The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
公式
http://elderscrolls.com/ (英語等)
http://elderscrolls.jp/ (日本語)

The Elder Scrolls V: Skyrim - Official Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=JSRtYpNRoN0
The Elder Scrolls V: Skyrim Announcement Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=yoXFk-0NrDI

Skyrim Wiki JP
http://wiki.skyrim.z49.org/
UESP (Unofficial Elder Scrolls Pages) (編集者数300人強。TESシリーズ世界観全体、バグ、NPCのID情報豊富)
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Skyrim
TESWiki (The Elder Scrolls Wiki) (編集者数600人強。Skyrimのクエストやロケーション、アイテム関連情報はUESPより充実している)
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
TESWiki 日本語版
http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/
家庭用ゲーム機専用「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki (家庭用ゲーム機専用でもクエストと誤訳情報は充実している)
http://www38.atwiki.jp/tes5/

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ避難所1(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54147/1340362225/

前スレ
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 79
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1357068396/
2名無しさんの野望:2013/01/20(日) 09:18:42.81 ID:vs8DbsYw
■案内

◆コンソールコマンド一覧(wiki:コンソール)
ttp://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%B3%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%EB

◆英語exeの日本語化方法や裏技等(wiki:TIPS・裏技)
ttp://wiki.skyrim.z49.org/?TIPS%A1%A6%CE%A2%B5%BB#yfc5f9e4

◆よくある質問(wiki:FAQ)
ttp://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ

◆トラブル[PC](wiki:トラブル/PC)
ttp://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%2FPC

◆Skyrim Wiki JPの主要情報(人物・場所一覧等)
ttp://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2FWorld

■マニュアル(pdf)
ttp://cdn.steampowered.com/Manuals/72850/skyrim_online_manual.pdf
3名無しさんの野望:2013/01/20(日) 09:19:36.47 ID:vs8DbsYw
■■ 質問用テンプレ ■■

【OS】 例:Windows7x64 Windows8x64
【CPU】 例:i7-3750k
【メモリ】 例:8GB
【グラボ】 例:GTX640 4GB HD7970 6GB
【ドライバー】 例:Geforce 306.97 Catalyst 12.10
【解像度】 例:1920x1080 1600x900
【ランチャー設定】例:Ultra High Medium Low
【exe&Ver】 例:英語exe日本語化済1.7.7.0.7 日本語版1.7.7.10.0
【適用しているDLC又はMOD】 例:ハイレゾパック,ドーンガード,ハースファイア,SKSE
【管理ツール】 例:NMM Bash
【質問内容】

CTD(ゲームが突如終了)してしまう場合、ゲームプレイ中のCPU/メモリ/VRAM等の使用率


※ 質問の際は、本体やMODのバージョンも記入しましょう
4名無しさんの野望:2013/01/20(日) 09:32:02.45 ID:z8t25zRt
んもう!遅いよ
>>1乙
5名無しさんの野望:2013/01/20(日) 09:41:12.78 ID:U7JpCljD
>>1

まだLV15いくかぐらいなんだけど
会話や、ロード中の文章で出てくるダンマーってなに?
グンマー的な、場所の出身者を馬鹿にしたいいかた?
ダンマーって種族がいるの?
6名無しさんの野望:2013/01/20(日) 10:07:32.32 ID:xWkHCGP/
>>1
>>5
ダークエルフ・・・モロウウィンドを故郷とする一族は、”ダンマー”と呼ばれる
ウッドエルフ・・・西ヴァレンウッドの森の一族は、”ボズマー”と呼ばれる
ハイエルフ・・・サマーセット島を故郷とする一族は、”アルトマー”と呼ばれる
7名無しさんの野望:2013/01/20(日) 10:30:50.17 ID:nlaAutOS
>>1

足下に氷のようなエフェクト&冷気が常時つきまとうようになったので
色々調べたらsexchangeや獣化で直るって書いてあったんだ
確かに一時的に直ることは直るんだけど
セーブ&ロードで復活してしまって詰んでる
こういう場合の解決策は何が考えられる?
8名無しさんの野望:2013/01/20(日) 10:32:25.33 ID:OFFcXkjI
     __,.--、
 _,.- ';~;___ <.!>;. "''ー--='‘〉
´_;:゚。;{‘、ー-ー-=ェェェ=-ー=〈 <キーラバにあんなことをしておいて
ニゝ; i=}`ー-:-;ー''''''''"""" ̄´   また>>1乙するとはいい度胸だ
9名無しさんの野望:2013/01/20(日) 10:34:12.20 ID:OFFcXkjI
>>7
前スレでもらったレスだが

581 :名無しさんの野望:2013/01/16(水) 10:45:09.82 ID:vNjdjEzx
>>568
コンソールでplayer.addspellとplayer.removespellで下のidを使っていってみてくれ
0004BB4D
000D7D56
0002F3B5
000ED2FE
00030FBE
00090357
0004EFC1
10名無しさんの野望:2013/01/20(日) 10:39:18.96 ID:nlaAutOS
>>9
前スレの最初の冷気関連の質問だけ見て見落としてたわ、今から試してくるありがとう!
つかその元質問の画像、不謹慎だがクソ笑ってしまったw
11名無しさんの野望:2013/01/20(日) 10:41:35.87 ID:OFFcXkjI
>>10
多少笑えるように撮ったから気にスンナ
12名無しさんの野望:2013/01/20(日) 11:00:32.83 ID:wUXesKYw
繰り返しになってしまいますが、次スレに進んでしまったので貼らせてください

949 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 18:20:34.49 ID:vf6hNYvD
wikiに一部のフォロワーに採掘させられるとありましたが、具体的にはどのフォロワーですか?
手当たり次第傭兵雇ったりクエ終わらせてついてきて貰ったりして何人か試しましたが採掘は断られてしまいました


載っているのはこの部分です
ttp://wiki.skyrim.z49.org/?GameData%2F%A5%D5%A5%A9%A5%ED%A5%EF%A1%BC#commandlist
137:2013/01/20(日) 11:25:38.06 ID:nlaAutOS
うーん直らなかった、一応報告

症状は
http://skyrim.jpn.org/images/180/18082.jpg
足下の氷っぽいなにかがつきまとう サイズはでかくなったり(写真)縮んだり
氷っぽいなにかから冷気が出ている

実行したこと
・sexchangeなどは一時的に直るがセーブ&ロードで戻る
>>9に加えて氷系スペル一通り試したけど直らず
 (その中のいくつかで冷気だけは消えた)
14名無しさんの野望:2013/01/20(日) 11:41:49.09 ID:OFFcXkjI
>>13
sexchangeとかは、どっか別の場所でやってみた?
俺がなったのはブラックリーチだったが、別の場所でsexchangeしてからは症状でてないよ
その氷のかけらみたいなのとは違うからダメかもしれんが、一応
15名無しさんの野望:2013/01/20(日) 12:02:53.64 ID:pEPcSLhH
>>13
自分も足元から湯気(冷気)が出るようになってコンソール駆使したけど結局治らなくて発生していないセーブデータまで巻き戻ししました
おそらくそれしか根本的に解決出来ない気がする
16名無しさんの野望:2013/01/20(日) 12:04:53.82 ID:KS1VLo5w
立ったのね>>1

エリーンの髪型コンバータ(ERHC-0.4)導入したんだけど
うまくいかない。ハゲる。某numenume氏の髪型が全部ハゲる。
っていうかコンバートした髪型が全部ハゲになる。。。

同じ症状の人いる?
17名無しさんの野望:2013/01/20(日) 12:08:30.97 ID:/uQKomHB
足元から冷気が出る前に装備しましたとか左上に表示が出なかったか?
フィールド移動中に左上にいきなり装備しましたって出て?状態だったんだが
その後から冷気が出始めたから何か関係がありそうなんだよな
187:2013/01/20(日) 12:22:11.30 ID:nlaAutOS
別の場所でsexchangeしてもダメだなー
諦めるか?と思ってたら

>>17
!!
出たわ…間違いなく出たw
そのへんに解決のヒントがあるのかね?装備?
19名無しさんの野望:2013/01/20(日) 12:22:55.81 ID:hJktoouU
>>16
ロリスレ行こうぜ
元の髪型modとコンバートしたespも一緒に導入しないと機能しないからな
20名無しさんの野望:2013/01/20(日) 12:42:47.60 ID:KS1VLo5w
>>19
解決したthx!
これMeshesの倍率変えるツールなのね。
コンバート後のファイルからtextureフォルダ消えてたわ。

元の製作者様のmodも入れなさいよねってことかしら。
21名無しさんの野望:2013/01/20(日) 12:50:05.23 ID:6E0Zqd38
Alternate StartやQuick startを使うと、顔が手を縛られてる時のまま下を向いて元に戻らないんだけど
直す方法あるかな?
22名無しさんの野望:2013/01/20(日) 12:57:39.64 ID:l+LzQziC
>>21
ジャンプ!
23名無しさんの野望:2013/01/20(日) 12:57:59.97 ID:r7hUjp2K
うちではジャンプすれば直るが
24名無しさんの野望:2013/01/20(日) 13:13:16.69 ID:6E0Zqd38
うーん、飛んでも顔だけ戻らない
まあいいや、普通に開始することにします。回答ありがとう!
25名無しさんの野望:2013/01/20(日) 13:14:55.53 ID:nzJ+dsdg
初歩的な質問で申し訳無いんだけど、steamワークでダウソしたMODって消せないんですか?
機能offすれば問題無いんですけど、なんとなく気になってしまって・・
26名無しさんの野望:2013/01/20(日) 13:34:18.95 ID:P7+EgzHr
男と女でモーションってどうやったら分けられますか?
ダメ元でanimationsにmaleとfemaleでフォルダ作ったんですけどやはりダメでした
やり方わかる人いたら詳しく教えていただきたい
衛兵が女々しい走り方で戦うので・・・
27名無しさんの野望:2013/01/20(日) 13:36:52.47 ID:JWdEYp5p
>>24
いっそのことPlayerHeadTrackingを入れちゃうとか
28名無しさんの野望:2013/01/20(日) 13:45:32.66 ID:IBs5sUis
ここにいると、なったことがない症状たくさんみれて面白いね
29名無しさんの野望:2013/01/20(日) 13:50:10.92 ID:bzEUnH1S
ドラゴンズリーチからFTできなくて周り見たらプールのスケルトンが動いてたんだけど
あれって何がトリガーで動き出すのん?
30名無しさんの野望:2013/01/20(日) 14:09:04.65 ID:r7hUjp2K
31名無しさんの野望:2013/01/20(日) 14:10:45.10 ID:OFFcXkjI
>>18
そうか。役に立てずすまん
前スレの流れで言ったが、結局その「装備されました」もなんのこっちゃわからんかった
あまり詳しく調べたわけじゃないが

>>29
怖い話見ちゃってガクブルしてる俺にはきつすぎる…
32名無しさんの野望:2013/01/20(日) 14:38:18.21 ID:ix0OUc25
>>25
起動時にでてくるMODのON/OFFメニューのとこに削除ボタンあります
33名無しさんの野望:2013/01/20(日) 14:52:28.08 ID:nzJ+dsdg
>>32
初歩的な盲点・・・
ありがとうございます
34名無しさんの野望:2013/01/20(日) 14:58:48.09 ID:AURmE3SN
MODで質問です
CharacterMakingExtender ver. 3.4 が公開されておりますが
NMMでインストールした際はCTDを引き起こします
この場合は解凍して直接コピペする方法しかないのでしょうか
出来れば元のデータに上書き保存しないようにしたいのですが手立てはありますか
35名無しさんの野望:2013/01/20(日) 15:08:09.65 ID:CtelNTQv
>>7
http://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/872861-tutorial-removing-unwanted-magic-effects-from-the-player/
ここのICE WRATH FROSTY FEET (CAF8A)とかそれっぽいかも?

余談だけど俺も最近似たようなの立て続けに起きた。
最初雪煙で次が>>7と同じっぽい謎の氷のオブジェ。どっちも発生前のデータロードして回避したけど。
Wet and Coldアップデートした直後に発生して
一旦アンインスコしたら起きなくなったんだけど何か関係あったんかな。
36名無しさんの野望:2013/01/20(日) 15:39:43.57 ID:AOrAI9Lw
ボウガンの弾の速度を早くするMODってないでしょうか?
弓はFaster Arrowsを見つけたので、ボウガンさえ早くなればいいです
37名無しさんの野望:2013/01/20(日) 15:49:38.27 ID:/uQKomHB
>>36
Faster dawnguard boltsはどう?
38名無しさんの野望:2013/01/20(日) 15:51:16.67 ID:KqlQhMYM
スキルについての質問です
軽装備の「全ての装備箇所に軽装備を装備すると防御力25%アップ」というのは
盾も含めての軽装備でしょうか?
ならびに、「同じ種類の軽装備を身に着けると防御力アップ」というのは
mod装備も含まれますか?

これらの情報を簡単に知るために自分の防御力を含めたステータスを見る手段はありますか?
39名無しさんの野望:2013/01/20(日) 15:58:43.20 ID:BpXX43SV
質問です。Immersive ArmorsというMODを入れているのですが、
BOSSで見た所、下記のように表示されました。

Error: SPIKE.esm is not present or is not active. Skyrim will CTD when loading if using this file without it.

動作自体は今のところ問題ないのですが、CTDする恐れがあるということで不安が残っております。
SPIKE.esmというのは導入後どこにも見当たらないのですが、これは何なのでしょうか。
すみませんが教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
40名無しさんの野望:2013/01/20(日) 16:01:57.06 ID:ldyXbUuc
>>38
盾は関係ない
セットボーナスは内部で装備にキーワードタグが付いててそれが一致した時に付く
公式で直ってるか知らんけど黒檀はそれが抜けてる為にセットボーナス付かないバグがあった
装備した結果の防御力と個々の装備の防御力しか見る事は出来ない
41名無しさんの野望:2013/01/20(日) 16:16:21.98 ID:4DCedwpW
MODに関しての質問です
最終的に http://skyrim.nexusmods.com/mods/14569 を使用したいです

その為には他に何を入れればいいのでしょうか
http://skyrim.nexusmods.com/mods/12951 これ以外にあったら教えてください

もしよければ導入方法も教えていただきたいです・・・
購入したばかりなので今は英語版のexeを日本語化しているだけで、MODは一つもいれていません
42名無しさんの野望:2013/01/20(日) 16:35:34.29 ID:l+LzQziC
>>41
それは単品でも入れられるよ
下のMODとの併用がオススメというだけで
43名無しさんの野望:2013/01/20(日) 16:38:02.21 ID:4DCedwpW
>>42
あ、推奨って書いてたので迷ったんですが単品でもいけるんですね ありがとうございます
また質問して申し訳ないのですが
http://skyrim.nexusmods.com/mods/14569 を導入する為にSKSE?やUSKP?のような物は必要なのでしょうか?
44名無しさんの野望:2013/01/20(日) 16:42:30.39 ID:hJktoouU
>>43
Descriptionに書いてなきゃいらない
そのくらい理解して
45名無しさんの野望:2013/01/20(日) 16:44:29.07 ID:KqlQhMYM
>>49
ありがとうございます
46名無しさんの野望:2013/01/20(日) 16:45:27.87 ID:6E0Zqd38
>>27
どうやら顔の向きはAlternate Start等のせいではなく、いつの間にか自キャラが普通に下向くようになってたみたい
Pretty Female Idlesとか入れてみても顔だけ下を向いて、showracemenuすると編集中のみ正面を向いて、終了するとまた下向く
この症状は自分女性キャラのみ出てるんだが、顔の向きってどの辺のファイルに情報が含まれてるのかな?
47名無しさんの野望:2013/01/20(日) 16:51:27.55 ID:rKCB80KG
既に英語版を日本語化してある程度遊んでる状態なんですが
DLCを買ったらまた1から再インストールして日本語化しなおさないといけませんか?
48名無しさんの野望:2013/01/20(日) 16:54:48.19 ID:48PbJlRe
>>47
DLCは英語のままでやるならそのままでいいけど
DLCも日本語化するなら日本語データ抜かないとならないので同じ作業しないとならないかな
49名無しさんの野望:2013/01/20(日) 17:00:17.28 ID:rKCB80KG
なるほど、ありがとです
50名無しさんの野望:2013/01/20(日) 17:03:32.83 ID:AOrAI9Lw
>>37
ありがとうございます
さっそく導入してみます
51名無しさんの野望:2013/01/20(日) 17:13:53.54 ID:T6F9y4ox
DeadlyCombatで魔術師プレイしてるんですが、弓やクロスボウで即死して
しまいます。
BYOGで弓の攻撃力減らしても他MODで追加された敵には聞いてない様子で。
なにかエンチャントや魔法で弓防御あげるMODとかないでしょうか。
52名無しさんの野望:2013/01/20(日) 17:16:14.94 ID:H5by6ieb
UNPB-BBPでもCHSBHC-BBPでも
導入すると防御しつつ移動するモーションがおかしくなるのですが
これを直す術はありますか?
53名無しさんの野望:2013/01/20(日) 17:16:16.32 ID:phWfxQbt
>39
MODの導入ミスってる。
再導入か手動でSPIKE.esmだけ突っ込め。DLしたMODのアーカイブに入ってるはず。
入ってないならそもそもDLしてきたもんが違う。
54名無しさんの野望:2013/01/20(日) 17:32:59.78 ID:z8t25zRt
>>53
おれ、質問者じゃないけど、ちょうど導入してるとこだったから助かったわw
55名無しさんの野望:2013/01/20(日) 17:54:36.73 ID:pEPcSLhH
SPIKE.esmって何のファイルか知らないけど
Immersive WeaponやImmersive Armor、Guard Dialogue Overhaulに使われてるよね
56名無しさんの野望:2013/01/20(日) 18:02:49.94 ID:lNhMGbi8
先日wikiを見ながら日本語版1.7.11.0から英語版1.8.151.0.7に変更したのですが、(おそらく)ドーンガードとハースファイヤー関連の台詞のみ英語ボイスになってしまいました
ググったのですが解決できずで…
直し方を教えて頂ければ幸いです
57名無しさんの野望:2013/01/20(日) 18:06:07.81 ID:S7WqSo2W
>>56
Dawnguard.bsaとHearthFires.bsaを日本語版のものを使用するだけ
58名無しさんの野望:2013/01/20(日) 18:13:21.17 ID:IsTYUSrw
モンスターの沸きを増やすのでおすすめ教えてください、SMSはダンジョン
内の敵が沸きすぎて無理げー
59名無しさんの野望:2013/01/20(日) 18:17:13.29 ID:lNhMGbi8
>>57
BSA unpackerで

dawnguard_japanese.dlstrings
dawnguard_japanese.ilstrings
dawnguard_japanese.strings

を取り出してJapaneseをEnglishに変えstringsフォルダに入れる作業はしましたがこれだけではダメなのでしょうか?すみません
60名無しさんの野望:2013/01/20(日) 18:17:18.39 ID:pEPcSLhH
>>58
ASISの1.32
パッチ作成画面でIncrease Spawnにだけチェックするのがお勧め
61名無しさんの野望:2013/01/20(日) 18:17:36.34 ID:ZgGUl390
雇いの悪漢は盗賊ギルドに入ると出ないのかな?
同様に闇の一党の暗殺者も闇の一党に入ると出なくなる?

新規のデータでそれぞれ一回しか遭遇してない
62名無しさんの野望:2013/01/20(日) 18:18:52.16 ID:uSIaQceo
SexisとPCEAを共存させようとしているんですけどうまくいきません。

1,Behavior Files V3_3_2 -- ALWAYS necessary導入
2,female animation pack ダウンロード後,解凍したモーションファイルを
Data\meshes\actors\character\behaviors\に入れる
3,Sexis導入
4,GenerateFNISforUsers.exeを使用
5,SKSEから起動

以上の手順でやってもPCのモーションが変わりません。Sexisは問題なく起動しているのですが
間違っているところや共存させかたを教えていただけませんか?
63名無しさんの野望:2013/01/20(日) 18:23:07.78 ID:S7WqSo2W
>>59
Skyrim - Voices.bsaとSkyrim - VoicesExtra.bsaをバックアップして上書きしただろ
それと同じ要領
各bsaの中にVoiceが入っているから日本語版のものを使えば日本語でしゃべる
64名無しさんの野望:2013/01/20(日) 18:31:01.16 ID:03NggIxe
半年ぶりにスカイリムをプレイするのですが
ヴァルトヘイムなどで敵がリスポーンしなくなるバグは修正されましたか?
65名無しさんの野望:2013/01/20(日) 18:44:45.70 ID:lNhMGbi8
>>63
ありがとうございます!
お陰様でドーンガードとハースファイヤー関連は日本語ボイスに変更できました!
6639:2013/01/20(日) 19:15:23.94 ID:BpXX43SV
>>53>>55
回答ありがとうございます。ミスってましたかー。
SPIKE.esmだけ探して入れてみます。ありがとうございました!
67名無しさんの野望:2013/01/20(日) 20:11:17.50 ID:BMWa042Q
>>58
SkyrimMoreSpawnsは1.1になってもひどいバグがあるが
増加系としては安定してておすすめなのよね
バグ対策はフィールド設定を一切触らずに倍率0.0のままにすれば
ダンジョンで設定した数値がどっちにも有効になるのよ
だからダンジョンを2〜3倍にしてフィールドを0.0のままなら安定する

一度フィールドを1.0にしちゃったらロードor再インストール
68名無しさんの野望:2013/01/20(日) 20:13:27.34 ID:kLfhfvMF
スカイリムのフォロワーってダメージくらっても死なないんだけど、リディアみたいに死ぬようにするMODってありますか?教えてください
69名無しさんの野望:2013/01/20(日) 20:16:52.62 ID:l+LzQziC
>>68
UFO
70名無しさんの野望:2013/01/20(日) 20:22:26.06 ID:BMWa042Q
>>68
EFF

というかヴァニラならフォロワーも死ぬ
とどめを刺されてないだけ
71名無しさんの野望:2013/01/20(日) 20:26:06.38 ID:DoySRfIt
SkyRe09922環境でSkyTest入れたら特にヘルゲンの洞窟あたりがかなり不安定なんですが
これで安定してる人いますか?
7239:2013/01/20(日) 20:30:54.55 ID:BpXX43SV
度々すみません。前に質問したSPIKE.esmについてですが、
Immersive Armorのv5だと同梱されていないようですね。
私はこのバージョンを入れたのですが、やはりこのファイルが同梱されている
v6に切り替えないとダメなのでしょうか。試しにv6のSPIKE.esmだけ抜き取って
突っ込んでみたらBOSS上ではエラーは出なくなりましたが、CTDするようになりました。
73名無しさんの野望:2013/01/20(日) 20:33:47.90 ID:l+LzQziC
>>72
Immersive weaponsだったかな
そっちを落としてみるといいよ
74名無しさんの野望:2013/01/20(日) 21:52:11.72 ID:iyvqWzbJ
クイックセーブしてゲームを終了。しばらくして再開しようとしたらロード画面が終わったら即CTD
一旦番号付きのセーブデータで始めて、クイックセーブのデータをロードしたら
正常に動くけど、この場合何が原因と考えられますか?
75名無しさんの野望:2013/01/20(日) 21:57:49.48 ID:BMWa042Q
>>74
ダンジョンとか建物内(セル)に何かがあってロード失敗した
あるいはそのセルが重かった
セーブ失敗した
ログでVRAMフリーズしてた


何度もロードを繰り返すと成功することもあるし取り返しのつかないことになる可能性も無きにしも非ずだし
76名無しさんの野望:2013/01/20(日) 22:02:16.08 ID:g+RGcOeV
敵から勝手にとどめをさされるようにしたいんですが、それはできないんですかね?
77名無しさんの野望:2013/01/20(日) 22:02:37.57 ID:g+RGcOeV
すみません>>68です
78名無しさんの野望:2013/01/20(日) 22:05:09.68 ID:U7JpCljD
orzとなってるフォロワーの近くに
自キャラを動かせば
敵の攻撃がフォロワーにも当たって死ぬんじゃね?
79名無しさんの野望:2013/01/20(日) 22:06:52.46 ID:xpw5+/Gb
>>76
フォロワー拡張MODで出来る
80名無しさんの野望:2013/01/20(日) 22:19:16.40 ID:6GwQH29/
助けてください
リディアの歩き方とかモーションを女のものに変更したいんですが、手こずってます

まず最初にHousecarls more feminine stanceを入れてみたところ、リディアは相変わらず男歩きガニ股座りで効果がありませんでした
次にLydia Plusを入れてみたんですが、これも同様に効果なし
あきらめずに今度はNPC Editor 0_75_1を使ってリディアのstanceをfemaleに変更し、作ったespをDataに入れたところ、
最初のロード画面でCTD

Skyrim本体は普通に英語版exe日本語化です
他のMODは普通に使えてきたのに、なぜか今回のリディアさんだけは頑固です

残された道として、UFOを入れれば女性モーションになるらしいというのは知ってますが、今はAFTを使ってるので
できればUFOを入れたくないのです

他に何か方法はないでしょうか?
81名無しさんの野望:2013/01/20(日) 22:32:41.00 ID:hJktoouU
>>80
ck
8252:2013/01/20(日) 22:42:02.30 ID:H5by6ieb
すみません、>>52の件どなたかご存知ないですか…?
83名無しさんの野望:2013/01/20(日) 22:50:18.41 ID:AOrAI9Lw
MODの質問じゃないんですが、
よく「○○にかけて」って言いますが、これってどういう意味なんですか?
イスミールとか八大神とショールの髭とか、意味も違ってくるですか?
84名無しさんの野望:2013/01/20(日) 22:57:08.85 ID:P7+EgzHr
CPEAを導入するとSkyrim起動直後のベセスダのロゴが表示されて画面が真っ暗になった
後必ずCTDするのですが、どなたか原因と解決法教えてください。
8539:2013/01/20(日) 23:01:04.11 ID:BpXX43SV
>>73
ありがとうございました。解決しました。
86名無しさんの野望:2013/01/20(日) 23:02:08.29 ID:h90MZf0B
>>83
こっちの世界で言うところのoh my godみたいな感じじゃないかな
87名無しさんの野望:2013/01/20(日) 23:03:24.65 ID:6E0Zqd38
>>46
誰かわからない?
88名無しさんの野望:2013/01/20(日) 23:04:28.09 ID:D5Yowi4y
>>83
イスミール=タロス(タイバー・セプティム)またはウルフハース(古代ノルドの上級王)のノルド異名
ショール=ロルカーン(ムンダスの創造神の一人、ソブンガルデの主)のノルド異名

○○にかけては神に誓ってとかそういう感じのニュアンス
89名無しさんの野望:2013/01/20(日) 23:05:04.35 ID:wUXesKYw
>>84
原因はDawnguardを入れてないというものが考えられますがどうですか?
そうだとしたら解決法はDawnguardを入れる等になります
90名無しさんの野望:2013/01/21(月) 00:05:41.09 ID:HEVTqimr
>>84
導入環境かかれてないからわからないけど、FNISは入れた?
91名無しさんの野望:2013/01/21(月) 00:45:00.06 ID:CXOas8zA
GTX680 2GBで高画質テクスチャいれてMODを入れてプレイは結構きついですか?
92名無しさんの野望:2013/01/21(月) 00:45:59.59 ID:fp5w0xQD
新しくゲームをやり直そうと思ったらニューゲームを押して「フゥゥゥヤッ」の音が出たところでCTD起こすようになった
ログを残すように設定してもログが何故か残らない
MOD全外ししかないですか?
93名無しさんの野望:2013/01/21(月) 00:51:57.81 ID:fbOomJuf
【OS】 Windows 7 64bit
【CPU】 i5-3550
【メモリ】 8GB
【グラボ】 GTX570
【ドライバー】 Geforce 310.70
【解像度】 1600x900
【ランチャー設定】Ultra
【exe&Ver】 日本語化済み 1.8151.0
【適用しているDLC又はMOD】 ハイレゾパック、ドーンガード、ハースファイア、SKSE、SkyUI、
                   No Helmet Mod、Ultimate Witcher Mod、Enhanced Blood、 Realistic Ragdoll
【管理ツール】 NMM
【質問内容】
ジョルバルスク居住区画に入ろうとすると必ずCTDする。

なぜCTDするのか見当がつきません。
どなたか理由が分かる人居ましたら、教えてください。
94名無しさんの野望:2013/01/21(月) 00:58:41.64 ID:IZu8hK3f
>>93
GTX570ってVRAM1.25GBだよね?
Ultra設定のハイレゾだと溢れてる気がする(NoAAとかに変更してみたら?)
95名無しさんの野望:2013/01/21(月) 01:08:30.99 ID:3oZVA+Aj
>>92
ニューゲームを実行したらか
BOSSとかで並び順を整理する
敵増加系を外す
NPC増加系を外す
NPCの装備を変更するMODを外す
ハイレゾテクスチャ入れてるなら外す

くらいかまずは
96名無しさんの野望:2013/01/21(月) 01:08:47.59 ID:a2iajMgh
>>89
盲点でした・・・
ドーンガード必要だったんですね。導入したらCTDしなくなりました。
ありがとうございます
97名無しさんの野望:2013/01/21(月) 01:09:44.00 ID:3oZVA+Aj
>>93
570でハイレゾはちょっときつい
むしろ圧縮した方が安定する
ENBは最新型なら十分動くが0.119とかは自殺行為
98名無しさんの野望:2013/01/21(月) 01:10:25.42 ID:fbOomJuf
>>94
早速のご返答ありがとうございます。

いっそのことハイレゾをはずそうと思ってはずしてみましたが、
何も変わりませんでした。
99名無しさんの野望:2013/01/21(月) 01:12:22.70 ID:3oZVA+Aj
>>98
ジョルバスクルか
同胞団のメンバーの装備におかしなモノが入っているとか
同胞団のメンバーのデータがおかしな事になっているとか
NPC増加で人増えすぎとかそこら辺か

3日or30日待ってセルリセットしてみたらどうか
100名無しさんの野望:2013/01/21(月) 01:23:14.52 ID:OoaTuZS7
>>83
基本的には>>86でいいと思う。
ショールにかけて!それはアズラの星か?とかのイミフなセリフは、正しくは
なんと!それはアズラの星か?という程度のニュアンスだろう

ちなみに帝国派は「八大神にかけて」、ストームクローク派は「九大神にかけて」という
どっちを言うかでそのNPCがどっちを支持しているかがなんとなくわかったりする
101名無しさんの野望:2013/01/21(月) 01:25:21.58 ID:15HD/6Se
>>91
どれだけ高画質テクスチャを入れるかによる
沢山入れまくるなら4GBは必要
102名無しさんの野望:2013/01/21(月) 01:25:50.43 ID:MBcjFBaN
The Taste of Death (恐怖の館)ですが
Logrolf the Willful(頑固なログロルフ)を開放した後
廃屋にいかなければ彼を殺さずにすみますか?

マダナック(Madanach)を開放してしまったのですが
彼をみつけて倒す事でフォースウォーンを壊滅させる等のクエストはありますか?
103名無しさんの野望:2013/01/21(月) 01:35:11.62 ID:W2659wxu
>>102
一つ目、The House of Horrorsのことでいいんだよね
それなら廃屋に行かなければ殺さずにはすむ。クエスト完了しないけど

二つ目、マダナックを殺すことはできるだろうけど、そこからクエストが派生するってことはない。
そもそも彼の影響力はドルアダッチ要塞だけなんで、他ではフォースウォーンが普通に殺しに来る
104名無しさんの野望:2013/01/21(月) 02:33:43.78 ID:B3e/rUVf
新しくキャラ作り直してプレイしたいのですが
モンスター追加や出現数調整系を入れて少し難易度を上げようと考えています
以前はSMMを使っていたのですが色々問題があるようなので今回は別のMODを探しています
SMMにかわる良い難易度上昇MODは無いでしょうか?
105名無しさんの野望:2013/01/21(月) 02:38:49.16 ID:MBcjFBaN
UFOを導入しました。他に馬系、フォロワー系スクリプトは導入してなかったので
スクリプトの削除以外はテキストどうりに導入したのですが
従者の二人目の馬が現れません
ファストトラベルで現れるのはプレイヤー用と一人目のフォロワー用の馬だけです
リフテンで新しい馬を購入してみたのですが二人目のフォロワーはその購入した馬にのってくれません
これはUFO導入失敗なのでしょうか?

>>103
ありがとうございます 救う事が出来るだけでも感謝です
106名無しさんの野望:2013/01/21(月) 02:39:01.44 ID:BbiG+9Kf
107名無しさんの野望:2013/01/21(月) 02:56:27.76 ID:fp5w0xQD
>>95
敵増加と旅人追加複数いれてるわ
起きて帰ってきたら試してみるありがとう
108名無しさんの野望:2013/01/21(月) 04:02:38.67 ID:a6sNY84l
一人称視点にすると今までとは違う方向の位置が表示され攻撃などの
アクションするとCTDしてしまいます。
MODも全部はずしても同じ症状です。
わかる方いましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
109名無しさんの野望:2013/01/21(月) 04:39:02.96 ID:a6sNY84l
自己解決できました。
お騒がせしました
110名無しさんの野望:2013/01/21(月) 06:43:03.74 ID:Yyfkv6E9
自分560TiのVRAM2Gだけど
公式ハイレゾと装備の各種ハイレゾ、地形や植物や雑貨のハイレゾも入れてるけど落ちるのはめったにないなぁ。
設定はフルHDのUltraで。
森林とかはCTDしないけどFPS落ちるぐらいで。
111名無しさんの野望:2013/01/21(月) 06:56:02.65 ID:ljYeX8RE
NEXUSがクソ重いのはデフォ?
112名無しさんの野望:2013/01/21(月) 06:59:17.73 ID:L4iT3B7j
Girls of Skyrim - add 4 Companions and 5 Playable Characters
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=21038
のMishaが可愛すぎて死にそうです!
このモデルでプレイしたいのですが、このキャラだけセーブデータがありません
どうすれば設定できますか?
113名無しさんの野望:2013/01/21(月) 08:10:19.23 ID:V+WwMHdU
CKで開いてpresetに登録するとか

>>108-109
定命の者よ・・・聞こえますか・・・
どうやって解決したか書いていきなさい・・・
114名無しさんの野望:2013/01/21(月) 08:43:47.77 ID:QfWABugU
MODを入れる前にバックアップを取ろうと思うのですが
skyrimフォルダごとバックアップしておいて、トラブったらインストールフォルダのskyrimフォルダを削除して
そこに取っておいたskyrimフォルダを入れればおkでしょうか?
115名無しさんの野望:2013/01/21(月) 10:11:18.22 ID:TdbtQK4N
showracemenuで眉毛の色ってイジれないんですか?
116名無しさんの野望:2013/01/21(月) 10:17:29.73 ID:NUsow3nH
>>114
それで大丈夫
基本的には、Dateフォルダ下をバックアップでいいんだけど
skyrimごとの方が安心な気がして俺はそうしてるよ
117名無しさんの野望:2013/01/21(月) 10:30:40.52 ID:L4iT3B7j
>>113
うぉおおおありがとう!ちょっとCK調べてきます!!
118名無しさんの野望:2013/01/21(月) 10:48:18.03 ID:EIndtbba
>>100
どうでもいいがさらに補足というかうんちく。
「(神の名)にかけて」の原文は「In the name of "God"」。意味は…「一体どういうことなんだ!」の「一体」の部分に当たる。
もちろんあっちの国…というか英語圏ではここでいう"God"はどっかのナザレさんただ一人を表す。
そのせいで「一体全体」という言い回しの「一体」は一神教を、「全体」とは多神教を示し、「一体全体どうなってるんだ」とは本来「どの神様も理解できない」という意味なんだ。

ところがあっちのファンタジー世界ではそれを皮肉って非ナザレリアンな世界においてもこの謳い文句を言わせることがあるんだよね。
もっとも、多神教なのにGodだけじゃ何が何だか分からない(上に宗教的にマズい)んで"God"の部分が具体的な名前になってるんだ。
で、不文律なのかどうかは分からないけど、この言い回しを日本語に訳するときは、昔のファンタジー小説の時代から「○○にかけて」と訳するのが通例なんだよね。

ちなみにこの名前、ほとんどは意味のない枕詞なんだが、意識する人は基本的にその場面に合わせた名前を使う。
だから「イスミールの名(髭/骨)にかけて」だとイスミール(タロス)ゆかりの言い回しになる(つまりサルモールや帝国民は「イスミールの髭にかけて」とは言えなくなる)。
よって「結婚指輪が見つかったぞ!」にこの感嘆詞をつける場合、「イスミールの髭にかけて!」よりも「マーラの髭(!!)にかけて!」が適訳になる。
119名無しさんの野望:2013/01/21(月) 11:04:45.35 ID:on1nSoJg
>>80と同じ状態だわ
CKでOpposite Gender Animsチェック外した後、espロードオーダーあげてもさげても
モーションだけ変化無し
どうなってんだいったい
120名無しさんの野望:2013/01/21(月) 11:27:11.23 ID:fbOomJuf
>>99
確かに装備が青くなってる、
テクスチャ貼られてないだろというようなキャラが居ましたが、
どう対処すればいいのか分かりません。
3日待ちも効きませんでした。
121名無しさんの野望:2013/01/21(月) 11:45:32.35 ID:xhSukai/
>>120
とりあえず一旦MOD全部外しバニラの状態にしてみてCTD起きるか確かめてみたら?
それで大丈夫だったら今度はMODを一つずつ適用していって、どのMODを適用したときにCTD起きるか確認
122名無しさんの野望:2013/01/21(月) 11:52:44.98 ID:+THoK5yV
レベル上げたら幻惑魔法が不可視消音以外殆ど役に立たなくなってがっかりしたんですが
敵レベル縛り周りを強化するかそれ以上に魔法を追加したmodってありますか?
123名無しさんの野望:2013/01/21(月) 12:03:11.68 ID:8Wt7m+3e
【OS】 WindowsXP 32ビット
【CPU】 core2duo E8400 3ギガ
【メモリ】 2GB
【グラボ】 げふぉGS8600

【質問内容】
このスペッコでプレイできますか?
最低設定でも快適には無理?
124名無しさんの野望:2013/01/21(月) 12:32:17.22 ID:lqt2yS/M
>>123
すごく無理
125名無しさんの野望:2013/01/21(月) 12:33:33.79 ID:on1nSoJg
>>123
できるよ
最低設定まで下げなくてもいける
126名無しさんの野望:2013/01/21(月) 12:36:49.60 ID:pyWOG2wq
Craftiig300を使っているんですが、これ、ルーンを使うのは
どうすればいんでしょうか。
127名無しさんの野望:2013/01/21(月) 13:07:01.07 ID:40LOfGPS
>>123
XP 32bit メモリ2GB 8800GTでノーマル設定でヌルヌル
ハイレゾはかなりきつい
MODも軽いものなら余裕 グラフィック変更系はきつい
128名無しさんの野望:2013/01/21(月) 13:14:42.96 ID:8Wt7m+3e
>>124
>>125
>>127
ありがとうございます
特に最後の方参考になりました
129名無しさんの野望:2013/01/21(月) 13:32:06.48 ID:FHKiT0kA
>>123
一年くらい前、ほぼ同じ構成でやってた
グラボはGSじゃなくGTだったけど
sd関連の数個と他に数個mod入れて
最低画質でやってたかな
たまにctdあったけど普通に遊べてたよ
130名無しさんの野望:2013/01/21(月) 13:52:10.65 ID:8Wt7m+3e
>>129さんもありがとうございます
もし駄目だったらグラボ変えてみます
131名無しさんの野望:2013/01/21(月) 14:27:10.73 ID:dP3p0Vwu
>>130
骨董品みたいなクソスペックでスカイリムとか無性に腹が立つな(笑)
132名無しさんの野望:2013/01/21(月) 14:33:24.64 ID:z1rCUzyB
グラの割りに軽いゲームだからプレイ出来るっしょ
i5、HD4000の標準グラボのノートでも出来るくらいだから
133名無しさんの野望:2013/01/21(月) 14:49:42.79 ID:MBcjFBaN
歩いてると町人が「なんて色鮮やかな」と声かけられるんだけど
どのステータスが影響してますか?
さすがに裸で言われると嫌味にしか聞こえないんです

>>123
俺、必要最低スペック半分以下でクラッシュしまくりだったけど
OPでテクスチャー圧縮すればミドル設定以上、影付きでもサクサクいけるようになった
134名無しさんの野望:2013/01/21(月) 15:05:33.05 ID:Gwvh6bk8
クエスト声の道でアーンゲールさんに我らにシャウトを打てって言われて
打っても特に変化なく(ずっと我らにシャウトを打てって言ってる)クエストが進まないんだけど なんか特別な操作が必要??
135名無しさんの野望:2013/01/21(月) 15:16:12.89 ID:Gwvh6bk8
すまん揺ぎ無き力じゃなくてバトルクライをずっと使ってたわ…すまん
136名無しさんの野望:2013/01/21(月) 15:20:47.97 ID:SgndHySY
>>133
灯火とか使ってる状態で言われた覚えがあるやらないやら
137名無しさんの野望:2013/01/21(月) 15:21:45.39 ID:NUsow3nH
>>135
ワロタ
138名無しさんの野望:2013/01/21(月) 15:39:27.66 ID:g6KFneDV
弓やクロスボウなんかで敵を確殺しても近くの敵は警戒体勢に入ってしまいますが、
隠密状態で確殺した場合は気づかれないようになるMODとかってありませんか?
139名無しさんの野望:2013/01/21(月) 15:57:17.62 ID:MBcjFBaN
荷物の出し入れ自分の荷物を入れるつもりのRで全て引き出したり
操作を誤る事が多いのだけど荷物を全て引き出す際に
確認ダイアログがでるとか そういうMODないでしょうか?
うっかり荷物を入れるつもりでクリックしたら貴重なアイテム使用したり
同じ操作ボタンで異なる操作が多くて困ってます
140名無しさんの野望:2013/01/21(月) 16:24:06.96 ID:TRVRVqkz
>>139
SkyUI3.0
141名無しさんの野望:2013/01/21(月) 17:09:54.51 ID:3oZVA+Aj
>>118
なんとなくという感じで把握してた事を明確に説明されてすごくしっくり来た
凄くなるほどだ
142名無しさんの野望:2013/01/21(月) 17:51:38.24 ID:kBZ2udb7
始めたばかりでよくわからないのですが、
お金稼ぎとスキル訓練のために街周辺で狼を狩っていた所、戦闘中に逃亡兵を名乗る半裸のおっさんが近寄ってきて
狼に攻撃されながらこれをあずかっていてくれと言い出し、なにかアイテムを貰いました。
そして会話終了と同時におっさんが狼に噛み殺されました。いろいろと何がどうなっているんでしょうか?
143名無しさんの野望:2013/01/21(月) 17:56:33.38 ID:W0pNkiNJ
>>142
ありのまま受け入れたらいいのです
ラッキーと思いつつオッさんを丸裸にしてそれを売ってもいいし
かわいそうだからそっと返してあげてもいい
144名無しさんの野望:2013/01/21(月) 18:00:39.77 ID:kBZ2udb7
ありがとうございます。
死体にはもったいないので貰って行くことにしますが物凄いゲームですねこれ。
145名無しさんの野望:2013/01/21(月) 18:02:46.54 ID:aPMAKtzB
>>144
ランダムクエストの逃亡者かな、と思う
預かったアイテムは盗品で
本来の持ち主が追っかけてくるんだが(返したりネコババしたり)
その前に狼に食い殺されたんだろうw
146名無しさんの野望:2013/01/21(月) 18:04:56.64 ID:kBZ2udb7
>>145
すぐに盗まれたとみられる人が来て装備は返却しました。
殺してやると死体の目の前で息巻いている被害者の方には悪いですが笑いました。
147名無しさんの野望:2013/01/21(月) 18:10:04.56 ID:pyWOG2wq
>>142
昔、同じ状況で会話ダイアログが出てきたおかげで俺が狼に食い殺された
事を思い出した。
148名無しさんの野望:2013/01/21(月) 18:41:58.57 ID:Yd034usb
逃亡者イベントで交戦中のドヴァキンが動けず殺される事案
149名無しさんの野望:2013/01/21(月) 19:03:35.10 ID:aDZRck+C
PS3では「Dragonborn」→「Hearthfire」→「Dawnguard」の順に配信なのか
Dragonbornは日本語PC版も同時っぽい感じだけどまだ配信時期未定とかほんといつになるやら・・・
150名無しさんの野望:2013/01/21(月) 19:26:06.79 ID:aDZRck+C
質問スレだったorz
151名無しさんの野望:2013/01/21(月) 20:07:49.94 ID:UG7VZl1Q
>>118
面白かった
よりあの世界(タムリエル?今作からのプレイだから色々わかってない部分も多いけど)への理解が深まった気がする
ありがとう
152名無しさんの野望:2013/01/21(月) 20:24:47.91 ID:eViEXpVX
恐らくUFO導入後リディアの防御値が-5400とかになってるんだが
症状の解決策あるんだろうか、主人公の攻撃当たるだけで即死するw
153名無しさんの野望:2013/01/21(月) 20:50:05.63 ID:1gzPXmPW
UFOでそうはならない
何かが干渉しているのでは?
154名無しさんの野望:2013/01/21(月) 20:51:26.36 ID:BbiG+9Kf
死の標的当てちゃったんだろ
155名無しさんの野望:2013/01/21(月) 20:57:42.28 ID:taaN2v71
防御マイナスバグあるから、うちはフォロワー連れてる時は死の標的は封印してる
156名無しさんの野望:2013/01/21(月) 21:06:09.59 ID:TRVRVqkz
ASISを導入したら一部敵NPCの名前が間違って表示されるようになってしまいました。
マンモスの名前がHunterだったり山賊の名前がNovice Necromancerだったりしてます。
全ての個体の名前がおかしくなるわけでなく、たとえば
同じ場所のマンモスを30日待機でリスポーンさせると正常だったりおかしかったりします。

他に入れてるMODで関係ありそうなのはSkyReとHigh Level Enemiesですが、
どちらもASIS対応と書かれてますし、ASISのマスターから外してみたりもしましたが駄目でした。

フォーラムやトラブルシューティングなどざっと見てみましたが同様の報告も見つけられませんでした。
誰か解決法に心当たりはありませんでしょうか?
157名無しさんの野望:2013/01/21(月) 21:34:52.85 ID:dR1IcTe2
【OS】Windows7x64
【CPU】i7-3770
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX670 2GB
【ドライバー】Geforce 306.97 310.70
【解像度】1920x1080
【ランチャー設定】High
【適用しているDLC又はMOD】 Project ENB 又はThe Wilds ENB CoT
【管理ツール】NMM
【質問内容】
この構成でENB入れても60FPS安定しているんですが、
数分でドライバが停止して暗転、すぐに回復かCTDします。
ウインドウモードや解像度変えても変わらず、ENB切ると安定します。
何か対策あればお願いします。
158名無しさんの野望:2013/01/21(月) 21:36:40.60 ID:y2Lqc6s3
対策ってENB入れなれればいいんじゃない
159名無しさんの野望:2013/01/21(月) 21:38:04.37 ID:Op2njVvL
>>157
ENBを最新にしてみる
ENBのSSAOをきって負荷を低くしてみて様子を見てみる
ドライバーを変えてみる

その症状だとドライバー系が怪しい
160名無しさんの野望:2013/01/21(月) 21:48:02.64 ID:cWu5OPQt
人に見られていないなら盗んでもばれないって聞いたの
だから試しにホワイトランのなんちゃらハンツマン?って店の2階(誰もいない)で適当に盗んでみたら
1階の店主が「この盗っ人め...」って言って衛兵が2階に乗り込んで来たんだけど
監視カメラとかあんの?
どうすれば盗むのって成功するわけ?
16180:2013/01/21(月) 21:59:54.93 ID:TjbA8vJS
>>119
> >>80と同じ状態だわ
> CKでOpposite Gender Animsチェック外した後、espロードオーダーあげてもさげても
> モーションだけ変化無し
> どうなってんだいったい

ちなみにUFO入れても駄目でした
CKでも駄目というなら完全にお手上げですね
最近のパッチではリディアは男モーション固定にされてしまってるのかも知れない
もうあきらめました

他に可愛いMODフォロワーたちはいっぱいいるしね!
162名無しさんの野望:2013/01/21(月) 22:18:43.64 ID:MBcjFBaN
>>!36 >>140
ありがとうございます おかげで問題が解決できました
SkyUIはロードが三倍以上掛かってしまうものの
操作の快適さは向上します
データーの巻き戻しを行った際に日本語の一部が欠けてしまったのですが
今回のMOD導入により、それもタナボタ的に改善できました
本当にありがとうございました
163名無しさんの野望:2013/01/21(月) 22:33:42.11 ID:aDZRck+C
BAINでMODをアップデートする場合旧verはアンインストールしてから新verを入れるべきなのでしょうか?
それとも上書きでおkでしょうか?
164名無しさんの野望:2013/01/21(月) 22:35:28.45 ID:dR1IcTe2
>>159
ENBを0.113から0.139に変えたらドライバの停止は出なくなりましたが
今度は数分でCTDするだけに
ドライバは306.97 310.70の2つ試してますが変わらずです。
165名無しさんの野望:2013/01/21(月) 22:42:59.81 ID:15HD/6Se
>>160
ステルス状態で目が閉じてれば盗めるよ
166名無しさんの野望:2013/01/21(月) 23:09:39.48 ID:Gwvh6bk8
>>165
なるほどステルス状態ね!把握しますた!
167名無しさんの野望:2013/01/21(月) 23:43:29.35 ID:Yyfkv6E9
闇の一党のバベット美顔化の
Dark Brotherhood Babette Replacer
を入れていて、その時は正常に反映されていたんですが
闇の一党の服をリプレイスする
Masters of Death - Rise of the Brotherhood
を入れたら元に戻ってしまいました。
TESEditで見たところ見事に競合していて、ロード順MoDの方が後だったので
後者MODのnon-PlayerCharacterのバベットの欄をまるごと消去しました。
するとバベットの顔は前者MODの物に戻ったのですが、今度はバベットが素っ裸になりました…
しかもUNPを入れてるのですが、そのせいか小さいのに異様にグラマーです。

服を普通に着せたいのですが、ここからどうすれば着てくれるんでしょうか?
前者のMODだけの場合はVanillaと同じ服を着てました。
168名無しさんの野望:2013/01/21(月) 23:58:28.42 ID:ZGeC1KG+
disable>enableでデフォ装備に戻るんじゃないかな
169名無しさんの野望:2013/01/21(月) 23:59:58.76 ID:nZDce6OK
2gbのグラボでハイレゾ入れまくってVRAM図ったら2Gいっぱいなのに
CTDする様子無いんだがこれどういう仕組みなんだろ?
170名無しさんの野望:2013/01/22(火) 00:07:37.72 ID:hJqFDcBP
>>168
戻りました!
ありがとうございます。
171名無しさんの野望:2013/01/22(火) 00:08:30.76 ID:/G9079LZ
動物の皮をなめして革にすることが出来なくなった(「革」の項目が
全部消えた)のですが、原因が分かりません。

関連しそうなMODも全部外したのですが、「革」項目はあるのですが
小項目にはLight arrowのみしか表示されなくて…

原因や改善方法分かる方いらっしゃいますか?
172名無しさんの野望:2013/01/22(火) 00:24:58.17 ID:DYhkQGlG
>>171
そういえば自分も同じ症状
ただ皮革は利用しないから原因はよく分からない
当時日本語化MODや皮革のクロークを入れたり外してたら
気づいたら革が消えてた
173名無しさんの野望:2013/01/22(火) 00:43:07.31 ID:mJ4Fn5eF
>>169
自分も2GBのグラボだけどVRAM1GくらいでもCTDする
やっぱMODの環境がおかしいのかな
174名無しさんの野望:2013/01/22(火) 00:54:06.43 ID:2Ypm4/PC
>>171
MODの影響でしょう
175名無しさんの野望:2013/01/22(火) 01:19:57.14 ID:DYhkQGlG
必要スペック半分以下のVRAM256MBだけど
テクスチャー圧縮すればMOD無い状態でCTDも起こさず快適だった
176名無しさんの野望:2013/01/22(火) 01:26:57.01 ID:1ipzZqzO
スペックに余裕が無いのでスカイリムデフォルトのAAとFXAA切って軽いと聞いたSMAA?を導入したいのですが
enbのセッティングMOD入ってるのしか見かけないのですがもしかしてSMAA単体では導入はできないのでしょうか?
またそもそもSMAAのみにすれば軽くなるというのは本当なのでしょうか…?
177名無しさんの野望:2013/01/22(火) 01:36:33.36 ID:yvWQYTAr
>>153,154,155
死の標的にバグがあるのか!理解したありがとう!
確かに死の標的使いまくってたわ…ニューゲームしてくる
178名無しさんの野望:2013/01/22(火) 01:53:39.16 ID:dcRY/10E
ドーンガードの重装防具ってどこにあるんですか?
あとセット効果に盾は関係ないですか?
179名無しさんの野望:2013/01/22(火) 02:04:34.32 ID:bz99NZCd
>>176
VGAがRadeonならRadeonProでSMAA掛けられるよ
それ以外でSMAAならENBと併用しないと多分無理
FXAAとかに比べると軽い事は軽いけど、負荷が掛かる事には変わりないけどね

>>178
ガンマーがくれた気がする
すまんがどのタイミングで貰えたかは覚えてない

ところでフォロワーが近くに居る時の「すぐ後ろにいますよ」って喋るのを止めるMODってあるんだろうか
他のNPCと会話中に、大事な事なので5回言いました的な勢いで言うから会話に集中出来なくてワロタ…
180名無しさんの野望:2013/01/22(火) 02:11:12.81 ID:1ipzZqzO
>>179
ついさっきここ見つけていけそうと思ったんですけど
ttp://mrhaandi.blogspot.jp/p/injectsmaa.html
やっぱりenb併用とじゃないと無理なんですかね
おとなしくFXAAにしときます
181名無しさんの野望:2013/01/22(火) 02:17:31.08 ID:DYhkQGlG
ドラゴン倒しても霊体化が灰色表記で有効にならないのですが
どうすれば使用可能になるのでしょうか?
182名無しさんの野望:2013/01/22(火) 02:22:39.02 ID:AvwUyJYg
>>180
ENB無しでも普通に使えるぞ
skyrim用ってわけじゃないから他のゲームでも使えるよ

>>173
どうやらVRAM溢れたら溢れた分はメインメモリに行くらしいな
183名無しさんの野望:2013/01/22(火) 02:27:02.65 ID:bz99NZCd
>>180
ああすまん、こんなのあったのか。なら使えるね
184181:2013/01/22(火) 02:46:31.61 ID:DYhkQGlG
解決しました
185名無しさんの野望:2013/01/22(火) 05:54:38.14 ID:+IlGE5Ut
避難所に投稿しましたが返信が長いことないのでこちらに投稿します
回答お願いします

全くの初心者で恐縮なんですが、
win8 32bit
i5
8g
gpu:560
なんですが、そもそも、NMMを導入できません。
ウィキにあるように、NMM自体は、steamappのほうに入れましたが、
NMMを起動すると、install infoがprogram fileにあって、これを動かせと
あり、エラーになります
しかし、インストールしたskyrimfolderには、そのinfoがありません。
どうすればいいでしょうか?
186名無しさんの野望:2013/01/22(火) 07:38:38.56 ID:akwyMJdG
俺wiki読まずにNMM導入して、Skyrim入ったHDDとは別ドライブの適当なフォルダにNMMインストールして
ちゃんと使えてるんだけど・・・
なんでwikiにsteamappがインストール先とか書いてるんだ?
187名無しさんの野望:2013/01/22(火) 07:44:51.99 ID:kyD+Tb5K
ゲーム内容じゃないんですが、
何で最強の金属が金属ですらない黒檀なのでしょう?
188名無しさんの野望:2013/01/22(火) 08:04:56.12 ID:CO1uAxfo
>>187
珍誤訳でございます
http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/Ebony
詳しくはこちら
189名無しさんの野望:2013/01/22(火) 08:19:38.77 ID:kyD+Tb5K
>>188
なるほど、恐らく物質名でなく
漆黒のインゴット、みたいな意味のを
そのまま訳したんですね
どもです
190名無しさんの野望:2013/01/22(火) 08:43:30.05 ID:JM7HdiTA
191名無しさんの野望:2013/01/22(火) 08:45:42.25 ID:CDIhcZjN
店主の所持金を上げるコンソールはwiki.jpにありますか?
192名無しさんの野望:2013/01/22(火) 09:03:47.79 ID:CO1uAxfo
>>191
ある
ターゲットコマンド欄の一番上
193名無しさんの野望:2013/01/22(火) 09:16:21.50 ID:bxah9ewe
Hearthfireの家で後から追加していった家具がしょっちゅう透明化するんだけどこういうもんなんかな
カメラの角度変えると消えたり見えたりするわ

>>185
install infoの指定フォルダをTESV.exeのあるフォルダに設定して無いんじゃないかと
TESV.exeは\Steam\SteamApps\common\skyrimにあるはず
194名無しさんの野望:2013/01/22(火) 09:17:30.59 ID:CDIhcZjN
>>192
ありがとうございます。ちょっと見てくる
195名無しさんの野望:2013/01/22(火) 09:23:14.97 ID:2ySTXeZe
>>185
再インストールしてみたらinstall infoはSKYRIMに指定して
196名無しさんの野望:2013/01/22(火) 09:25:44.23 ID:+spzxk/+
>>177
もう遅いかもしれないけどdisable→enableで治るよ
もしくはワバジャック
197名無しさんの野望:2013/01/22(火) 09:45:04.68 ID:2ySTXeZe
>>179
フォロワーに効果あるか分からないけどNPCの挨拶の距離を変えるmodならあるよ
198名無しさんの野望:2013/01/22(火) 09:49:28.57 ID:3NZ6jmuX
クリティカルについて

弓や剣のperkを取ると確率でクリティカルヒットが発生し、左上にもアナウンスが出ますが
それ以外の武器や該当perkを持っていない状態ではクリティカルは発生しないんでしょうか?
また、CKで武器のパラメータを見ると、重量や速度の下にクリティカルの項目があって
大抵の場合攻撃力の半分に設定されてますがこの数値は具体的に何を表しているんでしょうか?
199名無しさんの野望:2013/01/22(火) 10:05:32.22 ID:Obtj2CE/
乱心クエに出てくる色気ある乙女の
首から上と下の肌の色が正反対なんだけど
これが正常なんですか?
200名無しさんの野望:2013/01/22(火) 10:10:35.72 ID:bz99NZCd
>>197
Housecarl and Homeowner Greeting Fixっての見つけたけど出先だから動作確認出来てないや
距離を変えるだけならずっと追尾する訳だし、あんまり効果無さそうではあるなあ
それもちょっと探してみる、ありがとう
201名無しさんの野望:2013/01/22(火) 10:13:03.89 ID:DYhkQGlG
npcにマーカーをつけるmodはありませんか?
たびたびフォロワーがいなくなったりスキルトレーナーを探すのに役立てたいです
202名無しさんの野望:2013/01/22(火) 10:17:22.99 ID:CO1uAxfo
203名無しさんの野望:2013/01/22(火) 10:18:59.98 ID:CO1uAxfo
204名無しさんの野望:2013/01/22(火) 10:29:45.68 ID:2ySTXeZe
>>200
それじゃなくてno npc greetingsの方ね
挨拶を無効にするとか物凄く近づかないと挨拶されないとか選べるよ
205名無しさんの野望:2013/01/22(火) 10:35:03.68 ID:bz99NZCd
>>204
今丁度Nexusでそれ見てたわ
後で試してみる
206名無しさんの野望:2013/01/22(火) 10:54:48.17 ID:Obtj2CE/
>>203
ありがとう
俺の環境がおかしいのかと心配だった
開発側のミスなんかな
207名無しさんの野望:2013/01/22(火) 11:16:14.09 ID:aL8s5fJX
スキル・レベルの上昇を緩やかにするだけのMODはないでしょうか?
探してみたのですが、上限が100になる代わりに上がりやすくなるMODとかオーバーホール同梱等でした。

これは箱版でやってたときからの願望なので知ってる方いたら是非お願いします。
208名無しさんの野望:2013/01/22(火) 11:29:29.33 ID:lfcwsttB
>>207
Skyrim -Community- Uncapperかな
SKSE_Elys_Uncapper.iniを編集することで上がりやすくも上がりにくくも出来る
スキルレベルの上限も外れるがSKSE_Elys_Uncapper.iniの編集で100までにすることも出来る
SKSEが必要

SKSE_Elys_Uncapper.iniの編集方法はググれば出てくる
209名無しさんの野望:2013/01/22(火) 11:35:55.58 ID:2Ypm4/PC
>>208
最初のスイッチを0から1に変更するのを知らなくて丸3日四苦八苦したのもいい思い出
SKSEの方のディスクリプション読み漁ったわー
210名無しさんの野望:2013/01/22(火) 11:44:55.84 ID:QBu/CZA+
一度アンインストールするんだけど
セーブデータはMyGame内のファイルを
バックアップしといて上書きすれば
元通りになる?
modは使ってない。
211名無しさんの野望:2013/01/22(火) 12:03:36.15 ID:bxah9ewe
>>206
わざとだと思うよ
狂気の世界なんだし
212名無しさんの野望:2013/01/22(火) 13:18:00.75 ID:2Ypm4/PC
>>211
あのクエのスクリプトでCTD率が上がるのもわざとか・・・
ハハハ
213名無しさんの野望:2013/01/22(火) 13:51:20.77 ID:bqgFWX4H
>>180
このSMAAって4つのファイルをSKYRIMのexeと同じディレクトリに入れるだけで良いのかな?
ゲーム中で変わってる気がしないんだけど
214名無しさんの野望:2013/01/22(火) 14:00:42.93 ID:vXW857P9
あー・・・バニラの脳筋キャラで、レベル26の時点で鍛冶100+黒檀装備揃えたら一気にやる気無くなった。
まだメインクエと内戦クエしかやってないのに・・・。
レベル50になるかサブクエ終わらせるかしたら、別キャラと共にMOD入れる予定ががが
215名無しさんの野望:2013/01/22(火) 14:06:13.82 ID:d4VMkhga
>>163
アンインストールしてから新バージョン入れないと
赤ランプがつく
216名無しさんの野望:2013/01/22(火) 14:32:34.66 ID:Obtj2CE/
skycombatの重装備の移動速度低下を消すには
.espファイルを開いて中を見るしかないんですか?
217名無しさんの野望:2013/01/22(火) 14:41:49.28 ID:2ySTXeZe
>>210
大丈夫
218名無しさんの野望:2013/01/22(火) 14:44:36.91 ID:mOmWoUT1
>>208
ありがとう。とうとう私もSKSEのお世話になるときがきたか・・・
早速試してみますね。
219名無しさんの野望:2013/01/22(火) 14:52:43.80 ID:kpQVBzKR
すみません質問させて下さい
Harthfireレイクビュー邸の寝室テラスに丸テーブルと椅子を作ったのに配置されません
何か解決策はあるのでしょうか?
220名無しさんの野望:2013/01/22(火) 16:48:01.77 ID:3NZ6jmuX
デルフィンが傲慢BBAなのがいけないんだよ
ドラゴンに親コロされた若くて美人なお嬢様とかだったら
もっと愛されていたと思いますわ…思うよ
221名無しさんの野望:2013/01/22(火) 16:50:01.16 ID:2Ypm4/PC
彼女に必要なのは若さ
222名無しさんの野望:2013/01/22(火) 17:04:22.77 ID:+spzxk/+
>>220
セラーナもそんなに若くないというかB・・・うん?何なんだドラゴン!?
223201:2013/01/22(火) 17:25:37.93 ID:DYhkQGlG
>>202
プレイヤーの任意でNPCにマーカーをつけたいのですが
これは出来ませんよね・・?
224名無しさんの野望:2013/01/22(火) 17:27:43.36 ID:p91lZowR
従者の好感度を上げるには何をしたらいいのですか?
例えばリディアに対して、誤って攻撃してしまった場合や治癒の手などを使った場合に内部好感度は変化するのでしょうか?
宜しくお願いします
225名無しさんの野望:2013/01/22(火) 17:48:06.68 ID:CO1uAxfo
>>223
そうか。ごめんね
お詫びにこんなんを探してみたよ
http://skyrim.nexusmods.com/mods/25554
日本語化もあるからMOD名で検索してみてくれ

ちなみにスキルトレーナー一覧はwikiに載ってるよ
226名無しさんの野望:2013/01/22(火) 17:52:40.63 ID:+qTfP5UB
マップの明るさなどはどこをどういじれば変えることが出来ますか?
霧削除でK ENBなのですが朝昼晩関係なく現在位置によって明るさが全然ことなり酷い場所だと地形が全然見えません。
よろしくお願いいたします。
227名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:04:45.21 ID:ZgGcFKR8
skyre等のmodをいくつか入れたらフィールド上のフォースウォーンのみが異常に強くなってしまいました
CKでespを追加し最後に読み込むという方法で修正したいです
どのようにすればいいでしょうか?
228名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:06:32.36 ID:/7vFLCe1
>>226
ini
229名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:09:46.53 ID:NJQaX7Yl
新規で始めたいんですがamazonで売ってるUK輸入盤を買ってもHDDの入れ替え等した場合、何度も再インストールして遊べますか?
あと、音声英語で日本語字幕はできますか?
お願いします
230名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:12:23.72 ID:CO1uAxfo
>>229
wikiくらい嫁や
231名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:13:49.53 ID:vqZ/6Box
>>230
それからメール欄は半角にしろ
232名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:14:54.50 ID:CO1uAxfo
>>231
お、おれじゃねーよ
233名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:15:29.08 ID:+spzxk/+
>>229
まずsteamのシステムを理解した方がいいよ
いちおう言っておくと全部できる
234名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:15:41.37 ID:vqZ/6Box
間違えた。スマヌ。
>>229がマヌケなせいだ
235名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:15:53.34 ID:eTz+a98A
半角/
全角
__
漢字
のキーで(少なくとも自分は)出てくるスクリプト入力?画面を終了する方法ってありますか?
今まで間違って押してもリセットなどですんでいたのですが強敵を倒した直後に間違って押してしまい、リセットは悲しいです。
236名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:19:07.57 ID:CO1uAxfo
>>235
お前……かわいいな

Alt+半角/全角―漢字
で消せるよ
237名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:19:27.39 ID:vqZ/6Box
>>235
Altのキーと
半角/
全角
__
漢字
のキーを同時に押してみろ
238名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:21:34.85 ID:CO1uAxfo
>>235
ミスった
Alt押しながら「半角/全角―漢字キー」を二回押す
239名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:21:47.76 ID:2Ypm4/PC
名前を日本語で入力したいんだけど何か抜け道は無いだろうか・・・
何かこう心当たりはないですか?
240名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:22:50.76 ID:CO1uAxfo
>>239
http://wiki.skyrim.z49.org/?MOD%2FTool
ここの一番下みろやボケ
241名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:23:24.15 ID:M702VIl7
【exe&Ver】 英語exe日本語化済1.8.151.0.7
【適用しているDLC又はMOD】SKSE1.6.6、ENB113〜141

最新版のSKSEとENBを使うと起動はしますが、
データロードorニューゲームでゲーム画面に移る段階でCTDします。
SKSEのみ、ENBのみでそれぞれ試すと正常にプレイ可能です。
(ENBのd3d9.dllつかうタイプはSKSE使わなくても同一現象)

以前は併用できてた気がするんですが、現在は駄目になったのでしょうか?
242名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:23:26.31 ID:eTz+a98A
>>236〜8
ありがとうございました!消せました!
243名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:23:55.08 ID:CO1uAxfo
>>242
それはマーラのアミュレットじゃないか
244名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:46:20.88 ID:iaRPdpij
待機を高速化するMODとかありませんか?
245名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:51:16.82 ID:CO1uAxfo
>>244
MODじゃないけど、待機前と後にコンソールで「tfc」で高速になるよ
MODじゃないからだめだったら無視してね
246名無しさんの野望:2013/01/22(火) 19:40:19.94 ID:2Ypm4/PC
>>240
こんなところに既に答えが

マジすまんかったサンクス
247名無しさんの野望:2013/01/22(火) 19:41:42.84 ID:84v1B+3r
英語が苦手でも英語でプレイしようとしているのですが、
ダイアログが一番問題で任意のタイミングでポーズかける方法を
探しています。

何かありますでしょうか。
248名無しさんの野望:2013/01/22(火) 19:50:10.15 ID:rvWyw7zU
SkyUIの3.1を導入できねぇ。
NMMが落ちる。
249名無しさんの野望:2013/01/22(火) 20:04:12.54 ID:wCG5RDOD
手動で入れたらよろしいがな…
250名無しさんの野望:2013/01/22(火) 20:05:28.34 ID:RI/EiDH0
あ、やっぱり今NMM使って入れようとすると落ちちゃうんですか。自分もCBBEを
入れ直さないといけなくなってしまってNMM使って入れ直そうと思ったらエラー連発でした。
251名無しさんの野望:2013/01/22(火) 20:05:52.50 ID:wcMEyXAb
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=17354

上記のフォロワーMOD「Ria」が写真で身に着けてる
鉄のビキニみたいな鎧はなんの装備なんでしょうか。
あるいはMODでしょうか?

Riaを実際に入れてみましたが、普通の鎧しか着ていなかったもので…。
252名無しさんの野望:2013/01/22(火) 20:28:54.27 ID:fu09OF6q
オートAIMを無しにしたいのですが何か方法はありませんか?
253名無しさんの野望:2013/01/22(火) 20:53:22.16 ID:NSMRYQ3Y
steamで393時間やって最近MOD入れまくったら
タイトルロゴ?の所でクラッシュしてゲームが出来ません
ワークショップでMODの互換性をみると
ほぼ全部互換性が無いって表示になります
MOD全部消すとコンティニュー不可(クラッシュ)
新規だと始められるのですが
悪さこいてるMODってどう見分けるのですか?
 補足ですが今月の10日にPCを新規で組んだので
OSウインドウズでほぼ空っぽ状態
steam位しかインストールしてません
根本的に何か足りないのでしょうか?
パソコンの知識は、ほぼ無いに等しいですタスケテ 長文スマソ
254名無しさんの野望:2013/01/22(火) 20:56:04.63 ID:Fu1qOAop
>>253
ちゃんと英語exe日本語化したか?
その書き方だとたぶんしてないよな。
仮にしてあったとしてもMODを一気に突っ込むとかアフォか。一個一個入れながら動作確認するのが普通だろうが。

どうせMOD入れたらメッセージ英語になりました、どうしてですかとか言い始めるんだからちょっとはWiki見るなりして
自分で勉強してみろ。
255名無しさんの野望:2013/01/22(火) 20:59:26.58 ID:Ar57vYYl
>>253
Wyre bashを導入すれば一目瞭然
256名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:04:08.47 ID:mvQaqrmd
【OS】 Windows7x64
【CPU】 i5-2500k
【メモリ】 8GB
【グラボ】 RADEON 7850OC
【ドライバー】 Catalyst 12.11 beta4
【解像度】 1680x1050

日本語版をインストールし終わってFileの認証をし、「1ファイルが認証されなかったため、再取得します」と出ました。
これに関しては、wikiにそういう不具合が出るので無視してもいい、とあったのでスルーしたのですが、
英語版を日本語化しようと思い、つぎにに英語版をインストールし、認証した時も、
「1ファイルが認証されなかったため、再取得します」と出ました。
この場合もほうっておいていいのでしょうか?
257名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:09:17.23 ID:CO1uAxfo
>>247
結構探し回ってみたが、いい方法見つからんな
ダイアログっていうのは、左上のメッセージのことだよな?あれはコンソール開いても消えちゃうんだよな

どうしても進められないなら、見つかるまでの応急処置でスクショでも撮ってみたらどうだ
メッセージ出たらすぐコンソール+スクショ→最小化でデスクトップ→画像確認→ゲームに戻るって感じで
めんどうか・・
258392:2013/01/22(火) 21:11:20.41 ID:5gmgyjPC
>>256
俺はほうっておいてるけど特に問題はないよ

MODでBasic Human Needs - Food Drink and Sleep使ってる人に聞きたいんだが
これどうやって水を汲めるか分かる人います??
水筒持ってるのに水源で水汲めない・・・
259名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:13:49.68 ID:bz99NZCd
>>251
下乳具合からしてRemodeled Armor CBBEv3M
260251:2013/01/22(火) 21:15:24.27 ID:wcMEyXAb
すいません、自己解決しました。多分↓のMODの装備ですね。

http://skyrim.2game.info/detail.php?id=13004

UNPしか使ってこなかったのでCBBE系は未チェックでした…。
UNPのほうが好みなので乗り換える気は無いんですが
UNP体型のままCBBE装備って着れるんですかね?
やっぱりどこか浮いたり貫通したりしちゃうんでしょうか。
261名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:17:35.95 ID:NSMRYQ3Y
>>254>>255
すいません、何かありがとうございます
まったくチンプンなんでWikiみても
「は?何それ?」のループになってしまうので
('A`)ピコーン そうだ!!2chの廃人を利用しよう!と言う安易な
発想におちいってしまいました反省します
少しずつ勉強します ありがとうございました
またよろしくね
262名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:19:40.41 ID:l8K7y0fD
最期にしっかりケンカを売って行くとは、プロの仕事だな。
263名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:19:49.50 ID:lfcwsttB
>>260
Remodeled Armors - UNP version - Originally by Mak07 for CBBEv3M
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=19772
264名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:20:03.91 ID:CO1uAxfo
なんなんだこいつ・・・
265名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:20:57.11 ID:69uO7ptj
キモい
266名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:22:26.18 ID:j9IDt3D1
wiki見て理解できないなら大人しく箱かPS3でやってればいいのに
267名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:24:16.93 ID:n/fH3OxN
目覚めクエがしんどいんだけど
ドーンガード重装備一式どこにあるの?
268260:2013/01/22(火) 21:29:11.27 ID:wcMEyXAb
>>263
おお!UNP版もありましたか!
さっそく導入してみます、多謝!
269名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:43:31.30 ID:n/fH3OxN
体力吸収武器で余裕やった
270名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:54:04.92 ID:FwFvRM18
レイクビュー邸の周りが妙に不安定になって自宅が使えず困ってます・・・

まず周辺でCTDやフリーズが発生しやすいです。
そしてレイクビュー邸にFTするとロード画面から先に進まなくなります。
大守護石あたりにFTして徒歩で家まで行くことはできますが、
家から出ようとするとやはりロードで止まってしまいます。
前からたまにありましたが、ついに何度やっても家から出られなくなってしまいました・・・

ENBを切ったりハイレゾテクスチャを抜いたりしてみましたが改善しませんでした。
建物追加系や家に干渉するMODは入れてません。
他の場所では起こってませんが、よりによってメインの家なので本当に困ってます。
何か改善する手段がありましたら教えて下さい。
271名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:55:15.11 ID:84v1B+3r
>>257
わざわざありがとうございます。
いえ、左上にしばらく(ある程度の時間)表示されるもの(メッセージ)
ではなくて、私が「ダイアログ」と言ったのは、NPC達のセリフです。

自分とNPCの会話にせよ、NPC同士の会話にせよ、勝手に節目まで
字幕が流れていくので、それをポーズで止めて辞書引きながら
読もうとしていたのです。(本当はノベルゲームみたいに出来たら
最高なのですが、それは無理そうなので)

コンソールは検証した結果、自分とNPCの会話(前後に選択肢のある物)は
コンソール出すと字幕消えますね。なので、あまり良くないです。

引き続き探してみます。ありがとうございます。
272名無しさんの野望:2013/01/22(火) 22:08:29.50 ID:hLriC8mL
>>258
パワーに追加される「補給」ての使えばどこでも水汲めるよ
273名無しさんの野望:2013/01/22(火) 22:13:17.12 ID:mJ4Fn5eF
声の道のクエストで階段」を登っていると必ずCTDするのですがこれってMODが原因ですかね
他のクエストはCTDなしで出来ます。
274名無しさんの野望:2013/01/22(火) 22:18:06.65 ID:NwaU11wO
家の価格を変更するMODを作成しています
global関数でHP〜 HD〜からはじまる一連のglobal値を変更し
constantにチェックを入れることで内部的に価格を変更することはできました

……ですが執政の質問はずっと 家を買いたい(5000G)などと表示されてしまいます
これを 家を買いたい(50000G)などと表示させるにはどうすればいいのでしょうか
275名無しさんの野望:2013/01/22(火) 22:30:24.57 ID:CO1uAxfo
>>271
そうだったのね。勘違いすまん
役に立てんと思うが、ウィンドウモードでやると任意のタイミングでポーズをかけられる状態に
近いことができるって記述を見つけた

ウィンドウサイズが極々小さいソフト(メモ帳とかを縮める)と一緒にskyrim起動しといて
止めたい時にAlt+Tabで、一時停止させられるそうだ。ポーズ復帰も同じ操作で
さすがにノベルゲーは無理だと思うがw
たぶん参考にならないと思うので、レスはいらん。一応と思って言ってみた
276名無しさんの野望:2013/01/22(火) 22:34:18.20 ID:vqZ/6Box
>>271
もうckでデータ覗き見しなよ
277名無しさんの野望:2013/01/22(火) 22:45:41.51 ID:2FUYeW2k
>>252
nexusでauto aim
278名無しさんの野望:2013/01/22(火) 22:46:19.04 ID:wcMEyXAb
すいません、自動収集MODの Harvest - auto pick up and search を使っているのですが
収集対象の設定がおかしくなるんです。
具体的には、一度設定して、確かにその設定内容の収集品を自動収集してくれるのですが
一度ゲームを終了して再度プレイしたりすると
設定内容は変わっていないのに、以前まで収集してくれたアイテムをまったく拾ってくれなくなります。
特に錬金素材系がおかしく、山の花やシッスルが目の前にあっても
自動収集でも呪文でも拾ってくれなかったりします。
プレイするたびに、山の花は拾ってもシッスルは拾わないとか、キャベツやリーキも拾ったり拾わなかったりと
まちまちです。

何か原因がわかる方はいないでしょうか。スカイリム、SKSE、Harvest - auto pick up and search共に
最新バージョンを入れています。他の自動収集系のMODは入れていません。
279名無しさんの野望:2013/01/22(火) 22:47:31.90 ID:5gmgyjPC
>>272
ありがとう!助かりました!!
280名無しさんの野望:2013/01/22(火) 23:12:49.49 ID:fu09OF6q
>>277
発見しました。ありがとうございました
281名無しさんの野望:2013/01/22(火) 23:26:50.09 ID:6vQD/fID
ウィンドウモード(16:9)にして起動したら、一瞬指定したサイズになった後、左上に小さいウィンドウが
残る(きちんと動いてはいる)んだけど、これはローカルファイル削除したほうがいいんだろうか。
以前も時々この症状出てたんだけど、最近こればっかりで。
282名無しさんの野望:2013/01/22(火) 23:54:22.57 ID:nQhMFPEZ
ドーンガードクエで星霜の書の手がかりを調べるためにメインクエの声の道を進めようと
世界のノドを訪ねたのですが建物に入った瞬間から全員に襲い掛かられてクエが進められません
彼らは吸血鬼を恐れているというメッセージが流れて一斉に襲い掛かられて話もできないのですが
これって吸血鬼の王を治療してからでないとメインを進められないのでしょうか?
283278:2013/01/23(水) 00:27:58.38 ID:E8/S8aPn
自決。
アイテム追加系のMODを入れると自動収集の設定が狂うっぽい。
設定し直したらちゃんと拾った。
284名無しさんの野望:2013/01/23(水) 00:40:44.18 ID:WMGuwocX
本日は深夜早々に最初の死人が出てしまいました・・・・
285名無しさんの野望:2013/01/23(水) 00:40:48.94 ID:ljs1BOEK
>>283
そのMOD俺も愛用してるんだけど
コンテナや死体回収をする時にメッセージが「・・・」とか表示されない?
モードを標準や省略にしても変わらないんだけど・・・?
収集や呪文の方はちゃんと表示されるんだけど
286名無しさんの野望:2013/01/23(水) 00:41:47.70 ID:iSCHwewr
略して自決って言うやつ久々に見た気がする
287名無しさんの野望:2013/01/23(水) 00:42:48.48 ID:ZzEuXPYT
>>282
星霜の書を手に入れる事が出来るクエはメインクエと関係ないよ
メインクエやる過程でそのクエもやって入手する必要はあるけど、
別にメイン進めなくてもクエは開始可能だし入手も可能


あと襲われるなら血を吸って症状を緩和するとか?
吸血鬼の王でもそれで大丈夫かはわかんないけど
288ああ:2013/01/23(水) 00:48:22.95 ID:Op54jPNt
盗賊ギルドマスターになった後も、
全くリスペクトの無い不自然な会話※をされるのは仕様?
それとも何らかの進行バグで会話のパラメータが更新されていない?
なお、ギルドマスター装備はもらえています。


ブリニョルフに話しかけても「すまんな小娘大事な話がある」と言ってほぼシカト
あげくにフラゴンの店員は「ブリニョルフの新しい子分か?大した奴じゃなさそうだ」など
289名無しさんの野望:2013/01/23(水) 00:49:06.78 ID:E8/S8aPn
>>285
ウチの環境ではなったことない。
つってもメンドいんで日本語化してないんで参考にならんかも。
死体回収とかだと「オオカミの毛皮 add」って感じに表示されてるよ。

…もっとも、たまーに「No name add」って謎の表示が出るのが怖いw
290名無しさんの野望:2013/01/23(水) 00:50:20.30 ID:ljs1BOEK
>>289
日本語化が原因かもサンクス
291名無しさんの野望:2013/01/23(水) 01:12:10.40 ID:v07H6c41
最近はじめたんだけどフォロワーが持っていない装備をしていた利するんだけどこれってバグ?
ボロ服とか弓とか弓とか・・・
ググったら弓はどんどん重くなるバグがあるらしいんだけどまだfixされてないよね?
292名無しさんの野望:2013/01/23(水) 01:14:35.73 ID:sunzYqL3
playableが付いてないかnon-playableが付いてる物はPCには見えない
293名無しさんの野望:2013/01/23(水) 01:27:16.60 ID:N82DNLoT
>>291
コンソール開いてフォロワーをクリック
RemoveItem 0010E2DD X と入力 エンターキーを押す
Xにはフォロワーから捨てさせたい初期弓の個数を入力
0010E2DDは初期弓のID

フォロワーの持ち物リストを見るにはコンソール開いてフォロワークリック後
Showinventoryと入力 エンターキー押下
294名無しさんの野望:2013/01/23(水) 01:30:35.01 ID:N82DNLoT
295名無しさんの野望:2013/01/23(水) 01:40:10.16 ID:N82DNLoT
>>152
コンソール開いてリディアクリック後
restoreactorvalue damageresist <number>
<number>のところに+したい防御値をいれる 
元より上の防御値にはならないからとりあえずデカい値入れとけば元にもどるはず
たぶん
296名無しさんの野望:2013/01/23(水) 01:40:11.48 ID:s30bY6gI
ゲーム中に落ちるとコンティニューや最新のセーブのロードをすると
ゲーム画面が出る直前で必ず落ちます。
このような症状に心当たりある方いらっしゃいますか?
297名無しさんの野望:2013/01/23(水) 01:50:11.73 ID:3uZVEEln
>>288
仕様
298名無しさんの野望:2013/01/23(水) 02:02:37.27 ID:3GFSDcMr
【OS】 :Windows7x64
【CPU】Core(TM) i7 CPU 870 @ 2.93GHz
【メモリ】 :16375MB
【グラボ】 :NVIDIA GeForce GTX 680
【ドライバー】:Geforce 310.90
【exe&amp;Ver】 :英語exe日本語化済 最新版
【適用しているDLC又はMOD】:ドーンガード,ハースファイア,SKSE0.1.6.6,SkyUI3.1
【管理ツール】:NMM 
【質問内容
SkyUI3.1を入れてメインクエの嵐の前を受けようとするとCTDする。
アルヴォアと話してもジャルデュルと話しても、クエが始まる直前で
CTDする。
新規で始めても同じ。
なにかと競合してるのかしらん
299名無しさんの野望:2013/01/23(水) 02:04:46.47 ID:ljs1BOEK
>>296
ありすぎて困る
確実にMODの影響だがPC性能も無関係ではないので難しい
モーション系とかPCEAとかー
ハイレゾテクスチャとかー
敵追加に敵増加に
300名無しさんの野望:2013/01/23(水) 02:17:29.82 ID:s30bY6gI
>>299
ありがとうございます。PCスペックもミドル以下だし
おっしゃられたMODも適度に入ってるので
MODを少なくしたりしてみます
301名無しさんの野望:2013/01/23(水) 02:22:31.93 ID:Hjmvt0U/
>>288
バグ。
USKPで直ります。
ちゃんとボス扱いの台詞になる。
302288:2013/01/23(水) 02:26:20.45 ID:Op54jPNt
>>297
回答ありがとう。
やはりそうなのかぁ、、、素性を隠すための偽装として脳内補完するわ。
303名無しさんの野望:2013/01/23(水) 02:48:43.69 ID:ljs1BOEK
>>302
まぁ仕様と言ってもいい位に有名なバグなんだけどね
ちゃんとしたセリフも用意されてるから一応
304名無しさんの野望:2013/01/23(水) 02:52:42.13 ID:ljs1BOEK
>>300
まぁ適度に減らして様子を見てみるといいと思う
どんな高スペックでもMODの相性が悪いと同じ症状が出るし
もし確実にCTDなら相性の方を疑った方がいいかも
305名無しさんの野望:2013/01/23(水) 03:20:44.77 ID:Sfq2h753
メインメモリとVRAMモニタしとけばだいたい
スペックか競合かくらいはわかるけどね
306名無しさんの野望:2013/01/23(水) 04:20:02.28 ID:PR2Ma1Eu
ごく初歩的な質問ですが、UNPとCBBEを同時に導入したら競合しますか?
307205:2013/01/23(水) 04:28:23.81 ID:Qw2QcY4/
両方導入してみたらフォロワーが静かになってくれた。MODで追加したフォロワーも適用されるのね
これで会話に集中出来る
308名無しさんの野望:2013/01/23(水) 04:29:23.43 ID:PWl2eMjZ
>>226
>>228
雲は消してあります、どなたかわかるかたいませんでしょうか?
309205:2013/01/23(水) 04:40:00.19 ID:Qw2QcY4/
>>306
競合するっていうか殆ど上書きされるから基本的に無理
プレイヤーをカスタム種族にすればプレイヤーはCBBE、NPCはUNPとか出来るけども
後はfutanariumを応用すれば3パターン自由に体系チェンジ出来たりする

>>308
K ENBってやっぱりマップ開く場所によっては地形真っ黒になるのか
iniで変えられるのかなぁ
310名無しさんの野望:2013/01/23(水) 05:26:55.47 ID:lfqcgZb+
>>285

ブログに書いてあった
以下転載

メッセージ用クエストが止まってるととそうなります。
思い当たる節がひとつあります。
今回から自動に設定魔法を導入するようにしたのですが
新規ゲームだと認識しなく初期化が動いていないのだと思います…


startquest aaatowHV__Message__Quest


一応、お急ぎでしたらこの一文をコンソールから入力すれば元に戻ります。
日本語環境では _(アンダースコア)が入力できないので
bat つかってください。
参考 : http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%B3%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%EB#qf63956d

またはこれ
http://skyrim.nexusmods.com/download/1000002038
dawnguard vanilla 両方の bsaファイルが入ってます
お試しください
311名無しさんの野望:2013/01/23(水) 06:08:20.38 ID:ljs1BOEK
>>310
おお
サンクス!
312名無しさんの野望:2013/01/23(水) 06:54:12.52 ID:mIToUU5k
>>296
ミアズマの呪いかも
313201:2013/01/23(水) 07:00:17.67 ID:WMnb7Emi
ブレイズの軽装やローブの追加MODはありますか?
314名無しさんの野望:2013/01/23(水) 07:08:02.08 ID:xPb1KDoR
315名無しさんの野望:2013/01/23(水) 07:31:06.15 ID:63GaA1zk
VandB ENBを入れるとワールドマップがちらつくようになるのですが、
解決法はどんなことが考えられるでしょうか?
ここ以外はかなり好きなENBなのでなるべく使いたいのです

GTX560ti VandBENB(performance)
作者推奨のskyrimprefs.ini設定、ワールドマップの雲削除をしてあります
316名無しさんの野望:2013/01/23(水) 08:43:13.77 ID:sNuUygk6
310系のドライバ使ってるならそれより前のドライバを使用すれば直ると思う
317名無しさんの野望:2013/01/23(水) 08:57:26.49 ID:63GaA1zk
>>316
完全解決しました、ありがとうございました!
なぜそんな風に上の1レス見ただけでドライバの型番まで指定して解決できるんだろう、凄い
318名無しさんの野望:2013/01/23(水) 09:18:13.63 ID:t8bBa8m4
バージョン1.8 win7 64 8gb ラデHD5880

デイドラの親友というクエストで悔恨の斧っていうのを取ろうと思っても、テーブルのところにクエストマーカーは
出ているんだけど、モノが無い。 魔法撃ったり、爆発する矢で撃ったりしてもどうにもならない。
tfcで机の下や中を覗いてもモノは無い。 どうしたらいいですかね・・?

クエストアイテムをIDで引っ張ってもいいものですか?
319名無しさんの野望:2013/01/23(水) 09:53:25.39 ID:4tnGFeKz
Wikiのデータ差し替えメモを参考にボイスの入れ替えをやってるんだけど、魔法使用時にボイスを発するようにするには
MODを使わないと無理なのかな?
320名無しさんの野望:2013/01/23(水) 10:24:31.30 ID:7Xw8PYYu
どなたかおすすめの家,建物MODないですか?
321名無しさんの野望:2013/01/23(水) 10:44:39.20 ID:aG+H62s7
初めて間もないのですがPCの調子が悪く、キャラのバックアップを取っておきたいです
どこを保存すればいいですか?
steam側で管理してくれたりしてるんですか?
322名無しさんの野望:2013/01/23(水) 10:55:49.29 ID:V8x+ovpz
日本語版をsteamを英語にして英語版1.8へバージョンアップしたんですが
skyrimの自動アップデートを切っていれば、steamを日本語に戻しても大丈夫でしょうか?
323名無しさんの野望:2013/01/23(水) 10:56:45.02 ID:9djkTF6T
>>321
wikiのFAQに書いてある。読め。
324名無しさんの野望:2013/01/23(水) 10:57:37.56 ID:HAYNFvGv
>>322
だからなんで日本語版に戻すの?
英語版を日本語化すればいいだけじゃん
325名無しさんの野望:2013/01/23(水) 11:00:10.07 ID:ixg4ntC+
>>322
だいじょうぶ
skyrimには影響ない。
326名無しさんの野望:2013/01/23(水) 11:00:56.18 ID:sunzYqL3
>>322
クライアントの設定ごと変えたのか?ゲーム個別に変えられるぞ
327名無しさんの野望:2013/01/23(水) 11:01:50.69 ID:X4LctFco
>>324
ちゃんと読めよ
328名無しさんの野望:2013/01/23(水) 11:04:17.54 ID:4tnGFeKz
>>320
個人の好みがあるだろうからこの辺から気に入ったの選んでみては?
ttp://skyrim.2game.info/tag/%E5%AE%B6/
329名無しさんの野望:2013/01/23(水) 11:06:55.72 ID:ukDcW4q1
>>320
手放しでおすすめとか言ったってわかるわけねーだろボケ
そもそも、どなたかおすすめの家MODないですかって何なんだよ。人の物を訪ねるときくらい少しは推敲しろアホが
家MODったって用途によって種類がいろいろなんだよ
機能性重視、雰囲気重視、収納、チート、コンパニオン系、山ほどあんだろうが!!てめえが何を求めてるかわかんねーとオススメしようがねーだろ!!!
まあお前みたいなドヴァキンなりそこないのアホは、のんびり牛の乳でも絞って農夫を満喫するのがお似合いだわ

http://skyrim.nexusmods.com/mods/25439
330名無しさんの野望:2013/01/23(水) 11:08:17.06 ID:ixg4ntC+
なんと言うツンデr
331sage:2013/01/23(水) 11:25:19.35 ID:69vsHRxq
Windows8でプレイしている方にお聞きしたいのですが、
現在のSKSE1.6.6はWindows8に対応しているのでしょうか?
Windows8の割引きが今月いっぱいなので対応しているなら
乗り換えたいと思っています。skyuiが使えなくなるのは辛い・・
332名無しさんの野望:2013/01/23(水) 11:39:38.96 ID:wljyfBKj
>>278
アイテム追加系MODでおかしくなった話なんか聞いたことがない
ただMODで追加されたアイテムは無視されると思った

あのMOD、実のところDawnguardで追加されたアイテムも完全に収集してくれるわけではない
例えばVale Deer HideやVale Sabre Cat Hideは無視される
死体から肉も剥ぎ取れればいいんだけどなあ
食卓の食べ物が採集されるのが嫌だといって死体の肉の自動採集は実装していないらしい
もし実装できればマッドクラブの脚をとるためにインベントリ開閉で5秒くらい待たされることもなくなるんだけどなあ
アップグレード素材もインゴットと革は自動採集してもファルマー装備のアップグレード素材Chaurus Chitinは採集してくれない


>>285
うちではそうなったことない
333名無しさんの野望:2013/01/23(水) 11:40:50.94 ID:wljyfBKj
>>289
日本語化の影響は関係ないと思う
>>285は別のMODが原因だろう
334名無しさんの野望:2013/01/23(水) 11:42:44.72 ID:wljyfBKj
>>298
SkyUI入れてUSKPやその他入れてないのか
335名無しさんの野望:2013/01/23(水) 11:47:34.38 ID:wljyfBKj
>>300
一度セーブデータをロードしてCTDするようになったセーブファイルは
いくら頑張ってもCTDを起こすと思ったほうがいい

あるMOD入れた直後に突如そのCTDが起きたときはCTD起きる前やあるMOD入れる前のセーブデータを探す
Wrye Bash使えばどのセーブデータがどのMODをロードしているかわかるのでそれですぐ探せる
怪しいMODを無効にして古いセーブデータから再開して同じ事やっても問題が起きなければとりあえずそれをメインセーブファイルとしておくといい。
その後再び怪しいMODを入れて同じ現象が起きるかチェック。

決してそのMODが原因とは限らないので。同時に複雑で高負荷がかかる動作を引き起こした状態でセーブすると
セーブデータに変な情報が入って怪しいMOD入れようがいれまいがそのデータを何度ロードしてもCTD起こすことがある
そこでCTD起こしても「このCTDの原因はこのMODだ!」と決めつけてデマを吹聴しないように
336名無しさんの野望:2013/01/23(水) 12:07:51.47 ID:TrUTTsKk
今ドラゴン2頭と巨人、召喚ドラウグルなどの敵と戦闘中なんですが
ドラゴンの揺るぎなき力を喰らってからカメラが固定されてしまってまともに戦えない状況です
これコンソールで治せます?クイックセーブとクイックロードしても治らないし
animcamやtclなど試しても駄目でした
337名無しさんの野望:2013/01/23(水) 12:09:11.24 ID:wljyfBKj
他になにか入れたMODが災いしているくさいなあ
338名無しさんの野望:2013/01/23(水) 12:16:41.34 ID:TrUTTsKk
何とかドラウグルにキルムーブを決めたら視点が戻りました…ちょっと楽しかったです
339名無しさんの野望:2013/01/23(水) 12:17:09.82 ID:ukDcW4q1
>>337
ほぼバニラでなったことあるから必ずしもMODではないと思う(馬のスピード変更MODのみ)
その時はデータ戻した
340名無しさんの野望:2013/01/23(水) 12:17:40.17 ID:ukDcW4q1
>>338
楽しんでんじゃねー
341名無しさんの野望:2013/01/23(水) 12:34:04.20 ID:5W8iUWm5
コンソール使ってファレンガーと結婚ってできますかしら?
なんか不具合出たりする?
342名無しさんの野望:2013/01/23(水) 12:37:27.74 ID:ukDcW4q1
>>341
おはようございます
できます。まあ非公式の方法だから不具合は覚悟しとけ
343名無しさんの野望:2013/01/23(水) 12:43:13.62 ID:5W8iUWm5
>>342
ありがとー。
まあメインクエスト終わらせてからの方がいいかな…。
344名無しさんの野望:2013/01/23(水) 12:55:03.75 ID:ukDcW4q1
>>343
メインクエストはどこまで終わらせてるんかな
最初の方でドラゴンストーン取ってくるクエ終了させれば、後は結婚しても大丈夫だと思うよ
この答えで満足かな?それでは
345名無しさんの野望:2013/01/23(水) 13:10:52.38 ID:wljyfBKj
>>339
ほぼバニラを侮らない方がいい
何か1つでもMOD入れていれば、そのMODに起因する何かが起きている可能性はあるので
346名無しさんの野望:2013/01/23(水) 13:50:53.95 ID:gArksWjp
336 名前:あげあげ坊主 投稿日:2013/01/19(土) 09:41:23 HOST: FLH1Aj137.hkd.mesh.ad.jp
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」Final Ultimate Editionの裏技みっけた
ttp://www.auto-webmoney.com/
スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすると面白い事になるよ。(画像)あっという間に・・w

425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2013/01/19(土) 10:32:39 HOST:pl39.nas811.p-wakayama.nttpc.ne.jp
>>336
うぎゃあああああああああああああああああすげえええええええええええええ

477 名前:ネコ 投稿日:2013/01/19(土) 11:15:22 HOST:p86-ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336
 ネ申 www1時間でwww78万!!!wwwwww
347名無しさんの野望:2013/01/23(水) 14:23:29.40 ID:mIToUU5k
>>320
Dusks Cabin
Springberry Manor

どなたか>>198オナシャス・・・
348sage:2013/01/23(水) 14:56:26.93 ID:69vsHRxq
【CPU】i7 2700K
【メモリ】16GB
【OS】Win7 pro 64bit
【GPU】GTX680 4GB

突然ENBの挙動ががおかしくなりました
症状は、ENBのd3d9.dllを有効にするとFPSが0〜1になり何も出来なくなってしまいます。
InjectorVersionだと普通に60FPSで安定してプレイできます

Skyrimを再インストールしてVanilla+ENBのみの状態にしても症状が改善されません。
再インストール後のNew gameでもd3d9.dllが有効だと2分ほどでカクカクしだして
ヘルゲンまでたどりつけません。

ここ一週間ほどはMODの追加とかドライバーの変更などした記憶は無く、普通にプレイ
していて終了し、翌日立ち上げたらすでにこの症状が出ていました。

原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
349名無しさんの野望:2013/01/23(水) 15:03:12.07 ID:4tnGFeKz
>>347
クリティカルは基本的に該当Perkを取ってそれに合った武器でなければ発生しない、
例外として『ヴァルドルの幸運のダガー』のように武器自体にクリティカルが設定されてる物なら
Perkが無くともクリティカルが発生する

CKの武器パラメータにあるCrit Dmgはクリティカルが発生した際の追加ダメージの値で、基本的に
攻撃力の半分に設定されてるらしい
英語だけどここ参照
ttp://www.creationkit.com/Weapons
350名無しさんの野望:2013/01/23(水) 15:29:14.69 ID:4tnGFeKz
>>348
もしグラフィックドライバが310.xxなら306.97あたりまで下げてみるってのと、
d3d9.dllのバージョンを間違えて導入してないかの確認を
351名無しさんの野望:2013/01/23(水) 16:27:07.02 ID:R8LguqKn
win8,i5,gpu560,memory8gですが、nmmを導入後、skseからゲームが立ち上がりません
skse_loaderをクリックしても、ゲームを最新版のものにせよと出てどうにもなりません。
まだ、skyuiしか導入していません。これはアクティブ成功しているようです。
steamでこうにゅうして、もちろん最新になっています。どうしたらいいでしょうか?
352名無しさんの野望:2013/01/23(水) 16:33:46.58 ID:3uZVEEln
>>351
SKSEはちゃんとNMMを使わずにグーグルさんで調べた通りに導入した?
353名無しさんの野望:2013/01/23(水) 17:24:50.71 ID:PDonlgaH
>>351
おそらく日本語版の最新なんじゃ?
SKSEは最新のバージョンじゃないと動かないよ
日本語版って最新になってたっけ
354名無しさんの野望:2013/01/23(水) 17:51:47.14 ID:/LAhGmt9
Wrye Bashについて質問なのですがSaveタグの左の色はどういった意味があるのでしょうか?

http://skyrim.jpn.org/images/183/18305.jpg

これはセーブデータ2410以降にMODを一つ追加したためそれまでのデータは緑になっていて
MODを一つ追加以降のデータは紫になっています
赤色はMODが足りないというのは分かるのですが紫の意味が分からないのです
よろしくお願いします
355名無しさんの野望:2013/01/23(水) 17:58:46.37 ID:4tnGFeKz
>>354
オブリの時のWrye Bashの説明だけど

・紫 (良)
 現在アクティブになっているesm/espとセーブデータが完全にシンクロしています。
 足りないMODも増えているMODもありません。
・青 (良)
 セーブ時にはなかったMODが追加されています。
 減っているMODはないので互換は保たれています。
・緑 (良)
 セーブ時にはアクティブになっていたMODがオフになっています。
 セーブデータとシンクロさせるために後述する「Load Master」機能を使ってください。
・オレンジ
 セーブ時とMODの順番が変わっています。
・赤
 セーブ時に使用されていたMODのesp/esmがインストールされていません。
356名無しさんの野望:2013/01/23(水) 18:08:48.56 ID:/LAhGmt9
>>355
ありがとうございました
357名無しさんの野望:2013/01/23(水) 18:25:44.05 ID:mIToUU5k
>>349
ありがとうございます

ヴァルドルのダガー見てもCrit Dmgが攻撃力と同じになってるだけで
他には特他とに変わったところが見受けられないんだけど
クリティカルの有無や確率ってどこで設定されてるんですかね?
358名無しさんの野望:2013/01/23(水) 18:31:18.04 ID:GDB0LJu9
質問です。
envision faceというMODを入れてみたのですが、
SKSEloarerにて起動しプレイしてみた所、MODはしっかり反映されていたものの、
ファストトラベルでレイクビューからホワイトランへ移動してみようとしたところ、
必ずローディング画面でフリーズするというか、ローディングが終わらないという状態に
陥るようになりました。
こういった現象というのは、スペック不足で起きるものなのでしょうか。

分かりにくいかもしれませんが、ご回答頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
359名無しさんの野望:2013/01/23(水) 19:01:31.23 ID:9U7njfkP
>>358
情報が少ない。レイクビュー→ホワイトラン以外ならどうなのか、とか調べたか?
あと他のMODを一緒に入れたりしてないか?

とりあえずローディングが終わらない問題について
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%2FPC#n24eff41
360名無しさんの野望:2013/01/23(水) 19:31:46.37 ID:zXkgfogt
召喚魔法が一番得意なフォロワーって誰でしょうか?

ブレリナ・マリオン、アラネア・イエニス、SGFollowersのChastityを比較したところ、
Chastityが一番能力値が高かったのですが、他に強いフォロワーはいませんか?
361名無しさんの野望:2013/01/23(水) 19:45:21.85 ID:GDB0LJu9
>>359
すみません、少なすぎましたね。
envision faceの作者さんの環境と同じ顔にしてみたかったので、
・RANs Headmesh type-D
・Pretty Eyes
上記の2つを手動で入れました。尚、envision faceについても手動で入れてます。

envision faceを導入した後、Large Lips版を上書きで入れてまた普通のenvision faceに上書きして
戻したという作業がマズかったのかなと個人的に思ってます。

今確認しましたが、レイクビューから出てファルクリースにファストトラベルしようとした場合も、
同様にローディングが終わらない現象が発生しました。おそらくファストトラベルをやった時点で
アウトなのかもしれません。
362名無しさんの野望:2013/01/23(水) 19:48:28.45 ID:ukDcW4q1
>>360
エランドゥルとか?
363名無しさんの野望:2013/01/23(水) 20:25:39.17 ID:9AyL/W48
質問させてください
The Dance of Death 3.1のno Dawnguard を入れたのですが
パワーと本が追加されません
SKSEとSKYUIとFNISは導入済みで、インストール後FNISを実行しました

3.9もインストールしたのですが、パワーと本が出ず
どうやったら追加されるのでしょうか
364名無しさんの野望:2013/01/23(水) 20:31:08.12 ID:1g0QQc0R
Jasmin ENB Real Cinema updateを入れたんですが
仕様であるとおもわれる上下の黒いところを消したいです
どうか、ご回答のほどをお願いします
365名無しさんの野望:2013/01/23(水) 20:41:59.16 ID:O9sxwobb
モラグ・バルとボエシアのクエを殺人をせずに終わらせる方法って無いかな?
やらなければ済む、っていう話ではあるんだろうけど発生させるといつまでもリストに残るし
ヴァーミルナとかナミラとか、デイゴンですらNPCを生存させるルートがあるのに
どうもやりきれなさを感じる。っていうか偶然にもライバル関係にあるのかこの2つは
366名無しさんの野望:2013/01/23(水) 20:45:53.79 ID:Sfq2h753
>>364
「レターボックス skyrim」で検索
367名無しさんの野望:2013/01/23(水) 20:46:12.13 ID:AMLaksd+
>>363
ESC押したときのMCMメニューに追加されてると思うよ
368名無しさんの野望:2013/01/23(水) 20:57:46.62 ID:9AyL/W48
>>367
コントローラーでやっているのですが
mod設定ですよね?
そのなかにもメニューがないんです
SKYUIやAOUTOPVはあるんですが・・・
369名無しさんの野望:2013/01/23(水) 21:04:37.36 ID:AMLaksd+
>>368
SkyUIが最新版なら本が追加されないで
MOD Configurationから設定の変更が出来る
とりあえず、DoDを3.9にしてみるのはどうだろう
370名無しさんの野望:2013/01/23(水) 21:06:41.44 ID:AMLaksd+
ごめん、3.9にはしたのね
クリーンインストールとかも試してみるといいよ
371名無しさんの野望:2013/01/23(水) 21:20:47.55 ID:1g0QQc0R
>>366
ありがとうございます!
372名無しさんの野望:2013/01/23(水) 21:24:42.50 ID:9AyL/W48
>>370
先ほど別のセーブデータで始めてみたところ、設定がしっかりありました
どうやらこのセーブデータがおかしくなっていたみたいです。

ただ、次は移動し、マップが切り替わるごとに落ちてしまうようになりました・・・
もう一度設定を見直してみます
373名無しさんの野望:2013/01/23(水) 21:34:45.51 ID:zXkgfogt
>>362
エランドゥル調べに行ってみたら、召喚は77でした
Chastityが79だったので、バニラではこのエランドゥルが最高値なのかも
だけど、なぜかエランドゥルは魔力がたったの50しかなかった
エランドゥルなんて選んどぅる場合じゃない・・・

MODのフォロワー調べてみます・・・
374名無しさんの野望:2013/01/23(水) 21:45:15.01 ID:YHTdIBBs
インテリアセルじゃなくて外に家を作りたい場合に参考になるところ教えてください
と言ってもドアマーカーで出入りするタイプじゃなくて
外が夜なら夜空が窓から見えるような家作りたいです
375名無しさんの野望:2013/01/23(水) 21:54:31.63 ID:ukDcW4q1
>>373
コラー・ディーンすんな
376名無しさんの野望:2013/01/23(水) 21:59:05.44 ID:BWON75Dw
【OS】 Windows7x64
【CPU】 core i7-3770
【メモリ】 16GB
【グラボ】 GTX680 4GB
【ドライバー】 Geforce 310.90
【解像度】 1920x1080
【ランチャー設定】 Ultra High
【exe&Ver】 日本語版1.7.7.11.0
【適用しているDLC又はMOD】
・Skyrim: High Resolution Texture Pack
・Dawnguard
・Hearthfire
(公式DLCのみでMOD無し)

【質問内容】
Hearthfireで追加されたウィンドスタッド邸で荷物整理してると
ほぼ確実にCTDするんだが、原因わかる人or同じ現象起こる人いる?
ちなみに家の増設は武器庫、温室、錬金棟。

エラーログ見ると
[ (03012184)].critterSpawn01.IsActiveTime() - "CritterSpawn.psc" Line 196
[ (03012184)].critterSpawn01.ShouldSpawn() - "CritterSpawn.psc" Line 185
[ (03012184)].critterSpawn01.OnLoad() - "CritterSpawn.psc" Line 79
ってのが頻発しているんだが、温室でのリスポンが原因なんだろうか。
377名無しさんの野望:2013/01/23(水) 22:07:45.10 ID:A2k4rzJT
モニターがスクエアなのですがどうにかして9:3等のワイド画面に表示できませんか?
お知恵をお貸し下さい
378名無しさんの野望:2013/01/23(水) 22:25:12.59 ID:v07H6c41
>>293
遅ればせながらありがとう
これから調べてみるわ
379名無しさんの野望:2013/01/23(水) 22:36:52.13 ID:LkkUi1Og
ダンジョンの宝箱の中身を増やすMODってありますか?
380名無しさんの野望:2013/01/23(水) 22:44:04.98 ID:/9tQTKfi
敵がマジックアローっていう攻撃力200の矢を持ってるんだけど
何のMODか分かる人いるだろうか。
結構な頻度で持ってる。
奪っても自分では使えない。
これは所持してて弓持ちの敵だとこれ使って攻撃してきてるのかな…
381名無しさんの野望:2013/01/23(水) 22:48:33.73 ID:ukDcW4q1
382名無しさんの野望:2013/01/23(水) 22:54:17.91 ID:/9tQTKfi
>>381
はい。
DBの方見てみたらだいぶ前のコメントだけど同じ事書いてる人いたのね。
なんなんだろう、やっぱり敵専用装備なのかな。
でも流石に200の矢で攻撃されたら即死しそうなんだけど。
383名無しさんの野望:2013/01/23(水) 23:11:09.85 ID:cAj39zul
魔術師大学のデカイ石像が着てるローブってどこで手に入るんすか
384名無しさんの野望:2013/01/23(水) 23:15:25.51 ID:WMnb7Emi
過去に受けて放置したクエスト「守るべき約束」で
ジャーナルでは〔ルイス・レットラッシュに話しかける〕
となっているのですがその肝心の彼のマーキングが
酒場の入り口横のテーブル席にある柱付近で固定されたまま本人がいません
ウィキを参照したところ、話しかけた時点でクエスト発生だと思うのですが
何かのバグでしょうか?
385名無しさんの野望:2013/01/23(水) 23:16:13.30 ID:gsbqXmMW
質問です。
MODの再構築した後のことなんですが(新しいMODは入れていない)
移動しながらパワーアタックするとモーションがすばやく二回再生され、声も二回再生されます。
一回目のモーションはすぐキャンセルされて二回目が出る、という感じに。
MODを全部外してスカイリムをインストールしなおし、バニラの状態にしましたがダガーのみ同じ症状です。

同じようになった方いらっしゃいませんか?
386名無しさんの野望:2013/01/23(水) 23:24:27.06 ID:ukDcW4q1
>>383
大学クエ進めようぜ
387384:2013/01/23(水) 23:31:01.37 ID:WMnb7Emi
クエスト「守るべき約束」のバグですが
状況説明が間違ってました 正しくは
ジャーナルでは「ルイス・レットラッシュに話しかける」ではなく
「ルイス・レットラッシュの申し出を聞く」で
テーブル席ではなく入り口横の柱付近のベンチでした。

どなたかジャーナルのマーカーに対象人物が消えてる時の対処法を教えてください¥
388名無しさんの野望:2013/01/23(水) 23:46:14.69 ID:Hjmvt0U/
>>387
1..コンソールでコマンドを使い強引に進める
2.諦めて放置
3.諦めてニューゲーム
4.諦めて別のゲームをする
389384:2013/01/24(木) 00:09:40.54 ID:fuHfmU8t
すいませんIDが分かったのですが
次に進めるコンソールがわかりません
1段階だけ進めたいのですがどうすればいいのでしょうか
Promises to Keep (守るべき約束) ID:MS03
390名無しさんの野望:2013/01/24(木) 00:26:33.81 ID:2RdjLLVD
>>389

SQS [クエストID]
でクエストのステージを取得して確認

setstage [クエストID] [ステージID]
でステージを進める。

ステージIDはここのページの下部参照
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Promises_to_Keep
391名無しさんの野望:2013/01/24(木) 00:41:08.28 ID:2hMhVUjP
>>387
ルイスをコンソールで自分の近くに転送させればいいんじゃね?
prid 19dca
moveto player
上の2行を打ち込むだけで、ほら、君の目の前にルイスたんが!やったね!
392名無しさんの野望:2013/01/24(木) 01:04:48.95 ID:RgPzSJBC
ウィスプマザーを召喚魔法で呼び出せるようにしたけど
分身がプレイヤー攻撃してくる
攻撃を敵対するNPCのみかもしくは分身しないようにしたいけど
どの部分をいじればええんやろ?
393名無しさんの野望:2013/01/24(木) 01:10:19.99 ID:AIuGyu37
>>374
MODの作成に関しては素人なんでアレだけど、こういったMODの中身を調べてみたらいいんでないの

ttp://dragonporn.ldblog.jp/archives/6653878.html
ttp://dragonporn.ldblog.jp/archives/6643898.html
ttp://dragonporn.ldblog.jp/archives/6626419.html
ttp://dragonporn.ldblog.jp/archives/6614913.html
394384:2013/01/24(木) 01:11:02.42 ID:fuHfmU8t
皆さんありがとうございます!さっそくやってみます!!
395名無しさんの野望:2013/01/24(木) 01:11:18.80 ID:DWeGEAk9
Skyrim String Localizerでシコシコ日本語化してるんだけどUTF-8にしてても文字化けする字があります(□になる)
諦めるしかないかな?
396名無しさんの野望:2013/01/24(木) 01:12:10.11 ID:1UJqYJHq
>>395
フォントを検索してぶち込めばいいよ
397名無しさんの野望:2013/01/24(木) 01:22:51.20 ID:DWeGEAk9
>>396
ふむ……ふむ?
フォントは英語版→日本語化してデフォルトのものを使っていますがどうしたらよいのでしょう?
398名無しさんの野望:2013/01/24(木) 01:35:57.90 ID:1UJqYJHq
>>396
http://wiki.skyrim.z49.org/?MOD%2F%A4%BD%A4%CE%C2%BE

自分は検索しまくって見つけた別のフォント使ってるけど、とりあえず自分で探す気がないならwiki参照してください
399名無しさんの野望:2013/01/24(木) 01:40:31.58 ID:1UJqYJHq
自分に返信してるし、嫌味な書き方だしorz
400名無しさんの野望:2013/01/24(木) 01:46:09.19 ID:DWeGEAk9
おお、別のフォントを使えってことですね
ありがとうございます!

あなたにリディアの加護があらんことを
401名無しさんの野望:2013/01/24(木) 03:23:07.69 ID:F/TYTySi
SkyUI 3.1を導入したんですが、アイテム欄を開いたり買い物したりするとCTDが発生します。
SkyUI 3.1をNMMから無効にしたり、SkyUi 2.2に戻すとCTDは発生しません。
SKSEは1.6.6、本体バージョン1.8.151.0にしています。

Papyrus.0.logを確認すると以下のエラーが出てます

[01/24/2013 - 02:55:39AM] Cannot open store for class "dlc1scwispwallscript", missing file?
[01/24/2013 - 02:55:39AM] Cannot open store for class "LukasDetectLife_Script", missing file?
[01/24/2013 - 02:55:39AM] Cannot open store for class "TIF__01003A35", missing file?
[01/24/2013 - 02:55:40AM] Error: Unable to bind script LarsDeathScript to (4000A45D) because their base types do not match
[01/24/2013 - 02:55:43AM] warning: Property ImperialRaceVampire on script companionshousekeepingscript attached to C00 (0004B2D9) cannot be initialized because the script no longer contains that property
〜〜以下略〜
[01/24/2013 - 02:55:44AM] Error: Unable to bind script LarsDeathScript to (4000A45D) because their base types do not match
[01/24/2013 - 02:55:44AM] warning: Property ImperialRaceVampire on script companionshousekeepingscript attached to C00 (0004B2D9) cannot be initialized because the script no longer contains that property
〜〜以下略〜
[01/24/2013 - 02:55:44AM] Cannot open store for class "MTbuySlave", missing file?
[01/24/2013 - 02:55:44AM] Error: Unable to bind script MTbuySlave to topic info 1C007B5F on <NULL quest> because their base types do not match
[01/24/2013 - 02:55:44AM] Error: Unable to bind script ObjectReference to topic info 1C007B5F on <NULL quest> because their base types do not match
[01/24/2013 - 02:55:47AM] Loading game...
[01/24/2013 - 02:55:48AM] VM is thawing...

CTDを解消する方法に心当たりある方よろしくお願いします。
402名無しさんの野望:2013/01/24(木) 03:45:10.93 ID:fuHfmU8t
SKYUI必須なくらい出し入れ便利だけど
重いから設定下げてやってる
403名無しさんの野望:2013/01/24(木) 03:45:15.09 ID:WeNWbxnd
UFOを入れたところ、休憩のときにフォロワーが妙な動きをしてしまいます
何か酔っ払いのようにフラフラぐにゃぐにゃとしながら歩いて、首が妙に短くなり
ぐにゃぁ〜とよじれるように曲がっていきます

フラフラ歩くだけなら、酔っ払いの動きを再現してるんだなーと思っただけでしょうが、
この首だけはどうみても異常です

これは既知のバグなのか、それとも自分だけこうなってるのか知りたいです
モーションMODの競合の可能性もあるんでしょうか?
404名無しさんの野望:2013/01/24(木) 03:49:02.66 ID:sY6ofI3O
>>403
首が妙に短くなることはないですね
酔ってフラフラ歩くのは仕様です
SSをあげてみたらいいかもしれない
405名無しさんの野望:2013/01/24(木) 05:35:07.15 ID:KzebOqiB
Realistic Lighting With CustomizationのMODにて
日本語化パッチ当てようにもファイルがオープンできないと出て
パッチ当てられません。
日本語化パッチ当てる方法ご存知の方、よろしくお願いします
406名無しさんの野望:2013/01/24(木) 05:44:21.38 ID:yPiUz+Q1
>>405
バージョンが合ってるか、パッチをdataフォルダに入れて実行してるか
407名無しさんの野望:2013/01/24(木) 06:02:58.55 ID:KzebOqiB
>>405
バージョンはNMMで落としたV3_4aで日本語化パッチをdataフォルダに
入れても書き換えされません
408名無しさんの野望:2013/01/24(木) 06:19:57.47 ID:P8oCKfIo
パッチはデータベース見て手に入れたんじゃないのか?コメントも読んで来いよ
409名無しさんの野望:2013/01/24(木) 06:41:14.71 ID:fn+EMSVc
PC新調して久しぶりに遊んでるけど
Fixed 360 Hotkeysをダウンロードできる場所誰か知りませんか?
nexusの消えてるんですよ
410名無しさんの野望:2013/01/24(木) 07:31:12.29 ID:KgHWmEfo
>>407
バージョンが同じでもこっそり替えてる場合があるからね
アップ時にミスしたとかそんな理由で
ファイルの日付が違うとパッチはもう使えない
手動でがんばれ
411名無しさんの野望:2013/01/24(木) 07:54:30.98 ID:HbV40bNv
>>405
RLについては>>410の通り
日本語化については
日本語化exeで改修できる、少し前のバージョンを導入
→SSLで日本語訳をセーブ
→前バージョンをアンインストール
→最新版をインストール
→SSLで日本語化
でOK、日本語化できてない単語が1、2個あるけど
最初から手動でやるより楽
RLに限らず使える手段なので覚えておくと良い
412名無しさんの野望:2013/01/24(木) 08:16:05.43 ID:1th0vNVe
子供の見た目を変えるMODでいいやつ教えてください
Decent Women は知ってますが、変化が物足りないんで
もっと顔のマップから変えるような奴がいいです
413名無しさんの野望:2013/01/24(木) 08:31:41.29 ID:KgHWmEfo
414名無しさんの野望:2013/01/24(木) 08:48:30.30 ID:aUYndtpI
415名無しさんの野望:2013/01/24(木) 08:52:37.90 ID:Go5hdq5t
>>376
Skyrim: High Resolution Texture Packを一回外してやってみたら?
Hearthfireで新規追加されたオブジェクトに一部対応してないのかも
416sage:2013/01/24(木) 09:24:31.20 ID:IgLjyjp6
>>350
遅レスすいません
結果、グラフィックドライバを306.97にしても治らず、d3d9.dllのVerを
合わせても状況改善されませんでしたが、dllのバージョン確認して
というアドバイスをもとにPCコントローラー認識に使っているx360ce
のxinput1_3.dllを外してみたところ、無事ENBのd3d9.dllを使って起動
できました。
その後は、PS3のコントローラーをMotioninJoyで使用していますが
特に問題なくつかえております。

ありがとうございました
417名無しさんの野望:2013/01/24(木) 09:30:20.02 ID:/8B38dy9
片手武器のモーションはanimationsフォルダの1hm_〜で剣斧等全て変わるのに
両手武器の2hm_〜だと両手剣しか変わらない。

こりゃどうしたものか・・・両手斧の変更ネームわかりませんか?
418名無しさんの野望:2013/01/24(木) 11:00:37.24 ID:P8oCKfIo
2hw_が斧…のはず
419名無しさんの野望:2013/01/24(木) 11:04:16.15 ID:lYNPjHIr
Animated Prostitutionを入れてみたのですが、裸にするスキルは使えますが選択肢とやらが出ないです
アエラと結婚していてホワイトランの自宅でなんとかヤろうとしてますが、どうやったら選択肢がでますか?
前提MODとか条件なんかがあるんでしょうか?
420名無しさんの野望:2013/01/24(木) 11:19:31.76 ID:ZDmBq6S0
SBW入れたのに窓枠が15秒待っても消えないんですけど
他に窓枠消して擬似フルスクでプレイ出来るようなMODってありますか
もしくはiniいじる系でもいいんですが
421名無しさんの野望:2013/01/24(木) 11:21:29.45 ID:/8B38dy9
>>418
マジデッ!?早速試してみる。
422名無しさんの野望:2013/01/24(木) 11:28:55.90 ID:/8B38dy9
>>418
できました。ありがとう。
423名無しさんの野望:2013/01/24(木) 12:17:04.45 ID:wz67XxgU
両手武器と片手武器ってどう使い分けるの?
今の環境だとウースラドがD42で最高、片手武器はD62が最高で
D値だけ見たら片手が断然上なんだけど・・
スキルも似たようなのしかないし、違い教えて!
424名無しさんの野望:2013/01/24(木) 12:24:53.99 ID:T+EY5u8m
両手武器はスピードは遅いがリーチが片手より広くて有利
武器ひとつだから切り替えが楽でショートカット枠も圧迫しない
片手剣x2or片手剣+盾という風に2つ用意しなくていいので経済的
そしてかっこいい
425名無しさんの野望:2013/01/24(木) 12:30:15.43 ID:CDSq2/9i
>>420
Windowed Mode Relocator
426名無しさんの野望:2013/01/24(木) 12:30:40.58 ID:lTkL0X9M
俺はGameCompanion - Alt Tab Fix Gamma Screenshots and more使ってる
427名無しさんの野望:2013/01/24(木) 12:31:01.01 ID:KgHWmEfo
>>423
MODにもよるが格闘戦ではガードできる方が圧倒的に有利
あとは解るな?
428名無しさんの野望:2013/01/24(木) 12:31:25.54 ID:lTkL0X9M
あ、ごめん
>>426>>420です
429名無しさんの野望:2013/01/24(木) 12:36:12.08 ID:iY9i3O+Q
>>423
シールドめちゃ強すぎw
430名無しさんの野望:2013/01/24(木) 12:58:16.34 ID:4KjKHiiH
私は351です
>>352
もちろんしました。skseのdateをskyrim.exeのあるほうに上書きしskseを作り
pluginも作りました。2つのdllとexeももskyrim.exeのあるところにコピーしました
skseは最新版でhttp://skse.silverlock.org/から落としました。しかし、症状は同じです。
>>353
日本語版というのは分かりませんが、skseのreadmeは英語です。skyrimもsteamで購入したものです。
431名無しさんの野望:2013/01/24(木) 13:08:10.18 ID:zqJOZOOm
>>430
日本語版ってのはSKYRIM本体のこと
steamで購入したものでも日本語版(最初から文字も音声も日本語)の物なのか、
英語版を日本語化したもの(元は文字も音声も英語でそれをwiki等にある手順で自分で日本語に直したもの)
なのかで中身が違う
432名無しさんの野望:2013/01/24(木) 13:20:25.86 ID:ZDmBq6S0
>>425
>>426
ありがとう、先に出たWindowedModeRelocatorを使わせて頂きます
433名無しさんの野望:2013/01/24(木) 13:20:48.99 ID:sY6ofI3O
434名無しさんの野望:2013/01/24(木) 14:04:26.53 ID:T+EY5u8m
ひょっとして、両手武器でもガードできる事知らない人って多いのかしら?
435名無しさんの野望:2013/01/24(木) 14:16:11.97 ID:Go5hdq5t
確か「防御」のperkは一部除いて武器のガードにも適用されるよね
436名無しさんの野望:2013/01/24(木) 14:18:00.47 ID:aUYndtpI
>>434
弓で殴ったりとかも
437名無しさんの野望:2013/01/24(木) 14:19:23.82 ID:SB2oEcs2
Fで三人称視点にならないんですが、なぜでしょうか?
スペースでジャンプはできます
438名無しさんの野望:2013/01/24(木) 14:22:13.57 ID:aUYndtpI
>>437
スペースでジャンプできるかはどうでもいいだろww
考えられるのは

コンソールでカメラいじっててバグった
キーの割り当てが間違ってる
ヘルゲンのイベント中
なんかMODが悪さしてる
439名無しさんの野望:2013/01/24(木) 14:29:27.91 ID:SB2oEcs2
>>438
ヘンゲンのイベント中でした
ありがとうございました
440名無しさんの野望:2013/01/24(木) 14:35:23.26 ID:aUYndtpI
ワロタ
441名無しさんの野望:2013/01/24(木) 14:40:45.37 ID:fuHfmU8t
<<397
慣れてないならフォント日本語化は止めたほうがいい
アンオフィシャルパッチか何かのさまざまな兼ね合いで
一部日本語化が失敗したり英語化したり
少なくとも自分は全うに対処しようとして休日二日以上費やして結局やめた。
442名無しさんの野望:2013/01/24(木) 14:42:46.42 ID:fuHfmU8t
フォント日本語化じゃなくてフォント変更ね
古書ひらいたときの竜語がみれなくなったり
さまざまなブログやれどめ見て何度も対処したけど
結局無理だった 
443名無しさんの野望:2013/01/24(木) 14:44:27.90 ID:JBXMiPca
MOD作成に時間を取られるならまだしも
ゲームしてる時間より日本語化作業に費やしてる時間の方が長いとか、泣けるな
444名無しさんの野望:2013/01/24(木) 14:44:55.50 ID:aUYndtpI
俺こういうのskyrimで初めてやったけど普通にできたよ
落ち着いてやればできる
445名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:06:33.15 ID:ZDmBq6S0
デフォでつけてる下着をアイテムとして装備させるMODってありますか?
体型はUNP使ってます
446名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:17:03.30 ID:ZhkzHRpG
>>445
デフォルトの下着ではないけどUNPならこれがお勧め
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=20415
447名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:21:57.52 ID:c/ilxNKy
たった今「SKYRIM 日本語フォント」で検索して一番上に出たサイトで文字化けを直したけど
なんの不具合も無いよ、ただsleepのmodで31日待機が出来なくなるからそのフォントだけ元のファイルを使ってる
448名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:36:21.19 ID:wz67XxgU
>>424 >>427 >>429
ありがとうございました。かっこいい武器が出たら使ってみます

もう一つ質問なのですが
白き小瓶を持っていたのですが24時間経っても満タンにならなくなりました
空瓶を所有してるのですが、休憩してもダメです
コンソールで出してみましたが、飲んで休憩してもダメです
原因は何でしょうか?
449名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:37:08.48 ID:4AjZxosJ
サブクエスト『計り知れない深み』をクリアした途端、NPCに炎のようなエフェクトが出るようになりました。
恐らく、クエスト中に出てくるアバンチンゼル潜入メンバーの亡霊のエフェクトと同じものだと思います。
ロードし直したのですが、全く直りません。
何か解決法はありますでしょうか?

http://i.imgur.com/dQiHnWE.jpg
450名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:40:16.07 ID:Go5hdq5t
一回デスクトップに戻って再起動
451名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:43:16.57 ID:ZDmBq6S0
>>446
重ねての質問申し訳ないのですが
これはNPCが必ず装備してくれるものなのでしょうか
UNP入れたところ裸になってしまい嫌悪感を覚えるのですが
ビキニに置換するのもロアフレンドリーではないので着脱可能で且つNPCがデフォで装備してるようなものだといいのですが
452名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:50:13.53 ID:2hMhVUjP
>>449
なんか生命探知のエフェクトっぽいが・・・ドワーフ製のなんとか〜的なMODの装備とか入れてない?
453名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:52:30.86 ID:XRfFWiUC
>>451
http://skyrim.nexusmods.com/mods/6709

アップデートの一番下はデフォでビキニらしいけど
コレじゃダメ?(入れた事ないから確認してないけど)

UNPのマッパがビキニになるってのは幾つか有ったような気がするけど
当然PCもビキニになるからソレじゃダメってうなら
形だけでもカスタムレースにするしかないんじゃないかな…
454名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:54:03.36 ID:aUYndtpI
>>449
コンソールでsexchange2回

>>451
UNPがいいけど裸が嫌ってことなら
UNPの下着オプションがあったと思うよ
455名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:55:27.59 ID:aUYndtpI
>>451
被った上に読み違えてたなすまん
456名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:56:28.21 ID:aUYndtpI
ああああ>>454は全面的に無視してください
457名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:59:48.88 ID:ZDmBq6S0
>>453
デフォの下着若しくは山賊が装備してても違和感の無い下着であればアイテムとしてではなく全キャラにつけるようなものでもいいのですが
その手の下着だと装備を奪った際に違和感を覚えてしまうので、先の質問をしたのですが
この手の要望があまり無くMODが存在してないということなら出来る限り敵キャラの装備を奪わないようにしてプレイしようと思います

お騒がせしてすみませんでした
458名無しさんの野望:2013/01/24(木) 16:08:11.62 ID:4AjZxosJ
>>452
解決しました!!
本当にありがとうございます!
459名無しさんの野望:2013/01/24(木) 16:13:10.72 ID:aUYndtpI
>>457
CBBEなら合致したのがあるんだがなw
460名無しさんの野望:2013/01/24(木) 16:20:55.71 ID:ZDmBq6S0
>>459
CBBE導入してUNP BASE Skinnyのような体型にできますか?
461名無しさんの野望:2013/01/24(木) 16:30:27.44 ID:aUYndtpI
>>460
同じは無理だが見てみたらどうだ
ファイル内には、より詳しい参考画像が入ってる
http://skyrim.nexusmods.com/mods/2666
462名無しさんの野望:2013/01/24(木) 17:01:43.99 ID:ufjOO93W
鉄鉱石を大量に手に入れたんですがこれは鍛冶と安い売却以外に換金する方法はないのでしょうか?
鍛冶のパークを取る予定がないのですが鍛冶のパークを取らないと鍛冶が出来ないようなので
463名無しさんの野望:2013/01/24(木) 17:25:05.42 ID:zqJOZOOm
>>462
鍛冶パーク取ってない状態でも皮・革や鉄の武具の加工はできるから、鍛冶スキルが上がるのが嫌とかでなければ
適当な武具にするのも良いかと
あと溶鉱炉を使って鉱石をインゴットにするのは鍛冶関係なくできる

もし公式DLCのHearthfireを導入しているのなら、家を建てるとき使う建材を作るのに鉄を結構使うから残して置くといい
464名無しさんの野望:2013/01/24(木) 17:31:39.82 ID:aUYndtpI
>>462
売るなら魔法で金にするといいよ
465名無しさんの野望:2013/01/24(木) 17:32:31.42 ID:ufjOO93W
ありがとうございます!溶鉱炉探しの旅へ行ってきます!
466名無しさんの野望:2013/01/24(木) 17:45:12.18 ID:toyBMQgG
ラグジュアリースイート内のフォロワーの髪形がバニラのままなんですがどうすればアパッチが適用されるのでしょうか?
ロード順を変えてみても適用されずで原因が分からなくて
467名無しさんの野望:2013/01/24(木) 18:11:54.99 ID:fuHfmU8t
UFOでいくつか質問があります
1フォロワーが二人以上いても従者用の馬は1体だけですか?
2たまに馬装が消える事はありませんか?
3NPCもしくはフォロワー同士が攻撃しないように設定しても殴りあう事ありませんか?
4魔法を覚えさせても使用してくれますか?
5味方に対する回復魔法を使用してくれますか?
468名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:00:54.64 ID:2hMhVUjP
>>467
1、2はConvenient Horsesを導入する。(UFO単独では従者馬が足りない)
3については魔法、エンチャント武器攻撃、従者所持のたいまつが起因の気化ガス引火などが誤爆すると、
同士討ちが始まることがある。(UFOのStopCombatのパワーで一斉に戦闘解除はできる。)
4については魔法は使う。ただし、両手を使う呪文については武器を所持していると使わない。
5は使わない。使ってるところを見たことがない。

つーか、お前、ルイスの件は解決したのか?
質問ばっかしてねえで解決したら報告しろや。過去レス読む奴らの参考にならねえだろ。
469名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:02:24.78 ID:ufjOO93W
金の爪のダンジョンをクリアし、変な人の声を聞いて脱出したのですが金の爪を持っているのに渡せません。
wikiに書いてあるボスも特に出会っていないのですがどこか行ける場所がまだ会ったのでしょうか?
470名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:09:16.55 ID:fuHfmU8t
>>468
ありがとう かなり参考になった
ルイスの件だけど 一応の報告というか。。
結果的に彼はカーソルだけの存在になってクエストも満足に消化できず
レスにかかれてた通りのクエストそのものをコンソールで強制的に解決するより他 なかった
原因と思われるのはウィキの方に直接記載したんだけど
こっちで報告はしてなかった すまん
471名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:12:16.26 ID:rYtTNsbb
>>469
変な声聞いたら、自分の背後の棺桶開いてボスがでてくるはずだけど・・・
472名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:14:17.27 ID:PpWPeAds
知らない間にホワイトランの鍛冶屋のお姉ちゃんが灰の山になってたので、
コンソールからresurrect使ったんですが会話はできてクエストも受けられるものの、売買の選択肢が出ません
コンソールから生き返しても売買は出来ないのでしょう?
473名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:16:00.52 ID:WE+nXi2w
>>386
ぼくアークメイジです(^q^)

あんな感じでフードをたなびかせながら魔法使いたいよおおおおおおん
474名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:17:24.88 ID:HN6DXMAP
>>471
声は関係ないだろ、あれは宝箱からキーアイテムひろったらはじまる別クエだし

壁に近づかなかったんだろ
近づいたらイベント発生して、ボス出現になる
475名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:23:21.77 ID:rYtTNsbb
>>474
「変な声聞いてから脱出」と書いてあるから
壁に近づいた時の「声」かと思ったんだよ
476名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:50:10.42 ID:IsFAf5Cw
そもそも>>469が潜ったのは本当にブリークフォールか?
477名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:52:46.00 ID:cf9w+TMr
ブリークフォールならボス倒さないと踏破できないはずだからな
そうでなければ入り口まで歩いて帰るしかないが、それを「クリア」とは形容しないだろうし

黄金の爪が返却できないってのが怪しいんだが、あれって絵合わせの扉開けてないと返せない、とかあるのか?
それとも本当に違う爪と勘違いしてるのか
478名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:53:58.85 ID:ufjOO93W
すみません色々言われていますがダンジョンは間違いなく、金の爪も手に入れました。
滝のある広間の宝箱からアイテムを取ったら声が聞こえてきて、そのまま階段を登って脱出しました。棺は開かなかったです。
479名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:57:14.32 ID:ufjOO93W
すみません壁に近づいてみたら棺アキましたすみませんでした
480名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:57:31.96 ID:rYtTNsbb
>>478
声が聞こえてきて、壁の方に近づくと「声の力???」的なものを会得できるんだけど・・・もっかい行ってきたら?
481名無しさんの野望:2013/01/24(木) 20:22:32.68 ID:PrfKvjHW
steamが
steam needs to be online to update but was set to offline mode
って表示されて突然起動しなくなったんだけど、どういうことなんだろ?
昨日まで普通にうごいてたんだけど・・・
482名無しさんの野望:2013/01/24(木) 20:26:00.22 ID:IsFAf5Cw
>>478
やっぱりいろいろおかしい気がするが置いといて
金の爪を持ち帰る先はリバーウッド・トレーダーのルーカン・バレリウスなんだが
そいつに話しかけても渡す選択肢出ないのか?
ひょっとしてドラゴンストーンの依頼と間違えとるんじゃなかろうか?
483名無しさんの野望:2013/01/24(木) 20:27:35.49 ID:DWeGEAk9
>>481
ふえぇ、オンラインアップデートしたいのに設定がオフラインモードだよぉ(>_<)
ってメッセージに見える
484名無しさんの野望:2013/01/24(木) 20:34:29.14 ID:aUYndtpI
>>473
ジェイ・ザルゴは懸命にローブをたなびかせようとしている
いつか大成するよ
485名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:01:14.07 ID:2RdjLLVD
GTX580のVRAM1.5GBで、
公式HighResテクスチャ
Skyrim HD 2Kテクスチャ Full
ENB
Project ENB
CoT
入れてみてもCTDする気配がないのでこのままやろうと思うんですが、
この先いつかCTDする可能性が高いですか?
486名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:12:04.27 ID:xHdZYx6F
>>485
自分でプレイして、不安定になるなら減らしていけばいいんじゃないかな
487名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:15:17.96 ID:2RdjLLVD
>>486
それもそうですねw
あちこちに2Kテクスチャ入れるならVRAM 2GB以上必須、
じゃなければ重い or CTDと書いてあったので不思議でした。
488名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:17:54.41 ID:zQQF5uTd
解像度も書いていないし公式ハイレゾはini追加じゃ無いと
2kテクスチャが適用されない訳だがちゃんと出来てるのか?
489名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:18:20.60 ID:cmIeVWDk
>>331
対応しているから
もう Win8 は購入したよね

>>401
皆が知りたいのは、貴方がどのようなMODを導入し、
どういったロードオーダーを組んでいるかなんだけれども
490名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:24:43.72 ID:2RdjLLVD
>>488
1920x1080です。
ini追加はしてませんでした。ぐぐってみます。
491名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:32:22.95 ID:SB2oEcs2
始めたばかりでお聞きしたいんですが、剣で戦わずに魔法だけでクリアできますか?
またXBOXのコントローラーも使えるようですが、戦闘等の操作性ではキーボードに劣りますか?
492名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:44:03.35 ID:KgHWmEfo
>>497
重テクスチャでのCTDならたとえ発生しても
外すだけで回避できるようになるから問題ない

スクリプト系のCTDだとその後セーブデータ自体が使えなくなる可能性もあるが
滅多にないしな
493名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:46:31.75 ID:Y44rUokl
>>491
錬金でもレベルが上がるからバランス的に無理じゃないかな
召喚武器も含めるなら行けるけど
494名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:52:16.03 ID:sY6ofI3O
クリアの意味次第だな
メインとか各ギルドクエのメインストリーム終わらす
だけなら何でもいい気がするけど
495名無しさんの野望:2013/01/24(木) 22:25:12.23 ID:OM5rCs6l
Wrye Bashのインストール機能でこのMODのUNP版を入れようとしてから
エラーが出て他のMODも含めてインストールが出来なくなりました

http://skyrim.nexusmods.com/mods/22933#content

エラーメッセージはこれなのですがどうすれば良いでしょうか?

http://skyrim.jpn.org/images/183/18397.jpg

よろしくお願いします
496名無しさんの野望:2013/01/24(木) 22:30:04.05 ID:lT8imu9r
>>491
フォロワーと召喚駆使すれば十分いける
バニラならソロでも何とかなると思う
497名無しさんの野望:2013/01/24(木) 22:45:08.46 ID:Bzc9H/8t
英語exeで日本語プレイしようとしたんだが、大半は完全に日本語になってるんですが
一部のアイテムが英語のままです。もちろんmodのではなくバニラの装備。
あとシステム関連の英語が翻訳されずに$○○○ってなっています。(○○○は未翻訳の英語が入る。頭に$がつく)
原因が何か分かりますか?
日本語化の方法はwikiの公式日本語版(1.7.11.0)→公式英語版(1.8.151.0.7)→日本語化を参考にしました。
いやもう最初からやり直した方が良いって感じなのかもだが。
498名無しさんの野望:2013/01/24(木) 22:58:53.07 ID:ATM6WCIq
自キャラにカメラを近づけ過ぎると肌テクスチャが崩れるんだがこれって普通なのか?

とりあえずスクショです。若干キモいので注意
http://i.imgur.com/nuNJB4F.jpg

こんな具合に斑点やらテクスチャ欠けが肌全体に駆け巡るんだが…
初見は結構グロかったw今でもキツイけど

mob関連を全部外してみたりインスコし直したりもしたけど症状変わらず
サポートに電話しても分からなくて、グラボも変えてみたけど結局ダメだった

グラボはHD5870とGTX670でやって両方ダメ
バージョンは日本語と英語両方の最新でも同じだった

気が付いてからはキモくてまともにプレイ出来てないんだ
誰か助けてくれ
499名無しさんの野望:2013/01/24(木) 23:08:01.97 ID:kYkjF0A4
Q,〜なんだけど俺だけ?
A,おまえだけ
500名無しさんの野望:2013/01/24(木) 23:23:33.79 ID:0ksHKqFo
騎乗状態でセーブしたデータをロードすると馬が暴走(少しでも動くとコントロール不能になって浮く)してしまう症状に困ってます
Racemenuを入れると100%起こり、SKSE1.6.6のscripフォルダtを「入れ忘れた」状態だと起こりません
一度丸ごとアンインストールしてSKSE+Racemenuだけにしてみても同じで手詰まりになってしまいました
ちなみにRacemenu自体は異常なく動作しています

Racemenuみたいに利用者の多いmodでこの不具合に誰も気づいていない、気にしてないってことは無いと思うので
恐らくこちらの環境の問題だとは思うのですがこの症状を改善する方法とか…無いものでしょうか
501名無しさんの野望:2013/01/24(木) 23:27:52.98 ID:cmIeVWDk
>>495
あなたと同様の悩みは他にも実例があるけれど
http://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/861908-wrye-bash-refuses-to-install-any-new-mods/
よくわかんないなぁ

BashSettings.dat.bak と BashSettings.dat を削除したうえで、Wrye Bash 再インストールでの原状回復が
無難な気がする そのMODはNMMで入れてみては?
502名無しさんの野望:2013/01/24(木) 23:49:50.05 ID:rGWHFHtj
>>498
たまにところどころ欠けたり黒が見えたりはするね
VRAM不足とか読み込み不良でも起こるから
どっちかまではわかんないけど
503名無しさんの野望:2013/01/24(木) 23:54:33.36 ID:q7qp9u/I
日本語化がうまくできないのでいくつか質問させてください。
方法はwikiの公式日本語版(1.7.11.0)→公式英語版(1.8.151.0.7)→日本語化で
DLCは入れていません。

一つ目は、必要な日本語版データのバックアップで、InterfaceとStringsのファイルは
バックアップした後どこで使うのでしょうか?

二つ目は、音声周りのところで、「5の差分パッチで誤訳修正版を使用した・・・」とありますが
なにを指しているのでしょうか?パッチを解凍した時に公式日本語版と誤訳修正版がありましたが、
誤訳修正版をどのタイミングで使うのかわかりません。

よろしくお願いいたします。
504名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:03:36.20 ID:nPHZWA8A
>>502
同じ症状ですか?
壁際とかでよく起こりがちなんですが…
後、かなり激しく暴れ回るのでキモイったらないですw

VRAMはグラボ変えてるし一応そこそこスペックが良いの選んでるから大丈夫だと
読み込み不良の場合はどうしたら良いですか?
容量殆ど余って無いけどシステムにSSD使ってるからそっちにインスコとか?
505名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:05:57.44 ID:ihWU5XzG
Climates of Tamrielを入れると草と遠景の木がランダムに一瞬光る(明るくなる)のですが
このような症状はどうしたら直るのでしょうか?
506名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:13:15.60 ID:IS5L6Zdq
>>503
どっちか選んで使用する
507505:2013/01/25(金) 00:30:12.69 ID:ihWU5XzG
取り消しさせてください
解決はしてませんが、Climates of Tamrielのせいではありませんでした申し訳ない
508503:2013/01/25(金) 00:30:28.33 ID:M7cWx448
>>506
ありがとうございます。
公式日本語版か誤訳修正版のどちらか一方でパッチをあてればいいんですね。

修正版は誤訳が修正されているけれど、公式版より不安定な可能性があるという
解釈でOKですか?
509名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:32:53.48 ID:PkQ9Ufk6
>>495
OSが32bitとかじゃないの?

>>503
公式日本語版はゼニマックスのオフィシャルで酷い和訳
誤訳修正版はそれをモッダーが翻訳しなおしたもの
公式を選ぶか素人の和訳を選ぶかどちらか
510名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:34:11.73 ID:PkQ9Ufk6
>>508
翻訳に不安定も何もないわ
表示される文字が違うだけ
あと音声も日本語化してるならセリフと字幕が違うという事もある
511名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:37:09.96 ID:NptZ6n5J
いや、誤訳修正版って単に公式翻訳でおかしい(と修正した人が思った)部分を差し替えるだけだからな?
公式版と修正版で全く違う雰囲気の訳文が展開されたりはしないので完全に好みで
512503,508:2013/01/25(金) 00:38:45.28 ID:M7cWx448
>>509、510
よく判りました、ありがとうがざいました。
513376:2013/01/25(金) 00:41:10.80 ID:Gl78YhhI
>>415
言う通りにしたらCTD無くなりました
ありがとうございます
514名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:52:03.39 ID:nEbScsyC
skyrimやるときのモニタリングツールで
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/6491
これ試そうと思うのですが、
他に何かおすすめがあったら教えてください
515名無しさんの野望:2013/01/25(金) 01:00:35.92 ID:IMeXfEv/
>>514
もっと簡易的なものは幾つかあろうが、それがベターだろうね
ATTKの作者さんもお使いのツールだ
516名無しさんの野望:2013/01/25(金) 01:02:38.28 ID:SXdxBjqK
ACEとSkyReのどちらかを導入しようと思っているのですが
どちらの方がおすすめとかありますか?
517名無しさんの野望:2013/01/25(金) 01:02:43.11 ID:9RoM3aCs
>>514
Radeon使ってるならRadeon Proなんていうのもある
518名無しさんの野望:2013/01/25(金) 01:04:11.70 ID:9RoM3aCs
>>516
どっちも使ってみたけど、Skyreの方が段違いで面白いと思った
519名無しさんの野望:2013/01/25(金) 01:06:14.49 ID:SXdxBjqK
>>518
回答ありがとうございます。
このMODって両方入れると競合しますよね?
520名無しさんの野望:2013/01/25(金) 01:09:56.76 ID:9RoM3aCs
>>519
するね。単品で導入することをおすすめするけど
espがどっちも分かれてるから、競合する部分が分かりやすくて、選別しやすいと思う
521名無しさんの野望:2013/01/25(金) 01:13:55.50 ID:SXdxBjqK
>>520
もうちょっと検討してみます。
ありがとうございました。
522495:2013/01/25(金) 01:14:01.11 ID:LKMHl1E8
>>509
Windows7のUltimate64bitです

>>501
一度再インストールしてみます
ありがとうございました
523名無しさんの野望:2013/01/25(金) 01:15:03.22 ID:nEbScsyC
>>515
>>517
ありがとうございます
GeForceなのでこれでいってみます
524名無しさんの野望:2013/01/25(金) 02:01:52.87 ID:yesECe4g
装備の効果について質問です
頭と手と指輪にそれぞれ弓ダメ20%UPがついていたとしたら、合計60%UPになるんでしょうか?
それとも1箇所分しか計算されないのでしょうか?
もしすべて合計されるようであれば、最大何%まで計算されるのでしょうか
525名無しさんの野望:2013/01/25(金) 02:17:27.42 ID:Wkymb7EB
>>524
破壊魔法マジカ消費25%減少を4つ装備すれば消費なしになるから+100%まではいく
上限があるかは知らないや
526名無しさんの野望:2013/01/25(金) 02:19:41.08 ID:MfelSdxc
どこに行けば鷹に会えますか?
527名無しさんの野望:2013/01/25(金) 02:25:35.51 ID:4RNr3QyN
加藤鷹ならAVに
528名無しさんの野望:2013/01/25(金) 02:44:19.92 ID:4TI8W+GA
>>526
鷹はソリチュード内上空を飛んでるけど
529名無しさんの野望:2013/01/25(金) 07:53:14.33 ID:tRpXwVQE
ドンガ進めていたら吸血鬼の体力吸収のエフェクトが取れなくなりました
sexchangeやdispelallspellsも試してみたのですが全然取れないです
530名無しさんの野望:2013/01/25(金) 08:21:32.17 ID:e4ViLZBN
カメラの位置(マウスで動かすアングル)を常にプレイヤーキャラの向いている方向に向ける設定・modはありませんか?
走っている方向を変えるごとにマウスで視点も追わなければいけないのが面倒で困っています
常にキャラの背中を見ている感じで操作したいです
531名無しさんの野望:2013/01/25(金) 08:48:08.99 ID:19drVOI+
荷物置き場等、自分の拠点はWhiterunのBreezehome(+付呪器MOD)にしているんですが、
Hearthfireで追加された自宅はBreezehomeに比べて使い勝手等どうなんでしょうか
2週目をやるときにどっちを拠点にするか迷っているので、感想聞かせて下さい。
532名無しさんの野望:2013/01/25(金) 08:58:30.15 ID:lItk86EN
盗賊ギルドのマスターになるため必死にお使いしてたのに、最後の最後でブリニョルフとあって、池の真ん中に行けば〜と言われて
行ったはいいけど、何も始まらないのは何故? 4人とも現在しゃべれませんとか出るし、これの回避方法って無いですか?

modはいろいろ入っているので何が原因とか全くわかりません。というか、ここまで普通に進んできて今更・・・・orz 
どなたかヒントプリーズ。
533名無しさんの野望:2013/01/25(金) 09:22:20.90 ID:dAg6AgEJ
>>531
Hearthfireの自宅は街からは若干遠いから、家で作業しててちょっと材料足りなくて買い物しに行くって時とかに街に
移動しなきゃないってのが不便かな
ただ家の機能としては収納多いし、錬金・付呪・鍛冶設備一式・祭壇一式揃えられるし、家の一部を武器展示室にしたり
植物等育てる温室にしたりとある程度カスタマイズできるのが良い
それと自宅に吟遊詩人を雇ったり馬車を雇って玄関先に配置したりできる
この馬車は他の街に居る馬車と違って大きな街だけじゃなく、ロリクステッドなどの村にも運んでくれるので、
まだ行ったことのない村に移動する時に便利
あとレイクビュー邸だとMODでプールを追加したり自宅に通じる街道を追加したりできるのでさらに豪華になる

使い勝ってだけで言えば街の中にある家やMODの家の方が良いのかもしれないけど
俺はHearthfireの自宅の方が「自分で建てた家」って感じで愛着がでるな
家を建てて、増築して、家具も設置してとやって行かなきゃないから、全部揃えるには結構な時間と資材と金がかかるけどね
534名無しさんの野望:2013/01/25(金) 09:52:24.12 ID:19drVOI+
>>533
自分で作った隠れ家感が最高ですね 2週目はHF自宅にします
535名無しさんの野望:2013/01/25(金) 09:57:31.06 ID:QUqNItQn
マップ切り替わりの瞬間に偶にフリーズするからMODの導入ミスかと思ってたけど
windows7のKP41病だと判明した
536名無しさんの野望:2013/01/25(金) 11:22:48.74 ID:Ym2iWs9+
Skyreの織布工場と夢布への符呪って何ができるんでしょう?
っつーか夢布ってなにかしら。
537名無しさんの野望:2013/01/25(金) 12:32:39.63 ID:jYb8r77l
自分の裸は正常に表示されるんだけどNPCの敵の裸が変になるのですが考えられる原因は何ですか?
CBBEのBBPを使っていてボディスライダーで体型をカスタマイズしています
他にも継ぎ目修正modを入れているので自分の裸は完璧です
ただNPCが胸が重力に逆らって上にビョーンと伸びて太ももに変な継ぎ目が出来てます
538名無しさんの野望:2013/01/25(金) 12:36:45.61 ID:fZEpyVmq
>>532
お前のMOD環境なんぞお前が説明しなきゃ誰も分からんわ
論外
539名無しさんの野望:2013/01/25(金) 12:40:07.82 ID:J8GEnQPj
>>537
死体だったら仕様だったような…

生身がソレだったらワカランw
540名無しさんの野望:2013/01/25(金) 12:47:07.74 ID:jYb8r77l
>>539
死体だと胸がおかしくなるのは仕様なんですかね
おかしくならない時もあるのでしようがないと諦めます
541名無しさんの野望:2013/01/25(金) 12:49:34.83 ID:znR+qSnF
なんか抜刀したあとにセーブ、それをロードすると抜刀モーションのまんまで
武器が腰についたままになってしまいます。
武器を装備しなおせば正常に戻るので、それほど問題ないんですが。
同様の症状になったりした人いますか?
542名無しさんの野望:2013/01/25(金) 12:52:25.48 ID:/cLlR+t7
>>541
モーション関連をいじり始めるとよく起こるよ
根本的な解決法はなかったと思う
543名無しさんの野望:2013/01/25(金) 12:57:27.75 ID:PkQ9Ufk6
根本的な解決は・・・
ベゼが公式にボーンとモーションをハイクオリティなレベルで規格を統一する
544名無しさんの野望:2013/01/25(金) 13:07:07.78 ID:dAg6AgEJ
>>541
俺も普段からその状態だけどもう気にしないことにした
545名無しさんの野望:2013/01/25(金) 13:13:16.26 ID:8j9F3hZz
PCEA入れたら三人称視点でのクロスボウの抜き差しに不具合が出るのも仕様なのかな
それとも単に導入ミス?
546名無しさんの野望:2013/01/25(金) 13:24:53.26 ID:LJ5+ULD7
PCEAというかFNISの機能だが抜刀納刀を男女別のフォルダに分けてるとよくスカる
547名無しさんの野望:2013/01/25(金) 14:30:18.09 ID:PkQ9Ufk6
PCEAはちょっと導入がズレただけでCTD連発だからな
是非入れたいMODだが導入には最新の注意が必要だ
548名無しさんの野望:2013/01/25(金) 14:51:23.65 ID:GMBjx7nJ
外に家作ってんですけど雨や光が壁をすり抜けてしまいます
表と裏両方描かれてる壁も防ぐことができません
どうすればいいですか
549名無しさんの野望:2013/01/25(金) 15:11:35.03 ID:Rgpj6TvZ
>>535
なんだそれ!って思って調べてみたけどSkyrimだけフリーズするのは違うっぽいのかな
マップ切り替えで偶にフリーズ(CTDじゃない)するけどタスクマネージャは起動できる状態
余計なことして悪化するの怖いからよければどんな症状だったか教えてください
550名無しさんの野望:2013/01/25(金) 15:14:29.05 ID:PkQ9Ufk6
>>548
どうしようもないです
一応屋外でも屋根の下なら雨が来ないようにするMODがあったと思ったが
調べてみては?
551名無しさんの野望:2013/01/25(金) 15:16:08.94 ID:PkQ9Ufk6
>>549
7は良かったな
64bitにするついでに8にしちゃったらもう大変だわ
フリーズするとタスクでも復帰できないし・・・
サインアウトするしか
552名無しさんの野望:2013/01/25(金) 15:29:23.83 ID:Rgpj6TvZ
>>551
サインアウトできるってことはwindows自体が完全にフリーズしてるわけじゃないってことだよね?
こっちは7/64bitでタスクから強制終了はできるって状態だけど、
OS自体が生きてても発生する病気なら対策試してみるかな・・・
553名無しさんの野望:2013/01/25(金) 15:30:39.27 ID:HcysJyvE
【OS】 Windows8x32
【CPU】 i5
【メモリ】 8GB
【グラボ】 560 2g
【ドライバー】 
【解像度】 1920x1080 1600x900
【ランチャー設定】High 
【exe&Ver】 日本語版を英語にしたものを再度日本語化した すべて最新
【適用しているDLC又はMOD】 dawnguard
【管理ツール】 nmm
【質問内容】

公式日本語版(1.7.11.0)→公式英語版(1.8.151.0.7)→日本語化
という手順をwikiをみて確かにしました。しかし、skseから立ち上げましたところ
日本語の字幕が出ません。どうしらた良いでしょうか?
skseからゲーム起動できないというところから質問させてもらっていますが、まだmodの入り口にも
たてません。よろしくお願いします。
554名無しさんの野望:2013/01/25(金) 15:37:09.95 ID:PkQ9Ufk6
>>552
win8は動くけどスカイリムが終了できない状況
サインアウトすると全部綺麗にするみたいだからそこから
555名無しさんの野望:2013/01/25(金) 15:37:41.13 ID:DYwUjn4S
KP41ってのはそれ自体がエラーではないのよ?
何らかの理由でシステムダウンしたときにはKP41エラーがログに残る。
Win7でよく言われるKP41はアイドル中やブラウジング中など低負荷状態でもいきなり青画面になったりする症状。

大抵はBIOS設定や、電源設定で治まる。
俺も最初にWin7+P67+2600KでOCな環境にしたときには食らった。
上記対策を調べて実行してからは出てないな。

SkyrimのフリーズはMod関連が多いと思う。
Mod導入してNewGameで開始したら、Espやscript弄るようなModの入れ替えは最後までしないくらいの気持ちでいるのが一番安全。
556名無しさんの野望:2013/01/25(金) 15:42:35.60 ID:/cLlR+t7
>>553
字幕を表示にしてないだけじゃないよね?
557名無しさんの野望:2013/01/25(金) 15:51:07.67 ID:dAg6AgEJ
>>553
ゲーム内のオプションで字幕の表示をONにした?
デフォルトだとOFFだからそれをしないと表示されないよ

あと街中で話してる人や野党等の会話なんかは、声が聞こえても距離が離れてると字幕が表示されない
558名無しさんの野望:2013/01/25(金) 16:08:01.35 ID:1H7HBlTq
Wikiの日本語化をやったら一部NPCだけ名前が英語になっちゃったんですが
どこいじればいいですか?
559名無しさんの野望:2013/01/25(金) 16:14:37.99 ID:Rgpj6TvZ
>>554
サンクス

>>555
1周目とほぼ同じMod構成で2周目始めたんだけど、
1周目で全然起こらなかったフリーズがいつからか起こり始めて
頻度も上がってきてるって状態なんだよね

ModのverupはしてるからSkyReあたり怪しい気がするけど他に似た報告聞かないし
今更SkyRe外せないし大分進めたから今からNew Gameって選択肢も無いし・・・って感じで軽く詰んでる

まあ次フリーズしたらダメ元で対策バッチ試してみる
560名無しさんの野望:2013/01/25(金) 16:16:28.15 ID:/cLlR+t7
>>558
とりあえずmodを全部外してみたらいいよ特に美人化modとかね
modいれてそうなってるのかヴァニラでそうなってるかもわからないとそれぐらいしか言えない
561名無しさんの野望:2013/01/25(金) 16:17:01.93 ID:1H7HBlTq
>>560
MODのせいのようです、ありがとうございました
562名無しさんの野望:2013/01/25(金) 16:19:56.93 ID:i+0I49lQ
ソウル・ケルンでジウブの手記を集めているんですが
敵の亡骸(魂の残火)が手記の上を覆ってしまって手記を拾えません
(手記にレティクルを合わせて拾おうとしても魂の残火にターゲットされてしまう)
亡骸が液体で地面に張り付いてるので、手記の上からどける事もできるず途方にくれています。
というかなんで収集クエストあるのに敵の亡骸動かせない作りにするかな・・
どうにか解決方法知ってる方がいましたら是非ご教授願います・・。
563名無しさんの野望:2013/01/25(金) 16:20:55.49 ID:dAg6AgEJ
>>561
MODのせいならそのMODの日本語化パッチがあるならそれを適用、なければSkyrim Strings Localizerという
ツールを使えば日本語に直すことができるよ
気になるようならググってツールの導入と使い方調べてみると良いかと
564名無しさんの野望:2013/01/25(金) 16:43:16.44 ID:PkQ9Ufk6
>>559
SkyReは俺も入れてるけどこれ自体は問題ないな
PCEAが原因と思われるCTDは頻発してるけど(外すと安定する)

CTDと違ってフリーズはグラボが原因の場合が多いみたいだけど
ドライバを古いのに戻すとかテクスチャを圧縮するとかサイズダウンしたテクスチャを使うMODを入れるとかしてみるとどうだろう
565名無しさんの野望:2013/01/25(金) 16:47:02.35 ID:znR+qSnF
追加種族にMOD髪型追加する、手軽な方法ありませんか?
なんかそういうコンバーター的なMODがあるとかいうのを前に見た記憶が
あるんですが。
566562:2013/01/25(金) 16:52:28.23 ID:i+0I49lQ
ふとアイテムを動かせばいいんじゃないかと思いついて
ブリザードの巻物を所、手記がぶっとんで拾えるようになりました。
自己解決致しました。
自分と似たようになってしまった人がいたら魔法などで吹き飛ばすといいかも。
567名無しさんの野望:2013/01/25(金) 16:59:18.79 ID:Rgpj6TvZ
>>564
グラボか いいこと聞いたかも
今使ってるのGTX680の最新ドライバでバージョンダウンするの抵抗あったんだけど306.97入れてみるかな

テクスチャは確かにちょくちょく新しいの入れたり差し替えたりしてるけど、
一度試しに全部抜いてみてもやっぱりフリーズしたからたぶん関係ない・・・と思う
その後更に増やしたけどFPS変わらんかったし
でもFPSは関係なかったりするのかな?
568名無しさんの野望:2013/01/25(金) 17:06:54.95 ID:PZPd0X3d
>>567
同じ680使ってるけどドライバは306.97が安定してると思う
ENB入れると310系で画面が白くフラッシュするし(310.70はその問題は起きないけどFPSが安定しない)
569名無しさんの野望:2013/01/25(金) 17:07:03.86 ID:dAg6AgEJ
ENB使い出すまではアフターバーナー起動してfpsとVRAM使用量見ながらやってたけど、
テクスチャ替えるのってfpsはあんま変わらないけどVRAM使用量がガッツリ変わる感じ
それがフリーズと関係してるかは分からないけどね
570名無しさんの野望:2013/01/25(金) 17:10:52.35 ID:LgvmLMdh
失脚したコリールとアッシュール君が
ウィンドヘルムの屋外に放り出されてるのは仕様ですか?
コリールはブラウンウルフの家の前、アッシュール君は宮殿前辺りに一晩中佇んでて・・
ショールにかけて凍えて死ぬことにならないか心配なんですが
571名無しさんの野望:2013/01/25(金) 18:01:59.56 ID:fZEpyVmq
>>550
あのMODはVanillaの建物に個別対応してるだけ。逆に言えば対応してるもの以外には無力
別にそのMODをディスってるわけじゃなく、それくらい地道な作業をしないと叶わないものらしい、ということで
572名無しさんの野望:2013/01/25(金) 18:09:05.03 ID:QUqNItQn
>>549
話題終わったっぽいけどレスする

ロード画面を挟むマップ移動時にOS自体がフリーズして
操作を受け付けなくなることがあった
ctrl+alt+deleteしても無反応で電源を強制的に落とすしかない状況

結果はメモリのOver Voltageをちょっと(1.6Vに)上げたら安定した気がする
573名無しさんの野望:2013/01/25(金) 18:40:38.94 ID:d/MUb/yU
買おうか悩んでいるんですが大まかにどんなおすすめMODがあるか
教えてください
ちなみに箱版でDLCもプレイ済みです
574名無しさんの野望:2013/01/25(金) 18:49:11.90 ID:Rgpj6TvZ
>>572
今実際に色々試してみてたところでまだまだ助言受付中なんだぜ

とりあえずドライバ306.97に下げてフリーズしやすいエンバーマインにFTしてみたけど
ロード画面越えた!と思ったら一歩進んだ途端フリーズした・・・
でも雪国でマップ開いても画面ちらつかなくなったのは思わぬ収穫

でイベントビューアで確認してみたけど41 Kernel-Powerは見当たらなかったから
やっぱりKP41病じゃなかったってことかな

今関係ありそうなtreeとgrassとrockとroadのリテクスチャ抜いて様子見中
あとアフターバーナーDL中(やけに回線重い・・・)
今までVRAMとかモニターしたことなかったけどDL終わったら見てみる

なんかこの小一時間ですごく勉強になってるんだぜお前らありがとう
575名無しさんの野望:2013/01/25(金) 18:50:25.05 ID:Rgpj6TvZ
>>573
ここの「おすすめMOD」ざっと見てみるといいよ
http://skyrim.2game.info/
576名無しさんの野望:2013/01/25(金) 18:50:50.44 ID:6yTLWMIl
577名無しさんの野望:2013/01/25(金) 18:51:20.47 ID:4zLSMwmN
>>574
オンにしてるespをクリーニングしてみたらどうだろう
578名無しさんの野望:2013/01/25(金) 18:57:19.59 ID:9SuTj6fA
うちの環境だとUnread Books Glowのスクリプトが原因だった
外したらロード後のフリーズが全くなくなったよ
その後バージョンが上がっているけれど試す気になれない
579名無しさんの野望:2013/01/25(金) 19:22:16.93 ID:fZEpyVmq
>>578
最新版入れてるけどフリーズは無いなぁ
ただし未読のはずの本が既読になってること多々
まあMOD入れまくってるからUBG固有の問題かどうか分からないけどw
580名無しさんの野望:2013/01/25(金) 19:30:06.88 ID:9SuTj6fA
>>579
そっかぁ
MCM対応にもなっているみたいだし試してみるかな
情報サンクス
581名無しさんの野望:2013/01/25(金) 19:48:32.03 ID:9FpckRor
強化した装備を元に戻すことはできますか?
582名無しさんの野望:2013/01/25(金) 19:49:05.96 ID:yesECe4g
新しく作るかロードしろ
583名無しさんの野望:2013/01/25(金) 19:51:50.05 ID:Rgpj6TvZ
またロード終わった直後にフリーズしたわ・・・
ドライバ下げた効果で一歩先に進むようになった・・・のかな・・・

>>577
下手にクリーニングすると逆に不具合起こるってどっかで見てから不安なんだよね・・・
DawnguardとHearthfireはクリーニングしてあるけど
BOSSでクリーニングしろって言ってくれるModは安全なんだっけ?

>>578
情報thx でもそれは入れてないなあ
俺もMod多い上に確定でフリーズするって状況が無いから
原因掴み難いんだよね・・・
調子いい時はどこ移動してもフリーズしないで数時間プレイできたりするし
584名無しさんの野望:2013/01/25(金) 19:57:41.47 ID:4zLSMwmN
>>583
導入MODは基本的に全クリーニングしてるけど不具合なし
だまされたと思ってやってみなよ、どうせバックアップは作られるし
585名無しさんの野望:2013/01/25(金) 20:06:17.69 ID:Rgpj6TvZ
>>584
分かったちょっとやってみる
クリーニングの仕方はhttp://gogoaction.blog69.fc2.com/blog-entry-156.htmlでおkよね
586名無しさんの野望:2013/01/25(金) 20:08:44.05 ID:4zLSMwmN
>>585
おk
587名無しさんの野望:2013/01/25(金) 20:51:11.81 ID:gd7QgU/d
MOD Companion Crea and Leseを入れたのですがLeseが弓を持ってくれません
CKでいじる場合どこを変更すればいいのでしょうか?
588名無しさんの野望:2013/01/25(金) 21:10:03.45 ID:tAXh2a0s
錬金素材の効果をニューゲームする度にランダムに変化させるmodはありませんか?
有効な薬を作る組み合わせを覚えてしまって、かと言って知らない振りして錬金術をするのもつまらないし……
589名無しさんの野望:2013/01/25(金) 22:13:10.77 ID:Rgpj6TvZ
>>586
thx
まだちょっとしかプレイしてないけどクリーニング後不具合出てないや
とりあえずこれで様子見てみる

ちなみにクリーニング前にハイレゾテクスチャ系とSMIM抜いてみたけど
やっぱりそっちは効果なかった
590名無しさんの野望:2013/01/25(金) 22:26:30.32 ID:tPeRWPrC
一旦セーブが壊れたらMODを外そうがエラーは残るんだって
MODのバージョンアップで各種IDの変更があってもエラーの原因になる
要するに一周するまで弄るなって事
それか納得するまでテストプレイして本番は新規プレイ
591名無しさんの野望:2013/01/25(金) 22:41:07.30 ID:mcPQCEZj
男性用の装備を女性キャラに着せる事ができるようになるMODってないでしょうか?
592名無しさんの野望:2013/01/25(金) 22:51:40.85 ID:4zLSMwmN
>>591
体型に合わせず、着せるだけならTes5Editでサクっと出来るよ
肌が露出する装備でやるとズレたりするかも(うろ覚え)
593名無しさんの野望:2013/01/25(金) 23:54:17.31 ID:fZEpyVmq
>>587
Actorから目当てのキャラを探してEdit→Statsタブ内の「Class」ってとこを変えればいいみたい
具体的にどう変えたらいいかはデータベースに書き込みがあるからそっち参照してくれ
594名無しさんの野望:2013/01/26(土) 00:04:34.23 ID:Nd1sFjJy
メインクエストとか帝国側で内戦クエストとかも終わったんですが、いつの間にかウィンドヘルムの王宮の
食卓テーブルにやたら人が増えてることに気づきました
あの人たちは何なんですか?

よく名前は覚えてないんですが、首長の肩書きついてる人多かったりするとこ見ると、
全員自分の町を追い出された負け組って理解で合ってます?
でもなんでウィンドヘルムに集まってくるの?
595名無しさんの野望:2013/01/26(土) 00:11:11.31 ID:MRA9oL5h
>>594
ストームクローク陣営だから、としか言えないなぁ

たぶん内戦終わってから気がついたせいで不自然に見えるんだと思うが、実際には追い出された直後からそこに集まってくるんだよ
行き場がなくて自分が属する陣営の本拠地に身を寄せてる、と考えれば自然だろ?
596名無しさんの野望:2013/01/26(土) 00:17:44.74 ID:XICIkoyX
敵の本陣を制圧したらそこに敵方元首長が揃い踏みするから確かに異様な光景だよね
597名無しさんの野望:2013/01/26(土) 00:47:23.44 ID:Dr2BKCqC
この手の質問ここでしていいのか悩み所なんだけど質問させてくれ
MODやらスカイリム以外のゲームのデータやらでHDDがいっぱいになったから外付けHDDにsteamのゲーム移そうと思うんだけど
これUSB接続だし読み込みがめちゃくちゃ遅くなったりするかな?
大人しく内蔵型のHDD買った方がいい?
そこら辺のこと詳しい人教えてくだせえ
598名無しさんの野望:2013/01/26(土) 01:00:38.15 ID:i+0WZY5u
>>597
まぁ速度突き詰めたらSSDとかになってくるけど、そのレスの中でいえば内蔵HDDがベストだと思う。
USBは2.0なのか3.0なのか分からんけど2.0でも”めちゃくちゃ”遅くなることはないと思う。
3.0なら内蔵HDDと同じぐらいの速さにはなると思う
599名無しさんの野望:2013/01/26(土) 01:10:24.04 ID:Dr2BKCqC
>>598
ああ、SSDってなんで保存容量少ないのにあんなに高いのかと思ったら
速度が速いのか
USBは3.0だから大丈夫かな?
とりあえず一回容量の少ないゲームで確かめてダメなようなら内臓HDD買うよ
どうもありがとう
600名無しさんの野望:2013/01/26(土) 01:24:39.43 ID:OkmOwZld
Wryebashを導入したら、頻繁にmicrosoft visual c++ runtime libraryというエラーが出てCTDするようになったんだが、対処法ない?
601名無しさんの野望:2013/01/26(土) 01:52:03.11 ID:nh30UlR1
ある

通常は出ないエラーだから 一からPC環境を見直せばよい
602名無しさんの野望:2013/01/26(土) 02:17:15.76 ID:mq67Dt/d
質問です。
SkyUI3.1を入れたのですが、こんなエラーが数回でます。

SKYUI ERROR
lncopatibe menu file(containermemenu.swf)
Please make sure you installed everything
correctly and no other mod has overwritten this file.
lf you were using an older SkyUI version, un-install
it and re-install the latest version.
For more help, see the SkyUI mod description.
翻訳サイトでコピペしましたけど、よくわかりません。
具体的にどうしたらいいのでしょうか?
603名無しさんの野望:2013/01/26(土) 02:25:38.23 ID:aYkj2l4t
>>602
containermemenu.swf を削除
604名無しさんの野望:2013/01/26(土) 02:32:27.49 ID:qXqvVLur
SkyUIは3.0からbsaファイルにパックされて提供されるようになったから
\skyrim\Data\InterfaceにSkyUIの旧バージョンのファイルが有るとうまく動かない
そいつをきれいにしてくれって事だな
605名無しさんの野望:2013/01/26(土) 02:46:09.23 ID:qXqvVLur
ちなみに英語exe日本語化環境だと思うけれどその場合は
SkyUI.bsaをアンパックして
\skyrim\Data\Interface\translationsに
skyui_japanese.txtをskyui_english.txtにリネームしておいてやると
メニュー項目が翻訳された状態になるので快適
606名無しさんの野望:2013/01/26(土) 03:43:00.97 ID:GPKx1Uxj
今いる地点の座標を知るにはどうすればいいですか
607名無しさんの野望:2013/01/26(土) 04:46:44.92 ID:ActmHSum
>>594
ストクロ側で進めるともっと悲惨だよ
608名無しさんの野望:2013/01/26(土) 07:52:11.88 ID:GPKx1Uxj
部屋のドアを開けるとロード扉くぐっても開いたままになりますが
元の閉じた状態にするにはどうすればいいですか
ロード扉の出入りでドアがリセットするようになればベストです
609名無しさんの野望:2013/01/26(土) 08:28:21.47 ID:JGouyAvm
ドラゴン召喚系のmod(Phenderix_Magic、Ring_of_Dragons)のみピンポイントで不発になってしまいます。(チャージして地面に召喚を撃っても何も起こらない)
最近入れたmodを片端から除去しても動作が改善されないので、どこかしらのデータを上書きした影響と推測しているのですが、
召喚魔法を動かしているファイルはどこに入っているのでしょうか。
610名無しさんの野望:2013/01/26(土) 08:42:13.36 ID:kK3wbECQ
>>597
内蔵HDDよりUSB3.0の外付けSSDの方が速い。
自分は裸族のお立ち台って奴にSSD挿して使ってる。
内蔵SSDはもっと速いけどさ。
USB2.0だとHDDだろうがSSDだろうが論外の速度。

自分はゲーム用に128GBのSSD買ってロード速度必要になるようなのは全部そこに入れてる。
2DゲームとかはHDDに入れてるけど。
611名無しさんの野望:2013/01/26(土) 09:11:48.93 ID:NAqeVwSN
>>608
こら!!ドア開けっ放しにしないで自分で閉めなさい!
俺はざっと400時間やってるが、未だに自分で開けた扉をちゃんと閉めるというロールプレイに
毎度興奮してるんだぞ!!楽しすぎる!!!
612名無しさんの野望:2013/01/26(土) 09:25:45.48 ID:5jVoAa4R
>>587>>593
classじゃなくてcombatAIを変更しないといけないよ
メルセルになってるからフォースウォーンあたりに変更
あとその程度ならtes5editが早い
613名無しさんの野望:2013/01/26(土) 10:25:42.81 ID:uQWBuycS
>>611
むしろドアをちゃんと開けなさい
614名無しさんの野望:2013/01/26(土) 10:35:01.78 ID:NAqeVwSN
>>613
わからんか?特に潜入系のクエで誰かの部屋に不法侵入したとき
部屋の影で廊下を窺いながら、こっそり扉を閉めるあの感覚…
サルモールを弓で狙ってるときよりよっぽど興奮しちまう・・
615名無しさんの野望:2013/01/26(土) 11:38:13.30 ID:ISgsnlcN
いつの間にかエオルンドが死んでいた
どうして?
遺族からは「あんなことをしておいて」とか言われる
俺が殺した?
616名無しさんの野望:2013/01/26(土) 11:44:04.27 ID:uQWBuycS
バンパイアに殺されたんだろう
責任はドバキンにある
617名無しさんの野望:2013/01/26(土) 11:48:18.99 ID:Jyu0M4y/
セリフ字幕のカラーを変えるmodかツールってありますか?
618名無しさんの野望:2013/01/26(土) 12:05:23.80 ID:IpI+83LB
http://skyrim.2game.info/
ここ以外でmodの一覧を画像付きで見れるようなところはありませんか?
日本語サイトでなくてもいいです
もしくはnexusを画像で一覧表示できる設定などがあれば教えてください
619名無しさんの野望:2013/01/26(土) 12:08:23.10 ID:d17XjVbN
620名無しさんの野望:2013/01/26(土) 12:33:05.03 ID:8Xj7AxZO
フルスクリーン 1920x1080 skse ENB 使用です。

動画を撮るためにウィンドウモードでプレイしたいのですが、ランチャーでウィンドウモードにチェックをいれてサイズ選んだのですが起動しません。
他に設定変える箇所が必要なのでしょうか?
621名無しさんの野望:2013/01/26(土) 13:34:31.58 ID:tpy9Xlrk
ちょいと質問失礼します
ver.:公式日本語版(1.7.11.0)→公式英語版(1.8.151.0.7)→日本語化
状態:バニラ

マップの雲を消そうと、wikiにある
[MapMenu]
sMapCloudNIF=0
をskyrim.iniに入力したんですが、全く消えてくれません。どうすれば良いのでしょう?
622名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:05:54.30 ID:/wpITFYP
お願いします・・・
このMODの使い方がわかんないんです・・・
コンソール出して bat と打つのはわかるのですが
そのあと“ファイル名”を入れるというのがいまいちよくわかんないんです。
誰かご教授お願いします・・・
623名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:06:49.94 ID:/wpITFYP
http://skyrim.nexusmods.com/mods/1114
失礼しました。
このMODです。
624名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:07:49.61 ID:SYFsrrxC
>>621
A Clear World Map - With Clouds
http://skyrim.nexusmods.com/mods/6411
625名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:10:17.93 ID:Jyu0M4y/
そのまんまファイル名を打ち込めば良いのよ
もちろんtxtは抜いてね
626名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:11:00.38 ID:d17XjVbN
>>622
skyrimはexeがあるフォルダにbatファイルをおく事ができる
たとえばunko.txtをそこにいれて
コンソールで "bat unko" と入力する
627名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:16:59.37 ID:/wpITFYP
bat Cheat Mod
と入れればいいってことですか?
何故か無理なんです…
628名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:19:10.64 ID:aYkj2l4t
>>622
Cheats.txtをTESV.exeのある場所に置いてゲーム起動。
コンソールを開いて bat cheats と打ち込んでenterキーを押す。

そして、お望みどおりの強さになったことを確認後、
速やかにゲームを終了して二度とskyrimの地に足を踏み入れないで欲しい。
629名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:21:03.14 ID:5jVoAa4R
>>627
試せないから確実じゃないけど変なスペース入れてるからじゃないの?
630名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:23:13.33 ID:F3MrblTV
というか、このレベルの知識だとパソコンゲームやらない方がいいんじゃ。
基本的な知識を得てからの方が良いと思うよ
まあこういうところから勉強しだすのかもしれないが
631名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:26:33.88 ID:uQWBuycS
>>627
batファイルMODか

これはそのtxtファイルに書いてある内容をコンソールで自動に書き出してくれるMOD
その内容を自力で書き込めば同じ効果を発動できる
コンソールに書き込むという仕様上Steamの実績解除に影響する可能性があるというデメリットがあったかな?

ちなみにこのbatファイルの方が普通のespファイルのMOD優れている部分もある
たとえばNPC不死身化とかは他のNPCをいじるMODと競合しないのでGood
632名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:28:37.74 ID:jNxwdNtx
少し騒ぎになったが個人的には成長を見守りたいと願っている。
友より
633名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:44:41.07 ID:tpy9Xlrk
>>624
ありがとうございます。これを機にmod導入にチャレンジしたいと思います
634名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:45:10.81 ID:2NNNUEYO
フォロワーについてきてくれって言ってわかりましたって返ってきてもついてきてくれなくなった
もう一度話しかけてもついてきてくれって選択肢がまた表示されるだけ
最近フォロワー関係のMODを入れた覚えはないんですけど何か症状と原因に心当たり有る方いませんかね?
635名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:50:06.09 ID:hOdWsEVs
『ホワイトランへの伝言』で、クエンティン・シピウス特使と話をしてもクエストが進みません
特使はドラゴンズリーチではなく、グレイムーア砦と西の監視塔の間にいます
クエストを進めるにはどうしたらいいですか?
636名無しさんの野望:2013/01/26(土) 15:03:00.93 ID:E4PZflCX
SSLを使用しMODを日本語化した後、スタート画面でフリーズするようになりました
(菱形ドラコン表示後、ニューゲームなどの項目が表示されない状態です)
前回、正常に作動した時以降に追加したMODを外す、バックアップしたファイルから
ゲームを起動させるなど試してみましたが効果がありませんでした
どなたか原因が分かる方いましたらアドバイスお願いします。
637名無しさんの野望:2013/01/26(土) 15:20:03.18 ID:uQWBuycS
>>636
MODオーダーの順番が変わってるんじゃない?
638名無しさんの野望:2013/01/26(土) 15:26:55.69 ID:5jVoAa4R
>>636
とりあえず導入してるmodのオーダーを晒せば誰か原因を見つけてくれるかもしれないよ
まあ自分ならめんどくさいと思って一から再インストールするけど
639名無しさんの野望:2013/01/26(土) 15:36:41.82 ID:HOpH1Onz
>>636
そのファイルをもう一度SSLで開けるか試してみたらいいよ
おそらく例外エラーで落ちると思う
ファイルが破損している可能性大
640名無しさんの野望:2013/01/26(土) 15:39:01.25 ID:/wpITFYP
みなさんありがとうございました。
私は現在初PCゲームを楽しんでいるところです。
もっともっと詳しくなって質問に答える側になることを目標にがんばります
本当にありがとうございました。
641名無しさんの野望:2013/01/26(土) 15:44:57.02 ID:E4PZflCX
>>639
USKPが破損しているようなので再ダウンロードして試してみます
アドバイスくれた方、ありがとうございます
642名無しさんの野望:2013/01/26(土) 15:46:07.56 ID:NAqeVwSN
>>640
答えが必要な時は、いつでもここにこい
2chの廃人どもは決して休まない
643名無しさんの野望:2013/01/26(土) 15:51:52.58 ID:riCKRw35
なにこいつ・・・
644名無しさんの野望:2013/01/26(土) 15:52:19.50 ID:ZK5Yeu1A
あぼーんとしか表示されてない
645名無しさんの野望:2013/01/26(土) 15:52:29.82 ID:6LzIPA8I
ポーションの魔法耐性70%あがるって言ったら1.7倍になるってこと?それとも数値で70追加?
あと素の魔法耐性ってどうやってあげるの?
646名無しさんの野望:2013/01/26(土) 16:08:34.44 ID:E4PZflCX
>>639
正常にロードすることができました!本当にありがとうございます!
647名無しさんの野望:2013/01/26(土) 16:25:55.88 ID:akLr5ws4
最近ゲームがカクつくようになってきました。
ゲーム中は常にメインメモリ80%以上使ってる状態で、
カクつく時はディスクアクセスランプが点滅してるのでメモリスワップが発生してると思うんですが、これはメインメモリ増設で解決できますか?
それとも性能いいグラボ買わないと解決しませんか?
648名無しさんの野望:2013/01/26(土) 16:28:33.34 ID:akLr5ws4
環境書き忘れました。
win7 64bit メモリ4GB
RADEON 7850 VRAM2GBです。
649名無しさんの野望:2013/01/26(土) 16:31:01.74 ID:jMt7C9MO
セーブファイル肥大してんじゃないの
650名無しさんの野望:2013/01/26(土) 16:34:46.13 ID:i+0WZY5u
SkyRe_EncounterZonesの効果が顕著に現れていて、レベル6でケマツ殺しに行ったら
レッドガードの相手する前に盗賊すら倒せませんでした・・・。
ケマツのクエは結構序盤で発生条件あるので調整されてても低レベルかと思ったんですが・・・
651名無しさんの野望:2013/01/26(土) 17:15:25.20 ID:QmSiZjFv
メインクエストを進めてアルドゥインを殺した後はドラゴンはスカイリムには居なくなってしまうんでしょうか?
シャウトはまだ全部覚えてないので居なくなるなら先に集めようと思ってます
652名無しさんの野望:2013/01/26(土) 17:15:51.81 ID:BABNRj2Q
UFO入れてもEFF入れてもCKでレベル上限いじってもフォロワーのレベル上限が25のままなのですが。
何かが邪魔してると思うのですが原因の手がかりないでしょうか?
653名無しさんの野望:2013/01/26(土) 17:21:40.63 ID:lBrjaVsh
>>620
iniファイルのHeightとWidth
どっちのファイルかは忘れた
654名無しさんの野望:2013/01/26(土) 17:46:52.83 ID:sJ/i3nzH
>>651
クリア後もドラゴンは元気に飛び回ってる
655名無しさんの野望:2013/01/26(土) 17:53:22.03 ID:YruepvEb
 
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359065881/
656名無しさんの野望:2013/01/26(土) 17:57:18.05 ID:uQWBuycS
>>645
どんだけ素人だ
主に2chの
sageろ

耐性70%は魔法ダメージ70%カットの意
素の魔法耐性はブレトンが生まれつき持ってるか魔法の装備でしか上がらぬ
657名無しさんの野望:2013/01/26(土) 17:59:13.81 ID:uQWBuycS
>>652
何かが邪魔してるんだろう
フォロアー変更MOD入れてる?
それもBOSSに登録されてないようなマイナーな奴
確実にそれの影響
658名無しさんの野望:2013/01/26(土) 18:13:04.20 ID:yGgZkJew
UFO使ってる人教えてください

「仲間への反撃を許可しない」にしたらフレンドリーファイアは防げますか?
もしくは攻撃自体はあたるけど敵対しないのかな?
それとも結局範囲魔法とか当たっちゃって敵対しますか?
659名無しさんの野望:2013/01/26(土) 18:29:03.61 ID:wTGNLCdB
skyrimprefs.iniを弄って色々模索してみたいのですが、
他にファイルを弄る必要があるのでしょうか?

skyrimフォルダを見るといつの間にかlow.ini middle.iniのようなファイルがあり
その中にもskyrimprefs.iniと同じような項目があるのですが
こいつらは何をしているiniなのでしょうか?
660名無しさんの野望:2013/01/26(土) 18:29:06.88 ID:aYkj2l4t
661名無しさんの野望:2013/01/26(土) 18:32:22.71 ID:BABNRj2Q
652です
esm esp は全部チェック外して起動してみたのですが効果なし。
他のmodも外して起動してみましたが効果なしです。
662名無しさんの野望:2013/01/26(土) 18:37:58.65 ID:yGgZkJew
>>660
ごめんなさい、ちゃんと見れてませんでした
ありがとう!
663名無しさんの野望:2013/01/26(土) 18:45:38.00 ID:aYkj2l4t
>>661
自分のレベルが25だったってオチ・・・じゃないんだよな?
・今はUFO、EFFのどっちを入れてる?
・フォロワーとは具体的に誰か。スカイリム中の従者全員か、それとも特定のフォロワー?
・UFO、もしくはEFF以下のロードオーダーはどうなってる?
664名無しさんの野望:2013/01/26(土) 18:52:39.98 ID:QmSiZjFv
>>654
ありがとうございます
ぶっ殺してきます
665名無しさんの野望:2013/01/26(土) 18:58:44.48 ID:BABNRj2Q
レベルは29ですね
今はUFO入れてます
フォロワーは同胞団のリアです。  別データのレベル59の主人公でリディアとエリクも見てみましたがレベルはデフォルトのままでした。リディア50エリク40
UFOの下はCKで整形したデータのESPが入ってますが外しても変わりませんでした。他にはないです
666名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:00:25.65 ID:akLr5ws4
>>649
確か先週確認したら10MB前後でした。
これは肥大してる状態ですか?
その時既にかくついてる状態です。
667名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:04:12.54 ID:BABNRj2Q
レベルは29ですね
今はUFO入れてます
フォロワーは同胞団のリアです。  別データのレベル59の主人公でリディアとエリクも見てみましたがレベルはデフォルトのままでした。リディア50エリク40
UFOの下はCKで整形したデータのESPが入ってますが外しても変わりませんでした。他にはないです
668名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:11:15.17 ID:hQRZrwmy
屋外でFPS60を保てているのにCTDしてしまうのですが原因はMODですかね?
669名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:13:29.95 ID:uQWBuycS
>>668
MODDESUNE
670名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:13:52.13 ID:aYkj2l4t
>>665
原因は絶対その整形したespだと思うんだが、
その整形espを外した上で、
リアをUFOのコマンドで訓練する or コンソールでリアをdisable、enableする
・・・をやってみて、直らなかったら、もう整形espを外してニューゲームしかないんじゃねえかな。
ちなみに、俺はそういうトラブルが嫌でUFOのespを直接いじって整形してる。
671名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:16:05.73 ID:uQWBuycS
>>665
まったくいったい何度説明されたと思ってるんだ

セーブデータの中に既にデータが保存されちゃってるから
整形espを消してdisable→enable
672名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:42:17.60 ID:H+KBdDbG
氷の上の血で市場で張り込み悲鳴を聞くまではいいんだが
その後犯人が何事も無かったかのように歩いて自分の家に帰る
犯人に話しかけても反応なし、選択肢もいっさい出ず

なにか方法ないですか?
673名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:44:35.53 ID:GAMwJ0qQ
コロコロしてみたら
674名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:50:55.87 ID:uVJPZE4g
フィールド上で突然でてくる
胡散臭いサムとかいうNPCはコロコロしても大丈夫ですか?
なにかのイベント持ち?
675名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:55:09.39 ID:H+KBdDbG
>>673
これまたなにごとも無かったかのようにクエスト完了になりました
ありがとう

でも何か納得いかない…
676名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:01:51.13 ID:fFH70QUv
MODを入れてみようと、NMMをインストールしました
最新版はエラーまみれだったので、Ver0.14.2を検索して導入
するとログイン前まではいけるのですが、404を返してきて今度はログインできません

NMMと似たようなものってありませんでしょうか?
677名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:05:42.00 ID:H3tHIKl2
従者が膝をついても狙われて殺されるMOD教えて
死なないから緊張感がなくてつまらん
678名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:13:56.64 ID:6JGF0PU5
エロゲやるためにGTX 465を買って、スカイリムが出来ることに気がつき
実際やってみて、パワー不足を感じグラボを買い換えようと思っています
Radeon 7970か GTX 680か、ちょっと無理してGTX 690をいくべきか
既婚者なのでまあ夏のボーナスまで無理なんですけど、
特にGTX 690をお持ちの方アドバイスお願いしたいです。
この先出るであろうGTA 5もやってみたいです。
679名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:15:44.12 ID:BABNRj2Q
>>670.671

ニューゲームで試してみればレベル上限解除は普通に行われてました。
UFOを導入前のセーブデータはダメみたいです。整形したキャラしてないキャラ問わずレベル上限デフォルトのままでした。

ニューゲームするしかないみたいですね。ありがとうございました
680名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:51:30.02 ID:nh30UlR1
>>676
NMMって最新は0.40.0なんだけど、エラーまみれっての説明がほしいね

貴方に興味深い画像を捧げよう
http://skup.dip.jp/up/up03965.jpg
681名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:54:13.57 ID:aYkj2l4t
Unassignedが11も残ってるな
682名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:58:41.24 ID:ZK5Yeu1A
半月前にNMM落としたときは34とかだったのにもう40までいってんのか
683名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:59:50.87 ID:i+0WZY5u
>>678
GTX680と690の性能差について色々出回ってるベンチ結果見てみるといいよ。
最低でも4万の差はあるし、その性能差に価格差が納得行けば買えばいいし、
こればっかりは価値観の問題だから何とも。
ちなみに俺は今690買うぐらいなら680にしておいて、その差額分を次期にまわすかな。
684名無しさんの野望:2013/01/26(土) 21:00:00.48 ID:fFH70QUv
>>680
ご丁寧な返信ありがとうございます
エラーまみれっていうのでは要領を得なさすぎでしたね
最新のVerでも起動すらしない状態でした、Ver1.42ではログインができません
ログインできずとも、MODの管理さえできたら良かったのに、残念です。
685名無しさんの野望:2013/01/26(土) 21:01:54.68 ID:qXqvVLur
>>678
Skyrimに限って言えばGTX690はVRAMが2GBx2なのであまり向かない
GTX680 2GBのSLIと同じで使えるのが2GBまでになる
俺ならGTX680 4GBを買って満足できなかったらもう一枚買ってSLIにする
せっかくハイエンド買ってもVRAM容量を気にしてハイレゾMod入れられないのは悲しい
686名無しさんの野望:2013/01/26(土) 21:08:45.79 ID:nh30UlR1
>>684
Nexusのアカウントお持ちですか? これは大前提です
687名無しさんの野望:2013/01/26(土) 21:09:51.19 ID:RuHIknuW
ゲームを始めようとしてもメニューで曲が流れずコンテニューとかも出て来ません(スカイリムの紋章が表示されているだけ)
こういう場合どういうタイプのMODが原因だと思われますか
それか、表示されない原因のMODを突き止めるには全部のMODを消しては試し消しては試しを繰り返す以外に方法はないですか
688名無しさんの野望:2013/01/26(土) 21:11:57.84 ID:riCKRw35
>>678
マルチかよ
689名無しさんの野望:2013/01/26(土) 21:13:07.10 ID:nh30UlR1
>>681
内訳はこんなもんですよ
少しはご納得いただけるかと

http://skup.dip.jp/up/up03966.jpg
690名無しさんの野望:2013/01/26(土) 21:16:08.86 ID:nh30UlR1
>>688
エロゲ 既婚者 GTA5 このキーワードでもう十分ではないですか
691名無しさんの野望:2013/01/26(土) 21:20:04.52 ID:riCKRw35
>>687
とりあえず何を入れたら進まなくなったのかわからないけど
MOD単体よりも、まずはロードオーダーの見直しからするべき
一番楽なのはBOSSだけど、導入はしてる?
692498:2013/01/26(土) 21:58:51.00 ID:uGa4UgtV
>>498なんだがマジで普通この症状出ないのか?

原因疑ってマザボから全部PC組み替えても変わらなかったから、もしかしたら俺以外気にしてないだけなのかとも考えたんだが…
そこだけでもマジで頼む。

俺もスカイリムやりたいんだよ…
693名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:04:31.59 ID:SYFsrrxC
403
694名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:05:28.05 ID:OJw+TJmS
>>692
SS見れないからどんなのかわからないけど
書いてある症状やおかしな症状は何もないぞ?
695名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:07:05.32 ID:i+0WZY5u
>>692
全部PC組み替えって、どこからどこまでやったのか分からんけど
OSも入れ直したのか?
OSインスコ→サービスパック適用→チップセットドライバ→DirectX→グラボドライバ→その他ドライバ
の順でインスコした直後でSkyrimインスコしてもダメなら知らね
696498:2013/01/26(土) 22:15:12.52 ID:uGa4UgtV
アップした所不味かったかもしれん
URLコピペして繋げたらエラー出んかった。

>>694
そうか…相当カメラ近付けないと出ないから最初の数日は気が付かなかったんだ
気が付いて以降は半年ぐらいプレイ出来てない
泣きたいw

>>695
交換したのはマザボ、グラボ、CPU、メモリかな
残るのはHDDだけかも知れん。確かにOSは面倒で入れ直してない
OS入れ直すとPC組み直すより面倒なんだよな…やるしかないのか
697名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:15:53.07 ID:wTGNLCdB
>>692
うちはそれなるよ、動画がないから多分としか言えないけど
自キャラにカメラを「近づけすぎると」一瞬テクスチャ欠けが全身に巡る
よく見てないからアレだけど斑点…は特になかったように思う

「近づけすぎると」だし、そんな距離でSS撮ったり色々したりしないし
一瞬のことだから特に困ったと感じたことはないんだけど。
症状が違ったら申し訳ない
698名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:16:55.96 ID:I9206LD2
最新パッチを日本語化したのですが
プレイ中に扉を開けたりするとキャラの位置ズレ・周りの物が触っても無いのに吹き飛ぶ現象が起きているのですが・・・
ワールドを探索中に渓流のグラフィックがジャギジャギになったり音が途切れ途切れで聞こえたり何故か泳ぐ場所も無いのにキャラクターが一瞬だけ泳ぐモーションとったりと・・・
これは1.8〜のバグですかね?1.7〜までは全く不具合が無かったのですが・・・
699名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:17:26.08 ID:8U5dTO6X
質問です。聖職者RPをするためフード付き僧兵のローブを入手したいのですが、
どこかで拾ったり購入できるでしょうか?
それともやはり〇人やスリを行わなければ不可能でしょうか?
700名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:17:42.56 ID:riCKRw35
セーブデータ待避させてSkyrim入れなおしたら?
701498:2013/01/26(土) 22:22:17.30 ID:uGa4UgtV
>>697
多分同じだと思います
症状出ている時は髭とか肌の上にあるテクスチャは一瞬外れているようにも見えました

確かに普段は起こそうと思わないと起きないんだけど、本気でキャラメイクしてた時に初めて出て割とトラウマになってる
もし普通は出なくて、直せるんだったらどうにか治したいんだ

あぷろだ変えてみました。今度は見れると思います。
http://skup.dip.jp/up/up03967.jpg
702名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:28:34.82 ID:F/nZqwpE
>>699
大守護石の周辺でフード付き僧兵のローブ着てる死体があるから引剥がせばよし
購入はできなかったと思う
703名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:28:52.60 ID:i+0WZY5u
>>696
マザボとCPU交換してて、OS入れなおしてないの?
交換する前から症状出てるのならそれは関係ないだろうけどアリエネー
OS入れ直すの面倒ならもう一個HDDとか用意してそっちで新規にOS入れて症状出るか試してみれば
原因の切り分けできると思うけど
704名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:35:53.45 ID:1KGYQR+a
>>701
単に近寄りすぎなだけだろ
うちのも近づきすぎると透明の斑点みたいなの一杯→透明になるよ
キャラメイクしたいだけならfov 40くらいにするとか自キャラをアップで見たいとかならtfcするとかじゃダメなのか?
705498:2013/01/26(土) 22:43:27.21 ID:uGa4UgtV
>>703
どうも最初にパーツの方を疑ってしまうんだ
最悪OS入れ替えてみる

>>704
同じ感じですか?
自キャラを見たいというか不意に出た時に蓮コラみたいでキツイ

結論として割と出てるけど気にしてないって事なのか…
俺が気にし過ぎなんだろうな…
706名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:43:35.65 ID:8U5dTO6X
>>702
大守護石ってリバーウッドの近くの三本立ってるものですか?
エセ聖職者プレイになるところだったんで助かりました!
707名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:48:13.17 ID:F/nZqwpE
>>706
そこです同志サニヨン
一瞬わかりにくいけど、タロスの祠を探せばいいよ
708名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:52:24.54 ID:AiQ6TFRY
>>701
前言ってたときは流れちゃってて答えれなかったけどウチでもなるよ
ただ、かなりカメラを近づけて思い切り下からのアングルにしてキャラが透過処理される直前にSSみたいな
テクスチャ欠けが走るけど今確認してみたら>>498に上がってるようなアングルではならなかった
ちなみに透過処理されないNPCはテクスチャの内側がこんにちわするだけで透過されないで斑点も走らない
てことで、透過処理前の一種の仕様なんじゃないかと思って全く気にしてない。全く違うかもしれんけど

>普段は起こそうと思わないと起きない
ってことならもう気にせずやるしか無いんじゃないかな
709名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:54:26.39 ID:akLr5ws4
>>705
近付くと斑点→透明てのはあるよ
斑点の状態は一瞬で、フェードアウトするようにキャラが消える
その斑点の状態で止まるってのはないな
710498:2013/01/26(土) 23:02:22.49 ID:uGa4UgtV
場所によって白だったり黒だったりの斑点が出ます。
出た直後にカメラを引いても1秒くらいそのままテクスチャが暴れておりますw

仕様ならどうしようもないので諦めます。
ただ、サポートに聞いても前例が無いみたいに言われましたので…
日本のサポートなんであんまりなんでしょうけど
711名無しさんの野望:2013/01/26(土) 23:17:03.31 ID:OJw+TJmS
>>710
確かに同じアングルでやってみたら透明になると同時に体中欠けるけど
近すぎて体のポリゴンにカメラがめり込んでるだけじゃね
このゲームに限らず3Dゲームでよく有りそうだけどな
712498:2013/01/26(土) 23:21:41.70 ID:uGa4UgtV
>>711
皆出てるんだったら仕様なんだろうな
気にしてる人が少ないだけか…結構調べたけど殆ど話題にもなってなかったし

割り切るしかないか…
713名無しさんの野望:2013/01/26(土) 23:31:54.62 ID:4oAJHNoZ
最近Dawnguard導入したんだけど
石棺開けた後セラーナがついてこなくて城に連れていけない
話しかけても従者にするような選択肢も出ない
これもう進行不可なの?
714名無しさんの野望:2013/01/26(土) 23:37:41.99 ID:8FU7hj2u
>>712
うちはその手の症状は一切無いな
貼ってあるSS以上に近づいてもテクスチャ欠けや変な影とか全く出ない
限界まで近づくとキャラが透明になるけど、透明になる前にテクスチャが乱れる事も無い
一応、参考までに
715名無しさんの野望:2013/01/26(土) 23:43:09.39 ID:Tnl/7TSR
自分のPCが低スペなので、火(焚き火など)を見ると大分重くなります…
火のテクスチャを表示させなかったり置き換えるMODや何か良い方法は無いでしょうか?
716498:2013/01/26(土) 23:44:50.75 ID:uGa4UgtV
>>714
話が振り出しにw
てことは仕様って訳でも無いのか…
ちなみにOSは何ですか?
717名無しさんの野望:2013/01/26(土) 23:47:50.28 ID:p3c0XvZv
ECE0.9bにExtended Slider ColorsのPatcherをあてたのですが、追加色が反映されません。
ECEのespを選択→種族を選択→Saveを行いました。
ECEとExtended Slider Colorsとvanilla racesのespがあり、
NMMからそれぞれ組み合わせてチェックを入れる等行ったのですがダメでした。
どなたか教えてください。。。
718名無しさんの野望:2013/01/27(日) 00:02:10.47 ID:riCKRw35
>>716
win8 64
GTX670 2GB ハイレゾもりもり
のうちの環境でも一切無いよ

だからまずセーブデータや必要なMOD待避させてskyrim本体の再インストール、それでダメなら一度OSごとやりなおしてみたら?
719名無しさんの野望:2013/01/27(日) 00:09:42.76 ID:Uty1+abk
>>716
win7 64
GTX660 2GB ハイレゾ系テクスチャは公式入れてるくらい
718さんの言う通りにやってみたらいいかもね
720名無しさんの野望:2013/01/27(日) 00:11:08.81 ID:Uty1+abk
おっとID変わってた
719=714です
721名無しさんの野望:2013/01/27(日) 00:11:35.84 ID:6a4PmkhV
>>716
体型MOD、もしくは肌テクスチャを変えてみるか
Skyrimに適用されてるAA関係を調べてみるとか
722498:2013/01/27(日) 00:22:46.69 ID:nzKKvzRL
>>718>>719
ありがとうございます。
OSのバージョンやらスペックの問題ではなさそうですね
mod抜いて再インスコまでは何度もやっていますので、残るはOSだけです
それしか残る方法はなさそうですね…これで直らなかったら落ち込みそうw

>>721
バニラ状態でも同じでした。
設定は随分と見ているんですけど改善が見られませんでした。
723名無しさんの野望:2013/01/27(日) 00:26:52.23 ID:nb+XDv89
あーMOD楽しー
724名無しさんの野望:2013/01/27(日) 00:29:27.73 ID:juLNnEsP
付呪で錬金スキル上昇装備を作ってるのですが27%が最高なのでしょうか?
五箇所に27%上昇装備を付けて20%上昇するポーションを飲んでも27%以上行かない…
725名無しさんの野望:2013/01/27(日) 00:35:54.89 ID:3pp8W5pH
wyrmstooth.espとは何のmodですか?
726名無しさんの野望:2013/01/27(日) 00:38:05.40 ID:6a4PmkhV
>>725
Wyrmstooth
727名無しさんの野望:2013/01/27(日) 00:41:14.60 ID:ZT4wFKlu
うおおお結構プレイしてたけど知らなかったからあそこにタロスの祠見つけて超うれしい。
パインウオッチと大守護石の間にあったのね
>>707本当にありがとう
728名無しさんの野望:2013/01/27(日) 00:47:14.09 ID:3pp8W5pH
>>726
papyrusのログでこのmodのespがありませんとエラーが出たので気になってたのですが
今までに入れたこともないし関連性のあるmodも無さそうなんだけど何なんだろうか?
とりあえずありがとうございました
729名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:07:02.08 ID:eSMmkFTW
modで追加した装備や魔法を敵が使ってくるようにする方法ってありますか?
レベルリストに追加系の装備品以外にも鍛治制作のみの武器防具も敵に使って欲しいんだ
730名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:24:28.85 ID:KGnEDtID
何もMODの出し入れはしていないのにエラー音もなく突然CTDすることが増えてきて、とりあえずespを片っ端からクリーニングしてみたり、BOSSを使用しても改善されませんでした
ログをとってみたら
Error: Unable to call Delete - no native object bound to the script object, or object is of incorrect type
stack:
こんなエラーがあるんですが、これが原因なんですかね?
731名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:30:05.70 ID:IrVms6LQ
>>730
はい、それが原因です
732名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:44:05.23 ID:KGnEDtID
うーん、なにやらscriptが悪さしてるってことだろうか
でもscriptいじる系のMOD外しても、scriptフォルダをバニラ状態に戻しても直らないんですよねー
733名無しさんの野望:2013/01/27(日) 02:11:06.29 ID:OY3AtxEJ
>>674
>胡散臭いサム
それは Alternate start で追加されるNPCだな。メインクエの前日談に絡むキャラ
だからメインクエが始まってる(ヘルゲンのドラゴン襲撃関連のイベントが起きてる)なら殺してもいいんじゃね?
確認したことないから不死かもしれんけど
734名無しさんの野望:2013/01/27(日) 02:49:41.04 ID:MU8Zsb9y
735名無しさんの野望:2013/01/27(日) 02:54:22.21 ID:54hSQLyX
>>691
BOSSでエラー出た奴は全部取り除いたがやはり変わらず
めんどいけど総当りで行くしか無いか…
736名無しさんの野望:2013/01/27(日) 04:09:44.36 ID:8jYs/How
>>732
主観視点でセーブしなかった?
だとしたらそれが原因
737名無しさんの野望:2013/01/27(日) 04:11:51.25 ID:8jYs/How
>>735
タイトルでならSKSEやMODのバージョンエラーじゃないかね?
日本語化されてるとかだと起動もしないが
738名無しさんの野望:2013/01/27(日) 06:22:06.59 ID:8jYs/How
>>730
まぁぶっちゃけエラーなんてvanillaでも出まくるけどね

>>687
実践してみたけどタイトルでそのまま落ちるならロードオーダーCTD
739名無しさんの野望:2013/01/27(日) 06:25:59.94 ID:kGiYPkc6
>>687
俺はアンオフィシャルパッチの日本語化をミスった時にそんな風になった
740名無しさんの野望:2013/01/27(日) 07:38:57.77 ID:jIW37gJf
基本的な質問で申し訳ないのですが、今までNMMの0.34.0を使ってたところ
0.40.0にアップデートできると表示が出たのですが、これはそのままYESでインストールして問題ないのか、
それとも一度0.34.0をアンインストールしてからでないと不具合が出たりするのか、どちらなんでしょうか
心配しすぎですかね・・・
741名無しさんの野望:2013/01/27(日) 07:40:43.05 ID:6a4PmkhV
>>740
問題ないよ
742名無しさんの野望:2013/01/27(日) 07:42:20.45 ID:79x4mQGC
http://skyrim.nexusmods.com/mods/16626
Cloaks of Skyrim の日本語化に失敗し外套の「套」の字、
「漆黒」を除く色を示す字が□で表記され再インストールしようと
これらのMODをアンインストールをNMM、手動両方試しましたが
「Cloaks.espが他のプログラムにより実行中」と表示され
これだけが削除できませんNMMでのチェックを外し関連するフォルダを何も開いていません

オリジナルMODでもアンインストール法は削除しろとだけしか記載されておらず困っています
743名無しさんの野望:2013/01/27(日) 07:57:09.77 ID:6a4PmkhV
>>742
再起動するかunlocker使えばいい
744名無しさんの野望:2013/01/27(日) 08:31:39.58 ID:VcpBKfDA
>>722
ドライバのバージョン変更は・・・とっくにやってそうだよねぇ
俺もできればOSの再インストールはやりたくないからなwww
745名無しさんの野望:2013/01/27(日) 08:39:08.14 ID:RpMnR/zh
ストームクローク側でplayしてホワイトラン陥落後、新しいガードになったが、「話す」の表示がきえていた。どうしたら直せるんでしょうか
746名無しさんの野望:2013/01/27(日) 09:17:15.03 ID:NFt4JSuk
>>742
その文字化けは失敗じゃなくて元々のフォントに含まれてない漢字だからじゃねーの
バニラのフォントはバニラで使用する漢字くらいしか入ってないからMOD入れると文字化けすることが多々ある
Skyrim フォントでググってみたらどうかな
747742:2013/01/27(日) 10:02:52.01 ID:79x4mQGC
>>743 >>746
指摘されたとおり、デフォルトフォントでは外套の字がなかっただけのようで
簡単に導入できるシネキャプションで対処できました
748名無しさんの野望:2013/01/27(日) 10:53:34.00 ID:79x4mQGC
http://skyrim.nexusmods.com/mods/16741#content
Nights Watch Armorという装備で光沢があり気に入ってるのですが
高速移動などすると、時々、鎧が真っ白になります
リログか、再び高速移動すると治るのですが何が原因でこのような事になるのでしょうか?
749名無しさんの野望:2013/01/27(日) 10:54:55.63 ID:79x4mQGC
男性用装備で、魔法使いっぽい軽装備はありますか?
できれば韓国ゲームにでてくりょうなケバケバしいの以外で
750名無しさんの野望:2013/01/27(日) 11:05:41.27 ID:VcpBKfDA
751名無しさんの野望:2013/01/27(日) 11:07:27.19 ID:MU8Zsb9y
>>606
これ誰もわからないんですか?
752名無しさんの野望:2013/01/27(日) 11:16:17.98 ID:OY3AtxEJ
>>745
日本語でおk
ホワイトランの衛兵がストームクローク兵士に入れ替わった、と言いたいのか?
そして彼らにクロスヘアを合わせても「話す」と表示されなくなった?

まず日本語版か英語版の日本語化か
入れてるMODは何か、そのへん書かなきゃ誰も答えられん
753名無しさんの野望:2013/01/27(日) 11:18:10.08 ID:79x4mQGC
>>750
これいいですね!
黒いの探してたんです
754名無しさんの野望:2013/01/27(日) 11:24:58.60 ID:OY3AtxEJ
>>751
分からない、というか確認する方法がないんじゃないの
ただコンソールコマンドなんかを見るに座標の概念自体はあるみたいだが

「ゲーム中で今いる場所」はともかく、各地の座標はCKとかいじってれば分かるんじゃね?
でないと家MODとか配置できなさそうだし
755名無しさんの野望:2013/01/27(日) 11:30:54.02 ID:3pp8W5pH
>>748
俺もTERA装備がカメラの距離によってテクスチャが剥がれていって裸になるときがある
FTしたりロードしたりすれば正常に表示されるんだけどメモリが足らんのかな?
756名無しさんの野望:2013/01/27(日) 11:40:30.56 ID:4kIvjZyQ
最近やってなかったから思い出せないんだけど、ドラゴンシャウトって例の音楽が流れてるときに壁に近づけば習得できるんでしたよね?
尖った王冠クエストでいつになっても習得できません
757名無しさんの野望:2013/01/27(日) 12:03:03.25 ID:79x4mQGC
>>755
メモリ不足が原因ですか。。やはりOPでテクスチャ0圧縮使用したほうがよさそうですね
758名無しさんの野望:2013/01/27(日) 12:17:59.64 ID:roHIUMLr
今MODをファイルごと全て消去したのですがnexus mod managerのPluginの表示だけが残った状態になってます。
どうしたら消せるのでしょうか
759名無しさんの野望:2013/01/27(日) 12:43:11.22 ID:79x4mQGC
>>758
再起動してから消しても駄目ですか?
760名無しさんの野望:2013/01/27(日) 12:44:09.18 ID:SPs5JHQw
>>758
それ、「deletes the selected mod」で消したんじゃないか?
「Deactived the selected mod」で削除してから「deletes the selected mod」
しないとdata内のデータは消えないぞ?
761名無しさんの野望:2013/01/27(日) 12:47:01.80 ID:roHIUMLr
なるほど ありがとうございます
762名無しさんの野望:2013/01/27(日) 13:08:57.51 ID:eN/kLTqZ
どなたかSerana Faceliftを落とせるところご存知の方いらっしゃいませんか?
お嬢様が美人になったら吸血鬼側に付きたいと思いまして
763名無しさんの野望:2013/01/27(日) 13:10:28.00 ID:n68/WoyG
764名無しさんの野望:2013/01/27(日) 13:14:02.76 ID:mjC3hOFC
Skyreの0.99.19.3をプレイしてるのですが、ロックピックを開けても経験値が
全く入りません。
あとこれ、ファルメルから弓を食らうとどんな状態でも一撃死するくらい
ダメージが高い(0.99.19に試しに戻してみたら直った)んですが、
仕様なのかなあ。
765名無しさんの野望:2013/01/27(日) 13:32:40.66 ID:gdTFT7Xn
現在DLCのDawnguardが半額だったので買ったのですが途中から導入するには
最初からまたwikiに載っている手順で日本語化を行えば良いのでしょうか?
その際にmodをすべて外すのでしょうか
よろしくお願いします
766名無しさんの野望:2013/01/27(日) 13:51:44.46 ID:cIVuZKQl
>>765
質問の趣旨とはかなりずれるけど
DGはかなりバギーなとこがあるので、DGのクエスト重視なら
一度mod抜いて最小構成でクエストだけやっちゃった方がいいかも
あと途中導入はまったくおすすめできません
やるならニューゲームからがよいかと
767名無しさんの野望:2013/01/27(日) 14:25:41.25 ID:7v656fOa
オオカミのよっろいとブーツはスコールの死体からはぎ取ったけど
小手と兜はどこにあるんですか?
768名無しさんの野望:2013/01/27(日) 14:32:53.26 ID:5kq8mSXa
>>767
オオカミのこってとかっぶとは
スッカイフォージのグッレイメーンが売ってまっせ
769名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:06:45.80 ID:eN/kLTqZ
すいません
どうにかSerana Facelift見つけて導入しましたら
名前が□□□みたいに文字化けしちゃったんですが
どうすれば治るでしょうか?
770名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:22:33.17 ID:QH0tBreT
>>769
□□□□、□□□□□□□□□□□□□□□□。
□□□□□□□□、□□□□□□□□□□。
771名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:33:25.10 ID:79x4mQGC
Serana Faceliftが英語日本語以外のverだったんじゃないかと
772名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:34:13.15 ID:eN/kLTqZ
面白いけど真剣に答えてよー
ひょっとするとロシア版のだからとか?
773名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:38:34.48 ID:nH2fo5ee
SSLでespの中身見ろ
774名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:45:16.80 ID:i60ExpWS
futanariumの竿をNifskopeで削除したのに導入したらバッチリ竿付きだった…
Nifskopeで竿関連nifを開いて片っ端からBlock Detailするだけではだめなのでしょうか?
775名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:49:54.48 ID:zg3aVPD3
meshesとtexturesから該当ファイル消すだけで良いんじゃないの?
776名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:50:48.59 ID:79x4mQGC
中に対応する言語の文字がなければ□表記になる
777名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:52:44.98 ID:nH2fo5ee
BlockからRemove Branchでもだめ?
あと大丈夫だと思うけど編集し終わったらセーブしないといかんよ
778名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:56:57.73 ID:i60ExpWS
>>775
nifskope無しで普通に削除でもいいってことでしょうか?

>>777
はい、上書きセーブでやってます!
779名無しさんの野望:2013/01/27(日) 17:19:42.42 ID:8jYs/How
>>772
ロシア版のだからだよ
Data以下のInterfaceフォルダにロシア語のフォントを入れればちゃんとロシア語で表示される
exe日本語化と同じ手順でやってみれ
780名無しさんの野望:2013/01/27(日) 18:01:49.42 ID:pp5z5B0t
>>745
マップマーカーに色つけるmod入れなかった?
とミサk・・・ムアイクはエスパーしてみる
781名無しさんの野望:2013/01/27(日) 18:13:12.87 ID:8jYs/How
>>780

EzEs -Colored Map Markers-
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=26556
DW420 - Coloured Map Markers and Compass Icons
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=4646
Fully Colored Map Markers
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=4003
Map Markers - Colored
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=16970
Colored Map Markers Updated
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=19023
Not Another Colored Map Icon Mod - NACMIM
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=26822
Colored Map Markers
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=1327

でも本体1.8でほぼ壊滅
782名無しさんの野望:2013/01/27(日) 18:15:44.84 ID:dW5JQD2K
闇の一党の彼の者達とともにを開始して
アストリッドから3人のうち一人コロコロしてくれと言われて会話終わるんだけど、
そのあと画面固定したままWASDもマウスも受け付けずに動けない。
tfc使えたから小屋の中見たら自キャラが居なかったんだけど、
何かイベント進める方法あります?
783名無しさんの野望:2013/01/27(日) 18:37:36.90 ID:WRAcX743
Sexy Warrior Companion Ria
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=17354
このフォロワーの髪だけ暗闇でも光ってて困ってます
発光しないようにするにはどうすればいいでしょうか

問題のスクショ
http://skyrim.jpn.org/images/186/18627.jpg
784名無しさんの野望:2013/01/27(日) 18:52:28.17 ID:eN/kLTqZ
>>779
ありがとうございます。やってみます
785名無しさんの野望:2013/01/27(日) 19:00:56.96 ID:qa4YSmPV
>>784
ロシア語で遊びたいならそれでいいけれどな
日本語でセラーナと表示させたいのなら
SSLでserana.espを読み込んで
DLC1Seranaを翻訳してやる必要がある
786名無しさんの野望:2013/01/27(日) 19:04:37.18 ID:i60ExpWS
>>774ですがNifskopeなんぞ使わずに該当ファイル削除で無事竿無し玉無しできました!
ただアイテム欄に謎のアイテムが追加されますが見なかったことにします!
787名無しさんの野望:2013/01/27(日) 19:26:48.75 ID:1XdD8PAs
>>786
それ多分切断したイチモツだよ

MOD入れまくったらとうとうロード中に1回停止するほど時間かかるようになっちゃったんだけど
MODひとまとめにしてロードを早くするみたいな対策を昔見たことがあります
なんてググれば出てきますか?
788名無しさんの野望:2013/01/27(日) 19:28:47.18 ID:Yt67YMiG
ウェアウルフになった後もカジートみたいに全身毛生えてるような状態になったんだけど
どうすれば治る?あと顔にも口の辺りに犬の下あごと犬歯が見える
789名無しさんの野望:2013/01/27(日) 19:57:36.11 ID:9vUtWYRn
>>787
無圧縮BSAのこと?
そこまで劇的には変わらないと思うけど…
790名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:21:59.91 ID:kkHj0tt+
NexusでMODダウンロード出来ないんだが…
ログインしなおしてもダメ、皆はダウンロードできてる?
791名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:25:45.04 ID:79x4mQGC
婚姻の指輪は本当に「回復魔法の消費MP10%軽減」だけなのでしょうか?
もし隠し性能など無ければ、CKで改造しようと思うのですが
792名無しさんの野望:2013/01/27(日) 21:15:11.38 ID:sRinJR9M
どなたからskyrim1.8日本語パッチをskup以外のロダにあげていただけませんか
ずっとダウンロードに挑戦しているのですが落ちているようで落とせません
793名無しさんの野望:2013/01/27(日) 21:17:30.72 ID:AAHXj1/A
日本語化差分適用パッチがもう1時間経ってるけどDLできない
誰かうpしてくれ泣きそう
って書き込もうとした瞬間にダウンロードが始まりました
今日の日記終わり
794名無しさんの野望:2013/01/27(日) 21:36:18.81 ID:kHHjBgRd
英語版をwiki通りに日本語化したのですが、今確認してるのでホワイトランの2人だけ何故か英語表記です
導入失敗だとしてもこんな一部の人だけ英語なんてあり得るんですか?
795名無しさんの野望:2013/01/27(日) 21:41:31.53 ID:79x4mQGC
>>794
DLCいれてる?
796名無しさんの野望:2013/01/27(日) 21:48:53.59 ID:cQg23rAn
>>794
FNIS入れてたら、ジョンとイソルダが英語表記になったと思うよ
797名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:07:34.26 ID:t2v2Z13d
wikiのSkyrim.iniの所に記述されている
マルチコアでのバックグラウンドロード設定
というのは、Skyrim.iniだけ設定すれば良いのでしょうか?同じ記述がSkyrimprefs.iniの所にもあるのですが両方設定しないと効果はでませんか?
798名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:08:18.49 ID:kHHjBgRd
>>795
全部入ってます・・・
>>796
その二人です!!そのmodも入れてます
ありがとう!安心しました。
799名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:16:32.90 ID:79x4mQGC
CKで婚姻の指輪のエンチャントを書き換えようとしたのですが
エンチャントの項目に「EnchReligiousMara」と記載されています
何か特別な指輪なんでしょうか?どなたかご存知ありませんか?
タロスのアミュレットやステンダールのアミュレットの様なものかと思うのですあ
これらにも隠し設定があるのでしょうか?
800名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:25:05.52 ID:2r2tNunP
>>793
DLできない病はあのろだには当たり前の事だから
最低でも2〜3日やってそれでもダメな時にやっと聞けばいい。
数時間程度じゃ聞くだけ無駄。
801名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:30:35.95 ID:VcpBKfDA
>>793
そもそも転載禁止だしな
802名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:39:42.23 ID:qa4YSmPV
Wikiにある
1.7のstringsを使うと不具合が出るので専用の差分パッチが必要 の不具合ってのは
Update.esmに追加された
Shadowmere
Louis Letrush
Lisbet  が1.7のstringsにないために名前が指定されずアクティベート出来ないから
乗れない、話しかけられないって事が起きる訳だから
1.7のstringsを使ってもUpdate.esmをSSLで読み込んで名前入れてWrite esp + Stringsしてやりゃいいだけなんだけどな
803名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:49:01.33 ID:FJz0CrMA
ムアイクは不機嫌だ。なぜNMMは表示に分類を導入したのだ。
ムアイクはやはり毛無族の意図が分からない。
アルファベット順でいいじゃないか。
804名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:51:33.98 ID:9vUtWYRn
ムアイクはカジートだから表示の切り替えがわからない、の?
805名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:52:27.09 ID:5OEhR3Yi
ムアイクはほら吹き
806名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:53:19.63 ID:qa4YSmPV
>>803
左端のSwitches the Mod Manager views くらいクリックしろよ
807名無しさんの野望:2013/01/27(日) 23:09:10.70 ID:4kIvjZyQ
>>756です。

Breesehomeとかのもらった家に入るときだけ画面真っ暗で音だけになって操作を受け付けなかったり、落ちたりする
乱心クエストのエラーログが出たのは一回きり
修正パッチ当てて指定された動作は行った

また、スカイリム完全削除のちインストールとかも試したけどダメ

以前にも同様のことがあったけどどうしたか思い出せない


獲得した武器とか全部Breesehomeに置いてるので何とかしたいです。
808名無しさんの野望:2013/01/27(日) 23:15:00.55 ID:ObfMMlxS
この防具の詳細教えていただけないでしょうか?

ttp://skyrim.jpn.org/images/186/18645.jpg
ttp://skyrim.jpn.org/images/186/18644.jpg
809名無しさんの野望:2013/01/27(日) 23:15:35.98 ID:5OEhR3Yi
ケツ汚い(´・ω・`)
810名無しさんの野望:2013/01/27(日) 23:35:51.81 ID:FJz0CrMA
ムアイクはホラ吹きなんかじゃない。
ムアイクは毛無族たちより遙かに優れている。
だからムアイクは誰よりも素直にお礼を言うよ。
ムアイクは素直で正直者なんだ。
お礼にムーンシュガーを置いていくよ
毛無族も好きだろ?ムアイクにはよく分からないけれど。  つ旦
811名無しさんの野望:2013/01/27(日) 23:40:56.48 ID:UR8Kyb7P
812名無しさんの野望:2013/01/27(日) 23:51:23.41 ID:yCga302r
NMMを0.40にしたらPluginsからのMOD適用ができなくなりました。
「Too many active plugins」と出ますがアクティブな数を減らしてから試行してもダメでした。
らちがあかないのでModOrganizerを導入しほぼ復旧しましたがtktkさんのFacelightだけがゲーム内に反映されません。
NMMで適用させてもダメ、Organizerで読み込んでもデータが無い的なエラーでゲーム内に反映されませんでした。
なにか解決策があればご教授お願いします。
813名無しさんの野望:2013/01/28(月) 00:04:42.91 ID:jIW37gJf
ホワイトランの自宅近くでいつもいつも
「何を見てるの?怖くないわよ。もしあなたがお姉さんだったとしてもね」
と何十回も何百回も話しかけてくるクソガキがむかつくのでどうにかしてやりたいんですが

チートで消すとかそういうのはナシの方向で、バニラの条件内であのガキをなんとかする
上手い方法ってないでしょうか?
もう引っ越すしかない?
814名無しさんの野望:2013/01/28(月) 00:09:54.23 ID:3ocRT9oy
コンソールもMODも無しじゃねぇ
815名無しさんの野望:2013/01/28(月) 00:11:32.76 ID:elaVts6E
ドーンガードが入ってるなら彼女の両親をエセリウスへ送ってあげることで孤児院行きになるんじゃなかったっけ
816名無しさんの野望:2013/01/28(月) 00:16:34.62 ID:QyHvfA4L
>>812
教えを請う場合は教示な
817名無しさんの野望:2013/01/28(月) 00:27:25.43 ID:VtV1hYJC
英語版にすればOK
818名無しさんの野望:2013/01/28(月) 00:30:09.05 ID:yrX53G/h
>>813
話してる最中に外でてもだめなん?
819名無しさんの野望:2013/01/28(月) 00:32:50.19 ID:85jr1cXF
NMMの旧verってどうやって手に入れればいいのか教えて下さい…
34.0にしてからクラッシュしまくりだし40にいたってはなんか見づらくて捗りません…
820名無しさんの野望:2013/01/28(月) 00:46:46.63 ID:Q1xIDo4J
>>819
http://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/896029-nmm-release-notes-0400/

ここの Previous Builds から落としてください
821名無しさんの野望:2013/01/28(月) 00:56:44.76 ID:85jr1cXF
>>820
ありがとう…
貴公にはこのスイーツロールをry
822名無しさんの野望:2013/01/28(月) 01:06:58.63 ID:85jr1cXF
旧ver入れたらパスワードで 404です とか言って弾かれてワロタwwwwワロタ・・・・・
もうどうしろっていうの
823名無しさんの野望:2013/01/28(月) 01:20:07.02 ID:tYSJWoCt
DSpSoB - Dual Sheath plus Shields on Back
二刀流などを可能にするMODですが このMODに限らず
Dawnguard版をよく見かけます 
Dawnguardを導入後、これらのMODをDawnguard版にしないときはどうなるのでしょうか?
http://skyrim.nexusmods.com/mods/17746
824名無しさんの野望:2013/01/28(月) 01:23:49.99 ID:1AS/tH19
>>823
DGで追加された要素(武器など)に対応しなかったり
ものによってはDGと干渉して、バグを起こしてしまうこともある(これは滅多に無いけど)
825名無しさんの野望:2013/01/28(月) 01:43:36.37 ID:bmbSjDOy
日本語化パッチダウンロードし始めるのに
すぐ中断ってなるんだが
このまま待ってればいいの?0%のままなんだが…
昨日届いてワクテカしてたのにこんなとこでつまづくとは
826名無しさんの野望:2013/01/28(月) 01:51:57.82 ID:tYSJWoCt
http://skyrim.nexusmods.com/mods/17746#content
DSpSoB - Dual Sheath plus Shields on Back

何度試してもNMMで何度も導入に反映しません 07の最新版は
ドーンガードを導入してないから駄目なのかと、
06版も試しましたがだめでした
(06ですがesm esp版で分けてる理由もよく分かりません)
何が足りず どうすればいいのでしょうか?
>>824
ありがとうございます ドンガード導入に備えてURLを保存します
827名無しさんの野望:2013/01/28(月) 01:58:34.84 ID:a3IW49AE
>>813
親族を殺せば「きらい!だいきらいなんだから!」って可愛い台詞になるよ
828名無しさんの野望:2013/01/28(月) 02:10:45.59 ID:Q1xIDo4J
>>826
トラブルシューティングの項は勿論熟読されてのことですよね?
829名無しさんの野望:2013/01/28(月) 02:51:51.58 ID:fPtSipkJ
>>826
ググったら日本語で対処法も書いてるページもあるというのに・・・
ちょっとは調べろよ・・・
830名無しさんの野望:2013/01/28(月) 02:56:07.26 ID:3ShCp4c7
特にバグりやすいものに手を出すなら英語分からなくても機械翻訳で何とかする気持ちでやれ
831名無しさんの野望:2013/01/28(月) 03:00:36.11 ID:Eiheu/la
CBBEのボディスライダーでクリエイトして反映させると最初は上手くいっても何故か途中からバストがマックスサイズになってしまうのですが、どなたか同じ現象になる方いますか?
832名無しさんの野望:2013/01/28(月) 03:12:47.26 ID:PmKWQWC4
>>827
・・・!
それで行くわ!サンキュー!
833名無しさんの野望:2013/01/28(月) 03:54:43.85 ID:Xm9qdmQL
親父さんいい人なのにな・・・
834名無しさんの野望:2013/01/28(月) 04:51:38.06 ID:elaVts6E
サフィールのほうでもいいじゃないか
835名無しさんの野望:2013/01/28(月) 06:53:18.49 ID:nuxCtz4O
SSLでの日本語化についてなんだけど
色々な日本語化ファイルを見てきた感じ、日本語化する必要のない部分もあるよね?
英語のままでもゲームをプレイ中には見える部分に出てこないところだったり
日本語化すると動作がおかしくなるところだったり。
これってどこを見ればわかるんだろうか。
アイテムや敵追加ぐらいなら翻訳できるかと思ったんだけど
その違いがわからなくて判別がつかずに二の足を踏んでる。
836名無しさんの野望:2013/01/28(月) 06:57:17.60 ID:53ExHyg2
FUELは日本語化して良い部分
837名無しさんの野望:2013/01/28(月) 08:05:06.06 ID:RC4BrcG1
すいません
Enhanced Night Skyrim というmodのベース色の変更はどうやって行うのでしょうか?
色々調べてみたのですがまったくわかりません
どうか教えてくださいませんか?
838名無しさんの野望:2013/01/28(月) 08:11:00.94 ID:X4ZoRbia
何のために黒檀の剣があると思ってるんだ、おまえらは・・・
839名無しさんの野望:2013/01/28(月) 08:15:34.64 ID:WwVQdLAt
か、飾るために・・・
840826:2013/01/28(月) 08:58:33.11 ID:tYSJWoCt
和訳しても意味が分からないし
日本語FAQなんて見つけてたら質問してませんよ
841名無しさんの野望:2013/01/28(月) 09:37:55.23 ID:N4CeDzNs
>>840
※種族MODやSkeletonを変更するMODと互換性はありません。
とあるけどバニラの種族でやってる?
842名無しさんの野望:2013/01/28(月) 09:45:44.91 ID:tYSJWoCt
>>840
はいブレトンでやってます
843826:2013/01/28(月) 09:48:52.82 ID:tYSJWoCt
いま、全裸MODを外したら反映されました
バニラ種族であっても全裸MODにスケルトンが入ってるようですね
844名無しさんの野望:2013/01/28(月) 10:01:13.80 ID:SijLoxJA
黒檀の剣って壁に掛けたりしてるの見るとかっこいいんだけど
手に持ってFP視点で見るとなんか短くてダサく見えるんだよなー
もっと刀身が長くてシャムシールくらい反りが強かったらかっこ良かったのに
845名無しさんの野望:2013/01/28(月) 10:01:55.69 ID:YIbOCtjB
>>840
二刀流はバニラからできるよ
これは二刀流している時に武器をしまうと左手に持ってる武器を腰に表示できるようにするのと
背中に盾を背負うようにするmod
他にどんなmodを入れてるのか分からないけどskelton弄ってるとできない
あとmodで追加された武器も表示できない
おしり部分にダガーしまうskeltonを愛用してるからこれ入れたこと無いけど
846名無しさんの野望:2013/01/28(月) 10:04:52.19 ID:cfXfX+Ef
ケツダガーにしても
抜くとき腰から抜くのがなぁ…

あと、ケツダガーはやっぱ逆手持ちして欲しい
逆手mod使うと今度はキルムーブが残念…と
847名無しさんの野望:2013/01/28(月) 10:44:29.06 ID:pUQ3yXcA
Sexy Well-Stocked Vendors and FENCESなのですが
商人さん達に青い渦巻きの様なエフェクトが発生しています
目障りで仕方ないのですが、これはそういうものなのですか?
それとも不具合で生じているのですか?
調べても判別がつかないので誰か教えてください
あと消せるなら消し方も教えてほしいです
848826:2013/01/28(月) 11:06:30.61 ID:tYSJWoCt
DSpSoB - Dual Sheath plus Shields on Back
http://skyrim.nexusmods.com/mods/17746#content
を利用したいのですがDescriptionに記載されているMODでは対応していないようです
画像を見たところどれも女性用スケルトンのみにみえますが・・。
DSpSoB対応の男性用MODはありますか?
あるいは、スケルトンをDSpSoBに対応させる手段はありますか?
(CKは導入済み)
↓現在使ってる男性MOD
Better males - Beautiful nudes and faces(http://skyrim.nexusmods.com/mods/2488
849名無しさんの野望:2013/01/28(月) 11:13:05.36 ID:a3IW49AE
>>832
なんて奴だ…
アズラに呪われろ…
850名無しさんの野望:2013/01/28(月) 11:39:44.40 ID:N4CeDzNs
>>848
Custom Skeleton ReplacersってMODでスケルトンをDSpSpBに対応させれるらしい
http://skyrim.nexusmods.com/mods/16712#content

画像見ると女性しか写ってないけど、(male, female, beast)となってるファイルあるから
男性も行けるんじゃないか?
851名無しさんの野望:2013/01/28(月) 11:57:27.29 ID:JhNY8xEm
今後の>>826のオムツ交換の様子を予想

Custom Skeleton Replacersを薦める→「ファイルの種類が多すぎてどれを入れていいかわかりません」
それならばと、XPMSを薦める→「頭でっかちで違和感が・・・」or「NPCが棒立ちになって・・・」
よしきた、それじゃFNISの導入を薦める→「使い方がわかりません」
852名無しさんの野望:2013/01/28(月) 12:12:43.73 ID:gGzPf93R
ドラウグルの上位の敵が使ってくるシャウトの効果音が大きすぎて心臓が持たない
戦うたびに効果音とボイスの音量を消してるんだけど面倒なんで音源を直接変えたりとかできないかな?
853名無しさんの野望:2013/01/28(月) 12:14:31.06 ID:0Xgyn6dM
オンマンドの依頼クエストをクリアしたんですが、マーラのアミュレット装備して
話しても結婚会話がでません。
何か他にしないといけないことってありますか?
854名無しさんの野望:2013/01/28(月) 12:16:44.75 ID:53ExHyg2
マラのアミュレットを利府店の酒場で牧師から買わないと
結婚トリガーオンにならない
855名無しさんの野望:2013/01/28(月) 12:18:28.01 ID:a3IW49AE
>>853
リフテンにあるマーラの聖堂には行ったかな
そこで牧師から話を聞いて、アミュレット買ってみてください
それからもう一度オンマンドと話してね
856名無しさんの野望:2013/01/28(月) 12:19:05.34 ID:a3IW49AE
>>854
かぶっちまったすまん
しかし酒場じゃねえw
857名無しさんの野望:2013/01/28(月) 12:26:58.65 ID:0Xgyn6dM
あー、マーラの使徒クエストでもらった奴なので、牧師と話してなかったかも。
後で試してみます。さんくす。
858826:2013/01/28(月) 12:42:41.54 ID:tYSJWoCt
NMM導入だったのでダウンロード項目が複数あることに気づきませんでした
煽る方もいらっしゃいますが、他の方の為にログだけでも残したいです
DSpSoBに対応してるBetter malesのCustom Skeletonは Basic 11です

DSpSoB - Dual Sheath plus Shields on Back
http://skyrim.nexusmods.com/mods/17746#content
Better males - Beautiful nudes and faces
http://skyrim.nexusmods.com/mods/2488
859名無しさんの野望:2013/01/28(月) 13:51:32.92 ID:G5YJiTyM
SKSE導入の為英語版インストしようかと思ってるのですが、
今まで日本語版で遊んでたセーブデータそのまま使用できまうsか?
860名無しさんの野望:2013/01/28(月) 13:57:33.51 ID:paLFWpJ8
>>756
>>807
です。

Breezehome拡張系MOD(Breezehome Renovation with Bathroom)が悪さをしていたみたい
BOSSしてTES5Editして非公式スカイリム、ドーンガード、ハートファイヤー修復パッチ、Breezehome-Hearthfire CTD fix入れたら解決したみたいです
861名無しさんの野望:2013/01/28(月) 14:00:02.99 ID:tYSJWoCt
>>859
セーブデーターはデフォルトだとドキュメント下だったから問題なかったような
862名無しさんの野望:2013/01/28(月) 14:19:16.27 ID:RhF4OtrF
>>859
俺もSKSE導入しようと思って、さっき初めて英語版を日本語化したんだけど、
セーブデータに影響はありませんでした。
一応、バックアップ取っておいてやってみてください。
私の環境では大丈夫でした。

俺もmod入れて遊ぶぜ!
863名無しさんの野望:2013/01/28(月) 15:42:06.63 ID:SoBB1rju
SkyUIを入れてみたんですが、メニューを開閉するたびにソートがリセットされてしまいます
ソートを記憶しておく方法や設定はないですか?
864名無しさんの野望:2013/01/28(月) 15:56:38.60 ID:gZbpG5Od
去年の発売日に買ってGW頃までやってたんだけど
久しぶりにやっと時間が取れそうだから再開しようと思うんだけど
当時とどれくらい変わった?
NMMは0.16.4で止まっております。
865名無しさんの野望:2013/01/28(月) 15:58:04.77 ID:G5YJiTyM
>>861
>>862

ありがとう。私も今からヤルワー
866名無しさんの野望:2013/01/28(月) 16:01:01.80 ID:vl22oGN/
skyre環境下でperkの振りなおしをしたい場合どのような方法があるでしょうか?
867名無しさんの野望:2013/01/28(月) 16:06:30.30 ID:a3IW49AE
コンソール
868名無しさんの野望:2013/01/28(月) 16:11:16.66 ID:a3IW49AE
コドラクの葬儀は火葬でしたが
skyrimの世界では、火葬がメインなんでしょうか?
ドラウグルを見てると、焼かれた風には見えないんですが
869名無しさんの野望:2013/01/28(月) 16:19:38.37 ID:N4CeDzNs
>>864
騎乗戦闘ができるようになった
公式DLCのDawnguardとHearthfireが配信された
エロ関連は日々進化している

>>868
そこら辺の詳しい設定はわからないな
古代ノルドの時代は土葬だったけど今は火葬が主流なのかもしれないし、
今でも一般的には土葬が主流だけど、同胞団の戦士は特別で死んだらスカイフォージで
火葬する事になってるのかもしれん
870名無しさんの野望:2013/01/28(月) 16:20:16.10 ID:XBsWj+d8
日本と同じく時代が変わったのだろう
871名無しさんの野望:2013/01/28(月) 16:41:55.24 ID:a3IW49AE
>>869-870
ふおおおおおおおおおおおなるほど!!!ありがとうございます
ということは、そこんとこは設定ではしっかり明かされてないってことですね
自分も同胞団の戦士は特別でっていうのが好きなんで、その解釈でいこうと思います

ここまで書いて思い出したが、内戦クエでお亡くなりになるあの方の棺には
生前の遺品がそのまま全部入ってましたし
やっぱり同胞団は特別なのかな。考えるのが楽しいですね
872名無しさんの野望:2013/01/28(月) 17:18:40.61 ID:LmzUxtYO
ちょっと質問なんですが、英語版exeを日本語化済(つまりプロパティ言語は英語)なんですが、
この状態で整合性チェックした場合、Stringファイルとかまた日本語版のものを上書きしないとダメでしょうか?
873名無しさんの野望:2013/01/28(月) 17:21:46.14 ID:6ZfyKeCN
うん
874名無しさんの野望:2013/01/28(月) 17:36:21.42 ID:j0LKApzq
ENBでも光らないデスベルのテクスチャってどこかにないですか
875名無しさんの野望:2013/01/28(月) 17:46:58.36 ID:LmzUxtYO
りょーかいです さんくす
876名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:19:02.84 ID:rRTKN8ub
公式日本語化のために日本語版をインストールしたのですが、ゲームキャッシュの整合性を確認が何度やっても1アイテムを認証できなかったと表示されて、10回以上やっても終わりません
この場合このまま整合性を確認を続ければよいのでしょうか?それともなにかおかしいですか?
877名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:22:49.76 ID:oqGXkbUh
>>876
そもそもその日本語化手順はどこで見た?
Wikiだとしたらそこのページをよく読め
878名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:23:02.72 ID:YIbOCtjB
>>876
wikiにもそんな事書いてなかった?大丈夫だよ
気になるなら一度起動してみてみるといいよ
879名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:28:18.14 ID:rRTKN8ub
>>877.878
申し訳ありませんでした。wikiの方を確認しましたら書いてありました。お手数おかけしました。
880名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:43:27.08 ID:AbcWdasw
久しぶりに、Skyrim再開しようと思うのですが、
初期のころは、日本語版固有のバグがあったりしてましたが、
現在でも同じような感じですか?
881名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:45:01.44 ID:nwRKoyIV
日本語版とかありえんわ
882名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:56:34.81 ID:oqGXkbUh
>>880
バグとか以前の問題でVerが遅れてる
他にも英語版じゃなきゃ動かないのが確定してるMOD多数
MOD入れないならPC版やる意味ないし、日本語版は諦めるの推奨
883名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:58:29.78 ID:4yF47V6c
884名無しさんの野望:2013/01/28(月) 19:08:24.06 ID:56qHXO+g
誰でも従者にできるMOD教えてください
コンソ−ルはできなくなってるみたい
885名無しさんの野望:2013/01/28(月) 19:34:07.62 ID:a3IW49AE
>>884
フォロワーという意味でいいのかな
http://skyrim.nexusmods.com/mods/23310

データのバックアップを忘れずに
886名無しさんの野望:2013/01/28(月) 19:34:22.04 ID:AbcWdasw
>>881-882
ありがとうございます。英語版で遊びます。
887名無しさんの野望:2013/01/28(月) 19:55:00.27 ID:56qHXO+g
ありがとう
でも英語なのね
888名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:08:32.41 ID:a3IW49AE
>>887
I was once an adventurer like you, then i took an arrow in the knee fuck you.
889名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:08:50.42 ID:dCxKw8vS
MODを使用するために
公式日本語版→公式英語版→日本語化を
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
このサイトの通り行ったのですが、
会話の選択肢や、ロード中の解説が英語のままです

日本語版のInterface.bsaを、英語版に上書きしたのですが、変化なしでした
890名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:10:40.78 ID:WwVQdLAt
手順の通りにしてれば間違いなく日本語化できますのでさっさとやり直しやがって下さい
891名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:22:14.24 ID:bANj5VrR
wiki見て日本語化失敗する奴は理解力不足だから頭鍛えたほうがいい
892名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:22:17.95 ID:dCxKw8vS
あともう一つ
従者の声をかわいくするmodはあるますか_?
893名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:30:07.23 ID:a3IW49AE
いや、日本語化はできたのかよwwwww
894名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:30:25.59 ID:oqGXkbUh
>>889
>日本語版のInterface.bsaを、英語版に上書き
どう見てもサイトの通りやってません。本当にありがとうございました
今のところWikiの解説に不備はないので、ちゃんと「書いてあるとおり」やれ
余計なことはするな
895名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:31:32.10 ID:a3IW49AE
余計なことわろたww
896名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:33:24.36 ID:5nsx6DGC
工房でゲームPC買おうと思うんだけど画面は何円くらいのが快適?
897名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:34:07.99 ID:WwVQdLAt
そんなのここで聞くことか・・・
部屋の広さと相談しろよ
898名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:35:13.77 ID:a3IW49AE
>>897
誤爆はそっとしてあげようぜ
899名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:35:14.46 ID:Kc5DaW9F
自作しろよ
900名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:36:57.77 ID:5nsx6DGC
画面をも自作??
901名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:37:38.68 ID:a3IW49AE
>>900
誤爆じゃねーのかよしね
902名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:37:40.47 ID:WwVQdLAt
ゲームPC買う、に対してじゃねーの
903名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:37:48.91 ID:oqGXkbUh
以前だったら画面が小さいとMOD設定の選択肢が両端とも見切れたりしてたが
MCMが出来たおかげでそういうケースはかなり減ってきてるよな

しかし「何円くらい」ときたか。せめて何インチとかにしろよw
904名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:39:14.60 ID:rtxeTa4S
俺も理解力無くて最初勘違いして日本語exeのままやってたり気づいてもやりかた間違ったりしたクチだけど
bsaそのまま上書きしたことは無いなw
どこで聞いてもwikiの日本語化ページに書いてあることが正解なのでそれ以上の説明は無いよ
手順を一つずつ、1行ずつちゃんと読んでいけば間違いなくできる
905名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:43:18.12 ID:dCxKw8vS
>>894それはすべて終えてから行ったことで、wiki通りにはやりました
でももう一回やり直してみます
906名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:45:41.16 ID:a3IW49AE
>>905
そうかそうか。全て終えてから行ったことなのか
早くやりたくて焦るけど、ゆっくり丁寧にやろうな。そしたらちゃんとできるから
907名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:52:26.77 ID:dCxKw8vS
>>906モッドで入れた従者に対してだけ、選択肢が英語になってたらしい
声をかわいくするモッド教えてください
主人公の声を変えるモッドはたくさん見つかるんですが・・・
908名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:57:01.96 ID:IfZ6gRlB
日本語化は動画見るほうが分かりやすいんじゃない?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16748959
909名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:59:10.86 ID:a3IW49AE
>>907
全女性の声がかわゆくなるモッドです
http://skyrim.nexusmods.com/mods/7495
後sageろ
910名無しさんの野望:2013/01/28(月) 21:01:51.91 ID:a3IW49AE
>>907
と言ったところでなんだが
MODで追加したフォロワーが何故英語になるのかわからなかったり
変なもん勝手に上書きしたりしてるようじゃ、流石にMOD導入は早いんじゃないかと
もう少し勉強してからじゃないと、後々プレイに影響が出ると思いますよ
911名無しさんの野望:2013/01/28(月) 21:04:25.85 ID:rtxeTa4S
「必要があれば殺すわ」


かわいいじゃないですか(棒)
912名無しさんの野望:2013/01/28(月) 21:07:30.90 ID:dCxKw8vS
>>909ありがとうございます

>>910全然わからないっす・・・ もう少し頑張ってみます
913名無しさんの野望:2013/01/28(月) 21:20:05.79 ID:dCxKw8vS
sageにチェック入ってるんだけどな
914名無しさんの野望:2013/01/28(月) 21:21:10.97 ID:GPuq7EEZ
初回ですがいくつかmod入れて検証した結果問題ないので本格的に始めようと思うんですが
おすすめのクエストの順番みたいのってありますか?
一応USKP入れてメイン、同胞団、盗賊、闇の一党、魔法大学、内戦でそのクエストが終わるまで他に手を出さないで行く予定なんですが
進行不可バグなど他に注意する事とかあるでしょうか?
915名無しさんの野望:2013/01/28(月) 21:29:59.91 ID:nwRKoyIV
>>914
好きにしろよ!
バグを気にしてスカイリムが出来るか

さっきからいったいなんなんだ
916名無しさんの野望:2013/01/28(月) 21:32:35.33 ID:XZ/TJ74k
魔術、窃盗は無駄にLVが上がって
敵が強くなり過ぎるから後回しが楽
それ以外はまあ適当に
917名無しさんの野望:2013/01/28(月) 21:33:10.82 ID:a3IW49AE
>>914
まあ>>915の言う通りではあるが。自分の好きな順にやったらいいと思うぞ。どうプレイしようがバグには遭遇するし
ただ、メインは他のクエに絡むことがあるから、完全に一本道では進められなかったと思う
918名無しさんの野望:2013/01/28(月) 21:33:55.27 ID:WwVQdLAt
バグが嫌ならスカイリムすんな
919名無しさんの野望:2013/01/28(月) 21:36:37.41 ID:GPuq7EEZ
ありがとうございます
ごもっともですね
ただ1週目でバグが出てからあれこれ試したりここで質問するよりはある程度潰してからの方がいいかなと
>>916
覚えときますありがとう
920名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:02:09.70 ID:bmbSjDOy
日本語化パッチダウンロード失敗ばっかで3日前くらいからイライラしてるんだが
これどうやってダウンロードすればいいんや
921名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:03:22.22 ID:WwVQdLAt
クリックしてdlするだけだよ
922名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:05:08.74 ID:nwRKoyIV
>>920
時間帯ずらせ
923名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:09:20.34 ID:a3IW49AE
>>921
お前はもう帰れよ
身にもならんことばっか言っておもしろいか?
924名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:10:16.21 ID:WwVQdLAt
えっ
身になることを書いてるけど・・・っていうかお前なに?
925名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:12:51.93 ID:dCxKw8vS
不毛な争いだ
926名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:13:03.89 ID:vBqgGo0h
自覚がないってヤバイと思う
927名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:17:36.65 ID:ni7sM0rP
どなたかpapyrusの例文が書いてある講座サイトをご存じないでしょうか
(できれば日本語サイト)

あるmiscアイテムを使った時、別のアイテムAが手に入るという
仕組みを作りたいと思っているのですがさっぱり分かりません
928名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:26:55.89 ID:tYSJWoCt
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1358641076/
DSpSoBを導入してる方に質問ですが
プレイヤー以外のフォロワーやNPCも杖を装備したり
盾を渡さなければ二刀流が反映されてますか?

プレイヤーしか杖や二刀流が繁栄されて無い場合は導入失敗でしょうか?
929名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:30:34.21 ID:nwRKoyIV
>>927
取りあえずCK使うならこれだが
CK Wiki Tutorial - Japanese translation
http://skyrim.nexusmods.com/mods/15919

こちらで聞いてみたらどうか
テンプレの中に有用なサイト等のアドレスがあるので一見してみる価値はある
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1358868315/
930名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:33:35.31 ID:ni7sM0rP
>>929
ありがとうございます
右も左も分からない状態だったので助かりました
さっそく読んでみたいと思います
931名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:37:11.42 ID:a3IW49AE
>>928
フォロワーにも反映されるよ
導入失敗か、もしくは渡した武器自体がMODなら反映されないかも
932名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:41:58.53 ID:a3IW49AE
>>928
何度もすまん
なかなか複雑なMODみたいだから、武器の他に
フォロワーが何か特別なMODで入れたやつだったりすると反映されなかったりする
まだまだ動作が不安定みたいだから慎重にな
933名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:44:09.58 ID:tYSJWoCt
>>931 >>932
親切な意見ありがとうございます
武器は全てバニラです しかし今のところ反映されていないので
他の方のためにも詳細な情報を後ほど記載します
934名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:49:45.25 ID:a3IW49AE
>>933
後、ここのコメント欄も一応参考になるかも
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=17746
詳細わかったら何で最初スレのアドレスを貼ったのかも一緒に教えてくれww
935名無しさんの野望:2013/01/28(月) 23:23:24.20 ID:tYSJWoCt
CKで重装備を軽装備にする場合 どこをいじればいいのでしょうか?
936名無しさんの野望:2013/01/28(月) 23:24:45.48 ID:Xm9qdmQL
>>935
lightをheavyに
937名無しさんの野望:2013/01/28(月) 23:26:30.04 ID:Xm9qdmQL
逆や・・・
938935:2013/01/28(月) 23:42:57.28 ID:tYSJWoCt
CKを日本語化から英語化に戻さなかったためheavy表示が文字化けで見えず
EditorIDばかり考えてました^^; ありがとうございます
939名無しさんの野望:2013/01/28(月) 23:50:11.25 ID:W3gLLlZJ
>>811
ありがとうございます
最近mod入れだすようになりましてやっぱ白いいなと思って
もう一個の方はブログの方で聞いてみます
940名無しさんの野望:2013/01/29(火) 00:43:36.48 ID:88zN8CAv
>>922
ブラウザIEでいいよな?ダウンロードできた時も破損ファイルで意味わかんねーよこれ
941名無しさんの野望:2013/01/29(火) 00:45:24.67 ID:DC7eQ0mH
いや意味は分かれよ
942名無しさんの野望:2013/01/29(火) 00:49:27.89 ID:NEd0ZSlU
コンソールコマンドで装備MOD IDは検索できるんですか?

荒らしの元になるといけないのでURLは割愛します
以下、ブログからの引用

コンソールコマンド:templarでIDを検索
ID検索後、Player.additem ID 1 で入手。
※IDには調べた番号を入れる。
943名無しさんの野望:2013/01/29(火) 00:52:14.42 ID:IRuyoX2Q
>>942
HELPコマンドで出来る
templarがModのアイテム名なら
HELP templar 4
944名無しさんの野望:2013/01/29(火) 01:03:48.87 ID:ce74KBcT
新規種族のテクスチャを独立させたいのですが、うまくいかないので質問させてください。
メッシュはヴァニラをそのまま参照しています。現状は以下のとおりです。

テクスチャセットにBobyとHandをそれぞれ新規IDで登録して、
FormListのSkinMaleHumanBody、SkinMaleHumanHandに登録
ArmorAddonでNakedFeet, NakedTorso, NakedHandを新規IDで作ってRaceを新規種族に
Biped ModelからSelectでAlternativetextureに登録したテクスチャセット指定
ArmorAddonのSkin textureも登録したテクスチャセットに変更
Additional RaceはDefault Raceと新規種族のVampireが選択状態
ArmorでSkinNakedを新規に作り、ModelsにArmorAddonで作ったHand,Feet,Torsoを登録。Raceのところは新規種族

この状態で、Character>Race>BodyData>SkinTextureを作成した新規種族SkinNakedにしても反映されません。
ArmorAddonのほうで見ると、nifにちゃんと使いたいテクスチャの張り付いたものが3Dモデルで表示されます。
YgNordを参考にしているのですが、見比べても同じように見えてしまいます。どこでミスしているのかが判別できません。
健全に行き詰まってしまったのでどんなことでも教えていただけると非常に助かります。
945名無しさんの野望:2013/01/29(火) 01:30:48.29 ID:3US9o0fE
現在プレイできないので固有名詞がうろ覚えですがお許しください

リバー〜〜とかいう最初のほうの町にいる、弓術の訓練をしてくれるエルフを
フォロワーにできるようになったのですが、道中で死なせてしまいました

コンソールで復活させてみたところ、フォロワー属性?が外れたようで、
会話しても訓練する以外の選択肢がでないのですが、死ぬ直前の状況には戻せないんでしょうか。
それと、コンソールで復活させると何か記録に残るとかあるのでしょうか?
よろしくおねがいします
946名無しさんの野望:2013/01/29(火) 01:34:20.26 ID:88zN8CAv
>>941
ちょいまじで誰かあげてくれ、買ったのに遊べん(´;ω;`)
947名無しさんの野望:2013/01/29(火) 01:35:54.95 ID:weQNFRne
とにかくクリックして放置するしかない
ここで泣いたって誰にも助けられないよ
948名無しさんの野望:2013/01/29(火) 02:06:01.44 ID:vPEqLEnG
【質問内容】
現段階で判明してるもので、ドラゴンに斬り付けた時や馬車にお金払って乗せてもらう時
不定期にCTDしてしまいます。
【導入したDLC、MOD】
現在販売してるDLC2種
Deadly Combat - Deadly Combat 3_87
Craftable Invisible Helmets
skse_1_06_06
SkyUI
FNIS関係
ElinRace関係
BGM変更系


[01/29/2013 - 12:47:35AM] Error: (000DC550): cannot enable an object with an enable state parent.
stack:

[ (000DC550)].lvlpredatorscript.Enable() - "<native>" Line ?

[ (000DC550)].lvlpredatorscript.OnCellLoad() - "LvlPredatorScript.psc" Line 26

エスパーでも全然構いませんので心当たりある方どうか返答お願いします。
949名無しさんの野望:2013/01/29(火) 02:11:24.69 ID:NEd0ZSlU
DSpSoBでプレイヤーしか反映されない症状です
ブログに書いてあった以下の文脈どおり実行しましたが変化ありません

「・NPCに適用されているが、プレイヤーに適用されていない
Descriptionにもありますがコンソールを開き、
help dspsob でSPELLのIDを確認し、(以下XXXXXXXXに確認したID)
player.removespell XXXXXXXX で一応削除した後、
player.addspell XXXXXXXX でスペル'DSpSoB'を追加すると機能します」

環境:UFO,DSpSoB,Custom Skeleton Replacers - Basic 11のみ
(NMM上で上記以外のプラグインタブのチェックは外したがMODタブのチェックは外してない)
症状:NPCは盾を背負うが杖は背負わず、二刀流もしない

>>941
ありがとうございます 無事GETできました
950名無しさんの野望:2013/01/29(火) 02:13:48.88 ID:NEd0ZSlU
>>948
高速移動などエリアチェンジでも落ちる場合はスペック不足
OPでテクスチャーフォルダ丸ごと圧縮すれば VRAM必要最低スペック半分でも
ミドルモードで快適にプレイできますよ
951名無しさんの野望:2013/01/29(火) 02:30:17.00 ID:oGFpcluO
先日skyrimを買いmodを入れてみようとおもって色々探していたのですが、
アダルトなmodは全部規制がかかってしまったのでしょうか?
DLのページに飛んでもError表示ばかりです。
952名無しさんの野望:2013/01/29(火) 02:32:00.52 ID:11CKODkz
>>950
なるほど、スペックの問題もありますよね・・・
忘れてましたがスペック晒します。
Win7 64bit
CPU i7 [email protected]
GPU GTX560ti 1G
MEM6G
設定はフルHDでオールhighです。画質向上MODは入れてはいないです。
953名無しさんの野望:2013/01/29(火) 02:34:05.82 ID:QztKNkeI
>>951ログインしてアダルト制限外せよ
954名無しさんの野望:2013/01/29(火) 02:40:51.36 ID:oGFpcluO
>>953
はずせたんですね・・できました
ありがとうございます
955名無しさんの野望:2013/01/29(火) 03:05:33.50 ID:QztKNkeI
ガキンチョの不死を解除できません
EssentialNPCs Begoneというモッドを導入して
コンソール画面にbat Essと打ち込んだら
setessential 00098BSFA 0
のようなコマンドがたくさん実行されたんですが
子供が死にません
956名無しさんの野望:2013/01/29(火) 03:14:37.20 ID:dgKuYZzH
種族からchildのフラグ外さなあかんよ
957名無しさんの野望:2013/01/29(火) 03:32:05.31 ID:QztKNkeI
>>956お願いします
もう少し具体的にお願いします
こんなこともわからなくてもうわしくぁえあお
958名無しさんの野望:2013/01/29(火) 04:30:54.02 ID:So8JI7/N
今のSkyrimのバージョンなら種族変えなければshowracemenuで顔弄っても大丈夫だと聞きましたが本当でしょうか?
どこで見たかは忘れてしまいましたがリフテンの顔面改造医が追加されたから云々と書いてあるのを見た記憶があります
959名無しさんの野望:2013/01/29(火) 05:25:03.89 ID:Yc06r8YZ
>>958
うちはカスタムしてるから、showracemenuしても問題ないけど
バニラはどうったかな。試しにやってみてスキル値と種族の特性を確認してみたら?
960名無しさんの野望:2013/01/29(火) 05:27:31.87 ID:dgKuYZzH
>>957
元々子供は個別にはessntial付いてなくて、子供種族の設定にchild属性が付いてることで種族丸ごと保護されてる
だからこれを編集して外してやれば他に余計なことしなくても死ぬ
よく分からんならkillable childrenで検索して出てきたMOD使えばいい
961名無しさんの野望:2013/01/29(火) 06:14:50.57 ID:5wBoRvsR
>>955
殆どの子供にEssentialは設定されてない、Childってraceの属性でダメージを受けない様
になってる、コンソールでその解除は無理だと思われ
962名無しさんの野望:2013/01/29(火) 06:24:23.17 ID:5wBoRvsR
下でレス付いてたのかorz
じゃ別の情報を、ジャガイモ美化mod、xvisionchildrenでもChild外れてるのであれ入れる
だけでもおk
ウチでは路上歩いてるだけで子供が突然死するから逆にEssentialにしたが
963名無しさんの野望:2013/01/29(火) 06:38:58.74 ID:vPEqLEnG
>>958
ちょうど昨晩にコンソールで髪型とか整形しちゃったけど、俺は大丈夫だったよ。
964名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:10:26.30 ID:oKOhqfyd
>>958
心配ならchangeraceというmodがあるよ
より安全にできると言ってるけど気にしたこと無くて
惰性で入れてるだけだから検証はしたことない

>>962
xvisionって不死属性はずれてたのか・・・
レイクビューにたびたびドラゴン襲撃があるから気をつけないといけないな
965名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:23:40.10 ID:oGFpcluO
クエストの質問です
メインクエストの「声の道」のクエストで
アーンゲールに「我らのために叫べ・・・・」
と言われシャウトしてみても同じことを言われます
時間経過をして何度もシャウトしてみましたが変化なしです
原因わかるかたいないでしょうか?
966名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:24:19.00 ID:5y2rx53R
>>945
コンソールでRecycleActor
だめならしらん。コンソール自体非公式なので不具合がでるのは当たり前よ
967名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:25:17.09 ID:5y2rx53R
>>965
ついこないだ全く同じ質問見た気がするんだがww
「揺るぎ無き力」をそいつらに当ててるか?
968名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:31:57.94 ID:oGFpcluO
>>967
すいません。すでに質問されてましたか・・・
いろいろ捜したのですが解決策がみつからなくて
「揺るぎ無き力」というのはPC版で最初から「Zキー」に割り当てられているやつですよね?
969名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:34:03.93 ID:oKOhqfyd
>>968
最初から割り当てられてるかはわからないけど魔法一覧からあらためてセットしましょう
たぶん違うの使ってるよ
970名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:37:30.51 ID:Rpy39gSQ
>>968
2発目まで溜めて当てないとダメなんじゃなかったっけ?
要は長押し
971名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:39:30.98 ID:oGFpcluO
>>969
できました ありがとうございます
違うやつを使ってました;;
972名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:40:29.96 ID:R2Gjgz1i
従者をベッドに寝せた状態で自分も寝ることってできないんですか!?

寝せるまではできたんですが自分も何かしようとするとどうしても起きちゃいます
973名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:40:35.81 ID:4N8LfAn8
シャウトはアーンゲールに当ててみな
974名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:41:03.95 ID:5y2rx53R
さて>>965は何をアーンゲールに当てていたでしょうか
975名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:52:24.91 ID:5y2rx53R
>>972
それわかるわ。旅先で一緒に寝たい
上手くいかないこともあるけど
「手伝ってくれ」を押してカーソルが変化したら、ベッドを選択→すぐにtabキーで解除 で寝かせられると思う
ベッドを選択した後に視線を別のとこに向けて、そのフォロワーを画面外からはずすとなおよし

ロールプレイ楽しむのに寝かせたいんだったら、followers can RelaxってMODとかおすすめだよ
まあこれは参考までに
976名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:52:38.46 ID:oGFpcluO
>>974
パワーのバトルクライというの当ててました・・
977名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:57:00.29 ID:Yc06r8YZ
ワロタ>>135
978名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:58:58.07 ID:oGFpcluO
>>977
Oh・・・・申し訳ない・・
979名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:59:00.11 ID:Rpy39gSQ
>>976
前の奴と一緒やないかーい!ww
980名無しさんの野望:2013/01/29(火) 10:59:43.77 ID:5y2rx53R
>>977
マラマルが呼んどる
981名無しさんの野望:2013/01/29(火) 11:01:49.86 ID:2z+ya6D7
同じ事する人が結構多いってことか
982名無しさんの野望:2013/01/29(火) 11:07:01.05 ID:uAhdBjnP
>>980
はい次立てて
983名無しさんの野望:2013/01/29(火) 11:10:12.97 ID:5y2rx53R
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 82
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1359425200/
984名無しさんの野望:2013/01/29(火) 11:18:30.00 ID:R2Gjgz1i
>>975
そんな裏技が・・・!ありがとうございます
Frostfallでせっかくフォロワー用寝袋付きテント作ったのに
寒空の中一晩中外に立ってるリディアさんが不憫だったんです

まだちょっと上手くできてませんが、
Relaxだと寝袋は使ってくれないみたいなので
その方法でできるように頑張ってみます
985名無しさんの野望:2013/01/29(火) 13:26:55.32 ID:BVs28lqc
cbbeの質問です
NPCには適応されるのですが自分には適応されませんでした
日本語版では適応されないのでしょうか?NMMを使ってるのですがやり方が違うのでしょうか?
よろしくお願いします
986名無しさんの野望:2013/01/29(火) 13:29:11.79 ID:HxyztgB3
>>985
YgNordとかの追加種族使っているじゃねーの
987名無しさんの野望:2013/01/29(火) 13:44:42.14 ID:BVs28lqc
>>986
ご指摘の通り追加種族でやっていたので、別の種族にして確認したところ
無事反映されてました。 
教えて頂きありがとうございました!
988名無しさんの野望:2013/01/29(火) 14:47:53.48 ID:EiXza1LH
>>987
追加種族で体型modを入れる場合は
その追加種族専用フォルダが有る場合が多いから
そっちのメッシュとテクスチャ、スケルトンを変更してやると出来るヨ
989名無しさんの野望:2013/01/29(火) 15:27:03.91 ID:BVs28lqc
>>988
追加種族のファイルを見つけることが出来ました。
バックアップを取って試行錯誤してみようと思います
貴重な情報ありがとうございます!
990名無しさんの野望:2013/01/29(火) 17:18:10.74 ID:oAQJkWJh
the dance of deathのdawnguardエディションver.3-9を導入してみたのですが、
設定を変更するパワーや本が追加されません
dawnguardは導入済みで、bossも走らせてみたのですが…どなたかご存知ないでしょうか
991名無しさんの野望:2013/01/29(火) 17:22:45.44 ID:QaFyhQRK
>>952
メモリ6G
992名無しさんの野望:2013/01/29(火) 17:24:10.78 ID:QaFyhQRK
すまぬ。
>>952
GPUが若干弱いからmodの入れすぎでSTDは十分起き得るよ。
メインメモリが6Gってどういう構成?デュアルチャンネルとか気にしなくていいんだっけ?
993名無しさんの野望:2013/01/29(火) 17:41:43.77 ID:rfhZjKZJ
>>990
俺はv3.3使っててv3.9の方は分からないけど、
>v3.9 - SkyUIのMCMシステムに更新しました。以前のすべてのカスタマイズシステムが削除されました。
とあるから3.9だと設定変更するパワー無くなってるんじゃないかな?


なんか最近バージョン上がるとSkyUI必須になるMOD増えてるな…
994名無しさんの野望:2013/01/29(火) 17:59:36.06 ID:oAQJkWJh
>>993
ありがとうございます!
v3.3ならパワーあるんですかね?
995名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:19:09.80 ID:QeDq98Qx
>>992
I7920はトリプルチャンネルが可能だから2GBが三枚とかの環境なのではないかと
996名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:19:20.07 ID:QztKNkeI
>>960-961
なるほど ありがとうございました
そういうことだったんですね
しかし、子供以外(ホワイトランの首長)が殺せなかったんですが
これも同じような理由でしょうか?
ストーリーをすすめる上で重要な人物には保護がかかっているのでしょうか?
997名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:20:16.13 ID:QaFyhQRK
>>995
なるほど。解説thx。
なにかにメモリ喰われてたりするならもすこし載っけててもいいかもね
998名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:22:08.28 ID:oKOhqfyd
>>996
その通り。あの人殺したらメインが詰むから
前作だとレティクルが王冠マークになってたからわかり易かったけど
999名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:30:21.95 ID:QztKNkeI
>>998ありがとうございます
謎はすべて解けました
1000
1000名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:31:35.58 ID:U0OqZQi9
うふふ、うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。