The Elder Scrolls V: Skyrim その278

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
http://elderscrolls.com/(英語等)
http://elderscrolls.jp/(日本語)

UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
Skyrim Nexus - Skyrim mods and community http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MODデータベース - http://skyrim.2game.info/

■関連スレ
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 87
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1364135471/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1363690071/
SKYRIM SS晒しスレ その6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1363121772/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1358868315/

次スレは>>950
建てられない&踏み逃げ時は>>970あたりで。
テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう。

前スレ
The Elder Scrolls V: Skyrim その277
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1364885133/
2名無しさんの野望:2013/04/08(月) 14:23:31.82 ID:VJs7eR/7
>>1
これで今晩のおかずも美味しくなる
3名無しさんの野望:2013/04/08(月) 14:28:55.86 ID:/MSbJofa
確かにXbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
が入ってないね。話し合いで決めたっけ?
4名無しさんの野望:2013/04/08(月) 14:33:31.21 ID:/MSbJofa
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
5名無しさんの野望:2013/04/08(月) 14:33:51.67 ID:5Np4JK3w
MODのこともPCのこともろくに載っていないそんなwikiなんか要らないし
6名無しさんの野望:2013/04/08(月) 14:35:05.89 ID:/MSbJofa
>>5
話し合いで決めようって書いてるじゃないか。勝手に消すのはダメだろ?
7名無しさんの野望:2013/04/08(月) 14:35:24.42 ID:9kWwovdp
ID:/MSbJofa
はいはい、これでテンプレに入ったね。
これで満足?

UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
TES Wiki 日本語版 - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
Skyrim Wiki - http://skyrim360.blog.fc2.com/
Skyrim Nexus - Skyrim mods and community http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MODデータベース - http://skyrim.2game.info/
8名無しさんの野望:2013/04/08(月) 14:43:21.69 ID:4WEe+brF
荒らしが話し合いに参加してもね
9名無しさんの野望:2013/04/08(月) 14:56:50.56 ID:0ObahMey
ここの連中は高度な情報戦が好きだから必死チェッカーをテンプレに入れよう
10名無しさんの野望:2013/04/08(月) 14:57:42.00 ID:VF0Dj7Y8
じゃあ始めるか。

そもそもPCスレでCSのwikiが必要なのか。
CSのwikiがなぜ入ったのか。
このwikiに問題点はないのか(アフィ等)

この3点について話し合っていこうか。
11名無しさんの野望:2013/04/08(月) 14:59:35.24 ID:w1ISIT9o
前スレの続き

騎乗戦闘に不満あるけど
水中戦闘も欲しい
JAWSの魚退治がものすごく大変だよん
12名無しさんの野望:2013/04/08(月) 14:59:36.33 ID:h8fcFeaF
アフィアボンしてるから見えない
どうでもいい
Skyrimのお話しましょう
13名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:02:44.44 ID:/PnfyGOR
XBoxPS3専用SkyrimWikiは管理人が設定をいじればいくらでもアフィリエイト可能
たとえばAmazonの広告とか
14名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:03:42.81 ID:knp22Nw5
英語がわかればUESPWikiとTESWiki
英語がわからない人はSkyrim Wiki JP
で十分だから
俺もどうでもいい

そんなわけで俺もレジェンダリーモードを目指す
15名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:04:03.23 ID:0ObahMey
このwiki問題はそろそろケリを付けないと駄目だよ
またスレッド乱立しちゃうでしょ
俺としてはPC用のだけあれば良いと思ってるんだよね、PC用のスレだしさ
CS用のが入ってたのはその場のノリとか慣例みたいなもんだったんだよ
16名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:05:56.94 ID:diZZ+JUi
宗教戦争と同じだから
永久にケリをつけることは不可能だと思うけどね
イスラエルとパレスチナとの戦い
テロとの戦いにに誰がケリをつけられると思う?
17名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:08:19.60 ID:v1LZnYP7
ムアイクお家に持って帰りたい>>1
18名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:08:22.12 ID:w1ISIT9o
そう考えるとストームクロークと帝国軍との戦いも
一見すると決着ついたかのように見えて実は
19名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:10:22.16 ID:rVrLlO6M
テンプレ変える荒らしは
自分で立てたスレ埋めてからやれアスペ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1364226579/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1364857102/
20名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:10:36.59 ID:pMZVDLFN
よしんばストームクロークが勝ったとして、本格的に帝国を敵に回してるしね。
どっちにしろ長くは持たないんじゃね
21名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:16:08.57 ID:fBtj4CJ/
帝国はローマ帝国をモデルにしているから
ストームクロークはローマから離反した独立国だと思う
22名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:17:00.87 ID:VF0Dj7Y8
>>15
オレもそう思う。
だので勝手に進行する。

今のところ意見として成立しそうなのをまとめるよ。
どうでもいいとか結論でないとか自治厨乙とかは省くからね。

・そもそもPCスレでCSのwikiが必要なのか。
 ・英語がわかればUESPWikiとTESWiki、英語がわからない人はSkyrim Wiki JPで十分


・CSのwikiがなぜ入ったのか。(経緯)


・このwikiに問題点はないのか(アフィ等)
 ・管理人が設定をいじればいくらでもアフィリエイト可能(Amazonの広告等)
23名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:18:59.13 ID:VF0Dj7Y8
スマン>>15をはずしてた。


・そもそもPCスレでCSのwikiが必要なのか。
 ・英語がわかればUESPWikiとTESWiki、英語がわからない人はSkyrim Wiki JPで十分
 ・PC用のだけあれば良いと思ってるんだよね、PC用のスレだし。

・CSのwikiがなぜ入ったのか。(経緯)
 ・その場のノリとか慣例みたいなもんだった

・このwikiに問題点はないのか(アフィ等)
 ・管理人が設定をいじればいくらでもアフィリエイト可能(Amazonの広告等)
24名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:22:11.10 ID:/kudZSPk
こっちの方誰も居なくてワロタ
25名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:24:48.47 ID:h8fcFeaF
他どっかあんの?
26名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:24:55.53 ID:VF0Dj7Y8
もう終わりなのか?

入れる派の人は意見出さないと、このままだと不要になっちゃうんじゃないか?
27名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:26:20.02 ID:7VDO20Ke
GTX Titan SLI運用1ヶ月記念>>1
28名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:29:09.65 ID:IPJuHvtX
俺はCS版のwikiも使うけど、ここPC版だからCSのはイラネってんならもうそれでいいよ
CSwikiをテンプレから外すことで鬱陶しいのがいなくなるならそうしてくれ
次はまた別の文句つけるとは思うけどね
29名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:33:32.84 ID:Ulpkknyi
英語が分かるか分からないかにかかわらず、Skyrim wiki JPは固有名詞が基本的に英単語で読みにくい。
特に英単語が太字になっていたりするから
CSwikiはクエスト情報が充実しているので、質問してくる奴に>>1のwiki行けで済ませる

2〜3スレ前にそういう理由でCS版wikiは残されたみたいだね。
30名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:37:27.35 ID:fWfsBl9/
>>29
ここの連中はMODに漬かりきってるせいか
基本的な事を知らない人が結構いるしな
31名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:40:35.49 ID:0htLwWRb
というか質問するやつは質問スレへ行けじゃね
質問スレにも役立たずの大先生wikiがあるみたいだけどな
32名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:41:05.77 ID:VF0Dj7Y8
必要派、不要派で意見を分けました。
ちなみにオレは意見のまとめだけに徹するので、それぞれの意見の内容の正否は確認しない。
意見に問題があるなら、それぞれの反対派が指摘してくれ。

>>30
問題があるなら明確に指摘を。それ以外はまとめとしてはスルーする。

あと、頻繁にやるのも疲れるので、今後は30分毎にまとめるよ。
議論が活発化したら早めるけど。


・そもそもPCスレでCSのwikiが必要なのか。
 不要派
 ・英語がわかればUESPWikiとTESWiki、英語がわからない人はSkyrim Wiki JPで十分
 ・PC用のだけあれば良いと思ってるんだよね、PC用のスレだし。
 ・俺はCS版のwikiも使うけど、ここPC版だからCSのはイラネってんならもうそれでいい


 必要派
 ・英語が分かるか分からないかにかかわらず、Skyrim wiki JPは固有名詞が基本的に英単語で読みにくい。
  特に英単語が太字になっていたりするから
 ・CSwikiはクエスト情報が充実しているので、質問してくる奴に>>1のwiki行けで済ませる


・CSのwikiがなぜ入ったのか。(経緯)
 ・その場のノリとか慣例みたいなもんだった


・このwikiに問題点はないのか(アフィ等)
 ・管理人が設定をいじればいくらでもアフィリエイト可能(Amazonの広告等)
33名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:44:07.55 ID:1dzj9/0M
俺も変な人がいなくなるなら消してもいいな
一つ消したら天狗になって、過去ログにあったように>>1から全部消そうとか言い出す気がしてならないが
変な人がいなくなるなら

いなくならなかったら消す意味がないし>>29の利点もあるし、その時は戻せばいいと思う
34名無しさんの野望:2013/04/08(月) 15:58:41.47 ID:eF1z1Q+i
荒らしの立てたスレで荒らしの主張の妥当性を議論とかアホか
元のテンプレに原状回復したらその時にでも議論しろ
片棒かつぎにしかなっとらんわ
35名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:00:06.58 ID:ukDuyf3B
ミラークってドラゴンボーンのミラーだからミラーク?
小物感が半端ない
突然お前がドラゴンボーンかころSとかするんじゃなくて
なんでもない盗賊退治の際に、幹部キャラが颯爽と現れてドバキンを助ける
おお見方キャラかと思わせておいて・・・何おまえドラゴンボーンなのか?悪いが死んでもらうぞ的なイントロがほしかった
幹部(美人)はホントはいいやつなんだけど操られていて的な
後カットインがすくなかったり全般的に演出不足なところが洋ゲーなんだよな
36名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:03:12.07 ID:Ps7ejgj6
建て直そうか?
一度でもこのスレ使っちゃうと次スレは改変されると思うけど・・・
37名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:03:36.76 ID:Eceb6BJJ
何事も無くこのスレで続きそうだなこれは
誰も次スレを建てようとしない
38名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:09:20.12 ID:pKcuT0+s
そういえば放浪のタンガロイって強いよね
時々出会っても山賊とかサーベルキャット倒してるし
39名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:13:24.61 ID:y2TXeF/K
>>36
立てていいんじゃね
しれっと立てられたから見逃してたわ
40名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:16:31.45 ID:VF0Dj7Y8
>>33
変な人が云々とか言い始めると論点がズレるので、申し訳ないがスルーで。
なるべく今回のwikiが必要か不必要か、有益か有害かどうかだけ論じたほうがいい。

・そもそもPCスレでCSのwikiが必要なのか。
 不要派
 ・英語がわかればUESPWikiとTESWiki、英語がわからない人はSkyrim Wiki JPで十分
 ・PC用のだけあれば良いと思ってるんだよね、PC用のスレだし。
 ・俺はCS版のwikiも使うけど、ここPC版だからCSのはイラネってんならもうそれでいい

 必要派
 ・英語が分かるか分からないかにかかわらず、Skyrim wiki JPは固有名詞が基本的に英単語で読みにくい。
  特に英単語が太字になっていたりするから
 ・CSwikiはクエスト情報が充実しているので、質問してくる奴に>>1のwiki行けで済ませる


・CSのwikiがなぜ入ったのか。(経緯)
 ・その場のノリとか慣例みたいなもんだった

・このwikiに問題点はないのか(アフィ等)
 ・管理人が設定をいじればいくらでもアフィリエイト可能(Amazonの広告等)
41名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:16:31.70 ID:Ulpkknyi
>>36立ててくれるなら俺はそちらを使う
42名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:18:36.91 ID:rVrLlO6M
PC版のwikiがCS版並に充実してから消せばいいんじゃね?やっべえ俺天才
43名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:19:13.64 ID:Eceb6BJJ
どうせぐぐりゃ出るんだからわざわざ>>1に乗せる必要無いと思うんだよ
CSのも大先生のも要らない
これでいいじゃん
44名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:19:17.13 ID:Ps7ejgj6
45名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:20:03.20 ID:s/Fxzh1w
もういいだろ!
46名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:20:13.78 ID:Ps7ejgj6
必要ならテンプレの協議はこちらでやりましょう
47名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:21:48.08 ID:+SG/hb4p
なんで(アスペ大先生は)死なないんだ!
48名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:27:06.11 ID:pKcuT0+s
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wikiは
時々データとして重宝させてもらってる

Skyrim Wiki JPのところどころ英単語になってる部分は
CKでゴソゴソする分には非常にありがたい

NPCは基本UESPWikiで調べてる。IDとか

今まで通りだとダメなん?
49名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:28:44.25 ID:h8fcFeaF
また争いか
50名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:31:09.09 ID:7VDO20Ke
あんま乱立させんなよ
51名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:37:33.48 ID:0ObahMey
また立てちゃったんすか
掲示板の偉い人たちに目を付けられたらやばいっすよ
俺たちなんて二年は書き込めなくなるかもしれないっすよ
52名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:40:21.93 ID:VF0Dj7Y8
>>44
おっと、時間なので見に来たら立てちゃったのか。
前スレで、乱立は良くないのでこのスレで話しあおう、とある程度同意が得られたと思っていたが・・・。
このレベルの合意が出来ないようでは、結局繰り返しだな。
オレは手を引かせてもらうわ。
53名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:43:02.81 ID:y2TXeF/K
一人で話し合いしても仕方ないですし
>>44
54名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:52:59.80 ID:Ulpkknyi
55名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:58:51.07 ID:wYDdgmSf
DB追加のノルド両手剣はフォロワーに持たせると片手扱いになるバグあるね
スタルリムはまだスキル低くて作れないから調べてないが
56名無しさんの野望:2013/04/08(月) 17:14:57.17 ID:RXk2ZUyl
Skyrim wiki JPはクエスト充実してねーだろ、なんで宗教的理由でテンプレ外すんだよw
もうガチで面倒くせーな、どっちでもいいやアホらしい
57名無しさんの野望:2013/04/08(月) 17:16:32.22 ID:J4Ibha+L
TESwiki日本語版が必要だとはさすがに大先生も言わなくなったか
58名無しさんの野望:2013/04/08(月) 17:22:57.38 ID:RXk2ZUyl
つーか公式に日本語版が発売されてるのになんで無理して英語表記するの?
59名無しさんの野望:2013/04/08(月) 17:45:36.88 ID:IohMd8Tc
PCとかCSとか馬鹿だねー
中身は同じゲームなんだから普通に入れりゃいいのに
60名無しさんの野望:2013/04/08(月) 17:47:03.47 ID:CzJgsndj
ミラーク戦はやっぱり楽しい
シャウト合戦で3バカ英雄呼んだりウェアベア呼んだり雷落としたりと、防御しつつ無駄に長引かせちゃう
61名無しさんの野望:2013/04/08(月) 18:00:36.11 ID:8BhJQeIO
いきたいオブリビオンがない!
62名無しさんの野望:2013/04/08(月) 18:33:50.14 ID:0ObahMey
結局>>44を使えばいいのか?
三つもスレの残骸が残ってるぞ
63名無しさんの野望:2013/04/08(月) 18:46:13.47 ID:7VDO20Ke
勢いあるココでいいよ
64名無しさんの野望:2013/04/08(月) 18:47:11.87 ID:oD+eEDO9
正直wikiがどうとかは放置されてるスレ再利用して好きなだけ語り合ってればいいと思う
65名無しさんの野望:2013/04/08(月) 18:49:23.26 ID:35VmJvf7
Civ4のRise of MankindみたいなMODを
Skyrimでも再現できねーかなあー
66名無しさんの野望:2013/04/08(月) 19:08:41.68 ID:yab7zG12
なんか面白いことになってる
67名無しさんの野望:2013/04/08(月) 19:09:26.48 ID:35VmJvf7
エンチャント武器を手っ取り早く消費できる強敵がいれば
戦闘もワクワクするのにぃ〜
68名無しさんの野望:2013/04/08(月) 19:13:53.05 ID:31/fGOxA
modまとめサイトつながらないけどなんかメンテでもやってるのかな
69名無しさんの野望:2013/04/08(月) 20:04:01.07 ID:/FRwoQhA
Nexusさえ繋がれば問題ナッシング!

今日もワクワク
70名無しさんの野望:2013/04/08(月) 20:13:33.88 ID:TTljcfOi
wikiをテンプレに入れる入れないの小競り合いでスレが乱立してたのか…
71名無しさんの野望:2013/04/08(月) 20:30:51.54 ID:7VDO20Ke
Arrow to the KneeをEIHEI chanにぶちこんだらマジギレされた(TдT)
ネタ魔法だと思ったのに
72名無しさんの野望:2013/04/08(月) 20:48:43.47 ID:K+seyMHD
彼らは”ルール”を守っても守らなくても
XboxPS3版SkyrimWikiスレをテンプレに載せたいがためにスレを乱立させているのでした

どうみても家ゴミ=家ゲーRPG板からやってきた荒らしです
本当にありがとうございました
73名無しさんの野望:2013/04/08(月) 21:02:47.43 ID:BoAfruAg
先日やっと新しいバージョンにアップデートしてプレイ再開したんだけど
相変わらず3Dvisionの表示がおかしいままでガッカリ
と思って何気なくググってみたら「3D Vision shadow fix」っての見つけた〜
俺が探してたのはまさにコレだった
ありがてぇ
74名無しさんの野望:2013/04/08(月) 21:16:34.76 ID:bBWjsXF1
自動ネット収入システム「AUTO-WEBMONEY」Final Ultimate Edition
www.auto-webmoney.com

ユーザーがTwitterで暴露したことにより、米国大手プロバイダの存在が発覚、
これら大手プロバイダが流す大金がユーザーに還元されるという。
制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加しており、
今月で終了してしまうシリーズだけに、手にできなかった人間は残念としか言い様がない。

>始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由しているとな。
>ユーザーが経由する代わりにサーバーに返還されて別ユーザーに行く仕組み。
>これが『自動でネット収入を稼ぐシステム』の秘密だとな。
>Torに似たシステムでユーザー間の干渉は不可だがルート的には繋がっているようだ。
>バックに米国サーバープロバイダが存在しているから確実に金が集まるそうな。

引用元.IT総合情報ポータル「ITmedia」
75名無しさんの野望:2013/04/08(月) 21:25:54.03 ID:J4Ibha+L
>>72
このスレ自体が下のスレの重複じゃないか。
The Elder Scrolls V: Skyrim その277
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1364857102/
76名無しさんの野望:2013/04/08(月) 21:47:58.70 ID:Gx3FP05H
バグでて原因探してる時に見つけたんだけど前衛オープンZってとこのセラーナが可愛い
77名無しさんの野望:2013/04/08(月) 22:00:45.44 ID:Blj8t8Fv
>>73
3DVisionってーこれ?
http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-main-jp.html

このメガネでSkyrimやってるのかスゲーw
78名無しさんの野望:2013/04/08(月) 22:52:05.39 ID:k1zTP2cW
英語版1.9.0.32.8を日本語版1.8.151で日本語化(DLC未導入)してやってるんだけど、
アドレスが変わったのかなんかわからないけど、
ファルメルの盾がアイテム欄から消滅(お気に入り登録していたのでそこからは装備可能)
敵ファルメルから奪おうとすると、消滅

まぁ、ファルメルの盾は使わないからいいかとか諦めて進めてたら、
盗賊ギルド装備一式も同じ状態になったでござる…

もらった時点で消滅するとかどうしろと…orz
79名無しさんの野望:2013/04/08(月) 23:02:08.95 ID:nek21Oci
>>78
確か1.9でアイテムID等が一部変更になってるせいでその手の不具合が起きるとか。
インベントリのアイテム欄での表示が消えちゃったりするらしいです。
Skyrim Wiki JP のお知らせ欄過去ログを遡ると1.9βの日本語パッチがあって
正式バージョンでも使えるらしいですよ。
…自分今プレイの時間が取れなくて少し前の1.9に当てて起動確認したきりなので
最新バージョンにあたるかは未確認ですが。
80名無しさんの野望:2013/04/08(月) 23:30:11.77 ID:BoAfruAg
国内では3Dvisionユーザー少ないんかな?
たしかにガンシューティングには向かないけどさ
一時流行した3Dテレビなんかより投資少なくて対応ソフトは多いからコスパ高いよ
MMDとかポリゴン系のエロゲーでも使えるんだぜ
81名無しさんの野望:2013/04/08(月) 23:43:12.41 ID:k1zTP2cW
>>79
当てて見たら最新版でも無事にできたよ!ありがとう!
ていうか、1.9~になってから日本語化する時に、あのバッチ当てようとしてもエラーが出るから諦めてたんだけど、
その原因は、$LEGENDARY が気になるかって、
自分でTranslate_ENGLISH.txtを弄ってた事を忘れてただけだったというね…orz

持ってたはずのファルメルの盾が消えてるのはは亜空間に消えたとでも思っとく!
82名無しさんの野望:2013/04/09(火) 00:01:29.09 ID:k0YwCFOx
3Dvisionメガネとかそんな近未来兵器
絵面が良くなさそうだから俺は遠慮しとくぜ
83名無しさんの野望:2013/04/09(火) 00:10:26.62 ID:8KQO6eAK
今メインクリアしますた
もうLv58でそのへんに落ちてる魔法武器を鍛冶100*1.77倍強化してるんで無双状態だったが・・・
ドラゴンとかもうどうでもいいから暗殺部隊よこしてきたエレンウェンのババアをぶっころころしたいんだが
84名無しさんの野望:2013/04/09(火) 00:30:53.45 ID:eUy981op
>>83
prid 198bc
moveto player
setessential 13269 0
85名無しさんの野望:2013/04/09(火) 00:52:46.67 ID:9tmMXZKj
エレンウェンて内戦クエ進めると不死属性外れるんじゃなかったっけ
サルモール大使館に鍵かけて引きこもってるけど入ろうと思えば入れるし
86名無しさんの野望:2013/04/09(火) 00:56:13.90 ID:eUy981op
調べたらメインクエストクリアで外れるらしい
じゃあ普通に殺せるじゃん
87名無しさんの野望:2013/04/09(火) 01:08:29.76 ID:7VZqyb16
そういえば、レイヴン・ロックのモグルルも
借金絡みのクエストが発生すると不死属性外れるね。
88名無しさんの野望:2013/04/09(火) 02:17:52.15 ID:GTnz805r
モグルルさんはドヴァキンに脅されて貸付金半額にさせられた挙句、即スラれる可哀想な人
89名無しさんの野望:2013/04/09(火) 02:41:56.88 ID:7VZqyb16
>>88
うちのモグルルのおっさんは、矢を打ち込まれてお亡くなりになってた。 orz
90名無しさんの野望:2013/04/09(火) 03:24:08.40 ID:ZSCvC94P
俺はもうあんなんじゃ懐痛まないし全額返済した
91名無しさんの野望:2013/04/09(火) 03:54:02.77 ID:gWBUHPd4
借りていないのに返済する人って・・・。
92名無しさんの野望:2013/04/09(火) 04:28:32.92 ID:G7YuwCbA
なあ、ドーンガードで吸血鬼になるの拒否るともしかしてセラーナと敵対するんかい。
すんごい悩んでるだけどw
これは良い展開だなあ、予想外だったわ。
93名無しさんの野望:2013/04/09(火) 04:32:55.94 ID:e1l2L9RU
しません
どっち選んでも最終的には似たような展開
94名無しさんの野望:2013/04/09(火) 04:34:41.01 ID:G7YuwCbA
ありおつ。
95名無しさんの野望:2013/04/09(火) 05:31:21.97 ID:WddKSSB1
ずっと思ってたんだが二刀流と両手持ちってどっちが強いのかね?
パワーアタック1種類しか生かせない二刀流って正直ゴミじゃね?
96名無しさんの野望:2013/04/09(火) 05:53:25.34 ID:eUy981op
ちょっと考えれば分かるだろ
付呪2つと付呪4つだ
真のノルドとフォースウォーンは防御などしない
97名無しさんの野望:2013/04/09(火) 05:54:59.19 ID:FWyG19/p
>>78
それ多分、Skyrim String Localizerで日本語化するときにIDが消失しているか
その盾のIDのテキストが空欄になっているかどっちか
SSLXLTNファイルを正しく作れないパッチや
日本語化したstringsファイルでそのIDが欠損しているとそうなる
98名無しさんの野望:2013/04/09(火) 06:12:34.84 ID:utEcMNBl
両手はロマン、強さを求めたら(あかん)
右手にメイス、左手にたいまつ、これが最強
99名無しさんの野望:2013/04/09(火) 06:13:48.75 ID:eL3oWzRY
>>95
二連パークのエンチャダガーがDPS的に最強です!

ちなみに片手斧最強はオークさんです内部で設定ミスてるから
振り速度が他の斧より速い
100名無しさんの野望:2013/04/09(火) 06:14:38.83 ID:u+XsK3Q2
>>80
わざわざあのゴーグルかけながらゲームをプレイしようとは思わないしなあ
Sonyのグラストロンを思い出した

傍から見ると、あれかけながらゲームをプレイする姿は怪しい人物としかw
101名無しさんの野望:2013/04/09(火) 06:49:10.67 ID:Z+Lj1FYt
最近始めたんだけど町人を隠密弓で殺して誰にも見られて無いのに
衛兵とか人の居る所に行くと即敵対してくるのは仕様なの?
飛ばした矢に名前書いちゃってるの?
102名無しさんの野望:2013/04/09(火) 06:50:53.31 ID:DXTuwiWb
>>95
DPSなら二刀だが、実戦で闇雲に攻撃しても格上相手にはシュンコロされる
よろめき易さや防御ができる両手の方が立ち回り的には安定する
ちなみにダガーは一切よろめかないので、DPSが高かろうと実戦では貧弱極まりないので避けるべき
103名無しさんの野望:2013/04/09(火) 08:01:37.77 ID:6r3AfUjj
こっちがアスペルガー症候群の立てたスレかな
じゃもう一個のほうが正規のスレね

これ以降書き込む奴は異常者の仲間な
104名無しさんの野望:2013/04/09(火) 08:05:08.01 ID:N/26MFRj
こっちの方がレス数が多い以上受け容れられてると思うのが正常者だろう
105名無しさんの野望:2013/04/09(火) 08:33:36.34 ID:zfddANUa
>>103 みたいな人は来ないでほしい。どっちにも。
みんながこういう人に迷惑してる。
ゲームの話をする場だから。
106名無しさんの野望:2013/04/09(火) 08:41:22.87 ID:FWyG19/p
アスペルガーの意味をわかっていない荒らしが暴れているだけだからね
107名無しさんの野望:2013/04/09(火) 08:59:08.87 ID:Ckp9uMxF
>>101
スタップさんの後継者達だから
108名無しさんの野望:2013/04/09(火) 09:17:36.43 ID:8KQO6eAK
ぼくアスペに近い病気持ちだけどわるいスライムじゃないよぷるぷる
さて>>84-86わざわざありがと コンソール系はあんまし使いたくないのよねぇ
異臭の洞窟から旋風叫んでだめなら鍵外すわ
エレンウェンころころしたら旅に一区切り付けて今のキャラはホワイトランでリディアさんと暮らすか
今度はオバホ系MOD入れて悪の魔術師プレイでもするかなぁ
109名無しさんの野望:2013/04/09(火) 09:21:06.98 ID:9IG58hKJ
アスペ大先生の味方がいっぱいだあ(棒)
110名無しさんの野望:2013/04/09(火) 10:35:16.05 ID:sn4ax8lj
あのさ、
ハッキリ言うけど、ゲーム内容についてはCS版wikiのが内容充実してて重宝してる。
ってか優れてる。入れとけ。
このスレにクエスト情報等拾いに来たユーザーを誘導してやるべきなのはCSwaki
役に立つんだから、その中身や理の方がよっぽど大事だ。
111名無しさんの野望:2013/04/09(火) 10:37:05.99 ID:8KQO6eAK
あっそう(無関心)
112名無しさんの野望:2013/04/09(火) 10:52:45.62 ID:o3kHC7yQ
wiki系話題は荒れるからテンプレ自体から外せばいいよもう
113名無しさんの野望:2013/04/09(火) 10:57:49.54 ID:ZSCvC94P
問題なのはCSWikiに匹敵する情報量を持ったPC版のWikiが存在しないことなんだよな
俺個人としてはそれさえあればCSWikiなんざ不要だとは思うんだが
114名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:01:08.61 ID:G6pTzeNn
UESPでいいじゃん(威圧)
115名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:02:37.17 ID:2sj+8NuN
>>107
暗殺者とかに襲われても助けてくれない癖に
変な所だけエスパーなんだよな
>>113
英語全然ダメなんだけど
機械翻訳のUSwikiで全然不便してないな
116名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:03:11.70 ID:iGzfMfLN
CSwiki/大先生wiki
両方削除しましょう
117名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:05:48.69 ID:G6pTzeNn
英語のサイトを英語のまま読めよ。
せっかく娯楽を通じて英語になじめるチャンスなのに。
これほど英語への苦手意識を克服しやすいチャンスは、そうそうないぞ。
118名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:10:52.73 ID:A0giIH6r
もう>>1は空白にしろ
119名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:21:23.77 ID:2sj+8NuN
>>117
自分で言うのも何だがアホの子なんで勘弁してくれ
中二時点で落ちこぼれたぐらい頭悪いんだよ
120名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:25:34.38 ID:TLi6MGZq
>>113
UESP WikiとTESWikiという二大勢力Wikiが存在するからほかはいらん
というかXbox版SkyrimWikiもSkyrim Wiki JPも1つの記事につき中途半端な情報が多すぎ
121名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:26:46.38 ID:TLi6MGZq
>>119
MorrowindスレにはMorrowindのお陰で翻訳家になれた人がいるほど
TESにシリーズはそれくらい英語の学習に適しているゲームといえるかもしれない
122名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:29:53.90 ID:G6pTzeNn
>>119
真のアホは自分のことをアホとは言わねぇ
123名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:31:49.32 ID:ZSCvC94P
自動翻訳っていう発想はなかったわ
やCS糞
124名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:33:04.85 ID:NEFXB9MW
日本人じゃないんだろ
日本人なら義務教育で英語を学ぶはずだからな
察してやれ
125名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:33:52.46 ID:SQOqKfpW
試しに自分で日本語化してみると英語力が上がる気がする。知らない単語や文法を積極的にググるようになるし
126名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:36:21.93 ID:ZSCvC94P
>>236
日本人だけど小6で引き篭もったクズだから日本人扱いはしなくていいよ
127名無しさんの野望:2013/04/09(火) 11:41:37.82 ID:2sj+8NuN
ヒデェ

つーか義務教育つまり中学卒業時点で英語読み書き不自由なしとか
そんな奴俺の周囲にはタダの一人も居ない
自分が得意だっただけでどんだけ増長してんだコイツ?
128名無しさんの野望:2013/04/09(火) 12:03:22.09 ID:GXEd8lN/
普段使うのはWiki JP、NEXUS、MODデータベース位だな。
エイゴのwikiも、CSwikiも見たことないわ。
129名無しさんの野望:2013/04/09(火) 12:12:16.17 ID:6r3AfUjj
・wikiの話題は荒れるから全部削除しろ
・家ゴミ連呼
・義務教育で英語は完璧なはず
・英語にやたらと固執する

これ全部アスペ大先生な

もっとよく知りたい人は【Tabgptupi ハゲ回り】で検索
130名無しさんの野望:2013/04/09(火) 12:12:47.03 ID:xrWXDjNu
チョベリグなMOD装備見つけたのに、NPCが勝手に装備した挙げ句、
足は透明になりやがって、チョベリバなんだが。

ナウくて世界観にマッチしてる軽装って無い?教えてチョンマゲ。
131名無しさんの野望:2013/04/09(火) 12:14:32.46 ID:IEC5IHFN
テクスチャ改善系MODてんこ盛りにしてK ENB入れてプレイしてたがグラボ逝ってしまったわ・・・
VRAMが逝ったようだ
2GBしかないのに無茶させすぎたかな
132名無しさんの野望:2013/04/09(火) 12:43:37.39 ID:qb6mYg/9
よく見るWikiはUESP WikiJP CSWikiの3種
たまにみるのはTESWiki(EN)
133名無しさんの野望:2013/04/09(火) 12:49:11.81 ID:MnR3snyR
iniや不具合を調べるときはSkyrim Wiki JP
クエストやバニラ情報を確認するときはCS wiki
NPCとアイテムのidやバグを調べるときはUESP
MOD探すときはMOD DB

以下ゴミ
Skyrim wiki 日本版
134名無しさんの野望:2013/04/09(火) 12:56:19.59 ID:tgD2xB5U
錬金って活用してる?
組み合わせ覚えるのも結構大変だし、出先で調合するには持ち歩くのかさばるし。
(組み合わせ絞って特定の素材だけ持ち歩くのはありかもしれないけど)
ポーションが結構ダンジョンにすっころんでるから結構ストックたまるし。
2回ほどクリアしたけどあまり積極的にご利用してないというか、
自分が錬金のメリットわかってなさ杉なんですかね。
135名無しさんの野望:2013/04/09(火) 12:59:13.15 ID:zmmSwS2g
>>134
まともに使うとゲームバランスが木っ端微塵になる強力さだよ
136名無しさんの野望:2013/04/09(火) 13:06:44.76 ID:tgD2xB5U
>>135
実際どんな風に使ってる?
酔拳みたいにがぶ飲みしながら無双してるのw?
ちょっと準備が面倒な気がしてさ、使ったとしてもボス戦でくらいしか使わんのよ。
難易度上げたらそういう手間も必要になるのかな。
137名無しさんの野望:2013/04/09(火) 13:09:46.81 ID:8KQO6eAK
キャラもしくは自分がポーション作りてえと思ったら実験して組み合わせ見つけて量産すればいいんじゃないですかね
合ってないなと思ったらどんなメリットを持ってても使わないという選択肢もあるのでは
その分を別のスキルに使っても普通に攻略できるゲームですし
最終的には鍛冶とか付呪効果の最後の底上げに使うんじゃないですかね
クリアしてみてわかったけど強さ求めたらこれ乗算ゲーだし・・・
138名無しさんの野望:2013/04/09(火) 13:10:03.84 ID:ZSCvC94P
毒系のは使ったこと無いけど字面的に麻痺とかクッソ使えそう
139名無しさんの野望:2013/04/09(火) 13:11:36.45 ID:tgD2xB5U
>>137
どうもありがとよ。
140名無しさんの野望:2013/04/09(火) 13:30:37.00 ID:IEC5IHFN
透明化が便利
141名無しさんの野望:2013/04/09(火) 13:50:21.15 ID:bsaU8nKw
ある程度素材たまったら効能埋まったらラッキーって上から総当りで適当に作って売り払ってるな
気が向いたら麻痺・減速・透明化・疾病退散あたりは作るかな
142名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:02:33.71 ID:GXEd8lN/
隠密矢と毒を組み合わせると、もうわけのわからん強さになる。
そっちに特化しちゃってるから、一撃で殺せないと相当やばいけどな。
143名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:11:48.98 ID:Oa6Gz0a2
錬金上げってどのアイテム作ってたらいいのかな?
144名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:12:57.04 ID:GXEd8lN/
さすがにそれはggrksと言わざるを得ない。
145名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:13:13.62 ID:Fb+D2HWR
ヒルポ連打と鍛冶付呪上昇はしないようにしてる
連打禁止というか所持する本数決めてるだけだけど
146名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:15:01.90 ID:nJtYgDwL
>>145
回復薬は自制しないと緊張感無くなるよな
147名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:23:20.40 ID:hyHUsni1
HP 1000%UP、Armour +500、Melee 400%UP、Magic 300%UP(Max)にしてると
最高LVクラスのドラゴンめっちゃつえー
148名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:40:34.26 ID:3QBoHBiv
ソリチュードの子供部屋が改装前の部屋と融合してしまった
ソフィアがいつまでも家に着かない子になったわ
149名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:48:06.37 ID:Oa6Gz0a2
回復薬は他のステが下がる仕様にしてればある程度は

>>144
デスベル集めが面倒になってひょっとしたらもっと楽な方法があるんじゃないかと思ったんだ
とりあえずデスベル+塩で上げるとしよう
いっそデスベル畑を作ってしまおうか
150名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:49:19.69 ID:IEC5IHFN
モーサルの北の湿地帯にデスベルいっぱいあるじゃん
151名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:51:26.57 ID:8KQO6eAK
塩は肉を焼いて食う物
152名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:56:47.78 ID:zfddANUa
>>151
うーん、こんな短い分の意味が分からない
疲れてるのかな・・・
153名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:58:18.67 ID:vancTiUc
つまり肉は塩を焼いて食う物ってことだ
154名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:59:21.28 ID:iGzfMfLN
ポーションのオーバーホールで
錬金ポーションほぼゴミ価格化+効果がじわじわ回復するタイプ
っての入れたら結構いい感じ
155名無しさんの野望:2013/04/09(火) 15:02:26.74 ID:Oa6Gz0a2
アンスカの巻物ってナァンスカー?

>>150
ずっとそこ行ってるんだけど
探してる内に夜になって見えにくくなるのが難点だよね
156名無しさんの野望:2013/04/09(火) 15:44:55.02 ID:GXEd8lN/
>>149
あるだろ?
ググれば出てくるレベルで。
157名無しさんの野望:2013/04/09(火) 15:58:27.58 ID:glADBe24
>>127
つーか途上国の人ほど英語が得意で、
フランス、ドイツ、イタリアみたいな国の一般庶民も英語をほとんど使えないから安心汁。
158名無しさんの野望:2013/04/09(火) 16:51:56.87 ID:85TSVFpe
>>138
麻痺毒を矢に使って狙撃すると、相手がコロッと床に倒れて、
逆にトドメの追撃をしづらくなったことが結構あったなぁ。

>>157
そうね。
フィリピンに遊びに行った時に、貧しい庶民の女の子が三ヶ国語使えてて驚いた。
海外に出稼ぎしないと生活できない人が多いからなんだって。
フィリピンは原住民の言葉も一応あるけど、マザータングが基本的に英語だしね。完全な植民地だったから。

EUの大国とUASの白人と日本の一般人は、ほとんどマザータングしか使わないね。
植民地を支配する立場だったり、色々なものを教える側だからね。

意外に日本語の幾つかの言葉が世界で通じるんだよね。
スペイン旅行でオタクとモッタイナイ(勿体ない)とインスタントラーメンがそのまま通じたのに驚いたw
ポーランドでもベントウ(弁当)とオリガミ(折り紙)とエビ(海老)とスリミ(すり身)がそのまま通じたw

>>153
肉を調理すると、重量も軽くなって持ち運びしやすくなる物もあるしね。
159名無しさんの野望:2013/04/09(火) 16:52:44.79 ID:85TSVFpe
UAS→USAね。
160名無しさんの野望:2013/04/09(火) 17:12:35.08 ID:EAC1KwEG
久々にMODやら入れなおしてプレイしてるんだけど
難易度にレジェンドなんてあったんだな
試しに難易度レジェンドにしたらオオカミがクソ硬くなって吹いた
161名無しさんの野望:2013/04/09(火) 17:18:28.91 ID:bsaU8nKw
600時間やってるけどそういえばノーマルより上やったことないな・・・
いい加減挑戦するべきか
162名無しさんの野望:2013/04/09(火) 18:36:59.92 ID:k0YwCFOx
敵強くしてもあの戦闘だからなあ
スカイリムに限っては高難易度に魅力は感じないわ
163名無しさんの野望:2013/04/09(火) 18:53:58.06 ID:ABVlulqt
レジェンダリーだと、カジートが重装着込んでても殴り合いが服装備の一般人相手でギリギリ、
鎧装備の脳筋相手だと、鋼の拳覚えてギリギリとかダメージ倍率どうなってるんだこれ
164名無しさんの野望:2013/04/09(火) 18:54:16.70 ID:SSRyAQtg
カニスの根+モラ・タピネラ+木椅子キノコの麻痺+体力減退毒は敵が多い時に重宝してる
錬金する度にスキルが異様に上がるが
165名無しさんの野望:2013/04/09(火) 19:09:22.90 ID:51xVCxUy
戦闘がつまらんのは、このシリーズの宿命みたいなものだな
166名無しさんの野望:2013/04/09(火) 19:12:14.10 ID:PdcFug4w
>>165
3以前の攻撃が当たった後に命中判定→失敗したら物理的に当たっててもミス扱いから
4のちょっとしたアクションっぽい何かになり、5でバランス悪いちょっともっさりな戦闘だから順当に進化してね?
167名無しさんの野望:2013/04/09(火) 19:51:18.14 ID:p4q9WiFA
5の戦闘はまあまあ楽しめる
本当に面白いのはFalloutのスナイパープレイだが
極大射程から頭をふっとばす快感はTESには無い
168名無しさんの野望:2013/04/09(火) 19:52:15.61 ID:9Btr9pYK
Mod Organizer便利で使いやすいなぁ
動作も安定してるし軽いし・・・
NMM用のインストラーも使えるし、これで大嫌いなNMMとおさらばできるw
169名無しさんの野望:2013/04/09(火) 20:02:20.16 ID:2sj+8NuN
隠密弓かダガー暗殺なら相手強い方が緊張して楽しめるけど
脳筋プレイの場合はイマイチな気が
170名無しさんの野望:2013/04/09(火) 20:25:49.95 ID:0UE8EVrp
次回作ではDMCバリにスタイリッシュアクションになってるな、きっと
最高難易度はプリズナーマストダイ
171名無しさんの野望:2013/04/09(火) 20:30:14.90 ID:G7YuwCbA
Deadly Combat 入れて盗賊プレイしてる。
弓で先制できてるときはオレツエーだけど、重装脳筋相手に防御疎かにしたり
下級でも囲まれたりするとのけぞりまくってわりと死ねる。
172名無しさんの野望:2013/04/09(火) 20:49:38.76 ID:Cb006qM0
難易度上げて敵の攻撃力上げるだけで
立ち回りは結構変わるよ、揺るぎなき力Lv1が神に思えてくる
隠密弓なら変わらんけど
173名無しさんの野望:2013/04/09(火) 21:16:51.98 ID:vancTiUc
隠密プレイはいい緊張感で戦える
ダガー二刀流で毒を駆使して逃げ回りながらちくちくするのたのしいです
174名無しさんの野望:2013/04/09(火) 21:39:20.15 ID:IVzo8KCA
久しぶりにやってるんだけどエンチャント弱体化された? なんか鍛冶錬金が23%までしか付かないんだけど
175名無しさんの野望:2013/04/09(火) 21:48:04.96 ID:IVzo8KCA
すまんperk付けてないだけだった勘違いでした
176名無しさんの野望:2013/04/09(火) 21:51:11.69 ID:bsaU8nKw
今日はCKでMODの弄り方をちょっとだけ覚えたぞ〜
鎧一つ作成にインゴット30個とかやりすぎだろ・・・
177名無しさんの野望:2013/04/09(火) 22:02:18.76 ID:xH4jcpwF
材料と完成品の重さを調整しようと手をつけたことがあるけど、完成品の重さに合わせて単にインゴット数を増やすよりも、
鉄は2、鋼鉄は2.5といったようにインゴットの重さも変えた方が自然になるね。
178名無しさんの野望:2013/04/10(水) 02:27:59.22 ID:Fqa371nY
>>134
難易度が高いプレイではポーション必須
スタミナ毒と麻痺毒は最強
だがしかし難易度最高かつSkyreやPrides of Skyrimで
長期戦につながる強敵を登場させないと何れはつまらなくなる

組み合わせは作りたい効果別にポーションを作れるようになったから
Oblivion時代より楽になった

Auto Harvest and pickupとMore Carry Weightで
採集準備の手間も運搬の手間も解消

>>140
あれほとんど使ったことがない
Sneakレベル100超えとMuffe効果のPerkで十分すぎて序盤以外は必要性なくなる

>>143
まずは素材を食べること
次によく採集できる素材で適当に調合
Auto Harvest and pickupでそこいらの花を自動採集していれば気がつくと2種類の素材が1000超える
179名無しさんの野望:2013/04/10(水) 02:31:19.81 ID:Fqa371nY
>>152
Skyrimの世界では塩は希少品
Salt Mine、More Salt、Realistic Needs and Diseasesでもインストールしなければ
料理に使える塩もすぐに枯渇してしまう

だから塩は優先的に料理に使いましょう


という意味だと思う
180名無しさんの野望:2013/04/10(水) 02:37:26.62 ID:eTyC7TZQ
>>127
Skyrimの英語は大した英語力がなくても地道にやっていればなんとかなるレベル
Oblivionを固有名詞英語版でプレイすれば
UESPもTESWikiも難なく読める

MorrowndとOblivion固有名詞英語版プレイ経験無しで公式日本語版Skyrimを
プレイしながらUESPとTESWikiを読んでも読みにくいかもね

それも固有名詞の対訳表が頭の中に入っていれば
大した英語力がなくても実は公式日本語SkyrimがTESシリーズ初でも
UESPとTESWikiをざっくり読むことはできる

基本は「英語ができない」と思い込まないこと
181名無しさんの野望:2013/04/10(水) 02:40:10.29 ID:VDI8FsEh
それを押し付けって言うんだよ^^;
182名無しさんの野望:2013/04/10(水) 02:41:31.65 ID:H7BSpSeS
大先生じゃね?
途中でID変わるし
183名無しさんの野望:2013/04/10(水) 03:06:52.85 ID:GDbN7Liu
>>179
>Skyrimの世界では塩は希少品
TES4でマッドクラブが内陸にも海岸沿いにも居たことから考えて
TESの舞台の惑星の海って実は真水かそれに近いんじゃないかな?
もしかして
184名無しさんの野望:2013/04/10(水) 03:13:08.93 ID:9YSaED+R
>>183
リアルの蟹は別に川岸と海岸両方に棲息出来るカニは別に珍しく無いよ
逆に純淡水なカニの方が珍しい
185名無しさんの野望:2013/04/10(水) 03:15:20.38 ID:TY9nCbSP
塩とか樽や袋も調べてれば腐るほど手に入るきがするけど
186名無しさんの野望:2013/04/10(水) 03:20:19.84 ID:Hq3vJsnR
塩目当てで袋とか調べるけど
大抵りんごとかキャベツとかでうんざり
187名無しさんの野望:2013/04/10(水) 03:22:03.43 ID:VDI8FsEh
野菜が大半を占める樽や袋、そこに塩を見つける喜び
188名無しさんの野望:2013/04/10(水) 03:29:12.88 ID:GDbN7Liu
>>184
淡水〜汽水棲のカニはいると思うけど海水〜汽水はいないんじゃないか?(間違ってたらすまん)
少なくともシロディールの内陸部とかホワイトラン辺りは例え汽水だとしても
かなり塩分濃度の低い水質で海水産の蟹が入ってこれるような水質ではないと思うけどな
てかこれどうでもいいねw
189名無しさんの野望:2013/04/10(水) 03:29:33.77 ID:Ce3MhMJu
寒冷なスカイリムでは天日採塩法が使えないから。
大量の薪で海水を煮詰めるか、岩塩を採掘するか、輸入に頼るしかないだろうな。
薪は家屋の暖房と蜂蜜酒の製造に消費してそうだし、岩塩鉱は見かけない。となると輸入しかないから貴重品なんだろう。
190名無しさんの野望:2013/04/10(水) 03:59:35.56 ID:e5GBBWOP
あれは真のノルドの汗
191名無しさんの野望:2013/04/10(水) 04:34:06.02 ID:8nbrC1aD
ダンジョンによくある炎吹き出すトラップで塩作れるな
焼肉ばっか作ってるけどあの技術色々活用できるよな
192名無しさんの野望:2013/04/10(水) 04:36:13.34 ID:3N6ACFCi
ドラゴンに立ち乗りする現象って何が原因なのかな
マナー悪いからやめさせたい
193名無しさんの野望:2013/04/10(水) 05:11:50.83 ID:Ju3BArE5
岩塩鉱追加するMODあったねそういや
194名無しさんの野望:2013/04/10(水) 08:00:11.82 ID:2AhthQlz
このゲーム、食料の有り難味が薄いよね
食べてもほとんど回復しないからね
重量オーバーを常に意識しなきゃいけない状況だから
100も200も食べ物持ち歩きたくないし
正直、食べ物とか別に要らない感じ?
195名無しさんの野望:2013/04/10(水) 08:15:29.58 ID:skUdEYdQ
>>180
お前の英語力はNEW HORIZONレベルじゃねーかw
196名無しさんの野望:2013/04/10(水) 08:33:17.46 ID:Ju3BArE5
ダークウォータークロッシングで捕まってるはずのデルキーサスがすでに外の街に出てた
話しかけたら洞窟の外に連れて行ってくれとか言われてクエ始まったけどお前もう街にいるやん・・・
197名無しさんの野望:2013/04/10(水) 09:00:49.57 ID:QZJLbGFy
ビーフシチューと野菜スープみたいな料理は便利
あとムーンシュガーとチーズで作るやつが12分間マジカ100増加で
レベル低いうちは便利
198名無しさんの野望:2013/04/10(水) 09:02:57.27 ID:h9HbxD53
>>192
ギャバン乙
199名無しさんの野望:2013/04/10(水) 09:20:42.47 ID:V+HZelBb
modまとめに繋がらないから地味にイライラする
200名無しさんの野望:2013/04/10(水) 09:29:10.65 ID:jFtPhICh
>>194
RND入れよう。
201名無しさんの野望:2013/04/10(水) 09:35:50.70 ID:6z5nrQoN
>>194
ま、タダ同然で大量に手に入るからな。これで準ポーション並みに性能良かったら強力過ぎる。
それでも調理すれば序盤や低ヘルスキャラだとかなり役立つ。
202名無しさんの野望:2013/04/10(水) 09:40:12.66 ID:6z5nrQoN
>>180
そっか?toeicそれなりに高得点で英語で論文とか書いてるけどskyrimの英語は妙に詩的だったり独特の言い回しとか多いから案外読みにくい気がする
本とか読んでて疲れてくるし
203名無しさんの野望:2013/04/10(水) 09:52:26.36 ID:H5BFNO83
UNP Armor Replacer Package入れてひたすらノーパンを選んでたら

スカイリム中の女がどえらいことになった
204名無しさんの野望:2013/04/10(水) 09:52:41.41 ID:H+6y9Gw0
>>202
本の大本やWhat the oblivion他独自の言い回しはは本国の連中すら訳分からんにしたモロからのものですし
それよりはマシになったけどちゃんと理解しようとするには骨が折れる
娯楽作品だから可読性抑えて装飾した文章になるのは当たり前っちゃ当たり前だし
205名無しさんの野望:2013/04/10(水) 10:06:10.67 ID:jjy97zZ0
それも慣れや癖の問題

PCに精通した者が余計な知識を覚えた影響で
逆に初心者よりも手こずるパターン
206名無しさんの野望:2013/04/10(水) 10:08:32.15 ID:o5tPxxLg
ゲームに出てくる英語の本はMorrowind時代から読むのが大変
それも攻略やバグ追跡のためにUESPやTESWikiを閲覧する程度ならばTOEIC取れなくても読める
207名無しさんの野望:2013/04/10(水) 10:18:25.45 ID:HhqDspVD
相変わらず大先生の英語粘着が続いているのね。
208名無しさんの野望:2013/04/10(水) 10:28:21.12 ID:qoXjwfrc
英語粘着w
この子は何が言いたいんだろう
209名無しさんの野望:2013/04/10(水) 11:03:16.11 ID:C+tVkutY
大先生本人の英語力がショボいからねえ
210名無しさんの野望:2013/04/10(水) 11:04:51.43 ID:eh+mH+yh
スレの半分先生wiki話題にしている時点で思う壺だろks
211名無しさんの野望:2013/04/10(水) 11:08:17.83 ID:0HpqzwKV
TOEIC取れるって表現がTOEICをよくわかって無さそう
212名無しさんの野望:2013/04/10(水) 11:11:20.23 ID:qyQkP/l1
食い物はバニラだと雰囲気アイテムの域をでないけど
RNDみたいなMOD作るとき使ってねってことで用意されてるんだろう
新鮮な果物が落ちてると乾きも空腹も癒せてイヤッホウ
213名無しさんの野望:2013/04/10(水) 11:16:22.64 ID:qoXjwfrc
言っておくが有志翻訳にいちゃもんをつけてゼニアジ公式訳を押し付けていたいた荒らしが真の大先生だからな
214名無しさんの野望:2013/04/10(水) 11:20:39.92 ID:0HpqzwKV
>>212
RND入れてもRPに大いに役立つぞ
俺の泥酔して気がついたらウェアウルフになっていたRPでは人狼病の影響で生肉以外おいしくなくて物凄く腹が減るというギミックで1〜2時間に一度兎の足やら何やらを貪ったりしている
215名無しさんの野望:2013/04/10(水) 11:24:34.45 ID:fQb88xaq
もうアスペだの大先生だとか騒ぐ疑り深い奴にも名称付けて
荒らしって認識周りに持たせたほうがいんじゃねえか?名探偵とか
216名無しさんの野望:2013/04/10(水) 11:25:42.04 ID:fQb88xaq
>>214
面白いな
ロールプレイングしてるってのが伝わってくる
217名無しさんの野望:2013/04/10(水) 11:35:38.56 ID:QZJLbGFy
俺は真のノルドの心を持って生まれてきたハイエルフ、
よそ者ヘナンティアの生まれ変わりRPしてる
まあただの脳筋アルトマーなんだけど
218名無しさんの野望:2013/04/10(水) 11:40:02.48 ID:V+HZelBb
Extensible Follower Framework 使ってプレイしてて
ふとフォロワーのステータス見たら数値オーバーフローしたのか‐3000以上になってた
不死属性にしてるから死にはしないが気になる
219名無しさんの野望:2013/04/10(水) 11:50:24.36 ID:W9sa5EG/
>>215
あの荒らしどもは http://kubinasi.zombie.ne.jp 出身者だから
首なしゾンビで
220名無しさんの野望:2013/04/10(水) 11:51:51.35 ID:rCwiAa3J
そういう反応しなきゃいいのに・・・
221名無しさんの野望:2013/04/10(水) 12:00:15.32 ID:EVcA6cVr
これからスレタイはホストマンと名探偵な
222名無しさんの野望:2013/04/10(水) 12:11:18.49 ID:sYB8lpAH
>>219
面倒だからいつもどおり家ゴミでいいよ
223名無しさんの野望:2013/04/10(水) 12:27:13.53 ID:D+Li0lzj
ではここで霊的な引用を
224名無しさんの野望:2013/04/10(水) 12:28:08.57 ID:a49YkklO
しかしマッドクラブの家庭用ゲーム期待する異常な憎しみは何なんだろうな。
子供の頃に買って貰えなかった恨みが積もり積もってるのか。
225名無しさんの野望:2013/04/10(水) 12:29:14.15 ID:a49YkklO
×ゲーム期待する
○ゲーム機に対する

誤字失礼
226名無しさんの野望:2013/04/10(水) 12:29:58.93 ID:lloH9DRv
ただスレ荒らしてかまってほしいだけだろ
227名無しさんの野望:2013/04/10(水) 12:31:57.75 ID:+qQ3V09e
売り上げはさておきCS機基準だと質が落ちる以上気持ちは解らんでもない
228名無しさんの野望:2013/04/10(水) 12:52:33.07 ID:+6kZBwsD
csなきゃ規模的に商売なりたたない
pcはcsのおこぼれにあずかってる立場
229名無しさんの野望:2013/04/10(水) 12:55:08.39 ID:rCwiAa3J
まぁ昔の洋ゲーはpc版しか無かったしね
家庭用が発達しちゃったから、そっちのが手軽だし、売れちゃうのはしゃーない。
230名無しさんの野望:2013/04/10(水) 14:52:09.94 ID:h9HbxD53
CSというか、箱のおこぼれなわけだけども。
231名無しさんの野望:2013/04/10(水) 15:15:21.34 ID:j62ziOPE
塩は野菜と魚を調理したら作れるようにした

>>178
素材はほとんど食べたこと無かったよ
232名無しさんの野望:2013/04/10(水) 15:19:01.72 ID:biGpgUek
食事MODか。なんか注意事項が多くて怯んでしまうんだよなw
SkyrimのMODってオブリに比べると総じてトラブルは少なめで入れやすいんだけど。
233名無しさんの野望:2013/04/10(水) 15:37:28.83 ID:uUuOxbES
数カ月おきにスカイリムやりたくなるんだけど
そのくらい経つとDLCも出てるし1回アンインストールしてからMOD入れなおしていかないとならないのが面倒だなー
234名無しさんの野望:2013/04/10(水) 15:55:25.65 ID:ces9xYRX
どうせDLCのメインクエストがバグで進行止まらないという気がしないので
mod最小限でDLCメインだけ突破してクエはこうやって進行するんだよって
とこだけ確認してあらためて再ゲームとかそんな感じ
235名無しさんの野望:2013/04/10(水) 16:20:57.17 ID:tsyiivOG
>>233
TESあるあるだな
236名無しさんの野望:2013/04/10(水) 16:24:04.92 ID:biGpgUek
でもって、どうせ今入れてるMODも更新されてるだろうし、ってバッサリ抹消してから
公開停止のMODがあったりしてあせる。ハードディスクをすみからすみまで探す。
237名無しさんの野望:2013/04/10(水) 16:35:04.27 ID:h9HbxD53
普通に使うMODならそんなに問題無いだろ
MODフォルダ毎コピーしとけばいいだけだし

それより自作の顔変換NPCの保存の方が気を使う

前は顔MOD入れてCKで調整して、ってやってたから、変に顔MODが上書きされたりするとわけがわからなくなってたけど
今はECEで整形CKでメッシュ吐き出し、該当するテクスチャをNPC専用DDSフォルダにぶっこんでNIFSkopeでテクスチャ個別指定
NPC専用のメッシュとテクスチャフォルダとESPをまとめて圧縮して自作MOD化してるから大概のことでは平気だが
238名無しさんの野望:2013/04/10(水) 16:40:37.11 ID:biGpgUek
>>237
うは、もう何、書いてんのかぜんぜんワカンネw
昔はもっとチンプンカンプンだったけど。まだまだだな、おれ。
239名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:13:31.73 ID:VDI8FsEh
一部のPCゲーマーって妙なプライドやCS機に対して敵対心の様なものがあるよね
俺はskyrimからpcゲーム始めたから日本語のwikiにわざわざ英語を使ったり日本語wikiがあるのに英wikiがあるから十分と言ってテンプレ外したりする事に違和感感じるわ
240名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:20:04.31 ID:+qQ3V09e
一部どころか希少生物を持ちだしてPCゲーマーハーなんて言われても…
241名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:23:55.72 ID:VDI8FsEh
希少生物?家ゴミのwikiを載せるなって理由で有用なwikiが外されたりして問題になってるんじゃないの?
242名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:24:57.90 ID:ces9xYRX
>日本語のwikiにわざわざ英語

英語表記してある場合は
日本版で何と訳されているかわからない場合
検索する際に英語じゃないと困るから
が理由だと思う

日本語表記追加すればいいんじゃないのそれ?
特定のwikiの規約がどうのとか運営がどうのとかは知らない
243名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:33:59.32 ID:eTyC7TZQ
>>237
日本語化に極度に依存している人は実は大変だよ
コピーした後からSkyrim String Localizerで日本語化する作業を行う手間
そんなわけでテキスト量が少ないMODはまったく日本語化していないのであった

それよりも2つのMODの間にさらに互換性パッチをかますMODはただでさえ面倒
2つのMODがアップデート、互換性パッチもアップデート
と芋づる式に更新を迫られる
244名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:35:10.35 ID:eTyC7TZQ
>>239
Oblivionスレを見ればその違和感もスッとなくなるよ
Oblivion日本語化Wikiを見ればその経緯がよくわかる
245名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:41:48.32 ID:eTyC7TZQ
>>242
最後の話については、その通り
英語表記しかないWiki日本語表記追加すれば大概は解決

検索以外にもMODはどれも基本英語だから
どっちみち日本語化はほとんど使わなくなる
しかもMOD翻訳者も誰もが思い思いの翻訳をしているから訳語がいつも一緒とは限らない
例えばゼニアジはNightshadeのことをベラドンナと翻訳しているのに
Oblivionの有志翻訳ではツルナスと翻訳している
すると「Oblivion ツルナス」で検索してもそのMODの情報は殆ど出てこない
「Oblivion ベラドンナ」で検索すれば少しは出る。でもほとんど出ない
結局「Oblivion Nightshade」で検索すると欲しい情報がよく手に入るということになる

SkyUI使うと英語固有名詞英語の方がアイテム数が多ければ多いほどウィンドウ開閉が驚くほど早い
ウィンドウ内でアイテムの検索ができる
これも英語表記が尊重される理由かも

と、いうわけでSkyUIのためだけにSkyrim_English.stringだけ英語版の生データをそのまま使っている
246名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:43:10.45 ID:VDI8FsEh
英語の名前を調べたいならそれこそUESPとかで調べればいいじゃん
Oblivion?知らないし興味ないよ、百歩譲ってPC版のwikiはそういう過去の経路があったとしてもCS版のwikiを消す必要はあるの?
247名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:53:22.91 ID:H7BSpSeS
>>245
それはそれとしてTESwiki日本語版よりははるかにCS版wikiの方が役に立つよな
248名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:53:39.85 ID:4qJQharJ
USKPにはMODのことはほとんど載ってないよ
Skyrimに関しちゃ、DLCとSpace Coreとスタッフが作ったMOD以外ほぼゼロじゃないかな
249名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:55:09.81 ID:/VrbSzN/
いい解決方法思いついた!

CS版Wikiに英語名を追記すればいいんだ!
250名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:57:33.97 ID:wSKg37IM
わかっちゃいないな
MODユーザーから見ればCS版なんか希少なんだよ

家ゲーのWikiはこっちの板のスレに貼り付けていればいい
家ゲーRPG
http://toro.2ch.net/gamerpg/

PCゲーム板はくだらないことで喧嘩しているゲハ厨が来るようなところとは違う
251名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:58:55.27 ID:PyoincQa
この板でのTESでファンは「はじめにMODありき」でものごとを考えるから
家ゲーメインの人とは明らかに価値観が違うもの
252名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:04:06.81 ID:n2G5az36
大半の人がModの使えない家ゲー版なんてゴミだと思ってるからな
253名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:04:33.61 ID:VDI8FsEh
英語英語って何のために日本語化するのかわかってるのか?
利用できるwikiをハードが違うからって理由で外してる事自体がゲハの争いに見えるんだが?
254名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:04:50.40 ID:H7BSpSeS
>>250
だからさバニラならCS版wikiだろうと変わらんし、TESwiki日本語版が嫌われてるのは中身が何もない上にテンプレに無理矢理載せようとしたからだよ
255名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:05:50.55 ID:VDI8FsEh
ほら、家ゴミ言い出す奴が出てきた、どこが希少なんだか
こういう奴が出てくると話にならなくなるんだよ
256名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:11:23.18 ID:2AhthQlz
テンプレとかwikiとかの話題をこれ以上続けるなら
スレ運営議論用の場(スレ)を作って、そこでやってくれないかな?
ここを荒らすのが目的でやってるんじゃないよね?
だったら本当にお願いします。
257名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:12:07.43 ID:0+hPzH1E
Salt Mineいいな

どうせなら天日製塩法で塩を生産できる施設を海岸に追加するMODが欲しいな
258名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:13:18.47 ID:s6+OTHVo
>>255
何にせよ今お前が一番ここ荒らしてるからな
259名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:13:40.37 ID:0+hPzH1E
>>256
まあ荒らしがルールを無視して立てたこっちのスレでやればいいと思うよね

The Elder Scrolls V: Skyrim その278
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1365405410/

そんなわけでこの話はこのスレでは今後スルーで
260名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:14:39.73 ID:VDI8FsEh
英語の強要、バニラの仕様が変わるMODの強要それがこのスレの意見ってわけね、わかりました
261名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:15:22.46 ID:H7BSpSeS
じゃあ続けたい人はこっちか

【TES】英語の達人Tabgptupi大先生【Wikipedia】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1362930656/
262名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:15:53.40 ID:H7BSpSeS
>>260
このスレの意見?
263名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:21:19.65 ID:VDI8FsEh
>>262
わざわざ荒れるのにテンプレ変えた理由はこのスレはMOD仕様が前提だから家ゴミ(バニラ)の情報は必要無いって事でしょ?
264名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:29:13.39 ID:CuRo79RE
どのwikiも初心者向きじゃないから自分に合うのを調べるのが吉
wiki見て分かったなんてあんまりないからな
初心者はSSないと厳しい
265名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:29:33.52 ID:fuEJNn3F
>>261
こいつら末期www 超戦士www

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1362930656/610
とか
614 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2013/04/10(水) 18:13:43.62 ID:CaD3Ya5P0
最近ずっと大先生にしか見えないゲハ厨と戦ってるけどさ。
これは彼の主観ではTESwiki日本語版をテンプレから外しCS版wikiを入れようとしている勢力は家ゲのゲハ厨というのは紛れもない真実なのか、
それとも嘘もずっと続けていれば信じる人が現れて自分の味方になってくれると思ってるんだろか。
266名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:36:15.10 ID:fuEJNn3F
>>265
もーこれ以上テンプレやらwikiがどうこういうなら全部こっちのネットウォッチでやってくれない?
>>259避難所にしてもそのノリでskyrimの本スレに書き込まれると困るからさぁ
頼むよー?アスペに粘着するアスペども?(大先生にされないように保険で言っとくwww)
267名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:37:04.36 ID:RSjCvFbD
ところで未亡人エリシフ昼ドラDLCはまだなのか
268名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:40:50.18 ID:biGpgUek
>>267
エリシフにいろんなことしてやりたいよな。
彼女はそういうポジションだと思うんだ。
269名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:47:12.27 ID:bw3QZ2YG
【誘導】
-----------------------------------------------------------

このスレは、何スレか前にはっきりと決まったテンプレを改変した、
荒らしがフライングして立てた重複スレです。

-----------------------------------------------------------

正しい本スレ


The Elder Scrolls V: Skyrim その278
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1365405410/
270名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:49:42.25 ID:fuEJNn3F
エリシフってバニラでも可愛いキャラだったと記憶してたのに
検索したら別にそんなことなかった
これが未亡人効果か
271名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:54:23.14 ID:rKYqu26z
英語厨が沸くのはこっちのスレだけだから、
大先生が立てたのはこっちの方のスレだろうねw
272名無しさんの野望:2013/04/10(水) 18:59:25.42 ID:XbbijG7i
まぁゲームの話よりも
英語力に関する話が何度も出ているのは
このスレッドだよな。

どちらのスレッドに例の人が居るか
簡単に分かるよな。
273名無しさんの野望:2013/04/10(水) 19:28:40.10 ID:oRoBjfbc
Legendary Skills追加されるときにデフォルトで敵のレベルキャップ解放してほしいなー
274名無しさんの野望:2013/04/10(水) 19:48:47.75 ID:BhNuUIEA
大先生が建てたこっちのスレはスレとして機能してないからなw
275名無しさんの野望:2013/04/10(水) 20:29:50.75 ID:UHrkxDLL
以前このスレに来てたフスロダ君は今も元気にしているのだろうか
276名無しさんの野望:2013/04/10(水) 20:40:25.94 ID:0+hPzH1E
>>265
単に見えない敵と戦っている痛々しいエスパーどもの巣窟スレじゃないのか
277名無しさんの野望:2013/04/10(水) 20:42:21.99 ID:rCwiAa3J
自分でスルーとか言っといて、なんで蒸し返すんだよ。空気読めねぇ奴だな
いい加減スカイリムの話にならねぇのかよ
278名無しさんの野望:2013/04/10(水) 20:46:16.72 ID:EA6Wx+Un
83Willows 101BugsHD Butterfly Dragonfly Luna-Moth Torchbug
http://skyrim.nexusmods.com/mods/4955

これ入れて重くなった事例ある?
279名無しさんの野望:2013/04/10(水) 20:51:00.78 ID:H9CtTdEr
Oblivionではクトゥルフ系のMODなにかなかったっけ
280名無しさんの野望:2013/04/10(水) 20:53:11.72 ID:skUdEYdQ
半分以上はアスペ大先生の書き込みだなこのスレ
281名無しさんの野望:2013/04/10(水) 20:56:24.18 ID:CuRo79RE
完全なオフゲなのに優劣つけてもしょうがないと思うけどな
好みや環境なんか個人個人違うのに比べてなんになる
282名無しさんの野望:2013/04/10(水) 21:11:01.14 ID:sc+xXsxK
XboxユーザーはDLC先行販売のお陰で立派なテスターになってくれている
そこだけは高く評価してもいい
それを差し置いてもPCゲーム板ではPC版に見合った話が重視されるのは当たり前
PC版に見合わない話は専用の然るべき板が存在する
それだけのことよ
283名無しさんの野望:2013/04/10(水) 21:12:18.54 ID:4yAV2vmB
ただいま。おや、ここって各自が「語る」スレッドなん?
284名無しさんの野望:2013/04/10(水) 21:22:26.60 ID:7P4+yy4b
次なるDLCからAkavirはエイプリルフールネタで見事に滑って外れた
次なる本当のDLCは何たる?
285名無しさんの野望:2013/04/10(水) 21:35:11.34 ID:H7BSpSeS
>>284
日本人じゃないのか君は
286名無しさんの野望:2013/04/10(水) 21:38:41.38 ID:jGRvwmid
次なるDLCは、ドミニオン討伐で
287名無しさんの野望:2013/04/10(水) 21:40:47.91 ID:yleyLgJV
Salt MineのおかげでRNDよりも塩集めが楽になった
いえーい
288名無しさんの野望:2013/04/10(水) 21:45:44.85 ID:lrFT8Omf
More Salt + Harvest Auto pickupをインストールしたお陰で
塩が簡単に2000以上集まってしまっているのだが…

いまさらRNDや岩塩取れるMOD入れてもな…
289名無しさんの野望:2013/04/10(水) 22:02:22.16 ID:m0Gw9euZ
ザーメンくせーから巣から出てくんなキモオタ
気持ち悪いマネキンで死ぬまでオナニーしてろ
290名無しさんの野望:2013/04/10(水) 22:04:44.58 ID:184tiZ/5
そういえばマネキンスクリプトをFixするMODのHearthfire問題は解消したかな?
291名無しさんの野望:2013/04/10(水) 22:35:21.68 ID:cTjfHa7O
More Saltより岩塩鉱山の方がリアリティがあって面白い
それにやる気が出る
292名無しさんの野望:2013/04/10(水) 22:55:08.93 ID:i0o929Yr
キネクトのボイスコマンドの動画見たけどすげーな
これPCでも対応しねーかなぁ

ヘッドマウントディスプレイ&ボイスコマンド操作とか夢が広がるわ
293名無しさんの野望:2013/04/10(水) 23:45:48.09 ID:ExVAF12l
でも正直弟の部屋からフス・ロ・ダーとか聞こえてきたらちょっと嫌かなとは思う
294名無しさんの野望:2013/04/10(水) 23:53:19.03 ID:Kj+wdTbH
妹の部屋からだったら?
295名無しさんの野望:2013/04/10(水) 23:53:50.52 ID:Hq3vJsnR
Steamのなんたらかんたらでできそうじゃね
296名無しさんの野望:2013/04/11(木) 00:45:36.90 ID:QIEO5x61
本格派を気取って、必死にトシ・コシ・ダーと叫んでPCにスルーされる悲しみ。
297名無しさんの野望:2013/04/11(木) 01:56:09.52 ID:oxAk+gBV
Salt Minesに入ってみたら蜘蛛だらけでワロタ
岩塩鉱山というより蜘蛛の巣だ
298名無しさんの野望:2013/04/11(木) 02:04:24.86 ID:oxAk+gBV
>>292
PCでもこういうMODでキネクト以上のことができる

SkyVoice - Voice Control for Skyrim - Dragonborn ready
http://skyrim.nexusmods.com/mods/28448
299名無しさんの野望:2013/04/11(木) 02:22:16.79 ID:h3F23kRe
PC版ヴォイスコマンドはThuuMic の方が精度が高いぞ

http://skyrim.nexusmods.com/mods/5626
http://www.youtube.com/watch?v=nWAWlQlHqGw
300名無しさんの野望:2013/04/11(木) 02:56:39.20 ID:Xevv8pok
既にあったのか

それを日本語対応させる作業を急ぐんだ!
301名無しさんの野望:2013/04/11(木) 03:13:22.80 ID:h3F23kRe
さすがにドラゴン語を日本語化するのはちょっと・・・
302名無しさんの野望:2013/04/11(木) 03:24:32.77 ID:jeGSEwlE
>>270
声優さんの声が可愛いから顔も可愛いと錯覚する
そういうものだよ
間違いなく英語版のコリーイングリッシュの声はかなりいい
303名無しさんの野望:2013/04/11(木) 03:26:44.50 ID:jeGSEwlE
ボイスコマンドMODは日本語化しなくても普通に使えるんじゃないかと
ただのシャウトなんだから

コラー!ディーン!を日本語化しろというわけじゃないし
304名無しさんの野望:2013/04/11(木) 03:30:15.86 ID:jeGSEwlE
あ、でも>>298のMODは
NPCに対する命令を日本語化しなきゃならないのか

でも音声認識に関する技術が必要だからそう簡単にはいかないと思われる
305名無しさんの野望:2013/04/11(木) 04:03:54.56 ID:Xevv8pok
キネクト日本語版みたいに
「装備 剣」とか「従者 攻撃」とかそういう使い方ができればいいと思ったんだ
シャウトはそのままの方が雰囲気あって良いよね
306名無しさんの野望:2013/04/11(木) 05:01:39.53 ID:YVZowENZ
俺「フス、ロダァ!」
壁<ドン
307名無しさんの野望:2013/04/11(木) 06:08:37.99 ID:+0YJlGKk
>>306
ドアの鍵開けてスタァァーップ!!!してくる可能性もあるな
308名無しさんの野望:2013/04/11(木) 08:37:35.96 ID:+yPSuxaN
>>306
隣の人の口から強制的にシャウトが出て壁が響いてるの?(震え声)
309名無しさんの野望:2013/04/11(木) 08:54:22.17 ID:ZwmjBKJz
ネコ「フー シャシャー!」
オレ「襖ガァ!」
310名無しさんの野望:2013/04/11(木) 08:55:25.03 ID:m0mpVIse
>>280
大先生のスレをつかってつけあがらせるとこうなる
311名無しさんの野望:2013/04/11(木) 09:23:25.66 ID:JAv787j0
DBのプリーストマスク解呪して付呪しても魔法ダメージ増えないわ
312名無しさんの野望:2013/04/11(木) 10:00:06.08 ID:iITMmh4R
長いことやってきたけどリフテンに物乞い通りなるものがあるのを初めて知った
313名無しさんの野望:2013/04/11(木) 10:12:00.17 ID:ggtvnMcW
あの地下の通路は見落としがちだよね
314名無しさんの野望:2013/04/11(木) 10:13:47.79 ID:ZwmjBKJz
ダンジョンは隅々まで見るのに、街はそこまで丹念に見ないなぁ
宝箱がないからか
315名無しさんの野望:2013/04/11(木) 10:37:10.12 ID:a8GBXnGq
リフテンといえばなんか南側の入り口の近くに下水道の入り口があるよな、中はどこかに繋がってるわけでも無かったけど
リフテン監獄の脱出経路になる予定だったとかどっかで見た気がする
316名無しさんの野望:2013/04/11(木) 10:50:11.91 ID:bIfIu8Gc
それ、予定でもなくまさに脱出経路だよ
さすが盗賊の町
317名無しさんの野望:2013/04/11(木) 10:57:51.61 ID:JOfY8P0R
2920シリーズやっと読み終わった
娼婦の女と皇帝を暗殺した女どっちが姉か妹かまったくわからんのな
ハイロックに行ったダークエルフの妊婦もよくわからない
あれは結局モールンホールドでデドラを呼び起こした者?
318名無しさんの野望:2013/04/11(木) 11:47:34.83 ID:bIfIu8Gc
>>311
そういうバグ報告は海外のwikiでも見られないね
MODの影響?
319名無しさんの野望:2013/04/11(木) 12:40:49.27 ID:a8GBXnGq
リフテン監獄に入れられて壁調べると「作動」ってコマンドが出るんだけど押しても何にも起きないから実装ミスなのかと思ってた
USKPとか入れたら治るのかね
320名無しさんの野望:2013/04/11(木) 15:09:36.93 ID:fcVOYNKF
また2つ立ってるけどどっちがホンモノだ?
321名無しさんの野望:2013/04/11(木) 15:50:01.88 ID:JAv787j0
おいおい、重複スレにレスしてるバカどもどうにかしろ!
322名無しさんの野望:2013/04/11(木) 16:13:41.28 ID:fE6BXh61
どっちでもいい。
どうせ決着つかないし、その時楽しそうな方に書き込んでる。
323名無しさんの野望:2013/04/11(木) 16:33:15.76 ID:7bsjGtQQ
だよな
どっちが正しいかの問題より、バカとかクズとか汚い言葉を使って誰かを攻撃するレスする人の存在のが問題
324名無しさんの野望:2013/04/11(木) 16:58:36.97 ID:w1Ob6zD7
重装で隠密するのと裸で隠密するのって結構違い出るもんかね
325名無しさんの野望:2013/04/11(木) 17:00:16.31 ID:mDmOWGKN
>>324
スキル次第だし具体的なデータは出せないけど、
山賊の居る同じ部屋に入るとうっすら気づかれるイメージ。
326名無しさんの野望:2013/04/11(木) 17:03:23.22 ID:M17PVQY6
>>322
大半の住人はテンプレがどうとか、どうでもいい事だしな
どのスレでもそうだけど、結局自分の興味あるネタがある所に食いつくだけ
327名無しさんの野望:2013/04/11(木) 17:17:59.59 ID:JAv787j0
>>323
2つスレ使う方がおかしいって分からない?
分からないならタダの知障
328名無しさんの野望:2013/04/11(木) 17:22:15.52 ID:HoEqEIl3
わかったから次は勝手に立てるんじゃないぞ
329名無しさんの野望:2013/04/11(木) 17:29:44.16 ID:8oXSYzTG
カニがキュイーンとかわいく鳴いても、それは人語を解したり話しかけているわけではないんだよ。
330名無しさんの野望:2013/04/11(木) 19:17:25.63 ID:BEg4oTcG
最近右上にこんな表示されるんだけどMODの影響?
気になってしょうがない
http://www.rupan.net/uploader/download/1365675376.jpg
331名無しさんの野望:2013/04/11(木) 19:19:50.20 ID:ui9qHTh6
>>330
SkyUIじゃ!SkyUIの仕業じゃ!
アイコンで示される何かが上がったり下がったりしているってことだよ。
白いバーが効果時間の割合。
試しに練金素材を食べまくってみるとすごいいっぱい出てくるよ。
332名無しさんの野望:2013/04/11(木) 19:22:53.80 ID:BEg4oTcG
>>331
SkyUIかー今までこんなの表示されなかったけどなにかの拍子で表示されるようになったのかな?
消し方分かる人教えてください。
333名無しさんの野望:2013/04/11(木) 19:25:14.60 ID:DXSxh9Pw
MODがどんな追加や更新してるか見ないで入れるって怖くね?
334名無しさんの野望:2013/04/11(木) 19:36:43.58 ID:GEJef9Pa
親切にMCMでオン・オフできるようになってるのに・・・
莫迦ってかわいそう
335名無しさんの野望:2013/04/11(木) 19:37:56.06 ID:+yPSuxaN
それ以前に質問スレじゃねーしな
336名無しさんの野望:2013/04/11(木) 19:40:32.20 ID:JAv787j0
消音透明でその表示役立つから
337名無しさんの野望:2013/04/11(木) 19:59:00.26 ID:kAxe3Nk9
祠の加護が効いてるかどうかとか便利なんだけどねえ。
338名無しさんの野望:2013/04/11(木) 20:22:25.45 ID:BEg4oTcG
>>334
おお、消えたthx!
339名無しさんの野望:2013/04/11(木) 20:24:49.14 ID:czkHTlHZ
>>326
ここがしたらばのスカイリム板ならいいが
この板の現役skyrimスレだけで25ぐらいあるんだぜ

この上、大先生とやらを飼って
スレ立てごとに糞スレをひねり出し板を汚し
悪びれもせず、自浄機能もない

大先生以前に住民自体クズばっか
skyrimになって、モッダーが2chから根こそぎ消え去るわけだ
340名無しさんの野望:2013/04/11(木) 20:33:35.82 ID:PslQLoWk
SkyUIのバッファUIは業とConditionで隠してあるのも表示させちゃうからな
余り好きじゃ無いんだな、スクリプトでやるとバッファ効果アイコンが一緒になるのも難点
341名無しさんの野望:2013/04/11(木) 20:42:50.65 ID:2s/nKhme
>>339
したらばに帰って、どうぞ、有志翻訳の方々
大先生だwikiだって騒いでるお前らの方がよっぽど荒らしだし迷惑
342名無しさんの野望:2013/04/11(木) 20:47:20.34 ID:K1zkqvhy
流石大先生の立てたスレだわ
343名無しさんの野望:2013/04/11(木) 20:49:23.54 ID:7fNowWEN
なんで俺らが文句言われんだよ。
344名無しさんの野望:2013/04/11(木) 20:52:19.45 ID:PXLFC65A
はやくダクソ2出ねえかな
345名無しさんの野望:2013/04/11(木) 20:58:04.61 ID:aXHkeiUv
ダークソウル(笑)とかwww
346名無しさんの野望:2013/04/11(木) 20:59:17.62 ID:PXLFC65A
スカイリムとかすげーゲームやってる俺様すげーってかwww
347名無しさんの野望:2013/04/11(木) 21:00:18.18 ID:GVanL3oD
帰ってどうぞ
348名無しさんの野望:2013/04/11(木) 21:01:06.13 ID:H1PXK1ym
スレ住人「フス、ロダァ!」
荒らし「うわぁゴロンゴロン」
349名無しさんの野望:2013/04/11(木) 21:06:29.30 ID:PXLFC65A
てか今だに洋ゲーやってる俺センスいいとか勘違いしてるやついんのかよ
無双好きもTES好きもゲームやんないやつからしたらただのゲーオタだっつーの
350名無しさんの野望:2013/04/11(木) 21:07:33.59 ID:GEJef9Pa
莫迦ってかわいそう
351名無しさんの野望:2013/04/11(木) 21:09:53.06 ID:IbXRe6XJ
でもそれ言ったらセンスなんてものはこの世界になくならね?
ファッションにしても、分かんない奴から見たらただの基地外って言っても
その人たちには価値ある物なわけで。
これも似たようなものなんじゃない。知らないけど
352名無しさんの野望:2013/04/11(木) 21:19:56.97 ID:XCEj4KUD
まあ硬球や熱帯魚の水槽に話し掛ける人もいるらしいからな。
カニと話そうとする人がいてもそこまで不思議ではないのかもしれぬ。
353名無しさんの野望:2013/04/11(木) 21:24:20.93 ID:PXLFC65A
なんて言うんだろう
なんでもかんでもアイアムナンバー1だと思ってる馬鹿なアメリカ人みたいなもんだ
354名無しさんの野望:2013/04/11(木) 21:27:16.63 ID:4IKLNTEF
単にダークソウルを低く評価している>345が君を馬鹿にしただけじゃないの。
そんなに大げさな話じゃないよ。
355名無しさんの野望:2013/04/11(木) 21:33:39.02 ID:PXLFC65A
別に大袈裟な話なんかしてないわ
>>345は阿呆だと言ってるだけだ
356名無しさんの野望:2013/04/11(木) 21:44:12.43 ID:K1zkqvhy
ファビョり過ぎだろって話
357名無しさんの野望:2013/04/11(木) 21:47:15.86 ID:bIfIu8Gc
ダークソウル厨なんて久しぶりに見た
Skyrim発売前後に煽っていた人がまたやってきたの
358名無しさんの野望:2013/04/11(木) 21:47:19.28 ID:PXLFC65A
なんでこんなとこで火いついてしまったんだんだろう
正直スレ汚しすまんかったと言わざるを得ない部分はある
すまんかった
でわ
359名無しさんの野望:2013/04/11(木) 22:08:19.22 ID:SeM5XVmk
ぶっちゃけバニラのskyrimよりダークソウルの方が面白い
360名無しさんの野望:2013/04/11(木) 22:09:41.45 ID:K1zkqvhy
PC板じゃ痛くも痒くもないよ
361名無しさんの野望:2013/04/11(木) 22:24:04.07 ID:4IKLNTEF
>311 >318
Perk「DLC2AcolyteMaskAugmentFire/Frost/Shock(xx0250e7-9)」を見ると、マスク自体を装備しないと属性ダメージ増加は発動しないみたいよ。
362名無しさんの野望:2013/04/11(木) 22:44:53.23 ID:X3+Pt6t/
363名無しさんの野望:2013/04/11(木) 22:45:42.86 ID:X3+Pt6t/
364名無しさんの野望:2013/04/11(木) 23:00:06.34 ID:82p7v3QS
365名無しさんの野望:2013/04/11(木) 23:01:43.24 ID:K1zkqvhy
366名無しさんの野望:2013/04/11(木) 23:04:04.92 ID:auG33cN/
367名無しさんの野望:2013/04/11(木) 23:48:08.11 ID:3e/3tO25
368名無しさんの野望:2013/04/12(金) 00:08:08.46 ID:0Npdp/AV
369名無しさんの野望:2013/04/12(金) 00:09:35.40 ID:0oApMe+0
370名無しさんの野望:2013/04/12(金) 00:19:10.07 ID:Vz9dg7bS
371名無しさんの野望:2013/04/12(金) 00:20:27.32 ID:SCa3kTIx
372名無しさんの野望:2013/04/12(金) 00:20:34.63 ID:kw4soTBn
373名無しさんの野望:2013/04/12(金) 00:29:36.22 ID:gr9ig0GD
ワロタ
374名無しさんの野望:2013/04/12(金) 01:02:27.73 ID:BJUOmYwk
やるじゃん
375名無しさんの野望:2013/04/12(金) 03:25:25.00 ID:VwSZmSFD
大先生のwiki見てきたけどなんなんあれ
skyrimのところ何も書いてねえwww
376名無しさんの野望:2013/04/12(金) 04:11:04.24 ID:2hq0b8WQ
ダークソの装備modもっと増えないかな
377名無しさんの野望:2013/04/12(金) 04:19:59.08 ID:SCa3kTIx
知るかよ
378名無しさんの野望:2013/04/12(金) 04:54:33.05 ID:VlM0i7QT
欲しきゃ作れよ
379名無しさんの野望:2013/04/12(金) 10:30:16.19 ID:vbq7w11h
NexusにMODあろうがここはスカイリムスレである
駄糞はスレ違い
380名無しさんの野望:2013/04/12(金) 10:43:37.88 ID:5hi1mAF4
スカイリムでダクソ装備使いたいって事じゃね
381名無しさんの野望:2013/04/12(金) 10:46:15.76 ID:r0KpaGV+
スーパーマリオのMODもあることだし
382名無しさんの野望:2013/04/12(金) 11:19:33.00 ID:1v7xkLeM
昨日からずっとMODデータベースに繋がらなくてすげえ不便だわ
ググっても解決策も無いし俺のSKYRIMは終わった
383名無しさんの野望:2013/04/12(金) 11:31:47.59 ID:grl9kRz6
つながるよ
384名無しさんの野望:2013/04/12(金) 11:55:24.16 ID:fzH8T5lg
ブラウザ変えてもだめなんか
385名無しさんの野望:2013/04/12(金) 11:56:55.36 ID:D1PVepKs
DNSでエラーでてるんじゃね?
386名無しさんの野望:2013/04/12(金) 12:12:29.56 ID:1v7xkLeM
>>385
firefoxで接続がタイムアウトしましたって出る
IE10に変えてやっても全く繋がらない
時間経てば直るのかも分からないしデータベース見れないのはキツいよな…
387名無しさんの野望:2013/04/12(金) 12:15:06.65 ID:SIsPYkXE
今は普通に繋がるがのう・・・たまに繋がらないことはあるが
388名無しさんの野望:2013/04/12(金) 12:15:39.27 ID:NXSG8wJf
>>386
コマンドプロンプトで ipconfig /flushdns とか
DNS 8.8.8.8 とかやってみたらどうか?
389名無しさんの野望:2013/04/12(金) 12:30:40.83 ID:1v7xkLeM
>>388
二つともやりましたが駄目でした
他のサイトは普通に繋がるしもう分からないなこれは
390名無しさんの野望:2013/04/12(金) 13:01:16.47 ID:zJ4GMyDY
あなたの種族アンケート結果

1位.ノルド(Nord)3830
2位.ブレトン(Breton)1998
3位.カジート(Khajiit)1102
4位.インペリアル(Imperial)1073
5位.レッドガード(Redguard)740
6位.アルゴニアン(Argonian)614
7位.オーク(Orsimer)475
8位.ダークエルフ(Dunmer)406
9位.ウッドエルフ(Bosmer)256
10位.ハイエルフ(Altmer)252
391名無しさんの野望:2013/04/12(金) 13:26:48.32 ID:xUjeJqTs
俺サルモールとはなんの関係もないけどこの投票結果には何か作為的なものを感じるよ
人種的に最も優れたアルトマーが選ばれないのは邪悪なタロス崇拝の影響なんだろうな俺サルモールとは何の関係もないけど
392名無しさんの野望:2013/04/12(金) 13:28:18.47 ID:ftmR1aZL
ハイエルフが一番下なのはあり得ないだろwノルドのステマ乙w
一番背が高くて、長生きで、ハンサムで種族の頂点のハイエルフが下の訳が無いw
393名無しさんの野望:2013/04/12(金) 13:34:04.14 ID:b+pMbiQ7
ハイエルフはNPCだとみんなヒョロイけどごつく作るとイケてる
394名無しさんの野望:2013/04/12(金) 13:38:28.81 ID:+5UUKJU8
traceroute で途中の gateway で詰まってないか確認
んで、ここからがめんどくさいけど詰まってるGatewayを経由しない串を探して刺す
395名無しさんの野望:2013/04/12(金) 13:43:48.21 ID:BJUOmYwk
ハイエルフってかエルフ系が人気ないのは顔のせいだろ
極限まで整形を施せばいける
396名無しさんの野望:2013/04/12(金) 13:50:25.08 ID:vbq7w11h
サルモール見つけたら30倍撃サイロブラストを2連で食らわせるのがデフォルト
397名無しさんの野望:2013/04/12(金) 13:52:39.55 ID:hLRpkXor
正直、ここ最近ygnordしか作っていない俺が通りますよ。
しかしアルトマーがボスマーより低いとは
熱狂的なファンとかだぞ、ボスマー
今回の悪役だからなあ、アルトマーェ・・・
398名無しさんの野望:2013/04/12(金) 14:25:01.95 ID:0Npdp/AV
カジートはどこでも人気者。間違いないよ
399名無しさんの野望:2013/04/12(金) 14:31:31.01 ID:lXNjt8ma
クラウドさんの着ぐるみmodとか出ないかな。バスタードソード担いで暴れたい
400名無しさんの野望:2013/04/12(金) 14:33:06.26 ID:grl9kRz6
ライトニングさんのお面はあるんだけどな
あれなんであんなにテカテカなの
401名無しさんの野望:2013/04/12(金) 14:34:37.68 ID:lXNjt8ma
ちなみに「やめなよ」の方ね
402名無しさんの野望:2013/04/12(金) 14:37:53.41 ID:xGzoQtcs
SteamでDragonbornを買おうと自分用に購入を押してみると

エラーコード:-324

予期しないエラーが発生したため、Web ページをロードできませんでした。

とか出た。最初からやり直してやっと決済ができた
403名無しさんの野望:2013/04/12(金) 14:37:57.95 ID:eqRRU9hA
初見でウッドエルフ選んでごめんなさい
404名無しさんの野望:2013/04/12(金) 14:38:23.42 ID:8l8zr1YD
キングダムハーツかなんかのぶっこぬきの着ぐるみとかあった気がするがグラ的に無理がある
ガッツで我慢しろ
405名無しさんの野望:2013/04/12(金) 14:47:23.71 ID:lXNjt8ma
ヤメ ナ ヨー!!
406名無しさんの野望:2013/04/12(金) 15:09:55.92 ID:wOdi6YMW
過ぎ去りし名誉のアングレノア「ちょっと遊ぶだけだしいいじゃんw」
スヴァリウス・アセロン「やめてください」
石拳のロルフ「肉壷ワッショイしようぜwwww」
ドヴァキン「やめなよ」
407名無しさんの野望:2013/04/12(金) 15:20:28.52 ID:vbq7w11h
TESOでも肉壷か('A`)
408名無しさんの野望:2013/04/12(金) 15:22:35.55 ID:kDJyv49c
ハイエルフなんかやたらでかいんだもん。
あとヴァニラだと魔法使いって納金に比べて操作性よくないし。
とくに序盤はローブ着た術使い野郎には危なくて近づきたくもねえ。
409名無しさんの野望:2013/04/12(金) 15:23:06.83 ID:2X4DFZvr
ドヴァキンの場合やめなよの前にロダアアアアアアアアであ・・・になる
410名無しさんの野望:2013/04/12(金) 15:24:51.68 ID:VlM0i7QT
サルモール見つけたら麻痺らせてネトルベインで切り刻む
死ぬほど痛いぞ
411名無しさんの野望:2013/04/12(金) 16:00:16.92 ID:0G1WBOCd
過ぎ去りし名誉のアングレノア「ちょっと遊ぶだけだしいいじゃんw」
スヴァリウス・アセロン「やめてください」
石拳のロルフ「肉壷ワッショイしようぜwwww」
ドヴァキン「フスロッダー!」
テレッテーテテテーンテテテーン
412名無しさんの野望:2013/04/12(金) 16:33:31.41 ID:i8aFLApN
破壊魔法威力上昇エンチャントがない時点で魔法使いなんかやるなという開発のメッセージ
413名無しさんの野望:2013/04/12(金) 16:54:39.78 ID:b+pMbiQ7
ドワーフの辞典クエの報酬って修正されちゃったんだな
何着てても防御力25%UPとかかなりおいしかったのに
414名無しさんの野望:2013/04/12(金) 16:57:31.86 ID:vbq7w11h
>>412
いいや、あるよ
415名無しさんの野望:2013/04/12(金) 17:11:23.59 ID:VlM0i7QT
>>412
DBで追加されたじゃん
416名無しさんの野望:2013/04/12(金) 20:43:03.86 ID:J7SWcQkw
いやどう考えてもエルフは不人気で当たり前だろ
だってただのブサイクだもん
417名無しさんの野望:2013/04/12(金) 20:53:11.29 ID:ifwROk7V
毎度新規作成の時は迷うけど、結局はアルトマーかボズマーに落ち着く
なんかちょっと癖が欲しいわ
418名無しさんの野望:2013/04/12(金) 21:08:16.00 ID:E6UUYT2g
1.9まだ瞬きしない現象直ってないのね。当分は1.8か…
419名無しさんの野望:2013/04/12(金) 21:14:25.21 ID:sMijrIJM
あんな萌えないエルフはめずらしい。
池沼みたいな顔つきしてるし・・・
420名無しさんの野望:2013/04/12(金) 21:36:08.90 ID:dKg8+fgQ
フョトラにフォースウォーン装備渡したら着てくれた
かわいいw
421名無しさんの野望:2013/04/12(金) 21:42:20.78 ID:DeA76lJL
最近中古で買ってみたけど、意外におもしろいな
422名無しさんの野望:2013/04/12(金) 21:45:13.11 ID:8l8zr1YD
エルフっていうよりなんか宇宙人みたいなイメージだなTESのエルフ
423名無しさんの野望:2013/04/12(金) 21:59:39.18 ID:wOdi6YMW
アルトマー男のプリセットに侍みたいなキリツとしたイイオトコいるじゃん
424名無しさんの野望:2013/04/12(金) 22:05:59.44 ID:XPbljr5D
エルフ使うとしてもウッドエルフだな
他の二種族はなんか生活悪そうで嫌だ
425名無しさんの野望:2013/04/12(金) 22:32:51.38 ID:ZSJlQavz
MODデータベースつながらんのぅ、と思ってスレ見てみたら他にもつながらん人いたか
426名無しさんの野望:2013/04/12(金) 22:56:11.05 ID:GliGU0bS
モロからずっとダンマー一筋な俺が通りますよっと。
あと選ぶとしたらアルゴニアンかなぁ。
427名無しさんの野望:2013/04/12(金) 23:16:20.75 ID:s73kFyq7
ただ難しくしてもしゃーないとは思っているけどドラゴン強くすると面白さが全然違うな。
雪山の山頂近くでドラゴンと実時間で30分以上の一騎打ちをしてきたがこういう戦いをやりたかったんだ。
ファイアブレスを吐いてきたのをフロストブレスで黙らせるちょっとしたシャウト合戦も超面白かった。
428名無しさんの野望:2013/04/12(金) 23:32:18.90 ID:h//AjXbv
種族に拘りは無いけど、九大神はタロスを崇拝すると決めている
429名無しさんの野望:2013/04/12(金) 23:33:36.84 ID:SIsPYkXE
オーク一筋の俺がこんばんは
430名無しさんの野望:2013/04/12(金) 23:35:58.36 ID:4nfUaCGj
>>428
俺サルモールとは何の関係もないけどただの人にすぎないタロスを神として崇拝するのは他の八大神に対する冒涜で異端者だから死ぬべきだと思う
431名無しさんの野望:2013/04/12(金) 23:42:55.22 ID:FOiWuL4J
ヘイムスカーは激怒した。
432名無しさんの野望:2013/04/12(金) 23:46:24.98 ID:N8aUtqAu
レッドベリー鉱山の衛兵は働かないとか言うけど話しかけて無理矢理入れたらちゃっかり全部倒すんだな
433名無しさんの野望:2013/04/12(金) 23:50:42.22 ID:XPbljr5D
>>428
ということは他の九大神やデイドラのクエストはやらないということか?
434名無しさんの野望:2013/04/13(土) 00:16:37.34 ID:FrVFi2Rn
セーブデータのフォルダ見たらセーブだけで4ギガ使っててびっくりした
いつの間にこんなに・・・
435名無しさんの野望:2013/04/13(土) 02:49:06.68 ID:izccN2R1
>>432
シルグジャさんとか他の鉱夫達も皆つるはしで参戦するよ
あそこにはドヴァキンなんていらなかった
436名無しさんの野望:2013/04/13(土) 05:31:55.31 ID:6hDBUg+b
おいもうわからんくらいプレイしてきたのに
ドラゴンズリーチに行く途中の橋の下にある池に骨が浮かんでたのにさっき気づいたぞ。
MODで追加されてるだけかもしれんがびびったわ。ホワイトランですらいまだに未踏の地があるというのか。
437名無しさんの野望:2013/04/13(土) 06:06:36.98 ID:7at2J1Bx
そんなもんおととしの11/11には見つけてたは
438名無しさんの野望:2013/04/13(土) 06:23:25.75 ID:X3U01ASL
あの頃は、は!
439名無しさんの野望:2013/04/13(土) 06:30:15.07 ID:VmGwal6K
タロスって実はデイドラなんじゃないの?(適当)
440名無しさんの野望:2013/04/13(土) 06:44:11.09 ID:VmGwal6K
適当すぎて言いがかりの領域になってるけど
「ムンダス創造に関わった奴がエイドラ」っていう考え方を聞いてから
ムンダス創造後に神になった奴がどうやってムンダス創造するんだよって思ってたんだよ
441名無しさんの野望:2013/04/13(土) 07:00:59.54 ID:R8zQef7h
>>440
エイドラは祖先て意味もあるからタムリエル統一という偉業を成し遂げた
タロっさんは後世まで語り継がれる存在として神格化しても不思議じゃない
後から「お、初めて死んだ定命?俺ら死んだ定命の事よく分かんないからお前に任せるわ」
とか言われて死者の神になったアーケイとかいるし。ぶっちゃけ定義は結構テキトー
442名無しさんの野望:2013/04/13(土) 07:05:28.79 ID:VmGwal6K
なるほど
443名無しさんの野望:2013/04/13(土) 08:21:45.73 ID:rkh9JBpM
エイドラはどっかの七武海みたいな設定なんだよ
444名無しさんの野望:2013/04/13(土) 10:59:04.06 ID:ZaMvYdx7
大使館潜入が隠密プレイしててもどうしても見つかっちゃって結局ごり押しになるんだが
中庭ってどうやって見つからないように行くんだ
445名無しさんの野望:2013/04/13(土) 11:52:41.70 ID:G0iWShJQ
>>444
隠密+消音+透明化
446名無しさんの野望:2013/04/13(土) 11:54:45.80 ID:haUJzLyO
あいつら異常に索敵能力高いんだよねぇ
447名無しさんの野望:2013/04/13(土) 11:55:07.49 ID:ZaMvYdx7
>>445
そこまでしないとだめなのかw

透明化とかしたことないわ
448名無しさんの野望:2013/04/13(土) 11:57:02.27 ID:qWAN0FMO
スカイリム初見放送で、何すれば良いか分からずストーリーが無い!と叩いたり、
犯罪して衛兵に追いかけられてグダり 自由にプレー出来ない!と愚痴ってる人は
スカイリムにどんな期待をしてたのかな?
449名無しさんの野望:2013/04/13(土) 12:09:49.32 ID:tt59tUrC
よくわからんがその動画内で言え
450名無しさんの野望:2013/04/13(土) 12:11:56.61 ID:ZaMvYdx7
次DLC安くなったらまとめて買おうかなぁ

いい加減MODとかのアプデで置いて行かれてる感じが出てきた
451名無しさんの野望:2013/04/13(土) 12:18:31.26 ID:iY8hTyRP
>>444
ファイヤーストーム
452名無しさんの野望:2013/04/13(土) 12:30:50.13 ID:Ti5x0fb9
家ゴミ一本糞レールプレイングやってればいいのにね
453名無しさんの野望:2013/04/13(土) 12:51:39.94 ID:ZaMvYdx7
>>451
皆殺しじゃねーかw
そもそも今回は全く魔法育ててないしなぁ

暗殺プレイしてると正面切って戦わなきゃいけない時つらいわ
454名無しさんの野望:2013/04/13(土) 12:55:41.79 ID:7UsAOEYx
他のやり方は
・すごい隠密装備をして乗り切る
・調和で全員黙らせる
とか別の意味で力押しになるなあれは
455名無しさんの野望:2013/04/13(土) 12:57:03.10 ID:8VT9tWaY
たまには呼びかけのシャウトのことも思い出してあげてください
456名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:00:42.84 ID:egt+SyGB
逃げる段で外出ると大抵見つかるんだよなぁあそこ
主にフォロワーのせいで……
457名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:02:02.10 ID:7UsAOEYx
フォロワー連れて行くと話が不自然になってしまうので置いてきてるわ
458名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:02:04.81 ID:yYiHKne4
中庭は他の場所より見つかりやすい気がする
明るい場所設定なのかな

隠密ドヴァキンは矢の音で敵を誘導する
459名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:03:02.00 ID:ZaMvYdx7
>>456
あっちから外いけるのか
俺はいつも入ってきたやつら皆殺しして落とし扉から逃げちゃうんだが・・・
おかげでいつもマルボールだっけ?は死んでしまうという
460名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:06:44.72 ID:haUJzLyO
たすけてあげて!
461名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:08:02.72 ID:d6WJd7uk
大使館に限った話ではないけど、敵の反応がほぼ一定なのがなあ
索敵能力に個体差があったり、ただうろたえる奴とかあさっての方向に探しに行く奴とか
敵の反応にバリエーションがあればスネークプレイも楽しそうなんだが
462名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:11:13.27 ID:7UsAOEYx
>>461
sneak(すにーく):こっそりする
snake(すねーく):へび
463名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:12:24.42 ID:ZaMvYdx7
スネークワロタ

でも確かに敵さんみんな策敵すごすぎだし個体差欲しいな
464名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:12:35.87 ID:AwewhG6P
あそこ異臭の洞窟抜けたところでドラゴン沸くんだよな
エンシェントとか出てきて装備最低限だから苦戦したわ
465名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:12:44.91 ID:H88aiz+s
>>462
横だがメタルギアソリッドの話だろ
466名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:16:19.05 ID:7UsAOEYx
>>463
今のプレイだとすごい隠密ブーツを履いているため敵の真っ正面1mぐらいでも気付かれなかったりするなあ
ヴィリヤさんとリディアさんを引き連れているけど、リディアさんだけ素の隠密能力が低いから敵が目の前にいる自分を無視してリディアさんに突っ込んでいくとか結構あるわ
467名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:16:55.01 ID:d6WJd7uk
>>462,465
どっちで書こうか迷ったけど、MGSのネタなら通じるだろーと思ったんだ
468名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:18:15.05 ID:ZaMvYdx7
>>466
最近最初からやりなおしてるからなぁ

あと流石にそこまでいくとつまらなさそうだw
遠くから弓を打ったときにまっすぐこっちに突っ込んでくるのが個人的にうざいかな
469名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:34:28.64 ID:BWbpDCC5
疾走の声でドラゴンリーチの階段から飛んだら死んだw

>>463
一応個体差無い? カジートとか夜でも結構遠くから発見してくるぞ
470名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:34:55.31 ID:7UsAOEYx
>>468
これはこれで面白いよ
山賊の巣窟に入って一人も殺さず全員裸にして帰ってくるとか、強力な毒をスリ渡して誰にも気付かれることなく皆殺しとかやりたい放題したり
471名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:36:53.55 ID:ZaMvYdx7
>>469
それは個体差というよりも種族差じゃね?
まあこれ以上は贅沢なのかも知れんが

>>470
確かに楽しそうだなw
472名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:47:15.74 ID:NtoIq9xw
こちらスネーク
サルモール大使館に潜入した
デルフィン、指示をくれ
473名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:51:39.88 ID:ZaMvYdx7
>>472
扉をあけるにはアクションボタンを押すんだ
474名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:54:14.17 ID:7UsAOEYx
>>471
どうも索敵能力はスニーク能力かなんかで決まってる感じがするんだよなあ
試しにすごい隠密ブーツでマルカルスを歩き回ってみたが、ほとんどのnpcが真っ正面でも密着するまで気付かなかったのに
スニーク能力トレーナーのガーベイさんは1mぐらい手前で気付いたし
475名無しさんの野望:2013/04/13(土) 14:02:26.99 ID:M4qAZoul
うおー注文してきた
MODのまとめを見て今からワクテカしとるで
476名無しさんの野望:2013/04/13(土) 14:09:59.50 ID:qWAN0FMO
>>449
言ったら、スカイリムとスカイリムで遊んでる人を罵倒し初めて会話にならんかった。
477名無しさんの野望:2013/04/13(土) 14:14:47.56 ID:ZaMvYdx7
>>475
おめでとう
MODは色々一気に入れるとどれがエラー起こしてるのか分らなくなるから少しずつ入れたほうがいいぞ

あとMODで遊ぶつもりなら英語exeの日本語化とSKSEは入れといたほうがいい
どうせ入れることになるから
478名無しさんの野望:2013/04/13(土) 14:16:36.77 ID:a4VvyHV/
>>476
だからってここで言われてもどうしようもないでしょ
479名無しさんの野望:2013/04/13(土) 14:17:06.16 ID:M4qAZoul
>>477
今wiki読んで学習しとるで
しかしまあ、興奮して頭がヤバイわ
さっさと買っとけばよかった
480名無しさんの野望:2013/04/13(土) 14:19:11.25 ID:BWbpDCC5
>>476
そっ閉じおススメ 合わないやつにはとことん合わないゲームなんだから無理に進める必要ない
ロマサガとかラストレムナントとかを延々プレイできるやつ向け
481名無しさんの野望:2013/04/13(土) 14:21:11.65 ID:NHAD9q0w
>>479
modゲーは乗り遅れると欲しいmodが既に無くなってる事があるから困る
482名無しさんの野望:2013/04/13(土) 14:24:28.87 ID:ZaMvYdx7
>>479
なかなかやる気に満ち溢れてるなw

>>481
これはあるなー
キャラメイク関連でスキンテクスチャがほぼなくなってるのとポーズMODの大御所がなくなってるのは痛い
ポーズは探したら見つかったけど
483名無しさんの野望:2013/04/13(土) 15:00:21.71 ID:8oT/x754
英語v1.9日本語化(wikiのヤツ)+SKS 1.6.32+ENBいれるとSKSEから起動させる度couldn't inject dllとはくけど解決法ありますか
484名無しさんの野望:2013/04/13(土) 15:02:56.40 ID:U8wSN8q0
大使館の奴等とかスニークしてもすぐに見つけてくるけど
なんかそういうスキル持ってるの?
485名無しさんの野望:2013/04/13(土) 15:08:12.06 ID:BWbpDCC5
プライベートエリア扱いなんじゃない?民家に忍び込んで2階から
「ん? 誰かいるのか?」 とかそんな状態
486名無しさんの野望:2013/04/13(土) 15:08:44.65 ID:9TYXSwnn
というか進行ルートに続く扉の前に背を着けてる奴いるし、中庭は戦闘推奨なんじゃない?
真のノルドはコソコソしないで脳筋プレイ
487名無しさんの野望:2013/04/13(土) 15:09:08.29 ID:90J7jmZc
大使館にいるのは、というか句会リムに送り込まれてるサルモールは基本的に諜報部員じゃなかったっけ
だから特殊な訓練でも受けてる連中なんだろう
488名無しさんの野望:2013/04/13(土) 15:27:39.90 ID:U8wSN8q0
そういうことか
確かに道端でサルモールの集団に出会っても
余裕でスニークできるしね
489名無しさんの野望:2013/04/13(土) 15:41:43.56 ID:Ti5x0fb9
1234アルトーマー
490名無しさんの野望:2013/04/13(土) 15:41:49.49 ID:90J7jmZc
現実世界でも大使館てのは結構スパイの巣窟になってたりするしな
ほら、ロ○アとか中○とかのなんてあれだれかきt
491名無しさんの野望:2013/04/13(土) 15:50:54.22 ID:Ba2GoxVZ
大使館は、アルトマーでサルモールの格好をしていれば、衛兵に見つかっても平気なんだけれど。
それでも扉の前にいる奴は、殺すとかしてどかさないと進めないんだよな。
492名無しさんの野望:2013/04/13(土) 16:02:19.71 ID:izccN2R1
暗殺対象の海賊がスニーク無効持ってたっけか
493名無しさんの野望:2013/04/13(土) 16:16:01.15 ID:mB4MuVVH
世界のノドでヴィリヤさんが次に行く場所は私が決める!と言いだしたでござる
494名無しさんの野望:2013/04/13(土) 17:16:12.21 ID:+Rl4eJAA
>>431
必ず、かの邪智暴虐の>>430を除かなければならぬと決意した。
495名無しさんの野望:2013/04/13(土) 17:22:09.31 ID:izccN2R1
じゃあポテマ様入れて10大神って事でいいよね?
496名無しさんの野望:2013/04/13(土) 17:24:12.42 ID:jLh1HgKV
スニーク禁止プレイしてた偉大なる猫の導き手で普通に大使館内皆殺しにしてやった
497名無しさんの野望:2013/04/13(土) 18:21:41.39 ID:QTGC2sC9
大使館内に日光浴室を設けるとか
うらやましい地位だぜ
498名無しさんの野望:2013/04/13(土) 18:52:46.48 ID:Tn43vfqV
山賊の歌「エールを〜三杯〜飲み干すと〜♪」をカジートが歌っているのを初めて聴いて笑ってしまった。
lこれまではオークの濁声しか聴いたことがなかったので新鮮であった。
499名無しさんの野望:2013/04/13(土) 19:11:02.60 ID:X0qnMZtq
カジートの山賊はまれにみるけどアルゴニアンの山賊とか居ないのかしら
500名無しさんの野望:2013/04/13(土) 19:15:20.25 ID:iyri9Y+M
>>499
ホワイトラン北の鉱石変化があるところの外で見たことあるわ。
多分modの仕業じゃないと思う。
501名無しさんの野望:2013/04/13(土) 20:07:40.12 ID:IYR+z7ZL
首長の目の前でいきなり抜刀しても、誰も何も言わないんだな
502名無しさんの野望:2013/04/13(土) 20:36:33.39 ID:qxuIKI8J
>>493
世界のノドで突如始まる
ぶらりスカイリム ダーツの旅
まで幻視した
503名無しさんの野望:2013/04/13(土) 20:53:02.02 ID:T74yPe4+
アルゴニアン山賊は大抵、半裸の毛皮の鎧着て魔術師やってるイメージ
504名無しさんの野望:2013/04/13(土) 21:27:50.19 ID:3LEF+PNI
爬虫類だから相当厚着しないとSkyrimは無理だと思うぞ
505名無しさんの野望:2013/04/13(土) 22:26:39.10 ID:WZbQo8PI
ミラークさんが勇次郎声のフォロワー(主人公のオット)に素手でボコボコにされてワロタ
ドラゴンボーン空手の終わりである
506名無しさんの野望:2013/04/13(土) 23:32:48.70 ID:0qrdoZrd
勇次郎の声優が参加してるの?
507名無しさんの野望:2013/04/13(土) 23:35:57.62 ID:QJNoCc1A
声優詳しくないけど、実はこのゲームって有名な声優が参加してたりするのかな
508名無しさんの野望:2013/04/13(土) 23:38:47.28 ID:Rugzd+FV
英語版はアカデミー賞受賞してるような有名な俳優が参加してるらしい
でもこのゲームでアカデミー賞取ったわけでもないからこのゲームでの演技が素晴らしいとは限らないんだよな
509名無しさんの野望:2013/04/13(土) 23:40:37.66 ID:NZUWOdY1
英語のヴィルカスの声は酷いと思った
510名無しさんの野望:2013/04/13(土) 23:40:49.48 ID:xCvukGG/
少なくともシセロはC3-POの人だからちゃんとした人だそうだ。
511名無しさんの野望:2013/04/13(土) 23:55:06.80 ID:IYR+z7ZL
あれ野沢那智なのか。すげえなw
512名無しさんの野望:2013/04/13(土) 23:55:55.28 ID:lPKuEVvz
英語版の話じゃないの
513名無しさんの野望:2013/04/13(土) 23:58:49.35 ID:mNLvPrtw
>>511
ゲームのリリース前に死んだ声優が声をやってるとホンキで思ってんの?
514名無しさんの野望:2013/04/14(日) 00:08:21.34 ID:wH4q8Fam
アルフスタンドの朽ちた塔に入るとフォロワが行方不明になるバグまだ直ってないのか。
515名無しさんの野望:2013/04/14(日) 00:13:45.70 ID:eN+4eu6/
>>511
新しい方のC3-POだよ。
最近だとプリキュアのアカオニとかその他洋画の吹き替えがメインの人。
516名無しさんの野望:2013/04/14(日) 00:14:25.99 ID:lgElTwjp
ウルフリックは最初竹中直人かと思った
517名無しさんの野望:2013/04/14(日) 00:20:36.37 ID:wH4q8Fam
上の方でマジレスしてるので便乗するけど、正確にはC-3POな。
518名無しさんの野望:2013/04/14(日) 00:26:26.16 ID:xh5rxCKA
キャラじゃシェオゴラスが好きだな
519名無しさんの野望:2013/04/14(日) 01:37:17.94 ID:OUnpTfGC
アンカノとシェオゴラスの二強
520名無しさんの野望:2013/04/14(日) 03:33:45.95 ID:i/Vz5+MZ
Nuclear Blast的な魔法を追加するmodは無いのかのう。
521名無しさんの野望:2013/04/14(日) 05:30:28.90 ID:e5X4ljEf
テンプレのMODデータベースに繋がらないのだけど
時間帯によっては全くダメなパターンのサイトなのかしら
522名無しさんの野望:2013/04/14(日) 05:35:39.73 ID:RtGZ+Zzd
>>521
今試したけどつながったよ
523名無しさんの野望:2013/04/14(日) 05:41:36.11 ID:e5X4ljEf
>>522
ありがとう、Chromeで試したらあっさり繋がった
IEだと相変わらずダメ、よく分からんが見れるので良しとしよう
524名無しさんの野望:2013/04/14(日) 07:23:39.44 ID:ut74TPSW
もうあのサイトで日本語の説明がついてるのはだいたい入れちゃって、新しく入れるの探すのが大変になってきた
英単語しらべるのだりー
525名無しさんの野望:2013/04/14(日) 13:14:20.93 ID:nFvQ7GS0
次のDLCは見えてこないし、有名所のMODもバグ取りとかの細かいバージョンアップくらいで
なんか落ち着いた感はある
526名無しさんの野望:2013/04/14(日) 14:38:27.75 ID:hZRBlLTu
ロシア製のMODがそろそろ火を吹き始めるかな
527名無しさんの野望:2013/04/14(日) 16:32:56.80 ID:32+Uef8R
Dragonbornサマーセールまで待とうと思ってたけど
下手に先延ばしにすると円安進んで逆に高くなったりしそう
早めに買っといたほうがええかのう
528名無しさんの野望:2013/04/14(日) 16:35:51.97 ID:dXHXywYB
待った方がいいよ。正直、Dragonbornは大したもんじゃないかった。
1800円近く払うもんじゃない。
529名無しさんの野望:2013/04/14(日) 17:14:37.46 ID:AdIY+TFM
おいおいこれからドラゴンボーン始めようってのに
具体的にどこが駄目なの?
530名無しさんの野望:2013/04/14(日) 17:39:31.00 ID:H57wlMyM
>>529
・ハルメアス・モラがタコなこと
・セラーナがいない
・メインシナリオの印象が薄い

良いところ
・サブクエストが沢山ある
・ネロスと冒険できる
・ネッチゼリーが美味しい
・追加される鎧が格好良い
・黒檀の戦士
・カースターグ
531名無しさんの野望:2013/04/14(日) 17:42:32.75 ID:CDb5/K8u
主観的な問題だが、
・モロウィンド(+DLC)やってない人にとってはフーンとしか思えない
・どこ行っても灰まみれで風景がつまらない
・メインストーリーがしょぼい
・唐突に落ちることが増えた
・目玉でもあるドラゴンライドは、馬のように自由に操作できるわけじゃない
532名無しさんの野望:2013/04/14(日) 17:47:45.81 ID:aVMHRA+K
黒壇の野郎よりセクシーエボニーアーマー装備した女戦士がいいです^^
533名無しさんの野望:2013/04/14(日) 17:55:23.25 ID:bDUYweKE
ちなみにsteamでの価格履歴。サマセまでに一度くらいセールありそう
どれくらい値引きしてくれるかは解らんけど

ttp://prosteamer.jp/app/72850
534名無しさんの野望:2013/04/14(日) 18:31:06.86 ID:ut74TPSW
カースターグは良かったな
あれがドラゴンボーンのラスボスだった
535名無しさんの野望:2013/04/14(日) 18:37:47.21 ID:gfNOw8Gu
シナリオが糞って言うけどスカイリムでまともなシナリオなんていくつあったよ
536名無しさんの野望:2013/04/14(日) 18:39:02.06 ID:YqCccMOy
愛の書で最後幽霊が転落するところ
537名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:23:23.06 ID:h3fKM3SM
エセリウムの装備を入手するクエはかなり気に入っている
538名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:44:32.24 ID:9y40Syz9
俺の泥酔ウェアウルフキャンペーン終了
人狼病が治るという話を聞いたのでイスモラグルの墓に突撃
こんな病気を移しやがった同胞団は心底嫌いなので道中出会った同胞団の亡霊は片っ端から魂縛して黒魂石に閉じこめる
病気が治って同胞団の導き手として最初で最後の二つの仕事として、
現在の同胞団員及び関係者を全員殺害して黒魂石に魂縛し、ウースラドとイスモラグルの盾を遠くの海に沈め、
同胞団5000年の歴史に終止符を打ってきた
539名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:46:58.92 ID:9y40Syz9
っていうかコドラクの日記を見返しても
・カス兄弟の時は悪い伝統と思いながらも一切止めない
・プレイヤーを見て夢で会った人物と思いこみ人狼病に感染させ自分の治療に巻き込ませるようスクョルとエイラを止めない
と、歴代の導き手が名ばかりの屑ばかりだったとしか思えないのが…
540名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:54:44.50 ID:h3fKM3SM
俺は同胞団は結構気に入っているよ
特にあの脳筋っぷりにシンパシーを感じる
541名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:59:45.36 ID:ADkWWpsN
血を飲まないでアイラとスコールをずっとアンダーフォージにお留守番させててもいいんやで
542名無しさんの野望:2013/04/14(日) 20:02:07.41 ID:k/Gy0aFm
今回はそういうRPだったんだ
同胞団関係ってろくなもん貰えないし完全放置でも特に害はないからねえ
543名無しさんの野望:2013/04/14(日) 22:00:37.28 ID:qDQZ/22R
ウェアウルフかわいいやん?
544名無しさんの野望:2013/04/14(日) 22:07:31.35 ID:LO2KgNWo
>>537
あれは俺も好き
545名無しさんの野望:2013/04/14(日) 22:57:54.02 ID:bhgJdaIM
>>543
ウェアウルフRPやってみるが良いよ
時間に追われまくるのとひたすら暴れる以外特に何もできなく単調なので飽きやすいけど最初はそれなりに面白いよ
546名無しさんの野望:2013/04/14(日) 23:08:42.40 ID:VDzGOmlW
怪物に変身するのは中二心をくすぐられる
休息効果が無いのがいまいちだけど
547名無しさんの野望:2013/04/14(日) 23:28:57.31 ID:HrZIxBjA
やべえDragonborn面白すぎる

Dawnguardより内容濃すぎ


Bloodmoonよりマップサイズが小さくなってんのな
それともノルドの体がでかすぎるから小さいと錯覚しているだけか?
それにあの頃になかったドワーフの遺跡がいつの間にか見つかってるのな

英語版でのプレイだがリークリングの声が面白い

あの頃は雪景色だったのにいきなり灰まみれでがっかりと最初は思ったぜ
だが北にいくとあの200年前と変わっていない懐かしい風景が出てほっとしたぜ

しかもVvardenfell島にもちゃんと登れて楽しすぎる

それにしてもルビーやサファイアの専用のジオード鉱脈があるのが嬉しい
死体まみれの青いストーリムはともかくハートストーンって素材にワクテカだ
懐かしの巨大キノコと巨大ミノムシにも笑ってしまった
548名無しさんの野望:2013/04/14(日) 23:35:10.51 ID:gO1sGVw8
落ち着けw
549名無しさんの野望:2013/04/14(日) 23:40:51.57 ID:0H4q7Z6o
錬金術レベル300まで上げてきた
練金ブースト装備の効果もあって、タピネラ・木椅子・カニスのおなじみの毒の効果が241秒間麻痺+毒ダメージ241*10秒という恐ろしいものに
あとイクラその他を混ぜて作った4日間水中呼吸できる薬が価値110000越えて笑った
550名無しさんの野望:2013/04/14(日) 23:41:39.26 ID:Ai8Iz7I3
エンバーシャードってレバーの橋を下ろしたら奥から二人来るけど逆から入った時はいないのな
それとも初回オンリーイベントだったかな
551名無しさんの野望:2013/04/15(月) 00:17:55.14 ID:m2u/d7X2
同胞団ほんと謎だな

トーテム三つクリア>純粋(ファルカス・ヴィルカスの治療)
アエラ不死解除 ファルカス不死 ヴィルカス不死

純粋>トーテム
アエラ不死解除 ファルカス不死 ヴィルカス不死解除

トーテム二つクリア>純粋
アエラ不死 ファルカス不死(イスグラモル墓内のみ死ぬ) ヴィルカス不死

こんな感じになる
トーテム二つ>純粋が一番お得かな
アエラは不死と言っても死ぬ時と死なない時があって、厳密には不死とは言い難いと思う
552名無しさんの野望:2013/04/15(月) 00:52:50.15 ID:6BQPpB83
連れ歩くにしても魅力に乏しい人達だしどうでもいい
553名無しさんの野望:2013/04/15(月) 00:55:51.21 ID:m2u/d7X2
そうか?
バニラならジェイザルゴ以外のレベル上限だし、
AIも癖が内から不死なら結構使えると思うんだが
MOD入れるんなら外見と性格だけでいいだろうけど
554名無しさんの野望:2013/04/15(月) 01:11:34.20 ID:RZriQcj6
あの三人は同胞団の主力の割にスキル漂白だからな
ヴァニラのフォロワーは殆どだけど
555名無しさんの野望:2013/04/15(月) 01:11:57.64 ID:ERVTkUtq
>>553
瀕死モーションのあるNPCは、不死じゃなくてもまず死なないように出来てるよ
556名無しさんの野望:2013/04/15(月) 02:34:50.08 ID:UKrFFp3r
キャラ性能より人間的魅力がなあ
三十路過ぎてあんな性格の女なんて近づきたくないし善行のつもりで破滅的なことをする奴って大っ嫌いなんだ
557名無しさんの野望:2013/04/15(月) 02:47:34.47 ID:sZXYQDpY
>>531

> ・どこ行っても灰まみれで風景がつまらない

つまらなそうな風景は南部だけ
楽しみたければ北に行け
山頂に登って島の中心でCleay Skyを叫べ!
東のVvardenfellの火山島を眺めるべし


> ・メインストーリーがしょぼい

そう言う前にBloodmoonをプレイすることを強く勧める
そうすればあの石がもともと何だったのかわかる
ついでに「ストーンシンガー伝」も読むべし
MorrowindネタもたっぷりあるのでMorrowindのプレイも強く推奨したい

> ・唐突に落ちることが増えた

UDBP、RND、Harvest auto pickup、Vilja、Uncapper入れてプレイしても
Skyrimに戻らない限りあの島でCTDしたことは一度もない

> ・目玉でもあるドラゴンライドは、馬のように自由に操作できるわけじゃない
そこはMODに期待を
あれでも空中戦と空対地ミサイルのような爆撃は楽しい
移動よりも空中戦を楽しむための新仕様だと思うべき
移動はファストトラベルで解決できるから不要なのだろう
558名無しさんの野望:2013/04/15(月) 02:50:55.31 ID:hk6BJ68y
英語の出来なさそうな子が来たな
559名無しさんの野望:2013/04/15(月) 02:51:03.99 ID:cGIgsOuw
とりあえず日本語で頼む
560名無しさんの野望:2013/04/15(月) 02:52:06.36 ID:cGIgsOuw
>>558
日本語がまず残念だけど
英語も残念そうな人だよな
561名無しさんの野望:2013/04/15(月) 03:02:04.54 ID:6JJdAoFN
じゃあ何が得意なんだよ
562名無しさんの野望:2013/04/15(月) 04:02:04.76 ID:7K0Hkabo
げーむにきまってんじゃん
563名無しさんの野望:2013/04/15(月) 05:37:39.62 ID:9JxFLbuT
「話術」のパークに「要約」があるから取っておけ
564名無しさんの野望:2013/04/15(月) 08:20:10.52 ID:SbPNP5LS
まばたき修正はよ
565名無しさんの野望:2013/04/15(月) 08:35:44.55 ID:Sysznr2W
>>564
ペース的に数ヶ月かかる気がしたので1.8にしました
566名無しさんの野望:2013/04/15(月) 12:22:27.96 ID:UiKpccmi
ブラウドスパイヤー邸以外認めなかった俺だけど
2周目で初めてプリーズホーム買ったけど、これも中々良いな
しかもロリコンじゃないのに子供のルシアを養子に迎えたら可愛いのなんの

リディアも勝手に住み着いたが…
用心棒ポジでいいか
567名無しさんの野望:2013/04/15(月) 13:00:57.78 ID:+AQHDUX8
うおー届いたぜ
まずはバニラで楽しむぜ
568名無しさんの野望:2013/04/15(月) 13:16:36.19 ID:4O2VbQCZ
脳筋両手剣、暗殺毒弓を経て脳筋魔法使いをやってるんだが、
仲間を盾にしてエクスプロージョンで仲間ごと吹っ飛ばすことに終始してしまう。
Apocalypse Spell Packageとかも入れてみたけど、
ある意味両手剣の時より単調でレベル30にして飽きてきた。

魔法使いらしい戦闘の楽しみ方って、どんなのがあるだろか。
569名無しさんの野望:2013/04/15(月) 13:24:56.88 ID:LtUhTYaD
召還と治癒で支援系とか
570名無しさんの野望:2013/04/15(月) 13:49:48.99 ID:9C/uBdDy
破壊魔法は杖だけにしろ。
正直コンソール以外で手に入れたことないが、ファイアボールの杖とか
手に入れてmodで調整すれば戦えないこともないから。
571名無しさんの野望:2013/04/15(月) 13:59:27.78 ID:pRGo/ztI
達人幻惑術とかいう戦略兵器
鎧と幻惑術スキル100オーバーの兵隊さんってどの軍からも引く手あまただよな
普通の人間は幻惑術スキル100にするだけで人生使い切るぐらいの修練が必要だろうし
572名無しさんの野望:2013/04/15(月) 14:01:03.12 ID:9RYTg1AG
ファイアボールがメラゾーマ1発とすると
ヘルブレスはメラミ4連発
573名無しさんの野望:2013/04/15(月) 14:40:19.68 ID:aySlOaW9
魔法連発できるとアレなのでmagicka最大値は多め、しかし回復速度を一切強化しない。範囲魔法は消費多くして息切れを起こしやすくする。
杖は使わない。マジカ切れたら買いだめした巻物やらマジカ吸収短剣使うやら逃げるやらする
破壊魔法の威力は難易度と相談しながらckで調整、プレイヤーの耐久は近接で2回攻撃受けたらほぼ瀕死か死亡とか
そんな感じのうちの魔術師RP…戦闘のバランスをとるのは難しいなぁ。特にフォロワー連れた時のバランスが…
574名無しさんの野望:2013/04/15(月) 14:52:39.38 ID:65LX2/V9
ハンマーフェル行ってみてえーー 
ttp://it.elderscrolls.wikia.com/wiki/Hammerfell
575名無しさんの野望:2013/04/15(月) 15:14:41.31 ID:ow/YxxMh
まずその不死フォロワーを解雇するこった
防御を一切考えなくていい状況が面白いわけがない
576名無しさんの野望:2013/04/15(月) 16:47:47.32 ID:CZ3xbhR/
自分用に色々思いついたネタ入れただけのMOD
ttp://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fileup/src/cysk0214.zip.html

種族によって武器耐性つけた(プレイヤーの攻撃のみ)
小銭入れに入っているのが小銭じゃない
ウィンターホールドの図書館の机の中に適当に厨二名つけた魔法威力強化アクセ3種
召喚されるドレモラに弓を装備させた
あと色々

ファイル名の通りクソMODなので
良かったら使ってくれたらうれしいです(´・ω・`)
577名無しさんの野望:2013/04/15(月) 16:47:55.97 ID:AFXRb1sx
破壊系魔法使いならMODでど派手強力な魔法+際弱防御がスカッと爽快スカッと即死で面白いぜ
578名無しさんの野望:2013/04/15(月) 16:49:07.66 ID:CZ3xbhR/
MOD晒しスレと間違えた・・・・・
579名無しさんの野望:2013/04/15(月) 18:17:35.06 ID:kiaHmNcn
ルシカは養女にしたらパパと呼ぶのが難点。
前はお兄さんと呼んでいたのに!なんでだよ!
580名無しさんの野望:2013/04/15(月) 18:18:57.99 ID:tCw51e1q
あ、そういうの分かるわ。
向こうの人にはどうでもよさそうだけど。
581名無しさんの野望:2013/04/15(月) 18:30:10.60 ID:Gj+0FNvd
養女が義父をパパと呼ぶのは当たり前じゃないの……? どういうこと?
582名無しさんの野望:2013/04/15(月) 18:34:40.46 ID:XqU0rEYB
つまり養父ではなく義理の兄になりたいと
583名無しさんの野望:2013/04/15(月) 18:39:52.33 ID:tCw51e1q
どういうことって言われても、あれなんだけど。
パパとかママだとちょっぴりテンション下がるんだよ。
584名無しさんの野望:2013/04/15(月) 18:41:28.61 ID:P/diZKFG
真のノルドもドン引き
585名無しさんの野望:2013/04/15(月) 18:55:23.16 ID:p8K/pG3s
ルシアは女でもThanks Pa!って言ってくる時があるぞ
586名無しさんの野望:2013/04/15(月) 18:58:59.07 ID:9RYTg1AG
クドリャフカみたいな子供なら(〃 ̄ー ̄〃)だが
ジャガイモに何言われようがどうでもええ
587名無しさんの野望:2013/04/15(月) 19:04:06.13 ID:p8K/pG3s
xvision childrenでも入れろよ
588名無しさんの野望:2013/04/15(月) 19:07:35.33 ID:CZ3xbhR/
xvideo childrenに見えた
589名無しさんの野望:2013/04/15(月) 19:23:26.72 ID:9mF4r65f
?エックスビデオ
○クロスビデオ
590名無しさんの野望:2013/04/15(月) 19:58:50.44 ID:YUQXmDmC
>>583
養子にしたんだからむしろ素直にパパ、ママ言ってくれてうれしかったけど
さてはグレロッドだな!
591名無しさんの野望:2013/04/15(月) 20:12:52.49 ID:7K0Hkabo
各家に2個づつ別のじゃがいもを養子にできるMODはねえのかよ
592名無しさんの野望:2013/04/15(月) 20:44:40.65 ID:hp9yiaMw
子供を冒険の仲間として誘えるMODって見かけた記憶があるな。
593名無しさんの野望:2013/04/15(月) 20:47:44.85 ID:jUzrZ+fG
>>587
Xvision Children入れてみたが、椅子に座るときにニュッと大人サイズに一瞬で巨大化するのが気になって消した
594名無しさんの野望:2013/04/15(月) 21:06:00.26 ID:vChu6EZv
>>593
Unofficial Xvision Children fix
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/32165
595名無しさんの野望:2013/04/15(月) 21:13:35.84 ID:jUzrZ+fG
>>594
dクス試してみる
596名無しさんの野望:2013/04/15(月) 21:30:44.04 ID:q1J4m/dy
絵を書くのが好きな人、物語を考えるのが好きな人、システムを作りたい人必見。
「ウ・ディ・タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・wikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
・「コモンイベント」を利用すれば、難しいゲームシステムも実現できます。
・このツールで作られた自作ゲームは600作を超えます(大部分が無料で遊べます)
□このツールで作られたゲーム
片道勇者、巡り廻る、一本道迷宮、悠遠物語、ある旅人の手記、ヤジルシージ、
Gravity、ワノハナ、魔王は倒れ、世界は闇に包まれた、などなど
597名無しさんの野望:2013/04/15(月) 21:48:34.51 ID:PKA18Hj8
600ってセールスポイントにするほど大層な数なの?
フリゲは詳しくない
598名無しさんの野望:2013/04/15(月) 22:20:33.49 ID:AUxuBpUf
もともとが個人で作ったツールだからなぁ・・・
作成がむずかしめだから、数も増えないのかもしれん。その分、質は高いの多いけど・・・
上で紹介されてる巡り廻るって奴は自由度高くて面白かったよ。
599名無しさんの野望:2013/04/15(月) 22:28:18.99 ID:wGTSskIk
ミラーク戦、中二病っぽい展開で楽しかったです。
600名無しさんの野望:2013/04/15(月) 23:16:08.83 ID:lpMl8ppS
あんま評判のよくないミラークさんだけど
ニューゲームプレイで適度なレベルで挑んだら
強すぎでイイ感じだったわ
601名無しさんの野望:2013/04/16(火) 00:21:06.42 ID:YoPMt2rJ
ベゼスタブログの最新記事「Moving to our next adventure」がSkyrimDLCはもう作らない、
次のゲーム作るよってほのめかしてるように読めるんだけど、他の人はどう読んだ?
前に何処かで出てたレッドガードはTES6になるのかな?
602名無しさんの野望:2013/04/16(火) 00:23:06.78 ID:YoPMt2rJ
603名無しさんの野望:2013/04/16(火) 00:50:30.56 ID:u9MQxIOL
604名無しさんの野望:2013/04/16(火) 01:03:52.51 ID:wgKMI6ca
>>601
文章の私たちはやり遂げた、やり切った感が凄いよな
これはもうありがとうお疲れ様としか
605名無しさんの野望:2013/04/16(火) 01:05:09.81 ID:6Px0LRTw
>>603
大先生ですか
606名無しさんの野望:2013/04/16(火) 01:49:04.01 ID:QIYILGrd
>>601
なお、Bethesdaは今後もSkyrimに対する小さなアップデート等を続けると述べ、
まださよならは言わないと強調。
大きな熱量を以てSkyrimを盛り上げたファンコミュニティに強い感謝を伝えました。

ファンと次の冒険を共有することが今から楽しみだと告げたBethesda Game Studiosが
一体どんな新作を手掛けているのか、Skyrimの新たなDLC展開の有無と併せて
来るお披露目が今から楽しみなところです。
607名無しさんの野望:2013/04/16(火) 01:55:54.37 ID:AkhnsDQP
次はFO4だろうしTES6は2、3年後かね
608名無しさんの野望:2013/04/16(火) 02:24:05.31 ID:LnAZGG7D
まぁこう言ったってことは次のDLCは無いな。
これからユーザー大型MODの出番ってわけだ(;゚∀゚)=3ムッハー
609名無しさんの野望:2013/04/16(火) 02:34:44.95 ID:C24O5WvV
次はTES ONLINEでしょw
TES6は7年後!
610名無しさんの野望:2013/04/16(火) 02:39:48.51 ID:fUX2OJDD
パッチはまだありそうで安心した
611名無しさんの野望:2013/04/16(火) 02:40:35.49 ID:iceWvKHE
>>609
Onlineの開発はベゼ本体じゃなくて別の会社(下請け?)じゃなかったっけ?
612名無しさんの野望:2013/04/16(火) 02:54:07.26 ID:HA3YUBCj
ドラゴンボーンの中ではミラークさんよいよね
613名無しさんの野望:2013/04/16(火) 03:46:01.84 ID:i6jZJ9J5
614名無しさんの野望:2013/04/16(火) 04:30:16.62 ID:2s18iGJ9
レジェンダリーのリセットはだいぶ有り難かったし
そこそこの改修は続きそうだが
まぁfalloutの4だろうな
>574
そんな砂漠でもないんだな・・・
6ハンマーフェルでもいいかなと思わせるな
615名無しさんの野望:2013/04/16(火) 04:57:59.25 ID:5RBpT7ui
そろそろヌカコーラ飲みたくなってきたしベセスダのネタ満載のビル探索したいなぁ
616名無しさんの野望:2013/04/16(火) 07:15:54.11 ID:unw6kaFL
The Elder Scrolls V: Skyrim v1.9.32.0.8(English)

;アイテム減らない(元値-294108)
0047f89f-909090

;所持重量固定(元値-d94608)
0047b5f6-d94614
0047b860-d94614
617名無しさんの野望:2013/04/16(火) 07:21:10.37 ID:6wZCu3r/
えっ
サルモール戦はお預け?

DLC少ないな
618名無しさんの野望:2013/04/16(火) 07:22:05.83 ID:L9pDsM4t
次回作からも日本語化がこれくらい楽だと嬉しいね
一番は公式で英語音声日本語字幕いれてくれることだけど
あ、有志翻訳(笑)はいらないんで(笑)
619名無しさんの野望:2013/04/16(火) 07:23:57.27 ID:OkhA/NB7
『TES V: Skyrim』の開発が終了、開発陣は新たな冒険へと出発
http://gs.inside-games.jp/news/401/40198.html
>前進しながらも必要に応じて小さなアップデートを行うと伝えています。
620名無しさんの野望:2013/04/16(火) 07:39:21.46 ID:iKHAMIMm
1.9.32は表情バグが致命的すぎるから、ここだけはさっさとどうにかして欲しい
それまでは1.8使い続けるしかないし
621名無しさんの野望:2013/04/16(火) 07:46:27.55 ID:V0FCx1/W
サルモールとは決着つけないのか
なんか次回作では帝国と闘って滅びてそうだし何とも中途半端で終わったな
622名無しさんの野望:2013/04/16(火) 07:55:02.89 ID:bAC4mY4C
ドヴァキンはアポクリファで行方不明オチなんかな
623名無しさんの野望:2013/04/16(火) 07:56:58.67 ID:RKbP+Nqm
DLCはこれで終わりかー寂しいな
624名無しさんの野望:2013/04/16(火) 08:06:02.99 ID:hOuoyRIy
これで心置きなくブレイズ転がせる
625名無しさんの野望:2013/04/16(火) 08:24:07.62 ID:TLcO79dQ
>>619
ェ…どういうことなん。スカイリムのDLCって大きいのが4つか5つ出るんじゃなかったのか?
Dawnguard、Dragonbornしか出てないじゃん
去年の1月くらいにDLCのスケジュールを発表してたじゃん・・・
626名無しさんの野望:2013/04/16(火) 08:44:09.01 ID:TN4sCd8i
627名無しさんの野望:2013/04/16(火) 09:10:41.17 ID:SQWcwA/w
なんかガッカリだな
628名無しさんの野望:2013/04/16(火) 09:19:39.89 ID:FhWTBaLR
だってGOTYでるし
VUが終わった今これからがMODの本領発揮でしょ
629名無しさんの野望:2013/04/16(火) 09:28:42.73 ID:ipjxXzlp
正直Dragonborn程度のDLCなら無くてもいいけどな。
大型MODの方が期待できる。
630名無しさんの野望:2013/04/16(火) 09:41:48.53 ID:/ugumdJP
全創造主さまDLCをお与えください
631名無しさんの野望:2013/04/16(火) 09:44:07.89 ID:oFfyHZ4z
たしかにDLCも楽しいけど一回やったら終わりなんだよな
これならMODの方が楽しめる

はやくTES6を世に出せ
632名無しさんの野望:2013/04/16(火) 09:44:39.15 ID:DNfMEiyy
新たな上級王を選ぶとかガセだったか
なんか悲しいね
633名無しさんの野望:2013/04/16(火) 09:55:46.54 ID:4QOcWzpv
PS3が足引っ張ったお陰でDLC開発中止なんだよな
634名無しさんの野望:2013/04/16(火) 10:07:07.76 ID:TIkf9ck1
早急に表情バグ直せよ
ドヤ顔で開発終了とかいらねーから
635名無しさんの野望:2013/04/16(火) 10:10:35.08 ID:C24O5WvV
死体が目をつむらないバグは速攻でなおしたのにねぇw
636名無しさんの野望:2013/04/16(火) 10:45:52.18 ID:8vP2eFSQ
プレイヤーが王位を得るとなると各種ギルドが足を引っ張りまくるからなあ
暗殺者や盗賊ギルドの構成員が上級王じゃいかんだろうし、同胞団加入で上級王が人狼病ってのもやっぱりまずいだろう
637名無しさんの野望:2013/04/16(火) 10:52:39.26 ID:40v08Phc
サルモール本部は無人のまま終わるのね…
638名無しさんの野望:2013/04/16(火) 11:05:08.19 ID:9LPNDem+
まぁ出ないってわかったらわかったで後はMODで好き放題出来るっていうのもなくはないか・・・
639名無しさんの野望:2013/04/16(火) 11:07:46.85 ID:4GJGeMe1
心置きなくデルフィンを殺せるわけだ
640名無しさんの野望:2013/04/16(火) 11:42:18.90 ID:Ritt+BiS
ある意味「好きに料理していいよ」と公式お墨付きがでたようなもんかw
641名無しさんの野望:2013/04/16(火) 11:44:51.59 ID:40v08Phc
シロディール地方再現MOD出るかなぁ…
642名無しさんの野望:2013/04/16(火) 11:56:25.24 ID:Ymiaxmj0
ようやくMODを本格的に入れる時が来るのか
早くSkyReやりたい
643名無しさんの野望:2013/04/16(火) 12:13:50.38 ID:3U3fTPeB
無限ロードだけは何とか直してほしい
644名無しさんの野望:2013/04/16(火) 12:15:27.95 ID:2tVUkK96
公式DLC無いんであれば、心置きなくトロピカル入れて南国スカイリムに出来るわー
ついでに南国だし半裸系も入れるわー
って入れたんだけどデルフィンで吐きそうになった
645名無しさんの野望:2013/04/16(火) 12:18:06.21 ID:/yXmlAtt
初回ロード時の謎CTDも放置されてるな
起きない人は全く起きない不具合だから、仕方ないけど
646名無しさんの野望:2013/04/16(火) 12:20:43.89 ID:CrYXuTn3
おいおいDLC打ち止めってマジかよ…あと1個くらいは来てほしかった
それはいいとして槍はどうなるんですかねぇ…
647名無しさんの野望:2013/04/16(火) 12:21:25.41 ID:9LPNDem+
屋外だとほぼ確実に無限ロード喰らうからやめる時は室内でセーブか、
屋外でセーブ強いられた時は室内でセーブしたデータロードしてからって毎回やってるわ・・・
648名無しさんの野望:2013/04/16(火) 12:27:48.43 ID:6ExcZNXS
MODの追加装備を着けたままセーブすると無限ロードするのかなあと思ってる
でも着けたままロードしても大丈夫な装備もあるからよくわからん
649名無しさんの野望:2013/04/16(火) 12:32:06.92 ID:tfEj2kcE
他の要因もあると思うけど遠景が2k以上だと無限ロードするな
少なくともSFO入れてなった時は遠景変更したら直った
650名無しさんの野望:2013/04/16(火) 12:40:35.25 ID:ENIS3egy
みんな原作本を一字一句再現してないと許せないのさ
651名無しさんの野望:2013/04/16(火) 12:41:08.33 ID:ENIS3egy
>>650
ミスっ
652名無しさんの野望:2013/04/16(火) 12:49:44.21 ID:DNfMEiyy
表情バグは早めに直して欲しいな・・・
653名無しさんの野望:2013/04/16(火) 12:53:42.41 ID:YM1rZuft
ロード時のCTDもフリーズも公式のバグじゃないだろ
他人のせいにする前に自分の環境を疑えよ
654名無しさんの野望:2013/04/16(火) 12:57:00.55 ID:iM8dPz5M
Better malesのフェイステクスチャ入れたら起動落ちするわ
俺の1Gグラボだとこれが限界なのか…?
655名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:02:07.85 ID:3U3fTPeB
>>653
裏を返せば負荷のかかるMODは実質使えないって事じゃん?
これからMODが充実していくって時にそれじゃ困る訳よ
656名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:06:50.14 ID:WpFsXolY
580 3GB SLI → 680 4GB SLI → Titan SLIと換えてきたが
Maxwell SLI、Volta SLIに換え続けて私はスカイリムを続けるよ!
657名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:08:00.74 ID:TMIdh9gK
まるで当たり屋だな、ベセスダからすればそんなの知るかって話だ
658名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:08:16.60 ID:C24O5WvV
>>653
Vanillaでも起こると確認されてるわけだが・・・
659名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:08:26.49 ID:R55Dxdsw
MOD側が失敗してるっていう発想は無いのか
660名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:10:23.77 ID:/yXmlAtt
>>653
某ブログで検証してたけど、初回ロード時のCTDに関しては
バニラでもini設定がデフォでも完全クリーンセーブデータでも発生するとの事
なんでもかんでも自己責任って言えばいいもんじゃない
661名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:10:25.10 ID:r1f564P3
単にメモリだけでなく山賊とかのインベントリとか処理の多いNPC沢山いると無限ロードなる気する
やっぱCPUの並列絡みもあるんじゃね
662名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:12:07.48 ID:WpFsXolY
ロード時のCTDはスペックのせいじゃ?
663名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:12:22.86 ID:YM1rZuft
>>658
バニラと言うからにはもちろんini設定もいじってないんだよな、その人は?
公式設定でやっていて本当にみんながそうなったら世界中にいるユーザーが騒ぐわ
664名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:14:37.66 ID:R55Dxdsw
初回CTDの話か
あれ人によってだいぶ違うみたいだね
俺は400時間程度だけどまだ起こった事無いわ
665名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:14:43.67 ID:YM1rZuft
>>660
そもそもその検証はそのブログの人がやっただけじゃないの?
本当かどうかも分からないのに鵜呑みにするのはおかしくないか?
666名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:19:12.59 ID:TMIdh9gK
少なくとも原因が分からないのにベセスダに何とかしろよって言うのはお門違いだよな
まあ無意味な雑談はここらへんで止めとくわ
667名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:19:30.68 ID:r1f564P3
俺も数百時間やってるけどゲーム中の無限ロードは何度もあるけど
初回ロードが終わらないってのはなったこと無いな
668名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:19:59.97 ID:ipjxXzlp
ユーザーごとにどんなシステムで動かしてるかわからないPCゲームで、
極少数の人間に起こるCTDで騒ぐ方がおかしい。

いやならCSでやれ。
669名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:22:14.02 ID:/yXmlAtt
>>665
そのブログ主とtktk氏がお互いの検証を照らしあわせた結果との事だから
俺はある程度信用している
670名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:22:56.31 ID:iceWvKHE
>>643
Skyrim.iniの uGridsToLoad=7 ってのを5にしたらかなり改善された
完全には無くならんけどな
671名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:27:14.66 ID:B/MtLHhV
海外でそこまで騒ぎになってねぇって事はゲーム本体じゃなくて海外と日本のOSの差異が問題なのかもね
そうなったら修正はされるはずはないわな。CTDもたまにロードが通ったり無人状態なら大丈夫というのを逆手に取って
いつでも無人になれるポータルMOD入れるとか昔ながらの対策する他なさそう
672名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:27:32.22 ID:9LPNDem+
>>670
それデフォは5だよ
673名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:36:55.90 ID:10X7NioM
PCとかCSとか関係なくべセのゲームはバグまみれだしねぇ
ていうか、DLCやアプデのデータがクリーニングされてないのはなんなの
クリーニングする必要が無いのか、その程度の手間すらめんどくさがってんのか
BOSSがやれよって言うから一応クリーニングするけどさ
674名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:38:38.34 ID:vXiGKooS
バニラでほぼ問題なく動く現状で余計なことをしたくないんだろ。

ところでポテマヨ女王って前作以前で出てくる人なの?
675名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:40:53.03 ID:B/MtLHhV
>>674
本とかで名前だけ出てくる人
676名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:44:29.03 ID:iceWvKHE
>>672
だいじょーぶだろーと思って7にしてたんよw
677名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:48:37.04 ID:9LPNDem+
>>676
なるほど
自分もあれやってたけど何スレか前に情報あったように
数十時間経ってからフィールド移動してるだけでCTD連発するようになって
戻したわ・・・
678名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:51:16.33 ID:ipjxXzlp
>>669
検証って、起こりやすいって書いてあるだけで、何回中何回CTDした、すら書いてない。
お互いのどの検証を照らしあわせたのかも書いてない。

そんなのが検証といえるか。
679名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:54:06.30 ID:WpFsXolY
去年1月に買ってから今年3月まで

街の外歩いたりニューゲームしたり
メリディアの祠近づいたりするとCTDしまくって
重度のCTD病に悩まされてたが


uGridsToLoad=11になってたはー♪
遠景スゲー綺麗だったのは心残り
680名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:58:16.09 ID:9LPNDem+
11はやべぇ・・・w
iniとセーブのバックアップ取って11やってみるか・・・
681名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:04:16.74 ID:/yXmlAtt
>>678
俺は信用する。あんたは信用しない。それでいいだろ別に
682名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:07:52.85 ID:nuLM0teb
同じ症状の人情報求む、っていってる話に
やみくもに「そんなわけは無い!っ」て、へんな奴もいるもんだなあ
いつもの人?
683名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:09:08.24 ID:ipjxXzlp
ああごめん、言い直すわ。検証してくれた人に罪はないからな。

この程度の検証報告を信用に足ると言っちゃうとは、直ちに健康に影響はありません、を鵜呑みにするレベルだな。
684名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:09:27.15 ID:LhSbp3AN
たぶんいつものアスペだろうね
685名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:10:24.88 ID:B/MtLHhV
>>682
以前PCwikiの方に起動後すぐのロードで発生する無限ロードに関する記述についていちゃもん付けた人がいたなー
要約すると「俺の環境で起こってないから起こってる奴が何かおかしいだけ。書く価値がない」だったか
686名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:11:43.28 ID:ipjxXzlp
>>682
オレが問題としてるのは、
同じ症状の人情報求む、っていってるレベルの話を源に、メーカーバグ放置って言われてもな、という事。
理解できた?
687名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:14:06.69 ID:TMIdh9gK
単発の対立煽りに反応するなよ、無駄だから
688名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:14:35.25 ID:10X7NioM
いつものアレかは知らんが、相手しない方がいい奴なのは間違いない
689名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:16:25.64 ID:YM1rZuft
どこら辺が情報交換になってんのか聞きたいわ
思考停止して原因も分からんのにベセスダのせいにしたレスに文句をつけたら駄目とはね
スペックやMODやiniも何も書いてないじゃん
690名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:18:20.18 ID:R55Dxdsw
バグで悩んでる人は環境とか添えてメールしてやれよ?
691名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:19:40.76 ID:R55Dxdsw
後日本語とかの違いでシステム上問題が起きやすいのはユーザー名とかか
692名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:23:26.50 ID:nuLM0teb
元の人たちだってベセスダにケチ付けてるわけじゃないのに何言ってんだろ?
693名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:29:27.84 ID:nMhx57Q+
ユーザー名に2バイト文字使ってないわ
無限ロード起きたことない
694名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:41:30.90 ID:r1f564P3
不具合書いてる人が皆環境晒すようにするだけでどんなに解決の早道になるか
695名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:42:14.42 ID:9LPNDem+
専用スレでも立てないと環境報告だけでものすごい数になって収拾つかなさそうな・・・
696名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:48:47.59 ID:WpFsXolY
ラデオンのせいとか十分ありうる
697名無しさんの野望:2013/04/16(火) 14:56:40.73 ID:BsNIoJgf
英語版を日本語化してる人は保障対象外だからね、しょうがないね
698名無しさんの野望:2013/04/16(火) 15:04:31.26 ID:5YW4vCG8
まー完全なバニラてことなら、英語純正DLCなしだろうから
しょうがないね。おれはバニラで落ちたことは記憶にないな。
699名無しさんの野望:2013/04/16(火) 15:20:37.93 ID:nMhx57Q+
俺はバニラはCS版でやる事にしてるからPCはバニラでやった事ないな
でもFO3とかはCS版でも頻繁に落ちるからなんとも言えん…
700名無しさんの野望:2013/04/16(火) 15:24:36.62 ID:WpFsXolY
Xbox360版アイスミルク、PS3版ラクトアイス
701名無しさんの野望:2013/04/16(火) 15:26:46.41 ID:C24O5WvV
>>663
Vanillaで再現する人もいるってことで、
すべての人で再現するとは確認されてはいない。というか、うちの環境だと発生しないしw
また、ロードできなくなるわけではないので、致命的なバグではない。なので騒ぎになるわけがないと思うが?w
702名無しさんの野望:2013/04/16(火) 15:33:20.21 ID:E2ZvscTD
ID:WpFsXolY
おいおいCS板にちょっかい出してるいつもの対立煽り野郎が紛れ込んでるじゃねーか
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20130416/MEc4cWc0VFgw.html
703名無しさんの野望:2013/04/16(火) 15:54:58.49 ID:ipjxXzlp
そいつも大概だが、わざわざ挙げるのも大概だな。
704名無しさんの野望:2013/04/16(火) 16:21:43.88 ID:E2ZvscTD
>>703
いくつか前からPCスレが分裂、重複する様になった原因を知らないのか?
705名無しさんの野望:2013/04/16(火) 16:25:56.20 ID:WpFsXolY
ID:E2ZvscTD=大先生乙
706名無しさんの野望:2013/04/16(火) 16:28:03.92 ID:ipjxXzlp
それとID:WpFsXolYを安易に結びつけるような認定厨も原因の一つだったと認識してるよ。
707名無しさんの野望:2013/04/16(火) 16:38:03.90 ID:2g3UFa/h
開発終了残念ですな
良作だっただけにまだまだDLC出してほしいところだが
結局PS3というクソハードに足引っ張られる形になってしまったな・・・・・・
もう二度とCSには投入しないでほしいわ
708名無しさんの野望:2013/04/16(火) 16:46:49.97 ID:oqyX5SjH
トッドが居る限りコンソールメインは終わらんだろ
709名無しさんの野望:2013/04/16(火) 16:49:35.03 ID:B/MtLHhV
いなくなっても終わらんよ。PCだけじゃ採算とれねーし
710名無しさんの野望:2013/04/16(火) 16:51:41.68 ID:NF9uISfX
ゲーミングPC買えない貧乏人のほうが多いんだからしょうがない
711名無しさんの野望:2013/04/16(火) 16:53:46.63 ID:7jV1toTV
箱はセールスに貢献してるしな
PSも切るほどセールス悪いわけではないし
712名無しさんの野望:2013/04/16(火) 16:55:22.03 ID:V6ubf3uD
次回作は戦闘中のモーションをもう少しどうにかして欲しい
713名無しさんの野望:2013/04/16(火) 16:55:55.55 ID:ipjxXzlp
CSからPCに乗り換えるだけの魅力があるかどうかだな。

実際オレはオブリをCSでやってややハマり、スカイリムに期待して最初CSで大ハマリ、
しかし標準の操作性やロード時間に我慢できずPCに乗り換えた。
それからPC洋ゲーに再びハマったな。

ただ昔から自作PCで洋ゲーやってたから、乗り換えに抵抗がなかったせいかもしれんが。
714名無しさんの野望:2013/04/16(火) 16:56:42.33 ID:sFUQk38l
それより話がつまらんのをなんとかして欲しい
715名無しさんの野望:2013/04/16(火) 16:58:07.73 ID:B/MtLHhV
>>712
今のはそんなによくないけど方向性としてどっち向けばいいんだろうな?
スタイリッシュアクションは絶対に違うが、ダークソウルみたいな戦闘だと一回毎に気を張り過ぎて確実にダレるし
716名無しさんの野望:2013/04/16(火) 17:07:46.01 ID:v/dC71e+
武器で撫でるだけのような挙動をなんとかするだけで大分違うと思うんだ
717名無しさんの野望:2013/04/16(火) 17:13:19.44 ID:V6ubf3uD
>>715
あくまで個人的にだけど、ダークソウルに近い戦闘になったら嬉しい
718名無しさんの野望:2013/04/16(火) 17:19:46.20 ID:B/MtLHhV
>>717
部位毎のダメージ判定、分かりやすい弱点の作成とかをマネして
一撃のモーションを少し変えれば大分それっぽくなるだろうね
フロムな難易度になると俺はついていけないから困るけど
719名無しさんの野望:2013/04/16(火) 17:24:17.83 ID:2xMChn9E
威力1500のダガーで雑魚もボスも軽く転がるのがスカイリムのいい所だと俺は思っている。
720名無しさんの野望:2013/04/16(火) 17:31:30.37 ID:2g3UFa/h
>>717
そんな戦闘面倒くさすぎだろ
721名無しさんの野望:2013/04/16(火) 17:32:15.33 ID:uv8pMXyt
大雑把なバランスだが、物語を楽しめるのがこの手の洋ゲーの魅力だって考えてるけど
ちょっとスカイリムのシナリオはショボいね。ドラゴンエイジ2の悲劇を思い出してもうた。まぁあそこまで酷く無いけど・・・
722名無しさんの野望:2013/04/16(火) 17:33:14.48 ID:Ymiaxmj0
ダクソの敵配置とかの演出は見習ってもいいけど
戦闘はモッサリッシュアクションでskyrimより退屈だからなぁ
DMMMの環境ダメージを弱めたくらいの戦闘が丁度いいと思う
723名無しさんの野望:2013/04/16(火) 17:36:09.77 ID:WbaZZDLb
一応戦闘がメインなんだから技とか欲しかった
盾のチャージみたいなのもっとあったらよかったのに
チャージは強すぎるけど
724名無しさんの野望:2013/04/16(火) 17:42:01.13 ID:2g3UFa/h
ダクソの敵配置って誰かが来ること前提の配置だろ?
あれは不自然だな
ゲーム的にはいいかもしれんが
スカイリムの主人公の設定は冒険者だからなー
必ずそこに攻め入ってくるという保証がない設定だからな
だから酔っ払って気の緩んだ敵もいれば、寝てる敵もいる
そこがいい
725名無しさんの野望:2013/04/16(火) 17:42:40.18 ID:WpFsXolY
ウィッチャー3はTESを意識したらしいがPS4とマルチなのが致命的だわ
726名無しさんの野望:2013/04/16(火) 17:43:59.51 ID:WpFsXolY
PCゲーム板で何で家ゴミ駄糞の話になってるん?
727名無しさんの野望:2013/04/16(火) 17:45:44.75 ID:oqyX5SjH
PCでも出てるが
728名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:02:44.78 ID:LhSbp3AN
大先生ってほんとメンタル弱いな
ちょっと押しただけで過剰反応ですぐ自演だもんなw
729名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:09:33.68 ID:GDXBCA/6
開発を止めるなら、
サルモール本部がドラゴンに焼かれて
タロスとかエルフとかウヤムヤになるDLCを出せよ。
730名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:11:13.06 ID:lvBUqKMb
DLC打ち止めってことは
セラーナちゃんがスカイリムNo.1ヒロインに決定ということか
731名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:16:59.13 ID:V6ubf3uD
>>730
異存はない
732名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:19:02.53 ID:fdasnu5h
異議なし
733名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:19:38.53 ID:6Px0LRTw
>>728
大先生ならID変えて多人数に見せかけようと(無駄に)するんじゃないか?
734名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:20:27.08 ID:74LrAEnt
>>730
異存ございませんわ。
735名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:25:40.37 ID:v/dC71e+
ちょっとババア吸血鬼多すぎるんで抜けますね^^;
736名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:27:17.32 ID:NF9uISfX
セラーナ美顔MODはずしてやってこいや
737名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:29:11.18 ID:6Px0LRTw
>>735
抜いただと?
738名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:30:02.09 ID:74LrAEnt
>>736
ごめん、俺ずっとバニラだわ。
739名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:30:15.85 ID:IZ6rUGBd
槍とフレイルはああああああああああああああああああああああああああああ
740名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:32:41.16 ID:NsXNVBaS
おいセラーナさんとの結婚生活DLCはよ!
741名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:40:13.45 ID:tdLIRcHn
>>736
ウチの環境だと顔はかわいいけど髪型が反映されず、バッハみたいになってるな。
742名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:43:36.09 ID:2g3UFa/h
セラーナと結婚できないバグ改善パッチはよ
743名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:50:42.60 ID:V6ubf3uD
セラーナさんとリディアだけはCKで顔いじったわ
744名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:51:07.11 ID:C7S/057D
modじゃあかんの?
745名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:55:13.90 ID:fdasnu5h
>>736
装備外すMODしか入れてないよ
連れ歩いてないときは全裸で砦を徘徊するから目のやりどころに困る
746名無しさんの野望:2013/04/16(火) 19:00:09.69 ID:10X7NioM
最初からほとんどのNPCを美化するMOD入れてたから、
バニラのディルフィンがあんなに性悪ババア面してるの最近知ったわw
747名無しさんの野望:2013/04/16(火) 19:07:43.27 ID:vPf85jzO
メーカーも分かっててNPC顔を手を抜いたり、サルモール放置してるようにしか思えんわ
あとはお好きにどうぞ
748601:2013/04/16(火) 19:41:48.75 ID:YoPMt2rJ
>>613>>619>>626
ありがとう、がっかりだorz
どこかで見た大型DLC3つ、小型2つ出るっていうのは嘘だったのか路線が変わったのか…
749名無しさんの野望:2013/04/16(火) 19:44:56.29 ID:WpFsXolY
2.0でDirectX11とハードウェアPhysX対応してくれれば文句は言わない
750名無しさんの野望:2013/04/16(火) 19:48:32.96 ID:oS8ua8Jr
アルドゥイン殺してきた
ついでに迷えるコドラク爺さんがまたヘタレたことを言っていたので殺してきた
751名無しさんの野望:2013/04/16(火) 19:49:03.06 ID:G38CI8y6
大型3弾や合間に小型いれるよーってのはいろいろあって頓挫したんだろう
時期的にそろそろFO4だしね
DirectX11はCS機が入れ替わらない限り無理だろうし
PhysXはハヴォック神に消される運命
752名無しさんの野望:2013/04/16(火) 19:57:08.45 ID:WxvEDx6t
DLC終了か…
猿モールぶっ潰してドヴァキンが王になる大型来ないかなと期待してたんだけど…残念
猿モールとの決戦は次回作かな
753名無しさんの野望:2013/04/16(火) 19:58:49.19 ID:oS8ua8Jr
>>752
王位に就くには所属する組織に問題があるケースが多すぎるからプレイスタイルを大幅に制限することになって無理なんだろうね
754名無しさんの野望:2013/04/16(火) 20:27:17.65 ID:V6ubf3uD
オブリからスカイリムまでは5年くらいかかってるけど、次はいつ頃出ることやら
755名無しさんの野望:2013/04/16(火) 20:36:19.64 ID:TIkf9ck1
早く表情バグ直せって
プレイの9割はSS撮っての着せ替えなんだから早くしろよ
マジ切れるぞ
756名無しさんの野望:2013/04/16(火) 20:38:58.63 ID:S+IH7mBX
DLC完結か
あとはパッチも2.0で終わりにして終了宣言してくれ
そしたらMOD作る人たちが更に活性化する
757名無しさんの野望:2013/04/16(火) 20:42:34.27 ID:G38CI8y6
まぁDLC完結でMOD的には余分な手間やアプデの影響がなくなる分いいのかもね
バージョン更新がどういうものになるのかはわからないが
758名無しさんの野望:2013/04/16(火) 20:46:26.14 ID:40v08Phc
>>752
また年月が開いてTES6時にはアルメドリ滅んでたりね
1〜4はほぼ同時期なのに5で200年も飛んだのだよな
759名無しさんの野望:2013/04/16(火) 20:52:18.67 ID:pHPrCOUa
>>722
キックゲーではあったけどDMMMは良かったよな
あんな感じのゲームが後続で出なかったのが不思議なくらい
760名無しさんの野望:2013/04/16(火) 22:44:24.56 ID:WxvEDx6t
>>753
なるほど、そう言われればそうかも。
所属とか関係無しに帝国軍もストームクロークも纏めて
スカイリム一丸となって猿モールと対決するストーリーを妄想してた。
ドラゴンボーンなんてリーダーには打ってつけだし。
しかしそうなるとノルド以外の種族を選んでると微妙か…。

>>758
ドヴァキンの手で潰したかったよ…歴史の中で壊滅とかでなく。
761名無しさんの野望:2013/04/16(火) 22:55:13.73 ID:NF9uISfX
スカイリム一丸となってってのは想像できんな
ウルフリックが上級王になって帝国軍を駆逐するか
もしくは帝国がいきなり白金協定破棄するか?
タロス信者狩りがあるかぎり一丸にはなれないよな
762名無しさんの野望:2013/04/16(火) 22:56:47.92 ID:gc6CqCvC
オブリの時は今後より良い世界になりそうだったし、次回作早く出ろって思わなかったけど
スカイリムをプレイした後は続きが気になるし、早く次回作プレイしたいって気持ちだ
763名無しさんの野望:2013/04/16(火) 23:51:02.11 ID:C7S/057D
今度は近い年代で何作か出して十数年後には初代〜オブリまでと
スカイリムからの何作かが分けて話されるようになるのかな
764名無しさんの野望:2013/04/16(火) 23:52:31.21 ID:2s18iGJ9
レジェンダリーリセットも追加されたし
槍ぐらいならアップデートでなんとかなるかもね

メインチームはFO4に移行して別会社でスカイリムNVが発売ですとかなったら・・・・・・
765名無しさんの野望:2013/04/16(火) 23:59:27.77 ID:7hAwybfM
狙ってか結果的にそうなったかは知らんけど、帝国を見事に分断、内戦で消耗させられてんのに、たかがシャウトの達人程度の英雄一人を担いだ所で、アルドメリとの戦力差は埋められないだろ
正直な話、ヌミディウムやアクラクハン級のチート兵器かアカヴィリ人の第三次タムリエル侵攻並の盤場クラッシュが起こらない限り、アルドメリの制覇勝利になりそう
766名無しさんの野望:2013/04/17(水) 00:09:28.81 ID:T9mhsL5y
アルドメリもカツカツみたいだからヴァレンウッドとエルスウェアの動向次第だろうなあ
767名無しさんの野望:2013/04/17(水) 00:18:57.38 ID:WH3Ez+ZP
スカイリムが荒野に思えてきたところで久しぶりにキャピタル・ウェイストランドに行ってみたら酷く絶望的な荒野だった。
スカイリムの空は寒いが美しい。
ウェイストランドの空は見上げていると心が寒くなる。
768名無しさんの野望:2013/04/17(水) 00:29:05.34 ID:0M7psxSg
>>765
もはやたかがシャウトの達人っていう域は超えてるとおもうがな
神クラスのアルドゥインを倒してる実績もあるし、DBで竜族を手なずけるに至ってるんだし
竜軍団を率いたら正直アルドメリどころかタムリエル制覇すら夢じゃないレベルになってるでしょ
769名無しさんの野望:2013/04/17(水) 00:29:25.17 ID:mFtE9OKy
スカイリムの舞台に住むことになったらホワイトランかソリチュードの二択かな?
770名無しさんの野望:2013/04/17(水) 00:29:29.25 ID:oae7JJlf
101のアイツとドヴァキンが戦ったらどっちが勝つのっと
771名無しさんの野望:2013/04/17(水) 00:40:16.86 ID:qRSwoYqH
アルドメリにサイジックが協力するならドヴァキンなんて目じゃないかもしれんが
実際はそうならないっぽいし、アルドメリにとってドヴァキンはかなり脅威かもね。
772名無しさんの野望:2013/04/17(水) 00:40:55.49 ID:pXsJCWp+
そういやオブリの頃は大陸中にゲートが開いてどえりゃあ騒ぎになっていたみたいだけど
今のスカイリム以外の地方って何度でも蘇るドラゴン相手にフルボッコ状態なのかな?


>>769
個人的には自然が豊富で比較的暖かそうで
現在は大陸各地の権力者の墓がある事から戦乱とは無縁そうなファルクリース
773名無しさんの野望:2013/04/17(水) 00:51:10.72 ID:HHNnNRn/
蘇るといってもアルドゥインが蘇生のシャウト使って蘇らせてるみたいだから大丈夫だろ
ただの人間のブレイズにドラゴンはほとんど倒されてたようだし
774名無しさんの野望:2013/04/17(水) 00:51:54.34 ID:qRSwoYqH
ドラゴンはスカイリムだけじゃなかったっけ。
復活って言っても人間からすりゃトンデモなく長い期間かけての復活だし。ドラゴン的には一瞬の事かもしれんが・・・
775名無しさんの野望:2013/04/17(水) 00:55:46.50 ID:QhFoU7N0
>>768
一匹が限度じゃ竜軍団は作れないだろ
せいぜいエルスウェア領付近の海戦で多少有利になる程度
神殺しならネレヴァリンもやったし、そもそもトライビュナル自体が神だった
それでもネレヴァリンは嫌気がさしてアカヴィルに移住するわ、全盛期のトライビュナルですら帝国を滅ぼすのは不可能で最終的に裏取引で形だけの属州化で手を打って、モローウィンドを防衛した訳だしな

そもそも同じドラゴンボーンのタロスは、ぶっちゃけヌミディウムとズーリン先生のおかげで大陸制覇出来た様なもんだし
776名無しさんの野望:2013/04/17(水) 00:56:42.37 ID:WH3Ez+ZP
>>769
グレイビアードのお膝元で戦略的にもどうでも良く安心できるイヴァルステッド
郊外には鹿がよくいてヴィリヤさんもオススメ
777名無しさんの野望:2013/04/17(水) 00:59:13.23 ID:dIfm0zCo
エレンウェンに服従ふっかけて情報リークさせよう(提案)
778名無しさんの野望:2013/04/17(水) 01:03:45.31 ID:9FLMDUV2
>>776
晴れているのに雷鳴のような音が聞こえてきてビクッってなりながら暮らすんですね、分かります
779名無しさんの野望:2013/04/17(水) 01:11:19.80 ID:V1TOl+/Q
>>776
熊好きにはたまらないな
テンバさんはお怒りだが
780名無しさんの野望:2013/04/17(水) 01:15:25.91 ID:WH3Ez+ZP
そういやバルバスが強いと聞いてバルバスの戦いぶりを見てみたけどなんなのあの犬
いや、中身が犬じゃないのはわかってるけど
781名無しさんの野望:2013/04/17(水) 02:25:52.18 ID:0M7psxSg
>>775
オダハとダーネと服従で3匹同時できるぞ
あとはアルドメリの連中に服従かまして内戦状態にしてもいい
あのシャウトは単体じゃなくて範囲技だから数が多ければ多いほど1回で服従する数多いしな
単体でも神クラス倒してなおかつ竜3匹に内戦起こせるチートシャウトまで手に入れたんだから
どう見ても一人で戦局変えられると思うんだが
782名無しさんの野望:2013/04/17(水) 02:47:28.73 ID:p87MFAH/
あててやろうか?

誰かにスイートロールを盗まれたな
783名無しさんの野望:2013/04/17(水) 02:51:03.71 ID:PxNcgYCt
スイートロール当ててやろうか
784名無しさんの野望:2013/04/17(水) 02:55:58.46 ID:XmYU2+Jx
ハンマーフェルのレッドガード達は単独でアルドメリと戦って勝って
帝国からも独立したのに

同じノルド人もたくさんいる帝国に戦争しかけちゃうストームクロークのアホさときたら
785名無しさんの野望:2013/04/17(水) 02:58:59.59 ID:HHNnNRn/
ハイエルフがのうのうと闊歩してタロス信者だからって好き放題殺してるのに
我慢ならない連中が出るのは当然だろう
786名無しさんの野望:2013/04/17(水) 03:15:34.73 ID:cZZ7SR/q
結局のところウルフリックの自己中な野望の為に
タロス崇拝を利用してノルドの脳筋どもを踊らせてるだけなんだよな
エリシフやリッケ特使といった帝国側の人物ですら、タロス信仰を捨てていないのが分かる
787名無しさんの野望:2013/04/17(水) 03:28:38.51 ID:HHNnNRn/
帝国を見限ったかどうかの差だろう
リッケ特使はまだ希望を抱いているが
ハンマーフェルの民やウルフリックは帝国はもう支配者に値しないと判断した
帝国のために犠牲だけ払って何も恩恵がないんじゃ
帝国のために一致団結なんて思うわけない
788名無しさんの野望:2013/04/17(水) 04:15:06.51 ID:kP+yClWp
なんかスカイリムがTESの集大成のような気がするから
新作は全く別世界の新シリーズかもしれないな
789名無しさんの野望:2013/04/17(水) 04:28:25.24 ID:9rOwA2cV
本物のバレンシア読んでからタロスを見る目が変わったわ
ちょっと崇拝できませんな
790名無しさんの野望:2013/04/17(水) 04:36:14.69 ID:WbiK82tj
詰所は鍵掛かってて衛兵渋滞してるわ、ファリオンの家入ったらファルメルがいるわ、
外出たら帝国軍が蜘蛛に襲われてるわ
橋の横で山賊vsべノアvsマッドクラブが戦った末、蟹一人勝ちしてるわ ついでにヨルゲン死んでるし
なんなのこの村
791名無しさんの野望:2013/04/17(水) 04:50:02.62 ID:e1Pjm/NP
>>749
そういやリリース前に大々的に11対応謳ったくせに無かった事になってるよなw
792名無しさんの野望:2013/04/17(水) 04:55:32.56 ID:e1Pjm/NP
ドラゴン率いて戦争とかエルリックサーガみたいで燃えるが、実際ゲームにするとドラッグオンドラグーンにしかならないんだろうなと思うとびみょい
M&Bくらい戦争らしい戦争出来るエンジンだったらいいんだがな
793名無しさんの野望:2013/04/17(水) 05:48:44.63 ID:bXuJkrcb
吸血鬼の手でドラゴンズリーチの人間達を二階に放り投げるの楽しすぎワロタ
794名無しさんの野望:2013/04/17(水) 06:07:49.97 ID:GpIny2P1
>>792
パンツァードラグーンになったら俺大歓喜
795名無しさんの野望:2013/04/17(水) 06:29:11.71 ID:1j3tHKBN
実は
「PS3版DLCは出ません。でもPC版とXbox版は出ます!」
という言い訳をするための口実だったりして
796名無しさんの野望:2013/04/17(水) 06:32:06.46 ID:1j3tHKBN
>>674
MorrowindとOblivionでも全く同じ書籍Wolf Queenで登場する

http://www.uesp.net/wiki/Lore:The_Wolf_Queen
797名無しさんの野望:2013/04/17(水) 06:39:25.98 ID:1j3tHKBN
>>655
その話をNexusやBethesdaのフォーラムで聞いて見ては?
よくある返ってくる答えは、負荷かかるならPCのスペック上げれば?」かと
798名無しさんの野望:2013/04/17(水) 07:05:44.19 ID:EcFMRcg4
ID変えなくなったんですか
799名無しさんの野望:2013/04/17(水) 07:16:03.55 ID:QhFoU7N0
>>781
一度召還しても、次の奴を呼び出す頃には、もう帰ってるから、結局一匹しか追従出来ないだろ
あとドラゴンを無敵みたいな捉え方してるけど、滅殺させられるのはドラゴンボーンであって傭兵一人だけでも殺す事は出来るしな
あと服従で内戦仕掛ける?
小隊程度をほんの一時的に引き込むの間違いじゃあないか?
拡大解釈も甚だしい
開戦と同時に相手の軍団に激昂をぶっ放す方がよっぽど脅威だわ
800名無しさんの野望:2013/04/17(水) 07:33:22.74 ID:7B60YBIK
ハルメアスモラならきっと蘇生のシャウトも知ってるだろうしアルドゥイン倒した後なら他のドラゴンもドラゴンボーンについてくるんじゃ?
竜戦争だってシャウトがあったからこそ人間側が勝てたわけだし
801名無しさんの野望:2013/04/17(水) 07:55:17.65 ID:QhFoU7N0
>>800
今まではミラークやセプティマスと言った、謂わば要らなくなったコレクションを処分する為に必要な経費、謝礼として知識やオグマを与えてたけれど、この先は対価を要求してくるぞ
一つでも何か知識教えてと頼んだら、もうムンダスには帰って来れなくなると思われ
802名無しさんの野望:2013/04/17(水) 08:02:34.72 ID:ufQHDwZb
ぶっちゃけドバキン1人だけでホワイトランといった主要要塞壊滅させられるんだから国が相手だろうと余裕だろ
別に戦争する必要なんてないよ
敵国の主要都市を一つ一つ破壊してけばいいだけ
803名無しさんの野望:2013/04/17(水) 08:08:58.03 ID:ufQHDwZb
そもそも戦力差なんて現実世界でもいつの時代も1人天才がいて覆されてきたし
まともに白兵戦仕掛けるなどと考えるのは愚かだろう
804名無しさんの野望:2013/04/17(水) 08:26:27.84 ID:7B60YBIK
>>801
DLCのドラゴンボーンでミラーク倒したらハルメアスモラから勇者扱いされたけどこのぐらいだったら死んでもソブンガルデいけるの?
死後の世界を考えるとデイドラロードに近づきたくないという
805名無しさんの野望:2013/04/17(水) 08:40:04.65 ID:orwRweSi
成すべきを終えたドヴァキン。
その魂がどのデイドラの下に行くのか、それともエセリウスに還るのか。 或いは……
クエスト「魂の行方」開始
上手くするとホワイトラン馬屋の前で増殖するぞ。
806名無しさんの野望:2013/04/17(水) 08:50:07.16 ID:qRSwoYqH
流石にドヴァキン一人で要塞殲滅ってのはゲーム内で再現出来るが、設定的な強さでは無いだろw
街は実際は何十倍の大きさらしいし、ドヴァキンだって所詮は刺したら死ぬ人間の体だし。
807名無しさんの野望:2013/04/17(水) 08:58:00.41 ID:dFqXV5uW
>>788
オブリの時もそんな感じだったな。しかもシロディールは田舎の雪国とちがい帝国の中心だしな
808名無しさんの野望:2013/04/17(水) 09:02:02.00 ID:QhFoU7N0
>>804
「TES6にならないと分からん」としか…
只言えるのは、デイドラロードは定命の者を弄くり回したり、自分達の領域に招き入れる事に楽しみを見出してる
理由はエイドラ達が自分達の力が貧弱になるのと引き換えに定命の世界を作り出した
が、デイドラロードはそれを傍観する所か馬鹿にした上、さらに気に入った定命の者をかっさらっても、反撃もままならないエイドラ達にNDKをかましたいから
そりゃあエイドラのリーダー格のアカトッシュから直に力を与えられたドヴァキンが何も知らずにホイホイやってきたら、全力で勧誘してくるでしょう
809名無しさんの野望:2013/04/17(水) 09:02:35.19 ID:cB8ZpeJT
シロディール行きたいって言ってる奴いるけど
OBLIで散々うろついたろ。
どうせならヴァレンウッドかハンマーフェル行きたいね。
810名無しさんの野望:2013/04/17(水) 09:19:24.75 ID:bXuJkrcb
ヴァレンウッドがいいよ
なんか変な生き物とか植物がいっぱいいそうな森に行きたい
調理したボズマーとかボズマーのグリルとか器入りボズマーチーズとかスパイスを振ったボズマーを
ボズマーRPしてるときに食べたい
811名無しさんの野望:2013/04/17(水) 09:25:58.71 ID:dIfm0zCo
ミラークのように恒久的な服従が出来ないことなどからも
ドヴァキンはシャウトの力を数割程度しか引き出せてないと思う
数年使ってりゃ言葉の意味もわかるだろうしシャウトの効果だいぶ変わるんじゃねーかな
812名無しさんの野望:2013/04/17(水) 09:46:15.10 ID:XmYU2+Jx
最初のドラゴンボーンと最後のドラゴンボーンじゃ
シャウトの力量に差があるのはしゃーない
813名無しさんの野望:2013/04/17(水) 09:56:14.41 ID:NkzV1LNs
ていうか人や街の大きさ等のオブジェクトと、スキルやシャウト等のステータスに関わるもの、あと時間の3つの比率が全く合ってないんだから、
それらを元に比較してどうこう言っても何の意味もない。
むしろそれらがきっちり合ってしまったら、ゲームバランスは最悪になるだろう。
814名無しさんの野望:2013/04/17(水) 09:58:32.59 ID:c6v9xyk5
人はともかく次回作の町はもっと広大にしてほしいかなーって
815名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:02:09.23 ID:0ilXwZCU
ドラゴン居れば制空権確保できるね=空からシャウト打たれながら、地上ではノルドが脳筋してくるという恐怖
ドラゴン居れば村程度なら速攻かつ簡単に焼野原にできるね、敵の補給とか余裕で潰せるんじゃないかな!
ドラゴン居れば、相手の遠征とか分かると手薄になった場所を集中的に狙えて安全に帰れるから拠点潰しが楽にできるよ!
だから相手は戦力を集中できず短期決戦を望めないし、長期戦になると補給とか潰されてどんどん疲弊するんじゃないかな!

ドラゴンの友達がいるドヴァキン最強だと思うんだけど、神とかデイドラが邪魔してきそうだなぁ
816名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:03:22.63 ID:iu29aYmN
個人的に一つの地方でも延々ほっつき歩けるようにせめて10倍20倍は欲しいものの、
街だけ広くするにしてもその分NPC盛らにゃいかんしたぶん開発がくたばるぞ
817名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:03:40.55 ID:NGEfnE2v
ドヴァキン最強だけど、味方だと思っていたのにいつのまにか敵になっていたでござる
とかありがちで、ワバジャック以上に怖い。
818名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:06:17.38 ID:LDqAuP9b
いらない心配だろうけどまたCS機を基準にして作るなら
次世代機が出るまでは出さないで欲しいね
819名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:11:01.44 ID:8/F498i5
TES6は間違いなく次世代機ベースだろ
820名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:13:50.75 ID:I/UEw/QC
TES6の前にfo4もあるだろうしな
821名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:14:30.83 ID:T51ylO8/
>>816
広さは今程度でいいけど、エリアごとに特色つけてほしい
ひたすら山々山で上れない崖多いし、どこいっても雪だらけ
温泉といっても硫黄臭漂う火山帯で緑に乏しい
シロディールくらい自然豊かで特色あるエリアであってほしい
822名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:15:45.14 ID:c6v9xyk5
開発チームがシフトした先のFo4も次世代機って観方のが多いですし
823名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:16:57.12 ID:NGEfnE2v
タムリエル全土を股にかけた冒険がしたい
つまり歴代シリーズの全マップ。
約10倍の広さ。
824名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:18:05.32 ID:I/UEw/QC
>>823
一作目がソレだ
825名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:20:37.08 ID:dIfm0zCo
最初と最後が同じものってよくある話だけど意味もなく燃えない?
826名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:30:28.32 ID:8/F498i5
ベセに余力があって、新作の開発に支障がなければ過去作のリメイクもして欲しいわ
オブリはやったしモロも少しかじったけど、TES1,2なんかどんなゲームなのかすらイマイチ解らん
827名無しさんの野望:2013/04/17(水) 11:08:43.72 ID:jMTXUp0O
つーかアルトマーで人類殲滅プレイは駄目なのかよw

なんか勝手にドラゴンボーンをノルドというか人間前提みたいだが
でもすっげぇ誰もやりたがりそうもないが
何だかんだでゲームとはいえ人間目線になるのかな


あーなんか次世代機に合わせてのFo4が間に合ってないから移動させた
とか思いついた。全然知らんけど
828名無しさんの野望:2013/04/17(水) 11:13:06.72 ID:e1Pjm/NP
次はarenaで確定っぽいし、tamriel全土いけるんじゃない?
829名無しさんの野望:2013/04/17(水) 11:13:39.04 ID:lIA2Ve+l
いやはや勢いのあるメーカーはリソースの割き方が違うね
どこぞの赤字東大CEOのリメーク会社とはわけが違g
830名無しさんの野望:2013/04/17(水) 11:15:54.84 ID:e1Pjm/NP
831名無しさんの野望:2013/04/17(水) 11:20:28.02 ID:Fmsbpxd1
>>828
Arenaはレーティング審査の事務的なミスで
新しいバージョンが出る事は無いってベセスダが回答してただろ
832名無しさんの野望:2013/04/17(水) 11:24:39.68 ID:mw+79EPi
なんかオーストラリアのCERO ?にARENAの申請があったらしいぞ
リメイク来るかな?
833名無しさんの野望:2013/04/17(水) 11:30:04.56 ID:Fmsbpxd1
http://doope.jp/2013/0427209.html#more-27209

昨日、マルチプラットフォーム向けの作品としてオーストラリアのレーティング審査通過が発見された「The Elder Scrolls: Arena」ですが、
Game Informerが前述したSkyrimの件と併せ“Arena”に関する確認を行い、“新しいバージョンのゲームが登場することは無い”との回答を得た と報告しました。
今のところ、これ以上の詳細は不明ですが、次回作への本格的な移行を発表したBethesda Game Studiosチームの動向も含め、
HDリメイクといった大がかりな作品が登場する可能性は低いと言えそうです。
また、余談ながらPete Hines氏が今年1月に話題となったRedguard商標の再登録について言及し、
再登録が単なる商標保護を目的にしたものであることを明言しています。
834名無しさんの野望:2013/04/17(水) 11:32:52.28 ID:mw+79EPi
なーんだ残念
835名無しさんの野望:2013/04/17(水) 11:34:18.88 ID:PHVtcs1d
>>829
売れると分かってるシリーズ物からこそリソース割けるわけで
売れるの確定な安パイを立て続けに問題作に仕立て上げた某社は、まぁねぇ
あそこは版権得たPCゲーでも度々問題やらかすし体質じゃねーかなー
836名無しさんの野望:2013/04/17(水) 11:34:45.11 ID:jpZA0qww
arenaリメイクするにしても全く別ゲーになるだろう
837名無しさんの野望:2013/04/17(水) 11:45:50.96 ID:yv2b6Yyn
>>765
サルモールの方もハンマーフェル維持出来ないぐらい弱ってるし
どちらが勝つか微妙だと思う
838名無しさんの野望:2013/04/17(水) 11:47:16.73 ID:p87MFAH/
次回作の出る日を数えるのが楽しみだよ
839名無しさんの野望:2013/04/17(水) 11:57:03.55 ID:mwYcyAEY
1・2のストーリー というかTESシリーズの起源の部分を理解できるような内容の作品が欲しい
さすがに今から1・2やる気が出ない
一応ファイルは持ってるけど
840名無しさんの野望:2013/04/17(水) 12:00:08.53 ID:e1Pjm/NP
>>831
あらそれは見てなかった
期待してたのになー
841名無しさんの野望:2013/04/17(水) 12:11:37.67 ID:lIA2Ve+l
842名無しさんの野望:2013/04/17(水) 12:41:15.70 ID:HHNnNRn/
敵が麻痺毒とか二連の衝撃ハメ使ってきたらなにもできずに終わりだけどな
ドヴァキンはプレイヤーだからシステムに優遇されてるだけで
843名無しさんの野望:2013/04/17(水) 12:47:43.46 ID:n8kZEeS2
次回作が出るのは3,4年後か?
今から次回作の話してたら鬼に大爆笑されるな
844名無しさんの野望:2013/04/17(水) 12:48:22.03 ID:9hn8JmMu
結局プレイヤー次第としかいいようがないんだから強さなんか語ったってしょうがないだろ
うちのドヴァキンは全スキル100オーバーで毒も魔法も属性攻撃も一切無効、隠れるとほとんど誰にも見つけられない超人だったりしたこともあるし
もっとも直接対決だとリディアさんに手も足も出ないんだけどな…
845名無しさんの野望:2013/04/17(水) 12:48:46.69 ID:Q6pL64EB
そういやFallout4は作らない、予定ないみたいなんだな
TES6なのかは定かではないけど次回作は予想より早くでるよってのも何なのか気になる
846名無しさんの野望:2013/04/17(水) 12:50:49.05 ID:vMP2FR9N
ドラゴンボーンのPVのミラークさんが魂吸収するシーンはskyrimのPVでドヴァキンが魂吸収する所と被せてあったのか
そしてskyrimの実写PVがあるのを今知った。映画の予告編みたいでかっけえ
847名無しさんの野望:2013/04/17(水) 12:51:47.65 ID:n8kZEeS2
>>845
FO4作らない?ソースは?
848名無しさんの野望:2013/04/17(水) 12:54:42.66 ID:/i/2YdAE
不滅なるものはない、スカイリムも同じ
物語は終わり
そしてベセスダは、去ったのよ…
849名無しさんの野望:2013/04/17(水) 12:58:15.92 ID:gBNZpDq+
何はともあれベゼスダの次回作に期待やな
850名無しさんの野望:2013/04/17(水) 13:12:13.56 ID:NhVbBMxj
次回作はきっとTheElderScrolls6イヴァリースやな
851名無しさんの野望:2013/04/17(水) 13:13:57.91 ID:x7c+EZ4r
さてシロディールに帰るか…
852名無しさんの野望:2013/04/17(水) 13:24:29.97 ID:mw+79EPi
次回作も画質はこんなもんだろ、どのゲームも画質は頭打ちになってきてるし
これからの時代はギミックや物理システムを重点的にするゲームが増えるだろ
853名無しさんの野望:2013/04/17(水) 13:47:15.91 ID:HHNnNRn/
丑三つ時にファストトラベルしても住民は街中にいて、それから寝に帰っていくじゃん
あの不自然さが少々気にかかるから改善して欲しい
854名無しさんの野望:2013/04/17(水) 13:48:57.63 ID:hVz2gEaI
>>852
毎年このレスみるな
855名無しさんの野望:2013/04/17(水) 13:53:44.36 ID:c6v9xyk5
実際の所まだ4Kだのなんだの発展の余地アリアリなんですけどね
頭打ちしてんのはCPUのクロック位だしCS機の制限が外れりゃまだまだ上がるって
856名無しさんの野望:2013/04/17(水) 14:04:41.09 ID:kP+yClWp
別にFO4もTES新作もCSに突っ込むのはいいけど、そのせいでおま国化、おま値化はやめてほしいところ
クズエニのトンボライダーとか論外
857名無しさんの野望:2013/04/17(水) 14:05:03.55 ID:NkzV1LNs
ENBが標準化してない時点で、頭打ちとは程遠い。
858名無しさんの野望:2013/04/17(水) 14:21:22.21 ID:XmYU2+Jx
ゼニアジ出来てからおまおまってあったの?
859名無しさんの野望:2013/04/17(水) 15:04:35.20 ID:PHVtcs1d
>>858
ゼニアジがPC版に一枚噛みだしたのはRAGEからでSKYRIMで二作目
どっちとも日本語版は別で売ろうとしてユーザーが大騒ぎした後すんません全部一緒でってやってる
だからおま国おま値しかやんない大手メーカーよりはマシな状態

まぁおま値に関しちゃCSと値段の差で不公平にならない様にPC版の値段を上げようってのはあるだろうね
海外に比べてCSの値段が高すぎってのはあるが
860名無しさんの野望:2013/04/17(水) 15:51:41.02 ID:Odq85QRF
瞬き・mfgバグは外人も嘆いてるな
1.9が最後のパッチになるだろうと悲観的になってる奴までいる
頼むから最後に修正してから開発終了してくれマジで
861名無しさんの野望:2013/04/17(水) 16:14:27.59 ID:omeq+zKG
パッチの方はまだ続けると言ってるから多分大丈夫だろ、多分w
862名無しさんの野望:2013/04/17(水) 16:18:27.69 ID:F2BTb3S+
一つ修正して一つ増やす
863名無しさんの野望:2013/04/17(水) 16:21:12.01 ID:NkzV1LNs
そりゃパッチも終了するって言ったら暴動になるからな。
やらなくても継続すると言わざるを得ない。
864名無しさんの野望:2013/04/17(水) 16:33:01.67 ID:7QECtU0Z
DLCもう出ないのか・・・
865名無しさんの野望:2013/04/17(水) 17:24:55.91 ID:vMP2FR9N
槍モーションはどうなるんや… リソースとして公開とかならんのかね
866名無しさんの野望:2013/04/17(水) 17:34:10.51 ID:EcFMRcg4
>>862
一つだけなら良いな
867名無しさんの野望:2013/04/17(水) 17:57:24.84 ID:HgSF5iKm
>862
選挙区再編じゃねえんだから
868名無しさんの野望:2013/04/17(水) 18:19:05.55 ID:8gXudbWP
三歩進んで二歩下がる
869名無しさんの野望:2013/04/17(水) 18:19:45.58 ID:kP+yClWp
けど日本語に直すの面倒だからパッチはもう適当でいい・・・・・・
870名無しさんの野望:2013/04/17(水) 18:20:12.23 ID:mcN9FsZW
パッチはいらんから
DLCくれ
871名無しさんの野望:2013/04/17(水) 18:49:22.06 ID:pFB2Tv/X
ドーンガード終了。
ハコーンは魅了で黙らせたあとドーンブレーカーのスニークアタックで瞬殺。
なんか凄いらしい弓は使わなかった。
ぶっちゃけ最初に城に入った時に全員殺害してたら話早かったのに。
872名無しさんの野望:2013/04/17(水) 18:52:44.56 ID:NhVbBMxj
DLCもパッチもいらんからはよ新作
873名無しさんの野望:2013/04/17(水) 19:03:02.65 ID:QqPEQ66v
あんまりだったからやり直した。
威圧をかけて「もう嫌だ!」「もう沢山だ!」「うわああ」「放っといてくれ!」と脅えて逃げまくるハコーンをいたぶってみた。
ついでに巻き込まれたセラーナさんも逃げまどっていたが気にしない。
874名無しさんの野望:2013/04/17(水) 21:16:12.61 ID:B1SeZyOQ
店を開きたい
飲食店しか無いなあ
875名無しさんの野望:2013/04/17(水) 21:41:44.06 ID:zTiqR2IA
槍もいいがフレイルだっけ?あれをブンブン振り回して馬上からヒャッハーしてみたい
876名無しさんの野望:2013/04/17(水) 21:50:10.65 ID:geFvcS0a
NEXUSおもーい
877名無しさんの野望:2013/04/17(水) 22:08:45.72 ID:z+/HOKJ1
吸血鬼にならない限り次回作ではドゥァキン死んでる可能性高そうだなあ
878名無しさんの野望:2013/04/17(水) 22:31:50.19 ID:Eyf1tjr/
DLCでないとか嘘だろ
俺のドヴァキンがサルモールをシロディールから追い出して、
新たな帝国作ってスカイリム終わり、というDLCを期待していたのに、ガッカリだよベセスダ…
879名無しさんの野望:2013/04/17(水) 22:52:52.48 ID:pm5DFaUZ
え?
だってまだドヴァさん上級王になってないよ
880名無しさんの野望:2013/04/17(水) 22:55:38.63 ID:HHNnNRn/
いくらなんでもカジートアルゴニアン皇帝はないだろ
881名無しさんの野望:2013/04/17(水) 23:07:18.52 ID:dIN+Y97O
次回作ではサルモールの末裔が街角で逆ヘイムスカーして住民にスルーされていると予想
882名無しさんの野望:2013/04/18(木) 00:01:39.04 ID:uXB2XW2H
タイムスケール変えてる?
バニラの1/5にするmod入れてるんだけど何か違う気するんだよなあ
883名無しさんの野望:2013/04/18(木) 00:31:06.80 ID:Tv84g/WF
聖ヘイムスカー祭
884名無しさんの野望:2013/04/18(木) 00:46:19.54 ID:0cfQZaJj
>>875
馬に当たって鞍から落ちるんですね

分ります
885名無しさんの野望:2013/04/18(木) 01:00:19.25 ID:JB/p65W4
最後のDLCでは主人公が宇宙人に誘拐されると聞いたのですが間違っていますか?
886名無しさんの野望:2013/04/18(木) 01:03:47.70 ID:+1C9dGH/
俺も一昔前くらいに聞いたことがあるな
887名無しさんの野望:2013/04/18(木) 01:06:29.57 ID:FxZ5fS11
せつ子、それメーカー同じやけど違うゲームや
888名無しさんの野望:2013/04/18(木) 01:19:46.11 ID:mp32Hx5+
ドーンガード砦でフォロワーにできるダークエルフのお姉さんって声に聞き覚えないんだけどユニークボイスか?
889名無しさんの野望:2013/04/18(木) 01:20:51.63 ID:mp32Hx5+
あ、ウッドエルフだった
890名無しさんの野望:2013/04/18(木) 01:22:57.33 ID:IcOsoGlZ
リディアとサーディアの声ミックスだった気がする
891名無しさんの野望:2013/04/18(木) 01:46:35.07 ID:zLGh9xYZ
>>877
むしろ死ねる要素まるでないと思う(初代ボーンを見ながら
892名無しさんの野望:2013/04/18(木) 01:49:47.04 ID:/qLa+zyV
ドヴァキンは迫りくるデイドラプリンス達の勧誘をさばいている内に何となく人外になってそう
893名無しさんの野望:2013/04/18(木) 01:50:38.51 ID:3Sbt1ojv
そういえば罠で上から鎖ついた鉄球降ってくるやつあるけど
あれを武器に出来ないものか
894名無しさんの野望:2013/04/18(木) 01:53:41.96 ID:5nAVohQV
400年後そこには十大神の一柱となっているドヴァキンの姿が
895名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:00:57.20 ID:IcOsoGlZ
あの鉄球は罠の意味あるのかね、当たった事無いんだが
896名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:01:19.61 ID:PJ48osQ2
普通に死ねるほうが幸せなんじゃない?
100年、200年ならいいが何万年、何億年も生きることを強いられたら苦痛でしかない
897名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:01:37.76 ID:I09oe3hY
たまに当たるとすごいびっくりするよ
画面揺れるし
898名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:02:39.52 ID:KE2EkpLB
紙装甲なウチのドヴァーキンさんでもあれには耐えれる
899名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:04:53.85 ID:IcOsoGlZ
モラ様も良いけどもっと派手なデイドラと戯れたかったなー
900名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:09:10.77 ID:xVTf44CB
>>896
死んで終わりな世界でもないんだけどね
人狼病やデイドラが恐れられるのもそういう問題にあるんだろ
901名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:13:43.82 ID:zLGh9xYZ
神になったタロスはヴィベクが悩んでいたような世界でよろしくやってるんだから
ほとほと並の人間じゃないわ
902名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:13:51.53 ID:uHCQuGmm
大立石の演出とか、MODに寛容な世界を見る限り、あの世界はエドラやデイドラの実験場か、
仮想空間と考えた方がいいと思う
903名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:16:05.84 ID:/mWyQgrd
ソブンガルデに送られる魂が一番救いがあるぐらいかね
904名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:19:33.71 ID:uHCQuGmm
>>903
正直あそこはハンティングフィールドと大差ないと思うぞ
ロルカーン(ショール)もロクな奴じゃなかったからアカトシュに成敗されたわけだし
吸血鬼がモラグバルを崇めてたり、オークがマラキャスを崇めてるように、
ノルドがショールを崇めてるからソブンガルデ送りを良いことと捉えてるだけかと
905名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:20:21.97 ID:zLGh9xYZ
アルドゥインを倒した栄誉ある魂が行き着く先となるとまぁソヴンガルデが一番似合う
906名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:38:48.76 ID:BRHcePcy
タムリエルはロルカーンのオブリビオンだ、てのは結局ただのトンデモ説だったのかね?
907名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:44:26.52 ID:uHCQuGmm
>>906
マンカー・キャラモンが勝手にそういう解釈をしただけだと思う
ロルカーンはデイドラプリンスのように不死じゃないし(もしかしたらグレイマーチよろしく復活準備中なのかもしれないが)、
タムリエルの住民も定命の者
908名無しさんの野望:2013/04/18(木) 02:49:38.23 ID:a1ptNcKb
最後はドヴァキン、ドラゴンになって飛び立つのかと思ってた
なんとなく
TESYではやっぱりドヴァキンも失踪してるのかね
909名無しさんの野望:2013/04/18(木) 03:02:04.18 ID:TblSOosR
>>908
結末はプレイヤー次第で全く変わるから当人だと確証の持てる人物を登場させるのは極めて難しいだろう
910名無しさんの野望:2013/04/18(木) 03:03:00.27 ID:/mWyQgrd
パーサーナックス殺してくれとか頼んでくるデルフィンは好きになれない
911名無しさんの野望:2013/04/18(木) 03:04:53.09 ID:W0KTtU8h
DLC終わりと聞いてきました。
ドヴァキンさんは新帝国を打ち立てるんじゃなかったのですか?
タロスの再来みたいな演出はなんだったんだよ。
なんとか師が言ってたみたいに、もう役割終わりなのかよw
912名無しさんの野望:2013/04/18(木) 03:21:35.39 ID:8bM2G2Es
>>908
ドヴァキンの魂は大勢のドヴァーと共に・・っていうのは悪く無いかな。
modを除外すればどのプレイヤーも共通してるのは自キャラがドヴァキンってことなんだしさ。
913名無しさんの野望:2013/04/18(木) 03:43:08.60 ID:kxaoPLpV
>>912
どのプレイヤーに共通しているわけでもない要素として生きているか死んでいるか、死んだまま動き続けているかもわからないってのが
914名無しさんの野望:2013/04/18(木) 03:45:35.62 ID:aZoQd0dw
ドヴァキンの魂はドラゴンソウルか
ドラゴンソウル用のソブンガルデみたいなのはあるのかな
父アカトシュのとこでも行くんかね
915名無しさんの野望:2013/04/18(木) 04:42:45.20 ID:UcoGCFCM
これでDLC終わりってなるとQasmokeにあったザークリドゥドヴァーキンとかいう
シャウトの力で真の力を解放するとかいう中二っぽい武器も結局出ないで終わるわけか
916名無しさんの野望:2013/04/18(木) 05:10:19.69 ID:h0qYe0rO
うぉおおおいい
今Mod再構成してんのにMod dbちゃん………z
917名無しさんの野望:2013/04/18(木) 06:33:14.73 ID:kzw9Xi4e
つながるよ
前も誰かつながらないとか言ってたけど
ブラウザ変えたらつながったらしいよ
918名無しさんの野望:2013/04/18(木) 06:40:35.90 ID:uZHUGbLJ
いやしばらくの間落ちてたよ
919名無しさんの野望:2013/04/18(木) 06:49:35.35 ID:/mWyQgrd
ウィンターホールドの元素の間から出たらドラゴンが降ってきてワロタ
920名無しさんの野望:2013/04/18(木) 07:45:10.18 ID:G4hCt3jg
ウィンドヘルムの衛兵が何故か全裸で何かmodの導入でも失敗したのかと思ったら俺がちょっとしたいたずらでかっぱらっただけだった
921名無しさんの野望:2013/04/18(木) 07:47:25.49 ID:ln8ddFCK
>>915
誰かがMODで出すから安心しろ
922名無しさんの野望:2013/04/18(木) 08:08:29.23 ID:+ZZ4yvoH
これでシロディールMOD構想中の人は安心して作業に掛かれる訳だ…
923名無しさんの野望:2013/04/18(木) 08:28:43.18 ID:H7ynqxkC
今回は次スレ建てずにこっちに移動で良いよな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1365405410/
924名無しさんの野望:2013/04/18(木) 08:31:54.03 ID:jF9TSdVI
うん
それでいいと思う
925名無しさんの野望:2013/04/18(木) 08:40:06.86 ID:2Il3EmcN
そうだねそっちがいい
926名無しさんの野望:2013/04/18(木) 08:56:22.13 ID:IcOsoGlZ
異論なし
927名無しさんの野望:2013/04/18(木) 09:42:32.55 ID:hNGyodsM
削除人も削除しない見たいだしそれでいいんじゃないか
928名無しさんの野望:2013/04/18(木) 09:45:40.81 ID:Soal559C
・ここであえて異論を唱える(挑発)
・聞かれてもいないのに同意の意向を表明する(説得)
・なんでもない
929名無しさんの野望:2013/04/18(木) 09:48:35.77 ID:Soal559C
→・くしゃみが「ヘッ クショー!」出そうな顔をする(威嚇)
930名無しさんの野望:2013/04/18(木) 09:54:21.36 ID:jF9TSdVI
使えるスレは再利用しないと
次々スレを建てるときに番号だけ気をつけないと駄目だね
931名無しさんの野望:2013/04/18(木) 10:08:11.59 ID:WChA6MA0
移動先が消費された時にも、どうせまた改変する奴が出てくるだけだからな。
順次使ってきゃいいだろ。
そうすると275や277はどうするとか言う奴がでてきそうだけどなw
932名無しさんの野望:2013/04/18(木) 10:24:25.48 ID:9B6qigEc
・これで手を打たないか(1ゴールド)
933名無しさんの野望:2013/04/18(木) 10:52:52.78 ID:YM2pGB/z
あの275と277は放置して消えてもらったほうがいいんじゃないか
ここだって本来なら荒らしが立てたテンプレのおかしいスレなんだけどね

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1365405410/
これ使ってその次を279にしたらいいと思うよ
934名無しさんの野望:2013/04/18(木) 10:55:52.99 ID:nKWFUbL+
TESVIはニルンの衛星舞台にしたFPSにしようぜ(説得
935名無しさんの野望:2013/04/18(木) 10:58:25.64 ID:z9OQTjzm
とりあえずスレ消費して、もうテンプレは好きにさせてあげたらいいんじゃないか?
どうせ一過性のマジキチだろうし、そもそもみんなテンプレから飛んでないだろ
936名無しさんの野望:2013/04/18(木) 10:59:05.82 ID:IcOsoGlZ
TESVIはタムリエルの2、3の国か、アカヴィリとか別の大陸かどっちのがいいかね
937名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:20:44.86 ID:jF9TSdVI
>>935
テンプレは初心者のためにあるんであって
ベテランのためにあるのでない
938名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:20:54.87 ID:+ZZ4yvoH
そろそろアカヴィリの風景も見てみたいよね
939名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:23:10.45 ID:WChA6MA0
ルールだけは決めといたほうがいいかもな。

少なくとも安定してたhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1365405410/
940名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:23:18.00 ID:z9OQTjzm
>>937
その初心者がレスするとググれ、質問スレ行け
クリアしてから来い初心者はスレ来るなとか言ってるんですがねぇ
941名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:24:34.35 ID:YM2pGB/z
>>935
一過性じゃないぞ、何年も方々を荒らし続けてる真性の粘着キチだぞ
それとテンプレを好きにさせてあげたらいいとか軽々しく言うなよ
942名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:24:46.88 ID:WChA6MA0
途中で書き込んでしまったorz

少なくとも安定してた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1365405410/
のテンプレを使う。
変えたい場合はテンプレ変更議論のスレを建て、話し合う。
決着が出るまでは変えない。
もし変えた場合は950だろうがなんだろうが、破棄して次を立てる。
943名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:26:21.16 ID:O3gL8MN8
TESXはドラゴンといったかっくいいビジュアルベースがあったから宣伝的にも成功したんだろうけど
TESVIはどういうビジュアル基盤になるのか楽しみだ
アカヴィリだといろいろキモいことになりそうだけどな
944名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:27:39.69 ID:YM2pGB/z
>>942
議論はスレ内でやればいい気もするが概ね同意
945名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:28:00.19 ID:z9OQTjzm
>>941
すまん一過性じゃなくて真性だったか
たしかに軽々しくこういうことを書き込むといつの日か「スレのみんなはテンプレ自由って言ってた」
なんて利用されかねないしな、ごめんなさい
946名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:29:21.41 ID:9B6qigEc
山賊: ここに来るべきじゃなかったな!(質問スレはあちらです!)
947名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:29:37.82 ID:z9OQTjzm
話が通じるなら無断でテンプレ変更しないだろうし、議論スレは無駄だろう
948名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:32:22.93 ID:WChA6MA0
本スレが議論で汚れるのが嫌なんだがな。
今もテンプレの話題で汚れてるわけだし。
ルールだけ決まっとけば、誘導も出来るしな。
949名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:33:51.08 ID:wo8tLRtC
消去人も仕事しないんだし議論は275と277再利用してやればいいんじゃね
950名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:34:25.09 ID:IcOsoGlZ
全テンプレ消去か例の日本語版Wikiが無ければ何でもいいよ
CS版のwikiはあっても無くてもどっちでもいいと思ってる人が大半だと思う、でもあった方が争いは減るだろうね
951名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:40:55.91 ID:YM2pGB/z
>>950
何しれっと変なこと言ってんの大先生
CSwikiはあったほうがいいって意見が大半だっただろ?
952名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:50:32.38 ID:nKWFUbL+
つか>>950杉田からそろそろ279スレを
953名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:54:56.87 ID:IcOsoGlZ
>>951
そうなの?知らないしどうでもいいからこっちのスレが伸びてるのだと思ってたわ、ただあった方が争いが減るって言ってるじゃん?
なんでもかんでも大先生大先生って、ネトウヨのチョン認定みたいだなアホくさ
954名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:55:17.70 ID:z9OQTjzm
大先生に>>950取られちゃったか
955名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:55:46.82 ID:/mWyQgrd
956名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:56:07.79 ID:mtweHIpg
ヘッドトラッキングHMDの最新注目デバイスOculus RiftでSkyrimを
動かした動画。
影の表示がおかしくなる以外は、概ね問題なさそうな感じだな。
957名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:00:03.08 ID:IcOsoGlZ
ワケワカンネ、次スレは>>942を利用するんじゃねーのかよ
958名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:01:03.79 ID:YM2pGB/z
>>953
ネトウヨとか言い出す時点でお前大先生じゃねーか
そもそも大先生以外にCSwikiに噛み付く奴はいねえ
959名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:01:58.51 ID:Vfjej1Rr
スレ乱立せずに向こう使い切ろうぜ
960名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:03:34.80 ID:WChA6MA0
>>951
そうか?
少なくともここの初期で話し合った時点>>50では、
大多数と言えるほどはなかったと思うけどな。
961名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:03:37.42 ID:A0u2OJ/d
次スレはhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1365405410/
でいいんじゃないか
962名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:04:28.80 ID:WChA6MA0
>>960
色々間違ったorz

>>951
そうか?
少なくともここの初期で話し合った時点>>40では、
大半と言えるほどはなかったと思うけどな。
963名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:06:59.73 ID:IcOsoGlZ
何こいつ、やっぱネトウヨのキチガイ率は異常だわ
CSwikiを不要なんて言ってねーし、むしろあった方がいいって言ってのに頭のなかじゃ大先生認定してるから聞こえないんだろうな
964名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:07:16.86 ID:1fDXFoc8
洋風ファンタジーなカードゲームで有名なMTGが以前和風世界を舞台にした神河物語で人気を下げたこともあったしアカヴィリ出すのは経営的に嫌なんじゃなかろうかね
MTGといえば誰かジェイスのローブとか作ってないかと思ったけど無いな
版権が恐ろしいんだろうか
965名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:07:27.78 ID:A0u2OJ/d
そもそも大先生謹製の日本語wikiの話なのにいちいちCSwikiの話を持ち出すのが意味わからん
それぞれ別の問題だしCSwikiのほうはそもそも問題ですらなかったのに
966名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:13:13.16 ID:YM2pGB/z
>>963
ああ日本語版wikiって大先生のwikiのほうか
CSwikiの話するもんだから混同してたわスマンな
つかネトウヨとか持ち出すなっつーの、紛らわしいわ
967名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:16:27.86 ID:nKWFUbL+
>>963
ネトウヨとか言い出してる時点でキチガイ在日朝鮮人だろお前
968名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:18:55.25 ID:Vfjej1Rr
日本語版=fc2ブログ
CSwiki=360&PS3wiki
ってことか?

ひとまずCS入れるの反対してる奴はいないんだから、
The Elder Scrolls V: Skyrim その278
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1365405410/
こっち使うのでいいんじゃないの
こっちはfc2入ってないみたいだし
969名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:22:11.13 ID:/TNEBizS
レッテル貼りの代名詞にネトウヨ出しただけで無理やり叩かれてる>>950がかわいそすぎる
こんなことやってりゃ大先生とやらが存在しなくても言い合い起きるわ
970名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:25:48.43 ID:IcOsoGlZ
>>968
違うよ、http://elderscrolls.wikia.com/wiki/の日本語版の事
ろくに充実してないのにテンプレ入りに無理やりしようとしたのが揉め事の発端
971名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:26:35.14 ID:z9OQTjzm
そして単発の擁護、もういいっすよ
972名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:28:54.50 ID:9WIcQYvz
・全テンプレ消去
・ネトウヨ連呼
・キチガイへの単発擁護

俺の知ってるアスペ大先生と一緒ですありがとうございました
973名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:28:59.40 ID:g6MnJtrZ
中身の無いwikiはいらない
中身があるならそれを必要としている人もいるので残せばいい、それだけだ
974名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:33:03.43 ID:NDOjVtu4
俺の記憶じゃ先生もネトウヨ抉らせてたが…
975名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:34:06.04 ID:/TNEBizS
はいはい単発だから擁護ですよーごめんなさいねー
976名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:41:03.99 ID:kzw9Xi4e
また頭の弱い奴らがテンプレで揉め始めた
977名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:41:10.36 ID:Vfjej1Rr
>>970
そんなのがあったのか(;´Д`)
978名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:41:12.94 ID:/mWyQgrd
また重複スレ建っちゃうぞ とりあえず今あるスレッド消化しながら議論すればいいじゃないか
275とかで議論したらいいんじゃね?めんどくさい煽りあいでスレ進むのは楽しくないし
979名無しさんの野望:2013/04/18(木) 12:41:30.58 ID:z9OQTjzm
お、このタイプは初めてじゃないか?
大先生もマンネリ脱却しようとしてるのかな?
980名無しさんの野望:2013/04/18(木) 13:00:25.90 ID:5iMJFlv4
もういいだろう!
981名無しさんの野望:2013/04/18(木) 13:01:30.27 ID:Uuz+hiWs
お前らは相変わらずだなぁ
982名無しさんの野望:2013/04/18(木) 13:21:17.01 ID:WChA6MA0
この流れのまま向こうに雪崩れ込むのか。
話し合いもできない、最低ルールも決められない。
まあちゃんと決められるなら、既にテンプレも決まってるわな。
983名無しさんの野望:2013/04/18(木) 13:23:42.18 ID:IcOsoGlZ
俺が大先生って事になってるだけで次スレは立てないで>>44を使うんじゃないの?
984名無しさんの野望:2013/04/18(木) 13:33:37.44 ID:8a+ZRaN+
自分の気に入らない意見に大先生とかアスペとかレッテル貼る馬鹿が増えたな
自分が正義だと勘違いしてる自治厨ほどうざいもんわないわ
985名無しさんの野望:2013/04/18(木) 13:36:37.81 ID:fvvlt6zA
取り敢えず乱立する前に埋めてあっち行こうぜ
986名無しさんの野望:2013/04/18(木) 13:38:32.28 ID:esEsvhFe
単発でずっと同じ事いうのやめてくれませんかね
987名無しさんの野望:2013/04/18(木) 13:41:03.39 ID:/qLa+zyV
俺が言うのも何だけど
スカイリムの話を全くせずに重複や乱立の話題だけでID真っ赤になってるのが居るな
本当にスレ住民なんだろうか
988名無しさんの野望:2013/04/18(木) 13:43:20.21 ID:1fDXFoc8
自分の気に入らない信仰に異端とか邪教とかレッテル貼る馬鹿が増えたな
自分が正義だと勘違いしてるサルモールほどうざいもんわないわ
989名無しさんの野望:2013/04/18(木) 13:47:05.81 ID:hNGyodsM
まぁとりあえずは削除人が削除しないっていってるんだから
The Elder Scrolls V: Skyrim その278
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1365405410/
これを使えばいいんじゃない?
みんなして変なレッテル貼りしないでさ。
990名無しさんの野望:2013/04/18(木) 13:48:28.92 ID:8a+ZRaN+
単発が単発非難wwwwwwwwwww
991名無しさんの野望:2013/04/18(木) 13:50:55.76 ID:b1RJ5Nzg
そんなに気に入らないならさっさと納得いくスレを建てれば良いじゃん
行動しないで文句だけは一人前とか赤ちゃんにも笑われるわ
992名無しさんの野望:2013/04/18(木) 13:53:05.89 ID:nKWFUbL+
サルモール見ると問答無用で皆殺し
993名無しさんの野望:2013/04/18(木) 14:03:04.49 ID:9WIcQYvz
やっと大先生のクソスレが流れるな
以降は本スレで平常運転ですな
994名無しさんの野望:2013/04/18(木) 14:35:47.19 ID:1fDXFoc8
サルモールってなんでこんなに嫌われてんの?
正直自分に大して危害も加えてこないし割とどうでもいいんだけど俺も会う度になんとなく全員殺害してるな
たまに暗殺しに来る連中もいるけどそれなら闇の一党だってよく暗殺者送ってくるし、
どちらかというと仲間のはずなのに全然手助けしてくれないギルドの人達の方がイラッと来る
995名無しさんの野望:2013/04/18(木) 14:40:57.94 ID:m2d6l1/5
混乱に乗じていきなり攻めてきて、おまえらが今崇拝してる神禁止なとか言い始めて
勝手に治外法権で統治まではじめて内政干渉してくるし
露助+支那+鮮人みたいな事してるから
996名無しさんの野望:2013/04/18(木) 14:54:05.65 ID:eGk71KAF
あとはオブリ経験者だと(たとえ当時と違う王朝でも)少なからず帝国寄りって人多いから、
それで敵役である所のサルモ憎しって人もいるんだろう
997名無しさんの野望:2013/04/18(木) 14:55:49.47 ID:jF9TSdVI
>>940
すまん
訂正する

そういうふうにテンプレ嫁って返すベテランのためにある
初心者もそう言われたら探しやすいだろ
998名無しさんの野望:2013/04/18(木) 15:01:50.19 ID:esEsvhFe
旧作やってて帝国に思い入れがある人なんてオブリプレイヤーだけだと思うけどね(これまでの悪行を思い起こしながら
999名無しさんの野望:2013/04/18(木) 15:10:25.55 ID:hNGyodsM
帝国って言うかユリエルがクソすぎる・・・
なんなのあのオブリでの聖人君主的なたたずまいはさぁ・・・
1000名無しさんの野望:2013/04/18(木) 15:11:39.47 ID:1fDXFoc8
俺がオブリやってないからなのかな
TESはスカイリムが初めてで、帝国もストームクロークも自分を巻き込んで殺しかけた酷い連中にしか見えんのだよね
やってて一番恩義を感じ、味方に付くならこれだと思ったNPCはアルドゥインで、ラスボスとはいえ本当に殺したくなかったぐらいだし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。