◆MUGEN 総合質問スレッド 7◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:45:53 ID:fkaZNTRC
>>950
必須SFFはMUGEN本体のフォルダの中に
\MUGEN\docs\spr.gif
というのがあります。

AIRは上の951さんの書いてるサイトにありました。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:01:38 ID:4Gn/bC2k
でもゲームによっては必須スプライトだけだと余ったりもする
原作再現方向で作ってる先人のSFFを参考にした方が手っ取り早かったり
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:55:01 ID:lWhBCJcw
MUGENwikiのFAQや質問厨FAQにも載っていなく、
症状をグーグル検索してもヒットしなかったので質問させていただきます。

・毎回ではないのですが、MUGEN終了時に画面が真っ暗になってしまいます。
Alt+f4を押すとバックでつけている音楽プレーヤなどがそのまま終了できます。
電源を切る操作もそのまま受け付けます。
これを見ると、MUGENは終了できていて画面が映らないだけのようです。
エラーメッセージなども確認できず、解決法が分かりません。
解消法がありましたら、教えていただきたいです。
役に立つかはわかりませんが、PCのスペックも書いておきます。

コンピュータ、SOTEC-J6P9NY6J9 /プロセッサ、Intel(R) Celeron(TM)
OS、MSwindowsXP home edition /CPU、1200MHz,~1.2Ghz
BIOS、Revision1.00 /メモリ、510MB RAM
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:56:34 ID:Ck6HF3IQ
メモリ不足じゃね?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:27:45 ID:6u2e0cOV
mugenやりながら後ろで音楽流すとか俺にはできん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:53:39 ID:qK78WkgO
メモリ2GBで超安定しているが、俺も音楽プレーヤーは怖くて同時使用できない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:57:54 ID:7xqnFUFh
penIII+メモリ約400Mという糞スペックでもWMPとの併用くらいはできてるが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:05:37 ID:Lu66buXd
AIで飛び道具→ダッシュ→前方ジャンプキックのコンボをするにはどうしたらいいんですか?
Commonのジャンプステートの前方ジャンプに「StetaNo = 飛び道具」入れても起動しないし、
cmbのダッシュに入れても、垂直ジャンプキックになる…orz
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:08:31 ID:yZp/EXBf
>>954
マイコンのプロパティから行けるパフォーマンス設定で
二つともプログラム優先にして見たら?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:26:39 ID:lWhBCJcw
>>960さん
返信ありがとうございます。
プロパティを確認してみましたが、どちらもプログラム優先になっていました。

>>956さん、>>957さん
やっぱり音楽プレーヤーの同時使用はしないほうがいいみたいですね。
それも原因に入るかもしれないのでできるだけ切ってプレイします。

>>958さん
環境や相性によって違うのでしょうか?
自分はWinampを使用しているのですが、プレイしているとたまにカクカクします。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:04:07 ID:mE2JIXMV
MUGEN起動したら大抵CPUが100いってるからなぁ
音楽は一緒に使っても台ジョブだったから愛唱歌ね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:04:16 ID:bDY80phk
Winkawaksを使って画像キャプチャしてるんだけど、
画面外にはみ出す部分ってどうにかしてキャプチャできないですかね?
キムの飛燕斬とかMAX鳳凰脚とか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:15:39 ID:4Gn/bC2k
ネビュラ使え
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:32:16 ID:yZp/EXBf
>>961
そうですか、じゃあCPUの使用率を制限して見てはどうでしょうか?
BES(Battle Encoder Shirase)っていうフリーソフトウェアがおすすめ
「BES CPU」でググレば一番上に出てくるはず。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:36:49 ID:/FAv4vEU
もしかして悪咲氏の代理公開場所って変わりました?
キャラが更新されたと聞いて公開場所に行ったらファイルが
なくてDLできませんでしたorz
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:42:25 ID:F0L4MmYO
そのサイトに隠しページがあるからよく探してみるといいよ
スレの性質上場所は教えられんが頑張ってくれ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:50:11 ID:bn8nVYy5
>>967
質問した者じゃないけどありがとう どうして何時間も探して気づかなかったんだorz
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:55:40 ID:/FAv4vEU
>>967
見つかりました!!本当にありがとうございます
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:31:23 ID:lWhBCJcw
>>965さん
返信ありがとうございます。

紹介していただいたソフトを使ってみました。
MUGENを指定して監視をつけ、
十回ほど起動→終了と繰り返してみたところ、問題なく終了できました。

画面が戻らないことが今日だけで2回起きたのですが、
連続で起動→終了を試して大丈夫だったため、少し様子を見てみます。
971950:2008/10/08(水) 21:25:04 ID:i+p7jVHi
>>951-952
そちらを参考にさせていただきます
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:24:46 ID:UoL4jxLH
ニコ動の珊瑚のAIを入れたんだけど
対戦前にinvalid triggerってエラーが出て

[state -1, ガード]
type = ChangeState
value = 120
triggerall = RoundState = 2 && var(59) = 1
triggerall = ctrl && StateType != A && stateno != [120,155]
trigger1 = InGuardDisttrigger2 = InGuardDist = 1 || Enemy, NumProj >= 1 || p2movetype = A

cmdのこの部分の
InGuardDisttrigger2 = InGuardDist = 1 || Enemy, NumProj >= 1 || p2movetype = Aが
died parsingだって出て終了するんだけど、どこがおかしいか分かりますか?

ちなみに本体のバージョンはリドミに書いてあるのと同じです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:30:47 ID:6u2e0cOV
ニコで聞けよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:52:50 ID:xikm/JJn
>>973
半年ROM
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:32:53 ID:kBWcJnEU
>>974
半年ROM
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:57:02 ID:xfPN3eii
>>975
半年RAM
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:02:59 ID:90QYLg4C
>>976
半年JAM
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:09:57 ID:DiO/phVq
>>972
Inguarddisttrigger2

2つのtの間で改行。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:36:35 ID:4Zxw3MPc
defの名前を変えると「cmdが開けない」というエラーメッセージ
が出るのですがどこを直せばいいでしょうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 05:06:05 ID:aR+heXh9
フォルダ名を合わせたのか、def内はちゃんと質問前に目を通したのか。

その辺も説明してくれると返答しやすいんだが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:00:08 ID:cXA6SdYr
なかなか好みのライフバーが見つからないので自作したいと思うのですが、
ライフバーの自作について解説しているサイト、もしくは教材用和訳カンフーマンみたいな解説素材はありますか。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:41:18 ID:+KO8hoeK
>>981
あります。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:31:11 ID:4Zxw3MPc
>>980
合せました
def内も見ましたが特におかしなところはありません

無敵医師氏のソルのdef名を「sol_b」や「sol」とすると
読み込むのですが「ソル」とすると読み込みません
他のキャラではちゃんと読み込みます
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:17:20 ID:yLg/E3kp
2バイト文字認識するわきゃねー。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:20:03 ID:0Gt6to93
元々が海外で作られたのに、日本語でわざわざ作るとかせんだろう…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:46:13 ID:aiHrxSE7
チームバトルにてチーム方式選択カーソルのスタート位置を「シングル」
にしたいんですが。設定がわからないんです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:48:19 ID:XvSE//ph
>>984
俺もそう思って試したがdef、フォルダ、selectの名前が一致してたら普通に使えた
結構衝撃だったw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:14:59 ID:+c4cfk4h
NSX-R氏のミーアってもう手に入らないのですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:34:15 ID:WE2kfmy3
セレクトの音楽が安定しないんでoggを使ってみようと思ってプラグインやら何やら導入して使ってみたんだが、エラー吐いて使えないぽい。
音楽も入れてるしコンフィグの記述にも問題ないみたいなんだが、何か不備があるんだろうか?XPでD4MUGENなんだが
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:47:43 ID:AMi0OdjG
エラメは?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:27:44 ID:FilkDuWL
>>990
ローディングエラーと出るだけだ。
とりあえずmp3では鳴るんでそれ使ってんだが…対戦時の音楽もループしなくなったし知らん内にどっか弄ってしまったんだろうか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:19:44 ID:WIRcuqBO
プラグインのバージョンが合わないんじゃないのか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:01:11 ID:cI8Cp0Eo
下らない質問かもしれないけど、Mugenにいるキャラでカリスマキャラと言えば誰を想像する?
DIOとかしか思い浮かばないんだけど、なんかカリスマ性あるキャラって他に誰がいたっけ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:04:12 ID:lYKQtiax
KFM
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:05:38 ID:ZkMDkvgP
1347.5
あれw息が続くのか?w
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:06:24 ID:ZkMDkvgP
誤爆した。すまん。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:09:22 ID:K8mrAV1D
ドラクロ
商品化されるとかマジパネェッス
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:18:23 ID:K8mrAV1D
次スレ

◆MUGEN 総合質問スレッド 8◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1223615814/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:36:48 ID:aYP74WNi
ドラクロに決まっとる
MUGENを代表するキャラといえば文句なくドラクロだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:42:25 ID:L8jzcKuI
ロードレイヴナスは?
少し違うか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。