[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 2 [ウィズ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■Wizardryタイプのフリーソフト統合スレです。

■前スレ
【ウィザードリィ】Wizardry-Like Game【ウィズ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1138879077/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:34:52 ID:7wbocU+Z
■Wanderers [TaKa氏] (Wizクローン)
ttp://homepage1.nifty.com/taka_homepage/
 □Wanderers専用スレ
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1149901775/

■無限の迷宮 & RPGCS [ヒーロー氏] (Wizクローン&作成ツール)
 □本家 ttp://homepage3.nifty.com/hi-ro-2/
 □無限の迷宮@Vector ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se041603.html
 □RPGCS@Vector ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se080148.html

■Jsardry [THU氏] (Wizクローン)
ttp://thu.sakura.ne.jp/games/jsardry.htm

■Sorcerer #2 [Death=head氏] (Wizクローン)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~by7n-ysmr/srcrv2.htm

■Babel [Y+Y=M.H氏] (3Dダンジョン探索RPG)
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~pk_pc/game/babel/babel.htm
 □Babel専用スレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1105444987/

■戰仞 [kuwa氏] (線画3DダンジョンRPG / 開発中)
ttp://www.ne.jp/asahi/kuwa/ken/

■R-WEAPON Returns [和氏之壁氏] (3Dダンジョン探索RPG)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~precall/soft/picup/rweaponr.html

■Dungeon Explorer vol.I "HELL DOOR" [DNA氏] (3Dダンジョン探索RPG / RPGツクール2000)
ttp://d-nation.com/

■Wizardary [Part1の964氏] (AdWizクローン / RPGツクール2000 / 開発中)
ttp://www.geocities.jp/romanesk19990101/manual.html

■Himardry [永犬丸運転所氏] (3Dダンジョン探索RPG / ひまわり)
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~ema-hp/hmw/hmw.html

■Desigeon [熊恭太郎氏] (線画3DダンジョンRPG作成ツール)
ttp://www.noelnet.org/kuma/k3d/

■ハコ太郎 ◆GSRPovM.E.氏のブリーフケース (Wizクローン作成ツール / 開発中)
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/hakotaroxbox

■ウェちゃんとリー1・狂王女の試練 [亜野仁桝氏] (Wizクローン)
ttp://www01.vaio.ne.jp/GonbeiDo/ (サイト閉鎖)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:35:47 ID:7wbocU+Z
■Daemon [kyosuke achiwa氏] (2DテキストベースWizライクRPG)
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/achiwa/

■Wizmatary [うぃうぃ氏] (2D / RPGツクール2000)
ttp://wizwiz18.hp.infoseek.co.jp/

■DARK BLADE [剣もとあき氏] (2D / RPGツクール2000)
ttp://www.ht-net21.ne.jp/~tsurugi/darkblade.htm

■ウィザードリィ風 & Wiz Dungeon [チビコン氏] (2D / RPGツクール2000)
ttp://chibicon.net/wizindex.html

■DQ with a Dream [jzunkodj4y氏] (2D DQ+Wiz / RPGツクール2000)
ttp://urbantrain.hp.infoseek.co.jp/ura/dqwiz.html

■喪ナードリィ [('A`)氏] (2D 喪男RPG / RPGツクール2000)
ttp://mo-rpg.s60.xrea.com/rd/145-.html

■VV12ardry Online (オンラインWizクローン)
ttp://vv12.hp.infoseek.co.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:40:32 ID:vK+W2Xfl

前スレ落ちちゃったんだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:58:07 ID:K3Cjq7xl
スレ立て乙!
まさかあのタイミングで落ちるとは予想外だった……
6ハコ太郎:2006/07/08(土) 12:50:53 ID:VBLW1UWv
   ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
   = ⊂   )   \_______
   = (__/"(__) トテテテ


ヤフーのほうはもう管理してないのでこちらにしてもらうとありがたい
ttp://hakotarou.ath.cx/hakotarou/wiz
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:25:23 ID:delGXs8P
乙!
まさかスレが落ちるとは思わなかったぜ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:40:15 ID:7GKalnp2
くそ
前スレ最後の方保存してなかった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:52:21 ID:B/Y5WSmd
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:22:04 ID:7GKalnp2
>>9
thanks a lot
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:50:48 ID:T++C1i2u
即死回避率50%
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:42:21 ID:TGxb0t8r
>>11
ビモー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:43:53 ID:YzxJzOdW
保守がわりに話題出してみる
みんながいま一番期待してるWiz-Likeはなに?

俺は前スレ最後あたりのWizardry Projectと、Wanderers#6
Projectは本家Wiz6の雰囲気がツボだし、制作もある程度進んでる
Wanderersは何はともあれ完成が期待できる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:37:44 ID:p4mMmQQ0
わんだらはなあ…面白いんだけどあの理不尽な難易度が…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:28:33 ID:6Rmyik8h
Wanderersは姿勢が一貫しているみたいだから、特定層には引き続き支持が得られるだろ
作者の意欲には敬意を表する

だが俺は難易度の問題があってやらない。あちらのスレには申し訳ないが参加できん
こちらでもう少し入り込みやすい作品をマターリ待つさ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:29:00 ID:41LqSuri
せめて作者が攻略サイトの存在ぐらい許せばいいんだけどなあ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:11:58 ID:tL/3EXrz
Wanderersの#1と#2は比較的敷居低いよ。
#3以降はとある理由により鬼畜。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:02:45 ID:szI9dchx
>>16
作者は明確に許可しないと言ってるん?
コアなワンダラファンが反対してるだけのような印象もあるんだが
そうでもないのか・・・

つか、作者一人による取り締まりなんて無理じゃね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:34:02 ID:YrdSvr7k
>>18
むかしはリンクしてたのにねぇ。
何時の間にやら、どこのリンクもバッサリ!!!

まぁこれが表すものは コレしかないわけで。

あと、作者の取り締まりなんてしなくても
大概の人は本家にリンクしたいとおもったりして、
お伺いを立てる身。多少なりとも相手のご意向を汲むのも人ってもんでしょ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:34:57 ID:gS3b1+oM
>>18
作者の考えは「自力で解決してこそカタルシスを得られて面白い」だからな。
その考え方自体は否定しないけど、自力でやるには難易度が理不尽過ぎる。
全マス全方向で調べるとか酷すぎ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:41:59 ID:nxWiZi44
そうか・・・意外とみんなおとなしいんだな

ワンダラに限らず作者の考えはめいめいあって、プレイヤーと考えが一致しないこともあるだろうが
プレイヤーはプレイヤーで独自のコミュニティ広げても楽しいと思うぞ

そこに公式サイトや作者が不在でも、
外様サイトの存在は作品が裾野へ広がりを見せている証左となる
ワンダラ好き(Wiz-like好き)にはどんどん外に出てって欲しい気がする

・・・なんて書くのは出過ぎかね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:59:49 ID:Eb9+48VR
まあ湾鱈は難易度以前に入力の煩雑さの壁に阻まれて地下一階で完全撤退だったが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:41:09 ID:0q8sCuxz
>>22
戰仞テスト版やってみろ
地下一階どころかキャラクター作成のあたりで挫折するから
24前スレ964:2006/07/18(火) 01:32:39 ID:e3KMYG5l
とりあえず前スレ最後で要望が出てたので。

http://www.geocities.jp/romanesk19990101/manual.html
隊列変更ができるようにしてみた。(メニューの「隊列」から)
多分一応ちゃんと動くと思うが何かしらバグはあるかもしれん。
あと、キャラ作成で名前を二回入力してたのも一回ですむようになるかもしんない。

あー早いとこシステムに区切りつけてもっとダンジョン広げてーなぁ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 07:06:03 ID:/f2wpDA4
>>24
乙。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:35:56 ID:RcW4v7hy
おまいら五つの試練でもやってるのか?
27ハコ太郎:2006/07/19(水) 21:55:06 ID:oDCrAX4M
つかぬ事を伺いますが
レベルアップ時に魔法を覚えるときの法則について
参考になるサイトなど
どなたかご存知であれば教えてください。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:37:12 ID:3ep8nE1m
適当にサイコロでいいよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:28:25 ID:/wXqYLQQ
保守
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:35:27 ID:049c6Zgv
ageておく
31ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/07/28(金) 18:59:44 ID:5z1obS6u
他の人は最近どうなのかな
32前スレ964:2006/07/28(金) 19:34:05 ID:P+Dhg2k4
地道にやってる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:34:06 ID:kNGLBEDA
俺も地道に

スレの落ちる条件を知らないくせに書くんだが
最近はここペースが落ちていて心配だ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:42:25 ID:ugq8Xerb
即死無効化率99%
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:44:41 ID:udewzI62
wktkしてる側としては保守くらいしかできんからなあ。
36 ◆iEKV0zVvR. :2006/07/28(金) 23:17:50 ID:jSpFwbLa
僧侶の追加と呪文の追加まではできた
でもダンジョン内で、階段(はしご)の描画をどうするかで悩んでいる
あとは状態異常の処理周りがバグの山

開発遅くて申し訳ない
37ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/07/29(土) 13:15:59 ID:rRw7BWeb
やっぱりまだまだ掛かりますな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:41:00 ID:eLeGihBp
書き込みがあると安心するよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:39:41 ID:9+87TXVO
なきゃないで忘れてるけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:56:14 ID:RCe2WMVo
あげ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:55:25 ID:s90tGcUU
保守
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:31:53 ID:M98vToIY
あげ
43いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/03(木) 17:10:09 ID:JcqqJrZk
重要参考スレ

ウィザードリィ#9を作ろう!wizardry
http://makimo.to/2ch/game_gsaloon/1025/1025415973.html

ウィザードリィ#9を創ろう!地下2階【wizardry】
http://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1032/1032534153.html

ウィザードリィ#9を創ろう!地下3階【wizardry】
http://makimo.to/2ch/game_gsaloon/1046/1046961823.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:14:42 ID:QY+7xbgx
>>43
おまい生きてたのかよ
また仲良くやろうぜ
45いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/04(金) 22:33:22 ID:lZ5kFcyC
【ポンチ】:味方1人のACと攻撃回数を増加させる。重ねがけ可

 * 新呪文 *
【コンマ】:味方1人の魔力と魔法抵抗力を増加させる。重ねがけ可
46ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/08/04(金) 22:45:06 ID:gulD9hxG
変わってないな
47いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/05(土) 02:10:45 ID:JYcq+t8E
>>46
おお久しぶり
いつのまにかトリップついて立派になりましたねw
まだWiz熱は冷めてないんですか?
48ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/08/05(土) 09:11:14 ID:SB86Txmt
まだまだ頑張りますよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:01:19 ID:88hW4xwl
SFCのwiz6を真似たツクール2000の作品があったと思うんだけど
(かなりのクオリティ)
どうなったか知ってる人居ます?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:03:21 ID:88hW4xwl
あ、>>2に載ってた・・・スマソ。
AdWizクローンかぁ、まだ更新してるみたいで安心。
51いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/05(土) 15:00:59 ID:JYcq+t8E
>>48
私は今はこんなサイトを作って頑張ってますよ。
http://zeldaclassic.hp.infoseek.co.jp/index.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:25:53 ID:amjkTdmc
>>27
遅レスですが、Rubyのやつのソースを見たら
learnNewSpellでこんなことやってた。

currentLevel = 現在レベル(レベル2->3に上がるときなら3とする)
// 習得可能な呪文レベルの最大値
maxLevel = (currentLevel - 1) / 2 + 1
/* 1個でも覚えていたら、そのレベルの呪文を覚え続ける。
* 最大レベルのを少なくとも1つは覚えるようにする。
* /
if (IQ > 15)
    bonus = (IQ - 15) * 5;
else
    bonus = 0;
メイジの全呪文に対して {
    その呪文のレベル <= maxLevel
    (その呪文の習得確率+bonus)%の確率で覚える
}
53ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/08/06(日) 15:54:28 ID:4Y4Xpv1e
>>51
これはひどい
>>52
thx
とても助かりました
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:02:57 ID:rMRDg79j
>>53
人のサイトに対してこれはひどいなんてなんて酷い・・・
と思ったが、リンク先を見ていて納得したw
つうかヴァカすぎて面白いな・・・これはこれで一つのウリなんだろうが

>>43 のリンク先については初めて見るが、多少興味のある話題が混じってるから
参考にさせてもらう。多少だけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:30:49 ID:x1ERYKZQ
>>51
これからのあんたの活躍に
期待してる
56いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/07(月) 21:31:45 ID:jLI0gsg0
俺の考えたリドル解ける人いる?


通路の奥に薄汚い看板があり、下手な字でこう書かれていた。

我は人類最古の娯楽
一人では出来ぬスポーツ
我無しでは世界は滅びるだろう

   *我は何?*
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:04:36 ID:vldktotV
はいはいすごいねすごいね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:51:52 ID:AVSUnczJ
>>56
すげぇむづかしい!
そんな問題考えるおまいってもしかして天才か?
あまりむづかしすぎると、だれも解けなくて困るぞ
もうちょっと簡単にしてくれ!

とりあえず答えてみる
「柔道」だろ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:56:20 ID:sAbQoHag
そういえば、海外でWizProjectみたいなのあったけど、
それも止まってるんだね。
なかなか他の人開発が成功しない中、6作も8作も作ったワンダラーの中の人はすごいなぁ。

*とりあえず、>>57-58嵐にカラムのも嵐ですよ。
嵐は放置しましょう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:53:56 ID:Ghs34Eow
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする事
予告スルー レスしないと予告してからスルーする事
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける、実はスルーしてない
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する
スルー不可 元の話題がないのに必死でスルーを推称するのは滑稽
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする事
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう事、泥沼状態
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう事
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする事
質問スルー 質問・雑談スレで質問をスルーする事
思いでスルー  攻撃中はスルーして、後日その話をしだす事
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応する事
4匹目のスルー 3匹目に反応する事、以降5匹6匹とつづく
61いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/08(火) 11:04:44 ID:kEthWo3R
>>58
違いますよ。
一人では出来ぬスポーツって所しかあってないじゃないですか(^ω ^ ;)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:29:16 ID:JJgVutPd
>>61
リドルの問題で、我無しでは世界が滅びるんじゃなくて
人類が滅びるの間違いじゃないの?

人類最古の娯楽 、一人で出来なくて、無いと世界が滅びるだと解んない。

人類が滅びるなら、生殖活動。スポーツとはいいにくいが…。(w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:02:51 ID:/jJtGtUP
セクロスしないでも人間が滅びるだけで世界は滅びないよな。むしろ繁栄するかも。
64いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/08(火) 22:24:42 ID:kEthWo3R
>>62
 *その通り*
少し文章に欠陥があったようなのでそちらに変更ですね。
このリドルを使いたい場合は私に許可をとってくださいね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:59:38 ID:JJgVutPd
>>51
しかし本当にこれはヒドイ

掲示板はワロタけどな。

>>64
ところで、俺のホームページ作ってよ。
もちろんタダで。

リドルは使わないからさぁ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:34:07 ID:JJgVutPd
>>64
リンク先のホームページを作る解説サイト凄いな。
全く知識無かったのにもう出来そう。
君には、世話になったな。フッフッ
ありがとうノシ
67いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/08(火) 23:53:32 ID:kEthWo3R
>>66
ホームページできたら相互リンクしようね!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:10:39 ID:ADP3VB67
*我は何?*系のリドルは手持ちのネタが足りないから困る
答えが"炎"になるリドル誰か作ってくんね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:12:57 ID:8zniXzS2
火が二つで…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:52:50 ID:fWrRfOcI
>>68
ムズイナ。
灯とか火ならいくらか作りやすいけど、「炎」ってのがなぁ一般イメージがつかみにくい。
例えば、

我、日の元ですら光り、
星も月も隠れたる穴の奥ですら、輝き踊る。
銅を緑に染め、緑を黒へと染める道化。
我、寄りし者をいずれ我へと染めるであろう。
道化は水の中であぶくとなりて消えるが定め。

狂気を知るは道化。道を求める者よ、我が名を叫ばん。
71いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/10(木) 00:08:13 ID:43Rsf4P+
>>70
上手いね
答えが童貞になるリドルも作ってもらえませんか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:18:04 ID:ViD5x3Q7
>>70
うまいな。
ぶっちゃけ炎以外でもなんでもいいぜ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:09:24 ID:chrlG0+T
ムズイと言いながら普通に作る>>70
74いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/11(金) 00:58:15 ID:2hM1jte2
>>73
そんな難しいのを俺様は作れるんだぜ〜 すげーだろ?
って感じなのかもしれませんね(^ω ^ ;)

ところで素朴な疑問なんだけどACって何?
何で10から始まってマイナスされていくの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:37:44 ID:e8Rtjogk
>>71-72お褒めの言葉ありがとうございます。

>>73>>74そんなつもりじゃないんですが・・・。
>銅を緑に染め  を炎色反応と見出せば、日本語なら 炎 を導くのに問題はない気もするんですが、
いかせん、火 と 炎 を区別する要が無いので、火ではだめで・炎でなければならない時に
やや理不尽なリドルかな。と思い難しさを感じた分けです。

闇と影みたいに似た感じのモノでも、歴とした違いがある時と比べて
炎と火みたいな非常に抽象性の高い違いで、明確にしにくい言葉と言葉の難しさ
まだまだ精進する所です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:27:40 ID:0t5pS2+h
火っていうのは炭火や火花のような物もいう。
炎っていうのはそれ自体の形が見えるのだけをいうんじゃないか?
7773:2006/08/11(金) 18:47:55 ID:c4AOYxdR
貶してるわけじゃなくて、『すごい』って言いたかっただけだよ(´・ω・`)

火→fire 炎→flame

英語にすると違いが分かりやすいかも。まぁリドルは日本語だけど'`,、('∀`)'`,、
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:51:56 ID:LZgUAxq1
ttp://csx.jp/~topping/note/egg/
フリゲまとめ漁ってたら見つけた。既出?
これをWizardry-Likeと呼ぶのにはちょっと抵抗があるけど・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:58:45 ID:JwVBsYcU
>>78
懐かしいなそれ。完成してたのか。WIZと同様にダンジョン潜ってアイテム拾ってキャラ強くして下層へ
向かっていくのは同じだが、それ以外の要素が多すぎるのでWIZ度は5〜15%ぐらいだと思い。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:57:58 ID:4BaGnoiq
ttp://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/198.html
vipツクスレで提出された作品。
まだバグがあるみたいだが、一応最後まで行ける。
FF3好きにもおすすめ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:08:25 ID:oNaYS2Nj
>>80
ヤベおもしれぇw
素材や音楽が最高
まだレベル2にもなってないけど戦闘バランスも十分WIZ
82ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/08/13(日) 22:36:05 ID:MEt4l6Lg
>>80がダウンできない
83いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/13(日) 23:06:08 ID:FlUFq7Ke
>>82
ダウンロードの部分で右クリック→対象をファイルに保存
でダウンロードできますよ
84ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/08/13(日) 23:11:10 ID:MEt4l6Lg
ダウンでけた
>>83thx
85いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/14(月) 00:46:29 ID:dRlCgKI2
>>80
なんかコレ、ドアに入ったときの様子がおかしくないか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:15:09 ID:p0XS+8lm
>>80
なかなかに面白い。

>>85
どう考えても仕様だろそれは。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:29:45 ID:Lglj/2bm
>>80
これいいね、気づいたら5時間やってたw
なんとなくTOのキャラ名ではじめたら、TOネタもあったり。
囚人ネタとかフリーならではでいいなぁ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:31:48 ID:Lglj/2bm
あげてしまったorzスマソ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:57:57 ID:3Yx8TDCQ
403...
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:41:15 ID:gX+gdQi8
>>89
リンクを右クリで保存
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:44:16 ID:Kioi657H
これ攻略ないのかな?
ダンジョンが中々広いから大変だ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:55:29 ID:gX+gdQi8
>>91
ソースをry
面白みも減るので素人にはオススメできない方法だがw
転職する時にアビリティどれ残すかがキモだなこれ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:39:03 ID:pK86ziph
>>89
それはやってたんだが403のHTMLが取得できるだけでバイナリは飛んでこなかった
しかし今、IEでやったらできた。スマソ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:01:49 ID:pK86ziph
なんだこのツボっぷりは・・・

しかし壁に当たったときの痛そうなエフェクトと
実は本当に痛いダメージには二重でやられたな。しかも瀕死にはなるが死なないしw
95いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/15(火) 23:25:42 ID:fKQvDHcq
壁にぶつかったらダメージというアイデアは、このゲームよりも干魚wizよりも私が先だったと言う事を
忘れないでください。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 05:16:08 ID:8rAxd9um
アイデアは実行しないと意味がない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:02:51 ID:547Jha4p
まあ口先だけなら何とでも言えますから
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:37:57 ID:tnTc9uhI
実はウィザードリィは俺が考えた
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:56:46 ID:pdNIirg8
壁にぶつかってダメージって、遙か昔にダンジョンマスターで実現されてるし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:39:37 ID:+lfp0IBK
>>95
ウワァ・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:40:19 ID:cosNoYpc
新作出るまでVIPの攻略情報書きこまね?暇だし。

宿に泊まってレベあげるときどうしてる?俺一人以外殺してから、粘ってっけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:05:16 ID:sRPHwLuD
ロイヤルスイートでレベルアップすると
ステータスの伸びが良いような気がする。
INT+0とかAGI+0が出なくなった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:28:28 ID:IbbyRZQB
トビラで1マス取ってるせいで、マッピングが困難だな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:14:49 ID:yZIAfJDD
>>80
これむっちゃおもしれぇwww
しかしマッピングしないとクリア無理だなこれ。
105いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/08/17(木) 21:01:22 ID:AT7mKGuu
壁や扉で1マスとっているせいでダンジョンの構造が単調になってねえ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:03:32 ID:EnrUU2xW
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:57:47 ID:vpUKgLzd
>>80
クリアした後に気付いたんだが
どこでもセーブとか探索あったんだな
Z押すだけで調べれるのかと思ってたよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:08:02 ID:P5OVmBzl
探索使わないとエレベーターの鍵取れないからきつそうだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:01:11 ID:y/JbyNrs
喪ナードリィ や DQ with a Dream をDLしたのですが
ツクールの実行ファイルの、例の剣を持った勇者のアイコンが表示されません
ウィザードリィ風とかは大丈夫なに。
どうすればいいのか、どなたか教えてください
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:33:01 ID:VEAIU37h
その剣のアイコンのファイルをウィズ風から新規に落とした方のフォルダへコピー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:48:13 ID:7WYoCK5F
実行ファイルって転用可能だったのですね。
早速やってみました。
最初はうまく行かなかったけど、
新しいverのをコピペしてきたらうまく動きました。
実行ファイルにもverがあったのですね。とん。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:20:49 ID:Ttn7qf2L
>>80
むちゃおもろし。ハマってる。LvUP音うるせーw
バグ報告とかどこにすれば良いの?
猫商店で黒い帽子とおぼしきアイコンが赤い帽子と表示されたり、クリスタルメイルが無限増殖するわ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:22:03 ID:Ttn7qf2L
>>105
ダンマスを踏襲してるのかと思ったよ。
でもダンマスネタはないなぁ。あればいいのに。鉄格子で嵌め殺したーい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:06:25 ID:RVYnbmJb
>>80
からDLしたのはVer9なのでパッチ当てる事を進める

▼ バグ修正差分12
ttp://kazato.run.buttobi.net/cgi-bin/tkool/src/tkool0807.zip
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:54:55 ID:GnRw17x4
Vipなんだけどカンダタから何か盗める?
何も持っていないが出ないから盗むずーっとやってんだけど全く盗めないorz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:15:36 ID:m0GjuDDc
誰かMAPうpしてくれ〜
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:06:41 ID:41ZMPSKs
>>116
つ【方眼紙】

>114
なんか罠解除失敗した時の効果音がなくなってるような…
罠いっこくらう→ちんちんクラッシャー→麻痺
なんて女の私が見てもなにか腹の下が引き締まるような衝撃があったのに
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:49:53 ID:dXmvYo6c
>>114
ありゃ、404に行ってしまう
どうすればいいの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:52:31 ID:10HQeapI
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:55:01 ID:Beu9/X5/
バグ報告はここ
ttp://yy41.60.kg/test/read.cgi/natu/1154511227/

バグ修正や追加パッチも頻繁にされてるようです
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 03:32:47 ID:yf5YRoYq
55*55なんてやる人は嫌いですぅ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:58:42 ID:s3s3Tdjq
スレが止まってしまった…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:12:10 ID:Zd7eExyo
元々ほぼ止まってるのであまり気にしなくともよい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:29:17 ID:kfXiN8Xv
パライズつよいよパライズ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:35:44 ID:/rTd/C+o
本スレでやってる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:04:42 ID:BETg3ER3
Vipzardryのマップサイズどれくらいだか知っている人いたら教えてください
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:38:40 ID:BPBN2LZV
256*256
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:45:23 ID:JVQPzUJX
データとしては100*100マス(壁扉含む)が最大だけど実際には1/4も使ってないっぽい
デジョンで座標99まで指定できるせいかな
129126:2006/08/30(水) 15:54:49 ID:BETg3ER3
ありがとう。とりあえずD-Mapping最大の50*50で始めてみたら軽くはみ出しました
みんなマッピングどうしてるんだろう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:44:56 ID:JVQPzUJX
分かれ道なんかでどっちに曲がるとどこに行けるとか
泉や階段に行くにはどこどこを曲がって西に何歩とか、そういうのだけ大雑把にメモってる。
迷路っぽいとこだけドット絵描くツールでポチポチ点打ちながらマッピングした。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:13:24 ID:P40jlQIl
vipモードに頼っててもマッピングがおかしく…
次元が重なってる…

あげくサイトガ丸写ししたら
すでにマッピングしたもんだから、訪れるべき場所に訪れ忘れて
丸2日無駄にウロウロしてた…

小学生の頃は、定規で方眼紙にマッピング揃えてたというのにのう。
歳は取りたくないものだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:12:00 ID:zUu+BYID
サイトガとデジョンを多用すれば
マップ作成は少しは楽だべよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:43:40 ID:nc98bFxm
vipwizやっているが、後に行くにしたがってvip色が無くって行き真面目になっていくのでつまらないな。
転職に悩んで一時中断OTL
現実と同じOTL
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:15:50 ID:jnL23uHR
白のローブと白の帽子を装備させたら
白魔導師だけ戦闘中の消費MPが半分になった。隠し要素か?
他の魔導師も同じ色のセットで消費MP半減するのかな?

>>133
どの職業選んでもハズレは無いけど
とりあえず初期戦士をナイトか魔剣士にすればいいんじゃね?
どっちかが居ると役割分担できて白黒魔のアビリティ欄が大分楽になる。
シーフは宝箱を考えると忍者以外に選択肢無いけど
マスターレベルになるとジョブに関係なくシーフと同じ成功率になるアビリティ覚えるよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:20:34 ID:q6cED7pY
白魔のライトやダテレポとかが手放せずしかもナイトがなかなか覚えないのでナイトを一時期白魔に変えたな。
同様に黒魔の(略)
アビリティ8つはかなり悩ましい。
実は9階で詰まってるけどね。
136ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/09/07(木) 01:15:09 ID:xigH1uiq
XNAが面白くてちょっとさぼってる・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:09:07 ID:2SjSqVEx
>>136
MicroSoftの新しい開発環境の奴?
138ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/09/07(木) 19:39:41 ID:xigH1uiq
>>137
そう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:28:50 ID:kdMxzwCa
>>135
ダテレポはデジョンで代用できるでしょう。
140いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/09/09(土) 19:21:28 ID:+VGlV8BW
今度は難しいかな?


我は神聖な存在
そして儀式の生贄となるもの
我が未開の洞窟に許可なく立ち入ることまかりならん

       *我は何?*

141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:37:11 ID:HaOgbjI5
またオマイか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:27:41 ID:STl1UvFW
Daemonのlord転職条件ってなんなの?
ぐぐってもでてこねぇよ・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:32:44 ID:KeMpG/ui
空気読んでないけど暇と性欲を持て余したので一つ。

//
我は無と有の羅列による千変万化のシンボルであるが,
その二者により産み落とされた我の表情は実に豊かで
時に多くの殿方を惑わすサキュバスと蔑まれてきた.

旧い友はどうにも生来振る舞いが荒々しくて繊細なもてなしというものを
不得手としていたが,民の向上心と文明の進化という旗の下で,皮肉なことに
我は益々強烈な生々しさを湛えて,これより悠久の時をかけて若者達を蝕んでゆくだろう!


我はありとあらゆる俗称により識別されてきたが、ここで一つ問うてみよう。
君は我を如何なる名をもって認識するか?
//
144いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/09/09(土) 23:58:03 ID:+VGlV8BW
>>143
パソコン
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:00:52 ID:RQkD3Fq/
こここーいうスレだったの?

>>140
エロますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:05:52 ID:NMNSWbe8
>145
海亀にカエレwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:50:53 ID:tagOFayV
>>140
童貞か膜っすかwwwwwサーセンwwwww
148142:2006/09/10(日) 12:04:51 ID:k6MSqhzM
ガチで頼む!!
149いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/09/10(日) 12:35:06 ID:vz9rbVIR
daemonって仮想ドライブだろ?
150142:2006/09/10(日) 15:01:04 ID:P/Y07Mez
頼む!今日誕生日なんだ!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:04:06 ID:tagOFayV
メアド公開されてるんだから作者に聞けよ
感想なんか添えると喜ぶぞ
152いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/09/10(日) 15:11:16 ID:vz9rbVIR
>>143
エロゲーか
153142:2006/09/10(日) 15:56:43 ID:P/Y07Mez
ボーナス37でも成れんからあきらめた(;ω;)
154143:2006/09/10(日) 16:14:29 ID:QVG46mMk
解:エロ画像
だけどほとんど当たりかな

本家のリドルはロバートとかアンドリューが考えたのかね
#5でルーンの前で出てくるリドルは神だった
155いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/09/10(日) 17:43:42 ID:vz9rbVIR
>>153
んなもんに必死になってないで自分の職業探したら?

>>154
いや、キミの方がリドル作るの上手いよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:28:51 ID:zGD48y8/
>>155
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:44:00 ID:tagOFayV
必死ッスねwwwサーセンwwwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:16:29 ID:BPd0VO2M
誰もいない…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:09:31 ID:qt7fFom/
(・ω・)ノ ぼくがいるよ
160ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/09/22(金) 18:55:24 ID:A6xO9aKv
最近はXNAに熱中して作業が進んでなかったよ
他の人達はもう居ないのかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:47:42 ID:TrbiT7IJ
wktkしながら待ってるで〜
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:03:42 ID:/+4EwS4O
VIPWiz
ランプ代わりの杖を手に入れたから その便利さに
ライトの魔法は要らないやー と 安心して忘れて
その後白魔導師を転職させてしまったら杖を装備できるものがいなくなる事に気づき
ライトの魔法を覚えさせる為に誰かをLv1白魔にしなきゃいけないのに悩み出し…
それ以来やってねぇー

ロマサガ2みたいに
一度会得した技をいつでも覚えさせてくれる場所があれば良いのに。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:27:45 ID:pc7L8EbL
本があれば覚えれるよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:55:30 ID:1vMUBYgW
>>163
全呪文の本があるん?
ミルワの本見た事ないよー
165前スレ964:2006/09/25(月) 16:30:36 ID:4Qdr+UDf
>>160
最近バグ取りしかしてない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:53:26 ID:3oQsI1GU
>>164
呪文書は全部あるっぽい。
ライトの書は1階で賞金首狩りしてる時に2個拾ったよ。
1Fのボスの宝箱開ければすぐに集まるとオモ。
そーかーthx
168 ◆iEKV0zVvR. :2006/09/28(木) 17:39:38 ID:+UmvqGRv
>>160
PCが壊れてるので
買い替えるまでは、ノートに構想(妄想)を書きためることと
スレに書き込むことぐらいしかできない

期待してくれてる人、本当に申し訳ないです
169いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/09/28(木) 20:47:24 ID:VCfaTwB0
.....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,.
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚('
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
    '‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜
        .゙'.''゚(}郊}}}}照孤讃讃雛雛醴嬲嬲嬲嬲醴嬲嬲嬲嬲雛讃部郊?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:28:14 ID:yJCLjZSq
さすがにね・・・こう残業の連投だと曜日がわからなくなってくる・・・


>>170
判る。こう毎日が日曜日だと今日がホントは何曜日やら・・・
新聞の日付見るまで予想すらつかない場合も。
毎日が日曜日の俺もー
173いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/10/04(水) 00:56:51 ID:42bO+sd9
宝箱の罠にかかったらセーブデータ消去とかどう?
セーブデータをバックアップして終わり
セーブデータを削除してしまうゲーム、エロゲか何かでやったことがあるな。
タイトル忘れたけど。もうねアホかと

セーブデータの作成状況と読み込み状況を管理した情報を、
別の場所にコッソリ保存しておくようにすれば、
バックアップデータを復帰されても却下することはできる
ほしゅ
元気ないね
178ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/10/14(土) 11:33:10 ID:duRLlOxR
地味に進めてはいる
179前スレ964:2006/10/15(日) 18:36:42 ID:BxMU6WCg
そんな劇的に進むもんでもないから話題がないのはにんとも
ちょくちょく更新はしてるけどな
がんばれ
181いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/10/19(木) 14:01:23 ID:OT7gqXod
セルライトアーマー:ダメージを20%吸収する
ロマンシング佐賀
ゴムの帽子:病気を予防する
予想どうり過疎ってきたな
どうせだれも真面目にやるきはないんだろうな
ProjectWizの人は、こまめに新バージョンをリリースしているし
ハコ太郎氏や◆iEKV0zVvR.氏は、たまに状況を書き込んでくれているが
ほかの人はいったいどうなったんだ
特に前スレ初期で「アンサガっぽいの作りたい」と言ってた人とか

こうまで進展がないと寂しい
186いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/10/26(木) 15:39:10 ID:/CDky4b3
おれがアイデアだすから誰かプログラムやってくれ
俺もwiz作りたいなぁとは思ってるんだけど
MAPの表示あたりが分からんのよねぇ。
188ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/10/26(木) 21:55:49 ID:d08Jqrcp
>>184
やめるつもりならとっくにやめてる
>>187
一部の部品を作る構想はあっても、
全体を完成まで持っていくことが大変であることは確かだな

>>184
作ると宣言した人以外にも、スレを見て、
ちょっと過疎ってるから我こそはと奮起してひそかに進めてる奴がいる


と、信じることにしようぜ

>>188
頼むよ
気長に待ってるから作ってる人はのんびりどうぞ。
Wiz系ではないが、一応ゲーム作った事あるから苦労はわかる。
3Dダンジョン探索で、単純で遊びやすいものってある?

魔導物語とか、シャイニング・ホーリーリィアークくらいじゃないと
頭が疲れてしまう・・・。
ダンマスクローン
クローンの中ではJsardryが一番好きなのは俺だけ?
シンプルで初心者にも分かりやすい、外道だがリセットが使えなくも無いのが理由なんだけど
194いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/10/31(火) 01:46:30 ID:z7JCWbp+
おまえだけ
195ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/11/12(日) 00:33:50 ID:77pAJhHJ
致命的欠陥に今気付いた
マップ一階ずつ読み込んでたらマロールの階選択でマップ表示できないじゃないか・・・
それって階選択中に随時読み込んだら駄目なん?
キャンセルしたら元の階を読み直しするとか
縮小マップ用の画像データを別途保持するとかも出来そうな
197ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/11/12(日) 00:48:26 ID:77pAJhHJ
いやまあ修正しても問題なさそうだから修正するけどね
198ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/11/12(日) 00:49:11 ID:77pAJhHJ
今まで全く想定していなかったのが恥ずかしいってだけ
199前スレ964:2006/11/13(月) 20:55:51 ID:9FXFIS0+
こっちなんかマップ表示自体がピンチだよ
1フロアごとに消去するかマップ表示魔法使ったときだけ表示させるか
究極の選択・・・
理不尽マップじゃないなら、呪文仕様時にだけ表示の方が俺はいい。
方眼紙をチマチマ埋めるのが好きなんだ。
201前スレ964:2006/11/14(火) 17:59:39 ID:9pPOxUrm
その意見には個人的には同意>埋めるのが好き
ただ#6は一歩ごと表示なんだよね

既に完成してる倉庫とか城程度なら大して迷わないんだけど
(方角や現在位置が分かる呪文もあるし)
今その2つよりかなり入り組んだマップを組んでる途中だから
それによりけりかな
碁盤の目状のダークゾーンで強制テレポ&ターン床とかは勘弁w

MP足りなくなりそうなら、MAP表示呪文アミュレットを
安価で5個くらい初期配置すればよい。
203いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/11/16(木) 01:11:33 ID:GuAcV3Iz
市販wizでも魔法封印+ダークゾーン+回転床とか酷いのあるからなぁ
ありゃあプロの仕事じゃねぇ
ここの人で、WizardRy外伝Five ordeals=五つの試練=のシナリオエディターで作ってる人いない?
ちらっと見たところ、そこそこはできそうなんだが。


 もっとも、自分はエディターを見てみて自分で一から作ったほうがより作るれると確信して
チマチマC++で作り始めた人間なんだけどw
マップのクラス設計は難儀やね。下手に作るとエディター以下の性能になっちまうし、
下手に凝ると仕事量がそれだけ倍増するし。
 あと、意外とステータス表示とか考えると余計ややこしくなるね。
アイテムの詳細を何処まで表示するか?とか、敵の扱いはList打倒数とか入れようか?とかさぁ
ホントならきっちりModel-View-Controlをやったいいんだろうけど、
なまじ、完成イメージがあるとあれもこれもと欲がでていかん。
(今h、悩めるのも楽しいw

 参考までに自作派の人はMonster周りはステータスどうしてます?
HPとAC、それと攻撃、Type,弱点・耐性、呪文Lv/耐性ぐらい?
それとも、PlayerCharacterみたく力,知恵,信仰,器用,素早,運から設定してます?
205ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/11/17(金) 01:31:46 ID:aYv5VSBu
CharacterからPlayerとEnemyを派生させて
Enemyに前者、Playerに後者を持たせる
Characterは戦闘関連のインタフェースを持たせる

作ってきた経験では
魔法、戦闘のコーディングが厄介
あと際限なく続くメニュー周りのコーディングを簡略化できれば
画期的かもしれない
(メニュー専用のエディタを作ってメニュー周りをデータ化するなど)
ハコ さんアドバイスありがとうございます。

いまひとつメニューの難解さにピンと来てないけど、
じっくり考えてみます。
207ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/18(土) 13:28:46 ID:q4Z61L4U
激務がやっと終った〜〜

orz (すまんでれなくて…)



五つの試練はバージョンアップされてだいぶ使いやすくなったけど
計算式の詳細がわからなくてバランス調整に時間がかかる
誰もいない…
|ω・)ノ
待ってる側の人間だから何も言えんが、いるぞ。
システム周りを何とか一通り作り終わって、後はシナリオを作るだけだ。
今年中には完成させるぜ!
>>212
スゲー!!
自分は204だけど、ダンジョンと模擬戦闘とお城のを一通りつくったぐらい。
(それぞれ、独立してるし、微妙な完成度)
まだまだこれから結合とかそのほかアイテムの導入・魔法の実装・イベント周り・・・・
と当分かかりそうだぁ。

参考までに、今までどのくらい時間掛かりました?>212
214212:2006/11/26(日) 23:33:39 ID:BjJeqG9z
>>213
大体1年位かな。

自分はシナリオについて全く何も考えてないんで
これからが大変な気がするけど、
まあ最初は短いものから作っていこうかな。
最初はWizの半コピみたいな感じにして、
そこから別作として少しずつオリジナルにしていけばいいとオモフ
ゲームバランスとか
>>212
このスレで基幹システム完成の名乗りを上げたのは
Wizardary(wiz6like)の人以来じゃないだろうか
超期待してます
兄貴すごいっす
兄貴すごいドン
219前スレ964:2006/11/30(木) 12:25:50 ID:W071wqhf
完成とは言っても俺のはまだ使えない魔法とか実装してないコマンドとか残ってるからなあ
それでちょっと停滞してて今マップ組んでごまかしてるけど

つかHDDトンで2週間掛けて組んだマップがパーになった・・・
一応バックアップとってあったから素材はセーフだったけど
アエリアとかいう会社がWIZの版権を買ったとか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/27/news054.html

さて、どうなるんだろう
221前スレ964:2006/11/30(木) 17:04:25 ID:W071wqhf
聞いたことねえメーカーだなあ。
『ウィザードリィのオンラインゲームを投資対象としたファンドの・・・』とか何とか云々

SirTechはもう作る気ないんだろうなってのは前からあったけど
Editor付けてよね! 兄貴

あと、もっと矢車っぽい口調でカキコお願い
サーテックってよりトレボー&ワードナよ!再び蘇れ!!
224ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/04(月) 10:50:51 ID:qkEx/eKV
ベルセルク
ワクテカ
カラテカ


戦闘部が全然できないので気分転換にD言語に
SDL組み合わせてやろうとしたけど
ワイヤーフレームが描けなくて挫折した
狂戦士よ。全てを灰塵に!
ttp://www.cless.jp/vortex.html
このゲーム中盤までは結構面白かったよ
おまけダンジョンまでクリアしたけど後半は戦闘が長すぎるので微妙だった
初心者でもツクール2000で気軽に3DダンジョンRPG作れたら俺も頑張るのに
231ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2006/12/15(金) 01:32:38 ID:b+FyIM9v
魔法はぼちぼち作ったから次どこやろかな
>>229
これ一回vipのツクスレで見たが。
>>229
しょっぱなからつまったw
古びた屋敷に入れねww
>>233
まだ屋敷に行く用事がない段階じゃね?
適当に買い物したらイベント進むだろw
>>234
いや、買い物したし、宿で情報も聞いてみたんだけどw
まーいいや。後で最初からやってみるわww
236前スレ964:2006/12/26(火) 11:43:33 ID:89gjgUKm
やっとPC復活した・・・
さて、どこから手をつけるか・・・なんか一月ぐらいやってないと感覚がわからん
HELL DOOR、2Fの時点でやめてしまった。
2人しかいない事もあるんだろうけど、もうちょっと序盤から戦闘に緊張感出ないものか。
戦闘が面白くないとやはり続かない。
238いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/12/28(木) 19:10:21 ID:NLubUAVe
これってウィザードリィの新作?
http://www.a-kaguya.com/products_HB/dc/index.html
どう見てもエロゲだけど?
>>80の、クリア後のイベントは無いのか。
vipwiz、中身見てみたけどEXダンジョンの舞台(WIZ#5の666F)はできてたんだな。
>>238
体験版やってみたが、おhる。
無駄に見辛くて変なMAP、破綻した戦闘バランス。
コンセプトはいいが、典型的な「所詮エロゲー」だな。
体験だからじゃね?
>>238
俺はエロゲという点以外は嫌いじゃないが、wiz好きには合わないバランスだな
体験版だからかもしれんが、異様に難易度が低い
サクサク進める点はいいんだが
昔懐かしいカオスエンジェルズを思い出してしまった。
246いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/01/04(木) 22:55:16 ID:XjW6gS1H
>>242
私も紹介した後自分でプレイしてみましたが、肝心のダンジョン探索糞杉でした(^ω ^ ;)
ノベル部分は、生きて帰って来た者はいないとかいってワクワクしたんですがねぇ。
いざダンジョンに入ってみたら戦闘バランス悪、操作性悪、エンカウント高とクソゲーの見本ですね。
247前スレ964:2007/01/05(金) 12:18:15 ID:ri5foi+P
結局マップ表示は「一歩ごと+呪文で一定範囲内を表示:フロア移動時に消去」になった
次は戦闘関係を補完するか・・・
乙。
おつ
250ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/07(日) 11:57:26 ID:MB4HXnMe
>3の喪ナードリィ
始めてすぐ無効な主人公が指定されましたと出て強制終了するんだが
既出?
>>250
実行ファイルを最新のものにしる
252前スレ964:2007/01/09(火) 17:16:31 ID:BT7ITxN+
突然だけども、敵のアイテムドロップ確率ってどんなもんかね?
一応今ハズレが1/4、当たりが1/32、大当たりが1/128って感じに設定してるんだけど
BCFはやった事ないけれど、他のシナリオとはドロップの仕方が違うのかね。

装備品整える事を考えると、>>252ぐらいの確率で十分かな。
あまり確率低くすると、その分戦闘を余計にこなしてレベルが高まりすぎる恐れがあるけど。
2つの観点から考察してみる
●入手頻度から
大当たりが宝箱や店などから比較的容易に入手可能ならその確率でも可
大当たりがドロップのみでしか入手できないのならその確率はきつすぎ

補足するならば、実際の入手確率は見た目の数字以上にきつい
1/10の確率で10回戦闘して入手できる確率は約65.1%

●アイテム収集の要素から
まず、大当たりの入手確率が低いとの認識を前提とする

アイテム図鑑やボルタック商店といった、アイテム収集を
ゲームの要素として取り入れるならば、低すぎる入手確率はゲームとしてマイナスとなる

アイテム収集をゲームの要素として取り入れない場合は
レアアイテムを無理に手に入れる必要性がなくなり、
上記の場合と比べればゲームの障害にはなりにくい
255いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/01/09(火) 19:28:01 ID:25PwLFjC
>>252
ハズレ1/2、当たり1/256、大当たり1/65535(笑
256前スレ964:2007/01/09(火) 21:37:03 ID:BT7ITxN+
>>253
BCFはしょぼい武器防具とか消費アイテムはやたらと出るんだよね(それこそ持ってる奴はほとんど落とす)
逆にむらまさとかは後半に出てくる中ボスが持ってて必ず落とすし
そういう意味ではあんまりコンプ要素は強くないかも(アイテム図鑑はあるけど)
>>254
そうだよなぁ
やっぱ1/128だとテストしてても「全然でねぇなぁ」って感じるし
呪文のチェックとかでもう戦闘テストは何千回とやってるはずだけどまだ激レアは2回しか出たことがない
一応「ハズレが出たら当たりは出ない」ってことはないし、店で入手できる可能性もあるんだけど
>>255
いや駄目だろw
257ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/01/09(火) 21:39:10 ID:h59595+h
258前スレ964:2007/01/10(水) 07:28:10 ID:W0dlKkwx
>>257
これによると、単純計算でむらまさが1/40くらい、エクスカリバーでも1/60くらいかー
やっぱ1/128はやりすぎか
超大当たりならそれでもおk

1/65535は氏ね
1/65535でもいいじゃん。どうせ誰もやらな…。つか、どうせ完成しな…
261前スレ964:2007/01/10(水) 12:13:56 ID:W0dlKkwx
細かいとこ気にしないなら今の状態で適当にダンジョンだけ作って完成品として出してもいいけどな
>>260はゲーム一本作った事もない厨でしょ。

>>261気にしないでまたーりやってください。
263ゲスト:2007/01/10(水) 14:52:39 ID:D3+IFBdN
テスト
1/128は100回チャレンジして54%程度の確率で出る
1/256は100回チャレンジして32%程度の確率で出る
1/512は100回チャレンジして17%程度の確率で出る


ちなみに1/65535は1万回チャレンジして15%程度の確率
>ちなみに1/65535は1万回チャレンジして15%程度の確率
ちょ、すさまじいな。
敵や階層関係なくどの戦闘のどの宝箱にでも判定つけたとしても
出なさ杉感が強いな。
どこかに落ちてる固定宝箱から一個は入手できるから
ひとまずアイテムコンプリートには支障がないけど
二個以上欲しいならその確率に勝つ必要がある、ってのはいいんじゃね?
267いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/01/10(水) 23:18:02 ID:SMr0NOkS
てか確率とかのバランス付けるのって最終段階だろ?
もうそこまで完成してるのか?
何をもってバランス付けというかだな
最終的には全体を細かく修正してバランス取るのが普通だし
そういう「いかにも」な部分から作るのも悪くはないと思うよ
270いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/01/11(木) 00:12:03 ID:GxiWGw7d
こういう中学生の作り方に似てますよね(^ω ^ ;)
http://clonequest.blog67.fc2.com/
271前スレ964:2007/01/11(木) 09:43:07 ID:R9bxCMw7
確かに実際に調整するのはもっと後だけどな
ちょっと気になったから参考までに聞いてみた

>>270
個人的にはそういう作り方もあっていいと思う。市販のゲーム作ってるんじゃないんだから
「このゲームのアレはどうなってるのか」を再現したいと思うのもクロゲを作る動機の一つだし
前スレ964氏へ改善希望、一部切実
・Panorama2.lzhが洞2×2←壁→扉.pngの解凍中にファイル破損を検知して終了し、導入不能
・アイテム入手画面でよく上一個分のズレが生じている(報酬シーン除外)
・戦闘中の魔法選択画面で右も左も精霊魔法になる?
・地下倉庫、穴に飛び降りようとする度に同じメッセージが繰り返す点
・地下倉庫、飛び降りるためにはある方向から接触せねばならない点

あと
・ホムペの表ページが壊れている
追記:解凍ツールはNoah
3回挑戦して明らかに駄目なんだが、他では正常に動いているのだろうか
ちなみに坑道マップが駄目なだけで、他はPanorama2の中身を拾えばok
274前スレ964:2007/01/12(金) 12:07:20 ID:T2yMC2pZ
>・Panorama2.lzhが洞2×2←壁→扉.pngの解凍中にファイル破損を検知して終了し、導入不能
とりあえずうpしなおしてみるんでちょっと待って

>・アイテム入手画面でよく上一個分のズレが生じている(報酬シーン除外)
ちょっと確認してみる
>・戦闘中の魔法選択画面で右も左も精霊魔法になる?
仕様・・・と言うか、3つだとおさまりが悪いので仕方なくそうしてある

>・地下倉庫、穴に飛び降りようとする度に同じメッセージが繰り返す点
>・地下倉庫、飛び降りるためにはある方向から接触せねばならない点
直そう直そうと思って後回しにしてしまってた。なるべく早く直す
275前スレ964:2007/01/12(金) 12:43:13 ID:T2yMC2pZ
>Panorama2
前のファイルは破棄して新しくファイル上げ直した
ちなみに圧縮はLhaplusでやってる。参考までに

後アイテム入手時のカーソルずれもついでに直しておいた

それから、アイテムドロップのところをいじった関係で
「戦闘後にメニューを開けなくなる」と言う致命的なバグが発生したので修正した
帰宅して先ほどダウソ完了……

入手画面はカーソルの初期配置以外はイイカンジになっとります、乙です
ただ、Panorama2の解凍は同じところで止まりますな
中身、Thumb.dbが割り込んでいる他は変化なしの様子
Lhaplus153,+Lhacaでも確認しましたが同様でありんす

それと新たにバグ?発見につき報告
・依頼を受けずに地下倉庫に潜った場合、鼠退治の報酬が(当然ながら)0になる
・キャラが行動不能でも戦闘行動選択場面が回ってくる(行動はしない)
277前スレ964:2007/01/14(日) 13:54:12 ID:3Tu/iaGK
Thumb.dbは単なるキャッシュファイルなので特に害はないはず

今度は別のファイルで例の洞2×2←壁→扉.pngを上書きしたもの
と、洞2×2←壁→扉.pngを消去したもの(アドレスはPanorama2+)を用意してみた
278前スレ964:2007/01/14(日) 13:58:59 ID:3Tu/iaGK
失礼
Panorama2+ じゃなくて Panorama2_ だった
無限の迷宮なんだけどこれどうやって音楽ならすの?('A`)
なんか適当にやってたらPCからギギギッ!って明らかに壊れそうな音がしたんだけど
vipzardryクリア。
Exダンジョン未完なのが惜しいが楽しかった。
ゴリラ戦のメッセージが特に好き。
―それまで怒らせたことがなかったからだ!
っての。

あと決定音や武器攻撃の音が差し替えてあったこと。
特にRTPの武器は音が軽くて萎える。
>277
新ファイルで動いたようですんでご報告まで

バグ報告続け
・町の移動シーンでEscキーを連打(深度1)時、メニューが表示されてしまうことがある
・入手アイテムの処理中、初期カーソルの配置がずれていることがある(ランタン取得時限定?)
・同処理後、どこかで画像「いしのなかにいる.png」が呼び出されている為か画像真っ暗
・アイテム操作画面の「ソート処理」に色々とバグがある
・坑道入口、「洞|||┐.png」が存在しないかどで強制終了
・同内部、「洞||←→.png」「洞3×3↑穴↑扉.png」「洞3×3←壁|扉┐扉.png」
 「洞3×3→壁|扉┌扉.png」……等等不足ファイルだらけでボスケテ
282前スレ964:2007/01/16(火) 13:11:19 ID:wn72CNck
何度もスマン
今度こそ行ける・・・と信じたい
283前スレ964:2007/01/16(火) 13:27:34 ID:wn72CNck
ちょっと今時間がないんで
修正ファイルはもうちょっと待って
ツクールって簡単に出来ると思ってたけど結構難しそうだな。
信じられないよアレ。
壁を一枚一枚重ね合わせてるんじゃなくて、
一枚絵を場所によって切り替えてるんだぜ?
昔wizもどき作ろうとして、ダンジョンの表示方法で躓いて挫折したが
全種類の壁絵を用意して表示するという手があったか…

でもこれだと4,5歩先を表示する魔法を使った時困るよな。
2Dの画像を重ねて作るなら3歩先までだな
288前スレ964:2007/01/16(火) 19:17:42 ID:wn72CNck
うp完了
自分でダウソしてみた感じでは大丈夫そうなんだが・・・
ツクールで3Dは98時代にもあったけど更にパワーアップした感じ。
>>290
これはとても楽しみ
いつまでも待ってるよ
>>290
聞き耳というのはどういうシステムなんだろ?
玄室か否かだけでなく、ヒソヒソ話からヒントを得るのに使うんだろうか。

期待する。
確認せずに入ると、蜘蛛の子を散らすように逃げていく敵ども
当然レアを持っている
>>292
調べるだけでいい無駄コマンド
295ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/01/20(土) 08:50:08 ID:7uBjPx4g
>>294
じゃあ例えば自分の居るマスと一つ向こうのマスを調べるのにどういう違いを出すんだ?
仕様教えてください^^
296ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/01/20(土) 08:51:07 ID:7uBjPx4g
俺は調べるコマンドに天井と正面と床という三つの選択肢を設けたけど
>>290はシンプルで賢いやり方だと思う
297ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/01/20(土) 09:25:31 ID:7uBjPx4g
まあ俺のは前の壁なんかを調べるために付けた物であって
>>290とはちょっと違うけど。
・・・>>294のいうように俺の場合は蛇足なのかもしれないが。
298290:2007/01/20(土) 10:32:44 ID:J4mJVoZJ
>>292 >>295
「聞き耳」は今のところ、敵の存在や種類などを感知するだけのコマンド

ちなみに「調べる」は天井・正面の壁・床を一括で調べる(本家Wizと同じ)
299ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/01/20(土) 11:04:16 ID:7uBjPx4g
敵の種類はランダムじゃないんですね
移動と戦闘のテンポが悪くなる予感
個人的にはWiz5で追加された「水泳」とか、6から7になった時についたパーソナルスキルとか
すごく付けたし臭い感じがして蛇足と感じていた。

「聞き耳」が「調べる」より安全な代わりに得られる情報が特定されているだけのスキルなら
かなり蛇足っぽく感じるんじゃなかろうか?多少の罠や敵の出現にもびくともしないパーティなら
直接調べても差し支えなく、リスクを伴うが「調べる」でも事足りるなら使わなくなってしまうかも、
「水泳」のようにほとんど使わないくせに、せっかく作ったのだからと考えてかどうしても必要なところが
1箇所とか2箇所申し訳のように作ってあるのはさらに蛇足感が大きい。

どのようにスマートにゲームの流れに組み込まれているか問題だと思う。
実際にやってもいないのにこんなコマンド一つにあれこれいう奴はアホだろ・・・。暇なのはわかるけど。
扉の向こうに何系の敵がいるのかがわかるだけでも戦闘の運ゲー具合が違うんじゃね。
ダメだったら最後にボツにすればいいだけ。職業30個くらい列挙してた奴より修正に手間が無い。
調べるコマンドに天井と正面と床という三つの選択肢を設けた
304ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/01/20(土) 14:12:04 ID:7uBjPx4g
>>303
何が言いたい
>>304
応援してます
頑張ってください
盛り上がってまいりました
307ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/01/20(土) 17:19:19 ID:7uBjPx4g
(#^ω^)ピキピキ
rァ調べる

 天井
 正面
 床
 右側
 左側
rァ全部
そんなどっかのわんだらみたいな仕様はやめてくれw
いっそコマンドは全てキーボードから手動入力で
311290:2007/01/21(日) 01:15:54 ID:wmN51+Pw
>>299
ランダムなんですが、ダンジョンに入った時点ですべての部屋の敵が決定されます

>>301
いや、そもそも「調べる」と「聞き耳」では役割が違うんだ
「調べる」は、純粋に隠されたものを探索するだけのコマンドであって
部屋の敵の存在をチェックするには「聞き耳」を使うしかない

あとWizの水泳は確かに蛇足だったと思う
>盗賊は聞き耳を立てた。
>部屋の向こうには何かがいるようだ。
>なんだっけ……それと、
>グレーターデーモンと、
>レッサーデーモンだ。

その敵種を多く倒していれば、聞き耳だけで気付くとかな。
さくさく感がないならいらない
さくさくは大事だね
PS版Wiz7は最悪だった
Wiz7は処理が重さ原因だった
どちらかというと無駄な作業を強いられるWanderersに近いタイプか
>>311
調べたり開けたりするとモンスターが飛び出してきて戦闘に成りそうなところで事前に使うコマンドでしょ?
結局、充分鍛えられたパーティーで戦闘というリスクさえ覚悟していれば手間が多くなるだけのコマンドだと思う。

しかし、低レベルで深く潜る場合は使えそうなので使用は使用、不使用が自由ならあっても面白いとは思うよ。
6から付いた盗賊の「隠れる」は戦闘中盗賊を有効に使いたいなら使うけど後衛から長射程武器を
使えるし1ターンロスがあるので使わない人は全く使わないわけで、でもあっても邪魔にはならなし、
隠れているだけで何も師なければ盗賊の安全を確保出来るので使い方次第では結構有用な場面もある。
「隠れる」みたいなポジションなら自由度が広がって面白いんじゃないかと思う、サクサク感重視で手間の増える
コマンドが嫌なら使わないもの自由だしね。
>>293
の実装だと自由はないね。ドアを開けるときに押すボタンがひとつ二つ増えるだけ
318前スレ964:2007/01/22(月) 16:35:44 ID:QobROy5B
水泳を実装しようとしてる俺はどうすれば
つっても、「泳ぐ→スタミナ減る→気絶→溺れる→死ぬ」ってこれだけのことなんだけど
一応泳がなくて済む呪文もあるし

とりあえず「なければ先に進めない」とか「毎回必ず判定しなければならない」とかがなければ許容範囲内か?
本当に必要かどうか
面白いかどうか
以上の二点をよく考えればいいんじゃない?
足かせではなくて味付けになっていればいいと思うよ。
特定のスキルの有無によって遠回り必須とかってのはただの足かせかな。
321前スレ964:2007/01/22(月) 16:55:16 ID:QobROy5B
まあ企画を考えてる時と実際にプレイした感じってのはまた別物だしな
やってみたら「やっぱいらねぇなこれ」ってなる事なんてしょっちゅうだし

どこまで行くと蛇足かってのは難しいとこだ
まず使い道の無いスキルだと、そこに経験値を振ると戦闘が辛くなる
それでみんな使わないと、結局無駄なルートになる
かといって無理やり使う場所を増やしても、おかしなダンジョンになる

…っていうのが問題だから、そうじゃなければ大丈夫だろ
例えば体力みたいな基礎能力と連動させるとか、種族の固有値にするとか
323前スレ964:2007/01/22(月) 17:16:04 ID:QobROy5B
一応武器とか魔法とかの上昇必須スキルは「使ってれば上がる」仕様だから
スキルポイントはある程度自由に使えるようにはなってるけど

始めのうちは戦闘関連のスキルを伸ばして、しばらくしてスキルポイントに余裕が出てきたら
徐々にいろんなスキルが活躍する場面が出てくる・・・って感じかな
まああれだ、あれこれ機能やシステムを追加してデコレーションケーキを作るのは
そんなに難しくないんだ。難しいのはそこから何をどういう風に省いていくかってことなんだ。
ぶっちゃけ好きなように作ればおk

ここの制作者は皆、変に手を加えようとする傾向があるようだけど
別にそれを悪いとは俺は言うつもりはない
326前スレ964:2007/01/22(月) 17:26:20 ID:QobROy5B
そういうこと

結局は自己満足と客観的な必要性との折り合いをどうつけるかってのが問題なわけで
色々書いてはみたものの、基本的には>>325に同意
こだわりがあるからこそ苦労して作るんだしな
俺も色々省きすぎて、一体何がしたいのかわからなくなったことあるし
>>ぶっちゃけ好きなように作ればおk

つーかそれは基本だ俺たち外野は意見は言うがそれは反映されないのが基本と考えた方が良いし、
作ってる奴は言う事を聞く義理など微塵も無い。
書き込みを見てナルホドナーと思ったとき作ってる側の判断で追加なり削除なりするだけだろ。

外野の書き込みはおっさんがスポーツの試合を見てもっとああしろこうしろ言ってるのと大差はない、
自分は出来ないのに思い込みで語ってる素人考えでしかない。
水泳のスキルが高いと窒息魔法に抵抗しやすい
水泳スキルが高いとスタミナの最大値が上昇する
水泳スキルが高いとスイマーに転職できる
宝箱のテーブルってどんな感じにしてる?
武器の種類が防具より多いから狙ったアイテムがなかなか取れない。
侍いねーのに刀とかいらねーよっていう
>>318
>>326
これはひどい
333前スレ964:2007/01/23(火) 09:58:10 ID:DbynsEmI
具体的にドゾ
制作者はネタ振りして情報を取捨選択する
俺ら住民は適当でもいいからネタ振りに対して応じていればいい
過度な期待はしない方が気が楽
335290:2007/01/24(水) 12:49:30 ID:iH9lZPSa
>>331
アイテムを区分けして、区分ごとに出現確率を設定している
「汎用武器」「専用武器」「汎用防具」「専用防具」「薬」「そのほか」というように
336290:2007/01/25(木) 22:42:28 ID:KL0jube3
宝箱関連の画面をいくつか

http://wiz.morphball.net/detect.jpg
http://wiz.morphball.net/remove_trap.jpg
http://wiz.morphball.net/tereporter1.jpg
http://wiz.morphball.net/tereporter2.jpg

多彩かつ嫌らしい罠の数々は、Wizの魅力のひとつだと思う
337ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/01/25(木) 22:45:55 ID:GA2Kp1gq
NPC実装したお
338ハコ太郎 ◆OpDojxgxfo :2007/01/26(金) 00:17:33 ID:CwYlkR3j
ウルセーバカ
339箱太郎 ◆c1aMrcvvnU :2007/01/26(金) 07:38:00 ID:GuekS01I
おまえ誰だよwww
340前スレ964:2007/01/26(金) 11:06:52 ID:l1gqow2r
>>336
で、迎えにいったら死んでたり壁に埋まってたりするわけですかw

>>337
乙ス
341函太朗 ◆EtcmJTqYfU :2007/01/26(金) 17:28:14 ID:Q06lnnpE
ウルセーバカ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:59:40 ID:bRa6GS4X
小型テレポーターってメンバー一人が飛ばされるのか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:19:09 ID:hUneBv77
全員飛ばされるより厄介だな
344いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/01/27(土) 11:26:55 ID:3S9QXik7
性別が反転するトラップも追加してくれ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:02:32 ID:GWQ9uhvq
パンダとかにもなったりするやつか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:05:48 ID:/bI/yku5
いっそドラゴンに変身して強くなるけど街に帰れなくなるトラップとかも
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:15:13 ID:sW0hayzC
テレポーターではぐれたキャラは敵として登場させるとか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:53:32 ID:QJVXNNX6
一人テレポーター面白いな
カンディの株が上がるぜ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:59:06 ID:3LmAOcxS
そんな罠作っても、どうせ大抵のプレイヤーはわんだらと同じで
セーブデータを上書きしてリセットするに決まってる
リセットしようとしたらデータが読み込めなくなるシステムにしてくれ
その方がスリルがあって面白いから
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:27:33 ID:8k8XhN44
それやるなら、ビギナーモードとエキスパートモードの搭載を希望します…

俺みたいなヌルゲーマーのために
351ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/01/28(日) 11:36:36 ID:jD0eEZnj
外伝2のマニアモードってダンジョンでのセーブは出来なかったんだっけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:22:51 ID:d2FYGJ4T
そんな仕様だったはず
353290:2007/01/28(日) 15:51:09 ID:oMGQ2mz1
小型テレポーターへの反響が多くて、ちょっと嬉しいぜ!

>>344-346
罠というよりは、状態異常ぽい感じがする
ところでパンダ化って逆に強くなってないか?

>>349
面白そうだとは思うんだけど、具体的にどうすればいいのだろうか
たいていの「リセット禁じ」はセーブデータをコピーされるだけで無力化するし

今のところは「宝箱の罠が発動した瞬間にセーブ」方式で妥協してる
>>353
パンダの手では武器は持てないだろ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:50:28 ID:S+wkIZoO
>>353
パンダの口で言葉を喋れると思うか?
356290:2007/01/28(日) 17:55:35 ID:oMGQ2mz1
>>354-355
納得
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:14:24 ID:3LmAOcxS
ほぼ全ての魔法使用不可で物理攻撃力も激減。ただし一定条件下では圧倒的な強さを誇る
あまり関係ないがFF6のカッパを連想した

>>354
「リセット禁じ」を実装してるゲームはいくつかあるが技術的なことは全くわからん
レジストリでも操作してんのかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:16:20 ID:3LmAOcxS
アンカーミスすまん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:05:07 ID:CWTnN99j
・パンダ化
武器、防具を装備していても効果が無くなる
あらゆる呪文が詠唱できなくなる
もふもふする
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:26:24 ID:WEtUBK5Z
>>357
町に戻った時以外はちゃんとシャットダウン手続きで終了したとき以外は
セーブが反映されないようにすれば良いだけじゃない?
361ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/01/28(日) 20:45:04 ID:jD0eEZnj
レジストリにファイルのハッシュ書き込むのが一番現実的か
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:34:34 ID:3LmAOcxS
リセットしたらデータ初期化というのはあまりにもシビアな気がするので、
ダンジョンに入る瞬間(もしくは新しいフロアに着く瞬間)の状態を別途記録。
ダンジョン内で中断は可能だけど、リセット(インチキ)したら↑の状態まで戻される
というのが無難か?
ただの妄想だけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:09:16 ID:bm1fVuE5
>>361
レジストリのバックアップも一緒にとればいいわけだが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:20:26 ID:4PEUAuRF
>もふもふする
『恐怖』回復
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:17:24 ID:w5SoDtWS
モフモフしてぇ(*´Д`)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:08:45 ID:BsNtKdsP
いくら対策取っても無理やりバックアップする輩はどうしても出てくる。
けど、そういう連中はゲーム側から推奨されてないコトしてるんだから、
それでゲーム性失われようがつまらなくなろうが、それはそいつらの責任だよ。

つーか、そもそも対策されて無くたって、ゲーム側で実装されてない
バックアップするのが自己責任なのは当たり前だと思うけどな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:44:34 ID:KDsjQRm/
ある程度は、リセット封じ考えられるが、
ここでそれを公開したら簡単に看破されてしまうジレンマ・・・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:37:59 ID:YdmM0Nnp
賢い作者はここでは看破されそうな対策だけ話して
他にも対策をしておく、まあブラフですな
369いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/01/30(火) 10:48:38 ID:6ryv8GUD
もともと理不尽なゲームなんですから、リセットくらい多めに見てもいいのでは(^ω ^ ;)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:28:19 ID:/X0uHxwq
Wizは別に理不尽でも何でもないぞ
#1〜#3あたりぐらい、ノーリセットクリアだって別に苦行じゃない
外伝2のマニアモードナメンナ
372290:2007/01/31(水) 14:00:58 ID:yh1OkNUs
レジストリを使ったリセット封じは、確かに一定の効果はあると思う
しかしその方法を使ってしまうと、何かと融通が利かなくなるという問題が……

たとえばPCを買い換えて、旧PC内のデータを全部移そう!となった時
レジストリを使っているとセーブデータの移行がややこしくなる
加えて、レジストリはWindowsに依存した仕組みなので、他OSへの移植性もなくなってしまう
(これは今から心配するほどのことでもないけど)

リセットは封印できるならそれに越したことはないけれど
それによってプレイヤー全員に不便を強いることは、あまりやりたくない

>>360
PCのフリーズが怖い
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:49:35 ID:/X0uHxwq
>>371
外伝2のマニアモードってセーブされないだけなんだから、
街からやり直す覚悟があるなら、リセットはし放題じゃないか
回収部隊さえ育てておけば、全滅しても手間はほとんど無いし

それに外伝2は、レベルさえ上げれば打撃だけで敵を蹴散らせるしな
全く分からんレスしてしまった。
>>371で言ったのはセーブ方法についてな。
街でのみセーブ可。
ダンジョン内でリセットすれば全滅は免れるがそれまでのストーリー進行やアイテムがパー。
これだけでも結構なリスクにはなると思う。

>>290のWizがどれほどの難易度になるのかわからないけれど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:58:16 ID:VEncmDlt
俺はどこでもセーブ派
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:12:16 ID:oPXXsFjw
[1] どんなタイミングでもクイックロード&セーブできる
[2] キャンプが開ければどこでもセーブできる
[3] なんらかのリソース(アイテム、お金、ステータスetc)を消費すればキャンプ中にセーブできる
[4] 町でしかセーブできない

廃人仕様でなく完璧にバグが潰されてるヌルゲー4でもいいかもしれんが
許せるのは3までだなあ。
ていうか、こんな3分で変更できるようなことを気にするくらいなら
完成するかどうか気にしたほうがマシだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:19:53 ID:QT45RBE8
リセット封じなんてどうでもいいんじゃないの?
それでつまらなくなるって言う奴は自らの意思でやらなきゃいいんだし、つまら無くなると思うならやらないだろ?
それをワザワザ実装しろって外部から言うのは自分のプレイスタイルの美意識を他人にも強要したいだけじゃないの?
作者がどうしてもそのように遊んで欲しいから自らの意思で実装するなら良い事だと思うけど。
378前スレ964:2007/01/31(水) 18:01:44 ID:ekba0lEA
俺の場合リセット対策なんてどの道初めから不可能だからな>ツクツクだし
#6も初めからどこでもセーブ&リセットOKなスタイルだし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:10:07 ID:9cJsLOmP
「リセットは推奨してません」とゲーム自体が主張しとけば
リセットしておいてゲームバランスにケチつけるアホをある程度予防できるだろ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:57:55 ID:/X0uHxwq
つか、そんな奴に難易度云々語って欲しくないってのが本音じゃね?

>>374
ウワァァァン俺の勘違いかよハズカシスwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:28:51 ID:LNrX1kX3
あまり作者のプレイスタイルを押し付けると、某わんだらみたいに
変に難易度の高いゲームになってしまうからな。
382いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/01(木) 00:10:51 ID:roybJfqG
わんだらって厨房が作ったWIZって感じですよね(^ω ^ ;)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:11:43 ID:EtyO0hNK
>>382
それはいくらなんでも失礼なんじゃねえの?
ここの口ばっかでまともに1作も完成させてねえ連中に較べたら
何作品も既に完成させてる作者を厨房呼ばわりはありえねぇよ、悪いけどさ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:21:25 ID:PQX3csM9
>>383
実際に作ってる作業を放棄しない限りは、ここの連中も口ばっかとは言えないだろ。
わんだらは、もう作者にも落とし所がわからなくなってるって気はするw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:54:33 ID:mcwZsUBh
完成もしていないどころか、作ってる人間に横から口出して製作に参加した気になってるだけだろ。

未完成の仕掛品を見せている2名以外は作業放棄どころか作業を始めても居ないんじゃないか?
それを見せずに語ってばかりだから口ばっかりと言われるんだろ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 04:36:17 ID:cZbbujvz
ageてる糞コテは巣から出てくるなよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:05:44 ID:whVq8LqK
リセットしたいやつはやるし、したくないやつはやらない
したいのにできないならゲームやらないだろ
プレイしてほしいなら幅あるほうがいいんじゃ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:11:18 ID:qJF2hFZW
Wiz作るのってそんなに難しいのかね?

各種計算式もわかるしシステムは単純
唯一面倒なのってデータ入力くらいじゃなかと思うんだが
素人の考えだけどさ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:28:21 ID:0Fl85bPw
面倒なのは全体のバランス、作品としての完成度を付加する作業だろうよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:16:20 ID:EXcMjm0D
>>388
ゲームを作るのが、そもそも簡単じゃない。
やってるときは、どうでもいいような事もしっかり決めないと
プログラムはどう動くか未知数な部分があるし、
また、ちょっとしたミスが変な所でバグになったり。

で、一通りゲームとして動く体裁が整った後に
データの整形がある。

まぁ、Wizの場合単純に3D表示させるのがちょっとめんどうだったりで、
Program初心者にはハードルがかなり高い。
3D表示だけじゃなくて、戦闘とかの部分もあるしね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:20:25 ID:68v/Wfrv
3D表示は資料もたくさんあるから、
そんなに難しくはないと思う。
実際そこまでは出来ている人も
結構いるみたいだし。

やっぱり戦闘部分が大変なんじゃないかな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:12:33 ID:e35VKZ23
まず、自作となるとあれやこれや盛り込みたくなる。
そこを斬捨てるのが苦痛。第一関門。
ノート数冊に及ぶアイデアも実装するのは1割にも満たない。

画像や音声処理はゲームの常に変わらぬ面倒くさい部分。
他人が作った関数の仕様を呑みこまなきゃならんというのは。
かといってそんなLowLevel部分までCode書くと作業量が激増。

まともに動くものを作り上げるだけで人生オワタwなほどの達成感・脱力。
そこからバグ鳥・調整…もう多少のヌケは手をつけたくもない。
開発者が自分でプレイする時は最初から回避ルートを進むし。
開発者の意図する楽しみどころとは、受け手のそれは違ってたりするし。
それでバグに正面衝突するルートに進んでしまい作者にバグ報告。
作者ショボンヌしつつバグ鳥。
励ましよりも厨房の自己中な「要望」のほうが断然多くて。
で、次第にやる気がうせてくる→開発オワタENDへ。
393前スレ964:2007/02/01(木) 12:26:02 ID:+Q8NL2B8
作業が進むほどに致命的なバグって多くなるよな気がする(フリーズとかハングアップ系)
しかも全然予期しないところに発生したりするから始末に負えない

新しいシステムを実装したりすると確実にどこか全然関係ないところでバグが起こる
まあ行き当たりばったりにやってるのが悪いんだろうけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:27:10 ID:0Fl85bPw
その点、ツクールなら致命的なバグは起こりにくいな。
プログラム自体のバグは基本的に存在しないわけだから
イベントの組み方が原因だって分かり切ってるし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:30:47 ID:+Q8NL2B8
↑根本的なプログラム上のバグが無いって意味ではその通り
でも全く動かなくなる等のバグはよく起こるよ(もちろんイベントの組み方が原因で)
確かにプログラムより直すのは楽かもしれない(プログラムできないから比較できんけど)
396前スレ964:2007/02/01(木) 12:32:14 ID:+Q8NL2B8
すまん。名前入れ忘れの上上げてしもた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:50:23 ID:mcwZsUBh
別に名前なんか入れなくて良いからsageたほうが良いんじゃない?

イベントの組み方で止まるのも、プログラムバグも一応に理屈はいっしょでしょ。
一定のフロチャートに基づいて行動を起こさせる、そのフロチャートに矛盾等があって
実行不可能や誤動作が起る。

プログラム言語ではないが、あれも構造はプログラムの一種よ。
398いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/01(木) 14:58:09 ID:roybJfqG
初代かまいたちの夜のオマケについていたシナリオで隠しダンジョンに行くのがありましたが
非常に雰囲気が良かったのを覚えてますね。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:02:28 ID:68v/Wfrv
一番必要なのは「やる気」じゃないか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:06:20 ID:RQS2kt7H
もっと必要なものは「根気」だろう?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:23:11 ID:whVq8LqK
愛だな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:55:45 ID:QLTCVDrR
それらひっくるめて「意志」だな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:25:03 ID:lMgyk75c
時間だと思う俺ガイル
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:46:38 ID:8mPEOOkK
プログラマに言わせると
ツクールでイベントスクリプト爆発で3DWiz作るより
サンプルソースをネット内で拾ってきて、改造した方が
安全。

ツクールで作れる奴すごすぎ。あんなのとてもデバッグできない。

あと、どっかにWizツクールなかったっけ?DOSじゃない奴。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:21:39 ID:mcwZsUBh
>>404
むかしEBじゃなくASCIIだったころ冊子とセットでツクールのような3DダンジョンRPG製作キットが
発売された事があったらしいけど、あれがDOSの奴なの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:51:48 ID:sESznwjH
昔のツクールはムック形式でDOS。
「だんだんダンジョン」ね。
でもあれはダンマスツクールらしい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:08:08 ID:bBjl8w/D
>404
コンストラクションセットってやつ?
でもあれって基本的に10年以上前のソフトだからなぁ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 06:53:48 ID:2ANsMtk0
早く公式のwizオンラインできないかな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:02:45 ID:4ep/7Bpx
作っている人たちの進捗とかききたいな。
どれくらい出来てるんだろう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:49:27 ID:AnWhvLts
>>409
今は、時期的なもんもあって止まってる。
まぁすぐに再開するだろうけど・・・
戦闘・3Dダンジョン・街・セーブ周りは一応できてる。
あとは、結合(ただ、ほとんど作り直しの必要あり)とキャラメイク
アイテム・イベント周りかな?
魔法はどうしようかと考えてる。
戦闘に組み込むのは楽だけどね・・・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:08:45 ID:NPy+73mn
力ティノとかマハリ卜とかなら、カナダを恐れなくても大丈夫だろうか?
412ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/02/02(金) 22:57:20 ID:FGJqRCi8
システム面は大雑把ながら出来た
あとは細かいところやバリエーションの実装とか3D表示とか音とか
413290:2007/02/03(土) 03:19:05 ID:RlS5TeCh
アイテム・魔法の充実+細かいバランス調整、の段階
……半年前にも同じこと言ってたような気がする

システムの基幹は、呪文習得とprefixを除いてほぼ組みあがってる
状態異常や全体攻撃、街での蘇生なども実装した
ダンジョン探索も突入から全滅まで、問題なく進められるようになっている
(マップ構成や仕掛けはまだ考えてないけど)

ただし演出面は、去年5月のテスト版から変わらず地味
ダンジョンは色つき線画オンリーで、階段も描画してないし
戦闘も淡々とメッセージ出すだけ
変化といえばHPバーがついたぐらいか……
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:06:12 ID:OAJ2O2GJ
>>404
PC版の外伝に付いてる奴じゃご不満?
415いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/03(土) 10:09:14 ID:Btb8mKmA
>>411
フリーで作る分には、名前くらいパクッたって何も問題ないだろ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:58:05 ID:9rvTHMm6
ネズミーマウスとか使うといいよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:39:54 ID:jqbbIY/G
最近スレの伸びが良くて人が居たんだなあ安心する
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:13:55 ID:WTzEDF0O
能書きはいいいからサクッと面白いやつ作ってくださいよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:16:26 ID:RtTf4tX8
自分で作ればー?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:03:13 ID:RkPwPxXR
みなさんがんばってるんですね〜
期待しています〜
応援することしかできませんが、
がんばってください
421前スレ964:2007/02/05(月) 08:31:14 ID:u56ZGGwp
とりあえずひたすらバグ潰し
そろそろ戦闘のバランス調整とかしたいな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:05:44 ID:vypt849P
いまどきやり込むwizってどうなんだろうな
wizファン高齢多いだろうし時間ないだろうし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:20:51 ID:6MF+iRKC
どうなんだろうなと言われてもな
そんなもんプレイヤーが自分の都合に合わせて
やるゲーム選べばいいだけでしょ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:39:24 ID:uQMNtUo8
別に早解きしないといけないわけでもないし、
自分が面白いと思ったら、じっくり時間かけてやればいいんでない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:19:39 ID:IlTYaEEf
やりこまないwizファンって何なの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:23:05 ID:9eh8buRP
あなたとは違うタイプのwizファン
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:16:13 ID:AVnNksgc
>>422
最近、世界樹の迷宮というやりこみゲームが流行っていてだな

>>425
俺はギリギリの状況が好きなので、なるべく少ないレベルで先に進もうとする
(といってもやりこみプレイの域ではなくて、あくまで無理のない範囲で)
クリアしたらそれ以上のレベル上げ・アイテム収集は基本的にしない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:43:45 ID:eOsDFrvG
誰もおまえの流行なんて聞いてない
宣伝すんなハゲ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:45:05 ID:Jlm30upA
>>428
切れるのはやすぎwwwwwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:50:25 ID:eOsDFrvG
本当にごめんなさい
今は反省してます。。。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:55:50 ID:Jlm30upA
>>430
wiz好き同士仲良くやろうぜ〜ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:26:22 ID:zjGPWZ+l
切れるのも早いが反省するのも早い
こいつニュータイプだな!
433290:2007/02/06(火) 13:15:51 ID:r4RFi4yl
去年から微妙に変わったステータス画面
http://wiz.morphball.net/status2.jpg

ノービス**は初期装備
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:23:47 ID:zjGPWZ+l
>>433
これ見て思ったんだけど、各キャラのHPとか書かれてる部分って
所持金なんぞ書くより、次のレベルまであといくつ経験値が必要かとか
そういうことを書いた方が良くね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:23:53 ID:vapqlFYD
書いてね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:31:19 ID:cxE7vHlo
>>435
ステータス画面じゃなくて、
パーティメンバー全員の名前がでてるとこのことだろ
所持金のとこにNext経験値がほしいってことじゃね?

437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:32:18 ID:Wg2TimeQ
数字じゃなくて%とかゲージで表示されたらいいかな。
具体的な数字だとなんかダレそうだし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:03:35 ID:BEFX/FJU
数字の方がより最初の頃のWiz臭くて雰囲気が出る部分もあるがな。
表記法の違い程度でダレるようなやつはWizなんかやってないと思うんだが?

1〜5あたりが好きな旧シリーズ愛好者、6、7が好きな本家シリーズ新版ファン、
コンシューマオリジナルから馴れ親しんだ日本独自路線アレンジ版ユーザー、
ここではどの辺りが1番多いんだろうね?
6、7が出て以降はASCII版外伝を支持する旧シリーズ愛好者も多いみたいだが。
439290:2007/02/07(水) 00:09:01 ID:tcLIOwqF
つまりこういうことか
http://wiz.morphball.net/exp_guage.jpg
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:32:26 ID:ktW/WPdE
>>439
上手いこと出したな。これは良い変更だと思うぞ。
441ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/02/07(水) 01:10:38 ID:h1CcElsS
>>439
イイヨー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:14:01 ID:n9Pns7Ae
ワクテカが止まらない。渇いて死ぬじゃないか(;´Д`)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:14:09 ID:G7D3NLRs
mobグラって自分で描くの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:45:09 ID:uzPc5pmx
好きにしろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:53:21 ID:GKxx9Bac
キャラメイキングはないから、wizとちょっと違うかもしれないが
この間ベクターでレビューされてたソードワールドってのが面白かった。
感想はベクターに書いといたから、気になったら見てくれ。
しかし、オレ以外コメント書いてないが…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:57:36 ID:ktW/WPdE
ソードワールドって言われてもTRPGしか思い浮かばねえ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:59:53 ID:sDDJq8rO
ワールドじゃなくてシーカーの件
448前スレ964:2007/02/07(水) 19:16:36 ID:+82easTB
確かSFCで出てたな>ソードワールド
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:23:48 ID:lte5Dgat
シナリオのいい所をNPCがかっさらっていく糞ゲーだったなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:34:18 ID:ktW/WPdE
あれはあれで面白かったと思う俺は異端
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:24:08 ID:RObj+hIb
>>450
そうでもないとおもう。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:52:48 ID:EonsNHc+
ストーリーは全く進めずに、
何度もチャレンジできるダンジョンを何百回とクリアしてたな…
極々稀に敵がドロップする爆炎の杖(?)というのを全員分揃えてた記憶が
453前スレ964:2007/02/07(水) 21:12:57 ID:+82easTB
実は1も2もクリアしてたりするw
ストーリーとか全然覚えてないけど・・・
454290:2007/02/07(水) 21:59:41 ID:tcLIOwqF
>>443
それ、もしかして俺への質問?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:40:29 ID:DJzTFDBF
全員
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:35:16 ID:QmyV2796
一番困るのはモングラの確保だと思われ。そのままお借りするというのも手ではあるが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:57:48 ID:GYjHQO1Z
自分は、絵はある程度描いてあるので、スキャナーで取り込んで、修正してつかう。(色付けの自信はないんだけねw)
まぁ、今のところは絵なしで、プログラム優先で進めてるけど・・・

自分も、全員への質問。
敵キャラとかのグラって4種全部見えるほうがいい?
それとも、2種+(影に2種)? 完全に2種まで? 一種のみ?
・・・自分は、2種+を前提にかんがえてるんだが、
やっぱ4種だと小さくなっちゃうよね。
458前スレ964:2007/02/08(木) 12:08:18 ID:ny7N6Dwq
俺の場合絵は(極一部を除いて)完全に拝借なので何も言える事はございません

モングラの表示は・・・
当初(戦闘システム組み始めた頃)はグループ処理をどうするかが見当もつかなくて、
結局一匹ごとの表示にしてしまったため、最大で9匹が画面上に居座ることになってしまった
(坑道マップの入口入ってすぐの行き止まりに草×9を配置してるのでどんな状況になるかは分かってもらえると思うw)

ゲームバランスにも関わってくるんでグループ表示に戻すかどうか思案中・・・
と言っても戦闘システム自体はほとんど完成してしまっているので変更するとなると根本から変えにゃならんが・・・
459290:2007/02/08(木) 13:13:45 ID:7bQLXRC9
なんか自意識過剰みたいですごい恥ずかしいけど答える

今は「HOT TOKE」の野プリンさんの素材をお借りして製作中
ただ、配布素材をお借りすると、絵にない敵が作れないため
最終的には自分で描いたものを使いたいんだけれど……
でも絵なんて描いたことないし、絵が揃うまで何年かかるのか
たぶん実際には、モンスター絵なしになるだろう

グループ表示はサイズを考えると、2種(または+影2種)がいいと思う
あるいは敵の多さの表現を重視するなら
一体一体ぜんぶ表示するツクール方式も○
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:21:26 ID:cwFzskpV
2種とか4種とかわけわかんね。もっとわかりやすく書いてくれ
理解するのに10分かかった

まあ俺が作るならなら完全2種、もしくは1種
一番無難なのは0種だと思うけど
戰仞はつい最近更新したのね。
あれ面白そうだ、早くやりたい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:28:54 ID:76iTZg2V
Wizの特徴の一つは敵の正体が最初不明で有得ることだが、
不明のままだと対処に迷ったりするのが面白い。
で思ったんだが、敵の攻撃方法が不明だったり、敵の数が不明だったりして、
これもINTとかLvとか高くないと判明しづらいと、やはり対処に迷うのが面白い
かもしれない。それには攻撃方法が判明している場合に特定の有効な防御方法が
あることなどが前提となり、戦闘ルールが煩雑になるけれど。

Wizとは完全に別ゲームになるけれど、戦闘場面が平面MAPになっている場合など
最初は敵のうちのいくつかを不可視状態にしておき、特殊能力を生かして個々の
敵を発見してゆかないと不意打ちを食らう(敵のBackstab)…Baldur'sGateで既に
実装されていたか…。
しかしWizタイプでもこれを実装できなくはない。

((敵))←近距離武器が届かない後方にいる敵の第3列、数が不明
((敵))←近距離武器で攻撃可能な敵の第二列、数が不明
敵敵敵敵←敵の最前列の4体
自自自←味方前衛3人
自自自←味方後衛3人

この状態から変化して、敵の第4列が味方の後衛の後方とか、前衛と後衛
の中間に突如出現して不意打ちしてくるという表現なら可能だと思える。
その場合後衛でも近距離武器でそれらを攻撃可能になる、と。

((敵))←近距離武器が届かない後方にいる敵の第3列、未だ数は把握できず
敵敵敵敵敵敵←近距離武器で攻撃可能な敵の第二列、6体いると判明
敵←敵の最前列、3体は前のターンで既に倒したので残り1体だけ
自自自←味方前衛3人
((敵))←突如割り込むように出現した敵の第4列、数が把握できてない
自自自←味方後衛3人

こんな感じになるわけ。不意打ちしてきた敵がアサシンで後衛に首切りしてきたり。
で、反撃のために全力でアサシン攻撃しようと思っていると、次のターンになると
そいつらが姿を消してしまっている、とか。情報が確定したと思ったらそうではなく
常に不意打ちに怯えるのもまたモンスターの恐怖であろう。
モンスターの正体の情報は確定するが、位置の情報や攻撃方法を確定しづらくする
ことは可能で、その度合いをモンスターによって変えることでモンスターの特色を
より強く色づけできるだろう。
私は前から幽霊タイプのモンスターの扱いが不満で、なによりも正体が判然とせず
ふわふわ出たり消えたりして何されるかわからない不安こそが幽霊の最大の特色だと
思っているのに大抵のゲームでは最初から正体見たり枯れ尾花であっけなく撃破できる
のが嫌だった。それでこんなことを考え付いたわけである。
幽霊の場合は数が一定しないのでもいいかもしれない。戦闘では単に撃退するだけで
特定の種類の幽霊はMAP上に固定の供養すべき死体を配置しそれを供養浄霊すれば
二度とその種類の幽霊は出現しなくなるという展開もあってよい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:01:58 ID:rSp2AxbK
>>462
電磁気力を伝える光子、重力を伝える重力子・・・
まで読んだ
464462:2007/02/09(金) 12:32:04 ID:76iTZg2V
(´・ω・`)長杉スマソ
「敵の情報が一旦判明すると確定したままになるデフォ仕様には不満だ」でOK?
超要約だ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:54:33 ID:wqtH/TtI
>>462
つまり、幽霊最強説の方でいいですか?
個人的には分からなくも無いが、そこまでめんどいことするのもなぁ・・・
と思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:08:41 ID:8+8S88uN
少し前にソードワールドの話があったが、Wizタイプに限らずゲームを作る際は
TRPGのシステムを自己流にアレンジして採用するのもいいかもね。
これによっていくつかの作業が省ける。
遥か昔、二人の大学生がこれを実践して生み出されたのがWizの#1だったし。
467前スレ964:2007/02/09(金) 14:01:05 ID:O1RNvd7U
>>464
ブリンクとか隠れるとかじゃ駄目なのか
468いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/09(金) 16:37:33 ID:fM6op/eH
ボーパルソードじゃないとダメージが通らないでいいよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:19:36 ID:G2yIEfNM
誰がうまい事言えと
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:21:42 ID:BhbNQwSr
うまい事言ってたんだw
全く意味がわからなかったwww
471いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/09(金) 21:46:00 ID:fM6op/eH
私も分かりません(^ω ^ ;)
>>469さん解説お願いします
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:27:59 ID:IYg4Pr8U
モンスターは皆ジャバウォーキーなんだよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:20:38 ID:QN7+3vPy
ボーパルソードじゃなくてヴォーパルブレードじゃないの?
おそらく出典は鏡の国のアリスだと思うけど、vopal bladeっていうのが出てくるから
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:50:19 ID:DPc7Ok1I
幽霊斬るのにボーパルソードが要るってのは、ダンジョンマスターのネタだろw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:19:10 ID:CjSomPcm
                    ┏━━━━━━━━━┓
 ┏━━━━━━━━━┫  くんれんじょう   ┣━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃. ア              L   1  N−???     HUMAN     .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┃                                            ┃
 ┃   ┏━━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━━━┓      ┃
 ┃   ┃..      ちから → 8 .┃ ┃             ┃     ┃
 ┃   ┃         ちえ    8 .┃ ┃             ┃     ┃
 ┃   ┃.  しんこうしん    5 .┃ ┃             ┃     ┃
 ┃   ┃. せいめいりょく    8 .┃ ┃             ┃     ┃
 ┃   ┃    すばやさ    8 .┃ ┃             ┃     ┃
 ┃   ┃... うんのつよさ    9 .┃ ┃             ┃     ┃
 ┃   ┃                 .┃ ┃             ┃     ┃
 ┃   ┃    ボーナス   60 .┃ ┃             ┃     ┃

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:40:30 ID:deL8idwN
嬉しいけどガッカリする瞬間をよく捉えているな
サムライになれるさ!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:28:51 ID:lfKUu0CY
これって既出?
JLabyrinth
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/napa/
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:11:03 ID:sMA7ibPy
> 魔導師クレイジョーネ
> 魔獣ゼルストログ
名前のセンスが凄まじいな
480いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/14(水) 01:05:19 ID:BuAYoEvH
>>478
やってみたんですが、ダンジョン画面が小さくて上半分しか描写されていなくて息苦しいですね(^ω ^ ;)
ダンジョンをうろついていたら、HPの高すぎる固定敵?が現れて逃げられず全滅したのでやめました。

481290 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/15(木) 03:44:29 ID:8jUbbs2M
かなり久々の戦闘画面

http://wiz.morphball.net/pray1.jpg
http://wiz.morphball.net/pray2.jpg
http://wiz.morphball.net/pray3.jpg

通常、物理攻撃が効かない幽霊たち
彼らにダメージを与えるには、僧侶の助力が必要になる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:18:50 ID:ZSH9jVie
>>481
僧侶が直接アンデッドを退散させるんじゃなくてアンデッドへの攻撃能力を与えるってこと?
戦士のHPが-3なのも気になるしwktkするなあ
483いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/15(木) 10:40:16 ID:b3+f1w6g
>>481
改悪乙!w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:55:24 ID:/E+OMiXu
>>481
かっこいいですね。
モンス絵はどこかの素材ですか?
失礼じゃなかったら教えてください。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:04:32 ID:iX1ryaQo
まさか糞コテと意見が一致するとはな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:52:43 ID:JvdVcTVv
悪くはない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:18:25 ID:HI1lLm/g
個人的には

普通の武器>当たらない
魔法の武器>半減ダメージ
対霊体武器>通常ダメージ

くらいでいい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:53:27 ID:KLH7Ezau
敵の絵は全部表示しなくていいと思う
雑魚30匹とかしんどいし、雰囲気がわかれば十分
>>484絵については>>459
>>481ダメージ増減ならともかく、全く効かないとなると
戦闘中に武器を取り替えることが出来るようにしなきゃ
wizの特徴である簡略化された戦闘がなくなっていく予感
489 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/15(木) 22:13:45 ID:8jUbbs2M
>>482
HPが-2になってるのは、去年のテスト版にもあった仕様だけど
ダメージを受けてHPが0以下になると一定確率で死亡する、という仕組み
またHPが0以下の間は、瀕死状態とみなされて武器攻撃不可

>>483,485
詳しく
僧侶や魔法クラスの構成はまだ模索中なので、意見がほしい
490前スレ964:2007/02/15(木) 22:24:17 ID:QGIbp3C3
>>489
俺も前絡まれたけど、結局何も返事が無かった。放置してオケ

俺の場合(というかBCFの場合)、幽霊は常にブリンクしてて武器も呪文もなかなか当たらないという仕様になってる
(一応当たることは当たる)

で、対霊武器やある呪文を使うとブリンクを貫通して普通にダメージを与えられる
あと霊にだけ大ダメージ与えるアイテムとかもある

さらに霊からの攻撃は通常の防具が無効で、これも対霊防具やある呪文を使うと防げる

って感じ

それから、とりあえず装備変更はコマンド入力時に出来るようにした(BCFでは1ターン使って装備変更)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:27:34 ID:HI1lLm/g
・装備武器の変更
ターン消費はないが、変更したターンはその武器による通常攻撃しか行えない。

・それ以外の装備の変更
戦闘中は不可
492 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/15(木) 22:58:54 ID:8jUbbs2M
>>488
>敵の絵
多くしたほうが群れにインパクトが出るかな、と思ったんだけど……
やっぱり一グループに一つのほうが馴染みがあっていいのだろうか

>ダメージ増減
一応、武器を取り替えられるようにもなってる
でもそれはそれで面倒だと思うので
対霊体用の消費アイテムをいくつか用意してある
(アイテムが無ければ逃げるしかない)

>>490
>放置してオケ
ありがとう
でもやっぱり、自分が悩んでるときにそこを突かれると気になってしまう
特に僧侶に関する部分では、以前から否定的な意見もいくつかあったし

>霊体ブリンク
対抗手段が無くても、力押しで何とかなるのはいいな
ちなみに俺が完全無効化にしたのは
そうでないと僧侶の立場が弱くなってしまう、というネガティブな理由から

>>491
確かに真面目に考えれば、戦闘中の着替えとか不可能だよね


あとスレの皆様、事あるごとにコメントや反応を下さりありがとうございます
製作を進める上で、このスレの存在にはとても助けられています
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:00:39 ID:GYemW67N
>>489
その二人じゃないけど一応意見を…。
”ある条件じゃないといけない”(この場合、僧侶もしくは魔法がないと太刀打ちできない)
というシステムは遊び方を限定してしまうんではないかと思う。
正直、そのシステムおかげで面白くなるとは思えないし…。

例えば「霊には、物理攻撃の命中率が低いが、僧侶の助力があれば下がらない」などや、
「僧侶が祈ってるターンのみダメージ2倍」とか、ある程度どんなプレイしてもいいようなバランスの方が嬉しい。
494前スレ964:2007/02/15(木) 23:08:56 ID:QGIbp3C3
>「霊には、物理攻撃の命中率が低いが、僧侶の助力があれば下がらない」

いや、そういうシステムなんだけど、わかりづらかったかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:15:12 ID:ImKqQAzO
ワンアクションすれば〜が良くなるor通常レベルになるってのは
単に手間増やすだけだと思うけどな。
〜を選択すれば、ならまだいいと思うけど。
496いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/15(木) 23:15:49 ID:b3+f1w6g
霊には物理攻撃が当たりにくいが、僧侶の攻撃は当たりやすい位が妥当だろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:17:40 ID:GYemW67N
>>494
あれ?そうなの?
「通常、物理攻撃が効かない幽霊たち」って書いてあったから全く効かないと思った。

ストレスにならない程度なら問題ないと思うよ。
バランス的には、僧侶がいないとダメではなく、いるとお得って方がいいと思う。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:22:05 ID:iX1ryaQo
ぱっと見た第一印象として、
特定の職業がいないと倒せない
いたとしても攻撃するのに通常よりも余分な手順を踏む必要がある
というのがマイナスの印象
Wizのディスペルのシステムは好きではないが、それでも上記の理由により本家には劣る

まあシステムなんてそこまで重視しているわけではないんだけどね
プレイする時の快適さ。その為に一番重視してるのは操作性
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:26:23 ID:QGIbp3C3
>>497
あ、スマン。そっちの話か
自意識過剰だったorz

>>495
ゴリ押しするか、一拍おくか、って選択肢があるならいいんじゃないか
能力値変化系の呪文って基本あんまり日の目見ないけど、使ってみたら世界が変わるみたいな
500前スレ964:2007/02/15(木) 23:27:07 ID:QGIbp3C3
また下げ忘れた・・・
ちょっと落ち着いてくる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:45:33 ID:GYemW67N
>>498
それは、凄い解る。
つまりは、
霊系の敵出現!

僧侶の能力自動発動!霊系弱体化。

通常の戦闘(ただし、僧侶が倒されると霊系弱体化解除

みたいな感じでお手軽の方がいいな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:58:05 ID:iX1ryaQo
面倒な雑魚敵が現れると逃げると選択したくなるかも
ついでに不条理だとは思うけど、逃げるの成功率は高くしてほしいような

あと最初の方のレスで作る側にとって煽りっぽい印象を与えたなら申し訳ないとは思う
503前スレ964:2007/02/16(金) 00:08:57 ID:lpGJm+NF
いや、スマン。俺以前煽られて放置されたことがあるんで過剰反応した。

>面倒な雑魚敵が現れると逃げると選択したくなるかも
逃げるのが選択肢として与えられているならそれも一つの手
固定敵だとまた状況は違うだろうし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:17:28 ID:JElEcmR3
>>502
あんたとは感性がにてるかも…。
俺の勘違いかもしれんが…w
ちなみに俺の製作中のゲームでは、逃走率100パーセント(最初のターンのみ、ボス含む)

>>503
ごめん。おれも応援のつもりなんだ。

質問があれば、俺個人の意見であれば答えるし。
同じ作り手として、今の気持ち凄く解る。おれも、2chで意見聞いた事あるからw

かなり形になってるみたいだから、完成して欲しいと思う。
505 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/16(金) 01:57:57 ID:6RSwq+Fe
「僧侶がいないとまったくダメージを与えられないのは、プレイの幅を狭める」
「わざわざ祈るコマンドを実行するのは面倒」
の意見がだいぶ言われてるな。検討してみる

>>502
>逃げるの成功率は高く
とても同意
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:40:12 ID:vnZp9oKu
こんなコラムがあった
ttp://gumina.sakura.ne.jp/CREATION/OLD/GENERAL/CNOTE.htm
「2chで煽られても脳内スルーしる」といってるコラムじゃなくてその下の方
逃走成功率が高くというのもこんな考えがベースにあるのかもしれない

それとは別に、やっぱり全ての制作者は自分の好きに作るのが一番だと思うよ
なんか実際の評価は実際にプレイするまでわからないという気がしてきた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:55:40 ID:djS83YJo
人いたんだな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:14:52 ID:H9N7TpSB
なんかスレ伸びてるなーと思ったら、熱いぜ!
俺はHPが最大値のマイナス10倍になったらロストするとか、マイナスHPの
キャラだけ狙う死体喰いモンスターとか、アンデッド化とかのスクリプトはツクールで作ったなあ。

>ゴーストとかの攻撃の通じない敵
よりリアリティ追求するなら、特定の条件下でないと倒せない敵は有り。無論回避手段は用意すべき。
全部が全部物理的に殴り倒せるというのはゲーム的にはありなんだけどなあ。
僧侶や魔法使いなんかの一部の霊能力スキル保持者しかゴーストが「見えない」のもありかもしれない。
光学迷彩や擬態したモンスターを発見する為に気配察知や観察力、赤外線視力のスキルが要るとかね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:05:50 ID:TU6CpiR4
そういうのを盛り込みつつ簡略化できれば、神ゲーに一歩近づく。
510いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/16(金) 18:06:25 ID:foVQwN7T
ゴースト系が優遇されすぎですね(^ω ^ ;)
スライムなんかも攻撃されると防具が錆びるとか
攻撃すると武器が錆びるとか特殊能力付けてあげてくださいね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:09:16 ID:rcz7gxeX
>>505
ゲーム次第
適当な逃げ道を用意しておけば、大抵のプレイヤーは攻略方法を見つける

wizにしても、堅いウィルオーウィスプやグレーターデーモン相手にしたとき、
AC呪文で柔らかくしてからじゃないと倒すのが面倒だった
つまりAC呪文の使い手が少ないと倒すのが難しいわけで、その意味では「○○がいないと大変」と同じ
だが経験値が高いことと、デーモンなんかはデザインの受けもあって、好きな人は多いと思う

かといってグレーターデーモン級ばかりが出てくるゲームだったら
どういうことになるか、wiz好きなら誰でも分かる

僧侶がいなければ出現させないという手もあるな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:16:42 ID:PndXSXrz
ランダムエンカウントって戦闘きつめにするとかなり運ゲーになるんだよな
ネフェシエルみたいに敵シンボルの種類と色(赤青緑)で区別できるようになると面白いんだけど
3Dダンジョンでやるのはきついかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:30:57 ID:RIGBTfbU
>>512
やる分には簡単だが、やるだけの価値があるかが問題。
擬似3Dだと、2Dの時の数十分の一ぐらいの情報しか乗っけられないからねぇ。
特に、真後ろや真横なんて実質わからないも同然だし・・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:22:52 ID:JElEcmR3
>>512
おれはスゲーいいと思うぞ。
ネフェほど敵がいると困るがな。

とういか、今製作中。
どう表示すればいいのか解らんのが問題だが導入できれば面白いと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:29:30 ID:PndXSXrz
・2Dのレーダーが表示される
・FCの糞ゲーみたいに後ろと真横がヘビだらけになる

まあどうでもいいなこんなの
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:30:18 ID:vnZp9oKu
エンパイアかディンギルのどっちか忘れたけど、確か導入されてたはず
ディンギルにあった。
シンボル回避できるほどのスペースがあまり無いため、
ほとんど「エンカウント直前に戦闘準備ができる」ぐらいのメリットだったけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:33:03 ID:yNpjRwQb
上でちょっとソードワールドSFCの話題があったから、それを参考にすると
あれはTRPGを元にしているという性質上、戦闘中とそれ以外の区別が比較的薄くて
移動中にかけた補助魔法も、効果時間内ならきちんと戦闘まで持ち越せた。

要はそういうことなんだと思う。
519 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/16(金) 23:06:15 ID:6RSwq+Fe
>>506
そのサイトの読み物は昔から好きだった。最近更新が無くて寂しいけど

実際の評価はプレイしてみないと分からない、というのは確かだと思うので
できるだけ早く二回目のテスト版をリリースしたい

>>508
>ゴーストが「見えない」
敵の種類がまったく判別できないってこと?

>>510
今のところは単なるザコにしかしていませんが
スライムには何らかの特性持たせたいな、と考えています
酸のほかにも武器攻撃に極端に強いとか

>>514
聴こえてきた敵の声で判別する、というのはどうだろう。DOOMのように
520いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/16(金) 23:14:30 ID:foVQwN7T
>>519
じゃあ衝撃吸収(ダメージ緩和)を追加だね
あと攻撃で分裂も。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:46:44 ID:H9N7TpSB
>>519
見えなければ戦闘にもならないわけで、正体が割れるまでは一方的にダメージを
受けるたちの悪いトラップとしても機能とか。
種類が判別できないというよりは、「見えない」キャラはゴーストを攻撃対象に選べない。
空間全体を攻撃するような魔法であれば対象を選ばなくても当たるだろうけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:51:17 ID:C8MZ9Fxo
シンボルエンカウントがらみで世界樹の迷宮が上がってこないのが不思議だな。
他のシステム的にもWiz系のゲームを作ろうと思ったら興味深い点がいろいろある。
やっておくべきゲームのうちのひとつだと思うぞ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:42:53 ID:bZ4r9pzt
セカキューはボスだけじゃん
カニ移動もできないクソゲー
でも一定のエリアに侵入すると追跡
エリアから出ると元の場所に戻るっていう行動パターンは面白いと思った
524いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/17(土) 12:47:09 ID:zlAAV9Eh
>>522
期待して買ったが、かなりの駄作だった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:06:04 ID:C8MZ9Fxo
作る側としてインスピレーションを刺激させられるものがそこそこあるのに
名前がでないなーってことね。面白いかどうかはそれぞれだしね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:52:45 ID:wY230YbQ
俺のようにプレイしたことすらない奴は批評サイト見るといいよ
金を払ってる分、些細な欠点に対し情け容赦ない批判を浴びせてくる
ここで冷静なって分析すれば何か得る物があるかも?

以下独り言
個人的には、評価されている点よりも
批判されている点からの方が得る物が大きい気がする
そういう意味ではべた褒めされてる世界樹とやらはあんまり参考にならなかったが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:34:57 ID:KvMlTGPh
世界樹がべたぼめ?あんたそうやって間違った情報ばっかり集めてる
と見えるものも見えなくなるよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:39:19 ID:yOD91d7L
世界樹はこのご時世に新作の3DダンジョンRPG出したから評価されてる面もある気がする
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:06:58 ID:CfHgweeM
でも、それは評価してもいい面でもあるわけで
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:32:27 ID:Tp0aNG8N
正直3DダンジョンRPGであれだけ普通のゲームに見せる作りに感動した。
でもプレイ感はWizよりドラクエっぽい感じがするんだよな。スキルポイント制だからかな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:14:04 ID:9xY44ruf
ドラクエも似た様なもんだろ
3Dか平面かなだけでやってる事は一緒
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:50:32 ID:ec15R15w
ドラクエ作り始める時点でVまでの構想があって、戦闘や転職などはWiz、フィールドやダンジョンなど
マップはウルティマが参考になっているというような話を聞いた事がある。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:05:45 ID:ig1AgOzQ
まぁアンチも頑固だからマンセー者と対抗するんだよな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:34:44 ID:HhJ48OFu
Wizやったことないんだけど、どれがお勧め?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:45:53 ID:iMisSxYH
>>532
3まで構想があったかどうかはともかく、参考にされたのがWizとUltimaなのは事実。
それ故の転職システムと考えれば、自然ではあるがな。

少なくとも当時は、そこまで詰め込めるほどソフト側の容量がなかった。
536いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/19(月) 00:08:32 ID:JCLlKIbl
>>534
#6
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:11:57 ID:6Chfy1Iu
>534
#5か外伝の#1#2
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:26:04 ID:1XkzOWPC
>>534
外伝#3をやったあとに外伝#4。#3と#4はセットでないと意味がない。
あと個人的には毛色が違うけどBCFとBUSINもそのあとなら。
539ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/02/19(月) 00:27:35 ID:UVzVGzN4
人それぞれだねえ
俺も>>537と同じ
540いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/19(月) 00:32:50 ID:JCLlKIbl
外伝なんて厨が作ったような駄作、今更プレイできるかよw
541ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/02/19(月) 00:36:51 ID:UVzVGzN4
てめえぶっ飛ばすぞw
#1〜3、5と外伝1、2だけやりゃ十分だろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:07:17 ID:mEr6cRv8
536-542
レスありがとう。
時代遅れなのは嫌いなので世界樹をやって見る。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:11:10 ID:+TqCHihR
世界樹はWizじゃねえー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:22:19 ID:1XkzOWPC
>>543
ちょっとまてええええええ!!!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:27:54 ID:T+IpYp/z
Wizのスレ来てWizのお勧め聞いてきたのにそりゃないぜw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:30:38 ID:1Us1Cu5q
これは高度な釣りですね
548534:2007/02/19(月) 01:45:14 ID:T9OiGjvu
>>543は俺じゃないです。
#6とかって一番上のWanderersの?外伝とは?
まぁとりあえずやってみます。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:52:51 ID:+TqCHihR
Wanderersじゃなくて、全部Wizだってば・・・・

#ってのは、シナリオの意味。
#6はシナリオ6、Wizardry -Bane of the cosmic forgeだ。
外伝はGBで出た和製Wiz、だけど4だけはSFC。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:16:21 ID:7ViDYjfN
>>534
とりあえず本家の1〜3やるのがいいと思う。体質に合わない人は3本も出来ないからとらえず
気に入ったら順番にやってみて。

4はその後どんなゲームか解説を読んでそれで興味だ出たらやってもいいし後の回してもいいし、
やらずに飛ばしてもいいがWizの世界観をしゃぶり尽くしたい人には重要な作品。

そして5、1〜3が出来た人はダンジョンの形や水泳で戸惑うかもしれないが普通に出来ると思う。

そしてここからが分岐点ちあえず6に手をつけて欲しい、この新しいスタイルに馴染めなければ
外伝1〜3&4に進むのが良いだろう、これを傑作と思うなら7の進む事をお勧めする。

そしてここらあたりまで色々とWizを体験すれば自分がWizの何がすきなのか判ると思うので
その他和製に色々なアレンジが加えられたWizの中から自分が興味をそそられた物に手を出すのも
悪くは無い。


本家の6以降を否定し外伝を支持するもの、本家しか認めないもの、本家の1〜3&5しか認めないもの
この3タイプが結構いて喧嘩腰でお互いを否定してくる事がよくあるが、所詮は娯楽であるので
自分が好きな方へ流れてプレーして構わないと思う。
自分などはWizからダンマスに流れた口なんで共通した流れがあれば世界樹に流れる人がいても
不思議は無いだろうとおもう。


とりあえず元祖擬似3DダンジョンRPGの元祖である本家一作目を体験して欲しい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:08:12 ID:jjc7rH3k
本家の2・3なんか初めての人に薦めるかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:10:54 ID:1ncloJa6
同人板のこのスレで聞いてるんだから
本家のWizでどれがオススメ?というより
このスレに出てるようなクローンゲーの中でどれがオススメ?
っていうことなんじゃねーの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:07:20 ID:zzGWYbke
普通に考えればそうだな
普通の奴がこんなスレにいるとは思えないが

俺も含めて
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:40:37 ID:7ViDYjfN
3Dダンジョン、6人パーティ、転職システム、そして乾いたシナリオの雰囲気を兼ね備えた
これが決定版と言えるようなクローンの完成品が無いから人によって薦めるモノが結局
バラついてあまり参考にならないんじゃない?

クローンから入って本ものに興味をもった人も居るだろうからなんともいえない。
555いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/19(月) 13:12:29 ID:JCLlKIbl
いいから雰囲気が最高な#6をやれって。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:41:14 ID:1ncloJa6
暗き夜に死は訪れ汝のミノス生を得ん
って英語版だとなんて文なの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:26:40 ID:pPJHjVf6
#6の物理攻撃の当たらなさは異常
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:15:01 ID:7ViDYjfN
>>557
たしかにPC版は最初の職業選択間違うとなかなか最初に戦闘に勝てないね。
559前スレ964:2007/02/19(月) 20:09:57 ID:8NdtKFxi
前衛職だけのパーティだと死ねるな>SFC#6
魔法職×2+バード位がいるといいんだが。最低ドラコンがいないときつい
560いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/19(月) 20:24:21 ID:JCLlKIbl
#6はバランス調整し直せば神ゲーになるな
誰かHackしないのかしら?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:19:57 ID:7ViDYjfN
温いのが好きならSFC版やってや良いじゃない?簡単に攻撃当たるしボーナスも高く出やすいから
最初から僧侶が一人いれば後は全部前衛職でドラコンも居ない状態でもどうにでもなる。

>>バランス調整し直せば神ゲーになる
よほど酷いゲームじゃなきゃバランスが理想的に調整されてれば何でも神ゲーだよw
あとは好みの問題でしかない。
さらに言えば難易度を落としたらBFCなんて面白くないとおもうんだが。
実はSFC版しかやったことないんだろ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:26:36 ID:flnMLX05
大方コンシューマ版をROMでってとこだろう
563前スレ964:2007/02/19(月) 21:40:49 ID:8NdtKFxi
まあ確かにSFC版しかやったことはないがね
つかPC版も欲しいんだけどどっか売ってないかな
ちなみにSFCのソフトは3本持ってる(ぶっ壊れたのと電池が切れた)

564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:15:56 ID:1XkzOWPC
ちなみにSFC版は右下を押したままボタン連打してキャラ作成するとバグキャラが作れたのが懐かしい。
あのおかげでROMがぶっ飛んだ訳だが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:23:40 ID:mEr6cRv8
>>564
俺もやったなw
カセットを叩きつけたりしてなんとか復旧したがマジで焦った。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:38:03 ID:1XkzOWPC
>>565
電池抜いてリセットかけたけど還らぬソフトになってしまったよ。
外伝#2のオール27感覚で遊んでたんだけど手痛い仕打ちを喰らったもんだ。
567いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/19(月) 22:38:36 ID:JCLlKIbl
>>563
なんかここでダウンロードできたみたいな感じなんだけど、どうやったら動くのかしら?
http://osel.sk/oldgames/en/games.php?article=216
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:46:39 ID:7ViDYjfN
SFC版はちゃと攻撃当たるじゃないか!
PC版はあの1/4もあたらないぞ、下手すれば最初のこうもりで全滅だ。
569 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/19(月) 23:12:39 ID:PwH+bnq6
自分にプレッシャーをかけるため、この場を借りて宣言

四日以内にα版
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:02:01 ID:NS4UCvMy
>>569
頑張れ!応援してます!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 05:46:08 ID:YdVirrVg
Hackとか
エミュでチートすりゃいいじゃん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:39:43 ID:bHTbUD9G
>>571
いてっ! ◆yyITETEdooって奴の発言を抽出してみればわかるが名前どおり
痛い無知で無恥な奴だから無視でいいよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:14:15 ID:TnM6PgNZ
エミュでチートとかどんだけだしwwww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:25:14 ID:z4D5wDDZ
紹介されてる中で特にオススメの奴とかありますか?
ある程度ストーリーが有った方が好きです
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:05:51 ID:TnM6PgNZ
ないよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:46:06 ID:sxP5MFCG
ないな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:34:17 ID:XTzvso5V
Wizのストーリーは自分で妄想するもんだってばっちゃが言ってた
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:06:55 ID:8aB7+Bez
他人にストーリー決められちゃ楽しみが半減するって俺が言ってた
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:07:46 ID:t2xXdqfT
楽しみ方は自由だが人に押し付けるな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:33:50 ID:FjqUwrf2
面白けりゃなんでもいいよ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:01:09 ID:aYjEXyrF
>>573
なんで名無しになったの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:03:03 ID:WQalZvH8
外伝2と3しかやってなくて漫画で初代の流れを知った人間だけど…

外伝2も十二分に攻撃当たらないと思うのだが…初期の頃は全滅の嵐だったし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:05:06 ID:4yHIyv/A
二つしかしてないのに十二分とかよくわかるなw
584ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/02/22(木) 01:16:44 ID:dBW6KMHV
デザインパターンの効果は凄いな
もっと早くこれを勉強してれば・・・
585いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/22(木) 01:56:34 ID:7p1lZy2X
>>584
お前デザインパターンすらマスターしないでプログラムやってたのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:28:22 ID:qYFDw5WY
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:06:34 ID:icL7xzcR
>>582
Wizの1〜5&外伝あたりのセオリーとして初期メンバーの前衛は最低2人
STRが15以上の戦士、侍、ロードのいづれかがいること。
戦闘中魔術師がカティノはかける事が基本だぞ。

それで前衛3人の攻撃が一人も当たらないなんてことは外伝では珍しかろう?

BCFの当たら無い状態とはそれを満たしても4ターンに一回くらい誰かの攻撃が当たる
とかそんなレベルなんだぞ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:44:33 ID:A9aE4g4q
カティノってレベル低い割にはかなり強力だよな
もう少しレベル高くてもいい気がする
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:31:34 ID:0teEfESD
下手糞な人救済用だろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:46:25 ID:z7khDtzg
典型的な俺Wiiiiiiiz改悪作者乙
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:46:59 ID:hvZchRWr
>>589
Wizの初期戦闘は下手ってか運だろ。
はじめてTやった時に、B1の階段から東へ向かう玄室で
いきなりブッシュワーカーに驚かされた時は「やっぱ洋ゲーは違うな」
としか思えなかったぞw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:58:39 ID:G8KbPr7z
どう考えてもネタ元のD&Dからだろ
593いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/22(木) 21:33:18 ID:7p1lZy2X
http://osel.sk/oldgames/en/games.php?article=216
ここでWiz6のPC版プレイしてみたんだが、こりゃあ酷いな。
劣悪な操作性、テンポの悪さ、汚いグラフィック、音楽無し、敵味方共に全く攻撃当たらず
いかにスーファミ版がよく出来ていたかが分かるよ
前半の緊張感が終盤まで続けば神だったんだが。。。


594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:36:26 ID:3om75jTl
ワラタ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:25:33 ID:icL7xzcR
コンシューマしかやらない奴は辛いかもな。
スーファミのBCFは温すぎるからな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:44:15 ID:YmioiRvG
コレクションまだ手に入るのかな。中古で1500円くらいで買ったが。
PC版6は予備知識がないとNPCとの会話が全く成り立たないのがキツイ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:17:53 ID:UeAF9PAI
>>593
猿真似しか出来ないジャップが何偉そうに。
一から作ってみろよ子のやろう
598いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/22(木) 23:25:36 ID:7p1lZy2X
猿真似もできない奴がほざいていますが(^ω ^ ;)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:12:30 ID:OPjVicGr
>>569に締め切り迫る!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:21:52 ID:C6yN+aHD
今日α版か
と、あえてプレッシャーをかけてやるのは俺なりの優しさ
601 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/23(金) 00:55:17 ID:IcabSUiR
>>600
よく分かってらっしゃる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:49:27 ID:C6yN+aHD
大雑把でいいよ
バランス・魔法・イベントなんかは出来てなくても俺は気にしない

てか俺も少しゲーム作りたくなったな…
603いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/23(金) 11:13:05 ID:45aUwsYC
 * wizardry6PC版プレイ方法 *

ここからゲームをダウンロードしてCドライブに置く
ttp://osel.sk/oldgames/en/games.php?article=216

ここのDOS-BOXというのをダウンロードしてインストールして起動させる
http://osel.sk/oldgames/en/games.php?extra=37

mount c c:/wizardry6 と入力してエンター
":"の記号は日本のキーボードでは出ないのでAltキーを押しながらテンキーを58と押してその後Altキーを離すと出ます。
c: と入力して押してエンター
wroot.exe と入力してエンター

ゲームが始まります
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:05:58 ID:8oDVxBDu
所詮クソコテ、この程度のアホか・・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:59:53 ID:DyDUvOn9
>>2のDungeon Explorer vol.I "HELL DOOR"ってどこにあるんだ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:50:48 ID:C6yN+aHD
どうでもいいが、昔ブックマークしてたWizRPG関連のサイトが3つほど閉鎖してた

>>605
サイトが閉鎖しててInternet Archiveでも拾えないのなら諦めるのがおそらく一番無難
607 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/23(金) 21:56:40 ID:IcabSUiR
やっとプログラム本体仕上がったぁぁぁ!!
あとはreadmeとか書いたらアップします。たぶん今晩23:00くらい
608前スレ964:2007/02/23(金) 22:25:46 ID:476tyOvx
>>2-3のリンク集も3つくらいリンク切れしてるな

>>607
さらに焦らせてみる

*タイムリミット 2007/02/23(金) 23:12:39*

wktk
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:47:38 ID:AF5LDY+z
>>605
今となってはここ↓に頼むくらいしかないんじゃないかね?
もう落とせないフリーゲーム補完スレ Part7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1165575935/
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:16:13 ID:OPjVicGr
>>607
(´・ω・`)…………ぬるp
611 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/23(金) 23:26:27 ID:IcabSUiR
バグの嵐と細かな作業に悩まされ
四日以内とか口走ったことを微妙に後悔しつつ頑張りました
α版公開です

http://wiz.morphball.net/darkhall/
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:29:13 ID:C6yN+aHD
乙彼
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:29:50 ID:OPjVicGr
>>611
α版ダウンロードしようとすると404になる件
614ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/02/23(金) 23:31:31 ID:R2R7PVZV
俺がやったwizクローンの中では一番出来がいいと思ふ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:32:10 ID:C6yN+aHD
404><
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:32:38 ID:wvuE8Rog
拡張子の区切りがピリオド(.)でなくコンマ(,)になってる
手動で直せば大丈夫
617ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/02/23(金) 23:33:07 ID:R2R7PVZV
ttp://wiz.morphball.net/darkhall/release/darkhall_a01.zip

あとsavedataというフォルダが無いとキャラ作ったときに落ちるお
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:33:42 ID:ZayZMzzy
おつです。
今落としてる最ちゅ落としきった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:37:52 ID:OPjVicGr
>>616
thx。落とせますた。

ホントに乙ですこれからしますです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:38:44 ID:ljxZCSax
キャラ作成画面のボーナスを振り分ける画面で右クリックしたら落ちた
621611 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/23(金) 23:52:07 ID:IcabSUiR
一応、こちらの環境で動作チェックは行ったんですが
もしdllがなくて起動できないとか、何か問題があれば教えてください
あと起動中のバグはいっぱい出てくると思うので、報告お願いします

そのほかα版あれこれ
・readmeと配布ページは完全に手抜き。そのうちちゃんとしたマニュアル書く
・後半の大迷路は、自分でも正直「余計なもの作ってしまった」と思ってる
・戦闘バランスがかなり心配。とくに歩行中の毒ダメージの強さは微妙
・この前PCを買い換えたばかりなので、もしかすると他のPCでは重い……かも

>>602
それ(=大雑把なままで公開)、一年前に一度やったからなぁ……
今回はせめてまともに遊べる程度のものを出したかった

>>608,610
分単位でのカウントは厳しいよ! 結局オーバーしたし

>>613,615-616
ごめん。俺焦りすぎ。すぐにURL直しました

>>617
空フォルダつけるの忘れてました。修正します

>>620
原因究明中
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:57:01 ID:ZayZMzzy
コボルトのグループとの戦闘中にエラー。
NoMethodError
private method `gsub' called for nil:NilClass
darkhall.rb:164:in `eval_message'
darkhall.rb:162:in `each_pair'
darkhall.rb:162:in `eval_message'
class_effect.rb:426:in `get_message'
class_effect.rb:161:in `operate'
class_effect.rb:421:in `operate'
class_action.rb:109:in `operate'
class_phase.rb:4780:in `operate_action'
class_phase.rb:4779:in `catch'
class_phase.rb:4779:in `operate_action'
class_phase.rb:4778:in `catch'
class_phase.rb:4778:in `operate_action'
class_phase.rb:4740:in `on_enter'
class_phase.rb:26:in `change'
class_phase.rb:4016:in `on_enter'
class_phase.rb:4013:in `loop'
class_phase.rb:4013:in `on_enter'
class_phase.rb:26:in `change'
class_phase.rb:4650:in `on_select'
class_window.rb:1704:in `on_select'
class_window.rb:1691:in `on_enter_key'
darkhall.rb:558:in `enter'
darkhall.rb:512:in `operation_loop'
darkhall.rb:410:in `loop'
darkhall.rb:410:in `operation_loop'
darkhall.rb:409:in `catch'
darkhall.rb:409:in `operation_loop'
darkhall.rb:834

623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:58:04 ID:DyDUvOn9
MSVCR71.dllってなんだよ
624 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/24(土) 00:10:01 ID:tZSeIc8b
修正版(fix1)上げなおしました。URLは>>617と同じです
これで>>617 >>620 >>622の問題はたぶん直ってると思います

>>623
詳しく
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:33:18 ID:bTKH+g/p
弓闘士が弓で攻撃したら、「××は○○した!」っていう表示も無しに
いきなり相手へのダメージだけが表示されてるっぽい
626いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/24(土) 00:39:00 ID:KEIK6e2T
僧侶は魔法使えないのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:39:43 ID:J31EVi/k
これはひどい
敵倒してから動かない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:41:12 ID:o59vkqAS
戦闘終了後、「〜達は敵を撃退した!」の表示画面に
なってから、何を押しても画面が切り替わらない模様。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:41:44 ID:o59vkqAS
かぶった・・・失礼。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:44:17 ID:EV25JRTz
宿屋で寝てもMPが回復しない。
敵が宝箱も金も出さない。(キャラ作成時の金を剥ぎ取るのみ)

>>626
僧侶は使えんよ。

>>627
ボタンやクリック連打してると抜けられるw
631いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/24(土) 00:48:39 ID:KEIK6e2T
てか魔法使いが僧侶の魔法覚える?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:49:47 ID:bTKH+g/p
僧侶の魔法という概念がそもそも無いんじゃないのか
Wizライクだからって、Wizの世界観そのまま適用されるわけじゃないし
633いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/24(土) 00:51:12 ID:KEIK6e2T
戦闘中や街に戻ってきた時に強制終了してプレイできるレベルじゃないんですが(^ω ^ ;)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:51:14 ID:GXLxIM/+
>>627
ボタンを40回程度押すと抜けられる模様。

バグ?
・術師のステータス見た時に覚えた呪文が表示されない。
635ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/02/24(土) 00:51:37 ID:pWJnzupm
全体に良く練られてると思うんだけどな
アルファ版つったら一応動けば合格レベルでしょ
バグも重要だが操作性とか他に見るべきところがあるんじゃないの?
636 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/24(土) 00:51:47 ID:tZSeIc8b
ぎゃああ致命的凡ミスの嵐
リリース直前の継ぎ接ぎ修正が響いている・・・

とりあえず速攻でfix2アップしました
戦闘後止まる問題だけ修正してます
637ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/02/24(土) 00:52:58 ID:pWJnzupm
>>636
ちょっと落ち着いてfixしたほうがいいんじゃね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:54:17 ID:bTKH+g/p
同意
焦らなくたっていいんだぜー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:55:06 ID:J31EVi/k
されには同意
一週間くらい空けて出直してきたら?
一応期限にゃ間に合ったんだからどうでもいいべ
640いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/24(土) 00:56:40 ID:KEIK6e2T
あとキャラメイクの時、別ウインドウが開くのは何か狙いがあるの?
やめたほうがよくね?
641 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/24(土) 00:56:55 ID:tZSeIc8b
今、戦闘後で止まる以外のバグを修正してます
fix3までもう少しお待ちを

>>633
ほんとごめん

>>634
呪文表示はちょっと修正に時間かかるかも

>>635
優しい言葉をありがとう
でも、戦闘後止まるのはさすがに自分でも「これはねーよw」と思う

>>637-639
とりあえず動作しない系の問題だけ一通り潰しておきます
あとは寝る
642 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/24(土) 00:58:17 ID:tZSeIc8b
>>640
使ってるdllの都合上、他のウインドウ開かないとうまく日本語が入力できない
漢字入力諦めるなら別ウインドウ必要ないんだけど……
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:00:34 ID:GXLxIM/+
ほぼ予定通り上げられたんだから、じっくり治すといいべよ。あくまでαなんだし。バグあってなんぼだ。キニッスンな。
あと回しでいいので答えてくれろ。
・MPは金払って普通の宿屋だと回復するっぽい? 馬小屋じゃ無理? それともLVUPしたら全回復?
・探検家の聞き耳、LV上がると敵の人数とかわかる様になる?(気配がするだけじゃなく、沢山いるとか、独り言のようだとか)
・ダンジョンから戻るたびに絶対に馬小屋とか宿屋って泊まらなきゃいけないの?
644 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/24(土) 01:22:54 ID:tZSeIc8b
fix3上げました。MPの回復しない問題、金貨の入手できない問題を修正
ステータスの呪文表示されないバグはまだ放置

>>643
MPはWiz同様、どの部屋に泊まっても回復します。しなかったのは単なるバグ
探検家の聞き耳は今のところ気配だけ。より詳しい情報を与えるかどうか考え中
ダンジョンから戻るたび必ず寝るのは仕様

645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:23:26 ID:0BAMhbpE
バグor不満
 *街に帰還したときの宿の選択画面で欄外でクリックしたら落ちた
 ・名前入力ダイアログがメインウィンドウの後に出てきてしまう
 ・年齢、クラス、ボーナス選択画面でショートカットキーがない
 ・ボーナス選択画面でマウスで操作するとき、一度振ったボーナスをマイナスできない

要望
 ・常に数字キーまたはキャラ欄クリックでステータスが見れるようにして欲しい
 ・マウスキーだけで迷宮の移動が出来るようにして欲しい (例えば移動ボタンを配置するとか)
 ・右のコマンドを直接クリックで実行できるようにして欲しい
 ・十字キーだけじゃなく、ASDWとかHJKLとか、メインキーでの移動にも対応して欲しい
 ・迷宮画面はやっぱりちょっと小さいと思う (せっかくウィンドウ半透明なんだし画面一杯でも良いんじゃ?)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:24:04 ID:FGRCoh60
>>624
MSVCR71.dllが見つからなかったためこのアプリケーションを開始できませんでした
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:26:26 ID:Pk/XmoJm
お休みになるようなのでとりあえず報告だけ、
魔導師のあなぐらにて、魔法習得を選択してからキャラを選ばずに
キャンセルし、町に戻ろうとすると落ちます。(first loop stopped)(darkhall.rb:834)
あと大した問題ではないのですが、名前の字数制限はあったほうがよいかと。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:35:18 ID:0BAMhbpE
追記
 ・キーで操作するとポインタが消えて、マウスを動かすとポインタが現れるようにして欲しい
  (前のレスと合わせて要するに、キーを使うならキーだけで、
   マウスを使うならマウスだけで操作が出来るようにして欲しいわけで)
649 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/24(土) 01:41:55 ID:tZSeIc8b
>>645
>名前入力ダイアログがメインウィンドウの後に
マウスで操作すると高確率で発生する模様。詳しい原因は不明
素直にウインドゥを出さず、仮名アルファベットで限定したほうがいいのかもしれない



>ボーナス選択画面でマウスで操作するとき
右クリック。分かりづらくてごめん

>>646
MSVCR71.dllは、入っているPCと入ってないPCがある模様
↓からdll落として、同じフォルダ(あるいはSystemフォルダ)に入れてみてください
http://reddog.s35.xrea.com/wiki/MSVCR71.DLL.html
650 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/24(土) 01:54:23 ID:tZSeIc8b
マウス操作関連の改善要望については、プログラム上かなり鬼門なので
申し訳ないがしばらく後回しにすると思う(落ちるバグ以外は)
α版が安定したころに少しずつ手直ししていきます

あとスレの皆、ねぎらいの言葉とかバグ報告とかありがとう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:08:11 ID:FGRCoh60
>>649
解決した
(MSVCP71も無かったがw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:16:30 ID:EV25JRTz
>>650
完成楽しみにしてる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:29:36 ID:Ez26r7hb
>>650
引退したらじっくりプレイしたいから、それまでに不朽の名作に仕上げてくれ。
期限はあと20年くらい。
654前スレ964:2007/02/24(土) 11:14:23 ID:NyelAKCt
ようやく仕事が一段落付いたので早速落としてみた。

一応報告
・町でたまにカーソルが消えることがある(表示されて無いだけっぽい。↑↓キーを押すと復活)

それと、宝箱の解除で
罠鑑定→バーナーorニードル→ニードル解除→成功→鍵開け→成功→開ける→バーナー発動
って事が起きたけど、これは結局失敗してたってこと?
あと宝箱の罠って再鑑定はできない?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:55:00 ID:kPsmQkiI
カーソルはキーボードのみでプレイするようなスタイルだと邪魔なだけなんだよな
カーソル追尾のオンオフを切り替え可能だったら嬉しいけど
あとは移動中に↓押しても反転できなかったり

まあ仕様だとしても納得できるレベル
丁寧に作ろうとしている姿勢は好感が持てる
656 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/24(土) 13:13:35 ID:tZSeIc8b
昨日からバランスに関する指摘がほとんど無いけど
これは特に問題なしってことなんだろうか
それともみんな序盤のバグで、進む前に投げてるのか?

>>653
この作品を完成させるだけなら5年以内でいけるだろうけど
果たしてそれまでほかの事に浮気せず、やる気が続くのかどうか

>>654
ごめん、罠表示は説明不足。「バーナー/ニードル」という表示は
バーナーorニードルではなく、バーナー&ニードル
つまり罠が二つ仕掛けられていることを指す
この場合はバーナーとニードルを両方解除しないと開けられない

再鑑定は何度でもOK。ただしレベルの高い罠が仕掛けられていると
たまに調べるだけで発動することがあるので注意
罠外しレベル0で小型爆弾とか触ったら、かなりの高確率で爆発する

>>655
カーソル操作は、次のバージョンで「ゲーム設定」から変えられるようにします
今のところはconfig.iniの[ControlInterface]を書き換える方法で
(マウスカーソルは消えないけど)
657いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/24(土) 13:44:23 ID:KEIK6e2T
>>656
バランス調整云々を語る段階までいってないからでは?(^ω ^ ;)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:09:13 ID:kPsmQkiI
>>656
カーソルに関してはリードミーに書いてたね
すまんかった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:46:36 ID:fzuwiG5h
◆iEKV0zVvR. お疲れさん。
一応、ダンジョンにもぐってみたが即効死んだw
660いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/24(土) 15:06:45 ID:KEIK6e2T
これって地下二階以降は無いの?
なんか鎧のボスと戦ってからどこに進むか分からないのだが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:29:20 ID:z25N0j3t
マップのデータそのものが無い・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:16:25 ID:J31EVi/k
テキストくらい嫁っていう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:42:36 ID:kPsmQkiI
ゆとりでごめんなさい
しばらくROMる
664いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/24(土) 20:32:37 ID:KEIK6e2T
>>663
ゆとり乙
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:08:13 ID:0BAMhbpE
1階のボス倒したら終わりって書いてあるだろうが
ゆとり乙
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:12:54 ID:bTKH+g/p
ボスと戦闘中にエラー落ち(´・ω・`)
667 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/24(土) 22:43:48 ID:tZSeIc8b
>>657
納得

>>666
詳しくお願いします
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:09:51 ID:LZScD3wF
こんなの見つけた。

【自称獣医】続RPGの問題点・方向性39【池沼中二】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:24:19 ID:1lNOFGsm0
※ 絶対指定NGName 「千手観音」「いてっ」「くれよん」「じぇりー」「豚(´・∀・`)足」
  「JNkmmRv4Ak」「ZrbMUintRo」「1sC7CjNPu2」「yyITETEdoo」「kanonSElMM」

既存の和製スタンドアローンRPGの問題点を考察し、今後の方向性を建設的に議論しましょう。
作るスレではありませんが作りたければご勝手にどうぞ。MO/MMOは範疇外です。

■警告(必ず読んでください)■
・荒らし、煽りの類、特定RPG信者の方はお引き取りください。
 絶対指定NGName 「千手観音」「いてっ」「くれよん」「じぇりー」「豚(´・∀・`)足」
  「JNkmmRv4Ak」「ZrbMUintRo」「1sC7CjNPu2」「yyITETEdoo」「kanonSElMM」
 推奨NGAddr「sage」、これらに反応する人もまたアホです。叩きはこちらで

千手観音 ◆JNkmmRv4Ak Part8
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1165062587/
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:19:36 ID:bTKH+g/p
>>667
ごめん、ログ取ってなかった
もう一回進めてみる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:22:56 ID:bTKH+g/p
進めなくても戦闘直前でセーブされてたわ
詳しいことわかんないから全部コピる

NoMethodError

undefined method `+' for nil:NilClass

class_effect.rb:235:in `operate'
class_effect.rb:230:in `each'
class_effect.rb:230:in `operate'
class_effect.rb:164:in `each'
class_effect.rb:164:in `operate'
class_effect.rb:380:in `operate'
class_action.rb:146:in `operate'
class_phase.rb:4782:in `operate_action'
class_phase.rb:4781:in `catch'
class_phase.rb:4781:in `operate_action'
class_phase.rb:4780:in `catch'
class_phase.rb:4780:in `operate_action'
class_phase.rb:4742:in `on_enter'
class_phase.rb:26:in `change'
class_phase.rb:4018:in `on_enter'
class_phase.rb:4015:in `loop'
class_phase.rb:4015:in `on_enter'
class_phase.rb:26:in `change'
class_phase.rb:4652:in `on_select'
class_window.rb:1704:in `on_select'
class_window.rb:1691:in `on_enter_key'
darkhall.rb:557:in `enter'
darkhall.rb:461:in `operation_loop'
darkhall.rb:409:in `loop'
darkhall.rb:409:in `operation_loop'
darkhall.rb:408:in `catch'
darkhall.rb:408:in `operation_loop'
darkhall.rb:832
671いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/24(土) 23:25:01 ID:KEIK6e2T
あれじゃね?
回避率アップの魔法使うと落ちるぞ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:36:54 ID:GXLxIM/+
>>670
それリザードマンと戦闘すると高確率で出る。術とフェイントと強打を同時に使うと出たり。鎧相手の時も出た。
ゴースト系モンスターに全然遭わんのだが、どこかで出る? 戦闘中僧侶が祈ってばかりで困る。

別件になるがα版では弓闘士はあまり強い感じがしない。今のところは。
明らかに剣闘士や戦士の方が特技もあるし使える。もしかして特技が未実装とか?
僧侶は戦闘中にアイテムだけでも使えると嬉しい。とりあえずα版で祈りの恩恵はまだ得ていない感じだ。
あと鎧が意外とタフなのに驚いた。

>>671
霧の術だったかそれ? なぜかキャンプ中に使った時はMP減らずに何度も使えたような。
673 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/25(日) 00:58:41 ID:Wm1Sj3EM
報告ありがとう。fix4上げました
とりあえずフェイント・強打や霧の呪文で落ちる問題、MP無消費バグ
それと>>647のfirst loop stoppedは、たぶん修正できてる……はず
もしも落ちたらごめんなさい

しかし焦ってリリースすると、ここまでバグだらけにできるものなのか
自分の制作物ながら凄まじいダメっぷりだ

>>672
>ゴースト系
スピリットはワンダリング限定で、しかも1/10の確率でしか出ないレア敵
僧侶のためにも、もうちょっと出現確率上げたほうがいいかもしれない

>弓闘士弱い
一撃の破壊力で防具をぶち抜く役なので、序盤は強さを実感できないってのはある
でも確かに、それを差し引いても活躍しなさすぎかも。検討してみる

あとどこにも書いてないけど、特技はバグが解決しなかったので未実装
近いうちにきちんと実装します
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:22:02 ID:9FXTQeOY
>>673
乙、そして鎧も倒したぜ

弓は1発ずつのダメージは確かに高いけど、
今のところ役に立つ感じはしないな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:00:00 ID:TBF97D0e
>>673
乙。さっきやっとスピリットに遭遇した。瞬殺だったが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:53:25 ID:IIkgS9G/
タイプ
NoMethodError
メッセージ
undefined method `>=' for nil:NilClass
バックトレース
class_window.rb:1717:in `regulate_index'
class_phase.rb:2907:in `on_change_member'
class_phase.rb:126:in `on_right_key'
class_window.rb:327:in `on_right_key'
darkhall.rb:602:in `right'

店で識別中に、開いてたtxtなんかをアクティブにしたあと、またゲームに戻して←→キー押したらフリーズ。
分かり辛い説明ですまん。
ダンジョン内、↓キーで後ろ向けるようにならないかな。
ステータス画面でそのままアイテムクリックして使用や装備できると嬉しい。
製作がんばって。応援してます。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:03:05 ID:wseNTtV8
ダンジョンから戻ると鍵開けと罠外しのレベルが下がるんだが
678 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/25(日) 16:07:20 ID:Wm1Sj3EM
マウス操作周りはバグが多いな
いっそのことマウス封印したほうがいいのか、という気もしてきた
あるいはCardWirthレベルで完全なマウス仕様にするか

>>645
>せっかくウィンドウ半透明なんだし画面一杯でも良いんじゃ?
ためしに拡大処理でイメージ作ってみた
http://wiz.morphball.net/full_dungeon.jpg

この場合、パーティー表示との兼ね合いもネックになるが
それ以上に問題になるのが、戦闘画面で↓こうなってしまうこと
http://wiz.morphball.net/full_dungeon_battle.jpg

>>676
>↓キーで後ろ向けるように
機能自体はあるんだけど、方向感覚が混乱するので封印してる
次のバージョンあたりでON/OFF切り替えできるようにします

>>677
こちらでも試してみたけど再現しなかった。詳細お願いします
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:43:43 ID:wseNTtV8
鍵罠のレベル6以上にしてダンジョンから戻った時点だとそのままだけど
ゲーム再起動したらレベル6でも5になるしレベル13でも5まで戻るよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:20:01 ID:yBmQgo0L
>この場合、パーティー表示との兼ね合いもネックになるが
>それ以上に問題になるのが、戦闘画面で↓こうなってしまうこと
http://wiz.morphball.net/full_dungeon_battle.jpg

戦闘時のみ背景をかえるのが一番楽で説得力のある方法な気がする。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:35:54 ID:9FXTQeOY
逆に考えるんだ。
敵を表示するエリアだけ背景を黒くすればいい。
そう考えるんだ。

上部の敵リストのウィンドウと
下部の味方ステータスのウィンドウの間を
敵が出現している間だけ真っ黒にしてしまうとかさ。
DQ5みたいな感じと言えば分かりやすいだろうか。
682 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/26(月) 12:42:22 ID:n6nCvPSE
>>679
セーブデータ関連のバグだった。次のfixで修正予定です

>>680-681
意見ありがとう
「戦闘時は背景を黒くする」方法で検討してみます

ただ実装自体はかなり後になると思う
全画面迷宮自体の実装に時間がかかるから
(SSのは見た目が汚い+重いためにあまり実用的でない)
683いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/27(火) 00:27:21 ID:fOGq8YjN
てか、鍵開けや装備や魔法の熟練度ってどうなの?
何の必要性があるのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:43:54 ID:PJJU1RDA
>>683
リアリティみたいなもんじゃないの?
覚えたての魔法を使い込む事で熟練者として成長していくとかもう焼き鳥食べたい。
685いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/27(火) 00:56:37 ID:fOGq8YjN
だったら中途半端にしないでwiz6のようにスキル性にしてしまった方が良いような(^ω ^ ;)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:06:16 ID:afd/3UD9
レベルだろうとスキルだろうとパーセンテージだろうとやってることは大差ない
表示方法が違うだけ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:31:26 ID:oKnGpkhO
使ってもいないスキルが成長することは無いってことだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:56:13 ID:+BEMktjE
熟練度とスキルレベルって単に日本語と英語だぜ?

>>668見ろ、いてっ! ◆yyITETEdooの馬鹿は相手にしなくていいよ。
689 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/27(火) 14:06:24 ID:g+6S4AYg
鍵開け・罠外しがレベルと別に成長するのは
「敵を殺して鍵開けがうまくなる」というパターンがどうしても嫌だったため
それと、難しい宝箱を開けたときに、開けた人間に何らかの成長を与えたかった

装備の熟練度は、リアリティというよりも
同じ武器・防具を使い込むことによるボーナスが欲しかったため

呪文の熟練度は、術習得・MP増加絡みで採用した
これは別になくてもいい気はする(最大MPを全呪文一律にするなら)

>>683
鍵開けと罠外しだけをレベルと別に成長させるのではなく
他の技能(武器の扱いや呪文の詠唱、水泳、逃走、話術など)も全部スキルとして
別個にレベルを上げられるようにしたほうがいいのでは、という事でしょうか
690前スレ964:2007/02/27(火) 15:40:26 ID:hxhvOiUk
>同じ武器・防具を使い込むことによるボーナス
ロマサガ1みたいな感じか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:20:48 ID:fl1vE/QG
そこはザナドゥって言えよ
692いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/27(火) 23:12:56 ID:fOGq8YjN
>鍵開けと罠外しだけをレベルと別に成長させるのではなく
>他の技能(武器の扱いや呪文の詠唱、水泳、逃走、話術など)も全部スキルとして
>別個にレベルを上げられるようにしたほうがいいのでは、という事でしょうか
私は全部ひっくるめてレベルにしてしまった無難だと思いますが
スキル性にすると色々とバランスとりが大変ですよね(^ω ^ ;)

>装備の熟練度は、リアリティというよりも、同じ武器・防具を使い込むことによるボーナスが欲しかったため
これをやってしまうと新しい強い武器がでてきても素直に喜べない気が(^ω ^ ;)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:24:25 ID:Vbn0VFcy
サイトビジョン見づらいよサイトビジョン
あと上下に動かない
回復魔法使ったとき+じゃなくて-の時がある
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:47:56 ID:oKnGpkhO
>>692
>「敵を殺して鍵開けがうまくなる」というパターンがどうしても嫌だったため
>>689でこう書いてる以上、既に答えは出てるわけで
それに伴うバランス調整の手間くらい覚悟の上だろうよ

>新しい強い武器がでてきても素直に喜べない
逆を言うと、素直に喜べる必要もないよな
そういうゲームだって実際にあるんだから
そのへんまで言うと好みの話にしかならんぜ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:03:19 ID:c5P8WIz0
>>694
何も出来ない糞コテが、プロトタイプまで作った香具師にジェラシーなだけだろ。
どうしてかまうんだ?カワイソーだろ!
696いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/28(水) 00:42:23 ID:PXDbk8xw
じゃあ武器はwiz6みたいに種類ごとにすればいいんじゃね?
剣、斧、鞭、ブーメランって感じで。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:13:31 ID:BkzkClMv
じゃあお前は自分で自分の好きなwiz風ゲームを作ればいいんじゃね?
好みの違いと言ってるのに自分の好みを通したければ自分で作るしかない
698 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/28(水) 06:51:07 ID:hWSDH2VB
>>693
ごめんなさい。サイトビジョンが操作しにくいのは、ウインドウの表示バグです
(本来、他のウインドウが何も表示されないのが正しい)
回復魔法がマイナスになるのはいまのところ原因不明。調査中

>>696
それもちょっと考えたけど、そうすると
今まで剣を使っていて、途中で斧に変えたい! となったときに困る
あとやっぱり、根本が「特定の装備品を使い込む」ことによるボーナスだから
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:00:08 ID:HT0o5oOI
>私は全部ひっくるめてレベルにしてしまった無難だと思いますが
>スキル性にすると色々とバランスとりが大変ですよね(^ω ^ ;)

これに対するレスはないの?
せっかく>>689の質問に対して>>692が答えてくれたのにスルーですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:29:42 ID:RGkgyP1R
いてっ!自演乙。
難癖に答える義務があるわけねーだろボケw
氏んじまえよwww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:55:11 ID:HT0o5oOI
今まで応援してきたつもりだったし、
やはりどう思ったか気になるというだけ

>>692に対する答えを採用とか保留とか一言でもいいから聞かせてもらえると嬉しい
一言すら貰えずスルーという確率が一番高い気がするけど
702 ◆iEKV0zVvR. :2007/02/28(水) 08:48:53 ID:hWSDH2VB
というか、俺は何を答えればいいのかよく分からないんだが
>>692はそもそも提案なのか?

いてっ!氏の発言(>>692前半)の主旨は
「スキル制にするとバランス取り大変→(今の)レベル制でいい」ということじゃないのか?
誤解なら補足お願いします
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:18:19 ID:xSOjN7YM
単に◆iEKV0zVvR.氏をイラつかせて、何かしら痛い発言をさせて陥れたいんじゃないかな。
いてっ!の妄言に付き合う義務なんか誰にもないのにスルーが悪みたいに言うのも気色悪いわ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:39:23 ID:tFwgxGBo
つか、なんでレス返す義務があるみたいな言い方してんだ?
気になった内容にはきちんとレス返してるんだから
スルーってことは、察しろってことだろうに
705前スレ964:2007/02/28(水) 17:48:48 ID:UASJdxMg
盾が装備できないのはどうしてなんだぜ?

せっかく獣革の盾手に入れたのに装備できん
ノービスガード装備してるせいかと思って外してみたらノービスガードも装備できなくなってた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:46:20 ID:tFwgxGBo
俺は普通に装備できてるぞ
707いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/28(水) 20:51:26 ID:PXDbk8xw
みなさん言いたい一言を我慢しているなんて優しいですね(^ω ^ ;)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:15:34 ID:VkWdBOB6
意見を押しつけるほど他人に依存してないだけだがw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:28:41 ID:9y23ZGQP
フェイントってダメージ与えてますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:47:45 ID:NJ0b0wxy
いてっ! ◆yyITETEdoo さんそろそろお薬の時間ですよ。
711いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/02/28(水) 23:25:05 ID:PXDbk8xw
じゃあみんなが我慢して言わないから、代わりに私が言ってあげますね。

DarkhallはWizardryをオリジナリティという名の改悪を施した駄作!

712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:39:15 ID:fEgajPw6
南無南無
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:10:17 ID:GfTe93dF
んでお前は、その改悪さえロクにできない駄コテ
その駄作にいちいち意見を出して自分好みに調整させたい糞コテ
存在価値は無に等しい

俺も代わりに言ってやったよ
理解したら、ちゃんと受け入れろよ
714いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/03/01(木) 01:46:25 ID:mToxQOej
「Wizardryより面白いゲーム作れないくせに批判すんな」

A「オマエはWizよりおもしろいゲームが作れるんだな?作れないのに批判するな!」
B「ゲーム作ってみたよ、ほら」
A「なんだこれ、糞つまんねー」
B「ちょっと待て、俺のゲームを批判するのは俺よりおもしろいゲームを作ってからだ」
A「作ったぞ」
B「どっちがおもしろいか第三者に聞いてみないとな」
A「よし、Cに聞いてみよう」
B「ちょっと待て、それはCがおもしろいゲームを作ってからだ」
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:19:42 ID:EG1OVfbg
糞コテはすぐオナニー理論で自己正当化するなw 
もう必死ですな・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:23:17 ID:WYtJOmVy
iEKV0zVvR氏はiEKV0zVvR氏で頑張ればいいだけだ。
作ってる人が納得したものを作ればいい。
Wizより面白いとか競う理由もない。
アルファ版までこぎ着けただけでも立派じゃねえか。口先野郎とは全然違う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:47:38 ID:kfwdmxyg
批判するなとは誰も言ってないだろう
人の批判するなら同じように自分も批判されることを受け止めねばならない
それをお前が出来てないだけ
自分の言動全てを受け入れて欲しいならママにお話してな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:55:09 ID:BZJMioun
いてっ!さんに言ってもわからないと思いますよ。(^ω ^ ;)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 04:10:28 ID:aOWUkGP5
>>711
そういう時はWizardry「を」じゃなくてWizardry「に」なんだぜ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:07:15 ID:zSfMyutz
いてっ! ◆yyITETEdooは一生篭ってスーファミのBCFだけやってれば良いんじゃない?
アレが悪いとは言わないが、アレこそWizだと思ってる奴はマイノリティだよ。
721前スレ964:2007/03/01(木) 11:23:51 ID:vkpUPoBI
>>720
いや、とりあえずBCFは直接関係なかろ・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:32:20 ID:fSnLJ3Yd
このスレってコテも制作者も住民も皆アホばかりだな

今更かもしれないが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:44:06 ID:Br6N5/EN
そんなスレにわざわざ書き込みして仲間入りするアホktkr
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:08:08 ID:fSnLJ3Yd
単に仲間入りするだけじゃつまらないからな
このスレにおけるアホNo1の座は俺がいただいとく
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:29:30 ID:GfTe93dF
それは私がもらっておこう!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:01:56 ID:fSnLJ3Yd
アホNo1は俺に決定ということでどうか勘弁してください
まあそれはおいといて、

俺も頑張るかな
ゲーム制作とかその他いろいろとか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:23:16 ID:zSfMyutz
なんか名無しのふりして痛いのが入ってきた予感。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:32:14 ID:0RjU8Fwy
>>725
誰が上手いこと言えと
729 ◆iEKV0zVvR. :2007/03/01(木) 15:36:41 ID:jdDjcH3y
period2公開。変更点や修正はウェブサイトに書いてます
要約すると設定項目の追加と安定化、そして再戦
http://wiz.morphball.net/darkhall/

>>705
どこにも記述がないけど、アイテム欄から装備できるのは武器と身体防具だけ
アクセサリーはステータス→装備変更、で

>>709
ダメージ無し。回避率を下げるだけ
左上に命中率と命中回数が表示されてるのはバグ(というか設定ミス)です
730前スレ964:2007/03/01(木) 16:08:42 ID:vkpUPoBI
>>729
失礼。ちゃんと見てなかった。
でも俺みたいなアホが釣られるから、装備変更のみにするか、全部変更可能にするか、どっちかに統一したほうがよくないすか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:04:46 ID:IObVr1Nq
フェイントすると敵が消えますよ
抹消したキャラと同名のキャラを作ろうとすると作れない
宿屋に泊まったら抹消したキャラのレベルが上がった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:34:11 ID:DrPIH15u
ゲーム再起動すると未鑑定アイテムが鑑定された状態になるっぽい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:57:52 ID:1rFZXU/P
そういう仕様と思っていてあえて聞いてみるんだが。
「罠がかかっていない?」の時、罠を外した後に「罠がかかっていない?」になった後、
罠を外そうとすると「失敗」と出るが、「罠がない」事に気づく事はないのか?
wizだと「罠はかかっていなかった」となり宝箱が開くる所だが。
734 ◆iEKV0zVvR. :2007/03/02(金) 01:47:26 ID:49b94Aw7
>>730
period3あたりでアクセも変更可能にします

>>731
報告ありがとう
でもフェイント消失が再現しない。詳しくお願いします

>>732
またもセーブ関連の手落ち。テストプレイでいつも学者連れ回してたせいで見落としてた
次のfixで修正予定

>>733
一応、意図的な仕様。「罠外しコマンドはあくまで罠の解除作業だけを行う」という理屈
でも特に大きなこだわりがあるわけではない
すぐに開けたほうが手っ取り早くていいかもしれない、とは思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:15:42 ID:pwklrouK
けん2はコボルトに攻撃 (96.3%×3)
攻撃力86 - 防御力4
死亡判定 目標値:1875 (HP:877% D:977%)
3回命中し、コボルトに176のダメージ (HP:-158/18)
コボルトにフェイントを付加 (LV1)

フェイントしたらこんな感じです
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:43:48 ID:5C0NGTCj
そういや猛襲とか強打とかやってたり
両手武器使ってても盾が使えてるけど、
行動した後に盾が使えるようになるのは
素早さが高い奴の利点ってことか?
737いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/03/02(金) 12:42:54 ID:amQfcvaV
序盤なのに中盤以降のようなダメージのおうしゅうが(^ω ^ ;)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:06:24 ID:WQXFMqVQ
まあそういう見方もあるが大した問題じゃない。
敵味方の強さのバランスが取れていれば。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:08:53 ID:WQXFMqVQ
sage忘れorz
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:22:28 ID:BsMgUlyH
D&Dの宝箱や施錠された扉でよくある選択肢:
1、盗賊の腕が冴える
detect trap 罠探知。失敗するとdesable trapの選択肢が現れない。
disable trap 罠解除 失敗すると *おおっと、毒針*
open lock 鍵あけ 罠解除してないと罠発動
2、戦士が暴れる
force lock 力任せにぶちやぶる。罠発動し、薬瓶など脆いものは壊れる。
3、魔術師の神秘の力ここにあり
spell 呪文で解除。MPコストの高さはMP増強装備で解決。開かない鍵もある。
4、誰でもできる
use item 特殊消耗品使用 適合アイテムであれば罠も鍵も解除ウマー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:05:11 ID:RyScCIH0
sage忘れた事なんかたいしたことじゃない、荒らしに構う方が問題。
711見てみな、それ以外も名前で地移出してみれば馬鹿だと判るだろ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:23:08 ID:WQXFMqVQ
把握した。これが自治厨という奴か。
うざ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:27:27 ID:sbRpQPso
これが真性厨という(ry
744 ◆iEKV0zVvR. :2007/03/02(金) 15:39:12 ID:49b94Aw7
fix1出そうと考えてたけど
戦闘関連のバグが多すぎるので、焦らずしばらく時間かけて手直ししてきます
戦闘ログの記録が大雑把すぎて、バグが見つかりにくいし

>>735
ありがとう。フェイントが高確率でダメージ与えてるのを確認しました
しかしいろいろ試してみても、普通のダメージにしかならない
コボルト相手に100オーバーのダメージが出るのは謎のまま……

>>736
ごめんそれも意図してない設定ミス

文章を見て、「いっそのことそういう仕様にしてしまおうか」ともちょっと考えたけど
そうすると剣闘士の防御力が上がりすぎるので、やっぱり直します
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:59:32 ID:WQXFMqVQ
痛いのはWizardryスレの一部の奴だけかと思ったらそうでもないんだな。
他のスレ荒らしまくるわでホント最悪
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:04:26 ID:RyScCIH0
被害者面で自覚が無いのが1番困る
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:06:32 ID:WQXFMqVQ
自治厨うざいよ。
死んでね^^;
748744 ◆iEKV0zVvR. :2007/03/02(金) 16:16:04 ID:49b94Aw7
あとフェイントバグについて補足
フェイントがダメージを与えているのは、フェイントの効果が発揮される前に
通常攻撃の効果が割り込んでいるため
つまり通常攻撃ダメージ+フェイント効果となっている

そして同じバグが、強打と猛襲でも起こっていることが判明
たとえば攻撃回数3回で特技を使った場合、このバグによって
猛襲→9回攻撃
強打→3回攻撃+強打1回
となっている

通りで強打があんなに強かったんだな……
ロストアーマーがHPの割に早く死ぬので、妙だとは思っていたんだが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:30:42 ID:WQXFMqVQ
>>748
空気嫁
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:11:21 ID:h/ucICox
>>749
スレタイ100回読め、読んだら氏ね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:13:52 ID:Eo9/VNWi
ID:WQXFMqVQ=いてっ! ◆yyITETEdoo

おさわり厳禁
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:28:54 ID:RUfGid4W
まーた屑コテの名無し工作か。陰湿でどうしようもないな。
753いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/03/02(金) 18:38:58 ID:amQfcvaV
>>751>>752
なんで分かったんですか?(^ω ^ ;)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:58:21 ID:WQXFMqVQ
Wizardryスレの連中はクズだということはわかった。
こんなの見る価値ないな。

>751-753
おまえらゴミはまとめて氏ね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:13:32 ID:RUfGid4W
見る価値ないゴミにわざわざふあびょりレスするゴミ屑ktkr
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:33:06 ID:WQXFMqVQ
頭の悪そうなレスがついててワロタ
マジ芯でくれ^^;
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:31:15 ID:KOlORhtP
>>744
100超えてるのはレベルが高いだけです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:14:21 ID:RdMbK/Zm
>>756
ごみスレに粘着かよ、かっこいいし頭いいなぁお前ww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:02:21 ID:J+o0qo50
α版をプレイしようとすると

Win32API Error #1157 --- このアプリケーションの実行に必要なライブラリ ファイルの 1 つが見つかりません。

バックトレース
sdl.rb:17:in `require'
sdl.rb:17

とでて、プレイできないのだが・・・
対処法教えてくれ
760 ◆iEKV0zVvR. :2007/03/03(土) 12:18:42 ID:+cO5WEgb
>>759
おそらくdllが足りないときに表示されるエラーだと思われます
msvcr71.dllを同じディレクトリに放り込んでみてください
http://reddog.s35.xrea.com/wiki/MSVCR71.DLL.html

それでもダメなら
1. http://jp-bridge.com/jp/dlltoys/からdlltoysをインストール
2. darkhall.exeのプロパティを開く
3. 「インポート」タブ内の「動的リンクの表示」ボタンをクリック
で、どのdllが足りないのか大雑把に確認できます
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:17:22 ID:qHYkUZYF
まあ、傍目にも、じっくりコーディングを見直して
デバッグしやすいように整頓するのが無難そうではあるな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:30:39 ID:h9QO5bAI
嵐は目に付きやすいが木にせずじっくり練ってくれ。期待して松。
763 ◆iEKV0zVvR. :2007/03/07(水) 13:16:19 ID:eRV3ANM4
period3リリースしました
修正がメイン。戦闘中のバグ増えてるかも
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:16:16 ID:Kj9I6g4y
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:42:16 ID:T79BI/Xk
>>763
iconv.dll が見つかりませんでした。

戦闘で全員の行動を入力したら必ず落ちるようになった
NoMethodError
undefined method `*' for nil:NilClass
class_character.rb:469:in `speed'
class_action.rb:18:in `speed'
class_phase.rb:4773:in `on_enter'
class_phase.rb:4773:in `sort!'
class_phase.rb:4773:in `on_enter'
class_phase.rb:26:in `change'
class_phase.rb:4120:in `on_enter'
class_phase.rb:4117:in `loop'
class_phase.rb:4117:in `on_enter'
class_phase.rb:26:in `change'
class_phase.rb:4110:in `decide_action'
class_phase.rb:4285:in `on_select'
class_window.rb:1716:in `on_select'
class_window.rb:1703:in `on_enter_key'
darkhall.rb:564:in `enter'
darkhall.rb:473:in `operation_loop'
darkhall.rb:421:in `loop'
darkhall.rb:421:in `operation_loop'
darkhall.rb:420:in `catch'
darkhall.rb:420:in `operation_loop'
darkhall.rb:842
766いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/03/08(木) 22:00:22 ID:M42R/0VS
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   テストプレイっていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7

767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:11:55 ID:dqDucrAr
躁躁躁躁躁■■▼躁躁躁躁躁躁▼■▼躁躁躁躁躁躁躁躁躁
躁躁躁躁▼■■躁躁躁躁躁躁躁■■▼躁躁躁躁躁躁躁躁躁
躁躁躁▼■■▼躁躁躁躁躁躁▼■■▼▼▼▼■■▼躁躁躁
躁躁躁■■■躁躁▼▼躁躁躁▼■■■■■■■■■▼躁躁
躁▼▼■■▼躁▼■■▼躁▼■■▼▼▼▼▼■■■躁躁躁
▼■■■■▼▼■■▼躁躁▼■■■躁躁躁▼■■▼躁躁躁
▼■■■■▼▼■▼躁躁▼■■▼■▼躁▼■■■躁躁躁躁
躁▼■■■■■■▼躁▼■■▼▼■■▼■■■▼躁躁躁躁
躁躁▼■■■■▼▼躁▼■▼躁躁▼■■■■▼躁躁躁躁躁
躁躁躁▼■■▼▼■▼躁▼躁躁躁躁▼■■■躁躁躁躁躁躁
躁躁躁▼■■躁躁■■▼躁躁躁躁躁▼■■▼▼躁躁躁躁躁
▼▼▼■■■▼■■■■▼躁躁▼▼■■■■■▼躁躁躁躁
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■躁躁▼▼■■■■▼▼躁躁▼■■■■■▼
▼▼▼躁躁■■躁▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
躁■■■▼■■▼■■▼■■▼躁▼■■■■▼▼▼▼▼躁
躁■■■▼■■▼■■▼▼▼躁躁▼■■■■■■▼躁躁躁
躁■■■▼■■躁▼■■躁躁躁躁躁▼▼■■■■▼躁躁躁
▼■■■躁■■躁▼■■▼躁躁▼躁躁躁▼■■▼躁躁躁躁
▼■■■躁■■躁躁■■▼躁▼■■▼▼▼躁躁躁躁躁躁躁
▼■■▼躁■■躁躁■■▼躁▼■■■■■▼▼躁躁躁躁躁
▼■■▼躁■■躁躁▼▼躁躁▼■■■■■■■■▼▼躁躁
▼■■▼躁■■躁躁躁躁躁躁躁▼▼■■■■■■■▼躁躁
躁躁躁躁躁■■躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁▼■■■■■▼躁躁
躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁躁
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:27:05 ID:102wJpGs
2版目は動くようだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:35:17 ID:17UZW8bF
侍やロードでも専門職と比べて習得は遅いけど
レベルとステータスさえ高ければ最強呪文まで覚えられるのと
最強呪文は専門職しか覚えられないのとだと
やっぱ前者か?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:10:13 ID:bRMN4eY3
Wizは前者だったが、俺は後者の方が好み
全部極めるなら専門職で極めた後で転職する、ってな感じで
771 ◆iEKV0zVvR. :2007/03/09(金) 21:31:02 ID:slQ5hG9F
>>765
iconv.dllは見落とし、戦闘中のフリーズは体防具の熟練度がらみのバグ
(体防具を装備していないキャラクターが戦闘すると落ちる)だった
先ほど修正してfix1をリリースしました
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:28:43 ID:YaT4TktF
糞コテと同じこと言うの嫌だけどテストプレイってレベルじゃねーぞ
ある程度まとめてから出直してこいっていう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:50:52 ID:LPc/29E0
糞コテ工作乙w
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:28:23 ID:YaT4TktF
はいはい作者工作乙
とでも言ってもらいたいのかね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:40:44 ID:ge+b9bWJ
とまあこのように、テストプレイを勘違いしてる人もいるので
あまり頻繁に顔を出すのも考えものかもしれませんよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:44:41 ID:o0dcKudc
しょうがないのでここいらでぬるぽ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:45:46 ID:sZ/1LgAz
バグ見つけるためにテストプレイさせてるんだからバグ出てこなきゃ困るわなあ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:50:19 ID:9aZuQLQK
本当に頭悪い人は、自分の頭が悪い事が解からないからな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:09:00 ID:rzE8l0ft
焦らなくていいから凡ミスによるバグは出さないようにして欲しいとは思う
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:29:13 ID:ycg0mNe4
時間がかかっても初期のつまらないバグだしは自分でやったほうがいいぞ
何度もテストしてるとどんなに面白いゲームであっても確実に飽きる
今のままの大して進歩がない状況で何度もアップしてると一番大事なバランス取りや
厄介なバグを報告してくれるテストプレイヤーがいなくなってしまうよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:33:55 ID:0z0VWeM7
確かに。
782 ◆iEKV0zVvR. :2007/03/10(土) 23:48:53 ID:vxcK9xMo
>>779-780
もっともな意見だと思う
開発者側でのテストが不足している、というか杜撰だった部分があるのは確かだし
新しいバージョンの公開頻度も、ゲームのテスト版にしては少し頻繁すぎた

なお、この機会に先の予定について書いておくと
α版はperiod4〜5で最終リリースにする予定
あとはゲーム全編、少なくとも中盤までプレイできるβ版?に向けて
水面下で制作を進めていくつもりです
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:49:52 ID:0fWP98L8
飽きる人もいるだろうが、うpして反応を貰えば、やる気に繋がるだろうな
一人で作業すると挫折しやすいから、難しいところだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:21:31 ID:9kq+F6DB
結論としては「好きにしろ」の一言に尽きるんだよなw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:13:49 ID:8v60Xi6B
うpしないと、「作ってるのか?」とか「まだかよ?」とか言うし
うpすると「バグだらけ」だの「ぜんぜん出来てねーじゃん」とか言うしなw
文句ばっかりかよとw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:39:31 ID:sFu+9GIm
萌えキャラ描いてイベントシーン用にエロシーンも入れて
コミケで売ればいいよ。
自分で描けなきゃ絵師募集したりギャラ払って描いてもらえばいい。
エロじゃなくてもギャル絵売りのゲームにして売れ。
売れて金になればやる気も出る。

ネットで文句だけ言う連中の為に無料で公開する必要がない。
実際雑誌投稿やパソケットとか出ていたフリゲ作家が
インターネット時代になってみなコミケ参加でフリー配布辞めていった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:42:05 ID:sFu+9GIm
地方在住者でも虎とかDLsiteとかで委託販売できる。
ダウンロードなら即アップして販売可能でお勧め。
今みたいな劣悪なフリゲの環境で無料配布なんてやる必要ないと思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:28:22 ID:1gsJbQQZ
2chで全く晒さなきゃ文句言うだけの連中がこんなに寄って来ないよ。
2chと言う場所がゴミタメなだけ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:05:26 ID:bW4phdol
>>785
2chだからな・・・
公開するには、ある程度覚悟はいるだろうな

>>786-787
ギャルゲーを作る気のある奴は同人で売りゃあいんだろうが、
このスレにいるプログラマが作りたがっているゲームは、コミケとかに向かんものが多い罠

3D迷路とかモンスターに、かなり見栄えのするグラフィックを入れれば行けるかも
売るためには、萌え絵入れた方が手っ取り早いとは思うが、wiz-likeではなくなる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:55:11 ID:dzEh+sbo
>売るためには、萌え絵入れた方が手っ取り早いとは思うが、wiz-likeではなくなる
なんで?wizlikeかどうかって絵で決まるのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:12:18 ID:M2NvpW0w
2chとか行った事ない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:14:52 ID:6ub49mQH
wizlikeエロゲにしたら万事解決
793 ◆iEKV0zVvR. :2007/03/12(月) 16:35:24 ID:WcHXJUh/
>>786-788
だがフリゲの環境と2chがあったからこそ、今のDarkHallがある

今のところDarkHallを通販で売ってお金取るつもりはない
もともと、目標がオープンソースのWiz-likeを完成させることだし
いつかエディタの公開もできたらなー、と思ってるから
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:07:31 ID:YOjXl3Mr
いまのところて
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:01:32 ID:cTtV9FQ9
だんだん作者がうざくなってきたNE!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:06:49 ID:yzwZs99/
>>792
ケータイでレイプ仲間を誘う。愚だ愚だいって使えなさそうな奴は切る。
居酒屋に集まって準備。
ガムテープがないことにきづいてコンビニに買いに逝って来た。
さて、居酒屋を出て暗い夜道へ。
暗い夜道を歩く、歩く、歩く。
あ、転んだ。膝をすりむいた。結構な衝撃だ。
しかたなくヤンキー座りして休憩。
消毒して蛮奴エイドを貼る。衝撃から回復した。
歩き出す。
他のレイプ蛮奴と遭遇、睨みあいになり戦闘。無事撃破したがまた休憩。
歩き出す。
仲間が目敏くカップルを発見。襲撃だ!
男を凹る。
空手やってるタフな野郎だったが、仲間の悪知恵をうまく使って2RでKO。
さ〜てお楽しみの女の子だ。どんな子かな〜?
げ、ひどいブスだ。萎えた。金だけ貰って解放。5千円を手に入れた。
居酒屋に戻って出直そう。

こんな感じ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:14:27 ID:DVb1VBUv
>>795
いてっ!さん、いい加減にしときなよw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:32:27 ID:FIh9/Fmr
>>796
通報してみた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:57:12 ID:9uYwHeaT
DarkHall消えてる?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:11:35 ID:nh6AZBG4
ほんとだ。消えとる。
ttp://wiz.morphball.net/にも何もないな
終わったのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:59:17 ID:lxpYLWir
また、おまいらが潰したのか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:23:32 ID:TuwRzZno
DarkHallがあるのは俺らのおかげだって言ってたぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:26:37 ID:b56x/Fh9
なくなるのも俺らのせいってことだ
804 ◆iEKV0zVvR. :2007/03/15(木) 21:54:05 ID:0sA6fJ+4
維持費の支払いが遅れてサーバーとの契約が止まってるだけだなんて言い辛い流れに
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:57:29 ID:924+kvCC
ワロタ

俺はそんなことだろうと思ってたけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:00:10 ID:PozU3q4o
よくあるよくあるww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:29:03 ID:mHARHo0x
ちゃんと払えw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:50:45 ID:nS8tOnvM
もうやめちゃえ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:02:36 ID:8h2JkCMM
ごめんなさい。今はサイト見れるようになってます

あと、もし途中で止めることになった場合、少なくとも告知はします
サイトが突然落ちてたら、何かのアクシデントだと思ってください
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:47:12 ID:hmxa1Bmd
わざわざ有料鯖借りている意味って?
そんなに転送量多いの?

また403になってます
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:55:19 ID:vhudAIWv
今は見えてる。俺には。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:58:48 ID:7rylTsnv
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:03:46 ID:C1ble6OA
いてっ!は名無しで工作か。ほんとクズだな。
814 ◆iEKV0zVvR. :2007/03/16(金) 23:48:05 ID:8h2JkCMM
あれ? 見れるようになってるはずなんだけど……
F5で更新してもだめ?

>>810
他のサイト用に借りたスペースを使ってる
転送量は多くないけど、広告がないし環境も快適なのでかなり以前から使い続け
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:57:43 ID:m61Qucn8
ttp://wiz.morphball.net/
ここが403で俺もまだ見れないのかと思ったってことね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:33:18 ID:T4mmI00Y
810ですが見られました
800は逝ってよし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 07:50:39 ID:2jvGwsIv
Wiz風に限りなく近づけるのはいいんだが
さすがに今の時代に合わないシステムは改善するべき。

・オートマッピング機能の搭載(もしくは町で一階ごとのマップを購入)
・テレポートで座標を間違えてダンジョン外に転移出来ないようにする
(オリジナルだとダンジョン外は石の中なのでパーティ全滅完全消滅)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:06:22 ID:zPrsAKX4
>>817
ゆとり乙
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:27:51 ID:5a1BiLe6
>>817
悪いが俺もゆとりを感じた
特に一個目はもうねぇ…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:42:51 ID:4qO44l60
そーゆー不躾なレス返すから懐古厨とか言われるんだろうに・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:59:55 ID:rs/S9GZL
オートマッピングはあってもいいだろう。手書きがしたけりゃ見なきゃいい
デメリットもほぼないので間口を広げるためには悪い選択じゃない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:38:35 ID:AYkqLmY8
ダンジョンを埋めるのが一番楽しいのに、オートとかもう(ry

>>820
不躾と言うなら>>817のレスのが余程不躾だと思うが。
823いてっ! ◆TNGbAYhxyQ :2007/03/22(木) 15:33:59 ID:lr3rhr/Z
>>817はデュマピックに喧嘩を売ってますね(^ω ^ ;)

>オートマッピングはあってもいいだろう。手書きがしたけりゃ見なきゃいい
>デメリットもほぼないので間口を広げるためには悪い選択じゃない
……(^ω ^ ;;;;;;)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:06:31 ID:mYGRKDHF
>>817
オートマッピング機能の搭載は確かに間口を広げるし
今の時代にも合ってると思う
でもな、やっぱり自分でチマチマ地図を埋めていくのも楽しいもんなのさ
だからこそオートマッピング非搭載のWiz-likeが、今でもそこそこの数残っている

転移の「いしのなかにいる」は、正直俺も必要ないと思う

>>821
手書きマッピングを強制したがる制作者もいる(間口狭まるのも覚悟で)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:07:08 ID:HsM/1/j0
つーかオートマッピング昨日が無い事が
Wizardryの最大の問題だってわかってる香具師どれだけいるんだか。
お前等が今まで関わってきたゲーム好きの香具師で
Wiz嫌いな香具師の100%がオートマップの問題で文句言ってるの知らないわけないだろうに。

極右や極左みたいに原理主義化して
何でもかんでも全てがオリジナルのままにしろってのはどうなのよ?w
つか原理主義者って友達誰もいない香具師だろww

そもそもオリジナルのWizardryって
当然ながらApple2版の英語でヘボくてファミコンみたいににじんだグラフィック版。
88や98のは偽者。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:11:04 ID:HsM/1/j0
あー、後あれだ。
オリジナル完全踏襲したい原理主義者なら

敵と遭遇した時に強制セーブ、
敵に全滅させられても強制セーブ、
蘇生に失敗してキャラが永久に消失しても強制セーブ

これを要望しろよ。
もちろんセーブデータのコピーも禁止な。
レベル20まで育てたパーティが一瞬で全滅しても強制セーブに耐えられるか?w
漏れならそんな100%オリジナルWizなんて今やったら糞ゲーと罵るなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:16:28 ID:HsM/1/j0
>>821
>オートマッピングはあってもいいだろう。手書きがしたけりゃ見なきゃいい

今時のRPGはほとんどそうやってるよな。
オプションでマップ機能のONOFF切り替えが常識になっている。
つかWiz好きなんて大抵社会人で時間無い人多いんだから
会社から帰ってゲームやるのに方眼紙にマッピングなんてバカかとw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:21:52 ID:wRzYle7E
>敵と遭遇した時に強制セーブ、
>敵に全滅させられても強制セーブ、
>蘇生に失敗してキャラが永久に消失しても強制セーブ
なかなかいいアイデア。
戦闘も毎ターン、コマンド入力時に強制セーブも追加希望

>オートマッピング
世界樹とかいうのにマッピングツールついてるのあるらしいけど、
そんなのでいいんじゃないの
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:40:27 ID:4qO44l60
Angband系みたいに縛りプレイとかでゲームクリア時の得点が上がる形式にしたら?
初期設定のカスタマイズで古参も新参も暇な人も忙しい人も対応できるようにすればいいのに。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:46:13 ID:VnELsKDO
レベル1・・・いつでも見れるオートマッピング
レベル2・・・回数制限ありのデュマピック
レベル3・・・座標と方角だけ^^

>>827
なんでそんなに押し付けたがるのよ。
方眼紙にマッピングして感傷に浸りたい人だっているんだよ?
831ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/03/22(木) 22:47:46 ID:69kYh7d1
>>829
そんなゲームもいいねえ
wizlikeとはまた違ってくるけど
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:00:44 ID:my978H52
オートマッピングなんてどっちでもいいなぁ、でもデュヒュマピックの立場がなぁ。
なんならデュマピックをMAPを表示する呪文にすれば良いんだよね、
見なきゃその分カティノが使えるし、侍のLV1MPの使い道も増える。
まぁWiz系のフリーのRPGなんてオートマップの有無でユーザー数が大きく変る事は
無いと思うけどね。

でも、呪文がタイプ打ちしなくていい時点でもうどっちでも良いような気もする。
タイプミスで呪文が発動しない呪文のつづりは全部暗記するのが基本だったけど
並んでいるのから選択になったじゃない、それの賛否とあまり変わらないような気もする。

自分は方眼紙なんかにマッピングしないし、オートマップもどうでもいい
歩き回って身体で覚える派だから。
しかし、オートマッピングなんかつけるなら2D迷路でも良いような気もしないでもない
だっていつでも制約無く2DのMAP見れるんでしょ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:02:23 ID:F9x1UhO5
でもその場合、多くの2D迷路だと行ってない場所さえ表示されるのは問題かもな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:11:21 ID:PL15+UWx
そうなるとまさしくAngbandだな
あれは見下ろし型だけど、行った事あるところだけ見えるようになる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:14:26 ID:wRzYle7E
戦闘の監獄とか、暗闇の中にある扉がマップで表示されるしね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:14:42 ID:F9x1UhO5
要するに、Wizangbandryを作ればいいってことか・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:57:00 ID:mTzkdq0A
オートマッピング=ゆとりとかwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:28:07 ID:hFmYS+aB
ゆとり房が今までWizのどこにハマってたのかが気になるなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:28:58 ID:jzRcelcT
俺はもともと手書き反対のオートマッピング主義だったけど
某ゲームで手書きマップやったらこれもいいかなとおもた

てか俺の場合技術力的にオートマッピング搭載なんか無理
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:15:17 ID:pIcUd/u9
2Dと3Dとでは臨場感が違う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:18:00 ID:OFni6XPu
オートマッピング搭載されても使わなきゃいい話なのに、
なんで搭載されること自体に反対するのか具体的な意見が出ないから、サッパリわからん。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:25:20 ID:n4GiaAWY
オートマッピング機能って作るのマンドクセんじゃね?
搭載するかどうかは作る人たちに任せようぜ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:35:48 ID:hFmYS+aB
>>841
Wizの楽しさの一つがマッピングだって具体的に書いてるじゃないか。
Wiz3大楽しさは
・マッピング
・アイテム集め
・レベル上げ
じゃないのか?

逆にオートマップつけろって言ってる奴は楽したいだけなんじゃねーのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:00:46 ID:GFhVCV9V
結局自分が始めてやったWizにあわせて欲しいだけでしょ。
自分はどっちでもいいんだけど、オートマッピングがゆとりと言うなら
呪文をタイプ打ちしなくていいファミコン以降の新参ヌルゲーマーも似たようなもの。
ただ楽したいと言うのも同じ事。

そんなことどっちでも良いから、作る人に任せろよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:34:56 ID:OFni6XPu
>>843
いやだから、マッピングが楽しいなら自分で紙になり何なり書けばいいじゃないか。

まさか、プレイヤー全員に手書きマッピング強要したいとかそういう話なのか?
楽しさなんて人それぞれなんだから、自分の趣味を押し付けたり、
合わない奴を貶したりってのは、いくらなんでも子供過ぎないか?

>作る人に任せろといってる連中
ここでいくら話し合おうが煽りあおうが、最初から作る人に任されてる。
その突っ込みは的外れだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:35:38 ID:xXBtINx+
オートマップつけるな言ってる奴は自分の考えを押し付けたいだけだと思う
ゆとりとかいうのはあまりにも短絡的
古参をアピールして自分を高い位に置いて満足したいだけじゃないのか

>>844
同意
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:37:29 ID:h58NGzE1
>>845
>プレイヤー全員に手書きマッピング強要したい
だから元々そういう話なんだよ
オートマッピングをわざと搭載しないのは、ほとんど制作者のエゴと言ってもいい
Wanderersの作者が攻略サイトの制作を禁止するのと同じようなもの

俺はそのエゴもいいと思う。名作はエゴから生まれることもあるから
もちろん、オートマッピング派を貶したり、ゆとり呼ばわりしたりするのは間違ってるけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:24:59 ID:hFmYS+aB
Wizに限って言えば、マッピングしないって手は
ドラクエやFFでPAR使ってクリアするようなもんだと思うけどなあ…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:45:47 ID:x6hrAg1J
歩き回るだけでマップを頭の中に叩き込む奴は、改造と同じ!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:50:33 ID:f/h1ww0R
オプションでオンオフ切り替えられればそれで終わる話だろw
なんでこんなに盛り上がってんの
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:10:47 ID:GFhVCV9V
>>849
Wizは紙にマッピングしても良いが最終的には頭に叩き込まれちゃうだろ、
紙のマップは転ばぬ先に杖転びそうになった時初めて役に立つと言うか
…4以降はやらないと多少つらいかもしれんけど。



オンオフとか付けろとか、付けるなとか、全部同でも良いだろそんなこと。
作る人に任せとけよそんなこと、その結果嫌なら遊ばなきゃいいんだから。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:14:48 ID:x6hrAg1J
>>851
分かってると思うけど、>>849>>848を皮肉っただけだよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:52:33 ID:pIzotxCc
オートマッピングが何だかわからなくなってきた・・
外伝みたいにデュマピック使うと今まで歩いたところだけ見れるようになると良いなぁ

まぁ結局は作者の好きにすれば良いと思うし、言われなくても作者は好きにするだろうけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:21:18 ID:bXMqLW8T
でも移動中もオートマッピングの画面がみたいし、
どうせなら大きい画面で移動中にオートマッピングの画面がみたい、
すると3Dの表示が邪魔になるから小さめにしたくなる。
そうかんがえると3Dの表示画面いらないってことに気付く
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 05:36:26 ID:C2OY5+HC
好きにすればいいとか言いながら、オートマッピング付いたら叩くんだぜ、ここのお年寄り達はw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:06:08 ID:0JrcPSei
Vipzardryなんかはオプションで自分の周囲3×3だけ2D表示できるようになってたな。
あれは手動マッピングの必要性を無くさずに位置確認できるやり方だったと思う。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:08:40 ID:KhXvy1wp
あれは、あのシステムのせいで全くやる気がしなかった。
結局、表示範囲が狭いだけの2Dマップ。だったら2Dでやれよと。
覇邪の封印じゃねえんだから。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:12:55 ID:YikTYM42
PSのリルガミンサーガもオートマップ有り。だからと言ってWizであることを否定されたり、
オートマップあるなら2Dにしろよ、という話にはならない。このスレの住民ちと極端すぎ。
859ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/03/24(土) 15:21:49 ID:HGGodYvP
オートマップ付けたい派の言い分が見苦しい
俺は外伝派だからデュマピックでマップが出て欲しいが
作る側から言えば単純にマップ出すのが面倒だなあ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:26:05 ID:KhXvy1wp
オートマップ機能が付いてるだけなら、見なきゃ済む話。
常に画面の横に2Dマップ出すのはどうよって話。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:42:40 ID:S4O8dGVO
>>859
オートマップ付けたい派なんていねーよ

オートマップ絶対否定派 vs オートマップぐらい作る人プレイする人が好きに選べよ派
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:17:35 ID:/S/sk0XM
なんか議論が一時期のわんだらスレのようだw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:46:46 ID:VyXIoDsf
>>860
2Dマップオフにすればいいだけだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:52:55 ID:7PkO3YZo
>>859
面倒なら座標と方向だけ判ればいいよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:10:29 ID:8FivQX+6
なんつーかオートマッピングの認識がズレてるような気がするんだよなあ。

・探索中にメニューからなりキー入力からなりでマップ画面を開ける
・デュマピック系呪文でマップ画面を開ける
・画面内に常にマップを表示する

面倒なら実装しなくていいさ。
ただ、手抜きした分そこつつかれても文句言えないな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:08:29 ID:0JrcPSei
Jsardryはデュマピックの効果がマップ表示と座標表示の二種類から選べたな
これは割りと無難な選択だと思う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:47:18 ID:VsRifQWg
個人的にはオートマッピングは
「呪文回数関係なしにMAPが見られる」と思ってるが、他の人はどうなんだろ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:49:18 ID:bXMqLW8T
自分でハードルつくってゲームバランスかえるのと
システムに縛られたルールに挑むのと、モチベーションがだいぶ違うからな。
マップ表示、座標表示の2択にして、
座標表示の場合のご褒美(ゲーム終了時に強力なアイテムが入手できるとか)を
つくるといい感じじゃないかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:56:40 ID:bXMqLW8T
>>867
自分もそう思うよ。地図を手で書く代用だから。
ターンテーブルやワープに出会うと、マッピングをミスしたり、
マッピングできていても、自分のいる場所を見失いそうになったりとか、
そのあたりを再現できるのが理想的。
オートマッピングされた地図が常に横に表示されて、
時々、地図上で自分の位置や方向を修正しなければいけない・・みたいな
システムが欲しいな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:57:20 ID:/S/sk0XM
趣味にそこまで求めんなよおまいらw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:17:01 ID:AWJLuzo9
>>868
俺もそう思う
機能があっても見なければ良いとの話だけど
「見ない」のと「見れない」のでは全然違うと思う
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:39:42 ID:UySrnCTD
>>845
禿同
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:04:25 ID:GHRF2Tx3
>>845
人間はマシーンじゃなく心があるんだぜ?
付けろ!付けるな!って喧喧囂囂やってるなかで「自由にやりなよ」「お任せします」っていうのは
ほっとするものさ。

どうせ付けろって言ってるのは、付けなきゃ作者やつけるなっていった奴をここで罵倒するだろうし、
付けるなっていってるやつも、付けたら作者や付けろって言ったっ奴らを罵倒するのは目に見えてる。
こう書くと俺はそんなことはしないと言うだろうが絶対に出てくる、それも1人じゃなくてな。


もう、今の段階で見ても2つに割れていてどっちにしても片方の期待を裏切る結果になる、
無責任な人間なら何も感じないがちゃんと意見を募って作ろうと考えているほど、作者にかかる
ストレスは大きくなるだろうな。
そんなことも判らずに的外れとかいっているやつは、少し発言を控えた方がいい。

自分はどちらでもいい無ければ覚えるなり、描くなりするし、有れば利用する。
初期のヂュヒュマピックでもいいし呪文でマップが見れてもいい、完全なオートマップでも構わんし
その階層の要点的なイベントをクリアして地図を貰うようなクエストでもいい、そんなことよりは
あの乾いた閑散とした独特の雰囲気が味わえればそれでOK。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:36:47 ID:YqoAsyU1
座標表示してオールテキストにすりゃいいんだよ。
作る方もラクだし。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:44:13 ID:FzL6xNR0
845が一番的確
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:17:44 ID:lE//OJI9
>>845
>>872
>>875
自演臭ぇな
どうでもいーけど
877ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/03/25(日) 13:18:44 ID:rJBdgxJX
脳内マッピング最強
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:23:43 ID:ls1Tp3cO
>>877
確かに長い事プレイしてると覚えるよな、道順とか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:55:46 ID:fii9grRA
煽るだけのコテハンはいらない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:52:43 ID:kuU7EYkp
いてっ!のことか
最近は名無しで煽ってるようだがw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:55:19 ID:kNXUMRVA
ID:hFmYS+aB

痛いな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:54:57 ID:EE20ugT5
一理あると思うけどな。

少なくともID変えて自演してる人よりは痛くないんじゃない?w
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:28:28 ID:kNXUMRVA
俺はしてないけど誰のこと?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:27:12 ID:xWy6vt6W
なぜか俺がしらない間に結論でててみたいだな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:28:39 ID:QCdCZmxC
そろそろみんなの進捗を聞こうか
886ハコ太郎 ◆GSRPovM.E. :2007/03/30(金) 21:31:33 ID:zUq2rKZH
ぼちぼちやっとるわー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:32:18 ID:X+p+Jn+Z
がんばれ、超がんばれ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:24:22 ID:BnubfMTL
保守を兼ねて話題提起。Jsardryの人の開発中Wizクローン
ttp://thu.sakura.ne.jp/cgi-bin/diary/
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:22:18 ID:ulizbCIV
クオリティ高いな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:39:15 ID:CF/lsLAw
画面とかなかなかいいデザインだね
期待できそう
wktkしながら待ってる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:08:20 ID:1hjv9Kx6
戰仞、ジワリジワリと進みつつあるな。
俺が一番期待してるクローンッスよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:36:51 ID:bWLJRBvy
戰仞てタイトル厨臭いし、スクショ見た限り呪文名も厨臭いんだけどw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:29:13 ID:cWWOVlqS
厨くさくてもいいじゃないかだってフリーゲームだもの
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:27:48 ID:hr8r0A9F
名前も呪文名も別にいいんだが
操作性が改善されているかどうかのほうが気になる・・・
正式版がテスト版そのままの操作性だったら、俺は3分で投げる

見た目は綺麗だし、システムも(詰め込みすぎな感はあるけど)面白そうなんだがなぁ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:13:00 ID:2DNSUINW
>>892
そんな事言ったらわんだ(ry

>>894
反り返る程に同意。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:10:48 ID:3XE7SOun
>>892
厨臭いって言うからどんなんかと見てみたけど、それほどでもなかった。
てっきり、セレスティアほんにゃらぷーとかエタニティぺぺろぺぺーとかそういうのかと思った。

897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:25:51 ID:MnuYQVz9
厨臭いと言えば厨臭いと思うがね。
まあ完成してから叩けばよろし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:16:26 ID:qFY0iTNb
ここで叩いてあげないとこのまま完成しちゃうぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:50:02 ID:j4hWppj1
>>896
それなんてテイルズ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:31:40 ID:+mD49dAv
みんな叩くのがすきだな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:31:40 ID:RE1UPY33
わんだらの作者みたいにならないか心配してるんだよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:09:49 ID:buzc97bY
>>900
ほら、叩いてる時だけは何も出来ない自分でもなんか優越感に浸れるし、
実際に製作してるひとよりも賢いように見せられるじゃん。

まぁ、売れないアイドルのファンみたいなもんだから
気にしないのがいいと思うよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:16:13 ID:cRE6aKwD
いてっの心理を解説おつ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:21:47 ID:QYqLbCsL
ゼルクラスレでやれ
905いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/10(火) 13:51:03 ID:GzF7gIDC
オートマッピングって作るの大変そうですね(^ω ^ ;)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:59:43 ID:pDCrJBeO
余裕だろ

あ、いてっ!さんには大変なのか、
失礼しました
907いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/11(水) 23:44:26 ID:nynq7Cpe
つかえる魔法がデュマピックとウィザードアイと常にミニマップを表示させる魔法と…って感じの
オートマップしか能のない職業を作ったらどう?

908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:44:15 ID:Zhgw9DGX
専門職にして初心者用として…中級者以上はそいつを使わない事でそれらの機能を使わないように…ってか?
そんなもん最初っからON/OFFでええやん
そんなゴミみたいな奴を作るにしても成長率やら何やら考えるにゃならんのだから…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:49:40 ID:3bo33QIQ
面白いとは思うけど、それって別に魔法じゃなくてもよくね?
マッパーとか学者とか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:56:59 ID:iEQvia5s
貴重な6人枠にそんなの入れられねーよw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:17:04 ID:ljd/o/+w
wizとして作るならいまいちにしかならんな

探索ゲーとして作るなら悪くないかもしらん
912いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/12(木) 12:07:32 ID:xKIOUQLo
>>909
魔法じゃないと無限に使えちゃうだろ
それではパーティーに複数入れる意味がなくなるべ?
913いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/12(木) 12:09:46 ID:xKIOUQLo
>>908
戦闘の強さは盗賊くらいでイインジャネーノ?
914いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/12(木) 12:10:56 ID:xKIOUQLo
>>910
マッパー、マッパー、マッパー、盗賊、僧侶、魔法使いでいいんだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:24:14 ID:IGCUuOSw
真っ裸ー、真っ裸ー、真っ裸ー、
真っ裸ー、真っ裸ー、真っ裸ー、
でいいいんだよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:27:30 ID:bT9sEwAC
>>912
じゃぁ消費アイテムでいいじゃねぇかよ

>>913
どうやって戦うんだよ
方眼紙と鉛筆が武器か?

>>914
つまんねー戦いになりそうだな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:36:13 ID:pYoM+WLQ
もうアンカーつけんな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:00:18 ID:7JjUZVyu
まったくだ。 せっかく糞コテあぼ〜んしてるのにさ!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:48:57 ID:5GcCLFY8
連鎖あぼーんすりゃええやん
920いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/12(木) 19:47:59 ID:xKIOUQLo
マッパー一人旅が流行るぞ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:09:06 ID:3bo33QIQ
>>920
どんなマゾプレイヤーだよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:21:32 ID:nWulbr1I
>>921
だから糞コテはスルーしろって
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 04:49:46 ID:ZGstWmvZ
ヒント:自演
924いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/13(金) 17:29:33 ID:nWulbr1I
>じゃぁ消費アイテムでいいじゃねぇかよ
それじゃあ序盤は手が出せなかったり、後半は大量に買い込んだりするだけだろ?

>どうやって戦うんだよ、方眼紙と鉛筆が武器か?
普通に短剣とかだが?

>つまんねー戦いになりそうだな
たったこれだけの情報で、あなたは既に敵と戦っているのですか(^ω ^ ;)
925916:2007/04/13(金) 18:13:45 ID:MpFSvs7D
>>924

なるほど!
さすが、いてっ!さん
その考えは浮かびませんでした
やはりオレみたいな凡人には、いてっ!さんのような
高貴な人のアイデアは計り知れないです。
これからもすばらしいアイデア、まってます!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:58:16 ID:oJiawq9a
ラストバイブルスペシャルを思い出した
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:06:14 ID:LxiyUAA5
他人に自信を持って薦める前に自分で作ってやればいいだのよ
それを他人に評価してもらったら万事解決
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:01:03 ID:4OaR4M3o
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:10:08 ID:BLTt6l+4
どうでもいいんだが、古い1LDK住まいってことは
鷹取は貧乏という解釈でええんかね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:10:43 ID:BLTt6l+4
スマソ、誤爆
931ウィザードリー:2007/04/14(土) 14:17:25 ID:slADo6ST
勇者よ。
サタンが現実世界にあらわれようとしている!

メシアの白い衣装をまとい、蛇のつえ、キリストのような顔
黒いひげ。

悪魔の軍団をあやつり、世界征服を計画しておる。

そこで勇者よ、「ファティマの予言」を取り戻してもらいたい。
ニセ救世主サタンをたおせるゴッド・アイテムだ。

中東で戦争がおこる前に!!! 旅立て!!勇者よ!!
932 ◆iEKV0zVvR. :2007/04/14(土) 16:35:13 ID:unZvd5Kv
ゲームパッド設定
http://wiz.morphball.net/key_assign1.jpg
http://wiz.morphball.net/key_assign2.jpg

ちなみにperiod4から、ようやくセーブデータの引継ぎができるようになります
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:09:36 ID:wmDSzC/Q
乙です。その調子で頑張ってください。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:44:23 ID:21wx69/S
昔ボーナス60のロード作ったことあるが
レベル2で辞めて二度とログインしなかったから
一週間もたたずに消されただろう
人いなさすぎで糞ゲーだった
935 ◆iEKV0zVvR. :2007/04/19(木) 01:19:04 ID:VmB/Wybh
period4公開しました
http://wiz.morphball.net/darkhall/

今回、バグが出てきそうな部分は弓闘士の特技とゲームパッド周り
一応こちらでもバグ取りはやりましたが、不安は残ります
936いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/19(木) 01:24:55 ID:o6PWSNhZ
>>935
937いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/21(土) 02:34:38 ID:UMsNR9xN
>>935
そんなに何度もリロードしたって私の書き込み以外ありませんよ(^ω ^ ;)
938 ◆iEKV0zVvR. :2007/04/21(土) 08:00:51 ID:To0jotQb
>>937
お前・・・エスパーか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:44:47 ID:79QtYmIx
自演か
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:32:14 ID:gYslMZps
いてっさんは本当にウィットに富んでいる。
こんな逸材は滅多にいないのではないでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:40:35 ID:7GJa9Wbr
>>935
・テレポーターで飛ばされたキャラのコンディションが戦闘中のまま
・メッセージが出てても前後に動ける
・パーティ再編成を何度かやってると表示がおかしくなる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:09:02 ID:XMr/cDbV
エンカウントした瞬間や戦闘中(ターン終了時か開始時かダメージを受けたあとのどれかだと思う)にHPが勝手に回復する
特にスピリットとの戦闘中に回復しやすい気がする
平行移動できなくなった?

個人的なことだけど
使った魔法の位置記憶のON/OFF機能が欲しい
鑑定料が安いと学者が要らなくなると思う
宝箱の鍵は意味が無い気がする
943 ◆iEKV0zVvR. :2007/04/22(日) 20:24:20 ID:GPi0szu2
次のperiod5(上位術実装)でα版最終リリースになる予定

>>941
どれもバグ。報告ありがとうございます
テレポーターとメッセージ中の移動可はすぐに原因が分かったけど
パーティー再編成に表示がおかしくなる原因は不明。現在デバッグ中

>>942
>HP回復
設定ミスだった。バグというかperiod5から入るはずの仕様が間違って紛れ込んでた
癒しの呪文を習得していると、ラウンドごとにHPが自動回復するようになってます
スピリットとの戦闘でみられるのは、おそらく後列攻撃(鬼火)のため

>並行移動不可
ゲームパッド絡みの凡ミス。次で修正します

>魔法の位置記憶
そういえば前から要望出てた。period5で実装します

>鑑定料が安いと〜
検討してみる
ただ学者は、モンスター図鑑に関連した能力を持つ予定があるので
もしかすると鑑定能力の位置づけは、今の中途半端なままになるかもしれない

>宝箱の鍵はいらない
鍵がないと、罠付きの宝箱を強引に開けるのが簡単になってしまって・・・
専門家の居ないPTが「畜生この鍵開かねぇぇ」とか言いながら
必死でガチャガチャやってるのが好きなんだ
944いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/22(日) 22:24:05 ID:bqyV2e9r
>>940
そんな逸材が
彼女いない歴=年齢
なのはどうしてでしょうか(^ω ^ ;)?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:28:44 ID:7nPQ7VLA
>>944
低学歴低所得でブサキモだから。
946いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/23(月) 00:41:10 ID:D+6GsmXU

           ,..-─‐-..、     
            /.: : : : : : : .ヽ   
          R: : : :. : pq: :i} もう少しオブラートに包んだ言い方できんのかっ!
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  コツン
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/        ☆
     /     r'‐-| ├-┴〆   (^ω ^ ;)
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ   
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ     >>945
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:20:27 ID:+h87llA8
何歳なの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:28:16 ID:EuhbO2Kw
ぴっちぴち17歳のドワーフでぇーっす☆
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:23:17 ID:PIoWIiQ1
いてっは今年で19だよな確か
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:40:40 ID:R7WsKgjc
いてっ!さんはいつから2chやってるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:56:45 ID:UQnYTUK+
答えられないような年齢だそうです
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 06:50:57 ID:I7UNGtBB
いてっ!さんがいないと、スレがもりあがらないね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:10:01 ID:GKv9/J8S
>>949-952 自演乙。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:15:38 ID:U6h1cLea
いてっ!さんを馬鹿にするやつはボクが許さないっ
955いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/27(金) 00:04:20 ID:b5zJCR0C
>>947
歳は女性にしか教えませんよ

>>950
5、6年ほど前からです。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:58:18 ID:4mQeb3XJ
女ですが?
957いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/27(金) 23:02:01 ID:b5zJCR0C
>>956
女の子がこのスレを見ているんですか(^ω ^ ;)?
それではとりあえずメールください。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:42:33 ID:56Pgc3ld
>>957
おまw 態度変わりすぎ吹いたwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:10:27 ID:Lm/LkdCW
>>957
送ろうと思ったんですが・・・
なんか検索かけたら、変なサイトが出てきて
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:33:00 ID:ISvUnjOb
ボーイに質問してボーイが答えるスレ 風俗嬢と…。風俗体験談


166 :名無しさん@入浴中 :2006/07/19(水) 00:50:11 ID:Xp4x+QI6O
151でつが

千葉にはどうやって行けばいいの

お迎えよろぴく


167 :名無しさん@入浴中 :2006/07/19(水) 09:50:34 ID:PCNLkp3c0
>>166
だからメールくれって
なんでそんなに俺とセックスしたいの?


168 :名無しさん@入浴中 :2006/07/19(水) 10:09:54 ID:Xp4x+QI6O

アド載せてないたいね!!メール送れないたい!!

短小ボイのお陰でボイさんフェチになりやした★
スーツをひん剥いて転がすもよし、
調教されちゃうのもよし!


169 :名無しさん@入浴中 :2006/07/19(水) 10:44:38 ID:PCNLkp3c0
>>168
名前のところにあるんだけど、携帯だから見れないのかな?
[email protected] ここね
メールよろしく




モンスターハンターフロンティア垢クレクレスレPart7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1172875095/629

629 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 12:25:21 ID:DRHy1ura
  |
  |∧∧
  | ゚∀゚)・・・「[email protected]
  | 丿    
  |ノ 
  |
  |
  |
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:38:07 ID:rmMc2lwr
正真正銘のド低脳だな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:31:16 ID:56Pgc3ld
959の冷静さとあまりにあまりな検索結果に、盛大に吹いた
せめてメールアドレス使い分けろw
963いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/28(土) 11:44:33 ID:AlOJIcq+
私がアド載せたサイトが分かってしまいますか。
ネットって怖いですね(^ω ^ ;)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:28:42 ID:jJykhwt+
アドレス使い分けるとかなんとか考えろよ…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:59:50 ID:i3pyubq4
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 21:12:23 ID:pqsysjn1O
エクスが神というのにはまったくもって同意。
クリア後もやりこみ続けられる敵の強さのバランス、レアアイテムを(特に村正を)探して迷宮を徘徊し、見つけた時の嬉しさ。
エクスは正にウィズの本質的な楽しさを捉えている。操作性の快適さも素晴らしい。
一部の糞コテやアンチどもは絵柄や雰囲気がどうの学園ものがどうのと下らないことをあげつらうが、それこそ彼らが普段から誇らしげに語る「想像力」はどうしたのだろうか?
画面に表示される映像などにたやすく屈するような惰弱な想像力を以ってウィズファンなどとは片腹痛い。

この糞コテとアンチどもはウィズの本質を理解せず、表面上の薄っぺらい雰囲気と絵柄に騙されているにすぎない。
あまつさえ良質なゲームとそれを作り出す制作者の、気概を全く無視したトップフロントの利益至上主義の揚げ句に生まれた「系譜」「ブランド」「ナンバリング」などを有り難がる様は滑稽としか言いようがない。

糞コテとアンチどもは自分たちウィズファンの自分たちこそが、ゲームの本質を理解しているなどとうそぶくが、結局のところその実体は表面を取り繕うだけの絵柄にごまかされブランドを崇拝する、巷に溢れる軟弱な「ライトユーザー」と変わらない。
彼らこそがウィズを腐敗し停滞させた原因である。
966いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/04/30(月) 01:56:59 ID:ziwTKY3d
説明書なんかでは忍者が凄く強そうに見えるけど
偶然高パラメーターが出たとして、作ってみても
戦士より遥かに使えないってのは酷い話ですよね(^ω ^ ;)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:39:18 ID:e46QVJCH
裸の忍者テラ萌え
968 ◆iEKV0zVvR. :2007/04/30(月) 20:09:43 ID:OJJnTOMn
>>943で書いた通り、上位術実装したperiod5出そうと思ってたんだけど
バランス取りに時間かかりそうな上に
そもそもα版の時点で実装する必要ないんじゃ?と思い始めた

というわけで、予定変更
さきほど公開したperiod4 fix1をもってα版最終リリースとします

これからβ版ができるまで、しばらくの間潜伏するつもりです
α版のテストプレイ&評価にご協力いただき、ありがとうございました
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:07:57 ID:tYXK2sjl
629 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 12:25:21 ID:DRHy1ura
  |
  |∧∧
  | ゚∀゚)・・・「[email protected]
  | 丿    
  |ノ 
  |
  |
  |



630 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 21:55:06 ID:HmRPLa4R
送った

632 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 16:38:49 ID:H4hWrM9h
>>630
来てねーぞ!こら!

633 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 17:00:31 ID:bS06lMKw
その反応見て>>630は送るのをやめたそうな

634 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 16:21:46 ID:E4g9Oa+H
THE END

635 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 21:37:10 ID:h9Rf9ZTN
まだだ!まだおわらんよ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:56:12 ID:z/HmnkzG
age
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:47:47 ID:jSAsGvkd
ウィズマターリLV上げるの時間かかってだりい
wiz系はVIPWIZしかやったことないけど本物もこんなにLV上がらないの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:46:39 ID:hm8DsE5l
グレーター養殖すれば、宿に泊まるのが面倒になるくらいレベル上がるよw>本家
973いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/05/04(金) 15:29:47 ID:P3aBViyz
高学歴が得をして、低学歴が罠にかかるようなゲームにして欲しいですね。
たとえばインフェリアソードという武器があったとして高学歴なら
英語で劣った剣ということが分かり装備しませんが
低学歴はカッコイイ名前で強そうだ、なんて思って装備して呪われるとw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:42:24 ID:oJ/a5oAV
それは単に英語が分かるかどうかってだけじゃ…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:47:25 ID:hN4CnUQw
>>974
だからそれも高学歴、低学歴の要素の一つだろ?
頭悪いね君。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:50:03 ID:OwQwKoKI
>>975
日本だけしか見えない人乙
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:12:29 ID:lpFZOL06
>>973
なぜ高学歴が得をする必要があるのかとか、学歴と英語力は違うとか
いろいろ言いたいことはあるけど

まず素直にカースドソードにしなさい
978いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/05/04(金) 16:37:07 ID:P3aBViyz
さらにラスティソード(錆びた剣)でも呪われるとw

979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:37:50 ID:hN4CnUQw
ここにいるやつはリアルで頭悪いんだな。
高学歴は低学歴に比べて英語力が上回っている傾向があるっていう意味なんだけど、
そんなことも理解できないのか…
変な煽りしかできない君たちは社会のゴミだね^^;
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:39:49 ID:hN4CnUQw
>>いてっさん
ここはあなたみたいな賢い人が相手する場ではないですよ。
こんな馬鹿達放っておけばいいのに。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:46:34 ID:aODOIC+B
メッセージとか全部英語にすればいいじゃん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:44:48 ID:uMgDpS7z
いっそのことエスペラントにしようぜ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:09:35 ID:3V+FgDri
オリジナル言語で良いじゃん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:09:40 ID:XzKtNBKO
ハナモゲラ語で
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:24:47 ID:oJ/a5oAV
ここは絵文字に立ち返るべき
986いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/05/04(金) 21:38:35 ID:P3aBViyz
>>980
ちょっと持ち上げすぎですよ(^ω ^ ;)


           ,..-─‐-..、     
            /.: : : : : : : .ヽ   
          R: : : :. : pq: :i} それだと低学歴が挫折するだろっ!
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  コツン
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/        ☆
     /     r'‐-| ├-┴〆   (^ω ^ ;)
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ   
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ     >>981
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:38:46 ID:lpFZOL06
>>982
俺、実際にエスペラントを呪文の名前にしたことがある
しかし簡潔でしっくりくる名前を考えるのは、意外と大変だった
988いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/05/04(金) 22:12:42 ID:P3aBViyz
エスペラントって何ら〜?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:36:05 ID:V6efzDV6
低学歴は黙ってろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:38:29 ID:11PYjMFr
いつの間にか990・・・そろそろ次スレだな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:10:41 ID:2QtzONHB
次スレ

[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 3 [ウィズ]
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1178330775/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:57:11 ID:51JeDPcN
じゃぁ、うめるかー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:28:31 ID:in/+oZDE
よし、地下10階埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:12:10 ID:z5uSiTlY
ume
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:12:58 ID:z5uSiTlY
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:14:44 ID:z5uSiTlY
ume
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:17:36 ID:z5uSiTlY
ume
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:18:51 ID:z5uSiTlY
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:20:45 ID:z5uSiTlY
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:22:14 ID:z5uSiTlY
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。