サウンドノベル総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PS SS N64 DCなどで出たサウンドノベルのゲームや
シリーズについて語りましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:30:06 ID:tOT4uje0
かまいたち、街最高!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:35:49 ID:O7WzsCRD
【街】サウンドノベルの音楽【かまいたちの夜】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115439701/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:53:15 ID:O7WzsCRD
【誰かが】かまいたちの夜統合-87-【氏ぬ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1117796356/l50

かまいたちの夜 第19章 〜またまた、小林さん〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1112903490/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:54:03 ID:O7WzsCRD
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:15:38 ID:kbf7U9Em
ワンダースワンのノベルシアターシリーズは?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:32:48 ID:d992os76
SFCの夜光虫は酷い出来だったなぁ・・・
雑誌の懸賞で当たってタダで遊んだからよかったようなものの
あれを金出して買ってたらムカついただろうなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:54:04 ID:24ZglMzK
>7
どう酷いの?
単純に面白くないってこと?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:29:48 ID:O7WzsCRD
>>6
携帯ゲームソフト板
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:49:03 ID:t9vLcCMh
>>7
金出して買ったよ('A`)確かにあれはひどいね
キャラのシルエット等が一切なしな上に意味のない
分岐は多いわ全体的にかなり手抜き間が漂ってた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:57:52 ID:6mos75EL
>>7
首鍋は良かったんだけどねー。
もっと密室的な恐怖を味あわせてほしかったかな。
蛍の話はしんみりした。
  
>>9
ここも「サウンドノベル総合」なら携帯ゲームも入れて欲しかったな。
携帯機にも面白いサウンドノベルあるし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:48:55 ID:x1SkN3Ye
今更ながら『弟切草蘇生篇』やってるよ。追加の多重層EDの中にすごいバッドEDがいくつか組込まれてて、ギャー!ってなりながら次もやっちゃうんだよなぁ。

蘇生篇はそれなりに成功だったと思うけど、やっぱりSFC版のが好き。個人的に好きな文とか結構変更されててショックだった。
他はどうなのかな??
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:19:20 ID:l30YWPCd
SFC版の弟切草は全部グッドエンドじゃなかったっけ?
何度もクリアしたがバッドエンドになったためしがない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:38:53 ID:3fZWKCCD
>>11
スレ的にはOKだが 板的にNG
それをスレ内で公然と認めた場合は削除の対象になる

バレなきゃいいけどね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:46:04 ID:rn+DLV0f
>>13
館が火事になって一緒に逃げ出した女が実は…とかBADばっかりやん。

>>14
まあそんなに目くじら立てるような門でもあるまい


あと、もちろんサウンドノベルの傑作は「街」だね。


ところでEVER17ってどうなん??評判いいけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:46:46 ID:rn+DLV0f
あと、夜光虫はツマランかった…おとぎりそうもくだらんかった…。

かまいたち1のあとにやるもんじゃない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:15:41 ID:A/n+uJrf
>>15
やったよ〜。
最初はただのギャルゲーかと思ってたけど、よく出来たSFサスペンスだった。
キャラごとのEDを迎えるたびに謎が解明されていくのでやりがいはあった。
ちゃんとグッドEDとバッドEDとあるし。
ラストはぞくぞくしたよ!
  
まぁ、選択肢はあんまりないからサウンドノベルかどうかは複雑だけど。
 
>>13
弟切草には「バッドED」ってものがないよねー。
ちゃんと小説してるからグッドもバッドもなく全てのEDは同列扱い。
そういう意味では弟切草は正当な「サウンドノベル」だと思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:35:29 ID:l30YWPCd
>>15
EVER17は途中ダレるところがあるけど
終盤の謎が解けていく様はかなりよかった
でも俺は街の方が好き
あれにはドラマを感じる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:29:35 ID:PBg/C7sl
弟切草はアミダクジ型で話が進むことを理解したうえで
ひとつひとつのネタを楽しんでいくゲームだったと思う

同じキーワードが、話によって全く違う意味をもって出てきたり
繰り返しプレイすればするほど新たな発見があるのがよかった
ただコンプしたかどうかが判らないのはなんとかしてほしかった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:46:41 ID:koIrmSJT
街に関しては
フラグ立てたりとか整合性取ったりとかは
普通の一本道RPGよりすごいことやってるよな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:52:46 ID:koIrmSJT
(相互リンク)
サウンドノベル格付け
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1091010287/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:50:38 ID:etkWDuoc
>>21
別に格付けしたくないし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 05:23:41 ID:0orBHoms
>>22
ただのスレ紹介だし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:38:34 ID:pVMSb1h1
街2まだー?(・∀・/)/\_/☆チン☆チン
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:45:07 ID:jMElcdLJ
学怖マダー!(AA略
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:19:52 ID:DkA8JVbY
>>24
普通のサウンドノベルでいいから
シナリオだけ見たい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:04:37 ID:KYDtVKyM
今のチュンになにを期待してもむだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:16:55 ID:lWG50Zx/
昔のサウンドノベル好きだったなー
夜光虫は夜光虫2に比べればまだマシ
2は64のくせにテンポが悪すぎて5回以上やる気が起きなかった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:01:46 ID:C/zGNftg
夜光虫の悲鳴ボイスだけはガチ!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:56:49 ID:cp3s4Pfm
月面のアヌビスやざくろの味なんてサウンドノベルも
あったがあれはどうだったんだろう?
今さらやってみたくなったがどこも売って無いし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:51:25 ID:M9PiB1yQ
ざくろの味は田代ゲー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:19:26 ID:H5c8kQkM
PS2の『帰らずの森』(「帰」は旧字?)やったヒトいる?
パッケージ内容見る限りはまぁまぁ好み(バイオハザードのサウンドノベル版ぽい?)。
中古で3,000円でハケーンしたものの、足踏みしてまつ…(´・ω・`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:44:50 ID:RleO95cW
>>32
はい!( ゚∀゚)ノ
・・・でもサウンドノベルではなかった。
サウンドノベルっぽいアドベンチャーでした。
クリアはバッドエンドでした。
「幽霊屋敷の二十四時」のPS2版って感じでした〜。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:03:22 ID:IaMpmM9U
>>25
学怖はPS版をPS2で復刻してほしい。続編はいらない。
復刻だったら、開発費も安く済むだろうし売れたらラッキーだろうし。何より欲しがってる連中が多すぎだなんだよ・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:27:19 ID:4Hv3Z/hZ
>>34
俺もその一人なんだが
正直開発元が潰れたので
版権関係がどうなってるか怪しいから再販は無理か
と思ってる
だがメタルマックスも一応新作出たし
期待しても良いかな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:58:02 ID:cY0Qo2Gj
こういうスレ読むとサウンドノベルの板欲しくなるね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:40:02 ID:2RTEIWgr
>>36
そう。この板つぶしてでも欲しいな。
サウンドノベル板
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:47:07 ID:Ad2+qivi
ひぐらし厨に乗っ取られておしまい
3932:2005/06/14(火) 17:28:19 ID:YT0DYnOr
>>33
dクス!
今日も帰りに中古屋行ってみよーっと。


…板ホスィー(´u`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:12:36 ID:CKV1yoXy
>>36
公園スポーツ級、いや更に上を行く過疎板になる予感
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:29:27 ID:Srf91ziF
かなりゲーム板増量したのに、サウノベ板どころかアドベンチャー板すら無いから、サウノベ板は・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:09:02 ID:YLMQwvHv
「板名に商品名を入れられない」
「特定の会社のものを扱う板はダメ」
なんじゃなかったっけ?
まぁ、今のゲーム系のカテゴリも「一目で内容がわかる板名」の原則から外れてるんだけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:12:22 ID:i9B6x65k
かまいたちの夜1が最高に好きです。
いままで夜想曲1 2 かま2  街 オトギリソウ 月の光(? さかいあやながピアノ弾くやつです)などをやりましたが
私自身の中で正直かまいたちを超えるサウンドノベルはないとおもいます。
.
特に恐怖感もそうですが犯人を推理するのが楽しかったです。 だから学校怖い話とかかま2には正直・・・・('A`)
 そこであなたたちのお勧めサウンドノベルを教えてください。 殺人事件系で・・・・
 できれば今でも入手可能なやつをおねがいします。
44チングラ:2005/06/15(水) 23:19:50 ID:pqI9ZMJV
やっぱり「街」だろ。
最初SSで出たんだけど、センチメンタルグラフィティーに殺された・・・。
ギャルゲー嫌いではないが、NECインタは逝ってよし!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:33:36 ID:zfXx2tiy
>>44
いや、実際の売れなかった理由はそれじゃない。良く語られていることだが
1・実写ゲームは駄作という先入観と拒絶。
2・システムの面白さが伝わらなかった。特にザッピングが難解に思われてしまった。
大きな理由はこのふたつ。他のゲームで殺されたわけじゃない。実際、どの雑誌でも発売前・後も猛烈にプッシュ
していたし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:09:23 ID:1HIytFLc
>>43
魔女達の眠りはどうだ?他には夜想曲とか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:47:07 ID:sYmJkqka
魔女達は推理系じゃないだろ
あと夜想曲プレイ済みの人間に夜想曲を薦めるのもどうかと
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:07:26 ID:mV0j5BcN
>>43
ミッシングパーツやれ
ストーリーもかなりいい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:52:52 ID:MBtlZCYv
>>48 色々みてみたらなかなか楽しそうにみえます。
DCでも出ていて123とありますが
PS2ではAB(?)見たいになっていますがどうなんでしょう?

タダ自分は逆転裁判のスイリパートというか証拠品を探すあたりはあまり好きでないのです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:04:42 ID:sYmJkqka
ミッシングパーツはノベルじゃないよ
制限時間内にあちこち行ってフラグ立てて次行くタイプ
無制限に行動できる逆転裁判の証拠集めが苦痛なら間違いなく苦痛に感じる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:37:36 ID:6wR1QSw+
だな。昔ながらのオーソドックスなアドベンチャーだ。
でもストーリーは面白いから攻略チャートなぞりながらやるといい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:47:25 ID:NCY/nfSO
>>42
は?
「サウンドノベル板」じゃその、どれも当てはまらないだろ
5343:2005/06/16(木) 18:04:30 ID:MBtlZCYv
ふとおもったことがあります。
それは私のベストゲームであるかまいたち1は密室殺人だということです。
あの逃げられない迫りくる恐怖、 他の社会から話されてしまった、 犯人はこのなかにいる! おばけ系の恐怖ではない。
みたいなのが私のつぼです。
こーゆーゲームってかまいたちしか私は知らないのですが、ほかにありますか?
夜想曲みたいなのも好きではあるけれど、あれは他の社会と接触したり警察が出るあたりで
私的マイナス点なのです。
  犯人を見つけていく緊張感がほしいです。
 わがままいってすみません^^
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:12:53 ID:6wR1QSw+
サウンドノベルじゃあまりない。
それこそ赤川次郎原作のしかw

普通のアドベンチャーすら最近はほとんどないし。
ミッシングパーツ神宮寺三郎とかぐらい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:41:22 ID:SjCFnhLi
>53
密室ではないけどワンダースワンの「アナザヘヴン」も不可解で逃げられない感じだったよ。
主人公が刑事だけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:28:51 ID:xTSymqkq
条件内では、ファミコン探偵倶楽部(GBA)はすすめられないなぁ・・・テキスト表示スピードが
遅くてイライラするが、ストーリーが面白くて最後までやった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:07:45 ID:L5I9CYuE
そう言えば、かまと街はスレあるのに、弟切だけスレない……よな?
今やってるから、情報探してるんだが、俺の探し方が悪いのかレビューばっかなんだよな(´A`)
かまや街みたいに、他のサノベみたいに明確なEDがわからないのは辛いな、やっぱ。
忘れてるのも相極まって、何種類EDあるのかがさっぱりわかんねえ。

どうでも良いが、夜中にクローゼットで服を漁ってたらハケーンしたからマジでビビッた。
あのパッケ久々に見るとビビるな、かなり。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:38:14 ID:nTOtgG+h
>>57
分岐フローチャート作ってるサイトなら、たしか弟切でぐぐってダラダラ見てた時にどこかで見た希ガス。

弟切の攻略本買ったけど、本編半分おまけ企画(制作者インタビューやら参考文献やら)半分だった。おまけ多すぎ。イラネ('д`)
まぁ攻略本作り難いジャンルなんだろうから仕方ないけどね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:25:10 ID:FSWW/ABE
>>53
「ノベルズ」とか「あかずの間」がそんな感じ?
あとちょっと違うけど「上野発夜光列車」もある意味密室殺人かな?

>>57
あるある。
完全じゃなかったかもしれないけど・・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:10:27 ID:QQ7r95uY
弟切ってPS版だと
エンドリストやら 既通ルート表とか無いの?

街はバッドエンドリストとか
スケジュール帳(誰が何時まで進んだかわかる)とかの新機能があったけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:06:38 ID:sfjqFR2d
>>60
「小説」だからエンドリストはないなー。
でも、既読はチェックが入るからSFCよりはコンプしやすいかも。
・・・でも怖さはやっぱりSFCだと思う。

攻略本にはチェックリストとかあるからみやすいかも。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:40:57 ID:CnHE8Pgo
どうもサカナ男のとこでタンノ君がよぎるw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:10:10 ID:OHV42q9V
なつかしwwww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:25:43 ID:WCm8uQi9
ゴンゲェェェ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:57:18 ID:uaPLnNgz
黒の十三、閉鎖病棟が面白かった。
面白いと言っても、かまいたち1や街には大きく劣るけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:51:23 ID:u5rUb6wy
もうサカナ男出るシーンでタンノ君以外想像出来なくなったじゃねーか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:44:09 ID:ZA4dHimm
RPGばっかやってると無性にサウンドノベルがやりたくなる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:11:38 ID:qnXT/LNq
それ分かる
アドヴェンチャーとかサウンドノベルとかやりたくなるよね
あといつも思ってたけどサウンドノベルって省略して書かないね
いつも全部書くのが面倒なんだけど。SNとか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:17:49 ID:hWcF8fE4
SNかSNGだねー。
呼び方はサウノベ?サノベ?佐野?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:49:45 ID:Q0oQTBjo
SNはないだろう
言い難いし馴染めないw

ADVみたく最初の3文字から取ったり
格闘とかみたいにそのまま日本語の場合もあるから
**Gにする必要もないかと

雑誌とかのゲーム紹介みてると略は『ノベル』が多い気がする
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:22:56 ID:lFzYs9w6
サウンドトラックがサントラだから、
サウンドノベルはサンノベ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:22:00 ID:wxIDkCdD
ノベルゲ
7343:2005/06/19(日) 23:18:51 ID:o6uobim1
ノベゲに一票
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:01:56 ID:JF6txcEF
NOVでいいんじゃない?
カタカナ表記はノベルで。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:05:46 ID:cacnDGXI
しかし、音が良くないとサウンドノベルと言いたくないよな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:07:08 ID:Fmm69cyw
うん、まったくだ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:08:12 ID:Fmm69cyw
音の悪いのはビジュアルノベルでいいよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:05:37 ID:o79PI7ag
http://roomnine.jpn.org/dl2.htm
街に似た香りなフリーウェア
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:21:50 ID:d/V//egd
いまごろ夜想曲2を買いました。
前作は3年以上クリアできなくて放置してましたが再トライしましたら
ハマリまくりです。
あーんな図書館に住み込みで働けたらええな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:28:21 ID:1QkdBfu+
俺が司書になったのには少なからずあのゲームの影響があると思う
まああんな特殊な図書館じゃなくて普通の図書館勤務なわけだが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:57:25 ID:d/V//egd
マジですかい
確かに自分もゲーム関係なく、本好きだから本に囲まれて暮らせたらどんなにいいかとか
考えたりもしますが、糞アホなので司書は夢のまた夢です。
あのゲームを一日中してると内容は暗記してしまうし
図書館の造りも覚えてしまうしで、ゲームだとは分かっているのに
あんな環境下で暮らせる登場人物が羨ましくなってきてる自分が痛いです
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:42:48 ID:1QkdBfu+
アホでもやる気さえあればなれると思うよ

俺は高校3年の夏までは退学スレスレの馬鹿で
高校のときは県下一斉テスト(県の高3が全員受けるやつ)で県でビリから14番だった
当然、校内順位は万年最下位(かなり馬鹿な学校にもかかわらず)
テスト終わるたびに俺だけ三者面談で親呼び出されて
親が「もうあんたの学校には行きたくない」と登校拒否する始末

それでもそこでゲームやって「司書になろう」とおもって
半年頑張って大学(まあ、1流には程遠いとこだが)行って司書になったよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:27:35 ID:cRFJVhh1
通信教育で司書資格取れるはず…試験とかスクーリングは定期的にあるが。
それより、司書の資格を持っている人は多いので実際に勤めるところを探すほうが大変じゃない?
もうちょっとすれば全国の学校に司書が全配置されるはずだけど
あれもコネがからむし、司書教諭はちょっと別の資格だもんなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:33:05 ID:1QkdBfu+
そうね

俺ん時は2つ受けて300倍と120倍だった
300倍はさすがに落ちたw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:09:58 ID:yfjxtBZB
そんな・・・。
激辛カレーみたいな倍率すげぇじゃんか・・・。

84を尊敬する。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:52:23 ID:TYEr5lKA
しかしそのうち書籍の電子化が進むとますます働き口が減りそうではある。
まあ2,30年は兵器だろうけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:36:39 ID:u6MZUYbE
ところで。
DCでサウンドノベルって出た?
恋愛系じゃなくてホラー系で。
ググったけどよくわかんなかったよ・・・。('A`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:57:33 ID:bQL7lwMc
バウンティハンターサラ
ジュライ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:19:07 ID:VaGM+Xsr
ジュライってノベゲだったの?知らんかった…。中古で探してみようかな。さすがに世紀末から6年も経ってるからすごい安値だろうなぁw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:38:16 ID:oHnJ0HUa
ワゴンで100円とかで売ってるもんなー。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:03:41 ID:aAW79qyC
発売当時に買いますたが何か?・・・。°゚(ノд`)゜゚。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:39:43 ID:eH4pPVUo
>>91
俺はお前を深く傷つけてしまったんだな・・・。
すまない・・・。

結婚しよう!
俺が幸せにしてやるよ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:47:27 ID:O5lu1jAQ
>>92!男らしいよ、おまい!
結婚式にはライスシャワーならぬジュライシャワー(\100円で大量購入したジュライ)撒きますわw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:54:40 ID:IR84lB7I
じゃあ俺は夢ヲ見ル猫を撒こうw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:58:31 ID:Sf7Cdan7
>>92
 
バットエンドNO.1
「モーホーウエディング」
 
ヒント
>>92>>91は、もしかして男なのでは?と、考えていれば回避出来ただろう。
顔文字に騙されてはいけない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:06:23 ID:9kiaL7/z
>>95
俺は性別なんかで差別しないよ!!
人類愛は性差を超えるんだ!

さぁ、>>91よ!俺の胸に飛び込んで来いっっ!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:43:27 ID:Whv8ljct
うほっ、いい展開……
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:38:07 ID:C52FSkQf
>>95
BLゲーならグッドエンディングだよなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:20:10 ID:P58QgfWr
ジュライはなんか尻切れトンボなエンディングだったなあ。嫌いじゃなかったが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:28:06 ID:t5upNXyR
月面のアヌビスは・・・まぁちゃんと怖かった記憶がある
ざくろの味を今からやる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:29:32 ID:A1x4DvN1
>>96
 
バッドエンドNo.2
「届かぬ想い」
 
ヒント
相手はきっと、ホモはイヤなのだろう。
そこを汲み取り、先に進めば明るい未来が開けるだろう。
諦めがかんじん。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:36:14 ID:GVA/mH08
>>96がホントは女という隠れ設定があったらどうだろう・・・と思ったりした。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:46:08 ID:XBGmbxzI
>>102
96、女の隠れ設定・・・
俺女か!
(;´д`)ハァハァ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 05:45:21 ID:iIMMxY2r
最終電車クソゲーって言う奴に何が面白いんだよって言ったら答えが月姫って返ってきたのだが
A 学怖Sって言って欲しかった
B 夜光虫って言って欲しかった
C 超兄貴って言って欲しかった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:35:22 ID:ZdDLhc5h
Cなら納得。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:39:49 ID:Sh3GtfjU
今日は奈美の誕生日あげ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:28:47 ID:Nwd+4dTE
おめでとう〜〜〜。
奈美&ナオミ!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 03:11:28 ID:4KzjMoZa
-=・=- -=・=- クスクスクスッ

誕生日おめ。
今やってるんだが、複雑だw
雨降ってるし誕生日だし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:20:20 ID:PvQgqCg/
バロックシンドロームのキャラクターと世界観が自分にとって最高だった。
話はかなり短いが、それだけに何回も違うED目指して遊べた。
手軽で面白かったな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:07:47 ID:TepSgp4H
誰かアドベンチャープレイヤーでサウンドノベル作ってる?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:21:08 ID:al+nHKXY
フリーのソフトでクリスマス1999って知ってる人います!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:48:11 ID:Z/PZs47e
それはほとんどの人が知ってると思う。
氷雨とか赤い部屋あたりは有名だからなー。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 04:03:10 ID:3BQPTtIn
赤い部屋って、あのフラッシュの元ネタになった作品?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:07:01 ID:O7Gwl4N5
赤い部屋は2種類ある。
どっちも有名どころ。
この場合フラッシュの元ネタっていうか、そのものじゃないのかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 04:22:14 ID:++GV25cN
ははあ、普通に文章版とどっきり版があるのは知ってたが…。
それ以外ではなく?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:19:23 ID:t4uKU0fx
「遺作」とかゲームとしてすぐれてたから一般ゲーム者も買ってたじゃないですか
10年前のエロゲーですれど。
エロシーンがなければ密室型恐怖ゲームとして見れますよね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:21:15 ID:GfkBE0EP
アリスやエルフのゲームは18禁として優れているけれど。
それ以前にゲームとして面白い。
だから女子にも人気あるよ。

エロをちょっと控えめ表現にしてコンシューマーで出してくれないかなぁ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:44:11 ID:AMhN/D5R
>116
スレタイ読んでくれ


>117
つ[慟哭]
つ[サターン版YU-NO]
つ[王子様Lv.1]
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:16:40 ID:7Q0DYZb4
王子様Lv.1ってどんなゲーム?
ググってもよくわからんかった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:06:42 ID:4LKOJ3qz
BLゲー。
一般用に追加ディスクでエロくなるエロディスクがある。
怖い。

あ、関係ないけど「学校であった怖い話S」を探してる人いる?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:06:10 ID:m4ngPPOR
>>120
ここにいますが
一向に見つからんが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:39:21 ID:lrSBqFYY
>>120
見つけたからどうかなーと思って。
関西に住んでるなら教えるよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:00:17 ID:OZw4av2Q
>>120
1万で買ったアヒャヒャヒャヒャ
124122:2005/07/10(日) 03:10:08 ID:H7B9FN2y
×=120
○=121
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:43:28 ID:SB/MDOra
>119
アリスのゲーム。女子向けだからアリスブルーか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:14:57 ID:YIdbdtAW
王子さまは恐くないだろw
いや、ある意味こわいって意味か、こんな餌に(ry
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:29:35 ID:xS5YqF7c
同じ女としてやおいが理解できない・・・。
女がホモ好きってどういう事かわからない。
それは男のレズ好きとは違うらしい。
男のレズ好きってのは性欲に直結した好きって意味らしいけど・・・。
この手の話は怖い、怖い。

あ、そういえばかまいたちにはホモ話あったなぁ。
かま2のはマジでびっくりした。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:54:23 ID:PmewEv+0
かまかま言うんじゃない!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 04:50:10 ID:DD7WAFtz
やっぱりBLってダメ?
おもしろいとおもうんだけど・・
いつもやってるよ私なんか
はっきり言って最高!!
きみたちには分からないの?
もっと女の子のことを勉強すべきね
いつも萌えキャラなんかでオナニーばっかしてんじゃないよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:04:58 ID:c55K/oqD
だーかーらースレタイの話をしてくれってば。
立て読みも面白くないから。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:48:34 ID:eWVFf7b7
ちょっとH編の美樹本さんはエロカッコイイ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:16:36 ID:VQsgXqBh
じゃあ、テラーズの話をしようよ!!
なんか怖いサンノベの話〜。
夏だし、おススメありますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:18:08 ID:1WtbUR8D
犯行写真こそ最高のサウンドノベル
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:28:58 ID:fY0SLABD
駄作の何物でもない。実写サウノベの評価を落とした罪は重い。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:40:14 ID:C6yc1YxN
実写で面白かったのって街くらいかなぁ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:09:43 ID:rFbUA9g4
アナざーマインドは良作
ってノベルじゃねーや
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:51:21 ID:WbGvmvo6
ビジュアルノベルとサウンドノベルの違いってなんなの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:23:09 ID:rDGJK5dh
見た目と音
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:14:40 ID:m786bKZK
商標登録と目的
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:16:06 ID:1rG8vEpU
音に臨場感があるかないか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:23:45 ID:TkahCGLb
ビジュアルノベルなんて存在しません。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:27:25 ID:yntJTjVS
ビジュアルノベルっていうと、途端にエロっぽく聞こえる不思議〜♪
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:28:29 ID:44k0ofrj
まあエロゲ発祥の言葉だし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:21:19 ID:lLLfJ2Gn
アナザーマインドの続編マダー?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:48:14 ID:9Lo5XTI1
ザ・フィアーで我慢してよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:45:01 ID:y+RSjkU6
エエェェ(´Д`)ェェエエ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:46:03 ID:SICIBZGo
最近サウンドノベルって発売されなくて寂しいな・・・。
チュンは何か作ってるみたいな事を言ってたけど、サンノベかどうかわかんないし。
怖いノベルがやりたいよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:52:44 ID:3gv5Ig6E
バンダイの怖い話は意外と面白かった。
安かったからだけど、作りは丁寧。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:41:19 ID:AM3SmDbZ
バンダイの恐い話しって何?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:55:17 ID:puubVZtX
テラーズとか、学校であった怖い話とかかね
でも後者はバンプレストだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:12:03 ID:dW94bTa0
学校であった怖い話は面白いな!
アレは良い!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:29:56 ID:b9/PP37i
学怖系のサウノベ新作やりたいなー。
稲川や浜村のただの怪談聞くだけじゃなくて、
選択肢で話やENDが変わるやつ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:12:28 ID:TmaoJLD8
こう・・・、何人かで車座になって話すような怪談が良いなー。
前スレかどっかで学怖の海外版がやりたいなーって言ってたけど、賛成。
海外の怪談をみんなで話すのやりたい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:01:46 ID:IaUPUSX1
電車の北斗星?の中で蟻が大繁殖するゲーム誰か知ってる人いる?
超マイナーだが家にあった。確かPS。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:57:10 ID:bKvBNHIj
>>154
ヴィジットの「19時03分夜光列車」だよー。
超マイナーってほどでもないな。
「最終電車」の続編といえば続編。
夜光は神偶さんがカッコ良いのだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:48:35 ID:VDuys6Pp
テキストアドベンチャーとサウンドノベルの違いって何?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:56:50 ID:nsERVaPM
とりあえずsageろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:06:46 ID:dTe3TJMd
テキストアドベンチャーとサウンドノベルの違いって何?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:52:26 ID:PFFt7QwP
夏だねぇ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:30:55 ID:rHYEuMaX
>>159
そうだねぇ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:02:54 ID:iZN3yWET
こう暑いとおしっこちびっちゃうような怖いサンノベやりたいな。
やっぱ学怖Sあたりが妥当かな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:39:57 ID:BgA3OnxJ
ZORKみたいのをテキストアドベンチャーというのだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:36:45 ID:uw8W+j45
逢魔が時とかがサウンドノベルズ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:18:38 ID:Bo8aPkP6
逢魔ケ刻は、トンデモ話しだったなぁー。
まともな江戸怪談かと思ったんだが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:08:56 ID:jTJ6T1jP
逢魔が時よりノベルズの方が好きー。
・・・で、逢魔が時と魔紀行だと微妙な感じ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:30:36 ID:rIqusCng
何かのゲームの隠しに、
学怖の坂上が出てるって聞いたんだが本当かな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:09:44 ID:QPE87X3r
「かまいたちの夜」のOの喜劇はマジで笑えた
今でも田中さんの悲鳴がはっきり耳に残ってるw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:34:20 ID:UWEDNitA
>>166 死者を呼ぶ館にでてる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:37:02 ID:+SLT6ZV1
>>168
サンクス!坂上見るために買ってやってみよう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:06:22 ID:4Hscky/e
>>167
主人公がボケまくる所は床を転げ回って笑いまくったよ(w
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:48:33 ID:aijws4hW
【THE サウンドノベル】自分達だけ逃げ延びたり、子の為に母が命賭けたり、母が自分自身のために子を捨ててまで殺人そして屋敷燃やしたり、主人公が恋人助けたり、反対に快楽のために殺したり、やればやるほどハマる。かまいたちの夜を超える名作かも…誉めすぎか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:56:16 ID:vlQFk9FC
>169
坂上見るのなら、ドラゴンナイトグロリアスを忘れるなよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:51:00 ID:mKyE/Gls
>>172
コンバートは途中データでも良いんだっけ?
コンプしなくちゃダメだっけ?
それがわかんなくていまだに積んでます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:00:35 ID:/32DQGBR
>>171
それって「闇き森の果て」の方?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 04:47:59 ID:G9lIYYzf
はい、闇き森の果てです。やたらハマってます。って、魔紀行とコレ以外にノベルある?あれば教えてください。安くて面白いシンプルシリーズは得した気分。ちなみに安かったんで【あかずの間】も買ってますが。そろそろプレイしようかなと思います(^-^)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:32:29 ID:EE+JzdyL
>173
日野様の部屋
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:03:49 ID:SLApfHc7
>>176
ありがとう!
そうだ!日野様に聞けばすべてがわかるんだった!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:56:03 ID:EjeglOwo
>>175
ケビン伯爵のなんとかってのがあった。
プレイしたけど・・・。
お茶漬け海苔の良さが見事に撃ち砕かれていて悲惨だったな。
原作は面白かったのに・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:59:18 ID:OeXPqE5i
エミュROMの質問はこちらへ。
悩んでる人に親切な対応をするのが売りな掲示板です。

BOB BBS
http://jbbs.livedoor.jp/game/16659/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:38:43 ID:FvYJqOqv
チュンのサンノベ三部作がPSPにならないかなぁ。
サンノベってちょろっとした時間にやるのに適してると思うんだけどな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:25:56 ID:j3UEQeLr
ちょと質問なんだけど、クリスマス1999の最初に流れてり有名なクリスマスぽいクラシックの曲てなんていうんだっけ??
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:52:47 ID:BQBjZHmt
え?あの・・・
チャチャン、チャチャチャチャチャ、チャチャチャチャチャン・・・♪っての?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:32:29 ID:nayKOnlc
タラタタ タラタタ タラララン ってやつw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:09:36 ID:usDDDaPW
タワーレコードとかで聞いて来い
あそこは歌う(鼻歌可)と曲名を教えてくれる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:58:20 ID:9juacz9J
つきこもりを進めてみる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:06:31 ID:Zjs2ooAF
あっそ
いちいち書かなくていいよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:28:14 ID:6oFNt3AQ
ごめん。DCでサウンドノベルってあったっけ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:41:28 ID:j9zMu0MU
ギャルゲーでならあるんじゃね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:18:53 ID:Z8tlZasA
ギャルゲーはビジュアルノベルでサウンドノベルじゃない感じがする。
サンノベの萌え要素はいらない・・・。
なんかタイトル忘れたけど、もの凄く初期にサンノベっぽいゲームが出たらしい。
タイトルがわかんないからググれもしないよ・・・orz
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:07:36 ID:D9reO8dq
月姫でいいじゃん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:18:58 ID:tzzmWVRs
N64だと「夜光虫2」だけだよな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:14:53 ID:aAJRT3Gv
バウンティハンターサラ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:35:21 ID:qtPL6fTs
あぁ!そういやぁそんなのもあったな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:33:56 ID:daPcdZWa
>>187
リアルサウンド
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:20:37 ID:vOUVTUBo
あぁ!そういやぁそんなのもあったな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:42:12 ID:BsqkxaeI
「ざくろの味」100%クリアーできた奴っているのか?
あれ難しいよな‥挫折しそう…。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:26:16 ID:D9QjK6rq
ランダムエンドがあるからなぁ〜。
ちょっとキツいかんじはあるよな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:29:10 ID:AbvPEOKe
夜想曲の第二話の十巻が出ません。誰か教えて。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:02:15 ID:6bLLvSO8
>>198
ベストエンディングと同じように進めて
途中で犯人に電話をかけると出たはず

攻略本の画面写真コワス
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:48:05 ID:pNSHumfK
>>198
マルチポストは感心しないな。
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:07:55 ID:bPzcAwmn
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。

BOB IN THE UNDERGROUND
http://ww36.tiki.ne.jp/~asteler2005/bobintheunderground/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:27:31 ID:6FENmSqO
学校の怪談?ってすごい人気ですね。今度買ってみよかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:59:38 ID:UJtgoJNu
↑『学校であった怖い話』の事?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:02:42 ID:/SHix4wb
いやぁ〜、意外とマジで学校の怪談かもしれん。
花子さんとかなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:23:15 ID:nkuJbXDW
『月面のアヌビス』と『ざくろの味』どっちにしようかな・・・
色んな意味で、硬派なシナリオを求めてるんですけど、このスレ的にはどうだろう?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:31:41 ID:U+U0oSYR
どっちもヽ(*´Д`)ノ

とかなんとか言っちゃったりしちゃったりするんだなw
まぁ、実際問題としてホラー色が強いのは「ざくろの味」だと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:16:50 ID:hmzDQ4GQ
人間凶器の分だけざくろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:27:18 ID:f3jY2NSo
最近サウンドノベルを始めた者ですが
「弟切草」にハマりました(^_^)
ホラーだけどきっちりシリアスで締めてくれる所が最高です
このソフトって幾つエンディングがあるのか知りたいのですが
どなたか知っている方、幾つあるのか教えてもらえませんか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:17:36 ID:i9LdC860
アナザー・マインドと街
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:58:38 ID:C1U9J7nD
>>208
いっぱいあります・・・。
多層EDとか。
完になるまでの道のりが長いです・・・。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:59:24 ID:xx2/hncf
>210
10個以上ありますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:25:33 ID:nucgvf5k
あるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:56:46 ID:U28yMvnI
情報サンクス
ならしばらくはこれ一本で遊べそう
今のところ5パターン観たところ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:52:50 ID:gRNuE+kY
EDが同じでも間のストーリーを手玉に取る感じが弟切草の面白さ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:58:11 ID:SingYGGs
「厄 〜友情談義〜」が最強
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:55:15 ID:nmgStS/G
どう最強?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:28:38 ID:rEKoiomi
最凶の間違いでわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:47:05 ID:Y1BIiFAg
>>216
まじで呪われるから。やればわかる。続編の「厄痛」ではだめだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:34:22 ID:ZCIGRtzJ
弟切草の続編ゲームノベル『八百比丘尼の斎』購入〜。
読むのにすげえ時間かかりそうだ(´Д`;)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:46:18 ID:yr2XhAiE
>>219
それって公式で見たらゲームブックみたいだったんだけど・・・。
どんな感じ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:16:52 ID:NwxOZzGY
ttp://members.thai.net/sinthai/room.htm

はいどうぞ 怖くなかったらおまえらの勝ちな
俺は1面でギブ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:56:36 ID:apntzG0I
>>220
やったけど意味わからん。
結局何だったんだろう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:54:48 ID:IXw1x/z6
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。

BOB IN THE UNDERGROUND
http://ww36.tiki.ne.jp/~asteler2005/bobintheunderground/
224219:2005/09/29(木) 00:00:15 ID:NocDxkY2
>>220
内容はサンプル通りのゲームブック。
『弟切草』自体の補完というより、『弟切草2』が出たらこんな感じかなぁ、という印象。
まだ全部網羅してないんで何とも言えませんが。


ただ、誤植があるんで第二版を待ってもいいかも。
チュンソフト公式サイトで誤植確認してなかったら、ずっと同じシナリオをぐるぐる回るとこですた(´・ω・`)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:32:17 ID:p3b28tm+
>>224
サンクス。
でも、ゲームブックで誤植があるって致命的じゃない?
誰がチェックしたのか知らないけど・・・。
最近のチュンはやっぱり色々と変わっちゃったんだな・・・(´・ω・`)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:39:10 ID:+ftphhyy
黒の十三2出ないかな〜
ご時勢柄あんまきついのは無理かな
でもあのこれでもかこれでもかとくる
欝展開好きだったな〜
かま2のは駄目だ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:36:29 ID:q30Bc4GX
>226
黒の十三は
あの演出とゲーム性の無さがw好き
今はギャルゲーの鬱物は、売れるご時世だけどねw
やはり監修は綾辻?
シナリオは鬱展開で、でもバラエティは豊富がいいな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:09:54 ID:e5BC6WKr
できれば作家は一人で
一本道のストーリーじゃなくて
いくつか枝分かれしてほしい
本筋以外の選択肢=即死亡てのもやめて
本筋以外の選択肢=サブストーリー
にしてほしい
そしてなにより一つひとつの話に
やる気を出して作ってほしい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:55:42 ID:nAtBcgrO
このスレにも格付けスレにも一切名前の出てこない雨月奇憚ってどうなんだ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:48:13 ID:RCaNWiVV
なんか淡々とした話だったー。
古典が原作だからかなー。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:21:31 ID:sfu6mUvK
皆さん、『好奇心は猫を殺すか』ってゲーム知ってますか?
結構古くてマイナーですが・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:14:27 ID:Y0LoUvG7
>>231
¥100で買ったが、5分でやめた。
ていうかサウンドノベルじゃないでしょう、アレ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:57:41 ID:xMdE5MgP
>>228
そんなの黒の十三じゃない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:47:38 ID:npms5QKV
街の青むしのやつ今クリアした〜
で、疑問がいっぱい残った
1.キーちゃん(市川のときの写真の子)は結局何なのか?
2.青むしが撃った銃の所持者は誰か?(モデルガンと言ったやつが摩り替えたんじゃないか?)
3.あのワニはなんだったんだ?
他にもあったけど忘れた…
でもすごい気になってる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:57:20 ID:78n8oFEN
青ムシの銃の所持者ってちんぴらじゃなかったっけ?
タクシーに銃を置き忘れたとかなんとか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:22:09 ID:AwyWv3Ko
街が評判いいから物凄く期待してやってたのに
どれもストーリーがいまいちだった
(七曜会はマシではあったが)
物語にひねりがなく裏もなくシンプル過ぎる
謎めいたところかなと思ってた部分も結局は謎じゃなかったし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:41:14 ID:S8JwZgHd
サウンドノベルのストーリーなんてそんなもんだし。
個性的なキャラとか独特な解き方とかが味方しなかったらそんなに面白く感じないでしょ。
でも色々サウンドノベルやってきたけど俺は街が一番好きかな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:21:18 ID:L4y2mRAF
>>221
こえー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:48:54 ID:b1GWfiks
確かにこえー
生首のところでビビッて後ろに飛んで
背中を強打した いてー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:58:52 ID:0ndSJB78
>>221
なんかクリアしたら製作者のサイトに行けた
これは一家皆殺しがあったってこと?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:16:19 ID:ECLmbodi

【弟切草】

ドライブの途中で道に迷い、たまたま見付けた無人の洋館で休息を取ることにした主人公とその恋人・奈美。
しかし、それは弟切草の伝説にまつわる恐怖の一夜の始まりであった・・・・・。

弟切草は実在の植物で花言葉は「復讐」。
秘伝の薬の秘密を漏らした弟を兄が切り殺し、その返り血が葉の模様になったという伝説を持つ。
全てのストーリーはこの伝説をモチーフとして展開される。
物語の舞台である洋館はヨーロッパから移築された古い建物で周囲には弟切草が生い茂っている。

サウンドノベルの原点にして最高傑作である「弟切草」。
「弟切草」は雰囲気・シナリオ・音楽の秀逸さで群を抜いている。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:21:18 ID:yMKr8oNF
「街」の篠原正志の物語で
日曜日が入院して「花火やろうね」みたいなことを言うルートがある
という情報をどこかの板で入手したのだが
どうやったらそのルートを出すことが出来るのですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:02:13 ID:1Q4t7j/0
デマ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:05:05 ID:vNntJixU
弟切草はちゃんと小説してたな。
EDにランクもなかったし。
どのEDもちゃんとEDだった。

・・・って、俺、何言ってんの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:36:44 ID:qi9wmCz1
THE サウンドノベルってどうよ?
500で売ってたんだけど買ったほうがいい?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:46:33 ID:vcNHeUR6
>>154-155
うお、やっぱ知ってる人居た。
夜光列車ってなんであんなマイナーなのかわからんくらい
良い出来だと思うんだが。やっぱ宣伝が無かったせいかな?
俺はPlaystationClubっていうやつの体験版で知ったんだけど
今やっても凄い良い。個人的にはかま1とタメはってる。

製作元のサイト行ってみたら数年前から更新が止まってたよ…
やっぱどんな良い作品作っても知られないと有名にならないもんなんだねえ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:01:32 ID:kHI1dL7d
ヴィジットは個人的に面白いと思うんだけどなー。
あまり報われない感じ。
最終電車、夜光列車、閉鎖病院、あかずの間は良い出来だと思う。
大幽霊屋敷もマジで怖いんだよな。
・・・新作作って欲しいなぁ(;´Д`)
あかずの間の完全版。
カットされたシナリオとエンディング追加のやつ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:23:31 ID:vcNHeUR6
そういやヴィジットもう一つノベル出してたよね?
魔王を呼び出すとかなんとかで会社の人間がゾンビになっちゃう
バイオハザードなノリのやつと
SFっぽいので宇宙船内に人間に化けたエイリアン3匹を
残弾数3発しかない銃で狙うっていう奴
ヴィジット公式にも無いよね。まぁあんまり面白くなかったけど。

個人的には
街>夜光列車≧かま1>閉鎖病院>かま2>最終電車=弟切草>>↑の奴

あかずの間は未プレイ。
閉鎖病院は時代背景のせいかストーリーがダークな奴が多くてアレだった。
幽霊編はぶっちゃけかま1のサバイバルゲーム(最後まで犯人見つからない時のEND)より怖かった。
グラフィック気合入れすぎ。今でも幽霊編はプレイできん。
249サウンドノベルツクール2やってます:2005/10/16(日) 21:35:16 ID:5X8t07bx
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:57:14 ID:jhOBTAzv
ツクール2は入ってたサンプルの卒業証書がネ申すぎてこれ以上の物は作れないだろと作る気が失せた
1はサンプルがひどすぎてこんなのしか作れないのかと作る気が同様に失せた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:03:31 ID:xeYTZnKR
なにその見本に左右される模倣人生
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:08:09 ID:jhOBTAzv
いや本当だって。やればわかる
253----:2005/10/17(月) 01:20:37 ID:1wZZ5bUa
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
254----:2005/10/17(月) 01:22:14 ID:1wZZ5bUa
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
255サウンドノベルツクール2やってます:2005/10/17(月) 23:45:20 ID:L17lDi3W
サウンドノベルツクール2のサンプルは結構いいよね。
特に地下の記憶はイイ出来だと思う。
でもやっぱ作るとなると、操作性に問題が大有り。
PS2で出してくれ〜!!

ところでE-mailのところにsageってやってるのになんでID出ちゃうの?w
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:49:29 ID:0HKRO6Ft
閉鎖病院の幽霊は本当に怖い。
話も後味悪いし。

人物はシルエットの方が良かったな
せっかくノリが重たいのに、あのノッペリした人々がw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:01:04 ID:KAnCOYkP
やるドラって面白い?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:46:04 ID:iGKh5QNk
大杉蓮が半泣き状態で鶴瓶とわたりあった番組か
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:11:13 ID:2HCmRvXN
ツクール2のサンプルの出来って伊集院の力量もあるんだよなぁ。
伊集院はゲーマーだし、ちゃんと制作に参加してアドベンチャー作ってくんないかな。
面白いと思うんだよ。
「赤いクレヨン」みたいな事もあるし・・・。

>>248
ノベルズの事かな?
あれって言われるほど酷くないと思うのは俺だけかなぁ?
結構好きなんだけどな。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:30:16 ID:WwGN7zY8
PS2の「日本代表選手になろう」ってのもサウンドノベルに入るのかな?
途中で投げ出したが・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:40:18 ID:wQ56fHTc
今日黒の十三買ってやってみた
最初の4つのうち
運命の扉と雨に泣いている
ラミアの3つをやってみたけど
ほんとにシナリオによってやる気が
ぜんぜん違うんだな〜と思った
ラミアとかやる気が感じられないし…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:21:10 ID:btq462e6
サウノベ2のサンプルの卒業証書は傑作だったな
でもアニメ絵なんてなんで入れたんだろう。何に使うんだろ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:51:36 ID:uGSN9Z2c
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:54:37 ID:JsONS9ws
閉鎖病院はマジでダークなエンドが多い。
幽霊編は一番怖い。今までやってきたサウンドノベルの中で一番怖かった。

>>257
体験版しかやってないけど導入はどれも良かった。
機会があったらダブルキャストとサンパギータはやってみたいなー
っていうかPSPで出てるんだっけ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:39:11 ID:ypaSja2E
話し中すまん
サウンドアドベンチャー系のゲームで、ユーラシア特急ナントカての無かった?
榎○加奈子 新○千春 あと深キョン?今では凄い豪華キャストの
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:03:06 ID:8z8oRdHj
>>265
これですね?→http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4797308079.html
自分、持ってませんが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:54:31 ID:z3OTGvB7
流行り神ってどすか?
PSP持ってるから買うかどうか検討中
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:59:33 ID:ypaSja2E
>>266
dクス!
当時これは幻のゲームになる!と思いつつ、無くしちゃったのよね…
二度と手に入らない悪寒
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:34:01 ID:naKNjsVZ
こんなスレあったんだね。

サウンドノベルが大好きで、昔は発売されてる作品全て購入しようとしてた。
でも、意外に数が多いのが判って、すぐにそれは無理な事だと諦めたけど。
昔は「弟切草」と「かまいたちの夜」しか知らなかったからね。
それでも、結構買ったなあ。

弟切草(SFC)、かまいたちの夜(SFC)、弟切草(PS)、かまいたちの夜(PS)、
街(PS)、かまいたちの夜2、夜想曲、魔女たちの眠り(PS)、夜想曲2、月の光、
最終電車(PS)、19時03分上野発夜行列車、黒の十三、魔紀行、THEサウンドノベル、
流行り神。

この中では「街」が一番面白かった。
バロックシンドローム、バウンティハンター・サラ(PS)、クリティカルバレット、
彼岸花(PS2)も未プレイだけど手元にある。「五分後の世界」とかも凄く気になるけど、
どこにも売ってないよね。というか、数年前に出てる作品は欲しくても殆ど手に入らないんだけど。
何とかして欲しい……。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:36:29 ID:5dfI8Ay4
ビジュアルノベルである「雫」も、エロ要素を取っ払ったら恐怖系サウンドノベルになると思うんだけど。深夜の学校を探索するんだし。
ただ問題は、シナリオの5割以上が書き変わることだが…。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:41:27 ID:ANiCOyOT
なんで18禁かっつったら、エロ要素以外にヤバイ電波妄想も扱ってるからだよ!
よってコンシューマでは90%使用不可。墓儀板に帰ろう、な!

デムパ扱いながらも、チェックをかいくぐった「lain」とかの例もあるけどな…。
あれはサウンドだけで、ノベル要素ねーしな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:34:26 ID:1rfioNrg
コンシューマのデムパゲーム結構あるけどな…
サウンドノベルでは少ないのかも
最近だけどかま2はデムパ飛ばしすぎだったな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:35:37 ID:ncRtu4Et
なんでサウンドのベルってあんま過去の作品ないの?
ネットで売ってるとこある?
俺的にはやっぱかまいたちの夜が最強だね。あのお洒落感と吹雪のなかのペンション
という閉鎖感が最高に面白かった。しおりピンクにしたし。
月面のアヌビす、ザクロの味、もいい。
最終列車だっけ?ほしいんだけどどこにもない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:50:51 ID:XMGvNvDK
かまいたちおもらしいけど直ぐ飽きるのが南天ノド飴
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:39:38 ID:9w+ZB2NV
>>272
かま2のデムパっぷりは悪意としか思えなかった・・・(´・ω・`)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:22:49 ID:1rfioNrg
アドベンチャーって電波ゲーあるけど純粋なノベルゲームにはないな
文章が大変なことになるからか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:07:19 ID:C0VD059d
サウノベ系の新作マダー?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:24:19 ID:pPyNWqI6
流行り神って買いですか?
27930 ◆RPG8JNHiII :2005/10/26(水) 14:10:48 ID:+2G/r8kD
ほとんどのサウンドノベルは買った
サウンドノベル大好き
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:17:14 ID:8miOPOVk
5分後の世界はけっこう面白かったよ
俺は村上の作品は好きじゃないけど
平易な言葉でかつけっこう俗っぽい文章は割とマッチしてる
システム周りはいまいちなのでちょっとした覚悟が必要
しかし安いし興味を少しでももったサウンドノベル好きには是非お勧めしたい
熱くなれるタイプなので希有な存在だと思う
本当はホラー系が好きなんだけど俺は引き込まれた

>>278
流行神は発売日に買ったけどオープニングで頓挫した
なんていうか文章が非常に垢抜けてなくてアマチュアっぽさがひどい
ギトギトの油料理みたいで俺は全く受け付けない類だった
でも題材は貴重なのでプッシュしたい
ちなみにオープニングムービーの出来は非常に良かった
何度かみてしまったほどの出来だ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:40:42 ID:BkHX1yGz
サウンドノベルブームが来ますように!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:08:45 ID:E0zmNDpE
携帯機が流行ってくればブレイクすると信じてた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:50:35 ID:7zK9Xg24
あんまりブーム到来してないね・・・・・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:26:21 ID:z0oE4Z8m
とりあえずぷすぷのかまいたち2と街を買うよ
俺の中でブーン
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:23:58 ID:15xfBi6G
ブーンとか馬鹿じゃねぇの
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:53:13 ID:hDtY0rNa
>284
ワケ分かんね、氏ね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:28:39 ID:vp6AGvTi
どうでノベルゲーオタなんてギャルゲーに流れてんだろ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:08:22 ID:WR9RuI9e
どうしてギャルゲーのノベルは多いのにミステリー系のノベルは少ないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:21:53 ID:Ed2SeRgy
売れないから
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 03:10:22 ID:lWcjEpDw
ひぐらしのなく頃はギャルゲー?ミステリーゲー?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:31:37 ID:59KeHQu4
ギャルゲーでテキストアドベンチャー。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:09:17 ID:xJ6RdB4/
今日黒の十三の彼女の図書館クリアした〜
久しぶりにゲームで泣きそうになった(´Д` )
でも最後だったからそのまま鉄橋になっちゃった
…仕方ないからバットエンドしてまたやったりするか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:18:05 ID:uaZD+QhV
SFC
弟切草
かまいたちの夜
魔女たちの眠り
夜光虫
月面のアヌビス
ざくろの味

PS
弟切草
かまいたちの夜

魔女たちの眠り−復活祭
夜想曲
夜想曲2

GB,GBA,64
夜光虫GB
夜光虫2
かまいたちの夜
サイレントヒル

全部書き出してみようと思ったけど疲れた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:04:50 ID:ZlINpikS
だいぶ抜けてる・・・(´・ω・`)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:35:42 ID:6foqxBgA
上野夜光やったけど面白かったなあ
最初は微妙だったけど段々赤井が好きになっていった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:08:59 ID:5EzyPBG3
俺は最終電車も好きだなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:39:53 ID:wLjtLpHo
俺もやりたいんだけど売ってなくて・・・
仕方なく上野夜光からやってるよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:22:39 ID:mvTxS301
倉田・・・
やべ泣けてきた・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:09:08 ID:4ldnmHdZ
倉田ってイイ奴だよな・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:33:40 ID:3mr/5ij3
まああの事件の元凶といえば元凶だしああいう結末になるのも仕方ないのかもな。
何十人と死んでるんだし。
でもある意味あの生き残りの中では一番人間らしいキャラだし、
泣く場面とか死に様とか見ると切なくてなあ…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:00:04 ID:MVt/Ttpq
ちゃんとした大人の責任の取り方ってのを倉田は知っている気がする。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:24:04 ID:wHUn6llC
だれだよ倉田って
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:39:20 ID:UV2Go9k5
あははーっの人
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:22:09 ID:7XILuA+W
和製ブルース・リー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:58:15 ID:1F748iJj
上野発夜行列車っておもろいの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:04:47 ID:eMlos+Oi
結構おもしろいぞ
長くはないけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:18:28 ID:fxpUYxBG
今日何年かぶりにざくろの味やったんだけど、クソつまんねーのなんの
シナリオつまんない、グラフィックきたない、すぐ終わる、勝又むかつく…
こんなのに当時の俺は11800円も払っていたのかと思うと泣きたくなってきた

でもかまいたちの夜は今やってもグラフィックといいサウンドといいシナリオといい、秀逸だと思う
名作は色あせないんだなぁ、と感じた

308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:23:38 ID:fxpUYxBG
しかも今発売日見たら12月22日って…
周りは恋人とどう過ごそうとか、好きなあの子とセクロスにどうもちこもうとか考えてるのに
当時の俺はクリスマスはざくろの味と月面のアヌビスを買って一日中やるぞー!!とか考えてたんだなぁ
タイムマシーンがあったら青春の無駄使いに気付かせてあげたい…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:29:16 ID:b9V+a1B7
私は今も無駄使い中
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:04:48 ID:3udg8VhM
俺も無駄使い中
自分から進んで
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:07:05 ID:qMfaog8/
最終電車をCDのみの中古買いしたんだがセーブ方法が分からない・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:31:58 ID:qMfaog8/
ああごめん分かった。選択肢のときだけしか出来ないのね…
薫が良いキャラだなあ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:57:11 ID:GlHs4Gcc
鎮魂の章切ねえ・・・
銀河鉄道編電波杉wwwwwww
封印の章ラスト燃え

とりあえず面白かった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:05:09 ID:Xu71u4tD
エピローグの智道カッコヨス
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:50:21 ID:sfFWldyS
あの智道なら一人で何とかできそうだなw
その話を最終2として出してくれても…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:58:16 ID:M6zWV46v
あの話はエピローグだからこそ光る話だからなぁ。
続きは見たいがあれメインでやられたら引くかも
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:02:33 ID:c4ESpN3N
俺は昨日から19時03分はじめた
畠山さんが最終電車のことをこっちでもひきづってる…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:59:13 ID:DVv+We7m
アギャー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:26:53 ID:QKGOukuG
フリーソフトの「消火栓」面白い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:01:32 ID:pFGTUFbo
「消火栓」の犯人は・・・
















ヤス
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:52:59 ID:bBR0VpFh
正月なので「呪いのゲーム」を買ってみた。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:34:49 ID:FbTN7ZqR
面白かった?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:10:10 ID:oKgU4Q1I
呪われたよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:15:54 ID:OXqfTCQD
なんじゃそりゃw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:17:49 ID:/bOBMGsT
PS弟切草が500円で売ってたんだけど、この値段なら買いですか?
ちゃんとこれはやったことないんので。
あと、同じ500円でシンプルのTHEサウンドノベルがありましたが、
どっちが良いですか?
326325:2006/01/21(土) 15:23:15 ID:/bOBMGsT
連投ですいません。
あと、閉鎖病院とでも迷っています。
お願いします。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:27:16 ID:6lWNHo6A
>>326
弟切草にすれば街の体験版付きでお得。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:34:36 ID:/bOBMGsT
>>327
即レスありがと!
近い内に買ってきます!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:31:51 ID:4ovVcpnL
どうせ500円なんだし全部買っとけ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:25:52 ID:KN6FOMre
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:07:24 ID:y80khKXM
>>328
もう買った?
閉鎖病院は意外とEDが豊富だよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:54:18 ID:2bP2GKG8
>>325
弟切草がショップで500円は激買い。秋葉原でも1500円。
ちなみにオレは昨日ヤフオクで攻略本付き800円(送料込み1090円)で落札した。
あと「最終電車」「上野発夜光列車」「黒の十三」「学校であった怖い話S(但しアキバやヤフオクでも8000円〜9000円)」。
SFC持ってるなら「学校であった怖い話(ハダカ200円箱説付1000円)」「晦(箱説付4000〜5000円)」もオススメ。
333328:2006/01/26(木) 19:15:59 ID:loSUK+xg
>>331
弟切草は買ったよ!
閉鎖病院も安かったから今度買ってみる。
>>332
最終電車は持ってるから、夜光列車が安いトコを探し中です。

2人ともいろいろありがと!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:38:34 ID:era4qNVn
東方見文禄のキリスト様が悪者にライダー・キック!がワロタ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:07:39 ID:wzQsps0Z
弟切草は本編そっちのけで体験版の街やってたなぁ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:54:41 ID:bBjVCGPW
街2まだー?(´・ω・`)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:07:47 ID:E1rCSTjd
PSPで何ちゃら
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:55:44 ID:KKT9en7b
あかずの間完全版まだ〜!?
カツタミノル幽霊編にグッドエンド追加して。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:02:18 ID:GwiOPynW
>>338
懐かしいな〜(*´∀`*)
アレはもっとED数はあるはずだったんだもんなぁ〜。
ヴィジットのハイパーノベルをPSPに移植して欲しいよ。
あかずはED追加で!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 09:07:54 ID:eU34IQ7u
あかずは2を出す予定もあったみたいなんだけどなあ…
復活して欲しいもんだが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:08:47 ID:nnW1CX1N
ageてみよう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:54:31 ID:IKMwMPOT
携帯スーファミ製作中…。
完成したら電車でサウンドノベルできるぜ!(各種携帯機のサノベは見なかったことにして)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:11:19 ID:/hKjvL6n
>>342
個人的にはPS時代のサンノベを持ち歩きたい………
PSPにシンプルシリーズみたいな感じでヴィジット作品とか
赤川夜想曲とか移植されないかなぁ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:38:45 ID:dg2IbCV5
>>342
俺の携帯は古いからきっとそういうのに対応できないと思う・・・(´・ω・`)
DSかPSPでやりたいな。

>>343
それは俺も思う!!
ダウンロード配信とかでもいいからやりたい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:59:32 ID:UEYq0X6s
サンノベの本家チュンソフトがPSPで街やかま2を発売するから
これらが売れてまたサンノベが見直されたりしたらヴィジットも
出してくれるかもだよね。

会社がまだあればの話だが…………
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:11:54 ID:kd8+BjAa
ノベル系なら携帯アプリでもいいな
ノベルではないけど神宮寺シリーズはいい暇つぶしになってるんで
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:51:33 ID:PIU9TvCr
携帯アプリはモノとして手元に置けないから嫌だな。
やはりゲームとして手元に置きたい。
パッケ版が欲しいと思うんだよねー。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 06:52:14 ID:NtAMBb+H
赤川原作サンノベの新作出ないかなあ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:43:32 ID:TDZ3hR1T
赤川とか山村美沙みたいな昭和のライト向け推理作家って
ゲーム化と相性いいと思うんだがなあ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:34:31 ID:p8/wdhpL
今時のライトノベルより薄い内容だからなあ
現実の事件の方がよほど凄い世の中になっちゃったし
こいつらのせいで感覚麻痺した馬鹿がいるってことなのかもしれんがw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:15:35 ID:Mc/+icR4
三毛猫ホームズのゲームやりたい。
たしかGBかなんかで出てたと思うけど。
もっといろいろやりたい。

推理系だともっといろいろできそうなのにやんないよね。
もったいないなーと思うよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 04:09:32 ID:ypec7yiT
>>351
ワンダースワンの 三毛猫ホームズ ゴーストパニックはどう?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 04:12:10 ID:0CVV7b/6
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)

http://www.acport.com/index.cgi?id=1107601834
354せがた七四郎:2006/03/25(土) 20:33:11 ID:xIi+zas9
通勤時間とか会社の昼休みにちょこっとできるゲーム欲しいな。
355せがた七四郎:2006/03/31(金) 23:32:09 ID:Y7kYnHfd
age
356せがた七四郎:2006/04/09(日) 22:49:35 ID:TYwnXu0I
あげ
357せがた七四郎:2006/04/17(月) 00:24:42 ID:WOgPaj1w
赤川原作サンノベシリーズのチームクレイズが解散したってマジ?
358せがた七四郎:2006/04/17(月) 00:53:55 ID:fOkH9VOk
マジみたい、もう過去の開発チームが異動したらしい。
359せがた七四郎:2006/04/18(火) 18:37:45 ID:voMejxra
最終電車をPSで買おうかPS2で買おうか悩むな・・・・。
どっちがいいのかな?
360せがた七四郎:2006/04/18(火) 23:31:33 ID:prRq2iln
PS版。
PS2版は改悪されている。
361せがた七四郎:2006/04/20(木) 19:11:31 ID:bCpz5IIK
>>360
ありがとうございます。
探してみますね。
362この板の名無しを決めないか?(^_^;) :2006/04/21(金) 13:09:13 ID:78pK1+ge
90年代家ゲーの名無しについて
現在の名無しに賛成の人、変更を求める人を含め広く意見や投票を求めています
どうにも感心が薄いのでこの板住人としてぜひ参加してやってください。

最近の有力(?)候補
・せがた七四郎 ←現行
・名無しさん@お腹いっぱい ←元にもどす
・名無しさん@思い出いっぱい
・バーチャル名無し     等

この板の名無しを決めないか?(^_^;)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1115311986/l50
363せがた七四郎:2006/04/30(日) 20:45:30 ID:AhjfE2Ef
なぜリング・オブ・サイアスが抜けてるんだオマイラ
364せがた七四郎:2006/05/01(月) 07:44:21 ID:uBAlb1l5
>>363 持ってるけど、あれは面白くない。ストーリーがヒドすぎる。
昨日東京シャドウ買ってみたが、これもダメだな。
365せがた七四郎:2006/05/01(月) 15:39:04 ID:liECKrjF
「歪みの国のアリス」おもすれーよ
auの携帯で出来る
366せがた七四郎:2006/05/01(月) 19:08:55 ID:EntqiMMF
やっぱりヴィジット製ですよ
367せがた七四郎:2006/05/02(火) 00:21:20 ID:rFsYXZAm
あまりにもヴィジットのサンノベがやりたくなったので。
つい「ザ・心理ゲーム」を買ってしまった。
368せがた七四郎:2006/05/03(水) 16:35:14 ID:IMx51bwH
PS2版の最終電車って具体的にどこが違うんですか?
まして改悪とか言われてるけど…とりあえず画質は上がってますよね?
PS版持ってるし買う気もないけどw 好奇心で。
369せがた七四郎:2006/05/03(水) 18:21:46 ID:Cwm8NDJW
画質はあがってるってほどてもない。
音楽がダメ、SEもダメ。
プレイすると「あ〜あ・・・」って感じ。
370せがた七四郎:2006/05/03(水) 22:03:48 ID:MdKqqU4d
誤植が増えてたような
371せがた七四郎:2006/05/03(水) 23:51:22 ID:IMx51bwH
そうなんですか。まぁ画質はPSの時点で気にならない位には綺麗ですもんね…。
あ〜でもPS2でもっと出ないかな。
ベタ移植でもいいから、
あかず〜閉鎖まで全部を1枚に収録したセットなんて出てくれたら(*´▽`)
微妙にレアで手に入りにくい…閉鎖&夜光。
とりあえずヴィジットが生きてるのか甚だ疑問ですが…。
372せがた七四郎:2006/05/05(金) 20:56:44 ID:p1y1YZET
あれはもう死んでるんじゃないかな・・・
373せがた七四郎:2006/05/05(金) 21:24:29 ID:QXD9gHeD
縁起でもない事をッ。
でも謎のクラゲゲーム開発でとどめを刺された感が…。
サウンドノベル関係ないけど。
374せがた七四郎:2006/05/06(土) 00:17:45 ID:dxjQDqcr
クラゲゲームもヴィジットのために買ったんだけどなー。
375せがた七四郎:2006/05/06(土) 03:16:36 ID:Wnz63vGk
>>374
クラゲ…面白い?
あれをプレイしたユーザーの声を聞いた事ないので是非聞きたい。

ユーザー泣かせな会社ですね。
376せがた七四郎:2006/05/06(土) 05:31:58 ID:qX5qnBhr
閉鎖病棟って面白い?
377せがた七四郎:2006/05/06(土) 19:15:35 ID:DcELi8mG
面白いしやり応えがある
シナリオ的には前二作の方が好きだけど
378せがた七四郎:2006/05/06(土) 22:17:00 ID:Wnz63vGk
男の花園編以外は、シナリオ変わっても
パラレルワールドには突入しない(基本設定が変わらない)って、
結構好きだけどな。謎が少しずつ解ける感じで。
あとヌコ編なごむしw
379せがた七四郎:2006/05/06(土) 23:22:10 ID:etPh68bD
>>375
やけにリアル。
クラゲはかまってやらないとすぐに溶けて死んでしまう。
ただ、なごみ度は超級だと思う。

ヴィジットのサンノベがやりたいなー。
特に「あかずの間」の完全版がやりたいっすよ!!
380せがた七四郎:2006/05/07(日) 11:08:42 ID:zOqslBwH
ヴィジットノベルはミルといい薫といいおバカ系のキャラが好きになってしまうw
381せがた七四郎:2006/05/08(月) 00:53:06 ID:/zSWcv8H
ミルってバカっぽいけどすごく可愛いんだよなー。
素直な感じで好感がもてる。
AVエンドは大好きだ!
382せがた七四郎:2006/05/08(月) 09:32:15 ID:wBjiw8q9
AVエンドはなあw

あの二人なら必ず買うのに
383せがた七四郎:2006/05/12(金) 13:21:00 ID:pfZUZaIS
「街」(PS)を最近やった。
外人部隊の親父の話で泣いた。
青ムシ抄はつまらんかった。
384せがた七四郎:2006/05/12(金) 22:45:14 ID:0doEOjPE
「花火」は俺も号泣した。
どうしてこんなに涙が出るのかわからなくなるくらい涙が出た。
あれは自分でも不思議だった。
ものすごく切なかったよ。

PSPの「街」を買ったけどどうなのかなぁ。
まだ途中なんだけどさ。
385せがた七四郎:2006/05/13(土) 20:32:04 ID:sxFDrcQV
小学生の頃、魔女たちの眠りを何周もやってたな…
最初のデータ選ぶ時からビクビクしながらやってた
386せがた七四郎:2006/05/16(火) 22:06:12 ID:87DI5Fd+
学怖は本当に怖かった。
387せがた七四郎:2006/05/17(水) 22:56:33 ID:BKPIiMxx
同意。もうプレイしたくないっ!て思ったサンノベは
後にも先にも学怖(スーファミの)だけだなー
四八には期待してるけど、どうだろ
388せがた七四郎:2006/05/18(木) 11:33:40 ID:HhrY4+9i
自分は…小学生の頃かな、夜光虫がやたら怖かった。
今では、何がそんなに怖かったんだかって感じだけど。
描写、演出に何故か耐えきれず、
ゲーム人生の中で唯一売り払ったゲーム。
389せがた七四郎:2006/05/18(木) 20:23:16 ID:MITxE6Yr
夜光虫もなんか切ないエンディングがあったなぁ。
印象深いのは首鍋。
390せがた七四郎:2006/05/19(金) 00:15:52 ID:3aF51fQY
ヴィジットって本社移転してたんだな。
また新しいゲーム作って欲しいんだけど・・・。
391せがた七四郎:2006/05/19(金) 11:00:53 ID:4tli3efe
一応生きてるのか
サウンドノベル作って欲しいなあ
392せがた七四郎:2006/05/19(金) 23:24:19 ID:AJ1hidSp
あかずの間の完全版を希望。
393せがた七四郎:2006/05/21(日) 20:12:17 ID:CAQH1eIy
なんというかヴィジットゲーはキャラが良いよなあ
特に最終電車の5人組は本当に好きだ
394せがた七四郎:2006/05/21(日) 21:04:15 ID:dbnc3cJW
主人公と美由紀と智道と御堂と…あと誰だっけ。
誰か居たのは覚えてるんだがw 車掌とか頭に浮かぶし…orz
でも車掌の男気もなかなか好きだ。(ジャック編)
395393:2006/05/21(日) 21:39:24 ID:DbfwrAnX
ちょっ…薫のこと忘れないでくれw
ヴィジット作品の女性キャラで一番好きなキャなのに…
396せがた七四郎:2006/05/21(日) 22:12:34 ID:dbnc3cJW
>>395
あぁ〜女子高生か、居た居たw トン
誰だか気になってちょっとモヤモヤしてた。
そういえば好きな女キャラって居ないな。
紳士日高とか熱血赤井とかヘタレ倉田とか父性板垣とか…。
…新しい扉が開いたら困るのであまり考えないでおく。
397せがた七四郎:2006/05/25(木) 02:26:46 ID:Fnxb/ZOv

ヴィジット人気だなあ。
前見たスレでは会社自体の評判がすげえ悪かったけど。
会社と作品は別ってことかね。

かまいたちと比べられて叩かれるけど
イマジニアの月面のアヌビスとざくろの味は
何気に面白かったなあ。
ざくろの味の曲が良い。歌謡曲チックで。
398せがた七四郎:2006/05/25(木) 02:30:42 ID:Fnxb/ZOv
SFCはダメだったか・・・。
スレ違いスマン。
399せがた七四郎:2006/05/25(木) 20:03:09 ID:uQ1XzKDa
いや、俺も好きだよ。
月面とかざくろとか・・・。
サントラ買ったよw
400せがた七四郎:2006/05/25(木) 21:48:49 ID:Fdtsj0CY
総合ってここだけだし、SFCも包有してるんじゃないの?このスレ。
かまいたちは専スレあるけど…。
過疎スレだしなんでもいい気が。
401せがた七四郎:2006/05/26(金) 00:31:20 ID:t7cHvhJr
赤川原作のサウンドノベルシリーズも結構好きだな。
夜想曲は特に。
402せがた七四郎:2006/05/29(月) 17:02:58 ID:e2O5J+o9
魔女たちの眠りとかまいたちの夜をそれぞれ780円で買った
正解ですか?

ちなみに夜想曲1・2と月の光は楽しんだ
月の光の癖でパッケージに何か隠されてるんじゃないかと
パッケージ分解しちゃったよ
403せがた七四郎:2006/05/29(月) 18:48:21 ID:OFr9T1qR
1年前くらいに魔女を280で買ったよ
404せがた七四郎:2006/05/30(火) 00:24:51 ID:1UCmBgWw
魔女はPS版が良いよなー。
SFC版はシナリオが抜けててがっかりだったよ。
405せがた七四郎:2006/05/30(火) 08:24:47 ID:wP8dprOg
確かにね
780はボッタクリだとおもうけど
人によっては楽しめるから正解かどうかはわからんな
780円の価値も収入によって人それぞれだし・・・
406せがた七四郎:2006/06/04(日) 00:07:31 ID:VPounnnk
某所で出品中の、夜光列車 3000円に入札入ってるのが不思議でならない。
糞ゲーではないが…ボリュームもないしなぁ…
407せがた七四郎:2006/06/18(日) 00:09:11 ID:5QRZxlcP
たまにあげ。

>>406
夜光列車はボリュームないかもしんなけど面白いよ。
神遇さんが最高にカッコ良いな。
408せがた七四郎:2006/06/18(日) 09:56:42 ID:f96wjvGM
トワイライト・シンドロームはサウンドノベルとくくっていいのだろうか?
409せがた七四郎:2006/06/18(日) 22:37:43 ID:sF9Ca6qr
いや、一応アドベンチャーだろ?
410せがた七四郎:2006/06/19(月) 10:37:16 ID:AwtoP0dn
でも、ゲーム店によると
「アドベンチャー」のカテゴリーのなかに、サウンドノベルゲームが売ってるぜ?

トワも広義のサウンドノベルだろう
411せがた七四郎:2006/06/19(月) 12:37:29 ID:I6x67mgF
>>410
頭大丈夫か?
アドベンチャーというジャンルの中の一つにサウンドノベルがある

アドベンチャーの棚にサウンドノベルが置いてある………………問題無し
トワイライトシンドローム………ADVではあるがサウンドノベルではない
412せがた七四郎:2006/06/19(月) 15:56:52 ID:zThiF/QT
流行り神って2作出てますよね?買いですか?
413せがた七四郎:2006/06/19(月) 23:42:13 ID:41KNhptQ
ベスト版を買った方が良いな。
でも、旧作の特典付きがあればそれも買った方が良いな。
414せがた七四郎:2006/06/23(金) 10:33:23 ID:2nDRvIfD
閉鎖された空間の設定が好きだからあかずの間が面白かった。エンディングはひとつしか見てないけど。
というか、あかずの間って2も出てるんだっけ?主人公が同じで続きものみたいな感じで。
415せがた七四郎:2006/06/23(金) 18:37:33 ID:c63Vt0D4
あかずの間は出てないよ。
最終電車は出てるけど。
俺もあかずの間は好きなんで。
ぜひとも容量の都合上カットされたシナリオを復活させて完全版を出して欲しい。
416せがた七四郎:2006/06/24(土) 06:18:27 ID:ade1zTZ2
氷雨落とせるとこないかな?
417せがた七四郎:2006/06/24(土) 10:19:47 ID:O1KIQci7
完全版云々以前に、ヴィジットが今生きてるのかどうか…
418せがた七四郎:2006/06/24(土) 11:18:49 ID:bZDm7IqZ
家庭用ゲームに
ヴィジットのハイパーノベルを語ろうと
赤川次郎のサウンドノベルがあるね。
419せがた七四郎:2006/06/26(月) 07:25:11 ID:owv1lMcx
ヴィジットのハイパーノベルってチュンのサウンドノベルよりおもしろいよね。
420せがた七四郎:2006/06/26(月) 14:25:21 ID:Rx+Xz4CZ
あれで一本一本のボリュームがもっと大きければなあ
421せがた七四郎:2006/06/26(月) 14:58:19 ID:aVXVfLEE
気楽にやれるのがいい
もっと短くていいくらいだよ
422せがた七四郎:2006/06/30(金) 22:37:40 ID:l8E8QIHs
ヴィジットのノベルは面白いな。
まだ最終電車と夜光列車と閉鎖病院しかやってないけど。

夜光列車は世界観も良いし登場キャラも個性的なんだし
何よりこれ続編あるだろってなエンディングなんだし
是非続編作って欲しい。

と思ってヴィジットのホームページ訪れたらBBSが死んでた。死亡確認。
原作者の大迫純一?って人は生きてるんかな
423せがた七四郎:2006/06/30(金) 23:11:51 ID:+Uk9Dp2Y
大迫さんは浜村淳の大幽霊屋敷にも出演w
なかなか語り口調がさらりと淡白で怖い。
424せがた七四郎:2006/07/02(日) 13:02:54 ID:zKLMH4lU
最終電車の主人公って何で車の免許持ってないの?
425せがた七四郎:2006/07/02(日) 23:22:30 ID:vksz98wd
人それぞれ
426せがた七四郎:2006/07/05(水) 19:20:29 ID:yfarZJi2
消火栓は神。
色々フリーやったけどこれが次点の氷雨を抑えてTOP。
1999クリスマスは長すぎてダレた。

結局、かまいたちみたいな閉鎖空間を舞台とした推理系が俺は好き。
427せがた七四郎:2006/07/05(水) 21:18:57 ID:yfarZJi2
あ、ちょっと聞きたいんだけど、フリーの茜街忌憚ってどう?
ていうか、本編はやったんだけど、地味すぎてだるかったです。
3つのサブシナリオはやるべきかな?
428せがた七四郎:2006/07/07(金) 12:04:04 ID:EbTbbc9l
>426
マジで?氷雨が俺の中ではもう神なんだけど・・・
消火栓は何かタイトルでつまらなそうとか思ってしまってたんだが
やってみるか・・・
429せがた七四郎:2006/07/07(金) 19:48:18 ID:RyVeh0fr
>>428
氷雨っていまでもできんの?
430せがた七四郎:2006/07/07(金) 21:44:58 ID:JU7T6l3R
>>428
俺も消火栓はタイトルでやるの後回しにしたけどね、いいよ。
氷雨が好きなら合うんじゃないかな。俺はかなり怖かった。
キャラやシステムも良かったよ。
氷雨はいかにも何か起こりそうな雰囲気あったけど消火栓はどこか
まったりしてるんだよね。ところが…。

>>429
氷雨はもうUPしてないよね・・・。
探せばアルのかな。
431せがた七四郎:2006/07/09(日) 23:13:58 ID:NsFmMgMg
赤川次郎のサウンドノベル
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1150243331/l50
432せがた七四郎:2006/07/10(月) 07:24:33 ID:uTCjgA0N
428だけど消火栓とりあえずクリア
いいね、かなり面白かった。
氷雨は消火栓とは逆でタイトルになんとなく惹かれて
初めてやったフリーのサウンドノベルだったもんで
あまりのクオリティの高さにぶったまげた。
それだけに俺の中で神だったんだと思う・・・
古いパソコン処分しちまってもうできないのが悲しい・・・
433せがた七四郎:2006/07/10(月) 08:27:48 ID:JFuTEzeg
アップしようか?
434せがた七四郎:2006/07/10(月) 09:01:27 ID:uTCjgA0N
>>433
マジでよろしくです。
435せがた七四郎:2006/07/10(月) 18:04:07 ID:kHYECA6G
>>432
勧めた甲斐があったよ。
5年後のエピソード見た?
ほとんどの登場人物に意外な過去があってギャップがよかった。

436せがた七四郎:2006/07/10(月) 20:46:19 ID:uTCjgA0N
>435
ごめん、それまだ・・・でも必ずやるよ。
プーやんに期待w
437せがた七四郎:2006/07/11(火) 23:24:24 ID:um6Ka4Bv
怖い系のないのー?
438せがた七四郎:2006/07/12(水) 07:25:47 ID:U+Ob2n4G
魔女たちの眠りが怖い。
439せがた七四郎:2006/07/12(水) 11:46:31 ID:U+Ob2n4G
440429:2006/07/13(木) 00:09:47 ID:336hYZQU
>>430
氷雨探してるけど、どこにもないんだよね・・・orz
441せがた七四郎:2006/07/13(木) 23:54:07 ID:SQaqIMWe
稲川淳二の百物語は呪われるよ…
442せがた七四郎:2006/07/14(金) 09:31:43 ID:O2AB8VYr
氷雨落とせるところない?
氷雨吉里吉里版がやってみたい
443せがた七四郎:2006/07/14(金) 21:57:12 ID:7X52ez7C
マリアってやたら中古で(しかもかなり安い)みかけるけど、おもろいの?
444せがた七四郎:2006/07/14(金) 21:57:36 ID:fKEktcu1
氷雨、おもしろかったか?俺の主観ですまないが。
どうも、かまいたちの二番煎じっぽさが好きになれない。一応コンプはしたけど。
多分、俺はホラー系が好きなだけなんだと思う。
それだけにクリスマスイヴとAngelMakeは最高だった。
445せがた七四郎:2006/07/15(土) 08:32:59 ID:nL01PqjJ
そりゃまあ氷雨の設定とかがかまいたちに似てるのは
作者も意識して作ったって言ってた様な気がするし当然なんだけど
メインストーリーの謎解きからギャグ系シナリオとかまで
フリーって事を考えればかなり面白いと言えるレベルでしょ。
そんな俺はホラー系より断然ミステリー系が好きだw
やっぱ生きた人間のリアルな殺意が一番怖いと思うから・・・
446せがた七四郎:2006/07/15(土) 08:44:33 ID:/xA7nNRr
>>443
マリアってあの多重人格のやつ?たしかマリア2もなかったっけ?
あれってサウンドノベルなの?
447せがた七四郎:2006/07/16(日) 09:33:17 ID:nct7XYgW
マリアは感動する。
448せがた七四郎:2006/07/16(日) 21:34:53 ID:+odcnscW
>>444
仰る通り、ミステリー派かホラー派かってところでしょう。
俺なんかはクリスマスイヴとAngelMakeは合わなかった。特に後者は。
ついでに、かまいたちと氷雨はコンシューマーとフリー。
同じ土台で比べるものではないと思うyo


つか、誰か>>427に答えて〜。あんま知名度ないんかな。茜街。
あんま興味もてないまま一部終わったから、短編どうしようか迷う。
449せがた七四郎:2006/07/16(日) 21:46:19 ID:N7Y2kgtJ
やらなくてよし
450せがた七四郎:2006/07/16(日) 23:02:44 ID:+odcnscW
わかったw
451せがた七四郎:2006/07/17(月) 14:21:46 ID:YNW0xD4r
氷雨ほしい…
452せがた七四郎:2006/07/17(月) 19:51:05 ID:QYYbR/Hl
>>451
同じく・・・
453せがた七四郎:2006/07/18(火) 13:55:39 ID:YA0XhDYo
厄痛〜呪いのゲーム〜が欲しい。どこにも売ってない。
454せがた七四郎:2006/07/19(水) 07:17:59 ID:QWfZAqSg
厄の友情談疑と厄痛って続きもの?
455せがた七四郎:2006/07/20(木) 11:42:48 ID:lEtV56RU
厄痛の攻略本中古で買った。
456せがた七四郎:2006/07/21(金) 10:03:27 ID:6TFhaMNi
サウンドノベルはいろいろあるんだろうけど
ハード別の一覧とかないのかな
あったらテンプレに加えれば分かりやすくなると思うんだが
どんなゲームがあるのかすら知らないorz
かまいたちとオトギリソウしか知らん
457せがた七四郎:2006/07/21(金) 23:33:47 ID:It2pJ+vI
ゲームやりまくってるとある人のサイトに行くとほとんどあったりする。
458せがた七四郎:2006/07/22(土) 10:20:36 ID:Kld1L2rT
>>456
聞く前に探せよ
いくらでもあるだろうに・・・
459せがた七四郎:2006/07/22(土) 15:10:56 ID:HEe7V/Ig
あえてそんな事気にした事なかったけど
調べるとサウンドノベルってそんな無いんだな。
ってかいいストーリーさえ思いつけば
素人でも相当面白いのを作れるだろうしそれを探すのもまた醍醐味だねぇ。

まあ氷雨みたいに幻の名作になってしまうものもあるけど・・・
460せがた七四郎:2006/07/23(日) 23:21:30 ID:v2SWWSXx
サウンドノベルとテキストアドベチャーの区別が人それぞれだしなー。
個人的に「サウンドノベル」がチュンの商標であったとしても
いちジャンルとして確立されてるから・・・。
「音響に力を入れてる選択肢があってEDがいろいろあるテキストアドベンチャー」でいい?
461せがた七四郎:2006/07/23(日) 23:45:58 ID:/POQ6QOs
画面全体にテキスト表示されてるゲームがサウンドノベル
ウインドウにテキスト表示されてるのがテキストアドベンチャー
って俺は思ってたけどな

ってか、テキストアドベンチャーってのはポートピアとかみたいな
昔からのアドベンチャーの事で、トゥームレイダーとかのアクション
アドベンチャーと区別する為に今まで普通にアドベンチャーゲームと
してたも物をわざわざテキストアドベンチャーってしただけじゃないの?
462せがた七四郎:2006/07/24(月) 02:11:53 ID:/4rmTB6h
もともとテキストアドベンチャーっていうのは、「文字だけで絵が一切無い」アドベンチャーの
事なんだよね。
だからポートピアも本来はテキストアドベンチャーじゃない。

で、バックに一枚絵が入ってるのくらいは「絵から情報取らないから」良いか...となって今に至る。
サウンドノベルもヴィジュアルノベルもテキストアドベンチャーの仲間ではあると思うよ。
463せがた七四郎:2006/07/24(月) 02:22:47 ID:A67+fOAA
ってか大きな違いは
あっちこっち移動して謎解き(つまりフラグ立て)を
しないとEDいけないのが普通のアドベンチャーで

サウンドノベルってーのは何があろうと何かしらのEDにいく訳で
謎解きはあくまで選択肢を選ぶ
以上では無い(まあダンジョンみたいになる事もありますが)
って事でしょう。
464せがた七四郎:2006/07/25(火) 01:22:13 ID:vnGIntuw
個人的には「ゲームオーバーがない」のがサウンドノベルと思いたい。
465せがた七四郎:2006/07/25(火) 17:50:28 ID:DSN/Hd4k
そうなると犯人がみつけれなくてもバッドエンドという形のエンディングがある
殺意の階層とかもサウンドノベルになってしまうな
犯人が見つけれないエンドも、かまいたちの彼女に殺されるエンドも
同じようなバッドエンドだからなぁ

っていうかADVは一本道のゲームが多くてつまりこそすれ、ゲームオーバーが
あるゲームの方が少ない気もするな
466せがた七四郎:2006/07/25(火) 19:41:53 ID:UtLAIBIN
小説にはバッドエンドとかグッドエンドとかの概念ないしな。
そういう意味ではゲームオーバーとかバッドエンドって概念がないのがサンノベ?
・・・でも、それを言うとかまいたちとか当てはまらなくなるし。
やはり「文章が主体」ってところかな?
467せがた七四郎:2006/07/30(日) 19:47:56 ID:f42oyT23
夜想曲1やってるんだけど、主人公が男か女かで遊べる話って違うの?
468せがた七四郎:2006/07/30(日) 20:49:55 ID:XOavvqcn
台詞や各人物の態度、一部ENDが性別に合った展開になるけど、話の大筋は変わらない。
後は弁護士の性別が主人公とは異性になるぐらい。
469せがた七四郎:2006/07/30(日) 21:01:10 ID:f42oyT23
>>468
ありがとう、これで少しは落ちつける
なにしろ、いきなり解けない謎4連発で、これを2人分やるのか?辛い
と、思っていたところなので
470せがた七四郎:2006/08/01(火) 14:18:40 ID:3D+m1XPv
>>456
SFC
「弟切草」
「かまいたちの夜」
「月面のアヌビス」
「ざくろの味」
「夜光虫」
「学校であった怖い話」
「晦」
「魔女たちの眠り」


とりあえずSFCの
471せがた七四郎:2006/08/01(火) 21:15:11 ID:8wbqQ6nR
>>470
本当に
それで全部ですか?
472せがた七四郎:2006/08/02(水) 01:07:06 ID:MsR8wVYW
>>471
・・・疑い深いやつだなぁ。
あとは「サウンドノベルツクール」くらいじゃねぇの?
473せがた七四郎:2006/08/02(水) 12:22:02 ID:SmgJpqWB
まあそんなもんだろうな
474せがた七四郎:2006/08/02(水) 18:07:32 ID:PcOcebPK
完璧なリスト
誰か分かる人いませんか?
475470:2006/08/02(水) 18:44:41 ID:nZZmaG9r
>>474
まず調べましたか?そのうえでわかってる部分書いてみなよ
476せがた七四郎:2006/08/02(水) 20:31:33 ID:3SxSg5XL
>>475
スルーしとくが吉
477せがた七四郎:2006/08/02(水) 20:58:25 ID:PcOcebPK
ハード別の一覧が欲しいんです
よく読んでから回答してください
478せがた七四郎:2006/08/02(水) 21:40:42 ID:nZZmaG9r
>>476
スマン。俺があんなこと書き込んだせいで
変なの調子のらせてしまったな。
忠告通りにします
479せがた七四郎:2006/08/02(水) 22:47:51 ID:X5keN9AD
どうしてみんなそんなにノベルズを嫌うんだ・・・orz
俺は好きなんだけどなー。
480せがた七四郎:2006/08/04(金) 21:47:54 ID:AIzidGd0
街とテラーズ2はサウンドノベルの神的レベルだよ!!
ストーリー、音楽、システムは神。
キャストは当時はまだ無名だったけど今は超有名になってる人など
そこらへんも神。
481せがた七四郎:2006/08/04(金) 23:39:35 ID:JeqJFo2n
テラーズは1の方が面白い
2はやりこみするには最低の仕様
482せがた七四郎:2006/08/05(土) 23:45:58 ID:bxY5c/vT
テラーズの隣の人の話が怖くて好きだったなー。
483せがた七四郎:2006/08/06(日) 15:40:04 ID:rfI2p6Qd
今、かま3を金にしてクリア・・・失望・・・
なんと薄っぺらい事!かま1や街のぶ厚さが懐かしくなった。
俺てきなベストは
@かま1
A街
B夜想曲1
C最終電車
Dかま2
484せがた七四郎:2006/08/06(日) 18:34:34 ID:KH5Q+wf6
かまいたち2が合わなかったから3は様子見中…
1は面白かったよなぁ…当時小学生で母子家庭だったから家に一人でいることがよくあって
もしそこの角の向こうに殺人鬼が潜んでたらどうしよう…とかよく考えたよ
あの「ピンポーン…」ってチャイムが鳴るところも怖かった
485せがた七四郎:2006/08/07(月) 00:06:15 ID:kSHGtraP
俺のベスト
@弟切草
Aかまいたちの夜
B学校であった怖い話

他は優劣つけがたい感じだな。
486せがた七四郎:2006/08/07(月) 19:50:16 ID:fXnBrUxc
@街
Aかまいたちの夜
B氷雨

街、今また改めてやってる途中だけどやっぱこれを越えるモノは
今後もでないんじゃないかと思えるほどの作品だな。
かまいたちは3やっぱ駄目なのか、うーん残念、安くなってからやる・・・
氷雨は今できないだけに美化されている部分はあるけどやっぱ面白かったと思う。
487せがた七四郎:2006/08/07(月) 21:41:06 ID:3scKUmEg
・かまいたちの夜 まさにサウンドノベル。話の流れ、音が秀逸
・街 画も良かったし、ZAPが凄い…面白すぎる
・学校であった怖い話 怖い話から切ない話まで一話一話が綺麗。SFCの絵が不気味で怖かった…

自分はこの三つは優劣つけられんな。どれも一番面白かった!
488せがた七四郎:2006/08/07(月) 22:23:34 ID:3scKUmEg
氷雨探してたらVectorにあった…!!再配布だって
作者HP(氷雨ver3.03配布)
ttp://teamgorbons.web.fc2.com/
489せがた七四郎:2006/08/07(月) 23:30:22 ID:3TcoBe6R
>>488
ありがと〜!!
早速げっちゅしました。
490せがた七四郎:2006/08/07(月) 23:58:05 ID:fXnBrUxc
うおっマジか久々に氷雨できる。
すげー嬉しいっ!!
もし作者の方がここ見てたら本当にありがとうございます。
491せがた七四郎:2006/08/08(火) 07:14:34 ID:Cj+mJ3HF
晦の石の話はやけにあっさりしてた。
492せがた七四郎:2006/08/08(火) 12:40:20 ID:HI/gkFw+
晦やったことある人に質問。

いくらくらいなら買い?
493せがた七四郎:2006/08/08(火) 14:15:29 ID:rXhJLv/r
>>492
学恐を買っても良いなってあなた自身が思う価格から
1〜2割くらい安い感じが妥当かな
494せがた七四郎:2006/08/09(水) 11:38:44 ID:H8Gdqq0X
>>488
例の部分は全部削除されてるんだな・・・
しょうがないけど少し残念
495せがた七四郎:2006/08/09(水) 17:43:46 ID:P2nVDp0B
歸らずの森って近くの店でやたら高いんだけど、レアなの?
他の店ではあまり見ないし…
496せがた七四郎:2006/08/09(水) 19:50:25 ID:nP6cdMhc
だいたい2000円前後で売ってないか?
497せがた七四郎:2006/08/09(水) 20:05:37 ID:LpcrBMLy
>>494
例の部分って?なんかまずい描写でもあったの?
498せがた七四郎:2006/08/10(木) 15:04:57 ID:b1pJpH9X
初代のシナリオで出して欲しい
499せがた七四郎:2006/08/15(火) 11:17:13 ID:zQ3y8nqd
歸らずの森はこえーの?
500せがた七四郎:2006/08/16(水) 13:42:48 ID:sp2f7kmA
なんとなくイライラするゲーム。
あれはホラーじゃないと思う。
501せがた七四郎:2006/08/16(水) 15:20:38 ID:r+J/g8k6
>>499
箱えーよ
あのデザインは良作Freewereサウンドノベルな感じがしてて
502せがた七四郎:2006/08/21(月) 08:21:30 ID:lK1gG65i
厄痛〜呪いのゲーム〜
評価低いけど、なかなかおもしろかった。
503せがた七四郎:2006/08/22(火) 10:31:03 ID:hZsgcw63
風のリグレットってジャンルは何になるんだろう?
504せがた七四郎:2006/08/22(火) 18:44:55 ID:x48XhQSL
>>503
リアルサウンドってちゃんと箱にも書いてるだろがボケ
505せがた七四郎:2006/08/22(火) 18:49:54 ID:hZsgcw63
これはこれはていねいなやくにたたないおこたえありがとうございます
506せがた七四郎:2006/08/23(水) 05:10:30 ID:darCOS7r
ざくろの味ってレア? 箱説付きで2000円って安いかな?
507せがた七四郎:2006/08/23(水) 15:13:21 ID:oFWG+W5p
>>505
こいつ真性のバカか?
音だけのゲームでリアルサウンドってジャンルだろうが
同じように名付けたサウンドノベルにも同じようにハァ?って言うのか?
サウンドノベルは納得出来てリアルサウンドが納得できんお前の頭が理解できん
508せがた七四郎:2006/08/23(水) 15:24:28 ID:J9jHQnlJ
暑苦しいバカが顔真っ赤にしてやがる(ぷ
509せがた七四郎:2006/08/24(木) 22:52:32 ID:Q3hUD0ZM
まあリアルサウンドと言われてもしっくりこないのは確か・・・
ドリキャスのケースにはインタラクティブ・サウンド・ドラマ
と書いてある・・・まあまだこっちの方が意味はわかるかな
でも結局はサウンドノベルからの派生種だと俺は捉えてるけどね。
510509:2006/08/24(木) 22:53:56 ID:Q3hUD0ZM
訂正
ドリキャスのケース→ドリキャス版のケース
まあわかりますよねw
511せがた七四郎:2006/08/25(金) 00:23:03 ID:6q8A+dJB
>>506
箱付き、説明書付きなら安いんじゃないか?
俺だったら買うよー。
512せがた七四郎:2006/08/26(土) 05:13:18 ID:ZvGJzYtb
新品なら妥当だが中古で2000円は高い
地方や海外で他に店がないなら別だけど
513せがた七四郎:2006/09/02(土) 15:14:38 ID:AoXk3zgU
夜想曲は?
514せがた七四郎:2006/09/16(土) 08:54:51 ID:jAmluh4E
遅ればせながら「かまいたち1」をやって、その余韻で昔遊んだ「街(PS版)」
のバッドエンディングを集めてた。
んで、青ムシ抄が登場したのでやってみたけど、このシナリオ最悪。
文章がムカツクし、内容もムカツク。

せっかくだから最後まで読もうと思うけど、苦痛。
515せがた七四郎:2006/09/16(土) 10:54:12 ID:Cei7KGMG
夜想曲大好きあげ
516せがた七四郎:2006/09/16(土) 18:41:38 ID:Japkl+4b BE:789850297-2BP(0)
晦どこにも売ってねーーーーー
ざくろは結構あるのになあ
517せがた七四郎:2006/09/16(土) 20:48:29 ID:+v/POWM+
閉鎖病院、最終電車、あかずの間、弟切草
が面白かった。
518せがた七四郎:2006/09/24(日) 04:43:50 ID:frvVXL3k
魔紀行が安いわりには面白かった。
519せがた七四郎:2006/09/24(日) 23:56:32 ID:KlWgGwyL
夜勤病院も面白かったよ。
520せがた七四郎:2006/09/25(月) 03:04:10 ID:ikqWeFAo
>>514
なんで嫌な思いをしてまでやろうとするの?
521せがた七四郎:2006/09/25(月) 10:20:56 ID:+1pbAdJT
>>520
貧乏性だから
522せがた七四郎:2006/09/26(火) 21:22:04 ID:iXCR0cim
>519
こだまエンドよかったよな。
523せがた七四郎:2006/09/27(水) 23:15:27 ID:6d/wtSwQ
PCゲーだけど、これは面白かった。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/3968/geme.htm
524せがた七四郎:2006/09/28(木) 00:20:15 ID:+2GJjXLd
すれ違いじゃね?
525せがた七四郎:2006/09/28(木) 17:18:24 ID:PdBJo09c
4代目 BOB IN THE UNDERGROUND
エミュレータ、ROMに関しての質問はこちらへ
初心者大歓迎!

ttp://jbbs.livedoor.jp/game/32984/
526せがた七四郎:2006/09/29(金) 13:52:15 ID:as3NXQlF
誰かこのスレにあがったオススメサウンドノベルをリストアップしてくんねぇかな
携帯からだからとちょっと他人任せな書き込みしてみる
527せがた七四郎:2006/10/02(月) 14:27:54 ID:qcS7ifJS
>>526
2,3個でいいからリストアップしてくれたら
補完するよ
528せがた七四郎:2006/10/03(火) 06:03:44 ID:dTj5nOFC
学校であった怖い話Sって今いくらで売ってるのかな
ヤフオクで見たら希望額二万円とか冗談じゃねーし
そこらで売ってるの見かけねーし
529せがた七四郎:2006/10/03(火) 09:16:15 ID:BWiBhNtA
昔は叩き売りだったのに
530せがた七四郎:2006/10/03(火) 13:22:17 ID:Vu5f3Lzt
弟切草はSFCとPSとどっちの方がお勧め?
具体的な違いも教えてくれると嬉しい。
531せがた七四郎:2006/10/04(水) 18:41:46 ID:uzibXIsN
店に行ってもあるとは限らないし
運が悪いと1日中探し回ることになることを考えたら
2万じゃ安いと思う
532せがた七四郎:2006/10/04(水) 19:14:22 ID:tNL75k2K
なんで最終電車とAIRと逆転裁判の主人公って車の免許持ってないの?
533せがた七四郎:2006/10/04(水) 19:45:08 ID:7umjWiHv
>>528
俺の知ってるゲーム屋に7000円くらいで売ってたぞ。
534せがた七四郎:2006/10/06(金) 01:41:37 ID:nBmd9Z5n
弟切草が好きで苗まで買った。
万一それが枯れても大丈夫なように、
毎年毎年種を取って、庭に適当に蒔いてた。
今、いつの間にか庭の至るところに弟切草がある。
・・・あんな館になったらどうしようw
535せがた七四郎:2006/10/06(金) 20:40:44 ID:1PerSzMV
>>530
スーファミ版の方が怖いしオススメ。
PS版は怖さ半減、選択肢が増えた為に話の整合性がさらに合わなくなった。
だけど初めてやるなら映像はきれいだしPS版で良いと思う。
536せがた七四郎:2006/10/06(金) 23:16:07 ID:EmaiJn0B
>>535
どうも。怖さ重視のためSFC版にします。
537せがた七四郎:2006/10/06(金) 23:42:09 ID:hGUZxMmv
PS版は怖くないし糞つまらないから絶対にやらないほうがいい
538せがた七四郎:2006/10/07(土) 17:24:06 ID:IdhMkFbD
>>527
【SFC】
S かまいたちの夜
学校の怖い話
A 弟切草
B つきこもり
ざくろの味
アヌビス?

後は頼んだ・・・
539せがた七四郎:2006/10/07(土) 18:30:25 ID:MXoF0PiW
>>535 537
いじわるいくない
540せがた七四郎:2006/10/09(月) 16:14:12 ID:kBtvvwhl
>>534
いいな、ソレww
分けて貰いたいぐらいだよ。

私は選択に癖があるのか、どうしてもしおりがピンクにならないorz
541せがた七四郎:2006/10/09(月) 17:58:05 ID:6ZKSBTOr
>私は選択に癖があるのか、どうしてもしおりがピンクにならないorz
単に記憶力がないだけでしょ
542せがた七四郎:2006/10/10(火) 18:49:17 ID:YqA0LEjG
マァマァ
そんな事より携帯版かまいたちはつまんないぞ
21個エンディング見ても何も変化無し
加奈子ちゃん・・・
543せがた七四郎:2006/10/10(火) 21:12:01 ID:nzlRgOHU
かまももうダメだよな・・・。
かま3にはちょっと期待したんだけどな・・・。
もうチュンはダメなのかな・・・。

「四十八」に期待する。
544せがた七四郎:2006/10/10(火) 21:32:43 ID:yXZYJupQ
>>542
普通の人はエンディング見るまで楽しめればいいから^^;
全エンディング後はあくまでもおまけ
545せがた七四郎:2006/10/12(木) 19:47:00 ID:ITPD4d7Y
逢魔が時が面白かった
546せがた七四郎:2006/10/13(金) 16:39:55 ID:Aj/glBdn
>>545
俺の中じゃ評価低いけどな
どこがおもしろかったんだ?
547せがた七四郎:2006/10/14(土) 01:24:31 ID:XIW1qiEy
とんでも話っぷりが良かったです。ちょっとやり辛かったですけど。

548せがた七四郎:2006/10/14(土) 01:25:10 ID:XIW1qiEy
かまいたちの夜2もとんでも話で好きなんですが、そんなような感じのサウンドノベル
教えてくれませんか?
549せがた七四郎:2006/10/15(日) 00:16:39 ID:mwT0lsVQ
>>548
スレ違い
550せがた七四郎:2006/10/15(日) 13:03:09 ID:Xmh2p3DV
ゴーレムとかとんでも過ぎだよなwww
俺も嫌いじゃないけど
551せがた七四郎:2006/10/15(日) 16:32:08 ID:XPX1dv7t
549
552せがた七四郎:2006/10/15(日) 16:33:37 ID:XPX1dv7t
>>549
別にイイジャマイカ
ちなみに適したスレってどこよ
サウンドノベル購入相談所ってあったか?
553猿渡新之助:2006/10/15(日) 18:37:18 ID:C0B5/bVy
2ちゃんねる発でサウンドノベルを創っているです。
昭和五〇年初頭、愛媛県の北西、瀬戸内海に浮かぶ紀黒島という無人島を
訪れたある高校のミステリ研究会のメンバーが怪奇に満ち溢れた事件に巻
き込まれ、ほとんどの部員が亡くなったという実話をもとに、現在、ミス
テリ編とホラー編が製作されています。
(ミステリ編は基本ストーリーは完成し体験版公開中。ホラー編は現在製作中)
現在、サブシナリオライター、絵師、スクリプタを鋭意募集中です。
やる気のある方、企画に参加してみませんか?
詳細は以下。

現行スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/l50
待避所
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1159965484/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1160057949/

1◆VSiZ17Eht氏の運営する総合案内・リンクサイト
http://akasaka.cool.ne.jp/novel2ch/index.html
まとめwiki
http://www16.atwiki.jp/kikokutou/
まとめページ(各種体験版、過去ログあり)
http://www.aaa-www.net/~sosaku/

【注意】この企画は、あまりに真実に近づきすぎたため、様様な妨害を受けています。
参加される方もそういった妨害により、不愉快なおもいをされるかもしれませんので、
そういったことが苦手な方はご遠慮ください。
※過去数人の粘着あらしが発生し、それはいまだに粘着を繰り返します。
これはある組織の人間の仕業だと推測されます。
554せがた七四郎:2006/10/16(月) 19:30:00 ID:ZkMHzZGl
みんな閉鎖病院やろうよ。
555せがた七四郎:2006/10/16(月) 20:15:56 ID:6o0WjV7u
マルチ氏ね
556せがた七四郎:2006/10/17(火) 23:04:50 ID:0q0nOVEr
夜勤病棟やれって。
557せがた七四郎:2006/10/18(水) 06:33:32 ID:iD1qSh04
夜想曲だって。
558せがた七四郎:2006/10/18(水) 12:02:57 ID:RM9EIj7h
最終電車だろ。
559せがた七四郎:2006/10/20(金) 13:48:50 ID:Jqcc3vr2
それなら19時03分上野発夜光列車だろ。
560せがた七四郎:2006/10/20(金) 21:02:26 ID:aSP85cGe
夜行じゃないか?
561せがた七四郎:2006/10/21(土) 14:15:31 ID:xekCkV52
いや、夜光であってるよ。ヴィジットでは閉鎖病院だな。
562せがた七四郎:2006/10/22(日) 13:28:00 ID:fxiAFvwN
いやあかずのAVエンドだろ
563せがた七四郎:2006/10/22(日) 19:57:53 ID:8MhV2STc
The Myth of Mixi (ミクシィ神話)
村岡万○子主演サウンドノベル
ミクシィ事件概要(動画 参考:ある騒動の記録FLASH)
ミニゲーム:ムラとじゃんけんゲーム、S氏の選択+ピンクのしおり(白○主演)
デジカメで○×△、ムラ写真集1、ムラ写真集2(ノンストップ)
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1161271057746.zip
564せがた七四郎:2006/11/23(木) 20:26:21 ID:+QLalzDJ
街の攻略サイトか攻略ウィキでいい所ありますか?
565せがた七四郎:2006/11/24(金) 05:40:28 ID:2vUkEkWW
あかずの間は田村さんと結婚エンドがあまりにハッピーだった。てか開始三分。
566せがた七四郎:2006/11/24(金) 20:42:32 ID:mbo2YOg8
街は本当に面白い・・・
567せがた七四郎:2006/11/26(日) 17:13:18 ID:bKN0VBvY
PS版で青虫の話はどうやって出すの?
568せがた七四郎:2006/11/28(火) 01:13:20 ID:/g5pqCGz
頑張って出す
569せがた七四郎:2006/11/29(水) 23:13:38 ID:bLgMMHuN
>>567 バットエンドを100個以上出す。
570せがた七四郎:2006/12/11(月) 06:05:36 ID:smQP514C
街と言えば、当時のサタマガのライターがあまりにも売れないことをぼやいてたな。
なんでこんないいソフトが売れねぇんだ?って。
出したハードが悪かったとしか言いようがないけどw
571せがた七四郎:2006/12/11(月) 13:25:46 ID:VqckBSsu
PSでも売れてないぜ
572せがた七四郎:2006/12/11(月) 16:29:16 ID:IOh019AB
あれはサターンだったからこそ、それなりにとはいえ売れたと思う
やりたいゲームが少なかったサターンだったから地雷覚悟で俺は買った
今でさえ残ってる実写=糞っていうイメージが強いゲームだったし、
PSで出てたら他の多くのゲームに紛れて手にする事も無かったと思う
573せがた七四郎:2006/12/11(月) 18:25:48 ID:oBUbPN2a
画面写真が公開されたときから、かまいたちに比べて画面が進化してる(フォントとか)、
ZAP、TIPってなんだろうとか思ってわくわくしてたから実写だからとかは全然気にしなかったな
もちろん発売日に購入して非常に楽しめたのでよかった
574せがた七四郎:2006/12/11(月) 18:47:38 ID:KJB0SIzq
>>570
それ知ってる。
まだ10万いってねぇぇぇぇとか書いてた。
575せがた七四郎:2006/12/11(月) 19:20:10 ID:Vd73vwvQ
>>573
俺も面白そうだとは思っていたけど、それでも地雷臭は避けられなかった
逆にそういう気持ちを持ってたからこそやってみたら一層面白くも感じた
576せがた七四郎:2006/12/12(火) 17:36:46 ID:JjOpG9Ez
街はPSPで出す時にかまと弟切草と3つセットにしてくれたら良かったのに。
たぶん、UMDってそれくらいの容量はあるよね?
577せがた七四郎:2007/01/03(水) 05:56:04 ID:wbkhRA2d
せっかくだから今まで出たサウンドノベルのタイトルを
住人の力でリストアップしてみないか?
アクションやRPGとかと違って膨大な量があるわけじゃないと思うし
ハード別とかで
578せがた七四郎:2007/01/03(水) 06:03:45 ID:yNVKn/NJ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB

今はWikiっていう非常に便利な物があってな。
579せがた七四郎:2007/01/03(水) 07:27:03 ID:wbkhRA2d
へ〜便利だな〜って
こないだこれ見たわw
すっかり忘れてたorz
580せがた七四郎:2007/01/05(金) 03:33:56 ID:W62oYb7d
珍ゲー奇ゲー、たまに当たりを出してたVISITって最近は
もうゲーム自体作ってないのかね。
サイトみたらゲーム開発の採用云々ってあるけど。
581せがた七四郎:2007/01/10(水) 23:02:08 ID:l+eIqLiS
街の面白さがわからんな。
シナリオも凡だし、ザッピングもただ面倒くさいだけ。
隠れた名作扱いされてる作品は、一部が必死にマンセーしてるだけってのが多いんだよなぁ。
582せがた七四郎:2007/01/10(水) 23:59:22 ID:cs2bIAHL
ぶっちゃけ、それは合わなかったってことだろ
面白いと言われてるものが必ずしも全員に当てはまるわけじゃないわな
逆も然り
583せがた七四郎:2007/01/13(土) 17:46:03 ID:USPIi5JS
自分中心に世界が回ってればいいよね
584せがた七四郎:2007/01/16(火) 20:59:28 ID:qW1+AeUK
新しいサンノベやりたいな〜。
585せがた七四郎:2007/01/17(水) 03:03:00 ID:1WLM9l0I
>>587
それに
高2→将軍がないね
あれけっこうボリュームあって好きだったんだけどな
586せがた七四郎:2007/01/18(木) 00:34:00 ID:ttb6XtI7
街やってみたが、なかなか面白かった。『花火』のシナリオは泣けたわ。
587せがた七四郎:2007/01/18(木) 20:11:35 ID:nRSj23Mb
彼岸花だけは誰もが糞扱いするはず。
彼岸花スレでのこのゲームの扱いはそれは酷かった。
588せがた七四郎:2007/01/18(木) 22:00:32 ID:OhxRaPYW
彼岸花、頑張って、エンディングをコンプリートした俺が来ましたよ。
辛く、長ーーーい作業だっだっな・・・
589せがた七四郎:2007/01/22(月) 03:21:51 ID:oZ58rVHo
187なんぞより夜光列車だろう。虫嫌いの奴に嫌がらせにどうぞ。
590せがた七四郎 :2007/01/22(月) 10:22:45 ID:mlZaX4pu
あかずの間ゲット

シンプルシリーズのTHE サウンドノベルって面白い?
100円だからつい買ってしまったんだけど
591せがた七四郎:2007/01/22(月) 16:55:16 ID:XPjNZVoO
THE サウンドノベルやったことはないが
買ったのであればまずやってみなされ
そして面白ければ是非感想を聞かせて下され
592せがた七四郎:2007/01/28(日) 19:13:24 ID:kjn/yEJ7
夜想曲2の1話でリングが手に入ったんだけど・・・何に使うのだろう?
スペシャルエンディングってでたのに2話にならないし・・・。
593せがた七四郎:2007/01/28(日) 20:34:40 ID:dLPQ7wOZ
何の意味もない
本当にただのおまけ>スペシャルエンド
594せがた七四郎:2007/01/28(日) 20:56:23 ID:kjn/yEJ7
じゃあやっぱり本棚全部埋めないと2話にいけないんだぁ・・・。
595せがた七四郎:2007/01/28(日) 23:32:17 ID:dLPQ7wOZ
全部埋めなくていいよ
エンドの右下に「続」か「完」が出れば次の話に行ける
596せがた七四郎:2007/01/30(火) 21:56:32 ID:fV4CWMcf
>>570
確かうめって名前だっけな
しかしこの人弟切草はつまらんって書いてたぞ
597せがた七四郎 :2007/01/31(水) 01:39:40 ID:GGsb3ULf
弟切草の選択肢によって整合性とか無視しても
シナリオが大きく変化していく楽しさは好みじゃなかったんだろうな

俺は鋤だけど
598せがた七四郎:2007/01/31(水) 01:42:05 ID:v2i08MqL
おまえ、さっきまで言ってたのと全然ちがうだろっ
ってのがホラーっぽくていい
599せがた七四郎:2007/01/31(水) 03:37:09 ID:Y2siQNKB
>>588
おまえそれ偉すぎw
長坂秀佳は生きた化石だよ。常人には理解しえないほど頭が老化してる。
600せがた七四郎:2007/02/01(木) 07:12:04 ID:1/i/fgbq
弟切草 かまいたち 街 と同じサウンドノベルなのに、きっちりとシステムを変化させてるのが偉い。
なかでも街のシステムはサウンドノベルの究極進化系といっても過言ではない。

このスレで挙げられている「学校であった怖い話」も、システムまわりがきちんとしてるからこその面白さ。
こちらのシステムは弟切草とかまいたちのミックス+αという感じで、チュン系とはまたひとつ違った良さがあった。
601せがた七四郎 :2007/02/01(木) 14:37:37 ID:xyAUlCY1
話の緻密さや大掛かりさは確かに凄いとは思うが、
サウンドノベルの究極とは思わないな。
ある意味、「弟切草」の方がサウンドノベルとしては究極な印象。
(滅茶苦茶なまでの変化っぷりが)

ただアドベンチャーと言うジャンルとしては「街」は究極形だと思う。
「ポートピア」や「スナッチャー」、「ノベルウェア ドーム」以来
基本的にシステム簡易化・ストーリー重視と言う方向で進んできた
和製ADVにおいて「街」は一つの到達点だろう。
602せがた七四郎:2007/02/01(木) 16:41:57 ID:nFcAfaMy
街はクリアした後に好きな話だけを読みたいと思っても面倒臭いのが凄く嫌
一回だけプレイなら街が一番好きだけどね
603せがた七四郎:2007/02/01(木) 19:25:24 ID:1/i/fgbq
>>601
AVGって普通はIF要素はあまりないのでAVGの究極っていうのは違う気が・・・
まあサウンドノベルの原点であり全てを表現していた弟切草が究極という意見も賛同できるが、
ではサウンドノベルの派生進化の最高系が「街」だと言わしてもらいますか。


>>602
繰り返し何度もプレイするのには向いてないところが、街の長所であり短所でもあるね。
このあたりを嫌うユーザーが多かったせいで売れなかったのかもしれない。
604せがた七四郎:2007/02/02(金) 15:44:11 ID:fSK+nDK/
PCゲームなんだけど俺はひぐらしが一番面白いと思った。
605せがた七四郎 :2007/02/02(金) 17:24:25 ID:hDExFDVY
ひぐらしってサウノベの範疇なのか?

そういやウィキペディアのサウノベの項で
ひぐらしや笛がサウノベで括られてるのをみると
なんともいえない違和感があったなw
606せがた七四郎:2007/02/02(金) 18:11:41 ID:gp+3SGTC
ひぐらしに違和感もそうだけど
サウノベ、サンノベの略語にもなんか違和感があるw
607せがた七四郎:2007/02/02(金) 19:23:24 ID:4NveH3OQ
ひぐらしはゲームじゃないけどな。
でもサウンドノベルはゲームでなければいけないなんて規定はないし。
サウンド+ノベルで成立するジャンルであるならば、ひぐらしは最もサウンドノベルらしい作品だろ。
あと風のリグレットはおもしろくない。
608せがた七四郎:2007/02/02(金) 20:06:46 ID:fSK+nDK/
かまいたちの夜とか街とかってひぐらしより面白い?
609せがた七四郎:2007/02/02(金) 21:05:49 ID:gp+3SGTC
かまも街もやってないのにひぐらしを推すだけのために
このスレに来てる奴がいる事が一番の違和感だw
610せがた七四郎:2007/02/02(金) 21:18:50 ID:fSK+nDK/
別に押してるわけじゃないんだけど・・・・・・
611せがた七四郎:2007/02/02(金) 21:44:49 ID:fSK+nDK/
あとはマイナーかもしれないけど果てしなく青い空の下でっていうゲームが面白かった。
612せがた七四郎:2007/02/02(金) 21:54:32 ID:gp+3SGTC
わかったわかった。皮肉じゃ通じなかったようだな
もうスレ違いだから消えてくれ
ここは90年代家ゲー板ってことを少しは考えような
613せがた七四郎:2007/02/02(金) 22:07:44 ID:fSK+nDK/
>>612
ごめんm( __ __ )m 気づかなかった
614せがた七四郎:2007/02/02(金) 23:15:53 ID:BcYPwmAA
>>590
遅レスだけどまあまあ面白い。
ただ全部内容がバッドエンドだけど
615せがた七四郎:2007/02/03(土) 06:54:44 ID:mwXBOxeF
アナザーマインドって実写ゲームわりと良かった。
616せがた七四郎:2007/02/03(土) 09:04:20 ID:5qFCGxpp
ざくろの味もってるー。月面のアヌビスももってる。
617せがた七四郎:2007/02/03(土) 18:35:52 ID:rJEcoX3o
どっちも見かけないんだよな。
今日、ここで話題になってる最終電車買ってきたが。
618せがた七四郎:2007/02/03(土) 23:18:09 ID:RWaN53Nq
二つとも持ってるけどざくろの方が面白いな。
最終電車はその二つよりずっと好きだけど。

>>615
個人的にはあれはスクウェアの最高傑作だと思うw
619せがた七四郎:2007/02/05(月) 17:10:45 ID:LziG3P64
現在、ざくろをプレイ中(11回目)。
途中まではかなりわくわくしてたけど、真相が大体分かるとつまらないかも。
620せがた七四郎:2007/02/06(火) 02:41:16 ID:rnsIyL/4
ざくろの味と聞くとカニバリズムネタでも入ってるのかなと思う。
やったことないが入ってる?
621せがた七四郎:2007/02/06(火) 23:40:15 ID:sUqIuN1p
あるある
622せがた七四郎:2007/02/07(水) 20:44:02 ID:hI4O/JaI
ざくろの味は怖すぎるのでやらん方がいい。
623せがた七四郎:2007/02/09(金) 15:37:06 ID:xqrP0IPN
怖いかなぁ。
624せがた七四郎:2007/02/09(金) 23:27:45 ID:Rc1o2jp0
まあ夜中にやりたくはないな
625せがた七四郎:2007/02/10(土) 19:08:52 ID:abKUuMiF
夜中やるのが普通だろ
朝起きてすぐにやりたくないって話なら理解できるけど
626せがた七四郎:2007/02/11(日) 00:54:39 ID:MaKqrs1I
マジかよ
627せがた七四郎:2007/02/11(日) 09:12:59 ID:yVHHahbG
肝試しを真っ昼間にやってもしょうがないのと同じ事だわな
628せがた七四郎:2007/02/11(日) 11:23:01 ID:g05P72nm
「閉鎖病院」プレイ中なんですが、
閉鎖病院編のEDの地獄からの生還と地獄からの逃走以外が見れません。
というのは、攻略サイトに書いてある「看病する」とか「壁の絵」という選択肢が出てこないんです。
誰かご存知の方いらっしゃいますか?
それと、奇妙なカルテってなんか意味あるんですか?
629せがた七四郎:2007/02/12(月) 22:03:14 ID:FYAqLAL9
ヴィジットスレ落ちてた………
今さらだけど評判が微妙な開かずの間をを買ってみた!
シチュエーションは最終電車とかよりも一番最高だけど
シルエットが無かったりとなんか古くさい感じと言うか
シンプルシリーズみたいと言うか微妙だな
是非とはお勧めしないけど他のをやり尽くしたなら
買っても良さげって感じだね
630せがた七四郎:2007/02/12(月) 22:20:52 ID:YT4Fb+99
開かずの間は500円くらいなら買ってもいいと思う。
つうかシナリオボリュームなさ杉だし、音楽もストーリーも全然怖くない。
タイトルだけに裏切られた。
631629:2007/02/13(火) 06:55:22 ID:AvpALPQb
まさに480円で買ったよw
まだ全部はやってないけどボリューム少ないのか
最終電車とかでさえボリューム不足を感じた自分には
相当少なく感じそうだな……

あかずの間が終わったら次は伊集院ラジオのサンプルが
結構評判よいツクール2を買ってみようかな
632せがた七四郎:2007/02/13(火) 23:10:12 ID:hL8OMm0n
あかずはAVエンドのために存在する!
ってかヴィジットゲーは毎度ロリ系の女が居るな
そして毎回そいつらが好きになるw
633せがた七四郎:2007/02/21(水) 05:12:05 ID:NDbcVlAI
ジアンソルブドって誰も知らない?マイナーで実写で外人のやつ。だいぶオカルトなわけわからん内容だが。
634せがた七四郎:2007/02/21(水) 05:25:19 ID:NDbcVlAI
あ、もしかしてアドベンチャーかorz
635せがた七四郎:2007/02/23(金) 03:04:48 ID:71ZHpy5B
あのぅ・・・夜想曲2の質問編の最後のわけのわからない文字ってどうやって解読するの?
63630 ◆RPG8JNHiII :2007/02/24(土) 01:40:13 ID:J8eQD9Em
>>635
PCに打ち込む


でも、解読しても意味ないだろ
既にww
637せがた七四郎:2007/02/24(土) 04:15:42 ID:U3PoBpLw
>>636ありがとう!しかし今時パソコン持ってない。ごめんなさい。。。
数字はビクターがある所の番地だってわかった。
クイズか?答え送ると抽選でなんか貰えたとか。
638せがた七四郎:2007/02/25(日) 13:22:45 ID:LfpRKwS7
夜想曲は1・2共に男女それぞれパンダ編までやったなあ。
今もセーブデータが2つずつ残ってる。
639せがた七四郎:2007/02/27(火) 07:30:55 ID:gRVwRHuF
パンダ編結構好きだw
640せがた七四郎:2007/03/02(金) 17:56:51 ID:93mmOWAt
携帯ゲーで夜光虫あったから、落としたよ!
641せがた七四郎:2007/03/09(金) 13:05:02 ID:qT+JcXE9
>>578
いくつか抜けてるね。バロックシンドロームと下天の夢がない・・
642せがた七四郎:2007/03/09(金) 19:59:46 ID:rbA/pcrm
hg
643せがた七四郎:2007/03/10(土) 00:34:13 ID:pPZW2A+m
金沢十三男・・・お前は真の英雄だっ・・・!

いつか新しいチーム組んで・・・サウンドノベル・・・作ってくれ・・・

俺たち・・の・・・たっ・・・た・・・・・ひと・・・つ・・・・・・・願・・・い・・・・・・・・・
644せがた七四郎:2007/03/14(水) 15:49:33 ID:6BcnqtTM
そして逢魔が時が生まれた
645せがた七四郎:2007/03/17(土) 00:30:09 ID:b6rz4SPu
妖怪奇譚系のゲームと思い、嬉々としてプレイしてみたら、
話しがいつの間にやらSF話しになって唖然とした。
646せがた七四郎 :2007/03/17(土) 08:04:31 ID:W0td++CP
ようやく夜行列車を見つけた
647せがた七四郎:2007/03/17(土) 14:40:04 ID:iaRi1fLs
>>645
2のラストはもっと唖然。鬱すぎるぜ。
648せがた七四郎:2007/03/19(月) 15:06:25 ID:VG+SOq2B
>>643
おまえキモイな
649せがた七四郎:2007/03/22(木) 09:46:01 ID:+N5bT3Cs
アヌビスを友達にやらせたら「もう誰も信じない!」とか言って寄生されてない人を撃ち殺しやがったw
あの一度自分から離れたら誰も信用できない感がいいので勧めておく
650せがた七四郎:2007/03/28(水) 20:48:13 ID:yuQVYXFj
攻略系サイトとかある?
651せがた七四郎:2007/03/28(水) 21:08:33 ID:T3m9x9Ff
検索しろよ。
652亡き王女のための・・:2007/04/02(月) 22:15:40 ID:vew1TvHo
スーファミのサウンドノベル、

全部今のハードに移植してほしいよ・・・
653せがた七四郎:2007/04/03(火) 05:29:42 ID:UtUI/wFy
VCだろ
654せがた七四郎:2007/04/07(土) 20:36:54 ID:bfNuTSdY
最終電車の主人公って何で車の免許持ってないの?
655亡き王女のための・・:2007/04/07(土) 21:25:53 ID:Ck2j4AmS
持ってなかったっけ?  

でもそうせな、最終電車としてのストーリーが成り立たないっーか

盛り上げれないっーか、色んな意味で『最終電車』しかない!!
ってやったほうが盛り上がるから?うまみをもたせれるからかな?

もしかして俺、アホみたいに深読みしすぎか♪
656せがた七四郎:2007/04/08(日) 14:15:55 ID:I5Pvi6GY
最終電車はメインシナリオ以外のシナリオが短い気がするな。
657亡き王女のための・・:2007/04/09(月) 18:28:15 ID:Om/69XGc
あの『最終電車』っていう舞台設定は良かったと思うな〜〜。

もしかしたら自分も、こんな目に!って感じれたからかな・・・・

やっぱり自分に近い、舞台設定は良いね☆
658せがた七四郎:2007/04/10(火) 01:27:20 ID:psmunW+e
最終電車のPS2版って何か違いあるの?
あまり違いがないのなら安いPS1版にしようかと思ってるんだけど
659亡き王女のための・・:2007/04/10(火) 03:36:35 ID:8hfu6YTm
俺も気になってるけど、売ってるのみた事ないよ・・・・・・

たしか、あんまり違いはないはずやで。

PS1で最終電車が、おもろいか試してからのほうがええよ♪

俺は面白かったから、PS2版売ってるの見たら買うかも・・・・・
660せがた七四郎:2007/04/10(火) 20:24:17 ID:EaU7kkVN
夜光列車はー?
661亡き王女のための・・:2007/04/10(火) 23:03:52 ID:8hfu6YTm

 俺は、夜行列車もま〜ま〜おもしろかったと思うよ☆

 最終電車にはかなわないけど、最終電車が気に入ればほしくなると思うで・・・・

 たしか最終電車と、同じキャラがでるで。
 ストーリーはまずまずやけどね・・・・・・・・・・・
662せがた七四郎:2007/04/10(火) 23:23:47 ID:psmunW+e
>>659
近くの店だと、中古PS版550円、中古PS2版2050円なんだよね。
出来ればPS版の再ベスト、定価800円新品が欲しかったりするw
663せがた七四郎:2007/04/11(水) 12:04:20 ID:6ulOfLJE
エミュ置き場とかどこにあんの?
664せがた七四郎:2007/04/11(水) 20:58:01 ID:scAMg5qO
もしチュンが新作を作ることがあるなら、
もう一回登場人物の影を出さない方式に戻してほしいな。
その方が想像を膨らませる楽しみがある。

もちろん過去の作品から離れた完全オリジナルで。
665亡き王女のための・・:2007/04/11(水) 21:09:40 ID:zuEmztci
 うそ〜〜ん!!それ俺が買いたいよ。PS2版・・・・・・・・・

 でも君が、最終電車を試して面白かったら、買ってみるのもイイかもね☆
666せがた七四郎:2007/04/13(金) 18:42:59 ID:IEodP0nG
>>664
かまいたち1ぐらいならあった方が良かったんだけどね
2以降はグラが良くなってる分、あのよく動く青い物体が気持ち悪かった
667せがた七四郎:2007/04/13(金) 20:40:05 ID:c9nzxoIo
>>658
音が違う、ドルビーの5.1cHか何か
……智道をリアルサウンドで殴れる!
668亡き王女のための・・:2007/04/14(土) 03:28:23 ID:KmwIkGhI
あ!?確かに、音質だけがパワーアップ?してたか・・・・・・
669せがた七四郎:2007/04/14(土) 04:03:01 ID:vwlgq0b0
PS2版は改悪されててダメ。
ロードの関係か効果音がすんなり出てこない。
だからテキストもグラフィックも音待ちをするはめになる。

例えばこんな感じ。
PS版
Aが道を渡ろうとしたした瞬間(音→ガシャーン+絵→ヘッドライト)

PS2版
Aが道を渡ろうとした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
瞬間(絵→ヘッドライト)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(音→ガシャーン)

なんかサラリーマンが隣の車両で破裂しちゃうシーンとかヒドス。
ドアのガラスに飛び散った血が付いた後しばらくしてビチャッって・・・
アリエナス。

テコ入れしたはずの音も全部が5.1chに対応になってるわけじゃないんで
ほとんど意味ナシです。
670せがた七四郎:2007/04/14(土) 04:06:46 ID:vwlgq0b0
ゴメン。>>669>>658へのレスね。最終電車のことです。
671せがた七四郎:2007/04/14(土) 04:41:28 ID:o0WgvLkq
歴史サウンドノベルの 信長秘録 〜下天の夢〜が良かったと思う。

関連スレ
【歴史サウンドノベル】 信長秘録 〜下天の夢〜
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1176178964/
672せがた七四郎:2007/04/15(日) 18:02:50 ID:5YRoWAfr
あ〜
ゲーセンあらしRやりてー
てか、ヴィジットってどうなったの?潰れた?
673せがた七四郎:2007/04/19(木) 23:36:45 ID:ffCdwduI
どうなったんだろねー。
好きだったんだけどなぁ・・・。
アラシは酷評されてるけど自分は好きだ。

ところで。
バッドエンドのないサンノベって弟切草以外に何がある?
「小説」なのにバッドエンドって何か納得できないもんがあるんで・・・。
あったら教えてほしー。
674せがた七四郎:2007/04/23(月) 03:11:06 ID:FOo1hWFt
つ リングオブサイアス
675せがた七四郎:2007/04/25(水) 01:31:50 ID:lYXaGZRv
高2→将軍ってこのスレで語っていい?

イロモノだけどサウノベの名作だと思うんだよね。
676せがた七四郎:2007/05/02(水) 11:48:19 ID:lEwqLBW5
age
677せがた七四郎:2007/05/05(土) 00:33:51 ID:DxTl8BnE
久遠の絆ってゲーム知ってますか?安売りで買って今やってるのですが全然先に進めません。今は現代編をやってますがあまりの容量の多さにめげてます。
678せがた七四郎:2007/05/05(土) 03:10:22 ID:pIRLKfn1
>>677
FOG総合スレッド〜久遠の絆・風雨来記・MP その19
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gal/1173626493/

上のスレがお薦め。
679せがた七四郎:2007/05/05(土) 07:11:38 ID:8UDBEAWP
色物だけど名作っていったらやっぱ卒業証書だろ。
680せがた七四郎:2007/05/05(土) 12:18:50 ID:J5mkmE5j
サウンドノベルって実際プレイ人口少ないよな
SFCの頃ともかく、今は新作なんて全然ないし

ギャルゲー以外wwww
681せがた七四郎:2007/05/05(土) 23:13:30 ID:CChmccIM
それがまた寂しいところだ

中身は本格サスペンスやホラーだったとしてもギャル絵だと中々手が出しにくいよ
イメージを働かせる上でも絵に大きく引っ張られちゃうからなぁ
682せがた七四郎:2007/05/06(日) 12:47:02 ID:NFjKny6g
なんせ斜陽ジャンルだからな・・・
作る方にしたら推理オタとギャルゲオタ、
二重に保険かけておきたい心情はわかる
683せがた七四郎:2007/05/07(月) 22:24:17 ID:V0a+T3mX
バウンティーハンターサラとクリティカルバレット
が意外とイケルよ
684せがた七四郎:2007/05/08(火) 22:02:22 ID:RrMNtc8C
こうなったらあれだね
実写で有名人使うしかないね
主演、木村拓哉とか
オダギリとか


高橋名人とか
685せがた七四郎:2007/05/09(水) 18:20:38 ID:Xd5nOEx4
686せがた七四郎:2007/05/10(木) 13:12:21 ID:z43r30VP
・・・サウンドノベルに臨場感は求めてもフルボイスは求めてないんだけど。
チュンソフトって最近何かズレてるなぁ。
687せがた七四郎:2007/05/10(木) 22:30:09 ID:0Zija0vb
俺は求めてますけど。
688せがた七四郎:2007/05/10(木) 23:32:45 ID:vuar3B5n
フルボイスになると主人公の名前が変えられないのでは・・・?
それはちょっと・・・ってか、かなり嫌だな。
689せがた七四郎:2007/05/13(日) 11:18:45 ID:xCYE94ww
PS3だし、ポヒュラーな名前ぐらいは喋ってくれるんじゃない?
690せがた七四郎:2007/05/13(日) 18:12:03 ID:+ZfRcbYF
巷のエロゲーみたいに主人公の名前は呼ばないで
「キミ」とか「あんた」とか呼ぶように調整するだけかと。
691せがた七四郎:2007/05/13(日) 22:50:46 ID:gXBp+vLV
>>690
それが一番のネックだわな
個人的には名前固定で構わんから名前で呼ぶ方がいいと思う
692せがた七四郎:2007/05/14(月) 06:03:22 ID:yn0SJMjv
コナミならときめきメモリアル3やった「Emotional Voice System」があるね。
これは、女の子が主人公の名前を呼び掛けてくれるシステムで
1つEVSのデータで全員が苗字・名前・あだ名を呼んでくれるようになるみたいだね。
コナミがサウンドノベルを作ればこのシステムが使えると思う。

693せがた七四郎:2007/05/16(水) 00:31:34 ID:3As6E18R
↑EVSは保存に容量食ったりと欠点も多い。
一番の欠点は、どんなシーンでもEVSの声のトーンが一緒だと言うこと。
例えば怒ってるシーンとかだと
「ちょっと!どうしてくれんのよっ、○○君!(←ここだけ抑揚のない普通のトーン)」
ってなる。
694せがた七四郎:2007/05/17(木) 00:47:12 ID:7GS2y8HQ
う〜ん演出を考えると
固定でも感情入った方がいい希ガス
けどやっぱ感情移入度は下がるね
695せがた七四郎:2007/05/18(金) 04:37:37 ID:6DWs8MAm
質問。
「19時03分上野発夜光列車」で、赤井と畠山と倉田以外に選択出来るキャラクターっている?
いるとしたら、どうやったら選択出来るようになる?
今この三人しか選択できん…
教えて偉い人。
696せがた七四郎:2007/05/19(土) 14:16:11 ID:om3O5a+y
その三人で終わり
主人公が3人でもストーリの数が少ないのが残念な作品だ
697せがた七四郎:2007/05/20(日) 00:18:12 ID:BPvX3h6w
神遇ルートとかあればなー。
698せがた七四郎:2007/05/20(日) 19:37:06 ID:UiJlJkwm
>>696
そっか…教えてくれてありがとう。
個人的には赤井の殺人事件、畠山の銃撃戦の話が好き。
倉田にもそうゆうルートがあればなぁ。
699せがた七四郎:2007/05/22(火) 00:27:33 ID:1QmS2rwK
また電車内のサウンドノベルがあったら
畠中美由紀はまた主役になっていたのだろうか?
今回は修学旅行の偵察だから仕方なく電車に乗ったけど
2度も電車内で事件に巻き込まれたら
夜中に電車に乗るのはやめているだろうな
700せがた七四郎:2007/05/22(火) 13:07:25 ID:3Yo5DsSY
「最終電車」と今話題に出ているソフトは関連作なんでしょうか?
701せがた七四郎:2007/05/22(火) 13:42:31 ID:1QmS2rwK
ストーリーの順は「最終電車」→「19時03分上野発夜光列車」
夜行列車で畠中美由紀が最終電車のことを思い出すシーンがある
702せがた七四郎:2007/05/25(金) 11:54:26 ID:v5SavUbC
関連スレ
最近サウンドノベルって出なくなったね
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1175994778/
703せがた七四郎:2007/05/25(金) 17:38:00 ID:pdUZxkXj
美由紀は最終電車の主人公とはどうなったのか…
704せがた七四郎:2007/05/26(土) 17:13:53 ID:kHmn1nKW
ある知人に最終電車と19時03分上野発夜光列車を貸してもらって以来、
ヴィジット系をプレイしているけど結構面白いね。
あかずの間もクリアー、そして今閉鎖病院プレイしてる。
しかしここまで本編の後半が鬱展開とは・・・面白いけどね
705せがた七四郎:2007/05/28(月) 10:53:01 ID:ezX0INvs
ワンダースワンのノベルをリメイクしてくれないかな
今やると画面暗いし、セーブデータはすぐ消えるしキツイ
706せがた七四郎:2007/05/29(火) 02:50:03 ID:jQJzTikY
>>705
イヤホンジャックと一緒に販売したソフト?
707せがた七四郎:2007/05/30(水) 00:13:00 ID:a9BesIl5
誰か氷雨の全員生存エンドの出し方わかりませんか?
これでコンプなのに全然到達できないorz
708せがた七四郎:2007/05/30(水) 03:43:28 ID:z9k/ZJSZ
709せがた七四郎:2007/05/30(水) 21:37:50 ID:a9BesIl5
>>708
上のサイトは最初から知ってて、女子高生関連の選択肢を選んでもだめだった
下のサイトは文字化けで見れない…

気持ちだけでもありがとう
710せがた七四郎:2007/05/31(木) 05:33:28 ID:IqxrZy/b
>>709
ブラウザ(インターネットエクスプローラーなど)で、
上の方にある表示をクリックしてエンコードのとこで日本語(自動選択)を選べば
見れるよ。
711せがた七四郎:2007/05/31(木) 14:19:57 ID:FWrjr0j6
>>710
丁寧にブラウザの説明までありがとうw
サソクスコンプできたわ
712せがた七四郎:2007/06/04(月) 15:16:31 ID:L/fTV9Sg
プレステソフトのFFTが、最近PSPに移植されたのを見て

「同じ年に発売された夜想曲ももしかしたら…」

と希望を抱いている俺ガイル。
713せがた七四郎:2007/06/08(金) 00:49:57 ID:rMsDR3qd
なぁ、サウンドノベルは、あのゲーム性の低さでゲームを称し続けていいのだろうか?
714せがた七四郎:2007/06/08(金) 20:48:12 ID:6S3t5TNk
>>713
ゲーム性ってなんなのかお前自信の言葉で表してくれよ
715せがた七四郎:2007/06/09(土) 01:09:32 ID:efOHza+d
んだんだ
716せがた七四郎:2007/06/10(日) 19:42:47 ID:f2r8AJKM
age
717せがた七四郎:2007/06/11(月) 20:33:26 ID:CSyrFupm
インタラクティブ感じゃね?どれぐらい介入できるかという。
ただ選択肢を選ぶだけってのはゲーム性に乏しいと言えるだろ。
昔ドラクエ関連のゲームノベルというのがあったけど
ああいったものと同レベルだしなぁ。
718せがた七四郎:2007/06/12(火) 13:12:29 ID:mKdbUKTy
選択肢を選ぶってのも充分介入できてると思うけどなぁ。
むしろ、「音響小説」なのにバッドエンドって表示が俺を萎えさせる。
バッドエンドもひとつのエンディングとして並列で扱って欲しいな。
719せがた七四郎:2007/06/14(木) 22:57:53 ID:/6tY21z4
東京シャドウって、サウンド・ノベルに入れてもいいんじゃないか?
720せがた七四郎:2007/06/16(土) 19:20:33 ID:5i5cMQee
>>719
ひょっとして、これ、誰も知らないとか?PSでもSSでも出てた気がする。
宝生舞がヒロインで出てくる実写ものだが、分岐して物語ががらっと変わったりするし、
どれを選んでもエンディングへ行くのでサウンドノベルっぽいゲームではある。
主人公がゲームが始まってすぐにあの手この手で殺されてしまうのがポイント。
幽霊として渋谷の地下迷路をさまよい自分が何故殺されたのかを探って行くホラーものだ。

ちなみに原作はデジタル・デビル・ストーリーの著者である西谷史 氏。
菊池あゆみや萩原流行や宝田明たち当時の有名キャストが喋り捲る。
販売元がTAITOなので、ゲーム内で1面だけだが、インベーダーゲームも出来る。
721せがた七四郎:2007/06/16(土) 20:12:19 ID:KVafvp9h
>>720
ワゴンによくいたから割と知名度はあると思うが
ただ内容はよく知らんからノベルでしかもホラーというのは意外

722せがた七四郎:2007/06/17(日) 10:21:11 ID:nI/k/le7
>>721 レスサンクス。
まぁ、ノベルといいきれるかどうかは微妙だが、
”街”がノベルに入るなら仲間に入れてみてもいいんではないかと提案してみたんだが…
そこら辺の意見をこの板で出して貰いたかったが…誰も異論を挟まないところを見ると、
思ったよりプレイ率が低いんだな、このゲーム自体。

リプレイすると選択肢が増える所とかシナリオ達成率の表示とか、
ノベルの要素はあるんだけどね。
マルチエンディングのADVと括ろうと思えば、括れてしまうが、
ノベルゲーム自体がADV枠だからな。
723せがた七四郎:2007/06/17(日) 19:42:30 ID:q+IvJhFN
おすすめサウンドノベルのリスト誰か作れ
724せがた七四郎:2007/06/18(月) 01:18:53 ID:5x5A9XX2
>>723
おまいが作れば?
725せがた七四郎:2007/06/18(月) 20:25:29 ID:9TY9HEg0
>>720
ごめん。
持ってたけどやった事なかった。
そんな感じのやつだったのか・・・。
やってみよう。
726せがた七四郎:2007/06/19(火) 11:17:29 ID:TBXHNESL
>>725
それがいいさ
727せがた七四郎:2007/06/28(木) 04:17:14 ID:/fsM8vZ+
三輪ひとみ出演の実写のサウンドノベルて何だったかな?思い出せねー。
728せがた七四郎:2007/06/28(木) 07:10:42 ID:gHboiu03
ディースリー・パブリッシャー
SIMPLE2000シリーズ Vol.92 THE 呪いのゲーム
729せがた七四郎:2007/06/28(木) 15:42:27 ID:bYqFjTIo
エロゲー界隈では未だにサウンドノベルが第一線だよね。

730せがた七四郎:2007/07/08(日) 15:42:38 ID:HC/wqy/9
サウンドノベルって夏が舞台なのが多い気がする
それと時期を合わせてやるのも面白いかも
夏休み前に学校であった怖い話
7月は晦
8月は夜想曲1,2
8月15日はかまいたちの夜2,3
ところで夜光虫って何時の時期の話?
台風とかあるし秋かな?
731せがた七四郎:2007/07/09(月) 01:50:36 ID:ts2UuydK
>>730
夜光虫なら確か、序章に出てくるヒロインの格好が白いワンピに日傘だったから
時期は夏なんじゃないか?
732せがた七四郎:2007/07/09(月) 04:52:55 ID:YnEpNqR6
ホラーが多いから夏が多いんじゃない?
733せがた七四郎:2007/07/09(月) 21:12:22 ID:Z27ytUzL
サウンドノベルの特徴を活かせるのはホラーとエロゲーぐらいだからなぁ。
734せがた七四郎:2007/07/11(水) 23:11:57 ID:3OmOl4KR
俺は斬新で未だに世に出てないシステムを思いついたけど、どうすればゲーム化に出来るのかわからん。特許とかしてから制作会社に持ち込むとかか?ノベル系のジャンルや要素の範囲を格段に広く出来るんだが…オタクやマニアの詳しい奴は教えてくれ。
735せがた七四郎:2007/07/12(木) 05:41:06 ID:E2pmzC4b
こんな過疎スレで訊かれても…
736せがた七四郎:2007/07/14(土) 09:07:14 ID:xUs66q+5
就職するのが先だな
737せがた七四郎:2007/07/18(水) 16:57:09 ID:vUGu0eqY
とりあえずチュンソフトの中村光一に教えてあげろ
738せがた七四郎:2007/07/19(木) 02:03:40 ID:AQcDceBS
ん?
セガの、じゃないか?
739せがた七四郎:2007/07/20(金) 01:17:53 ID:yEzOyiiF
>>647
亀だが、確かにラスト凄すぎるw

逢魔が時大好きなんだが、何か評価低いみたいね
740せがた七四郎:2007/07/20(金) 02:12:26 ID:4PTKpyG+
最終電車とざくろの味ってどっちが買いかな?
741せがた七四郎:2007/07/20(金) 02:31:44 ID:b3QXC4zj
ざくろの味そんな面白くなかったぞ。最終電車はやったことないのでわからん。
742せがた七四郎:2007/07/20(金) 12:46:28 ID:1CGYHTB+
5分後の世界っていうの面白いですか?
743せがた七四郎:2007/07/20(金) 16:16:53 ID:gXq7p+ic
>>742
システムは街っぽい。けど、街のシステムほど洗練されていない感じ。
アクション要素があって、その成否でも分岐する
とにかく1回のプレイ時間が長くて、途中でだれる。
村上龍氏が好きなら買いかな
744せがた七四郎:2007/07/20(金) 21:10:45 ID:891P/nkY
サンクス。
アクションあるんだw
村上龍はよく知らないんだよなー・・
買うかどうかもっとよく考えてみます
745せがた七四郎:2007/07/21(土) 02:44:00 ID:/ESa9dtu
サウンドノベルが、連発して発売されてた頃が懐かしい・・・
746せがた七四郎:2007/07/21(土) 04:26:05 ID:iuc28XbN
あの頃に駄作が連発されたせいで今の惨状があるとどこかの雑誌が言ってた
でもそんなに特別駄作続きじゃなかったと思う
世の中には文字がとにかく嫌いな奴が多すぎるんだ
747せがた七四郎:2007/07/21(土) 12:28:15 ID:Twl9xtEz
>>744
オススメな人
・戦争の話好き
・原作好き
・主人公が多くて、主人公同士が話内で会うゲーム好き(ザッピング好き)
・じっくり楽しめるゲームがしたい
・ノベルとシューティングの合体はいい

オススメじゃない人
・戦争で暗い話とか人死ぬ話嫌い
・早送りが早くないとイライラする
・シューティング苦手
・文章量が少なくあっさりプレイできるゲームがしたい
748せがた七四郎:2007/07/22(日) 03:00:53 ID:KfWyEbwy
>>でもそんなに特別駄作続きじゃなかったと思う

禿同。何をもって駄作と言ってるんだろうなー・・
749せがた七四郎:2007/07/22(日) 04:32:46 ID:s7nUym0+
サウンドノベルに駄作無しを標榜する俺におすすめの駄作を教えて

かまいたち2最高
750せがた七四郎:2007/07/22(日) 14:34:44 ID:GLN1i8lN
>>746
連発されたって言うほど数ないだろ?
751せがた七四郎:2007/07/22(日) 18:21:02 ID:/xan0s0M
現状からすると連発だろうな
752せがた七四郎:2007/07/22(日) 21:43:10 ID:DZmXTFtX
連発でもないし、駄作でもない。単にサウンドノベルが肌に合わなかっただけだろうが
753せがた七四郎:2007/07/23(月) 23:59:09 ID:84bHWdA/
かまいたち2が一番好き
754せがた七四郎:2007/07/24(火) 03:13:11 ID:AKz3+CPc
やっと月の光買えた。
755せがた七四郎:2007/07/25(水) 22:00:50 ID:5oJN9sCO
AVGは昔から結構やっているがなぜかノベル系には手を出して無く
今更ながら弟切草PS版手に入れてやってるが

体験版の街面白いなw 街欲しくなってもた
756せがた七四郎:2007/07/26(木) 12:52:48 ID:eZLzGkFF
今ハヤリのくだらなさすぎるケータイ小説・・・
あれよりサウンドノベルの方がずっとレベル高いよね。
757せがた七四郎:2007/07/27(金) 19:26:31 ID:x4tzscTU
まあなんていうか・・・ジャンル違うしな
758せがた七四郎:2007/07/28(土) 16:05:52 ID:mlkLoyYM
あげ
759せがた七四郎:2007/07/30(月) 00:12:42 ID:zsp3ohAr
最近純粋なサウンドノベルて出てる?
中学の時、ざくろの味は発売日に買ったが同時発売の月面のアヌビスは当然スルー。
で、最近月面のアヌビスやったんだが、ざくろの味と比べものにならないくらいおもろい。
760せがた七四郎:2007/07/30(月) 11:58:21 ID:wh1/Em9X
あまり最近でもないけど、かまいたち3、流行神リベンジ、ひぐらしあたりかな
761せがた七四郎:2007/08/01(水) 15:22:26 ID:g8H9O5Bh
ひぐらしって最近よく目にするけど、それであってる?おもしろいの?
762せがた七四郎:2007/08/01(水) 19:03:45 ID:ws+1YdpZ
ひぐらしはキャラデザでドン引きするかしないかがまず問題。
んで、これってどこで売ってるのかな?
電気屋?
ゲーム屋では見たことない。
763せがた七四郎:2007/08/01(水) 23:11:14 ID:I981T+Kk
とりあえず買い込んだ

かまよる1#2#3#
夜想曲1.2
月の光
魔紀行
あかずの間
黒の十三
おとぎりそう
最終電車PS2
閉鎖病院
ザサウンドノベル


探すの大変だった
まだやってないが夜想曲、オヌヌメ雰囲気がよい  
逢魔、流行り神(買うか迷ってる)についてだれかレポしてほしい
764せがた七四郎:2007/08/01(水) 23:30:27 ID:ws+1YdpZ
流行り神おもしろいよ
雰囲気が良い。キャラも良い。怖い。雑学も面白い。
システムはPSPの方がいいらしい。
765せがた七四郎:2007/08/01(水) 23:43:08 ID:v5rieuE5
流行り神な
テーマがいい。キャラデザもマッチしてるし、雰囲気もいい。
リベンジしかやってないので無印とPSPは知らないがシステムに大きな不満もない

…だがシナリオとテキストが糞。ライター氏ね
766せがた七四郎:2007/08/01(水) 23:57:13 ID:g8H9O5Bh
なんかいいのあったらおしえてくれ
767せがた七四郎:2007/08/01(水) 23:58:22 ID:I981T+Kk
>>764
>>765 サンクスうーん?即買い!!ってレベルではなさそうですね
ファミ通殿堂なんとからしいですね
相場が2300円位だからもうちょい考えます。
上記のノベルリストで厄痛入れ忘れました。厄痛はクリアしましたが評価はびんみょーでした。
怪物とかそっち系
日野ヒデシ好きじゃなかったら買ってません。
768せがた七四郎:2007/08/02(木) 06:42:37 ID:VoHoAGsO
そもそも君ゲームソフト死ぬほど買い込んだんだから
いそいで流行り神買う必要ないだろw
ちゃんとやりこんでる?
769せがた七四郎:2007/08/02(木) 11:25:53 ID:mCiAkIDz
>>768もちろんやりこんでますともだからまだ夜想曲、月の光以外はしてないよこの夏パートナーのいない私には十分な時間があるのです。
770せがた七四郎:2007/08/02(木) 21:54:30 ID:mCiAkIDz
かま夜三より二の方が人気なのはなぜ?
771せがた七四郎:2007/08/02(木) 22:41:34 ID:VoHoAGsO
>>769
すまん。そうだったか。
パートナーが(年中)いないのは俺もだがその間働くんだぜ

>>770
三は手抜きっつーかボリュームが少なすぎるからねえ。
いっそ三で「2はゲームでした」ってやって
またシュプール舞台にしてくれたらどんなに良かったか・・・
772せがた七四郎:2007/08/03(金) 00:20:56 ID:tnWwZrXt
2はボリューム凄いね
773せがた七四郎:2007/08/03(金) 01:23:40 ID:9cR7avba
でも1も2も3にはいってるんだろ?3かったほうがよくね?
774せがた七四郎:2007/08/03(金) 01:58:33 ID:zEjNp3Dr
まじか
つーか1以外駄作だと思ってた
775せがた七四郎:2007/08/03(金) 08:03:53 ID:WBSEwhbR
>>773
すべてが入っているわけではない
やっぱ本元の買ったほうがいいよ
776せがた七四郎:2007/08/03(金) 14:45:13 ID:tmawZMfZ
>>771そのアイディアいいね!
とりあえず何個かやってみたけど今のところかま夜1に勝てるのはないね

777せがた七四郎:2007/08/05(日) 11:04:08 ID:tKbI1yyN
>>776
学校であった怖い話
778せがた七四郎:2007/08/05(日) 22:57:39 ID:wHcCmxhN
みんないったい何本位サンノベやった!?
俺は
かま夜1、2、3だ
779せがた七四郎:2007/08/06(月) 21:40:19 ID:nR5xNDHM
しゃぶりつくすまでやった
かま夜1・2・3、街、学怖、晦、魔女達の眠り、黒ノ十三

ほどほどにやった
夜光虫、ざくろの味、サウンドノベルツクール2内サンプルゲーム
780せがた七四郎:2007/08/07(火) 09:23:57 ID:C5IrjpiV
夢中になった
かま1,2,×3,街、最終電車、夜光列車、閉鎖病院

現在プレイ中
黒ノ十三、閉鎖(2周目)

途中でストップ
リングオブサイアス

積みゲーしていてこれから
夜想曲、魔女達の眠り、下天の夢
781せがた七四郎:2007/08/08(水) 14:22:50 ID:oI28EChq
良い かまシリーズ、赤川シリーズ、最終電車
サンノベは絶対シルエット派の俺
彼岸花、閉鎖病院、がすごくざんねん
街は選べるからすごいね
782せがた七四郎:2007/08/08(水) 23:13:03 ID:1s0hI1s+
街の魅力はシルエットでは伝わらんと主張
783せがた七四郎:2007/08/09(木) 08:19:14 ID:/H8VIGce
街に関してだけは実写のままでやるべきだよな

不思議と街は登場人物にどんどん感情移入していくから
PS版のシルエットモードでは味気なく感じるようになるね
784せがた七四郎:2007/08/09(木) 11:45:35 ID:H9IHrlo0
そうか街は実写のほうがいいのか

ところで彼岸花ってやったひといる?おとぎりそうの第二段みたいな奴
785せがた七四郎:2007/08/09(木) 12:23:11 ID:qMoliliz
>>784
PS2版は良いところが無い。GBA板は知らない
786せがた七四郎:2007/08/09(木) 13:36:30 ID:I5H+Tm6r
みんな意外と月の光やってないんだな。
あれかなりいい出来だよ。
彼岸花は話がかま2の陰陽編みたいなんがずっと続く感じ。嫌いな人は嫌い。
あと変なありえないしゃべりかたする女が最悪。
787せがた七四郎:2007/08/09(木) 14:52:51 ID:mi6+IsRG
彼岸花、全エンディングまでやりこんだ俺の立場は・・・
788せがた七四郎:2007/08/09(木) 20:47:31 ID:H9IHrlo0
>>787すげー!エンディング180あるらしいね
少しやったけど変な女いたわ気持ち悪い、あれこそシルエットにしてほしかったな

月の光はおもしろかったよ。あのシリーズはスタッフが力いれた感があるからたのしめる
ビクター系はスキップ早すぎて神
やりやすい
次回は高校生二人とかの設定とかやりたいかな

オトギリ
彼岸花
閉鎖病院
おうま
かま夜
際終電車
月の光
夜想曲
赤い月魔女たちのなんとか街
黒の十三
あかずの間
魔記行
他になにかあるかな?
789せがた七四郎:2007/08/09(木) 21:50:55 ID:unGvuRvG
流行り神
790せがた七四郎:2007/08/09(木) 22:55:25 ID:I5H+Tm6r
スーファミ

・ざくろの味
・月面のアヌビス
・夜行虫

月面のアヌビスがおすすめ。
791せがた七四郎:2007/08/09(木) 22:58:12 ID:C58S9z5U
パンドラボックスの死者の呼ぶ館すらビクビクしながらやる俺に、流行り神はどうだろう?
裏の画像見る度に臆するが気になる…
AVGと言えば弟切草、彼岸花、夜光虫、かま1・2のアプリと、アナザーマインド、すべてがFになるくらいしかやってないんだけど
792せがた七四郎:2007/08/09(木) 23:26:26 ID:H9IHrlo0
すべてがFになるって値段高くない?断念したよ

流行り神は気になる、アマゾンみた限りでは微妙な評価の為保留中
死者の呼ぶ館は結構気になるからどんな感じかレポほすぃ
しっかし彼岸花は字が読みづらいよ背景が明るいから
793せがた七四郎:2007/08/10(金) 00:33:04 ID:lluAi9DC
すべFは事前情報無しに2000円で買って、別のチェーン店でケース割れてるのに4500円だった…異常に高いな。

死者の呼ぶ館は全体的に和風だけど、舞台は洋館。
EDによっては、主人公や他キャラの立場、生き残る人が変わる。
全体的にキャラが電波っぽいし、ちょっと和製ファンタジーな設定もある。
他に上げられる機能は…基本的に声無し(悲鳴あり)、選択肢を放置してると話が勝手に進んだりする、ミニゲーム・サウンドテスト・おまけの外伝などあり
セーブは1カ所しか無い…
パンドラMAXシリーズ特有のおまけとコンバートがあるが、死者の呼ぶ館の不具合として“外伝2”が見れないというものがあるが同社の『Catch! 気持ちセンセーション』を買えば修正が可能

ED数はわからないけど、3回クリアで達成率約25%。
これらを考慮して中古500円くらいなら妥当かな?そもそも1980円の割にはよくできてると思う
まとまらなくて長文すまん
794せがた七四郎:2007/08/10(金) 02:16:44 ID:fpRkNoiv
PS
シンプル1500シリーズ The サウンドノベル
シンプル1500シリーズ The ホラーミステリー 
SuperLite 1500 シリーズ 新生トイレの花子さん
19時03分〜上野発夜光列車〜
ノベルズ〜ゲームセンターあらしR〜
バロックシンドローム
リングオブサイアス
マリア
信長秘録
恐怖新聞
東京シャドウ
エコエコアザラク
バウンティハンターサラ
高2→将軍
Lの季節
風の丘公園にて
795せがた七四郎:2007/08/10(金) 08:25:14 ID:vyZrz+JD
個人的レビュー

PS

『閉鎖病棟』

詳しくはネタバレになるから書けないが、主人公が病院内で流行りだした奇病の
原因を突き止めるべく奮闘するのがメインストーリー。
大正という時代背景もあいまって、全体的にトーンが暗いが
なかにはコメディ調のシナリオもあり、けっこうバラエティにとんでいる。
既読スキップがないので、繰り返しプレイは結構つらい。

大正の雰囲気はでていると思うので、そういうのが好きな人はどぞ

『エンドセクター』

純粋なサウンドノベルではなく、カードゲーム+サウンドノベルという訳のわからないジャンル。
ストーリー自体がノベル形式ですすみ、要所要所にカードバトルが入る感じ。
プレイヤーは現実世界と本の中の世界を行き来しながら、世界の謎を探っていくというファンタジーなお話。

話の大筋は1つだけど、ところどころの選択によって、主人公の性格が善、悪、中立にわかれ
それによって、展開が変わっていく。
多くのイラストレーターによって書かれたカードの収集が楽しい。
分岐条件が分かりづらいのが欠点
796せがた七四郎:2007/08/11(土) 02:28:08 ID:mYsMSM3O
PS
久遠の絆
此花
厄 友情談疑
厄痛 呪いのゲーム
ユニバーサルナッツ
東方珍遊記
CG昔話 じいさん2度びっくり

WS
うずまき 〜電視怪奇篇〜
TERRORS
TERRORS2
LAST ALIVE
リング∞(インフィニティ)
797せがた七四郎:2007/08/11(土) 05:09:41 ID:HUsduygk
カツタ ミノル
798せがた七四郎:2007/08/11(土) 09:10:40 ID:zidqttxx
すまんが
四十八って新作?

kwsk
799せがた七四郎:2007/08/11(土) 09:21:28 ID:zidqttxx
自決しました
800せがた七四郎:2007/08/11(土) 12:24:47 ID:Sc6wMjHq
逢魔が時って、評価がまちまちだよなあ。
近所の中古にあるけど、買おうかどうか迷ってる
801せがた七四郎:2007/08/11(土) 14:20:31 ID:DuTOiKvy
>>800昨日買ったよ話云々よりまず音が寂しいBGMほぼ無しこうかおんたまに
ビクター繋がりで夜想曲みたいなスキップ機能無し
正直予想よりがっかりしたがまぁ棚に置いてニヤニヤしてるからいいとしてる
802せがた七四郎:2007/08/11(土) 14:43:08 ID:jUN6yuCO
もはや骨董品の領域
803せがた七四郎:2007/08/11(土) 14:54:41 ID:DuTOiKvy
>>802まさにそうです
でも糞ゲーだったり自分にあわないゲームかったらちょっぴり残念なんだよ
804せがた七四郎:2007/08/12(日) 00:53:06 ID:jE6p4LOO
>>791
こっちのスレで色々な意見が出てる
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1157054752/

もし購入するなら、PS2の流行り神リベンジか、PSP版が良いと思う
805せがた七四郎:2007/08/12(日) 04:55:01 ID:2UebkGHk
>>804
ありがとう
丁度昨日リベンジ買ってきて、今OP見た…いや目の端だけで見たっていうのかわからないけど、怖すぎる
肝が冷えたっていうか…胃が痛くなってきた。
裏にある“お前だ!”って奴見たら…
806せがた七四郎:2007/08/12(日) 05:13:18 ID:3Dfp7ngj
>>805奇遇だな昨日私も買いました。リベンジ買ったよ
あんまり恐くはないけど、やはり都市伝説、たまにきもい話有り
だけどまぁ推理系だと思った。

ってかさっきまで流行り神やりながら眠ってしまった
807せがた七四郎:2007/08/12(日) 05:28:19 ID:sdI++Fjy
トワイライトシンドロームは
サウンドノベルに入るでしょうか?
ヘッドホンでプレイすると結構怖かくて大好きです。
とくに究明編がお奨め!!
808せがた七四郎:2007/08/12(日) 14:15:44 ID:MlYPXqpO
↑クソゲーじゃん
809せがた七四郎:2007/08/13(月) 01:02:01 ID:U26yyvN7
>>807
>>408-411 によると、ここでは違うらしい
合う合わないはあると思うけど、
トワイライトシンドローム再会以外は、割と楽しめたかな
810せがた七四郎:2007/08/13(月) 02:07:11 ID:XXUoOgaQ
続編で前のキャラが全員惨殺されるってやつでしょ
やりたくない・・・
811せがた七四郎:2007/08/13(月) 03:02:10 ID:I70iugNi
トワイライトは良いだけどノベルかじってるから似た雰囲気的に有りな気がするけど
私も再開、ムーンライト以外たのしめた。上記二つはスキップ加減が鈍すぎてありえんかった。再開は文字が出るの遅すぎ
ムーンライトはアラマタ?の話がながったらしい上スキップ不能
812せがた七四郎:2007/08/13(月) 10:11:34 ID:I70iugNi
白中探険部はここでOK?おもしろいかどうか気になる
813せがた七四郎:2007/08/13(月) 12:24:50 ID:+dIeACb7
>>809-811

そうなのですね。
トワイライトシンドロームも音と文章が主体で
系統からいくとサウンドノベルの進化系?
かと思っていたのですが、
やはり、キャラクターが操作できるのはNGということですね。

ちなみに自分は、初代の探求編と究明編しかプレイしたことが
ありません。
以降のシリーズは評判悪いですね。

探求編はロード時間やテンポ的にいまやると
きついかもしれないけど、究明編は
いまでも全然通用しますね。
久々にプレイし、再認識しました。
814せがた七四郎:2007/08/13(月) 13:13:19 ID:sBlHfiag
で、飯野の超自信作の風のリグレットはおもろいのか?
815せがた七四郎:2007/08/13(月) 13:13:20 ID:GiC1HcAY
ムーンの方は冗談抜きで糞だったな
あれ完全に制作者のオナニーで中身スカスカすぎてプレイヤーに伝わらんよ
816せがた七四郎:2007/08/13(月) 16:52:29 ID:XXUoOgaQ
流行り神2はまだでないの?
817せがた七四郎:2007/08/13(月) 21:10:29 ID:I70iugNi
>>813防空豪から逃げ切れずやめたゲーム

今オトギリやってるけどこれすごいね、一回エンド迎えたら次はじめたら新しい台詞が増える増える
やりがいあります。
ちなみに今日白中探険部かった
818せがた七四郎:2007/08/13(月) 23:06:38 ID:U26yyvN7
>>816
春頃、雨格子の館出したから、しばらくは出ないかもね
でも、PSP版の流行り神には、2のプロモーションムービーが入ってるらしい
からそんなに先でもないかも
819せがた七四郎:2007/08/14(火) 21:27:16 ID:lUhMBwVe
>>814
視覚障害者の方にもゲームを楽しんでもらいたい というところは評価できる
音もそのシーンが浮かんでくるくらいリアルだった。シナリオは普通だったかな
あとは、スキップ機能が無いんで再プレイが面倒だったな
まぁ、よく言われてるけど、これラジオドラマでいいんじゃない って感じ
820せがた七四郎:2007/08/15(水) 00:02:12 ID:zfhgFqmI
黒ノ十三(廉価版)900円は買いでつか?
821せがた七四郎:2007/08/15(水) 08:23:56 ID:XEa7fDL+
>>820

ホラー好き&暗い話好きなら買ってもいい
ただ、中には強烈にグロい話もあるので苦手なら要注意
ネタバレになるけど、ここの板にスレッドあるから参考にするといいよ
822せがた七四郎:2007/08/15(水) 08:55:39 ID:DKs2oIjP
>>820まぁまぁおれはたしか八百円でかったぶくまで
823せがた七四郎:2007/08/16(木) 02:31:23 ID:MkzqaS6p
>>812
最後の終わりかたが気に入らなかった。開発期間足りなかったんだろうなあ。
それさえなければ白中は俺的に神ゲーでした。
824せがた七四郎:2007/08/16(木) 12:26:55 ID:UDBJNEdi
白中は中古もやすくていいかもね
この時期にやるのがよさそう絵も奇麗だしスキップあるし
黒の十三はやってて選択ミスるとエンドを集めるみたいにならずにハイ!終わり最初からみたいなのが嫌だったけど話は恐いからまぁいんじゃない?
ただし古いから文字表示遅い
825せがた七四郎:2007/08/18(土) 12:33:36 ID:HteHAn18
黒の十三ってかなり古いんだな
826せがた七四郎:2007/08/18(土) 19:58:44 ID:aqaNiRLx
彼岸花買ってきたよ


新幹線のシーンですでにグダグダなんですが…
ここから面白くなってくるんでしょうか…
827せがた七四郎:2007/08/18(土) 22:32:22 ID:JhENd105
>>825
十年以上前なんだよね。
>>826
買っちゃったんだ…(笑)
828せがた七四郎:2007/08/19(日) 01:21:14 ID:Ik4Xmag0
かまいたち1>夜想曲>月の光>かまいたち2>かまいたち3>魔女ねむ>夜光虫>ざくろの味
829せがた七四郎:2007/08/19(日) 02:06:24 ID:JdEGsznr
ざくろの味よかったんだけど憧れの先輩にもっとセクハラできればなあ
830せがた七四郎:2007/08/19(日) 04:35:37 ID:HhgWjd3+
>>826心配するな俺も持ってる
新幹線でのやりとりのだるさに放棄してクロス探偵やってるよ
たぶんもう彼岸花はしないだろう
キャラもうざいし背景明るいから字よみずらいし
三人しゃべるとき色別にしてるのもなんかいや
キャラに魅力を感じない
(特にあの馬鹿)
新幹線までの話長すぎ
シルエットかオトギリみたいに主人公は一切でてこないで話の内容がしっかりしてたらよかった
まぁ糞ゲーだ
831せがた七四郎:2007/08/19(日) 05:19:07 ID:xkQoJE4c
スーファミの晦というのをちょろっとやったが
分岐が多かったり、文章に怪談らしい味があったりで、
昔にしてはなかなかよくできているなと感じた
832せがた七四郎:2007/08/19(日) 09:30:16 ID:Ik4Xmag0
>>831
ヒキコモリはたしかPS出た後に出たゲームだったような。
SFCの限界まで盛り込んでるね
833せがた七四郎:2007/08/19(日) 22:04:31 ID:QlFdWLNw
個人的にざくろの味はシチュエーションと地震起きるまでの最初の雰囲気は好き
834せがた七四郎:2007/08/20(月) 01:08:44 ID:ylxFvTt2
魔女ねむはオープニング+音楽は好きだけどな

まあ好きと言うよりインパクトが凄いんだがw
835せがた七四郎:2007/08/20(月) 01:11:07 ID:Gw6DwG7U
ざくろの味って流れ的に何系の話ですか?
今日歸らずの森買ったががっくしだったよ。
ジャケはすごい恐そうなのにテンポ悪いったりゃありゃしない
836せがた七四郎:2007/08/20(月) 11:55:24 ID:Gw6DwG7U
>>831そのタイトルなんてよむの?
837せがた七四郎:2007/08/20(月) 12:26:04 ID:ALfyubDP
>>835
本編はスプラッター系ホラー。他に心霊現象系など3編(4つだったかも?)
>>836
『晦-つきこもり』はパンドラボックスによって制作され、
1996年3月1日にバンプレストより発売されたホラーアドベンチャーゲーム
838せがた七四郎:2007/08/20(月) 13:02:58 ID:Gw6DwG7U
>>837サンクス つきこもり調べたら中古四千位でした。 ざくろおもしろそうですね買ってみます。

エンディング拾っていくタイプのノベルって何何あるか誰か教えて下さい

自分が知ってるのは
かま夜、弟切、街、彼岸花、流行り紙、赤川系全部、他にあるでしょうか?
選択ミスるとゲームオーバーは嫌いなので
黒の十三、歸らずの森とかそんなかんじのではないので
839せがた七四郎:2007/08/20(月) 14:23:15 ID:hgmnIOqD
閉鎖病棟
840せがた七四郎:2007/08/21(火) 00:21:28 ID:ttXgJ+W3
あかずの間
841せがた七四郎:2007/08/21(火) 01:20:55 ID:RJDJG0lS
>>838
■VISITハイパーノベル
PS
あかずの間 \5,800 1997/5/9
最終電車 \5,800 1998/2/26
19時03分〜上野発夜光列車〜 \5,800 1999/3/4
ノベルズ \5,800 1999/5/4
閉鎖病院 \5,800 2000/4/20
PS2
最終電車 \5,800 2002/4/25

あと、このスレのちょっと上の方に書いてあるのも大体そうかも
842せがた七四郎:2007/08/21(火) 16:16:41 ID:hloyGgf5
>>839>>842サンクス
夜行列車注文してみました。
閉鎖と開かずは近くのゲーム屋にあったので買っときました
843せがた七四郎:2007/08/23(木) 02:56:32 ID:CDX2jVFZ
流行り神のヴォリュームの少なさにびっくり
PS2のノベルでおもしろいのってかま夜シリーズしかなくない?
844せがた七四郎:2007/08/23(木) 05:35:37 ID:Otj5kS16
このスレであがったPS2の物で、流行り神、かま夜を除くと

クリティカルバレット、SIMPLE2000シリーズ Vol.92 THE 呪いのゲーム
白中探険部、久遠の絆 再臨詔、彼岸花、五分後の世界、
歸らずの森、月の光〜沈める鐘の殺人〜、ひぐらしのなく頃に祭、
日本代表選手になろう。あと、黄泉がえり〜リフレイン〜

この中だと、月の光は割りと良かったように思うけど
845せがた七四郎:2007/08/23(木) 08:02:57 ID:0iNvXprV
流行り神、ちゃんとゆうか編とラストのやつもやった?
自分はボリューム少ない感じは受けなかったな
846せがた七四郎:2007/08/23(木) 14:54:11 ID:Kz+FwY4w
野々村病院の人々ってエロ抜いてもう少しサブシナリオ増やしたら大ヒットしたと
思うんだけど。
847せがた七四郎:2007/08/23(木) 23:15:49 ID:CDX2jVFZ
>>844乙! 呪いのゲームおもしろそう!
どんな感じでした?
>>845もうちょっとやってみるよ。今最終話途中、これなんか全部Sランクで100%にしたら隠しシナリオとかでてくるとか?
848せがた七四郎:2007/08/24(金) 03:16:55 ID:rUubCYaf
>>847
霧崎編 ・最終話をクリア後 ・条件不明
人見編 ・最終話をクリア後 ・データベース登録率51%
ゆうか編 ・最終話をクリア後 ・データベース登録率75%
退魔編 ・最終話をクリア後 ・データベース登録率86.5%

流行り神2が、PS2で11月に出るらしい
849せがた七四郎:2007/08/24(金) 16:12:14 ID:LHqpiIYe
まじかー。凄い楽しみだ。
850せがた七四郎:2007/08/25(土) 00:31:39 ID:5FJdbcsX
かまいたちの夜2が一番好きだわ
851せがた七四郎:2007/08/25(土) 11:57:38 ID:qiskjby7
>>847
THE呪いのゲームは、シンプルシリーズにしては良くできてたかも
分岐で何本かストーリーあったみたいだけど、1つのエンディング見たら
もういいやって感じだったなぁ。ちなみにハミ通の評価は 7.7.6.6
852せがた七四郎:2007/08/25(土) 17:37:11 ID:R2F4yMc+
エミュおいてあるとこ教えて
853せがた七四郎:2007/08/26(日) 02:45:44 ID:eJDHspBg
アナザーマインドってどうよ?
854せがた七四郎:2007/08/27(月) 01:29:56 ID:bdxL3doY
ノベルじゃねえし
そもそも専用スレある
855せがた七四郎:2007/08/27(月) 03:40:36 ID:ki68kX/E
シンプル1500の「闇き森の果て」ってやつ
詳しい方います?
最後双子が復讐するってクスクス笑ってるのがベストエンドなの??
856せがた七四郎:2007/08/27(月) 19:57:02 ID:BC7tyPjU
東京シャドウってどうよ?
857せがた七四郎:2007/08/27(月) 22:03:49 ID:7YijeenX
ゴフンゴノセカイはアクション要素があるらしいのですが実際どんな感じでしょうか?
あと選択ミスるとゲームオーバー?
858せがた七四郎:2007/08/27(月) 23:20:48 ID:OMcK31PR
>>857
通常のサウンドノベルのような選択肢形式の他に、
ビュークリックと言うシステムがあり
ネタバレになってしまいますが、ビュークリックでの分岐を例にとると

トラックの前に兵士がいて、トラックが走り去るまでのムービーが流れます
ここで、ムービー中のトラックをクリックすると乗り込めたり、
トラックが走り去った後、その陰になっていた部分をクリックすると、
後ろに隠れていた人を発見できたりします。
また、何もクリックしないことでも分岐します

クリックのタイミングがシビアなものや、クリックすると
ゲームオーバーに繋がる物もいくつかあったと思います。
859せがた七四郎:2007/08/28(火) 02:27:11 ID:z7uCbd3Z
>>855
なんかスッキリしない終わり方だけど、あれがベストだと思う
と言うよりも、他はほとんど死亡エンドだった気がする

>>856
エンディングが50位あるらしいんだけど、どこで分岐するのか
良くわからないんで、全部見るには相当根気がいると思う
ストーリーはメガテンの原作者の西谷史。静止画ムービー共に、かなり粗い
860せがた七四郎:2007/08/28(火) 23:49:04 ID:sk2o5Ivn
>>858>>859そうかぁやりこみ感はありそう
けどなんかむつかしそうだから今回は見送ります

それとみんなのこりゃつまらんかったノベルってありますか?
自分はヒガンバナ
最高にだらだらしてキャラに魅力なくて現実離れしたキモキャラにやるき茄子しました
861せがた七四郎:2007/08/29(水) 00:37:38 ID:x2md3sAX
>>860
俺は夜光虫がつまらなかったな。
初めてやったサウンドノベルがかまいたち1で、
その次にやったからかもしれないけど。
彼岸花はクリアせず売りました…。
862せがた七四郎:2007/08/29(水) 01:30:39 ID:mi+TVIKj
夜光虫は評判悪いね
863せがた七四郎:2007/08/29(水) 02:53:20 ID:nOOkWlgy
FFTのアイテムとして出てくるノベル面白いね
ウィユベールとなんか乙女の初恋のやつが好きだ
864せがた七四郎:2007/08/29(水) 11:51:35 ID:5d7pI7UY
今ふと思ったんだが、
主人公が悪人のサノベってないよな。
ツクールでサノベ版GTAみたいなの作ってみようかしらん。
865せがた七四郎:2007/08/29(水) 15:00:48 ID:Xb+HNhRi
かま3の啓子編は胸クソ悪くなるよ
やっぱ普通の奴が主人公で正解
866せがた七四郎:2007/08/29(水) 19:23:27 ID:mi+TVIKj
ユーラシアは?
867せがた七四郎:2007/08/29(水) 21:31:34 ID:B3EosZKV
>>860
オトギリソウ
868せがた七四郎:2007/08/29(水) 22:42:04 ID:sMPSBo7r
SFC時代のしか知らないけど個人的には
演出・シナリオ・雰囲気などの総合
かま>晦>学怖>弟切>ざくろ=月面=魔女=>夜光

純粋に怖さでいえば
学怖>かま>弟>晦>その他 って感じか。古くてゴメン。

弟切は「目」、魔女は婆、がなければそんな怖くはないかな。
869せがた七四郎:2007/08/30(木) 00:43:00 ID:sG+hJSMc
学校であった怖い話って流行り神よりも怖い?
870せがた七四郎:2007/08/30(木) 06:49:58 ID:jzg803If
個人的には断然学怖。流行り神はオープニングが一番怖かった。でも本編のテキストによる恐怖はほとんど感じなかったので。
871せがた七四郎:2007/08/30(木) 07:42:09 ID:dgXqkOxk
学恐と流行り神だと、
流行り神(PSP版)はもう少しというかもったいないって感想で
学恐は実写とかで微妙そうと最初は思いきや良い意味で期待を裏切って
評判通りなんだかんだで楽しんじゃったって感想だったな
流行り神は1回遊び尽くしたら十分、学恐は忘れた頃に何度でも遊べる

流行り神は続編が作られるみたいなんでおしいと思った所を何とか
作り直して良い物にして欲しいと思う
872せがた七四郎:2007/08/30(木) 16:25:40 ID:nMppqWYY
スレ違いだけど、流行り神2の画面来てた
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2007/8/30/0145331661115f9682238615664801c8.html
873せがた七四郎 :2007/08/30(木) 17:09:50 ID:7ByPrLop
学怖Sが来たね
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/psn/store_archives_02.html

これでプレミア化してた
パッケージ版の値段も少しは落ち着くかな?
874せがた七四郎:2007/08/30(木) 20:42:05 ID:kNoaVVFK
夜行列車の出来は結構いいね
個人的にかま夜ぱくりだけどいいね

875せがた七四郎:2007/08/30(木) 20:43:12 ID:sG+hJSMc
見てもよくわかんなかったんだけど(スマン)
月末にPSPで学怖でるってこと?
876せがた七四郎:2007/08/31(金) 02:48:57 ID:lsvKpp8A
>>875
>過去に発売された「プレイステーション」のゲームをダウンロードし、
>PS3やPSPでお楽しみいただける配信サービスです

PS版に比べるとSFC版は絵も音もしょぼいんだけど、そこがあのなんとも言えない
怖さを醸し出していたところもあると思う。
シナリオがちょっと増えたところ、蛇足なムービーがついたところ、
新聞部員の役者が違うところなんかが気になる人は、試してみても良いかもね
まぁ、PS版転売してた人は乙だね
877せがた七四郎 :2007/08/31(金) 10:54:07 ID:NbERH8BB
878せがた七四郎:2007/09/01(土) 11:55:59 ID:RZve48Da
>>876
役者は全員変わってる。良くなった悪くなったは別にして、
ちゃんと学生っぽくなってる。主人公が男と女選べるから、それによって
違う話もあったね。やっぱりムービーは無くても良かったように思う
879せがた七四郎:2007/09/02(日) 03:56:42 ID:xx0BxS2v
最終電車と夜光列車買ったよ。
最終電車面白いね。戦体ものルートとかwww
でもトレインジャックルートがクリア出来ず…
そういや夜光列車の畠山さんって最終電車の畠山さんと同一人物?
880せがた七四郎:2007/09/02(日) 12:26:05 ID:4SoOfEct
881せがた七四郎:2007/09/02(日) 22:42:17 ID:ploZyJzL
よみがえりの感想キボボン
882せがた七四郎:2007/09/03(月) 00:34:24 ID:yM0GvSIb
映画版のサイドストーリーで良い話が多いのに、ゲームシステムのせいで
話がぶつ切りになって、ストーリが楽しめない。
このシステムを理解する前に投げ出す人が多いと思う。
絵、音、読み込み共にPS並。声優で小倉優子はいらなかった

特殊なゲームシステムをちょっと説明すると、
プレイ期間が6週間と決められていて、1週簡につき3行動しかできない
で、プレイヤーに「愛」とか「勇気」とか9つのパラメーターがあって
これを選択肢で上げ下げするんだけど、そのパラメーターによって
エンディングが変わったり、選択肢が増えたり、行ける場所が増える
883せがた七四郎:2007/09/03(月) 18:33:45 ID:IHQic6zk
>>882ノベルと言うよりトキメモだね
買うのはびみょんだなぁ

884せがた七四郎:2007/09/04(火) 11:22:19 ID:Ehnj5hnb
なぜ信長秘録 下天の夢がでてこない
ホラーではないが傑作
885せがた七四郎:2007/09/04(火) 17:45:33 ID:blIEnXm8
>>884
専用スレがあるにはあるんだけど、いつ落ちてもおかしくない様な状況に…

【歴史サウンドノベル】 信長秘録 〜下天の夢〜
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1176178964/
886せがた七四郎:2007/09/04(火) 19:09:50 ID:632PbXtv
>>884
今まさにプレイしている
と言うかこれどれだけボリュームあるんだ?
攻略サイトが見つからないからメモ取りながら進めてるよ
887せがた七四郎:2007/09/06(木) 00:20:03 ID:JlOZpz2N
>>886
おもしろいですか?
888せがた七四郎:2007/09/06(木) 19:05:08 ID:mrKL5aTJ
>>887
史実がベースの渋いゲームなので
キャラ重視や日本史に興味のない人は苦痛かも

意外に音楽やグラフィック、雰囲気はなかなかなので
戦国時代が好きな人は楽しめると思う
トンデモIF話が多いけどそれはご愛敬
889せがた七四郎 :2007/09/09(日) 21:00:55 ID:DQmkuriJ
その手のサウノベはバリエーションがないと面白くない品
890せがた七四郎:2007/09/10(月) 08:52:18 ID:/qEyEsOL
夜光虫の縦読みは新鮮でよかった。
あれでシルエットで、グラフィックにもう少しバリエーションがあれば
もっといい作品に仕上がったろう。
891せがた七四郎:2007/09/10(月) 10:56:08 ID:Z3Ukwv22
それかまいたちの思いっきりパクりじゃないのか……縦読み
892せがた七四郎:2007/09/10(月) 14:31:45 ID:8tg9CScI
テキストが縦書きってことかな。そういえば、信長秘録も縦だったなー
893せがた七四郎:2007/09/15(土) 19:22:11 ID:KKPzvFQK
【ADV一般】テキストアドベンチャー総合 24項目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1182528338/

サウンドノベルベスト5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1157558203/

ひぐらしのなく頃に祭part56
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1187089043/

四八(仮) -SHIJU HACHI- 六
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1187612348/

【PS3】忌火起草 イマビキソウ 第三話【ホラー】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1188555666/

流行り神2 警視庁怪異事件ファイル 9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1189373334/

【フケネタ禁止】学校であった怖い話・晦Part21
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165029204/

学校であった怖い話S 5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1144825713/

赤川次郎のサウンドノベル
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1150243331/

【とにかく】 THE 呪いのゲーム 1話目 【怖い】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1133352995/
894せがた七四郎:2007/09/15(土) 19:23:47 ID:KKPzvFQK
895せがた七四郎:2007/09/16(日) 00:01:45 ID:rTwwycM2
2ちゃんねる発のサウンドノベル製作企画です。
紀黒島という無人島を訪れたミステリ研究会のメンバーが事件に巻き込まれる
という話をもとに、現在、ミステリ編とホラー編が製作されています。
(ミステリ編は基本ストーリーは完成。ホラー編は現在製作中)

1◆VSiZ17Eht氏の運営する総合案内・リンクサイト
http://akasaka.cool.ne.jp/novel2ch/index.html
まとめwiki
http://www16.atwiki.jp/kikokutou/
まとめページ(各種体験版、過去ログあり)
http://www.aaa-www.net/~sosaku/

鬼哭島にまつわる謎・因縁、そしてそれにとらわれる人々。
島で起こる連続殺人。すべての謎を解くのはキミかもしれない。

現在製作スタッフ募集中です。
896せがた七四郎:2007/09/16(日) 12:34:53 ID:jobR2wxZ
面白そう!とか思ったら1年も前かい
897せがた七四郎:2007/09/16(日) 13:45:45 ID:XULramft
魔女のPS版550円って買い?
898せがた七四郎:2007/09/16(日) 14:25:29 ID:u5xbgwve
>>897
SFC版しか知らないが、この説明によるとPS版の方がかなり良さそう

team CRAZE LAND(夜想曲、月の光等も手がける)の作品で赤川次郎原作のサウンドノベル第1弾
全シナリオを総リライト。加えて、SFC版でカットされたシナリオを追加。
完結編に存在した幻の「物語編」や、新たな視点からの魔女物語が追加されている。
SFC版からグラフィックを一新。新たなグラフィック、演出効果、 そしてムービーを大量に追加。

SFC版のオープニングあったんで、ついでに
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6lBISGxjch0
899せがた七四郎:2007/09/20(木) 15:22:15 ID:tpjW3SPW
このスレ見てたらノベゲーやりたくなってきた!

今までやった事あるのは、学恐・かま1、2・夜想曲だけです。

皆さん街が面白いと言いますが、ザッピングシステムとか面倒臭がりの俺でも大丈夫でしょうか?

閉鎖病院もやってみたくなりました。皆さんおすすめ教えてください><
900せがた七四郎:2007/09/20(木) 18:48:19 ID:3eLlzT12
街はやってみて初めて面白さが分かるタイプのゲームなのでとりあえずやってみれば?としか言えない
ザッピングは人によっては面倒くさいと言う可能性はある
でもそれが街というゲームの根本であり、面白さに繋がる重要な要素であることは確か
901せがた七四郎:2007/09/20(木) 20:18:22 ID:0XoVNhnC
話自体はすごい面白い。
そして、とあるキャラの行動がほかのキャラに影響を与えるのも、
一部をのぞくと、なるほど!と関心できる。

でも、ザッピングはめんどい。
関係ないところで無理矢理ザッピングさせてるのも多いし。

というのが俺のチラシの裏感想。
ゲーム自体は名作だと思うんで、PSPとかでやればもっとストレス無くプレーできるのではないでしょうか。
902せがた七四郎:2007/09/20(木) 21:21:27 ID:RvbuwJI2
PSP版は追加要素とか画像がキレイになってたりするけどロードはそこそこかかるから注意
903せがた七四郎:2007/09/20(木) 22:16:20 ID:4nW9/It3
街に興味あんならフリーの街痛〜運命の導火線でもやってみれば?
システム同じだし雰囲気もあんな感じ
904せがた七四郎:2007/09/20(木) 22:39:05 ID:CsNnFsvV
夜想曲好きなら

つ 月の光
905せがた七四郎:2007/09/21(金) 01:21:22 ID:m0UUfd1t
>>899です、皆さんレスありがとうございます。

街はザッピングシステムが面倒臭いかもですが、ストーリーが面白そうなのでやってみようと思います^^

ここ最近ずっとゲームに疎遠になってたので、これをキッカケに少しずつやります!

906せがた七四郎:2007/09/21(金) 01:23:13 ID:m0UUfd1t
ちなみに閉鎖病院がとても恐そうで興味あるのですが、プレイした方感想聞かせて欲しいです!
907せがた七四郎:2007/09/21(金) 02:43:30 ID:tZ7FsFL3
>>906
舞台は大正時代の病院。普通のサウンドノベルみたいに選択肢で分岐する他に、
各登場人物に対する好感度みたいなものが設定されていて、それの数値によって
出現する選択肢もある。これはちょっと厄介だった
あと、>>248 >>256 >>264 >>331 >>704 あたりにも
908せがた七四郎:2007/09/21(金) 20:45:21 ID:+FyHmQN5
男まみれのウホウホストーリーが衝撃だった
909せがた七四郎:2007/09/21(金) 21:39:13 ID:JeH3/UIf
楽園編は別の意味で鬱な話だったね
何でこんなシナリオ入れたんだろ?
910せがた七四郎:2007/09/21(金) 21:55:28 ID:m0UUfd1t
>>907ー909
トンクスです!欝になると聞いてますますやりたくなりました。
時代設定にも魅かれます。
911せがた七四郎:2007/09/21(金) 22:49:29 ID:+FyHmQN5
たぶん君が想像する鬱とは別だと思うがw
912せがた七四郎:2007/09/23(日) 13:46:39 ID:GBIjvxq3
>>899
とりあえず、
かまいたちの夜1、街、かまいたちの夜×3、夜光列車、閉鎖病院、あたりがお勧め
つーか、端的に言えばチュンソフトとビジットのサウンドノベルですな

って、言わずともやってるゲームもあるし、元々興味持ってるみたいね

街はちょっと癖がある。だけど、自分はこのゲームが全ゲームの中で一番好き
なんていうか、うーんネットみたいなものかな
たくさんの人が行き来して色んなところに飛ぶ。そんな感じ
でも、そういうものに慣れてしまってるかな

かまいたちの夜×3はかま1、街みたいに格の違いを見せてるわけじゃないけど
純粋に出来は良いと思う。やっぱり他社と比べると出来が違う

夜光列車は電車という閉鎖空間が良い上に、少女と女性と一緒というシチュエーションがいいねw
かま1みたいな閉鎖空間もので一番しっくり来た作品
話聞いてると最終電車も良い感じみたい。PS1で定価800円ぐらいで売ってるらしいのでいいのではないでしょうか
俺は売ってるところみたことないので買えませんでした

閉鎖病院は…なんか、シチュエーションだけ見るととっつきにくそうだけど、
結構温かい感じでやりやすかった記憶がある。ボリュームもあるしね

ビジット褒めまくってるけど、個人的ワーストゲームもビジット
あかずの間ってやつ。あれは買わないほうが良い
ボリュームが無さ過ぎる…。ゲームセンターあらしとかも良い評判を聴かない

あとは…、サウンドノベルスレでこんなこと言うのはなんだけど、テキスト系アドベンチャーなら
アナザーマインド、逆転裁判シリーズ、美神楽少女探偵団シリーズ、金八先生伝説の教壇に立て、
B級好きならZERO ONE SPなんかもお勧め
913せがた七四郎:2007/09/25(火) 18:33:20 ID:16fGc2mj
雨月奇タン(best版)とサウンドノベルツクール2を買ってきた。
雨月奇タンはサウンドノベルで良いのかな?

学校Sは12220円だった…到底買えない。
914せがた七四郎:2007/09/25(火) 20:12:56 ID:TOsSRvij
>>913
雨月はここでも良いと思うけど、↓でも良いのかも(どちらも過疎だけど)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/game90/1172231706/l50

学校SはPS3なんかで600円で遊べるけど、集めてる人にはやっぱり
パッケージや説明書が重要なんだろうね
915せがた七四郎:2007/09/25(火) 21:09:54 ID:zAIld93n
>>912
visitをそこまで褒め倒すならvictorの赤川次郎シリーズも出来としては
かなりアリなサウンドノベルだと思うがどうだろう

個人的にメーカー別で言うなら、
チュン>victor>>>visit>>>>>>>>>>>その他のメーカー
だと思う
visit悪くはないが、多くサウンドノベルを出してるぶん当たり外れも
酷いし、1つ1つのゲームは内容が薄く俺は感じる
916せがた七四郎:2007/09/25(火) 21:14:22 ID:zAIld93n
学恐シリーズを忘れてた……
チュン>PandraMax>victor>>>visitだった
最近のチュンを見るとPandraMax>チュンでも良いかもだけど
これらはPS3の新作のやPS2の四十八とかのそれぞれの新作で
どっちの方が上か変わりそう
DSアパシーは微妙そうだけどね
917せがた七四郎:2007/09/26(水) 02:37:53 ID:vNArxLCD
>>915
912です
個人的にビクターってーと、夜想曲1と2の話になるのですが、
かまいたちみたいに緊迫してるのが楽しくて
夜想曲はお話的にたんたんとしてて、1時間ドラマみたいな感じですので
刺激に乏しく、個人的にはあまり楽しく無かったんです
同じ文章を何度も読まないといけないのも刺激が少ない理由かな
基本的に、自分以外の人間の話が多く、感情移入もし辛かった

あとは、2のミステリーチップですね
これ違和感のあるところを選択すると分岐するってやつですが
たくさんひっかかる文章があるのに、一部にしか反応しないというのがやってて辛かった
せめて、一文じゃなく、一ページぐらいで反応してくれれば…と思うシステムでしたね

月の光はやってみようと思ったんですけど、機会が無くて出来てません
918915:2007/09/26(水) 23:37:16 ID:iZcLG9OT
>>917
あーなるほど。確かにそれは分かるかも。
隠しを出す条件が面倒臭すぎるのが一番の難点だね
しかもその話がイマイチ合わないとなれば尚更

自分も隠しを出し切るまでは普通の評価だと思ったけど
苦痛を我慢して隠しを出してから初めてかなり好感持ったw
機会があれば月の光もやってみる事は一応お勧めしておくよ
919せがた七四郎:2007/09/29(土) 19:24:56 ID:VljApl/C
ever17とすべてがfになるオススメだけどサウンドノベルとはちょっとずれるか
殺人ミステリーが好きな人にはいいかも
920せがた七四郎:2007/09/30(日) 19:06:52 ID:CSbXw9zR
夜想曲、月の光はあんまり好きくない
921せがた七四郎 :2007/10/01(月) 03:02:40 ID:Ag6FMDl0
高2→将軍
922せがた七四郎:2007/10/01(月) 06:08:26 ID:kX6u7evZ
それキャザデザがw
もっと可愛いのもってこーい
923せがた七四郎:2007/10/01(月) 22:53:43 ID:TSGkuif1
924せがた七四郎:2007/10/02(火) 19:04:45 ID:3Zgb+bCB
かまいたちの夜みたいな「推理」(←ここ重要)ノベルゲーム探しています。
ハードはPS限定でお願いします。
925せがた七四郎:2007/10/02(火) 21:09:36 ID:k8GYXM/m
かまいたちとはちょっと違うが、推理ものではクロス探偵物語とかどうだろう。
926せがた七四郎:2007/10/02(火) 23:12:47 ID:3Zgb+bCB
>>924
ありがとうございます。「クロス探偵物語」面白そうですね。
古いゲームのようなので見つかるか分かりませんが、探してみたいと思います。

引き続き情報募集いたします。
927せがた七四郎:2007/10/03(水) 05:57:48 ID:KY1XWIqz
1500円シリーズの前・後編なら割とある
928せがた七四郎:2007/10/03(水) 15:55:25 ID:kZwbtCGY
かまいたち、街最高!!
929せがた七四郎:2007/10/03(水) 21:40:18 ID:wIDMIqrE
11月に出る、筒井康隆だかのをちょっと基にした実写の奴が楽しみだ。
PS2だし買える。名前が思い出せないのだが。
今引き層はちょっと遅れて買おうと思ってる。様子見。
930せがた七四郎:2007/10/04(木) 03:18:30 ID:/duOiP/Y
そんなのでるんだー
931せがた七四郎:2007/10/04(木) 21:05:14 ID:bu9DoSp1
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
932せがた七四郎:2007/10/04(木) 21:26:06 ID:HJjj1loN
>>929,930
四十八のことか
933せがた七四郎:2007/10/05(金) 02:04:20 ID:I2wL5fT/
流行神2に四八かー
楽しみだ
934せがた七四郎:2007/10/05(金) 17:23:06 ID:wbyYMT3/
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1190015780/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
935せがた七四郎:2007/10/06(土) 08:52:34 ID:237IDsRJ
赤川次郎原作の魔女たちの眠りと夜想曲やった。それなりに面白かったが、作業が多すぎ(´-`;)
何度も同じ話を最初からやるのがとてもだるかった。特に夜想曲は高速スキップが無いのが痛かった。
936せがた七四郎:2007/10/07(日) 17:17:57 ID:AHALurHP
ノベルなら最終電車が一番好きだな
話のボリュームは少ないけどどの話も結構良かった
鎮魂の章のEDがちょっと欝だったけど・・・
937せがた七四郎 :2007/10/07(日) 18:22:39 ID:LVMcxhtU
最終電車だとトレインジャックの話が一番好きだな
938せがた七四郎:2007/10/07(日) 20:25:53 ID:AHALurHP
トレインジャックも面白かったね
おっさんが最後殴られてるのに吹いたw
939せがた七四郎:2007/10/07(日) 23:39:37 ID:KuQj+YGQ
最終電車はシチュエーションが好きだな
電プレかなんかの体験版で触り部分しかしたことないけど
940せがた七四郎:2007/10/08(月) 00:16:43 ID:ztIeyVlH
最終電車の初プレーシナリオは
封印の章だったんだが結末にがっかりしたっけ
鎮魂の章は思わずブワッってなった。
941せがた七四郎:2007/10/08(月) 00:41:38 ID:8CYzRoMc
あれは最後の選択岐どっち選んでも救われんよなあ…
個人的には自殺するほうが好きだけど
942せがた七四郎 :2007/10/08(月) 03:35:13 ID:Bj9MpLAR
俺は自殺しない方が好き。
鎮魂の章はプリクラ張ってるシーンとか怖すぎ。

最終電車はルート内での分岐が少ない点が最大のネックだったな
最終戦隊とかルート別のシナリオはそれぞれインパクトあったけど。
新品を八百円で買えたのはありがたかった。
943せがた七四郎:2007/10/08(月) 21:01:22 ID:1U1sg9NF
ようやっと閉鎖病棟が手に入ったのでプレイ中。
やっぱvizitゲーの年下ヒロインは良いわw
島カワイイヨ島!
944せがた七四郎:2007/10/09(火) 08:35:05 ID:bUGNJPQE
島は閉鎖病院編だと絶対死ぬのが悲しかったな・・・
だから俺の中では研究所潜入編が閉鎖病院のメインルートになってるw
945せがた七四郎:2007/10/09(火) 12:16:16 ID:qGYlMHI3
ホモ編の島の独占欲
946せがた七四郎:2007/10/09(火) 16:21:14 ID:fGWYEdd6
>>944
END全部集めて最後の外伝をやるんだ
947せがた七四郎 :2007/10/09(火) 17:04:00 ID:YVHEYmbG
男たちの楽園編はあのCGののっぺりとした顔が最高に映えてたなw
948せがた七四郎:2007/10/09(火) 22:13:59 ID:1tt3CqWB
ホモ編はグッドエンドよりも一度院長を受け入れた後に
自信がないを選んだEDの方が個人的には好きだな
主人公と島だけでなく院長と近藤も幸せになるオチだしw

>>945
まあ好きな人がよりにもよってホモに取られそうになったら必死にもなるwww

>>946
そんなのあったのか・・・グッドエンドとか適当に見て止めてたよ
早速埋め方はじめる!
949948:2007/10/10(水) 22:35:28 ID:gSQKmP+T
おお・・・最後にこんなオチがあったのか・・・
閉鎖病院編最高w
950せがた七四郎:2007/10/17(水) 17:56:17 ID:1+Muery/
PS版魔女達の眠りで
主人公を夜想曲 彼女を赤川次郎にすると
夜想曲1の体験版ができます
しかし、体験版の内容は本編の夜想曲に無いオリジナルストーリでした
一応夜想曲はパンダまで見たのですが
もしかして、体験版のストーリも本編で見れるのですか?
951せがた七四郎:2007/10/21(日) 09:02:45 ID:0xbSCt38
>>950
ここは人がいないみたいだから、↓こちらはどうだろう

赤川次郎のサウンドノベル
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1150243331/
952せがた七四郎:2007/10/21(日) 20:34:55 ID:yWXT4zZB
スーファミの「手紙」っていうソフトやってみたいんだけどどっか売ってるトコ知らない?
953せがた七四郎:2007/10/25(木) 06:36:25 ID:paRR42w+
手紙はROMイメージしかないと思う
954せがた七四郎:2007/10/27(土) 21:25:31 ID:NgRRYJHo
ニコニコ動画で「羽音」を初めて見た。
ただの黒い話かと思ったら、結構練り込んだシナリオで堪能した。
しかし、描写がリアルで激しく萎えたな
955せがた七四郎:2007/10/30(火) 10:06:24 ID:PEN/zjlX
学校であった怖い話の同世界観のDSサウンドノベル「アパシー 鳴神学園都市伝説探偵局」ってどう?
それと学怖メンバーの出る四八(仮)も気になる
956せがた七四郎:2007/10/30(火) 14:02:49 ID:PMGiLzcT
895 :なまえをいれてください :2007/10/29(月) 11:33:19 ID:+C40rky+
アパシー購入した。
皆言っているように、システムに難が有るね。
既読スキップが無いから、少々面倒&何回か同じテキストを読まされる
羽目に。あとスキップ自体も立ち絵切り替えのエフェクトで、いちいち
止まるのはどうかと思う。(立ち絵切り替えは話している人が代わると
起こるので頻繁)これはスキップじゃない。
極めつけはスタッフロールの入りでフリーズ。暗転して5分位しても
復帰しなかった。

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1182528338/
957せがた七四郎:2007/10/30(火) 19:24:08 ID:zHluf21h
>>955
一話一話が尻切れトンボで終わるのが、やる気をなくす。
多分、まだ序盤なので、選択肢を稼いで行けばふくらむんだと思うけど、軒並み「さあ、これからだ」
というところで「終」の文字が躍る。
話も激しくチープ。15才以下推奨かと。
958せがた七四郎:2007/10/31(水) 12:34:00 ID:FJnMeGlv
>>957
そうか…
都市伝説ものということで夕闇探検隊みたいな感じの
「なーんだ」「げげげ」って感じのネタを期待してたんだが(全体の出来では期待してない)
なんか微妙そうだな
それでもまだやりたくはあるんだけど
システムのバグばっかりはどうしようもないし…
次回出荷ロットからは修正されるのかな(そもそも次回があるのかわかんないか)
せめてメーカー対応があるんだったら不安じゃないんだけど

あ、ウィキペディアの「サウンドノベル」の項目、不足分を補っておいた
でもひぐらしが載せるか微妙なんだよな(同人ゲームだし)
PS2移植のほうは載せるべきだと思うけどどうしたもんか
959せがた七四郎:2007/10/31(水) 16:12:19 ID:cmjY7odH
某所からだけど、この辺はどうだろう

1995年12月29日 エコエコアザラク(ポリグラム)
1996年1月13日 厄 友情談疑(アイディアファクトリー)
1996年3月8日 CG昔話し じいさん2度びっくり!!(アイディアファクトリー)
1996年9月7日 東京シャドウ(タイトー)
1997年1月24日 恐怖新聞(ユタカ)
1997年2月7日 厄痛 呪いのゲーム(アイディアファクトリー)
1997年12月11日 マリア(アクセラ)
1999年2月11日 ゲゲゲの鬼太郎〜幻冬怪奇譚〜(バンダイ)
1999年10月22日 夜光虫II(アテナ)
1999年11月25日 SuperLite1500シリーズ 新生トイレの花子さん(サクセス)
2000年1月20日 死者の呼ぶ館(パンドラボックス)
2000年2月3日 うずまき〜電視怪奇篇〜(オメガ・ミコット)
2000年7月27日 バロックシンドローム(スティング)
2000年10月26日 高2→将軍(アスク)
960せがた七四郎:2007/10/31(水) 16:12:58 ID:cmjY7odH
2001年3月21日 プレイノベル サイレントヒル(コナミ)
2001年5月24日 バウンティハンターサラ(カプコン)
2001年7月26日 LAST ALIVE(バンダイ)
2001年8月2日 五分後の世界(メディアファクトリー)
2002年3月28日 すべてがFになる(キッド)
2002年5月23日 日本代表選手になろう!(エニックス)
2002年10月24日 クリティカルバレット 7th TARGET(カプコン)
2002年12月26日 彼岸花(サミー)
2002年12月26日 歸らずの森(グローバル・A・エンタテインメント)
2003年4月24日 ZERO ONE(フウキ)
2004年3月25日 黄泉がえり〜リフレイン〜(D3パブリッシャー)
2004年4月29日 ZERO ONE SP(フウキ)
2005年4月28日 彼岸島(ナウプロダクション)
2005年12月8日 SIMPLE2000シリーズ THE呪いのゲーム(D3パブリッシャー)
961せがた七四郎:2007/10/31(水) 16:29:53 ID:cmjY7odH
まだ載っていないものを選んでみたけど、通常のアドベンチャーゲームとの
線引きが難しいね
962せがた七四郎:2007/10/31(水) 20:33:26 ID:V6Jotx4c
ヴィジットってとりあえず潰れてはいなかったんだな。
HPもリニューアルなんてやってたし(1年前だけど)。
何やらよく分からない事業もやってるし…でもゲームはもう作らないのかなー
963せがた七四郎:2007/10/31(水) 21:04:58 ID:llZCtkRR
ハイパーノベル作って欲しいなあ・・・
特にあかず2を出して欲しい

久しぶりにあかずやったけど適当に選んだつもりだったのに
コンピュータ編に進めてちょっと嬉しかったw
964せがた七四郎:2007/11/01(木) 10:31:27 ID:9qrf5wA+
>>959
ありがとう
暇ができたらウィキに投稿してみる
確かに通常のアドベンチャーゲームとの線引きは難しいよね

他にPSPの「アナタヲユルサナイ」
DSの「DS西村京太郎サスペンス 新探偵シリーズ「京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠」」
「大人のDSミステリー いづみ事件ファイル」なんかもノベルっぽいと思うんだがどうだろう
965せがた七四郎:2007/11/01(木) 16:59:40 ID:9qrf5wA+
それから「自転車創業」ってメーカー初めて聞いた>ウィキで
ソフトも初めて聞くのばかりなのだが評判はどうなの?
966せがた七四郎:2007/11/01(木) 18:40:47 ID:sr1CKu5a
>>963
コンピュータ編へのフラグの立て方がイマイチよく分からないので
遊ぶ用とコンピュータ編用のデータを分けているよ
コンピュータ編のエンディングの歌が良すぎ

あかずはいろいろ言われているけど、ボリュームが少ないだけで
後はまあまあなんだけどなあ
967せがた七四郎:2007/11/02(金) 00:03:54 ID:peBCdbIu
>>966
ED曲良いよねえ。
ってか個人的にはヴィジットゲーでもあかずが一番キャラが濃いと思うw
968せがた七四郎:2007/11/02(金) 00:06:38 ID:peBCdbIu
>>965
今初めて聞いたメーカー名だw
969せがた七四郎:2007/11/02(金) 00:49:04 ID:W+47sKZ8
やり始めたばっかりだけど、五分後の世界面白すぎる。
これぞ俺が追い求めていたもの
970せがた七四郎:2007/11/02(金) 02:30:40 ID:FkHBarFP
夜想曲プレイ中
やっと3話グッドエンド出た
オートセーブさえなければこのゲーム最高だな
971せがた七四郎:2007/11/02(金) 14:23:27 ID:tTxssta3
夜想曲の限定版って何が違うの?
どこにも売ってない・・・
972せがた七四郎:2007/11/02(金) 17:24:15 ID:rAJsV2pO
>>969
具体的に教えてくれ。
973せがた七四郎:2007/11/02(金) 17:29:23 ID:cMrATrJ/
>>965
一応ここは、90年代家庭用ゲーム板ってことだから、PCゲームの方なら反応があるかも
まぁ、PS2や携帯ゲーム機の話題なんかもあるし、ここでもいいと思うけど

>>971
曖昧な記憶だけど、パッケージが違うだけじゃなかったかなぁ?
974せがた七四郎:2007/11/03(土) 00:08:23 ID:GgyngzLU
>>973
PCゲーなのか・・・情報サンクス
夜想曲の限定版は紙ケースがついてるだけの違いだよ
「月の光」は初回にのみ問題冊子がついてたけど
975せがた七四郎:2007/11/03(土) 00:53:55 ID:1jTc+k/V
夜想曲1は弁護士さんが犯人だと思ったのに・・・
あの犯人は予想外だった

ってか存在を完全に忘れてたw
976せがた七四郎:2007/11/04(日) 00:29:46 ID:Oz+Hjh5Y
>>975
誰もが一度は疑うよね>弁護士
夜想曲はなあ・・・1は間違いなく名作なんだけど2がなあ

2はテキスト書いた人が数人いるんだっけ?
なんか文章が2話目と完結編だけすごくおかしかった
主人公の口調が変っていうか・・・
「〜だったのです。」とかとにかく稚拙
977せがた七四郎:2007/11/04(日) 01:53:04 ID:SQlpEI+Y
販売しているゲーム以外でサイトに公開されているような
サウンドノベルはご存知ありませんか?

自分の名前を入力できるもので・・・「1999クリスマス」
系列はプレイ済みなんですが・・・
ご存知の方お教えいただければと思います。
978せがた七四郎:2007/11/04(日) 01:58:10 ID:JmnDGba0
サウンドノベル好きなんだけど
ホラー、ミステリー、萌え系が駄目なんだよな
もっと、一般向きなのがあればなぁ・・・
979せがた七四郎:2007/11/04(日) 02:54:35 ID:maU9x16e
>>978
【歴史サウンドノベル】 信長秘録 〜下天の夢〜
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1176178964/

上みたいに歴史系のサウンドノベルもあるよ。
980せがた七四郎:2007/11/04(日) 10:16:51 ID:DvXgjL1v
サウンドノベルって、殆どがほらー、ミステリーモノだと思うけど、それが駄目なのになんで好きになったか疑問
981せがた七四郎:2007/11/04(日) 10:49:28 ID:3CaKdR6V
>>977
フリーソフトで面白いゲーム
ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/
ベクター(検索したキーワード:サウンドノベル)
ttp://search.vector.co.jp/search?query=%83T%83E%83%93%83h%83m%83x%83%8B

必要なのわからないけど、そろそろ次スレの時期かも
982せがた七四郎:2007/11/04(日) 11:31:06 ID:3CaKdR6V
スレ違いだけど、続き

無料ゲーム情報倉庫
ttp://info-garage.com/freegame/dg-novel.html
POKE GAME
ttp://pokegame.cool.ne.jp/free/_adv.html
フリーゲーム夢現
ttp://www.freegame.on.arena.ne.jp/rank/game_adventure.html
ディンギルゲームズ
ttp://dimguilgames.jp/free/adv/novel/
無料ゲーム専門サイトA1-GAME
ttp://a1-game.com/online/adventurelinks.php
ふりーむ
ttp://www.freem.ne.jp/game/novel1.html
983977:2007/11/04(日) 22:18:36 ID:qa8N4A5u
どうもありがとうございます。
是非参考にさせていただきたいと思います。
984せがた七四郎:2007/11/06(火) 00:10:00 ID:tVM9eeyj
>>979
歴史系もちょっと駄目なんだよな
人物じゃなくて物(瓦、着物など)の歴史を
題材にしたやつなら全然OKなんだけどな…
>>980
街で好きになった
あと、ちょっと違うけど金八とか
985せがた七四郎:2007/11/06(火) 20:03:19 ID:CNe3bTFZ
>>980
はげどう
ミステリーか恐怖ものってイメージがあるな。
まさか風のリグレ(ry

ああヨンパチが楽しみだw
986せがた七四郎:2007/11/06(火) 22:59:37 ID:G1528g8e
>>984
街が好きなら実写ものでも抵抗ないんだね。
実写ものなら
ユーラシアエクスプレス殺人事件とか
アナザー・マインドなどがあるけど
ホラー、ミステリー、萌え系が駄目なんだよなということだから難しいね。

【ADV一般】テキストアドベンチャー総合 24項目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1182528338/

上みたいなスレもあって金八先生のことも話してるみたいだね。



【ADV一般】テキストアドベンチャー総合 25項目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1194351545/



987せがた七四郎:2007/11/07(水) 05:22:46 ID:yMBc/XNw
>>959
その中から死者の呼ぶ館とバロックシンドローム
見つけたので買ってみたよ。どんなものか楽しみ
988せがた七四郎:2007/11/07(水) 16:52:38 ID:OQb2LArl
サウンドノベルツクール2のサンプルゲームの卒業証書(SS版はユキピー)なんかは一応ホラー、ミステリー、萌え系じゃないよな。
989せがた七四郎:2007/11/07(水) 17:00:35 ID:qBHHuTIs
>>987
「ホラー、ミステリー、恋愛、時代小説以外の小説」でいいのない?って聞いてるのと同じだぞ
サウンドノベルに求められてもねえ…
>>986の「テキストアドベンチャー総合」に移動したほうがいいかもだな

新スレたててみるわ〜
990せがた七四郎:2007/11/07(水) 17:07:53 ID:qBHHuTIs
駄目、ホスト規制にひっかかった
テンプレ貼っておくから誰か頼む


サウンドノベル総合スレッド2

サウンドノベルのゲームやシリーズについて語りましょう。
前スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/game90/1117893827/

関連スレ
赤川次郎のサウンドノベル
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1150243331/
チュンソフト以外のサウンドノベル
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1155339721/
サウンドノベルベスト5
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1157558203/
【ADV一般】テキストアドベンチャー総合 25項目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1194351545/
991せがた七四郎:2007/11/07(水) 17:13:15 ID:qBHHuTIs
テンプレ2(不足があったら捕捉してください)

時々質問が出るフリーゲームの良作サウンドノベル

『氷雨』
http://teamgorbons.web.fc2.com/
『消火栓』
http://www.geocities.jp/squarebox85/shoukasennoshoukai.htm
『1999 CristmasEve』
http://download.co.jp/game/advgame/a0000000111/
『煉獄  -かまいたちの夜2 another- 』
http://homepage3.nifty.com/varitra/kama2another/
992せがた七四郎:2007/11/07(水) 22:45:17 ID:rheF1X0r
                 /: ̄:\
                │   :│
                │   :│
       ___         \: :/
     ,.r'´',.r''´`ヽ,       ‖
    ./i ̄i,,r'´_`ヽ,.`i      ‖
    i_,.`'´,.r,i'´ヽ, ,r-i、 _/⌒Y⌒\
    'i,i'`´ ⌒ /::i_i'r,'i   ノ      )
     i i、ヾ⌒ノ/::::'i,__ノ^\      |      クソ汁音頭始まるよ・・・
      ヽ、_ ,r'一i'′  |  |    ノ  :|
        |  |__人___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ

お腹が痛くなってきた〜 ゴロゴロ音がしてくるよ♪
便秘は体に大敵だ 出すならいっぱい出しましょう♪
いよいよアレを実行するよ あるいみクサい事だけど♪
お尻に力をしっかり入れて ふふふ・・・もうすぐ出てくるよ♪



                ↓



                        ・∴゚     ∩
                。゚・              :ノノ    。・
                       ゚・       :じ
           ゚∴。                          ∴・
                           。・
       ∴
             ∴゚・   ∩                。・∴
          ゚        ノノ            ∴
         ・∴゚・∴。   ・∪゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴           。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。   。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚       ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚         ・゚∴゚・
       ___        ・∴。・∴゚
     ,.r'´',.r''´`ヽ,      ゚・∴゚。
    ./i ̄i,,r'´_`ヽ,.`i      ・。゚     ⊂ヽ
    i_,.`'´,.r,i'´ヽ, ,r-i、 _/⌒Y⌒\   ):)
    'i,i'`´ ⌒ /::i_i'r,'i   ノ      )  :じ
     i i、ヾ⌒ノ/::::'i,__ノ^\      |
      ヽ、_ ,r'一'′  |  |   ノ  '|               :∩
        |  |__人___|  |_/|  |               ヽヽ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ             し′
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ

ついに出たよクソ汁が 我慢は禁物ぶちまけよう♪
これからが本番だ! もっとお尻に力を入れて♪
あきらめずにクソ汁はっしゃ!! 恥ずかしいけど気持ちいい♪
甘くておいしいクソジュース それピュッ! ピュッ! ピュッピュッピュッ♪ (あぁん)
993せがた七四郎:2007/11/07(水) 22:45:49 ID:rheF1X0r
                。゚・                 。・          ⊂ヽ
                       ゚・                        ):)
           ゚∴。                          ∴・      :し′
                        ・∴゚     ∩
                。゚・              :ノノ    。・
                       ゚・       :じ
           ゚∴。                          ∴・
                           。・
       ∴
             ∴゚・   ∩                。・∴
          ゚        ノノ            ∴
         ・∴゚・∴。   ・∪゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴           。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。   。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚       ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚         ・゚∴゚・
       ___        ・∴。・∴゚
     ,.r'´',.r''´`ヽ,      ゚・∴゚。
    ./i ̄i,,r'´_`ヽ,.`i      ・。゚    :⊂ヽ
    i_,.`'´,.r,i'´ヽ, ,r-i、 _/⌒Y⌒\   ):)
    'i,i'`´ ⌒ /::i_i'r,'i   ノ      )  :し′
     i i、ヾ⌒ノ/::::'i,__ノ^\      |
      ヽ、_ ,r'一'′  |  |   ノ  :|               :∩
        |  |__人___|  |_/|  |               ヽヽ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ            :じ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ

       クソ汁はっしゃ・・・あぁん・・・
994せがた七四郎:2007/11/07(水) 22:46:21 ID:rheF1X0r
               /: ̄:\
              │   :│
              │   :│
     ___         \: :/
   ,.r'´',.r''´`ヽ,       ‖
  ./i ̄i,,r'´_`ヽ,.`i      ‖
  i_,.`'´,.r,i'´ヽ, ,r-i、 _/⌒Y⌒\
  'i,i'`´ ⌒ /::i_i'r,'i   ノ      )
  i i、ヾ⌒ノ/::::'i,__ノ^\      |      クソ肉音頭始まるよ・・・
    ヽ、_ ,r'一i'′  |  |    ノ  :|
     |  |__人___|  |_/|   |
     |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
     |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
   ⊆, っ      とーっ

お腹が痛くなってきた〜 ゴロゴロ音がしてくるよ♪
便秘は体に大敵だ 健康の為に気張りましょう♪
いよいよアレを実行するよ あるいみクサい事だけど♪
お尻に力をしっかり入れて ふふふ・・・もうすぐ出てくるよ♪







                ↓







                                   ィ⊃ ∵
                                   じ       :∩
                           ⊂ヽ             ヽヽ
                             ):)     :∩       `J
                             じ      :ヽヽ
                     :∩ ∴            じ ・∴゚
                      ヽヽ                         ⊂ヽ
                       じ        :∩                 :):)
     ___          ∩             :ノノ ゚                し′
   ,.r'´',.r''´`ヽ,       :ノノ             ∪            ∩
  ./i ̄i,,r'´_`ヽ,.`i     。:∪・     ⊂ヽ                 :ノノ          ∩
  i_,.`'´,.r,i'´ヽ, ,r-i、_/⌒Y⌒\     ):)                 じ          :ノノ 。
  'i,i'`´ ⌒ /::i_i'r,'i   ノ     )    じ          :∩ 。               ( (
   i i、ヾ⌒ノ/::::'i,__ノ^\      |               ヽヽ                :ヽj
    ヽ、_ ,r'一'′ |  |   ノ  |        ∩       :じ
     |  |__人___|  |_/|   |        ノノ                 ∩          :∩
     |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ    じ                 :ノノ ∵        :ヽヽ
     |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                      ∪            し′
   ⊆, っ      とーっ

ついに出たよクソ肉が 我慢は禁物ぶちまけよう♪
これからが本番だ! もっとお尻に力を入れて♪
あきらめずにクソ肉はっしゃ!! いっぱい出したら気持ちいい♪
香ばしくておいしいクソ肉 ポンッ! ポンッ! ポンッポンッポンッ♪ (あぁん)
995せがた七四郎:2007/11/07(水) 22:46:52 ID:rheF1X0r
                                           _
                                          ``‐.`ヽ、
                                            ,ト `i、    >∀<
                                           .,.:/""  ゙‐,.
                            =∀=          .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                          、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                     :∩ ∴             、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
                      ヽヽ              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                      :じ        ∩   ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
     ___         ゚:∩             :ノノ ゚ _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、
  ,.r'´',.r''´`ヽ,        ノノ             ∪  .,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
 ./i ̄i,,r'´_`ヽ,.`i     。:∪・     ⊂ヽ       、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
 i_,.`'´,.r,i'´ヽ, ,r-i、 _/⌒Y⌒\     :):)      l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
 'i,i'`´ ⌒ /::i_i'r,'i   ノ      )    :じ     ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : ' ',;/  .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
  i i、ヾ⌒ノ/::::'i,__ノ^\       |         ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ヽ、_ ,r'一i'′  |  |    ノ  :|       ∩ l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙/ ゙'''=-='''´`ヽー`''":      _.‐′  丿
     |  |__人___|  |_/|   |       ノノ  'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ   じ    ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ    :     `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
   ⊆, っ      とーっ                       ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

   ウイルスがこんなに・・・あぁん・・・
996せがた七四郎:2007/11/07(水) 22:47:23 ID:rheF1X0r

                 /: ̄:\
                │   :│
                │   :│
       ___         \: :/
     ,.r'´',.r''´`ヽ,       ‖
    ./i ̄i,,r'´_`ヽ,.`i      ‖
    i_,.`'´,.r,i'´ヽ, ,r-i、 _/⌒Y⌒\
    'i,i'`´ ⌒ /::i_i'r,'i   ノ      )
     i i、ヾ⌒ノ/::::'i,__ノ^\      |      まだ出せというのですか・・・隊長・・・
      ヽ、_ ,r'一i'′  |  |    ノ  :|
        |  |__人___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ
997せがた七四郎:2007/11/07(水) 22:47:57 ID:rheF1X0r

       ___
     ,.r'´',.r''´`ヽ,
    ./i ̄i,,r'´_`ヽ,.`i      ∩・
    i_,.`'´,.r,i'´ヽ, ,r-i、 _/⌒Y⌒\
    'i,i'`´ ⌒ /::i_i'r,'i   ノ      )
     i i、ヾ⌒ノ/::::'i,__ノ^\      |      出る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      ヽ、_ ,r'一i'′  |  |    ノ  :|
        |  |__人___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ
998せがた七四郎:2007/11/07(水) 22:48:30 ID:rheF1X0r
                          ⊂ヽ
                            ):)     :∩
                            じ      :ヽヽ
                    :∩ ∴            じ ・∴゚
                     ヽヽ
                      じ        :∩
    ___          ∩             :ノノ ゚
  ,.r'´',.r''´`ヽ,       :ノノ             ∪            :∩
 ./i ̄i,,r'´_`ヽ,.`i     。:∪・     :⊂ヽ                 :ノノ
 i_,.`'´,.r,i'´ヽ, ,r-i、_/⌒v⌒\     ):)                 じ
 'i,i'`´ ⌒ /::i_i'r,'i   ノ     )    :じ         ∩ 。
  i i、ヾ⌒ノ/::::'i,__ノ^\      |               ヽヽ
   ヽ、_ ,r'一'′ |  |   ノ  |        ∩      :じ
   |  |__人___|  |_/|   |        ノノ                 ∩
   |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ    じ                 :ノノ
   |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                      ∪
  ⊆, っ      とーっ

あぁん・・・出ちゃった・・・恥ずかしい・・・
999せがた七四郎:2007/11/07(水) 22:49:01 ID:rheF1X0r

       ___
     ,.r'´',.r''´`ヽ,
    ./i ̄i,,r'´_`ヽ,.`i      :・。゚
    i_,.`'´,.r,i'´ヽ, ,r-i、 _/⌒Y⌒\
    'i,i'`´ ⌒ /::i_i'r,'i   ノ      )
     i i、ヾ⌒ノ/::::'i,__ノ^\      |      我慢出来ない・・・・・・・・・・・・・・・
      ヽ、_ ,r'一i'′  |  |    ノ  :|
        |  |__人___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ
1000p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/11/07(水) 22:49:33 ID:rheF1X0r

                                                        ∴・
                               。・
                  ∴
                                       ・∴゚
     。゚・      。・
                       ゚・
 ゚∴。                               ∴・
        :∩ ∴
         ヽヽ       ・。                           ゚∴。
         :じ
                         ・∴゚     ∩
      。゚・                         :ノノ    。・
                      ゚・         :じ
           ゚∴。                            ∴・

       ∴
                                 ・∴゚
           。゚・                                      。・
                  ゚・
      ゚∴。                ∴・
               :∩
           ∴   ヽヽ                    。・
∴゚・              :し′                        。・∴
                           ・∴゚
                。゚・                 。・          ⊂ヽ
                       ゚・                        ):)
           ゚∴。                          ∴・      :し′
                        ・∴゚     ∩
                。゚・              :ノノ    。・
                       ゚・       :じ
           ゚∴。                          ∴・
                           。・
       ∴
             ∴゚・   ∩                。・∴
          ゚        ノノ            ∴
         ・∴゚・∴。   ・∪゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴           。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。   。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚       ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚         ・゚∴゚・
       ___        ・∴。・∴゚
     ,.r'´',.r''´`ヽ,      ゚・∴゚。
    ./i ̄i,,r'´_`ヽ,.`i      ・。゚    :⊂ヽ
    i_,.`'´,.r,i'´ヽ, ,r-i、 _/⌒Y⌒\   ):)
    'i,i'`´ ⌒ /::i_i'r,'i   ノ      )  :し′
     i i、ヾ⌒ノ/::::'i,__ノ^\      |
      ヽ、_ ,r'一'′  |  |   ノ  :|               :∩
        |  |__人___|  |_/|  |               ヽヽ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ            :じ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ

イく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ・・・あっ・・・あぁん・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。