「A列車で行こう」シリーズ48両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
[A9]A列車で行こう9
ttp://www.a-train9.jp/
パッチ v1.00 Build 130 (2010/6/11〜 配信中)
ttp://www.a-train9.jp/patch.html
A列車で行こう9 ビュアーソフト (動作確認用ベンチマーク)
ttp://www.a-train9.jp/product/viewer.html

[ADS]A列車で行こうDS
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/ads/
[A8]A列車で行こう8
ttp://artdink.com/japanese/title/a8/
[A7]A列車で行こう7
ttp://www.a-7.jp/
[A21c]A列車で行こう THE 21st Century パーフェクトセット Win7対応版
ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/112120/

ARTDiNK (開発元)
ttp://www.artdink.co.jp/
CYBERFRONT (販売元)
ttp://www.cyberfront.co.jp/
2名無しさんの野望:2010/07/28(水) 11:16:24 ID:xazGuiuk
3名無しさんの野望:2010/07/28(水) 11:17:25 ID:xazGuiuk
■過去スレ 2/2
30両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1261441018/
29両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1260673353/
28両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249837012/
27両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249823234/
26両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1240614054/
25両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235658807/
24両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1229086737/
23両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1220530758/
22両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1214128369/
21両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1209279424/
20両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1207110943/
19両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1206072001/
18両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1202901351/
17両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1197370991/
16両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1180887278/
15両目 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1164864614/
14両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1155020167/
13両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1124044267/
12両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110564523/
11両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1103643615/
10両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1089717878/
9両目 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075143485/
8両目 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1059096955/
7両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055907741/
6両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049021180/
5両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046799961/
4両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038029728/
3両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029925947/
2両目 ttp://game.2ch.net/game/kako/1020/10201/1020152541.html
1両目 ttp://game.2ch.net/game/kako/961/961407432.html
4名無しさんの野望:2010/07/28(水) 11:21:02 ID:xazGuiuk
■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
 | ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/artdink/000100100.html
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k・FMR)[舞台を世界へ]
 |       【都市開発系】
 |       A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)
 |            |[鉄道と子会社による都市開発]
 |            ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
 |       A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(98・Win)     |
 |       A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
 |       A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
 |       A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
 |       A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
 |       A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用]、   |
 |            |   【3D鉄道経営系】
 |            |   A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
 |            |   A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
 |            |   A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
 |            |
 |       Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
 |       A7(PC)[2D専(〜1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
 (PSP)[キャラゲー]   |
         AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
         A8(PC)[AHXの移植(〜1920x1200)]
         ADS(任天堂 DS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
         A9(PC)[A8のグラをリアル化 16方向 トラック・バス・蒸機復活]
5名無しさんの野望:2010/07/28(水) 11:35:08 ID:xazGuiuk
■関連スレ
「A列車で行こう9」攻略・質問スレッド5両目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1276092021/
次期A列車で行こう仕様要求スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265301188/

A列車で行こう9 ベンチ 弐両目 [自作PC]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266166215/
【DS】A列車で行こうDS 17両目【アートディンク】[携帯ゲー]
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1269487350/
A列車で行こう−総合スレ [家ゲー攻略]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1263454314/
【鉄道経営】 A列車で行こう 6年目 【シミュレーション】 [携帯電話ゲー]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1217858272/
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1139803474/
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.8 [ゲ製作技術]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1273861390/
経営シミュレーション総合2 [PCゲ]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235889426/
6名無しさんの野望:2010/07/28(水) 11:48:18 ID:xazGuiuk
■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9 Wiki
ttp://a9.xrea.jp/
A列車関連ファイル保管庫
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/
[A8]A列車で行こう8 まとめWiki
ttp://www28.atwiki.jp/atrain8/
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
ttp://minyu.e-fog.net/~a-train/

■現在も購入できる旧版
[A4 XP] A列車で行こう4 XP対応版
ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/61180/
[A3] A列車で行こう3 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr027472/
[A復] A列車で行こう復刻版 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr024144/
[A復/AII/A3] A列車で行こうレジェンドパック
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_legendpack_atrain.html

■レビュー(4Gamer)
[A8] ttp://www.4gamer.net/games/046/G004634/20080325013/
[A7] ttp://www.4gamer.net/review/a7/a7.shtml
[A21c] ttp://www.4gamer.net/store/review/a21c/a21c.html
A列車で行こう シリーズ全体解説 (Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
7名無しさんの野望:2010/07/28(水) 12:07:38 ID:BHAYcdUG
>>8
うんこ
8名無しさんの野望:2010/07/28(水) 12:08:31 ID:xazGuiuk
■よくある質問
[A9] [A9 Viewer]
Q インストーラが起動しない、認証が動かない
A とにかく、まず公式サポートよく読め
  ttp://www.a-train9.jp/support.html
  ↑アンチウイルス各ソフトごとの対策
  インストール台数は三台まで、回数は五回まで。それ以後はサポセンに電話

Q. ゲームが起動しない。
A. Office2007かVS2008がインストールされてないか?
  その場合、ゲームが起動しないのはOfficeIME2007が原因である可能性がある。
  IMEをMicrosoftIMEなど他の日本語変換システムに変更する、
  またはIME2007をアンインストールすることで、
  ゲームが起動できるようになる可能性がある。

Q 『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
  ttp://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx

Q 『Not supported Vertex Shader3.0』と出てうごかねぇ orz
A Shader3.0にグラボが対応してない。早い話が買い換えろ。必須スペックのVGAも参照

Q 最近のグラボ、メーカーや型番が複雑すぎてわかんね
A 過去スレのViewer報告によると、9800GTS〜HD5670あたりが最低ライン
  ミドルクラスでは 5770 が無難。お金のある人は HD5870〜5970がおすすめ
  nVidia派の人は、今後を考えると GTX460〜480 あたりか
  ttp://www.4gamer.net/games/099/G009929/index_review.html
9名無しさんの野望:2010/07/28(水) 12:10:26 ID:xazGuiuk
■よくある質問  (いろいろな版があるので、質問する時はバージョン番号も)

Q. [全] おすすめはどれ?
A. 答えるのがとても難しい。意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
 ・[箱庭派] ADS A7(車窓なし) A4 Evo(PS1 PsStore→PSP PS3等) A8(車窓あり)
 ・[リアル派] A21C A2001(比較的リアルなダイヤが組める、子会社なし、誘致のみ)
 ・[両方派]A9(オプションでリアルなダイヤ組みが可能、子会社あり)

Q. [7,8] 色々な種類のポイントが作れない
A. その場所で連続クリック
Q. [7,8] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A. 駅ホームの長さが短かくないか確認。長い列車は停まれない
Q. [8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)

Q. [6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
A. 工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
  観光は大規模発展した商業地からの接続が必要

Q. [4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
  グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
  完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得

Q. [2001以降〜] JR東海や阪急は無いの?
A. JR東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
  権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
  A7のトレイン・コンストラクションを使うと、それっぽいのが作れる
101:2010/07/28(水) 12:12:14 ID:xazGuiuk
>>1 のリンク訂正

A列車で行こう9 ビュアーソフト (動作確認用ベンチマーク)
ttp://www.a-train9.jp/viewer.html
11名無しさんの野望:2010/07/28(水) 12:12:19 ID:BwLeqCGF
>>9
A21CにあってA9にないもの
A8にあってA9にないものって何?
12名無しさんの野望:2010/07/28(水) 12:17:30 ID:xazGuiuk
以上、テンプレ終了 ( >>1-6 >>8-9 )
いろいろ手間取って、貼るのが遅くてすみませんでした m(__)m

(新スレへの誘導リンクを書き込む前に
前スレを埋めてしまうのは、よくないと思う)
13名無しさんの野望:2010/07/28(水) 12:24:40 ID:xazGuiuk
一般的なスレ移行手順としては…

・スレが970を超える

・970踏んだ人か代理が新スレを建てる
・テンプレを一通り貼り終える
  (その間、話題は旧スレで続ける)
・テンプレ完了後に、スレ建て人が誘導リンクを旧スレ末尾に書く
・新スレで話題再開

・旧スレは埋める

こんな感じかと。
まぁ実際は、こんな風に理想通りには行きませんがw
14名無しさんの野望:2010/07/28(水) 12:43:31 ID:I7PrEHwH
>>1

そもそも、無駄レスが多いんだよな。
15名無しさんの野望:2010/07/28(水) 16:26:37 ID:efPPwOqo
道路の自動敷設は邪魔で仕方が無い
ゲームモードでも自動発展のON/OFFを付けてくれよ
16名無しさんの野望:2010/07/28(水) 16:56:55 ID:8+j58wDz
スレ立て乙です
17名無しさんの野望:2010/07/28(水) 17:18:20 ID:I7PrEHwH
それはいいかもね。
適当な方向に延びるから、整えるのに金かかるもんなー
せめて、きれいに伸ばしてほしい。
18名無しさんの野望:2010/07/28(水) 18:37:02 ID:6N3li1lu
列車ごとのポイント時間切り替えは、パッチによる対応は期待できないのかな。
有償でもいいからほしい。
19名無しさんの野望:2010/07/28(水) 21:44:56 ID:BHAYcdUG
             (⌒)
             ( )
            __( )
    /⌒ヽ   |;;lヽ::/ コポコポ
   ( ^ω^) |;;|. □o
   (  つ つ i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                          |
20名無しさんの野望:2010/07/28(水) 22:16:28 ID:fm0gWPh+
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11537583
まーたコメ消してやがるw
自演宣伝するくせに耐性なさ過ぎだろ
21名無しさんの野望:2010/07/28(水) 22:34:15 ID:S0Fb2uuf
>>20
東京、大阪マップ製作者が自演広告を江ノ島の倍近い金額で出していた件にはなんと説明なさいますか?
22名無しさんの野望:2010/07/28(水) 22:39:31 ID:mVy1BRBl
宣伝に加担してるのか本人なのか
23名無しさんの野望:2010/07/28(水) 22:43:25 ID:fm0gWPh+
>>21
自演宣伝するのはいいんだよ
それだけ自信があったり見てほしいってことなんだから
なのにわざわざ批判的な(アドバイス的なものも含む)コメ消したり煽りに反応するから痛い
24名無しさんの野望:2010/07/28(水) 22:46:16 ID:ZMXzAp4s
「おまえ、何で自演広告なんかしたんや?」
「東京大阪の人がしたからです。」
「ほな、東京大阪の人が死んだら、おまえも死ぬんか?」
25名無しさんの野望:2010/07/28(水) 22:58:04 ID:S0Fb2uuf
朝、名乗った通り本人だよ。

>>23
4作目を公開したときまでは宣伝もコメ削除も一切してないよ。

ただ、五作目の時に尋常じゃないほどの荒らしが来て動画の試聴がコメント消さないとまともに見れない状況になったから

削除基準は
・根拠のない嫌がらせ
・投稿者(オレ)のふりをしているコメント。
・動画に無関係な内容に触れている
・自分が投稿したコメの修正

動画に自分でコメを投稿することがあるが、基本的には地名。たまに解説。
「すげー」とかはもちろん投稿しない。

今回は青で横浜も見てねを投稿した。
プレミアムアカウントの方はIDで私の投稿したコメントを見てください。
26名無しさんの野望:2010/07/28(水) 23:01:37 ID:S0Fb2uuf
>>24
船橋の方もしてるのになんで私だけしちゃいけないの?
27名無しさんの野望:2010/07/28(水) 23:10:15 ID:ZMXzAp4s
28名無しさんの野望:2010/07/28(水) 23:13:28 ID:fm0gWPh+
あぁ駄目だ根本から腐ってるわこの人w
俺も同類だけどさ
29名無しさんの野望:2010/07/29(木) 00:57:44 ID:u9QayaIW
バッチはもうこないんですね
30名無しさんの野望:2010/07/29(木) 01:22:00 ID:wVQ1sqyM
>>25
荒らしが嫌ならコメント見えないようにそれぞれすればいいんだし
というか、ようつべでいいだろ
31名無しさんの野望:2010/07/29(木) 07:38:00 ID:9l44Ik4x
>>29
尼損で散々v.128を神パッチと絶賛するもんだから更新する気なくしたんだよ、
きっと。
32名無しさんの野望:2010/07/29(木) 12:01:10 ID:hQb/7Lnu
30倍速でもあまり過密なダイヤ組めないな。
10両編成だと複線で11分おきが限界だ。
全中間駅に待避線作っておけばもうちょいイケるけどさ。
33名無しさんの野望:2010/07/29(木) 12:19:02 ID:R2N5YqiS
パッドで操作できるようにしてほしい
こういうまったりなゲームは寝転がりながらプレイしたい
34名無しさんの野望:2010/07/29(木) 13:12:21 ID:YNKxXy3+
今日は涼しいから久々にPCの電源入れてマップ製作すこし進める!
35名無しさんの野望:2010/07/29(木) 13:17:56 ID:hQb/7Lnu
>>34
おー、がんばれー
36名無しさんの野望:2010/07/29(木) 15:48:08 ID:o/ZfL7ez
>>32
E233の6両編成で6両のホームに入ってから0分停車でホームから出切るまでが7分くらい(30倍)
8分おきくらいが限界な気がしたが、折り返し駅で8分だと発車と到着がぶつかるな。
折り返し駅の奥に折り返し専用の線路を作ってなんとかだった。
優等列車を混ぜると、1時間に6本くらい(10分おき)が限界ぽ。
37名無しさんの野望:2010/07/29(木) 16:14:39 ID:hQb/7Lnu
>>36
近郊型のE231、10両だと、10分間隔でホーム入線時ぶつかる。
11分間隔でホームから抜けきってから入るからセーフになる。

そんなダイヤ作るなら、面倒だから複々線にするけどね。
38名無しさんの野望:2010/07/29(木) 16:14:48 ID:7WytNv14
>>36
30倍で8分もかかるっけ?
じゃあ、俺が今、ダイヤソフトで組んでるダイヤ組み直しだな。
39名無しさんの野望:2010/07/29(木) 16:28:19 ID:o/ZfL7ez
>>38
停車の減速と発車の加速がかなり遅い。
40名無しさんの野望:2010/07/29(木) 16:29:24 ID:hQb/7Lnu
>>38
もともと三分あればいいだろうと思ってたら、そうでもなかったんだよね。
まぁ、一部が詰まってるダイヤで、作った後、どこでミスるかわからないから、
ダイヤウィザードで一本ずつ置いてるんだけど、その時修正した。

とりあえず、30倍速は、遊び持たせて3分停車基準で考えて、個別発車で調節するのが一番いい。
41名無しさんの野望:2010/07/29(木) 16:37:13 ID:R2N5YqiS
パッケージの街の画像って実写だよな
何であんな詐欺みたいなことするわけ?
42名無しさんの野望:2010/07/29(木) 16:54:39 ID:hQb/7Lnu
>>41
そもそも国内でもないしな。
それだけのグラフィックの進歩に自信があるってことでしょう。
現にグラフィックはすごいだろ。縮尺とかは別にして。
43名無しさんの野望:2010/07/29(木) 16:59:07 ID:R2N5YqiS
すごいってなにが?
LOD4やGTA4見てからだとカスみたいなもんだけど
44名無しさんの野望:2010/07/29(木) 17:06:00 ID:8ox75Bnn
LOD4でググったらエロゲがでてきた

パッケージをゲーム画面と間違えるヤツはいないだろうから問題無いんじゃね
シムシティとかGTA4だってゲーム画面じゃないし
45名無しさんの野望:2010/07/29(木) 18:02:24 ID:abj5gXWi
>>15
バスが既に走っている道路から勝手に枝分かれしていくのとか
マジでやめてほしいわ。景観は悪くなるし、何よりバスのダイヤが
乱されることもある。

いい加減勝手に道路が敷かれる機能は廃止していいと思う。
46名無しさんの野望:2010/07/29(木) 18:05:22 ID:WsGX/VgW
LOD4ってDOA4のこと?
47名無しさんの野望:2010/07/29(木) 18:34:02 ID:R2N5YqiS
月を英語で書くのやめてほしいわ
セプテンバーって何月だっけって考えなきゃならないし
48名無しさんの野望:2010/07/29(木) 18:48:52 ID:kjpH8aBU
それはいくらなんでもゆとりだろ
49名無しさんの野望:2010/07/29(木) 18:56:44 ID:R2N5YqiS
ゆとりとかそういう問題じゃなくて
普段使わないような英語表記するのおかしいだろって話
50名無しさんの野望:2010/07/29(木) 20:04:31 ID:YS0lG/3J
知識なしのアホw
51名無しさんの野望:2010/07/29(木) 20:08:24 ID:R2N5YqiS
知識はあるよ。多分おまえよりある。
英語が苦手なだけ、それでもネトゲでの外人との会話には困らない程度ある
52名無しさんの野望:2010/07/29(木) 20:20:29 ID:os8ht+NM
日付の表記も変更できるようになれば万事解決だな
53名無しさんの野望:2010/07/29(木) 20:46:34 ID:YS0lG/3J
>>51
>多分おまえよりある。
根拠もないことを言うな

取りあえず俺は京大卒だ
お前は?
54名無しさんの野望:2010/07/29(木) 20:54:45 ID:R2N5YqiS
>知識なしのアホw
根拠もないことを言うな

俺は阪大理学部だ
55名無しさんの野望:2010/07/29(木) 21:32:16 ID:os8ht+NM
英語が苦手な東工大だわ…
56名無しさんの野望:2010/07/29(木) 21:41:49 ID:ss6RWBcn
>>60だけどハーバード大だわ…
57名無しさんの野望:2010/07/29(木) 22:02:21 ID:Icnn8w4/
「英語が苦手なだけ、それでもネトゲでの外人との会話には困らない程度ある 」のに、
「セプテンバーって何月だっけって考えなきゃならないし 」って、どういう事?

例えば「次は8月1日にな!」「え、何月だって?」じゃあ困るじゃない。
58名無しさんの野望:2010/07/29(木) 22:04:41 ID:YS0lG/3J
>>54
言うの忘れたが俺も理系だ
修士で卒業してしまったが
59名無しさんの野望:2010/07/29(木) 22:12:22 ID:TwHRsGrF
はいはい終わり終わり
A列車スレなんでよそでお願いします。
60名無しさんの野望:2010/07/29(木) 22:36:27 ID:8ox75Bnn
何月とか気にする必要あったっけ?このゲーム
61名無しさんの野望:2010/07/29(木) 22:51:10 ID:7WytNv14
>>60
決算とか納税とか
62名無しさんの野望:2010/07/29(木) 22:56:52 ID:7WytNv14
このゲームって理系インテリ用?
63名無しさんの野望:2010/07/29(木) 23:00:05 ID:Icnn8w4/
自分なりの遊び方を見つけられる人なら、馬鹿でも鉄ヲタでなくてもプレイできます。
64名無しさんの野望:2010/07/29(木) 23:12:24 ID:7WytNv14
>>63自分で遊び方見つけられる人はだいたい理系インテリです。
65名無しさんの野望:2010/07/29(木) 23:21:42 ID:8S0QMTYV
>>47
文月、霜月なら宜しいか?
66名無しさんの野望:2010/07/29(木) 23:41:25 ID:7WytNv14
このソフト海外版出さないの?
車両と建物を現地のに入れ替えて売れば買う人いると思うけど
67名無しさんの野望:2010/07/29(木) 23:52:37 ID:8ox75Bnn
>>66
8は海外版あったみたいよ
68名無しさんの野望:2010/07/30(金) 00:04:14 ID:o2VVn6bl
69名無しさんの野望:2010/07/30(金) 00:06:18 ID:CyAmAFYD
グロ注意
70名無しさんの野望:2010/07/30(金) 00:19:43 ID:CFI0ZyRG
>>69
嘘付け、A8だろ
71名無しさんの野望:2010/07/30(金) 00:24:08 ID:CyAmAFYD
あのプレスされた車両は十分グロだろあほが
72名無しさんの野望:2010/07/30(金) 00:29:45 ID:Cy5edM40
torrentって匿名性0のファイル共有だよね
落としてないからわからないけどA8と見せかけて実はグロなのかな
それなら捕まることはないし
73名無しさんの野望:2010/07/30(金) 12:27:31 ID:pIYMffX+
なるほど

鉄道係員への暴力の増加はPCの所為?
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=10/07/30/0110255
74名無しさんの野望:2010/07/30(金) 15:09:52 ID:AfqvSdvF
トラックと電車の接触事故が起きた。upしといたからみて。

事故当時、視界が悪くトラック運転手がハンドル操作を誤って線路内に侵入したとみられる。
75名無しさんの野望:2010/07/30(金) 19:52:17 ID:wFdXfm3R
>>74
みたけど、その前に電車とトラック階層ちがくね?w
どんな突っ込み方したんだよw
76名無しさんの野望:2010/07/30(金) 22:45:33 ID:AfqvSdvF
>>75
まあ、幸運にも早朝の車庫から出して、まだ駅に着いてない電車だったから、乗客は乗ってなかったよw

というか、真面目に説明すると、立体交差がバグって同じ階層の高架線に突っ込んでるみたい。
77名無しさんの野望:2010/07/30(金) 23:14:44 ID:AfqvSdvF
てかさー 俺さー 
江ノ島再現してた人なんだけどこないだ話題になってたビルが道路に建設途中でめり込んだのも全部オレ。
あれと同じマップで実はプロジェクトの屋根を線路が突き抜けてたりする。

なんか、呪われてるなー
78名無しさんの野望:2010/07/30(金) 23:16:38 ID:aXkpYVui
もうやめたら? という神のお告げですよ。
79名無しさんの野望:2010/07/31(土) 01:28:07 ID:NmQ01ZjR
明るい街中から真っ暗な渓谷に入っていくと結構怖いものあるね
80名無しさんの野望:2010/07/31(土) 15:34:27 ID:DYrDNKAP
A9の港ってマップに複数建てても意味ない?
2つ目の港にいつまで待っても船が来ないんだけど…
81江ノ島マップ再現者:2010/07/31(土) 17:00:32 ID:3Jq/rj0x
>>80
複数だからダメなんじゃなくて、なんかしらの理由でもう一つの港に船がアクセス出来ないんだと思う。
82名無しさんの野望:2010/07/31(土) 17:44:42 ID:lNgF+xGf
うちの街は、客船・貨物船共に3つずつ港作ってフル回転してるよ。
あと1つずつ増やしたいが、増やすと海上事故が一気に増えるから3つで我慢してる。
83名無しさんの野望:2010/08/01(日) 10:43:19 ID:+9AQ45Kz
前スレでパソコン買うぞ〜って言ったものです。
無事届きました。
いやぁ、A列車いいね〜。

新しいパソコン快適だ。
84名無しさんの野望:2010/08/01(日) 12:01:40 ID:+1mCFyDk
今更だけど、「混迷する交通都市」の説明文に「区画整理が必要です」って書いてあるけど
区画整理してる最中に斜めの道路できてるorz
どのマップいじってもCPUが混迷させるくせに。
85名無しさんの野望:2010/08/01(日) 22:51:28 ID:FbVCWc2n
A7ってWindows7-64bitで動く?
86名無しさんの野望:2010/08/02(月) 00:55:14 ID:zD0M+G7c
>>85
Win7-Pro-64bitで動いたけど
ちなみにSONY typeF オーナーメード
87名無しさんの野望:2010/08/02(月) 10:57:35 ID:MWCF4+DV
>>84
都市計画無しに道路を伸ばしてくと無茶苦茶になるってのは逆にリアルじゃね?
88名無しさんの野望:2010/08/02(月) 11:28:46 ID:WOvEecFj
>>87
それならそれで、無節操に伸ばすのは街路にして、道路は自分だけ
引けるようにして欲しいなあ。色と撤去費用が違うだけでいいんで。
89名無しさんの野望:2010/08/02(月) 18:14:19 ID:jre03aA+
道路を自動的に敷設する点はON/OFF切り替えが必要だな
「道路が勝手に延びて景観をぶち壊す」というヤツもいれば
「全部自分で道路を引くのがメンドクサイ」とかいうヤツもいるからな
90名無しさんの野望:2010/08/02(月) 18:19:50 ID:6Q5bLX5u
てか、マップ広すぎ4分の1でいいわ
そのかわり建物の種類と縮尺なんとかしてくれ

ダイアも細かく設定できるようになった反面
やっぱりそこまで設定するのは面倒
線路さえ引けばその間を適当に電車走るようにしてくれ
何分間隔に電車がくるかの設定するだけいいようにしてほしい
91名無しさんの野望:2010/08/02(月) 18:43:44 ID:/X1aSAlo
何を言ってる。MAP狭すぎだろ。
まともにダイヤ組める路線を引くと、今じゃ対角線引っ張っても5〜6駅しか配置できないぞ。
92名無しさんの野望:2010/08/02(月) 19:58:54 ID:6Q5bLX5u
>>91
それだけで十分だよ
同じような街並みがいくつあっても仕方が無い
再現したい鉄オタには申し訳ないが
一般の箱庭好きにはこれで十分
93名無しさんの野望:2010/08/02(月) 21:13:26 ID:giu169a+
難しい問題だな

個人的にはMAPよりももっと列車の保有台数がほしいな
94名無しさんの野望:2010/08/02(月) 21:42:14 ID:8bOylPcO
ポイントの個別が出来ればターミナルは小さくていいし、車両数は減らせる。
95名無しさんの野望:2010/08/02(月) 21:53:20 ID:tNroVrO3
>>94
ポイントの個別と、1列車に平日+土休日みたいな複数指定の対応。
これさえあれば列車数の節約は出来るんだけどなぁ。
まあ、200とは言わないから150とか、バス・トラックとの合計で300にでもなれば・・・
96名無しさんの野望:2010/08/03(火) 02:07:50 ID:nbcTRYsq
普通のひとは20も走らせないよ
そんなどうでもいい鉄オタ仕様にするから
こんな中途半端なものができるんだよ

そういう無駄なのを削って、見た目がリアルになった方が売れると思うね
97名無しさんの野望:2010/08/03(火) 02:11:09 ID:Qh4dgGEE
10分おきダイヤとか組むと1路線で60編成くらい使ってしまうので、100編成じゃ足りないな。
500〜1000編成くらいは欲しい。駅の最大設置数に全然マッチしてないよな。
98名無しさんの野望:2010/08/03(火) 02:43:47 ID:whg3Oo1W
それを必要とする人がどれだけいるんだ?
99名無しさんの野望:2010/08/03(火) 02:44:55 ID:S+AYufgT
さすがに500編成とか要らねえよw
100名無しさんの野望:2010/08/03(火) 04:27:06 ID:etC7TNXI
>>97
>1路線で60編成
山手線でもそんなに使ってないような…
101名無しさんの野望:2010/08/03(火) 07:59:52 ID:YM3v7xDo
上限として設定する分には多ければ多いほどいいよ。そこまで使うかどうかは個々に任せればいいんだし。
102名無しさんの野望:2010/08/03(火) 08:22:58 ID:+1nGhgm2
編成数増やしてこれ以上起動が遅くなっても困る
103名無しさんの野望:2010/08/03(火) 09:19:44 ID:UaQewC+e
>>97
同意
都会を走るくせに列車本数少ないと違和感ある
104名無しさんの野望:2010/08/03(火) 10:49:00 ID:YM3v7xDo
少なくとも、あの東京と大阪の再現マップで各路線に充分な列車を運行できるくらいは有ってほしいと思う。
200〜300本くらい?
105名無しさんの野望:2010/08/03(火) 11:35:54 ID:nbcTRYsq
鉄オタばっかり
106名無しさんの野望:2010/08/03(火) 12:17:56 ID:Q/vNtKnL
アフィ厨よりはマシ
107名無しさんの野望:2010/08/03(火) 15:50:34 ID:c7A35O9D
A列車値下げしてくれねーかな
108名無しさんの野望:2010/08/03(火) 15:51:40 ID:c7A35O9D
              ____
            /     \
           /  _ノ   ヽ、\
         /   (○)  (O)  \ < お願い、お金がないの
         |       ||  (__人__)  ..|
         \    ノi   !  |.  /   
          /    し'   `⌒´ .ノ     
          |       ./ ./

109名無しさんの野望:2010/08/03(火) 17:44:06 ID:YRO0LkDu
>>100
2008年10月1日のデータでは、山手線は52編成所属してる。
まあ、点検とかで運行されないのが数本あるだろうから実際運行してるのはもっと少ないだろうけどね。
110名無しさんの野望:2010/08/03(火) 17:54:14 ID:TrPI1YvS
>>109
確かラッシュ時で2.5分間隔とかだった気がするから1周60分として48本か
あと丸ノ内線とかも多そうな気がする
111109:2010/08/03(火) 18:09:54 ID:YRO0LkDu
>>110
ごめん、参考にしてる本が「JR電車編成表」っていう本だからJRの電車しか分からない。
112名無しさんの野望:2010/08/03(火) 18:20:32 ID:o4aMvHsq
>>109-111
まぁまぁ、何れにせよ、山手線1路線で40本確定。
東京再現なんて品川駅だけでも
・京浜東北線
・東海道本線
・横須賀線(総武線快速)
・新幹線
で京浜急行(都営浅草線乗り入れで直通の北総とか京成とか…)

これで100で足ります、余裕です。(キリッ って方が無理あるだろ?
せめて200〜300ってのは妥当だと思うので上限を500にしておけば問題ないと思う。

>>102
起動ってソフトの?それともデータの読み込み?何れにしても固定500で読むな、使っている分だけ読めばいい。
一杯使っているならロード・セーブに時間かかっても仕方ない。
113名無しさんの野望:2010/08/03(火) 18:40:21 ID:etC7TNXI
2.5分間隔の山手線で50本前後なのに
10分間隔で60本はやっぱ詰め込みすぎじゃ
114名無しさんの野望:2010/08/03(火) 18:49:54 ID:S+AYufgT
30倍で10分間隔=実時間で20秒間隔

ってまあ縮尺がいい加減だから実質1分間隔?
115名無しさんの野望:2010/08/03(火) 18:50:59 ID:XzNNm2Fq
>>113
1倍速モードでもあればそれでもいいんだけど、現状の仕様なら
それっぽく動かすには詰め込むしか無いからなあ。

全駅作って、駅間それなりに存在して、それでも1周1時間に出来ればいいんだが。
116名無しさんの野望:2010/08/03(火) 19:01:39 ID:etC7TNXI
>>114
縮尺とか考えると30分間隔くらいがいいのかもね
つかリアルに山手線を再現すると
他のの路線はマップ外に接続することになりそうな
そうすれば編成数稼げないかな
117名無しさんの野望:2010/08/03(火) 19:26:14 ID:o4aMvHsq
>>116
っ 地下鉄
118名無しさんの野望:2010/08/03(火) 19:42:54 ID:etC7TNXI
>>117
見た目だけなら丸ノ内線だけどうにかすればなんとかならないかな
119名無しさんの野望:2010/08/03(火) 19:56:34 ID:c7A35O9D
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
120名無しさんの野望:2010/08/03(火) 23:12:55 ID:uSFOFd1t
俺のマップは40分に5本発車
121名無しさんの野望:2010/08/04(水) 00:29:34 ID:w3m6H+YU
こんな奴等用にゲーム開発してたらいつまでたっても中途半端なものしかできないな
122名無しさんの野望:2010/08/04(水) 07:32:02 ID:r+gIdVPu
ラッシュの中央線快速の編成数が気になる
123名無しさんの野望:2010/08/04(水) 12:22:13 ID:EKSmbtVh
間違ってるかもしれないけどメモ:
踏切の敷設は
 間隔をぎっしり詰めた複々線→ギリギリ可能
 ↑から1本間引いた複単線→可能
 線路1本分以下の間隔開けた複線→可能

 間隔開いてて不均等な複単線→不可能
 線路2本分の間隔が開いた複線→不可能
124名無しさんの野望:2010/08/04(水) 12:30:42 ID:Z63MMFih
>>123
4線まで1塊の踏切が可能って事。

それ以上にしたければ踏切を分けるしかない。
でも踏切間に道路が施設できる隙間(結構広いぞ)が必要。
そもそも線路っぱたの道路から踏切が作れない。少し線路から離さないとダメ。
この仕様を変えて欲しい…目蒲線がひけねーだろが!
125名無しさんの野望:2010/08/04(水) 12:45:00 ID:IZUmZ928
>>123
> 間隔開いてて不均等な複単線→不可能
間隔が線路幅以下ならできるな
あんまり長いと電車とバスが衝突するんだろ
126名無しさんの野望:2010/08/05(木) 20:32:54 ID:3YDcCQcr
PSで発売されてる5、6、2001のどれかを買おうかと思うんだけど
そんなに仕様はかわらない?あと、駅名は決められる?教えてください
127名無しさんの野望:2010/08/05(木) 21:14:12 ID:NWn5dgaI
>>126
5と6(2001)は仕様が異なる。
大まかに言うと、5は子会社やバス・トラック・船舶・航空(ヘリ)を持つことが可能だけど、6(2001)は鉄道だけの運営に絞られている。
後者は駅前を誘致することによって街の発展を促す。 街の発展は完全に機械任せで、プレイヤーは手が出せない。
ただ、6(2001)の時間軸は5よりも長いので、現実に近い運行ダイヤが組める。
128名無しさんの野望:2010/08/05(木) 21:20:49 ID:RKUbqpPH
>>127
発展はプレイヤーの鉄道運営次第だろ
建物の種類を決められないだけ
129名無しさんの野望:2010/08/05(木) 21:29:41 ID:0EJ0CCJz
もう、随分前みたいですけど、ようつべに新潟再現来てるね
130名無しさんの野望:2010/08/05(木) 22:23:19 ID:XfhRpm6f
あれニコの無断転載だろw
うp主本人は喜んでるみたいだが理解できんw
131名無しさんの野望:2010/08/05(木) 22:28:37 ID:0EJ0CCJz
>>130
とある外国人による再アップを毎度、申請して削除して回ってるアフィとは正反対ですね。
しかし、あの外人も何を考えているか理解できんが…
あの、横浜を運営に削除されたのに再アップとかする価値がないというか…
132名無しさんの野望:2010/08/05(木) 22:36:18 ID:XfhRpm6f
>>131
アフィ厨さんまだいらしたんですねw
133名無しさんの野望:2010/08/05(木) 22:38:55 ID:RKUbqpPH
福井だれか作ってくれ
旅行にいったんだけど街並み綺麗だったわ
134名無しさんの野望:2010/08/05(木) 22:54:43 ID:CuuUbZ/P
とある外国人による再アップと聞いて中国人の電車でGO改造動画かと思った
135アフィ厨:2010/08/06(金) 00:12:16 ID:avUTdmpK
>>132
悪いがもう、再現動画は作らない。
136名無しさんの野望:2010/08/06(金) 03:30:51 ID:KkOzZFEy
いらねーよカスwさすが自意識過剰w

悪いがてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137名無しさんの野望:2010/08/06(金) 08:06:40 ID:0o9lrwKh
朝一で酷いギャグを見てしまった。やっぱり「他人に望まれている」と思い込んでいたのか。
138名無しさんの野望:2010/08/06(金) 08:07:47 ID:0o9lrwKh
で、このあと本物と名乗る奴が「それは偽者です」と書きに来るのかな?
139アフィ:2010/08/06(金) 09:30:58 ID:avUTdmpK
本物です。
140名無しさんの野望:2010/08/06(金) 09:40:48 ID:uiaCdP3o
>>136-138
お前らいい加減にしろ
馬鹿をからかって遊ぶな
141名無しさんの野望:2010/08/06(金) 11:42:49 ID:vmU2x3lS
どうも夏だなあ厨です!それでは全力で。


夏 だ な あ

 
 
142名無しさんの野望:2010/08/06(金) 12:03:35 ID:288+xpuB
ミスタサマターイム
143名無しさんの野望:2010/08/06(金) 13:01:51 ID:jI1EP+XE
>>127
レスあり。6か2001がよさそうだと思った。ちなみに6と2001だと
どっちが簡単に町が発展する?同じなら安い方を買おうかと思う
144名無しさんの野望:2010/08/06(金) 16:59:47 ID:pgOA/SZB
>>143
街が発展しやすいのはA6

最近知ったけどA2001ってA6より保有できる車両数が少ないんだね
145名無しさんの野望:2010/08/06(金) 22:35:03 ID:KkOzZFEy
資材がないと衰退するのは21stだけだっけ?
146名無しさんの野望:2010/08/08(日) 07:56:25 ID:cVo1QHOR
最近、ニコ鉄も良い動画が少なくなってきたね。ニコ鉄以外でUPされてる良い動画ないかな?
147名無しさんの野望:2010/08/08(日) 15:16:36 ID:VqPTHUwI
次はてんぷれなおそうぜ

■現在も購入できる旧版
[A7 2000/XP] A列車で行こう7
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_A7dl.html
[A21C XP/Vista/7] A列車で行こう THE 21st CENTURY パーフェクトセット Windows 7対応版
ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/112120/
[A復/AII/A3 XP/Vista] A列車で行こう レジェンドパック
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_legendpack_atrain.html
[A4 98/Me/2000/XP] A列車で行こう4
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_A4w.html
[A3 95/98/Me/2000/XP] ARTDINK BEST CHOICE A列車で行こう3
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_A3.html
[A復 95/98/2000] A列車で行こう 復刻版
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_Afukkoku.html
148名無しさんの野望:2010/08/08(日) 16:51:12 ID:RB1g7Wxe
>>146
暇人が『A列車で行こう9』タグが入ってる再生回数1000以上でニコ鉄以外の動画全てをまとめて解説してくれると助かる
149名無しさんの野望:2010/08/08(日) 17:42:08 ID:Fgx/LjHS
複々線は1路線のみで残りは複線や単線にすれば100編成で大体おさまるな
マップ全域メガロポリスとかじゃなきゃ100編成でも割と不自由はしない
前は40や60でやりくりしてたの考えれば
150名無しさんの野望:2010/08/08(日) 18:11:56 ID:93tRFXLU
もっと少ない編成でいいよ
それより、縮尺と建物の種類増やしてくれ
どうせ作るのなんて近所とか3,4駅程度なんだし
151名無しさんの野望:2010/08/08(日) 18:13:32 ID:xJ6wyMNd
確かに高層ビルとかマンションとか同じのばっかが並んでるとつまらないよね
152名無しさんの野望:2010/08/08(日) 19:18:53 ID:gbZs+N1D
>>146
最近だと、youtubeの東都市はどう? まだ再生回数少ないけど。
153名無しさんの野望:2010/08/08(日) 19:59:17 ID:/QQw7JgC
最近はマプコンで各地の駅前再現してスクリーンショット撮るのにはまってる
154名無しさんの野望:2010/08/08(日) 20:12:28 ID:RB1g7Wxe
40分のパターンダイヤで15本発車させる俺は神?
155名無しさんの野望:2010/08/08(日) 21:38:47 ID:eGdE6GY/
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    40分のパターンダイヤで15本発車させる俺は神?
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  だっておwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
156名無しさんの野望:2010/08/08(日) 21:55:44 ID:DdeBrAjP
自分で自分を神というヤツにろくなのは居ない。
というわけでデータをどこぞにうpするんだ。
ハリーハリーハリー!
157名無しさんの野望:2010/08/08(日) 22:26:14 ID:Jdyg9qqW
どうせ、千鳥になってんだろな。
如何に千鳥にせずにATS作動させずに組むかが神になれるかどうか。
158名無しさんの野望:2010/08/08(日) 23:05:24 ID:Fgx/LjHS
もし複線で40分15本だったら神だな
別名不可能ともいう いやもしかしたらリニアとかならいけるのか?
159名無しさんの野望:2010/08/09(月) 11:11:57 ID:obrcNC3+
リニア、配置したことないけど、発進加速悪そうだからダメなんじゃね。
160名無しさんの野望:2010/08/09(月) 12:54:27 ID:0FzPvfSi
ニコ鉄以外のA9タグいりランキング
再生回数多い順

再生:10000以上
・【A列車で行こう9】東京中心部マップ【再現してみた】・・・rapidex
再生:8000以上
・登山鉄道を作ってみた 【A列車で行こう9】・・・マツ
再生:6000以上
・【A列車で行こう9】完成マップを巡る〜プレビュー機能と長距離特急の旅
・【A列車で行こう9】オープニング/デモムービー詰め合わせ
・【A列車で行こう9】A9で地元を再現してみた。  (船橋周辺)
・東京中心部マップ前面展望 Vol.1【A列車で行こう9】・・・rapidex
・【A列車で行こう9】 山形新幹線を再現してみた
再生:5000以上
・【A列車で行こう9】「大都市構想」を味付けしてみた(タレor塩) #08・・・sd_chan
再生:4000以上
・海辺を走る鉄道【A列車で行こう9】・・・マツ
・【A列車で行こう9】「大都市構想」を味付けしてみた(タレor塩) #01・・・sd_chan
・東京中心部マップ前面展望 Vol.2【A列車で行こう9】・・・rapidex
・【A列車で行こう9】大阪中心部マップ【再現してみた】・・・rapidex
・浪漫鉄道で行こう 【A列車で行こう9】・・・マツ
・【A列車で行こう9】「大都市構想」を味付けしてみた(タレor塩) #03・・・sd_chan
・都会から田舎へ向かう特急列車 【A列車で行こう9】・・・マツ
161名無しさんの野望:2010/08/09(月) 12:55:42 ID:0FzPvfSi
再生:3000以上
・【A列車で行こう9】「大都市構想」を味付けしてみた(タレor塩) #07・・・sd_chan
・【A列車で行こう9】そうだ 田舎に、行こう。「峡谷っていいよね」Vol.1
・【A列車で行こう9】山越え貨物列車・・・がく
・A9で阪急京都線をそれっぽく作るよ!-第01回【A列車で行こう9】
・A列車で行こう9 南武線周辺マップ作成その1
・【A9】A列車で行こう9 デモムービー2【新作】
・【A列車で行こう9】地下鉄直通列車・・・がく
・【A列車で行こう9】「大都市構想」を味付けしてみた(タレor塩) #02・・・sd_chan
・【A列車で行こう9】空港のある街・・・がく
・【A列車で行こう9】東京っぽい街♯1
・【A列車で行こう9】中央快速線 日野〜高尾間を走ってみた【HD】
・【A列車で行こう9】自作街
・【A列車で行こう9】「大都市構想」を味付けしてみた(タレor塩) #06・・・sd_chan
・【A列車で行こう9】「大都市構想」を味付けしてみた(タレor塩) #04・・・sd_chan
・【A列車で行こう9】 21世紀都市を手に入れろ #01
162名無しさんの野望:2010/08/09(月) 12:56:33 ID:0FzPvfSi
再生:2000以上
・【A列車で行こう9】自作街♯2
・【A列車で行こう9】フライトモードであちこち飛び回ってみた
・【A列車で行こう9】「大都市構想」を味付けしてみた(タレor塩) #05
・【A列車で行こう9】特別快速と各駅停車を一緒に走らせてみた。
・A列車で行こう9(ようやく資産2兆、、、先は長し)
・【A列車で行こう9】山から海へ・・・がく
・【A列車で行こう9】横断列車・・・がく
・A列車で行こう9で「耳をすませば」っぽい景色を作ってみた
・【A列車で行こう9】高画質(?)デモムービーいろいろ【720p】
・A9で阪急京都線をそれっぽく作るよ!-第02回【A列車で行こう9】
・A9で綺麗な川をひいてみる 【A列車で行こう9】
・【A列車で行こう9】 21世紀都市を手に入れろ #03
・【A列車で行こう9】 21世紀都市を手に入れろ #02
・【A列車で行こう9】そうだ 田舎に、行こう。「イキナリ最終回?」Vol.2
・【A列車で行こう9】 21世紀都市を手に入れろ #10
・【A列車で行こう9】A-Train9 Viewerで散策してみた。
・【A列車で行こう9】 21世紀都市を手に入れろ #05
・【A列車で行こう9】 21世紀都市を手に入れろ #04
・【A列車で行こう9】地下鉄直通列車vol.2 下り特急篇
・【A列車で行こう9】 21世紀都市を手に入れろ #06
・【A列車で行こう9】テストうp 中央線高尾駅を作ってみた【HD】
・A列車で行こう9 10年プレイ動画 観賞用
・A列車で行こう9プレイ日記 第04回 - 子会社の価値は
・【A列車9】ビュアーに登場する列車たち【西友CM風味】
・【A列車で行こう9】対々急行・風待抗争帳-1
・【A列車で行こう9】 自作オリジナル『22年都市』 第0回 プレビュー
・【A9】A列車で行こう9 デモムービー1【新作】
・A列車9で横浜を再現してみた。【低画質】
163名無しさんの野望:2010/08/09(月) 12:58:03 ID:0FzPvfSi
2000以下は沢山あるので略
164名無しさんの野望:2010/08/09(月) 13:18:14 ID:7V+G1L6t
・A列車で行こう9プレイ日記 第04回 - 子会社の価値は
・【A列車で行こう9】対々急行・風待抗争帳-1

これはニコ鉄な。
上は普通かな。下はネタ満載系、おもしろいとは思う。
165名無しさんの野望:2010/08/09(月) 13:48:29 ID:0FzPvfSi
>>164
やってしまった

でも、二千越えはやっぱり良質な作品が大半だなー

まあ、最下位にランクインしている人のは気にしないとして
166名無しさんの野望:2010/08/09(月) 15:30:20 ID:VjDBmXiz
みんなニコニコ動画やん。youtubeとかないの?
167名無しさんの野望:2010/08/09(月) 16:59:14 ID:nSfVXGhH
ニコ動はガキ臭いレスがうざいな
168名無しさんの野望:2010/08/09(月) 18:29:30 ID:v7tSifZm
コメ消せばいい
反応するほうがアホらしい
169名無しさんの野望:2010/08/09(月) 19:07:50 ID:7V+G1L6t
でも正直なところ、最近はニコ鉄に限らずニコ動全般的にコメントが酷いように感じる。
夏休みだからっていうのもあるけど、去年こんなにひどかったかなぁって思う。
170名無しさんの野望:2010/08/09(月) 19:36:37 ID:nSfVXGhH
意味のある要点だけ書いているのはいいが
感情の赴くままに落書きしてる奴はなんなんだろうな
盛り上げているつもりなのか?
邪魔で仕方がない
171名無しさんの野望:2010/08/09(月) 21:46:15 ID:0FzPvfSi
最初、アフィの動画だけかと思ったけど、他も憎いよね。

なんか、無意味なコメが多いよね。
172名無しさんの野望:2010/08/09(月) 22:18:13 ID:0oy7vDPR
A列車で行こう10が出るのは来年か2012年かな
次回作ホントwktk
173名無しさんの野望:2010/08/09(月) 23:01:54 ID:foiKUaAv
6月のBGMは『街角の女』のアレンジだけど、他の月のBGMも曲名とか由来とかあるの?
174名無しさんの野望:2010/08/09(月) 23:10:20 ID:o8qlb8f9
ニコ動のコメントは前からひどかったが特に今年の5月あたりからさらに輪をかけてひどくなったきがする
175名無しさんの野望:2010/08/09(月) 23:24:08 ID:0FzPvfSi
タグのオールクリア馬鹿もやめてほしい。
176名無しさんの野望:2010/08/10(火) 00:53:14 ID:daAZ+UAY
ニコ動が夏休みだからって夏休みとか関係ないだろ
あんなのいつでもみれるんだし
177名無しさんの野望:2010/08/10(火) 03:20:41 ID:JC0fF8tC
>>175
そこまで逐一チェックしてる君も凄いよ
178名無しさんの野望:2010/08/10(火) 03:22:20 ID:JC0fF8tC
あ、アフィ厨かw
横浜動画なんて荒れてる部類に入らないくらいに荒れてるニコ鉄道がなんていっぱいあるのにww
179名無しさんの野望:2010/08/10(火) 16:16:37 ID:w3hOtzSP
>>173
A9の『街角の女』は雨の街がなぜか似合う。
180名無しさんの野望:2010/08/11(水) 08:55:06 ID:yfH11niu
あげ
181名無しさんの野望:2010/08/11(水) 20:11:10 ID:NTdryzsi
次回作wktk
182名無しさんの野望:2010/08/11(水) 20:32:31 ID:EUM/QHcH
>>177
>>175を擁護するわけじゃないが現在進行形なUP主なら気づく
183名無しさんの野望:2010/08/11(水) 21:45:05 ID:5dTMXI+X
最近ニコ動に小5男とかいう目障りなのがいるな
184名無しさんの野望:2010/08/11(水) 22:19:18 ID:WqV0AaSu
で、A列車と何の関係が?
185名無しさんの野望:2010/08/11(水) 22:48:28 ID:r+4Srwdl
実家に帰省してるから、ダイヤ考えるくらいしかできない…
186名無しさんの野望:2010/08/11(水) 22:54:12 ID:Nhn20c/V
A列車の動画に居着いてる奴か>小5男
187名無しさんの野望:2010/08/13(金) 14:54:44 ID:wor056/D
zのステージ2の豆腐生産で生産を軌道に乗せてPに10万資材差つけたのに突如追いつかれた・・・
何か対策無い?
鉄石炭どっちにも貨物二つ走らせてる
188名無しさんの野望:2010/08/13(金) 20:38:46 ID:Podde5u8
>>172
割とマジでPS3かPCにA6系の新作が欲しいわ
アーカイブスにも参入してるし、2001から2010だから区切り良いしなんとか出ないもんかなぁ
189名無しさんの野望:2010/08/13(金) 21:05:00 ID:7nxBWB2i
こんだけA9で出来るのに今更A6系とかいらんだろ。
190名無しさんの野望:2010/08/13(金) 21:16:23 ID:hT79CloL
縮尺がうんこ、一般車がない、テクスチャうんこ
ダイヤなどが複雑過ぎる、建物が建つペースが遅い
300倍速とかバカみたいなことしなけばいけない糞システム
191名無しさんの野望:2010/08/14(土) 00:17:19 ID:gh9ingcV
>>189
純粋にA2001(A21C)のシステムを強めたのをやりたいんよね

特に誘致と産業の相性関係
A9やADSみたく自分で子会社を立てられるとなにかダメだ
列車を走らせて、街が勝手に発展していくのが楽しい

自分がA2001から入ったから異端なのかな…
おかげでシムシティとか絶対無理な体質になってしまった
192名無しさんの野望:2010/08/14(土) 01:21:02 ID:T7VgO/ZT
まあ確かに誘致はゲーム性があったけど、建ち方や道路の伸び方は萎える。
193名無しさんの野望:2010/08/14(土) 01:29:01 ID:3LnXO2LJ
誘致はゲーム性あがるかもしれんが、あれでやめた人もいるんだよねぇ。
相性合わないとサッパリ発展しないのがどうもなぁ。
194名無しさんの野望:2010/08/14(土) 02:45:32 ID:Qhcly3V1
数千人も荒野で下車するよりマシ
195名無しさんの野望:2010/08/14(土) 06:23:26 ID:BBzvDkx8
ビルは自分で建てるのが楽しみ
196名無しさんの野望:2010/08/14(土) 12:17:13 ID:cxg0Se2Z
>>194
それがないと街が発展しない件。

>>188-189
俺はA9のシステムを踏襲しつつ、グラはA6系を望んでいる。
夢で終わりそうだけどなorz
197名無しさんの野望:2010/08/14(土) 17:09:34 ID:mbt0S6m1
>>194
強制労働に従事するだけです
198名無しさんの野望:2010/08/14(土) 17:29:47 ID:9H0ZpPft
次期A = A9 − (発電概念 + 建物&車両種増強 + 現実尺) − ●浜 に期待

ある意味マプコン最強にしてもらって箱庭ダイヤゲーでもいいや。
完全にそっち系で出してほしい。

ゲームテイストは上記をベースに「納得しえる世界観」が作れればいい感じに出来る気がする。
上記とゲーム要素はある意味別物なのだからごちゃ混ぜにしないで各々の道を目指してほしい。

と願うのだが…永●…
199名無しさんの野望:2010/08/14(土) 20:46:16 ID:OpZr2eQq
ある程度大きな建物は高層ビルみたいに出来るまで時間がかかるようにしてほしいな
あと住宅系の建物のサイズをリアルに
200名無しさんの野望:2010/08/14(土) 21:06:13 ID:gf+eHmQg
建物のバリエーションがもっと欲しいな。
せめてデパートの水準で。
何故デパートだけあんなに多いのかw
201名無しさんの野望:2010/08/14(土) 22:10:10 ID:Qhcly3V1
A3ぐらいのペースで建物が経ってほしい
A9だと遅すぎる
300倍速にしなきゃいけないゲームって完全に設計間違ってるだろ
202名無しさんの野望:2010/08/15(日) 08:15:32 ID:4hNhjmHe
雑記ビルより住宅が多く建つ仕様にしてほしい。

現実、雑居ビル建ちすぎ
203名無しさんの野望:2010/08/15(日) 09:58:12 ID:LIhMZ5bY
>>202
それはお前さんの手腕がまずい
付近を商業や高層ビル群にしてないか
すでにある建物の補正値にしたがってCPUは建物たてるので
マンションをいくつか用意してやれば周辺は住宅だらけになるぞ
204名無しさんの野望:2010/08/15(日) 14:54:28 ID:NQHM8W+9
てか、なんであんなに商業の需要が高いんだよって話だなw
乗客の乗り降りが集中している駅周辺は自然と商業地区になったりしないのかね
205名無しさんの野望:2010/08/15(日) 15:04:53 ID:8SvEGBVp
発電所は工場4*5*6でいい
電力いらん
206名無しさんの野望:2010/08/15(日) 17:13:32 ID:1wJFLYNJ
手持ちのPCがHD4670積んでるのだが、A9まともに動くのだろうか…?
207名無しさんの野望:2010/08/15(日) 17:26:12 ID:wu715sr2
とりあえずビュアー動かしてみれば
208名無しさんの野望:2010/08/15(日) 17:34:22 ID:NQHM8W+9
グラボよりCPUとメモリだよー
209名無しさんの野望:2010/08/15(日) 18:51:36 ID:aOmlgSco
i7-860+5770だけどフルスクリーンで東京マップグリグリすると止まるw
210名無しさんの野望:2010/08/15(日) 20:47:20 ID:LIhMZ5bY
>>206
ビュアー動かしてみれ
低設定ならたぶん動くと思う
>>208
いやA9はグラボ優先だろ
211名無しさんの野望:2010/08/15(日) 21:15:26 ID:hJ77CL2g
そろそろ建物もA4からの使い回しじゃなくて今の時代に合わせて欲しいよな
212名無しさんの野望:2010/08/15(日) 22:51:44 ID:S27l/Zw6
a5だろ
213名無しさんの野望:2010/08/15(日) 23:20:35 ID:IgfeW7IE
A9の価格改定版っていつごろ出るんだろ?
214名無しさんの野望:2010/08/15(日) 23:27:26 ID:4hNhjmHe
>>203
だって、駅前でもないとこに勝手に超高層ビル群出来るし儲かってるから、
乗客増やすために駅近くの車庫移転させて跡地に自社ビル群建てたりとかは考えるでしょ。

ついでにビル建てなくてもそうなる。末端部は住宅もあることにはあるが…

複線じゃ一日中満員電車だしなー

まあ、金儲けの為に複線で
新幹線を40分に一本、
新幹線と同じ停車駅の有料特急を40分に一本、
停車駅が多い特急が40分に一本
快特が40分に一本、
急行も40分に一本、
各駅も発車させてるからなー
途中、主要駅なのに実質二面二線しかない駅で拡張不能なところがネックになってる。

複々線区間に入るともうやばい。
各駅は増発されるわ、無料特急や空港アクセス特急、快速、新快速、準急、機関車、温泉直通特急…

カオス過ぎる

現在、準快速、区間準急、通勤快速、特別快速の新設を検討してる
215名無しさんの野望:2010/08/16(月) 01:15:38 ID:geAewQL0
それ一回整理して統廃合したほうがいいんじゃ・・・
216名無しさんの野望:2010/08/16(月) 15:00:40 ID:TaM0unH8
>>214
楽しそうで良いな
新幹線と被る在来特急とか現実じゃあっという間にリストラ対象なんやな
217214:2010/08/16(月) 16:34:31 ID:0zoI1S2H
しかも、新幹線が在来線と同じ複線を高頻度で走ってるのが楽しいんですよ。

しかも、場所によってはネオン街をかすめながら、線形の悪い、踏切だらけの路線を爆速通過するのは楽しすぎる。

さらに、スイッチバックで他の路線に乗り入れたりもしる。

新幹線の車窓みるとありとあらゆる他の電車が待避していて快適。

でも、今の所、二本連続待避は無く、各停も快適♪

中央にある駅の本線ホームは京急の横浜どころじゃない頻度で入って来る。

ダイヤは京成や阪神、京急、東横、小田急を参考にしてる。
複々線も快特が上りは急行線なのに下りは緩急線で、次の主要駅まで、無料特急と併走してたりとかある。
218名無しさんの野望:2010/08/16(月) 17:47:30 ID:xOOBlrlQ
緩急の段階が多いのは作る分には結構楽しいと思うけど
駅ごとの時刻表にしてみると、スカスッカになっちゃうのとか悲しいよな。
あと、長距離路線組むとどうしてもサテライトで見たときの線形が残念に。
長編成だと前列車のホーム抜け時間が長くなるから間隔詰める事出来ないし。

現在しこたま中路線は
特急A1時間1本
特急B2時間1本
特急C2時間1本
快速1時間3本
各停1時間3本

1時間あたり8本を走らせるのが限界。複々線にすると面白味も半減しちゃうしなぁ。
219214:2010/08/16(月) 17:57:19 ID:0zoI1S2H
>>214で書いた通り、毎時8本以上複線に収まってるよ

ついでに機関車と温泉直通特急以外、どの種別も40分に一本は電車来るよー

あと、単線区間以外はどの駅も毎時3本は確保されてる。(一駅だけ例外)
220名無しさんの野望:2010/08/16(月) 17:58:03 ID:RII3NJoj
ニコ動は「ww」をNGワードに入れているだけで大分すっきりするな
221名無しさんの野望:2010/08/16(月) 18:42:50 ID:0zoI1S2H
wwはいいんだよー

それより、見ていてイライラしるコメント多過ぎ
222名無しさんの野望:2010/08/16(月) 18:50:05 ID:RII3NJoj
wつけるやつなんて大抵アホなコメントばかりだぞ
邪魔で仕方がない
223名無しさんの野望:2010/08/16(月) 18:50:22 ID:HIWgoRX3
見なけりゃいいんじゃね
224名無しさんの野望:2010/08/16(月) 18:53:14 ID:RII3NJoj
見ないためにNGしてるんだよアホか
225名無しさんの野望:2010/08/16(月) 19:14:10 ID:HIWgoRX3
NGにしてんならどうでもいいじゃんいちいち2ch書くなカス
226名無しさんの野望:2010/08/16(月) 19:27:19 ID:RII3NJoj
教えてやってるんだよ
ありがたく思えアホ
227名無しさんの野望:2010/08/16(月) 20:00:19 ID:mnJYS1co
214のような新幹線と在来線を同じ複線で走らせる動画をニコ動にうpしたら、
確実に視聴者様から有難いコメを頂けるなww
228214:2010/08/16(月) 22:01:27 ID:0zoI1S2H
『きもいー』『糞動画』『自作自演』とかありがたい言葉がいただけるんですよね。
229名無しさんの野望:2010/08/16(月) 22:20:14 ID:xOOBlrlQ
過疎路線とかだとツマラネーとか文句垂れるとかあるね。
230名無しさんの野望:2010/08/16(月) 23:54:44 ID:F6rYvYfY
種別は中央線快速と同じく快速、通勤快速・特快、特快、ライナー、特急を快速線に走らせてるが
停車駅の多い電車の中に特急やライナーを組み込む難しさが分かったわ
現実と同じで退避駅の前で特急が信号待ち喰らう、それがまた楽しいw
231名無しさんの野望:2010/08/17(火) 08:01:32 ID:euSKfByx
で、信号待ちで踏切を閉鎖してたりする
232名無しさんの野望:2010/08/17(火) 11:50:58 ID:Bcegh7/C
>>230
信号待ち出ると、次の電車が追いついて団子行列になるから分刻みのダイヤでぎりぎりかわしているな。
それとも、そんなにダイヤ詰め込んでない?
30倍モードで、1時間に1本は1種別詰め込む様にすると信号待ち厳しそうな。
特に終点駅での折り返しで、発車した編成に入線する編成がぶつからないようにするのムズカシー。
233214:2010/08/18(水) 07:10:56 ID:Mmuxtpri
>>232
終点駅が2線しかない場合で過密ダイヤなら、京急品川のように、奥に引き込み線作って、折り返すといいよー

||
||
||

||
駅駅
234名無しさんの野望:2010/08/18(水) 09:39:38 ID:C6LZTcNY
>>233
既にその状態。他の方法ってないのかなぁと。
235名無しさんの野望:2010/08/18(水) 12:17:28 ID:ZYZJsJ7z
>>234
三線目作ってUSTがよろしいかと。
236名無しさんの野望:2010/08/18(水) 12:41:06 ID:om1WgAWy
到着出発ホームを分けた上で引き込み線作って、それでも詰まるキャパシティオーバーじゃないかな
それでも増発したければ、ホームを増やせばATCが発動しない分だけもう少し増発できると思う

密度は変わらないけど、立体交差で平面交差を無くすって方法も一応ある


それと要もないのに名前欄いれっぱにしてんじゃねーよ
237名無しさんの野望:2010/08/18(水) 13:16:13 ID:Mmuxtpri
いれっぱなし失礼。
238名無しさんの野望:2010/08/18(水) 13:29:44 ID:rDFAZGfb
>>233
さらにそれが地下へ・・・上下線に伸びて都営地下鉄浅草線ですね?わかりません。www
239名無しさんの野望:2010/08/18(水) 15:08:58 ID:Mmuxtpri
鉄ヲタによると、A9はC-ATSを採用したらしいw
240名無しさんの野望:2010/08/18(水) 21:12:18 ID:1dnJJwI9
建物が少なすぎる。川とか森林、滝も作りたい。大通りとか高速道路も欲しい。
山の勾配にそって線路を引きたい。
アイデアは山ほどあるのに、なぜしないんだろう。
241名無しさんの野望:2010/08/18(水) 21:15:48 ID:DaZqVnGc
>>240
斜めに道路が引けたり、斜めに建物が立てるようにするだけで
開発期間の大半を消費してしまったからwww
242名無しさんの野望:2010/08/18(水) 21:30:59 ID:BTKkZDOz
個別設定の通過って、みんな使ってる?
何度やってもうまくいかないんだよな。これさえ出来れば・・・。
243名無しさんの野望:2010/08/18(水) 22:21:09 ID:fH4vtHQZ
12:00くらいに通過させたいなら、
11:50くらいで設定して、12:10くらいまで引っ張ればいいんじゃないかな。
244名無しさんの野望:2010/08/19(木) 01:15:12 ID:SKyWbg+L
>>242
先頭がホームにかかった時点で判定されてるはずだから、
>>243みたいに少し余裕をもって設定した方がいいよ。
245名無しさんの野望:2010/08/19(木) 02:13:55 ID:2cBb/llg
個別設定に追越待ちが無いのが orz
246名無しさんの野望:2010/08/19(木) 08:51:10 ID:Dior29b4
それ、あっても判定が…
247名無しさんの野望:2010/08/19(木) 10:08:08 ID:lDXSqjYP
追い越し待ちの設定にしたら、発車してすぐに、追い越した列車に詰まるんだけど
なんで?意味がわからないんだけど。
248名無しさんの野望:2010/08/19(木) 10:11:11 ID:SKyWbg+L
>>247
クソだからです。
ちゃんと時間設定しましょう。
249名無しさんの野望:2010/08/19(木) 10:56:26 ID:2cBb/llg
>>247
速度差が無いと大抵詰まる仕様。
本線へ戻る合流ポイントを先に伸ばす等で回避出来る事もあるが
次の駅に双方とも停車する場合は千鳥にしないとやはり詰まる。
15km/hほど速度差があればなんとかなるかも。
250名無しさんの野望:2010/08/19(木) 11:02:16 ID:uX9dkAup
>>247
A7でも同じ現象が起きてたと思う。
251名無しさんの野望:2010/08/19(木) 11:38:17 ID:XX8HvLQ/
>>247
ちょっと不恰好だが本線合流ポイントをある程度伸ばして
次の駅で入線ホームを振り分けると解決するよたぶん
252名無しさんの野望:2010/08/19(木) 14:19:43 ID:4YF2rvge
>>251
>>249と同じ事言って楽しい?
253名無しさんの野望:2010/08/19(木) 21:10:26 ID:uzP2kec5
追い越し待ちって通過待ちにしか役に立たない
254名無しさんの野望:2010/08/19(木) 21:24:51 ID:uqSRm4FB
>>243
>>244
遅くなったけどありがとう。問題なくできた。
しかし、こんなちょっとしたことに気づかなかったなんて。
255名無しさんの野望:2010/08/19(木) 22:55:48 ID:PW9QClfQ
>>232
俺も閉そくに当たるダイヤは美しくないと思うんだ
A7の時は閉そく前提のダイヤを組んで早送りするとダイヤが狂った品
256名無しさんの野望:2010/08/20(金) 12:56:41 ID:pq8sLHOv
>>255
個人的にはアリだと思う。駅周辺だけだけど。
不思議なのは、バスやトラックは前がつかえたら、前と同じ速度まで減速して走るんだけど、電車だと速攻でATS作動なんだよね。

っていうか、もうパッチは無しっすか?ADさん。

A2001の拡張版はいいなぁー。欲しいなぁー。ってか、インフラは整ったんだし、そろそろオンライン化を・・・
257名無しさんの野望:2010/08/20(金) 13:10:39 ID:8s36tkQk
オンライン化を!

サイトはまだ消えてないぞ!!
258名無しさんの野望:2010/08/20(金) 13:45:58 ID:WtLFxRk4
まじでいらんそんなの
そういう楽しみがしたい奴はニコ鉄の仮想空間で十分だろ
259名無しさんの野望:2010/08/20(金) 16:58:32 ID:L5dtIS6Z
オンライン化はかなり楽しみひろがりそうだな。それぞれ建物なんかも自由に設計できたりとか
260名無しさんの野望:2010/08/20(金) 17:32:22 ID:gQM9kiHe
まず基本的な部分を修正してからにしろ
新しい要素はいらない
261名無しさんの野望:2010/08/21(土) 00:52:01 ID:Af+MzmEQ
だがこういうのって 新機能!とか新開発!とかって別にプレイヤーからすると必要ない目玉でも用意しないと
資金元をだまくらかせないんよゲーム開発に限らんけど
262名無しさんの野望:2010/08/21(土) 01:38:27 ID:mihEWmvq
だったら、実名列車なんて廃止して心機一転するべきだね
新参がやるにはどうでもいい要素が多すぎる
263名無しさんの野望:2010/08/21(土) 06:09:47 ID:lZTT4uNW
東海車両いれてくれればいくらでもだすわ
まじわかってねーな
264名無しさんの野望:2010/08/21(土) 06:39:23 ID:dO5ZzSEk
>>263
あんな糞会社の車両要らねぇ。
さっさと新幹線運営の新会社を設立して東海なんて滅ぼしてしまえばいい
265名無しさんの野望:2010/08/21(土) 08:07:37 ID:tFkeFwoj
>>262
なんの鉄道ゲームだよ。
266名無しさんの野望:2010/08/21(土) 21:02:01 ID:KpFtW/RW
>>264 18切符er涙目になることうけあい
267名無しさんの野望:2010/08/21(土) 21:09:19 ID:1vQrCBcc
>>266
その前に18切符廃止で18切符er発狂じゃない?
268名無しさんの野望:2010/08/21(土) 22:18:55 ID:dO5ZzSEk
もはや18きっぷよりツアーバスのほうが利用価値あるな。
事故が怖いけど。
269名無しさんの野望:2010/08/21(土) 22:38:49 ID:zn96QDBw
SYSTEM ERR00 表示でゲーム中に強制終了させられるようになっちゃった
俺のセーブデータ\^o^/オワタ
270名無しさんの野望:2010/08/22(日) 01:16:18 ID:MdtkeW8x
>>269
発売後から何度か報告あるな
どうもポイント作って壊してとかしてるうちに線路が重なった状況のままセーブすると起こりやすいようだ
セーブは定期的に別保存すべきだな
271名無しさんの野望:2010/08/22(日) 02:17:12 ID:oi7YcSZp
>>269
うpすればそのうちパッチで修正されるかもよ
272名無しさんの野望:2010/08/22(日) 02:18:47 ID:v+HfmWTe
パッチなんてもうでませんよw
273名無しさんの野望:2010/08/22(日) 03:11:29 ID:KGLJ5Vge
A9のwikiにある自作マップをダウンロードしたんですけど、プレイ出来ませんでした。
確認してみると、保存したはずなのに保存先のフォルダにデータがありませんでした。
何度やっても出来ません。
何が間違っているのかさっぱり解らないです。
どうすればプレイ出来るようになるんでしょうか?
274名無しさんの野望:2010/08/22(日) 08:27:11 ID:ay4+OpM1
熊木かw
275名無しさんの野望:2010/08/22(日) 10:44:08 ID:5P+UKPBE
>>273
「自作マップ&セーブデータ」からDLしたならZIPファイルだと思うけど、
保存場所と解凍場所は一緒にした?
デスクトップに見覚えのないフォルダがあったりしない?
それか、まったく見当違いの所に保存してたり解凍してたりしない?
276名無しさんの野望:2010/08/22(日) 11:12:07 ID:KGLJ5Vge
>>275
wikiに書かれている通り、A9のsaveの場所に保存してるんですが、
そのフォルダを開いても保存したはずのデータがないんです。
でも、もう一度保存しようとしたら、ちゃんとデータがある事になっています。
そのデータを、解凍先を同じ場所に指定して解凍しているんですが、解凍されません。
もしかして、保存先が間違っているんですかね?
277アフィ厨 ◆??? :2010/08/22(日) 12:46:12 ID:QbmErGRK
>>276
64bitだろ?
278名無しさんの野望:2010/08/22(日) 13:01:53 ID:KGLJ5Vge
Windows7 32bitです。
279名無しさんの野望:2010/08/22(日) 13:09:27 ID:pDIs7RW5
saveの中にさらにフォルダがあるんだが
創作ゲームならmakeに入れるんだけど、入れた?
280名無しさんの野望:2010/08/22(日) 13:11:06 ID:KGLJ5Vge
はい、入れました。
281名無しさんの野望:2010/08/22(日) 13:39:43 ID:pDIs7RW5
じゃあ創作ゲームじゃないのかもね。
makeとsaveとeditとあるから3つとも入れてみればいいじゃん。
282名無しさんの野望:2010/08/22(日) 13:40:27 ID:pDIs7RW5
ごめんmakeとgameとeditだった。
283名無しさんの野望:2010/08/22(日) 14:13:58 ID:9Z8O+hvD
新規ゲームから開こうとしてるとか
284名無しさんの野望:2010/08/22(日) 14:26:35 ID:KGLJ5Vge
>>282>>283
いろいろ試しているんですが、出来ないんです。

そもそも保存先を選択して保存してるのに、コンピューターから保存先のフォルダに
行ったらデータがないということは、保存されてないということですかね?

285名無しさんの野望:2010/08/22(日) 14:54:51 ID:MYluaQ3e
いったんデスクトップあたりに保存して解凍してから、エクスプローラ上でコピーしてみれば?
286名無しさんの野望:2010/08/22(日) 15:00:13 ID:5P+UKPBE
ん?ダウンロードしたZIPファイルがエクスプローラで開いたら見えないってことなのかな。
ZIPを展開したらフォルダが出来て中にファイルがあると思うが、それを該当フォルダに入れてもだめなのか?

それともDLしたZIPがないってことだとしたら、DLする時にデスクトップあたりの目立つところを指定して。
デスクトップにZIPファイルがあれば展開して
中のファイルだけをA9の該当フォルダに移動してみて。
287名無しさんの野望:2010/08/22(日) 15:09:45 ID:pDIs7RW5
あぁそもそものセーブデータが迷子なのか
288名無しさんの野望:2010/08/22(日) 15:27:24 ID:KGLJ5Vge
データをA9のフォルダに移すことが出来ました。
ありがとうございます。

でも、ゲームを起動してもプレイ出来ないんですがどうすればいいんでしょう…
289名無しさんの野望:2010/08/22(日) 15:46:51 ID:GjdlWjTq
まずPCについてもう少しいろいろ学ぶ(慣れる)べきだと思う

というのは置いておきまして
プレイできないってどういう状態?表示されてないのか読み込めないのか
290名無しさんの野望:2010/08/22(日) 16:03:01 ID:KGLJ5Vge
>>239
これから慣れていきたいと思います。

プレイできないっていうのは、表示されてないっていうことです。
291名無しさんの野望:2010/08/22(日) 16:05:59 ID:9NiPQxnJ
出直してこい
292名無しさんの野望:2010/08/22(日) 19:50:32 ID:5tEkHIhZ
>>288
wikiにあるのってzip.tgz形式の圧縮ファイルだっけ?
俺もなんだかこの拡張子が分からなくて苦労した気がする
例えば「姫路」の奴は解凍すると文字化けしてる。
zipとついてるけど拡張子になってないからリネームして
「姫路.zip」にする。
これで正式にzipファイルに替えると中身の「明石-姫路ra9d」ファイルが出てくるよ。

そういうことじゃねえというのならすまない。
ただこのa9dファイルはeditじゃなくてmakeだった気がする
293名無しさんの野望:2010/08/22(日) 20:06:09 ID:AOGuE2r1
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
http://www.4gamer.net/games/118/G011837/20100822012/
294名無しさんの野望:2010/08/22(日) 21:24:26 ID:k++JjlwL
>>292
出来ました!
どうもありがとうございます!!
295名無しさんの野望:2010/08/23(月) 00:28:04 ID:XwvhkCeH
>293
パッチかと思ってしまった。
でもいい感じのデフォルメだね。
296名無しさんの野望:2010/08/23(月) 00:38:09 ID:mPwNBhAS
くねくね道路がつながってるのが とりあえずうらやましい。
297名無しさんの野望:2010/08/23(月) 01:46:35 ID:tfrkD93Z
>>293 これはやっぱり「ゲーム」だよな
シムシティと同じ感じかな

しかし・・・これくらいの風景の多様さはA列車にも欲しいね
298名無しさんの野望:2010/08/23(月) 01:50:02 ID:dLpMxUwi
何十年も技術を積み重ねてきたのにしょぼいグラフィックのアートディング
299名無しさんの野望:2010/08/23(月) 02:10:31 ID:mPwNBhAS
この程度のSSならA9でも作れる。
俺の街の方がかっこいい。
300名無しさんの野望:2010/08/23(月) 02:15:08 ID:dLpMxUwi
人や車はどうしているんですか?
道路に沿って建っているアパートはどうしているの?
オープンカフェは?
301名無しさんの野望:2010/08/23(月) 02:16:42 ID:sF0FeLi1
もうゲームは国産より洋物の時代か・・・
寂しいな。

>>298
羨ましいのはグラフィックじゃなくてシステム(ロジック)。
302名無しさんの野望:2010/08/23(月) 05:05:34 ID:uHOSJCe8
何が羨ましいって、ちゃんと人を運ぶことに意味があるだろうって事だな
次の駅で降りるだけとか、運んだ結果が金と1パターンの成長要素の乗降客数だけ、とかあり得ないだろうしなw
303名無しさんの野望:2010/08/23(月) 09:58:35 ID:shNecOfT
>>293
こういうのをディフォルメっていうんだよな!
ZOO TYCOONでもそうだけど人ゴミは重要だよね(雰囲気だけでも)
東京マップ作れるとか超期待じゃないか!
304名無しさんの野望:2010/08/23(月) 10:11:12 ID:mPwNBhAS
開発者の笑顔が最高。
305名無しさんの野望:2010/08/23(月) 10:35:17 ID:oIdonm4U
鉄道シミュレーションでないゲームはどんなにグラフィックが良くても競合に成り得無い。
306名無しさんの野望:2010/08/23(月) 14:13:37 ID:qyoS/MC6
路面電車が見える…路面電車…。
307名無しさんの野望:2010/08/23(月) 15:36:35 ID:dLpMxUwi
外人が作るものは本当にこういうのがやりたいんだなーと
コンセプトがはっきりわかる
それに比べてA列車は何がしたいの?って思うわw
308名無しさんの野望:2010/08/23(月) 17:53:36 ID:0oRNyrcL
A列車で行こう9 建物キット
http://www.a-train9.jp/tatemono.html
309名無しさんの野望:2010/08/23(月) 17:59:01 ID:8hMeUGLA
>>308
遂にきたか。
310名無しさんの野望:2010/08/23(月) 18:03:37 ID:qyoS/MC6
>>308
東京スカイツリーだと?(゜д゜;)
311名無しさんの野望:2010/08/23(月) 18:04:37 ID:0+9mdJQW
特典はヨドとビック・祖父だけなのかな?
60種ちょいで4000円か
見る限り低層がほとんどなのが残念
312名無しさんの野望:2010/08/23(月) 18:07:52 ID:8hMeUGLA
特典、地味だけどどっちも欲しいな。
2つ買って1つを特典無しでヤフオクに即決2500くらいで流すか。
313名無しさんの野望:2010/08/23(月) 18:17:07 ID:uHOSJCe8
ゲームシステムの拡張がある訳でもない単なるデータパックが4kだと?
ホントに開発力ないんだな
314名無しさんの野望:2010/08/23(月) 18:20:36 ID:8hMeUGLA
>>313
たかが4kごときでファビョるなよw
お前の給料はウォンか?w
315名無しさんの野望:2010/08/23(月) 18:27:16 ID:oIdonm4U
建物増やす前にMAP広くとか車両数上限とか増やしてほしいぜ。ちょこっといじるだけでできるだろ。
曲線勾配、曲線駅とか鉄道面での拡張をしっかりやってくれないかなぁ。
316名無しさんの野望:2010/08/23(月) 18:33:12 ID:4O1hLqLT
>>315
重いとかケチつけるやつが多いから無理だろ
建物キットが売れて駅拡張キットとか出るとうれしいな

>>272
もしかしたら建物キットと同じタイミングでパッチでるかもな
不具合があればいまのうちに言っておけば修正してもらえるかもよ
317名無しさんの野望:2010/08/23(月) 19:10:30 ID:nL/LEHX9
相変わらずぼったくり商魂だけはたくましいなw
海外メーカーだったらこれの数倍の建物を収録するか、
自由に建物を作成できるツールが無料配布されるかのどちらかだな。

以下、自称玄人さんの「国内市場のシェアを考えろ」が始まります。
318名無しさんの野望:2010/08/23(月) 19:11:31 ID:dLpMxUwi
これ以上マップ広げてなんの意味があるんだよ
全域開発するような奴なんてごく一部だろアホ
今の4分の1でいいから、もっと種類と縮尺をどうにかしろ
319名無しさんの野望:2010/08/23(月) 19:20:48 ID:eDXkLdiC
まぁいいじゃんか。出してくれるだけありがたいと思う事にする。
320名無しさんの野望:2010/08/23(月) 19:21:04 ID:tfrkD93Z
たとえば東海道線を再現したいから細長いマップが欲しいとかはありがちな要望だよね
そもそも鉄道路線は基本的にまっすぐ伸びるものだし、正方形のマップを全部開発というのがまずなんか違う気がするな
正方形で今の○倍とかじゃなく、形も変えたいね

建物キットはまあボッタクリ商法だけど、これは素直に喜ぶ
列車キットはしばらくでないっぽいけど・・・
321名無しさんの野望:2010/08/23(月) 20:02:44 ID:+c+M7IpF
瓦屋根の住宅追加がうれしすぎる!

できれば、建物を2倍の大きさにするオプションをつけてほしい…
322名無しさんの野望:2010/08/23(月) 20:04:32 ID:lgbRjnWn
新興住宅地にありそうな建物もあるといいな
323名無しさんの野望:2010/08/23(月) 20:06:47 ID:rCrpYFgk
まさか建物キットが出るとは思わなかったw
324名無しさんの野望:2010/08/23(月) 20:11:50 ID:dzVX5QMx
もちろんポイント設定も直してくれるんだろうな?
325名無しさんの野望:2010/08/23(月) 20:18:30 ID:d3LOVuLv
A2001の4ステージとか10ステージとか好んで遊んでたな
326名無しさんの野望:2010/08/23(月) 21:33:02 ID:XDJ0e8vP
もうA9ベースにアップデートを販売する方向でいいんじゃないかな?
そのほうが安定しそう
新しいの出すたびに迷走するのは勘弁
327名無しさんの野望:2010/08/23(月) 21:38:37 ID:OMlJO7fw
赤レンガの為だけに買い。
民家なんかは発展しても消えないんだろうな?

あと、結局シーナリーを重視する路線を進むということが分かったな。
俺としては初代のトランスポートタイクーンを目指して欲しかったが。
飛行機じゃんじゃん飛ばして空港上空で着陸待ち旋回させるのが楽しかったなあ。
328名無しさんの野望:2010/08/23(月) 21:41:50 ID:8hMeUGLA
道路立体交差付近にモーテルを乱立させるか。
329名無しさんの野望:2010/08/23(月) 21:48:03 ID:8hMeUGLA
今更気付いたが

>下町商店街 1
>下町商店街 1
>下町商店街 1
>下町商店街 1
>下町商店街 1
>下町商店街 1

コピペして修正忘れたなw
330名無しさんの野望:2010/08/23(月) 21:53:55 ID:iLoYB6Bc
建物キットは斜め上だったな。
今後考えられるもの
・トレインキット
・インフラキット(片側2車線道路や高速、新しい鉄道設備等)
331名無しさんの野望:2010/08/23(月) 22:11:47 ID:tfrkD93Z
列車キットでたら鉄道博物館がどうなるかな・・・
さらにでかい新鉄道博物館でも作るのか

とりあえず施設や列車は種類が多いに越したことはないね
332名無しさんの野望:2010/08/23(月) 22:13:57 ID:P9JwwiGL
トレインキットをさきにやってほしかったがヨドバシとかはいいな
333名無しさんの野望:2010/08/23(月) 22:19:35 ID:8hMeUGLA
ビックカメラ有楽町店の余りスペースがちょっと都心には合わないな。
まああの形状が引き起こした弊害だが。

>>330
A6のように3種発売されるとすれば、確かに残り2つはそんな感じになりそうだな。
334名無しさんの野望:2010/08/23(月) 22:29:35 ID:ZkCN3F/e
民家のパーツは欲しいな
335名無しさんの野望:2010/08/23(月) 22:38:52 ID:XwvhkCeH
またPK商法か…。
第二弾以降は列車よりも駅・道路関係を改良して欲しいな。
336名無しさんの野望:2010/08/24(火) 00:09:05 ID:So+6ms7e
トレインキットか。
京急2100形追加してくれないかなあ。
今回から外されたのが悲しくて、未だソフトに手出してない・・・
337名無しさんの野望:2010/08/24(火) 00:22:34 ID:j5A+wdP9
>>308
チョイスが渋いwww
338名無しさんの野望:2010/08/24(火) 00:27:16 ID:j5A+wdP9
うおー!俺が希望していた競馬場が入ってないw
339名無しさんの野望:2010/08/24(火) 00:31:21 ID:gRLhpktU
モーテルは画期的だなw
340名無しさんの野望:2010/08/24(火) 00:56:26 ID:KC5hV+uT
初期が手抜きだった。カジノとデパート5とかほとんど一緒だったし。
建物だけで、4000円はぼったくり。
それに、市役所、県庁(っぽい建物)、図書館、病院とか、警察署とかなんでないの?
時々パトカーやらタクシーやら巡回しとけばいいのに。
341名無しさんの野望:2010/08/24(火) 00:56:41 ID:96RLk0F7
なんか、TOWER2みたいなことになってるな
こういう商法にしだしたらもう終わりだな
342名無しさんの野望:2010/08/24(火) 00:59:24 ID:96RLk0F7
パースが糞過ぎてミニチュアにしか見えない
縮尺も糞だから余計にしょぼい
こんなもんにいくら建物の種類増やしたところで無意味
343名無しさんの野望:2010/08/24(火) 01:19:32 ID:aeMr4McQ
じゃあ買わなきゃいいじゃんw
買いたい人はそれ相応の価値を見出して買うんだから水を差すようなことはせんでいい
344名無しさんの野望:2010/08/24(火) 01:40:20 ID:KC5hV+uT
まじで>>293のcitiesってのに挑戦してみたくなった。
マプコンしかないのに、操作性悪すぎる上、建物追加と思いきや4000円とか
馬鹿にしてるわ。
345名無しさんの野望:2010/08/24(火) 01:47:24 ID:fTrG6fhf
>>338
あれで全部じゃないからまだ諦めるなww

少なくともSSで郵便局は確認できるな。

個人的には娯楽施設をもうちょい充実させて欲しい。動物園とか。
346名無しさんの野望:2010/08/24(火) 02:56:43 ID:jAdsJaLq
何気に商店街いいな。
347名無しさんの野望:2010/08/24(火) 04:54:07 ID:5titA0wn
これでやっと田舎町がそれっぽくなる
348名無しさんの野望:2010/08/24(火) 05:26:58 ID:ccU96gVQ
特典建物データはMAP交換で苦労するだろうなw
349名無しさんの野望:2010/08/24(火) 06:20:35 ID:79ddMu3T
これって建物作れるようになるわけでもなくただ追加されるだけ…?
350名無しさんの野望:2010/08/24(火) 07:50:21 ID:q27GLJMI
>>349
日本語でおk
351名無しさんの野望:2010/08/24(火) 07:58:12 ID:fTrG6fhf
>>350
>>349は建物エディタがお望みなんだろw
これこそMAP交換が困難になるなww
352名無しさんの野望:2010/08/24(火) 08:01:58 ID:VjYlOTPU
この程度、無料で配布しろよ
モデリングにほとんど力使ってないだろ
353名無しさんの野望:2010/08/24(火) 08:33:41 ID:CAD+RbGR
レス乞食必死だな
354名無しさんの野望:2010/08/24(火) 08:36:08 ID:fTrG6fhf
>>353
モデリング出来そうなIDだw
355名無しさんの野望:2010/08/24(火) 09:33:25 ID:yWStKBOk
ホントだwwここが自作板じゃなくて良かったよ


…この板にIYHスレ無いよね?(((;・Д・)))
356名無しさんの野望:2010/08/24(火) 09:46:48 ID:uYL0mMJ6
>>340
単に非難したいだけの基地外乙。
病院入ってるだろ。
後、自分が努力しないのを棚上げして操作性が悪いとか馬鹿か。
357名無しさんの野望:2010/08/24(火) 10:09:06 ID:QZzDC2kF
60種類以上だから、確定60種類としてヨドバシソフマップ抜かすと、あと20個建物があるのか。
田畑とか保護区みたいな地面タイプは建物として入ってくるのかな?
358名無しさんの野望:2010/08/24(火) 11:22:38 ID:kvjGR5Nk
本体1万はまだ許せるけどマップ少しで4000はありえん。
トレイン+マップで5000くらいが妥当だろう。
359名無しさんの野望:2010/08/24(火) 11:32:05 ID:gFVF/9kr
>>319
飼いならされ乙
と言いたいが、正直わしも同感どす。
なんでもいいからA列車シリーズが開発されている証がほしかったのでホッとしている。
そしてこれが糞であろうと買うだろう。

ACER(PS3)を\6700-だして買ってしまった俺からすれば屁みたいなもんだわ。ははっ!
360名無しさんの野望:2010/08/24(火) 11:38:16 ID:oZYhTfJV
>>358
マップじゃなくて建物な

3000円くらいなら良かったのになぁ
A9本体があまり売れてないのかな
361名無しさんの野望:2010/08/24(火) 11:39:44 ID:AG7oeGj8
で、建物のスケールは直ってるんだよね?
電車より小さい民家とかいらないから
362名無しさんの野望:2010/08/24(火) 11:44:59 ID:gFVF/9kr
建物のスケールが間違ってるんじゃなくて、電車・道路が間違ってる。
のでのでので、建物を倍に大きく変えると10km四方って売りがウソになるから、
今作で直るのは無理なんじゃないかなぁ。素直に諦めなさい。
363名無しさんの野望:2010/08/24(火) 11:50:33 ID:KC5hV+uT
今ある野外音楽堂とか、見てもなんなのかわからないんだよな。
神社とか寺も、なんか全然それっぽくないし。
遊園地も、スペースワールドとかディズニーランドみたいな巨大な建造物にしてほしい。
ドームもちっちゃいよ。
364名無しさんの野望:2010/08/24(火) 12:32:43 ID:g5Du7B3P
ああ
これで建物作成ツールが
配布されることはないのが確定したわけだが

おわた
365名無しさんの野望:2010/08/24(火) 12:34:29 ID:FrtA2ezP
いやだから縮尺の問題だって場
366名無しさんの野望:2010/08/24(火) 12:45:53 ID:+esF9jfA
秋葉原を再現するには2本買えってマジ外道     いや買うけどねw
367名無しさんの野望:2010/08/24(火) 12:46:50 ID:oZYhTfJV
>>361 >>365
「追加」キットなんだから従来の建物はそのままだろうし
追加分も従来の縮尺に合わせるだろ

>>364
少なくとも無料配布は無くなったな
368名無しさんの野望:2010/08/24(火) 12:53:06 ID:Ftfd4cZ3
キットのほうは元のよりもテクスチャの画質良くなってる?
4000円はちょっと高いから、以降は購入者はパッチで追加にしてほしいな。
369名無しさんの野望:2010/08/24(火) 14:36:29 ID:ZgnhOJ0k
今までもこのザマだったし
これからも同じだろう
この会社に何か期待するのはもう諦めろ
370名無しさんの野望:2010/08/24(火) 15:15:49 ID:96RLk0F7
これからは建物がメインになりそうだな
もっと経営と鉄道を簡略化しろ
371名無しさんの野望:2010/08/24(火) 15:29:48 ID:+esF9jfA
隙間埋めように1ブロック建物がほしいです
372名無しさんの野望:2010/08/24(火) 17:40:21 ID:/z3fMUIS
>>370
ただでさえ単純すぎて不自然なのに
(隣の駅で全員おりて街を広げるとか)
これ以上経営を簡略化してどうすんだよ。
373名無しさんの野望:2010/08/24(火) 18:25:29 ID:LUWoGci7
建物追加かぁ。
アマゾンで買えば、アマゾンの巨大倉庫を付ければよかったのに。
淀もビックも俺の県には一つもないよ
374名無しさんの野望:2010/08/24(火) 18:29:58 ID:96RLk0F7
>>372
それは経営じゃなくてシミュレーションだろアホ
375名無しさんの野望:2010/08/24(火) 18:36:17 ID:/z3fMUIS
実在店だすんなら龍が如くみたいにゲーム内広告として
コンビニとか牛丼チェーンあたりとタイアップできそうだけどなぁ。。
376名無しさんの野望:2010/08/24(火) 18:55:18 ID:PStoNAIu
公団住宅が建物キットに含まれていることを切に願う…。
377名無しさんの野望:2010/08/24(火) 18:59:58 ID:QR947vVV
工業施設と住宅関連がまだ少ないな
それに、ゲーム自体も工業地帯がまったく建たん・・・・
ある程度は調整はするも焼け石に水状態、何か方法があるのだろうか?
金がつきしまう
実際の経営もこんなものなのだろうか。
378名無しさんの野望:2010/08/24(火) 22:08:30 ID:aeMr4McQ
>>377 町並みとか風景にこだわるならやっぱりマプコンになってしまうかな・・・
経営要素を切り捨てられるならマプコンでやったほうがいいよ
379名無しさんの野望:2010/08/24(火) 22:34:02 ID:ccU96gVQ
4000円ごとにドラえもん並みに建物パックが販売されるのを待つしかないなw
380名無しさんの野望:2010/08/24(火) 22:50:07 ID:txw7aScd
ソフマップcomに特典つきが予約可能になってたから予約してきたわ。
381名無しさんの野望:2010/08/24(火) 22:55:14 ID:KC5hV+uT
>>362の通り、この縮尺じゃいくら増えてもダメだなー。
下りのエスカレーターを登るようなもんだ。
全部でっかく書き換えてください
5km四方のマップでもかまいませんので…
382名無しさんの野望:2010/08/24(火) 23:15:29 ID:ggPufxFk
おまえら円高だぞ
383名無しさんの野望:2010/08/24(火) 23:17:47 ID:AG7oeGj8
無理と思われた時間軸だって直ったんだからスケールも直せるはず
てか直せ
384名無しさんの野望:2010/08/24(火) 23:45:13 ID:FrtA2ezP
時間軸厨さんが現れるぞ
385名無しさんの野望:2010/08/24(火) 23:48:04 ID:Ftfd4cZ3
スケールは次回作で良いんじゃない。
そこで時間使われるよりは次回作の作りこみの準備をしてほしい。
386名無しさんの野望:2010/08/25(水) 00:42:30 ID:2gQzyqgi
>>308
なんだこれ
いらないな、死ね
387名無しさんの野望:2010/08/25(水) 02:08:09 ID:6SSMuLN5
>>377
操車場や工場の近くに資材を置いておくと建ちやすいみたい。
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file206.JPG
乗客は乗り降りしてないはずなんだけど、検車区を作って放っておいたらこんなんなった。
388名無しさんの野望:2010/08/25(水) 03:41:57 ID:Bf2+GflU
5をやって面白かったのですが
9や8も似た感じのゲームですか?
389名無しさんの野望:2010/08/25(水) 04:04:25 ID:8ckQwgLV
いいえ
お引取りください
390名無しさんの野望:2010/08/25(水) 07:30:34 ID:GSpkTyXX
>>387
操車場を縦置きするとそれっぽくっていいよね。ある意味良い景観。

>>385
次回作でちゃんと直せるか?期待はしているけど悉く裏切ってきた9代の歴史。
求めているのはマップ等で10Kmと言い張るならそれを違わぬスケールである事なんだけどね。
デフォルメしてくれなんてこれっぽちも頼んじゃいない。
大体勾配が1層20mってどんだけ持ち上げるんだよ。
品川〜田町間で京浜東北線が20mも上下したら乗客怖いわ。(田町まで乗りたくねー、そんな高所恐怖症)
391名無しさんの野望:2010/08/25(水) 08:14:37 ID:0VC5NFgP

僕のパソコン64bitでもないのにアートディンクにあなたのパソコンは無理ですといわれました
本当に無理なんでしょうか?
Not supported verted shader 3,0
という画面がでています
誰か助けてください
392名無しさんの野望:2010/08/25(水) 08:17:25 ID:Lf+Rm4vj
グラボ買えYO
393名無しさんの野望:2010/08/25(水) 08:28:26 ID:8ckQwgLV
>>391
やーい!びんぼう!
おまえなんてA列車やる資格なんてねーんだよw
糞して寝ろww
394名無しさんの野望:2010/08/25(水) 09:16:22 ID:i82atk4n
ID:8ckQwgLVが基地外な件。

>>391
グラフィックボードが対応してないと出てくるメッセージらしい。
>>392が言ってるけど、新しいボード買うしか解決策はないと思う。
395名無しさんの野望:2010/08/25(水) 09:46:28 ID:DbaC0kjt
ちゃんと公式の必須スペック表と見比べたのか?
32bitOSならなんでも動く訳じゃないぞ。
396名無しさんの野望:2010/08/25(水) 09:56:06 ID:bobmD5PP
古いパソコンでXPよりも最近のパソコンでWin7 64bitのほうが
動く可能性は高いし快適に動くね
397名無しさんの野望:2010/08/25(水) 10:52:10 ID:JshjTF4N
拡張キットが出たと聞いて久々にスレを覗いてみたが
日本の町並みを再現出来るとか売りにしてるんだったらこんなの最初から入れとくべき内容だよな
今時のゲームにしてはインスト前容量700MBぐらいしかないしゲームデータは暗号化されてるし最初から仕組まれてたんだろw
しかもゲームは人の流れも再現出来てないシミュレーション風パズルゲームだしsteamだったらとっくに$4.99セールだよ
398名無しさんの野望:2010/08/25(水) 11:09:58 ID:S6cTNoT9
最初から14490円とか高くて誰も買わないだろ
つか同梱版こんなに値段高いのかw 少しくらい値下げしろよw
399名無しさんの野望:2010/08/25(水) 13:22:52 ID:7zp30aIX
ちゃんとパッチ出し続けてくれるなら俺は25kまで出すぞ?
400名無しさんの野望:2010/08/25(水) 14:28:36 ID:GSpkTyXX
関係する全てのスケールを直すなら30Kだすよ。
1倍速のリアルタイムにリアルスケールで町並みを作る。
ジオラマ・Nゲージを楽しむのから考えれば30Kでも安過ぎる。

駅の階層化、道路の正常化…直す所多いのにゲーム性を直すなんて当分無理。
401名無しさんの野望:2010/08/25(水) 14:41:58 ID:S6cTNoT9
ゲーム性そっちのけでリアルを追求するなら鉄道模型シミュでいいんじゃないの?
402名無しさんの野望:2010/08/25(水) 14:48:03 ID:JshjTF4N
海外ではフルプライス=US$49.99でスタクラ2が$59.99で高いのでは?とか言われてるのに日本人はほんといい奴隷だなあwww
国内のみの流通だから云々とかマジレスしてくる奴が居そうだけどほんとガラパゴス化だよねw
403362:2010/08/25(水) 15:04:33 ID:lmj89H6+
カイガイカイガイ

>>381
スケール直すと決断したところで起こるであろう、
既存マップからのデータ変換で生じる不具合を考えてみた

・建物を倍にすると、今の建物が並ばない
 →勝手に立ったのはどうでもいいけど、自社物件どれを残すかプログラミングできない
 →変換時にいちいちユーザーにどれを残すか聞くか
 →道路に囲まれてたら撤去確実
・駅・線路等の幅を半分にすると、空地が出来るだけで置き換え可能だけど
 →複線なんかに隙間ができる
 →線形と駅のホームが食い違いだす。
 →いちいち電車撤去してつなぎ直す&複線引き直し

こんなもんかな?
さて、どちらか強いられるなら今のところ後者を希望するね。

そんな大変な変更より、
正方形MAPと同じ面積でいいから幅と長さが倍半分のMAP、
これなら簡単だと思うんだけど、内実大変なんだろうか。
404名無しさんの野望:2010/08/25(水) 15:21:47 ID:JshjTF4N
キトクケンエキキトクケンエキ
滅び行く業界の中の人は大変ですなあw
405名無しさんの野望:2010/08/25(水) 15:23:40 ID:S6cTNoT9
幅半分だけだと>>390が怒りそう
高さも半分にすると今度は高架下の建物が問題になるな
406名無しさんの野望:2010/08/25(水) 15:29:07 ID:lmj89H6+
>>404
俺は建築業界(構造)だようんこやろー

おちょくって言ってみただけで実際確かに糞高いと思ってるぞ。ACERとかACERとかACERとか。
A列車はA5以来買ってないので別に高くても平気だったわ。
407名無しさんの野望:2010/08/25(水) 16:38:05 ID:0HK9LKT0
>>405
高架下の店舗や倉庫は見たことあるが高架下に一般住宅は見たこと無いぞ
全撤去で良いと思う
408名無しさんの野望:2010/08/25(水) 16:43:38 ID:rb2vl1fg
>>403
パースをどうにかしてほしいな
人間の視野角にしてほしいわ
409名無しさんの野望:2010/08/25(水) 16:47:01 ID:WA2LgdmC
PCだけで出すから採算取れないなら洋ゲーみたいにPS3やXbox360ベースで作ってPCでも出せばいい
発表会で「現行機じゃスペックが足りない」とか言ってたけどただ単にADの努力が足りないだけだろと
410名無しさんの野望:2010/08/25(水) 16:57:25 ID:rb2vl1fg
せめてGTA4ぐらいのグラフィックで言うならわかるけどな
PS1の頃のようなグラフィックでいわれてもww
411名無しさんの野望:2010/08/25(水) 17:18:27 ID:lmj89H6+
>>409
PS3は開発系統が違うから移植は難しいと思うの。
可能性ではXBOX360だか次期XBOXかですな。

しかしADの技術力がどうしてもネックだなぁ。
多少凹凸も有るけど基本四角ばっかりの街並再現するのにあの要求グラスペックだもんなw
他ゲー見るにティアリングなし30fpsでもそんなに必要と思えんが。

>>410
お前はwwwwwパースとGTA4は聞きあきたわwwww違うのん言えwwwwwww
あとPS1といえば何故かトウシンデンを思い出すが、さすがにアレよりは綺麗だわwwwwwww
水の表現のぞいて言えばドリキャス…PS2…難しいが、確かにMW2なんかと同じ世代のゲームとは思えんなwwww
はぁ。
412名無しさんの野望:2010/08/25(水) 17:26:08 ID:S6cTNoT9
>>410
GTA4ぐらいの開発費を手渡したら社長も本気になっちゃうかもよ
413名無しさんの野望:2010/08/25(水) 18:09:15 ID:GM0WHBIw
カーブ駅がほしい
414名無しさんの野望:2010/08/25(水) 18:23:50 ID:wTnEI9OY
>>411
XBOXにはHXという作品がありましてね。
あれ見ちゃうとゲーム機版A列車には期待しない方がいいと思う。
415名無しさんの野望:2010/08/25(水) 19:12:23 ID:lmj89H6+
>>411
しっとるますwwwwwA9買ってすぐに本スレ探して>>4見てその存在を知ってYOUTUBEで探して見たwwwwwwww
ため息しか出なかったわ。そっとブラウザ閉じたね。あれこそトウシンデンレベルだわ。

それはそうと、>>405>>407
高さを倍精度に変換なら、撤去などなく行けそうですな。
一方、層数同じで層高さ半分なら撤去出てきて辛いね。

行けそうだからってAD様はそう易々とやらねーけどな!!
416名無しさんの野望:2010/08/25(水) 19:12:58 ID:kNQuo441
次回作はマップの広さが今の2倍〜3倍、建物の大きさをリアルにしてほしいなあ
417名無しさんの野望:2010/08/25(水) 19:32:50 ID:LtCCpa7T
で、結局マップの広さは変わらずの巻w
A2以上のマップの広さを期待したいが、スケールに沿った広さというのかわからんが
シームレスな都市連結機能がほしいなぁと思うが。

まぁ、デフォルメですよ
418名無しさんの野望:2010/08/25(水) 19:46:38 ID:PgaaNQPv
ID:lmj89H6+
酷い自作自演だな

419名無しさんの野望:2010/08/25(水) 20:46:14 ID:AbzC4nBJ
自分で作った路線で、電車でGOしたい。
こんな夢をかなえてください。
420名無しさんの野望:2010/08/25(水) 21:01:34 ID:PcC2n3HB
っBVE
421名無しさんの野望:2010/08/25(水) 21:25:37 ID:JshjTF4N
つ Railworks
つ Trainz Simulator 2010
両方とも洋ゲーだけど
422名無しさんの野望:2010/08/25(水) 22:10:21 ID:UVtwVwkS
ダイヤグラムをガリガリ設定出来るのはどれ?
423名無しさんの野望:2010/08/25(水) 22:12:35 ID:bp76+4oh
自分で作った路線で、電車でDしたい。
こんな夢をかなえてください。
424名無しさんの野望:2010/08/25(水) 22:14:39 ID:AbzC4nBJ
>>420>>421
d
俺にはむずそうだ…
425名無しさんの野望:2010/08/25(水) 22:32:46 ID:YtB2wL5K
>>424
BVEは慣れると面白い。
426名無しさんの野望:2010/08/26(木) 05:09:12 ID:bpR3wwZZ
>>423
複線ドリフトならもう実現されたろ
427名無しさんの野望:2010/08/26(木) 07:22:03 ID:Kjh5wUGN
A7か
428415:2010/08/26(木) 11:20:49 ID:2oXPqAwT
>>418 アンカーミスどす。
>>414へのレスどした。
429名無しさんの野望:2010/08/27(金) 08:17:14 ID:rMJuokGO
すくねええええええええええええええええええええええええ
300種類くらい無いとかわねw
430名無しさんの野望:2010/08/27(金) 09:30:14 ID:XrLAnoUC
誰か5000億ぐらいADに投資して、世界中から開発者高給で雇って、
日本中の電車の使用許可とって、A10作らせれば、きっとみんなの理想に近いゲームができるよ。
まあそれだったら別にADじゃなくてもいいけど。
431名無しさんの野望:2010/08/27(金) 09:34:53 ID:aLycTIJC
うるせーばか
432名無しさんの野望:2010/08/27(金) 14:20:13 ID:cm64Aij0
YouTubeでTrainsの動画見たけど、ぶっちゃけあっちにMOD作ってって日本化させた方がいいんじゃないかと思い始めた。

だって架線やら縮尺どころかディーゼル機関車のラジエーターファンがノッチに合わせてちゃんと回ってるんだもんねぇ('A`)y-~
ゲームとしてのコンセプトは全く違うけど、表現の着目ポイントがまるで違うんだもんなぁ。
433名無しさんの野望:2010/08/27(金) 16:21:39 ID:XrLAnoUC
>>431
ばかとはなんだこのクズが!
434名無しさんの野望:2010/08/27(金) 17:27:05 ID:StUW+OTP
土地の自動生成って「これだ!」と思った土地が出てきてもクリックの連続だから
勢いでまた仮生成を押しちゃって台無しにすることが多い。
やり直しぐらいできるようにしろよな。
435名無しさんの野望:2010/08/27(金) 19:45:12 ID:YwSSZ4s+
何故土地の隆起をSimCity4の様な操作にしなかったのか…
436名無しさんの野望:2010/08/27(金) 21:56:29 ID:G34hQNwn
Ctrl押せよ 色々と捗るぞ
437名無しさんの野望:2010/08/27(金) 22:00:40 ID:Nx4ILSqE
>>434
君はアストロノーカをやるべきだ。絶対にやるべきだ。
438名無しさんの野望:2010/08/27(金) 23:47:24 ID:z+Ywfd0U
シムアースみたいに、原始時代から近未来まで再現しろよ
439名無しさんの野望:2010/08/27(金) 23:53:38 ID:aLycTIJC
シムアントみたいに昆虫の巣まで再現しろよ。
440名無しさんの野望:2010/08/28(土) 00:55:12 ID:hc+VKISE
ビックがあったか〜。などとどうでもいい独り言はスルーしてください。
ビックは、家の近くの工場が潰れて広い土地が確保されたので、来るかもです。
尤も、名駅西口(名古屋駅の太閤通口のこと。名古屋市民やその周辺住民は大抵こう呼びます)にあるんですけどね。
441名無しさんの野望:2010/08/28(土) 08:05:10 ID:rq9tabBa
「60種類以上!」とか威張ってるけど、やっぱり200や300種類は欲しいよな
「ヨーロッパの歴史的街並みキット」とかも入れてほしいし。
必ず毎シリーズ無駄にあるエッフェル塔やビッグベンを生かすのは今だぞ

まあ¥3900(税込)だし、間違いなく買うけど(多分ヨドバシ)
でも1マップに3つも4つも「マロニエ通り商店街」が出来ちゃうんだろうなぁ・・・・
442名無しさんの野望:2010/08/28(土) 08:18:00 ID:x8gTj6/S
マロニエ通りを超特急でぶっ飛ばしたい
443名無しさんの野望:2010/08/28(土) 08:28:45 ID:HQ4nhtzF
ネット予約は始まってるみたいだけど店頭予約はいつからだろう
444名無しさんの野望:2010/08/28(土) 10:04:25 ID:/isED33j
まだまだ、農村も少ないな
そこに、放牧場があって、牛がちょろちょろろして。
時折、モゥ〜って。。。

シム4ってどれくらいの種類があるのだろうか?
まぁ、あっちはツールがあるしな
しいて言えば無限大か・・・
445名無しさんの野望:2010/08/28(土) 10:20:47 ID:SLcCqoQ+
広島民だが、ヨドバシカメラのが欲しいな。
普段はビックカメラにお世話になってるけど。
446名無しさんの野望:2010/08/28(土) 13:42:45 ID:YAEX77tY
こすい商売してるな
もう終わったな
447名無しさんの野望:2010/08/28(土) 14:15:52 ID:YURCWE25
いつものことだろ
>>432
君が作れば移住するよ
448名無しさんの野望:2010/08/28(土) 14:34:42 ID:r38Lmdc1
それよりマプコンでプロジェクト使えるようにするか
ゲームからマプコンに移らせて欲しいわ
449信者としての擁護意見:2010/08/28(土) 14:59:26 ID:GNJs98fy
過去スレを検索するとわかるが、2月の発売後からスレで多かった要望は
1.時間軸修正 2.個別ダイヤ設定 3.建物の種類増 だからね。
ユーザー(というかスレ投稿)の希望を、多いほうから順番に
対応していると思えば、かなり良心的な会社と言えるかも。
最初から予定済の商売って説を書いてる人がいるが、それはないと思う。
一部の声のデカい人wが何十回も「建物ふやせ」てしつこく書いたから
列車でなく建物キットを出す方針を後から決めたように見える。

価格面では、「基本無料・アイテム課金」主流の日本のネトゲ市場と
比較しても妥当だと思うけど。
例えば Playstation-Home とかだと、部屋ひとつが\500、家具一個\100、服が上下で
\200…てな価格帯なんで、色々買い揃えるとあっというまに数千円が飛ぶ orz

シムシティ4みたいな単なる二次元ドット絵と違って、3Dオブジェクトの
モデリングは、コスト(≒人・月)がかかるらしいから、しょうがないんじゃね?
スタジオアートディンク内製ならまだしも、中国北京にまた外注かもしれないし
粗利約\1500が約二千本売れたとしても三百万…。福利厚生込の人件費で7人・月分?
正直、建物キットって、赤字商品の予感
450名無しさんの野望:2010/08/28(土) 15:11:20 ID:YAEX77tY
見栄え的には、パースと縮尺だろ
451名無しさんの野望:2010/08/28(土) 15:34:35 ID:KE+kyUCz
建物増やせって意見でもマンション・工業それと駅舎を増やして欲しいって意見が多かったと思ったが
建物キットだと低層住宅と工場が追加されるくらいで、意見通りって訳では無いな
何で目立たない低層住宅増やすんだ?目立つマンション増やさないとダメじゃん
ゲーム中何度も目にすることになる駅舎もバリエーション増やさないと厳しいだろ
結局プレーヤー視点じゃないんだよな。出来る事からやるといえば聞こえは良いかもしれないが所詮開発者のオナニーでしかない。
452名無しさんの野望:2010/08/28(土) 15:44:22 ID:GNJs98fy
>>256-259
XBox360用のAHXが、車両の追加をゲーツマネーによるDL販売方式にして
不評だったらしいけど、(前レスの繰返しだが)アイテム課金主体の日本ネトゲで
都市・輸送シミュレーションを、ビジネスとして成立させるのは、よっぽと
新機軸を盛り込んだ魅力的なものでもない限り、すごく難しいような気がする。
経営/育成ネトゲていうと巨商伝とか君主とかその他農業系とか?あるらしいが
どれも何がしかの‘戦闘’要素があって、高能率・強力武器装備等の
‘そそられる’課金アイテムで、なんとか運営・商売してるように見える…

もし無理に「A列車で行こうOnline」とかサービス開始しても
車両1種\100、駅1個\100、ポイント1個\50、雑居ビルセット5種で\300…
とかだったらどうする?w
あっというまに閑古鳥で、(Cities XLと同様に)サービス終了になりそう。
最初に構想が発表された2000年頃と違って、この10年間でネットや
ゲーム市場の雰囲気というか、ユーザーの価値観がずいぶん変ったからなぁ
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/a2001/cncpt.html
453名無しさんの野望:2010/08/28(土) 16:25:45 ID:GNJs98fy
>>451
いやむしろ逆だと思う。
ビルやマンションばかりで、日本の普通の瓦屋根がなぜ無いの?という声が多かった。
消防・警察のような公共建造物の要望も目立ってた。
で、民間鉄道会社がなぜ公共施設を?っていういつもの論争が(ry
だから病院や郵便局はGJだと思う。駅舎の不満についての投稿は殆どなかった。
むしろ、ホーム構造など配線面の意見ばかりだったような気がする
454名無しさんの野望:2010/08/28(土) 17:48:39 ID:4LgU5ZzX
>>447
やりたいんだけど英語わかんない('A`)y-~
455名無しさんの野望:2010/08/28(土) 18:43:37 ID:+/jCTBc/
SYSTEM-ERR00
↑ゲーム中にこのエラーが出てくるとマジでタチが悪い。
他の同じマップのデータをロードしてもこのメッセージが出てきて
強制終了させられる。つまり今までつくってきたマップそのものが
完全に台無しにされるということだ。ホント悪質。
456名無しさんの野望:2010/08/28(土) 18:48:46 ID:VKbIBHmI
>>455
バカなお前にはA9は無理
糞して寝ろ
457名無しさんの野望:2010/08/28(土) 20:01:21 ID:YURCWE25
>>455
さんざ既出なんでサポートに言え
458名無しさんの野望:2010/08/28(土) 20:45:15 ID:x8gTj6/S
ランダムに建物が建つから、ゲームモードがつまらなすぎる。
単純でも非現実的でもいいから、理論的に思考して、建設してくれないと意味がない。
ゲームオーバー復活とかいってる次元じゃないよ。
459名無しさんの野望:2010/08/28(土) 20:55:15 ID:sVYY+Aql
いくら建物増やしてもゲーム性が糞なのは変わらないのにね
460名無しさんの野望:2010/08/28(土) 21:31:44 ID:YURCWE25
一応地価と周辺の住宅や商業等のパラメータ見て立てるようになってるんだがなぁ
ビジネスがあまりにも強すぎてすぐにビルゲーになり過ぎるのはもうちっとなんとかならんか
資材8個の置き場実装して資材で縛るか発展規制区域指定できるようにしてほしいな
あとsim4のラッシュアワーみたいな完全追跡は無理でもせめて乗客に建物の属性程度のアトリビュートつけて
降車駅の周辺建物にあわせて乗り降り変化させればいいのになぁ
それはそれで延々のってる乗客が居ると文句がつきそうだが
461名無しさんの野望:2010/08/28(土) 22:38:58 ID:HV09j5UJ
建物よりポイントの個別設定を何とかしてほしい
462名無しさんの野望:2010/08/29(日) 00:53:12 ID:W4Eu+Qyg
ダイヤ設定はまだ発展途上だね
時間軸を遅くした分、他の荒さが出た感じだし
AD事態も予測できなかたって事なのかな?
A4を嫌うダイヤプログラマーか

鉄道博物館はやってないやそういえば

人の流れかいつになるかな
朝と昼と夜と深夜の流れか、そろそろAI機能かのう?
463名無しさんの野望:2010/08/29(日) 01:16:06 ID:2Xc95l50
モデリングが高い?何言ってんだよw
俺はしょっちゅう町並みのモデリングさせられてるぞ?
一日で建物20個作れとかそういうレベルでな
464名無しさんの野望:2010/08/29(日) 01:24:20 ID:JLAc4hi5
うわぁ
465名無しさんの野望:2010/08/29(日) 01:27:11 ID:pjitrcUu
解析しようにも、MOD完全拒否なシステムにしているからな
どうしてかと思ったら、やっぱこういうことか
466名無しさんの野望:2010/08/29(日) 10:20:41 ID:oEKpW8Gj
コケたコケた言われながらも乗客や発展の部分はA6系のほうがまだ良かったなぁ。
A7からいつになったら進歩するんだ…。
467名無しさんの野望:2010/08/29(日) 10:45:00 ID:RN01aaVs
大阪とかの再現マップ見てみれば分かるけど、目立つのはマンションの種類の少なさなんだよな。
中層3種高層3種しかないから、ぱっと見て同じのがあちこちに建ってるのが丸わかり
商業高層ビル(24種)や低層住宅(15種)は元から種類がそれなりに多いからそうでも無い

まぁゲーム的には発展したら商業ビル建ちまくり・住宅職場バランスの概念無しっていう仕様だからしょうがないのかもしれないけど
468名無しさんの野望:2010/08/29(日) 11:27:01 ID:K/ozErQH
シムシティ1の方が頭よかったんじゃないのか?
469名無しさんの野望:2010/08/29(日) 15:42:34 ID:vbJMbjJC
470名無しさんの野望:2010/08/29(日) 21:49:55 ID:tlx1PCjV
>>468
SC1は電車引いても全然人が乗らず、渋滞緩和にならなかったんだぞ。
471名無しさんの野望:2010/08/29(日) 22:17:53 ID:JLAc4hi5
>>469
おおおおおお
これは車両改造か??
A9始まったな
472名無しさんの野望:2010/08/29(日) 22:22:35 ID:K/ozErQH
A9は人がダラダラ乗り続けるだけだし、そもそも渋滞の概念すらないし。
それだけマプコンが楽しいならいいんだけど。
473名無しさんの野望:2010/08/30(月) 00:57:50 ID:VVfbWhyi
>>466
情弱だった俺は当時何も考えずにA6楽しんでたがコケてたのかw
474名無しさんの野望:2010/08/30(月) 01:07:00 ID:7apADpDb
・鉄道車両がメインの人
・鉄道運行運用がメインの人
・鉄道を含む町並み作りがメインの人
・鉄道会社経営がメインの人
それぞれ人によって望みはあれこれ違うだろうが
全部購買層に取り込もうとして総スカン食らってる印象
ニッチな分野だし絞ったら金策できないんだろーが
ならせめてMODやらでUSER側でもう少し弄れるようにすればガス抜きになるのに
475名無しさんの野望:2010/08/30(月) 01:31:32 ID:mtSCj60f
ぶっちゃけゲーム制作のセンスがなさすぎ
476名無しさんの野望:2010/08/30(月) 01:36:30 ID:LQDtdwoN
東海車両ない時点で糞だからな
477名無しさんの野望:2010/08/30(月) 13:25:54 ID:+bPTIbok
池袋在住としては何故ビックは本店やパソコン館じゃないのかと小一時間・・
478名無しさんの野望:2010/08/30(月) 13:32:25 ID:BpDyYYeG
群馬在住としてはなぜヤマダ(r
479名無しさんの野望:2010/08/30(月) 13:36:20 ID:LQDtdwoN
スーパーもちづきをだな
480名無しさんの野望:2010/08/30(月) 18:36:11 ID:kLynNrpX
>>749
マムも一緒にしといてくれ。
481名無しさんの野望:2010/08/30(月) 19:52:58 ID:GAjBcdiF
>>479
平和堂がないってどういうこっちゃねんっと。
482名無しさんの野望:2010/08/30(月) 21:10:55 ID:cLpCmGv2
ユニーはどうした!
アピタでも良いぞ!
483名無しさんの野望:2010/08/30(月) 21:45:24 ID:yORYaFfd
立川在住としてはビック立川店が欲しい
484名無しさんの野望:2010/08/30(月) 23:22:33 ID:XhPREXmG
>>477
売上の差じゃね?
485名無しさんの野望:2010/08/31(火) 00:38:27 ID:oXWPEsnB
A9で、超高層ビル駅前に建ててたんだが
途中でとまった‥‥
正月からの5連休が明け、平日になったのにクレーンが動かん。
ほかの建物はいつもどおりに建つのに。

ビルの建設が途中で止まる条件って何かあるの?
486名無しさんの野望:2010/08/31(火) 00:48:27 ID:14g9RBoB
>>485
空港があるなら航路が邪魔してないかどうか確認
あとはバグなのかビル横の道路を撤去すると建設再開することがある
487名無しさんの野望:2010/08/31(火) 01:06:51 ID:VJ1N60IN
ダイヤ組んでも微妙にズレるからもうやめたわ。
488名無しさんの野望:2010/08/31(火) 01:08:35 ID:1Gag7kv/
wikiとファイル保管庫以外によさげなスクショ置いてあるサイトってある?
新しいマップ作るから参考にしたいんだけど
489名無しさんの野望:2010/08/31(火) 01:10:57 ID:f4VK4FdV
>>487
最新パッチならずれる事はないと思うが。
490名無しさんの野望:2010/08/31(火) 07:39:49 ID:HQzrYXp6
>>488
アフィ厨のサイト
491名無しさんの野望:2010/08/31(火) 15:20:27 ID:rpyUfKIw
>>485
普通に資材切れじゃねーの?
492名無しさんの野望:2010/08/31(火) 18:16:15 ID:V3CBM9oE
ひょっとしてA8ってA7を3Dにしただけ?
493名無しさんの野望:2010/08/31(火) 19:38:16 ID:0PBha6WU
494名無しさんの野望:2010/08/31(火) 20:39:40 ID:mPxzVqIt
A7を3Dにして車の描写と複線ドリフトを削除したのがHXと8
495名無しさんの野望:2010/08/31(火) 21:29:47 ID:oXWPEsnB
>>486
ビル横の道路を撤去したら超高層ビルが完成しました。
ありがとう。
496名無しさんの野望:2010/08/31(火) 22:06:55 ID:msMZQj10
よくゲームモードする気なるね
497名無しさんの野望:2010/08/31(火) 22:09:53 ID:ehCPTrzo
シミュレーションなんて思い通りにならない事を楽しむ物だろ
498名無しさんの野望:2010/09/01(水) 09:20:25 ID:GmXVKkFF
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f95635363#enlargeimg
こんな風景、誰かA9で作って。
499名無しさんの野望:2010/09/02(木) 02:08:52 ID:K0BwECG7
パーツが足りなさ過ぎて無理
500名無しさんの野望:2010/09/02(木) 14:24:09 ID:4pNQNIDv
http://www.4gamer.net/games/118/G011837/20100822012/
前スレあたりにでてたコレ、スクリーンショット見てみるとジオラマ風に見える様に
手前にピント合わせて奥を極端にぼかしてるのが良いな。リアル写真をジオラマ化するのと同じような手法
A列車でもマネすれば良いのにね
501名無しさんの野望:2010/09/02(木) 20:35:22 ID:fQGjMhq/
写真を見てると、人によって行き先違うし、
道路は車線違うのがあるし、
路面電車は走ってるし、
A9とはえらい違いだな。

交通を利用して都市を発展させるゲームなら、
人によって行き先を違うというのは重要なパラメータじゃないのか?
このパラメータで駅ごとに違う街の景色ができるし、
色々な種別の列車が活きてくるし。
A10で実装されることを期待しよう。
502名無しさんの野望:2010/09/02(木) 22:05:10 ID:28fvQeir
A9拡張出たのかと思ってきてみたらお通夜だなw
HPのSS見た時点で予想はついたけど。
503名無しさんの野望:2010/09/02(木) 22:10:04 ID:HQnTDdtM
おっそ
504名無しさんの野望:2010/09/02(木) 22:10:18 ID:bTyFfAnH
リアルなんだけど、コミカル風にってところかな?

FFで行くと、9あたりか
原点回帰の
505名無しさんの野望:2010/09/02(木) 22:24:02 ID:RAcuDbFN
建物キットビックで予約してきた。\3980だった。
さてヨドバシで予約しようかどうか。
506名無しさんの野望:2010/09/02(木) 22:33:36 ID:ou+3oR5K
うるせーばか
507名無しさんの野望:2010/09/03(金) 00:09:26 ID:KBvoeX4d
東京ツリーがネオタワーになってる
508名無しさんの野望:2010/09/03(金) 01:40:00 ID:1GKs/J4x
俺はまずヨドバシで予約した。¥3680 (&ポイント368円分)(配送料無料)
さて、ビッグどうしようか、と思ったがちょっと高いのね・・・・
でもビッグと祖父も絶対建てたいよなー
509名無しさんの野望:2010/09/03(金) 19:49:25 ID:jMHfbxmK
ブルジュドバイのような無茶な高さのタワーがあってもいいと思うのに
510名無しさんの野望:2010/09/03(金) 20:50:17 ID:NgowmYhV
なんでビグカメで予約して更に別のとこで予約しようとしてる奴がいるの?
限定品なの?
511名無しさんの野望:2010/09/03(金) 21:02:06 ID:4Qbsif0i
店オリジナル特典がある。
512名無しさんの野望:2010/09/03(金) 21:35:14 ID:H9B8Ue5w
よかったな
513名無しさんの野望:2010/09/03(金) 22:41:08 ID:LJL1wzBf
サイバーフロント A列車で行こう9 建物キット (特価 \3780)
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001265894/index.html

サイバーフロント A列車で行こう9 建物キット
ヨドバシカメラ特典同梱版 (特価 \3680)
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001265877/index.html

なんで特典同梱版のほうが安いんだーっ w
514名無しさんの野望:2010/09/03(金) 22:53:27 ID:NgowmYhV
>>511
え、まさか特典狙いで複数買うつもりなの?
つうか、未だにこんなせこい商売してる会社があるとは驚きだわ。
515名無しさんの野望:2010/09/03(金) 23:01:57 ID:itIANE6T
せこさでMHFのカプンコにかなうところはない
516名無しさんの野望:2010/09/03(金) 23:04:32 ID:UBq89dJt
嫌なら買わなきゃいいだけじゃん
はいはい社員乙
517名無しさんの野望:2010/09/03(金) 23:04:40 ID:IVR9JbZ4
3D建物作成ツールを5千円ぐらいでまでなら買う

そしたら神ゲームに化けるのに
職人なめんなよ
518名無しさんの野望:2010/09/03(金) 23:19:07 ID:LJL1wzBf
ヨドバシカメラ マルチメディア Akiba
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011857/20100823026/SS/011.jpg
ヨドバシカメラ 新宿西口本店
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011857/20100823026/SS/014.jpg
ビックカメラ 有楽町店本館
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011857/20100823026/SS/017.jpg
ソフマップ 秋葉原本館
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011857/20100823026/SS/020.jpg

全部、建ててみたいって人がいてもおかしくないと思うが。
まあ自分はヨドバシの2店舗だけで我慢するけど。

>>514
511さんとは別人だが、横レスしてみた。
分野は違うがゲーム内キャラクターのグッズ特典なんかで
分割商法してるゲームメーカーは、今時あたり前だと思うぞ

販売店の建造物オブジェクトのモデリング・データを、キャラゲーとかの
フィギュアやグッズと同列に語っていいのか?、っていう疑問は残るけどw
519名無しさんの野望:2010/09/03(金) 23:32:03 ID:LJL1wzBf
つうかソフマップがビックカメラの完全子会社になってたなんて
全然知らなかったよ… これで自分も情弱であることが証明された orz

ソフマップ、ビックカメラの連結子会社に (2006/01/05)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0105/sofmap.htm
ビックカメラ、ソフマップを株式交換で完全子会社化 (2009/10/14)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091014_321563.html
520名無しさんの野望:2010/09/04(土) 00:23:16 ID:fPJ5mDW2
>>519
>つうかソフマップがビックカメラの完全子会社になってたなんて
>全然知らなかったよ… これで自分も情弱であることが証明された orz

自分も今初めて知ったよorz
521名無しさんの野望:2010/09/04(土) 00:25:40 ID:U0L3QHY2
だからなんだよ
522名無しさんの野望:2010/09/04(土) 00:46:08 ID:KNEtJiF9
しょぼいグラだな
523名無しさんの野望:2010/09/04(土) 00:54:48 ID:U0L3QHY2
似たようなのばっかりだ。
524名無しさんの野望:2010/09/04(土) 02:15:03 ID:9oH/4uIH
まぁ、LAOXが中国資本になる世の中だからな。
電気街は仁義無き弱肉強食の世界ってことだ。
525名無しさんの野望:2010/09/04(土) 03:20:24 ID:PYbAc+Ba
>>518
>分野は違うがゲーム内キャラクターのグッズ特典なんかで
>分割商法してるゲームメーカーは、今時あたり前だと思うぞ

いやいや、こんな商売の仕方してるのは日本ぐらいでしょ。
昔ならいざ知らず、今でもこんなやり方してるとは日本は世界から見ると遅れすぎ。
まあ、こんな阿漕な商売しても買う人がいるからね。
526名無しさんの野望:2010/09/04(土) 06:21:32 ID:nthKFOML
全く売れなかったら流石にメーカーも売り方考えるだろうが実際はどんな売り方しても訓練された信者が買っちゃうからね。
違う種類の特典でもつければ全部揃えようとする人のせいでそれだけ売り上げ増えるし。
527名無しさんの野望:2010/09/04(土) 11:18:09 ID:aDvfaLcB
>>525
遅れすぎ。とか笑わせてくれるな。
528名無しさんの野望:2010/09/04(土) 11:30:53 ID:BU3BcAMj
シムシティ4とかCiv4とかいろいろあるけどな
あっちは建物増やす代わりにはなから拡張性があるから歓迎されてるけどな
529名無しさんの野望:2010/09/04(土) 12:05:38 ID:PYbAc+Ba
SimCity4、Civ4の拡張はいいだろ。
あれとA9の拡張一緒にするなよw
いやA9の拡張自体は別にいいよ。
ただ、それに販売店の特典をつけて信者が買うように仕向ける、その売り方が
どうなのというだけ。
530名無しさんの野望:2010/09/04(土) 13:05:01 ID:+rSpOzIg
>>513
速攻で予約しました ありがとうございます。
動画で実在都市を再現してくれた人の熱意に動かされたのかな
531名無しさんの野望:2010/09/04(土) 13:11:48 ID:8w95/7iD
嫌なら買わなければいいだけじゃん
なんでわざわざ嫌いなゲームの専用スレまで出張ってきてるの?
532名無しさんの野望:2010/09/04(土) 13:38:58 ID:20z6HjU4
ここぞとばかりに社員が「買うわ」「予約した」連発してるなw
ご苦労様です
533名無しさんの野望:2010/09/04(土) 13:48:29 ID:U0L3QHY2
ヨドバシとビックとベストで予約したお。
全部4000円くらいだったお。
やるおー。
534名無しさんの野望:2010/09/04(土) 14:38:44 ID:yyN1JV/f
何故ベスト…
535名無しさんの野望:2010/09/04(土) 14:56:20 ID:znvxjD5m
>>530
そんなわけないだろ・・・
ただ売れる!っておもっただけ
536名無しさんの野望:2010/09/04(土) 15:34:24 ID:KNEtJiF9
批判は期待の裏返しなんだけどな
まぁ盲目信者にはそれすら荒らしにしか見えないのかもしれないけど
537名無しさんの野望:2010/09/04(土) 16:42:04 ID:8ylayJx7
お前らが次の駅で乗客全員降りるとかゲーム性についてイチャモンばっかつけよるから、
目をそらそうと建物追加パック発売したけど、まんまとハマったでござるの巻
538名無しさんの野望:2010/09/04(土) 16:49:21 ID:znvxjD5m
一番重要なポイントがまだパッチこない
539名無しさんの野望:2010/09/04(土) 17:00:35 ID:NUrS2gFY
他のゲームやってると嘘でもいいから人が動いてたり車がもっと走ってたりするとすげーうれしい
このゲームはなんていうか生きてない町並みの怖い世界だ
540名無しさんの野望:2010/09/04(土) 17:22:22 ID:y0HokJl8
最低限、一般車は走っていて欲しいけど、やったらやったらで「ダイヤ通りに走れんだろが、消せ」になりそう。

>>537
そのシステムを考えて街の開発すればいいだけ。
自分がどのシリーズからA列車をやり始めたかで大きく異なるんだろうけど…。
541名無しさんの野望:2010/09/04(土) 20:56:28 ID:KGZfhvgD
>>540
どうせ信号とかで時間通りに走れないからよくね?

てか、バスで綿密なダイヤ組む人はゲーム内にも現実にもいないと思うが…
542名無しさんの野望:2010/09/04(土) 21:10:48 ID:WElMlZ/F
ゲーム性持ち出すと
そもそも携帯ゲーム機のDSに負けている時点でどうしようもねえ
543名無しさんの野望:2010/09/04(土) 22:06:42 ID:o7PSA0A9
win7 64bitこれできる?
32bitのみ?
544名無しさんの野望:2010/09/04(土) 22:27:38 ID:9oH/4uIH
できる。
545名無しさんの野望:2010/09/04(土) 22:27:41 ID:PWkkeHk+
>>540
さすがに踏切で引っかかる様な仕様にはしないだろうから、問題ないでしょ。
Simutransみたいに出現頻度を変更できれば、尚よし。

バスやトラックが巻き込まれるのは、むしろ望むところ。
546名無しさんの野望:2010/09/05(日) 01:54:07 ID:FuvVfMGs
マプコンで途中まで作っては何か違うとやり直して
また初めからレイアウトし始めるけどまた違うと思いやり直す。
終わりが見えない・・・
547名無しさんの野望:2010/09/05(日) 03:55:28 ID:HiqJGFti
>>546
楽しんでるようで何よりだなw
548名無し:2010/09/05(日) 03:58:46 ID:lp2Glyi8
杉船孝太の名台詞といえば?
549名無しさんの野望:2010/09/05(日) 11:17:34 ID:wKEkpKJf
シムシティも消えるぞ
電車がいきなり消えて、壊れたか? と思ったときがあったが
550名無しさんの野望:2010/09/05(日) 17:28:53 ID:355xv8On
キャンプ場
オーベルジュホテル
モーテル
山小屋
デザイナーズホテル
民宿

みんなラブホじゃねーかw
551名無しさんの野望:2010/09/05(日) 18:13:22 ID:ZuJB/nx4
そんなこといったらアパートもキャンパス(のトイレ)も駅(のトイレ)もデパート(の障碍者専用トイレ)もラブホだぞ
552名無しさんの野望:2010/09/05(日) 21:08:07 ID:b5KdCWgN
次回はマップ拡張はもちろん高圧送電線希望
平野部を高圧送電線が並ぶ風景に萌える
553名無しさんの野望:2010/09/05(日) 22:33:00 ID:zAUFVH83
>>551
どこでやってんだよwww
ハッテン場かよ。
554名無しさんの野望:2010/09/05(日) 22:38:16 ID:Ty1vP/73
公園のトイレはなかなか雰囲気出てると思うんだ
ハッテン場的に
555名無しさんの野望:2010/09/05(日) 22:55:01 ID:7ZawDTry
>>552
下の住民の健康状態が不安だ。
高架下に住むほどの馬鹿がいる都市だぜ。
556名無しさんの野望:2010/09/05(日) 23:25:46 ID:/wZ+foZZ
>>550
ファッションホテル、って書いてあったらラブホktkrって騒げたんだけどなぁw
557名無しさんの野望:2010/09/05(日) 23:41:05 ID:Oe5pnMUa
>>556
インターチェンジに集団配置だが、あれじゃぁなぁ〜
558名無しさんの野望:2010/09/06(月) 00:01:27 ID:pFzkAT6F
>>552
同じ事考えてたw
でも、架線柱がないのに高圧送電線というのもなぁ…
559名無しさんの野望:2010/09/06(月) 00:36:17 ID:rnypj4OZ
>>557
立体交差道路の近くに乱立させるとそれっぽくなるなーw
560名無しさんの野望:2010/09/06(月) 06:02:25 ID:kp22yi+M
>>559
駅名を鶯谷にして駅前に集める。
561名無しさんの野望:2010/09/06(月) 09:11:19 ID:fHJtj3MA
それより、線路に架線を
562アフィ厨 ◆??? :2010/09/06(月) 15:08:18 ID:FDCcojDB
架線だとかチュートリアルとかやめて欲しいわー

邪魔で仕方ない。
シムシティとかいちいちガタガタうざい。
納税と決算と赤字さえ教えてくれれば十分。
A9のマップ解説とかウザイこと窮まりない。

架線だとかデフォルメ無しだと電車見えないしよ!


あとはオンライン化したあとに人の流れ入れればゲームとしては完成だな!
563名無しさんの野望:2010/09/06(月) 15:31:38 ID:JrWsCNTK
架線は別にいいよ、どっちでも
というか架線柱を実装するなら給電設定もしろ
当然電気の通ってない区間では電車(電気機関車)が走れない

その上で発電所に意味があれば発電もあっても良いが今のような発電ならいらね
デフォルメはスケールがおかしくなるからやめてほしいんだ。
時間比1対1に出来るなら走行距離10Km(マップの端〜端)を所定の速度ではしってくれ。
じゃないとマップが10Km四方にならん

のぼり勾配も20mとか別に銀●鉄道999じゃないんだからそんなに昇るな
564名無しさんの野望:2010/09/06(月) 18:59:41 ID:tZAZIoEM
自然な坂道作りたい。
565名無しさんの野望:2010/09/06(月) 20:04:41 ID:UWmzl61H
斜面に沿って道路引けるようにして欲しいよな
尾道とか長崎みたいな街作りたかったけどあまりにも不自然になるから断念した
566名無しさんの野望:2010/09/06(月) 20:11:05 ID:p1++YgJx
現状じゃ、ディーゼル使うのは完全に趣味の世界だから、
架線&給電概念実装して、電車と差別化してほしいなー
架線路は敷設費と維持費高くしてさ
567名無しさんの野望:2010/09/06(月) 20:25:49 ID:/usFq6Af
SSの路面電車みて、長崎作れると思ったのにだまされた
568名無しさんの野望:2010/09/06(月) 21:15:20 ID:rnypj4OZ
実際、運行区間が全て電化されているのにコスト削減の目的で気動車を走らせているケースもあるし
そういった経営の駆け引きがあっても面白いよな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E8%B6%8A%E6%9C%AC%E7%B7%9A#.E6.96.B0.E6.B4.A5_-_.E9.85.92.E7.94.B0.E9.96.93

そのかわり気動車は給油の概念を・・・と思ったけどさすがにいらんかw
569名無しさんの野望:2010/09/06(月) 22:32:13 ID:KXRJlX3K
>>565
斜面に沿って道路は出来たんじゃなかったっけ?A9発売してすぐの頃に
このスレか他のスレで見た気がする。

マップコンストラクションでかなり無茶な編集しなければ実現
出来なかったとは思うが。
570名無しさんの野望:2010/09/06(月) 22:39:18 ID:9rqoJcjd
>>569
これでしょ?
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file107.jpg
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file108.jpg
これは隣に建物立ててそれっぽくごまかしてるだけ
斜面に沿ってるわけじゃない
571名無しさんの野望:2010/09/06(月) 23:36:47 ID:clkmHWF9
電化と非電化を再現しちゃうと
新幹線用やリニア用も線路を分ける
必要出てきちゃうな

架線を望んだのはあくまでデザインの問題
だから表示・非表示を選べるようにしてくれればありがたい
572名無しさんの野望:2010/09/06(月) 23:45:23 ID:cJ8ecTq0
リニアはともかく、軌間と電化方式まで区別してくれなくても。
個人的にはして欲しいけど、鉄ヲタ乙で終わるだろうし。
573名無しさんの野望:2010/09/07(火) 01:03:29 ID:+ryBXt+V
鉄オタ仕様だと軌間4種類、電化は非電化に直流、交流4種類…とか?
走らせたい車両によって発電所を増やすとか本末転倒な遊び方になりそうだな
574名無しさんの野望:2010/09/07(火) 03:19:44 ID:HhaZ/QK1
複線架線はビーム梁かトラストかで選べるようにしてくれ。
575名無しさんの野望:2010/09/07(火) 11:31:03 ID:VMYfxtaO
そんな○○の概念○○の概念と、鉄オタ仕様にしてしまったら、
一般人が手を出さなくなってしまうだろ。
今ですら売れていないのに、これ以上売上減ったら確実にアートディンクが消滅するぞ。
576名無しさんの野望:2010/09/07(火) 12:29:18 ID:fNuLHffZ
架線はともかく、軌道の違いとかはいらんw
俺は駅の種類をもうちょい増やして欲しい
同じランクでも外見違うとか
577名無しさんの野望:2010/09/07(火) 12:39:06 ID:m2zYuKgq
>>570
縮尺が気になるぅぅ
578名無しさんの野望:2010/09/07(火) 12:51:26 ID:hGF/NPRk
いうな、発売直後からずっと言われている

電車でけぇぇぇぇぇ〜、木もでけぇぇぇぇぇ、マップせめぇぇぇぇ(相対的な意味で

だが永浜にはデフォルメ()にしか思えないのだろ?
2Dならそれでいい、だが3Dはモデリングされた景色を見るのが当たり前
その程度の前提すら解らないヤツが社長とかアフォか?
別にソフト組めなくていいし仕様もわからなくていいけどユーザの要望位は理解しろよ
金集めしづらくないのかね?聞いてみたいわ。
579名無しさんの野望:2010/09/07(火) 13:11:19 ID:YYEnDr3H
発売直後じゃなくて発売前からじゃね
580名無しさんの野望:2010/09/07(火) 14:04:25 ID:9hCn8NVj
>>578
今更な質問ですまないが
なんでデフォルメの後ろに()丸括弧がついてるの?

引数なしの関数呼出ぐらいしか思いつかんw
581携帯:2010/09/07(火) 14:16:36 ID:AL2OQgeE
>>580
電車内で噴いてしまったじゃないか!
582名無しさんの野望:2010/09/07(火) 17:24:04 ID:5yUj1G/X
>>578
傑作を出すと次の作品の期待値が高すぎて期待に添えないとそのシリーズ売れなくなるのよ
そうやって続編を出せたのに滅亡してきたシリーズを何度も見てる
まあ100%推測だけどそれを恐れている点も無きにあらずという気はする

そういえば6や2001が出た頃「電車小さすぎて建物に隠れて見えねー」とか意見はあったのか?
583名無しさんの野望:2010/09/07(火) 17:42:48 ID:dc0ch7hm
あったかなかったかが問題なのではなく永浜に問題があるんだよ
584名無しさんの野望:2010/09/07(火) 17:56:48 ID:3qEWJ8NK
>>582
6や2001ってデフォルメ無かったの?
いやA9ほどデフォルメされてないのはわかるんだけど
585名無しさんの野望:2010/09/07(火) 18:03:32 ID:5yUj1G/X
その辺鉄道車両あんまり詳しくないから語れないわ、すまん
586名無しさんの野望:2010/09/07(火) 18:32:30 ID:T4RpHz+5
A6だってデフォルメはされてますよ。
A6の時と比べて、性能や技術力とかそういうのを加味した期待値みたいなのが
A9は大きすぎたのではないかと思う。
587名無しさんの野望:2010/09/07(火) 18:49:13 ID:Bm9tJV8M
マップは10km四方
5km先まで見えます
建物一杯表示できます
10編成使えます

ここまでやって何で交通機関と建物のスケールが違うのか
更新でどうにかなる問題じゃないのが致命的
588名無しさんの野望:2010/09/07(火) 19:03:29 ID:HhaZ/QK1
だってお前ら。駅の間隔短くするから、建物のスケール大きいままだと変になるよ。

まずは駅の間隔ひろげるように。
589名無しさんの野望:2010/09/07(火) 19:25:26 ID:fOwI0DSo
>>588
すまない言っている意味が判らない
駅の間隔狭めるなら駅や列車の縮尺も小さくしなけりゃいけないんじゃね?
590名無しさんの野望:2010/09/07(火) 19:27:52 ID:DR5sa0jn
>>588
スケールがおかしいからマップが狭くなって短い間隔で置かざるを得ないんだろ
10両編成がもっと小さければ駅の間隔を無理矢理短くする必要もなくなる
591名無しさんの野望:2010/09/07(火) 19:33:43 ID:Bm9tJV8M
でもホームから隣の駅が見える所も実際にあるよね
592名無しさんの野望:2010/09/07(火) 19:40:00 ID:hGF/NPRk
>>591
今のA9スケールだとほぼ全部の駅が見えそうで怖いな。
確かに馬場駅は南北でよく見えたよ。完全に見えた。新馬場の駅の長さを見ればわかると思うが。

しかし…永ちゃん勘弁しておくれだ〜

>>580
その質問はADに送るといいお

>>582
駄作だと作品そのものの売り上げに関わらないか?
ADSは発売本数がDSソフトとしては少ないかも知れないがAシリーズとしてはどうよ?

>>584,586
A9程≒2倍×2倍ですね?わかります。
結局A6とかのスケール程度のデフォルメなら何とかなったのに何故A9でここまでやっちまったのか?
見えない、抓めないはUIを練ってカバーできるはず…が、今度は技術力の問題か、やれやれ。
593名無しさんの野望:2010/09/07(火) 19:42:08 ID:hJXR4yui
縮尺切り替えパッチマダー?
594名無しさんの野望:2010/09/07(火) 19:46:36 ID:fOwI0DSo
今までのセーブデータは全て開なくなるが宜しいか?
595名無しさんの野望:2010/09/07(火) 19:56:24 ID:wk4ezpNI
家1F分のドアと電車のドアのデフォルメ具合見たら泣けてくるよそりゃ
596名無しさんの野望:2010/09/07(火) 20:43:17 ID:277qyXdJ
踏切のランプとか音とか、もっと赤くけたたましくしてほしい
バスで待ってるときに、矢印も見えるようにしてください
597名無しさんの野望:2010/09/07(火) 21:13:21 ID:+Gsi05DR
港が儲かりすぎだと思う
598名無しさんの野望:2010/09/07(火) 21:18:47 ID:HhaZ/QK1
>>589
え?
おまえらは建物を大きくしたいのか、それとも電車小さくしたいのかどっちなんだ?
599名無しさんの野望:2010/09/07(火) 21:29:20 ID:GV3olomG
9やるにはPCが低スペすぎて21C買ったんだがこれ良いね。
これを
・地下、高架増層(地下2層、地上4層くらいがいい)
・最大車両、駅保有数増加。(300くらいでいい)
・車両の最大編成数増加。(新幹線は16両欲しいが、10両でもいい)
・マップ拡大

これだけで十分遊べる。
600名無しさんの野望:2010/09/07(火) 21:31:19 ID:YLeDBCwv
めがねっ子
601名無しさんの野望:2010/09/07(火) 23:06:03 ID:wkHJDmjD
建物が大きくなればなるほど人間が小さくなる(いないけど)

これは遠近法を用いて高層ビルがより大きく見えるという画期的なぎじゅちゅりょく。
602名無しさんの野望:2010/09/07(火) 23:30:54 ID:T4RpHz+5
>>599
それがA9なんですけども
603名無しさんの野望:2010/09/07(火) 23:39:50 ID:4XaJO//b
A10が出るとしたらあと5以上後かな
604名無しさんの野望:2010/09/07(火) 23:53:27 ID:Dm/f1WAk
意外と2年後だったりして。
そして、また袋にされると…。
A7の事態を知ってるので、どうしてもすぐに手が出せないんだよな…。

つか、いつも新シリーズが出ると決まってスペック不足だとわかるので、発売日に手にすることが出来なかったりする。
605名無しさんの野望:2010/09/08(水) 00:07:40 ID:SKy7FhKm
スペック不足ってグラボ買い替えるだけだろ。

まさか今どきAGPとかw使ってるの?w
606名無しさんの野望:2010/09/08(水) 00:12:13 ID:SKy7FhKm
AMDのHD5670くらいなら余裕だよ。1万弱

A10のころにはどう価格世帯のグラボかえばいいよ。
607名無しさんの野望:2010/09/08(水) 00:35:13 ID:CykExmJA
グラボさえ何とかすればCeleronですら動く
608名無しさんの野望:2010/09/08(水) 00:51:14 ID:qGa9iC2a
>>602
A9はグラフィック綺麗だけど、時間進行とかが縮尺がちょっと極端すぎない?
609名無しさんの野望:2010/09/08(水) 01:04:57 ID:EQAfhewJ
>>608
パッチの存在を知っていて言ってる?30倍速モードの話はもはや…。
縮尺の話はこのスレ1から嫁、いやって程書かれてる。<デフォルメ脳なバカたれのお陰で酷い作品扱い
610名無しさんの野望:2010/09/08(水) 01:12:07 ID:qGa9iC2a
>>609
うん、アマとかにも書いてあったし。まあ、家のはノーパソだし、動かないから、実際にプレイしたわけではないので具体的にはわからないけど。

如何せん余分なもの多い気がするんだよね、9は。発電所とか「?」だし。
プレイ動画見るとやりたくなるけど、PCごと買い替えなきゃいけないとなるとちょっと渋るねw
611名無しさんの野望:2010/09/08(水) 01:19:02 ID:dBvHzT3C
おいおいA10なんぞ出せるほどもうこの会社先が無いだろw
FF14でスクエニもつぶれそうだしな
素直にA9をパッチで直すほうが1から作るよりはましだろうに
612604:2010/09/08(水) 02:07:30 ID:An5mXJCr
>>605
A7の時はPanVだったし、AGPだった。
おまけに買い換える余裕なんて全くなかったからな、その頃は。
613名無しさんの野望:2010/09/08(水) 02:43:53 ID:JR6eaTKk
A10はよりリアルな6系と、よりデフォルメな4系とどっちになるんだろうね
今回これだけ言われてれば中途半端な9系は無いと思うけど
614名無しさんの野望:2010/09/08(水) 15:10:24 ID:hqAI5CNJ
いまさら聞きにくいんだけどデフォルメって何?
615名無しさんの野望:2010/09/08(水) 15:19:31 ID:qopued/7
そんなの、調べたらわかるだろ。
自分で調べる努力を身につけたらどうなんだ?
616名無しさんの野望:2010/09/08(水) 15:34:38 ID:4PPqufly
A4の正常進化版が出たらPCごと新調する
グラはシム4レベルで

あとMOD開放仕様で
617名無しさんの野望:2010/09/08(水) 15:38:20 ID:g0DSRKRl
>>614
デフォルメの意味については辞書か辞書サイトで調べてくれ
んで、このすれでデフォルメ云々を言う場合、建物と車両のスケールの事を指す
618名無しさんの野望:2010/09/08(水) 16:36:51 ID:yRpMjxeH
【デフォルメ】は永浜社長の名言でもある!
619名無しさんの野望:2010/09/08(水) 16:45:02 ID:SVBmitKT
>>584
A6発売当初の過去ログみたけどそういった声はなかった。
A21Cの動画見ても上空からの列車を眺めるより車窓モードが圧倒的に多いよね。
実際次のA10に建物と車両のスケールを同じ縮尺に戻してくれという声は多いんじゃないの?
620名無しさんの野望:2010/09/08(水) 17:25:02 ID:EQAfhewJ
>>618
名言???迷言か、冥言か…
621名無しさんの野望:2010/09/08(水) 17:30:44 ID:EQAfhewJ
>>619
多いと言うか、出来なきゃ次の作が最終版になるだけだろ?
ユーザの何割がここに居て口をそろえたか知らないが
A21Cの動画で車窓が多いのはなぜか?A7で少ないのは何故か?だけ考えたってわかるだろに。

ながちゃんがいっちゃった人でない限りA10ではリアルスケールにするだろ。
UIを考えれば「抓めない」なんて台詞、ソフトハウスの社長が口にするのは恥ずかしい事だぞ?
そして街のある一角からのビューを固定すればわかるけど
電車がでかくなければ街中を走っていく、駅を通過していく、とまっていく電車と街並みを見ているだけでも楽しい。
と、感じる人間が最低1人ここにいる!
背景でも人がいて活気とか表現できたら尚凄いが、それらは技術力()問題もあるから直ぐにとは言わない。
ADもソフトハウスなんだから技術力にはちゃんと金かけとけよ
622名無しさんの野望:2010/09/08(水) 17:31:54 ID:7Rrt9JFO
>>620
もう冥言でお願いします。
623名無しさんの野望:2010/09/08(水) 17:37:19 ID:XlWiuJ8H
>>621
>>621
>A21Cの動画で車窓が多いのはなぜか?A7で少ないのは何故か?だけ考えたってわかるだろに。
少ないってことはA7の車窓動画あるんですか?
ぜひ紹介して下さい
624名無しさんの野望:2010/09/08(水) 18:36:14 ID:aRC689++
技術力はそれなりにあるんだろうけど、それを生かすセンスがない
海外のインディーズゲームとかは技術的にはたいしたこと無いのをセンスで補ってる
少しは海外のゲーム見習って欲しいけど、まぁ無理だろうな
625名無しさんの野望:2010/09/08(水) 18:37:17 ID:IvDX9V6m
うん。
A7に車窓なはないな
626名無しさんの野望:2010/09/08(水) 18:43:52 ID:cW/cga2D
電車ゲームなのに、人の流動概念が無いなんて・・・
627名無しさんの野望:2010/09/08(水) 19:25:29 ID:u0Of2Iwu
A6系だって縮尺めちゃめちゃだぞ。
他に素晴らしいと思える点があるから隠れてるだけ。
628名無しさんの野望:2010/09/08(水) 19:27:19 ID:SVBmitKT
もうデフォルメせずに列車と建物の大きさを現実世界と同じにしてよと思う。
ついでに言えば架線と架線柱ぐらいはつけろと言いたい
629名無しさんの野望:2010/09/08(水) 19:46:45 ID:g0DSRKRl
架線はポリゴン数激増するので、しょぼPC的に遠慮したいね
ON/OFFあるなら別だけど
630名無しさんの野望:2010/09/08(水) 19:53:07 ID:xekmha8b
せめて架線柱だけでも欲しい
勿論本音は架線も欲しいところだけど
この際交直流の電化方式は個人の脳内保管でいいからさ
631名無しさんの野望:2010/09/08(水) 22:11:37 ID:eC2k8fga
架線柱は複線化した時に面倒いからオミットしたんじゃね?
632名無しさんの野望:2010/09/08(水) 22:20:02 ID:fGcDDsmV
車両長くしたからカーブで、かするとかもありそうだな
633名無しさんの野望:2010/09/08(水) 22:37:21 ID:SVBmitKT
架線柱はともかく架線はポリゴン数激増するか?
直線と曲線を描くだけなのでそんなにならんと思うが
634名無しさんの野望:2010/09/08(水) 23:05:01 ID:Z5IZ6nfv
架線柱はほしいけど、架線はリアルにカテナリつけると鬱陶しいし、
手抜きして、単に線が一本あるだけだったらかえって違和感でるからむしろ無いほうがいい。
635名無しさんの野望:2010/09/08(水) 23:11:45 ID:sEgGGZre
21やってるんだけど画面がちっちゃい。。。
A9買うかなー
636名無しさんの野望:2010/09/08(水) 23:22:16 ID:SVBmitKT
俺は架線ほしい。シンプルカテナリーだけでもつけろ
637名無しさんの野望:2010/09/08(水) 23:54:32 ID:EQAfhewJ
ながちゃんはこういう両方の意見を聞いて
「よし!わかった!架線柱は脳内でデフォルメだ!」
ってなっちゃうんだろうな〜。

そこは車窓モードと固定カメラみたいなヤツ(名前忘れた。デモっぽい設定するヤツ)は架線表示ON/OFF設定可能
その他のビューでは見えないって設計で「ギリギリがんばってみました」感がないんだよな〜。
638名無しさんの野望:2010/09/09(木) 00:15:58 ID:4bxEJAS0
>>635
ノーパソCeleronだからパソコンごと買い替えなきゃいけないorz
いくらくらいかかるかなぁ…
639名無しさんの野望:2010/09/09(木) 01:21:34 ID:2hWVw30j
>ながちゃんがいっちゃった人でない限りA10ではリアルスケールにするだろ。
残念だが逝っちゃってるんだよw
A10なんて期待するなよ9すらまともに出来ないんだからな
まともなら9のスケール統一パッチくらいすぐ作るだろうに
640名無しさんの野望:2010/09/09(木) 01:33:28 ID:Li4u9ogO
時間と違って一部だけ縮尺を変更するとかはパッチでやるのは大変なんじゃね
641名無しさんの野望:2010/09/09(木) 07:12:43 ID:FA/gwfvZ
車窓が電車でGO並にリアルにならない限り、架線は寧ろ邪魔で不自然だと思う。
642名無しさんの野望:2010/09/09(木) 10:43:00 ID:sVA7Jt4o
鑑賞モード以外は2Dでいい
常時3Dだと、建設とかダイヤ設定がしにくくて、マイナス要因が結構でかい。
2Dから3Dビューに移行する時のワクワクもない
643名無しさんの野望:2010/09/09(木) 12:18:08 ID:dUYDbrmu
>>634
>>641
>>642
社員乙
644名無しさんの野望:2010/09/09(木) 12:52:17 ID:QiOBnNH4
オプションで架線柱のオンオフもできないの?そんなんじゃ甘いよ(棒読み)
645629:2010/09/09(木) 12:59:51 ID:33XTq5IE
>>629です
俺、架線って書いたけど、架線柱の事だった。すまんぽ。なんかムシャクシャするから貴様ら全員禿げだらいい。

ADの技術力的に、架線云々はやっぱり複線とかで躓くという意見に同意。
が、そんな事より、いっそ高性能PC要求するついでに、人の動きの再現をしてくれたらうれションする。
大きく100人単位の粗さでもいいから、乗換して出勤とかしてくれたらわし泣いて喜ぶ。
するってーとADは複線の架線も実装できないって思ってるのにおかしいって話になるよね。

きっと、ADあるいは開発会社に優秀なプログラマがきてA列車がもっと良い作品になるのは、
だいぶ先の、もっと日本でのプログラマの地位が上がって、裾野が広がって底が上がった後なんでしょうな。
ようするに、お前ら無理な注文しすぎじゃね?ADだよ?スクエニやらSCEやらMSじゃないんだよ?バカじゃないの?
ましてやGTAつくった会社でもなければCoDつくった会社でもないよ。
カール・ルイスでもなければウサイン・ボルトでも無いよ。
または、100m16秒で走る奴に、来月までに9秒で走れって言ってるようなもんなんだよ。
かんぜんに無理だって。でも15秒で走れならわかる。普通の体型してたらできそうだからな。

もっと言えば所詮ADが雇ってるのはIT土方って言われる、なりたくてなった訳じゃないプログラマだよ。しらんけど。
すうがくも物理が得意とは言えない連中だよ。何期待してんの?猫は滅多なことじゃお手なんてしねーよ。
きみら相手に合わせて注文しなさいよ。たとえば、次回作ではデフォルメ辞めろとかとかとか。

だーっとこんなけ書いたけど架線柱は別に複線でも単線と同じ様に柱立てたらいいだけだと思うぞ。トンネルがそうなってるみたいに。
646名無しさんの野望:2010/09/09(木) 13:03:58 ID:5nDb88kC
>>643
デフォルメから架線に話題を変えた
>>628こそ社員じゃないだろうか
647名無しさんの野望:2010/09/09(木) 13:09:03 ID:+476AYIS
おまいらに架線は貸せん
648名無しさんの野望:2010/09/09(木) 15:10:02 ID:KdTjSCj6
架線作ったら作ったで、田舎に電化路線とかwwwなんて叩くんだろ?ってか、現状で叩いてるんだろ?


そりゃ作りたくもなくなるわな。
649名無しさんの野望:2010/09/09(木) 17:15:11 ID:sVA7Jt4o
2D画面が必要
650名無しさんの野望:2010/09/09(木) 17:18:24 ID:emdggUj2
>>645
スクエニなんて土方の集まりだろ
651名無しさんの野望:2010/09/09(木) 17:52:54 ID:33XTq5IE
>>650
やっとレス付いたと思ったらマジレスだよ!
652名無しさんの野望:2010/09/09(木) 18:01:07 ID:vtQQolQj
縦読みだろ。
まかまか が何なのか知らんが。
653名無しさんの野望:2010/09/09(木) 18:33:13 ID:U5nl9jsx
少しのことにも、架線立ちはあらまほしき事なり。
654名無しさんの野望:2010/09/09(木) 18:50:03 ID:eoavNYZL
人身事故とか欲しいな。
ダイヤが乱れて、その度に配置し直すの。
655名無しさんの野望:2010/09/09(木) 19:15:31 ID:U5nl9jsx
鉄道各社の許諾を得て開発してる商品なので
運行トラブルのように、実物のイメージダウンを連想させる要素は
付加しません、ってのが確か社是じゃなかったっけ
656名無しさんの野望:2010/09/09(木) 19:38:53 ID:rXzjpKNZ
>>654
A列車にそんなもの求めない
つか、ここは要望スレか?
657名無しさんの野望:2010/09/09(木) 21:41:03 ID:Jcb+bmPu
>>654
『ぼくは輸送指令員』オヌヌメ
まだ発売してないから、たのみコムとかで要望してくれ
658名無しさんの野望:2010/09/09(木) 21:53:55 ID:FzyW5O5u
通信状態が悪くて何度も同じ事を乗務員に説明したり、ダイヤ乱れで目的の列車を所在を見失って
該当運転士に「あなた今どこに居るの?」と聞いたりするゲームか‥‥‥。
659552:2010/09/09(木) 22:08:07 ID:ogSHBZuO
架線や鉄塔って発電所とか出てきちゃったわけだし10で出る可能性結構高いと思うよ
ただ住宅街にあるような電柱とかは出ないかも
660名無しさんの野望:2010/09/09(木) 22:46:33 ID:QiOBnNH4
あんな過疎スレw
661名無しさんの野望:2010/09/10(金) 02:46:56 ID:wu9v/qA2
要望をちゃんと要求スレに書き込めば、本スレの方が過疎る予感
662名無しさんの野望:2010/09/10(金) 09:19:40 ID:jgt3z5I+
もう月額課金にしてアップデートで対応してくれ
663名無しさんの野望:2010/09/10(金) 15:25:22 ID:oq5b0t69
A10自体は出ると思うし、流石に10作目となれば9以上に気合を入れてくれ・・・るかな?
問題は入れる方向がどうだかだな
664名無しさんの野望:2010/09/10(金) 15:58:03 ID:OVcSM+hd
663 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2010/09/10(金) 15:25:22 ID:oq5b0t69
A10自体は出ると思うし、流石に10作目となれば9以上に気合を入れてくれ・・・るかな?
問題は入れる方向がどうだかだな
665名無しさんの野望:2010/09/10(金) 16:56:58 ID:XGqSu7Dp
OVcSM+hdは、何が気に食わなかったんだろうか。
666名無しさんの野望:2010/09/10(金) 17:09:38 ID:6OlQs8h/
また増殖コピペ厨が湧いてますね

晒して軽蔑の同意を得たいのかもしれないが
自分の意見を書き込まず、コピペしかできないんじゃ
>>664 が何を要求してるのか、ADも理解できないわけで
少なくとも ID:OVcSM+hd は、自分の希望する
製品を入手する確率が低いことだけは、確かですね
667名無しさんの野望:2010/09/10(金) 17:21:55 ID:6OlQs8h/
「A列車で行こう」シリーズ28両目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1260673354/640-

640 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 2009/12/17(木) 11:55:12 ID:2L8EH43y
まあ良くも悪しくもそれだけ今作が新旧両系列のファンから注目されてるってことかね
徹夜で並んで買うほどではないにしても、シリーズの歴史はFFより長いし

641 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 2009/12/17(木) 12:18:10 ID:jbr/R7x+
まあ良くも悪しくもそれだけ今作が新旧両系列のファンから注目されてるってことかね
徹夜で並んで買うほどではないにしても、シリーズの歴史はFFより長いし

ID:jbr/R7x+ = ID:OVcSM+hd は九ヶ月前からスレに巣食っているアンチA9派か?
無理にスレで増殖コピペ煽りなんかして、他の住人に不快感を与えてないで
お好みの古い PS版A4なり任天堂ADSなりで、篭って遊んでればいいのに
668名無しさんの野望:2010/09/10(金) 17:29:59 ID:KGDiujlh
お前のその執拗なまでの記憶力に脱帽w
669名無しさんの野望:2010/09/10(金) 18:36:02 ID:ClIHrls0
むしろ本人乙なんじゃねーの?www
670名無しさんの野望:2010/09/10(金) 19:02:45 ID:xbpUvviA
そんなことよりA列車の話しようぜ

車両の追加ディスクもあると思う?
バスやトラックにもう少し種類が欲しい
671666 ◆atrAIn9oIc :2010/09/10(金) 19:24:34 ID:6OlQs8h/
>>668 >>669
いや、本人じゃないよ
667に挙げた28両目の640を書いたのは自分だけど
そっくりコピペされて連投されるっていう体験は初めてで
とても強く印象に残ったから、よく覚えているのです。

もしかして守秘義務のあるAD社員とかCF関係者だろうか…
書きたくても書けないなら、いつも通り「…」とか社長ネタで
お茶を濁しておけばいいものを、コピペで荒らすとは言語道断
672名無しさんの野望:2010/09/10(金) 19:29:57 ID:KGDiujlh
>>671 もういい!やすめ!
673名無しさんの野望:2010/09/10(金) 19:39:00 ID:zMe43WpJ
>>671
コピペで煽るのは割りと定番だから、過剰反応は>>664を喜ばすだけだよ

つかADが社員でCFが関係者なのが気になるんだが、
実は>>671こそ社員なんじゃないだろうか
674671:2010/09/10(金) 20:16:55 ID:6OlQs8h/
>>673 コピペ煽りは定番なのか… 知らなかったorz
無言アンカー煽りと似たようなものですか
>つかADが社員でCFが関係者なのが気になる
なんでそんな変なとこに突っ込む?w 社員でも何でもない、ただのA9信者です

>>672 すみません。コピペ煽りが嫌いなので火病ってしまいましたw
もう打ち止めにします、お騒がせしました m(__)m
675名無しさんの野望:2010/09/10(金) 20:17:53 ID:w3azYaOe
社員である>>671を崇めるスレになりました。

おねげぇしますだ!はやく!はやくポイントをA6みたいに時間帯で細かく指定させてくでせぇ!
676名無しさんの野望:2010/09/10(金) 20:37:09 ID:rbVN14xk
A9ってマプコンでひたすら作業していくのと
マプコンである程度ベース作ったらゲームモードはじめるの
どっちが面白いんだろう

ちなみにまだゲームモードやったことすらない
677名無しさんの野望:2010/09/10(金) 22:10:22 ID:Q6bvzetw
どっちも面白くないんじゃないの?
678名無しさんの野望:2010/09/10(金) 22:31:30 ID:uUwal5MI
列車毎の時間割ポイント制御パッチまだなの。
つまらんので最近遊んでないよ。
679名無しさんの野望:2010/09/10(金) 22:37:44 ID:GABzCCjZ
起動時間短くするパッチが欲しい
自分のPCだとA9は起動に15分かかるのであまりやる気が起きない
680名無しさんの野望:2010/09/10(金) 22:49:22 ID:xbpUvviA
座標を表示して欲しい
駅の間を距離をちゃんと測りたい
681名無しさんの野望:2010/09/10(金) 23:43:26 ID:6OlQs8h/
>>680
同感です。しょうがないので自分は、100m間隔に針葉樹3を並べた「点線」を
(x,y)=(5000,5000)の中心軸から伸ばし、必要な地区はさらに1kmごとの
格子状にした台地グリッド・マップを作って、開始するようにした。
0〜10240mを数えながら木植えるだけで、数時間かかった orz

市街地のバス経路を再現して遊んでるんだが、交差点の信号も
1分間隔まで縮められるよう、パッチで修正してほしい
682名無しさんの野望:2010/09/11(土) 00:03:44 ID:THT2+Ttp
だから2D画面があったら楽じゃん…
683名無しさんの野望:2010/09/11(土) 00:20:18 ID:3KhjsQy/
>>682
画面が2Dか3Dかとは関係ないと思うけど?
A6〜A21cは座標表示があったから、駅間距離計測や
地図再現(A6系では現実的ではないが)は比較的楽だった
684名無しさんの野望:2010/09/11(土) 01:47:22 ID:fMlwvZVu
>>681
おおよその位置ならサテライトでわかるんじゃ?
メートル単位で正確じゃないとダメなの?
685名無しさんの野望:2010/09/11(土) 02:08:02 ID:TJfa9Azs
マプコンもスケールがばらばらだからどうしようもなくつまらない
ゲームモードなんざAIが馬鹿だから同じような町並みしか出来上がらない
自分で作るのもそのうち面倒になるからいじる事すら止める

他人が作ったマップでよく作ったなと感心して終わり
ゲーム性も景観で楽しむ事も不可能だから建物キットなんて1000種類くらい無いと飽きるぞ
滝も作れないし駅の種類も少なすぎて旅とかの気分も味わえない
686681:2010/09/11(土) 02:23:58 ID:3KhjsQy/
>>684
該当地区をGoogleMapで最大まで拡大してURLリンクtxt内から
北緯と東経を読み出し、Excelで換算して自作A9マップの希望位置に
バス停を建てる、っていうやたら面倒なことをしてるもんでw

たとえば
西賀茂車庫 N:35.06401 E:135.74540  y:190  x:5888
北大路BT  N:35.04359 E:135.75930 y:2437 x:7056
三条京阪   N:35.00908 E:135.77224 y:6233 x:8143
四条河原町 N:35.00375 E:135.76930 y:6819 x:7896

ところが、中間のバス停に全部1分ずつ停まるダイヤで
途中約20ヶ所の交差点の信号待ちも平均5分ずつかかるので
早朝に西賀茂車庫前を出発した#37系統が、四条河原町・三条京阪まで
行って戻ってくると、(x60倍速でも)深夜になってしまうという… orz
687名無しさんの野望:2010/09/11(土) 08:24:21 ID:Px9E+wNU
上野から高崎や宇都宮までくらいを長ーいマップで作りたいなあ
10km×100km、せめて10km×50kmくらいのマップが作れればいいのに。。。
688名無しさんの野望:2010/09/11(土) 10:50:26 ID:S9td6ZP7
バス停撤去で道路が削れるのは修正できないんだろうか?
689名無しさんの野望:2010/09/11(土) 10:55:02 ID:THT2+Ttp
できるに決まってるわー
690名無しさんの野望:2010/09/11(土) 11:12:46 ID:CYe/HjnR
駅移動したらダイヤ設定しなおし?
691名無しさんの野望:2010/09/11(土) 11:51:09 ID:C0buHGvT
>>681
一里塚いいね
692名無しさんの野望:2010/09/11(土) 21:37:30 ID:8TFtr8Zu
>>686
なんという地元w
ある程度できたら(もう出来てるのかも知れんが)
スクショとか見せてほしい感じ。

俺も京都市作ろうとしたが、
京都駅を基準に地図見ながら感覚で配置+竹田〜国際会館は欲しいよなと
欲張った結果、どんどん残念なことになっていって
最後はグッダグダになったのはいい思い出。
とりあえずそれっぽい形にはできたんだがね。
北大路までしか入らなかったけどw
ローカルネタなのでつい食いついてしまった。すまん。

高さが20m間隔といい車輌2倍サイズといい
路面用のレールほしいとかカーブ駅とか片側2車線道路とか
マプコンすると出来ないことの要望がどんどん出てきてしまうので・・・
まぁ愚痴るのはそれくらいにしておくわ。
違うとこでやれって言われそうで。すまん。
693名無しさんの野望:2010/09/12(日) 01:41:10 ID:VPQIGvTn
些細なことだけど、
駅名版や駅入口の駅名表示に設定した駅名を表示できるようにしてほしい。
A6の頃から思ってたけど。
694名無しさんの野望:2010/09/12(日) 02:47:40 ID:5qrVY3mU
>>681
それ見てひらめいたんだけど、測量で距離だしたら?
695名無しさんの野望:2010/09/12(日) 08:43:16 ID:AEztV+Oo
>>693
そんな事しても、駅名が長すぎて表示切れるじゃねーかとか文句出るに決まってる。
696名無しさんの野望:2010/09/12(日) 10:38:24 ID:/qek/tQk
些細どころか超重要ポイント。
どこの駅通過してるのか、わからん時さえある
697名無しさんの野望:2010/09/12(日) 11:18:42 ID:gmj+v9iB
>>696
それは別問題だろ……
駅名をどこかに出すなら、A21Cみたいに現在のマス目の情報をどこかに出せばいいだけ
698名無しさんの野望:2010/09/12(日) 11:23:14 ID:PedotLOp
そりゃ〜最終的には行き先表示板に設定した駅名が出るなんてのもいいとおもう
だがその前にやる事山積みだ
699名無しさんの野望:2010/09/12(日) 11:41:20 ID:KEAVBbbH
1鯖足利

ここへきてやっと危機感を感じて彫塑に30票
700名無しさんの野望:2010/09/12(日) 11:58:54 ID:rxmykdjg
行き先表示云々が実現する頃には、ダイヤ作成専用のソフトができそうだな。

addin方式じゃダメだったんだろうか?
701名無しさんの野望:2010/09/12(日) 16:07:30 ID:/3KMXHzp
ダウンロード販売はまだでつか?
702名無しさんの野望:2010/09/12(日) 19:13:55 ID:5qrVY3mU
駅名なんてデフォルトのままにしてる俺にとってはどうでもいい問題
703名無しさんの野望:2010/09/13(月) 21:04:38 ID:oaKBniXp
久しぶりにゲーム起動したけどやっぱり建物の大きさがきになるね。
地上に線路引くと違和感ありすぎる。車止めがマンション3階の高さって・・・
でも建物に関してはこれがギリギリの大きさかもね。
とにかく高架お高さをもう少し下げて欲しい。
704名無しさんの野望:2010/09/13(月) 21:33:36 ID:Rq5egEm6
705名無しさんの野望:2010/09/13(月) 22:06:32 ID:hDDRApFL
経営要素はないみたいだけど、
グラフィックは最強だね。 < Trainz
706名無しさんの野望:2010/09/13(月) 22:18:45 ID:byAMZLzx
うへーこれ凄いな。
707名無しさんの野望:2010/09/13(月) 22:30:40 ID:sPMjVr1K
経営要素が無いというか、MOD付電車でGoでしょ?
708名無しさんの野望:2010/09/13(月) 22:33:53 ID:hDDRApFL
自分で線路を引けるというのは大きい。
鉄道模型シミュレータと比較してるブログがあるけど。
709名無しさんの野望:2010/09/13(月) 22:33:55 ID:kaECi4be
こういうの見ちゃうとA9は・・・って思ってしまう。
構築中は2Dでビューモードは3Dっていう感じならできませんか?ADさん!
710名無しさんの野望:2010/09/13(月) 22:44:17 ID:V9w6XH57
レールスターと一緒に写ってる神奈中バスに吹いた。
711名無しさんの野望:2010/09/13(月) 23:06:43 ID:Zy7Fds22
>>704
武富士、プロミス、アコムとサラ金ビルが連なっているのに吹いたw
712名無しさんの野望:2010/09/13(月) 23:14:14 ID:JgleLUop
でも良く見ると建物はただの箱に画像ベタ張りか…
ってかレールスターの運転士おかしくね?
713名無しさんの野望:2010/09/13(月) 23:14:48 ID:CsNEFAGt
TRAINZすげえな
でもマップが狭かったりデメリットもあるんだろ?
714名無しさんの野望:2010/09/13(月) 23:21:37 ID:sPMjVr1K
>>713
マップは広い。街が発展したりはしないけど
715名無しさんの野望:2010/09/13(月) 23:35:46 ID:d0hkYgBX
海外のはグラフィックはいいよね
なにより50$でこれってのが・・・
716名無しさんの野望:2010/09/13(月) 23:46:44 ID:byAMZLzx
んーということは上にもあるが
どちらかというと鉄道模型シミュレータの対抗って感じなのかな。
717名無しさんの野望:2010/09/13(月) 23:52:30 ID:NCwrIcEJ
Trainzはスクショしか見てないが
A列車は少々マクロ気味というか町全体を見渡せる分細かいところが見えないので
人間の視点から見た街の大きさとかがわかりにくいんだよな

Railsimにズーム倍率?見たいなのをいじれる機能がある。
視野角を変えるとかなんとかで。
あれを搭載すれば街の見え方も大分変わると思うんだが。
現状でもプレビューモードで似たようなことはできるけど
718名無しさんの野望:2010/09/13(月) 23:57:19 ID:w9ypws0I
>>711-712
その画像の建物・車両・運転士等は一般ユーザーが作成しているからね。
文句があれば自分で作るのがTrainz。
文句があれば掲示板で愚痴るのがA列車で行こう。

>>715
その画像は古いバージョン(2004)だからAUD$4.95
最新版でもAUD$49.95(1AUD$=78.5円くらい)

街が発展してほしいときはA列車で行こう、
グラフィックを楽しみたいときはTrainzでも鉄道模型シミュレータでも好きなやつ
ってすれば、A列車に対するストレスも多少は減るんじゃない?
719名無しさんの野望:2010/09/14(火) 00:00:12 ID:WBpOiLgT
そのtrainzが綿密なダイヤを組めるかだけが重要点だな。
720名無しさんの野望:2010/09/14(火) 00:12:12 ID:iL5+r1EC
停車、通過だけだったりして。
でも木の高さがいろいろあっていいな。
なんでA9には無いの?
721名無しさんの野望:2010/09/14(火) 08:25:52 ID:WSbbW/bS
経営シミュレーションとしてA列車遊んでるけど…

地元のニュース番組でみずほだとかさくらとか鹿児島新幹線全面開通とか
騒いでて気になってきたw
722名無しさんの野望:2010/09/14(火) 09:40:36 ID:grJ5YFKB
>>721
よし、新幹線引こうぜ!
さくらは使えないがつばめは収録されてるぜよ。
723名無しさんの野望:2010/09/14(火) 09:52:50 ID:MgBc/UiD
724名無しさんの野望:2010/09/14(火) 11:34:11 ID:NMOWi0gL
道路に車、町、駅に人波があるだけでゴーストタウンで無くなるんだがなあ
プレイヤーが見た時限定での、ただの背景処理にしても厳しいのかな
725名無しさんの野望:2010/09/14(火) 12:04:18 ID:A9mQHSTI
A列車で行こうシリーズは、あらかじめ用意しているパーツを
マップ上においていくタイプ。
カーブが10種類しか用意されてないので、線路をつなぎにくい。
カーブ駅を実現できないのも同じ理由で、
10種類のカーブに対応した駅を全部モデリングするのは手間だから。

RailSimとかTrainzは
任意の曲線に対応する線路のグラフィックスを生成する。
スプライン補間とかの数学をがんばったんだろ。
だから自由に線路を引けるんだ。
726名無しさんの野望:2010/09/14(火) 17:08:39 ID:fWDqOjaK
オンライン偏重じゃなければCitiesXL 2011やってみたいかも。
727名無しさんの野望:2010/09/14(火) 17:16:01 ID:eu74R+MW
>>726
初めてみたけど凄いね。そして英語なので絵以外分からんかった罠。悲しい。
728名無しさんの野望:2010/09/14(火) 18:12:59 ID:sm8xLdR6
CitiesXL 2011すげーな・・・
システム面は知らんがグラフィックはすごい
729名無しさんの野望:2010/09/14(火) 18:35:26 ID:4qSZPsDy
CitiesXL 2011すごいな。
これがA列車なら喜んでお布施するぞw
730名無しさんの野望:2010/09/14(火) 18:44:14 ID:IgtyuThr
CitiesXLは失敗に終わったけどリベンジって事かね
今回は鉄道あるみたいだな
731名無しさんの野望:2010/09/14(火) 19:15:10 ID:6k1UND0i
CitiesXLの電車はシカゴの高架鉄道みたいなのしか無いような…
ジャンルとしては SimCity スレ向けの話題かと

例) まるでA9のような風景のシカゴ・ループ (第三軌条なので架線がない)
ttp://www.youtube.com/watch?v=sORk9nqDNyI
ttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=41.885725,-87.633991&spn=0.001034,0.001564&t=k&z=19&brcurrent=3,0x0:0x0,1
732名無しさんの野望:2010/09/14(火) 19:21:07 ID:tJexCPSc
最初トンネル抜けた時に電車が…
ゲームの内容はシムシティの方がかぶってるだろうけど
733名無しさんの野望:2010/09/14(火) 19:50:18 ID:z5xq43gN
>>723の動画を見てカメラワークのセンスについて考えさせれた
734名無しさんの野望:2010/09/14(火) 20:09:54 ID:GXrRjC7u
英語わからないけどTRAINZ買ってくる
735名無しさんの野望:2010/09/14(火) 20:10:28 ID:aVuUb0eJ
>>723
くっそw自由の兄貴に吹いてしまったww
なんて良い体してんだw
736名無しさんの野望:2010/09/14(火) 22:13:47 ID:FWQ+5IsK
>>723
やっべ。これすっげー面白そう。
おそらくシムシティみたいな方向だと思うけど。


737名無しさんの野望:2010/09/14(火) 22:36:00 ID:sm8xLdR6
まあシステム面は大分違うだろうね
ただ何と言うかグラフィックがぜんぜん違う。
質感と言うか迫力と言うか・・・
ひとつの街のデカさを感じられるよね
A列車の場合いくつもの都市を見渡せる分そういうとこがないんだよ
738名無しさんの野望:2010/09/14(火) 22:42:29 ID:MPr86Nzu
マップつくる時、自動生成モード使ってる?
739名無しさんの野望:2010/09/14(火) 23:26:55 ID:iL5+r1EC
孤島を作るときに一度だけ使った。
なぜか海100%はできない。
740名無しさんの野望:2010/09/15(水) 00:57:11 ID:MhMe6U0X
A9は超高層建築がほとんど長方形の箱なんだよな
ベランダや柵があるとかじゃなくて、A5のランドマークタワーやエンパイアステートみたいなとかA21Cの商業高度発展時の高層ホテルみたいなのが全くない
だからシンボルみたいなのがなかなか定まらないで魅力のない都市ばかりになるんだよ

鉄道車両が原因というより建物デザインがクソなんだろうか
741名無しさんの野望:2010/09/15(水) 01:53:08 ID:3wv8E5Iz
FF14といいA9といいなんで社長が屑なのが多いんだろうなw
遊べるものちゃんと作れよって単純に思う
742名無しさんの野望:2010/09/15(水) 03:46:52 ID:yb3skr7a
というより、開発する予算がないから安く叩いて外注→簡単な箱型でしか納入しないという形の方が正解のような気がする。

で、今いるヤツらの購入心が萎えて売れず、ますますじり貧。

なんかいろいろ残念だな。
743名無しさんの野望:2010/09/15(水) 05:47:31 ID:qGaWsDVI
社長はデフォルメだって言ってる
たぶんオブジェクトを記号としか
思ってないんじゃないだろうか
744名無しさんの野望:2010/09/15(水) 06:15:29 ID:jz3dptUy
デフォルメ()が結局今回の失敗の原因、次回はMODで大躍進する
その為にもユーザが作りやすいスケール感で頼みますよ
745名無しさんの野望:2010/09/15(水) 09:45:13 ID:snoixpFQ
どうせMOD対応にしてもお前ら痛ビルばっかりつくりそうで悲しい
746名無しさんの野望:2010/09/15(水) 09:45:16 ID:y8Gamv+F
MODで増えるだろうとさらに建物が削られる
→自分で作らないユーザは購入を保留する
→熱心なユーザが建物を揃えた頃には時代遅れになっててやっぱり売れない
747名無しさんの野望:2010/09/15(水) 10:02:39 ID:snoixpFQ
システムソフト・アルファーが公式サイトに謎のページをオープン。果たして,「現在鋭意制作中の新作」とは
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100913076/
748580:2010/09/15(水) 12:59:27 ID:DUIWptdz
>>744
デフォルメの後ろになぜ()丸括弧がついてるのか、いまだにわからん orz
気になってしょうがないので、元ネタを教えてほしい。マジレス希望です
749名無しさんの野望:2010/09/15(水) 13:23:10 ID:PXlbfF20
元ネタ()
ってことです

デフォルメ云々は置いておいても
MOD作れるとだいぶ違うんだがな
MODがだめなら公式で建物ツールでも出してほしい
750名無しさんの野望:2010/09/15(水) 13:49:05 ID:3wv8E5Iz
>>748
しかたがないな一度だけだぞ?
おまけの冊子で社長がてっちゃん?て聞かれた時にむっとしていて自分はまとも発言した後に
何で電車が大きいの?の質問で電車がメインなのに小さくて町に埋もれるの嫌だって言って
「あれはデフォルメなんですよ」って言って誤魔化したから
751名無しさんの野望:2010/09/15(水) 14:16:04 ID:MhMe6U0X
そんなにデフォルメしたきゃ初代A列車に差し戻せばいいのに
752748:2010/09/15(水) 14:42:16 ID:DUIWptdz
>>749 >>750 即レス、Thxです

製品同梱パンフの漫画の件は承知してます
社長のデフォルメ発言が逆にファンの批判の火に油を注いだのも理解できるし…

つうか、自分の質問はその内容についてじゃなくてw
ここでの丸括弧の用法がわからないっていう、
純粋にネット文法? スラング? についてのアホな疑問ですw

デフォルメ(笑) とか デフォルメ(ワラ とか デフォルメ(プゲラ
デフォルメ(自称w) とか デフォルメ(とADは主張(ry
とかの嘲笑的な意味あいで、括弧の中を省略するんだろうか?

デフォルメ(のようなもの) デフォルメ(だったでござるの巻)
みたいに、何か最近の2chで急速流行してる特殊用法なのかな、と
深読みしてしまって、すんません
753名無しさんの野望:2010/09/15(水) 14:46:49 ID:ppqLCsia
力抜けよ
754名無しさんの野望:2010/09/15(水) 16:02:04 ID:snoixpFQ
スレ違いだな

>デフォルメ(笑) とか デフォルメ(ワラ とか デフォルメ(プゲラ
>デフォルメ(自称w) とか デフォルメ(とADは主張(ry
>とかの嘲笑的な意味あいで、括弧の中を省略するんだろうか?

これで読み返してみろよ、意味通ってるだろうが
これで考えて意味通らない時がくるまでこの意味で理解してろ
分かったかハゲ だからオマエはオマエだというのだ
755名無しさんの野望:2010/09/15(水) 17:05:19 ID:DUIWptdz
>>754
そうかね? 意味が通るからといって何でも省略して悦に入るのは
架空鉄道ヲタにありがちな、自己陶酔じゃないのか?
一般に通用しないニュアンスの隠語・陰口で笑いあうJKやJCみたいでキモい

ちなみに俺はA9擁護派なんで、社長のコメントが不適切だとは思わん
限られた頂点数という厳しい制限内で、オブジェクトを表現するんだから
立派に“デフォルメ”という主張で問題ないと思うぞ(縮尺はアレだが^^;

>>745
最近 RailSim2 の流通プラグインとかを見てみたが、.xファイルの行数が
半端じゃない。マニアが凝り始めると膨大な頂点やオプション(スイッチ等)を
これでもかと MOD に組み込む傾向にある
みんな「見かけ」にこだわって、リソースの浪費量を理解しないんだよね。
あの勢いで、A列車のような最大100列車(車両数は数百両?)の MOD が
流行すると、初心者の「重くて動きません」ブーイング嵐になる予感
建物とかもランダム発展で同じビルが数百棟建つと思うとガクブルなんだが…

>>747
ただの大戦略の新作じゃないっすかね?
756名無しさんの野望:2010/09/15(水) 17:15:53 ID:snoixpFQ
>>755 もっとだいたいで生きてくれめんどくさい あるいは謙虚に生きてくれ
757名無しさんの野望:2010/09/15(水) 17:18:27 ID:MhMe6U0X
発売当初は重くて動けないと叫びまくりでも売れまくりで今ではある程度快適になった名都市開発ゲームの4作目の悪口はそこまでだ
758名無しさんの野望:2010/09/15(水) 17:22:19 ID:VO/JEd7u
()なんて使ってるの一人だけなんだからスルーすりゃいいのに
JKやJCも十分キモい
759名無しさんの野望:2010/09/15(水) 17:23:09 ID:MhMe6U0X
本日の高尚で論理的な議題 「日本語とは」
760名無しさんの野望:2010/09/15(水) 18:39:14 ID:PXlbfF20
自分が理解できないからって調べもせず怒るのもどうかと思うけど
761名無しさんの野望:2010/09/15(水) 19:12:34 ID:DUIWptdz
>>760
いや随分、長時間調べたんですよw
グーグルだと () みたいな特殊文字は検索語扱いにならないらしくて
「2ch 丸括弧」で検索すると、↓こんなのしか出てこない…
ttp://www.geocities.co.jp/technopolis/9654/2chpic/2ch_paren.html#214a-214b
ますます意味不明で頭が混乱する orz 余計に()に興味がわいた訳です

もちろんA9発売前からスレは読んでるから、社長の非てっちゃん発言や
デフォルメ論争の経緯はちゃんと把握してますよ
自分は『時間軸計測人』を自称してたんで、デフォルメというか縮尺2倍で
速度換算が全部半分の間違いだった…、ていうミスを犯したのでw

先日のコピペ煽りの一件もだが、「理解できないから怒る」んじゃなく
建設的・具体的な批判でなく、無言や省略など
「わかりにくい書込みで、陰湿にA9を嘲笑する」態度が嫌いなだけ
男なら堂々と書け… ってね。 また増殖コピペされそうだがw
762名無しさんの野望:2010/09/15(水) 19:19:45 ID:FZtXlzoH
ここで話の流れを読まないバカ参上
2月前にマップ作成で失敗してふてくされて投げたんだけど、ニコニコみててまたやりたくなったんだ。

完成したらニコニコにあげてみたいんだけど、単にあげるだけでみんな見にきてくれるかね?
ブームが去ってしまったような気がするんだけど。
763名無しさんの野望:2010/09/15(水) 19:36:25 ID:orXQTsOX
>>762
もう開発記なんかは支社乱立のせいで食傷気味なんだよな。
初心者向けに「こう言う技使えば貨物は赤字にならないよ!」とか、「トラックが実はウマイ」とかあれば人気出そうだけどな。
764名無しさんの野望:2010/09/15(水) 20:12:10 ID:7vkw6E/+
>>763
それは思う。面白いが飽きたw

ただ、俺はマプコンで全て作り込んでしまうしか能がないから、やるとしたら風景動画かな?
正直、経営シミュレーションとしては遊べないとも思ってるしw

ただ、流石に誰にもみて貰えないのも凹むし、みてもらうにはどうしたもんかねって感じで。宣伝?と思ったけど、前にめっちゃ叩かれてた人いたし。
765名無しさんの野望:2010/09/15(水) 20:14:54 ID:4PKKPLPX
>>762
オレは車窓動画と書いてあるだけで見てしまう。
ダイヤとか車窓の景色とかすごく良いポイントがあると何度も見てしまう。
766名無しさんの野望:2010/09/15(水) 20:38:39 ID:gcK2662E
同じく。
作り込んだ景色で、見せ方も工夫されてて、俺はここを見せたいんだ!ってのが見ててわかる動画だと何度も見るな。

逆にネタの面白さはもうお腹いっぱいだ。
767名無しさんの野望:2010/09/15(水) 21:03:14 ID:xIz5Dnhk
叩く馬鹿を気にしなければいい。
768名無しさんの野望:2010/09/15(水) 21:26:54 ID:D7lBtFj2
ニコ鉄は見る気しないが、オリジナルで車窓とか風景とかなら見る。
最近はA列車で行こう9で検索してもニコ鉄しかアップされてなくて萎えるぜ。
769名無しさんの野望:2010/09/15(水) 21:44:09 ID:3iyLfDAh
シムシティ動画の方に面白いのがあるから、そっちばかり観てる。
770名無しさんの野望:2010/09/15(水) 21:47:48 ID:sdLVhavH
そっか。回答ありがとう。
まだみてる人は多いみたいだね。
とりあえず、放置プレイは無さそうだ。

できたら報告するわ。
771名無しさんの野望:2010/09/15(水) 21:50:33 ID:WEph21YX
>>763
ニコ動で資産税の対策を紹介してる動画がたった一つだけあるな。
あと、開発記は見せ方の個性が強く出るから、参考にしてるところも多い。
ちょっと手間取るだけで煽ると言うか、非難する馬鹿には萎えるがな。
772名無しさんの野望:2010/09/15(水) 22:12:22 ID:1YTyrawP
ブログかmixiかついったーにでも書いてろ
773名無しさんの野望:2010/09/15(水) 22:38:50 ID:ycwRPTun
マプコンで各地の駅前の風景再現してスクショ撮るのにはまってる
774名無しさんの野望:2010/09/16(木) 04:17:55 ID:ixcRtKrp
>>773
そのスクショを保管庫に上げてくれ
俺もあげたいけどアイディアが乏しいから刺激が欲しい
775名無しさんの野望:2010/09/16(木) 07:13:24 ID:Xi7O7WsA
>>761 = >>580
PKG後大したネタもないから釣られてみよう。
()に2回レスしているよね?2度とも私の書き込みですがなにか?
しかしわざわざ論って2度も…男なら〜が聞いてあきれる。pgr
2chを見回せば鉄オタの巣窟以外にもスレはいくらもある訳で
いまさら()位でグーグルとかまさに()だわ

ちなみに私女なんで腐板から出てくるなと言われればおとなしく引っ込みます。
永ちゃん × >>580 で遊んでるわ〜。

↓ペド疑惑になっているAAおね!
776名無しさんの野望:2010/09/16(木) 10:32:28 ID:XIMRtu2N
ニコ動でPCのシミュレーションゲームの
チュートリアル的な動画だと
つー助教授シリーズは結構面白かったかな。
ここ最近は新作アップされてないけど。
777名無しさんの野望:2010/09/16(木) 11:08:24 ID:LIPUf9E7
女だ!女が出たぞ!!
778名無しさんの野望:2010/09/16(木) 11:42:20 ID:UVqTGb69
>>775
いちいち掘り返すなボケ。
779名無しさんの野望:2010/09/16(木) 11:52:18 ID:L6H8iW3V
2ちゃんに慣れてないのかもともとこういう人なのか知らないけど
邪魔
780名無しさんの野望:2010/09/16(木) 13:18:47 ID:3AnbOrLl
女が現れた
鉄オタ達は頭が混乱してしまった
781名無しさんの野望:2010/09/16(木) 13:27:15 ID:NNmb11C1
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 腐女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
782名無しさんの野望:2010/09/16(木) 15:13:29 ID:LIPUf9E7
ノート買おうと思うんだけどA9動くのでお勧めないですか?
予算は30万程度です。
783名無しさんの野望:2010/09/16(木) 16:01:34 ID:edafTdPB
まあ大概は、男と女で嗜好がずれちゃうんだよな。
こんなこと言うとジェンダー派がファビョりそうだけどw
箱庭系ゲームが大好きな彼女にADS貸してみたけど馴染めなかったようだ。
784名無しさんの野望:2010/09/16(木) 16:18:43 ID:UUhjgzAL
発売日に買って個別発車が出来るようになって以来ちまちま組んでたダイヤが完成しそうだが、
もう既にブームは去っていた(´;ω;`)
785名無しさんの野望:2010/09/16(木) 16:46:07 ID:RQhBJIqi
いやいや、まだ大丈夫だよ。
786名無しさんの野望:2010/09/16(木) 16:57:18 ID:p9trt9pF
>>782
どうしてもノートがいいのなら、VAIOのTypeFかZ。
もちろん、オーナーズメイドでカスタムしてくれよな。
店頭売りモデルはダメだぜ。
787名無しさんの野望:2010/09/16(木) 16:59:22 ID:t3WW2cYf
>>784
おもしろそうなんでスクショくらいあげなさい
788名無しさんの野望:2010/09/16(木) 17:00:24 ID:SWU4uRuW
すでに上がってるかもしれないけど、オレは初めて知ったので投稿

A9資材のため方
・駅とその付近に工場 離れた場所に資材置き場を設置
・駅からある程度路線を引く 別駅は設置しない
・適当な貨物を走らせる
・行き止まりで折り返すので、そのまま様子見
・駅に入線次第、駅のみを残して路線は撤去
・そうすれば積む→降ろす→積む、と連続で動くので、ものすごい勢いで資材がたまる
789名無しさんの野望:2010/09/16(木) 17:02:40 ID:lbZWCQ8D
道路でトラックでやったほうが低コスト
790名無しさんの野望:2010/09/16(木) 17:20:48 ID:z0HWuBfd
>>788
悪いな。A4以前からある常套手段だ。
791名無しさんの野望:2010/09/16(木) 17:23:29 ID:5c1hSXxM
工場はセーフティネット
792名無しさんの野望:2010/09/16(木) 17:31:31 ID:RQhBJIqi
>>788
>>790
大急ぎで資材溜めるときにやったな。
工場の資材をそのまま利用できるA4では一回もやったことないけど。
793名無しさんの野望:2010/09/16(木) 17:33:13 ID:NFrED2S9
>>784
そこまで行っちゃったんだ!晒しチャイナよ!
794名無しさんの野望:2010/09/16(木) 17:46:49 ID:2NjmI4pz
>>790
いやまてまて、A4でやったのは駅舎+線路1ブロックだろ。
もし線路無しで出来るのなら、更に高速に貯まるぞ。
795名無しさんの野望:2010/09/16(木) 17:51:17 ID:nQdqj03K
>>784
データをWikiに上げれば皆楽しんでくれるんじゃないか?
他の人が作った物の投稿が少ないから過疎ってるだけで
途中でもいいからデータあげる人がいれば参考になるかもしれないしね
796名無しさんの野望:2010/09/16(木) 17:54:42 ID:z9aO0WNE
>>794
確か3両か2両でやれば駅だけでうろちょろするぞ。
797名無しさんの野望:2010/09/16(木) 18:05:27 ID:LSUHXaSA
>>784
是非見たいのでニコ動にアップ頼む。
798名無しさんの野望:2010/09/16(木) 18:10:41 ID:3AnbOrLl
ブームなんかなかった
799名無しさんの野望:2010/09/16(木) 21:36:32 ID:48UrtkKf
久しぶりにA9やろうかな。
あと50時間あればダイヤ完成しそうだし
800名無しさんの野望:2010/09/16(木) 21:53:53 ID:edafTdPB
俺もいつかニコ動にうpしたいと思ってるんだけどPCにステレオミックス機能がないので
買ってこないとキャプれないという・・・
たかが1000円程度なんだけどものぐさでさw
801名無しさんの野望:2010/09/16(木) 22:25:31 ID:AfJXXQq9
>>800
音楽付けてないだけで噛み付いた馬鹿がいるから注意するように。
802名無しさんの野望:2010/09/16(木) 22:30:25 ID:edafTdPB
>>801
了解w
BGMはアニオタホイホイなやつでも合わせるかw
803名無しさんの野望:2010/09/16(木) 22:40:02 ID:LSUHXaSA
あれって何でアニソン合わせるんだろ?
普通に電車の動作音とかもうちょっと風景に合ったBGMないのかと思ってしまう。
804名無しさんの野望:2010/09/16(木) 22:48:53 ID:ixcRtKrp
うp主自体にそういうセンスのある人が少ないんじゃない?
ニコニコ動画自体がアニメとかを中心にしてるし仕方ないけどね
もう見なくなったけど前は普通の懐メロとか合わせていた動画もあった
805名無しさんの野望:2010/09/16(木) 22:50:32 ID:qBIFrmld
最近は、車窓動画にアニメ系の映像つける人まで現れてる
806名無しさんの野望:2010/09/16(木) 22:53:00 ID:LSUHXaSA
>>804
なるほどな。まあ、説明部分にアニメキャラが出てくるのはいいんだけど、のどかな風景にガチャガチャしたアニソン流れてくるとびっくりするんだw
807名無しさんの野望:2010/09/16(木) 23:11:27 ID:qrlp2EWv
こういうのがもっと見たいよな
http://www.youtube.com/watch?v=r3j6t8KFqTo
808名無しさんの野望:2010/09/16(木) 23:12:33 ID:p9trt9pF
俺もそうならないように風景動画を頑張って作りたい。
今まで風景動画を作ったことは無いが今度作る予定です。
809名無しさんの野望:2010/09/16(木) 23:44:51 ID:B5m9TTo4
>>807
未開封で積んでるBD開けたくなった
810名無しさんの野望:2010/09/17(金) 00:02:02 ID:qZkMICMk
>>807
すげー。
すげーけど、A9のソフト1本でそういう動画編集ができるようになれば
もっとファンが増えると思うんだが。
自分のお気に入り動画やSSを展示室に飾ったりして、いつでも再生できるようになればいいのに。
811名無しさんの野望:2010/09/17(金) 00:50:06 ID:N9kbsGqG
アニメを取り入れて見せたいんだったらそういう見せ方をしてほしいな
見る層も分けられる(そういう動画でアニオタ云々言うのはナンセンスだし)

ただアニソンBGM流してるだけの車窓とかじゃ芸がない
アニメが嫌いな人がそれを知らずに来たらいろいろ言うかもしれんしな
812名無しさんの野望:2010/09/17(金) 02:22:55 ID:fTGBArmb
個人的には見せ方はおまけかな。
音がうるさいとかはさすがに、だけど。

車窓のいい景色とか複雑なダイヤに萌える。
何も無いのは寂しいけど、それが見れれば無音でもマイリス登録しちゃう。
813名無しさんの野望:2010/09/17(金) 04:03:07 ID:1q1LNpj8
>807
いい絵なんかけどさ。

露骨に「絵をとるためにエディタで作りました」って
感じなんだよな。
普通にプレイしていてこうならないのが問題。
814名無しさんの野望:2010/09/17(金) 08:44:05 ID:gohlPogC
ひねくれてますなぁ
815名無しさんの野望:2010/09/17(金) 09:51:53 ID:pkaZQ2qF
なんかしら見せどころが欲しいのは納得だなぁ。
816名無しさんの野望:2010/09/17(金) 12:29:14 ID:N9kbsGqG
有志でもやってるみたいだが、
公式でだってA8なんかはマップコンテストはマップコンストラクションモードでやってたもんね
思い通りの街はマプコンモードで「作らなきゃ」だめなんじゃないのかな
817名無しさんの野望:2010/09/17(金) 12:46:26 ID:0SKtpRey
有志てニコ鉄のかな
Loasが音頭取ってるのでレベル高そうだから俺も参加しようか迷う

818名無しさんの野望:2010/09/17(金) 12:54:03 ID:DUkR4KW6
東京・大阪マップさんや横浜・江ノ島マップさんとこはアニメネタはないね

しかし、横浜さんは電車がよく詰まってるなw
ダイヤ組むの苦手なのかな
819名無しさんの野望:2010/09/17(金) 13:26:28 ID:RnGDkfdF
http://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100917031/
在庫抱えまくりでついに訳分からん抱き合わせ販売
820名無しさんの野望:2010/09/17(金) 13:30:50 ID:awWiqyxB
ダイヤの組み方がよく分からないから、環状線or両端の駅で折り返しで
24時間運行してるんだが、これじゃあ単線とか出来ないし、ダイヤ組んで見たいな。

ダイヤの組み方分かりやすく書いてあるサイトとかないですかねぇ
821名無しさんの野望:2010/09/17(金) 13:48:36 ID:mnT+7rbu
>>820
ダイヤウィザード使えばいいと思うよ
822名無しさんの野望:2010/09/17(金) 14:12:13 ID:dxEaTzZH
>>820
習うより慣れろだ。まずは今の運行状態から1駅ずつ飛ばす準急を1本ねじ込んでみろ
823名無しさんの野望:2010/09/17(金) 14:19:37 ID:awWiqyxB
そうですね。とりあえずやってみます。
ダイヤは各停から組んでいった方がいいんですか?
それとも快速とかからですか?
824名無しさんの野望:2010/09/17(金) 14:26:26 ID:pkaZQ2qF
快速・急行など、飛ばすやつを先にいれて
各駅をぶつからないように挿し込んでいく。
各駅を突っ込むときにダイヤウィザード使うといいかもね。
825名無しさんの野望:2010/09/17(金) 14:32:12 ID:pv+q74K3
>>823

822ではないが、俺は各停&快速のみの路線なら、
まず快速を普通に流す
→各停を快速の後追いで出す
→どこかで追い付かれる
→追い付かれる一つ手前の駅で待機
→これを一日が終わるまで繰り返し
→最後に操車場に送って業務終了

ちなみにこの方法なら3種ぐらいなら余裕でねじ込める。
何処かでどうしても詰まるとか退避出来ないなら出発時間を調整で対処。

頑張って。
826名無しさんの野望:2010/09/17(金) 14:43:34 ID:ogR8SLGt
各停が快速に追いつけるの?
827名無しさんの野望:2010/09/17(金) 14:55:27 ID:awWiqyxB
なるほど、頑張ってやってみます。
各停が快速に追いつくって事は、各停の車両を快速よりも速いのを使うって事ですか?
828名無しさんの野望:2010/09/17(金) 14:55:55 ID:p71sv65B
A10はFF14が動くくらいのPC要求されるかな
そのくらいのPCだとマップどれくらい広げれるだろう?
829名無しさんの野望:2010/09/17(金) 14:57:39 ID:iM1KB8Li
>>820
閉塞の概念を覚えれば自ずと書けるようになってくる筈
現状のA列車は正面衝突さえやらかさないようにすればかまを掘ることはない筈



ところで相談なんだが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1149995.png.html
・特急が駅で方向転換し路線AとBの間の相互乗り入れを予定
・レベル2の高架で操車場方面だけが地階へと下がってる

で、とりあえずこんな配線を組んでみたんだが改良点はある?
830名無しさんの野望:2010/09/17(金) 14:59:38 ID:6DxGyPzk
>>826
そういえば、快速南三陸は性能差で普通に追いつかれるから仕方なく東北線内を快速運行してるって聞いたが、ほんとかね?
831名無しさんの野望:2010/09/17(金) 15:40:39 ID:pkaZQ2qF
>>826-827
快速の後ろを追っかけていた各停が、その次の快速に追いつかれるって意味JARO
832名無しさんの野望:2010/09/17(金) 15:54:58 ID:pkaZQ2qF
>>829
A-B間での転線時に逆走区間が結構長いような感じがするなぁ。
折り返さないならこの線形でいいけど、折り返しだときつげ。
833名無しさんの野望:2010/09/17(金) 15:55:13 ID:pv+q74K3
申し訳ない、書き方が悪かった。

>>831
と言うことです。
834名無しさんの野望:2010/09/17(金) 17:13:03 ID:/7BogtR9
A9販売1周年を記念してNゲージ抱き合わせ販売という斜め上を逝く方針を
ADが打ち出したと聞いて久々にスレを開いたんだけどもっと他にやることあるんじゃないの?
835名無しさんの野望:2010/09/17(金) 18:37:17 ID:RnGDkfdF
もう何も期待できないって事だよ言わせんな恥ずかしい
836名無しさんの野望:2010/09/17(金) 19:07:48 ID:AFfjS6O5
この車両は鉄オタ専用車両でーす!って言ってた車両を抱き合わせ販売?

社長は鉄オタ嫌いじゃなかったっけ?
837名無しさんの野望:2010/09/17(金) 19:26:36 ID:q44XLNct
発表してるのはサイバーフロントだけどな
838名無しさんの野望:2010/09/17(金) 19:49:45 ID:0SKtpRey
>>829
どんなダイヤにするつもりか分からないけどAとBの路線周期あわせないと凄い茨道になるよ覚悟してね
折り返し用に3ホームから4ホームに独立したシーサス入れたほうがいいと思う
A9で平面交差だと大抵線形にそんな余裕ないんだけど
839名無しさんの野望:2010/09/17(金) 19:59:24 ID:oW2A4fuw
>>829
高架とは書いてあるけど、扱い的には平面交差の駅に近いかな
とりあえず、既存の配線をなるべく活かした形で出来そうな改良であればこんな感じだと思う

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1150467.png.html

といっても交差支障を一部解消しただけなんだが、これだけでもダイヤを組む際に大分楽になるんじゃないかな
特急の折返というダイヤ上のネックがあるからには、なるべく配線上のネックはなるべく減らしたいしね

あと、自分もこんな感じの駅で似たような運用を作った事があるけど、>>832が指摘してるように逆走区間で結構苦労させられた
けど解消しようにもポイントの通過回数を増やして全体を横断させるようにするしかない
それだと車窓の見栄えが悪くなるし、折返す本数にもよるだろうけど、個人的には逆走距離が長くなるのもやむを得ないと思う
840名無しさんの野望:2010/09/17(金) 20:18:16 ID:d/QAHsIE
有志のマップコンテストについてkwsk
841名無しさんの野望:2010/09/17(金) 21:42:19 ID:gohlPogC
ggrks
842名無しさんの野望:2010/09/17(金) 22:25:05 ID:CoTAEUu4
>>819みたらA10出るのかと疑いたくなる
843名無しさんの野望:2010/09/17(金) 22:39:31 ID:mn9P0eDk
2・3年、下手すれば5年後になりそうな悪寒。
844名無しさんの野望:2010/09/17(金) 22:41:50 ID:iM1KB8Li
>>832 >>938 >>839
ありがとうございます

とりあえず試してみたところ
120km/hの列車で最大で20分近い時間、構内を横切り続ける事が判明
838さんの3,4のシーサスについては敷き直そうとすれば
隣駅までの駅間がひどいことになりそうなので
当分839さんの暫定的に交差支障を減らすという方法を取り
B線の隣駅をそれぞれ拡充してダイヤを組んでみようかと

特急の本数は上下合わせて8往復程度を考えてます
あとは適当に快速やら普通を突っ込んでみようかなと
845名無しさんの野望:2010/09/17(金) 23:15:41 ID:yrHBnJga
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file211.jpg
立体交差にしてみたけどどうかね?
846名無しさんの野望:2010/09/17(金) 23:50:06 ID:QybefRlY
すごいです
847名無しさんの野望:2010/09/18(土) 00:09:29 ID:E9XjXc5o
>>845
クロス部分での競合は無くなるから大分ましになるな
848名無しさんの野望:2010/09/18(土) 00:44:48 ID:49hDkehF
平面交差でダイヤを四苦八苦させつつ組んでるのも見てて面白いけどね。
849名無しさんの野望:2010/09/18(土) 01:55:56 ID:4N38kD96
スマートに考えるとこんな感じかな。
http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file212.png
左から3番目のホームが折り返し専用という感じ。
やたらダブルクロス多いけど、逆走しないならいらないと思う。
850名無しさんの野望:2010/09/18(土) 03:37:21 ID:pNO3WCmO
交差支障とか極力減らすとこんな感じが良さげかな
見た目は少々よろしくないけど
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file213.PNG
一見無駄な分岐器多そうに見えるけど、過密ダイヤを組むなら使わない分岐器は殆ど無いかと
まあ後は列車密度によって分岐器を増減かな
851名無しさんの野望:2010/09/18(土) 03:47:34 ID:jAMXfixg
GF9800じゃ辛い…
マップ1/4くらい発展させたら70倍行かないとか…
40倍でもfps10切るときあるし、5770に買い替えないと駄目か
852名無しさんの野望:2010/09/18(土) 04:22:28 ID:4TYcO32j
>>851
そもそも根本的に処理の大部分はCPU
描画の設定をよほど高くしないならグラボは98でも十分

まず設定を落として(影OFF描画距離を下げるなど)
それでも不満ならCPUを検討するのをおすすめする
853名無しさんの野望:2010/09/18(土) 04:31:36 ID:Rji2Siut
>>851
画面の大きさによって条件が全然違うかも。解像度は?
854名無しさんの野望:2010/09/18(土) 04:33:48 ID:jAMXfixg
>>852
影か、40倍にして発展させるときはそういうの含めて色々描写を落としてみる
CPUはOCで2.33Gから2.80Gまで引き上げてみるかなぁ
一応そこまでは上げられるらしいし…
855名無しさんの野望:2010/09/18(土) 04:39:00 ID:jAMXfixg
>>853
フルスクリーンだと他の作業が出来ないので
1024x768のウィンドウモードです。
テクスチャレベル 低
アンチエイリアス なし
HDR品質      低
パーティクル    低
VSync待ち     なし
LOD         あり
ブルーム      あり
動的ライト     あり
カメラクリップ   2/15くらい
画面の明るさ   10/20くらいです。

あとは水面     高
影品質       低
影解像度      中ですね
簡易設定低からすこしいじってます。
856名無しさんの野望:2010/09/18(土) 07:11:20 ID:O5HsSKEc
>819
よく見たら受注生産とはいえ来年三月…?
アップデートも終了した感あるのに。
857名無しさんの野望:2010/09/18(土) 08:23:42 ID:zAXRgf3q
とゆうは車両キットは早くとも209系セットよりも後ですかね?
ちなみに僕は209系は好きですが先頭車両だけとゆうは中途半端な気がするので5000円くらい高くてもいいのでフル編成にした方が売れると思いますがね。
まぁ僕は買いませんけどwww
858アフィリエイトマスター:2010/09/18(土) 08:52:09 ID:E/QCKNMH
>>818
再現物はダイヤが大変なんだよ!
全線再現出来ればダイヤが組めるんだが…

けして、俺がウマシカたがらではないのだ!
859名無しさんの野望:2010/09/18(土) 18:18:08 ID:mWgvBXca
>>854
ちなみにcpuは何?
860名無しさんの野望:2010/09/18(土) 19:00:42 ID:w8knFu/i
Q8200じゃね?
861名無しさんの野望:2010/09/18(土) 19:42:43 ID:dR8WBa0h
上書き保存しやすくならないのかな。
つい古いファイル開きそうになって、神経使うわー。
862名無しさんの野望:2010/09/18(土) 21:42:23 ID:WhUiKfy/
建物を種類別にランダム配置できるような機能欲しいな
863名無しさんの野望:2010/09/19(日) 01:20:45 ID:H7K/JiCM
>>859-860
C2D E6550です
OCでとりあえず2.80Gに固定してみました。
fps10ほどあがったかな。70倍とかは無理ですけどまあ遊ぶ分には問題ないですね
864名無しさんの野望:2010/09/19(日) 09:59:38 ID:QpcXQxxi
>>859を「ちなみにcupは何?」と空目するとか……もうダメだ
865名無しさんの野望:2010/09/19(日) 10:16:58 ID:jx0T2Rv/
自分でやってみてわかったけど、東京中心部作った人すごいね。
何か下地があるのかな?
自分のイメージだけで作ってたら、すごすぎる。
866名無しさんの野望:2010/09/19(日) 10:29:55 ID:hBbgg8fD
2girls1cup
867名無しさんの野望:2010/09/19(日) 10:47:22 ID:QpcXQxxi
>>865
動画見てみたらいいんじゃね?
868名無しさんの野望:2010/09/19(日) 12:29:33 ID:jx0T2Rv/
>>867
地図があってもすげーーー!!
869名無しさんの野望:2010/09/19(日) 21:34:31 ID:chzVM3dK
自由度あがったとはいえちゃんとコンセプト据えて作らないと無茶苦茶中途半端なMAPになる
車窓の見栄えか俯瞰の見栄えかはたまたダイヤか
全部つっこめるほどの腕は俺には無いと痛感した ダメだダメだクソァ
870名無しさんの野望:2010/09/19(日) 23:26:03 ID:qL66Ea4C
マプコンたまに固まるの勘弁してほしい・・・
871名無しさんの野望:2010/09/20(月) 00:37:45 ID:p+ULSRML
>>870
それは熱のせいだ。OCしてたら少しクロックおとせ。ノーマルならエアフロー見直せ
872名無しさんの野望:2010/09/20(月) 01:04:43 ID:oHaFPAib
3月以来このスレを見ていなかったけど、A9時間軸設定できるようになったのか…よかった、よかった
ちゃんとユーザーの声聞いていたんだな
873名無しさんの野望:2010/09/20(月) 01:19:12 ID:QT1RgHtB
ポイント個別は実装されそうにないな
874名無しさんの野望:2010/09/20(月) 11:23:50 ID:SPJ3WlCk
ポイント個別はほしいでしょう
線路や道路や駅やバス停に全然自由度が少ないし
そうだな、あとはもっとゲーム性を上げて欲しいところだが。。。

はて。ADにやる気がなくなった?
875名無しさんの野望:2010/09/20(月) 12:17:44 ID:6E2ACUAH
発表時は自信もあるからしばらく9を押していくって言っていたような気するんだけどなー。
改良続けてくれないと二年も待てんぞ…。
876名無しさんの野望:2010/09/20(月) 12:25:50 ID:bEJa7lDW
もうADSのプログラムにグラフィックA9に変えるだけでも良いからパッチくれよ
この会社のはもう買わん
FF14みたいに爆死見えちゃってるからさー
877名無しさんの野望:2010/09/20(月) 12:54:10 ID:GjZEqZWr
DSとかFFのガキはすっこんでろ
878名無しさんの野望:2010/09/20(月) 16:13:52 ID:QNHSa49t
>>876
それどう考えても新しいゲームじゃねぇか。どういう思考回路もったらパッチで対応できると思えるんだ?
879名無しさんの野望:2010/09/21(火) 00:24:59 ID:fTJMtLaS
久しぶりにニューゲームで始めたらポイントの時間指定ができなくなっていた。
時間のバーが表示されないんですが、これってバグ?
880名無しさんの野望:2010/09/21(火) 00:47:29 ID:vjdAx69k
オプション確認したか?
881名無しさんの野望:2010/09/21(火) 01:02:28 ID:R5Y3wi73
久しぶりにゲームしたら、信号機の設定同時変更のやり方思い出せなかった。
882名無しさんの野望:2010/09/21(火) 01:33:23 ID:R5Y3wi73
A9でドラクエのマップ作れるかな。
アリアハン→西洋の城、なじみの塔→エッフェル塔
レーベ→住宅1
883名無しさんの野望:2010/09/21(火) 01:36:42 ID:fTJMtLaS
>>880

確認したけど、なぜか出来ない
もう1回インストールしなおすわ
884名無しさんの野望:2010/09/21(火) 01:37:42 ID:c8qZE8H6
アリアハン再現なら某所にある
885名無しさんの野望:2010/09/21(火) 01:47:59 ID:zo5B49c6
ニコニコみていたけどまたひとつセンスの良かった動画が終わった
登山鉄道の人とかもう作らないのかな…
建物キットが来たらまた活性化するだろうか
886名無しさんの野望:2010/09/21(火) 01:53:56 ID:vjdAx69k
>>883
詳細ダイヤグラム設定→ポイント設定で時間指定にチェック入ってて出来ないならおかしいな
887名無しさんの野望:2010/09/21(火) 08:55:29 ID:R5Y3wi73
>>884
どこ?これ?

アリアハン中央駅8番ホーム、朝10時なのにひどいね…
ブルーシートとか敷いて朝寝してる若い連中。23時発のレーベ行き夜行快速待ちだよ。
特急料金330ゴールドけちってまで、ポンコツ客レに乗る意味があるのかねえ…
888名無しさんの野望:2010/09/21(火) 17:47:30 ID:BGLY7PKS
>>848
今更だが、お前さんとはいい酒が飲めそうだ
889名無しさんの野望:2010/09/21(火) 18:18:15 ID:jaZH1sqc
駅のホームを3本ぐらいにして最初の電車は1番線。次の電車は2番線。その次の電車は3番線。
その次の電車はまた1番線というふうに電車を止めていけば間隔をつめて走らせられるよ。

せっかく地上げした駅前の高層ビルが撤去されていく。

890名無しさんの野望:2010/09/21(火) 18:34:38 ID:MTuxxEp8
そんなに詰めても管理できる編成数が・・・
891名無しさんの野望:2010/09/21(火) 18:38:41 ID:zo5B49c6
MAP開発して分かるけど
100両じゃやっぱ少ないな…都市部を再現したかったら絶望的に足りない
892名無しさんの野望:2010/09/21(火) 20:28:06 ID:fB0bIHzQ
また一つ良い動画シリーズが終わってしまったな・・・
893名無しさんの野望:2010/09/21(火) 20:41:50 ID:kgfu5E1s
BGMさびしぃぞぉ〜
月一度なったら、ガタンゴトンとかの効果音のみ。。。

そうだなぁー、時間を長くしたから何分おきとかに鳴らして
ランダムにもできたらいいのなぁー
春用、夏用、秋用、冬用とか
ね!、ADさん
894名無しさんの野望:2010/09/21(火) 21:11:17 ID:IwIfZPoE
何ヶ月も掛かって幹線系統の路線を一つダイヤ組んだ。60倍速だけど。
あと3ヶ月くらいでニコにアップできるかもなぁ。
895名無しさんの野望:2010/09/21(火) 21:14:03 ID:fB0bIHzQ
>>894
30倍速だとホント時間かかるわ。
450倍でやってた時すら3週間くらいかかったし、A9はホント時間泥棒だわ。
896名無しさんの野望:2010/09/21(火) 21:17:45 ID:IwIfZPoE
>>895
ポイント個別が出たら30倍速でやろうと思ってたんだけどねw
60倍速でもなんとか遣り繰りしてる感じだし。
897名無しさんの野望:2010/09/21(火) 21:23:27 ID:zo5B49c6
攻略スレ向きなのかもしれないけど、
道路ってバスやトラックを走らせないと自然消滅しない?
最初に道路網を整備してバスやトラック後回しにしてたら消滅してた。
でも自動発展でCOMが勝手に作った道路は何も走っていないにかかわらず消えない

消滅する道路としない道路の区別がはっきりしない
898名無しさんの野望:2010/09/21(火) 21:43:52 ID:R0fyesFZ
新幹線は東海車両がない時点で使う気しないよな・・・ 300系と100系あればいいんだけど
899名無しさんの野望:2010/09/21(火) 22:06:38 ID:qyt64v1u
>>897
自分で引いた道路は消えないと思う。
自然発生した道路は廃れると消える。
900名無しさんの野望:2010/09/21(火) 22:08:24 ID:qyt64v1u
>>889
俗に言う千鳥って奴ですね。
実際千鳥にしても、ホームでの加減速を考えると詰めれる限界はそれほど伸びないのよね。
特にこの場合に困るのが末端駅での折り返しになるし。
901名無しさんの野望:2010/09/21(火) 22:24:22 ID:tmvKtGvf
>>897
街の外の道路が消えやすい
自動発展は街の外まで道路を作らないから消えないみたい
902名無しさんの野望:2010/09/21(火) 23:12:02 ID:fB0bIHzQ
>>897
廃れてる場所はどっちでも消える。
あと消えるのは直線だけだと思う。
交差点やカーブを組み込んでおけば多分消えない。
903名無しさんの野望:2010/09/21(火) 23:16:19 ID:c8qZE8H6
>>897
バストラック走らせても、需要がないと終端なし(わっか状になっていないとか、終端バス停等もない)の場合、どんどん道路が縮んでいく
特に時間軸が450とか電力なしとかだと顕著にわかる
自動発展の場合、需要がないと道路が延びにくいので消えにくい、まぁ伸びる⇔消えるを繰り返すこともありますが

>>899
自分で引いても廃れると消えますよ
904名無しさんの野望:2010/09/21(火) 23:21:05 ID:c8qZE8H6
>>902
検証した。交差点もカーブも消えます
905名無しさんの野望:2010/09/21(火) 23:21:15 ID:zo5B49c6
みなさんありがとう
街の発展率が関係して、曲線や交差点は消えないんですね
たしかに直線の道路が消えていて、あれほっとくと消滅しちゃうのかと思って書きました。
バストラック走らせていても消えるとは知りませんでした。
今後のマップ作成の参考にします。
906名無しさんの野望:2010/09/21(火) 23:23:52 ID:zo5B49c6
>>904
検証ありがとうございます。
自動発展をOFFにし続けるか、ある程度列車やバストラックを走らせておく必要があるんですね
907名無しさんの野望:2010/09/21(火) 23:24:33 ID:c8qZE8H6
連レスすまん
>>902
直線はちょっとづつだがカーブはちょっと長めでまとめて消える
交差点は十字ー>T字ー>L字のように消えていった
908名無しさんの野望:2010/09/21(火) 23:30:10 ID:c8qZE8H6
たぶん交差点が消えないと感じるのは、自動発展の場合交差点付近には建物が多いからでしょうね
909名無しさんの野望:2010/09/22(水) 00:25:44 ID:KoC32mkd
ループにしたら消えなくね?
910名無しさんの野望:2010/09/22(水) 00:35:49 ID:w3yFMn9V
>>909
>>903 わっか状=ループ
消えないのはループとその内側
911名無しさんの野望:2010/09/22(水) 00:38:07 ID:uLVWx3nu
>>900
末端部に行く前に折り返し駅を作っとけばおk
実際複々線なんて造ったら平面交差では裁き切れんw
912名無しさんの野望:2010/09/22(水) 00:43:17 ID:aqNjtbJb
話の流れをぶった切って申し訳ないが
防波堤ってゲームモードじゃ撤去できないの?
自分のマップだけ?
913名無しさんの野望:2010/09/22(水) 00:44:53 ID:9WxMTLrX
>>900
千鳥じゃなくて交互発着かな。
千鳥はA-B-C-Dって駅があって、A-C-Dに停車する列車とA-B-Dに停車する列車があるような感じのこと。
細かい指摘でごめん。
914名無しさんの野望:2010/09/22(水) 01:06:02 ID:PUZdw3ry
>>893
WAVEファイルを好きなものに差し替えたらいいと思うよ
915名無しさんの野望:2010/09/22(水) 03:53:00 ID:J88ULgwn
>>913
おれは勝手にところてん方式って呼んでるけど、東海道新幹線とかでラッシュ時やダイヤが乱れてる時に発生するよね。

車窓モードでみると目の前から電車が消えなくて、シュールなんだわ。これが。
916名無しさんの野望:2010/09/22(水) 07:44:50 ID:8dWpBlkp
>>889
これ見て西武の池袋思い出したわ。
朝ラッシュ時がまさにそんな感じ。
917名無しさんの野望:2010/09/22(水) 18:51:30 ID:kqUwWLqK
踏切の遮断機がもうすこしはやめに降りてくれれば開かずの踏切もつくれそうなのに・・・
遮断機がおりるのをおそくすれば車線だってふやせたろうに・・・
918名無しさんの野望:2010/09/22(水) 20:04:44 ID:hKK1/pnM
>>917
あ、やっぱできないんだ?ww
いろいろ突っ込んでも自然に出来ないから「う〜ん」って思ってたけど。

クレーム考えてのことだろうけど、残念だよねぇ。
919名無しさんの野望:2010/09/22(水) 20:19:43 ID:kqUwWLqK
>>918
複々線までしかつくれないから複々線を2セットつくってぎりぎりの間隔で踏切をつめて上下線絶え間なくタイミングよくやればいけるけどそれだけで編成数ががが
920名無しさんの野望:2010/09/22(水) 22:42:04 ID:Dtn+g1T/
ダイア組続けて半年間。
未完成だがあと半年はかかりそうだからここでひとまずキャプチャして公開するか
921名無しさんの野望:2010/09/22(水) 22:43:48 ID:Vl9KHDjD
キャプチャソフトのロゴくらい消しとけよ
922名無しさんの野望:2010/09/23(木) 10:25:32 ID:otcYuRz7
景観のために、わざわざ不便な街づくりをする癖がついてしまった
923名無しさんの野望:2010/09/23(木) 13:27:23 ID:v1dcjez3
>>885
俺も好きだったなぁ。登山鉄道の人。でもまたうpするんじゃなかろうか。

どうもニコニコでのA列車は、ニコ鉄じゃない奴は強烈に叩かれるか粘着されるという風潮があるみたいだ。
ある種の馴れ合いと言うか封建的と言うかそんな感じ。俺も今更気付いた感があるが。
ニコ鉄と言うのがそもそもネタを混ぜてやるという方針で始まっているが(それはそれで勝手にやればいいけど)、
ネタを間違えると批判、現実と違うと批判、といった罵り合いがニコ鉄では多くみられる。
右側通行はおかしいとか。田舎に行けばいっぱいあるのに。それなのに自分たちはエロゲみたいなテロップ文字表示。
それがニコ鉄のある種の文化らしい。自分たちがスタンダード。絶対。自分たちだけで文化を作った的な何かを感じる。

そういう奴らが今度は他の動画へ行って批判を繰り返す、乞食みたいな気もする。子どもと言うか。

ニコ鉄以前のA列車の動画はいたって普通のコメが多い気がする。
批判するのも少ないし、ネタを混ぜるのも少ない。適当に動画あげて見る奴は見る、的な。

ネタはネタと見分けられない、クレーマー、わがまま(と言うかもう荒らし)が多くなった気はする。
だから、いい動画を上げてる人も、ニコ鉄と関係ないのも、叩かれて落とされるから動画を上げたくなくなるのかもしれない。
これからうpする人はそこのところ(クレーマー)も考えた方がいい。
俺ほかのゲームもやってるんだが、ここまで些細なクレームが多いのは見たことない。もはや異常。
924名無しさんの野望:2010/09/23(木) 13:43:22 ID:2vx9bnMj
で?
925名無しさんの野望:2010/09/23(木) 13:43:40 ID:3G7rHi6A
>>923
ニコ鉄でも強烈に叩かれてるよ 今
だからニコ鉄だから云々はあまり関係ない。

自分の都合が良いようになってないと叩きまくる。
(急行ないのに準急あるとかないわwwwwwwwwwwwwwwwwとか!
おかしな時代になったものだ。
926名無しさんの野望:2010/09/23(木) 13:49:39 ID:cUXzM7Aa
>>925
「ぼくのかんがえたさいきょうのてつどうがいしゃじゃないとヤダ!」っていうのが増えたんだろうね。
それなら自分で買って作れと。
927名無しさんの野望:2010/09/23(木) 14:01:07 ID:0Jgn127E
確かになぁ。「○○の方がいいよ」くらいのアドバイスならまだしも、細かいとこにケチつけるやつ多いよな。せっかく良い動画でもあれは見てて気分悪い。
928名無しさんの野望:2010/09/23(木) 14:01:43 ID:8u5sycWj
>>926
たまに「ぼくのかんがえたさいきょうのにこてつ」がうpされるけど、大抵は再生数もコメント数もお寒い状況。


最近のニコ鉄動画には自分の脳内設定をうp主に強要させるお子様コメが多いかも。
929名無しさんの野望:2010/09/23(木) 14:01:43 ID:OUkNulHx
>>923
むしろ逆。ニコ鉄の方が叩かれて普通のA列車動画(いわゆる風景系ね)の方が安定してる。
ニコ鉄以前のA列車動画自体そこまで本数がないのと、あと時期的なものもあるかと。
ニコ動全体で見ても、2007年時に比べて今の2010年の方が明らかに視聴者層が幼いというか、
自分勝手なコメントが多いように個人的には感じる。

>>926
そうそう、人のゲームデータなのに自分の言うとおりにしろって、
何様なんだろうか。
930名無しさんの野望:2010/09/23(木) 14:02:05 ID:lEn9KvM3
>急行ないのに準急あるとかないわwwwwwwwwwwwwwwww
あやまれ!阪急に謝れ!
931名無しさんの野望:2010/09/23(木) 14:04:11 ID:OUkNulHx
>>928
確かにお寒いなw
でも自分でなんとかしてるぶん、
コメントでただギャーギャー言ってるクソガキさん達よりかはマシだと思う。
932名無しさんの野望:2010/09/23(木) 14:14:49 ID:v1dcjez3
>>929
>そうそう、人のゲームデータなのに自分の言うとおりにしろって、
>何様なんだろうか。

そうなんだよな。東京MAPとか再現も色々あったけど、他のゲームでそれ言うと
お前作れよks で終わりなんだが。
933名無しさんの野望:2010/09/23(木) 15:49:26 ID:XkCJcltC
ガキがいるのは今に始まったことじゃないよ。気にする方が疲れるし不毛。

2chでコピペにマジレスしてるようなもんw
934名無しさんの野望:2010/09/23(木) 17:55:54 ID:OUkNulHx
まぁスルーが一番なんだが、そういうのが多くなった事が気になるなぁと。
935名無しさんの野望:2010/09/23(木) 20:23:56 ID:9VhK/p3D
>>582
日本の会社は考えることがせこい。
なぜ続編で、オリジナルを更に越えてやるという気概で開発しないのかと言いたい。
次回作のためにこれはやらずにおいとこうとか、せこいDLC商売とか、アホ会社ばっかり。
936名無しさんの野望:2010/09/23(木) 20:29:13 ID:3G7rHi6A
>>935
作品ばかり追い求めても
利益が出なければ元の子もないのよ。
937名無しさんの野望:2010/09/23(木) 20:37:02 ID:GqrTsjnK
>>急行ないのに準急あるとかないわ

石川総線ディスってんのかw
938名無しさんの野望:2010/09/23(木) 22:37:11 ID:eKlcYubQ
>>928
モニタ直撮りして上げてたやつもあったなww

・急行がないのに準急があるのはおかしい
・複々線は急行線が内側が普通
・複線で右側通行はおかしい
こんなコメント実際にあるからな。
自分の周りがそうだからってこういう事を書くあたりガキが多いんだろうな。
939名無しさんの野望:2010/09/23(木) 23:04:01 ID:GJJXTYsV
・・急行がないのに準急があるのはおかしい
これはまだ心情的には理解できるわw
今日日急行がないのに特別急行を走らせてる会社も多いから困る
てか海外のオタからはどう見えるんだろ>Limited express


そいえば今まで調べたことがないんだけど
ポイントの角度ってやっぱり速度に影響すんの?
パッと見あまり変わってないように見えるんだけど
940名無しさんの野望:2010/09/23(木) 23:47:45 ID:INZ7CNct
ダイヤの組み途中で思ったけど、線路敷く前に道路と建物を作っておいた方がリアルな都市になるね。

自分の作った奴見てみるとどこも駅から伸びる道路が碁盤の目で北海道みたいな画一的な街になってる。
つまらん。作り直し。
941名無しさんの野望:2010/09/24(金) 00:11:26 ID:YUvsKlNY
うp!
942920:2010/09/24(金) 00:59:44 ID:yLmlI2eg
キャプチャ公開したぜ
まぁ画質は残念だが内容で許してやってくれw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12195055
943名無しさんの野望:2010/09/24(金) 01:16:01 ID:tbKIT0kb
>>942
非難してる奴、本当に痛いな…。
文句あれば自分で挙げればいいだろうと小一時間(ry
944名無しさんの野望:2010/09/24(金) 01:31:48 ID:DlFmnFX8
>>942
新幹線と一般の列車が混ざって走ってんのが欧州みたいで面白いw
見てて面白いけど遣り繰りに苦労したろうな。

地図オタなんで、マップがどんな感じかうpしてくれると嬉しい。
山あり海ありで楽しそうだし。
945名無しさんの野望:2010/09/24(金) 01:32:27 ID:cydds/8h
>>939
A9だよね?
ポイントの角度は関係ない。
曲線があれば一律1割減速。
速度が60なら54になるし、120だったら108になる。
946名無しさんの野望:2010/09/24(金) 01:37:56 ID:YUvsKlNY
特に叩かれてないんじゃ?
947名無しさんの野望:2010/09/24(金) 01:47:12 ID:kLxeYktm
>>942
入り乱れ方がすさまじいなw
ある意味未来的というかSFっぽくておもしろい
948名無しさんの野望:2010/09/24(金) 01:52:56 ID:daSSEskR
>>945
サンクス
ゲーム的にはわざわざ度数とか考えなくてもいいって事か
949名無しさんの野望:2010/09/24(金) 04:20:59 ID:eKqXgdt8
>>942
また配線がすごいなww
電車もよくここまで突っ込んだ。
950名無しさんの野望:2010/09/24(金) 05:12:10 ID:gfUK6UfG
どうでもいいが
動画を見ていて、A8の方がBGMが印象に残りやすい気がするのは私だけ?
あれか、A9は30倍とか60倍にして音楽の鳴る時間が少ないせいか?

いや、それにしてもA8のほうがA列車っぽいw
951名無しさんの野望:2010/09/24(金) 06:44:04 ID:C02kXgC6
私鉄もない田舎者なんでおしえてください。

優等列車の順位は・・・

特急>急行>準急>快特>快速>普通(各駅停車)

でよろしおま?
952名無しさんの野望:2010/09/24(金) 07:17:49 ID:FnFZZft3
そんなの会社によるんじゃないか?
京急の場合だと急行よりも快特のほうが上だし
953名無しさんの野望:2010/09/24(金) 07:25:20 ID:6xXZlh4M
京成は快速>急行
相鉄は急行>快速

結論:会社による
954名無しさんの野望:2010/09/24(金) 09:24:34 ID:/JflERiO
特急=特別急行
快特=快速特別急行

だと思ってるんで、俺の中では
快特が一番早くて、それを除いては>>951の順だな。

>>970次スレよろ
955名無しさんの野望:2010/09/24(金) 09:46:02 ID:YUvsKlNY
A列車してると、なんか気が滅入ってくる。
利便性とかを意図的に無視しないといけないから、左脳が悪くなるよ。
ただダイヤを組むのだけが楽しい。
956名無しさんの野望:2010/09/24(金) 09:59:44 ID:etpX4l9B
957名無しさんの野望:2010/09/24(金) 10:22:03 ID:T0UvOhWt
>>951
種別は大きく分けて「急行」と「緩行(普通・各駅停車)」の2つで、前者は基本よりも停車駅が
多かったり少なかったり、または豪華だったりする場合に接頭語(特別・快速・区間・準など)
が付いたり別名(快速・直行など)が与えられたりすると考えればOK。

で、その付け方は社局によるので一概に順位は言えない、と。
958名無しさんの野望:2010/09/24(金) 10:38:38 ID:etpX4l9B
少なくとも>>942の種別は京成に近い
959名無しさんの野望:2010/09/24(金) 13:10:41 ID:HTeD+yxw
田舎者の俺は特急が一番速くて(料金も高い)、次に快速、次に普通というイメージ
急行? 快急? そんなもん近くに走ってないもん
960名無しさんの野望:2010/09/24(金) 13:23:29 ID:I9b/fRBb
60倍がスケール的には最適なの?
環状線組んで隣の駅まで5分とか
961名無しさんの野望:2010/09/24(金) 14:58:16 ID:etpX4l9B
>>942のマップデータ保管庫に来てるよー
962名無しさんの野望:2010/09/24(金) 15:38:59 ID:sErJLBP2
>>961
付録のダイアグラムがカオスすぎてようわからん!
963名無しさんの野望:2010/09/24(金) 15:51:42 ID:J6J0hHLq
賑やかで楽しそうだなぁ 300km/hの車窓は目がクラクラしたけどw
温泉特急って名前はなにか癒されますね
海水浴特急(京急の快速特急の前身?らしい)を思い出した

小田急の快速準急とか昔の東武の準快速とか(最近はJR九州にもあるそうだが)
いろいろややこしいのが作れそうだし…
個人的には昔の名鉄の「高速」ってのが結構お気に入り(近鉄にもあったらしい)

A9の列車名フィールド追加パッチに、あらためて感謝>担当者様
964名無しさんの野望:2010/09/24(金) 16:22:40 ID:sErJLBP2
中都駅から西浜駅の間が凄い気がする。
地上を店の軒先掠めながら超過密ダイヤで300`運転!
ただ、付録の路線図みないと駅名がわかんないのやめて欲しい。
965名無しさんの野望:2010/09/24(金) 16:32:58 ID:Pt7JNZGK
ダブルクロスの使用頻度がすげぇ
あと、大量の車両基地は全部使う予定なのかな
966名無しさんの野望:2010/09/24(金) 16:50:44 ID:sErJLBP2
夜になると車庫に帰ってくね。

縦列までして現状押し込んでるのを見る限りは予定は有りそうだけど、新都心駅側からこれ以上の増発は厳しそう。
967名無しさんの野望:2010/09/24(金) 18:09:49 ID:JIzatHw3
ATS動作しまくりの動画か
968名無しさんの野望:2010/09/24(金) 18:14:04 ID:r57a9PY4
昨日初めて各駅停車と快速の路線作ったけどそれだけで結構つかれた。
考えとしては先に快速のダイヤ組んだ後各駅を入れるだけだけど
>>942みたいに組み込むのはそうとう大変なんだろうな
969名無しさんの野望:2010/09/24(金) 18:39:19 ID:80GaZ1B/
>>967
京王ディスってんのかメーン?

ATSもうまく演出に使うとワクワクするんだぜ?
まぁ、意図してないなら未熟なんだろうけど。
970名無しさんの野望:2010/09/24(金) 18:55:46 ID:I9b/fRBb
>>942のは地形も一から作ってるの?
トンネルとか切り立った斜面とか車窓から見ても良い感じだけど
971名無しさんの野望:2010/09/24(金) 20:15:04 ID:/h8u2Wgs
亀だが>>935
今DLC無しで大作作れるゲーム企業世界中にいくつあるだろうか?
A列車で行こうには無いけれど、ユーザーの要望は日に日に増してる
FPSだったらグラフィック綺麗にしろ、マルチプレイ充実させろ、
ストーリーをちゃんとした物にしろ、演出をダイナミックにしろ、その他諸々・・・全部お金がかかる
最後には「だけど価格は据え置きでね!」
そりゃ小銭稼ぎとはいえDLCとかやらないと食っていけないよ

日本だけじゃなく世界中どこもこんなかんじだ
972名無しさんの野望:2010/09/24(金) 20:51:25 ID:5Opv/gzp
ああ、ごめん。
俺がいってるDLCはバンナムの@のことだ。
洋ゲーもDLCあるのは知ってるよ。
973名無しさんの野望:2010/09/24(金) 21:38:26 ID:J4uHwhZi
日本のPCのシミュゲー自体小さな市場なんだから

2ちゃんでウダウダ言ってる少数のユーザーに付き合って多額の開発費をかけて
稀代の傑作を作ったとところでその少数のユーザーから神作扱いされてもその先爆発的に売れるわけでもない。

開発費は予想販売数からはじき出されるから必然的にこうなるわな。
974名無しさんの野望:2010/09/24(金) 22:19:40 ID:sErJLBP2
>>970
マップ落としてみたら

もっと、凄い地形の場所がある。
975名無しさんの野望:2010/09/24(金) 22:57:18 ID:etpX4l9B
>>967
マップ見ればわかるが、途中駅のホーム容量が足りないから早くホームを開けなきゃいけないから早発してATS食らうみたい。
これ直すのは半年かかるわなw
976名無しさんの野望:2010/09/25(土) 02:42:08 ID:cq/tibdD
人のマップ見るのは面白いな。
結構あちこちにアイデアや見習うべき改善点がある。

貢献できればいいが、全然できてないしなぁ。
977名無しさんの野望:2010/09/25(土) 03:40:32 ID:oaO5Hz6m
>>971
FPSの場合は一度ゲームを作ったら
後はバグ潰しやマルチのバランス調整ぐらいだと思うが
大抵のFPSはMODや非公式パッチで要望を実現したりマルチのマップを作るのが普通だし

ぶっちゃけ無駄な大作化(コケたら脂肪)はコンシューマが原因だと思ったりして
978名無しさんの野望:2010/09/25(土) 04:03:18 ID:QOZNpUjN
>>582
>6や2001が出た頃「電車小さすぎて建物に隠れて見えねー」とか意見はあったのか?

ロックで追跡する場合、列車周辺の建物を半透明化することができたから
そういう意見はあまりなかったんじゃないかな?
少なくとも、自分は気にならなかった
推測だけど、PS2のハードウェアが半透明処理に強かったんだと思う

>>935
>続編で、オリジナルを更に越えてやるという気概で開発

その気概でA8から精一杯ADなりに頑張った結果が、A9なんだと思う…
ボクセル形式を全廃して、22.5度単位の完全フリー配置にするってのは
線路も列車も建物も内部処理は完全新作「コード書き直し」のはず
時間スケールの要望とか、建物追加の要望とかは、最初の発売時では
ADとしては想定外だったんじゃないかなと察する
979名無しさんの野望:2010/09/25(土) 04:33:58 ID:ZaC1Tjkr
>>978
2001知らないけど障害物の半透明化ってコナミの特許じゃないの?
980名無しさんの野望:2010/09/25(土) 07:07:23 ID:Xk4q2NZo
>>979
特許があるとしても契約して特許料を払えば無問題。
会社によっちゃ、契約もしないとか言うのがたまにあるが。
981名無しさんの野望:2010/09/25(土) 07:58:16 ID:w7+rcBuh
>>942のAE100使ってる種別って、凄くない?
貨物線みたいなの使ってスイッチバックとかカッコよすぎー
982名無しさんの野望:2010/09/25(土) 09:29:00 ID:8FNrq7tO
>>979
コナミそんな凶悪な特許持ってたのか
そりゃモンハンのカメラワークもA列車の建物が半透明にならないのも改善されないわ・・・
983名無しさんの野望:2010/09/25(土) 13:33:40 ID:UtTCy+R0
おいおい障害物の半透明なんて誰でも思いつきそうなもん、特許とれるのかよw
さすが573やることが893並だな。
984名無しさんの野望:2010/09/25(土) 13:47:24 ID:PT0cS+Nr
視点変更はセガの特許
「魂」はバンダイの商標
世の中そんなもん
985名無しさんの野望:2010/09/25(土) 13:52:30 ID:PT0cS+Nr
バンダイじゃなくてコナミだった
986名無しさんの野望:2010/09/25(土) 13:56:00 ID:aj5EcVO4
ここで相談なんだが、
俺も全く貢献は出来ていない。そこで俺が無い知恵と知識、後ググる先生と相談して作ったMAPがあるんだがどうもしっくり来ない。
そこで晒してみて、皆に好きに改良?してもらって、遊んでもらい、発表しあってもらいたく思うのだがそう言うのはどうだろう?
987名無しさんの野望:2010/09/25(土) 14:10:05 ID:hhqRP1oJ
>>986
改良マプコン?目新しいね。
中途データを完成させるってのもなかなか面白いと思う。

そんな中、3ヶ月ほど費やしたデータが完成しそうだが、どうしてもキャプチャするとガクガクしてしまうなぁ。
CPUは余っているからグラボの性能不足なのだろうか。HD5770使用。
988名無しさんの野望:2010/09/25(土) 14:35:59 ID:3N9Nqtct
高解像度でキャプろうとしたりしてない?
高すぎるとハードディスクの書き込み速度が追いつかなくなるよ。

表示解像度のままではキャプらないだろうから、ゲーム解像度落としてみたり。

あとはキャプチャーソフトを変えてみるとか。
989986:2010/09/25(土) 15:33:12 ID:xhUQUj4+
986なのですが別にイベントとか競う的なことは考えていないので適当に改造してあそんじゃってください。

http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file215.a9d
中央に山があり両サイドを海に挟まれているマプコンMAPです。一応の配線を施していますが、ダイヤ、線形etc...メチャクチャです。
今作で初めてダイヤを組むという練習をしていたMAPで、以前ここで晒したこともあるMAPです。温泉町の上にゲレンデがあります。
それぞれの街の名前は中二病全開なのでスルーしてください。
列車番号13と14だったか山手線?車両のみちょっと面白いルートを通ります。
それ以外は基本的にパターンダイヤのみ。
それぞれの路線は13、14以外乗り入れ無しのなんの面白みもないダイヤになってます。
一応後のために空港予定地有り。
地形も変えてもらって結構です。全く別のMAPに改造してもらってもいいですよ。

http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file216.a9d
小さな湾とその奥に湖?があり周囲は山とそこそこの平地で囲まれている(ゲームモード)MAPです。
空港、新幹線、リニアとそれぞれのプロジェクトも開通済み。
このMAPは初めて操車場に全車入庫を頑張っていたMAPです。
湖の周りは環状線、山の周りにも環状線があり、空港、港と相まってかなりの利益があります。
このMAPでは貨物やトラックにも工夫を施して、赤字が少なくなっています。
現資金は2兆4千億あり、年間大体5000億ぐらいの利益があったと思います。
ゲームモードのセーブデータの為、再開発資金が足りなくなりそうなら、
初期段階で一晩でも放置してもらえればエンディングまで資金は増えると思います。
このMAPの列車についてはなるべく詰め込んでみたつもりですが、カオスとは程遠く配線ばっかりがゴチャゴチャになってしまった初心者MAPです。
列車や配線なんかも自由にいじってもらって構いません。

少し過疎気味になってしまった本スレへの貢献が出来れば幸いです。
990名無しさんの野望:2010/09/25(土) 16:23:55 ID:3N9Nqtct
投下するのは一つで良かったんじゃまいか?
それが落ち着いてからもう一つとかさ。
参加人数が未知数の状態で人数を分けるのはどうだろうと思った次第で。

でも、こういう行動力は褒められるべきだと思う。
少しでもスレが盛り上がると良いな。グッジョブ
991名無しさんの野望:2010/09/25(土) 17:14:03 ID:JIPy0MWx
>>942のダイヤを完璧にするぜ!ってのは神への冒涜?
992名無しさんの野望:2010/09/25(土) 17:23:52 ID:VU9wb4w2
>>990
ありがとう。
実はセーブデータ側のMAPでカオスダイヤを見てみたいと言うのが一番の希望だったのですが、マプコンが良いという人が多そうな気がしていたので2つ晒してみました。
でも全く自由に改造してもらうならマプコンMAP一つでも良かったですね^^;
もしみんなで楽しむならマプコンMAPメインで、私の希望と言うか依頼?としてはセーブデータMAPでカオスダイヤなんかが見てみたいな。ということでお願いします。
993名無しさんの野望:2010/09/25(土) 18:41:20 ID:ya7EKYJy
誰か次スレお願い!!。
俺は無理だった・・・。
994名無しさんの野望:2010/09/25(土) 19:13:07 ID:QOZNpUjN
次スレ建てました
「A列車で行こう」シリーズ49両目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285408472/
995名無しさんの野望:2010/09/25(土) 20:06:40 ID:oaO5Hz6m
>>989
巨大都市すぎワロタ
防波堤のあたりとか最高だわ

でもかすぎてどっから手をつけていいのかわからんw
996名無しさんの野望:2010/09/26(日) 00:37:58 ID:RsmMX5mG
>>995
ありがとうw

まぁ気楽に「どこか微妙に住みにくい町を敏腕経営で再開発!」的な脳内シナリオでゆっくり遊んでもらえれば良いなと思います。
良い町に改良できたなら是非見せてください。
997名無しさんの野望:2010/09/26(日) 01:25:09 ID:L6CHf/pd
>>994

乙華麗
998名無しさんの野望:2010/09/26(日) 06:21:56 ID:D3I78Y6N
山の木のおかげで特定の方向を向いたときだけ極端に重くなる
みんないいPC使ってるんだな
999名無しさんの野望:2010/09/26(日) 07:41:16 ID:FZlPgcl3
銀河鉄道999
1000名無しさんの野望:2010/09/26(日) 07:43:18 ID:FZlPgcl3
1000ならA10は64bit版専用 メモリ64G、16CPU以上必須で来年3月発売。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。