経営シミュレーション総合4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
経営シミュレーションゲームの総合スレッドです。

過去スレ
経営シミュレーション総合2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1235889426/
経営シミュレーション総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1189695613/
【A列車】経営シミュレーション総合【コンビニ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1144139896/
2名無しさんの野望:2010/11/04(木) 14:36:36 ID:LMInrNYj
経営シミュレーション総合@WIKI
http://www32.atwiki.jp/keieigame/
3名無しさんの野望:2010/11/04(木) 22:17:17 ID:MW7LhFgX
>>1
4名無しさんの野望:2010/11/05(金) 03:08:27 ID:fYNa355Q
5名無しさんの野望:2010/11/05(金) 23:23:22 ID:oQjFs84u
ho
6名無しさんの野望:2010/11/06(土) 22:13:02 ID:20lldxAP
7名無しさんの野望:2010/11/07(日) 14:55:48 ID:9zAqWwXG
レスエ2おもしろい
8名無しさんの野望:2010/11/07(日) 18:57:51 ID:qQm35cN8
このところ、交易を楽しむゲームと言うのは販売されてないよね?
エンパイアトータルウォーだったかな?海戦重視なのは多いけどね
9名無しさんの野望:2010/11/07(日) 20:04:06 ID:wAsqqM+j
パトリシアンシリーズあたりいいんじゃない?
10名無しさんの野望:2010/11/08(月) 01:34:36 ID:SMvN8eh4
annoはだめかい?
11名無しさんの野望:2010/11/08(月) 11:15:39 ID:vFd4xMVN
前スレ無事終わったのか。良かった良かった。

最近、テレビのニュースで飛行場が良く出てくるから、
航空系のシミュがやりたくなってくるな。
12名無しさんの野望:2010/11/08(月) 11:29:03 ID:Y9UN5WSC
エアマネジメント2の商業要素(若干程度の)拡張と、各国の航空行政の要素も
プラスされたSLGがやりたい。
日本を拠点にしてたら、歯がゆくてイラッとすることだらけだろうけどやりたい。
13名無しさんの野望:2010/11/11(木) 14:49:33 ID:T/X9wqM2
>>12
いいなそれ。
歯がゆいところがあるのもまあいいと思う。
脳内補完で色々考えるのも楽しいなぁ。
14名無しさんの野望:2010/11/12(金) 10:25:05 ID:+24LeyIe
まとめwiki見たら、ホスピタルタイクーン面白そうだな。
やってみたいけど、英語全然わからないから迷う。
15名無しさんの野望:2010/11/12(金) 19:11:27 ID:mOcUXp30
Cities XL 2011
これは凄い
見てるだけで感動する

http://www.youtube.com/watch?v=xUUYDQHp7u0&feature=related
16名無しさんの野望:2010/11/13(土) 03:09:15 ID:6PmH063v
うわすごいなー
でもめんどくさそう
17名無しさんの野望:2010/11/17(水) 05:10:23 ID:piIzI8NJ
トラフィックジャイアントをやってる1980円で売ってる。
路線バスのルート設定をして客を運んでお金を儲けるみたいな
18名無しさんの野望:2010/11/17(水) 07:10:42 ID:Y2zxfp48
売っているのは拡張付のゴールドエディションで、
基本のマップに難しいタイプのマップが15面ついてくるんだが、
これが全くうまく金が儲からない。
正攻法は町の中心部をわざわざ通らなくてもいいように
乗り換えに便利なポイントを点在させることだが、
難しいタイプはあえて便利な路線をつくらず迂回させてできるかぎり
長距離利用させるとよかった
19名無しさんの野望:2010/11/18(木) 02:40:14 ID:hRA+JO5x
経営シミュレーション好きな人って、
色んなタイプの経営/育成シミュレーションゲームをプレイしますか?
20名無しさんの野望:2010/11/19(金) 13:07:25 ID:m0sGZtmb
はい
21名無しさんの野望:2010/11/19(金) 23:05:38 ID:KWTkJ59W
このスレにいる人は色々やってる人多いと思うよ
22名無しさんの野望:2010/11/20(土) 09:28:50 ID:olJv6ADe
パトリシアン日本語版来年の3月までには買えるといいなあ
23名無しさんの野望:2010/11/21(日) 04:54:04 ID:S1juBbuW
続編よりも別のシミュレーションゲームをやりたくなるのは俺だけ?
ファミレス→街つくり→パチンコ屋→野球球団→高校野球部→コンビニ→サッカークラブ・・・
24名無しさんの野望:2010/11/21(日) 19:10:45 ID:In5h7grq
テーマホスピタルを最新OSに対応させる「OpenTH」
ttp://www.moongift.jp/2010/11/2010111512/

これ、うちのホスピタル日本語版じゃ駄目だった
お願い、誰か試してみて
25名無しさんの野望:2010/11/26(金) 15:20:05 ID:k3j/lZz8
過疎スレに誘導してしまって、本当にすまないと思っている…
26名無しさんの野望:2010/11/30(火) 11:53:23 ID:4OvxVXaW
>>23
解る。
しばらく経つと又最初に戻ったりとかね。

自分的な思い出だが、
小学生でドラクエ4初めてやった時、
第3章のトルネコで道具売りさばくのが凄い楽しかったな。
その頃からきっと経営シミュ好きがでてたんではないかなと思う。
27名無しさんの野望:2010/12/01(水) 01:17:47 ID:3HK2dUsH
俺の下であがけみたいな金融ゲームでBL抜きのってない?
28名無しさんの野望:2010/12/13(月) 16:48:54 ID:CG7B7DK9
>>26
あー俺も1度クリアした後延々と3章で店番ばっかしてたわw
29名無しさんの野望:2010/12/14(火) 08:06:17 ID:Q5QevIr5
ああ、俺はドラクエWのストーリーなんてほとんど覚えてないが、
3章の店番は楽しかったのだけは覚えてるわ。
あれをメインにしたゲームだったらなぁ
30名無しさんの野望:2010/12/14(火) 16:56:24 ID:veUmi0wi
>>29
だんじょん商店会マジオススメ
31名無しさんの野望:2010/12/17(金) 15:30:20 ID:YJ2cJEM5
ドラクエ4始めたよ。ファミコン版の。
第3章やるために。
20年ぶりだけど、夫が行方不明の妻が夜男を連れ込んでたり、
その妻を仲間にして宿屋に泊まってニヤリとしてしまったり、
その妻が夫にパフパフをして目を覚まさせたり、結構刺激が強い。
32名無しさんの野望:2010/12/17(金) 21:54:27 ID:YJ2cJEM5
ああ、頑張って第三章までいって、販売モードやってみたけど
Aボタン連打するだけで、やり込み要素無し。
ゲーム本編もクソつまらん。20年前は夢中になったんだけどなぁ。
これだったらフリーゲームの「魔法使い」のが全然面白い。
33名無しさんの野望:2010/12/17(金) 21:58:40 ID:QaFArwwS
トルネコで商店に特化した経営ゲームだして欲しいな
不思議のダンジョンだと商店はホントおまけだからなあ
34名無しさんの野望:2010/12/31(金) 21:26:43 ID:BxI1vbiV
>14
今やってる

英語読めなくても全然おk
でも、どんなドラマ展開してるかサッパリ分からんから、その辺無駄にしてるかも

シミュ部分はアッサリだ。あと、マニュアル読まないと部品の回し方が分からない
まぁ < > なんだが
35名無しさんの野望:2011/01/01(土) 09:00:09 ID:PAqyKAtw
大まかな流れが 受付→診察→調査(病名不明)→検査→処置→投薬 なので、この流れで患者を流すように施設配置
なるべく同じ作業する器具はまとめた方がいい。医者も患者も移動が減る

よく混む設備を見つけたら、2つ目作る。患者リスト出してwaiting:何たらで見つける
何気に受付が混む。前に客が居なくても医療事務してるので、全席埋めておく
患者リスト出してwaiting:register言ってたら、受付が足らない

時々ウィルス持ちが来るので、玄関前で防疫。伝染しまくるので、無駄と思っても2つ作ると安心
あとは噴水と像立てまくり
36名無しさんの野望:2011/01/27(木) 10:58:43 ID:KLFWOn/z
保守
話題ないなぁ
37名無しさんの野望:2011/01/29(土) 19:06:12 ID:4pTj19Y9
じゃあ話題投下で・・・
ザ・ファミレスのシナリオ4がもう1ヶ月クリアできない・・・
餃子VSラーメンの奴
38名無しさんの野望:2011/01/29(土) 23:41:42 ID:ep55A+y4
>>37
ライバル本店のすぐ横の空き地に自分の本店を出す
序盤はメニューを絞ってラーメンandライスを売らずに餃子を売る
2店目3店目を出すくらい資金に余裕が出来たらライバル本店を囲んで敵の支店を潰す、くらいかな?
ライバル店は町の中華料理屋レベルから大きくならないからそんなに餃子の販売数伸びないし
39名無しさんの野望:2011/01/29(土) 23:45:47 ID:4pTj19Y9
>>38
こっちがラーメン売るシナリオなんだが序盤はラーメン打ったらダメなのか?
とりあえず囲いまくって支店を潰していけばいいのか・・・
40名無しさんの野望:2011/01/30(日) 12:17:20 ID:xxu6mDQL
>>39
メニューを絞り込んだ方が確実だけど、そのまま普通に売っても特に問題はないよ。
Ustかなんかで実況配信してみたらどうかしら?
単純に俺が見たいだけだけどw
41名無しさんの野望:2011/01/30(日) 15:24:00 ID:MUjgZFq2
>>40
11店舗出して全店ラーメンのみにしても引き離される一方でさすがに折れた・・・

配信してみたいけどPCのスペックが乙すぎる
42名無しさんの野望:2011/01/31(月) 03:48:53 ID:gunxDiva
>>41
メニューがラーメンだけだと流石に客が寄ってこないよ
ある程度他のメニューも一緒に売らないと、4人で来店する客層がほぼ来なくなるから
43名無しさんの野望:2011/01/31(月) 07:16:08 ID:gunxDiva
>>41
銀行を上手く使うんだ
序盤は人口少なくて客来ないから銀行で3000万×3口を5年分借りて
ラジオからDMまでの660万分使って毎月宣伝しまくれ
んで、1年数ヶ月経ったら3000万くらいは資金が残ってるだろうから
銀行に1口ずつ返す⇒また借りるを繰り返せ
1口最大1億まで借りられるから、これで過去の借金分を差し引いても2億ちょっと資金が増やせる
5年も経ったら店も増えて人口も増えてるから最大3億借りても楽に返せるぞ
44名無しさんの野望:2011/01/31(月) 21:46:30 ID:H67rjWVZ
>>42-43
お金は有り余る程あるし店舗も11店舗あるんだけどラーメンの売り上げが本当に伸びないんだよな・・・
銀行はわざと早期返済してさっさと1億借りたし・・・
店も全店舗星ついてるくらいなんだがどうしたものか・・・
45名無しさんの野望:2011/02/01(火) 01:36:32 ID:2IsBl5uv
>>44
マジか
うーん、10年もすれば普通にライバル店舗全部撤退すると思うけどなぁ…
とりあえず買収できないマップはライバル店舗を囲むくらいしか手段が…
46名無しさんの野望:2011/02/09(水) 08:45:34 ID:LrJhzI+w
ttp://www.4gamer.net/games/124/G012440/20110208025/
ファーミング シミュレーター 2011 〜ミルクや作物を生産しよう!
ぼくらの農場生活〜 日本語版2011年3月4日発売
4Gamer.net
47名無しさんの野望:2011/02/11(金) 21:54:00 ID:RNNm4Ykv
なんか農業シムってあまりにも設定がアメリカンすぎて
日本の、というか世界中の大多数のリアル農業とは
雰囲気が違いすぎるんだよな
48名無しさんの野望:2011/02/11(金) 23:44:13 ID:PRRMIlMQ
日本だと農業経営ってかんじじゃなくて
ただの個人の小規模農家だしなイメージ的に
49名無しさんの野望:2011/02/12(土) 02:01:18 ID:9Ya9/VtD
また、競走馬育成ゲームとかやりたいな...
50名無しさんの野望:2011/02/26(土) 22:38:21.50 ID:NBbgKEEl
ホテルジャイアント2の英語版はでてる。
日本語版がでるかは分からないが期待しよう。
最近は創世紀1701 やってる。
ソースネクストで焼き直しして安売りしている大航海時代も
好きだが、交易ゲームはなかなか面白い
51名無しさんの野望:2011/02/27(日) 12:39:24.66 ID:sjbfrjiz
経済とはちょっと違うが創生記は間違いなく面白いよね
52名無しさんの野望:2011/02/27(日) 20:46:12.01 ID:WYP3Ve+5
エアーマネンジメントなんか久々にやりたくなるな。
最近の光栄はなぁ・・・
無双ばっかり。
53名無しさんの野望:2011/03/02(水) 22:51:42.36 ID:f/YzdWXK
食べ物屋はファミレスやビストロがあるけど、
スイーツに特化した経営ものはないかな?
54名無しさんの野望:2011/03/05(土) 09:46:15.94 ID:dkQSpzJl
プレステでバーガーバーガーとかあったよな。
あれをクレープ版で作るとか・・・

イオンみたいなショッピングセンター作るシミュもやってみたいな。
それっぽいが、モールタイクーンはなんかなぁ。
55名無しさんの野望:2011/03/08(火) 23:24:19.09 ID:QeILROkx
保守age

3Dが当たり前になってから一気に衰退したよね
フラッシュやらブラウザは新作でまくってるから需要ないことはないと思うんだがね
56名無しさんの野望:2011/03/09(水) 00:42:11.98 ID:1eiB8Med
3DSで経営シミュレーションって出るのかな?
3Dで数値みたくねーし・・・
57名無しさんの野望:2011/03/09(水) 17:34:43.44 ID:WmUQnbvl
>>24
おれは使ってるよ。
日本語非対応になるけど。
使わないと、windows7 64bitだから壁や床やキャラクターが変色したり
プレーしていると次第に画面がおかしくなる
58名無しさんの野望:2011/03/09(水) 17:46:09.07 ID:3oat8bMW
>>56
評判の良いDS版後継のA列車が出るよ
59名無しさんの野望:2011/03/10(木) 11:58:48.66 ID:cWMYpjxU
>>55
確かに。
経営シミュするような人間は、妄想族も多いし、
それこそテーマホスピタルみたいなグラでも十分な人多いと思う。
60名無しさんの野望:2011/03/10(木) 15:09:37.28 ID:TOCre0vq
殆どの経営ゲームで3DS的な奥行きは無意味なんじゃないだろうか? むしろ不便そう
61名無しさんの野望:2011/03/13(日) 01:52:17.69 ID:7KubXeBO
札束やグラフがどどーんと奥から飛び出して伸びる演出は面白いかも
62名無しさんの野望:2011/03/13(日) 01:58:10.31 ID:G7KAXfcp
あー経営シミュは地味演出多いから、3DSで出たらちょっと気になるかも
63名無しさんの野望:2011/03/13(日) 22:26:55.67 ID:6BVcG18K
パトリシアン4の日本語版が発売されるのか
俺のPCじゃ無理だから買えないけど、3Dにしないでくれ。
3みたいに2Dで軽くてさくさくできるのが好きなのに。
64名無しさんの野望:2011/03/14(月) 08:43:38.43 ID:43JJeF08
>61-62
ミナミの帝王3DSですね、わかります
65名無しさんの野望:2011/03/22(火) 17:04:42.49 ID:mM4abUw1
なんかいい話題は無いか
66名無しさんの野望:2011/03/25(金) 15:32:04.74 ID:o0c8BK7i
67名無しさんの野望:2011/03/27(日) 21:56:07.62 ID:opdGsXix
中世ファンタジーを舞台にした
ザ・シムズ最新作「The Sims Medieval」

The Sims Medieval
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1300686104/
The Sims Medieval 質問スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1301230150/
68名無しさんの野望:2011/03/28(月) 19:21:15.04 ID:wFJCjSiY
A列車のダイヤ設定しなくていいよな簡素版みたいなゲームないですか?
69名無しさんの野望:2011/03/31(木) 14:20:12.03 ID:Ksk7T0Pi
>>68
携帯ゲームのA列車なら特に何も設定無く列車が走りまくる。
まあ、面白くは無いけどな。
個人的にopenttdあたりが適度な設定で列車も走るしお勧めだけど。
無料だしやってみたら?
ttp://bunga.main.jp/openttd/
やり方のwiki乗せとくよ。
70名無しさんの野望:2011/04/17(日) 08:16:42.86 ID:uencG6Jj
Cities In Motionはなかなか面白かった
71名無しさんの野望:2011/04/26(火) 05:06:33.15 ID:GKDIc8aK
経営シムと言えないかもしれなくぃけど、「ハゲタカ」のようなストーリーのゲームがあったらやってみたい
72名無しさんの野望:2011/05/10(火) 18:28:45.11 ID:RZlHNzZz
ザ・コンビニ3って今でもユーザー登録できんのかね
出来るなら買おうと思うんだが
マスターピースの公式サイト消滅してるし不安だ
73名無しさんの野望:2011/05/11(水) 14:04:19.02 ID:9nC38vXd
コンビニはSS版しかやったことないなあ
過去スレ見ると3が評価高いみたいだな
初代と3なら断然3のがいいのかね?
74名無しさんの野望:2011/05/11(水) 19:25:50.40 ID:MWnaLOtM
やること同じだから初代と比べるなら正統進化の3のが当然評価高い
でもコンビニシリーズって劇的な変化はないから、
最後はホント細かい部分での好みだよね
俺はコンシューマの2とかpc版は4が好き
75名無しさんの野望:2011/05/11(水) 20:11:38.39 ID:9nC38vXd
レスありがとう
なるほど3買ってみようかな
客いるのに休憩室戻っちゃうシュールさに笑った覚えがある
76名無しさんの野望:2011/05/13(金) 09:37:57.43 ID:/WAUCJUw
コンビニは3までは正等進化。
4だけちょっと異端だよね。
まったりと楽しみたいなら3いいと思うよ。
77名無しさんの野望:2011/05/13(金) 14:40:28.98 ID:w6avBG67
コンビニは見てるだけでも面白いな
78名無しさんの野望:2011/05/13(金) 22:25:36.15 ID:WPUbXBcD
アナザーワールドのリバースシティをまたやろうかぬ
79名無しさんの野望:2011/05/16(月) 21:48:14.93 ID:XuJbDtbh
アナザーワールドにネコなどより江戸時代バージョンが欲しかった
80名無しさんの野望:2011/05/16(月) 22:46:27.64 ID:oZoHg9JS
コンビニ5そろそろ出してみないかね
マスターピースさん
81名無しさんの野望:2011/05/17(火) 00:49:25.44 ID:Lf3o8XUZ
漏れはアージェントミッションをひたすら待っているのだが

アナザーワールドはどれも癖があって面白いよ
小型店でとりあえず出店の方針は全く変わらんけど
82名無しさんの野望:2011/05/17(火) 08:26:02.10 ID:mfFZFpaO
コンビニ5とかの前にマスターピース自体生きてるかな…
そっちの方が心配だよ
83名無しさんの野望:2011/05/18(水) 00:51:59.35 ID:l7ZBQrk7
もうゲーム部門からは撤退同然
版権も今更売れないだろうし他社に開発引継ぎってのもなさそう
84名無しさんの野望:2011/05/18(水) 12:23:49.73 ID:/mECurhq
家庭用のコンビニ3のPSP版リリースしたのが最後くらいなのかな
新作欲しいぜ
85名無しさんの野望:2011/05/19(木) 12:53:56.36 ID:MCOy8AXr
ザ・ファミレスの続編もほしいなぁと思ったり。

話しは変わるんだが、
テーマホスピタルのpc版って7の64ビット版でも動くかな?
久々にやりたくなって、動作するなら買おうと思うんだが。
誰か試した人とかいないかな?
86名無しさんの野望:2011/05/19(木) 18:02:41.10 ID:FTNHWNXg
>>85
確かにファミレスも続編欲しいね
改造して遊ぶくらい好きなんだけどなぁ
87名無しさんの野望:2011/05/19(木) 22:17:23.79 ID:Wte9ytKT
>85
XPの64bitでは動いた気がするぞ

ファミレスは必然的に大型店にしないといけないのが
上手かったな
座席で客層弄れたし
88名無しさんの野望:2011/05/20(金) 00:34:28.86 ID:ZuSRxsz5
なんか面白い経営シムでてないのか?
つって見にきたら妄想レスしかなかった
89名無しさんの野望:2011/05/20(金) 10:59:03.53 ID:vbSC0m9S
>>87
xpの64ビットで動くなら大丈夫そうだな。
高いものじゃないし試しに買って見るわ。
届いたら報告はするね。

MPのシミュはシンプルだけど面白いよね。
別にグラフィックなんて頑張らなくてもいいから続編欲しいよね。
90名無しさんの野望:2011/05/21(土) 05:26:06.27 ID:qyrgiIz9
パトリシアン4はどうだ?
あれはどんなかんじなんだろ
91名無しさんの野望:2011/05/22(日) 19:25:11.60 ID:HBE+rzz6
win7 32bitにてコンビニ3は開店、お昼、閉店時の音楽がならないな
XPモード使うとそれらの音楽も鳴るんだけどMIDI音源じゃないと普段のBGMが鳴らない
CD音源のがいいんだがしょうがないな
92名無しさんの野望:2011/05/23(月) 09:13:43.31 ID:IlmIQ1/U
新作が出ないなら
このスレの奴らで作ればいいじゃない
93名無しさんの野望:2011/05/29(日) 13:41:12.19 ID:qW9YDcNP
あのう。
何年も前の「THEビストロ」ってゲームクリアされた方(むしろ知っている方)いますか?
木場の時点で全く黒字にならないんですがめげずにやってます。
でもさすがに心がおれそうです。何かアドバイスが欲しいです。
94名無しさんの野望:2011/05/29(日) 14:56:17.60 ID:7WFwxtP9
stormのシュミレーション見てるとコアなゲーム結構あるんだな
農場だけとか
95名無しさんの野望:2011/05/29(日) 19:12:19.54 ID:JtF9tLyg
stormって何だよ
96名無しさんの野望:2011/05/29(日) 20:51:42.56 ID:wiTaGK97
シュミレーションって何だよ
97名無しさんの野望:2011/05/30(月) 08:22:29.20 ID:E6KvVlHO
こいつはどえらいシュミレーション
98名無しさんの野望:2011/05/30(月) 15:03:28.08 ID:BcaumDla
>>93
知ってる
3000の方持ってて遊んだことある
そして同じところではまってぶん投げたままorz
99名無しさんの野望:2011/05/31(火) 06:19:12.06 ID:ASH9hxLV
●農業●ファーミング シミュレーター2009
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1246698512/
100名無しさんの野望:2011/05/31(火) 08:01:56.76 ID:5GKYAlEr
ファームシムは経営シムじゃなくて農業重機シム
101名無しさんの野望:2011/05/31(火) 10:21:51.62 ID:moopVvPD
Supermarket Management 2
http://www.bigfishgames.com/download-games/12626/supermarket-management-2/index.html

全然マネージメントじゃねえええええええええwwwwwww
102名無しさんの野望:2011/05/31(火) 18:01:08.31 ID:z6J7bp7+
>>98
わあ!嬉しい!知ってる人いた!

私もぶん投げたままだったんですけど、突然夜中に何故か急にやりたくなって
今コツコツと始めてるんです。
客数が少ない日は保存しない、メニューは毎日仕入数をかえる
通行人の顔をクリックする(そうすると来る気がする)などセコイことしてるんですが
いまだに赤字15000位・・・orz
もしも98さんがまた再開して軌道に乗ったら教えてください!

前に移転で次の土地までいった事あるんだけどどうやったのか全然覚えてない・・・
103名無しさんの野望:2011/06/01(水) 03:39:23.94 ID:fGv0Jzdv
ゲーム発展途上国3マダー?
104名無しさんの野望:2011/06/13(月) 19:49:04.13 ID:wbAn+GDd
カイロは携帯アプリで上手いことやってるからな
悲しいけどPCでフリーはもう作らないんじゃないかな
105名無しさんの野望:2011/06/14(火) 01:57:53.25 ID:tU3QI7dX
作ったとしてもPCゲー版は100%ださないだろう。
106名無しさんの野望:2011/06/15(水) 02:04:17.25 ID:G/++vF3h
久しぶりにPSのザ・ファミレスをプレイしてるが、
やはりシナリオ4が難しすぎる。
攻略本みたいにライバル店を囲んでもなかなか閉店に追い込めないし・・・
過去に一度だけクリアしたことあるが、
あの時は自分100% VS ライバル 99%でホントにギリギリの勝利だった。
107名無しさんの野望:2011/06/17(金) 04:40:34.64 ID:8MAf3gB2
金融機関を経営するシミュレーションゲームってないんですかね?
108名無しさんの野望:2011/06/17(金) 04:53:43.21 ID:3fer2idE
昔、PC98で財閥銀行ってのがあった
後半マウスさばきゲームになるのが難点だったけど
序盤はけっこう面白かった
109名無しさんの野望:2011/06/17(金) 08:38:40.63 ID:cO3x7JhA
そういえばタイクーンものがいっぱいあるけど、フィナンシャル・タイクーン
ってないね。銀行・保険会社・証券会社で商品作ってあくどく儲けるってやつ。
フリーソフトで株取引ものがあるけど、もろ糞ゲーだった。
110名無しさんの野望:2011/06/17(金) 11:08:58.10 ID:JfwnhgqI
gamebiz3は体験版あるけど、誰もやってないかな…
まるで情報がない状態で、手探りで攻略するのはけっこう楽しい。
111名無しさんの野望:2011/06/20(月) 23:12:25.95 ID:MYOE+oRa
hotel giant2がsteamで9.99ドルなので購入しようと思う。
パッケージは英語版しかないし1980円もするみたいだし。
普通の英語力と電子辞書は持ってる
何か問題があるなら止めてくれ
112名無しさんの野望:2011/06/21(火) 22:47:12.62 ID:TW0H81rN
新テーマパークってWIN95用みたいだけどXPでちゃんと動くのかな
経営ゲーデビューがPS版のそれだったから、改めてPCで遊んでみたい
113名無しさんの野望:2011/06/23(木) 19:04:08.06 ID:reGXtuEk
win95用ならXPでも大丈夫そうな気がする
大概動くと思うよ
まあ保証は出来ないが
114名無しさんの野望:2011/06/23(木) 23:49:47.18 ID:4spNL6TR
>>111
私も気になってる。
セール来ないかなと期待はしてるんだけど。
後、M.U.D. TVとかも気にはなってる。
115名無しさんの野望:2011/07/08(金) 09:42:43.81 ID:RxQJEGSH
エアーマネジメントIIをamazonでぽちった。
XP用だから64ビット7で動くのかなぁ。
116115:2011/07/11(月) 13:31:59.14 ID:PmbL0+fx
ぽちったものは到着、
7の64ビットでも何も問題なく動く。
グラも音もしょぼいけど、面白いわ。
117名無しさんの野望:2011/07/13(水) 14:06:31.03 ID:1UIhfSkd
XP互換ありゃ結構動くもんなんだな
118名無しさんの野望:2011/07/14(木) 23:38:37.81 ID:1Y4ieXw7
エアマネ2、インスコできないし、単に98エミュってるような

最近のは仕様変わったんかね
119115:2011/07/15(金) 09:32:41.58 ID:Nn/2P6O1
>>118
いんあ、エミュッてるうだけだぜい。
ゲーム始めるたびに、ドライブの切り替えしてますもの(笑)
懐かしさを感じる瞬間。
120名無しさんの野望:2011/07/23(土) 16:32:54.32 ID:ZW5e2ivU
ここってフリゲもおk?
121名無しさんの野望:2011/07/24(日) 17:08:00.64 ID:8d5vo7WD
>>120
OKだろう
122名無しさんの野望:2011/07/24(日) 17:48:06.55 ID:BoVOPiw1
へんでろぱ!
ttp://ainsel.sblo.jp/
ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g03332.html

エロゲの世界観をもとにした飲食店経営シミュだが別にエロはない
主人公が料理を開発したり、冒険者に食材を取ってきてもらったり、イベント進めてウェイトレスや冒険者増やしたり・・・
週の最後にセーブが出来て一つイベントを進めることが出来る
イベントの進め方によって難易度結構変わる?かもしれんのでイベントタイトル見て慎重に
※サイズが100MB近くあるので注意

今食料調達にかかる金が上昇するイベント(2回目)のせいでかなり困ってる
作者によると普通に探索してれば戻るらしいが・・・まだ公開して日が浅いみたいなのでバグかも
123名無しさんの野望:2011/07/26(火) 13:17:43.30 ID:FC22RjdE
>>122
アドベンチャー色が強いな
この手はフリーではレミュオールが一番なんかな
アトリエ系も嫌いじゃないがコンビニみたく客と数字眺める新作でないかな
124名無しさんの野望:2011/07/28(木) 08:33:01.09 ID:pY9hbJl7
>>122
探索ポイントには、攻略度があって、100%になるとイベントやらボスが発生。

ウエイトレスをヒント通り、リボン娘にしてイベント発生させると探索ポイント発生。
そこを攻略すると価格が戻る
125名無しさんの野望:2011/08/26(金) 11:46:58.05 ID:QoDYQkc3
復帰
126名無しさんの野望:2011/08/26(金) 12:59:51.81 ID:/ghSUYj7
コンビニ、ファミレス、古本、レンタル、ドラッグストアといった
多角経営シミュやってみたいなー
127名無しさんの野望:2011/08/28(日) 10:10:49.90 ID:/eDp2plB
capitalism2おすすめ
128名無しさんの野望:2011/08/29(月) 16:57:26.43 ID:l19nlA9X
レストランエンパイアみたいなレストラン経営ゲーってありますか?
129名無しさんの野望:2011/08/29(月) 23:11:34.93 ID:TIRrF6Lp
ザ・ファミレスとザ・ビストロがある
同じような名前だけど、出してる会社は違う
どちらも古いゲームなのでグラフィック重視するなら陳腐に見えるかも

ザ・ファミレスは持ってるけど料理人育成の面は強くない
勝負の7割方は店舗レイアウトで決まると思っていい
終盤は育てたシェフと店員の異動が結構効いて来るけど

ビストロは持ってないからよく分からない
130名無しさんの野望:2011/08/30(火) 07:07:15.29 ID:vEgeDJ1F
>>129
ありがとうございます
二つのタイトルをググった感じだと
ビストロの方は入手がかなり難しいみたいですね…
ファミレスの方はpsアーカイブズでDLできるのでそっちをやろうかな
131名無しさんの野望:2011/09/02(金) 19:33:41.99 ID:cm/G/4mR
しかし経営育成シミュ不作だなー
やりたいのにない悲しさ
132名無しさんの野望:2011/09/02(金) 22:32:34.78 ID:uUDcPuG+
今、セールやってるファーストフード店経営のHot Dog Kingとかは?

評判聞いてると経営シミュってよりは女の店員さんをやらしい水着に着せ替えたりとかがメインみたいだけど。
http://www.gamersgate.com/DD-HDK/hot-dog-king
133名無しさんの野望:2011/09/11(日) 07:05:28.59 ID:j0e60OPY
www
134名無しさんの野望:2011/09/11(日) 18:42:07.99 ID:Sb2jlK3r
>>130
遅レスだが、
PSアーカイブスのザ・ファミレスは、アレンジされた別物だぞ。
アートディンクから出されたPS版ファミレスがPCの移植だ。
アレンジ版は・・・正直微妙だぞ。
135名無しさんの野望:2011/09/11(日) 23:29:47.83 ID:Tm61Zmpk
>>134
それを1年前に聞いていれば買わなかった
ってくらい別物かつ微妙だったな
136名無しさんの野望:2011/09/12(月) 01:32:01.57 ID:grkV7qr9
ザ丸ごとってのが昔売ってたが
今もまだあるのかな

漏れが好きなのはアージェントミソーンなのに
再販しない
137名無しさんの野望:2011/09/12(月) 09:38:23.27 ID:AAVbNr1F
>>135
ファミレスは、PS版は実はもう1社からもアレンジ版が出てた。
やったことはないから、面白いかどうかはわからないけど。

PSアーカイブスは、結構経営シミュでてるけど、微妙なのも多いよね。
ザ・ドラッグストアも微妙だし、できるゲームセンターも微妙。
学校をつくろうシリーズもそんなに面白くはない。

国内メーカーがほとんど経営シミュを出さなくなったのはつらいね。
3DS版のA列車を楽しみにしてくらいだわ。
138名無しさんの野望:2011/09/14(水) 20:50:29.58 ID:ZPSO43r1
>>137
A列車は経営シムというより、交通整理がメインというか真骨頂じゃない?
ダイヤ組みとか、路線整備とかの交通整理が好きであればCitis in Motionも面白いよね
http://www.gamersgate.com/games?prio=relevance&q=Cities+in+Motion

A列車8って海外でも発売してたんだな
http://www.gamersgate.com/DD-AT8/a-train-8
139名無しさんの野望:2011/09/17(土) 09:54:13.44 ID:OB5usY7p
>>138
そのゲームしらんかった。
ちょっと面白そうだな。東京のマップもあるのか。

A列車は3で結構世界中でゲームの賞を取ってた気がするから、
海外でもいまでも、好きな人はいるんじゃないかな?
PC版の最近のシリーズは「うう〜〜ん」という感じもするけど。

ちょっと余談だけど、
AOEなんかのリアルタイムストラテジー初めてやったときも、
攻めるよりも、農作物を取ってきてって方が楽しかったなぁ。
経営シミュ好きを再認識したぜ。
140名無しさんの野望:2011/09/17(土) 22:01:25.72 ID:Csldl8np
>>132
Hot Dog Kingセールで買ったけど、まぁまぁだった
操作性に難有りだけど日々の発注業務は自動化出来る
まだスタッフの経験が浅いんだけど、これは経験積んできたら
自発的に掃除とかしてくれるようになるんかな?

あとはスタッフの衣装(アウター、インナー、ボトムス、靴、アクセサリーなど)が異常に多い
店内の内装はレベルアップしていくだけで自由度無いのにw

ところで、Deluxe Hotel Imperiumって持ってる人いる?
http://www.gamersgate.com/DD-DHI/deluxe-hotel-imperium
Agricultural Simulator 2011を作ってる会社だから結構面白そうなんだよね
141名無しさんの野望:2011/09/17(土) 22:19:22.19 ID:AFITGPH/
>>139
ストラテジーの内政好きなら
ストロングホールドまじお勧め

それはそうとトロピコ4ってもう出たんだよね?
ローカライズ予定なし?3の時は有志の翻訳で助かった
142名無しさんの野望:2011/09/19(月) 11:25:19.96 ID:P3Ld8WFX
>>141
トロピコ4は2011年内に箱○で日本語版が出るみたいだね。
ってことはPCでも出る確率は高いかな。

それにしても4だすってことは箱○版3それなりに売れたのかな?
とても売れるようには思えなかったんだけど。
143名無しさんの野望:2011/09/20(火) 01:46:45.31 ID:jCbTmtSW
ちっさい領地を経営する地味なゲームって無いのかな
144名無しさんの野望:2011/09/20(火) 16:25:32.21 ID:Pl99DVqE
トロピコ4はsteamでもう買った
145名無しさんの野望:2011/09/20(火) 19:29:00.01 ID:Jp5pH73p
>>143
ちょうどぴったりなThe GuildのセールがGamersGateでやってるぞ
http://www.gamersgate.com/games?prio=relevance&q=The%20Guild
146名無しさんの野望:2011/09/20(火) 22:46:09.75 ID:TWvpjiim
今年はGamersGateのセールすごいな
147名無しさんの野望:2011/09/20(火) 23:18:15.99 ID:QmvQgWel
>>145
これ全部入りはプラチナなのかな?
148名無しさんの野望:2011/09/20(火) 23:39:19.96 ID:Jp5pH73p
>>147
プラチナ買えば全て入ってる

最新のRenaissanceはスタンドアロン版だから実質2というより2.5
149名無しさんの野望:2011/09/21(水) 03:52:22.16 ID:lqgeFqpV
デモ版の日本語ファイル突っ込めばオケ。
150名無しさんの野望:2011/09/21(水) 03:53:48.29 ID:lqgeFqpV
あ、>>141 あてね
151名無しさんの野望:2011/09/21(水) 04:49:23.90 ID:kT8I7GHC
The Guild2買った。動画も面白そう
http://www.youtube.com/watch?v=QTYXhqwGPTU
152名無しさんの野望:2011/09/21(水) 21:45:46.40 ID:mxoYVg/E
XBOX Live インディーズゲームで、「Train Frontier Express」を見つけたにょろ。
ようつべで動画をみると、トランスポートタイクーンのような対戦ゲームで、Trainz/Railworksのような建設画面がとても気になるにょろ。どこかにスレがあるかな?
153名無しさんの野望:2011/09/21(水) 22:10:19.02 ID:e31+qxJs
>>142,150
レスどうも。>>141です
日本語で出来そうでよかった
もうちょい調べてポチってみます
154名無しさんの野望:2011/09/21(水) 22:21:43.48 ID:kT8I7GHC
>>152
どうやってこのスレに辿りついたか知らないけどここPCゲーム板だよ
家庭用は家庭用の板に行って探した方が見つかるかと

Railroad Pioneer $2.48
http://www.gamersgate.com/DD-RAPI/railroad-pioneer
鉄道モノだとこんなのも今セールしてるな
つべで動画探したら、SSで見るよりは綺麗だった
155名無しさんの野望:2011/09/22(木) 13:02:05.85 ID:r4JtvEOg
まあ、経営シミュ自体好きな人は極少数だからのう。

総合スレでその100とか、その200とか行くくらい人気出たらいいのになぁ。
そうすればいろんなメーカーがこぞって出してくれるだろうに。
夢物語だが。
156名無しさんの野望:2011/09/23(金) 00:08:49.16 ID:70Y76Gtk
昔、ホテルウォーズって名前だったかな?
あんなゲーム今はないかな
157名無しさんの野望:2011/09/23(金) 09:04:26.52 ID:vggrjf5J
システム自体似たり寄ったりでそう斬新なのが出ないのがなぁ
ジャンルが違えどやることは同じというのが痛い
SimCity4とか未だにMod作り行われてある一定のユーザーが残ってるし
新規で出す体力があるメーカーはそう無いだろうしな
Civ系以外のSid Meier企画のゲームでないかな・・・
158名無しさんの野望:2011/09/30(金) 15:36:05.96 ID:bzELMHEh
国作りシミュレーションがやりたくなってくる
159名無しさんの野望:2011/10/01(土) 11:24:43.16 ID:0FAKlriK
そんなもんないよ
160名無しさんの野望:2011/10/01(土) 17:20:00.85 ID:/mvMFmVO
そんなめんどくさいの作らんわな
100万本売れるならまだしも
161名無しさんの野望:2011/10/02(日) 00:16:21.04 ID:u/jJm6/U
最近はiPhone/iPad方面に
製作会社が行ってしまって
PCは不調だな。

大きな画面でじっくり遊びたいのに
小さな画面で軽いゲームが多すぎる。
価格は抑えられてるから良いのだけど。
162名無しさんの野望:2011/10/02(日) 08:49:57.61 ID:3rrWw7t/
>>2
情報なさすぎるからテンプレ入れないでいい。
163名無しさんの野望:2011/10/02(日) 09:27:12.52 ID:qNmV/auB
国づくりシミュってスポアじゃだめなの?
164名無しさんの野望:2011/10/02(日) 11:05:03.50 ID:DLzzvBLC
経営要素が全くないだろうに

国づくりって言うとまだANNOシリーズの方が近いんじゃねーの?
http://www.gamersgate.com/DD-A1404GOLD/anno-1404-gold
http://www.gamersgate.com/DD-A1503G/anno-1503-gold-edition
http://www.gamersgate.com/DDB-A1701GE/1701-ad-gold-bundle

都市づくりならCities XLもある
http://www.gamersgate.com/DD-CXL2011/cities-xl-2011

どちらにしてもスレ違い
165名無しさんの野望:2011/10/05(水) 23:22:38.15 ID:CYg0Wk45
エアラインタイクーン2が今月発売やね
もうすぐ届く wktk
166名無しさんの野望:2011/10/05(水) 23:28:46.12 ID:27Mm0jj0
その昔、エアポートタイクーンというのがあってだな
167名無しさんの野望:2011/10/06(木) 00:00:21.36 ID:UgIzns4Q
>>166
2はもってるけど、あまり(ryだったんだけど
最近は出てたりするのかな?
168名無しさんの野望:2011/10/06(木) 02:04:52.54 ID:CKVzJWlD
>>166
面白くなかったわ。特に最近オークションなどで高値だけど絶対買わないほうがいい。
適正価格は900円くらい
169名無しさんの野望:2011/10/06(木) 02:15:52.63 ID:CKVzJWlD
>>165
楽しそうだな
170名無しさんの野望:2011/10/06(木) 21:51:25.02 ID:J1aQ3Tsz
>>165
GG見てみたら10.21に発売みたいね

そして俺はWildlife Park Tycoonを買ってしまった
Zoo Tycoon 2のように3Dになった
動物は何種類いるか不明だけどフォルダを確認すると
バイソン、チンパンジー、サイみたいな恐竜、象、ガゼル、パンダ、キリン、ヌー、ゴリラ、クマ
カバ、ジャガー、ペンギン、ヒョウ、ライオン、マンモス、ミーアキャット、シロクマ
ピューマ、サイ、シーライオン、サーベルタイガー、タイガー、シマウマがあるみたい
つうか恐竜は要らんから、基本種をもっと増やしてくれよ
地形変更ツール、植生も当然ある
施設は温度調整機、柵、食料、玩具、寝床、アニマルハウス、店舗、ライド(園内モノレールとか)
トイレとかの施設、火と水の装飾、彫刻、その他の装飾がある
ただ、それぞれの種類は少なそうなので拡張ありきなのかもしれない
Modは不明だけどパッキングされてないので、解析すれば作れるのかもしれんね
まだそんなにプレイしてないけど、Zoo Tycoon 2の方がMod豊富だし、あまり代わり映えしないので
買う価値あるかどうかは微妙
これからの拡張次第かもね
171名無しさんの野望:2011/10/07(金) 21:42:50.22 ID:taoqd20q
エアラインタイクーン2オワットル
無駄なグラッフィックで重杉
経営シム以前に問題が....
172名無しさんの野望:2011/10/07(金) 23:10:14.28 ID:OUY1lUq5
mjd!
GGで買おうとしてたから、買わなくてよかったわ
期待してたんだけどなぁ
173名無しさんの野望:2011/10/08(土) 00:27:24.89 ID:h4XEVoLJ
>>172
いろいろ解像度やらいじったら、なんとかマシに出来るようになった
最初、最高に良い設定になってるみたい
感想としては、1のが簡単で良かったけど いろいろ進化はしてるね
日本は成田・名古屋・札幌 がある
174名無しさんの野望:2011/10/21(金) 21:26:46.29 ID:Zj98eRLJ
ナイトクラブ経営シムが来たw しかも値段が手頃www
ヨーロッパ12の都市が舞台でマイクロ・マネージメントが豊富にあるらしい

Nightclub Imperium $19.95
http://www.gamersgate.com/DD-NCI/nightclub-imperium
175名無しさんの野望:2011/10/22(土) 17:52:45.75 ID:vSg1m1Zn
Transport Giant Goldってのが評価がそこそこ良くて面白そうなんだけど
やった事ある人いる?この手のゲームにしては購入者が結構多め
http://www.gamersgate.com/DD-TG/transport-giant-gold
176名無しさんの野望:2011/10/25(火) 11:26:13.56 ID:IhNV8slE
これこのスレでの評価低かったような
177名無しさんの野望:2011/10/25(火) 21:00:51.61 ID:G3Q3cO/w
>>175
自分がやったのはGoldじゃない日本語化パッケージだったと思うけど結構大味だった。
178名無しさんの野望:2011/10/26(水) 10:45:09.55 ID:CgH0P2X0
>>175
http://unkar.org/r/game/1097280331

懐かしい話だなあ
日本語版が生扉だったからゴールドエディションを買った
かなりやりこんだ
ひと通りシナリオ終わったら製品や原料の品目増やせるMODがあって長く遊んでた
鉄道禁止馬車輸送縛りプレイとかいろいろやったよ
179名無しさんの野望:2011/10/26(水) 10:47:48.16 ID:CgH0P2X0
>>158
スレ違いになるがセトラーズは?
オン対戦に外人まだいるよ
180名無しさんの野望:2011/10/26(水) 14:31:45.64 ID:lg+FiVgQ
スレ違いのRTSの話をしつこく出してくる奴なんなの?死ぬの?
RTSは全くゲーム性が違うやん
181名無しさんの野望:2011/10/27(木) 21:43:22.79 ID:tGk+MsCr
セトラーズは内政重視だし
経営要素じゅうぶんあるでしょ、国?町の運営や物流の流れまであるわけだし
そこ否定したら、アトリエ系もRPGあるからダメってことになっちまう
というかいちいち線引きして話すんなってのは疲れないか?
ずっとその話してるわけじゃないし
182名無しさんの野望:2011/10/27(木) 23:32:34.32 ID:LYm1/31n
は?お前池沼か?RTSはゲーム性が全く違うだろ

ボクセトラーズ好きなんです、RTSの内政要素好きなんですなんて話題は
個別スレあんだからそっちで好きなだけやれ

は?アトリエ系?そんなの経営シミュレーションに入るかボケが
板名見てから言え幼稚園児が!子供と一緒に家庭用ゲームでもやってろ!
183名無しさんの野望:2011/10/28(金) 00:00:21.54 ID:6lmwWqdD
子供と同じモノでいっしょに遊べるってすばらしい事だよね
184名無しさんの野望:2011/10/28(金) 00:58:18.75 ID:hCNO+LyL
他の板で取り上げられるかどうかは、ここで取り上げられるべきかどうかとは関係ない
そういうルールの細かいとこは学級会にでも提案しなさい

ところで学園経営ゲームでまともなゲームってない?
185名無しさんの野望:2011/10/28(金) 09:09:58.43 ID:irUMV475
英語版で構わないなら、
ttp://www.virtual-u.org/
がタダで遊べる
186名無しさんの野望:2011/10/28(金) 18:48:20.95 ID:ZSZ+fz42
>>184
学園経営か、一応school tycoonというのはあるがまぁ評価みりゃわかるよね
あとはcampus life simulationとかあったと思うけど、それも評価みりゃわかるよね
他にはないと思うな
Impulseとかで販売していた魔法学校のシミュって経営じゃなく育成だよね?
187名無しさんの野望:2011/10/28(金) 19:12:45.85 ID:WTlXN3hC
Restaurant Empireが75%オフやってんな

昔好きだったが引越しの時無くしちゃったんだったかなあ?
$2.50ならまた買ってみようか
http://www.gamersgate.com/DD-REM/restaurant-empire
188名無しさんの野望:2011/10/29(土) 01:41:55.33 ID:RsoFCRbA
>>187
他にもキャピタリズム2が50%オフだったり、
サーカスエンパイア、ズーエンパイア、マリンパークエンパイアも75%オフだったり
このスレにとっては天国みたいな週だなw

Capitalism II $5.00
http://www.gamersgate.com/DD-CAP2/capitalism-ii

Circus Empire $2.50
http://www.gamersgate.com/DD-CE/circus-empire

Zoo Empire $2.50
http://www.gamersgate.com/DD-ZE/zoo-empire

Marine Park Empire $2.50
http://www.gamersgate.com/DD-MPE/marine-park-empire
189名無しさんの野望:2011/10/29(土) 08:24:41.62 ID:t1DRTuie
サーカス、ZE、MPEはやめとけ
パッケで買った俺が言うから間違いない
190名無しさんの野望:2011/10/31(月) 15:38:01.13 ID:vWC2f7lh
エアラインタイクーン2ぽちってみたけどこれって、
日本語にできないみたいね・・・テキスト直にいじっても
エラーになるし、フォントファイル無いし、内部で持っているのかな?

UI部分だけでも日本語化にしたかったが
191名無しさんの野望:2011/10/31(月) 20:42:33.59 ID:y1Dzm/UD
効率のいい方法を見つけると作業になって飽きる・・・
192名無しさんの野望:2011/10/31(月) 22:56:42.59 ID:bZK3Hvb3
何のゲームでか知らんがそれはゲームデザインの問題だと思うぞ
良くデザインされたゲームはきちんとトレードオフの関係が随所にデザインされてて
簡単には最適な方法が見つからないようになってる
193名無しさんの野望:2011/11/01(火) 05:06:23.30 ID:E5sVZhLP
簡単には見つからないからこそ、その戦略を見つけたら他にやり方が見つからない
んじゃないか?
簡単なら縛りゲームとか別の方法試せるし、自由度が高いゲームとか、目標がない
ゲームとかもある。
194名無しさんの野望:2011/11/01(火) 11:11:46.68 ID:xCa7N+FC
大航海時代2なんかも三点貿易だけで大儲け出来るが、
冒険や海戦など他のこともできるから飽きない

経営シミュは他の要素や複数の解答がないだけにワンパターンに陥りがち
そういう意味でトロピコはよく出来てると思う
195名無しさんの野望:2011/11/01(火) 18:17:47.33 ID:f9a/UpM5
大航海時代オンラインをそのままオフラインソフトで出してくれたら
かなり楽しそうだけどなぁ
196名無しさんの野望:2011/11/01(火) 21:01:49.38 ID:neuDvz4a
>>193
そんな戦略を見つけたらゲームなんて終わり

>>192さんも書いてるが良いゲームにはきちんとトレードオフがある
儲かれば大きいが儲からないリスクも高かったり、商品の回転率は早くなるが維持費がかかったり
将棋や囲碁でさえ最適な方法なんて現在のPCでは計算しきれないのに
最善の方法が見つかるなんてきちんと設計されていない糞ゲーの証拠
大体トロピコなんて経営シムじゃないじゃないか いつもの神奈川のXBOXスレチちゃんか?
197名無しさんの野望:2011/11/01(火) 21:42:17.26 ID:bPmeSM1B
>>194
大航海時代は交易シミュじゃないぞ
起動時にリ・コエイションゲームって出るだろ

娯楽を意味するリクリエーションとシミュレーション、
それに社名のコウエイを混ぜた造語

交易シミュの要素も強いが、あくまで大航海時代当時の世界を旅して回る娯楽ゲームだろ
198名無しさんの野望:2011/11/01(火) 22:34:51.09 ID:xCa7N+FC
>>197
大航海時代は「効率的な方法があるが飽きが来ないゲーム」として出しただけ
別にシミュレーションゲームの定義を当て嵌めるつもりはなかった。分かりにくかったのなら申し訳ない

>>196
俺はトロピコに経営シミュ的要素は多いと考えている。
一つのゲームに対して狭義でジャンルを捉えるか、広義でジャンルを捉えるかだなんて、人それぞれだと思うんだが、
スレの全員に君の考え方を押し付けるのはやめてくれないか
あと、見えない敵と戦いたいなら部屋でシャドウでもやっててくれ。それこそ荒れる話題だ
199名無しさんの野望:2011/11/01(火) 22:59:45.83 ID:neuDvz4a
経営って言葉の意味分かってんのか?
国家運営や内政は経営とは言わないぞ。内政の字をよく見てみろ。政治なんだよそれは

>>1にあるA列車は鉄道会社経営のゲームだから。市長さんになるゲームじゃないぞ
同じく>>1のザ・コンビニにしたってコンビニ経営ゲーム。

パトリシアンにしたってハンザ同盟の一家の経営ゲームだし、
Hot Dog Kingだってファーストフード店経営ゲーム、
Nightclub Imperiumだってナイトクラブ経営ゲーム。
ほにゃららEmpireシリーズだってほにゃらら経営ゲームだろうが

>>197が言ってるのは大航海時代は経営シムじゃないからゲーム性は違って当然、
良い経営シムの基準が当て嵌まらないのは当然って事だろ

経営シムのゲーム性は、簡単に最適解が見つかってはダメ。
トライアンドエラーで改善・改良を繰り返してより良くしていくのが経営シムのゲーム性。
「冒険ゲームで簡単な金儲けの方法が見つかったけど楽しかった」って?
当たり前だ。別のジャンルのゲームをごっちゃに話すからおかしくなるんだよ
200名無しさんの野望:2011/11/01(火) 23:29:35.78 ID:bPmeSM1B
>>199の言ってることはすごくよく分かる

経営って現実でもそうだけどPlan Do Seeのプロセスなんだよね
現状を数値で把握して、改善の計画を立てて、実行する

そういう意味では確かに名前があがっている経営シミュはしっかり経営シミュしてるなあ
簡単に儲かる方法とかあったらつまらん感じ
201名無しさんの野望:2011/11/01(火) 23:48:55.15 ID:Sk4KFMc9
初代の大航海時代は、ポーカーばっかりやって遊んでたなあ
バクチは引き際が肝心だぜ
202名無しさんの野望:2011/11/01(火) 23:59:13.40 ID:xCa7N+FC
>>199
「経営は会社がするもの」というイメージに囚われて話が見えてない
国がやってようが会社がやってようが、

資本を投機→成長して収入を増やす→さらに投機

このサイクルがあるシミュレーションはゲームシステム的に経営シミュの要素があると言っている
それ以外の要素が1mmでもあったらスレで名前も上げてはいけない、というのはお前個人の錯覚

大航海時代云々は
別のジャンルのゲームを持ち出すからおかしくなるんだよ、と言われても
そもそもジャンル自体の比較をする為の例に対して、「それはジャンルが違う」と言う的外れな指摘で
お前が別の敵と戦おうとしているから変に突っかかるハメになる
203名無しさんの野望:2011/11/02(水) 01:10:55.95 ID:8Cl5/qNN
>>202
恋愛小説とは何か?作中人物が恋愛したら恋愛小説ってわけじゃないだろ
恋愛が主題、つまりテーマになっている小説が恋愛小説。
ホラー映画とは何か?怖い映画はホラー映画?違うだろ。恐怖が主題になってるのがホラー映画、
謎が主題なのがミステリー、不安や緊張が主題なのがサスペンスなんだよ

ドラマだろうが小説だろうが映画だろうがゲームだろうが
ジャンル分けってのは、主題が何かで分かれてるんだよ
なんでかって言うとそれによって愉しみ方が違ってくるから

経営が主題、テーマでないゲームは経営シミュレーションゲームとは呼ばない
ゲーム性、つまり「そのゲームの面白さは何か」が違ってくる

> 経営シミュは他の要素や複数の解答がないだけにワンパターンに陥りがち
> そういう意味でトロピコはよく出来てると思う

これは100%誤った見解
よく出来た経営シムはワンパターンにならないよう工夫がされてるし、複数の解答だってある。
ワンパターンに陥ったとしたらそれはそのゲームのゲームデザインの問題か、
若しくは別の方法、もっと効率化出来る点に気付いていないだけ
204名無しさんの野望:2011/11/02(水) 01:17:56.89 ID:fgNiXrAz
>>194の言いたいことって経営シミュはワンパターンだから全ての経営シミュより、
別ジャンルだけど大航海時代やトロピコの方が楽しいってこと?

さすがに>>194個人的な趣味すぎるだろ
なんでそんな奴がこのスレにいるんだw
205名無しさんの野望:2011/11/02(水) 01:27:43.92 ID:AqI0B8wK
また定義厨が湧いてんのか
めんどくせーヤツだな、たかがゲームの事でw
206名無しさんの野望:2011/11/02(水) 01:38:20.90 ID:8Cl5/qNN
>>204
他のジャンルに置き換えるとよく分かる

「リングなんかもミステリー自体は単純だが
 ホラーもあるから面白かったなぁ。

 ミステリー小説は謎を解くだけだからワンパターンに陥りがち。
 その点、ドラえもんはよく出来てると思う」

全く素っ頓狂な意見で聞くに値しない
>>194が経営シムが好きではないだけって言うのがよく分かる

わざわざこんなニッチな経営シムのスレに来て言わないでブログでも書いててくれ
207名無しさんの野望:2011/11/02(水) 02:09:47.87 ID:0YQNd6kK
>>203
こんな例え、お前が書きたい文章ってだけじゃないの?
お前の喩えに乗ってやるなら、
シミュレーション全体が大きな「恋愛小説」というジャンルしたら、経営シミュはその中の「18禁獣姦モノ」くらいの小規模なニッチさでしか無い。特に国内では。

ニッチな分野では、「○○って作品にいい要素があった」っていう情報でさえ欲しい人もいるんだよ
それを何でお前の権限で止めることが出来るわけ?
新作の話題もたまにしか出ないようなスレの現状を見ろよ

トロピコは「生産物を売却した利益が国庫になる」という「税収」とは明確に違うれっきとした経営の要素があるわけで、
むしろそこが根幹となってゲーム全体が回っている。そういう「システム」が好きな人にとってお前の言う「テーマ」だとか「定義」ってどれくらいの価値があるわけ?
208名無しさんの野望:2011/11/02(水) 02:27:07.94 ID:0YQNd6kK
>>203
>> 経営シミュは他の要素や複数の解答がないだけにワンパターンに陥りがち
>> そういう意味でトロピコはよく出来てると思う

>これは100%誤った見解

なんか得意になっているようだけど、100%誤った指摘。
>>204も勘違いしているようだけど、「ワンパターンに陥り『がち』」であって「すべての経営シミュは」なんて一言も書いてない。言葉として明確に違う。
よく出来たゲームもあるけど、出来の悪いゲームもある。そして悪いゲームは結構多いし、他にやるものがないからって手を出したくない。
だったら別の要素が入っていても全体として面白いものの方がいいという一つの考え。

>>206
ニッチだっていう感覚はちゃんとあるんじゃないか
じゃあ例えの変換が不適当なのも分かるな? いいよ別に新しい例え探さなくても
209名無しさんの野望:2011/11/02(水) 23:17:15.74 ID:ESfOyGGD
>>208
せっかくいい事を言ってるのに、
100%誤っているなんて言葉は使わない方がいいよ。

どうせなら、”君のいうことも正しいけどこういう考え方もある”
ぐらいにしておかない?
210名無しさんの野望:2011/11/02(水) 23:59:42.94 ID:0YQNd6kK
>>209
元々の言葉として明らかに勘違いしたとこから指摘が始まってるので、
指摘の否定にのみ100%という言葉を使わせてもらった。もちろん自分の意見が100%正しいという意味ではない。

もうレスも来ないし、誤解も解けたみたいなのでこの辺に
211名無しさんの野望:2011/11/03(木) 11:12:24.19 ID:PsPmDhtq
>>210
君、苦労するよ。これから。
人を説得する話し方ができないっていうのは。
212名無しさんの野望:2011/11/03(木) 18:05:22.34 ID:tMNTVKSv
国家を経営するって言葉はおかしいかな?
213名無しさんの野望:2011/11/03(木) 18:15:46.54 ID:ZN/iCOl1
海外のゲームってどうしてあんなに文字が小さいんだぜ?
214名無しさんの野望:2011/11/03(木) 19:12:14.57 ID:9RxOGlou
>>212
共産主義では多岐に渡る国営の企業があって、国家全体が巨大なグループ企業みたいになってるから、
経営という言葉もある意味間違ってないかもしれない

>>213
文字の種類が少ないから、読解しやすいのかも
215名無しさんの野望:2011/11/03(木) 19:31:26.17 ID:LfQ/bc4J
>>212
よく使われるがな
216名無しさんの野望:2011/11/04(金) 00:55:16.15 ID:5H+vKTMV
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
217名無しさんの野望:2011/11/07(月) 15:38:54.05 ID:sPaWMVMp
>>205
どこにでもいる定義して括らないと語れない老害
操作鈍いのでリアルタイム性の高いゲームに対して拒否反応がひどい
ほっとけばいいのに
218名無しさんの野望:2011/11/12(土) 09:29:02.29 ID:gSf/N1ia
まあ、細かい事言ったら、シムシティだって経営じゃねえって話になるからな。

ところで、質問なんだが、
道路交通だけに絞った経営シミュって無いかな?
昔で言うトラフィックコンヒュージョンみたいなやつ。
219名無しさんの野望:2011/11/12(土) 23:00:26.67 ID:SYPxep/4
Mobilityとかシステムは似てるかと
鉄道も一応あるけど、実用的じゃないし

やはり経営シムの世界ではマスターピースは偉大だな
220名無しさんの野望:2011/11/14(月) 08:57:20.91 ID:JYFrvQ6N
>>219
サンクス。ためしにやってみたが、
住宅地なんかを、指定してもまったく建物が建たん・・・。
やってる感じは結構面白い感じがする。
221名無しさんの野望:2011/11/14(月) 09:46:48.89 ID:FsS/wTP8
ザ・コンビニ5はまだか
3みたいに店員に個性があって雇用できるタイプがいいな
222名無しさんの野望:2011/11/14(月) 12:56:53.14 ID:Un9LDX7V
>>221
まだかも糞もマスターピースはPCゲーから撤退したよ

http://www.masterpiece.co.jp/company/organization.html
223名無しさんの野望:2011/11/15(火) 17:05:12.74 ID:cpV7npsw
GamersGateのインディーゲームウィークで不動産会社経営ゲームが
50%オフのセールしてる

Real Estate Empire $7.48
http://www.gamersgate.com/DD-REET/real-estate-empire
224名無しさんの野望:2011/11/16(水) 00:14:05.00 ID:gGcJcgW1
>>222
いつもライバル店を撤退させるゲームを作ってたのに
自分たちが撤退する事になるとは…
225名無しさんの野望:2011/11/16(水) 01:04:12.65 ID:fDlx0TbJ
>222
アージェントミッションを移植せずに撤退だと
226名無しさんの野望:2011/11/17(木) 10:11:36.33 ID:TLPMI7nr
MPは自分の会社の経営がうまくいっていないと・・・
227名無しさんの野望:2011/11/17(木) 12:07:49.07 ID:9RnPJ0fO
経営ゲームの「経営」と現実の「経営」は全く違うということだな
228名無しさんの野望:2011/11/17(木) 13:36:19.45 ID:Ti9WPaRp
経営努力してても外的要因でバランスが崩壊するからな
229名無しさんの野望:2011/11/28(月) 18:18:48.27 ID:Zlx+IRul
マスターピースが撤退となると、
国内メーカーでPC経営シミュを作ってるのはアートディンクくらいか?

寂しい時代になったもんだ。
誰か起業してくれ。
230名無しさんの野望:2011/11/28(月) 23:59:33.14 ID:oRUT8F+I
>>226
やかましいわwww
231sage:2011/11/29(火) 18:11:31.19 ID:7ZM/27Um
>>218
遅レスだけどSimtranとかだめなの
4000*4000とかの恐ろしく広大なマップ
で鉄道、バス、飛行機経営を無料で楽しめるよ
232名無しさんの野望:2011/11/29(火) 18:19:51.60 ID:7ZM/27Um
なんでこのスレ名前欄がsageなんだろう
カッコ悪いので下げるわ
つづりも間違ってたわ。Simutransね。
233名無しさんの野望:2011/11/29(火) 21:51:54.79 ID:t+CLjXZS
女子向けの経営要素もあるゲームならコーエーが最近だしたな。
FabStyle   DS,3DS
234名無しさんの野望:2011/11/30(水) 18:09:16.14 ID:/3U08ALP
>>233
企画としては新鮮だが、女性がシミュに興味をもつかなぁ
店内で天下取るみたいだけど題材的に男には向かないよね。
235名無しさんの野望:2011/11/30(水) 19:08:58.13 ID:ObATU7tu
新鮮でも無いし、経営シミュでもねーし、PCゲームでもねーだろ糞が
こんなんだったらハンゲ行けば山ほどあるだろアパレルパレットとかと同レベルだろ
面白いって人を否定はしないが、経営シミュではないわ
236名無しさんの野望:2011/12/01(木) 10:01:10.06 ID:sItOKNXQ
コンシューマで国内メーカーで言えば、
街ingメーカー4をPS3と360で出したね。
まあ、あれは経営というより箱庭になるか。

360で開発できるんだしPCでも何か作ってほしいものだ。
237名無しさんの野望:2011/12/04(日) 01:29:56.10 ID:xRdPHsAJ
なんかニッチなスレ見つけたので来てみたんだけどここの住民的にベストなシュミゲはどれなの??鉄板すぎるけど個人的にcivとSimCityはすごいよくできてると思うんだ。
238名無しさんの野望:2011/12/04(日) 06:48:43.12 ID:Nm7FoH2e
>>237
そういうのが好きなら、シドマイヤーレイルロードでもやっとけ。
無難で手軽。飽きたらコンビニシリーズに手を出し、
もっと経営シミュに手を出したくなったらA列車。
おまいは多分この辺で満足するはず。

キャピタリズム2のパッケージが手元にある俺末期
3出て欲しいけど出ないんだろうなぁ
239名無しさんの野望:2011/12/04(日) 12:22:02.25 ID:y75q7CkW
>>238
さんくす、見てみる。実はキャピタリズム2既にポチってるんだけどこれも廃人ゲ??
240名無しさんの野望:2011/12/04(日) 15:35:49.79 ID:Nm7FoH2e
廃人ゲーではない。ついでに言うととっつきにくい。
シナリオ20個あるしやりがいはあると思うが。

http://www.enlight.com/capitalism2/EducationalUses.html
ハーバード大学何やってんだオイ
241名無しさんの野望:2011/12/04(日) 16:58:21.68 ID:7W7N31EO
GamersGateでHotel Giant 2が$3.00!明日まで
http://www.gamersgate.com/DD-HG2/hotel-giant-2

更にGamersGate全体で3本買えば1本無料のセールを年末まで実施中
242名無しさんの野望:2011/12/04(日) 18:55:03.08 ID:7W7N31EO
カジュアルだけどここらへんも面白そう

Mall-A-Palooza $6.95
http://www.gamersgate.com/DD-MAP/mall-a-palooza
ショッピングモール経営

Jojos Fashion Show 3 World Tour $6.95
http://www.gamersgate.com/DD-JOJOS3/jojos-fashion-show-3-world-tour
ファッションショー運営
243名無しさんの野望:2011/12/04(日) 19:12:40.46 ID:2IVL8hoo
それはいわゆる忙し系とか時間管理ゲーとかじゃないのか?
244名無しさんの野望:2011/12/04(日) 19:22:06.50 ID:xKrb4USd
3ドル安いな
245名無しさんの野望:2011/12/05(月) 09:14:20.35 ID:ORdf/xFN
俺はテーマシリーズとコンビニが好きだな。
作ったものに対して、ちゃんと人の流れがあるゲームが好き。

キャピタリズム2はその辺が今一歩なんだよなぁ。
246名無しさんの野望:2011/12/05(月) 12:47:03.20 ID:YdquVXaT
コンビニ3はたまにやりたくなるな
247名無しさんの野望:2011/12/05(月) 13:25:11.11 ID:1umq+1cJ
俺は人の動きとかそのあたりの見た目はわりとどうでもいいかな
ヒト・モノ・カネで言えば、経営ゲームの根幹はやっぱり金の流れ
経済モデルがしっかりしたゲームが好き
在庫費用や減価償却、税金なんかの概念のない箱庭系はすぐに飽きちゃう

帳簿上は儲かってるはずなのに、入金が手形ばっかりで資金繰りに窮して
黒字倒産しちゃうようなゲームがあれば最高なんだがw
248名無しさんの野望:2011/12/06(火) 00:13:21.02 ID:V7uiYzEp
手形取引の出来るゲーム自体が珍しいな
銀行と税金のスリルを味わいながら会社経営したいなら
BOOMINGとかいいんじゃないかと
249名無しさんの野望:2011/12/11(日) 15:45:13.62 ID:ncMzlPXx
誰かoval officeとかやっとるやつはおらんのけ?
250名無しさんの野望:2011/12/13(火) 11:46:33.23 ID:BrNkyRlI
>>247
それなんてトップマネジメント
251名無しさんの野望:2011/12/17(土) 03:23:01.52 ID:wZ7Oym+3
財閥銀行がリメイクしないものかなぁ
252名無しさんの野望:2011/12/21(水) 08:46:17.30 ID:v4H99b+J
話題が無い。
253名無しさんの野望:2011/12/25(日) 18:52:39.09 ID:SuNkjEap
>>251
リメイクしてくれるのなら、「華麗なる一族」の高須愛子みたいなキャラ入れて欲しいw
254名無しさんの野望:2011/12/25(日) 19:11:41.12 ID:WenA9Wbt
このジャンル良い新作が中々出てこないな
255名無しさんの野望:2011/12/26(月) 23:11:47.72 ID:raEWq+T5
そういえばAirline Tycoon 2はどうだったのか
256名無しさんの野望:2011/12/29(木) 23:52:05.51 ID:bRojXClY
Family Farmが楽しすぎる
久々にFull Screenでやってるゲーム
よくあるタイムマネージメントで経営シミュとは言えないかもだが・・・
まったりした雰囲気がいい。陰気な色彩は微妙だがw
257名無しさんの野望:2011/12/30(金) 09:11:52.11 ID:xhf211oY
ウィンドウモードサポートしないゲームは内容の評価以前にプレイできないわ
258名無しさんの野望:2012/01/03(火) 23:02:55.65 ID:w/L5atIV
家の整理をしていたらビストロのCD-ROMが出てきました
「The ビストロ スペシャル 〜洋食屋さん経営シミュレーション〜」
とても懐かしくなりプレイしようとインスコしてみました
当時プレイしていたPC(OS98)は既に無く
win7ATXしかないため、win7環境へのインスコを試みてみました

当然win7ではインスコすら無理で
VirtualPCでXPにインスコしたところ成功しました
98を所持しておらずやむなくwin7pro付属のXPモードということで・・・

しかしインスコは成功しましたが、
ゲーム起動時にリムーバブルディスクのドライブをうまく認識してくれません
VPC側からのCD-ROMドライブの認識は正しくできていましたが、
ゲームの起動はうまくいきませんでした
CDイメージに変換してVPCに仮想ドライブを形成してみましたがそれもダメでした
「CD-ROMを入れてください」というメッセージが表示されてしまいます

インスコができたので大丈夫だと思っていましたがモノは試しと
バイナリを98互換で起動すると、なんと無事ドライブを認識してくれました
仮想ドライブでも大丈夫のようなので今から始めたいと思います
昔は恵比寿あたりまでいった記憶があるのでクリアを目指してみたいです

こんな初歩の初歩の初心者の与太話で大変申し訳ないですが
もし超レアケースの方が私と同じ問題に当たった時の為の前例メモということで
駄文ご勘弁ください
259名無しさんの野望:2012/01/04(水) 00:05:03.96 ID:/dDRkSVL
イメージ化とか互換弄くるのは古いゲームやる時の基本中の基本だろうが
何の役にも立たない長文とか書いてアホかw
260名無しさんの野望:2012/01/04(水) 03:25:36.62 ID:t0Z6TLTD
>>258
報告乙
今となっては中古でも入手困難なゲームだからね
持ってるのが羨ましい
261名無しさんの野望:2012/01/05(木) 11:32:14.04 ID:1LVkkSFD
>>259
何の役にも立たないレス乙
262名無しさんの野望:2012/01/05(木) 14:04:30.06 ID:5ADvB4M6
ザ・神社
263名無しさんの野望:2012/01/05(木) 14:27:19.31 ID:rd5o/MmF
>>262
ググった俺は負け組
264名無しさんの野望:2012/01/05(木) 20:52:33.68 ID:3Jy3udjV
>>261
そんなに悔しかったの?情弱さんw
265名無しさんの野望:2012/01/06(金) 00:38:40.68 ID:hovGBwRN
神社経営シムは確かに面白そう
参道・鳥居・社殿の配置や状態によって信仰パラメータが変化したり
お稲荷様を合祀すると玉串料が増えやすいとか
鉄道を誘致すると初詣の参拝者数が増えるとか
宿坊経営なんかもできたりして
266名無しさんの野望:2012/01/06(金) 09:23:07.53 ID:uBy5Tzav
>>263
まことにすまんかった。
まさかほんとにあんなゲームがあるとは思わずになんとなく書いてしまった。
>>265のイメージみたいなゲームがあったりしたら面白そうかなってつもりで書いただけなんだ。

>>265
まさに俺のイメージしたとおりで驚いたわ。
お札とかお守り販売もあるといいね。(正確には販売とは言わないか。)
絵馬、おみくじ機械を配置とか結構いろいろできそうだよね。
267名無しさんの野望:2012/01/06(金) 11:32:48.34 ID:NoCfF021
そこまで行ったら、いっそのこと地元の神様になって
奇跡を起こす起こさないのバランスをとって信仰を維持していくゲームになってほしいなぁ
奇跡を起こすと神通力を消費して回復を待たなきゃいけない
やりすぎると地元の人間が神様に依存しきってしまって需要について行けなくなる
天罰を起こすとコストパフォーマンスがいいが、別の神様にシェアを奪われやすくなったり
268名無しさんの野望:2012/01/06(金) 11:42:23.11 ID:sjwYZ/jf
>>267
それいいねw
最初に7福神から自分の受け持ち担当を決めて
経済やニュースから需要を読んで戦うゲームw
神社だけじゃなくて寺や新興宗教とかとも戦うとかもいいな

奇跡や天罰は神通力ゲージがマックスにならないと使えない、
しかも効果に大中小のランダム要素とか。
269名無しさんの野望:2012/01/06(金) 11:48:42.46 ID:DTzZwnc7
>>264
オマエガナー
一つ覚えで「情弱」と言えば勝ったと思ってるバカが何言ってもねえww
270名無しさんの野望:2012/01/06(金) 20:00:51.08 ID:JKmFMRxJ
おまえ誰と戦ってんだよ
271名無しさんの野望:2012/01/07(土) 00:06:56.72 ID:VuOORg3M
>>267
神様になって神通力を…ってのでこれを思い出した
HIST-NAGE
ttp://ww6.tiki.ne.jp/~viper/game4.html
272名無しさんの野望:2012/01/07(土) 14:22:51.48 ID:xsOzFO2c
ビストロやったことないわぁ
積んであったレストランエンパイア2やってる最中
まったり
PHARAOHっていうエジプト系ゲームも持ってたはずだが大掃除で見つからなかった
273名無しさんの野望:2012/01/08(日) 14:23:31.58 ID:c6sJ5nRV
simutransスレはどこですか?
274名無しさんの野望:2012/01/08(日) 14:32:00.24 ID:V+xvuUtZ
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part51
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1325141706/
275名無しさんの野望:2012/01/09(月) 01:41:35.45 ID:uYFCe4rO
>>272
Pharaoh懐かしいな
昔イマジニアが日本語版売ってた奴だね、拡張はないけど
276名無しさんの野望:2012/01/10(火) 10:46:41.84 ID:NfyjZFY2
天罰とか、ポピュラスを思い出すなぁ
277名無しさんの野望:2012/01/10(火) 17:20:18.05 ID:J0x+Xn2I
>>275
懐かしい
結構好きだったな
278名無しさんの野望:2012/01/13(金) 11:53:11.01 ID:B4DrBlEJ
>>270
しつこい
279名無しさんの野望:2012/01/13(金) 13:18:46.45 ID:wIls/uBd
2012年、経営シムの新作予定は!?
280名無しさんの野望:2012/01/13(金) 18:42:49.20 ID:cVkEulIJ
>>278
しつこい
281名無しさんの野望:2012/01/14(土) 09:55:44.35 ID:FQlqwE8g
ほしい新作。
テーマホスピタル2
ザ・タワー3

ザ・タワー2買おうか迷ってるんだが。
あれって7の64ビット版で動くかな?
282名無しさんの野望:2012/01/14(土) 13:43:20.78 ID:ZOwYo9Bn
ザ・タワーはシステムを大幅に変更しないともう尽きてる気がする
283名無しさんの野望:2012/01/14(土) 22:17:58.54 ID:RZjE6sL7
>>276
天空の城、ラピュタ を思い出したw
284名無しさんの野望:2012/01/15(日) 00:29:37.71 ID:TxCxqDHV
タワーはいろいろと権利関係で問題あったよな
iPhone/iPadで出したからそこらへんはクリアできたと思ったけど
285名無しさんの野望:2012/01/16(月) 09:30:30.08 ID:naju8wGm
>>265
カイロソフトが作りそうだね。
286名無しさんの野望:2012/01/16(月) 16:14:26.70 ID:fDk17FO5
>>285
ああ
だが携帯ゲーだと思うんだ
287名無しさんの野望:2012/01/17(火) 08:41:36.64 ID:sHbMZE+B
カイロのスマホのアプリも何個か持ってるけど、結構面白いけどね。
ちょっとした暇つぶしにもなるし、限られた中でよくできてると思う。
セーブが1個しかないのが大きな欠点ではあるが・・・
288名無しさんの野望:2012/01/17(火) 20:01:04.33 ID:HWhvz2P+
エアラインタイクーン2 日本語版
ttp://www.4gamer.net/games/146/G014608/20120113018/
289名無しさんの野望:2012/01/18(水) 01:09:02.14 ID:8pksFrxx
これ、英語版だけどsteamで買ったと言ってた人がなぜか感想も書き込まず
どこかいったんだよwもしかして地雷なのか?
ぼったくりといっても経営シミュレーションの日本語パッケージ版って
久しぶりだよね?買う可能性6割
290名無しさんの野望:2012/01/18(水) 09:26:58.84 ID:zQqLnFSq
俺も買おうかなぁ・・・
なんか出してくれたことがうれしいよね。
経営シミュ自体ここに来る人が買わなくて誰が買うのよ位の状態だし。
291名無しさんの野望:2012/01/18(水) 20:12:44.08 ID:a31CP1GK
いや、買ったけどインスコだけしてプレイしてないw
ちょっと評価のためにプレイしてみるわ
292名無しさんの野望:2012/01/18(水) 22:01:48.15 ID:OJp2ylSm
>>289
そいつはス・テ・マ
293名無しさんの野望:2012/01/18(水) 23:20:35.47 ID:u3uVb4c0
「Airline Tycoon 2」のデモ版をUp。
飛行機を買って,乗員を雇い,空路を広げ,目指せ,世界一の航空王

ttp://www.4gamer.net/games/146/G014608/20120117076/
294名無しさんの野望:2012/01/19(木) 01:33:33.65 ID:bNaiZ0bW
航空王と聞くとエアマジを思い出す
295名無しさんの野望:2012/01/21(土) 12:52:03.70 ID:4qkFYtfr
>>255
個人的な意見だが禿げしくつまらん・・・4時間でアンインスコした。
路線決めて、所持金増やして、飛行機購入・アップグレードのくりかえし

ぼくは航空管制官シリーズのほうがおもしろいんじゃね?
296名無しさんの野望:2012/01/21(土) 12:55:53.12 ID:4qkFYtfr
>>218
つCities in Motion
297名無しさんの野望:2012/01/21(土) 13:36:52.92 ID:PK7fhWam
>>295
英語版でも楽しくできましたか?
298名無しさんの野望:2012/01/21(土) 21:12:08.89 ID:cRgGSlyy
禿げしくつまらんって書いてあるじゃん
299名無しさんの野望:2012/01/23(月) 11:47:03.64 ID:WQVM48p6
PC98とスーファミ版のエアーマネジメント3が面白いな。
あれとかシンプルだけどなかなか面白かったから、拡張するだけでも
更に面白くなりそうだが、勿体無いな。
自分で作ってもいいが、流石にスレ違いだな。
300名無しさんの野望:2012/01/23(月) 16:45:07.18 ID:We8+2pp6
>>299
スレ違いでいいから作ってみて。
さあ、早く!
301名無しさんの野望:2012/01/23(月) 19:08:03.72 ID:WQVM48p6
なんかタイトルにしっくりこないと思って検索したらエアーマネジメントUだった。
記憶力やばいかな。

作る事はできるけど、他の経営SLGこれから作るからまだまだ先だね。
302名無しさんの野望:2012/01/24(火) 01:34:40.88 ID:TtvubyCW
エアマネ2はハブ空港強制なのがちょっと嫌かも
303名無しさんの野望:2012/01/25(水) 16:54:51.12 ID:I9ZSPh+S
エアまね2なんてもう15年以上前の作品だからなぁ。
304名無しさんの野望:2012/01/31(火) 19:14:54.62 ID:Y+5dxx3q
トロピコって、経営シムとして見てもなかなかだと思わん?
4は金稼ぎ楽すぎるけどはまってるわ
305名無しさんの野望:2012/02/02(木) 12:26:21.60 ID:oF2FHPSH
>>304
従業員の流れ、物の流れが見えるし、
収入を得るための手段も色々選べて、節約・効率化の方法も多様
まさしく優秀
306名無しさんの野望:2012/02/04(土) 11:50:17.81 ID:WBiO5FVQ
トロピコ、RCT3、ズータイクーンは俺の3大神ゲー
307名無しさんの野望:2012/02/06(月) 17:43:21.21 ID:+dB/fZu/
sim isleも仲間に入れてください
308名無しさんの野望:2012/02/14(火) 22:02:15.09 ID:2+n59d/X
いい加減にザ・コンビニの新作でないかなぁ…
IVってかなり前だよね、まぁIからIII出るまで5年掛かっているから
そろそろ出してくれないかな…

話は変わるけど無くしたトラフィックコンフュージョンIIをやりたくなって
もう手に入らないかとマスターピースに問い合わせしてみたけど何の返事もないw
ザ・まるごとII出ないかなwww
309名無しさんの野望:2012/02/15(水) 14:38:20.00 ID:3dm96BfF
310名無しさんの野望:2012/02/16(木) 08:41:41.35 ID:zSn1xdJI
>>308
コンシューマならPSで出てるNAVITってのも同じものだよ。
NAVITなら尼で余裕で買える。
今ならPCより手に入れるなら楽だぞ。
311名無しさんの野望:2012/02/17(金) 12:13:33.54 ID:/Nrpwr2/
ザ・コンビニとかあの手のって、あらゆる要素が簡略化されすぎていてどうも好きになれないな。
312名無しさんの野望:2012/02/18(土) 00:39:10.85 ID:733NFLZz
>>309
ゲーム企画販売があるから他社に委託して…というのがあるかもしれないよ
かなり確率低いだろうけど

>>310
ありがとう、でもPS壊れてるんだよなぁ…
PSって何気にシミュ多いよね
313名無しさんの野望:2012/02/18(土) 14:13:44.49 ID:DNk0/KB2
PS3でPSのゲーム起動出来るし、ソフトなくてもネットでPS作品他が
続々公開されてるからそれ利用すればプレイできる。
314名無しさんの野望:2012/02/21(火) 21:57:51.59 ID:421Bf32R
そういえばザコンビニIIIのユーザー登録ってもう出来ないよな…?
シリアルなくしたからシナリオ作成機能が使えないよ…
315名無しさんの野望:2012/02/21(火) 22:19:15.06 ID:7GvfVXU3
廉価版のコンビニ3ポピュラーエディション買えば解決するぞ
ネット機能がない意外はオリジナル版と同じ
シナリオ作成も勿論可能
安く見つけたらゲットしておくといいよ

たまーにこれやりたくなるから困るw
316名無しさんの野望:2012/02/22(水) 00:43:24.35 ID:XTTb+YKe
>>315
まったくマスターピースは無責任だよw
The Towerシリーズと違って手に入りやすいからいいよね
次見つけたら買っておくか…

ちなみに内装パーツ増えてる?
公式のオンライン機能でしか落とせないのがあるからさぁ…
317名無しさんの野望:2012/02/22(水) 11:41:53.20 ID:+ssg7xoO
どうかなあ
オリジナル版と同じとは書いたけど廉価版から買ったからよくわからんのよね
318名無しさんの野望:2012/02/22(水) 11:43:04.40 ID:XTTb+YKe
>>317
そっかサンクス
自分で買って確かめるよ
319名無しさんの野望:2012/02/22(水) 12:04:26.69 ID:+ssg7xoO
申し訳ないがその時はスレで報告してもらえないかな?
本当に全部入ってるのか知りたい
320名無しさんの野望:2012/02/22(水) 12:13:11.20 ID:XTTb+YKe
>>319
了解、時間がかなり掛かるけど
321名無しさんの野望:2012/02/22(水) 17:09:04.82 ID:stbUw/NA
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20120222_513588.html
心に傷を負った、ダークヒーローの帰還黒魔法結社を、デーモンアームで叩きつぶせ!
「ダークネス 2」

http://www.4gamer.net/games/137/G013794/20120222018/
ジュリエットの声が2つ? 「LOLLIPOP CHAINSAW」,謎の隠された最新ムービー公開。
初公開の日本語音声および「ZAKUZAKU VER.」も収録

ttp://www.4gamer.net/games/104/G010494/20120222025/
人気シリーズ最新作,「Spec Ops: The Line」は北米で2012年6月26日発売。
予約特典を紹介するムービーも公開

ttp://www.4gamer.net/games/125/G012567/20120222032/
「Mass Effect 3」の長編CGムービー公開。
機械生命体“リーパー”の侵略から,地球を取り戻せ
322名無しさんの野望:2012/02/22(水) 17:14:45.76 ID:stbUw/NA
ごめん、誤爆。
323名無しさんの野望:2012/02/23(木) 23:04:56.05 ID:41HQeW7G
経営シミュが少なく、あっても大手の続編がほとんどの昨今
久し振りにPS時代っぽい感じの経営シミュやった
PCエロゲなんだが雪鬼屋温泉記というタイトル
タイトルまんま温泉宿を経営するゲーム
系統的にはザ・タワーやザ・コンビニ、テーマホスピタル系
シムシティやA列車なんかよりはゲーム性に重点を置いてるタイプ
値段も安くないし、奥が深いかと言われればそうでもない
ザ・タワーやザ・コンビニ程度の難易度とゲーム性(ボリュームや奥深さは劣る)
ただ最近は国産でこの手のタイプは珍しかったので個人的には満足してる
エロシーンはスキップすれば一瞬で飛ばせる

もし国産の経営シミュ探してて、
ほとんどやりつくしてめぼしいタイトルが見つからなかったら候補にどうぞ
体験版もあったと思う
324名無しさんの野望:2012/02/24(金) 02:51:33.52 ID:+1Az/xYw
エロゲーでなければ買う事を検討したかも。
何だか楽しそうだなぁ。

(もの凄いアンチエロゲー派w)
325名無しさんの野望:2012/02/24(金) 05:40:05.30 ID:RKIi2Oay
ネットで買うならまだしも、実際の店舗で買うのなら恥ずかしいわな
326名無しさんの野望:2012/02/24(金) 06:06:50.40 ID:LB3xIiJB
これか
http://shchara.co.jp/04develop/yukion/05sys.htm
システム見るとなんだか懐かしさを感じるな
>>323が言ってる様にPS時代の色んな経営シミュが出てた頃のような感じだ

体験版
http://shchara.co.jp/04develop/yukion/04down1.htm


ただなあ、スチムーに慣れたせいもあるが やっぱちょっと高く感じる
327名無しさんの野望:2012/02/25(土) 00:49:17.25 ID:je6LH7rZ
なんでエロゲにしたのか分からないほど良くできてる
宿泊施設系だとこういうのもあったけど↓
http://www.4gamer.net/patch/demo/outdoorlife/outdoorlife.html
料金設定とか作れる施設とか大分充実した印象
客の反応が見えずらいのが難点かね
328名無しさんの野望:2012/02/25(土) 02:54:59.36 ID:6SLLzviP
海外版が日本語化されてる
経営シュミレーションってある?
もちろん製品版としてでなく
有志の方によって
329名無しさんの野望:2012/02/25(土) 03:10:32.66 ID:SC7ATBk9
スレ立ててまで聞くことかね
330名無しさんの野望:2012/02/25(土) 13:36:57.78 ID:thKMbwRn
Airline Tycoon 2を購入したのですが、いまいちどう攻略していけばいいのかがわかりません。
なかなかサイトもみつからず・・・・。

331名無しさんの野望:2012/02/25(土) 18:23:36.07 ID:thKMbwRn
すでにキャンペーン2からつまづき。

Airline Tycoon 2をだれかやっているひといませんか?
332名無しさんの野望:2012/02/26(日) 00:24:55.50 ID:sBCmy+xS
そういえば日本語版発売だったね
日本語版でもつまづくひといるんだ・・・
日本語版買おうと思ってたけどまだ買ってないや・・・
333名無しさんの野望:2012/02/26(日) 02:12:30.75 ID:uIG6njYY
エアーラインタイクーンは2からだけど

>>331
一番安い機体で、2台内装を最高にした最高のスタッフで、日中往復させるだけでクリアしたよ
334名無しさんの野望:2012/02/26(日) 02:33:27.74 ID:uIG6njYY
http://www57.atwiki.jp/airlinetycoon2
エアーラインタイクーン2のwiki作ってみた
335名無しさんの野望:2012/02/26(日) 10:47:32.18 ID:w5NNwXOB
>>333

おお、そうでしたかぁ!

今やっとミッション3にはいって数時間です。
運航率を75%にしろといわれ・・。
モガンボつかっています。

二つが倒産して、コルテスだけになりましたが、
相手が運航率50%、私が30%。ちとぴんち。
相手のほうが小型機で運行本数が多いいかんじ。
336名無しさんの野望:2012/02/26(日) 11:40:51.89 ID:uIG6njYY
>>335
今やり始めてみたけど、ミッション2って輸送乗客数10000人の奴だったなw
チュートリアルと合わせてしまって勘違いしてたわ
337名無しさんの野望:2012/02/26(日) 14:02:03.32 ID:w5NNwXOB
いまだにミッション3がおわらず・・・。

利益もでないわ、飛行機も買えないわで泥沼化。

コンサルトとかいみあるのかもおもいだした。
338名無しさんの野望:2012/02/26(日) 17:25:15.43 ID:w5NNwXOB
ミッション3

ライバルみな破産。
飛行機12機
しかしまだ69%よりうえにならなくクリアできない・・・。
339名無しさんの野望:2012/02/26(日) 17:29:25.07 ID:uIG6njYY
ライバル皆倒産とか酷いなw
中古機買わないと資産足り無すぎる
340名無しさんの野望:2012/02/26(日) 17:30:52.24 ID:sBCmy+xS
それで楽しいのは楽しい?
341名無しさんの野望:2012/02/26(日) 17:36:41.72 ID:w5NNwXOB
大型機を深夜機にしてしばらくようすみたら69%からいっきに75%になってクリアになった・・・。
今日一日ミッション3でつかれたry。

342名無しさんの野望:2012/02/26(日) 17:55:03.68 ID:sBCmy+xS
大変そうだな
343名無しさんの野望:2012/02/26(日) 18:19:21.82 ID:w5NNwXOB
ミッション4は、ルートを20運営しろみたいです。
344名無しさんの野望:2012/02/26(日) 20:58:56.57 ID:w5NNwXOB
警備会社に、銀行のところで手に入れた監視カメラをもっていくと安くなるみたい。


今、ギターケース、爆弾などが使い道不明・・・
345名無しさんの野望:2012/02/26(日) 22:01:20.44 ID:uIG6njYY
時間が経つのが遅い。。。
8倍速や16倍速が欲しかった
346名無しさんの野望:2012/02/26(日) 22:20:49.88 ID:w5NNwXOB
ルート20って、3ルートの往復でかりてそれぞれ運航してるのに、
カウントされてるのが4だけってどうしてなんだろう。

ライバルとかぶっているルートの場合、より多く人はこんでたり飛行機とばしてたりするほうが
カウントされているとか?

347名無しさんの野望:2012/02/27(月) 01:07:52.92 ID:HBev4tHm
>>326
ほんとシステムだけみるとガチのシュミレーションゲーみたいな作りだな
エロゲーなのが勿体ないわ
348名無しさんの野望:2012/02/27(月) 10:44:47.05 ID:g9UxP4gK
Airline Tycoon 2、結構遊べはするようだね。
航空会社系のSLGはすごい可能性を感じるから他にも良いの出ると良いな。

>326
なんだこれ、画像見た限りではメチャクチャちゃんと作ってる感じだね。
国内PCゲー市場壊滅といって良いレベルだから、エロゲで出すしか一定数
捌ける可能性ないのかな。
もっとコンパクトならスマホで稼ぐのもありだけど、手っ取り早くノウハウの
あるエロゲか。
349名無しさんの野望:2012/02/27(月) 12:35:23.95 ID:mXvmg0Be
2Dエロゲは10年前から解像度が変化しないんだな
ある意味絵が命だろうに謎だ
350名無しさんの野望:2012/02/27(月) 19:03:33.71 ID:NiNuvEY/
>>323
>>326
こういうレポというか紹介はマジで助かるわ
エロゲは守備範囲外だったから完全に盲点というか知らなかった
説明見る感じかなり良い出来っぽいな
ちょっと体験版やってみるわ
351名無しさんの野望:2012/02/27(月) 20:34:44.40 ID:FQwhkalw
さて、帰宅。

ミッション4をつづけるか・・・・。
ある程度資産かせがないと飛行機かえないからなぁ。
20ルートは最低10機も飛行機用意しないと。
352名無しさんの野望:2012/02/27(月) 20:50:40.73 ID:FQwhkalw
アドバイザーの管理とつくひとはなんの役目なんだろう。
353名無しさんの野望:2012/02/28(火) 04:10:51.78 ID:IKYI87t+
>>352
マニュアルの31ページに書いてるけどよくわからんねw
354名無しさんの野望:2012/02/28(火) 04:21:16.09 ID:IKYI87t+
>>352
スパイ雇ってみたら、メッセージの所に「スパイ:トーロ・アエロは、彼らの元金を1,000,000に増やしました。」とか出てる
これかも。


後、時間経つの早くする方法発見した。
ショートカット「O」1日終わる。
もっと早く知っていれば。。。
355名無しさんの野望:2012/02/28(火) 08:57:25.27 ID:n5sblsp1
>>354

ほほ。管理とかスパイは給料ごっつい高いよねぇ。
あと、広告屋のスポークスマンもなんの効果あるのやら・・。

一日やることなかったら0キーか、オフィスで一日終わるえらんでるよー。

ミッション4のルート20が二日やってライバルに先こされてる。
自分は、最高でも8ルート。

収入増やしながら安い飛行機かってルートふやすってけっこうシビア。
356名無しさんの野望:2012/02/28(火) 09:04:11.38 ID:sKqhp0A8
堪能してるね〜
357名無しさんの野望:2012/02/28(火) 09:33:45.95 ID:n5sblsp1
まぁ、やりだすとさっさとミッションはおわらしたいねぇ。
放置しだすと数年放置・・・。

ギターケースをクリスチャン花店にもっていくと、
右側の消火器をっていわれるけど、どこに消火器あるんだ!

フライト情報からでも、ライバルの飛行機クリックしたらルート情報ぐらい
みれてもいいとおもう。花店でライバルの飛行機選ぶときのみライバル機の詳細みれるかんじがする。

なんかいろいろやってるけど、わからないことだらけでスレ汚しすみません。
358名無しさんの野望:2012/02/28(火) 11:39:42.04 ID:cSDzG52s
おまいらがあんまり楽しそうに話すもんだから、
尼でぽちってしまったよ。
359名無しさんの野望:2012/02/28(火) 13:17:37.92 ID:n5sblsp1
今日はミッション4 ルート20攻略をおわらしたいけど、
風邪ひいてねておきたいが。

開始当初の投資を大型機で一気にかせぐようにするほうがいいか・・・。
結構ライバルの破壊工作でいろいろやられてお金がやばい
360名無しさんの野望:2012/02/28(火) 14:16:58.22 ID:DJrouaOM
>>359
警備してても破壊工作くらう?
今、全部最大のセキュリティかけてる。。。

アドバイザーは、管理者だったらxxxの採算が合ってませんみたいなアドバスが出てたなぁ

後、1日を終わらせるしらないで、今までずっと速度早いで過ごしてたよw
皆クリアはえーなとか思ってた

大型機で終わらせようと思って、1日の利用人数が一番多い所に270人位の配置して
内装最高、スタッフ最高、値段最高でやっても1日1,000,000いかなかった
361名無しさんの野望:2012/02/28(火) 14:26:46.35 ID:n5sblsp1
距離長いのと短くて大量に数かせぐのとどっちがいいんだろうねぇ。
お金ないから警備なんて・・・・

破壊工作しっぱいすると朝のミーティングで罰金とか表示でた。
難易度はすべて中級でプレーしてます。

362名無しさんの野望:2012/02/28(火) 16:13:44.52 ID:DJrouaOM
>>361
距離から値段割ってみれば良いのかな。。
後で計算してみよう。。。
363名無しさんの野望:2012/02/28(火) 16:46:54.00 ID:n5sblsp1
お金をためて中古でいいのがでてくるのをまつのがちとだるい!

今ルート4つで一日100万ぐらい稼げる軌道には。
364名無しさんの野望:2012/02/28(火) 20:08:13.58 ID:n5sblsp1
くそうぅ、朝からやっててみっしょん4いまだに成功せず・・・もういやだ;

365名無しさんの野望:2012/02/28(火) 21:09:39.79 ID:n5sblsp1
攻略のこつわかった。

一台の飛行機で、往復一回の組み合わせでライバルが飛ばしてないところに
次々とばしていくとルート管理になる!!

ニューデリー→カブール→ニューデリー→ムンバイ→ニューデリー→香港→ニューデリー
を一日で回れるようにすると6ルートゲット。
366名無しさんの野望:2012/02/28(火) 23:17:25.05 ID:lNMkKoLz
ミッション中断してフリープレイ始めてみたが
とりあえずCOMがお馬鹿すぎるのが残念すぎる
4ヶ月で自分以外いまだ1ルートしか持っておらずしかも倒産寸前が1社とか
367名無しさんの野望:2012/02/28(火) 23:29:31.61 ID:MF/nkCp3
なんか4日目くらいから乗客がガクっと減るんだけど何でだろう・・・
368名無しさんの野望:2012/02/28(火) 23:41:20.12 ID:n5sblsp1
>>367

一日の需要が0になっちゃったとか?
マーケティングでプロモーションすると少しは、需要が回復!
今ミッション5で企業価値をあげろっていう目標。
手っ取りはやく稼ごうとしても長距離路線(ローマ→北京)にするとルート費用が100万こしてて
224人乗りでほぼMAXに近い人数のってくれないと赤字決定とか。。
北京からローマは、ほぼ224人乗ってくれるけど逆がいつも100人程度でルート維持費すらまかなえていません。
いまいちベストな儲け方がわからない。
長距離になると一日で一往復いれるのがやっとになりどっちかの出発時間が深夜帯になってしまうねぇ。
369名無しさんの野望:2012/02/29(水) 00:15:13.57 ID:/FmiX/cU
人間でも悩むくらい難しいなら、COMとかマトモな思考させるの無理だな。
370名無しさんの野望:2012/02/29(水) 21:41:56.41 ID:haBAifOo
ミッション5も終わりました。

開始早々にライバルが一つ倒産しました。
ライバル1になった状態で破壊工作のお金を盗むをなんどもやってライバル0の状態にしてからは、
ほとんどOキーとクリックの繰り返し・・・。

ミッション6はライバルの倒産だけど、開始予算が大きいからしばらく時間かかりそう。
371名無しさんの野望:2012/03/01(木) 01:18:13.73 ID:3ziKgYTg
ミッション4が終わらない。
中古飛行機を買い捲って、ルート全部確保して、四方八方に散らしまくれば1〜2日くらいで終わるかな?w
372名無しさんの野望:2012/03/01(木) 08:13:38.93 ID:DD3RuduS
スパイはまだわかるがお金を盗むって・・
373名無しさんの野望:2012/03/01(木) 08:52:38.89 ID:ANKSHjxH
>>371

ある程度、飛行機用意できるようになったら、一つの飛行機を一日の中で多数のルートを
とばすようにするといいかも。なるべく、高速機使う。

ライバルがルート19となったら確実に次の日でまけてたな。

まだ、ミッション6は起動にのっていないから一日かかりそう。


たまにメッセージで元金を増やしましたってあるのは、
ローン返済したってことかな?
374名無しさんの野望:2012/03/02(金) 19:00:03.07 ID:tkcueZto
さて、今日もがんばるか。
体調あっかしててやってる時間がめっさへってる。

軌道にのるまでが長くて、ある程度利益でるようになったら単純作業の繰り返し。
375名無しさんの野望:2012/03/03(土) 08:59:35.55 ID:bJ9yR7Yf
ミッション5がけっこう難しそうだ。

ライバルが最初のほうから1000万ぐらい利益でてるから
つぶすのにどうすれば。
376名無しさんの野望:2012/03/03(土) 22:45:30.12 ID:bJ9yR7Yf
今ミッション5.ライバル一つ破産した状態。
今資産は2位(24億)です。トップが28億。

この状態になると、倒産させるのはかなりめんどそう。
ライバルのルートを根こそぎ乗っ取るぐらいしか手段がわからない。
377名無しさんの野望:2012/03/04(日) 11:40:49.90 ID:QZS6VIVy
リロード直後にクリックするとか、すると頻繁にBAD APRってでてエラーおちします。

ミッション5が飛行機所持量限界にきてもまだおわらん・・・。
倒産に中々おいこめない。
378名無しさんの野望:2012/03/04(日) 15:09:45.94 ID:QZS6VIVy
利益が2600万でるようになて順位1にはなったけど、それでも
相手をつぶせない!!

徐々にライバルの利益もへってるみたいだけど。
379名無しさんの野望:2012/03/04(日) 15:37:46.13 ID:87O4YE2C
すごく時間がかかるゲームなんだな・・・
380名無しさんの野望:2012/03/04(日) 17:27:59.74 ID:QZS6VIVy
相手を破産させる方法しってるひとおしえてほしいけど。
一体何人がAirline Tycoon2やってるのやら・・・。
381名無しさんの野望:2012/03/04(日) 17:39:49.83 ID:PX6xd4w2
昨日 Airline Tycoon2を買って ミッション1 が 今終わったw
382名無しさんの野望:2012/03/04(日) 19:18:31.33 ID:QZS6VIVy
.>>381

ミッション5までがんばって!!
まだおわってない・・。

もうハッカー使いまくり状態。
383名無しさんの野望:2012/03/04(日) 21:34:03.75 ID:iBXhET56
僕管みたいな感じ?
384名無しさんの野望:2012/03/04(日) 21:40:55.81 ID:1CLzAc1U
破産させる方法としては、相手の資産をかなり上回った状態で
1日のうちに何度も破壊工作でお金を奪うを選択しまくるといいよ。

一応、奪いやすい日と失敗しやすい日とかあるっぽい。

次の日のミーティング時に罰金払わされるけど、
1日のうちに1社に対して何回発覚しても罰金は1回分だから、
一日で相手を潰せる資金が貯まるまではコツコツ貯金しれ。
385384:2012/03/04(日) 21:46:50.46 ID:1CLzAc1U
追記

*一日の最初のミーティング時に資金がマイナスになっていると破産になる模様。

*潰すのに日数かけると機体売って息つかせることになる。

*相手が機体を購入した日か、次の日あたりが狙い目。
386名無しさんの野望:2012/03/04(日) 21:50:18.75 ID:QZS6VIVy
>>384

破壊工作ちまちまやってるけど、ずっとやらないときついのかぁ。
成功してても、罰金になるときがあってなんでだろうっておもう。


今自分がモガンボで、45716131120資産があります。
ルート収入が4400万ぐらい。

ナタリー4662754020
イゴール3338102540

387名無しさんの野望:2012/03/04(日) 22:27:36.87 ID:PX6xd4w2
ミッション2が、終わった まだ 先は長いな・・・
388名無しさんの野望:2012/03/04(日) 22:30:53.43 ID:QZS6VIVy
全財産はたいてイゴールに破壊工作やったけど、まだ倒産しなかった!。
389名無しさんの野望:2012/03/04(日) 22:34:44.32 ID:PX6xd4w2
>>383
ユーチューブでAirline Tycoon2で検索して
動画見るといいかも
390名無しさんの野望:2012/03/05(月) 19:56:32.37 ID:nYTXsSCC
もう少し書きこみ頻度を落とせばどうかな
391名無しさんの野望:2012/03/05(月) 20:27:17.93 ID:j7iD3asg
それはおまえがスレ閉じれば解決だな
392名無しさんの野望:2012/03/06(火) 01:57:50.98 ID:+vtcxAUk
過疎スレだしレスないし俺は全然問題ない。
むしろあった方が賑やかで良い。
393名無しさんの野望:2012/03/08(木) 08:35:36.36 ID:+2He0SN6
四日間やってなかったけど、
ミッション6続きやるか・・・。

お金ためて破壊工作で確実にあいての資産へらしてるけど
金額が金額なので相当時間かかってる。
394名無しさんの野望:2012/03/08(木) 22:18:30.39 ID:MLiY5DxL
ちょっと流れ見たけど
これは専スレ行った方がいいレベルだなw
ここは個人ブログじゃねーんだし

>>326
ちょっと面白そうだな体験版落としてみるわ
395名無しさんの野望:2012/03/09(金) 20:52:23.24 ID:Cvr0niER
>>250
トップマネジメントで手形取引する利点がよく分からなかった。
あれって全部現金取引にしちゃっても問題ないよね。
396名無しさんの野望:2012/03/10(土) 16:44:10.42 ID:962LSgu+
397名無しさんの野望:2012/03/11(日) 11:28:04.73 ID:JeQ0NQ2Z
・ジャンル:アクション
398名無しさんの野望:2012/03/11(日) 13:01:35.86 ID:rMIJkevo
これクリックしまくるだけだぞ
しかもこういったライトゲームはビッグフィッシュの本家サイトのほうが安い
399名無しさんの野望:2012/03/12(月) 09:45:56.55 ID:4Spu0Ljy
ザ・コンビニ→テーマパーク→ザ・タワー2→テーマアクアリウム→A列車4→テーマホスピタル→シムシティ4→シムズ2

とやってきたけど、タワー2が一番好きだったりする
400名無しさんの野望:2012/03/12(月) 10:18:50.85 ID:yn1bmjF9
Tower2は客室の最大数とか増やして、プラグインを現在大手になってるチェーン
店とかシネコンとか新しいのをたくさん入れれば、現在でも普通に堪能出来そうだな。
401名無しさんの野望:2012/03/12(月) 16:22:14.49 ID:c7PTbu0D
>>399
テーマアクアリウムとシムシティ4は未だにやってるな
お魚好きの俺得な水族館経営ゲーをもっと出して欲しい
…が、ニッチなジャンルだしもう出ないだろうなorz
402名無しさんの野望:2012/03/12(月) 21:36:33.04 ID:yL7BqTBM
俺はこんな感じかな
シムシティ2→シムシティ4→anno1503→パトリシアン3
→ローラーコースタータイクーン3→レストランエンパイア2→ズータイクーン1
未だにやってるのはパトリシアン3とズータイクーン
403名無しさんの野望:2012/03/26(月) 13:41:04.52 ID:0hG03QtS
エアラインタイクーン2結構買ってるんだなw
英語版発売すぐに買ったんだが、飛行機の名前が仮名になってたのにちょっと驚いた
404名無しさんの野望:2012/03/26(月) 22:42:02.99 ID:L0pT9Wvt
エアラインタイクーン2の英語版がGamersGateで7.49ドル
デイリーセールなので欲しい奴は急げ
405名無しさんの野望:2012/03/30(金) 04:27:47.63 ID:8w3Qt/K6
今アリの巣シミュレーションゲーム作ってるんだけどこれっておもしろいんかな なんか自分じゃわからなくなってきた
プレイヤーは神になってアリの次にするべき行動を指してあげる
餌とったり巣を拡大したり 他のアリの巣を乗っ取ったり

でもこのアリは普通のアリと違って考えがある あまりに働かせすぎるとストライキ起こしたりクーデター起こして女王アリ殺しちゃう(ゲームオーバー)

うまくいくと他の巣のっとっててどんどん傘下の巣が増えていく

あと2年くらい開発に時間かかりそうだけど

406名無しさんの野望:2012/03/30(金) 18:50:41.61 ID:G6NPubyo
ゲームとしては大いに有り
407名無しさんの野望:2012/03/30(金) 21:08:22.44 ID:2ABdXeMb
ttp://www.4gamer.net/games/133/G013364/20120330005/
ズー,「デモリッション カンパニー」と「ファーミング シミュレーター」の
両日本語版をセットにした「The はたらくパック」を4月27日に発売
408名無しさんの野望:2012/03/31(土) 07:12:42.10 ID:tOWkoDwS
>>405
車輪の再発明?それとも釣りか?
昔、MacのゲームでSimAntってのが在ってな

蜘蛛と戦って餌にしたり、雨降って巣が侵食されたり、
芝刈り機に巻き込まれたりってゲームが在った。。。
409名無しさんの野望:2012/03/31(土) 14:58:37.81 ID:wtdgvExD
車輪の再発明()
410名無しさんの野望:2012/03/31(土) 19:47:13.02 ID:Hf7HQQco
車輪の再発明(?)
411名無しさんの野望:2012/04/01(日) 12:25:27.87 ID:Yf3BbtVR
>>395
手形取引の比率を上げると売り上げが伸びるから
年間ノルマとの関係で、売り上げを稼ぎたいときは手形重視、
逆に売り上げを抑えたいときは現金重視という感じで調節してた
412名無しさんの野望:2012/04/01(日) 13:07:15.31 ID:vo1ybDjO
経営シムや戦略シムの世界では焼き直しは普通のこと
シムシティ,A列車,ザ・コンビニ,三国志,信長の野望…
一口に飲食店経営といってもザ・ファミレスやビストロはじめ複数の作品がある
テーマは同じでもシステムやパラメータが違えば別のゲームになってしまう
だからバージョンが変わるごとに最適解を再び求めなおす面白さがある
アイディアの新奇性やグラフィックの美しさ,クリアの達成感も確かに大事だが
でも、条件を変えながら何度もやりこんで、ゲームの裏側まで解き明かしていく
知的好奇心の充足にこそ経営シム特有の面白さがある、と私は考える
きっと>>405もそこで悩んでるんだと思う
シムアントは確かに有名なゲームだけど
だからといってアリの巣経営シムがそこで終わったわけじゃない
一回作って、一回全クリして、それでおしまいにはならない
視点を変えて、プレイスタイルを変えて、何度も楽しめる
それが経営シムってもんじゃないだろうか

規制くらって亀レスだが>>405がんばれ
413名無しさんの野望:2012/04/02(月) 00:27:01.33 ID:CRxTik2H
Sim Antは仕組みとしては面白かったけど、
牧歌的なテーマの割にリアルタイム性が強すぎて、のんびりプレイ出来なかったのが残念だった
長時間、高い集中力を要するゲームってそのうち敷居が高くなってプレイしなくなってしまう
414名無しさんの野望:2012/04/02(月) 01:24:16.78 ID:uPq6WyPj
それだけ年とったってこと
集中力落ちたね〜
415名無しさんの野望:2012/04/04(水) 11:07:44.05 ID:JEd0HU3z
The はたらくパックって、考えた奴センスあるな
416名無しさんの野望:2012/04/05(木) 00:46:31.00 ID:lIpzZe2X
長年探していた「建てて、壊して、乗っ取って」購入。
ログインの体験版を散々やって以来だったから感無量。
ゲームとしては大味だけど、エージェントを使って裏工作・財閥という立場で子会社経営、という点はやはり面白かった。
417名無しさんの野望:2012/04/05(木) 01:01:16.53 ID:1DQhspRz
懐かしいな、ログインとコラボしてたね。
当時、体験版やって予想外に面白かったからすぐに買った。
確かに大味だからすぐ飽きるけど、システムは全体的にわりと良い感じなんだよね。
418名無しさんの野望:2012/04/05(木) 02:11:01.87 ID:NvWvK4Ry
>>416
持ってるのに全然プレイしてねぇw
なぜ買ったのかも覚えていないorz
419名無しさんの野望:2012/04/05(木) 23:44:26.89 ID:VSzXh3/6
Linuxのディストロ(配布系)を自作するシミュレーションゲームLinux Tycoon
http://jp.techcrunch.com/archives/20120404let-your-nerd-flag-fly-with-this-linux-distro-sim-game/

Jokeかと思ったら$4も取るのかよ
420名無しさんの野望:2012/04/06(金) 00:13:05.32 ID:yuCd3cTO
>>419
Slackwareくらいしか無かった時にブートイメージとかノートPCのドライバ
に合わせてコンパイルしたけど、金払ってまでシミュレートしたいと思わんな

誰得なんだw
421名無しさんの野望:2012/04/06(金) 00:51:42.99 ID:xrSGh9pS
LinuxTycoon
・まずディストリビューション名を決める
・次にディストリビューションに含めるパッケージを選択
 パッケージにはオーブンソースか、知名度、サイズ、バグ数とあと1つ意味不明なパラメータが
 あり、これらのパッケージを組み合わせてディストリビューションを作り上げる
・パッケージ自体は架空名だけどQDEとかどこかで聞いたような名前になってる
 種類もブラウザとかオフィスソフトとかいろいろ
・パケ選択が終わったらリリース
・選択しているパッケージ数や知名度、バグ数等によって順位が決まる
・その後はリアルタイムで日付が進み、獲得ユーザー数が増減する
・ある程度ユーザーが増えるとボランティアスタッフや有給スタッフが増えていく
・スタッフはバグのある製品に割り当てることでバグ数を減らせる
・日付が経過するとどんどんパッケージのバグが増えていくw
・バグ0になったパッケージからスタッフ割り当てを解除しちゃうとまたバグが増えていく
・パケの変更も可能で、あとは自由に次のリリースを出せばいい
 あまりにも次のリリース出さないとユーザー数が増えなくなる
・雑誌に紹介されたりとかランダムイベントがあり、ユーザー数が増えたりディストリビューション
 の知名度が増減したりする
・最終的にランキング1位を目指す

こんな内容でした
422名無しさんの野望:2012/04/06(金) 01:36:58.79 ID:ADbpmCb2
有能なスタッフがケンカ別れして飛び出したり、特許侵害で訴えられたり、
サーバーがハッキングされたりしてユーザー数が激減するんだろうなw
423名無しさんの野望:2012/04/09(月) 17:02:54.68 ID:3yM+KcfV
誰かBeach Life/Spring BreakをWin7 64で動かしている人いる?
デモ版だと解像度を変えてゲームを再起動すると画面がフリーズする。。。
424名無しさんの野望:2012/04/13(金) 20:19:09.05 ID:08DsZz7E
http://www.gamersgate.com/DD-PP2012/pole-position-2012
予約してみた
スポンサー探しや人件費や開発費云々の経営要素があればいいな
425名無しさんの野望:2012/04/13(金) 20:24:25.42 ID:KeSoDhi9
昔はこういうジャンルのも地味に日本語版ちょこちょこ出てたね。
426名無しさんの野望:2012/04/13(金) 22:27:42.61 ID:mUJZ8f6a
今の時代、間に入ってローカライズしても収益でないもんな
望むなら本家にマルチランゲージ頼む方が早かったりもする
427名無しさんの野望:2012/04/13(金) 23:45:17.32 ID:7kvNdfeK
まぁ、正直ローカライズが必要なほど文章が出てこないからな
428名無しさんの野望:2012/04/14(土) 07:24:15.26 ID:9u5Ubrls
あと餓鬼の頃欲しかったけど結局買えなかったテーマホスピタルもGOGで買った
429名無しさんの野望:2012/04/15(日) 15:00:36.26 ID:6c6f2UAt
テーマホスピタルは日本語版もいい雰囲気出しててよい作品だった
430名無しさんの野望:2012/04/22(日) 01:49:27.42 ID:yndlMSV1
久し振りにTheMoviesやってる。
落ちまくるから心が折れるけどゲームバランスはむずかしめで好きなんだよな。

俳優が経験積んでも加齢で評価が下がっていくから切るタイミングの見極めが難しい
世代交代に失敗すると☆3つの映画作って広報部建てるあたりで詰む気がする
431名無しさんの野望:2012/04/22(日) 18:31:54.11 ID:l/j9N8wy
AIRLINE2TYCOONにアップデートがきてた。
432名無しさんの野望:2012/04/22(日) 22:04:00.47 ID:etPdKacq
ズータイクーン2おもしれー。名作は時間がたっても飽きないわ。
433名無しさんの野望:2012/04/23(月) 00:55:58.35 ID:JJWqmk4W
今になってザ・コンビニ3のポピュラーエディションが
欲しくなったけど、どこにも在庫がないorz

先日秋葉原のゲームショップを探し回ったが
非アダルトのPCゲーム扱う店がずいぶんと減ってたなぁ
ソフマップ・リバティー・TRADERくらいしか残ってないのかな?
434名無しさんの野望:2012/04/23(月) 01:12:27.99 ID:P8DvBh5/
>>430
本スレに落ちにくくする方法載ってなかったか?
435名無しさんの野望:2012/04/23(月) 09:29:55.48 ID:0s2dyP4c
>>433
駿河屋とかコマメに見ると在庫入ったりするぜ
後はヤフオクくらいかね
436名無しさんの野望:2012/04/23(月) 23:39:33.06 ID:O8ZcnxDi
>>434
やっても落ちにくくなるだけで運が悪いと落ちる。

訳がいいし、気が向いたらMAD動画ツールにもなるだろうからそれでも日本語版がいいんだよな〜
437名無しさんの野望:2012/04/24(火) 05:41:39.32 ID:Gj+yJnNS
俺の日本語パケ版とSteamkeyとで交換して欲しいんだぜ
438名無しさんの野望:2012/04/24(火) 19:21:12.02 ID:hYE8KDMx
The Moviesは拡張が日本版出なかったから結局海外版買い直したな
439名無しさんの野望:2012/04/25(水) 15:05:07.55 ID:3vS0PZd7
Pole Position 2012
起動10分くらい経つと応答なしになってフリーズする
440名無しさんの野望:2012/04/25(水) 20:13:53.44 ID:WuOGoukv
早くもバグか...
できれば内容のレビューもお願い
441名無しさんの野望:2012/04/26(木) 14:50:56.15 ID:cDLCNYoN
iPadでお勧めの経営ゲーってある?
442名無しさんの野望:2012/04/27(金) 03:58:57.75 ID:FG9JBE9g
>>441
とりあえずカイロソフト系
443名無しさんの野望:2012/04/28(土) 11:43:43.38 ID:7n2/QAX6
>>442
レスありがとう
カイロはガラケーでやってるので(´・ェ・`)
444名無しさんの野望:2012/04/28(土) 18:25:39.01 ID:+ZgVWh/j
ここPC板だぞ
板違い

もし興味あるならボードゲーム系はどうだ?
CatanとかTicket to Ride、Poison辺りね
445名無しさんの野望:2012/04/28(土) 23:59:37.08 ID:wP4V+LQJ
なにか経営ゲーやってみたいんだがシムシティやるなら4かな?
446名無しさんの野望:2012/04/29(日) 10:18:22.72 ID:RVtrjZyy
pole position 2012やれよ
447名無しさんの野望:2012/04/29(日) 22:34:49.53 ID:G4YEEi0m
その前にレビューしろよ
448名無しさんの野望:2012/04/29(日) 22:46:14.28 ID:2tNeyBcp
キャピタリズムプラス購入。
インターフェイス周りでは2の方がましだけど、ゲーム内容自体はプラスの方が密度が高いと思った。
キャピタリズムとトラポン(orRRT)とたてこわの混ざったようなゲームを10年以上待ってけど、
あと10年経っても出てこないんだろうなぁ。
449名無しさんの野望:2012/04/29(日) 22:55:55.29 ID:EouIrExB
キャピタリズム3のフォーラムで3D化必要か議論してたから
要望書いたら一部実装してくれるんじゃない?
まぁ、同じフォーラムに在ったキャピタリズム2のWS化はバグってたけど。。。

しかし経営シミュは不作続きだな
仕方ないのでテーマホスピタルとかを日本語化して遊んでるけど
450名無しさんの野望:2012/04/30(月) 08:22:21.02 ID:lcxQxyez
pole position 2012は俺の中ではかなりのクソゲーだわ
浅いし遊びが無い
451名無しさんの野望:2012/04/30(月) 11:14:42.60 ID:/eC+Vvol
キャピタリズム2は今更だけど拡張作ってるらしいぞ
詳細は公式フォーラムで
452名無しさんの野望:2012/04/30(月) 22:33:29.85 ID:iCFVebwP
>>451
kwsk
453名無しさんの野望:2012/05/03(木) 13:19:57.82 ID:CpQzqRmi
>>452
451じゃないけど、大体こんな感じ
・高解像度の選択が可能になる
・工場の移転が可能になる
・土地の売り買いで利益を挙げられるようになる
・新製品の追加
・チュートリアル/マルチの廃止
454名無しさんの野望:2012/05/04(金) 00:29:00.38 ID:vpOCqrsq
>>453
サンクソ
455名無しさんの野望:2012/05/04(金) 13:31:41.70 ID:Nge6jlkm
>>450
マジか...チーム経営ゲーとして期待してたのに
Grandprix Manager引っ張り出してまたやろうかな...
456名無しさんの野望:2012/05/05(土) 03:11:05.15 ID:ifd/D/oW
まじで今更過ぎて吹いた
457名無しさんの野望:2012/05/14(月) 19:34:02.22 ID:krzxAV4b
Airline Tycoon2早くも$8でセールかよ
ほんと発売日に買うと損するな最近のゲームは
458名無しさんの野望:2012/06/03(日) 10:49:16.80 ID:Y3e42p1z
Industry Giant 2 Gold Edition 2012というのがGametapにDL販売で来てるけど
これグラボ対応してないから最新のPCじゃ動かなかったはずだが...対応したのか?
459名無しさんの野望:2012/06/03(日) 10:55:17.13 ID:Y3e42p1z
他のサイト調べたらやっぱりGeforce6以降未対応で起動できないのは相変わらずらしい
タイトルに騙されて買いそうになったわ
一応有志によるパッチは有効らしい
ここにあるパッチね
ttp://forum.nordicgames.at/showthread.php?148407-IG2-Nvidia-Mod-Fix-for-new-graphic-cards

まぁそこまでしてやるべきゲームではないけど
460名無しさんの野望:2012/06/03(日) 19:51:22.34 ID:CS1dn7ig
うちの環境だとアンオフィシャル・パッチだとWin7でも動いたな
製品に流行廃りがあるのが好きだな
同じ系統だとTransport Giantの方が人気あるよな
461名無しさんの野望:2012/06/03(日) 20:22:12.74 ID:wPFW28Sh
OSが原因じゃなくて当時からゲフォ6以降はアウト、ラデは新しくてもおkだったんだよ
PC買い換えたときにゲフォ勢だったから売っちゃったんだよなぁw
ゲームのほうはまあTTDの産業リンクを中心に見た目豪華にした感じ
シナリオ色々あるしそこそこは楽しめるはず
462名無しさんの野望:2012/06/03(日) 23:44:00.41 ID:yhzDGcRF
>>453
本当に今更すぎるけど、それでも出るなら嬉しいな。
思えば10年前はトレードエンパイアの体験版やって「なんじゃこりゃ、スルー決定」とか思ってたけど、
あんなのでも次々発売される時代はよかったわ。
別の業種でカータイクーンのシステムを使ったゲームやインペリアリズムの続編をずっと待ってるけど、
恐らく一生でないんだろうな。
463名無しさんの野望:2012/06/04(月) 01:42:57.36 ID:V4KazRPF
>>462
カータイクーンって懐かしいな
車が4つの部品でできてることを知って感動したなw

>>461
Transport、Hotel、Industry、Trafficと4つ持ってるけどまぁそこそこだね
経営ゲーは昔流行ったけど納得できるほどのゲームは少なかったね
464名無しさんの野望:2012/06/08(金) 20:30:54.50 ID:pVmz8Vkc
部屋の片付けをしたいたらインダストリージャイアントの拡張パックのみ出てきた。
本体が見つからず、それでもこの悶々とした気持ちをどうにかしようと、RRT2をインストールしてプレイ。

シナリオ選択画面の指南役のじいちゃんの声で、懐かしさのあまり泣きそうになってしまった。
先日トロピコを10年ぶりくらいにプレイしたときもそうだったけど、
雰囲気が非常に作り込まれてるソフトは、それだけでやってて心地よいね。
かつては挫折してしまったRRT2TSCも頑張ってプレイしてみよう。
465名無しさんの野望:2012/06/13(水) 11:42:12.66 ID:g2sp0Y1g
テーマホスピタルやろうとしたらwin7 64ビットじゃ動かないしCorsixとやらも日本語はないし
DOSBOXでも動かないし詰みそうだわ
466名無しさんの野望:2012/06/13(水) 12:52:43.95 ID:c6iCY0X5
PS版という選択肢
467名無しさんの野望:2012/06/13(水) 14:41:02.59 ID:3if+J430
GOGのだったらwin7 64で動いたよ
468名無しさんの野望:2012/06/13(水) 18:49:42.95 ID:g2sp0Y1g
GOGのって日本語じゃないっぽくね?
しゃーないからCorsixのを記憶を頼りに訳すかなあ
469名無しさんの野望:2012/06/13(水) 19:28:46.83 ID:H+UDHBZF
>>465
そんな貴方にXPモード
470名無しさんの野望:2012/06/13(水) 20:41:49.08 ID:il+Uem/v
レストランエンパイアみたいのがまたやりたい
471名無しさんの野望:2012/06/14(木) 10:30:27.01 ID:eGRDpSZh
テーマホスピタルだけど結局VirturalboxにXP入れてやるのが一番だった
助言thx
472名無しさんの野望:2012/06/14(木) 18:19:48.78 ID:enpMEB4t
Airline Tycoon2にDLCが来てる
この手のゲームでDLCとか珍しいな、しかも高いw
473名無しさんの野望:2012/06/14(木) 19:41:45.68 ID:sJXSF6oj
>>472

日本語版かってたらアップデートすらできないんですぜ。
474名無しさんの野望:2012/06/14(木) 23:55:17.63 ID:enpMEB4t
日本語版なんてもう地雷以外何者でもないだろ...
475名無しさんの野望:2012/07/02(月) 09:03:42.95 ID:8iWBPGw8
経営シミュレーションってつくるのすごい大変だな
友達と三人でもう三年ちかく開発してるがあと数年かかりそう
挫折しそうです

ちなみに宅配便会社経営ゲーム
476名無しさんの野望:2012/07/02(月) 12:18:12.34 ID:cEsIHXc3
友達増やせばおk
477名無しさんの野望:2012/07/02(月) 19:39:47.36 ID:own0uoOy
>>475
たいへんそうだけど期待してます
経済モデルとかめちゃくちゃな経営ごっこゲームならそんなに苦労しないんだろうな
478名無しさんの野望:2012/07/03(火) 14:57:09.36 ID:vw5EVRzx
475だけど まあ完成したらこのスレか似たような題名のスレに報告します
無料なのは確定してるからそのときは遊んでください

あと前にも書いたことあるんですがアリの巣シミュレーションも同時進行で作ってますので完成したら遊んでください

あと こんな経営ゲームやりたいとかありましたらおしえてください
アイディアをください

479名無しさんの野望:2012/07/03(火) 20:56:08.41 ID:uLU8dAuW
AZITOとかってマネジメントに入るんかな
480名無しさんの野望:2012/07/04(水) 00:18:45.01 ID:qmtW3o7+
つうかスレチばっかりw
といっても話題も特にねーけど
481名無しさんの野望:2012/07/05(木) 07:36:23.78 ID:+SlzktTM
こっちも上げておくか
482名無しさんの野望:2012/07/06(金) 15:45:44.96 ID:UHStxlJA
>>478
政治のゲームがほとんどないから
政党マネジメントゲーム作ってくれ
483名無しさんの野望:2012/07/06(金) 17:51:21.28 ID:4vM+iurc
小沢プレーとか面白そうだな
484名無しさんの野望:2012/07/06(金) 18:58:26.56 ID:YU/yhedj
>>482
英語だけどRulers of Nationsやれば?
485名無しさんの野望:2012/07/07(土) 00:52:48.05 ID:0xJ6a8Q9
CSだけどポテスタスなんてのもあったな。
一人プレイだとつまらないけど対戦だと化ける。
486名無しさんの野望:2012/07/07(土) 16:09:46.68 ID:vL0ycKuT
輿石が管理Aだから幹事長まかせたけどよく見たら人望Eじゃねーか使えねーよ!
みたいなゲームにして下さい
487名無しさんの野望:2012/07/07(土) 19:49:59.43 ID:0xJ6a8Q9
>>486がパラメータをよくみないアホなだけなので、
複数のパラメータをアルファベット表記するゲームで好きなのをやればいいと思う。
488名無しさんの野望:2012/07/08(日) 12:46:25.44 ID:s19IqLXj
PC98時代の同人であったな、選挙ゲー。Jijyの大逆襲だっけ?
あと、同じところのゲームでテレビ討論の日までに党首を育てるプリンセスメーカーっぽいのがあった。

今ならルーピー、缶、野豚から好きなキャラを選んで調教するとか面白そうだ。
489名無しさんの野望:2012/07/08(日) 15:52:11.00 ID:KHPEvz9z
スーパーチューズデー(うろ覚え)というアメリカ大統領選挙をネタにしたゲームもあったね
490名無しさんの野望:2012/07/08(日) 17:04:18.02 ID:QPmk66bi
アメリカ大統領選挙(FC)
491名無しさんの野望:2012/07/09(月) 02:34:54.61 ID:7BmdX9ok
選挙ゲーだとRuler of Nationsを作ったメーカーが出してたよね
あとPolitical Machineってどうなんだろ
492名無しさんの野望:2012/07/09(月) 09:31:50.72 ID:dPa1GhGM
Ruler of Nationsは面白いんだけど微妙に大雑把なところがあるし
日本で始めるとたいてい朝鮮半島が燃え上って日本に飛び火するので
中東とかアフリカの資源国で始めるのが一番楽しい
493名無しさんの野望:2012/07/10(火) 05:22:09.56 ID:Pebf8iko
>>478
ハゲタカファンドを経営するシムで頼む
494名無しさんの野望:2012/07/17(火) 17:42:38.67 ID:agHsMZyK
キャピタリズムならそれっぽいことが・・・できないか
495名無しさんの野望:2012/07/21(土) 01:04:19.69 ID:xzAQeahu
新聞社や雑誌社を経営するゲームってない?
496名無しさんの野望:2012/07/21(土) 15:57:41.38 ID:GiiHaIqB
ゲーム発展途上国で似た雰囲気を味わえる
多分出版社シムそのものは作るしかない
497名無しさんの野望:2012/07/21(土) 16:07:57.90 ID:6UUKrcTV
トロピコの世論操作や、スレ違いだけどクルセイダーキングスの暗殺みたいに
悪政を行えるSLGを他に知りませんか?
498名無しさんの野望:2012/07/21(土) 18:05:28.16 ID:RwdUKJ/x
天下御免とか
499名無しさんの野望:2012/07/22(日) 19:59:48.80 ID:psJz+mVc
出版社だとタブロイドタイクーンとかあったけど、あれは経営じゃないしな

天下御免は再販もないし、オクやマケプレでも高値だから入手難しいだろ
それにできる事は実は対してない
500名無しさんの野望:2012/07/22(日) 20:32:02.44 ID:5V4wZ2XB
>>498
ありがとうございます。動画を見たら雰囲気がいいですね。

>>499
ProjectEGGで配信してるみたいですが、月額課金必須らしくて面倒ですね。
501名無しさんの野望:2012/07/22(日) 21:08:33.67 ID:ISX2Blc9
gogでテーマホスピタル売ってるけどちゃんと遊べる?
502名無しさんの野望:2012/07/23(月) 00:40:34.13 ID:lhq8ZBe7
現在、リアルタイムのゲーム会社経営SLG開発中なので、
とりあえずここに一部の画像を公開します。

SLG、なかでも経営SLGが好きだったのですが、日本の
PCゲーム市場が壊滅してしまい、現状では携帯ゲーか、
PS3等のアーカイブくらいしかないので、自分でやりたい
物を自分で造る事にしました。

ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm53992.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm53993.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm53994.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm53996jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm53997.jpg
503名無しさんの野望:2012/07/23(月) 00:44:54.40 ID:lhq8ZBe7
504名無しさんの野望:2012/07/23(月) 00:58:35.71 ID:GimW7i/N
いきなり資金10億って、すごい大手だな
505名無しさんの野望:2012/07/23(月) 00:59:37.30 ID:lhq8ZBe7
無数にテストしながら組んでいくしかないので、敢えてその額にしています。
506名無しさんの野望:2012/07/23(月) 01:09:57.72 ID:eoZnRtFl
おおすごいな
がんばって
507名無しさんの野望:2012/07/23(月) 06:13:27.52 ID:eoZnRtFl
コンマで数えられない社会に出た事のないニート(俺の事)の為に
数字の表記は千万億兆に切り替えられるオプションがあったら嬉しい
508名無しさんの野望:2012/07/23(月) 06:30:59.64 ID:eoZnRtFl
初ID被り
509名無しさんの野望:2012/07/23(月) 06:37:50.31 ID:eoZnRtFl
うむ
ニートな所も被ってるぞ
510名無しさんの野望:2012/07/23(月) 07:50:41.88 ID:1Vli1va0
本当にID被りなら!ninja !nanjaしてみ
自演かどうか分かるから
511 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【Dhikky1341130594709423】 :2012/07/23(月) 07:54:17.50 ID:eoZnRtFl
別に証明する必要もないけどな
512名無しさんの野望:2012/07/23(月) 10:42:58.57 ID:Y4yoP+4K
>>502
おお、期待してる
ある程度完成したら、同人ゲーム板の感想とアドバイス貰うスレとかに
持って行くのもいいかも
自分は協力するよ
513名無しさんの野望:2012/07/23(月) 19:23:11.32 ID:U2qNY6Zy
つうか完全にスレチだろ、ゲ製板か同人板に逝けよ
514名無しさんの野望:2012/07/23(月) 19:33:19.29 ID:U5dilQU9
あんま怒るなよ
怒っても新作の話題は出ないぞ
515495:2012/07/23(月) 22:59:08.77 ID:zfhhuOR7
>>499

亀レスになっちゃいましたが、情報サンクスでーす。
516名無しさんの野望:2012/07/24(火) 00:20:32.45 ID:OJYQvDUS
>>501
うちの環境ではWin7 64bitで遊べてる
俺はHigh-ResでプレイしたいのでCorsixTHもインストールしてる
517名無しさんの野望:2012/07/24(火) 19:42:23.63 ID:ZQQp1F1n
>>516
よし買った
518名無しさんの野望:2012/07/25(水) 22:56:11.09 ID:gZEhbFId
PC98のリーディングカンパニーをベースにして、
商品を携帯やゲーム機に換えたら今風で楽しそうだね。
519名無しさんの野望:2012/07/26(木) 13:04:47.65 ID:wo4NM6Ts
リーディングカンパニーもトップマネジメントも面白いゲームだったけど、
今のコーエーは絶対に続編作らないだろうなぁ。。。
520名無しさんの野望:2012/07/26(木) 22:25:27.60 ID:/0pzb+pM
もう昔のコーエーじゃないからな・・
521名無しさんの野望:2012/07/28(土) 07:24:20.29 ID:w3uqhmF6
エロゲの光栄がキャラゲーのコーエーになっただけの話だろ
昔から大して変わらん
評判の良いSLGはただのフロックだよ
522名無しさんの野望:2012/07/28(土) 08:05:36.56 ID:1B2gt9l6
お前の中ではな。
523名無しさんの野望:2012/07/28(土) 14:41:32.73 ID:Mc7Fpf6F
リーディングカンパニー、トップマネジメント、エアマネジメント、
ライフイズミュージック、スーパードッグワールド、プロジェネター
流石にフロックでこれだけの名作を出すのは無理
524名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:54:35.54 ID:+tyH3e2I
フロックというと「ようこそシネマハウスへ」を思い出すな
エロゲだが
525名無しさんの野望:2012/08/01(水) 17:53:27.60 ID:6fiKv0IV
「ようこそシネマハウスへ」は良いゲームだった。
526名無しさんの野望:2012/08/03(金) 19:49:03.54 ID:OJcxOy05
今年もAirline Tycoon2が発売されたりとか、世界のメーカーは昔の光栄化しているのに、
本家本元が幼児退行化現象を起こしているんだよな。
なんだかな。
527名無しさんの野望:2012/08/04(土) 11:52:11.58 ID:o8w3dlZt
オーナー夫妻が潰れかけ会社のオーナーから、東証1部上場企業オーナーにまで、
まるでゲームのように奇跡的に成り上がるその過程でどんどん変性していって、
最後は純粋なお金製造装置でしかなくなった。
528名無しさんの野望:2012/08/11(土) 13:40:12.56 ID:ksrW5VW3
そりゃ無双エンジンでコピペしてるだけでお金沢山入ってきますし
売れないとわかってるゲームを出すとか株式会社ではあり得ない
529名無しさんの野望:2012/08/11(土) 23:54:58.13 ID:yHFE/EnF
無双コピペでいいから三十年戦争無双だしてくれ・・・
530名無しさんの野望:2012/08/12(日) 11:18:50.19 ID:dpps08d0
ウイポ無双はよ
531名無しさんの野望:2012/08/12(日) 11:20:02.59 ID:0wmG9vmY
どんなゲームだw
532名無しさんの野望:2012/08/13(月) 17:39:42.89 ID:uZLglMby
CorsixTHいいよな
ところどころバグあるけど、遊べるだけ十分だわ
533名無しさんの野望:2012/08/16(木) 21:46:13.20 ID:cmKbn7Bn
ホスピタルgogで買ってcorsixthとかいうのでやってるけど、伝染病への対処選ぶ告知?が起きたことない。
日本語版配信してる人の見てたらしょっちゅうそれあったんだけど、英語版の方が内容少ないってこともないよなー。

やってる人どう?
534名無しさんの野望:2012/08/16(木) 23:44:05.50 ID:Qvzx9BrB
CorsixTHの動画見てたらまたコンビニやりたくなってきた
535名無しさんの野望:2012/08/17(金) 16:58:31.53 ID:XKRNFbUR
>>533
伝染病が発生するのはシナリオ6以降だったと思うので
そこで出てくるはずだけど起きないか?
536名無しさんの野望:2012/08/21(火) 21:38:56.41 ID:D7q8+Riw
ttp://www.4gamer.net/games/180/G018026/20120817113/
【4Gamer.net】目指せ地域ナンバーワン! スマートフォン向け経営シミュレーション
「大盛グルメ食堂」を取り上げる「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第38回

カイロソフトはスマホで荒稼ぎしてるな。PCゲー扱ってた頃は不遇だったけど、
その頃地道にノウハウ蓄積してたのがケイタイやスマホに移行して爆発してる。
537名無しさんの野望:2012/08/23(木) 01:27:13.91 ID:dfMGgfGs
>>536
PCゲーム時代を不遇と考えるか、ステップと考えるかが
今を現出したんだろうね。
538名無しさんの野望:2012/08/23(木) 08:24:21.41 ID:FG5Ti+qn
カイロのはおもしろいからケータイでずっとやってるけど、手軽すぎるのが残念なポイント
539名無しさんの野望:2012/08/23(木) 09:27:12.16 ID:gi4JNTO1
進みつつあった経営SLGのパッケージ化が頓挫したり辛酸舐めてたけど、
それでも続けたから現在の成功があるんだろうな。
一作目からセンスが光ってたのは勿論有るが、普通なら止める所で地道に続けて
たのが凄い。今でこそ携帯だスマホだと言えるけど、それで大きく儲けられるとは
殆ど誰も思ってなかったし。
一円にもならないどころか、そのうえクレームばかりつけられる無料のPCゲー開発
を速攻切ったのも良い判断だった。
540名無しさんの野望:2012/08/23(木) 11:28:52.75 ID:19oGC+k7
>>535
ノーマル12までやってクリアしたけど、1度もなかったわ
何か条件でもあるのかなー。
541名無しさんの野望:2012/08/24(金) 07:16:40.74 ID:RxRHfvbP
>>533
GOG版単体でも再現するか?
しないならCorsixTHのバグか、まだ未実装ってことだろな
バグレポート上げれば修正してくれるだろ、多分
542名無しさんの野望:2012/08/28(火) 20:12:37.06 ID:MMMn+0DF
このスレで今作ってるゲーム晒してみても良い?(´・ω・`)
543名無しさんの野望:2012/08/28(火) 20:34:02.22 ID:4hiKXo2P
是非。
544名無しさんの野望:2012/08/28(火) 20:34:15.71 ID:/1KolY4x
あむろいきまーす
545名無しさんの野望:2012/08/29(水) 06:50:31.06 ID:sdgj6K2a
>>542
щ(゚д゚щ)カモーン
546542:2012/08/29(水) 18:08:15.32 ID:vUJB8Gkr
壁|・ω・`)つ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3361078.zip.html
pass : rail あるいは http://overload.if.land.to/download_iu.html

「鉄道事業戦略」という鉄道経営ゲームなんですが、
A列車のような箱庭平和ほんわかぱっぱゲームじゃないです。
乗客はちゃんと通勤しますし、住宅地から遊園地にも向かいます。
しかし阿漕な商売しだすとストしますし、事故も起こします。無茶な投資すると潰れます。
ゲ製板と同人ゲー板のスレにも宣伝してます。マルチっぽくてそこは申し訳ないです(´・ω・`)
547名無しさんの野望:2012/08/29(水) 20:24:12.26 ID:ueL1yr2M
阪急かよ!
ヤダヤダ京阪じゃなきゃヤダー、阪急チネ

…それはともかく、なぜかメイン画面が描画されないなあ
メモリ足りないのかな
548542:2012/08/29(水) 21:11:53.70 ID:vUJB8Gkr
これはダウンロードありがとうございます。
なんで、描画されないんでしょ?申し訳ないです。orz
差し支えなければスペックお教え願えますか?

一応、atom n270を積んだXPのネットブックでも動作確認をしております。
今確認した所、起動直後の使用メモリは60MB足らずです。
549名無しさんの野望:2012/08/29(水) 21:41:02.70 ID:mGeKP0Fr
線路選択してマップ動かそうとしたら海にひいちゃって撤去したら落ちた


550542:2012/08/29(水) 23:33:20.25 ID:vUJB8Gkr
>>549
バグ報告ありがとうございます。
バグ確認しました。地上線路がないときに水上線路を撤去すると落ちます。
土地売却処理で0除算してました。申し訳ないですorz

デバッグでもプレーしてるけど何かが物足りない。
やっぱり街開発してる感がもっと欲しいなぁ(´・ω・`)
551名無しさんの野望:2012/08/30(木) 09:29:20.51 ID:8MV+rocF
>>546
ありがたく頂戴します
今度の休みに遊んでみますね
552名無しさんの野望:2012/08/30(木) 16:44:22.01 ID:fMHRWKhI
ttp://www.youtube.com/watch?v=wp8Qimzm-kQ
ttp://gs.inside-games.jp/news/356/35654.html
80年代のゲームセンターを運営する新作ゲーム『Arcadecraft』のトレイラーが公開
553名無しさんの野望:2012/08/30(木) 18:15:39.71 ID:p37hKeDd
PSに「できる!ゲームセンター」というソフトがあってだな
554名無しさんの野望:2012/08/30(木) 18:35:23.09 ID:2Q4Q5aXF
>>552
Tycoonでは売れないから今流行のCraft付けましたって感じだなw

こぢんまりとした空間をアレンジするゲームは大好きだが、
テーマがテーマだけに底がものすごく浅い気がする。トレイラー見る限りだが
555名無しさんの野望:2012/09/01(土) 20:57:14.71 ID:dfmfQGay
>>548
マルチディスプレイにしていると症状が出るようです
セカンダリモニタを無効にしてから起動すると問題なく表示されました
ATIのドライバがダメなのか、XPがダメなのか、お使いのライブラリのせいなのか
わかりませんが…
556542:2012/09/02(日) 00:10:50.71 ID:lDJwlc2/
>>555
ご丁寧にご報告ありがとうございます。
マルチディスプレイですか。盲点でした。
ちょっと調べてみます。
557名無しさんの野望:2012/09/03(月) 10:08:38.26 ID:PApGWPrH
マルチディスプレイだけどちゃんと画面出たよ
こっちはゲフォにWin7の64bit
558542:2012/09/04(火) 22:06:07.47 ID:8QXl331I
ご報告ありがとうございます。

んー?謎ですね。
Windows標準の描画機能(Bitbltとか)しか使ってないので
環境依存はOS以外に考えにくいですし。
現状ではバグ原因が特定できないので、
申し訳ないですが一旦棚上げさせていただきます。
559名無しさんの野望:2012/09/10(月) 21:35:53.79 ID:lI1losyD
ズータイクーン1はゲーム内時間の進行速度が変えられればもっと遊べた
待ってる時間がリアルで長すぎる
テーマホスピタルは終盤からの地震の頻度とそのリカバリーできない壊滅な被害がでかすぎた
少しでも故障度上がってる状態で地震が来たらその設備は爆発
その場所は撤去不可な死に場所になり評価も下がる
メカニックいくら雇っても少しくらいの故障率じゃ修理してくれないし地震に怯えながら手動で直すしかない
その手間がかかりすぎてダメ

昔やったゲームだから細かい部分間違ってるかもしれないけど
この2作は名作だけにその部分がすげーもったいないって感じてたな
560名無しさんの野望:2012/09/10(月) 23:52:01.75 ID:kMBd+U1s
Alquade 使って速度変えれば?
561542@ISPアク禁中:2012/09/12(水) 20:16:52.14 ID:EOsP3OSf
鉄道事業戦略 ver β0.04
DLは>>546当サイトと同じ
関連事業追加のほか、>>549のバグも直ってます。
当サイトでプレイレポートもアップしました。
562名無しさんの野望:2012/09/17(月) 20:17:42.76 ID:DCfiR5dm
キャピタリズムプラスプレイしてるんだけど、台頭するドラゴンがのっけから全くうまくいかない。。。
定石などあったらどなたか教えてください。
563名無しさんの野望:2012/09/24(月) 23:22:41.50 ID:hpeQLQB6
2はプレーしてる人結構いるだろうけどそっちは今情報得るのなかなか
厳しいんじゃないかな。俺も一応持ってるけど忘れた
なかなかしぶいのやってるね
564名無しさんの野望:2012/09/25(火) 18:48:00.12 ID:mcJW+xxg
最近戦略ゲームやってて自分は内政好きだという事に気づいたんで経営ゲームに手を出してみようと思うんだけどオススメってない?
経営シミュレーション歴は学生の頃PSのテーマパークやったくらいかな・・・
あとアプリの温泉経営ゲーム
565名無しさんの野望:2012/09/25(火) 19:35:13.51 ID:bIu5nPtI
Tropicoシリーズ
566名無しさんの野望:2012/09/25(火) 19:47:20.74 ID:jbPfdBJ+
>564
Simutransでもやってみたら?

おすすめは他にもあるけど、現在ほぼ手に入らないから殆ど薦められない。
567名無しさんの野望:2012/09/25(火) 20:18:13.28 ID:mcJW+xxg
軽く眺めた結果まずtropicoから買って見る事にした、ありがとう!
568名無しさんの野望:2012/09/30(日) 00:19:30.38 ID:Zm8zLyql
久しぶりに秋葉原行ったら中古の一般PCゲーム扱ってるところが殆どなくなっててびっくりしたわ。
昔はもっとあったと思うんだけどなぁ。
今となっては通販が一番なのだろうか。
569名無しさんの野望:2012/09/30(日) 00:38:18.42 ID:rDLrQfvz
>>558
遅まきながらその後のご報告ですが
マルチディスプレイ環境下でも、画面のプロパティで
「ライトコンバインを有効にする」のチェックを外すと正常に動作しました
よくわかりませんが、まあとりあえず解決…かなぁ (^^ゞ
570542:2012/09/30(日) 14:35:24.95 ID:NSmfBbUC
>>569
これはご報告有難うございます。
原因は相変わらず分かりませんが、とりあえず良かったです。
今後の参考にさせていただきます。

先日β0.05を公開しました。主な追加は車両表示です。
>>546のアドレスからDLできますので宜しければどうぞ。
あまり何回もお邪魔させていただくとご迷惑かと思い、
宣伝は控えておりましたが、レスのついでに報告させていただきます。
スレ汚し失礼しました。
571名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:38:36.46 ID:Ch5c3tHY
>>570
原因きちんと書いてくれてるじゃん
>「ライトコンバインを有効にする」のチェック
だろ

因みに「ライトコンバイン」というのは小型の農業機械…ゲフンゲフン
まぁここでも読んでくれ
ttp://binbun.blogspot.jp/2009/01/blog-post_29.html
572名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:44:29.07 ID:E7ua+MK9
過疎なのは解るが、サイトあるならそっちでやった方が良くないか?
573542:2012/09/30(日) 17:48:08.36 ID:NSmfBbUC
>>571
すみません。プログラム上の原因、
という意味で言いました。言葉足らずでした。

>>572
申し訳ないです。
レスを戴いたのでうれしくなって書き込んでしまいました。
以降は下記のスレにのみレスさせていただきます。
もし、私や当ゲームについてのレスがあれば誘導いただければ幸いです。

鉄道経営系ゲーム開発スレ Ver.9 (473が私です)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303913888/
574名無しさんの野望:2012/09/30(日) 17:58:42.42 ID:31fkdRss
macでも頼むわ
575569:2012/09/30(日) 18:21:43.05 ID:ySpFnR7+
>>573
あー、本スレがあったんですね、そっちにご報告すればよかった…すみません
気長にバージョンアップしていってくださいな、楽しみにしてますよ〜
576名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:25:35.36 ID:FCLOi2OM
maik
577名無しさんの野望:2012/10/12(金) 18:45:48.30 ID:cE/H3fLN
なんかGGに農場経営ゲーム来てるけど誰か買った人いる?
Farming Giant
ttp://www.gamersgate.com/DD-FARMINGG/farming-giant
578名無しさんの野望:2012/10/14(日) 22:48:17.59 ID:E1vyb5lh
>>577
ぱっと観よさそうだね。
steamにきたら考えようかな
579名無しさんの野望:2012/10/18(木) 23:33:08.49 ID:LMMd3c7m
買ってみたけどあまりお勧めはできないかな。
開発がAgricultural Simulatorと同じところで、とにかくとっつきづらい。
全体的に説明が不足していて、手探りでやらないといけない。
作業の自動化はあるものの、使い勝手が悪くかなりの部分を操作してやらないといけない。
畑の水やりはたぶん完全手動、作物ごとに適切な水の量が設定されており、全ての畑に対して
常に監視しつつ、スイッチのオン、オフを切り替えないといけなかったりする。
その反面、金を儲けようと思ったら牛を飼育して肉にして売ればすぐ黒字になったりとやり応えにも欠ける。
バグも結構あって、CTDの頻度も若干高め。
580名無しさんの野望:2012/10/19(金) 07:33:40.99 ID:6EvwiFex
大味なんだなぁ
細々とした作業は省いて農場経営に特化すれば良かったな
581名無しさんの野望:2012/10/19(金) 10:17:39.34 ID:pyTdIBRo
Agricultural Simulatorと同じってことは、
Agri(略 を作るにあたってFarming Simulatorをモロパクリして問題になった会社だな
582名無しさんの野望:2012/10/19(金) 19:30:26.23 ID:fJJGx8Yh
ダメだろ
経営シミュはグラが3Dとかいらんわ
ドット絵でええし中毒性のあるシステムにしてくれなきゃ
583名無しさんの野望:2012/10/20(土) 03:42:10.41 ID:SI3GRfRn
Farming Giantってgamers gateにあるね
おもろいのかな
584名無しさんの野望:2012/10/21(日) 00:10:19.51 ID:RNkQbG1W
流石に今天下御免みたいなグラフィックだときついと思うけど、
トロピコやRRT2みたいな疑似3Dで十分だとは思う。
585名無しさんの野望:2012/10/21(日) 02:06:00.65 ID:axc3sSCi
システムが面白い事と、
2D、3Dは何の関係もないと思うけど?
586名無しさんの野望:2012/10/21(日) 03:07:44.40 ID:gzDJeW37
面白きゃどっちでもいいけど、3Dのほうが開発リソースも動作スペックも食うからな…
587名無しさんの野望:2012/10/21(日) 09:26:33.39 ID:Har07QzF
開発リソースなら今や2Dの方がかかる。
588名無しさんの野望:2012/10/21(日) 10:45:42.95 ID:QMY1TgrD
2Dでゲーム作ってるけど、3Dはその部分にかかるリソースが膨大だから、
2Dのほうが断然作りやすい
エンジンでいくらそこ補完しても、ロジック考えて組み込む部分は変わらないから、
余計な部分にリソース割かなくて済むぶん自分は2Dのほうが良い
3Dを経営SLGのシステムに入れて、面白い!というほど効果を挙げられるアイディア
が今のところないし、市販ゲームで感じたことも無いから3Dは無理しては必要ないな
589名無しさんの野望:2012/10/21(日) 11:42:56.06 ID:4/mgh3Qi
かといって2Dでもデザイン性がダメなのは御免だ
カイロソフトのグラとかは微妙
590名無しさんの野望:2012/10/21(日) 11:59:01.03 ID:axc3sSCi
2dが得意なのは日本だけだからね。
一度デザインを決めれば、あとはいくらでもポーズを
変えられる3dは、開発工数は2と大差ないよ。
591名無しさんの野望:2012/10/21(日) 12:16:13.41 ID:J1hP2P2f
回転や視点移動するなら3Dが有利だけど経営シムなら別に必須じゃない
592名無しさんの野望:2012/10/21(日) 12:20:25.66 ID:R8qGaaFk
2Dが得意なのは日本だけとか本気で言ってるの
593名無しさんの野望:2012/10/21(日) 12:22:53.69 ID:WNyd6GR4
ドット画が得意ってことじゃない?今は微妙だろうけど
トロピコなんかの3D取り込み2Dなら海外が得意でしょ
594名無しさんの野望:2012/10/21(日) 13:17:50.38 ID:Har07QzF
もう何年も前から3Dで作ることが当たり前になっているので
3Dにする必要がないというよりは、2Dにする必要がないと言った方が正しい。
3Dにしたからゲームが面白くなるわけではないというのと同様に、2Dにしたから面白くなるわけでもないし。
ブラウザゲーとかであれば低スペックのPCでも動作するように意識する意味もあるが
少なくともPCやゲーム機向けに作るなら、2Dにして動作環境を引き下げてもメリット以上にデメリットが大きい。
595名無しさんの野望:2012/10/21(日) 13:22:37.00 ID:GL52CJ2v
>>589
寧ろ2Dでデザイン性の優れた経営SLGって何かあるか?
596名無しさんの野望:2012/10/21(日) 17:28:27.43 ID:axc3sSCi
>>591
回転や視点移動のない経営ゲームなんてあるの?
597名無しさんの野望:2012/10/21(日) 23:14:05.21 ID:RNkQbG1W
>>596
キャピタリズム

コンシューマでトロピコやポートロイヤルが出る時代になるとは思ってなかったけど、
先達の方々はA6やらを見て同じように思ったのだろうか。
598名無しさんの野望:2012/10/22(月) 11:17:06.91 ID:dm+/tP4g
トップマネジメントとかやったことないのかな。、
599名無しさんの野望:2012/10/22(月) 18:13:45.57 ID:TVIrzP4P
>>597
そんな古いゲームw
600名無しさんの野望:2012/10/22(月) 21:30:02.74 ID:cMMRE8z3
リーディングカンパニーやトップマネジメント・エアーマネジメントあたり、
操作性を改善してちょっとグラフィック描き直してくれたら喜んで発売日に特攻しちゃうけど。
コーエーはもうああいうのはつくらないよね。。。
601名無しさんの野望:2012/10/23(火) 00:13:04.41 ID:a/SVcjNU
いやー…どうかなぁ
当時としてはたしかに面白かったし、システムのデザインにセンスを感じたけど
今の水準で考えるとやはり大雑把すぎたり理不尽な部分が多すぎる気がする
でもリーディングカンパニーのアメコミ調のグラフィックとジャズBGMは味があって好きだった
602名無しさんの野望:2012/10/24(水) 08:20:14.56 ID:Py6kBzcv
昔の水準 エアーマネジメント
今の水準 エアラインタイクーン2
603名無しさんの野望:2012/10/24(水) 09:14:26.48 ID:+QWsAuLa
映像は進歩しても内容が退化してる
604名無しさんの野望:2012/10/24(水) 13:19:23.97 ID:/nrxOHkK
>>602
航空会社経営に関してはAirwaySimがかなりよくできてるよ。
回転も視点移動もないけど、操作性悪くないし。
605名無しさんの野望:2012/10/24(水) 14:15:18.30 ID:Py6kBzcv
>>604
あくまで水準だからね
そういう意味では良く出来てるものより最低限だったり
知名度が高いものを挙げるべきだと思うけど
606名無しさんの野望:2012/10/24(水) 19:37:17.18 ID:Izsv/ojP
>>595
TOWERとか好きでした
607名無しさんの野望:2012/10/24(水) 21:31:38.69 ID:CXcHfDWM
The Towerは当初のデザイン性が優れすぎていて、その後のコンシューマでの付け足しはうまくいかなかったよね
608名無しさんの野望:2012/10/25(木) 00:15:36.33 ID:Pm3jTHXH
The Towerはそのままリメイクしてほしい。
グラフィックだけキレイにするだけでもいいんで。
609名無しさんの野望:2012/10/25(木) 00:31:01.49 ID:Az6NBzaB
Thw Tower II じゃだめなのか?
610名無しさんの野望:2012/10/25(木) 03:34:02.37 ID:LRWEIfAV
ザ・タワーはPC版の2がいいけど
SS版のタワーは各部屋のアニメーションがよかった(他のCS版がどうだったのか覚えてないが)
棒人間が動いてるだけなんだけど各部屋タイプ毎に数種類のアニメーション用意されてた
なんか覗きたくなったあれはよかった
PC版だとそれないのがおしい
611名無しさんの野望:2012/10/25(木) 22:10:22.83 ID:+s07Q/4R
エアーマネジメントの続編出て欲しいよね....
グラとかどうでもいいから、やりこみ要素と難易度補正を作りこんだ奴が出るなら1万までなら出す
612名無しさんの野望:2012/10/26(金) 00:37:58.66 ID:DK9gp8S0
Win版トキオ購入。
10年以上探してたから思わず買ってしまったが・・・一週間お昼抜きだ・・・

>>610
テナントごとのアニメーションはよかったよね。
ラーメン屋の幽霊が通るやつや、カラオケバーの酔っぱらいの変な歌が印象的で憶えてる。
サントラ買ったけど、映画の「荒野の男」をブロンソンズが歌ってたりしていいCDだった。
SS版はオープニングが凄くよかったよね。
613名無しさんの野望:2012/10/27(土) 00:40:46.59 ID:wDSBUP+z
そういえばTower3のプロジェクトが動いてるらしいね
機種はよくわからないけど、今更PCは無いだろうから3DSかな
あまり期待したら駄目だけど、少し楽しみ
614名無しさんの野望:2012/10/29(月) 14:02:50.77 ID:VilUYKzT
>>613
クラウドナインが作ってるならきっとスマホ向け
615名無しさんの野望:2012/10/29(月) 17:58:38.78 ID:qnoIGiAQ
やったことないけどカルチョビットも
良い感じだな
616名無しさんの野望:2012/10/30(火) 13:16:11.90 ID:5zXqPVaE
>>615
カルチョはあんまり経営ってかんじは無いぞ。
選手の育成、試合がメインだし。
試合は飛ばすとカードがもらえない等、基本試合は全部見なきゃだから、
そこそこサッカー好きじゃないと面白くないと思う。
俺はわりと好きだが・・・
617名無しさんの野望:2012/10/30(火) 18:00:35.51 ID:kOGo8m0U
あれはちょびっとなんだから経営なんて必要無い
予算余らせて次年度迎えても増えたりしないしw
618名無しさんの野望:2012/11/01(木) 13:29:12.47 ID:WgfrJfvc
カルチョビットはあれダメだぞ
選手の能力限界って概念が存在しないから、どの選手育てても終着点は同じ
言い様によっては弱小チームから苦楽を共にした選手で世界1のクラブチームに
と馬鹿っぽいこと言えるがゲームデザイン的には下策も下策っていうか考えてすらないんだろう
能力や愛着や人気や年齢や賃金で選手を獲得移籍レンタルする等の経営ゲームの基本ルーチンごっそり削ってる
昨今のスパロボと一緒 どの機体パイロット使ってもクリアできます、機体による能力差はほぼありません。みたいな
ゆとり仕様とでも言うべきか、ゲーム性の根幹部分をゆるくゆるくっていう
言ったら延々と加算しかされないLV上げだけをするようなゲーム 減算がない
619名無しさんの野望:2012/11/01(木) 15:54:52.86 ID:LwQjLAeI
経営ゲーじゃないだけでそこまで長文書いちゃう病的さに脱帽だわ
620名無しさんの野望:2012/11/01(木) 22:42:52.99 ID:iTsfS95w
カルチョビットは人事ゲー
マスクデータが多いAIを見ながら適材適所を考えたり、
選手の引退時期を見ながら若手を上手く入れ替えていく。

>>610
ニコニコだけどSS版のOP見つけた
初代トロピコ同様に想像が広がるいいOPだと思う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm413409
621名無しさんの野望:2012/11/03(土) 16:08:16.59 ID:uHT5d/9w
TowerはPS版が良かったのでPC版を買ったらがっかりした。
PSでは他にハッピーホテルが好きだった。今はもうアーカイブズでも無いのが残念。
622名無しさんの野望:2012/11/05(月) 12:26:15.24 ID:cLerpbUu
Farming Simulator 2013がsteamの値段設定ミスも影響したようだけど、
2012年10月4週の世界ゲームソフト売り上げランキングで、ゲーム機ソフトも
押しのけて1位だったらしいね
405、634本
623名無しさんの野望:2012/11/05(月) 13:59:53.92 ID:KcFB6df+
towerは2が買えるならPC版がいいと思うが、

ちなみにPS版とSS版は圧倒的にPS版が良い。
SS版は夜の時間の経過速度が通常通り。
PS版はきちんと高速で夜中の時間が経過する。
それなりのプレイ時間になる経営シミュでこの差はでかい。
SS版は何でこんな仕様なのか謎。
624名無しさんの野望:2012/11/05(月) 19:30:08.89 ID:ctKIZgc1
昔マックでやったディノパークタイクーン?だっけ
グラはドットですぐ倒産したり
恐竜逃げたりしたけど面白かったな
625名無しさんの野望:2012/11/05(月) 19:59:07.73 ID:cLerpbUu
面白そう
626名無しさんの野望:2012/11/09(金) 10:36:14.68 ID:9wpKHHm5
>>582
3Dは要らんので2Dでもいいけど拡大縮小と回転はサポートして欲しいね
627名無しさんの野望:2012/11/09(金) 12:01:40.16 ID:xNAJqaxL
ウィンドウモードも必須で
628名無しさんの野望:2012/11/09(金) 19:21:37.81 ID:hTDFb1ug
ローラーコースタータイクーン3みたいに3Dで自分の作ったテーマパークみたいなのを
自由に見学できるゲームって他にないですか?
629名無しさんの野望:2012/11/09(金) 20:02:12.67 ID:yisW1DsD
ローラーコースターはやったことないけど
A列車でそんな感じな機能搭載してたような
残念ながらテーマパークじゃなく街だけど
630名無しさんの野望:2012/11/09(金) 21:23:23.18 ID:+S3bVXXF
PS版ザ・タワーにビルの中を歩き回れるモードがある。
まぁテーマパークみたいかどうかと言われると難しいけど。
631名無しさんの野望:2012/11/10(土) 14:26:53.60 ID:q3nv3zDR
王様物語とかどう?
やったことないけど
632名無しさんの野望:2012/11/11(日) 20:37:41.02 ID:9Gp+6qFg
すっごい面白いゲームを思いついたんで書きます。

サービスエリア経営ゲームです。
大人になった今、コンビニにワクワクすることはなくなったけどサービスエリアは今でも夢の詰まった施設です。

ゲームは日本全国の高速道路から好きな場所を選んで建てるところからスタートです。
施設内やトイレや駐車場をレイアウトします。
土産物屋では各土地の実在のおみやげも売れます。
アメリカンドッグや胡散臭い露店、銭湯やゲームセンターや公園や観光施設も作れます。
規模が大きくなると観覧車とかジェットコースターも作れるようになります。
実在のサービスエリアも全て実際の場所にあって情報も盛り沢山なのでサービスエリアデータベースとしても使えます。

ゲーム開発者の皆さん、このアイデアをタダであげますので実現よろしくお願いします。
633名無しさんの野望:2012/11/11(日) 20:58:27.02 ID:SwCjHvFk
小泉改革のせいでサービスエリアがめちゃくちゃになった
634名無しさんの野望:2012/11/12(月) 00:22:22.67 ID:yUltSNqA
駐車場に集まった色んな種類のバスとかトラック見てニヤニヤしたい
635名無しさんの野望:2012/11/12(月) 00:45:03.72 ID:U7LuYgai
>>632
そういう妄想はゲ制技板で垂れ流してくるといいよ
ここは経営系ゲームのスレ
636名無しさんの野望:2012/11/12(月) 18:00:00.65 ID:TsOx/owV
林業系の山を経営するゲームってある?
637名無しさんの野望:2012/11/12(月) 19:46:16.38 ID:chx/Sn/O
エロサイト運営のシミュレーションとかしたいな。
架空請求してみたり。
638名無しさんの野望:2012/11/13(火) 00:44:32.33 ID:MFVK/1K6
>>633
なんかあったっけ?
639名無しさんの野望:2012/11/16(金) 02:59:49.53 ID:2c0fDU7y
前にキャピタリズムプラスのアドバイス欲しいって書いた者だけど、ようやくクリアできたので自分用&後世の人のためにメモ。
台頭するドラゴンは化学製品と電気製品の全てでトップシェアを取ることが目標の一つになってるけど、
これらのみに絞って最初から最後まで製品展開するのは無理。研究開発費の捻出や1万人雇用・3億ドルの年間利益を達成できない。
やはり幅広く製品を製造・販売して目標を目指すという展開になる。

序盤は、というか高品位の自社製品を幅広く展開できる終盤までは、とにかくデパートを作って他社から買った商品を売る。
そうやって稼いだお金で研究開発を進めていく。低品質の製品しか作れない序盤に、あまり自社製品を展開しないのが鍵の一つ。
低品質製品を広く展開すると数年は大きく儲かるけど、大きく損なわれるブランド信頼性のせいで立ちゆかなくなり、その後も苦労する。
確実に製品開発を進めて、業界トップレベルの品質になってから自社生産を始めること。
他社が圧倒的な品質のものを作っていて、それを買えるようなら、ラベリング工場を造って自社ブランドで販売しておくのもいい。
そうやってブランドを育てておけると後々かなり楽が出来ました。

もう一つの鍵はとにかく重要資源を押さえること。
具体的には、市街地・油・化学鉱物。デパートがなければ物を売れないし、後の2つがなければ化学製品・電気製品は作れない。
もっと言うと、油・化学鉱物を独占できないとクリアはかなり辛い。お金ができ次第、採掘しなくても、すぐに土地を押さえましょう。
デパートを建て続けると商品管理・価格管理がとても追いつかなくなるけど、社長を雇って任せるとかなり楽になる。
あとは研究開発と工場からの出荷価格(社長の価格設定に影響する気がする)、ゲーム落ちに気をつけてプレイすればクリアできる。
はず。

セーブするときには港の輸入品目に注意しましょう。化学鉱物や油や電子部品やプラスチックを輸入されると厳しくなります。
また他社が重要な鉱山を押さえていないかも確認。
このシナリオで砂糖・大麦・綿の生産をやってみて農業管理が分かっていると、次の食料品メインのシナリオがスムーズ、かも。
640名無しさんの野望:2012/11/16(金) 06:13:02.10 ID:MNgMmrdL
キャピタリズムってあのベッド作れば全て解決する奴か?
641名無しさんの野望:2012/11/16(金) 13:52:36.90 ID:2c0fDU7y
おれのやったシナリオではベッドは作れなかったから別のゲームだと思う
642名無しさんの野望:2012/11/28(水) 03:14:04.43 ID:Q64DPLUz
マンションかホテル経営SLGって無いですか?
ホテルジャイアントというのは見つけたんですが1は入手困難、2は日本語が無いとの事なので
それ以外でお願いします
643名無しさんの野望:2012/11/28(水) 08:51:52.19 ID:1hQOxRsX
PCじゃないが、マンション経営的なのなら360のインディーズ
で「メゾン・ド・魔王」というのがある。安いしなかなかの良作。
644名無しさんの野望:2012/11/28(水) 13:36:40.50 ID:1hQOxRsX
あとホテル経営SLGだとPSでハッピーホテルとかいうのがあるな
どれも板違いだけど、PC版限定だと自分が知ってる範囲では
既に挙がってるの以外は全然無い
645名無しさんの野望:2012/11/28(水) 13:44:56.06 ID:gHVUv1Be
PC限定・日本語限定って時点で無理がありすぎる。
英語勉強してHotel Giant 2をやればいいと思うんだけど。
646名無しさんの野望:2012/11/28(水) 14:37:55.50 ID:MILKt3Jr
「ゲームで気晴らししたいのに、英語の勉強なんて本末転倒」
「ゲームで楽しみながら、英語の勉強まで出来るなんて一石二鳥」
ものは考え方次第
647名無しさんの野望:2012/11/28(水) 14:42:23.34 ID:o8XxQz8+
札束つかって業者に翻訳させればいいんじゃね
648名無しさんの野望:2012/11/28(水) 19:10:20.55 ID:fk8mi4nk
近年ではローラーコースタータイクーンが一番面白かった
649名無しさんの野望:2012/11/28(水) 20:24:35.00 ID:XBgpxeWx
>>644
ハッピーホテルはアーカイブズで出てほしい
ずっと待ってるのに
権利関係が絶望的なのかな
650名無しさんの野望:2012/11/28(水) 22:00:55.62 ID:Q64DPLUz
>>643-645
ありがとうございます
メゾン・ド・魔王っていうのを調べてみます
651名無しさんの野望:2012/11/28(水) 23:53:35.97 ID:cTwPS1Lc
Hotel Giantも2もかなり糞だからなぁ
もうこの手のゲームは流行らないからどこも作らないのだろうね
トロピコあたりが最後の砦かもしれん
652名無しさんの野望:2012/11/29(木) 07:18:59.08 ID:NfoUUveC
流行らないというかマンネリなんだよね。
やり尽くした感があって、新機軸をさがそうにも見当たらないっていう。
653名無しさんの野望:2012/11/29(木) 14:25:13.80 ID:n54F5QL9
シミュレート部分が単純すぎてこうしたら自動的に儲かる、みたいな構図になってしまうのが原因かな
654名無しさんの野望:2012/11/29(木) 15:59:23.86 ID:vCHSOLIK
あんまり波乱に満ちてても萎えるんですけどね
655名無しさんの野望:2012/12/04(火) 10:36:15.11 ID:BAY2PWE9
経営ゲームの楽しさってなんなんだろうな
試行錯誤の上、儲かる「正解ルート」を見つけることなんだろうか
そして見つかってしまったらすぐ飽きる
656名無しさんの野望:2012/12/04(火) 11:07:37.72 ID:jsl3HEGM
>>642
642の求めるものでいうと、定番だがザ・タワーあたりが
マンションホテル両方ともビルの中に立てれるけどな。
旅館でもいいなら、携帯でしょぼいがカイロソフトの
ゆけむり温泉郷とかかねぇ。

>>655
俺的には、やったことに対して、
人の流れがグラで明確にわかる経営シミュが好きだな。
それであればグラはショボクても豪華でもどちらでもいける。
どっちかっていうとそこから妄想で楽しんでるかな。俺だけか・・・
657名無しさんの野望:2012/12/04(火) 12:44:57.39 ID:ArxeFdKr
>人の流れがグラで明確にわかる経営シミュが好きだな。

カイロのゲームみたいなの?
658名無しさんの野望:2012/12/04(火) 12:50:27.49 ID:ArxeFdKr
確かここで誰かがエロゲーだけど旅館経営SLGとして紹介してたのが
有ったな、と思い出して検索して見つけた。結構ガチな造り

雪鬼屋温泉記
659名無しさんの野望:2012/12/04(火) 14:18:57.61 ID:jsl3HEGM
>>657
カイロもそうだけど、
コンビニシリーズやテーマシリーズなんかも好きだな。


そういや、来年3月にシムシティ新作日本語版出るんだね。
660名無しさんの野望:2012/12/04(火) 14:52:05.82 ID:zShKUQyJ
シムシティは経営とはちょっと違う
661名無しさんの野望:2012/12/05(水) 00:50:08.59 ID:ey/9Dz9e
箱庭眺める、街の景観が変化するって部分では楽しいんだけど、都市経営としてプレイヤーの介入の仕方がなんか楽しくないんだよな。考える余地がないというか。
あれは多分、街を自分の好きな景観に作るゲームなんだと思う。そこに足かせとして消防隊派遣する場所指定させたりで、え?市長じゃないの?みたいなことやらされるw
ある程度育ったら放置プレイだし、なんかゲームというより都市ツール+足かせ、シミュレーター風味なんだよね。
662名無しさんの野望:2012/12/05(水) 01:41:08.17 ID:XlFy9xae
俺的経営系名作は
Zoo Tycoon
RCT3
Railroad Tycoon 2
Tropico初代
かな、Modとか入れれば10年は持つ
663名無しさんの野望:2012/12/05(水) 08:23:49.46 ID:2pp5ynSV
だな他ジャンルと違って、当たりは少ないが、当たると長く深く楽しめる。
664名無しさんの野望:2012/12/05(水) 21:03:43.77 ID:5XYK5VRm
建てて壊して乗っ取ってを衝動買いしたのはいいんだけど、取説にもゲーム内にも勝利条件の解説がない・・・
古いゲームでググっても情報がないので、どなたかご存じでしたら教えてください。
665名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:03:58.49 ID:WEBkekE7
PC-8001だったかFM8だったか、その昔サマーウィンターとかいう経営シミュレーションがあって、
それが当時はすごく楽しかった記憶があるな。
確か気象予測をもとにクーラー、扇風機、ストーブなんかを季節ごとに仕入れて、
その売上を競うものだったような。
ただひたすら、仕入れ台数にだけ頭を絞るシンプルなゲームだった。

いまだとスマフォの、アイスクリームを売ったりレモネードを売ったりするような
シミュレーションゲームに相当するのかな?
666名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:44:13.89 ID:8QhazAOi
レモネードとかアイスとかは作業ゲーか、タイムマネジメントゲームの類かな。
PCのNow Boardingってゲームはわりと好きだけど、断じて経営SLGではない。
667名無しさんの野望:2012/12/06(木) 12:19:59.45 ID:LV/7pG/z
Hotel Giant 2とか懐かしいな
アイテムアンロックすると客室にゲーム筺体を置けたりでるんだったっけな
眺めゲーだったけどそれなりに楽しめた
668名無しさんの野望:2012/12/06(木) 12:38:52.23 ID:zDBmcunS
>664
「建てて壊して乗っ取って」か、造りは荒いけど結構面白いんだよね
ログインの付録でこのゲームに使えるビルがついてたな

最終目標は自分の街に首都移転させるとかじゃなかったっけ?
高速鉄道誘致したり
ゲーム内で説明とかない?当時、勝利条件で特に悩んだ記憶も無いが
669名無しさんの野望:2012/12/13(木) 10:41:28.16 ID:fd4Mnx94
エアーマネジメント2を拡張して現代仕様にしたのがプレーしたいなー
よく纏まってて面白かった。
670名無しさんの野望:2012/12/16(日) 00:35:42.52 ID:ODRDSW4Y
だいぶ前に多分このスレでだと思うけど話題になってた
ゲーム会社モノの海外製(英語。ただし有志作成の日本語化パッチ有)フリーのゲーム探してます。
タイトルが全然思い出せないんで探しようがなくて…心当たり無いでしょうか?

・基本はゲームソフトを開発して売るけど、最終的に会社が成長してくと自社ハードも作れるようになる
・人材を雇ってゲームエンジンから作る
・人材の雇用交渉は給料以外に特権で釣ったり一時金出せたりする
・実在するハード・ソフト名実名、あるいは限りなく近く元ネタの分かる名前が出てきたはず
671名無しさんの野望:2012/12/16(日) 00:41:05.23 ID:8Sxzi/nF
672名無しさんの野望:2012/12/16(日) 02:09:59.69 ID:ODRDSW4Y
爆速回答ありがとう。URL見た瞬間に正解だとわかったわ。
早速久々にやってくるぜー
673名無しさんの野望:2012/12/17(月) 00:45:09.20 ID:6ucZokCG
日本語パッチ探すときに引っかかった綜合スレ2の>>54

>54 : 名無しさんの野望[sage] :投稿日:2009/04/08 03:11:32 ID:FTYjO7xV [1/1回]
>もう12、3年以上前のゲームの事の質問するのもアレなんですが
>PC版の初代ザ・コンビニCDROM内のBMPに一部ゲームで出てこないレイアウトがあるんですけど
>これは結局実装されなかったものなんでしょうかね?
>ttp://img149.imageshack.us/img149/9202/casetype.jpg

丸つけてるアイテムはこっちも見たことないので実装されてないと思われます
674名無しさんの野望:2012/12/17(月) 10:38:29.75 ID:+yNemBbD
>671
GB2っていうか、そこらへんのシリーズってスクショ観た限りだと
ゲーム的な演出がかなり少ないね。
どこらへんが面白いの?
675名無しさんの野望:2012/12/17(月) 15:48:34.86 ID:24D3yHdG
>>674
チマチマ社員教育して能力上げながらじわじわより売れるゲーム作るのって結構楽しいよ?
じっくり考えて指示出して進めるターン制大好きだなぁ俺は。
676名無しさんの野望:2012/12/17(月) 15:53:43.12 ID:6ucZokCG
リアルタイムゲームでも進行止められるものは結局ターン制みたいな感じになるよね
677名無しさんの野望:2012/12/17(月) 17:41:06.11 ID:FARuNKIY
>>674
国産で手を出しやすい同ジャンルにゲーム発展途上国があるがヌルいんでついでに話題になった
678名無しさんの野望:2012/12/17(月) 20:41:49.91 ID:fSdnzkxj
昔の経営シムなんて完全テキストで、コマンド入力したら結果がテキストでスクロールして出てくるとか
そんなだったなあ。
でもある意味、その頃が一番楽しかったかも。
679名無しさんの野望:2012/12/17(月) 22:16:57.12 ID:HGEPLU7U
RCT3あたりが古き良き経営ゲームの流れの最後かなあ
680名無しさんの野望:2012/12/17(月) 22:30:22.94 ID:+yNemBbD
>675
そういう部分が面白いんだ
だいぶ前に挑戦したけど、システムの理解すら全然出来なくて
止めたから気になってた

>677
ゲーム発展途上国は一時期嵌ったな〜
681名無しさんの野望:2012/12/17(月) 22:42:21.15 ID:6ucZokCG
ローラーコースタータイクーンも当時は今みたいな中古価格になるとは思ってなかった・・・
キャピタリズムにせよレイルロードタイクーン2プラチナにせよ、いいものはとにかく値上がりしたよね
682名無しさんの野望:2012/12/17(月) 23:56:54.46 ID:ITIro5NZ
中古がどれだけ高いか知らないけど、新品
というか開発者にお金を落とせる正規ルート
これだけ安く買えるじゃん。
Railroad Tycoon II Platinum on Steam
$4.99
683名無しさんの野望:2012/12/18(火) 00:07:15.48 ID:fSdnzkxj
そこで利ざやを稼ぐリアル経営シミュレーション!
684名無しさんの野望:2012/12/18(火) 13:09:07.49 ID:hDDrex82
>>682
もう少し待てば年末年始セールでもっと安く買えるよ
685名無しさんの野望:2012/12/18(火) 14:59:54.08 ID:Xq5KEyHd
>>682
それぐらい知ってるけど、日本語でプレイできるパッケージが欲しいんだわ
686名無しさんの野望:2012/12/18(火) 15:44:30.34 ID:dd5BN6kG
「開発者にお金を落とせる正規ルート」
687名無しさんの野望:2012/12/18(火) 17:06:26.69 ID:9IX48Gk3
論点がズレてる
688名無しさんの野望:2012/12/18(火) 18:19:55.92 ID:eTRoy7lo
rct2は今じゃ古すぎてやる気が起こらんわ。
689名無しさんの野望:2012/12/18(火) 22:47:10.95 ID:uIDMKEQk
>>685ヤフオクにたまに出る
690名無しさんの野望:2012/12/19(水) 21:27:34.50 ID:ngNP2k+/
RCT2?
RCT3の間違いだろ、あぁ日本語版限定か
691名無しさんの野望:2012/12/20(木) 11:56:53.07 ID:+TyDKawH
ローラーコースタータイクーンはやったことないけど
レイルロードタイクーン2は良ゲーだな
今でも日本語版プラチナをWindows7(64bit)で無理やり動かしてる
→ただしPCの画面設定は「Win7 ベーシック」しかも「16bitカラー」だけど
692名無しさんの野望:2012/12/20(木) 22:53:43.53 ID:Ukixhx+d
Win7ならXPモード使えば
693名無しさんの野望:2012/12/20(木) 23:37:09.50 ID:DS7xTkUa
まあ、Steam版なら普通に64 bitのWindows 7で何もせず動くが。
694名無しさんの野望:2012/12/22(土) 14:23:34.90 ID:wA/kHwqO
GamersGateで2$でセールしているVega$、そこそこ面白いな
古いゲームなのでグラは微妙だけどシステムは丁寧に作りこんでる感じでよい
695名無しさんの野望:2012/12/23(日) 09:32:29.01 ID:eascZ5qc
7のXPモードはプロフェッショナルにしか入ってないし、
そもそもダイレクトX機能しないからゲームにはほとんど使えないけどねぇ。
696名無しさんの野望:2012/12/23(日) 18:24:03.65 ID:YHMzx9kh
>>694
SteamのVegas: Make It Bigかな?Steamだと$0.99で売ってる
697名無しさんの野望:2012/12/24(月) 19:28:54.88 ID:1QIUBJiq
お、本当だ
まぁ、GGには儲けさせてもらったのでお布施しないとね
698名無しさんの野望:2012/12/24(月) 23:22:37.89 ID:gCMz6xfS
Vegasはwindows7でも動きます?
グラフィックは流石に古いけど、面白そうだ
699名無しさんの野望:2012/12/25(火) 21:49:25.99 ID:lwuVtSqT
Windows7 64 bitだけど動いている
何気に解像度も1920x1080を選択できる
700名無しさんの野望:2012/12/25(火) 22:23:47.94 ID:QKhiqduF
>>699
サンクス
買ってみるか。
701名無しさんの野望:2012/12/27(木) 09:22:58.42 ID:ahckVQTA
まじエアマネの続編出してくれ....グラとかどうでもいいし国内版でもいいから
5万は出す
702名無しさんの野望:2012/12/29(土) 09:55:01.53 ID:52Kc/NP8
エアーマネジメント無双か
703名無しさんの野望:2012/12/29(土) 14:28:45.41 ID:9fx6dChZ
航空会社もののシミュレーションって他にないの?
704名無しさんの野望:2012/12/29(土) 15:19:32.82 ID:TCJjuX0o
エアポートタイクーン(小声)
705名無しさんの野望:2012/12/29(土) 15:24:39.90 ID:J/rRkEfi
http://www.airwaysim.com/
リアルさでこれを上回るのはないだろ。
706名無しさんの野望:2012/12/29(土) 15:38:44.61 ID:9fx6dChZ
おお

ところで、現代社会での為替による国内の産業構造の変化や世界の流通変化が体感できるシムってなんかある?
707名無しさんの野望:2013/01/01(火) 00:22:20.96 ID:aDjoUGvM
>>706
ねーよ、諦めろ
708名無しさんの野望:2013/01/07(月) 19:25:08.81 ID:N/7Grfat
今Euro truck simulator 2ってゲームをしてるんだけど、運送会社を経営する要素もあるみたい。
709名無しさんの野望:2013/01/07(月) 20:33:14.55 ID:nojIxf9P
薄すぎて経営と呼べる代物じゃないだろ
710名無しさんの野望:2013/01/07(月) 22:29:21.32 ID:/xKwqNhl
お望みなら、real economy modを入れるとガチなマゾゲーになる。
711名無しさんの野望:2013/01/16(水) 19:55:47.56 ID:KtKjQHRA
The Sim3の次期パワーアップキットは
リゾート経営の要素があるみたいだね
まぁ期待は禁物だが…気になるね。
712名無しさんの野望:2013/01/17(木) 17:22:44.90 ID:QemBeOqB
中身は違えどSimシリーズ
案外いい物作るかもしれん
713名無しさんの野望:2013/01/17(木) 17:49:25.51 ID:/ze/Hwh6
>>702
ツポレフでロッキ−ドやダグラスをなぎ倒すシナリオとかやってみたいな
714名無しさんの野望:2013/01/18(金) 21:55:11.90 ID:MBa5I+oC
ttp://www.4gamer.net/games/200/G020048/20130118025/
箱庭系経営シム「ファーミング ジャイアント 日本語版」は2月22日発売
カントリーライフを楽しみながら,思い通りには行かない農場経営の難しさを体験しよう
715名無しさんの野望:2013/01/19(土) 19:00:45.90 ID:Z/JWKOa2
ファーミングジャイアントについては>>579に感想が書いてある。
>>579みる限りはがっかりゲーだな。
久びさの餌だからといって、飛びつかないように。
716名無しさんの野望:2013/01/19(土) 19:16:29.70 ID:Wm7H+R7i
717名無しさんの野望:2013/01/19(土) 20:36:40.29 ID:/ulXrfBV
キャピタリズム2の遊び方がようやくわかってきた
材料から物を作って、売って儲けるシステムみたいだな
まだ物の作り方とか売り方とかまではわからないけど
だんだん面白くなってきた
英語だから難しいわ
718名無しさんの野望:2013/01/19(土) 23:25:07.05 ID:vESkOQRb
Farming Giantは本当にやめといた方がいい。
まずグラフィックがかなりお粗末なうえ動作のバリエーションが少ないので
農作業を眺めて楽しむという要素が全くと言っていいほど無い。
畜産や農作物を製品に加工したりということもできるのだが
そのプロセスが表示されず、単に数字が増えたり減ったりするだけ。

作業の9割は車とアタッチメント、目的地の選択で行うため変わり映えがしない。
農業ゲーはだいたいそんなものだが、眺めて楽しむ要素がない分退屈に感じる。
自動化の機能はあるものの、ちょっと条件が変わるだけで実行されなくなってしまい
その度にプレイヤーが操作して調整してやらなければならない。とにかく煩雑。

シナリオは単に○○を××個売れという目標が設定されているだけで
途中イベントが発生するでもなく、ただ指定された作物を作って売るというもの。
ゲームの説明文にスタッフの育成云々とあるが、1人1人に名前や能力値があるわけではない。
本拠地となる建物で全体で何人雇うか指定して、あとは各建物に割り振るだけ。
719名無しさんの野望:2013/01/20(日) 16:26:56.03 ID:ieazkUBF
Tower3の続報でも来ないかな〜
720名無しさんの野望:2013/01/21(月) 13:50:16.43 ID:op52QQue
キャピタリズム2は最後のほりえもんゲーになるまでが面白いよ
721名無しさんの野望:2013/01/22(火) 00:18:46.41 ID:Uka0nAMG
タワー久々にやろうと思うんだけどpc/ps/gba/dsどれがお勧め?
優先順位貰えると助かる、入手出来るか分からんし
722名無しさんの野望:2013/01/22(火) 00:28:33.31 ID:PoqAgZ77
>>721
携帯機でやれる事に魅力を感じるなら、gba/dsになる。
dsは結構たたかれたけど、バグを知ってプレイすれば問題なし。

gbaは良いって言われていて確かにバグもなく良いが、
DSに比べると画面が小さくてプレイしにくい。

最高の自由度、操作性、バリエーションでプレイしたいならPC。
携帯機にはないボリュームがある。
(携帯機は1面しかない)
723名無しさんの野望:2013/01/22(火) 17:50:35.35 ID:1nJGDDSw
>>721
サターンでも出てるよ。
夜の時間が昼と同じ早さで過ぎていく謎仕様だけど、オープニングの出来の良さには定評がある。

PS版を持ってるなら、自炊してPSPでプレイするのが一番いいとおもう。
724名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:29:53.24 ID:NwlPG9QK
gbaはボタン連打が鬱陶しいから最下位だなぁ
725名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:54:44.51 ID:Cdg5vnmm
iOS版は?
726名無しさんの野望:2013/01/22(火) 20:36:20.19 ID:Uka0nAMG
知らないバージョンいろいろあるんやなぁ、gbaかpsで悩んでみるよ
テーマパークもやりたいが、あれの新が何処の店いっても見つからん
似たようなゲームで妥協>タワーやるかみたいな感じだったり、色々ありがとでした
727名無しさんの野望:2013/01/23(水) 01:58:45.85 ID:pQvtowcJ
悩む以前にGBA版はまだしも、PS版とか今時よほど運が良くないと
手に入らないだろ
PSアーカイブスで出ると良いね
728名無しさんの野望:2013/01/23(水) 02:15:15.57 ID:VnL0bh2g
Amazonで検索してみた 違ってたらごめん
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000069SI3/ref=dp_olp_used/
729名無しさんの野望:2013/01/23(水) 11:12:37.71 ID:qaZjiuEd
購入できるならpc版がいいよ
拡張どこまで集まるかわからないけど、クオリティは抜けてる
730名無しさんの野望:2013/01/23(水) 12:17:43.46 ID:NIbG3J/M
こういうのはマウスでやるのが一番やりやすいからな
731名無しさんの野望:2013/01/23(水) 13:55:44.32 ID:d5u7onmy
>>727
ゲームショップ巡っていると意外とまだある
732名無しさんの野望:2013/01/26(土) 21:15:07.43 ID:cfBJa7fp
キャピタリズムプラスやってるのですが、精肉業がどうもうまくいきません。
特に牛と豚は肉に加工するとすぐに数が減り、まともに牧場経営が成り立ちません。
どういうセクション構築をしたらいいでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
733名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:58:22.58 ID:YEYwcd0y
鶏にしましょう!
734名無しさんの野望:2013/01/27(日) 02:37:12.51 ID:UZa3J6vS
そこをなんとか!
735名無しさんの野望:2013/01/27(日) 07:03:05.84 ID:2owDPosr
肉ばかり食ってるからだよ
野菜食え、野菜
肉に高額な税金をかけて牛と豚を保護しよう
736名無しさんの野望:2013/01/27(日) 09:54:13.11 ID:NMQYOTqC
キャピタリズム2くらいはまた再販してやればいいのにな
737名無しさんの野望:2013/01/27(日) 12:54:33.17 ID:VcJGca+g
もう忘れちゃったけど、お金あるなら普通にraising unitを増やすしかないんじゃないのかな
あるいは逆にprocessing unitのほうの能力を抑えて縮小バランスさせるか
738名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:54:19.53 ID:UZa3J6vS
色々試してみたけど、家畜飼育部8・製品製造部1の割合にしてもあっさり家畜がいなくなる。
仕方ないから供給先を絞ってみたら問題なく供給できるようになった。
ということで、製造力(世代再生産力)と食肉化がうまくバランスしてないとだめなようです。
鶏や七面鳥を冷凍チキンや冷凍ターキーに加工しても似たような問題が起こらないのは、バグなのか設定なのか・・・
ただ、家畜全滅→再生→全滅・・・を繰り返す際に、ユニットレベルがもの凄い勢いで上がることが判明した。
農業は難しい。
739名無しさんの野望:2013/01/28(月) 08:26:23.55 ID:qiCvYFRp
流石に君以外の誰もプレーしてないな
そのゲームを今時持ってる人からして極めて少ない
740名無しさんの野望:2013/01/28(月) 09:55:42.83 ID:B69cqFiV
んなわけない
正統派経営ゲーム好きならたいてい持ってる
まあプレイするのは2の方かもしれないが…
741名無しさんの野望:2013/01/29(火) 01:27:57.37 ID:V6MxlOcl
キャピタリズムは1も2も持ってるんだけど、2のインターフェイスになれたら1をやるのはきついかな?と思って1からプレイしてる。
そんなわけで2の出来はわからないんだけど、1についてはゲームバランスはかなりいいと思う。
なにより「暇な時間がない」というのが素晴らしい。
AIに任せられる部分もあるんだけど、プレイヤーしかできないことが結構たくさんある。
しかもシナリオクリア条件がわりとシビアなので、信長などでありがちな消化試合の時間帯が殆どない。
プレイ開始後に自社の状況を把握して体制を構築するのが大変で、それがまた楽しい。
HoIで戦争準備ばかり気合いが入って、開戦後はあまりプレイしなくなるような自分には最高のゲーム。

ただし強制終了になる致命的なバグがあるのが玉に瑕。
仕入れ先が生産をやめたときの購入部の処理に問題があるので、そのあたりが原因かも。
742名無しさんの野望:2013/01/29(火) 09:38:31.87 ID:zORmjK0O
>740
たいての人が持ってるならこんなにいつもいつも無反応なのは不自然
経営ゲーム好きはたいていの人が持っているという根拠が全く不明
743名無しさんの野望:2013/01/29(火) 09:41:46.84 ID:O1uB2Cwh
面倒なやつだな
おまえさんがそう思うならそれでいいよ
744名無しさんの野望:2013/01/29(火) 17:05:58.05 ID:mJj0ChmH
>>741
質問なんだが1は日本語マニュアル付英語版だよね確か。
2は日本語版ですが。
745名無しさんの野望:2013/01/29(火) 20:55:30.89 ID:2H5bOv/e
Capitalismやるなら先月出たCapitalism Labをやるべき。
746名無しさんの野望:2013/01/29(火) 21:06:37.63 ID:V6MxlOcl
>>744
完日版ですよ。
マニュアルなど所々に英語があるけど。
747名無しさんの野望:2013/01/29(火) 21:22:07.31 ID:O1uB2Cwh
>>745
うぉ…こんなの出てたんだ、知らなかったよ、ありがとう
さすがに10年ぶりの新バージョンとなると、UIだけじゃなくて中身もかなり進歩してそうだな
金利、GDP成長率、物価上昇率、失業率なんてパラメータ見るとわくわくしてくる
748名無しさんの野望:2013/01/29(火) 23:50:16.71 ID:I2QZaD9a
うお キャピタリズム 新作出てたのか
日本語化されてる?
749名無しさんの野望:2013/01/30(水) 00:02:13.90 ID:fgtZuj3p
意外とみんな知らなかったんだな
でも、新作というよりは拡張パックみたいな位置づけ
750名無しさんの野望:2013/01/30(水) 00:07:58.82 ID:cWxxxno6
開発中という話だった2の拡張ってやつ?
751名無しさんの野望:2013/01/30(水) 07:27:41.30 ID:4Uf+4R9m
Labはバージョン2.0って話なので、キャピタリズム2のver2.0ということなんだと思う
つまり拡張パッケージかな。元祖キャピタリズムに対するキャピタリズム・プラスみたいなもの?

しかし、元気な頃ならともかく、資産切り売り状態の今のEnlightにちゃんとしたものを出すパワーあるんだろうか
ちょっと心配だ…それでも買うけど
752名無しさんの野望:2013/01/30(水) 13:49:49.24 ID:LvCBlUeU
>>745-751
折角専用スレあるんだからそっちでやれよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1353900815/
753名無しさんの野望:2013/02/17(日) 18:18:09.15 ID:TMfdoqxa
今回のプロスピにマネジメントモードが入ってるらしい
5年だけど・・・w
754名無しさんの野望:2013/02/23(土) 22:12:58.93 ID:2oWdWheE
rct3飽きた
755名無しさんの野望:2013/02/24(日) 18:02:14.28 ID:1DWe8D52
なんか出ないかなー
756名無しさんの野望:2013/03/09(土) 16:45:39.81 ID:XMfJKn/+
目覚めよ
757名無しさんの野望:2013/03/09(土) 17:39:16.63 ID:NDiOR/UK
Zzzzz...
758名無しさんの野望:2013/03/10(日) 21:40:05.40 ID:8Bki04GA
759名無しさんの野望:2013/03/13(水) 00:48:13.31 ID:domT3TjI
http://www.simcountry.com/
国家運営シムで最後には宇宙規模になるっぽい
需要と供給見てニヤニヤできそうだと思ったが

英語の壁が厚かった
おめー工場の生産キャパ超えててどーにもならねーよとシステムにいわれてるが
どうすりゃいいのかわからずどうしようもない
760名無しさんの野望:2013/03/14(木) 23:58:46.84 ID:CTdb+5Q3
Win7でエアポートタイクーンやってる人いる?
久しぶりに遊ぼうと思ったんだけど、昔XPで動かした時は動作が不安定だったから・・・
761名無しさんの野望:2013/03/15(金) 08:20:50.11 ID:uNLoUD6l
>>760
Win7 64bitで英語版は動いてるけど
日本語版は知らん
762名無しさんの野望:2013/03/15(金) 14:20:36.72 ID:IqjwTxnE
サンクス
一応動いたけど、動作がものすごく重かった
763名無しさんの野望:2013/03/23(土) 09:59:12.93 ID:8G3C/7Q6
昔の名作遊びたいけど日本語版売ってないんだよなあ
steamとかGGで買うと英語だし…日本語化きてくれー……英語勉強すっか
764名無しさんの野望:2013/03/24(日) 08:38:24.90 ID:uVzYm9Ms
>>763
あまり古すぎるとマルチバイト対等していないので日本語化は難しい
後古いと日本語化する人自体いないので今後日本語される可能性は限りなく低いし
素直に英語を勉強した方が名作を楽しめるよ
ちなみに何の日本語化が欲しいの?
765名無しさんの野望:2013/03/24(日) 10:07:17.39 ID:aUhBA/Tg
the settlers2,3
patrician1,2,3
port royale1,2
the guild
rct3
zoo tycoon

このへんっすかね 最近急にシミュレーションやりたいなーって思ったんだけど
まあ日本語化されてるやつから遊ぶのがいいかな
766名無しさんの野望:2013/03/24(日) 10:18:02.54 ID:uVzYm9Ms
Port rotaleはセットで日本語版再販されるんじゃなかったか?
Settlersは4だったらiPhone/iPadアプリで日本語版あるし、無印は日本語化できるな
Rct3は日本語化中だな
Patrician3はチュートリアルが比較的しっかりしてログが流れることもないので英語でも大丈夫じゃね
767名無しさんの野望:2013/03/25(月) 21:17:37.64 ID:Ua57bQIk
英語が苦手なら日本語版を買えばいいじゃない
768名無しさんの野望:2013/03/26(火) 07:34:59.22 ID:TmA74eNF
日本語化が成功しようとRct3の日本語版は1万以内なら即買いなんだが・・・
769名無しさんの野望:2013/03/26(火) 08:52:42.28 ID:G01pQYqC
業者乙
770名無しさんの野望:2013/03/26(火) 10:40:15.26 ID:VsXfySXB
>>768
日本語化が成功した今となっては
日本語版rct3は拡張も抜けているので無価値
771名無しさんの野望:2013/03/27(水) 16:35:43.72 ID:EcEwbAMG
各々が欲しいものを買えばいい
anno1404goldが日本語化できない…あと英検2級落ちた
772名無しさんの野望:2013/03/28(木) 10:13:04.13 ID:l9DhNEdC
773名無しさんの野望:2013/03/31(日) 17:56:54.91 ID:ndKg0RXI
この手のゲームはバランスが難しんだろうか
774名無しさんの野望:2013/03/31(日) 19:42:55.10 ID:nNsgvQNa
難しいよね
大抵ゲーム後半お金や資源が余ってユルゲーになる
地震とか火災とか流行商品衰退とかでバランス調整が入るといいんだけどな
775名無しさんの野望:2013/04/01(月) 02:07:09.17 ID:0eSDL8cW
Game Dev Tycoon
Greenheart Games
http://www.greenheartgames.com/
Win8/WinRT用だけどWin7版作成中、Steamにも来るらしい
動画見る限り、カイロのゲーム発展途上国に近い気がする
776名無しさんの野望:2013/04/02(火) 11:01:17.20 ID:CFn4a4U2
ちょっとおもしろそう
777名無しさんの野望:2013/04/03(水) 22:31:24.20 ID:oEYl0MGt
お金が貯まるまで放置っていうのをどうにかしてほしい
778名無しさんの野望:2013/04/21(日) 11:25:10.16 ID:IQvHHab7
お金をたまっていくのをニヤニヤする日課が

まあ、なんかしらやる事があればいい、という考えと、そんなのウザイ
むしろスキップさせろ、その間に災害があったらそれはリスクとして受け入れろ
的な選択肢があるが、そのままが一番平和かもしれん

処理全部のスピードアップが一番か
779名無しさんの野望:2013/04/21(日) 15:33:40.00 ID:Cv5ZRL+V
このジャンルで江戸時代ものってあります?
780名無しさんの野望:2013/04/21(日) 15:51:52.56 ID:JQ5KaxMC
PC98時代のアートディンクで天下御免ってのがあったな。
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/tenka/naiyou.html

Windows移植版もあるけどWindows時代に遊ぶには操作性が辛かったと記憶してる。
781名無しさんの野望:2013/04/22(月) 02:08:57.70 ID:ka577GhH
>>779
しいて挙げるならCSになってしまうけどSSの大江戸ルネッサンスが近いかも。

>>780
アートディンクのこの時代のものは、トキオも含めて面白いけど操作性が辛いよね。
782名無しさんの野望:2013/04/26(金) 11:38:27.26 ID:oSuHbj7U
なんとなくwikiめぐりしてたら、
コンシューマー機だけど、
PSのペットペットペットなるものを発見。
ペットショップ経営シミュだそうだ。

内容見てると面白そうだが、売ってるの見たことないわ。
783名無しさんの野望:2013/04/26(金) 19:57:44.58 ID:ixgdxswU
>782
そんなの有るんだ
初耳すぎるw
784名無しさんの野望:2013/04/26(金) 22:00:16.91 ID:I/yzYXEH
トペッ トペッ トペッ か。
聞いたことないな。
785名無しさんの野望:2013/04/30(火) 08:42:37.85 ID:TlU1LsVv
Industry Giant 2 Gold Edition 2012
http://www.gamersgate.com/DD-IG2/industry-giant-2-gold-edition-2012

Transport Giant Gold Edition 2012
http://www.gamersgate.com/DD-TG/transport-giant-gold-edition-2012

Traffic Giant Gold Edition 2012
http://www.gamersgate.com/DD-TRAG/traffic-giant-gold-edition-2012

どれでも1こ400円ぐらいですよ〜
さすがに2012バージョンだけあって、Win7で動かないとか、新しいビデオカードで動かないとか
そんな問題は解消されてるぽいです
786名無しさんの野望:2013/05/01(水) 16:19:50.08 ID:hFhj7pvP
Game Dev Tycoon の記事
ttp://gs.inside-games.jp/news/404/40473.html

開発会社にとっては深刻な話なんだろうが、ちょっとおもしろかった
787名無しさんの野望:2013/05/05(日) 06:49:11.64 ID:Nc8rF7+b
gamedevtycoonの評判ええ見たいね
788名無しさんの野望:2013/05/05(日) 15:31:06.68 ID:dBb+vtWb
ほぼカイロソフトのパクリだった。
ほんの少しGameBizっぽさもあるけど。
789名無しさんの野望:2013/05/05(日) 16:25:56.35 ID:+WUHGXzC
古いけどモリニューのThe Moviesってどうだった?
790名無しさんの野望:2013/05/06(月) 18:37:14.06 ID:tpL+PtpU
日本語版はバグ大杉&拡張出ずで尻すぼみだったよ
正直経営要素は少ない
791名無しさんの野望:2013/05/08(水) 23:36:22.66 ID:OT5XUqec
カネを溜めるには簡単だが、評価を上げるにはRTS並みの忙しい操作が必要そうな難易度

それ以前に強制終了バグが酷かったな
792名無しさんの野望:2013/05/14(火) 12:30:33.09 ID:IwrBg6x8
コンビニシリーズのDL販売再開してくれないかな
初代とパワーアップキットやりたいよ
793名無しさんの野望:2013/05/15(水) 07:04:18.14 ID:vb2pTzVF
3,4より初代、パワーアップキットの方が好きだわ
794名無しさんの野望:2013/05/17(金) 19:34:15.15 ID:AvZq3CbA
ttp://gs.inside-games.jp/news/401/40179.html
Farming Simulator 3D ポケット農園

3DS版だけどとりあえず情報として。
795名無しさんの野望:2013/05/18(土) 07:43:48.00 ID:gz/8NTeB
経営じゃねーから却下
796名無しさんの野望:2013/05/18(土) 19:51:47.00 ID:9o0pF+MX
経営じゃねーから却下(キリッ
797名無しさんの野望:2013/05/18(土) 21:46:42.85 ID:Yo8y7a4K
閣下!(キリッ
798名無しさんの野望:2013/05/21(火) 09:55:58.65 ID:h1G6D0CI
ts
799名無しさんの野望:2013/05/21(火) 10:12:18.08 ID:h1G6D0CI
規制がひどい。久々に書き込みできた。

>>790-791
評判あんまりよくなさそうですね。
安定性に欠けるとイライラしちゃうのでやめときました。

ライバル会社がいるとか、時間制限があったりして
利益出すことをやっきになって考えないとクリア出来ない
経営シミュ何か無いでしょうか。
RCT3は箱庭デザイン部分楽しめないと早々にだれちゃいました。

経営じゃないけどwindows8に変えたら
16bitカラーベースのparadoxゲーがかなり非快適になってしまってきつい。
800名無しさんの野望:2013/05/21(火) 22:34:48.70 ID:pkMi8zXh
定番だけどキャピタリズムは割と難易度高い。
とはいえ後半で経営が安定すると消化試合になってしまうけれども、それはこの手のSLGの宿命か。
801名無しさんの野望:2013/05/21(火) 23:07:18.07 ID:yaf6NVsI
トロピコとかRRT2とか。
802名無しさんの野望:2013/05/21(火) 23:28:52.85 ID:K6Hdw6XX
トロピコはシナリオごとの課題とかスコアとかあるから消化試合って感じでもない
最初の設定で難易度いじると政権維持だけでかなり手一杯になるし
803名無しさんの野望:2013/05/22(水) 08:48:38.93 ID:ELeaQIuA
挙げていただいた3つの中で検討してみます。
キャピタリズム2を英語版で買えばいいかな?
トロピコはナンバリングが書いてないけど
1が一番いいのかな?3あたりでも大丈夫?
804名無しさんの野望:2013/05/22(水) 08:52:16.00 ID:HuwNi592
がっつりやりたいなら、1+拡張
雰囲気だけなら4
805名無しさんの野望:2013/05/22(水) 19:22:09.79 ID:Umz22rVJ
家康の戦術は、無駄のない完璧な方策だった

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/39/266_1.html

まるでシミュレーションでもしているような戦術を、家康は画策した。
806名無しさんの野望:2013/05/22(水) 22:52:15.76 ID:CaAAHVZ7
光栄のリーディングカンパニーが経営ゲーで一番好きだな

自社規格の家庭用VTRで制覇するために開発と宣伝を繰り返すゲーム
自社工場の規模に限度があるので中立の他社を巻き込んで多陣営と戦う
しっかり投資しないと新機種が赤字生産になったり、
宣伝力で負けても競合しないレベルの廉価製品や高機能機種で巻き返すなど戦略の幅が広い

Windows移植版も出てないから家庭用版のエ(ryしか今は手に入らないが
807名無しさんの野望:2013/05/22(水) 23:25:45.38 ID:4ciYdx9F
スーファミで時々やってるけど音楽が良いよね、リーディングカンパニー
808名無しさんの野望:2013/05/23(木) 00:30:22.64 ID:nhrhwLiX
気球が墜落して地面に突き刺さってる図がとてもシュール
ライバル陣営がアフォなのでゲームに緊張感がないのが玉にキズ
普通にやっていれば勝手につぶれていく
809名無しさんの野望:2013/05/24(金) 11:38:54.80 ID:xv4lLgH9
>>804
1+拡張買ってみようかな。
4はレビュー見るとかなり易化しちゃったって話が多いので
やめておくことにします。ありがとうございました。
810名無しさんの野望:2013/05/24(金) 17:16:41.68 ID:O+/2j+9f
そして1+パラダイスアイランドの価格を見て愕然とする>>809であった
811名無しさんの野望:2013/05/24(金) 21:57:49.70 ID:xv4lLgH9
(TдT)・・・・・愕然としかけたけど
英語版Goldが安価だった
812名無しさんの野望:2013/05/25(土) 06:31:04.26 ID:cF8FAu0J
安価な時は安価をつけなアカン!
813名無しさんの野望:2013/05/25(土) 11:11:56.96 ID:5SAB7Pzp
PIまであれば今からでも楽しめるはず
4もあのグラフィックで、1並の中身なら最高だったのになぁ
814名無しさんの野望:2013/05/25(土) 12:14:49.08 ID:rlOW3zFe
今からトロピコ1は辛いような・・・。
815名無しさんの野望:2013/05/25(土) 12:40:07.60 ID:ah/xwmaV
英語版goldなら安いし、現に今楽しんでるしw

ちょっと難易度上げて警察国家にしたら住民が暴動起こした。
軍のクーデターならちょくちょく見るが住民の暴動は始めてみた。
軍の給料上げて汚物は消毒すれば良いやと思ったら
住民がバグで強制終了仕込んできたorz
816名無しさんの野望:2013/05/25(土) 13:45:54.34 ID:gRquL1N4
日本語版1を中古で拾ってきて江原ボイスだけ上書きすると尚良し
817名無しさんの野望:2013/05/25(土) 13:53:01.14 ID:1OjLPGKB
>>814
最近までvictoria1をやっていたので
グラフィック的な意味では耐えれるかな。
でももうちょっとスペック生かしたゲームをしたい気持ちはあるけど。
シムシティとか楽しめる嗜好持ってれば良かったんだけど
箱庭作りを創造的に楽しむのが苦手で・・・
お金稼いでライバル蹴落としたり、提示されたチャレンジクリア
出来ればそれで満足しちゃう。
818名無しさんの野望:2013/05/25(土) 15:31:00.68 ID:rlOW3zFe
>>817
世間ではそんなに評判良くないけど、DUNGEONSは面白かったよ。
819名無しさんの野望:2013/06/12(水) 00:33:10.42 ID:DeHsJZjy
820名無しさんの野望:2013/06/17(月) 21:04:59.73 ID:h1gjDEv6
保守
821名無しさんの野望:2013/06/30(日) 11:19:31.45 ID:Aef0/yzN
上の方に上がってたGame Dev Tycoonのデモがあったから試してみたけど
まんまゲーム発展途上国っぽい感じだね
ゲームの開発はトピック(ミリタリーとかスポーツ)とジャンル(RPGやアクション)、プラットフォーム(PCやゲーム機)
を選択して実行
開発中はデザインとテクノロジー、バグ、リサーチポイントの4種類の玉がランダムに発生して蓄積していく
開発中は3ステージに分かれて、各ステージ毎にどこに重点を置くか配分を決める
ステージ1はエンジン、ゲームプレイ、ストーリーの3種、ステージ2はダイアログ、レベルデザイン、AIの3種
ステージ3はワールドデザイン、グラフィック、サウンドの3種
この配分と最初に選択したトピック・ジャンルの組合せでゲームの面白さが決まる
その後は蓄積したバグを潰してリリース->開発者の経験値アップ->ゲーム雑誌の評価->発売の流れ
経験値は各ステージの3x3=9種類と自分自身の経験の10種類あり、それぞれ経験値が溜まっていく
MAXまで溜まるとレベルアップ、レベルアップの効果はプレイし始めた所なのでいまいちわからない
溜まったリサーチポイントは消費して新しいトピックの開発やカスタムゲームエンジン、その他の機能の開発ができる
その他の機能はカスタムゲームエンジンに搭載できる機能を増やす
カスタムゲームエンジンはゲーム開発中に実装する機能を増やすとなっている

難易度選択はないけどすごい簡単レベル、ウインドゥ化はオプションからできる
正直GameBizやゲーム発展途上国の方が面白いと思う、まだ先に進めてないのでこれからどうなるかわからんけど
822名無しさんの野望:2013/06/30(日) 11:24:38.84 ID:Aef0/yzN
書き忘れ
ゲーム名、プレイヤー名、会社名に日本語は普通に使用できるが漢字の1部が変なのは中国語フォントでも
使ってるのだろうか...
言語ファイルは多分実行ファイルに組み込まれてると思うので翻訳は不可能、英語のみ
823名無しさんの野望:2013/06/30(日) 15:13:48.28 ID:3SMA0cRL
カイロは携帯、スマホ中心だからPCでこういうゲーム作ってくれる会社はありがたい
824名無しさんの野望:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:OvSGk9Hl
レベルアップするとデザインやテクノロジーで複数玉が出やすくなる
ある程度お金貯めると大きいオフィスに引っ越しでき、また社員を雇えるようになる
自分や社員のトレーニングで能力を伸ばせる(この辺りがGameBizっぽい)
ジャンルはかなり多くの種類がある、リサーチのその他の機能も累積販売数が多くなると解除されてリサーチ
できるようになり、結構種類がある(マルチプレイヤーとかジョイパッド対応とか)

やっぱり難易度自体は低め、金はすぐ貯まるし、倒産の確率はかなり低い
社員雇わなくても1人でゲーム開発できるから雇う必要性がない気がする
825名無しさんの野望:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:r2dZXfVs
Air Tycoon ってやったことあるひといる?
I phone系しかないっぽいけど、どんなかんじですかね?
826名無しさんの野望:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:FA6pClwl
Airline でも Airport でもなくて、ただのAir?
827名無しさんの野望:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:oFcKTH47
トータルリコールみたいな感じか。
閉鎖された環境で空気の供給を行なう会社の経営シミュレーションゲーム。
・・・かなり面白そう。
828名無しさんの野望:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:r2dZXfVs
>>826
ソーシャルゲーっぽいんだけど、ステマっぽい記事しか無いだよねぇ
おもしろそうだけど、アップル系の端末ないし 評判だけでもと思って
829名無しさんの野望:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:8V3VHEsX
>>825
iphoneのair tycoon?
今2まで出てるね、どっちも持ってるけどちゃんとした経営ゲーだよ
エアマジに似てるかな
830名無しさんの野望:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:cEgOavSN
古いゲーム色々漁ってるけどTHE MOVIESとベガスタイクーンは最近やった中では面白かった
831名無しさんの野望:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Wh5oVlmy
ベガスタイクーンってどんなゲーム?
832名無しさんの野望:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:INdo+DcW
Prison Architectがα段階だけど割と面白い
数日のうちにスチームでセールきそう
833名無しさんの野望:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:CGqnbvnU
情報Thx
834名無しさんの野望:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kRrXZY93
あれ? 俺、こないだそれ買ったような…
と思ったらPrison Tycoonだった
835名無しさんの野望:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Mm7Mv9z2
>>832
チュートリアルの牧師の所で詰まった
鉄格子とライトと本棚をどう設置すればいいか、わからん
836853:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:gJRsntHL
自己解決
しかし、不安定だなよく落ちる
837名無しさんの野望:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:dxZ0t9Zl
保守
838名無しさんの野望:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6//9pU3+
実際の経営もお客に価値ある商品サービスを提案してキャッシュを受け取って
その中から必要な投資をしてもっと売ってキャッシュを積み上げてまた
投資して・・・を繰り返してキャッシュを積み上げて成長していくことを
目的としたゲームみたいなものだからな。

雪だるま式にキャッシュを積み上げている企業に投資すればいい。
839名無しさんの野望:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:dxZ0t9Zl
キャピタリズムやってるんだけど、
経営者ってよくもまぁこんな面倒で複雑なことを処理できるものだと感心するわ
840名無しさんの野望:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:tF8bDFa7
学校経営ゲーム出ないかな
スクールタイクーンはやったことないがコレジャナイ感あるし学校をつくろう!は操作性悪くてやる気が失せる
英語でもいいからないかな
841名無しさんの野望:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8xiV6I2x
名門ポケット学院2
842名無しさんの野望:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:tF8bDFa7
>>841
ああ、忘れてた
一応それもプレイ済みだよ
843名無しさんの野望:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Xj2uDRWp
学校経営って案外やれることが少なくてゲームとしては暇そう
エアポートタイクーンみたいなイメージ
844名無しさんの野望:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:d2cLXFnU
どのくらいのタイムスケールで学校経営するべきなのかが難しいな。
845名無しさんの野望:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9xCOgmVt
一応エロゲーでそれっぽいのはあるけど、あれは学校経営SLGとは言えそうにないしな
846名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0Ge8E529
前も何か紹介されてたけど
ひょっとしてエロゲの方が一般PCやCSより国産の経営SLG多いのか?
847名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:KTS+RvCb
そういや前にホモゲーで経営SLGがあってさ、経営SLGに飢えてたからついやっちゃったよ。
目覚めなかったよ。
848名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:FvFsB9Mh
アッー!
849名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:2Tk4zRWf
経営SLGではないかもしれないけど、映画創るSLGってPC98のエロゲだっけ?
エロゲやらないからあれだけはノーマークで存在自体ここの書き込み読むまで
知らなくて、プレイ動画観て凄く面白そうだと思ったけど、今更どうにもならないのが残念
850名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Yk84q4dh
3DOの娯楽の殿堂は割と面白かったよ
851名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Yk84q4dh
って板違いだ。ごめん
852名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:9Vk0LB0A
>3DOの娯楽の殿堂
こんな話題できる板ほかにないんだし別にいいでしょw

経営SLGとしてのゲームバランスとかはどうだったの?
853名無しさんの野望:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HahdL9lm
>849が言ってるのはPC-9801用の「ようこそシネマハウスへ」でしょ。
Windows用でエロなしの映画監督物語ってのもあったね。
854名無しさんの野望:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:h1xCUAAT
RPG的な世界観での武器屋経営SLGって何かあるかな?
レミュオールはそんな感じみたいだけど。
855名無しさんの野望:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qTONtDAV
http://store.steampowered.com/app/239820/
Game Dev Tycoon
まんまゲーム発展途上みたい
856名無しさんの野望:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:tWbyjqPg
>>855
ゲーム発展途上プレイ済みなら特に金出して買う必要はないのね
857名無しさんの野望:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:096fG8NQ
>>854
だんじょん商店会が希望に近いかも
858名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:za/5wyIa
古いゲームだから仕方ないけど、だんじょん商店街は、店パートもRPGパートも雑すぎるんだよな
でも懐かしい
あのシステムがパワーアップしたゲームがやりたい
859名無しさんの野望:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:plyOjkbX
ルセッティアが一応そういうポジなんじゃないの
860名無しさんの野望:2013/09/16(月) 18:14:54.96 ID:avlYIvX8
ほしゅ
861名無しさんの野望:2013/09/24(火) 21:14:53.00 ID:rGwl1rHs
新作とかリメイクとか続編とか何かないですか?
862名無しさんの野望:2013/09/24(火) 21:29:12.96 ID:N7TJ6dJ6
また経営SLGと認めないだのなんだの云うのがでてくるかも
しれないけど、Farming SimulatorのPS3・360版が出たね
863名無しさんの野望:2013/09/24(火) 21:34:26.13 ID:7t4/JsUg
864名無しさんの野望:2013/09/24(火) 22:54:20.22 ID:rGwl1rHs
>>863
何これ楽しそう!年末リリース予定か!
冬の間に森の木切りすぎると鹿の数が減っちゃうとか!
教えてくれてありがとう!
865名無しさんの野望:2013/09/24(火) 23:13:21.57 ID:nePmVNh/
>>863
発売まだかよ
866名無しさんの野望:2013/09/28(土) 02:19:50.73 ID:AQmBkpeZ
都市開発ゲームだけどシムシティとは別系統だね
戦争のないAOEとかトロピコとかOUTDOOR LIFEなんかに近そう
ここまで季節による環境変化を取り入れた経営シムって結構珍しいかも
867名無しさんの野望:2013/10/01(火) 13:40:20.30 ID:m1KIrHE/
化石のXPちゃんでも動きそうでよかった
868名無しさんの野望:2013/10/01(火) 16:25:44.97 ID:DSoNQOQv
農業シム好きには夢見たいなゲームに見える
道幅狭いのと、家が密集しすぎなのと、建物の向きが縦横2方向しかないのかな?が気になるところ
869名無しさんの野望:2013/10/01(火) 20:04:51.75 ID:4NjHrHkg
キャピタリズム2クラスの面白い奴ないかなぁ・・・
870名無しさんの野望:2013/10/01(火) 20:57:52.34 ID:AglOeRIh
農業シムならファーミングシミュレーターじゃないの?
871名無しさんの野望:2013/10/02(水) 10:36:22.36 ID:STLRzmDO
ファーミングシミュレーターは農業シムってよりは
農作業機械シムってイメージのが強いなぁ
872名無しさんの野望:2013/10/02(水) 21:41:24.20 ID:mF6dlOaV
キャピタリズムみたいな本格派経営ゲームもっとあってほしいな
半沢の影響か知らんけど銀行経営のゲームてっないかな
873名無しさんの野望:2013/10/03(木) 07:46:28.28 ID:LbEcqNsE
半沢みたいな出世物語要素はないけど、PC98時代に財閥銀行という
SLGはあった
874名無しさんの野望:2013/10/04(金) 00:43:23.79 ID:KQ+CDBFt
財閥銀行とThe Tower2のリメイクがあったら寿命を多少伸ばしてやってもいい
875名無しさんの野望:2013/10/04(金) 00:56:18.29 ID:YT11T226
いま東京都知事の猪瀬直樹が監修して長文のデザイナーズノート書いてたんだよな>財閥銀行
もしかしたら本人にとっては黒歴史かもしれないからリメイクは難しそうだ
876名無しさんの野望:2013/10/05(土) 12:19:13.43 ID:6Jrj0OD4
当時はミカドの肖像なんかを書いてた頃かな?
まさか今みたいな身分になるとは夢にも思ってなかったろうな
877名無しさんの野望:2013/10/05(土) 13:35:10.64 ID:ScJByPNU
>>876
そうそう>ミカドの肖像
デザイナーズノートというより、副読本というイメージだったかな…堤康次郎(西武)と五島慶太(東急)の
ライバル関係とかそのあたりの話で、読み物としてもけっこう面白かった記憶がある
ゲーム自体も首都圏の私鉄経営からスタートして、銀行を核に土地開発、商業施設、証券取引と
東京の拡大とともに自分の率いるコンツェルンを成長させていく感じで、「ミカドの肖像」や「土地の神話」的な
彼の近代日本論、東京論の影響が濃かった気がする
878名無しさんの野望:2013/10/06(日) 14:26:09.23 ID:I7otMJuk
ttp://www.gamespark.jp/article/2013/10/05/43912.html
暗黒稼業も金次第!?デススター運営ゲーム『Star Wars: Tiny Death Star』が発表

PCゲーじゃないが面白そうだな
879名無しさんの野望:2013/10/08(火) 05:13:31.01 ID:hRGvGqiC
メゾンド魔王がスチームでも配信されとる
880名無しさんの野望:2013/10/10(木) 15:55:20.68 ID:mUCF5LbA
GoGが閉鎖された米政府機関のスタッフに無料で運営系ゲームなどを配布する「Shutdown Promo」セールを実施中
http://www.gamespark.jp/article/2013/10/10/43985.html

>同セールでは、一時解雇の書類を撮影しEメールで送信すると政府機関の局員たちは無料でゲームパックを入手することができ、
>また一般ユーザーも各ゲームを50%オフ、全て5ドル以下で購入可能で、7作品を収録したパックは24.93ドルとなっています。

>対象タイトルは病院シム『Theme Hospital』、独裁国家シム『Toropico Reloaded』、経営シム『Capitalism Plus』と『Capitalism 2』、
>惑星開拓シム『Alpha Centauri』といった運営シミュレーションゲームに加え、中世のマキャベリ的駆け引きを体験できる『The Guild: Gold Edition』。
>また政府機関閉鎖とは全く関係が無いタイトルとして、アメリカ南部を舞台にしたエイリアンFPS『Redneck Rampage』も対象タイトルにされています。

英語分かる人はいいかもね、これ
881名無しさんの野望:2013/10/10(木) 16:15:24.57 ID:ZaInYXew
すげえセールだw
882名無しさんの野望:2013/10/10(木) 18:42:32.92 ID:R+tPQlfZ
レストランエンパイア2のDL出てたんだな
アマゾンで3000えん
883名無しさんの野望:2013/10/11(金) 06:57:00.10 ID:TeRtpiVY
解雇されたらゲームなんてやってる暇ないだろwwww


















まぁ、俺は年単位のヒキニートなんですけどね
884名無しさんの野望:2013/10/11(金) 10:55:31.60 ID:3RDifyFp
cities xl premiumを含むゲームが1ドル
https://www.humblebundle.com/weekly

humblebundleの買い方はググれ
885名無しさんの野望:2013/10/11(金) 13:34:38.88 ID:2yHano5y
買い方はググれって…このスレの住民をなんだと思ってるんだw
886名無しさんの野望:2013/10/11(金) 18:09:56.39 ID:3RDifyFp
>>885
このスレの住人だったらさすがに知っているかw
887名無しさんの野望:2013/10/11(金) 20:37:13.39 ID:oFOdBueS
>>883
解雇じゃなくて一時解雇って書いてあるから
一時帰休のことでしょ
888名無しさんの野望:2013/10/12(土) 16:23:32.80 ID:TRDXxfWR
暇はあるだろうが、それどころじゃないだろうな
889名無しさんの野望:2013/10/13(日) 19:57:24.64 ID:Xt448c9m
一時帰休のスタッフを雇用してビジネスを起こすゲームを
890名無しさんの野望:2013/10/18(金) 08:29:28.96 ID:HqmAKob7
今やってる
ttp://groupees.com/1cmb
のボーナスでもらったんだが
Freight Tycoon Inc.一生懸命やる価値あるか?
891名無しさんの野望:2013/10/18(金) 10:00:39.60 ID:W4j92apT
>>890
言ってる意味が分からん、自分で遊んでみて自分で結論出したらいい。
892名無しさんの野望:2013/10/19(土) 12:23:45.25 ID:QSMOCSXP
国家運営ゲーDemocracy 3てっ面白いかな
気になるけど英語で手が出せない
国家運営ゲーてっかなり少ないよな
893名無しさんの野望:2013/10/19(土) 13:10:15.70 ID:n34RmiHa
あまりやったこと無さそうなジャンルなので面白そう。
国家運営というより、選挙ゲーかな?
894名無しさんの野望:2013/10/19(土) 13:50:21.05 ID:qoHYwj4h
ポテスタスとかあったな
895名無しさんの野望:2013/10/19(土) 13:54:10.11 ID:E4xoOKee
>>892
モリニューの弟子の天才が作ったらしいというのは聞いてたけど
知らぬ間に3まで行ってたのか
896名無しさんの野望:2013/10/20(日) 04:30:03.82 ID:hVPi6bP0
>>895
それは、「Republic: The Revolution」
897名無しさんの野望:2013/10/20(日) 15:09:26.39 ID:x9DNuvTF
the towerよかったな
psのやつでオフィスから出る音がプラスチック入魂って聞こえてなんかはまってた
898名無しさんの野望:2013/10/20(日) 21:38:34.01 ID:xhDQ1wuC
マックとポテトですね?
899名無しさんの野望:2013/10/21(月) 22:33:21.92 ID:F18D3/8m
パヤッパ パヤッパ パヤッパ パヤッパ 荒野の男〜
900名無しさんの野望:2013/10/23(水) 02:51:33.54 ID:XhKIFfEJ
いろんなゲームやるけど最終的に本屋物語に戻るってねはは…
他に本屋ゲームないかなぁ
901名無しさんの野望:2013/10/26(土) 21:43:18.34 ID:5PzEdETi
constructorって古いゲーム遊んでる
なかなか嵌れる
902名無しさんの野望:2013/10/27(日) 03:26:51.25 ID:iyT7NX/Q
>>901
どんなゲームよ
903名無しさんの野望:2013/10/27(日) 20:05:59.36 ID:JZgZZdGs
>>902
http://www.gog.com/game/constructor
開発管理業者を経営して目標資金を獲得する
収入は家を建てて、その家賃
借り手は寿命あり
会社の労働者と借り手は借り手の子どもから調達する
借り手は子どもを作ってる間は家賃を払わない
借り手の不満、敵業者の邪魔と定期的なミッションでずっと忙しい
904名無しさんの野望:2013/10/28(月) 10:25:10.71 ID:VpOxLYW6
テーマホスピタルってWin8.1でも遊べますか
905名無しさんの野望:2013/10/31(木) 00:32:42.81 ID:xz9S419q
906名無しさんの野望:2013/10/31(木) 00:51:59.83 ID:qmkPeWLr
安くなったら買うと思うけど
個人的には現代風の都市開発のほうが好きだ
907名無しさんの野望:2013/10/31(木) 01:09:33.52 ID:1NXcUhwz
とりあえず買うけど良い評判が聞こえてくるまでインストールしないパターン
908名無しさんの野望:2013/10/31(木) 10:52:23.41 ID:C2EYAvxL
>>905
農業系好きだし、ずっと待ってるから買う
ただのシミュレーターだったら残念だけど・・・
ゲームとして面白くなってるといいなぁ
909名無しさんの野望:2013/11/01(金) 09:51:16.02 ID:uEvTr9zt
>>904
Windows8.1の32ビット版なら普通に動くだろ
64ビット版はシラネ
910名無しさんの野望:2013/11/03(日) 14:33:55.83 ID:8FSwmakC
旅行会社や旅行代理店を経営するゲームはないのかなあ。
ツアーをアレンジしたり宿泊や移動手段を手配したり、
結構楽しそうに思うんだけどなあ。
911名無しさんの野望:2013/11/03(日) 17:54:33.34 ID:Tt18Ywdy
ブームがあったり治安リスクの影響が大きかったり以外は、
ゲームにしちゃったら物流とあんまり変わらない気がする
912名無しさんの野望:2013/11/03(日) 20:09:23.66 ID:deqFHjnU
エアーマネジメントがそれっぽい、かも
913名無しさんの野望:2013/11/04(月) 09:17:26.81 ID:SA67vo3m
既出だろうけど、エアマネの国内版がほしいね
地方縛りとか、コミューター縛りで遊びたいわぁ
914名無しさんの野望:2013/11/04(月) 09:26:56.51 ID:2wN0xzHF
ゲーム性はありもののレベルで十分。
ガイドブック的楽しみとか、名物料理的な楽しみが付加されてれば。
915名無しさんの野望:2013/11/04(月) 10:23:09.15 ID:JQDmVSoJ
文句の多い客はヒースロー空港に置き去りにする
修学旅行は奈良へ連れて行ってブラジル産ブロイラーを食わせて地鶏の代金を取る
916名無しさんの野望:2013/11/04(月) 14:16:27.19 ID:NDCE1AgV
ここ数年 経営シミュが不作すぎる…
PCだけじゃなくてコンシューマ機でもないという…
917名無しさんの野望:2013/11/04(月) 15:44:33.49 ID:etUlTvDI
>>916
経営シミュはスマホの農場経営や都市経営ゲーの
ソーシャルゲーへ方へ移って行って大いに儲かっている。
918名無しさんの野望:2013/11/04(月) 16:16:49.72 ID:rAGoKCQS
スマホや携帯機の手軽さが目立つ物じゃ物足りないと感じる人がここにいる人
919名無しさんの野望:2013/11/04(月) 18:50:43.89 ID:+FKJ2THe
外人に期待するしかない
920名無しさんの野望:2013/11/04(月) 22:29:12.83 ID:OsXWk3cz
ソーシャルゲーはリアル時間と連動してるじゃん?
あれが苦手でもう手は出せない
921名無しさんの野望:2013/11/04(月) 23:33:36.86 ID:UKERWc9M
やはり分厚い説明書を読みたい
922名無しさんの野望:2013/11/05(火) 18:36:54.60 ID:NoKxUy76
>>921
それ凄いわかるわww

SS版のシムシティ2000を買った時
CD2枚組みなのかー凄いな!と当時滅多になかった複数毎メディアという驚きをもってケースを開けたら
2枚目のディスクが入る部分に分厚い説明書だけが入ってて2度驚いたのはよく覚えてる
PSに移植されたCiv1の説明書とかもそうだった記憶がある

経営シミュじゃないが俺屍も説明書が厚かったな
夜布団に入ってからベッドライトで厚い説明書を読むのが好きだったわ

PCゲーに手出す頃にはもう厚い説明書に慣れちゃってて特に感動はなかった
923名無しさんの野望:2013/11/09(土) 00:46:15.10 ID:m73bn9fy
Adventure Parkは経営要素ないのかなー
924名無しさんの野望:2013/11/09(土) 06:15:25.14 ID:3DuER+Dx
Steam で 20% オフ:Farming Giant
http://store.steampowered.com/app/259910/

日本語あり
925名無しさんの野望:2013/11/11(月) 11:10:44.94 ID:awMQMVJo
>>924
買ってみたけどまさに>>579
金だけなら肉売ってリャいいけど
せっかくならと思って事業拡大しようとしても
管理がめんどくさすぎるし
926名無しさんの野望:2013/11/11(月) 12:43:09.77 ID:yucW3qJH
このゲームはとにかく管理が面倒臭いんだよね。
畑を耕したり種を撒いたりするのは自動化でいいんだけど問題は収穫。
ある年に1000の作物ができたので量を1000と指定して自動収穫の設定をする。
次の季節、天候などの影響で970しかとれなかった場合は量が足りないから自動収穫が動かない。
逆に1030できた場合は1000だけ収穫して残り30、量が足りないから収穫しない。
そして少しでも作物が残っていると自動耕し機能も動かなくなる。
仕方ないから自動収穫の設定を1030に変更すると来年は1000できて……ってなる。
927名無しさんの野望:2013/11/11(月) 15:53:05.22 ID:tnc0WNlp
UIGってだけで回避できる
928名無しさんの野望:2013/11/28(木) 22:33:11.46 ID:Y08hLf7A
929名無しさんの野望:2013/11/29(金) 03:18:44.65 ID:5ooXx4uI
ほっ、ほーっ! ホアッー! ホアアッー!
930名無しさんの野望:2013/11/30(土) 08:16:31.84 ID:dIRS7Pe1
キャピタリズム2って拡張版なんてあったんだ...知らんかった

ちなみに、何か類似するオススメなゲームって何か無いかな?
931名無しさんの野望:2013/11/30(土) 11:21:52.54 ID:GVTL68cp
Industry Giant、Transport Tycoonあたりかな
932名無しさんの野望:2013/11/30(土) 22:43:09.33 ID:SfKQXWrQ
流石に今トラポンは厳しいのでは・・・
933名無しさんの野望:2013/12/01(日) 08:52:47.34 ID:FtKDof/d
>>931
Industry Giant面白そうだね!

デモ版で少し遊んでみるよ ありがとう
934名無しさんの野望:2013/12/01(日) 14:04:23.36 ID:p7BGY0g2
TTDXはOpenTTDがあるよ
935名無しさんの野望:2013/12/04(水) 00:32:34.78 ID:n2n9I4aX
Master of the World てっいう国政ゲーむずいけど面白い
936名無しさんの野望:2013/12/04(水) 09:57:28.99 ID:lXw7pQC3
>>935
本スレこっちね

【GPS】地政学シミュ Master of the World Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1385901254/
937名無しさんの野望:2013/12/08(日) 10:42:19.37 ID:lBdPijzY
経営ゲームじゃないもの貼るなよ
938名無しさんの野望:2013/12/08(日) 17:02:26.73 ID:+S7XMkdf
国家経営と考えれば経営じゃね
939名無しさんの野望:2013/12/08(日) 17:17:41.77 ID:DRVIZ61k
国家は経営じゃなく運営だ
940名無しさんの野望:2013/12/08(日) 23:40:18.14 ID:lBdPijzY
もうこのジャンルはスマホぐらいしか生きる道なさそうだね
941名無しさんの野望:2013/12/10(火) 21:32:35.24 ID:FJynS8nl
>>940
シミュレーションは家ゲーが不得意な分野だったので
パソコン向きだったけど、もうアイデアが出尽くしている。
スマホ版は後2,3年ぐらいなら持つかも知れないな。
単純すぎるので飽きられるのは早いだろうけど。
942名無しさんの野望:2013/12/10(火) 21:34:36.53 ID:M+LsMZJu
出がらしの何番煎じだって売れりゃ出るよ
出ないのは売れないからに過ぎない
943名無しさんの野望:2013/12/10(火) 21:38:45.95 ID:7neBFD9D
GOGにTheme Park来たな
944名無しさんの野望:2013/12/12(木) 11:49:40.57 ID:SJmZWanu
945名無しさんの野望:2013/12/12(木) 12:46:56.34 ID:/gzOYIEE
スレチ
946名無しさんの野望:2013/12/19(木) 22:05:12.17 ID:218y3euS
Banishedはリリース延期かよー予想してたけどがっかりしたw
947名無しさんの野望:2014/01/02(木) 01:19:56.04 ID:02Y38Dz2
こんなスレあったのか
小学生の頃から経営ゲーム好きだったわ
948名無しさんの野望:2014/01/13(月) 19:11:59.30 ID:Bz+JnqyX
949名無しさんの野望:2014/01/17(金) 03:11:45.43 ID:NuTDTFOs
>>840
学校経営といえば VIRTUAL U というフリーゲームがあったんだが、本家ごと無くなっているな。
一応、未だに Web アーカイブを用いればダウンロードはできる。

http://web.archive.org/web/20120301114550/http://www.virtual-u.org/index.asp
http://web.archive.org/web/20120301103941/http://www.virtual-u.org/downloads/

インストーラーを走らせるとオンライン認証しようとするが、無視して次へボタンを押していると先に進める。
その後名前だのメールアドレスを聞いてくるも、そこは各項目に A とでも入力し、その次は全部空白のままで ok。
950名無しさんの野望:2014/01/18(土) 02:00:10.10 ID:8aaQ2AZD
アフリカのヒャッハーな大地で農家をやる教育ゲーらしい…
http://www.3rdworldfarmer.com/
951名無しさんの野望:2014/02/15(土) 06:10:52.83 ID:JWaCjQ0H
Capitalism2のwikiに日本語訳マニュアルが登録されてる・・・だと・・・?
952名無しさんの野望:2014/02/16(日) 23:03:49.74 ID:n+ohjxVk
ローラコスタータイクーン3は面白かった
日本円で数百円でお得
953名無しさんの野望:2014/02/19(水) 14:16:19.39 ID:VI+0VjTe
Banishedの正式版steamで来たけど誰かやってみた?
954名無しさんの野望:2014/02/19(水) 16:10:24.17 ID:I/4dV0SU
感想まだかお
955名無しさんの野望:2014/02/19(水) 23:32:04.79 ID:eQVnEmzt
>>953
専用スレあるよ
956名無しさんの野望:2014/02/20(木) 10:06:50.92 ID:WuayPPJc
向こうのスレ見る限り面白そうだね

だがしかしセールになってたFarmingSimulatorを買ってしまった!
その後に出てるの気づいたがな
957名無しさんの野望:2014/02/20(木) 15:37:47.56 ID:8uumn4Qg
Banishedは既存のゲームで一番近いのはTropicoかな
Tropicoからイベント、支持率と選挙、国外との交易と外交、住人たちの個性といった要素を取り除いたような感じ
958名無しさんの野望:2014/02/23(日) 10:52:37.22 ID:UTo9dNG0
そんな紹介文だと、Tropicoより面白い点ってあるの?と思ってしまう
959名無しさんの野望:2014/02/23(日) 14:11:57.79 ID:zLnl7Eje
久々の経営ものの新作で目立ったバグもないし、いまのところ好評だけど
1時間くらいプレイしたらもう次のステップがなく、ただ繰り返すだけになるから
ちょっとしたら話題にもならなくなると思う
Anno、Settlersみたいなゲーム期待してるんなら様子見した方がいい
960名無しさんの野望:2014/02/28(金) 20:53:44.15 ID:1BN+JNM7
>>939
経営がmanagementの訳語と解すと国家の運営も経営に含まれるんだ
経営ってようは集合体の運営手法のことだろ
961名無しさんの野望:2014/03/01(土) 20:31:39.38 ID:1RR3TDv6
>>960
残念ながらここ日本なんで

って煽りは抜きにしても専用スレあるからここで話すこともないわな
962名無しさんの野望:2014/03/09(日) 21:37:30.78 ID:QWrRIzOK
郵便事業を運営する新作シム『Post Master』がSteamで配信開始 Game*Spark
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/03/08/46893.html
963名無しさんの野望:2014/03/16(日) 18:33:38.30 ID:78oEClnC
banishedって経営シミュに入る?
964名無しさんの野望:2014/03/16(日) 19:06:52.79 ID:jSWvHjfq
たぶん入らない
965名無しさんの野望:2014/03/16(日) 23:13:59.81 ID:ayfYSsus
専用スレあるしなぁ
banished 6村目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1394904275/
966名無しさんの野望:2014/03/19(水) 22:37:02.21 ID:W2hDODBB
banishedは都市開発ゲーなのに金銭や税の概念がないのが斬新だ
967名無しさんの野望:2014/03/20(木) 09:44:49.98 ID:4SbNLT5G
神の視点で住人に指示を出してるイメージじゃないの
968名無しさんの野望:2014/03/20(木) 16:47:48.09 ID:IvvlUiy5
未開の地へ国を飛び出したアナーキーな人々でわ?
969名無しさんの野望:2014/03/23(日) 16:25:23.20 ID:tyupoaMH
ポピュラス?
970名無しさんの野望:2014/04/10(木) 01:33:35.07 ID:N8WPVVIN
アメリカ西部開拓時代をテーマとしたゲームなにかない?
971名無しさんの野望:2014/04/10(木) 02:09:05.98 ID:x5QG+2OW
972名無しさんの野望:2014/04/10(木) 07:58:32.64 ID:btlgP0Ry
Sierra の City Buildingシリーズの西部劇版みたいだ
Caesar 3とか、あのシリーズ大好きだったし、しょぼい3Dでないところがいい
紹介どうもありがとう
973名無しさんの野望:2014/04/10(木) 21:25:13.97 ID:XH3NbqfN
steam greenlightでspice roadってのを見付けたんだけど、これは経営ゲーというか交易ゲー?
なんかtrade empireが甦った感がスゴいする。
974名無しさんの野望:2014/04/11(金) 22:32:04.07 ID:xZKIdj31
>>957
俺も今の要素のままじゃトロピコ簡易版と思ったわ
975名無しさんの野望:2014/04/12(土) 02:10:20.08 ID:vni7oRhw
>>957
そこまで抜いて何が残るかわからん・・・
976名無しさんの野望:2014/04/12(土) 02:15:36.24 ID:dDpa4XYt
Tropico4は就職が全自動だから
島民の適正調べて適所にアサインしてみたのが出来ないのが不満だったな
ドラッグドロップで転職させられたらよかった
977名無しさんの野望:2014/04/12(土) 05:18:02.50 ID:/yV2KCMt
>>975
残ったのがBanishedなんやろがい
978名無しさんの野望:2014/04/12(土) 05:37:46.11 ID:HEGHB/VP
>>976
思想啓蒙したり政策発動したり賃金調節で転職させるものだからな
省略できない要素だったんだろう
979名無しさんの野望:2014/04/13(日) 16:03:50.49 ID:3MxY+Z+6
>>944
これのスレあったら教えて、消防署経営ゲーム
980名無しさんの野望:2014/04/13(日) 17:19:12.75 ID:8Jh/yss6
>>979さんは買ったの?感想きかせて
981名無しさんの野望:2014/04/13(日) 18:02:45.32 ID:3MxY+Z+6
>>980
英語のシミュレーションだからちょっと迷い中、スレあったらいけるかなとです
982名無しさんの野望:2014/04/13(日) 19:48:27.22 ID:YqoX5BsY
Rescueは英語だけだが難易度高くないよ。
テキストはXmlにあるからフォントとか用意できりゃ日本語化はいけそうだが・・・
RTSモードも救助じゃなきゃ急ぐ必要ないしね。
ただ施設豪華にしてもあんま実感がない。
983名無しさんの野望
そういえばCaesar3の日本語化できるようになったな