【HoI2】第百八十七次 Hearts of Iron【Paradox】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆髭
Paradox Interactive社の戦略級WW2ゲームHearts of Ironと続編Hearts of Iron2の話題を扱うスレッドです。
Hearts of Iron2(日本語版)がCYBERFRONTより発売中。
拡張パック(単体動作)Doomsday+ブースターパックArmageddon(英語版/日本語版)発売中。
スタンドアローンArsenal of Democracy(英語版/日本語版)発売中。
拡張パックIron Cross(英語版)発売中。

前スレ
【HoI2】第百八十六次 Hearts of Iron【Paradox】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1290858168/
姉妹スレ
【HoI3】Hearts of Iron 3 part20【Paradox】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1291782604/

【皆様へのお願い】
☆NOCDを本スレで聞くのはタブーです。
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタは荒れる原因となるので、本スレでの
 ネタ振りや質問およびニコニコ動画のリンク貼り付けも自重して下さい。
 愛あん等キャラクター性の強い二次創作ネタについて語りたい方は、
 こちらでどうぞ→ http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage
 ニコ動プレイ動画については、こちら→http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/
☆連続非連続を問わず、数レスに渡るプレイ報告は>>2のAARwikiでどうぞ。
☆「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
☆荒らし、煽り、違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題は徹底的にスルーしましょう。放置できない人も荒らしです。
☆ゲーム画面のスクリーンショット画像は http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php にお願いします。
 また、サーバーの健康のため、必ずbmp→jpg等に変換するようにして下さい。

【初心者の方へのお願い】
☆大抵の問題はマニュアル、 wiki、フォーラム、過去ログを閲覧・検索をすれば解決します。
☆探しにくいけどがんばろう。それでも問題が解決しなければこのスレで質問して下さい。

【パラド避難所】(特定の事柄を議論する場です。内容によってはこちらも併用してみて下さい。)
http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/
2モスクワ:2010/12/16(木) 20:47:22 ID:R+Y90flj
主要リンク
*HOI2 WIKIは転送量増加の為閉鎖となり、DATA WikiとAAR WikiとネオAAR Wiki、
 更にMOD wikiやAAR置き場別館に分割して移行となりました。

● 各ゲームの Wiki
 (HoI2 Data Wiki データのみ)
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?FrontPage
 (HoI2 Wiki AAR Division AAR専用)
http://stanza-citta.com/aar/?FrontPage
 (Paradox総合ネオAAR wiki ネタAAR専用)
http://grossneowiki.xsrv.jp/neo/index.php?FrontPage
 (AAR置き場別館 ネタAAR許容/HOI3と兼用)
http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage
 (MOD wiki ユーザー改造データ(MOD)専用)
http://hoi-mod.sakura.ne.jp/mod_hoi2/index.php?FrontPage
 (HoI2:英語)
http://www.paradoxian.org/hoi2wiki/index.php/Main_Page
 (HoI3 Wiki)
http://starlit.daynight.jp/hoi3data/?FrontPage
3レニングラード:2010/12/16(木) 20:48:05 ID:R+Y90flj
● Paradox Interactive 社
 http://www.paradoxplaza.com/
 http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

● Hearts of Iron 2
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii
● Hearts of Iron 2 Doomsday
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii-doomsday
● Hearts of Iron 2 Armageddon
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii-doomsday-armageddon
● Arsenal of Democracy
 http://www.paradoxplaza.com/games/arsenal-of-democracy
● Iron Cross
 http://www.paradoxplaza.com/games/iron-cross
● ハーツ オブ アイアン・完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi1/
● ハーツオブアイアン2・完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/heartsofiron2/
● ハーツオブアイアン2・Doomsday 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday/index.htm
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday_ug/index.htm
● ハーツオブアイアン2・Doomsday Armageddon 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/armageddon/
●アーセナル オブ デモクラシー完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/aod/
● Hearts of Iron 2 デモ版
 ttp://www.gamershell.com/news/19111.html (英語版)
 ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/hoi2/hoi2.shtml (日本語版)
 ttp://www.4gamer.net/patch/demo/hoi2dd/hoi2dd.shtml (Doomsday英語版)
4スターリングラード:2010/12/16(木) 20:48:55 ID:R+Y90flj
始めてこのスレを見に来た方の為のFAQ
☆このゲームのプレイ動画を見て興味を持ったんだけど、どういうゲームなの?
→簡単に言うならば、「国家戦略」のゲームです。
 CYBER FRONTという会社が翻訳してリリースしている
 「ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ with アルマゲドン 【完全日本語版】 」を買いましょう。
 日本語で詳細に記されたマニュアルが同梱されています。「〔価格改定〕」版でも中身は同じです。
 「コンプリートパック」は「HOI1(完全日本語版)」「HOI2 ドゥームズデイ withアルマゲドン(完全日本語版)」のセットパックです。

☆体験版を落としたけど、敵強すぎ!難しすぎる!
→仕様です。HoIに初めて触れる人に西方電撃戦をやれというのが無理な話。
 製品版を購入して、簡単な戦場から楽しんでください。

☆チュートリアルのポーランド軍強すぎ!勝てない!
→仕様です。チュートリアルなのに、味方が弱いです。
 すぐに死なない国をプレイして実戦経験を積んでください。
 その他の点は良く出来たチュートリアルです。
 戦闘の練習については、デフォで用意されている各種戦争シナリオもオススメです。

☆セーブデータがどこに入ってるかわかりません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#kf092d5a
☆日本語版付属のエディタでデータ弄ったらエラーが出る
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#c35de123
☆日本語版DDなんだが、時間制限解除パッチ(NTL)を使いたい
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#z0e890c8
☆MODの入れ方がわかりません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2FMODtips#lb493a19
☆イギリス(ドイツ)(ソ連)が講和に応じてくれません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2F%C6%E2%C0%AF%A1%A6%B3%B0%B8%F2%A1%A6%B5%BB%BD%D1tips#k6c41518
☆部隊を配備しようとするとゲームが落ちる><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#uc2d4166
☆スパイの数が異常です><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#g908a107
5バクー:2010/12/16(木) 20:49:44 ID:R+Y90flj
☆Steamで買った英語版が日本語化できない><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#p8ffad73
☆AoDってDDAと何が違うの?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?AOD%2FFAQ#n3c77cf6

●HOI2よくある質問
(これ以外の質問はまず WIKIのHELPまたはtipsを探してみて下さい。)
Q1.中国に勝てない
Q2.最初にプレイする国
Q3.空挺強襲できない
Q4.動きません/(チュートリアルが)重いです
Q5.拡張パック Doomsdayはプレイに本体もいるのですか?
Q6.ノートPC及び低スペックPCでも動く?
Q7.日本で国民党を併合したんだけど、独立させたら将軍が蒋介石しかいませんでした

A1.http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?%B3%C6%B9%F1%C0%EF%CE%AC%2F%C6%FC%CB%DC
A2.http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2F%B9%F1%B2%C8%C1%AA%C2%F2tips
A3.http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips%2F%B7%B3%BB%F6%B4%D8%CF%A2#cb7f2ea7
A4.http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#naae0eea
A5.単体で動作します。完全日本語版も発売中。DDAはDD必須です。
A6.最低必要環境
Windows 98/Me/2000/XP、CPU 450MHz以上、RAM 128MB以上、VRAM 4MB以上
DirectX対応のビデオカード、CD-ROM drive、HDD空き容量900MB以上
A7.併合(時を止めたまま)→セーブ&ロード→独立でおk

HoI2は低スペックでも動くので、安物パソコンにもやさしい仕様です。
ただし後半(44年以降)は重くなります。
セーブデータマネージャー等で不要なユニット・履歴を削除しましょう。
参考ベンチマークページ
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%DE%A1%BC%A5%AF
6スヴェルドロフスク:2010/12/16(木) 20:50:41 ID:R+Y90flj
●皆様への注意事項
ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話が話題が上ることはありますが
ゲームの内容を超えた現代政治、外交、軍事、特定の宗教団体、政党および現在でも
議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
 *例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下

●ゲームが進むとセーブデータにログがたまり、重くなります。
そんなあなたはHoI2ユニット名変更マネージャを使いましょう。ログをカットしてくれます。
v2.22
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2494.lzh
陸軍部隊名を自動的に変更してくれる他、チート機能も満載です。
ただし部隊削除機能にバグが有ります。早く直せ。すいません何かと忙しいんですもうちょっと待って。

●Hearts of Iron III センパーファイ発売中
●拡張パック ハーツ オブ アイアン III センパーファイ【完全日本語版】(日本語)
http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi3_semper_fi/
製品紹介(英語)
http://www.paradoxplaza.com/index.php?option=com_content&task=view&id=442&Itemid=234
Hearts of Iron III 公式フォーラム(英語)
http://forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?f=415

●Arsenal of Democracy(英語版)発売中
http://www.paradoxplaza.com/games/arsenal-of-democracy
●アーセナル オブ デモクラシー完全日本語版(CYBER FRONT)
http://www.cyberfront.co.jp/title/aod/
●Iron Cross(英語版)発売中
http://www.paradoxplaza.com/games/iron-cross
7ヨシフ・鉄男:2010/12/16(木) 20:53:35 ID:R+Y90flj
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|   ここまでテンプレ、みんな仲良く使ってね!
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{
 .「|   イ_i _ >、     }〉}
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
8名無しさんの野望:2010/12/16(木) 21:27:13 ID:xkwQ2jBA
アルバニアが>>1に独立保障!
9名無しさんの野望:2010/12/16(木) 22:44:12 ID:mROWbCAb
アルバニアが>>1に宣戦を布告
10名無しさんの野望:2010/12/16(木) 22:56:03 ID:TJyWjQA+
paradoxUploader死亡中?
11名無しさんの野望:2010/12/16(木) 22:59:04 ID:wHMJzMCR
>>1
12名無しさんの野望:2010/12/16(木) 23:09:08 ID:kuHsLobu
>>10
弾かれてるんじゃね。
13名無しさんの野望:2010/12/17(金) 00:17:59 ID:+6kzNbT/
カイザーライヒの翻訳って落とせない?
14名無しさんの野望:2010/12/17(金) 00:27:12 ID:xqHCMIAl
どうせアク禁食らってんだろ、串刺せよ
15名無しさんの野望:2010/12/17(金) 01:41:16 ID:7Nm33nzK
オスマン朝で戦争の準備をしようが発生した
16名無しさんの野望:2010/12/17(金) 02:03:19 ID:qHsTPPd7
一乙。
17名無しさんの野望:2010/12/17(金) 03:28:48 ID:msN+88ek
AODのMDSはいつ完成するん?
18名無しさんの野望:2010/12/17(金) 07:06:08 ID:lVqZak0V
>>12 >>14
JS許可して無かっただけだったようだ、何とか落とせた。というか荒らされまくったとかかね?
19名無しさんの野望:2010/12/17(金) 07:16:33 ID:8HqorJBW
スパムが酷かっただけだよ。
20名無しさんの野望:2010/12/17(金) 10:22:55 ID:KTzvv8LU
バカチン市国が>>1に独立保障

スレが建つ度に1の名前が書記長閣下の名前なんだけど
21名無しさんの野望:2010/12/17(金) 11:31:54 ID:Vba/mEnn
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <  カザフスたん餅つかない
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
22名無しさんの野望:2010/12/17(金) 11:44:21 ID:NOQACijq
イギリスですが、日本を降伏させた次の日に筆髭に喧嘩売られました。

人的資源の残りが0の状態でどうしろと
23名無しさんの野望:2010/12/17(金) 12:06:04 ID:mGVaNNhv
ソ連初プレイ始めたんだけど、筆髭糞野郎がコーネフとジェーコフ粛清しやがった…
史実は関係なく殺しちゃうのね
24名無しさんの野望:2010/12/17(金) 12:21:39 ID:NOQACijq
>>23
だからあれほどモンゴルに遠征軍として派遣しておけと…
25名無しさんの野望:2010/12/17(金) 13:03:19 ID:hmMx+42L
「米本土は一度上陸すれば楽」という言葉を信じていたが、
メインからケベックにかけて綺麗に米加軍のハイスタック防衛ラインが引かれてた上、
イタ公が和平期限切れと同時にソ連へ再宣戦布告しやがったでござる
主力部隊をアゾレスから東部戦線へ戻すのと、比較的防備の薄いアメリカ東海岸へ二次上陸かけるのと
両方やらなきゃいけないってのがドイツの辛いところだな
26名無しさんの野望:2010/12/17(金) 13:04:33 ID:o57G3SZy
ソ連プレイでアメリカをクーデターで共産化し同盟したら、
タンヌトゥバが猛反対してるのか同盟離脱するでござる
27名無しさんの野望:2010/12/17(金) 14:59:07 ID:0v3SjhL9
奇妙に義理堅い国が有って驚くよな
28名無しさんの野望:2010/12/17(金) 15:13:51 ID:mGVaNNhv
無かった国にすれば良い
29名無しさんの野望:2010/12/17(金) 15:20:09 ID:xfDCmeUL
アメリカと戦争しててカナダと同盟せず、戦争もせずアラスカのVPを占領するにはどうすればいいの?まだ連合と開戦したくないよ・・・
30名無しさんの野望:2010/12/17(金) 15:23:26 ID:o57G3SZy
>>29
なんちゃらって上陸可能プロヴィンス一つあるだろ
31名無しさんの野望:2010/12/17(金) 15:24:16 ID:264pAB4V
アラスカの南のほうに上陸ポイントあるやん
32名無しさんの野望:2010/12/17(金) 15:27:49 ID:o57G3SZy
しかしプロヴィンス名は覚えていない
33名無しさんの野望:2010/12/17(金) 15:28:03 ID:xfDCmeUL
>>30
>>31
ごめん、俺がアホだったww
34名無しさんの野望:2010/12/17(金) 15:32:15 ID:lVqZak0V
しかしstarlit.daynight.jpの方はアマゾンアフィ貼り付けまくってるのに国内IP弾くとかなんか間違ってる気がする
串通さないと使い物にならない/管理できないぐらいなら最初からぱらどなうぷろだ利用して欲しい
35名無しさんの野望:2010/12/17(金) 16:03:33 ID:NQ0OURb5
ぱらどなさんは一時プチ放置でなんかアンチ気味の奴が出てきたけど、今は普通に管理されてるしな
あそこ使っとけばなんも問題ない
36名無しさんの野望:2010/12/17(金) 16:20:41 ID:IUvGNOnG
>>1素晴らしいがソ連に宣戦布告した!早く準備を整えなければ…
37名無しさんの野望:2010/12/17(金) 16:22:38 ID:u/2kRs2c
宣戦布告してから準備だと・・?
38名無しさんの野望:2010/12/17(金) 16:30:09 ID:dYoyfck7
日本に宣戦布告してからIC増やしだしたわがドミニカ共和国に比べればどうってことない
39名無しさんの野望:2010/12/17(金) 17:08:27 ID:UTHqXzzc
砲撃ってスキルの影響受けるんかな
40名無しさんの野望:2010/12/17(金) 18:41:12 ID:IUvGNOnG
ソビエトと戦争しながらアメリカとも戦うAI日本
貴様の運命は尽きたようだ
41名無しさんの野望:2010/12/17(金) 18:43:53 ID:xg+DxOhi
Map改良のE3のaod版入れたら、中国とかでインフラ100のプロヴィンすが多数。
これはバグ? 使用?
42名無しさんの野望:2010/12/17(金) 18:48:12 ID:E/GZRtWV
>>25
45年辺りだったら本土に相当な戦力居るよ
自由主義経済で更新早くて兵器もほぼ最新だし
ドクトリンもこなれてきて強くなってるし

ポーランド→スカンジナビア→ベネルクス→フランス→イギリス→カナダ→アメリカ
このルートなら楽だったろうけど
43ざるうどん ◆SZett2GT/jEF :2010/12/17(金) 19:11:43 ID:XTzR9bom
クリスマスにしようかと思っていたのですが早めに出来上がったのであげました
前に晒した皇国マップの完成版です

SS
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2334.png
本体(30M近いので注意)
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4036.rar
44名無しさんの野望:2010/12/17(金) 20:47:52 ID:u2SN/vTz
大変結構!
45名無しさんの野望:2010/12/17(金) 20:50:45 ID:AL7UbaGu
随分綺麗になったじゃないか
46名無しさんの野望:2010/12/17(金) 20:52:06 ID:VZOgYXga
北嶺もう陥落してるじゃないですかー!ヤダー!
47名無しさんの野望:2010/12/17(金) 22:57:47 ID:uvigkgOL
いいですなー
48名無しさんの野望:2010/12/17(金) 23:01:18 ID:GZ5YN+Nj
日本で効率よく貿易で設けるコツとかあるだろうか
49名無しさんの野望:2010/12/17(金) 23:08:07 ID:PzYuI3yJ
226回避民主化+盧溝橋シカトして対米土下座外交して200にする
対米貿易でゲットした石油や希少をドイツに売る、ウマー!
だが貿易や内政したいなら別ゲーやったほうがいい
50名無しさんの野望:2010/12/17(金) 23:10:11 ID:wcvfF/2+
定康が反乱を起こすのか胸熱
51名無しさんの野望:2010/12/17(金) 23:14:31 ID:e1km75N8
チハや! 俺のチハや72式はドコだーっ!?
52名無しさんの野望:2010/12/17(金) 23:30:31 ID:P9sfWtKk
モンタギュー・ストップフォード「チハやか千早か」
53名無しさんの野望:2010/12/17(金) 23:47:49 ID:DdMwEzAa
つ 果物
54名無しさんの野望:2010/12/18(土) 00:52:08 ID:mGQyrlt1
なんとなくクリスマスかバレンタインに宣戦布告してぶっこわしたくなる
特にこの時期は
55名無しさんの野望:2010/12/18(土) 01:12:29 ID:trJcpoi/
つまりバレンタイン・デイビスが原作書いてる「三十四丁目の奇蹟」(47年版に限る リメイク版は論外)のDVDを壊してるんだなw
56名無しさんの野望:2010/12/18(土) 01:13:46 ID:W+yKXhgQ
蒙古国がクリスマスに独立保障
57名無しさんの野望:2010/12/18(土) 01:23:41 ID:I2eUlQkB
クリスマスには全部の戦線で攻勢をしてるなあ、当然空軍・海軍も組織率0%になるまで戦ってもらう
おかげで年を越えたら人的資源が二桁とか減ったりしてるよ
58名無しさんの野望:2010/12/18(土) 01:25:20 ID:flovHDLb
クリスマスって人的資源が増えるイベントでは?
59名無しさんの野望:2010/12/18(土) 01:50:34 ID:SJBOchs7
クリスマスはアントワープで
60名無しさんの野望:2010/12/18(土) 01:54:18 ID:AEVOY74f
クリスマスまでには完成するさ…。

時間があばばばばばば
>>43 乙。
61名無しさんの野望:2010/12/18(土) 03:30:40 ID:jyt0miVQ
連合と枢軸がサッカーする日だっけ? イタリア大活躍?
62名無しさんの野望:2010/12/18(土) 04:12:57 ID:plzGZ/Ho
WW1の話なら枢軸なんかねえ
63名無しさんの野望:2010/12/18(土) 04:28:53 ID:QEz8zALp
nuts!
64名無しさんの野望:2010/12/18(土) 07:21:21 ID:QYNzGncf
クリスマスくらい戦争はお休みしろよ
65名無しさんの野望:2010/12/18(土) 07:35:45 ID:HElPHIj2
もうすぐ鴨緑江だ・・・クリスマスまでには辿り着くぜ
66名無しさんの野望:2010/12/18(土) 07:47:37 ID:gNEzz0Zd
ソ連は人民を革命から惑わす宗教は禁止されている
だからクリスマスはない
67名無しさんの野望:2010/12/18(土) 09:06:24 ID:GCnboWqP
>>66
君は模範的だ
68名無しさんの野望:2010/12/18(土) 10:26:38 ID:AsnPRGcp
キリストは共産主義者である
69名無しさんの野望:2010/12/18(土) 11:16:45 ID:vz2t4iey
ゴルバチョフがアンチキリストである確率は大層低いらしいので、共産主義はキリスト教の敵ということはあるまい
70名無しさんの野望:2010/12/18(土) 12:35:05 ID:+8Wprws4
AOD英語版1.05パッチを落としたんですが
どこに当てるのか教えてください・・・
7170:2010/12/18(土) 12:40:54 ID:+8Wprws4
自己解決しました
粛清されてきます
72名無しさんの野望:2010/12/18(土) 12:49:31 ID:OjoTN5EQ
共産主義はキリスト教の敵ではない
キリスト教が共産主義の敵なのだ
73名無しさんの野望:2010/12/18(土) 14:04:40 ID:pK18cXoJ
ソビエト
74名無しさんの野望:2010/12/18(土) 14:05:48 ID:pK18cXoJ
すまん。なんかぼっとしてたら書き込んでた

俺の脳みそどうなってんだ……
75名無しさんの野望:2010/12/18(土) 14:08:07 ID:mkx2ecbW
12月25日まで2週間以上あるのにやけにクリスマスの話題が多いなユリウス暦的に考えて
76名無しさんの野望:2010/12/18(土) 14:08:40 ID:GCnboWqP
なぜこのスレはここまで反革命的なんだ?
77名無しさんの野望:2010/12/18(土) 14:12:04 ID:XGKaxmMq
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    < さあ早くソビエト地球を建国するんだ
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
78名無しさんの野望:2010/12/18(土) 14:19:17 ID:/WL0zq+I
エイリアン「かかってこい!相手になってやる!」
79名無しさんの野望:2010/12/18(土) 15:13:35 ID:CflBvp1A
おまえらクリスマス憎悪しすぎワロタ
たのしいじゃん、鳥のモモ肉食ってケーキ食ってシャンパン飲んでさ



一人で
80名無しさんの野望:2010/12/18(土) 15:23:38 ID:DqC3zy7d
ぼっちざまあwww
俺なんか彼女と二人きりでクリスマスだぜ!
ま、恥ずかしがり屋の彼女は画面から(ry
81名無しさんの野望:2010/12/18(土) 15:25:23 ID:aoOKWDVR
アーマゲドンとアーセナルならどっちを買い?
82名無しさんの野望:2010/12/18(土) 15:30:11 ID:zsjJAuhP
Xデーは有志たちと源文、聖峰の朗読会を行う予定である
あと、叫ぶジオンの会
83名無しさんの野望:2010/12/18(土) 16:04:57 ID:muTTTAw/
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   何?クリスマス?
    |┃     |    ='"     |     祈ってる暇があるならフィンスカを一人でも多く殺してから死にたまえ  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     年末までにカレリアを奪取しろ 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     異論は認めない
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
84名無しさんの野望:2010/12/18(土) 16:14:14 ID:mkx2ecbW
     _,.r:::::::::::::::::::::::-、
    r;r'''''''"""゛゛゛ヾミ:::ヽ   ようこそ、フィンランドへ
   /i'       ゛ミ:::::::ヽ   このモロトフ・カクテルはサービスだから、まず焼けて落ち着いてほしい
   l:i'         ミミ:::::::l
  i:!           ミ::::::l   うん、「ゲリラ戦」なんだ。済まない。
  ,| ,,,,、_   ,,-= ,,,,,   ミ:::/    ソ連は厚顔厚顔無恥って言うしね、謝っても許してくれないと思う
   l",-u>゛i "ィ''Cヽ゛;、 ヾ"`!
   l    i `‐     ; ぅ !   でも、このマンネルハイム線を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
   l  /(_  ヽ     i_,/    「徹底抗戦」や「ウザさ」みたいなものを感じてくれたと思う
    i ;彡""ミ≡ヽ  イ      殺伐としてるソ連の隣で、生き残るのってムズカシイ、
    ヽ  ̄ ̄゛  ,,,/lヽ      そう思ってドイツと同盟を結んだんだ。
     ヽi'___/ノ::::::::::l
     r:::ヽ/~::::[×== ]:::l     じゃあ、カレリア割譲以外の注文を聞こうか。
85名無しさんの野望:2010/12/18(土) 16:22:29 ID:qSSkzRDK
お前らクリスマスくらいは休戦しろよ・・・

争いなんて何も生み出しはしないよ。

『右ののプロ(ry を獲られたなら、左のプロ(ry も差し出せ』

同志スターリンもこう言っておられます。
86名無しさんの野望:2010/12/18(土) 16:42:00 ID:NZwrgYn7
まずはイブに備え北米の全プロ(ryに10レベルのレーダーを建設すべきだろNORAD的に考えて
偵察衛星の打ち上げや追尾用迎撃機の生産もしておかないとな
87名無しさんの野望:2010/12/18(土) 16:43:36 ID:HSihUNq+
迎撃機だけでは物足りぬ
対空ミサイルも準備すべき
88名無しさんの野望:2010/12/18(土) 16:46:32 ID:59+KT1X0
我が米国から皆様にささやかながらクリスマスプレゼントです

つ「物資石油希少資源各5000の詰め合わせセット」

89名無しさんの野望:2010/12/18(土) 16:47:55 ID:fbF4ZX8x
じゃあ俺は海兵隊に砲兵を貼り付ける仕事にかかるか・・・
90名無しさんの野望:2010/12/18(土) 16:50:24 ID:aoOKWDVR
おい!
おまえら>>81様の質問に答えてやれよ!
91名無しさんの野望:2010/12/18(土) 16:50:25 ID:bC+4NhUB
この世のどこかにHOI2が販売禁止の非民主国家があるようだが、
もし販売されていたらいたで、MOD製作者が労働改造の憂き目に遭わされてたんだろうか

パラド社の働きかけにより、某平和賞が授与されたりして
92名無しさんの野望:2010/12/18(土) 16:53:35 ID:Ilcsv/SC
史実準拠+ユニット追加MOD導入… これで年末年始を過ごせる…え?うちは神道なので
93名無しさんの野望:2010/12/18(土) 17:21:56 ID:P+QEMVir
インドを独立させようとするとゲームがかたまる…
なんだろ?どのファイルぶっ壊しちゃったんだろ?
94名無しさんの野望:2010/12/18(土) 17:27:42 ID:F9xMhrwS
独立させんなっつーこった

嫌なら再インストール
95名無しさんの野望:2010/12/18(土) 18:00:36 ID:8UMBQaF2
クリスマス諸島をチベットに割譲
96名無しさんの野望:2010/12/18(土) 18:01:37 ID:Z1UWrt8m
ソ連で大粛清イベントに入るとなぜかゲームが落ちるので
イベントをいじって大粛清が起きないようにした。

うむ、快適。
97名無しさんの野望:2010/12/18(土) 18:44:35 ID:wexstaX0
ひさびさにやるからオススメの国教えて
98名無しさんの野望:2010/12/18(土) 18:51:40 ID:P+QEMVir
>>97
モンゴル
99名無しさんの野望:2010/12/18(土) 18:52:18 ID:XGKaxmMq
>>97
蒙古聯合自治政府
100名無しさんの野望:2010/12/18(土) 18:53:51 ID:gNEzz0Zd
>>99
それ通州事件で死亡フラグ見え見えやん
101名無しさんの野望:2010/12/18(土) 19:02:51 ID:mkx2ecbW
>>100
それ蒙古聯合自治政府ちゃう
冀東防共自治政府や
102名無しさんの野望:2010/12/18(土) 19:07:45 ID:o4yEwNZl
>>97
オランダ
103名無しさんの野望:2010/12/18(土) 19:35:41 ID:wexstaX0
とりあえずモンゴルかオランダでやるわ
104マルチ宣伝:2010/12/18(土) 21:11:26 ID:0H3w5idE
現在、マルチ部屋立っています。

詳細等はこちらで → http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/#1
105名無しさんの野望:2010/12/19(日) 00:57:31 ID:JHvMFBVQ
イタリアプレイ中だけどアフリカ戦線に途方にくれてます
エチオピアあたりから前に進む気になれない
106名無しさんの野望:2010/12/19(日) 01:05:26 ID:Biy88She
何と言ってほしいのか
107心得をよく読みましょう:2010/12/19(日) 01:26:02 ID:u9rrb5TP
>>105
俺もそこで詰みがち
スエズ攻略したあたりで宣戦が拡大しすぎで
ドイツが働かなかったときだけだけど
108名無しさんの野望:2010/12/19(日) 01:29:14 ID:42R0opgm
ハバニヤクーデターまじうぜえ
勝手にイラクと停戦になるわ、シリアと同盟結ぶわ、月の終わりに起こるとブチ切れそうになる
109名無しさんの野望:2010/12/19(日) 02:00:40 ID:gxeJ1u7O
>>105
もうちょっとでベルギーのおいしい研究機関手に入るから頑張れよ!
110名無しさんの野望:2010/12/19(日) 05:11:18 ID:EiSwx5Q9
最近始めたんですが
守備隊じゃない普通の歩兵の配置転換ってできますか?
111名無しさんの野望:2010/12/19(日) 05:13:42 ID:bcWtFA+9
>>110
戦略配置の事か?それならCttl押しながらクリックで出来るよ
山岳越えとか長距離なら捗るぞ
112名無しさんの野望:2010/12/19(日) 05:15:42 ID:EK6BoYTv
>>110
支援攻撃もな ショートカットキーがあった気もするが
113名無しさんの野望:2010/12/19(日) 05:18:17 ID:bcWtFA+9
あっ!!Ctrlね気付いてるとは思うけど
さっきも属国と勘違いして仮想敵国の属国に5000のフルコース送ったしもう寝るか
114名無しさんの野望:2010/12/19(日) 05:19:46 ID:yYlIGdRo
自国以外の属国には送れないだろ
115名無しさんの野望:2010/12/19(日) 06:01:59 ID:EiSwx5Q9
>>111
>>112

レスありがとうございます。
ググってもやり方が出なかったんで
助かりました。
116名無しさんの野望:2010/12/19(日) 07:31:09 ID:MYZ0mQn9
まだ戦略再配置できないハズの属国・同盟国師団も、自国師団とまとめると戦略再配置可能。

まとめて再配置先を指定した後で自国師団を外せば、属国・同盟国師団だけ飛ばせる
117名無しさんの野望:2010/12/19(日) 08:08:22 ID:pVDO6F/A
AoD、生産・支出スライダーが日付が変わると勝手に動くんだが…
ググってみたら、日本語版特有のバグ?
うまく固定できる時と、何やってもダメな時がある
対処法あります?
118名無しさんの野望:2010/12/19(日) 08:40:29 ID:yYlIGdRo
>>117
指定してから一回、マップ画面とかに変えれば大丈夫だったはず
119名無しさんの野望:2010/12/19(日) 08:56:55 ID:pVDO6F/A
>>118
thx
あと、さっき気づいたが、一度全てのスライダーのロックを解除してから再指定するとうまくいくような気がする
まあ、マップ画面切り替えのほうが早いだろうけど
120名無しさんの野望:2010/12/19(日) 10:43:25 ID:wflTB8xU
>>115
細かい動作の中には、
説明書にもwikiにも書いてない項目もあるから俺も最初苦労したわ。
長いことやってる人には常識なんだろうけど、最初はなぁ。

上陸も律儀にコマンドで一箇所ずつやってたし。
121名無しさんの野望:2010/12/19(日) 12:19:23 ID:4E45O7wl
>>120
>>上陸も律儀にコマンドで一箇所ずつやってたし。

それが普通じゃないの??

122名無しさんの野望:2010/12/19(日) 12:23:20 ID:CBRKnT99
>>121
DDAだと沖合で師団選択、海プロビに隣接してる砂浜プロビに一気に分散上陸
ができたんだお
123名無しさんの野望:2010/12/19(日) 12:26:51 ID:pObmUg2U
DDA1.3から出来なくなったよ
124名無しさんの野望:2010/12/19(日) 13:27:56 ID:SShFtFvC
AODのマルチ部屋が立ってます、是非お越しください
http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/#1
125名無しさんの野望:2010/12/19(日) 14:15:06 ID:o3NivCde
今度、AOD買おうと思っているのですが、DDAみたいにVICRから
データーを引き継げれるのですか?あとDDAより重くなりました?
教えてください。
126名無しさんの野望:2010/12/19(日) 14:39:35 ID:NOHGFcxN
戦略ロケットに将軍を配置したら将軍死んじゃうの?
127名無しさんの野望:2010/12/19(日) 14:41:26 ID:jgioEvdc
俺の脳内では将軍はロケットの指揮をしているだけかと
モスクワに向かって撃てみたいに
128名無しさんの野望:2010/12/19(日) 14:41:46 ID:pObmUg2U
ちゃんと戻って来るお
129名無しさんの野望:2010/12/19(日) 14:42:38 ID:MYZ0mQn9
ライダーマンも生きてたからな
130名無しさんの野望:2010/12/19(日) 14:53:11 ID:rHJtG1yZ
航空機だって実際に乗ってるわけじゃないだろうからなぁ
ああいやルーデル閣下みたいな人は乗ってるだろうが
131名無しさんの野望:2010/12/19(日) 14:59:11 ID:4fUWzZ4h
爆撃任務中に空軍大将が時々脂肪するけど、
大将になってるのに前線に出てくんなよと
132名無しさんの野望:2010/12/19(日) 15:01:35 ID:o6A39YO8
首相なのに戦死したHIDEKIをディスってんのか
133名無しさんの野望:2010/12/19(日) 15:06:42 ID:Nbemt+W5
ルメイは一緒に飛んだりしてそう
134名無しさんの野望:2010/12/19(日) 15:09:28 ID:CprIUpDz
パンツをズボンと言い張るゲーリングがHe111と編隊組む図が浮かんだ
135名無しさんの野望:2010/12/19(日) 17:16:43 ID:aK+pkuo6
>>125
確実に重くなってる
元々低スペックの俺はゲームの進行が遅いんでAoDは投げた
136名無しさんの野望:2010/12/19(日) 17:18:26 ID:vXkgOea0
Aodってソースコードレベルから最適化してるから軽くなってるんじゃないの?
いや、俺Aodしか持ってないんだけど
137名無しさんの野望:2010/12/19(日) 17:19:52 ID:7/cHJbBY
AoDはバージョンによって天と地ほど重さが変わるから要注意だな
ちゃんとパッチ当ててけばCF版でもDDA日本語版と同じぐらいの重さで行ける
138名無しさんの野望:2010/12/19(日) 17:21:59 ID:jghvjH6d
エチオピアで南アフリカ征服目指したら
ソマリア(イタリアから独立)を攻めた時点で
ICと研究機関のショボさに夢から覚めたよ・・・
139名無しさんの野望:2010/12/19(日) 18:24:22 ID:mFnV5VGd
>>125
試してみたけど何かエラーが出て落ちた。
140名無しさんの野望:2010/12/19(日) 20:14:28 ID:JsWiONQ3
ゲーム設定や国家のパラメーターがいくつか追加されてるのでDDAのデータはAoDでは使えない
判りやすいのはmisc.txt、AoDのページ見れば幾つか追加されてるのがわかるはず

>>125
AoD 1.04は軽い。DDAと変わらん。唯一重いのはセーブ時のみなので自動セーブは切っておけ
ば問題ない。1.03はまるでEU3のバニラかと思うような異常な重さだった。1.05もバグだらけで使い
物にならない。今1.06のβがテスト中
141名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:15:04 ID:F41hql6l
俺英語版だけどDDA1.3b2とAoD1.04が同じ重さとかないよ。圧倒的にAoDのほうが重い。
142名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:23:42 ID:pObmUg2U
スペックも晒さずに重い軽い言っても意味ないよ
143名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:24:54 ID:Tg87vUv2
パッチごとでそんなに違うのか?
全部余裕くらいじゃないと他のことも出来ないだろ
144名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:26:38 ID:UL7ZiCAR
1.03でやったことあればそんなこと言えるはずもない
145名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:29:07 ID:7/cHJbBY
1.03は今まで遊んだパラドゲーの中じゃ前代未聞の重さだったな
146名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:31:08 ID:9XgQD9Mv
1.03の重さは異常だった

それ以外はDDA並
147名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:38:00 ID:SShFtFvC
i5 750@4Ghz+8GB RAMでCF版AOD1.4やってるけど、やっぱり圧倒的にAODが重い
SMEP入れてるせいかな?
148名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:51:25 ID:n8s4Fwb2
日本語化した DA1.3β2 より、何もいじってない AoD 1.04 のが重いな。
てきとーに測ったら、後者は1.3倍時間かかってた。
149名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:54:25 ID:ahYLdK9G
AoDの重さより研究機関のグデーリアンの写真の男前っぷりをどうにかしないといけない
150名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:01:02 ID:aLYlPEkZ
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%DE%A1%BC%A5%AF

 wiki見る限り、AoDの方が軽そうなんだけどなぁ。
 まぁ、AIに手を加えてるなら、後半部隊数が増えたり自国が戦争中だとAoDの方が重くなりやすい、とかって条件があるかもしれませんね。
 MODやバージョン、CF版かどうかもポイントみたいだし……。

 あー、マルチコア、マルチディスプレイに対応してくれないかなぁorz
151名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:11:20 ID:+fnFQKlV
>>149
とりあえずリボンを付けて可愛らしさを演出してみてはいかがだろうか?
152名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:21:04 ID:vXkgOea0
ハーツオブアイアンでマルチメディアか。胸が熱くなるな。
153名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:22:06 ID:vXkgOea0
って、メディアじゃねぇ。ディスプレイだ。
154名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:23:54 ID:Tg87vUv2
なるほど、リアルで再現か・・・胸厚
155名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:44:18 ID:n8s4Fwb2
1936シナリオ、アフガニスタンで1月1日〜2月1日まで。
1024*768、無印以外窓化。当然の事ながら英語版。

無印 1.3a 29
DD 1.3a 30
DA 1.2 29
DA 1.3β2 31
AoD 1.02 64
AoD 1.03 64
AoD 1.04 42
AoD 1.05 35
AoD 1.06α3 33

やっぱ重いな。
156名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:50:10 ID:GloghKJK
いや、だからスペックも晒さずに重い軽い言っても意味ないって
157名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:54:38 ID:o7+VJyFA
>>149
cvを島田敏に、隣にハイネルを配して脳内でいちゃつかせてみるのも一興かと?
158名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:54:42 ID:e30ULMqj
RAM256MB
Celeron1.6Ghz
グラボ無し
のモンスターマシンにかかればどんなゲームでも重いぜ!
159名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:56:24 ID:hTSQximN
感覚として重くなったと思ってたけどやっぱAOD遅かったか
160名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:59:29 ID:NOHGFcxN
やっぱ1,03から1,04はすごい軽くなってんだな
161名無しさんの野望:2010/12/19(日) 23:03:17 ID:jghvjH6d
>>158
俺も似たような環境だったが
36年ですら重かったぞw
戦争?何それ?美味いの?
162名無しさんの野望:2010/12/19(日) 23:07:03 ID:GloghKJK
いい加減買い換えろよ(笑
163名無しさんの野望:2010/12/19(日) 23:07:09 ID:n8s4Fwb2
実行ファイル(バージョン)の違いによる速度だから、
スペック書いたって大して意味なくね?

【CPU】 Intel Core2 E6600 2.40 Ghz
【メモリ】 3.25GB
【グラボ】 Radeon HD 5870 ( VRAM 1GB )
【環境】 XP pro SP3 Norton先生常駐
164名無しさんの野望:2010/12/19(日) 23:27:34 ID:aLYlPEkZ
>>163
 そうだな。同一環境での比較データだって言うならスペックはこの場合関係ないと思う。十年前レベルのPK.とかのよほど得意な環境でもない限り。
 HOIがマルチスレッド対応ならCPU情報も基準に含まれそうだけど、そうじゃないし。
 まぁ、スペックまで書いてくれた方が親切だとは思うけど、俺はデータ出してくれるだけでも十分親切だと思う。
 スペックスペック騒いでる人には、それを書くことで何が解るのか是非明記して戴きたい。その方が、今後ベンチ比較情報にスペック乗っけてくれる人が増えて、ご自身の望む状況になるのでは?
165164:2010/12/19(日) 23:29:44 ID:aLYlPEkZ
>>164
× PK.
○ PC

 ごめん、PKOのページ見てたせいか、素で間違えました。
166名無しさんの野望:2010/12/19(日) 23:40:37 ID:F6YurN+A
特異な環境じゃなく、得意な環境にワロタ
167名無しさんの野望:2010/12/20(月) 00:13:39 ID:VzBsodBB
DDAを買ったんだけどバグが凄く多いなあ
バグ修正したうえに入れるMODを選択してたらいつゲームできるようになるんだろうか
168名無しさんの野望:2010/12/20(月) 00:23:45 ID:saUe6n3J
e?
169名無しさんの野望:2010/12/20(月) 00:32:34 ID:sdixpeku
パッチ導入しなさいよ
170名無しさんの野望:2010/12/20(月) 00:39:05 ID:VzBsodBB
最新のパッチを当てればwikiのバグのページに書かれているのが空挺以外全部直るの?
171名無しさんの野望:2010/12/20(月) 01:22:46 ID:sdixpeku
>>170
非公式バグ修正のページのことか?
それなら日本語版であったら最新のCF版パッチをあてて
次にそのページの一番下のほうにあるzipを落として上書きすればいいんじゃないか
バージョンによってファイルが異なるから注意ね
バージョンはゲーム起動してオープニングムービー飛ばした後のタイトルで分かるから
172名無しさんの野望:2010/12/20(月) 04:42:05 ID:lzlYpCwq
赤軍粛清って完全にランダム?
コーネフ ジューコフ ヴァシレンフスキー らのメジャーが一回も死んでない
ファシストだから四回しか経験ないけど
173名無しさんの野望:2010/12/20(月) 07:08:52 ID:YsfHHAsF
赤いナポレオンは必ず死ぬ
174名無しさんの野望:2010/12/20(月) 08:01:16 ID:sdixpeku
>>172
バニラならただ運がいいだけ
SMEPだっけ?
あれ入れてるなら死なない
175名無しさんの野望:2010/12/20(月) 08:16:17 ID:x6gpN4S0
>>170
空挺も4箇所くらい書き換えれば直るはず
176名無しさんの野望:2010/12/20(月) 09:49:06 ID:Dd2iKS8P
>>157
誰も突っ込まないんでやってやるけど
サイバーフォーミュラかよ!
177名無しさんの野望:2010/12/20(月) 10:25:06 ID:mT0KUT1v
ネオでやれ
178名無しさんの野望:2010/12/20(月) 17:07:18 ID:Hp5up9Jm
大粛清って後で自分で将軍追加しても対象になる?
179名無しさんの野望:2010/12/20(月) 18:10:56 ID:RZ89g4gz
知るか
やってみれば?
180名無しさんの野望:2010/12/20(月) 18:14:39 ID:DCs4IqWP
1939年8月16日 AoD 1.05
ドイツプレイでAI日本がソ連に宣戦布告。

この展開は新し過ぎる・・・・
どうなるのかメッチャwktk。
181名無しさんの野望:2010/12/20(月) 18:17:29 ID:d9SZ3bzM
1年後…そこには満州と朝鮮を取られて涙目になっている日本と国民党の姿が!
182名無しさんの野望:2010/12/20(月) 18:38:31 ID:402nI7c3
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'      日本民主主義人民共和国の誕生だ!
    |┃     |    ='"     |      
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ    
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
183名無しさんの野望:2010/12/20(月) 19:02:36 ID:NzovznP1
レッドサン・ハンマーシャックル
184名無しさんの野望:2010/12/20(月) 19:15:25 ID:cSMqdjhm
最近 スタ☆リン丸くなったよね
185名無しさんの野望:2010/12/20(月) 19:55:00 ID:RZ89g4gz
あっそ
186名無しさんの野望:2010/12/20(月) 19:55:59 ID:qPrbEEP6
>>182
北の将軍様(父)「朝鮮独立させろ!」
けざわ「東北地方よこせ!」
187名無しさんの野望:2010/12/20(月) 20:05:42 ID:saUe6n3J
イタリアプレイ中なんだけどアフリカはほぼ占領してソ連はあとどいつがなんとかしてくれるとこまでいってるんだが次はアメリカだよな?
戦艦だけで制海権確保できるの?
188名無しさんの野望:2010/12/20(月) 20:13:50 ID:8iA2wZzV
イギリスがあるじゃないか
189名無しさんの野望:2010/12/20(月) 20:19:07 ID:Uai2BKp/
イタリア・ロシア戦域軍を送ってドイツを手助けしようぜェ
190名無しさんの野望:2010/12/20(月) 20:23:00 ID:MG07BlX3
超大型戦艦と軽空母主体で艦隊を作れば…っていうのはAODじゃ通用しないんだったっけ?
191名無しさんの野望:2010/12/20(月) 20:24:31 ID:saUe6n3J
イギリスはもう占領してる
ドイツ様が今回つよいからソ連はもうちょいでおちるんだよ
192名無しさんの野望:2010/12/20(月) 20:42:04 ID:ie2c9P2m
上陸作戦に全艦艇を投入するんだ
要は部隊をアメリカに上陸させる時間稼ぎができりゃいいんだしな
日本がもう負けてるとかじゃない限り、あっちの艦隊も全力で東海岸防衛とかはしてないはずだし
193名無しさんの野望:2010/12/20(月) 20:52:16 ID:RerG2pb2
上陸するならアメリカに直接上陸よりカナダの横のイギリス領に上陸した方が楽だよ
あの辺はアメリカ艦隊がほとんど警戒してないようで簡単に上陸できる
194名無しさんの野望:2010/12/20(月) 21:43:23 ID:HGtdyNX6
ソ連プレーだが、ベルリン陥没させて、ヒトラーの死イベントが発生したので
ドイツの閣僚変わったのを眺めてたら
ドゥーチェがイタリアの政府首班・内務大臣だけじゃないく
ドイツの外務大臣まで勤めてた。
ドゥーチェ頑張りすぎだろ。
195名無しさんの野望:2010/12/20(月) 21:50:57 ID:3f3LyZZ2
それよりも街一つ陥没させた赤軍の方がよっぽど頑張ってねぇか?
196名無しさんの野望:2010/12/20(月) 22:05:52 ID:mx197riH
赤軍の工兵旅団は地下坑道から襲ってくるんだな
197名無しさんの野望:2010/12/20(月) 22:15:02 ID:t49Y4cOA
首都陥没とか聞くとGoW2思い出すな。
あれは周辺都市だった気がするけど。
198名無しさんの野望:2010/12/20(月) 23:37:05 ID:VT7X3/WT
北欧近代史マニアしか知らなかったであろう夏政府の知名度が上がったのは
Paradoxのおかげ。

「我が国の歴史ながら誰得だよ」感に溢れてるのがまた良し。
199名無しさんの野望:2010/12/20(月) 23:47:24 ID:V1ZQCZB/
タンヌ・トゥヴァで遊べるのはHoIだけ!
200名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:00:12 ID:7RHZIdG4
この時期をルクセンブルクでプレイできるというのは日本人には作れないゲームだな
201名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:00:29 ID:7wf0l+2a
西北三馬で遊べるのはHoIだけ!
202名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:03:00 ID:uTYW9ZMs
中国の軍閥なんて存在自体知らなかったわ
共産党と国民党が組んで日本と戦ってるのかと思ってた
203名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:06:07 ID:xVsqnHt1
僕3歳だけどとっても勉強になりました
204名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:06:33 ID:gGgiJyua
んーー。
ソ連プレイでいきなりペルシアをとっておいて
WW2開始と同時にインド侵攻。
さらにはカムチャッカ方面からカナダへと上陸して
アメリカを陥落させてからドイツとの決戦に臨むっていうのはどうかな?

41年までに間に合わないかな?かな?
205名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:22:06 ID:xgZ85H3a
連合相手にする時点で補正があるソ連には厳しすぎるな
206名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:33:40 ID:uTYW9ZMs
アメリカだけに的を絞るなら余裕
207名無しさんの野望:2010/12/21(火) 01:03:29 ID:QWL5fAv8
アメリカの平時補正を不思議大戦でも即時解除して、aiの切り替えをするMod導入してなきゃ
緒戦でアメリカ食うなんてのは時間の無駄。とっととチートして併合しとけと思う
208名無しさんの野望:2010/12/21(火) 01:29:08 ID:C4ZwkFf/
>>202
国民党軍自体が軍閥の集合体なんだよ。
S24年以降、内戦が急に共産軍有利になったのは国府への欧米の支援が無くなり、
相対的に物資が豊富になった共産軍に各軍閥がなびいたから。日本軍の兵器くらいで戦線は傾かないよ。

打通作戦が形だけでも成功したのは、広東、広西軍閥への最新兵器供与を蒋が渋ったから。
米参謀本部の不審を買い、20年には共産党が配慮されるようになった。
209名無しさんの野望:2010/12/21(火) 02:07:26 ID:FIZAIEnA
>>204
初手で軍港作って、カムチャツカからアリューシャン、アラスカ経由でアメリカに侵攻出来たはず
WW2ぐらいまでには併合出来るんじゃない?そこからWW2開始と同時にカナダ瞬殺、インド侵攻も出来んことはないかと
あとはメリットと手間の問題じゃないかね
210名無しさんの野望:2010/12/21(火) 04:25:47 ID:QWL5fAv8
AoDのあまりに寒々しいロード&スタート画面に嫌気がさしてDDAに引き続き自分用に
差し替え画像を作ってみた。モニタ環境が1600x1200なのでそのサイズで作成

ロード画面
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2339.jpg
スタート画面
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2340.jpg

解像度が自由に弄れるのはいいけど画像サイズが可変じゃないから自分で作るしかない
Modじゃないけど、こういうのは需要なしなのかな?あまり見ないけど
211名無しさんの野望:2010/12/21(火) 06:57:23 ID:gGgiJyua
>>205-209
なるほどアメリカだけ相手にすればいいのね。理解した。
212名無しさんの野望:2010/12/21(火) 07:18:33 ID:4eUEygLL
Iron Crossの話題が少ないのはゲームとしてイマイチだから?

アメリカプレイ、平和補正のせいでICが2/300とかw
213名無しさんの野望:2010/12/21(火) 07:35:17 ID:TrHC+Jw9
すでに無かったことにされていますが何か?
マジレスすると尼やゲーム屋で買える日本語版がないのと
ゲームとして中途半端っついか練り込みが甘い
214名無しさんの野望:2010/12/21(火) 07:44:33 ID:miBngRFw
そういやDarkest Hourはいつ出るんだろか
215名無しさんの野望:2010/12/21(火) 07:52:40 ID:W45+b4T1
来年3月
216名無しさんの野望:2010/12/21(火) 08:13:37 ID:9CLqNutC
確かIron Crossは開発陣も投げ出しちゃったしな
買っちゃった人は詐欺もいい所
217名無しさんの野望:2010/12/21(火) 08:37:21 ID:f3iYMbBr
んなこたーない。
慣れたら面白いよ。
218名無しさんの野望:2010/12/21(火) 08:40:54 ID:KsFZaLkk
800円だったから特に何も…
219名無しさんの野望:2010/12/21(火) 08:50:47 ID:W45+b4T1
別に投げ出してはいないでしょ
完成度低いパッチを矢継ぎ早に出したところで意味ないし
時間かけた上に完成度低いのは最悪だけど
220名無しさんの野望:2010/12/21(火) 13:46:57 ID:GsSTomG9
とある1海プロビ限定で艦隊に攻撃させることってできないの?
海爆が発見した敵艦隊に急行させたいんだけど
221名無しさんの野望:2010/12/21(火) 14:08:45 ID:oHMiu/ms
海域指定して動かせばいいじゃないか
222名無しさんの野望:2010/12/21(火) 14:17:03 ID:GsSTomG9
命令しなくても置いておくだけで攻撃してくれるんだっけ?
帰ったら試してみる
223名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:18:15 ID:Lj7h0Ktn
日本版AOD1.04+techmodで、条件満たして何年もたつのに
大陸間戦略爆撃機が解禁されないんだけど。
解決方法わかりませんか?
224名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:29:05 ID:cGF1NOUT
今気がついただが、フィンランドって継続戦果の講和イベントなくね?
これないとフィンランド絶対死ぬだろ
225名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:32:30 ID:EZ5Rw4tI
そんなあなたに史実準拠MODをどうぞ
226名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:32:38 ID:xgZ85H3a
>>224
ソ連「属国か併合かすきなほうを選ばせてやろうと思ったがこっちが選ばせてもらおう」というイベントはあるよ
227名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:43:33 ID:xVsqnHt1
史実準拠入れたらどの国をプレイするべき?
228名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:49:33 ID:cGF1NOUT
>>226
これは酷いイベントだね。妥当だとは思うけど
フィンランドに選択させてあげたいね


1944年夏
フィンランドには、継続戦争当初の勢いはなく
各地の戦線は赤軍の猛攻によって押し戻された
しかし、マンネルハイム率いるフィンランドはタリ・インハタラに予め築いていた防衛線で防備を固め
赤軍がこの狭い戦域に入るとフィンランド軍は一気に攻勢し、赤軍を一時的撃退したのだ!
既に勝機は失ったと確信したマイネンハイム元帥はソ連との講和を考えるが、それは同時に国内の強力なドイツ軍と戦うことを意味する

この機会に講和を迫るのだ!
その必要はない!最後まで戦う!
229名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:53:58 ID:xgZ85H3a
>>227
フランス:国民不満度溜まりまくりで四苦八苦が楽しいよ!向け
イタリア:ドイツから技術奪えるだけ奪ってイベントで連合と同盟したりできる八方美人な方向け
国民党:ICが全然足りない!でもイベントで大国並みに!最後に大逆転したい方向け
ドイツはヒトラー暗殺くらいしか目玉イベントないしソ連はコルィマ鉱山と第3次世界大戦時の強制属国化で面倒くさい
230名無しさんの野望:2010/12/21(火) 18:05:36 ID:xVsqnHt1
>>229
ありがとう
なにがいいかな?イタリア?
231名無しさんの野望:2010/12/21(火) 18:30:31 ID:9htdItOP
艦艇の改良ができるようにしたいけど無理っぽいのね
・・・BT-7MからT34/76に改良するほうが普通に無理があるだろ
232名無しさんの野望:2010/12/21(火) 18:36:53 ID:I8bt0zPD
>>231
HoI2の戦車師団の「改良」は、部隊の持つ装備を
新しいものに入れ替えていると理解されているよ。
233名無しさんの野望:2010/12/21(火) 18:37:54 ID:gEXFCoMI
装甲師団があって車両が配備されるか、艦艇があって水兵が配置されるかの違いじゃなかろうかね
234名無しさんの野望:2010/12/21(火) 18:59:52 ID:yBsNfsCj
闇夜に水平線がわかる水兵さんを配置しました
晴天に星が見える戦闘機乗りを配置しました
砂漠でパスタをry
235名無しさんの野望:2010/12/21(火) 19:20:47 ID:LlupV7z+
聞かないと何も出来ません!!
236名無しさんの野望:2010/12/21(火) 19:24:54 ID:LfjW+FeR
>>228
フィンランド戦線でソ連を千切ってはなげ千切ってはなげ
ってやってソ連の戦力削ってビタピ起こすしな無いな
237名無しさんの野望:2010/12/21(火) 19:34:40 ID:0mG8b9t1
まあ、
ソ連が講和を選択→フィンランド、講和か徹底抗戦かを選択
ソ連が完全屈服をを選択→VPが残りわずかになった時点でフィンランド降伏か、あくまで徹底抗戦か選択
フィンランド降伏選択→ソ連、傀儡化か完全併合かを選択

てな感じの流れにしてあげてもよかったんじゃないって気はする。

あと、ブルガリア「勝手に属国化」
を蹴りたい。非常に蹴りたい。
238名無しさんの野望:2010/12/21(火) 19:37:07 ID:n18GV6Cu
VISTAでAODsteam版なんですがセーブができないいんですけど
同じ症状の人います?exeファイルをデータ実行許可にして
管理者権限もonにしてるんですが・・・
239名無しさんの野望:2010/12/21(火) 19:39:47 ID:gEXFCoMI
まさかprogramfilesフォルダに入ってたりしないよな?
240名無しさんの野望:2010/12/21(火) 19:45:07 ID:n18GV6Cu
>>239
普通にprogramfilesフォルダ内のstemのフォルダの中ですが・・・
全部そこじゃないんですか?
241名無しさんの野望:2010/12/21(火) 19:46:57 ID:xVsqnHt1
とりあえずWikiみてこよか^^
242名無しさんの野望:2010/12/21(火) 19:59:57 ID:cGF1NOUT
>>237
大賛成!
これが一番妥当だと思う
243名無しさんの野望:2010/12/21(火) 20:15:59 ID:mRdpZ3hz
勝手に降伏されると困るのよね
244名無しさんの野望:2010/12/21(火) 20:30:18 ID:G3vD49xl
はあ?
245名無しさんの野望:2010/12/21(火) 20:30:26 ID:zIk+awig
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|   勝手に独立宣言されてこっちも困ってるんですよ
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{
 .「|   イ_i _ >、     }〉}
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
246名無しさんの野望:2010/12/21(火) 20:33:30 ID:0mG8b9t1
勝手にブルガリア降伏

何となく守らなくちゃいけない気になって無茶な進軍

結局守り切れずドイツがブルガリア併合。ついでに赤軍40個師団が包囲環内に閉じ込められる←いまここ
247名無しさんの野望:2010/12/21(火) 20:48:27 ID:8WMYY4gf
40個師団が包囲殲滅されたら50個師団生産すればいいじゃない
248名無しさんの野望:2010/12/21(火) 21:25:47 ID:xian1kP2
ブルガリアが自動的に属国化したので、ファシストとの戦争が終わったあとで同盟切って宣戦してやったら第三次世界大戦が始まったでござる
平和な期間は一月もなかったとさ
249名無しさんの野望:2010/12/21(火) 21:44:42 ID:xGrNZedt
ブルガリアってよく裏切るよね。
ハンガリーを見習ってほしい
250名無しさんの野望:2010/12/21(火) 22:00:04 ID:Quz2HMog
防空用に高射砲兵師団
攻勢用に砲兵師団とか欲しいなあ
砲撃任務とかいらないけど
251名無しさんの野望:2010/12/21(火) 22:04:38 ID:qRFKkZfb
AODならユニットのユーザータグ使えば自分で好きな師団作れるぞ
さあMODにしてうpするだ
252名無しさんの野望:2010/12/21(火) 22:12:23 ID:8TYDeakj
ソ連には砲兵師団が実在したとか読んだ気がするな。
悪阻露西亜。
253名無しさんの野望:2010/12/21(火) 22:14:38 ID:l9/AvTIl
AOD日本語版1.04を最近かってドイツプレイ始めましたが、DDAと同じ感覚でやると
1940年でようやく司令部と航空師団が生産ラインにのせられる状態です。
基礎IC245 実効IC400ありますが、消費財に130ICとか 改造に必要なIC400(主に36年歩兵)
とかICがカツカツ。
生産計画とかどう組んでますか?
254名無しさんの野望:2010/12/21(火) 22:31:15 ID:cGF1NOUT
>>225
史実準拠はフィンランドの講和イベントあるの?
255名無しさんの野望:2010/12/21(火) 22:33:22 ID:EZ5Rw4tI
うん、今さらいうのもなんだけど冬戦争の講和イベントと読み間違えた正直スマンカッタ
256名無しさんの野望:2010/12/21(火) 22:39:40 ID:LfjW+FeR
ブルガリアはドイツプレイだと大してあてにならないから
ユーゴ、ギリシャひき殺したあとについでに食ってハンガリールーマニアイタリアに与えるな

ソ連プレイだと裏切ったらルーマニアまで戻ってドイツに併合させてからまた食べる
257名無しさんの野望:2010/12/21(火) 22:50:31 ID:P4V5CNd/
ソ連で開戦と同時にルーマニアに電撃戦して併合、そして即撤退
そしたらブルガリアが1プロヴィンスも失してないのに寝返って目が点になった
結局ドイツとイタリアの養分になったとさ
258名無しさんの野望:2010/12/21(火) 23:09:46 ID:01tVNsAz
まあブルガリアは史実では独ソ戦参戦してなかったしな
259名無しさんの野望:2010/12/21(火) 23:21:35 ID:mMOJpR4Q
>>253
開幕は工場建設じゃなくてベルリンのインフラを三倍速生産で200に
大臣は消費財マイナスとIC増と機甲生産ボーナス持ちで固める
戦車は37年春辺りから2年計画で12個以上用意出来るようにライン調整して
その後も継続して1ラインは戦車と歩兵生産し続ける
旅団は数が揃うまで作らない
IGファーベンとデグサ社を総動員して生産系の技術研究しまくる
改良は東部に回す部隊を優先して西部方面軍は改良しないのもアリ
航空部隊はとりあえず迎撃機か戦闘機だけ作っておけばどうにかなる
輸送船以外の船は独ソ戦が落ち着くまでは作らない

40年初夏にまさかの同盟国ハンガリーがソ連に宣戦布告しやがった時の計画はこんな感じ
準備が出来てなくてかなり押されたけど機動部隊は揃えられてたからどうにかなった
260名無しさんの野望:2010/12/21(火) 23:54:11 ID:7RjNx0V9
GGでIronCrossが$5!
261名無しさんの野望:2010/12/22(水) 00:10:55 ID:bbiPX0gE
最初技術が膨大でとっつきにくいが何回かやれば慣れて良い感じ。
各国特殊ユニットが地味にうれしい→iron cross
262名無しさんの野望:2010/12/22(水) 00:12:01 ID:/EhCoLGL
ttp://www.gamersgate.com/DD-IRCR/iron-cross

アドレス張っときますね。
263名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:14:35 ID:90e7L97A
iron cross 33年34年シナリオの日本が適当すぎて・・・
一応当時は大国と呼んでいい国なのに・・・ せめて閣僚ぐらい弄ろうぜ
日本よりリヒテンシュタインの方が重要なのか?
264名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:18:22 ID:LUN22xi/
スペイン人に極東の国家が適当すぎるって言ってもしかないだろ
265名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:27:49 ID:bbiPX0gE
確かに拡張としては基本的なことで激怒するところがある、例えばrevoltとか。
独立させて確認してねーんじゃねえの?みたいな。
最近はタイがいつも反乱祭りではあ?って感じだが。
まあ、でもおもしろいから良いよ、安いし。
たぶん比較的古参がやってるから話題が上がらないのではと。
266名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:39:41 ID:FS/fd+Fs
今更ながら無印(DAIM+SMEP)で初フィンランドプレイ
同盟無しの独力で、研究ライン欲しさに工場を作りIC20まで上げた上で戦争始めた1940年1月
ソ連の部隊が多すぎて防衛だけで手一杯だぜ!
作り上げたスツーカ部隊も、何故かコッラ半島で塹壕掘ってる一師団爆撃しに行ってて機能してくれやがらねえ
増えた工場動かす為に資源もアレでナニだし

これで夏が来たらどうなるのかと不安になっている訳だが
工業力上げるくらいならやっぱり要塞建設の方が良かったんだろうか?
酷く間違えた気がするんだ…
267名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:40:55 ID:gs4rlE/e
シモヘイヘを量産するしかないな
268名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:41:11 ID:X5zDJTK5
ソ連の一部になっちゃいなよ
269名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:45:00 ID:LUN22xi/
ムーミンはいいんだが、つかなんで無印?
急進的潜水艦原理主義者?
270名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:49:40 ID:VW7hjLf/
原理主義者だな
271名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:50:20 ID:FS/fd+Fs
>>269
ドイツでの潜水艦オンリープレイは強すぎて逆にどうかと思いました
それはともかく、無印で昔からやってるから…としか

無印で満足してるようなオールドタイプってことだよ!
272名無しさんの野望:2010/12/22(水) 06:22:14 ID:halfC5Ar
シモヘイヘが量産の暁には(ソビエト)連邦など!
273名無しさんの野望:2010/12/22(水) 13:47:56 ID:VW7hjLf/
スターリン「シモヘイヘが涼さんされるならカチューシャで狙撃兵が居そうなところを焼き払おうではないか」
274名無しさんの野望:2010/12/22(水) 16:04:37 ID:F9Lnju0J
モロトフ「ソ連はフィンランドを焦土にするつもりは無い。ロケット弾で畑を耕しているだけだ」
275名無しさんの野望:2010/12/22(水) 16:04:37 ID:DjA+/AQb
ドイツの戦闘機乗りは化け物かッ!
276名無しさんの野望:2010/12/22(水) 16:10:23 ID:aTNkEo3L
結局史実準拠ではなにがいいんだ
教えてくれないならアフリカ緑に塗ってくるぞ
277名無しさんの野望:2010/12/22(水) 16:20:24 ID:FS/Pq/Sk
>>274
肥料も撒いてるよな
278名無しさんの野望:2010/12/22(水) 16:21:48 ID:uFo6/gL3
ちょっとグデーリアンが通りますよ。
あっども
279名無しさんの野望:2010/12/22(水) 16:46:10 ID:Y7SbxIpY
何が面白いの
280名無しさんの野望:2010/12/22(水) 16:49:43 ID:vqzsXHzi
>>276
MODのページの説明文読めば大体分かるだろ…
281名無しさんの野望:2010/12/22(水) 17:12:16 ID:fAeNLlat
そろそろ冬休みか……

冬季攻勢に耐えないと
282名無しさんの野望:2010/12/22(水) 17:14:24 ID:yJzGZBFn
冬の嵐作戦ですねわかります
283名無しさんの野望:2010/12/22(水) 17:15:42 ID:u6AgOVTc
>>276
イタリアやってるけど枢軸やるつもりならイベントは微妙
でもアフリカ制覇したら資源がすごい
284名無しさんの野望:2010/12/22(水) 17:29:05 ID:DjA+/AQb
アフリカは泥沼試合が多いぞ
285名無しさんの野望:2010/12/22(水) 17:37:16 ID:hj/UKNdI
それでも南アとコンゴを併合したとき、私はその辛さ以上の喜びがあると思いたいのです
286名無しさんの野望:2010/12/22(水) 17:57:32 ID:ghLIiKRx
アフリカは全無視してスエズ奪取して終了だろ
287名無しさんの野望:2010/12/22(水) 18:22:26 ID:2e9d5GzY
>>286
スエズとジブラルタル取っておけば地中海は安泰だしね
スエズに要塞作って米本土上陸すれば後は消化試合だな
288名無しさんの野望:2010/12/22(水) 18:23:56 ID:lWHqZlaN
スエズ奪ってからトルコに宣戦したら戦車にのったドイツ人がアフリカを緑の大地に染め上げてくれたでござる
289名無しさんの野望:2010/12/22(水) 18:52:59 ID:aTNkEo3L
正直スマンカッタ
ソ連やってきます
290名無しさんの野望:2010/12/22(水) 19:21:31 ID:E+bksUOO
ソ連はドイツ・イタリアを倒すとクリアした感が沸くからいいよね。

ドイツだと、ソ連を倒してもまだ連合どうしてくれようって感じで
終わりが見えない・・・

291名無しさんの野望:2010/12/22(水) 20:00:41 ID:qE9Sb/NZ
>>259
旅団を作らないのはよさそうですね
改良の優先はDDAだと気にしていなかったので細かくやってみます

38年からの軍備拡張は厳しそうですね・・・
292名無しさんの野望:2010/12/22(水) 20:11:53 ID:ghLIiKRx
あと、改良に関して言うと経験も貯まってない新兵師団をわざわざIC消費して改良する意味は
無いと思う。改良禁止にしておいて新規生産してた方がマシ。MP足りないなら師団解散しても
いいし
293名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:01:25 ID:dGI19V85
6人www
294293:2010/12/22(水) 21:02:52 ID:dGI19V85
誤爆
295名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:15:06 ID:LUN22xi/
中央計画経済に振り切ったら、改良より作り直したほうが安く済むんだよな
数が命の同志なら2段階うpぐれもアリだけど、
伍長の場合は人的に限界があるから解散して作り直したほうがいい
296名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:32:27 ID:2e9d5GzY
確かに計画経済&徴兵寄りだと作り直した方が遥かに楽だろうね
個人的には序盤は工場建てて計画経済寄りにして+20IC位にして
中盤数が揃ったら自由経済寄りにして経済の質を上げるな

序盤から自由経済寄りだと数が揃えにくいからキツい
297名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:36:43 ID:E+bksUOO
その中央計画経済振り切りってのが
あんまりお勧めできない気がする。
たしかにICは増えるけどさあ。

改良が大変すぎるだもん。

AODならスライダーが中央付近でもかまわないんじゃないかな。
298名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:38:17 ID:uFo6/gL3
ちょっとマンシュタインが通りますよ。
あっども
299名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:40:37 ID:DjA+/AQb
中央計画&常備軍は普通に改良した方がいい
計画経済&徴兵は誰得だ
300名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:45:21 ID:H6TchLeJ
AoDなら計画経済ガン振りは有用だろ……軍隊の給料的に考えて……
301名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:53:07 ID:gReeZfBf
極東35年シナリオで226を回避する為にエチオピア戦争が始まった時にエチオピアに宣戦布告したんだけど、
エチオピアが2/26まで持ってくれない(勿論こちらは何も手を出さない)。

かと言ってイタリアに戦争吹っかけたら不思議大戦化してしまうので、どこか良い宣戦布告先は無いだろうか?
302名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:59:30 ID:ep2zsJ+D
>>301
チベット
303名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:59:44 ID:Jk4L7BJz
チベットとでもじゃれあっとけ
304名無しさんの野望:2010/12/22(水) 22:02:35 ID:8VSWr5vC
最近AODやりはじめた。なんとか要領はわかったんだが・・・
スライダーとか小さくて操作しにくいし、字も読みにくい。
内容以前の問題で大変だね、このゲーム。
305名無しさんの野望:2010/12/22(水) 22:19:03 ID:0SeYreEP
とりあえずって感じで挑戦状叩きつけられるチベットカワイソス
306名無しさんの野望:2010/12/22(水) 22:27:29 ID:LUN22xi/
>>301
満州、併合して再独立させると技術が追いつく、たまに青写真もらえることもある
再独立だと好戦性もあんま上がらないから、
盧溝橋スルーすれば日米同盟も可能
307名無しさんの野望:2010/12/22(水) 22:38:27 ID:E+bksUOO
>>306
そ、そんな技が!
308名無しさんの野望:2010/12/22(水) 22:59:04 ID:ghLIiKRx
ゲーム的には有りだけど、自分で作った傀儡を再征服してまた独立させてる日本って
何考えてるんだ?って世界的に思われるだろうなw
309名無しさんの野望:2010/12/22(水) 23:01:28 ID:gReeZfBf
なるほど、チベットか満州しかないか
かわいそうだが仕方ないな
ありがとう
310名無しさんの野望:2010/12/22(水) 23:31:22 ID:PAzk0/Nh
何かICの1.01がavailableみたいじゃないか。
親切な誰かレビューしておくれ。
311名無しさんの野望:2010/12/22(水) 23:43:01 ID:ghLIiKRx
AoDで英語版日本語化すると生産画面のレイアウトがおかしくなるので修正したものをUp
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4038.zip

サンプル画像
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2341.jpg
312名無しさんの野望:2010/12/22(水) 23:47:22 ID:raLDU+O/
>>308
自分は関東軍の粛正と脳内補完しているw
313名無しさんの野望:2010/12/22(水) 23:48:43 ID:LUN22xi/
>>311
大変乙!
だが、
ttp://hoi-mod.sakura.ne.jp/mod_hoi2/index.php?MOD%2FAOD%CD%D1MOD#lec1e99d
にあるスライダーグラMODと何が違うの?

って俺ID真っ赤じゃん、キモいな
314名無しさんの野望:2010/12/22(水) 23:58:53 ID:N1qedz2j
赤は良い色です。

みんな赤くなりましょう
315名無しさんの野望:2010/12/23(木) 00:12:04 ID:Fus7F9zq
シャアさんうるさい
316名無しさんの野望:2010/12/23(木) 00:44:56 ID:zq8ZCmGn
>>313
>>311のサンプル画像見てもらうと判っていただけるんじゃないかと思うんだけど

生産画面の「変換」窓で原子力発電が消滅してるんだよね。英語版のままだと文字の関係で
すっきり収まるんだけど日本語化すると収まらない。で修正してみましたって事

スライダーグラフィック改良MODはスライダーボタンやスライダーの画像を改良したもので、そもそも
表示枠は弄ってない。まぁ、原発作れるような頃にはとっくに終戦してるしイラネーってのは無しで
317名無しさんの野望:2010/12/23(木) 04:41:35 ID:zzatWrJU
AOD104でプレイしてます。
原子炉をレベル3まで建造できるようになれば、裏技を使い一気にレベル10まで作れるそうです。
これはシフトキーを押しながら生産画面のプラスボタンを押したり、生産ラインの矢印を押すのだと思うのですが、できませんでした。やり方間違ってますか?
ちなみにCF版でドイツプレイです
318名無しさんの野望:2010/12/23(木) 04:54:53 ID:u4ogQYGw
セーブデータ、テキストなんだから、直接いじればいいんジャマイカ
319名無しさんの野望:2010/12/23(木) 05:06:36 ID:hZQs+LSP
>>317
それたしかDDAの技
320名無しさんの野望:2010/12/23(木) 05:23:40 ID:zzatWrJU
マジですか 了解しました

321名無しさんの野望:2010/12/23(木) 08:04:45 ID:JM2g6m2D
というかDDAでそんな事ができたのか
322名無しさんの野望:2010/12/23(木) 08:12:21 ID:zq8ZCmGn
普通に並列生産x10ラインしたら出来ちゃったって話。平和補正のないアメリカじゃ無いとIC無理
よって殆どの国には関係無い
323名無しさんの野望:2010/12/23(木) 08:23:46 ID:vceMr3z+
いや、並列じゃなく大抵の国で使える連続だろ
324名無しさんの野望:2010/12/23(木) 08:44:12 ID:CKucFlqm
Aodじゃ無理なのね
325名無しさんの野望:2010/12/23(木) 09:24:30 ID:A/jCt5C1
ほいIC1.01パッチ変更点和訳

ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4040.txt

誤訳珍訳意訳勘弁
326名無しさんの野望:2010/12/23(木) 09:47:23 ID:ZohWVu+A
>>325

肝心のパッチが見つけられないのは二人だけの秘密な
327名無しさんの野望:2010/12/23(木) 11:24:16 ID:Yw/MR++K
Aod1.06でプレイした奴居ない?王道のドイツプレイしたけど海軍拡張特に空母作るのは罠だね。開幕北の道路通ってアイスランド独立して海軍拠点に(じゃないと補給が出来ない)

潜水艦と巡洋戦艦の方が主力からは逃げて対潜部隊とか敵潜水を叩き潰しつつ船団襲撃で良い感じに活躍してくれた。

空母?むしろ居ると被害が拡大する癖に結局勝てないわ単独の輸送船一隻すら確実に葬れないわでぺったん好きな趣味ないと作るとか無いわ〜
328名無しさんの野望:2010/12/23(木) 11:38:59 ID:dL3LoIvj
海軍ドクトリンが通商破壊だったとかいうオチじゃないか?
329名無しさんの野望:2010/12/23(木) 11:59:27 ID:CKucFlqm
AODは戦艦が見直されてきているね
330名無しさんの野望:2010/12/23(木) 12:34:05 ID:Yw/MR++K
>>328
対イギリスならドクトリンでの差は相手の研究ペース考えても殆ど無いし、こっちは急降下系ドクトリンあるから互角。

イギリス本国艦隊とも言える空母戦艦多数からなる主力艦隊と戦うなら確かに空母無いとどうにもならんが足遅いから逃げるの余裕な上に多数の戦艦をオブジェに出来るわで放置が一番。
331名無しさんの野望:2010/12/23(木) 13:39:43 ID:kvrEV9Zq
>>322
IC無理でも生産キューに入ってるというだけでありがたい。
ちなみに、その技をやって初めて原子炉作成に人的資源が必要であると気づいた。
332名無しさんの野望:2010/12/23(木) 13:57:06 ID:MrgUkG5C
44年でもう思い
ノートPCでは駄目なのかな
333名無しさんの野望:2010/12/23(木) 14:35:53 ID:eCKLXKQg
ちょっとシュペーアが通りますよ
あっども
334名無しさんの野望:2010/12/23(木) 18:01:35 ID:PD1/uR5F
ゲーリング 『空中補給はまかせろー』 バリバリ
335名無しさんの野望:2010/12/23(木) 19:21:07 ID:zozNq6dM
まかせた結果があれだよ
336名無しさんの野望:2010/12/23(木) 19:38:01 ID:5+s1v5aF
ヒデキ「サイパン防衛は任せろー!」バリバリ
337名無しさんの野望:2010/12/23(木) 19:58:36 ID:W0m8SKBW
改めてドイツプレイしようと思うのだが、何か変わった楽しみ方はないか
338名無しさんの野望:2010/12/23(木) 20:00:53 ID:x6eCJEa5
歩兵は全員空挺兵
339名無しさんの野望:2010/12/23(木) 20:02:37 ID:W0m8SKBW
AARで、航空機+陸上部隊1つとか潜水艦の通商破壊とかあったけど
何か普通じゃないやり方はないものだろうか
340名無しさんの野望:2010/12/23(木) 20:04:42 ID:CKucFlqm
>>332
ノートPCで不可能なゲームなどない!

341名無しさんの野望:2010/12/23(木) 20:15:17 ID:J+6JVYf8
>339
36年から全力で艦隊と人的資源限界まで民兵作って、全兵力でアメリカ引越しプレイとゆーのは?
もちろん本国はソ連かフランスに明け渡しちゃうの。
AARよろしくです^^

ま、書いてて自分で試したくなってきたけれどもw
342名無しさんの野望:2010/12/23(木) 20:30:40 ID:i14UAkab
騎兵プレイお勧めだけど、ドイツだと最初から半自動車化なんだよね
I型スタートの大国が無いのがちょっと残念
343名無しさんの野望:2010/12/23(木) 21:03:22 ID:qGfQMDsV
>>337
開戦前から国民突撃隊なドイツ。つまり歩兵は全部民兵。
AARリレーで似たような事やってたけどもっと過激にする方向で。
344名無しさんの野望:2010/12/23(木) 21:07:02 ID:SduJq/Ef
さっき史実準拠いれて36年からやってたら
アルバニアさんがいつも通りパスタに宣戦布告された後
なぜか40年夏まで耐え抜いた後ユーゴにブロレ渡してドイツの傀儡として生き延びてたw
気になってnofogしてみたらなぜかティラナに民兵が四個師団もいた…
いったいどこから調達したんだろうか…
345名無しさんの野望:2010/12/23(木) 21:16:15 ID:OIxnUDlu
史実準拠はアルバニアの初期人的資源が0になってた気がする
346名無しさんの野望:2010/12/23(木) 21:45:49 ID:qypS4M2d
アルバニアさんプレイのときはいつも成都に遷都してるわ
347名無しさんの野望:2010/12/23(木) 21:56:47 ID:zzatWrJU
>>337
一年毎にドイツの研究速度+100%
一年毎にAI国のIC マンパワー 資源 +15%
にすると、ドイツの技術は世界一&質のドイツVS量のソビエト軍プレイができる。
ちなみにディフィカルティをいじる
348名無しさんの野望:2010/12/23(木) 22:49:40 ID:zq8ZCmGn
>>327
AoDの海軍戦術はDA以前とは大きく異なってる

空母の役割は基本的に基地攻撃にあって対艦戦で使うのは完全にギャンブル
理由はポジショニングと天候が運でしかも奇襲判定入ったもん勝ち的な要素が
強く、下手するとLCとDDだけの艦隊に完封されかねない

また、AoDには海戦でクリティカルヒットの概念が導入されて、全艦艇が10%の確
率で対艦攻撃力x10倍(戦場修正有り)のSTRダメージを与える事がある。よって
LCだからと舐めてるとクリティカル受けて沈没しかねない

>>329
これもあって古い型の戦艦であっても副砲付けたりして対艦攻撃力を上げておけ
ば最新艦の艦隊相手でも善戦できる。もっとも耐久度(強靭)が低いから逆に轟
沈させられたりもするけどw

あとAoDは部隊に物資と燃料が持たされるようになり補給の概念がDAまでのHoI
と重要性が桁違いなのでパットンよろしく突撃突撃突撃してると補給線距離修正
やら補給度不足やらの修正を食らってとんでもない事になる。あと戦車(HARDユニ
ット)の隠し能力である戦線突破がとてつもなく強力で突破判定に成功するとユニッ
ト攻撃力が6倍近くに跳ね上がって一気に相手を崩壊させる。対戦車砲を研究・配
備してない中華民国とかが雑魚化する
349名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:07:56 ID:Qmz43RF6
ああ、空母弱くなってたんだ
どうりで4,5戦したらすぐ沈んじゃう訳だ
350名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:23:27 ID:CKucFlqm
>>348
ポジショニングは運なのか?
あれは、ドクトリンでなんとかなるものだと思っていたけれど。
351名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:23:53 ID:gvwmftqR
>>342
大日本帝国陸軍で我慢しろ
352名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:29:01 ID:8PHD0egO
>>348
イイハナシダナー
353名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:10:00 ID:1mm4mMZb
ポジショニングはドクトリンで誤魔化せるはず
基地攻撃系を真面目に研究すれば、輸送艦だけの艦隊でも超アウトレンジで逃げ回れるよ 司令官の経験値がおいしい
地形、つまり沿岸部と大海原のど真ん中でも変わるらしい
354名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:15:36 ID:uJExUG16
沿岸で喧嘩するのがメインの欧州戦線は戦艦の天下、太平洋では空母無双ってことなのかな
355名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:18:07 ID:2DUsqWII
ドクトリンによるポジショニング補正はあくまで〜の範囲で戦闘が可能になるであって
戦闘での最初の遭遇距離には関係無い。あくまでもユニットの最適な攻撃ポジショ
ンの幅が広がったりするようになる。この点はDAまでのポジショニングと変更は無い
最初に戦闘が始まった時の彼我の距離はあくまでランダム。艦載機の戦闘力も
航空ドクトリン研究によって1940年以降にならないと使い物になるか微妙

ただ、DAまでよりも奇襲ルールの厳格化(レーダー技術が高いと阻まれる)によって大
戦初期の日本軍による巡洋艦隊による奇襲攻撃(南洋海戦)などがうまく表現されて
いる。そしてレーダー技術の進化と共にそれらの優位性が無くなっていく当たりもよく出
来てる

なんというか、DoAは色々よく出来てるよ。AI日本軍があっさり中国占領できちゃったり
バランスがまだおかしいけどmiscも色々弄って試してる最中
356名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:22:43 ID:2DUsqWII
>>354
欧州だと海戦では戦艦強ぇぇなんだけど、補給の観点からいくと戦艦揃えて船団攻撃してるぐらいなら
巡洋艦重視の方がリーズナブルかもしれない。基本的に相手の艦隊無かったら戦艦なんて上陸補助
ぐらいしか仕事無いし

とはいえ地中海から出られない我がドゥーチェにはあまり関係無いです。はい
357名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:38:30 ID:ugCyTx0r
欧州だと海爆と戦爆で十分敵艦隊ずたぼろにできるのよね
アメリカまで攻めるなら海軍必要だろうけど・・・
358名無しさんの野望:2010/12/24(金) 08:38:33 ID:1RgWtZa4
辻ーんクリスマスだよ
359名無しさんの野望:2010/12/24(金) 09:35:24 ID:tGsUbuLD
んーと。要するに
「軽空母で十分や」が復活?
360名無しさんの野望:2010/12/24(金) 12:39:09 ID:Nr2AX4lS
しかしドイツ戦艦はシャルンホルストプレイだろう

361名無しさんの野望:2010/12/24(金) 12:59:04 ID:qx7heQPX
AoDは迷彩あるからつTUEEE
362名無しさんの野望:2010/12/24(金) 13:11:29 ID:1RgWtZa4
ソ連プレイしているけど、ドイツ軍強すぎで心が折れそうだ
独ソ戦までに500個師団とかマジで言っているの?ネタだよね?
工業力がなくてとてもじゃないけど無理です
363名無しさんの野望:2010/12/24(金) 13:25:01 ID:4oCkxW2Q
500師団も作ったら独ソ戦は始まらない気が・・・
開戦時に150師団ぐらいでも河川とか利用して後退しながら歩兵を全力生産して冬まで耐えれば負けない。
研究は40年ごろから陸ドクを優先で。
364名無しさんの野望:2010/12/24(金) 13:25:41 ID:63Nu1YYK
500個師団?
歩兵300個師団と戦車をいくらかくらいで良いんじゃ?
で、川沿いに守備ればなんとか耐えられるから。

旧式部隊は改良せず補充せずですりつぶして
新しいものをどんどん作るですよ。
365名無しさんの野望:2010/12/24(金) 13:32:33 ID:1RgWtZa4
>>363>>364
そんなに少なくても大丈夫なんですか。そうですか
航空機は作らなくてもなんとかなりますか?
366名無しさんの野望:2010/12/24(金) 13:35:48 ID:KAiu2BmT
開戦時独ソ国境で250個師団あれば防戦支援でなんとか一歩も引かずに耐えられると思う
それ以下だったら突破されて追い越し殲滅されて死亡(俺の場合)
367名無しさんの野望:2010/12/24(金) 13:39:19 ID:4oCkxW2Q
DDAなら爆撃機とか作ったほうがいい。
AoDなら戦闘機(迎撃機)だけで
368名無しさんの野望:2010/12/24(金) 13:41:55 ID:1RgWtZa4
300個と戦車チョロチョロ、それと航空機少し
300+24+16個編隊ぐらいで大丈夫でしょうか?
369名無しさんの野望:2010/12/24(金) 13:42:40 ID:1RgWtZa4
>>367
トントン
DDAなので爆撃機作ります
370名無しさんの野望:2010/12/24(金) 13:44:02 ID:v2fG+ijS
DDAなら初期師団を解体し工場全生産で39年までにはIC300まで持っていける
その後ドイツとの国境に要塞建造してバルト3国は併合しないでおけばドイツにソ連領を侵攻させずに終わらせれる
371名無しさんの野望:2010/12/24(金) 13:47:59 ID:v0Z6HooK
Armaソ連なら大量の歩兵と陸ドクと戦略爆撃機(と迎撃機or戦闘機)、その他少々で圧倒できる。
戦略爆撃機でIC激減してフルボッコできるよ。
372名無しさんの野望:2010/12/24(金) 13:50:36 ID:v0Z6HooK
後は開戦時期だが西方電撃戦時が適当だった希ガス。
373名無しさんの野望:2010/12/24(金) 13:52:17 ID:1RgWtZa4
トンサンクス
総論として、戦闘機爆撃機と大量歩兵でいいんですね
それじゃ行って参ります(`・ω・´)
374名無しさんの野望:2010/12/24(金) 14:14:36 ID:F4qrCE6L
お前らクリスマス休戦くらいチラとでも考えないのかw
375名無しさんの野望:2010/12/24(金) 14:21:09 ID:s+AQQGIX
クリスマスとか全攻勢を仕掛ける
あるいは開戦する日ですよ
376名無しさんの野望:2010/12/24(金) 14:27:03 ID:v2fG+ijS
クリスマスまでには戦争を終わらせる(キリッ
377名無しさんの野望:2010/12/24(金) 14:52:40 ID:OQr1Z593
クリスマスになったら人的資源が増えるイベントを作ってもいいな
378名無しさんの野望:2010/12/24(金) 15:05:51 ID:YhaI8son
ただしホテル代の分だけ資金が減る
379名無しさんの野望:2010/12/24(金) 15:09:09 ID:63Nu1YYK
>>377
日本だけな。
真面目なキリスト教国家はそんなことしない。
380名無しさんの野望:2010/12/24(金) 15:12:08 ID:MgRblnPs
クリスマスにいきなり増えるとかどんだけ
381名無しさんの野望:2010/12/24(金) 15:14:31 ID:6le7zR3v
増えるのは十数年後だろ
382名無しさんの野望:2010/12/24(金) 15:17:50 ID:Nr2AX4lS
クリスマスに余剰人員が増えると申すか
383名無しさんの野望:2010/12/24(金) 15:40:41 ID:63Nu1YYK
じゃあ戦争中のままクリスマスを迎えたら不満度が1上がるってのはどうだ
384名無しさんの野望:2010/12/24(金) 15:43:18 ID:4oCkxW2Q
1914MODでそのイベントあったな
385名無しさんの野望:2010/12/24(金) 15:50:00 ID:n478Nq8c
アルバニアでソ連と戦うにはどれくらいの兵が必要ですか?
間違えて宣戦布告してしまいました
386名無しさんの野望:2010/12/24(金) 15:52:08 ID:Uck1hYxL
>>385
アルバニアファミリーが赤い屋根のお家に住むのか。
387名無しさんの野望:2010/12/24(金) 16:06:58 ID:2DUsqWII
>>385
フィンランド「お前馬鹿だろ?」
リトアニア「間違えネーヨ、馬鹿ジャネ?」
388名無しさんの野望:2010/12/24(金) 16:10:08 ID:4oCkxW2Q
>>385
ソ連を殺すのに銃弾は入らぬ
クーデターでロシアにしてあげなさい
389名無しさんの野望:2010/12/24(金) 16:13:17 ID:jtzOJa2P
>>385
なんかワロタ
390名無しさんの野望:2010/12/24(金) 16:20:51 ID:UF9LI/QZ
>>385
連合と同盟します。
全財産はたいて地続きでないVPがあるプロビを買います。
アメリカ様が連合に加わって本気出すのを待ちます。
以上で勝てます。つまり一兵も要りません。
391名無しさんの野望:2010/12/24(金) 16:24:31 ID:63Nu1YYK
>>385
で、DDAかAODか、どれなわけ?
392名無しさんの野望:2010/12/24(金) 16:27:15 ID:dkBGGoSj
>>385
陸続きじゃないから大丈夫じゃない?

アドバイスしてくれた人ありがとう(´・ω・`)
独ソ戦順調な滑り出しです
393名無しさんの野望:2010/12/24(金) 17:36:44 ID:j2Vd3T0E
Hoi1はここで質問して良いのでしょうか?
1をやっている人いますか?

Hoi1単独スレが欲しい・・・
394名無しさんの野望:2010/12/24(金) 17:48:17 ID:63Nu1YYK
>>393
うーん。
hoi1はプレイしてる人いるのかな。

ここ以外だとあとは、パラドスレで聞くとか…
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1252369376/
395393:2010/12/24(金) 18:03:55 ID:j2Vd3T0E
>>394
ありがとう。
Hoi1の質問がしたいよ・・・
396名無しさんの野望:2010/12/24(金) 18:13:03 ID:4oCkxW2Q
一応、Hoi1と共同なんでここで質問すればいいかと。
ここで答えが返ってこないようならHoi1専用スレ建ててもすぐ落ちるだけだと思う。
397393:2010/12/24(金) 18:19:05 ID:j2Vd3T0E
>>396
ありがとう。
Hoi1は発売された時期が微妙だったからプレイ人口が少ないのかな?
今さら1はプレイしないか。
良ゲーだと思うのですが・・・

なんであんな時期の発売になったのかな?
398名無しさんの野望:2010/12/24(金) 18:38:51 ID:k/ZEbwv8
HoI1は貿易システムが・・・
逆に言えばそこだけ直ればまだまだいけるね
399名無しさんの野望:2010/12/24(金) 18:44:08 ID:Oqgb7ORa
>>380
そこは毎年10月だけ増えるイベント組めばいいじゃん

クリスマスベイビーの流入とかそんな感じで
400名無しさんの野望:2010/12/24(金) 18:45:57 ID:1qz4XIYF
>>385
すげえ分かる
日本で広西に宣戦しようとして、逆に友好度上げちまったことがある
貴重な資金返して欲しい
401名無しさんの野望:2010/12/24(金) 18:46:58 ID:WSp0vArO
プロヴァィゥェォンスの人的資源って年間の出生率を元に
設定してるんじゃねーの?その数値の設定が正しいのかは別として。
402名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:02:51 ID:S0bZA+3V
AOD初めて2ヶ月未だに日本でアメリカに勝てない
上陸しても戦車と戦略爆撃で途中から押し返されるorz
403名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:07:13 ID:KAiu2BmT
>>385
伝説の92を思い出した
404名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:07:50 ID:2DUsqWII
直でアメリカ行こうとするからっしょ。メキシコか中南米諸国あたりからひき潰せばいい
405名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:11:28 ID:2DUsqWII
近所でサンタを迎撃する対空砲火が鳴り始めてうるさい
406名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:24:25 ID:X1uewY9y
無数の赤い悪魔が空高くより舞い降りるとかアルマゲドンにありそうなシナリオだな…
407名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:28:45 ID:m4EkX3KV
赤い悪魔…共産主義者共め!
408名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:39:47 ID:Nih4MK38
良い子のところにしかこないから大丈夫だよ。
409名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:41:02 ID:yIWTximf
つまり悪い子はファシストなわけだ
410名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:55:08 ID:k/ZEbwv8
ファシストはいねーがー
411名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:58:29 ID:KAiu2BmT
    |┃
    |┃         ,..-´ ̄''ー,__ 
    |┃       /:::::::::::::::::::>⌒ヽ
    |┃      /:::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
    |┃     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    |┃三    ゝ____ノ-.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   1年間良い子にしてたようだな
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>1->>999にはシベリア行きチケットをやろう
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
412名無しさんの野望:2010/12/24(金) 20:04:36 ID:vYxb8yZQ
シベリアからたった3.5km先はアメリカだぜヒャッハー
413マルチ宣伝:2010/12/24(金) 20:12:44 ID:8gMYZqlf
現在、マルチ部屋立っています。

質問等 → http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/#1
414名無しさんの野望:2010/12/24(金) 20:13:17 ID:0cnoLODG
サンタは共産主義者。赤い服が何よりの証拠。
冷戦の開始とほぼ同時期から、米軍がレーダーで追跡しているのは周知の事実。
官憲の目を掻い潜って一般家屋に侵入し、子供の枕元に資本論を置いていくそうだが、
そもそも全ての人民に何かを配給しようという発想が共産的。
415名無しさんの野望:2010/12/24(金) 20:21:38 ID:k/ZEbwv8
じゃあ黒いサンタは何主義者なの?
416名無しさんの野望:2010/12/24(金) 20:27:50 ID:MgRblnPs
サンタ=赤を定着させたのは・・・・
417名無しさんの野望:2010/12/24(金) 20:38:02 ID:0cnoLODG
黒いサンタはプロイセン的だな。
418名無しさんの野望:2010/12/24(金) 20:40:45 ID:v0Z6HooK
黒は無政府主義者だろJK
つーことでこの辺で正常化へ。
419名無しさんの野望:2010/12/24(金) 20:53:45 ID:Nih4MK38
>>414
全ての人民じゃないだろwwwお前んとこサンタ来たのかよwwwっうぇ
420名無しさんの野望:2010/12/24(金) 20:56:40 ID:c9lt0hPO
>>419
(党に忠誠を誓う)すべての人民
ほらこうすればなにもおかしくないぞw
421名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:07:22 ID:wxtEeTPw
>>420
俺のところ来てないんだが
422名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:08:32 ID:v0Z6HooK
雑談は余所でやれや
しつけーぞ
423名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:12:22 ID:n5bj6G9M
発展型トナカイ師団が到着
424名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:16:44 ID:MgRblnPs
何この人 クリスマスで苛立ってるのか
425名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:17:25 ID:wxtEeTPw
それにしてもこの勢いは何だwwww
426名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:18:09 ID:CHamYOpN
メリー・クリスマス!世界に赤い嵐を振りまこう!
427名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:26:36 ID:n5bj6G9M
クリスマス

街からは喪男が駆逐され、カップルで溢れかえっている


   我々もこの聖夜を祝うのだ 人的資源に100の変化 

ニア クリスマスなど必要ない!  好戦性に5%の変化 孤立主義に2傾く  
428名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:28:23 ID:CHamYOpN
かかってこい!相手になってやる
429名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:30:10 ID:H4fjL0s4
ちょっと質問なのですがDDA史実準拠MODでアフガニスタンに
7604;尾崎三雄;T_Ozaki_Mitsuo;3;1935;1938;management;chemistry;training;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;x
の研究機関を追加したいのですがどうしてもうまくいきません
このコード何か間違ってるんでしょうか
430名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:30:33 ID:Nih4MK38
クリスマスで好戦性が下がるどころか上がってる人が一部います。
困ったものですね。

431名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:35:52 ID:Nih4MK38
>>429
セミコロンの数が30個ほどあるようにみえるが・・・?
432名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:44:20 ID:WSp0vArO
>>429
改行したか?
433名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:47:41 ID:oeTzCOK/
>>429
IDが被ってるとかいうオチじゃないよな?
434名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:55:35 ID:H4fjL0s4
>>431−433
改行をしていないというオチでした。すいませんお騒がせしました
435名無しさんの野望:2010/12/24(金) 21:59:21 ID:6le7zR3v
    |┃
    |┃         ,..-´ ̄''ー,__ 
    |┃       /:::::::::::::::::::>⌒ヽ
    |┃      /:::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
    |┃     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    |┃三    ゝ____ノ-.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   / ラース(1)・ドヴァー(2)・トゥリー(3)・ウラー!
    |┃     |    ='"     |    <   フシェム・ス・ノーヴィム・ゴーダム・タヴァーリシ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  (ハッピー・ニューイヤー・同志諸君!)
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
436名無しさんの野望:2010/12/24(金) 22:15:42 ID:qx7heQPX
性の6時間スタート
437名無しさんの野望:2010/12/24(金) 22:16:37 ID:wxtEeTPw
ν速民か
438名無しさんの野望:2010/12/24(金) 22:18:16 ID:uJExUG16
新年おめでとうございます同志書記長
439名無しさんの野望:2010/12/24(金) 22:35:21 ID:/IIvA5al
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ ク  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て リ.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ス  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 マ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  ま  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  で  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .に   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  は   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .帰    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   る   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
440名無しさんの野望:2010/12/24(金) 22:51:47 ID:jBMwVI6R
SteamでAoD買ったんだけど
最初にイタリアでやるのは難しいかな?
DDAの感覚でやると厳しい?
441名無しさんの野望:2010/12/24(金) 22:56:04 ID:wxtEeTPw
チリ、ブラジル、ウルグアイと滅ぼして、次宣戦したら確実に米帝が攻めてくるという1941年
緊張が高まる中、突然アメリカに独立保障された
何考えてんだ
442名無しさんの野望:2010/12/24(金) 22:58:54 ID:k/ZEbwv8
あれだよ、オバマにノーベル平和賞あげたようなもんだよ
443名無しさんの野望:2010/12/24(金) 23:02:23 ID:FP0dwpyF
>>440
飛行機を過信せずに陸軍をしっかり用意して、ドイツとは仲良くすれば余裕だよ
444名無しさんの野望:2010/12/24(金) 23:45:14 ID:g4y65zff
メリークリトリス!
445名無しさんの野望:2010/12/24(金) 23:55:01 ID:2DUsqWII
>>440
輸送船を含めた即応部隊を生産しておく事と民兵を無くす事ぐらい?あと平和時に
気象マップで確認して地中海気候の所にユニットを配置する事。砂漠気候とか密林
とかの場所にユニット置いておくと例え都市でもMPが削られていく。アフリカは都市
が砂漠気候だから放置しておくとえらい事になる
446名無しさんの野望:2010/12/25(土) 00:22:56 ID:mb0QLvK6
>>443,445
ありがとう
英国倒すのも一筋縄ではいきそうにないね
447名無しさんの野望:2010/12/25(土) 00:26:39 ID:vkuZ4L1A
エギレス倒すにゃ刃物はいらぬ
雨の3日も降ればばいい
448名無しさんの野望:2010/12/25(土) 00:31:09 ID:gdYU4Q/Z
サンタはミンダナオを抜けカリマンタン島に向かいつつあり
繰り返すカリマンタン島に向かいつつあり
449名無しさんの野望:2010/12/25(土) 00:33:28 ID:n9qfcnKk
世界の主要都市上空に巨大なサンタをレーダーが捉えました
450名無しさんの野望:2010/12/25(土) 00:35:16 ID:CYrSDlYV
サンタってフィンランド北部に住んでいるらしいぞ
451名無しさんの野望:2010/12/25(土) 00:37:36 ID:dMwzS3iA
エイリアンModのエイリアン画像をサンタに取り替えてイベントtxtを多少改変するだけで
サンタInvasionModできそうだな。まぁ、今からじゃ間に合わんが
452名無しさんの野望:2010/12/25(土) 01:07:21 ID:Dushq4mm
クリスマスに戦争を終わらせるんだー
とはいえ半年でビタピはキツイなあ
453名無しさんの野望:2010/12/25(土) 02:07:48 ID:0gTvyQMX
ちょっとサンタクロースが通りますよ
あっども
454名無しさんの野望:2010/12/25(土) 02:32:41 ID:Uati6zdH
クリスマスにこんなことしかやることがないお
455名無しさんの野望:2010/12/25(土) 02:35:56 ID:n9qfcnKk
パラド戦線異常なし
456名無しさんの野望:2010/12/25(土) 04:21:18 ID:zvNWx8mH
ルーマニアプレーしてるが
研究陣の名前が「マラクサ」とか「マン社」とか性的すぎる
457名無しさんの野望:2010/12/25(土) 04:46:52 ID:sCBNsSHW
マラクサわろたw
どう下ネタなのかわからんかった
458名無しさんの野望:2010/12/25(土) 04:56:36 ID:dMwzS3iA
マラでぐぐっとけ

default.aiを陸戦のみに改修して余計なユニットやら幽霊艦隊を作らないように修正していたら
こんな時間だぜ・・・・恐ろしい
459名無しさんの野望:2010/12/25(土) 06:19:48 ID:MkT8EJeW
おまえらちゃんと日本の人的資源うpに貢献しろよ
460名無しさんの野望:2010/12/25(土) 07:32:07 ID:/dQGJAYb
そういうお前は貢献してるんだろうな
461名無しさんの野望:2010/12/25(土) 09:32:47 ID:VEpWTu0B
フランスプレイしてたらイタリア6個師団がマルセイユに強襲上陸でマジノ線を海上迂回してきてワロタ
ロイヤルネイビーはなにをやっとるんだ
462名無しさんの野望:2010/12/25(土) 09:34:25 ID:/dQGJAYb
>>461
ロイヤルネービーエ・・・
ジブラルタル突破されたの?
463名無しさんの野望:2010/12/25(土) 09:43:28 ID:IfsE4lpJ
人的資源って兵役に就くことが出来る余剰人員の値でしょ?
おまいらなら何もしなくても普通に貢献してるじゃないか
464名無しさんの野望:2010/12/25(土) 09:51:52 ID:MkT8EJeW
>>461
おれはIAドイツがノルマンディー上陸作戦してるの見たことある
すぐに追い落とされたけど
465名無しさんの野望:2010/12/25(土) 10:53:45 ID:ORJygA4s
さすがはIAドイツだな
466名無しさんの野望:2010/12/25(土) 11:15:04 ID:/dQGJAYb
い、いんふぉめーしょんあーきてぅちゅあ?
467名無しさんの野望:2010/12/25(土) 11:34:03 ID:l4jrwZFY
イア! イア!
468名無しさんの野望:2010/12/25(土) 12:17:18 ID:y5ZdGSXp
うちのIAドイツさんは、喜望峰迂回してウラジオストクに上陸した
もしかしたらマゼラン海峡経由かもしれんが
469名無しさんの野望:2010/12/25(土) 12:29:54 ID:yMoRnfTe
まぁ、我がドイツの進撃に先んじてレニングラードに上陸するIA皇軍もいるくらいだから
いまさら驚きませんがね
てか素直にウラジオ攻めろよ!なんでこんな地球の反対側来てるんだよ!
ホントIAさんには困ったもんやでえ
470名無しさんの野望:2010/12/25(土) 12:30:09 ID:SmZmEpD7
俺クリスマスはIAの女の子とデートして過ごす予定なんだ
471名無しさんの野望:2010/12/25(土) 12:50:43 ID:FslEXRyp
クリスマスにはアントワープに一番乗りですよ
472名無しさんの野望:2010/12/25(土) 13:04:16 ID:i6D49sgL
クリスマスだけで人的資源260使ってしまった・・・
冬季攻勢はやはりきびしいなぁ
473名無しさんの野望:2010/12/25(土) 13:14:34 ID:dMwzS3iA
AoDで冬季攻勢は自殺行為だな。AIも設定で
front = { frozen_attack = 2.0 snow_attack = 2.0 blizzard_attack = 2.0
ぐらいにしておかないとAIは勝手に自滅するし。単純にdifficulty.csvの設定
でベリーハードにしてもこの辺変えてないとAIはやっぱりお馬鹿な自滅突撃し
てくるし。お前らは日露戦争時の日本軍かって思う
474名無しさんの野望:2010/12/25(土) 13:19:35 ID:n9qfcnKk
2〜3回冬季攻勢したあと生産画面開いて、補充に必要な人的資源見ると絶望する
俺はなんて事をしてしまったのだ・・・
475名無しさんの野望:2010/12/25(土) 13:35:27 ID:dMwzS3iA
今もAIファイル弄ってる最中だけど気が付いたのがUNITデータで駆逐艦や巡洋艦が
# allowed_brigades = naval_torpedoes_sとコメントアウト(装備不可)されているのに
AIファイルだと何故かmilitary = { naval_torpedoes_s = 10.0000 などと設定された
ままだったりする。このせいで装備できないのに魚雷が生産されて幽霊データが蓄積
する(更にTCを圧迫する)原因になっていたりするんじゃないかと思ったり
476名無しさんの野望:2010/12/25(土) 13:50:06 ID:hNBd7BEa
その記述は、DA1.1の頃はされてなかったのにも関わらず湧いてたから違うと思うぞ。
ちなみに、海軍旅団の生産を不可能にすれば幽霊艦隊が湧かない。

どうでもいいが、 DA の AI による旅団付属生産は activate_unit_type で有効化されてなくても、
new_model で生産可能な状態だと activate_unit_type されてなくても生産する。
477名無しさんの野望:2010/12/25(土) 14:13:50 ID:lYIof23V
>>464
インテルアーキテクチャドイツか

もしドイツにインテルが入ってたら…
478名無しさんの野望:2010/12/25(土) 14:15:51 ID:PT0UQmhc
V2が月まで届く
479名無しさんの野望:2010/12/25(土) 15:00:57 ID:CYrSDlYV
興味だけどね
AIはプログラマー次第ではどれだけでも強くなるの?
480名無しさんの野望:2010/12/25(土) 15:20:58 ID:T1n1/MN5
話の腰を折って申し訳ないが、俺はよくrevolt ***のコマンドでパルチわかせて
国民突撃隊を酷使しながら経験詰ませて総統が勲章を与える的な妄想プレイで過ごすんだが、
revoltコマンドでパルチを同時に複数師団沸かせられないだろうか。
どのファイルのどこの値を変えれば良いか、どなたかご存じの方は教えて下さい。
481名無しさんの野望:2010/12/25(土) 15:21:38 ID:kT21gv/g
そりゃ、チェスの世界チャンピオンが負けるくらいだし。

独ソ戦だけを考えても人対人なら色々な作戦があるのに、
AIがその複数の作戦を使い分けてくるようになったら、
相当手ごわくなると思う。
482名無しさんの野望:2010/12/25(土) 15:31:59 ID:msCdilsr
今まで潜水艦馬鹿にしてたけど、中小国でやってみてその安さと労働力に感動した
安価すぎるだろ・・・
483名無しさんの野望:2010/12/25(土) 15:34:50 ID:dMwzS3iA
AoDの場合作戦級シナリオ(バルバロッサ作戦とか)の場合、設定した重要拠点が占領されたり
ICの規定量を下回ったりした場合に*.aiの切り替えでAIの挙動をかなり細かく変更したりできる
ので、劣勢になると部隊を後方に配置して再編成を図るようにしたりfront = { distrib_vs_ai = *
や distrib_vs_human = * で変更可能。

例えば以下のように戦闘スタイルが5種類分けられて居るので
distrib_vs_human = [even/reactive/defensive/offensive/op_defensive]

even - 前線全般に対して均等に兵力を配置
例えばこちらが領土Aに5個師団、領土Bに20個師団配置したとしてもAIは手持ちの兵力を均等に分割する
ので前線になっている領土数が5で兵力が20個師団の場合、各領地に4個師団ずつ配置する。主に平時用

reactive - 前線に配置されている敵の兵力に合わせて兵力を集中配置
この場合、上の条件なら領土Aに接している領土に少なくとも5ずつ、領土Bに接している領土に20個師団を
配置しようとする。足りなければ比重を保ったままこちらの配置に合わせて重点的に兵力を配置。弾性防御用?

defensive - 戦略上重要な州により多くの兵力を配置 (ICや勝利点、資源など)
この場合前線にはあまり兵力を配置せず拠点に対して集中的に兵力を配置するようになる。レニングラード攻
防みたいな状態。生産された新規師団が次々と首都などの重要拠点に配置されるようになる。本土決戦的な?

offensive - 敵の最も兵力の弱い場所に集中的に師団を配置する
膠着した前線を一点突破的な兵力配置によって戦線突破を図る時に使う。マジノ戦迂回のベルギー侵攻時や
バルジの戦いのドイツ軍みたいな感じ?他の前線がスカスカになりやすいので大攻勢をさせたい時の専用AI?

operational Defensive - 兵力差が激しい場合、部隊を後退させる (包囲殲滅を回避しようとする)
防戦に回った状態などで大活躍すると思われるAI戦術。あえて無理な戦いや不利な状況なら前線から兵力を
後退させて兵力の再構成を計るといったところ。縦深防衛AIみたいな?
484名無しさんの野望:2010/12/25(土) 15:50:00 ID:CYrSDlYV
なるほど!良く解らん!
Aodでは高度なAI戦が出来るということは理解した
485名無しさんの野望:2010/12/25(土) 15:50:17 ID:dMwzS3iA
上記のAIファイル設定はどのシナリオでも使用できるし、switchさせれば面白い使い方が出来ると思う
ただ、条件設定などの判断が非常に難しい。1936の国民党等には盧溝橋事件以降はdefensiveに
切り替わるようにしてやるともう少し持つのかどうかテスト中

>>480
新しくレジスタンスという国を作成してrevolt.txtで領有領土を反乱させたい領土のみに設定してから
type = independence which = [country tag] value = [0/1] when = [0/1]あたりを使ってイベント
で強制独立させるようにし、add_corps コマンドで独立時に複数のユニットを自動的に配置できるよう
にすればいいんじゃないかと。イベント設定とかモロモロ面倒だけどw
486名無しさんの野望:2010/12/25(土) 15:53:05 ID:CYrSDlYV
いや、理解した
つまり、AODでは状況によってAIがコロコロと切り替わるのか
487名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:00:32 ID:dMwzS3iA
>>476
AoDで追加されたのかな?テストしてみないとわからんけど

.>DA の AI による旅団付属生産は有効化されてなくても、されてなくても生産する。
AoDだとユニットファイルに新しくlocked = 0/1 が追加されてる。ロックされてると生産画面に出てこないので
そもそも生産できない模様。ただし自分も作れないが・・・解決にはなってないかw
488名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:02:16 ID:dMwzS3iA
>>486
そういう事です、同志書記長閣下。相手の兵力配置によってAI設定で可変的に作戦が切り替わる
489名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:08:26 ID:FslEXRyp
イギリスが本土沿岸に3個師団くらいは配置するようにはならないの?
毎度毎度あっさり上陸できてつまらん
逆にドイツはフランス沿岸に師団配置しすぎ
490名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:11:05 ID:/dQGJAYb
しかし、問題はそのAIのの中身よ。

将棋のAIは相手の手を先読みして最適な手を放つ
しかし、HoiのAIときたら。
相手の手を見てからの反応しかしないではないか。
想定外の手を指されると脆い。
491名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:14:56 ID:cF1gSVJe
>>489
ホームマルチプライヤーを変えればタワー積むように出来るが
アフリカが緑、インドが黄色になる
492名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:16:04 ID:CYrSDlYV
>>490
戦場の霧とは違うのか?実際だったら相手の配置は考慮するけど
将棋と違って手札が見えているわけじゃないよね?
493名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:18:40 ID:dMwzS3iA
>>489
その辺はインドや海外の植民地を英国の直接支配と切り離してnationalprovincesを減らし
front = { owned と garrison = { overseas_multiplier を上げて 対応できないるかな?程度
大英帝国は領土広すぎなので素直に1つのaiファイルでは対応無理かと思う
494名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:21:47 ID:dMwzS3iA
>>490
そこまで求めると現状のハードウェアで走るAIプログラムのデータベースだけでTB単位になる気がするw
495名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:23:09 ID:hNBd7BEa
1国のAIに複数の戦線を管理させるのは絶望的。
空軍の右往左往っぷりを見ると泣きたくなる。

英領インドはブータンとネパールで、戦力は雀の涙程度には
確保できる。シンガポール辺りの防衛は論外だがw
496名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:25:03 ID:Xe8jY1n7
DDAでブリテン島全域にパルチ沸かせても、スコットランドしか独立しないんだけど仕様?
それとも、パルチからの独立には何か条件みたいなのがあるのかな?
497名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:45:10 ID:gdYU4Q/Z
delete_unit which の-2(海軍ユニット) -3(航空ユニット)指定って1.3当てないとダメなん?
498名無しさんの野望:2010/12/25(土) 17:04:26 ID:mb0QLvK6
結局AIを賢くするのは限界があるから
hoi3みたいにプレイヤーを馬鹿にしてバランスをとるしかない
499名無しさんの野望:2010/12/25(土) 17:20:18 ID:/dQGJAYb
なるほど、データが大量になると処理する人間がついていけなくなるから
相対的にAIが賢くなるか…

Hoi3考えたな
500名無しさんの野望:2010/12/25(土) 18:00:11 ID:T1n1/MN5
>>485
うーむ、有り難うございます。中々大変そうですね・・・
完全なわがままだが、できればrevoltコマンド入力時に、例えば十コ師団
沸かせられるようにしたいしたいんですが・・。
eventやmiscで管理されていないんですかね?そもevent扱いではない?
501名無しさんの野望:2010/12/25(土) 18:31:25 ID:IfsE4lpJ
>>496
イングランドとウェールズはパルチ独立しない dbのrevolt.txt見てみ
ヴィシーとかイスラエルとかイタ社共和国みたいな人工国家と同じ扱いみたいね
502名無しさんの野望:2010/12/25(土) 19:12:12 ID:VEpWTu0B
ボードゲームだと戦争ゲームというより物流管理シミュレーションと化しているようなものもあるから
その方面は際限がない上にユーザーを捨てるようなもんだぜ
503名無しさんの野望:2010/12/25(土) 19:31:10 ID:dMwzS3iA
>>500
チートコマンドはハード依存なので変更のしようが無いから・・・
504名無しさんの野望:2010/12/25(土) 19:35:07 ID:msCdilsr
>>503
「ハード」って何のことか教えてください
505名無しさんの野望:2010/12/25(土) 19:36:49 ID:PT0UQmhc
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ っ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       労 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
       働 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
       力         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    い
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::
506名無しさんの野望:2010/12/25(土) 19:43:42 ID:obLPlgKt
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|   ブタは屠殺場へ行け!
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{
 .「|   イ_i _ >、     }〉}
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
507名無しさんの野望:2010/12/25(土) 19:52:23 ID:AQmz6sIy
ところでみんなBGMは何にしてる?
俺は平時のBGMが盛り上がらないから提督の決断Wのドイツ海軍BGMを平時に流してるけど。
508名無しさんの野望:2010/12/25(土) 19:55:53 ID:mxF9hxH6
すいませんオルタの戦闘シーンを少々
509名無しさんの野望:2010/12/25(土) 20:07:33 ID:hNBd7BEa
510名無しさんの野望:2010/12/25(土) 20:21:52 ID:msCdilsr
質問
アルゼンチンで1943,南米は残りペルーボリビアパラグアイなんだが、これ以上やると米帝がキレる
何処攻めるのが適当かね
511名無しさんの野望:2010/12/25(土) 20:23:24 ID:n9qfcnKk
趨勢によるけど枢軸か連合に入ってアメリカと戦う
512名無しさんの野望:2010/12/25(土) 20:36:05 ID:N+bztG7U
アメリカが連合入りしてるなら連合入りすれば良いよ
たとえドイツと日本が優勢でもアメリカ大陸に上陸する事は殆ど無いだろうし
513名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:00:01 ID:4VWpz25X
ドイツが頑張ってるなら枢軸入りして米帝と戦っても大丈夫だと思う
中米を轢き潰して米本土攻撃しつつ空軍を増強して欧州戦線に派遣すればいい
514名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:08:51 ID:R9z8fTsq
チート込みで南米統一したけど、
そこからアメ相手に勝利をめざせるのってすげーと思うわ。
負けないための戦いを続けたけど、50年目前で心が折れた。
515名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:09:42 ID:UtsoDsmE
>>507
Fallout3のBGMが50年代テイストなので平時はそれ流してる
水爆を投入した時に流す I don't want to set the world on fire は格別だ
516名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:11:44 ID:uo+s5qUr
>>502
「ノルマンディ上陸作戦」と銘打ちながら、結局は両軍共にその事前準備
(連合軍は侵攻部隊の編制や情報欺瞞、独軍は防御施設建設や隷下部隊の確保)の方が
メインになって実際の上陸戦プレイは疎かになるアドテクノスのゲームのことですね、わかりますw
517名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:15:11 ID:msCdilsr
>>511-513
ありがとう、そしてアメリカへ
518名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:15:41 ID:JIedh2T9
宗主スレに倣って。いや、正直そんな雰囲気じゃないからね。開けない方がいいだろう。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1319289.jpg.html
519名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:16:05 ID:rYNj+Upm
軍隊を維持するにはその数倍の官僚機構が必要うんたらかんたら
520名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:24:53 ID:cXtR6t3H
核のダメージはどんな判定なんだろね

歩兵と戦車では戦車の方がダメージが大きいみたいだが……
あと軍艦や航空機にも有効とはしらなんだ

あと本当に報復核兵器で不満度減るのかな、
説明書に書いてあったような
521名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:36:05 ID:hNBd7BEa
>>520
核報復はあるよ。マルチじゃ先制側が圧倒的に不利って言われてるらしい。
522名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:36:20 ID:S8hPiyfZ
軍艦のダメージが大きすぎる気がする >核
523名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:26:18 ID:Lrp0ErL9
長門・・・・・
524名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:29:22 ID:hNBd7BEa
ああ、そうだな。軍艦で核といったらそうなるな。

>>487
生産できない仕様と捉えてよさそうですの、感謝。
525名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:30:08 ID:3FcTDgGh
見た目には大丈夫でも被爆した船には乗りたくないだろ
526名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:31:01 ID:msCdilsr
中性子爆弾か
527名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:47:03 ID:dMwzS3iA
ドゥーチェ専用のHOI2DDASaveDataManager 空軍部隊名書き換え用

multi_role: Caccia %d Stormo
interceptor: Intercettore %d Stormo
strategic_bomber: StrategiaBombardieri %d Stormo
tactical_bomber: Bombardieri %d Stormo
cas: Attacco al suolo %d Stormo
naval_bomber: Aerosiluranti %d Stormo
transport_plane: Trasporto %d Stormo

%d Stormo = 第*ウィング
Attacco al suolo = 対地攻撃
528名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:53:20 ID:dMwzS3iA
閣下 >>509より報告。新型和訳Modの開発が終了しました。

ニア 了解。大変ご苦労!
   確認。
529名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:57:26 ID:vYs6z2un
色々とMODを組み込んだらスクリプト初期化の時点で落ちるようになった
でもプログラミング素人の自分には何処が悪いのか分からない
誰か大体でいいから何処が悪いのか教えてください
530名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:58:14 ID:vYs6z2un
連投ごめん
さらにageてしまってごめん
531名無しさんの野望:2010/12/25(土) 23:11:33 ID:dMwzS3iA
>>529-530
CTD(Crash To Desktop/ゲームが不正落ちしてデスクトップ画面に戻る状態)じゃなきゃ
エラーが発生した時に出る報告窓に何が問題なのか出てくるからPrintScreenキーで撮影
してペインターか何かに画面ペーストして画像を保存するかして何が問題なのか視覚化し
てくれないと正直答えようが無い

もしくは現在のModをバックアップした上で一度バニラに戻し、何が問題なのか少しずつMod
を投下して確認するぐらい?スクリプトエラーなら大抵イベントファイルか何かだと思うけど
532名無しさんの野望:2010/12/25(土) 23:53:26 ID:l65IgzX+
>>508
まさか同志がいたとは
戦時に「軍靴の足音」OPには「激突」入れてる

場合によっては
ソ連プレイならOPにレッドアラートの「Soviet March」CoDの「Russian Theme」あとレッドオクトーバーとかソ連国歌
ドイツプレイならOPにアドバンスド大戦略のOPの曲とH・W、あとゼーレヴェには「Das Engellandlied」・・・ええHELLSINGの影響です
533名無しさんの野望:2010/12/25(土) 23:56:22 ID:vYs6z2un
>>531
まさしくそのCTDが症状として現れます
だから何処が問題なのか視覚化できません
ごめんなさい
534名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:04:35 ID:3M7xWSQu
>>533
…あのね、クリティカルエラー!とか書いてあるウィンドウに何か書いてあるでしょう?
あとエディタを将官と研究機関と大臣以外で使うな。
535名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:06:20 ID:hNBd7BEa
そのログを上げられないんだったら、どういったMODを
入れてるのか言わないと答えようがないっすwwwwwうぇwwwww
536名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:21:42 ID:MvAMRxSO
AOD ソ連難易度普通プレイ

なーんか
ポーランドがスペイン共和派に戦争吹っかけてるなー。わけわからん。
とか思いつつ内政していたら1939年になって
いきなりフランスがドイツに戦争をしかけた。

えっ?
と思って状況調べてみるとスペイン共和派が連合入りしとる。
スペイン国粋派とポーランドと戦争状態のまま連合入りしたから
戦争状態になったフランスがドイツに宣戦したのか…?
なんかフランス健在だというのにイタリアが枢軸入りしてるし

これ、どうなっちゃうの…?

ソ連はこのまま見てていいの?
537名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:23:53 ID:Ayb67Cjh
ソ連なら全力でスペインまで進撃すればいい
538名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:25:56 ID:Fc6EonZc
>>536
ポーランドなんてチャチな事言わずに欧州丸ごと貰っちまおうぜ
539名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:30:23 ID:MvAMRxSO
うん、調べた。
ポーランドが連合入りしてないけどこのまま8月までひっぱれば
モロトフリッペントロップイベントでポーランド分割はできそう。
その後は冬戦争やってバルト3国食べて…
その頃にはドイツがフランスを倒しているかな?
とりあえずそんな感じの予定でいく。

>>537>>538
連合に喧嘩売れと?
…まぁ、そのうちにね。
540名無しさんの野望:2010/12/26(日) 02:41:59 ID:FLl0EDWs
CF版のDDAをCDCPに従ってAI直したけど、HOI2やって今まで一度もフランコが勝ったところを見たことがない
スペイン内戦ってそんなバランスなのかね…もうドイツで援軍送るの無駄な気がしてきた
フランコはドゥーチェ以上のヘタレだ
541名無しさんの野望:2010/12/26(日) 03:08:51 ID:u20zd160
なんでCDCP?
1.2だが、wikiの通りに直せば勝率4〜5割くらいになる
542名無しさんの野望:2010/12/26(日) 03:14:37 ID:V76dXRAA
AI直したら勝率7割くらいになるぞ?
導入の仕方間違ってるんじゃね?
543名無しさんの野望:2010/12/26(日) 03:26:17 ID:u20zd160
AI直すとバニラで4〜5割、極東も同じ、
TRAPは直しても0〜1割
直さなくてもSMEP+DAIMは8割、WIFは9割以上
体感でこんな感じ
544名無しさんの野望:2010/12/26(日) 03:30:14 ID:t7MgQB/K
CF版DDA1.3にudしてナチ旗グラのみ。
たまに長引くことはあるものの、うちのフランコ将軍無敗(20勝以上)っす
545名無しさんの野望:2010/12/26(日) 03:55:21 ID:6LB/5QFu
バルタザールがちょっと通りますよ
あっども

出身はザールラントで22歳
階級はSS軍曹
砲手として騎士十字章をもらったのはちょっと自慢
私が何を成し遂げたかは戦果を報告するのがいいだろうか
撃破した戦車は81両
対戦車砲107門
172mm砲125mm砲を1個中隊程(各4門)
トーチカ7箇所
火炎放射器5基
装甲車1両
砲牽引車2両
重迫撃兵陣地1箇所を粉砕
ここまでやるのに大変な努力をしたもんだ(遠い目)




546名無しさんの野望:2010/12/26(日) 04:12:50 ID:xiyk/lWU
Rudel
「SSの水増し戦果な雑魚がw」
547名無しさんの野望:2010/12/26(日) 05:26:26 ID:cph2zBV3
DDAだけど解像度を変えられないの?最近の高解像度のパソコンたど見にくいっす。
548名無しさんの野望:2010/12/26(日) 06:25:26 ID:Wdzwh4aN
>>534
ウィンドウすら出ずに落ちるから困ってます

>>535
SMEP+DAIM+アフリカ合衆国modです
英語版日本語化1.3beta2
アフリカ合衆国modは一応重複する箇所は国家タグを書き換えてイベント文とシナリオ文には改行コードを入れています
549名無しさんの野望:2010/12/26(日) 06:26:20 ID:Wdzwh4aN
連投またごめんなさい

>>534
エディターは一度も使ってません
550名無しさんの野望:2010/12/26(日) 08:46:45 ID:MvAMRxSO
あー、失敗した。
全然歩兵の数揃わん。これは負けた…
やっぱり小火器製造ラインを研究し終わってから歩兵量産は無理がある…

せっかく枢軸がジブラルタルまで貫通するわイギリス落とすはヴィシーつくんないわ
おもしろそうな展開だったんだけどもったいないことした。
551名無しさんの野望:2010/12/26(日) 10:42:34 ID:O0L+7VIq
>>540
ゲーム的にはアレだけど、史実では内戦が始まったとき反乱軍側に付いた将兵の方が少なかったんだぜ
政治将校が無駄に張り切ったりブルム君がヘタレたせいで、その差は物凄い勢いで埋まったんだけどね
552名無しさんの野望:2010/12/26(日) 11:15:37 ID:mjsLdf9r
>>540
記憶違いかもしれないが、フランコのAIと共和派のAIが入れ替わっているらしい
パラドのミス
553名無しさんの野望:2010/12/26(日) 11:20:02 ID:yCU1Dz6e
>>540
DataWikiにも記載されているし、MODでも修正や補正を加えているのがあるけど、
それでも国粋派が負ける事があるね
554名無しさんの野望:2010/12/26(日) 11:35:28 ID:Ayb67Cjh
フランコは糞レートで石油を売ってくるから滅びていい
555名無しさんの野望:2010/12/26(日) 12:39:11 ID:u5EEodHE
difficultyをいじって研究速度を400%増しで遊んでみたけどそんなに無双できなかった。

2年以上先だと普通の速度くらいに落ちるから結局普通より1段階上の技術が手に入れられるくらいで
そんなに未来の技術は手にはいんない。

スーパー兵器で3倍以上の敵を撃破!とかできなかた。
556名無しさんの野望:2010/12/26(日) 12:42:52 ID:KGvGz6Ql
400%でダメなら4000%にすればいいじゃない
557名無しさんの野望:2010/12/26(日) 13:12:45 ID:T3nbEmar
>>555
それってAOD?DDAだと2、3世代先の技術で優位に立てた気がするけど
558名無しさんの野望:2010/12/26(日) 13:17:13 ID:Ayb67Cjh
>>557
1段階上の技術ぐらいしか手に入らないって書いてあるがな
559名無しさんの野望:2010/12/26(日) 13:59:12 ID:eMTJ/izM
どうせならmiscもいじって早期研究ペナルティを減らすといいよ。
560名無しさんの野望:2010/12/26(日) 14:44:58 ID:3YogCyNT
史実準拠+ユニット追加MODにしたら日本でヴィシーインドシナが起こらない…導入失敗かの
561名無しさんの野望:2010/12/26(日) 14:49:05 ID:KGvGz6Ql
>>560
40年夏に国民党とゆかいな仲間たちと戦争してると起きるはず
562名無しさんの野望:2010/12/26(日) 14:50:20 ID:Fc6EonZc
はあ・・・クリントン型かっこいい・・・
563名無しさんの野望:2010/12/26(日) 14:51:25 ID:Fc6EonZc
すまん誤爆した
564名無しさんの野望:2010/12/26(日) 14:55:00 ID:3YogCyNT
>>561
サンクス、もう統一しちゃってるんだよね・・・
565名無しさんの野望:2010/12/26(日) 15:23:01 ID:3rr2tHlw
DataWikiの管理人へ
ノートンでEmbedded link to malicious site ero-ga.com
  場所: ttp://erodou.daynight.jp/ro/index.html
だと警告するので調べてください。
566名無しさんの野望:2010/12/26(日) 15:25:31 ID:dx3gdI9v
もうちょっと言い方ないんかww
567名無しさんの野望:2010/12/26(日) 15:27:20 ID:kXCV/QoY
iron cross だと史実ペナルティーないから試してみたら道ですか?
568名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:07:19 ID:dXmKuPRg
PCゲームやるのにノートンいれてる奴ってなんなんだろう
ノートンが悪さしてゲームが起動できないみたいな報告は腐るほどあるんだし
とても自宅で使おうとは思わんな
569名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:12:00 ID:+/O32DA0
>>560
米英に喧嘩売ったら別の進駐イベントあるので安心するヨロシ
570名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:20:28 ID:s88X79iD
新しいPC買う予定なんだが、DDAはWindows7で動作する?
Vistaと相性悪いのは聞いてるが7はどうなんだろう
ダメならAoD買うしかないが……
571名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:25:29 ID:cEvf0qVZ
Vistaでも動くけどな!
572名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:25:37 ID:sY+usTd8
するよ >win7でDDA
573名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:26:35 ID:Jukh9a2w
なぜ消耗抑制から強襲突破に発展するの
対極の考えに感じるんだが
574名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:31:40 ID:3YogCyNT
>>569
おお、いいこと聞いた。が気分転換で独やりはじめた…
575名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:32:20 ID:xiyk/lWU
専守防衛から大反攻に繋げたソ連式だからじゃないの?
576名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:45:33 ID:otbq+NBu
消耗抑制は反転攻勢のためと考えればまあ次の段階と言えなくもない
577名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:54:36 ID:Fc6EonZc
小競り合い(塹壕戦)では極力死体を増やさずに、
攻勢の時に強襲できる位に人的資源を確保するもんだと思ってる
578名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:55:45 ID:e1wH/XyY
まあソ連はそんなんしなくても畑から人が取れるからどうでも良いよね
579名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:57:18 ID:F/u8Ov2y
>>572
トンクス
これで安心してチハ縛りプレイができるぜ
580名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:59:58 ID:gi+apm3+
>>579
参考に聞きたいんだが、それどんなプレイ?
581名無しさんの野望:2010/12/26(日) 17:02:06 ID:HSL8KNmP
AOD1.06日本、久々にやってるけど大変だな・・・
補給がかなり辛い
582名無しさんの野望:2010/12/26(日) 17:03:01 ID:Jukh9a2w
なるほど、なんとなくわかった
まあ、あんなハズレドクトリン使わないからいいけど
583名無しさんの野望:2010/12/26(日) 17:07:54 ID:EoyzN5Wd
イタリアや日本だとどうしても空母や海兵、空挺が欲しくなる
軍備を整えるって難しいね
584名無しさんの野望:2010/12/26(日) 17:34:17 ID:dN9obfmR
>>573
要塞を殴らせて手痛いダメージ与えてから一気に反攻するドクトリンだからでしょ
色々な失敗で上手くいかなかったけど
585名無しさんの野望:2010/12/26(日) 17:43:52 ID:mu1c/O7d
防御で相手に損耗を強いるどころか瞬殺されたからな
586名無しさんの野望:2010/12/26(日) 17:50:41 ID:oTqquHda
しょうがないじゃん

戦車があんなに使えるモンだなんて

英も仏も独も総統も韋駄天ハインツも

予想できなかったんじゃ・・・

って、うちのおばあちゃんがゆってた
587名無しさんの野望:2010/12/26(日) 17:59:32 ID:3YogCyNT
手の内が判ってる戦術は唯のママゴトってことだね
588名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:00:17 ID:otbq+NBu
ヨシ夫〜!要塞にこもってないで外で遊ぼうぜ!
589名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:01:45 ID:mu1c/O7d
わざわざ相手が万全の体制で待ち構えてる場所に自分から突っ込む必要はないんだよなぁ
590名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:04:38 ID:OaoIYeYO
攻勢を仕掛けた側が負けるはずだったのに><
591名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:05:07 ID:yAppd5XI
まあ、戦車万能論も独ソ戦や中東戦争で潰えちゃったけどな・・・
592名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:07:08 ID:mu1c/O7d
>>591
独ソ戦は戦車万能論な戦いじゃないべ
593名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:14:30 ID:IOZzKGKr
それでも…っ!
マジノ線は…っ!!

正面突破……っ!!
正面突破こそがジャスティス………!!!
594名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:21:02 ID:xDvDbhb0
輸送隊襲撃でもっとも戦果の上がるのはどこら辺だろう
スエズとかだろうけど
595名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:34:38 ID:bwVDimYt
東京湾とか、ニューヨーク沖?
596名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:35:12 ID:0A74Nqqz
ファイル共有とかダークなことしないならウイルスなんて感染しないしな
597名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:36:59 ID:viKDR4iI
地中海ならジブラルタルから地中海入ってすぐあたりが大動脈になってるな
大型潜水艦をあのへんでウロウロさせると輸送船団も水上艦も屠ってくれておいしい
598名無しさんの野望:2010/12/26(日) 19:02:13 ID:IOZzKGKr
キール沖で頑張ってると、ノルウェー行輸送船がボコボコ狩れる
599名無しさんの野望:2010/12/26(日) 19:11:30 ID:u5EEodHE
>>591
独ソ戦は…

戦車に頼ろうとすると数が揃えられなくて負けるですよね。


600名無しさんの野望:2010/12/26(日) 19:21:21 ID:Z6obczr3
サンフランシスコ沖とフロリダ沖がアツい
潜水艦の消耗もアツい
601名無しさんの野望:2010/12/26(日) 20:38:39 ID:l5Z7oh51
書記長が未来を見てきたみたいな逆行物AARって読んだことあるんだけど

ドゥーチェはあんまりそういうのないよね

602名無しさんの野望:2010/12/26(日) 20:46:18 ID:BgKmG9Nq
>>601
夢オチだったドゥーチェのAARだったらあったな
603名無しさんの野望:2010/12/26(日) 20:52:37 ID:3xISZJme
>>573
「防衛計画は、防御成功後の反撃も考えて計画すべきである」というドイツの戦術教典を
意図的に誤訳したのが「攻撃は最大の防御」

防衛戦は防衛してるだけじゃ駄目で、予後の追撃が大事ってのは当たり前な軍事常識なんだが
日本人にはどうにもなじみが薄い観念なんだなや。
604名無しさんの野望:2010/12/26(日) 20:54:29 ID:xiyk/lWU
SSとAARを勘違いしてるのはあまり・・・
605名無しさんの野望:2010/12/26(日) 21:30:35 ID:htTj2c3X
>>594
ダルランイベント後なら米軍がモロッコへ戦力の逐次投入するから
カナリア諸島で待ち伏せてると輸送船団も輸送艦も狩り放題だよ
606名無しさんの野望:2010/12/26(日) 21:45:04 ID:xDvDbhb0
なるほど、通商破壊がんばってきます
それにしても潜水艦ってやたら安くてやたら沈むな
607名無しさんの野望:2010/12/26(日) 22:23:06 ID:yCU1Dz6e
極東で河豚計画を成功させたのは良いんだけど、
満州のパルチ発生率が50%以上になってたので何事かと思ってプレイ国を満州国に切り替えてみたら
不満度が100%だった

どういうことなの・・・
608名無しさんの野望:2010/12/26(日) 22:23:58 ID:xiyk/lWU
史実で大戦中の連合側の損失とドイツ側の損失は期間1939 - 1945で

連合側 商船 3,500隻 沈没 (14.500万トン) 護衛艦175隻
ドイツ側 Uボート 783隻

From Wikipedia, the free encyclopedia / Battle of the Atlantic (1939–1945)
609名無しさんの野望:2010/12/26(日) 22:26:51 ID:xiyk/lWU
群狼作戦は3隻で1ユニットを作るので 783÷3 = HoIでは 261 ユニット分に相当
年間で割ると 261÷ 6 = 43.5 (約44) つまり年間潜水艦を44ユニット沈められて
た事になる
610名無しさんの野望:2010/12/26(日) 22:27:00 ID:Fc6EonZc
溥儀「朕も漢である。死すならば闘いの中で死にたい」
611名無しさんの野望:2010/12/26(日) 22:28:50 ID:xiyk/lWU
>>607
属国に対しての物資援助0だと経済が破綻する
612名無しさんの野望:2010/12/26(日) 22:29:17 ID:XG3FOu5H
満州の文句はァーーーッ!俺に言えーーッ!
613名無しさんの野望:2010/12/26(日) 22:30:34 ID:dN9obfmR
>>601
世間一般ではドゥーチェは無能扱いですから
一つの判断ミスが直接評価につながる典型的な人物ですから
614名無しさんの野望:2010/12/26(日) 22:48:29 ID:yCU1Dz6e
>>611
物資援助という名の貿易もやってるし属国からの船団も切ってるんだけどこんな事は初めてだ
615名無しさんの野望:2010/12/26(日) 23:26:55 ID:3M7xWSQu
大陸への船団を切っているから駐留している日本軍の物資がすべて満州負担になったんじゃね?
海豚計画は旅順が返還された気がする
616名無しさんの野望:2010/12/26(日) 23:32:30 ID:yCU1Dz6e
何十師団も置いてないんだけど気前良く援助するか
あと可哀想なんで満州国プレイ+チートコードで不満度下げとこ
617名無しさんの野望:2010/12/26(日) 23:36:52 ID:OGY6XAN7
>>548
亀な上に勘で申し訳ないが
>アフリカ合衆国modは一応重複する箇所は国家タグを書き換えてイベント文とシナリオ文には改行コードを入れています
国タグ(その地域・地方名)等の書き換え時にスペルミスしてませんか?
確かconfig/Wold_names.csvに存在しないタグがあると起動出来なかったと思います
618名無しさんの野望:2010/12/26(日) 23:53:11 ID:xiyk/lWU
>>614
満州に切り替えてプレイしてみた方が早そうだけど、予想でTCが超過して真っ赤とか
619名無しさんの野望:2010/12/27(月) 00:52:07 ID:7J/+dIVJ
スペイン内戦って、わりとぐだっていつまでも決着つかないことあるよな。
早く片付いて欲しいんで共和派に宣戦してたのだけれど
もしかして勝利ポイントのプロビを占領してるといつまでも決着つかない?
ちなみにイタリアでプレイ。
620名無しさんの野望:2010/12/27(月) 01:07:30 ID:R7vWXisb
へ?勝利プロビは占領しないと終わらないだろうに。
621名無しさんの野望:2010/12/27(月) 01:10:14 ID:+xeOt/mu
共和派の最後のVPを国粋派以外(この場合はイタリア)が占領したために
内戦が終結しなくなったってことかね?
直接介入したこと無いから知らんけど、そんなことも起こるのかね
622名無しさんの野望:2010/12/27(月) 01:10:53 ID:rWiEqYv3
共和派の首都を奪ったと予想
623名無しさんの野望:2010/12/27(月) 01:34:07 ID:0+dw/99b
フランコに宣戦布告する口実が出来て結構じゃないか
624名無しさんの野望:2010/12/27(月) 02:12:40 ID:rui7hr7r
サンタさんに1.06頼んだのにまだ届かない
625名無しさんの野望:2010/12/27(月) 03:25:30 ID:djLIyBSc
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{ 西側諸国ではあなたがサンタに頼む
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}    ソヴィエトロシアではサンタがあなたに頼む
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'      
    |┃     |    ='"     |      赤いおじさんとは私のことだよ同志
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ    
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ


626名無しさんの野望:2010/12/27(月) 05:22:49 ID:OGS1NMYd
>>619
そのケースの場合、共和派と和平を結んでイタリアとの戦争を終結してやれば
国粋派が併合できるのですぐに終結する。ようは他国の占領状態で勝利点が
設定されている領土を取られていると併合できないって話
627名無しさんの野望:2010/12/27(月) 06:15:52 ID:LXB9GsQw
未配置プールにある海軍ユニットを消すにはどうすればいいでしょうか?
再配置で変な所に飛ばされて配置できないのでTCが圧迫されてしまう・・
セーブデータ弄るしか方法無いのでしょうか
628名無しさんの野望:2010/12/27(月) 07:16:31 ID:7J/+dIVJ
>620-626
レスありがとう。理解できた。
629名無しさんの野望:2010/12/27(月) 10:21:50 ID:2QM9lMc+
>ソヴィエトロシアではサンタがあなたに頼む

気に入った
630名無しさんの野望:2010/12/27(月) 10:49:37 ID:rKcyLE7n
モロトフさん支給のパン籠をバラまくサンタさん
631名無しさんの野望:2010/12/27(月) 10:53:02 ID:u88pQu60
極東やってたら、不意に覇者の戦塵を読み返したくなった
特に大陸でチマチマやってたあたりのを
632名無しさんの野望:2010/12/27(月) 11:13:19 ID:rx8VITYH
iron crossの研究病み付きになるわ
研究速度−になるものが多い工業系は後回し気味にして
他を優先してやると結果的によさげ
理不尽的なイベントが多いからevent 1009多用お勧め
633名無しさんの野望:2010/12/27(月) 11:28:55 ID:xp1M0O55
いつも日本で中国を叩き潰したあたりでモチベーションが低下するなあ

北に行くにしても国境線が長すぎて防衛が面倒そうで嫌だし
南は島が点在してるし下手すると海の向こうの青い国が来るし
634名無しさんの野望:2010/12/27(月) 11:49:48 ID:Bi6r+2L5
オーストラリアを攻略すればいいじゃない
635名無しさんの野望:2010/12/27(月) 13:25:51 ID:2QM9lMc+
日本で枢軸入りするのは、一回満州とか切らないといけないんだっけ?
DDA1.2なんだが、治ったりはしてないってことでおk?
636名無しさんの野望:2010/12/27(月) 13:37:19 ID:R7vWXisb
属国は切らなくてもいいが同盟は切らないと入れない。
これは外交の仕様だから直らないよ。
637名無しさんの野望:2010/12/27(月) 13:38:15 ID:2QM9lMc+
ありがとう
638名無しさんの野望:2010/12/27(月) 13:47:43 ID:OeNLZVNp
ドイツでロード→acceptallで同盟に入れてセーブ→日本でロードすればおk
満州と同盟切らなくても行ける
だが、これするとせっかく時間掛けて整理した軍団を勝手にバラされるという諸刃の剣
639名無しさんの野望:2010/12/27(月) 13:49:26 ID:2QM9lMc+
なるほど
でも時間全く進めなければバラされないんじゃね?
640名無しさんの野望:2010/12/27(月) 13:52:47 ID:rx8VITYH
やってみ。多分バラサレルヨ・・・

            /\___/ヽ
         /ノヽ       ヽ、
         / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
         | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
         |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.        ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
        /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
       /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
       /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
      /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ


641名無しさんの野望:2010/12/27(月) 14:01:53 ID:7JvjA4fW
バラされるけど、師団が動いてないからセーフ(移動任務終了だけですむ)
なこともある
戦略再配置されてたら知らん
642名無しさんの野望:2010/12/27(月) 14:06:38 ID:djLIyBSc
割とどうでもいい事だけど史実準拠入れたらどういう訳か落ちやすくなる
特にソ連プレイ
イベント自体は魅力的なんだが・・・
643名無しさんの野望:2010/12/27(月) 14:24:55 ID:OViI0Z8l
他国に入ってセーブロードすると、ブラックシャドウな師団に必ず将軍赴任されるから要注意
しかも有能な将軍ほど優先的に配備させるからとんでもない僻地に名将置かれたりすんだよね
644名無しさんの野望:2010/12/27(月) 14:32:13 ID:O8pSgd5C
僻地の師団にどうしようもない古典派将軍を事前に配属すればいいだけの話
645名無しさんの野望:2010/12/27(月) 14:45:08 ID:zqZw25no
ソ連でやるとたまにジューコフが行方不明になるわ
646名無しさんの野望:2010/12/27(月) 14:50:29 ID:R7vWXisb
行方不明になったジューコフを探してたら粛清されてたことならある
647名無しさんの野望:2010/12/27(月) 14:52:17 ID:rx8VITYH
ジューコフを粛清していたら失脚したでござる
ネタは以下イラネーから
648名無しさんの野望:2010/12/27(月) 15:20:07 ID:xLQxAZFw
ジェッディン・デデン〜♪
649名無しさんの野望:2010/12/27(月) 15:23:16 ID:H1cAtNVW
日本マップMODをJSGMEで入れたけどなぜかちゃんと入らない
しかたないから上書きしたけどやっぱりちゃんと入ってない
これってcsvにいちいち上書きする作業をするしかないの?
650名無しさんの野望:2010/12/27(月) 16:34:32 ID:FWdxHV9u
AODは解らないが
DDAだと
連合・枢軸・共産の三つの陣営の同盟状況しか解らないから
同盟1〜10くらいまで作ってくれれば状況確認出来てニヤニヤ出来るのに
651名無しさんの野望:2010/12/27(月) 16:56:52 ID:u88pQu60
参戦シチュを細かく定義できる同盟や、陣営間同盟とか出来れば楽なんだ

自動参戦条件とか、防守同盟とか、同盟国に対する防衛担当戦域の指定とか限定戦争・代理戦争とか
652名無しさんの野望:2010/12/27(月) 17:02:42 ID:dPmfZw2e
いやいや。そこからさらに踏み込んでだな、

すべての外交交渉に威信ポイントを絡めて・・・
気に入らない併合や布告には抗議して・・・
ミスるとデフコンがあがって・・・
戦争状態になるとゲームオーバー
653名無しさんの野望:2010/12/27(月) 17:19:25 ID:F/PP39U/
バランス・オブ・パワーじゃまいか
654名無しさんの野望:2010/12/27(月) 17:23:38 ID:aUNm3E5K
懐かしいなあ
インドネシアを西側に留めようとして何度核戦争になったことか
655名無しさんの野望:2010/12/27(月) 17:31:04 ID:rui7hr7r
友好度200でも同盟確率0とかは流石に悲しい
もうちょっと自由に同盟組みたいな
656名無しさんの野望:2010/12/27(月) 17:35:23 ID:H1cAtNVW
acceptall
657名無しさんの野望:2010/12/27(月) 17:36:58 ID:rx8VITYH
そこが楽しみだからね。
まあちょっといじれば良いのかの知んないけど。
基本acceoallで対応可だからその辺はyour freeで。
何言ってんだ俺。
658名無しさんの野望:2010/12/27(月) 18:07:56 ID:kvjf4dl+
外交画面の国を選択するところ、「自国と同盟している国」タブを追加してほしいわ
日本で属国共に青写真ばら撒くときいちいちアジアタブの下のほうにいかないといけないからさ
659名無しさんの野望:2010/12/27(月) 18:16:08 ID:u88pQu60
いっそ日本以外の大東亜連邦でも作って一括管理するとか
範囲はハウスホーファーの世界分割線でどだ

きわめて大味になるのは間違いない
660名無しさんの野望:2010/12/27(月) 18:29:44 ID:PXhC96KX
アーカーベー第フィアツィヒアハト師団が到着しました
661名無しさんの野望:2010/12/27(月) 18:50:18 ID:O8pSgd5C
F6で将軍一覧で将軍の名前をダブルクリックすれば
彼のいる師団に自動的に飛ぶ事を考えれば、
将軍行方不明事件なんぞ直に解決できるがや
662名無しさんの野望:2010/12/27(月) 19:35:14 ID:GGZ34CYz
そんな機能が…ショートカットは+、-、CTRL、*くらいしか使えてないorz
663名無しさんの野望:2010/12/27(月) 19:44:11 ID:OGS1NMYd
一覧から軍名団に飛んでリネームしたり、師団一覧からユニットの名称を変更したり
画面左の陸海空一覧で飛ぶより楽。名前でソートもできるしね
664名無しさんの野望:2010/12/27(月) 20:47:04 ID:AYIPp7BL
665名無しさんの野望:2010/12/27(月) 21:03:01 ID:8XOsdLEN
>>660
48じゃなくて8+40じゃね?
随分前に聞いたきりだけど、序数とか固有名詞だと違うのかな
666名無しさんの野望:2010/12/27(月) 22:05:47 ID:0Dhx9Xvv
>>649
俺はちゃんと入ったけど
やりなおしてみたら?
667名無しさんの野望:2010/12/27(月) 22:27:26 ID:1r6qy3Vq
NHK見てたらHoIより前の時代でやりたくなってきたんだけど、
そういう時代設定のMODってあるかな?
668名無しさんの野望:2010/12/27(月) 22:31:22 ID:R7vWXisb
1914MODがあるよ。
NTLが当たる英語版のみだが。
669名無しさんの野望:2010/12/27(月) 22:31:39 ID:dE4+o3zm
どっかに第一次大戦のMODがあったような
まあVICでも買ったほうがいいんじゃね
670名無しさんの野望:2010/12/27(月) 23:05:56 ID:Spdw3deD
>>667
VIC2買えよついでにEU3もな
671名無しさんの野望:2010/12/27(月) 23:10:22 ID:+3OSVjpl
Victoriaはアイアンより複雑でわけわからんよ。
部隊作るのにも硝石とか資源確保しないといけない。おまけに内政が大変そうだ…。
アイアンはワンクリックで部隊作られるから楽です。
672名無しさんの野望:2010/12/27(月) 23:20:47 ID:R7vWXisb
Vicは理解すれば単純。
工場とインフラを建ててPOPを変換、分割して非文明国をしばいときゃいい。
得た土地は大国と交渉して転がしていけばいつの間にか大国になってる。
まあ、Hoiとは趣旨が違うから戦争がしたい人にはあんまおすすめできないな。
673名無しさんの野望:2010/12/27(月) 23:21:48 ID:VgiA+IOr
パルチザン祭りが辛くて結局hoiに戻ってしまう……
674名無しさんの野望:2010/12/27(月) 23:22:37 ID:OeNLZVNp
>>671
そりゃHOIみたいな戦争ゲームじゃないからな
VICは内政ゲー、EUは外交ゲー、CKは暗殺ゲーだ
675名無しさんの野望:2010/12/27(月) 23:25:40 ID:PXhC96KX
HoIをローマ・カルタゴとか個人的な趣味だとノルマン・コンクエストとかそこら辺でやりたい
676名無しさんの野望:2010/12/27(月) 23:26:49 ID:5opuVA3k
VIC1は内政ゲー
チマチマPOPを変換したり、税金弄ったり、資源を輸入したり、領土を転売したり・・・
取っつきにくいが、慣れればなかなか面白い
677名無しさんの野望:2010/12/27(月) 23:27:35 ID:+3OSVjpl
>>674
全部制覇したのか…。
パラドの申し子ですな。
678名無しさんの野望:2010/12/27(月) 23:29:01 ID:FTyVAsg4
Vic1は拡張入れないほうがチマチマ度が一層高くなって個人的にはすげぇツボ
でもやっぱりたまにはわーっと戦争だけがしたくなってHoI2を遊びだしたりする
で、たまに異教徒を異端審問したくなってEU2を遊びだしたり……
679名無しさんの野望:2010/12/27(月) 23:32:52 ID:KkdaEMYQ
>>674
ねえ、ローマは?
680名無しさんの野望:2010/12/27(月) 23:42:20 ID:1r6qy3Vq
テーマが日露だったから時代的にはVICの方があってそうだけど、1914MODやってみる。

スレチだけどVICもGGで50%OFF中なんだね。
2はまだ日本語化不可で日本語版は来月みたいだから、1でもやってみようかな。


これで年末年始もパラドゲーですごせそうだ。ありがとう。
681名無しさんの野望:2010/12/28(火) 00:17:43 ID:k3tiUym/
>>674
CKって何だろう
X1じゃないし、暗殺といえば・・・ちべっと?
682名無しさんの野望:2010/12/28(火) 00:25:16 ID:bMuLI0t2
くるせーだーきんぐすをごぞんじないとな?
683名無しさんの野望:2010/12/28(火) 00:44:46 ID:RoTm0zFg
>>暗殺といえば・・・ちべっと?
だからラマ僧を見かけたらスパイだと思えと以下略
684名無しさんの野望:2010/12/28(火) 01:13:26 ID:fzlBUix+
EU2FTG買ったのに
部隊表示がアイコンじゃないのとhoiとぜんぜん違うので
プレーに踏み切れない。
hoi畜生・・・
685名無しさんの野望:2010/12/28(火) 01:22:05 ID:XugH6zrT
>>660,665
Achtundvierziger アハトウントフィアツィガー だな
686名無しさんの野望:2010/12/28(火) 01:26:40 ID:AHETPDkZ
空挺戦車活躍したこと無いけどいつも配備してる
80年代までプレイできれば活躍できると思うんだが
687名無しさんの野望:2010/12/28(火) 01:29:35 ID:sLQ/19Yh
1914は日本版DDAじゃできないらしいから敬遠してるけど、やってみたいよなあ
688名無しさんの野望:2010/12/28(火) 01:38:21 ID:DJYU/KYW
シナリオデータ、イベント発生年数を1936年基準にすれば日本語版でもできるんじゃね?
689名無しさんの野望:2010/12/28(火) 01:47:07 ID:RoBGVUpR
AoDならNTLいらんからできるんじゃね?
1914は期待するほどいいもんじゃないよAIがアホ杉て萎えるぞ
690名無しさんの野望:2010/12/28(火) 01:57:21 ID:DJYU/KYW
AoDでやるにはファイルをいじらないと無理だよ。
いじって1.04に入れてみたがAIが貿易を始めなくて露仏がIC0になった。
資源与えてやっても、AIは挟撃に弱いからドイツが弱くて全然盛り上がらない。
691名無しさんの野望:2010/12/28(火) 02:59:30 ID:O0J1kz6r
AIはタワー作っちゃう弱い子だから・・・・
692名無しさんの野望:2010/12/28(火) 06:34:01 ID:MNEpZabD
パラドゲーはデータを受け継いで続けられるからおもしろいよね

693名無しさんの野望:2010/12/28(火) 08:08:16 ID:cNwW6iGP
>>692
HoI「ですよねー」
694名無しさんの野望:2010/12/28(火) 08:36:42 ID:fzlBUix+
パラドってWW2後から現在が舞台の歴史シミュレーション作ってなかったっけ?
695名無しさんの野望:2010/12/28(火) 08:51:29 ID:RoBGVUpR
これだろ
ttp://www.4gamer.net/games/034/G003484/20080612041/
HOIの延長だと思うと「なんだこの糞ゲー!騙された!市ねよ!」
ってことになるお
696名無しさんの野望:2010/12/28(火) 08:56:45 ID:xJId0aff
現在 Supreme Ruler Cold War 開発中ですよ
この時代のをやりたかったから念願が叶いそうだ。
697名無しさんの野望:2010/12/28(火) 09:05:46 ID:MNEpZabD
>>695
VIC好きならはまれそうだな。サイバーフロントはやく日本語版だしてくれ
698名無しさんの野望:2010/12/28(火) 09:23:43 ID:O0J1kz6r
え?出来の悪いリアルタイム大戦略モドキじゃん
699名無しさんの野望:2010/12/28(火) 09:41:22 ID:yzNXJ7Tc
AIもHoI以上のクソだしな

つかパラドが開発じゃないと何度言えば…
700名無しさんの野望:2010/12/28(火) 09:49:28 ID:RoBGVUpR
パラドは販売だけだしな
CFも機械翻訳の日本語マニュアルだけ付けてるっつうやる気のなさ
ところでCFさん、HOI3とFTGとのパッチマダー
701名無しさんの野望:2010/12/28(火) 11:58:51 ID:V8JoFTof
AoDって世界征服プレイする場合TCが真っ赤になるのは避けられないの?
ヴィシーフランス建国したりビターピース起こしてもパルチ率高いし
702名無しさんの野望:2010/12/28(火) 12:12:42 ID:hwzd/e0y
ふつーにDDAでも守備隊象さんしないと真っ赤になるけどな。
703名無しさんの野望:2010/12/28(火) 12:16:53 ID:Taa90PMK
ええええいルーラーとかルメールの話はやめろ!ヽ(TДT)ノウワァァン
704名無しさんの野望:2010/12/28(火) 12:20:09 ID:8TF4LSMu
開放社会にスライダー寄せて、憲兵付守備隊を100個師団ほど
非本国プロ(ryにばら撒けば相当TC軽減できる。
TCにタゲあわせれば分かると思うけど、
何もしないで放置していると、TC負担の半分ぐらいがパルチザンの破壊活動に妨害されてる。
まあ、ビタピ後に旧式の歩兵等は解体して軍縮しておくのもよろしいかと。
独裁でパルチの根本的な解決は_なんで、そうするには民主化して開放社会にするしかないはず。
705名無しさんの野望:2010/12/28(火) 13:13:45 ID:Gs4aCZgG
このスレ見てるとリアルでマネーが欲しくなる
いろんなゲームやりたいお・・・(´・ω・`)
706名無しさんの野望:2010/12/28(火) 13:24:20 ID:wnYp5NyX
働けよ
707名無しさんの野望:2010/12/28(火) 14:06:24 ID:wMkqSizX
中小国でやるときは、freedomで開放社会MAXの独裁国家にしてますすんません
708名無しさんの野望:2010/12/28(火) 14:21:46 ID:bo/VNDeU
面白そうで衝動買いしたら説明書に泣いた。
諦めてプレイしながら学ぼうと日本で初めて見たら、大陸側の部隊に石油が回らない。
本国に備蓄はあるのに輸送船団の組み方がどこを見てもわからない。
セーブせずにやってたら強制終了して3年分がパーだったり、
PCのスペックがクソすぎるのか1945あたりから異様に重い。
ヒゲのオッサンがヨーロッパを飲み込んで宣戦布告してくるし…。
心が折れそうです。
709名無しさんの野望:2010/12/28(火) 14:22:56 ID:pCB2bI0O
>>705
同志よ シベリアで働いてみないか? 仕事はたくさんあるぞ
710名無しさんの野望:2010/12/28(火) 14:28:22 ID:ssfGZ7j1
それよりPC買い換えたい
ノートPCでhoi3乃至AoDが爆速で動く奴ないかな
711名無しさんの野望:2010/12/28(火) 14:29:42 ID:Gs4aCZgG
必ずtransportsとescortsしてるやついるだろ
712名無しさんの野望:2010/12/28(火) 14:30:04 ID:B8nLRNrr
>>709
そりゃ、仕事というか、金が出る仕事はありますけどね…コリマには
713名無しさんの野望:2010/12/28(火) 14:55:04 ID:IAMG45ce
>>708
おれ説明書読んだことないわ
どんなゲームでもやって慣れるのが一番よ
714名無しさんの野望:2010/12/28(火) 14:57:18 ID:Gs4aCZgG
同盟追放の後いちいちしつこいんだよ・・・
間違ってエンター押しちゃってまた一周間後だよ
715名無しさんの野望:2010/12/28(火) 15:26:30 ID:TLEqdViO
>>710
爆速はノートPCとかそれ以前に無理じゃないか?
年代にも寄るけどさ。
ゲーム環境が欲しくてPC買うなら素直にデスクトップにした方が無難だと思いますよ。
それでもって言うなら、サラッと見た感じでこんな感じ↓
http://kakaku.com/item/K0000159728/spec/
が妥当だと思います。
i7でノーパの中ではクロックが最も高く、フルHDでビデオメモリいっぱい。
これ以上高いのを買っても体感速度はほぼ変化なしだと思う。

最後に、スレチでごめんなさい。
716名無しさんの野望:2010/12/28(火) 15:37:37 ID:ssfGZ7j1
>>715
ディスクトップはスペース的に無理だと
頭の中で総統閣下がおしゃられていまして…。
717名無しさんの野望:2010/12/28(火) 15:50:51 ID:TLEqdViO
 ちょっと頑張れば、ドリキャスの厚さ2倍くらいのサイズで収まるよー。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8652644
(↑サイズ参考資料)

 ってか、188tの超重量戦車に「マウス」とか付ける総統閣下のお告げかw
718名無しさんの野望:2010/12/28(火) 15:52:46 ID:ssfGZ7j1
ワロタww
719名無しさんの野望:2010/12/28(火) 15:56:11 ID:8Fo/FF2d
>>717
見ないでエスパーするけど、ドリキャスをPCに改造したアレかえ?
720名無しさんの野望:2010/12/28(火) 15:56:48 ID:Gs4aCZgG
太平洋のVPのばらまき方には悪意を感じる
721名無しさんの野望:2010/12/28(火) 15:59:18 ID:pCB2bI0O
あんまり性能良過ぎると逆に熱暴走でシャットダウンするのもあるからな・・・
家にあったノートもティーガー2並に使いづらかった
722名無しさんの野望:2010/12/28(火) 16:08:10 ID:TLEqdViO
>>719
そそw
マザボのATXとmicroATXの差を直感的に解るように説明しようとしてどこぞ専務からお告げが来たのよw
まぁ、具体的に言えば、小さいデスクトップPCは244m×244mの基盤が入るくらいのサイズになるよーって事か。+ディスプレイ、その他。
ノーパを常時設置してる人にとっては大差ないと思う。
拡張性とかは普通サイズのデスクトップPCに劣るけど、ノートPC買おうとしてる人には余り関係ないかなぁ、と。

個人的には10式のモジュール装甲みたいに拡張性ある方が好きだけどね!
723名無しさんの野望:2010/12/28(火) 16:46:55 ID:PB9ODxZ1
AoD1.05フランスで史実開戦プレーしてるんだけど、
ドイツ軍強すぎて、何度やってもストラスブール抜かれるorz
724名無しさんの野望:2010/12/28(火) 16:59:21 ID:tXHmS3nQ
装甲師団で火消し
725名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:01:48 ID:UA2pUefh
フランスの誇る装甲師団「マジノ要塞師団」の出番ですな!
726名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:39:40 ID:W9aE4JC3
AODが出てからしばらく経つけど、
このスレの人々は既にAODに移っているようだが、これからもDDAで続ける って人はいないのか
金銭的にAODに移れないから、どうも話題に取り残されているといいますか

>>708
このゲームの初プレイはドイツが鉄板とのこと
727名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:42:31 ID:PB9ODxZ1
開戦までに戦車9師団作ったけど、9師団ごときじゃyどうにもならない。
728名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:42:33 ID:RoBGVUpR
飲み会1回分我慢すれば買えるじゃん
729名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:46:07 ID:bo/VNDeU
>>713
がんがる。
ヒゲのおっさんと愛しあってくる…。
730名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:50:46 ID:8TF4LSMu
バイトしてないコウコウセーあたりなら、カッツカツでもまあ仕方ない気もするが、
大学生で親から小遣いもらってって、その遣り繰りが苦しいとか勘弁。

嫁にサラリー全て持っもってかれて小遣い0? 革命しか・・・
731名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:52:04 ID:nDV8Cb/P
AODは戦略爆撃が強力になって楽しい。IC潰しても中々回復せんし

CFはもうパッチ出す気はないな? パッチ出さないなら詐欺じゃねぇのか?
732マルチ宣伝:2010/12/28(火) 17:53:43 ID:DxmuYMJT
今日は少し早めの、夜7時からマルチ部屋が立ちます。

質問等→http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/#1
733名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:56:12 ID:vHxAS722
A国を、同盟のB国と攻める

B国のプロビがA国に占領される

そのプロビを、自分の国で取り返す

なんだかんだで戦争終了

そのプロビをB国に返還できない(自分の国が占領してる扱いになる)

どうにかなりません?
734名無しさんの野望:2010/12/28(火) 18:03:05 ID:DJYU/KYW
>>726
俺は両方持ってるから両方やってるよ。
Gamersgateなら今50%オフで600円ぐらいで買えるぜ。
735名無しさんの野望:2010/12/28(火) 18:06:25 ID:B8nLRNrr
>>726
俺もDDA残留組だ
物資をいちいち金に変換したりすんのが面倒くさそう
736名無しさんの野望:2010/12/28(火) 18:07:44 ID:Gs4aCZgG
>>726
叩かれんの気にせず言うと
厨房だ。金がない。DDAばんじゃーい∩( ・ω・)∩
737名無しさんの野望:2010/12/28(火) 18:10:09 ID:wnYp5NyX
DDA継続派だなぁ。MODを試してるとこ
738名無しさんの野望:2010/12/28(火) 18:10:39 ID:8TF4LSMu
>>733
その土地が操作国の本国プロ(ryなら返還できない。
ただし、内陸の飛び地を作るような割譲はできない。譲渡国へプロ(ryが隣接してないと無理。
沿岸地は出来たはず。。。たぶん
占領地(併合地とは別)も割譲できないケースあり。

非本国(ryなら
DDA→(ryをメモって包括交渉で割譲
AOD→(ryを右クリック汁

739名無しさんの野望:2010/12/28(火) 18:20:16 ID:fzlBUix+
>>726
まだDDAだな。
AODの都市以外も画像設定出来るって要素はすごく羨ましい
740名無しさんの野望:2010/12/28(火) 18:53:00 ID:fzlBUix+
日本が対中戦39年末の時点で、黄河越えれずモタモタしてたので
こりゃ中国の勝ちだなと思ってたら
そこからかなり押し込んで41年末には重慶目前まで迫ってた。
こんなカッコイイ日本初めて見た。
741名無しさんの野望:2010/12/28(火) 19:19:11 ID:t9dXECAs
44年日本の記事読んでたら>このシナリオの空母にはなぜかきちんと艦載機が載ってますしね。
とか書いてあって泣いた
742名無しさんの野望:2010/12/28(火) 19:23:58 ID:W9aE4JC3
結構DDA残留組がいて安心した
ただ、これからはAOD専用のMODが出てくるだろうし
AODもかなり便利なようだから金と時間に余裕が出たら買います。
743名無しさんの野望:2010/12/28(火) 19:52:18 ID:ssfGZ7j1
史実準拠と総合極東の内容は極東に特化しているかいなかということ?
744名無しさんの野望:2010/12/28(火) 19:59:03 ID:tOSU/pEZ
みんな大好き、コントレラス大統領のことまでイベント化してあるのは史実準拠だけ!
745名無しさんの野望:2010/12/28(火) 20:02:26 ID:N/VaZGjD
今使ってるPCだとDDAですら重いからAODはまだ手を出してないや
AODの方が軽いって言うなら移ろうかと思ってるけど
746名無しさんの野望:2010/12/28(火) 20:09:15 ID:c4cdmCMY
ハイスペックPC手に入れたらAoD移りたいね
当方学生ですので
747名無しさんの野望:2010/12/28(火) 20:28:53 ID:OXdEY+Gq
>>710
これはどうかな?
宇宙最強のゲーミングノートPC Alienware M17x
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-alienware-m17x/pd.aspx?refid=laptop-alienware-m17x&s=dhs&cs=jpdhs1

これのプラチナパッケージをカスタマイズで、CPUをi7-940XMに、メモリは8Gに、そしてSSDは256G×2のRAID0
にすれば、まぁそこらのデスクトップに負けないくらいの快適さは手に入るだろ。

ただ、いくつか問題がある。

ひとつは、予算。
このカスタマイズやると45万かかる。
予算30万の俺にはちょっと手が出ない価格だった。

次、デザインが最悪。
なにが悲しくて天板にグレイを飾っておかなくちゃならんのか。
そういうのはエイリアンMODみたいなキモイ2次創作MODを好んでプレイするような
ヤツにはお勧めできるかもしれんけど一般のHoi2プレイヤーにはお勧めできない。
ソフマップの店員さんが、グレイを取りはずしたモデルはできないかって
DELLに聞いてくれたんだけど
「地球外の性能を誇ることをアッピルするためにも外せません(キリッ」
っていう回答だった。


>>716
ディスクトップて。
お前は円盤の上にパソコンを置くのか。
デスクだよ、机、机!
748名無しさんの野望:2010/12/28(火) 20:32:32 ID:tdrAr/ns
てかメモリてんこ盛りのノートPCを用意して
圧縮ファイルにしてあるインスト済みHOI2を、毎回RAMダィスクに解凍すれば快適かと思う
749名無しさんの野望:2010/12/28(火) 20:40:53 ID:woR6dfnK
>>741
懐かしい記事だな、と思ってちょっと調べてみたら
44年シナリオは、ちょうどマリアナ沖海戦の二日目で、
マリアナの七面鳥撃ちで大半の艦載機を失い、
大鳳、翔鶴を喪失したところという、悪意に満ちた日時でのスタート。
ちなみに、二日目夕刻に撃沈された飛鷹は健在と言う念の入れっぷりだった。
750名無しさんの野望:2010/12/28(火) 21:06:28 ID:Cfhr7T7Q
海軍のOOBも比較的まともだよね、44年シナリオ
戦隊ごとに分けなくてもいいと思うけど
751名無しさんの野望:2010/12/28(火) 21:10:18 ID:ssfGZ7j1
>>747
あーこれかー
自分も以前デルのやつ確認しましたが、お金に糸目を付ける訳じゃないですけど、流石にこの価格はちょっと
このシリーズの一番下のグレードの奴だったら買えそうだ

情報ありがと
752名無しさんの野望:2010/12/28(火) 21:31:34 ID:OXdEY+Gq
>>751
いや…紹介しておいてなんだけど、グレイはキモイだろ…

>>715のでも良いと思ったよ?
CドライブはSSDみたいだし。
753名無しさんの野望:2010/12/28(火) 21:35:43 ID:RBkWtQ8m
>>752
むしろグレイに惚れる
今のPCもSSD使っているけど、hoiにSSD付けることで効果あったけ?特に違いを感じられない
754名無しさんの野望:2010/12/28(火) 21:37:53 ID:7BQAVGgi
起動時の読み込みとかセーブロードが多少早くなるよ
755名無しさんの野望:2010/12/28(火) 21:39:32 ID:fzlBUix+
もうそこまでゲームに特化したPCだと
後半がどんな感じで進むのか、動画で見てみたいわw
756名無しさんの野望:2010/12/28(火) 22:06:23 ID:cNwW6iGP
>>509
地味に毎度翻訳乙
重宝してるよー
757名無しさんの野望:2010/12/28(火) 22:15:36 ID:6N+qNYwS
SSDは起動やセーブロードが早くなるっていうから
それはちょっと憧れている。
セーブでいちいち止まるのメンドイ。

758名無しさんの野望:2010/12/29(水) 01:41:33 ID:RQsRwxAP
SSDに慣れたけどHDDがどんなだったか忘れたからありがたみが薄れてる
HDDのRAID0はどうなんだろ。
759名無しさんの野望:2010/12/29(水) 03:12:20 ID:OcJ2rNyr
SSMじゃないです
SSMと違います
幸せです幸せです幸せですぅ
760名無しさんの野望:2010/12/29(水) 04:17:59 ID:LHRyzYUF
1939年同盟のまま開戦したらアフリカの15個師団があっという間に駆逐された
敗走につぐ敗走でなんもできんかったわ
イタリアェ・・・
761名無しさんの野望:2010/12/29(水) 05:12:31 ID:QzlhmJH1
AODってトルコやスウェーデンやイタリアやみたいな中小国でまともにプレイできなさそうだし
手を出せない
762名無しさんの野望:2010/12/29(水) 05:21:26 ID:2aXbdO3F
イタリアで世界征服はした・・・ってかイタリアは大国だろ
ブラジルくらいの国力があれば十分できると思う
それ以下の国は判らん
763名無しさんの野望:2010/12/29(水) 05:21:51 ID:3gPautYb
イタリアは出来るだろイタリアは
764名無しさんの野望:2010/12/29(水) 06:49:32 ID:7s543+P0
AoDはドイツやソ連のような大国ですら難易度を下げないと勝てないというのに…。
765名無しさんの野望:2010/12/29(水) 07:51:46 ID:1yLXqiWb
e?
766名無しさんの野望:2010/12/29(水) 08:14:28 ID:oFrm8sdc
つ、釣られたりなんかしないんだからねっ!
767名無しさんの野望:2010/12/29(水) 08:40:39 ID:3gPautYb
なにそれこわい
768名無しさんの野望:2010/12/29(水) 08:44:21 ID:DMc2VYLr
中国ですら世界統一できるというのに
769名無しさんの野望:2010/12/29(水) 08:48:21 ID:1yLXqiWb
Darkest Hourのww1シナリオはしっかり作りこんであるようだな
AOD並の良作になることを期待してるよDH。
770名無しさんの野望:2010/12/29(水) 08:59:30 ID:mewyfOr0
>>761
トルコやスウェーデンなら余裕
DDAでどうにかなった国ならAoDでもなんとかなる
DDAでもどうにもならない国、例えば38年以降のやまにしさんとかはAoDだとますますどうにもならないけど
771名無しさんの野望:2010/12/29(水) 10:40:22 ID:cvWWLeg0
マジ? 超うける
772名無しさんの野望:2010/12/29(水) 10:41:40 ID:ml/gergv
DHだと研究スロット20らしいね。(ハードコートで50まで!)
ますます中小国には厳しい展開だな
773名無しさんの野望:2010/12/29(水) 11:09:35 ID:hxNKFfi1
>>759
市民YUKI-R-SCP-2、このスレの情報はあなたのセキュリティ・クリアランスでは(ry
774名無しさんの野望:2010/12/29(水) 11:12:44 ID:Z8TmH4ri
セキュリティ・クリアランス的に考えるとHoI2の色分けは中小国強いな
775名無しさんの野望:2010/12/29(水) 12:39:28 ID:IDZ7nDjq
併合した国のIC全部使用と研究機関獲得入れとけばかなりの国で世界獲れるんじゃね>AOD
776名無しさんの野望:2010/12/29(水) 12:39:36 ID:PXZ5KVVX
AoD用SKIF風大型潜水艦アイコン2種

MODEL_28_7;大型潜水艦;Heavy Submarine
MODEL_28_8;改良型大型潜水艦;Improved Heavy Submarine

ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4049.zip
777名無しさんの野望:2010/12/29(水) 13:53:12 ID:P8shP31e
新疆ってもしかして裏切る?
778名無しさんの野望:2010/12/29(水) 14:19:30 ID:CT37xXVu
まず「どの国を?」を聞き返したいな
779名無しさんの野望:2010/12/29(水) 14:20:30 ID:P8shP31e
スマソ
ソ連です
780名無しさんの野望:2010/12/29(水) 14:43:06 ID:7s543+P0
ポルトガルさん…
資金0.0提供するから希少資源0.1くれってそれは虫が良すぎるんじゃ…
781名無しさんの野望:2010/12/29(水) 15:02:12 ID:bP4wenKl
違う違う
俺が資金0.1出して、お前は資金0.1と希少資源0.1を出すんだ。平等だろ?
782名無しさんの野望:2010/12/29(水) 16:29:18 ID:iYxJ7d6Z
アビスでイベリア、北欧、中国で第3勢力結集じゃい
って勝手にユーゴに宣戦すんなよぶわかー
783名無しさんの野望:2010/12/29(水) 18:44:50 ID:pehwtzwo
>>777
SMEPなら確か裏切ることがあったと思う
784名無しさんの野望:2010/12/29(水) 18:47:14 ID:pxijVxQe
>>783
情報提示すくなくてすみません
・のDDA+総合極東です。
・ソ連プレイ。
・悠久の大義35年開始でMR協定を拒否してドイツとイベントで戦争しています。
785名無しさんの野望:2010/12/29(水) 18:49:20 ID:Mmc1jbLY
買い物ついでにCPUに改良割り振ってみたが
1945シナリオ
改良前は1日8秒くらいかかってたのが6秒前後になってくれたぜ。
1936年はもっと早くなったし
良い買い物だったぜ。
786名無しさんの野望:2010/12/29(水) 19:05:14 ID:bP4wenKl
俺の36年式Pen4も現代型i7に改良すれば色々と捗るかな
それとも未来型Sandy Bridgeの開発が完了するまで待つべきか
787名無しさんの野望:2010/12/29(水) 19:17:16 ID:Lte7EQ6v
統制経済MAXの我が家では改良は無理
壊れるまで18年式Celeronのままさ
788名無しさんの野望:2010/12/29(水) 20:18:15 ID:8hI5CzKQ
スペイン共和派プレイって味があるなあ。内戦のケリのつけかたも個性が出るよね。
789名無しさんの野望:2010/12/29(水) 21:45:37 ID:KuuXG5uz
今年になっても現代型彼女の研究が終わんなかった
いったい何処までペナルティかかってんだよ
790名無しさんの野望:2010/12/29(水) 21:51:26 ID:PXZ5KVVX
female_unit_type = 1
locked = 1
791名無しさんの野望:2010/12/29(水) 22:05:09 ID:DMc2VYLr
2次元型彼女の研究始めたら3次元型彼女の研究がロックされた
792名無しさんの野望:2010/12/29(水) 22:06:55 ID:7s543+P0
うはは、改良型妄想彼女、発展型脳内彼女、準現代型二次元彼女とよりどりみどりですがな。
793名無しさんの野望:2010/12/29(水) 22:14:28 ID:tivq2P1v
このドクトリンは一度開発すると破棄できませんがよろしいでしょうか? Y/N
794名無しさんの野望:2010/12/29(水) 22:20:31 ID:Z8TmH4ri
秘密兵器の未来型ダッチワイフがなかなかアンロックされない
795名無しさんの野望:2010/12/29(水) 22:27:24 ID:KuuXG5uz
未配置プールがアニメグッズでいっぱいになったんですけどどうすればいいですかね
796名無しさんの野望:2010/12/29(水) 22:38:37 ID:lFCJFUqe
>>795
ズボンを穿いた魔女関連については俺が引き取ろう
外交画面の交渉を選んでくれ
代償は物資1.0でいいな?
797名無しさんの野望:2010/12/30(木) 00:18:07 ID:x99Qlr2/
AOD便利機能いっぱいあるんだなー
こりゃDDAには戻れないかもしれん
とくに改良と上級スライダー
798名無しさんの野望:2010/12/30(木) 00:24:00 ID:viDZfuqk
DDAを久しぶりに起動して解像度が糞だったので
AODに戻った
799名無しさんの野望:2010/12/30(木) 00:24:48 ID:DY3HT/1A
中国共産党って、いつも日中戦争の時にはほぼ全ての師団を首都(中共3プロヴィンスの天辺)に集めて防御を固め、
あんまり積極的な攻勢に出てこないよな

共産党が「日本と国民党が潰しあってくれたおかげで国民党が疲弊し、
     その間に潰すことができた」

っていうのが良くわかるような気がする
800名無しさんの野望:2010/12/30(木) 00:26:00 ID:92qZx9cN
でもクーユエンとかタイヨアンのあたりをがら空きにしてると
いつの間にか占領しに来てとてもウザったい
801名無しさんの野望:2010/12/30(木) 01:02:15 ID:6wHWgU9D
あの民兵マジ強いもんなあ
1対3のレートでいいから、うちの36年式と交換して欲しい
802名無しさんの野望:2010/12/30(木) 01:37:14 ID:vOgsA0Po
CFのAOD買ってパッチ当てたけど1936プレーでも重すぎワロタw
DDAに戻るかもなこれ
803名無しさんの野望:2010/12/30(木) 01:48:31 ID:IdnQpoPy
日本語版の時点で・・・残念ながら
804名無しさんの野望:2010/12/30(木) 05:26:24 ID:DQvl3N5F
ただいまVICRからDDAにデーターを引き継ぎプレイ。噂どうり資源が
少なく苦戦するが何とか完走したい。て、これって途中で飽きそう。
805名無しさんの野望:2010/12/30(木) 05:49:38 ID:OtpfUQuT
質問なんだが
スペイン(国粋)でプレイしててドイツと同盟結んで
CASをドイツ所有地域の空軍基地に飛ばそうと思ったんだが
何故か基地移動のコマンドが出ずに「なし」だけになってしまうんだが、なんでだろうか・・・
同じく同盟結んでるイタリア領内も駄目だった。
806名無しさんの野望:2010/12/30(木) 05:51:12 ID:6CbsNdAW
やあ (´・ω・`)
ttp://starlit.daynight.jp/upload/paradox/img/up00115.zip

全然プレイしてない事が露呈してしまった…。
おっかしーなー、なおしてたはずなんだがー(棒
807名無しさんの野望:2010/12/30(木) 07:25:02 ID:AjhRnUBX
>>805
戦争中じゃないとか
808名無しさんの野望:2010/12/30(木) 08:33:31 ID:OtpfUQuT
>>807
いや連合と戦争中なんだ。
たぶん、ドイツが黄色作戦開始で同盟結ぼうとしたが蹴られたので
スペインでフランスに宣戦布告、その後同盟って手順を踏んだので
無理なのかも知れない。
809名無しさんの野望:2010/12/30(木) 08:49:35 ID:TprQ7oIx
航続距離を超えての基地移動は複数選択だとそのコマンドが出なかったはず
一個ずつチマチマ移動ならできたと思うからやってみ
810名無しさんの野望:2010/12/30(木) 09:03:15 ID:c+Ohygpt
指揮統制がカッツカツの場合も移動コマンドでなかったかな。
質問するときはDDAかAODどっちでプレイしてるかちゃんと書いてくれると助かる。
811名無しさんの野望:2010/12/30(木) 09:10:17 ID:OtpfUQuT
>>809-810
ありがとうやってみるよ。
DDAでプレイしてます。
812名無しさんの野望:2010/12/30(木) 11:21:46 ID:OvqhvDuz
ICの割り振りってどのくらい細かくやるものなの?
小国プレイが多いせいか、補充のICとか毎日止めて割り振るんだけど、ケチりすぎかな
ちなみに自動にすると、物資を過剰生産したり、消費財に割り振られるので却下
お金は一括交渉で買うものです
813名無しさんの野望:2010/12/30(木) 12:00:18 ID:67fOJ8fc
>>812
上級スライダーで調節すればいいんじゃ?
814名無しさんの野望:2010/12/30(木) 14:09:51 ID:zcmQ+KZk
AOD Steam版日本語化できないってまじ?
815名無しさんの野望:2010/12/30(木) 15:15:10 ID:w2VJjEIl
パラドゲーをSteamで買うのは残念ながら・・・
816名無しさんの野望:2010/12/30(木) 15:49:55 ID:HzodIFx3
2はワイドスクリーン出来ないの?
817マルチ宣伝:2010/12/30(木) 16:05:18 ID:aRWaEntu
本日の夜9時に部屋立ちます。
詳細等→http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/#1
818名無しさんの野望:2010/12/30(木) 16:32:52 ID:ErBR74EZ
AODならワイドできるよ
819名無しさんの野望:2010/12/30(木) 17:00:58 ID:wZ4uNWWk
>>816
初めからワイドではないですか?
窓化のこと?
820816:2010/12/30(木) 17:22:05 ID:HzodIFx3
間違えた

3みたいに解像度変更出来ないんですか?
821名無しさんの野望:2010/12/30(木) 17:26:02 ID:TprQ7oIx
日本語版はできない
822名無しさんの野望:2010/12/30(木) 17:27:50 ID:wZ4uNWWk
DDA日本語版を使ってますが出来ませんね
823名無しさんの野望:2010/12/30(木) 17:30:20 ID:HzodIFx3
そうですか
ありがとう
824名無しさんの野望:2010/12/30(木) 18:05:46 ID:CDvMuc6I
いつも極東とTRAPで遊んでいるから、たまには自分でMOD作ろうと思い
まあ全部数値だから時間をかければなんとかなると考えた

wiki見て脱力した MOD製作者すげえ
825名無しさんの野望:2010/12/30(木) 19:46:34 ID:IdnQpoPy
>>824
デバックを挟んだらそんなもんじゃ済まないんだぜ?
826名無しさんの野望:2010/12/30(木) 20:54:42 ID:GjKGn0Qg
俺もガンパレMODとか作ろうとして速攻で挫折したのはいい思い出
827名無しさんの野望:2010/12/30(木) 21:14:05 ID:TgKuPo7h
変形エイリアンか。いや、けっこう楽だようん
828名無しさんの野望:2010/12/30(木) 21:28:58 ID:ySTFkCT+
MOD作成が楽と言えるのはその作業に慣れた者だけ・・・
初心者は思うように動かなかったり起動しなかったりしたときに地獄の苦しみを味わう・・・
まあwikiに情報があるだけ最初期にその分野を開拓した先達より数百倍楽なんですがね
829名無しさんの野望:2010/12/30(木) 21:32:40 ID:7+ebj0mH
MOD作ろうとファイル弄ったら起動しなくなってHoI2再インスコとか大体の奴が通る道だな
830名無しさんの野望:2010/12/30(木) 21:38:43 ID:pkL73HMs
MODかぁ。そういえば俺TUEE系のイベントいっぱい作ったなぁ・・・。
1日で石油が250くらい採れる油田が北海道で見つかったとかカオスなやつばっかだけど。
831名無しさんの野望:2010/12/30(木) 21:52:02 ID:OtpfUQuT
北海道は夢がでっかいどーって感じだな
832名無しさんの野望:2010/12/30(木) 21:59:06 ID:p/2rsqRB
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
833名無しさんの野望:2010/12/30(木) 22:12:57 ID:3tpiMKLc
自分でいじくると必ずマゾ仕様になるのは何故だ、そして弄くり過ぎてプレイヤーだと難易度普通ドイツでフランスですら苦戦、ソビエトに至っては史実並みになってしまった
834名無しさんの野望:2010/12/30(木) 22:40:09 ID:AjhRnUBX
択捉が超工業地帯になるイベントを作ったりしたことはある
835名無しさんの野望:2010/12/30(木) 22:40:47 ID:SC3HI+xN
パラドの中の人乙!
836名無しさんの野望:2010/12/31(金) 00:13:19 ID:brIXPn2I
みんなMOD作りに精を出してるんだな。
MODだけにMODをもっどたくさん作ろうぜ。
837名無しさんの野望:2010/12/31(金) 00:14:42 ID:1G3NLXFF
>>836
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
838名無しさんの野望:2010/12/31(金) 00:18:52 ID:brIXPn2I
>>837
何回も審議してくれてすまないw

夕方から大掃除しながらhoiしてるが(内政、工業建設中心)
ちょこちょこ操作してたからようやく終わったわ・・・
これで今年一年終わる事が出来るわ。
839名無しさんの野望:2010/12/31(金) 00:33:29 ID:/mK6tMmC
やすみだー!!やっと中国を属国にした状況で今まで放置させとくのは辛かった
840名無しさんの野望:2010/12/31(金) 00:42:49 ID:mg2HNP42
おめでとう、これから念願のソ連領内に中国兵を流し込む作業に没頭できますね!
841812:2010/12/31(金) 02:02:26 ID:p3H4oN5Q
>>813
DDAなんだ。キチンと書かずすまない
上級スライダー見るとAODやりたくなるわ
でも小国プレイなんで遠慮してる
842813:2010/12/31(金) 07:03:51 ID:ySnUIlzQ
>>841
…っふ、謝ることはない。
そんなことだろうと予想はしていたのだ。

自分もそうなのだが、ついつい
書き忘れてしまうものだな…。
843名無しさんの野望:2010/12/31(金) 10:16:21 ID:nTwzQ/p2
新年は同士書記長と初詣
844名無しさんの野望:2010/12/31(金) 10:45:58 ID:XtcFITw9
新年はコリマで初日の出
845名無しさんの野望:2010/12/31(金) 11:05:16 ID:nTwzQ/p2
同士×
同志◯
846名無しさんの野望:2010/12/31(金) 11:11:12 ID:64IrfenD
新年は書記長とガチムチバトル
847名無しさんの野望:2010/12/31(金) 11:44:31 ID:sOgvXDY1
EmEditorという多機能エディタにあるマクロ機能でファイル内のウラムト文字を一括変換
する為のマクロファイルを作りました。今後出てくると思われる追加ファイルや新しいパッチ
であっても問題なくウラムト文字の変換を一括で出来るようになりMod作成の手間を減
らせると思います。HoI2としてありますが、多分パラドのゲーム全般で使用可能なはず

HoI2_EmEditor用ウラムト文字変換マクロファイル
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4050.zip
848名無しさんの野望:2010/12/31(金) 12:45:49 ID:+0BfPBmo
年越しは連合トルコで第三次ウィーン包囲だ!
849名無しさんの野望:2010/12/31(金) 12:54:45 ID:brIXPn2I
冬将軍がすごすぎてこたつ要塞から出れませんがどうしたらいいですか?
850名無しさんの野望:2010/12/31(金) 12:59:52 ID:AnqmFCVE
    ピポパポッ!
  閣下 コロナ が
   ファンヒーター
の 開発を完了しました
851名無しさんの野望:2010/12/31(金) 13:17:18 ID:ySnUIlzQ
石油ストーブがあったかいよ・。・
852名無しさんの野望:2010/12/31(金) 13:29:33 ID:kAqY9qiA
エネルギーと希少資源と石油とIC取られるのが厭で暖房攻撃に出られません ><
853名無しさんの野望:2010/12/31(金) 13:37:40 ID:6e4hIFx8
>>849
地熱ボーリング孔掘れば温暖化するよ!
854名無しさんの野望:2010/12/31(金) 15:35:42 ID:tHp8EKj5
この温暖な気候の日本でさえ冬はこんなに寒いのに、昔の人たちはよくロシアで殺し合いなんかできたなぁ
しかも双方キチ○イの命令で・・・
855名無しさんの野望:2010/12/31(金) 15:51:15 ID:brIXPn2I
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
856名無しさんの野望:2010/12/31(金) 16:45:49 ID:0+PSWIfv
そのコピペって面白いの最初の4行くらいだよね
後は蛇足って感じがする
857名無しさんの野望:2010/12/31(金) 16:49:12 ID:ySnUIlzQ
だね。
858名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:15:41 ID:ndCpRroL
DDA。南米統一プレイをやろうとしても、3〜4ヶ国目を潰している最中にどうやっても米帝に
喧嘩を売られる。友好度200なのに。
統一するには米帝と同盟必須?
859名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:20:16 ID:IwqJGnMC
不可侵を切れては結び切れては結び、繰り返せばおkよ
860名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:21:01 ID:XtcFITw9
>>850
ETA:2011年8月10日 0:00 コスト:0.8IC
100.0%での生産
861名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:37:02 ID:ndCpRroL
>>859
不可侵結んでも、戦争中に不可侵切って襲って来るんだよなあ。
戦争に時間かけ過ぎ?アルゼンチンとかチリとか半年も殴り合いしてるのがいけないのだろうか。
862名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:37:05 ID:eBZMNmOw
ヘタに同盟すると、南米に青いプロヴィンスができちゃうワナ
863名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:40:34 ID:5OKYxbN5
米帝が喧嘩を売ってくるのは好戦度が原因じゃないの?
併合後にすぐリリースして好戦度さげればいい
864名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:54:18 ID:sOgvXDY1
アメリカのAIファイルを見てみれば判るけど、独立保障している各南米国家に対して防衛指定が300%
に設定されてる。ちなみに日本の満州防衛は150%。AIアメリカにとって南米国家は自国領土とほぼ同
義語
865名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:56:35 ID:ySnUIlzQ
統一プレイなのにリリースしちゃっていいのかっていう問題はある。
866名無しさんの野望:2010/12/31(金) 18:08:50 ID:lKvpzSm4
マジスレしていいのかな?
諜報使ってアメリカでクーデター起こさせればいいのでは?
867名無しさんの野望:2010/12/31(金) 18:16:40 ID:/o1NltFw
スレは良くないね
868名無しさんの野望:2010/12/31(金) 18:20:46 ID:sOgvXDY1
>>866
クーデターで政体が変わっても基本AIはそのままなので昔の属国中国が日本嫌ったままってのと
同じ事になるだけかと。どうしてもやりたいならAIを切り替える特別なイベントでも作成しないと無理
869名無しさんの野望:2010/12/31(金) 18:24:00 ID:sOgvXDY1
個人的な考察として、現実のアメリカがカリブ海・中南米諸国に対して権利を放棄する事はまず無いと思う
唯一アメリカの支配から独立したキューバがその後どういう目にあっているか調べたらフィンランドとロシアの関
係どころじゃないと理解していただけると思う
870名無しさんの野望:2010/12/31(金) 18:35:48 ID:lKvpzSm4
>>868
クーデターして同盟すれば?
空挺とか使えばアメリカが北部抑えるより早く併合できる
その為の準備に時間は要する
871名無しさんの野望:2010/12/31(金) 18:37:18 ID:5OKYxbN5
クーデターすれば不可侵がはずれてパルチ祭りになるから宣戦して東海岸を占領すればきっとイチコロ。
872名無しさんの野望:2010/12/31(金) 18:37:41 ID:lKvpzSm4
>>858
肝心なこと聴いていないけど、南米の何処の国ですか?
チリ、ペルー、ブラジル、アルゼンチン以外なら望み薄です
873名無しさんの野望:2010/12/31(金) 18:57:17 ID:fdtSvQD9
主要兵器の研究に失敗とか大成功とかあったら面白いのにな
複数で同時に研究できるようにして
ポルシェ社とヘンシェル社に競合させるとか
874名無しさんの野望:2010/12/31(金) 19:21:58 ID:sOgvXDY1
       閣下
発展型戦車の研究に失敗しました
       しかし
パンジャンドラムの開発に成功しました
875名無しさんの野望:2010/12/31(金) 19:26:26 ID:vrbU9o2t
ああ・・・次は後部銃座オンリーの迎撃機だ・・・
876名無しさんの野望:2010/12/31(金) 19:46:37 ID:qtW0JN7B
ところでこのラーテを見てくれ
こいつをどう思う?
877名無しさんの野望:2010/12/31(金) 20:53:54 ID:t8t0chIq
いまさらだけどAODドイツの研究機関ぶっとんでるな
ポルシェなんかいらんかったんや!と感じる日がこようとは
878名無しさんの野望:2010/12/31(金) 21:11:27 ID:rQ1gTHbk
中小国「……」
879名無しさんの野望:2010/12/31(金) 21:58:04 ID:t61hEPLx
steamでHearts of Iron 2Completeを買ったのですが、日本語化できません。
Armageddon 1.3 Beta 2を使って日本語化するのは、分かったのですが
いろいろなVerの日本語化ファイルを使っても日本語化になりません。
どうか手順を教えていただけないでしょうか?
880名無しさんの野望:2010/12/31(金) 22:10:16 ID:5OKYxbN5
Steamじゃ日本語化は無理
881名無しさんの野望:2010/12/31(金) 22:19:59 ID:t61hEPLx
そうですか...残念です。HOI2 wikiでも日本語化できるかもしれないと言う
情報があったので出来ると思ったのですが出来ないのですか...
882名無しさんの野望:2010/12/31(金) 22:23:51 ID:ssMrmbTg
英語版買うならGamersGateな
883名無しさんの野望:2010/12/31(金) 22:24:15 ID:PRUxWM/A
paradoxのソフトはGGでどうぞ!
884名無しさんの野望:2010/12/31(金) 22:24:34 ID:/mK6tMmC
パッケージ版ではできたんだけどsteam版はできないみたいだね
wikiにその旨書いておけばよかったかもな
885名無しさんの野望:2010/12/31(金) 22:28:17 ID:5TXgWKpX
どっかに書いてただろ? じゃなきゃ俺もsteam買ってるはず。
886名無しさんの野望:2010/12/31(金) 22:34:28 ID:PRUxWM/A
hoi2datawikiのtips(FAQ)に書いてあるよ
887名無しさんの野望:2010/12/31(金) 22:39:53 ID:t61hEPLx
今度からParadoxのゲームは、GGで買う事にします。
しかし今回はやられたな〜vicにHOI2約820円程損しています。
まぁこれも勉強料としてと言う事で...
みなさん回答ありがとうございました。
888名無しさんの野望:2010/12/31(金) 22:44:54 ID:ySnUIlzQ
最初からCF版を購入した私に隙はなかった
889名無しさんの野望:2010/12/31(金) 23:07:30 ID:t61hEPLx
何回も質問すいません。
GamersGateでVictoria CompleteとHearts of Iron 2 Completeを
買えば日本語化できるんですよね?

890名無しさんの野望:2010/12/31(金) 23:09:30 ID:rQ1gTHbk
冬季攻勢激しすぎだろ
891名無しさんの野望:2010/12/31(金) 23:17:10 ID:ySnUIlzQ
寒いよね。
エアコンを最高温度の設定にしてるのに
この古い部屋ときたら隙間風が・・・
さみーよ
892名無しさんの野望:2010/12/31(金) 23:28:22 ID:lKvpzSm4
初期型建設技術から未来型建設技術を開発するんだ
893名無しさんの野望:2010/12/31(金) 23:54:39 ID:brIXPn2I
明日寒い中初詣行くが
険しそうだ。
894名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:04:46 ID:VpyYLig7
初詣行きたいけど友人が不足してるわ
その代わり1.5Lコーラの備蓄は用意できた
895名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:05:04 ID:XDelj9Nj
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <  新年あけましておめでとう!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 今年もよろしくな
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
896名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:07:18 ID:+rUi2NzD
さぁみんな、スライダーを動かす日がやって来たぞ
897名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:08:08 ID:9K43PjWk
>>895  同志! モスクワの新年は未だ・・
898名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:08:53 ID:xlhtbKeI
さあ年が明けたぞ!赤のおフェラ豚どもを轢きに行くとしよう!
899 【凶】 【1510円】 :2011/01/01(土) 00:09:42 ID:48vA6Zdx
新年祝いに資金をあげよう
900名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:10:21 ID:Ou1Gk1Jv
アウグーリオ!ボナーノ!
新年あけましておめでとうドウーチェ
901名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:10:32 ID:amSLDI+u
あけましておめでとう資本主義の豚共
そしてさようなら
902名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:18:23 ID:zx6PXk0G
今年も孤立主義にスライダーふったぜ
でも、いつか三次元に介入しないとな…
903名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:18:40 ID:Sb+CwxCg
開放値を3に設定
今年こそコミュ力つけるんだ
904名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:21:23 ID:Sb+CwxCg
日本には、お年玉という文化がありまして…
私にはお年玉はないのですか?
905 【中吉】 【1655円】 :2011/01/01(土) 00:24:07 ID:BmlaSDzF
今年こそ肉食主義にスライダーふるんだ・・・
906名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:28:10 ID:7XnU9W0x
新しい年があけた。家族と新年の祝う挨拶を交わした後にイベントが待っている。

かわいい弟妹にお年玉を上げる    弟妹の友好度+10 資金−10000
生意気なやつらにやるお年玉などない 特に影響はない
907名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:34:08 ID:LENkRvGh
あけましておめでとう
今年は就職にスライダー振って来年こそ皆にお年玉あげるんだ…
908名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:36:36 ID:GY33/tQ/
妹からお年玉もらった

資金 +3000
妹との友好度 +10
好戦性 +2
孤立主義に1
909名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:44:42 ID:a+GIHnlZ
今年こそマンパワーになるんだ
910名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:48:33 ID:3dyyDvqx
911名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:53:35 ID:xatpOyyz
あけおめこ
>>910
来年、シベリアで年を越すことにならなければ良いな同志
912名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:55:48 ID:LC3x7cdP
赤いうーさぎーずっとまってる〜♪
913名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:56:05 ID:x88/wbXD
今年もとりあえず介入主義に1つだ
孤立主義に動くイベントが起こらないといいな・・・
914 【ぴょん吉】 【358円】 :2011/01/01(土) 00:58:02 ID:cy5qx9AQ
左派に1つ振っとこうかな
915名無しさんの野望:2011/01/01(土) 01:02:10 ID:bJk94evl
今年は右派に振っておくか
916名無しさんの野望:2011/01/01(土) 01:02:12 ID:CM2hJhN6
介入主義に+1
よし、政体がニートからバイト求職者になった
917名無しさんの野望:2011/01/01(土) 01:17:42 ID:h+FUvVOJ
じゃあ俺は孤立主義で
918名無しさんの野望:2011/01/01(土) 03:42:16 ID:a1oljQUh
我が家で「軍国主義者のクーデター」が発生
919名無しさんの野望:2011/01/01(土) 08:08:50 ID:CWmPEAfs
aod買ったで!
敵も正月無関係では必死なら
我軍もマニュアル見ながら頑張る!
920名無しさんの野望:2011/01/01(土) 10:09:21 ID:Qah9G5JH
閣下、性根の腐ったブタ野郎の

      親戚

 が宣戦を布告してきました!
すぐにお年玉の準備を整えねば・・・
921名無しさんの野望:2011/01/01(土) 10:19:53 ID:IJ09Gzcm
俺は閉鎖主義に+1

あれ?これ以上動かせねえや
922名無しさんの野望:2011/01/01(土) 10:29:30 ID:TXt/3Z5I
甥っ子の冬季攻勢激しすぎだろ・・・このままじゃ要塞(部屋のドア)突破されて本国プロヴィンス(俺の部屋)が侵略される・・・
923名無しさんの野望:2011/01/01(土) 10:40:36 ID:c00R1z/D
         閣下
自室 が 親戚型甥っ子師団 によって
     占領されれました
  これにより 恥ずかしい歴史 が
   親戚 に知れ渡る事でしょう
924名無しさんの野望:2011/01/01(土) 10:44:08 ID:6BwqiPOQ
rァ 大変結構!
925名無しさんの野望:2011/01/01(土) 11:55:45 ID:sT1kQGYP
年賀状こない
メールこない
親のとこいかない

孤立主義に振っとく
926 【ぴょん吉】 【996円】 :2011/01/01(土) 12:46:38 ID:mekO0ssa
所有は罪だって言ったじゃないですか
927名無しさんの野望:2011/01/01(土) 13:07:35 ID:oaVKJV5H
ネットに暖房に菓子に酒マンガエロゲエロゲAoDえろげ


閣下。インフラが局地的に500%を超えました!
928名無しさんの野望:2011/01/01(土) 13:31:04 ID:UjzU0ipC
インフラは悪くなるだろそれ。足の踏み場的に考えて・・・
929名無しさんの野望:2011/01/01(土) 13:38:47 ID:c00R1z/D
>>927
スタックペナルティによる修正 -75.9%
930名無しさんの野望:2011/01/01(土) 14:16:56 ID:LENkRvGh
体脂肪率修正 +25%
エロゲによる消耗修正 +89%
931名無しさんの野望:2011/01/01(土) 14:57:14 ID:P0VwTjpc
エロゲはむしろ消耗しそうだ・・・・・・
932名無しさんの野望:2011/01/01(土) 15:44:34 ID:1RsfcIpB
こたつの要塞Lvが10で篭らざるをえないです
933名無しさんの野望:2011/01/01(土) 16:37:11 ID:OUixVY1M
日本はコタツで人が採れる
934名無しさんの野望:2011/01/01(土) 17:16:52 ID:xlhtbKeI
いかん…独で41年露と開戦だと歯ごたえが…
935名無しさんの野望:2011/01/01(土) 19:19:09 ID:SiXCRrh9
>>934
先にイギリスアメリカ倒してからソ連食っちゃいなよ
936名無しさんの野望:2011/01/01(土) 21:10:32 ID:M32bcb83
ひさしぶりにやろうかと、新調したPCでどれだけ速くなるか見てみようと思ったのに、
アルマゲのメディアが見つからねえ。
HoI2のメディアは立ち上げに必要だから旧PCにずっと入れっぱなしで引っこ抜いてきたが、
アルマゲはインストール後使わなかったからどこかへ行ってしまった。
妙に小さくてぶ厚いマニュアルはあるのに。掃除した時にも見当たらなかったから、実家へ
送ったかなあ。
ファイルだけ持ってくれば何とかなるかと旧PCのバックアップからファイルだけ引っ張って
きたが、動くけどパッチが当たらない。

何とか無理矢理パッチを当てる方法か手動でバグ回避する方法とかないですかね?
艦船アタッチメント無しの縛りでやるしかないのかな。
937名無しさんの野望:2011/01/01(土) 21:14:34 ID:6BwqiPOQ
よくわからないけど、旧PCからファイル持ってきたならパッチ済みじゃないの?
938名無しさんの野望:2011/01/01(土) 21:16:40 ID:L3npwxkt
もうGGでコンプリート版買っちゃいなよ
$7.48で全部買えるし
939名無しさんの野望:2011/01/01(土) 21:20:41 ID:OfNUUCOM
CF訳に慣れてると和訳は違和感が強く感じる
940名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:05:00 ID:c00R1z/D
労働力とかね。MPの訳として被るとマズイって事でああしたのかもしれんけど
人的資源って違和感あるな普通に労働力と訳していいと思う
941名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:10:20 ID:YbhRj0S8
>>939
他人の訳を云々する前に、日本語を書けるようになろうね。
942名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:11:31 ID:v8uAKJuO
悪気はないんだろ
943名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:12:20 ID:M32bcb83
>>937
残念ながらダメだったんですよね。付属品作ってセーブしてロードすると見事に落ちる。

買うにしても時間かかるし休みが終わってしまう。
944名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:13:44 ID:Ou1Gk1Jv
密林で買っても爾三日で届くしダウンロード販売ならすぐ帰るのに…
945名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:27:59 ID:Ny7Iw9t8
早期開戦したらソ連負けそう
モウダメポ
946名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:32:38 ID:e0SN/J6E
人的資源は普通に使う日本語じゃないか
947名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:41:43 ID:mmiyr5c4
違和感を感じると書くと鬼の首取ったように叩く人なんだろ
948名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:48:25 ID:a+GIHnlZ
違和感があるのは訳の内容よりもフォントだけだな
やってればすぐ馴れるけどね
949名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:49:25 ID:8pvWrcSx
最近気付いたが、どことも戦争しないで建艦計画寝るのって凄い楽しいな
対潜・対空で生産する駆逐艦分けたり、空母打撃群の編成考えたり
950名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:49:37 ID:GY33/tQ/
守備隊が石油消費するのが許せん
951名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:52:06 ID:R/mvF5wB
>>948
生理的にイヤ感はなかなか払拭できず><
今日も画面を3分間眺めて慣れる仕事がはじまるお
952名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:55:06 ID:+9UdQvlT
和訳になれた俺は人的資源の方じゃないと落ち着かない
それに「人的資源」って人間を資源として扱うのが無慈悲な感じがして時代にあうと思う
953名無しさんの野望:2011/01/01(土) 23:12:14 ID:GY33/tQ/
>>950がスレ立てでよかったっけ?
まだテンプレ貼ってない
第百八十八次
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1293891041/
954名無しさんの野望:2011/01/01(土) 23:14:56 ID:7XnU9W0x
お正月休みでスレの消費が早いかもだし早めに次スレがあるといいかも(チラッ

>>950
単にパルチザン任務だけが目的なら
古いタイプの守備隊を生産して改良しないようにしておけば
いいんじゃない?
防御も任せようってなるとちょっと厳しいけれども。
955名無しさんの野望:2011/01/01(土) 23:15:15 ID:v8uAKJuO
結婚しろ
956名無しさんの野望:2011/01/01(土) 23:21:54 ID:c00R1z/D
なんかmodでのセーブデータ読み込みがエラー吐く様になって使えなくなってしまった・・・・
なんか新要素が問題か?と思い外して新規スータト即セーブ→再開→エラー
新しいmodディレクトリを作成しバニラのシナリオファイル1936つっこんでセーブ再開も
試してみたがやっぱりエラー・・・・しかもセーブデータクリックした瞬間にエラー吐くので
エラーログも無し手の施しようが無い。1.05は鬼門だったか・・・
957名無しさんの野望:2011/01/01(土) 23:24:04 ID:GY33/tQ/
    |┃
    |┃         ,..-´ ̄''ー,__ 
    |┃       /:::::::::::::::::::>⌒ヽ
    |┃      /:::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
    |┃     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    |┃三    ゝ____ノ-.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   テンプレ貼り終わったから改めて次スレ
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1293891041/
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
958名無しさんの野望:2011/01/02(日) 00:16:32 ID:McHdiB4G
やっべスライダー動かし忘れてた
常備軍に一つで大学受験に備えるぞ!
959名無しさんの野望:2011/01/02(日) 00:33:39 ID:8f6RtZkz
>>957
新年早々に乙です!
960名無しさんの野望:2011/01/02(日) 00:47:15 ID:Csf+rqPf
HOIとか時間とめれるやつになれてたからRUSEがむじゅかしかった
961名無しさんの野望:2011/01/02(日) 01:45:04 ID:x/vy0xYh
うちもスライダー忘れてたぜ。thx


1つ計画経済寄りにしてエンド
962名無しさんの野望:2011/01/02(日) 02:05:25 ID:5lxXXqrZ
>>957
同志、そろそろその帽子取ってもいいんですよ?気に入りましたか?
963名無しさんの野望:2011/01/02(日) 02:27:53 ID:rcyDXCjy
アカは血の色 恐怖の色
964名無しさんの野望:2011/01/02(日) 02:32:50 ID:t8CQL721
グレンの あかは じょうねつの いろ
965名無しさんの野望:2011/01/02(日) 03:00:19 ID:RA4uYERp
>>962
同志スターリンは頭頂部に問題を抱えていてだな…

あれ?こんな時間に来客が?
966名無しさんの野望:2011/01/02(日) 07:21:19 ID:RVWmt6XN
>>806
\db\airnames.csv のモンゴルがマレーシアタグになってる
MLY;モンゴル第I航空軍団
MLY;モンゴル第II航空軍団
MLY;モンゴル第III航空軍団
967名無しさんの野望:2011/01/02(日) 08:37:43 ID:sgA+CL73
>>935
東部戦線に主力を貼り付けたままでか?さすがに無理ぽ… ブリテン、スペインは食ってる。
一応モスクワまで到達。ビタピ後に考えるわ。
968名無しさんの野望:2011/01/02(日) 10:11:27 ID:1satV00+
>>967
ソ連との国境には要塞をたてるんじゃ
一プロビあたり三個師団くらい張り付けておいて
ルーマニアは同盟に加えないで放置しつつアメリカを倒す
いつソ連に背中刺されるかドキドキしつつ遊ぶんだ
969名無しさんの野望:2011/01/02(日) 12:54:16 ID:N6pc+NvN
CF版AOD糞過ぎ
頻繁に落ちる
970名無しさんの野望:2011/01/02(日) 12:55:59 ID:1Bv0t2Lu
おちるすべるもう1回は禁句だ
謝れ!>>958に謝れ
971名無しさんの野望:2011/01/02(日) 13:01:56 ID:sv9SWVKS
要塞建てるの遅いからこのゲーム
徴兵の連続生産ボーナスないと作らない
972名無しさんの野望:2011/01/02(日) 13:09:03 ID:gMhpq8cN
Cドラへのインスコやめとデュアルモニタやめて、LAN切ってノートンやらのセキュリティソフト全切りすれば
軽くなるし落ちにくくなるぞ
CDが唸るのは諦めろ
973名無しさんの野望:2011/01/02(日) 13:09:27 ID:wZO6GDVa
そりゃ秀吉の一夜城とまではいかないけどちゃんと戦前に計画立ててれば割とすぐ出来ちゃうじゃない
974名無しさんの野望:2011/01/02(日) 13:47:23 ID:tJ7Mnw3y
>>971
Lv10要塞ともなると何十にも重なった掩蔽壕にトーチカ、要所要所に
全周囲型の拠点があちこちに点在し弾薬、人員移動用の地下トンネル
も完備、さらにそれを支援するための兵站やらを完備するってことで
そんなのが2〜3年でできるのはむしろすごい早いだろ
975名無しさんの野望:2011/01/02(日) 14:06:00 ID:ffvzqClC
ちょびちょび攻撃であっという間に無力化
976名無しさんの野望:2011/01/02(日) 14:24:26 ID:Jr0RzG7d
>>974
ソ連がクルスクの戦いで作った陣地は低レベル要塞になりそうだがどれくらいになるんだろうか
977名無しさんの野望:2011/01/02(日) 14:49:11 ID:5lxXXqrZ
タワーが凄いので無問題
978名無しさんの野望:2011/01/02(日) 15:32:30 ID:sv9SWVKS
>>976
クルクス戦の塹壕要塞って軽く東京都位の規模じゃね?
要塞レベル6はあるだろ
979名無しさんの野望:2011/01/02(日) 15:35:23 ID:xYJKyLSf
広さの問題でもないんじゃね?
980名無しさんの野望:2011/01/02(日) 17:10:43 ID:UsPF3c2x
>>970
お前はスクールウォーズの名シーンを涙が枯れるまで見ろ話しはそれからだ
http://www.youtube.com/watch?v=hE3zOyVLPRA
981名無しさんの野望:2011/01/02(日) 17:58:06 ID:JmapkwtP
昨日、PCの故障を直してほぼ一年ぶりにプレイ。

感覚を取り戻す為、南米ペルーで。
感覚が戻りつつある、やっぱり欧米の中堅国(ハンガリー、オーストリア)
辺りが面白いなあ。南米は米帝だけ心配してればカオスにならないからツマラン。
982名無しさんの野望:2011/01/02(日) 20:20:46 ID:p4gLXYvS
44年ドイツでやってると米帝の上陸スパムが地味に有難い
わざと海岸線空けて上陸させては殲滅を繰り返してると
強奪した物資集積所からの石油だけで二万は軽く稼げた
983名無しさんの野望:2011/01/02(日) 20:22:29 ID:WWK4u4jL
>>974
硫黄島かw

>>980
初めて見たが涙腺やばいなw
今の自分の適当さが腹立たしい。悔しい。もっと頑張る。
と、マジレス。
984名無しさんの野望:2011/01/02(日) 20:30:24 ID:EkF5ocAy
44年ドイツをはじめてプレイしたが
クッソむずいな・・・
HOIをけっこうやってるはずなんだがあそこまで絶望的だと無理だわぁ・・・
985名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:18:29 ID:0VoqvtZS
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳 GRADO RS-1
NintendoDSi LL 天皇す 劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 仁丹 バードカフェおせち
きのこの山 一方通行 下仁田ネギ1束 片桐姫子 松坂季美子DVD ダッシュ1号エンペラー
電動コケシ LIGHT WING一巻  8Pチーズ 残飯オセチ 雪だるま グルーポンのクーポン
ゲーム&ウオッチ「マリオズ・ボンアウェイ」 ヤクルツの空瓶 正露丸 東方旧作セット
お刺身6点盛
986名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:46:53 ID:N1sie4uB
バードカフェおせちは勘弁してくれwwww
987名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:57:49 ID:w1drcQ50
問題ない、適当な場所に放り込んどいた
988名無しさんの野望:2011/01/02(日) 23:18:13 ID:KpMqwbBr
入れたの伍長のチョビ髭かよ……w
989名無しさんの野望:2011/01/02(日) 23:40:29 ID:9hDjOzqn
あっちのスレと姉妹スレ協定結ぶべき
990名無しさんの野望:2011/01/03(月) 01:32:42 ID:G55njD+T
一体どこに放り込んできたのやら
991名無しさんの野望:2011/01/03(月) 01:35:05 ID:8RCoxe4x
肝油ドロップとか懐かしいな
992名無しさんの野望:2011/01/03(月) 08:05:29 ID:+FE07J5m
埋め
993名無しさんの野望:2011/01/03(月) 08:07:20 ID:+FE07J5m
産め
994名無しさんの野望:2011/01/03(月) 08:39:53 ID:+FE07J5m
生め
995名無しさんの野望:2011/01/03(月) 08:41:16 ID:+FE07J5m
996名無しさんの野望:2011/01/03(月) 08:42:08 ID:+FE07J5m
ume
997名無しさんの野望:2011/01/03(月) 08:43:51 ID:+FE07J5m
うめ
998名無しさんの野望:2011/01/03(月) 08:44:55 ID:+FE07J5m
998
999名無しさんの野望:2011/01/03(月) 08:55:38 ID:YfpfA9pS
1000名無しさんの野望:2011/01/03(月) 09:00:40 ID:Ie1kIvQ2
1000ならエチオピアが自力でイタリア撃退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。