Civilization5 (Civ5) Vol.108

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの野望:2013/07/26(金) 08:43:01.33 ID:EiDPYBmm
文化値って複利だから解放コンプするなら早めに取ったほうが後々有効になる・・・はず
自前都市を多めに出すなら特に
953名無しさんの野望:2013/07/26(金) 08:43:20.18 ID:ZA/ErcsA
そうだよ
たまたま自然海上封鎖してるなら隣の島から襲うのもええで
まあ同じ島の子たちに非難声明食らうけどこいつら全て見えてるんだろうな
954名無しさんの野望:2013/07/26(金) 08:43:49.37 ID:R65XyHp8
>>948
色々有効度稼ぐ手段増えて強力になったよな文化後援
955名無しさんの野望:2013/07/26(金) 08:47:52.30 ID:ZA/ErcsA
中世までの戦争が一番楽しいんだけどこのまま行くと敵がいなくなる
956名無しさんの野望:2013/07/26(金) 08:52:46.85 ID:o4PUlbvD
みんな空中庭園大好きやな それより哲学行って早目に国立大学建てた方が良いと思うけど
957名無しさんの野望:2013/07/26(金) 08:54:46.61 ID:nFzNlaoH
侍の朝鮮侵攻 (不死者) (中国指導者)

戦略目標 / 序盤にソウルを攻め落とさせない / AD1600年以内に朝鮮半島を取り返す

1ターン目の定石
朝鮮に一番近い都市で連弩兵を2隊購入する。訓練ボーナスは平地+20%が良い。全ての兵力ユニットを朝鮮の首都に向かわせる
幸福度調整のために10都市のうちの4〜5都市を朝鮮に献上する。キャラバン船で海上ルートの安全を確保するために海上都市は一つ残しておく
見返りに朝鮮から幸福資源を2つ貰える(幸福度+8)。社会制度の解放をコンプして偉人は大将軍を選択。これも前線に送る
このシナリオでは、序盤に文化遺産や建造物を立てるのは悪手である。全ての都市は連弩兵と騎兵ユニットを生産を優先すること
専門家枠も偉人を出現させるまで20ターン以上要する。これも序盤から中盤にかけて戦略的に何も貢献してない都市人口を抱えるだけで無駄になる
黄金時代に関しても連弩ラッシュなら10ターンもあれば大将軍がどこかの都市にPOPするため途切れることはない。

ソウル防衛まで
ヌルハチが取引を持ちかけてくる。絹を売ってキャラバン船を買う。ヌルハチとは最後まで出会うことは無いのでATM以外の要求は無視していい
長槍兵×2は貧弱な上に最前線に居るため侍の餌食になりやすいが、序盤のソウル防衛のための囮ユニットとして使う
958名無しさんの野望:2013/07/26(金) 09:08:14.30 ID:nOTVMPYO
シナリオ全然やってねえや
959名無しさんの野望:2013/07/26(金) 09:12:44.65 ID:sqqxyi4v
弓兵が2マス先攻撃できて
戦車ができないのは納得いかない
歩兵と戦車の戦闘力が一緒なのも納得いかない
戦車弱すぎ
960名無しさんの野望:2013/07/26(金) 09:20:38.20 ID:ynzrLleh
>>959
つ電撃戦
戦闘力・起動力が向上し脅威のZOC無視能力を得られるぞ
961名無しさんの野望:2013/07/26(金) 09:23:29.04 ID:pFdCENxa
4で例えると伝統は小屋経済で解放は専門家経済
Gakの孥RはカノンRあたりか
BNWは最後まで非戦しやすくなったからラッシュする必要が少なくなって伝統の価値があがったと
962名無しさんの野望:2013/07/26(金) 09:23:42.78 ID:F/iM2HT/
>>959
1ユニットでかなりのハンマー食うんだし歩兵1人と戦車1台じゃないでしょ
結構な数の部隊単位なんだと思う方が自然
963名無しさんの野望:2013/07/26(金) 09:25:35.37 ID:FJqHHfpB
>>956
空中庭園がそこまで強いとは思わんが
Gak時代と違って無理なく建つようになったからね
暦資源なら中世までの遺産捨てて、さっさと国立とったほうが速いだろうな
オラクルと泥のモスクくらいなら建つかもだが狙う価値は謎だし


ところで新スレマダー?
964名無しさんの野望:2013/07/26(金) 09:33:44.95 ID:PJAE4nM5
初手で伝統オープン→二手目解放オープンだな、必ず
965名無しさんの野望:2013/07/26(金) 09:43:38.06 ID:R65XyHp8
騎兵・戦車系は使うなら移動力活かさないとなー
しかしそんなとこに来ても遅いし使いにくいからあれだけど
戦車系UUってパンツァーだけかそういや
966名無しさんの野望:2013/07/26(金) 09:45:51.96 ID:jNSGYb26
解放コンプするやつは
偉人なにとっているんだ
967名無しさんの野望:2013/07/26(金) 09:50:18.03 ID:oo5MPRv5
建ちそうにないし建ててくる
968名無しさんの野望:2013/07/26(金) 09:51:01.33 ID:zIembdoX
大技術者取ってる
969名無しさんの野望:2013/07/26(金) 09:53:57.64 ID:aSXR1FtZ
こないだは宗教ラス1で矢部絵と思いつつ預言者を取りましたよ
それ以外は科学者だな
970名無しさんの野望:2013/07/26(金) 09:57:05.22 ID:oo5MPRv5
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

さーせん
誰か信仰ポイント溜まってる方おながいします
971名無しさんの野望:2013/07/26(金) 10:00:18.26 ID:aSXR1FtZ
俺スレタテできなかったときって2ch史上2回くらいだわ
972名無しさんの野望:2013/07/26(金) 10:00:48.43 ID:aSXR1FtZ
そんで建てれませんってレス見るのは数百回はあるわ
973名無しさんの野望:2013/07/26(金) 10:03:33.56 ID:3iYh5f/X
次スレ

Civilization5 (Civ5) Vol.109
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1374800390/
974名無しさんの野望:2013/07/26(金) 10:08:47.88 ID:ItkuWOSm
GaKでは創造主は科学と制覇でしか勝利したことなくて、BNWになってから科学勝利が遠くなってちょっと戸惑っている。
官吏ルートでラクダ弓兵ラッシュできて交易にもプラス要素ついてるアラビアでやってみるかなー
975名無しさんの野望:2013/07/26(金) 10:25:50.66 ID:AG8DNWCP
>>973
おつ!

>>931
不死でも46,7ターンでやられちまうからなぁ。立地見た時点で諦めざるをえないことのほうが多いわ
976名無しさんの野望:2013/07/26(金) 10:36:45.20 ID:EiDPYBmm
ラス1あたりで宗教創始できても微妙なんだよなー
早めに創始して早めに布教しないと旨味が薄い

やっぱ石たくさん立地に環状列石が強いですわ
(サバミンの方が強いかもしれないがAI人気の高さで信仰ブースト文明じゃないと取るの難しい)
977名無しさんの野望:2013/07/26(金) 10:44:28.91 ID:PJUtNHWj
サバミンは最終出力は高いけど創始までは遠いパンテオンじゃね
1人口につき1信仰力って考えると序盤の人口だときついし、砂漠のど真ん中によりは砂漠に面したくらいの配置が多いしであまり生かせない
創始するだけなら地形改善無しでも+2出来る神の涙もつえーと思う、最強は合一
978名無しさんの野望:2013/07/26(金) 10:46:53.24 ID:S/DFnnPM
イザベラ合一でシナイ山出せばもう
979名無しさんの野望:2013/07/26(金) 10:58:47.37 ID:JY7ElyFT
世界宗教にまで発展させるのかローカル宗教でいいのか、そもそも創始辞退しないのか

世界中に広めても1/10税で毎ターン制税100G以下
交易が出来たおかげで後半はそこまで金に困ってないし、初期に宗教に入れ込む理由が
980名無しさんの野望:2013/07/26(金) 11:15:56.25 ID:/VYVy0A9
>>959
戦車は飛行機と同じく石油を使う割に弱すぎるね
革新的な兵器はもっと強くていいはずだけど
異なる世代が混ざるという性格上バランスを取る必要が

あと、古代の一マスと近代の一マスも違ってくるんだろうけど
そこまで調整が出来ない
981名無しさんの野望:2013/07/26(金) 11:26:17.28 ID:FJqHHfpB
>>979
BNWで10分の1税はそもそも選ぶ意味ないだろ
世界宗教目指すなら幸福ブーストか文化ブーストが鉄板じゃね
ローカル宗教+αなら科学ブーストもアリ
982名無しさんの野望:2013/07/26(金) 11:35:25.39 ID:i3vxJEph
戦車は対歩兵ボーナスとかつかねーかなーと思う
そうすりゃ対戦車砲とかも扱い少しはましになるだろ
983名無しさんの野望:2013/07/26(金) 11:43:10.84 ID:3iYh5f/X
戦車は斥候同様の地形移動コスト無視で、
どこでもフルに移動力発揮できるくらいにしてもいいんじゃね
現状だと同じ石油を使う戦艦や航空見みたいな凶悪さを感じない
984名無しさんの野望:2013/07/26(金) 11:48:04.05 ID:FJqHHfpB
デフォで2回攻撃+歩兵ボーナスくらいあってもいいかもね
ほか石油ユニットのチートっぷり考えると
985名無しさんの野望:2013/07/26(金) 11:52:42.09 ID:9OL+9Nui
戦車は騎馬兵とガトリングを合体させて作って
射程2で騎馬くらいの移動力があるとかどうでしょ
986名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:11:48.98 ID:lzDZvAr4
戦車は育てればロボになるからロマンがあるだろ
987名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:16:43.86 ID:P/X9cc4b
空中庭園建てる時はそのまままっすぐ数学行くの?
皇帝でやってる俺は最初は採掘弓陶器を順番に研究してる
988名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:18:54.65 ID:lzDZvAr4
採掘弓っていう新武器があったのかと思ったら違ったでござる
989名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:19:50.40 ID:RLiTdUz6
弓で矢を飛ばして採掘を行うという新感覚産業
990名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:25:33.59 ID:zTeeoHVK
人口を伸ばして図書館は建てた方がいいよ。
弓を急ぐのはアルテミスを取りに行くためでしかないよ。
991名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:28:04.89 ID:U8qhIToB
この前の1000円セールで買ったばっかりだがDLCはまだ止めておいたほうが良いんだろうか
992名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:29:17.43 ID:P/X9cc4b
>>990
アルキメデスはすぐAIに取られるんだよ
993名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:30:13.78 ID:RLiTdUz6
>>991
買ってもいいけどまず戻れなくなるから前バージョンをしゃぶりつくしておくのも一興
994名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:33:16.68 ID:P/X9cc4b
>>992
アレキサンダーの間違いだった
995名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:35:46.30 ID:o4PUlbvD
初めて文化勝利目指してみたけど観光力足りるのかこれ 文化高い奴は滅ぼすしかないんじゃ…
996名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:40:03.08 ID:LAaGXuOx
文化勝利は音楽家爆弾が前提の調整だとおもうけん
997名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:41:05.03 ID:IsRN5dFM
>>995
ブラジルなら音楽家は黄金時代に出るように調整とかすると楽よ
998名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:41:13.91 ID:RLiTdUz6
都市削っても文化削れないから全部抉りとるしかないってのが何とも
999名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:45:32.83 ID:EiDPYBmm
文化防御最強のやつを滅ぼせばブーストなし文明でも300ターンくらいは切れる
1000名無しさんの野望:2013/07/26(金) 12:47:20.70 ID:RLiTdUz6
ブロードウェイ
 武道道
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。