The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
公式
http://elderscrolls.com/ (英語等)
http://elderscrolls.jp/ (日本語)

The Elder Scrolls V: Skyrim - Official Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=JSRtYpNRoN0
The Elder Scrolls V: Skyrim Announcement Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=yoXFk-0NrDI

Skyrim Wiki JP
http://wiki.skyrim.z49.org/
UESP (Unofficial Elder Scrolls Pages) (編集者数300人強。TESシリーズ世界観全体、バグ、NPCのID情報豊富)
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Skyrim
TESWiki (The Elder Scrolls Wiki) (編集者数600人強。Skyrimのクエストやロケーション、アイテム関連情報はUESPより充実している)
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
TESWiki 日本語版
http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/
家庭用ゲーム機専用「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki (家庭用ゲーム機専用でもクエストと誤訳情報は充実している)
http://www38.atwiki.jp/tes5/

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ避難所1(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54147/1340362225/

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 86
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1363123968/
2名無しさんの野望:2013/03/24(日) 23:32:13.21 ID:2XR1AQzd
■案内

◆コンソールコマンド一覧(wiki:コンソール)
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%B3%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%EB

◆英語exeの日本語化方法や裏技等(wiki:TIPS・裏技)
http://wiki.skyrim.z49.org/?TIPS%A1%A6%CE%A2%B5%BB#yfc5f9e4

◆よくある質問(wiki:FAQ)
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ

◆トラブル[PC](wiki:トラブル/PC)
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%2FPC

◆Skyrim Wiki JPの主要情報(人物・場所一覧等)
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2FWorld

■マニュアル(pdf)
http://cdn.steampowered.com/Manuals/72850/skyrim_online_manual.pdf
3名無しさんの野望:2013/03/24(日) 23:33:06.35 ID:2XR1AQzd
■■ 質問用テンプレ ■■

【OS】 例:Windows7x64 Windows8x64
【CPU】 例:i7-3750k
【メモリ】 例:8GB
【グラボ】 例:GTX640 4GB HD7970 6GB
【ドライバー】 例:Geforce 306.97 Catalyst 12.10
【解像度】 例:1920x1080 1600x900
【ランチャー設定】例:Ultra High Medium Low
【exe&Ver】 例:英語exe日本語化済1.7.7.0.7 日本語版1.7.7.10.0
【適用しているDLC又はMOD】 例:ハイレゾパック,ドーンガード,ハースファイア,ドラゴンボーン,SKSE
【管理ツール】 例:NMM Bash
【質問内容】

CTD(ゲームが突如終了)してしまう場合、ゲームプレイ中のCPU/メモリ/VRAM等の使用率


※ 質問の際は、本体やMODのバージョンも記入しましょう
4名無しさんの野望:2013/03/25(月) 07:52:47.46 ID:OVPNAExJ
なんか最近、環境音MODが激減してますが何が起きているのでしょうか?
5名無しさんの野望:2013/03/25(月) 10:00:05.74 ID:7kP9ta5V
>>4 そら、元データが著作物である率が高いからだろ
版権フリーの音源から作るなら良いけど、パクリは基本アカンやろ

まぁ、公式じゃないMOD配布サイトに行けばいろんなアニメやゲームや映画から
サンプリングした音源撒いてるサイトもあるけどな・・・
6名無しさんの野望:2013/03/25(月) 12:38:27.93 ID:yVdihkfX
PS3版のセーブデータを抜き出してPC版に移行することってできますか?書き戻すことは考えていません。

箱○版はできるような記載を見つけたのですが。
7名無しさんの野望:2013/03/25(月) 12:52:03.47 ID:ADh1M1i6
>>6
PS3版はできるような記載あったか?
8名無しさんの野望:2013/03/25(月) 13:07:53.23 ID:yVdihkfX
>>7
つまりはできないと考えた方がよろしいか
9名無しさんの野望:2013/03/25(月) 14:39:13.68 ID:LP0VrqWG
セラーナが治療いくと言った切り帰ってきません。30日待機しても戻ってこないのですが…バグですかね?
10名無しさんの野望:2013/03/25(月) 14:39:46.37 ID:RrR2vDh7
前スレに答えるのもなんだけど >>978の TexutureSet の件は

CKのArmorAddonの項目でメッシュを指定するところで3Dモデルが表示されてる画面で設定出来る
が・・・細かくパーツが分かれている装備だとNifscopeでどこの部位にどのテクスチャが貼られているか
チェックしないとワケワカランので、凄く手間が掛かるし、1stPasonモデルにはどうも設定出来ないバグが(指定してもクリアされる)
300近く装備MOD統合した経験からするとリカラーはメッシュ複製してNifscopeでテクスチャ変えたもの用意して別装備として設定した方が楽だねぇ
2〜3箇所のざっくりとしたパーツ分けだとTexutureSetも早いんだけどね
11名無しさんの野望:2013/03/25(月) 14:55:28.58 ID:C1AnrrYU
いつも「アップデートしない」の項目にしてるんだけど
1.9にアップデートするときは
この項目を変えてから
整合性チェックすればいいんですよね?

なんか1.8英語版をDLしただけの時があったんですが
12名無しさんの野望:2013/03/25(月) 17:01:49.86 ID:BPLyuae4
>>9
あなたのところに戻ってくるなんてとんだ思い上がりですわ
どうしても会いたいとおっしゃるなら砦に迎えに来てもいいのよ?
13名無しさんの野望:2013/03/25(月) 17:12:53.01 ID:dJvwqWkG
セラーナは治療前の方が可愛く見えるなぁ
14名無しさんの野望:2013/03/25(月) 17:41:55.71 ID:5+OXbEa3
>>10
なるほど、どうもありがとうございます。
今のところまだリカラーとかまでは考えていなくて、
例えば商人を追加するだとか変なスクリプトついてるだとかの余計な機能(作者には悪いが)を排除するために自前のespに移植しているだけです。
とはいえそのうちリカラーしたくなる時も来るかと思うので、その時は参考にさせてもらいます!

ところで、前スレにもちょっと書いたんですが、
上記のような理由で装備を他のespに移し替える時に、
EditorIDを書き換えるだけにしておけば他の部分との関連付けを切らないで済むのでそうしてるんですが、
それをすると次にデータを読み込んだ時にいくつかのFormIDが書き換わってしまって、結局関連付けが外れてしまいます。
しかも何故か全然関係ないものが代わりに関連付けされていたり・・・。

これは何でなんでしょうか?
また、関連付けを切らずにDUPLICATEする方法があればこの問題は解決すると思うので、もしそういう方法があれば教えて下さい。
15名無しさんの野望:2013/03/25(月) 17:59:47.08 ID:elyT+cF3
ECEで作ったキャラをNPCやフォロワーに適用する方法を教えてくれてる場所が
あったはずなんだけど、ど忘れしちゃって・・・・。
知ってる方おしえてくれませんか?
16名無しさんの野望:2013/03/25(月) 18:00:15.33 ID:MJ6IRmKS
既出だったらごめん、paarthurnax choices plus3っていうmodが1.9.32.0のバージョンで動作するって人いる?
パーサーナックスを殺すクエストを回避するmod
17名無しさんの野望:2013/03/25(月) 18:32:31.47 ID:t+0z5kjv
>>15
skyrimshot
ECEの作者さんのサイト
18名無しさんの野望:2013/03/25(月) 18:34:21.88 ID:KPSW7OhV
左手だけ武器を反対に持つようになってしまったのですが(刃の外側が内側になるように持つ)
どこを弄ればいいのでしょうか?
19名無しさんの野望:2013/03/25(月) 19:29:34.45 ID:eO/O75sm
SKYUIの画面右に魔法の効果が出るやつで、召喚術の達人クエストで最後に召喚した
ドレモラさんの効果が消えなくてなんか嫌なんですが、こいつを消す方法ってありますか?
コンソールで殺そうとしたりはしたんですが、反応がありません
20名無しさんの野望:2013/03/25(月) 19:46:42.41 ID:g3qqZJGv
>>19
俺はdisableで消したが、SkyUIの3.Xを入れる前だったから今はどうなるのかわからないわ。
21名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:35:32.74 ID:eO/O75sm
>>20
試してみたら姿は消えるけど効果は消えない・・・
22名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:38:36.50 ID:2x5Kx/XT
一人称視点だと走れない、スプリントできない、
三人称視点だと問題なく走れるしスプリントできる
という症状になってしまいました
特に病気とかにもかかってないんですが・・・何故でしょう?
23名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:51:13.43 ID:w1u2XzoH
戦闘中行方不明のクエで、「砦からソラルドを解放する方法を見つける」が失敗になってしまいます
グレイ・メーンの家でノースウォッチ砦に一人で向かうを選択したのですが、これが原因でしょうか?
どうやれば方法達成なのでしょうか?
24名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:52:43.86 ID:2x5Kx/XT
自己解決 一人称視点の時だけ何故かスニーク扱いになってるようでした
25名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:53:53.79 ID:iP9ISk9q
>>23
それ現状達成できない条件だから気にしないでいい
26名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:58:31.31 ID:47I40vKH
>>23
バニラ状態ではどうやっても失敗する仕様らしい
USKP入れればクエストが正常に進む。その前提でなら「一人で向かう」を選択で正しい
ノースウォッチ砦の門番と話せるようになってれば大丈夫(彼より奥に侵入しようとしなければ誰も敵対しない)
27名無しさんの野望:2013/03/25(月) 21:00:05.70 ID:3Z1D4zHd
>>23
USKP入れて帝国所属ならクリア可能だよ
ソリチュードの将軍に話聞くと釈放命令書みたいなのくれる
それ持ってけばおk
28名無しさんの野望:2013/03/25(月) 21:36:11.08 ID:w1u2XzoH
>>25-27
なるほど・・
とりあえず暴力で解決したんですが、これで問題ないみたいようなのでこのままに
ありがとうございました
29名無しさんの野望:2013/03/25(月) 21:41:16.06 ID:xDwWRIMV
Wrye Bash3.0.0以降ででespの更新日付がいじれなくなってるのは元から?
30名無しさんの野望:2013/03/25(月) 22:28:56.80 ID:JDlXCtTo
更新日時もう弄る必要ないからじゃないか?
31名無しさんの野望:2013/03/25(月) 22:55:16.39 ID:j0C1KlFV
ソラルドのクエって力ずくで奪い返すクエストじゃなかったのか・・・
32名無しさんの野望:2013/03/25(月) 23:13:24.94 ID:iVy0MjQk
ENBについて質問なんだが、ゲーム始まった直後をENB有効状態から始まるんじゃなくて無効状態から始めたいんだがどこをの設定を弄ればいいか、知っている方教えていただけないだろうか
33名無しさんの野望:2013/03/25(月) 23:44:27.23 ID:ejC43H6D
ぐぐったらすぐ出ると思うんだけどなー

[GLOBAL]
UseEffect=false
34名無しさんの野望:2013/03/25(月) 23:50:32.06 ID:TuVj/kxh
ドレビスの手袋クエが始まらない…既にアークメイジになってるんだけど、
コンソールでクエストステージ設定してもダメだった。
どなたか同じような症状が出た方いらっしゃいますか?
35名無しさんの野望:2013/03/26(火) 00:03:17.07 ID:bxmj8Xsx
>>34です。自己解決しましたので解答は結構です。お騒がせしました。
36名無しさんの野望:2013/03/26(火) 00:25:10.06 ID:Ff0C+HGI
ホワイトランの住民がクリーチャー化するmodの名前を教えていただけないでしょうか
37名無しさんの野望:2013/03/26(火) 00:46:30.43 ID:6jgHUF70
全MOD外してCBBEしか入れてないのに首と体の間に隙間が出来てしまい、
CBBE外すと隙間はなくなるんですがなぜでしょう?
38名無しさんの野望:2013/03/26(火) 00:49:16.79 ID:WsjV3nnC
顔と身体のメッシュは別だから
39名無しさんの野望:2013/03/26(火) 00:54:43.96 ID:rnSaHSA+
>>17
あーっそうだった・・・!
ありがとうございます!!
40名無しさんの野望:2013/03/26(火) 01:00:56.87 ID:xj/yMyxM
シャドームーンMODだけ入れてプレイしようと考えてるのですが
肝心なシャドームーンMODの導入がいまいちわかりません。

DataフォルダをSkyrimのDataフォルダに入れて
espをレ点チェック
コンソール開いて player.additem 3792AAA1 1 Shadowmoonを入れてるのですがnot表記がでます。

もしかして他に何かNMMとか導入が必要なのでしょうか?
41名無しさんの野望:2013/03/26(火) 01:00:59.69 ID:xokDTrF3
セラーナさんの見た目を変えるSerana Faceliftを入れて
髪型変えようとDLC1Seranaを読み込んだら↓のエラーが出るんですけど
Assert

File:
C:\_Skyrum\Code\TESV\BSShader\Shaders\BSLightingShaderProperty.cpp

Line: 806

髪型だけを変更したいんで誰か解決策お願いします
42名無しさんの野望:2013/03/26(火) 01:07:01.96 ID:bI++LRgG
>>40
根本的にコンソール入力の方法が間違ってる
Wiki見てきな
43名無しさんの野望:2013/03/26(火) 01:08:43.96 ID:4Z7rjbF7
シャドームーンMODってなんだって思ってぐぐったらこんなのあったのかw

まあコンソールの使い方間違ってるんだけど、これはクラフトでも作れるみたいなこと書いてあるな。
44名無しさんの野望:2013/03/26(火) 01:31:15.17 ID:KqkT91IQ
衛兵が"Wait...I know you."と言うばかりで逮捕してくれなくなってしまいました。近づいてもEキーでアクティベートしても、Wait I know youと言うだけで、逮捕のダイアログが表示されません。
罰金額が1000ゴールドを超えたときは普通に捕まえてくれますが、それ以下の時は駄目なのです。
自分でググってみても同じような状況が出てこなく、Guard Dialogue Overhaulなど、それっぽいMODを外したり再インストールしても治りません。
CKでダイアログをいじって自作FixMODを作ってみましたが、動作せず。
同じようなことが起きた方、または解決策が分かる方いませんかね?
45名無しさんの野望:2013/03/26(火) 01:41:45.29 ID:n/OLwVO/
Steamで日本語版スカイリムをダウンロードし、ただいま英語化からの日本語字幕化を
行なっているのですが、Wikiの「公式日本語版(1.8.151)→公式英語版(1.9.0.32)→日本語化」
をすると起動出来ません
字幕は公式日本語版、字幕修正版とも試しましたがダメでした
整合性を確認すると9つのファイルが・・・と出て結局英語版のままです

何か解決方法はありませんでしょうか
46名無しさんの野望:2013/03/26(火) 02:32:19.46 ID:3Hg5Fnhq
>>45

英語版のダウンロード失敗しているのかもね。
整合性をキッチリ確認してから、もう一度日本語化したほうがいいと思う。
47名無しさんの野望:2013/03/26(火) 02:34:15.61 ID:470Z1CN0
Better Vampiresを入れていて生命吸収の魔法をもっていないのですが
これは吸血し続けたらいずれいろんなスキルを身につけるようになるのでしょうか
48名無しさんの野望:2013/03/26(火) 02:35:54.69 ID:QnpQQtOc
>>47
血を50回か100回吸えば
ジャンプ力が上がる
高いところから落ちても死なない
という力が手に入る
49名無しさんの野望:2013/03/26(火) 02:59:05.52 ID:dXbhSECu
新ECEについて質問です
追加種族に追加スライダーを適応したいのですが
ini設定をきっちりやって追加スライダーを表示させたのですが
スライダーが機能しません(ygNordでは機能する)
これは競合してるということなのでしょうか?
50名無しさんの野望:2013/03/26(火) 03:07:39.75 ID:470Z1CN0
>>48
ふむふむ、ひよっこ吸血鬼は暗視とかがせいぜいで要進化というわけですな。
ありがとうございました。
51名無しさんの野望:2013/03/26(火) 03:09:28.07 ID:5V8ugYJj
>>49
現行のECEは特にini記述しなくて対応してる種族ならスライダーが出る
ini弄っても出ないなら対応していない
52名無しさんの野望:2013/03/26(火) 10:29:04.74 ID:71WbZAE6
Hearthfireで作った家ののガラスケースに入れたアイテムって放置しとくとやっぱ消失するの?
アミュレット飾りたいんだが・・・
53名無しさんの野望:2013/03/26(火) 13:54:56.64 ID:470Z1CN0
立て続けで質問申し訳ないのですが、
Park取得時の説明文が画面外まで表示されて読めない、
アイテム作成時に必要なアイテムの文字が小さくて読めないなど
フォント関連で困っているのですが解決策はないのでしょうか。

フォントはJIS第二水準、英語版を日本語化してSkyUIを入れていてあとは変えず、だったかな。
モニタ、ゲームのサイズはともに1280x1024、Windowed Mode Relocatorでウィンドウモードにして遊んでいます
54名無しさんの野望:2013/03/26(火) 14:46:02.92 ID:ognS2JRI
いい加減
フルHDのモニターに買い換えた方が良いんじゃないかな?
55名無しさんの野望:2013/03/26(火) 14:48:51.63 ID:n/OLwVO/
>>46
英語版をダウンロードした際はプレイすることができました

英語版に日本語版のbook.swf fontconfig.txt fonts_jp.swfを入れると

起動出来ません 

今は公式日本語版(1.8.151)→公式英語版(1.9.0.32)→日本語化をやっているのですが

公式日本語版(1.7.11.0)→公式英語版(1.7.7.0)→日本語化と違いは何でしょうか?

またどこを見てどちらかを判断するのでしょうか?

バージョンを探しているのですが スカイリムの起動exeはが見当たらず途方に暮れています
56名無しさんの野望:2013/03/26(火) 14:58:09.57 ID:YMYvH9wu
>>55 Wikiの手順道理に行えば問題ないのは確認してる

前提が無かったかもしれないのでフォローすると

まず、ProgramのSkyrimを丸ごと削除
んで、言語日本語にして、日本語18151をGET
 →Skyrimフォルダ丸ごと移動(別の場所に移動)※移動なのでProgramのフォルダも消える
   Skyrim日本語版18151 と変名して取っておけ

この状態で、英語版をGET
 →今度はコピーでSkyrimフォルダ丸ごと移動
   Skyrim英語版版19032 と変名して取っておけ

これが終わるとこんな感じになる(なぁに、たったの36GBしか必要ない)

・Programfiles〜〜〜\Skyrim    ※これは英語版
・Skyrim日本語版18151
・Skyrim英語版版19032

この状態で、日本語化をWikiにしたがって実行してみ

・公式日本語版(1.7.11.0)→公式英語版(1.7.7.0)
は修正するつもり無いな、消そうかと思ってる
57名無しさんの野望:2013/03/26(火) 15:20:03.98 ID:yPu8082/
>>56
日本語1.9→英語1.9の時にきっと見るから消すのはやめて><
58名無しさんの野望:2013/03/26(火) 15:24:13.77 ID:470Z1CN0
>>54
やっぱ5年前のモニターじゃあかんのですかな…。
と答えようとしたのですがサイズを確かめようとしてアップデートしてしまい日本語化を一から、
とかしてたらなんかフォントが前と違ってて、そのフォントなら少なくともParkとかの表示は解決しました。フォントの問題なのかなこれ…。
多分JIS第二水準じゃないからいろいろ問題ありそうだなと思いつつとりあえずは解決ということで。
失礼をいたしました。
59名無しさんの野望:2013/03/26(火) 15:33:19.65 ID:n/OLwVO/
>>56
詳しい説明ありがとうごさいます

ただいまSteam画面からゲームをアンインストールして日本語版をインストールしています
60コンソール初心者:2013/03/26(火) 15:56:00.99 ID:iOYtiNrX
テルミスリンにいるはずのエリニアに逢えないです

Elynea refID:xx0177dc
"xx"にはNMMのpuluginsのDragonborn.emsのロードオーダーでいいのですか?
player. moveto 030177dcとコンソール入力しても、なにも変わらないんですが・・・
6145:2013/03/26(火) 16:08:46.89 ID:n/OLwVO/
日本語版をアンインストールして言語をEnglishに変えてダウンロードすると

1.4GBしか無いのですが、大丈夫でしょうか・・・
6245:2013/03/26(火) 16:56:58.70 ID:n/OLwVO/
1.4GBのデータを削除し新たに英語版をダウンロードしました

BSA unpackerを使って日本語版の Skyrim - Interface.bsa から

fontconfig.txt
book.swf
fonts_jp.swfをDataフォルダ下のInterfaceフォルダに入れるとありますが

BSA unpackerで日本語版の該当データをクリックし、saveで上書きするのでしょうか?

saveで保存する際、Interfaceをクリックすると保存するファイル名がSkyrim - Interface.bsaと

なるのですがこれはこのままで良いのでしょうか?
63名無しさんの野望:2013/03/26(火) 17:06:40.80 ID:/fe3rAbc
>>62


バックアップしてある日本語版の Skyrim - Interface.bsa からBSA unpacker外部Linkを使って
以下のファイルを 

『 取 り 出 し 』 

Dataフォルダ下のInterfaceフォルダに入れる。

fontconfig.txt
book.swf
fonts_jp.swf
64名無しさんの野望:2013/03/26(火) 17:29:43.09 ID:n/OLwVO/
>>63
取り出しとは、別のファイルに該当データを保存することでしょうか

また、Dataフォルダ下のInterfaceフォルダに入れる、は別ファイルにあるデータをコピペの要領入れるのでしょうか?
65名無しさんの野望:2013/03/26(火) 17:39:42.84 ID:ubybOolm
煽るつもりはないけど、素直に日本語版やってろってレベル
66名無しさんの野望:2013/03/26(火) 17:45:27.13 ID:YMYvH9wu
>64 だんだん日本語じゃなくなってきてるな
Wikiそんなに難いかな・・・
大抵あれで、みんなできてるんだが

Skyrimは最初にbsaを読込、次にData下位のファイル で上書きしていき揃った所で開始するんだよ

例としては

BSA  A B C(圧縮されてるんで1ファイルだが、中には多くのファイルが含まれている)
Data A

って感じだと、BSAで使われるのは B/C AはDataから使われる

グラフィックツールのレイヤー概念を知っていると BSAが裏の背景、上にDataが乗ってる感じ
結局は1枚なんだけど、Dataのファイルで上書きされて1枚に見える

この概念にたどり着くと、英語の日本語化ってのが判ってくると思うんだよね

なぜ取り出すのか、どこから取り出すのか、そしてそれをどこに置くのか、なぜ置くのか

それが判ってくると、日本語化だけではなく、
テクスチャの置き換えとか動作の追加などのMODとかの仕組みも理解しやすくなる

これが判らん、理解できない人には日本語化は諦めたほうがいいんじゃないかな・・・
今回、合わせて日本語版もアップデートしたし MODは制約を受けるけど、テクスチャ置き換え
程度のMODなら使えるはずだよ、コンソールでチートもできるし 日本語版で楽しめば?
67名無しさんの野望:2013/03/26(火) 17:46:57.41 ID:ogF8bUne
だなぁ
英語版日本語化で遊ぶってことはMODとかも使いたいってことだろうし、
とりあえずはパソコン入門書を1冊買ってきて熟読するのが先かと思います。
PCの用語とか全く分って無さそうだし、最低限の知識をつけておかないと、
質問も適切に出来ないし、56さんとかもせっかく回答してくれてるのに、意味が
わかってないようで全然、実行してないみたいだし、今後も困ることになるよ〜
MODも身近になってきてるけど、PCの最低限の知識くらいは必要ですぞ
68名無しさんの野望:2013/03/26(火) 18:07:03.02 ID:ognS2JRI
>>1 読んでも理解できない、残念な頭の持ち主な子は
CSで遊ぼう で良いな

次がむしゃらに入れるであろう、エロMODの難易度と、
その悲劇的結末を想像すると、涙がこぼれてくる
69名無しさんの野望:2013/03/26(火) 18:15:50.49 ID:n/OLwVO/
すいません、だいぶ勘違いしていたようです

私はてっきり日本語版からBSA unpackerを使って取り出した3つの

データを英語版のDataフォルダしたのSkyrim - Interface.bsaに入れるもの思っていました

3つのデータをInterfaceフォルダに入れ、日本語化したところ日本語字幕でプレイすることができました

初心者の私に懇切丁寧に教えてくださり有難うございます
70名無しさんの野望:2013/03/26(火) 18:15:59.73 ID:msfrINHj
日本語化が済んだとしても
次はMODの質問だらけになりそう
ここで説明受けるよりWikiの方が
はるかにわかり易く書いてあるんだから
それで無理なら諦めた方が良い
71名無しさんの野望:2013/03/26(火) 18:38:57.53 ID:29gMuumn
始めたばかりなのですが、もらった食材(リンゴ、パンとか)は
回復が1、2とかで、Alchemyの材料にもならないようです
気にせずに売っちゃうものでしょうか
72名無しさんの野望:2013/03/26(火) 18:43:07.24 ID:33uLtqJf
modを入れない限りあまり意味のないアイテムだよ。
PCが飲まず食わずで行動し続けるのがおかしいと思ったら食べてみるといい。
73名無しさんの野望:2013/03/26(火) 18:47:06.75 ID:iOYtiNrX
>>60 誰かお願い
74名無しさんの野望:2013/03/26(火) 18:52:09.29 ID:bI++LRgG
>>73
コンソール入力そのものが間違ってる。wikiで確認すればすぐ分かる

そもそも何故コンソールを使う必要があるのか分からない
エリニアが行方不明なのか?自分の店に引きこもるタイプだったような気がするが
75名無しさんの野望:2013/03/26(火) 19:07:13.71 ID:dS+W4rv2
CKでNPCの見た目を変更すると名前が英語になってしまうのですが日本語に直す方法があったら教えてください。
英語でもプレイに支障はないですが日本語環境でプレイしていると名前だけ英語なのが気持ち悪くて出来れば日本語に直したいです。
76名無しさんの野望:2013/03/26(火) 19:14:12.87 ID:4Z7rjbF7
SSL使ってどうぞ。
てかどのMODいれてもSSLやTEVtranslatorで日本語化する作業は必要になると思うんだけど、どうしてるの?
77名無しさんの野望:2013/03/26(火) 19:20:06.90 ID:6QExXY1y
既出でしたらすいません。
レベルアップ時に「ヤッ!ハッ!○○!」
という音声が流れますが、あれは正確にはなんと言っているのでしょうか?
気になって夜も眠れますn
78コンソール初心者:2013/03/26(火) 19:25:04.98 ID:iOYtiNrX
>>74
テルミスリン内の薬屋には10回以上探しに行ってるんですが・・・
何回24時間待機しても現れないんで、エリニア関係のクエがずーっと止まったままで
今テルミスリンの住民二人だけです (T_T)

prid xx0177dc
moveto player
これもダメ
”xx”は一体何のロードオーダーなのか解んないです
79名無しさんの野望:2013/03/26(火) 19:27:08.61 ID:33uLtqJf
>>78
ロードオーダーの意味がわからないんだね…
NMMとかで確認できるゲームのプラグインファイルのロード順(16進数)のことだよ…
80名無しさんの野望:2013/03/26(火) 19:46:18.05 ID:3qs1pXRk
>>78
funllistのコマンドつかえば実際のIDしらべられるで
81コンソール初心者:2013/03/26(火) 19:58:08.20 ID:iOYtiNrX
>>79
wikiではMODオーダーとしか説明無しです

NMMでは
00:skyrim.ems
01:update.ems
02:dawngard.ems
03:dragonborn.ems
以下に入れてあるMODのespが続いてます

"xx"は03じゃないんでしょうか?
そもそもskyrim本体もMOD扱いなのか、よく解らんです

>>80
わぁお、ぐぐっても出てこないコマンドです
結局、Elynea Mothrenが何処にいるのか解らんです
死んで死者の間にいるんなら理解できるんですが
82名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:00:05.87 ID:YMYvH9wu
全然関係ないが、下手に日本語しちゃうとコンソールで探せなくて泣ける
batで読みこめばHitするのかと思ったがダメだったw

まぁ、TES5EDITで調べて取得するが、鋳造できないものは下手に日本語しないほうが良いと最近覚えたw
83名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:05:20.74 ID:3tEkNMl6
>>12
亀レスですまないが砦のどこ探しても見つからない…
84名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:05:44.78 ID:pQGxEAIf
>>81
prid 030177dc
resurrect
moveto player

でも、だめ?
85名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:06:35.00 ID:bI++LRgG
>>81
別にゲーム側で特定のデータがMOD産かそうでないかの区別をつけてるわけじゃないので
とにかくロードオーダーはesmやesp形式のファイル全てに平等に割り振られるとだけ言っとく

で、入力としては>>78のxxに03を宛てがえば正しいはずなんだが…
実際に俺もつい昨日、同じコマンドで行方不明キャラ(死体だったが)を呼び出したところだし
86名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:10:08.42 ID:3tEkNMl6
>>83
すまぬ、事故解決した…

セラーナの目が黄色と緑ってのは仕様?
なんか、違和感あるんだけど…
87名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:10:42.42 ID:pQGxEAIf
moveto playeの対象が死体だった時は、自分の目の前に来ないことがあって、少し離れた場所に倒れていることがあるよ
88名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:11:53.80 ID:3qs1pXRk
>>81
ごめんいい加減すぎた。スペルもまちがってたし。。
save funclist 1  でキャラとかの一覧のテキストがでてくる
見方とかはskyrim wiki JPのTIPSにNPC探し方とこで
89名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:14:51.76 ID:Eotv0Cw+
>>60
player. moveto 030177dc じゃなくて
player.moveto 030177dc だと思う。スペース要らない
90名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:24:53.40 ID:1Dl/NF5H
女の子が寝ているスクリーンショット取りたいんだけど、良いポーズMOD無い?
めぼしいポーズMODはあらかた導入して確認したけど寝そべってるのが一個も無いんだ
91名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:34:41.11 ID:MDSfXh5v
久しぶりに始めようとダウンロードしたんだけど、
ユーザーでいろいろいじれるDLCがあったと思うんだけど、
これってもう手に入らないの?
92コンソール初心者:2013/03/26(火) 20:39:55.03 ID:iOYtiNrX
>>84>>85>>87>>89>>88
しょうもない質問にあんがとう

今、いいかげん詰まったのでソルセイムからスカイリムに帰って来てるんですが
どのコマンド使っても
item '030177dc' not found for paramer ObjectRefarenceID...
とスカイリム界から認識できんかったです<謎
この辺も目から鱗なんですが、キリが付いたらソルセイム行って再度探索します
(ソルセイムからスカイリムにmovetoできた記憶が有るんですが・・・)
93名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:41:00.82 ID:bI++LRgG
>>91
「いろいろいじれる」って何をだ? もうちょい分かるように説明してくれ
DLCじゃないが、CreationKitのことなら自由にダウンロードできるぞ
94名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:41:05.63 ID:4Z7rjbF7
いろいろいじれるDLC・・・
CreationKitの事・・・?なわけないよね
95名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:52:16.27 ID:ognS2JRI
>>94
CreationKitが見つからないとか、そんな馬鹿なわけないだろ
ははっは
96名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:55:27.59 ID:YMYvH9wu
TESxEDITの前になんかなかったっけ・・・
当然CKの前に あのエディタの名前忘れちゃったけど当時はそこそこ弄れたような気がする
97名無しさんの野望:2013/03/26(火) 21:29:01.18 ID:gTw+Q17T
98名無しさんの野望:2013/03/26(火) 21:31:44.96 ID:3tEkNMl6
>>86
誰か答えてはくれんかのう…
99名無しさんの野望:2013/03/26(火) 21:34:10.09 ID:fzN9ce3Z
1.929と1.932はTESV.EXEが違うだけ?
100名無しさんの野望:2013/03/26(火) 21:51:13.83 ID:b7goqffJ
>>99
そう、それだけ
TESV.exeに依存するバグを一個潰しただけ
101名無しさんの野望:2013/03/26(火) 22:01:18.58 ID:bI++LRgG
DragonbornってMOD関係なくやたらフリーズしやすい気がするんだけど気のせいか?
しかもレイヴン・ロック周辺がやたら酷い。ドラゴンがブレス噴いただけで止まったりするし
なんか理由があったりするんだろうか
102名無しさんの野望:2013/03/26(火) 22:21:22.01 ID:3Hg5Fnhq
>>98

ウチのセラーナさんはCK美少女変換により、
清純派美少女仕様でございます。
瞳はグリーン系でございます。
元の顔は、忘れました。
忘れました。
103名無しさんの野望:2013/03/26(火) 22:23:33.66 ID:3tEkNMl6
>>102
目だけ黒くはできないかね?
serana faceliftっていうMODを入れてるのだが…
104名無しさんの野望:2013/03/26(火) 22:32:54.81 ID:Eotv0Cw+
>>103
つ CK
105名無しさんの野望:2013/03/26(火) 22:34:47.77 ID:3tEkNMl6
>>104
まてってくれ、目が黄色と緑なのは仕様なのかね?
106名無しさんの野望:2013/03/26(火) 22:46:20.56 ID:4Z7rjbF7
どういうアレなのかよくわかんねーからSS貼ったら誰か答えてくれるんじゃないの
107名無しさんの野望:2013/03/26(火) 22:48:16.54 ID:3tEkNMl6
白目が黄色で黒目が緑です。
108名無しさんの野望:2013/03/26(火) 23:03:04.10 ID:1Dl/NF5H
スクリーン用にエリーンのNPCの目を閉じさせたいんだけど
↓のサイトのコマンド使ってもうんともすんとも言いやがらない
http://beeseren.blog111.fc2.com/blog-entry-213.html

試しに他のNPCでも試したんだけど、表情変更出来ないんだ
これ俺だけか?他の人は出来る?
109名無しさんの野望:2013/03/26(火) 23:07:09.52 ID:4Z7rjbF7
たしか表情が変わらない不具合がスカイリム1.9にあるんじゃなかったかな
俺は1.8で様子見てるのでわからんちん
110名無しさんの野望:2013/03/26(火) 23:11:48.89 ID:1Dl/NF5H
>>109
きゃあああああああ!一昨日1.9に上げちまった
ダウングレードって出来んのかこれ!?
111名無しさんの野望:2013/03/26(火) 23:12:12.04 ID:4Z7rjbF7
バックアップとってあればね。
112名無しさんの野望:2013/03/26(火) 23:18:17.88 ID:3tEkNMl6
治らないな…目を黒くするだけにこんなに時間を食うとは
113名無しさんの野望:2013/03/26(火) 23:21:17.53 ID:1Dl/NF5H
>>111
うおっしゃ!バックアップ取ってる!
これってexe戻すだけでいいの?
114名無しさんの野望:2013/03/26(火) 23:27:09.28 ID:1Dl/NF5H
いいわけないわな、しょうがないから今の奴もバックアップ取って
関連ファイル丸ごと移し変えるか
115名無しさんの野望:2013/03/26(火) 23:33:35.80 ID:ORMvAcqE
ファイルの更新日時見れば大体わかるんじゃないか
116名無しさんの野望:2013/03/26(火) 23:56:09.19 ID:eO3fpbem
このMODで
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=4862
Ver1.4ぐらいからCFM_extensions.dllをずっと使っていたのですが
Ver1.9になってからお気に入りメニューを開くとたまにCTDするようになりました
試しにCFM_extensions.dllを削除したところ問題なくお気に入りメニューを開けるのですがこのファイルってもう必要ないのでしょうか?
117名無しさんの野望:2013/03/26(火) 23:58:09.13 ID:Q1Ad2SuF
XBOX360コントローラで昨日までやってましたが
やっぱりマウスだろと想い
やろうとしたところマウスカーソルがぼ
118114:2013/03/27(水) 00:35:49.26 ID:bSD37zua
データ入れ替えたのにロード画面でCTD起こして起動出来ねえ・・・・orz
119名無しさんの野望:2013/03/27(水) 00:50:15.80 ID:r2X9Mjr9
>>101
うちもよくフリーズする。CTDでなくフリーズ。
話題にあんまりなってないからなんかのmodだろうと諦めてる。
120名無しさんの野望:2013/03/27(水) 00:55:37.26 ID:r2X9Mjr9
しょうもないような気もするんだけど、巨人やファルメルは何故魂が白いの?
ファルメルなんてエルフだし黒いような気がするんだけど。
121名無しさんの野望:2013/03/27(水) 00:56:36.26 ID:Ax2ESe5a
>>66
できている奴は過去に誰かから聞いて出来たに過ぎない
あのwikiを見ただけでできるやつは少数
あのwikiは不備が多すぎるから
122名無しさんの野望:2013/03/27(水) 01:03:36.27 ID:Kc+6+6Xr
>>121
先週から始めたけど、wikiで日本語化できたよ?
いまんとき問題は睡眠時間ぐらい
123名無しさんの野望:2013/03/27(水) 01:13:07.61 ID:VOkr4OIj
それは昔から日本語化になれている経験者だからかと思われ

俺も意味わからなくて、というか裏をとれていない情報が信用できなくて最初はずっと英語でプレイしていた
あのwikiに書いてある情報をずっと疑っていたので即座には実行しなかった

明らかに「取り出し」という言葉の使い方が誤解を招いているとしか

「コピー」「移動」という言葉を使った方がわかりやすい
できれば「一時的にどこかのディレクトリに退避しておく」って言葉の方がわかりやすい
124名無しさんの野望:2013/03/27(水) 01:21:27.24 ID:WzK27SqA
BSA unpackerを使って
以下のファイルを取り出しDataフォルダ下のInterfaceフォルダに入れる。

これで分からないんなら箱でもやってたほうがいいんじゃないですか。
125114:2013/03/27(水) 01:24:38.75 ID:bSD37zua
>>108だけどダメだ!バージョン前のに戻しても両目を閉じさせること出来ない
ポーズMOD使っての寝てるシーン撮りたいだけなんだけど、何か他に方法無いかなー
駄目元で聞くけど良い案がある人教えてくれると助かります。
126名無しさんの野望:2013/03/27(水) 01:28:05.68 ID:WzK27SqA
SATSUGAIして強制的に閉じさせるとか・・・ダメか
127名無しさんの野望:2013/03/27(水) 01:45:54.55 ID:0NKHDhcU
アップデートしたらスキルの表示が
http://uploda.cc/img/img5151d02ec1f3d.jpg
こんな感じになっちゃったんだけど何が原因か分かる?
他のところはひと通り見てみたけど普通だった
128名無しさんの野望:2013/03/27(水) 01:47:47.61 ID:bSD37zua
>>126
いけるかと思って試したけどダメだわ
死んだ状態だとポーズMODが機能しない
簡単に出来ると思ってたのに弱ったなこりゃ
129名無しさんの野望:2013/03/27(水) 01:51:40.94 ID:mHui+2St
何度目だこの質問
130名無しさんの野望:2013/03/27(水) 01:53:41.49 ID:r2X9Mjr9
>>127
何回目よこの質問…
131名無しさんの野望:2013/03/27(水) 01:59:43.06 ID:bSD37zua
>>126
ありがとう!SATSUGAIはダメだったけど
ふとポーズ取った状態で気絶させたらどうかと思って試したら上手く行ったわ!
お前のコメントのおかげでひらめいた!いや本当、マジでありがとう!
五時間かけてやっと解決したわwww
132名無しさんの野望:2013/03/27(水) 02:00:13.33 ID:r2X9Mjr9
文句だけだとアレなので、skyrim 1.9 スキル 文字でググって
133名無しさんの野望:2013/03/27(水) 02:07:02.17 ID:0NKHDhcU
>>132
ありがとう
不快にさせてしまいすいませんでした
134名無しさんの野望:2013/03/27(水) 02:31:24.20 ID:BVRsnjtH
>>103

白目が黄色で黒目が緑だと、写真と違うね。
MODをダウンロードして見てみようと思ったんだけど、
ダウンロード出来ないようで、見れなかった。
バグなのか仕様なのか判断出来ないけど・・・

スカイリムで自分好みの美少女に逢いたいのなら、
膝に矢を受ける前にCKを使ったほうがいいと思う。
膝に矢を受ける前に、CKを。
CKを。
135名無しさんの野望:2013/03/27(水) 02:54:14.76 ID:k0VTF+HB
>>127
なにこれ?
広告だらけなんですけど
136名無しさんの野望:2013/03/27(水) 02:56:05.50 ID:FgSg6kyI
>>135
広告なんて見えないが
専ブラ使ってないのなら、お前が悪い
137名無しさんの野望:2013/03/27(水) 03:06:22.17 ID:gTPqY2g8
何いってんだこの馬鹿は
俺が見ても広告しかないぜ
専用ブラウザ使っても何も見えないんだが
で仕方なく通常ブラウザで開くと広告しかないぜ
138名無しさんの野望:2013/03/27(水) 03:07:21.22 ID:xeC5599p
アフィは無視で
139名無しさんの野望:2013/03/27(水) 03:14:02.60 ID:IbkH8610
すいません質問してよろしいでしょうか
PS3で1.8にバージョンアップしようとするとアップデートしている再に
通常なら100%でとまって次にいくはずなのに300%4339857分とかになります
そして80029564のエラーコードがでてしまいインストールできません
どうすればよいのでしょうか?
140名無しさんの野望:2013/03/27(水) 03:18:35.59 ID:STvBHLTm
スレ違い
141名無しさんの野望:2013/03/27(水) 03:18:44.19 ID:xeC5599p
>>139
よくある事なのかワカランが
下じゃないと答えられる人は居ないと思う

【CS】TES V:SKYRIM スカイリム質問スレ65
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1364103985/351-
142名無しさんの野望:2013/03/27(水) 03:21:17.26 ID:IbkH8610
すいませんでした
ありがとうございました
そちらで聞いてみることにします
失礼しました
143名無しさんの野望:2013/03/27(水) 03:31:21.21 ID:FgSg6kyI
>>137
そりゃ、ブラウザに 広告プラグイン埋め込まれただけ
Chromeつかってるんだろ。結構有名な悪質プラグインだぜ
144名無しさんの野望:2013/03/27(水) 03:33:13.69 ID:FgSg6kyI
http://www.gophoto.it/

たぶんこれだ
スカイリムのMODにも、これを忍び込ませるのがあったな
145名無しさんの野望:2013/03/27(水) 03:46:08.12 ID:FgSg6kyI
MOD拾いに中華やロシアいくと、
画像リンクをすべてわけのわからんサイト経由にする拡張機能のプラグインが
竹の子のように生まれてるから、注意な

完全武装でも、言葉がわからなくて、ついついボタン押してインストールしちまう...
146名無しさんの野望:2013/03/27(水) 04:09:40.89 ID:T9ex83YA
CKでフォロワーをMOD種族に置き換えようとCK上でMODにチェックいれたけど
全くよみこんでくれない
MOD種族に変更できないのでしょうか?
147名無しさんの野望:2013/03/27(水) 04:17:56.47 ID:WzK27SqA
もうちょっと詳しく
148名無しさんの野望:2013/03/27(水) 04:37:36.12 ID:0NKHDhcU
>>135>>137
132さんのレスで自分の質問は解決したので上げた画像は削除したのですが
その状態でアクセスすると広告ページに飛ばされるようです(いくつかブラウザを試しましたが同じ内容でしたのでプラグインではないと思います)
重ね重ねご迷惑をお掛けしてすみません。>>127のURLはクリックしないようお願いします。
149名無しさんの野望:2013/03/27(水) 09:21:11.67 ID:YzL0iYu+
テンプレに画像板のURLも貼っておいたほうがいいのかもな
150名無しさんの野望:2013/03/27(水) 11:56:55.48 ID:YCxfNLOo
犯罪を帳消しにできるnpcがいた気がするんだけど、誰だっけ。ぐぐっても、ぐぐってもでないだ。
151名無しさんの野望:2013/03/27(水) 12:01:34.04 ID:eCjSs5sh
以前から度々変なことが起こります。
ドラゴンズリーチにスケルトンの手の骨だけが浮かんでいたりアズラの祭壇付近の地面に馬が埋まっていたりします。
面白いのですがバグとしか思えませんし、誰か同じような経験のある方はいませんでしょうか?後で変なことになったら困りますし
152名無しさんの野望:2013/03/27(水) 12:13:37.35 ID:1qtOdig4
>>146
そのmodが使用しているやつもチェックしてる?
153名無しさんの野望:2013/03/27(水) 12:14:46.38 ID:eCjSs5sh
アップロードしてみましたが何故こんなことになったのか……スケルトンの手の方は特にss撮っていませんでした
ttp://skyrim.jpn.org/images/242/24248.jpg
154名無しさんの野望:2013/03/27(水) 12:16:07.19 ID:YFcMjr1z
スカイリムではよくあることです。
155名無しさんの野望:2013/03/27(水) 12:24:32.03 ID:OCZchP7l
頭装備を透明にしたいのだがespは使いたくないのでテクスチャとメッシュを弄ぶりたいんだけど
どこか説明してくれているサイトは無いですか?
156名無しさんの野望:2013/03/27(水) 12:30:31.92 ID:U9Z6Fa90
>>151
よくあること

宙に浮かんでいたり
ベッドの下に寝ていたり
テーブルの上に立っていたり
空から降って来たり
地面や壁に埋まっていたり
オブジェとオブシェの間に挟まっていたり
骨が
従者が
従徒化したルーカーが
157名無しさんの野望:2013/03/27(水) 12:39:55.32 ID:g9En7fr3
>>155
esp使わなくても頭の装備透明はできるけど、たぶん頭そのものも透明になるか髪MOD使用した髪なら禿げる
装備透明に置き換えるMODでもesp使ってるのは頭や髪も表示させるように設定しなきゃいけないから
158名無しさんの野望:2013/03/27(水) 13:21:11.15 ID:OCZchP7l
>>157
そうなんだ、ありがとう
159名無しさんの野望:2013/03/27(水) 13:24:34.27 ID:bEy9aTjJ
カスタムフィットとセットボーナスの条件を変更して兜を不要にしてしまうというのも手だな。
もっとも、そっちでもespは必要だが。
160名無しさんの野望:2013/03/27(水) 13:26:00.72 ID:YzL0iYu+
単に >155 には 「わがまま、あきらめろ」 でいいんじゃねぇの?
161名無しさんの野望:2013/03/27(水) 13:45:40.08 ID:X2rbBtGb
なに言ってんだこいつ
162名無しさんの野望:2013/03/27(水) 13:50:55.93 ID:io1MsBpa
>>161
いつもの馬鹿だろ放っておけ
163146:2013/03/27(水) 14:26:17.90 ID:T9ex83YA
>>152
CKが読み込まずエラーメッセージが表示されます
「Multiple master files selected for load. Load aperation aborted」
=ロードのために選ばれる複数のマスターファイル。
荷猪動作は中止されます
種族にフォロワーを変更できないと相談したものです
適応させたいのはComplete Loli v0.65の中にあるMainファイルのみを使用してます

skyrim.esm
appachiHair,esm
KAIZONPC,esp(これがNPC改造セーブデータでActive)

RaceCompatibility.esm
OrientalRace,esp
xvisionchildren,esp
164名無しさんの野望:2013/03/27(水) 14:34:22.86 ID:WzK27SqA
Multiple master files selectedでぐぐれ
165名無しさんの野望:2013/03/27(水) 14:35:01.28 ID:PstEPYuG
166146:2013/03/27(水) 14:53:14.49 ID:T9ex83YA
>>164
ありがとうございました
出来そうです。また問題が起きれば相談させてください
以下にやり方を転載します

SkyrimEditor.iniについて † ¶

 ・複数のマスターファイルを指定したい場合、
  SkyrimEditor.iniの[General]にbAllowMultipleMasterLoads=1を追加する
167名無しさんの野望:2013/03/27(水) 15:14:44.97 ID:3r/vzLDJ
1.9って日本語版ももうきてる?
168名無しさんの野望:2013/03/27(水) 15:31:55.68 ID:mHui+2St
169名無しさんの野望:2013/03/27(水) 15:59:10.10 ID:WzK27SqA
esp使いたくないんだってさ
170名無しさんの野望:2013/03/27(水) 16:04:11.73 ID:YCxfNLOo
ある時を境に、自分のキャラから白い煙が出るようになってしまいました。調べたところsexchangeを二回コンソールで入力すれば良いとのことでしたが、再びロードするとまた、煙がでてきてしまいます。もし、原因がわかる方は治し方を教えて頂けないでしょうか?
171名無しさんの野望:2013/03/27(水) 16:29:55.47 ID:ZhGGWs4k
>>170
ここ見てID調べてコンソール
コンソールコマンドも書いてある
http://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/872861-tutorial-removing-unwanted-magic-effects-from-the-player/
172名無しさんの野望:2013/03/27(水) 16:51:03.18 ID:kgPKJYc9
両手武器を腰の位置でもつMODないですか?
173146:2013/03/27(水) 16:58:28.05 ID:T9ex83YA
CKでの読み込みに成功したのですが
CKでの種族変更がうまくいきません
フォロワーのBenorというNordをショタ化させたいのですが
以前このNordをRedguardに変更する事に成功したのですが今回はうまくいきません
Importでx117のデータを入れたのですが表示は黒人のままで
また、attack dataタブからover ride from vehavor graphの項目をOraeceRace117に
変更したのですがCK上もゲーム上も種族変更失敗しています
174名無しさんの野望:2013/03/27(水) 17:08:30.53 ID:eCjSs5sh
>>156
確かにたまに見ますね。よくあることでしたか。ありがとうございました。
175名無しさんの野望:2013/03/27(水) 17:21:49.09 ID:6uZBlw1H
>>171
うちのドヴァ子さんも昨日目が光りっぱなしになってしまったけどこれだったのか。
次回の参考にさせてもらおう
176名無しさんの野望:2013/03/27(水) 17:46:27.42 ID:W99xIE2o
エセリウムの冠に儀式の石碑、PCに大公の石碑って
どういう順番で冠に効果乗せればいいのでしょ
177146:2013/03/27(水) 18:26:09.06 ID:T9ex83YA
だれかフォロワーを他種族にする事に成功してる人はいますか?
特にComplete Loli v0.65を利用してる人はどうやって成功したんですか?
178名無しさんの野望:2013/03/27(水) 19:59:22.02 ID:35OFr9CB
More EXP Chance for Skillsをダウンロードしたのですが

日本語化の際ダウンロードしたファイルの中にreadmeが見当たりません

日本語化パッチの2つのSSLXLTNファイルは\Skyrim\Dataに入れれば良いのでしょうか?
179名無しさんの野望:2013/03/27(水) 20:00:23.57 ID:g9En7fr3
>>178
SSLXLTNファイルの使い方をググりましょう
180名無しさんの野望:2013/03/27(水) 20:14:17.07 ID:35OFr9CB
>>179
有難うございます
181名無しさんの野望:2013/03/27(水) 20:23:19.45 ID:7OPs2YEC
オブリのmpcのようにフォロワーが倒された時、触らないと復活しないmodはないでしょうか
UFOやEFFやバニラだと倒されると片ひざを突いてハァハァしてますが、しばらくすると復活して戦いだします
自分が隠れていれば、いつかはフォロワーが敵を全滅させてしまいます
182名無しさんの野望:2013/03/27(水) 21:57:25.33 ID:gwFBKzKz
>>177
追加種族をfollowerにするとかググると解決するかも。
うちはゴリサンをエリーン化した。
でも、直ぐに違うと気づいて戻した。
183名無しさんの野望:2013/03/27(水) 21:58:18.04 ID:uvWL8ay8
ScreenShot Assist が機能しないのですが、どんな原因が考えられますか?

Skyrim 1.9.32.0
SKSE Version: 0.1.6.13
CharacterMakingExtender_plugin.dll
showRaceMenu_preCacheKiller.dll
SKSE_Elys_Uncapper.dll Version: 1.15.1.0
SSAssist.dll
ENB
Project ENB
184146:2013/03/27(水) 22:11:04.51 ID:T9ex83YA
>>182
探し続行中ですが、まだみつからないですね。。
抜けてても間違っててもいいので軽くおしえてくれるとたすかるんですが
185名無しさんの野望:2013/03/27(水) 22:13:48.66 ID:T5eRLJgu
質問です。
NMMでインストールしたMODを削除しようとしたら、パスが長すぎるようで削除できません。
どうすればいいでしょうか?
186146:2013/03/27(水) 22:18:08.07 ID:T9ex83YA
>>185
>>パスが長すぎるようで削除できません

どういうことですか?
187名無しさんの野望:2013/03/27(水) 22:26:32.82 ID:T5eRLJgu
NMMのログに以下のように出ます。
---------------
Message:
指定されたパス、ファイル名、またはその両方が長すぎます。完全限定型名は 260 文字未満で指定し、ディレクトリ名は 248 未満で指定してください。
Full Trace:
System.IO.PathTooLongException: 指定されたパス、ファイル名、またはその両方が長すぎます。完全限定型名は 260 文字未満で指定し、ディレクトリ名は 248 未満で指定してください。
場所 System.IO.Path.SafeSetStackPointerValue(Char* buffer, Int32 index, Char value)
場所 System.IO.Path.NormalizePathFast(String path, Boolean fullCheck)
場所 System.IO.Path.GetDirectoryName(String path)
場所 Nexus.Client.ModManagement.ModFileInstaller.UninstallDataFile(String p_strPath)
場所 Nexus.Client.ModManagement.BasicUninstallTask.UninstallFiles()
場所 Nexus.Client.ModManagement.BasicUninstallTask.Execute()
場所 Nexus.Client.ModManagement.ModUninstaller.RunBasicUninstallScript(TxFileManager p_tfmFileManager, String& p_strErrorMessage)
場所 Nexus.Client.ModManagement.ModUninstaller.RunTasks()
場所 Nexus.Client.Util.Threading.TrackedThread.RunThread()
場所 System.Threading.ExecutionContext.runTryCode(Object userData)
場所 System.Runtime.CompilerServices.RuntimeHelpers.ExecuteCodeWithGuaranteedCleanup(TryCode code, CleanupCode backoutCode, Object userData)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
---------------
ちなみに削除しようとしたMODは「Remodeled Armor for CBBEv3 Bodyslide and BBP」、
ファイル名は「Standalone Set for Manual Install-25259-3-0.7z」です。
MODをはずそうとしても削除しようとしてもエラーになります。
どうやらこのファイルだけのようです。他に名前の長いやつもありますがはずすことはできました。
188名無しさんの野望:2013/03/27(水) 22:38:14.92 ID:T5eRLJgu
すいません、InstallLog.xml見てて理由がわかりました。
インストールでミスってて変なパス(このパスが長すぎる)に格納されてました。
でももうないんですよね、そのパス。
InstallLog.xml直接編集すればいけるかな。
189名無しさんの野望:2013/03/27(水) 23:10:21.15 ID:Mm8E3TK6
関係ないかもな質問あります。盗賊ギルドのクエストでカーリアさん出てくるでしょ。英語版の音声だと「カライア」に聞こえるんだけど日本語化した字幕はカーリアだよね?
自分は、仕方ないかと思いつつも違和感を感じてしまうのですが、皆さんはどうですか?
190名無しさんの野望:2013/03/27(水) 23:14:11.32 ID:WzK27SqA
誤訳、超訳はめちゃめちゃ多いんで気になったところは自分で直すといいよ。
音声が気になるとかならどうしょうもないけど
191名無しさんの野望:2013/03/27(水) 23:15:05.95 ID:wYcxvcN5
>>189
その通りだ!
192146:2013/03/27(水) 23:20:22.23 ID:T9ex83YA
そういう誤訳?だらけだよ
ファルメルなのかファルマーなのかはっきりしてない
他にもいくつかあったはず
193名無しさんの野望:2013/03/27(水) 23:24:58.33 ID:Mm8E3TK6
>>190
ディスプレイに向かって、フスロダするほどではないので…
>>191
理解して頂けて光栄です。
194名無しさんの野望:2013/03/27(水) 23:26:36.03 ID:WQhiJnf5
質問なんですが

武器の杖は使うと破壊などのスキルポイントは上がりますか?
195名無しさんの野望:2013/03/27(水) 23:27:23.89 ID:T5ILpx6E
さすがにそれくらいは自分で試せよ・・・
196名無しさんの野望:2013/03/27(水) 23:29:31.59 ID:Mm8E3TK6
>>192
種族名は、自分の中では多少のブレは理解できるのです。はっきりと説明つかない微妙な感じなんですが。
197185:2013/03/27(水) 23:45:22.44 ID:T5eRLJgu
無事削除できました。お騒がせしました。
198名無しさんの野望:2013/03/27(水) 23:53:42.94 ID:YCxfNLOo
>>171
とりあえず、==CENTURION STEAM EFFECT (VANILLA)==というバグだというのは分かった。ありがとう、でもコンソールコマンドがどれだかわからないんだ…
199名無しさんの野望:2013/03/28(木) 00:01:24.05 ID:ZhGGWs4k
>>198
- In third person, open the console and enter "player.addspell spell_ID" [see below for spell_ID values]
- Close the console
- Open the console again and enter "player.removespell spell_ID" [see below for spell_ID values]
- Close the console.

pell_IDは黄色で見づらくしてあるようだ。ドラッグしてみれ
つかトップに書いてあることだぞ。。。
200名無しさんの野望:2013/03/28(木) 00:17:55.77 ID:lmRdPNH/
初めて書き込みます。意味不明な文章であったら申し訳ないです。
モーションを個別に入れる、例えばYY Anim Replacer をベースにFemale Animation Packの
走りモーションだけを入れるといったことはどうすればできるでしょうか?
HKXファイルを差し替えればいいとは思うのですが、名称が多すぎて分からないです
201名無しさんの野望:2013/03/28(木) 00:25:29.57 ID:Jdb2LHkc
命中せずにフィールド上に落ちた矢が残らなくなる(消滅する)MODってないですか?
敵増加MODを入れているのでフィールド上にハズした矢が残りまくって邪魔&セーブデータが肥大化します。
202名無しさんの野望:2013/03/28(木) 00:25:49.69 ID:bQFrbBK/
>>199
あー、すまないそういうことか。
ありがとう治りました。
203名無しさんの野望:2013/03/28(木) 00:32:39.87 ID:cUL1GL8T
ご教示頂ければ幸いです。

霊魂の確認クエストを進めているんですが、
最後のオグマを読もうとしても、取ることが出来ず、
クエストが完了できませんorz

http://skyrim.jpn.org/images/242/24272.jpg
この様になってしまいます。
204名無しさんの野望:2013/03/28(木) 00:33:22.74 ID:zUJv3Kuw
>>193
いや、別に理解してない
205名無しさんの野望:2013/03/28(木) 00:33:57.15 ID:OLO/iept
NPCに自キャラのFacegenを移植する方法はわかりますが、
逆にNPCのFacegenを自分のキャラに移植するにはどうしたらいいですか?
206名無しさんの野望:2013/03/28(木) 00:39:26.94 ID:1a7IzKVl
>>200
分かりません、じゃなくて分かろうとしてないだけだろ
両方ともdescriptionや動画で懇切丁寧に説明ついてんのにガン無視かよ
207200:2013/03/28(木) 00:44:42.46 ID:lmRdPNH/
確認してみます。ありがとうございます
208名無しさんの野望:2013/03/28(木) 00:46:10.69 ID:oIWQLYOh
ドーンガードで吸血鬼化したあと治癒の魔法使っても回復しないんですがこれは仕様なんでしょうか?
夜でも屋内でも回復しません、ググってもそれらしい仕様はなさそうなのでよろしくお願いします。
209名無しさんの野望:2013/03/28(木) 00:47:44.27 ID:TI9kHiS8
>>44わかりませんかね。かなり困ってます
210名無しさんの野望:2013/03/28(木) 01:07:48.15 ID:1Ft1NEyp
>>209
それっぽいのだけじゃなく他のも全部試した方が良い、最悪完全なバニラでもなるのを確認してから対策考えた方がいいんじゃないか
MOD同士の干渉なら該当MOD外せばすむし

ほとんど外してもなるならセーブがおかしくなってる可能性が高い、SKSEの機能かセーブクリーナー試すほかない
解決策じゃなくてすまんな
211名無しさんの野望:2013/03/28(木) 01:13:29.31 ID:1Ft1NEyp
>>203
オグマの名前おかしくなってないか?原因とは別かもしれんが
日本語化するさいに失敗して名前おかしくなってとれないとか・・・・推測でもうしわけない
212名無しさんの野望:2013/03/28(木) 01:19:31.59 ID:DMQtr8dH
MOD製作覚えるにCKwikiを順に読んでるんだけど、これ所々で中々面白い表現をするなw
これ翻訳したのは公式の翻訳家?
213名無しさんの野望:2013/03/28(木) 01:32:36.00 ID:cUL1GL8T
>>211
ありがとうございます、
同現象で悩みログ参照される方も居るだろうと思われるので…

1) steamで整合性チェック(英語)
2) 公式日本語化手順で日本語化
3) セーブデータロード時、復旧。


念の為ローカライザを使って該当IDを確認していましたが、
N/A(登録なし)となっていた為、
日本語化が失敗していた様です、ご指摘通りでした!

ありがとうございました、助かりました。
214名無しさんの野望:2013/03/28(木) 01:47:07.90 ID:1Ft1NEyp
>>205
NPCの顔プリセットMODってなかったっけ?
CKでNPCの顔データ見てメモって自キャラにやるという方法が手っ取り早いかも
215名無しさんの野望:2013/03/28(木) 02:14:25.21 ID:DMQtr8dH
PV撮る用にNPC同士をすれ違うようにリファレンス作ったのはいいんだけど
すれ違う時にお互い顔を見合わせちまうんだ
これやらないようにする方法って何か無いかな?
216名無しさんの野望:2013/03/28(木) 02:18:18.66 ID:DMQtr8dH
ごめん自己解決した
コンソールのtdetectで出来たわ
217名無しさんの野望:2013/03/28(木) 04:27:20.07 ID:HD6OkBNR
質問させて下さい。
x360ceで純正PS2コントローラーを動かして遊んでいるのですが、メニューを開いている時だけ十字キーやアナログスティックが動かなくなることが多々あります。
私の環境が原因でなかったとしたら対処法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
218名無しさんの野望:2013/03/28(木) 04:37:12.17 ID:oowCPfgm
フォロワーを蘇生したいのですが、コンソールは味気ないので魔法で蘇生したいです
Apocalypse Spellを入れてみたのですが蘇生魔法はありますか?
Apocalypse Spell互換の蘇生魔法でもいいです
人間として蘇生したいですアンデットではなくて
219208:2013/03/28(木) 07:00:35.58 ID:oIWQLYOh
再度質問させてもらいます
昨日ドーンガードで吸血鬼化したあと治癒魔法で回復できないと書いたものですが
過去の吸血鬼になる前のデータで試したところ普通に使えました
マジカは減りますが体を包み込むエフェクトは出ないです
原因がわかる方よろしくお願いします
220名無しさんの野望:2013/03/28(木) 07:13:59.98 ID:Fi3N1sSt
【OS】 Windows7 32bit
【CPU】 phenom2 x6 1065t
【メモリ】 4gb
【グラボ】 radeon hd7850 2gb
【ドライバー】  Catalyst 13.10
【解像度】 1920x1080 
【ランチャー設定】 High 
【exe&Ver】 例:英語exe日本語化済 19.32.08
【適用しているDLC又はMOD】 
ApachiiSkyHair - ApachiiSkyHair_v_1_5_Full
Enhanced Character Edit - Enhanced Character Edit
univision Face - univision Face for UNP
DIMONIZED UNP female body - UNP BASE Main body V1dot2
Breezehome remodel - Breezehome remodel 1_12
Schwertleite Set - UNP version - Originally by XiNAVRO XenoGenesis - Schwertleite Set - UNP version - New Update
TERA Armors Collection for Skyrim - Male and UNP female - TERA Armors - UNP - Main File - version 1-7 - PART 1
Vampire leather armor set - VampireLeatherArmorSet
【管理ツール】 NMM 
【質問内容】
グラボを交換してからFTや直後、フィールド移動中などにCTDが頻発します・・以前はラデオンHD4770でミディアム程度で安定してプレイしていました。

ゲームプレイ中のCPU/メモリ/VRAM等の使用率は
6コアのうち1つが70〜80、他は20程度、メモリは約70%
GPUは負荷が高いときで60%程度、vramは最大1.3gbくらいです
221名無しさんの野望:2013/03/28(木) 07:19:38.89 ID:8VLCeTd1
>>218
蘇生魔法のみ追加するmodがあったよ。
222名無しさんの野望:2013/03/28(木) 08:16:36.24 ID:K9bs8ANA
動作がおかしくなったので、ゲームを再インストールしました
Wrye Bash のInstallersタブでは、ファイル自体は消しているので赤いマークになっていますが、
以前インストールしたmodがインストールされているマークが付いています。

何がインストールされているかなどの情報は、どのファイルを消せば初期化できますか?
223名無しさんの野望:2013/03/28(木) 09:42:45.46 ID:Sbb1ZAfP
32bit厨はゲームやっちゃいけないよ
224名無しさんの野望:2013/03/28(木) 09:43:09.11 ID:f0ahdAK6
気がついたらホワイトランのシグルドさんが吸血鬼に殺されたらしく、死者の間に埋葬されていました
このように埋葬されてしまったキャラを復活させる方法はありませんか?
シグルドさんは重要キャラでもないみたいなのでそのままにするつもりですが店主などが気づかない内に埋葬されると困るので・・・
225名無しさんの野望:2013/03/28(木) 10:47:35.00 ID:aImLXm0h
質問です。
NMM使ってImmersive Armors v6のmod導入したいんですがエラーが出てしまいます。
エラーメッセージ→ 種類 'System.OutOfMemoryException'の例外がスローされました。
原因が予想できそうな方いたらお願いします。
226名無しさんの野望:2013/03/28(木) 10:56:32.30 ID:2KDL8neo
>>225
FAQにNMMが対応してないのでマニュアルインストールするように書かれてますがまだ試してなければ試してみては
http://skyrim.nexusmods.com/mods/19733
227名無しさんの野望:2013/03/28(木) 11:07:13.44 ID:aImLXm0h
>>226
ありがとうございます
228名無しさんの野望:2013/03/28(木) 11:19:57.32 ID:1Ft1NEyp
>>220
1.9なのに1.9以前のMOD使用してるからCTD増えるとかはないだろうか?espクリーニングとBOSS管理すればよほど競争が多いいMOD入れない限り落ちないと思われる
使ってるMODでUpDate.esmをマスター指定してるMOD探してみてはどうだろう、案外それ抜けばいいだけかもしれん

あとはグラボのドライバがしっかり入ってるかとかぐらいか
229名無しさんの野望:2013/03/28(木) 12:46:06.97 ID:DcztNwiR
「東から昇る」クエストで詰まっています
ジャフェット・フォリーで塔に入ろうとしたら、「鍵が必要で開錠できない」と言われて入れません
外の敵の持ち物や小屋も調べたのですが、どうしても鍵が見つかりませんでした
ぐぐってみたら、達人難易度で開錠できるような記述もあったのですが…何かフラグが足りないのでしょうか?
230名無しさんの野望:2013/03/28(木) 13:05:19.95 ID:uJ01FnaF
>>229
進むべき道じゃないじゃないかな。
231名無しさんの野望:2013/03/28(木) 13:14:34.48 ID:E2pTvhWk
海食洞から侵入するのが正しい経路、入り口にマーカー立ってる筈だが
で、鍵が必要なのは出口、中のおっさんが鍵持ってる
232名無しさんの野望:2013/03/28(木) 13:18:21.04 ID:BB5shFUG
基本的にそういうのって地形の隙間ぬってジャンプで入らないと行けないようなルートは正規ルートじゃないよね
きちんとしたルートはジャンプせずに普通に歩いていけるようになってるはず
鍵しまってる入り口から入ろうとしてるってことは桟橋と地形の間からジャンプして島上陸したと思うし・・・
233名無しさんの野望:2013/03/28(木) 13:20:55.48 ID:X3iGucR/
いざとなれば、コンソール使って強行突破
234名無しさんの野望:2013/03/28(木) 13:21:59.86 ID:lOyn+fu3
そういう時こそ存在感の無い千里眼の出番なんだけどな
たまに間違えるけど
235名無しさんの野望:2013/03/28(木) 13:23:48.16 ID:E2pTvhWk
カグレンゼルとサイトレスピットは出口側にマーカーが立ってる罠w
236229:2013/03/28(木) 13:46:13.96 ID:DcztNwiR
なんと、他の進入口があったんですね。どうりで陸に上がりにくかったわけだ…
千里眼使ってみます。どうもありがとうございました
237名無しさんの野望:2013/03/28(木) 14:03:46.08 ID:hqNBIk/c
wikiの更新に伴い、1.9.0.32.8の日本語化を行おうと思うのですが、

再日本語化の際に、入れていたMODなどはそのまま残りますでしょうか?
NMMなどもそのままで大丈夫でしょうか?
初歩的ですみません
238名無しさんの野望:2013/03/28(木) 14:03:58.23 ID:ktOGGBHv
>>192
オブリでもそうだったが、
発音なんて人それぞれの個性みたいなもんだから、
何が正しいなんてはっきりしないのが当たり前の世界観として成立してるんだよ

ゲーム内のキャラが、どっちの発音が正しいのかはっきりしない的な台詞を持たされたりしてる

現実世界でもそうだろう?
239名無しさんの野望:2013/03/28(木) 14:08:21.38 ID:t5mwWKZh
>>238
そんなことねーわ。
240名無しさんの野望:2013/03/28(木) 14:14:59.04 ID:OYU66bcG
最近出てきたYY Anim Replacerというのを入れてみたのですが
詠唱時にデフォルトのモーションが一瞬入ってしまいカクッとガニまたになってしまいます。
モーション系はこれ以外はFNISとThe Dance of Deathぐらいなのですが、
同じような現象が起きてる方、もしくは起きてたけど直った、直し方がわかるという方がおりましたらお教えいただけますでしょうか。
Skyre入れてるから詠唱時間の延長とかが作用してるのかな…。
24144:2013/03/28(木) 14:22:04.00 ID:TI9kHiS8
自己解決しました。
困ったことにUSKPを外したら治っちゃいました。恐らくUSKPと他のMODが競合してたのでしょうが、面倒なので暫くはUSKPを外して進めようと思います。
アドバイスくださった方ありがとうございます
242名無しさんの野望:2013/03/28(木) 14:24:43.10 ID:lOyn+fu3
>>237
大丈夫
243名無しさんの野望:2013/03/28(木) 14:33:12.00 ID:1Ft1NEyp
>>237
残るけど一度全部外してDataファイルごと消して再インストール→日本語化のほうがいいんじゃないか
環境見直しもかねれるし。アプデのせいで変に不具合がでてまたここで質問することになってしまうかもしれんよ
244名無しさんの野望:2013/03/28(木) 14:57:33.00 ID:hqNBIk/c
>>242-243
ありがとうございます
一度整理の後日本語化を実行することを検討します
245名無しさんの野望:2013/03/28(木) 15:03:00.39 ID:6TfFuqjj
ENB使うと室内洞窟内めちゃくちゃ暗くなるけどやっぱランタンとか松明で我慢するものなんですか?
いじって明るくできるならそうしたいんですが
246名無しさんの野望:2013/03/28(木) 15:19:49.30 ID:1Ft1NEyp
>>245
最新のENBならShift + Enterで設定開けるからそれで各項目のInteriorってついてるの弄れば明るくなる
ENBのGUI開けないならskyrimフォルダのenbseries開いて弄ればおk

オススメはBLOOMの項目のAmountInteriorらへんを上げればお手軽に明るくなる

めんどくさかったらさらい光源が明るくなるMOD入れた方がいいが
247名無しさんの野望:2013/03/28(木) 15:32:44.95 ID:6TfFuqjj
>>246
ありがとう
248名無しさんの野望:2013/03/28(木) 16:11:08.38 ID:F+Q0hfQU
マグナスの杖を取ってメイジギルドをクリアするとMG07visiontriggerscript.ontriggerenterが1秒になん十回も呼び出されて
10MBを軽く超えるのですがこれは全ての人がなるわけでは無いですよね?
ググっても良い情報は無かったので質問しました
249名無しさんの野望:2013/03/28(木) 16:47:47.69 ID:qVRN/wNx
知り合いにスカイリム勧めてるんだけど
敵を斬った時に血が出るのは嫌だっていうんですが
血の表現がなくなるMODってありませんか?
250名無しさんの野望:2013/03/28(木) 16:49:30.81 ID:y2Xl1Vkn
やる気が無いのに無理やりやらすのは長続きしないと思う
251名無しさんの野望:2013/03/28(木) 17:02:20.63 ID:jypDp8RP
攻撃時に血を出ないようにしても
OPの斬首やらダンジョンに血肉があるし押し付けない方がいいような
252名無しさんの野望:2013/03/28(木) 17:04:14.80 ID:xCDK7BPc
そんなMODあったっけ?
首チョンパとかグロ満載なゲームを出血描写が苦手な人に勧めるのはどうなんだろw
253名無しさんの野望:2013/03/28(木) 17:07:03.37 ID:qVRN/wNx
やり込めるRPGがやりたいって言われて
流血表現さえなければ…って事だったんで
やっぱ無いかー!
254名無しさんの野望:2013/03/28(木) 17:09:46.06 ID:SBpofDN9
日本製RPGのやりこみとは相当違うからその点でも全く薦められないな。
255名無しさんの野望:2013/03/28(木) 17:10:43.77 ID:hFZlSwZZ
やり込めると言ってもRPなりできないとつまらんと思うがな
JRPGで育った人間は特に馴染めないと思うが
256名無しさんの野望:2013/03/28(木) 17:12:28.84 ID:zDA56Iyx
このゲームてモンスタハンタってのと結構似てるらしいね
257名無しさんの野望:2013/03/28(木) 17:15:57.49 ID:lzk8MX1y
えっ!?

JRPGで似てるゲームってほとんど連想できんわ…
ルナティックドーンくらい?
258名無しさんの野望:2013/03/28(木) 18:02:14.12 ID:vCc6zTXg
敵からアイテムを取る、自分の装備を外すと高確率でCTDするのですがなにが干渉してるんでしょうか?

[03/28/2013 - 05:51:09PM] Error: (000BAC16): cannot disable an object with an enable state parent.
stack:
[ (000BAC16)].defaultsetStageTrigSCRIPT.Disable() - "<native>" Line ?
[ (000BAC16)].defaultsetStageTrigSCRIPT.OnTriggerEnter() - "defaultSetStageTrigSCRIPT.psc" Line 43
[03/28/2013 - 05:51:09PM] Error: Object reference has no 3D
stack:
[ (0001E68C)].Sound.Play() - "<native>" Line ?
[ (00029BFC)].fxDustDropRandomSCRIPT.OnUpdate() - "fxDustDropRandomSCRIPT.psc" Line 37
[03/28/2013 - 05:51:13PM] MC1: Polling Script Running V2
[03/28/2013 - 05:51:18PM] MC1: Polling Script Running V2
[03/28/2013 - 05:51:23PM] MC1: Polling Script Running V2
[03/28/2013 - 05:51:28PM] MC1: Polling Script Running V2
このログでなにかわかりますか?
259名無しさんの野望:2013/03/28(木) 18:14:28.21 ID:PZGO2rYX
>>253
完全に血を見せないのは無理だろうね
使ったこと無いけどこんなのもあるよ
攻撃時の出血を光に置き換えるMod
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=20251
260名無しさんの野望:2013/03/28(木) 18:24:22.04 ID:qVRN/wNx
>>259
まぶしっ!
ありがとうございました
261146:2013/03/28(木) 19:21:36.64 ID:hXJzPp/9
>>200
それ自分も気になる
アニメを個別にしてキャラに個性だしたい
262名無しさんの野望:2013/03/28(木) 19:35:18.52 ID:bEPXI75F
>>200
>>261
名称がいっぱいも何もmt_runbackward.hkxとかmt_runforward.hkxとか中学生レベルの英語が解れば大体わかるだろ・・・
mt_sprintforward
mt_runforward
mt_walkforward
こんな感じにモロな物ばかりだ、それくらい自分で判断できないなら辞めておいたほうが良い
263名無しさんの野望:2013/03/28(木) 19:48:24.48 ID:GNenI+ma
上でも書いたけど、YYなんて各モーションがどのファイルに対応してるか
わざわざ動画で解説つけてくれてて、DBからもリンクされてる

そういうのスルーして「教えてください!」とかマジで罰当たり
264名無しさんの野望:2013/03/28(木) 19:48:33.10 ID:X3iGucR/
>>249
知り合いに無理まで薦めなくていい
良くも悪くも洋ゲーだから、一般的日本人にはアレルギーがある
265名無しさんの野望:2013/03/28(木) 20:01:15.54 ID:WB2IXIO5
マウスカーソル速度ってどこ弄れば変えれます?
iniファイルで弄っても速度が変わりません
266名無しさんの野望:2013/03/28(木) 20:12:24.61 ID:/YiA76hQ
>>265
カーソル速度はiniファイル
視点移動速度はゲーム内設定
267名無しさんの野望:2013/03/28(木) 20:16:23.08 ID:WB2IXIO5
>>266
すいませんprefs,iniのほうで解決しました
それと他にウィンドウモード時、ウィンドウ切り替えをした後ゲームに戻ると
マウスカーソルが残ったままになってしまうのですが消すことは出来ますか?
268名無しさんの野望:2013/03/28(木) 20:28:38.67 ID:/YiA76hQ
>>267
いくつかMODが出てるから探してみて
269名無しさんの野望:2013/03/28(木) 20:48:00.81 ID:TI9kHiS8
>>267
マウスを触らずに(カーソルを動かさずに)ALT+TABでウィンドウ切り替えすると出ないかも
少なくともこっちの環境、フルスクリーンでは出ない
270名無しさんの野望:2013/03/28(木) 20:55:15.52 ID:hqNBIk/c
>>267
私の環境では、
戻る時、一度タスクバーでskyrimをアクティブにした後、
タスクマネージャーでskyrimに切り替えると出なくなりました
271名無しさんの野望:2013/03/28(木) 20:56:28.62 ID:/YiA76hQ
Escでメニュー開いた状態でウィンドウ切替なら出なかったような気がするけど
272名無しさんの野望:2013/03/28(木) 20:57:12.64 ID:g03aoW1z
ストーニークリーク洞窟てどうすれば奥にいけるんですか?
273名無しさんの野望:2013/03/28(木) 21:09:40.31 ID:QwVnpRp1
>>272
周辺にあるカグレンゼルって所だよニヤニヤ
274名無しさんの野望:2013/03/28(木) 21:17:59.35 ID:5Xs8EByC
ミストウォッチ砦のセル読み込むとCTDになってしまう
MODを全て外して、クリーンセーブしても駄目だった
これはセーブデータが破損したのかな  orz
40時間でセーブは12M程なんだが
275名無しさんの野望:2013/03/28(木) 21:18:16.52 ID:OYU66bcG
Better Vampiresを入れたのですがデータで調べられる回数では140回吸血して
レベルが36なのですがなんか最初の状態から変化した様子がないのです。
設定ではイージーにしておりDescriptionを見る限りではランク4まで進んでいてもいいようなのですが、
特に術の追加もなし。現在のバージョンが5.9なようですが日本語化をさせると駄目などはあるのでしょうか。
276名無しさんの野望:2013/03/28(木) 21:22:37.74 ID:OYU66bcG
失礼。追加で、まとめサイトで
1.導入後まずは昼間を迎えて,吸血病の進行を確認
2.パワーメニューに追加される設定初期化を行う
3."coc qasmoke"で別セルに移動し,24時間待機する

とありますが、これは1は吸血病に感染してそのあと吸血鬼へとステージが進行するかの確認、ということでいいのでしょうか。
吸血鬼になった後設定初期化をしてqasmokeに移動、ということでよろしいのでしょうか。
277名無しさんの野望:2013/03/28(木) 22:25:31.62 ID:YSCyoumM
>>224
つコンソールコマンドでググる
やってみると割と簡単
player.moveto 死体ID
死体ID.moveto プレイヤーのID
resurrect 死体ID
とかやればいい

>>220
DLC1つも入れていないとは珍しいな
そんだけMODいれてUnofficial Patchシリーズも入れていないとは

もしHearthfire入れとる場合、BrezehomeとHearthfireは問題起こすので
Unofficial Hearthfire Patchを入れる


どこでCTDが起きるか
恐らく決まったセルでCTDが起きてるだろうからその具体的な場所を晒すといい
ホワイトランとかリバーウッドとか
FT直後のCTDはおそらくメモリが圧迫されている影響。4GBじゃきつい

オートセーブを無効にしてもFTでCTDが起きるなら
32ビットマシンの限界だと思って諦めるかマザーボードもWindowsも全部64ビットに鞍替えしてメモリ16GB詰むか
そこいらの高画質MODをいくらか諦めることをおすすめする

確実にやりたければMODを1つずつ外しながら動作確認するところからスタートすべきか
グラフィックスドライバとDirectXのバージョンチェックも忘れずに

それと、グラフィックボード交換した程度じゃMODはてんこ盛りSkyrimのパフォーマンスは大して上がらないぞ
釘を差して悪いが、折角グラフィックボードだけ交換しても32ビットじゃお金の無駄
折角3万近くも金かけて勿体ない。そのお金をメモリ、マザーボード、OSのアップグレードに使うべきだったろう…
278名無しさんの野望:2013/03/28(木) 22:26:31.96 ID:YSCyoumM
>>222
右下の設定項目に状態を復元する機能がある
そのインストール状態がちゃんと保存されていれば
Bash Installerフォルダに情報を保存しているファイルがある
それがどこを探しても残っていなければ諦める
279名無しさんの野望:2013/03/28(木) 23:23:20.13 ID:w2lxtKmp
クラヴィカスクエを始める前にセーブをしたら急にCTDし
セーブデータが破損したのか読み込めなくなってしまいました
洞窟に入った所のデータに戻ってもそこからセーブしたデータは読み込めません…
またセーブ時に妙に時間がかかっています(通常なら長くて十秒程度、今回は一分近くかかる)

MODはある程度入れていますが処理に負担がかかりそうなのは高解像度テクスチャ程度しか入れていません
どなたかお心当たりのある方にどうか助言を頂きたいです
280名無しさんの野望:2013/03/28(木) 23:30:21.34 ID:GNenI+ma
その「ある程度入れてる」MODを何故書かないのか、コレガワカラナイ
それがないと答える側もワカラナイのがワカラナイのか
281名無しさんの野望:2013/03/28(木) 23:32:13.51 ID:QR/ZLPej
知ったかぶり程情報小出しにする
282名無しさんの野望:2013/03/28(木) 23:35:16.41 ID:CjU/It5H
ckでNPCいじろうとしたんですがプレビューが読み込めません
MODが悪さしてるのかとも思いましたがどのMODかさっぱりわかりません
誰か助けてお願いします
283名無しさんの野望:2013/03/28(木) 23:41:41.82 ID:TaUuDNJl
>>282
fxaaTool入れてると表示されなかったな。
CK立ち上げる時だけD3d9.dll移動させてみたら?
284名無しさんの野望:2013/03/29(金) 00:20:58.48 ID:HxSR2iPm
>>283
ありがとうございますやってみます
285名無しさんの野望:2013/03/29(金) 01:23:43.35 ID:xx08ThvS
Skyrim日本語化翻訳wiki
http://www18.atwiki.jp/skyrim_jp/

を参照して日本語化したいのですが、
日本語フォントの2ch投稿最新版がリンク切れで困っています。
どこかに再配布している場所はないでしょうか?
2ch投稿旧verは同じくリンク切れ、翻訳プロジェクト版はほぼ全文が□になってしまうため困っています・・・。
286名無しさんの野望:2013/03/29(金) 01:31:32.64 ID:UnuJfnzO
>>285
skyrim フォント でググレば色々でてくだろうに
287名無しさんの野望:2013/03/29(金) 02:18:32.94 ID:6EuhyUEl
西の監視塔付近が異常に重いんですが、何が原因なんでしょうか。
バニラ状態でもfpsが半分以下に落ちる状態です。
イベント時、非イベント時も同様です。
特に問題はないのですが、原因というか、重くなる理由が知りたいです
288名無しさんの野望:2013/03/29(金) 02:53:20.01 ID:nce/IRMC
自宅のアイテムに盗む属性がついています
声の道クエストでグレイビアードにシャウトを当てると集団で反撃されます

前者はsetownershipで何とかなりました
後者は笑えますがその先進行不可でどうにもなりません
ググると似たような症状の方もいるようですが
有効な打開策は見つかりませんでした
理由がわかる方いればお願いします
289名無しさんの野望:2013/03/29(金) 03:40:57.11 ID:SRn0J65E
>>288
バージョンは1.8?
1.9だと修正されてるとかなんとか。試したことないから詳細は分からんゴメン
290名無しさんの野望:2013/03/29(金) 05:31:22.25 ID:FfjXpGMV
>>228
レスありがとう。
modの対応チェックとbossクリーニングを試したら少しCTDが減った気がするよ
ドライバは他でベンチ掛けて負荷掛けても全く問題なかったから大丈夫みたい・・

>>277
レスありがとう。
DLCは一通りやってからかな・・
Hearthfireは入れていません。導入予定はありますが・・
ctdはホワイトランが特に多い印象です。
オートセーブ外して髪形modを少し軽いものに変更したところ少し軽減しました。
今modをひとつずつチェックしていますが、特にこれで落ちるというものは無い感じです。
ドライバは最新、directxは11です。
メモリを使い切ってなくてもなるんですね・・。OS変更も検討してみます・・orz
詳しくありがとう
291名無しさんの野望:2013/03/29(金) 07:03:48.06 ID:nce/IRMC
>>289
1.9です
292名無しさんの野望:2013/03/29(金) 08:55:51.34 ID:pnnu0Eid
DirectX9のゲームズてなんでウンチなんです?
ああああああああああああああああああああ
Far Cry3最高!!!!!!!!!!!!!
293名無しさんの野望:2013/03/29(金) 09:01:55.39 ID:zNyM1PG5
他人様のSSですが
http://skyrim.jpn.org/images/243/24399.jpg

このスーツっぽい服はなんというMODでしょうか?
294名無しさんの野望:2013/03/29(金) 09:04:01.88 ID:8NIkDaeG
>>290
OSは64bitにしたほうがいいよ
32bitだと、いくらメモリを積んでも3Gまでしか使えない(OSの仕様)
64bitなら積んだだけしっかり認識されて使える
295名無しさんの野望:2013/03/29(金) 09:12:31.32 ID:IEdCItAT
ps3のが楽しくてpcの英語版買ったんですけど
これはいれとけってmodはなんですか?

skseにはしてあります
296名無しさんの野望:2013/03/29(金) 09:14:59.46 ID:KbFUE459
>>293
お前がSS持ってきたキャラメイクスレで
撮った本人に聞けばいい事を、なぜわざわざここで聞くのだ
297名無しさんの野望:2013/03/29(金) 09:17:45.44 ID:TDclfwit
>>295
人気はNexusで見れます
298名無しさんの野望:2013/03/29(金) 09:20:46.49 ID:zNyM1PG5
>>296
質問スレ以外での質問レスは自治厨がすぐに騒ぐからです
299名無しさんの野望:2013/03/29(金) 09:20:46.49 ID:QSQLe97/
>>295
http://skyrim.2game.info/search.php?q=&detail=1&cat=&sort=
ここの「おすすめMOD」の欄

>>294
うちのskyrimはメインメモリ2gb超えるとかなり不安定だから4gbまで使用可能になったとはいえ
完全じゃないのもね
300名無しさんの野望:2013/03/29(金) 09:26:15.56 ID:VMhwHyYj
SSLを使おうと思い、espファイルを選択しPricessを押すと
アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました
負の値ではない数値が必要です
パラメーター名:count

というエラーが発生します。どうすれば良いかご教授願います
301名無しさんの野望:2013/03/29(金) 09:47:35.71 ID:lMFyDx4Z
>>295
キャラメイクしっかりやりたいならECEは必須
あとはskyUIとかいろいろありすぎて自分で探すしか無い
302名無しさんの野望:2013/03/29(金) 12:33:47.12 ID:Bzp5tU6F
No Helmet Modをいれてみたんですがヘルメットが消えません
現バージョンでは対応してないのでしょうか?
303名無しさんの野望:2013/03/29(金) 12:33:58.93 ID:y3lYMT+F
>>293
バイオハザード5のシェバの服かな

「Skyrim 秘書の衣装MOD」でググって
304名無しさんの野望:2013/03/29(金) 12:47:24.17 ID:akMYIGNI
DLC以前のしろものだしね、こんなのもあるよ。

http://skyrim.nexusmods.com/mods/13298
305名無しさんの野望:2013/03/29(金) 12:50:48.78 ID:zLxrwahZ
>>302
espをロードオーダーの最後にしても駄目か?
306名無しさんの野望:2013/03/29(金) 12:55:18.00 ID:Bzp5tU6F
>>305
最後にしてみましたが消えませんでした
一応現バージョンでも使えるんですか?
307名無しさんの野望:2013/03/29(金) 13:43:29.19 ID:zNyM1PG5
>>303
見つかりました〜
役に立つ回答ありがとうございます
308名無しさんの野望:2013/03/29(金) 13:51:22.43 ID:JbJ1gRAv
自宅でリディアさんとSMプレイしてたら
スキル上がることに気がついて
ずっと自宅に引きこもってSMプレイしてる
309名無しさんの野望:2013/03/29(金) 14:25:14.51 ID:ZskSjSJw
ラルドサール・ディープについてです
いま忘却の彼方を進めていて、エセリウムの破片を手に入れるために、ラルドサール・ディープにきています。
そこの最後の橋を解くしかけで、4つの歯車にある不要物を撮る作業なんですが、中央にある歯車に不要物がありません。
 けれども、歯車がかみ合っていなく、ボタンをおしても橋を解くことができません
解決方法を知っている方がいましたら、回答よろしくお願いします。
310名無しさんの野望:2013/03/29(金) 14:44:41.97 ID:vS4V2yJ2
>>309
水の中?
311名無しさんの野望:2013/03/29(金) 14:52:16.43 ID:1ntAW0wx
突然エンチャント台とかで作業開始→何も押してないのに即キャンセルされるようになりました
操作キーとか変えても駄目なんですけど同じような症状になった方いますか?
312名無しさんの野望:2013/03/29(金) 15:03:28.83 ID:QW9z72em
>>287
デフォルトでそういうことはない限り、文面から得られる情報からは
スペック不足、としか言いようがないかな
313名無しさんの野望:2013/03/29(金) 15:24:09.63 ID:ZskSjSJw
>>310
いえ、ボタンの手前にある中央の歯車のうちの一つです
314名無しさんの野望:2013/03/29(金) 15:44:18.57 ID:KD4UY5JK
>>313
何処かに有るから探せ
315名無しさんの野望:2013/03/29(金) 15:54:08.33 ID:ZskSjSJw
>>314
裏側の水中にありました
回答ありがとうございました
316名無しさんの野望:2013/03/29(金) 16:37:57.84 ID:2GZYHqGy
skyre導入した事で増える武器の一部が透明になってしまうのですが対応策はありますでしょうか・・・
317名無しさんの野望:2013/03/29(金) 16:41:06.09 ID:zQP5Dwm5
再度DL+入れなおし
318名無しさんの野望:2013/03/29(金) 17:02:15.27 ID:5PBU18r5
ヴィルラス修道士を殺して食べてから血を吸うというコマンドが出るようになりました。
これは血を吸うとメリットがあるのでしょうか。一応吸ってみたのですが何が変わるのか分かりません。
アドバイスお願いします。
319名無しさんの野望:2013/03/29(金) 17:10:11.64 ID:2GZYHqGy
>>317
ありがとうございます。試してみます。

ところでDLCはまだ未購入なのでSkyre099162のfor non-Dawngurard userって書いてあるold verを落したのですが
DLCなしでも最新の1.0を入れたほうがいいのでしょうか?
320名無しさんの野望:2013/03/29(金) 17:15:38.47 ID:t/ZscEjy
>>319
v0.99.17以降はDawnguardが必須です。未導入の方は、0.99.16.2を使用してください。
v1.0以降はDawnguard、Dragonborn両方が必須です。Dawnguardのみ導入している方は、0.99.23.5を使用してください
321名無しさんの野望:2013/03/29(金) 17:16:07.74 ID:zQP5Dwm5
>>319
The last non-Dawnguard version (0.99.16.X)
これが読めないなら何も言えない
322名無しさんの野望:2013/03/29(金) 17:17:26.46 ID:lZIrcDZz
1.0はDG DB必須バージョンだぞ
323名無しさんの野望:2013/03/29(金) 17:23:45.73 ID:wEiD2g/P
なんか、いい流れだから聞いてみる。
skyre1.0と、RealisticNeed&Diseaseって、互換性あるの?
324名無しさんの野望:2013/03/29(金) 17:33:01.72 ID:wEiD2g/P
あ、ごめん。
RealisticNeed&Diseaseの方に互換性あるって書いてあった。
すまぬ。
325名無しさんの野望:2013/03/29(金) 17:37:05.85 ID:zQP5Dwm5
>>324
This mod is compatible with Skyrim Redone, please load this mod after SkyRe.
Description位読もうや
326名無しさんの野望:2013/03/29(金) 19:05:49.43 ID:Bzp5tU6F
>>302
ロード順最後にしても適用されません
競合modなどがあるんでしょうか?
327名無しさんの野望:2013/03/29(金) 19:41:42.50 ID:QW9z72em
まさかNexusの562番入れてるんじゃないだろうな?
328名無しさんの野望:2013/03/29(金) 19:48:50.06 ID:t/ZscEjy
http://skyrim.nexusmods.com/mods/562
 
これは陳腐化してるよ
329名無しさんの野望:2013/03/29(金) 20:00:12.26 ID:jPFmAiwm
え、おれNo Helmet Mod適用されてるけど……
その代わりになるのって何?
330329:2013/03/29(金) 20:02:39.14 ID:jPFmAiwm
ごめんおれまだDLC入れてないからだったわ。
そしてDESCに書いてあったので自己解決しました
331名無しさんの野望:2013/03/29(金) 20:08:18.27 ID:Bzp5tU6F
>>328
これをいれてました
下の文見たら
http://skyrim.nexusmods.com/mods/18250
これがはってありますが、これなら大丈夫ですかね?
332名無しさんの野望:2013/03/29(金) 21:38:34.61 ID:5PBU18r5
どなたか>>318を・・・
333名無しさんの野望:2013/03/29(金) 21:44:55.97 ID:q4KKGiaV
ヴェルラス修道士でぐぐったら一発目に出てきたんだけど何故調べようとしない
334名無しさんの野望:2013/03/29(金) 22:30:38.13 ID:1ntAW0wx
>>311どなたか分かりませんか?
検証したところ鍛冶だけは出来て後の錬金 料理 付呪 更には椅子に座る事まで
対象にEを押した後何もせずともすぐに動作をやめるモーションが見えて行動がキャンセルされます
他のシチュエーションでは何かのキーが連打されているといった感じはありません
335名無しさんの野望:2013/03/29(金) 22:39:23.53 ID:UnuJfnzO
>>334
モーション関連のMOD入れてたら全部抜けばいいんじゃないか
あとスケルトン変えてるのとか

導入MODとか書かないで質問すると反応してもらえないぞ
MODを一つも入れていないならNewGameで試してみるとか
336名無しさんの野望:2013/03/29(金) 22:39:44.75 ID:QW9z72em
状況はよく伝わりましたが、MOD含めた環境が誰にも分かりません
ヴァニラでプレイされてるの?
337名無しさんの野望:2013/03/30(土) 01:26:47.28 ID:epwKAH9f
敵のHPを数値化して表示するmodはありますか?
338名無しさんの野望:2013/03/30(土) 01:43:29.65 ID:DKrGz4lL
>>337
ないと思う
339名無しさんの野望:2013/03/30(土) 04:38:45.64 ID:9wRp4AaK
家で仲間とまったり過ごしてるんだけど突然山賊が家の中に侵入してきたりするMODってありますか?
340名無しさんの野望:2013/03/30(土) 05:31:39.71 ID:6Q/NURUV
>>329
便乗質問、DLC未導入状態で
skyre入れた状態でno helmet modって競合したり不具合起きたりする?
341名無しさんの野望:2013/03/30(土) 08:38:38.08 ID:lkxFZG+8
ECE使ってキャラクリしてCKでNPCに適用したんだが、
頭の大きさが変わらないんだ
CKでも小さくしてNifSkopeのHere〜とHereline〜に数値入れたんだが
髪の毛が下にさがってエライことになった…
他にHere〜の項目も無いし、何がいけないんだろう
342名無しさんの野望:2013/03/30(土) 09:05:34.49 ID:OwMZ6t+D
>>341
作者のサイトは見たのか?
343名無しさんの野望:2013/03/30(土) 09:21:16.93 ID:8WCme1Vo
最適に稼働するmodの順番のテンプレとかないですか?
ざっくりでいいのでお願いします
344名無しさんの野望:2013/03/30(土) 09:24:09.43 ID:49ABJmDP
BOSS使え
345名無しさんの野望:2013/03/30(土) 10:48:28.39 ID:ik0JWs5M
>>344
やっぱBOSSか・・・
346名無しさんの野望:2013/03/30(土) 10:58:27.56 ID:lkxFZG+8
>>342
readmeと作者サイト見ながら作業しました。
347329:2013/03/30(土) 11:21:35.59 ID:arpWKhef
>>340
知らん
348名無しさんの野望:2013/03/30(土) 11:35:09.29 ID:LeNnF1kE
ふい字使ってるとドラゴンの文字とか
四角になるのおれだけ?
349名無しさんの野望:2013/03/30(土) 11:42:07.90 ID:ywC/KjKQ
ドラゴン語の設定を変える人は、居ないような気がしますが
最近、「豆腐」という表現も使わなくなりましたね
350名無しさんの野望:2013/03/30(土) 11:45:43.62 ID:LeNnF1kE
>>349
ドラゴン語のフォントはちゃんと
ドラゴンスクリプトに指定してあるはずなんだけど
351名無しさんの野望:2013/03/30(土) 12:04:17.92 ID:ywC/KjKQ
>>35
自分も「違う字」で経験ありますが、何処かのブログから素材拝借したりして
適当にやって克服しています ただ確信が持てなくて、結果オーライの現状です
352名無しさんの野望:2013/03/30(土) 13:00:00.35 ID:1Jgtfs5y
服や鎧のmodを導入すると 色が真っ黒でうまく表示されません
いくつか導入してみたのですが バニラの装備のリプレイスでは問題ないのですが
新規に追加したものは全て駄目でした
なにがいけないのでしょうか
353名無しさんの野望:2013/03/30(土) 13:13:31.78 ID:Ui3ynUKM
メッシュやテクスチャ導入せずにespだけ導入してるんじゃ
354名無しさんの野望:2013/03/30(土) 13:22:41.77 ID:QYJ4AD62
>>348
fontlibとして読み込ませている.swfファイルのいずれにもDragon_scriptのデータが入ってなかったりして

推測だがよそから持ってきたフォントデータを入れてつくった.swfファイルをfonts_jp.swfというファイル名にして
Dragon_scriptのデータも入ってるバニラのfonts_jp.swfを上書きしてしまってるんじゃなイカ?
355名無しさんの野望:2013/03/30(土) 13:38:19.84 ID:LeNnF1kE
>>354
fontlibを全部ふい字の方になっていたような気がします。
帰ったら確認してみます
答えて下さった方ありがとうございます
356名無しさんの野望:2013/03/30(土) 14:46:06.04 ID:epwKAH9f
夜に外を歩いているとき自分の周りだけ異様に暗いんですが
改善することってできますか?
357名無しさんの野望:2013/03/30(土) 14:51:55.52 ID:ywC/KjKQ
>>356
FaceLightで自分の顔に仄かな光を投じることができるけど、
根本的な解決案ではないね

ヴァニラでそうしたことはないけれど
358名無しさんの野望:2013/03/30(土) 15:39:31.96 ID:JjfPR9z+
>>356
ちょっと気になったんだが「自分の周りだけ」と判明したのは何故?
状況もよく分からないんだが、自分の周囲に暗闇がくっついてくる感じ?
359名無しさんの野望:2013/03/30(土) 16:07:16.24 ID:epwKAH9f
>>358
画像のほうが分かりやすいと思うので
http://skyrim.jpn.org/images/245/24539.jpg
こんな感じです
360名無しさんの野望:2013/03/30(土) 16:11:10.28 ID:gy+TQ/Ld
なんか影絵みたいでかっこいい
361名無しさんの野望:2013/03/30(土) 16:15:18.08 ID:JjfPR9z+
なるほど、かっこいいw
でも確かにバニラじゃそうそう起きそうにない状態に見える
何も心当たりないのか? 光源いじったとか天候とか
362名無しさんの野望:2013/03/30(土) 16:18:24.95 ID:epwKAH9f
天候・光源系はまだいれてないですね
fogを消すmodは入れましたが・・・
363名無しさんの野望:2013/03/30(土) 16:29:25.65 ID:IpaF4vWI
>>359
オレもこうなることがあるなあ
このSSと同じように雪が多い夜だったとおもう。
自キャラが移動すると黒いもやみたいなのもついてくるんだよね。
光源系だとURWLとDYNAVISION入れてるくらいかな
364名無しさんの野望:2013/03/30(土) 16:31:12.56 ID:IpaF4vWI
>>363 雪が多い夜
いや、月の見えない夜だったかもしれん
365名無しさんの野望:2013/03/30(土) 16:50:40.37 ID:SvYxaOhZ
Remodeled Armor for CBBEv3 Bodyslide and BBPをUNPで使う方法ってあるでしょうか?
UNP版でもDragonborn装備が対応してるのありますかね?
366名無しさんの野望:2013/03/30(土) 16:59:19.64 ID:AoY1zV1q
>>365
http://skyrim.nexusmods.com/mods/31392
これじゃ駄目なん?
367名無しさんの野望:2013/03/30(土) 17:10:04.25 ID:SvYxaOhZ
>>366
お尻が出てないとだめなの・・・
368名無しさんの野望:2013/03/30(土) 17:21:51.74 ID:Z7hzOkBM
SKSEの最新バージョン、Skyrimも最新バージョン
英語版日本語化
MODは新旧比較的てんこ盛りの環境で

skse_loader.exeでは立ち上がらず(コマンド画面が一瞬出るが起動しない)
TESV.exeでは起動する(SKSEの注意書きは出るけど)状況にあるんですが
一番考えられる原因はなんでしょうか?
369名無しさんの野望:2013/03/30(土) 17:25:17.96 ID:gh9VLnb2
MODは新旧比較的てんこ盛りの環境で
原因自分で書いてるじゃないか
370368:2013/03/30(土) 17:52:26.45 ID:Z7hzOkBM
無知でごめんね、教えてくれてありがとう。

申し訳ない、、もう一歩だけ踏み込んでもいいですか
結果、<SKSEで動いてる>旧MODとの間で
影響が出てるってことでOK?

TESV.exeだと動くってことは、
最新Skyrimと<SKSEで動いてない>旧MODは措いておいていい?
371名無しさんの野望:2013/03/30(土) 17:58:38.70 ID:49ABJmDP
適当だけどSKSEのプラグインを一回外して起動してみれば
372名無しさんの野望:2013/03/30(土) 18:03:27.34 ID:lnuyCWM7
>>370
SKSE使ってないMODでも使ってるMODと競合して影響することもあるかと思うが
とりあえずSKSE使ってる古いMODから当たれば近道かと思ふ
373名無しさんの野望:2013/03/30(土) 18:11:50.47 ID:siYaFIo7
ペライトの祠とかラグンヴァルドがあるエリアへいける道が見つからない
誰か教えてください
ロールプレイ的に強引に岩を超えていくとかはしたくないです
374名無しさんの野望:2013/03/30(土) 18:12:07.06 ID:mEs1QBkb
http://skyrim.jpn.org/images/245/24515.jpg
この髪型の詳細わかりませんかね。というかキャラメイクスレで聞くべきですかね
375名無しさんの野望:2013/03/30(土) 18:32:02.83 ID:JjfPR9z+
>>374
髪色が背景に溶けすぎてて判別できん
貼られたスレがあるならそこで聞いた方がいいと思う
376名無しさんの野望:2013/03/30(土) 18:32:19.34 ID:lkxFZG+8
>>374
SG hare pack の06番に入ってるやつだな
LLにあるよ
377名無しさんの野望:2013/03/30(土) 18:33:54.03 ID:JjfPR9z+
>>376
よく分かるな…俺もSGhair入れてるのに気付かなかった
というわけで、なんかごめん>>374
378名無しさんの野望:2013/03/30(土) 18:46:40.83 ID:OM9+7xWf
>>373
ラグンヴァルドはマルカルスのコルスケッガー手前を山に向かって登って、ドラゴンマウンドを西に行く
ペライトはそのドラゴンマウンドを北→インペリアルキャンプを東
ttp://www.uesp.net/maps/srmap/srmap.shtml
この地図で確認してくれ
379名無しさんの野望:2013/03/30(土) 19:05:46.60 ID:mEs1QBkb
>>376-377
自分もSG入れてたのに気づきませんでした。
なんかごめんです。ありがとうございます
380名無しさんの野望:2013/03/30(土) 21:54:02.70 ID:/0RUJzW0
足元から煙が出ます、調べたらコンソールでsexchangeを2回打つと直ると書いていたんですが
ロードでまた煙が出ます・・完全に消すことはできませんか?
381名無しさんの野望:2013/03/30(土) 22:02:18.03 ID:31spd5YW
最近CreationKitの存在を知り、MOD武器の威力を上げて楽しんでいるのですが、
同様に、MOD魔法の威力を上げようとしても、うまくいきませんでした。
どの項目をいじればよいか分かる方はいらっしゃいませんでしょうか。
382名無しさんの野望:2013/03/30(土) 22:04:59.90 ID:WDc0iQjp
383名無しさんの野望:2013/03/30(土) 22:41:22.56 ID:vlEM+9C4
>>54
おれもお前の言うとおりだと思うよ
384名無しさんの野望:2013/03/30(土) 23:49:25.11 ID:8m7sUnYQ
最近よくフリーズや強制終了がおこるので再インストールしたのですが
skyrimのROMがドライブにないと起動せずエラー表示して進まなくなりました
インストールするときになにか設定ミスしたのでしょうか?
385名無しさんの野望:2013/03/30(土) 23:53:22.10 ID:vlEM+9C4
そんなの知るかってーの!
386名無しさんの野望:2013/03/30(土) 23:57:57.00 ID:AbBRfCjN
>>381
MagicEffectじゃね?
387名無しさんの野望:2013/03/31(日) 02:18:42.76 ID:V+by/jfY
ドーンガードのルーンの斧の効果を付呪できるMODありませんか?
388名無しさんの野望:2013/03/31(日) 03:59:19.30 ID:nPrZZkSl
今回初めてENBを導入したんですが
ENBのFPS制限機能60にしてをonすると
30固定になってしまいます
他に設定するところがあるのでしょうか?
389名無しさんの野望:2013/03/31(日) 04:42:59.90 ID:vVwjiSRo
なんでReadMe読まないの?
390名無しさんの野望:2013/03/31(日) 07:00:59.70 ID:TRMWq/TF
BOSSの並べ替えの仕方教えてください
391名無しさんの野望:2013/03/31(日) 07:07:21.59 ID:1uufpqpY
BOSSのDLサイトに詳しい説明書あっただろ
392名無しさんの野望:2013/03/31(日) 09:38:44.71 ID:XxUwlJv2
modの日本語化パッチの当て方がggってもよくわからない・・・
新参者のわしにどうか分かりやすく教えてください
393名無しさんの野望:2013/03/31(日) 09:46:13.08 ID:1uufpqpY
ググってもわかんない奴が、文字制限、スナップショットも貼れないここで
理解できると考える理由が知りたい
394名無しさんの野望:2013/03/31(日) 09:53:10.87 ID:XxUwlJv2
UFO - Ultimate Follower Overhaul - UFO - Ultimate Follower Overhaul
というmodの日本語化です
395名無しさんの野望:2013/03/31(日) 09:55:56.65 ID:nLZghPM3
>392
何処を見たか知らないけど、例のところだと情報量が多くて判りづらいのも仕方ない
1:予めSkyrim String Localizerのソフトをダウンロードして用意する
2:ソフトを起動し左下のOverride Code Pageにチェックを入れて、UTF8を選択する
3:FileからLoad Trancelationを選択し日本語化パッチを開く
4:右のWite esp+ Strings inのボタンを押す

これでいける
396名無しさんの野望:2013/03/31(日) 10:11:12.53 ID:XxUwlJv2
>>395
ありがとう
使い方を調べて併用しながらできました
感謝感謝
397名無しさんの野望:2013/03/31(日) 10:18:26.97 ID:5/SXWeEe
>>392
翻訳方法は大別して二種類あり、指示通りに当てるタイプとツールを使うタイプ
現在、主流なのは以下
http://wiki.skyrim.z49.org/?MOD%2FTool#xeb61547 から
Skyrim Strings Localizer の項を見るといいよ

0) ダウンロードした日本語ファイルを解凍。タイプを見る。"Mod名.SSLXLTN"があれば
1) Skyrim String Localizer.exeを起動
2) 起動したら、下段左下 "Override Code Page" にチェック
3) チェックすると右側隣の項が選択できるようになり逆三角を押して"UTF8"を選択
4) 上方にある空欄になってる"ESP File"欄に右側のフォルダの形をしたボタンを押して翻訳したいesmか、espを選択
  (最初はespのみ選択肢に出るが、右下の"esp File(*esp)"を押せばesmが選択できる)
5) 右側上の"Process"を押すと、大枠に翻訳する文字が表示され緑バーが一杯になるまで待つ
6) 左上の"File"を押し、"Load Translation"を選択
7) ダウンロード、解凍した日本語化ファイルから"Mod名.SSLXLTN"を選択
8) 大枠の表示が橙色から黄緑色に塗り替えられ、英語が日本語に変換される
9) 右側下方、"Embed Strings in"を押しespに翻訳を書き込む
10) 閉じて終了。これで日本語化完了
398名無しさんの野望:2013/03/31(日) 10:21:39.36 ID:DmRxHHm8
>>390
まずBOSS GUI.exeを起動する
Editorをクリックする

これで並べ替えができる
399名無しさんの野望:2013/03/31(日) 10:23:01.55 ID:XxUwlJv2
>>397
ありがとう
どうやらSSLというソフトを入手していなかったみたい
>>395を元に調べたらできました
400名無しさんの野望:2013/03/31(日) 10:24:37.74 ID:eEftLEtG
>>392
こっちのwikiにも載ってるね
http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/Skyrim_String_Localizer


SSLXLTN ファイルによる Mod の esp/esm ファイルの日本語化を実際に行なうには、以下の手順を踏む:

日本語化するとesp/esmファイルが日本語で上書きされるので、もしバックアップがなければ万一再ダウンロードできないときに備えて念の為にバックアップをとる。
日本語化したいesp/esmファイルを Skyrim String Localizer の "ESP File:" 欄に指定する。
画面左下の Override Code Page にチェックを入れてドロップダウンリストから UTF-8 を選択する[脚注 1]
画面右側の [Process] ボタンをクリックする。
画面上部のメニュー [File] → [Load Translation] で日本語化に使う SSLXLTN ファイルを開く。
画面右側の Embed Strings in をクリックする。
これでその esp/esm ファイルが日本語で上書きされて日本語化が完了する。
401名無しさんの野望:2013/03/31(日) 10:46:24.49 ID:tLPUqbuN
(。(゚)ω(゚)。)ピィ♪
402名無しさんの野望:2013/03/31(日) 11:19:35.46 ID:KYk+Zisq
初めての時はSS入の解説がないとかなり辛い
慣れた人だと文字だけで理解できるけど初めての時は何が何やらでそういった点でwikiは初心者向けじゃないかもね
403名無しさんの野望:2013/03/31(日) 11:28:30.17 ID:0njSGSJx
ググレば1.9の日本語化がSS付きで丁寧に解説してるサイトあるからそれみればいいのにな
404名無しさんの野望:2013/03/31(日) 12:07:36.61 ID:oXVcGigi
クエスト初めての訓練で
トルフディルの魔法を魔法の盾で塞いでいるのですがシールドスペルは唱え続けろみたいな感じで次の段階に移行してくれません

初めての訓練バグで色々探してるんですがこの状態はなかなか無いようでご教授願います
405名無しさんの野望:2013/03/31(日) 12:22:38.51 ID:K1f0+Xno
>>404
矢印の指してるサークル内でやってる?
406名無しさんの野望:2013/03/31(日) 12:31:54.80 ID:bheXfUCz
>>404
もしかしてトルフディルが破壊魔法撃ってくる前にマジカ不足でシールドが消えるのでは?
そうであればもらったローブを着るとかして工夫しれ
407名無しさんの野望:2013/03/31(日) 12:39:33.23 ID:wT58yMB0
NPCが行きたい方向に動けなくなるとすぐワープするのが萎えるんですが、これを無くすか緩和することはできますか?
408名無しさんの野望:2013/03/31(日) 12:48:41.21 ID:oXVcGigi
サークル内でやっています
マジカ切れもなく火球を盾で塞いでいるのですが一瞬の沈黙のあとシールドスペルはどうのこうのになってしまいます
409名無しさんの野望:2013/03/31(日) 12:50:05.52 ID:Tek3L2LK
EnhancedCharacterEdit最新版居れているんですが、鎧を外した瞬間落ちてしまいます。
環境はすべて最新、環境見直し済みです。

解決方法はあるでしょうか?
410名無しさんの野望:2013/03/31(日) 13:35:12.95 ID:bheXfUCz
>>408
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:First_Lessons
ここ↑のBugsの三つめの項目の話かも
411名無しさんの野望:2013/03/31(日) 13:37:30.88 ID:+jXqpLK5
もう一度環境を見直す。とくにキャラクター
412名無しさんの野望:2013/03/31(日) 14:42:16.22 ID:CHvkLldG
ハイヒールなんかの装備MODで、足の先が地面に埋まるものと埋まらないものがありますが、両者の違いはどこにあるのでしょうか。
また、地面に埋まらないように設定する方法はありますか?
413名無しさんの野望:2013/03/31(日) 14:52:32.36 ID:0mUzuypO
>>412
HHシステムが正常に動作しているか否か
414名無しさんの野望:2013/03/31(日) 15:29:15.09 ID:okebzAMD
CBBEv3.2対応のバニラ装備リプライズ?MODってありませんか?
NPCもみんな裸っていうのがどうも・・・ 
UNPの方ならあるみたいなんですけどUNP本体もそのMODもどこにあるかわからなくて困ってます。
415名無しさんの野望:2013/03/31(日) 15:36:02.71 ID:UzziO3qS
Balanced Magicを最近入れなおしました、
以前のverだと難易度調整のために
いくつかespファイルを選択できたと思うんですが
最新版だと一本化されたんでしょうか?
416名無しさんの野望:2013/03/31(日) 16:02:32.94 ID:6H26S96v
ckでリディアに自キャラの顔を移植しようとしてるんですが、
ctrl+f4でfacegen dateの出力ができません…誰か助けて下さいorz

手順は、
tintmasksフォルダ内を空に
→ckで適当に名前をつた.espファイルsave
→dateからskyrim.esmとapachiihairとsaveして作った.espファイルを選択
→リディアをactorから選択し自キャラの.npcファイルをimportしてok
→objectwindowの左側ボックス内でactorを選択し右側ボックス内でhousecalwhiterunを選択しctrl+F4を同時押し、
とやってるんですが同時押ししてもなんの反応もなく、
その後saveしてゲームを立ち上げてもリディアさんの顔は
黒いままです(涙)
417名無しさんの野望:2013/03/31(日) 16:32:05.91 ID:cxpOzbiv
幽鬼作成と死霊作成は効くレベルが違うだけでしょうか?
418名無しさんの野望:2013/03/31(日) 16:33:13.62 ID:CCcXPv2T
レイクビュー邸に子供用ベッドを作ったら
養子を迎えてないのに(所有)状態になってました
従者かだれかが使っていて解除できない状態になってしまってるんでしょうか
419名無しさんの野望:2013/03/31(日) 16:38:09.45 ID:uPSnY6kC
マインクラフトみたいにランダムにダンジョンとか生成するmodってあるんでしょうか?
420名無しさんの野望:2013/03/31(日) 16:39:30.15 ID:hIrcKnD7
子供用故に、「子供専用」なのではないかしら?
421名無しさんの野望:2013/03/31(日) 19:11:46.46 ID:okebzAMD
>>414ですが重ねて質問させてください
CBBEなどのテクスチャ系のMODを指定した対象のみ(プレイヤーなど)反映することはできませんか?
422名無しさんの野望:2013/03/31(日) 19:26:18.40 ID:eNr/XwIv
ECEに関して質問です。
製作者さんの所のインストーラー選択肢の説明に

Full Package     全機能使えます。
No Additional Race   追加種族なし。
Incomatible Package  追加種族や眉追加などのその他の機能が使えませんが、Raceレコードを弄るMod(SkyRe Raceなど)と競合しません。

と書いてあるのですが、SkyreとECEを併用する場合は
Incomatible Packageにチェックを入れて使用しないと競合して不具合が生じるという事でしょうか?
両方入れているけれど問題なく使えてる方っています?
423名無しさんの野望:2013/03/31(日) 19:58:20.31 ID:yT8va/vC
>>404
言う通りちょっと聞いたことないので、恐らくMOD関係じゃないかと
一度MOD抜いて試してみて

>>417
そうじゃよ
424名無しさんの野望:2013/03/31(日) 20:51:29.23 ID:cxpOzbiv
>>423
ありがとうございます
425名無しさんの野望:2013/03/31(日) 20:52:24.32 ID:cxpOzbiv
鎧への付呪効果を25l上昇のスキル不呪は、篭手や兜も25l上昇するのですか?
426名無しさんの野望:2013/03/31(日) 20:55:39.71 ID:nk2HbgWe
クエスト「霊魂の確認」で出てくるハルメアス・モラの描写ってVerUpか何かで変わりました?
前は黒い渦みたいな感じだったけど暫くぶりにやったらウニョウニョギョロギョロな描写になっててびびったw
427名無しさんの野望:2013/03/31(日) 20:57:07.93 ID:0t0en9Cr
>>422
国語の成績悪そう
428名無しさんの野望:2013/03/31(日) 20:59:36.65 ID:e1PJJ0xv
>>426
DLCで変わるね
ドラゴンボーン
429名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:02:54.63 ID:0njSGSJx
>>422
ECEはフルパケだとECE+CME+追加種族用esmが入って、No AdditionalはECE+CMEだけ
IncomatibleはCMEのみの構成になってる

自分はECE使ったことないからSkyre互換わからないけど、たぶんECEのパーツ追加とパーツ修正が種族弄るのと競争するのではないかと
IncomatibleのCMEは作者が互換重視で作ってることもあって競争がほとんどない
自分はCMEだけを使ってるがECEその他がなくても十分満足行くキャラメイクできる
430名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:04:53.92 ID:nk2HbgWe
>>428
なるほど
確かにこの間ドラゴンボーン入れて最初からやり直してたとこです
ありがとうございました
431名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:05:40.25 ID:0njSGSJx
>>422
一回インストールしてみろ、インストーラーの意味をしっかり理解した方が良い
432名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:08:18.45 ID:oXVcGigi
>>410
ありがとうございます。カジートを生贄に次の段階に移行しました。

>>423
mod全て抜いて試したのですが成功するときとしない時がありました
何故か不安定なようです
433名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:23:34.24 ID:a4G/jy5Q
>>409
自分がそうだったけど
単純にインスコするときに体系を間違ってるんじゃないの

胸揺れするためにCHSBHCの上からCBBE上書きしてる場合
ECE導入するときにCBBEを選択してると鎧をはずして裸になるときに
ほぼ間違いなく落ちてた
434名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:26:55.50 ID:A50qTuse
ファルクリースで従士になれず困っています。
いろいろ情報集めて、「○○を集める」などのクエストをクリアしたりqasmokeで30日間待機したりしたのですが、状況は変わりません。

現在の状況としては、
メインクエクリア済み、内戦クエハは未進行、闇の一党のクエでファルクリースの私兵
殺害済みです。

もうあきらめてニューゲーム始めたほうがいいんでしょうか?
435名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:32:59.94 ID:CHvkLldG
>>413
いやそういうことではなくて、HHシステムいれなくても底が厚いにも関わらず埋まっていない装備があるんですが、
その装備と埋まる装備との違いはなんですかっていう質問です。
436名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:38:16.86 ID:bheXfUCz
>>432
>カジートを生贄に

           __
         ./ ・  ヽ 
        /   .ノ・|
       /   ` /  今俺は悲しみの暴徒と化している・・・
    __//    /|
    . ̄ 7    ./! L_
     ./    /  ̄ 
    / />__/
    ̄ ̄  ̄
437414:2013/03/31(日) 21:38:44.54 ID:okebzAMD
バニラ装備リプライズMODは相変わらず見つかりませんがNPCが全員裸なのは自己解決しました。
今までCBBE対応装備以外だと何を着ても全裸だったのが一旦MODぬいて入れなおしたら
装備剥ぎ取った時だけ全裸になりました。これが正しい状態なんですよね?
でもこれだと服着てるNPCには体型変更が反映されないのでやっぱりバニラ装備リプライズMODが欲しいです。
どなたかご存じないでしょうか?
438名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:49:10.84 ID:0njSGSJx
>>437
うまく日本語が理解できなくて申し訳ないが、データベースかNexusで探せばいいと思うんだが
439名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:50:24.78 ID:SntZiDXD
リプライズ!!(シャウト
440名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:54:02.77 ID:yT8va/vC
何言ってるかわからんから無視されてたにも関わらず
ちゃんと解決しようとして報告までするなんて偉いじゃないか
リプライズ
441名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:58:06.16 ID:yT8va/vC
>>437
とまあ意地悪を言ってないで
何が言いたいかはよくわからないんだが、リプライズは誤字じゃないかな

リテクスチャ=装備の質感を変える
リモデル=装備の構造などを変える

のどちらかの間違いだと思うんだが、どうかね。そちらの言葉で調べてみれば
442名無しさんの野望:2013/03/31(日) 22:03:21.02 ID:Ul4Yt+Fe
>>434
もしhearthfire入れてるんなら私兵コロコロしたらアカンちゃうん?
443名無しさんの野望:2013/03/31(日) 22:03:48.07 ID:yT8va/vC
>>437
じゃなくてリプレイスのこと言いたいのか、すんません
そして何故UNP本体を見つけられないのかがわからんのだが

http://skyrim.nexusmods.com/mods/6709
http://skyrim.nexusmods.com/mods/7305

これでいけるだろ
444名無しさんの野望:2013/03/31(日) 22:06:48.71 ID:MbLG3rH5
>>434
ファルクリースの私兵殺害で首長と執政の好感度が下がってて詰んでるような気がする
UESP見に行ったらそのままズバリ書いてあった
ttp://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Siddgeir
コンソールで player.setrelationshiprank 00019822 2 か、
内戦進めて首長交代(ストクロ側)すれば従士になれる
445名無しさんの野望:2013/03/31(日) 22:07:30.46 ID:yT8va/vC
>>437
http://skyrim.nexusmods.com/mods/12273
これがあった。俺のことは放っておいてくれ
446名無しさんの野望:2013/03/31(日) 22:17:45.28 ID:HffT2d52
ps版からコッチに乗り換えたらエンチャントの燃費が悪くなったんだけど符呪の燃費に影響するperkってある?

前まで炎の魂縛一秒と電撃ダメージフルでかなり出来たのにpcに移ってからこれやったら4回しか出来なくなった
447名無しさんの野望:2013/03/31(日) 22:21:51.34 ID:yT8va/vC
>>446
魂奪取
448414:2013/03/31(日) 22:32:15.57 ID:okebzAMD
申し訳ありません、リプレイスでした。なんで勘違いしたんだろう・・・
>>443
どっちのリンクもエラーページに飛ばされてしまうんですけど私の環境がおかしいのでしょうか?

>>445
ありがとうございます。早速入れてみようかと思います。メイン2つとオプション2つ
4つとも入れたらいいんですかね?質問ばかりですいません。
449名無しさんの野望:2013/03/31(日) 22:33:21.89 ID:K1f0+Xno
>>448

nexusに登録してないの?
450名無しさんの野望:2013/03/31(日) 22:43:14.99 ID:A50qTuse
>>442
>>444
ありがとうございます。
私兵の殺害はハースファイア発売前にやっちゃってたんですよ・・・・。

player.setrelationshiprank 00019822 2を実行しても家が買えるようになっただけで、従士にはしてくれませんでした。
ラッヤを見てみたかったんですがw
おかげで諦めつきました。
だいぶやってきたデータだったんで名残惜しかったんですが、おとなしくニューゲーム始めますw
451名無しさんの野望:2013/03/31(日) 22:49:02.81 ID:0njSGSJx
>>448
少しは英語読もうぜ・・・・グーグル先生の翻訳にコピペするだけでも意味は伝わるだろうよ
ちょっと前まで自分で色々頑張ってみたいだけど質問に答えられたらいきなり努力放棄するのはやめようぜ
ここにかくのは色々試してからでも遅くはないだろうよ

>>445のメイン二つ入れればとりあえずCBBE化されるだろうよ
452414:2013/03/31(日) 22:50:07.53 ID:okebzAMD
>>449
登録してます。ログインもできてますが・・・
皆さんはちゃんと今現在ダウンロード出来てるのですか?
DIMONIZED UNP female bodyとかで検索かけても出てこないんですけど。
453名無しさんの野望:2013/03/31(日) 22:52:28.58 ID:jrx9X/AZ
>>452
アダルトジャンルは設定しないと見られませんよ。
454名無しさんの野望:2013/03/31(日) 22:53:21.25 ID:CHvkLldG
これはアダルティーな話題ですね
455414:2013/03/31(日) 22:55:34.36 ID:okebzAMD
>>451
申し訳ありません。仰る通りでした。
つい気ばかり焦ってしまって自分勝手になっていたようです。
それでもこんな自分に教えていただける皆様に感謝感謝です。
>>453
そんな設定があったとは知りませんでした。ちょっと調べてみます。
456名無しさんの野望:2013/03/31(日) 23:15:10.45 ID:HffT2d52
>>447
一応符呪のParkは全部持ってる

関係無いのかな…

燃費が良くなるMODってありますか?
457名無しさんの野望:2013/03/31(日) 23:42:12.52 ID:hAVJTkak
>>402
Skyrim Wiki JPでは親切にSSを追加した人がいたのに
何者かが勝手に削除したんだよね
管理人はその後も何もしていない
なんで消す必要があったんだろ
458名無しさんの野望:2013/04/01(月) 00:06:45.68 ID:gA0gHfaQ
>>450
ttp://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Kill_Helvard
こっちだと最後2じゃなくて4になってるから試してみて
個人的には見るだけじゃなくて自分で調べて欲しかったけど
459名無しさんの野望:2013/04/01(月) 00:21:18.94 ID:qDoIpcL6
tes
460名無しさんの野望:2013/04/01(月) 00:25:48.29 ID:jzn9cgt3
Pinup Poserを導入しようと思ったけど削除された?
461名無しさんの野望:2013/04/01(月) 00:31:53.51 ID:22/Fw81t
>>460
HALO'S MODS でググると、製作者のサイトが見つかる
462名無しさんの野望:2013/04/01(月) 00:38:55.23 ID:lNhEoD3M
ソルスセイムでこんなエラーを大量にはいてCTDするんですが、原因がよくわかりません
なったことある方やわかる方教えていただけないでしょうか?

[04/01/2013 - 12:34:36AM] Error: Unable to call RegisterForSingleUpdate - no native object bound to the script object, or object is of incorrect type
stack:
[None].BYOHHouseTrophyBaseScript.RegisterForSingleUpdate() - "<native>" Line ?
[None].BYOHHouseTrophyBaseScript.OnUpdate() - "BYOHHouseTrophyBaseScript.psc" Line 28
463名無しさんの野望:2013/04/01(月) 00:46:08.64 ID:jzn9cgt3
>>461見つかった。ありがとう。
464名無しさんの野望:2013/04/01(月) 00:48:01.17 ID:umOwtSoi
CBBE対応のバニラ装備リプレイスMODは有名なのあったよな
Killer Keosとかなんとか
465名無しさんの野望:2013/04/01(月) 00:49:10.65 ID:RmVdgeo4
>>456
ダメージ系の燃費は破壊魔法スキルに依存したはず
466名無しさんの野望:2013/04/01(月) 01:02:01.83 ID:Zkt8pxbv
Ygnordって追加種族なんだけどそれにUNP本体入れてから
「UNP BLESSED BODY UNPB」のMODを入れたは良いけど既存種族しか
胸のサイズをスライダーで大きくできないんだけど追加種族のYgnordにも同じ様に
スライダーで大きくさせるのを適用させたいのですがどうすればいいでしょうか?
467名無しさんの野望:2013/04/01(月) 01:24:21.87 ID:OB7yNVom
>>465

なるほど!

早速レベル上げしてこよう
468名無しさんの野望:2013/04/01(月) 01:37:59.16 ID:rsPAUyHI
外歩いていたらbubblesという透明の馬がいたんですが
乗っても盗んだ扱いにならずFT使うとついてくるようになりました
何かのクエストで入手したんでしょうか・・・
469名無しさんの野望:2013/04/01(月) 02:02:33.29 ID:dc2mm0nz
>>468
羨ましい
それたぶんランダムイベント
所有者がいない・所有者を失った扱いになってる馬
存在自体は結構前からあるのに、何故か調べてもよくわからないんだよなぁ
470名無しさんの野望:2013/04/01(月) 07:19:27.01 ID:XoDvycgV
>>422
tes5editで一応マージできる
髪の色とか眉毛とか
ただ、上書きする場所を間違えるとskyre_race特有の能力が使えなくなったりで注意
471名無しさんの野望:2013/04/01(月) 09:25:52.38 ID:37cRM/Al
最近、ヴァンパイアプレイにはまってるんだけど、
Vampire Face Less Sunken Cheeks っていうMODを導入しても効果が現れないんだが、
どういう事なんだろうか。
メッシュを入れるだけのMODなんだけど、効果が現れない理由がわからないんだ。
どうすればいいのだろう?
472名無しさんの野望:2013/04/01(月) 10:00:59.03 ID:d+pcUQmk
だれか教えてください
hearthfireをckでいじりたいんですがどうしても読み込みません

iniにbsa、mastar〜を加え、ck用にstringを書き換えました
それなのに、なぜでしょうか?
473名無しさんの野望:2013/04/01(月) 10:04:13.42 ID:dc2mm0nz
>>471
SKSE入れてる?
474名無しさんの野望:2013/04/01(月) 10:10:28.68 ID:37cRM/Al
>>473

入れてる。
美顔系はプリティーフェイス入れてるんだけど、
相性悪いのかな・・・
475名無しさんの野望:2013/04/01(月) 10:24:01.17 ID:vPqHqrup
フロストという馬をクエストで手に入れたのですが、ファストトラベルをするとついてきます
どこかに繋ぎ止めて置けないのでしょうか?
あと、死んだ場合リスポンするのですか?クエストはもう終わっています
476名無しさんの野望:2013/04/01(月) 12:27:35.94 ID:LhF44oKp
複数のMODを一つのMODにするのって
どういうふうにすればよろしいか?

Aというアイテムを作ってベレソアが売るようにして
別のMODでBというアイテムをベレソアが売るようにすると
ロード順でAが先だとBが売られず
Bが先だとAが売られずって状況を直したいです
477名無しさんの野望:2013/04/01(月) 13:25:47.18 ID:VW/svPt9
>>475
所有する馬はついてくる。
厩はないが別の馬に乗り換えると、降りた場所で待機する、はず。
フロストから厩で降りて、そこの馬を買って乗ると試せる。

フロストはユニークなので死んだらリスポンはしない。その他の馬よりちょびっと能力が高い。大事にしなされ。
478名無しさんの野望:2013/04/01(月) 13:58:20.90 ID:hUA3C1P4
フロストを所有できるような奴が、こんな初歩的な質問するかねぇ
479名無しさんの野望:2013/04/01(月) 14:31:52.80 ID:cGgnK/ET
するんじゃないの
いろんなプレイスタイルがあるゲームなんだし
480名無しさんの野望:2013/04/01(月) 14:52:21.19 ID:hP0A8VPq
ググると日本語のフォントの話題が結構あるんだけど、
リンクが死んでてもう使えないみたい。
これって、権利的な問題でもう誰もupdateしない感じですか?

デフォルトのゴシック体のフォントが気に食わないので、自分のPCの
メイリオを切り出して試してみようと思うのですが、FlashDevelopの環境が
あればいける?
481名無しさんの野望:2013/04/01(月) 15:11:49.02 ID:22/Fw81t
>>480
フォントがフリーフォントであるなら公開に問題はありませんが、
自分でそれらで構成して作ったものを晒す方が少ないだけですよ

 http://skyrim.nexusmods.com/mods/34107 などがあります
482名無しさんの野望:2013/04/01(月) 15:25:33.63 ID:p7endPnH
画面の右上に、薄くマークが表示されてます
矢印、十字、ボタンが組み合わさったアイコンのような。
これなに?消せますか?
483名無しさんの野望:2013/04/01(月) 15:28:03.65 ID:p7endPnH
もう1つ質問です
クエストジャーナル画面で、見えない行があるんですが、バグですか?
選択(ひし形を付ける)はできますが、何も表示されてません。
skyUI mod 入れてます。
484名無しさんの野望:2013/04/01(月) 15:28:52.06 ID:5QyBF+Yv
>>482
SkyUI 3.4 入れたんじゃない?
設定でON/OFFできるよ
485名無しさんの野望:2013/04/01(月) 15:32:29.71 ID:/XjHonf1
steamストアのSkyrimから、日本語マニュアル落として
じっくり読むことをお奨めする
486名無しさんの野望:2013/04/01(月) 15:43:10.69 ID:p7endPnH
>>484
ありがとうございます
skyUI設定を調べてみます。
487名無しさんの野望:2013/04/01(月) 15:45:29.04 ID:p7endPnH
>>485
っこの件は本体のマニュアルは関係ないんでは?
一応念のために見てみましたが書いてませんし。
488名無しさんの野望:2013/04/01(月) 15:47:39.59 ID:5QyBF+Yv
多分、日本語化が不完全なんだろ
489名無しさんの野望:2013/04/01(月) 15:54:44.11 ID:hP0A8VPq
>>481
レスありがとうございます。色々と試してみます。
490名無しさんの野望:2013/04/01(月) 16:15:09.56 ID:3MZ1FFWm
>>483
正しく日本語化できてないパターンじゃないかな。
自分もそれでクエストジャーナルがおかしくて困ってた。
skyrim wiki JPのFAQ/日本語化で説明されてる
「・Skyrim1.9用日本語差分適用パッチを実行する 」ってのを参考にしたら分かると思う。

バックアップしておいた英語版skyrimからinterfaceとstringsファイルだけ取り出し
それを誤訳修正パッチのexeで日本語化する。
日本語版skyrimのInterface.bsaからBSAで取り出した3つのファイルを
さきほどexeで日本語化したinterfaceファイルにぶち込んで
本体のDataファイルに入れなおしたら直ったよ。

つーか、説明されてる日本語化手順じゃ絶対クエストログやらのバグ出ると思うし
もっと分かりやすく書いておくことできないのこれ。
491名無しさんの野望:2013/04/01(月) 16:15:40.89 ID:p7endPnH
>>488
あーバージョンが違ってるかもしれません
インストールから日本語化やり直して見ます・・・
492名無しさんの野望:2013/04/01(月) 16:16:35.25 ID:p7endPnH
>>490
詳しい情報ありがとうございます
やってみます
493名無しさんの野望:2013/04/01(月) 16:31:31.21 ID:umOwtSoi
SkyReって入れたことないんだけど、クリーンインストール導入はわかるけども
ニューゲームじゃなくてセーブデータの引き継ぎはできるの?
494名無しさんの野望:2013/04/01(月) 16:32:57.99 ID:vPqHqrup
>>477
ありがとうございます
乗り換えてきます
495名無しさんの野望:2013/04/01(月) 16:39:18.29 ID:9wsaXswY
>>493
既存のセーブデータを読むだけならできないことはないんじゃね

だけどLvUPステータスや取得Perkポイントにも調整が入ってるから
バランス調整オーバーホールなのにそのバランスは滅茶苦茶になるし
SkyRe本来が持ってるバグに加えて新しいバグも産みそうな予感

オーバーホールは基本ニューゲーム必須
496名無しさんの野望:2013/04/01(月) 16:40:32.42 ID:yhMFlvHu
>>493 SkyRe導入前に干渉するMODを一切入れてない状態でSaveし
SkyRe導入後に、Saveデータが関与するMODを全部入れなおせば可能

常識的に考えればSkyReを入れる様な人は、MODを入れて遊び尽くしているだろうし
そんな状態のSaveデータが使えるわけがない

まぁBAINやTES5EDITに精通している人ならなんとかなるかもしれないが、大抵はロードした瞬間落ちるね
Saveデータの掃除ツールを上手く使えばなんとかなるかもしれないけど、知識がないと失敗して同じく落ちると思う
497名無しさんの野望:2013/04/01(月) 16:53:55.30 ID:9Utja2rK
バックアップ取って一回入れてしばらくプレイしてみりゃいいよ
他の大幅にシステム改変するようなMOD入れてない限りは途中からSkyRe入れてもたいていは普通に動く
競合報告上がってるMODを入れてるかだけとりあえず調べてみればいいんじゃね
498名無しさんの野望:2013/04/01(月) 16:55:17.99 ID:CjcBIm2k
>>490
まったく同じ症状出ててワロタ。
よく分からないサイトから.exe落として実行しろって書いてあったから
そこだけスキップして、英語版日本語化して騙し騙し遊んでたけど、
やっぱり必要な作業だったのね。
499名無しさんの野望:2013/04/01(月) 16:56:34.81 ID:lzOJtoTw
昔のセーブとか取っておいても全く違う環境になっているからロードしてもまともに遊べない現象だよな。
500名無しさんの野望:2013/04/01(月) 17:02:13.52 ID:yhMFlvHu
>>498 そのスキップが原因って判ってるのにWikiが悪いというやつが >490
なんで手を抜いちゃうかね・・・

少なくてもWikiに書くときに、まっさらなクリーンな状態で試してうまくいくぐらい
試してから書いてるんで、手前勝手にスキップとかされても責任持てないと思うな
501名無しさんの野望:2013/04/01(月) 17:08:00.62 ID:IdLKMI+f
>>386さん、ありがとうございます。
反応が遅く申し訳ありませんでした。
早速今からいじってみようと思います。
502名無しさんの野望:2013/04/01(月) 17:32:16.57 ID:umOwtSoi
>>495
>>496
>>497
回答ありがとうございます。
今度ニューゲーム始めるときに導入することにします。
503名無しさんの野望:2013/04/01(月) 17:44:43.56 ID:rsPAUyHI
いつの間にか街でドアの前に立ったときの家の名前などが
全部英語表記に変わってしまったので元に戻したいのですが
日本語化できるでしょうか?
地図などで地名を見る分には日本語表記なのですが・・・
504名無しさんの野望:2013/04/01(月) 17:49:09.74 ID:SY3XBVLR
>>503
できる
何のmod入れてそうなったか突き止めたらあとは日本語化するだけ
505名無しさんの野望:2013/04/01(月) 17:52:20.81 ID:yhMFlvHu
>>503 いつのまにか=MODとか自分で入れた記憶はない
というなら、最新の英語版にアップデートされたんだと思う

よくわからない初心者で通すつもりなら、言語をJapaneseにして
MOD無しで遊ぶべき

とりあえず、質問の答は「可能」 やり方は TESVTranslatorとかで
片っ端からesm/espを開いて英語部分を日本語化すること
それでもダメなら、Stringや、ScriptやSKSEなどのフォルダも調べる
506名無しさんの野望:2013/04/01(月) 18:06:56.96 ID:rsPAUyHI
>>504
>>505
今さっきCategorized Favorites Menuというmodをいれたんですが
このMODで英語表記に変わるんですかね?
507名無しさんの野望:2013/04/01(月) 18:11:07.56 ID:yhMFlvHu
>>506 うん、英語化した原因はそれだね

ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=4862

日本語化情報もあるから、ソッチ見て

このサイトは大抵のMODの日本語化の有無が確認できるので
興味を持ったMODはまずここで調べて「日本語化対応」のMODだけに
手を出せば、今後そういうトラブルは起きない

少し慣れれば、日本語化対応と書いてなくても英語にならないMODの
パターン(カテゴリ)も判ってくると思う

できれば、早いうちにNMMを卒業してBAINにした方がいい
508名無しさんの野望:2013/04/01(月) 18:11:54.82 ID:hCW36JOA
初めてDeadly Dragon入れて、今ホワイトランクエで弓でチマチマ削って戦ってるんだが
ドラゴンの体力バーが残り1cmくらいになると体力が減らず倒せない
(こちらの攻撃でドラゴンがノックダウンになると少し回復する)
これってDDの仕様なの?
509名無しさんの野望:2013/04/01(月) 18:13:27.74 ID:Ra2DGGD4
CFMは関係ないじゃん
510名無しさんの野望:2013/04/01(月) 18:15:03.31 ID:Uz5xV7PP
アズラの祠の階段でこんなのいたんだけどなんかのmod作者のお遊びなのかな?
タゲれないし動きもしないんだけど。http://i.imgur.com/wEfT10E.jpg
511名無しさんの野望:2013/04/01(月) 18:26:16.92 ID:dU/b8Fd6
片手武器が背中に収納されるようになってしまい、原因のMODが解りません。
大型MODに含まれているということはありますか?
512名無しさんの野望:2013/04/01(月) 18:32:53.34 ID:rsPAUyHI
>>507
一応CFMの日本語化はしたんですがだめでした
他のmodも導入日時など見ながら最近いれたやつをSSLでチェックしたんですが
原因わからずでした
会話などは英語じゃないのでとりあえずこのままプレイすることにします
ありがとうございました
513名無しさんの野望:2013/04/01(月) 19:14:53.58 ID:Uz5xV7PP
FTしたらいなくなったぜ。もしかしてデイドラが小さい姿であっちこっちに巡回してるとかなのか?
514名無しさんの野望:2013/04/01(月) 20:14:20.89 ID:Et0dBFo9
従者不死化MODを入れている状態で魔法の誤爆から従者と敵対してしまいました
どうやっても許してくれないので皇帝の声を使い沈静化
その後すぐにFTしたら敵対は治まったままなのですが、従者のコマンドが出ない状態になってしまいました
なんとか別れる方法はありませんか?
515名無しさんの野望:2013/04/01(月) 20:35:09.04 ID:jzn9cgt3
フルスクリーンで起動中にゲームを終了せずにゲーム画面から抜ける方法って無いですか?
ウインドウでやってる時はタスクマネージャ開けば抜けれたんですけどフルスクリーンだと抜けれない。
ちなみにver1.8 OSは7 64 
そういう機能があるMODでも構いませんのでお願いします。
516名無しさんの野望:2013/04/01(月) 20:42:35.80 ID:rv3MJJMC
Alt+Tabで抜けれるよ
517名無しさんの野望:2013/04/01(月) 21:08:26.84 ID:XsbTEzCC
なんかラデ入れてるのにランチャーのグラボ名がゲフォ8800GSになってるけど何だろう
518名無しさんの野望:2013/04/01(月) 21:12:34.16 ID:jzn9cgt3
>>516
助かりました。ありがとうございます。
519名無しさんの野望:2013/04/01(月) 21:14:59.62 ID:rv3MJJMC
>>518
いえいえ
ちなみに戻るときには、ALT+TABで2回TESV選択してあげないと戻れないのです(´・ω・`)
520名無しさんの野望:2013/04/01(月) 21:46:38.51 ID:qDoIpcL6
>>474
SKSE1.613ならまだMODの方が対応してないとかそんなんじゃないかな
521名無しさんの野望:2013/04/01(月) 21:55:07.45 ID:22/Fw81t
>>474

ECEつかっているのなら、これだろう

「競合するMOD
 Vampire Face Less Sunken Cheeks  オプションのNo Vampire Cheeksを使ってください。」

他はわかりません
522名無しさんの野望:2013/04/01(月) 22:17:24.68 ID:jzn9cgt3
FXAA Post Process InjectorとHiAlgoBoost Performance Boosterを一緒に入れたいんですけど上手くいきません。
FXAAのd3d9.dllをd3d9_otherにリネームするだけじゃダメなんですかね?
Readmeをグーグル先生に読んでもらいながら頑張ったんですがダメでした。
詳しい方どうか教えて下さい。
523名無しさんの野望:2013/04/01(月) 22:41:02.44 ID:r8YRhcXa
「ヘイムスカー」を「イムスカ―へ」に変えられませんか?
524名無しさんの野望:2013/04/01(月) 22:43:06.45 ID:jzn9cgt3
>>523
「へ スカイリム」修正ファイル
525名無しさんの野望:2013/04/01(月) 23:42:43.02 ID:jzn9cgt3
Unofficial Skyrim Patch を1.8.151.0で使いたいんですけど
対応しているバージョンはどこで手に入りますか?
もしく今nexusで公開されているUSKPを1.8.151.0で使用する方法はありませんか?
526名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:04:49.90 ID:22/Fw81t
>>525
そういう方のためにと、あるアップローダーに上げた方がいらっしゃいましたが、
削除要請故に取り下げられた経緯があります 権利関係上無理でしょうね

寧ろ、1.9 にしない理由の方をお伺いしたいくらいです
527名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:07:19.90 ID:1bnFXs4s
上げたデメリットを考える人なら、自分でちゃんとバックアップしているはずだし
してない程度の人ならアップデートした方がいい

中途半端だよな
528名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:07:58.20 ID:rv3MJJMC
1.9はドヴァキンさんが瞬きしないので避けてる人結いるともう
529名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:15:25.20 ID:0k3A3wHd
確かに、瞬きは今までパチクリしてたものが、全然なしですからね
それなら分かる気がします しかし 1.9 で SexiS等も頑張っている私です
530名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:17:48.02 ID:xlGSQKUB
瞬きは結局しようということになったのでしょうか?それともバグ扱いなのでしょうか?
531名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:26:10.49 ID:0k3A3wHd
それによりゲーム進行上の弊害(クエストが進まなくなったとか)がない限り、
製作者サイドが「仕様だ」という姿勢であるならば、バグとまでは言えないでしょうね
532名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:29:05.90 ID:evt3gNqh
仕様ということにしよう
533名無しさんの野望:2013/04/02(火) 01:00:11.86 ID:e4oLhN0K
2点
534名無しさんの野望:2013/04/02(火) 01:27:14.52 ID:mO5iDIco
色々MOD入れて遊んでるんですけど、普段は普通に動いてるんですが
外で特定の方角を向いた時だけガクガクになるんです。
オプションのactor fadeを下げると改善したんで
名無しNPCをたくさん歩かせるMODのせいかと思い外したのですが
改善しませんでした。他に何か考えられる原因ってありますか?
535名無しさんの野望:2013/04/02(火) 01:32:10.70 ID:GoISMVzU
pinup poser が使用出来ません。idle Selectの選択はできるんですけど
その後idle playを装備してもポーズを取ってくれません。
FNISは正常に動作してるんですけど何が悪いのでしょう?
536名無しさんの野望:2013/04/02(火) 02:22:39.71 ID:0k3A3wHd
(もう寝るけれど)

>>535
まさかNMMでインストールしたりはしていないよね?
537名無しさんの野望:2013/04/02(火) 02:34:32.21 ID:i6EbZ90W
TPSの時、マウスの上下の感度が低く(?)
上下に視点を動かしにくくないですか?
こういうものなのか、バグかなにかでしょうか?
538名無しさんの野望:2013/04/02(火) 02:40:27.77 ID:epfN4zmW
>>537
設定から変えられるよ
539名無しさんの野望:2013/04/02(火) 05:13:52.78 ID:Ay0uBRKG
>>520 >>521

両方ありえるね・・
様子見ながら似たようなMOD探しながら、試してみるよ。
ありがとう。
540名無しさんの野望:2013/04/02(火) 07:04:25.37 ID:/4TFmWXy
公式拡張のDragonbornに存在する最後の子孫?というクエストで行くダンジョンをクリアして
ダンジョンからソルスセイムに出たあたりから待機しようとしてTを押しても
「ダメージを受けている状態で待機することはできません」と出て
待機と睡眠が出来なくなってしまいました

自分の状態を見ても持続系ダメージを受けている痕跡はないし疾病等にもかかっていません
ゲーム本体を再起動しても治らないのですが
原因もしくはコンソール等での治し方わかる方いらっしゃったらお願いします
541名無しさんの野望:2013/04/02(火) 07:11:01.39 ID:luRE6eBz
何か変なMOD入れている
542名無しさんの野望:2013/04/02(火) 08:42:29.10 ID:N9LrbDQv
Project ENB を最新ENBで調整してくれないかなって思うことあるけど、
これはCoTを使う上ではこのバージョン以下でしか出来ないってこと?

水の透明化が気になってしまうんよね。
543名無しさんの野望:2013/04/02(火) 09:28:06.15 ID:5Xh+cH8z
>>540
俺もそれ出た事ある
表現が意味不明だけど、単に休めない状態なだけでクエスト進めればOKなはず
544名無しさんの野望:2013/04/02(火) 10:21:14.93 ID:0hUpB9XG
リバーウッドからドラゴンズリーチに高速移動した時にだけスタックして動けなくなります。
キーボードの操作はコンソール呼び出し以外反応しなくなり
showracemenuをしてからゲームに戻ると動けるようになります。
さすがに不便なのでこのバグに関して心当たりのある方いたら教えてください。
545名無しさんの野望:2013/04/02(火) 11:15:19.62 ID:lG9AbB8O
山間部の移動や洞窟内でよくフォロワーとはぐれてしまうのですが、
コンソールコマンド以外でプレイヤーの近くに呼び出すmodはありますでしょうか?
546名無しさんの野望:2013/04/02(火) 11:43:08.18 ID:PnhoS+jS
>>545 使えるかどうか判らんけど、MCSかなぁ・・・
馬と違ってコンパニオン(フォロワー)はオブジェクトが切れるので難いらしい
547名無しさんの野望:2013/04/02(火) 12:01:26.79 ID:bj6Rp4K6
>>526
そうですか。。。わかりました、USKPはあきらめます。
かわりに「1.8ならコレ入れとけ」ってバグ修正MODありますか?
当方だいぶ前からインストールだけはしていたのですが
プレイしだしたのはごく最近でバグ修正MODはまったく入っていない状態です。
どうぞ宜しくご教授下さい。
548名無しさんの野望:2013/04/02(火) 12:05:47.23 ID:PnhoS+jS
>>547 アップデートしたくない理由が判らないと誰も「返答したくない」と感じると思う

一部だけに返答すんなよ  失礼だろ
549名無しさんの野望:2013/04/02(火) 12:10:02.41 ID:VvkiWQ3G
>>545
そういうのは待機やファストトラベルで目の前に現れないかな?
550名無しさんの野望:2013/04/02(火) 12:17:27.12 ID:TvLl+kFu
最近Skyrimを購入して、Vanillaの状態で遊んでいます。
このゲームのダンジョン内部のmobって
リスポーンしない仕様だったりしますか?

特定の素材アイテムをdropする敵がいるダンジョンがあって、
そこの敵をすべて倒してクリアしてしまうと、もう素材の入手のチャンスが
無いみたいな状況があると困ってしまうので、そこが不安です。

家を購入すれば、好きなだけ荷物や素材を預けられたりしますか?
551名無しさんの野望:2013/04/02(火) 12:27:13.00 ID:l30OOJny
1.9にしたくない理由なんて瞬き・表情問題か、MODの対応問題しかないでしょ。
552名無しさんの野望:2013/04/02(火) 12:35:28.10 ID:WSlvN2L7
>>547
データベースに行って「バグフィックス」と「パッチ」に分類されたMODを自分でチェックしてけ
553名無しさんの野望:2013/04/02(火) 12:46:22.69 ID:9+pcJrca
uopとuospは別物なのかな?
skyreを導入して、魔法を開いたら落ちるんですが調べたらUOPがダメだって話なんで導入は諦めたんです。
これなんとかならないよね?
554名無しさんの野望:2013/04/02(火) 12:50:05.96 ID:9+pcJrca
>>553
skyrじゃなくて、uiの方でした
555名無しさんの野望:2013/04/02(火) 12:50:52.00 ID:VvkiWQ3G
>>550
そんなめんどくさい仕様は無いよ
さあさっさとツルハシ持って鉱石掘りをするんだ!

ただmodなどでいじらないとリスポーン期間は長めかもしれない
556名無しさんの野望:2013/04/02(火) 12:55:51.67 ID:O3DtIfGJ
そろそろpcを買い換えようと思うのですが
スカイリムが快適に動作する程度のスペックを求めるなら
予算はどのくらい見込んでおけばよろしいでしょうか
557名無しさんの野望:2013/04/02(火) 12:57:18.18 ID:PnhoS+jS
>>556

TESV:SKYRIMが快適に動くPC考察スレ12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1354251406/
558名無しさんの野望:2013/04/02(火) 13:18:04.30 ID:UqEJa+iu
>>550
mobは基本リスポーンする
稀にしないダンジョンもある
リスポン期間はそこそこ長めかも

家の収納は消えないから好きなだけアイテム突っ込んでOK
559名無しさんの野望:2013/04/02(火) 13:41:46.81 ID:hl+P7n4x
考えてみるとレアアイテムのランダム要素ゼロだな このゲーム
560名無しさんの野望:2013/04/02(火) 13:45:20.90 ID:i6EbZ90W
>>556
少なくとも最近買った8.5万のBTOパソコンではスカイリムが最高画質、HDサイズで普通に動いてる
fpsは調べてないけど重いとはまったく感じない
中の上くらいの画質でいいなら7万円台のパソコンでも問題ないと思う
561名無しさんの野望:2013/04/02(火) 13:51:55.20 ID:l2ag8uUl
スカイリムってそんなにハイスペックじゃなくても動くよな
俺なんてオブリビオン用に3年前に買ったTadeon HD5800+メモリ4GBだけど
Mod入れまくって高画質設定にしても普通にプレイできてる
(ただしCivil Warみたいな大規模戦闘Modは無理)
562名無しさんの野望:2013/04/02(火) 14:02:35.50 ID:KwtlAGwD
先は誤ってCS版に行ってしまった・・・

自分のパソコンはWIN7 64bit 32GBメモリ
例え全部の方法とパッチを使っても、スカイリムのメモリ使用量制限は最大4GBですか?
だとしたら最大までメモリ使わせたいなら
iMaxAllocatedMemoryBytes=4294967295 (4GB)
こう書けばいいですね? 超えたら アウトだな・・

そしてもう一つは
iMinMemoryPageSize
iMaxMemoryPageSize
値はどこまで書けるですか
そしてどういう意味か

知ってる人が教えてくればありがたいです
563名無しさんの野望:2013/04/02(火) 14:11:29.88 ID:i6EbZ90W
>>562
メモリ32Gは何かの間違いかな?
8Gで十分では
564名無しさんの野望:2013/04/02(火) 14:35:53.52 ID:K6GKYbnk
>>563
32G積むとか自作では普通だわ
565名無しさんの野望:2013/04/02(火) 14:52:17.92 ID:Ay0uBRKG
スカイリムやってて、なんとなくメモリを8Gから16Gに増設してみたけど、
ゲーム中で何かが向上したような感じは無いなぁ・・・
32G積む人は、動画配信とかしてるのかね。
俺も、いつか動画を配信してみたいな。
566名無しさんの野望:2013/04/02(火) 14:56:19.53 ID:PnhoS+jS
>>565 Vista以降のOSなら、意味はあるよ
XPとか未だに使ってる人には何の意味もないと思う
567名無しさんの野望:2013/04/02(火) 15:02:57.68 ID:KwtlAGwD
>>563
>>564
はい、確かに自作パソコンです
>>565
なるほど
スカイリムをやるだけの目的なら
32GBまで積むは無駄なことですね・・
説明ありがとうございました
568名無しさんの野望:2013/04/02(火) 15:04:39.38 ID:TvLl+kFu
>>555
良かった!respawnするんですね。
レスありがとうございました。
569名無しさんの野望:2013/04/02(火) 15:07:30.92 ID:TvLl+kFu
>>558
もありがとう。
さっそく小銭の山を積み上げて貯めた5000gで、自宅を買って
respawn期間が過ぎるまで眠り続けます。
570名無しさんの野望:2013/04/02(火) 15:10:56.53 ID:i6EbZ90W
>>564
そういう話じゃないですよね
スカイリムの質問だと思うんです
571名無しさんの野望:2013/04/02(火) 15:15:02.33 ID:0k3A3wHd
>>547
個人的にも、最新の環境に移行されることを強くお勧めします

敢えて、1.8でもまだ動作するであろうものを1つ上げます
Possessive Corpses no more lazy zombies and shy nirnroots

主にセーブデータの肥大化を防止し、ニルンルートのエフェクトが残らなくなります
ご自身でNexusの解説を熟読されて、ご検討ください
572名無しさんの野望:2013/04/02(火) 15:33:04.91 ID:KwtlAGwD
>>547
SKSE導入するなら
skyrim.iniを
[General]ClearInvalidRegistrations=1
入っておけ
セーブデータの肥大化を防止できる

あとはskyrim unofficial patchは最初から導入してを強くお勧めます
>>571さんがいったニルンルートのエフェクトバグとかは直せるから
573名無しさんの野望:2013/04/02(火) 15:36:56.34 ID:KwtlAGwD
>>572
ごめん よく見たら
unoffical skyrim patch最新版はバージョン1.9.29.0.8以上が必須です

入りたいなら、古バージョンを使わないといけないです
574名無しさんの野望:2013/04/02(火) 15:41:11.13 ID:0hUpB9XG
Massive NPC Facelift Project っていうNPC美化mod入れたらNMMから消せなくなった・・・
対応策ありますか?
575名無しさんの野望:2013/04/02(火) 15:46:26.80 ID:OX+0ze4j
>>547
ゴミファイルはWrye BashのClear Dataだっけか?で消してる
SKSEとかFNISも消えちゃうから入れなおす必要あるけど
BAINでアクティブになってないファイルを消すっぽいからNMM使ってたら無理かな?
576名無しさんの野望:2013/04/02(火) 15:46:53.14 ID:0k3A3wHd
>>574
NMM再起動してみてください 気まぐれなインストーラーですので
再度トライすると、上手くいったりします

勿論、真っ当に削除する方法もありますが
577名無しさんの野望:2013/04/02(火) 15:55:06.51 ID:PnhoS+jS
>>572 Data\SKSE\skse.ini に入れてた・・・
ソッチに入れるもんなのか?

[General]
ClearInvalidRegistrations=1
[Interface]
EnableContainerCategorization=1

にしてたよ orz
578名無しさんの野望:2013/04/02(火) 16:02:49.23 ID:OX+0ze4j
SKSE.iniで合ってる
579名無しさんの野望:2013/04/02(火) 16:06:56.73 ID:K6GKYbnk
>>570
メモリ32Gを見た時点で間違いと判断する君の頭が心配になっただけ
580名無しさんの野望:2013/04/02(火) 16:10:55.68 ID:0hUpB9XG
>>576
全部まっさらな状態にできればそれが一番嬉しいのですが
このmodの何かが残ってるようでNMM自体も再インストールできない状態です。
581名無しさんの野望:2013/04/02(火) 16:39:00.74 ID:IPSiFypx
初めて質問させて頂きます
MODの導入にWryeBashを使用しています
SkyReのSkyRe_EnemyAIのみを導入したいのですが
wizard.txtが無いため手動でインストールしようとしています
この場合SkyRe_EnemyAI.espを入れるだけでよいのでしょうか?
(SkyRe_EnemyAIはスクリプトによる実装はしてないと聞きましたので)
よろしくお願いします
582名無しさんの野望:2013/04/02(火) 16:43:17.05 ID:/lc/MKAM
久々に起動してver1.9になったのでドラゴンボーン購入したのですが、街にいるドラゴンボーン用の信者が透明で声も出ません。

英語版→日本語化でプレイしていたので日本国verを再度ダウンロード後、英語版にしてもやはり透明な状態です。

このような状態の報告などありますでしょうか?
583名無しさんの野望:2013/04/02(火) 16:50:13.44 ID:Idy63MOu
1.9を導入された方に質問させてください。
同胞団クエで死んだスコールが生き返るバグは
今回の1.9パッチで修正されていますか?
よろしくお願いいたします。
584名無しさんの野望:2013/04/02(火) 17:04:17.31 ID:0k3A3wHd
>>580
気に障ったらごめんなさい どちらでしょう?

「NMM自体も」 〜 インストーラーそのものをアンインストールしたのですか? 
「NMM自体に」 〜 C\Games\Nexsus Mod Manager\Skyrim\Mods にNMMは一度
             ファイルを所収します ここから当該MODと、chcheフォルダからも
             当該MODの情報を削除します

ただし、\Skyrim\Data内には、MODの情報は入りっぱなしですから、手動で削除するか
同じMODを上書きして削除するかをせねばなりません             
585名無しさんの野望:2013/04/02(火) 17:12:44.65 ID:0hUpB9XG
>>584
解決しました。ありがとうございます。
どうやらC\Games\Nexsus Mod Manager\Skyrim\Modsに入ってる物を手動で捨てないと消せない物だった様です。
586名無しさんの野望:2013/04/02(火) 17:36:53.17 ID:NPz2IV8G
>>510
このチビキャラに関してなんも情報ないのか
587名無しさんの野望:2013/04/02(火) 17:37:26.69 ID:H3UtQB4D
つい最近CS版からPCに移行したんですけど、皆さんmodってどれくらい入れてます?自分は15個くらい入れて楽しんでるんですけど、まだまだ入れたいのがいっぱいあるんで参考までに。
588名無しさんの野望:2013/04/02(火) 17:41:32.17 ID:/4TFmWXy
>>541
MODは全部外して試してみましたがやはりダメでした
>>543
今、最後の子孫クエを完了させて次の復讐の時クエで衛兵と合流まで行ったんですが
やはり未だ直らず…FTも出来ないので徒歩で移動とか…
どのあたりのタイミングで直りましたか?
589名無しさんの野望:2013/04/02(火) 17:54:00.02 ID:KwtlAGwD
>>572
またまた書き間違ったOTZ
大変恥ずかしいところを見せてしまった・・
590名無しさんの野望:2013/04/02(火) 18:04:59.41 ID:0k3A3wHd
>>587
数は全く問題にすべきではありません

例えば SkyRe という大型オーバーホールMODを導入すれば、それをMOD構成の
根幹とせざるを得ず、あとは自分のPCスペックとSkyReと、本体アプデとの相性を
相談しての他MOD導入という手順をたどります

方や、リテクスチャやENBで、画質勝負で行きたいとなると、MODとの相性は
そうナーバスになることもないでしょうが、滅茶苦茶重くなるのでPCパワーが必要です

ご自身が、どの様なゲームスタイルを目指しているかで数は変わりますし、
PCもそれ相応のスペックが要求されてきます
591名無しさんの野望:2013/04/02(火) 18:16:25.13 ID:mbQr7J4V
フルスクリーンがカクカクで仮想フルスクだと軽いんでが、グラボの問題でしょうか?
modは入れてません
592名無しさんの野望:2013/04/02(火) 18:20:24.48 ID:AE8Nhzc5
>>586
PCから見れん
593名無しさんの野望:2013/04/02(火) 18:21:19.35 ID:UV5msgKW
>>591
質問テンプレ書いたら?
594名無しさんの野望:2013/04/02(火) 18:34:24.09 ID:mbQr7J4V
【OS】Windows7x64
【CPU】i7 2600k
【メモリ】8G
【グラボ】 hd7950 3G
【ドライバー】 Catalyst 13.2
【解像度】 例:1920x1080
【ランチャー設定】例:High 
【exe&Ver】 日本語化済1.932
【適用しているDLC又はMOD】 hires skse
【管理ツール】:NMM 
【質問内容】解像度が同じなのにウィンドウよりフルスクの方が重い
595543:2013/04/02(火) 19:31:44.23 ID:PvOqH4l8
>>588
思い出せない…
いつの間にか直ってたから
俺もそこだった気がするが、その後徒歩でレイブンロック戻る時に大地の岩触ったかな
596名無しさんの野望:2013/04/02(火) 20:47:48.99 ID:Y2JKEmsB
皮の兜とスケールの兜を被ると両手武器が背中にめり込むんだけど仕様のバグですか?
英語exeで入れてるMODはハイレゾとIAのv5だけです
597名無しさんの野望:2013/04/02(火) 21:55:58.31 ID:aVNosVir
お前両手武器背負った事ないの?
598名無しさんの野望:2013/04/02(火) 21:58:02.43 ID:qqVDhhZf
不恰好な両手武器はちょっと・・・
599名無しさんの野望:2013/04/02(火) 22:03:05.50 ID:Y2JKEmsB
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1450.jpg
こんな感じなんですけどこれが普通なんですか?
600名無しさんの野望:2013/04/02(火) 22:06:45.69 ID:aVNosVir
>>599
メインクエやってないだろ?
それ伏線だから
601名無しさんの野望:2013/04/02(火) 22:07:36.46 ID:Y2JKEmsB
面白くないんだけど・・・、ここ質問スレだよね?
602名無しさんの野望:2013/04/02(火) 22:17:19.06 ID:xlGSQKUB
>>601
スケルトン弄るの入れてないんだよね?自分のキャラがその兜かぶってる時になるのもたしかめた?
MOD全部抜いてもなるんだったらわからんが、まずはMODが悪さしてないか確かめようか
603名無しさんの野望:2013/04/02(火) 22:27:43.00 ID:uKwjZ64R
>>599
普通じゃない
初めて見た

俺が教えられる全て
604名無しさんの野望:2013/04/02(火) 22:34:12.02 ID:aVNosVir
おれこのスレでスベったこと無いし
605名無しさんの野望:2013/04/02(火) 22:39:48.97 ID:Y2JKEmsB
>>602
MODは全部はずしました、自分もなります
三人称にして兜を外して付け直すと直ります
何が原因なんだろう
606名無しさんの野望:2013/04/02(火) 22:47:55.81 ID:OpPPK/cb
http://skyrim.nexusmods.com/mods/24061
こちらのフォロワーの髪型を変更したいのですが、やり方がよくわかりません。
クリエイションキットの何からいじればよろしいでしょうか?
1人のキャラを例にどなたか親切な方、教えてください!
607名無しさんの野望:2013/04/02(火) 22:58:03.92 ID:Y2JKEmsB
なんか肩も縮こまってて女性モーションみたいな感じになりますね
今のところ皮の兜とスケールの兜だけなんで諦めます、ありがとうございました
608名無しさんの野望:2013/04/02(火) 23:11:53.34 ID:qqVDhhZf
>>605
ニューゲームでもなるの?
継続データならMOD外しても、セーブデータにスクリプトの亡霊が残ってることはよくある
609名無しさんの野望:2013/04/02(火) 23:38:06.13 ID:9H/j+dss
>>588
UDGPとUSKPを入れても治らなかったのか確認を
610名無しさんの野望:2013/04/02(火) 23:45:46.00 ID:Y2JKEmsB
>>608
ダメですね、meshesもtextuleを消去したんですが変わらないです
No Helmet Modで皮の兜とスケールの兜のMODを入れたら直ったというか、表示させなくしたらモーションは直りました
原因不明で気持ち悪いけどしばらく様子見てみます
611名無しさんの野望:2013/04/02(火) 23:48:28.80 ID:qqVDhhZf
>>610
整合性のチェックしてもダメ?
うちの1.9のバニラ環境だと問題ないなぁ
612名無しさんの野望:2013/04/02(火) 23:50:31.79 ID:VwHpPoGy
質問なんだけど
さっき、ミラーク倒しに行ったんだけど
HP40%ぐらいになってドラゴンソウル吸収しようとすると
なぜか自キャラで吸収してしまい、ミラークが体力回復できず
無敵のまま・・・

バグ?それともMODの影響かな?ストーリーが進まん・・・_| ̄|○
613名無しさんの野望:2013/04/02(火) 23:58:13.58 ID:Y2JKEmsB
>>611
整合性で一つだけ残るのは仕様ですよね、それでもダメのようです
614名無しさんの野望:2013/04/03(水) 00:00:35.73 ID:nJaTJj8j
今日のsteamのうpデートきてから
なんか起動してゲームのオプション選ぶ時の画面で
字幕のファイルがエラーとかメッセージ出るの俺だけ?
初回プレイ中のバニラ
そのままゲーム起動してもできるけど・・・
615名無しさんの野望:2013/04/03(水) 00:17:10.57 ID:UOm2HDR/
>>612
一度に与えるダメージが大きいと駄目らしい。
616名無しさんの野望:2013/04/03(水) 00:25:58.46 ID:ZtPfzxji
>>612
ミラークバグはよく起こるから開戦前にセーブ必須らしい

ドラゴンソウルは強い方に引っ張られるからミラークさんより>>612のドヴァキンのがつよかったんだな
617名無しさんの野望:2013/04/03(水) 00:31:39.10 ID:AN9EviIN
>>613
なにかスクリプトが残っちゃってるんじゃないかなぁ
うちだとやっぱり問題ない
http://skyrim.jpn.org/images/248/24855.jpg
残すはクリーンインストールしか無いかと
618名無しさんの野望:2013/04/03(水) 01:04:12.75 ID:9QgEJ75Y
>>615
そう思って格闘(素手ダメージアップ)でちまちまやっても同じ結果に・・・

>>616
やっぱりバグの可能性か・・・
セーブはしてるんだが、何回やればいいんだか・・・(現在5回目)
Skyrim -Community- Uncapperつかってるからレベルが107に・・・
強すぎるからいけないのか・・・w

10回ぐらいやってダメだったらMOD外しながら検証するか・・・つヮT)
619名無しさんの野望:2013/04/03(水) 01:07:07.05 ID:MkUD2e71
>>617
綺麗だね、どんなMOD入れてるの?
620名無しさんの野望:2013/04/03(水) 01:08:15.32 ID:aM+ZkEJy
>>606

CKを起動→dataを読み込む画面を出す→そのMODのespにチェックを入れ左下のボタンを押しアクティブにする
→変更したい髪型の入っているMODにもチェックを入れる→データを読み込む

後は、そのMODのキャラの髪型を変更してセーブすれば変わると思う。
最初は新規のフォロワー作ってメッシュ・テクスチャを独立させたりして勉強した方が上達すると思うよ。
621名無しさんの野望:2013/04/03(水) 11:11:31.17 ID:2dnl+DJq
>>577
俺のData\SKSE\にはskse.ini なんてないんだが導入失敗してる?
622名無しさんの野望:2013/04/03(水) 11:12:32.22 ID:lQH0oigW
なければ自分で作る 聞くより速い
623名無しさんの野望:2013/04/03(水) 11:18:34.88 ID:AQOB8hQf
>>621 なければ作るって書いてあると思うけど?
624名無しさんの野望:2013/04/03(水) 12:21:03.39 ID:mqiiJ4jm
>>620
マスター化とか、ctl+f4とか
625名無しさんの野望:2013/04/03(水) 12:56:36.94 ID:WjLAmseB
firefoxで、nexusでdownload with NMM をクリックするんですが
ブラウザがちょっとページ読み込み状態を示すものの、何も変わりません。
NMMでダウンロードもされません。原因はなんででしょうか?
しょうがなく手動でダウンロードしたものをMNNで読み込んでいます。

あとNMMの基本的なことですが、
MODをアンインストールするときはDeactivateしてDeleteすると思うのですが
これでは実際にファイルは削除されないんでしょうか?
NMMから綺麗に削除する方法はありますか?
手動でファイル削除しようにも、手動で入れたわけじゃないので
どれをどう捨てればいいのか皆目分からず困っています。
626名無しさんの野望:2013/04/03(水) 13:17:42.28 ID:lQH0oigW
コントロールパネル プログラムのアインストールからNMMを永遠に消去
627名無しさんの野望:2013/04/03(水) 13:30:13.77 ID:KHM2txeU
>>625
download with NMMって、ファイル構成分からないから全く使いませんが、
いま突貫で試しましたけれども、火狐でもNMMにきちんとダウンロードされます
貴方の設定が何かしら正しくないようです

MODを手動で入れないからファイル構成が分からず、何を消したらいいかわからないのです
手動でファイル構成を確認してからMODは導入するのです
大概のMODにはアンインストールの方法が明記してありますので、目を通してください
Steam Workshopの方が向いているかもしれませんね
628名無しさんの野望:2013/04/03(水) 13:40:29.60 ID:WhzVTtte
DLC無しで、いまlv16でステータスがHP180スタミナ170、防御が230、攻撃が20の片手剣なんですが
難易度初期値(normal)なのに出会う山賊の半分くらいから、攻撃が3発もあたると昇天してしまいます
逆にこっちの攻撃はほとんどHPが減らせてないんですが、スタミナが切れた状態だと通常攻撃の威力が下がる仕様とか
あるんでしょうか?
629名無しさんの野望:2013/04/03(水) 13:51:45.75 ID:3mX8dZvW
>>625
関連付けしてないのが原因かも。設定からGeneralタブのAssociate with〜にチェック入ってる?
削除方法はModリストの左の?ボタンから。エクスプローラからなら、設定のSkyrimタブにディレクトリが指定してある
630名無しさんの野望:2013/04/03(水) 13:54:57.10 ID:WjLAmseB
>>627
ああそうなんですか。
構成を自分で把握しなくて済んで配置も削除も簡単にやってくれるツールだと思ってました・・・。
今度からは手動でインストールしたいと思います。
となるとNMMの存在意義ってなんでしょうね。
631名無しさんの野望:2013/04/03(水) 13:58:42.98 ID:8i/q4uP7
「フォースウォーンの陰謀」でネポスを殺し、ソーナーと会ってからタロスの祠に戻ったのですが
エルトリスは死んで衛兵もいるのにクエが進みません
近づいたら自動で始まるはずの会話イベントの代わりに、何故か帝国軍の特使がいて勧誘されました
もともとあるバグなのでしょうか。それとも何かのMODのせい…?
632名無しさんの野望:2013/04/03(水) 13:58:50.10 ID:KHM2txeU
それは自分で見出すもの
他所から押し付けられるものではないでしょ
633名無しさんの野望:2013/04/03(水) 14:00:36.06 ID:WjLAmseB
>>629
今見ましたらgeneralはグレー表示になって触れないです。
associate with NXM URLs
associate with OMod(*.omod)files
にだけチェックが入ってます
グレーになっている時点で自分のNMMがおかしいのかもですね。

DLした展開前のModファイルなら場所も分かっていて1つなので手動でも簡単にできるのですが
展開されて配置された数々のファイルの削除方法が分からないんです。
634名無しさんの野望:2013/04/03(水) 14:03:25.04 ID:RzUtc6NK
>>630
マジでNMM辞めてBAINでインストール管理するのをお勧め
NMMはダウンローダーとしてだけ使う
635名無しさんの野望:2013/04/03(水) 14:06:16.65 ID:aDNjoxPS
>>630
手動でMOD導入出来るレベルの知識を持った人が、MOD導入作業を簡略化するためのツールだよ。

>>633
MODは基本的にそのままコピーすれば済むフォルダ構成で圧縮されてる事が多い。
アンインストールしたいなら、コピーしたフォルダとファイルを削除する。
MODによっては削除する前に一定の手順を行わなければならないものもある。
もしMODがバニラのファイルを上書きするものなら、上書き前のファイルを別途取って置かなければならない。
NMMはそこらへんをある程度自動化してくれるけど、たまにおかしかったりMODが単一のフォルダ、ファイルだけでなく
オプションファイルを含む場合はうまく導入できない。

最低限ここらへんの仕組みを理解するためには、手作業でもMOD導入出来る知識が必要。

そして、BAINはNMMを使えないないととても導入できない。

理解出来たかな?
636名無しさんの野望:2013/04/03(水) 14:08:02.04 ID:KHM2txeU
>>634
恐らくそれすら使いこなせないよ
637名無しさんの野望:2013/04/03(水) 14:12:00.84 ID:WjLAmseB
ツールがあれば簡単になると思っていた自分が甘かったですね。
いかんせん人一倍馬鹿なので。。。
もうちょっと勉強しないとMod遊びは無理そうですね。
みなさんありがとうございました。
638名無しさんの野望:2013/04/03(水) 14:16:56.15 ID:AN9EviIN
>>637
BAINを使えるように勉強すれば楽しくなるよ頑張れ(`・ω・´)
639名無しさんの野望:2013/04/03(水) 14:19:35.21 ID:XHp3gelv
高速移動ができません。
システム-操作方法からゲームパットのAボタンとBボタンの働きを入れ替えてプレイしていたのですが、
マップ画面だとなぜかBボタンをアクションボタンだと認識してくれないようです(Aボタンを押すとマップ画面から抜けられる)
その場から一歩も動かずにボタンの割り当てをデフォに戻すと高速移動(とマーカー)のメニューがでてくるので他の要因ではないようです
このままだとすごく不便です。何かいい方法はないですかね?
640名無しさんの野望:2013/04/03(水) 15:20:44.72 ID:RzUtc6NK
>>637
MODを解凍して手動でMOD構築出来るように勉強してみたらいいよ
それが理解できればBAINでMOD構築や管理出来る
641名無しさんの野望:2013/04/03(水) 15:22:00.11 ID:8swN7P3t
今更始めたばかりのペーペーが今更な質問で恐縮なんですが、
字幕等のフォントの大きさを少し小さくしたいのですが、できますか?
どこをいじればいいんですかね?
よろしくお願いします。
642名無しさんの野望:2013/04/03(水) 15:24:38.31 ID:7+/7A2cC
>>637
ツールがあれば簡単になるのは確かだよ
でもそのツールが何をしてるのかがわかってないとトラブル起きた時に対処できない
まあPCが壊れるようなことは無いから色々やってみるといいよ
643名無しさんの野望:2013/04/03(水) 15:53:07.60 ID:OMJ9uOdO
CoT v3.1のサウンドファイルは酒場のガヤガヤは入ってないのがデフォで合ってる?

なんとなくSounds of Skyrim - Civilizationを彷彿させるMODだし
街中がガヤガヤしてるところで酒場に入ってみたらシーンとしてるから不安になった
644名無しさんの野望:2013/04/03(水) 16:02:50.39 ID:pJUS6PHt
>>639
http://skyrim.nexusmods.com/mods/655
僕も同じ感じで悩んだけどこれ使って解決したよ。
645643:2013/04/03(水) 16:16:27.49 ID:OMJ9uOdO
ごめん自己解決。
時間帯を間違ったらしい。夜の酒場に入ったらガヤガヤしてた
お騒がせいたしました。
646名無しさんの野望:2013/04/03(水) 16:57:02.80 ID:YWbIkwql
道を歩いていたらウィスプのクイーンみたいなのにフルボッコにされました。
これ触ったらアカンやつですか?
647名無しさんの野望:2013/04/03(水) 18:42:02.47 ID:7LUaGhw8
NMMはダウソロードだけに使って
手動でインストロールする俺みたいな人向け
100も200も管理するモダーはベイーんする

と思います
648名無しさんの野望:2013/04/03(水) 19:02:03.69 ID:XHp3gelv
>>644
ほほう、ありがとうございます。試してみます。
649名無しさんの野望:2013/04/03(水) 19:35:43.25 ID:m+FdnuQ8
メインメニューからコンティニューを押してロードが始まるんですが
ロードがぜんぜん終わりません
MODの入れすぎですかね?
650名無しさんの野望:2013/04/03(水) 19:41:53.77 ID:Ej0wMDd5
最新のSkyreについてなんですが、属性付のボルトが作れないのですがありゃPark以外にも条件があるのでしょうか。
CKで見てみたらなにやらドーンガードのワークベンチ、みたいなキーワードがあるのですが
これは吸血鬼サイドでは作れないということでしょうか…
651名無しさんの野望:2013/04/03(水) 20:19:14.69 ID:BrcUa2yC
>>650
SkyReでの解釈は分からないけど属性ボルトはドーンガード側サイドクエストの報酬だし
ドーンガード砦のワークベンチでしか作れない?のは行き過ぎにしても
吸血鬼側についていると作れないのは理にかなってると思うけどどうだろうね?
652名無しさんの野望:2013/04/03(水) 20:41:45.46 ID:XRiYxnuH
>>637
一周目はガンガンmod入れて好きにやっちゃって!
勉強は過程が大事だよ〜
653名無しさんの野望:2013/04/03(水) 20:46:16.72 ID:xV00cVbO
ドラゴンさんと巨人さんはどちらがつよいですか?
654名無しさんの野望:2013/04/03(水) 20:53:48.15 ID:DK8lHxyd
>>653
見てたらわかるだろ
655名無しさんの野望:2013/04/03(水) 21:24:18.15 ID:aM+ZkEJy
>>649

それセーブデータが壊れてるか、セーブした時の環境が崩壊してるんじゃないかな。
656名無しさんの野望:2013/04/03(水) 21:38:10.07 ID:YzxbOAi5
657sage:2013/04/03(水) 21:47:35.73 ID:tUmoiAMl
wiki記載の日本語版→英語版→日本語化を試していますが、最初の
整合性チェックで1アイテム更新と「1アイテム認証できませんでした」を
繰り返し、そろそろ50アイテム更新になりそうです。参考までに
みなさんどれくらい更新にかかっているんでしょうか?
※ためしにプレイしてみたら最初のリバーウッドまで逃げるところまでは
 問題なくプレイ出来ました・・・ もうチェック不要?
658名無しさんの野望:2013/04/03(水) 21:48:53.49 ID:tUmoiAMl
初歩的なミス失礼orz
659名無しさんの野望:2013/04/03(水) 22:48:58.19 ID:dwrWRq4m
>>657
一個が認証できないのは仕様みたいだよ



ENBのインストールがよく分からないのですが、COT最新版3.1にはどのENBをダウンロードすればいいのですか?
660名無しさんの野望:2013/04/03(水) 23:20:45.97 ID:LwqOOFDG
プレイヤーキャラが移動すると炎の精霊と同じように炎の線?みたいなのが跡で出るんだけど直せるかな?
661名無しさんの野望:2013/04/03(水) 23:33:46.69 ID:KHM2txeU
662名無しさんの野望:2013/04/04(木) 00:29:45.69 ID:pNt1gEO6
最新版なんだから最新のENB入れときゃいいよ
今まで見たいに入れたはい綺麗ってわけにはいかないと思うよ
結構大幅に変わってるみたいだしね。
663名無しさんの野望:2013/04/04(木) 00:38:59.13 ID:c9CKx/hk
>>660
旋風の疾走使ったらタイムスリップできそうだな
664名無しさんの野望:2013/04/04(木) 00:41:42.74 ID:2t13x6J/
>>660
俺も炎の精霊召喚した状態で歩いてたら同じようになるな
今日はじめて召喚魔法使ったからわからないけど
魔法オーバーホールのせいかな?

質問ですがステータスの高いフォロワーって誰ですか?
シセロのHPバー見てたら自然回復早くて
他にもステータス高いフォロワーいるのかなって思ったので
665名無しさんの野望:2013/04/04(木) 02:35:48.94 ID:iRwZmfcH
ECM環境下のnPCの顔改変についてお尋ねしたいのですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4101147.jpg
の様に顔パーツは反映されるのですが
髪、戦化粧、肌の色が反映されません。
CKの操作はskyrimshotの該当項目の手順を踏んで行っているのですが…
尚、ECMは1.04、併用MODはunivision Face,
SG Female Textures and Moreのメッシュ、テクスチャを入替え、
髪はSG Female Packを使用しております。
プレビューの時点では問題なく全て反映され、
nifファイルも作成されてるのですが何がいけないんでしょうか?
666名無しさんの野望:2013/04/04(木) 03:19:45.70 ID:h2jzvRqO
汚れ一つ知らない情夫
犯す女(奴)が許せなくて
667665:2013/04/04(木) 03:35:10.09 ID:iRwZmfcH
追記、SGhairからApachiiに切り替えたら問題なく反映されました。
で、
SGFemalePack内のespを複数指定が原因かと思い単品で作成してみたのですが
反映されず…とりあえずECM環境下でのNPC改変はできるので
問題ないっちゃないんですが反映されない理由をご存知の方が
居りました後学の為に教えてくださいませ…
668名無しさんの野望:2013/04/04(木) 05:24:26.90 ID:VNO/CemD
ミニクエストの名称や完了の有無まで表示できる方法もしくはMODありませんか?
リバーウッドの「スヴェンの手紙をカミラに届ける」等のミニクエストまで終了したか確認したいです。
669名無しさんの野望:2013/04/04(木) 07:08:40.88 ID:nvCQy2SY
ckで顔作るとどうやっても黒い!
skyrimshot見ながらやって、色々と試したんだがどうしても治らない…助けてください
670名無しさんの野望:2013/04/04(木) 07:09:08.19 ID:2qegsS/E
skyreに必須modであるSKSE_Elys_Uncapperについて質問です
skyreの所にあるSKSE_Elys_Uncapper.iniで[SkillFormulaCaps]
が全て150になっていますが、これはどんな項目なのでしょうか?
671名無しさんの野望:2013/04/04(木) 08:49:32.93 ID:FJPKVCID
お勧めのENBって何かありますか?
リアル系のが良いんですけど、いかんせん数が多くて
672名無しさんの野望:2013/04/04(木) 09:45:59.83 ID:/M1Ves2b
>>671
ENB関連は個人の主観による物が大きいのと
FPSの落ち込み具合が個々のPC構成によって違うから
(重すぎてゲームにならずスクショ用なんてのも存在する)
有名どころを自分でいろいろ試してみるのが吉

ENB Manager and Changerを使えば簡単に入れ替えできるしね

ENB Manager and ChangerはSkyrim Mod データベースで検索してみて
673名無しさんの野望:2013/04/04(木) 09:51:40.07 ID:h2jzvRqO
良質なサンドボックス教えてください
もちろんDirectX11で
D9はうんこなので
シーカンス
コクのあるオープンだよ
現場百回五十歩百歩
徐々に徐々に燻熟する
常識を通り越して良識だろ?
674名無しさんの野望:2013/04/04(木) 09:55:35.90 ID:4rxPW14I
クエスト状況を引き継いだままNewgameする方法はありませんか?
最初に作ったキャラが不定期にCTDするようになってしまったのです
675名無しさんの野望:2013/04/04(木) 09:56:00.26 ID:FJPKVCID
>>672
ありがとうございます


どなたかCFMv0.1.18で枠を真ん中に持ってくる座標をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
676名無しさんの野望:2013/04/04(木) 10:52:55.49 ID:wt20QPPa
iniかModで遠距離の木から近距離の木に切り替わる距離などを変えることはできますか?
いくら綺麗なtextureやmeshを使っていてもこの切り替わる瞬間と木の統一感の無さになえちゃうので
近い木のグラフィックを遠景にも使いたいもしくは近いほうのグラフィックが表示される距離を増やしたいです
677名無しさんの野望:2013/04/04(木) 11:38:48.37 ID:GHGddJ2k
>>669
Ctrl+F4は当然してるよね。
俺の環境ではなったこと無いけど、古いFacegenデータがあると書き込めない事があるって聞いたことがあるので、該当Facegeom、Facetintを予め削除しておく。
使う髪型、瞳、眉毛のパーツがバニラではなく、MODで追加されたものの場合、該当MODをマスター登録するかそのパーツをコピーしたものを作らないといけない。
コピーする際にはちゃんとそのパーツで指定されてる部品(HairLineやTextureset等)もコピーし、指定しなおさないと黒顔バグが出る。
俺の環境では上記をしっかりやっていれば黒顔バグになったことはない。
678名無しさんの野望:2013/04/04(木) 11:40:40.40 ID:GHGddJ2k
書き忘れ。コピーしたパーツはPlayableを外したほうがいい。
679名無しさんの野望:2013/04/04(木) 12:56:21.20 ID:2t13x6J/
このゲームってフォントサイズや色とか簡単に弄れないかな?
680名無しさんの野望:2013/04/04(木) 13:44:46.76 ID:gxqAJn4l
>>649
自分がためすのは一回読めるデータで起動したあと該当データをロードするか、ENB使ってたらENB起動しきるのを待ってロードするときなあ
681名無しさんの野望:2013/04/04(木) 13:54:46.23 ID:aWrGo64v
ENBのバージョンやセッティングで延々ロードになる経験したな
MOD構成よりそっちの方が可能性高い気がする
682名無しさんの野望:2013/04/04(木) 14:20:24.11 ID:OpxDpLmE
>>677
ありがとうございます!
ctrl+f4はやってます。古いfacegenデータってのは以前作ったNPCの顔のデータってことですよね?
消してみます!ただ、faceintというのがわからないのと、パーツコピーとhairlineとtexture.espの具体的なコピー方法について
詳しく説明してるサイトなんてありますでしょうか?
申し訳ありませんがよろしくお願いします!
683名無しさんの野望:2013/04/04(木) 14:36:38.64 ID:GHGddJ2k
>>682
Facetintは、Ctrl+F4をした時、
Mesh/actors/character/facegendata/○○.esp/
Textures/actors/character/facetint/○○.esp/
に、それぞれfacegenのデータが出力される。そのTextures側のデータ。(恐らく化粧や顔パーツの色データ)

パーツのコピーはコピーしたいパーツをCK上で開いてみれば、そこに何が関連付けされているかわかると思うんだけど、
そのパーツ全てをコピーしてやらないと正常に表示されない。(俺の場合は正常に表示されなかった上に黒顔バグが出た。)
CK弄ったことがあるならわかると思うけど、右クリックからDUPLICATEを選べばコピーできる。

AというパーツとBというパーツが関連付けされていたとして、AのコピーとBのコピーは関連付けされた状態ではないので、それは改めて関連付けしてやればいい。
まあ最初は何をどうすればいいかよくわからないと思うけど触ってるうちになんとなくわかってくるからがんばれ
684名無しさんの野望:2013/04/04(木) 14:46:36.47 ID:OpxDpLmE
>>682
わざわざ本当に有難うございます!Mesh/〜esp/とTexture/〜.esp/の昔のデータ消してみます!
今手元にCK無いので出来ませんが、あとでコピーやってみます、本当にありがとうございました!
関連付けやらパーツのコピーが未知の領域すぎてしんどいですね…www
685名無しさんの野望:2013/04/04(木) 14:52:52.94 ID:1+hrRN5l
新たに始めようと思ったけどCTDする・・・力を貸してほしい。

【現象】ニューゲームおよびロードからゲーム画面に切り替わるタイミングで10回中8回はCTDする。

【状況】
・英語.exeを日本語化して使用(wikiの最新記事参考にパッチ当て)
・MODはSKSEとSkyUIを導入(SKSEは手動、SkyUIはNNMで)。抜いても同じだった。
・色々試したがスペック系は優先度低そう。サウンド、解像度落とそうが何しようがCTD。

【ログ】唯一のエラーは↓
[04/04/2013 - 02:22:41PM] Error: (00033482): cannot enable an object with an enable state parent.
stack:
[ (00033482)].lvlpredatorscript.Enable() - "<native>" Line ?
[ (00033482)].lvlpredatorscript.OnCellLoad() - "LvlPredatorScript.psc" Line 26


steamごとレジ削除しながら再インスコ試してるけど駄目。助けてくれ・・・。
686名無しさんの野望:2013/04/04(木) 14:56:23.19 ID:i/GaPIaM
>>685
・英語.exeを日本語化して使用(wikiの最新記事参考にパッチ当て)

ここで失敗してるのでは?

日本語化する前、英語版のバニラ(まったくの標準状態)でニューゲームではどうなのか?
687名無しさんの野望:2013/04/04(木) 14:57:21.05 ID:890kZAv+
>>685 Virtu入れてない? 入れてるなら外してみ
あと、ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/17 このMOD(SAVEデータ)使ってみ
688名無しさんの野望:2013/04/04(木) 15:05:37.50 ID:1+hrRN5l
色々繰り返したり調べたりしてるうちに、英語exeを日本語化する時に発生しているような気がしてきた。
過去情報ではMisc.basというファイルのバニラスクリプトが問題のような書き込みがあったんだが
それをどうすればいいのか不明な状態。

あと、使わないけどバグFixするらしいのでCKも入れてみたが解消せず。
689名無しさんの野望:2013/04/04(木) 15:11:13.59 ID:gxqAJn4l
そもそも英語版のじょうたいで起動するの?
690名無しさんの野望:2013/04/04(木) 15:11:17.38 ID:1+hrRN5l
うおお!レス早い!マジでありがとう!!

>>686
日本語exe、英語exeではオープニング開始して、ヘルゲン脱出できたので
俺もそんな気がしてるんですが、手順追いながら5週してるのでさすがに導入ミスの心当たりが無く・・・。
もう一回冷静にやってみます。

>>687
Virtu入ってる!!外して試してみまああす!!
MODも教えてくれてありがとう!一通り試してみる!
691名無しさんの野望:2013/04/04(木) 15:17:16.22 ID:i/GaPIaM
>>690 日本語やらMOD導入やらを一気にやってしまうから、わけがわからなくなる。
次は、英語版バニラに、SKSEだけ入れて実験する。
コケたら、SKSEの導入ミス。やり直し。

問題なかったら、そこにSKIUIを入れて起動する。
コケたらSKIUIの導入ミス。やり直し。
問題なかったら、いよいよ日本語化のミス。

という具合に、1つずつ導入、問題点を切り分ける。
692名無しさんの野望:2013/04/04(木) 15:23:51.92 ID:890kZAv+
あと、SBW使ってるなら、もう使わないほうがいい

Windowed Mode Relocator
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/23664

こっち使ったほうがいい

SBWは、Ver1の頃は良かったが、劣化しまくりでまともに使えん
この手のシンプルなMODは何も手を入れる必要ないのにな・・・
693名無しさんの野望:2013/04/04(木) 17:39:56.93 ID:q/jHlS65
>>661
ありがとう
ここ2週間くらいそのままやってたんだけど今起動したら直ってた なんだったんだ…
694685:2013/04/04(木) 17:49:47.78 ID:1+hrRN5l
Virtu切ってもCTD発生してしまったので、
清い心に戻って再インストールからやり直し
・日本語バニラ→10回中10回ニューゲーム成功
・英語バニラ→10回中10回ニューゲーム成功
・日本語化適用した英語バニラ→ニューゲームでいきなりCTD発生

バニラ時が運よく起動してたのでなければ、日本語化が問題っぽい・・・。
手順は一つ一つチェックしながら追って、整合性の確認も1ファイルエラーだし、
メニュー画面は日本語になってるのでパッチ自体はあたってるっぽいけど
何がいけないんだろう。
DLCは何も入れてないので、その分手順少ないし間違いないはずなんだが・・・。

スカイリムは1.9.0.32、日本語パッチは1.9.26.0使用
パッチ自体がエラー起こしてたら他の人もそうなると思うし、
俺の環境ではMOD使いたければ英語でプレイするしかないんだろうか。
695名無しさんの野望:2013/04/04(木) 17:58:30.44 ID:z4dOHq2s
>>609
レス遅れて申し訳ない
一応USKP系を拡張のも含めて全部最新版にしてみたけど直らなかった
水に入ると変な黄緑色の煙が出るからキノコの家の魔術師のところで受けたクエストが変な悪さをしている気がするが…
696名無しさんの野望:2013/04/04(木) 17:59:32.92 ID:/FWTMBsA
パッチ使わずに日本語にしたらいいと思うよ。
697名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:06:02.43 ID:e+8v//Vn
始めたばかりのペーペーで日本語版でskyUI導入してしまい
エラーでたので削除したのですが、その際に武器の名前が英語に変わってしまったのですが
直す事ってできますか?
現在は英語版で翻訳、skse導入済みでskyUIも入れ直したのですが
武器の名前だけがそのままになってしまっています。
698名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:12:14.66 ID:K09yVmzO
>>697
まず「SkyUI入れたら武器名が英語になった」の時点で明らかにおかしい、ありえない
そしてその現象が英語版になっても引き継がれてるのはさらに異常
一体どんな導入の仕方をした…
699名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:12:18.91 ID:890kZAv+
>>694 悩むねぇ・・・ 少なくてもWiki通りにやって日本語化された状態でSKSEで動くのを確認してる
SKSEの試験のため、Windowsモードのツールと、Uncap入れてみたけど問題ない

あがくとすれば、マイゲームフォルダのiniやSaveデータ全部消して(圧縮退避でもOK)
TESVから起動して、パフォーマンス設定からやり直し
SKSEローダーから起動してみるかな・・・

QuickStartは入れて置いてもOK(あれは、MODに干渉しないようにできてるから)
700名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:25:53.73 ID:GHGddJ2k
QuickStartって、一定間隔でコントローラーが振動するバグない?
キーボード派には関係ない話だけど。
701名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:35:34.55 ID:GHGddJ2k
と思ったけど違うQuickStartの話かもしれない。
俺が言ってるのはDimes Quickstartでした。
702名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:37:04.12 ID:890kZAv+
>>700 MS純正の箱パッド使いだけど、振動はないなぁ・・・ SAVEデータだし

あぁ、そうか

Dimes Quickstart と違うよ?

Quick Start     http://skyrim.nexusmods.com/mods/17
Dimes Quickstart http://skyrim.nexusmods.com/mods/8207

前者は、バニラの顔作成から開始 セーブデータ「CreatePlayer.ess」を読み込む
後者は、ヘルゲン出口で顔作成から開始、バグが有る ※これはチュートリアルごと飛ばすMOD

チュートリアル面倒だけど、前者は不具合が出るはずもない 単なるSAVEデータ
一切のMODを含まないし、なにも入手してないし状態で、名前もつけてないので言語問題も起き得ない
バニラプレイでAUTOで残るSAVEデータをMODとして登録しただけのモノ
703685:2013/04/04(木) 18:45:41.14 ID:1+hrRN5l
>>699
ほんと親身に教えてくれてありがとう。
ずっと悶々と格闘してたから、CTDは相変わらずだけど魂が救われた気がする。

バックアップの日本語バニラに戻して整合性チェックしてもCTD出るようになってしまったw
英語バニラは調子良いみたいだし、SKSEとSKYUIも導入できたので、英語でプレイしてみる。
スペック疑って無かったけどこうなるとPC側の問題かもしれないな・・・。
704名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:47:26.30 ID:e+8v//Vn
>>698
よく分からず日本語版の状態でskyUI導入(skse無し)
起動したらエラーが出たのでskyUI削除してプレイ再開すると鉄の剣等が英語表記に
一度アンインストしてwikiの通りに英語化〜skseまで導入
再度skyUI導入したが武器名だけ英語表記のまんま

って感じになってます、プレイに支障はないんだけど武器だけ英語表記で気持ち悪い・・・
705名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:54:51.12 ID:890kZAv+
>>704 まだはじめたばかりなら

1.マイドキュメント>マイデータのSkyrimフォルダを削除
2.ProgramFiles〜〜 Skyrim を削除

その上で、もう一度 一から Wikiにしたがい 日本語版のDL 保存した後

2.ProgramFiles〜〜 Skyrim を削除

を再度行い、英語版をDL その上で、日本語化 をしてみると良い
706名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:56:51.47 ID:o5uPFf/T
>>704
日本語化すればOKでは?
707名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:58:04.25 ID:GHGddJ2k
なんか鉄の剣とかをリモデルするMODとかいれてんじゃないの?

もう一回スカイリムを削除して落とし直す所からやって、本当にSkyUIが原因なのか確かめたほうがいいよ。
708名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:00:38.95 ID:890kZAv+
SkyUIで英語化することは無いだろうね・・・
なんとなく、WorkShopのMODが知らないうちに入ってるような気がしないでもない
709名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:03:19.42 ID:o5uPFf/T
自分もskyUIいれてうまくいかずに削除したか何かした時、一部表示が英語になって
もう一回日本語化用のファイルを入れて直した記憶があるよ
だからskyUIが関係ないと断定するのは、違うのではないかな
710名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:10:42.30 ID:19ygF5uE
ドーンガード側で進んだのでコウモリのアミュレットをコンソールで手に入れようと思ったのですが、
コウモリのアミュレットのitemIDが2つありました。(@「0200a2a7」とA「020068ae」)

@「0200a2a7」の説明文は「夜の力がコウモリになる。」(こちらはアミュレットが光ってない)
A「020068ae」の説明文は「コウモリが近くの敵から体力を吸い取る。」(こちらが本物??)

何故2つあるのでしょうか?
回収した時点では@の状態で、クエストが完了したらAに変化するといった感じなのでしょうか?
711名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:10:54.79 ID:gxqAJn4l
見てる日本語化の手順がおかしいんじゃね?
712名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:11:32.40 ID:GHGddJ2k
ていうかそもそも「MODを入れたら英語になった」ならいくらでもあるけど、「MODを抜いたら英語になった」て、
SKYUIはESPをBSAをDataフォルダに置くだけのMOCなのにそんな事あるわけなくね?
ESPとBSAと、せいぜいStringフォルダにリネームしたMCM日本語化ファイル置いてあってそれ消すだけじゃね?おかしくね?
713名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:11:46.76 ID:e+8v//Vn
>>705
まだ洞窟脱出した所なのでその方法試してみます!

>>707
武器、防具系のmodは一つも落としてないんですよねぇ・・・
武器も鉄の剣だけじゃなくその辺の敵が持ってる武器(斧、弓)も英語表記に・・・
ただ防具はきちんと日本語表記なんです

>>708
workshopは一回サイトみただけでスルーしてました
上記の通り、一回削除してからやってみます、皆さんありがとうございます!
714名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:15:16.17 ID:890kZAv+
>>709 うーーん、断定できると思うなぁ・・・
Skyrimは魔法のある世界だけど、MODは魔法じゃないからね
干渉したくても出来ない事はあるわけで

削除後も影響するなんて普通は無理だよ
それも一部だけでしょ
715名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:17:30.34 ID:gxqAJn4l
日本語版で武器が英語名とかって、日本語化しそこなったSTRINGSとか残したまんまバックアップを書きもどしてるとか?
もしくはDATAフォルダにmodのこってるまんまとかか
716名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:22:02.24 ID:o5uPFf/T
skyUIを日本語化する作業はやったんだよね?
717名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:22:34.25 ID:890kZAv+
まぁやってなくても、武器名は無関係だけどね・・・ @SkyUI
718名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:32:34.79 ID:e+8v//Vn
もうちょっと正確に書くと
日本語版でskyUI導入(skseも無し英語版でも無し)
コンテニューすると「skse入ってねーぞ」的なエラーが出る
少しだけプレイするがアイテム欄開くのに2,3秒かかる(skyUI自体は起動してました)
ここでskyUI削除してコンテニューするとデータが破損してる云々、武器だけ英語表記に
アンインストしてwikiの通りに英語化〜skyUI導入でプレイは問題なし、エラーもないが武器名だけは変わらず

って感じです。
719名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:36:15.05 ID:2t13x6J/
起動してメインメニューになった途端CTD起こすようになったんだけど
MOD追加した後に起こったんではなくて再起動しようとした時起こるようになった
サウンドの音質下げても治らない・・・
720名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:38:46.07 ID:890kZAv+
>>718 DLCとか入ってない?
もしくは、非公式パッチとか?

追加で入れたものが英語で上書きしない限りそういうことは起こり得ないんですよ
721名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:48:36.79 ID:e+8v//Vn
>>720
DLCとかは何も入れてないです
非公式のパッチも当ててないです
追加で入れるものも武器のmodは何も入れてないんですよね・・・
722名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:49:38.70 ID:eIJOqoxJ
>>670
おそらくもう解決済みだと思うけど一応書くと
スキルはスキルレベルが上がるだけでも武器の攻撃力や鎧の防御力等上がるけど
その効果を150レベルまでで止めるってことだよ
たとえ軽装が300レベルに達してもレベルに比例して上がる増加分は150止まり
723名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:50:13.99 ID:K09yVmzO
「データが破損してる」と警告が出たんなら正直もう駄目だと思う
やっぱSKYRIM自体イチからインストールし直すのがベストだよ
ゴミを残さないように>>705の方法で
724名無しさんの野望:2013/04/04(木) 20:01:44.81 ID:+9d0OBpA
>>721
ランチャーのデータファイルクリックして
何のesp、esmが無いことくらい確認して欲しいところ
725名無しさんの野望:2013/04/04(木) 20:02:44.69 ID:pzdJQBnc
デルフィンのところに従者を連れていくで、従者を連れて行ってもブレイズに加入させる選択肢が出ないのですが
UFOなどのMODを入れたら干渉することとかはあるのでしょうか?
クエストはメインのエルダーの知識まで進んでいます
726名無しさんの野望:2013/04/04(木) 20:15:31.66 ID:K09yVmzO
>>725
もともとブレイズに加入不可のフォロワーってのがいてな
http://wiki.skyrim.z49.org/?GameData%2F%A5%D5%A5%A9%A5%ED%A5%EF%A1%BC
727名無しさんの野望:2013/04/04(木) 20:23:15.43 ID:K09yVmzO
自分の質問忘れてた

たまに家MODの特殊な外見の収納で、急にアクティベートできなくなるものがあるんだけど、何なんだろうこれ
以前はCandle Pond Ranchで食堂にある料理の乗った皿に収納機能があったのに、ある時突然料理が消えてアクティベート不可に
んでついさっきはLakeside Residenceの厨房にある酒の入った箱が丸ごと消えて、当然アクティベートできなくなった
しかも一度消えるとそれ以前のセーブデータからも消えることがある(必ず消えるわけではなく無事なデータもある)
いつ発生するか不明で、久しぶりに家に帰ったら消えてて取り戻せない、とかあるから非常に困る
なんか自宅のオブジェクトは色々と特殊な扱いになると聞いたことがあるが、その一環なのか?
728名無しさんの野望:2013/04/04(木) 20:26:16.20 ID:pzdJQBnc
>>726
ええ、それは確認しています
しかし、何故か選択肢が出ないんですよ
有効度なども色々と試してみたんですが、駄目でした
一度バニラ状態にしても見たんですけど、駄目だった
なにか、セーブデータの中身が異常でも起こしたのかなぁ
40時間で12MB程度なんだけど、うーん?
729名無しさんの野望:2013/04/04(木) 20:29:49.84 ID:c7e3bk9A
Aera the Huntressって狩猟者エイラぐらいだろうに、なんで狩猟の女神アエラなんて変な訳になってるんだろうか。
至高のオーバーロード・ジャブスコみたいな感じでわざと酷い誤訳にしたんだろうか。
730名無しさんの野望:2013/04/04(木) 20:30:51.18 ID:c7e3bk9A
すみません誤爆しました。
731名無しさんの野望:2013/04/04(木) 20:48:11.69 ID:Giw58cCp
誤訳っていえば黒檀の〜も酷い誤訳だと思う
漆黒の〜って訳せばよかったのに
732名無しさんの野望:2013/04/04(木) 21:14:55.38 ID:GHGddJ2k
元がebonyだからな。漆黒のなんて訳したらそれこそ誤訳だ厨二だと騒がれるに違いない
733名無しさんの野望:2013/04/04(木) 21:19:19.95 ID:Giw58cCp
ebony
black
She had long ebony hair.


Skyrimで使ってるebonyは明らかにこっち
734名無しさんの野望:2013/04/04(木) 21:33:29.77 ID:2qegsS/E
http://skyrim.jpn.org/images/247/24786.jpg

横の壁に飾ってあるアニメ絵のmodはなんですか?
735名無しさんの野望:2013/04/04(木) 21:38:44.74 ID:Js4ZhWXB
>>733
あれはebonyと呼ばれている物質らしいのでエボニーでよかったんじゃないか。
736名無しさんの野望:2013/04/04(木) 21:45:09.40 ID:gQvjNL12
Wet and Cold v1.13を日本語化したのですが
SSのようにMCM画面でWet and Coldの前に$マークがついて
本来一番下に来るはずなのに一番上に来てしまいます。
解消方法ご存知のかたいましたらご教示ください。
http://skup.dip.jp/up/up04460.jpg
http://skup.dip.jp/up/up04461.jpg
737名無しさんの野望:2013/04/04(木) 21:55:22.72 ID:9sylhx8J
>>736
$Wet and Cold Wet and Cold

↑これ要りません
738名無しさんの野望:2013/04/04(木) 22:07:07.28 ID:gQvjNL12
>>737
レスありがとうございます!
WetandCold.bsaから抽出したテキストファイルwetandcold_japanese.txt
には'$Wet and Cold Wet and Cold'という記述はありませんでした
抽出が間違っているのでしょうか
http://skup.dip.jp/up/up04462.zip
739名無しさんの野望:2013/04/04(木) 22:21:04.46 ID:9sylhx8J
>>738
いえ、1.121とは違って、$Wet and Cold  Wet and Cold が無くて正解なのです
740名無しさんの野望:2013/04/04(木) 22:33:30.45 ID:gQvjNL12
>>739なるほど。
試しにskyrim\Data\Interface\translations内にリネームして置いた
wetandcold_english.txtを削除して英語版に戻したところ
下のSSのようにやはり$マークがついてしまいます
これが仕様なのでしょうか?
http://skup.dip.jp/up/up04463.jpg
741名無しさんの野望:2013/04/04(木) 22:40:21.14 ID:Vz3epH0q
アンオフィシャルパッチで配達人やドラゴンブリッチのオルダさんが裸になるのは
修正されますか?
742名無しさんの野望:2013/04/04(木) 23:02:57.12 ID:9sylhx8J
>>740
いえ、こうなるはずなんですが
http://skyrim.jpn.org/images/250/25027.jpg

埒のあかない回答で、ごめんなさい
743名無しさんの野望:2013/04/04(木) 23:09:09.15 ID:9Iae/Kjq
最近DLCをインスコしたのですが、wiki通りに日本語化しても反映されず。
どうすれば日本語化できますか?
744名無しさんの野望:2013/04/04(木) 23:10:20.05 ID:3Rx4BBbZ
ググる
745名無しさんの野望:2013/04/04(木) 23:11:08.04 ID:K09yVmzO
>>743
本当に手順通り日本語化した?
何か独自判断で余計なことしたり、足りてないことがないか?
746名無しさんの野望:2013/04/04(木) 23:13:18.94 ID:3Rx4BBbZ
みんな同じ所でハマるんだね
wikiの説明がわかりにくいだろうね
747名無しさんの野望:2013/04/04(木) 23:21:04.78 ID:K09yVmzO
前にもそんなこと書いてた人いたけど、そう思うなら分かりやすく修正してあげてよ…
748名無しさんの野望:2013/04/04(木) 23:29:24.21 ID:9Iae/Kjq
>>745
手順通りに3つのstringsファイルをリネームしてStringsフォルダに入れました。
それでも字幕やジャーナルが英語のままです。
749名無しさんの野望:2013/04/04(木) 23:55:13.45 ID:7e8UefEH
>>748
・日本語差分適用パッチ当ててないだけ
・ini未編集
・手順通りやっていない
のどれかだな
750名無しさんの野望:2013/04/05(金) 00:08:40.30 ID:eM3ATvYQ
>>748
おそらくDLCの例えばドーンガード.bsa、Stringsにドーンガード_English.dlstringsを入れてない
と思う
751名無しさんの野望:2013/04/05(金) 00:52:01.68 ID:7x+/Wkq/
【OS】 Windows7x64
【CPU】 :i7-3770
【メモリ】 8GB
【グラボ】 GTX660 2GB
【ドライバー】 Geforce 314.22
【解像度】 1920x1080
【ランチャー設定】Ultra
【exe&Ver】 英語exe1.9.32.0.8 (日本語化はしてません)
【適用しているDLC又はMOD】 公式はハイレゾとドーンガード。SKSE(1.6.13)ScriptDragon
MODは数が多すぎるので割愛させてください……。
【管理ツール】 NMM
【質問内容】Dawnguardをsteamで買ってインスコもされたはずなんだけど、ゲームに反映されない。
SKSEではなくsteamから起動してみてdata file確認したんだけどdawnguardはなかった。
どうすればdawnguard反映されるかね。
752名無しさんの野望:2013/04/05(金) 01:36:45.72 ID:eM3ATvYQ
ゲームキャッシュ整合性確認をしてみては?
753名無しさんの野望:2013/04/05(金) 01:51:28.38 ID:7x+/Wkq/
>>752
試してみたけど何度やっても1ファイルが認証されないだけ。
これはdawnguard購入以前からだから関係ないと思う。
754名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:04:43.91 ID:KvgAg0gt
ランチャーでチェックを入れる
755名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:05:23.88 ID:ROVpBTl3
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=3129&amp;sn=446&amp;tg=&amp;tc=&amp;ft=VF17H2
このPCでスカイリムはプレイできますか?
OSはwin8です
756名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:08:54.19 ID:eM3ATvYQ
URLが不正です
757名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:10:51.02 ID:Oo62MeaD
直接リンクはだめなのかもね
スペック書いたほうがわかりやすいかもしれない
758名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:16:28.77 ID:7x+/Wkq/
>>755
よほど重いENB入れたり高解像度テクスチャMOD満載とかにしない限り余裕で遊べるかと。
個人的にはあと2万くらい出してもうちょっとスペック高いデスクトップにしたほうがいいと思うけど。
759名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:19:20.23 ID:ROVpBTl3
OS】 Windows8
【CPU】  Core i7-3630QM
【メモリ】 【PC3-12800】8GB DDR3 SO-DIMM
【グラボ】 17.3インチ液晶(1920 x 1080) / NVIDIA GeForce GT640M 1GB + インテル&reg; HD グラフィックス
【ドライバー】 モバイル インテル HM76 Express チップセット搭載マザーボード
PCに関してかなり知識がないのですがこれで伝わりますか?
これでプレイできますでしょうか?
760名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:20:58.73 ID:ROVpBTl3
>>758さん
すみませんもう購入してるんです・・・申し訳ないです
761名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:21:09.33 ID:eM3ATvYQ
グラボは660tiが最低ラインでできれば670以上なら問題なし
頑張っても5コアまでしか使えないからi5でもそう変わらない
762名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:28:01.76 ID:eM3ATvYQ
GTX650ならいいけどGT640は辛いな
ここで確認するのが確実
http://www.nvidia.co.jp/html/gpuanalyzer/index.php?game=elder-scrolls-v-skyrim&from=nvgames-skyrim
763名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:35:05.69 ID:ROVpBTl3
GPU アナライザーは最新バージョンのJavaが必要です
と表示されてつかえないんですが・・・
764名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:40:41.26 ID:7x+/Wkq/
>>760
なら仕方ない。
正直どの程度のクオリティでやりたいかによって全然変わるからね。
グラ改善MODも調子に乗って入れすぎたりしなければ、プレイに支障も出ないと思うよ。
ちょっと前までそのPCよりだいぶスペックが下のパーツ構成だったけど、高解像度テクスチャ複数入れても問題なく動いてたし。
765名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:44:22.45 ID:ebNPGlM2
4亀の640Mのレポート見た感じハイレゾとか2kテクスチャとか入れると
グラフィックスメモリ不足でガクガクになりそうだけどそこら辺気をつければ多分普通に遊べるんじゃないかな。
バニラなら9800GTXとかでもlow以上で遊べる変体的な軽さなので少なくとも動かないということはないと思う。
せっかくPC版買うならグラボのランク2つぐらいあげたデスクトップをおすすめしたいところではあるけど
まあそれはやってみて本気でハマったらどうせいずれ買うことになるか。
766名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:45:41.14 ID:ROVpBTl3
>>764さん
MODは入れてみたいですがPC初心者なので入れられないと思うので製品をそのまま楽しもうとおもいます。
質問に答えていただき、みなさんありがとうございました!
767名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:46:55.51 ID:7x+/Wkq/
>>754
ランチャーのdata filesの項目で、っていう意味?
そのdatafilesにドーンガードがないんだ。
プロパティ見るとDawnguardってあるから、ダウンロード失敗してるわけではなさそうなんだけど
768名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:58:27.42 ID:zWfe1ZCH
 ☑ Dawnguard.esm
769名無しさんの野望:2013/04/05(金) 03:06:35.38 ID:7x+/Wkq/
>>768
http://i.imgur.com/CkKI00p.jpg
こんな具合に白紙なんだ。
多すぎて見逃してるとかじゃなくて探しようがないんだ。
770名無しさんの野望:2013/04/05(金) 03:57:03.16 ID:9192FN9C
質問なのですが、skse導入してskyUI入れようとしたら
エラーコード1が出たのですが原因が「skseが導入されてない」って事みたいなのですが
wikiを見るとskse導入に「Data\Scripts\フォルダーに.pexファイルをコピーする」
と書いてあるのですが、他のサイトみるとこの手順が書いてないのですが
これは必須でしょうか?また必須な場合scriptsフォルダーがないのですが
これは自分で作って入れるのでしょうか?
771名無しさんの野望:2013/04/05(金) 04:33:15.92 ID:KvgAg0gt
>>769
>>751 の人だよね。
他にもMOD入れてるのに、ランチャーのDatafilesが完全に空白?
なにが起こっているのか、まるで想像できないな。

ちなみにDLCを購入するとこのタブで確認できる。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4104027.jpg.html
772名無しさんの野望:2013/04/05(金) 04:39:46.52 ID:7x+/Wkq/
>>771
そのタブで確認すると間違いなくdawnguardとハイレゾテクスチャ入ってるんだけど反映されない・・・。
ちなみに入ってるMODは多分100個強
773名無しさんの野望:2013/04/05(金) 04:45:54.45 ID:KvgAg0gt
ここに直接書き込んじゃえ。

\Users\ユーザー\AppData\Local\Skyrim\plugins.txt

バックアップは必ずとってね。
あと、ダメでも責めんといて。
774名無しさんの野望:2013/04/05(金) 05:48:44.86 ID:7x+/Wkq/
>>751の件なんだけどNMMのPluginsで探してみたらdawnguardがあったのでチェック入れたらあっさり出来た。
相手してくれたみんなありがとう
775名無しさんの野望:2013/04/05(金) 06:26:04.02 ID:4RtzBP/O
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
776名無しさんの野望:2013/04/05(金) 07:20:59.97 ID:k5isxlD7
Data Filesの項目は同じじゃないと変だな
気持ち悪い状態だ
777名無しさんの野望:2013/04/05(金) 07:46:41.03 ID:H3dP/aoF
>>759
Mod無し(バニラ)High設定余裕
ハイレゾ導入は若干重い、ENBは致命的
ゲーム自体は問題無くできる
778名無しさんの野望:2013/04/05(金) 07:53:43.39 ID:HZ9hza5P
>>747
あんたが編集すればいい
わけのわからない奴が暴れているせいで俺は編集する気力が失せた
779名無しさんの野望:2013/04/05(金) 07:57:28.79 ID:6WSX2+lS
検索すれば別のサイトで調べられるし
780名無しさんの野望:2013/04/05(金) 09:07:59.29 ID:ArrY2vJm
perkの羽根の歩みを防具などに付呪したいのですが、CKでいじってできるのでしょうか?
781名無しさんの野望:2013/04/05(金) 09:57:17.00 ID:QtK3ywbE
skseのれどめぐらい読めよ……
782名無しさんの野望:2013/04/05(金) 10:02:44.53 ID:b08rvxlP
>>778
>>747に言うのはお門違いだろ。
783名無しさんの野望:2013/04/05(金) 11:07:17.92 ID:3rWs/iEk
すんません、こちらの髪型がどうも見当たらないのですが、
どのMODでしょう?

http://skyrim.jpn.org/images/249/24979.jpg
784名無しさんの野望:2013/04/05(金) 11:29:29.16 ID:lycLYdkY
>>782 判りにくい、間違えやすい 点が理解できないんだよな・・・
散々、何度もやったので 一度もやってない人の気持が理解できない

すまんが「ここの表現をこうした方がいい」と実例付きで教えてくれ
785名無しさんの野望:2013/04/05(金) 12:06:06.13 ID:HpZCAMKk
実際に間違えた人でないと
修正ポイントが解らないよね
786名無しさんの野望:2013/04/05(金) 12:07:45.21 ID:3rWs/iEk
クリエイションキットでNPCの顔改造してるんですが、
口紅などの化粧が何故か反映されません!
解決方法を教えてください><;

ちなみにこれとかこれは見てます
http://blog.livedoor.jp/skyrim_nataria/archives/4716519.html
http://tbsk.blog.shinobi.jp/creation%20kit/-ck-%20creation%20kit%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9Fskyri
787名無しさんの野望:2013/04/05(金) 12:20:30.11 ID:47egQ67b
>>740
亀レスですまぬ
Issue: There is an “$” symbol in front of “Wet and Cold” in MCM.
Solution: Open the console and type “setstage ski_configmanagerinstance 1”.

https://docs.google.com/document/d/1e7LHLPbLXWMwYCX22zx19zxkLdjGTuj3FvSz0Z3KnAE/edit?pli=1
788名無しさんの野望:2013/04/05(金) 12:21:21.65 ID:RAwEufjG
tintmasksフォルダを一旦退避させてからCKを立ち上げろ
789名無しさんの野望:2013/04/05(金) 12:29:22.96 ID:lycLYdkY
>>785 うん、実際2つに分ける内容を1つにしている部分もあるし
音声英語のままってのは分けたほうがいい気もしてる

各DLCの〜〜.BSAファイルには
・音声は1種のみ
・文字は複数種(ただし、Japaneseは日本語版にしかない)
が同封されてる

だから、日本語音声プレイのために、日本語版のBSAで上書きする場合であっても文字の抜き出しは必要

といった、 なぜ? なんのために? って説明はどっかでした方がいいとは思ってる
本当は、BSA unpackerでファイルリスト表示した時に、その構造・仕組みに気がついて欲しいけど
どうも理解できない人が多そうなので躓くんだと思う

判ってしまえば、日本語化自体は対して複雑でもないんだが・・・

Verの古い日本語版で英語版を修飾するため、新装された部分がロスト扱いになるので、おばちゃん考察の
手動日本語化を実行するパッチが必要になるのがハマりやすい部分ではある・・・
790名無しさんの野望:2013/04/05(金) 12:30:00.52 ID:yqy5JEZX
>>784
余分な説明や注釈が多すぎて読み飛ばされてるんじゃない?例えば、最初のこれだと5行くらいで済むでしょ。

1.Skyrim 公式日本語版のインストール
推奨 C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim フォルダを削除する。(パスを変更している場合は変更したパスのSkyrimフォルダ)
Steam を起動する。
左上の表示→設定→インターフェースの「Starmで使用する言語」は「日本語(Japanese)」で構わない。(ゲームの言語設定とは無関係)
ライブラリ画面に切り替える。(購入していれば、The Elder Scrolls V:Skyrim があるはず)
The Elder Scrolls V:Skyrim を右クリックしてプロパティを開く。
<言語>タブに切り替え「日本語(Japanese)」にして、閉じる(自動でインストールが始まる)
インストール100%(終わると%表示が消える)になるまで待つ。 ※速ければ10分も掛からないが割引キャンペーン時は1時間近く掛かるときもある。
確認のため、もう一度 The Elder Scrolls V:Skyrim のプロパティを開き、<ローカルファイル>タブを表示。ゲームキャッシュの整合性を確認…をクリック。
ファイルのチェックが始まり、問題がある場合はダウンロードが始まる。
正常に終了するまで、繰り返し整合性を確認すること。これが終了すれば、公式日本語版が遊べる状態になる。まともに起動&プレイできるか確認する事*2
2012年11月現在、何度整合性チェックを行っても小さな1ファイルが認証できない不具合有り。気にせず進めてOK。

1.Skyrim 公式日本語版のインストール
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrimを削除する。
ゲームライブラリのThe Elder Scrolls V:Skyrimを右クリック、プロパティ→言語タブから日本語を選択する。プロパティを閉じれば自動でゲームのダウンロードが始まる。
完了した後はプロパティ→ローカルファイルタブからゲームキャッシュの整合性を確認する。日本語版は1ファイルが認証できない不具合がある(2013年4月現在)が問題ない。
ゲームを起動して正常にプレイ可能か確認する。
791名無しさんの野望:2013/04/05(金) 12:46:10.06 ID:lycLYdkY
>>790 んじゃよろしく
792名無しさんの野望:2013/04/05(金) 13:03:14.34 ID:b08rvxlP
>>784
お前誰だよ。
793名無しさんの野望:2013/04/05(金) 13:28:02.40 ID:yqy5JEZX
>>791
その記事書いた人なの?勝手に編集しようとは思わないよ?
794名無しさんの野望:2013/04/05(金) 14:10:05.22 ID:ZA97v+Em
俺も1.93日本語化したけど、薬と一部の魔法が英語のままだけど仕様なの?
795名無しさんの野望:2013/04/05(金) 14:15:46.40 ID:L6pdkVPf
>>794
1.93ってなんだ
ともかくバニラでそうなってんのかMOD入ってそうなってんのか書かんとわからんよ
796名無しさんの野望:2013/04/05(金) 14:28:26.05 ID:FdC8+iD9
少なくともバニラで一部英語のままというのは無い
手順の間違いかMODが絡んでるかしかない
797名無しさんの野望:2013/04/05(金) 14:30:19.14 ID:vqMKL9Cn
>>790
読み飛ばして失敗する馬鹿とか放っておけばいいと思うんだが
あの説明で失敗するって単に国語力が足りないだけじゃね?
798名無しさんの野望:2013/04/05(金) 14:38:52.69 ID:47egQ67b
>>794
差分パッチかなー
俺も最初は失敗したような記憶がある
2回めはパッチを当てるstrings全部抜き出してfルダにまとめてパッチしたような・・・
799名無しさんの野望:2013/04/05(金) 14:39:06.53 ID:BeNNWe6A
ちゃんと日本語化が出来てるなら英語が混ざる事は無いから
800名無しさんの野望:2013/04/05(金) 14:45:32.20 ID:eSJjzJl1
最初は、「日本語版」が日本語化したものを指すのかDLした時点で日本語のものを指すのか分からなかったな。
「英語版」というのも同じ。
今でもごちゃごちゃ作業をしてるといつの間にか間違えてたりするな
あと日本語化した後に改めて差分修正ツールで修正したものを差し替えるとか、今までやってきた作業って結局いらないの?ってなった。

できる人は迷い無くできるんだろうけど、誰だって慣れない作業は難しいよ
できないからって馬鹿扱いするのはやめたほうがいいね
801名無しさんの野望:2013/04/05(金) 14:47:49.78 ID:L6pdkVPf
MODであればSkyrim String Localizerでespとesmひとつひとつ開いてみればなにが大抵のものはわかる。
スクリプトで英語になってるのは見つけられないが
802名無しさんの野望:2013/04/05(金) 14:48:38.40 ID:47egQ67b
差分パッチ当てる前も一部日本語化できなかったっけ?
曖昧なこと書いてごめんね
803名無しさんの野望:2013/04/05(金) 14:53:17.28 ID:ZA97v+Em
>>798
お〜サンクス
やってみるべ
804名無しさんの野望:2013/04/05(金) 14:54:16.94 ID:ZA97v+Em
皆さんに感謝です
805名無しさんの野望:2013/04/05(金) 14:57:59.51 ID:lz9VedlP
ニコニコ動画とか個人のブログで紹介されてる日本語化手順に
差分パッチの事が説明されてないヤツが多いから
あとでおかしくなってからwiki読んで、そうだったのね、って人が多そう。
806名無しさんの野望:2013/04/05(金) 15:19:14.93 ID:lycLYdkY
>>805 Wiki以外の方法とか、古い方法とか
旧英語版(日本語化済み)上でやるとか
そういうの有るとミスする可能性は高いよな
807名無しさんの野望:2013/04/05(金) 15:38:51.59 ID:RAwEufjG
>>801
TESVTranslatorなら開いた瞬間にskyrim.esmに入ってるものは日本語化してくれる。
つまり全部のesp、esmを一回はTESVTranslatorで開いて保存をしておけば、MODでアイテム名や人名が英語に戻ったとかいうことは無くなる。
808名無しさんの野望:2013/04/05(金) 16:25:36.32 ID:L94GR+LZ
だめだーロード終わるタイミングで9割方CTDする!誰か助けてくれ!
無事ロードできると安定して進められるから妥協してきたけど、もう限界だ!

・スカイリムは完全バニラの日本語版exe(MOD一切なし)
・再インストールや整合性チェックは試した。
・設定はほぼmidium以下、解像度は1768x992(これ以上低くしてもだめだった)

[スペック]
Win7 32bit Home
CPU:Intel corei7 2.80GHz
メモリ:4G
グラボ:NVIDIA GeForce GTX260 VRAM2G
ドライバーは最新

Windowモードでも×。エラーログに怪しそうなのは無い気がする。
[04/05/2013 - 04:12:23PM] Papyrus log opened (PC)
[04/05/2013 - 04:12:23PM] Update budget: 1.200000ms (Extra tasklet budget: 1.200000ms, Load screen budget: 500.000000ms)
[04/05/2013 - 04:12:23PM] Memory page: 128 (min) 512 (max) 76800 (max total)
[04/05/2013 - 04:12:36PM] VM is freezing...
[04/05/2013 - 04:12:36PM] VM is frozen
[04/05/2013 - 04:12:36PM] Reverting game...
[04/05/2013 - 04:12:40PM] Loading game...
809名無しさんの野望:2013/04/05(金) 16:28:04.21 ID:L94GR+LZ
↑補足:CTDは、エラーも無くディスクトップに戻るタイプです
プレイ時間は20時間ほど。
810名無しさんの野望:2013/04/05(金) 16:40:11.11 ID:iV8tGpyX
再インストールや整合性チェックは試した。
→iniファイルも消したんだろうな?
ドライバーは最新
→本当かよ、お前が考えてる最新なんか誰にも解らんぞ
811名無しさんの野望:2013/04/05(金) 16:54:03.99 ID:uPP+ID0I
つか32bitでゲームやってんのかよ
アリエンワー
812名無しさんの野望:2013/04/05(金) 17:19:33.98 ID:/lb+yEmd
武器を装備した時腕の根元の部分のテクスチャがおかしいです。
ちょっと下を向くだけで透けてしまいます。
これはどうすればいいですか?
813名無しさんの野望:2013/04/05(金) 17:20:49.21 ID:Lp5IJknx
>>808
公式の高画質DLC入れてるなら外してみ
datafilesのハイレゾっての全部チェック外す
814名無しさんの野望:2013/04/05(金) 17:56:01.72 ID:6+tvF7s/
>>808
Win7-32bit,,5,GTS250でも超安定だから
スペックは問題無い

新規でもダメなの?
新規スタート→セーブ→ロードがダメ?
実績あるデータはテスト用に残しておいた方がいい

skyrimフォルダとセーブデータのフォルダを
リネームしてインストールとか試した?

GeForceのドライバは最新にするよりも
安定していたものを使った方がいい

エラー吐かずにCTDするとしたら
VRAM絡みの気がするが
経験不足の憶測なので
有識者ドヴァキンにお願いします
815名無しさんの野望:2013/04/05(金) 19:24:23.92 ID:GFX1NWYw
マジカのコストカット30パーセントを作ろうとしたのですが
どうも29パーセントまでしかカットできません
もしかして29パーセントまでしかカットできないのでしょうか?
816名無しさんの野望:2013/04/05(金) 19:36:29.33 ID:aq9qheGE
セラーナの吸血鬼を諦めさせてどこかにいった後
ドーンガードを探してもいないんですがどれくらい待てば現れますか?
817808:2013/04/05(金) 22:03:53.42 ID:L94GR+LZ
亀レスですみませぬ。

>>810
ini含め手動で消すファイルと、レジストリも削除して再インストール済み。
NVIDIAのサイトで検出チェックして入れたドライバーの日付が2013/3/15のやつ。
チップセットも同様にサイトでチェックして入れた。

>>813
スペック的にやばいと思ったのでDLCは全てスルーしたんだ。

>>814
ニューゲームも同様に落ちちゃう。
一回入れた後は安定プレイできてロードもできるんだけど・・・。


2年前くらいにやってた時は録画しながらでも普通にできてたのに、何が起きたのか。
818名無しさんの野望:2013/04/05(金) 22:23:39.63 ID:pjs34n1u
ホワイトランの広場の中央に両手を広げた状態のノクターナル様を設
置したくてCKで置くまでは出来たんだけど棒立ちになるんだ
これどこいじったら常時あのポーズ取るようになるかな?
819名無しさんの野望:2013/04/05(金) 22:42:40.80 ID:c9Vrz5tI
質問させてください。
Girls of Skyrim - add 4 Companionsをインストールしたんですけど
プレイヤーとして使えるセーブデータがどこにあるのか、どうやってロードするのかわかりません。
メニュー画面からロードを見てもありませんでした。
データベースには「Readmeをよく読んで導入してください。」と書いてありますが
ダウンロードしたファイルの中にReadmeがありません。
どうすればプレイヤーとして使えるのか教えて下さい。
820名無しさんの野望:2013/04/05(金) 22:45:35.01 ID:ujNsXTZy
2年前にSkyrimは発売されてないし脳障害か記憶障害でも起きたんじゃないっすかね
821名無しさんの野望:2013/04/05(金) 22:47:42.63 ID:+lJo300d
>>819
今見に行ったがファイル自体なくなったぽいな
822名無しさんの野望:2013/04/05(金) 22:50:00.04 ID:RAwEufjG
>>819
そのMODはその名の通り四人のコンパニオンを追加するだけのMODだ。
プリセットを追加するのはオプショナルファイルなので、DLしたページか、もしかしたら別のMODとしてリリースされてるかもしれないので探せ
(Skyrim Modデータベース内には記事はある)
823名無しさんの野望:2013/04/05(金) 22:56:34.84 ID:RAwEufjG
まじだなかった\(^o^)/
まあフォロワーの顔データをプリセットに登録する方法はあるからそれでやればいいんじゃね(適当)
824名無しさんの野望:2013/04/05(金) 23:06:34.11 ID:DebTrTAj
質問

始めたばかりなのですが、クエストで「○○(人名)に届ける」というものが
結構あるんですが、キャラが多すぎて迷いまくります。

その人物がどこにいるかをマップに表示させることって可能でしょうか?
825名無しさんの野望:2013/04/05(金) 23:08:20.67 ID:RAwEufjG
最初から表示されてるでしょ。
されてないならクエストリストの該当クエストを選択してアクティブにする
826名無しさんの野望:2013/04/05(金) 23:08:57.35 ID:DebTrTAj
>>825
おお、即レスありがとうごぜえました。多謝!
827名無しさんの野望:2013/04/05(金) 23:14:46.18 ID:c9Vrz5tI
皆さん確認していただきありがとうございます。
>>822
ざっと探してみましたが無さそうです。ガッカリ。
>>823
CKを使わない方法はありませんかね?
828名無しさんの野望:2013/04/05(金) 23:18:41.18 ID:RAwEufjG
>>827
無いと思う。
いやFacegendataは出力されてるんだからなんか方法はあるんだと思うけど・・・
まあいずれにせよCK使う方法より簡単な方法はありえないだろうな
829名無しさんの野望:2013/04/05(金) 23:54:39.35 ID:c9Vrz5tI
>>828
無いですか・・・
CK使うんでなければ多少面倒でもそっちが良かったんですけど。
CKには苦い記憶しか無いもんでw

あともう一つ質問です。
UFOをさっきインストールしたのですがフォロワーが一人しか付いて来てくれません。
付いて来てくれと言うと良いだろうと言われるのですがついては来ません。
相談するとか他のコマンドは機能してるみたいなんですけど。
よくわからずホタルのティナに話しかけまくったのがまずかったですかね?
ちなみにGirls of Skyrimのメンバーで検証中。(始めたばっかでリバーウッドまでしか来てないもんで)
原因に心当たりがある方はおられますか?
830名無しさんの野望:2013/04/06(土) 01:17:59.80 ID:knLo+vwj
ドラウグルがかわいくてCKで召喚魔法作って呼べるようにしたんだけど
威嚇モーションが多すぎてろくに攻撃してくれない
特に盾持ちが一番ひどい
CKのcombatstyleを色々変えても大した違いは見られない

CKでドレモラさんみたいに無駄な動きをしないようなのは作れないのかな
831名無しさんの野望:2013/04/06(土) 01:43:00.80 ID:D284Teys
>>830
そこがかわいいんちゃうん
832794:2013/04/06(土) 01:56:52.51 ID:exI5MRPB
原因判明いたしやした
" light weight potions and poison "でしたジャンジャン!
833名無しさんの野望:2013/04/06(土) 02:52:57.78 ID:ec/tb+xJ
ノクターナルとかのフード被ってる女性キャラがハゲるんだがこれ既知のバグ?
MOD全部外しても改善されんし直す方法無いかな?
834名無しさんの野望:2013/04/06(土) 02:54:46.57 ID:Xz9zsORO
>>833
それアヅラさまが君の将来を暗示しているだけだから大丈夫だよ
835名無しさんの野望:2013/04/06(土) 03:09:27.87 ID:ec/tb+xJ
>>834
もうすでにハゲちらかっとるわ!!
836名無しさんの野望:2013/04/06(土) 03:20:42.55 ID:mjy6vgW/
よし 解決
はい次
837名無しさんの野望:2013/04/06(土) 03:38:14.85 ID:knLo+vwj
>>831
モーション自体はあるみたいだし
やっぱりバッシュとかで格好よく戦ってもらいたい
838名無しさんの野望:2013/04/06(土) 05:25:29.95 ID:3WKWb/bO
メインを最後に取って起きたいんだが、内戦クエを先に終わらせても大丈夫なの?
二週目なんだが、帝国とノルド両者の長が立ち会ったり、ホワイトランの首長がいなきゃダメだった気がするんだが…久しぶりのプレイで新鮮だからあんまり調べる事もしたくなく…
839名無しさんの野望:2013/04/06(土) 05:45:40.87 ID:FVxduFmz
メインは色々なクエストに絡んでるからまるまる残すのは無理だとおもう
新鮮だからこそ変に考えずに好きにいけば良いと思う
840名無しさんの野望:2013/04/06(土) 06:58:23.71 ID:eI7jPc2C
>>808
俺も似たような症状で悩まされてたけど、BF3のスレに載ってた3GBスイッチを試してみたら
全くCTDしなくなった。
841名無しさんの野望:2013/04/06(土) 07:12:00.75 ID:xYtpUr9M
DLC購入をしようと思うんだけど
wikiにあるとおりに本体の日本語化をしてmodいれまくったあとなんだけどそのままDLC購入してぶっこんでいいのかな?
mod全部外して本体を日本語から全部やり直しになったりするんだろうか・・・
842名無しさんの野望:2013/04/06(土) 09:12:18.95 ID:jQRSVFis
よっしゃ
異方向性フィルタリングのロールナイトニッポン
オープンてのはよ
信頼するデベロッパーとディールを結んで
正直ベセソダよりもユニオンジャックのほうが上やねん
ペンドルjすげえ脂っこい箱庭
2周めの熟育具合は?
んだなや よかんべさ
843名無しさんの野望:2013/04/06(土) 10:24:19.73 ID:8ibyeXDP
>>833
それはバニラ状態でも仕様なので
外に出すウィッグ付きフードのMODもあるからその辺探してみ
844名無しさんの野望:2013/04/06(土) 10:57:54.30 ID:XePf87mi
SR Elf Followers のEnhanced Character Edit用Slotデータってどうやってつかうんでしょうか?
845名無しさんの野望:2013/04/06(土) 11:59:46.75 ID:pned4TMJ
>>844
ECEのスロットデータ保存してあるとこに入れる
846名無しさんの野望:2013/04/06(土) 12:14:45.05 ID:I/LR4t29
とあるセーブデータで以下のようなエラーが大量に出ており、不定期にCTDが発生しています

[04/06/2013 - 11:29:58AM] Dumping stack 1252124:
[04/06/2013 - 11:29:58AM] Frame count: 0 (Page count: 0)
[04/06/2013 - 11:29:58AM] State: Waiting on other stack for call (Freeze state: Freezing)
[04/06/2013 - 11:29:58AM] Type: Normal
[04/06/2013 - 11:29:58AM] Return register: None
[04/06/2013 - 11:29:58AM] Has stack callback: No
[04/06/2013 - 11:29:58AM] Stack trace:
[04/06/2013 - 11:29:58AM] [<NULL alias> (0) on <NULL quest> (00000000)].aaatowPov_Monitor.OnAnimationEvent() - (requested call)
[04/06/2013 - 11:29:58AM] [param 0]: [ObjectReference < (00000014)>]
[04/06/2013 - 11:29:58AM] [param 1]: "attackStop"

Modを全て外しても改善されません。新規セーブデータでは発生しません
何らかのModのアンインストールを失敗してしまったせいでこうなったかと思うのですが、改善方法はありませんか?
847名無しさんの野望:2013/04/06(土) 12:21:36.11 ID:3WKWb/bO
>>839
サンクス!じゃあ「ホワイトランの首長居ないから進行不可!」とかは無いって事で良いのかな?
848名無しさんの野望:2013/04/06(土) 12:52:27.32 ID:bp+viwrT
>>846
セーブデータのスクリプトを消してくれる
http://skyrim.nexusmods.com/mods/31675
バックアップはちゃんとしてね
849名無しさんの野望:2013/04/06(土) 13:06:28.81 ID:S2/QvIq0
1つのPCでニコ生みながらスカイリムやることはできますか?
850名無しさんの野望:2013/04/06(土) 13:17:52.20 ID:7hCxAaA+
TVとかみながら携帯やゲームするひとは、情緒不安定や欝の危険性があるとかなんとか

たしかに、そんな奴いるよな
851名無しさんの野望:2013/04/06(土) 13:48:36.42 ID:I/LR4t29
>>848
ありがとうございます。手順に則ってみようとしたのですが、そもそも動作中のスクリプトが無いようです・・(´;ω;`)
852名無しさんの野望:2013/04/06(土) 14:17:30.69 ID:s8EPnDfJ
>>829
「ホタルのティナに話しかけ」るのは、UFOをアンインストールするときだけで
UFO+Girls of Skyrimは普通に動作します
NexusにあるUFOの日本語化MODのレドメを今一度精読し、
UFOのアンインストール、再インストールから始めては如何でしょうか?
853名無しさんの野望:2013/04/06(土) 15:04:41.79 ID:UFaeAohZ
英語版日本語化済みスカイリムを字幕でプレイしていたのですが
DLC購入を気に日本語音声でプレイしたく、導入を目指しています
そこで質問なのですが、DLCの日本語音声化する際に日本語版の
DLCのBSAファイルをそのままdataファイルに入れてよいのでしょうか?
854名無しさんの野望:2013/04/06(土) 15:06:15.40 ID:wEw2uFNq
>>853
Wikiに書いてあるとおりにやれ
855名無しさんの野望:2013/04/06(土) 15:11:17.25 ID:xMu0TkNO
CBBEとかの乳首って、巨乳だけに引き伸ばしすぎてしなびてるように見えるんだけど、これは構造上どうにもならない問題なんですかね?
CHSBHCとかになるともう目もあてられない感じに。
856名無しさんの野望:2013/04/06(土) 15:11:22.08 ID:UFaeAohZ
本体の方はbsa unpacker でファイルを取り出していたので
DLCはどうなのかと心配になりまして・・・
そのままでやってみます
857名無しさんの野望:2013/04/06(土) 15:12:24.36 ID:xMu0TkNO
DLCも同じだよ。それはwikiに書いてなかったっけ?
858名無しさんの野望:2013/04/06(土) 15:32:31.72 ID:UFaeAohZ
>>857
Dawnguard・Hearthfire・Dragonbornを持っている場合、それぞれのbsaも日本語版のもので上書きする。 となっています

これはBSA Unpackerを使わないのですよね?
859名無しさんの野望:2013/04/06(土) 15:40:10.49 ID:xMu0TkNO
ああ、なんかおかしいと思ったら音声日本語化のことか。
よくファイル名みればわかると思うけど、BSAから取り出したのは字幕とかの日本語化に関するファイルであって、音声とは関係ないのね。
別にSkyrim - Voices.bsaをBSAUnpackerで分解したりはしなかったでしょ?
860名無しさんの野望:2013/04/06(土) 15:43:39.35 ID:UFaeAohZ
>>859
なるほど、言われてみればその通りですね
861名無しさんの野望:2013/04/06(土) 15:54:10.62 ID:33xXOjuy
>>846
autopvもっかい入れてみる
862名無しさんの野望:2013/04/06(土) 18:12:51.64 ID:E5tixDvW
>>855
おまえ童貞だな?
863名無しさんの野望:2013/04/06(土) 18:41:36.04 ID:xMu0TkNO
>>862
どどどど、童貞ちゃうわ!

いや、なんか乳首だらしなくなってる感じが逆にエロいって感覚はわかるよ。
わかるけども、この場合は明らかにテクスチャの引き伸ばしすぎでしなびてるわけで、
それをどうにかする方法はねーのかな!って質問だよハゲ!
864名無しさんの野望:2013/04/06(土) 18:59:44.53 ID:I/LR4t29
>>861
確かに使っていましたし、正常にアンインストールもしていなかったので、それが原因で間違いないかと思います。ありがとうございます
ただ、入れ直した上でアンインストールの手順を踏んでみましたが改善されませんでした

>>848
念のため、再度試してみたところ無事にクリーンセーブが作成できました。初回のは何だったんでしょう・・・
エラーログも10KBに収まるようになり、これについての問題は解決したようです。重ねてありがとうございます

さて、CTDの他の原因を探さないと(´・ω・`)
865名無しさんの野望:2013/04/06(土) 20:10:02.33 ID:dHACZQtS
スカイリムってBGMが残念だよな
オブリビオンの方が良かったわ。
866名無しさんの野望:2013/04/06(土) 20:48:58.20 ID:E5tixDvW
飲食系MODで、食べたものが栄養になる(スキルが少し上がる)
みたいなのないかな?
しかもペットフォロワーに対応してたらサンサーラナーガプレイ出来るしな
867名無しさんの野望:2013/04/06(土) 21:33:33.79 ID:lGkaPY7r
盗賊ギルドクエストの 三人衆復活 で、ナイチンゲールの間の 空いている印の上に立つ のところで
カーリアが外にいってしまい進まなくなりました
扉を開こうにも 今は使えません とでて開きません
カーリアを探さないといけないのでしょうか?
868名無しさんの野望:2013/04/06(土) 21:39:42.69 ID:wEw2uFNq
>>867
言葉が足りなさすぎて断言できないが、たぶん俺が経験した症状と同じだと思う
残念ながら根本的な解決方は分からないが、自分の場合はコンソールで扉の前にカーリアを移動させた
そしたら通常どおり扉を開ける仕掛けを解いてくれて、以後は正常にクエストが進み、盗賊ギルドクエもコンプリートできた

もしも全く違うことで悩んでるなら、もう少しきちんと状況を説明してくれ
869名無しさんの野望:2013/04/06(土) 21:41:28.47 ID:FmMZ64kh
久しぶりにキャラメイク画面に入ったらKF-〇〇(種族名)てのが幾つか追加されてたんだが
そんなMOD入れた覚え無いんだけどオプションとして付いてたのかな。
なんのMODか分かる人いる?
870名無しさんの野望:2013/04/06(土) 21:48:02.64 ID:lGkaPY7r
>>868
症状はあなたと同じだと思います
仕掛けを開けてくれず、どこかに行ってしまいました
バグなんでしょか?
コンソールで移動させてみます
ありがとうございました
871名無しさんの野望:2013/04/06(土) 21:48:52.30 ID:E5tixDvW
肌テクスチャをNPC事に変えるのって種族追加しないと無理?
872名無しさんの野望:2013/04/06(土) 21:59:04.59 ID:/s4xeCv4
>>871
これでいけんじゃね
The Spice of Life - NPC Body Variety
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=16668
873名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:01:53.79 ID:5VQpIawT
スカイリムを購入する場合、二つのpcにインストールすることは可能ですか?
重いmod使いまくりの時はデスクトップ
寝ながらノートpcと使い分けたいのですが
874名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:20:12.07 ID:VckLqazw
いけるよー
875名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:21:24.13 ID:HSVWp6GN
>>873
それをやる意味がわからない
876名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:22:59.42 ID:s9pwFVBL
>>871
Girls of Skyrim - add 4 CompanionsでノルドおんなにWNAM - Worn Armorで体型差し替えてCBBEにしたうえで傷跡つき肌テクスチャにしてたような気がしたなあ。
877名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:27:15.87 ID:E5tixDvW
>>872
それコピー種族追加してんじゃん
>>875
寝ながらじゃないと抜けないんだよw
878名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:34:16.50 ID:xMu0TkNO
まあ無理だろ常識的に考えて
879名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:44:18.95 ID:N3Nux4Rv
High ResolutionTexture Packを入れてプレイしていたのですが少しカクつくため外しました。
しかし、セーブデータをロードする際に
「このセーブデータに関連するデータが削除されています。」というメッセージが表示されてしまいます。

テクスチャのみなので、特に気にせずそのまま上書きセーブしても問題無いのでしょうか?
880名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:48:29.30 ID:C4rYVeWq
>>873
インストールは可能だろうけど、同時起動は無理かと・・・
881名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:49:25.37 ID:E5tixDvW
879←すごい初心者きたで!
882名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:56:16.30 ID:MJmlG5YA
>>879
MODの出し入れは自己責任でどうぞ。問題の有無は厳密には誰も分からんからね。
883名無しさんの野望:2013/04/06(土) 23:10:02.79 ID:9fm+v62d
>>873
3PCに入れてるけど問題ない
もちろん1アカで
884名無しさんの野望:2013/04/06(土) 23:21:32.44 ID:XYZIVYSP
>>873
これは異なる状態のもの2つで同じセーブデータを共有したいという意味?
ライセンスの話じゃなくて。
885名無しさんの野望:2013/04/06(土) 23:38:26.13 ID:E5tixDvW
もういいだろwこいつのことはww
要するに割れすんなっていいたいんだろwww
886名無しさんの野望:2013/04/06(土) 23:39:30.34 ID:N3Nux4Rv
>>881
答える気無いなら黙っててね

>>882
了解、ありがとう
まだちょい進めたくらいなんでやり直します
887名無しさんの野望:2013/04/06(土) 23:57:50.84 ID:FmMZ64kh
UFO入れてフォロワーを戦闘に参加させないようにしてるんだけど
敵がフォロワーばかり狙ってただの的になってしまいます。フォロワーも逃げずに棒立ちだし。
そこでフォロワーが戦闘から「離脱する」、もしくは敵からターゲットされないようにすることはできませんか?
あともう一個
カテゴリーの書物と雑貨って売っちゃっていいの?
何かに必要だったり使い道とかある?
888名無しさんの野望:2013/04/07(日) 00:00:03.37 ID:E5tixDvW
えっ?
>>882も煽ってるだけなんですけどw

2ちゃんも初心者かwww
889名無しさんの野望:2013/04/07(日) 00:00:26.25 ID:Jt7Qe5HP
Succubus Raceと言うMODなのですがこれを導入すると装備品がミッデンダークに出るようなのですが探しても見つからなくて困っています
もし同じMODを入れたことがあって装備がどのあたりにあるかわかる方いましたら教えていただけると助かります

またこういうMODで入れた装備が見つからない場合はどうしたらいいんでしょうか?
装備の名前もわからないのでコンソールでIDも調べられないので
890名無しさんの野望:2013/04/07(日) 00:04:15.84 ID:YHeID1jZ
>>888
お疲れ様
891名無しさんの野望:2013/04/07(日) 00:06:22.30 ID:eGkgJIYQ
>>889
そのMODは使ったこと無いけど
TES5editでesp調べればID簡単にわかる
892名無しさんの野望:2013/04/07(日) 00:45:21.73 ID:kbJD97pX
>>889
tesvsnipが楽
893名無しさんの野望:2013/04/07(日) 01:12:29.12 ID:s7IBCCWy
Succubus Raceといえば以前Succubus RaceにCBBEの体型を適応しようとしたが上手く行きませんでした。
http://dd360.blog23.fc2.com/blog-entry-907.html#more
↑の記事を参考にやってみたんですが何が行けなかったのか。
例:CBBEを導入した上で使用する場合  の項目で
メッシュの〜\ygNordフォルダを〜\SuccubusRaceに
テクスチャの〜\Enhanced\Femaleフォルダを〜\SuccubusRace\bodyフォルダに置き換えて
手順通りにやってみたのですがこれではダメだったでしょうか?
正しいやり方をご存知の方どうか教えて下さい。
894名無しさんの野望:2013/04/07(日) 01:22:16.22 ID:Oe1S3Juu
>>893
その種族は入れたことないけど、メッシュフォルダとテクスチャフォルダの中身確認した?
置き換えるファイル名と構成合ってる?

というかどう上手くいかなかったのか書いてないから正しいやり方も何も。
895名無しさんの野望:2013/04/07(日) 01:24:08.79 ID:1jstTLmY
Enhanced Character Editを入れてもYgNordが種族に追加されません
どうすればいいんでしょうか
896名無しさんの野望:2013/04/07(日) 01:29:43.53 ID:Oe1S3Juu
>>895
何を質問したいのか分かりません
897名無しさんの野望:2013/04/07(日) 01:42:35.46 ID:Q6b9Ys5x
よくよんで
おちついて
やりなおせ
898名無しさんの野望:2013/04/07(日) 01:45:02.66 ID:EhtFNB3t
>>895
NMMにしろBAINにしろ、インストール時にygNordにチェックを入れないと、
インストーラー(ウィザード)はインストールしてくれないよ 忘れてはいないかな?
899名無しさんの野望:2013/04/07(日) 01:47:03.14 ID:s7IBCCWy
>>894
テクスチャのは同じ名前のファイルが全て入ってました。
メッシュはコピー先のファイルが欠けてました。
1stpersonfemalehands_0.nif
1stpersonfemalehands_1.nifの2つです。
と言うか今まさにもう一回やってみようと思っていじってたら
タイトル画面でCTDするようになってしまった・・・。
900名無しさんの野望:2013/04/07(日) 01:48:53.05 ID:s7IBCCWy
>>894
うっかりしてました。
どううまく行かなかったかというと単純に変化がなかっただけです。
901名無しさんの野望:2013/04/07(日) 01:58:43.59 ID:Oe1S3Juu
>>900
ygNordにCBBE適用した上で>>893の手順やった?
ygNordに適用せずに普通にCBBE導入しただけだったら参考記事の通り、
skyrim\Data\meshes\actors\character\character assetsフォルダ

skyrim\Data\textures\actors\character\femaleフォルダ
からSuccubus Raceフォルダにコピーしなきゃダメだと思うんだけど。
902名無しさんの野望:2013/04/07(日) 02:00:22.19 ID:Oe1S3Juu
あ、ごめん文意読み違えてた。>>901は無視してお願い。
903名無しさんの野望:2013/04/07(日) 02:07:45.62 ID:i/NbxbQs
CKで落としたMODのスクリプトを弄りたいのですが
Edit Sourceで中身が見られないものを弄るにはどうすれば
よいか分かるか方いますか?
904名無しさんの野望:2013/04/07(日) 02:19:58.91 ID:Oe1S3Juu
>>900
Succubus Race落としてみたけど、テクスチャのファイル名が「succubusXXX_.dds」になってるんやね。
同じ名前のファイルが入ってたって言うけど、CBBEのファイル名をこれに合わせないと反映されないと思うんだ。
905名無しさんの野望:2013/04/07(日) 02:43:06.43 ID:s7IBCCWy
>>改めてSuccubus Race落として確認しました。確かに名前が違う・・・
と言うか勘違いをしてずっとSuccubusフォルダじゃなくSuccubus Raceフォルダの方いじってました。orz
今ちょっとCTD治らないんで確認ができないんですけどあとでご指摘通りsuccubus〜にリネームして試してみます。
しかしCTDが治らない。原因であるSuccubus Raceは削除したというのに・・・。
まっさらなDataフォルダのバックアップを持って来るしか無いのか。
906名無しさんの野望:2013/04/07(日) 02:58:24.72 ID:Oe1S3Juu
>>905
なんかのMODのマスター指定外れとるんちゃう?
いじる過程で関連したMODのesp一個ずつ外していくとか、Wrye Bashで確認してみるとかしたほうがいいよ。
907名無しさんの野望:2013/04/07(日) 03:40:04.48 ID:ID0jiYqg
ドラゴンスレイヤーのクエスト完了したんだけど
これエンドロールとかもなしで終わっちゃった・・・
メインクエクリアおめでとう!みたいなのはないの?
908名無しさんの野望:2013/04/07(日) 03:56:28.01 ID:8j4BxNJ3
>>907
吟遊詩人が称えてくれる位かな 
909名無しさんの野望:2013/04/07(日) 05:35:23.98 ID:24bx0ouQ
>>907
そっからが本番
910名無しさんの野望:2013/04/07(日) 10:33:38.01 ID:sJvCxOSZ
WryeBashとかNMMで外した場合
手動で追加したものは削除してくれないから
リネームせずに追加したCBBEのファイルがフォルダの中に残ってるんじゃねーの
911名無しさんの野望:2013/04/07(日) 10:59:38.06 ID:s7IBCCWy
>>906
原因のespがわかりました。Vilja in Skyrimの日本語化ファイルの
vilja in skyrim 1.4.1.1 jpに入っていたEMviliainSoltheimAddon.espです。
なんかNMMでみたらDragonborn.esmが必要みたいに書いてありますが
Dragonbornはインストールしていません。これが原因でしょうか?
でも今までは動いていましたし、そもそもVilja in Skyrimのファイルはいじってないですし
まだリバーウッド周辺でヴィリヤに会ってもいないしで原因がさっぱり・・・。
とりあえずEMviliainSoltheimAddon.espを外せば少なくともタイトル画面でCTDはしないようなので
このまま少し様子を見ようとは思ってるのですがこれ外したままでも本編中は問題ないですかね?
912名無しさんの野望:2013/04/07(日) 11:04:47.54 ID:s7IBCCWy
>>910
コピー先のファイルはまるごとコピーとってあって、
体型の適応に失敗した時点で元のファイルに戻したのでそれはないと思うんですけど。
勿論CBBEから持ってきたファイルは削除した上で。
913名無しさんの野望:2013/04/07(日) 11:40:19.38 ID:EhtFNB3t
>>911
まぁ、Description なりをよく読んでからMODは導入してくださいな
914名無しさんの野望:2013/04/07(日) 11:42:36.61 ID:Q6b9Ys5x
ワークショップのサブスクライブに登録して一ヶ月。
全く落ちてこないと怒髪天を衝いた俺はSteam運営に怒りのメールを送ったのだった。
しかし一週間してもメールの返信は来ず、糞運営乙!と息巻いた俺は気づいた。
サブスクリプションしたアカウントは普段steamで使ってるアカウントではなかった事に。
(メールは正しいアカウントのアドレスのほうにちゃんと来てた。)
今は土下座したい。
みんなもサブスクライブに登録する時はちゃんとSteamたちあげてそこからやったほうがいいぞ☆

>>911
今まで大丈夫だった理由はしらんけど、
EMviliainSoltheimAddon.espは、その名の通りヴィリヤさんのソルセイム島(Dragonbornで追加される島)でのセリフやなんかを追加するアドオンであって、Dragonborn入れてない人が使用したら不具合が出るのは当たり前。
しかも日本語化ファイルってことは元のespファイルも使ってなかったのに日本語化されたespだけ入れてたって事?ちょっと意味がわからないんだけど・・・。
日本語化ファイルの中にespが含まれてるのは、あくまで翻訳した人の好意で翻訳済みのespファイルも同梱してくれてるだけで、
元になったMOD(この場合はviljaのソルセイムaddon)入れてなかったら不具合しか出ないよ。
もちろんesp単体で動作するMODなら平気だけど、今回の場合はDragonborn向けの拡張アドオンなわけで・・・。
915名無しさんの野望:2013/04/07(日) 11:54:22.58 ID:AL60yZC5
初心者です。

リディアにドーンブレイカーを使わせていたのですが、
同胞団クエストで一旦仲間から外れたあとに、
ホワイトランの自宅で再度仲間にした際に
防具はそのままだったのですが、ドーンブレイカーを持っていない状態になりました。

ドーンブレイカーはなくなってしまったのでしょうか?
916名無しさんの野望:2013/04/07(日) 12:03:38.01 ID:AL60yZC5
すいません自己解決しました。

一旦仲間から外れる前に武装解除シャウトで
ダンジョンに落としていたようです。

幸いすぐ見つかりましたが武装解除されたことに
気づかなかったら貴重品でもなくしてしまうんでしょうか
917名無しさんの野望:2013/04/07(日) 12:12:35.50 ID:WzQLJ/U2
>>916
吹っ飛ばされた拍子に床判定抜けて奈落の底へ、とかよくあること
クエスト属性以外で貴重品判定なんてもんは無いから自分で注意するしかない
918名無しさんの野望:2013/04/07(日) 12:15:59.13 ID:sJvCxOSZ
召喚武器を使うんだ!
あれなら武装解除されずにすむ!
MOD入れないと弱いけど
919名無しさんの野望:2013/04/07(日) 12:24:13.70 ID:2QsZVsEs
>>916
超錬金で魔法耐性を強化した装備を持たせれば
シャウトが効かなくなるから
武装解除やフスロダで飛ばされて武器を落とす事は無くなる

シャウトが効かないとツマラナイから
戦闘後に装備チェックする方がいいとは思う
お好みで
920名無しさんの野望:2013/04/07(日) 13:16:10.15 ID:de+raTfL
一人称視点から三人称視点への変更方法を教えてください。
「F」キーを押しても何も変わりません。
921名無しさんの野望:2013/04/07(日) 13:30:23.87 ID:WzQLJ/U2
>>920
まずはキーコンフィグをチェック
次にキーボードの接続をチェック
さらに入れてるMODをチェック
922名無しさんの野望:2013/04/07(日) 13:52:10.41 ID:s7IBCCWy
>>913
>>914
どうもお騒がせして申し訳ありませんでした。
自分もうちょっと勉強しないとダメですね。
あとは本題のテクスチャ関係いじってきます。
923名無しさんの野望:2013/04/07(日) 15:11:10.44 ID:1PICZ1R4
パッドでプレイしてるんですが、マウスのホイール押し込みボタンを追加したいです。
どうすれば良いか教えていただけませんか?SkyrimPadConfigを入れたのですが、よくわからなくて…
924名無しさんの野望:2013/04/07(日) 16:02:59.22 ID:FvBLpJD+
サングインの薔薇のクエでフォロワー二人を連れて行ったのですが
フォロワーが交戦してる最中に霧の森に入り、サングインにあって酒場に戻ったのですが
フォロワーはどこにいるんでしょうか?サングインがいた塔ですか?
925名無しさんの野望:2013/04/07(日) 16:24:00.30 ID:nthFhYvU
常時スローモーションになってしまいました。
60fps出ているのでスペックの問題ではないと思うのですが・・・。
926名無しさんの野望:2013/04/07(日) 16:29:55.03 ID:0xfB6kRe
MODの質問もあるスレなら、設定の質問でもいいのかな?
Dawnguard等の追加DLC入れた状態での、英語→日本語変換について
(Skyrim wiki JP内での)質問です。※長文すいません。

h ttp://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
ここにある『4.日本語版のデータファイルを追加する 』についてです。

Skyrim-Interface.bsaならBSAumpackerを使えば、必要なファイル
fontconfig.txt,book.swf,fonts_jp.swfを取り出すことができます。

しかし、Dawnguard.bsaやHearthFires.bsa等から
『Japaneseと付いたstrings』のファイルが取り出せません。

Dawnguard(追加DLC一式)のstringsファイルの
取り出し方を詳しくお教え願います。

具体的には、unpackerのウインドウに沢山のファイルが表示しすぎで
このファイルを探し出せず、手順が進まないのです。

unpackerの上手い使い方無いものでしょうか?
自分の使い方が悪いのでしょうか?よろしくお願いいたします。
927名無しさんの野望:2013/04/07(日) 16:32:17.87 ID:yC2nQldX
ネタか知らんがどうしても無理なら全部出してそこから探せば良いと思うのだが
何故それじゃ駄目なのか?
928名無しさんの野望:2013/04/07(日) 16:36:13.81 ID:ooYfqF/6
>>926 BSAUnpackを起動する
日本語版のDawnguard.bsaを開く
一回 Sort ボタンを押す (デフォルトが Folder name)なのでフォルダでソートされる
あとは、String フォルダを探せば良い

この BSAUnpack のミスっぽいのは、一見 開いた直後に Folder name で並んでいるように感じるかな

開いた後に Sort ボタンを押す癖をつければOK
929名無しさんの野望:2013/04/07(日) 16:39:27.95 ID:ooYfqF/6
>>927 うーん、まぁそうなんだけど
時間にして100倍以上差があるような・・・
930名無しさんの野望:2013/04/07(日) 17:00:20.60 ID:9Q2QKcnt
「知らんがな」って答えたくなるような質問が多いな。

・どのような問題が発生したのか書かれていない
・どのような状況で発生したのか書かれていない
・どのようなタイミングで発生したのか書かれていない
・どのような環境構成で発生したのか書かれていない
・そもそも質問が書かれていない(「〜になってしまいました。」のみとか)

誰もその解決策が分からないから回答がもらえないってのは当然あるけど、
質問内容の質が悪すぎてスルーされてるケースってのも結構あると思う。
931名無しさんの野望:2013/04/07(日) 17:12:31.72 ID:Q6b9Ys5x
>>927
時間にして100倍てどういうことだ。
BSAを適当なところに解凍するのに超時間かかるって事なら乙としかいいようがないけど、まさか解凍した後それを探しだすのに100倍時間がかかるって事じゃないよね。
Windows標準のエクスプローラーにだって検索機能ついてるんだからそれ使えばすぐだろ。使わなくてもすぐだけど
932名無しさんの野望:2013/04/07(日) 17:13:38.36 ID:Q6b9Ys5x
アンカーミスすまんこ。
>>927じゃなくて>>929だった
933名無しさんの野望:2013/04/07(日) 17:14:41.93 ID:ooYfqF/6
>>931 そう、3つ選んで解凍するだけなら秒単位
でも全部回答するとかなり待つことになる
934名無しさんの野望:2013/04/07(日) 17:19:19.32 ID:IancQBsw
全部解凍しなければ人に聞かないとわからないほど時間が掛かるんだから全部解凍しろよ。
935名無しさんの野望:2013/04/07(日) 17:19:55.03 ID:WzQLJ/U2
>>930
実際「知らんがな」「もっと詳しく」ってレスもつく
だが結局は書きっぱなしで何の反応もないことが多い
もう回答側が気にするだけ無駄と思ってる
936名無しさんの野望:2013/04/07(日) 17:25:58.39 ID:Q6b9Ys5x
>>933
よくスカイリム動くな。PC買い換えたほうがいいぞ。
俺が言いたいことは>>934が言ってくれた。
937名無しさんの野望:2013/04/07(日) 17:27:07.44 ID:9Q2QKcnt
なんかレスが紛らわしい感じになってるんだけど、ID:ooYfqF/6って元の質問者じゃないよね?
938名無しさんの野望:2013/04/07(日) 17:34:07.04 ID:ooYfqF/6
>>937 違うよ
ただ、BSAの抜き出しで「なんでソートしてねぇんだよ」って思った事はあるし
ソートされてない状態で探すのは大変なのは想像できるからね
939名無しさんの野望:2013/04/07(日) 17:47:24.40 ID:WzQLJ/U2
そうやって親切な人がいる一方、質問者であるはずの>>926が無反応
こういうのが続くと流石に虚しいよなぁ

ぶっちゃけ「めんどくさがらずに探せ、必ずあるから」の一言で済むのにな
いや別に回答者をディスってるわけじゃないけども
940名無しさんの野望:2013/04/07(日) 17:55:01.36 ID:9Q2QKcnt
無反応と言い切るほどそこまで時間経ってないような気がするんやわ
941名無しさんの野望:2013/04/07(日) 18:02:23.41 ID:EhtFNB3t
此処にずっと張り付いている訳でもなく、家庭生活もあるだろうから半日ぐらいは
待ちましょうよ
いま自己解決すべくあれこれやっているかもしれないし
942名無しさんの野望:2013/04/07(日) 18:10:54.72 ID:MgG0RnFH
MODでフォロワー追加して仲間にする。

仲間にしたままフォロワーMODを間違って外す。

フォロワー居ないのに「誰か連れてるみたry」って言われる

これってUFOとか入れなきゃフォロワー連れ歩くようにするのは無理ですかね?
943名無しさんの野望:2013/04/07(日) 18:45:59.40 ID:HKrsYDbH
たくさんのにわとりにかこまれてモフモフしたいから
にわとりを召喚するコンソールコマンドをおしえてくだぷぅ;
サイズもいろいろにしたい
944名無しさんの野望:2013/04/07(日) 18:58:28.80 ID:rdcDV97/
>>943
explosive chickens ってModの説明文に
 
>コンソールから "player.placeatme A91A0 30" でニワトリ30羽呼び出し
 
って記述があったから参考までに。
ついでに上記のModも面白そうだし入れてみたら?w
945名無しさんの野望:2013/04/07(日) 18:58:59.13 ID:oAT/50zu
サルモール大使館に潜入するクエストをこなしたらサルモールと敵対状態になりました
上手にこなしたら中立のままでいけたのでしょうか?
946名無しさんの野望:2013/04/07(日) 19:04:33.90 ID:1Quwqitt
>>923
ヌルヌルズームしたいってことかな?
スティックの割り当てが出来ないみたい。他のキーだとカクカクするなあ
controlmap直書きしようと思ったけどチンプンカンプンだった、すまん
947926:2013/04/07(日) 19:23:55.63 ID:0xfB6kRe
>>928
回答ありがとうございます

>>939
リアルでPCの前にいなかったものでレスポンス遅かったです
すいません。

極力わかりやすい質問の仕方を考えていたのですが
MODをはじめ、Skyrimのいじり方がよくわからないので
遠まわしになってしまいました。すいません。
948名無しさんの野望:2013/04/07(日) 19:29:09.98 ID:WzQLJ/U2
>>947
いや、冷静に考えると俺も早漏だった、申し訳ない
で、目当てのファイルは見つかったん?
949名無しさんの野望:2013/04/07(日) 19:29:14.43 ID:rdcDV97/
>>943
あと、モフモフしたいなら DovaChicken ってのも面白そうだがいかがかな
ちなみに俺は適当に検索しただけで、紹介したどのModも入れてないけどね。念のため
950名無しさんの野望:2013/04/07(日) 19:30:16.72 ID:Bk/XgWvD
immersive creaturesで追加されたであろう敵キャラの名前が文字化け?(8MBSDU64JSのようなコード?になっている)して
しかも透明になったままになってしまいました。オーダーも一番下に置いてるのですが解決せず・・・
どなたかお助けください・・・(´・ω・`)DLCは2種入れています。
ちなみにimmersive creatures DLC2のespを導入すると起動できないためimmersive creaturesのノーマルのみ導入しております
951名無しさんの野望:2013/04/07(日) 19:45:23.58 ID:j9emMArr
公式DLC必須じゃなかったっけ
952名無しさんの野望:2013/04/07(日) 19:46:01.26 ID:9Q2QKcnt
>>947
>930は>926向けに書いたわけじゃないのでお気になさらず

>>950
Descriptionに書いてあるINSTALLATION STEPSの手順が抜けてるとか日本語化に失敗してるとか
953名無しさんの野望:2013/04/07(日) 20:01:28.30 ID:Bk/XgWvD
>>952
他のMODと同じようにNMMで入れたのですが何か特殊な方法があるんでしょうか。
ちょっとサイトで調べてきます。ありがとうございました(`・ω・´)
954926:2013/04/07(日) 20:03:57.00 ID:0xfB6kRe
>>948&928
OKです。見つかりました。
ありがとうございました(`・ω・´)
955名無しさんの野望:2013/04/07(日) 20:05:27.97 ID:9Q2QKcnt
>>953
MODによってはインストールとアンインストールにちゃんとした手順が必要なものがある。
Descriptionに大体書いてあるから、「英語だ……」と嫌がらずにちゃんと読もう。
DBの解説文とかコメント欄も参考にどうぞ。
956名無しさんの野望:2013/04/07(日) 20:10:45.95 ID:wFawA+Lb
>>953
ファイルサイズが巨大すぎるmodはNMMでインステュロールしようとすると失敗することがあるとかムアイクが言ってた
957名無しさんの野望:2013/04/07(日) 20:12:33.46 ID:HKrsYDbH
>>944
ありがとうぞんぶんにモフった(*´Д`*)
http://skyrim.jpn.org/images/252/25268.jpg

地上におりてみたら墜落死したにわとりが小山に
958名無しさんの野望:2013/04/07(日) 20:22:17.90 ID:1PICZ1R4
>>946
いえいえ!ありがとうございます!
ホイールのミドルクリック?で銃撃っていうmodでした!
959名無しさんの野望:2013/04/07(日) 20:32:43.30 ID:fd3OOYwS
>>957
ちょw
やきそば吹いちまったじゃねーかw
960名無しさんの野望:2013/04/07(日) 20:36:43.35 ID:WzQLJ/U2
>>957
コック帽被ってるせいでこの後「毟り候へ」ってなる未来しか見えないw
961名無しさんの野望:2013/04/07(日) 20:40:00.82 ID:rdcDV97/
>>957
コック帽装備とか完全に食う気じゃねえかw
962名無しさんの野望:2013/04/07(日) 21:19:37.81 ID:niL33UKC
>>957
まさかのイケメンカジートとは
963名無しさんの野望:2013/04/07(日) 22:12:35.70 ID:V1AO7xda
今、ファイル整合取り直したんだけど
v1.9.0.32じゃなくてv1.9.32.0でOK?
964名無しさんの野望:2013/04/07(日) 22:14:04.08 ID:+4NgSSsU
ドラゴンボーンの偽りの頂点でドラゴンに乗ると座った状態で動かないんだけど解決方法ってある?
965名無しさんの野望:2013/04/07(日) 22:29:00.26 ID:EhtFNB3t
>>963
オーケー
966名無しさんの野望:2013/04/07(日) 22:50:13.90 ID:+4NgSSsU
ミラークのとこ行けない・・・
967名無しさんの野望:2013/04/07(日) 23:10:55.36 ID:WzQLJ/U2
>>964
ドラゴンだけ飛び立って主人公が空気椅子してるやつ?
俺の場合は骨格変更MODの古いVer使ってて、それにドラゴンの骨格変更が入ってたのが原因だった
最新Verではドラゴン骨格は除かれてるから、それ入れ替えるだけでいけた
もしこのケースじゃなかったらすまんな
968名無しさんの野望:2013/04/07(日) 23:11:41.22 ID:V1AO7xda
>>965
さんきゅ
氷の上の血直ってるといいなぁ
969名無しさんの野望:2013/04/07(日) 23:13:33.12 ID:+4NgSSsU
>>967
ドラゴンの骨のリテクスチャのMODですよね?

入れてないです・・・

コンソールで解決できると言うコメントを見たのですがありますか?
970名無しさんの野望:2013/04/07(日) 23:18:48.14 ID:+4NgSSsU
>>967
more exp chanceを外したらいけました!
971名無しさんの野望:2013/04/07(日) 23:20:41.60 ID:j9emMArr
>>970
それ入ってたはずだけど問題なく進行したなあ
捕えた後のドラゴンが攻撃してきて再度倒す羽目にはなったけども
972名無しさんの野望:2013/04/07(日) 23:30:37.68 ID:c7URdIPD
コンソールで種族を変更したいんですけど種族のID?はどこで調べられますか?
973名無しさんの野望:2013/04/07(日) 23:47:31.09 ID:zG3lSywR
三人称視点の時に目一杯自キャラへ
ズームした場合のカメラ位置を下げるということはできますか?
wikiにある三人称視点時のカメラアングルでは目一杯ズームした場合
頭しか見えなくなります

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4110821.jpg
974名無しさんの野望:2013/04/08(月) 00:03:35.62 ID:WzQLJ/U2
>>970
それ外したら直ったってのも謎なんだが、とりあえずおめ

ちなみに俺が言ってたのはこのMODのことだった
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=601
これのVer1.8にドラゴンの骨格meshが入ってて、それがバグの元
でも骨格変更、というのはちょっと分かりづらい説明だな、申し訳ない
975名無しさんの野望:2013/04/08(月) 00:03:38.18 ID:Gx3FP05H
>>971
何ででしょうかね
976名無しさんの野望:2013/04/08(月) 01:12:24.95 ID:dcE55k7C
MCMにおけるMOD設定をしようとしたら
対応するModはいくつかインストールしてあるはずなのに何も表示されていません。
ちょっと前まではあったのですが…
やったことといえばENBの入れ替えくらいで原因がわからないので、何かちょっとでも思い当たることアレば教えて下さい
http://puu.sh/2vFh9
977名無しさんの野望:2013/04/08(月) 01:13:48.99 ID:dcE55k7C
あ、1.8の日本語化版です
SKSE1.6.9
978名無しさんの野望:2013/04/08(月) 01:38:49.17 ID:y94ooz57
>>976
SkyUIのv3.2はMCMの表示バグあるらしいけど、バージョン何なん。
あと他にはENBの入れ替え時に誤ってSKSEのファイル削除しちゃったとか。
979名無しさんの野望:2013/04/08(月) 01:44:27.00 ID:dcE55k7C
>>978
最新の3.4です
SKSE関連ファイルに欠落は見当たりませんでした
980名無しさんの野望:2013/04/08(月) 02:42:57.01 ID:y94ooz57
>>979
3.4でも起こるんかな。症状は3.2で発生した表示バグと全く同じに見えるんだけど。
Interfaceフォルダに
・bartermenu.swf
・Interfacebartermenu.swf
・containermenu.swf
・magicmenu.swf
・skyui_cfg.txt
・skyui_translate.txt
あたりの古いバージョンのファイル残ってない?

この辺もOKなら、面倒だけどSkyUI入れ直したほうが良いと思う。
981名無しさんの野望:2013/04/08(月) 03:42:50.88 ID:dcE55k7C
>>980
ゴミファイルも残っておらず
SkyUIのoldverも試しましたが治りませんでした…
982名無しさんの野望:2013/04/08(月) 03:57:29.00 ID:LKUA6HFG
\Skyrim\Data\Interface\translations (フォルダ) がない、そして中身が無い。
フォルダを作り中身を入れる。
983名無しさんの野望:2013/04/08(月) 14:11:24.04 ID:fjFWQnx5
次スレ

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 88
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1365397789/
984名無しさんの野望:2013/04/08(月) 14:24:10.36 ID:wJZ0nNk1
>>983
乙です
985名無しさんの野望:2013/04/08(月) 16:33:14.97 ID:5iRvww9l
【OS】 Windows7x64
【CPU】 i7-880
【メモリ】 8GB
【グラボ】 GeForce GTX470
【ドライバー】 Geforce 314.07
【解像度】 1920x1080 1600x900
【ランチャー設定】High
【exe&Ver】 英語exe日本語化済1.9.32.0
【適用しているDLC又はMOD】 Dawnguard Hearthfire Dragonborn SKSE
USKP UDGP UHFP UDBP ECE
【管理ツール】 NMM
【質問内容】

Dawnguardのクエスト『血筋』で吸血鬼の王チュートリアル後、
変身を解いたら、定命の者扱いされ、再度吸血鬼の王に変身すると
敵対されてしまいます。ECEは、No Additional Raceを選択してます。
986名無しさんの野望:2013/04/08(月) 17:53:19.59 ID:uVBWOUFG
昨日からMOD入れたり挑戦してみてるのですが
いろいろ入れてるうちに毎回おかしくなってしまいます。
まったくの初心者なので状況を説明出来る以前の状態なので
既存的な現象の場合だけでいいので教えてください
MOD導入で以下の現象が発生した場合は基本的に
入れれないMODなのか?入れ方が悪いのか?競合?が発生したのか?スペック不足なのか
何が悪いと考えるべきですか?
・キャラクターの動きが停止する
(NPCが止まったままになる。近づくと会話は出来る。自キャラは足踏みしないで停止したまま移動する)
・キャラが首から上と下で色が違ってしまう
・特定のsaveデータからしかロードできない
・ロード後エラーメッセージが出てタイトルに戻る
・永遠とローディングのままになる
・ロード後、真っ黒のままになる
・ロードが終ると落ちる

現状はいろいろして上の3つが発生してる状況になってます。
5つ目以降が発生したら諦めて最初から入れ直ししてます
987名無しさんの野望:2013/04/08(月) 18:11:52.50 ID:vsI94eFg
>>986
MODはダウンロードして毎回解答してファイルの構成を覚えるのと
FNISとBAINの使い方あたり覚えるといいかも
まぁ出し入れして覚えていくのが一番はやいよ
988名無しさんの野望:2013/04/08(月) 18:16:52.30 ID:r3bpq6vl
CBBA系、UNP系(+BBPなど)を混在
骨無視、無理解
フォロワーの必須MODを入れてない
干渉する類似MODを入れている
FNISの登録してない

かな・・・

最初、その辺判らん人は大抵やらかすよね
説明も読まないし、BAINも使わないし

まぁ、クリアインストールだね、もうどうにもならないよそんな状況じゃ
989名無しさんの野望:2013/04/08(月) 18:19:38.68 ID:4CSMVGfW
>>986
まず全MODをアンインストールして
SKYRIM本体をローカルから削除して
残ったSKYRIMフォルダも丸ごと削除
そっからやり直せ

次からはMOD入れる時にデータベースの説明とDescriptionを必ず全部読む
めんどくさいと思ったらそのMODは入れない、くらいのつもりでやらんといつまでも成長しないぞ
990名無しさんの野望:2013/04/08(月) 18:26:29.69 ID:U18A4uTx
PCの日本語版skyrimを持ってるのですが
もうDawnguardをプレイ出来るようになってるんでしょうか?
調べてみてもよくわからなくて…教えて下さい。
991名無しさんの野望:2013/04/08(月) 18:28:09.08 ID:dcE55k7C
買えばプレイできるよ
992名無しさんの野望:2013/04/08(月) 18:29:04.16 ID:U18A4uTx
>>991
ありがとうございます!
助かりました!
993名無しさんの野望:2013/04/08(月) 20:07:47.85 ID:yfKhkAGL
>>990
ドーンガード? ドラゴンボーンじゃなくて?
まぁどちらも普通に日本語版あるから両方買ってプレイするよろし
994名無しさんの野望:2013/04/08(月) 21:18:41.98 ID:iMT3SkBY
ウラッググロシューブが
例の“目”についてアンカノは最初から知ってたと思うか?
しか言わなくなったんだが…
Eおしてもおさなくても同じ…

本を受け取るとか買い取るとかまったくしない…
995名無しさんの野望:2013/04/08(月) 21:41:59.30 ID:4CSMVGfW
そうですか、としか言えない
996名無しさんの野望:2013/04/08(月) 22:14:24.03 ID:jr6K/m04
質問じゃなくて報告だよねただの。ツイッターと間違えて誤爆したのかと疑うレベル
997994:2013/04/08(月) 22:16:28.33 ID:iMT3SkBY
このバグってどこかで報告されているんですか?
どうやったら話すすむんですか?
クエストアイテムは入手した状態なんですけど
998名無しさんの野望:2013/04/08(月) 22:29:49.06 ID:4CSMVGfW
まるで分かってない感が強いが一応

せめて何のクエスト中なのか
単一の台詞しか話さなくなったのはいつからか
思い当たる原因はないか(MOD含む)
頼むからもっと具体的に状況を説明してくれ
残念だがこのスレにはエスパーは常駐してないんだよ
999994:2013/04/08(月) 22:41:07.73 ID:iMT3SkBY
星霜の書を手に入れる
本を戸棚からだしてくるクエストあたりで
この状態になったのか?
シャリドールの洞察の本と
魂 その黒さや白さ のお使い用の本も手に入れたのに

例の“目”についてアンカノは最初から知ってたと思うか?

を連呼している
1000名無しさんの野望:2013/04/08(月) 22:44:25.00 ID:ccN/Ii/y
>>989
最初からフォルダ丸ごと削除じゃダメなの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。