雨月奇憚を語ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
125せがた七四郎:2009/09/08(火) 17:48:45 ID:QI+NuQI3
写真館の看板の文字が読めそうで読めないからクリア後もずっと引っかかってる
誰か読めた人いない?
126せがた七四郎:2009/09/28(月) 20:38:13 ID:jSwSY94N
ほす
127せがた七四郎:2009/10/14(水) 00:55:37 ID:HboaES9c
秋だぜよ
プレイするにはぴったりの時期だが
プレステ立ち上げるのがめんどくさい
128せがた七四郎:2009/11/08(日) 13:35:11 ID:MC9NtA12
暇なんで初めからやってます
セーブ二つまでしか作れないのは惜しいなぁ
セーブデータに「ugetuのデータです」って書いてあるのが地味に面白い
129せがた七四郎:2009/11/13(金) 01:04:18 ID:ILcVdePI
>>128
たまにやりたくなるな
時間がないから主題歌を聞きまくってごまかしてるが
130せがた七四郎:2009/12/04(金) 22:53:59 ID:VkAkvBF9
ウゲツキたん
131せがた七四郎:2010/01/23(土) 20:57:39 ID:e9K7EZFs
あさって夜10時から、映画の雨月物語がBSフジでやるみたいね
この間もやってたから、再放送だと思うけど
132せがた七四郎:2010/01/31(日) 23:48:47 ID:yI7zaYjY
システム回りとかきちんとリメイクしたら
ものすごい名作だと思う
いや今のままのも好きだけどね
上で誰か言ってたようにもうこんなゲーム出ないんだろうなあ‥
133せがた七四郎:2010/02/04(木) 23:49:58 ID:APzV+tC0
今はこんなゲームは企画しても通らないだろうな
あの頃は謎ゲーが多かった気がする
134せがた七四郎:2010/02/28(日) 16:08:15 ID:bzDmKEkN
トンキンハウスはいろいろ狂ってたしな
135せがた七四郎:2010/03/22(月) 12:18:36 ID:q54jgi8K
トンキンもそうだけど
別業種の会社がTVゲーム部門を持っている形式だと
こういうのも通るのかなあ。
136せがた七四郎:2010/03/23(火) 22:26:28 ID:74NKy7AZ
流れぶった切って初心者が失礼します。まさか雨月奇譚スレがあるとは思わなかった…>>1ありがとう!
小学校中学年で江戸川乱歩の『幽霊塔』のような湿っぽい作品にハマっていた俺の脳みそに
クリーンヒットだった。京極作品好きになる基盤になった作品かもしれん。

実写そのままでもなくかつポリゴンや2次元バリバリでもない顔の作りにビビりつつプレイして、
分かれ道や三十年村で小一時間迷ったのもいい思い出だよ…
思い出とか言いつつ去年の初冬にプレイしたけど。寒くなってきた頃に何故かやりたくなる。
そしてED後の脱力感…

脳内トップ3に常に入るゲームだよ。ちなみにジャンルADVに限ると他の2つはシルバー事件とサイレントヒル。
趣味過多であんまゲーム買ってないんでメジャー感出ててすまん。

ED曲を弾き語りできるようになりたい。
137アカネイロ ◆SASU/vUpoE :2010/03/26(金) 02:34:38 ID:IchFZxLx
このスレ発見してびびった
やったのは・・・もう六年以上前?

いまだに一番衝撃を受けたゲームです
あの雰囲気とたまらない狂気が最高


また やろう
138アカネイロ ◆SASU/vUpoE :2010/03/26(金) 02:38:27 ID:IchFZxLx
ちなみに
厄〜友情談義〜ってゲームはその次に
衝撃受けた・・・

誰かやったことある人いるだろうか
あの頃は狂ったゲーム多くてよかったな
139せがた七四郎:2010/03/26(金) 06:32:55 ID:w5eaFkz7
ハードが出たての頃は迷作が多いよなーいい意味で。
特にプレステ等の初期はアドベンチャー系がリメイク含め良作が豊富だったように思える。
グラフィックのレベルが格段に上がったからか?
(クロックタワーファーストと2のグラフィックの差に愕然とした過去)

スレ見てたらまたやりたくなってきた。
厳密にはホラーじゃないけど、不況時にはホラーが流行るっていう話もまんざら嘘ではないと思う。
発売されたの失われた10年の真っ最中だったしな。

ところでムーンライトシンドローム好きもいるんだなここ。俺も好きだ。
今のところ、日本で狂気系ゲームを作り続けてくれそうなの51氏だけしか思いつかない。
ノーモアの新作はジャケットとか特典が若干方向性がアレだがw
シルバー事件25区の移植を早く…!

>>138
厄やったのか!俺はジャケット見た時点で止めた…何故かリアルに吐きそうになって
替わりにナイトヘッドをプレイしたがこれはこれでリアルに吐きそうになった(爆)
某部屋の仕掛けは危険すぎる…しかも進行にまったく関係なかった

って調べたらゲームアーカイブスで配信されてるw
雨月も配信してくれー
140せがた七四郎:2010/03/31(水) 00:02:39 ID:zPQaR1du
こうゆうゲームは10代でプレイしても意味がわからんな
ある程度年を取って、いろいろと苦渋な経験をしないと・・
141せがた七四郎:2010/04/01(木) 01:21:34 ID:9Lf5tQ6H
アーカイブスきたな
142せがた七四郎:2010/07/05(月) 19:06:30 ID:pNV5xXfx
きさたんはぁはぁ
143せがた七四郎:2010/09/20(月) 02:58:09 ID:fuZmoMkr
キサの美少女っぷりやばいよなあ
あの役者は誰なの?何でもいいので何か情報知ってる人いたら教えて!
スタッフロールでは名前出てこないし…
144せがた七四郎:2010/09/27(月) 19:02:42 ID:3kYtMS3B
PC98版ってたしかオチが違うんだよな
どっちも遊んだけど98のほうが印象に残ってるなぁ
145せがた七四郎:2010/10/01(金) 22:29:23 ID:j/jyLHun
>>144
どんなの?
146せがた七四郎:2010/10/09(土) 07:46:36 ID:y0e/JIh/
144じゃないけど
座長の娘かなんかが豹変するんじゃなかったかな
それで続編が出そうな終わり方してたような…
あとPCのやつは起動時の画面が不気味すぎ
147せがた七四郎:2010/10/13(水) 22:31:35 ID:u/z7sz+2
>>146
それはまた意味合いが変わってくるねぇ
そっちの方がまとまりはいいな
148せがた七四郎:2010/10/24(日) 06:56:20 ID:KQoFRGRc
>>143たまにいるよねそういう役者w
149せがた七四郎:2010/10/27(水) 00:32:53 ID:cAgDpJUU
古い実写ゲーとかに出てた役者のぱっとしない末路とか見るたびに悲しくなるから、いっそ情報はないほうがいい
150せがた七四郎:2011/01/11(火) 17:25:33 ID:0Qqmdb4m
前から気になってたけど今日うっかり
近所のゲーム屋で見つけたので買ってきてしまった
151せがた七四郎:2011/01/11(火) 23:09:07 ID:UYWCpAap
>>150
はたして本当にうっかりかな
152せがた七四郎:2011/04/29(金) 13:17:18.00 ID:VBUFNlGc
前世でもこのゲームを買っていたのかもしれんな
153せがた七四郎:2011/05/03(火) 00:11:22.91 ID:SrgpHcWz
このゲームにはまり込んで早数年…こういう系統のゲーム他にないのだろうか?
ここまで幻想的なゲームがこれしかないなんて、はまった俺には生殺しだ。
今狙ってるのはねじ式(開発が同じ)だけど、古くていかんせんプレイできそうにない。
誰かおススメあったら教えてくれ。
154せがた七四郎:2011/05/03(火) 00:15:35.59 ID:SrgpHcWz
ちなみに、ムーンライト・トワイライト・夕闇・黒ノ十三などはプレイ済みです。
全部好きだけど雨月とは違うと感じてしまう…。
155せがた七四郎:2011/05/03(火) 12:30:53.16 ID:U8sZ50vW
>>154
唯一無二だからいいと思うのだけど
まぁどこか通じる程度なら

LSD
イバラード
夢見館の物語
月花夢幻譚
156せがた七四郎:2011/08/13(土) 12:44:13.53 ID:U/42rogM
現在雨月奇憚をプレイしてます。が、詰みました…。
防空壕の中で少女の写真を手に入れ、お婆さんや画家に写真を見せて話した後、
攻略では月光写真館に行くとあるのですが、どうしても行けません。
実況動画を見たところ、「月光写真館はココ」の看板が変化して行けるのですが、
クリックできる所はいたるところしてみたものの、看板に変化がありません。
変化が起きるのはランダムなタイミングなのでしょうか?
スレ違いであれば大変失礼しますが、お分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか?

157せがた七四郎:2011/08/13(土) 12:44:57.89 ID:U/42rogM
age


158せがた七四郎:2011/08/13(土) 12:45:15.95 ID:U/42rogM
age


159せがた七四郎:2011/11/03(木) 23:00:31.20 ID:ysq8DUSg
98版しかやったことが無いが画像見るとPSは劣化版にしか見えない
でも98の雨月は殆ど数が出回ってない、知名度も少ないレアソフトだったから、
代表してるのはPS版なのかな
おまけにV30じゃないと動かないとかの制約も確かあった
エミュでも通常設定だと動かないorz
160せがた七四郎:2011/11/24(木) 02:32:56.03 ID:XdJTgtfq
もう一度プレイしたいんだが、どこにも売ってない。あの不思議な雰囲気をもう一度体感したい
161せがた七四郎:2011/11/27(日) 23:20:20.81 ID:u1KA2JHD
何気にベスト版出てるし、そんな珍しくも
というかネットで買えばいいのに
162せがた七四郎:2012/02/06(月) 23:40:00.28 ID:iCOg5hnK
吉備津乃釜の背景の漢文がなにか知ってる人いたら教えてくだせぇ
古事記かと思ったけど途切れ途切れだし、素養もないのでよく分からん
163久野歩:2012/05/27(日) 23:47:57.84 ID:UD8VyoVQ
雨月奇譚を制作した『ウィル』って会社、まだゲーム制作に関わっている
みたいですね。現在は雨月奇譚のエンドで脚本にクレジットされてる
『蓮沼尚夫』という人が代表取締役を務めておられるようです。

ttp://www.will-net.co.jp/index.html

ちなみに、ゲーム中の音楽はかの畑亜貴さんが全部作られたそうです。
『浪漫月裸の娘達 〜BEST SONGS〜』主題歌だけが収録されているので
すが、個人的には雨月奇譚のサントラ盤がでて欲しかったところです。
164せがた七四郎:2012/09/06(木) 14:28:17.92 ID:1AXQZnt3
なにげに寿命の長いスレだな
165せがた七四郎:2012/11/14(水) 02:49:52.28 ID:HaLfH9n0
始めましたわ。1話終了
結構雰囲気好きな感じ。ちまちま進めとります
166せがた七四郎:2012/11/23(金) 03:28:56.66 ID:DP4p4jKV
プレイ終了
分岐で周回プレイさせるゲームが多い中あっさり終って良かった
わけがわからん所もあるけどまあ満足
167せがた七四郎:2012/12/15(土) 21:53:28.25 ID:5ttiQOlu
これ面白かったなぁ
子供の頃やった時はただただ気持ち悪かっただけだけど大人になってプレイしたらかなりハマった
因みにムーンライト、トワシン、夕闇、シルバー事件、killer7、学校であった怖い話Sなんかも好き
暗い雰囲気のゲームが好きだ
最近そういうの無くて寂しいな
168せがた七四郎:2013/04/14(日) 23:42:56.63 ID:TM3K5DfF
ずっと前にプレイしたソフトだけど、妙に印象的でまだ覚えいている。
独特の雰囲気があったなあ。
169せがた七四郎:2013/11/10(日) 16:57:03.38 ID:0l4FK5Cn
>>51に書いてあるけど紙芝居って雨月物語原作なの?なんて話?
鬼のやつと影のやつとあともう一個なんだっけ
つか98版の動画とかってないのか
170せがた七四郎:2013/12/24(火) 18:36:15.99 ID:Q1UpFVxW
今更98版を手に入れたわ。
本体手に入れんとなあ。
171せがた七四郎:2014/03/20(木) 23:49:52.99 ID:aWmoPDZb
>>170
いいなぁ。プレイしたらぜひ感想書きに来ておくれ
172せがた七四郎:2014/03/20(木) 23:52:13.36 ID:aWmoPDZb
>>170
お、いいなぁ。プレイしたらぜひ感想書きに来ておくれ
173せがた七四郎:2014/03/21(金) 00:08:39.34 ID:0EjMnGUS
実況ゲーム
の収益化を
正式に認めている企業一覧
http://webblogsakusei.main.jp/ps4-game-youtube-twitch-koukoku-shuunyuu.html
174せがた七四郎
奇譚を忌憚なく語ろう