【扉の伝説】風つばデバッグプロジェクト 3【補完計画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

サークル Door 制作『扉の伝説〜風のつばさ〜』の補完計画スレッドです。
2008年10月20日現在、第四期稼働中。

「補完」とは「足りないところをおぎなって完全にすること」 (株式会社岩波書店 広辞苑第五版)
『扉の伝説〜風のつばさ〜』と作者・伝次郎Jr.さんに最大限の敬意を払い、    ←重要!
その上で、活かし切れていない設定やシステムを活かすことを目的とするものであれば、
追加であれ削除であれ「補完」とみなします。
自由に意見を出し合ってください。ただし、採用されなくても恨まないこと。


・【扉の伝説】風のつばさ☆デバッグプロジェクト【補完計画】@ ウィキ
 http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/

・画像アップロダ
 扉の伝説〜風のつばさ〜補完、および2次創作を楽しむ版 (3)
 http://www.gazoru.com/b-14877702116d2e.html

・その他のファイルのアップ
 1MB以内のファイル:http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/120.html
 1MB以上のファイル:http://www.mediafire.com/index.php (ログイン : [email protected] / tobiden)

・デバッグツール
 http://www.sue445.net/downloads/rpgdebug.html

・前スレ
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1205607556/

・親スレ 扉の伝説〜風のつばさ〜攻略質問スレ5
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1212497003/


2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:15:38 ID:bGXvFYnd
>>1乙。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:06:47 ID:MgvyIUJs
結局何も考えずにひたすらグールを狩り続けるのが一番時間効率がいいのは今も昔も変わらないな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:32:07 ID:CvREigWK
ブーメラン+レイピアが夏カシス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:01:00 ID:LMoLtJgi
武器の威力のバランスは専用武器を含めて全部一回見直したほうが
いいような気がするなあ・・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:04:36 ID:DswtF5m8
レイン大活躍の予感


そしてさようならコノハ(こいつに限っては片手装備の全体攻撃武器追加してもいい気がする)
エメラルド、フィーシャも微妙になるなー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:14:47 ID:5LSIyOQG
そもそも通常の戦闘バランスからしてHPと攻撃は伸びても防御が伸びないので、
後半は敵に攻撃させないのが重要って変なバランスなので無理じゃない?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:03:48 ID:pJZKt34Q
装備品のウェイトを低く設定しているのかと思いきやサクラフブキとかのチート級武器が出てくるし、スタンスがよく分からんな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:40:29 ID:+/khhOzk
>>8
サクラフブキは性能の分、入手難度高いし、運的に
普通にプレイしてればだけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:14:45 ID:LMoLtJgi
レイピアは二回攻撃復活してもいいよねえ、今はブーメランが両手持ちだから。
以前はブーメランとのコンボが強力だったから二回攻撃を封印したわけだし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:51:57 ID:shbGKETJ
二回攻撃なんてRPGの武器では最強クラスの追加効果なんだし、最序盤から手に入るレイピアでそれが得られるのは不味いんじゃないか?
ブーメランとのコンボはせいぜいオマケだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:34:22 ID:TuxTm1QX
 あぼーん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:37:01 ID:TuxTm1QX
 あぼーん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:38:02 ID:TuxTm1QX
 あぼーん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:40:00 ID:TuxTm1QX
路地裏でならず者たちに待ち伏せされ暴行され続けたルシアたちの瞳に
光は無く、裸体の隅々から異臭を放ちながらも、男たちに奉仕し続けられ
ていた。彼女たちの稚戯に等しい冒険は人格の崩壊と奴隷の称号をその身
にうけることで終わりを告げたのだ。


16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:46:31 ID:TuxTm1QX
      /|
      _|| /|                          .,,;`",;+",;:`+   ノ~ア      ´  
  /|  / |||||                        , ´      `,:.",,  / /´ ,/   /,;`
  | | //| |||||                                  "+,| |,´,.;",',;:;+´,;:+
  | |// | |.|||!                     ________丶,;i,从//,;^ 、
  | ./  ||.|| !/          __=_二 ̄=─三          ゞ>,",,' )>,`,;:;┼',←エキドナ
 /, |  ||.||             __=二──‐||\           \`⌒)`,・,";:,,
..//| |   ||. |/            ゙ ─────=|\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄'イ |"`;:;;`,゚,、
|/ ! |   ||            __ ‐_─ =─=三|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ,/ | | "`':,;.,
  .||  ||           ───=二──=二_||       /   ´||/  '| |      ''゚
... ||   |/                            / ̄~     )  し`⊃
  ||     ,     /| /| /|                  / / ̄ ̄|  |
 .  |/     _人 '   | | | | | |                 ./ ノ     |  |
       ̄`゙''::、て .|/ |/,'|/' :              .ノ /     (  \


  ∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
             ∨            _,-''  )   。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''    ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '     /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~     // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ       / ////@ @// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /        |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:57:53 ID:TuxTm1QX
∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
             ∨            _,-''  )   。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''    ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '     /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~     // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ       / ////@ @// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /     ←伝次郎Jr   
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:36:11 ID:/O1yasnT
>>17
ワロタwwwww
ゆとりもついに堕ちたかあwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:57:30 ID:Zg5YnA1J
ちょ!
幼少カートとウォルソン、よすぎる・・・!!
子ども時代なんて、難しかっただろうに・・・!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:12:35 ID:0fTP7WmF
装備品のバランスがおかしいのは戦闘関係のバランス全体がおかしいから、
根本から全部弄らないと直せないだろうね

ツクール2000は2003やXPに比べると戦闘バランス取りやすい作りだけど、それでも面倒だろうなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:18:30 ID:ArP9B12o
怖いよ伝次郎Jr怖いよ
ガクブル ガクブル
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:57:26 ID:dZiLk/MH
なんかアンチか荒らしか知らんが暴れてるなぁ

装備のバランスとか、直す直さない以前の問題として、
すでに一つのゲームとして出ていて、不特定多数がプレイしている以上、
バランスが良くなる、ってことはないと思う
何かを強化しても弱体化させても、絶対誰かしらは文句とか意見出して来るだろうから
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:05:17 ID:7LWE2JYH
レベルや経験値を上げるメモリークレストがあるのだから、CAを上げるメモリークエストがあってもいいような
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:41:40 ID:ucJoIAV8
たしかにあってもいいな。
クリフハンガーの修行場を規定回数以降は有料にしてみてもいいんじゃない?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:54:54 ID:NCVQtL3x
>>24
それだと楽すぎるだろう、ドーピングと大して変わらん
クリフハンガーの修行上はFE10終了後に一応使えるし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:58:21 ID:xYf1/wib
>>25
修行場を一回使うごとにどんどん値段が上がっていくってすればいいんじゃね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:01:00 ID:7LWE2JYH
CAは大量に使うことになる割には一気に溜められる場所が少ないんだよな
ゴッグやゲッコウみたいな終盤で仲間になるキャラこそ一気にCAを溜めたいのに、
その頃にはほとんどのイベントが終わっててCA稼ぎができないと
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:57:26 ID:H3trsdJQ
基本的に初期に仲間になる優良技を持つキャラ以外は戦闘に出さない事前提だろ。
ノーマッドゴーストとウッキーモンキーの数は限られているわけで、
その枠内でFEをクリアしていくレベルを確保していくことを考えると余計なキャラを出している余裕はない。
使えないキャラを戦闘に出したいとかフレナやゲッコウみたいに加入が遅すぎるキャラを一軍で使いたいとか、
そういうFC版FF1を盗賊4人でクリアするような不正規プレイにバランスを合わせる必要はない。
マゾプレイをやりたいならあくまで自己責任でやるのが当然。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 03:01:02 ID:4bsYjtAo
CAは図書館で本読んで稼ぐのが一番楽、不確定要素無いし。
新Verは触ってないから、もしかしたら修正入ってるかもしれんが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:26:14 ID:RVERGIsA
フレナは加入を意図的に早くできるから、まだ使えると力説してみる

CAは後半、踊りでレアモンスター狩りでやりくりしてた俺
パッチあててEXトライしようとして条件の複雑さに爆笑
どうでもいいけど、ゲームオーバーになると磔ルシアの画像が出るね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:16:55 ID:XQMD15rg
>>29
昔やってたけど新verだと入手CA少なすぎて効率悪い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:56:37 ID:VT44aJlW
>>28
流石に皮肉として言ってるんだとは思うが、「初期に仲間になる優良技を持つキャラ以外は戦闘に出さない事前提」はありえない
作者の意図としては色んなキャラを使って欲しいんだろうが、CAのせいでそれができないだけ
そうでなかったらあんなに仲間になるキャラ出さないよ
「初期に仲間になる優良技を持つキャラ以外は戦闘に出さない事」の方がよっぽど不正規プレイ
でもCAのせいで結果としてそれがスタンダードになってしまった

>>28の言う不正規のマゾプレイがスタンダードになるくらいのバランスが丁度いいと思うんだが…
全員のレベルをある程度まで上げて、なおかつ技も沢山覚えさせたことで何らかの特典が得られるってのもあり
いつか話題に出てた全キャラクター参加のイベントとか
FEEXみたいな感じで入れてほしい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:30:19 ID:zaD9oudd
つーか去年デバックプロジェクトが始まる前からそういうCAの問題や、
戦闘バランスについてはさんざん言われてるけど、
どっちも既存のバランスで十分なので修正案&文句をいう奴は全部厨ってレッテル貼りで終わってんだよな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:31:02 ID:yRD6pf5f
いや不正規は言いすぎだろw
後半のキャラが使われていないのはもったいないとは思うが。フレナ強いよフレナ。
ゲッコウ?ゴッグ?使ったことねぇよ。

最初からある程度CAを持たせておくのが手っ取り早いと思うが、それだけだと使われるようにする事を考えると加入時期の遅さはキャラへの愛着の点で厳しいよな。
全員のレベルが条件のイベントってのもレベル上げを苦痛に感じさせない何かがあればいいんだが。現状だと厳しいな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:48:25 ID:VT44aJlW
レベル上げに関しては、単純に雑魚敵の経験値を上げるのが簡単かつ効果的かと
CAは雑魚敵を倒せば確実に1入る…だとどうだろうか
壊れになるか丁度よくなるか微妙だが
エリートスター使っても増えないなら大丈夫か?
36マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/10/23(木) 16:57:18 ID:UentprKh
それにしても発狂して初代wikiを閉鎖した管理人は今頃どうしているだろうな。女だったときくが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:25:50 ID:AQP8Eqdx
>>33
修正案は出せば考慮はされてるだろ、有志参加者でも案の提出は全然OKだし
クリフハンガー崩壊後の修行もその一つだろ?

修正案も出さずにCA少ない経験値少ないつまんないとか文句だけしか言ってないのはそりゃスルーとかされてるけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:41:38 ID:/7sPVwuY
クリフハンガー崩壊後の修行場所としてロック鳥でしか行けない山奥とかどうだろ?
変な仙人がいて、稽古代はゴルムでなくアイテム、食べ物で要求。
持ち合わせがないと受けられない、とか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:49:53 ID:pZqALa2s
ゲームとしてまだまだ未完成だ。
伝次郎よ甘えるな。甘やかす奴らもゆとり世代か。
所詮はクソゲーだったか、残念だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:40:35 ID:r/C1TD17
フレナは確かに強い、ゲッコウとゴッグも強いのに・・・・・
加入が遅いのはそれだけで不利だよな

ノーマッドゴーストをゲーム後半のダンジョンにも配置するとかどうだろう?
ノーマッドって、どちらかというと前半のダンジョンに沢山いる気がする
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:42:25 ID:AQP8Eqdx
新しく投稿されたほうのエルもいい感じだね
鶏が見ているのもいいかも
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:28:38 ID:a/4vB7fs
>>38
それ何てルインハンターライチ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:54:48 ID:pZqALa2s
後半加入のキャラにはデフォでCAとやらが適量与えられていれば一流の
ソフトに近づけるようなきがしないでもない。











無理だな。FF並みに糞なバグが大杉だから。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:11:18 ID:t9oOEXdu
∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
             ∨            _,-''  )   。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''    ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '     /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~     // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ       / ////@ @// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /     ←伝次郎Jr   
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:13:08 ID:/7sPVwuY
伝次郎Jr.さんの手を離れてあれこれ言ってるのであって、彼の功績の上でとやかく言う奴は死んで出直せと…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:15:45 ID:t9oOEXdu
>>45
>死んで出直せ
怖っ! これだからこんなゲームが好きな奴の気持ちが知れないよ。
もう少し平和的な解決はできないのかなwwwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:35:03 ID:r/C1TD17
>>42
へー、ライチにはそんなのがあったんだ、そりゃ便利そうだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:48:22 ID:n/mK7Jq/
>>45
構うなって
誰かを気遣うのは悪い事じゃないけど、相手を罵っちゃったら台無しだぜ
何にしても攻撃にエネルギーを向けるのは得策じゃないと思う
もっと他に出来ることがあるんじゃね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:12:32 ID:N82Ji/Vo
>>47
ワインで経験値習得ってやつだな
あるいは登場キャラの技習得

ただ、ライチの場合はキャラが少ないからこそ、って部分があるような
修行で得られる経験値は全員に、って言うなら別だが・・・
代償を×仲間の数、とかにして

後、ライチでの経験値習得もミニゲームクリアでもらえるやつだから、大量取得しようと思えば
やっぱり時間はかかるな
5046:2008/10/24(金) 22:24:51 ID:ukEwUpBz
何にしてもこのゲームが好きな奴にはロクな奴がいないな。
作者は簡単に人を殺し過ぎなんだよ。
あまりにも酷い描写が多過ぎて、着いて行けない人がいるってことに作者は
気付かないのかな?
まともな人ならこんな物語に関わり合いたくないと思うんじゃない?

>>48
言う通り、相手を罵るのは最低だよな?
「死んで出直せ」だなんて、以ての外。
狂っているとしか思えないだろう。
このゲームのファンもこういうまともな人ばかりだったら、良いゲームにな
りえたのかも知れないがな。
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:46:30 ID:PfTHwoAI
>>50
わざわざこのスレに来てそうやって関わってる自分はまともじゃないと認めるわけだ
好き嫌い関係なく、率先して関わってるんだもんな、お前
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:08:08 ID:3pm0pvgR
絵師さんお疲れ様です。
欲を言えば、あとちょっとウォルソンに体格が欲しいかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:20:11 ID:nI3qagUV
たいまつ、スリング、投げナイフ、爆弾なんかの存在意義がよくわからないな
謎解きやダンジョン探索に使えそうで使えないし
マジックシューターもそれとは違うが、存在意義が薄い
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:28:34 ID:4JxzZFBM
ぶっちゃけ存在意義無いだろう。いっそ消してしまったほうがいいと思う。ドロップする敵がいるのが面倒だが。
マジックシューターも依頼に絡んでいるが物語には影響ないイベントだし。
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:00:55 ID:nI3qagUV
最初はパーティオプションみたく探索で使えるアイテムにするつもりだったけど、それを忘れてたってところかな
今更それを使うイベントとか入れるのも面倒だし、削除して敵ドロップは別のアイテムに差し替えるべきかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:39:01 ID:hjJBT3Oz
>>54
爆弾は序章で一応必要
マジックシューターもあってもいいと思うが
物語に関係ないっていったら依頼関係の大半がそうだし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:29:27 ID:r26Y0ZK0
なまじ一度でも探索で使う場面があるから、それ以降に出番が無いのが目立っちゃうな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:20:11 ID:81oO0djJ
爆弾は通常の探索で使う場面はあるぞ。
一箇所だけな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:24:15 ID:3pm0pvgR
たしか爆弾はボナンザ村のイベントで使うよな?
目玉を倒すのに。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:35:55 ID:H0A7EpYA
爆弾、たしかジャックの手加減しなきゃならない戦闘で役立ったな……
それ以外ではろくに使わんかったけど
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/10/26(日) 17:16:03 ID:kRRFSGJl
荒らしているのは元管理人か。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:12:14 ID:VUaPbBwb
そうではない。
純粋な心を持った子供たちに悪影響を及ぼすグロゲーを撒き散らしている
悪の芽「伝次郎Jr」が気に入らないレジスタンスの人々さ。

∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
             ∨            _,-''  )   。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''    ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '     /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~     // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ       / ////@ @// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /     ←伝次郎Jr
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:38:21 ID:myuR4Bw8
いまさら出てきて荒らしかよ元管理人。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:13:10 ID:ktyDT1/K
いつもどおり転載
お疲れ様です

----------------------------------------------------------------------------------------
こほ(代理アップ経由)です。

立ち絵募集キャラに、以下の四人が加わりました。
絵師の皆さま、よろしければよろしくお願いいたします。

 ミティ
 リューラ
 ペガサスナイトのルシア
 紡

なお、募集ついでに裏話。
実は、もしミティの立ち絵があったらゴブリンの代わりに彼女がPCになるはずだったんだそうです。
----------------------------------------------------------------------------------------
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 06:32:09 ID:TV8p5s0c
デバッグプロジェクトの皆さんお疲れ様です
楽しいゲームプレイをさせていただいていることに感謝します

先ほどプレイ途中(現在FE9)のゲームファイルに最新パッチ(ver.3.5)を当ててみたのですが
各キャラクターの習得技能に大幅な修正が加えられたためか、習得した覚えのない技能を所持しているキャラクターが多数いて正直とまどっています
(エリオスのハーフフルヒール、ライトスラッシュやソニーjr.の各筆技、ノインをはじめとした複数キャラクターの『ブリッツ』など)
初期バージョンからプレイさせていただいていますが、ver.1→2、ver.2→3以外でここまでの大きな変化ははじめてだったのでプレイに支障がないのか不安になり、質問した次第です
取得CP運用との兼ね合いもあるので、パッチを当てる前に警告が欲しかったかな、というのが本音でもあります


以下、少ないですが気になった点について
本当はwikiの方に書き込むべき内容なのかもしれませんが、wikiの編集方法と書き込むべきページがよくわからなかったので・・・すみません
・ヴァイスの「死の18番」のヘルプメッセージが最新パッチでも表示されないままになっている
・レルのツングースが見た目に反して空中の敵に届かない
・一部キャラクターのカスタマイズ画面がver.3.5以前の書式のままになっている
・太陽の紋章(デ)というアイテムを入手している(ver.3.2時点)
・エルの夜の使徒と戦うイベント発生前にクゥの旅最終巻を届けるイベントが終了でき、エルとの会話などが不自然になっている(ver.3.2)

・カスタマイズ画面に入るまでのキー入力回数が多すぎる(個人的な感想です)
ウインドウ開いてから決定→カスタマイズ画面へ/他キー→キャンセルのような方式はツクールの仕様では不可能なのですか?
・ルシアのCPがだぶつく(個人的な感想です)
1/10量に減少するなどのデメリットがあってもいいのでルシアのCPを他キャラクターに受け渡ししたいです
・ルシアのヴァルキリーチェンジが強すぎる(個人的感想です)
使うと大抵のボスはルシア1人でも撃破できてしまう上、リコールなどの成長促進アイテムで簡単にデメリットから回復できる
ただし積み回避のための救済措置としてならば適当なバランスだと思います

戦闘バランスはやや大味ながら全体的には良いバランスだと思います
・パーティメンバーを固定して進めると楽だがあらゆる特性をカバーできるパーティを組むのが難しく、どこかのボスで苦労する
・全てのキャラクターをバランスよく育てようとするとメンバー固定よりは苦労するがボスに合わせてパーティを組むことができる
・ルシアが攻撃・回復ともに優秀なのでどんなパーティを組んでも戦力バランスが崩れにくい
雑魚戦闘の意義が薄いのは間違いないですが、サブイベントを含め一通りのイベントを回ると特にレベル上げの必要もなく全イベントを攻略できるようなので問題はないでしょう
大抵のプレイヤーはプレイするうちに「雑魚戦は回避してかまわない障害物である」ことを理解するだろうし、それでプレイに支障は生じないと思います
ツクール製RPGとしてはボス戦だけでも他に例を見ないほどの戦闘回数を重ねるゲームなのでこれ以上雑魚戦のメリットをつけるのも難しいでしょうし


乱文・長文になりましたが以上です
スレ汚し失礼しました
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:23:09 ID:hI+PiC2N
>・ルシアのヴァルキリーチェンジが強すぎる(個人的感想です)
レベルが下がるのだから当然だわな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:50:31 ID:LFaL68BO
>>73
だな
リコールで回避できるって言ったって、そのリコール自体普通にプレイしてれば早々入手できるものでもないし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:55:34 ID:Sn1XwHY/
レベル下がるとかふざけんなって思って一回も使わなかったな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:07:20 ID:LFaL68BO
CAを経験値に変換できるとかなしかね
ルシアのCAが余るのはしょうがないとして、その活用法として
ヴァルキリーチェンジでレベルが下がるなら、CAを経験値に変換してそれをカバーするとか
もちろんそんな大量に経験値はいったら意味ないから、乱用できない程度で
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:23:08 ID:uhrSahQW
現時点で、CAを使った乱用に等しいステアップができるじゃん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:34:03 ID:ulGzs7+y
ヴァルキリーは救済用の技だろう、こんなのが遠慮なしに使えたら困る
しかし、ルシアも使えるキャラと認識されたということか。
俺のイメージでは、以下のような印象があるんだけど、俺だけ?

初期版ルシア=サマルトリアなトレジャーアイ兼フルボッコ要員
現版ルシア =DQ3勇者的性能の主人公
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:19:57 ID:ilzatA7z
ウィザードリィのマハマンは強いだろ?つまりはそういう事だ
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:32:25 ID:1v6M4w+d
今なんとなくプレイしてて思ったけど、
なんかターランジがやたら恐れられてるけど、ヴァーミリオンまでターランジを
別格扱いなのが気になった。弱いけどその狂気が怖いってキャラにするのは
それまでに会った敵のほぼ全員が真性の悪党すぎて微妙な感じがした。

あと子供のギロチンの所、奥様方に紛れて右にどうみても子供がいて
シリアスなシーンなのに笑えた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:12:27 ID:RAxDf2l2
>>81
ターランジが別格扱いな理由は作者の考えが根底にあるから
確かWikiで見れるチャットログにその話題があったはず
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 04:14:48 ID:dKesgagR
倫理観疑うクソゲー。
平気でやれてる奴は犯罪者予備軍だぜ。JK


 間違っても他人に勧めない。ベクターにも意見を上げておいた。
文章の表現が素直すぎてCEROだと間違いなく発売禁止物品だ。
作りこみは認めるが素人に毛が生えた程度で有志に甘えるなよ。
 さらば犯罪者共。教養積んで空で会おう。
  
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:03:09 ID:nv6StH/k
と、教養ある人が言っております
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:45:56 ID:I7W+3Y/B
闘技場の敵って前より強く、っていうかHP上がってる?
CA+経験値溜めに使ってたんだけどなんとなく倒しづらくなった気がする。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:01:56 ID:tppRHOQS
ブーメランバグだが新規に両手持ちブーメランを作って、
更新時に旧ブーメランと差し替える形にすりゃ消失バグは防げる気がする。

まぁ差し替え準備にかかる手間と注意書きする手間を比べたら、明らかに後者なんだろうが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:18:11 ID:lH2CLQT/
ちっとも面白くない。
>>83の言う通り、こんな狂った物語を心から楽しめる奴は
頭おかしい。
作者はきっとキチ○イに違いないなw

ついでにあいつを評価する信者たちもキ○ガイだぁwwwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:16:04 ID:ueZkalpD
作者の脳内は狂ってるな。
よくもまあこんな下らないストーリーを長々と
書けたものだ。
そのゴキブリ並の努力や情熱「だけ」は
認めてやるけどなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:07:36 ID:DB7Y9RIX
君達がまともな人間なのはわかったよ。
俺もまともな人間になろうと思う。



というわけで君らを見習って適当なスレ荒らしてくるわ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:25:43 ID:SGz9rJvK
ひとのいけんきかないようちえんじたちのあそぶすれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:28:13 ID:QN50fRV2
攻略スレの方に出てるCAバグ、修正対象かな
発生条件わからないから難しいだろうけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:56:20 ID:+rj4n7pD
レス見る限りでは、カートの能力アップカスタマイズだけ見直せば直りそうだがどうなんだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:07:11 ID:DUTtJY7I
>>92
さっそく修正ファイル上がったな
94マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/10/31(金) 14:33:05 ID:0zuYjNye
やはり元管理人が荒しているようだな。疑うとわざわざ否定して掛かってくる辺りがどうにも怪しい。
自分が目を離している隙に盛り上がっているから切れた、という訳だろうなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:21:26 ID:30bRiNJk
今プレイしててもう一か所バグ見つけたので報告。

exでないのに友の杖を使ってプリムをパーティメンバーに加えることができるっぽい。
条件としてハルを仲間にしていて、友の杖(ギルドでの入れかえは試してない)を
使った時にハルをメンバーに加えると右下にプリムが出現するみたい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:34:05 ID:UWxd2SAq
>>95をみて原因分かるかなぁと思って中身見てみたが素人にはわからんかった

ついでにいろいろ見てたら、人物事典でちょっと気になった
マーカスギルドのところで、
九頭竜は基本解説が載ってて、フィナーレ!がONになると「後に〜」の文章に変わるようになってるけど
ボルテーズはそれが逆になってる
後、バッソーズとゲールジャック、ヴァーミリオンがそうなってない

ノルティスはポジション的に違う扱いでもおかしくないが、他の面々は共通させた方がいいと思う
あと、クリア後でもキャラ解説は見れるようにしていた方がいいんじゃないだろうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:09:42 ID:c1jy/0C+
>>94
別に元管理人は荒らしちゃいないと思うぜ。
というより、誰も荒らしちゃいない。
これは、狂った犯罪者予備軍伝次郎Jrに抵抗している人々の熱き戦いの物語。
そうさ、伝次郎Jrがゲームを作るのを止めるまで、果てなき戦いの日々は続く
のさ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:58:05 ID:4nRCTgKo
シースは相変わらず酷いままだな
何か強化案はないものか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:08:43 ID:Uo2RaHQ2
Ver.3.6のパッチ貼ったら・・・

出現してたホリデーイベントの「スナイパーと私」「仁義なき戦い」が消えてしまった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:15:27 ID:SGz9rJvK
欝ゲーなんてやってるからだよ。
テラワロスw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:16:02 ID:30bRiNJk
俺も同じく消えた。

それと今exやってるけど普通に友の杖を使えて、ルシアとゴブリンは固定だけど
それ以外は自由にパーティに入れられる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:18:15 ID:SGz9rJvK
欝ゲーやってるからだよ。
犯罪者容認&育成ゲーム
ワラタw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:19:49 ID:UWxd2SAq
>>101
友の杖の削除忘れだな
タイミング的に手紙もらってウカネッツに行ったあたりで友の杖没収すべきかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:21:38 ID:NPV1cOBE
>>102
>犯罪者容認&育成ゲーム
本当に危険だよな。
普通じゃ考えられない。
正常な人間であれば、あのような悲惨なゲームには耐え切れない。
にも拘らず、基地外の伝次郎はどんどん信者を増やしている。
全く嘆かわしいことだ・・・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:58:45 ID:9FzbYP3w
http://www.tohofuhai.com/tofunew.html

フリーゲームコンテストの豆腐コン始まったよ。投票お願い。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:37:10 ID:hN7Tp3fa
毎日毎日、一人で頑張るなぁ
顔も分からない他人を貶めて何が楽しいのか理解できないが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:40:00 ID:ed77u+KV
シーシェパードの連中と同じ臭いがします
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:54:18 ID:ulTz4NKK
「ハートフル」とか銘打っておきながら、プレイしてすごく鬱な気持ちになった。
こんなものを普通の人たちが平気でやるようになったらどうする。
少なくとも、私は息子にこんなゲームをしてほしくはない。
日誌に「殺意が湧きました」などと当り前のように書く狂った人に、狂わ
されてほしくはない。
いざとなればいつでも腐ったスレッドの一つや二つを消すことくらいはできる。
ただ、荒らしは極力避けるべきだとは思っているがな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:22:23 ID:KMJIh6iw
お前の脳内息子が野垂れ死にしようが別にどうでもいいんだよ元管理人。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:53:47 ID:JbXDR7lA
>>108
とりあえず、あんたが狂わされているのはわかった。

さすがにハートフルはないだろうと思ったが検索するとホントにあったorz
でも見たところゲームの紹介してるサイトばかりの様子。
ジャロに訴えていいんじゃね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:12:02 ID:/l+j2uGz
>>108
とりあえず、そんなに残酷なゲームを貶したいのならば
囚人へのぺル・エム・フルやコープスパーティーでも貶しに行ってこい。
こっちの方がはるかに残酷だし人が死ぬぜ?(特に囚人の方)

>>110
だから、このゲームはハートフル(ボッコ)の間違いだろう?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:18:28 ID:6sLPGOUE
そこで純ホラーゲーを持ち出すのは、完全に筋違いな気がするぞ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:38:44 ID:4nLT2PvL
荒らしを相手する人たちも荒らしの仲間になるわけだが・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:45:03 ID:7iLL9XBW
>>111
なるほど、(プレイヤーの)ハートフル(ボッコ)
つまりそういう意味ですね、わかります
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:01:42 ID:RVhoCTF/
>>114
正確には、(ハート)フルボッコRPG
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:22:42 ID:VKvCUiCA
その系統ならハードフルボッコが好きだな、語呂的に
117マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/11/02(日) 22:13:22 ID:8sX3uaxu
それ程でもないと思うがな。確か作者に暴力傾向はあるが、それがスパイスになっている部分は大きい。
とにかく暴力シーンを追加するのが好きでたまらないのだろうが、別にそれが悪い事とは思わんぞ。
ハッキリいうと今ではまだ生温いなw
最終章の仲間に裏切られる部分でも今一絶望が足りん。交友度が高いキャラに裏切られるイベントを設けたほうがより面白くなりそうだ。
ターランジをもう少し活躍させてもよかったと思う。敵のやられ方ももっと華々しくしても良かっただろうな。
前も出ていたが敵→味方になるキャラが少ない、というのがあったな。某ロボットアニメシリーズでそういう敵がいて感動した事があるものだけに余計見てみたい場面では有るな。
恐らく作者はそういう心理を描くのが下手なのだろうと思われるw
118マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/11/02(日) 22:14:54 ID:8sX3uaxu
敵→味方になるが、敵の攻撃を受けて死ぬ、というような展開だったな。思い当たる奴は直ぐに思い当たる筈だw
ありがち出会っても描き方次第、という事になるだろうな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:20:02 ID:J+AdKcma
暴力を好むというより、描写が不得手なために(1パターンがどうしても多い)
分かりやすい形として残酷な描写を持ってきたという印象の方が強いけど。

あとは比較対象としてかな。分かりやすい悪役がいれば主人公側も際立つわけだし。
まぁ、ハートフルはどうかと思うけど。その辺は紹介文句を変えた方がいいかな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:25:54 ID:MwzqSMTe
最序盤だけ見ればハートフルRPGと思えないこともないけど…
多くの人がトラウマとなってるエヴァ戦でそうじゃないことがわかるだろうね
もしかしたらFE1の流血アニメからかも
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:29:49 ID:2zYyK0T4
物語の始動が遅いからなぁ。
あと俺の好みの問題もあるかもしれないが救いがなさ過ぎるのが辛い。

ていうか誰がハートフルって付けたんだw ゲームの紹介やってるサイトでしか見ないんだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:20:22 ID:8y4mMi+p
ちょっと吃驚したな。
案外このスレッドの住人は捨てたものでもなかったか。
真面目に意見を言えば、それについて皆で討議してくれるものなのか。
中々こういう人々はいないものだ。

決してつまらないゲームではないとは思っているが、やはりあの残酷さにやら
れる人が後を絶たないことは事実。
それが残念で仕方なかっただけなんだ。

もう、荒らしをするのは止めだ。
これからは丁寧に意見を書き込むことで、それを他の人々に理解してもらえ
るよう、努めたい。
皆さん、無駄な時間を取らせてしまったな。

だが、私はこれで諦めた訳でもないし、この物語を認めた訳でもない。
あくまでも荒らしというやり方を変えただけだ。
次は違った方法で・・・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:45:36 ID:NQhuCRXx
>>122
だからお前の書き込み内容自体がスレ違いだというに
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:39:50 ID:K9wwwItU
>>122
時間にして13分24秒の間に何があったか知らないけどその豹変ぶりにワロタ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:42:15 ID:ATWjsLuS
コモンイベントの中に置かれてる想いのかけら新案、どうするんだろ
いらないなら削除してしまってもいいような

実装するにしても約30人分考えるのも面倒そうだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:40:40 ID:diuX/GlY
そうだな。残酷、グロより救いのなさにやられてしまうよな。
後半はそんな感じで手が止まることしばし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:06:18 ID:ATWjsLuS
いい加減スレ違いの話題はよそでやってくれ
ここはあくまで補完スレだぞ

どうしてもそういう論議したいならレビュースレなり雑談スレたてるなりしてくれ
『敬意を払って』いるとは思えない書き込み増えてるし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:54:40 ID:+wZQn+cr
タテマエぐらい見抜けないと、円滑な社会生活は送れないぞ。
言葉や表現こそ乱暴だが、別に的外れな感想ってわけでもあるまい。
生かそうと思えば有益な方向に持っていけると思うよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:57:33 ID:ATWjsLuS
>>128
制作者を犯罪者呼ばわりしていた時点で有益も何も
作者に敬意を払う以前の問題だろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:59:54 ID:+wZQn+cr
それはあくまで「敬意を払う」に限った見解だろ?
補完スレの趣旨「自由に意見を出し合ってください」には何ら問題が無い、作品の感想だしね。
結局そちらの言い分も「俺が気に入らないから出て行け」に過ぎないよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:18:22 ID:ATWjsLuS
>>130
補完するにしても、じゃあどうしたらいいか?にはならないし、ただ否定してるだけじゃないか
ゲームの内容を否定し、ゲーム作るな、とか言ってる人間が補完スレで何するんだ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:38:45 ID:+wZQn+cr
それはお前がどうにも出来ないってだけだろう。
真の侮辱は無関心であるとよく言われるように、否定さえあれば改善点は見出せるもんだ。
プレイヤーの予期せぬ残酷描写が叩かれたのなら、予防線を張るぐらいの対策は猿でも思いつきそうなもんだが……
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:55:37 ID:fkFjdbja
あーあ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:29:15 ID:luJlpkdL
今exも経て最終章でラスボス戦なんだけど強くてワロスw 倒せないよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:11:10 ID:QSntcj+y
今度は自演擁護ですか元管理人。
136マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/11/03(月) 23:14:25 ID:IsY6KGTz
まぁ元管理人も引継ぎをちゃんとやっていれば今では評価されていただろうがな。他人様の集めた情報まで虚無へと消し去った(言葉の綾だが)辺りは如何弁解しても許されるものではないwwwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:59:45 ID:aNy26dCX
そういえば、シグマって立ち絵もCGもないんだよな
やっぱりライそっくりだけどライではない、って言うのがハードル上げてるのかな

個人的にシグマの最期にもCGあればなぁって思うけど、贅沢すぎるか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:16:21 ID:g7wZ935B
やっぱりそれがハードルだろうな。
最期にCGはいいね。シグマも最期に一花咲かせてやりたいし。
しかし今のままだとCG入れる隙が無い気がする。
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:22:32 ID:qhKHJ3ty
>>138
CGか
エデンとの戦いのあと、横たわるシグマと泣いているルシア、苦しげに見つめるランスと悲しげなユーノ、なんてどうだろう

まあ、絵が描けない人間の戯言だが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:19:42 ID:h+LUWrF8
ライの立ち絵担当がすめらぎさんってのが致命的だな
そっくりだけど微妙に違うように描こうと思うと、どうしても同じ人が描かないと無理があるからな
すめらぎさんも忙しいだろうからこれ以上新しいCG描くのは無理だろうし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:00:04 ID:VyrNqcy1
>>141
ライ描いたのはもこわほ氏じゃね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:02:07 ID:zHjZmPeJ
もこわほ氏だね
でも、どっちにしろ絵師さんの都合であることに変わりはないしな

ライベースに、服装変えて目元が隠れる仮面でいいのかな、シグマ
ライと違って髪が少し長いとか隻腕とか、そういう外見的特徴あればもうちょっと違ったかもな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:48:01 ID:zHjZmPeJ
リューラ、美人だな
天馬騎士ルシアの方は顔のアップがないのがちょっと残念
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:46:35 ID:zHjZmPeJ
寝る前に転載
お疲れ様です

----------------------------------------------------------------------------------------
こほ(代理アップ経由)です。

立ち絵一覧ページに、リューラ、天馬騎士のルシア、朝日紡 の設定画をアップしました。
絵師の皆さま、参考になさってください。
http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/19.html
なお、言うまでもありませんが、著作権は Door および すめらぎ琥珀氏にありますので、
転載はご遠慮ください。

例によって、ポーズは変えていただいてかまいません。
リューラとルシアは最終的に二人並んで表示されることとなるので、
どちらかを左向きに描いていただけるとバランスがいいかもしれません。


ついでですが。
憶測で誰かを犯人扱いするのはやめてください。お願いいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:36:54 ID:btZP7KX9
リューラさん美人すぎるだろ。
なんてエロ可愛いんだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:02:53 ID:kHOaA8GI
シグマは戦闘キャラがあるんだからそれ参考にすればいいじゃないか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:21:29 ID:XIQnZOHj
イベ消えるバグ発生してて、3・6へのアップってする意味あるのか?w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:03:03 ID:lGUF4pq4
>>148

出ているのが消えるだけなら、まだ出してない人やもう見た人には関係ないんじゃない?
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:56:40 ID:eFm+YQuu
- 、_          ,,-‐ '' ̄!
  .h   '''ー、...,,, --‐''´    |    故でんじろう「何で俺は2に
   l      `          ヽ、           出てこなかったんだ・・・。」
   !                 i
    l                 l  同Jr「それはお前が退魔弾が使えないからさ・・・。」
    〉                 i      
    /                  l,、     
    l             -‐=''`   !/ ̄.>ー、    故ノイマン「殴るだけの僧侶じゃ駄目なのか・・・。」
    |                   \/  〉ー、
    l,                   /i  ./  ノ`ー‐--- 、
    !                  /人ノ`ー''      ./
     l              ´ ̄ヽノ          /
     〉               /          ./、
 / ̄ ̄ヽ            /          イ  ト、
          、    __,,,/            l  ` ヽ
          `  <´       ヽー-‐      .l     〉
             `l  ,,,=@l     `'''''.::::::::::.. l|    /
              'l.::::::   /     ..::::::::::::::::/′   /ー 、
               \.  ヽ、        /    .〉  \
                ヽ  `ヽ   __  /     /     l
           _,,..../ ̄ ̄ ヽ、 ー '''´,.ィ´      ./      i
      -、,,   / ./  >'''' ̄ヽ`''ー<´       /       |
        `ヽ i./ ,,./ ,,/  ̄)   `      /        l
          .Y  ヽ、 /´  / フ        .イ         i
          |    丶./ ./       .//          l
          ノ       /ヽ、_    ,,/ /          /
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:16:17 ID:ayaZhKt0
         ミ
         ル
∨∨∨∨∨\カ/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      ↓       ∨            _,-''  )   。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''    ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '     /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~     // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ       / ////@ @// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /     ←ルシア
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''

怒りのミルカちゃん、守人の復讐!
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:15:02 ID:gpfrwX36
立ち絵はシグマもだが、タメゴローとゴメスも早く完成させるべきだと思う
やっぱりモンスター系ってのは描きたがる人がいないんだろうか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:37:08 ID:/uQllp+L
あの2人に関してはそもそも現状以上にピッタリな絵が思い浮かばないw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:37:29 ID:RpDFOjQ+
>>154
その2人はモンスター系だからって言うより、デフォのキャラグラがあまりにはまりすぎてて
ある意味ハードル高いからじゃないか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:44:28 ID:rxPserYN
タメゴ口ーはあのグラですでにイベントCGにも描かれちゃってるしな
158マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/11/06(木) 16:49:41 ID:MozHR+4b
ファティマニクス姉妹はまだじゃなかったか?w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:46:45 ID:PpOV76uK
レイン運命のシータ戦、ビットが各1回ずつしか攻撃できないっぽいんだが
これでいいのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:21:26 ID:RpDFOjQ+
リューラとルシア、いい感じだな
やっぱり美人だな、二人とも
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:47:37 ID:1F87TL16
お、ほんとだ。
絵師さん御苦労様です。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:25:43 ID:pl/bX7/a
一つバグ潰しても前までになかった新しいバグ発生するようじゃ、なんのためにデバックしてんだがわからんなこれw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:05:59 ID:gpfrwX36
>>55-57
でも立ち絵が完成しないことには人物辞典にも載せられないわけで
いっそのことモングラをそのまま人物辞典に載せるか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:09:30 ID:gpfrwX36
安価ミス
>>155-157
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:34:28 ID:qLjUv0im
別に立ち絵なくても人物事典に載せていいと思うけどなぁ
ってか人物事典が搭載された初期は、立ち絵なしで掲載されてるキャラも結構いたと思ったが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:25:44 ID:Tsj9gN85
バグ報告したいんだがこういうのはどこに書き込むべき?
すまないが自分のパソコンの環境のせいかどうかは判断できていない
スタート時から公式の10月31日パッチを当てている


・序章で情報『村長の手紙』にカーソルを乗せたら雨が降った

・序章で情報だったかサーチだったかのヘルプメッセージで「一日経過すると自動的にはずれる」みたいな事書いてたけど今の仕様でははずれないよね?

・序章の初センストリガーのときセリフが黒くならないけどこれは変更しない方針?

・サイドイベントのヨーデル1で冒険者Aがすり足で移動している

・自由市で研究者風の男にセントシルバー鉱石を売るとその場で男が爺さんのグラフィックに変身する

・コリアンドル1Fでカスタマイズなどの画面切り替えをするたびに戦闘が発生する
→敵の編成は食器*2虫みたいなの*1 同じマップ上で同じ編成の敵から逃げた覚えがある
→逃げるとまた発生するが戦って勝利すると発生しなくなる模様

・イベントをこなしていないのにイハトーブのマタサブローが「やあ、また来たね〜」と言う
→スイッチ関連のバグだと思うので以下行動履歴
→序章はメリーを仲間にする以外の一通りのイベントを終える
→単発依頼の猫探し、ドリフィド、倉庫番を終了。スライムジュエル、ギードカササギ、水路、料理取材、ランバージャック開始。ミッション2(スライム)を攻略。常時依頼の墓巡回とバイトの孤児院を数回。ハンガーランクC
→シャンポリオで特別室以外の本を一通り読む。読書レベル2。
→コリアンドルは2Fでハンマーをもらうところまで攻略。1Fのボスっぽい骸骨を撃破。
→ソニー、ノイズ、フィーシャ加入済み
→ギード山で黒の剣団とマンティコア撃破
→この状態でウカネッツ入りして初日にイハトーブへ

ところで戦闘から逃げると消える敵と消えない敵がいるけどこれは仕様?報告しなくてもいい?
とりあえずコリアンドル1Fのゼラチンキューブが消えないのを確認
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:33:15 ID:PAlco5yH
とりあえず6つ目だけど、それはいつもそうなる? 座標関係なし?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:37:40 ID:Tsj9gN85
>>167
レッドヘッドの部屋の前で発生
多少移動しても同じ
友の杖でも情報画面でも戻ってきた瞬間戦闘
部屋に入る前に倒してしまったので部屋を移動するとどうなるかは未確認
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:14:47 ID:OKhXbFYA
            _,-''  )   。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''    ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '     /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~     // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ       / ////@ @// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /     ←赤ん坊
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ       サッカー!
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''

こんなことを考える犯罪者伝次郎Jrは絶対キ○ガイ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:10:32 ID:b1d03jJ7
確かにあのシーンでは流石に引いたな。
最初はハートフルな物語だと思って楽しくプレイしていたんだが、エルの旅
でバッソーズが現れ、ジェントが殺されたシーンを見て、作者は恐ろしい心
の持ち主だと思ったものだ。
特にヴァーミリオンだが、あれは絶対に作者の本心が現れているように思う。
作者はルシアたちがそういった悪役を倒すことで世界が救われると思ってい
るのかも知れないが、それは大きな間違い。
結局何人の人々が不幸になってしまい、報われることがなかったと思える?
ヴァーミリオンやターランジは作者の裏の気持ちの表れであり、そういった
気持ちの裏でそんな自分を止めてほしくてルシアたちを生み出したんだ。
自分の悪い部分を正そうとしているのは分かるのだが、そのような汚点を他
の人たちにまで見せ付けるものではない。
実際色々なところでこのゲームのレビューとして、「残酷である」といった
キーワードを見かけるのだ。
自作するのは構わないが、そんな気の狂った物語を他の人たちに勧めないで
ほしい。
PVで宣伝だの何だの言っているが、これではただの恥晒しだ。
ベクターで本当に一番を取れるようなゲームを見習ってみろ、ここまで残虐
なものは滅多にないはずだ。
気の狂った信者とともに気の狂った作者が作ったゲームなど、怖くて寄り付
かない者を生み出すことくらい、もうすぐ40歳にもなる作者には分かるだろ
う?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:45:56 ID:8qr9w2uY
>>166
最低でも本サイトの攻略掲示板は場所が違うな
バグは基本wikiが一番確実だろう

イハトーブのバグは条件分岐の際に
本来ONでなければならないところがOFFになってるんだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:33:46 ID:3J3G6Mgy
>>168
敵の初期位置に立ってるからかと思ったがそれとは違うんかな。
レッドヘッドの部屋の前ってのがホントに扉の目の前だったらちょっと俺には分からんが。
再現性とか大きく動いたらどうなるかとかわかるといいんだが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:36:36 ID:NLzO+Gpf
なんか今回はバグが多いよね。
最終章フィオ戦で戦闘終了後途中でイベント途切れたり
ホリデーイベントで無くなるのがあったり
友の杖関連でプリムが変なところで仲間に入れれたり。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:39:56 ID:m+7Ygr//
>>173
それだけ最適化がいろいろ面倒くさい段階に入ったんだろう
お疲れ様です!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:09:52 ID:V5H19Uyr
伝次郎Jrは氏ね!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:33:41 ID:ATqKssdn
そういえばラスボス戦でのステラ達の登場の順番とかって
完全ランダム? それともなにか法則に従ってたりするの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:35:22 ID:Zuqz9uT/
>>176

軽く見た感じだと順番だと思う
そのキャラから想いのかけらもらってればだけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:48:41 ID:ATqKssdn
あっちのスレだとネタばれに近いからこっちでごめんけど、
とりあえず出てくるのはリュコウ、シグマ、チームステラでいいんだよね?
なんかちょっと前にラスボス行った時はリュコウ将軍が出なかったのに
さっきは出てきたから他にもいるのか気になった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:35:10 ID:Zuqz9uT/
>>178
今はそれだけだね
ステラたちはEXクリアしてればだけど(クリアしてない場合はステラ単体)

出現するには闇が2段階くらい広がらないとダメだから、それで出なかったのでは
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:21:37 ID:ATqKssdn
そうなのか。
ありがとう。とりあえずおやすみ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:09:14 ID:An7jrCZI
うむ。ごくろう。
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:33:25 ID:EVQJK4Ii
伝次郎サッカー始めようぜwwwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:22:15 ID:Uq3+ffCS
どうでもいいっちゃどうでもいいんだが
「辺境の花嫁」の結婚式のキスシーンはもう少し何とかならなかったのか?
悲しいシーンなのに吹いてしまったw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:00:05 ID:m84IShD4
うわあああ(ryといい、シリアスなシーンなのにどうしてもギャグっぽく見えてしまうってのは結構あるね
そこらへんを作者の個性として残すべきか、おかしいから修正すべきかは要議論だろうけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:27:22 ID:xFY8aNOo
俺たちの仕事は本来デバッグ・・・だよな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:30:14 ID:Fv5M7URh
>>186
基本はね
後今は最適化期間だから、不自然というわけでもないところの修正議論は四期に回した方がいいと思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:46:49 ID:vPkY0gfi
容量を無駄にしている。
5流のゲームだ。デバッカー気取りも遊びのつもりだろうよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:12:41 ID:se8bG0rK
まりんの歩行グラって作者に連絡がつかなくなってるとかなの?
いい加減下の緑のライン消してあげたいんだが
190マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/11/11(火) 13:59:12 ID:trEkKfWY
改変は置くとして、使うか使わないかは作者の自由だから、素材差し替えぐらい断行してもいいような物だがな。作者はそういう所が優柔不断らしい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:31:06 ID:nRnQ1LO3
>>190
今使っている素材を、その素材の作者に許可なく弄るのは普通にだめだろ
それが修正であっても
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:33:50 ID:aIP3MSRM
絵版にツムギの絵があがってるな
193マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/11/11(火) 18:44:55 ID:trEkKfWY
>>191
完全に差し替えて新しい絵にするならばOKだろう。礼儀の問題はあるだろうが、法律的に問題は無い。
実際バーミリオンやらの旧戦闘画像は未使用だな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:08:24 ID:nRnQ1LO3
>>193
完全に差し替えるつもりだという話が出ていないわけだが
195マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/11/11(火) 19:10:31 ID:trEkKfWY
>>194
前、差し替えても良いですかと聞いている奴がいなかったか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:27:50 ID:se8bG0rK
>>195
なんとかってコテつけてるやつ以外記憶にない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:01:04 ID:P4uB9eyI
ステラのことを日記・手紙読んだ途端ツラツラっとお姉ちゃんと呼ぶのは
いささか不自然かと思うんだけどそういうのは修正されないのかな

あとどれだけ憎いかとかいうことを表現したいからだとは思うんだけど
殴る描写のあのオレンジ色のパンチって一回かせめて二回でいいんじゃないか
一度に何回も繰り返されてるとまだ終わんないのかな・・・って気になる
あとタコ殴りっていう表現もどうかと

作りこんであるゲームだからこそこういうちょこちょこが今のところ残念
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:22:52 ID:3Mx1wYHx
shosen ha kichigai game
denjiroh Jr ha kurutteru
tobira no densetsu ha atama okashii monogatari
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:35:30 ID:yPMXvk3F
今さらだが
ホリデーイベントの仁義なき戦いは本来パンドラ加入が条件としてはいっているべきところのスイッチが
空白になっているところを設定しているせいで出現しなくなるんだな
スイッチをパンドラ加入にすれば問題なくなると思う

スナイパーと私もそうだな
ウォルソン交流が入っているべきところが空白のスイッチになってる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:41:28 ID:yPMXvk3F
プリムがEX前でもパーティに入れられるようになるのは、ハルをパーティに入れた場合に
選択可能になるように設定されてるから、これを消せば問題ない気がする

改めてみてみると、小さなミスが多いな
重大なバグじゃないから、ましと言えばましかもしれんが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:52:51 ID:olEpsViO
おお。
じゃあその二つすぐ直りそうだね。乙です。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:43:52 ID:opXviCyk
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:19:29 ID:ka3m7bg3
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 06:51:57 ID:qXpCyCeZ
支援乙
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:50:43 ID:CZoGUqmj
画像版に変なのわいたな・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:44:20 ID:bhvr9Mvc
ここの荒らしが出張してるだけだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:05:49 ID:qXpCyCeZ
ここの荒らしが出張してるだけだろ wwwwwwwwwwwwww!


213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:11:35 ID:qXpCyCeZ
太郎は自分が叩かれるのが怖いから、人を叩くこともしないんだろうな。
自分にも他人にも甘いってやつ。
まー悪いとは言わないが、格好悪いとは思う。

そして太郎にメールしてもう3週間以上経つのに返信が来ない・・・。
ブログにもコメントしたけど、どうやら太郎が許可したコメントでないと表示されない仕様らしい。

俺は太郎と共同制作したことがあって、知り合いにも太郎と共同制作した人が何人かいるけど、太郎は連絡がかなり遅い。
なのにブログの更新はしてるっていう。
みんな口を揃えてもう関わりたくないって言ってる。

太郎は人間的にダメなんじゃないかと思う。
自分のことばかり考えて、プレイヤーやスタッフの事を全く考えていない。
周りのこと考えたら、ゲーム製作を途中で放棄したり、ブログで喧嘩売ったりとかしないよな?

太郎はここ見てるだろうけど、お前性格直したほうがいいよ。
それができないなら、共同制作なんてするな。
太郎のシナリオは好きだから、ゲーム作るのやめろとは言わないけど
自分が楽するためだけにスタッフ募集するな。
マップ制作者募集とかたまにやってるけど、マップとか自分で作れるだろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:04:13 ID:TGo1hcbn
>>213
誤爆かと思ったらコピペですかw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:18:10 ID:cIMzQH6I
伝次郎は自分が叩かれるのが怖いから、人を叩くこともしないんだろうな。
自分にも他人にも甘いってやつ。
まー悪いとは言わないが、格好悪いとは思う。

そして伝次郎にメールしてもう3週間以上経つのに返信が来ない・・・。
ブログにもコメントしたけど、どうやら伝次郎が許可したコメントでないと表示されない仕様らしい。

俺は伝次郎と共同制作したことがあって、知り合いにも伝次郎と共同制作した人が何人かいるけど、伝次郎は連絡がかなり遅い。
なのにブログの更新はしてるっていう。
みんな口を揃えてもう関わりたくないって言ってる。

伝次郎は人間的にダメなんじゃないかと思う。
自分のことばかり考えて、プレイヤーやスタッフの事を全く考えていない。
周りのこと考えたら、ゲーム製作を途中で放棄したり、ブログで喧嘩売ったりとかしないよな?

伝次郎はここ見てるだろうけど、お前性格直したほうがいいよ。
それができないなら、共同制作なんてするな。
太郎のシナリオは好きだから、ゲーム作るのやめろとは言わないけど
自分が楽するためだけにスタッフ募集するな。
マップ制作者募集とかたまにやってるけど、マップとか自分で作れるだろ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:23:57 ID:qFcSpmWC
♪ d(⌒o⌒)b♪
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:06:06 ID:kMjTVix2
画像板の画像、削除できないのかな
どうみてもスレ違いだし、さっさと消してほしいんだが・・・
218マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/11/14(金) 16:01:53 ID:sqCLXREb
とうとうこちらも荒らしに乗っ取られるか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:29:56 ID:q7cdZcIZ
いいかげん荒らしの自演がウザすぎるので、某所より対策法をコピペ
荒らしは以下のように対処してください。

●とりあえず定番の荒らし講座
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複レスは徹底放置しましょう。とにかくウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホンデス、キホン!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/11/14(金) 21:54:34 ID:sqCLXREb
奇妙な話だな。つい数十年前には沢山の人間が炭になった事実があるというのに、何故その事実には憤らないんだろう。
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223NAME OVER :2008/11/14(金) 22:18:59 ID:XUea74+g
若(馬鹿)者が見てきたように戦語り、ってね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:45:01 ID:q7cdZcIZ
Wikiからコピペです。
----------------------------------------------------------------------------------------
こほ(代理アップ経由)です。

@wikiから連絡。以下の時間帯、メンテナンスのためにwikiへの接続が困難になるそうです。
2008年11月15日(土) 22:00〜11月16日(日) 07:00

制服アンナ、立ち絵の方がまだだったので、wikiに設定画を再掲しました。
一から描いていただいても、すめらぎ氏の立ち絵を加工していただいてもけっこうです。
絵師の皆さま、よろしければお願いいたします。

>>197
個人的には、ルシアがステラにリューラとレオンの剣技を伝授され、
「あなたも二人の娘なら使えるはずだ」と言われてはっとする話や、
ステラの死後、「あたしにお姉ちゃんがいたらステラさんみたいだったかな」と
呟くシーンがあるので、不自然だとは思いません。
しかし、気になるようでしたら、遠慮なく「不自然」ページに書き込んでください。

----------------------------------------------------------------------------------------
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:27:22 ID:taWHoJ3p
>>224
乙です

色々あるけど頑張ってほしいな
でも、3期の調整、予定の範囲内で終わるのかな・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:06:32 ID:V1hsLvXK
そろそろアク禁もんだろ、この荒らし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:08:48 ID:TXUA8paW
削除依頼が受理されてるし、このペースで続けりゃ勝手に締め出されるでしょ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:10:00 ID:KcVhJRLL
ただ、たち悪いのはここだけじゃなくて本サイトや画像板にまで侵食して暴れてんのな
画像板とかたち悪すぎだろ、あれ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:13:18 ID:7p7BCLez
この荒らし未だにコピペの置き換えミスってるのな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:21:17 ID:TXUA8paW
>>228
ただのコピーマシーンに性質が悪いとか、試行錯誤して荒らしてる人に失礼だぞw
思考停止してる子なんだから、気にかけるだけ時間と労力の無駄。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:38:08 ID:KcVhJRLL
>>230
いや、つまりこのスレ(2ch)で対処するだけじゃ終わらないからたちが悪いってこと
画像板とかアク禁にできないのかな

ってか、失礼も何もないだろ、荒らしに
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:04:06 ID:DDzNHJJg
公式側は期待薄だろうねぇ
みんなの掲示板とかバグ報告掲示板なんかは長いこと放置されてるし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:14:05 ID:TXUA8paW
>>231
例えそれが悪人や犯罪者だろうと、美しい手口には惚れるもんだ。
こういう思想が無けりゃ、ヒールなんて概念は生まれないしな。
自分の思惑通りに他人を煽動できるなんて、凄い才能だと思うよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:46:07 ID:hW3yLNun
>>233
言いたい事は解るが提示板を普通に使う身からすると
どんな意味からでも荒らしを賛美する気になんかなれないし、する人間の気も知れないね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:50:59 ID:GY/aFsls
>>219
お前がそんなコピペを貼ることで、荒らしの栄養分が増加するということが
分からないのか?
真っ先にお前がそうやって反応してしまうんだもんな。
これだから、荒らしはやめられねえよwwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:18:59 ID:5OF/a+OV
>>234
全くもってその通り。
235みたいな荒らしなんぞ理解する気になれん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:48:37 ID:wBGJdblH
何でスクリプトも使わんの?
手動コピペでAA荒らしって原始人?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:54:09 ID:3GamLRBR
煽りだか何だか知らんが、構うなよ・・・
荒らしの自演に見えてきた

ドリームホールのメモリアルギャラリー
もうちょっとマップに凝ってもいい気がする
レスタリア美術館みたいにして展示している形にするとか
今のままでもいいんだけど、なんか殺風景というか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:58:54 ID:TXUA8paW
殺風景さが精神世界(?)を良い意味で演出してるから、俺は今のままが好きだなぁ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:03:56 ID:3GamLRBR
>>239
それも思うんだが、プレミアルームが妙に凝ってるというか、しっかりとした部屋だから
なんかバランスがね
精神世界なら精神世界で統一、の方がいい気がするし、そうじゃないなら…ってのがちょっとある
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:15:09 ID:EMPwgpvb
たっぷり膣出し
242通りすがりの大嵐1号:2008/11/16(日) 00:56:21 ID:H7cJgdGE
さあ、皆でスレッド荒らしをしましょうwwwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:57:40 ID:2tLBDID2
なんか数字全般がアラビア数字に置き換わってるみたいだけどものすごい不自然を感じるのは俺だけ?
「一時的」とかとかは普通横書きでも漢数字使うと思うんだが・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:30:28 ID:ZBOdzle6
ここで疑問を投げるだけだと直るものも直らん
具体的な場所を纏めてさっさとWikiに書いたほうがレスポンスは早いよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:57:56 ID:EMPwgpvb
ここで疑問を投げるだけだと直るものも直らん
具体的な場所を纏めてさっさとWikiに書いたほうがレスポンスは早いよ
煽りだか何だか知らんが、構うなよ・・・
荒らしの自演に見えてきた

ドリームホールのメモリアルギャラリー
もうちょっとマップに凝ってもいい気がする
レスタリア美術館みたいにして展示している形にするとか
今のままでもいいんだけど、なんか殺風景というか

246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:57:58 ID:1rOdjPNT
制服アンナかわいいじゃないか!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:03:24 ID:2tLBDID2
>>244
まーそれもそうだね。そうする
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 06:14:23 ID:AIaJpi9b
嵐は市ね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:02:16 ID:ZYNoa7c1
サイドイベント「暗躍者」で、セリフが立ち絵の顔に被るのどうにかしたほうがいい気がする
あと、セリフ枠を一定させた方がいいんじゃなかろうか、せめて一連の会話の間くらいは
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:08:05 ID:ey7TSzRi
プレイしてて思うんだが、パーティ内にいるキャラによるセリフ分岐をやめて、
加入していれば会話に参加する、でいいんじゃないだろうか?
あの数のメンバーの中からそのイベントに関係するキャラを正確に当てるのは攻略見てでもいないと難しいし
(FE10のマーテルとか、常用してない限りわからないと思う)
FE8のレルや、ランスやヴァイスみたいに、パーティ内にいなくても会話に参加することはあるわけだから
他もそうしていい気がする
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:31:28 ID:HDy+NXT/
セリフの分岐条件はなくてもいいと俺も思うが・・・・
まっ、これはスタッフの人の裁量次第だろうな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:16:22 ID:MoFmSYDW
友の杖がどういう設定なのか分からないが、PTにいないキャラは基本的に別行動扱いなのよね。
PTメンバー準拠でイベントを進めるのか特定のキャラ準拠で進めるのかをハッキリさせないと、作業もやりにくい気がする。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:58:12 ID:+jStzWHY
その基準が微妙なんだよね
上にあるけど、ストーリーによってはパーティにいなくても普通に出てくることがある
特に最終章はパーティメンバー全員で突撃してるって設定だろうし

なにより、以前話題になったキャラの出番についても
パーティにいなくても出すようにすればだいぶ印象が違うと思うんだよな
母親のところのマーテルとか、一気に印象変わると思うし
出番増やせるし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:14:52 ID:aQ2E68Um
>16-17>44>69>151-152>169>213-215>220-222>248-261>266-269
もう少し多様性を持たせてみてはどうかね?
そのほうが美しい。
>270
マスゴミの内弁慶ぶりは目に余るものがあるね。
この元ネタのジャニタレの大麻の一件しかりだが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:05:38 ID:eFr2B6gD
アンナ書いた絵師さん、御苦労さまでした!
でも、何も前のアンナ消すことはなかったと思うんだけど・・・・
笑顔のアンナも場面によっては使えると思うんだけどなあ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:13:35 ID:VvIcCiwf
アンナかわいいなぁ
立ち絵は、アンナだけ2枚も3枚もあってもあれだし、いいんじゃないかな?
あの表情なら、大体の場面で使えるだろうし(まぁ、表情で使える使えない決めてたら、多分他の立ち絵も使えなくなりそうだが)
257制服アンナ描いた奴:2008/11/26(水) 20:25:51 ID:3eUhP2SK
可愛い可愛い言われてますが、基本的に首から下しか描いてませんヨ。
前の消したんは、表情は違っても同じ服装なんだから2枚もいらんだろ、と。

つうことで、前のも保存してても、使うのはどちらか1枚だけにしていただけると嬉しいです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:14:09 ID:7Vbihe/g
∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
             ∨            _,-''  )   。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''    ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '     /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~     // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ       / ////@ @// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /     ←犯罪者伝次郎Jrw
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
 ∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
             ∨            _,-''  )   。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''    ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '     /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~     // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ       / ////@ @// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /     ←犯罪者伝次郎Jrw
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:14:45 ID:7Vbihe/g
∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
             ∨            _,-''  )   。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''    ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '     /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~     // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ       / ////@ @// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /     ←犯罪者伝次郎Jrw
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
 ∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
             ∨            _,-''  )   。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''    ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '     /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~     // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ       / ////@ @// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /     ←犯罪者伝次郎Jrw
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:21:51 ID:7Vbihe/g
バグ多いし、完成したところで製作者の無学振りと無道徳を
世間に曝すだけだから。40歳で倫理観が赤ん坊並なのね。
親の顔がみてえょ。


717 :あぼーん:あぼーん
あぼーん


718 :あぼーん:あぼーん
あぼーん


261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:41:49 ID:Rth8n0dy
絵師さんミティの絵、御苦労さんです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:48:32 ID:L11m03rT
>>261
全角じゃ下がらんぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:46:07 ID:s3XCG/5P
立ち絵もメインどころは大分揃ったね
絵師さん本当お疲れ様です

後やっぱりメインでほしいところはシグマか?
ライの立ち絵に仮面つけただけじゃ・・・やっぱダメだろうなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:10:37 ID:E2LC5wgo
ソニー、シース、ノイン、エイミィ、まりん…とお荷物だったキャラの強化も一通り済んだってところか
後はカスタマイズ不可キャラの強化か
キャラ的にも別に重要じゃないし、全く使ってない人も多いだろうからいっそ今のままでも別に問題はないと思うが…
まあ、それだと流石にかわいそうだし、ホリデーイベントで何かと目立ってて愛着沸いた人もいるだろうしね
でもレベルアップで技を覚えたり改造やアイテムでしか技を覚えられなかったり、
普通のキャラとは根本的なシステムが違うからバランス調整がめんどくさそう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:00:00 ID:E/l9Lj4O
まじめな話、動物キャラはほとんど使ったことねえな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:35:44 ID:g7aERR2B
いちおう動物キャラは仲間にした数によってノインが使える技が増えるように設定されたみたいだから
仲間にする意味がないわけではない、が・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:21:26 ID:wiNKw8Xz
ノインの動物はキャラとしての個性や魅力も薄いし、それ自体をノインの技に変えていいと思う
この意見多いのになかなか採用されないね
逆にパンドラ、メリー、パペットなんかはキャラも立ってるし、なんとか使えるようにしてあげたいところ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:22:57 ID:6UafxK6q
動物をノインの技化は採用されてるらしいが、なかなか実装されないな

パペットは性能的にプリシラの下位互換だからねえ
昔のパペットに比べれば随分強くなったんだけど、メインパーティーを
押しのけるほどの性能があるかと言われると・・・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:07:10 ID:CmAZefvK
船入手したあたりでフラグ立ての面倒さに耐え切れず止めた。
ストーリーが気になるがもう耐えられない。さらばだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:37:23 ID:KT1adYIt
改造してでもクリアして感動しなさい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:59:35 ID:4rSaFPM2
>>267
採用はされてるよ
ただバランス調整が難しいみたい
実際作ってる人一人しかいなくて、後は誰も手伝わないからねぇ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:56:30 ID:mC2GL1rZ
>>264
シースは正直、いくらか強化された現状でも実用に耐えられるほどでは・・・。
最強技もあんなのに200Pとかキツイ。つか命中率がキツイ。でしでし言わせたいのに。
まりんもブランドショッピングをなんとか覚えさせた後は
二軍で買い物するときに使われるだけ、って感じだけど。
ライチでは世話になったんだが、能力がアレじゃあなぁ。
でもウィークエンドがあるからまだましかなぁ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:26:39 ID:DJxJHTrq
まりんはまだマシだろう、アリス同様あまり戦力にはならなくても
ラッキータイムでレアアイテム収集とか活躍できる場もある。
まりんにはリコールとか妖精の涙の収集とかで世話になったよ。

それと、新しい非公式パッチがアップされたみたいね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:13:33 ID:ngTguHQO
とりあえず見てみた
パペットがなんかいろんな意味でとんでもないことになったようなw
回復魔法が効かない点では使いづらいかもしれないが、個人的にはなんか使いたくなるw

ゲーム後半は金も結構余るだろうし、いいかもしれないな
もうちょっと安くてもいいかもしれないけど


美術館の方、アイテムもらえるのはいいね
ただ、最後はせっかくならそこでしか手に入らないオリジナルアイテムの方がいい気がする
サクラフブキは確か、別手段で入手できたよな?
後はどれだけポイントためても一切人が増えないのをどうにかできれば・・・
ポイントに応じて人増やせないかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:56:23 ID:gsPOtEU8
序章で行った泉の地下にある絵って回収できるようにする予定なし?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:17:23 ID:S99fOpfC
あの絵は名画扱いにすればいいんじゃない?
手に入れる際にボス戦とかのイベント挟んだりして
序章でクリアしたダンジョンになんとなく来てみたらイベント発生した!っていう驚きにも繋がるし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:31:38 ID:nYnnRaUY
いうだけならすぐなんだが、実際ツクール使って作業してる人一人二人くらいしかいないからなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:56:20 ID:F7fU6iVv
なんとなく考えてみた
強くするだけじゃなく、まりんみたいな個性タイプでもいいのかなってことで

パンドラ
・パーティ内にいると倒した敵をお金に変えてくれる
・パーティ内にいると倒した敵を鉱石に変えてくれる
・パーティ内にいる(あるいは特技を使う)と宝箱とミミックを判別してくれる

パフ
・プレイヤーキャラから外し、ルシアが呼び出す形にして補助役にする(オート行動)
・ある程度成長すると、戦闘中に特定の鉱石を使うことでそれに応じた技を使えるようになる

バルト
・パーティ内にいると、常に敵警戒状態になる(獣の本能的な意味で)


とかどうだろう
ツクールは体験版しかもってなくてロクにいじったことないから実装可能かどうかは別として
強さ以外の方向でキャラ付けしてもいいのかなと

279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:12:32 ID:YMBQS1np
最近いろいろ停滞してるねぇ
さすがに私生活が大変かなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:54:38 ID:5upLgBRe
年末近くになってきましたからね・・・・
仕方がないといえば仕方がないかと。

それと、何とかパッチ作ってみましたよー、祠の絵とパンドラ案を試作です。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:22:21 ID:YMBQS1np
>>280
おぉ、乙です
パンドラ、いいですね。戦闘でお金が手に入らないから、なおさら
以前のパペットと併せて採用になれば、面白いかなという気がします
パペットのお金をパンドラで稼いだりとか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:25:52 ID:KxFKoApk
パフは親竜との再会イベント作ったらどうかな
親竜がマーカスギルドに洗脳されて泣く泣く殺さなければならない…みたいないつものパターンで

メリーはレンツェ村に連れてくとイベント発生とか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:50:09 ID:i4tDwp2y
>>280
祠イベントいいね。ミニイベントだけど、戻ったかいがあるって感じだ

パンドラもやっぱりアキンドのダンジョン、っていうある意味お金重視のところにいただけに
お金関連でのキャラ付けはいいね
ただ、雑魚をひたすら倒して稼げるっぽいのが少し残念かな?気づけば、だけど
ツクールの仕様上どうしようもないだろうが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:02:56 ID:Q/bjfZzw
なんか急にメンバーチェンジ画面にプリムが現れたんだが前からだっけ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:48:46 ID:r6lW5aYJ
>>284
EXクリア前に出現するならそれはバグ
上で検証してる人いたが、どうも、ハルをパーティに入れると出現するっぽい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:26:31 ID:Kx5t/gE/
ツクール体験版しかないってやっぱり不便だな
美術館に客増やしたり、最終章で飛行船の中でキャラと話せるようにしたりして見たかったんだが
1マップイベント数10までという制限にあっさり挫折・・・

それとは別に、やっぱりシグマにCGほしいなぁって改めて思う
立ち絵もそうだが、FE7でルシアを助けに現れるところとか、最期の戦いとか、絵になりそうな場面は
あるんだけどな
こういう構成だと面白そうだなというのは思いつくのに、画力が全くついてこない自分が情けなくて仕方がない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:12:41 ID:P2h2W0MU
パフの専用武器はLV2から3に上げることで全体攻撃になるけど、先制攻撃と回避無視が無くなるんだな
人によっては弱体化したと感じるかも

パンドラやハルは他の魔術師キャラとの差別化をどうするかが問題だな
どちらも動物キャラ故の耐久力の高さは評価できるが…
何気にパンドラは攻撃、ハルは敏捷が高い
固有技に関しては、ハルはそれなりにいいものが揃ってるけど、パンドラは微妙すぎる
高い攻撃力を活かせる技が無いのも痛い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:29:22 ID:X6iENqcW
正直ブレスがあるからLV3は完璧に弱体化だと思う。
MPが低い頃しかありがたみ無い気が。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:26:43 ID:e8MItAdn
>>287
パンドラは気楽アップのようなお金入手による差別化がありだと思うよ
まりんと同じく、特殊技能による必要性向上も悪くはない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:54:02 ID:Ip1oE9Zi
ツクール体験板使って、試しに最終章での飛行船内キャラ会話作成に挑戦してた
途中で固まって作りかけのデータ全部飛びやがった・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:29:39 ID:k7WSbRcy
ふと子供向けパッチというものを思いついた
小さい子供とかグロ苦手な人でも安心してプレイできるように、
残虐的な表現を含む文章を多少緩いものに修正したり、
グロ・ホラー系のモングラを別のものに差し替えたり、
死体のキャラチップの血を消したり、
ホラー系の音楽を別の曲に差し替えたり等…

トビデンはすごくいいゲームなのに、残酷描写が原因で敬遠されてるってのは残念でならないんだよね
それでこんな案を思いついたわけだけど、どうだろう?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:00:27 ID:ZrTZKFK+
>>291
案としてはありかもしれんが、最適化だけでも人手が足りてないだろうにほとんど1から作り直すに近いそれを
やれるだけの人員がいるかね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:11:59 ID:r4Yx7K75
グロいグロいって言うけど、グラフィック的にはそれほどでもないな
せいぜい赤い血が描かれてる程度
苦手な人はそれでも駄目なんだろうけど

ただ、敵グラだけは別
敵グラはやたらリアルでグロい
どんなに救いのないスプラッタ・鬱イベントよりも、精神的ブラクラみたいな敵グラの方がよっぽどトラウマになる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:21:21 ID:Zhj9RRBW
ロストビーストみると涙出る程怖い
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:45:52 ID:iDgeoKky
魔法習得調整いいね
双子はバランス悪いなってちょっと思ってたから、役割分担はいいかも
せっかく二人はいるんだし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:28:43 ID:N9vZJn1c
今でもあんまよくないけど、
初期版はリーティル涙目だったからね、魔法。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:22:23 ID:NVsS2a2Y
某所のプレイ動画見てて思ったんだが、依頼失敗した場合、変化ほしいかも
ドッペルゲンガーの依頼とか攻略なしだとスライム倒しちゃうよね、やっぱり
そうするとドッペルゲンガー放置なわけだから、あの村滅びそうだし・・・
そう言う感じで、「え?」と思わせる変化が欲しいかも
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 04:43:12 ID:pGSG/sr2
ドッペルゲンガーのはRPGによくあるタイプのイベント戦闘だから気づく人は当たり前のように気づくと思ってた・・・
他の依頼と比べて明らかに敵が弱いし異様に淡白だし
個人的にはトゥルーエンドのとき「もしあの時倒しちゃってたら今頃・・・」みたいなプレイヤーの想像力を刺激する、今のままが好み
・・・と思うのは俺がスーファミ世代だからだろうか

トビデンはメインシナリオが雄弁な割にサブイベントが結構淡白になってるけど違和感感じるのは少数派なんだろうか?
俺自体そういうスタンスは嫌いじゃないからアレだけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:14:28 ID:6GVJ3Ju0
転載です
人手不足で本当、お疲れ様です・・・!

----------------------------------------------------------------------------------------
こほ(代理アップ経由)です。
20日にチャットに参加してくださった皆さま、ありがとうございました。
報告がたいへん遅くなりましたが、今後の予定です。

まず、今期の締めくくりとして、今までの最適化および画像データをまとめたものと、
一部の重大バグの修正もしくは応急処置データを、近日中にまとめます。
例によってデバッグ期間を設けますので、皆さま、不具合がないかの確認を是非お願いいたします。
1月上旬の配布を目標としています。

来年からは、予定を大幅に変更して、修正作業の傍ら「提案・要望欄」を復活させます。
「今年中に修正・最適化完了」は残念ながら無謀だったので(圧倒的に人手が足りません、無念)。
具体的な方針は後日またご連絡いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------------------------
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:12:20 ID:BkWAumJF
スタッフの方々御苦労様です。
デバッグぐらいなら手伝えるかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:23:22 ID:iqckcQ2F
天ノ原さん、お疲れ様です
調整すごいなぁ、本当・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:23:07 ID:gfgtwnJl
転載です
年末までお疲れ様でした

----------------------------------------------------------------------------------------
こほ(代理アップ経由)です。

Ver.3.65用の更新データがまとまりました。
これから十日ほどかけてデバッグし、一月上旬には正式に公開したいと思います。
下記にアップした仮パッチを、皆さまにもチェックしていただけると助かります。
http://download262.mediafire.com/mmtvric0nyjg/yyjmknytrwj/Ver3.65%E4%BB%AE.zip

報告はデバッグwikiのトップページにお願いします。
不具合の報告はもちろん、問題なかった報告も助かります。
一部だけチェックした方は、「○○のあたりを見た限りでは問題なかった」等。

今回は、なかなか大胆な調整がされているので、チェック作業も楽しいのではないでしょうか。
詳しくは、パッチに同封されたテキストファイルをご覧ください。
(書いてありませんが、マーテルの防御力バグの応急処置もされています)

よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:12:23 ID:7QgS5vFJ
プレイ動画見てて思ったけど、魔法習得、カスタマイズ方式にできないのかな
いちいちキャラ入れ替えて総当たりにするの、すごく面倒な感じだ
攻略見てやると誰が何習得できるか分かるからいいけど、攻略なしでやると
かなりきついわな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:36:48 ID:qclZXCBQ
習得の際に該当魔法の解説も入れられるし、その方が良いかもしれないな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:58:35 ID:wUQqFh5E
ただそれをやると色々面倒だろうし、
クリフハンガーのギルド辺りに魔法書の習得表を作ったらどうだろうか
攻略wikiの魔法書のページにあるような
ネタバレ防止のために対応する魔法書を手に入れると表示されるようにするとかして
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:03:06 ID:0LS+f5eI
>>305
それはそれで条件分岐が面倒臭くないか?
魔法書の数もかなり多いし
コノハの技の中に虎の巻が必要なのがある見たいに、魔法書があれば習得できる、にできれば分かりやすい気が
作ってみたいが、体験版しかないからイベント数制限が痛い

それに、こんなこと言ったら元も子もないが、ギルドで元マーカスギルドの暗殺者とか
また違う世界の人間のレインの情報まで分かったらなんか逆にえ、って感じが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:25:50 ID:0tG+4syu
攻略スレで報告上がってるが、雨関係は何かとバグ多いな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:40:00 ID:lutL6+xc
パッチの人物事典の情報追加いいな
メインメンバーのプロフィールとか、クリア後には見れなくてちょっと残念だったから
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:54:26 ID:m7x+E+NZ
そういえば、マーテルバグって結局原因何なんだろう
自分は一度もそのバグに遭遇したことないんだよなぁ…

関係ないとは思うが、設定いじってパーティメンバー全員防御力999
にして戦闘すると、終わった後に初期値に戻っちゃうんだよね
多分戦闘終了後に処理するマイナス分の計算のためなんだろうけど
バグにあった人が大量にカスタマイズしてたり、とかは・・・ないか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:44:02 ID:ktc5S6VJ
天ノ原さん、パッチごくろうさまです
結構すごい感じが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:48:28 ID:oI2yU1Yu
>>309
新Verで仕様変えたらしいし、ソレを担当した人なら原因分かるんじゃね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:53:00 ID:zQAEj/v+
>>311
いや、確かまだ原因不明じゃなかったか?
再現もできてないみたいだから、発生過程も不明だったような
今はまだ、応急処置で精いっぱいな感じが
313天ノ原 ◆TcLf5FNGDw :2009/01/08(木) 20:26:29 ID:vzrp+hU5
>>311-312
直接の原因は、マーテル参加時の防御力補正をするコモンイベント「戦闘開始前チェック」
「戦闘後チェック」の内、前者が抜けた戦闘があるため、その戦闘後防御力を元の値に下げる
処理だけが発生し、パーティの防御力が最低値に下がってしまいます。
ザコ戦闘シンボルの最適化とあわせ、イベント戦闘のチェックを行う必要もあるので、解決には
時間がかかると思われます。ご了承下さい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:02:18 ID:zQAEj/v+
>>313
わざわざお答えありがとうございます
原因はわかったんですね・・・余計な心配をしてしまい、すみません
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:35:28 ID:JU+6EoEu

パッチの人物事典の文章とかが変わってるのはいいんだが、
どうせなら大団円の時のライの文章変えられないかな

告白までしたんだから、ルシアと再会したんだ、っていう根拠が欲しい
あと、アンナがエルウィンの王女(女王?)やるのにルシアが旅を続けてるっぽい
描写なのがちょっと気になった
EXクリア後ならハンガー引退宣言もしたし、アンナと一緒にいそうなものだが
アンナが学生やってるから自分も旅を再会?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:07:24 ID:JU+6EoEu
そういえば、今中身見ててちょっと思ったんだが、
戦というイベントの最初に在るスイッチ0010がONっで分岐するイベントってなんかの名残?
戦闘せずに敵を倒せる見たいなイベントっぽいんだが、スイッチ名がないし、発動したの見たことないんだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:42:38 ID:N7YIh8EI
バスターストライクのことか。
あれは没イベントだったと思うけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:35:57 ID:EkLX4a+V
そうなのか
なんかスイッチとイベントが残ってるから何かあるのかな〜って思ったんだ
没イベントなら消したほうが・・・って思ったが、雑魚の数的に無理だな・・
319やましゅー ◆xoNMVAOWnw :2009/01/09(金) 21:31:00 ID:WxP1gC6B
>>318
バスターストライクの痕跡は
マップのエンカウント処理最適化の作業時に消去しているので、
最適化が全てのマップに行き渡るころにはきれいさっぱりなくなっている予定です
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:12:57 ID:A0z4r2pS
そういえば最適化でやってることって結局なんなの?

敵が復活しないようエンカウント調整
各所にあるゴミ消し
アイテムやスキルの並び順番変更

の3つ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:55:41 ID:AoMIb7fI
転載転載
みなさんお疲れ様

----------------------------------------------------------------------------------------
こほ(代理アップ経由)です。

皆さん、ver.3.65パッチのデバッグ協力、ありがとうございます。
修正データまで作ってくださったsinさん、スタッフが改めて感謝していました。

コンスタントに報告が上がっているので、デバッグ期間を来週末まで延長します。
ひきつづきよろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------------------------
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:26:51 ID:QQ04sWUx
そう言えばCG募集したメイドルシアや学生服ルシアってゲーム中で使ってるっけ?
見た覚えがないような気が
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:56:47 ID:ZVmj7PAy
一寸質問。
記憶によるとファティマニクス3人娘の戦闘グラって
http://kjm.kir.jp/pc/?p=68184.jpg
↑左がフローレンで右がカムイだった様に思うんだが、
残る一人、カミラのはどれだっけ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:45:11 ID:Sf8nfBh9
562 カーミラ・R
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:56:23 ID:ZVmj7PAy
ありがとう。マント羽織ってるボディコン姉ちゃんか、完全に忘れてたよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:06:21 ID:Emt/WeHz
攻略スレと実況動画見てて思ったが、
イハトーブの町の名前がわからない状態のバグ、今回直ってたっけ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:40:37 ID:1v6XIMpK
そう言えばホリデーイベントって一度でたら消えないんだっけ?

サイドイベントと同じ感覚で見てるとあれ?バグ?ってなりそうだから
ホリデーイベントについても解説要員つけたほうがいいんじゃなかろうか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:57:25 ID:YFj4Nu9L
予定通りなら今日で作業はひと段落ですね。
スタッフの方々お疲れ様です。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:57:15 ID:ssEsAATt
バグ報告がひと段落なだけで、作業はまだ終わらないんじゃないかな
報告されたことのバグ取りはこれからだろうし

とはいえ、お疲れ様です
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:25:00 ID:og2AuoIG
wikiのほうみると、次期のためのページ作成進んでいるみたいだね
今期のバグ取り大丈夫・・・なのかな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:28:21 ID:WYN6+CBL
へいへーい、お疲れ様です
------------------------------------------------------------------------------------
こほ(代理アップ経由)です。

みなさま、デバッグ協力、ありがとうございました。
修正ヴァージョン公開まで、もう少々お待ちください。

新ページ「設定矛盾の洗い出し」 http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/150.html です。
伝次郎Jr.氏が、シナリオ設定の不具合解消を考えています。
明らかに矛盾している設定、理解に支障をきたすほどの説明不足があれば、
なるべく具体的に指摘してください。


>>320
最適化でやっているのは、こういうことです。
http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/27.html

今後ともよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------------
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:49:37 ID:sfprtzlz
正月に全規制解除されたらしいから、もう直接書けるんじゃね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:05:39 ID:pJwbMffU
改めて矛盾点や放置された伏線の多さに驚いた
やっぱりこれだけ製作期間が長くなると、色々と忘れちゃうんだろうな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:20:32 ID:IEk2ZoG/
それもあるし、SS募集なんかで入ってきたネタもあるからね
それを生かそうとしてさらに混乱してる部分もある気がする

設定とか以前のそれぞれの一人称と二人称と三人称のバラバラ具合は
結構すごいし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:21:57 ID:Ry1HLpVc
最新版のクルセイドって、無茶苦茶強化されてんだな。
何かもう、「自軍のステ二倍を前提」か「毎ターン死者を出して強化リセット」ぐらいでボスキャラの強さを調整しないとただの公開レイプになりそうだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:58:08 ID:Y2qHlphe
いや、終盤のボスは普通に強いし、これくらいでもいいんじゃないかね
圧勝が嫌なら個々で封印すればいいんだし

とりあえず一般プレイヤーでも普通に育てていればどうにか勝てるレベルであることの
方が大切な気がする
初期の仕様はまさに鬼だったしw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:06:56 ID:PYlefREo
どんな感じだったん?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:07:05 ID:mdBu7amc
初期のクルセイドは復活しても回復量が少ないから
下手すると復活したそばから味方が死んでいくんすよ・・・・・・

byクルセイドを大幅強化した犯人
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:59:24 ID:Ry1HLpVc
それならいっそ、初期のエンジェルフェザーみたいなポジションにした方が良かった気がする。
あの効果量だったのは、ステ上昇がメインで蘇生・回復はおまけって位置づけだったと思うんだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:31:03 ID:mdBu7amc
うーん今のままだとその通りなので反論できない。
ですが、ちょっと自己弁護しますと。
私が調整した時は1戦闘につき1回かぎりの切り札的な技で、
クルセイドの消費MPは415だったんすよ。
MP半減つけないと戦力計算外になる技にしてたんですけど、
3.6配布されたときに消費MPが160に減ってまして・・・・・・
これは予想外だったなあ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:18:34 ID:Ry1HLpVc
あぁそれなら納得だ、事情も知らずにすまなかった。
2.0以降も戦闘バランスが色々変わってるみたいだし、
後だしジャンケンは好きじゃないがまた弄りたいな……

今ってバグ修正以外の部分は、触っちゃダメなんだっけか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:19:52 ID:stmJH2tB
だめってことはないはず
最適化期間の間もいろいろ調整してたり新小ネタ追加されてたりしてたし
採用されるかどうかとか、すぐに採用してほしいというわけでないのなら、出していいと思うよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:40:18 ID:c0jmlWxC
出していいなら新しい非公式パッチ出せるんですがね・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:44:07 ID:NDdNstdm
弄るのは自由だし、攻略スレの方でやりゃ問題無いんじゃね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:45:22 ID:M7VmWSgr
いや、非公式パッチを攻略スレでやっちゃダメだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:04:40 ID:NDdNstdm
半公式スレのここよりかは、マシだと思うが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:18:26 ID:M7VmWSgr
>>346
・・・新参の人?
非公式パッチって言ったらたいてい補完計画wikiのアップロードを使って出される、
いわば試案をみんなで検討しよう的なものであって、wikiとここで感想行ったりするのが
今までの流れなわけだが・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:20:27 ID:M7VmWSgr
書き忘れたので連レスすまん

つまり、非公式パッチは公式(サークルDoor)で配布される前の準備段階のようなものであって、
補完計画の一部には違わないよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:43:05 ID:NDdNstdm
そういう補完案みたいなものじゃなくて、好き勝手に弄ったものならここは相応しくないでしょって話。
昔ならいざ知らず、今はある程度の方針を固めた上で進んでるんだからさ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:47:16 ID:M7VmWSgr
>>349
それってこっちが勝手に決めることかな?
出してもらったパッチを見て、スタッフの人や伝次郎さんが採用するかどうかを決めれば済む話じゃないの?
見もしないうちからふさわしくないって決めつけるのはまずどうかと思う


ちなみに今wikiみてきたらこほさんは「制作は自由」って言ってるよ
351マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/01/28(水) 01:57:06 ID:fVuJlfK2
チャットでは自由、むしろ嬉しいと作者は言っていた気がするがw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:59:22 ID:NDdNstdm
180度違う方向を向いたベクトルを足した所で、マイナスにしかならんぞ。
そういう物の話をしてるつもりだったんだが、もうスタッフが容認してるならいいや。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:02:22 ID:JNCd0QkM
そりゃそういう改変が望まれてないのはわかってるだろ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:37:45 ID:esZxv8pg
>>352
今までずっと補完計画見てきたけど、非公式パッチ=180度違う方向のもの
なんてことはなかったわけだが
どっから出てきたんだ?その発想
みんなゲームのものを前提に置いてやってると思ってたんだが・・・

上で出てたパッチ出せるって話も、どこにも今までと全く方向性が違うなんて書いてないわけだが・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:11:13 ID:NDdNstdm
今まで無かった=これからも無い って発想の方が、俺には理解しかねるがな。
180度違うものでも作っていいよってお墨付きが出たんだし、それでいいじゃないの。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:18:23 ID:esZxv8pg
>>355
いや、だから、180度違うものを作るって誰が言い出したんだ?
レスの流れみてもお前以外の誰もそんなこと言ってないわけだが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:47:44 ID:NDdNstdm
どこから、そういうものを作るって前提が出てきたんだ。
180度違うものは相応しくないから場所変えた方がいいよ、以上の事は言ってないつもりだ。
シュレーディンガーの猫よろしく、現状ではどちらでも無いわけだし忠告する事を咎められる云われは無いと思うが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:57:27 ID:aW9RjWd0
>>357
なら「180度違うものは」って文頭にでも付けるべきだったね
いきなり他の人と違うそんな特殊な前提で話されても混乱するだけだわな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:50:36 ID:ut8PjwS4
他のツクールゲームの非公式パッチなんてのは、
ゲームを楽に進めるためのチートツールだとか、
グラフィックを版権キャラに差し替えて遊んだりとか、
そういったことに使われてるものだからね
ここの事情を知らない人が見れば勘違いするのかも
360マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/01/28(水) 15:49:00 ID:QHXrXlBZ
やってみねぇとわからねぇじゃねぇかw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:13:30 ID:c0jmlWxC
気楽アップに何故かアップロードできない。
ログインしてくれっていうメッセージがでるぞ?
SKR氏はできるのに何故・・・・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:54:30 ID:esZxv8pg
>>361
アップできるようになったみたいだよ、と報告
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:31:24 ID:VxJnE0dB
>>362
報告ありがとう、アップロードしましたよー。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:45:01 ID:RSciCrMd
攻略wiki見たが、一部のカスタマイズ技が最初から覚えてる技に変更されたんだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:46:36 ID:akmo7pcQ
それは嬉しい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:24:48 ID:n5DAOdQX
新提案締め切られてたからここに書くが、リードランゲージってパッシブスキルでもいいと思わない?
大した消費MPでもないから、パッシブ化した所で何ら影響が出るとは思えんし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:08:42 ID:UtWtktvh
そりゃあ人によるでしょうが、俺は別に良いと思うぞ。
他の人はどう思うんだろうね・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:14:13 ID:GNetUKOH
>>363
ドリームホールのアドバイス、すごくいいね
言い回しとか考えるの大変だったんじゃ・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:57:29 ID:tsvYskVk
ヴァイスとパペットはカスタマイズ可能に
パンドラは金稼ぎに使えるように
ハルは加入時期が早まった
今まで見向きもされなかったキャラへのフォローもだいぶ充実してきたね

パペットの改造料金は流石にツクールの限界超えるのは無茶だろうし、
今後プレイしながら調節していく必要があるだろうね
雑魚敵が金を落とさない設定だから、経験値やCAと違ってひたすら戦えば稼げるわけじゃないし
まあ、そのためのパンドラではあるんだろうけど

パフはレベルさえ上げれば十分強いんだろうけど、そのポジションには既にティーアがいるんだよね
同じポジションのキャラは二人もいらないということで、結果的にこちらが使われなくなる
しかも総合的な強さもあちらの方が上だし
あと、専用武器のレベル3がレベル2より弱いってのを修正しないと

狼と羊は……どうしようか
何かいい案あるだろうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:17:59 ID:fKP8fCrI
そもそも獣系キャラの扱いをどうしたいのかって云う、製作サイドの考えがまったく分からんのだよな。
初期版で技も効果もロクに設定されてなかったわけだし、無理して使える子にする必要があるのか疑問。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:52:24 ID:UtWtktvh
>>369
狼(バルト)は今回の非公式パッチで使い道が作ってあるぜ?

ついでにティルファングが超個性的な武器になってたり
ドリームホールで天使が増えてたりするけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:53:39 ID:GNetUKOH
>>371
ある意味狼らしい、いい使い道かもなw
育てれば希少品も手に入るから、育てる人も出てくるかもだし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:18:24 ID:gcLoO3Be
非公式パッチ見てみたが、色々と面白いことになってるな

メリーの扱いはどうしよう
羊ならではの特性ってのが思いつかないんだが…

序章の助っ人イベントもあるし、正式加入時期も早いから一応使ってみるって人が多そうな印象が
でも性能が微妙すぎてすぐ外されてしまうと
最初に仲間になる動物キャラで、ある意味このゲームの動物キャラを象徴してるというか
彼が使えないお陰で、動物キャラ=使えないというイメージが植えつけられてしまう
味方全体の氷耐性を上げる技はそこそこ使えそうだが…
序章ではいるといないとでは難易度が大きく変わるけど、本当に活躍できるのは序章だけ
これほど扱いに困るキャラってのもそうはいないような
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:03:26 ID:QDTG1K4n
メリー・・・羊・・・
・・・週に1回毛を刈ることができて、それが高値で売れる・・・?
いや、それはさすがに哀れ過ぎるかw

375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:57:26 ID:2GDorq9g
いっそ序章だけの助っ人キャラにした方が、輝くんじゃなかろうか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:27:27 ID:QDTG1K4n
>>375
既プレイヤーのことも考えると、仲間から外すって言うのもちょっとアレな気が
ここに関わっている人以外からすれば、突然メリーがパーティから消えたら、なんでわざわざ?って
思わせるだけだろう
使える使えないで仲間にする必要性を測るプレイヤーとは限らないんだし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:12:32 ID:zjtb2mSL
>>368
そりゃあ、結構頭ひねりましたよ。

羊の特性・・・だめだ、毛皮を刈り取るぐらいしか思いつかない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:13:00 ID:2GDorq9g
>>376
その理屈が出るなら、今更「使える子」にする必要性も無くなるわけだが。
PTキャラとして加入していること自体に意味があると思うなら、尚のこと。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:58:01 ID:pMXK/oXC
>>378
自分は別に無理に使える子にしなくてもいいんじゃないかな、とも思う側かな
あと、やっぱり既プレイヤーに無用の混乱を招く必要はないと思う
380マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/01/31(土) 15:19:41 ID:QTaqZeLz
何事かをなすには独断も必要だな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:41:23 ID:gcLoO3Be
攻略wikiの仲間3が全く加筆されないということは、そのキャラが全く使われていない何よりの証拠なんだよね

自分としては使えないキャラはなんとしてでも使えるようにしたい
全キャラレベル完スト、技魔法全部習得とかやりたがるタイプだから、
それだけのやり込みに見合う強さになってほしい
頑張って育てたところで使い道が無いってのは…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:13:16 ID:zjtb2mSL
提案欄では動物の問題点としてこんなこと書いてありましたね。

・カスタマイズができない
・CAがないためイベント等で手に入るCAが勿体無い
・イベントにほとんど絡まない
・特別強いわけでもない
・キャラクターとしての個性、魅力に欠ける

いいとこないなあ・・・
以前それで動物の存在感を上げるために動物技パッチ作りました。
採用されたらしいんですが、適用はどうなることやら。

パッチといえば、最近作った非公式パッチで
バルトが狩りの最中でも、仲間として使えるバグがあります。
次にパッチ作るとき修正しますのでご容赦を、すいません。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:15:27 ID:FWLonKCh
>>382
全角でsageても意味無いぞ、半角でsageないと
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:37:05 ID:zjtb2mSL
ホントだ、全角になってる・・・どうもです。
385ルシアと伝次郎Jrは犯罪者:2009/01/31(土) 21:55:22 ID:D2+/N/Jk
下げてかきこんでいるのは犯罪者とその予備軍
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:42:43 ID:s2Y8FJIO
また来たのか元管理人。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:53:44 ID:vQR14xKN
wikiのほうで一気に項目できたな
そろそろ大詰めかな?

とりあえずwikiに書くところないからここに書いてみる

最終章でデルザート大陸に行く前夜、仲間同士のイベントとかほしい気がする
ルシアとのやり取りの後、一時的にライを操作できて、飛行船の中を自由に歩いて
仲間の会話を聞いたり、ライとの会話があったりとか、いいと思うんだよな。面倒だろうけど

ライとなら、ミルカとかヴァイス・ランス、レインとか…会話作れそうな気がするんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:01:09 ID:aRls/GkI
FEEXはやってないんだが、プリムってどういう扱いなんだ?
FEEXをクリアすると仲間になるらしいけど
攻略wikiにもなかなか追加されないから、デマなのか?
もし本当に仲間になるとしたら、実際使ってみると強いの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:08:36 ID:vQR14xKN
>>388
FEEXのサポートキャラみたいなものだし、弱くはないと思うが特別強くはないかな
でも、デマではなくて、本当にFEEX以降加入はするよ

ただ、特有の特技がほぼサポート系というか回復だから、同じポジションのキャラと比べると・・・
特筆するところはあんまりないかも
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:23:17 ID:aRls/GkI
ライ、ゴメスと似たような扱いってところか
その二人と併せて強化する必要は…あるんだろうか?
三人とも加入時期があまりにも遅すぎて、強制参加イベント以外使う機会がないだろうし
色々と忙しい最終章では悠長に鍛えてる暇もないだろうし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:37:16 ID:/sWin1Js
分割PTを実装すれば、ルシアPT・ライPT・ゴメスPT辺りで活躍の機会も出そうなもんだけどね。
現状だと、ライは助っ人キャラ・ゴメスファミリーはイベントキャラ以上の活躍が出来ないし、プレイヤーも期待してない気がする。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:16:28 ID:vQR14xKN
分割PTなんていろいろ面倒くさいだろうからなぁ
最終章までの加入キャラもプレイヤーによって多少の差が出かねないし、レベル・ステータスの差も然り
育ててない人が地獄を見ることになりかねないような仕様には今さらしないだろう

ゴメスファミリーはそのイベントキャラとして十分すぎるほど活躍してるし、最後に力になるその事実がプレイヤーにとっては
感慨深いからいいんじゃないかな
ライはティアマト使えれば違うんじゃないかな、って思うんだけどね。シグマが借りてた力って多分ティアマトのことだろうし、
だったら契約解除とかじゃなく、「返してもらう」でよかった気がするんだが

>>390
そもそもプリムはたいして強化できない
ライやゴメスもだが、プリムは加入時でレベル48だったはず
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:31:28 ID:FWhlNsP0
ゴメスファミリーは強制加入の時にとりあえず役に立てば十分な気がする。
個人的にはイベントで十分満足してるw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:28:47 ID:e1AsdfV3
新しい非公式パッチ、ウカネッツの地図パッチをアップしました・・・
バルトのバグはまだ修正しとらんです、すいません。

とりあえず一言、疲れた・・・・・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:11:36 ID:NEyq0e8N
>>394
お疲れ様です

>>393
イベントで満足させるのも一つの手かもね
レインやミルカみたいにストーリー必須じゃなくてもメインイベントがあるだけでも違うし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:19:31 ID:t/3fNDnf
メリーの扱いについてだが
仲間にするとどの村に行ってもメリーだけは必ずうろついているwとかどうだろう
アイテムをくれるでもないイベントを起こすわけでもないとしても姿を見せて一言しゃべってくれれば仲間にしたって実感も沸くもの
言ってみれば賑やかし要員?なんといってもあいつかわいいし

言いだしっぺだし俺でよければセリフ案書いてみようか?ツクール持ってないのでtxtファイルになるけど
伝次郎jrさんかメリーのホリデーイベント書いた人のほうがいい出来のを書いてくれるだろうけど
397マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/02/02(月) 16:13:18 ID:Zk8TC36/
作者にやらせるとまた誤字が増えるからなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:00:54 ID:+Nh8abAh
作者の誤字率は異常。
MS-IMEでも使っているのかと思えるほど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:19:15 ID:Gu0ub3/Z
wikiのほう、こほさん頑張ってるな〜
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:47:27 ID:5/E1S2HD
設定矛盾の項、「矛盾」じゃなくて「俺が分からんから解説しろ」って意見が多すぎる気がする。
テルレスやザード関連なんかは、一から十まで語ったら無粋じゃなかろうか……
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:03:46 ID:zzwvgR6j
でも今は説明不足が否めないと思う
1から10までは必要ないにしても、現状、4割も説明してないきがするし
特にザードはEXの追加によって行動に矛盾が出ちゃったし
せめて6割7割の説明はいると思う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:41:30 ID:2ZQs/VOd
>>400
でもあれだけでてくるってことは、それだけ不完全燃焼の人がいるってことじゃないか?(複数投稿もあるだろうが)
謎のままにしておいたほうが話を深める場合もあれば、単に不完全燃焼を引き起こすだけの放置に近い謎もある
全てを明らかにする必要はないけれど、今の内容は謎を謎のままにしすぎてる気がする
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:46:58 ID:cjFtc7J+
ぶっちゃけ今のままだと只の超展開だからな、故に後半は余り好きじゃない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:11:26 ID:NJWROIE1
犯罪者のあつまるスレは此処で良いか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:18:08 ID:RGjLwEaK
通常プレイ・実況に続いて、低レベル攻略も来たか。
ソニーって実は、かなり使えるキャラなのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:19:33 ID:9t2Ecqa5
MP消費をどうにかしてやれば、それなりに使えるポジションではあるんじゃない?
スタッフ+有志の力で使える子になったキャラも多いし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:05:25 ID:XTB49E1n
連絡
Ver3.7がVectorにて配布されたようです。

以上
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:41:35 ID:xg7Nrgkm
されたはいいが、早速バグが・・・
進行不能はきついな
まぁ、原因は分かってるみたいだし、すぐにパッチ出せるだろうが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:24:36 ID:leCMEpa/
>>396でぼそっとつぶやいた内容についてのファイル(メリーの活用案.txt)をwikiにアップしました
ただの妄想のような内容ですが一考いただければ、というか怒らないで読んでいただければ幸いです

要するに町の中にメリーを登場させて会話できるようにしてみてはどうかという提案で
このなかでネコミミ帽子を活用したり
説明不十分な設定解説や詰まりがちな謎解きのヒントをフォローできたらいいなぁと


あとwikiのコメント欄汚し本当に申し訳ない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:26:46 ID:fO5sP/3D
これは面白いな
ネコミミ帽子の活用法も含めていい案だと思う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:53:08 ID:mlyfRStn
本筋とは無関係だが、適当な位置に改行を入れて欲しい。
どんだけ凄い解像度のディスプレイなんだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:45:30 ID:zTPTmR+L
見切れてるってこと?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:24:45 ID:fdQKzrNW
報告はここでいいのかな?

ヴァイスの固有武器「ゼラの魔道書」で通常攻撃を行ってもどの敵にもダメージを与えられない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:29:23 ID:fdQKzrNW
おっと失礼、Ver3.7で確認

もうちょっといろんな状況で調べてみる 
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:43:15 ID:fdQKzrNW
バッドムーンで闇耐性を落としても、攻撃力を最大限に高めてもダメージは0
これは不具合かな?

ところで、バッドムーンに重力の状態異常ってあったっけ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:52:10 ID:52mELa9N
>>413
ここでもOKだと思うけど、wikiのバグ報告の欄の方が確実じゃないかな
重複報告も避けられるし、ここだと(速さ的にほとんどないだろうが)レスが他の書き込みに
埋もれかねないし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:23:41 ID:zTPTmR+L
>>413
見てみたが、武器属性が倍率ALL0%の専用武器属性しかないのが原因だな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:44:58 ID:CJhvUFuV
>>409ですが、とりあえず引き続きほかの町での会話案も書いてみます
現状だと提案として中途半端なので
単純に二次創作としても楽しいですし

そもそも(万が一実装するとしても)誰かにツクールのデータとして入力をお願いしなければいけませんが・・・
パッチは初心者でも体験盤があればつくれるものなのですかね?


>>411の件ですが、すみません、ウェブブラウザで見ることを失念していました
一応、ファイルを保存後にテキストエディタで開けば読めるようですが・・・
次回はそのあたりにも気をつけてアップします

どなたかはわかりませんがwikiのコメント欄汚しの件、修正ありがとうございました
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:50:59 ID:mlyfRStn
いや、メモ帳で開いて1280*1040の全画面にしても見切れてる。


会話追加程度ならマニュアル読めば不自由無く出来ると思うから、興味があるなら触ってみるといい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:54:15 ID:PvbQeud3
>>419
メモ帳の書式、右端で折り返す、にしたら問題なくね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:02:11 ID:mlyfRStn
そんな根本的な事を言われても困るぜ……
会話案出すような人だから、意図せぬ位置での改行は望んでないんじゃないかと思ったんだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:09:12 ID:AfRPbFgK
でも実際に実装するとなったら、打ち込む人の裁量で改行されるような気が
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:30:48 ID:s01Ei+5M
>>421
1ウインドウに何文字入るかわからなかったので
打ち込む人に丸投げ・・・じゃなくてその人の裁量に任せしたいと思って改行箇所を指定しなかっただけです
テンポを考えると、出来れば1つのセリフを1ウインドウに納めたいと思っているのですが、あの文量だと無理かな?
メリーはテンプレートの関係で入れられる字数が少なそうだし

とりあえず体験版落としてみます
もし操作がわからなくても字数くらいは把握できるでしょうから
424ルシアと伝次郎Jrは犯罪者:2009/02/09(月) 20:18:59 ID:KrNKF+yl
犯罪者のあつまるスレは此処で良いか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:51:27 ID:rat/aJr7
犯罪者のあつまる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:26:56 ID:YDmpp3KI
これってエンディング変わんないの?
ライがカワイソス・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:37:34 ID:rn7txpsX
ご都合主義だけどハッピーエンドとご都合主義なしのエンドの二種類あるじゃないか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:46:34 ID:mgFbMq6b
>>426
あれから何もないことはないだろうけど、話をとりあげられてないから寂しい感じだなw
鍵の話も特別な意味があったのか無かったのかも分からないままだし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:00:27 ID:mUZhUdxh
ED後の人物辞典ですら、そのへんにはふれてないからなw
プレミアルームのおまけ部屋に再会の話をいれられればいいんだけど・・・

一応ライも話の重要人物なのに、EDではほとんど出番なしっていう扱いだしなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:39:37 ID:mUZhUdxh
>>429を書いた後にニコニコのプレイ動画見て、初めてハンガー症候群の説明受けてるのが
ライだと気付いた
ライなりにルシアを救うために奔走してたんだな
だからなおさらEDの扱いが不憫だw
4312009年のニート達へ:2009/02/12(木) 20:11:58 ID:0uEt/Nj2
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/18547

ttf→cabへ変更後解凍しろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:14:54 ID:mgFbMq6b
ライって結構印象薄い気が。物語の最初らへんでは、ライの話全然でなくて重要人物だと思えないし。
話が無いって言うかルシアにとって特別な人だという話?
出てきたと思ったら意識無いし。ライを探すイベントあったけど、その後あまり話題に出ないし。
シグマは別人な感覚だしなぁ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:12:50 ID:8eY3aPOp
>>432
実際シグマは別人だろう

ライは最終章でも出番さほど多くないからなぁ、仲間合流するとパーティに入れなくなる人もいるだろうし
もうちょっとなんかあってもよかったかもな
今のままだと、シグマの方がよほどヒーローポジションだw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:22:01 ID:8eY3aPOp
ひさびさにイベント絵、新しいのがアップされてるね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:32:22 ID:k5bwJLYm
いつものようにコピペ
ご苦労様です


------------------------------------------------------------------------------------
こほです。
すみません、未だに書き込めないのであいかわらず代理アップ経由です。

【私信失礼】
sinさん、いつも修正データや興味深い試案をあげてくださり、ありがとうございます。
wikiのアカウントをご進呈したく思いますので、
よろしければ、tobidenhokan@googlegroups.com (@を半角に変えてください) にご連絡ください。

【第五期 2009年1月1日〜4月30日】
Ver.3.7の配布を以て本格的に開始。人手不足のため、最適化を先に済ますことは断念。
バグ修正と最適化を最優先としつつ、突っ込んだ改良にも入っていきます。

目標は、A. 自力で攻略できるゲームにする。B. 長くても最後まで遊べるゲームにする。
方針は、今ある要素の整理、削除。基本的に 追加はなし。
優先お題は、1. 設定矛盾の洗い出し、2. ストレス要因の洗い出し、3. 情報トリガー改良。
くわしくは下記ページをごらんください。
「全体方針 http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/145.html
「意見募集 http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/158.html

【補足】
・設定矛盾について
設定上矛盾する点、物語理解を妨げる点をご指摘ください。
ゲーム内で描かなくても、作り手の方では一貫した設定を用意している必要があります。
それができていれば、直接説明しなくても、プレーヤーの方で脳内補完ができる。
それができていないから、現在、考えれば考えるほど辻褄が合わなくなるという事態に陥っているのです。
設定を再調整するために、疑問に感じることをどんどん書き出してください。
なお、基本的に、余計な後付説明を加えるよりも
無駄な疑問を生じさせるセリフや設定を削除し、設定全体を整理することで対応する方針です。
http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/159.html

・ストレス要因について
システムやイベントごとにページをもうけてありますが、
適したページが見あたらない場合は、「ストレス要因」ページへどうぞ。
http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/159.html

・情報トリガーについて
今期の直接的な目標。天ノ原氏がプロトタイプ作成中。
http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/112.html

・“追加はなし”について
一応、スタッフの方の方針ですので、
皆さんはあまり気にせずに希望を出したりパッチを作ったりしてください。

------------------------------------------------------------------------------------
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:37:41 ID:PoMBOSWo
ライってチャーム覚えられるんだな
なんか違和感が…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:04:47 ID:XYc9fxq3
システム上の進行不能ならともかく、
敵が強すぎて倒せないってだけでハマリ扱いして不幸自慢するのはどうなんだろうか。
そりゃ確かに、初期のボルテーズは詰みかねなかったがなぁ……
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:25:29 ID:z0qHxcsp
>>437
公式掲示板の話か
フリーシナリオだから、低レベルで挑んじゃったんだろうねぇ
でも、話はずれてるな。敵が倒せないって言っても、倒して進める人もいるわけだから
ハマりとは違うわな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:02:52 ID:pfVqtVVn
ライの話が出てたから
FEEXフラグのハンガー症候群の話、ライヤンに聞いてるのがライなんだよな?
あそこからもうちょっとライを目立たせられないかな
ライヤンがそのことをほのめかすとか、あるいは実はライもサクリローズをかき集めてた、とか

あと、今までにも出てたが、ティアマトを使わせてあげればいいんじゃなかろうか
シグマは力を借りてるだけ、っていってたし、その力がティアマトのことなら、「返して」もらったライが
それを使えても不思議じゃないわけだし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:30:48 ID:ZXXOvcK2
強さと経験値が釣り合ってる雑魚敵がコリアンドルのグールの群れくらいしかいないのが面倒だ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:36:22 ID:6hByaHST
そうかなあ、俺はFE6の砂漠の塔の蛇で稼いだぞ。
デュエリストハートとアバランチがあればかなり稼げる。
1戦闘で2000近く経験値が手に入るぞ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:28:56 ID:1mATYS9T
ストーリーが長すぎてまともな経験値出してたらカンストするからなw
パーティ固定でプレイするか複数メンバー使ってプレイするかで必要経験値が大幅に変わるし
まあそれにしたってもう少し雑魚戦の見返りが欲しいところだが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:31:39 ID:LX5lRMQm
経験値はともかくとして、CAに関しては雑魚1グループ倒したら必ず1手に入るようにした方がいいと思う
そうすれば無理してでも雑魚と戦う意義が出てくるだろうし、必要CAに対してCAが稼ぎにくいっていう問題も解決できる
4442009年のニート達へ:2009/02/15(日) 20:50:16 ID:HDrLEis0
まだ無駄なことやってんのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:53:57 ID:dFm/g1h7

久しぶりに見たら
1年半前にやった時よりかなりイベントとキャラの絵が綺麗になってるね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:20:56 ID:P6Ew9GcC
立ち絵はきれいじゃないというよりラフだったんだけどね。
ラフの方が好みだったキャラがいる俺。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:31:34 ID:RhqpKQQS
ラフは基本同じ絵師だったけど、今はラフを元に違う人が複数でやってるからね
絵の好みは人それぞれだし、それは仕方ないかな
448マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/02/17(火) 16:37:22 ID:6hRirgea
こういうのは批判が出てくるかも知れんが、あえて言っておこう。
こなれていない絵が多いんじゃないのか? ばらつきは仕方ないとしても、見栄えの問題でそのあたりは何とかしたほうが良かろうと思われる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:00:17 ID:P6Ew9GcC
前のが好みと言ったけど、別に今のが嫌いというわけではないです。
と今更言い訳^^;
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:26:24 ID:HZh/ZQtx
パペット絵は、案2の方が好きだな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:43:29 ID:h3/WOVvx
どれにしても金の出せない素人レベルだから。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:47:38 ID:e41EGqpl
絵といえば画ぞるはいつ復旧するんだろう・・・
工事中とか言って全然見れる気配がしないぜ。

話は変わるが、実況プレイ動画のクーカスのフルボッコタイムがナイスすぎる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:47:47 ID:RhqpKQQS

フリーゲームだし、当たり前のことだろ?
有志なんてみんな素人だ

しかし、動画とかで改めて見返してみるといろいろ気づくところとかあるな
FEEXのヴァルキリーチェンジに対する突っ込みとか、言われてみれば、だった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:48:47 ID:RhqpKQQS
>>452
え?
wikiの画ぞるってリンクから飛べば普通に見れるぞ
もうここしばらくずっと見れなくなったことはないはずだが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:40:51 ID:k62yAatY
え・・・そうなの?
俺のPCだけが特別見れないのか?
変だなあ・・・・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:10:39 ID:iIIvzxkz
>>455
いつから見れないんだ?
自分は一応2月12日に投稿された絵までは見れてるんだが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:50:39 ID:ar9pGOas
ここ最近ずっとで、もう覚えてないっす。
その投稿絵見たいなあ・・・しかたないか。
いつか何とかなりますよ、お返事ありがとうございます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:51:22 ID:DZeHMc6r
有志なんてみんな素人だ。

違う!弩素人だ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:46:48 ID:s1WAaLrM
ふと思ったこと

夜のものと光の戦士は666年周期で復活・戦いを繰り返してるんだよな?
でも、夜のものは故意に前の戦いから約20年で復活した
で、ルシア達に倒されて、また666年後に復活する
でも、光の戦士は復活してないから、前の戦いから666年後に復活するわけで、
そこに20年の差がでちゃうんじゃ・・・?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:19:07 ID:UV9qsEYn
ラスボス戦後に何度か言ってたように、もう光の力無しでもなんとかなると分かったからいいんじゃね?
暗に光の力によって威厳を保っていたセルレウネの没落とも取れて、良い終わり方だと思うよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:23:09 ID:s1WAaLrM
>>460
でもなぁ
鍵となったのがルシアという特別な存在であり、光の戦士の力の代わりとなった
想いのかけらを集められたのはルシアを軸としてこの世界にきた「猫」の導きのおかげ
集めたのはセルレウネ王家の血を引くアンナ

次からどうにかなると言いきれないような気がものすごいするんだ
まぁ、ハッピーエンドに突っ込んじゃいけないんだろうけどさ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:02:49 ID:UV9qsEYn
>>461
勇者の憂鬱でもやってくるといい。
今回クローズアップされたのが「ルシア」ってだけで、ポストルシアが存在してないとは誰も決定付けられない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:09:10 ID:s1WAaLrM
知らないゲームのこと出されてもどうしようもないんだが

最低でも今回のルシアのポジションは果ての世界の器であり、死の直前、三匹の猫にぬくもりを与えていた
さらに未来の母もまた果ての世界に生き、自分の思いを残し、それをライが引き継いだっていう積み重ねから来てる

でも、世界樹が2本になったことでもう果てなき世界からの生まれ変わりはこないことになる
確かにルシアのような存在がありえないとはいえないかもしれないが、逆に言えば確実にいてくれるという保証もないんだが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:21:38 ID:UV9qsEYn
だから、「やってくるといい」と勧めてるんじゃないかw
光の力に値するものがいないと断言できない以上、杞憂でしかない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:31:31 ID:s1WAaLrM
>>464
いや、だから・・・
杞憂と断言できることでもないだろうと
あると断言するにも根拠が薄いし、楽観的に考えるよりは最悪の事態を考えての方がいいだろ

で、正直興味の持てないゲームをやる気はない
自分の言葉で説明くらいしてくれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:37:34 ID:yvsQmWEW
>世界樹が2本になったことでもう果てなき世界からの生まれ変わりはこないことになる
あの世界の住人は一度世界樹を枯らすという暴挙に出た実績があるので
666年後に世界樹が2本存在するという保証はないぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:30:22 ID:UV9qsEYn
>>465
今回クローズアップされたのが「ルシア」ってだけで、ポストルシアが存在してないとは誰も決定付けられない。
いやこの一行が言いたい事の全てなんだが、分かりにくかったならすまん。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:35:29 ID:s1WAaLrM
>>467
だから・・・いないと決めつけられないということは、いるということも決めつけられないということ
現れるであろうという前提で考えるのはなんか違うんじゃないかと
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:49:08 ID:UV9qsEYn
誰も現れる前提なんて据えて無いのに、お前は何が望みなんだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:21:09 ID:gZF0S3Tv
次同じことが起きた時のこと考えると不安ですっきりしないってことだろ?
対抗策を見つけたといっても今までのように予め用意されたものじゃないし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:25:32 ID:ejLx5pv6
なんでそんな細かいところまで考えなきゃいけないのかと
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:10:24 ID:iTXfadfw
ゲームなんだから、ご都合主義的な部分に突っ込んだらキリがないわな
倒せることが分かったから希望を持とうぜ!で締めたのに、そんな保証無いじゃんと言われてもなぁ
雑魚モンスターを倒した時に「本当に倒したの?起き上がったりしないの?」って言うのと同レベルに思える
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:24:49 ID:XPdCh4pA
666年後の未来まで保障できるようにしろなんて無茶言うなって感じだなw
世界が平和になってENDを迎えてもその後も平和な世界が永遠に続くかなんて
誰にもわからんし気にしてたらきりがない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:34:43 ID:umMBvIXI
なんか話が少しずれてない?

最初って光の戦士の復活時期と夜のものの復活時期にずれが生じているけど
それスルーでいいのか?ってことじゃないんだろうか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:39:45 ID:XPdCh4pA
>>474
だから光の戦士がいなくても倒せる方法を証明したじゃないか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:40:21 ID:umMBvIXI
とはいえ、まぁ、その辺は作者がスルーならそれでいいんだろうが

とりあえず画ぞるにあるルシアとエメラルド、結構可愛いが身長差ってあれでいいんだろうか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:41:46 ID:umMBvIXI
>>475
その方法自体がこの先真似できるものなのだろうか?って疑問はあるけどね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:11:56 ID:XxbNroRa
>>476
ルシアが158cm、エメが160cmだった。
あの絵の二人の顔・身体のサイズからして
ルシアが少し手前にいるっぽいから、あれでいいんじゃないかな。

ところで細かいことだけどトゥルー・エンドのスタッフロールって
もう書き直せないのかな?
もこわほ氏の名前と、あと伝次郎氏の最後の言葉
「今を語り合う未来を友人たちに」って所が何か違和感があるんだけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:54:28 ID:iTXfadfw
主要キャラの立ち絵作者ですら名前載ってない人もいるし、まだ手直しする予定があると思うよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:26:53 ID:XxbNroRa
>>479
そうか、そういえばそうだね。
レスありがとう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:04:15 ID:R2MvgPCO
ちょ・・・!!
画ぞるの新イラストよすぎるだろ・・・!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:10:20 ID:H3MPFWTe
おおお!新イラストいいですね!
ライかっこいいし、ルシアの髪も美しい…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:39:36 ID:i2iIa5dI
いつものようにコピペ
ご苦労様です


------------------------------------------------------------------------------------
こほです。
すみません、未だに書き込めないのであいかわらず代理アップ経由です。

【私信失礼】
sinさん、いつも修正データや興味深い試案をあげてくださり、ありがとうございます。
wikiのアカウントをご進呈したく思いますので、
よろしければ、tobidenhokan@googlegroups.com (@を半角に変えてください) にご連絡ください。

【第五期 2009年1月1日〜4月30日】
Ver.3.7の配布を以て本格的に開始。人手不足のため、最適化を先に済ますことは断念。
バグ修正と最適化を最優先としつつ、突っ込んだ改良にも入っていきます。

目標は、A. 自力で攻略できるゲームにする。B. 長くても最後まで遊べるゲームにする。
方針は、今ある要素の整理、削除。基本的に 追加はなし。
優先お題は、1. 設定矛盾の洗い出し、2. ストレス要因の洗い出し、3. 情報トリガー改良。
くわしくは下記ページをごらんください。
「全体方針 http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/145.html
「意見募集 http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/158.html

【補足】
・設定矛盾について
設定上矛盾する点、物語理解を妨げる点をご指摘ください。
ゲーム内で描かなくても、作り手の方では一貫した設定を用意している必要があります。
それができていれば、直接説明しなくても、プレーヤーの方で脳内補完ができる。
それができていないから、現在、考えれば考えるほど辻褄が合わなくなるという事態に陥っているのです。
設定を再調整するために、疑問に感じることをどんどん書き出してください。
なお、基本的に、余計な後付説明を加えるよりも
無駄な疑問を生じさせるセリフや設定を削除し、設定全体を整理することで対応する方針です。
http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/159.html

・ストレス要因について
システムやイベントごとにページをもうけてありますが、
適したページが見あたらない場合は、「ストレス要因」ページへどうぞ。
http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/159.html

・情報トリガーについて
今期の直接的な目標。天ノ原氏がプロトタイプ作成中。
http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/112.html

・“追加はなし”について
一応、スタッフの方の方針ですので、
皆さんはあまり気にせずに希望を出したりパッチを作ったりしてください。

------------------------------------------------------------------------------------



484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:42:58 ID:i2iIa5dI
482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:10:20 ID:H3MPFWTe
おおお!新イラストいいですね!
ライかっこいいし、ルシアの髪も美しい…


↑美的感覚笑っちまいます。所詮はそのレベル。
フリージアのシェア版と比べるのも失礼だ。


485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:45:52 ID:i2iIa5dI
いくらなんでもレベルが低すぎる。
小学生が作ったようなゲームやってもしょうがない。
スクリプトを勉強するなり、ストーリーを練りこむなり、どうにかしなさいよ。

・デフォ戦禁止
・あっと驚くびっくり展開ストーリー
・あっと驚く緻密な相関図
・ダレない、飽きない、のめり込める戦闘システム

これぐらいじゃないと。
異論は認めない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:11:21 ID:PawzyMVt
カミラ胸でかいなw
戦闘用のグラフィックベースかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:18:56 ID:v+6UM8yZ
また新しい絵がw
いい感じだね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:18:01 ID:6coGrP+D
何の気なしに作者のコラムを読んでたんだが、エンカウントの煩わしさを語ってるくせに
敵シンボルを避ける余地の無いマップを平気で作ってるのはどうなんだ……
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:25:45 ID:MWr+Q4o9
エンカウントに関しては何度も話題が出てるけど、マップ地形自体を変えてしまうってのもアリかもね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:07:06 ID:xQ43WgBF
でも、回避のためにスタングレネードやコノハの目くらましがあるんだし、そこまでしなくていいとおもう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:26:22 ID:6coGrP+D
個人的には、順番が逆だと思うなぁ。
回避手段があるからマップが狭くなったんじゃなくて、
マップが狭くて避けられないから回避手段を作った気がしてならない。
あまりにもコストが安すぎて、使用前提みたいな感じになってるし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:29:24 ID:WdrnBX2D
コスト安いか?確かに昔はそうだったし、金のたまる後半はそうだろうが、
序盤はスタングレネードに金さくのはきついぞ、結構
普通のプレイヤーには決して安い代価だとは思えないが

まぁ、そこは個人の解釈だから仕方ないだろうが
自分は別にマップいじってまでする必要はないだろうと思う
雑魚戦を完璧に避けられるようなマップだったら、そもそも雑魚戦いらんだろうって考えだし、自分は
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:48:48 ID:6coGrP+D
初期の話だよ、他人の手が加えられず作者の本意がほぼ反映されてるVer。
価格設定に関しては、初期版の設定が作者の考える適正価格って事だからね。

あと、逆に言うとシンボルを避けられないようなマップなら、シンボルエンカウントの意味が無くなるぞ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:02:34 ID:WdrnBX2D
いや、だから補完計画ですでに十分な修正が入ったわけで、さらに修正する必要があるのか?って話だ
シンボルの意味がなくなるかどうかは人それぞれの解釈だから何とも
自分は先に書いたように特に気にならないし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:19:30 ID:6coGrP+D
一言も修正の話なんて挙げてないのに、そこまで飛躍されても困る。
エンカウントの煩わしさを語ってるのに、自身がその配慮を出来てないのは滑稽だなってだけ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:30:43 ID:v+6UM8yZ
補完スレで場違いな愚痴言っておいてなに偉そうにしてるんだか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:00:23 ID:6coGrP+D
攻略スレが攻略主体な以上、ここが実質的な総合スレじゃないの?
補完以外の話題も構いませんよと公言されてるわけだし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:05:11 ID:WdrnBX2D
>>497
"作者・伝次郎Jr.さんに最大限の敬意を払い"
滑稽と称する人に敬意があるとは思えんが

あと、ここに書きこめば基本補完計画の対象として検討するのは当然だと思うんだが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:12:01 ID:6coGrP+D
間違いや明確な失態は、指摘する事こそが最大の敬意だと思うぞ。
そんな上辺だけの付き合いがここでの『敬意』ならば、補完の足枷になるだけだから外した方がよくね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:13:59 ID:WdrnBX2D
>>499
言っていることは分かるが、滑稽と称することは指摘の上では無意味だし、
そもそも指摘自体が間違いや明確な失態かといえばそれも疑問なんだが
要は、一言余計だってこと

で、修正とは関係ない話だと言いつつ、補完の足かせとか言われても
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:31:01 ID:v+6UM8yZ
修正の話じゃないと言ってるのに指摘とか言ってるし
滑稽だというのは10人が見れば9人がただの非難だと思う
そんな言い方しておいてそれが敬意とかなんだそれは

>間違いや明確な失態は、指摘する事こそが最大の敬意だと思うぞ。
というか間違いを指摘するためにこのスレが立ったと思うんだが

502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:36:17 ID:6coGrP+D
言葉の選び方に関する批判だけだったのか、すまんかった。
否定的な意見を出した事自体への批判かと思ったから、補完の足枷になるんじゃないかと思ってしまったんだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:44:23 ID:dl6oLnrP
回線が占拠されてるぉ






























livemaker
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:55:05 ID:XvuPgqoP
>>502
なに、言いたい事は解るさ。気にすんな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:07:19 ID:dl6oLnrP
504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:55:05 ID:XvuPgqoP
>>502
なに、言いたい事は解るさ。気にすんな。


厨と池沼が戯れ合いで擁護かよ。甘い奴らばっか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:58:23 ID:4BHta+xr
待望のシグマ来た!ええ感じやぁ・・・。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:47:02 ID:APdHHz1E
シグマいいね
ライかといわれればそう見えるし、そうじゃないよと言われても納得できそうだし
508マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/02/23(月) 20:29:23 ID:2olI+mhO
例を示して説明するか。
http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/pages/22.html

ぱっと見てコリオ、カート、まりん、ゲールジャック〜レドウィックはもう少し描き込んでほしい、と思うw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:55:26 ID:APdHHz1E
普通にフリーゲームとしては十分すぎるクオリティだと思うがな
描き込んで欲しいって何をどう、だよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:06:51 ID:dzW0MwzI
感性は人それぞれなんだなと感じるわ。
俺がもうちょっと頑張って欲しいなと思ってる絵が一枚も挙げられてない上に、それらは十分上手いと思うし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:32:46 ID:eB0O6APB
一部の立ち絵や一枚絵がずば抜けてるせいで
他のが浮いて見えるんだよ
コリオ、カート、まりんや九頭竜がその例
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:38:17 ID:APdHHz1E
>>511
だからって1人の絵師に全員分書いてもらうわけにいかないし、
自分はそれぞれの味があっていいと思うがな
複数有志を募ってやる時点で絵やSSの構成なんかにばらつきが出るのは当然のことだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:59:32 ID:dzW0MwzI
線がゴチャゴチャしてる絵が好きな人が多いのだろうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 04:40:08 ID:OEUgP44w
> コリオ、カート、まりん、ゲールジャック〜レドウィック

描き込みが足りない、っていうよりも他の立ち絵に比べて濃さが足りない、んじゃないかと思う
目とか影の部分の色が薄いから、なんだかぼんやりした絵に見えてしまうような気が
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:50:07 ID:6001rJjL
マーテルきめぇ
レインは何度見ても可愛い
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:28:53 ID:A60aKaFO
>>514
それは人それぞれの感性だからなぁ
自分はあれはあれで書き手の個性だからいいと思うし
コリオとかはかなり好きな部類だし
517マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/02/24(火) 14:35:21 ID:pHWNXzf+
メアリーを忘れていた。まぁ俺はくっきりした線で描いたものが好きなんだろうがなw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:23:36 ID:arcXuUXb
コテハン、sageない、草多用な奴の言うことなんて無視すればいいんじゃない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:48:54 ID:qW1t7ie0
ほとんどの絵は好みの問題だろう
少なくとも俺は今のままでも十分だ
さーてと非公式パッチでも落として内容見てみるか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:10:27 ID:y/HcQ6Ni
>>518
受け入れられていると勘違いさせて、踊る様を眺めるのもまた一興
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:11:37 ID:pNPsCz0S
英知と幸運は常時使える入手ポイント(図書館、小劇場、常時依頼、バイト依頼)が無いんだな
幸運は一応レア精神みたいな扱いだからそれでも別にいいとして、英知が手に入りにくいってのは問題ありそう
技習得やらイベントやらで大量に必要だし
似たような立場の博愛はバイト依頼で手に入るし
バイト依頼かウカネッツ小劇場辺りで常時英知が入手できるようにした方がいいかも
闘士は図書館でいくらでも手に入るから、バイト依頼の「大工の手伝い」を英知が手に入る別のものに変えるとか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:20:44 ID:MPArdL3Z
もし変えるのならば、大工の手伝いよりも
店の手伝いの方がイメージ的に頭使いそうだから、そっちを英知にしたら?
信頼の入手先も図書館にあるし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:23:27 ID:xjAzOy//
正直、よっぽど偏屈なプレイしない限りは掃いて捨てるほど溜まるし、どうでもいい気がする。
これ以上入手手段増やしたら、それこそ死にシステム化しないか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:04:03 ID:oZ9Z56sv
英知落とす敵は一応いるんだけどね。自力で探せと言われると困るが。
と書いたけど>>523に同意。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:39:13 ID:/Rvu78v5
前に(v.3.2wo)プレイしてたときは図書館の本で英知稼ぎやってたんだが
今のバージョンでは図書館では英知が手に入らないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:49:56 ID:xjAzOy//
それどころかCAその他諸々の入り方も渋くなってるから、二回目以降の読書にほとんど意味が無くなってる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:55:14 ID:g0YAaD1A
花嫁の冠の素材利用って禁止になったんだから
グリモルディ戦BGMとか花嫁の冠から流用したと思しき
素材って差し替えた方がいいのかな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:59:08 ID:2p8+dbZ+
とりあえずwiki読んでこようぜ
問い合わせして、ツクールの規定が改定される前に完成品として公開されている扉の伝説は、バージョンアップしても
継続して使っていいって回答があったってちゃんと言われてる

529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:54:40 ID:heBAA5uC
チャットログ読んで

最終章のボス連戦に関しては、確かダグが想いのかけらを使わせるため、ということを匂わせていたような
あの辺をカットするなり再構成するなりするとしたら、想いのかけらを使えば楽、だけど使わなくても攻略できる、
というようなプレイヤーに選ばせる場面も必要になるのでは
現状では大量に想いのかけらが手に入ることもあり、ED分岐条件がほぼ意味をなしていないと思うので
ボス戦カットしたらなおさら使う場面が・・・(フェルナンデス戦で最高49個も使わないでしょうし・・・)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:38:36 ID:qeN11bZT
個人的に問題だと思ってるのは、ほとんどのプレイヤーが固定メンバーしか育てないことだな
あれだけキャラがいるのに勿体無いなーといつも思う
多少使うとしても運命の扉とか交友イベントのためで、フラグ立ったら即捨てされる
まあ、実質初期メンバー+リーフェン、モーラ、ティーアで固定だった初期バージョンよりは選択肢も相当増えたんだけど
FEEXみたいな隠しイベントとして、全キャラをきちんと育てることで起こせるイベントが欲しい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:03:59 ID:heBAA5uC
>>530
でも、育てるプレイヤーは育てるだろうし、そこまでしなくてもいいんじゃないかなぁ
育てたい人は育てて、育てたくない人は自分の好きキャラだけ使えばいい、で済む現状でもいいんじゃね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:53:21 ID:CYWsYcGh
製作サイドからもロクな扱いされてないキャラがいるのに、出来るだけ全キャラ使えってのも理不尽な話だわな。
加入イベントのみで、それ以降一言も喋らないキャラが何と多い事か……
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:30:41 ID:k6om7oN5
必要CAはキャラによって随分とばらつきが大きいな
コリオみたいに少ないCAで全部の技を覚えられるキャラもいれば
ソニー、フレナ、アリス、ゴッグ、プリシラみたいな100以上消費しないといけない技ばかりのキャラもいる
特にアリスやプリシラなんかはカスタマイズで覚える技の数自体も多いし
そういうキャラは必要CAの合計をもう少し減らした方がいいかも
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:17:58 ID:sI5Rm1pT
二週目パッチか、すごいな
どうせやるなら二週目特典とかほしいところだな
ドレース闘技場の強化バージョンみたいなところに行けるとか、二週目じゃないと見れないイベントとか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:31:30 ID:wMMF6b0s
最初からサクラフブキ持ってたら、十分すぎる特典じゃないか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:30:53 ID:wFXyk0ag
今の特典は以下の通り。

CAを全員に3000 全精神×99個
サクラフブキ 虹のアミュレット バルキリー ユニコーン
ドーピング分の能力値を引き継ぎ

ルシアをパーティーからはずせる
(↑は未実装だが、システムは一応完成している。
 スイッチ2347番をいれれば、ルシアなしのパーティーが組める)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:40:01 ID:KRVglFTM
>530
固定メンバーを使うのは当然だろ。
コリアンドルでグールと数十時間も延々戦う気力があるやつなんてホンの一握りだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:41:52 ID:CLjKMhQv
>>536
そういう特典もいいんだけどさ
この長いゲームをやった人って、アイテム特典があるからもう一回〜ってなるかなぁって思って
もちろんやり残しとかがあればもう一回・・・ってなりやすいかもしれないけど

でも、二週目じゃないと見れないイベントがあるってなったほうが、モチベーション的には上がりやすいんじゃないだろうか
後、ルシアをパーティから外すならいろいろとセリフいじらんと
いろいろ突っ込みどころのある矛盾がまた出てきそうだし、特にFEEXとか(全く戦闘に出ていないルシアがハンガー症候群に
かかったり、戦闘関連のイベントでルシアが戦ってないのにルシアとの会話が普通に起こったり)
一応現時点ではパーティに入れてないキャラはストーリー進行に重要じゃない限り基本的にしゃべらない、イベントに参加しない形で統一されてるわけだし
二週目なんだからその程度の矛盾はスルーでいいじゃん、って意見もあるだろうが、せっかく矛盾とか不自然な部分の洗い出しを進めて整理してるのに
また不自然な部分増やすのはなぁって気がする

長文失礼
とりあえず思ったことつらつら書いてしまった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 08:52:09 ID:wFXyk0ag
>>538
つまり追加ダンジョンや、隠しボスみたいな二週目限定イベントや品が欲しいと。
とりあえず2週目以降パッチの基本は出来上がってるので、
2週目限定イベントを作りこむのはさほど難しくないです。
問題はそういうのを作る手間をだれが払うかですが。

ちなみにあれが未実装なのは、もともと判断に困るものを作ったから。
ルシアメインのストーリーでルシア抜きにすると色々と不都合ですからね。
あくまで二週目の特典という、本来あり得ないことをしているということで。
イベントでバグ起こりまくりですから。
とりあえず、昔ルシアを外したいという意見が多かったのを思い出したので、
作るだけ作ってみようと思ったわけです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:57:07 ID:TYYR01vu
>>538
何か勘違いしてないか?
二周目はあくまでおまけであって、要素の一部じゃあない。
もう一度やりたいと思うような人・やり直したいと思うような人用の要素であって、現状では扇動してまでやらせる要素じゃないよ。
それこそFEEXよろしく、フラグ立てにまた同じ事を繰り返さざるを得ないとか、それこそ人離れが促進されそうだが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:39:05 ID:y1GDFuY8
>>540
それは人それぞれの考え方だろう
二週目限定イベントなどを作って要素の一部としているゲームも存在する(長編系のRPGで)
個人的に二週目でよくある要素として自分が思いつくのは

・一週目では倒せなかったボスが倒せる(ターン制限・イベントによる中断、全滅前提の戦闘)
・一週目では見られなかったイベントがみられる(二週目で初めて真相が分かる、一週目で救えなかったものが救える、など)
・二週目になってはじめていける場所が出てくる(二週目でしか手に入らないアイテムなどで行ける場所があるなど)
・もともとマルチエンディング方式で、序盤の選択からエンディングに影響が出るため、周回プレイを可能にする

みたいなのがあって、「ただプレイヤーが楽に本編を追うためだけ」の周回プレイ可能ゲームはあんまり見たことないな、自分は
そういうのに当たらないだけかもしれないけど
ただ、扉の伝説の場合、最初の「一週目では絶対倒せないボス」はほとんど全くと言っていいほどいないし、物語の真相もだいたい
分かるから、二週目でさらにやり込もう、と思えるかどうかなんだよなぁと思う
やり込もうと思えば一週目で全部いけるわけだし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:05:59 ID:xGq5ASDL
>一週目で救えなかったものが救える
二週目では誰も死なないし、グロいイベントも無し
あらゆる人がご都合主義で助かっちゃう
みんな幸せハッピーエンド!

…みたいなのは見てみたいかも
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:07:07 ID:TYYR01vu
そこまで行くと、もう二次創作として一から作った方が早くね?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:11:10 ID:TYYR01vu
>>541
確かに人それぞれだろうが、扉の伝説は一周で基本的に完結するゲームじゃん。
そこへ二周目限定の要素を追加した所で、単なる一周目へのイベント追加と何ら差異は感じられないと思うぞ。
むしろ、見るための手間が余計に増えてる。
ただでさえ蛇足が多く本編すらシェイプアップしてる現状なのに、更に足増やしてどうすんだ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:14:58 ID:y1GDFuY8
>>544
それを言い出したらそもそも2週目要素がいらないってことにならないか?
2週目をやるなら、2週目でしかできないことを入れないとやりがいがないと思うが

546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:16:57 ID:y1GDFuY8
>>545だが、書き方紛らわしかったので修正
>>544の意見なら、そもそも2週目をできるようにする必要はないってことになる気がする
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:57:59 ID:TYYR01vu
まさにそう思ってる。
せいぜい、ノーマルエンド後のリトライがやりやすくなる程度でいいんじゃないかね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:04:49 ID:y1GDFuY8
>>547
あぁ、そうなのか
だったら話がかみ合わないわけだ

自分はアップされたパッチを利用するとしたらを前提にこうしたほうがいいんじゃないかって言ってたつもりだから
そのパッチの存在自体いらないと思うなら、意見がまとまるわけないわな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:03:21 ID:F4z6gEOQ
フレンドシップイベントやホリデーイベントはもっと増えてほしいな
こういうの大好きだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:38:00 ID:pmBmbGId
メリーの追加会話書いてたやつはどうなったんだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:09:42 ID:f58iacH1
いけぬまが集まるスレはここでおk?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:48:44 ID:lG81GLXr
>>549
ネタがあれば、だけどな
前のSS募集の時は結構偏りも出たし、複数有志で、制作に直接かかわったわけじゃない人の
投稿だから設定矛盾が起きかけないっていう部分もあるんだけどね
その辺を調整する余裕ができれば、また募集もあるんじゃないかね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:36:55 ID:w8n0UKSm
いかにフレンドシップイベントが増えようと、根本的な解決にはならない気がする。
結局はイベントを見るために、PTに加えて適当に寝て日数を稼ぐだけだし。
フレンドシップイベント増やすぐらいなら、メインストーリーで台詞の一個でも追加した方がよっぽど有意義だと思うよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:51:40 ID:lG81GLXr
>>553
解決って何の話だ?
単に冒険の合間にあるキャラ同士の交流を描こうってだけだろう?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:31:29 ID:SI9lMjy2
元々フレンドシップイベントは、各キャラの空気さを解消するために導入されたもんだ。
なのに結局は、イベント見るぞ→見た→放置となってて、メインストーリーで空気なのは何も解決されてない。
単純にサブイベント増やしたいってだけなら、どんどん追加すれば良いと思うぜ。
でもせっかく公式なんだから、そんな二次創作でもやれるような事じゃなく、一次部分を強化しようぜって事。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:26:42 ID:US7PrY6O
                    |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|  HIP HOP!! ZIP PLEASE!
                  |______|_____|
                  | 三|  _     _   |三 ! 麿だYO!! YO!! オナLOW!!YO!!
                  | 三| ,ィ三シ   ヾ三ヽ |三 |
                  | 三′  .._     _,,.   i三 |  JPEG O!! K!! ZIP O!!K!!
                  ト、ニ| ,ィでiフ  ;'ヾでiヽ、|三.|
                  ', iヽ! "´  /  !、  ``  |シ,イ     ,r‐- 、
        __         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ    ,、<_ー 、   ',_
       / ,-\_       ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ    |   `´ ィ  ヽ、
       ト  /  }        |  r 、、 _ _ ,ィ ュ ,イ l     ヽ、_ ノ:.:    `' 、
      / \_ _ ノ、´         l   ヾー‐-‐‐/  i /、   ./ .|:.:.:.:.:.:.:       |
     _/  :.:.:.:.:.:/ `ヽ         ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\  /  | :.:.:   /    l l
   ,r' ´/   :.:.:ー'   ',.        | \  ー一 / /   _ン/   |     {    |  ヽ
  ./  /            }     ,ィ|、  \     /_,、-'" _,. ヽ    /   ヽ  `} 〉j
  |  〈    ヽ,      {  _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  "lヽ/    /:. ̄´ /ノ
  |  ヽヽ   j___:.:./ニヽ  ヽ  \    ,, -‐'''"       l/ ,   、イ:.:.::./  /
  ヽ  | ゝ   ヽ     ̄ ̄` " ‐、ヽ `ー"          人 | ンヽ二ニ´-─ ''
   ',  ヽ_|7   .}         ‐-、 ヽ
   ヽ  ゝ-‐ '゙二二二ニ ー- 、,ノ_丿
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:04:07 ID:HYZipXpi
>>555
一次部分の強化ってどうやって?
できれば具体例を提示してほしい
それがなかなか難しいから、キャラ立ても兼ねて作られたんだろうし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:00:36 ID:SI9lMjy2
「メインストーリーで台詞の一個でも追加」ってのはどうだい。
主にランスさんに設定されてるような、PTメンバーにいるとルシアの台詞を代わりに喋ってくれるとか小さな掛け合いがあるとか。
難しいっつーか、単なる作業量の兼ね合いだと思うよ。
独立したイベントと違って適当に数箇所入れた程度じゃ、現在も途中からPT非参加キャラが勝手に喋りだしたりするように、「ああ面倒になったんだな」と思われるだけだし。


後、キャラ立てと空気さの解消は全然別問題だと思うよ。
シースを例にすると、大食いバカという目立ったキャラが付いてるのに、メインストーリーでは役割は愚か台詞すらほとんどないし。
何か補完する方向性が違うような気がするんだよなぁ……
幹を疎かにして、枝葉ばかり増えてる感じがする。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:14:58 ID:HYZipXpi
>>558
途中から非参加キャラが〜ってストーリーの中の重要性の違いだろ
基本的にそのストーリーの主軸になるキャラは、最初からパーティに入っていなくても喋る

それ以外でいなくても問題なくストーリーは進むけどいる場合にはさらにおまけ的に会話が増えるってだけで
それは面倒とかじゃなくて普通に区別だろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:50:54 ID:SI9lMjy2
とりあえず覚えてる所だと、狼ヶ原初突入時にランスがいると戦わず避けろと警告してくれる。
これすらもストーリーとして重要な要素だと言われるなら、俺はもう何も言えません。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:55:51 ID:bDkHmBbk
wikiのリンク文字がピンクになってるんだが、一体何が起こったんだ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:46:49 ID:c1brn8OS
>>560
だから、それはパーティにいると、だろ
パーティに入れていれば会話に参加してくる、っていうのは他のところでもあるよ
プライド戦(だったかな?オーク村事件の時)のモーラとかレル、FE10の母親のシーンでマーテルとか
パーティに入れてなくてもルシアがしゃべるなりして問題なく進むけど、入れていれば〜って程度

ストーリーに重要な場合はパーティに入れてなくても会話に参加してくる
FE8のレルとかライ関係の時のヴァイス・ランスとかな
それは区別してるってことじゃないの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:14:10 ID:2lYgYgvA
そうだな、それなら「区別」でいいのかもな。
話を戻すが、キャラ立てばかりが先行して結局メインストーリーに絡まないのは、どう解決すべきだと思うんだ?
一次部分の強化として具体例を挙げさせておいて、それについて何の言及も無しってのは自分勝手が過ぎるだろう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:04:20 ID:EHQmkfvS
>>563
レス一通りみて、最初から疑問なんだが、そもそもなんでメインにこだわる必要があるの?
自分はそのキャラを語るのであればサブもメインも関係ないと思うが
フリーシナリオ上、全員をメインに関わらせるのは難しいし

そもそも、制作者公認の内容に大して一次二次とか言い出すのが分からない
制作者公認イベントを二次と言うなら、例えメインに絡んだとしても、制作者本人が考えたことでないなら、それは二次になっちゃうよ
メインに絡めば一次、サブなら二次、っていうのはなんか勝手な区別だ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:22:35 ID:3JgW3p2Z
よくわからんが。他のキャラもメインに絡めようぜって言ってるんだよな?
作者が誰とかじゃなくて。

俺はメインに絡まないといけないとは思わないですが。あったらあったでいいけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:28:53 ID:2lYgYgvA
>>564
上の方でも書いたようにフレンドシップイベント追加の根本は、キャラの魅力を引き上げてPT加入を促進させようなんだ。
つまる所、キャラを語るのではなくメインに絡ませる事の方が本来の目的だと思うんだ。
それなのにキャラ立てばかりを強化して肝心のメイン部分で一言も無いと、「使ってみよう」と思わせる要素としては薄いんじゃないかなと。

一次二次ってのは、メインストーリーや根本設定に関わらない部分なら、基本的に第三者が自由に弄っても差し支えないでしょ?
それだけの意味合いで、別に他意は無いぞ。
フレンドシップイベントに当たり障りの無い内容が多いのは、その辺も起因してると思うし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:34:29 ID:NTncat15
>>566
そもそもフリーシナリオ形式入ってるゲームで、全キャラメインに絡ませようとしても難しいと思うんだけどな
どのタイミングで誰が仲間に入っているかなんて全パターン網羅するのは無理がある
だからその時点で確実に加入しているキャラが優先的にしゃべるのは当然のことだし、加入しているかどうかわからないキャラを
絡ませられないのも当然だろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:19:34 ID:2lYgYgvA
>>567
補完計画自体がそういう方針ではなく全キャラ使わせようって方針なんだから、俺に愚痴られても困る。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:24:14 ID:NTncat15
>>568
使わせる=メインに絡ませる、じゃないだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:33:56 ID:2lYgYgvA
「使ってみよう」と思わせる要素としては薄いんじゃないかなと

同じ事を二度言わせるな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:38:26 ID:y3FFG6Ko
全キャラ使うやつも強キャラしか使わないやつもいるだろ
何が不満なんだよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:09:16 ID:NTncat15
>>570
それに対して別にそこまでしなくてもいいんじゃね?って意見が出てる気が・・・
自分はフレンドシップ・ホリデーイベントで十分いいと思うし

強引にストーリーに割り込ませたってややこしくなるだけだし、逆に白けることになりかねないし
会話追加とかはありだと思うけど、メインに据えるって考え方ではないな、自分は
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:49:38 ID:d6btgVwD
無理にキャラを介入させて話の雰囲気を台無しにされても嫌だからなぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:51:22 ID:2lYgYgvA
>>571
強いて挙げるなら、サブイベントばかりが増えてメインストーリーの強化がほとんどされてない事。
メイン部分はこれで完成形だって作者が思っているのなら、単なるわがままになっちゃうけどもね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:11:16 ID:ODgFVCh5
現状でフリーシナリオとしてはメインの軸の割合が多いゲームだし・・・ってそれは個人の価値観か
やりたいならまず自分で具体案書いてきたらいいと思う
今プロジェクトに関わってる人間の手が空いてないようだから

そもそもルシアと共通の目的を持った仲間ってあまりいないからメインの話に登場させるのは難しい
・・・と俺は思う
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:17:58 ID:JdiIVqdS
>>574
作者が思ってるなら、もなにも、そう思ってるから公開されたんだと思うが・・・
いろいろ要望とかがあったからEXとかED分岐とかが追加されただけであって、メインストーリー自体は
すでに1つの形として固まってるだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:24:28 ID:2lYgYgvA
>>576
追加された要素に対して、「要望があったから」なんて盾を出されちゃ何も言えんわな。
足りないから補ったのか完全なファンサービスなのか、そんなの第三者がどうやって判断するんだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:32:07 ID:JdiIVqdS
>>577
そう思ってるんだったらまず先に作者に確認すべきだろう
ここで突然メインストーリー強化すべきだという主張をする前に、「こういう追加したらいいと思うんだが、作者はどうだろうか?」ってところから
始めるべきではないのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:36:54 ID:EHQmkfvS
なんでそんなにメインっていう部分にこだわるのか分からん
フレンドシップもホリデーイベントも立派なゲームの一部なのに

とりあえず、具体的にどのシーンにどういう追加を入れたいのかとかだしてほしい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:37:04 ID:2lYgYgvA
>>578
何でそこまで飛ぶんだよw
フレンドシップイベントばかり追加してもPT加入の促進性は薄いと思うよってのが根幹なのに、メイン強化「すべき」になるんだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:22:08 ID:aqTuVKqy
俺は固有技覚えるってだけで全員使うからよくわからんが
メインに関わらせたら関わらせたで全イベント通過しないと気がすまない連中から文句が出そう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:19:08 ID:l6VFQ+d9
>>580
メインで無理やり強引にしゃべらせるよりも仲間としてルシアと交流したり
仲間同士での交流をしたりっていうのは普通にいいと思うけどな〜

別にパーティ参加メンバーはプレイヤーが好き嫌いで決めることであって(多少の敵との相性はあれど)、
入れられないからと言って問題ではないだろうし
それに「全キャラを使わせるため」じゃなくて、「プレイヤーが好きなキャラを使えるようにする」ためにいろいろ
調整加えてるんだと思っていたが違うのか?
初期のverだと一軍メンバーが完全に固定されてたから、二軍だったメンバーと一軍メンバーの差を埋めて
プレイヤーの好き嫌いでもパーティ組みやすくしているだけで、全員使うかどうかはプレイヤー次第なのは
変わらない気が・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:06:55 ID:GpnbzAHM
それは戦力的な調整部分であって、イベントとは何の関係も無いだろう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:24:27 ID:l6VFQ+d9
>>583
>>568が「全キャラ使わせよう」という方針だって言うから、それは違うんじゃないのかって言ってるだけだが
フレンドシップもホリデーも「キャラを使わせるため」に追加されたわけじゃないだろう
キャラを掘り下げることとプレイヤーが使うことは別問題だし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:33:15 ID:GpnbzAHM
そうか。
580にアンカー飛ばしてるもんでよく分からなかった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:14:26 ID:g/SzSkyZ
俺はよく知らんのだが、>>566によるとフレンドシップは、
「キャラの魅力を引き上げてPT加入を促進させよう」らしいが、
>>584は違うという。これは一体どっちなんだ? 誰かログとかで確認できるかな?
これが食い違ってるとどうにもならんぞ。

ただどのみち、最近の狼とか羊etcとかの、おまけ部分でごまかしてるだけで
戦力的には大したことないままのキャラってのは、
補完の方向性とも違うっつかズレてる気がする。
と、今回の話題と似てるところがあるからついでに言っとく。
盗賊キャラ(まりん等も含む)の性能論にも似たことが言えるけどね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:46:16 ID:W8AMJcdc
鳶伝の最終ボスがDQ4のそれと同じシステムで望めるなら税委員参加は
アリかも知れないが今のままだとできていない。
VER4以降で劇的改良が出来なければ、唯の少々出来の良い同人ゲームの
枠内で終るだろう。ツクールの限界かもしれない。プラットホームを利用
させてもらっている立場なら其れに対しても文句はいえないはずだ。

シェアに出来ないのも、作り手全体に公務員的体質があるのが大きいな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:51:55 ID:qBQT+Flw
>>586
極端に言えば戦力的に使えなきゃ価値がないって言いたいのかな?
確かに基本は戦闘で使えることが大切だろうけど、それだけが仲間にする価値じゃないだろう
多少弱くてもダンジョン攻略には欠かせないキャラ、強いけれど戦闘以外の面では劣るキャラ
あるいは、戦闘ではあまり役に立たなくても、それ以外の面で役に立つキャラ
一口に仲間といっても、戦闘に使うだけが価値じゃないと思うよ
戦闘メンバーとしても使えるからそこが重要視されるのかもしれないが、自分は戦闘以外の面で役立つのも
大切なことだと思う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:26:10 ID:GpnbzAHM
戦闘でもイベントでも活躍の機会が無く、補完でもノインのおまけ扱いの動物キャラは、そろそろ削除を検討すべきじゃないかねぇ。
結構長い期間が経つけど、有志は愚か作者すら「動物」自身を活躍させるような案を出してない状態だし。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:28:27 ID:cjwTbnQM
動物はノインの技に変更でほぼ決定したような状態だけど…
ただ他にやらなきゃいけないことが色々あって、なかなか完成に行かないだけで
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:32:34 ID:qBQT+Flw
>>589
最低でも動物たちは仲間にした数でノインの技が増える仕様になってるよ
他に技としての追加も基本的な案は結構前に出されてるし、>>590の言うように優先事項が他に
あるから実装に至ってないだけだろう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:34:49 ID:qBQT+Flw
>>589
と、戦闘に入れる理由がないって言いたいのか
別に削除の必要はないだろう。入れたい人は入れればいいし、弱いから入れたくないって言うなら入れなきゃいいだけの話なんだから
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:58:39 ID:g/SzSkyZ
>>588
うん、でもさ、どっちかっていうと
「全キャラそれなりに戦闘で使えるようにする」が方針だった感じだよね。
ていうかダンジョンの奥にはボスがいるわけだし、仮に探索で役に立っても
戦闘で使えなきゃうまみ半減じゃないかな。
例えばラスボス戦なら、最後の最後で使えないキャラの出来上がりだよ。
それに、戦闘は苦手だけどどうこうってキャラって、簡単にいえば
二軍で常用メンバーに入れないキャラってことにそのまま繋がるよね。
普段役に立つけど少し弱いんならいいけど、現状だと
「普段の役立ち度」と「戦闘での弱さ」の釣り合いがあまりにも取れてないと思うわけよ。
今回でいえば、バルトやメリーがそんなに重宝されるようになったと思う?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:59:30 ID:GpnbzAHM
>>592
容量削減のための死に要素削除作業が始まってるし、削る理由としては十分だと思うよ。
逆に技すら満足に設定されてなくて、残す理由が無いわけだから。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:09:49 ID:qBQT+Flw
>>593
そっか、分かった
自分と>>593だと『仲間』に対する考え方が違うから話合わないんだ
>>593は戦闘で満足に使えることが一番最優先だと思ってるけど、自分は戦闘で弱くても
他に特徴があればそれでいいと思うタイプだから

>>594
動物キャラは死に要素ではないだろ
優先事項が他に在るだけで、調整されないと決まったわけじゃないし、削除は話が飛びすぎだと思う
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:21:58 ID:cjwTbnQM
例えばまりんは「戦闘は苦手だけど、それ以外の場所で重宝する」キャラの代表
でも以前のバージョンではその特徴が極端すぎて、戦闘に出しちゃいけないキャラ同然の扱いだった
今はその特徴を残しつつ、ある程度戦闘もこなせるようになってる

逆にエメラルドはブーメランレイピア封印とよそ見の弱体化で、
「戦闘でも戦闘以外でも使える万能キャラ」から上のまりんと似たようなポジションになった
(まりんよりはずっと戦闘向きだが)

こういう調整はいいと思うけどね
戦闘以外で役に立つキャラは、雑魚敵に負けない程度に戦闘をこなせてれば十分に活躍できてると言えるんじゃないか?
ボス戦なんてのはリーフェンみたいな完全戦闘向きのキャラに任せればいいんだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:30:12 ID:GpnbzAHM
>>595
そうかなぁ。
初期版を知ってると話が早いんだが、彼らってステ調整は愚かロクに技すら設定されて無かったのよ。
それを知ってるもんで、わざわざ戦闘キャラとして残す必要があるのかなぁと疑問に感じる。
調整される・されないレベルじゃなくて、したいと思ってる人がいないと思う。
ただでさえ他キャラの魅力が強化された今、何の補完もされてない(ノイン必須の)動物キャラに関しては相対的に魅力が薄れてるだろうし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:40:21 ID:qBQT+Flw
>>597
初期から知ってるよ
自分は補完計画立ち上げ当初からずっと見てるし

ステ調整や技が・・・というのは動物キャラに限らないことだっただろ
化け物系一軍キャラとほとんど使えない二軍キャラというのは人間キャラでもあった
ただ、先に人間キャラの方での力量調整が行われただけで、動物キャラが放置と決まったわけじゃない
削除するか強化するかを決めるのはそのキャラを入れることを決めた制作者本人であって
その方針に従って補完計画参加者が動くべきじゃないのかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:48:48 ID:GpnbzAHM
技の性能じゃなくて、絶対数ね。
ガオを除けば、ほぼ全キャラがツクールデフォ技を申し訳程度に一個入れてあるだけだった。
つまる所、作者から動物キャラを戦闘要員として生かそうという気持ちが感じられなかったという事。
少なくとも俺は、あの状態を見て手をつける気にはなれなかった。
もし作者が「どうしても生かしたい」と言えば話は別だけど、
どちらとも言われていない→だからまだ望みはあるってのは、少々現実逃避ではなかろうか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:51:16 ID:g/SzSkyZ
>>595
ちゃんと読んでよっていうか決め付けないでね。
2軍キャラをどうしよう、っていうのは以前に意見募集してどうこうって
やったくらいには方針としてあったんだよ。
それに戦闘だけとも言ってないでしょ。
そりゃまりんくらいリターンがあればいいけど、バルトとかメリーとか
特徴とか役に立つってほどかい?
なんか「こいつ使えないよね」って話を出したら
「こいつはイベントでの登場回数が多いからいいんだ」って言われた感じ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:52:50 ID:qBQT+Flw
>>599
それはこちら側の勝手な意見だろう
自分が言ってるのは削除するしないを決めるのは制作者本人であるべきだっていってるんだよ
>>599が調整する気になれなかったからと言ってそれは削除すべきという理由にはならない

その理屈ならどちらとも言われていない→扱いが悪いんだから削除したほうがいいというのは極論だともいえる
まずは前提として、削除するんじゃなくて生かす方向で考えるべきじゃないのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:55:48 ID:qBQT+Flw
>>600
まだ調整途中なのに役に立つほどなのかって言われても困るんだが
人間キャラが使えるようになったり、バランスが取れるようになったのだって
1ヶ月2か月でできたことじゃなくて、かなりの時間をかけてじっくり吟味して
試行錯誤して現状になってるわけで
上でも書いたが、この先に調整がなく、現状維持で決定しているのなら
削除も考えられるかもしれないけど、wikiでもまだ意見募集されていて、調整対象から
外れたわけじゃない以上、削除よりも生かす方向で考えるべきじゃないのか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:58:38 ID:GpnbzAHM
>>601
頼むから読んでくれ。
「削除を検討すべき」であって、「削除すべき」なんて一言も言ってない。
削除に反対ならば、生かせると思う案を遠慮なく出してくれ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:01:59 ID:qBQT+Flw
>>603
生かせる生かせない以前に、自分は現状維持で問題ないと思ってるしなぁ
現状維持で問題ないという主張にだったら削除を検討したほうがいいだろって言われたら
どうしようもないが
今のままでもいいし、よりよくできる案を考えるべきなら検討するけど、削除はしなくていいと思うし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:05:55 ID:GpnbzAHM
現状で問題無いってのは、今の動物キャラ達をPTメンバーに入れてプレイしてるって事になるのか?
それだったら謹んでその意見を受けるけど、所謂「どうでもいい」という意見なら反対するには足らないと思うぞ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:09:16 ID:qBQT+Flw
>>605
時々入れるよ
というか、使えようが使えまいが、とりあえず仲間に入ったのは時間かけてでも最終的にレベルマックスまで上げるのが
自分のプレイスタイルなもんで

607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:12:05 ID:cjwTbnQM
自分もそのプレイスタイルなんだが、流石にノインの動物は使ってない
メリーやバルトは人間キャラと同様に育ててるが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:13:05 ID:GpnbzAHM
その言い回しだと、別に居ても居なくてもどちらでも構わないとしか聞こえないぜ。
ミルカだろうとガオだろうとその他Aだろうと、戦闘要員としては同じ扱いって事じゃん。
削除に反対するぐらいだから、もっと有効活用してるのかと思ったが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:13:43 ID:qBQT+Flw
>>607
まぁ、それは人それぞれだからね
やってて完璧自己満足だと思うし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:15:08 ID:qBQT+Flw
>>608
使えないから削除してもいいんじゃないかっていうのは理解しがたいんだよ
基本的に補完計画はあるものを前提にそれを生かすのが基本方針だと思ってたから
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:15:43 ID:cjwTbnQM
バルトはメリーくらい技の数が多くてもいいと思う
あと、いつかの案で出た狩り能力を採用するとか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:17:00 ID:qBQT+Flw
>>611
狩りの案は結構良かったと思うんだけどな
パンドラが金稼ぎキャラになったみたいに、あれも採用でもいいと思うんだけどね
まだ調整途中だから仕方ないかもしれんが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:20:08 ID:GpnbzAHM
>>610
だから、頼むから読んでくれと。
もう一年以上が経つが、生かす案が一個でも出たか?
優先順位だのこれから出るだろうだの、そういう他人任せの無責任ではなくて、案の一個でも出してくれと。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:22:50 ID:nv8tBeBb
削除って戦闘メンバーから削除って意味?
動物キャラの存在自体を抹消するってことじゃなくて
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:22:53 ID:GpnbzAHM
語弊があるので補足
生かす案が出ないってのは、既に完成されているか誰からも望まれてない要素かのどちらかだと思うんだよ。
動物に関しては前者とはとても言いがたいから、恐らく後者だと思う。
誰にも望まれてない要素をわざわざ残すのは、間違いなく容量の無駄だと思うよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:23:45 ID:GpnbzAHM
>>614
そう。
今出てる案みたいに、ノインの技として存在する程度で十分なんじゃないかね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:24:13 ID:qBQT+Flw
>>613
だから・・・じゃあ削除は飛びすぎだって言ってるんだよ
仲間キャラを削除するかどうかなんてここで論議する以前の問題で、それを入れた制作者本人の意図を
反映すべきだって言ってるんだ
制作者に問いかけて、生かしたいのかどうしたいのかを確認すべきだろ
ここで削除すべきかどうかという論議するより前に
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:29:10 ID:GpnbzAHM
>>617
それは、全ての補完案に対して言えるか?
現に俺が勝手に汲み取った意図に従って調整したデータは、特に反発も無く採用されてるわけだが……
今更お伺いを立てるのは嫌だぞ。
誰も彼もが「作者に聞いてから」じゃあ、何の進展も無かろう。
IFを語りだしたら、台詞一個追加するだけでも「ここはこれ以上一言も喋らせたくないかもしれない、作者に聞かないと」になるぞ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:31:17 ID:qBQT+Flw
>>618
すでにある仲間キャラを削除するのと、セリフを追加するのは全く別問題だろ
最低でもゲーム制作時、制作者は戦う動物キャラを入れたいから入れたんだろうし

調整するにしても、戦闘キャラの削除は補完の一部としては規模が大きすぎるって言ってるんだよ
それをするなとは言わないが、戦闘キャラとして入れられている現状を考えれば確認はとるべき
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:33:46 ID:qBQT+Flw
そもそもその案を採用するかどうかを最終的に決めるのは制作者本人なんだから
お伺い立てるのがいやも何も、最後に確認してもらうことになるだろ
何を今さら
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:34:24 ID:GpnbzAHM
分かったよ。
別段思い入れがあるとかではなくて、単に無断削除に対して否定的なだけなのね。
向こうに書いておくよ。
622 ◆xRoj4VKYPQ :2009/03/09(月) 00:05:25 ID:W8AMJcdc
戯れ合い便w












あくびが、でるぜ。





言いたいことは終わりかな?

せいぜい気張るこった。
623マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/03/09(月) 00:26:52 ID:ASOID45B
先ず作者のドジっ子振りをなんと河川事には駄目なんではないかw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:29:25 ID:ZkBfLXmC
ストレングス、シールド、へースト、マインドの消費MP、今の仕様だと多すぎないか?
ステータス二倍ならあれくらいで丁度よかったんだが…
消費の少ない勇気のメロディとかがものすごく強力な技に感じる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:52:51 ID:Jsn+XFhW
ドライブパスだ!













ageる口実。w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:25:45 ID:LWz83eJC
>>624
一瞬でステ2倍ってスキル自体強すぎるからな
序盤から終盤までこれひとつで勝負が決まるボス戦がかなりある
マインド+勇気のメロディとかかなり強烈だし
そう思うと今の消費でも充分使う価値はあるが他のゲームに比べると確かに相当高く感じるなw
ああ、でも今の消費は高すぎて序盤に使いにくいってのは少し問題か?
後半は他のステータス増強スキルが整ってくるから出番が少なくなりがち
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:28:07 ID:lKLjFmQ5
ステ強化系ってバランスとるの難しいよな。
ティーアにブレス覚えさせたら凄かったしw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:40:21 ID:7CLMynzl
>>627
エリオスのも性能はかなりあれだなw
回復+強化はなかなか反則だ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:33:16 ID:uxSPslOv
MP回復手段が豊富な上に消費MPも大して多くないから、とりあえずで使っても息切れする心配が無いってのがなぁ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:08:26 ID:TuUxwcGE
でも消費MPを増やしすぎると
終盤の回復ポイントなしで中ボス連発とかがしんどくなるぞ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:13:02 ID:uxSPslOv
非戦闘時用の活力薬があるじゃないか。
何よりそもそも、中ボス連中って殴ってるだけで事足りるし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:04:15 ID:STt7KTEl
非戦闘時用の活力薬があるじゃないか。
何よりそもそも、中ボス連中って殴ってるだけで事
633 ◆xRoj4VKYPQ :2009/03/12(木) 22:30:02 ID:STt7KTEl
臨場感を凌駕してリアルに於いて反映実現される、有質量の全ての結果。
634WHITEWRIPS ◆xRoj4VKYPQ :2009/03/13(金) 00:42:56 ID:voW0YnLZ
臨場感を凌駕してリアルに於いて反映実現される、有質量の全ての結果。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:55:27 ID:Wl6u4B44
>>536
>今の特典は以下の通り。
>ルシアをパーティーからはずせる

ルシア「久しぶりにのぞいてみれば…私をパーティからはず『せる』だと…?
…はっはっは!まるで皆が私を外したいみたいじゃないか!w
主人公を外そうなんて思わないよね!な、皆!?」
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:32:40 ID:iGsJ06iG
ごめん、はずしてみたいです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:45:14 ID:T0Ak96cd
後半快楽殺人鬼にしか見えないし、ヴァルキリーチェンジなんて某種癌だむと
同じにしか見えない、お使いイベントが多いけれどAVGライクに済ませられたほうが
よほど楽しめる。作者のコンセプトとユーザーがこれほどかみ合っていない
ゲームは同人ならでは。有志とやらもよく作者の我が侭に良くつきあってるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:22:34 ID:5PPttXJ7
ルシアはDQ3以降の勇者ではなく、DQ2のサマルトリアなので外したい。
あ、もちろん戦乙女に変身すれば別ですよ?
ついでにレベルも下がらなければ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:07:56 ID:u3fMm7dK
ルシアを外せれば、双子とかにしてみれば大歓迎だな。

それはさておき

ニコニコの実況プレイと扉の伝説やってみたの動画の2つとも
最終戦メンバーでレインがスタメンを張ってる・・・
それだけレインが扱いやすいということか、初期やVer2とは偉い違いだ。
一撃即死の代名詞みたいなキャラだったのにねえ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:58:09 ID:tIyObb7i
ルシア抜けるようになったら双子の面白みがなくなるだろ
残り1枠を誰にするかを考えるのも楽しみの1つなんだから
あとニコニコ動画の話題出すな死ね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:58:27 ID:eq6Medwl
>>640
まあまあ
プレイ動画は補完計画の中でも活用されてるし、作者本人も容認してることだから、ここで話題にでるのは当然
ってか、PVの公開にもニコニコ使ってるのに何を今更

でも、それはあるかな
双子のハンデとかの意味がなくなっちゃうのは個人的には反対だな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:18:10 ID:EUNRdedR
2週目特典案のルシアをパーティからはずせるようにするってのの話題だよな?
双子のハンデとか
2週目特典なら別にかまわないだろ
1週目で調整済みのバランスは楽しんでいるんだし
むしろ1週目とは違う感覚でプレイできていいのでは?

個人的にはルシアTUEEEEEEEEEEEEEEって思ってるけど
ルシアに渡ってしまう余分なCPを他のキャラに使わせたいから賛成
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:47:35 ID:eq6Medwl
>>642
それは人それぞれだしなぁ
自分は二週目だからって、なんでもありにするのは正直反対なんだよな
ルシア外したいとおもったこともないし

CAや経験値だけなら、分配できるようにしたパッチなかったっけ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:48:52 ID:1qYjFrhF
そういえば、ギード山のムラサキダケが知識無しでも取れるのは仕様なのかな
それだとムラサキダケの知識が何の意味も無いことにならないか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:28:27 ID:1qYjFrhF
あ、今確認したらムラサキダケの本はシャンポリオとアクスタンの両方にあるんだな
シャンポリオで読んだこと忘れてて、後にアクスタンでムラサキダケの本を読んで「何で知識無いのにムラサキダケ取れたんだ?」と思ったのか
アクスタンのムラサキダケの本はシャンポリオで同じものを読んでいてもまだ読んでない扱いになるんだな
それで勘違いしたんだろう
というか同じ本がシャンポリオとアクスタン両方にあるってのはバグじゃないか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:19:25 ID:l/5DJCiC
よっぽど特殊な本で無い限り、方々の図書館に蔵書されてるのは別に不自然でも無い気がする。
既読判定についてはバグだろうけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:49:51 ID:7SdHdxhI
忍法トラの巻がカーマインとブラックマーケットの二つしか手に入らないってのはどうにかできないだろうか
鑑定で出るとか聞いたことあるけど、デマっぽいし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:00:32 ID:0xcfj01d
>>646
大規模な図書館で、比較的メジャーであろう植物系の本が全く重複していないっていうのもあり得ないことだしな、現実的にはw
ゲーム的には意味ないんだろうけど、重複自体はバグとはいえない気がする
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:59:13 ID:q0HZueGX
>魔法使いの隠れ里マップを見て気付いたが、ネコミミ帽子をくれる旅人は、データ上の名前がバルトに
>なっている。一応、仲間になるバルトとは同一のキャラと見ていいのだろうか。それにしては、里の呪いの影響で
>人間化していたとしても、何故かその状態で言葉を話せるし、呪いをといた後は、言葉の通じない狼になってその後の変化は
>一切無しで辻褄が合わない。結局何者? -- (天ノ原) 2009-02-10 03:46:02

そういえば狼のバルトは登場自体があまりにも唐突だし、魔法使いの隠れ里イベントとの関連性も見出せない。
ビーストモード武器とかいう没アイテムとか、戦闘イベントにバルトの変身処理があったりと、
バルトは元々人間の姿で仲間になって、技で狼に変身できるというキャラだったんだろうか。
それで中途半端にその設定を残してしまったせいで消化不良になった感じ。
とりあえず人間のバルト(ネコミミ帽子をくれる人)と狼のバルト、魔法使いの隠れ里イベントの関連性についてきちんと設定補完してほしい。
そういうきちんとした設定があるかないかだけで、バルトというキャラの魅力も変わってくるし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:11:33 ID:wF24ApKb
逆にイベントこなすと人になるとか変身可能になるとか?
でも仮に変身できても耐性とかの都合で獣になる意味あんまりなさげ。
でもそういうのがあれば相当使いやすくもなりそうなもんだが・・・。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:13:54 ID:2NJ8+KVh
バルトは今のままでも十分優秀だと思うけどね
会心率も高いし、先制持ちだし、何より遠吠えが神性能すぎる
遠吠えの強さはウエポンブレスがゴミに見えるレベルだよ
動物って時点で使おうとすらしない人には強さがわからないんだろうけど
652ルシアを孕ませて・・・:2009/03/22(日) 00:20:37 ID:zvKgXeej
生ませた子供を

 赤ん坊サッカー!!

 萌える〜!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:30:47 ID:dilJGBzX
ひさしぶりに元管理人がやってきたみたいだな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:11:23 ID:L/e0OUc4
合コン事件まだやってないのに夜の使徒の秘密が出たんだけど、バグ?
それとも条件が変更された?
655ルシアを孕ませて・・・:2009/03/23(月) 23:49:29 ID:NsqXpup5

656風紀担当”管理”人:2009/03/23(月) 23:59:11 ID:NsqXpup5
酒場でレイプイベント出来ないかなぁ。

孕んだらルシア姉妹の見ているまえで


赤ん坊サッカー!(ベクター倫理規定容認、作者推奨)←確認済み事項

♪今日も決めるぜゴロゴロシュート〜♪
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:50:57 ID:feq9jw78
赤ん坊サッカーにやたらと拘るのは、きっとエヴァ戦でトラウマになってプレイするの止めた人なんだろうな
自分も初めてプレイした時はそこで止めたし
(でもしばらくしてからストーリーが気になって再開したが)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:38:08 ID:Xk7nR77M
>>657
単なる荒らしにマジレスしない方が
十中八九前にも暴れてた人だろうし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:38:30 ID:cITmimxv
ホラーゲームを軽く越える描写がちょくちょく入ってるのは、あんま好ましくないわな。
エグイ描写が原因で止めたって人は聞けど、それ目当てにプレイしたって人はまったく聞かないから、
特に拘りでも無ければ表現を変えるのも手かもしれない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:40:06 ID:W3pus6aH
ホラーゲームを越えるってのは大げさだと思うけどなぁ
確かにきつい表現の部分もあるが、じゃあ他に類を見ないほどかっていうとそうでもないし
フリーゲームでも市販ゲームでもホラーゲームでもないのにもっときつい描写だったり
するのを見たことあるし
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:10:23 ID:VMhoNVio
セラフィックブルーのねござんにくらべればこのゲームのはかなりまし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:12:32 ID:cITmimxv
>>660
それは、恐怖描写を「面白さ」の主軸に置いているホラーゲームだからこそだろう。
あるラインを越えると、「面白さ」より「不快さ」が際立ってくるというさじ加減が分かってるんだと思う。
ホラゲでないものに行きすぎた描写が多いってのも、そういう理由かと。
663マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/03/24(火) 21:22:53 ID:2lHCMCTO
というか明らかに作者はサディストの傾向があるからな。EXでも現われているだろう。
描写自体は大したこと無いが作者のオナニーにつき合わされている感じが「不快」、というのであれば確かにそうではあろうな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:47:20 ID:W3pus6aH
>>662
えっと・・・「ホラーゲームでもないのに」って書いてたはずだが・・・
ホラーゲームだからこそと言われても困る
665マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/03/24(火) 21:50:10 ID:2lHCMCTO
いっそもう少し行き過ぎればそれはそれで面白いのだろうが、中途半端に止めている辺りもまた批判されるのだろう。
どうにも偽善的な印象を与えてしまう、というかな。前も指摘されていたがどうせならターランジの登場を前倒して、読者即ちプレイヤーに心底悪人だ、という所を叩き込ませるのが重要だろう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:52:05 ID:cITmimxv
>>664
読んでる?
「ホラーゲームでもないのに、もっとキツイ描写がある」に対して、
「ホラーゲームで無いからこそ、さじ加減が分からずキツイ描写が増えてる」と言ってるんだ。

見境無しにエグイ描写を出すなら素人でもできる、それを行き過ぎず適当な所で抑えられるのがプロ。
つまりは、エグイ描写で楽しませる事に特化したホラーゲームたる所以って事だ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:53:44 ID:cITmimxv
ああすまん、大前提が抜けていた。
とびでんをホラーゲーム扱いしてるなら俺の主張は見当外れだから、サッパリと忘れてくれw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:25:03 ID:D5hvb1lm
>>666
扉の伝説は別に見境なしじゃないと思うんだけどな
あと、その「さじ加減」とやらも所詮個人の主観だしなぁ
表現がきついからこそ、その後の描写が生きることもあるし、プレイヤーに対し、与える者も変わってくることがある

まぁ、フリーゲームにプロレベルのものもとめているなら別だけど、さすがにそれはないよな?
同人ゲームだっていう前提の下の話し合いだし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:34:24 ID:nRj0KL7f
いかに個人の主観といえど、方々のレビューや感想でことごとく「描写がキツイ」と評されているのはどうしようもないでしょ。
少なくとも俺は、エグイ描写があるからこそ○○系の感想を見かけた記憶が無いので、よかったら教えてくれ。

赤ん坊サッカーが生きたのって母親発狂を納得させる事ぐらいだと思うんだが、どうよ。
ただそれも、後続がハラヘッタだのキニイラネエだのしょうもない理由で発狂してるから、イマイチ必要性を感じられなかったのが素直な感想。
670マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/03/25(水) 00:37:47 ID:VllSUxQc
いまいちそういう部分の描写が下手なんだよな。納得させるものが少ない。不快感だけを覚えさせ、それが作者の人格攻撃に繋がってしまう、という部分はあるだろうw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:41:27 ID:D5hvb1lm
>>669
グロ目当てじゃなくても普通に受け入れているプレイヤーがいるのは無視なのか?
いちいち言葉にして「こういう描写が目当てなんだよ」とか、「こういう描写が目当てじゃなかったけど自分は平気だよ」
とか書かなきゃいけないのか?

この描写をゲームの一部としてちゃんと受け入れているプレイヤーは普通にいるだろうし、そういう人たちが
言葉にしていないからと言って言葉にされている意見だけを取り上げるのはどうかと思う
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:09:39 ID:5AGAXC4I
キチガイほど声を大にして叫ぶというのを痛感させられた
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:08:27 ID:1vEKi8R4
雑談は攻略質問スレのほうでやるものだと思ってた・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:18:10 ID:s+TUWsBu
ぶっちゃけ蛇足だと思うけどな>残虐描写
つーかまあ、>>670言う通り下手だわ、その辺
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:00:19 ID:zM7aQjmM
ところで、ゼルダとかアギトとか明らかに別のキャラクターを意識してしまう名前がどうしても気になるんだが。
アリスとかレインもそんな感じだけど、それは単にありがちな名前というレベル。
でもゼルダ、アギトと言われると流石に…。
作者はどういう意図でこの名前を付けたのかが知りたい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:23:47 ID:j0UZkqTy
残虐描写そのものは悪いとは思わんが無駄に数が多すぎて中身もワンパターンすぎるのがなぁ・・・
己の信念や目的を持って戦う敵達の中にあえて卑劣な残虐野郎を混ぜるってゲームはよくあるけど
扉の伝説は敵が全員揃って残虐野郎だから残虐描写があっても「またか」と感じるだけでインパクトが薄くなってる

>>675
適当に思いついた名前付けてるだけじゃね
そこまで凝る必要もないしそれでいいと思うが
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:38:13 ID:a9XxDddt
>>675
自分も結構創作活動っぽいのやってるが、人の名前考えるのって面倒なんだよ、結構
当然登場人物が多ければ多いほどね

そうすると自分でも無意識だったり、あるいは意識的に、どこかで聞いたことのある名前を
使ってしまったりもする
パクリとかじゃなく、単にその響きが頭に残ってたから、って感じで

数が多くなればなるほど、名前が他と被ることも増えるさ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:01:32 ID:YBg1R96G
アギトは何とも思わなかったけど、ゼルダはどうしても緑なあの人が思い浮かぶなw
ところでゼルダって名前いたっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:12:11 ID:lMoNmEVi
ゼルダ・ルビンスタイン
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:48:25 ID:a9XxDddt
>>678
クレスト作ってくれるあの魔女のことじゃなかったっけ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:28:21 ID:/bIlW1pQ
>>678
待て、それはリンクだ。


>>671
自分に都合の良い意見は、サイレントマジョリティってやつか。
真面目に話して損したわ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:51:25 ID:a9XxDddt
>>681
サイレントマジョリティってか、そんなものじゃないか?
現状維持でいいと思う人はそれこそどこかから話が出てこない限り現状維持でいいよ、
なんて言わないだろ、普通
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:59:57 ID:/bIlW1pQ
>>682
だろうね。
でもその理屈だと、戦闘バランスは初期のままで良いし、各キャラの能力調整も必要ない。
しかしそれらは、声を挙げた人がきっかけで調整に至ったわけだ。
不満が出ているってのは、改善すれば最低でも一人以上に喜ばれるって事。
最終的にどうするかはともかく、このプロジェクトってそういう不満を潰すもんでしょ。
変えて欲しくないほど気に入った要素なら、そういう声が出るだろうしね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:04:46 ID:YBg1R96G
>>681
私の中では姫の影は薄いのでござる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:10:00 ID:a9XxDddt
>>683
まぁ、そのかわり不満を出すならできる限り具体的な改善案も出さないとな
言うだけなら簡単だが、丸投げはよくない
シナリオ面で改善望むなら、一度どの程度のレベルまで表現を下げれば
いいのか具体案出してほしい

今回指摘されてるのは表現のレベルに関してだから、人それぞれの主観によって大きく左右される
>>683の望む程度に合わせた結果、今度はぬるすぎるってこともあり得るし、それでもきついってことも
あり得るしね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:20:54 ID:/bIlW1pQ
「母親発狂を納得させる事ぐらい」扱いしたものの、発狂し豹変するという過程を描くには最適だったと思うんだよね。
ただ既に書いたようにその後の同列の事象である使徒の覚醒描写が、日常的に起こるような事に成り下がってマイルド化してると思うんだ。
詰まる所、表現がキツイってよりもここだけ浮いてるという印象が強く、尻すぼみになっちゃってる。
他の所も、赤ん坊サッカー並に人を選ぶぐらいの描写にしてしまった方が、良いんじゃないかね。

表現をマイルド化するって前提だとしたら、サッカー等という具体的な言及は避けて、「暴行」程度に書き換えるぐらいでどうだろう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:52:58 ID:0oB1XsA0
産まれたばかりの赤ん坊が暴行されて殺された、でも十分堪えると思うしな。
688やはり犯罪者と予備軍が・・・:2009/03/26(木) 21:20:59 ID:dfnp45M3
                 
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:18:36 ID:RyfU3wHV
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:15:09 ID:LwJBjqw/
私的トラウマランキング

1位:ストーカー事件 夜の使途フー
二番目に戦った夜の使途。
エヴァ戦ではアンクレット装備してから熱い音楽に変わったが、こいつはずっと怖い音楽のまま。
イベント自体の後味の悪さも含めて、悪い意味で心に残ったエピソードベスト1。

2位:FE2 ギルド兵の死体キャラチップ
目が逝っちゃってて怖い。
これまでにも死体のキャラチップはいくつか出てたが、せいぜいRTPに血を描き足した程度。
でもこれは流石にちょっと…。

3位:奴隷市場解放 夜の使途エヴァ
トラウマ者多数でお馴染み。
赤ん坊サッカーにはそれほど反応しなかったが、怖い音楽とエヴァの強烈な見た目にやられた。

序盤のイベントばかりだが、中盤辺りから慣れてきてあまり反応しなくなってた。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:39:23 ID:qoNnbPo5
>>690
キャラチップは確かにけっこう凝ってるけど、別にトビデンに限ったものじゃないんだよな
というより、素材配布する人のスキルが昔より向上しているためか、死体チップも妙に
細かいところに凝ったものがいまは普通に出ているからなぁ
びくっとなる人もいるだろうけど、いまどき特筆してひどい!ってほどでもないかな

フーのやつは表現の問題じゃないからなぁ
音楽変わらないのも彼女の死をうすうす感づいているルシアの絶望と考えれば逆に演出としてはいい気もする
あれはあの後味の悪さがルシアの成長につながるんだろうと解釈してるからありだと思うな、個人的に
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:19:15 ID:OplQR5pW
残虐シーンが加わった経緯は作者のWebページにある
おすすめ作品とか見れば判るんでない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:19:33 ID:hKbc9kF3
>>692
ああ、ひぐらしをやった影響って事か?
・・・まあ何つーか、もしそんな即席の理由しか無いのだとしたら
慣れない事には手を出すべきじゃ無かったんじゃないですかねってのが率直な感想だな。
彼の同人作品なんだから彼の好きなように出来るのが道理なんだが、
現状の残虐シーンがこのゲームにプラスのベクトルで寄与してるとはお世辞にも思えねぇ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 04:30:12 ID:oL2mae/0
仮にひぐらしに感化されてあそこまでエグイ描写に発展したのなら、相当なもんだわなw
ひぐらしって、せいぜい血が出る程度じゃないか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:51:44 ID:Lhb8c508
攻略wikiの仲間3のページがだいぶ充実してきたな
動物キャラ使ってる人が増えてきてるんだろうか
ノインのしもべはともかくとして、ゴメスの評価が悲しいな
最終章限定キャラなんだからもう少し強くてもいいんじゃないかと思う
ライが即戦力として優秀で、ラスボス戦でも活躍できるだけに余計に可哀想
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:25:46 ID:3RTtTRFR
ライは終盤のお助けキャラと考えれば納得の性能。
ゴメスはHPが高くても火力が足りないから戦力には・・・・
まあ実践面で活躍できなくても、ストーリーであれだけ活躍してるんだから
十分恵まれた奴だと思うぞ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:55:24 ID:vOuy3nCA
元々一万ゴルム程度の賞金首だし、あんなもんでしょ。
むしろ強すぎるぐらいだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 05:59:43 ID:6UiuSZtj
武器が斧という時点でいらない子扱いされているのが丸わかりで泣ける。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:33:39 ID:rsImAlKU
気楽アップのパッチ落としてみたが、全体的に交易の取引価格が上昇しているな。
これなら色んなところで稼げそうだ。

しかしラーキス村のあの掘り出し物店は時々凄いの出るな・・・
もう少し値段を全体的につり上げたほうがいいかも、今でも十分高いが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:43:12 ID:dxGwxrdq
そーいや第五期終了の時期はいつごろを目安にしてるんだろ?
ちょうど去年の3期は、ゴールデンウィークを目安にしていたよなあ
実際はもうちょっと時間かかったけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:16:21 ID:x7yS54p6
物語上の展開についての質問。
wikiに書き込もうかと思ったけど、既出かもしれないんでこっちで聞こうと思った。
(※以下ネタバレ含む)



最終章、エンヴィーを倒したのに、宿主であるターナが消えない理由が分からないんだが。
(なんとか助かってよかった、と思うけど)
エルはエビル死亡により連鎖的に死に、存在すら忘れられたのに、
この違いはどういうこと?
フェルナンデスが復活すると、例外的に「夜の使途が死んでも宿主は死なない」って事にでもなるのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:19:36 ID:Gfxr8qq/
主要キャラだろうと問答無用で死ぬゲームだから、ターナが残ったのは何かしら理由がある  と信じたい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:20:30 ID:ZLgMkZZ3
ルシアの仲間になる=死亡フラグ回避なんだけどね
最後のルシア以外100%この法則に当てはまってるんじゃないか?
ランスのおっさんとか中盤で死にそうなキャラだなーとか思ってたけど、普通に最後まで生き残ってたし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:30:17 ID:Gfxr8qq/
そんな、主人公補正やご都合主義的な理由を持ち出されても萎える。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:31:42 ID:hpfuZD8n
>>701
ターナは夜の使途から夜の息子とかいうわけわからんのに進化してたから
たぶんそこらへんが関係してるんじゃないの

>>704
だって扉の伝説はラストで条件さえそろえば究極の御都合主義を発動できる作品だし
それに元々あの世界は人の心によって作られた世界だから理屈に合わない事がおきても不思議じゃない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:34:15 ID:uwA0CTGx
じゃあなんでエルちゃん死んでしまったん?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:51:25 ID:RkVX571s
逆に考えるんだ。
エルちゃんをどうしても殺したいから、同調者は使徒が死ぬと消滅するという設定を追加したとか。


使徒関連は核の一部なのにこんな大きな矛盾が放置されてんのは、作者も良く考えて無かったんじゃね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:21:54 ID:p9FxXBQ5
>>705
進化っていうか新しいの貰ったって感じじゃなかった?

ラストは、ご都合主義といっても理由付けはされてたけどな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:11:07 ID:AwGjHeOC
俺も何も考えてなかったに一票
「ご都合主義」と言われるKANON好きな時点で
そんな気がする
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:20:56 ID:2xk7eEPY
俺も特に深く考えてなかったに一票
でも、個人的にはご都合主義大歓迎
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:53:28 ID:AeAsP1UT
何というか、後付と引き伸ばし大好きなジャンプ漫画っぽいね
矛盾しようが何だろうが気にするな、面白ければいいっていう
綿密に計算された伏線と展開が好きで、設定矛盾とかを絶対受け付けないようなタイプの人は嫌がるんだろうけど
このゲームのプレイヤーもそういうタイプの人が多いイメージ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:07:23 ID:RkVX571s
そういう言い方するとまた、不満の無い人は声を挙げないだけだよって反論が湧いてくるぞ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:35:38 ID:7YdDJxhA
デバッグWikiよりコピペ

------------------------------------------------------------------------------------
こほです。
すみません、やっぱり書き込めないので代理アップ経由です。

【第五期終了間近】
>>435 で予定していたとおり、今月末で第五期を締めます。
状況を見て調整していきますが、だいたい以下の予定。

 4月25日? パッチの雛形をデバッグwikiにアップ
 4月最終週 デバッグ期間
 5月上旬  公式パッチ配布

目標だった新情報トリガーの実装は来期にまわし、
代わりにウカネッツ地図と二周目機能の搭載が売りとなる、はず。
皆さま、チェックをよろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------------------------------------
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:37:12 ID:SPGdPiTM
こんだけ長期間規制されてるって、そのプロバイダの人は一体何やらかしたんだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:15:29 ID:PGtsmpI4
ん、リーズの立ち絵があがってる?
絵師さんお疲れー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:16:14 ID:No7y+HEe
前から気になってるんだが、絵が上がる度にここで労いのレス付けてる人は、
何で向こうで直接レス付けてあげないんだ?
その方が作者さんに届く可能性が高いだろうに。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:39:52 ID:xdH/wdbj
>>716
あそこにレスついてたら、上がった絵が下にさがっていっちゃうんじゃねえの
実際、前にあそこで上がった絵に関してちょっとレスのやり取りがあって絵が
下がっていったり注文ついたり・・・

変な批評意見見たくない人もいるからじゃないの
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:09:15 ID:CkJJKQHl
申し訳ない、リーズの絵あげて即効で引っ込めた当人だが
色数制限とか全然意味解ってなかった。
取り合えずググって256色変換してみたら、こりゃ駄目だわ。
つー事は、前のファティマニクスの3人の絵も駄目だな・・・
何とか色を合わせて修正してみますです。
教訓は、注意書きは良く読みましょうって事ですね・・・トホホ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:32:48 ID:1IIsYAQT
>>718氏の絵個人的に好きだから頑張ってほしい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:34:17 ID:No7y+HEe
素人目には減色しても何ら変化が無いように見えるけど、やっぱ描ける人からすると違いが分かるもんなの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:18:01 ID:CkJJKQHl
えーとですね、何度も無知を晒す様で恥ずかしいのですが、質問を。
もう一寸ググって>>720なども見て疑問に思ったのですが
256色変換即ちRGBカラーからインデックスカラーへの変更は
やり方によっては余り見た目変わらなかったりしますか?
自分が先程行った変更法だと全体がモザイクだらけで
こりゃ使い物にならないという感じだったので取り下げたのですが
別のオプション選んだらぱっと見全然変わらない物が出来上がりまして
でも確かにインデックスカラーという事になっているものの、
見た目が本当に変わってないのでこれは果たして256色になってるのか半信半疑なのです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:22:52 ID:CkJJKQHl
>>719
ありがとうございます。拙い絵ですが励みになります。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:23:04 ID:PGtsmpI4
書いた本人ならば、わかると思うよ
減色すると多少変なところが出るから

そうそう>>718さん
減色ってのはそんなに難しい話じゃないんですよ
必要なのは減色ソフトだけです

試しにpadieっていうフリーソフトを検索してみてください
このソフトは24ビットを256色に減色してくれます
PNGやJPEGは読み込んでくれないのが欠点ですが、
PCに取り込んだファイルを、ペイントで24ビットに保存しなおせばOKです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:37:46 ID:CkJJKQHl
>>723
やってみました。
見た目>>721の代物と変わり無い様なのでやはり問題無いのかな。
では・・・取り合えずそれらをもう一回あげてみます。
これで出来ていたならば真にお騒がせしたと言う事でご容赦下さい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:19:56 ID:jJiDPyAC
頭の中でまっぱにして見直してくれ
腕が細すぎる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:15:19 ID:J4Q2OlgQ
予定通りなら昨日暫定パッチが配布されるはずだが、間に合わんかったか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:55:25 ID:rrfM15LP
まぁ、スタッフ側も私生活あるしなぁ
そうそう予定通りにはいかんだろう
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:21:59 ID:hKrVAgdh
腕の細さはアレでもいいかと。
ただ見た目胸板が広く感じるせいで
腕が細く見えるダケなんじゃないかなぁ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:09:53 ID:dUXXqHe0
今やってるんだけど無駄死に多いなぁ
あとFE4のフラグ立て無理あるだろw

スレの上のほう見てたらエルちゃん…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:52:12 ID:RGaQBJY/
まぁ、現実的に考えたら意味のある死の方が少ないんだろうけどな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:59:07 ID:MC3M8Abf
風のつばさとは関係無い話だけど、大地の唄でも相変わらず不必要なグロシーンとかあるんだろうか…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:10:50 ID:9SRQMsoB
公開されてすらいないゲームのこと聞かれても、知るか
制作者に直接聞いてくれ、そういうのは・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:21:17 ID:SlbEqQMi
Ver3.74パッチ当てた。
ラッキースターのイベントのボス、デエマと戦った

1ターン目
おおっーと!
ルシアたちは突然転倒してしまった!
   
   ↓

デエマ
「ずっと俺のターン!」

(以下4・5ターン近く、こちらは何もできずにデエマの不運攻撃が連打)

 ↓

転倒からようやく回復、しかし・・・
 
 ↓

おおっとー!
突然突風が吹いてきたー!
(またしても味方全員が行動不能。
 で、当然のごとくデエマの不運攻撃が連打)

 ↓

\(^o^)/(全滅)

・・・・・・こいつ、本当に倒せるのか?
これならトビデン最強のボスの座をいただけそう・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:05:39 ID:sjsEatzo
文字通りに運を操る魔物だから、引きが悪いと絶対に勝てない場合もある。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:01:21 ID:4HO3iXzr
>>733
倒せるときは結構あっさり倒せる
もちろんレベル+メンバー+技次第だけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:29:17 ID:SlbEqQMi
いや、これは倒せるときはあっさり倒せるというレベルでは・・・
この強さは絶対に変、ちょっと強すぎる。
前のバージョンの強さと比べても、同一のものとは思えん。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:22:18 ID:4VKVlwp6
序盤から起こせるイベントとはいえ、そいつは結構後の方で倒せるくらいに調整されてるから
ウィニーベルは序盤で欲しいものだけど

全体回復、全体状態回復を早い段階で覚えるコリオを入れると楽だよ
平穏の森を覚えてるならソニーJrでもおk
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:52:32 ID:SlbEqQMi
なるほど・・・頑張ってきますわ。
739マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/05/06(水) 18:15:30 ID:zFPtcUzS
age
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:47:21 ID:HEjgYWQS
一応ターナが死なない理由はあったと・・・・
てかあの設定だと、ターナは体内に爆弾抱えてるようなもんだな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:41:13 ID:I/vetf6K
wikiに書き込みあったけど、ライの母親についてはイハトーブ使うのありかもな
下手に大幅に設定変更すると、途中までプレイしているプレイヤーの記憶の混乱を招くだけだし
例えばライのサイドイベントで母親の存在の記憶が消えた、って言うのを見た後にパッチでアップデートして
それが全く違う設定になってたらは?ってなるだろうし

ってか、なんでイハトーブの街に行くと記憶から消えるんだろ
同調した面々も本当はイハトーブに・・・って考えたら救いになりそうな気もするけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:57:15 ID:+UhnrSjz
単に、元ネタの設定に従っただけじゃない?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:03:43 ID:KepbvoQH
攻略質問スレで美術館の名画に関するバグ報告されてる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:01:09 ID:PMBMTItJ
もう5月中旬終わりそう・・・
予定通りにはいかないもんだなあ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:09:32 ID:ssh63494
ほとんどの参加者の熱も冷めてきてるだろうしな〜
仕方がないさ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:56:29 ID:6ZqsHada
お、パッチが配布されたみたいね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:01:32 ID:RWw5vr2d
あ、あのCGは!!
ついに念願の温泉ル・・・あべしっ!!(風の剣で終了)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:56:27 ID:j4iINmfc
描いてくれたのは大地の唄キャラデザの人か
画ぞるにはうpされてないから、実際にプレイしてのお楽しみと
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:36:54 ID:dZ+1BSpK
バグ報告はここでいいのかな?
プレイしているとナントカのゲルニカ?ゴブリンに凹られるやつ
あいつの幻術(最強の魔人?)を打ち払って人の姿にしたら固定ダメージ999をしてきたので報告
幻術をとかずにそのまま戦って撃破出来たけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:58:35 ID:9pVMuTO+
残念ながら仕様です。
そしてあなたは、試合に勝って勝負に負けてます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:23:45 ID:/SNUZzmA
文字をよーく見てみることだな
GAMEOVERじゃなくて、GAMEOVE『P』だぞ、あれ
つっこみいれんかい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:01:49 ID:BbA66ciW
あれって攻略情報なしでどのくらいの人が気づけるんだろうなw俺は無理だった
かといってヒントいれたら興ざめかもしれんが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:31:56 ID:aPynW/eQ
後々に解答を見て「騙された!!」って気付くのも、また一興。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:34:50 ID:i5DC0tPU
>>752
でも、今は本来のゲームオーバー画面にはイラストついてるからわかりやすいんじゃないかな
攻略見ない初見プレイヤーが、一回もゲームオーバーにならずにFE7まで行くのは難しいだろうし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:24:56 ID:oc4BtuB9
絵師さん本当にお疲れ様です。
あのアーギッシュ凄くかっこいいですよ!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:10:15 ID:vtAF9xJA
んーなんか胴周りのバランスがおかしいような・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:13:30 ID:IUbfW4l5
英雄狩りがw
FE9でしか出なくて、人物事典にも載らないのに・・・
やっぱり愛されるって大切だなw

まぁ、シグマも人物事典のらないけど、出番は多いしなぁ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:21:35 ID:duaQ0JwA
人物事典に載る、載らないは立ち絵のある無しで決まるんじゃない?
九頭竜の人達とか、立ち絵決定で人物事典に載ったし
シグマとかゴメスとかは立ち絵が無いから載ってないんだろう
759マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/05/30(土) 21:27:22 ID:H9IcPZkA
人物辞典以外で立ち絵を使用する箇所を作ったりはしないのか?w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:38:02 ID:IUbfW4l5
>>758

立ち絵できる前からのってたはずだけど、九頭竜
他のサブキャラでも立ち絵できる前からのってた人多数だし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:20:38 ID:wPLjHdcF
俺、最近マジでこのデバッグスレが怖くなってきたわ。
スタッフの人たち、もうすぐ2年になるんだぜ?
よくそんなにモチベーションが続くな。俺なら絶対できねぇわ。
どれだけプロ思考なんだよ。頭が下がりに下がって地面掘って井戸水が出てくるわ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:56:30 ID:iQ9dZcMt
>>758
シグマは結構前に立ち絵でてるぞ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:03:08 ID:z2tzAGrd
フィオの絵がアップされたが、たしかこいつ募集されてないよね?
アーギッシュといい人気は重要なのか・・・・・・
ともあれ、絵師さんお疲れー

あとノインの動物について投票欄ができてる
スタッフ側も動物の扱いに悩んでいるということか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:54:25 ID:V2UsC+uw
優先度◎のキャラをほっといてまで一覧に載ってないキャラ描くのはどうかと思うけどね
まあ、何はともあれ絵師さん乙
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:57:32 ID:3d3Rq/3x
>>764
その理屈だと、バグ修正が残ってるのに要素追加してるスタッフも槍玉に挙がるな。
「義務」じゃないのに、何を見当ハズレの事言ってるんだ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:44:19 ID:xde9stJn
こんなこといったらあれだが、セルーラとかロコとかトッテンとか、
ルシアの船のクルーになるから立ち絵募集の中に含まれてるであろうキャラより、
現在候補絵のないキャラってそもそもゲーム中の出番薄すぎて絵にするのが難しそうなのが多いし
フィオの方がよほどストーリーに絡むしなぁ

何はともあれ、絵師さんが描きたいキャラを書いてくれればそれが一番
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:45:06 ID:xde9stJn
文章の順番おかしかったorz
現在候補絵の〜が、フィオの方が〜の後にくるのに…やっちまった
768マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/06/16(火) 21:09:20 ID:PRvuDmpc
モチベーションage
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:29:21 ID:BrBZ+vgc
フェルナンデスまた強くなったのか?
攻略wiki行ったら光属性の弱点が消えたらしいが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:01:49 ID:cv1IcL4Z
そもそも弱点なんてないって自分で言ってるし、ないのが普通というか、本来あるべき姿だろうな
想いのかけらでのみ大ダメージ、とかなら分かるけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:34:01 ID:BrBZ+vgc
それもそうか
ラスボスらしく強くなったってことだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:49:23 ID:5vHizMjD
投票間もないが、ノインの動物は技化が圧倒的か
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:29:38 ID:ph9URvoH
ちょ、新規絵可愛いし切ない・・・!!

FEEXってそう言えばイラストなかったもんな
泣きながら訴えるアンナも、ディーンとマリヤも・・・すげえとしかいえない

現代編の二人組も可愛いけど、上の二つの衝撃が大きかった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:54:34 ID:t37h2WY3
新規絵なんて画ぞるには上げられてないけど、どこにあるんだ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:47:24 ID:FMkLpn74
>>774
スタッフ用
ちゃんと探そうぜ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:55:12 ID:tAi3sbDY
回避率UPの装備二つ併用したら効果二つ分発揮します?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:40:56 ID:Cp0QtCHF
イベント絵エラー出て見れないな
3.8のパッチ当てて新ファイル入れただけじゃ駄目なのか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:29:07 ID:Fngob5yB
コリアンドル大迷宮5階の
450固定ダメ爆発シンボルに触れた状態でセーブしてしまったんだけど
・他のセーブデータは無い
・全員即死
・ゲームスタートと同時に爆発、キー入力不可
この場合での解決法は無いでしょうか?
せっかく美術館開館したのに・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:05:59 ID:75AtVG0I
手っ取り早い解決方法としては
RPGツクール2000の体験版インストールして内部データに直接干渉とかかな・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:06:41 ID:ceLFRobC
>>779
情報サンクス
シンボルを隅へ追いやってきたよ

レイン仲間にしようとして平均23レベでミッション7に挑んだ時は詰みかけたけど
今回は、完全に詰んでたよ・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:59:55 ID:FE2c8hm3
セーブは複数枠を使って回していくのが基本だぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:05:15 ID:gZ3UuZb1
補完計画wiki見ていて思うんだが、
設定のつじつま合わせは大切だと思うけど、簡単に削除すべきとかいうのはどうかと思う
なんというか、すでにEDまで見ている人たちはいいけど、現在進行形でプレイしていて、
EDまで見ない、ストーリー途中でパッチを当てるかもしれない人たちのことを考慮してないというか
シナリオの後半でちょっと補足すれば別に削除しなくてもいいだろうに、って思いたくなる意見がいくつかある

後、チャットログを見ていて、ヴァイスの件で
作者が残したいって言ってるんだったらそれがまず優先されるべきじゃないのかな
扉の伝説はあくまで伝次郎Jrさんのゲームなんだし
あのシーンは怖くないとか、同レベルとか、そういうのって所詮個人の解釈で
wikiに書き込まれてたけど、実況動画だとあのシーンは、よくやったとかそういう意見の人もいるんだし

ちなみに個人的にあのシーンはプレイヤーに対して怖く感じさせる必要はないと思う
ヴァイスはあくまでプレイヤー側(ルシア側)の立場にあるわけだから、今までプレイヤー(ルシア)が
味わわされた痛みに対しての反撃なわけで、『敵』にとって恐ろしい存在だと思えればいいから、
プレイヤーに恐怖を覚えさせるのは違うと思う

と、こういう解釈の人もいるってこともスタッフの人たちには知ってほしい
チャットはいつもは開催時間的に参加が難しいので、こんなところで長文失礼
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:15:30 ID:xithrsCN
正直最近はスタッフの人達がトビデンを自分の作品に仕立て上げようとしてる感があるな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:47:07 ID:gZ3UuZb1
最近は参加する人が限られてきていることもあって、
設定変更・調整なんかは特にほとんどスタッフの人たちの手の中というか、裁量次第になってる気がする
積極的に参加している人たちの意見が強く反映されるのは仕方がないことなのかもしれないけど
ヴァイスの件とかも自分が単に気に入らないというか、納得できない(矛盾のあるなしではなく)シーンだから変えたい、とも受け取れてしまって
もちろんそう言うつもりじゃないんだろうけどさ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:13:55 ID:fx4flJB5
設定の矛盾に関してスタッフさんが頑張ってつらつらあげてるんだけど、
あれ全部ゲームの中で説明する(させる)気なのかな?
正直1から100まで全部完璧にゲームの中で描こうとしてるなら、それは反対したいところだけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:17:30 ID:UyiMFmMC
完全に矛盾してる部分は修正してほしいが
説明不足とかいってるのは別に全部修正する必要はないと思うな
流通同盟・東方大陸・ターナ王国とかはそれ専用のイベント作られてもただの蛇足にしかならないし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:38:29 ID:fx4flJB5
>>786
同意
まぁ、補完と蛇足は紙一重なのかもしれないが、もう矛盾の解消に絞っていいんじゃないかと思う
矛盾を解消する上で多少の補足は必要になるだろうけど、今出されてるような長文の設定考察はゲーム中に
取り入れたら蛇足にしかならない気がする

と書いてみたが、最近スタッフの人こっち見てるのかね
wikiのほうもほとんどこほさんくらいしか書きこんでないし、チャットとパッチ以外で
スタッフ以外の参加者への連絡とかあんまりないし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:50:07 ID:jbsLiJ/i
正直プロジェクト自体がもはや惰性で、モチベ維持の為にアレコレ介入してる気がしてならない。
さっさと必要最低限の事だけ終わらせて切り上げた方がいいんじゃないかな。
789マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/24(金) 19:28:21 ID:cXcnp2CO
いや、ここはもう一極集中でやってもらったほうが良くは無いか。作者は優柔不断だからな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:52:28 ID:4ZTClVnF
>>784
まあ、制作者が変えたくないっていってるのに、変えるべきだと強行に主張するのはな

1プレイヤーとしては、ヴァイスのところは今のままでいいし
スタッフの人の主観だけで変えるとかはしないでほしいな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:40:54 ID:sdtoZy7e
なんか最近スタッフさんの設定検討が自分の考察と推察入りまくりの長文ばっかりで
読む気にすらならないんだが・・・
なんというか、単にスタッフさんの考察まとめ場所になってる気がする
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:56:20 ID:BbnPaHuL
風のつばさの修正は適当なところで終わらせて
大地の唄の製作の方に専念してもらいたいな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:05:01 ID:jc3sNQmi
>>792
まぁ、制作者本人よりスタッフさんが突っ走ってるからなぁ
とはいえ、またなんかwikiに大量に書き込まれてたけど、あのスタッフさんが満足するまで補完計画終わりそうにないんだが

というか、あれかきこんでる人、意見交換する気あるのかと最近本当に思う
一応多少読んでみたけど、ほとんど自己完結してるし、自分の中でこうしようああしようってすでに決めてる感じがするんだが
ちょっと乱暴な言い方だけど、扉の伝説を自分の思い描くゲームにしようとしてる気がする
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:19:44 ID:2uMQRm40
元々あのシリーズ(?)は、こほさんがプレイしつつ雑感をまとめていくって感じで始まったはず。
公の場に置くものではない気がするけど、今更突っ込むのは残念ながら遅すぎる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:35:24 ID:jc3sNQmi
>>794
遅すぎるってのが分からんのだが
今からだって変えることはできるだろ。まぁ、当人がここ見てなきゃ意味ないけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:44:23 ID:2uMQRm40
>>795
半年もwikiに目を通してない人と、ほぼ毎週顔を出してる人。
プロジェクト的に優先されるべき人がどちらかは、察せるだろう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:17:27 ID:4hbhuchE
>>796
悪いが、ウィキ自体はほぼ毎日見てるぞ
ただ、この間のチャットログ見てから、なんかすごく引っかかるようになっただけ
頻度だけで意見の優先順位決めるなら、一般参加者いらないじゃん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:41:39 ID:1G8K+NzV
>>796
匿名掲示板と匿名投稿可能なwikiで、よく誰がどれくらいの頻度で顔出しているか
判断できるな。俺には無理だ
書き込みしなきゃ意味がない。書き込み頻度の多い人が優先されるって言うなら、もう扉の伝説はこほさん意見しか
反映されないようになるんじゃないのか?それはどうかと
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:11:01 ID:2uMQRm40
>>797
それならなお更、何で今更?って言われても仕方ない気がする。
今まで同じスタンスでやってきたのに、急に「もう我慢ならん」って言われても困ると思うぞ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:18:49 ID:1G8K+NzV
>>799
逆じゃないか?
そういうのって積もり積もって出てくるものだと思うが

チャットログを見てから、っていうのもなんか分かる
自分も、作者が変えたくないってちゃんと言ってるのにでも変えた方がいいって
考え押し付けようとしてるのはどうかと思ったし

後はきっかけだと思うよ
他の人が話題を出したから、今まで言いだしづらかったけどこの機会に、ってことはやっぱりあると思うし
悪い言い方すれば便乗だけど。他の人のしてることを否定する意見は出しづらいだろう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:57:03 ID:UwG00O6S
頑張ってくれてるスタッフには感謝感謝なんだが、正直、バグとCGだけ直してくれればいいと
シナリオは矛盾が多くて、もそれ含めて作者の実力だし、他人がそれいじったら作者の世界じゃなくなってしまう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:54:17 ID:CeHFid7f
>>801
まぁ、今更といってしまえばそれまでだけどな
とはいえ、今はやりすぎな気がするけどな
こほさんが一から全部、自分のゲームに作り替えてる印象
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:08:40 ID:EEb7t+O2
ここでいろいろ書いても本人見なきゃ意味ないだろうけどな
wikiの更新ペースの割に反応0で続けてるところを見ると、もうここを見ていないのか
みていても自分のやり方変える気はないのか、どっちかなんだろうな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:45:42 ID:Yqv8GEMR
あれだけ我の強い人なら何らかの反応を示すだろうし、もう見てないんだろうね。
何やったのか知らんが、永続規制食らってたらしいし。
805天ノ原 ◆TcLf5FNGDw :2009/07/27(月) 07:37:43 ID:lG2uXD0b
>>782-804
ふーん。

出る杭を叩こうとするばかりで、建設的な意見を何一つ言わないカキコは、取り上げる価値が無いという事を
申し上げておきます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:00:38 ID:Yqv8GEMR
まさか、その言葉は本気で言っているのか。
少なくとも「作者が消したくないなら従うべき」ってのは、至極真っ当な意見でありこのプロジェクトの本来でもあるとしか思えないんだが、それすらも掃き捨てますか?

あれらが全て作者の意向に沿ったものならばその旨を知らせるのが円滑に進む一番の道だろうし、仮にそうでないのならば自己正当化に近い暴挙だぞ。
「作者・伝次郎Jr.さんに最大限の敬意を払い」ってのは、「俺が改善に必要だと思うから聞き入れろ」って事だったのでしょうか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:11:31 ID:6qE1+O04
おいおい…天ノ原さんってこんなこと言うような人だっけ?
sageてないし、もしかしたら偽者なんじゃないの?
もし本物だったとしたら失望ものだが
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:54:24 ID:TciXJWxp
>>807
偽物だとしても、トリバレしたことになるから問題だな

ま、この書き込みにスタッフの人が反応するかどうかでわかるさ
偽物だったらさすがに黙ってないだろう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:17:31 ID:F/YpnDU2
まあ言い分も解るけどね。
スタッフを何度も追加募集したにも関わらず誰も名乗り出ず、
モチベーションを必死に維持しつつ
定期的に作者も交えて話し合いの場も設け、細々2年以上続けた挙句が
「誰もそこまでやれとは言ってない」「スタッフが暴走してね?」
「作者を蔑ろにしてる」じゃな。

それでも不愉快感全開な書き込みは誰にもプラスにならんからどうかと思うが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:31:30 ID:Yqv8GEMR
>>809
それも何か違わないか?
義務でも何でも無く善意で始まった事なのに、努力が認められなかったら怒るとかお門違いもいいとこでしょ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:45:46 ID:F/YpnDU2
>>810
んな机上の理屈でスパッと割り切れるような物でも無いだろ。
特にこのプロジェクトは時間がかかり過ぎてる、その間スタッフは労力を注いで来た訳だ。
そうやって進めてきた物事を外野が一言で斬って捨てるのは簡単だよ。
余りにも簡単過ぎて、聖人でもロボットでも無いスタッフとしては
一言言い返したくもなるのだろうけどね。
・・・この流れはヤバいと思ってたんだ、全く。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:51:49 ID:Yqv8GEMR
二年間ずっとデバッグ作業だけやってたならその言い分も分かるが、
良い意味でも悪い意味でもやりたい事やってたじゃないの。

今回はそのやりたい事にケチが付いた、だからこそ怒っている。
さて、デバッグ作業に関しては誰も文句を挙げていない。
スタッフにとってこのプロジェクトの本筋が今現在どこにあるのか、邪推せざるを得ない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:56:14 ID:F/YpnDU2
>>812
地味なデバック作業のモチベーションを維持する為に改変にもかかったのが端緒の筈
つまり「良い事」と「悪い事」は表裏一体で不可分なんだよ、元々。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:03:30 ID:Yqv8GEMR
そりゃそうだわな。
ただ今回に限っては、止めたきゃ止めていい慈善事業なんだ。
果たして望まれていない事をやってまでモチベ維持して続ける事か?

首突っ込んだから最後までやりたいってなら、尚更さっさと必要最低限の仕上げだけやっておさらばすべきだろう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:06:07 ID:TciXJWxp
>>813
だとしたらなおのこと、反対意見がでることも覚悟してなきゃだめだろ

特に演出や難易度なんてその人の好き嫌い、解釈で変わるものだし
今まで誰も反対意見を上げなかったほうが奇跡的だよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:09:44 ID:F/YpnDU2
>>814
だから、簡単に言うなぁ・・・2年以上経ってんだぞ?
昨日今日始まった始まった計画ならいざ知らず、
そこで止めたきゃ止めれば良いで済む訳無いだろ。
良くも悪くも俺らとはもう思い入れが違う筈だ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:13:41 ID:TciXJWxp
>>816
思い入れがあれば作者の意見や演出を無視していいってことにはならない
この流れの発端って本来最優先されるべき作者の意見を、スタッフが完全否定して自分好みの演出を勧めたことだろ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:14:04 ID:Yqv8GEMR
既に書いた通り、モチベ維持出来ないのに無理して続けるような事じゃない。
仮に意地で続けるんだとしても、それを盾に好き勝手やっていいわけなかろうよ。
ましてや反対意見すら押し切って強行しないと続けられないような精神状態なら、多少言葉を荒げてでもプロジェクト停止させた方が作品の為じゃなかろうか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:27:07 ID:F/YpnDU2
>>817
いや?最終決断はそれでも作者に一任してあるだろ。
誰かこれは絶対に認められない、通さないとでも言ってたっけ?

>>818
勝手に雪達磨式に事を大きくするのも考え物だと思うけどな。
820マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/27(月) 20:29:16 ID:JF4la7Zs
何しろ一回このスレで喧嘩をした前管理人が丸投げした歴史があるからな。そういう事をもう一度引き起こしたいのかw
821マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/27(月) 20:31:15 ID:JF4la7Zs
F/YpnDU2も少し拙いと思うがな。感情論で説明しても納得されない事はあるw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:34:58 ID:F/YpnDU2
>>821
そりゃ理は向こうにも有るからね。只、逆に理屈過ぎるなとも思う訳よ。
取り合えず、黒歴史再来だけは簡便だ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:35:20 ID:Yqv8GEMR
>>819
作者自らが「変えたくない」と言ったにも関わらずその変更を推し勧めるのは、最終決断の無視でしょ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:35:48 ID:TciXJWxp
>>819
作者が変えたくないってはっきりといってるのに、
自分の主観で、あれは怖くないんだとかキャラが同レベルになったとか、あの時点でどうかと思うよ
あの演出を好きな人もいるし、作者が変えたくないって言ったならそこでもう引くべきだったと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:36:48 ID:TciXJWxp
って、書き込み内容被った
すまん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:50:03 ID:F/YpnDU2
>>823-824
その段階で駄目なのか・・・あれ、結局作者も折れてるからなぁ。
こほさんと作者はテキスト変更作業でメールしてるみたいだし、
チャットログとか見ると作業ではお互い遠慮しないやり取りを心がけてると思う訳よ。
で、本当に駄目なら作者も撥ね付けるんじゃねーの?
そこが通ったって事は普通の議論の範疇だと個人的には捉えたんだが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:59:42 ID:Yqv8GEMR
遠慮しないって言えば聞こえは良いが、あれって結局声の大きい方が勝ったような形じゃん。
立場的にも無償奉仕してくれている相手という負い目があるわけで、必ずしも本意ではない気がする。
何より第一声が「変えたくない」である以上、それが本意と解釈するのが自然じゃない?
いくら作者が本音をぶつけても「意見が対立しました、じゃあ私の意見を通す為に話しましょう」では、何の為に作者の意見を聞いたのって思うぞ。
828マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/27(月) 21:02:18 ID:JF4la7Zs
伝次郎 : いや、単なる意地、というか・・・製作者としての自尊心ですかね・・・
伝次郎 : たとえ言われたことが正論であっても、それでいちいち自分の考えを曲げてしまったら、例えそれが良い作品になったとしても、私の作品ではなくなってしまう気がして・・・

これか。この「・・・」が拙いんだよな。はっきり断言すればいいものを周囲に押し流されているようだぞw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:07:41 ID:F/YpnDU2
>>827
いやあ、勝った、つうか、最終的に折れたってのが大事だと思うけどな。
自分が絶対的に拘ってる部分なら撥ね付ける筈だし、そうするべきなんだよ。
それが「じゃあまあ・・・」と成るならその程度だったのだろ。
>>828
正直作者はもう少しハッキリ物を言うべきだと思う、議論の場で腹芸期待されても困るわ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:08:04 ID:YKpZMDM4
>>827
結構前にチャットに参加したことあるんだけど、実際負い目を感じてると思う
以前、協力してもらったら(CGなんかは特に)採用しないと申し訳ないような気がして、というようなこと言ってたことあるから


個人的な印象だけど、こほさんが自分の意見しかwikiに書き込んでいない現状も今の流れに繋がってるのかと思う
件のヴァイスのシーンについてもログが出てすぐかな?誰だかが変える必要はないんじゃないか、って意見をwikiに書いているのに
こほさんは一切反応してない
こほさんが提示したレオンたちの故郷についても、エルフの居住についてこう解釈できるのでは?という意見が書かれたのに、
それに対しても一切反応してない
あの人の書き込み頻度と、更新されたページがちゃんと表示されるのを考えると、あの人が気づいていないと思えないから、
自分への反対意見を無視している、自分の意見を押し通そうとしてると受け取られても仕方がないかな、とも思う
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:11:19 ID:YKpZMDM4
>>829
(一応)善意を向けられている側が、善意を向けてくれている人間を真っ向否定するのって
必ずしも簡単なことじゃないだろ
手伝って「もらっている」と考えている人間が、手伝って「くれている」人に対して負い目を感じ、下手に出てしまうことを
その心情も考えずに「その程度だ」と決めつけるのはどうかと思う
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:15:18 ID:Yqv8GEMR
>>829
段々とずれてないか?
作者の意向に反した意見を勧めた事が、そもそもの問題じゃなかったのか。

その結果として生まれてきたものは、また別の問題だ。
あえてそれに言及するなら、こうして公にした後により多くの目に触れて反対意見が挙がってるんだから、それも聞くべきじゃないかな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:20:40 ID:F/YpnDU2
>>831
でもそれで作品が滅茶苦茶になったら元も子も無いじゃん。
それこそ始まった当初ならいざ知らず、もう付き合いも長いんだから
譲れない線は明示すべきなんだよ。

>>832
ああ、個人的にそこは問題視してないからな。
議論するのに色んな意見が出るのは当たり前だし。
834マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/27(月) 21:22:10 ID:JF4la7Zs
まぁ批判派の意見は滅茶苦茶になっても受け入れろ、それが作者の望む世界だと言うのなら、というところでは無いだろうか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:23:24 ID:YKpZMDM4
>>833
だから、それができる人とできない人がいるんだよ
>>833は簡単にできるのかもしれないけど、相手の自分の意見を否定するものだと分かっていても
好意から出てきているかもしれないと考えるとそう簡単に否定できない人だっている
それはどっちが良くてどっちが悪いってことはないし、できないからって、それだけで
その程度だとか決めつけるのはお門違いだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:33:41 ID:Yqv8GEMR
>>833
ここはこう変えてはどうでしょう? → いえ、変えたくないです

最終決定権が作者にある以上、この時点で既に提案→議論→結論で収束してる気がするぞ。
ここから更に、→じゃあ変える事の必要性をお話します ってのは、単に結論が受け入れられなくて足掻いてるだけ。
提案でも議論でも何でも無い、ただのわがまま。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:37:14 ID:F/YpnDU2
>>835
悪いよ。
何の為にチャットして作者の意見伺ってる訳?作者の考えを知る為だろ?
全ての基準がそこに有るからこそ突っ込んだ議論が出来る、ボーダーラインを知る事も出来る。
作者が本音をハッキリ述べてくれないと本当に意味が無い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:38:52 ID:F/YpnDU2
>>836
そんなわがままなら撥ね付けろ、というのが私の意見であります。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:43:11 ID:YKpZMDM4
>>837
だから、はっきりと変えたくないと言ったのに食い下がるのはどうかとって話だろ
ちゃんと作者は自分の考えを提示しているのに、それを自分の意見を押し付けたのがあの日の
チャットのスタッフ
食い下がるスタッフに責任はないって言いたいのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:48:28 ID:F/YpnDU2
>>839
議論だからな、食い下がる事もあるだろうさ。
それで作者が折れたならそこまで、いや、どう言われても変えないってのならそれもそこまで。
今回は作者が折れたというだけの事。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:50:53 ID:YKpZMDM4
>>840
折れたんじゃなくて、折れさせた様にしか見えないけど
作者が納得するまで自分の意見いうのやめないように見えたし

それに、仮に作者が折れたんだとしても、スタッフが作者の意見を聞き入れず
自分の意見を押し続けたのも事実
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:50:57 ID:Yqv8GEMR
そんな忍耐勝負の理屈を持ち出されたら、議論もクソも無いだろ。
火の上に長く立っていた方の意見を採用しますってのと同レベルだぞ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:54:57 ID:F/YpnDU2
>>841-842
だから、作者が一言「ここは絶対に譲る気はありません」で終わる話だって。
反対意見もありましたが作者の鶴の一声で納まりました、めでたしめでたし。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:57:27 ID:YKpZMDM4
>>843
作者の「変えたくない」って一言で充分だろ、それだったら
それに食い下がったのはスタッフ

作者は全ての意見に左右されたくない、とも言ってた。それは譲りたくないと言ってるも同じだろ
でもそれでも、と食い下がったのはスタッフだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:58:19 ID:Yqv8GEMR
うん、ならば例えを変えよう。
仮に両者一歩も譲らず今も平行線状態だったとしたら、どちらの肩を持つ?
双方とも己の意思を曲げず決して折れていないわけだ、その理屈だと両者の肩を持たざるを得ないよね。

今回はたまたま作者が早々に折れただけで、その理屈では何の解決にも繋がらないんだよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:01:53 ID:F/YpnDU2
>>844
「絶対」とも「譲らない」とも言ってないけどね。
曖昧なニュアンスを述べてそこに付け込まれて、結果折れた訳だ。
意思表示は明確にって事だね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:03:46 ID:YKpZMDM4
>>846
単なる日本語の揚げ足を取った屁理屈じゃん、それ
「変えたくない」「私の作品ではなくなってしまう」十分すぎる意思表示だろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:04:18 ID:F/YpnDU2
>>845
一言作者が「完全に拒絶」すれば終わりでしょ。
今回はそれが出来てない、喰い下がられて翻意する程度の意思表示。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:07:53 ID:F/YpnDU2
>>847
作者は議論を終了させなかった。食い下がるのを止めれば良かった。
「申し訳ないが、この話はここで終了」ってね。
それでもスタッフは食い下がるさってのは、正直スタッフ馬鹿にしてると思うわ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:08:15 ID:Yqv8GEMR
>>848
それで終わらなかった場合の話をしてるんだが……
自分に都合の良い展開のみを持ち出して、理屈を正当化されても困る。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:08:19 ID:YKpZMDM4
>>848
何をもってすれば「完全に拒絶」したとなるのか
自分からすれば、前述したようにはっきりと変えたくないといい、私の作品でなくなってしまうといった、それだけで十分な拒絶
だからこそ、そこに食い下がったスタッフの言動がちょっと問題あると感じる

逆に>>848みたいに日本語の表現だけで拒絶していないと決めつける人もいる
あるいは、絶対に譲りたくありませんと言われても、でもそれでもと食い下がる人もいるかもしれない
そんな、個々の主観で揺らぐようなものをその程度だとか言われても
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:14:07 ID:F/YpnDU2
>>850
それで終わらなかったらなんて事いわれてもなぁ・・・現実は作者が折れて終了した訳だし。
>>849でも言ったけど、もう一言ハッキリ拒絶したらそこで終わってたと思うのよね。
そこで終わりませんでしたと成ったらそりゃ何たる厚顔無恥となるだろうけどさ、
それは一寸そっちに都合良過ぎるだろw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:17:39 ID:Yqv8GEMR
>>852
作者に対しては、折れたら意思表示が曖昧。
提案者に対しては、折れなかったら厚顔無恥。

ダブルスタンダードすぎるよ。
根幹に「作者優先」という概念があってこそその発想が出るはずなんだが、何故一回目の意思表示は不十分扱いなんだ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:18:31 ID:YKpZMDM4
>>852
だから、自分からすれば最初に変えたくないと言った時点で拒絶してる
それでも食い下がってる様にしか見えないんだよ、自分には

あれをはっきりと拒絶していないというのは>>852の解釈なわけで
何を持って「はっきりと拒絶」したことになるのかは人それぞれの主観でしかない
つまり、論拠としてはあまりに不安定
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:20:06 ID:ieB/Ly54
俺はミルカに
 「おにいちゃん」
  って呼んでもらいたくて仕方がないんだっ!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:25:14 ID:F/YpnDU2
>>853
最初は議論の叩き台みたいな物だと思ってる。
現在の状況の否定から入ってる訳だからそりゃ作者としては変えたくない部分も出てくるだろ。
そこを更に突っ込んで議論して、で、結果作者が譲歩したというのが今回だと思う訳ですよ。
そして議論の結果作者の考えが変わらなかったなら逆の結果だったろうし。
857マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/27(月) 22:28:03 ID:JF4la7Zs
最初からスタッフの連中は作者に割合ずけずけと物を言っていたようだが。今批判している奴らは何故そのときに批判しなかったのだw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:31:49 ID:YKpZMDM4
・作者が反対だと言っているのに自分の意見をひたすら語るスタッフはちょっと行きすぎ
・最初に反対しても最終的には作者が折れたんだからスタッフは悪くない

根柢の考え方がずれてるから、水かけ論にしかならないなぁ
ただ、ログを見る限り悪い言い方すれば四面楚歌。あのシーンを好きだって言うプレイヤーも
いるのに、それを肯定してくれる人がいないのは問題だな
あれじゃあプレイヤー皆が、あのシーンは演出を変えた方が改善だと思うと考えられているかのようだ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:33:40 ID:Yqv8GEMR
折れた折れたって言ってるから紛らわしかったが、「譲歩した」って認識なら結果的に向かう所は同じようだな。
どうなのよそれ。
大本である作者に譲歩させるって、このプロジェクト何なの。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:37:52 ID:F/YpnDU2
>>859
別に良いと思うよ?作者が認めてるんだから。
作者を監禁して脅迫した訳でも無し、堂々と議論した上での事、やましい事は何も無し。

>>858
人員バランスは悪かったね、確かに。皆さんチャットには参加しようって事かな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:43:54 ID:Yqv8GEMR
>>860
チャットログ公開は何の為にやってるんだ、決定事項の正当性を主張する為か?
違うだろう、その場に居合わせなかった人の意見を募る為だろう。
そして件のログが公開された後、その決定に対する批判意見がwikiに挙がった。
しかし、スタッフ側からの応答は一切無し。
既に都合の良い結果が得られたからと、他の意見を故意に無視してるんじゃないのか?
これがやましい事でなくて、何になるんだ。
862マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/27(月) 22:48:14 ID:JF4la7Zs
確かに何の応答も無いのはおかしい話ではあるな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:54:32 ID:F/YpnDU2
>>861
さあ?次回の話題にでも成るんじゃないの?
その辺は良く解らんな。
でも秘密会議をしてる訳じゃ無し、今回のチャットは確か一週間前位から公示されてたし、
そこである程度方向性が定まっても仕方無いとは思うけどね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:07:39 ID:Yqv8GEMR
方向性が定まるのは良いよ、集まって何も決まってませんよりはよっぽど良い。
問題にしてるのは終わった後の対応だ。
変更の予定が無いのなら「既に確定事項です」の一言で終わる。
あれだけ頻繁に長文を綴ってる人が、たったこれだけの言葉が書けないはずが無いからね。
それすら無いという現状が、余計に不信感を煽っているんだろう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:22:14 ID:YKpZMDM4
>>860
参加しようと言っても、チャットで何を話すかなんて一般参加者には分からないからなぁ
スタッフ同士ではある程度話していたりする部分はあるようだが、一般参加者は置いてけぼりにされることがあるからなぁ
自分は参加したことあるけど、途中、スタッフ同士の話になるとただ聞いてることしかできなかったりするし

あと、作者の意志が最優先にあるわけだから、それを譲歩させるのはやっぱりちょっと問題あると思う
スタッフにも悪気はないんだろうけどさ

ついでに、こほさんは今の演出を否定というか、変えるべきだってしてるけど、そういうのって人それぞれの好みだってこと分かってるのかな
こほさんが変えた方がいいって言う今の演出が自分は好きだし、下手に変えられると改悪としか思えなくなりそう
こほさんの好みの演出が、万人に受けるとは限らないし、今の演出を変えてほしくないってプレイヤーもいること分かってほしい
というか、こほさんは好きなんだろうけど、あの人が例えでで出したような小説みたいな演出されたら正直嫌だ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:30:03 ID:F/YpnDU2
>>864
ああ、その辺にもう少し配慮を頂けると余計な混乱も無くて良いね、同意するよ。

>>865
自分は今回の計画は作者公認の魔改造計画みたいな認識なんで、その辺は見解の相違だなw
只言いたい事は良く解るよ、
演出箇所について全く覚えてなかったからここでこんなに言われてて正直驚いた。
チャットログだけみたらきっと問題演出だったんだなとしか思えない。
867マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/28(火) 12:43:27 ID:ee1LBktg
週末、か。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:43:39 ID:X6dYx3+j
ここに目を通したのか通してないのか分からんが、
自分に関する部分、意見無視してひたすら考察書いてた事ぐらいはさっさと反応すべきだし、すぐに書ける事じゃないのか。
すぐに書けないって事は意見が挙がっていた事すら把握していなかったのか、無視していた理由を考える為に返事を先送りにしたように見えるぞ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:06:48 ID:t5ea+iR8
ミルカさん「おっ…おにい…ちゃん…。
      こ、これで…い、いいですかぁ…」
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:48:40 ID:5OwJYdDT
>>868
まぁ、それなりに都合があるんだろうから
仮に先延ばしだとしても、まぁ、ちゃんとした理由を挙げてくれるならいいだろう

ただ、問題は>>805が本物かどうか
そこだけはすぐにでも反応すべきだけどなぁ
明らかに相手を見下しているような書き込みだし、仮にもスタッフが意見を踏みにじるような言動はまずい
まぁ、本人じゃないと分からないし、トリバレしてるとしたら本人証明もできないけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:50:29 ID:eRiaQ2qD
この騒動でまた攻略Wikiが消滅したりしないだろうな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:58:17 ID:J+nvBl/5
仮に805が本人だとしたら、自分の書いたレスは建設的な意見だとでも思ってるんだろうか。
それとも、俺は尽力して役に立ってるから何言っても良いんだよ!!的な発想なのか。

どちらにせよ真偽はさっさと明確にして欲しいな。
偽者なら、ただの空騒ぎで済む話なんだし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:45:38 ID:OX6OfWmJ
普通に当人だと思うぞ、
あの人wikiでの意見とか見るに元々辛口だし、糾弾されて切れて口が滑ったんだろ。
まあこの件は正直スタッフに同情するよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:19:33 ID:J+nvBl/5
辛口と暴言はまったく違うでしょ。
理性のある人は前者に、足りない人は後者になる。
普段から辛口な人なら尚の事、理路整然と論破すべき所だったはずだ。

ただ煽るだけならそこいらの小学生でも出来るんだからさ。
875マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/29(水) 14:05:14 ID:d4iPyJo1
即答せずに週末とはな。余計不信感を煽ってしまう気がするが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:49:09 ID:l97s+CsV
>>873
スタッフ主観で、建設的じゃないと判断したら聞く耳もたないですよ
なんて言われたら腹が立つ人もいるだろう

もともと、反論意見をスルーしてたスタッフにも責任の一端はあるし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:57:47 ID:p/+ur8TJ
言っちゃ悪いけど、そもそもデバッグプロジェクト自体が間違いだったんじゃ
ないかと思うんだよな。
真面目にプロジェクトに参加して改善を試みている人は確かにいるんだろうが、
結局は一度作者が作ったゲームを、全く別のゲームに変える作業になる。

このゲームのオリジナリティは失われ、スタッフたちの思いのままの変更が
なされてしまう。
それ故、こうやって問題が起こってしまうって訳だ。

まあ、作者も押しが弱いってのも問題だし、プロジェクトによってゲームの
クオリティが上がったってのも事実だから、一概にどうとは言えないんだ
けど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:11:54 ID:OX6OfWmJ
ここまで来て今までの存在意義すら疑問視するのは流石に悲し過ぎるわ・・・
それは全力で否定させてもらう。
879マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/29(水) 21:26:37 ID:2Yy0idLu
>>877
いまさらオリジナリティを云々するのもどうかと思うがな。それを言うなら扉なんぞはコピーの集まりだろ。
別に扉だけを叩く訳ではなく全てそうだろう、それは仕方が無い訳だ。
まぁ扉のよさは作者の頭の中をひっくり返したように乱雑な作りだったがそこがまた魅力でもあった訳だ。
それを刈り込んでいこうとする作業が補完計画だったわけだな。だから乱雑なのが好き、という奴と刈り込まれた物が好き、という奴に分かれることは致し方ないだろう。
そして結果として、乱雑な奴が好き、といっている奴は殆どいなくなり、入魂していたのが刈り込まれた物が好き、という奴らだった。だから自然にそっちの発言力が強くなるのは仕方が無いのでは無いだろうか。
下らん例えとしたら、これが人なれば如何だろうか。毎日顔を出してくる奴とたまにしか顔を出さない奴だったらどちらが好かれるだろうか。
まぁ毎日顔を出していようとも嫌われる奴は嫌われる、殆ど顔を出さずとも好かれる奴は好かれる、というのが人間の面白さだろうがなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:28:19 ID:A+FCsyLj
もしデバックプロジェクトがなかったら
絵も下書き状態のままでバグも大量に残っいて
ハマリポイントも大量にある状態のままだった

デバックプロジェクトのおかげで大幅に改善されたんだから存在価値は絶対にあったと思う
ただ作者のシナリオ&演出にまで手を出そうとしてる人が現れておかしくなってきたけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:37:09 ID:ASH7aOuQ
>>880
矛盾を取り払おうとしてくれているのとかはいいし、補完計画も否定しない
フレンドシップ・ホリデーイベントもいいシナリオたくさんあるし

ただ、変える必要があるとは思えないのにスタッフが自分好みに変えようと
しているように見えてしまったのがあのチャットのやり取りなんだよな
あのシーンは矛盾しているわけでもなく、それまでのヴァイスのキャラを考えれば
不自然でもない
でも、スタッフは自分たちがあの演出じゃ納得できないから変えたいと言い出した
そして、それに対しての反論意見に一切反応を返さないでいる

ってのが、この騒動の発端かな
で、それをきっかけに今までちょっとした不満とか思うことがあった人たちが
勢いに乗って爆発したと
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:39:58 ID:OX6OfWmJ
何か、変える事自体が悪い事のように言ってるけど
設定を練り込む時点で多少なりともシナリオへ影響する事は元々避けられなかったけどね。
今回はその匙加減が問題な訳で。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:03:00 ID:ASH7aOuQ
>>882
シナリオとかじゃなく、演出っていう単なる個人の好みの問題だから騒ぎに
なったんじゃないかね
あのシーンの演出を変えたって、シナリオそのものまで変えるつもりはないみたいだから
単に、提案したスタッフが、自分好みの演出に変えたいって言いだしたような
ものだろ?少し乱暴な言い方だけど
でも、演出なんて人の好き好き。なのに、あのシーンが好きというか、あの演出が
好きな人を完全に無視しているから文句が出たって感じかね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:10:34 ID:OX6OfWmJ
>>883
いや、別にそこに異論は無いんだけどさ。
どうも一連の流れの中で作者の考える事は何一つ変えちゃ駄目!みたいな人が居るから、
元々変える事もこの計画の範疇だったと言いたい訳で。
885マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/29(水) 22:15:58 ID:OmH0uM3r
だが良く見てみると話は違うだろう。敬称略でいくか。例えば明後日は現行のものが「やりすぎ」といっている。それで変えるべき、とはいっていないが。
それに対してこほはもう少し巧妙にすべきだ、といっている。1984を出したのもなるほど分かるだろう。俺は未来世紀だがw
ここの連中はそれが嫌だ、と言っているわけだな。単純な方がいいと。個人的には巧妙にした方がいい、という意見には賛同したいところだが、だがそうしたくない、と言う意見があるならばそれを考えるべきだ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:21:48 ID:ASH7aOuQ
>>884
もちろんそれも範疇だろうけど、作者が変えたくないといったならそれでいいだろ
って話じゃないか?
変えるにしろ変えないにしろ、最前提は作者がそれを許可するかどうかだろ
作者の意見より優先されるべきものはないわけで
あのシーンはさっきも書いたように矛盾しているわけでも、不整合があるわけでもない
つまり、もともと変える必要もなく、作者も変えたくないという意思表示をしてる
にもかかわらず、変えるべきだと迫るのはやりすぎ、って話じゃないか?
887マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/29(水) 22:23:16 ID:OmH0uM3r
ところで1984はどうよ。最近新訳が出たようだが。前の訳は手元にあるがどうも読む気がせん。
かといって原文で読めるほど英語力がは無いからな。第一オーウェルの文章は小難しい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:28:08 ID:OX6OfWmJ
>>886
いや、だからそこに異論は無いって言ってるじゃん。
どうもそもそも作者の物に手を付けるな見たいな意見が散見されるから
何の為のプロジェクトなんだよって言いたい訳。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:31:19 ID:J+nvBl/5
>>888
一連の流れでただの一言も、今回の演出変更以外の変更点への言及があったか?
単に反感を買ってしまった変更が槍玉に挙がってるだけだと思うけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:32:34 ID:OX6OfWmJ
>>889
例えば>>880とかは?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:32:37 ID:ASH7aOuQ
>>888
作者のものに手をつけるな、って誰か言ってるか?
普通に作者が変えたくないって言ってるものまで変える必要はないだろ
って意見ぐらいしかないと思うが
892マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/29(水) 22:33:57 ID:OmH0uM3r
まぁいちばんの良策として、プロジェクトとこのスレを分離させるのも手かも知れんなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:36:57 ID:J+nvBl/5
>>890
散見されるって言った手前から、そんな真新しいレス持ち出されても困る。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:38:17 ID:OX6OfWmJ
>>893
え、サンプルには違い無いでしょ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:38:37 ID:ASH7aOuQ
>>890
デバックプロジェクトはもともと「足りないことを補って完全にすること」
を目的としているのは>>1の通り

つまり、バグ取りやCG補完なんかも立派な補完計画の一部
存在価値自体は認めているのになぜプロジェクトの否定の例に出すんだ?
それともシナリオや演出を絶対いじらないと補完計画とはいえないって言いたいのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:42:20 ID:J+nvBl/5
>>894
確かにそうだな、すまん。
じゃあついでに散見に足る量を頼む。
一個だけ挙げてさも大量にあるみたいに言うのは無しだろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:45:08 ID:OX6OfWmJ
>>895
そもそもこういうレスをしたのは
>>880の「作者のシナリオや演出にまで手を出そうとしてる」ってのが
そもそもシナリオを変える事も範疇だろ、
何全部ひっくるめて悪いみたいな事言ってんのよって話でね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:47:26 ID:OX6OfWmJ
>>896
じゃあ>>859は?譲歩ったって話し合いでの結果だろ、
それすら許されない事みたいな意見は理解しかねる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:47:54 ID:ASH7aOuQ
>>897
作者の変えたくないという意志に反した変更強要はやっぱり悪いだろ
シナリオを変えるも変えないも、前提は作者がそれを望むかどうか
今回の件は、作者は変えたくないといった(変更を望んでない)のに、
スタッフがでも変えた方がいい、とさもそれが改善であるかのようにいい、食い下がった
だからもめてるんだろ?そのことをいってるんだと思ったが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:51:13 ID:ASH7aOuQ
>>898
過去レスにもちょろっと書いてあるけど、あの話し合いはちょっと作為的というか、話し合いとしては不公平すぎる
あのシーンを好きだというプレイヤーや補完計画参加者もいるのに、そういう人の意見を全く考慮せず、
あのシーンの演出を変えたいメンバーしか集まってなくて、作者はほぼ四面楚歌
しかも、あのシーンの演出は変えた方が改善になると言わんばかり
自分には譲歩っていう表現はちょっと優しすぎる印象だよ、あれ

で、変える理由も所詮個人の主観からくる印象でしかないし
あれがシナリオが矛盾しているから変えたい、でも矛盾したままでも変えたくないんだ、なら変更を進めるのもまだ分かるけど
変える必要もないところを無理に食い下がって妥協させたように見えるからこうまでもめてるんじゃないか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:52:37 ID:J+nvBl/5
>>898
その「話し合い」の内容が問題になってるんだと思うよ。
これが始めから、そういうのもアリですねって方向で折衷案を探してたならともかく、変えたくありませんから始まった結果がアレだったわけで。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:52:56 ID:OX6OfWmJ
>>899
んー、今回の件のみならず全般的に言ってるように取れたんでね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:55:28 ID:OX6OfWmJ
>>900>>901
いやあの、その内容は兎も角として、
作者に譲歩させるなんて許せないみたいのが単に理解できないと言いたいのです。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:00:26 ID:ASH7aOuQ
>>903
なんで?
これはあくまで作者のゲームであり、シナリオの変更も、演出の変更も、全部作者がやっていいと
言ったからこそできることであり、最優先・最前提は作者の意志であるべきだろ

ついでに、内容は関係ないというのはおかしいよ
今回は変更する必要は本来全くなく(矛盾などが存在しない)、作者の意志もはっきりしていた
なのに作者に譲歩させるように変更を迫った
それが一つの問題としてあがった原因なんだから
前述したように、これが矛盾の解消で、作者が矛盾をそのままにしておきたいんだ、というなら
食い下がるのも分からなくはないけど

あとは、一般参加者からスタッフが反対意見が出ているのに対し、その意見を無視し続けていたのも
問題が大きくなった原因の一つだろうけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:00:36 ID:J+nvBl/5
何か根本的に履き違えてないか。
変えたくないから始まった議論を食い下がってでも変更にまで持っていった、それはダメだろと言うのがこの流れの大前提なのに、
その前提の元で語られた意見を全てのケースへの意見と捕らえるのは無理がある気がする。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:04:48 ID:OX6OfWmJ
>>904-905
正直言うと、別に良いやんてのが自分の意見なのでな・・・。
只、反対する人の事を考えなかった、周知しなかったのが今回の問題だなって。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:26:43 ID:8ehFMzMg
>>880の言ってるのは
矛盾とか関係ない、スタッフが自分の好みで勝手にシナリオ・演出変えることだろ。
例えば作者が会話演出上の間としてウェイト2秒入れてたところを1秒にするみたいな。
>>882が言うのは矛盾してたシナリオを矛盾してないようにする際に
シナリオに手加えなきゃならないことだろ?
矛盾する設定を話している敵のセリフ変えるみたいな。これは作者のミスでありデバッグに等しい。
この両者の変更は質も目的も全く違うものであり、それを一緒にするのは流石に駄目だろう。
今回問題になっているのは前者である。
そして、後者へのまともな批判意見は出てないと言っていい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:29:21 ID:UX2GrECw
>>887
どこの誤爆だよ。
1942のパクリ小説か?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:41:17 ID:g/dGcYSU
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:12:31 ID:Nj4IIGRZ
とりあえず、補完計画の是非自体は論じても仕方ないんじゃないかな。
>>908
多分、チャットのログにもある残酷描写の一例として挙げられた作品のことだと思う。

チャットのログをさっき読んだのでちょっと感想を。
残酷描写が怖くなくただ不快なだけという意見があったけど、
残酷って怖くなくてもいいじゃんと思った。単に価値観の違いなだけだろうけど。
それに敵サイドは一部を覗いて幼稚な連中ぞろいなんだし、
似たようなことばかりやっててもおかしくは無いと思う。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:15:28 ID:Nj4IIGRZ
連レス・長文失礼。

一方で、逐一描写しなくてもいいんじゃないかとも思う。
これから残酷なことしますよーを匂わせる程度で十分なんじゃないだろうか。
クドさの一因は、展開の分かってることをいちいち演出していることだと思うし。

スタッフが見ているかは知らないけど自分の結論は、
敵側の実行する行為自体は変える必要が無い。
しつこく感じるなら先を予感させるような演出をして切ってしまえばいい。

でも他の部分での最適化はちゃくちゃくと進んでるみたいだし、すごく楽しみだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:56:37 ID:3/yMKrqD

チャットログ読んでみた
個人的に気になったのはむしろ、作者の憂さ晴らしにしか見えないから、っていう部分

作者の憂さ晴らしの何が悪いんだ?同人ゲームなんてそもそも、制作者が自分のしたいこと、やりたいこと、
描きたいことを詰め込んで当たり前じゃないのか?作者の気持ちが前面に出て何がいけないんだ?
それを変えるべき理由としてあげるのは根本的に違うと思うんだが

憂さ晴らしには見えないから変更したほうがいいとも言ってるけど、そしたらただたんに作者の憂さ晴らしだった部分が、
演出を提案したそのスタッフの憂さ晴らしになるだけじゃないのか?単に憂さ晴らしする方法としたい人が変わるだけで
この方が怖い、こういう演出がいい、ってなんか小説紹介してるけど、自分には単にあの演出では自分はすっきりしないから
違う方法で、自分がすっきりする演出に変えたい、ってだけにしか見えない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:52:23 ID:LNppcSdn
私はヴァイスのあの演出好きなんですがねえ。
あのときのチャットでは少数派になってます。
914マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/31(金) 21:55:30 ID:i6BLIsT0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4151200533/
これだな。まぁビッグ・ブラザー物はかなしみホッチキスのような紋切型の絵を量産できる奴がやるべきで、この作者がまねるべきものでは無い、と思われるな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:07:43 ID:RpuDRW11
>>913
自分も今の演出が好きだよ
スタッフの主観で変えるのは止めて欲しい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:59:37 ID:G5Pc6j8x
>>878
だけど、バグの修正ならまだしも、作者の意図していた物語が変更される
っていうのはどうなのかな?
このスレタイは「補完計画」だったんじゃないの?
素直にバグ修正だけ行っていれば、別の作品にはならなかったんじゃ
ないの?

何も君だけを責めるつもりはないけれど、僕はもう今のバージョンの
扉の伝説は「扉の伝説〜風のつばさ〜」であるとは認められない。
つまらないとも言ってないし、実際に新規ユーザーだけでなく、以前
プレイした人たちの多くは楽しめるかも知れない。

でも、もうこのゲームは作者伝次郎Jrのオリジナルではない。
良かった、悪かったは別として、もう違うゲーム。
だから、こういう問題が生じてもおかしくはないんだよ。
本当にこの作品が好きだった、初期ユーザーの気持ちを無視しているん
だからさ。

それが本当に分かっていれば、「全力で否定」は普通できないよ。
「補完」と「変更」は全く違う。言いたいことはただそれだけなんだよ。
誰が悪いとか、どの演出が良いとかじゃなくってね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:08:32 ID:3/yMKrqD
>>916
そうとも一概には言えないけどな
フレンドシップイベントやホリデーイベント、その他一部のミニイベントのシナリオは
作者の希望もあって集められたものだし、もともとゲーム制作の段階で作者はゲストキャラクター
の募集をしたりと、自分以外の『誰か』のアイデアを取り入れること自体は最初からやってることだし
(FE9フラグでもあるメイリーイベントのメインであるメイリーも、シナリオに大きく関わるけどもともとは
ゲストキャラだし)
他人の協力を得たから別作品になるとは一概には言えない
トゥルーフィナーレエンディングだって、もともとはなくて、このスレとかで出た想いの欠片を生かすという案を
採用した形だし
個人的には、作者が本当にいいと思ってOKを出しているならそれはまだ作者の作品であるとは思う
そのあたりは個人の考え方だから、水かけ論にしかならないけど

ただ、今回問題になってるのは、スタッフが作者の意向を無視する(否定する)形で、自分たちの要望を
推し進めようとしていたこと、また、その内容が矛盾の解消やシナリオの不整合ではなく、単なる演出の好み
の問題で、自分たちの主観で変えるべきだといい、好みの演出に変えようとしていること
そして、それに対する反対意見や、それ以外にもこほ氏の書き込みに対して反論に近い意見が書き込まれても
それらが無視されていること

ってところかな
918マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/31(金) 23:27:05 ID:XXMBdCBv
こほ : 自分の文章に手を入れられる不快感と、人任せにしていいのかという罪悪感みたいなものと、どちらが大きいですか?
伝次郎 : そうですね、不快感が3、罪悪感が7ぐらいですね。
こほ : んむ。
伝次郎 : でもいじっていいと言ったのは私ですし。
伝次郎 : 何より、面白くなってみんなが楽しんでいただけるなら
伝次郎 : 私の安いプライドを捨てようという結論に到りましたが。
こほ : 一応、あれをいじった時、最低限気にかけたのは、
こほ : 自分と同じだけの語彙や情報があったら、伝次郎Jr.さんはこう表現したんじゃないかと思える表現を選ぼうと。
伝次郎 : そうですね。私にボキャブラリーがもっとあれば、と感じた理想的な文章でした。


作者の優柔不断ぶりを表す一こまだな。これでは文章を弄る権限を与えた、と読める。これが今回の騒動の一因では無いだろうか。

伝次郎 : 勿論あれが小説だったらどんな良い文章でも大激怒ものですがトビデンはゲームですし。
こほ : 小説でも、がんがんに編集者の手が入りますよ。
伝次郎 : だから以後はあまり気にしなくていいです。お騒がせして申し訳ない。


これも。成る程、こほさんは大人だな。文筆業とも言っていたしな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:30:59 ID:2MzIqd3P
>>916
なら何でこのスレに居るんだよと、率直に疑問だ
>>917も言ってるけどもう今までの時点で原点から十二分に変わって来てるんだよ
今回の騒動以前の変更で気に食わないってのなら
それこそ伝次郎氏謹製オリジナルだけ愛でてりゃ良いだろうに
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:43:54 ID:qcKgLoHI
>>918
>自分と同じだけの語彙や情報があったら、伝次郎Jr.さんはこう表現したんじゃないかと思える表現を選ぼうと

いや、おかしいだろ
「伝次郎Jr.さんはこう表現したんじゃないか」って思って書いたといっているのに、
今回の件は、作者が表現し、変えたくないとまで言ったものを完全に否定している
前提は作者の意向に沿っているかどうかであって、作者の意志を曲げさせてまで貫くほどの
ことじゃないはずなのに
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:52:43 ID:qcKgLoHI
連投失礼

>>918の抜粋分だけ見ると、悪い言い方だけど、こほさんってちょっと自意識過剰に見える
・・・基本的に文字だけでやり取りしている相手の心情を正確に察して読み取り、
表現できるほど、自分に文章力があると思っているのだろうか
自分にはこほさんの書き込みは結局、こほさんの意見でしかなくて、それが作者の
考えと=につながることはないと思うんだけど・・・
そんなの、プロやベストセラー作家ですら難しいと思うんだけどなぁ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:39:03 ID:Us5OdCpy
久々に来てみたら荒れてるのぅ
>伝次郎 : そうですね、不快感が3、罪悪感が7ぐらいですね
嘘くさ・・・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:45:34 ID:Us5OdCpy
あと、結構改変したのなら
扉の伝説〜風の翼〜R
とかドラゴンボールZじゃないけどオリジナルとチト違うって事で
識別は入れた方がいいかもね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:53:54 ID:IFK1HMaG
ごめんなさい 伝次郎Jr.さん とかになるわけか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:25:15 ID:NAaEOz6X
>>919
そういう冷たい考えの人がいるから、いつまで経ってもこのゲームは
駄作なんじゃねーの?

918を見れば分かるが、作者はこほさんに任せっきりなんだな。
作者なんだから、変えても良いもの、変えたくないものははっきり
した方が良い。
一番悪いのはプレイヤーでも改変を望むスタッフでもなく、
優柔不断な作者かもしれない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:58:42 ID:ELYVwg83
>>925
はっきりと変えたくないと意思表示したのに、その意見を
聞き入れないスタッフが悪くないとも思えないが

個人的に作者は人の善意を無碍に出来ないんだろうなと思う
どんなに嫌でも、自分が譲れば丸く収まると考えてる印象
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:18:29 ID:cWBtrDE7
>>925
冷たいのとも違う気がするけどなぁ
他人の力を借りたらその人のゲームじゃなくなるってのは極論すぎるだろう

個人的には作者の希望に沿った他人の協力ならそれはまだ作者のゲームの範疇だと思うし
ただ、今回は作者の変えたくないという希望さえも無視する形で話を進めたスタッフの言動に
引っ掛かる人が少なからずいたんだろう
あと、あのシーンが好きな人もいるし、変える必要性もない場面だったのも反発が大きく出てきた理由か

ま、今までひっそりと内心で思っていたことをこの機会にまぎれてぶちまけてる人もいるんだろうけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:12:05 ID:NAaEOz6X
まあ、価値観は人それぞれだからな。
この世界はおかしなことに、全てが多数決。
確かな強い意見を持っている少数派より、それこそ下らない意見を持つ
多くの多数派が勝つのだから。

だが、少数派の意見を異端者の戯言だと聞き流したり、侮蔑するような
発言をする者共は、冷酷な心を持つ人間である。
それにすら気付かないこのスレの一部の人間は、正直可哀そうな人たち
なのだと思うよ。

弱い者は消えれば良い、強い者が常に正義なんだ。
そういう考えを持っているものがいる限り、必ず問題というものは生じ、
これからも消えることはないだろうよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:09:51 ID:uVh4S/5w
厨二病乙w

たしかに作者は優柔不断だが
本人がそれでよいって思ってるんならそれでいいんでね?
少なくとも作者を出汁に他の連中を批判するのは
誰のためにもならんだろうに。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:13:44 ID:IFK1HMaG
>>928
結局、結論として何が言いたいんだ。
そんな誰もが分かってる前提を語られても、そうだね以上の反応が返せないぞ。
931やましゅー ◆xoNMVAOWnw :2009/08/02(日) 19:16:52 ID:cKUAQiS9
wikiに連絡くださった方、ありがとうございました。
作者とスタッフからの回答です。

【1. 作者がないがしろにされてるんじゃないか】
ご心配/ご批判ありがとうございます。
まず根本的なことを確認しておきます。

 最終決定権は、常に作者にあります。
 スタッフの意見は、意見にすぎません。

したがって、スタッフは意見する以上はとことん意見しますが、
最終的に作者が乗り気にならなければ終わりです。
話題になっているFEexの場合も、具体的に案を交わした結果、
作者が「そっちがいいな、そうしよう」と言わなければ、それまでです。
なお、あのチャットで変更自体が決定したかのように考えている方が多いようですが、
作者は、「意見は聞く」と言っているのであって「変える」とは言っていません。
http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/?plugin=ref&serial=473

ただし、ご心配の通り、作者がスタッフの勢いに飲まれて
しぶしぶokを出してしまう危険はなくはありません。
常にスタッフ同士でブレーキをかけ合い、作者に真意を確認し、
と気をつけてはいるつもりですが、自己制御はしょせん自己満足に終わりがちです。
あらためて反省の機会を与えていただいたものと、感謝いたします。
932やましゅー ◆xoNMVAOWnw :2009/08/02(日) 19:19:16 ID:cKUAQiS9
【2. 某スタッフは何でもろもろの考察を書き込んでいるのか】
作者の希望として、設定補完があります。
http://www39.atwiki.jp/tobidenhokan/?plugin=ref&serial=361
矛盾に矛盾が重なっている上に、作者ふくめ皆の記憶が曖昧なので
ピンポイントで質疑応答を交わしても、また他の所にしわよせが出る。
結局、シナリオ総チェックが必要ということで、某スタッフが当たっています。
こまごました疑問や感想まで書き込むのは、ささいな印象が
後々の大小の矛盾から巡り巡ってきていることがあるからです。
wikiに書き込むのは、他の人も思うところを書き込めるようにするため、
そして話し合いの時に参照しやすくするためです。

【3. 意見を書き込んでも返事がもらえない】
話し合いが始まってないので、スタッフにはその場でどうこう決められません。
また、話し合うにしても、作者からして記憶が曖昧になっていますから、
事前に判断の根拠となるデータを確認する必要があります
(スタッフが個人としてレスするにしても、同様です)。
こちらの努力なんて知ったこっちゃないでしょうが、物理的に時間がかかります。
たとえば「マーベリック」に関する水曜日のコメントについて、
それだけこだわる人がいるなら、印象とはいえ他にも何か根拠があるのだろうと、
ゲーム本編のチェックをつづけ、検索ワードをいろいろ変えてRPGデバッガを走らせ、
ツクール体験版で思い当たるマップを片っ端から確認して、
やっと一つ、side「セルレウネの聖王」に、光の戦士を排除した聖王自身が
ルシアの苗字に反応している下りがあることを確認したのが、日曜の夜。

レスポンスや連絡をこまめにしないために不安を抱かせたなら、それは申し訳ありません。
すみませんが、現実問題、人手不足のために、広報を担当していたスタッフが
修正作業やシナリオチェックにまわったために、こまごま反応してられません。
ほんの一言を書き込むためにも、それなりの準備がいるのです。
それよりは、仕事に具体的に反映させることで応えることにして
少しでも作業を進めたいというのが本音です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:22:25 ID:cKUAQiS9
【4. 今後】
すみませんが、今後も、いちいち連絡したり反応したりしませんので、ご了承ください。
我々、外部協力を見込めないことは疾うの昔に諦めており、
自分たちだけで不具合をチェックし、データを作成し、作者に確認と指示をあおぎ、
チャットで話し合い、という体勢に、すでに落ち着きつつあります。
そのリズムの中、全体を把握せずピンポイントで差し込まれる意見に対応するのは、かなり手間です。
無視はしません。可能な限り考慮します。が、その場その場で反応していられません。

本当に意見が考慮されているかは、その後の活動内容から判断してください。
進捗状況、修正データ、設定に対する見解、チャット内容、全部wikiで公開しています。
直接意見交換したければ、チャットに来てください。
時間帯が合わず参加できないなら、来られる時間を提案してください。可能であれば対応します。
すみませんが、よろしくお願いいたします。

【5. 最後に:あれは某スタッフか?】
某スタッフです。仮にもスタッフとして、書き込むべき内容ではありませんでした。
以前、スレッドに沸いた荒らしについて作者が愚痴ったとき、スタッフ達は、
罵倒の中にも聞くべき意見があれば聞くべきだ、
しょせん結果でしか判断されないのだから、今は黙って作業をしよう
と叱りとばしたのですが、いざ自分達がいじられたら冷静さを失ってしまいました。
大いに反省したいと思います。申し訳ありませんでした。


2009年8月2日 伝次郎Jr.&スタッフ一同
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:27:34 ID:LgwcCjBF
書き込みにいちいち反応しないなら、あそこに書き込む必要も、そもそも一般参加可能なウィキもいらないじゃん…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:49:09 ID:2+224RSv
言いたいことは分かったけど、演出の変更っていう人それぞれの好みの問題でしかない
部分の真っ向からの反対意見に対してくらい、反応すべきじゃないのかな・・・

いくら大変だとか忙しいとか言ったって、あの意見はゲームの内容チェックする必要もないわけだし・・・
正直、あのシーンを変更したいっていうスタッフの意見はあのシーンが好きな一プレイヤーとしては
は?としか言いようがないし
なんで変更しなきゃいけないのかもあのチャットログじゃ納得できないし・・・

チャットに参加しなきゃまともに返事しないというのはさすがにひどいんじゃ・・・
それじゃあ、何のために一般書き込み可能なwikiでやってるのかわかんないよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:49:30 ID:3n38wwTd
書くだけ書いておいて、反映されているかはご自由に判断くださいって言われても……
もしそこで「反映されてない!!」って申し立てても、また「次の更新で判断してね」って事だろ?
わざわざ名乗って書いてるにしては、ちょっと自分勝手すぎる対応に思える。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:56:38 ID:2+224RSv
>>936
あるいは検討したけれど取り入れませんでしたって言う結果だけ伝えられるってことかな

あと、チャット時間指定してくださいって言うけど、それだったらwikiにレスしたほうがよっぽど早いんじゃ
そりゃ、この間のこのスレの流れみたいに言いあいみたいになったらチャットの方がいいんだろうけど
そうなることなんてごくまれだし
なんか、一般参加者の意見にいちいち反応するのが面倒だから理由つけて逃れようとしている印象だなぁ・・・

というか、あの書き込み本人だったんだ・・・
あれがスタッフの本音じゃないことを祈る
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:04:54 ID:bg3AGJaZ
今更ながらチャットのログを読んでみたけど、描写の変更をスタッフが提案して作者が「う〜ん…」
って所までは分かったけど、このスレで問題にしているようなスタッフが意見を押し切ったとかいう
印象は無かったかな、話自体も提案だけして終わってるようだし何か決定されたわけでもなさそうなのだけど
wikiにも決定事項として書かれてはいないみたいなんだが、どこか見落としているのだろうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:08:32 ID:3n38wwTd
>>938
作者がノリ気では無い事を勧めるべきではないって話だったと思うよ。
そんな意見を押し切った何て事態だったら、ほぼ満場一致でスタッフフルボッコだった気がする。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:11:23 ID:2+224RSv
>>938
>>939の意見と、あと、その内容が人の好き好きでしかない演出の問題だったってことも大きい
あのシーンが気に入ってる側からすれば、スタッフがなんで変えようとしているかわからないし
矛盾も何もないあのシーンを変える必要性もないわけだし

で、変える必要はないんじゃないの?って書いた意見に対してスタッフが何も言わないから
独断でやってるように見えて、大事になったんじゃないかね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:17:25 ID:o+5uFI4g
まあ、良くも悪くも着いて行けない人は振るい落として
プロジェクトは進行していくという訳だな。

取り合えず、いきなり空中分解とかしなくて良かったよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:30:07 ID:3n38wwTd
件の書き込みは本人らしいし、不発弾抱えて飛んでる気がしてならないけどねw
何も考えずあんなレスをしてしまうぐらいストレス溜めてまで、よく続けられるわ……
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:49:09 ID:2+224RSv
空中分解は一応しないんじゃないかな、スタッフ同士は固く繋がってるみたいだし
ただ、悪い言い方すればスタッフはスタッフ内で一生懸命やってるんだから、
通りすがりの一般参加者の単発な意見なんてもういちいち相手にできませんよ、ってことだろうし、結局

不発弾が爆発したら、一般参加者が排除されるだけじゃないかな・・・
944938:2009/08/02(日) 23:54:00 ID:E70+e8gr
>>939-940
どうやら私の方で勘違いをしていたようです、失礼しました。
945天ノ原 ◆TcLf5FNGDw :2009/08/03(月) 01:11:27 ID:4QmeHZ6r
遅くなりましたが。
先日は不遜な書き込みにより、多くの方々に不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
元々、自分はWikiでの書き込み等、こほさんの考察を高く評価しており、それがあたかも自己満足や作品私物化のように
解釈されているのが我慢ならなかったのです。
「こほさんは目立つ位置にいるだけで落ち度は無い、叩くならカタコンベ始め実質的に改変を推し進めてる自分を
叩け!」という思いであのような書き込みをしましたが、著しくデリカシーに欠けるものだったと反省しております。
今回の件は、自分とこほさんが、伝次郎さん、そして風つばに対する姿勢を考え直す良い機会になったと思います。

ありがとうございます。そして、ごめんなさい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:07:33 ID:A2dfTfEV
作品への姿勢以前に、その理由は当時からあったものなのか疑問に感じる。
あの文面はどう足掻いても不満への愚痴以上でも以下でもなく、自己犠牲なんて大層な理由が感じられなかった。
仮にあったとしても、あんな事書いたら今後の作業自体への参加が難しくなるとか、その辺まで至らなかったのか。

後伝次郎さんの名前がそこに挙がるのもよく分からん、ハッキリ断らなかった事を暗に責めてるのか。
こほさんの名前も挙がってるけど、今回の件でこほさんは何か変わった事あるの?
一応冒頭で形式的な謝罪を書いているものの、後半からは「今のスタンスは間違っていない」って雰囲気ばかり感じて、何を見つめなおしたんだって感じだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:17:08 ID:xkbqXmcp
何もしないで文句をいうのは誰でもできる
「単発の意見」であれば酌むべきであろうが、
単なる揶揄までつきあってたら疲弊するだけ。
適度に無視しないと精神的に辛いだろう。

何も協力はできませんがVer4を楽しみにしてます
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:16:15 ID:RtGCYYOt
>>947
今回の件はそういう問題じゃないだろう
個人差のある演出の好みでしかないところまで、スタッフの趣味で決められてたらたまらない

っていうか、スタッフっていつからこんなに偉くなったんだろう
一般参加者の参加を一方的に制限出来るなんて
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:21:25 ID:RtGCYYOt
>>945
今回の騒動って、本来変える必要性のない、ただ演出の好みの問題のところを
スタッフがあのシーンが好きな人のことを考えてないどころか、無視してるから、ここまでになったんじゃ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:20:39 ID:zMRRiGTZ
演出の好みの問題ならそれこそ改善して欲しいという意見も当然あるだろうし
たまたまスタッフの多くは改善に肯定的であり、それを作者に示してみたところ難色を示されたから
結果何も変わらなかった、変えるべきでないという意見があることも上のレスの方で伝えられたでしょうし
無視をするかどうかはむしろ今後の方針次第ではないだろうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:09:52 ID:Pj1YquqZ
>>948
船頭多くして船山登ると言うし、
走り始めた計画では実行する人の声が優先されるのはある程度仕方の無いところだと思う
全ての人の要望を満たすのは元々不可能な話だからな、
その上スタッフの人数の少なさから細かい要望に対処するのは実際かなり難しいだろう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:36:31 ID:A2dfTfEV
昔からいて手伝わない人に愛想が尽きるのは分かるが、新規さんでやる気のある人もいるかもしれないのにね。
そういう人達まで排斥するような態度は、褒められたもんじゃないと思う。
953マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/08/03(月) 14:37:23 ID:saTur7gW
まぁ個人的には制限の方向でいいな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:03:54 ID:mq3PIloL
今までずっとスタッフだけの力で頑張ってきたならともかく、
これまでずっと名前を出さない、通りすがりも含めた不特定多数の一般参加者の
協力があったからここまでこれたはずなのに、突然後は自分たちだけでやるから
スタッフじゃない人たちは黙って見てて、意見を書かれても相手にできないよ、なんて
いきなり言われれば反発も出てくるだろう

あと、一つ気になった部分
>>931「変更自体が決定したかのように」という部分

あんな内輪だけで演出を変えることを決定されてたらもっと反発出てたと思うよ
あのシーンが好きで、あの演出が好きで、単にスタッフの好みで変えてほしくないから、
それを決定にしてほしくないから反論意見が出て、それが無視されてるから騒動に繋がった
事前に、一般参加者の意見にはもう基本的に反応しませんよ、と言ってもいなかった以上、無視されてると
受け取られるのは仕方がない


でもその後の活動内容で判断してくださいって言っても、結局はスタッフの独断+作者の意向で決まるんだよね、これでいくと
だって、一般参加者がどんなにこれから意見を出したって、「スタッフの中で話し合ったけど、やっぱり取り入れませんでした」
って言われたらおしまいなわけだろ?で、それが本当に合理的な理由で取り入れられなかったのか、スタッフがしたいことを
優先したから取り入れられなかったのかの区別は、スタッフが出す情報でしか判断できない一般参加者には分からないわけだし
今回のヴァイスのシーンの件だって、どんなにあのシーンを変えるなという反発意見があっても、「でもこっちで話し合った結果
変えることにしました。決定した以上文句は言わないでね」ってことになるわけだろ?

それならいっそ、誰もが参加できるようなwiki使うのやめてもうスタッフだけで進めてほしい
下手に一般参加も受け入れてますよ、な姿勢をとっているのにこれだから、なんか性質悪い
それとも、一般参加者はバグと不自然報告だけしてればいいんですよ、ってことなのかね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:12:52 ID:H4Oq/KJK
またくだらないことでスレ消費してるなぁー。
とりあえずバグが取れて最後まで遊べればどうでもいい俺にとってまったく無意味だ。

初プレイで7章くらいでLv50がボロボロ出てきて、
その頃今のプロジェクトが動き出したので止まったままだけど、
まだ1年でも2年でも待てるのでどうでもいいや。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:30:10 ID:YYgHmago
ていうかさ。なんかどさくさ紛れに一緒くたに扱って流されてるけど
矛盾の特にない部分って、
本来デバッグプロジェクトの管轄外じゃないの?
なんでそんなことに手出そうとしてるの?
越権行為・・・と言っていいのかわからんけど、個人的な感想として作者に送る類いのものだろ。
雑談レベルならまだしも、「余裕がない」つってる時のチャットの話題としておかしいだろ。
こんなもん採用されたら、後々どうなるかは本人たちもわかるだろうに。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:11:16 ID:A2dfTfEV
>>955
そのデバッグ作業を行うモチベ維持の為に我侭な行動を起こしてるから、問題になっているわけだが。
本来の作業がおまけで、追加・拡張が今の本業になってる状態よ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:52:38 ID:/NGlfjEP
なんかミルカってムカつく。
あんな娘、全然可愛くないし。
カワイコぶって、最悪。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:58:45 ID:cdxXPFbh
もともとスタッフって有志っていうか、ボランティアみたいなものじゃなかったのかな
なんか、ボランティアとしてやり始めたけどそれが大変で、気楽な立場で参加している
人たちと同等にされたくないから
自分たちはこんなに苦労しているんだから、その苦労をしていない人間の意見なんて
聞く必要ない、と言い出した印象
ボランティアだったはずが、いつの間にか権利という名の見返り求めてる、みたいな

こほさんの考察は否定しないけど、あれが全部正しいわけでもないんだから、
(それこそ、こほさんの主観とか解釈とか思い込みが入らないとは限らないわけで)
客観的に見て指摘する人は必要じゃないのかねぇ・・・
それが一般参加者な気がするが、それをいらないって言うのはよほど自分たちの
表現力とか解釈に自信があるんだろうか
960マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/08/04(火) 21:53:33 ID:w19ao7fQ
自由は屈従、という奴か。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:17:02 ID:cdxXPFbh
後、今さらだけど、一般参加者の意見をもう、基本的に相手にする気がないなら、
wikiのトップにちゃんと書くべきじゃないかな
wikiは基本的に一般参加可能であることが前提なんだから、このスレの流れを見ていない人が書き込めば、
また同じ騒動が起きる可能性は高い
極端だが、返事されなくても意見が全く反映されなくても文句は言わないでね、くらい書いた方がいいと思う、正直
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:29:30 ID:AvdWfO9m
これはこのまま放置され、公開も停止され全員涙目な展開か。
今のうちに落としておこう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:43:28 ID:AvdWfO9m
いっそ追加要素を全削除して元からあったものだけの旧verと、追加要素のある新verの2つを用意。
旧verは以後バグフィックスのみと宣言して、あとは追加要素のものだけ進めたらいいのに。
これなら削除主体なので早くできるし、最初はバグフィックスしてから追加要素に移る計画だったはず。
ま、何年もかかるとモチベーションが持たないのは分かるが。

あと俺の新意見が採用されねーって文句の人いるけど、
自分で体験版落として少しでもいじれば分かるがツクールって元々変更やデバックを考えない作りになってる。
外部から補助するものはあっても内部に実装されてないので機能はかなり劣る。
なので新意見を採用しての作り直し作り直しをやったら、全体の見直しまで入っていつまで経っても終わらん。
いい意見の採用や修正もいいけど、どこかでしなければならない妥協が大事だよ、ほんとに。

製作スタッフの新規追加にしたってデバックツールはないよりいいけど機能的にイマイチなので、
まずはどこがどこに関連してどこをいじるとどこに修正が必要なのか熟知しないと触れないのがツクールw
DF2の追加パッチ作ろうとしてアイテムの並べ替えやイベントの修正始めたら見事死んだw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:27:58 ID:wyGFmeZB
>>963
採用されるされないじゃなくて、それ以前の問題として、意見の無視と、
これから先、演出等、本来変えなくていいはずの場所もスタッフのほぼ独断で決めるって言われたようなものだからまた反発でてるんじゃ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:33:38 ID:fa5kkVXc
>>1
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:54:41 ID:wyGFmeZB
>>965
何でも変えればいいってものじゃない
個人的にチャットで出されてた案は、もし採用されたら改悪になるようにしか思えないし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:55:46 ID:JNh+wiUC
>>963
最後の一行が言いたいだけじゃないのかと。

初期の頃は勝手に弄って勝手に公開してた人もいたわけだし、
どうしても入れたいってモノがあるなら非公式版で出せばいいんじゃないかね。
それこそ自分好みの演出なんて、勝手に作って勝手に眺めてろって感じだ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:44:34 ID:HfLzR8X2
>>967
それはスタッフに言っているのか?
まさに自分好みの演出をすごい勧めてたけど
憂さ晴らしとか何言ってんだろ、って感じだけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:03:23 ID:AvdWfO9m
>>967
>初期の頃は勝手に弄って勝手に公開してた人もいたわけだし、
その初期の頃に勝手に公開した人と、今吠えてるだけの人の最大の違いは具体的に行動したかどうか。
糞長いダンジョンにエレベーターが付いた時の感動を覚えてる人も多いだろ?
少なくとも俺は口先だけの人と、上のように具体的に行動した人は、君のように同列に見ることはできない。
具体的に行動したって意味では最適化に参加してるスタッフも同じ。

それに既に形を出してるものに対して文句をいうなら、
文句をいうだけなく自分ならどういうことができるのかを具体的な形として掲示するべき。
これをしてないのに楽な批判と文句だけ言い続けてるから飽き飽きしてる。

厳しいことのようだが世の中で評価されるのは結果が全てで、こうしたいああしたいや努力は一切評価されない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:10:51 ID:JNh+wiUC
>>969
言うだけ無駄だろうけど、これでも愛想尽きて距離を置いてる初期組なんだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:33:26 ID:HfLzR8X2
>>969
具体例を出せもなにも、あのシーンを変えないでほしい、って十分具体的な
意見じゃないのか
変えることがすなわち改善とは限らない

あと、具体的に行動したかどうか、っていうけど、匿名掲示板+匿名wikiでどうやって
判断するんだ
自分は発足当初からいるし、不自然報告や新案提案なんかにも積極的に参加してたつもり
ツクールのデータいじって出した人だけが偉いって言うなら、この補完計画を根本から
否定してるよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:42:44 ID:zrpPskDk
そもそも件のスタッフの意見は作者が難色を示して、作者の意見を尊重すればこそ採用されなかったのでしょう
その流れた意見を持ってきて提案するべきではなかったとか、スタッフが勝手に云々言い出すのは
さすがに言い過ぎではないでしょうか、無視されたと言う反論にしても元々流れた意見に対するものであって
反応しろというのは少し違和感を感じます
変更・改善案の是非は作者に委ねるべきという大前提がある以上スタッフの意見もここのレスも
一意見に過ぎないと考えてよいのではないでしょうか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:49:04 ID:HfLzR8X2
>>972
流れてないよ
スタッフはあのシーンを変えるべきだっていう姿勢は変えてないし、作者に対しても考えておいて、
で話が終わってる
このまま黙ってたら本当に変えられちゃうと思ったから、反論意見が出てるんじゃないのか?
変更されてから文句言っても、もう決まったことです、って言われそうだから

一意見にすぎないのは間違いないだろうね
ただ、その中でスタッフが自分たちの取り入れたい意見だけを取り上げる事態になりそうだから文句が出たんじゃないのか?
スタッフの意見は否定しないけど、一般参加者の意見を無視して進められるほどスタッフが偉いとも思えないし、自分は
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:59:43 ID:Kz3TFKHK
>>973
案は保留といった所でしたね、反論意見が出た事はもちろん良かったと思います、
確かにスタッフ側が改変に偏っていた印象はありますし、作者も同調してくれる声があった方が
何かと楽な事もあるでしょう、でもそれでスタッフが意見を変える必要まではないのではと考えます、
やはりそういう意見もあるのでしょうし、両方の意見が出たその上で作者の結論に従えば良いと思います

ただ反論からスタッフ批判の方向に流れているのはいかがなものかと思いましたし、
確かに一般参加者より作者に近い位置にいる以上スタッフ側は意見を取り上げやすい立場にあるでしょうけれど、
だからといってこちらの意見を全く無視するほど強行ではないと信じたいです、
現に声をあげた事で反応は返ってきたわけですから
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 03:57:47 ID:iGGfWoo/
暴挙に出た人がいたから、反応せざるを得なかったって方が正しいと思うよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 06:59:11 ID:hYf9q4Rj
>>974
スレが荒れた上に、ウィキに報告までされたからしぶしぶ反応した印象
しかもこれから先、一般参加者の意見には反応しませんよ、と一方的に言って終わらせようとしてるから批判も止まらないんだろう

ついでに、最初に問題になった、演出を個人の趣味の範疇で変えようとしていた件、それに対する反対意見に対しては
スタッフ誰も何も言ってないよ。結果で判断しろ、としか
977マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/08/06(木) 11:45:50 ID:cuQUL22q
で、次スレは如何するよ。これまでスタッフが音頭を取ってきたようだが、ああいう見解が出た以上次に立てるように指示はしないと思うし、
このまま落ちてくれた方があちらさんにとっては、いいんじゃないのかw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:57:27 ID:iGGfWoo/
スタッフが要らんと吐き捨てる以上、建てる義理も無いわな。
まぁ行き場を失った鬱憤の矛先がどこへ向かおうと、手前の撒いた種だし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:13:08 ID:CO5/vgdd
次スレ建てたよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1249531843/

こういう流れじゃとっとと建てておくのが一番だ
980マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/08/06(木) 13:31:42 ID:/Mx0F54c
もう昔に攻略スレッドも落ちているしな。
このスレが落ちたら本当にスタッフ側と一般との接点がなくなる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:16:32 ID:hYf9q4Rj
>>980
すでにこのスレ見てない気もするけどね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:12:29 ID:NIYQQITu
やましゅーさん、外部協力を見込めないって言ってるけど、
いつからツクールをいじること「だけ」が、補完計画を手伝うっていうことになったんだ?

最初は、ツクールがいじれないけれど、それでも補完計画を手伝いたい
そういう人たちも意見を出しやすいように一般参加OK、意見投稿歓迎のwikiを作ったんじゃないの?

一般参加者をないがしろにしなきゃいけないくらい余裕がないのに、変える必要性はない演出を
変えると言ってみたりして、なんか、矛盾してる気がする

ってか、スタンスを変えるならそれはあらかじめ言っておくべきだろう
事前に言っておかなくて、あとから文句が出てきたから対応、じゃ、火に油を注ぐ部分もあるだろう
すでに書いてる人もいるけど、ウィキはだれでも参加できることが基本的な理解だろうし
983名無しさん@お腹いっぱい。
名前間違えてるぞ