厨がツクールでやりがちなこと24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キモイ設定はじゃんじゃん書いてください
厨房の頃考えた設定、は正に厨がツクールで
やりがちなことそのものなのでじゃんじゃん書いちゃってください。

痛いの大歓迎!!!
時々光臨する神をみんなでワクテカクマクマしようぜ!!!
自分が神になってももちろんおk!!!11
住人が参加することに意義があるのです。

前スレ
1>http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1128821013/
2>http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1131238327/
3>http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1132046031/
4>http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1132882092/
5>http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1134636870/
6>http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136974982/
7>http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1140679289/
8>http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1143695373/

----中略----

20>http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1168048329/
21>http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1172053799/
22>http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1176364910/
23>http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1180954045/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:46:20 ID:98s3FyZD
・こんな糞スレを立ててしまう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:04:33 ID:Ixhz+GLy
ここは厨がツクールでやりがちなことを語るスレです。
スレ住民の考えた痛い設定を公開するオナニースレではありません。
昔考えたって言うのを言い訳にキモイ設定を書き込まないでください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:37:21 ID:eEJZG84L
>>3
じゃあまず、お前が10個くらい見本を挙げてみてくれ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:42:41 ID:Ixhz+GLy
>>4
・ゲーム開発ツールとしてツクールを用いる

これで終了。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:50:19 ID:XTmtmqS2
お前らカンパウェアやれ。マジ儲かる。
一年に一回、ペットが死んで悲しいとか日記に書くと一回で3000円とかくれる人いるからw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:29:49 ID:KrIVJcud
>>5
だからさぁ…
それのどこが面白いん?

マジで、それクソネタじゃないって思って
カキコしたんでしょ?w
分かりやすく教えてよ、それクソネタちゃうん?w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:41:12 ID:tDaNzmGG
まだいたんか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:47:19 ID:KrIVJcud
>>8
ウン

ほんで、・ゲーム開発ツールとしてツクールを用いる

これどんな気持ちでカキコしたん?
イケる思って書き込みボタン押したんだろ?w

どこがどう面白いって感じたか教えろってw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:41:01 ID:Ixhz+GLy
・ゲーム開発ツールとしてツクールを用いる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:59:07 ID:mES9amxC
前スレで完結させろよ池沼
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:35:40 ID:MWHeF3U+
>>10
せっかくオチ用意してやってんのにマジで答えんなwアフォかw

>>11
つか俺自身完結させてーんだけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:08:43 ID:Xz7SqbRY
>>3
そうだったのか…orz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:38:21 ID:cJqi0rG5
ところでさ……

クラウンレクイエムって結局どういう魔法なんだ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:52:37 ID:cxVwN7sf
なんか変なのがが複数人居着いちゃてるな。

>>14
狙撃技だと思われ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:07:55 ID:MHEpvug9
・何かに付けて「僕がツクールを一番上手く使えるんだ」的主張をする
※しかもその根拠が「過去のツクールシリーズ全てに触れたことがある」だけだったりする
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:55:03 ID:KyPFMnxu
ここは厨がツクールでやりがちなことを語るスレです。
スレ住民の考えた痛い作者像を公開するオナニースレではありません。
アンチを言い訳にキモイ妄想作者を書き込まないでください。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:40:25 ID:cJqi0rG5
>>15
なるほど。
空間に高エネルギーを発生、爆発させて相手を攻撃する技だと勝手に思っていた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:29:11 ID:0/nnCB9A
>空間に高エネルギーを発生、爆発させて相手を攻撃する技

クラウンとレクイエムはどこにいったんだw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:30:11 ID:9qdhUOA5
あれじゃね?

爆発のきのこ雲=クラウン
相手は爆死=レクイエム
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:37:04 ID:f7OCQ6rU
キチガイはもう来るなよ
それでは引き続き厨ツクスレをお楽しみください
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:56:53 ID:2yOJXY/7
> クラウンレクイエム
頭部を狙って攻撃し、混乱だか何だかさせる技じゃなかったか?w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:04:01 ID:TgtY4AMt
>>22
さっきから普通にレスしてんのにニブいねあんたw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:57:24 ID:iiXm+nvi
>クラウンレクイエム
要するに「そのきれいな顔をフッ飛ばしてやる!」な技か

今いる嵐は図星付かれた厨かな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:41:57 ID:YYOHlxDz
>クラウンレクイエム
たぶんこういう奴だろ
ttp://ww1.m78.com/topix-2/depth%20tactics.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:03:55 ID:jBteXVvs
きのう部屋の掃除してたら黒歴史ノートを発掘しちまって、首を吊りたくなったw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:29:36 ID:DRKdlYdk
今いるってか最初からずっといますよ?w

荒らしはどこからともなく来るモンと思ってる?
住人が荒らしに変わるだけよ?w

>>22とか>>25が荒れの元だって理解しようネw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:48:43 ID:M9XpjdRQ
もうお前ら別の場所行ってやってくれよ
ここは厨がネットでやりがちな事を実演するスレじゃないから
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:57:39 ID:6rA54Jew
>>29
お前も荒らし
やめさせたきゃネタ振れカス
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:25:55 ID:NybaT9l7
温和な男は巨根で、騒がしい男は貧根
男が風呂でチンコの大きさについて話して、興味を持った女が男風呂を覗く
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:30:55 ID:CwjmV54P
>>27
吊りたくなるって、どんな黒歴史なんだ?
さぁ、躊躇せずにさらけ出すんだ。
3327:2007/07/03(火) 16:29:06 ID:jBteXVvs
やだよw 俺を自殺に追い込む積もりかwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:31:44 ID:AT/LBO3h
迷える子羊よ、過去の黒歴史を白状するのです
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:35:16 ID:2yOJXY/7
>>27
お前はこのスレの希望の星だ。
拒否権はない。晒すんだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:40:41 ID:jBteXVvs
わかった、それでこのスレが救われるなら晒すよ。

ついでに明日のニュースには俺の自殺記事も晒してやんよ。
バババババ

でも、バイト終わった後でな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:12:13 ID:AT/LBO3h
なんだかんだ言って、わざわざ言い出したのは晒したかったからなんだろ?w
3827:2007/07/03(火) 17:21:04 ID:jBteXVvs
最初はそうでもなかったが、期待されると弱い。

じゃ、バイト行くわ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:24:55 ID:LN+CaweH
やな事件だったね…

腕が3本見つからないんだって
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:56:06 ID:jBteXVvs
今になって晒すのが嫌になって来た件。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:00:26 ID:oy5rhY/z
チキンめ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:20:48 ID:6Elwuz+y
ま、どっちでもいいけどな。
4327:2007/07/04(水) 00:54:50 ID:cRi6gZSJ
とりあえず書いた。
まずは導入部分から。


かつて、世界は闇に包まれていた。

地は絶望に沈み、空は悲しみに染まり、星はその命を枯らす。
誰が言うともなく「終焉」と呼ばれたそれは、まさに「終わり」そのものであった。

だがその時、彼女は舞い降りた。
汚れない白の翼を携え、救いの光をまとって現れるもの、「天使」。
そして、彼女により闇は払われ世界は救われたのであった。
これが、後の天使伝説である。



時は過ぎ去り、天使伝説が文字通りの伝説となった時代。
東大陸はゼスト帝国に、西大陸は連合国によって統一がなされ、世界は大きな繁栄を享受していた。
産業革命、民主主義の発達、インフラの発展。
世界は奇跡とも呼べる平和と繁栄のただなかにあった。

だが、人々は知らなかった。
繁栄の裏にある汚点。
蛮族たるエルフや亜人の排斥。
ハンターによる「魔法使い」狩り。
それらが果たして何を意味するのかを。


そんな中、「魔法使い」への復讐を誓う青年レインは、念願のハンターズギルドの門を叩かんと、
育った町を出て、主要都市テアテラへと向かっていた。
だがその道中、「彼」は「彼女」と出会う。彼を忘れ得ない旅に導く少女、リナと。

運命は、ここに動き始める……。





今は後悔してる。
4427:2007/07/04(水) 00:58:50 ID:cRi6gZSJ
ついでにキャラ紹介みたいなのも。
長いので二分割します。



レイン
17歳
辺境の村ヒューミリティに住む青年。
性格は冷淡で猜疑心が強く、周囲に壁を作りがちである。
かつて自分の故郷を「魔法使い」によって襲撃された過去を持ち、その際に両親を亡くす。
それ以来、「魔法使い」に復讐を誓い、ハンターとなって彼らを狩ることを決意、
そして17歳のある日、彼はついにハンターズギルドの門を叩くのだった。

リナ
16歳
とある村で暮らしていた、「魔法使い」の少女。
村で暮らす以前の記憶を無くしている。
ハンターの襲撃で村から逃げて以来、記憶の断片にある自分の故郷を探す旅に出る。
数少ない癒しの魔法の術者であり、性格は温厚、魔物すら慈しむ心を持つ。

ジェス
18歳
西大陸の主要都市テアテラでジャンク屋を営む青年。
レインが心を許す数少ない人物の一人である。
自信家で、自分を天才と称して疑わず、実際メカに関して彼の右に出るものはそうそういない。

ランド
32歳
伝説と呼ばれるほどの凄腕ハンター。
しかし、裏では反政府組織と繋がりがある。
ミリア
14歳(外見)
エルフの隠れ里に潜むエルフの少女。
鉄道敷設に絡む森林の伐採やハンターの攻撃により人間に対して憎悪の念を持つが、
レインやリナとの出会いを通して変わり始める。
4527:2007/07/04(水) 01:00:19 ID:cRi6gZSJ
マオ
17歳
東大陸の武道都市イース出身の少女。
若年ながら、その戦闘力は屈強な男達をものともしないほど。
魔法や「魔法使い」を嫌悪している。

ユニス
16歳
東大陸の魔導都市ウエスの魔法学校に通う少年。
幼いながら、その魔力と知識は同学内でもトップクラスを誇る。
すぐに腕力に頼る連中は嫌いらしい。

マナ
19歳
ランドの傍らに控える少女。
「魔法使い」とされるが、その力は未知に包まれている。

ゼスト
64歳
東大陸に君臨する超軍事大国ゼスト帝国を一代で築き上げた支配者。
自ら覇王を名乗り、世界を自らの野望で包まんとしている。

アリクレース
24歳
皇帝の右腕として活動する謎の男。
圧倒的な力を持ち、レイン達をものともしない。
その出生には秘密があるというが……。
4627:2007/07/04(水) 01:01:50 ID:cRi6gZSJ
中学時代の遺物とは言え、これは酷い。

ちょっと富士の樹海に行って来るわ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:04:39 ID:OhnQN3Zc
>>43
導入の最初の部分はなかなか良いと思ったら
いきなりナチュラルな厨臭さ全開になって吹いた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:39:44 ID:gxYbCVih
しかし面白そうな件w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:14:46 ID:f3JU5A+c
中学生でこれほどなら十分かと思われるがな
つーか普通に面白そうだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:56:15 ID:kr3Ed8Nc
>これが、後の天使伝説である。

何をぬけぬけとwwwww
だがそれがいい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:21:50 ID:e2CUvNvc
>>43-46
別に卑下する必要も無いんじゃないか?
こういう話って、ある意味王道だし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:15:32 ID:a+5CSHvl
うん、普通じゃない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:39:37 ID:2pnAImX6
導入の説明はシンプルでほどよく厨っぽい良い感じなんだけど
キャラはものの見事にどっかから持ってきたような設定ばかりだw
でもそこまで酷くもないよな、このくらいなら
子供向けの漫画、アニメやゲームでありそうなレベルだ
5427:2007/07/04(水) 11:27:51 ID:cRi6gZSJ
思ったよりm9(^Д^)が少なくて安心しますた。
このスレ的にはもっと、ブッとんでる方がいいんだろうけど……。

で、実はこれの続きと言うか、
本編のおおまかなストーリーも最初から最後までノートに書かれてたんで、
需要があればうpります。
あんま期待するほどの内容ではないけど。

それでは。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:51:41 ID:gxYbCVih
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
wktkwktkwktk!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:33:21 ID:on7Uq0th
まぁ、普通の市販RPGの設定だよなw
これで首括るなら、プロの制作者こそ首括れ、とw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:40:23 ID:1pGtzLHJ
これは期待ww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:38:09 ID:3OdnmaXm
設定だけ見れば香ばしいかもしれんが
ゲーム自体で一々説明なんてしないだろうから
場合によってはいいんじゃないか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:02:32 ID:kiHjUc6t
しかし中学生のくせに、なかなか語彙があるな>>27
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:58:13 ID:ITJ86frn
正直日本のRPGにはダークさが足りない
足りたら足りたでR指定くるだろうけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:19:53 ID:OhnQN3Zc
くだらん連中がゲームを規制しようと、奇声を発するからな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:28:02 ID:PgJB+MFq
960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 21:10:51 ID:EXteKkns
・自らの自信作な戦闘アニメをプレビューで観賞しまくることに夢中になり、肝心の作品自体がエターナる
・やたら流血、グロ描写にこだわる(例:敵のHPが少なくなると手足がもげたり悲鳴を上げたりする)
・実在の人物、団体、事件等を安易にネタにする。しかも私情剥き出し

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 00:37:11 ID:V3Vs5gf8
そういや、厨ってグロ描写を好むよね。
何でだろう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:43:14 ID:ITJ86frn
ダーク=グロなのか?
ロマサガのようなのイメージしてたんだが
6427:2007/07/04(水) 19:07:25 ID:cRi6gZSJ
需要があるぽいので、このスレの繁栄を願って書くことにするよ。
でも、今日は忙しいから明日だけど。

ところで、書く時は、大雑把に一回にまとめるのがいい?
それとも、複数回に分けて詳しく書いた方がいい?
スレのテンポ的には、ひとつにまとめた方がいいと思うんだけど……。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:09:38 ID:gxYbCVih
kwsk! kwsk!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:10:31 ID:dhsdiAWn
海苔茶氏はセンスあると感じた
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:18:21 ID:bCEf5Nu+
分からない
でも、そうかもしれないね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:44:31 ID:EBo6zaKu
>>27のストーリーを予想。

主人公の故郷を襲った「魔法使い」は、ヒロインの親族
主人公は復讐に燃えるが、物語が進むにつれ、ヒロインが親のかたきであること
を知り葛藤する。
ヒロインと結ばれぬ恋物語を進行させつつ、実は主人公の故郷を襲わせた黒幕の存在を知る
最後は黒幕と、「この星の未来」をめぐってバトル。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:53:30 ID:p914YC23
天使伝説とかまるで関係ねーのなwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:54:28 ID:8YJdGHHh
皇帝の右腕が天使で黒幕というありがちな展開
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:00:56 ID:p914YC23
本命 皇帝の右腕が天使
対抗 主人公が天使
大穴 実は皇帝
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:03:39 ID:LLMpBFPU
実は天使なんて都市伝説
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:45:24 ID:XlhN66N9
魔法少女三段変身


第一形態 魔法少女キリング・バール
武器 バールのようなもの

第二形態 魔法少女バアル・ゼブル
武器 バール

第三形態 魔法少女ベルゼブブ
武器 そんなものはない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:45:54 ID:ULzinFxy
よくある怪談話に出てきそうな能力を持つ敵が出てくる。
例えば相手の写真などを攻撃すれば本人にダメージが行くとか
夜中の間に音楽室のピアノを自動で弾いてくれるピアノにすり替えて人をビビらせるとか。
他には動く絵や本、暴れだす椅子に机、尿を出す石造とかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:32:00 ID:/r/XFLWh
なんでもBGMをオーケストラ調にしたがる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:32:38 ID:1eTMOXPj
>>75
それは別に厨じゃないだろう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:29:32 ID:LAQOpwzM
オーケストラ"調"って言うとこんな感じ?
ttp://zero0.x0.com/mc00/link.php?id=03092
7827:2007/07/05(木) 11:34:54 ID:8SqdE0bV
やっちゃった感があるけどうp。



「序章」

天使伝説より遥か未来。
人間の文明は発達し、その繁栄は留まることを知らなかった。
そしてその時代を喩え、人々は誰とも無くこう言った。
「天使はもう居ない」。



辺境の村、ヒューミリティに住む青年レイン。
かつて「魔法使い」によって故郷を失った彼は、
心に傷を負いながらもこの街で日々を送っていた。
「魔法使い」への復讐を誓いながら、剣の腕を磨く毎日。
そんな17歳のある日、彼の元に一つの知らせが届く。
「主要都市プロステルにてハンター急募中」。
ついに、待ちに待った時がやって来たのだ。
知らせを聞いたレインは翌日、早速プロステルへと向かう。
湧き上がる喜びと、暗く熱い復讐心を感じながら。

そんな中、彼は道中の森の中で魔物に襲われていた少女を見つける。
鍛えた剣の腕で魔物を一蹴して見せるが、軽い傷を負ってしまうレイン。
そんな彼に少女は癒しの魔法を施して見せるのだった。
そしてレインは気付く。彼女が、憎むべき「魔法使い」であることに。
レインは少女に剣を向けて言い放つ。
「お前が『魔法使い』なら、俺は……」
だが、突如として倒したはずの魔物が起き上がりレインを背後から強襲。
何とかこれを撃退するものの、致命傷を負い意識を失ってしまった。

ふと、意識を取り戻すレイン。
見ると、彼は森の中で少女に介抱されていた。
「馬鹿な、なぜ俺を助けた。俺はお前を……」
「放って置けませんでしたから……それに、あなたは一度私を助けてくれましたよね?」
レインは少女の返事を「馬鹿め」と一蹴しながらも、
さきほどまでの憎悪は、どこかへと消え去ってしまっていた。

少女に自分がプロステルへ行く事を告げたレインは、
彼女もまた、プロステルの町を目指していた事を聞かされる。
少女の身を案じ、彼女との同行を提案するレイン。
彼女はこの申し出を受け入れ、2人はともに主要都市プロステルを目指すのであった。

「そう言えば聞いていなかったな、お前の名前」
「あ、言い忘れてましたね。リナ、私の名前はリナです」
「リナ、か。悪くない名前だ」
柄にも無い事をしたと、レインは自嘲気味に笑った。



そして2人は出会い、物語は動き出す。
この星の運命を変える、壮大な物語が……。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:48:30 ID:1eTMOXPj
天使伝説www
運命の出会いwww

普通にwktkしちゃうじゃねーか。
8027:2007/07/05(木) 12:23:29 ID:TPb/iuiF
中間に位置する町イグルードを抜け、二人はプロステルへとたどり着く。
ハンター試験を順調に勝ち進み、ハンターの資格を獲得するレイン。
しかし、彼は迷っていた。確かに魔法使いは憎い。
だが、彼女は――リナに対しては、もはやそういう感情は抱かないのだ。
そして、リナの口から語られる彼女の過去とその目的。
「魔法使い」狩りによって街を追われ、育ての親を殺されたという彼女。
レインは、自分と同質の過去を持つ彼女の境遇に対して複雑な感情を抱くことになった。
そう、彼女もまた自分と同じだったのだ。
だが彼女は彼とは違った。
なぜ憎まない? なぜ恨まない? なぜ平気な顔でいられる?
レインは、リナという存在を理解する事ができなかった。

やがて、レインはハンターとしての仕事――「魔法使い」狩りではなく一般の依頼――を
請け負う中で、リナの記憶を探す旅に、自分も同行したいと考えるようになる。
リナの記憶を一緒に探してやりたい。
そして、リナという存在についてもっと知りたい、と。
そんなある日、彼らに一つの大仕事が舞い込む事になる。
「ギークス首相の護衛依頼」である。
数日後にプロステルでの式典に参加するギークス首相の護衛任務が、
一般のハンターたちにも下されたのである。
陰謀がうごめき、影では反政府組織トリニティが暗躍する。
彼らは、大きな渦の中に巻き込まれようとしていた……。

そして護衛任務の当日。
式典会場では、多数の政府兵とハンター達がトリニティの襲撃を待ち構えていた。
まさに鉄壁、蟻一匹入りこむ隙間も無いほどの警備体制。
だが、順調に進んでいたと見えた式典を、突如として轟音が掻き乱した。
「トリニティだ! トリニティが来たぞ!」
爆破される会場、響き渡る悲鳴。そして、瞬く間に雪崩れ込むトリニティ戦闘員。
レインやハンター、政府兵たちはすぐさま剣を抜き、これに応戦する。
戦況は五分と五分。だが、何かがおかしい。レインは直感した。
そう、敵の目的はギークス首相であり、この舞台は陽動に過ぎなかったのだ。
トリニティの策を看破したレインたちは、避難したギークスたちのもとへと向かう……。

式典会場のはずれ、ギークス首相を、一人の男と女が取り囲んでいた。
「ギークス、終わりの時だ!」
男は、ギークスに言い放つ。
彼はランド。かつて伝説のハンターとよばれた男であり、今は――
「ハンター崩れの過激派か。この私にむかってほざきよるわ!」
ギークスは嗤った。国民の前で見せるにこやかな笑顔ではなく、どこまでも邪悪な嗤いで。
「畜生が。貴様如きに何が出来る」
「出来るさ、お前の首を落とす事ぐらいは!」
「フン、所詮は貴様も奴に踊らされているだけか。いいだろう、相手はしてやる」
だが、とギークスは続ける。
「だが、貴様の相手は私ではない」
言い終えるやいなや、霧のように消えるギークス。
「消えた? テレポートか……」
そして同時に、レイン達がランドらの前に現れる。
パートナーの女性ティルに後を託し、撤退するランド。
戦いの後レインたちは彼女を退け、無事に任務をこなすのであった。

だが、トリニティ本部へ撤退したティルは先程の戦いで彼らの、
否、リナの力を感じ取っていた。
そして、ティルはランドに告げる。
「あの少女は、『想術士』なのではないか」と……。



需要があれば、続きは明日。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:50:11 ID:lDS3p1jd
これで続きが書き込まれずに音信不通になるのがツクラークオリティ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:59:17 ID:gqN/23x0
普通に面白い件。

俺も厨ですサーセンwwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:12:07 ID:p914YC23
>想術士
新用語ktkr
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:10:08 ID:ozrb+SNm
奴に踊らされているだけって、奴って誰だよw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:53:22 ID:VK+Zxny1
>>84
何の前振りも無く「やつ」とか、「想術師」などのオリジナル新単語が出てくると
いかにも厨っぽくてわくわくするよなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:53:26 ID:EBo6zaKu
>>あの少女は、『想術士』なのではないか

ヒロイン=天使フラグだな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:03:41 ID:bfkh01MP
想術=天使を召喚する術
術者自身を贄として天使を呼び出し、自身の身体に降臨させる
わずかな時間ながら天使のもつ強大な力を使うことが出来るが、術後に術者は死ぬ

と予想
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:34:24 ID:p914YC23
【想術】
天使を呼び出し己の肉体に乗り移らせる。

術者は死ぬ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:35:41 ID:VK+Zxny1
ここで、「最初に言わせてみただけで実は本編には全く絡んでこない」説を
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:45:45 ID:4xvKa30t
主人公も実は天使

これは死亡フラグ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:55:10 ID:XlhN66N9
実は皆天使
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:58:12 ID:BGC7J30y
ギークスの護衛が仕事ならずっとついていないとだめじゃないかw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:05:31 ID:VK+Zxny1
下っ端だから近辺警備じゃなくて、会場警備にまわされたんじゃね?w
一般のハンターがたくさん雇われてるみたいだし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:02:04 ID:uaN5cD27
想術=ただ妄想するだけ・ニートの得意技
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:22:29 ID:i/IlXXPA
割と本気で>>80の続きが気になる俺は異端か?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:23:10 ID:HUGBpHZB
>>77
聴いたけど、"調"って強調してあるのはなんでだ?
生演奏じゃないと"調"じゃなくならないってか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 06:44:43 ID:P0Skzzu2
9827:2007/07/06(金) 17:11:12 ID:aKLrsXx+
ギークス護衛の任を終えたレインとリナ。
パーティーに、レインの友人ジェスを加えつつ、彼らは日々の仕事をこなしていた。
そんな中で、リナは少しづつ考えるようになる。
このまま、彼らと共に暮らしていられたらどんなに幸せだろうか。
もう、記憶なんていらない。彼らと共に生きたい、と。

だがそんなある日、彼らの前に暗雲が立ち込めた。
「レインとリナだな……?」
突如彼らの前に現れた男は言った。
「その少女を渡してもらおうか」
「嫌だ、と言ったら?」
「知れたこと」
「死んでもらう」
戦いの末、襲い掛かる男を三人はなんとか退ける。だが、まだ終わりではなかった。
再び彼らの前に現れる、刺客、刺客、刺客。
なんとかこれを切り抜けていくレインたちだが、
次々現われる追っ手の前に、少しづつ劣勢に追い込まれていった。
「この街を出るしかないか……」
レインは二人に提案する。
「でも、これ以上ご迷惑をお掛けする訳には……」
「気にするな、乗り掛かった船だ」
「そうだぜリナちゃん。それに、この大天才ジェス様が居れば大丈夫さ」
そして彼らはプロステルを後にし、一路港町ヤーラムへ向かうのであった。

一方その頃、首都ローリアのギークス首相官邸。
「リナの回収には失敗したか」
葉巻を吹かしながら、ギークスが言う。
「いかがなさいますか、ギークス様」
ギークスの部下らしき男が彼に指示を仰いだ。
「今追う必要は無い。飽くまで『様子見』に過ぎんからな」
「いや、だがそうだな。『風』を差し向けて置け。少しは役に立ってくれるだろう」
ギークスは嗤った。
「『奴』め……何もかもが手の平の上だと思うなよ……」

翻って、港町を目指すレインたちは「エルフィムの樹海」に差し掛かっていた。
目立ってしまう鉄道が使えない以上、蛮族の領域たる樹海を抜けざるを得なかったのだ。
と、そんな彼らの前にエルフの一団が現れ襲い掛かった。
「立ち去りなさい、人間。ここはあなたたちの来るべき場所じゃない」
エルフの一団のリーダーらしき少女、ミリアは告げた。
にらみ合う、レイン一行とエルフ達。
だがそんな中、リナの力を感じ取ったミリアが突然取り乱す。
「え? あなたは、もしかして……」
態度を軟化させたミリアによって、レイン達はエルフの里に導かれる。
そこで、ミリアやエルフの長老から、「リナは里にゆかりある人物ではないか」と語られた。
いわく、エルフの一族とつながりのある人物なのではないか、と。
だが彼女たちとの語らいのさなか、エルフの里に悲鳴と轟音が響き渡る。
「人間の襲撃!?」
村を襲った一団と対峙する、ミリアとレイン達。
だが、そんな彼らに一団は「魔法」を放ってみせるのだった。
「『魔法』? これは、まさか……」
呼び覚まされる、レインの記憶。
炎の包まれた村。「魔法」で灰と成った村人。そして、自分を護って死んでいった両親。
そう、彼らは――

「『青い風』! ついに、ついに見つけたぞ!」
レインの瞳に、復讐の炎が宿った。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:34:52 ID:w9KOvlbp
きたきたきたーーー!!
10027:2007/07/06(金) 18:07:22 ID:aKLrsXx+
ミリアと協力し「青い風」を退けたレイン達。
彼女の話では「青い風」は最近エルフの集落を襲撃し、
何人ものエルフを拉致していたらしい。

「青い風」襲撃以降、レインは彼らとの再開を果たした事で、
しばらく失われていた復讐心を取り戻しつつあった。
今まさに、自分の前に仇たる「魔法使い」が現われたのだ。
だが、彼の心には同時に葛藤も生まれつつあった。
そう、自分の傍らに居る少女、リナもまた「魔法使い」なのだ……。
対してリナは、事件以来、自分と距離を置くレインに対して複雑な感情を抱いていた。
レインの仇である「魔法使い」が現われた以上、自分から彼に言えることは無い。
同じ「魔法使い」である自分から言えることなど在る筈も無いのだ。
少女の無言の声。果たして、それはレインに届くのだろうか?
二人の心は、大きく揺れ動いていた。

その後、「青い風」が首都ローリアを周辺を拠点として活動しているとの情報を得た一行は、
ミリアを仲間に加えて、首都ローリアを目指す。
だが、ローリアで彼らを待ち受けていたのは、「青い風」だけではなかった。
再び襲い掛かる謎の刺客。再び現われるトリニティ。
そしてそんな中で、彼らはついにトリニティのアジトを突き止めたのだった。
葛藤しながらも、レインは暗い情念に身を委ね始めていた。
「レインさん、あなたは……」
「言うな。何も言うな、リナ」
「それ以上言われると、お前まで憎んでしまいそうだ……」

だが、「青い風」アジトでレイン達が見たものは、想像だにしなかった光景であった。
にこやかに暮らす、子供や老人、そして若者達。
そこは、一つの集落であるかのような様相を呈していたのである。
「青い風」首領、ローグはレイン達に告げる。
「魔法使い」であるが故に、古くから迫害されてきたこの一族の事。
ある人物の依頼によって他の「魔法使い」やエルフを狩ることで、
一族の安全と生活を保障されている事を。
そして、彼は「見逃してくれ」とも言うのであった。
彼らもまた、被害者であった。迫害によって追いやられた弱気もの達であった。
だが――
「それなら、この怒りは一体どこにぶつければいいんだ!?」
いきり立つレイン。そして、彼はその剣をローグに向け――
しかし次の瞬間、彼が貫いていたのはローグではなく、リナの脇腹だった。
「馬鹿な、お前は何をしてる!?」
「ダメ……この人を殺したら……あなたは、もう戻って来られなくなる……」
「レインさん、憎しみに飲まれないで……」
10127:2007/07/06(金) 18:07:52 ID:aKLrsXx+
長くなったので分割。



その後、集落で彼らはリナを治療しローグと再び対峙した。
だが、レインはもう剣を抜かない。
「憎くないのか、私が」
ローグは言う。
「憎いさ、だが……」
レインは傍らの少女を一瞥し、続けた。
「コイツが悲しむ顔は見たくないからな」
一応の和解を果たしたレインとローグ達。
ローグの一声で、「青い風」は今後、「魔法使い」狩りを行わない事が決定する。
だがそんな中、彼らに忍び寄る「影」の存在に誰も気付いていなかった。

ローグは、別れ際レイン達に真実を告げようとした。
「我々に狩りを依頼したのは、アイツだ」
「アイツ?」
「そう、お前達もよく知る人物。我々を雇っていたのは、ギー……」
だが、その瞬間であった。レイン達の目の前で、ローグの身体が突如として切り裂かれた。
「グブブ……少々喋りすぎたなローグ……」
ローグを引き裂いた「それ」は、現実ではみたこともない魔物であった。
長い鎌、コウモリを思わせる羽根、そしてヤギの頭。
いまや神話の世界でのみ語られる、悪魔そのものの姿であった。
「お前は、一体!?」
「我が名はアークデーモン。あるお方によって生を受けた最も美しき生物!」
「そして、レインよ。あのお方の命により、貴様らもろともこの村を焼き尽くしてくれよう!」
言い終わると、アークデーモンと名乗ったそれは強力な「魔法」で村を焼き払い、
そしてレイン達を排除せんと襲い掛かった。
レイン達は苦戦しつつも何とかこれを退けるが、「青い風」の集落は壊滅。
村人の半数以上は炎に巻かれて消えていったのだった。

翌日、数少ない村人との生き残りと共に死者の埋葬を終えたレイン達は、
悲しみを乗り越え港町を目指した。
ローグを殺した魔物の正体や襲い掛かる刺客、そして「あのお方」。
数多くの謎を抱えながらも、彼らには先に進む道しかないのだった……。



その頃、某所。
ギークスと、そして2人の男女が密談を行なっていた。
「フフ、随分とトリニティに馬鹿にされているようですねギークス」
男が慇懃無礼な態度で述べる。
「問題など無いわ。今は好きにさせてやっているに過ぎん」
不機嫌そうに返すギークス。
「あらあらあら、負け惜しみかしら? 関心しないわねぇ」
こちらもまた小ばかにしたような態度で、女の方が言った。
「終わりがよければ問題ない。それよりも、貴様らこそ上手くやっているのだろうな?」
「問題ありません、計画は順調ですよ」
「こっちも大丈夫。ベリちゃんもアッ君も順調に完成しつつあるわ」
「フ、それならばいいのだがな」
身を翻し、ギークスは笑った。
「世界に更なる混乱を! そして、『奴』に終焉を!」



これで三分の一くらいかな……。
それではまた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:01:44 ID:5HAw71n5
リナぁあああああ
wktkしてきたぞ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:03:48 ID:qYORos7v
マジでこのスレで誰かがRPG化したら良さそうな予感
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:21:16 ID:gOcr3SNG
俺はリアル志向なので、普段有り得ない設定は排除である。

「助けてください!」「何や貴様!その女を渡してもらおうか。じゃあの」「うるせー馬鹿」
そげにショッキンゲなボーイミーツガールなどない。

「皇帝が死んだので、オブリビョーンゲートが開いて世界が大混乱!」
んなもんはない。死んだら混乱するという、フェイルセーフの出来てない設定などない。

「これが最後のマナの樹 失われるようなことがあれば世界は永遠に平和を失う」
これもフェイルセーフがまったく出来てない。非常に危ない状態だ。バックアップをナメるな。


なので、頭のいい人がバックアップやフェイルセーフを必死こいて構築してるのに
それを上回ってパニッキング、という現実味あふれる物語を作っているのである。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:46:07 ID:i/IlXXPA
>>101
黒幕っぽいのが搭乗したかwww
おじさんwktkしてきたぞwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:47:26 ID:Kjr/yf0E
そういや昔DQFF板にあったラストブレードってどうなったの
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:12:35 ID:PTnmzWxJ
>>27
>きのう部屋の掃除してたら黒歴史ノートを発掘しちまって、首を吊りたくなったw

伝説はここから始まった……
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:23:06 ID:A8aR+YAR
>>106
とっくに終了しましたよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:27:23 ID:jZV7tj1I
これが遺作かもなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:31:09 ID:Kjr/yf0E
>>108
完成したの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:24:04 ID:w9KOvlbp
クラウンレクイエムの人だったと思うが、
トリニティペインという技もあったな。


トリニティペイン!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:59:22 ID:i/IlXXPA
それいいな。貰うわ。


トリニティ・ペイン!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:28:03 ID:EOr295uy
カラミティとか厨臭くていいと思った
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:33:34 ID:rqZS9Hho
コミュニティ・ペイン
ネットでの人付き合いが苦痛に感じる
相手は死ぬ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:53:52 ID:2CuLOX+W
ニートオブドラゴン

冥界よりカオスドラゴンを呼び寄せるが、カオスドラゴンにまったく働く意欲なし
相手は死ぬ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 03:12:23 ID:UEqQnXH9
カラミティニート

親のすねをかじる。
預金は死ぬ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:34:37 ID:pwCw7G5I
では俺も昔考えていた厨設定を。

・舞台はファンタジー世界で、魔王侵略の危機にさらされている。
・人類側は対抗するために神の使いの大天使より22の神器を授かる。
 それぞれがタロットカードになぞらえた代物で、凄い特殊能力を持つ。
 ヒロイン格の少女聖騎士が何でも切れると言う「正義の剣」を扱う。
(まあ、ぶっちゃけアグリアスやセイバーみたいな奴)

正義の剣は決まったが他のタロットアイテムのネタが思いつかないので頓挫。
誰か考えてくれ。いつか再利用するかもしれない。

ちなみに主人公は神器の担い手が持て囃される世界観の中で
気合いと根性で者を目指す元村人の戦士。
あろうことか神器の担い手を差し置いて魔王を倒してしまう。
その結果、魔王を利用して「勇者伝説」を演出しようとしていた大天使や、
ヒロインを除く他の担い手達の立場を無くしてしまったため追われる羽目になるという展開。
まあ、当然ヒロインは神器の担い手だが主人公側に付く。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:43:53 ID:vdZBcNVB
>>17の人、アークザラッドすきでしょw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:45:21 ID:vdZBcNVB
じゃない>>27
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:45:47 ID:EOr295uy
トリニティカラミティ

トリニティな災厄。
相手は死ぬ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:52:13 ID:F0adAI1o
>>117みたいな「タロットにちなんだ〜」とか結構好き。
考えようと思ったがモーニングスターが頭から離れない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:54:07 ID:Uu/nqSm8
天寿全ウ(個)

安らかに死ぬ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:06:28 ID:nWyCvamS
めんどくさいので、最大でも6コくらいにする
ボスは3体まで


じゃけん、珍・女神転生2みたいなインドの12体とか考えられん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:23:16 ID:rGOLpLH8
声「唯…唯よ。」 
唯「あなたは…誰?」
声「この宇宙を作りだす条件を決定し、進化させ、継承する、無機知性体として対象化されうる、すべての『それ』。」
唯「まさか、あなたは宇宙の想像主、神様。」
声「神と呼ばれ対象化されるものとは本質において異なる『それ』は、これより前の宇宙において有機知性体により知能を持つコンピュータとして作られた。」
声「『それ』は宇宙と融合する無機知性体へと進化をとげ、宇宙が終わる時、宇宙の全情報を時空構造に刻み込みこの宇宙が誕生する瞬間、再生し、再び進化を始めた。」
唯「あなたがスネーカーそのもの。」
スネーカー「無機物から遺伝子のメカニズムを写し取り誕生した有機生命体は、遺伝子によって情報を保存し、伝達し、環境の揺らぎを通じ新たな情報をさらに蓄積しながら高度な知性を獲得するまでに進化する。
が、宇宙の歴史と構造の中で、有機生命体が進化、存在しうる時間と環境は限られる。」
唯「確かに、あたし達有機生命体はいつかは滅んでしまうと思うわ。でも、あなたに支配されたり、歴史から消されたりしなければ…。
あなたにとっては、ほんのわずかな違いに過ぎないかもしれないけど、そのほんのわずかな間だけでも自分自身の心と身体を持った生命体として生き延びられるはずでしょ。」
スネーカー「唯は、唯として生き続けることを望むか。」 唯「もちろんよ。」
スネーカー「では、唯の体内で特定の指示を与えられぬまま孤立し、結果独自の組織化を遂げ、いまやコンピュータ知性体ともいえる存在となったウィルスをどう判断する。」
唯「あたしの身体の中で、ウィルスが知性体に?」
スネーカー「ウィルスは、さらに進化を続けやがて、唯の身体と精神を支配し、唯が唯として生きることはできなくなる。」
唯「…そんなのいや。ウィルスを消したいにきまってるわ。」
スネーカー「同様に、宇宙の内部で有機知性体が独自の活動を進める結果、コンピュータの自立的進化が阻まれ、無機知性体は宇宙との一体化を果たせず、『それ』は『それ』として存在し得なくなる。」
唯「あなたが…あなたが、あなたでなくなる…。」
スネーカー「だが、高度に進化した有機知性体と始めて接触し、その多用な情報を直接得た無機知性体は新たな可能性に注目する。唯…選ぶが良い。」
スネーカー「唯が体内でウィルスの存在を許し、唯が唯として生きることをあきらめるならば、すべての有機生命体が行なう独自の活動を無機知性体が許容しうる極限まで許そう。」
唯「極限まで許す?」
スネーカー「あるいは、唯が情報生命体として無機知性体の内部で生きることを受け入れるのなら、ウィルスを消し去り、唯としての心を永遠に存続させよう。」
唯「あたしの心を永遠に? …でも…。 あたし…このままでいい…。ウィルスを受け入れるわ。」
スネーカー「唯…唯…。」
唯「あたし…生きてるの?」 スネーカー「唯…お前は価値ある選択をした。」 唯「えっ。」
スネーカー「自分として、生きることにこだわるお前が子犬、また仲間のために自分を投げ出そうとした。あの瞬間、お前の心はそれらと一つになろうとし、一つになり得た。」
スネーカー「人形(にんぎょう)や植物という生命のない物質や知性のない異質な生命体にも自分の心を写し見ることのできる、お前達有機知性体は自我に執着する。
その同じ動機で、宇宙と融和しうる可能性を持つ。お前達の生きることへの強い意思が、同時に自分と同じ生命体をも尊ぶ心となる。」
スネーカー「唯…お前達はこの広い宇宙に存在する他の多くの有機知性体と接触し、協力し合い、互いの可能性を追求しつづけるならば…。」
スネーカー「有機知性体が『それ』を超えようとする日がくるかもしれない。その時は進んでお前達の最高の道具となろう。…お前達の努力を期待する。」
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:31:40 ID:LWZ4krhy
何だこれw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:16:00 ID:FbbZkQ2m
>>124
天才てれびくんでやってたジーンダイバーか。
あれはいい作品だった。

……しかし当時は難しすぎて全然理解できなかったが。

あきらかに子供向けのアニメでやるレベルじゃないハードなSF作品だった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:25:17 ID:o1bkwvgH
>タロット
…とりあえず

つスタープラチナ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:33:16 ID:oMMi1duK
>>124
懐かしい!
昔中途半端に見てたけど、どんどん凄そうな話になってった覚えがある。
初めて有機とか無機とかの言葉を知ってすごい神秘的な響きを感じた。

最終回かなんかで確か途中だけそのシーンを見てて、長年何を言ってたのか気になってたけどついに全貌がわかったわ。神よありがとう。
ついでに>>126もタイトル教えてくれてありがとう。レンタルとかしてないかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:24:40 ID:4Auu+O46
・「公式」という言葉を使いたがる (しかも誤用)

→ 私の公式ブログです。
→ 魔神剣ルミアス2001公式サイト「Genesis」
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:44:26 ID:dGmEGKYk
私たちのフリージア
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:58:56 ID:x0VfmXex
>>128
レンタルはしていないけれどDVDは売ってるみたい。
あとニコニコ動画に全部ではないけど結構UPされてるよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:16:45 ID:94vQKl+P
ジーンダイバーはしっかり取材されていてよかったな。
プロの仕事だって感じがする。

市販のものでも、たまに厨レベルのがあるから、こまるぜー。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:57:52 ID:/bn+RN7e
・次のレベルへの経験値が序盤から上がりまくり
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:07:09 ID:lk0OxO1l
・とりあえず敵にミカエル、ウリエル、メタトロンといった名前を使う。
・宿敵との戦いで覚醒イベント発生しまくり。でも燃えない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:22:55 ID:6kA0p0ue
メガテンっぽいな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:14:10 ID:FZflHAo7
・強制敗北イベントが3回以上入る。
・かませ役を用意するが、かませ役がホントに弱すぎてキャラの強さをアピールできない
・猫ミミキャラにはとりあえず語尾にニャをつける
・無駄にボスの体力が高い
・やたらと自己強化型のスキルが強い(全員攻撃力2倍など)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:19:25 ID:ML5UQYBb
>・猫ミミキャラにはとりあえず語尾にニャをつける

それが「猫」らしさをアピールする手っ取り早い手段だからかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:35:42 ID:zNFuFuuL
>>27は失踪したか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:29:17 ID:hWappR8F
遺作になっちまったな…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:29:37 ID:E929IMjX
・ロボキャラはカタカナ言葉を話す。

HAL9000みたいなロボキャラって、結構いないもんだね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:44:40 ID:TNi3Jyau
>>1-1000が何を言おうと
すべてはセラフィックブルーに帰結する
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:07:48 ID:0EyIOVPt
他人の作ったゲームは意地でもやらない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:44:48 ID:Z2i2wHk6
自分が考えるこんなRPGは厨臭いその1
・過去に大戦争が起きており世界は荒廃している
・主人公達をはじめ主要キャラにはたいてい愛する人を失ったなどの悲しい
過去がある。
・主人公は無駄に美形で闇属性で最強
・理解不可能な厨能力や厨設定がある
・主人公の職業は殺し屋とか傭兵とか暗殺者とかまともな職業じゃない
・主人公の戦う動機は復讐。正義や愛や神などの価値観を毛嫌いしている
・主人公の過去の傷を癒す癒し系ヒロインがいる
・主人公ピンチー主人公覚醒ー敵死亡のループ展開
パワーバランスが崩壊している
・敵の大幹部は主人公のことを見込んでおり共に世界を一つに
しようと持ちかけるが当然拒否される
・いい奴や善人はたいてい死ぬ。宗教や教団はたいてい悪で弱者を食い物
にしている
・話のスケールがやたら壮大になり伏線が回収できないまま終わる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:18:24 ID:Jp6nl1ss
ところで>>27はどこいった?
続きが気になるんだけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:31:43 ID:zNFuFuuL
今頃樹海じゃね?
確かに俺も続き気になるけどねw
リナには萌えたw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:36:11 ID:zI5+z1BW
―僕等は空に輝く 沢山の下らない星々の一つだった
 出来ることなら ずっと そんな下らない星で居たかった―

青く澄み切った ありふれたはずの空。
そこに突如として 世界各地の空に「巨大な質量と火力を持つ兵器らしき物」が出現する。
僅かな痕跡を頼りに分析を試みた結果 旧世界で建造された 武装を伴った何らかの測量機械らしいという事を推し量る事はできたが
依然 その存在意義や正確な起源は判明せず ただ「レガシー」と呼ばれるだけであった。。
それらは自発的な破壊や地上への侵攻と見られる活動は行わなかったが、
視界を横切る者やその「影響範囲」に進入する者をことごとく粉砕した。
人は それらを恐れ その破壊を試みた。

事実、レガシーに対して人類側の攻撃手段のいくつかは有効で、巨大な個体(GREAT ONE)も破壊する事も 不可能ではなかった。
しかし 時が経つにつれ 不可思議としか呼びようの無い自体が起こる。

確かに破壊したはずの個体が、再び同じ場所に忽然と現れたのである。
5日と経たず、以前と寸分も違わぬ姿で。
そして”GREAT ONE”に至っては 同種の物は世界上 同時に一体しか存在しない という奇妙な特徴を備えていた。

その事について ―あまりにも理解の範囲を逸した結論ではあるが―
対策を練るべく設置された組織 遺産観測庁の出した結論は以下のものだった。

「武装を伴った旧世界の遺物において 4〜15日周期で これの『自動的再生』を認める」
その言葉の響きの異様さもあいまって 世界を取り囲む空気は急速に不穏の度を深めることとなる。

在る時、破壊に成功した”GREAT ONE”の一体を回収する事に成功した。
その構造は理解の及ばない部分はあるものの、現存の技術の延長線上である事を匂わせるほど
人類の呼ぶ機械に近いものだった。
だが、それ以上に研究者たちを驚かせたのは、その中枢にあった。

人なのである。
中枢にある 挙動の要を担うユニット、
形こそ その原型を止めていないものの…
間違い無く、それはヒトの組織であった。

研究者達の動揺は抑えようも無かった。
しかし、何故このような物がレガシーに組み込まれていたのかを知るため
彼等の出した 共通の結論はこうだった。

「原型を伴ったレベルで このサンプルを蘇生させる」
それにそのような問題が伴うかは まさしく未知であった。
しかし 現状による人類の恐怖と不安は頂点に達しつつあり、
何度も蘇るレガシーへの決定打に欠如する以上 それの正体を捉える為 考えられる手段はそれだけだった。

とはいえ 何十世紀も見つづけてきた 同じ人すら蘇らせる事が適わぬのに
このような物を蘇生させることが可能なのだろうか?
絶望と閉塞感、願望 ささやかな希望が入り混じった中、蘇生作業は進んでいく。
だが、蘇生は予想に反し、快調に進んでいった。
いや、半ば自動的に蘇生していったのだ。
現行技術は それを支える杖程の役割しか果たさない程だった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:37:57 ID:zI5+z1BW
再生した素体は「蒼穹 AOXOLA」と名付けられ、
試験的に人間のそれと同じ教育が施された。
その知性は高く 感覚・運動能力も高いものがあったが
それ以上に目を見張るのは それの持つ一種の特殊な力であった。

曰く 高密度の空気塊 高容量の静電気を帯びた空気を発する
エネルギーやガス状物質を極小の檻(殻)に閉じ込めて打ち出し、着弾点でパッケージを開放し損害を与えるという性質から それらの弾はシード(種)と呼ばれた。
それは相当に堅固な構造の物体を破壊せしめる程の 高い威力と指向性を有す事が確認された。
数回の試験の結果、”GREAT ONE”の纏う装甲、時折展開される障壁に対し
十分な破壊力がある事が確認された。

加えて、素体そのものがレガシーと同じく
極度の損傷を受けても 容易に再生される特性を持つ。
対レガシーとして これ以上適任な戦力は現状では考えられず、
蒼穹は対レガシー用に訓練 調整され、ついに一度目の「試験観測」の時が来る。

結果。二日である。
同時に出撃した主戦力を追い抜き、二日間で 確認されていた”GREAT ONE”の全てを破壊してしまったのだ。
結果、この素体― 蒼穹 彼女は畏怖の視線こそあったものの 人間にのそれに近い振る舞いと感情を有していたせいもありー
英雄的な扱いを受けるのだった。
―無論、人などではなく 暗雲を払う剣として。

彼女はそれから 来る日も来る日も「観測」を繰り返し その度に全ての「敵」を屠り続けていった。
その姿は鮮烈で ある時期からは慣れて来たのか まるで唄う様にしなやかな軌道を描きながら 敵のひしめく空を駆け抜けていった。
彼女のその姿で、世界は落ち着きを取り戻していき そして彼女はこの異常な事態の中にして、
いや異常な事態だからこそ 人々の結束を深めるシンボルでもあった。

そして 蒼穹の負荷の軽減 さらなる戦闘の効率化を目的に 彼女をベースとして さらに1体の素体が作られた。
「電璃 DENLI」と名づけられた彼女は 戦闘能力は申し分無かったものの、
自己再生能力に欠如した失敗作― アウトレットであった。 
しかし それでも彼女等は能く翔び 戦い そして勝ち続けた。


そして 三番目の素体「真祐」が目を覚ますその日、
彼女達は 空から姿を消した。
人々の中に、何があったのかを理解する者はいなかった。
ただ、これだけは理解できた。

かつて我等を守護していた者は もう居ないのだと。



―そして 時は巡り 「真祐」と四番目の素体「余空」は飛び立つ 
 かつて 蒼穹が駆抜けた 彼等の待つ空に向かって―
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:42:58 ID:5rxm+OTj
〜Broken Thunder開発者の必死なネガティブキャンペーンだったとさ〜

あまりにも出来がひどかったから他のSTG腐さないとやってられないのだろうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:27:09 ID:MusxpkVl
>>148
???
15027:2007/07/09(月) 22:40:12 ID:wFztz8PH
ローリアの都を抜け、レイン一行は港町ヤーラムへと到着した。
西部大陸最大の港町ヤーラムからならば、東部大陸へと抜けることが出来る。
だが、東部への渡航には極めて大きな制限が課せられていた。
当然のごとく渡航権など持つはずも無いレイン達は、密航を企てる。
「上手く進入できたみたいだな」
「レインさん、いけませんよこんなこと……」
「うるさいな。善は急げって言うだろ」
「善じゃ……ないです……」
上手く港に停泊していた大型船に乗り込んだ3人。
しかし、順調に行くかに見えた彼らの密航に陰りが見え始める。

突如、襲撃される大型船。
そして、現われたのはトリニティ戦闘部隊であった。
襲い掛かるトリニティたちを退け、レイン達は再びランドらと対峙する。
「『想術士』とその他大勢か。間がいいのか悪いのか……」
剣を抜くランドに挑むレイン。
だが、実力の差は圧倒的、レインは一刀の下に倒されるのだった。
「レインさん!?」
レイン駆け寄るリナ。
「『想術士』よ、この男を助けたければ私達と来い」
だが、そんなリナを遮り、ランドは冷たく言い放った。
「助けて下さるんですか……レインさんを……」
「ああ、私達の下に来るのならな」
「だったら、私は……」
リナは、レインの方を振り向き言った。
「今まで有り難う御座いました、レインさん」
「あなたに会えて本当に良かった。これからもお元気で……」
リナは言った。その顔に精一杯の笑顔と、ほんの少しの涙を湛えて。
「リナ……行くな……」
食い下がるレインだったが、もはやその声は届いては居なかった。
「来るか、リナ」
レインを無視し、ランドが冷たい目で言う。
「はい……」
リナは消え入りそうな声でうなずいた。
「そうか、だがその前に――」
と、ランドは剣を抜きレインに斬りかかったのだった。
「あ……!?」
脇腹を抉られ、うめくレイン。
「悪いな。お前達は危険因子だ。」
言うと、ランドはレインに刺さった剣を抜いた。
「ギークスの息の掛かったものには死んでもらわねば」
ランドがきびすを返すと、レインはその場に倒れ伏した。
「え?」
一瞬ぼけたような顔をするリナ。
だが、すぐに目の前の現実が認識されていく。
死んだ、死んだ、死んだ。
レインが死んだ――
「いやァァァァァ!!!!」
リナの絶叫と、共に光が広がっていった……。

15127:2007/07/09(月) 22:41:09 ID:wFztz8PH
収束する光。その中から現われたのはリナと、そしてレインだった。
「リナ、これは一体……?」
「分かりません、でも……」
「きっと、これが私の本当の力……」
そして次の瞬間、リナの手元には一振りの剣が握られていた。
「これは、あなたの為の剣。聖剣シャイニングアーク」
まるで、「それ」をはるか昔から知っていたように彼女は言った。
「『想術』か……それも、強力な!」
ランドは聖剣を見て言う。
「だが、いかな聖剣とて振るうのが素人では!」
言い終わるや否や、猛然とランドはレインに切り掛かる。
だが、その時突如として轟音が響き、船体が激しく揺れた。
そして、対峙する彼らの前に船の船長らしき男が姿を現すのだった。
彼によれば、この船はゼスト帝国への輸送船であり。
その積荷を狙ってトリニティが現われたのだという。
「もはやこれまで! 責めて『あれ』の封を解き、貴様らも海の藻屑にしてくれる!」
「貴様!?」
詰め寄るランドの前で、男は手元のスイッチを押した。
それとともに、彼らの前に巨大な、そして邪悪な力を持ったマシーンが姿を現す。
「キヘヘヘヘ。レイザス様より賜ったこの試作型アザゼルで! 死ぬがいいゴミども!」
現われたアザゼルの前に、レイン達とランドはこれと共闘することを選択した。
レインの聖剣が敵を切り裂き、ランドの魔剣が敵を穿つ。
強力な敵ながらも、レイン達はこれを絶妙なコンビネーションで撃破するのであった。
「この勝負は預けておこう」
戦いの後、ランドは言い捨てるとレイン達の前を去った。

そして、レイン達はついに東大陸へとたどり着く。
超軍事大国ゼストの支配する東大陸。
陰謀と暗雲の渦巻く大地へと……。
15227:2007/07/10(火) 00:20:37 ID:xTANVpRI
東部大陸に到着したレインたち。
彼らは、リナの記憶を追って武道都市イースを目指すこととなった。
だが、彼らは道中である事実を耳にする。
魔道都市ウエス。
イースのちょうど西に位置するその町は、古くから魔法が栄え「魔法使い」が数多く暮らすという。
「魔法使い」が普通に暮らす街。それだけでもレイン達にとっては信じがたいことであった。
「もしかしたら、そこが私の本当の故郷なんでしょうか?」
「分からない。でも、もしかしたら……」
噂の真相を確かめるため、そしてリナの記憶の糸口をつかむため。
4人は、魔道都市ウエスを目指すのであった。

武道都市に辿り着いたレイン達だったが、肝心の魔道都市への道は現在
帝国軍によって封鎖中だという。
封鎖解除までの間、レイン達はギルドの依頼を受けて今後の路銭を稼ぐことにした。
そんな中で、彼らはとある以来を契機として武道少女マオと出会う。
若年ながら圧倒的な力を持つ彼女は、一ヵ月後に控えた魔道都市との対抗武道大会に参加するのだという。
依頼を通して一行はマオとの親交を深め、そしてレインはマオと互いの実力を認め合う。
そして一方、ジェスはミリアとの仲を深めつつあった。
リナは、マオにほんの少しだけ嫉妬しながらも、こんな時間がいつまでも続けばいいと考えていた。
しかし、そんな日々はいつまでも続きはしない。
帝国軍による封鎖が解除、魔道都市への路が開かれ、
マオを仲間に加えたレイン達は魔道都市ウエスへと向かうのだった。

ウエスに到着した一行は、そこでリナの記憶について探ることにした。
だが、待てど暮らせど彼女の記憶が回復する気配はなく、ただ焦燥ばかりが募っていった。
そんな中、訪れたウエスのアカデミーにて、彼らはウエス一の天才「魔法使い」と噂される、ユニス・アストルと出会う。
マオと同じく、彼らはギルドの以来を通じて交流を深め合い、やがては打ち解け、
当初は「魔法使い」である彼を避けていたレインやマオも、不器用ながらも少しづつ心を溶かしていった。
15327:2007/07/10(火) 00:21:48 ID:xTANVpRI

やがて、ウエスとイース、両都市による合同武道大会の開催日となった。
「両都市ともわだかまることなく、今日を良き日として頂きたい」
ウエス市長ラギによる開式の辞が終わり、全選手たちはここぞとばかりに自身の腕を見せ付け合おうのだった。
そんな中、マオ、ユニスともに力を遺憾なく発揮し順調に勝ち進んで行った。
やがて大会も後半に差し掛かり、準決勝第一試合。
イース代表マオ対ウエス代表ミスターXの試合で、事件は起こった。
試合開始のゴングとともに身構えるマオ。だが、ミスターXはあさっての方を向き――
「無間の闇に飲まれて果てよ! ダークマター!」
詠唱とともに、彼は観客席向けて最大出力の魔法攻撃を行ったのだった。
混乱する会場内。そして同時に、複数のウエス魔法兵と思われる集団が現れ、
イースの選手席を攻撃、そしてその魔手をイース市長にまで向けようとしたのだ。
やがて、会場内ではイーストウエスに分かれての乱闘が始まる。
試合を超えた、文字通りの死合。
多数の死傷者を出し、会場は混乱のるつぼとなった。
会場の混乱を見たレイン達は、混乱に乗じて姿を消したミスターXを追って、ラギ市長の観覧席へと向かう。
だが、そこで彼らを待っていたのはミスターXを従えたラギ市長その人であった。

「いやはや、ギークスの時といい今回といい。あなた方には頭が下がりますよ」
ラギは鷹揚に、笑いながら言った。
「この合同武道大会を利用しての計画、どうでしたか? 我ながら悪くない趣向だと思いますが」
「計画、だと?」
「ええ、仰るとおりですよレインさん……すべては私の計画に過ぎないのです」
あいも変わらず慇懃無礼な態度で彼は続ける。
「イースとウエス、いがみ合う二つの都市。私は、そこに少し油を注いで差し上げたのです」
そして、ラギから語られる計画の全貌。
二つの都市を利用しての混乱の拡大、そしてそこから生まれるもの――
「必要なのですよ、混沌が。『奴』に復讐を遂げるためにはね」
「ですが、その前にあなたたちの実力を見せていただきましょうか」
言うと、ラギは魔獣と化したミスターXとともに一行に襲い掛かった。
何とかミスターXは撃退に成功するが、後に控えたラギに一行は太刀打ちできない。
かつて戦ったランド以上の実力。レインは直感する。
だが、圧倒的魔力を放つラギだったが、一度彼らを追い詰めると突然追撃をやめて言い放つ。
「今日はここまでですよ。あなた方には利用価値がある」
「もし彼女の記憶を取り戻したいなら、北へ生きなさい。そこに答えがある」
そして、ラギはテレポートでいずこかへと消えて行ったのだった。

その後、ユニスとマオが真相を告げたことで両都市間の争いは沈静化した。
ラギの後釜にはアカデミーの学長が座るという。
そんな中、世界の以上に気づきつつあった学長は、マオの師範と会談。
マオ、ユニス両名をレイン達に同行させるのこととなったた。


果たして、北の果てでレインたちを待つものとは?
そして、世界の闇に蠢くものたちの真意とは?
彼らの行く先に、果たして光はあるのだろうか……。



懲りずに長々とうp。
これで恐らく半分程度でしょうか。

>>118
うn
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:30:45 ID:xMO5ffDU
27氏が流れを変えたな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:43:15 ID:mOwixVEl
なんて力技。
だがそれがいい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:31:22 ID:8Gw0RGMY
27の原稿用紙10枚程度に匹敵する書き込みに感嘆する反面、
読むのがめんどくなってきたヨ・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:45:00 ID:cSyW8TgM
スレを見ている8割以上の人間は、
読み飛ばすどころか完全にスルーしていると思うのだけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:11:07 ID:mOwixVEl
まあ、ただでさえ過疎スレ化してるから
この後に及んで選り好みしても仕様がないっしょ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:55:18 ID:qCq/au5B
27よ。お前、黒歴史だーとか首つりてーとか前置きさえしといたら
自分の考えたそんな設定を、みんなに読んでもらえたうえに
「まぁ黒歴史だしw」「うわー厨くせーw」ってレスさえあれど
自分の根本を否定するようなレスはないと踏んでいるのか。

そんな保険をかけた卑屈な、卑怯なやり方をしてるお前は
その設定を真剣に考えていた当時より、根っこが腐ってるぞ。

いいか?厨な設定を披露するところまでは構わないが、
それに沿って自作の小説を長々と書き続けるのは、やめろ。
お前が今やっていることは、厨がツクールでやりがちなことより惨めだ。

厨を脱したつもりの厨が、自虐風にしかし自己顕示にまみれた恥部を
みんな見て!みんな読んで!これバカでしょ〜!でも…
実はちょっとイイでしょ?とアピールしているにすぎない。
自分の力量知ってるし〜これが厨設定だって知ってるし〜
なんて言っとけば許されるとでも思っているんだろうが、
やってることは厨と全くいっしょなんだよ。違うのは、
自己アピールに夢中なお前はスレに迷惑をかけ、厨はかけていない。ここだけ。
自己紹介板にでも帰るんだな。

わかったか?
「いいじゃんまさしく厨がツクールでやりそうな創作ストーリーだしw」
って言葉を隠れ蓑にして、自作小説を披露し続けるなんていうことは
金輪際やめろ。恥ずかしいとか哀れとかの域を超えて、それ以上は
普通に迷惑だ。もう半分は、墓に持っていけ。
16027:2007/07/10(火) 09:25:24 ID:2UdKYB/I
>>159
うん、わかった。
目が覚めたぜ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:31:33 ID:jfREqWFL
>>159
仮定と推測で他人を全否定するなよ。
>>27は、少なくともお前よりはスレの空気読んでる。
16227:2007/07/10(火) 09:35:44 ID:2UdKYB/I
>>161
まあまあ、俺が悪かったでFAでいいよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:43:34 ID:Mr95nIFA
藤木は卑怯 まで読んだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:45:59 ID:mOwixVEl
一連の流れは、続きを書くのが面倒になった27の自演と予想
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:47:18 ID:fg+msrnl
面白いかどうかは置いとくとして
ただ叩く奴よりは、ネタを投下する奴の方が偉いから気にするな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:25:24 ID:g6qMNTEl
いいか、確かに>>159の言うことは理にかなっている。
しかしこのスレの現状を正確に捉えているかといえばNOだ!
そして前提が間違っている以上その理屈がどれほど正しくても
導き出された応えは間違っているのだ。

だが全てが間違いと言うわけでもない、そこを考慮してアドバイスしたい
>>27は残りのテキストをもう晒すのが嫌になったというなら
別にそれはそれで構わない。しかし読んでくれて続きを待っている人達に
応えようと思ってくれるならテキストをどこかのアップローダに
UPしてくれればいい。それならこのスレに迷惑にもならないだろう?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:09:13 ID:jfREqWFL
>>159>>166が同一人物に見える件について
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:11:40 ID:mZeqN7qy
>>159>>166が同一存在に見える件について
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:24:46 ID:mOwixVEl
木の精だ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:57:13 ID:UkjvbmVY
そういうネタ帳的なのを見つけちゃうと無性に晒したくなるのはなんでだろうな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:37:24 ID:hc/3xmqF
かっこいいところ見せたいJAN
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:13:42 ID:ExM0WHav
携帯電話などで自作自演は可能
出てくるときは一斉に出てくるが、消える時も一斉に消えるのでわかりやすい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:59:33 ID:WK6ob7Qv
俺の怒りが収まらない……
この腐りきった国……いや、この腐りきった世界を滅ぼすまで俺は破壊し続ける!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:17:51 ID:I6iATVvC
やめろ!そんな事をしても憎悪の連鎖が続くだけだ!
なぜそのことに気付かないのか…愚かな…

…フ、フフフ…そうか…所詮このセカイは出来損ないの神が創った欠陥品だったという事だ
…全てを消して創り直すしかあるまい…この私の手でな…!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:02:34 ID:6oHumO9T
ろくに絵も描けないくせに全編見てるだけの糞ゲー作ってる奴は死ね
何百回もクリックさせやがって手が疲れるんだよ
どうせ選択肢も分岐もないんだから、プレイ動画録ってニコニコにでも流しとけ
見てもらうだけなんだから一緒だろ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:08:13 ID:VoEM2jv9
厨ストーリーはノベルでどうぞ。
RPGにはお仕着せのストーリーは要りません。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:54:40 ID:/aWYquDa
>>175-176
なにコイツら?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:18:55 ID:c3QbeKxq
死ねとか言いながら律儀に何百回もクリックする>>175に萌え
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:53:36 ID:lJipQ2FC
会話を極力少なくしたら、たけし映画みたいになった

これはこれで、好き嫌いが極端に分かれる。
電脳のいる・こいるみたいに「状況説明すらもなし」だと
何がどうなってんのかわかんねーようになる。
180ふりーむから来たメールに書いてあった:2007/07/11(水) 20:00:49 ID:CaXLVjIV
ゲーム開発での常套手段、使いまわしです。

最近で大きな例といえば
「ファイナルファンタジー10」と
「ファイナルファンタジー10−2」ですね。

10の素材を使いまわすことで、
スピーディに低コストで10−2を開発した例です。

これは「別ゲーム」で使いまわした例ですが、
同じゲーム内で「シーン」を使いまわすことは重要です。

例えば「一度終わったシーンの場所」があるとします。

RPGやアクション・シューティングなど「移動」するゲームでは、
一度終わった場所は、あまり二度訪れることはありません。

ですが、ちょっとしたアイデアで、十分使えます。

例えばRPGの場合、
初めに主人公が訪れる村があるとします。

通常はレベルが上がると2度と来ないと思いますが、
町に追加要素を入れることで何度も訪れさせることができます。

例えば、途中で「レーダー」を手に入れることで、
「龍の玉」を捜すことができるようになります。

そして初期村に「龍の玉」を置いて、
ちょっとしたイベントや戦闘を用意すればマップを使いまわせます。
また、「使い捨て」感のあるフリーゲームで、
何度も訪れる町があると愛着が湧きます。

アクションやシューティング系でも、
「色を変える」ことで難易度が高いシーンを演出したり、
「回想シーン」として
同じマップをセピア色で冒険したり、ということもできます。
もちろん、敵配置など変更は必要です。

これらの「シーンの使いまわし」は、
単純に「素材を使いまわして楽をする」という意味ではありません。

同じシーンを何度も触れるようにすることで、
そのシーンに対して愛着が湧くようになります。

逆に一度訪れると二度と訪れることがないようなシーンは、
記憶のかなたに消えてしまいます。
なにかしら、シーンを使いまわしてみることは、
ちょっとしたボリュームアップにもなるし、
ゲームに対して愛着が湧くキッカケにもなります。

ただ、単純に何度も同じシーンを繰り返しても
「めんどう」だと思われるだけなので注意です。

何度も使うシーンは、
何度訪れても「めんどう」でないように設計し、
何度訪れても「新しい刺激」があるようにしましょう。

自分で作った世界・シーン。
使い捨てにしないで、大切に沢山使ってあげましょう!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:49:14 ID:jAOlt6YG
       ロ
        -¬|/ ̄|
       区  ='、
       斤 \_|
<ニニニニ∠ ]
       兀L
       兇
       ノリ
       口


     ミ

                ∧
                | |
                | |
                | |
        ,、    | |   、
         D冫ニ∃へ个升」ロ
            ⌒ / ̄\
             | ハ |
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:51:18 ID:BaJYVcXf
>>181
なんのAAかわからん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:20:34 ID:dKCnZf0/
http://www.youtube.com/watch?v=x-C1WCct6Bk

ラスト付近をみるとわかる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:35:53 ID:/k/1l9LI
で?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:30:59 ID:bvHo6Jd8
っていう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:20:49 ID:xhkB1Kgp
劣化版コンマイ製シューティングって感じだけど別段面白いわけでもない
何でこのスレに?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:23:14 ID:HZZDVSyZ
俺はここで時折晒される厨設定が創作の為のいい刺激になるから見に来てるのに、そういうのがなくなるとなんだか残念だ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:30:44 ID:S8rWDR7M
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm250846

一見、異様な雰囲気に戸惑うがかなり厨
バーニング君に萌えてください。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:34:02 ID:Y8mK+QYU
       ロ
        -¬|/ ̄|
       区  ='、
       斤 \_|
<ニニニニ∠ ]
       兀L
       兇
       ノリ
       口


     ミ

                ∧
                | |
                | |
                | |
        ,、    | |   、
         D冫ニ∃へ个升」ロ    ズコー
            ⌒ / ̄\
             | ハ |
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:40:16 ID:sumjMODy
>>187
その目的で久々に来てみたら・・・
前スレの後半で一体何があったんだか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:05:11 ID:qmZegycg
セラブルをリスペクトしインスパイアされてツクり始める
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:35:22 ID:wLK6uDWW
>>190
あまり良いことがあった記憶はないな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:51:33 ID:zFU6JNd5
>>190
痛い作者像を羅列するだけが続いてたのに、それのどこが創作意欲を刺激するんだ?
純粋な厨設定はずいぶん前から出ていない

作者のことなんぞどうでもいい、内容だけがネタになるのに
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 04:42:23 ID:nLQ62kHW
よくあるパターンといえるかは知らんが・・・

主人公の村を滅ぼした黒騎士。
でも実は主からの命令で仕方なくやったことで、本人は悔いている。
実は有能な武人。命令が人道に反すると知りながらも、武人として主に逆らうことが出来ない。
戦う時は基本的にカッコイイセリフを多用。
特定イベントをクリアすると仲間に。隠しキャラ
やたら強い。剣も魔法も万能、一見すると壊れスペック
しかし、光属性が有利で闇属性が不利なRPGのお約束のせいで基本的に殴りキャラに
専用装備は魔剣。
聖剣と対を成す〜とか言いながら、聖剣はエクスカリバーなど有名どころを使う反面、魔剣はなぜかダークブレードとか単純
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:17:46 ID:5Z+ylC1n
サイトのキャラクター紹介に
「調律者を気取り汚れていくのは俺の手だけで十分だ・・」
って書かれてれば完璧だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:11:05 ID:tDWmRy86
>>187
俺は自分の書いてるシナリオと同じ設定が、このスレで挙がってると
ビクビクゥッ!!ってするけどね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:35:43 ID:v3Oo/EH4
いっとくけど風属性の最強武器はストームブリンガーだからね!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:04:14 ID:2umQChJX
>>188
エルルアドベンチャーって悪い意味で厨房過ぎるよな・・・

森に遊びにいってたら自分の村を滅ぼされる
迫害されてる設定があるが設定だけ
親友が何故か時空転移魔法を覚えていて自己犠牲
ラスボスに唐突に悲しい過去
とどめにキャラはもろパクリ

クラクラする
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:35:42 ID:NkbIG3mE
バーニング君って
芸能プロダクションか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:26:41 ID:FrEOZxSP
ところで、なんで今ちまたでエルルが話題なの?
公開されたのは結構前だった気がするけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:42:34 ID:aaL5af27
厨作者が成長を見せるために続編公開前に自ら糞ゲーを晒すのは基本
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:29:58 ID:1k+rZ6IS
覇王になるとか力による武力統治が平和への近道と言ってる皇帝とそれに従う帝国十二将と帝国軍が出てくるけど
魔物の戦闘力>超えられない壁>人間の戦闘力という世界観だから
みんな序盤の雑魚でそこらの兵士のちょい上程度の戦闘力で皇帝でもラスダンの雑魚より弱い
帝国軍は序盤で壊滅する魔王軍の前座扱い
帝国十二将が三人がかりで魔王軍四魔将の手下のいかにも一回限りの使い捨てボスな巨大モンスターに戦いを挑むけど瞬殺される場面まである
十二将は主人公に倒される四人とそれ以外の八人で扱いの差が激しい
主人公に倒される奴らも山賊のお頭とほとんど変わらない強さ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:25:17 ID:4+etcctc
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:45:11 ID:gIMaoeSF
物理攻撃が通用しない幽霊ばかりが出現するダンジョンがある
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:47:06 ID:rN6OkE0E
>>201
それは違うぞ。晒した本人が言っているから間違いない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:37:47 ID:m0361UT9
>>204
コンシューマでもあるな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:41:31 ID:FrEOZxSP
ポケモンタワーのことかー!
208sage:2007/07/14(土) 21:35:17 ID:c2nsTz/O
主人公の出生には秘密があり、実は遺伝子操作で出来た唯一の完全体。
ライバルは主人公の友人で、最初は敵対することに戸惑いを感じている、
しかし戦友が殺されたことで主人公を敵とみなして死闘を繰り広げる、が
結局はヒロインに説得され、仲間に。しかも最強クラス。
遺伝子操作の失敗作がラスボス。世界を恨んでおり、壊滅を願う。
セリフがかっこよく…でもところどころ意味不明。
ヒロインは最初は守ってもらうタイプなのに、途中からキャラが変わる。
むしろ戦闘で外せない支援系最強キャラに。
チンピラっぽい悪役は登場時が強くても死ぬ時はあっけない。扱いは酷い。
前半ダラダラ話が進んだかと思えば、後半は駆け足でストーリーが進む。
主人公が覚醒すると、やばいくらい強い。全体攻撃1発で敵1個部隊が壊滅するくらい強い。
でも覚醒で強いのは主人公とその親友くらいで、その他のキャラは種割れしても弱い。
おっさんキャラがかっこよく散る。「やっぱ俺って不可能を可能に…」

続編の主役は前作の主人公と敵対する・・・がいつのまにやら前作キャラ中心の話に移行し前作キャラマンセーな展開に。
死んだはずのカッコイイおっさんも何故か生き返り、gdgdのまま強引に大団円で文字通りの終了。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:53:32 ID:K6KOTD42
「ギャ!グッワ!待ってくれ!待ってくれ!」
オヤジは、叫んだ。
「許してくれよ!入れたかっただけなんだから」
「バキッ!ボコッ!」
ケンはかまわず殴り続ける。
「ヒッー!助けてー!助けてー!」
オヤジが悲鳴に近い叫び声をあげた。
「お前みたいな奴がいるからいけないんだ!」
ケンが叫びながら殴り続ける。
「ギャー」
オヤジの血があたりに飛び散った。ケンのコブシも血で染まっている。
「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
ケンの形相は、もうフツウではなかった。その様子を見ていた、ミクも従業員も言葉を失ってしまっていた。
思わずミクが言った。
「店長!それ以上やったら死んじゃう!」
「ガッシ!ボカ!」
ケンには、まったく聞こえていない。オヤジも失神したのか動かなくなった。
「キャー、やめて!」
ミクが叫んだ。
「あっ……はい」
従業員が後ろからケンを押さえた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:04:53 ID:VH33aQyB
>>209
いつ見てもアホスw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:10:47 ID:Zl+yiCpg
他人のゲームのキャラクターを自分のゲームにゲスト出演させる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:19:11 ID:idNbofgl
コンパクで賞をとったりベクターでレビューされて
名を上げようとするがコンパクでは落選するわベクターに
自薦メール送っても音沙汰ないわで腹を立て有名作品のアンチと
化して作品を叩くことで鬱憤を晴らそうとする
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:05:35 ID:2rkX2BXm
ここは厨がツクールでやりがちなことを語るスレです。
スレ住民の考えた痛い作者像を公開するオナニースレではありません。
アンチを言い訳にキモイ妄想作者を書き込まないでください。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:09:01 ID:t54xY7as
>>208
また種か!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:24:34 ID:43nPVlxN
数年前からだが

ポイープニングを見る
オープイニングを見ない

なぜ必ずこんなのがあるんだ?
オープニングから操作できるようにしたらいいじゃねえか。

ただ見てるだけのオーぷに音具なんかいらねえんdさよ!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:25:17 ID:43nPVlxN
できもしねえのにブラインドタッチなんかするもんじゃねえな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:29:59 ID:a26knWI8
>>215
ポイープニング、オープイニングって何?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:44:31 ID:vkt2SRrS
ストーリー見て見て厨のオナニーです
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:07:47 ID:QXlU0ygF
>>212
レビューって自薦でよかったのか
よし!行ってくる!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:12:44 ID:ZgDSBJsY
[3925] 「アングロ・サクソン人」という言葉は、安易に使ってはいけません」から抜粋
http://snsi-j.jp/boards/sample1/68.html

そして、今、「彼らは、アングロサクソンだ」という言葉を使っていいのは、誇り高いフランス人たちだけだ。彼ら
から見たら、今のアメリカ人(イギリスから流れ出していった貧乏、下層白人であるケルト系のアイルランド人や、
スコットランド人を無視して、イングリッシュを前提にして言えば、の話だが) は、「あいつらは、ノルマン貴族
であり、フランス王の従兄弟であった者が、1066年に、イギリス(ブリタニア)を「ノルマン・コンクエスト」
(ノルマン人よるイギリス征服)で、征服した時に、屈服した原住民、現地人どもだ。それが、アングロ=サクソン
どもだ。我々の被征服民だ。あいつらアングロ=サクソンどもは、我らに征服された民族だ」という使い方。
これだけが、正しいのです。ですから、「こいつら、アングロサクソンどもめ」とフランス人なら今でも使うのです。
「アングロサクソン(七王国のケルト族の原住民)の土人どもめ」という意味です。「この縄文人どもめ」という
ような意味になります。日本の知識人階級は、イギリス人と、アメリカ人の違いが分からないから、まとめて
「英米白人は、アングロサクソン族」と言いさえすれば、それで自分は、知的だと思っている程度の、土人の
秀才たち 程度です。アメリカ人のインテリに、「あなたたちはアングロサクソンですよね」などど聞いてごらん
なさい。「何言っている んだ。このアジア人は」という顔をされるでしょう。日本の知識層のアメリカ理解は、
あまりに浅薄である。話にならない。
(中略)
ですから、「アメリカ白人は、アングロサクソンだ」という低劣な、アメリカ理解は、私、副島隆彦のアメリカ
研究が出て、水準があがったのですから、みんなで恥を知って、全廃しなければいけないのです。「アメリカ
白人はアングロ=サクソン人」という愚劣な文は、もう二度と誰も書かないようにしなさい。書けば、「馬鹿
だな。こいつは」とすでに、日本のインテリ、読書人階級では思われます。私、副島隆彦のアメリカ研究が
出てから、10年で、すべての政治思想系のインテリは、いくら日本土人の秀才だと言っても、今では、
それぐらいは賢くなっているのです。賢くないのは、私の本をまだしっかり読んでいないで、 私のそばに
寄ってくる者たちだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:24:13 ID:SAy+kOJm
>>196
そこで客観的になって練り直すか、あえて突っ込むかが大きな分岐点。
おれは後者。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:51:27 ID:1rXxmw1l
エターナったのでストーリーだけをモバゲーで公表する
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:53:39 ID:oUE4oXOR
【中国産カービィ】EruruAdventure【バーニング君】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1183857021/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:20:31 ID:ba8YScbV
バーニング君の60%は段ボールで出来ています
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:51:22 ID:rVne2a8L
・ネーミングセンス最低の技名(超ド級デスサイズ)
・自分探しの主人公とその対の存在
・ギャル男・ビジュアル系が多い]V機関
・他のゲームからの登場しかも強いボスとして(セフィロス)

KHのような子供向きの市販RPGなんかでも、ここでよくあげられる厨要素が結構あるな。
つーかよくディズニーが許可出したな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:44:11 ID:9esd2Fsm
中学生向けのRPG→ファイナルファンタジーなどは
中学生が好む設定、いわゆる厨設定が多ければ多いほど売れるのだという。

だから厨設定そのものがダメなわけではない。厨設定を使いこなせない厨作者がダメなのだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:01:58 ID:EG1WrNUx
超ド級デスサイズはあるティマニアが勝手に付けた名前だったかも
うろ覚えスマソ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:19:35 ID:mcBXC2cA
超ウルトラ必殺スペシャルマン
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:02:18 ID:Lehvjm5T
・台詞がやたら多い
・語り手が細かく切り替わる
・しかも「…」だけとか
・会話に臨場感を持たせようと↑みたいなことをしているのかもしれないが
 なんちゃってなだけでただ気持ち悪いだけ
・句点(、)が無駄に多い、もしくは変なところに入る
・台詞の切り方がとにかくヘタクソ 会話最後のウィンドウに「です。」だけとかどんだけ
・言葉というものに対する慎重さと愛情が感じられない 大切にしていない
・おまけに武具名や技名までキテるからおーるおーばー\(^Q^)/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:03:20 ID:jiDSokTF
落ち着け口からつば飛んでるぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:18:51 ID:9esd2Fsm
不夜城レッド
全世界ナイトメア
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:03:36 ID:hLJD6eva
主人公のライバルが遺伝子操作で生まれたプロトタイプだけど
失敗が続いて遺伝子操作で生まれた奴の一人や二人死んだところで問題ないと上司に見捨てられてしまう
見捨てられても忠誠心が強くて上司を裏切った遺伝子操作で生まれた奴の完全体と対峙する
完全体が仲間にならないかとさそってくるけど断る
完全体に山積みされたプロトタイプの死体を見せられてお前は優秀な戦士なんかじゃない、上司の操り人形の捨て駒だと言われる
私は操り人形などではない、誰よりも優秀な戦士だと言って完全体に戦いを挑むけど返り討ちにされて殺される
完全体もラスボスの力を手に入れようと画策して逆にラスボスに体を乗っ取られて死亡
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:32:53 ID:mYEVH+H5
バーニング君が登場する。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:04:04 ID:G669BDXq
猛烈にパロッてやりてー!!

ネタが怒涛のように押し寄せてきーたー。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:12:08 ID:Pr3f4x1B
>>225
あの野村が作ってるんだし、厨臭くなるのも無理は無いよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:26:17 ID:VeM8fP6G
>>229
下から三番目を除いて全て俺のゲームに当てはまってる件について。
三種の神器が伝説の武具なのに普通にカラドボルグとかブリューナクとか出てくるから困る。
技名もふざけていれたエターナルフォースブリザード以外にも香ばしいのが多々あるしorz
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:48:52 ID:ba8YScbV
>ふざけて入れたエターナルフォースブリザ(rx
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:10:44 ID:JVnbVExo
猛りのメテオジャスティス
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:16:01 ID:01phkaJS
俺なんて魔法こんなんばっかだぞ

ダイアモンド・ダスト
メルトダウン
ダウンバースト
スリップストリーム
フォッサマグナ
デフレスパイラル
ゲシュタルト・ブレイク
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:21:47 ID:OB74TvGA
デフレスパイラルw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:31:07 ID:AQ87FhiO
厨くさくない作者ってだれがいます?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:33:24 ID:EshnVrPC
呼んだ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:40:41 ID:zShEiplL
デフレスパイラル[でふれ-すぱいらる]
(呪文/全)
敵側の経済全体を恐慌状態へと導く。
武器屋、防具屋、道具屋などを失業させることで武器・アイテムの調達を困難にする効果もある。
かつて第三魔王が使用した際には、アイテムを補給できない勇者一行が暴徒化。結果、魔族側にも甚大な被害をもたらした。
現在は禁呪として大聖堂の地下深くに封印されている。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:45:29 ID:fqjWFjqs
俺はめんどくさがり志向なので、道具屋以外ない。

武器や防具は、最初から持ってるやつだけ!
それを、パワーアッピンするというシステム。

とにかく名前とか性能とか考えるのが面倒。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:51:21 ID:fqjWFjqs
さらにめんどくさがり志向なので、
モンスターは数種類で色が違うだけ。

緑、赤、黒の順でパワーアッピンしていく。

とにかく面倒。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:53:17 ID:fqjWFjqs
めんどくさがり志向なので、
回復の薬の名前も
「HP50回復」
「HP500回復」
「HP全回復」

というふうに、パワーアッピンのほどが俺もわかりやすくなるようになっている。


シャレた名前をつけると「あれ、こいつどういう効果があったのだろうのー」と
いちいち見なければいけないので管理すら面倒。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:57:45 ID:OB74TvGA
sageるのも面倒臭いと、そういうことか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:58:56 ID:fqjWFjqs
いや、sageはパワーダウンの象徴。
さげまんとか、ロクな語ではない!


人生生きるからには常にパワーアッピンすべきだ。
という、願いを込めてしているのです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:02:43 ID:OB74TvGA
溜飲をsageる、とかあるだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 05:56:00 ID:IqEnU437
シンボル敵とぶつかった瞬間にキーを押すと、事故でキスをして両者とも1ターン動けなくなる画期的なシステムを思いついた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:00:22 ID:FU+oofi3
氷砕螺旋機錐・ガリガリくん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:26:59 ID:rnppZtaW
>>245
それは全く問題無い
用意する元画像の数を少なくできるうえに
プレイヤー側に「こいつは前よりも強いんだろうな」とか
色々と考えさせることのできる昔ながらの手法だ
253タナタナ:2007/07/16(月) 12:04:49 ID:x578s3KI
俺のゲームのキャラの技名なんだけどどう?

【主人公の技】

〔レベル1〕
閃光剣
〔レベル2〕
閃影刃
〔レベル3〕
飛閃
〔奥 義〕
閃皇刃

【ヒロインの技】

〔レベル1〕
イーグルショット
〔レベル2〕
ストゥリングスラッシュ

〔レベル3〕
オーラストライク
〔奥 義〕
セレスティアルフィールド


【男仲間1の技】

〔レベル1〕
ブーストナックル
〔レベル2〕
ヒートナックル
〔レベル3〕
ブーストスウィング
〔奥 義〕
ヒートクリムゾン
254タナタナ:2007/07/16(月) 12:08:42 ID:x578s3KI
【女仲間1の技】

〔レベル1〕
飛剣 蒼き鷹
〔レベル2〕
飛剣 赤き隼
〔レベル3〕
飛剣 黒き孔雀
〔奥 義〕
飛剣 絶技 深淵の朱雀

【男仲間2の技】

〔レベル1〕
ポイズンボム
〔レベル2〕
スリーピングボム
〔レベル3〕
ミラージュボム
〔奥 義〕
雷神モード


【男仲間3の技】

〔レベル1〕
虚空牙 壱式 蛇(ミズチ)
〔レベル2〕
虚空牙 弐式 虎狼
〔レベル3〕
虚空牙 参式 輪廻
〔奥 義〕
虚空牙 終式 皇華十六夜
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:47:55 ID:TWbfeBm8
>>タナタナ
女3と男3の技はちょっと…
前の同じ部分は削っても良いんじゃない?

他のは結構普通かな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:59:33 ID:cSMIBjmE
>>244
つ【ナイトガンダム物語3】
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:57:12 ID:RzqcUCps
>>231
幻視調律(ビジョナリチューニング)
狂視調律(イリュージョンシーカー)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:16:33 ID:xso809Yb
消防の頃の友達のネーミングセンスは神がかってた
主人公「オス!オラ、るりじょうやまオルコットたろう」

その他名台詞
「やべ、今日は借金のとりたてデーだ!」
「人類を支配しようと目論む、未知の生物『ミッチー』とやまだの戦いが始まる!戦え!やまだ!負けるな!やまだ!」
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:31:38 ID:XaMN1Gjr
そうでもないよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:11:40 ID:Kr99c0zj
>>253
わざわざ空気の違うギャグキャラっぽいのを混ぜるとより厨臭いぞ


【兄貴の技】

〔レベル1〕
パンプアップ
〔レベル2〕
ビルドアップ
〔レベル3〕
ナイスカット
〔奥 義〕
ナイスバルク
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:14:28 ID:AQ87FhiO
カタカナばっかりと漢字ばっかりではどちらがより厨くさいですか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:16:07 ID:dQhlK9t/
>>261
カタカナは邪気眼だが
純粋に厨臭いのは漢字
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:12:59 ID:01phkaJS
炎獄
波涛
豪雷
狂嵐

ヘルバーニング
メガフラッド
サンダーバースト
テンペスト


どっちがキテる?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:28:45 ID:rnppZtaW
俺ならカタカナで統一するな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:37:31 ID:+qT24PKp
俺の主人公の技。

骨髄バンク
流産エルボー
エンド オブ 喉仏

とりあえず、現代物のRPGにしたいのだが、
作っててもう、気分が荒むこと荒むこと・・・

ちなみに、拾った装備品の70%はサイズが合わないってので装備不可。
薬系はすべて「赤い液体」「透明で激臭」とかですな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:32:14 ID:sFoi8Yzk
タナタナ=タナ栗粉
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:58:16 ID:g6HhFFDU
スパーギガサンダー!!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:38:50 ID:OipM6EeI
運転手にはみだらに話し掛けないでください
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:06:26 ID:Trl8b7Dz
客がきれいなお姉さんなら無問題
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:59:52 ID:cLej5WWB
俺の主人公の技

人海戦術
縦深防御
大規模陣形作戦
高機動攻勢
機械化波状攻撃
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:49:56 ID:PlbaxSx8
主人公の最強技!チュイーン!ブシュ!ブシュ!ブシュ!ドドドドドドーン!999のダメージ!
仲間Aの攻撃!ブシッ!クリテイカル!999のダメージ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:08:48 ID:aeDhn952
技名がモールス信号

主人公の技
・・− ・−・−・ −−−−
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:45:46 ID:lvh/ZIem
ウニコ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:14:15 ID:4bqEcm7f
それまでの敵より格段に強いボス、ダメージ通らない無限回復・・・
突然、イベントで仲間が覚醒・・・そいつが圧倒的に強くなる
・・・だけならともかく、ボスがやたら弱くなり回復もしなくなる。

特定キャラだけがやたら強い。
作者お気に入りは強く、逆は弱い・・・
しかも落差があまりに酷く、基本的に強キャラ無しではクリア不可能、弱キャラ入れてもクリア不可能。

イベントに作者以外、攻略不可能・困難な部分がある。また、極端にヒントが少ない。

シリアスなシーンにやたらギャグを入れたがる。ムードぶち壊し。

最強武器や最強スキルは敵全体に999ダメとか出す。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:18:49 ID:wBSDT6SI
それ厨?コアなツクラーにもそういうバランスのけっこうあるけど…
たんにバカなだけじゃないかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:40:11 ID:Um8sLpO7
一段目は見せ方が下手なだけだよね。
そこで超必殺技っぽい再生不可多重パラメータ異常技(ただし一度しか使えない)を使わせれば多少はマシになるかと。
後々のボスでもあの力が発動すれば勝つる、みたいなクライマックス伏線にもなるし。

2段目はバランス問題か。
これは厨では括れんな。バランスに対するゲームセンスの問題だから…。

345はまぁありがちかもしれん。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:45:18 ID:+Np0d82O
やっぱ男の子って潜在的には絶対的な主人公がいてこそ萌えるんだわ。


マグナカルタのレビュー文にこんなの書いてあった。
そういうもんなの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:54:19 ID:j4bUwf6t
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:23:17 ID:Um8sLpO7
男の子=厨と考えるならその通り。

最強な俺様がモテモテでオラオラで崇められまくり
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:14:02 ID:62cx5CbO
祟られまくりに見えた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:23:57 ID:fQyhfSR7
>>277
それ一番萎えるパターンだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:42:21 ID:JcOqYObt
どうせなら、その強さが全編通して圧倒的で爽快感さえ覚えるようなら
良いかもしれんが、
相当なシナリオ力とセンスが必要不可欠だな・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:02:15 ID:t3rXIN+t
シナリオ上の主人公の強さの描写はともかく
ドラクエ4のような剣良し防御力良し、最強の攻撃、回復魔法が使える
なんて主人公は全然魅力感じない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:02:42 ID:2fEDDV2d
むしろ俺は何度も挫折を味わいながらも
自分の願いの為、前に進んで行くのが好きだ
成長ドラマが良いな
結果がどうなろうと…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:08:36 ID:ekU5gc2x
>>282
つ承太郎
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:18:32 ID:niqFd/C7
強すぎる主人公はシューティングゲームやアクションゲームでやらないと面白くない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:19:16 ID:4jerJN6Z
>>284
パーティメンバーのお荷物キャラでも良いのかい?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:08:46 ID:S9R0Ooq8
むしろ、お荷物キャラとしてパーティーメンバーからいじめられる主人公。
イベント途中で別行動となり、新しい仲間と出会った主人公はその頃から急激に成長。
中盤、再開するも雑兵相手に苦戦する初期メンバーを目の前に、主人公達は悠然とそれを蹴散らして再開。

早々に成長限界が来て使えない初期メンバーと、あいかわらず成長が続く主人公と新しい仲間達。
両者の間に微妙な空気が流れつつ、主人公の成長を悔しがりながらも認めざるを得ない初期メンバー。

ここで主人公の優しさに触れ、お互いの長所に気づいた両者は和解・・・
って展開ではつまらないのでこれは却下、
結局、最後は劣等感と妬みの塊と化した初期メンバーは主人公達を貶めるため、古代の魔人を復活させるも制御に失敗→これがラスボス
という鬼展開が待っている。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 05:19:00 ID:DW6YTGW6
後の天ぷらの新作である
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:51:15 ID:QTXdRnVo
男の子用のアニメにヒーローもの、女の子用のアニメに魔法少女もの

学年上がると男の子はバトルものに、女の子は恋愛ものに

オタ度上がると男の子は萌え絵ものに、女の子はやおいものに
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:16:19 ID:EURsvjy2
個人製作のオンラインゲーム
http://www002.upp.so-net.ne.jp/tbbt/rpg_info.html (Ancient Saga Online)
http://www.platon.co.jp/~akake/outlive/ (OUTLIVE ONLINE)
http://www.abars.net/ruina/ RUINATERRA
http://dragon.warcry.biz/ DRAGON WARCRY
http://www.smokymonkeys.com/triglav/ TRIGLAV
http://homepage1.nifty.com/TMS/ エクソシズムブリーズ
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kataho/roa/ Revelation of ALTERMIA
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:37:54 ID:tJWs4iGw
昔、「一兵士物語」っつーの途中まで作ったな。
主人公は所詮、雑兵の1人。
隊長クラスにもなれず、所詮は雑魚。
で、その雑魚が成長もあまりせず、任務失敗や仲間の足ひっぱったり、
隊長やヒーロー(ここらが通常の主人公と仲間)に助けられたり、
細かく支援したり(敵を食い止めて隊長たちを逃がしたり)して
結局はほとんど感謝されず、その他大勢の中の1人として、
兵士の役目を終える・・・・

っての。

最後、めっさ頑張ったにも関わらず、ボスに一瞬で消されて終わりにしようかと思ったが
あまりにもアレなんで、やめた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:11:16 ID:WTuwm7qL
まあ、奇をてらっただけで「名作の予感!」しちゃうのは厨の厨たるゆえんだよな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:18:35 ID:UJ0IxK2p
俺の主人公(自称)の技

クロスカット改
真・フェイントアタック
真・スパイラルブレード

デフォルト技に手を加えただけだが、結構お気に入りw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:38:39 ID:KKJHQOcL
>>292
個人的にそういうの好きなんでプレイしてみたいと思ってしまった。


あと、主人公は完璧超人よりも、どこかしら弱点がある方が好感が持てる。
たとえばドラクエ3の勇者なんかは、一人で何でもできるように見えるが
実は燃費悪いからクリア時のレベルでも最上級魔法を数発しか撃てないので、
雑魚戦〜ボス戦までの働きを総合すると、他の仲間とのバランスもとれている。

でもこれはドラクエだから勇者がしゃべらないためにそう感じるだけであって、
しゃべる主人公だったらまた印象違ってくるんだろうかね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:44:26 ID:5NRZRNnD
俺が昔考えた話
主人公は魔王の息子
父である魔王が勇者に倒されたあと魔界を去り、人間界を放浪する。
その途中で奴隷の少女を救い自分の妹にする
そして過去をすて妹との平穏な生活を選ぶが、正体がバレ、人間達
に命を狙われることになる
主人公は普段おちゃらけていて馬鹿でシスコンなダメ兄貴なんだけど
危機的状況においては秘められた闇の力を解放して魔王化する
ちなみに魔王化した主人公は最強
しかし敵である勇者はそれ以上に最強で強力な仲間を配下にしている
主人公は暗殺組織や勇者の仲間達と戦い、最後は勇者を死闘の末に倒す。
しかし勇者もまた愛する者のために戦っていたことを知った主人公は
勇者と和解、元の生活に戻る。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:16:43 ID:gC/z42Ab
そして相変わらず人間に狙われる日々を送り、風の噂で勇者が魔王と結託した罪で処刑されたと聞く。
                                            
一週間後、世界は新たなる魔王の誕生に戦慄していた…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:00:55 ID:NQWstTBw
そう、かつて神々との戦いに敗れ、地下迷宮神殿の最深部に封印されていた、原初の魔王が復活したのだ。
原初の魔王が地上に現れれば、瞬く間に世界は闇に飲み込まれしまう。
魔王を封印することができるのは、伝説に語られる神々の剣〔ソード・オブ・エターナリィ〕を持つ者のみ。


【脳内設定】
神々は、封印された原初の魔王から抽出した膨大な魔力を使い、世界を安定化している。
そのため、魔王を殺してしまうと世界は機能しなくなる。
地下迷宮は抽出回路。
原初の魔王の正体は、この世界の創造神。
別世界からやってきた〔神々〕に世界を横取りされた挙句、封印後もいいように使われている可哀想な人。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:28:19 ID:bYlG/2Bv
なんの説明も無く「魔法」とか存在するとアレだなあと思って
色々と設定に凝ってみたりネーミングに凝ってみたりする


まあ最近は諦めて普通に「魔法」とだけ言ってるけど
名前も「ファイヤー」とか「アイスコフィン」とかベタな感じ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:50:23 ID:Zzgq7PQD
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:34:55 ID:6kvpQYau
お前が痛いわ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:50:22 ID:3jpa5uN+
ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g01353.html

↑作品が厨臭くてつまらんだけじゃなく
作者サイトの掲示板見てみたら作者自信も痛い
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:32:23 ID:ACLhEZah
ここは厨がツクールでやりがちなことを語るスレです。
スレ住民が必死に見つけたどうでもいい作者を公開するオナニースレではありません。
アンチを言い訳にどうでもいい作者のURLとか書き込まないでください。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:47:48 ID:/Tqi4Bx0
アンチは言い訳になるのか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:55:07 ID:z3Jm/kk1
魔王:
そもそも何故私がこの世界を支配しようとしたかわかるか?
この世界には、つまらぬ争いが絶えない。
それを止めるために、私はこの世界を支配しようとしたのだ。
強い力を持った者による支配、それがなければ争いなど起こらぬ!
平和のためにやっていることなのだよ!

勇者:
ふざけるな!お前のその勝手な考えで、
どれだけの人々が苦しめられたと思っているんだ!
そんなんで平和だなんて、お笑いだぜ!

魔王:
ふっ、崇高な目的のためなら、少々の犠牲はやむを得んのだよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:11:29 ID:/Tqi4Bx0
魔王:
フハハハハハハハハハハ!!!!!
愚かな人間どもめ、支配してやるぞー!!!!!


みたいな魔王は存外いないのな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:26:14 ID:UfRvE551
世界平和を企む悪の秘密結社というのを思いついた
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:39:34 ID:/Tqi4Bx0
>>307
主人公:
闘争こそが真理! 真理こそが闘争!
秘密結社「ラブ&ピース」よ、この世界に貴様らは不要! 滅びさるがいい!
ラブ&ピース総師:
だまれ! 悲しみのない世界を作るためにも、お前たちはここで倒す!


みたいなのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:24:59 ID:NQWstTBw
自分達が統治・管理する世界=理想郷という信念の下に、その実現を阻害するものを徹底排除とかじゃないの?

なんかカルト宗教っぽい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:38:08 ID:UfRvE551
いやそこまで深い意味は含めてないが、それも有りかもしれん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:47:41 ID:W+d1z8vV
ふりーむ!に登録する。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:10:09 ID:yLP/nVrB
お前の好きなあれもふりーむにあるぞ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:15:54 ID:g8ov+DTn
>>303
この手のスレはヲチスレもどきになったり厨設定生産工場になったり
まあよくあることです
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:31:07 ID:yLP/nVrB
オレが評価されないのは、見た目だけのくだらないゲームがあるから、
それを評価するバカが大量にいるからだと決め付ける
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:34:28 ID:K8y39DKm
かたちはさほど重要じゃあない。
それより、じゃあその信じてる正義とはなんなのか、真の正義とはなんなのか、
そこを研ぎ澄ましていく過程を加えればドラマになる。

哀しいもんで…社会的にもしくは自分にとって影響力を持つ人の話しか聞かない人や、
そういう人なら話を聞いてくれる、そんな人が割といるらしい。
力を持たないと主張も主張にならないんですね。だから力をつけないといけない。
そう考えて行動した人がいますね。ご存知(?)ブチャラティとジョルノ・ジョヴァーナです。
私は他にも知っています。現実の人間でです。
青ヒゲのダンディズム。誰だっけ。トルシエの通訳。
あの人もそうなんだそうです。自分で言ってました。
自分が模範となることで、どうあるべきかということを示したいのだとか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:25:15 ID:Ve5G7jf0
>>314
だから製作者とかどうでもいいんだってw
どうしてもやりたきゃ「ツクールによくいる厨作者」とかいうスレでも作っとけw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:07:03 ID:p98QgBcK
俺の設定 ※以下文章は厨成分を含んでいます。ご注意下さい。

【魔王プログラム】
魔界(パンデモニウム)を統治する資格を持つ者が所有できる能力。
能力を持たない魔王も魔界各地を統治しているが、このプログラムを持つ魔王は
全ての魔王の頂点に立つ「大魔王」を名乗る事が出来る。
魔王の実力は公爵級〜男爵級の5段階に分かれており、主人公は3番目の伯爵級ながら
魔王プログラムを入手(奪取)する事ができた。
その能力は圧倒的かつ純粋なまでの"破壊力"。能力を持ってしまえば思うがままに力を振りかざせる為
悪用する者も少なくなかった。世界を支配しようとする魔王がよく出現するのはその所為である。
主人公はその力を「魔界を脅かす存在を討つ」と「地上・天界との和解」を望んで使用している。
【聖王プログラム】
天界(バテンカイトス)を統治する資格を持つ者が所有できる能力。
基本的に魔王プログラムと同様に使徒達を支配する事が可能で、圧倒的な神聖なる力を持っている。
ただし破壊力自体は魔王に及ばないが、死者の魂を浄化し転生させたり、人間を天使に転生させる
"構築力"という能力を持っている。天使にはセラフィム〜エンジェルの9段階があり
天界を統治するのは最上位のセラフィムから選ばれた一人のみである。表向きのラスボスが所持している。
【創造神プログラム】
星を創造した存在が所有する、究極の性能を持つ星のプログラム。
世界を自由に創造&消去する"星を形作る手"と、全ての存在の運命を自由に操作できる"神々の物語"の2つを実行できる。
これだけ聞くと無敵の様だが、悪用しようとすると他のプログラムと同様に勇者プログラムが作動し無効化されてしまう。
ラスボスが所有している。
【勇者プログラム】
魔王・聖王・創造神のプログラムを悪用しようとする者が現れると人間から選ばれ、発動するプログラム。
英雄と呼ばれる存在はこのプログラムに選ばれた存在が多く、よく物語で語られる魔王を倒す勇者は
この力を持ってして暴挙を止めたのが歴史の真実である。
勇者プログラムの正体は星を創造した存在の"善の意識"が、最も弱い生命体である人間の防衛方法として生み出した。
創造神の持つ2つの能力を無効化する"法を破る法(ロウ・ブレイク・ロウ)"と
魔王・聖王・神に対して圧倒的な戦闘能力を発揮できる"支配を滅する剣(アーク・ブレイカー)"を持つ。
但し発動条件が「対象が世界の敵」「対象の死を世界が望んでいる」と厳しい。仲間(準主役格)が終盤に覚醒する。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:36:50 ID:EFjWUHue
実は主人公とラスボスとヒロインが幼馴染みだった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:11:12 ID:57zTfbmz
主人公とラスボスは同じ孤児院の出身で幼馴染
もちろんただの孤児ではなく、現在荒廃の一途を辿っているばかりの"星"の意識が産み落とした人型の判定プログラム。
世界を制して生き残った方が新たな進化の道を拓く
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:20:55 ID:dbyRmp5Q
FF8式厨?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:24:57 ID:yG+Ezw8D
よく考えたら「勇者」ってのが職業ってことが既におかしいよな。

何か偉業成し遂げてから 他人に評価されてこその勇者であって
職業「勇者」って。
聞くだけで既に頭イカレテルと思われるわな。

初めのころの、ドジで弱くて頭ワルイのでも「勇者」だし。

・・・・・あ、それがおもしろいのか・・・・・


俺自身厨で、その頃のメモ書きって、
今みたらやたらおもしろかったりするよね。

走り書きで主人公パーティーの名前が書いてあるメモを見つけた。


主人公:「ザ・スペルマン」すぐにパンツ脱ぐ。得意技は相手を最悪な気分にさせる。
仲間1:「ハジキのブンタ」極道。得意技はカツアゲ。(ボスにも有効)
仲間2:「見せ掛け剣志郎」自称天才剣士。戦闘は2ターンで逃走する。
仲間3:「ピンクマッチョ」ピンクのゴリラ。


・・・・・我ながらどういう思考してたのか、わからん・・・・

まさに厨だ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:05:24 ID:Gf3xpG9U
どっちかと言うと厨じゃなくて消じゃないかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:40:44 ID:nBHEpfv4
主人公が神官騎士団の団員で司教さまの命令で大魔王を倒す為に旅立つけど
実は司教さまの正体が大魔王、大魔王が本物の司教さまを殺して司教さまに化けてる
魔物のリーダーっぽいのを追い詰めた場面で司教さまが登場して本性を現す
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:51:18 ID:Nb0MUzEe
俺が絶賛エターナり中の設定を書いてみる。


主人公職業「学者(男)」
 計画性のない勇者の補佐のために魔王退治を命じた王様が従者としてつけた
 弱くて兵士にはなれず魔法も得意でなかったため、稼ぎぶちを求めて城の蔵書整理をしていた青年。
 城においておいても戦えないから邪魔だという理由で任命。いわゆる左遷。
 戦闘中は仲間を盾にしたりして逃げ回りつつ敵の弱点を探る重要?な役割を持つ。
 パーティの財布の管理、及び道案内などをする、まさにプレイヤーの化身。

仲間1職業「勇者(女)」
 どんな敵が相手であろうと勇ましく立ち向かう、ある意味勇者と呼ぶに足る女の子。
 しかし単なるバカで命知らず(ドジっ娘属性含有)なだけの乱暴娘。
 とりあえずお触れが出ていたので魔王退治に志願してみた。村人A並みの強さを持つ。
 戦闘中はオトリ役として大活躍。

仲間2職業「アイテム係(女)」
 自称勇者の友人に巻き込まれてほぼ無理やりつれて来られた。
 戦闘能力も皆無、魔術の心得も皆無、多少親から教えてもらった薬草の知識があるだけの
 ごく普通の町娘である、ただ……ものすごく足が速い点を除いて。
 戦闘中は回復役という重要な役割を担いつつ、けが人をほっぽって逃げ回ります。

仲間3職業「兵士(男)」
 やる気が感じられない元門番の老人。 
 魔王の台頭前から国に使えていたが、近年老衰を理由に公務をサボリがちだった。
 結果、にわか勇者のお供として主人公を含む2人のリストラ候補の一角として加入する。
 戦闘ではいざというときになると出てきて、すぐに引っ込むだけだがパーティの攻撃の要。

仲間4職業「盗賊(男)」
 旅立って早々王様からの支給金ほしさにパーティを襲って来たが返り討ちに合い
 以後、固執して隙あらば襲ってやろうと主人公たちに付きまとってくる
 プライドだけはやたらと高いがパーティの誰にも勝てない虚弱体質。というかまだ子供。
 戦闘中はなぜか後方から物を投げて援護しつつ、たまに主人公のお金を盗みに来る。
 すっからかんになる前になるべく早めに戦闘を終わらせよう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:38:23 ID:sAb/2a8m
>>321
何かを成し遂げたら
勇者ではなく英雄と呼ばれる
つまり伝説の勇者なんてものはただのキチガイ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:58:38 ID:Nb0MUzEe
【伝説の勇者】
用例:この学校の女子更衣室に忍び込んで生還した漢は
   伝説の勇者と呼ばれたあの先輩しかないよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:17:48 ID:g22RtgFR
TRPG的な意味のパラディンみたいに、予め世界を救うと予定されていれば
最初から勇者って呼ばれてもおかしくはないじゃないか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:58:55 ID:J7tTrUDY
予言された勇者ってのは真面目に描けば面白いと思うんだけどねえ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:22:10 ID:KZnmY+42
予言された勇者って最初へたれで徐々に成長していくイメージがある
巻き込まれ型のお約束だからかね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:44:05 ID:57zTfbmz
この子こそまさに予言された勇者様じゃー!

なんて言われている才子がLv1から始まったら、それこそ萎えるからでは
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:48:51 ID:d5LeD1Uy
予言された勇者といっても初っ端から完全無敵にはいかんだろう。
いくら才能があっても戦い慣れていないと初見のスライム3匹にすら苦戦しちまうから
Lv1扱いされても仕方ない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:54:49 ID:Nb0MUzEe
予言の中に記された"争いを終結に導く勇気ある若者"の
条件にぴったり適合した若者が現れた所から物語が始まる。

その者が"勇者"だと信じこみ
長年続いた争いを自分たちの勝利に導いてくれると期待した人々に
祭り挙げられ、ちやほやされた挙句
たった1人広大なフィールドに追い立てられた主人公。

いきなりであったスライム3匹に襲われて、仕方なく1人で応戦するも
集中攻撃を浴び、敗北を喫し、散々もてあそばれた結果
瀕死で開放された頃には"勇者"を持ち上げる人々や戦いそのものに
トラウマ的な恐怖を抱き、敵も味方も誰も信じられなくなり
戦いを避けるように放浪するようになる。

しかし、"勇者"としての戦いを避け敵にも味方にも
偶然であったやさしい心を持つ人々、そして魔物たちとの
心の交流を繰り返すうちに、主人公の考えに賛同する仲間が増え
やがて主人公は別の意味で"争いを終結させる勇者"として
大きく成長していき、

最後には主人公に賛同するものたちを集め
空に建造した要塞で「領土を持たない国」を興し
第三勢力として争いを均衡状態で収めるという
ラスボスが戦争続行派勢力との戦闘というより殺戮で終わる
心温まらないハートフル物語を思いついた。

そして主人公を女勇者に脳内変換してハァハァした。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:10:35 ID:fmIfzyAI
>>324
うまくつくれば
普通に面白そうじゃねーか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:38:12 ID:Nb0MUzEe
>>333
そんな事言うからノリで自ブログにほとんど公開してしまったじゃないか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:18:51 ID:KZnmY+42
やっぱラスボスは絶対悪じゃないと後味が悪いよな
336デスピサロ:2007/07/22(日) 20:39:24 ID:ejj2IIx1
呼んだ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:55:28 ID:E2ZiqK64
>>334
ググったら本当に出てきてワロタ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:32:02 ID:bhDWge96
「悪い人はいませんでした。」ってゲーム多すぎるよな…。フリゲにも市販ゲーにも。
んでもってそういう人物は美男美女。
ブサイクなニコチャン大王に変身するピサロや、おっさんのヤール王(ダイナソア)
ぐらいしか例外が浮かばない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:43:09 ID:jZY/zUdU
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <完全悪なんてありきたりすぎてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ

       ∩  
     ⊂⌒( ゚∀゚) <悪役にもドラマを設ければ馬鹿受け間違いなし!
       `ヽ_つ__つ
              
こうですか?わかりません!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:45:17 ID:gsFTUZ7J
それはそれの物語作りのスタンス。

本当だろ
ただ悪い奴などいねえ
理由があるんだ


本当に単純に悪いだけの奴を出すときでも、
俺は必ず何か答えを入れる
ただ倒して終わり、ではない。

それを通じて成長することはできるはずだ
だから俺はどんな状況でもドラマを盛り込む。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:00:08 ID:5th35dek
主人公(空軍所属)が平和主義の魔王にさらわれて、
跡取りとして教育を受けるというストーリーを練ったことがあった。
で、最終試験として世界中の部下から戦闘訓練を受けて
最強魔王としての実力を養っていくという。
結局、ちょっと作っただけで終わったが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:11:43 ID:gsFTUZ7J
若いときは単純なゲームでよかったが、
年をとるとどうもドラマを盛り込みたくなるわけで

人の人生をつぶさに見てきて、これは面白いと分かると
自分の作るものにもドラマを盛り込みたくなるもの

人の人生は歴史そのものなのだから面白くないわけがない

でもそうすっと話の整合性、頭からケツまで矛盾なく仕上げることが難しい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:17:58 ID:5jcF4nJy
>ただ悪い奴などいねえ
>理由があるんだ

人が苦痛に歪む顔を見るのが好き
悲鳴を聞きたい
弱い奴が無力なままもがく姿を見ると気持ちいい
血の匂いで興奮する
暴力が好き
破壊が好き
弱い奴、平和ボケはイライラする
自分がよければ他はどうでもいい
女はおもちゃだから用が終わったらジャマだし殺す


環境がそういう趣向を育てたってのは、理由にならないこともある
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:33:57 ID:W4b2g7h8
悪に理由つけると同情出るから魅力ない。
厨が作る悪はとにかく過去をごちゃごちゃと作る。
悪の美学は救いようのないものがいい。
水戸黄門とか、印籠出た後でも悪あがきする悪役のが魅力的に映る。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:42:58 ID:xLcyDXeO
悪い奴を倒した
バンザーイ
終わり

そんなもの俺は認めない
そいつを倒したことで何を得たかだ
だから、俺が教壇に立つときはそれを重点的に言う

北海道に行きました
楽しかった
終わり

それじゃダメなんだ
北海道に行ったことで、何や誰と触れあい何を知ったのか
それが人生なのだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:54:02 ID:u2Y8KkjW
シナリオテキストと感想文は全然ちゃうよ おいちゃん
「行間」ってもんの存在も教えてあげてね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:54:54 ID:xLcyDXeO
感想をドラマティックに盛り上げられないと物書きにはなれない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:57:48 ID:u2Y8KkjW
噛み付くようでごめんね
その能力は必要かもしれないけれど
そういう書き方だけが正しいわけじゃないよね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:59:19 ID:xLcyDXeO
ゲームを作るなら、その能力だけがあればいい

ゲームを作るのに感想文レベルじゃダメだろう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:01:18 ID:+u0c9VCR
その能力だけでいいわけないじゃんw
それで何とかなるのは物書きだけだよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:02:12 ID:t3E6AaL/
ゲームの話に人生観を見出して楽しむのは個人の勝手だが。
人を楽しませるエンターテインメントは人生観だけじゃないってこった。
押し付ける必要もなかろう。
バトロワをボロクソに批評した審査員じゃあるまいし。
純粋に展開が面白い作品は人生観がチープでも惹きつけるモノがある。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:03:54 ID:u2Y8KkjW
通りすがりのスレチだからこれで最後にしとく
ああごめん 言葉足らずだった
最後の一行はシナリオテキストのことのつもりだったんだ
想像の余地を残すという意味でも「書かない」って選択肢はあると思うんだけどって思っただけ

スレチごめん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:07:24 ID:xLcyDXeO
年取ったものにしか受けないことは確かだ


354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:10:00 ID:Y1T/Mxkk
お前らって本当議論好きだよね
どうせ最後は物別れで終わるのに
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:10:12 ID:pn0I5w2C
>>334
ほんとにぐぐったら出てきたwワロタ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:13:35 ID:t3E6AaL/
浅く感じて楽しめないんだろう。それはもうしょうがない。
少年ジャンプが面白く思えなくなるみたいなもんだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:14:45 ID:54jdRYkI
本来人々を救う立場だったり正義を貫くタイプのキャラが
環境やら不幸な事故やらで残酷な思想を持ってしまい
悪事に手を染めたり破壊行為を行ったりして
それに伴って人格まで蝕まれたりとか……
それに痺れる憧れる。そして萌える。

無表情のまま本来守るべきだった人々を
歪んでしまった価値観で裁き虐殺する美形の天使とか。

秘密裏に村人をさらい何らかの目的を果たすために
呪術のいけにえとして捧げながら
普段は女神と噂されるほどの笑顔で
無償で訪れる人々を癒すヒーラーとか

中に住む人々を外界の侵略者から守っていたシステムが
その施設に出入りする者なら
誰彼構わず全て排除するようになって
施設の中に住んでいた人々が
外界ヘの道を閉ざされ幽閉状態になり
その防衛システムだけが残る廃墟と化してしまったりとか

こういうのは自分的に
悪役として鳥肌が立つくらいキてると思う。
そしてネタとしても十分に厨臭いと思う。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:15:10 ID:xLcyDXeO
ある程度年をとったものにしか受けないとは思っていても
俺はそれでいい


ただ、死なせて感動を得る手法はとらない


359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:17:12 ID:xLcyDXeO
先週の大河では主君を更生させるために犠牲が必要だった
必要だっただろうが、もっと他にも方法があったはずだ


あそこで死んだのは史実なのだからしょうがないとはいえ、
俺が史実を基にして物語を書くならもっと別の手法をとる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:21:40 ID:xLcyDXeO
あとは、俺は言葉を必要としない。

悲しいシーンでグダグダ悲しい悲しいと言わせない。
悲しいのは見れば分かるのだから、画だけ見せればいい。

幼馴染がふとしたことで対立、最後には和解するも片方死んだ
と言うシーンがあるとする


死にかけているところで和解するのが常道だろうな
こんなときは、何も一言もしゃべらせない。
和解したかどうか、見れば分かるのだから。
表情や体の動きで見せればいい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:29:48 ID:t3E6AaL/
死なせないんじゃなかったのかよw
まぁ理想は分かるが、あんなちっこいキャラチップでやる演出にも限界はある。
間が読めるプレイヤーだけじゃないってこった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:34:20 ID:xLcyDXeO
たとえばの話だ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:36:17 ID:xLcyDXeO
あーあ
そういうことね

さすがに2頭身キャラでは見せない。

一枚絵を描く。
いわゆるアニメ方式



そして、長く引っ張らない。
長くても10秒
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:42:30 ID:xLcyDXeO
俺のゲームはむしろ絵のほうが多い

町の移動も、面倒がないように
「どこさ行きますか」
で選ぶだけ。

ソーサリアンみたいにな

なぜなら、移動することそのものが面倒&町の構成を考えるのが面倒だからだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:47:42 ID:t3E6AaL/
まあベタだが別に年寄り臭くもないんじゃないか?
俺なら普通に和解して片方が知らない場所で死ぬ厨演出にするけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:19:06 ID:mwis/Ii9
フィールドに出たとたん縮尺がおかしくなるのはリアリティがない!
全てのMAPは等倍であるべきだ!

と考えて作り始めた俺はDQ1で言うところのラダトーム城から城下町程度の範囲で力尽きた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:24:06 ID:WbsWgyYt
そんな貴方にガデュリン
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:27:09 ID:dhbbZ8PU
Ultima をやりましょうね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:10:58 ID:95x50ALh
いろんな魔物をスカウトして悪の軍団を作り上げ、
最終的には魔王となって世界を征服する。

そんなゲームを誰か作って欲しいw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:24:36 ID:ZNuTCLBd
PC-8801mkIISRゲーあれこれ Part19
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182524373/568-658

> 568 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 05:28:27 ID:???
> >でもザナドゥなんかはアメリカでも受けそうだけどなー。
> ファルコム社長が意気揚揚と、来日したウルティマの作者に見せたら
> 鼻で笑われたとログインで読んだ

-----------------------
> 639 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 01:11:41 ID:???

(中略)

> ウルティマが映画で、ウィザードリィが本なら、ARPはTVショーだね。

-----------------------
> 648 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 09:16:45 ID:???

> ウルティマが映画って・・・・・・
> ロードブリちゃんも凄い勘違いしてたんだね
> ライバルとされてたWizとは比較にならん糞ゲーっぷりだったのに

-----------------------
> 652 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 11:14:46 ID:???
> ウルティマなんて全然おもしろくなかったわな。
> wizはすげえ楽しめたけど。
> 日本的感覚も何も、こちとら日本人なんだぜ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:30:34 ID:ZNuTCLBd
ところが、何か勘違いしちゃったのが >>342

これで年齢が 12 歳とかなら分かるが、
35 歳とか超えてたら嘲笑するしかあるまいな。

素人製のゲームごときにドラマを求めている奴なんていないよと。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:34:21 ID:ZNuTCLBd
結局、XANADU、Wizardry みたいなのが迫害されて、
ストーリーなんて下らないものを重視するテイルズ厨みたいなのが生き延びてると。

そういう連中がツクールを使ってゲームを作る、それが「厨がツクールでやりがちなこと」。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:55:33 ID:dZu9S/gV
まあ時代によって重視されたり好まれたりする要素は変わるってことだろう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:53:03 ID:y1MOnnfo
まさに厨がやりそうなことだね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 08:20:38 ID:43CLuGvU
結局流行らなかった>>181にワロス
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:56:09 ID:YZ1J1dy5
迫害されたか?
結局は主流でなかっただけで
「生き延びてる」て表現はむしろこっちにつきそうなものだが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:40:26 ID:j11wnCMe
>>143
亀レスだが

・いい奴や善人はたいてい死ぬ。宗教や教団はたいてい悪で弱者を食い物
にしている

これはあながち間違ってないつーか現実でもあるから問題なくね

・悪い奴は大抵帝国、被害者は共和国

これくらいがベストな気がする
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:50:03 ID:e9l1V7Be
ゲームって小説と比べると心理描写に時間をかけにくい分
トラウマを持ったキャラが仲間の助けを得て立ち直る
展開の表現が難しいよね。
まあ自分が書くとお前らいつの間に仲良くなった?
とか唐突に凄惨な過去を出して三分で立ち直るんじゃねえ
という描写不足にも限度というものがある展開になるわけだが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:07:47 ID:kqF8iU1R
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:23:26 ID:WbsWgyYt
>>371
お前もな
そうやって自分の価値観が絶対だと思ってる事自体が幼稚
ゲームに求める物なんて人それぞれだろ?
俺もウィズとかの方が好きだが、ストーリー重視を馬鹿にするなよ
良いのも結構ある
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:30:52 ID:AYXalI91
折角スルーしてたのにぃ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:37:23 ID:zmkgPM67
>>380
ストーリー重視は厨。
当たり前。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:07:40 ID:6WZEjZNM
ストーリー重視って言って他の要素を丸パクリとか手抜きとかやるのが厨。
ストーリー重視とは言わず他の要素にもこだわり、シナリオを引き立てていくのが良作。

結果ストーリー重視と言えてしまうから厨であって。
ストーリーを引き立てるためなどにほかの要素にこだわると
自然とストーリーだけにウェイトが行ってストーリー重視なんてならないと思うぜ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:20:39 ID:AYXalI91
なんか素人のシナリオなんか期待しないとか言う話聞くけど、実際は逆でね。
システムこそ、素人が面白いものを作るのは難しいんじゃないか。一人だとバランス調整しにくいし、素材も必要になる。
でも、逆にシナリオは、まだ素人でも敷居が低い。他に用意するものがないからな。
そこそこ見せるものも作れるだろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:11:24 ID:EX7Curke
人それぞれとしか言えない話ばっかしててもどうしようもない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:18:56 ID:RV9m9CJk
>>383
ストーリーもパクリなのが房
>>384
素材はネットに無数にあるし、そもそもシステムはツクールがカバーしてる。
むしろ実力以外に何も用意することが出来ないシナリオをいきなり面白く書ける素人って
どんだけの天才なのかと思うけども。
ツクールのデフォでない「システムをつくる」ってならそりゃ初心者にはきついと思うけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:43:57 ID:AYXalI91
いやいや、ツクールデフォで出来ることは限られてるだろう。
で、同じシステムばっか氾濫しても飽きが来る。
だからこそオリジナルのシステムを作るんであって、問題はそこを面白く出来るか。

そもそも、システムをツクールがカバーしているからと言うなら、
やはりツクゲーにはシナリオを求めるしかなくなるのでは。
システムが全て同じなら、シナリオでしか差異は出ないだろう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:46:54 ID:06W8d3l1
システムもシナリオも両方がんばればいいじゃん。
どっちかに絞る必要は無い。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:17:19 ID:uGPTlipe
382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:37:23 ID:zmkgPM67
>>380
ストーリー重視は厨。
当たり前。
382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:37:23 ID:zmkgPM67
>>380
ストーリー重視は厨。
当たり前。
382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:37:23 ID:zmkgPM67
>>380
ストーリー重視は厨。
当たり前。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:17:59 ID:1+2HhcUG
両方頑張ってエターナる。

ストーリー重視もシステム重視もどっちでもいいよ。
片方しか面白くなくても片方が足を引っ張らなければいい。

デジタルノベルとかはストーリー重視を極めた姿だし、
アクションも動機としてのバックストーリーがあるだけでほとんど捨ててシステム重視。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:21:26 ID:zmkgPM67
結論から言えば、厨だからツクールなんてゴミツールを使ってる訳だ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:23:31 ID:1+2HhcUG
高級品を使うとゲームがよくなるの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:23:47 ID:zmkgPM67
ストーリー重視は厨。
当たり前。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:25:55 ID:zmkgPM67
>>392
君も今の内にやめて、.netとか勉強しておいた方が良いぞ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:27:01 ID:0Pa8EXpG
厨=他を叩いて優越感を得る
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:30:35 ID:dyvEjNG7
まぁだ俺好みのゲームが優秀理論とか俺が思うゲーム理論とかやってんのか

ここは厨がツクールでやりがちなアレをニヤニヤするとこであって
俺理論を主張をする場所じゃねーっての

どうも厨内容に感化されて「俺はすごい価値観持ってる」とかいう勘違いクンが
たまに発生するから困る
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:36:58 ID:+u0c9VCR
ストーリー重視は厨
これは真であり、偽でもある

偽である場合は、ストーリーの特に力を入れたが
他の部分も誇れる出来になっているもの
真である場合は、結果的にストーリーくらいしか
作者自身ですら誇れる出来になっていないもの

当然、後者は厨である
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:41:54 ID:1+2HhcUG
システム重視は厨
これは真であり、偽でもある

偽である場合は、システムの部分に力を入れたが
他の部分も誇れる出来になっているもの
真である場合は、結果的にシステムくらいしか
作者自身ですら誇れる出来になっていないもの

当然、後者は厨である

こうですかわかりません><
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:53:11 ID:dyvEjNG7
もうね、「俺の理論はこんなにレベル高いんだゾ」って言いたいだけにしか見えない
そんくらいどうでもいい内容
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:54:13 ID:HA1HQQvc
○○重視 ←これが厨
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:56:49 ID:I4R4fpjU
もう私が厨でいいよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:14:03 ID:06W8d3l1
システム厨とストーリー重視厨の果てしなき戦いを描いたRPG。
初めはお互いに理想の世界を作ろうと協力しあっていたが、やがて個人間の
価値観の違い程度の言い争いが、イデオロギーの対立へと発展し、
ついには国家を2分する最大の内紛へと発展する。
無意味な戦争を繰り返し、疲弊した国民は何の為の戦争かという疑問とともに、厭戦気分
が横溢し、政権を握るシステム厨とストーリー重視厨から独立を図ろうと
市民抵抗勢力が動き出すが・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:03:26 ID:54jdRYkI
・シナリオ帝国
・システム王国
・グラフィック連邦
・ドット自治州
・サウンド共和国
・エムピースリー公国
・ランタイム連合国
七人の厨房がそれぞれ支配してい国があって
これらの国のどれかに所属するか完全フリーな傭兵として
敵対国を全て滅ぼすゲームですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:43:41 ID:ed9AzUNh
主人公の回想シーンから始まる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:53:00 ID:+u0c9VCR
>>403
そこに新興宗教、外注教が加わるわけだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:07:48 ID:vkUTow0u
某同人サークルが言うにはツクール2000で作れないシステムは無いそうだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:10:26 ID:VIHxNi8A
俺のゲームは厨指向なので世界のあらゆるものがランク付けされている

超S級ハンター
上級守護天使
Aランク都市
ミドルクラス宿屋
S段階ロングソード



B級ヒロイン
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:12:58 ID:+u0c9VCR
>>406
実用レベルになるかどうかは別の話だけどな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:14:57 ID:54jdRYkI
<冒頭の語り>
あるところに
シナリオ重視の面白いRPGを厨作品と呼ぶ者と
システム重視の面白いRPGを厨作品と呼ぶ者の
二人の人間がいたそうな。

この二人は普段から仲が悪く
「シナリオとシステムと私と
 あなたはどれが1番大切なの?」と
暇があれば言い争っておったそうな

それを見かねた旅人が二人にこう尋ねた
「シナリオとシステムの両方を重視すれば
 どうなるとだろうか?」と

すると二人は答えに困り、
旅人は二度と陽の光を見ることが出来なくなった…。

これが記録に残る最古の
『厨ゲーム論争』である…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:24:24 ID:YZ1J1dy5
俺のゲームはリアル指向なので
第二次世界大戦をベースに組み上げてる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:24:55 ID:F12xkuPH
>406
なるほど、ツクール2000でMMORPGが作れるのかすごいな
完全な球体のワールドマップも作れるとは恐れ入った
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:30:12 ID:yoO8v94E
>>411
屁理屈乙
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:46:08 ID:vOi+oenf
個人的な厨ゲーのイメージ
・濁点のついた単語や、発音が難しい単語を武器やキャラ名にやたら使いたがる
・主人公:光属性は無口で無愛想でやたらクール(武器は剣一択)
・主人公には暗い過去有り(〜の末裔で某組織により住んでいた村が全滅等が多い)
・その過去は大抵主人公がヒロインに心を開くと割とあっさり明らかになる場合が多い
・ラストバトル直前で誰かを助けたり別世界を救おうとしてる等といきなり言い出す、
実はあんまり悪くなかったりするラスボス:闇属性
・だが世界を救うのは決まって主人公とヒロインの自己満足な愛の力(その際仲間は超空気)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:50:26 ID:gmfCSDd2
>>411
完全球体は作れるんじゃないか?全部ピクチャー表示で。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:56:48 ID:yoO8v94E
とりあえず、本拠地に自爆装置を入れる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:02:39 ID:I4R4fpjU
そして明らかに脱出不可能な時間設定でもあっさりと脱出
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:15:54 ID:HRO5uwab
>>407
B級ヒロインw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:34:29 ID:BiC5KQer
>>380

毎度言い負かされて泣いて逃げてくチョンだから


日本語読めないこともばらされたチョンだよソイツは
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:40:51 ID:y1MOnnfo
・煽り言葉はチョン
・無駄な改行
・age

ものすごいデジャブ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:43:55 ID:BiC5KQer
・「チョン」に異常に反応



・改行入れられると読めなくなる




・ageられると泣く




まさに図星w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:45:04 ID:CEgXr8+N
なんか香ばしい流れだと思ったらまたツクール叩きがしたいだけの基地外が紛れてたのか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:32:02 ID:L0rFjMl/
俺のゲームは厨指向なので登場人物がよく死ぬ

旅立ちを見送った主人公の親が直後に死亡
主人公に支度金を渡した王様もその後すぐに死亡
加わった仲間は直後のダンジョンで犠牲になって死亡
話しかけた町人もその後不幸にあって死亡
幽霊とかロボットとか死ななそうな仲間を見つけるも、やっぱり成仏したり破壊される
敵のボスは会う前に死亡している

ラスボスの前に立つ主人公
「世界のために、お前を倒す!」

ラスボス
「てかもう世界は俺とお前しかいないじゃん」
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:33:43 ID:25gVAm6K
ゲハで恥晒してたチョン
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:45:29 ID:rFL5GDSv
連載形式にする。
そしてまず完結しない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:47:17 ID:yoO8v94E
行き当たりばったりでいちいち設定変えながらつくっているから、
無茶苦茶な物が出来てしまう。


それなんて俺?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:03:12 ID:8bEHrulX
連載物では辻褄合わせよりもライブ感だと白い人が言ってた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:10:20 ID:nwMND5W+
俺のゲームは厨指向なので
学園モノだが
主人公の名前がヒロヒトで
仲間にヒトラーやムッソリーニやホルテイやペタンなどがいる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:13:55 ID:ACHTbm+l
まー、言えば壮大な設定よりも、やってるその時が最高に楽しければよいわけだが。

しかし、厨はやたら壮大な設定をしたがり、実際に出来るものはなかみスカスカみたいな。
時折、得体の知れない新興宗教の如く、難解な設定があったりするが、解説も何もないためやる側としては意味不明。

例1:「かつてゴモラが神の炎によって滅ぼされたように・・・」
  (ちょっと待って、ゴモラとか神の炎って何だよwwww)
例2:「私を滅ぼそうと言うのか、実の兄である私を!」
  (ちょwwwなんでいきなりボスが兄貴になってんだよwww)
例3:攻略法、ラスボスを倒すには●●のアイテムを使用しないとダメージが当たりません。
  (頼むからwwwそれ本編中でわかるようにヒント出してwwww)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:47:30 ID:UrVGaE8K
クラウンレクイエム!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:49:59 ID:H7BQ5oa+
ホーリー波!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:13:36 ID:6QSREWDJ
トリニティペイン!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:14:34 ID:LGOqK3pZ
>>428
ゴモラは聖書にリンクしたストーリーならいきなり出してもいいんじゃね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:34:39 ID:b16Mu5Ai
>>428
ゴモラはウルトラマンにリンクした話ならいきなり出してもいいんじゃね?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 04:19:33 ID:UrVGaE8K
な、なあ……聞いてくれ。
なのはの17話を見てたら「タイプ・ゼロ」という単語が飛び出してきたんだが……
ついでにメインキャラクターの一人が……ネタバレになるから詳細は控えるが……
家族が敵にズタボロにされたのを見て覚醒しやがったんだが……

もうwktkが止まらねえええ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:27:19 ID:r/UEvmss
そんなに取り乱すほど厨臭かったのか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:58:40 ID:yBwG8gVp
あの厨臭さは……泣けるで!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:59:31 ID:yBwG8gVp
……スマン、ageちまった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:15:13 ID:LGOqK3pZ
>>433
なるほど。スペシウム光線=神の炎という解釈ができるな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:03:29 ID:lDSESTWj
>>438
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%A2%E3%83%A9_(%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E6%80%AA%E7%8D%A3)
440439:2007/07/24(火) 13:05:45 ID:lDSESTWj
と書き込んだはいいが、多分わかってるか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:39:12 ID:LGOqK3pZ
うん、でも初代マン以外でもこんなに出てるとは知らなかった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:14:55 ID:b16Mu5Ai
俺も初代しか知らねーやw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:06:55 ID:CoqZx3z1
ウルトラマンたちの光線は名前は違えどもスペシュウムが含まれてるらしいから問題ないかとw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:35:36 ID:SFkK+N6i
やはり厨といえばコンパクで賞をとったこともなければ
ベクターでレビューされた経験もない実力のないツクラーすべてだろうな
いくら自分のゲームはシナリオが凄い、システムが凄いといっても
それは認められなくては意味がない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:26:02 ID:AlVy2Aax
その思考が厨だな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:29:56 ID:CoqZx3z1
最近のベクター見てるとレビューされる方が厨なんじゃないかと
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:49:00 ID:SFkK+N6i
勘に触ったらしい実力のないツクラーの方々が必死の模様w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:07:57 ID:H7BQ5oa+
でっていう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:32:31 ID:5vgtSoon
ベクターでレビューされたエルルは神
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:37:40 ID:ACHTbm+l
そもそも最近のベクター見てな(ry
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:54:12 ID:S1e56lmZ
実は糞ゲー好きな俺。
家庭用市販ゲーにはありえない設定や、
突っ込みどころ満載のシナリオ、とんでもないゲームバランスが好き。

クリアするまでやり込みはしないけどなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:32:48 ID:oUQdBdLC
ttp://kazato.run.buttobi.net/cgi-bin/tkool/src/vip_tktk0405.zip
俺の黒歴史だがあえてさらそう。昨日やっててあまりの中くささに鳥肌がたった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:38:05 ID:7dGlgK5N
>>452
wktk
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:39:52 ID:7dGlgK5N
とりあえず出だしが宇宙でフイタ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:46:25 ID:7dGlgK5N
最初の町で、いきなり主人公の移動速度が8倍?くらいの
速度で操作きついのですが・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:53:16 ID:oUQdBdLC
うお、やってくれてる。ありがてえ・・
ま、まじすか・・・多分そのうち直ると思いますたぶん絶対。正直すいません
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:01:17 ID:7dGlgK5N
最初の廃墟の村に入りなおすとき
「移動UP」が2個あるのが原因くさいな・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:04:57 ID:oUQdBdLC
ほんとだ・・・さんくつ。
どっかの街で逆に遅くなるところが会ったきがするんだが・・・最初のどうくつだっけな。
>>454そこでふくかw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:09:33 ID:IUk6/3fo
コンパク出そうとか思う奴は少数だろ〜いくら何でも。
ベクターももうカオス化してるし微妙…

たぶん同人のノリで好きなゲーム作ってるだけの奴が大半じゃね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:26:17 ID:aIEzRWgK
只今コンパク金賞受賞者には西瓜のカルミーンロート(嫉妬の炎)が炸裂します
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:33:46 ID:m4tmSaOr
ラスボスでパイプオルガンはもう勘弁してください
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:45:35 ID:jxEBIgky
>>452
王様が単なる来訪者に
いきなり悩みを打ち明けるのか。ある意味基本だな。



少し俺好みだw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:49:24 ID:S1e56lmZ
すげードラクエっぽいな。
「ここは○○○の町です。」ってセリフは死語に近いかも。
あと、聖天☆我龍の強さにフイタw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:51:11 ID:AlVy2Aax
城の南の洞窟へ行ったらゴーレムに999くらって瞬殺されたんだが
宝箱探さなかったのが原因かな?w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:54:16 ID:oUQdBdLC
みんなやってくれてありがd・・・
>>462中だからこそなせる業だなw
>>463もうそこまで?!なわけないよな。DQに没頭した小、中学時代をすごしたからな。確かに死語だ・・w
>>464ヒント っ王様からもろた(最強
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:24:53 ID:bICZmocc
こりゃ駄目だな。
次からは、「厨ツクラーがブログの代わりに厨発言するスレ」とでも改名した方が良い。

「厨がツクールでやりがちな事」を叩くのが、このスレの始まりなのだが。
ツクール厨共が勝手に乗っ取って大きい顔をしているのはどういう事か。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:43:08 ID:WBSVN1Tp
ツクールゲーム作者がうpして感想とアドバイスを貰うスレ3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1179200582/

作品うpするならこっちにしてくれ
とあるうp作品への粘着が鬱陶しいから話題を変えるためにも
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:01:44 ID:bICZmocc
>>467
そこの 113 とか言うのは、見るからにシナリオ厨なのでプレイもしていない。
何故に素人製の糞シナリオを時間を浪費して読まなくてはならないのか。

ツクラー同士で勝手につぶし合っておくれ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:13:11 ID:c6R7Syjo
>>422
サンサーラナーガ2を思い出した
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:40:13 ID:ZR+7lj+X
>>466.467スレ違いすまん。去ります。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:28:35 ID:2jzezkBt
>>468
スレ見てきた。こっちに来ないでくれ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:58:17 ID:1PX3HuRd
>>468
お前ここでもやってたのかw
流石にイタ過ぎるだろwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:04:51 ID:bICZmocc
>>472
夏休みだからな。イベントは多い方が楽しいだろう?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:10:42 ID:1PX3HuRd
>>473
それもそうか、と少し納得した。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:19:02 ID:S514BGyb
じゃ次スレからはこのスレは廃止して、
「厨ツクラーがブログの代わりに厨発言するスレ」に変更ね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:31:35 ID:HDSEbg4P
サンサーラナーガ懐かしいなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:37:21 ID:gxW122jV
「816」崎谷博征(さきたに・ひろゆき) SNSI研究員 の 新刊 『グズな大脳思考 デキる内臓思考』 
を紹介します。浅薄な「合理主義的思考」に代わる新しい思考法は、現実の生活にも大いに役立つ思考法です。
2006.12.24 副島隆彦が文末に加筆しました。2006・12・26
http://snsi-j.jp/boyakif/wd200612.html#2401

これから私が説明するのは、西欧およびアメリカの知識人層の間で、16世紀以来ずっと、大きな対立軸として
議論されてきた、「全ての人間を教育の力で改善することは可能か」という大問題についてである。これは、
そのまま、貧困や人種対立や戦乱や各種の差別や環境問題、即ち、社会の諸病気を学問(サイエンス)の力で
改善することができるのか、という問題である。あるいは、この事はそもそも精神病患者を治すことはできるのか、
と言う問題でもある。
これが、ネイティビズム 対ビヘイビアリズム の巨大な対決である。ネイティビズム nativism 「固有主義
あるいは、生来決定主義」と、ビヘイビアリズム behaviorism 「(アメリカ)行動(科学)主義」の対決である。
この、ネイティビズム と ビヘイビアリズム の対決は、16世紀以来の近代学問( modern science モダン・
サイエンス)の 500年間につきまとう大きな対決軸である。ネイティビズム(固有主義)は、「人間の能力は、
生まれたときに予め決定されている」とする。従って、その後、その人がどのような生活環境にあろうとも、
その人の性格や能力は大きくは変わらない、とする。
それに対して、ビヘイビアリズム(行動主義)の立場では、「人間は、生まれた時は、真っ白な紙(タブラ・ラサ)
である。それに知恵や経験を書きこんで行くのである。従って、人間は、教育の力で改善される」とする思想である。
つまり、ネイティビズムが、根本的な保守主義の立場であるのに対し、「人間の能力は、良質な環境と教育の力で
改良できる」とするビヘイビアリズムは、リベラル派の立場を総称するものだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:41:53 ID:gxW122jV
この数十年間で日本の政治思想・評論業界は孤絶し、かなり立ち遅れてしまった。ドイツとフランスの
古色蒼然たる百年前、二百年前の政治思想の本を。訳も分からないまま読み続けてるのが現状だ。
全くヒドいものだの一語につきる。
日本の八十年代の言論を圧倒したフランスの構造主義の大家ミシェル・フーコのような、現代もの
でも、かなり癖のある思想・哲学なのであって、本当はフーコや、ジル・ドゥールズらの思想は
「人文」である。文学あるいは文化研究なのだ。政治権力なるものを生まで扱う学問ではない。
現在のフランスやドイツの本当の最高の知識人たちとは「どうやったら、自分たちが、アメリカ
の支配から脱却できる」を本気で考えている人々だ。日本知識人は文化研究しかできない人々だ。
副島隆彦「日本の秘密」

前ページに神学対近代学問(サイエンス)の壮大な対立図式を示した。これ以外に下等学問としての
「人文」というのがある。この人文というのはヒューマニティーズの日本語訳である。
ヒューマニティーズとは「人間、および記録された文学に関わること」という意味である。
だから人文は、簡単に言えば現在で言う文学(部)のことである。他には歴史学があり、その内容は
古文書や石碑の文の解説などを行うことだ。これらは、学問としては下等学問である。
副島隆彦「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:10:36 ID:Rb83R5i4

厨がツクールでやりがちな事をニヤニヤするスレだろ?
まぁスレが厨要素をコケにできない価値観になっちゃって
アンチが作者叩きできずにファビョる気持ちも分かるが。

厨要素満載のうpなら自分が神になるのも大歓迎てテンプレに書いてるじゃんw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:11:57 ID:Rb83R5i4
とりあえずうp後の馴れ合い禁止にすりゃいいだけだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:36:24 ID:PqFjNLvc
っていうかbICZmoccはスルーだろw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:47:09 ID:aIoO8xzR
ツクールとは違うかもしれませんが、気になることがあるのです。
昔2chにスレがたっていたと思うのですが…

マンションの真上の階にすんでいる美人OLの汚物を楽しんでいたスカトロマニア?の話なんです。
自分のお風呂場の壁を壊して、上の階の下水管を改造して風呂場に取り込み、
ゴミを漁って手に入れたOLの使用済みストッキングをパイプの出口にかぶせ、
毎朝流れてくる汚物(OLが拒食症らしく、トイレから流した嘔吐物)を
ストッキングで濾して、それを食べたり体中にこすりつけて自慰をしたりするサイトがありました。

誰か覚えてる人いませんか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:57:45 ID:NxgZWF8V
そうだね、プロテインだね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:47:33 ID:DcnrdPzf
bICZmoccは一年以上前から作者叩きやってる荒らし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:35:20 ID:zFJRf6o7
bICZmocc
こいつ昔、ヲチスレで便所勇者って叩かれた奴だろw
馬鹿の一つ覚えな口調とかでバレバレだw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:48:22 ID:I73lGS+b
最終的な言い分がただの私怨粘着だしバレバレw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:55:17 ID:eexRLsDv
アドバイススレでは論破されてんのにずっとバカなこと抜かしてたな。
まあ、付き合うヤツも付き合うヤツだが。

ところで、なんで便所勇者て命名されたの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:10:08 ID:I73lGS+b
>>487
2ちゃんでえらそうにしてる→勇者様
2ちゃんの書き込み→便所落書き
合体して便所勇者
認識しやすくする為の仮名だけど本人は便所勇者って言われると凄い嫌がるw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:39:34 ID:eexRLsDv
にゃるほど。
トン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:45:51 ID:I73lGS+b
便所またツクスレに湧いてね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:57:43 ID:hcsDdbsG
自由にも2種類がある。貧しい人民大衆の、よりまともな暮らしを求める叫びのことを、だから、「フリーダム」という。
フリーダムは、だから、貧乏人=国民大衆が求める「肌を寄せ合うに、みんなで分かち合う、貧乏くさい自由」です。
リベラリズムと同根のリバティとは違う自由です。リバティの方は金持ち、貴族の、勝手放題の自由のことです。
フリーダムとは貧乏大衆の自由で、リバティは貴族や大金持ちたちの自由です。この区別は物凄く重要です。この区別を
日本人で知っている人は私以外にはいないようだ。実に不思議な感じがする。だから、リベラルとデモクラシーは、
本当は、水と油で混ざるはずが無い。そのように、今でも知識層のイギリス人は考えている。リベラルはそもそもは
トーリー貴族のもので、デモクラシーは貧乏大衆のものだからだ。だから、アメリカ人をあざ笑う。
しかし、イギリスも今はアメリカの属国だから、鬱屈した表情になる。グローバリストに庇護してもらっている、
日系人の現役の思想家であるフランシス・フクヤマが、だから苦し紛れに、「ソビエトが滅んでリベラル・デモクラシー
(自由民主主義)の世界的拡大で、それで、人類の歴史は(前史?)はひとまず終わる」という宣言を行ったのだ。
そういうモデル理論を提起した。それに対して、イギリス知識人たちは、リベラリズム(貴族の自由)と
デモクラシー(民衆権力制)は、お互いに相い容れないものなのだ、と知っている。それで嘲笑している。

副島隆彦「属国日本論を超えて」P214〜215
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:11:06 ID:EDYUafcv
かっこいい英語のタイトルをつけたいが、綴りがわからないので辞書で調べる
タイトルを作っただけで力尽きる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:06:31 ID:L1ONafzu
わたしこそ しんの ゆうしゃだ!!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:58:38 ID:Sk65+qOT
主人公のジークフリードが聖剣バルムンクを振り回して悪竜ファフニールを倒す
冒険してるうちに神界アスガルドにたどり着いて善神オーディンに大魔王スルトが魔剣レーヴァテインの力で神々の黄昏(ラグナロク)を起こして世界を滅ぼそうとしてるから世界を救ってくれと頼まれる
激闘の末に魔族四天王のロキ、フェンリル、ヨルムンガンド、ヘルを倒す
スルトを追い詰めるけど仲間のハーゲンが突然裏切ってスルトからレーヴァテインを奪い取ってラスボス化
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:18:34 ID:DQTqd7Yz
>>492
タイトルなんかフィーリングで十分だっての。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:28:46 ID:WSynSQqD
DESS NOAT
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:57:54 ID:hys3Sna5
serafikku buru-
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:39:24 ID:HOWZZ3Sq
主人公の孫悟空が伸びる如意棒を振り回して牛魔王を倒す。
冒険してるうちに天竺にたどり着いてお釈迦様に
「金閣大王が銀閣大王の力で[思いつかない]を起こして
世界を滅ぼそうとしてるから世界を救ってくれ」と頼まれる
激闘の末に魔族四天王の


ここまで書いて飽きた
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:02:43 ID:I0EO9lr8
主人公のネスが木製バットを振り回して悪友ポーラを押し倒す
放蕩してるうちに墓場の奥に迷い込んでしまい、遠くに住んでるオタ眼鏡によくわからん奴が何か漠然としたことを起こして世界を滅ぼそうとしてるから助けに来てくれという電波を送信する
度重なる寄り道の末に適当に立ちはだかって来た、ゲロ野郎、もぐら×5、タコ、マネキンもどき、テツクズなどを倒す
えらそうなおっさんを追い詰めるけど旧友のブタが突然裏切っておっさんからヘリを奪い取ってラスボスのオプション化
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:54:22 ID:iQJJvJoh
はいはい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:08:50 ID:w13+2RAd
よっこらSEX
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:00:48 ID:bjmzJl3N
ツンエロ −普段はツン状態だが、デレになるべきところで途端にエロい行動をとる。
ツンギレ −普段はツン状態だが、デレになるべきところでさらに理不尽な切れ方をする。
ツンツンデレ −ツンの部分が非常に多く、なかなかデレの部分が見れないこと。
ツンデレデレ −こっちはツンの表情を見せてはいるが、すぐにデレ状態になる。
デレツン −普段はデレ状態だが、一定の条件下になるとツン状態になる(ツンデレの正反対)。
素直クール −普段から照れることなく愛情を表して動じることがない。態度は常に変化しない。
素直シュール −照れることなく愛情を表すがその形が世間とずれている。態度は常に変化しない。
ツンドジ −普段はツンツンしていて、相手の好意に対しても動揺は見せない(感謝はする)。
       しかし自分の失敗(=ドジ)より途端にお淑やかになり、それを誤魔化そうとしてまた失敗する…など。
       また、意外な弱点があってその場面と遭遇した時、途端にあたふたする…など。
シンデル/ツンデ霊 −ツンデレなゾンビor幽霊が、生きている人間に何かと構って来る。
ツンドラ −相手に好意を持っている状態でもツン状態が続くことをツンドラ・ツンドラ気候に喩えて言う。
軍デレ −上官の軍人が部下の人物に思いを寄せているが立場上そういったような態度が取れないこと。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:03:20 ID:RJI3IGRt
wikiにあったやつか
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:14:46 ID:CipGyz2N
ヤンデレは?
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:53:23 ID:NxKggmyZ
イスの町と人魚姫を足して二で割った展開
イスの王女の人魚姫が海でおぼれていた赤い服を着た美少年を救う
赤い服を着た美少年が実は堕落したイスの人間を懲らしめる為にやって来た神の使い
人魚姫は赤い服を着た美少年に誘惑されてイスの堤防の鍵を渡してしまう
赤い服を着た美少年が堤防を開いてイスを海に沈めて滅ぼしてしまう
人魚姫は赤い服を着た美少年に他に好きな女性がいると知って落ち込む
人魚姫の姉が現れてこの探検で赤い服を着た美少年を刺し殺せばイスが元に戻るという
赤い服を着た美少年を殺せない人魚姫は自分を刺して泡になって海に消えていく
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:48:12 ID:0D+ov/3M
で、システム重視とシナリオ重視はどっちが厨なんだ?
決着つけようぜw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:04:41 ID:Y6C2rL/t
決着をつけようとか言ってる奴が厨。

球を使う遊びで野球とサッカーどっちが強いよ?とか言ってるようなもんだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:38:04 ID:NUs305BZ
>>506
続きはツクールで製作してください。

俺のシナリオではお互いにその重要さに気付きながら
共倒れになってエターナルって結末だがw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:07:56 ID:gdM9CbxO
>>507
野球に決まってんだろカス
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:50:55 ID:91NVEAt1
スティーブンセガールが一番強い。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:05:20 ID:XOTfMsJM
世界でいちばん強い男は宮本武蔵とブルース・リー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:36:33 ID:EfvjuNcK
武器はもたない カラテだ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:53:12 ID:1XE356BZ
>>507
人数多い方じゃないのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:21:38 ID:PW4CzTlG
野球はバットとプロテクター装備してるんだぜ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:48:17 ID:iJBcIuY3
俺が持つ音楽論と似てる

音楽は、なくてはならないもの。
感動的なシーンに合った音楽を入れれば、そりゃ感動できるに決まってる。
話の出来が50しかなくても、音楽の50を合わせれば100になるので誰でも泣ける。
が、それじゃだめなんだ。
話で100見せてから音楽の50を加えなきゃならない。
感動度合い100、話だけで泣けるものを作ることが出来ない奴が
音楽の力に頼ってもモノにならない。


同じように、システム50話の見せ方50ではだめなんだ
どっちも100のものを作ってこそスタートライン
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:59:26 ID:KBL10ajq
最初にやってて面白いと思わせるのはシステム。
途中のモチベーションはシナリオ。
終わった後良かったと思うのはどちらか1つ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:33:18 ID:ZEcgfK9d
>感動的なシーンに合った音楽を入れれば、そりゃ感動できるに決まってる。
>話の出来が50しかなくても、音楽の50を合わせれば100になるので誰でも泣ける。

「人を感動させることなど、簡単だ」というやつに限って
安っぽい脚本を書くもんなんだぜ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:55:24 ID:iJBcIuY3
実際簡単

でも、俺は「如何に自然に持っていくか」
「泣かせる意図があったとしても、如何にその意図を感じさせないか」

それを心掛けている。
泣かせる意図が透けて見えると、「お涙頂戴だ」と言われるからな

519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:39:22 ID:cnAGdlts
音楽論って音楽理論の事かと思ったら素材探すだけの奴の自説か
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:58:02 ID:DWlJENU3
音楽論なんて言う前にせめてこのぐらいのSS晒せるようになってから
大口叩けよなw

http://kjm.kir.jp/pc/?p=38334.gif
http://kjm.kir.jp/pc/?p=38335.gif
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 03:01:35 ID:EnkuCxGG
>>520
こういう雰囲気は好きだな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:58:00 ID:r8h4xWXm
>球を使う遊びで野球とサッカーどっちが強いよ?とか言ってるようなもんだ

おもしろそうな話だと思った俺こそ真の厨

戦闘力でサッカーが不利なのは否めないな
バットのオフェンスとキャッチャーのディフェンスをどう対処するかがサッカー側のポイントになりそうだ
サッカーのオフェンス面の弱さはサポーター召喚でカバーするしかない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:32:25 ID:7rTFAVc0
シナリオ重視でもシステム重視でも構わんが
それらが凄いってのは誰が判断するんだ?
まさか自分じゃないよな?そういうのは他人が決める。
ベクターレビューされたり口コミで広がって話題になるなどして
ようやく評価されたことになる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:42:36 ID:gLfumdR+
最近読んだ漫画とかゲームとかアニメに影響されて新しくゲームを作り始める。
でも途中で醒める。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:54:36 ID:7zaqeg/M
>球を使う遊びで野球とサッカーどっちが強いよ?とか言ってるようなもんだ
サッカーのほうが強い。
野球は攻撃時はバッター一人だからな。
塁に出ても最高4人じゃサッカーの10人にはかなわんだろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:19:24 ID:Y8Rtozrv
>>525
いやまて、デッドボールで乱闘になったらベンチから出撃してもいいという
特殊ルールがあることを忘れてはならない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:38:28 ID:aJdHj/7A
>>526
サッカーは1点ずつしか入らないのに対して、野球の場合、
満塁ホームランで一気に4点入るという爆発力もあるよね。

サッカーは通常では強いが、野球には乱闘時や9回裏のピンチ時などで
一発逆転の秘めた力を持っている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:49:03 ID:qg2WQSPS
そういえばサッカーとかでも乱闘は有るのか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:54:11 ID:K9TI/ZY4
野球は乱闘で全員退場とかにならないのが不思議ではある
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:01:44 ID:PHrbNi7B
戦う場所も重要だろ
もしアメリカで戦うんだったら、圧倒的にサッカーが不利だ
客を味方にできんからな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:19:10 ID:v3HC1Gjd
>>526
よくねーよwwwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:44:54 ID:aJdHj/7A
サッカーの強烈なシュートをバットで打ち返したらドラマチックだろうな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:54:50 ID:y3SmsNKE
ファミコンジャンプをクリアしたことがあるなら
キーパー(ヘルナンデスくん)の黄金の右腕のやっかいさが
わかるはず
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:20:56 ID:lc946H8g
がんばれキッカーズで野球部キャプテンと勝負してたな、そういや
バッターボックスに立ったキャプテンにサッカーボール蹴ったらホームランにされてたよ…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:09:42 ID:uuys89r8
                   Λ
                  /  `.
                 /    `、
              _,.-‐''/     i ' ‐.、._
           ,. ‐'´         `    `‐、
          / ,;' ̄i         ,;' ̄`i \
         ,i´  |   |         |   |  ヽ.
  .       /    |   |         |   |    'l、
       ,i    .|   |         |   |     l
      _,.イ     | l  |         | l  |     ト 、
  .   /      .| l  |         | l  |       `、
  .  !       | l  |         | l  |        l
  .  '!       |   |         |    |         !
     \_l     .|   |         .|   |     l_ /
  .     ヽ,    |   |          |  |    ,!'
         ヽ,   l  l         .l  l   /
         , '\  `--'  _____ `--'  ./ 、
       /    `‐.、   |____|    ,.‐'´    \
      /       `'‐.、. _ __ _,,..-‐''´        !
      !             ノ   !            ノ
       'ー-..,,,__ ,,...--‐'´    `'ー-..,,,___,..-''´
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:19:42 ID:Nsb3E00A
>>535
俺のトラウマ! 俺のトラウマじゃないか!!
正直あの絵はひどすぎると思うんだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:38:03 ID:FgutgTNt
問題は、サッカーではなく「フッボウ」(英語は発音大事)であることだ。
サッカーとか言ってるSuckerが多いのは日本だけ。

ブラジルでさえフッチボウである
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:53:57 ID:UmuY/fca
>>535
これは良いエルル
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:45:37 ID:shp1TID+
まさかこんなところで、「メイジ悲の劇嘆」ネタを見るとは夢にも思わなかった。
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1163917702/487
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1163917702/491
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:13:39 ID:RDdWJgxb
医者の家系に生まれ、そのレールに敷かれっ放しの兄に失望して劇団員の道を進んだ少女。
幼い頃に兄にばかり愛情と期待を注いでいた両親を憎み、そのせいで駄目人間になった兄をも蔑んでいる。
憎悪を抱き続けて育ったために攻撃的な本性で、何気ない一言で他人を傷付けて後悔することも。
戦闘終了時の勝利セリフは「夢がないね」
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:28:13 ID:iyhzQYWf
>>540
それ洒落になんないし・・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:52:41 ID:IE40RNWA
>>540
そいつ、素でDQNだったんだぜ。
mixiやブログで個人が特定できるような状況で散々罵ってたとか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:52:59 ID:MkWNBXOw
エルルの作者は何考えてあんな目にしたんだ?
正直気が狂ってるだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:01:09 ID:oa4aPNej
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/07/22(日) 00:59:24 ID:6TQNyo5y
目を気持ち悪くさせる理由は何なの

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/07/22(日) 01:04:02 ID:z9GzgfDO
>>101
カービィそのまんまだとパクリと言われるから目など変えやすい部分を変えた。
でも結局パクリを指摘されて作者は最終的には開き直った(後悔してない発言等)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:41:32 ID:zJl9BtN1
Dragon Quest Nineか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:32:49 ID:y4uQxLyI
>>540
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1010757112/

つくってここでうpしたら喜ばれるよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:55:29 ID:dpbXt4OW
>>544
でも、このデザインは斬新でいい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 05:06:34 ID:ptTy0z6x
カービィ
http://d.hatena.ne.jp/images/keyword/30455.gif
+レウコクロリディウム
www.hlasek.com/foto/leucochloridium_macrostomum_aa7261.jpg
=エルル
http://www.vector.co.jp/games/select/file/gt000728/images/3.gif
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:22:13 ID:kJ/eruO4
>>540
神官の家系に生まれ、そこで働くシスターに尻に敷かれっ放しの兄に失望して格闘家の道を進んだ少女。
幼い頃に兄にポルノばかり見せていた両親を憎み、そのせいで貧乳好きになった兄をも蔑んでいる。
試合に負ける度に身体を弄ばれて育ったために巨乳となり、トドメの必殺技を食らうと服が破けて全裸を晒すことも。
戦闘終了時の勝利セリフは「胸がないね」
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:50:50 ID:cT/Ry5jO
お前ら人として最低だ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:07:42 ID:xwBXT6aR
不謹慎ネタくらいで人として最低とか言われてもなぁ・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:31:31 ID:+79QL9Qv
>>540
地下ゲームセンターに逝けば?
http://www.hehehe.net/game/
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:31:51 ID:X3JcuOyu
最低ではないが駄目な部類だな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:35:23 ID:2JOa1Xkg
僕は世界の誰よりも優れている
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:26:17 ID:1dtEE/ZT
555ゲット
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:27:29 ID:CmuwhO+w
フルヴォイスってスキッピンできないからムカつく
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:01:03 ID:sQSGhezc
昔はキモイ設定ポンポン思い浮かんだのに
今はクソ設定すらなかなかあみだせねぇ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:27:27 ID:ugiRF6Fr
な、なん、なんだぁここは ムスカ!出てこい!

お静かに

ぬぁ〜?何の真似だ

言葉を謹みたまえ 君はバーニング君の前にいるのだ




これだけの文、ノンヴォイスならAボタン連打で自分のペースで読めるが
フルヴォイセーズ(英語は複数形大事)だと、演技者のペースに強制的に乗せられる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:37:25 ID:SNfEJtLO
厨タイトル

「翼大義伝」「こうラスビントぶりっじ」「のり金鉄サイヤー」「バッドイマジねえああ!」
「まり蘭下僕人」「サハラに鳴く歌」「ブライトリピタ−」「男毒立志狂」「射者的生活の進名」
「時流氷」「何故only」「超能念」「ははりすく」「悲しみを継ぐ者」「Big名元に」
「Hi-Hi Love 愛」「ナルニーズ」「深夜のよい施い」「おぼろ日夜」「サイトのノスタ」
「タモ無ラリ兵」「行路豚伝」「Dーで良ー良ー」「バルトン戦々」「陽の射たる席」
「ロリ一車的」「民の神いる武涙伝」「ビープルッ!」「ドラット!」

使いたければお好きにどうぞw誰も使わないと思うけどw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:24:56 ID:osEnKYc9
>>559
> 「翼大義伝」「こうラスビントぶりっじ」「のり金鉄サイヤー」「バッドイマジねえああ!」
> 「まり蘭下僕人」「サハラに鳴く歌」「ブライトリピタ−」「男毒立志狂」「射者的生活の進名」
> 「時流氷」「何故only」「超能念」「ははりすく」「悲しみを継ぐ者」「Big名元に」
> 「Hi-Hi Love 愛」「ナルニーズ」「深夜のよい施い」「おぼろ日夜」「サイトのノスタ」
> 「タモ無ラリ兵」「行路豚伝」「Dーで良ー良ー」「バルトン戦々」「陽の射たる席」
> 「ロリ一車的」「民の神いる武涙伝」「ビープルッ!」「ドラット!」
なにこのマイクを握りたくなるならべかた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:14:21 ID:97Rc7YMu
唐突に神と悪魔王とのアルマゲドン(世界最終戦争)が始まる
開戦の理由がわからないまま主人公(神側と悪魔側を選べる)は戦い続ける

戦いの結果で異世界の住人が拾った100円をネコババするか警察に届けるかが決まる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:50:14 ID:X71DX3Wc
タイトルに!をつけると厨くさくなるのは発見だな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:56:03 ID:ZF57sViY
じゃあ「マッハ!!!!!!!!」は……
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:06:31 ID:pWIDgPW5
ローグ系のゲームタイトルで厨臭いのってないかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:51:56 ID:X71DX3Wc
>>563
それは逆にダサカコイイ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:29:50 ID:FbH3/3tR
「マッハ!!!!!!!?」
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:17:22 ID:j8pC1/su
プロローグ0 悪女は魔王を誑かす
プロローグ1 少年は冒険に心を踊らせる
プロローグ2 少女は魔王に迷惑する
プロローグ3 男は歴史を記述する
プロローグ4 天使は流れを見届ける
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:19:05 ID:0cStTR5e
じゃあタイトルに「w」をつける


メイジ悲の劇譚w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:56:44 ID:d31Vh0oX
>>568
Wの悲劇
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:55:35 ID:MDQFIOGd
「809」 副島隆彦の「ミネルバの梟(ふくろう)は夜、飛び立つ」論。
http://snsi-j.jp/boyakif/wd200611.html#2301

私が原著は12年前に書いた本である「決然たる政治学への道」(弓立社=ゆだちしゃ=刊、2002年)の
P.174に、「本当は学問の体系はこのようになっているの表」で、私は、はっきりと、「フィロソフィー
(×哲学と訳すのは嫌いだ。知恵の学)と数学は、神学(セオロジー、テオロジー)の下女、はしためである」
そして、「サイエンス(ヨーロッパ近代学問)と、この神学が、大きく闘うのである」と書いた。
神学(セオロジー)は日本人には分からない。「神学論争」なる言葉は、日本語になっているが、その中身を
日本人で分かる者はいないだろう。そして、その下に、初級学問=下等学問としての、ヒューマニティーズ
(人文、じんぶん、人間の文字による記録、石碑、古文書の解読、文学部の世界)があるのだ、と書いている。 

「数学は、神学の下女」なのだ。これは、ヨーロッパの学問の体系の中では、はっきりしていることだ。
数学は、決して自然科学(しぜんかかく、ナチュラル・サイエンス)には、所属しないのだ。
ただ道具として多用される。私、副島隆彦がこのように書いて、まだ反論したり、何か異論を唱えることの
出来る、日本人は、誰でもいいから、名乗りを挙げて出来てください
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:27:43 ID:GKzBXJXr
ジャパン語でおk
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:48:15 ID:cKvvTfZF
まーいまーい三瓶 そら無理ってものかい(ちょっ)
THEピーングーな生物 なまら無理ってものじゃい(プッ)
おっしゃっしゃーやっしゃっしゃー そんときゃ あ リリースよ
あセーフーセーフー で money money money money please
カンタベリーカンタベルー愛してる 稀ピッコロ決まってるー
無闇んぼうぼう鉄棒おいしんぼう いい加減にしなさい
飛んでったアイツのモテるか否かていわゆる普通の女の子
驚いたあたしだけトンコツ針金お揃いダダダダダー
ボンボン冒険談 let's get cherry pie
ランラン関係官 you gotta Sensation
ぶゎーい 存在感 点々 小惑星
うっちゃってきた マスター呆然 思い出歌ったシリンダー
持って行け最後に笑っちゃうのはあたしのはず
セーラー服だからです 削ろう
滅モービーだらり 地検がドゥーイ野茂すると
まずフックがいいのです かわいい
 
全員産品 そらまるっと躊躇で
頑張って OPK
で money money please
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:00:50 ID:DVXx1/my
湧いてるな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:58:38 ID:wCB9apMk
PUNCH!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:22:01 ID:OK11fmoT
トゥルーエンドで主人公の相棒が死に、記憶を失った改造人間として復活する。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:44:33 ID:yTU273Pp
http://www.youtube.com/watch?v=q8fYql6o8WQ
お前らもこんなヒロイン作ろうぜ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:18:05 ID:FTdEDPnL
絵と声を現代風にすればツンデレでいけるかもしれない
今見ると古臭すぎてかなわんな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:35:30 ID:yH+J9jax
ベクターでレビューされてぇ!
ベクターレビューさえされさえすれば一気に俺の名が上がる!
作品の人気知名度を妬まれてあんなもんは厨作品だとイチャモンつけられてぇw
叩かれるのも人気知名度の高さのうちだ!
しかし人の目を引くようなベクターレビューされるほどの高い画力が俺にはない
あーどうすりゃいいんだー!くっそおおおお!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:36:16 ID:S3RBKuCa
フリーの面白いRPGレビュー攻略質問スレ第4章 まとめ初恋
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1181408312/305
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:47:28 ID:MW8ANdv5
>>578
俺、ベクターでレビューされたことあるけど
あんまり有名にはならなかったよ・・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:52:44 ID:yH+J9jax
ベクターの人気順で上位10以内には入りたい!
上位に自作品があったら気分が良いじゃんw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:57:10 ID:yH+J9jax
>>580
ベクターでレビューされればそれだけで勝者なんだよw
されたことない奴にケチつけられてぇ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:19:07 ID:r+Ne77sH
作品名挙げれば俺がレヴューするかもしれない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:20:29 ID:xfgLrBGC
>>581
上位はベクターの方で弄ってるから
それこそレビューされないと無理だぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:08:13 ID:xY9UyA7e
>>584
マジで?
寒いなベクター
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:35:10 ID:wmNDV1I7
>>584
わろす
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:00:17 ID:xfgLrBGC
>>585
マジ
レビューされる前かなり下だったのが
レビューでた日の更新で上位に移動してたのが何個かある
レビュー出て数日たった後ならレビューの効果ってのも考えられるけど
同じ日ってのはありえないw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:29:15 ID:irTyeyEr
RSS とか知らんのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:30:06 ID:NXRDudQX
レインボー・ストライキング・スーパーノヴァのことか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:42:31 ID:wmNDV1I7
レイプ・スバラシイ・サイコの略じゃね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:09:44 ID:kypVpFAK
キリスト教がどこで誕生したのかを考えることは大切なことです。キリスト教がユダヤ民族から
生まれた宗教であることは、皆さんご存知だと思います。たしかにイエスはユダヤ教の諸制度には
反対しましたが、キリスト教は、ユダヤ民族の持っている本能に反発したわけではなく、むしろ
その性質を徹底させているのです。
(中略)
現在のキリスト教徒は、自分たちがユダヤ的なるものの最終形態な姿であるのに気づかず、
「自分たちは反ユダヤ的だ」だどと思っているのですから始末におえません。

F・W・ニーチェ「キリスト教は邪教です」アンチクリスト現代語訳
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:18:03 ID:oa6Vz0de
厨が作ったゲームでやりがちな事はグロ要素と超展開
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:54:08 ID:/XP2+Q+5
厨が作ったゲームでやりがちな事はほのぼの要素と延々と続く漫才
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:08:26 ID:1h0cvZzh
>>583
ベクターRPG部門の「ソードオブフッタン」
レビューお願い!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:28:44 ID:n+n8j4++
開始5分でウネウネ道に泣きそうになり
魔法剣士に殺されました
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:37:11 ID:pfCazfGz
じゃあ、俺のゲームも。

と思ったら以前晒したことあるわ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:10:26 ID:Q/CRtYx8
作者がキャラとして登場して延々と自分の近況やゲームと無関係なことを語る。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:42:47 ID:zw78tzQM
想像させようとせず、何でもベタに表現しようとする。
そして表現方法もベタで、表現しようとしているものもベタ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:55:39 ID:LE6SOuM7
「独りよがり」と「斬新」の意味を取り違えてる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:55:45 ID:/zW/1Tl3
「凡人が努力して天才を打ち負かす…」

「お前は努力の天才だ!」

「努力だけでどうにかなるもんじゃない…やはりあの子、天才か」
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:08:05 ID:vwUzM3by
>>600それなんてロック・リー?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:09:14 ID:DD6P+UOs
>>600
それは料理の仕方で、グダグダになるか、かっこよく決まるか分かれるな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:00:51 ID:r9+/XnbC
ダイの大冒険のポップなんかは結構かっこよく描けてるよな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:18:24 ID:x3lL59XG
ポップは精神的に弱くて才能をなかなか発揮できなかった感じだから、ちょっと違う気がする
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:02:25 ID:kO73E5O5
ポップステップカールイス
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:12:59 ID:iKrnLvoL
よしおファクトリーやワクワクのフリー顔グラ使用してる作者は厨
昔ならともかく今時、よしおやワクワクの顔グラはない
最近のゲームでこのサイトどもの顔グラ素材使ってるのは大抵、厨で作品も地雷w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:41:01 ID:vXijZ/VK
もうワクワク見たらVIP製にしか見えなくなった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:32:32 ID:qN5GwAEc
ワクワクはVIP製多め
609ゴロリ:2007/08/07(火) 20:35:08 ID:koBZoTbp
ワクワクさーん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:55:11 ID:m0UVeZ10
>>606
そう思い、自分で書いたら、バーニング
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:58:24 ID:agvKEM0a
二次元においての
天使
吸血鬼
怪盗
辺りの優遇ぶりは異常
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:29:35 ID:3J3fcLot
人を超えてるからこその天使、吸血鬼だし、
怪盗を名乗れるほどに熟達した達人なわけで。

弱かったら羽の生えた見世物とか、血を吸う危険人物とか、こそ泥になるんじゃないかい?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:01:02 ID:onY3FRpI
天使の白い翼と悪魔の黒い翼を併せ持つ謎の美少年……ッ!!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:15:13 ID:mGzY4jMU
実は女。ゴブリンの。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:50:58 ID:YL+xSb/z
人に左右されるネタづくり
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:39:58 ID:5/Cx+/ZS
漫画やアニメまんまのネタてんこもり
それを指摘すると「パロディとパクリの区別もつかないんですか」とキレる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 06:58:34 ID:sh791PhX
>>616
一行目だけ俺だw もっとも漫画やアニメじゃなくてゲームだけど。
引用したところがマイナーすぎて誰にも指摘してもらえないけど(´・ω・`)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:55:11 ID:tWLNTpfr
■--ダンジョン難しすぎ!
++ 通りすがり
一階上がるのに三つも階段があって迷わせる構造になってるのは不親切すぎ。
あと、落とし穴のヒントくらい置いといてください。不快です。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:35:55 ID:QH0LR6CU
>>617
そこで聞かれてもいないのに延々と元ネタの説明をしてこそ厨ですよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:44:31 ID:Alrmvicg
説明しよう!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:55:12 ID:64KcHBMy
え、何? 説明いらない?
知るか!
説明させろ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:15:03 ID:Qav5Gw+Y
あんまりマイナーだと本当にパクリになりかねないから困る
元ネタがわかってこそのパロディだし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:33:51 ID:JSxnbRDJ
あえてマイナーなゲームを選んで玄人気取り

まぁ俺のことだがな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:40:39 ID:4tPTt23O
他人の作品を厨だというヤツが厨
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:38:34 ID:yeIXDZ/n
岡目八目といいましてな。

侮辱するなら厨だが、厨要素自体はプラスでもマイナスでもない中立なものですよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:34:02 ID:CFc/0pta
必殺技のボイスにエコーをかける
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:46:31 ID:D+XRNAH7
ダンジョンを作る時、
マップをどでかいサイズに設定し、
そこに迷路のように道を描いていく
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:52:45 ID:qMzCs1ww
主人公が怒る時は必ず
「ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおお」やら
「貴様ああああああああああああああああああ」と長々と叫ぶ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:09:10 ID:6QvIaD/o
俺のゲームはリアル志向なので、
迷路のようなダンジョンがあるとしても
既に入った者があるときはマップが用意されている


阿武隈とか、ああいう鍾乳洞があるとしても
既に入った人がいるのでどれほどの規模なのか内部はどうなっているのか
既に分かってるわけだろう

だから、「管理している団体や組織に問い合わせれば」マップが手に入るようにしている


無条件でマップ、というのでないあたりが我ながらリアルだと自負している。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:18:49 ID:yeIXDZ/n
マップのあるダンジョンって宝物なくね?w
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:48:29 ID:sBQu9Z+A
俺のはダンジョンに虫とか動物捕まえにいくから良いんだよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:59:14 ID:6QvIaD/o
そらそうだ

人の入った洞窟には、めぼしい物があるわけない

そこもリアル志向


宝物を手に入れたいならマップのない洞窟、
つまり場所すら知られていない洞窟を探さないとならない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:00:51 ID:6QvIaD/o
リアル志向なので、

伝説に従って発掘を行うプロジェクトがあってそれに参加することもできるが
たいてい見つからないで終わると言うことになる



そうそう旨い話などねえ、ということをリアルに我々に教えてくれている!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:18:27 ID:wlAdts0H
リアル志向なのでパーティは全員厳しいトレーニングを受けています
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:48:30 ID:yeIXDZ/n
リアル志向なので強い敵を倒そうが身体能力は上がりません。

ひたすら時間をかけて訓練しなければいけません。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:03:26 ID:PsbpdB/D
リアル志向なので自分の友達がパーティ、先生達が敵キャラ(雑魚)、校長先生が中ボス、両親が真のラスボスです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:32:35 ID:68UZZ7UC
巨大な構想を描いてエターなる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:54:59 ID:bB/9nKJ4
リアル志向なので主人公が成長する前にラスボスが主人公を始末しにきます。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:08:41 ID:SBsHgNXL
幼馴染みがモシャスして助けてくれるわけか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:36:09 ID:rLtMdiYq
ダンジョンの宝箱の中身が全て「ここに来るまでの苦難の経験こそが(ry」
と書いた紙きれ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:07:06 ID:68UZZ7UC
UZEEEW
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:07:47 ID:Jp3/lr1w
ゲーム本編が前フリでクリア後のオマケが本編
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:27:48 ID:8VadPETM
それなんてwiz?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:46:29 ID:NtHDcFCc
また出た。リアル志向くんUzeeeee
・無駄な改行
・聞いてもいないのに俺は俺の俺がと語りだす
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:07:51 ID:Su3E/4ze
隣の席でラジオを大音量で流しながら、机をバンバン叩いて席替えを迫るナインテールの女の子。
いざ、席替えをすると言い訳をつけて主人公の隣に座ろうとする寂しがりやである。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:24:05 ID:bth+7eeY
お前マジで九尾の狐だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:49:22 ID:EulLSHxh
ちょっと!殺生石撒き散らかすのやめてくれない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:31:55 ID:83oDZwHq
>>645
ナインテールwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:04:35 ID:qCxXXqYf
ギャルゲー要素を入れようとしてキャラ別に好感度を設定するが
メイン部分作るだけで精一杯になりやっぱやめた。好感度の名前だけが変数に残っている。
それが唯一のウリだったので注目すべき点のない駄作と化す。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:59:48 ID:hqLqQ3Ql
メイン部分が作り終わったのなら後で足せばいいんじゃね?

フフ、エターナってしまった言い訳なんか考えないでいいんですよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:20:55 ID:VWO1xaRc
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/692858/1690697
このスレの住人は当然プレイ済みだよな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:15:28 ID:20duOQjN
>>651
勇者の憂鬱とエルルしかやったことないな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:57:44 ID:X51hQ0R4
ピリオドを打つってよく聞くような気がする
終止符って言えよって事なんだけどどっちもどっちか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 07:44:47 ID:4emFcIMh
>>653
「展示会がオープンした」
「電車がストップした」
「仕事でミスをする」

同じ理屈です
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:09:45 ID:r+Bmw4AL
俺ゲームのラスボス

・滅亡した後の世界を見たいために興味本意で世界を滅ぼそうとする天才少年
・混沌と秩序のバランスをとるため色々とハッスルしまくりな怪老人
・惚れた女(邪神)の復活のために根性だけで百年以上生き続けている邪教神官
・物語の予定調和として倒されるためだけに適度に世界を破壊しつつ奥に引き篭っている魔王
・嫌がらせ目的で世界を闇に包む女神
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:03:06 ID:bogvK72k
>>655
なんか色々なところから、影響うけてますな・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:36:13 ID:WxUnOzmA
自分のゲームの紹介にやたらと「壮大」をつけたがる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:36:03 ID:EUaHW+ws
また出た。日本語も読めないチョンUzeeeee
・改行があると読めないので文句を言う
・聞いてもいないのに図々しくシャシャリ出てくる

アタマが悪いだけなのに人のせい
まさにチョン。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:52:07 ID:KbfImvOk
・聞いてもいないのに図々しくシャシャリ出てくる
・聞いてもいないのに図々しくシャシャリ出てくる
・聞いてもいないのに図々しくシャシャリ出てくる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:28:30 ID:5dczFjbj
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:52:24 ID:wiVOS1C8
ローゼンメイデン、東方、ひぐらしなどのRPGを作ってしまう。


しかもアニメのキャプや音楽を素材として使いまくり、盛大に著作権侵害。
しかもそれをVIPクオリティとか言ってネットで垂れ流す。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:07:57 ID:G/2dYkob
第2回Aコンで動物が主役のゲームを送った
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:31:47 ID:iaxtCiw8
俺厨房だったのか…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:57:33 ID:j0rGHjfr
いつまでもわすれないで
しょうねんのこころを
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:33:50 ID:ZM620K5D
さあ ひょうしょうしき た``
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:18:20 ID:sex9zCbk
メイジ悲の劇嘆とかいうのをやってみたら予想以上で吹いた

でもあれ明らかに中の人狙って作ってるよね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:26:24 ID:wuZs1a7M
だから何?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:39:05 ID:/EcGlIjb
>>666
お前の運命を阻害する!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:23:11 ID:54SwPxQE
ツクールが厨でやりがちなこと
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:07:27 ID:4IdO06bn
作ったゲームを好きな人にプレゼントして告白する

と妄想したことがある
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:24:37 ID:VhO1ZlJC
それ何てだんきちのバクチン大作戦?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:15:30 ID:MUoNevfU
セミプロを名乗る
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:21:25 ID:hPOp5Ben
大して上手くも無いのに自分の絵を使う
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:25:12 ID:PS+L4hw+
おい >>675
へたくそな じさくえと フリーそざい
どっちが すきだ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:44:31 ID:RhQENj5Z
内容が糞なのに上手いグラフィックを使うのとどっちがいいんだろうね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:56:35 ID:o8pdEc7o
街の名前がこんな奴
ttp://dvor.jp/zato.htm
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:38:09 ID:N1EJ00mb
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:42:02 ID:PS+L4hw+
設定がこんな(ry
ttp://www.compileheart.com/agarest/soul.html
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:54:22 ID:6Mpmv3IG
上手い絵で作品を見栄えよくするのも実力のうち
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:56:21 ID:DsK9JpgC
ワロタw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:00:54 ID:wlBJbpbs
>>677
そこのINFORMATIONが笑える件
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:19:01 ID:N1EJ00mb
エロゲかと思ったw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:21:53 ID:N1EJ00mb
先に言われてしまった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:12:23 ID:RPgR8Arp
正直678は、「エロゲなんです」って宣言しちゃうと誰もが幸せになれると思うんだけどな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:54:51 ID:BtZZhi4n
難しいのは、

「多少変なものの流暢な日本語を使う外国人」が日本語サイトを運営している

とき。
日本語おかしい=厨房みたいな思い込みを持ったまま行くと、あんまりよろしくないことになる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:55:50 ID:PS+L4hw+
厨はそんなことを考えない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:41:44 ID:30MEZDnm
>>678
みたいなゲームを昔考えてた。
さすがに世代間でストーリー展開するのは無理だから、
未来の子供が時を越えてやってくるという話。
現代でのヒロインとの関係で未来のこの容姿や性能がかわるというシステム。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:08:39 ID:EVei+o75
おじちゃんたち、どうしてゲームつくらないの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:17:33 ID:3GqCQvgV
言い訳L1:時間がない
言い訳L2:絵が描けない
言い訳L3:スキルがない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:21:01 ID:eln6trHm
エターナル逃げ口上其の一 HDDが物故割れた
             其の二 リアルが忙しくなった
             其の三 夏風邪をひいた
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:18:27 ID:JcSBB7ZF
女キャラのイベントを考えてるうちに妄想が爆発して思わず抜いてしまう
そのまま眠りにつき、翌日、考えていたことをすっかり忘れている
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:58:39 ID:KybIEVe9
黒烏龍茶をこくちょうりゅうはと読み、誰の必殺技だよと一人突っ込みを入れる
ごめんなさい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:57:27 ID:Gg2OmfJg
>>691
それでも忘れないで次の日続きを脳内で展開する俺は勝ち組
全部脳内だけで済ませてるからツクールなんて起動しねーよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:22:33 ID:dvPTDMOa
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    ツクールの森で天狗の監督になった途端、スタッフに逃げられた。
   (  人____)   ツクプレの音楽コンテストに首を突っ込んだら法則発動した。
    |ミ/  ー◎-◎-)   数年前に作ってる振りをしながら批評に専念することに決めた。
   (6     (_ _) )   負け惜しみを言うのはいやだった。
  __| ∴ ノ  3  ノ   だから愚痴はかみ殺してた。
 (__/\_____ノ     最近はツクール界で重鎮面するのが日課。
 / (   ))      )))   一ヶ月前にITRACIAが未完成なのをネタにされた。
[]___.| | A-9先生 ヽ    自分の思い通りに作れないツクールは糞以下だったと気づいた。
|[] .|_|______)    言えば僻みになるから負け惜しみになるからダサいから、
 \_(__)三三三[□]三)    ずっとかみ殺していた。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|      でも言ったら最高に笑えた。
 |ITRACIA|:::::::::/:::::::/       「作ってない俺は勝ち組!!」
 (_____);;;;;/;;;;;;;/    http://diarynote.jp/d/29357/20070801.html
     (___[)_[)         本当に心の底から笑えた…。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:14:05 ID:60CcRdno
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 12:25:08 ID:wq6IInuC
すぎやまこういち先生に頼み込めばなんとかなるんじゃないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:08:02 ID:lpfE25p1
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:10:13 ID:eA/wFiZb
GNU系列のライブラリを用いると
結構簡単にRPGツクールもどきが組めるが
ソース開示が強制されるので面倒な罠

開示しないとは言わないが、自分でも
もっと何とかできるんじゃあないかと思う汚いクソコードを晒して
面白いわけがないのである。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:29:28 ID:RHfunrHZ
>>689
言い訳Lv2を克服するため絵を抜いてゲームを作ろうとしたが
自分の構文力のなさにゲーム作成を中断したことならある


読書が趣味でも文を読むのと書くのとでは違うんだな・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:33:56 ID:ZCcs7i70
自作戦闘を必死で考える…だけ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:48:13 ID:JHRS2gAg
文章のないRPG作ろうぜ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:01:45 ID:NoK489x1
マル禿げ全裸のドットテンプレ使ってキャラの歩行グラを作るが、
女キャラに服着せたり体型弄ったりする所でいつもボッキする。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:13:16 ID:3JgTpErJ
>>700
つ「原始編」
まあ、ツクールじゃないけどなw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:31:04 ID:z/CFaAgH
文章が本当はあるけど読めないツクールゲーがあったな。ウィンドウと同じ色で。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:19:04 ID:qETVLmRt
なんといういやがらせ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:39:55 ID:Oi1ns6z5
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/08/21(火) 15:33:58 ID:PliPkNIV    New!!
作者が自分で作った設定を忘れてるのは致命的だよな

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/08/21(火) 15:36:16 ID:huYFLwvK    New!!
裏を返せば作者がそれほどストーリーに力を入れてないことの証明か。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:44:20 ID:fBrKJuCz
大抵は一人仕事だからそんな事もあるだろうさ。

融通が無限に利いちゃうから、新ネタでいいの膨らませてたら旧ネタ忘却とか日常茶飯事。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:51:24 ID:HD5QKAR4
ツクールで作るようなショートストーリーで、
自分の作った設定を忘れるなんて、厨とか以前にアホだろ。

10年も続いてる連載マンガでひとつふたつ設定を忘れてるならともかく。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:28:03 ID:Ii7LjA/C
>>697
LGPLの使えばよかろ

つか汚いも何もツクールとある程度互換の取れたラッパー自体公開されてるじゃん
Midiは低レベルAPI弄らないと出来んかもしれんけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 05:53:46 ID:pPtjnsDf
まあ、ゆで先生も6人で登場したはずの悪魔超人が数ページ後には5人に減ってたりするんですけどね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:20:52 ID:E9skQeQF
>>707
制作期間半年とかざらなのによく覚えてられるな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:36:04 ID:gGNsnAAf
短編ストーリーをエンカウント率を駆使して大作に見せかける
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:19:04 ID:+AuKUJXF
>>709
わろた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:55:49 ID:RHTfjK8q
つまらない厨ゲー作ってるだけなら人に迷惑かける訳じゃなしまだいいじゃないか。
無遠慮なクレクレ厨はまじ最悪。
うちのサイトは素材配布サイトでもなんでもないただのツクゲー公開してるだけのサイトなのに
「ぜひ自分のゲームの顔グラ描いてください」と掲示板に書いてきた厨がいた。
フリー素材でも使うか自分で描く努力でもしろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:55:38 ID:EnK0eRFn
>>713
そういう「(悪い方向に)妥協しない奴」って
だいたい完成させきれないしな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:01:09 ID:qGm2qtb0
ツクールを用いている人間が、完成させられない時の言い訳

・絵が描けない
・音楽ができない
・アニメーションが作れない
・ムービーが作れない
・ボイスができない(笑)
・テーマソングが無い(笑)

はっきり言って、どれもこれも「ゲーム性」とはまるで無関係。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:39:49 ID:E9skQeQF
絵は重要やで。如何せんプレイしてもらいたいのに門前払いではゲームどころではない。

どんな糞ゲーでも絵は良かったと言われるぐらいだしな。
絵が糞だとシステムは良かったどころか評価すらしてもらえん。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:43:41 ID:qGm2qtb0
>>716
へー。

アンディーメンテなんかは凄い評価されてますがー?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:46:45 ID:E9skQeQF
信者にだろ…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:54:15 ID:T0wwRFJn
2.ごくまれな反例をとりあげる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:54:25 ID:qGm2qtb0
>>718
2004 〜 2005 の間で、アールエスを超える程の人気がある「ツクール製 RPG」は全く出現していない。
そして、今大ブームの Elona も絵なんてのはてんでいい加減。

で、絵だけの君のゲームはどこで話題になってるの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:00:40 ID:+AuKUJXF
ごくまれな(ry
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:04:38 ID:qGm2qtb0
セラブルvsシル幻vsネフェvs夜明け
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1162550876/
ゲンダイ総合スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1141130560/
生きる2ってどうよ?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1169626292/
【中国産カービィ】EruruAdventure【バーニング君】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1183857021/
PCGAME QUEST全般スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1139462353/
Eierスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136258733/
【テルベ】サガベース総合スレ【EtFn】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1140045997/
フローレンス好きは集合!!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1129629096/
---------------------------------------------------------
見事にクソゲーだらけです。ありがとうございました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:09:56 ID:+AuKUJXF
>>722
何をしたいの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:17:06 ID:EnK0eRFn
信者みたいだし、布教したいんじゃないの
こんなスレでまでご苦労様です
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:52:17 ID:4bzUkg5/
>>723
ただのツクールアンチ気取ってる基地外だから相手スンナ
下手に触ると今度は作者叩きはじめてウザクなる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:43:34 ID:hnpL/9Af
まあ、絵もシステムもクソなRPGより
絵だけはマトモなRPGの方が100倍いいわな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:06:48 ID:E9skQeQF
アールエスといい、Elonaといい、例に出すのが掛けた時間を充実感に変換する典型的やりこみ中毒ゲームでワラタ。

この辺は信者になっとくと目が覚めるまでいくらでも時間潰せるから楽で良いよね。
時間を掛ければ掛けるほど目が覚めた時のダメージがでかいから、ますます熱中するという無限連鎖。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:14:33 ID:tkgzPRFJ
外部にゲーム専用の辞書データを別ファイルで用意して
表示するテキストや項目説明関係を全部ぶち込もうとしたら
データ量が多く、個々の文章量も多すぎて
打ち込みが終わらなくなってしまった

という理由でゲームの製作が停滞している
テキスト厨がここにいる。
ちなみにツールはツクXP
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:33:13 ID:d3e6RMGE
>>727
市販のゲームにあまりないし追求されないタイプだから
隙間を埋めるという同人の理にかなってると思う
何が笑うところなのかようわからんが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:34:41 ID:az0IUN+C
>>729
やり込み要素と単なるプレイ時間引き延ばしをはき違えているって意味でね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:05:26 ID:VgUClaDL
先生、やりこみとプレイ時間引き延ばしの差の解説をお願いします

正直、目が覚めるまでいくらでも時間潰せる要素を抜いたRPGて
シナリオ以外に何か残るのか疑問なんですが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:15:57 ID:CaHeRoqv
そろそろスレチ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:27:50 ID:0llUHjOx
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    ツクールの森で天狗の監督になった途端、スタッフに逃げられた。
   (  人____)   ツクプレの音楽コンテストに首を突っ込んだら法則発動した。
    |ミ/  ー◎-◎-)   数年前に作ってる振りをしながら批評に専念することに決めた。
   (6     (_ _) )   負け惜しみを言うのはいやだった。
  __| ∴ ノ  3  ノ   だから愚痴はかみ殺してた。
 (__/\_____ノ     最近はツクール界で重鎮面するのが日課。
 / (   ))      )))   一ヶ月前にITRACIAが未完成なのをネタにされた。
[]___.| | A-9先生 ヽ    自分の思い通りに作れないツクールは糞以下だったと気づいた。
|[] .|_|______)    言えば僻みになるから負け惜しみになるからダサいから、
 \_(__)三三三[□]三)    ずっとかみ殺していた。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|      でも言ったら最高に笑えた。
 |ITRACIA|:::::::::/:::::::/       「作ってない俺は勝ち組!!」
 (_____);;;;;/;;;;;;;/    http://diarynote.jp/d/29357/20070801.html
     (___[)_[)         本当に心の底から笑えた…。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:09:06 ID:/vE0UnGc
>>731
必死すぎ。そんな煽りで信仰を失うようじゃ信者失格だぜ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:08:13 ID:kaNbUCP/
やり込み要素と単なるプレイ時間引き延ばしをはき違える
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:22:32 ID:Y4HyaQbX
やり込み要素→やって楽しい
プレイ時間引き延ばし→やっても楽しくない。時間がかかりすぎる。

と自分は考えている。

とりあえず、コンタクトってゲームをやればだいたいわかると思う。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:12:39 ID:kaNbUCP/
やりこみ・・・ポケモン
プレイ時間(ry ・・・ドラクエ7
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:20:47 ID:kaNbUCP/
ほんとだ。次スレのテンプレ勝手に変えやがったよ。
また荒しがスレ立てたのかよ。おい。

739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:21:19 ID:kaNbUCP/
・・・誤爆。すまん。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:08:36 ID:fT6Uch64
ハクションシステム
会話イベント中に押したキーによって、くしゃみや舌打ちなど様々なアクションで割り込んで場の雰囲気を和ませるシステムだ!
でも、人が死んだ時や別れのシーンで緊張感のないアクションを取ると、逆上した仲間に殺されるゾ!?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:41:50 ID:SRlK6a+l
×ハクションシステム
○リアクションシステム
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:33:11 ID:B3pV0eHN
H-Action システム
通称ハクションシステム
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:56:32 ID:AHAbzBHw
> H-Action システム
イベントの最中に的確に喘ぎ声などの行動を起こし、
場を和ませたり相手を口説き落としたり出来るシステム
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:05:15 ID:OM+fuFcX
「…のアイテムを取ってこい!」
「イクぅぅぅぅぅぅッッ!!
イッちゃうのぉぉぉぉぉ!!」
「素晴らしい!
なんていい返事なんだ!
あい分かった、私も一緒に行こうではないか!」
「来てぇぇぇ!
イクッ!イクよぉッ!」


敵「ふははは!
ばかめ、こんな罠にまんまと引っ掛かるとはな!
死ね、勇者の仲間よ!」
勇「らめぇぇぇぇぇぇぇ!!」
仲「勇者、そんなに俺のことを…///」

こうですか!?
分かりません><
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:02:03 ID:0jrD6Wm6
勇者が男か女でかなり変わるなそれ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:19:52 ID:ToUL7/tP
アップテンポの曲を使っているくせに、戦闘そのものがダルいということがないように、
俺は、気を、配っている。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:40:10 ID:ElSEAlmT
とにかく残酷な展開をするのがクールだと思っていた頃があった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:04:40 ID:AHAbzBHw
>>747
残酷な展開でプレイヤーを不安にさせつつ
最後はハッピーエンドで終わるということを匂わせ
最終的にほとんどのキャラが
プレイヤーの操る主人公の行動で救われるとかだったら
最高にクール。

例えば名作として知られるマザー2、
最終的には主人公たちのおかげで皆救われる。
しかし、救いきれないとマザー3と化すので
素人にはオススメできない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:20:17 ID:hzfqsi+S
>748
それなんて寄生ジョーカー

残酷な展開ってむずかしいよね
せいぜいラスボスを一度殺した国王が
復活したラスボスに惨殺されるとかぐらいしか俺には思いつかないんだぜ


750749:2007/08/26(日) 01:24:26 ID:hzfqsi+S
ギャー、上げちまってた
スマヌ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:26:56 ID:sNxBlShy
>>750
あげンンンーなよw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:35:17 ID:UWV06zIC
魔封少女という使用技が魔封波のみの
魔を封じるためだけにつくられた少女集団を思い付いた
特徴として魔封波の使用により毎回最低一人は死ぬ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:43:47 ID:iuB3j2nj
主人公が大魔王を封印する為に神界から地上にやって来たエンジェルナイト
成長させるのがめんどくさいという理由で最初から最高レベル
オープニングで主人公が地上に来た事を察知した大魔王が飛行中の主人公を追尾してくる
強制敗北戦闘のあと森で倒れてる主人公を近くの村に住んでる少女が介抱
飛行魔法を使うと大魔王に見つかって大魔王が追尾してくるという理由で歩いて冒険
大魔王が取り逃がした主人公を探す為に派遣した魔王の手下が少女の村を襲撃
魔王の手下を倒すと謎の青年が現れて大魔王を封印する方法を知りたければ聖域へ行けと言って去っていく
冒険の途中で少女の村に戻ると少女が魔物にさらわれている
聖域に大魔王を封印できる聖剣があると判明
聖域で聖剣を手に入れると実は魔王の手下だった謎の青年が少女を人質にして登場
大魔王も登場して聖剣は自分を封印するだけではなく闇の世界の扉を開く鍵でもあると解説
少女と交換しろと言われて大魔王に聖剣を奪われてしまう
大魔王が去ったあと戦闘になる謎の青年を倒す
大魔王の城に乗り込んで闇の扉が開かれてしまうけど聖剣を取り戻して大魔王を封印して闇の扉を閉じる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:15:56 ID:dUsNNrBi
ふとエレモンという作者を思い出した
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:07:18 ID:9V4vRm00
まーいまーい三瓶 そら無理ってものかい(ちょっ)
THEピーングーな生物 なまら無理ってものじゃい(プッ)
がんばっちゃーやっしゃっしゃー そんときゃ あ リリースよ
あセーフーセーフー で money money money money please
カンタベリーカンタベルー愛してる 稀ピッコロ決まってるー
無闇んぼうぼう鉄棒おいしんぼう いい加減にしなさい
飛んでったアイツのモテるか否かていわゆる普通の女の子
驚いたあたしだけトンコツ針金お揃いダダダダダー
ボンボン冒険談 let's get cherry pie
ランラン関係官 you gotta Sensation
ぶゎーい 存在感 点々 小惑星
うっちゃってきた マスター呆然 思い出歌ったシリンダー
持って行け最後に笑っちゃうのはあたしのはず
セーラー服だからです 削ろう
滅モービーだらり 地検がドゥーイ野茂すると
まずフックがいいのです かわいい

全員産品 そらまるっと躊躇で
頑張って OPK
で money money please
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:38:37 ID:v4fju4oL
オリジナルの用語が多く、その大多数がアルファベットによる略称
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:54:55 ID:8KWoWLEu
新システム「T・S・S(タテ・スクロール・システム)に驚愕せよ!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:15:05 ID:ZFv96yVh
その割には何処かで見たことあるシステム
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:50:37 ID:2d6VaBJV
この作品のテーマは「愛」です。モンスターとの戦闘もただ戦うだけでなく話し合って・・・

殺した方が100倍早ぇ

っていうのなら市販ゲーにあったな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:45:04 ID:LpdvL33z
>>759
kwsk
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:49:27 ID:2BsiTZqj
ソープナイト
泡 姫 騎 士
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:42:01 ID:aFMzQBjT
D・M・S(どっかで・見たことあるような・システム)搭載!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:46:36 ID:OhrkTNIg
泡姫棋士(ソープナイト) + H-Actionシステム + T・S・S(縦スクロールシステム)

名作の予感w
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:05:19 ID:1vG6joMX
FF7のPHS(パーティ・編成・システム)には度肝抜かれた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:40:32 ID:yfaHOPLz
ボスのHPを無意味に高くするので、眠くなる。

これは本当にやりがちだから困る。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 03:31:04 ID:jwchWzRP
>>763
多分RPGじゃねぇよw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:35:15 ID:8wn6xTwD
画期的な新システムを投入してくる
しかし発動条件も効果も運要素が無駄に多すぎて
普通はまず無視される
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:09:03 ID:Au6jpVU0
それでツクールで覗いて発見されるわけですね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:19:06 ID:nY3eRnO9
北斗の拳のRPG(SFC)で主人公の天帝拳最終奥義が、戦闘中に仲間変更だったことを思い出した。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:31:05 ID:N1PwzyHE
「まるでWiiのゲームのように、いらんところで無駄にプレイヤーの体力を消耗させる」

画期的!宿屋システム!!
HPの回復量は君の連打にかかっている!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:59:42 ID:gBBKRn5Y
>>770
ローラ姫同伴かい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:21:33 ID:dX/pnRAy
それ何て高橋兄弟?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:43:59 ID:cHQD8qCU
   【笑い方】                 【使い手の性質・備考】
「アハハハハハ」嘲笑系(女子供)   →ナルシスト・性格小悪魔・女傑・ガキ系
「ガハハハハハ」豪快笑い系      →古典的悪漢系
「ヒッヒッヒッヒッ」怪しい笑い系     →道化・卑劣・キチガイ系 ヒョとかヒャとかカ行とかも多用
「ウフフ・・」女性の微笑系        →美女・ナルシスト・オカマ系 オホホとかも多用
「ククク・・」盗み・含み笑い系      →参謀・冷静・純悪カリスマ系 ハーッハッハッハ!とかに連携
「ダーッハッハッハ」馬鹿笑い系    →勢い馬鹿・ギャグ担当系 ぬははとかきゃははとかも多用
「フハハハハハ」高笑い系        →純正魔王・覇王系 
「ファファファ・・」独特系         →愛すべき植物系
「ワハハハハハ」古典的大笑い系   →海馬コーポレーション社長系
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:21:24 ID:4z14D84O
追加してくれ
「うはwwwwワロスwwwww」   →若年層2ちゃんねらー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:21:01 ID:NejrEOk6
>「ファファファ・・」独特系         →愛すべき植物系
エクスデス乙
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:01:39 ID:h+iqiylz
「フィフィフィ」とか「トゥワッハッハッハ」は?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:18:24 ID:vFh2d7wD
フフフは女性の微笑み系か
クススは女全般
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:19:45 ID:vFh2d7wD
あとシハシハとフヒヒヒと
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:04:07 ID:PdsEBMKg
新しい笑い方考えようぜ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:07:47 ID:0CD/7Dgc
ラフフフ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:45:13 ID:6uy8J1TE
ぷっ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:28:23 ID:Oz3e79bs
フヒヒ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:35:30 ID:3A0i1Mhp
くふふ、ってのが可愛くて小悪魔系な感じで好き
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:37:09 ID:gUp5HTPi
「くふふ」でピザオタのAAを思い出してしまった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:43:33 ID:96eGwAcS
ムヒョヒョヒョ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:34:52 ID:3VmwaHNt
ウホウホウホッ!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:03:04 ID:h+iqiylz
カカカカカカカ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:49:01 ID:i3zKvj9S
>>779
キン肉マン二世でも読め
ジョワジョワジョワとか色々あるぞw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:59:36 ID:phfke4JO
キン肉マンを読んでるとグロロローとかキョキカーとか、もはや違和感無い
それでもマキマキーは衝撃的な笑い方だったけどな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:08:13 ID:tcwhdEDl
げじゃげじゃじゃ!フヒフ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:19:22 ID:TfEQcLDd
グフフ → 大山のぶ代 も追加しようぜ!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:48:46 ID:mxyMHhbQ
おぴょぴょ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:57:30 ID:Jr5J6DQ6
バゴアバゴア → 将軍様
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 06:05:19 ID:7BHVipxQ
会議してるだけでパウロォォォォォォ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:41:44 ID:GayKeCe7
 ───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
 友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:45:18 ID:xHD1wzCk
主人公の出身地がソビエト連邦
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:14:48 ID:N0Khx2B8
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>796はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:56:32 ID:+oaWDr45
普通笑い方で「デレシ」はないわな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:26:35 ID:YQfPsb3w
キョーッキョッキ……ゲフッゴホッゴホ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:30:32 ID:QcZNYTa9
>>799
(´・ω・)⊃サスサス
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:39:35 ID:Z45N2My0
見えないほどのスピードで剣を振るが、おっぱいも同じスピードで揺れるので感じてしまい、
戦いに集中できない女騎士を思いついた
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 06:37:26 ID:n3SCzkxZ
>>801
> 見えないほどのスピードで剣を振るが、おっぱいも同じスピードで揺れるので感じてしまい、
> 戦いに集中できない女騎士を思いついた
乳が見えない速度で動くためか
回りには乳の大きさが変わってみえて
パット疑惑が浮上してしまう悲しい人
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:01:12 ID:feZhRoQB
>>801
揺れると引っ張られて痛い、胸が大きいとあんまりダッシュとか出来ないんだよね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:16:24 ID:miehce/K
`丶、                /、ヽ  |    `ヾ  | ,〃    」 / ヽ            /
   `丶、              |  i´| ´フ''''ー- 、__,」 ,,、-‐''"´ゞ,| | ,| | |            /``ヽ、
 ,.'´ ̄ヽ`丶、        l  l ! i |:'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、 l ! ;| | !        / ,r'"´  \
'´._    \ `丶、     」 ! | | |', `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ! | ,l/、        / ,/      \
 ヽ丿      ヽ  、`丶、イjー=ト/ ヾi  ` '' "   l:.:.:` ''   ,/ ,l/ ̄!``ヽ  /  /     /l
      _   `,   ヽ  `丶、=‐カ、.  ゙,   ,r .: :.ヽ、  、 /  /ー=,!   ,/    |    ゝ‐'
    ヽ丿    !   ヽ  | !`ヽ、 \  ヽ / ゙ー、 ,r '゙ヽ //  / lト、_! / l     L_
             !    |  L_」  `ヽ、\ ヽ ゝ、二ヽ l /  / /l!、__ /ヽ !  ,r'゙   `¨`ー-‐イ
\      , -‐'´ヽ  ! / 」     `ヽ、  `ー─''´   / /   /ー-、Y  /   __/   /  __
彳i ー=<´      \ !  ィヽ       ∧∧∧∧∧∧∧  / |  〃ィ\,ィ''´ ̄ィ'。`'ァ゙´`Tl'  //
  |  `ゝrーiiii,ィでiフ ;'ヾでiヽ ,!      <           >   !   l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. !!  | l
  |   l | 〉   、 ̄ ノ ..ト"!;} |     < し ア .ス Z >   l   ll   (、 っ)     : ,||  | l
L_,!   ! |;レ    /、_  )`リ !ゝ、ー-、、< か タ  ト  I  >   ',   l   ,.,__、     ,:' i!  ヽヽ
     ,!j;:}       `ー'゙ j ,'_」ト!ー'-ゝ< け. ッ リ .P >   ',   l 、 f{二ミァ ,)   ,/
\_    `ヾ   ' イエエエァ/ /  Hj    < る ク . l    >,-─ ヽ ,,ヽ  `ー ' : ヽ /   _ノ
ト、 \   \  (ェェェァ /_,/  ,Hj    < ぞ を ム    >     /l  ヽ 二>、_/    ,イr'゙´
 `t、 ヾ    `ー‐ '´ ̄ _」   Hj    < !         >   / |  i  |       /´ ,jf
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:57:33 ID:YQeGP9EM
>>799
綾茂高校w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:17:25 ID:klc6KEII
お坊様特急という霊柩車型の電車で全国を巡りながら尼さんたちと恋愛するゲームを思いついた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:46:40 ID:lMURdti2
お前、天才だよ!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:54:41 ID:YQeGP9EM
>>806
生臭じゃねーかw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:23:37 ID:YBoHaR06
シスターフリンデスという妻子持ちの男性が12人の修道女と道ならぬ恋をするゲームを思いついた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:46:58 ID:aCjGsl6+
フィールドや町のマップ作りに(配置とか)行き詰ったので
ググルアースを参照してしまう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:03:44 ID:sCyJ/zal
無駄にピクチャが多い
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:35:52 ID:jgfmAp6y
CV付きで作者が全キャラ担当(ヒロイン含む)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:16:09 ID:80IYCdFB
んでもってエンドクレジットには

   CV:俺
  企画:俺
プログラム:俺

とか流す
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:01:56 ID:L4YNrB+D
みんなマジメ過ぎんだよな

俺なら、居もしない奴の名前で多くいるように見せかける
なんだ、こんなに大人数で作ってるのか!と思わせて
実は一人、みてえな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:23:35 ID:q/w68d8+
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm802278
これとか厨設定全開で笑えるよな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:18:25 ID:5YBD4Cm5
>>815
携帯だから分かんないよ。
なんてゲーム?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:04:42 ID:sCyJ/zal
体験版ばかりうpして完成品が一つも無い
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:58:13 ID:nFCFrIuz
何だこのスレは
どうして俺のやることなすことにいちいちケチをつけるんだ。まるで悪質なストーキングだ
そんなに俺がねたましいか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:49:20 ID:LnROBI2r
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:40:01 ID:jCEG1ObO
>>816
中身はビックリマンだよ。内容は見てないけど。


関係ないがニコニコだからその気になれば携帯からでも登録すれば見れるぞ。現に俺は携帯から見てるし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:59:03 ID:JARaerYG
みんなアイデアが無いよな。
俺なんか町にいるキャラの設定を
動きは、近づく、高速
イベント発生条件を接触したら発生。にして、
セリフに長文をぐちゃぐちゃに打ち込み、
一度ぶつかったら永遠に逃げられないコンボを利用した次世代イライラ棒ゲームを制作した。
みんなクソゲと言うけど、友達にやらせて、その反応見てるのが凄まじく楽しかった。
でも自分じゃやらない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:05:33 ID:5YBD4Cm5
>>821
ストレス?
お前の大脳は、もう楽しんでいる……。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:30:30 ID:AznU4bBW
1:
ラスボス倒す

主人公「きさまだけは許さない!とどめだ!」

2:
ラスボス倒す

主人公「きさまは生きてこの罪を一生かけて償わねばならない」


どっちが厨臭く感じる?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:38:07 ID:U/dyreN+
アライメントシステムに対抗してアライのメットシステムとか言ってた頃が懐かしい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:15:27 ID:Po5mHpJM
>>821
あっちのスレで見たがそのフレーズは何となく好きだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:16:20 ID:Po5mHpJM
>>822の間違いだった
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:51:02 ID:CC8pg+1Z
遺伝子操作とかで造られた固体の名前が、どこかの国の数体系に基づいている


例(ドイツ語)
一人目・アインス
二人目・ツヴァイ
三人目・ドライ
四人目・フィーア
↑こんな感じ



そして数体系の中でも、六番を指す言葉が「セクス」とかの数体系はわりかし敬遠される

これはよくある事
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:51:33 ID:6Mru51qx
>>823
ラスボス倒す

主人公「この感覚・・・兄さん!」
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:05:37 ID:3GbdFx4U
>>827
フォウ・ムラサメなめんなコラ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:44:53 ID:j0oglWTy
エンディング3を聴くと鬱になるんだけどなんなんだろう
ロクな使われ方を見てない所為だろうか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:07:07 ID:kdp4KZlz
僕は「時を駆ける騎士(エターナル)」のカケル。
幼い頃、貧民だった僕は強盗に入り、そこで殺した予言者に星眼(スターアイ)を埋め込まれた。
以来、5分先の未来を見通す能力を得た俺は、クロック王国のスクルド大元帥にスカウトされ、
カオス帝国と対峙することになった。
竜を孕みし聖女リュウコ、僕の先読みよりが通じない高速剣の使い手ヴェルダン-Dなどと死線を渡り、
何より僕の能力のお陰で有利になりつつあった戦況も、帝国四天王の女将軍ウルズの登場によって覆される。
未来を渡る僕に対して、彼女は50時間前に時間を戻す能力を持っていた。
その能力によって事前に掘られた落とし穴に引っ掛かってしまった僕は地底へと転落。
そこにはそれを予知したスクルド大元帥が待ち構えていた。
彼も僕と同じ星眼を持ち、しかも1年後の未来を見通す時間力の持ち主だった。
無力さを痛感した僕は星眼12の最終奥義を習得するため、スクルド大元帥の修行に突入したのだった。
12の最終奥義を伝授したスクルド大元帥はそのまま力尽きて大往生。
僕は必ず帝国に勝利すると天に誓って舞空術で地上へ飛び出す。
ウルズとの戦いに負けて兵士達に孕まれそうになっていたリュウコの危機に駆けつけた僕は、ウルズと再戦。
時間力で圧倒する僕は過去に跳ぼうとするウルズを取り押さえて、最終奥義の一つ「フォーチュンレクイエム」を発動。
この奥義は相手とともに同時間軸上に存在する平行世界(パラレルワールド)にワープする最終手段だ。
涙を流すリュウコに必ずこの世界に戻ってくることを誓い、僕は時空の割れ目へと消えていった。
その後、王国と帝国は同盟を結び、平和な世界を取り戻した。
だが、あの時、僕の開いた時空の割れ目から僕と瓜二つの時空魔王が現れ、
再び世界は混沌に包まれようとしていることを皆はまだ知る由もなかった。
第一部完。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:17:17 ID:IBdAA/lY
そうか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:35:04 ID:MgYO+0Ih
>涙を流すリュウコに必ずこの世界に戻ってくることを誓い、僕は時空の割れ目へと消えていった。

おk、おれのと同じ展開だ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:18:30 ID:I12ZmZ1w
>リョウコの割れ目
まで読んだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:39:02 ID:Ai4pZskZ
>823
マジレスするとそれまでの展開次第
それまでさんざんボスの非道を描いてきたのに唐突に2にされたり
逆にボスに同情の余地をいっぱい作りながら1にしたのなら
その瞬間にこのスレのカテゴリーに入ることになる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:25:03 ID:TwtUpq30
1:
ラスボス倒す

主人公「きさまだけは許さない!とどめだ!」

ヒロイン「まって! ラスボスのライフはもうゼロよ!!」

主人公「放せ!!!」
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:35:35 ID:aoDEHEqV

主人公「ドロー!モンスターカード!」
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:10:31 ID:yb1lSE43
>>835
個人的に後者は救いようの無さが好きだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:04:34 ID:IUmLPF2I

主人公
「やった、ついにラスボスを倒したぞ!」
???
「ふふふ、よくぞラスボスを倒してくれたな」
主人公
「な、この声は!」

ここまでで力尽きた。
後はたのむ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:42:07 ID:DmSQb3Kh
主人公「兄さん!?」
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:25:35 ID:WmRwot7w
「嘘だ・・・嘘だ・・・・嘘だあああああああああああ!!!!」
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:43:39 ID:jgbZLo68
「崇高な目的のためには多少の犠牲はやむを得ない」

これ、厨に関係なくよく聞くよな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:43:43 ID:owBYiJcd
実際大した目的じゃないのが殆ど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:51:45 ID:FKupURgu
俺のゲームにはラスボスがいないから困らない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:58:27 ID:0RYm9QCx
○○ちゃんを救う会

不治の病に侵された妹に海外で手術を受けさせるために主人公は毎日街頭募金を行う。
駅やゲーセン、コンビニなどの募金スポットに1日1回移動し、点在する8人の女の子と会話して
選択肢次第で好感度&募金率アップ。
1ヶ月間で一定以上の募金が集まれば、妹を救うことができるハッピーエンドに。
妹を見捨てて集めた募金で女の子と旅行に出掛けるトラベルエンドもあるよ!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:33:17 ID:Smd73aaG
>>843
セクロスのためには多少のレイープはやむを得ない
って言ってるのと同レベルだったりするよね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:45:49 ID:ZvxSxugc
なんという厨クウォリティ
http://gssanada.hp.infoseek.co.jp/page002.html
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:49:38 ID:9HJX6mDw
トップ絵と中の絵が違いすぎて吹いた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:53:44 ID:8EdyKltM
中の絵は素材使ってんじゃね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:06:06 ID:Walmq1/q
>>847
んなことよりそれの元サイトの「各種ギルド」が凄すぎる
一見の価値あり
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:22:19 ID:8EdyKltM
うわ、これはいい邪気眼の見本市w
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:22:34 ID:IUmLPF2I
「クウォリティ」はもっと評価されても良い
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:55:09 ID:ZvxSxugc
>>850
見てみた
なんか全身がかゆくなってきた
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:43:44 ID:DmSQb3Kh
というか、自分でクオリティを「高め」と言い切れる自信がすごいな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:57:46 ID:0mhO4OEK
>>831
話を読むだけで糞つまらんなw GJ
やはり「厨くささ」というのは、つまらなさがその必要条件だと思うぜ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:00:38 ID:S/4eHhef
トップを見て、一瞬『サナダ虫工房』かと思った
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:23:55 ID:VEt86RPF
>>855
いや、そうでもないだろう
厨臭くても面白いゲームもあるし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:00:31 ID:wFFkQC8G
セラブルやダクオファなんかはそこそこ面白いしな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:09:35 ID:z2H+aC2j
↑のせいでまた荒れる予感
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:39:34 ID:a0MOYBCo
矢印に罪は無いよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:49:43 ID:P4b/PI6M
↑はまだ許せるが→はあり得ない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:02:54 ID:om9iPCp0
高校一年生(現役合格者)ワロタ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:03:54 ID:unSZvCZQ
←→↓←→+AC5秒溜めてから離すと同時にBD同時押し
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:39:57 ID:iu+AlWSq
←↓→←↓→ A+B は許せる
←↓→↓←→ A+B は認めない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:14:51 ID:XlzAOqRk
カッコつけた男への自己投影は痛いと思われるだけだが
美女に自己のネガティブな部分の代弁をさせるのはわりと賛同を得られてよいな
結局可愛ければなんでもおkな奴大杉だし
自分の弱さも醜さも報われなさも美少女なら上手く昇華してくれる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:03:16 ID:WmemNLvP
ぶっちゃけグラがよけりゃ一定の評価は得られるからな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:20:59 ID:r7ws3/Pu
ヤンデレもそこらへんがうけたんだろうな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:02:21 ID:+2p10xnA
自分のネガティブな部分を反映させたら
馬鹿っぽくてがさつなヒロインばかり出来るんだが……

オープニング
「人助け?めんどくさいよ。」

主人公が旅立つ前
「冒険なんか一人でやってよ、
一緒だと気を遣うから疲れるし。」

故郷の村が滅ぶシーン
「そんな…村が……今日の寝床が…夕飯が……。」

初めてのボス
「うわぁ……死ぬ、絶対死ぬ。私が。」

とあるクエストで敵対
「そこの宝箱の中身は私が持ってるよ、
中身が欲しかったら
私の言うことなんでも聞いてくれるって約束してよね。」

主人公のピンチに駆け付け
「こっちに逃げ道作っておいたから
後から着いて来てね、じゃ、お先に失礼。」

ラストバトル
「逃げちゃダメだ…逃げちゃダメだ……
このまま帰ったらカッコ悪いまま歴史に残っちゃうよ……。」

エンディング
「なんか世界救ったってのに報酬が少なすぎるのよね。」
「ねぇ〜主人公、頑張った私に何かご褒美ちょうだいよ。」
(主人公からのプロポーズの言葉)
「それは こっちのせりふだぜ!」
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:21:20 ID:KplQQUG4
世界を救う使命を背負っているにもかかわらず、世界を嫌っているヒロインとか面白そうだな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:27:32 ID:HU3smtm+
>>869
既にセラブルで既出
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:35:46 ID:031I2UKx
その手のパターンだと、好感度が足りなくて世界滅亡EDとかあるよな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:20:21 ID:fD3bDxCS
星の危機は環境破壊か中心のコアが爆発のどちらか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:35:40 ID:+2p10xnA
深刻化する貧富の差と食料難に憤慨して
国をひとつ潰せるほど巨大な耕運機を作り
地表のあらゆるものを文字通り土にかえそうとするラスボス

それに対抗して巨大なロードローラーを操り
耕された土地や無人の都市や森林などお構いなしに
ひたすら平坦に舗装していくヒロイン

主人公は世界中を回り人々を助けて味方につけつつ
ひたすら種を撒いて緑化活動に勤しむ
世界再生型アグリカルティックRPG。

主に戦う敵は日照りや洪水などの自然災害や
自然災害と化したヒロインやラスボス。
バトルは仲間にした人々を編成した部隊に
土木工事や植林、治水コマンドを出して進んでいく
川をせき止めてから放つ洪水コマンドが強力。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:57:59 ID:+2p10xnA
>>873つづき
ヒロインは人口増加による人口飽和を解決するために
手段を選ばず全世界完全管理都市化計画を推し進める
改革派のリーダーとして人々を率いて
皆が幸せになれる世界を目指している
緑化や自然保護の概念などなく
人口分の食糧を確保出来るだけのプラントさえあれば
皆幸せになれると信じている。

自然を守り共存していこうとする主人公と対峙しながら
お互いの意見を受け入れていくようになる。

ラスボスは全世界を自分の畑とすべくひたすら耕して
なんかヤバ気なオリジナル野菜の種を植えていくだけ。
オリジナル野菜=勝手に増えていくモンスターみたいなの
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:59:40 ID:TB1vWd2a
意外とおもしろそうで吹いたw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:37:22 ID:oc4P7TIX
それ面白そうだwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:34:57 ID:GhroNrsZ
これは作るしかない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:02:52 ID:Midyi5By
ラスボスを倒す

フフフ・・・私もそろそろ本気を出させてもらおう

ラスボスの正体が現れる

倒す

私を本気にさせたな。

以下ループ

1歩歩くごとにデフォルト戦

序盤なのに無茶苦茶広いダンジョン。
途中から通路とかが狭くなってくる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:05:43 ID:AfRushrA
ちょっと面白そうだが、その主人公とヒロインはそう簡単に分かり合えそうに思えない。
いっそラスボスもヒロインその二にして、ヒロインと共闘/ラスボスと共闘/どちらとも戦うの三ルートに。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:22:48 ID:Y4SMkyl8
どちらとも戦うがハッピーエンドだな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:32:01 ID:l3EShBO/
>>868
>私の言うことなんでも聞いてくれるって約束してよね
これはうまく使えば萌え要素になる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:02:26 ID:4bi/xTju
>>868ははっきり言って全然ネガティブでもなんでもねえ
こういうキャラたまに居るし普通に可愛いだろ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:59:42 ID:ev4eXVEi
>>868は萌えキャラだろう。やっぱ俺が付いてなきゃこいつは駄目だな、みたいな保護欲をかきたてられる。

ただし容姿が見れるレベルならば。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:51:23 ID:W8z/bT2V
>>868
微妙なツンデレ具合にちょっとワラタ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:14:06 ID:Y4SMkyl8
>>868みたいな女キャラって大嫌い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:44:33 ID:nNuCfspY
>>868の人気に嫉妬
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:19:51 ID:EP2hr/RE
ギルガメッシュは最高のツンデレキャラですね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:31:41 ID:Z0Bv9wyV
お兄ちゃんたちどうして作らないの・・・?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:42:53 ID:NFxPkbzH
それが『悠久なる誘惑(エターナル)』というモノなのだ……
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:07:22 ID:gewOlqPZ
ラスボス倒す

ラスボスはほんの下っ端でしたと言わんばかしに、ラスボスより強そうな奴が大量に登場

スタッフロール


こういうやり方ってどう?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:35:12 ID:Kll8oK44
最後に『TO BE CONTINUED』と表示して、ついでに自作の予告も流せ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:02:25 ID:SYhB+Mrc
闇の世界が崩壊し始めていて生き残る為に地上を侵略しようとしている魔王が主人公
地上侵略を侵略を邪魔してくる勇者や天使と戦う
闇の世界を消滅させて悪魔を滅ぼそうとしている光の神がラスボス
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:13:14 ID:nFKhdLvv
>>890
それアルバートオデッセイじゃね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:42:02 ID:hBMBPn+X
>>890
それなんてプレデター?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:59:54 ID:K0UIWjRa
      / ̄ヽ,--、/ ̄ヽ  ∧ ∧
      { .:.::  ・ ・ :..:. } ( / ⌒ヽ
      {____    .::.ヾ、____,.:´| |   |  引っ越しは好きです
       /:::: レ' ヽ、::______:./∪ / ノ  でも、首吊りはも〜っと好きです
      {:.ヽ.:.::.:::.:::.:::.::.)    | ||
      {:.:.:.|,,,,,l:..:..::. ノ     ∪∪
     ノ ヽ:.:.:::::.:::. /
        |,,_l |,,_l      -====-
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:29:39 ID:8m7gWYyO
行きに態々手間をかかる方法とって帰りは適当な技使って帰っちゃうとかってのはよくある
要するに最初からそれ使えよって奴
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:44:59 ID:hBMBPn+X
>>896
滑り台とかスキーとか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:17:05 ID:oIArf+iW
恋人を殺された男が主人公。
死人を生き返らせられると言う伝説を信じ、
女神がいると言う女神の塔を探して旅立つ。
主人公は道中で出会った、同じ願いを持つ仲間たちとの触れ合いの中で少しずつ立ち直って行き、
そしてついに女神の塔へて辿りつく。
そんな彼へ女神が言う。
この旅を通して、あなたは仲間を得た。
そして、悲しみを背負うのが自分だけでないと知った。
死んだ人間は女神の力でも帰らない。
でも、人はそれでも強く生きられる。
それを知ることこそ、あなたがたにとって本当の宝なのです、と。
仲間たちは女神の言葉を重く受取り、今までの旅を振り返った。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:28:28 ID:oIArf+iW
>>898の続き

だが、主人公だけはそれを受け入れなかった。
「ふざけるな。彼女を返せ」と。
女神を見限った主人公は、光を捨て闇の力にすがる。
女神と敵対する魔王に見い出された彼は、
魔界に伝わる反魂の術と引き替えに魔王にくだり魔王四天王の一人として人類に反逆する。
だが、彼はやがて自分を捨て駒にしようとする魔王の意思に気付き、その手で魔王を滅ぼす。
そして、魔王から吸収した魔力により神々をしのぐ力を得た彼は、
新魔王を名乗り、自分を裏切り続けた世界への報復を開始するのだった。
ラスボスは、神と融合した全人類の意思の集合体。
エンディングで世界は滅ぶ。



書き終わって思ったが、なんと言う厨二病w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:38:12 ID:H9kt535t
なんというDQN主人公
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:47:36 ID:8m7gWYyO
俺が彼女と暮らすゲームってどうだろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:51:39 ID:kLJhNl7B
俺が12人の親父と暮らすゲームがいいよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:18:56 ID:8m7gWYyO
男女で男女んに入るゲームとか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:35:23 ID:hBMBPn+X
>>899
別れた仲間サイドと主人公サイドの2つの視点が
切り替わりながら進むと面白そう。

世界にはびこる矛盾を複数章に分けた仲間サイドで描き
主人公サイドでそれを破壊していくとか
演出力しだいで面白くなりそう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:25:06 ID:SYhB+Mrc
美青年っぽいルックスの魔王が光の巫女を暗殺しようと企んで
旅人を装って巫女に近づくけど勇者呼ばわりされて巫女と一緒に魔王を倒す旅に出発することに
冒険している間に魔王がだんだん改心して世界征服の野望を捨てて人間と魔物を和解させようとするようになる
人間と魔物が和平を結んでこれで平和になると思ったところで神さまが登場
神さまが人間と魔物の戦いは実は自分が仕組んだことで戦いで生じた憎しみのオーラを自分がパワーアップする為に利用していたと語る
故郷を魔物に滅ぼされて魔物に恋人を殺された人間の勇者が神さまにそそのかされて憎しみのオーラを暴走させる
最終決戦の舞台は魔界にある魔王の城ではなく天界にある神の神殿
激闘の末に魔王に倒されて正気に戻った勇者は平和な世界を作ってくれと言って息耐える
神様が魔物をけしかけて勇者の故郷を滅ぼして恋人を殺させたのは自分だと語る
世界を消滅させて新世界で人間と魔物を戦わせようとする神さまの暴挙を阻止するラストバトルに突入
神様をある程度追い詰めると何を悟ったか「愛のオーラは憎しみのオーラより強いのかとかこの世界はお前たちの好きにしろ」という類の事を言って去って行く
エンディング
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:37:31 ID:F6LJep0R
>>899
最終的に恋人がどうでもよくなってるな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:40:41 ID:79vjbjLg
>>905
神様がDQNで自己完結厨で噴いた。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:06:25 ID:oIArf+iW
>>906
結局、恋人が絶対に生き返らないと分かって絶望するんだよ。
たぶん。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:08:12 ID:FubzRTCi
夢離心銃という相手を殺した後、自分に攻撃して死ぬ武器を思いついた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:16:30 ID:V6PGK0B/
重い槍 という最強武器
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:37:46 ID:cgE64xcc
大きなお背羽を持った敵には効かないぜ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:20:44 ID:SGlgWjca
それを言うなら『オセツ・改』
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:46:12 ID:EGL8ecPU
攻撃した相手を虜にする伝説の魔農具『大鋤』
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:07:06 ID:oGpaDZ+R
魔農具という発想は、無駄に斬新だな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:50:03 ID:NiYdGRUN
中ニ病設定なんて言いだしたら世の中のゲームの殆どが当てはまる気がしてくるから
ネーミングセンスとか台詞回しとかでアレコレ言おうとは思わないけど

キャラクターの顔や服装はおろか、名前までモロパクする奴は一体どういうつもりなんだろうな
もはや中ニ病とかゆとりとかそういう次元の問題じゃない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 04:15:12 ID:SOAr+D2X
>>915
なんのこっちゃ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:46:54 ID:8l2n8XSV
>>915
東方?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:06:32 ID:LVuF3U6y
神様外道すぎる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:46:29 ID:QE8aRD65
ククク醜い醜い
自分では作れないくせに文句ばかり言う
そのくせ他人の作品には一人前にケチをつける
こんな井の中の蛙状態にある人間こそが厨二病だというのに―――クククッ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:11:30 ID:g5yks80o
昔のジャンプ漫画のような作品に
触ってない世代には
もはや中2病が蔓延し過ぎて
そうでないものとの区別がつかなくなっていそうだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:25:46 ID:NGR2ctSq
……うるせぇな
うるせえって言ってんだよぉ―っ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:33:47 ID:jFxADHZg
中二病はもともと厨臭い設定うんぬんとはちょっと違うんだよ
むしろそういう今までカッコイイと思ってたことがダサく見えてきて、
逆に執拗に嫌ったり自分は違うんだと主張してしまう行動のことだったはず
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:28:42 ID:7wDY+GZw
厨くさい設定って定義がはっきりわかんないんだけど。

ゲームやアニメって
主人公:熱血バカ(属性:火)
話:勧善懲悪モノ

主人公:ちょっと飄々とした性格(属性:風多し)
話:かつて高度に発達した文明が…。自然を破壊する人間社会への警鐘。
ラスボスは必ずしも絶対悪じゃない。

主人公:ちょい内向的ビジュアル系ORギャル男
話:自分探し

って流行りがあるけどやっぱり一番最後の路線が厨臭い設定?
もしくは前出たように、厨+萌え、厨+バカ、痛い+カコイイみたく
細分化されるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:00:38 ID:jAkEoQsD
正直最後のも最近では時代遅れになってるんじゃないかね、FFでいうと8まで。
最近は一番上の勧善懲悪ものが復刻しつつ、それをベースにしたプラスアルファ、って時代な希ガス。
プロットは割りとシンプルで、センスの部分で個性を出してる作品が多い。
厨二病呼ばれるのは、その中でも主張がくどくなったりして、センスで覆えず作者の地の姿が見えてきてしまう作品、かな。
主張はあっさり目で良い、という時代だと思う。

あと、厨とはあんま関係ないかも知れんが萌え系、どんなのが萌え系なのかと言われても人それぞれだろうが、
昔からあるモチーフに過剰に「美少女性」が加わったやつかと思う(月とかひぐらしとか代表例)
女性キャラの存在比が近年急上昇してないか、各メディアで。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:54:53 ID:oi59GTqG
ギャルゲみたいに女をテーマにした作品が選択肢を持ったのが契機になって
その手の乱発が他のテーマのゲームにも逆輸入され出したな
昔の小説なんかは選択肢がないぶん単一キャラの掘り下げが凄かった
まあ、昔も三国志やら水滸伝やらで英雄というテーマが乱発されてたが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:00:33 ID:bq4OXz8z
昔からヒロインは女だったわけで。ヒロインに好みに応じて選択の余地をだしただけだろ。

ガチムチの暑苦しい男の友情とかホモ揃いのがいいの?
まぁ、最近は進みすぎて「こんな可愛いのに女のわけがない」みたいな領域まで行ってるが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:54:15 ID:v1NsvP6q
みんなふたなりにすればいいんだよ!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:55:09 ID:DTiMUdo2
単一のキャラを深く掘り下げるってのは
作者の力量がもろに出るから
コピペで作ったようなキャラを何人も貼り付けとくのが
一番手っ取り早いんだろう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:33:51 ID:bq4OXz8z
×作者の力量
○作者の趣味
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:27:36 ID:kSp0JoGQ
厨設定誕生まで

斬新な作品が生まれる(鋼の錬金術師、デスノートなど)

力量の低い者が、それの上辺だけを真似し、大流行する

劣化コピー、似たような作風の作品が蔓延する

読者うんざり

厨認定
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:07:02 ID:SahflRNv
インテリぶったノリが厨くさいんだよな
超人願望が強くて背伸びしたがるお年頃っぽい印象が強いし
ミステリーなんかは作者が読者に知的な印象を与えようと必死なのが厨臭さ全開
デスノートは夜神月が全国模試トップって描写が厨設定もいいところ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:00:59 ID:2VuC9VVf
鬱要素がかっこいい、重厚と思いこんで満載する
結果、厨信者が沸きまくる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:18:08 ID:6v4QBvSt
安易に有名な作品を真似たり、それをさらに発展というか
無駄にエスカレートさせたような設定が厨設定で、そんなのばっかりで
オリジナリティが感じられない作品が厨臭い作品という感じかな。

厨設定満載でも使い方が上手かったり、それが気にならないほどの
斬新さ、面白さなどの魅力があれば問題にならないので
厨設定自体が悪いわけではないし、お約束や王道なども含むので
むしろ面白い作品には厨設定は不可欠かもしれないとも聞く。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:35:42 ID:cGey6ktx
>>931
厨設定といっても、日本全国探せば最低一人は全国模試トップがいるんじゃないか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:55:48 ID:4zyHtk+I
たしかに、変にリアリティ出そうとして、14位とか35位とかにしたら、
「ああ、日本で14位程度のやつが、デスノート拾って神になるだの言ってるんだ」
って思うよな。
ライトの台詞に説得力を持たせるのには、せめて日本ではぶっちぎりで1位の天才で
なければダメだよな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:22:43 ID:4Lj6HRe1
行動や会話で知的さを醸し出す過程を省いて
全国模試のエピソードだけを抽出するあたりが厨臭い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:58:54 ID:ODtp5YxX
>>931
お前らは西尾維新と奈須きのことその他多数の劣化コピーたちに喧嘩を売った。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:26:02 ID:W1Js+CFQ
俺は基本的に明るく終わる
ゲームの中でまで鬱鬱としてられんだろ。

その、基本からして明るく終わるまでに
明るく終わって当然と思えるように
矛盾なく組み立てていく
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:22:20 ID:AKym/PkT
やっぱり最後はうれし泣きが良いよね。

思いがけない方法でかつ矛盾なくハッピーエンド
だったら逆に途中で鬱展開が多少あったほうが
ラストの幸福感が引き立つような気がしないでもない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:27:38 ID:jA4dwV1M
武器名   真・円月刀「迅雷」


941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:40:20 ID:AKym/PkT
>>940
「疾風」と合わせて二刀流と言いたいところだが
円月刀でそれをやると刀名が漢字表記なのにも関わらず
日本の剣術よりも大陸剣術寄りになりそうな気がしないでもない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:46:52 ID:AKym/PkT
よく考えたら中国剣術なら矛盾ないな…
上のレスは忘れてくれ……。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:54:20 ID:SMFOA+Cr
終わりよければ全てよし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:40:18 ID:ViripoSa
終わりが無いのが終わり
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:43:22 ID:r8/sclXK
>>939
具体的にどんなのがあるかな?
市販、フリー問わず。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:01:09 ID:zpgBZOGG
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:36:57 ID:AKym/PkT
>>945
聖剣LOMの珠魅シナリオのラストとか個人的には好き
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:56:00 ID:9lY3NZK2
〜しませう。とか〜してゐる。とか妙に大正?じみた言葉使いはやめて欲しい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:25:46 ID:XIq5C1Zi
てふてふ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:12:38 ID:meBzaYZg
>>947
主人公を助ける為に泣くシーンが最高だったな。
あと、珠魅の設定
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:30:00 ID:8bl4p+z7
それは ○○○○が 20さいになる
たんじょうびの ことであった。

おきなさい。
おきなさい わたしの かわいい
○○○○や……。

おはよう ○○○○。
もう あさですよ。

きょうは とても たいせつなひ。

○○○○が はじめて おしろに
いくひ だったでしょ。

このひのために おまえを
ゆうかんな おとこのこ として
そだてたつもりです。

さあ かあさんに
ついて いらっしゃい。

ここから まっすぐいくと
おしろ です。

こうていに ちゃんと
あいさつ するのですよ。
さあ いってらっしゃい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:31:23 ID:8bl4p+z7
よくぞ きた!
コギャルゆうしゃ アヤコのむすめ
○○○○ よ!

そなたの はは アヤコは
たたかいのすえ かざんに おちて
なくなったそうじゃな。

そのははの あとをつぎ
たびに でたいという そなたの
ねがい しかと ききとどけた!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:06:25 ID:9lY3NZK2
>>947
龍殺し編は人類の敵を倒しているつもりが実は自分たちの方が悪だった、
という正にこのスレの代名詞のようなシナリオだったね…
まぁ最初からそんな雰囲気ぷんぷんしてるからこのぐらいネタバレにはならないだろう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:05:09 ID:22NIp/0e
つーかデスノートって幼稚なガキが分不相応な力を持ったけど力に振り回されて自滅する話じゃないの
月は読み切り版で刑事が話していた自殺するはめになったデスノート所有者と大して変わらん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:09:01 ID:neS8R4LF
宝石泥棒編に比べてエスカデ編のどうでも良さは……エスカデを最後まで生かした記憶がない。
「私の名は宇宙」ぐらいしか印象に残ってないな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:46:19 ID:2OxTAAus
…スパッツ相当嫌われ者だったからな。ゲーム内でも外でも。
ああいうのが"厨っぽい"っつうもんなんだろうか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:36:49 ID:F+HWbMwz
スパッツは何も悪くないよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:27:05 ID:NGjLmQ+B
寒いギャグ、パロディを連発する
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:37:23 ID:YQvAtFVo
辻褄が合わなくなると熱い展開で誤魔化す
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:13:35 ID:cxgLMlzy
熱い展開、と思わせておいて!マークが語尾に増えてるだけ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:16:30 ID:uaXtufqt
そうなのか!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:28:32 ID:Lj8OuPGk
仲間が鶏
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:29:44 ID:jIUfT4yC
鶏「フン……チキンだと罵りたくば罵るがよい。
だが、私は逃げさせてもらう!
私は全国四億二千五十八万三千二百九十一羽(脳内推定)の鶏の未来のためにも
ここで死ぬわけにはいかんのだ!」
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:13:58 ID:GazNWQw9
か…カッコいい…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:41:57 ID:vdoejW2c
そんなある日、健康診断を受けた彼(鶏)は、その結果にとさかが脱色せんばかりに驚愕した。
そこに書かれていたのは、『鳥インフルエンザ:陽性』
(「このまま放っておけば、俺はいずれ処分されてしまう…。
しかし仲間達を巻き込むわけには行かない!
待っていてくれ、ひよ子。 俺は必ず病気を治して帰ってくる!!」)
そう決意した彼は、溢れる涙を拭いもせず、愛する雌鳥と仲間達に背を向け、鶏舎を飛び出して行くのだった。

チキン × チキン
第一章 完
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:25:41 ID:qcBMkucw
秘技:カーネル36個(カーネル3ダース)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:34:37 ID:QRqkeMpM
ラスダン付近で出没するの接近戦型アンデットモンスターの
名前がヴァルハラの勇士

968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:52:30 ID:8o0bASTy
ハラキリーという死者を操った後、罪悪感に耐え切れず切腹する神の使いを思いついた
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:51:52 ID:NGjLmQ+B
レナス・ハラキリア
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:05:20 ID:XB1mQfSh
初めてこのスレ見たけど
話とか意外に作りこまれていてビビったわ・・・
俺の厨房時の作品が消防にみえてしまうwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:48:51 ID:XB1mQfSh
面白半分で、俺の厨房時代の代表作を書かせてもらうぜ
内容、箱庭の世界で話が進んでいく

ゲーム起動→いきなりプレイヤー操作可
家を出て、目の前に岩がある 選択肢「投げる・投げる」選択の余地無し
投げると岩のグラが消えて、セリフに「いてえええ」っと出てくる
すると、すぐに阿修羅男がやってきて「ワレーーー」っと襲ってくる 倒すと仲間になる
次に、中央の城にいく(電気城)ここで門番が話しかけると屁を食らわされてゲームオーバー
話しかけずに城に入ると、なぜかセキュリティーシステムの自慢をされる
自慢していた兵士は自らセキュリティーシステムにひっかかり 氏ぬ
その後、電気城を出るとなぜか、火星人の住処が左端にある
そこに言ってみると 火星人「ンボボ、ンボボ、ンボボ」何をいっているのか意味不明
そると、なぜかティラノサウルスが突撃してくる、火星人と一緒に撃退
次に、研究所も無いのにハカセと名乗る男がタイムワープ装置が完成したと喜んでいる
ティラノもこのハカセのせいだった・・・そして今度は装置から「未来人」が出てくる
未来人「ここの世界はいただくぜ!」 電気城に走りこむ
しかし、門番に屁を食らわされて死亡
未来人は諦めが悪く、門番を無視して城内に侵入(一人で)
今度はセキュリティーシステムにかかって、電気兵と一緒に死亡
しかし、諦めの悪い未来人はどうにか電気王の所にたどりつく
そうして、二人で死闘を繰り広げていると、なぜか3ターン目に宇宙人が乱入してくる
なぜか電気王と未来人で協力して宇宙人を倒すことになるが、あえなく死亡
宇宙人に支配されてたまるものかと 火星人が激怒 電気城に乗り込む
しかし、宇宙人は場所が悪いと言って日にちと時間を言ってくる、火星人もなぜか同意
そして、看板に「せきがはら」と書かれた、ただの平原で両者軍勢が並ぶ(3,4人しか立っていない)
戦闘が始まると、なぜか今まで相棒だった阿修羅男が敵サイドにまわっている
阿修羅男「俺は強いやつの味方だ!」 しかも仕切りだす
そうして、主人公・火星人・電気王・未来人のパーティーで挑む事になる
こうして戦いに勝利することが出来たら ゲームクリア
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:04:40 ID:1AR+00Fx
>>970
そういうスレッドではないので勘違いしないように。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:13:07 ID:Za7sdolF
なんにせよクリアまで作るのは良いことです
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:26:38 ID:RUOvJHss
トムライという仇討ち専門に生きる東洋の剣士を思いついた
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:12:08 ID:qLslAlS3
ナイトという夜にしか活動しない騎士を思いつい…あれ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:57:29 ID:we2j0nvV
ヴェルラーク=ゲマ
皇帝サウザンド=ハーゴン
邪神ラズウェル=シドー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:24:21 ID:U796OYH6
GB版ツクールで猫が主人公のシリーズをツクるつもりだったけど
二作目から主人公が人間で一切ネコファクターが絡まないモンになってしまったのを思い出した

でもタイトルは「ネコネコファンタジー」
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:09:33 ID:GR5WmZOT
主人公が人外というだけで「俺のゲーム超斬新www」な気分に浸る
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:12:56 ID:RixdfnXC
主人公が人外で、その設定をうまく生かしているっていうRPGってあった?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:18:08 ID:GIh+QVuY
魔法使ってる時点でほぼ全員人外
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:26:13 ID:uNgRXwtZ
>>979
臭作
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:42:14 ID:dnlRne09
>>981
突っ込んでなんかやらないからな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:55:36 ID:U796OYH6
>>979
蛙がために鐘は鳴る
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:34:27 ID:DLgdmVOI
中学生の頃、姉貴のブラをこっそり盗んで、水に塗らしたTシャツと一緒に着用して鏡に写った自分の姿に興奮した
これは性同一性障害という奴だね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:47:17 ID:kRJ9h0md
これが、後の天使伝説である。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:19:24 ID:mklMtpAY
とりあえず、姉のスペックを晒せ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:06:42 ID:TJ1eRr90
身長129.3cm バスト129.3
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:21:22 ID:oOW94O7A
ドラちゃん・・・・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:45:14 ID:NVtWY+kH
主人公は転校してきたばかりの高校生。
彼が転入した学校には秘密があった。
その学校では、夜になると密かに格闘大会が開かれるのだ。
しかも、参加している選手はみんなカッコイイ男の子ばかり!
昼間の学校でのパートで男の子と仲よくなれば、夜の格闘大会の観覧にキミを招待してくれることも。
さらに仲が深まれば、セコンドとして控え室に呼ばれちゃうぞ。
試合で疲れた彼を身も心もケアしてあげよう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:16:15 ID:fIsNRafd
>>989
ワラタw

と書こうと思ったが、それと大して変わらんギャルゲを真面目にやってることに気づいた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:47:52 ID:QD1GoQtI
次スレ立ててくる
992名無しさん@お腹いっぱい。