SKYRIM SS/MOD晒しスレ その61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
SkyrimのMOD全般について語る総合スレ。
自作MOD(翻訳MOD含む)、お勧め、気になるMODをSSや言葉で紹介、雑談するスレです。
上記に賛同できない、もしくは理解できない方はお引き取りください。

★お約束とお願い★
・質問は質問スレでお願いします。
・荒らしはスルーか2ちゃんねる専用ブラウザ(monazilla.org http://www.monazilla.org/)でNGにして下さい。
・気に入らないMODや画像、話題は華麗にスルー。批判は筋違い。
・他人の画像をあちこちに貼るのは超迷惑。
・他人が見て不快になるかもしれないSSは内容を注記しておいてください。(グロ・ネタばれ等)
・このMOD何処ですか、再うpしてくれと言う前にテンプレウィキ、Skyrim Wiki JP、NEXUS、Planet Elder Scrollsで探すこと。
(探す気が無い人は質問スレに行ってください)
・原則>>950を踏んだ人が次のスレを立ててください。無理な時は他の人に依頼してください
前スレ
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その60
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1357254610/
2名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:50:16.05 ID:RqgZICdU
http://elderscrolls.com/(英語等)
http://elderscrolls.jp/(日本語)

The Elder Scrolls V: Skyrim - Official Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=JSRtYpNRoN0

Skyrim Wiki JP
http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html

■関連スレ
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 81
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1358641076/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その257
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1358862271/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1358868315/

Skyrim翻訳掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/53788/
Skyrimスレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54147/1328595417/
3名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:27:08.15 ID:e+pMrtX4
3は俺のものだ!
4名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:40:35.35 ID:nh30UlR1
>>3
「5」の方が、良かったんじゃいのか?
5名無しさんの野望:2013/01/26(土) 23:33:10.86 ID:2oRYTr12
スレ立てか?俺は規制だ
6名無しさんの野望:2013/01/26(土) 23:51:33.17 ID:oxArfDVP
前スレ
>>936
ありがとう、修正したら直りました。
需要があるかどうかわからないけど一応自分が直った方法で
Data\Strings\Skyrim_English.STRINGSを
Skyrim Strings File Toolをつかってcsvを生成後、テキストエディタ等で開いて記述の

00001362,待機時セーブ
000018CD,新規セーブデータ
00001CDD,高速移動時セーブ
0000DAD9,セーブ
0000EB1B,休憩時セーブ
0000ED25,オートセーブ

00001362,Save On Wait
000018CD,New Save
00001CDD,Save On Travel
0000DAD9,Save
0000EB1B,Save On Rest
0000ED25,Autosave

書き換えたら出来ました。
7名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:18:23.90 ID:9wBF7/Kh
前スレ >>1000
初期からあって当たり前のカテゴライズ機能が今まで無かったのが不思議なくらいだが?
そりゃ自力で工夫して整理するのが当たり前だろ
NMM制作サイドの意向とやらに従って組み直してやったが、無駄に見難くなっただけだった
8名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:35:06.39 ID:6a4PmkhV
>>1

カテゴリ分け機能…確かに一年遅かったんだぜ
こんな感じでずーっと
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1361.jpg
9名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:37:20.25 ID:pFKqlBtP
つか従来の表示にもできるだろ
10名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:38:04.42 ID:iATq3jrc
>>8
俺とほぼ同じでわろたw
まあそうなるよな・・・
11名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:38:18.93 ID:2ar18lid
NMMに何があったんです?
更新怖い
12名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:38:51.08 ID:JqYopMtf
FOMM最強伝説
13名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:40:13.76 ID:SVmK+i9T
いちいち開かなきゃ何があるか見れないから
ぶっちゃけ>>8のやり方が一番良い
14名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:43:56.22 ID:iATq3jrc
俺は新しいほうを今のところ支持するぜ
色々MODをDLしたは良いが、使ってないものも多くて、でもなんか消すにはもったいないってものがたくさんあってな
ずらーっと下まで長くなっちゃってて見づらかったんだ
15名無しさんの野望:2013/01/27(日) 02:09:11.12 ID:DfCvB+kj
>>7
俺MODをカテゴライズしなきゃ分からなくなるほど入れてないから、
ではなく関心なくなってたのよね そういう整理整頓には
むかーしOBMMで面倒になってから放棄

>>12
これでFOMMは本当に「レガシー」になっちゃったかな?

>>14
俺向きに仕上がっているよ 分類がNexusのものに従っているから整合性が取れて楽だね
16名無しさんの野望:2013/01/27(日) 02:37:07.87 ID:DfCvB+kj
Reflection、復活していたんだねぇ シリアスな問題抱えていたけれど、解消したんだな
Skyrimはレベルアップするときになーんの気の利いたメッセージも出なくて味気ない
という人向きのMOD
モロやオブリから、20以上ものレベルアップメッセージを追加している
日本語訳がないと、分かんないし面白くない、と言われてしまうとそれまでかも

http://skyrim.nexusmods.com/mods/25469
17名無しさんの野望:2013/01/27(日) 02:46:21.00 ID:DfCvB+kj
「Skyrim域内のお宿の宿泊料金は、全域均一料金でございます」
誰が決めたんだ、こんな慣習 おかしくね? と思っていた人は、既に

Perseids Inns and Taverns - Realistic Room Rental Enhanced を使っていたと思う

MCM化されてより親しみやすくなったと思われるので、取り上げてみた

http://skyrim.nexusmods.com/mods/25029
18名無しさんの野望:2013/01/27(日) 04:28:01.78 ID:KoonNwT3
wryebash最強か?

てかね、一部DL出来ないmodあるんよ。
数KBの設定系がブラウザからだとDL失敗してしまうんだ。
で、NMMからなら普通にDL出来るんだけど、これさ…割り箸駆逐されるってマジ?
19名無しさんの野望:2013/01/27(日) 04:32:44.32 ID:oRrCT+hN
今に始まった事じゃないが凄く繋がりにくいサーバーがある
20名無しさんの野望:2013/01/27(日) 04:46:04.29 ID:2ar18lid
NMMアプデしたらカテゴリーサーチのあとエラーで落ちるがな

今までどおり安定
21名無しさんの野望:2013/01/27(日) 04:54:10.57 ID:fo41MPv9
割り箸はbashed patchの拡充に専念してくれ
余計なことに手を出さんでよろしい
22名無しさんの野望:2013/01/27(日) 05:01:54.36 ID:KoonNwT3
>>6
powershell使って起動毎にファイルネームリプレースすれば捗るぞ

>>19
そうなのか…軽いファイルだとサーバー選べないし仕方ないね…

割り箸さん最強かな?って思うんだけど、ゴースト化してるmodまでレベリッドリストに入れてくるからな…油断出来ないな…
23名無しさんの野望:2013/01/27(日) 07:02:07.51 ID:/mpfGqo8
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=30473
望遠鏡いいなあ。誰かいるなあって、近づいたら敵だったてのが回避できるかな・・・
24名無しさんの野望:2013/01/27(日) 07:05:05.09 ID:gHsX0Ltr
>>23
こういうの好きだわw
25名無しさんの野望:2013/01/27(日) 10:29:00.75 ID:k0FEpoQs
wrye bashでマージしても、細かい所は自分で修正しないといけませんし過信は禁物ですね
26名無しさんの野望:2013/01/27(日) 11:05:26.26 ID:vtcCnYa0
>>6
つかわせてもらいましたありがとう
27名無しさんの野望:2013/01/27(日) 11:40:55.48 ID:FJz0CrMA
何気にLOD出力のツール出てるんだな
これでmodに対応してくれればセル読み込みでいきなり現れる建物とか木の不自然感をなんとか出来るんだがな
28名無しさんの野望:2013/01/27(日) 13:36:39.27 ID:AZjEjVhh
CKで収納のデータ覗いてみると家具のほとんどが
リスポーンしない設定になってるみたいだけど
NPCの家の収納って中身リスポーンするよね?
PCの家の収納とどう違うんだろう?
29名無しさんの野望:2013/01/27(日) 14:43:32.36 ID:/mpfGqo8
SRM Companion Cart 入れようとおもったけど・・・


こんなにメチャクチャな感じなんか?w
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=X369WcykGBM#!
30名無しさんの野望:2013/01/27(日) 15:40:58.90 ID:VoLajYc7
>>28
収納の問題じゃなくてセルごとクリアされてるんだよ
だから吊るしてあるニンニクとかもリスポーンする
31名無しさんの野望:2013/01/27(日) 15:51:46.88 ID:b7A7p0O0
>>29
入れたこと無いけどデストラクションダービーとか思い出した
でもあんなの全力疾走するもんじゃないと思うから仕方ないよね
32名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:06:17.45 ID:a3i68533
騎乗戦闘きた時に馬にはねられてもノーダメージなのはおかしいと思ってたんだよ
33名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:22:33.97 ID:AZjEjVhh
>>30
そうだったのか
ブリーズホームのcell設定を見てみたら
「NoResetZone」ってのがあったからこれの事かな
34名無しさんの野望:2013/01/27(日) 18:39:16.72 ID:GbMkDm+8
各町の宿屋を結んだ抜け道作ったらサーディアをケマツに売り飛ばすとこでサーディアがわざわざ
ロリクステッドまで抜け道で移動してそこから徒歩でホワイトランまで移動するようになってしまったw
内部処理がどうなってるかわからんけどなかなか面白い挙動だ
35名無しさんの野望:2013/01/27(日) 19:35:44.09 ID:cIVuZKQl
ストリップクラブのコメント見てたら大笑いした
36名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:19:38.00 ID:2U154749
No Death Modってのを見つけたんだけど
これ面白そうね
お金をどこかに仕舞っておく必要とか出てくるだろうし
37名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:26:31.80 ID:jss6bqkm
>>29
なんか馬車の動きが持ったアイテムと同じ挙動だよな
38名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:39:57.48 ID:1FL+GJ3J
家MODができたのでひっそりと晒してみる

Alchemist's Hidden Valley & Refuge
錬金術師の隠れ谷と錬金術師の隠れ家
Nexus=http://skyrim.nexusmods.com/mods/30545
Steam=http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=123234426

ttp://static.skyrim.nexusmods.com/mods/images/30545-1-1359282500.jpg
ttp://static.skyrim.nexusmods.com/mods/images/30545-1-1359282715.jpg
ttp://static.skyrim.nexusmods.com/mods/images/30545-3-1359282784.jpg
ttp://static.skyrim.nexusmods.com/mods/images/30545-5-1359282717.jpg
一応全クラフト装置として使える錬金釜やらテレポリコール、集積コンテナ等の基本設備アリ。
イメージとしては錬金術師のアトリエそのまま。
もともと一人用なのを改造しただけなので狭いですが、よければどうぞ。
39名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:42:52.72 ID:gKyfG/Vi
>>38
おつ しばらく試しに使わせてもらうわ
40名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:43:59.24 ID:3jOf+vfB
ドヴァキンのアトリエ
41名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:45:29.78 ID:EpLYaTU3
>>38
すごいカッコいいな
入れて見よう
乙です
42名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:46:45.86 ID:VcpBKfDA
>>38
水族館の人か、入れてみる
43名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:46:50.19 ID:2U154749
>>38
お疲れ様です
基本、コストの要らない家MODはゲームバランス上
入れない主義なんですけど試しに入れてみようかな
44名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:50:42.01 ID:uXn+ZfJb
>>38
錬金術好きの自分にはたまらん物件ですね
早速導入してみます
お疲れ様でした
45名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:54:26.99 ID:aNFp7d3j
USKPアップデートきてるな
46名無しさんの野望:2013/01/27(日) 21:28:58.97 ID:qKhRe3h2
錬金素材だらけだったwww
RPに徹してる人だとむしりたい衝動を抑えるのが大変そうだな
おSSで見るより幻想的で良いね
お疲れ様でした
日本語化欲しいなぁ(チラッ
47名無しさんの野望:2013/01/27(日) 21:58:37.73 ID:TNJR3JTJ
>>38
今回もいい家でCTDもないです
オブリのMage's Sky Houseからの大ファンです
Pinewoods Cottageの更新はないのでしょうか?
48名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:21:18.12 ID:EEusWmRT
Realistic Lighting Overhaulの作者がRCRNを貶しててワロタ
49名無しさんの野望:2013/01/27(日) 23:02:22.28 ID:KoonNwT3
>>48
オーストラリア土人きっちいわ……他人の成果乗っ取っただけだやがな…
50名無しさんの野望:2013/01/28(月) 00:05:22.94 ID:BEwTHllm
騎乗時のTPS視点ってiniで調整できなくなったの?
バニラの視点好きじゃないんだよなぁ
51名無しさんの野望:2013/01/28(月) 00:09:04.05 ID:1AS/tH19
俺も前に色々なini試してみたけど、無理っぽいね
52名無しさんの野望:2013/01/28(月) 00:38:19.55 ID:Q1xIDo4J
TKOsaka氏の本年初荷 Cowardly Citizen は、皆を楽しませてくれるかもしれない
テストしてみる
53名無しさんの野望:2013/01/28(月) 01:21:13.98 ID:Gq+PcY6d
へんな質問ですがイベントアイテムのホワイトランの斧ってコンソールIDって存在しますか?なんかバグってもらえなくて・・・
54名無しさんの野望:2013/01/28(月) 01:32:42.14 ID:CRSUevr2
>>53
英語表記でググれば見つかるだろうが
符呪の強さ別に別アイテムなってるユニーク武器だといろいろと面倒だから

コンソールで"COC qasmoke"入れて
符呪済みになってるユニーク武器全部入ってる収納箱置いてあるから
そこから好きな強さのバージョンのやつ取ってくりゃいい
55名無しさんの野望:2013/01/28(月) 01:37:40.96 ID:ppEuB3Sj
今更なんだけどNMM以外のマネジャってないの?
最近のはmodのアンスコ出来ないとか致命的過ぎて使えない子過ぎること山の如しで
頭ハゲそうなの
56名無しさんの野望:2013/01/28(月) 01:40:08.88 ID:zqEnqw8F
ウイルスバスターでも使ってるんじゃないのけ
57名無しさんの野望:2013/01/28(月) 02:12:21.80 ID:ppEuB3Sj
盲点だったわ バスター切ったらスコスコ出来た
恥ずかしすぎてハゲそう
58名無しさんの野望:2013/01/28(月) 04:35:52.96 ID:IfZ6gRlB
>>57
どっちしてもハゲるんかい!
59名無しさんの野望:2013/01/28(月) 08:19:01.44 ID:hv3h2rv5
彡ィ /      /  /           _. -}- |、 ヽ  |∨ノ/ノ
/'||     {   ∧- : |     |:  ハ ト、 |   |  ':ー '⌒ヽ、
、||   |∧'´| ヽ { |    :j | / V ヽ |:. ||  Vハ  ヽゝ
ヽ | j :    |  ヽ!   \ |:   / j/.ィチ丁ミjハ: ト:l   |  :, }リ
: :||   | ィチ丁ミヽ \{ヽ/  〃 ノ ハ: }||l   | イ}/
ヽ |     |/:/、ノ ハ           うーイ  }' | j     |
 | ヽ:{\:ト { うーイ          乂(ノン  j/   |
`Tl    \ヾ   乂(ノン            l''「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:|     {:ハ :::::::         '     | |     >>57
 |ハ {   {: `∧           ,    | |       /⌒/  l⌒l   l⌒l____()()   
 | ヽ   \: : ヽ       `¨ ´    | |       /  /   |  |   / __  _)
 | |、: :\ `: : : : >           ,| |       /  /   |  |  (__ノ /  /
 | | \:} : ヽ: : i ト、: jxィi`   _.  彡 " ̄\   /  /    |  |     /  /
 ヽ:|   ノノV\:トj /::/ハ       /  ー‐= 、 ヽ (__ノ     (___)    (__ノ
         _. ''´:::::::{'  }     /  `¨¨ヽ }ー‐'
       /´::::::::::::::::::ヽ      /     ‐┐ }、_)
60名無しさんの野望:2013/01/28(月) 10:17:34.97 ID:5aU07zKl
>>38
素晴らしすぎる
子育てこそレイクビューですが、それ以外はココに籠り切りになりそうです

機能はもちろんなんですが、部屋のレイアウトとかセンスと言うか、可愛くて温かみのある感じが癒されます
ありがとうございます
61名無しさんの野望:2013/01/28(月) 11:44:43.64 ID:bANj5VrR
>>38
初の家mod入れたけど凄い良かったわ
難言えば便利すぎて他の家が・・・
あと日本語化もしてほしいなあ・・チラッ
62名無しさんの野望:2013/01/28(月) 12:25:36.87 ID:JXjW3W5T
開発元が日本語化したらその後の開発や保守ができなくなるんだよ
まずは自分でやれよ
63名無しさんの野望:2013/01/28(月) 12:53:29.44 ID:hnz1R8AT
Stringファイル形式にするんじゃなくESPに直接埋め込む形なら保守も開発も続けられる
実際俺はそうして作ったり保守・改造を続けてるよ
無論この場合各国で言語別にESP作る必要でるけどね

StringファイルでやるようにするとCKで読めなくなるのは62氏の言うとおり

全部が全部日本語化したら続けられないわけじゃないって事
64名無しさんの野望:2013/01/28(月) 13:19:10.42 ID:HTZm9VvA
手間がかかるってことでしょ?
MOD貰っといて日本語化までねだるのはさすがにねえ
ともかく>>38さん乙でした
65名無しさんの野望:2013/01/28(月) 13:48:41.82 ID:KoUpJ6CD
名詞だけ日本語にする子espを作ればいいんだお!

ってのが、skyrimじゃ無理になったんだっけ
esmしかマスターにできない
66名無しさんの野望:2013/01/28(月) 13:56:54.81 ID:X+fJlbx6
WBがnameに対応すればいいんだよ

けど別に要望自体はかまわんだろ
実際そこから拡張することも多いわけで

聞く聞かないはmodderの権利
叩くのは要望から強要に変わった時だけで良い
67名無しさんの野望:2013/01/28(月) 14:01:43.87 ID:9an63GjC
NMMばーじょんうpしても問題ない?
68名無しさんの野望:2013/01/28(月) 15:01:47.58 ID:V6Mf9rUw
問題はない
YESかNOかをよく考えて選ぶだけ
69名無しさんの野望:2013/01/28(月) 15:04:18.38 ID:YIbOCtjB
確認がめんどくさくなってきてyes to allを押す時のドキドキ感はたまらん
70名無しさんの野望:2013/01/28(月) 16:37:20.55 ID:6ZfyKeCN
余計な事したせいでskyrim再インスコだわ・・・
良く考えてyesを押すんだぜ
71名無しさんの野望:2013/01/28(月) 17:07:11.05 ID:j5OKik67
大丈夫だよ
俺なんか半分寝ながらMODの整理してたら
公開停止になってるSG Female Textures削除して
気づかないままクリーンアップしたからな
72名無しさんの野望:2013/01/28(月) 17:14:56.19 ID:9an63GjC
SG Female TexturesってSG Female Packと同じなんだっけ?
73名無しさんの野望:2013/01/28(月) 17:36:35.55 ID:j5OKik67
それはわからんがnexusの27215のことならそう
公開停止されて復活するまでの間
バケモノ状態のおばちゃんで旅するはめになって泣いた
74名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:33:03.52 ID:eUi1ua/m
>>61
SSLもあるしな。頑張って訳してくれ(説得)
75名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:43:04.87 ID:Gq+PcY6d
54の方ありがとうございました。
76名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:44:06.23 ID:jqfTDbL/
バックアップは大切だな
77名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:49:31.18 ID:bBTfL3HE
>>38の隠れ谷ですが、一応日本語化してみました。
ただし急ぎ仕様+αなので、色々アレです。一応バックアップしてから推奨。
http://skup.dip.jp/up/up03989.jpg
http://skup.dip.jp/up/up03986.7z

あと今回作成したものをリソースにしたものがあるので、自宅MOD製作にでも
http://skup.dip.jp/up/up03987.jpg
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30599
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30600
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30601
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30602
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30603
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30604

と、素材入りビンは一応登録して持ち運べるものを作成。家の飾りにでも
http://skup.dip.jp/up/up03988.jpg
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30605

>>47
Pinewoodsは弄る場所があるようでないので・・・ソーター入れるとか、本棚増やすとか・・・?
正直新しいの入れたらまた何か妙なところが出てきそうなのが・・・
78名無しさんの野望:2013/01/28(月) 19:27:03.13 ID:j5OKik67
>>77さん、いつもお家に間借りしてます
Ingredients Wall Art Resource早速DLさせてもらいました
小物がかわいくってどっちのお宅も大好きです
79名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:35:08.59 ID:809YL72n
これは乙
錬金家MODは一度家に入って外に出たら必ず落ちるから諦めたわ
一体、何のMODが悪さしてるのか
MOD外したらリバーウッドの宿屋の中にワープしてて吹いたw
80名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:38:58.51 ID:OXBQpDz4
リバーウッドの宿屋=前作のタイバーセプティムホテル
81名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:39:47.62 ID:oqGXkbUh
俺もNCVE入れたら突然ウインドヘルムの追加宿屋にワープしたことあったわw
ウインドヘルムが不安定になるとは聞いてたがとは時空を歪めるほどとは思わなかった
82名無しさんの野望:2013/01/28(月) 21:51:56.88 ID:Q1xIDo4J
Dragonborn の予約購入を、今済ませたところだ
83名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:03:50.46 ID:Q1xIDo4J
NMM、0.40.1 とこれまた微妙にアフデされているではないか
84名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:14:39.72 ID:oqGXkbUh
どうでもいいけど、もうちょっと普通に書けないのかw
85名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:31:04.21 ID:Q1xIDo4J
酒が抜けぬのよw

寝るよ
86名無しさんの野望:2013/01/29(火) 00:24:08.23 ID:gZQJNDXX
espあと9つ分しかmod入れられねえ
フォロワー系統と装備系マージ出来るようにならんかねえ・・・
87名無しさんの野望:2013/01/29(火) 00:32:54.93 ID:Yc06r8YZ
espって最大有効数があるの?
Skyrimで使えるかは分からないけど、FO3用でesp合成出来るツールなんてものがあるよ
88名無しさんの野望:2013/01/29(火) 01:02:35.82 ID:gZQJNDXX
255が上限じゃない?
今246なんだわ
単純な装備追加系で84
フォロワーで13も使ってるわ
89名無しさんの野望:2013/01/29(火) 01:06:45.86 ID:tP+MYLgx
オブリの時は255個までだったな
SKYRIMは制限なしと聞いたが…装備なんざ飽きて使わなくなるの大多数なんだから整理すりゃ良いんじゃないの。
フォロワー用か?
90名無しさんの野望:2013/01/29(火) 01:18:52.49 ID:gZQJNDXX
気に入った装備をふと思いついたときにすぐ着れる状態にしておきたいんだわ
だから装備は削らずにまとめる方向で運用したいんだが・・・
フォロワーも一人しか連れてないけどとっかえひっかえしてる
オブリのときのような便利ツールはまだないか
91名無しさんの野望:2013/01/29(火) 01:19:19.10 ID:glmb6dLe
何を入れるかによるが数の限界より先にスペックの限界が来るんじゃない?
92名無しさんの野望:2013/01/29(火) 01:50:48.88 ID:brv78dYv
オブリで色々学んだから自分で差し替えたりして少なくしてやってますわ
93名無しさんの野望:2013/01/29(火) 03:03:37.00 ID:3L602FRQ
94名無しさんの野望:2013/01/29(火) 03:45:34.70 ID:YOCdjU20
首長っ
95名無しさんの野望:2013/01/29(火) 04:01:36.73 ID:/iB68loJ
偉大なるくびながバルグリーフ
96名無しさんの野望:2013/01/29(火) 05:20:08.11 ID:GZnqckH7
>>93
剛力招来
97名無しさんの野望:2013/01/29(火) 06:43:47.53 ID:BZZkWzWP
>>93
サムネ首チョンパかとおもった
98名無しさんの野望:2013/01/29(火) 07:18:42.20 ID:M2SFyKKy
NMMで256個以上入れようとするとエラー吐いて落ちね?
99名無しさんの野望:2013/01/29(火) 08:55:15.79 ID:7HA724Qu
>>77
日本語化乙です!
雰囲気最高の家ですね。このセンスがうらやましい

自分の環境だけなのか、本とソウルジェムが自動振り分けされない・・・
あとチャイム使うとフォロワーついてこれないのは仕様?
100名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:14:35.00 ID:M/Hx/BSW
Skyrim -Community- UncapperとSkyrim -Elys- Uncapperって元は同じ?
今Skyrim -Elys- Uncapper入れてるんだけど、Communityの方にしようと思うんだけど
そのまま上書きでもいけます?
101名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:59:56.83 ID:+VJgbCph
-Elys-が-Community-に改名した
つか、現行バージョンで-Elys-使えるか?
元作者さんが本体アプデに追い付けなくてヘルプを呼びかけたのが発端だったでしょ
102名無しさんの野望:2013/01/29(火) 12:47:46.92 ID:TI1nXQXE
skup繋がんねぇ
103名無しさんの野望:2013/01/29(火) 13:01:32.37 ID:l9e5W0BG
昨日からずっと落ちてるよね
使わせてもらってる以上あんまり言えないけどあそこ不安定すぎだよなあ
104名無しさんの野望:2013/01/29(火) 17:38:33.42 ID:23OmSbqa
不安定だから翻訳ファイルとかその他もろもろ別ロダに変えたわ
105名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:34:32.64 ID:IzHvIFV6
Fallout3の二の舞を踏まないように
もっとまともなうpロダに変えたほうがいいんじゃないか?
106名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:36:14.26 ID:J/4nTaii
細々したものもNexusにも置いた方がいいんだろうか
107名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:44:06.17 ID:Of5YvJcf
色々な装備MOD使ってみたけど、結局尻と太ももが垣間見える装備が一番安定するなあ。
108名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:45:04.68 ID:v6mc2hUs
>>105
言いたい事はわかるがそれだと無償で提供してくれてるskupの管理者さんにあまりに失礼じゃないか?

その上で言うのであれば105氏自身が自分で”まともなうpロダ”用意して皆に提供すべきだろう
109名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:46:42.99 ID:6J8ZD3+6
踏むのは轍な。
Modの入れ替えはDBきてアップデートが落ち着くまで待った方がよさそうだよね。
DBの追加要素絡みでアップデートが必要になりそうなジャンルのModってどんなのがあるかな?
110名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:48:11.63 ID:1pWET9k2
111名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:58:28.52 ID:23OmSbqa
お断りします
112名無しさんの野望:2013/01/29(火) 19:02:46.01 ID:F46kuSvw
>>110
くまキン!くまキンじゃないか!
113名無しさんの野望:2013/01/29(火) 19:27:46.36 ID:Uk/P9qfF
>>110
これModより動画の方が出来いいんじゃね?w
114名無しさんの野望:2013/01/29(火) 19:39:38.78 ID:CdT5JO9g
動画から着想を得たMOD
115名無しさんの野望:2013/01/29(火) 20:27:45.93 ID:q5szQEYH
ネクソス・・・
116名無しさんの野望:2013/01/29(火) 20:29:47.74 ID:23OmSbqa
メンテかよ
117名無しさんの野望:2013/01/29(火) 20:33:59.68 ID:Y3WY9ctd
skupもnexusもつながらなくて望みが絶たれた
118名無しさんの野望:2013/01/29(火) 20:49:04.43 ID:VA5brOZ2
なかなか使えるわりに、あまり知られていない装備MOD見つけたので布教
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=26617
いい感じに中二っぽい感じになってオススメ
SS:http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1362.jpg
119名無しさんの野望:2013/01/29(火) 20:50:12.04 ID:T47XN8It
>>118
良いなそれ
特に帽子良いな
美化セラーナにかぶせてあげよう・・・フード被ってくれないからかわいそうだ
120名無しさんの野望:2013/01/29(火) 20:50:45.00 ID:T47XN8It
って帽子は違うのかw
121名無しさんの野望:2013/01/29(火) 20:54:12.85 ID:KLHqghqU
新しくMOD構成作ってる時に限っていつもnexusは死んでる・・・
122名無しさんの野望:2013/01/29(火) 20:55:45.26 ID:aIR++CLP
>>117
Skyrimしか為さらないのか・・・ お悔やみ申し上げます
123名無しさんの野望:2013/01/29(火) 21:04:09.65 ID:aIR++CLP
喜べ 復旧したぞ
124名無しさんの野望:2013/01/29(火) 21:04:23.39 ID:VA5brOZ2
>>119
この帽子はDRAGONPORNさんのところで解説されてるよ
魔法使いの帽子でググると出てくるはず
自分は、キャラの顔がよく見えるようにnifskopeで傾きを強くしてる
125名無しさんの野望:2013/01/29(火) 21:09:48.05 ID:T47XN8It
>>124
まじかw
探してみる、ありがとうw
126名無しさんの野望:2013/01/29(火) 21:50:47.42 ID:VCAnUjK3
skup繋がらなきゃ日本語化できねーよorz
127名無しさんの野望:2013/01/29(火) 23:42:00.24 ID:7HA724Qu
>>118
その娘ちょっとタイプだわ。かわいいね
128名無しさんの野望:2013/01/30(水) 02:01:44.96 ID:siQ1tzAO
環境音追加系ではセーブデータが肥大するMODがあるけど、一体どういう仕組みで肥大するんだろう
音系MODはどれも、不気味にファイルが消えていることが多くて、導入する勇気が出ない
espを使わない奴なら100%安全なのかな
129名無しさんの野望:2013/01/30(水) 02:10:06.48 ID:DGMoM/jB
多分だけど元々無い音を追加するのが不味いんじゃね?
変更だけならesp有りでも平気だと思う
てかオブリとFONVやってきてセーブデータ肥大なんて当たり前だと思ってたから
こんなことで消えるなんて以外だった
130名無しさんの野望:2013/01/30(水) 02:18:40.09 ID:HqEro3CP
セルに音ごと情報を保存するんだと思う。セーブ肥大にFPS低下やCTDリスク増加したりするから環境音追加はかなり難しそうだね。
131名無しさんの野望:2013/01/30(水) 02:28:11.95 ID:siQ1tzAO
なるほど、二人ともありがとう
お礼に最近見つけた良MODをどうぞ

Louder Footstep Sounds 足音増大
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=27449
Icebreakers Improved Reverb 音が反響する
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=16907

セルごとに記録するとなると、esp付きBGMも危ないかな?
132名無しさんの野望:2013/01/30(水) 05:07:47.03 ID:tR+D1k0z
>>124
これは敵の魔術師もかぶってくれるようになるからいいね
杖(と見せかけて盾)のStaves of Skyrimと合わせて使ってる
133名無しさんの野望:2013/01/30(水) 07:01:51.91 ID:0zomcJ8g
skupまだ繋がらないのか
134名無しさんの野望:2013/01/30(水) 07:28:44.85 ID:yZ1steGX
みたいだね
日本語化ファイル落としたい
135名無しさんの野望:2013/01/30(水) 14:18:03.25 ID:jzx+PW9g
skup完全に死んでるな

サーバーからHTTPサービスが確認できなくなって消滅したぞ
136名無しさんの野望:2013/01/30(水) 14:28:47.98 ID:8hLNePAt
最悪このまま閉鎖か・・・
137名無しさんの野望:2013/01/30(水) 14:37:10.49 ID:QEPtrBBF
マジかよ…消しちゃったファイルあるから復活したらバックアップ取っておこうと思ったらこれか
138名無しさんの野望:2013/01/30(水) 14:42:52.51 ID:WINx8DfT
俺も日本語化ファイルを二つダウンロードできないでいるんだが
こういう時に誰かくださいっていっていいもんなのかな?
139名無しさんの野望:2013/01/30(水) 14:49:53.59 ID:xmHC5RDs
これからは日本語ファイルもnexusに上げる時代だな
140名無しさんの野望:2013/01/30(水) 14:52:02.12 ID:VFoBloDi
まままだあわてるようなじじじかんじゃない
141名無しさんの野望:2013/01/30(水) 14:53:50.26 ID:NXKovHW5
>>140
呼吸し、集中せよ
142名無しさんの野望:2013/01/30(水) 14:56:42.82 ID:jzx+PW9g
万が一のためにダウンロードしたものはほぼ全てバックアップ取ってるんだが
たまたまやってなかったファイルが1つだけあって、それが日本語化できなくてもどかしい

最悪自分でやればいいんだが、いかんせん量も量だから面倒だわ・・・
143名無しさんの野望:2013/01/30(水) 15:06:55.36 ID:91G5j1hU
自分もMOD関連はほとんどマニュアルで管理してるからファイルは残ってるけど
名前とかそのままだから探すのがキツイね
144名無しさんの野望:2013/01/30(水) 17:14:33.87 ID:oY+lmzGR
>>138
くれくれは死ねよ と言いたいところだけど
このままずっとDL出来ないならしょうがないかもね
とりあえずもう数日待って、作者が配布を認めてる日本語化ファイルならいいんじゃないかな?
145名無しさんの野望:2013/01/30(水) 18:02:25.93 ID:EbFDqyde
鯖復活してた
負荷分散はしたほうがいいかもね
146名無しさんの野望:2013/01/30(水) 18:02:46.75 ID:DGMoM/jB
おっしゃ!
今なら復活してるぞ
147名無しさんの野望:2013/01/30(水) 18:08:07.73 ID:l6w17bmI
かけこめーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(^O^)┘
148名無しさんの野望:2013/01/30(水) 18:10:31.66 ID:ZinPERoS
ヲイw
149名無しさんの野望:2013/01/30(水) 19:37:02.16 ID:FY2Tpomh
hearthfireの家が建たないバグにあった人いない?
白いロープの柵だけたって、枠組み作っても土台作っても家完成させても柵のままってバグなんだ
ただ、家完成フラグみたいのは建つみたいで、全部完成してから家畜用のとかは作れて、そっちの方はちゃんと作ると実際にも現れて操作もできる
地形追加とかいじるのは入れてないと思うんだけどな・・・テクスチャもバニラのままだし・・・
150名無しさんの野望:2013/01/30(水) 20:52:27.99 ID:3dJu51Ze
多分荒らしの巻き添えだろうがデータベースアク禁になってるわ、最悪。
串刺してもみることすらできんとか終わってる。
管理人に連絡とろうにも連絡先もみられないしどうなってんだ。
151名無しさんの野望:2013/01/30(水) 20:55:05.09 ID:HeX96V+W
IP強制変更…って串使ったのか
152名無しさんの野望:2013/01/30(水) 21:07:11.02 ID:3dJu51Ze
>>151
どうも日本の串である程度匿名性が高い奴じゃないと閲覧すら弾いてるっぽい。
てか連絡先も閉鎖したJBBSにしかないのな。
153名無しさんの野望:2013/01/30(水) 21:45:08.09 ID:y2jzo5Gm
>>127
ありがとう
>>132
Staves of Skyrimは自分も愛用してる(ちなみにお気に入りはEbony)
それにしても、敵のレベルを上げるMOD入れてると魔法使いプレイはキツイ
魔法の杖も武器みたいに強化できたらいいのに
154名無しさんの野望:2013/01/30(水) 21:48:27.60 ID:xmHC5RDs
まあ、ここは見てるだろうからここで色々ゴネていれば
何かしら対策はしてくれるだろう
155名無しさんの野望:2013/01/30(水) 21:54:08.84 ID:HqEro3CP
>>150
メールしたほうがいいな。つ [email protected]
156名無しさんの野望:2013/01/30(水) 22:08:33.35 ID:y2jzo5Gm
>>149
SkyTEST - Realistic Animals and Predators入れてない?
Hearthfireと一緒に入れてるとそうなるってバグ報告があったよ
157名無しさんの野望:2013/01/30(水) 22:13:47.62 ID:vGt2HK1k
俺もデータベース見れなくなってる。
Torで見れたけど、早く解決しないかなー
158名無しさんの野望:2013/01/30(水) 22:30:43.23 ID:rGmtPQL6
源泉たるNexusやSteamWorkshopを見ればいいこっちゃないの? 
159名無しさんの野望:2013/01/30(水) 22:47:48.02 ID:3dJu51Ze
管理人からはアク禁にしてないって回答だったわ。
DNSじゃないかって言われたがさすがにそれなら俺も気づくし、DNS変えてもダメだった。
あと鯖の方でDDosかました奴のIPを弾く設定になってるからそれかもねと。

>>158
自分がアップした日本語化ファイルのmodがどれか覚えてなくて、
アップデートチェックはあのサイトのブックマークに丸投げだったんだわ。
あとアップした日本語化ファイルも管理が適当で探すのが面倒だから毎回リンクから落としてたりとか。
ちゃんと自分で管理しないとダメだな。
160名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:01:02.31 ID:FY2Tpomh
>>156
入れてないんだけどなぁ・・・
SkyReとかもダメなのかな?
161名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:13:25.45 ID:rGmtPQL6
>>159
その様な事情があったのね 失礼いたしました
162名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:46:55.97 ID:TBnofUYH
>159
それ善意っつうか「ほらよ」レベルだからなぁ
俺も最初は自分だけ用にMod作ってたけど、翻訳者さんにはお世話になったんでお礼の意味を込めてNexusに上げたよ
163名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:50:39.95 ID:y2jzo5Gm
>>160
実はHearthfire持ってないので、よくわからないんだけど
そこってドーンスター?
『ドーンスターの土地は、MODと干渉しやすい何かがある気がする。
自分が導入していないMODでも干渉報告があった』って言ってる人がいた
その場合、MODをいったん全部外して家を建ててからMODを入れなおせばいいって
164名無しさんの野望:2013/01/31(木) 00:28:19.90 ID:CUwc63Rc
>>163
3箇所全部なんだわそれが・・・
うーん・・・あまり例が無いって事は俺の環境が変なのか
うーん・・・
165名無しさんの野望:2013/01/31(木) 00:42:48.90 ID:RULh8mml
>>164
うーん・・・Hearthfire自体がバギーらしいからなぁ・・・
何かHearthfireの非公式パッチとかは使ってるの?
166名無しさんの野望:2013/01/31(木) 00:56:30.74 ID:f+gyoYHc
>>150
http://jbbs.livedoor.jp/game/54014/
要望・バグ報告はこちらって掲示板あったが、入れるかな?
167名無しさんの野望:2013/01/31(木) 00:57:45.45 ID:f+gyoYHc
って、もう連絡取れてたのか、レス最後まで読んでなかった
168名無しさんの野望:2013/01/31(木) 01:00:55.49 ID:CUwc63Rc
>>165
USKPのハースファイアの1.03を入れてる
けど、USKPを一度全部外してテスト、はしてみたんだよな・・・うーん><
169名無しさんの野望:2013/01/31(木) 01:19:06.93 ID:RULh8mml
>>168
うーん・・・MODが原因でないとすると、後はセーブデータの不具合くらいしか思いつかないなぁ
お役に立てなくてごめん
170名無しさんの野望:2013/01/31(木) 02:18:33.73 ID:CUwc63Rc
>>169
俺ももう少し調べてみるわ・・・なんでだろうなぁ
171名無しさんの野望:2013/01/31(木) 04:39:55.42 ID:ojQ9RiUL
業務連絡です。
RNDAnimPatchとTRO_Anim_patchの者ですが、このたび疲労度軽減部分を抜いて一般的に使えるようにして、MCMにも対応し、Dine with Followersという名前でnexusに上げておくことにしました。
TROとRND用にパッチも作るかもしれませんが、なくてもやっていけるレベルのものに留まると思いますので、待たなくて結構です。
ではでは。
172名無しさんの野望:2013/01/31(木) 06:00:03.25 ID:CsQ1wwFb
EFFとConvenient HorseのMCM対応早くーー!!!!
173名無しさんの野望:2013/01/31(木) 06:20:00.06 ID:WUOdaAZA
フォロワー系MODの中でMCMに先に対応したMODが覇権になるな
174名無しさんの野望:2013/01/31(木) 08:31:37.35 ID:ZrfTAVUT
んなわけない
MCM対応程度でMODの良し悪しを決めるとかないから
175名無しさんの野望:2013/01/31(木) 08:55:50.18 ID:omp6SGof
>>149
遅レスながらオレもHearthFireダメだわ。何を作ろうが全く表示されない・・・
ファルクリースのとこしかやってないけど、同じ症状出るとマズイと思って
他の場所では試してないんだけどね。

前スレに「整合性チェック何度かして日本語化をやり直したら普通に建った」って
あったんでお試しを。

残念ながらオレの場合は直らなかったが、MODの数が130超えてるんで原因追及は断念。
HearthFireは最初からなかったものと諦めた\(^o^)/
176名無しさんの野望:2013/01/31(木) 09:02:59.37 ID:7hQ/V8Df
導入MOD100超えてNMMから割り箸に乗り換えたんだが
これ恐ろしく便利だったんだな…
177名無しさんの野望:2013/01/31(木) 09:11:35.21 ID:Ttlmookv
ちょくちょく割り箸に乗り換えしようとするけどNMMで十分なので結局元に戻るわ
MODの数はテクスチャやリモデル合わせると400近く導入してるけど何を上書きするとか覚えてるせいでわざわざ変える気にならないというか
NMMは上書きした物外してもそのファイル消えるんじゃなくて上書き前のMODに戻るからガンガン入れ替えられるな
178名無しさんの野望:2013/01/31(木) 10:28:43.28 ID:ldez4hGV
割り箸は割り箸にしかない機能を伸ばせよ
179名無しさんの野望:2013/01/31(木) 10:54:46.19 ID:7hQ/V8Df
BAINと何のMODを使った状態でしたセーブか見れるだけで感動したけど
Bashed Patchも感動出来そうだから色々試してセーブ破損させてくる!
180名無しさんの野望:2013/01/31(木) 11:22:43.66 ID:U4gCrmkA
>>177
>上書き前のMOD
BAINも戻るけどね
181名無しさんの野望:2013/01/31(木) 11:29:07.70 ID:5YTe2Rno
oblivionの割り箸にあったキャラセーブデータの移植機能でないかな
182名無しさんの野望:2013/01/31(木) 11:47:01.63 ID:aHdnCTiP
183名無しさんの野望:2013/01/31(木) 13:41:57.95 ID:CUwc63Rc
割り箸って日本語化されてる状態じゃ使えないみたいだし、どうも手を出してないんだよな・・・そんなに便利なのか
184名無しさんの野望:2013/01/31(木) 13:47:24.44 ID:S625Kstd
>>183
私は英語exeを日本語化した状態で使っているけど??
設定の所で日本語のオプションにチェックしとけば特に問題ないぞ
セーブファイルの日本語名が文字化けするくらい
185名無しさんの野望:2013/01/31(木) 13:49:19.44 ID:/zKTRuag
別に使えないって事はないが
日本語の入ったespをマージするとゲーム内で文字化けしたりしなかったりしてよく分からん
186名無しさんの野望:2013/01/31(木) 14:05:07.95 ID:bMdtDAd4
それはフォントの問題では?
187名無しさんの野望:2013/01/31(木) 14:12:02.27 ID:bIyfxGVv
割り箸はmodの更新チェック機能さえあれば完璧なんだけどな
188名無しさんの野望:2013/01/31(木) 15:16:24.07 ID:PNhJzdNh
>>149のは何らかのバグかもしれんが
>>175は完璧に自分のせいだろがw
189名無しさんの野望:2013/01/31(木) 16:02:00.12 ID:jwlAtluN
日本語化してるけど割り箸使えてるぞ??
個人的に割り箸への不満はDataフォルダ下しか管理できないことと、exeとか弾かれちゃうことくらいかな
190名無しさんの野望:2013/01/31(木) 16:10:25.26 ID:aHdnCTiP
>>186
俺も経験あるが、フォントの問題とも言いがたい
マージしないでそれ単体で使ってるときは一切文字化けしないし
マージするにしてもプラグイン設定日本語にしてるにも関わらずマージした物だけ化けるときあるから

フォントの問題ならマージしないで使ってるときも化けないとおかしくね?
191名無しさんの野望:2013/01/31(木) 16:51:55.73 ID:phdr4tcF
ENBの新しいバージョンだと昼夜の判定が大きく変わったらしいけど
曇り空なのに日中がやたらと明るくなってしまったのはこれが原因なんだろうか
192名無しさんの野望:2013/01/31(木) 17:09:59.73 ID:EenhLLG8
色んなModのDescriptionでNMM使ってインスコしろって書いてあるからその通りにしてるんだけど
NMMで入れてもBAINで入れてもどっちが管理するかの違いだけで結果は一緒なん?

どう違いがあるのか教えてエロい人
193名無しさんの野望:2013/01/31(木) 17:19:49.87 ID:fYFxSkfq
>190
マージ機能がutf-8に対応してないからだと思う。
俺はNexusに上げてるModでマージできちゃう場合、注意書きにマージしないでね、と書いてる。
194名無しさんの野望:2013/01/31(木) 17:30:03.45 ID:5Mbm1dPW
>>192
BAINはインストールログだけではなくて、実際にDataフォルダ内を検査して元の圧縮ファイルとの違いを教えてくれる
NMMはログだけで管理してるので、手動変更のミスを見つけにくい
195名無しさんの野望:2013/01/31(木) 17:39:50.83 ID:QZapeDh5
NMMからModOrganizerってやつに乗り換えようかな
196名無しさんの野望:2013/01/31(木) 17:41:33.54 ID:fYFxSkfq
>192
ぶっちゃけ初心者に事細かに説明してもチンプンカンプンになるからNMM使えって言ってるんだと思う。
NMMでOverWriteの選択が出た時(たぶんこれが最初に不安になる選択肢)Yes,Noで変わってくるし
BAINでもOption選択があるModで良くわからないから全部チェックしたままインスコしちゃったりしたらアレレ?になるし
ウィザード付いてくるModもあるけど、慣れてくると逆にウィザードが困る、つうか信用できなくなるようにスレてきちゃうんだ。

このファイルはこういう目的でここにインスコされるんだ、と判ってきたらBAINに乗り換えると良いと思うよ。
197undefined:2013/01/31(木) 18:15:09.13 ID:QPjusnzr
nexus落ちてる?
198名無しさんの野望:2013/01/31(木) 18:17:21.05 ID:+KGCNsQW
みたいだな

ほんの10分くらい前まで生きてたんだけど
199名無しさんの野望:2013/01/31(木) 18:42:23.55 ID:EenhLLG8
>>194 >>196
なるほど基本やってることは変わらなそうだね
BAINのがちょっと高機能かつModの仕組み理解してる人向けって感じか
ありがと!
200名無しさんの野望:2013/01/31(木) 19:38:59.07 ID:5T5HkHnN
Deadly Dragons v6.3.5
http://skyrim.nexusmods.com/mods/3829

Deadly Dragons v6.3.5日本語化パッチv1.0
http://www.mediafire.com/?cotk573citjizoc

テンペストドレイクの攻撃が弱体化。プレイヤーが逃げられるよう、雷の球の発射に時間がかかるように。
後の変更は、前バージョンの翻訳時に直してあるので、日本語版には関係ないです。
Monstersは変更されていません。

アップデートのしかた
1.設定を初期状態に戻す。エリア内にドラゴンがいないことを確認してから行ってください。
2.ドラゴンのいない隔絶された室内エリア(プレイヤーの家など)に入り数分待機する。
3.慎重に行きたい場合は、31日待機してセルをリセットしてください。
4.セーブして終了し、古いバージョンを無効化し、外してください。
5.新しいバージョンを導入し、普通にプレイしてください。再び設定を変更することを忘れずに。

アップデートする前に近くのエリアにいるドラゴンを殺しきっておいた方が良いと思われます。
クリーンセーブは行わないでください。
201名無しさんの野望:2013/01/31(木) 19:58:09.23 ID:iJxjOVjK
またskup.dipつながんねーよ
死んだか?
202名無しさんの野望:2013/01/31(木) 20:09:05.17 ID:k9669xBB
俺だけのTes mod manager
203名無しさんの野望:2013/01/31(木) 21:47:14.01 ID:IpxwY3+Y
テンペストとサンドラゴンは理不尽すぎるからレベルリストから削除してたが入れて見るかな。
でもカクカクCDT製造機なのは相変わらずなんだろうな。
204名無しさんの野望:2013/02/01(金) 00:07:03.64 ID:ZDrnScHT
ハイフロスガー行く道の7000階段のリテクスチャってありますか?
他ほとんど高解像度にしたからあそこだけ浮いてやばい
205名無しさんの野望:2013/02/01(金) 00:22:58.79 ID:UPotMXAx
2Kに入ってないの?
206名無しさんの野望:2013/02/01(金) 01:02:17.39 ID:1YH4wn4q
>>204
2kにハイフロスガーのテクスチャ改善はなかった気がする
207名無しさんの野望:2013/02/01(金) 01:12:21.84 ID:UtyoINHf
特徴だったはずの乳首が不評で何だか気の毒なもの
Ancient Greek Steel Armor UNP
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30649
208名無しさんの野望:2013/02/01(金) 01:14:41.42 ID:KcxunCsw
>>204
おそらく望んでるものとは違うと思うが、こんなのなら知ってる
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=19107
209名無しさんの野望:2013/02/01(金) 01:19:20.29 ID:s9sH96fg
SROどうよ
210名無しさんの野望:2013/02/01(金) 01:25:08.92 ID:mpgCaCSD
Texture Pack Combinerで手順通りハイレゾ化すれば多い日も安心
211名無しさんの野望:2013/02/01(金) 01:32:29.63 ID:UtyoINHf
必須modが一つが落とせないじゃん 暫く前からずっとw
212名無しさんの野望:2013/02/01(金) 01:34:40.63 ID:s9sH96fg
Torrentで転がってるぞ
213名無しさんの野望:2013/02/01(金) 01:39:53.54 ID:UtyoINHf
ということだそうだ へぇ
214名無しさんの野望:2013/02/01(金) 02:06:08.56 ID:Fu4H7jjJ
>>207
乳首スーツで評判悪いバットマン&ロビンの話題出ててワラタ
215名無しさんの野望:2013/02/01(金) 05:58:33.89 ID:UAJBkRig
torrentだけはやめとけ。
今までは無法地帯だったが、先週辺りから状況が変わった。

蒸気、鰤を始めとした大手が結託して、反BT機関<CIV>を立ち上げようとしてる。
まぁ俺も関係者の連れに聞いた話だがそいつの情報は信頼出来る。
shareの逮捕者が出た時もそいつのおかげで無事俺は逮捕された。

忠告を聞くかどうかは自由だが、去年以降のBT通信記録ある奴は一斉摘発されるぞ。
216名無しさんの野望:2013/02/01(金) 06:05:04.83 ID:j8xzPJKu
な、なんだってー
217名無しさんの野望:2013/02/01(金) 06:08:45.77 ID:MWBgxAME
>>無事俺は逮捕された。
毎回ここで吹くw
218名無しさんの野望:2013/02/01(金) 06:34:16.63 ID:UAJBkRig
炭酸wwwwwwwwww発散wwwwwwwwwバブルマンwwwwwwwwwwww
219名無しさんの野望:2013/02/01(金) 06:35:06.31 ID:UAJBkRig
誤爆はずかしい!
220名無しさんの野望:2013/02/01(金) 10:07:18.99 ID:XevI/0ww
Lush Grass Better Dynamic Snowみたいな
メッシュ引き延ばすMODは入れると落ちやすくなるな
221名無しさんの野望:2013/02/01(金) 11:55:51.15 ID:ZDrnScHT
みんなあんがと、ハイフロスガーのリテクスチャはあるけどそこには入ってなかった
今からbsa解凍してパス見つけたあとに
適当な石のテクスチャ持ってきて満足するわ
222名無しさんの野望:2013/02/01(金) 13:46:59.65 ID:1YH4wn4q
>>221
(ここにMODとして出しても)ええんやで
223名無しさんの野望:2013/02/01(金) 13:58:13.81 ID:UtyoINHf
>>173
MCM信者の俺でも、同意しかねる
フォロワー系のMODで、MCMを導入することでどの様に利便性が向上されるのか
明確でないと、全くの無意味
224名無しさんの野望:2013/02/01(金) 14:34:04.89 ID:Spft3RVm
NMMバージョン上がってからすげぇ不安定
インスコ済のMODがいつの間にかリストから消えてやがる
225名無しさんの野望:2013/02/01(金) 14:36:08.94 ID:XevI/0ww
MCMでどこまでできるか分からないから無責任に横から言うけど
コンパニオンの挙動を操作できたりしたら便利じゃない?
あとはMCMで追尾中のフォロワーにチェックして、メニューを閉じると持ち物交換が出来たり
226名無しさんの野望:2013/02/01(金) 14:46:38.48 ID:vfq/eoVh
フォロワーの行動を機械的に制御するのは味気ない。
会話やシャウト的なもので指示が出せれば十分。
227名無しさんの野望:2013/02/01(金) 14:46:55.75 ID:8fECIkXf
Skyre 09916導入して09916.2にアップデートしたら、メインメニュー手前でCTDするようになったんだけど、
こういった時の効率良い復帰ってどうすればいいんだろう?
入れてるMODも多いし、またクリーンインストールは面倒だなぁ。
228名無しさんの野望:2013/02/01(金) 15:05:11.76 ID:UtyoINHf
それ 「Dawnguard持ってません!」の人の為のものだけど
229名無しさんの野望:2013/02/01(金) 16:34:43.01 ID:mfjLbdXT
旅の途中で見つけたユニークな棲家に、ユニークな敵が住んでたらちょっと楽しいかも
そんな敵から力ずくで棲家を奪えたらちょっと嬉しいかも
そんなコンセプトのもと、二個のmodを作ってみました
Needleleaf Bastile(ニードルリーフ小砦)
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30662
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=123660384

Disembarker's Den(降船者のアジト)
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30707
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=123858085
バニラで見かけないような建造物になるように作ってみたつもりです
どちらも無法者が一杯巣くっているので、良かったら遊んでやってください
TES5Editで掃除済み、コンテナも敵も全てリスポーン無しです
場所のネタバレは望む人のみにしたかったので、nexusでは地図などは別途ダウンロードする仕様です
230名無しさんの野望:2013/02/01(金) 17:04:14.04 ID:8fECIkXf
>>228
自分もDawnguard持ってませんの人なので導入したんですが、
16.1とか16.2にアップデートした後からCTDするようになりました

Skyreのespファイル消しただけじゃ復帰できなかったけど、何が原因かわかればなぁ・・・
231名無しさんの野望:2013/02/01(金) 17:09:30.37 ID:XevI/0ww
>>229
232名無しさんの野望:2013/02/01(金) 17:26:51.01 ID:8/cS8O11
ホワイトラン攻防戦でペラジアさんが死んでしまうのは運命なのだろうか・・・何か凄い良い人そうなんだけどな・・・
すれ違う度に、お前が味方で良かったよと賞賛してくれるし
233名無しさんの野望:2013/02/01(金) 18:16:24.61 ID:m44GUPli
>>229
おぉ面白そうだ
234名無しさんの野望:2013/02/01(金) 19:06:55.93 ID:swZ7KiFE
>>224
なんか起動するとたまにメッセージがでてmodが複製?されて2つ表示されたりするわ
235名無しさんの野望:2013/02/01(金) 19:13:47.83 ID:mzL4J1QZ
>>234
アパッチヘアのFULLとパッチが同じファイル名になるのなら前から有る
UNPアーマーとUNPブーツとかも同じファイル名になってどっちがどっちか分からなくなるw
236名無しさんの野望:2013/02/01(金) 19:20:17.48 ID:ZDrnScHT
>>222
http://skyrim.nexusmods.com/mods/3182
これがハイフロスガーのリテクスチャ
んで山とか岩のリテクスチャMODの名前をhhsteps02にして上のフォルダにぶっこんだらめっちゃ綺麗な階段になるおすすめhttp://i.imgur.com/5rH4ypY.jpg
俺はhttp://skyrim.nexusmods.com/mods/27813
これをpaint.NETで白黒にしてから入れた
237名無しさんの野望:2013/02/01(金) 20:59:24.42 ID:9OxUULTj
>>232
自宅にいるときに戦闘があるとだめらしい
戦後破壊されてるでしょ、あの中に
ちなみにヘイムスカーさんもそう
たいてい外で「タロス!」叫んでるから大丈夫だけど時間によっては・・・
238名無しさんの野望:2013/02/01(金) 21:04:01.51 ID:PMDabIZO
このスレで紹介されていた Dine with Followers 入れてみたら
操作間違ったのか「Water」を飲み物でないような指定にしてしまって
戻すことができなくなってしまった
作者さんヘルププリーズ
239名無しさんの野望:2013/02/01(金) 21:17:46.00 ID:xaj5KCaz
>>238
変成のSelect Food Typeで選び直せる
対象をグラブして唱える感じで
240名無しさんの野望:2013/02/01(金) 21:48:12.76 ID:RSkEG+vF
ちくしょうBNPCがFile hiddenになってやがる・・・消されたのか?
紫病治せないじゃないか(´・ω・`)
241名無しさんの野望:2013/02/01(金) 22:24:45.50 ID:bRQg1HVD
その作者はいつも更新の時はhiddenにするんじゃなかったかな
242名無しさんの野望:2013/02/01(金) 22:32:18.56 ID:8rozPL2U
>>232
戦争時にホワイトランの外で(農園とかで)
prid RefID
moveto player
で外に呼び出して、SetRestrained 1で一時停止させて放置
戦争終わったあとにSetRestrained 0で動き出す
243名無しさんの野望:2013/02/01(金) 23:16:55.99 ID:eq3okxqT
今BOSSでマスターリスト更新できる?
突然skyrim.esm以外のesm、espがunrecognisedのほうにいっちゃったんだけど
244名無しさんの野望:2013/02/01(金) 23:19:07.11 ID:WawvRCcs
できないね
ちょうど新しいMOD入れて楽しもうと思ってたのに・・・
245名無しさんの野望:2013/02/01(金) 23:21:53.24 ID:eq3okxqT
>>244
やっぱりか
並び順保存しとかなかったのが悪いけど、ぐちゃぐちゃになったから起動したくないなぁ
246名無しさんの野望:2013/02/01(金) 23:28:22.04 ID:0E9ocjuY
>>245
http://better-oblivion-sorting-software.googlecode.com/svn/data/boss-skyrim/
から直接落としてみるといい。
BOSS起動時にマスターリストをアップデートしない設定にするのを忘れずに。
247名無しさんの野望:2013/02/01(金) 23:38:20.65 ID:WawvRCcs
>>246
thx、並び替えできました
248名無しさんの野望:2013/02/01(金) 23:58:19.80 ID:7Ky4pDfA
bossって定期的におかしくなるよね…裏でなんかやってんのかな…
249名無しさんの野望:2013/02/02(土) 00:17:09.99 ID:XmIXPVw9
>>239
ありがとう
やってみる!
250名無しさんの野望:2013/02/02(土) 00:40:19.39 ID:JGWmgdUK
ぎゃああああスレに目を通してからBOSS起動すれば良かった
251名無しさんの野望:2013/02/02(土) 00:51:10.56 ID:ZfMoJQYV
俺だけじゃなかったか
エロmodが悪さしてるのかと思って削除するとこだったわ
252名無しさんの野望:2013/02/02(土) 00:53:26.12 ID:Buoxe2oP
逆にスレ見て命拾い
レポ感謝
253名無しさんの野望:2013/02/02(土) 01:23:43.47 ID:oiyZEqAS
なんかBOSSおかしいな
254名無しさんの野望:2013/02/02(土) 08:23:37.69 ID:CsO/Tffu
>>246
ありがとう! 出来ました
255名無しさんの野望:2013/02/02(土) 08:47:55.71 ID:6iDs25fr
マスターリストを更新しなさ過ぎてるのを思い出したw
256名無しさんの野望:2013/02/02(土) 09:34:01.15 ID:e6th5Bmb
これ、起動後即CTD起きる時って何か決まった原因あるのかな?
257名無しさんの野望:2013/02/02(土) 09:46:47.20 ID:b55mk7SP
wryebashやらNMMやらの起動ボタン押してゲーム画面が一瞬だけでてストンと落ちるなら入れてるModがマスター指定しているespやesmが足らないことが多いです
セーブデータロード後クラッシュだと1つずつ確認するしか無いです
258名無しさんの野望:2013/02/02(土) 12:15:22.34 ID:b4bEfmLI
割り箸使用していたら足りないespとかあった場合に赤くなるからNMMじゃなく割り箸お勧め
259名無しさんの野望:2013/02/02(土) 12:57:44.59 ID:AomrBElx
Oblivionの頃から割り箸一択
NMMは更新だけ分かれば良い
260名無しさんの野望:2013/02/02(土) 13:11:57.87 ID:DT75uwPk
? 普通だろライバッシュないと適用できなかったりするし
>>258はちょっとずれてる
261名無しさんの野望:2013/02/02(土) 13:27:03.26 ID:e6th5Bmb
割り箸使ってみよう。
ありがとう。愛してる。
262名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:13:55.20 ID:2t7QvYoQ
つか併用すればいいだけじゃね
263名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:40:39.50 ID:hHrURNSn
俺も併用派だけど、昔質問スレで丁寧に併用方法説明したら叩かれたから、まぁがんばって
264名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:41:55.92 ID:v3koB70O
そう、併用が好ましい
265名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:55:16.12 ID:v3koB70O
tktk氏、今度は TK Combat を更新していたか
一つのMODに係きりにならず、短期間で複数のMODを改めるのは凄いな
266名無しさんの野望:2013/02/02(土) 15:01:21.47 ID:xGpBgooR
なかなか使えそうな戦闘関連のMODが出てた
Attack Cancel
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30814
強攻撃もキャンセルできるからTK Dodgeあたりと組み合わせるといい感じ
267名無しさんの野望:2013/02/02(土) 15:19:09.19 ID:b4bEfmLI
>>266
良さそうだね
振りの遅い両手武器で敵が死んだのにパワーアタックキャンセル出来なくてフォロワーに怒られること多いしw
268名無しさんの野望:2013/02/02(土) 15:37:33.83 ID:L+KXezfc
割り箸今までパイソン版がアクセス拒否、exe版が
UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x91 in position 9: ordinal not in range(128)
こんな感じのエラーで起動できなくて困ってたんだけどコントロールパネルからシステムロケールを
日本語から英語に変更したらexe版が普通に起動するようになった…
が、今度は火狐が動かなくなったのでシステムロケールを日本語に戻した後
インストーラー版でパイソン版含めて全部再インストールしたら何事も無かったかのようにパイソン版を起動できるようになった…。

何だったんだろ一体…
269名無しさんの野望:2013/02/02(土) 16:23:51.93 ID:PKmcMAej
敵強化と敵増加で俺のスカイリムが地獄に変わったwwww
トロールとか1発食らうだけで死ぬのに6匹かたまってたり吸血鬼の王っぽいのがわらわら召喚されるwww
レベル10でこれはやり過ぎだがこの地獄を生き抜くのも楽しいなwww
270名無しさんの野望:2013/02/02(土) 16:52:32.82 ID:IVFPFC79
はい
271名無しさんの野望:2013/02/02(土) 16:59:07.14 ID:b4bEfmLI
お前は俺かw
SkyReにDeadly Combat、ASIS、Skyrim Immersive Creatures、SkyTEST Animal、Deadly Dragons、High Level EnemiesのScaleバージョン、Deadly Monstersで敵強化してる
Girls of Skyrimの弱体化前バージョンから二人とCerwiden Companion Healerの3人フォロワー連れてちょうどいい感じ
272名無しさんの野望:2013/02/02(土) 17:42:18.04 ID:7/dvU0wv
今日、ポリゴン革命さんのとこのENB参考にしながら弄ってみたけど
SunRaysMultiplierって0.1ぐらいがちょうどいいんだな
0.2以上にするとSunRayが強すぎてレンズフレアが見えなくなっちゃうわ
273名無しさんの野望:2013/02/02(土) 17:56:45.02 ID:E6BapTlu
>>271-272
MOD名や数値を書いてもらえると新しい発見があって楽しいな
274名無しさんの野望:2013/02/02(土) 17:56:58.63 ID:yzsC2wB+
吸血鬼の王はほんともう少し何とかならなかったのかねぇ・・・外見・・・
まあ元をたどれば人間嫌いでエイドラとかへのあてつけで生まれたような種族だし、醜い外見ってのは合ってるんだろうけどさ
むしろカッコイイが浮いちゃうしな、この世界観だと
二刀流の構えだけ妙に変なように
275名無しさんの野望:2013/02/02(土) 18:43:51.59 ID:FdGLMMLH
>>274
modで露出狂みたいになるように変更したがdeadlycombatのせいか変身して戦うと即死するので
ハルコンの前で一度披露した以来変身してないことに気がついた
276名無しさんの野望:2013/02/02(土) 20:38:45.60 ID:dUVh1OFX
最近になってskyrim購入してmod入れ始めたんだけど
Mental Breakdown Bossesっていうモンスター巨大化系のmodがあって
これ欲しかったんだけど今もうDLできなくなってて
こんな感じの敵を半端無く巨大化させるmodって他になんかあります?
ただ単純にモンスターのみをでかくするだけの
277名無しさんの野望:2013/02/02(土) 20:52:30.45 ID:Mblapasf
setscale 10
278名無しさんの野望:2013/02/02(土) 21:22:19.24 ID:XmIXPVw9
TK combat 0.6入れてみたがなんか不安定だな
技発動キーで技が出せなくなる
279名無しさんの野望:2013/02/02(土) 21:35:40.30 ID:zS8oqKAG
オススメのクリーチャー追加MOD教えて!
280名無しさんの野望:2013/02/02(土) 21:39:13.31 ID:7/dvU0wv
ちょっと面白いフリーソフト見つけた。知ってたらゴメン
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1365.jpg
↑これの一番左の画像はフォトショで単純に拡大した画像
 右の4枚はSmillaEnlargerってソフトで設定いろいろ変えながら拡大した画像
 お気に入りのタトゥー画像持ってきたはいいけど画像が小さいのしか無い、って時に使えると思う

ついでにもう一枚参考画像
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1364.jpg
281名無しさんの野望:2013/02/02(土) 21:55:23.97 ID:jUepi62A
>>280
やだーリテクスチャ自前でできるやんか、すげーなこれ
282名無しさんの野望:2013/02/02(土) 21:56:05.26 ID:oqZG0fgB
意外と便利そう
縮小はかなり自然にイケるけど、拡大って結構テクスチャ潰れて大変だしな
283名無しさんの野望:2013/02/02(土) 22:45:56.11 ID:PKmcMAej
村とかの拡張modって結構バギーなんだなぁ
Towns and Villages Enhanced - VillagesとかBetter Villages、Nernies City and Village Expansion試してみたけどフォロワー動かなくなったりCTDしまくったりで結局どれも外してしまった
284名無しさんの野望:2013/02/02(土) 22:50:11.41 ID:L/hRIILB
>>283
どれも綺麗なんだけど、それぞれ確定CTDする場所があるんだよね
Hearthfireとも相性悪いけどBetter Villages使い続けてる
285名無しさんの野望:2013/02/02(土) 22:51:00.47 ID:Mblapasf
ナブメッシュ変更は鬼門
286名無しさんの野望:2013/02/02(土) 23:45:09.69 ID:dSGEdxoh
画像拡大ならNeuronDoublerってのもあるでよ
ttp://loggialogic.blogspot.jp/2012/06/neurondoubler.html ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19713374
PSNRによる画像拡大アルゴリズム7種の画質評価結果
ttp://loggialogic.blogspot.jp/2012/12/psnr7.html
> 縮小した画像を超解像処理で引き延ばし、元の画像にどれだけ復元できるかをテストしました。
ttp://4.bp.blogspot.com/-tyxzAezGtlM/UNKwAWl-FZI/AAAAAAAAAdY/LcZc8u5V8wI/s1600/x2Zoom_PSNR_bench_Photo.png
こんなグラフもあるけどどこまで正確なのかはしらね
287名無しさんの野望:2013/02/03(日) 00:05:17.10 ID:PKmcMAej
村はフォロワー連れてなけばいいんだがな
288名無しさんの野望:2013/02/03(日) 01:04:46.85 ID:7ubpkqt1
>>286
なんか凄そうなんで試してみたけど、自分の環境じゃダメだったorz
289名無しさんの野望:2013/02/03(日) 02:03:46.50 ID:1vIMhIhe
遠距離のNPCの着地音?が近くで聞こえるのを改善すMODてある?
290名無しさんの野望:2013/02/03(日) 02:18:13.84 ID:RIxhc9DZ
Dwarven GunBladeは消えちゃってて残念だわ・・
上記の武器みたいに面白い効果のある武器って他にないかな?おすすめあったら教えて欲しい
291名無しさんの野望:2013/02/03(日) 02:23:44.50 ID:TsNBJ0OM
MOD消す人って多い気がするけど、何が原因なんだろう?
292名無しさんの野望:2013/02/03(日) 02:27:09.51 ID:QrCEex+K
そういえば BOSS 直ってるよね
今の NMM は LoadOrder をインポートもエクスポートも出来るから、
BOSS不測の事態には、事前にエクスポートしておけば復旧が簡単だ
293名無しさんの野望:2013/02/03(日) 02:32:09.88 ID:7ubpkqt1
>お気に入りのタトゥー画像持ってきたはいいけど画像が小さいのしか無い、って時に使えると思う
よくよく考えれば、Photoshop等で『画像を拡大→2階調化』すればいい話か・・・

試しにSmillaEnlargerで1kの低解像度のテクスチャを拡大したらどうなるかやってみたけど
4kぐらいにしないと効果は実感できないなぁ、まぁ元の画像が荒いから当たり前なんだけど
紹介しといてなんだけど、あまり実用性ないかもw
294名無しさんの野望:2013/02/03(日) 10:31:51.16 ID:vxOWbc5G
BOSSもダーティーエディッツが増えたのう
295名無しさんの野望:2013/02/03(日) 11:19:27.85 ID:8bs1kH0b
Hearthfireで家や家具が作れないのはMaterial Boxのdepositが何か悪さしてるような気がする
俺も家を作成しても表示されるまで時間がかかったり、途中で作成リストが初期状態になったりしてたんだが、
Auto deposit/draw両方切ってdrawで材料手持ちに入れて作ると作成後すぐに家が表示された
逆に途中でdepositしてみると(作成済みの物は表示されたまま)作成リストが初期に戻って動作も不安定になった
俺の環境だけの現象かもしれんが、一応参考までに
296名無しさんの野望:2013/02/03(日) 11:41:26.35 ID:qMZmL03n
古いmodだろ
297名無しさんの野望:2013/02/03(日) 12:15:06.72 ID:sCG/hBJh
>>289
あの音、たまに気になるよね
原因は蝶と蛾だと思ってたけど、遠距離のNPCが原因なの?
298名無しさんの野望:2013/02/03(日) 12:25:50.29 ID:f5r6hiuY
久しぶりに環境音のオーバーホールmodきたな
これもセーブデータ肥大問題で消えなきゃいいけど
299名無しさんの野望:2013/02/03(日) 14:23:27.59 ID:7ubpkqt1
>>298
お、本当だ
今のうちにダウンロードしとこ
300名無しさんの野望:2013/02/03(日) 14:37:52.44 ID:oajms1ur
FFがヴァージョンアップしてるな
301名無しさんの野望:2013/02/03(日) 15:14:30.48 ID:f5r6hiuY
環境音はバニラの上書きみたいだね
セーブの肥大はなさそうだけど音源の著作権引っかかったりすれば消えるだろうなw
302名無しさんの野望:2013/02/03(日) 15:14:55.80 ID:tNiA7kTE
SKUP不調多いな…
新しく追加したMODの日本語化データ落としたくても落とせない…
クエスト系は自分で訳すのはちとつらいな…。
303名無しさんの野望:2013/02/03(日) 15:21:16.31 ID:2YdnFX2g
>>300
FFってなんぞや?
304名無しさんの野望:2013/02/03(日) 15:24:53.70 ID:OCH0d7aa
デイヤー
305名無しさんの野望:2013/02/03(日) 15:29:31.10 ID:aHB6RV4A
Up a ray!
306名無しさんの野望:2013/02/03(日) 15:46:25.53 ID:3dIE8zPE
>>302
良かった、俺だけじゃなかったのか……
307名無しさんの野望:2013/02/03(日) 15:53:31.32 ID:QrCEex+K
>>303
:Front-engine Front-drive
308名無しさんの野望:2013/02/03(日) 15:55:42.96 ID:7ubpkqt1
この環境音MODって、他の環境音MODの統合版って感じかな
なんか聞いたことのある音が幾つかある
309名無しさんの野望:2013/02/03(日) 16:03:37.05 ID:y7dQCn6G
そんな感じだね
武器音は他MODで補うからwpnだけ外してしばらく使ってみる
310名無しさんの野望:2013/02/03(日) 16:14:14.55 ID:2YdnFX2g
>>307
しかし貴方のジョークセンスは如何なものか?

SSO - Skyrim Sound Overhaul を入れてみた
弓音は賛否両論あるであろうが射っていて楽しい

武器は俺も別個の音MODを使うことにする
311名無しさんの野望:2013/02/03(日) 16:19:03.77 ID:2YdnFX2g
Frostfall
いつの間にかオプションでリテクスチャまで配布してるのか
312名無しさんの野望:2013/02/03(日) 17:19:15.73 ID:+e/teSvn
自動で手かざしてくれるのいいな
暖まるまで突っ立ってるのもアレだったし
313名無しさんの野望:2013/02/03(日) 19:03:03.63 ID:o9UuG9H7
これだけのために入れてたDovahkin Relaxを外す日が来てしまったか・・・
今までお世話になりました
314名無しさんの野望:2013/02/03(日) 19:25:37.57 ID:t/rsEzmL
俺もそのためだけに入れてたクチだが、未だに外すの躊躇ってるぜ
ベッドに寝るアニメーションでヤバい不具合出ないのこれくらいだし
一応何もないとこにあぐら限定だけど座れるし、愛着湧いちゃったかも
315名無しさんの野望:2013/02/03(日) 22:15:20.92 ID:7ubpkqt1
久しぶりにFrostfallをアップデートしたら、テントが進化しまくってて驚いた
316名無しさんの野望:2013/02/03(日) 22:36:59.37 ID:dvUtiWsZ
>>294
よっしゃークリーニングすればCTDしないんだな!と淡い希望を抱かせてくれる
317名無しさんの野望:2013/02/03(日) 22:41:27.10 ID:qSdRerz+
Frostfallもいいんですがあの作者さんには早くLastSeedをお願いしたいところ
318名無しさんの野望:2013/02/03(日) 23:42:26.88 ID:qSdRerz+
……というわけでせっかくなので各種ハードコア使用者さん向けに
生野菜オンラインを防止するMODを作ってみました

【Sasameportablefood】

スープを複数バックパックに入れて運ぶ
キャベツを99個持つといった
現実的にあり得ないような食糧の持ち方をしている時に
おもに移動能力を中心にペナルティを課すハードコアMODです
シチューを固形化し、運搬しやすくするレシピMODも同梱しています

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3910682.zip.html

現状、ほとんど人柱版なのでテストに付き合っても良いという
方のダウンロード、および感想をお待ちしております
319名無しさんの野望:2013/02/04(月) 00:21:59.21 ID:/lchdnw3
汁物は固形化より重量増しで良いから汁物用の水筒なり空ポーションなりの方がいいなぁ(チラッ
320名無しさんの野望:2013/02/04(月) 00:35:03.04 ID:PW8VX77i
frostfall入れてる人はキャンプ道具はどうしてる?やはりゴリディアさんにすべて持たせてるんかな?
出来たらプレイヤーの号令一つで、荷物持ってるフォロワーが各々設置始めるようにできたらいいと思う

薪に火が付いたら何もしてないフォロワーが「おお暖かいな」と言って温まりだしたり
調理鍋も設置されたら料理しだして人数分作ってくれたりね
321名無しさんの野望:2013/02/04(月) 00:41:33.24 ID:QbLuMdpW
>>320
大抵が一人旅or連れていても死体だから自分で持ってる
背?で増えたぶんの所持重量がキャンプ道具と斧とつるはしでほぼ埋まっているのがとても楽しい
322名無しさんの野望:2013/02/04(月) 00:44:00.41 ID:zkKjVTBH
作りゃあ作れるけど他人のMODだし開発も落ち着いてないし
323名無しさんの野望:2013/02/04(月) 00:45:08.99 ID:QbLuMdpW
ありゃ文字化けした。2行目は背のうって書いてた
2.0からのバックパック超いいよね
324名無しさんの野望:2013/02/04(月) 01:09:48.72 ID:p19PHSzS
汁物は火の近くじゃないと食べられないようにすればいい
325名無しさんの野望:2013/02/04(月) 01:27:20.86 ID:BD8zwWL7
>>320
ナマモノ連れ歩いてるけど>>321と同じかな
最初バックパックの性能見た時チートっぽいのはちょっとなーって思ったけど
キャンプの仕様とテントの重量見て納得した
326名無しさんの野望:2013/02/04(月) 01:42:01.44 ID:8ENyJVmb
フォロワーと、ぼそぼそ話したり楽器弾いたりしながら食事できるようになるMODあったらいいな
イメージとしてはStalkerのキャンプみたいな感じ

あと、冷蔵庫と運搬を兼ねるオートマトンフォロワーとかいたらいいな
食料は腐らないけど、敵に壊されると中身が全部オジャンになったりw
327名無しさんの野望:2013/02/04(月) 01:46:03.80 ID:46qBX1Xh
NMM アップデートか
328名無しさんの野望:2013/02/04(月) 04:30:32.00 ID:eJIxJAHW
やっとskup復活したか
だんだんひどくなってる気するな
329名無しさんの野望:2013/02/04(月) 06:37:03.49 ID:csspb4lv
日本語化したはずの物が英語化してるのがあると思ったら
いつの間にかespの読み込み順がぐちゃぐちゃになってる
うわぁ・・・
330名無しさんの野望:2013/02/04(月) 07:24:14.28 ID:MJB4CjoN
>>319
汁物は>>324的な理由から今の扱いにしてみました
基本的に瓶詰めはあまり戦闘糧食には向かないのですが
(ナポレオン軍ではよく破損事故が起きていたそうです)
保存食の種類は今後も増やしたいと思ってましたし
需要がありそうなら将来的に検討してみたいと思います
331名無しさんの野望:2013/02/04(月) 08:58:46.01 ID:PnbE7DBt
スカイリムアップデートしたらogre troll replacementとか言うのが入ってたんだけど
これなんかの修正MOD?
332名無しさんの野望:2013/02/04(月) 09:04:09.66 ID:PnbE7DBt
誤爆ですすみません
333名無しさんの野望:2013/02/04(月) 11:47:00.15 ID:i0UqkuxW
RCRNからENBに移行してみたが影がかなり綺麗になるね
影のクオリティを4096から2048落としてみたがENB補正のおかげで全く気にならないわ
334名無しさんの野望:2013/02/04(月) 13:08:27.50 ID:42sKFkjc
skupマジ使えねーな
四六時中落ちてるじゃねーか
どうなってんのよ
335名無しさんの野望:2013/02/04(月) 13:45:27.08 ID:hTWlcBhY
ただで使ってるのに偉そうなお客様だなおいw
336名無しさんの野望:2013/02/04(月) 14:06:06.01 ID:tLEGpLSY
今なら快適につながる
337名無しさんの野望:2013/02/04(月) 14:19:07.36 ID:lVlD6ON8
かんらさんフォロワーにできるぞー
かわい過ぎワロタ
338名無しさんの野望:2013/02/04(月) 15:12:11.57 ID:CKbqr512
Dovahbear Companionv2.6導入してみたんだがクマーキンフォロワーにできない・・話しかけることすら出来ななんて・・
他に何か導入しないといけないものでもあるんですかね?
339名無しさんの野望:2013/02/04(月) 15:17:07.40 ID:TNYoOesX
ただで使ってる身なのは重々承知だけど、ここまで不安定だと移行せざるを得ないな
340名無しさんの野望:2013/02/04(月) 15:24:53.63 ID:8ENyJVmb
かんらさんって意外と声渋いんだなw
341名無しさんの野望:2013/02/04(月) 15:32:58.10 ID:FI8/hB34
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30939
厨二病全開な武器作ってみました。
一応は見た目だけでなく性能面でもドーンブレイカーの対として設定してあります。
ドーンブレイカーと同時に使う事で性能強化されたりしますので、光と闇を合わせて最強に見せたい方はどうぞ。
342名無しさんの野望:2013/02/04(月) 15:37:03.21 ID:LHa+7KRL
エフェクト全開でかっこ良く見えるように紹介画像を撮ってるけど、
剣の全体像が見えるSSも一枚入れておいた方がよくないか?
343名無しさんの野望:2013/02/04(月) 15:40:01.52 ID:FI8/hB34
>>342
インベントリ画面のSSを入れてますけど、あれだと小さすぎますかね?
344名無しさんの野望:2013/02/04(月) 15:47:43.58 ID:3T8YJcxL
全体的に暗いんじゃね?
345名無しさんの野望:2013/02/04(月) 15:49:16.56 ID:b+nfWeQE
全然見えん
346名無しさんの野望:2013/02/04(月) 15:57:44.03 ID:LHa+7KRL
>>343
厨二推しだとしても、もう少しエフェクトを抑えた写真がないと判断に困ると思いますね。
347名無しさんの野望:2013/02/04(月) 16:10:34.60 ID:569B34gP
Riftenの外壁外周の一角に、闇市的なものがあったら少し楽しいかも
それが盗賊ギルドとは関係がない潜りの市だったらもっと楽しいかも
そんなコンセプトの元にmodを作ってみました

Daggercross Alley(ダガークロス裏通り)
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30979
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=124962684

潜りの盗賊にちょっと優しいです
セーフハウス有り、プレイヤーが使える収納(盗む判定ではないもの)はリスポンしません
ナイチンゲールやギルドの盗賊、正義のドヴァキンは粛清しに訪れるのもいいと思います
348名無しさんの野望:2013/02/04(月) 16:13:36.98 ID:8ENyJVmb
>>341
乙です
シャウトで合体して巨大な両手剣になったりしたらカッコイイだろうな〜(チラッ
349名無しさんの野望:2013/02/04(月) 16:20:50.70 ID:FI8/hB34
http://static.skyrim.nexusmods.com/mods/images/30939-1-1359962230.jpg
http://static.skyrim.nexusmods.com/mods/images/30939-2-1359962231.jpg
http://static.skyrim.nexusmods.com/mods/images/30939-3-1359962231.jpg
ご指摘を受けたのでENBオフにして明るい場所で撮って来ました。
雑なリテクスチャがバレてしまう…!

>>348
両手剣verも用意してあるのでそれで我慢して下さいw
350名無しさんの野望:2013/02/04(月) 17:10:14.98 ID:CKbqr512
Dovahbear、UFOはずしてみても話しかけられないし・・どうすりゃいいんだよ
351名無しさんの野望:2013/02/04(月) 17:16:17.82 ID:TNYoOesX
ASISの最新版入れるとPapyrusログが10秒くらいで4mb超えるんだがどうなってんだこれ
35210人に一人はカルトか外国人:2013/02/04(月) 18:00:51.37 ID:AaIFndH9
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
.
353名無しさんの野望:2013/02/04(月) 18:21:49.63 ID:DKyByVOz
ドーンブレイカーが照明になるMODはまだ時間かかりそうですかね
354名無しさんの野望:2013/02/04(月) 18:29:50.15 ID:Pg3zMQc+
ドーンブレイカー好きなんだけどセラーナちゃん巻き込んじゃうから使えないわ・・・
効果は無いんだけどね
355名無しさんの野望:2013/02/04(月) 18:49:17.71 ID:sFE2Ukse
そういえば、ASISもSkyRe Reproccerと同じく名前で判別してる部分もあるっぽいけど
日本語環境で正常に動作してるんだろうか?
356名無しさんの野望:2013/02/04(月) 19:11:50.62 ID:DroIDH5a
火狐使ってるんですけど、ネクソスが攻撃サイト認定されているんですが僕だけですか?
357名無しさんの野望:2013/02/04(月) 19:28:15.80 ID:8Hp86epX
NMMのModタグで見覚えの無いmodがアクティブになってるから可怪しいと思ったら
Nexus以外で拾ってきたModなのにそれををNexus内いで検索して似たような名前のMod名を表示してたらしい
昔のバージョンじゃ普通にファイル名表示してたのに何という改悪、おかげでmod管理グチャグチャだよ
358名無しさんの野望:2013/02/04(月) 19:44:17.24 ID:46qBX1Xh
>>356
これかな?

Google ChromeやFirefoxが一部サイトを「不正サイト」としてブロック
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130204_586348.html
359名無しさんの野望:2013/02/04(月) 19:55:07.58 ID:HBnarx/j
俺も狐使ってるが普通に見れるけどなー
360名無しさんの野望:2013/02/04(月) 19:57:49.17 ID:BD8zwWL7
>>355
ReProccerはパッチ当てる時だけ英語環境にしてるけど、
ASISで同じことやったらmobの名前が一部おかしくなったな
山賊がシャウラスだったりマンモスが狩人だったり
そこ気をつければあとは正常に動作してる
361名無しさんの野望:2013/02/04(月) 20:03:19.67 ID:m5gxtjA0
いまさらだけどCutthroat Merchants入れると、なかなかお金たまらないね。
金余りになる人いいかもね。
362名無しさんの野望:2013/02/04(月) 20:18:09.85 ID:DroIDH5a
>>358
それです
なんかnew todayが見れなくなって不便なんですよね
363名無しさんの野望:2013/02/04(月) 21:59:51.27 ID:p19PHSzS
シロディール地方作るMODのプロジェクトあったけど
その後進展あんの?
364名無しさんの野望:2013/02/04(月) 22:02:22.68 ID:CKbqr512
かんから屋β消えてるみたいなんだけどもうDLできないの?
365名無しさんの野望:2013/02/04(月) 22:12:58.20 ID:kDl6l5Pw
>>318
乾パンも頼む

>>347
NPCに話しかけた時ランダムでスリの被害にあったりすると楽しいかもしれない
366名無しさんの野望:2013/02/04(月) 23:02:42.12 ID:FI8/hB34
うーん厨二設定を考えるのがこんなに楽しいとは…鎮まれ俺の右腕…!
というわけでDuskbreakerマイナーアップデートしました。
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30939/
まぁ大した変化じゃないですが、生き返らせた死者が闇のオーラを纏うようになりました。
あと両手剣バージョンを強化できなかったのも修正。
367名無しさんの野望:2013/02/04(月) 23:13:19.14 ID:cVmw1bmF
自分の妄想を形にできるのがMODの一番いい所
他の製作系だと色々スキルと設備がいるけど、skyrimだと元がある程度用意されてるから楽でいい
368名無しさんの野望:2013/02/04(月) 23:31:43.53 ID:MJB4CjoN
>>365
乾パンは実装したいのですがオリジナルのそのまま食べられるアイテムは
各種ハードコアMODの対応espを作る関係上
基本的なシステムをひとそろい完成させてからの実装になりそうです

あと、パンを持ち歩けないのはちょっと面倒すぎるかなとも思ったり
369名無しさんの野望:2013/02/04(月) 23:56:27.97 ID:1a73tkYG
>>364
かんらさんフォロアーMODではダメなのかい? あくまで建物とガチャポンにこだわりが?
370名無しさんの野望:2013/02/05(火) 01:24:29.97 ID:prJqhh8u
色々バランス調整系試したけど、結局HBEに戻ってしまう
371名無しさんの野望:2013/02/05(火) 01:36:26.21 ID:vs0XuaI2
m0ckin9bird氏のコンパニオンMODは素晴らしいと思う
新作Women Of Middle Earthも、迷わずに落とした
372名無しさんの野望:2013/02/05(火) 01:47:44.36 ID:VrInAd4N
フォロワー同士も結婚できたらいいのにな
そしたら隣の家に住まわせて、ご近所付き合いプレイが出来るw
でも毎夜毎夜、隣の家からは・・・
373名無しさんの野望:2013/02/05(火) 02:10:42.00 ID:4A23QMR4
壁フスロダ
374名無しさんの野望:2013/02/05(火) 02:29:59.77 ID:EX9f6a7I
地面変えるだけでもかなり印象変わるね

http://i.imgur.com/LCzEjli.jpg
375名無しさんの野望:2013/02/05(火) 02:42:11.52 ID:e4jCPGub
敵強化やり過ぎてオオカミの攻撃すら一撃で死ねるようになってしまったw
防御とか防具のスキルあげれねえwww
376名無しさんの野望:2013/02/05(火) 04:13:50.16 ID:VrInAd4N
最近、ファストトラベル後に異常にカクつくと思ったらテクスチャの入れすぎが原因だった
圧縮したら快適になった
377名無しさんの野望:2013/02/05(火) 06:40:49.15 ID:TtkXyo/Z
これと
http://www.moddb.com/mods/skymomod-v12/downloads/demon-werewolf-replacer
これ
http://www.moddb.com/mods/skymomod-v12/downloads/skymomod-v12
ダウソしたいんだけど、数日前から待ってくれみたいなポップが出るだけで音沙汰ないんですけど…
調子悪いの?それともアカウント作らないとダメとか?
このサイト初めてだから勝手が分からぬ
378名無しさんの野望:2013/02/05(火) 06:54:22.95 ID:Fx2qbf+o
>>>377
前まではダウンロード出来てたけど
今はどうやら登録しないといけないみたい
379名無しさんの野望:2013/02/05(火) 07:03:36.64 ID:TtkXyo/Z
>>378
そうかー…
ありがとう

…面倒臭いけど登録するか…
380名無しさんの野望:2013/02/05(火) 07:05:44.22 ID:VrInAd4N
それのリンク貼るのってやめたほうがええんでない?
381名無しさんの野望:2013/02/05(火) 07:08:12.30 ID:TtkXyo/Z
もしかしてブッコ抜きがどうとかで騒いでたから?
こりゃ失敬
382名無しさんの野望:2013/02/05(火) 14:24:01.16 ID:ggU4eysU
>>>377
おう坊主良い事教えてやろう
その両MOD別のサイトにうpされてたぞ
MOD名にzipやrarとかを付け足してググって探しまくれば見つかるものさ
383名無しさんの野望:2013/02/05(火) 16:17:11.74 ID:sBNt5VY9
今からLoTRの装備MOD入れてレゴラスなりきりプレイしようと思うんだけど
弓関連でこれだけは入れておけって言うオススメのMOD教えてくだしあ
384名無しさんの野望:2013/02/05(火) 16:23:42.72 ID:GVZGOucN
真のレゴラスはオススメ弓MODを他人に訊かない
385名無しさんの野望:2013/02/05(火) 16:31:09.46 ID:htbxR44i
ドーンガードに入ってるアーリエルの弓は太陽を狙撃できたりしてオススメ
386名無しさんの野望:2013/02/05(火) 16:52:21.72 ID:VrInAd4N
>>383
Proper Aiming
387名無しさんの野望:2013/02/05(火) 18:35:03.37 ID:wxml32Qn
388名無しさんの野望:2013/02/05(火) 19:05:00.82 ID:GvNY168t
>>387
ワロタwwwwwwwwwww
389名無しさんの野望:2013/02/05(火) 19:25:15.04 ID:FsEpmE4Z
>>387
やべぇw入れてみようかなwww
390名無しさんの野望:2013/02/05(火) 19:28:22.34 ID:QKE2jNpX
>>387
PEW吹いたw
391名無しさんの野望:2013/02/05(火) 20:16:39.15 ID:qdguDJCZ
>>387
くそwww腹立つwwwwww
392名無しさんの野望:2013/02/05(火) 20:23:00.45 ID:onQNsl3h
やるやんけえ
393名無しさんの野望:2013/02/05(火) 20:39:13.50 ID:asku8yps
ヘッドフォン付けずに>>387見てて、何でこれで盛り上がるの?って思って音聞いたらワロタw
394名無しさんの野望:2013/02/05(火) 21:20:32.13 ID:5ibVSHjT
Oblivionの帝都のあばら家、或いはWaterfront ShackがSkyrimで再現されてたらちょっと懐かしいかも
と思い、探してみたら以外と無かったので、自作してみたらいいかも
と思い、以前に制作したmodの紹介です
Oblivion Style Waterfront Shack
http://skyrim.nexusmods.com/mods/21664
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=120055939
外観、内装共に出来るだけ近づけてみました

絵や絵描き道具が無くなったのは寂しいなぁと感じましたが、まるで種族や文化のサラダボウルなシロディールと、古典的で頑固かつ荒々しいスカイリムとの対比のようで、それもまたオツなのかなと思ったり
Oblivionの時はmodをシェアすることはありませんでしたが、Skyrimを通じてmodをシェアすることを実現でき、それがとても楽しいし嬉しい!
ユーザーとベセスダに感謝一杯
395名無しさんの野望:2013/02/05(火) 21:21:15.56 ID:8Gr837xO
>>387
何この脱力感w
396名無しさんの野望:2013/02/05(火) 21:33:18.46 ID:Vg11X3Yr
>>394
あなたのMODはNEXUSで大人気ですね
Corners of Skyrimはユニークでよかったです
風呂、温泉のある家もつくってください
397名無しさんの野望:2013/02/05(火) 21:42:19.27 ID:58uQXZFh
なんか外人コンプみたいな言い方だな
白人に日本人の制作したMODが評価されて嬉しいのか
398名無しさんの野望:2013/02/05(火) 21:43:58.40 ID:GKtrxgh8
という思考が外人コンプなのでしたとさ
「白人に評価」じゃなくて普通の人間は「みんなに評価」と思うよな
399名無しさんの野望:2013/02/05(火) 21:44:28.84 ID:a5LYgKfH
>>394
もう使ってる
懐かしいありがとう
ところでもしかしてオブリで海上のボート家とか作ってた人?
400名無しさんの野望:2013/02/05(火) 21:56:59.75 ID:TTmIPJcq
IMCN復活か。わくわくだの。
401名無しさんの野望:2013/02/05(火) 22:26:20.16 ID:EX9f6a7I
>>387
動画にセンスありすぎワロタ
402名無しさんの野望:2013/02/05(火) 22:46:36.66 ID:e4jCPGub
>>400
まさかと思って見に行ったらマジだった
やべえ待ってたかいあったわ
403名無しさんの野望:2013/02/05(火) 22:51:29.43 ID:ESweYmNt
うおおまじだ
もう不具合でやり直すの嫌だからシステム変更系は入れないって誓ったのに揺れてしまうじゃないか・・・
404名無しさんの野望:2013/02/05(火) 23:12:01.80 ID:X9FSdLeL
>>394
乙です。Modderはこのスレの宝だと思っだぁ
http://skyrim.jpn.org/images/194/19432.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/194/19433.jpg
405名無しさんの野望:2013/02/05(火) 23:13:18.74 ID:dVBvbIQH
>>400
ちょ、マジ楽しみすぐる
料理MODを対応させる作業に力が入るな
406名無しさんの野望:2013/02/05(火) 23:15:10.75 ID:dVBvbIQH
でも、IMCNが復活したら食事MODの主流は何になるんだろう
もともとただでさえIMCN対TROで意見が分かれてたのに
更に近年ではRNDなんてのもあったし……
407名無しさんの野望:2013/02/05(火) 23:17:54.32 ID:z6Em9iJ/
IMCNもどうせ生野菜でオールオーケーなんですよね?
408名無しさんの野望:2013/02/05(火) 23:42:26.88 ID:5ibVSHjT
国とか人種とか関係ないですよ
国とか人種とか関係ないから楽しいんですよ
英語下手なんでお叱り頂いたりしますけど、それはまた別の問題ですし
>>396
ありがとうございます
Corners of Skyrimは動画で取り上げていただいたおかげで、反響が大きかったです
ただTES5Editによるクリーニングが進んでいないのが心苦しいです
クリーニングによるエンバグ回避が難点で、有志の方の協力も頂いているのですが、まだ先行き不透明です
申し訳ない
>>399
ありがとうございます
Oblivionのときは自作したmodを公開することはありませんでしたので、別の方だと思います
海にボートを浮かべるより、ひっくり返して屋根に使うことのほうが多いくらいです
>>404
ありがとうございます
綺麗なSSを撮るのが難しいグラボGT220という環境なので、こういったSSを見ることが出来るのはとても有り難いです
それこそ宝です。もしよかったら、Nexusのほうにも追加してやってください
409名無しさんの野望:2013/02/05(火) 23:55:05.22 ID:GNKXrZhl
長文=NG
410名無しさんの野望:2013/02/05(火) 23:56:17.28 ID:sFFUenqP
modderやってて一番嬉しいのはSSとかブログとかで反応が直に見れたとき
411名無しさんの野望:2013/02/05(火) 23:59:03.37 ID:LQs6/OKp
T3nd0s Skyrim Redone by T3nd0
http://skyrim.nexusmods.com/mods/9286

SkyRe0.99.23日本語化
http://www.mediafire.com/?n030y3uea67iz45
SkyRe-Main / ReProccer.esp:

- 内蔵されているSneak Toolsをバージョン1.0にアップデート
- ロープ付きボルトを盗賊の道具箱ランク1に追加。
- 火炎ボルトを盗賊の道具箱ランク2に追加。

- Dreamcloth(夢布)装備と関連するレシピをReProccer.espに移動。夢布装備を大幅に拡張。
蒸留器を購入、作成し使用することでどこでも錬金できるパークの追加。
羽ペンを使うことで、紙のロールとインク瓶を消費して巻物を作成できるパークの追加。
他細かいバグ修正や、小物の価格調整など。

SkyRe-Combat:
直撃の防御値低下や出血ダメージ量の変更
残り体力、スタミナに応じてメリット、デメリットが生じるように。
満タン時にはメリットが、減少していくごとにデメリットが生じます。

SkyRe-Enemy Scaling:
アンデット、精霊の耐性など能力強化
詳しくはChangelog参照
412名無しさんの野望:2013/02/06(水) 00:03:42.93 ID:o6ACbug8
乙乙
Reproccer消えなかったか…
413名無しさんの野望:2013/02/06(水) 00:07:37.48 ID:nTO6q+40
あと、おまけのフォントを変更しました。
本の方は変わってませんが、ダイアログの方を半角漢字フォントに変更しました。
Skyrimはもともと英語など縦長のフォントを使う文化で作られた物なので、主に正方形の日本語では、
教示しきれず文字が欠けたり、長文が表示できなかったりしますが、このフォントなら
そういった問題もなく表示できると思われます。
ちなみに縦長の日本語フォントはフリーで一つ、商用で一つしかないレアな物の様子。
414名無しさんの野望:2013/02/06(水) 00:10:59.20 ID:u0ExYrOf
>>404
二枚目スーパーミュータントでも作ってるのか
415名無しさんの野望:2013/02/06(水) 00:11:45.05 ID:7yhWTSRd
>>413
ぶっちゃけなによりフォント更新楽しみにしてました!
いつもお疲れ様です!使わせていただきます!(*^o^*)
416名無しさんの野望:2013/02/06(水) 00:34:13.42 ID:EdMSde3Y
ぎゃあ・・・skyRe更新きてしまったか・・・
417名無しさんの野望:2013/02/06(水) 00:58:39.26 ID:09cWts5g
ReProccerさえ無ければなぁ・・・
418名無しさんの野望:2013/02/06(水) 01:01:31.79 ID:hEnZIcmy
もう使うのやめればいいじゃん
スッキリするぞ
419名無しさんの野望:2013/02/06(水) 01:19:01.56 ID:w439Uz29
Remodeled Armor for CBBE v3 Body Slide and BBPってヌードバージョンないのか・・・
実に惜しい
420名無しさんの野望:2013/02/06(水) 01:20:59.51 ID:YJQhr1dk
421名無しさんの野望:2013/02/06(水) 01:29:15.40 ID:X6kyOh+y
まぁちょっとやれば飽きるけどなw
422名無しさんの野望:2013/02/06(水) 01:29:44.98 ID:ZFnkwzSk
DBリリース直前にアップデートって、DB対応の為にまたすぐアップデートくるんじゃないの?
423名無しさんの野望:2013/02/06(水) 01:47:50.04 ID:GMK5CAHY
>>408
気になった部分を修正して、撮り直したもの投稿しました
Nexusへのアップロードは初体験で、システムを把握しておらず、二重投稿しちゃいました(テヘ、承認制だったのね
お手数ですが、片方の画像投稿申請の拒否をお願いします

>>414
完成したらフォークスって名前にするよ!

>>411
乙でした
424名無しさんの野望:2013/02/06(水) 01:49:07.62 ID:r1bvwG7O
そういった理由では来ない
425名無しさんの野望:2013/02/06(水) 02:24:56.48 ID:+NmqmWHk
>>407
IMCNは肉とかも食わないとダメだぞ
あと食った物はすぐ反映されず少しずつ消化される形になる
そして食糧持ち歩いてても数日で腐るからこまめに補給が必要
426名無しさんの野望:2013/02/06(水) 02:51:59.25 ID:nTO6q+40
ReProccer - Automated SkyRe patch generator by T3nd0
http://skyrim.nexusmods.com/mods/28467

ReProccer_v1.4日本語化用Strings130206
http://www.mediafire.com/?p0xah932j2j7y7d

最新版に対応させた物を作成。
427sage:2013/02/06(水) 04:17:18.18 ID:bQC7YwTK
Burn Freeze Shock EffectsのようなMOD入れまくって、ノルドの土地を
ウェイストランドのようにしたいんだけど、オススメMODあったら
教えてもらえると嬉しい。
428名無しさんの野望:2013/02/06(水) 05:28:06.29 ID:4KDSJinO
競合とかもよく考えずにMODぶち込みまくって
MOD数150、セーブ回数が500回を越えたあたりからFT後等にカクつくようになってきた・・・
スクリプトのログとか見たけど、よくわからんので主要なMOD以外はずして最初からやることにする
それにしても、CTDにそれほど悩まされなかったのは奇跡かもw
429名無しさんの野望:2013/02/06(水) 06:58:05.13 ID:tqgIkRe/
>>426
いつもお疲れ様です。ちょうどいい機会なのでSkyre更新しますね

>>394
懐かしいwすごく落ち着くんですよ、あの家
430名無しさんの野望:2013/02/06(水) 07:05:27.20 ID:tqgIkRe/
HS-Cat Base for Skyrim ver0.2
http://skyrim.jpn.org/images/194/19458.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/194/19459.jpg

微妙にアップデートしました。
 1) 猫っぽくなかったアイドルモーション、寝そべりからの起き上がりモーション、歩くモーションを少し改良。
 2) メッシュの調整、少し可愛くなったかもしれない。
 3) 鈴の音を控えめに。

DLは↓から
 4Shared(登録必須)
http://www.4shared.com/archive/9JmryHtK/HS-Cat_Base_for_Skyrim_02.html
 保管庫(予告なく消える場合あり)
http://ux.getuploader.com/issssaxmod002/download/3/HS-Cat+Base+for+Skyrim+0.2.7z

不具合、アドバイス等ありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m、ただ対応は夜中以降になると思います
431名無しさんの野望:2013/02/06(水) 07:31:46.63 ID:TrOL1KCU
432名無しさんの野望:2013/02/06(水) 07:33:38.99 ID:TrOL1KCU
久しぶりの誤爆
433名無しさんの野望:2013/02/06(水) 07:41:21.96 ID:00qUAclO
>>425
なるほど、生肉は駄目とかだったら面白そうだ
そんな面白いMODがなぜ主流になれなかったのやら
434名無しさんの野望:2013/02/06(水) 08:13:23.23 ID:O76z6qHx
だって最終更新が2012年3月だったんだもの…
435名無しさんの野望:2013/02/06(水) 08:21:03.59 ID:9t7UIE35
>>430
やだこれかわいい・・・
436名無しさんの野望:2013/02/06(水) 08:26:57.63 ID:onif8mpG
EnhancedCharacterEditの新版導入ががめんどくさいことになっているんやなw
437名無しさんの野望:2013/02/06(水) 10:53:15.85 ID:udYVLu+Y
>>404
Duskbreaker使って貰えて嬉しいですわw
nexusでもユーザーから画像投稿されるとやっぱり嬉しいね
438名無しさんの野望:2013/02/06(水) 11:32:15.39 ID:LSGg4QwA
>>411
乙です

"サマーセット・シャドウズのフード"が英語のままです
439名無しさんの野望:2013/02/06(水) 11:54:48.95 ID:h4mNRe67
なんでもバージョンあがるごとにめんどくさくなっていくな
440名無しさんの野望:2013/02/06(水) 12:43:47.43 ID:LTZs7dhj
IMCN復活で盛り上がってるなかアレだが
TROみたいに復活予告出したけど駄目でしたって
ケースもあるんだよな
あとIMCN入れると宿強化MODが
ちゃんと動いてくれるかが不安
441名無しさんの野望:2013/02/06(水) 13:05:25.23 ID:gG0y1xY6
>>438
それバニラでも英語というか入手できないっぽいから訳してないんだろうね
442名無しさんの野望:2013/02/06(水) 13:19:46.58 ID:+NmqmWHk
IMCN復活から更新早えぇw
もう来たwww
443名無しさんの野望:2013/02/06(水) 13:45:00.38 ID:aTRBAkGn
翻訳実況できてドラゴンボン動画あげてる人いないかな〜とようつべみたら違法ぽいDLKEY生成動画ばっかりでワロタ
444名無しさんの野望:2013/02/06(水) 14:34:19.95 ID:eMhlwu9t
大型DLCが出ると聞いて一年ぶりにskyrimに戻ってきたんだけど完全にウラシマ状態
難易度高めでバランス崩壊しない環境でやりたいんだけど
今のオーバーホールMODのトレンドって何ですか?
Skyrim Redone ていうのとACEとどっちがいいのかな?
前はHBEにDuel or デッドリーコンバット入れて、敵強化MOD追加でプレイしてました
お勧めのMODや組み合わせがあったら遅レスでもいいんで教えてもらえるとありがたいです
445名無しさんの野望:2013/02/06(水) 14:51:24.10 ID:EOslDn6a
デッドリーコンバットおぬぬめ
446名無しさんの野望:2013/02/06(水) 14:52:28.10 ID:DhCIhLQZ
Requiemが静かなブーム
447名無しさんの野望:2013/02/06(水) 14:52:53.13 ID:hEnZIcmy
揺るがぬACE
448名無しさんの野望:2013/02/06(水) 14:54:13.12 ID:r1bvwG7O
Unofficial Dragonborn Patch はやいな もうきてるよ
449名無しさんの野望:2013/02/06(水) 14:56:23.76 ID:7yhWTSRd
USKPの作者がどんなオナニーを披露するかが楽しみだは
450名無しさんの野望:2013/02/06(水) 14:58:06.50 ID:DT+1Yhvj
余り人気がないけど、
Skyrim Unleashed + DUEL - Combat realism とか

もっと人気がないけど、
Enhanced Opponent of Vanilla なんてものもある

新しいものが次々出ているから探すのをお勧めする
451名無しさんの野望:2013/02/06(水) 14:58:09.88 ID:hEnZIcmy
だは()
452名無しさんの野望:2013/02/06(水) 15:16:06.29 ID:+NmqmWHk
Deadly Combat+ASIS+High Level Enemies+Enhanced Opponent of Vanilla+ERSO _ Erkeil Real Skyrim Overhaulのモジュール2のみ
あとはDeadly DragonsとかSkyrim Immersive Creaturesいれて難易度ハードくらいにすると出会う敵の攻撃でほぼ一撃死できるぞ
Skyrim Immersive Creaturesは序盤からハイブリッド出ると詰む。ブリークフォール行く途中にいてどうしようかと思った(Lv2)
あれレベル25になってもまともにやって倒せる手段見つからんわ
Enhanced Opponent of Vanillaはいろいろ強化されて絶望する。
モーサルの吸血鬼退治クエでボスが矢の射程距離でも継続ドレイン(しかもよろめき攻撃付)してくるから同modのマジックアローというチート火力の矢がなければどうにもならなかった
両手武器相手にはフィニッシュでなくても一撃される
食らえば半分以上持っていかれる火力でやたら固いフロストトロールがハイフロスガーの途中にASIS効果で5匹以上わらわらいたり
オブリのOOO+MMM思い出す絶望感
453sage:2013/02/06(水) 15:24:53.76 ID:bQC7YwTK
Burn Freeze Shock EffectsのようなMOD入れまくって、ノルドの土地を
ウェイストランドのようにしたいんだけど、オススメMODあったら
教えてもらえると嬉しい。
454名無しさんの野望:2013/02/06(水) 15:48:13.02 ID:ZTxfJaNt
Imps More Complex Needsでスイートロールだと選択した際にちゃんと食べる食べないのメニューが出るんだけど
りんごだと選択しても勝手に食べるだけで空腹度の数値も変化してないっぽい
これってちゃんと調理した食材じゃないと空腹度は上がらないの?
455名無しさんの野望:2013/02/06(水) 15:53:04.27 ID:h4mNRe67
>>453
フォールアウトやればいい
456名無しさんの野望:2013/02/06(水) 16:12:42.02 ID:ZTxfJaNt
>>454
パンでも選択肢出なかった
選択した際に食べる食べないの選択肢が出る食材と出ない食材の違いって何ですか?
気にしなくていいのかな
457名無しさんの野望:2013/02/06(水) 16:13:48.01 ID:4KDSJinO
今までずっとNMM使ってきたけど、割り箸マジでいいな
このスレの住人の話はよく聞くもんだなと、つくづく思った
458名無しさんの野望:2013/02/06(水) 16:20:48.66 ID:6pci8rsY
Kace Auto Loot - MCM Configurable Autoloot
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30408

バージョン上がって物凄く便利になった
459名無しさんの野望:2013/02/06(水) 16:25:45.97 ID:rwhakla4
おおUnofficial DB Patchもうあるのか
さすがArthmoor氏はやいよw
460名無しさんの野望:2013/02/06(水) 17:03:03.38 ID:LGvuNqnJ
>>452
よろめきドレインはHigh Level Enemiesじゃないかぬ
461名無しさんの野望:2013/02/06(水) 17:13:23.55 ID:EOslDn6a
oi
misu
CKでDB読み込むとクラッシュするんですが
462名無しさんの野望:2013/02/06(水) 17:15:04.58 ID:I2eRJEi+
いつものstringsねーよのあれか
463名無しさんの野望:2013/02/06(水) 17:20:30.40 ID:2IrDzNf0
DBはSSLもだめぽ
464名無しさんの野望:2013/02/06(水) 17:33:04.93 ID:BPyL4KUB
TesModManagerでOmod2で圧縮するとファイルサイズ増えとるw
465名無しさんの野望:2013/02/06(水) 18:01:56.82 ID:LSGg4QwA
>>441
バニラでも訳されてないのは知ってるんだが普通に手に入るんだよなあ
UnofficialPatchの効果かな?
466名無しさんの野望:2013/02/06(水) 18:26:01.39 ID:LRTisG++
ダンジョンのレベルがプレイヤーの入場時のレベルに固定化されるのを解除するMODとかないかのう。
DDでも入れろやって話なんだが、なんか気になったもんで。
467名無しさんの野望:2013/02/06(水) 18:26:40.45 ID:TrOL1KCU
Enhanced Opponent of VanillaとDCの相性は最悪だぞw
マジで即死ゲーになる
ただ、他のMOB強化MODと併用できるという利点もある
468名無しさんの野望:2013/02/06(水) 18:32:35.89 ID:v1GdnEPH
再設定薬を使ってSkyre 0.99.22から0.99.23へアップデート
やたら移動速度が速くなるな
469名無しさんの野望:2013/02/06(水) 18:48:42.67 ID:v1GdnEPH
おっとっと。クリーンセーブするのを忘れてた
これで移動速度も大丈夫そうだ
470名無しさんの野望:2013/02/06(水) 18:55:44.71 ID:I9WDopmL
>>469
参考に聞きたいんだけど、そのクリーンセーブってSkyRe関係抜くだけで大丈夫だった?
文字通りのクリーンセーブすると失われるアイテム大量にあるからちょい躊躇ってる・・・
471名無しさんの野望:2013/02/06(水) 18:59:46.60 ID:v1GdnEPH
>>470
ごめんね。ほぼニューデータだから武器はバニラとMOD関係のしか持ってないんだ
でも旅人スキルとかはちゃんと引き継ぎされてたよ
472名無しさんの野望:2013/02/06(水) 19:10:30.99 ID:vunRwLzD
>>454-456
残念ながらまだしばらくは人柱と割り切って様子見すべきかね
あとIMCNってSLL対応の日本語ファイルはまだないんだっけか
473名無しさんの野望:2013/02/06(水) 19:11:46.83 ID:kaJR9yhL
ENBなんだけどCoTとRLO導入前提でおススメってある?
既存+おススメ設定あれば教えてほしい
どれも炎の光がオレンジっぽくなってどこ直せばいいかわからん
474名無しさんの野望:2013/02/06(水) 19:22:31.52 ID:uLO547d9
>>466
High Level Enemiesのscaled versionがお奨め
475444:2013/02/06(水) 19:30:55.38 ID:eMhlwu9t
なんかとても恐ろしそうな組み合わせも挙げられたけど、
とりあえずSkyrim Redone とACE 両方試して面白そうな方を選んでみます
これにDuelやデッドリーコンバットって組み合わせても大丈夫なんですかね?
あとfrostfall入れてみる ハードコア系はRNDでいいのかな

>>411
日本語化いただきました ありがとうございます
ちょっと見ただけなので指摘するのもどうかと思ったんですが、
重装の「要塞」パークの説明文が「セットボーナス」と同じ訳になってますけど
実際は違う内容みたいです(英語の原文だと異なる文章で書かれてます)
「セットボーナス」=同じ種類の重装防具装備時
「要塞」=全身重装ならなんでもok
IDは 364399 と 1079346 です
476名無しさんの野望:2013/02/06(水) 19:44:43.27 ID:vunRwLzD
>>475
ハードコアはしばらく様子見オススメかと
IMCNとかTROとか、あとfrostfallの作者さんも何か作ってるらしいし
477名無しさんの野望:2013/02/06(水) 19:53:44.31 ID:nTO6q+40
>>475
どっちもhull set of になってるし、setというくらいだから同じ種類のような気がするが。
478477:2013/02/06(水) 20:11:02.96 ID:nTO6q+40
すまん、実際に試してみたらそのとおりだった。
479名無しさんの野望:2013/02/06(水) 22:50:48.07 ID:LTZs7dhj
>>476を受けて俺が使ったことのある各種ハードコア雑感

・Total Realism - Basic Needs
通称TRO
ハードコアの基本、対応料理数も非常に多いが
以前のバージョンで作られたもので更新も途絶えているため
そろそろ乗り換えたほうがいいのが問題か

・Realistic Needs and Diseases
通称RND
TROのほぼ新バージョンと言ってもいいハードコアMOD
最初からソフトドリンクが入ってる、肉が塩を節約して焼ける
そもそも海水から塩を作れるなど初期状態から既に充実していて
MCM対応もしている現在では一番オススメのMODかもしれない
ただし、栄養素の概念はないため、究極的には生野菜オフラインになる

・Imps More Complex Needs
通称IMCN
栄養素や味の概念があるなど食事一つ一つのデータが非常に細かい
ゲーム的な意味でのハードコアでは一番すぐれていると思う
ただし、データ過多なので食事RPというより何かの計算ゲームをやってる感覚になるのが欠点か?
一応クイックイートという通常の感覚で食べるシステムもあると言えばある
480名無しさんの野望:2013/02/06(水) 22:57:03.03 ID:v1GdnEPH
>>479
ほうほう、分かりやすい乙乙
481名無しさんの野望:2013/02/06(水) 23:16:36.90 ID:I9WDopmL
RNDの塩なし焼肉は誰得なんだって思ったけどな・・・実際どうなんあれ
そこまでして肉焼かなきゃいけない状況ってないしRP重視ならあんな不味そうなもの作りたくないし
不味い食べ物でペナルティつくなら別だけどそういうわけでもないしで意味分からんかった

海水から塩はすごく良いけどね
俺のウィンドスタッド邸の錬金要塞っぷりが加速された
482名無しさんの野望:2013/02/06(水) 23:26:37.44 ID:LTZs7dhj
>>481
RNDの焼肉は確か、塩1つとハチミツ酒とかの調味料で三枚焼けるって
CookingMastery的なシステムじゃなかったっけ?
塩無し焼肉があったのはTROのCookingRecipePackのはず
あれはマズそうだと思った
483名無しさんの野望:2013/02/06(水) 23:44:58.28 ID:I9WDopmL
>>482
いや海水レシピ実装と同時にどんな肉でもそのまま焼くだけでCharred Meatになるレシピも実装されたよ。
RP以外の目的でドヴァキンが料理する必要なんて無いレベルのシステムで
こんなの実装しても誰得なんだろなって思ったのさ。

逆にどうしても肉食べなきゃいけなくてでも手元に生肉しかなくて
生よりマシかと焚火で炙っただけの肉をしかめっ面して齧る・・・
ようなシチュが起こるシステムがあれば面白そうなんだけどな
484名無しさんの野望:2013/02/06(水) 23:55:50.38 ID:LTZs7dhj
>>483
ああ、塩抜きの焼肉が実装されたのか…
それはちょっと微妙だな

せっかく北部にいく用事が実装されたと思ったのに
485名無しさんの野望:2013/02/07(木) 00:05:08.80 ID:ge60nfc+
T3nd0s Skyrim Redone by T3nd0
http://skyrim.nexusmods.com/mods/9286

SkyRe0.99.23.1日本語化
http://www.mediafire.com/?29vt3f1llf91rr0
説明文とか修正した0.99.23日本語化を上げなおしたら、本体が更新されていたでござる。

v0.99.23.1:

SkyRe-Main:

- 全ての巻物の価値を下方修正 (付呪レベルを以上に上げるのと、金もうけの手段として使用するのを防ぐため)
- "Scroll of Fear(恐怖の巻物)"の説明文から冗長な部分を削除
- "Exhaust(疲弊)"ランク1の状態を修正
- "Advanced Scripture(高度な筆記術)"のパークツリー上の表示がおかしくなっていたのを修正。
- 魔力の剣が見えなくなって板を修正
- "Strength in Numbers(数の力)"ランク2と3のコンディション修正(今度こそはw)
- "骨 - 腕"のタイプミス修正

SkyRe-Combat:
- 体力が高い時、半ば無敵状態になってしまっていたのを修正

SkyRe-EnemyScaling:
- メインクエストでグレイビヤードが召喚する幽霊も霊体化の効果を持ってしまっていた問題を修正。
486名無しさんの野望:2013/02/07(木) 00:07:35.17 ID:jx7OnzZ4
手持ちの食料が腐ったりするなら
旅先で動物狩って仕方なくそのまま焼くシチュエーションが…あるんだろうか?
487名無しさんの野望:2013/02/07(木) 00:32:07.16 ID:LNRomo/J
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30939
Duskbreakerアップデートしました。
>>348の人のアイディアを取り入れた形で、ドーンブレイカーとダスクブレイカーを所持している時のみ召喚可能な両手剣を追加しました。
爆発が起こりまくって中々楽しい剣になっていますw
詳細はDescriptionをどうぞ。
488名無しさんの野望:2013/02/07(木) 01:08:04.75 ID:4CYhnshS
>>487
こりゃまた面白いことになってますねw さっそくダウンロード!
「俺を・・・・俺を怒らせたな!! 目覚めよカオスエンドッ!!」
的な厨二プレイが捗るな・・・・
489名無しさんの野望:2013/02/07(木) 01:50:33.69 ID:iAkyzmFc
FNISもRNDもDB対応パッチ来てますな
490名無しさんの野望:2013/02/07(木) 01:51:51.39 ID:Jr4hmjCx
>>487
いいね
ソルスセイムへのお供にさせてもらうよ
491名無しさんの野望:2013/02/07(木) 02:01:25.15 ID:eQtl7hDr
>>487
〜ドーンブレイカーから力を得ているため

メリディアちゃん泣いてまうで・・・超絶美女設定らしいのにwww
492名無しさんの野望:2013/02/07(木) 02:47:45.48 ID:FwLa1d2W
縄文人は獣の血から塩分取ってたとか聞いたことあるし狩りたてなら味もあるんじゃないか
493名無しさんの野望:2013/02/07(木) 04:33:00.49 ID:kM19/87R
T3nd0s Skyrim Redoneを099.22から.23.1にアップデートすると
移動速度がえらい速さになってしまうんだけど自分だけかな。
装備外して再設定薬事前に飲んでからセーブしてアプデ作業したんだけど。
スタミナが少し減ると普通の速度に戻るのが謎。
MOD外してのクリーンセーブから再インスコするのは
作製したredoneオリジナルのアイテムが消えてしまうからできれば避けたい。
解法あったら教えて欲しいッス。
494名無しさんの野望:2013/02/07(木) 04:36:14.62 ID:eQtl7hDr
>>493
俺もそれなったけど、装備外す、再設定薬飲む、セーブ、アプデやり直したらいけたなぁ・・・
薬消えちゃうから俺もクリーンセーブはしてない
495名無しさんの野望:2013/02/07(木) 05:54:58.33 ID:kM19/87R
>>494
一度やり直してみたんだけど駄目だったんだよね。なんなのこの現象……
496名無しさんの野望:2013/02/07(木) 06:49:59.73 ID:trErBM6X
>>492
硬いうえに生臭くって食べられた代物じゃないと思う
IMCNとか腐敗システムがあるらしいが
それなら肉の熟成まで管理してほしいな
497名無しさんの野望:2013/02/07(木) 07:44:41.47 ID:d65FZ1xM
>>496
そこまで言い出すと調理人の技術力まで考慮しないといけなくなるから・・・やったら楽しそうだなw
498名無しさんの野望:2013/02/07(木) 07:48:24.33 ID:e8e3owLO
>>493
まだ試してないが移動速度はcombat絡みみたいだから、
combatだけ外してのクリーンセーブはあかんのか
499名無しさんの野望:2013/02/07(木) 08:12:55.77 ID:0oQmOqTi
>>496
肉、野菜の熟成システム、スタイリッシュっぽいアクション、ドラゴンズドグマだわな
ダークアリズンも楽しんでくれよ!
500名無しさんの野望:2013/02/07(木) 10:01:21.37 ID:4psCX6NL
>>466
skyreにはいってるから使えばいい
501名無しさんの野望:2013/02/07(木) 10:05:10.64 ID:kM19/87R
>>498
できた! あなたが神か
combat.espだけ一時外してセーブしてアプデしてセーブしてesp再セットしたらいけた
ありがとう そして アリンゴス
502名無しさんの野望:2013/02/07(木) 10:42:16.32 ID:Ezk3cKoz
Skyrim Sound Overhaulのバージョンが上がってるね
大型の環境音系MODがほとんど消えた今では期待が大きいね
503名無しさんの野望:2013/02/07(木) 10:48:33.82 ID:/YJTGqi/
>487
ちょ!?まさか本当にやってくれるとはw
頂きますw
504名無しさんの野望:2013/02/07(木) 11:36:15.56 ID:9XRB1uQ8
光と闇が合わさった結果、相殺されて超弱くなってたら笑うんだがなw
505名無しさんの野望:2013/02/07(木) 11:44:41.57 ID:B9tZFEpF
>>485
乙です
506名無しさんの野望:2013/02/07(木) 12:07:20.74 ID:trErBM6X
>>499
料理の熟練度に応じて必要な調味料の数が増減したり
複雑な料理が解禁されていくMODを作ろうとしたことはある
ただ初期状態ではろくな料理を作れないと設定したとしても
他の料理MODの内容までは制御できないから意味がなかったり
あとオリジナル料理を入れるとハードコアMODごとに
別espを作らないといけなくなるのが問題

特にオリジナル料理が大量に入ってるうえに
既存のバニラレシピが相当削減されてる
RNDとかは対応させるとなると大変なことになると思う
507名無しさんの野望:2013/02/07(木) 12:24:56.43 ID:8YNgKYDi
クエストが進まないバグにたまに遭遇するが
そのバグと同時に機能しなくなる mod があるっぽいなあ
本体側の不具合だからどうしようもなさそう
508名無しさんの野望:2013/02/07(木) 12:26:54.73 ID:trErBM6X
>499
り料理システムと窃盗罪と複数セーブが実装されて
もうちょっと美少女が作れるようになったら買う
509名無しさんの野望:2013/02/07(木) 12:27:07.49 ID:h6canp6J
>>507
クエストが進まないバグの原因がUSKPだったことがあったわ。
510名無しさんの野望:2013/02/07(木) 12:54:42.31 ID:3Z3wvxvX
Q どのクエスト?
A 忘れた
511名無しさんの野望:2013/02/07(木) 13:02:30.08 ID:h6canp6J
闇の一党の最初のクエストが発生しない
コンソールで無理矢理進めても、最初の仕事が発生しないで詰む。
DBでも報告されてたから間違いない。
メインクエストで星霜の書を取り忘れた場合、
通常は後でまた取りに行けば問題ないがとれなくなるのも怪しい。
512名無しさんの野望:2013/02/07(木) 13:29:55.51 ID:3Z3wvxvX
>>511
ありがとう
これはコピっておくよ 後々のために

俺はいま、DBで解せないダイアログ表示(英語読めないという類ではない)に
首をかしげているところだが、これはスレチなので本来の所で後程
513名無しさんの野望:2013/02/07(木) 15:58:25.66 ID:8YNgKYDi
ドーンガードの星霜の書を読むことが可能なじじいを助ける所
ここ何度かプレイしたんだけど
不具合で進まなくなる事が三回ほどあった
この不具合自体はwikiにも書いてあるけどね
で、この不具合が発生したら
TK Combat が沈黙する
とはいえ TK Combat 自体の不具合ではなく
他の mod が干渉している可能性もあるから
なんともいえねー
514名無しさんの野望:2013/02/07(木) 17:19:43.56 ID:kTAkurle
>>496
肉は腐りかけが一番旨いって言うからな
腐るラインに近づけば近づくほどボーナスが高くなったりしたら面白いかも
ラインを越えて腐ったら全部台無し
腐る時間はFrostfall基準の気温で管理して簡単に計れないように
515名無しさんの野望:2013/02/07(木) 17:20:59.31 ID:fLLRmzsn
ヴァーミルナのクエでミアズマ止めたあとセーブするとCTDするの1.8のバグなのかよwww
mod一つずつ外してチェックして全部外してもダメだったからセーブ壊れたのかと焦ったぜ
516名無しさんの野望:2013/02/07(木) 17:22:58.32 ID:xWHnBWm/
そういうときFOMMと違ってまとめてMODチェックが外せないのが面倒だよね
517名無しさんの野望:2013/02/07(木) 17:24:21.43 ID:OrodAGDh
>>514
それ、なんてドラゴンズドグマ?
518名無しさんの野望:2013/02/07(木) 17:29:47.87 ID:JcCcb6w9
>513
そこのじじいチャームバグはシナリオ的に百歩譲って許せるけど、砦まで送り届けたのに星霜の書を読むモーションバグって話進まないからコンソールで進めた
バニラのバグで一部のスクリプトがスタックして止まるんだと思うよ
519名無しさんの野望:2013/02/07(木) 17:45:36.01 ID:trErBM6X
>>514
IMCNがすでに腐敗エンジン搭載してるし
そっちに頼んだほうが早いかもしれない
520名無しさんの野望:2013/02/07(木) 17:46:07.71 ID:Nh7SwIKG
肉と塩にこだわりすぎだろ、と思ってただ焼いただけの牛肉食べてみたらまずすぎてびっくりした
サンダルと同じ味がした
521名無しさんの野望:2013/02/07(木) 17:53:57.19 ID:p9PgvHk0
>>520
ベア・グリルスがただ焼いただけの何かの肉を最高の味ですとか言って食ってたよ
絶対嘘だと思って見てたけど
522名無しさんの野望:2013/02/07(木) 17:57:37.88 ID:jlNLfqXV
USKP俺も入れてるが普通に寝たら拉致されたなあ
523名無しさんの野望:2013/02/07(木) 17:57:57.39 ID:xWHnBWm/
>>521
うんこに含まれてる水分とかに比べればそりゃ最高かもなw
524名無しさんの野望:2013/02/07(木) 18:01:09.32 ID:trErBM6X
>>520
むしろ胡椒かニンニクもないと現代人としては辛い
525名無しさんの野望:2013/02/07(木) 18:02:52.50 ID:xWHnBWm/
うんこといえば、SkyTESTなんかでもマンモスがウンコとかして欲しいな
うんこ自体はすぐ消えてもいいから、とにかく排便シーンを目撃してオオーとか言いたい。テラリアリズム

そういえばこのMODって交尾概念もあるらしいけど見たことないや
どんな感じか見たことある人いたら教えて
526名無しさんの野望:2013/02/07(木) 18:06:43.88 ID:2c43flS4
ついにRNDも腐敗システム実装だと…
IMCNも復活してよーしカロリー計算すんぞーと思ってたのにどうすればいいんだ
527名無しさんの野望:2013/02/07(木) 18:10:49.23 ID:O4X5jyTt
ベアさんがうまいと言っているのは「サバイバルの世界」ではないのか?
528名無しさんの野望:2013/02/07(木) 18:12:59.60 ID:2cANyXfM
>>522
特定条件でのみ起こるんじゃないかな
ルイス消失バグとかわかりやすいのはさっさと次のバージョンで修正してくるし
529名無しさんの野望:2013/02/07(木) 18:17:20.10 ID:trErBM6X
>>526
ちょwwwまwww

復帰したし昔ここで公開してた料理MODの新作を
Nexus向けに出すか、と考えてたんだけど
えーと、どっち向けに出せばいいんでしょうか…?
両方やってるとアップデートの手間も
テストの手間も二倍以上だしねぇ
530名無しさんの野望:2013/02/07(木) 19:00:36.00 ID:kTAkurle
RND vs IMCNになるのか、それとも住み分けられるのか・・・
面白くなりそうだな
531名無しさんの野望:2013/02/07(木) 19:14:29.96 ID:y2kQiYjg
勝敗の行方は>>529にかかってる
532名無しさんの野望:2013/02/07(木) 19:17:23.92 ID:2c43flS4
>>529
いっそVanilla準拠のままでいいんじゃないかな
んで使いたい人がそれぞれに対応したパッチ出すということで
覇権やら何やら気にしないならそんなんでも許される気がするw
533名無しさんの野望:2013/02/07(木) 19:44:42.12 ID:rUGcIJaq
なんかガチガチにされるの嫌だから触りだけ欲しいんだよな
時間が来たらお腹が鳴るとかそんなのだけで良いのに
534名無しさんの野望:2013/02/07(木) 19:48:22.16 ID:iAkyzmFc
それいいね
メッシュ+レシピ+時間通知とハードコア別の効果付与が別ファイルとか最高
後者はなくてもいいぐらい
535名無しさんの野望:2013/02/07(木) 19:50:03.84 ID:xWHnBWm/
ステルス中、お腹の音で敵にバレるとか
536名無しさんの野望:2013/02/07(木) 20:06:06.18 ID:EHCOBuyL
むしろアジトに潜入中に山賊のお腹の音とか聞きたい
537名無しさんの野望:2013/02/07(木) 20:13:38.71 ID:trErBM6X
ならまずはバニラ版ベースでいこうかな

個人的にあまり食事を食べて直接戦闘力アップってのは
あまり好きじゃないんで渋い効果ばかりに
なりそうだけど笑って許してやってください
538名無しさんの野望:2013/02/07(木) 20:23:31.15 ID:ge60nfc+
個人的にはFrostfall作者の食事関係のMODがリリースされるのが楽しみだ。
SkyRe_survivarismの内容を見るに、痛んだとか、カビた、とか腐食に関する要素もあるみたいだし。
539名無しさんの野望:2013/02/07(木) 20:26:50.22 ID:fvoeb+nA
最近はじめた者なんですが、miniloversにおいて行為中の音声の再生間隔が徐々に速くなっていって前の音声に重なってしまいます。これは仕様なんでしょうか?解決方をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
540名無しさんの野望:2013/02/07(木) 20:29:49.51 ID:HBm5fP8l
CTDするようになったんでTES5EditってのでUpdate.esm、DawnGuard.esm、HearthFires.esmのクリーニング挑戦したら街から出れなくなったwwワロッシュw
ttp://www.creationkit.com/TES5Edit_Mod_Cleaning_Tutorial/jaに記載されてる手順で問題ないんだよな・・?
541名無しさんの野望:2013/02/07(木) 20:32:29.81 ID:N/6aIw20
>>538
Lastseedだっけ。楽しみだよね
鹿狩りが捗る
542名無しさんの野望:2013/02/07(木) 21:19:59.79 ID:trErBM6X
>>538 541
でもあれってもう半年ぐらい前から開発中だったような
543名無しさんの野望:2013/02/07(木) 21:43:49.30 ID:LNRomo/J
色々不具合あるだろうなと思いつつ、試しにDB入れたら案の定CTD祭りだった。
ソルセイム島に行く事すらままならなさそうだったのでそっと外した
544名無しさんの野望:2013/02/07(木) 22:02:05.90 ID:13TADUbw
宝石がアホみたいに貯まって困る
なんかいい使い道が出来るMODでもないかな
545名無しさんの野望:2013/02/07(木) 22:08:25.34 ID:o73OoygS
>487
これは乙
更新前に剣を先に手に入れてしまったから、
Night Ruler再湧きするのか確認してみるか
546名無しさんの野望:2013/02/07(木) 22:53:02.94 ID:fLLRmzsn
なんでもかんでもクリーニングしていいわけがない
中には修正とか動作させるためにわざとの部分があるからな
547名無しさんの野望:2013/02/07(木) 23:00:07.17 ID:Sp+lA0Ai
>>544
乞食にスリ渡せ
548名無しさんの野望:2013/02/07(木) 23:09:29.76 ID:trErBM6X
>>544
Craftable Scrollsとかどうよ
スクロール使わない系の人ならますます余るかもしれないが
549名無しさんの野望:2013/02/07(木) 23:17:33.95 ID:fZUN3YoY
ああ…クリーチャークリーチャーした感じのフォロワーmodってなんか無いっすか…
衛兵ちゃんブログ紹介のModは大体入れてるけど他にカッコイイのとか禍々しいのはいねがー
550名無しさんの野望:2013/02/07(木) 23:23:27.93 ID:trErBM6X
RND、さすがに塩無し焼肉は評判が悪かったのか弱体化されたのなw
551名無しさんの野望:2013/02/08(金) 00:04:14.01 ID:oHbxNXOq
>>544
宝石に限ったことじゃないけど、要らないと思って無視したり換金したモノが後で入れたMODのクラフト素材だったりする
結局根こそぎ回収して仕舞い込む貧乏性プレイ
最近じゃ、頭蓋骨が必要とか言われて困ったわ
探すと意外に見つからない
552名無しさんの野望:2013/02/08(金) 00:06:12.35 ID:doSqVqgS
>>546
CTD対策とかのサイトでその3つはやった方がいいとか書いてあったんだよ・・
553名無しさんの野望:2013/02/08(金) 00:16:03.88 ID:d9miEUSP
>>552
CTDが起きてどうしようもなかったらクリーニングすれば良いじゃない
問題が無いのに余計な事をすると不安定になるのはSKYRIMではよくある事よ
554名無しさんの野望:2013/02/08(金) 00:18:56.31 ID:wbhGEAIE
>>498
その方法だと移動速度が元に戻るだけでなく、SkyRe_Combatの機能がいろいろ無効化された状態になってるな。
直撃とかが発生しなくなってる。
コメントにあったが、
全裸になり再設定した後、
player.forceav speedmult 100
とコンソールで打ったあと、セーブして、終了し、再起動してロードする。
のやり方で自分は速度が通常に戻った。
速度とは関係ないが、巻物を作れない人は、一度インベントリ内の羽ペンを全部捨ててから拾いなおすと作れるようになると思う。
少なくとも自分はそれで作れるようになった。
555名無しさんの野望:2013/02/08(金) 00:19:19.21 ID:Tzkj23NT
DBクリーニングしてからやったけどメインクエは無事終わった
ウナギだけ飛んでった不具合あったけどRealistic Ragdollsアップデートしたら治った
556名無しさんの野望:2013/02/08(金) 00:48:33.38 ID:Iio8Jna/
>>548
脳筋でやってるからスクロールも余って困ってるんだ……
557名無しさんの野望:2013/02/08(金) 01:27:39.21 ID:GGPwrH6w
修正系はクリーニングしちゃダメなのは基本だな
アンオフィシャルパッチとかオーバーホール系modなんかは修正内容が戻される
558名無しさんの野望:2013/02/08(金) 01:34:11.89 ID:GwVEw43Z
poloENB v4.0(0.146Enabled)でたな
559名無しさんの野望:2013/02/08(金) 01:40:52.40 ID:spymqTXj
>>558
即導入しようと思ったらリンクがpoloENB_v3.0だったでござる
560名無しさんの野望:2013/02/08(金) 01:42:31.74 ID:spymqTXj
すまん、間違えてたのは俺だった
561名無しさんの野望:2013/02/08(金) 01:53:23.13 ID:8BOrubK4
http://skyrim.jpn.org/images/196/19623.jpg

DuskBreaker入れたらこんなんなってしまった…
562名無しさんの野望:2013/02/08(金) 01:55:12.41 ID:OkimM9WR
テクスチャ解像度を大にしろ
563名無しさんの野望:2013/02/08(金) 02:58:09.13 ID:kYw27NKO
なぜつるはしを伝説的にしようと思った
564名無しさんの野望:2013/02/08(金) 03:07:33.60 ID:x2CdKPcB
PC電源入れる

skyrim起動1回目

セーブデータロード完了直後にCTD

skyrim起動2回目

セーブデータロード正常に完了
プレイ可能

毎回起こうなるんだが起動1回目だけ必ずCTDするのはなんなんだ
565名無しさんの野望:2013/02/08(金) 06:33:03.31 ID:WjQrrOsQ
公式ハイレゾのアップデートで、バグも直ってるっぽい
566名無しさんの野望:2013/02/08(金) 06:44:06.17 ID:T5kvEJK+
>>498
自分はcombat.espだけ外した状態でセーブ>アプデ&セーブ>esp戻すで
skyre combatの内容も問題なく動作してるよ
逆にspeedmult云々を入力しても移動速度がおかしくなる異常は解決しなかった
環境によって不具合にも色んなパターンが起きちゃってるのかもね
567名無しさんの野望:2013/02/08(金) 08:09:22.31 ID:8BOrubK4
>>562
テクスチャの解像度の設定ってどっかにあったっけ?
ハイレゾMOD入れるってこと?
568名無しさんの野望:2013/02/08(金) 08:54:15.89 ID:WIJtXFbT
>>567
skyrimの設定であるだろw
あと、その現象はテクスチャファイルが壊れてる場合にも起こる
もう一度DLし直してみることもお勧めする
569名無しさんの野望:2013/02/08(金) 09:05:49.39 ID:kQfFWwsQ
>>558
入れてみたけどくっそ重い
しかもオプションesp入れたらドーンガードespが勝手にオンになる
正直俺の選択肢じゃなかったわ
570名無しさんの野望:2013/02/08(金) 12:46:52.08 ID:Z57bI2om
>>558
入れてみたけど絵が良くなってるのに、前のバージョンよりFPSが2、3軽くなってて驚いた
しかも女の肌が前より綺麗になっててしっとり感がある。何より気に入ったのは影の描写。
影が多いと一面真っ黒になってしまうENBが多いが、これは現実的な影で邪魔にならない
正直俺の選択肢はこれだわ
571名無しさんの野望:2013/02/08(金) 13:52:15.05 ID:HQpPioXq
poloはいかにも3Dゲームですみたいになってしまわなければなー
572名無しさんの野望:2013/02/08(金) 14:02:51.48 ID:RScCRXEj
話題に上げるほど優れているって訳でもない気がする
573名無しさんの野望:2013/02/08(金) 14:05:01.25 ID:HBBtsWlr
優れたものしか話題にしちゃだめなんだな…
怖い場所だ
574名無しさんの野望:2013/02/08(金) 14:15:20.25 ID:HQpPioXq
ベタ褒めされてるのが日本人補正入ってるだけじゃねってだけだろう
575名無しさんの野望:2013/02/08(金) 14:44:49.12 ID:+wc90jOx
>>570
しっとり感きになるぅぅぅ!参考にしたいので是非SSをあげてもらえないだろうか?
576名無しさんの野望:2013/02/08(金) 15:22:40.09 ID:Z57bI2om
>>575
夕方から夜頃にプレイ出来るからちょっち待ってて
577名無しさんの野望:2013/02/08(金) 16:00:23.59 ID:e5OeXIdT
http://skyrim.nexusmods.com/mods/30939/
Duskbreakerマイナーアプデしました。
旧バージョンで既にNight Rulerを倒してしまった方への措置、そしてエンチャ無しのダスクブレイカーを追加しました。
またカオスエンドのエンチャも昼と夜で差別化させました。
詳細はDescriptionを。
578名無しさんの野望:2013/02/08(金) 16:02:43.83 ID:RScCRXEj
DeadlyCombat使ってるとCTDの割合が多くてプレイに支障が・・・

でも外すと戦闘がつまらないというジレンマ
MCMに対応するって言ってるし、アップデート早く来てくれ
579名無しさんの野望:2013/02/08(金) 17:30:40.93 ID:/4RArx8A
>>578
お前の環境だけだよ。
オレは問題無いぞよ。
580名無しさんの野望:2013/02/08(金) 17:34:55.98 ID:Rtu+nTd2
今更DeadlyCombat導入してみたが鬼畜すぎる
そこらへんにいる山賊に3撃でノックアウトされた
とりあえずデフォルトで導入したけどoptionのesp入れたほうがいいのか・・・
581名無しさんの野望:2013/02/08(金) 17:36:24.16 ID:OkimM9WR
PC環境も書かない
入れてるMODも書かない

それで俺の環境では問題ないとか言ってなんの意味があるんだ?
582名無しさんの野望:2013/02/08(金) 17:39:51.35 ID:2YyqEXZj
PC環境も書かない
入れてるMODも書かない

それで俺の環境では問題あるとか言ってなんの意味があるんだ?
583名無しさんの野望:2013/02/08(金) 17:42:58.40 ID:dzUNMVoK
poloENBはblogの更新記事読むたびにおお何か凄そうだ!ってなって
実際凄い知識で凄く頑張って作られてるんだろうけど・・・
・・・実際入れた後のあのガッカリ感はなんなんだろうな

dragonpornoの黒背景SSなんかは綺麗に見えるし
派手なエフェクトで誤魔化してませんよとかそういう話なんかね
誰か愛用してる人に魅力を熱く詳細に語って欲しい
584名無しさんの野望:2013/02/08(金) 18:01:43.75 ID:+wc90jOx
>>576

http://skyrim.jpn.org/uploader.php
575です!キャラ肌色わかるように昼と夜でお願いしますm(_ _)m
ENBのSSばっかりだったからの期待してます!
585名無しさんの野望:2013/02/08(金) 18:25:42.61 ID:F5OgSzQr
?
586名無しさんの野望:2013/02/08(金) 18:43:50.33 ID:+GMZNXAt
587名無しさんの野望:2013/02/08(金) 18:56:22.82 ID:1ZyuNuKG
modは何が原因で不具合になるかわからないから
「こういう事例がある」
という情報があるだけでも良い
それに対し「こっちは問題ない」という情報も良い

ただし
「俺は問題ないからお前だけがおかしい」
こういう煽りを混ぜるのはいらんな
588名無しさんの野望:2013/02/08(金) 19:04:02.83 ID:rhB8CNIY
まーそんなこと言ってても不毛だしなあ
PCゲーなんてどれも不安定なのがデフォだし
ましてやmodなんてものがあれば尚更
589名無しさんの野望:2013/02/08(金) 19:16:50.65 ID:hVfuuVSH
家ゴミ版でもやってろ
590名無しさんの野望:2013/02/08(金) 19:26:49.30 ID:Z57bI2om
うpするのはちょっと緊張するけど、無事撮り終わったよ
グラフィックMOD色々+RLO4+それぞれのENB付属のDataファイル
各種MODの一長一短が分かるんじゃないかな

K ENB-FOV60-AM09 & Polo4-FOV60-AM09
http://skyrim.jpn.org/images/196/19647.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/196/19648.jpg

K ENB-FOV60-PM10 & Polo4-FOV60-PM10
http://skyrim.jpn.org/images/196/19649.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/196/19650.jpg

Opethfeld6-FOV60-PM04 & Polo4-FOV60-PM04 (Forested Skyrim)
http://skyrim.jpn.org/images/196/19651.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/196/19652.jpg

Opethfeld6-FOV60-PM06 & Polo4-FOV60-PM06 (Towns and Villages Enhanced - Whiterun)
http://skyrim.jpn.org/images/196/19653.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/196/19654.jpg
591名無しさんの野望:2013/02/08(金) 19:27:44.66 ID:Fo9pJqwB
たとえばデータベースに「これ入れるとCTDします」とか書いちゃうのはちょっとな
それがさも当然かのように書いてしまうのは大問題

まあ俺もこないだ遂にespの数が100超えてしまったが
DeadlyCombatが原因っぽいCTDなんてしたことないけどな
592名無しさんの野望:2013/02/08(金) 19:29:46.41 ID:Fo9pJqwB
>>590
すげー分かりやすいな、超乙
でもAM09で見切れてるヘイムスカーさんが気になるw
何故そのアングルで撮ったw
593名無しさんの野望:2013/02/08(金) 19:31:13.70 ID:klI5gEFi
>>590
ありがてぇありがてぇ
Opethfeld6っての良さげやな
594名無しさんの野望:2013/02/08(金) 19:41:13.22 ID:+wc90jOx
おおぉ!細かくありがと〜!参考になるわぁ〜
595名無しさんの野望:2013/02/08(金) 20:13:01.85 ID:Z57bI2om
脚のラインに気を遣っててヘイムスカーが切れてたのに気づかなかったw
参考になったようで何よりです
596名無しさんの野望:2013/02/08(金) 20:17:22.02 ID:9A3r3RxJ
>>564
結構前からそんな状態だよ
たぶん髪型とかを読み込むせいで落ちてる
ヘルゲンとばすmod入れて何も弄ってない男のセーブデータを作って
それをロードしたあとだと普通に読み込めると思う
597名無しさんの野望:2013/02/08(金) 20:20:58.24 ID:+wc90jOx
K ENBのOptionals Depth Of Field
の各フォルダー名をGoogle翻訳したんですが、穀物とか〜角形とか略語なのかな?色々意味がよくわからなかったorz

もし解説出来る人いたらお願いします!
598名無しさんの野望:2013/02/08(金) 20:57:46.56 ID:iPlP2uz2
そういう時は単語一つ一つをGoogle翻訳してみれば意味がわかるときがあるよ
599名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:00:41.55 ID:VBPP4mWr
>>597
DOFってなんの略でしょう
600名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:05:40.70 ID:dzUNMVoK
>>597
よくわからんけど穀物はたぶんフィルムグレインのことだと思う
601名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:08:20.28 ID:lI73ChvZ
>>583
poloENBはSS比較見ると分かると思うけどHDR感というか、影の部分が真っ黒で潰れたり明るい部分が白く飛んだりしない。
ENBの影補正を一番生かせてるし、ライティングや影の濃淡とか木陰の柔らかさとかに重きを置いてるセッティング。
最終的には好みの話だけどコントラスト高いと画面が締まって良いとかいう人には向いてない。
602名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:08:35.43 ID:J/Z6bCFe
角形ってのたぶん絞りの形だと思う
レンズとかカメラの専門用語だね
603名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:16:13.85 ID:HBBtsWlr
ENBを色づけとか雰囲気とか演出的に使いたい人には合わない
描画品質を全体的に上げたい人には合う
って事じゃないの
604名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:26:40.24 ID:dzUNMVoK
>>601 >>603
なるほど確かに画像処理でもとりあえずコントラスト上げとけってのが
安直過ぎるって話は聞いたことあるな
ぱっと見の印象は弱いけどシャドウもハイライトも飛ばさず表現してて玄人向けってことかな
605名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:27:43.78 ID:MoZnyMEX
poloはSSには最高だけどプレイには向かない
重いし
606名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:35:41.82 ID:+wc90jOx
>>601>>603
おお〜わかりやすいですね〜
>>598>>600>>602
ほほ〜フィルムグレインというのがあるのか……
単語でGoogle翻訳した結果が、〜角形(え?)穀物(ええ?)翻訳変換でず(えー!?)略語らしき言葉(……)
なんだよね(泣)
どなたかお願いしまーすm(_ _)m
607名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:39:37.34 ID:Z57bI2om
>>606
プレイ中にファイル上書き→バックスペースキーで再読み込みすれば
すぐ効果が反映されるから、試してみるといいよ
608名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:48:39.97 ID:WzOFH2DD
皆はどんなENB使ってるの
609名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:53:07.10 ID:fbtGqVHq
K ENB使ってる。40FPSくらいになるけどきれいだよ
610名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:53:10.79 ID:+wc90jOx
>>607
まままじすか!教えてくれてありがと〜!みんなもありがとう!
611名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:55:00.14 ID:KLGhVziH
ENBが1.4位になってからはTiamatとかUnbreakとか 前はProjectENB使ってた
612名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:56:50.38 ID:oPDxdcej
poloは野外だと白飛びするからキャラ撮影には向かない
613名無しさんの野望:2013/02/08(金) 22:05:21.59 ID:xzTpBrYa
QuietCool使ってる
いつの間にか146になってるのな
614名無しさんの野望:2013/02/08(金) 22:18:06.34 ID:O8KwALZD
ネクサスからDLするときに、ダラスだけなんでこれだけ安定してDLできるんだろ…。
ひっかかったことがまずない。
615名無しさんの野望:2013/02/08(金) 22:29:07.64 ID:wbhGEAIE
>>566
自キャラが攻撃受けた時、直撃効果発生してる?
本来有効な魔法効果に表示されるはずなのが表示されない。
効果受けていると、防具を確認すると防御値が本来減っているはずだが変化がない。
こっちが攻撃した敵には直撃の効果発生しているっぽいけど。
コンソールのやり方も、スタミナが7割切ると異常に速度が落ちるからダメみたいだ。
ニューゲームだと速度そんなに落ちないし。
616名無しさんの野望:2013/02/08(金) 22:56:01.94 ID:T5kvEJK+
>>615
直撃(軽)とか(重)とかでしょ 発生してるよ
防御力とかも落ちてる
ちょっとプレイした感じ特に問題なくバージョンアップできてるみたい

>566のアンカーのレス番間違えてたわ >498氏はアドバイスサンキュー
617名無しさんの野望:2013/02/08(金) 23:03:43.30 ID:wbhGEAIE
>>616
条件がよくわからんな…。
クエストのxxxcminitのID(xx065439)探して
stopquest xx065439
startquest xx065439
とコンソールで打ったら速度も正常で、
異常に遅くなることもなく、直撃の効果も発生するようになった。
618名無しさんの野望:2013/02/08(金) 23:52:27.35 ID:NXHLWWeU
>>599
depth of field 写真用語で 被写界深度 のこと。
619617:2013/02/09(土) 00:47:05.63 ID:Hz5ecQ5P
間違えました。
IDはxx065469です。
620名無しさんの野望:2013/02/09(土) 01:23:24.29 ID:u+o/OgV4
Poloは0.119の頃の方がよかったな
あまりにも光が強すぎる
621名無しさんの野望:2013/02/09(土) 01:46:31.99 ID:qlDBCE8l
UNBLEAK ENBとBLEAK ENBを気分によって使い分けてる
気になった他のプリセットを試したりもするけど結局戻る
622名無しさんの野望:2013/02/09(土) 02:16:36.28 ID:LEQ12yca
俺はK ENBみたいなのは逆にダメなタイプだから人それぞれなんだろうな
poloはリアル系で好きだけど流石にそのまま使ってないなぁ
全体的に明るすぎるから光量絞ってSSAOとDOFは普段のプレイだと不要なので切ってる
あと大分良くなったけど空の表現が明るさの関係もあって自分用にかなり再調整してるなぁ
GUIのお陰で調整しやすくなってるから気になる奴ベースに再調整するのもいいもんですよ
623名無しさんの野望:2013/02/09(土) 02:30:27.29 ID:sVGmlFm8
俺はKENB愛用だなぁ
グラフィックはこれだけだわ
624名無しさんの野望:2013/02/09(土) 03:43:47.19 ID:f1notsrP
ReProccerが嫌だからSkyRe使うのやめようと思うんだけど
625名無しさんの野望:2013/02/09(土) 03:44:40.66 ID:f1notsrP
他にいいPerk拡張MODって何があるかな?
連投すまない・・・ ミスってしまった
626名無しさんの野望:2013/02/09(土) 04:07:49.83 ID:4YDS6atZ
ACEどうかな
627名無しさんの野望:2013/02/09(土) 04:15:02.95 ID:f1notsrP
>>626
http://skyrim.nexusmods.com/mods/10037

これかな? ありがとう使ってみるよ!
628名無しさんの野望:2013/02/09(土) 04:37:34.08 ID:u7vgp0Do
esp形式の髪型MODをNPCに適用させてもデフォルトの髪型に戻ってしまうんで悩んでたら
esm形式の髪型MODじゃないとNPCの髪型に反映されないんだな
629名無しさんの野望:2013/02/09(土) 04:51:49.48 ID:8Bjzv22m
>>628
esp→esm変換するなり
そのNPCのespに髪型追加してやるなり
方法はあるんだけどな
630名無しさんの野望:2013/02/09(土) 07:18:37.72 ID:rbEEZY+Q
今K ENBオプションDoFと一緒に使ってるけど、
DoFの魅力はむしろ通常プレイの何気ない一コマ一コマにあるんじゃないかって気がしてきた
KでSS以外はDoF切るとかたまに聞くけどもったいないと思う

http://skyrim.jpn.org/images/196/19700.jpg

SSで表現できないけど森の中走っててフォーカス移った時におおってなったりもする
FPS40切ることもあるけど慣れたら大して気にならなくなった
631名無しさんの野望:2013/02/09(土) 07:54:45.13 ID:REGq4AAf
人間の目線に従ってフォーカスが移ってくれればいいんだけどね
現状ではレティクルの位置でしか判定できないでしょ
>>630の画像で言えば、
このままのアングルで鶏や後ろの山にフォーカスしたいとき、人間なら出来るがゲームじゃ出来ない
人間は首だけじゃなくて眼球も動くからね
ゲームの画面は首だけ動かして眼球を動かさないフクロウの視界だよ
そこに不自然さを感じてしまうとすごくストレスがたまる
632名無しさんの野望:2013/02/09(土) 08:14:39.10 ID:EUmRY/gq
風景メインで撮ってたからあまり使ってなかったけど
オブリOBGEのDoFに比べれば大分進化したと思う

スカイリムのオートフォーカス機能使ってると
絶えず変化するボケ具合が風景をより美しく感じさせてる
633名無しさんの野望:2013/02/09(土) 11:02:53.11 ID:43U1sQnJ
Deadly Combat+SPERG+ERSO+Sneak Toolsがわりとまじでオススメ
634名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:01:37.76 ID:jB1Wudfj
Requiemが良さそうなのだが如何せん日本語化されてないから手が出せん
635名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:35:49.35 ID:N0a1r5Bx
Arthmoor氏らのUnofficial Patch Project Teamが
Unofficial High Resolution Patch なるものを出したのに今更ながらに気付いた
http://skyrim.nexusmods.com/mods/31255
ハイレゾFixはこれ一つでOKになるような、纏まった内容だとよいけれど
636名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:37:32.29 ID:w0ir5q1z
前は常にDoF掛けて遊んでたけど飽きると邪魔でしかない
637名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:41:53.32 ID:0Mkp5XWZ
通常プレイでdofは酔う
638名無しさんの野望:2013/02/09(土) 14:01:51.93 ID:/2KwdJKG
会話する時だけDOFかかるならNPC覚えやすいしRPGぽくて良いんだけどねー
639名無しさんの野望:2013/02/09(土) 14:20:00.34 ID:nrCuwWcC
というわけでトリガーツールは必須なのだ
640名無しさんの野望:2013/02/09(土) 15:03:35.00 ID:pfzVYnxq
Convenient Horsesで馬のインベントリにアクセス出来ない
最新版いれてMCMでインベントリへのアクセスキーは「5」にしてるんだけど
馬に近づいて5を押すだけでいいんだよね?
641名無しさんの野望:2013/02/09(土) 15:06:20.69 ID:JRkwN+AK
>>635
ファイルサイズ的に無理そうだな
642名無しさんの野望:2013/02/09(土) 15:32:52.02 ID:LiyI+jgS
>>634
だよな
任せたぜ
643名無しさんの野望:2013/02/09(土) 15:50:10.12 ID:N0a1r5Bx
>>641
公式が03を出した時に、今迄のも結構修正したようなんだ
それでも幾何か残しがあって、既存のハイレゾFixも存在意義があったらしい
644名無しさんの野望:2013/02/09(土) 16:26:33.70 ID:05c9pqu/
http://skyrim.jpn.org/images/197/19724.jpg
このキャンプファイアの炎の粗さがどうにも気になります
なにかオススメのmodありませんか?
645名無しさんの野望:2013/02/09(土) 16:39:34.08 ID:ukd63fjZ
>>644
Cinematic Fire Effects(炎の高解像度テクスチャ)
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/2692

炎にこだわりたいならこんなのもある↓
Make Inferno(魔法やドラゴンの炎等、火が光源になる)
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/26429

Ultimate HD Fire Spells(火の魔法に関連したテクスチャを高解像度テクスチャにする)
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/28642

Fires Hurt(プレイヤーが火に近づいたり。火の上を移動すると燃えるようになる)
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/28202

これ以外で火のおすすめMODあったら俺も知りたい
646名無しさんの野望:2013/02/09(土) 16:42:31.75 ID:fBJz8kqq
要するに全部入れろって事ですね、わかりますた
647名無しさんの野望:2013/02/09(土) 16:48:11.45 ID:05c9pqu/
ハイレゾDLCは入れていないんですが、このキャンプファイアの炎だけ群をぬいて粗いのが気になって気になって
低スペだけどそこだけどうにかしたかったんです
紹介頂いたmodはSSを見て導入を見送っていたのですが、試してみます
ありがとうございました
648名無しさんの野望:2013/02/09(土) 16:58:53.13 ID:pp3HCzUA
>>645
参考になった、乙
649名無しさんの野望:2013/02/09(土) 17:04:39.24 ID:pp3HCzUA
Ultimate HD Torch たいまつ
http://skyrim.nexusmods.com/mods/28060

たき火系は結構種類あるけど俺はTPCに内包されているこれを使ってる
Realistic Smoke and Embers
http://skyrim.nexusmods.com/mods/836
650名無しさんの野望:2013/02/09(土) 17:13:09.88 ID:sC+bIN1A
横からだが巨人キャンプのたき火だから元レスのとは違うけど
>>645のFires Hurt以外いれてみた


火ってみてると落ち着くよね・・・
http://skyrim.jpn.org/images/197/19726.jpg
651名無しさんの野望:2013/02/09(土) 17:43:09.44 ID:ukd63fjZ
風呂から戻ってみると意外とみんなの反応あって驚いたなw

>>649
情報thx。
どうせ松明にこだわるなら、これもいいぜ。
New Thinner Torch
(トーチのリメッシュ 持ち手の位置を調整し、少し斜めに傾け,自然な持ち方にする)
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/6950
652名無しさんの野望:2013/02/09(土) 18:40:53.05 ID:fBJz8kqq
>>650
リアルで良い感じ
653名無しさんの野望:2013/02/09(土) 18:45:32.31 ID:pp3HCzUA
>>651
サンクス。Ultimate HD Torch用?もあっていいねこれ
持った姿が自然になった
654名無しさんの野望:2013/02/09(土) 19:24:56.37 ID:HUbTMXmc
ネクソース><
655名無しさんの野望:2013/02/09(土) 22:24:45.96 ID:FPDpF8Nz
これすげえええ

http://youtu.be/dONmVBspYkE
656名無しさんの野望:2013/02/09(土) 23:40:55.79 ID:rbEEZY+Q
マルカルスの傭兵さん、ザビエル的スタイルなのかと思ったら
http://skyrim.jpn.org/images/198/19805.jpg

どうもそういうわけでもなさそうだった
http://skyrim.jpn.org/images/198/19806.jpg

こうなっちゃってるのこの人だけっぽいんだけど、どうしてこうなった・・・
657名無しさんの野望:2013/02/09(土) 23:46:21.61 ID:5ssi2LTK
>>649-651
横からサンキュー
なんか全然知らんmodアホ程あるな
俺の入れてるmodって氷山の一角なんだな
658名無しさんの野望:2013/02/10(日) 00:55:18.57 ID:w5oX1z6A
山賊強化系で何か良いMODはないものだろうか
現状だと

More Bandit Camps  日本語化が終わってない
Hammerfell Bandits 強すぎる追加装備のレシピを消すとバグる
Bandit Raids バニラNPCがバグる
Better Deadly Bandit NPCs with Improved Loot Overhaul
強い武器(espによっては防具)が手に入り過ぎる、CKで直そうにもLLが多すぎる

なんだよな……
こう、装備はそのままで出現頻度とステータスだけで
強化してくれればいいんだけど
659名無しさんの野望:2013/02/10(日) 01:05:49.82 ID:YVjxD10A
660名無しさんの野望:2013/02/10(日) 01:17:52.09 ID:jCMZrePy
大いなる可能性を秘めた、良いジョークMODだと思います

Giving The Finger
http://skyrim.nexusmods.com/mods/31297/

素手で構えを取った時、手を或るゼスチャーにすることができるようです
661名無しさんの野望:2013/02/10(日) 01:19:03.54 ID:w5oX1z6A
>>659
ごめん、贅沢で悪いんだけど、他のmobは要らないんだ……
山賊だけプレイヤーと同じ程度に強くなってくれれば
(なおかつ装備は据え置きで)ちょうどいいんだけどね
強くするのはあくまでステータスとか毒武器とかで
662名無しさんの野望:2013/02/10(日) 01:32:29.79 ID:7s6JSiC/
ENBが148になってる
663名無しさんの野望:2013/02/10(日) 01:32:49.66 ID:YRrCQceq
ピッキングしている間、時間が止まらず、リアルタイムに犯罪の判定がされるMODほしいなあ。ピッキングのスキルの重要性が増すと思うし。
664名無しさんの野望:2013/02/10(日) 01:43:18.78 ID:JcMKZWM3
>>663
使ったことないけど確かオブリの時にそういうmodあったよね?
あとは、オブリの時のように、死体やアイテムや素材を光らせる
魔法modがあれば草むらで見えなくて(´・ω・`)にならなくて済むんだが。
それと眠ってる人の上にzzz...なんて吹き出しが出てくれるmodも欲しい。
665名無しさんの野望:2013/02/10(日) 01:45:45.34 ID:YVjxD10A
>>663
skyrimにもあったけどhiddenになってるな
666名無しさんの野望:2013/02/10(日) 05:02:11.20 ID:jIp/GyRJ
需要あるかわからんが、調整したENB上げてみる
参考SS
http://skyrim.jpn.org/images/198/19828.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/198/19827.jpg
Dropboxですまんが
https://dl.dropbox.com/u/55595908/mokoENB0210.zip
667名無しさんの野望:2013/02/10(日) 06:51:45.93 ID:YotDGLQW
668名無しさんの野望:2013/02/10(日) 07:36:48.56 ID:BKh/jXO9
http://skyrim.jpn.org/images/198/19839.jpg

Enhanced Character Edit 0.86とunivision Face for CBBE入れたら
輪郭がどうやってもマツコ風みたいになってしまうんだが絶対おかしいよな
何がいけないんだろ
669名無しさんの野望:2013/02/10(日) 07:58:41.37 ID:8bMc8b0o
>>666
prefs.ini設定は?dllは148なのかね?
670名無しさんの野望:2013/02/10(日) 08:12:28.44 ID:7jihyPm9
>>668
下顎縮めすぎとか
671名無しさんの野望:2013/02/10(日) 08:14:47.26 ID:xTCuj6aA
キャラクリスレのが詳しい
672名無しさんの野望:2013/02/10(日) 08:33:12.41 ID:vnxISuX/
>>669
iniは基本的なことだとおもって書かなかったが
bTreesReceiveShadows=1
bDrawLandShadows=1
bFloatPointRenderTarget=1
bShadowsOnGrass=1
あとfovは82.5
dllは0.148だけど調整は0.146でほとんどしてたから不具合があるかも
673名無しさんの野望:2013/02/10(日) 08:50:51.76 ID:5vF4AVbO
カオスブレイカーの人って日本の人だよね?
できたら本人の翻訳版を上げてほしいんだけど・・・
上げないと、俺の勝手に意訳した変なの上げちゃうぞ☆(ゝω・)vキャピ
674名無しさんの野望:2013/02/10(日) 09:33:04.99 ID:C2iPUnRv
>>673

し、真のノルドは、脅しに屈しない・・・・・汗
675名無しさんの野望:2013/02/10(日) 09:50:56.59 ID:w5oX1z6A
>>667
武器防具のLLの改変さえなければそれにしてたと思うんだけどな…
正直装備が弱いままなのにステが強化されてます、ってのが
ハードコアなのであって装備も豪華になりますってのはあまりハードじゃないと思うんだ
676名無しさんの野望:2013/02/10(日) 09:56:44.77 ID:6uy7Qb53
>>673
作者ですがどうぞw
現在英語でプレイしているのもあり、何となく面倒で翻訳しなかっただけですので。
多少盛っても構わないので是非厨二爆発させた日本語訳にしてくださいw
677名無しさんの野望:2013/02/10(日) 09:59:55.48 ID:w5oX1z6A
世界を破壊せしめる剣 〜混沌〜


……なんか盛れば盛るほど正しい気がしてきたから困る
678名無しさんの野望:2013/02/10(日) 10:04:53.09 ID:ZFyYgGtU
SkyRe導入すると弓は短弓と長弓に分けられるけど
MODで導入した弓がどっちに分類されるか確認するのってどうしたらいいんだろ
679名無しさんの野望:2013/02/10(日) 10:08:20.08 ID:AAluU+93
>>656
Immersive Armor for NPCsのせいでそうなってるね。TES5EditでそのNPCのOutfitを別の物にするか
Outfitの項目のその傭兵が着てる装備のヘルメット部分を削除すると、ちゃんと髪型が表示されるよ。
680名無しさんの野望:2013/02/10(日) 10:11:13.75 ID:iCYujmSx
秩序と混沌が交わる時、神をも屠る大いなる力がどうとかそんな感じの
恥ずかしさでのたうち回りたくなるフレーバーテキストも欲しいな
681名無しさんの野望:2013/02/10(日) 10:22:53.85 ID:5vF4AVbO
>>676
真のノルドでも逆に困るよ;−;
http://skup.dip.jp/up/up04042.zip

恥ずかしいので是非誰か改変して再アップロードしてね☆(ゝω・)
ついでにカオスエンドのスペルで説明が二行になっちゃう原因も誰か好き勝手に弄ってアップロードしちゃっても良いのよ☆(ゝω・)v

オマケのはこれの翻訳
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/25846

ただ、Tera全然やったこと無くて、防具に正しい名前をつけることができなかったよ
完全に、英字あると嫌だなー程度の人用だけど・・・
682名無しさんの野望:2013/02/10(日) 10:23:40.88 ID:5vF4AVbO
ダスクブレイカーは、能力の説明を意訳したよ!
ドーンガード対応の意訳だよ!
683名無しさんの野望:2013/02/10(日) 11:19:18.51 ID:BwSNnikI
>>678
いじってなければ基本短弓。
Reproccer使ったら素材に応じてBow→Longbowとかに名前が変わる。
Bowが名前に入ってなければ名前の後に[Longbow]とか入る。
Reproccerの設定から漏れて、Bowの名前が入ってなくて名前の後に武器種の表示がない物は基本短弓
個人的にはReproccerの問題点の改善したespとか、xmlの入った設定用データ
Balbor and Steelsouls SkyRe ReProccer Project
http://skyrim.nexusmods.com/mods/27092
の導入をお勧めする。
684名無しさんの野望:2013/02/10(日) 11:58:55.22 ID:ZFyYgGtU
>>683
ありがとうございます
これで安心してパーク取得出来る
685683:2013/02/10(日) 12:22:52.39 ID:BwSNnikI
ちなみにImmersive weaponsも同時に入れると、Reproccer適応後アカヴィリのショートサーベルが、
ダガーかつシミターの扱いになって、パーク入手すると降る速度が速い上に敵を転倒させまくる恐ろしい兵器と化す。
面白いので愛用している。
686名無しさんの野望:2013/02/10(日) 13:00:16.96 ID:w5oX1z6A
そういえば料理MODとか入れたい人に質問っつーか市場調査
料理追加MODを今作ってる最中なんだが
既存の料理との食べ合わせを実装する関係上、既存の食品も
ちょっといじることになりそうなんだが、こういうのってどう思う?
687名無しさんの野望:2013/02/10(日) 13:16:23.82 ID:ji/4LrJD
すごく最高です
688名無しさんの野望:2013/02/10(日) 13:20:22.92 ID:w5oX1z6A
>>687
食品系はいろいろと変更を加えるMODがあるから
入れづらいかなー?って思ってたけど大丈夫そうなのね
ちょっと安心した
689名無しさんの野望:2013/02/10(日) 13:22:12.10 ID:BwSNnikI
>>686
空腹とかの概念があるMOD導入してる場合、それに影響出そうなのが問題かね。
大抵アイテムの方にも設定が加えられてるし。
690名無しさんの野望:2013/02/10(日) 13:26:02.33 ID:w5oX1z6A
>>689
一応RND対応パッチは即座に作ろうかなと思ってる(自分が使ってるので)
あと、各種ハードコア対応パッチの作成は基本的にオールOK出そうかなと

問題は酒類とかはそれ以外の錬金術や薬関係のMODでも調整してることだな…
「ビールを飲みながら焼肉を食べるとボーナス」みたいなのやりたかったんだが
ちと難しいか
691名無しさんの野望:2013/02/10(日) 13:30:36.41 ID:BwSNnikI
>>689
まあその辺の設定とかはTes5editとかで手間はかかるものの簡単に行けそうな気がするがな。
MODの全てが使う側の要望に答えたものであるわけではないし、これだけツールがそろってきていたら
プレイヤーの方が自力で対処できると思うし。
692691:2013/02/10(日) 13:31:08.91 ID:BwSNnikI
間違えた
>>690
でした。
693名無しさんの野望:2013/02/10(日) 13:45:59.49 ID:LbrE9IVq
傷んだ食べ物を食べると腹壊して瀕死アクションになっちゃうって出来ないのかな。
装備を脱いで茂みでスニークアクションすると治るとか。
694名無しさんの野望:2013/02/10(日) 14:03:55.73 ID:J3Eoh4ls
何でも思いつきで言うのやめなさいw
695名無しさんの野望:2013/02/10(日) 14:25:12.97 ID:ji/4LrJD
食糧といえばせっかくあらゆる場所に食糧庫があるのだから
火を放って焼いてしまえると面白いな

メタルギアでそんなのあったきがする
696名無しさんの野望:2013/02/10(日) 14:28:07.30 ID:5LDiAvZ+
ひもじい・・・腹減った・・・ずいぶん食ってない
697名無しさんの野望:2013/02/10(日) 14:33:58.39 ID:iCYujmSx
そういえばオブリでは排泄MODもあったな
ウンコ拾えるという誰得仕様の
698名無しさんの野望:2013/02/10(日) 15:12:17.74 ID:n5NeZeje
本格的にHD化するとVRAM4Gでもあふれるのな
Combinerで1k-4kでいろいろ調整してるんだが30分もすればVRAM使用量5Gぐらいになってしまう
780Tiは6Gだけど10万だし満足にハイレゾ化するにはあと2年ぐらいかかるか
699名無しさんの野望:2013/02/10(日) 15:14:26.99 ID:NhBKQAmT
スカイリムに愛を注ぎすぎだろw
700名無しさんの野望:2013/02/10(日) 15:24:12.21 ID:oQmcrKTv
>>698
影か水の解像度を無駄に上げすぎてるんじゃないか?
うちはTPC+他で皆HD化して歩いてても、せいぜい2.3G程度に収まってる
たとえば海の前のデータを読み込むと、この時点でメモリ1.3G(水解像度1024)
解像度を4096にして読み込むと、2.5Gに増えてて、FPSが5下がってる
見た目は、波が少し増えた感じになった?だけで、綺麗になったようには見えない
701名無しさんの野望:2013/02/10(日) 15:25:54.26 ID:oQmcrKTv
TPCで入れたMODは皆4K、もしくは最大画質を使っている状態ね
702名無しさんの野望:2013/02/10(日) 15:31:22.52 ID:oQmcrKTv
ああでもuGridsToLoadは5だ
TPC全導入すると遠景描写も強化されるから、実際5でも良い感じになる
以下参考
http://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/473949-draw-distance-ugridstoload/
703名無しさんの野望:2013/02/10(日) 16:19:30.82 ID:n5NeZeje
>>700
poloenb、水は512、影は4096、で設定してる
fpsは50-60(上限)ぐらい
ちなみにそこに書いてるのはSkyrim -Elys- MemInfoの表示量じゃないよね?
GPU-ZやMSI Afterburnerで見てる?
704名無しさんの野望:2013/02/10(日) 16:34:21.13 ID:oQmcrKTv
>>703
Radeon Proのメモリ表示できる機能で見てるよ
影はフィルターがHighでBlurが3の2048。Poloだと2.3G+200M程度かな?
ENBだと影が補正されるから、そこまでの解像度はいらないんじゃないかと思う
705名無しさんの野望:2013/02/10(日) 16:35:44.03 ID:oQmcrKTv
夜になったらも少し色々検証画像も入れて書いてみる
706名無しさんの野望:2013/02/10(日) 16:39:26.87 ID:jCMZrePy
パピルスのログ内容の種類を随意に選別設定し、html形式で表示できる
Skyrim Papyrus Log Parser http://skyrim.nexusmods.com/mods/30960 は
使えるツールであると思う
707名無しさんの野望:2013/02/10(日) 16:58:38.53 ID:0g+Ya1k8
パピルスといえばアバンチンゼルに行くとトラップのスクリプトが暴れだして
スクリプトMODがまともに動かなくなるんだよな
だからアバンチンゼルは2度と行かないと決めた
708名無しさんの野望:2013/02/10(日) 17:31:49.93 ID:u8VdiLGN
あるねえ
場所によって反応が鈍くなったりする
709名無しさんの野望:2013/02/10(日) 17:47:15.79 ID:jCMZrePy
Skyrim monster mod
http://skyrim.nexusmods.com/mods/31342

かつてどこかで聞いたことがあったよなぁ・・・
710名無しさんの野望:2013/02/10(日) 17:56:27.78 ID:9YUp4yxo
最後がアレだっただけでまぁ基本的には良いMODだったとおもうよ
つきまとうCTDとかはともかくとして
711名無しさんの野望:2013/02/10(日) 18:05:44.27 ID:oQmcrKTv
検証したかった部分が環境が前と変わってたせいか、違う結果になったのでprefs.iniだけうpする
Skyrim.iniで設定を追加してる部分もあるとおもうけど、こっちは環境特化してまくってるのでうpしないけど
wikiのマルチコア設定をすれば良いと思う

人とアイテム描写範囲はメモリ節約というより、ロード時間短縮のため

どれを元にして、どう修正したかは忘れたけど、後は影、水の解像度辺りを弄くればどんなスペックにでも合うと思う
影の解像度や描写範囲は、好みでもうワンランク高くするのも良いかもしれない
また変更する箇所が見つかるかもしれないから、良ければ使用感を教えて
http://skup.dip.jp/up/up04046.zip
712名無しさんの野望:2013/02/10(日) 18:08:44.89 ID:oQmcrKTv
二行目でけどけどしちゃった
>>709
Warsのモンスターっぽいね
713名無しさんの野望:2013/02/10(日) 18:12:03.88 ID:oQmcrKTv
714名無しさんの野望:2013/02/10(日) 18:55:07.50 ID:Xhfndpw1
SMMかImmersive Creaturesかで迷ってるんだけど、
どっちがお勧めとかあるかな?

レベル50近くで途中導入、SkyRe+DeadlyCombat+ASIS環境、
敵が強いのは望むところだけど世界観は維持したい(Lore Friendlyアドオン導入予定)、
CTDはなるべく避けたい、って感じです
715名無しさんの野望:2013/02/10(日) 19:02:54.65 ID:u8VdiLGN
>>709
これは合法バージョンなのかな?
716名無しさんの野望:2013/02/10(日) 19:05:32.73 ID:XYh0VOUa
aucualyl legal
717名無しさんの野望:2013/02/10(日) 19:12:36.71 ID:JZjPfEBK
引き継いで合法化したみたいなことを言ってるね
718名無しさんの野望:2013/02/10(日) 19:23:29.69 ID:gPbMf47i
Immersiveと名の付くMODはたいていImmersiveじゃない件
Immersive Creaturesもその辺に文句のある人が選り分けMODを作ってたはず
719名無しさんの野望:2013/02/10(日) 19:23:48.73 ID:I5o+Ryo4
Berts Breezehome Remodelのスーパーソーターって下の宝箱にアイテム入れてスイッチ押せばいいのかな
入れてボタン押してもギミックが動いて終わりっぽいけどこれで合ってるかな?
動画見ると宝箱開くときになにかメッセージが出てるっぽいけどなにもでないんだよね・・・
720名無しさんの野望:2013/02/10(日) 19:29:50.74 ID:VNAGHhz8
>>693
ナマモノ食べると咳き込むモーションするMODはあるよ
721名無しさんの野望:2013/02/10(日) 19:33:31.83 ID:6KYJiWSf
SMMはパクリさえなければ良いMODだから復活して今後もアップデートされるなら嬉しいね
>>714
Immersive Creaturesは試した事が有るけど吸血鬼がやたら強かった印象がある
確かボスもかなり強いはず
722名無しさんの野望:2013/02/10(日) 19:40:53.93 ID:cT680Ts+
復活どころか余所行って元気にアップデートしてるじゃん
723名無しさんの野望:2013/02/10(日) 19:51:06.71 ID:62rcJVPN
>>713
ありがとう、いただきました。
ロードが早くなったのと水の近くでカメラ回してもガクガクしにくくなったので助かりました。
FPS値は面倒で計ってないです。アドバイスの通り影が物足りないのでこれから調整して使わせていただきます。
【before】
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1372.jpg
【after】
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1373.jpg

【環境】
2600K mem16G
GTX660 2G 1280×720
Project ENBのcinematic DOFあり。SSO firstmode
公式のハイレゾは無しだが、MODでほぼ全てのテクスチャを変更。
724名無しさんの野望:2013/02/10(日) 20:11:37.60 ID:oQmcrKTv
>>723
比較乙です。こうしてみるとまだまだ調整が必要なことが分かり
良い刺激になりました。意見が聞けて良かったです
725名無しさんの野望:2013/02/10(日) 20:43:34.82 ID:04P3AQHr
>>709
もう無くなってるンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726名無しさんの野望:2013/02/10(日) 20:59:47.04 ID:oQmcrKTv
>>713
何か変だと思ったらPrefsだと
bTreesReceiveShadowsが0になってた。余裕があるなら1にした方が良いね
オフ
http://skyrim.jpn.org/images/198/19873.jpg
オン
http://skyrim.jpn.org/images/198/19874.jpg
727名無しさんの野望:2013/02/10(日) 21:04:18.80 ID:jCMZrePy
>>715
>>717
そして華麗に消えていったのでありました
因みにbsaファイルしか入っていなかったんだけれどね
728名無しさんの野望:2013/02/10(日) 21:29:01.77 ID:XPlU/QQa
ワロタ
729名無しさんの野望:2013/02/10(日) 22:02:33.82 ID:62rcJVPN
>>723だが>>713をWikiみながら修正してみた。
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1374.jpg

bTreesReceiveShadows=1(変更前0)
fShadowDistance=4000.0000
iShadowMapResolutionSecondary=2048(変更前1024)
iShadowMapResolutionPrimary=4096(変更前2048)
>>726の違いは大きいね。

とりあえずこれで落ち着いたけど、重く感じたら
[Water]
iWaterReflectHeight=1024→512
iWaterReflectWidth=1024→512にしてみるよ。
730名無しさんの野望:2013/02/10(日) 22:33:04.94 ID:YRrCQceq
>>664
オブリにあったのね。。(´・ω・`)についてはKace Auto Lootで代用できないかな?

>>665
どのMOD?GEMSとMODDBでそこそこ探したつもりなんだ。
731名無しさんの野望:2013/02/10(日) 22:39:42.53 ID:oQmcrKTv
>>729
真似て設定したらブジェクトに重量感が出てかなり良くなったサンクス。
パフォーマンス低下も許容範囲内。うpして良かった。

ピッキング中も良いけど
アイテム欄開いてる時にも時間が止まらないMODなんてのも欲しいな
732名無しさんの野望:2013/02/10(日) 22:41:57.57 ID:oQmcrKTv
733名無しさんの野望:2013/02/10(日) 23:19:14.08 ID:0HBztFJy
Frostfallのアニメーションを使いたいんだけど
MCMからONしても別のページにしたらOFFになって使えないんだ・・・
誰かどうしてかわからないですか?
734名無しさんの野望:2013/02/11(月) 03:00:48.82 ID:tqTzFT53
久しぶりにSkyrimに戻りMOD漁ってるのだが、
昔poorageってMODあったけどアレどうなったの?
着目点も良いし気に入ってたんだけどな。
735名無しさんの野望:2013/02/11(月) 08:32:05.84 ID:MVfFJdCa
>>734
同じく最近復帰した作者だけど
最近は家代とか宿代とか馬車代を10倍にするMODとか
腐敗エンジンが搭載された食事MODとか色々進んでるみたいだから
デフレにこだわる必要はそこまでないかなぁ、って思ってた
Cooking Masteryのvanilla&RND向けリメイクと
新しいタイプのハードコア(病気をリアルにする)を一本nexus向けに作ってるから
それが終わったら今度は自分以外をインフレさせる方向でリメイクしようと考えてる
736名無しさんの野望:2013/02/11(月) 09:43:27.14 ID:DvEYi5AO
FXAA Injectorいいね。ゲーム自体がオブリより軽いのもあるだろうけど、化石低スペでも雰囲気味わえる

http://skyrim.jpn.org/images/199/19936.jpg

皆のスカイリムはグラフィックすごいな。羨ましい
737名無しさんの野望:2013/02/11(月) 10:29:20.67 ID:Yqi5wGGy
簡易ミニMAPマダー?

とか思ってたけど、FT縛りしてたらあらかたMAP覚えて地図見なくても余裕になったという
738名無しさんの野望:2013/02/11(月) 11:21:32.49 ID:k7NfOA1X
>>544
Atronach Forgeで一部の宝石をFire/Frost/Void Soltに変換できるよ
そのSoltを使ってドワーフのクロスボウの炸裂ボルトを作れる
739名無しさんの野望:2013/02/11(月) 11:28:52.21 ID:k7NfOA1X
>>540
ちゃんと正しい手順を踏んでいれば今のところは問題ない
一気にまとめてクリーニングはしないほうがいい。
一つのesp/esmのクリーニングが終わったらそこでTES5Editを終了してファイルを保存、
を繰り返すのがいい。

他にどんなMODを入れている?
他に入れているMODがあるならそれが原因の可能性もある
TES5Editのバージョンは最新?
BOSSでクリーニングの指示が出たMODはすべてクリーニングしている?

>>546
OblivionではWarCryのようにクリーニングしてはならないMODはあったけど
SkyrimではそんなMODある?
BOSSに掲載されているMODはクリーニングOKかと
もしBOSSに掲載されている情報に問題があればBOSSチームにそれを報告した方がいい

>>551
頭蓋骨もAtronach Forgeで消費できる

インベントリに貯めこんでおくとSkyUIの反応が著しく鈍くなるので、家のなかにしまっておくしかないのが痛い
740名無しさんの野望:2013/02/11(月) 11:34:06.29 ID:k7NfOA1X
>>553
http://www.creationkit.com/TES5Edit_Cleaning_Guide_-_TES5Edit/ja#.E3.81.AA.E3.81.9C.E3.82.AF.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.83.B3.EF.BC.9F
によるとWild EditとDeleted Referenceは必ずクリーニングした方があとあと問題が起きにくいかと。
BOSSに掲載されていないMODをクリーニングするときは自己責任でやって注意が必要かもしれないけど。

クリーニングするときはロードオーダーで上から順番にやるという鉄則を守っていないとかじゃなければうまくいくと思うんだけど。

クリーニングしてCTDというのは、今のところごく稀なケース。
本当にCTD起こす原因はクリーニングではなくてそのセーブデータにあると思う。
セーブデータをもっと過去に遡るとCTDが発生しないことがある。

ViljaのようなフォロワーNPCMODでViljaを連れてさらにSeranaも同時に連れ歩いているときにCTDが起きたことがあったけど
それも過去のセーブデータに遡って解決したよ。明らかにクリーニングが原因ではないと思う。
741名無しさんの野望:2013/02/11(月) 11:35:28.97 ID:k7NfOA1X
>>557
そうとも限らないかと
USKP系はすでにクリーニング済みだからしても意味ないけど
オーバーホール系って例えばどんなMOD?
SkyReもクリーニング済みだから意味ないし
742名無しさんの野望:2013/02/11(月) 11:36:05.30 ID:I0WMEMTe
大先生忙しい中亀レス長文ご苦労様です
743名無しさんの野望:2013/02/11(月) 11:51:09.60 ID:zoYUAG7a
エルスウェアのMOD更新されないけどどうなってるの?
本格的にエリア追加とかして欲しいわ
744名無しさんの野望:2013/02/11(月) 12:28:04.19 ID:dhYP5Mvk
DBのTelevanni TowerでFloat Up使えないのバグかと思ったら
武器の持ち方とかのidle変更MODとの競合が原因だった

DB完全クリアするまで外しておくかな
745名無しさんの野望:2013/02/11(月) 13:32:37.73 ID:JofoW6AL
Nexus上の最新版 Unofficial Dawnguard Patch 1.1.4 のbsaは解凍後4,462KBだが、
すでに公開されている1.2.0 BETAでは5,890KBと更にサイズを増している
逆にespはサイズダウン
Dawnguardにはまだまだ改める要素が残っているようだ
746名無しさんの野望:2013/02/11(月) 14:22:53.39 ID:PPLzVgq/
最近腐敗システム取り入れたRNDだが、どうもプレイヤーキャラ自身以外の収納に入ってる間は腐敗しないらしい
IMCNの方はやったことないけど、氷の生霊の歯を使った冷却材がある、ってくらいだから収納内でも腐るのかな?
747名無しさんの野望:2013/02/11(月) 14:34:30.72 ID:7uNKyYGS
ウィンターホールド周辺に確定CTDポイントがいくつか発生してしまった
ASIS外すと落ちなくなるから多分これが原因
敵追加系はHighLevelEnemiesとSkyrimImmersiveCreaturesとDeadlyDragonsぐらいしか入れてない
今まで何の問題もなかったんだが・・・
748名無しさんの野望:2013/02/11(月) 14:34:32.44 ID:ZFl1RoMv
足の臭さとか取り入れて欲しいな
749名無しさんの野望:2013/02/11(月) 14:36:06.97 ID:7uNKyYGS
ちなみにSIMとDDそれぞれ外してパッチ再作成→セルリセットで適用しても落ちる
ASIS抜きの冒険とか考えられないんだがなぁ・・・
750名無しさんの野望:2013/02/11(月) 14:49:44.72 ID:uLVU2bW5
AFEとExtra encountersって両立出来ていいね
街道のあちこちに敵や旅人が増えて楽しいわ
両方ランダムだから毎回同じ場所ってわけでも無いのもいいね
スリ失敗しても賞金つかないからスキル上げが楽しいw
751名無しさんの野望:2013/02/11(月) 14:55:02.03 ID:ys3ghx4K
>>748
ウェアフルフみたいに衛兵からお前臭いぞと言われてしまうプレイか
風呂MODと体温MODと相性が良さそうだな
752名無しさんの野望:2013/02/11(月) 15:21:47.70 ID:dFS4HKBx
>>747
こういうこのMODが悪い情報流す奴って
なんでいつも同じような感じなんだ?
753名無しさんの野望:2013/02/11(月) 15:30:31.08 ID:D/HvJL8f
でもまぁASISは実際CTDの原因になる事も多いしな
754名無しさんの野望:2013/02/11(月) 15:31:25.19 ID:qHA3qeRr
あおりや宣伝、レス乞食のどれか
スルーが吉
755名無しさんの野望:2013/02/11(月) 15:56:53.38 ID:Pq0gLtZO
敵追加とか増加は不安定になる時あるね

>>746
あれはプレイヤーが取った物に対してフラグが立って時間経過で腐る感じ
拾わなければ腐らないし拾ったらそこから腐敗フラグが立つ
756名無しさんの野望:2013/02/11(月) 16:06:32.16 ID:tqTzFT53
>>735
そうか、新しいタイプのハードコアMOD楽しみにしてるよ。
757名無しさんの野望:2013/02/11(月) 16:12:11.29 ID:IyjkuuvD
>>748
装備中のブーツの重さと天候状態から算出した「足臭値」を加算
「足臭値」が一定量を超えた状態でブーツを脱ぐと専用の「足臭魔法」を発動
「足臭魔法」はマント魔法タイプのよろめき・麻痺魔法(「足臭値」に応じて強度、範囲、時間の異なる数種類を用意)
「足臭魔法」発動中は「足臭値」が急速に減少する

みたいなMODが思い浮かんだんだ。
758名無しさんの野望:2013/02/11(月) 16:17:51.24 ID:8Q5FIPHb
腐臭の薬
足の臭いが60秒間、20%増加する。
759名無しさんの野望:2013/02/11(月) 16:20:11.30 ID:J7a/0cua
足の臭いは知らんけどワキ臭とかって元々フェロモンだろ
フェチ属性付きNPCのみ話術スキル+10とかどうよ
760名無しさんの野望:2013/02/11(月) 16:26:40.82 ID:Ei+e2Iq8
作るなら足の臭いよりもウンコmodのが先じゃね?
各地で手に入る本の重要性も増すだろうし
761名無しさんの野望:2013/02/11(月) 17:02:21.66 ID:FHqMbizU
リアリズムの観点から嘔吐modも必要だ
762名無しさんの野望:2013/02/11(月) 17:03:08.80 ID:7uNKyYGS
>>752
何か位に触りましたか?
実際に起きたことなんで何か情報が得られればと思って書き込んだんですが・・・
763名無しさんの野望:2013/02/11(月) 17:06:17.31 ID:7ZBIn/bC
男キャラのブーツは露骨にいやな顔されて買い値も大幅に下げられる
美少女のブーツはものすごい勢いで引きとられて買い値がやたらと高くなる
764名無しさんの野望:2013/02/11(月) 17:10:51.55 ID:6ZGLLHNt
>>735には是非下痢を実装していただきたい。

漏らしました。 【完了】
765名無しさんの野望:2013/02/11(月) 17:14:38.55 ID:uFTeNVBA
私のブーツの臭さはスカイリム一よ。いつだって脱ぎたての臭気を放つんだから
766名無しさんの野望:2013/02/11(月) 17:35:59.00 ID:HbDYavKk
今作はフィールドマップ上のランダムイベントが少ないのが寂しい
バニラだと誰ともすれ違わずに余所の町に着くことも多々
767名無しさんの野望:2013/02/11(月) 17:39:30.15 ID:44g2Kncc
>>766
あれだ、ドラゴンが怖くて住人が外出を控えてるって脳内解釈で行こう。
768名無しさんの野望:2013/02/11(月) 17:42:08.04 ID:MVfFJdCa
>>766-767
そもそも寒いうえにロクな道が整備されてない
スカイリムを進んで旅する人は多くないと思われる
ヴァルトヘイムとか明らかに街道が占拠されてたりするし
769名無しさんの野望:2013/02/11(月) 17:47:46.34 ID:x3KmWbG4
>>766
オブリのときもそうだったじゃない
通行人増やさないと滅多に人に会わなかった
定位置にハイウェイマンや山賊がいた程度
しかもハイウェイマンはリスポンしないし
770名無しさんの野望:2013/02/11(月) 18:02:35.63 ID:g7KRuDqL
>>766
だからこそのMODじゃないか
771名無しさんの野望:2013/02/11(月) 18:02:48.23 ID:ORfZD4TC
>>769
ハイウェイマン、いなくなると寂しいから会うたびに金払ってたなw
772名無しさんの野望:2013/02/11(月) 18:17:28.08 ID:HbDYavKk
Oblivionは帝都の馬に乗ったパトロール、中立の頼もしいNPCがいるのが良かった
FO3でもパトロールしてるアーマー達がいて、守って貰ったり、敵をなすりつけて良い装備をはぎ取れるのが楽しかった
今作は頼りになる人がいなくて少し寂しい

でも確かにあの寒冷地じゃ外にも出たくなくなるのはよく分かるw
とりあえずExtra Encountersと旅人MODを再導入してみるか
773名無しさんの野望:2013/02/11(月) 18:23:47.72 ID:doRDYB23
外国のハイウェイは無料が多いのに
ハイウェイマンとはどういうこった
774名無しさんの野望:2013/02/11(月) 18:28:39.27 ID:SIb7Dkdh
タダより怖いものはないっこっちゃやで
775名無しさんの野望:2013/02/11(月) 18:31:50.01 ID:fHhca176
>>769
オブリは名有りNPCが結構旅に出るぞ
有名なのではレヤウィンの侯爵妻が護衛と母親がいるコロルに帰郷したり
776名無しさんの野望:2013/02/11(月) 18:40:08.07 ID:x3KmWbG4
>>775
スクーマの運び屋がブルーマと港湾地区を往復してたりね
あと、自称作家の空き巣もいたっけ
コロールと帝都を往復してるアクロバットおばさんもいたなあ
九大神クエで助けたヤツも彷徨いてた

・・・考えたら結構いるねw
777名無しさんの野望:2013/02/11(月) 18:52:05.86 ID:vhUN7V1x
吸血鬼の王になったらRNDの楽しさがなくなった
早くDGクリアしなきゃ
778名無しさんの野望:2013/02/11(月) 18:53:30.06 ID:Pq0gLtZO
オブリはオープンシティいれるとNPCが街から流出してえらいところいたりしたな
ダーマちゃんがICにいたりしたわw

それよりSKYUIのアイテムでカーソル走らせると音が止まらないのなんとかして欲しいわ
779名無しさんの野望:2013/02/11(月) 18:55:48.60 ID:Pq0gLtZO
>>777
たしかfrostfallの寒さも吸血鬼だと感じなくなるんだっけ
吸血鬼は気になるけど折角ハードコア入れてるのに効果なくなるの嫌でドーンガードいったわ
780名無しさんの野望:2013/02/11(月) 19:18:39.85 ID:ev0vTygT
どっちもMCMから吸血鬼に適用出来るでしょ
781名無しさんの野望:2013/02/11(月) 19:38:21.42 ID:HbDYavKk
moko ENBを使ってみたけど
リフレクション設定のせいで類を見ないほど重くなってて、一見さんを逃してそうなのが勿体なかった
それにリバーウッドにある木の床は、磨き込まれた大理石のように近くの柱が写ってて、ちょっとやり過ぎに思える

村を見ると、閉塞した田舎みたいな不気味さが出るのが魅力
ホラー系のSSを撮影するときに重宝しそう うp乙でした
782名無しさんの野望:2013/02/11(月) 20:46:06.33 ID:33GjO9wi
DragonbornとUDGP導入したら途端にCTDが増えた…
たぶん他のMODに干渉してるんだと思うけど、一旦バニラで最初からプレイすっかな
783名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:04:52.09 ID:t4fBD7Nz
検索してもみつかんないんだけどそのmoco ENBてどこにあります?
784名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:06:29.80 ID:9SGcQQij
>>783
お前スレ内位掛けてから言えよ……
785名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:06:40.35 ID:t4fBD7Nz
>>781>>783
mokoか場所教えて〜
786名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:08:20.22 ID:t4fBD7Nz
ごっちゃんでした〜!
787名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:18:06.28 ID:D+VSwL/e
も↑こ↓とは、スローロリスくんである
788名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:25:01.35 ID:8CCXZ62m
これからDawnguard進めようと思ってるんだけどUnofficial Dawnguard Patch Downloadって入れといた方がいいかな?逆に不具合とかでたりしない?
789名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:27:13.63 ID:dFS4HKBx
最初から入れないと不具合もついてくる
790名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:33:02.89 ID:ENnq/vta
おいちゃんの低スペだとSSAO+DoF未使用のENBでさえ15fpsになってしまう
791名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:40:07.53 ID:2nSNq7Fn
Nexus落ちてるのかな、メンテ予告あった?
792名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:46:35.79 ID:MVfFJdCa
最近Bellyaches New Dragon Species and Ohdaviing Replacer入れてみたんだけど
まさに>>767のレスが説得力のある世界になって楽しい
基本的にいかにドラゴンに見つからずに旅するかってゲームになるね
あとドラゴン強化系とか旅人増加系入れなくてもいいから結果的に安定する

Dovahkriid - The Dragon Lordsもリスポーンするように改造してから
入れようかと思ってるんだけど
他にこのテの特定ポイントにボスっぽいのが湧きますってMODない?
793名無しさんの野望:2013/02/11(月) 22:06:25.61 ID:JfRciPZB
>>681
これのTERAのほうが日本語化できない
というかLocalizerで読み込めない
794名無しさんの野望:2013/02/11(月) 22:07:33.90 ID:w4HpGoH1
>>781
ご意見ありがとうございます
不気味になっちゃうかぁ・・・CoTとか入れてとなるかもしれない
ライティング変更するMOD使っている人はそれも教えてくれると嬉しい。

とりあえず思い人向けのプリセットだとかReadmeの更新だとかしてみました
https://dl.dropbox.com/u/55595908/MokoENB0211.zip

参考SS
デフォルト
http://skyrim.jpn.org/images/199/19974.jpg
パフォーマンス版 ※このSSはd3d9_fx.dllの効果OFFしわすれてる
http://skyrim.jpn.org/images/199/19975.jpg
795名無しさんの野望:2013/02/11(月) 22:51:04.55 ID:0ftU/tV/
796名無しさんの野望:2013/02/11(月) 23:45:05.04 ID:ho5tlyw/
やっぱりDeadlyDragonsて不安定なのかな?
これが原因のバグとかってある?
797名無しさんの野望:2013/02/12(火) 00:26:55.81 ID:spzFktxY
>>796
結構派手なエフェクトが出るから負荷が重なって落ちる・・・とかかな?
そこそこのスペックならそうそう落ちないと思うけど
実際安定してるよ
798名無しさんの野望:2013/02/12(火) 01:37:08.43 ID:H6Oh+p1z
フィールド歩けば10分に1回は確実にCTDするようになった俺には不安定とかどうでもいいレベル
確定CTDポイントじゃなければ問題ない的な
799名無しさんの野望:2013/02/12(火) 01:50:10.85 ID:Ex2BushK
フィールドでCTD多発する人ってiniでugridstoload=7にしてない?
そこ5に戻したら一気にCTD率減ったよ
800名無しさんの野望:2013/02/12(火) 01:55:56.47 ID:H6Oh+p1z
5ですわ
たぶん敵追加とかASISで増加させてるのが原因な気がする
とはいえespだけで200入ってるから何が原因とか調べようがない
装備modはこの中で3つしかないんだけどなw
801名無しさんの野望:2013/02/12(火) 01:58:07.88 ID:eqH2tHXH
それもうクリーンインストールしたほうがいいんじゃ…
802名無しさんの野望:2013/02/12(火) 01:58:42.35 ID:H6Oh+p1z
200は盛り過ぎだった
150くらいだった
ただしテクスチャmodがこれの他に100以上入ってるな
803名無しさんの野望:2013/02/12(火) 02:02:57.53 ID:HcYzeIv3
SkyreでAI強化してるからかもしれないけど
SkyrimはNPC耐性がなさ過ぎる
グラフィックはいくら入れても、問題にはそうそうならないけど
フィールドのNPCはちょっと増やすだけで、すぐフリーズする
洞窟内ならそんなでもないけど
804名無しさんの野望:2013/02/12(火) 02:05:25.48 ID:d0OY7Vfo
帝国軍とかが各地で戦闘するMODもCTD率高いな
805名無しさんの野望:2013/02/12(火) 02:07:18.04 ID:eqH2tHXH
AIの同時操作可能人数はある程度決まってるからそりゃ落ちるよ
806名無しさんの野望:2013/02/12(火) 02:07:36.22 ID:HcYzeIv3
特にAIが戦闘モードに切り替わった瞬間にCTDする場合が多いね
AIをバカにした方がやっぱ良いのかな
807名無しさんの野望:2013/02/12(火) 02:10:51.66 ID:spzFktxY
NPC増やすとほんと不安定になるよね
ほぼ60fpsで安定してる環境だけどASISで10人ぐらいになったNPCの集団にドラゴンが突っ込んだりすると
画面が揺れたり攻撃エフェクトでフリーズすることが多々ある
あと大量のNPC同士が乱戦してるとフリーズ率高い
808名無しさんの野望:2013/02/12(火) 02:21:05.72 ID:H6Oh+p1z
>>452の環境でやってたけど出会う敵の攻撃ガードしてもキルムーブなしでほぼ一撃なのに耐えかねてデッドリーコンバットを外してデュアルに変えた
ガードして1発は耐えられるようになった敵もいるけどあんまり変わらねえwwww
さっきも書いたようにCTDが激しいし増加されると手の打ちようがない場面が多すぎるからASIS外そうかな
ヘルゲンから出るのすら苦労するわw
809名無しさんの野望:2013/02/12(火) 02:26:16.06 ID:40cyDLay
MOD少々なら他のTESやFOよりド安定なんだけどね
AI増えるとシリーズ随一かもね
810名無しさんの野望:2013/02/12(火) 02:27:32.03 ID:0KXFTpCJ
ugridの設定をNvidiaのHP見ながらやったが、タイトルロゴが赤くなってデータが壊れたでござる
811名無しさんの野望:2013/02/12(火) 02:51:13.41 ID:xvXPw2H4
>>793
esmの方を読み込んだらいけたよ!
812名無しさんの野望:2013/02/12(火) 02:58:42.49 ID:t00aBKx1
うん?bashpatchとか使ってAIの操作上限引き上げてるよな?
ウチはDDにEECにASISにWTFだけどオチないよ
あとASISのiniも設定してるよな…?
813名無しさんの野望:2013/02/12(火) 03:28:06.78 ID:Ex2BushK
>>810
・とりあえずskyrim再インスコしてugrid=7の状態で動くようにする
・正常に動くのを確認してSkyrimフォルダごと別ドライブにコピーする
・nvidiaに書いてある方法でsetiniまで実行する 
・(残り2つのコマンドは上手く起動しなければ実効する)
・一旦終了して、別ドライブにコピーした方のexeから起動する
・なぜか正常に動く セーブする 次回以降元のexeもなぜか正常に動く

元はどっかのblogのコメントだけど見つけられんかった
ちょいうろ覚えだけどたぶん合ってると思う
814名無しさんの野望:2013/02/12(火) 03:32:44.43 ID:spzFktxY
DeadlyCombatとASIS外してDeadlyMonsterで適当に敵強化する方向で攻めてみるかー
815名無しさんの野望:2013/02/12(火) 03:54:04.28 ID:0KXFTpCJ
>>813
いろいろと調べたが起動しないので、ひさびさにクリーンインストールしてくるよ
すまんね
816名無しさんの野望:2013/02/12(火) 04:31:43.02 ID:Ex2BushK
>>815
ああすまん、再インスコって書いたけどクリーンインストールじゃなきゃ直らんだろな
念のためだけど>>813は赤いの直す手順じゃなくて赤くならずにugrid5に戻す手順ね

てかこれwikiにでも書いといた方がいいんかな
nvidia公式で堂々と紹介されてるのにとんだ罠だよな・・・
817名無しさんの野望:2013/02/12(火) 05:05:44.95 ID:NrsnafZW
テクスチャやら何やら大量のMOD全部はずして、ENBだけ入れた状態で最初から始めたんだけど
「あれ?これだけで十分じゃね?」とか思ってしまった
ENBってやっぱり偉大だわ
改めて感動した
818名無しさんの野望:2013/02/12(火) 05:52:01.02 ID:PeKFWVTq
だよなぁ。俺もテクスチャ系は大幅減してENBに頼ってた
ESPは100ぐらい入れてるが、CTDなんて殆どしないよ。つかCTD頻発してたらどんないいゲームでもやる気でないわ

ドラゴンボーン来てから怖くて起動してないけど…w
819名無しさんの野望:2013/02/12(火) 07:36:26.84 ID:vjPP/F1w
>>810
上げるのは簡単だけど下げる方法調べるのは結構手間かかるからね
Nvidiaに載ってるugridの数値下げる方法はバージョン古いのじゃないと適用できないし

現バージョンで上げた状態から下げる方法一応書いておくと
ugridstoload=7とか上がった状態でセーブをロード、ALT+TABを使う
もしくは最初からWindowモードで起動し、直接skyrim.iniのプログラムを開き
ugridstoload=5、uexterior cell buffer=36へ書き換える、保存してskyrim.iniを終了

Skyrimのプログラムに戻りコンソールからrefiniと打ち込んで実行
新規セーブを作ってskyrimを一旦終了

bashed.patchや他のiniのugridstoload=7,uexterior cell buffer=64等となってる部分を
ugridstoload=5、uexterior cell buffer=36へ書き換え、これで途中から戻せた
820名無しさんの野望:2013/02/12(火) 08:39:26.90 ID:IpVthREc
>>818
USKPとかも入れてる?
821名無しさんの野望:2013/02/12(火) 08:54:39.38 ID:8Z4y75bY
質問スレ以外にも出るんだなUSKP入れてる?君
822名無しさんの野望:2013/02/12(火) 09:00:43.44 ID:TmrFRCbO
USKPでまたルイス消失バグが再発したわ。
まあ次のバージョンで修正されるんだろうが。
823名無しさんの野望:2013/02/12(火) 09:37:08.31 ID:CxGijoIt
DDのloremongerはいつになったら
うまく機能するのだろうか
正直強襲とかそういう要素だけは楽しいんで
早く対応してほしいんだが
824名無しさんの野望:2013/02/12(火) 10:36:53.84 ID:H6Oh+p1z
>>812
ASISの設定ってなんかあるっけ
DD外すとか家畜とかは除外するようにはしてるけど
825名無しさんの野望:2013/02/12(火) 11:11:19.25 ID:ih/MG+Zb
>>812
bashpathのAI上限引き上げもオブリの頃と同じとしたらどこかのグローバル変数いぢってるんだろうけど・・・
AU関係のグローバル変数だとしたらどれなんだろうね?
まさか設定の名称まんまって事はないだろうし
もしグローバル変数だけならさくっとESP書くんだが・・・(うちは一部MODがbashpath使うと文字化けするので使ってない)
826名無しさんの野望:2013/02/12(火) 12:21:38.48 ID:zinSaoWC
レクイエムおもしれぇ
827名無しさんの野望:2013/02/12(火) 13:18:37.47 ID:PeKFWVTq
>>820
バクフィクス系は全部入れてるよ
828名無しさんの野望:2013/02/12(火) 14:23:08.53 ID:LJ4VSzdy
Skyre環境で防具MOD追加する時って、日本語化しない限りはそのままぶち込んで良いのかな?
829名無しさんの野望:2013/02/12(火) 15:32:07.84 ID:0KXFTpCJ
>>819
今クリーンインストールとMOD再導入終わって書かれたとおり試したらできたよ、ありがと

さてMOD再導入の次は日本語化か・・・
830名無しさんの野望:2013/02/12(火) 16:29:54.20 ID:QEGpE1w4
>>828
それだと数値下がるかな
いっぱい装備MOD入れるのならReProccer - Automated SkyRe patch generatorを使用
(本体・MODを英語環境で(以下略)
 
少しならCKで適当にいじったほうが早いと思う
831名無しさんの野望:2013/02/12(火) 17:32:58.51 ID:LJ4VSzdy
>>830
ありがとうございます。
確かに下がってる気がする。
つまりこれ武器防具MODを今後追加する度に、バニラとMOD含め全て英語環境に戻す、Reproccer作成し直しの流れをしなきゃならないんかな?
てなると何だかSkyreに拘ってるのも面倒になってくるな・・・
832名無しさんの野望:2013/02/12(火) 17:40:49.82 ID:CxGijoIt
オブリと違って大型MODがそこまで定着しない理由だな
833名無しさんの野望:2013/02/12(火) 17:53:01.32 ID:mID4YjsV
sokyreは追ってくのが面倒なのと武器modを手軽に追加出来ないから俺は諦めた
834名無しさんの野望:2013/02/12(火) 18:16:20.97 ID:Ib1D9toR
>>826
お。まじか。気になってるけど、あんまり話題になってなかったから二の足踏んでるわ
835名無しさんの野望:2013/02/12(火) 18:41:42.45 ID:N3LbEPO8
DGやDBの追加装備が格好良すぎてMOD装備全部外したw
836名無しさんの野望:2013/02/12(火) 18:58:32.23 ID:xVFoL1Qp
DGもかなりかっこよかったけどDBもいいのか。日本語版が楽しみだ
837名無しさんの野望:2013/02/12(火) 19:31:50.04 ID:+amCpa2T
ミラークの装備いいね
軽装化して強化可にしたわ
838名無しさんの野望:2013/02/12(火) 20:11:12.34 ID:NrsnafZW
5日経ってもMODの整理が終わらないお・・・心が折れそうだお
839名無しさんの野望:2013/02/12(火) 20:29:16.39 ID:324VeWy8
>>825
覗いてみたけど、iAINumberActorsComplexSceneを20にしてるね >bashedPatch

あと、WryeBashの設定(下の歯車アイコン)からPlugin Encodiong を Japaneseにしてもダメなの?
まあ、マージしてないならbashedPatchでTweakSettingsだけやればいい気がするが
840名無しさんの野望:2013/02/12(火) 20:29:51.15 ID:3/XctfvJ
真のノルドはModの調整(伝説的)だけして本体は起動しない
841名無しさんの野望:2013/02/12(火) 20:58:23.62 ID:LnwIyini
MODの追加武具入れすぎると武器作成画面が猥雑になって困る
SkyUIみたいにするMODがあればいいんだけどね
842名無しさんの野望:2013/02/12(火) 21:13:27.53 ID:Wlbfh5WT
あんまりMOD装備増やすと武器作成欄が増えすぎて面倒になるんだよな
確かにSkyUIみたいに重量や種類でソートできるようにはしたいな
843名無しさんの野望:2013/02/12(火) 21:23:16.80 ID:CxGijoIt
武器作成ならまだいい
RND導入後の料理画面は猥雑なんてレベルじゃない
魚のスープとかこんなに細かく設定する必要があったんだろうか
つーかform listを素材として指定できるようにしてくれと
844名無しさんの野望:2013/02/12(火) 21:26:48.48 ID:zpOog5YI
付呪とかも武器が多いと煩雑でなぁ
あそこら辺のUIって変更できないのだろうか
845名無しさんの野望:2013/02/12(火) 21:29:00.50 ID:3/XctfvJ
>839
>あと、WryeBashの設定(下の歯車アイコン)からPlugin Encodiong を Japaneseにしてもダメなの?
モノによっては大丈夫。文字バケする場合もある。理由は脳筋なのでわからん。アイテム関連をBetterSorting系を亜流までごっそり日本語化して検証したのは
矢:バケ
ボルト:大丈夫
アクセサリ:大丈夫
ヘルメット:バケ
仮面:説明文がバケ
皮とか宝石:バケ
途中で挫けたんで、日本語が含まれるespの場合はマージしないようにしてる
846名無しさんの野望:2013/02/12(火) 21:42:14.67 ID:JzItOfow
クラフト欄の表示にも数限界有るから要注意だ
847名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:00:01.58 ID:88xE1Abn
>>834
日本語化されんと話題もあんま出んだろうよ
848名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:01:48.10 ID:Ex2BushK
>>831
ReProccer面倒って奴は一度騙されたと思って日本語化しないで.stringsファイルも最初から英語版使ってみるといいよ。
会話字幕日本語のままで他英語化するからReProccerそのまま動くし日本語と英語混ざって気持ち悪くもならないし。
ちょっと日本語版のプレイ経験あれば名詞全部英語化されても意外となんとかなる。
てか中学レベルで止まってる俺の英語力でもなんとかなってる。お勧め。
849名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:02:13.45 ID:xVFoL1Qp
>>843
分かるわ…サケの肉一択でいいじゃんかなぁ

まあ腐敗システムは気に入ってるけどな。Frostfallとの相性が一層よくなった
ハチミツ酒と塩を馬に積んで動物狩り、焚き火で調理鍋設置してロースト系作る
塩が足りなくなったら沿岸で海水汲みつつ薪集めて量産。面倒だけど楽しいわ
850名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:20:06.16 ID:CxGijoIt
>>849
レシピをリストラしたスリムパッチとか需要ありそうだ
frostfall入れてから北部行くことが減ったけど
塩のために行かなきゃいけないのが楽しいよね
851名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:29:57.35 ID:2O94h6kh
RNDの作者さんはレシピや独自食品をゴリゴリ変えるんでパッチもちょっとやりづらくはある
vanillaのレシピシステムを捨てないとHTSCL方式の料理もやりづらいし、定番ができるにはもう一世代変わる必要があるかもね
852名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:42:42.44 ID:CxGijoIt
>>851
定番ができるには
1:サポートが途絶えないこと
2:あまり知識がなくても有志がパッチを作りやすいこと

この二つに限る
TROが舞台から姿を消したのは1の要因が大きいし
IMCNがなんだかんだで辛いのは2の要因
その点でRNDは割と両方の条件を満たせてるように感じる
レシピ改変自体は今後、バニラ風に戻すパッチなんてものを誰かが作るだけでいいだろうしね
853名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:48:18.30 ID:NrsnafZW
Skyrimって岩塩採れないのかな

結構道端で死んでる商人とか見かけるけど
商人の護衛ってSkyrim屈指のイケメンカジート、カルジョたんしか見たこと無い
大きな商人ギルドとかあって、護衛を募集するようなMOD欲しいな
荷馬車で商品を運んでると定期的に盗賊が攻めてくる、みたいなクエストやりたい
854名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:50:18.73 ID:CxGijoIt
あと定番ハードコアってのは今回はできないんじゃないかなと推測
理由はオブリの時と比べてプレイヤー層が多く、趣味が多彩になってること
モンスター追加やリバランスにしたってOOOやMMMのようなものは出来てない……
……というより下手すると大型MODは必要ないと言われてるぐらいの流れだ

たぶん料理MODのほうに各種ハードコアに対する配慮を搭載するほうが
主流になりそうだ……と料理MODDERである自分は思う
855名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:58:06.42 ID:2O94h6kh
RNDが条件2を満たすにはIDが大幅に追加改変されるようなレシピ変更がなくならないとね
今のところ総当たりの組み合わせレシピなんでvanilla風に戻すなんてのも毎回毎回大変でしょ
FormListレシピは良案だけどRNDにその独自システムまで期待していいのかどうか…
と、システム系MODDERの自分はそう思う
ハードコアのいいのがいくつか出揃ったらいいとこ取りに期待したい
(思いつけば自分でもやるけども)
856名無しさんの野望:2013/02/12(火) 23:02:09.39 ID:CxGijoIt
>>855がハードコア立ち上げてくれたらローンチには是非参加させてくれ
自分のMOD全部とbabettaさんとCookingExpandの対応作業は任せれ

まあ、ちとRNDを一般的な状態に戻すような逆パッチは暇になったら作ってみるかねぇ……
857名無しさんの野望:2013/02/13(水) 00:07:01.46 ID:I7Vh4nPw
かんらさんフォロワーの行動を好戦的にしたくてAIDataのAggression、Confidenceあたりを弄ってみたんだけど相変わらず敵を見ると逃げ出してしまう;
特殊なフォロワーって感じするし他にもも弄らないと一緒に戦ってくれないのかな・・?
858名無しさんの野望:2013/02/13(水) 00:24:53.69 ID:JHzWkhEb
Moonpath to Elsweyrってデブ倒したら、そこで終了?
どいつに話しかけても応答ないんだが...
859名無しさんの野望:2013/02/13(水) 00:45:23.84 ID:YrVS74In
skyrimの登場キャラを全員女性化するMODありませんか?
音声はそのままでもいいのですが。
860名無しさんの野望:2013/02/13(水) 00:49:39.49 ID:ihnUr8T2
>>857
AIに関してはゲーム途中から変更しても反映されなかったりする。
ニューゲームで確かめてみてはどうだろうか
861名無しさんの野望:2013/02/13(水) 00:59:52.51 ID:mnO8fUnp
>>858
更新止まってるよな
丸々エリア追加して欲しいわ、DBみたいに
862名無しさんの野望:2013/02/13(水) 01:04:37.69 ID:yJ2UkVPn
DeadlyMonsterなかなか良いな
エラー全く出ないし敵の攻撃力体力だけ種別に上げれてすごく手軽
863名無しさんの野望:2013/02/13(水) 01:08:31.00 ID:E4OCST5Y
>>857
かんらMOD一旦外してクリーンセーブすれば変わるはず
864名無しさんの野望:2013/02/13(水) 01:37:33.89 ID:rNUzeRNU
SeeYouSleepなんだけどこれ寝るとキャラのScaleが1.0になっちゃわない?
CME3.7でキャラの身長操作できるようになった影響かもしれないけど
だとすると同様の症状がECEの新しいのでも起こってるかもしれないんだよね
ベットに合わせてScale操作した後の操作がおかしくなってるかも
865名無しさんの野望:2013/02/13(水) 01:49:52.83 ID:JHzWkhEb
>>860
やっぱり更新止まってるのか...
別のMODで遊ぶとするかな。
866名無しさんの野望:2013/02/13(水) 02:07:36.93 ID:4u6mqg49
CTD多すぎるからmodチェック外してニューゲームして少しずつ導入してみてCTDの原因探るかな
馬買ってワールドうろうろするだけでCTDチェックはでけるしな
馬買うまでがだるいわー
867名無しさんの野望:2013/02/13(水) 02:13:05.00 ID:jwNe7u/t
>>863
一度はずしてクリーンセーブしないとダメなんですね!ありがとうございます!
あともう一つ、アルドゥインの隕石シャウトとかはフォロワーに使わせることって可能でしょうか?
868名無しさんの野望:2013/02/13(水) 02:14:52.28 ID:xZWzbjRQ
>>866
Script Dragonに最初から入ってるホームボタンで馬呼ぶ奴いれとけ
869名無しさんの野望:2013/02/13(水) 07:23:17.28 ID:I6MFM3Qg
テクスチャ改善やENBだけ入れてプレイしてるんだが、ゲームが進むと金が有り余って困る
金を消費するMODか金が貯まりにくくなるMODて何かないかなぁ
870名無しさんの野望:2013/02/13(水) 07:43:35.56 ID:4EU3ZPBA
俺みたいに錬金はほとんどしないで、店売りも手持ちにあったのを見かけたときに
売るぐらいなら、金溜まり過ぎるってことないけどなぁ
871名無しさんの野望:2013/02/13(水) 07:55:32.77 ID:bkmRm13r
・売値を安く、買値を高くする
こういうのは沢山あるな。代表格はこれ?
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=11919

・話術スキルの効果を下げる
・宿屋や馬車の固定料金を高くする
・ルートアイテムから高額品を出にくくする
この辺も役に立つかもね
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=25029

更新が新しめのものを優先したんでそれぞれ余計な機能もついてるけど勘弁
872名無しさんの野望:2013/02/13(水) 08:01:37.60 ID:pI+jAjoj
>>869
Nchuzzrezar - a dwemer mansionなんてどうだろうか?
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/9541
入り口にいるドワーフスパイダーから家や設備を購入する必要があるから
余り金を突っ込むにはうってつけだろう。
873名無しさんの野望:2013/02/13(水) 08:15:30.16 ID:xZWzbjRQ
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=4727
LODが作れるらしいが使う勇気が出ない
874名無しさんの野望:2013/02/13(水) 08:41:26.88 ID:Fm4c8Nfb
商人弄ると盗賊ギルドの動き怪しくなるんじゃないのか
875名無しさんの野望:2013/02/13(水) 09:10:50.01 ID:GoYVHhGy
金は消費すればぜんぜん足りないし意図的に貯めてればどんどん貯まるってゲームだから
その人の行動次第だと思うわ
876名無しさんの野望:2013/02/13(水) 09:49:22.03 ID:eVhReIs3
消費したくなる要素が少ないという問題
例えば訓練とかメニュー画面から訓練って
コマンドを選んで金を払えば即スキルが上がりますとか
75まではそんなんでいいような気がする
877名無しさんの野望:2013/02/13(水) 09:54:44.07 ID:bkmRm13r
まあ家とか耐性系付呪防具くらいかな>高額の購入
ぶっちゃけ家は家MODで足りるし(たまに購入する形式もあるけど)、
ドラゴン強化でも入れてないかぎり耐性も必須じゃないし、武具はゴロゴロ落ちてるしな
878名無しさんの野望:2013/02/13(水) 10:04:53.62 ID:NZ+8T7S2
Corners of SkyrimをNexusとSteamで公開している者です
このmod、NPCのFacetintが機能していない、NPCの顔が灰色になっている、体のテクスチャと一致しないなどの不具合がいくつか寄せられています
こちらで確認してみても再現できず、ユーザーとのやり取りでも原因がはっきりしません
どなたか同様の不具合が発生している方、問題なく動作している方は、日本語でNexusあるいはSteamのほうへ詳細を報告していただけると有り難いです
こちらのスレッドでのやり取りは場違いだと思いますので出来るだけ控えたかったのですが、こちらの不手際なのか、ユーザーの環境に依存しているのかが判断できず困っており、日本語でのやり取りを望んでやむにやまれず書き込んだ次第です
協力してくださる方はこのスレッドを使わず、NexusあるいはSteamの方への報告をよろしくお願いします
879名無しさんの野望:2013/02/13(水) 11:25:47.47 ID:eVhReIs3
>>877
基本的に家MODは購入式にしてほしいよな

付呪装備も滅多に手に入らない
少なくとも一度は買うしかないバランスってのが
理想なんだがそれは難しいか
880名無しさんの野望:2013/02/13(水) 11:50:06.06 ID:E4OCST5Y
>>869
SkyReとか大規模なオーバーホールなら大抵お金のバランスにも手を入れてると思うけど、
そこまでしなくてもいいならAchieve That!で所持金アチーブ目指すとか。
881名無しさんの野望:2013/02/13(水) 12:09:58.12 ID:jOLGeF3H
重量だけじゃなく体積やアイテムの耐久性も取り入れたmodとか無いのかな
持てるからと言って鞄にフルプレート一式放り込めるなんてばかげてるし
ジャガイモ20個入ってる鞄に青い蝶の羽なんか入れたら羽はめちゃくくちゃになるだろうし
生卵なんか簡単に割れてまう
竜の骨なんか馬に荷車つけて運ばないとかさばって個人では持ち運びできないとか
882名無しさんの野望:2013/02/13(水) 12:19:14.78 ID:eVhReIs3
>>881
食料に関しては以前ここで上がってた
883名無しさんの野望:2013/02/13(水) 12:23:58.38 ID:Yp3FmLkY
蝶の羽や卵なんかは、専用の箱に入れたりして鞄に突っ込んでると解釈すればいい
体積っていうとアレか、バイオハザードみたいな感じか
884名無しさんの野望:2013/02/13(水) 12:28:36.66 ID:4u6mqg49
そのあたりは持てる量変更すればだいたい解決するな
100くらいに持てる量変えると武具なんて装備してるのだけで手一杯にできる
商人オーバーホール入れれば売値もキツくなるし買うときも高い

frostfall2.2bにしてから気が付いたけど熱源の近くでもアニメーションしなくなってない?
885名無しさんの野望:2013/02/13(水) 12:34:37.32 ID:7O9t5MRB
カバンに入れてるわけではなくてポーチや袋に入れて吊るしてると考えるのが普通だと思う
カバンに何らかの魔法的作用があるというのはダメなんだろうし、キャリーバックでも荷車でもいいけどそうやって運んでるんだろ、多分
886名無しさんの野望:2013/02/13(水) 12:39:29.66 ID:KqWOWLPC
>>884
バグあったしやめたんじゃないの?
887名無しさんの野望:2013/02/13(水) 12:49:52.15 ID:eVhReIs3
そもそも練金素材は形が壊れようが
砕けようがあまりこだわってないと思う
888名無しさんの野望:2013/02/13(水) 12:57:14.74 ID:I5G4adS/
ポケットに割れたシャウラスの卵か・・・
889名無しさんの野望:2013/02/13(水) 13:34:35.25 ID:pVFTB8Dr
>>884
2.2bだけどしばらく放置してるとアニメーションする
戻れないのは相変わらずなので、暖まったらジャンプ
890名無しさんの野望:2013/02/13(水) 13:45:13.28 ID:GoYVHhGy
リアルに考えてあれはできないはずこれはできないはずなんて
そんな面倒なこと考えてたらゲームにならないよ
891名無しさんの野望:2013/02/13(水) 15:03:41.47 ID:p1a8GV3U
物理エンジンを搭載したバッグに詰め放題野菜の要領でだな…
892名無しさんの野望:2013/02/13(水) 15:25:51.44 ID:bakzL5WW
リアルで考えたら、数十キロの鎧つけて更に荷物まで背負って
戦闘する事自体、かなり無理があるしな
893名無しさんの野望:2013/02/13(水) 15:39:29.21 ID:eoVwq9dW
行軍だけならリアルでもなんとか
894名無しさんの野望:2013/02/13(水) 15:40:13.04 ID:+GGH0ChO
だれかチェスト機能付き花かご装備はよ!村のお外でお花を摘んだりしてキャッキャウフフしたいのよ
欲を言えばパンやりんごが入ってるverもあると良いんだがそれはベースのMODさえあれば自分でやるから誰かはよ…
895名無しさんの野望:2013/02/13(水) 16:26:05.07 ID:CLU+kEkQ
リアルに考えたら、要塞とか呼ばれるそれぞれの街があんなに小さくてあんなに人口少ないはずないしな
縮尺は十分の一くらいだって聞いた事はあるけど
896名無しさんの野望:2013/02/13(水) 16:32:19.20 ID:4tXHYnBD
リアルに考えたら、最初に断首されて冒険終わってるな
897名無しさんの野望:2013/02/13(水) 16:36:58.14 ID:Yp3FmLkY
リアルに考えたら、SKYRIMなんて存在しな(ry
898名無しさんの野望:2013/02/13(水) 16:43:10.59 ID:IdZBB+5t
リアルに考えたら
リアルの世界でskyrimというゲームは存在する
899名無しさんの野望:2013/02/13(水) 16:51:58.54 ID:Yp3FmLkY
今日の夜メシ何にしようRK(リアルに考えて)
900名無しさんの野望:2013/02/13(水) 16:55:12.71 ID:HdpDXZ1+
オープニングが始まった瞬間ロキールが馬車から落ちて死んだ
何かのmodの影響だろうか…
901名無しさんの野望:2013/02/13(水) 17:34:50.28 ID:rWMaj+Qu
>>900
FNISexe叩き忘れとか?

OP→棒立ち→落下→後続の馬に蹴られる
ってのは一回だけ有った
902名無しさんの野望:2013/02/13(水) 17:35:48.17 ID:eVhReIs3
ただ、リアルに考えたら?という視点があるからこそ
ハードコアMODを入れて遊ぶのが楽しいのも事実

あ、トイレMODさんはお呼びじゃないですw
903名無しさんの野望:2013/02/13(水) 18:08:55.29 ID:v4TdD5uU
>>869
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=2762
おれは、これ入れて魔法使わないプレイしてるわ。
家なんていつ買えるか・・・
904名無しさんの野望:2013/02/13(水) 18:12:06.36 ID:HdpDXZ1+
>>901
ロキール死んでてもセリフ飛ばして問題無く進むOP
2回目やっても再現しなかったので気にしないことにするぜ
905名無しさんの野望:2013/02/13(水) 18:22:41.78 ID:ZhVn5l/N
リアルに考えたら、家族に背中刺されても文句言えない
906名無しさんの野望:2013/02/13(水) 18:40:21.77 ID:rNUzeRNU
ロキールHP1だからね・・
キャベツにぶつかっただけで死ぬレベル
907名無しさんの野望:2013/02/13(水) 19:09:38.64 ID:4u6mqg49
>>889
新規でいれました?
2.2aからそのまま上書きですか?

アップデート方法見るとそのまま出来るってあるけどなぁ
908名無しさんの野望:2013/02/13(水) 19:17:38.58 ID:WDKviw8N
HPがたった1のOPロキール・・・・かたや雑魚とはいえ、
吸血鬼のロキル・・・・慢心・・・・環境の違い・・・・
909名無しさんの野望:2013/02/13(水) 20:44:26.78 ID:30RsmZkm
彼の訃報を伝えとロリクステッドへ馬を走らせたが
彼を待っている人は、どこにもいなかった。どこにも
910名無しさんの野望:2013/02/13(水) 20:45:26.87 ID:pVFTB8Dr
>>907
NMMで2.2a外してそのまま2.2bインストールした
上書きというのかな

たださっき見てたら、アニメーションしないときもあった
911名無しさんの野望:2013/02/13(水) 20:47:11.08 ID:Yp3FmLkY
ロキールを不死身にしたらどうなるんだろう
矢で射られても、意に介さず逃げてくんだろうか
912名無しさんの野望:2013/02/13(水) 20:58:07.92 ID:/pbrtmLv
ロキールは弓兵消しても同じ所で勝手にすっ転んで死ぬ気がする
913名無しさんの野望:2013/02/13(水) 21:00:13.62 ID:4u6mqg49
世界線を越えないとだめか
914名無しさんの野望:2013/02/13(水) 21:06:56.07 ID:f8W5lDLC
いま再構築中なわけだが
DB入れるのはもうちょっと待ったほうがいいかな・・・
でも構築終了後にDB突っ込んだからいろいろ不具合でて再構築ってパターンになりそうなんだよなあ
915名無しさんの野望:2013/02/13(水) 21:08:26.69 ID:lHwdOynj
ロキールはどっかのブログで検証されてたが、あのまま矢が当たらなかったとしても一定の位置行くと勝手に死んじゃうらしい
そしてロキールが死なない限り次のイベントが発生しないスクリプトが組まれてるんだとか・・・
916名無しさんの野望:2013/02/13(水) 21:09:35.99 ID:KqWOWLPC
Live Another Life入れてると生きたロキールにヘルゲンで会えるぞ
917名無しさんの野望:2013/02/13(水) 21:10:33.95 ID:/KLnf5HM
ロックヴィルと同じか
918名無しさんの野望:2013/02/13(水) 21:11:59.21 ID:v4TdD5uU
ロキールの人気に嫉妬・・・・しないな
919名無しさんの野望:2013/02/13(水) 21:27:47.11 ID:31QTUSXi
>>914
DBなんて入れたらCTD祭りになるぞ?
MODが対応するまで待った方が良い
920名無しさんの野望:2013/02/13(水) 21:37:51.02 ID:I6MFM3Qg
>>871
>>872
>>880
>>903
みんなありがとう
Economics of SkyrimとPerseids Inns and Tavernsが世界観も感じさせていいね
とりあえずこの二つ導入してみるよ
921名無しさんの野望:2013/02/13(水) 22:20:45.47 ID:30RsmZkm
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=30947
Dead Body Collision Fix楽しい


「自らの腐敗の中で悶え苦しむウジ虫? ただの変態じゃない」
http://skyrim.jpn.org/images/201/20126.jpg
922名無しさんの野望:2013/02/13(水) 23:03:27.25 ID:iQ6RMeCb
>>921
この醜い…真実!
923名無しさんの野望:2013/02/13(水) 23:26:00.86 ID:KQc7YjUb
UDBP BETA 1.0.1 を試す
修正点30か所余りあるとの事
924名無しさんの野望:2013/02/13(水) 23:35:58.97 ID:eVhReIs3
RNDのレシピ欄が見づらいとか色々思うところがあったので
オーバーホールesp作ってみました
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/31594

おもな変更点は次の通り
1:魚のスープはシルバーサイドパーチ以外では作れなくしました

2:「飲料水」や「塩」「塩漬け肉」はそれぞれ対応するメイン素材がない状態では
表示されない(もしくは最低限にまとまった状態で表示される)ようにしました

3:「乞食のスープ」「黒こげ肉」は需要がないので封印しました
(レシピを封印しただけで内部的には存在はします)

4:「リーキのグリル」「ベイクドポテト」のレシピは簡単すぎて
Jobs of skyrimなどでバランスを崩していたので修正しました

5:ジャガイモはそのまま食べると生の食品扱いでお腹を壊すようにしました

6:ハーブティー二種の名前が被って分かりづらいので
二日酔いに効くほうをミルクティーに改変します

まだまだベータテスト状態だと思いますがよろしくお願いします
925名無しさんの野望:2013/02/13(水) 23:36:43.12 ID:8/sbDuIF
Frostfallでテント建てても、焚き火できないんだけど理由がわからん
他のテントとかキャンプキット使った方がいいかな?
926名無しさんの野望:2013/02/13(水) 23:44:40.69 ID:bkmRm13r
>>925
捨てて設置するテントと違って、焚き火はパワー「サバイバルスキル」を使って設置するんだが…
まさかサバイバルスキルが使えないとかか?
927名無しさんの野望:2013/02/13(水) 23:58:23.42 ID:jwNe7u/t
うちのロキールちゃん復讐のために平行世界のロキール×10とともに日々帝国兵と戦ってますわ
928名無しさんの野望:2013/02/14(木) 00:11:21.50 ID:uYhm+hP3
>>924
使わせてもらいます!
929名無しさんの野望:2013/02/14(木) 01:39:27.35 ID:zmIm1Zxg
敵追加とか敵増加とかのMOD外してリフテン→イヴァルステッド→ホワイトラン→ドーンスター→モーサル→ソリチュードのコース走らせてCTDしないかやってたんだけど気になるツールがあったので試してみました。
ATTK Skyrim Power Loaderというものです。
実際にメモリ計測結果のSSもとってみました。
計測に使ったのはSkyrim Performance Monitorというツール。
まずはSKSEから起動して上の計測コースを走らせた結果がこれ。
http://skyrim.jpn.org/images/201/20150.jpg
次にATTK lightを使用したものがこれ
http://skyrim.jpn.org/images/201/20151.jpg
最後にATTK Packageを使用したのがこれになります。
http://skyrim.jpn.org/images/201/20152.jpg

メモリ使用量はあんまり変わらないですけどGPUロードの落ち込み、つまり移動中にガクッとなる場面に体感できるレベルで変化がありました。
使用量に変化はないですけど最適化がなされているのは間違いないみたいです。
FPSにも変化がないので効果がわかりにくいですけど比較すると結構わかりやすいものですね。
ちなみにテクスチャはOptimizer Texuresで1kほどに圧縮してあります。
150個ほどespがあるのでいろいろテストしているんですけど結構有用なツールが出てきてますねぇ
ちなみにHiAlgoBoost FPS Performance AcceleratorはFPSに効きますけど映像が汚くなったりするのでそれくらいならENBで30FPS制限した方が良いやと使ってないですw

ロードオーダーはこんな感じでのテストとなります
http://skyrim.jpn.org/images/201/20117.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/201/20118.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/201/20119.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/201/20120.jpg
930名無しさんの野望:2013/02/14(木) 01:56:08.41 ID:LaHO1Web
>>929
有益な情報非常に乙です 良さそうなので自分も導入してみようと思います

主観的な意見ですが そのあぷろだだと作品性のある画像が流されてしまうので
ゲーム内画面以外の場合は テンプレのアップローダに上げた方が良いかもしれません
931名無しさんの野望:2013/02/14(木) 02:06:59.06 ID:Q9M4f8l2
水に飛び込むと”ジャッボーン”という音と共に水しぶきが上がるMODはないだろうか?
WATER - Water And Terrain Enhancement Redux は綺麗なんだが、そこだけ物足りない・・。
932名無しさんの野望:2013/02/14(木) 02:28:54.50 ID:y4leFegF
そういやFPS制限って体感全然変わるのな
平均30後半くらいなのに30に制限するとか何か嫌だなとか思ってたけど、
試しにやってみたら操作めっちゃさくさくになったわ
このスレだったか忘れたけどしばらく前に書いてくれた人マジ感謝
933名無しさんの野望:2013/02/14(木) 02:33:00.03 ID:rGR4oIuk
30から60の間で極端にフレームレートのばらつきが生じる環境なら
いっそ30を上限に固定してしまえば、カクつきを最小に抑えれるんだよ
言ってる意味がわかるかい?ゆうすけ
934名無しさんの野望:2013/02/14(木) 03:27:18.17 ID:2byTPX+T
FPSの制限ってできるの?
ちょうど格ゲーでもないのに60フレームなのが気持ち悪いと思ってたところだ
935名無しさんの野望:2013/02/14(木) 03:40:38.77 ID:cb5rDKRA
ENB使えば割と手軽に
936名無しさんの野望:2013/02/14(木) 03:44:57.19 ID:C1zkAA9S
Do I make myself clear? Yusuke(smug look)
937名無しさんの野望:2013/02/14(木) 06:36:19.24 ID:BdUfbOgR
ハハッタロス
938名無しさんの野望:2013/02/14(木) 07:49:09.81 ID:XnY6RSpz
ATTK自分も入れて安定してるけど
どんな設定が一番良いのか判らないんだよね

メモリはDefragよりCleanの方が安定してそうな感じだったけど
他が良くわからない、TESNのコメント欄見てみようかな
939名無しさんの野望:2013/02/14(木) 09:09:11.89 ID:3Yfq4cav
>>900
俺はECEが原因だった。
940名無しさんの野望:2013/02/14(木) 09:24:34.60 ID:vZJJXckH
TESWのEXhouseみたいな家Modが欲しいものよ…(´・ω・`)
941名無しさんの野望:2013/02/14(木) 10:22:49.43 ID:zmIm1Zxg
>>930
ロダの件はそっちのほうがよさそうですね。

というわけでさらに検証
>>929の検証はテクスチャを1K圧縮かけてましたが、では圧縮しない場合はどうなるか?
使用テクスチャは色々あるんですがSkyrim HD - 2K TexturesとかSkyrim_Realistic_OverhaulとかBethesda Hi-Res DLC Optimizedなど他にも動物・植物などかなり広範囲にわたって変更しています。
かなり広範囲にわたって変更してもらってると思っていいです。空とか雲も変えてますから。
昨日は書き忘れましたがuGridsToLoadはデフォルトの5です。
ENBを使用していてFPSは30制限。
そうしないとGPUロードは常に99%ですごく変化がわかりにくいですしね。
コースはリフテン→イヴァルステッド→ホワイトラン→ドーンスター→モーサル→ソリチュード
移動手段は馬で速度120%(昨日はもっと早くしてたりした)
まずはSKSEから起動した場合の結果。
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1377.jpg
次にATTK PackageをメモリClean設定で使用した場合(昨日もClean)。
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1378.jpg

昨日と同じようにメモリ使用量に変化はないですがGPUロードの落ち込み部分は確実に減っています。
が、それでもテクスチャ圧縮後の比較に比べるとやや効果が落ちる感じがします。
テクスチャサイズの増大によって最適化にも限界があると言うことでしょうかね。
HDDではなくSSDあたりならぬるぬるしそうな感じはします。
942名無しさんの野望:2013/02/14(木) 11:23:09.24 ID:zmIm1Zxg
ついでに同条件でメモリ設定をデフラグでやってみたデータです
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1379.jpg
GPUロードの落ち込む場所、つまりガクッとなる地点がCleanとやや異なる感じでした。
フィールドにはいくつかエリアの読み込み地点があるようでそこが高負荷になるようです。
例えばホワイトランを北上して街道が雪に覆われる境やモーサルからソリチュードに向かう途中の最初の橋などがびくびくするくらい止まります。

しかしCTDのテストだったはずがツールのテストになっちゃったなw
943名無しさんの野望:2013/02/14(木) 11:37:30.07 ID:uYhm+hP3
結論を先に簡潔に頼む
944名無しさんの野望:2013/02/14(木) 11:48:54.98 ID:rGR4oIuk
簡潔に言い及ぶ才能に長けた奴にかわれ
945名無しさんの野望:2013/02/14(木) 12:28:51.57 ID:H+nH+Pks
>>ID:zmIm1Zxg
MOD"晒し”スレであって、MOD分析スレではないのでこれ以上その話題は

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1325402792/l50

こっちでやった方がいいんじゃないかな?
そろそろ”晒し”の範疇から出ていると思う
ぢゃ、あっちのスレでお元気でwww
946名無しさんの野望:2013/02/14(木) 12:34:06.71 ID:vZJJXckH
あ、危ないところだった…
難解過ぎて危うく俺の頭がパンクラチオンする所だった((( ;゚Д゚))
947名無しさんの野望:2013/02/14(木) 12:51:53.84 ID:C1zkAA9S
別にここでもよくね?
>SkyrimのMOD全般について語る総合スレ。

画像貼ってくれてんだから各々分析すればええやんけ
948名無しさんの野望:2013/02/14(木) 13:11:27.43 ID:9Fkp4bzr
便乗で叩いてる奴らに教えるつもりはないが、GPU使用率が下がりにくくなってる
skseより効率的にGPUが使われる傾向があるってことじゃないのか?
どちらかといえば>>945みたいのが一番イランと思うけどな。あと>>950踏んだ人は次スレ頼む
949名無しさんの野望:2013/02/14(木) 13:12:10.28 ID:2pXENVwj
>>942
うちも560ti2Gなんだが1k圧縮しても2GB溢れる
ウルトラでSFOやTPC等も入れてるのもあると思うが
良かったらゲームのグラフィック設定教えてもらえますか?
950名無しさんの野望:2013/02/14(木) 13:54:52.85 ID:9Fkp4bzr
951名無しさんの野望:2013/02/14(木) 14:26:51.47 ID:ZBEsU19D
>>950
952名無しさんの野望:2013/02/14(木) 14:41:29.21 ID:2XUXlVUJ
再構築しててNMM更新したら
なんかどのMODディアクティベートしようとしてもエラー吐いて落ちやがる・・・
まだ10程度しかMOD入れてねーのに
新しいMODをアクティベート>ディアクティベートだと問題ないっていう・・・

どういうことだよ・・・
953名無しさんの野望:2013/02/14(木) 15:28:58.74 ID:Rj/F9WIF
そもそも全然難解じゃねーだろっていうのはナシ…?
954名無しさんの野望:2013/02/14(木) 15:42:59.10 ID:zmIm1Zxg
>>949
うちはハイ設定で影は2046にしてますね。
ウルトラだと2Gじゃ無理じゃないかなぁ・・・たぶん

敵強化modのテストもしてたんですけどEnhanced Opponent of Vanillaがヤバイですね
特に吸血鬼がシャレにならないw
データベースの説明にWarlockは属性に応じて炎、冷気、電撃、毒のいずれかのCloakを纏う様になりますってあるんだけどせいぜい炎のマントとかそう言うのだと思ってたら弓の射程距離(ハイ設定での敵の描画距離)から範囲での毒継続を受けます。
範囲なのでそいつから見える範囲全ての敵対NPCもくらい続けるので街に吸血鬼の長が出るとその範囲にいるNPCは死にます。
あと毒食らってる最中は常によろめき状態なので1st視点でのエイムはほぼ不可能になります。
ASISで増やすと楽しいですねw
まとまって出ると勝てる気が全くしないのでこいつは外すことにしましたがw
955名無しさんの野望:2013/02/14(木) 15:58:54.00 ID:XnY6RSpz
>>942
検証乙です
956名無しさんの野望:2013/02/14(木) 16:46:14.75 ID:Q9M4f8l2
>>942
検証乙。
一部自分が理解できないからって叩く馬鹿がいるけど、
こういう有益な情報は非常に参考になる。
957名無しさんの野望:2013/02/14(木) 17:05:46.95 ID:qIJ61NqI
どんなmod入ってるかわからないから
ちょっと微妙かもね
複雑なスクリプト実行するセルでは
当然高負荷になるし
958名無しさんの野望:2013/02/14(木) 17:10:06.11 ID:9Fkp4bzr
>>957
>>929の下
959名無しさんの野望:2013/02/14(木) 17:23:49.37 ID:ruJcTWsx
immersive creaturesとかMOD入れた時に敵キャラが透明になってるのとかいるんだけども、こういう場合の原因って何だろうか?
インストールもロードオーダーも最後に回しても透明になるのよね、、、
960名無しさんの野望:2013/02/14(木) 18:00:03.98 ID:nX/6Zl9Y
Better malesよりムキムキになれる体格MODってありますかね?
961名無しさんの野望:2013/02/14(木) 18:19:47.83 ID:qIJ61NqI
>>958
オーダー晒すとかではなく
環境依存が高すぎてって話し
不純物(他のmod)いれてるから
962名無しさんの野望:2013/02/14(木) 19:00:13.17 ID:2pXENVwj
>>954
ありがとうやはり2Gウルトラは厳しいかもか
ATTKに対する今までの不信感が取れた感じでかなり参考になりました
963名無しさんの野望:2013/02/14(木) 19:05:00.48 ID:sz4wOmjp
>>959
グラボの設定でトロール透けたりとかなかったっけ?
違うなら分からんな
964名無しさんの野望:2013/02/14(木) 19:13:17.06 ID:IfYK7VGs
>>959
上にもあるけど、トロールやカジートなどモフモフ系が半透明に透けるヤツなら、ググれば直ぐに出てくる

よくある原因はこれ
Nvdiaコントロールパネルでアンチエイリアシング-トランスペアレンシーの項目を触ると透ける現象がおこる
965名無しさんの野望:2013/02/14(木) 19:47:44.48 ID:9jRsln/k
KACE auto loot入れたらパピルスログが5Mに膨れ上がって吹いた
一応CTDは起きてないからいいけど不安だなぁ…
966名無しさんの野望:2013/02/14(木) 20:52:14.11 ID:xVW/zYyQ
じゃあ、俺のログサイズなら、君は即死だな
967名無しさんの野望:2013/02/14(木) 21:13:27.93 ID:CwMTqxXS
ただし、単なるWarningではなく、(セーブデータを)破滅に追いやった・・・
968名無しさんの野望:2013/02/14(木) 21:29:53.43 ID:2nHKU06w
ヤツは最初の・・・・最初のCTDだった・・・・!
969名無しさんの野望:2013/02/14(木) 21:31:33.29 ID:5Ubrw4NP
>>924
どうせなら味の違いの要素とかもそっちで入れられたらいいのにって思った
旨いものを食べるとちょっとボーナスがもらえるとか
970名無しさんの野望:2013/02/14(木) 21:40:06.79 ID:n0wnNp1b
食事するなら放尿脱糞機能も付けてほしいよね
971名無しさんの野望:2013/02/14(木) 21:46:17.82 ID:Kmkfgdil
いらねえと言いたいところだけど
わざわざレピシがある割に、食事必須ではない曖昧さだからねえ
FONVのハードコアで不安定になった反省か、実装に至らなかったのかもね
972名無しさんの野望:2013/02/14(木) 21:48:59.80 ID:6nTwmMV5
そもそもベセスダはそういう不利になるのはMODでやれが基本だから
オブシディアン開発のNVの方が例外なだけよ
973名無しさんの野望:2013/02/14(木) 21:49:08.58 ID:y4leFegF
>>942
検証乙です
ATTK使ってるけど今までCleanとDefragの違い分からんで気分で変えたりしてたw
974名無しさんの野望:2013/02/14(木) 21:58:45.83 ID:kDCgIkNg
>>969
実はオーバーホールMODには一定時間以内に食べたものの価格に応じて
移動速度が上がったりするパワーを搭載する予定ならあった
ただ、あまりこちら側で勝手に新機能を付けると
本体の側の更新に差し支えるだろうからボツにしたという経緯があったり
ちょっと本家の作者さんに要望してこようかなと思う

>>972
とは言え未実装なら未実装なりに後のMOD製作に向けての骨格だけでもあれば
今みたいにハードコアが乱立することもなかったのかなとは思う
まあ詮なき事だけど
975名無しさんの野望:2013/02/14(木) 23:01:35.04 ID:vZJJXckH
で、結局>>942は何を言ってるん?
976名無しさんの野望:2013/02/14(木) 23:12:48.10 ID:n0wnNp1b
結論のない長文をだらだらと垂れ流し俺の日記帳にしてるだけだよ
977名無しさんの野望:2013/02/14(木) 23:32:37.26 ID:9Fkp4bzr
何が分からないのか分からないし結論も書いてるじゃん
>>976がうんこの話とかの方が好みだってのは分かったよ
978名無しさんの野望:2013/02/14(木) 23:37:18.59 ID:n0wnNp1b
結論というか検証に値しないってことだね
グラフィック系のみならまだしも敵追加系やスクリプト追加系をもりもり入れて
カクカクするだの導入前後で変わっただの言っても意味がないって話
979名無しさんの野望:2013/02/14(木) 23:38:37.81 ID:Kmkfgdil
なかなか有難い検証だと思ったけどな
980名無しさんの野望:2013/02/14(木) 23:39:51.25 ID:Kmkfgdil
いや、MOD混在環境は元々カオスだから
そのまま検証して貰った方が有益でしょ
981名無しさんの野望:2013/02/14(木) 23:43:32.38 ID:9Fkp4bzr
MODが入ってると検証にならない理由が分からない
GPU使用率を落とさないって傾向が、グラフから分かるじゃん
バニラだと逆にGPU使用率がまた下がるかもと推測してるってこと?
982名無しさんの野望:2013/02/14(木) 23:49:00.47 ID:c/gVLEC7
>>978
お前がいちばんうぜぇ・・・
983名無しさんの野望:2013/02/14(木) 23:50:24.80 ID:K1nE8hD6
普通カクカクする環境が改善するかしないかの検証って十分意味あるような気が…
984名無しさんの野望:2013/02/14(木) 23:53:36.76 ID:9Fkp4bzr
今までATTKをとりあえず入れてただけって人もいるだろうし
手間をかけないと分からない部分を、こうやって可視化してくれる人ってかなり貴重
985名無しさんの野望:2013/02/14(木) 23:57:58.61 ID:2pXENVwj
メカに弱い又は見るのも嫌いなのはこういう話題楽しめないだろうな
だからって文句言うなよ
986名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:06:02.73 ID:2pXENVwj
というかバニラみたいな環境でどう変わったかよりMOD環境での変化見たいから非常にありがたいね
987名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:08:45.44 ID:05/YBFXT
メカw
文句が嫌なら
文句言われても文句言うなよ
988名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:15:48.29 ID:AOs3kpUr
文句言われても文句言うのがが嫌なら
文句が嫌でも文句言われても文句言うかもしれないけど文句言うなよ
989名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:18:28.79 ID:05/YBFXT
まとまっておらず見るのもうせる長文だと言ってるのに
理解できない奴は馬鹿だの
メカに弱い奴は楽しめないだのとレッテルを貼る
その頭の悪さをまずなんとかした方がいいですよ
そうしないと>>942さんの検証も浮かばれません
990名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:20:37.63 ID:f4UvkyxU
お前らは一級廃人のおれの足元にも及ばない貧弱一般人
その一般人どもが一級廃人のおれに対してナメタ言葉を使うことでおれの怒りが有頂天になった
この怒りはしばらくおさまる事を知らない
991名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:22:32.27 ID:nfGRmdpW
長文がめんどくさい言ってめんどくさい返答するね
興味無い話題来たら普通にスルーで良いと思うんだ
992名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:23:42.49 ID:pEBzl4AQ
真のノルドはNGしないんだろ もう良いからさっさと次の話題行けよ日付変わって持ち越してやることでもなかろうに
993名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:31:08.88 ID:q9nWCuUt
コールドハーバーの年増じゃ!
コールドハーバーの年増のしわざじゃ!
994名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:32:55.30 ID:bQECMb5d
とりあえず埋めましょうか
995名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:34:31.07 ID:+7NZ5UcZ
ゆうちゃんがいっぱい
996名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:40:45.86 ID:bQECMb5d
埋め
997名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:41:16.66 ID:bQECMb5d
埋め
998名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:41:47.94 ID:bQECMb5d
埋め
999名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:43:19.49 ID:bQECMb5d
埋め
1000名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:44:40.68 ID:bQECMb5d
揺るぎなき>>1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。