===== GTR2 FIA GT Racing Game = LAP 38 =====

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
GTR 2 FIA GT Racing Game

 FIA(国際自動車連盟)が運営する「FIA GT選手権」(FIA GT Championship)を忠実に再現した
 レースゲームです。使用される車はGTカー、つまり市販車ベースの改造車でその数なんと144台!
 コースも実在する34サーキットを網羅! データは2003-2004シーズンのもの。
 シングルはドライビングスクールからチャンピオンシップまで各種モードあり初心者でもOK。
 このゲームの醍醐味はなんと言ってもオンラインによるマルチ対戦プレイが可能なところ。
 まだ未経験の人はぜひいちどマルチ対戦してみよう!ハマルこと間違いなし!
 MODによるアドオントラック、アドオンカーの追加もありGTR 2の世界はどんどん広がっていきます。
 ハンコンでプレイするとさらに楽しさ倍増!

 ☆___公式サイト

   日本語公式サイト http://gtr2.zoo.co.jp/
   SIMBIN (開発元) http://www.simbin.se/games/gtr2.htm
   マルチ用公式パッチ http://www.simbin.se/files/gtr2_ofp.zip

 ☆___レビュー
   
   4gamer http://www.4gamer.net/review/gtr2/gtr2.shtml

 ☆___前スレ

===== GTR2 FIA GT Racing Game = LAP 37 =====
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1346334726/
2名無しさんの野望:2014/01/20(月) 16:08:43.84 ID:cd4IRcEN
☆___初めてのかたへ

  ・質問があるときはこのスレではなくGTR2 質問スレでどうぞ。

  ・デモ(体験版)〜使用するPCで動作確認しましょう。 ファイル:gtr2demo.exe 312M
     ttp://www.4gamer.net/jump.php?http://download.bbgames.jp/4gamer/demo2/gtr2demo.exe

    最低動作環境
     OS:Windows2000/XP  CPU:Intel Pentium4 1.8GHz以上 メモリ:512MB以上
     ハードディスク:5GB以上の空き容量  DirectX:DirectX9.0c以降
     ビデオカード:DirectX9.0cと互換性のあるビデオメモリ64MB搭載の3Dグラフィックスカード

  ・GTR2 Inside ttp://gtr2inside.blog95.fc2.com/

    まずこちらでGTR2について一通り目を通しておいてください。
    マルチは初心者の方も大歓迎ですがシングルで走り慣れてからどうぞ。

  ・GTR2 設定指南 ttp://hrs-tec.hp.infoseek.co.jp/gtr2.html

  ・パッチ GTR 2 - FIA GT Racing Game 1.1パッチ 
    ※ファイルをダウンロードするには、NoGripへユーザー登録が必要となります。
     ttp://www.nogripracing.com/index.php
    アメリカパッケージ版用 37.8MB
      ttp://www.nogripracing.com/details.php?filenr=2100
    西ヨーロッパ パッケージ版用 37.9MB ( 日本語マニュアル付はこれ )
      ttp://www.nogripracing.com/details.php?filenr=2099
    ダウンロード版用 38.2MB
      ttp://www.nogripracing.com/details.php?filenr=2101

  ・マルチ用SIMBIN公式パッチ
   ロビーが変更となり、以下のパッチを適用しないとマルチプレイができません。各自適用をお願いします。
     ttp://www.simbin.se/files/gtr2_ofp.zip
3名無しさんの野望:2014/01/20(月) 16:09:49.71 ID:cd4IRcEN
 ☆___マルチ告知スケジュール表-鯖告知
   http://kurenai.main.jp/atuize/kokuti2008/sche36.cgi

 ☆___マルチでの注意点

  ・クイックチャット設定推奨。OPTIONS→MULTIPLAYERで設定出来る。
   パッドやハンコンのボタンに設定する時は、OPIONS→CONTROLLERのBUTTONSのEXTRAで設定出来る。

  ・ガレージからピットロードに出る時は必ず左右の確認をして安全を確かめてからピットロードに出ること。
   ピットロード走行時は、もし他車が出てきても止まれる速度で。(スピードリミッターをかけると楽

  ・予選1アタック&時間制問わず、アウトラップではアタック中の車のラインをふさがないこと。
   なお、アタック中に速い車が来ても譲る必要はなし。

  ・FL(フォーメーションラップ)中に回ってしまった場合は最後尾へ。
   その後の状況に応じて元の位置に戻るかどうか判断。。
   コースの形状なども考慮し、コース幅の狭い所やスタート間近な場合は無理せず素直に諦めること。
   もし、後続が待っててくれた場合などは細心の注意を払いながらコースに復帰し、速やかに元の位置
   に戻ること。もちろん御礼も忘れずに。

  ・スタート直後の1コーナーは、大変混雑し、危険なので特に慎重に走ること。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  ・レースはとにかく相手にぶつけないことを第一に。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  ・サイドバイサイド時にミラーで見えなければ真横にいると考え、相手のラインを残すこと。
   なお、OPTIONS→CONTROLLERのBUTTONSのGAMEのLook Left.RightにKeyを割り振れば
   走行中に横を見ることが出来るようになり、相手の位置が把握しやすくなる。

  ・ゆずるためにストレート等で突然ブレーキを踏んだり突然ラインをかえたりするのはかえって危険。
   コースアウトしてまで譲る必要はないが、その位の気持ちのゆとりを持とう。

  ・コースアウトしてコースに復帰する時、特に後方に注意すること。
4名無しさんの野望:2014/01/20(月) 16:10:50.68 ID:cd4IRcEN
 ☆___マルチでの注意点(続き)

マルチ中は他プレイヤーの車読み込み設定(Options→Multiplayerの最上部
"Load New Cars")によっては、先にゲームに入っているプレイヤーに自分が
見えてないことがあります。
プラ、予選中に一方的に衝突、ブロックされてsorryもなしという場合は大概
相手に見えてません (相手にとっては見えていないだけでなく、当たり判定も
ないので気付きません)。
通常アタック中にロードが入って邪魔されないように"Safe Speed"もしくは
"Garage Only"に設定しているので、特にアタックし続ける予選中は注意しま
しょう。
逆にプラ、予選中に誰かが入ってきたら、先に入っている人はこまめに
ガレージに戻る、もしくは路上で停止して読み込ませるなどしましょう。
5名無しさんの野望:2014/01/20(月) 19:47:37.17 ID:h9Y4JgiV
>>1
乙です
6名無しさんの野望:2014/01/20(月) 22:35:14.45 ID:cSmI3gNI
☆___荒らしに注意!

 ・このスレには荒らしが常駐しています。

 ・荒らしの手口の一例。

   教えて君問答(←平日朝からご苦労、おじちゃん仕事は?)
     ↓
   21時鯖たたき(←とにかく21時鯖をたたく方向に、何で?)
     ↓
   もやし登場(←他鯖も登場、21時鯖と対立させるだけ)
     ↓
   2ch登場(←意味不明、なぜ唐突に?)
     ↓
   特定IDたたき(←これが目的なの?ちら裏でやれ)

 ・荒らしに叩かれている人へ

   ここで鯖批判をしたり、ある集団や個人を晒している人は極一部の人間だけ
   ほとんどがGTR2を純粋に楽しみたいサイレント・マジョリティだから、
   鯖主も晒されている人も独りだとは思わないで欲しい。

 ・荒らしにレスしてる人も荒らしです。

   レスしたくなる気持ちをグッとこらえて華麗にスルーしましょう。
   >>7の荒らしへの対処法が参考になります。
7名無しさんの野望:2014/01/20(月) 22:36:14.63 ID:cSmI3gNI
☆___荒らしへの対処法

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ||  放置されて荒らしが必死に悪あがきする荒しを静かに観察して楽しみましょう。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) カンサツタノシイヨ。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
8名無しさんの野望:2014/01/20(月) 22:37:47.17 ID:cSmI3gNI
☆___荒らしへの警告

荒らしに注意!のテンプレ化だが、実は前にも話が出てる。
Lap 32の624付近からの流れで、荒らしを続けるなら名前入りでテンプレ化すると警告受けてる。
この荒らし、名前が出そうになると633から637まで初心者を装った質問と逆切れ、638からは誤爆荒らしと教えて君問答で話を流そうとしてる。
http://gtr2.web.fc2.com/html/32-1259898746.html
9名無しさんの野望:2014/01/21(火) 04:05:56.82 ID:D3PB9K9Y
>>1
なんか惨憺たる最期だったな前スレ
つーか俺、誰かと勘違いされて荒らし呼ばわりされたままだよドチクショウ(泣

よし、スッキリした
ついでに、今が仕事明け
10名無しさんの野望:2014/01/21(火) 19:59:44.38 ID:kmda2aCR
昨日、某鯖で久々にマルチやろうと思ったら全く見つからなかった
3年前ぐらいは国内外問わず大量に鯖立ってたけど、今回開いてみたら10個ぐらいしかなかったし…
ちゃんと「simulation」にしたんだけどなぜだろう。
11名無しさんの野望:2014/01/22(水) 10:53:29.26 ID:xidw6IAx
尼のR2の14800円て値段でもたけえと思ったが
最高で1648000円て頭おかしいだろw
さすがに買う馬鹿はいないと思うが・・・
12名無しさんの野望:2014/01/22(水) 16:15:38.28 ID:UT6gwUDn
うちの事務所はそんな業者を餌にしてるから助かる ええしのぎになるんや
13名無しさんの野望:2014/01/22(水) 17:51:54.96 ID:zZG+tVD/
日本語マニュアルの値段が1万円以上だからな、クッソ高い
14名無しさんの野望:2014/01/22(水) 19:23:26.80 ID:Q98/DK1O
安いうちにパッケ版買っといてよかった
15名無しさんの野望:2014/01/25(土) 23:10:50.70 ID:q9aGYADH
オンラインでロビーには入れるのですが、「pils......」とかいうサーバーばっかりで日本のサーバーが見つかりません
解決法ご存知のかたいたらご教示ください。
16名無しさんの野望:2014/01/26(日) 02:57:03.00 ID:su7JHbhx
マルチ用の公式パッチとかあててる?
17名無しさんの野望:2014/01/26(日) 22:12:46.02 ID:WJ4SN8rB
>>16
マルチ用パッチと普通のパッチ近藤してました
ありがとうございます。
18名無しさんの野望:2014/01/28(火) 20:35:31.17 ID:cqqfgFY7
http://www.honda-3d.com/
このNSXコンセプトからNSX-GT作れないかな?
19名無しさんの野望:2014/01/28(火) 20:55:33.82 ID:4S578NTb
著作権で引っかかりそう
20名無しさんの野望:2014/01/28(火) 21:29:00.71 ID:vHo5myly
そのサイトIE、Firefox、Sleipnirのどのブラウザでも表示されないわ
もしかして最新Flash入れないと駄目か
21名無しさんの野望:2014/01/28(火) 23:01:42.45 ID:ZNoO5aR9
バレないバレない
22名無しさんの野望:2014/01/29(水) 08:44:05.59 ID:AQHlit8v
最新フラッシュじゃなくてマシンスペックじゃないのか
ここめっちゃ重いわ
23名無しさんの野望:2014/01/29(水) 12:11:54.42 ID:QyMjQqbR
>>18
頼むわ
24名無しさんの野望:2014/01/29(水) 15:02:26.94 ID:ALUouE7G
CCライセンスでの提供で、非営利なら改編再配布OKのライセンスだから大丈夫
25名無しさんの野望:2014/01/30(木) 00:33:38.96 ID:yT7wOAJL
早速作りタマエ
26名無しさんの野望:2014/02/05(水) 17:35:10.54 ID:S9+k5dvI
NGTの360modenaとGTCの違いってなに?
27名無しさんの野望:2014/02/05(水) 21:56:40.81 ID:RF+rYqK5
>>26
車を選択するとき、ショールームで下のテックなんとかをクリックすると
データが見られます
28名無しさんの野望:2014/02/05(水) 22:26:59.37 ID:uM92h0wc
美祢のコース、ローリングスタートでフォーメーションラップがスキップできなくて、いつも
AIのみなさんにガシャガシャ当てられながら一周回ってたんだけど、スタンディング
スタートなら、フォーメーション回らずに普通に遊べるんだねぇ(^ ^;)

このコース、逆回りも作って欲しいなぁ
GT-R(R32)のデビュー戦の頃は逆回りで、バックストレートのとこがホームストレート
だったんだよなぁ・・・
29名無しさんの野望:2014/02/06(木) 10:52:42.06 ID:X6AsDUja
筑波のピット出口、どうにかならんのか
誘導されて行ったらフェンスじゃんw
30名無しさんの野望:2014/02/08(土) 20:12:42.58 ID:9LVFOQ93
今までDLしたModのリスト見てたら「おぉ、そういやこのクルマもあったな」とGTR2に
入れてみた   OPEN PRACTICEで、そのクルマを選んで走り始めたら・・・
http://uproda.2ch-library.com/759670DkV/lib759670.jpg
どこかの記述が一致してたんだろうけど・・・やっぱレースカーは凄いねw
31名無しさんの野望:2014/02/08(土) 20:56:50.73 ID:9LVFOQ93
32名無しさんの野望:2014/02/09(日) 02:15:41.91 ID:gDRs5zte
>>31
右ハンだと股間に給油するよ
33名無しさんの野望:2014/02/09(日) 09:03:35.91 ID:gJ3hbUKD
34名無しさんの野望:2014/02/09(日) 22:21:13.33 ID:BvSFRaaz
SGTmodのアップデートって出てきてる?
そろそろBRZとか出てもいい頃だと思うんだけどなぁ
35名無しさんの野望:2014/02/10(月) 00:09:25.31 ID:CKT+HpM4
TeamBBはモデリング出来る人いないよ
どこかで作ってるヤツをくれくれいって貰ってるだけ
ただの乞食
36名無しさんの野望:2014/02/10(月) 00:54:08.34 ID:p3GchvXB
500はTeamBBが作ってるじゃん
37名無しさんの野望:2014/02/14(金) 22:06:52.08 ID:yFDhGjfT
SGTのセーフティカーで遊んでみましたw
http://uproda.2ch-library.com/761712Xj4/lib761712.jpg
http://uproda.2ch-library.com/7617164PP/lib761716.jpg
セーフティカーなので、ずっと屋根の上のランプが点滅してます
*自分で運転もできますが、車内には内装の類はありません
38名無しさんの野望:2014/02/15(土) 04:26:45.82 ID:w54wKFDu
なかなか良いな
でもこのモデリングあまり好きじゃないんだよなあ
39名無しさんの野望:2014/02/15(土) 11:05:13.64 ID:nunlq0Fm
>>37
今更そんなスキン作ってもね....
以前からスキン職人なんてたくさん居るし
40名無しさんの野望:2014/02/15(土) 13:26:25.34 ID:3tXJkIiD
いや、スキンはオマケみたいなもので、「Modに入ってたセーフティカーで遊べたよ」と
いうのが主です
セーフティカーをそのまま走らせてもつまらないから見た目を変えただけで

あんな簡単なスキンならテンプレート無くても誰でもすぐに出来るでしょ
41名無しさんの野望:2014/02/15(土) 19:41:28.17 ID:nunlq0Fm
>>40
GTR2用にコンバートとかも今ではそれほど大したことじゃないから
セーフティーカーを自分で操作できたなんてのは画像付きで
ここに書くようなことではない
自分のブログかチラシの裏にでも書いてればいいよ
42名無しさんの野望:2014/02/15(土) 20:42:35.40 ID:RzSutW77
話の腰を>>37 >>40が折ってしまっているならともかく、大してネタも無い現状だとID:nunlq0Fmのレスの方が余計だわな
スレの空気を悪くしているのは自分の方だと自覚すべき
43名無しさんの野望:2014/02/15(土) 21:17:36.91 ID:rWCQFue+
>>39
今更も何も>>37は自分で作りたくて作っただけだろうが。
他に作ってる奴が沢山いたからといって何の問題があるんだ?
NoGripに上がってるスキン作者にも同じ事コメントしてみろよ。
44名無しさんの野望:2014/02/15(土) 21:22:09.22 ID:nunlq0Fm
>>43
NoGripと2chを一緒にするな
バカかお前は?
45名無しさんの野望:2014/02/15(土) 23:43:12.38 ID:rWCQFue+
>>41
で、お前がここに書いた大したことのあるレスはどれ?
大した話題も振れず面白いことも書けないんなら黙ってろカス。
46名無しさんの野望:2014/02/15(土) 23:59:00.41 ID:nunlq0Fm
>>45
だからバカは引っ込んでろよクズがよー
47名無しさんの野望:2014/02/16(日) 01:01:53.69 ID:Z0j6JEtM
>>46
ボキャブラリーの無さったらw引っ込みがつかなくなったのですね
無理せず黙ってればいいものを、馬鹿を露呈してしまって残念賞ですね!
48名無しさんの野望:2014/02/16(日) 11:42:06.55 ID:5Lex6qMe
ID:nunlq0Fm
小学生かよw
49名無しさんの野望:2014/02/16(日) 14:13:55.45 ID:rgOH9h8Y
>>48
そいつがいつもシム関連スレ荒らしてるんだわ
アスペでキチガイで荒らしの自覚も無い人間として終わってる奴
とにかく噛みつかないと気が済まない
絶対に一緒に走りたくねえしサーキットどころか公道走らすのも危険だわ
50名無しさんの野望:2014/02/16(日) 14:44:25.44 ID:48RqkLcr
>>37
色々言ってるバカもいるけど俺はこーゆーの好き
100tダンプの動画は笑ったな〜w
51名無しさんの野望:2014/02/16(日) 16:58:33.10 ID:V68EUP78
BBは新しいモデリング出来る人見つけたらしいぞ
HSVも作ってるみたいだし
52名無しさんの野望:2014/02/16(日) 16:59:52.76 ID:+bQl0NRk
>>51
マジか。500だけじゃなくて300も増えてほしいな。
っていうかそういう情報どこから持ってくるん?
BB公式には記載なかったし。
53名無しさんの野望:2014/02/16(日) 19:39:19.13 ID:V68EUP78
>>52
公式サイトだけが情報源じゃないからねぇ
54名無しさんの野望:2014/02/18(火) 09:20:10.31 ID:9hnlJxI2
BRZ300マダー
55名無しさんの野望:2014/02/19(水) 23:53:50.12 ID:9ykiIpAS
むしろTRD VM180は無いのか
56名無しさんの野望:2014/02/26(水) 09:01:06.56 ID:se2A+jZ4
てs
57名無しさんの野望:2014/04/01(火) 19:23:06.54 ID:3XUNF3SB
softTh使える技知りませんか?
58名無しさんの野望:2014/04/01(火) 23:27:04.33 ID:Hdf6Hv0J
ワザって何?
59名無しさんの野望:2014/04/02(水) 03:12:07.63 ID:5MemrN65
普通では機能しねーだろ わかるか?
60名無しさんの野望:2014/04/06(日) 12:35:02.78 ID:fRs2n3EJ
>>59
荒らしは来ないでね^^
61名無しさんの野望:2014/04/06(日) 14:21:49.11 ID:N9hKOzFe
>>60
テメーのレベルの低さに気付けよ屑!
62名無しさんの野望:2014/04/06(日) 15:24:14.47 ID:a3fCOD9R
>>61
テメーのレベルの低さに気付けよ屑!
こうですね
63名無しさんの野望:2014/04/06(日) 22:05:14.66 ID:N9hKOzFe
>>62
そうだよカス!
64名無しさんの野望:2014/04/07(月) 17:08:29.04 ID:iiZxCswM
きちんと間違い認めてるのがかわいい
65名無しさんの野望:2014/04/07(月) 17:58:36.36 ID:PlSDCrHQ
ID:3XUNF3SB
ID:5MemrN65
ID:N9hKOzFe

かわいい
66名無しさんの野望:2014/04/08(火) 03:19:30.74 ID:v7Hfd43Q
おもろいわあw
67名無しさんの野望:2014/04/17(木) 13:16:21.77 ID:847bTNP8
SGT2014版のMODはいつくるんだろうか。
500だけじゃなくて300も欲しいね
68名無しさんの野望:2014/04/17(木) 13:27:26.67 ID:cVdG5wC5
どこかでモデル作ってるの見つけてこない限り、出ること無いよ
あいつら自分たちでモデル作ることしない他力本願だから
69名無しさんの野望:2014/04/17(木) 13:55:55.82 ID:/9WS2hpL
モデリングはメンバーがやってると思ってたが違うのか
新HSVはrFactorのMOD職人みたいだけど
70名無しさんの野望:2014/04/18(金) 08:32:01.80 ID:XY4oZPbp
自分だって他人様が作ったMODで遊んでるだけの他力本願の癖に何言ってんだこいつ
71名無しさんの野望:2014/04/20(日) 03:51:47.05 ID:EaSgSbUF
他力本願ついでに、GT300ミク痛車2013ほしい
72名無しさんの野望:2014/04/20(日) 10:03:45.93 ID:nUsnq3Ir
>>71
2013かどうかは忘れたけど、ミク痛車はあったような気がする
73名無しさんの野望:2014/04/20(日) 15:49:41.11 ID:GNP/GbNQ
>>72
izukon氏が2012までは出してたけど、GTR2系のサイトは閉じちゃったね(´・ω・`)
ここではやれ挙動が変だとか叩かれてたけど俺は好きで今でも使ってるわ
74名無しさんの野望:2014/04/20(日) 17:15:03.41 ID:dQHWpf81
>>71
アセットコルサにはあるよ
75名無しさんの野望:2014/04/20(日) 17:47:16.10 ID:qFEEWX/D
ん?ミク2013のスキンとizukonのmodならF1 Classicにあるよ。
76名無しさんの野望:2014/04/21(月) 04:32:13.68 ID:Bmi+/bia
>>71だけど、おまえらすげーw
あざーす
77名無しさんの野望:2014/04/21(月) 04:33:04.19 ID:sKvcNelG
このGTR2をスマホに入れて持ち運ぶ方法ないのかな
詳しくないから解らないが
今のクァッドのスマホなら十分遊べそうだが
78名無しさんの野望:2014/04/21(月) 09:32:45.60 ID:IBdkxS9o
>>77
無茶苦茶言うなw OSからシステムから全部違うじゃねぇかw
どうしてもやりたいならWin8のタブレットでも使えw
79名無しさんの野望:2014/04/21(月) 11:46:29.86 ID:sKvcNelG
>>78 その手がありましたな サンキュ ボーナスでやってみる
なんとしても新幹線の中でしたい派【このためにノート持っていけない】
80名無しさんの野望:2014/04/22(火) 12:29:54.17 ID:zbd3lN8B
Surface Pro 2ならGTR2くらいさくさく動きそう
81名無しさんの野望:2014/04/22(火) 12:32:14.21 ID:zbd3lN8B
https://www.youtube.com/watch?v=g4oExYTl7vg
GTR2じゃなくてrFactorの動画ならあった。
最高設定+敵車数十台表示でFPSは40〜60の模様
82名無しさんの野望:2014/04/22(火) 14:25:30.76 ID:xpoHR0tx
おおおっすっげーー けど
HDDが19GBじゃGTR2は無理なのかな
俺のMODだけで200GB行ってるし
特にTudor United SportsCar Championship 2014 FULLのMODが重過ぎる
コルベットDPがもう少し軽ければ
83名無しさんの野望:2014/04/22(火) 14:37:44.40 ID:zbd3lN8B
(何のHDDが19GBなんだ・・・)
84名無しさんの野望:2014/04/22(火) 17:26:55.35 ID:H/DO1rjf
これは大抵のボロパソコンでも最高設定ヌルヌルだろ いつの時代のパソコン使ってるの?
85名無しさんの野望:2014/04/22(火) 22:27:39.22 ID:djBKWBjr
いあ上のサーフなんとかの仕様見て13GBって成っていたから
13じゃシステムだけでオーバーかなと
ちなみっ俺のゲームPC2TB AMD-A10 って物、でもなんか性能悪いらしい
チンテルi3とかにすればよかった。
86名無しさんの野望:2014/04/22(火) 22:30:51.40 ID:djBKWBjr
13じゃなく19ね。ミス
というよりrFACはそんなに軽いのか・・・考えようかな。
87名無しさんの野望:2014/04/23(水) 02:57:15.59 ID:IL1fOvUi
もうこれわかんねぇな
88名無しさんの野望:2014/04/23(水) 08:54:27.93 ID:o3mC+Y8u
やめてくださいよホントに
89名無しさんの野望:2014/04/23(水) 15:37:38.80 ID:X8rAzmzD
それからさ常識なのか知らないが
前32ビットで無理やりやっていたけど7の64にして4Gパッチっての入れたらさ
今まで何度やってもエラーだった ルマンの70台出走が出来た
どうやら32ではシステムが扱えるメモリが3Gで限界らしいのでビデオカードが
いくら高性能でもGTRの様な化け物負荷掛かるゲームだと即エラーだった様子
とにかく3Dやるなら64にしなかったら意味が無かった。
返せ俺の長い時間を!!って言いたい程32の時代は無駄だった。
これからマシン買う人とかやりだす人は64でやるべきだ
90名無しさんの野望:2014/04/23(水) 23:06:01.55 ID:F99RjtoV
じょうじゃく
91名無しさんの野望:2014/04/24(木) 10:33:16.31 ID:BLyZmSS8
せやな
92名無しさんの野望:2014/04/27(日) 05:21:36.86 ID:9znYUYtn
このゲームもそろそろ終焉だろうか…MODの更新がなかなか出ないな。
2014年のWEC系とか、SGTとか待ってるんだが…
93名無しさんの野望:2014/04/27(日) 09:41:13.27 ID:8Zdy0yBY
SGT500MODは近いうちに出るらしいよ
94名無しさんの野望:2014/04/27(日) 12:06:46.34 ID:U9ZWCJRH
>>92
初代GTRなら・・・
95名無しさんの野望:2014/04/30(水) 09:30:07.45 ID:yDmaB/Dp
86/BRZのmodやったけど、なかなかおもしろかったな。
リアウィング以外は市販車に近い感じだったし、こういうMOD増えてくれると良いのに。
あと、せめて右ハンドル仕様欲しかった…
96名無しさんの野望:2014/04/30(水) 09:41:10.16 ID:yDmaB/Dp
ところで、GTR2の最新事情の情報を出してくれてるサイトってある?
マルチのパッチとか拾い損ねてるし、MODのアップデートもわけわかんなくなってきた
97名無しさんの野望:2014/04/30(水) 10:23:14.92 ID:+DjnYFk+
>>96
trackaholics
98名無しさんの野望:2014/05/01(木) 11:06:20.64 ID:uedYb6zo
無線のmodで、日本語のものはありますか?
99名無しさんの野望:2014/05/01(木) 18:04:21.47 ID:sWU6uGDr
ないとおもいます
100名無しさんの野望:2014/05/09(金) 11:34:03.68 ID:jFXTwjue
自作したスキンって、オンライン対戦で使うことは出来る?
せっかくならオリジナルのデザインで走らせたいんだけど…
101名無しさんの野望:2014/05/09(金) 11:50:00.57 ID:yTuRZ6C4
自分のモニタの中だけでいいなら、デフォのものと同じ名前のファイルにして入れ替えれば
できるんじゃない? その場合、他の人にはデフォのクルマにしか見えない

他の人にも自分の塗ったクルマを見て欲しいなら、参加する全員に配布するしかないね
102名無しさんの野望:2014/05/09(金) 12:20:46.84 ID:jFXTwjue
やっぱりそうなのか。
拡張子gtrでパッキングされてたから、コネクトした時点で自動的に配布されると思ってたわ。
NoGripで配布されてるスキンも、基本自己満足なのかね。
情報サンクス
103名無しさんの野望:2014/05/10(土) 01:41:04.78 ID:VK3a+v5D
ニュル24hを再現したいのですが、どんなmod入れたらいいでしょう?
インプやGTRが混走するような、30台くらいでやってみたいのですが…
104名無しさんの野望:2014/05/12(月) 02:20:05.72 ID:y1bGpG76
ガレージで
「それとって!」
「あぁ?」
「それだって!」
って感じの会話
何て言っているのですか?
105名無しさんの野望:2014/05/12(月) 22:31:12.14 ID:ikVwXNXJ
>>104
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  会話がどうしたって?
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
106名無しさんの野望:2014/05/15(木) 11:09:01.65 ID:TXqHKO/A
無線の日本語版、需要があれば作ってみようと思うのですが、
参考に出来るセリフ集とかmodはありますか?
107名無しさんの野望:2014/05/15(木) 15:10:58.35 ID:KbtyBLhs
Soundファイル覗いてセリフ確認すると良いかも
収録は自力で
108名無しさんの野望:2014/05/15(木) 17:47:34.71 ID:TXqHKO/A
>>107
収録出来る環境はあるので、自力で声録ろうと思ったのですが、
既存のサウンドファイルを聴いても何喋ってるかわかりませんでしたorz
ある程度はファイル名でわかりそうな気がしたのに、聴いてみたらワケわかんないとか…英語力の無さが虚しいです
109名無しさんの野望:2014/05/15(木) 18:45:22.45 ID:KJRuC3ow
>>108
君はガールorボーイ?前者なら協力しよう
110名無しさんの野望:2014/05/15(木) 18:47:58.21 ID:KJRuC3ow
あとSimBin Mega Bundleと同内容が$2.99でセール中
http://www.bundlestars.com/all-bundles/turbo-bundle/
111名無しさんの野望:2014/05/15(木) 19:18:54.29 ID:pEFp5RV2
>>110
クッソ安くね?
GTR2が300円弱で買えるってことやろ?
大丈夫なのかこれ
112名無しさんの野望:2014/05/15(木) 19:34:01.16 ID:MoGCUNCm
>>110
やっすw
113名無しさんの野望:2014/05/15(木) 21:57:10.77 ID:MIM3uMkD
バンスタはSimBin投売りするのはいいんだがダブりで余りまくりなんだよな
フレでこの手のゲームやるのいないから処分に困る
114名無しさんの野望:2014/05/16(金) 09:44:50.11 ID:WJw56ylL
>>109
清々しいまでのご返答をありがとうございますw
女性ボイスでの制作をしているところですw
115名無しさんの野望:2014/05/16(金) 21:04:31.12 ID:/sf1NT2z
>>114
女性ボイスってもしかしてこれ?
https://www.youtube.com/watch?v=rzPBu4KnXyQ
116名無しさんの野望:2014/05/16(金) 23:40:21.64 ID:yljLeLTU
>>115
このツールも良さそうですね。
音声編集ツールで地声消して収録しようかと思ってましたが、こちらのほうが綺麗に作れそうですね。
ツールの使い方も勉強しなきゃいけませんがorz
117名無しさんの野望:2014/05/17(土) 02:59:04.60 ID:cYvjEDhV
無線でみっくみくにされたい

と、希望してみたり
118名無しさんの野望:2014/05/17(土) 15:49:05.32 ID:V/l2W4es
>>116
生声録るつもりだったの?声優目指してるとか?
あれから\Sounds\PIT覗いてみたけど、確かに環境音がバックで鳴ってたり、
音声もEQ処理してあって聞き取りにくいな

カタカナでいけるものはそのまま(グリーンフラッグとか)で、
聞き取れないのは無線入る状況に合わせて大体のニュアンスでいいというか、
厳密に一語一句オリジナル通りに訳さなくてもいい気がする

あとはキャラクター作ったりしても面白いと思う
例)\damage_race_over_pTc.wav

Are you ok, you know?
Don't move until marshalls get you.

普通の訳:
「大丈夫なのか?マーシャルが到着するまで動くんじゃないぞ」

ツンデレ娘:
「え・・・嘘・・・死んだら・・・死んだら絶対許さないんだから!」

みたいな感じ
119名無しさんの野望:2014/05/17(土) 15:57:53.90 ID:dtsqvflI
うわああああ、断念しかけてたところで盛り上がってきてますねwww
声優目指してるワケじゃないのですが、ツール使うより手元のマイクで収録したほうが手っ取り早いかなぁと思ってたのです。
真面目系キャラで行こうかなと思ってました。
ゲームしながら聞いていて、
「ブレーキトラブルが発生したようです。急いでピットに入って」
「グリーンフラッグ!幸運を祈ります!頑張って!」
「トップチェッカー!おめでとうございます!無事にピットに戻ってくださいね!ナイスドライビング!」
的な。文字にしてみるとクソも面白くないですね…w
無線入るときの「ピッ」っていう音、共通音源かと思ったら、全ての無線データに入ってるんですね…
これも難題です

ツンデレ…
「ちょ…あんた大丈夫なの?…べ、別にあんたの心配なんか…怪我して帰ってきたらゆるさないんだから!」
とかそんなんでしょうか。ツンデレわかりませんw

>>117
ミクは持ってないのですorz
120名無しさんの野望:2014/05/17(土) 16:22:06.48 ID:P8pUhJK7
そんなの出来たら嬉しすぎてちょっともれた
121名無しさんの野望:2014/05/17(土) 16:51:07.85 ID:dtsqvflI
上のツール、ちょっとだけいじってみました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5067137.mp3.html
イントネーションの調整が難しそうですが、ミクよりはかなり難易度低そうでした。
台詞さえ解析出来れば、あんがいサクッと行けるかもしれません。
122名無しさんの野望:2014/05/17(土) 17:16:59.43 ID:V/l2W4es
>>117
俺DTMerだから持ってるんだけど、普通に喋らせるのは歌わせるより情報量が多くて大変だよ
だから上のナレーション特化型のツールだとその点は楽かな

>>119
真面目なのもいいね、そこまでイメージできてるなら聞かせてよw

無線SEはオリジナルの台詞がかぶってない部分から切り出してもいいし、
実は意外と簡単に作れる

>>121
でその自作SEに乗せたらこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5067163.mp3.html
123名無しさんの野望:2014/05/17(土) 17:42:08.33 ID:dtsqvflI
ミクは一本調子なら楽勝なんでしょうけども、イントネーションをつけるとなると難しいですね。
私も一応DTMerで、体験版だけ触りましたが諦めましたorz

>>122
おぉ!なんかSE入ったらそれっぽいですね!
音の切り出しが苦手なモノで…DAW使えば、ラジオノイズはつけられると思うのですがw
ちょっと台詞のバリエーション増やしました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5067246.mp3.html
いずれにせよ、一人でやるのは気力がキツそうなので、もしご協力頂ける方がいたら是非…
フレーズの作成とイントネーションの調整は私がやるので、どなたか台詞一覧をcsvで書きだして下さるとありがたいです。
と、完全に他力本願モードにorz
124名無しさんの野望:2014/05/17(土) 17:44:29.21 ID:dtsqvflI
しかし、英単語が読めないというのは致命的でした…
イントネーション確認するのに「GoodDriving!」と入れたら、「じーおーおーでぃー…」とか発音されてポカンとなりました
125名無しさんの野望:2014/05/17(土) 19:44:12.47 ID:V/l2W4es
>>123
DTMerだったんだ、奇遇だねw

じゃあ、俺はサウンド処理と英語音声のテキスト化やろうかな

さっきセリフの数を数えてみたら99個あったよ
4、5人で手分けしてやればテキスト化はすぐに終わりそうなんだけどね

あとファイル名をリスト化したんだけど、xlsは開ける?
もし開けるなら今どこまで作業進んだか書き込んでもらってもいいかな?

どっとうpろだは今重くて繋がらないからみたいだからこっちで
http://upload.saloon.jp/src/up9430.xls.html
126名無しさんの野望:2014/05/17(土) 20:11:03.44 ID:aXksdPqP
なんか、すごいことになってきたねw
127名無しさんの野望:2014/05/17(土) 20:26:17.28 ID:v8A24VCd
お願い>>104これもお願い
128名無しさんの野望:2014/05/18(日) 00:43:43.88 ID:H2yXoUqQ
初めてインストしたけど、誰もいない...
世界中でこのゲームのロビーに居るのは俺だけってマジすか?

1.1にしてロビーパッチも入れたんだけどなぁ...
129128:2014/05/18(日) 01:04:43.15 ID:H2yXoUqQ
すみません。自己解決しました。
難易度をシミュレーションにしないと駄目なのですね。申し訳なす。

しかしBGMがカッコよすぎ。
130128:2014/05/18(日) 02:54:13.35 ID:H2yXoUqQ
オンラインはまだ怖いのでタイムアタックしかしてないけど、クソおもしれ〜!

ブログでやれって言われそうなので、そろそろ寝ます。
131123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/18(日) 04:11:24.16 ID:6kRj/eHR
遅くなりました…
>>125
Excelは使ってなかったので、Googleドライブでチェックしました。
無事に一覧が表示され、色分けも音声内容も確認できました。
どうやら本格的に作る事になりそうなので、一応コテつけておきますね。
ひとまず言語、非言語のチェックありがとうございます。
内容が分かり次第、それっぽい言い回しを考えて作ってみます。
せっかくの日本語MODなので、英語に忠実よりは日本語らしい言い回しのほうがいいでしょうか?

>>127
こちらの音声は別ファイルだとは思うのですが…
聞いた限り、ある程度の長さでループしているような雰囲気なので、
「レンチ取って」→「アライメントは調整したか?」→「こちらはOKだ。そっちを頼む」
みたいなフレーズが延々ループ…とかなるかもしれませんね。
とりあえず無線音声を優先にして、私もデータのチェックをしてみます。
取り急ぎ、ご報告までに〜
132123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/18(日) 04:45:35.28 ID:6kRj/eHR
とりあえず専用アカウント取ってGoogleドライブにスプレッドシートうpしました。
goo.gl/m5OvDX
たぶん…だれでも閲覧出来るようになってるハズです。
いたずらはいやづら
133125:2014/05/18(日) 13:42:01.33 ID:CBnGarmo
>>131>>132
お疲れさん
追加リクエスト送ったよ
アドレスを追加すればその特定の人物が編集できるようになるはず

そうだね、できるだけ自然な感じがいいね
あと、訳は文語調だったり台詞調だったりバラバラだから、
収録フレーズ作る際に統一してもらえたらいいかなと
134123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/18(日) 14:23:12.90 ID:6kRj/eHR
>>133
お疲れ様です〜
了解、リクエストキャンセル、リクエストキャンセル
嘘です承認メールお送りましたのでご確認を〜
また、ディレクトリごと共有設定を行ったので、こちらからも確認ができます。
goo.gl/UPZaCY
ストレージの容量はそれなりにあるので、破片データなどがあればホイホイ上げて貰ってかまいません。

ひとまず、自己紹介的な音声を作ってみました。
ツンデレもチャレンジしようと思ったのですが、なにせイントネーションが難しいと判明し、メガネかけてそうな真面目キャラのイメージです。
フォルマントをいじって、声質を0-100の間で変える事が出来るので、とりあえず3パターン作ってみました。
最初から「よろしくお願いします」までは元気100%、その後から終わりまでは元気/哀が50%のバランスで作った声です。
感想などなどあれば是非〜

…で、このネタはこのスレでやっても良いのでしょうか…
135名無しさんの野望:2014/05/18(日) 14:28:35.80 ID:SLsD8VhE
>>128
ゲームモードをシミュレーションにしないと鯖やプレイヤー表示されない
136名無しさんの野望:2014/05/18(日) 14:29:24.96 ID:SLsD8VhE
ごめんよく読んでなかった
137125:2014/05/19(月) 00:58:45.66 ID:e1WRG2lE
>>134
追加ありがとう
聞きなれてるせいか、個人的には50%がしっくりくるかな
0%は幼い感じで、100%は少年っぽい印象だね

とりあえずこのスレで大丈夫だと思うけど、ある程度継続的にやるつもりなら、
Steamなどでグループ作ってもいいんじゃないかな
138名無しさんの野望:2014/05/19(月) 01:15:21.88 ID:bnXgxP94
過疎ってるからここでやっチャイナ
139名無しさんの野望:2014/05/19(月) 01:25:06.60 ID:ahhGvkLl
製作報告も楽しいです。
140名無しさんの野望:2014/05/19(月) 02:56:45.05 ID:nCMiPZDC
でも連投するとうぜぇって言いだすんだろ!
141名無しさんの野望:2014/05/19(月) 16:10:29.56 ID:stR1TRLj
           ,,,,,,,,,,,,,
       (⌒ヽ::::::::::::::::::ヽ⌒)
       (_/ ___ノ ̄)
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::ハ ::::::::::::::: ::::i
      /:::::::::::::::::│  \:::::::::::::::i
     /::::::::::::::::::::::iヽミミ 彡\:::::::::i
     i::::::::::::::::::::::●ゝヽ /●ゝ;;:::::i
     i:::::::::::::::::::丿  」 ヽ  .|::::::::i
     i:::::::::::::::::::i   ゝ゜゜ヘ  |::::::::i
     i::::::::::::::::::::i   ∈∋  i::::::::::|   別に
     i::::::::::::::::::::i       ノ;;:::::::::i
     i::::;;;::::::::::::::i ヽ──ィ;;;;;:::::::::::::i
     i::;;;;;;::::::::::::::i    /|从;;;::::::::::::i
     i;;;;;;;;;;;:::::::::::i   / | 从;;;::::::::ヽ
    彡;;;;;;;;;;;:::::::::::i    |;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::\
  彡     彡ノ   ソ ヽ::::::::::::::::::::::::::::彡
142名無しさんの野望:2014/05/20(火) 00:25:13.90 ID:t9scT97x
143123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/21(水) 08:21:25.48 ID:/hoFFyeK
おはようございます〜
ここ何日か作業が止まっていましたが、今日あたり、現状セリフが思いついている分を
音声データ化してテストうpしてみようと思います。
何時頃になるかわからない上、中途半端なデータになっちゃいますが、
テストして頂いた感想も聞かせていただければと思います。

セリフの内容はこちらでご確認をばー。
goo.gl/m5OvDX
144123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/21(水) 14:37:46.66 ID:/hoFFyeK
連投になってしまいすみません。
現状セリフのできている24のデータについて、wavデータを作成したので公開します。
goo.gl/Mspo43
GameData→Sounds→PITのデータをバックアップした上で上書きしてみてください。
ラジオノイズなどは乗っておらず、またイントネーションもまだ未調整ですが、
「このセリフ変えたほうが良さげ」
みたいなのがあったら教えて下さい。
145名無しさんの野望:2014/05/22(木) 16:31:28.06 ID:J/SzuVsu
リンク貼れてナッシング
146125:2014/05/22(木) 18:31:51.06 ID:85jGKgdT
>>143>>144
お疲れさん

こっちで無線サウンド追加して実際試してみたけど、当初思ってたよりも全然いいw
http://fast-uploader.com/file/6956305255178/

オリジナル無線だと英語に加えて、ノイズが多すぎて聞こえづらいときがあるけど、
これだとクリアーでなかなかいいかもしれない

あとはイントネーションや発音が不明瞭な部分とか改善すればかなり実用に近づくんじゃないかな

>123
あとGoogleプロフィールを削除したんだけどまだ本名表示のままだ・・・
これ本アカだからアカウントの方で名前変えたらメール送るとき困るんだよなぁ
あとで専用アカウント取り直すから、無線追加バージョンのアップはちょっと待ってて
147123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/22(木) 19:03:00.87 ID:9YV8pFXF
>>146
おつかれさまです。動画見せて頂きました。
想像してたよりも随分いい感じで、ちょっとビックリしましたw
確かに聞き取りやすくていい感じですね。

イントネーション等々の調整については、セリフが全て出揃った時点でいっぺんにやってしまおうと思っています。
CSVから一発インポートする機能がCeVIOに搭載されていたので、ファイル名の管理から下地のエディットまで、
出揃った後のほうがやりやすい、ってのが理由です。
幾つか適当にイントネーション弄ってみたのですが、やたら極端に変わる部分があったりするので、
この作業でちと時間がかかるかもしれません…

アカウントの件、了解しました。
改めて共有認証行いますので、メールなどでご一報ください。

>>145
Googleの短縮URL機能を使ったのですが、そのまま貼ると2chで蹴られるので、
http://を消して、「goo.gl」の部分を全角に置き換えて貼っています。
ちょっとURL長いですが、こちらでどうでしょう?
https://drive.google.com/file/d/0B7ZEml6a7XhocXhjZ21ZVDlkNkk/edit?usp=sharing
よろしければご確認を〜
148名無しさんの野望:2014/05/22(木) 19:58:39.23 ID:Qj/mNtwL
>>146-147
むちゃくちゃイイねぇ!
・・・ここまでのものとは思ってなかった( ゚д゚)スゲェ
149125:2014/05/22(木) 23:48:08.13 ID:85jGKgdT
>>147>>148
早速動画見てくれてありがとう
意味もなくポジションリクエストしてしまうw
ぶつけたら「ちょっと、何やってるんですか?!走りに集中してください!」とか怒られてみたいねw

>123
今さっき認証リクエスト送ったよ
また登録よろしくね
150125:2014/05/23(金) 00:36:21.64 ID:G9vrm5HD
151123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/23(金) 00:53:56.10 ID:+xH4+29I
>>149
私も書き換えて走ってますが、たいてい10位以下と怒られて落ち込みながらアクセル踏んでますorz
ぶつけた瞬間の無線ってありましたっけ?エアロ壊れたとか、そういうのは聞いたことありましたが…
あと、ピットリクエストした時に「まだ早ぇよ」みたいに怒られてリクエスト通らないとか、
そういう場面ではMな人が喜びそうなセリフ考えてみますw

>125
リクエスト受諾しました〜
メール通知したので、ご確認願います…と思ったらデータうpして頂けたので大丈夫そうですねw
今日はビックリするほどやる気が起きなかったので、明日以降なんとか頑張りますw
152125:2014/05/23(金) 01:41:43.37 ID:G9vrm5HD
>>151
認証ありがとう
そうそう、ぶつけるというかエアロダメージとかサスペンションダメージとかだね
なんかそういう感情的というか、ある意味人間味のある台詞があるといいよね
夜のスパで一人旅になっても心が折れずに最後まで走れそうなやつねw

https://www.youtube.com/watch?v=MgpI-2XV91c
これ見てたら一文字ごとに細かく調整できるみたいだけど、
一つ一つが短いとはいえ、100個近くあるし大変な作業になりそうだね
CeVIOユーザーで協力してくれる人っていないものかね?
153名無しさんの野望:2014/05/23(金) 07:10:04.97 ID:vEgpuEI/
がんばってるなあ
完成したらおせーて
154123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/23(金) 16:03:52.53 ID:+xH4+29I
>>152
動画紹介ありがとうございます。
いろいろ弄ってましたが、こんな機能があったのかと参考になりました。
セリフの読み上げもちょっとしたコツを掴めば自然になりそうですね。

感情的…そういえば、どこかのチームでエアロだかクルマだかを壊して
「メカニックの連中に怒られそうだ」
と言っていたのを思い出しました。
エアロを割ったら
「接触でエアロパーツが壊れたようです。エアロだって安くないんですから、気をつけてください!!」
みたいな不機嫌そうな声のセリフがあっても良いかもしれませんね。
プライベーター仕様とワークス仕様でそれぞれセリフの違うデータが使えるといっそう楽しそうでしたが、
さすがにそこまでは出来なさそうなので、ワークスマシンでも怒られるとかで。

CeVIO自体は今回初めて触りましたが、すげぇ簡単なツールだなと実感しました。
まぁ、DTMerだからかもしれませんがw
もしご協力頂ける方がいたら、是非よろしくです!
155125:2014/05/23(金) 20:51:56.39 ID:G9vrm5HD
>>154
>プライベーター仕様とワークス仕様でそれぞれセリフの違うデータが使えるといっそう楽しそうでしたが、
今後余裕がでてきたら別バージョン作ってみるのもいいかもしれないね

マルチプレーヤーでの通知音を音声化してみたw
http://fast-uploader.com/file/6956401271520/
156125:2014/05/23(金) 20:58:44.31 ID:G9vrm5HD
↑ファイルサイズが小さいとブラウザで直接再生できるみたいだね

ただこれ、他プレーヤーが連続してJoinしたらどうなるんだろう?
音も連続で鳴ったらかなりうるさいんじゃないかと危惧してるw
まだ自分が鯖に入ったときの状況しか試せてないんだけど、
今度マルチにログインできる人いたら色々テストしてみたいな

GTR2 - Multiplayer Notification Voice v1.0 (Male)
https://drive.google.com/file/d/0B7-Q_5zbPyEIZGYzSlJCX0VybEU/edit?usp=sharing

GTR2 - Multiplayer Notification Voice v1.0 (Female)
https://drive.google.com/file/d/0B7-Q_5zbPyEIQWJCQ0NHSU5ZVEk/edit?usp=sharing
157123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/23(金) 21:42:42.53 ID:+xH4+29I
こんばんは〜
なんかMOD関係で占領しちゃってる感じがあって申し訳ないですorz

とりあえずイントネーションの調整を実験している段階です。
バーグラフを弄らなくても、読み上げのセリフで同音異義語を当ててやると、意外といい感じになってます。
ただし…
「碁盤てを走行中。現在語彙です。」
「現在詠んいです。」
「現在獣医、獣医です。」
「現在は賛意を走行中。」
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/6/f/6f0e791f.jpg
158名無しさんの野望:2014/05/23(金) 22:55:55.02 ID:CjdE0r0w
どうせ大した話題もないんで、好きに使っていいんじゃないですか

何か手伝えればいいんだけど、何も技術ないからなぁ・・・
159名無しさんの野望:2014/05/23(金) 23:08:06.07 ID:Cbx8DPUk
完全に枯れたゲームだからなあ
AC、rF2のMODなら盛り上がっただろうし、スレでやんなって批判もあっただろうけどね
今、毎週開催しているような国内鯖ってどれくらいあるの?
160125:2014/05/24(土) 01:16:05.08 ID:ERVj3KSQ
>>157
カタカナとか別の漢字でニュアンスが変わるのが面白いね

>>158
テストプレイという重要な仕事があるじゃないかw
近く>>156の件でテストサーバー立ち上げるからJoinしてみてくれないかな?
できれば3人くらいで同時にJoinとかしてみてもらいたいんだけど
161名無しさんの野望:2014/05/24(土) 04:37:48.15 ID:t+lfDSRw
Steam等で投売りしてるし
最近はじめたって人も多い・・・はず
162123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/24(土) 04:52:56.74 ID:FVYY+Kkk
MODづくりはともかくとして、さらなるクルマの追加をしようと色々探しているのですが、
このサイト、どうにもFTPのパスワードを要求されてDL出来ないデータがあるようですね…
http://www.pilsbierbude.de/index.php

ちなみにボイスMOD用の原稿、音聞いて英語を聞き取ろうとしたのですが、
純日本人の私には無理でしたorz

>>158
入力も大変っちゃぁ大変なんですが、データを聞いて翻訳する作業もかなり大変、かつ重要なセクションなのです。
もしよろしければ、そちらでご協力頂けたらなぁと思うのですが、いかがでしょう?
163125:2014/05/24(土) 07:07:29.15 ID:ERVj3KSQ
>>162
403 Forbiddenって出るけど、どんな車のModあった?
定番はこの辺りだけど、もしかしたらこっちにも同じものあるかもしれない
http://www.nogripracing.com/index.php
http://www.drivingitalia.net/index.html
http://esport-racing.de/
http://f1classic.your-talk.com/

リストの方、テキスト化と和訳進めておいたよ
やっぱりダメージ関連は相変わらず聞き取れないw
故障箇所と破損度が合ってればここは大体でいいのかもしれないな

あとPIT modも地味に更新したよ
https://drive.google.com/file/d/0B7-Q_5zbPyEIaUUtbTliaFpqVWc/edit?usp=sharing

ピッという音を後ろにも付け足したのと、モノラルにしてファイル容量の削減した
164125:2014/05/24(土) 07:18:55.86 ID:ERVj3KSQ
↑cool_brakes_pTc.wavがcool_breakes_pTc.wavになっていたのを修正
https://drive.google.com/file/d/0B7-Q_5zbPyEIei1fUEtjTG5GQWM/edit?usp=sharing
165123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/24(土) 08:14:56.58 ID:FVYY+Kkk
>>163-164
耐久系のMODやクルマが欲しかったのですが、なかなかダウンロードできず…
今Pilsbierbudeのアップデートツールを使って、ガシガシDLしているところです。
オリジナルデザイン作りたいんで、LMP系のクルマのテンプレも欲しいんですけどね…

リストの和訳、ありがとうございます。
ごっそり増えててビックリしました。大変だったでしょうに…おつかれさまです。
とり急いでセリフを当ててみました。最初の頃よりも砕けた表現があったりしてるので、
スレでMOD制作を見守ってくれている方々がいたら、是非セリフのアイディアなど頂きたいです。
現在の一覧はこんな感じです。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1XVPQBgZgD0oAD6G5vBCux3RYMIJOFEJLYLLGuWSV1Go
125さんの言うとおり、完全な和訳でなくとも、部位とレベルさえ掴めれば、あとは雰囲気で作れるかもしれません。

作っていただいたテストmodも試してみます。
…アップデータの処理状況を見ると、あと半日はかかりそうですがorz
166123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/24(土) 09:29:51.57 ID:FVYY+Kkk
またもや連投になってしまい申し訳ありませんorz
リストに追加して頂いた分の音声を継ぎ足しました。
例によって無線FXはかかっていません…
https://drive.google.com/file/d/0B7ZEml6a7XhoaXB0M01jSnN3WjQ/

おそらくファイル名なんかも問題ないハズです…多分。
イントネーションをちょこちょこと調整してみたので、セリフとイントネーションそれぞれでチェックして頂ければと思います〜
167名無しさんの野望:2014/05/24(土) 14:13:48.54 ID:iL3DNy0R
ざっと聞いてみたけど、非常に聞き取りにくいですねぇ(^ ^;)

>165の表の25番の***の部分はWheelですね。
「左前輪を失ったようだ。左前輪が無くなっている。」って言ってるんじゃないでしょうか?

80番の***はCopyじゃないでしょうか?
飛行機やF1の無線では、よく「了解した」って意味で使ってますよね
「Repeat Copy Repeat」・・・かな?「リ」の後にSの音が聞こえるような気がするけど
音声ファイルの名前が「repeat_repeat_pTc.」ですもんね・・・

あと29番は「スプリッター(フロントスポイラー)壊れてる」って話で
「クルマのフロントエンドにダメージがあるようだ。長いピットストップになりそうだ。今すぐピット
に入って直すどうかは君が決めてくれ」 だと思います。
女の子版だと「フロント壊れてます!長くなりますけど、今すぐピットで直しますか?決めて
ください」みたいな感じ?

37番は、単純に「違います、そっちじゃありません!」でいいんじゃないですか?
168125:2014/05/24(土) 15:54:13.33 ID:ERVj3KSQ
>>165
そのサイト俺はダウンロードどころか、アクセスすらできないんだが・・・
というかスキンも作れるんだね

>>166
Cool breaks, cool breaks!
一体どこで間違えたんだろう?と思ったら、123の元ファイル名から違うw

>>167
どうすれば伝わりやすいかというのはこのMod最大のテーマの一つですね
今後のバージョンで徐々に改善されると思います

おお、どうもありがとうございます
25番からのは前後左右あるからRimかWheelかどっちだろうと思ってたんだけど、
これはWheelですよね

80番のもCopyっぽいですね
ちょうど無線の参考動画探していたときに見つけたんだけど、
この会話でも確かにCopy連呼してる
http://worldvideo.blog.fc2.com/blog-entry-229.html

29番もすごいですね!
英語で聞いててもさっぱりだったけど、そう言われて聞いてみると納得できるな

37番はシンプルでいいですが、若干エロティックな想像を掻き立てられる気がしますw

というわけで、今後とも翻訳作業にご協力お願いしますw
169123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/24(土) 16:12:24.01 ID:FVYY+Kkk
>>168
あるぇw
私はついさっきようやくDLが終わって、中身確認だけして走らないで終了しましたw
元々別のゲームでスキン作ってて、「あ、このゲームもおんなじじゃん」的な感じで自己満足スキン作って遊んでます。

げ、ファイル名間違えてましたか…申し訳ないですorz

>>167
ご協力ありがとうございます!
翻訳作業はお一人だとなかなか難しいことだと思うので、是非今後もご協力頂ければと!

>>37番は、単純に「違います、そっちじゃありません!」でいいんじゃないですか?
あなた達は一体何を想像してるんですか!w
もとい、そのフレーズのほうがわかりやすいかもしれませんね。
今テスト中の音声でも、表情パラメータはちょいちょい弄って試してみてます。
主に「哀」のセクションを活用して、真面目っぽい雰囲気を出す感じで。
「どこへ行くつもりですか!ちゃんと正しい方向に走ってください!」はさすがにキレ気味の声にしてあります。
まだ確定版にはなっていないので、ひとりごとレベルでもちょいちょいアイディアを出して頂ければと思います。
どこまで調整できるかわかりませんが…頑張ります(`・ω・´)
170125:2014/05/24(土) 17:56:45.83 ID:ERVj3KSQ
>>169
お疲れさん
昨日の作業で一気に約半分の声がついたことになるね!あともうひと踏ん張りだ
今チェックがてらSE乗せてるんだけど、初期からかなり自然な発声になってると思うよ!

>「どこへ行くつもりですか!ちゃんと正しい方向に走ってください!」
これ確かにキレてるねw
171125:2014/05/24(土) 18:08:34.91 ID:ERVj3KSQ
>ひとりごとレベルでもちょいちょいアイディアを出して頂ければと思います。

〜マシンが盛大にスピンした挙句コースアウト〜
ドライバー「くっそ、砂埃で前が見えん!どっちだ?!・・・よし、こっちか!」
オペレーター(CV.ささら)「ち、違います、そっちじゃありません!このド変態///」
ドライバー「(えっ??)」
172名無しさんの野望:2014/05/24(土) 20:04:11.18 ID:iL3DNy0R
普通の女の子バージョン ・・・別のゲームになりますw
40.「すっご〜い!一番速いよ」
44.「だめぇ!抜かれちゃう!」
37.「そっち、違いますよぅ。ちゃんと走ってよね」
50.「なんか壊れてるみたい。気をつけてね」
62.「リミッター、忘れないでね」
11.「ピット入るのやめるの?うん、わかった」
29.「前の方壊れちゃってるけど、どうしますぅ?」
32.「生きてるぅ?マーシャル行くから待っててね」
173125:2014/05/24(土) 22:57:37.51 ID:ERVj3KSQ
このバージョンではささらたんにキツく怒られたりしますw
http://fast-uploader.com/file/6956495109647/

911GT3Cupだとちょうどよかったけど、TVR400Rだと声がだいぶ埋もれ気味だね
もう少し無線の音量上げた方がいいかな?

PIT_mod_alpha_v0.3
https://drive.google.com/file/d/0B7-Q_5zbPyEIemYxZEJ5ZEdxWE0/edit?usp=sharing
174名無しさんの野望:2014/05/24(土) 23:38:17.23 ID:iL3DNy0R
前の動画とSPEECH VOLUMEの設定は変えてないんですよね?
序盤に聞き取りにくい部分があるけど、車間がバラけた後半は問題ないから、単に
周囲のクルマの台数が多くて聞こえにくいのかも?
そのままでもいいんじゃ?
175123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/25(日) 00:28:04.13 ID:wxGWtKQn
>>170 >>171 >>173
おつかれさまです〜
テスト段階にも関わらず、何度も編集加工して頂いて感謝です
なんですか?変態バージョンも作れというフリですか?w
昔なんかそんなボカロ風ソフトありましたね。多分そこまで気力起きませんw

動画も見せて頂きましたが、想定していた通りの発音だったので、順調なのかなと思います。
無線の音量は諸々の環境によって変わりますからね…難しいところです。
時代も進んで、ドライバー側のヘッドセットにノイズキャンセル機能がついてる、的な想定で、
ラジオノイズは乗っていてもかなりクリアに聞こえる、みたいにしても良いかもしれません。
最悪、ゲームオプションで無線音声を弄ってもらえれば良いんじゃないか的なw

>>172
今回作業しててわかったのですが、
そのタイプの口調やセリフを作るのが超絶難易度高いという事実が…
スピーチソフトなので尚更かもしれません。
今回のMODが完成して、もし気力があったら…頑張ってみますw

さて…私も怒られに行ってきます。
最近のこのスレには変態かMしか居ないことがわかりました。
176名無しさんの野望:2014/05/25(日) 00:28:14.68 ID:WHmc5E0b
非常に聞き取りにくいんで、これで合ってるのかどうかわからんけども・・・(^ ^;)

19.You had engine failure. Had engine failure.
エンジンが故障している!エンジンの故障だ!

20.Your engine is overheating! Your engine is overheating!
Short shift and *** failure.
エンジンがオーバーヒートしている!エンジンがオーバーヒートしている!
ショートシフトして壊れないようにしろ。

31.Looks like the damage cannot repair. Damage cannot repair. Your race is over.
見たところダメージは修復不可能だ。修復はできない。レースは終わりだ。
177125:2014/05/25(日) 02:27:07.43 ID:PIzXUfx4
>>174
そうそう、AUDIO設定はデフォルトのまま変えてないよ
確かに周りの状況にもよるね

>>175
無線はあの大きさで100%だから、下げる方向でしか調整できないからなぁ
今後音量はそのままにして声を聞こえやすくできないか方法考えてみるよ
現状もっと大きくしたい場合はエンジン音の方を下げてバランス取ってもらうか・・・

言葉を崩すと不明瞭になりがちなんだよね
声質から言うと>>172みたいな言い回しが合いそうではあるんだけどw
個人的にはいつか生声バージョンで実現するのを期待してるw

>>176
ありがとうございます!先の件と合わせて更新しましたよ
本当にノイズが多くて聞き取るのが大変ですよね・・・
しかし、一番のネックだったダメージ関連が次々と解決して助かります!
178125:2014/05/25(日) 07:35:04.84 ID:PIzXUfx4
今気がついたけど、>>167でも聞き取りにくいと言っているのは英語無線のことだったんですね
>>168ではModについてかと勘違いしてました、すいませんw
179名無しさんの野望:2014/05/31(土) 14:22:32.35 ID:kx0EQOsD
何度聞いてみても、何言ってるのかよくわからないのが多いですね
こんな感じ・・・かな?(^ ^;)

22.Telemetory saw *** *** gearbox problem.
 テレメトリーでギアボックスの問題を確認した。

42.*** race director called full course yellow! full course yellow!
put *** *** *** safety car!
 レースディレクターがフルコース・イエローを宣告した!フルコース・イエローだ!
 セーフティカーが出るぞ!
 「競技長がフルコース・イエローを出しました!フルコース・イエローです!
 セーフティカーが出ます!」

あと、29は「長くなります」より「時間かかります」の方がいいかも?
180123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/31(土) 15:24:01.34 ID:ABohzMqV
>>179
ありがとうございます。取り急ぎ、シートに書き足して反映させておきました。
「テレメトリーってなんぞや?」とか思ってましたが、要するに遠隔チェックのシステムですね。
この部分は多少削って読み上げたほうが、日本語としては自然かもしれません。

だいぶ翻訳も上げてくださっているので、そろそろ本腰入れて音声も作ってみます。
出来れば全ての翻訳が終わって、セリフが決まった時点から行うとスムースに行くのですが、と他力本願にw
181名無しさんの野望:2014/05/31(土) 15:36:00.30 ID:kx0EQOsD
おつかれさまです〜

テレメトリーって言葉は、最近のレースじゃ普通に使ってますが・・・省略して
「ギアボックスの問題は、こちらでも確認しました」ぐらいでもいいのかもしれませんね
まあ、セリフをどうするかの判断は、お任せします∠(・∀・)
182123 ◆6PLbo7LItU :2014/05/31(土) 16:00:23.99 ID:6tgiENkp
ちゃんと書き込みが出来るだろうか…最近2chにうまく書き込みが出来ませんorz

>>181
実はサーキットレースってさっぱり雰囲気がわからないという、根本的にどうなのよっていう状態だったりしますorz
ちょっといろんな動画なり何なり見て、ピット無線の雰囲気をもう一度勉強しなおしてみます…
183名無しさんの野望:2014/05/31(土) 17:01:38.51 ID:2Jm6dH1c
>>182
テレビ東京系日曜深夜の「SUPER GT+」では、ときどき、
無線特集をうあっていますよ

そのときの動画あさりましたが、見つからず。

https://www.youtube.com/watch?v=UEcoJKLpdFA
17:30あたりと20:50あたりに無線交信のシーンがあります。
かなり、イレギュラーな状態のときの交信なので、まあ、雰囲気程度に

(基本、女性監督ってめったにいないので、女性だとどう交信するのかは、よくわかりません。
その昔、ディレクシブという(怪しい?)チームでは、女性が監督だったんですけど、当時の動画は見つからず)
184名無しさんの野望:2014/05/31(土) 20:43:07.20 ID:kx0EQOsD
女性が指揮してるというとザウバーのモニシャ・カルテンボーンさんが浮かんだんで
何か無線の動画でもあるかな?と思ったらインタビューみたいなのばかりw
まあ、もしあっても日本語じゃないから参考にはならないんだけど・・・

で、よくよく考えてみたら、無線でドライバーと会話するのはチーフメカとかの人だよねw
ロータスのグロージャンといつも話してるのは、チームのボスじゃなくて小松さんだし・・・

>>183
そういや女性監督いましたねぇw
SGTは流して見てるんで、あんまりはっきりとは憶えてないけど(^ ^;)
185名無しさんの野望:2014/05/31(土) 21:25:56.80 ID:aYR1kQv4
186名無しさんの野望:2014/06/01(日) 02:53:45.30 ID:lNw3/TuZ
おおお、美人さんだ
187123 ◆6PLbo7LItU :2014/06/01(日) 16:20:55.73 ID:nfnIEhsf
>>185
美人さんですねぇ。才色兼備とはまさに。

紹介していただいた動画の他にも幾つか見てみたのですが、かなり砕けた表現でやりとりをしているパターンが多いですね。
そもそも敬語が出てくる場面が殆ど見当たりませんでした。
今回はとりあえず敬語フレーズで作ってみますが、将来的にはもう少し砕けた表現のMODもできたら良いなと思います。
…それまで、GTR2が遊ばれていたら、ですが…w
188123 ◆6PLbo7LItU :2014/06/01(日) 16:21:52.23 ID:nfnIEhsf
>>185
美人さんですねぇ。才色兼備とはまさに。

紹介していただいた動画の他にも幾つか見てみたのですが、かなり砕けた表現でやりとりをしているパターンが多いですね。
そもそも敬語が出てくる場面が殆ど見当たりませんでした。
今回はとりあえず敬語フレーズで作ってみますが、将来的にはもう少し砕けた表現のMODもできたら良いなと思います。
…それまで、GTR2が遊ばれていたら、ですが…w
189123 ◆6PLbo7LItU :2014/06/01(日) 16:28:00.44 ID:nfnIEhsf
なぜダブっている…スレ汚しすみませんorz
190名無しさんの野望:2014/06/03(火) 11:26:49.34 ID:XbWCJ5bM
誰も気にしてないよ

お前はみんなが待ってたヒーローみたいなもんだw
日本語無線MODは熱望されてたからな
191名無しさんの野望:2014/06/06(金) 00:03:11.54 ID:lj6FhHFS
windows8.1でもプレイできますか?
調べると出来るって人もいるし、出来ないって断言しているひともいるみたいです……。

今パソコン組んでまして
Celeron G1840
H97-plus
メモリ4G×2
SSD128G

ゲームはGTR2とrFactorが最高画質で動くグラボを探しているのですが、オススメを教えてください。
ゲームしない事がほとんどなので、出来れば省電力で安いのが希望なのですが……

ニワカのスレ汚し申し訳ないです。
192名無しさんの野望:2014/06/06(金) 00:19:05.21 ID:hUXAJyxV
>>191
自分のは8.1だけど問題なくプレイ出来てるよ。
プレイ出来ないと断言してる人がいるならウチのは奇蹟的な事になるねw
因みにSteam版のGTR2です。

グラボは当時安かったGTX660を使っているけど
今なら迷ったらとりあえずGTX760とか買っておけば良いんじゃない?
193名無しさんの野望:2014/06/06(金) 03:29:20.48 ID:Qv993vEC
まずセレロンで大丈夫なもんかね
今のは大丈夫なのかね
194名無しさんの野望:2014/06/06(金) 09:42:44.98 ID:tm2+GW8p
セレロンだと影設定最高にするとコースにもよるけど
重いMODなんかでは1台でも少し処理落ちするんじゃないか?
195名無しさんの野望:2014/06/06(金) 12:26:29.66 ID:jLB1oJdy
Celeronは駄目だろ!と思いちょっと調べたらG1840はC2Dの上位機種より高性能だとさ。
しかも5千円で買えるじゃんw 俺まだC2DのLGA775なんだけどw

上のスペックのPCだったら最近のグラボならどれでもヌルヌル動きそうだな。
196名無しさんの野望:2014/06/11(水) 02:23:57.38 ID:QVHCxBzB
正常に起動するんだけど、コースとか車選んでcontinue押すと強制終了する
OSはwin8.1なんだが、同じ症状の人居る?
197名無しさんの野望:2014/06/11(水) 02:31:17.47 ID:b8e3Teza
一時同じ現象が起きてたがはっきりとした原因がよく分からず、
結局プロファイルを作り直したら解決したような。
おそらく何かのファイルの整合性が取れなくなってるんだと思うんだが・・・
198名無しさんの野望:2014/06/11(水) 02:32:04.05 ID:b8e3Teza
ちなみにOSはWindows 7 64bitで。
199名無しさんの野望:2014/06/11(水) 09:58:52.06 ID:pXwqTy7q
デフォの車やコースでならないとしたら追加したMODのせいじゃないの?
200名無しさんの野望:2014/06/11(水) 18:54:51.02 ID:QVHCxBzB
>>198
もう一度インストールし直してみたんだけど、改善されないや
>>199
MODはまだ入れてないです。

アドバイスありがとう。もう少し試行錯誤してみる
201名無しさんの野望:2014/06/11(水) 19:01:11.79 ID:r30Sk5Kg
202名無しさんの野望:2014/06/11(水) 19:32:21.99 ID:QVHCxBzB
>>201
ありがとう、DirectX9は他のゲームをプレイする時にインストール済みです

エラーメッセージが出ないから何が原因かイマイチ分からない
203名無しさんの野望:2014/06/11(水) 19:49:37.48 ID:r30Sk5Kg
>>202
あとで気づいたのだが、コンフィグでDX9を指定している?
204名無しさんの野望:2014/06/11(水) 20:01:19.53 ID:b8e3Teza
>>200
そういえば、1.1PatchとNoCDは適用した(できた)?

あと、GTR2.exeのプロパティから管理者として実行やXP互換モードを試してみるのもいいな。
Windows 8にもあるのか分からないが。
205196:2014/06/14(土) 00:07:55.67 ID:on6GQeZd
再インストールや設定弄ってみたが、やっぱりcontinue押したら落ちるわ
過去の事例も参考にしてみたんだけど、OSが違うのが痛い
同僚のPCも8.1みたいだから、そいつのPCで動くか確認してみるよ

アドバイスくれた人、ホントにありがとう
206名無しさんの野望:2014/06/14(土) 00:36:46.33 ID:OOqhFqR3
普通にWin8.1でもプレイ出来るしModも使えてるけどなー
207123 ◆6PLbo7LItU :2014/06/14(土) 14:34:58.87 ID:012DjUC6
ご無沙汰しておりました…暫く時間が取れず、手がつけられませんでしたorz
現在、私も翻訳の残り分を聞き取りしてみている段階なのですが、やっぱりうまく聞き取れず…
他のフレーズはほぼ決まっているので、残っている分が埋まり次第、まずは一発目のフル音声を作ってみようと思います。
例によって他人任せになってしまいますが…英語の出来る方、是非ご協力をお願いします…
208125:2014/06/14(土) 18:00:03.64 ID:oI04LtAX
ごめん、俺もここしばらく他のゲームやってた。

そういえば、Practiceで最初にピットからスタートするときにも
「早くスタートしてください」のWAVが当たるみたいだから、
「OK、行けます」くらいのニュアンスで応用利くように幅を持たせてもいいね
209名無しさんの野望:2014/06/14(土) 21:22:48.67 ID:ZkfZsm9F
デフォの音声は、本当に何言ってるんだかわかんなくて、聞き取りが大変だからねぇ

もう、ファイル名から推測して適当なの作って走ってみて、それで合ってるかどうか
確認するしかないかも?
・・・なかなか起きないような状況の無線だと難しいと思うけど(^ ^;)
210名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:00:47.39 ID:/imNTLrt
ピットボタン押したらナニヤッテルノ!アリエナイ!も宜しくお願いします
211123 ◆6PLbo7LItU :2014/06/19(木) 03:58:49.88 ID:/qxfojde
聞き取りの時点で詰まってしまうと、先に進むのが難しくなりますね…
耐久レースでも走って、どのタイミングでセリフが出てくるかをチェックするしかないものでしょうか。
試しに今日一本走りましたが、ぶっちゃけそれどころじゃないレベルの集中力のなさでしたw

そんなワケで耐久レース系のMOD探してるんですが、チャンピオンシップも同梱されているオススメなどないでしょうか?
できるだけ新しい年式で、出来ればスキンのテンプレが一緒に入ってるものを…
212名無しさんの野望:2014/06/21(土) 10:52:01.62 ID:slPV7cX3
50台くらいの大量出走で遊びたいんだけど、ピット数の多いサーキットってどんなところがあるだろうか?
スパかどっかで50台設定したら、シャッターの開いてないピットに閉じ込められて出られなくなって噴いた
213名無しさんの野望:2014/06/21(土) 13:09:53.94 ID:IcTmb8XC
Lienzなら自車含めて63台まで出走できる
設定画面では103台まで敵車を増やせるけど、62台までにしておかないと64台目からはピットロードの壁に埋まるから注意な
ttp://www.drivingitalia.net/forum/index.php?app=downloads&showfile=2444
214名無しさんの野望:2014/06/21(土) 13:54:58.11 ID:slPV7cX3
おぉ、早速ありがとう。
63台にしたらエラー吐いて落ちたんで、自車込み50台まで減らしたら正常に動いたっぽい。
他のサーキットは30台程度が限度かね…富士のMODいくつかあったけど、シャッター閉まってたり、目の前にペースカーがいたりと踏んだり蹴ったりだったよw
215名無しさんの野望:2014/06/21(土) 15:09:07.31 ID:IcTmb8XC
大量出走だとどうしてもメモリの問題はつきまとうね。コースも長いのが多いし。
ルマンのRevived Editionは50台いける。
ニュルブルクリンクの24時間バージョンは、前に60台以上でレースできたからピットも大丈夫かと思ったら一部の車の初期状態がガードレールの外だった。
デフォルトのスパは50台いけた。

ちなみに今週末は現実のニュル24Hがあるよ。
216125:2014/06/21(土) 17:48:55.72 ID:xnPX4fy0
ダメージとペナルティ関係更新したよ。
97、107、109の文頭はたぶん同じ決まり文句が入るんだろうけどよく分からんw

ダメージ関係はかなりアバウトだから、一度収録したのをゲーム上で声当ててみて、
その都度場面に合うように調整って感じでいいんじゃないかな。
217名無しさんの野望:2014/06/22(日) 00:47:39.16 ID:8FiYA766
にゅる24ひやひやしてずっと見てられないわ
218123 ◆6PLbo7LItU :2014/06/22(日) 08:33:31.96 ID:3pcrr8Vb
>>216
ありがとうございます。取り急いでセリフを当てて、CeVIOに読み込みをさせた段階です。
翻訳部分も残り僅かになってきたので、音声の調整も進めていきますね。
ひとまず私の感覚だけで声色作ってみますので、テストしてくださる方の意見も是非聞かせて下さい。

ということで、テスト版公開まで今しばらくお待ちください…
ニュル24h見つつ、2014版のLMP1車両modが出たので嬉々として遊びまくってたりしました。
はやく作れよ>私。
219123 ◆6PLbo7LItU :2014/06/22(日) 09:56:13.76 ID:3pcrr8Vb
と、いうわけで、ザックリと打ち込んで音を作ってみました。
イントネーション等はそれなりに弄ってますが、まだなんとも言えない感じです。
ラジオノイズの入っていないデータはこちらです。
ttps://drive.google.com/file/d/0B7ZEml6a7XhoVW9NOXJLNUxta1U/edit?usp=sharing
ファイル名書き換えている時にゲシュタルト崩壊起こしたので、間違ってたらごめんなさいorz
220125:2014/06/23(月) 02:12:57.74 ID:xbv++1up
>>219
お疲れさん

早速SE乗せてみたけど、前回無線がエンジン音に埋もれ気味なのが気になったから、
デフォルトと同じくらいの音量になるように調整したバージョン(v0.4b)も作ったよ。
試してみてどっちがどうだったかまた教えてもらえたら嬉しいかな。
とにかく数が数だから、こっちも何かしらミスってるかもしれん・・・

GTR2_pit_mod_v0.4a
https://drive.google.com/file/d/0B7-Q_5zbPyEIR1VqQ21pNURrY0U/edit?usp=sharing

GTR2_pit_mod_v0.4b
https://drive.google.com/file/d/0B7-Q_5zbPyEIQnQ1dDZBWjlzS2M/edit?usp=sharing

少し走ってみたところ、Repeat,repeatがちょっと「ん?」となるかな。
リク出したらランダムで出てくるけど、元データの方も何かいまいち状況が分からないw
「現在無線の通信状況が悪いようだ。またあとで試してみてくれ」みたいな感じでどうだろう?

あと、リアルな雨音Mod作ったからおまけで。
ウェットでプレイする人がどれくらいいるか分からないけどw

GTR2 - Real rain sound v1.0
https://drive.google.com/file/d/0B7-Q_5zbPyEIbTFTX014LXdyS1k/edit?usp=sharing
221名無しさんの野望:2014/06/23(月) 11:46:14.84 ID:p4EjJS9n
http://www.youtube.com/watch?v=OmC-0TkGw6g
まるでゲームのようだな
222名無しさんの野望:2014/06/23(月) 23:34:58.91 ID:2SbAr9ie
試しに日本語音声入れてレースしてみました。
普通にレースすると、ピットの出入り以外あまり交信も無いので、ごく一部しか聞けません
でしたが、かなり良い感じでした。
ただ、レース終了した時に11位だったので、いきなりデフォの声が・・・w

*優勝以外の音声2つはこんな感じ・・・かな?

75.race_in_points_pTc.wav
Race is finished. Your xxxx points. Well done!
レース終了だ、ポイントを手に入れたぞ。よくやった!
♀「レース終了です。ポイントを獲得しました。素晴らしいです」

76.race_no_points_pTc.wav
Your Race is finished. You fail score in points. Just xxxx xxx the Pits xxx xxx.
君のレースは終わった。ポイントは獲得できなかった。ピットに帰って来い
♀「レース終了です。残念ながらポイントは取れませんでした。ピットに戻ってください」

>>220
デフォの音より雨足が強そうな感じで面白いですね。
ちょっと重い感じの音が梅雨っぽくて今の時期には良いかも?w
223名無しさんの野望:2014/06/28(土) 01:43:49.62 ID:t1mBXEmr
F1 '94 、'97 Modで走るとブレーキ時に跳ねまくるのだが、これを抑えるには
どのような方向性のセットをすれば良いですかね?
色々と試しましたが力尽きますた.....(睡魔に負けた...)
どなたかヒントを御教示願いまする。
224名無しさんの野望:2014/06/28(土) 09:58:45.83 ID:HZKUqjp3
単に路面がバンピーとか?
225223:2014/06/28(土) 11:36:34.86 ID:t1mBXEmr
>>224
コースはGTR2デフォのスパ2003です。スパ2004はゼブラが滑るので怖くてw
特定のコーナーやプレーキポイントに限ったことではない事と、カタロニアでも同じ現象が起きているので
車種の足回りから起因しているものと考えていました。

現象的にはブレーキ時にタイヤのグリップが断続的に失われて跳ねているような動きですね。
バイクのチャタリングのような感じに思えたのでサスペンション周りのセッティングで吸収できないか
色々試したのですがうまくいかず、夕べは力尽きました...

今は職場なので試せませんが、自宅に帰ったら今度はブレーキの踏圧を絞ってみようかと
仕事もそっちのけで考えてますww

対応した経験をお持ちの方、「こうしてみれ?( ´・ω・)」的なネタがありましたら御教示ください^^
お願いします!!
226名無しさんの野望:2014/06/28(土) 13:19:33.96 ID:aH0+GYUz
空気圧下げるとか
227名無しさんの野望:2014/06/28(土) 21:21:20.42 ID:+yBTMquM
F1の1994試してみたけど、ブレーキでの震動より、もっと他に大きな問題が・・・
スパで、ラジエターを最大の数値にしてても、2周目のケメルストレートで煙を吹き始めて
そのまま走ってたら3周目の終わりから4周目のはじめの方でエンジンが壊れてしまう
パシフィックでもウイリアムズでも同じような感じだった・・・ちゃんとレースできるんだろうか?

あと、GTR2の仕様だから仕方ないけど、給油とタイヤ交換が二人での作業なんで、F1の
ように早くない(^ ^;)
まあ、昔試したインディModなんて、給油の為にエンジン切ったら再始動できなかったから
それよりはマシだけど
--------------------------------------------------------------------------
無線の日本語おねーちゃん「セクター2でイエローフラッグです。注意してください」
いや・・・そのイエローの原因は、あんたのとこのクルマ(おいら)ですよ(^ ^;)
228名無しさんの野望:2014/06/29(日) 09:52:26.65 ID:YgFnlDEC
>>227
今朝から F1 Mod '91・'94・'97 の3種でスパ2003で Race Weekend を試しました。
セットはラジエータ開口、ギア比など全てデフォルトです。

XDを見る限り、'94は異常に水温が上がりますね。
仰るとおり2週目には100℃を超え、4週程度でブローしますw
'97は95℃前後で安定しており、とりあえず6週程度は持ちました。(6週目でガス欠ww)
'91も好きな車種が揃い踏みなのですが、ピットリクエストで落ちるなど我が家の環境では'91のみCTDが頻発
するので、'97をメインで考えています。

'94以外なら楽しめるかもしれませんよ?(^-^b

>>226
ブレーキ時の振動については、アドバイスに従いタイヤの空気圧を下げたりしましたが、
根本的な解決には至りませんでした。
上記の3種のModの中では'97が一番走りやすい気がする(当社比w)ので、”そういうものだ”と
諦めることにしましたw 

スレ汚しすみません!ありがとうございました!
229名無しさんの野望:2014/06/29(日) 13:04:12.45 ID:hUFntuwQ
F1の1991試してみた・・・特に問題もなくレースできた
DLした物が違うのかな?
http://valdibarros.blogspot.jp/2013/05/mod-f1-1991-para-gtr-2.html

レース中のピットの作戦(?)は、最初に積む燃料以外の1〜3回目(だっけ?)が選択
できないようなので、念のため全周回分を搭載しておいたら、ピット作業は給油なしで
タイヤ交換だけしてくれた
ピットリクエストというのは、レース中に「入るよ」って自分から言うやつかな?
「タイヤ減ってます」とか言ってきたから「入るよ」で、特に何事もなくピットイン
お試しレースなんで事故だけしないように安全運転してたら、AIのみなさんがあちこちで
スピンしてて面白かったw たぶんAIは複数回のピット、こちらは一回だけで済ました
結果、ジョーダン使ってセナに続いて二位でフィニッシュ
230名無しさんの野望:2014/06/29(日) 14:03:50.99 ID:sL54lEml
231名無しさんの野望:2014/06/29(日) 17:24:27.45 ID:hUFntuwQ
今まで試したGTR2のフォーミュラModでまともにレースできたのは229が初めてw
いくつか試したのが、どれもあんまりだったんで、最近はもうGTR2のフォーミュラカーの
Modは無視してた

Gr.Cは二種類ぐらい試したことあるけど、どっちも良かった記憶があるよ
232名無しさんの野望:2014/06/29(日) 17:38:09.15 ID:F2UyyIO9
F1 1988もコーナー進入時ステアリングガックンガックンで
レースにならんなw 結構好きなんだけど・・・
233名無しさんの野望:2014/06/29(日) 20:03:50.23 ID:Ta4SRBrv
単にMODとして欠陥があるだけだろ
234名無しさんの野望:2014/06/29(日) 20:26:14.05 ID:F2T1CZpn
rFactorからコンバートされてるF1MODなんかはファイル見比べてみると
挙動やエンジン設定等を丸写ししてる所と独自に変えちゃってる所があるからねぇ
rFで評判良いような物はそっちの数値を参考に書き換えたりしたら良くなったりするかも
235名無しさんの野望:2014/06/30(月) 12:11:50.80 ID:kKgLSHM/
>>230 コース名教えてください
236名無しさんの野望:2014/06/30(月) 12:53:51.69 ID:i5vjYkGO
>>235
sebringじゃないかなあ
237名無しさんの野望:2014/06/30(月) 13:26:13.48 ID:kKgLSHM/
ありがとうございます
238名無しさんの野望:2014/07/03(木) 23:43:35.48 ID:UCIQ7g+A
G27購入記念にこのゲーム買ってコースMOD導入していこうと思ったけど結構消えてるのね・・・
鈴鹿とか無かったわ
239名無しさんの野望:2014/07/04(金) 00:00:11.86 ID:QIRVX2gy
鈴鹿・・・ここのは?
http://teambbsgt.blog.fc2.com/
240名無しさんの野望:2014/07/04(金) 00:03:27.25 ID:/6Kr+gLA
鈴鹿とか普通にあるだろ。探し方が悪いんじゃない
241名無しさんの野望:2014/07/04(金) 01:50:04.10 ID:bOMIpPM+
富士スピードウェイのModで、40台走行出来るものはありますか?
2008のF1modはピットにシャッターが、「Fuji SpeedWay」modではピット前にセーフティカーが、
それぞれ障害になって、正しい走行ができない状態です…
シャッターを開ける、セーフティカーを移動させる、などは出来るのでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5165864.jpg
242名無しさんの野望:2014/07/04(金) 12:57:29.03 ID:Fubai24Z
数えるのも萎えるくらい大量にコースもModもうpられてるftpサイトが健在だというのに>>238の中の人ときたら…
243名無しさんの野望:2014/07/04(金) 17:55:14.01 ID:Xa8dvPhC
>>238
とりあえず、ここからSuzuka 2.0 GTR2 v2_9 by racerm試してみて。
http://downloads.gamers-crib.com/Sim%20Racing/GTR2/Tracks/

>>241
Fuji International Speedway Final version v1_20 by jaapjanjoost
http://downloads.gamers-crib.com/Sim%20Racing/GTR2/Tracks/

ロードスクリーンで2008 F1 Fuji Television Japanese Grand Prix
となってるけど、試したら45台で走れたよ。

>>239
そこのでもいいんだけど、タイムアタックモードでスタートできないバグがあるね。
244名無しさんの野望:2014/07/09(水) 00:15:55.61 ID:piNG+aQE
自由にAIのマシンを組み合わせてレースをする事は可能でしょうか?
245名無しさんの野望:2014/07/09(水) 01:44:20.54 ID:BhLYrECy
xx.carってファイルの「classes="FULL, 2003, GT_2003・・・etc"」ってやつで、その
クルマの出場するレースを決めてあるから、そこに好きに書き加えたりしてやれば
出来るよ。

デフォのクラス分けと違うのにしたいなら、上記+GameDataにあるxxx.gdbとxxx.txtを
自分で作れば・・・
246名無しさんの野望:2014/07/09(水) 02:14:51.71 ID:yOLCmBco
日本語MODまだー?
247241:2014/07/10(木) 07:43:03.92 ID:C7J4O6V0
>>243
ありがとうございます。
早速試してみましたが、40台まで減らしても、シャッターの下りたピットに一台入ってしまう状態でした。
本戦のみなら問題ないのですが、プラクティスや予選があると影響が出そうです。
試しにと他を漁ったところ、サルトが50台までピット収容可能でした。
50台はやりすぎにしても、40台くらいは入れるようになるとありがたいですね…
248名無しさんの野望:2014/07/11(金) 08:05:05.38 ID:TIoh/Fs1
スキンをいじってみたいと思ってテンプレ探してるんだが、
プロト系の車のテンプレ公開してるサイトってある?
NGTやらLMP1のテンプレはあったんだけど、LMP2のOreca03がどこを探しても見つからない。
スキン自体はいくつも出てきてるから、テンプレはあってもおかしくないと思うんだけど…
249名無しさんの野望:2014/07/11(金) 19:20:17.96 ID:Zkmfyh4n
てんぷら美味い!
250名無しさんの野望:2014/07/11(金) 20:55:07.05 ID:Hx2aU5x7
テンプレ無きゃ自分で作れば
俺の場合はテンプレ無かったらMAXでモデル開いてUVテンプレートレンダリングしてワイヤフレームの画像出力。
その後Vrayドームライト設置の上テクスチャベイクで影ベイクした画像を出力してそれを影レイヤーとして乗算で使用。
251名無しさんの野望:2014/07/11(金) 21:24:50.74 ID:TIoh/Fs1
モデリングソフトすら持ってないわ…
しかしそんな方法もあるんだな。9割外国語に見えるが、やる気があればなんとかなるというのはわかった。
252名無しさんの野望:2014/07/13(日) 02:40:01.28 ID:O29MBeu0
スレチすみません

GT Legends - FiA Historic Racing Game LAP13→14
は、もう立つことはないのでしようか
オレは立てれません。。。
253名無しさんの野望:2014/07/13(日) 10:06:28.48 ID:152O61RW
GTLはLAP13が74レスぐらいで落ちてるみたいだけど、新しく立てて需要あるかな?

ここか↓に合流した方がいいかも?
<<SIMBIN RACE系シム総合>> ==Lap11==
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1388672998/

まあ、あっちはRace07とR3Eの話題が中心だから、ここの方がいいのかな・・・
254名無しさんの野望:2014/07/13(日) 13:21:49.78 ID:+oA6r5+g
というかSimBinゲー全部統合してスレ1本でいいと思うよ
255名無しさんの野望:2014/07/13(日) 14:45:32.72 ID:uqbHDkeh
>>252
新スレ立てておいた
GT Legends - FiA Historic Racing Game LAP14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1405229798/

テンプレも分かる限り直したけど過不足あったら修正よろしく

>>253-254
すぐに落ちたら落ちたでその時はGTL民に決めてもらえばいいんじゃないかと
rF2民は2chにスレ立てないことにしたらしいけど、あっちと違ってGTLは別コミュが無いみたいだしね
256名無しさんの野望:2014/07/14(月) 02:03:55.35 ID:Cbqv1o8a
>>255

ありがとー!!
P&amp;G Hix いろいろLegendされつつ
やっぱりオリジナルの味も捨てきれず
感傷、郷愁..
わたしのシムの原点、、チラ裏でした。。
257名無しさんの野望:2014/07/14(月) 13:03:48.70 ID:t7ck2b2M
>>243が載せてくれたURLで色々見てたんだけども、オススメのサーキットはどんなんだろう?
耐久系で、30〜40台くらいピットが使えるのを探してるんだけど…
241が言ってたみたいに、フジはピットひとつ使えなくなってるね
258名無しさんの野望:2014/07/14(月) 18:46:41.72 ID:zs6W1bBk
>>257
07_RSP
Sebring 2005
Silverstone GP 2008
Assen
耐久するなら上記のコースがいいよ

2年前にレースシム止めて最近復帰しようと思ってるんだけど
今ってオンライン鯖って立ってるのかね?
立ってるとしたらどこで告知してんだろうか
259名無しさんの野望:2014/07/14(月) 19:39:49.16 ID:mV61CEMF
GTR2 鯖
でググってみ
260名無しさんの野望:2014/07/14(月) 22:07:42.78 ID:zs6W1bBk
>>259
今やってるのは2鯖?くらいみたいだなぁ〜
rFかrF2のほうが鯖は多いのかな?

てか、今人が集まってるレースシムって何かあるんだろうか..
261名無しさんの野望:2014/07/14(月) 22:32:53.28 ID:mV61CEMF
自分なりに調べた上でネタ振りしようぜ
ここ専門板なんだしさ
262名無しさんの野望:2014/07/15(火) 05:57:44.37 ID:kvlV6f/u
コクピット視点の調整幅を広げたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか?
defviewsをいじって、視点を前にズラす事は出来たのですが、クルマによっては前すぎるので、
後ろに引っ張ろうとしても調整幅が狭すぎて…
263名無しさんの野望:2014/07/17(木) 14:17:53.66 ID:ajWaZ4RZ
やったことないからわからんけど
Allow Mouse FOV Adjustment="1" // Whether the mouse+CTRL key+left button can be used to adjust FOV (left shift + left button resets FOV)
てのがあるからできそうな気がするんだけど
264名無しさんの野望:2014/07/17(木) 14:25:32.82 ID:Bp6TLiO6
クルマ毎でいいのであれば、拡張子.carファイルをテキストファイルで開くと

Eyepoint=(0.366, 0.60, 0.20)
CameraTarget=(0.000, 0.69, 0.28)
MaxSeatRear=0.10
MaxSeatFront=-0.10
MaxSeatUp=0.07
MaxSeatDown=-0.02
FrontWheelsInCockpit=0

こんな記述があるので、MaxSeatなんちゃらのプラス、マイナス数字を大きくすれば調整範囲が広がります
265名無しさんの野望:2014/07/24(木) 09:35:30.22 ID:32qN2jqj
あら?イタ公フォーラムからgtr2が消えちょる・・・残念
266名無しさんの野望:2014/07/24(木) 10:02:56.09 ID:SJAkkmuA
よく分からんけどGTL以外が全部亡くなってるね
267名無しさんの野望:2014/07/24(木) 22:07:27.97 ID:5HsScSUo
たしかGTLよりGTR2の方が後から出たと思うが・・・  GTL恐るべしw
268名無しさんの野望:2014/07/26(土) 19:15:36.62 ID:WghvGg3G
GTR2用のインディカー(Gen4のDW12)Modはどこかで配布されていますでしょうか?
(rF用は見つけたのですが…)
もし配布場所があるようでしたら教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
269名無しさんの野望:2014/07/27(日) 10:05:36.06 ID:JiY5KLoC
Driving ItariaのGTR2とRace系のmodが復活してたよ
270名無しさんの野望:2014/07/27(日) 12:37:58.26 ID:Bv456wII
なんかうぜぇ場内実況だな
271270:2014/07/27(日) 12:38:44.47 ID:Bv456wII
ごめん、誤爆しますた(`ぅω;´)
272名無しさんの野望:2014/07/27(日) 19:31:48.73 ID:5qoZeEtA
お、そらよかった
メンテナンスでもしてたんかね
273名無しさんの野望:2014/07/30(水) 16:57:22.37 ID:aVW0p+5p
GTX760でやってるんだけど雨100%にして初期のfiagt車両を40台くらい出すとfpsが15くらいになってしまう
雨100%ってもっとグラボのスペックがないとキツいのですか?
274名無しさんの野望:2014/07/30(水) 16:59:13.37 ID:M1t0xkhw
780tiをSLIしましょう
275名無しさんの野望:2014/07/30(水) 17:08:59.60 ID:nV16/GUc
>>273
メインのメモリはどれくらい積んでるの?
276名無しさんの野望:2014/07/30(水) 18:27:18.55 ID:aVW0p+5p
>>275
8gbです
277名無しさんの野望:2014/07/31(木) 09:42:52.10 ID:zRhwPM8N
PC GamerとBundle Starsのバンドル無料キャンペーンでGTR Evolutionが今無料なんだけど
コミュニティ的にはやっぱりGTLが一番盛り上がってる感じなの?
278名無しさんの野望:2014/08/03(日) 13:40:58.31 ID:zIi38zXW
うぜぇ
279名無しさんの野望:2014/08/11(月) 00:42:21.32 ID:Eh/khsN3
最近始めたんだけど、SuperGTのmod入れようとしたらTeamBBとやらのがベスト?
できれば新しい車両で、300が充実してると良いんだけど…
280名無しさんの野望:2014/08/11(月) 01:03:40.83 ID:j15QbwM5
300は無いと思った方が良い
281名無しさんの野望:2014/08/11(月) 01:42:55.57 ID:oIDaHBww
300は古いのがちょこちょこあるだけ
282名無しさんの野望:2014/08/11(月) 01:55:55.08 ID:Eh/khsN3
そうなのか…GT3はボチボチあるみたいだけど、日本車勢が絶望的だな…
283名無しさんの野望:2014/08/11(月) 10:19:03.43 ID:j15QbwM5
GT3ならrFactorならほぼ全車揃ってる
284名無しさんの野望:2014/08/11(月) 10:23:13.49 ID:ZWEbJFPY
>>283
あ、それ全部NFS SHIFT2からの違法コンバートだから
285名無しさんの野望:2014/08/11(月) 10:25:19.91 ID:j15QbwM5
レス早過ぎて怖いんだけど
レースシムスレ常時監視してるのか
286名無しさんの野望:2014/08/11(月) 10:33:49.71 ID:ZWEbJFPY
>>285
おぉ、若いの
このスレに来てまだ浅いようだな
この世界には「イリーガル神」と呼ばれる
「ネ申」がおるんじゃよ

「コズン、うかつだぞ!」とランバ・ラルに
言われんように気を付けた方がいいぞ
287名無しさんの野望:2014/08/11(月) 10:45:12.09 ID:fbyovHSW
イリーガルなアドオンでお遊びの皆さま


こんにちは。久しぶりですね。


ご機嫌いかがですか。
288名無しさんの野望:2014/08/11(月) 11:57:59.48 ID:coZBBaqF
まあMODなんてほとんど真っ黒だしなぁ
289名無しさんの野望:2014/08/17(日) 05:56:40.54 ID:liSaGteP
>>283
しかも、GT-RのモデルがGT3じゃなくてGT1
290名無しさんの野望:2014/08/22(金) 15:48:39.14 ID:08k0OHYG
GT3だが
291名無しさんの野望:2014/08/27(水) 01:29:54.37 ID:79N/SKnv
降りてくるか?
292名無しさんの野望:2014/08/27(水) 20:39:19.00 ID:bNiIkyon
>>290
正確に言えば、フロントバンパーとフェンダーの形状が違うね。
製作者には無知乙と言いたいと思ってしまうが、まあいいか。
293名無しさんの野望:2014/08/30(土) 10:42:23.14 ID:VrxNusXH
GT500MOD楽しみだ
GTR2でこれまでのグラフィック再現できるのには驚き
開発者さん、お疲れです
http://blogs.yahoo.co.jp/banrx1
294名無しさんの野望:2014/09/01(月) 12:37:59.51 ID:M4lL9CUl
>>293
がんばってくれて.....努力して
とてもありがたい..けど

 なんて言うか.....
            非常に言いにくいんだけど






    _人人人人人人人人人人人人人人人_
    >     わりとどうでもいい      <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
             ____
             /___ \
       __/  |´・ω・`|  \__
       /       ̄ ̄ ̄    __ ヽ
      ∪´ ̄i             l   `∪
           |            l
           |   ,、___,    ノ
           ヽ_二コ/   /
         _____/__/´



  
295名無しさんの野望:2014/09/01(月) 21:55:08.74 ID:mF6Baf5T
    _人人人人人人人人人人人人人人人_
    >     チューリッヒ自動車保険    <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
             ____
             /___ \
       __/  |´・ω・`|  \__
       /       ̄ ̄ ̄    __ ヽ
      ∪´ ̄i             l   `∪
           |            l
           |   ,、___,    ノ
           ヽ_二コ/   /
         _____/__/´

以上にね。
296名無しさんの野望:2014/09/02(火) 05:29:13.03 ID:Z2RkGVqM
_人人人人人人人人_
>わりとどうながい<
 ̄YYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |
     |
     |
     |
     |
     |
     |∧
     /
297名無しさんの野望:2014/09/03(水) 20:39:05.83 ID:Z7bjogg/
いまさらHSV010て…(´・ω・`)
298名無しさんの野望:2014/09/04(木) 21:28:16.63 ID:mCiqwHSP
車のモデルのクォリティが低いと感じたら、
http://blogs.yahoo.co.jp/banrx1 !
そうすれば、車のモデルが一新されます!

もちろん、無料診断もあります。
299名無しさんの野望:2014/09/05(金) 07:04:05.61 ID:rIoBMTHd
アクサダイレクトかな?
300名無しさんの野望:2014/09/05(金) 21:07:38.61 ID:I5ozrFyY
ガンガンガン速だね。
301名無しさんの野望:2014/09/08(月) 14:08:27.54 ID:46UxLmtv
f1classicでGTR2のミク2013スキンをDLして導入入してみたんですが、なんでか読み込まないです。
EEC GT3フォルダのなかにいれたんですが・・・。
302名無しさんの野望:2014/09/09(火) 06:35:42.84 ID:y/396emb
GTR2用あったっけ?
ACの間違いじゃないの
303名無しさんの野望:2014/09/09(火) 14:01:35.09 ID:iym293b6
>301ですが、探し回ってたら見つけたんです。そして、自己解決しました。お騒がせしてすみません;

リンク先はhttp://f1classic.your-talk.com/t13981-release-2013-super-gt-gsr-hatsunemiku-bmw-z4?highlight=2013

ミクのcasファイル見てたら、STEX_EEC.GTRの記述がなかったので試しに入れてみたら読み込んでくれました。
ただ、車内視点のメーターディスプレイがバグで表示されないそうです。
304名無しさんの野望:2014/09/10(水) 03:19:46.66 ID:0TfPHEIN
>>303
自分も表示出来なくて困っていたのですがお陰様で使える様になりました。
有難うございます!
305名無しさんの野望:2014/09/15(月) 08:04:17.56 ID:1+njW9zX
レーミクは2013が最高だよな
306名無しさんの野望:2014/09/26(金) 09:36:20.67 ID:l0XoC2GO
307名無しさんの野望:2014/09/26(金) 22:23:39.83 ID:p0MwxCVr
こっちは?の意味がよく分からないけど2011のskinもあるでしょ、
308名無しさんの野望:2014/10/01(水) 23:35:52.11 ID:kWNx9s9t
レース中に自分のピットに先客いたらがっかりするよね(´・ω・`)
http://uproda.2ch-library.com/829819mPf/lib829819.jpg
309名無しさんの野望:2014/10/02(木) 07:03:47.18 ID:u0v0ZJYg
は?
310名無しさんの野望:2014/10/06(月) 04:36:29.28 ID:6z/yj7nl
>>306
もちろん好き
ミクはみんなイイ!そして2013は秀逸

みんなイイ!と言った早々でスマンが2014は「え〜」ってオモタよ
311名無しさんの野望:2014/10/11(土) 14:39:44.43 ID:W5x/3siW
ちょくちょく履いています
312名無しさんの野望:2014/10/13(月) 21:19:30.50 ID:uLtVHbEG
マルチプレイで困っています。なるべく早い返事をお願いします。
部屋に入るまではいいのですが、{”あるプレイヤーの名前”LODING}のところでガクガクと急に重くなります。
その、”あるプレイヤー”が入るまでは普通にプレイが出来ました。PCスペックは問題ありません。
なにか設定に問題があるのでしょうか?宜しくお願いします。
313名無しさんの野望:2014/10/13(月) 21:39:27.94 ID:lssdrhvV
>>312
「ドライバー名が10文字以上のユーザーが居ると・・・・」
ってのはあったが、あれは3画面ユーザーが関係してたからな

その「あるプレイヤー」だけが入れてるMODのVerが
微妙に違うとかじゃないの?
314名無しさんの野望:2014/10/13(月) 21:55:19.60 ID:uLtVHbEG
>>313
そんな感じでした。解決しました。お騒がせしてすみません。ありがとうございました。
315名無しさんの野望:2014/10/13(月) 23:18:20.22 ID:XdfDybYj
すいません、質問させて下さい。
今までマルチプレイの画面に普通に行けましたが
PatchLobbyをnextで進み導入後、マルチプレイにログイン出来なくなりました。
(ユーザーネームとパスワードを受け付けません
よろしくお願いします。
316名無しさんの野望:2014/10/16(木) 18:34:37.67 ID:+PX+ya8T
FIAGT1 2011MODのv1.02はどう使えば反映されるの?
317名無しさんの野望:2014/10/19(日) 21:20:15.59 ID:PGOV+2TS
Project CARSは何版買えばいいんだ
318名無しさんの野望:2014/10/19(日) 21:57:54.57 ID:7bWokiCA
すれち
319名無しさんの野望:2014/10/19(日) 22:19:11.81 ID:wuHb7UFw
がいつうしん
320名無しさんの野望:2014/11/10(月) 18:49:36.68 ID:Hds9rivJ
GT500MOD 今年はリリースしないのかな
321名無しさんの野望:2014/11/10(月) 19:16:15.20 ID:uwmpfxnh
作者(ではなく配布者?)が、世間が忘れてくれるのを待っている。
322名無しさんの野望:2014/11/10(月) 20:20:28.80 ID:pGHAHz4h
GT500ModってHSVをリリースしたら終わりになるんじゃね。
もし2014をやるならACとかrF2でやってもらいたいな。
流石にGTR2じゃもうねw
323名無しさんの野望:2014/11/10(月) 20:39:16.33 ID:zScJPtOE
それならACがいいな
ACでやるSGTとか超wktk
324名無しさんの野望:2014/11/10(月) 20:52:46.68 ID:CzxR0RZG
http://www.simnewsdaily.com/assetto-corsa-super-gt-2006-mod-first-details-previews/
これってGTR2のやつだったんだ、知らなかった
325名無しさんの野望:2014/11/10(月) 20:52:46.82 ID:rvmaApj6
GTR2用のModをACにコンバートするのって手間隙かかるの?
326名無しさんの野望:2014/11/10(月) 21:47:54.21 ID:CzxR0RZG
ちょっとググった感じだと3DSimEDでコンバート出来そうな感じみたいだにょ
327名無しさんの野望:2014/11/10(月) 23:04:56.68 ID:sw2gsiDA
3DsimEDの3.0tからksマテリアル扱えるようになった。
今まではAC付属のksEditor通してだけだったけどコンバする時にはそれが面倒だったが
3DsimEDでGMT読み込んでgMotor用のマテリアルからksマテに変更して3DsimEDでエクスポート出来るからちょっと楽になったな。
個人的にSGT車両をACにコンバしてみたけど今までMOD作る時はマテリアル設定はずっと3DsimEDでやってきたからやっぱり色々楽。UI的な意味で
328名無しさんの野望:2014/11/10(月) 23:30:34.09 ID:CzxR0RZG
>>327
3DsimEDだけあればやれそう?
rF、GTR2とかならコンバートやったことあれば
ACもできるかな?
329名無しさんの野望:2014/12/23(火) 07:31:50.57 ID:vfLXBMhs
オリジナルスキンを作りたくてテンプレート探してるんだが、LMP2のOrecaとかZytekってある?
過去ログで自分でテンプレ作ってる人も見つけたんだが、やり方がわからない…
誰か教えてくだせぇ
330名無しさんの野望:2014/12/23(火) 09:07:03.85 ID:vKOwZR1a
>>329
LMP2のオレカかザイテック。。。としか言われずに答えられるか阿呆
どんな名前のMODか先に言え低能
331名無しさんの野望:2014/12/23(火) 09:40:30.95 ID:vfLXBMhs
>>330
すまんかった…
GRID Prototype mod 6.0に収録されてるハズ
ttp://valdibarros.blogspot.jp/2013/07/mod-grid-prototype-60-gtr-2.html
332名無しさんの野望:2014/12/23(火) 10:23:53.84 ID:vKOwZR1a
>>331
素直に謝ったので答えてやろう
まずどうやらこのMODの作者はテンプレを公開していないようなので自分でテンプレ作るしか無いな。
3DsimEDで当該モデル読み込んでojbなり3dsなりでエクスポートした後に
MAXでもMAYAか何でも良いので3Dモデルソフトで読み込んでUVをテクスチャレンダリングしてテンプレのベース作れ。
あとオブジェクトのシャドウは自分で手書きする手もあるが今時それは頭悪すぎるのでVrayあたりでアンビエントシャドウをテクスチャベイクしとけ
333名無しさんの野望:2014/12/23(火) 11:00:20.13 ID:vfLXBMhs
>>332
情報さんくす。やっぱりテンプレ公開されてないか…
3DsimEDからの書き出しは出来たんだが、3Dツール弄ったことないからその先がわからんかった…
地道に調べてやってみることにするよ
334名無しさんの野望:2014/12/23(火) 14:11:37.87 ID:I16lgRRb
ベイクシャドウしてないけど、ワイヤーフレーム画像作ってみたよ
Oreca_03_Teams
http://i.imgur.com/rnc1dLS.png

Zytek_Z11SN_Teams
http://i.imgur.com/QvuLw23.png
335名無しさんの野望:2014/12/23(火) 16:43:59.47 ID:vfLXBMhs
>>334
ありがたい!
結局俺の自己満にしかならないというのに、ここまでしてもらえるとは…
早速使わせてもらうっす!
336名無しさんの野望:2014/12/23(火) 21:14:57.37 ID:PQsMoQb6
GTR2やGTLにはR07やR3Eみたいなアナログセクターの設定ないけど、
XInput Plus上でフィルター入れると箱コンでも操作が滑らかになるね。
337名無しさんの野望:2014/12/27(土) 18:17:52.75 ID:AuGGbx4l
今さらGTR2を始めてDriving Schoolでオール金目指してるんだけど、
なんかゴーストカーって自車よりも最高速が伸びてないかこれ?
なんかストレートでアクセルベタ踏みなのに置いていかれる・・・
(特にシルバーのZでの課題が速度差が顕著)

ブレーキングで挽回してなんとか9割ほどゴールドにしたが、残りはこの問題をどうにかしないと無理なような。
教習車とゴーストカーはセッティングは同じだと思ってたけど、実はそうでもないの?
教えてエロイ人。
338名無しさんの野望:2014/12/27(土) 19:27:46.33 ID:6JovkADO
>>337
ゴーストカーのほうが立ち上がり速度が高ければ、伸びも違ってくると思うのだが、
コーナーを抜けた段階での速度差は無いの?
339名無しさんの野望:2014/12/27(土) 21:06:06.10 ID:AuGGbx4l
>338
いや、アクセル全開でストレートを最高速出てる状態でスタートするやつでスタート直後からどんどん引き離される
箱コンを純正ドライバで使っているんだが、ブレーキ全OFFでもわずかにブレーキが残ってる気がする
でもキャリブレーションし直しても別のパッドに変えてもアクセルとブレーキをデジタルボタンに割り当てても状況は変わらない
とりあえず他の人の環境ではゴーストカーとの性能差はなしってことでOK?
340名無しさんの野望:2014/12/27(土) 21:30:30.89 ID:idDSaQIY
スタート後の速度差はあるよ
セッティングが違うかもしれないし、そもそもスタートの瞬間で既に若干スピード差があるものもある
常に同じ動きをしてるゴーストに対して最終的にタイムで上回れってだけのものだから気にしてもしょうがない
341名無しさんの野望:2014/12/27(土) 21:38:52.21 ID:AuGGbx4l
>340
なるほどそういうもんか
もっと腕を磨いて精進しろってことだな
頑張ってみるよ
342名無しさんの野望:2014/12/28(日) 00:35:21.25 ID:/dj6io4l
久しぶりにGTR2を起動したら、前までは100FPS超えてたのが42FPSしか出なくて、設定をどれだけ下げても変わりません・・・
何か原因分かりませんか?
rFactorとかiRacingだと相変わらず100FPS超えてます・・・
343342:2014/12/28(日) 10:25:47.88 ID:/dj6io4l
何故かデモ版をインストールしたらフレームレートが3倍になりました・・・
344名無しさんの野望:2014/12/29(月) 07:56:12.07 ID:4vXmKpHr
もはや別ゲー
http://i.imgur.com/msZ26ht.jpg
345名無しさんの野望:2015/01/13(火) 00:28:06.76 ID:ya3lZ+wP
ニュル24時間を再現した大きめのMODパックってないものか。
ルマンも良いんだけど、市販車そのまんまが出てくるような混走レースがしてみたい
346名無しさんの野望:2015/01/16(金) 17:10:25.49 ID:TaMyoTjq
このModを使いたいのですがローディングの途中で落ちてしまいます
OPEN PRACTICE TIME TRIALS RACE WEEKEND共に
原因が分かる方いましたら教えていただけないでしょうか?

ttp://www.esport-racing.de/include.php?path=download&contentid=1351
347名無しさんの野望:2015/01/17(土) 14:26:33.24 ID:WvNc/yag
>>346
試してみましたが、特に問題なく走れました。
ファイルやフォルダを入れるところを間違ってるか、うまくDLされずに何か欠けているのかも
しれませんね。 もう一度DLし直して試してみては?
348346:2015/01/17(土) 18:08:33.48 ID:ls/FLqJF
>>347
こんばんは
検証ありがとうございます
もう一度、落とし直してみてもダメだったんですが
FIA GT3 2011 Mod v1.0を入れてからFIA GT3 Complete Edition v1.2を入れ直したら
なぜか上手くいきました
FIA GT3 2011 Mod v1.0がBase Modですかね?
お金出していいレベルで感動しました
Nordschleife 2007 final v1.03も凄いの一言です
349名無しさんの野望:2015/01/17(土) 21:17:55.58 ID:WvNc/yag
おぉ、動いたのなら何より!
このMod、車種も豊富で面白そうですね。
350名無しさんの野望:2015/01/17(土) 22:05:16.58 ID:jVeaWM9N
ありがとうございます
SHIFTからのコンバートでしょうか?
車の破損表現もリアルでいい感じです
デフォルトで入ってる車と比較すると同じゲームとは思えないです
351名無しさんの野望:2015/01/19(月) 22:53:32.49 ID:aiM2fihp
このMODは何のコンバートかわかる方いますでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=QMsHkdn49Y4
352名無しさんの野望:2015/01/19(月) 23:05:08.74 ID:zmpoVGsi
「どこで入手できますか?」って、その動画のコメント欄で聞いてみたら?
353名無しさんの野望:2015/01/19(月) 23:12:12.13 ID:/6Mp5JKF
自分でモデリングしたそうですよ
354351:2015/01/19(月) 23:39:45.09 ID:aiM2fihp
面白そうなのでNogripで探していたのですが。
国産のMODってあるんですね。ご本人に確かめた方がいいですね。
ありがとうございます。
355名無しさんの野望:2015/01/20(火) 03:20:12.54 ID:95SfwgZG
自分でモデリングしたダイハツミラジーノをレースシミュレーションゲームGTR2で走らせます!できるだけ本物に近い設定を目指-しています。

って書いてあるじゃん
356名無しさんの野望:2015/01/21(水) 15:41:48.47 ID:DskWV84b
2014 HY MODのポルシェ919のサウンドmodどこかにありますか?
357名無しさんの野望:2015/01/21(水) 21:01:52.87 ID:OVWmg5zF
他のポルシェの音を使い回せば・・・と思ったら、919ってハイブリッド車なのかw
358名無しさんの野望:2015/01/22(木) 10:46:38.47 ID:jGJtNFwB
そして2リッター4気筒w
359名無しさんの野望:2015/01/23(金) 22:12:16.16 ID:SyPk9FMy
DTMやWECのmodみたいに、クルマだけじゃなくイベントも含めたmod作るにはどうしたら良いでしょうか?
クルマの性能差がバラついていたら、同一クラスでも差が開いてしまうようで…
360名無しさんの野望:2015/01/24(土) 08:30:09.11 ID:5AMMYanm
>>359
3Dモデル製作にはツールが必須だと思うけど、イベント作りや車のパラメータを弄るなら
Windowsのメモ帳で十分。テキストデータだからね。
どこをどう弄ればこう変わるとかの説明はここで挙げてたらキリが無いので止めるけど、
タイヤブランドを変えたりギア非を変えたり、場合によってはエンジンを載せ変えたりくらいは
ファイル管理のツール(WindowsのExplorerね)とテキストエディタで可能だから、いろいろ試してみたら?

余談だけど、今おれが嵌ってるModは1988のF-1mod。もう公開されて数年は立つ古めのModです。
デフォルトで走るとブレーキ時やコーナー進入でステアリングがガックガクになって嫌いだったんだけど、
どうしてもマクラーレンホンダのMP4/4で走りたくてさww(当時を知ってるオサーンです(´・ω・`))
GTR2って車の性能に関する定義はほとんどがテキストデータだって気がついてから、試行錯誤を繰り返してね…
結局ステアリングのガクガクはサススプリングをデフォルト以下に柔らかくすればあっさり解決したし、
エンジン音(音だけね)がV6よりV8のほうが好きだったんで、サウンドを入れ替えたり、コックピットの視点を
よりリアルに近づけたりして遊ぶことが出来てます。
イベントにしてもNoGripやeSportsあたりでトラックを集めて、1988〜2014のイベントを作ったりしてますよ。
1985のF-1modもあるんで、そちらでも同じことをやってみようと思ってます。(ウイリアムズホンダで走りてぇww)
初めはややこしくて苦労すると思うけど、その気になればエンジンを共通にすることも簡単に出来るから、頑張ってみて!
長文すまん。
361名無しさんの野望:2015/01/24(土) 11:53:19.50 ID:uOusIxlK
F1の1988ってのはrFのModと同じやつかな?

GTR2の方は箱車オンリーにしてて、rFの方でだけど、おいらもあの音は好きじゃ
なかったから、GP79の音にして遊んでる。
362名無しさんの野望:2015/01/24(土) 21:31:12.72 ID:5AMMYanm
>>361
rFは持ってないのでちと判りませんが、おそらくそうかも。
「GTR2 F1 1988」でググれば直ぐに出てくるModです。

しっかし寝起きとは言え、すげえ判り難い日本語書いてるな、俺...
ちょっと補足しますね。

「サススプリングをデフォルトより柔らかく〜」ってとこですが、デフォルトのF1-1988はフロントサスのスプリングレート調整幅を
290〜340N/mmの範囲で持っていて、ここで合わせられる最低値の290N/mmにしてもステアリングのガタガタが治まらなかった。
そこで1988_McLaren.hdv に定義されている下記の値(※A)を(※B)にしてやったってことが言いたかったっす...

[FRONTLEFT]    (※A 改編前)
SpringRange=(290000.0, 5000.0, 11)
SpringSetting=11

[FRONTLEFT]    (※B 改編後)     ※この例は前左サスの設定値なので、実際は4箇所分の改編が必要※
SpringRange=(0.0, 1000.0, 341)
SpringSetting=340              

この書き換えにより元々のセッティング幅が「290〜340N/mm、5N/mm刻み」なのが「0〜340N/mm、1N/mm刻み」に
変えれるので、そこで本来はセット出来ない100N/mm程度にしたら、ステアリングのガタガタが治まってすごく走りやすくなりました。

こういう改造すると当然マルチでは鯖入り時に弾かれるし、他ユーザーとのタイム比較で公正を欠くから嫌う人も大勢いるかと思いますが、
テキストの定義ファイルをちょろっと書き換えるだけで、この程度の調整は出来ますよ〜ってなことを言いたかっただけでした...
また長文になってもーたし、スレ汚しごめんね(´・ω・`)
363名無しさんの野望:2015/01/24(土) 23:09:34.80 ID:uOusIxlK
なるほど、設定可能な幅を広げておいて最適値を探したのね。
参考にさせてもらいます。
364名無しさんの野望:2015/01/25(日) 11:03:04.41 ID:xFYJTqIv
fiagt1 2010&2011のmodをゲームパッドでやってるんだけどムルシエラゴで高速で走ってる時にハンドルちょっと曲げただけでスピンするんだけどどうにかなりませんか
365名無しさんの野望:2015/01/25(日) 14:06:36.52 ID:uvWUNtnc
SPIN RECOVERYをオンにする
STEERINGのSENSITIVITYを10%にする
SPEED SENSITIVE STEERINGを上げる
とか
366名無しさんの野望:2015/01/25(日) 14:10:25.66 ID:wDKuYtO0
>>364
箱コンだとキツイかもしれないな
367名無しさんの野望:2015/01/26(月) 21:22:53.82 ID:0D9qNApV
パッドだと、PS2コンで十字キーが結構操作しやすい
キノコと違って、ちょん押しで少しずつ切れるから微調整がしやすい
シムモードアシスト無しでもいける
アクセル、ブレーキは×○、シフトはL2R2でやってる
昔、PS2のGT3やってた時にこのボタン配置で慣れてたから、パッドでやる時はこれでやってる
368名無しさんの野望:2015/01/26(月) 21:25:54.73 ID:0D9qNApV
×○→×□の間違い
369名無しさんの野望:2015/01/26(月) 22:19:37.88 ID:0D9qNApV
今設定を確認してみた
確かデフォそのままだと思うけど、

STEERING 20
THROTTLE 50
BRAKE 50
CLUTCH 20

SPEED SENSITIVE STEERING 10

アシストはオートクラッチのみ

ハンコンでやるのが1番だけど、パッドでやっても十分面白い
やはりGTR2は神ゲーだね
370名無しさんの野望:2015/01/27(火) 19:15:04.33 ID:u7CXv4m2
>>365
speed sensitive が0だったから上げたら安定するようになった!あとブレーキバイアスちょい弄ったら更に乗りやすくなったよ
371名無しさんの野望:2015/01/28(水) 00:17:36.47 ID:SYomU78I
ホンダS800のMOD作ってみた
欲しいひといる?
http://i.imgur.com/s2suV5B.jpg?1
http://i.imgur.com/olKij8i.jpg?1
372名無しさんの野望:2015/01/28(水) 00:20:54.73 ID:Zo4q6dY1
>>371
ブログみてるよ
373名無しさんの野望:2015/01/28(水) 00:27:04.60 ID:SYomU78I
>>372
ありがとう
まさか見てる人がいたなんて
いらない告知だったね
374名無しさんの野望:2015/01/28(水) 00:56:38.30 ID:LkVWt5mW
欲しくないわけがないじゃないですか!(・∀・)ノ
375名無しさんの野望:2015/01/28(水) 01:08:20.02 ID:SYomU78I
>>374
http://blogs.yahoo.co.jp/h19yvit8z1/36327778.html
下の方にURLとPASSがあります
あくまで自作だから出来が悪くても許して
376名無しさんの野望:2015/01/28(水) 01:17:19.90 ID:LkVWt5mW
おお、ありがとう!b(・∀・)GoodJob
スクショを見た感じでは、かなり良さそうに見えますね!
明日、試乗してみます。
377376:2015/01/28(水) 19:39:36.96 ID:LkVWt5mW
試乗してみました。
外観も運転席も言うことなしです。 すばらしいです!
運転も120PSはもちろん、70PSのモデルでもかなり楽しめました。

少し気になったところは2点
クルマが少し宙に浮いてるのと、ちょっと激しく走ってて内側の縁石に乗ると簡単に浮き
上がるところですね。 AIの運転するクルマは何度か裏返しになってるのを見ました。
http://uproda.2ch-library.com/856476Tht/lib856476.jpg
宙に浮いてるのはカウンタックのModなんかでも見た事があります。
イン側が浮くのは重心の高さなのか?タイヤのグリップが高いのか?
でも、もし重心下げて、せっかくの楽しい運転感覚が無くなったらもったいないし・・・
378名無しさんの野望:2015/01/28(水) 22:35:44.33 ID:SYomU78I
>>377
車が宙に浮いている件ですが、MODを配布する時に人が作ったものを勝手に
配布するわけにはだめだなと思ったのでとりあえずデフォルトのタイヤに
なるように設定してます。

rfactor用のSports Drift Tire Physics 5.10
http://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Sports%20Drift%20Tire%20Physics
を自分は使っていて、拡張子をtbcからtyrに変更後にhdcファイルのタイヤ設定の
TireBrand=S800_tires_Sport15.tyr
と記述していただければだいぶ緩和されるかと思います。

AIの運転するクルマが裏返しなるのは自分も直したいんですけど、挙動に関して
あまり詳しくないいのでどうすればいいのかわからなくて・・・
379名無しさんの野望:2015/01/28(水) 23:01:56.40 ID:LkVWt5mW
タイヤの件、了解しました。

あまり速くはないのに、鈴鹿みたいに広いコース走ってもけっこう楽しめるので
これから色々と走ってみようと思います。
製作おつかれさまでした&ありがとう!

しかし、あそこまで作れるって、すごいなぁ・・・
380名無しさんの野望:2015/01/28(水) 23:58:09.54 ID:LkVWt5mW
Dunlop_NGT.tyrを見てて、たぶん「Radius=xxx」ってのがタイヤの大きさだよなぁ・・・と思って
試しに[COMPOUND]のフロントRadius=0.320 → 0.269、リアRadius=0.340 → 0.269 にして
みたら、タイヤがほぼ接地して見えるようになりました。
・・・数字は適当なので、まだ変えた方がいいかもしれませんが

とりあえず、報告まで
381名無しさんの野望:2015/01/29(木) 00:30:05.15 ID:kTPI4VUt
ほとんどコックピット視点でテストしていたので車が浮いていること自体
知りませんでした
エンジンとかギア比とかは結構いじっていたんですけどタイヤに関しては
全く触ってなくって・・・
報告ありがとう
382名無しさんの野望:2015/02/03(火) 01:43:11.77 ID:e9aRp9tQ
ポルシェ919のエンジン音探してた人〜
YOUTUBEでGTR2 919検索かけるとサウンドmod出てくるよ
383名無しさんの野望:2015/02/03(火) 18:56:10.31 ID:X44p+exY
もうsgtのmodは作られていないのかな
384名無しさんの野望:2015/02/27(金) 20:41:35.19 ID:dHVyIMQW
1.1を出そうか迷ってるんだな
385名無しさんの野望:2015/02/27(金) 20:42:10.43 ID:dHVyIMQW
誤爆した
386名無しさんの野望:2015/02/27(金) 22:02:48.08 ID:9sQmtnR2
最近、これ入れてみたんだけど、けっこう面白い
Touring Car Legends v1.0
http://www.esport-racing.de/include.php?path=download&contentid=1614
DLするのが1.6GB、解凍すると4.8GBほどあるんだけど、とにかく車種が豊富。
元はrF用のTouringCarLegendsみたいだけど、色々追加されてる。
JTCCも一応あるけど、クルマはGT-R(R32)だけなのがちょっと残念。

※エンジン再始動できないクルマは、例えばBMW E30 M3だったら、BMW_M3.engを開いて、
一番最初の RPMTorque=( 0, -13.0, -10.0)って書いてあるのを( 0, -13.0, 10.0)又は
( 0, -13.0, 0.0)に書き換えると始動できるようになる。
※GT-Rとルノー21は、そのままで問題なかった。
387名無しさんの野望:2015/02/27(金) 22:51:05.50 ID:3C8wMCCK
eecgt3アプデしたけどスキンあまりないね

あと次のアプデでベントレー入れて欲しいなー
388名無しさんの野望:2015/02/28(土) 13:36:28.45 ID:kVb/s+Tt
>>386
スタリオン、なつかしすwww
ひさしぶりにキャノンボール2が観たくなったわw
このModでノルドシュライフェの耐久やったら面白そうだね。
esRは垢あるんで、さっそく落としてくるわノシ
389名無しさんの野望:2015/02/28(土) 14:52:50.72 ID:13XUOVgi
御同輩w ・・・実はrFのTCL用の追加Modでスタリオンがあったんで、R2用には無いのか?と
探してて>386を見つけたw
目的はスタリオンだったんだけど、ジャガーXJSとかマセラティ・ビトゥルボとかスカイラインの
DR30とか・・・etc、色々入っててびっくりw
390名無しさんの野望:2015/02/28(土) 18:51:42.27 ID:2aHKGoKU
車内視点で車載メーターのスロットルは表示されるのに速度とか燃料が表示されないのはどうやったら直るの?

optionのmotecのとこ弄ってもデフォの車でさえ映らないし…
391名無しさんの野望:2015/02/28(土) 19:06:20.19 ID:13XUOVgi
車載メーターのスロットル?
よく意味がわからないけど・・・速度とか燃料とかだったら OPTION > HEADUP DISPLAY のことかな?
392名無しさんの野望:2015/02/28(土) 19:48:47.87 ID:2aHKGoKU
357 名前:名無しさんの野望 [sage] :2011/03/29(火) 22:04:09.69 ID:X9UQBnKU
コックピット内に表示される液晶MOTECメーター(HUD IN COCKPITで表示される方ではありません)が
回転数を示すバーしか表示してくれません

>>391
この人と全く同じ状況だわ、スロットルじゃないのかタコメーター?かな、HUDじゃないんだよなあ
visible MoTeC ADLはonのままだし
393名無しさんの野望:2015/02/28(土) 20:53:23.04 ID:13XUOVgi
こういうこと?
http://uproda.2ch-library.com/863561f3X/lib863561.jpg
右は「visible MoTeC ADL」のチェックをはずしてみただけだけど・・・

Modなら設定されてないだけってことだろうけど、デフォ車だったら何かおかしくなってる
のかも? R2自体を入れ直してみたら?
394名無しさんの野望:2015/02/28(土) 21:09:52.01 ID:agxR5SIS
>>393
これ俺もなったがモニター設定から32bitにしたら表示された気がする
例えば1920×1080 32bit←ココ
395名無しさんの野望:2015/02/28(土) 21:10:26.47 ID:agxR5SIS
>>394
モニター設定っていうかconfig.exeだな
396名無しさんの野望
>>394
元から32bitだったわ、が16bitにしてみたら速度とかもきちんと表示されるようになっておおっ!てなったんだけど画質酷すぎてレースどころじゃなかったわww

他に方法何かないですかねー

やっぱ入れ直さないといけないのかな…