【G-XTH】チームムラマサ総合 B50【円卓の生徒】
1 :
名無しさんの野望:
ここはTeam Muramasa(通称チームラ)が開発したPCゲーム
「GENERATION XTHシリーズ」 「円卓の生徒」について語るスレです。
■GENERATION XTHシリーズ
ジャンル:思考型ダンジョン探索RPG
プラットフォーム:Windows Vista/XP/2000 日本語版
企画・開発/販売:チームムラマサ/株式会社エクスペリエンス
第一期:GENERATION XTH -CODE HAZARD-
第二期:GENERATION XTH -CODE BREAKER-
第三期:GENERATION XTH -CODE REALIZE-
■円卓の生徒
ジャンル:ファンタジーダンジョン探索RPG
プラットフォーム:Windows 7/Vista/XP 日本語版 ※XBox360版も発売予定
企画・開発/販売:チームムラマサ/株式会社エクスペリエンス
■前スレ
【G-XTH】チームムラマサ総合 B49【円卓の生徒】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1272460304/ 公式サイト・関連サイトなどは
>>2-5あたり
2 :
名無しさんの野望:2010/05/08(土) 18:42:03 ID:XmH4Zw+0
3 :
名無しさんの野望:2010/05/08(土) 18:42:10 ID:XmH4Zw+0
4 :
名無しさんの野望:2010/05/08(土) 18:42:17 ID:XmH4Zw+0
■新規の方へ
Q:チームラのゲームは俺でも楽しめますか?
A:テンプレにある4gamerの紹介記事を見たり、体験版をプレイすると良いでしょう。
各作品は必要スペックも異なりますので、
動作確認のためにも購入前に体験版のダウンロードをお勧めします。
Q:GENERATION XTHは三部作だそうですが、一作でも遊べますか?
A:各作品ごとに一応の区切りはついていますが全体のシナリオは繋がっており、
プレイヤーキャラクターは三部作を通して引継ぎ可能です。
ストーリーを重視しない、もしくは時間や金銭等の理由で
一作だけ購入するなら最新作CRが無難でしょう。
もちろん物語としては最初のCHから順にプレイするのが一番面白いと思われます。
Q:ソフトはどこで買えるの?
A:テンプレ内のエクスペリエンスオンラインショップ、またはAmazonなどで通信販売中。
店頭販売はあきばお〜四號店(あきばお〜こく)やヤマダ電気、ヨドバシカメラなどの家電量販店で。
5 :
名無しさんの野望:2010/05/08(土) 18:59:10 ID:lDWZXwnU
装備品数&モンスター数(wiki調べ)
()内はアイテム総数
●円卓の生徒
アイテム:280(533)絵なし解説簡易
モンスター:94
●世界樹3
アイテム:483(787)絵なし解説なし
武器267防具216他54素材250(貴重品64航海関連106)
モンスター:145
●エルミ2
アイテム:581(652)絵あり解説あり
モンスター:409
●エルミ
アイテム:470(535)絵あり解説なし
武器248防具222他65(貴重品30)
モンスター:289
●とともの2
アイテム:619()絵なし解説なし
武器270防具349素材非常に多い
モンスター:239
●Wizardry 生命の楔
アイテム:301(578)絵なし解説なし
武器151防具150アイテム30呪文書94スキル書153(貴重品10)
モンスター:約180
6 :
名無しさんの野望:2010/05/08(土) 20:28:48 ID:LCclDbQl
乙エルサリア
7 :
名無しさんの野望:2010/05/08(土) 20:30:21 ID:xf/29BO1
ノ^下lT⌒Yト、
厶-┴宀<{{ ヽ
ノ孑テ芥ミミ込ハ イ
‐=彳 /'´ 小V いYiトイ ノ〉
/ ,' .イ , lVヘ. 、、l}リiト个! {
川 刈ノ}ノ ,.≦Yj/7'^Y く
}从化} f佗) {={ {i} }.ノ スレ立てお疲れ様です
|! l{ 、 V辷ソ!
丶 ‐ ,. イ l | |
ノ\ } ><彡'1 l | | r-‐=ミ、
∧ \ 川レ介! }、 !/}-‐=ァ=ミ、
{ }ーz __〉'´ し' ¬" (二´k’ 〈 ノ
∨==ュ}〃⌒ヾ、 ∧ヽ ノ⌒Y `く
}ニ==ノ{{ }水> {ヽ Y´ ノ'´\ノ
V二 { ぃ、___ノ八〉 ,ト、 レ'´::::::::::::〉
K | `^^"´ | y'::::::::::::::::/
|:::`ー! ゚ ゚ レ'´::::::::::::::::{
8 :
名無しさんの野望:2010/05/08(土) 20:35:24 ID:m+HfhsX2
9 :
名無しさんの野望:2010/05/08(土) 20:47:31 ID:HbBxJObx
ソウルランク10のイベントはどれも狙いすぎでギャルゲーっぽい流れだなぁ
レベルアップ時のHP、体云々って話だけども
HP上昇は特性値割り振る前に上がっちゃってるから
その時割り振った体の効果が出るのは次回レベルアップ時になるって意味です
ちなみに、レベル99時以外で体カンストさせればどのタイミングでカンストしても
最大HPは同じです(G-XTH CRと同じ算出っぽい)
スレ立て乙かれさまです。
50レベルからのサブクラスデビュー
……これ、早いうちから付けてた方がよかったかな。
素早さは行動順だけって軽くショックだわ・・・
説明だけ読んだら特性値の中で一番重要だと勘違いするよな
そこんとこ直してくれ、微量でいいからさ
サムライで必要な25まで上げればそれ以上の極振りは大して意味なさそうだし
>>10 どうだろねぇ
サブつけると成長が半分になるからね
何よりも、戦局はレベル補正が一番影響する罠
特性値、スペルやスキルの習得、前衛の命中値の成長が遅れる
人それぞれだろうけど
いきなりつけるよりも、ある程度メインが完成してからの方が失敗も少ないかと思う
>>11 円卓は特性値カンスト出来ないから大問題だな
回避値は装備、補助呪文効果、レンジャースキルでしか強化できないな
円卓はどうかわからんが、どれだけ回避特化しても裏ボス(W-XTHエンパス等)辺りには通用しないことがある
素早さ25でも先行取ってくる敵がそれなりに居るので、全振りでもまったく問題ない。
この手のゲームだとサブ武器のダメなんか二の次で、むしろ先手を取れるというのは、かなりのアドバンテージなんだが。
そして極振りもなにも大体の場合上限が28,29程度な訳だが、そこまでショックか?
>>12 おかげさまで、考える時間はたっぷりあったので、自分なりに納得のいくサブはつけられたかなーと
素早さは、後衛はたくさん振って問題ないと思うよ 体と敏に優先で振ってったからなあ
といってもそんな差はないか 最速がチュップの33だったくらい
体力・運・素早さだけにふってれば
レベル60代で3つカンスト、
あとはクラスにあわせて、力・知恵・信仰から
2つを(ほぼ)カンストさせられるというわけか・・・。
まぁ、レベル99ならどんなステータスの
振り方してても大局には影響ないか。
>>13 先手のアドバンテージが重要な局面だとユニオン使うからな
知ってれば他に優先させる奴が出ても可笑しくないから現状は問題だろ
敏が行動順だけで、命中・回避に影響ない場合
補助魔法、広範囲攻撃、壁役、みたいなスタイルのキャラは高くても良い気がするけど
ファイターみたいなのは、俊敏が命中・回避に影響しないとしたら
上げる旨味が低そう・・・・二刀流は別として
XTH系は本家Wizと違って魔法使いやブレス持ちがワラワラ出てくることはないからなあ
後手に回ってもわりと大丈夫なんだよね。円卓はドレインもないし
しかしマニュアルの説明だとおかし過ぎるな・・
もしかして隠しパラメータとかあるんだろうか?
無けりゃ誤解されるからマニュアルの方修正しとけ
このシリーズ、即死魔法が最後までそれなりの脅威だし、
敵の切り込み、ラッシュ系でも首切り発動するから先手命だと思ってたんだが
結構プレイスタイルに差があるのね。
なんだか最終的な特性値は
前衛、力、体、敏、運カンスト、知、神にそれぞれ+6
後衛、神、知、体、運カンスト、残りは敏
歌手、神、体、運カンスト、残りは力、敏
そもそも種族で装備制限あるから弱点補強するよりも
特化する方が無難になってしまう
ゲームの質問があります。
鏡の迷宮で詰まりました。
大魔の森の浮遊ポイント?あるのでしょうか?
祭殿の間もどこかで浮遊してからいくのでしょうか?
2,3日さまよい続けています。
前スレ1000マジ勘弁
即死魔法、ボスはやってきたけど、雑魚ってやってきたっけ?
物理系のクリティカルなんてくらった記憶がほとんど・・・
怪光線はトラウマ
武器の攻撃回数制限をレベルじゃなくて敏捷度にしたらおもしろいかもな
すると若干サウルとバーゴに差別化が生まれるw
そしたらみんな筋力より敏捷に振るだけで同じことでは
>>22 迷宮の入り口の場所がわからないなら、マップに表示されてるからそれを参考にすると良いよ
>>22 浮遊効果のあるキャラだけでPT編成すれば問題ない
主人公Lv28、エリサLv27、ルーミLv29、チュップ、マァリンLv28が浮遊持ち
装備品のマァリンの下着でミンツだけなら浮遊状態になれる
それ以外にポポログのソウルランク10でもらえるアイテムも全キャラ装備可能で浮遊効果あるけども…
そこまで来ると、基本は浮遊呪文で対応していくのが一般的ですね
>>22 巨人の谷のような浮遊ポイントを言ってるのなら
大魔の森以降にはそういうポイントは存在しないので
ウィザードかドルイドをメインサブ関らず30まで上げて
浮遊魔法を覚えないと、ストーリーが先に進めませぬ
二刀流には必要だし、魔法系もまだ使い道はあるだろう
だが、うちのポポログは失敗作
99まで上げるような作りじゃないわけだし
敵レベル+50の二週目あればいいのに
>>31 それやっちゃうとトラップポイントに高い餌置く必要が皆無になっちゃうからだめでしょ
>>24 円卓ではあまりないがGだと敵のマルチクラッシュは確かに脅威だった
もっとも低コストの先制ユニオンや100%開幕発動の特攻が便利なのと、
物理クリティカルに対しては献身や魔障壁があるので、鈍足パーティーでもわりとなんとかなるというかw
>>33 ユニオン特化型なら今の仕様だとサムライ以外素早さ全く振らなくても大丈夫だよな
敵のレベルなんて100超えたところで構わなくね?
行動順だけとそれにプラスして命中回避に影響あるのじゃ重要度は変わるよなぁ
運みたいにどっかの計算に絡めてるのかもしれんけど
>>31 現状でもトラップポイントに高級品おけば高レベルの敵出てくるんじゃ?
それに+50じゃクリア後の敵レベル100越えますがな
こっちのレベルが99で止まる以上、あんまり敵レベルだけ上げても仕方ないと思う
>>33 W、G-XTHで一度もマルチクラッシュで死んだことないなぁ
本来敏の必要性は高いんだけども、円卓には制限があるからね
戦術面では開幕にベール張って突撃か単体相手ならアサシンで戦う方が手っ取り早い
円卓やってたらG-XTHやりたくなってきたので始めてみた。
なんかすげぇ落ち着く。
敏捷切ってユニオン頼みの場合、オーマ使うボス相手だと
先制が欲しい時にタイミング良く先制ユニオン使えるかどうか…という不安はあるかな?
>>39 オーマ使う敵相手には先手取られると言う難点は抱え込むな
そう言えばステ振りで思い出したけど、各キャラの特性値の初期値と、
現在何ポイント振ったかが確認できると便利だなあ
>>35 レベル差開き過ぎるとそのうち勝てなくなる可能性がw
レベル差と特性値差で呪文の効果も変わってくる
あまりにも差が激しいと即死呪文が効果100%とかになる
基本的に強敵の方が特性値部分で優れているから
強敵に勝てるようにするためXTHでは強敵のレベルを若干低くしていた
>>39 オーマとか先行で絆入れときゃ気にならんだろ
そもそもユニオンの発動はターンの初めだからどうにでもなるんじゃ?
まぁ、それこそユニオンの発動順がPTの敏平均値で算出されますとかになれば
敏も運も低いバーゴみたいなマッスルタイプは完全にお払い箱になるが…
ヒーラーは一応俊敏にも振ってるなぁ
能力引き継いで〜週目とするのなら敵のレベルアップが一番わかりやすい仕様だな
ただ、周回実装するような作りはしてないから無理だね
7までとはいえ、全員のソウルランク強制だし
二週やるような話でもなかったし、性別変えてみるぐらいか?
普通に考えると、こっちのレベルが99でカンストするのに
敵がそれ以上になると詰む可能性が出てくるな
だから敵をレベルで差別化させるのは難しそう
追加パッチがあるとしたら新敵登場させて欲しい
全体を+20でトラップは99で止まる感じにすればいいと思う
まぁ、2週目はアレだよ
1からやったのもあるけど、ダンジョンがそれなりの作りだと結構面倒だ
エルサのソウルランク5イベントでの
甘えてもいいですか?→お慕いしております先生……→画面暗転
は、確実にヤってると思ってもいいですか
>>47 5程度じゃお触り程度だと思う
本番は10だしねw
逆に姫ランク10は直接的過ぎると言えなくもない
姫、マイコはん、チュップは積極的だね エルサのはまだ大人しい方
でもOPのエラステはランク7でもう…
>>50 おっと変態紳士のミンツさんを忘れてもらっては困る
主人公の性別に関らずヤっちまってるだろうアレはw
男が、女の姿になって女とチュッチュッするとか考えるだけで・・
チームラは変態の集まりだな
中性に変えたとか言ってたけど、前世が男だと言う所を譲らない辺り変態さが窺える
>>47あたりの会話は、主人公の性別と生徒の性別で台詞の内容が結構変わったりするのだろうか?
>>52 ミンツは敢えて言わなかったのにw
翌朝の先生の選択肢にはもっと過激なものがあってよかったはずw
>>51 アレで結果ああなったから
今回はしばらく様子を見てからがんばろうと
>>29 >>30 レスありがとう。
先生とルーミしか浮遊できてないので
も少しレベルあげてみます。
そーなのかー
世界樹3と円卓どちらがお勧めでしょうか?
今までWiz系のゲームを未プレイで
不自由な操作性とかに我慢できないなら素直に世界樹かな
>>59 断然世界樹シリーズをお勧めするよ
世界樹終わったら7月に出るDS版エルミナージュ2もお勧め
正直なところチームラ作品はフルプライスとか考えられない論外過ぎる出来しかない
信者でもない限りフルプライスには手を出さない方がいい
XTHをまんまPSPで移植したととものが、散々叩かれて2でやっとマシになったように
円卓の生徒もCS移植して叩かれてから、それでも続編が出るようならマシになるんじゃね
先生のサブにアルケミストをつけてみたけど、宝箱を開ける時にリファイン使ってくれない。
なんか進路選択を間違った気がしてきた。
まぁ、これ移植するのならGを再構築して出した方がいいかもな
勝ってる部分が外注部分のみだし
最近はゲーム機起動するのが面倒でPCゲしかやってないや
円卓クリアしたら積みっ放しの風探に取り掛かるぜ
ととモノ2は職業制限云々で劣化したとか言われてたような気が…
世界樹3はチームラスタッフも何人かプレイ中らしいな
>>59 とりあえず世界樹やりつつ、円卓はパッチが出るまで様子見とけばいいんじゃないか
>>62 いやモノ2は各種蛇足とバランス崩壊とバグでマシどころかクソ増し増しだったんだがw
PS3の囚われでようやっと無難な部類に入ったってところだよ
しかしやっぱり円卓移植するよりはGのほうがいいと思ったな、別に円卓に絶望してはいないんだが…
68 :
名無しさんの野望:2010/05/09(日) 02:53:16 ID:o1o4/se5
>>22 浮遊魔法が必須の場所がいくつかある
ウィザードのフォースウィングかドルイドの竜の翼が浮遊魔法
りろーd
しかもage吊ってきます
>>69 吊らなくていいから、みんなの為に王室ブレッドを作る機械になってくれ
女だけのパーティにすると前衛が猫、姫だけになって先生のサブは前衛職の方が安定しちゃうな
でも先生のスキルはサブ後衛職の方が強い気がする
犬耳辺り狂戦士にするか、拙者ロロンでござるにするか・・迷うな
追加パッチで進路指導室でも出来て自由に付け替え出来たらいいですけど。
レベル向上につれクレイジーフォグの有効敵が増えてるような
変態紳士チャームは本家より鬼畜だ
>71
大丈夫
後衛向けの先生と同スペックのキャラクターがクリア後に入るぞ!
ロロンでござるwはヒーラー専用武器に結構いいフレイルがあるから楽しそうだ
基本的にサブクラスは前衛はお好みだけど
後衛はそいつのクラスと相談だな
ウィザードは空中浮遊にディバインウェポンとか
アルケミストは当然調合にバイオウォールの常駐とか
ヒーラーはいわずもがなリザレクションとか強力なのが後半にあるから
74 :
名無しさんの野望:2010/05/09(日) 05:30:35 ID:CJHXwMcr
うちの先生が筋肉達磨に無理矢理脱がされたでござる・・・
脱がされただけで本当に終わりだったでござるかぁ?
クリアに必須な隠し扉の位置くらいは知っときたいんだけど。
オートマップの画像はwikiにうpできないの?クリアした人たち。
これサブ職って早い段階で着けたほうがいいのかい?
後でサブ付けた時にまとめてLV分の各職業の補正貰えるの?
つか基本的な質問なんだけど前後衛関係なく
成長率がパラ完全依存何てこと無いよね?
一応成長率がサブ付ける時に出てはいるけど
完成したマップをあげても、情報量のわりに効果が薄いかと。
読み手が自前のマップと間違い探しすることになるわけだしね。
今回、マップを埋めきっても発見できない隠し扉はなかったと思うし、
詰まりやすい部分は座標で指示したほうがスマート。
エロゲだったら良作だったろうに
>>77 > これサブ職って早い段階で着けたほうがいいのかい?
戦闘の幅が広がる反面、取得経験値半分のデメリットは思いのほか大きいよ?
ベースクラスのスキル、スペルを習得しきってからサブを考えても遅くないです。
各職の使い勝手がわかった上での選択なら、失敗も防げるしね。
> 後でサブ付けた時にまとめてLV分の各職業の補正貰えるの?
そーいうのはない。サブのLvなりの補正が加算されるだけ。
> つか基本的な質問なんだけど前後衛関係なく
> 成長率がパラ完全依存何てこと無いよね?
職業で補正されてる。
>>80 細かくありがとう
LVで加算されるなら後であげてもいいのか
ただ構想出来上がってるなら
パラ先振りしとかないと経験値取得率半減だからきつそうだね
お〜い桜子俺だ〜
G-XTHCRのファンディスク出してくれ〜
うちのミンツが女物の下着を履いて何を悟ったか空を飛び出しました。どうしたらいいですか?
バーゴたんがマァリンのパンティ装備出来ないバグはいつ直るんだよ!
あれは帽子ですよ
バーゴは頭でかいから入らないんじゃね?
むしろサウルとポポログが装備できない方が不思議。
ある意味主人公とミンツは装備できても不思議ではない。
主人公:男でも女でも平気でくっちまうんだぜ?
ミンツ:マッドサイエンティストに見せかけた変態紳士 だし。
ミンツは最初
典型的なちょっと嫌味なエリートタイプだろと思ったら
変態タイプだったでござる
前衛3人にドラントゥース二刀させて
ボタン押しっぱなしでログ飛ばしてると高確率でフリーズするなw
1キャラ目の斬エフェクト中に2キャラ目の斬エフェクトが被ると
何か不具合でも起こるのかも知れん
ミンツとの食事の先生の選択肢も変態入ってるよな。
要するにチームラは変態なんだな
男衆と食事してると、ポポログの反応が一番まともに見えてくるんだなあ。
>>91 おっぱい星人ソウルランク8イベントで先生の好みのタイプ聞かれるけど
ご本人を選ぶとドンビキされるしなw
おっぱいに罪はないという名言をぶっ放してる辺りからして
割りと常識人なのかもしれないw
すみません、大魔の森以降のトラップポイントの設置するえさを教えていただけないでしょうか?
どれか分からなくて進むことができません・・・。
マに石を挿入する時どんな体位で入れますか?
入れてる時エルサが呼んでも居ないのに部屋に入って来てソウルランク全喪失しますか?
前世の戦いでエラステとピロスのソウルランクが逆だったらこんな悲劇は…
>>92 でもまあ先生の選択肢を見てると、この師にしてこの弟子あり、という顔ぶれなのかもしんないw
>>95 ペナルティは何もないので、安心して好きなところに挿し込むとよいです
世界はHENTAIが救う・・・か。
魔王の支配下よりはマシか。
HENTAIでも・・・勝てばよかろうなのだァー!
ベテランのノーブルメイデンがウザすぎる件
最初から最大火力で臨まないとMP半分ぐらい使わされるんだが…
エスリンの神殿のクランの欠片ってどのエリアのどの辺にありますか?
リーアスは開放済みで、ひたすら流されまくっているのですが、
全然見つけられません。
>>95 それに近いのがあるのがチュップのランク10だな。
>>101 課題クリア忘れてないか?
掲示板の課題でクリアしてないのあるはずだからそれをクリアすると良い。
>>101 実は海流に流されることでしかたどり着けない小島がある。
マップ全部埋めるつもりであちこちから海流にのって流されてみるよろし。
あと、船出してくれたオッサンの頼みはちゃんと聞いてあげること。
ドラントゥース、ウェポンマスリターとあわせるか、プロヴィでダメージ4桁とか笑った。
何この超火力。
>>102.103さん
アドバイスありがとうございます。
離れ小島は1箇所は見つけてますが、まだあるのかなぁ
おっさんの頼みは、至聖所がなぜか開放されないです。
1箇所しかトラップポイント無いんですけど、うーん
>>104 マイのサブをファイターにして命中ブーストさせて
デバインウェポンかけてスマッシュすると
片手で5000ダメージとか出るんだぜ
ノーブルメイデンも瞬殺なんだぜ
あ、離れ小島から、離れ小島の海流を見つけました。
全部開放したら欠片見つかりました。
ありがとうございました。
最強はマイ、ミンツのウェポンマスタリーつけたドラントゥース二刀だろうな
というか、G-XTHでやっちゃったピコハンと同じことやってるよな
円卓の敵戦術がCRほどでもないからごり押し出来てしまう
>>106,109
攻撃回数多い武器、毎回火力upに穴あるね。まあ、ドラントゥース2本出るころには
基本的にやることなくなってる状態だけど。
ドランムスタシュもウェポンマスタリーと相性良さそうだね。
スマッシュって命中1/3くらいから動かないと思ってたんだけど、そうでもないの?
そしてパッチで防御特化の敵が出てドラントゥース終わるわけだ。
>>111 ドラントゥース&ウェポンマスタリーの単発ダメが平均100(かつ神以外に◎)くらいなんで
そこまで固い敵だと、片手剣、刀etcまとめて終了の恐れが。
少しHIT数下げて、単発ダメ↑が妥当なところかと(なんと言う脱個性化調整案)。
個性個性って言うけど
ぶっちゃけ個性なんかそんなにいらんだろ
最後の方で崩れるのはどうでもいいけど、同じ崩れ方って・・・
アンケートなんかの意見には一切でなかったのか
まぁ、こっちが有利だからかな
シンプルなのだけが売りなxth系のじゃ下手に個性出してもねぇ
そもそも数が少ないっていうより能力関係のバリエーションが無いから増やせないだけなわけで
あれだな
単純に力1で威力+3やウェポンマスタリーも加算なのがいけないんだろうね
裏ボスの回避値相当高いんだなぁ
命中100辺りでもフルヒットでない時があるわ
こんなんじゃ単発武器はゴミ化しそうだな
てか、ミンツの命中値前衛と同じ上昇だったw
命中低すぎて物理攻撃無理なのはエルサ(スキルで少し上がる)、チュップだけだな
>>116 もし、PS2時代(と言うかWIZ系の一部)からの命中計算を使っている場合
命中100%(回避100%)は無いので、武器のHIt数が多いと、時々当て漏らす。
命中98%でも10hitする確率83%
単発武器の場合、50回に1回程度完全にスカる。
ウエポンマスタリーはよくわからないけど
力+1で単純に攻撃力+3なのだろうか?
先生の力9と力14で確認したかぎりだけど
力+1に対してロングソード装備済だと攻撃力+3
力+1に対してロングソード未装備だと攻撃力+2
だったから、攻撃力の高い武器ほど補正が大きく・・・という事は無いのだろうか?
もしかして、武器の装備、未装備だけの差かも知れないけど・・・・
つか今回全体的にHIT数少ないよね
ストーリー終盤まで1〜2回がデフォだし
なんでかね?
wikiは考察よりも攻略チャートを優先してほしいと希望してみる。
Wizのwikiのようにマップ画像をつけてもらえるとなお嬉しい。
一応本編クリアーして裏ボスに挑むところまできたんだが
チュップの扱いに困ってる・・・最初はサブウィザードにして
魔法つかってたんだがエルサに比べるとうんこすぎて止めて
途中でサブアルケミストにして竜虎砲?で連続攻撃魔法使ってるんだが
素の命中低すぎて使い物にならん・・・
どなたかチュップの有効活用を教えてくれ・・・
はずすかどうか迷ってる
自室で食事して
イチャイチャぶりを楽しむ
>>118 マスタリーは単純に、アルケミストのレベル分上昇だよ。
アルケミストLv50なら、攻撃力+50、防御力+50。
素手や裸の場合は上昇なし。
ミンツのレベル上がるとダイヤ作るのタダになるのな。
四万かかるから全然つくれねぇの思ってたのに
あっというまにダイヤが20個以上になったわ
上位武器は攻撃回数1が多いよね。
聖剣の攻撃力が非常に微妙だ。
これって最終的に全員のレベル上げなきゃダメ?
お城の地下でレンジャー連れてけって言われても全然戦力外でどうしようもないんだけど
>>94 ありがとうございました
鏡の破片の7つを探しているのですが
巨人の丘
魔の森
聖堂
砦
封印区
海底神殿 6個
あとひとつの入り口はどこにありますか?
>>121 サブ変えまくりはあんまり良いこと無いと思う。
ウィザードは補助スペルがボス戦で特に有効だったんだが、
変えちゃったのなら仕方ないね。
メインのドルイドの長所
相手の残HPが見えるのと魅了、妖精の口づけ辺りが使えないと思うなら
チェップ使う意味あんまり無いと思う。
>>124 それ調合II持ちならだれでもいいんだけどなw
火力だけ見るなら
チームラ系はどうあがいても武器に設定された攻撃回数分しか攻撃できない(結果的に回数多い武器が最強になる
逆に初期のWIZやエルミナージュだと物理職でレベルさえ上がればどんな武器でも10回攻撃になる(結果的に単発威力高い武器が最強になる
どっちがいいんだろうねぇ
先生だけLV99になってしまったので、とりあえずサブクラスにヒーラーつけてみた。
サブのレベルや経験点が見えないのは不便じゃのお。
>>121 チュップのいいところは魅了に尽き申す。モンスター強いですよ?
>>126 主人公1人プレイでクリアした人いたよ。
10回なんて例外的なの作って気がついてないわけないし
わざとなんだろうなぁ
ピコハンは弱体化してるし
ミラクルハンマーは全然気絶が発動しなかったので使うの止めたなあ
>>133 ピコハンが弱体化したんじゃなくて合成の仕様変更で射程M化不可とプロヴィ弱体化したのが原因
暗撃使えば昔のままの火力だったよ
まぁ、あれのおかげでナックル系乙って斧ゲー化、成長後はアトミックゲーだけど…
バランス関係は意見送っても吸い上げられにくいし
よくて箱○版への踏み台になるだけか
本編中のバランスのほうが気になるかな。
モルロック攻略中に、先生、サウル、ルーミ、バーゴ、エルサ、ロロンって場面で
ショートボウすら店に売ってない。4人目に何させろって話だし。
マイ加入直後、敵は不死や精霊だらけで刀が役立たずだし。
海底に行けば呪文使えなくて、これまた間接攻撃不足に泣ける。
浮遊魔法必須の場所があるくせに、Lv30は遠いし。
素で飛べるメンバーで6人固めようと思えば、変態紳士が現れる始末。
もうね、ズロース紳士はグッジョブと言わざるを得ない。
変態紳士の汎用性は異常
クリア後の迷宮なんですが
古の谷・大魔の森・祭殿の間・死闘場・海底遺跡・屍竜の庭園
ときたが残り一つがみつかりません、、、
多分バルハール内だと思うのですが、どの辺にあるんでしょう?
d
鏡の迷宮への入り口は全部地図に出てるので、ワープポイント探してみよう。
>>139 ミストアイルから入ってみればいいと思うよ
>>141 見つかりました。有難うございました
同じMAPに複数ポイントあったんで既にワープ済みと思い込んでいました。
皆は、先生の初期ステはどう振ったのでしょう?
体や運が最も重要みたいな事がwikiにかいてあったけど
序盤は力にふっておくと攻撃力も高くなり楽に感じた
それとも、運が最初から高いと攻撃力10〜32だったとしても
ダメージが安定してこっちのが逆に良かったりするのかな?
ダメージの演算はどうなっているかは知らんが武器比較
力は全て29の状態、ウェポンマスタリーはなし、LV60前後
ノーブルメイデン相手
ドラントゥース:10回ヒットで1200〜1500くらい
ヴァルキリアス:2回ヒットで800〜900くらい
村雨:2回ヒットで400前後
アークデビル相手
ドラントゥース:10回ヒットで80〜120くらい
ヴァルキリアス:2回ヒットで700〜900くらい
村雨:2回ヒットで300〜400くらい
という具合に結構ドラントゥースはばらけたんだが。
相手がノックアウトしたら誰でもドラントゥース無双。後、ユニオンの突撃も。
>>144 運はどちらかというと即死対策の方が強いんじゃないか?先生が倒されると色々ときついし。
>>145 ノーブルメイデンのドラントゥース、ダメ的に相手が
プロビ系をぶっ放しているように見える。
>>144 前衛型だったので、力、体、敏、運に振り分けてました。それと神に数点。
敏については……マニュアルに騙されたというか。その分を体に回せばよかった。
>>145 まさか敵の防御値を考慮せずに比較してるのかよw
ぶっちゃけドラントゥースは完成したマスタリーなしだと裏ボスに二桁程度しか出せないよ
運用としてはプロヴィと突撃で防御無視するのが一般的
>>144 円卓は特性値カンストできない
今を楽にするのか、後半を見越すのかで変わってくる
先生は何があってもPTに入るから失敗すると修正が利かない
そんな大人、修正してやる
歯ぁ食いしばれ!
別にステータス振りでそんなかわんねーし適当でええねん
レベルちょっと推奨より上げれば倒せないボスなんていないねん
>>148 防御値を比較する為に、同じくらいの所で出る敵の中で防御高いのと低いのを
選んだんだが。回数は何百は繰り返したからダメージはそんな感じ。
マイとミンツ以外だとマスタリーを二刀流に運用出来ないから他のだと片手か
二刀流でマスタリーなしになってしまうので、必ずしもドラントゥースが一番
良いとも言えないてこと。
ルーミならヴァルキリアス二刀流が安定して良いし、ファイター2人ならバール
スレイヤーと狂騎士も良い感じ、ってことで。
・・・結局、どれも2本以上出れば、の話なんですがね。
ドラントゥースは3本、狂騎士斧は2本あるけどヴァルキリアスは未だ出ず
まだアイテム幾つか埋まらないんだよなあ
>>145.147.148
なるほど〜、序盤から即死攻撃もってる敵はいないだろうから
体力に振って、LVあげで運を優先して上げてくと良い感じになるのだろうか
先生のスペルって力で威力上がる〜て書いてあるけど
もし知力or精神でも威力あがるなら力と合わせて上げたら・・・という想像がでてきた
ディバインウェポンだけだと90代のアークデビルなんかにはカスダメージになるね
90代でもスカルロードあたりは余裕だけど
そもそも、うちの環境ではたまにフリーズするという最悪のデメリットが・・・
ドラントゥースの検証のはずが、カタナ涙目な結果になってるな。村雨だけど。
こりゃ、リーサルパッチでMURAMASAが必要だ。
外注部分しか向上してねえ的な書き込みを読んで
若干不安だったんだが心構えが出来ていたからか面白い!w
G-XTHはまだCHしかクリアしてないんだが
CH・円卓とダンジョンはPCに来て随分良くなったなあ
>154
ドラントゥース+ジェノサイドでフリーズ確率結構高いね。
OSがWin7なのが悪いのかねぇ。
レベル無表示でも、餌のランク上げると半端無く強くなるな。
闇の結晶でデスドラゴン釣ったんだが、ドラントゥース全弾命中も
HP半分以上残ってるわ、グランドクロス食らってルーミ以外全員
死亡するわ…ヒドス。
ダンジョン構成は格段に良くなったね
100年前、主人公がピロスに納豆を食わせまくったのが敗北の原因
そういや今回、敵が気絶したり眠ってても
体硬化させてきたりしない?
あのへんの処理って手抜きなんだよな、やっぱ
ありますなあ。<硬化
それとスペルを回避されるのはどうにかならんかなあと。
それならこちらも変わり身で回避できてもいいじゃない。
>>160 防御は減っているけど硬化とか分身はしてくるね。
実はおきているんじゃないかと思ってしまう。
次回作は100年前のお話・・・ってどっかで聞いたことあるな、このネタ。
ドラントゥースのフリーズというか強制終了はシステム上の不具合っぽい
気がする。
エフェクト処理をしきれずに倒してしまった場合のみ強制終了してた。
まぁ、ボタン押しっぱなしにしなければ大丈夫なんですが。
次回作か…マジで先生エラステピロスetcで世界を救いたいな
シルエットのみで登場した方々が気になるんだぜ
戦闘関係は変わってないからなぁ
変化はしてるけど
どっかに10ヶ月かけてエンジン作ったって書いてあったけど・・・
きっとソウルランク7で子作りしまくりんぐなんだろうなぁ、次回作
次回作まで引っ張るほど魅力的な世界観でもないな
大陸が狭すぎて妄想が広がらない
今回の生徒たちが皆先生の子孫と考えればピロスが嫉妬するのも(ry
よく考えたら子供産んだ直後であのおっぱいって
エラステどんだけまな板だよ
ヒロインが実は主人公の娘の話って最近あったよな
しかもムラマサつながりで
実はフォーセリアにおけるロードス島ぐらいの大きさかもしれない
眠ってるときだって体の一部分が硬くなることはあるだろう
先生は自由騎士だったのか
>>172 確かにパートナー(エラステ)は貧乳エルフだな
てか、東西南北に珍味があるんだから他に大陸があってもおかしくは無いな
ネイ族が住む所とかあるだろうし
というか普通に海の向こうの大陸がどうとかこうとか変体紳士が言ってなかったっけ?
むしろマイコォはその他の大陸の人で渡ってきたーとかあったじゃまいか
マイコはんの故郷は戦国時代の日本みたいだな。衆道も盛んらしいし
次回作はエストポリス伝記2と聞いて
>>178 それだと
円卓の生徒のヒロインはマの字にならないか?
3は先生とマの字の子孫ですね
戦闘中マヒした前列の仲間を戦闘終了後に回復したら
後列に行ったまま戻ってきません
コレどうやったら戻るの?ダンジョン出るしかない?
>>180 みんなの様子で先生を開くと隊列変更があるよ
>>180 隊列変更と言う項目があってだな…
みんなの様子>先生>隊列で戻せるよ
そ…そんな所に
気づきませんでした、ありがとうございました^^
そういやエストポリス伝記にもアイリスいたな
円卓移植後のチームラの新作はどうなるんだろう
g-xth関係か円卓関係か新シリーズか…
ようやく魔王倒した
思ってたよりストーリー性があって個人的に良かった
あと魔王との戦闘前のやり取りが音楽と相まって少しだけ燃えたw
しかし魔王戦後のフェニックスが倒せん・・・ハイキュア連続使用とかサーヴァント呼ぶとか厄介すぎるな・・・
>>184 円卓移植後はPC版があるかどうかは解からんけど360向けのG-XTHスピンオフだったような
神28でも歌うの失敗するのかw 演歌の花道は遠いぜ
エフェクト切ってもドラントゥース+ジェノサイドで落ちるのを確認@Win7 32bit
2回落ちたうち、1回はブルースクリーンで落ちた。
エフェクト切るとダンジョンのロード時間がかなり短くなるのね。
クリア直後で良い物拾えそうな狩場って魔塔くらいしかないかな?
>>185じゃないけど奴が倒せない
かなしいほど納豆の転売屋になってたでござる
Sランクの装備が全然落ちないぜ
これどの辺で出るのかねぇ
>>182 まーじーでー!!!
闇のベールをつきやぶった今、はじめてその事実を知った!!!
>191
クリア後の迷宮ならどこでも
うちの女先生がマァリンのズロース貰ったり胸触ったりして喜ぶ変態淑女なんだが
これは修正パッチで直るバグですか?
>>193 トンクス やっぱクリアしないとだめなのね
なんとなく通販サイト見たらまだ特典付売ってた。
クリア前に竜魔砲は拾った。ミンツ使ってなくて倉庫の肥やしへ
修正パッチで治るのは先生のHPとMPだけです。
むしろ、パッチで装備できるキャラが増加しそうな
エンカウント率あげるアイテムとかほしい
エンカウントはトラップ仕掛けまくってね、ということなんだろうね。
それにしても高級な料理や食材を餌にすると凄く悔しいです。
バールスレイヤー作ってみたが、コレ、特性値補正がランダム付与なのな。
こーいう仕様、どうにかならんかな。そろそろ。
ノックアウト中の敵が硬化とかしてくんのってバグレベルだろ
パッチで修正してくれよ
とりあえず目についたバグっぽいのは要望で出したなあ。
ちょっと小分けになりすぎた感もあるが。
サブクラスでアルケミストだけ抜きん出てると思うのは俺だけかね?
クラス関係なくみんな強くなるからぶっちゃけ全員サブアルケミストでもいいよな?
>>201 オートスキルだからねぇ
最悪なのはG-XTH CBから導入された空蝉効果
敵だけは防御してると100%発動してくる気がする
これのせいで後ろの敵を先に倒すとかほぼ不可能になった
厄介なのが円卓の大半の敵が鉄壁、空蝉持ちになっちゃってる点
雑魚敵が、序盤のゴブリン、蛙、甲虫、マンドラゴラ程度
後半のエリアには出現しないから全部の敵が防御スキル持ちになってる
>>204 > 敵だけは防御してると100%発動してくる気がする
> これのせいで後ろの敵を先に倒すとかほぼ不可能になった
それはプレイヤーのリアルラックか、キャラクターの運が低いのが原因のような
後列に集中砲火で先に倒すってのは普通にできてるよ
ノーブルメイデンあたりだとさすがに先に倒すのは難しくなってるくるけど
>>205 すまん、100%の部分は円卓だとまだ未体験だったわ
CRでこっちよりレベル低い後列の狐とかに全部空蝉で避けられてたりしてたからついね…
>>202 バグもさる事ながら誤字も結構目につくよね
報告はしたからパッチで修正されるだろうけど
>>204 敵のスキルなら、ヴァンパイアの常駐無効化とか個性あって良かった。
ファミリアやサーヴァント系がディボってくるのも、いかにもな感じがした。
硬化、変わり身も、それらしい使い方をしてくれれば、敵の個性を演出できるだろうに。
あとは対抗手段だな。
プロヴィは硬化無視でブチ抜けていいはずだし、狙撃なら変わり身不可だろ。
スタースラッシュは一発入れば残り全段必中とかな。
そーいうのあれば、スキルを使い分ける楽しみがあるし、
あの敵ウゼーから今回ポポログ入れようとか編成しがいがある。
>>208 ただ、それをすると敵スキルも強化されてしまう可能性がある
特に乱舞スキルは相手だけ集中なしで使ってくるから悲惨なことになる
ソウルランク10になったら相談する事はないって言われるのは少し味気ないと思うの
>>209 敵スキルにも適用する必要はないと思うんだ
今は同じ仕様でメッセージだけが異なるって感じだけど、
もう少しPC側、または個々の敵によって技の中身を差別化してもいいんじゃないかと思う
ポポログって誰ですか^^;という状態になってるな。
弓は弱くないんだが、他のに比べてしまうとなぁ・・・
スキル貫通の必中があってもいいと思うんだ。レンジャー
回避高い敵には魔法使おうよ?ノーブルにはロロンの光属性の単体魔法+ファストキャスト
で合計1000当てられるんだが。
お客様の中にドルイドを有効活用できている方はおいでませんか?
魔法をスキルで回避されるとゲンナリするじゃない
と言うかなんで魔法までよけられるんだ
ドルイドの本文は魅了に尽き申す
時限性なのも把握すれば、扱いは楽だった
サキュバス魅了して餌付けして、自室に呼ぶとか出来たらそれはもう・・・
バグか分からんが
二刀流(真含む)覚えて二刀装備してから進路相談しても
もともと装備できる武器なら、装備変更しなければその装備したままなんだが。
他の人も確かめてみてちょ。
>>218 以前、出来るって書いてあった気がする。でも、指南書の数が限定してある
から当たり前のように全員とか難しいからスルーされてた。
まぁ、本来無い仕様を利用して楽しむ事が出来るのであればやっても良いし
バグだと思って嫌って使いたくない人はしなければ良いだけだしな。
バグ利用ってFCとかSFC時代は割と普通に使ってたけど、ネトゲとか出る頃に
チートはダメという風習が付いてしなくなったな。今の子供たちは気にせず
バグとか利用しているんだろうか。
・・・ああ、改造か・・・
>>218 まあ仕様でいいんじゃね?
変更回数は先生以外有限だし
わざわざそれだけのために消費するのもなー
外すとサブのLVが1になる訳だし
生徒全員がシュバリエユースへ昇格できるようになれば
バーゴやミンツのウェディングドレス姿が拝めるのに・・・嗚呼
>>219 それい利用すれば先生、サウル、ミーナ、バーゴ、マァリンがドラントゥース二刀状態維持してマスタリー持ち
理論値でしかないが、マイ、ミンツだけでも神に対して200×10×2×2×1.09=8720の突撃ダメージ
全員完成すると26160のダメージになってしまうから防御スキルでも発動しなっ限り1ターンキル余裕ですになるな
神以外だと1.5倍の39240
XTH仕様だと敵HPは9999が限界だから1列4匹出現しないと耐えれないな…
>>220 ドラントゥース二刀するだけならサムライ1上げるだけでいい
このバグはW-XTHの転生時やCRのサブ変更時でも発生してるんだけどね
装備解除されないのが原因なだけだが、未だに修正しないところ見ると仕様なんだろうかねぇ
>>222 普通に考えればタキシードじゃね?バーゴは全く似合わないが。
>>223 それを制限する為にのサブ変更回数制限だったら嫌だな。
バーゴはマァリンが用意した制服も着てないしなあ。
ミンツは調合実験をよくやってるから制服より白衣の方がいいのかもしれん。
>>223 CRのフリーコード絡みのバグはパッチで修正されてたね
一応は不具合扱いなんだろうけど良く分からん
そういえばエラステはウェディング姿じゃないよね。着ればいいのに。
サブクラスはこのシステムの肝心の部分だから
回数制限で縛ってるのは付け替えたりする楽しみを制限してるからな
せめてクリア後解禁とかあっても良さそうだが
追加パッチで指導書の数増やして欲しいな
中古で買おうかと思うんだがおっぱい担当いるの?
おっぱい担当は、ポポログ、のことで間違いないですよねw
色んな意味で間違いではないが、中古で売ってるのか?
魔の森のヴァンパイア、胸に目がいってロロンが言うまで頭に気づかなかったわ・・・
今回は量販店でも売ってるって事は、前作と違って中古屋にも並ぶんじゃないかね
騎士の旅路聞いてたら、ふとワイルドアームズのOP思い出した
以前中古を調べたら買取不可とかあったから
今はどうなっているのやら。
>>234 最初の方のフレーズが似ている、というよりそのまんまな気がするな。
円卓のWIKIで質問
あそこの改善要望まとめの項目だけど最初はコメントで出しといた方がいいのかな?
それともバトルとかストーリーとか直接その項目に追加してもOKですか?
冥府の城3Fにドラゴンの巣を置いたら、Lv99のアークデビルとサキュバスが出てきた
倒して出てきた宝がランクAの武具でガッカリ
出てくる宝ってトラップポイントのランク依存で、敵は関係無いのかな
>>228 仮に指導書無限になっても、気軽に付け替えとはいかなくね?
制限してるのはサブのレベルを破棄する仕様。
>>263 あそこは個人的に不満述べてるところだから
本気で改善して欲しいならチームラに直接メールした方が良い
>>237 序盤の???に納豆とか置いて出た高レベルの敵倒してもE〜Dランクの装備だったしなぁ
というか、箱のグラフィック4種類あるけど、中身のランクと関連性がない気がするなぁ
餌集めるのに時間かかり過ぎ+一部の餌は有限(ドロップ品のみ)でもったいないからって
後ろの箱がしょぼいとリセットしてたんだが
金色の石造りっぽい箱2個出現時の中身がAランク装備2個だったりとか
金縁木箱からSランク武器出てきたりとかね
それがわかってしまってからは箱の形状関係なしで倒してる
>>237 トラップポイントと言うよりは、箱の種類依存じゃないかな?
当然ランクが高ければ、箱は良いのが出やすい訳で。
高いレベルの敵の方が良い箱出るかもしれないが、餌と狩る速度考えるとな。
>>263に期待
中盤以降は結局店売りの食材を掻き集めてTPに配置って感じになるな
ではチームラにちょっとメール出してくる
恐らく自分のせいで・・・
>>263さんになんか申し訳ない気分になったw
頑張ってください
高レベルの敵の高ランクの宝箱から一個だけでた場合にいいものが出やすいんだっけ
〜アサシン使ってるのに
普通に回避されるんだけどなんなの
>>237 俺も最初出てきてこんなの勝てるかよ、と思ってたけど
ダメもとのクレイジーフォッグがあっさり効いて
熾烈な同士討ちを始めた。文字通り異次元の戦いだった
先生と????のサブマジ悩む・・・w
先生中途半端な振りにしちゃったからもう歌特化にして、????は前線系がいいかしら・・・
Sランク武器が神竜の弓しか出てない事もあって、うちの先生はサブレンジャー
スタースラッシュで悪魔狩り頑張ってます
もう一人の方はイメージ重視でヒーラーつけるてる人とかいたね
イメージならアルケミで銃もなかなか捨てがたい
ヒーラーにしたら本領発揮できそうって言ってたからずっとヒーラー
戦闘中の方のMP回復は神依存だし
応援特化にプラスで奇跡そこそこ連発でだな
WIKIのメニューにある面談って何書けばいいんだ?
ネタバレ必至で内容とか、ストップかかったキャラのランクアップ条件?
アークデビルに混乱効くのかよw
知力一切上げてないポポログでかかるってことはやっぱ運なのか
アークデビルは、クレージーとポイズンは利いた
スリープとサイレントは無効っぽいけど
XTHとくらべてよくなったぶんあるけど失った部分も同じぐらいあるきがする
これが限界なのか
なるほどですねー、先生後衛気味だし、素直に弓持たせてレンジャーでいこうと思います。
そしてイメージでアルケミで前線がイチバンよさそうだthx
>>254 ソウルゲージが上昇する選択肢とかじゃね?
後は別個にストップがかかるLVとか解除条件とか
ただ基本的に出された課題を全部解いてけば問題ないからなー
ランクアップがストップする一覧はソウルランクの方に覚えてる範囲で書いておいたけど・・・
大きな変更は固定キャラにした関係と簡略化が主でだいたい前作と同じだからなぁ
戦闘、育成関係は特に
>>224 そもそもサブでMP/HPも上昇する仕様がいらんような気がするんだが・・・
サブ変更がスキル破棄だけなら簡単だし。
今回はゲーム的な部分もがらっと変えて欲しかったかな
Gが三連続でちょっと変えただけだったのはしょうがなかったけど
今回もそれと似たような範囲でしか変わってないし
FFとドラクエにいってやれ
どっちも毎回1から作ってるけどな
っていうか、ドラクエはともかく、FFってここ数年は毎回ゲームシステム変えてないか?
xthの名前も外した新規タイトルだからって1から作れるほどの金も人間も時間もないでしょ
小さいところほどそこそこのシステムをずっと使いまわすもんだよ
大体、新規向けと見れば簡略化も前作と変わってないのも当然だろ
>>263 メールよろ。こんなんメールされてもチームラは困るだろうけどな。
訳が解からなかったら過去ログへ
1から作ることにはきたいしてないけど武器とかの絵はほしかったかな
きっとズロースのせいで絵に起こせなかったんだよ・・・
辞典は埋まらないけど、どうでもいいSランクは増えていく
っていうか、斧のSって狂騎士と一品物かよ・・・
装備品のグラは特に無くてもいいかなって気がする
あった所でキャラクターに反映される訳でもないし
それよりも装備品が少ない事の方が問題だなぁ・・・
装備品は下手に増やせないのもあるんだろうな
個性つけようとした結果、あの短剣だし
ナックル?が削られたんだっけか>装備品
没キャラ共々復活して欲しいがなぁ…
戦士被らすのはやめて欲しかったな
ヴァリアントみたいに2方向目指せるわけですらないんだから
完全版で追加するつもりです
アンケートの結果も完全版のためです
追加パッチ?発売前に作り終わってます
モンスター図鑑はもっと凝ってほしかったと
エルミの無駄なこだわりっぷり見てると少し思う
360版が出るころにまた追加・修正パッチが来るってのはあるかもな
CH+の時もそうだったしな。あれはデータ集の為に買ったけどさ
アイテムの説明にその世界の説明も含んだ小話がついてくるぐらいが理想
そういえばフリーズの話があるけど、アプリケーションが停止するだけだよね
1回だけPCそのものがフリーズしてPCの電源引っこ抜くしかなくなったことあるんだが他にも同じ人いるのかな
その後何も無く裏ボスまでたどり着いているけど
256売却で在庫無限化が欲しいわ
必ずしも達成しなくていいサブクエストやダンジョンがもう少しあってもいいような
現状「課題」のクエストもほぼ必須だし
不死ばっかり → 不死と精霊 → 呪文不可
と変則的なダンジョンが続いてたので、もうちょいオーソドックスな敵構成のダンジョンが欲しかった。
オル=エラステ戦で詰まった なんとか汁
坑道で不死精霊を相手していて、XTHのプラグインがどれだけ便利なのか良く解った
フリーズした……1時間がパーに。
魔王城探索中にちまちま帰れってのかめんどくせぇ。
>>284 コマンドを開いてシステムからか、サブ3で探索中もセーブできるよ
>>284 ダンジョン内でもメニューからセーブできるぞ
餌10個使ったらセーブで安心だ
フーリーズ頻度高杉なんで1戦闘毎にセーブしてるわ
>>282 オル=エラステはユニオンスキルの英雄の突撃3発くらいかませば倒せるお
>>285,286
なん・・だと・・
ってか俺なんでダンジョン内でセーブできないって思い込んでたんだろ。
Wizとは別ゲーってわかってたはずなんだけどな…
ともかく助かった、サンクス。
ウィンドウモードでやってた頃は3時間に1回はフリーズしてたが、
フルスクリーンにしてからはもう70時間以上フリーズ無いな。
戦士の突撃しか覚えてねぇorz
全体的にソウルランクが低いのかな。
突撃はともかくとして、不死鳥のベールがないと、攻撃ユニオン使う暇がないだろうな。
一回目のオル=エラステじゃね?
一回目といえば、ホイッスル習得前で隊列シャッフルに泣かされたっけなぁ
2回目があるのか知らんけど イーンシリンのとこ
Lv8〜9 ソウルランク3〜4 前衛武器Cランクの両手とエルファンブレード
戦士の突撃もやったけど全然当たらん 12連敗したからふて寝する
ソウル低いみたいだから明日全財産使って食事してみる
1回目とか何気にネタバレになってるぞw
>>296 一応自分の晒すけど魔王の城に入って敵がいきなり強くなってるから
軽くレベル上げしたんだよね。
だから参考になるか解からんけど一応。
先生L35 聖剣&ミス盾
姫L27 SサムライL21辺り エンハンス&エルフェン 魂L8
猫サムライL25 SレンジャーL21辺り エルフェン&国光 魂L7
娘L27 SヒーラーL21辺り クラン 魂L8
犬ヒーラーL28 SドルイドL22辺り デビルエッジ 魂L8
変態エルフL23 SウィザードL18辺り 賢者の魔銃 魂L7
待機メンバーの魂Lは5と6が2人ずつ
ここまで細かく書く必要なかったかな?w
んで英雄の〜を使うと1撃でエラステのHP半分ほど削って2撃めでイベント
3撃目でトドメかな。
エラステの攻撃は運がよければメンバー死なずにいける
あ、ごめ、一回目の所か・・・
ちゃんと読まずに書いてしまった・・・うぁぁ上のコメが恥ずかしい
見なかった事にしてくれozr
そこまで読んで何故場所が違う事に気づかないのか
>>297 そういうお前さんも何気に酷いネタバレ書いてるじゃないかw
イーンシリンでLv8、9って低いような気がするな
雑魚敵に苦戦してるのかどうか判らないけどトラップPでレベル上げしてみたら?
>>297のPT詳細の方がよっぽどネタバレな件
イーンシリンって言ってるじゃないか
ところでミンツって後衛のくせに前衛と同じ命中上昇なんだっけ?
実は最強キャラ候補だったりしないか
100年前のお礼参りを終えて早四日、ようやく気付いたんだけど
先生一人じゃ闇マさん倒すのほぼ無理なんだな
力特化で固めてエルダークリス装備のスタスラ全HITでダメ1000ちょい
向こうの回復がターン平均350+ランダム自動回復950、HP低下で回復頻度上昇
5ターン目からおたまじゃくし呼び始めるからMレンジ以上の武器必須
・・・ってなると、ただでさえ少ない先生の武器じゃとても・・・
ダメージ的にSランクが有っても怪しい気がしてきて諦めた
残念だけど気ままな一人旅は程々にってことだな
>>296 素直にLv上げしたほうがいいと思う
後はヴェールでダメ軽減しつつ削っていくしか
ちゃんと見ずに書いちゃってマジでゴメン・・・
XNu/ne/3は出来れば上のコメはスルーしてください
ちなみにイーシリンのとこだと自分のは平均L13〜15辺り
絆とベール(L1相当)のを張りつつスキルで攻撃してたお
>>296 ベールで守りを固めつつ、魔法のヒットをアタッカーに集中
無理に全員で攻撃しかけず回復を最優先
俺はこんな感じで戦ったかな
あとは他の人も言ってるけどLVの底上げをしてみると良いかも
>>304 サブつけても無理かな?
二刀流修羅とか、マスタリーとかで
>>307 それが復活しないとサブ付けられないんだぜ・・・
別データでやればいいんだろうけど、最後まで一人で突き進んでみたかった
ああ、闇マってアイツのことか。
ダメージ的には狂騎士の剣が一番出そうだけど、Sレンジだしなぁ
データ集見たけど、闇マはあれでも光属性みたい
闇魔法で大打撃だったからねぇ
むしろ光マに闇魔法が効かなくて焦った
メインシナリオ終わらせたあたりで主人公男にしておけば良かったと後悔
313 :
名無しさんの野望:2010/05/11(火) 12:06:15 ID:90VNDxPR
久しぶりにやってみるとエセルガルド城の食料貯蔵庫の場所を忘れましたorz
どなたかルートを教えていただけると幸いです・・・。
ううむ、浮遊魔法覚えて以降、適当に歩いていけるようになったからルート思い出せん…
>>313 確か二階の北側から下に落ちて、南西の階段で地下だったかな
ごめん、南西じゃなくて北西だw
エセルガルドのマップよくできてるなー、攻略してるって感じがする
敵と風景に変化がないのが残念だけどな
318 :
名無しさんの野望:2010/05/11(火) 12:27:15 ID:90VNDxPR
いや主人公は女だな、俺が死んで別世界で女の体に転生して
自室で角オナニーしてる所に、マァリンが何をしてるんですか?冷静に突っ込む世界じゃないと
320 :
名無しさんの野望:2010/05/11(火) 13:02:28 ID:2xV/DTdf
エセルガルドの礼拝堂の鍵ってどこにあるんですかね?
探し回ってるけどみつからない・・
あそこの鍵はないから無視して進んでいいよ
礼拝堂に入れるようになるのは、もうちょい後だね。
323 :
名無しさんの野望:2010/05/11(火) 13:32:01 ID:90VNDxPR
カロン討伐後に魔法が通らない場所(?)らしきとこに居るらしいですが、現時点では無視して良いのでしょうか?
ドラゴンは倒しました〜
>>323 カロンとは先のダンジョンで再会するので進めて問題ないですぞ。
XTH2ってCBのことかーーー!ようやくユーザーアイコン対応するのね
円卓マニア向けの調整に期待
え?なんでいまさらCB?
>>328 要望があったからじゃね
対応させなきゃさせないで騒ぐし
CBだけユーザーアイコン対応して無かったからだろう
G-XTH始めてる人も多いみたいだし。
まあ自分も去年末にCH始めたから、ここ五ヶ月ずっとチームラ漬け。
トータル売り上げの後押し的な意味はありそうだよね
ユーザーアイコンでXTHに興味を持つ人もいるだろうし
エセルガルドの北西にある北側の柵はいつ開くのでしょうか?
現在の状況はこんな感じです
海までクリア
シュバリエの剣は復活して杖の欠片は6つ集まってる
>>333 正面玄関から北に行って
看板があるところから東のほうに進んで行った、入り組んでるところのどこかに隠し扉があるよ
怪しいところで不思議水晶使ってみるか調べまくるべし
二週目女主でやってるんだが
サウルがズロース装備できるんだがどういうことだ?
男主のほうだと装備できない、というかデータ集だと装備できないはずなのに
サウルも変態紳士なんだろうか
世界樹ととモノから流れてきてる人もいるね
今踏ん張れば固定客ができるはず
>>334 開けました〜そして最後の欠片も手に入りました
ありがとうございます
やっとCBにユーザーアバターくるんだな
ただ、このシステムをX箱360版とかにどうやって実装するんだろうか
DSやPSPならカメラとメモステで簡単に対応できるが、据え置きでも可能なのかね
>>334 どうやらヒューマンだけはウィザード、パラディン、アルケミストをサブクラスに設定すると装備可能になるようだな
種族的にはヒューマン、エルフ、セラフ限定装備ってことになる
そして装備可能クラスはヴァリアント、ウィザード(CW)、パラディン(CP)、アルケミスト専用ってところだな
338 :
名無しさんの野望:2010/05/11(火) 15:07:54 ID:90VNDxPR
久しぶりに見てみたら新作とか出てたんだな
難易度とかアイテム収集とかストーリーとか面白い?
体験版はチュートリアルのみみたいな感じで微妙だった
>>340 過去作品をどれだけやり込んでるかで変わるが
俺的に難易度は低め、収集もアイテム総数少ないで微妙、ストーリーは個人で意見が分かれるのでパス
次のパッチ内容わかるまで保留でもいいんじゃないかな
冥府の城3Fで終わり?
今のところ不具合や誤字も目立つ状態だしね。買うならばパッチ待ちでいいんじゃなかろうか。
冥府の城は現状3Fで終わりだね。
そっかー
追加シナリオ欲しいな
先生と生徒の関係は失敗だったと思うの
せっかくボケの選択肢選んでもまともな反応してくれるのマァリンだけじゃないか
エセルガルドまで来たけど、キムチ臭いエルフにカレー臭いフェアリー
アル中女二人に乳離れできてない男が二人とロクなもんじゃない
序盤はこんなもんかな
さんくす
とりあえず追加くるまで保留にしてみる
帰って挑戦したら一発でエラステ倒したぞオラァ
なんか寝たぞw 運ゲーきたこれ
GW明けでパッチで敏の修正期待したんだがな。
前衛全員敏13にした後にスレ読んで絶句w
あのメガネに進路指導で嫌がらせしてやろうと思ったら
どれも喜んで引き受けたあげく、調子に乗らせてしまったでござる
なんとなく特性値はそのキャラの長所を伸ばしてたんだが
初期の特性値に偏りがあるキャラはわかりやすいが
先生とサウルはどうしようと、いきなり悩んだ・・・・・・・
wikiみても、体と運が最優先で、魔法使い系は、知力or精神も重要とかいてあるが
先生や他の戦士系のキャラの力って、魔法使い系の知や精に比べたら
体や運を差し置いてまで上げる意味は薄いのだろうか・・・・・
力は攻撃力にそのまま効いてくるので打撃系にとっては相当大事
サブでHP、防具で防御補える体の優先度の方がずっと低いよ
個人的には力と運が優先、先生は次点で精、体はその次じゃないかな
後衛にとっても体の優先度って別に高くない
場合によっては敏を優先した方が全滅回避にはプラスなぐらい
wikiの記述は書いた人の見解に過ぎないから、自分で色々やってみた方が楽しめると思う
前衛なのに知力極振りみたいな狂ったことをしなければクリアできないような事にはならないと思う
353 :
名無しさんの野望:2010/05/11(火) 19:31:22 ID:KSegd4zx
このスレでも散々報告あるけども S装備のドロップ偏りが半端ないな
防具ですぎだし・・・ ダイヤモンドとか必要ない気がする
イライラしたら城に戻って 光のかけら挿入プレイ
自分も基本は後衛にいるであろうタイプのキャラの
体の優先度はけして高くないのかなとおもってるが
wikiの体が重要だ〜とか言われるの見たら後半にいくと
後衛にもガンガン攻撃がとんでくるのかとビビッてしまってた
先生は力で攻撃魔法の威力もあがるし、後衛になっても
回復より補助系のスペル中心ということになると、力、運あたりが手堅いのかなと思った
勇者の歌とか運で成否がかかわる系は当初の運の目安はどれくらいかなというのも気になったが
勇者の歌は神じゃなかったっけ?
>>350 大事だよ、硬い敵とか攻撃回数多い武器持ったときに特に効いてくる
先生の攻撃魔法には期待しちゃいけないが
レア掘りやりたくても餌作るの本当面倒だから放置中。
パッチくるまで待つわ。
つーか村正とか月光剣とか同じSでも確率違うっぽいな。あくまで体感的にだが。
エルフ女 ウィザード/ヒーラーにしたら
犬女は ヒーラー/ウィザードにする必要ない?
犬女マジでどうすっかな・・
犬女は俺はドルイドにしてるなぁ
意外と使える・・・と思う
正直ドルイドは誰がなっても大体同じだな
ただしミンツは命中上がりやすいから乱舞で格上の強さになる
運の値は乱数補正もある〜みたいだったけど
攻撃力でも極端な例えだけど、攻撃回数はとりあえず置いておいたとして
攻撃力18〜33と攻撃力83〜173みたいなのを比較した場合
前者の場合、攻撃力の下限と上限の差が小さい場合、力を上げると効果も大きそうだけど
後者の場合、攻撃力の下限と上限の差が大きい場合、運を上げた方が平均与ダメとか安定するのだろうか
オマエ達ユーザーズフォーラムにも感想書いてやれよ。桜子が泣いてるぞ
まーチームラはココ見てるだろうけどさ
力全振りの後武器固定で運上げたけど変わらない
力での底上げはされる
通常攻撃は常にスタスラで
>>358 それはそれで便利だとは思うけど、どうあがいてもエルサには劣るよ。
実のところ、ミグミィはドワーフについで知の値が低くて、とてもウィザード向きの種族ではないの。
犬女のサブをウィザードにすると、使えるスキルはウィザーボルト(ポイニースター手に入るまで)
ファストキャストくらいか。魔法はエルフ女入れているならこれと言って必要なのないし。
ファストキャストでマルチヒットX2とか全体回復X2とか結構使える。
ファストキャストは結構便利だが、役割が被るよりは各キャラで特化した方が面白いかも
HPなんてルーミ以外は魔法3連発ぐらいを耐えれるだけあればいい
アルケミストでいいんじゃね?
マスタリーで硬くなるし、状態異常は効きすぎだし
>>363 なるほど〜、やはり運は
状態異常防御、主に即死の対策が主なのか
魅了なんかの状態異常系の成否以外でも
ディボーション、変わり身、優者の歌、あたりの成否にもかかわるなら
運も結構早めに上げても良いのかと思ったけど
>>355では優者の歌は精神に影響受けるみたいにかいてあるけど
これってスペルじゃなくてアクティブスキルからな〜
>>362 公式のお問い合わせ>ご意見・ご要望とかから
たまに感想送ってるんでそれで勘弁していただきたい
2週目、先生+男キャラパーティーを目指してスタートしたが
ファイター×2・レンジャー・アルケミストかよ…サブ悩むな
剣王、拳王、賢王って漫画があったが
勇者、優者(プリ)、幽者(ネクロマンサ)、遊者(遊び人)ってもアリだな
>>366 ルーミ パラディン/ファイター
バーゴ ファイター/パラディン
にしてしまった俺は、まさにそれを痛感してるよ。
対オーマあたりまでは、持ち前の体力で壁役としてバーゴが輝いていたんだが、
シュバリエ専用装備が手に入るようになると、アタッカーとしても壁としてルーミのほうが数段上。
平パラディンの冷遇ぶりに泣ける。いっそ狂騎士装備で固めてやろうかと。
属性的に考えてむしろ狂騎士装備こそが最上位防具だと思う
俺はパラディンバーゴたん大活躍でサムライルーミが若干空気なんだが
属性で言えば半分半分の方がよくない?
魔法以外にも属性ってついてるんだっけ?
>>375 サムライは真ニ刀流おぼえてなんぼじゃね?
習得してしまえば、ヴァルキリアス二刀プロヴィと、盾二つ持ちディボーションで、攻防に特化できそうなんだが。
>>376 半分半分なんてどっちにも弱くなる最悪の組み合わせだよ。
ちなみに物理にも、そりゃものすごく属性乗ってます。
盾役ならアルケミサブのほうが強いんじゃね?
まぁ、特攻用に持ち替えができるのはあるけど
っていうか、やっぱレベル90になるようなトラップ仕掛けても冥府三階が一番なのかな?
緊急お買い得セール来てるな。CH1900円CB3800円か…
社長がブログで書いてたキャンペーンがこれかね
鏡の迷宮でもSは出るけど
ランク内でも差があるのは確実だろうしなぁ
ドランあたり欲しいのなら鏡でいいだろうけど
委託品・・・
先生はこの先も仲間に先生としか呼ばれないのだろうか・・・・
せっかく主人公におもしろい名前をつけても、先生としかいわれないのだとしたら
というか、皆は先生の名前ってデフォルトでやってるのだろうか?
変な名前をつけて楽しんでたりする人はいるのかな
何かと思ったら東方かよw
あと変な人形もあるけど値段たけぇ
既出だったら申し訳ないんだけど、帰還時リザルトで出てたアイテムが地下室に戻って倉庫に入れようとしたら消えてたことある奴いないかな
おそらくリザルトで一番下に出てたアイテムが消えてるのかな、俺は竜の鱗とズロースが消えた
たぶん、連れ去り防止と自動蘇生が発動して呪われた状態のままの
竜の鱗とズロースを装備してたんじゃないかな。
リザルトで呪いが解けて消えたわけじゃなくて、装備したまんまになっているだけだと思う。
鑑定でメメントが出て、不思議に思いつつ装備しようとしたら死者の指輪に化けた事なら一度だけあった
あと鑑定済みアイテムが再鑑定始まった事もあったなぁ
再鑑定はよくあるな
後から入れたもんだから判定の仕方がいまいちなんだろうね
エスカリオンって何のことやらと思ったらネギの一種なんだな
これは最後の生徒に二刀で持たせて歌えと言うことか
あーなるほど!ごめんよ、教えてもらってみれば単純な話だったのな…
>387
漏れもメメント○○○が出たことがあった。
○○○の扱いヒドスと思った。が、所持品から消えていた。
男キャラも女キャラもほどほどにキャラが立ってて良かったな
ミンツなんか最初は典型的エルフキャラだと思ってたけど
種族の偏見もほとんど持ってないし普通の良い奴だったでござる
変態だけどな
ああああああああああああ
食材確保すんのめんどくせえええええええええええええ
うちのロンドエールはパン工場じゃねえんだよ!!!!!!!!!!!
「待機中に自動で麦粉を合成するスキル」とか
サウルにあればヒーローになれた
サントラは購入する価値あるかな?
サンプル聞いたらOggとかなり違いあるみたいだけど、アレンジとかされてる?
新パッチの新サブはコックだな
パッシブ 調理で 麦粉とか勝手にパンに
空中レストランロンドエール
今でもステーキ作ったりパン焼いたり納豆プレイしてるからなあ
そんなのいらないから
アイテムのスタック&一度に購入出来る個数&一度に合成出来る個数を
99個にしてくれればいいだけなんだが
>>397 全曲アウトロが付いている
冥府の城3F、パン以外にもプリンとかマジックバニラでも狩れるな…他も色々試してみるか
前スレで調べた人いたよ
466 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 16:11:22 ID:UTJ3q7l1 [3/3]
メモ3 連投すまぬ
冥府の城3F 熟成チーズ・王室ブレッド
○
マジックバニラ・マジックコショウ・マジックハーブ・フェアリースパイス・ハニードロップ・ケーキ・プリン・ゴールデンパイ
○レベル高い
西暦納豆
○レベルかなり高い
神暦納豆
×
獣肉系・鳥肉系・魚肉系・魚貝系・教会のパン・庶民のパン・高級パン・貴族のパン
飲み物系・食石系・マジックバジル・ハンバーガー・とんかつ・キムチ・魚貝鍋・カレー・エビフライ・天ぷら・おにぎり・納豆
ミルク・ヨーグルト・チーズ・スイートポテト・チョコレート・命の果実
レベル高くなっても倒せるなら聖暦納豆が、無制限に購入出来て一番調合回数少なくて済むな
>>402 気が付かなかったサンクス、手間が省けた
パン作るのが面倒になっただけだが…
パンだと補充が大変だから聖暦納豆50個で回してるけど、
村正だけ出ずに先生のレベルが73まで行ってしまった…。
バールの穴の巨大ヘビが倒せないよぅ・・・
最後のひとつなのに(泣
パンを制する者はダンジョンを制す
ワオー、不死鳥の杖とゴッドフォージが手に入ったダスー
ヴァルキリアスと、服の上位(ポイニーチュニック、村正の装束の間)が埋まれば全部埋まるダス
あの超回復するヤツだな。
回復される前に押し切るには、ラッシュ系で削るより、スマッシュ連発のほうが楽だった。
追加パッチはマニア向けに調整って書いてあるけど
マニアが何を示してるんだろうか気になるぜ
レア装備、バーゴのふんどし追加
バーゴたんのアップ画像イベント追加
バーゴたんとの「あーん」イベント、人工呼吸イベント追加
バーゴたんもエルサみたいなウェディングドレスっぽい格好に
ウェディングドレス着るのはエクスで問題なし
マイ、女王様ボンテージ風装備追加、グラも追加
マイ、肉球装備追加
マイ、被ダメージ時ボイス、ニャん追加
ロロン、8頭身モード追加
これなら許す
415 :
名無しさんの野望:2010/05/12(水) 10:51:36 ID:wUlflZNn
チームラ様へ
某会社のように
コンシュマで売れたから
PCユーザーの事は切り捨てる
そんな事だけはしないで下さいね
それよりコンシューマで売れたらぜひ社長に連休を…
あの心配性の社長の事だから
売れたら売れたで気になって出社するって
それよりもコンシュマで売れたら
桜子に持参金付けてお見合いを…
社内で我慢なさい
レンジャーつけたマイコはんとアルケミストつけたチュップの攻撃力が凄まじいことになってきてるダス
サウルがチュップにさん付けする日も近い
PCユーザー云々よりも会社の存続のほうが大事
潰れたら元も子もない
支えて来たユーザー切り捨てる会社なら潰れちまえよw
チームラそんな事しないだろうけど
箱で出すうちはともかく
携帯機で出すようになるときついだろうな
円卓の生徒:キャラメイクの自由度もない、転職の自由度も低い、アイテム数もショボイ。
キャラメイクを犠牲にしてまでつけた個性やストーリーがこれ?といいたくなるような
二昔前ぐらいの無難て平坦でつまらなすぎるキャラストーリーテキスト。しかも一本道。
キャラは絵が没個性で地味な上、どっかで見たようなステロタイプかつ、全員いい子ちゃん。
やりこみ要素はほぼない。アイテム落とす敵と戦うために糞面倒な合成を延々と強要される。
こんなんだったらとともの2の不満点やバグを解消したとともの2Gのほうが面白そうだわ。
とともの2は全くのβ版で叩かれたのは当然だが、バグや不満を解消すれば
円卓なんかよりよっぽど自由度高いしやり込めるしよりユーザーの支持を受けるだろう。
2Gでは2で大不評であったキャラメイクや転職の制限を撤廃すると言ってるし。
ととものは公式でアナウンスしてるが累計15万売れてるんだよな。
最後にもう一度
円卓はストーリーキャラがステロタイプな上平板で一本道、キャラメイク関連の自由度なし
転職も制限があり一度選んだらほぼ固定、アイテム数も少なくやり込要素はほぼない。
こんなんんならとともの2Gがよっぽど面白そう。
また、が沸いて出たか
>>423 こう言う奴の話を真に受けてゲーム作ると糞ゲー化するから要注意な
まあ確かにリーサルパッチの出てない現状の円卓はG-XTHから俺らがやりたかったものを省いた劣化版に他ならんわ
肝心の一本道ストーリーも演出も十数年前の正統派RPGって感じだし
とりあえず王道ストーリーRPG一本作って満足しただろうから今後は路線をもう一度良く考え直してほしいな
声が大きい人の意見ばかり聞かれても困るわけでチームラが作りたいものを作ればいいと思う
声が大きいのの意見を取り入れて
一度CBで痛い目見てるしな
まぁ、この形式である以上、どう頑張っても紙芝居ゲー以下の演出が限界なんだから
ストーリーやキャラ重視ってのは無理が有るよね
そう?
みんなそんなに不満だったんだ
俺はこれぐらいがちょうどいいと思った
アイテム周りで物足りなさはあるけど何もかもダメとは思わないよ
中盤以降の精霊不死祭りで余計に装備の種類が少なく感じたせいもあるかもしれない
大抵不満ばっかり出るが、完成した部分の評価は出にくいからな
で声のでかい不満ばっか汲み取ると糞ゲーになる
クリアしたどー!
クリア後もけっこうボリュームありそうで楽しみ。って、これクリアって言うのかどうかしらんけどw
社会人になるとやりこみとかする時間がないから、この手の後日談っぽいのは素直に楽しめる。
できればルーミとエルザの戦闘衣装を元に戻すオプションが欲しかった・・・
クリア後は普段着でええのんよ
>>430 自分もこんくらいでちょうどよかったよ。
紙芝居というけれど、こんくらい動かないゲームもいいもので。
円卓公式の上にあるGの広告がすべてだと思うけどね
マニア化していっても前から減るだけだし
xthの名称使わなかったのはそれこそととものと同じ考えだろうし
俺も不満はあんま無いな
XTHの現代風には違和感あったけどそれだって許容範囲
今回はファンタジーになって良い感じだし
転職は回数制限あるから本気で悩むのがいいんだし
ダンジョン1フロア縦横全部使って階層が20Fぐらいのでかいのが欲しかったけどw
コンシューマ機で出すのがPCユーザの切捨てってのもいまいち意味分からん
日頃ゲームやるならコンシューマ機ぐらい持ってるだろ普通
エロゲ以外冷え切った国産PCゲーム業界で作り続けろってのも拷問くさいし、ファルコムもPCゲーム作るのやめたっぽいし
俺は箱持ってないけど
新規向けではないだろ
絵の部分はとっつきやすくなってるけど
システム関係はそういう層ほど見た感じ複雑なものを求めるよ
シンプルなのはある程度慣れてる人の方が評価する
固定にしたことによってできた他にない特色は実質イベント増量だけだし
ととモノはどうでもいいけど、エルミや世界樹と比べられたら厳しいとは思うよ
ライト受け、マニア受け両方の面からね
内容的にはエルミ世界樹に完全に負けてると思うけど
エルミとかととものの5分の1ぐらいしか売り上げなかった気がするし、広告しっかり出来りゃ何とかなるんじゃないか
チームラにちゃんと広告打てるのか?とか言われると、無理じゃないかなあと思うけど
最初から新規向けライト向けの類を言ってたからこんなもんだと思ったけどな
体験版やればそういう方向で作ってるのはわかる
まぁ、その体験版のあとにそういうのは否定はしてたけど
マイの仇の裸娘はどこにいますか?
残る課題はマイだけになったんですがダンジョンウロウロしても
折れた村柾が反応しません…。
>>442 該当するダンジョンに入ったらすぐにイベント起きるから手当たり次第に入ってみるよろし。
442です…おかげさまでマイのイベント発生しました
ありがとうございました
でも、全然ジメジメしたイメージじゃない所でした
青空だし緑いっぱいじゃん!!!
評判の良いエルミは何故か合わなかったな、途中で投げた
チームラのゲームも全部買ってるがクリアしたのはxth1・CH・円卓だけだ
円卓は直して欲しい箇所もあるがラストまで飽きずにプレイ出来たんで、
シリーズ化か似たような新作を作ってくれると良いなあ
まぁマニア云々は、追加パッチでって言ってるから気長に待とうぜ
しかしサブやステ関係もどうなるかわからんな・・
ステ振りもサブも間違えた奴居るから、やり直すしかねーかな
ただマニュアルの敏捷性で回避命中、固さにも影響あるよって文面は何とかした方がいい
まぁ検証が十分じゃないかもしれんが
社長さん…この円卓作るのに1年かかってるのに2案は無理でしょ…
>>449 未だ一本目がどうか分からんのに二作目はヤバイよな・・
ははっ、2案はお腹痛くなるね
>>現在、ウチで確認出来る販売層は
6:4で4割の新規取り込みに成功しています。
ktkr!
見切られた分に入っただけとかだったりしてね
その場合、新規が次以降ついてこなかったらアウト
このスレって言うか古参ファン達の心配とは裏腹に今作結構成功してんじゃないの?
いくら作成コストを抑えれても購入者分母が一番少ない箱じゃ最大の収益はたかが知れてると思うんだけど
PS3、箱、PSP、DS持ってるけどどれもソフト1本のために買っただけでそれ以降起動すらしてない
PCの自由度に比べればコンシューマー機に魅力感じないんだよね
特に箱で出されるとパッチやアップデートに課金が必要になったりするから100%購入しないつもり
XBOXって開発環境的に安くつくんだろうな
でも市場的に・・
>>447 (=゚ω゚)ノよう兄弟
続編はダメだ、分かってると思うが積んじゃうからな
>>449 今年度もPC向け新タイトルを1本だけ開発するってことじゃねーの?
箱版円卓は2010年冬発売だから、それが終わり次第、PC向け新作の移植作業に入れば
XBOX2タイトル PC1タイトルになるよ。
円卓で始めた新参だけど、ジェネレーションエクスの方の情報も含めて、
なんかウィズよりも妖撃隊とカードワースのことを思い出す。
まあウィザードリィは小学生のファミコンでしかやったことなくて、
新しいのは知らないんだけど。
もうちょっと途中に寄り道的なお遣い物な課題でもあればよかったんだけどな
課題がストーリー直結物多いせいで一本道感が強くなる
おっぱい入れてみたけどあんま強くねーな 期待してたのに
そのうち強くなんのかなこれ
クリア後のクエストの条件まで考えるとほとんどが強制みたいなもんだからな
独立してるのは不死鳥ぐらい?
箱版円卓が売れる気がしない
そもそも箱とか(笑)
箱は玉砕しそうだな
1000行かないでしょ。社長もそれくらいわかってる
まだPSPとかの方がよかったんじゃないの?
つか360版ではそもそもパッケージのフルプライスなんかね?
この出来だとどのハードで出そうがきつそうだけど
ファミ通の点数は6676くらいだろうな。
ファミ通はソニー以外に良い点数付けたがらないし、
チームラに点数買う金なんか無いだろうし。
ところでシルバー殿堂っていくらで買えるんだろう?
社長、早まるな
商売はリピーターが大事だ
あーでもPCゲームって箱に移植するのが一番楽なんだっけ?
PS3とかPSPとかだといろいろ時間かかりそうだが
PCだから円卓すげぇ面白かったけど
シンプルな戦闘画面とかインターフェイスもどう捉えられるか?
俺自身は家庭用ゲーム機でプレイして楽しめるかと言われると疑問だな
インターフェイスは携帯向きに見えたんだけど
個人的にだけど
この手のRPGは携帯機と相性がいいと思ってるから、PSPかDSでだしてくれないかな
PSPやDSなんかの携帯機なら遊び易そうな気もするんだけどね
据え置きは最近しょぼくれてるからあまり良いイメージが沸かない
PCで新作を作るとなると、箱版円卓はまんま移植かな
ブラッシュアップしないと売れないと思うが、したところで売れないとも判断出来そうだ
このシンプルさはwiiにありそうな印象なんだけどなw
携帯機はどのジャンルも小手先の複雑さが増してる印象がある
ルーミはサブアルケミにすると
サブサムライの両手盾の防御力とヴァルキリアス+盾の攻撃を聖騎士+盾で両方上回るのか
槍二本目指さない限りはサムライはダメだな
え?なにそれ凄い・・・・
もう全員サブはアルケミでいいんじゃね?
道中のレベル上げ考えなければだけどな!
携帯機はメイン+小さなシステムの集合って感じのが増えたね
チームラのはそういうのじゃ流行と真逆の方向になるかな
まぁ、売れるか売れないかは別ではあるけど
なんとなくパラディンには回復魔法もセットでってイメージでルーミにはヒーラーつけてたが
錬金はそんなにすごいのか・・・
レンジャーつけてディボーションで回避しまくりんぐとかも考えてたんだけどやってみた人いる?
マイちゃんのサブはレンジャーでよかった気がする…
ウォリアーは失敗したな
ウォリアーじゃねえ、ファイターだ
でも一般職もクラスチェンジとかあってもよかったよね
マイはレンジャーで回避をあげると修羅表式がすごく活きるね
マイにゃんは加入時に手に入る下位の刀が不死、精霊に無力なのがなあ
ファイヤーソードとか持たせようとしてファイターつけてそのまんまに
マスタリーはサウルとバーゴに剣と斧のを持たせるべきだったと思うんだ
っていうか、全装備に適用するマスタリーって最上級職が覚えそうな感じのスキルだよね
「女に手をだすな」
って事は女性型モンスターを倒しちゃダメってこと?
逃げてればいいのかな?
>>488 倒しちゃダメというよりは戦うと常駐解除される恐れがあるから・・・・
>>477 聖騎士の槍は1回攻撃だから、+99でもヴァルキリアスには劣るよ?
>>481 組み合わせが逆だけど、うちのポポログがレンジャー/パラディンだよ。
緊急時やアローバリアされた時にディボーションさせてる。
かなりいい感じに交わしてはくれるけど、ポポログだから補助なしで使うにはちょっと怖いわ。
>>488 その言葉を真に受けて女モンスターを全回避してたら宝取得率が下がった
他はともかく、相手が宝を持ってるようならきっちり倒した方がいいよ
ところで
>>402の前スレのやつGJ過ぎるな
やっとパン工場の重責から開放されたわ
>>488 ぶっちゃけ常に友好的に出てくる女性ヴァンパイアと戦うのは無謀ってことだと思う。
ハーピーは女性だけどただのハーピーなのでたたかておk。
俺はこのゲームよく出来てると思ったけどなぁ・・・。
公式にもあったと思うけど、最初は初心者でもゲーム終盤になると
ちゃんとベテランの域に達するように出来てるじゃん。主に紳士的な意味で。
そうそう、ちょっとおまいら聞いてくれよ。ルーミが白セイバーになった後の
服を良く見て欲しいんだ。鎧の下に何かレオタードっぽいの着てるだろ?
あれの胸元の谷間の部分、ほんのちょっとだけシワが寄ったようになってて
胸のぱっつんぱっつんぶりが強調されててスゲーよ。ルーミ人気無いみたい
だけど、俺はおれで隊長派から乗り換えたね。ルーミ最高!!!!!!!
うおおおお、ルーミに汚いものを見せつけたい。ていうかむしろ切り落とされたい。
で、最後はバーゴ兄貴と結ばれたい。と言うより掘られたい。
俺もやっとルーミが白セイバーさんになったぜ!
「いたわる」を使わせるためだけにサブドルイドにしちまったがw
長いこと中断してたCB引き継ぎ無し射オンリークリア進めんとなあ・・・
遊霊病棟突入できるだけの装備があつまらねー
窒息しない肺イベント戦闘で1コ取った後全然落ちねえんだが
これもしかして通常戦闘じゃ落とさないのか?
俺は普通に戦ってるだけでぼとぼと落ちたぞ
うへぇマジか かれこれ1時間クロウラー狩ってるんだが
窒息しない肺のイベントが発生した途端に出なくなって
30分ぐらい戦っても1つも出なくてさすがにイラついて街で売った物を買い戻したわ
>>498 道中で1つ、店で1つ買えるから1つだけドロップすれば足りるだろ
ポポログさんの出番だな。
みんなトレジャーハントもってたらうはうはなんだろうか
書き込んだ途端出やがった スマン
・・・モラミッタ殺していいんかなコレ
選択肢はストリーに影響しないといっておく
d バーゴたんのソウル下がった
もう言っちゃうけど
どうせそこでは殺せない
ムカブを殺すと心が痛むな。
あいつ本当に死んじゃうんだもの。
主人公だけ、なぜかサムライのサブクラスが選択できないんだが・・・なぜだ?
やりなおしたら、できた。
お騒がせしました。
ムカブ死んじゃうの!?ずっと見逃してたから気が付かなかった
そういや下から3番目のモンスター図鑑が埋まってないけどムカブ関係?
イーンシリンの最下層MAPにある餌場ってなに仕掛けたら良いんだ?
MAP画面見ても載ってないんだよな
>>511 載ってないように見せかけてカーソルがあってないだけなんだ、実は
やっとヴァルキリアスと村雨一本目が出た@冥府3F
村正はまだでねぇ。
先生の運を上げていたらぽっと出てきたんだけど、もしかして
リアルラックだけじゃなくてクリーンカース/リファイン
するキャラの運が関係していたりするのかね。気のせい?
突撃系スキルでアークデビルまで倒せるようになったから
かなり楽になった。が、すでに先生のレベルが70近い…@ベテランモード
バールスレヤーは「バーゴに持たせる!」 (キリッ
すいませんバーゴさんに1回も持たせないままでしたすいません初期装備のままですすいません。
完全に推論なんだけど、宝箱の中身はマーサまさぐりと似た方式で決定されてる気がする。
マーサの好感度に当たる値が、トラップランクや敵レベルやらで算出されていて
そこにPTの運も絡んでいるのではないかと。
現在のスタメン(サブ)
先生(パラディン)、マイコはん(レンジャー)、マの字(ヒーラー)
変態紳士(ドルイド)、チュップさん(アルケミスト)、ぺたん子(ヒーラー)
追加クエストクリアするまでは、全員均等に育ててはきたけど、この構成が一番やりやすいなあ。
今は、ベテランモードに切り換えて納豆で冥府3Fの魔物を釣る毎日です。
517 :
名無しさんの野望:2010/05/13(木) 09:48:55 ID:v7NEKkJa
ネタバレになるかもしれませんが、最後の隠しキャラとしてメイドさんが仲間になるんでしょうか?
wikiのキャラにある「???」が気になりましてorz
???にしてある意味を考えろ
>>517 知らない方が後の楽しみとしては良いだろ
>>517 ネタばれ一回だけだぞ、村長がわしの若い頃をしらんだろとか言ってただろ?
クリア後のクエで若返って仲間になる
バーゴの昔話に出てくる伝説の勇者な
闇の力から解き放たれた宰相が第二の魔王になって立ちはだかるんだよね
522 :
名無しさんの野望:2010/05/13(木) 10:31:13 ID:v7NEKkJa
>>520 有難うございます!これは使わざるをえない・・・!
ギルバロが本気を出すと眼帯が外れて魔眼があらわれます。
ギルバロの職業ってあれなんなんだろな?
サブつけなくても高い次元でまとまっててバーゴたん涙目
バールスレイヤーと二択だから悩むけどな。
俺はもちろん真ギルバロを選んだが。
>>512 さんくす
ピ●スが来た所で詰まった
MAPは全部埋めたと思うんだが
鍵がかかってるところ多いなぁ
とりあえずネイにエロ拷問してくる
あそこは、見張り台のピとおしゃべりしたり、マイコの様子を見に行ったり
停止中のマァリンにワックスがけできたら良かったのにな。
俺の特製ワックスをうっ
やっと王室ブレッド100個作ったお。もう2度とやりたくないお。
パンがなければケーキを使えばいいじゃない
在庫が減るのは使いたくないんだお
うーん
マイコさんエロ拷問パートから抜けれない
どこに行けば良いんだ・・・
2週目始めようと思うんだけど
キャラ引き継ぎは無いんだっけ?
引き継ぎはない
ありがとう
誰かマヂで助けて
舞妓が爆弾使った直後のところで
城の進め先がわからん・・・Lvだけが上がってく
538 :
名無しさんの野望:2010/05/13(木) 19:57:20 ID:v7NEKkJa
バルハール島暦層の大地の守護神の答えが思い出せないですorz
クエスト確認からでも思い出せない脳みそ乙って感じでしてハイ・・・。
ご教授お願いしますorz
>>537 ありがと
上の方で2階から飛び降りとか見た気がしたんで
2階の北側ばっかり探索してた。行ってみるよ。
>>538 オブリス だったと思う
間違ってたら バール で
541 :
名無しさんの野望:2010/05/13(木) 20:23:00 ID:v7NEKkJa
魔王倒した後の経験値とアイテムねらいってどの辺がお勧めなのかな?
????戦でぼろ負けして経験値ほしいんだけど
魔城1階だな。
あそこには末長くお世話になる。
ドレイゴオル1階のトラップポイント2箇所あるところをぐるぐる回るといいんじゃないかな
あそこから冥府一階まではおいしいところがないね
546 :
名無しさんの野望:2010/05/13(木) 21:05:42 ID:v7NEKkJa
エスリン神殿にある最後のクランナリンがどこにあるか分かりません・・・。
全てのマップは出してる気がするのですが、大体の場所で良いので覚えてたらご教授お願いしますorz
>>546 1階から地下への入り口は3つある
たぶん2つしか見つけてないでしょ
すまん、イーンシリンと勘違いしてた…
海底はとにかく全ての海流に乗ること
>>546 ・神官居住区X11Y9から西に流される
・至聖所X4Y8から北へ→X5Y13から北へ
この2箇所の餌場は潰した?
550 :
名無しさんの野望:2010/05/13(木) 21:22:31 ID:v7NEKkJa
>>547,549
丁寧なご教授有難うございました!
至聖所の北には気づきませんでした(´;ω;`)
改めて有難うございますっ
イーンシリン玄室最終地点のとこ
浅瀬の向こうに扉が見えるんだが あれどうやって行くんかね
どっかに絨毯落ちてるんだろうか
そこは浮遊魔法を覚えてないと行けないから今は気にしなくていいと思うよ
そうなのか・・ 今Lv15〜くらいだから当分先かな
>>551 浮遊できるようになってからしか入れない
モルロック、イーンシリン、エセルガルド、バルハール(島側)には1ヶ所だけ浮遊状態でしか入れない個所がある
無論、それ以外のマップにもあるんだけど、クエスト進めて行けばマップ内で浮遊できるので問題なし
そこまで聞いてないって
フリーズしてるって言ってる人は強制終了とかじゃなく
なにも受けつけなくなる状態って事でいいんだよね?
結構固まって電源落とすしかなくなるからこのゲームするの怖いよ。
因みにWIN7 64bit、i7 860、ラデ5770
ctrl+alt+delは効くよ。電源切るほど固まったことはない。
それと、固まったと見せかけて1分ぐらい待つと動いたりする時もたまにある。
>556
強制終了もフリーズも起こるけど、ドラントゥースで落ちるときは大体強制終了だな。
win7 32bit, i7 920, 260GTX SLi(SLiは切ってもかわらんね) mem 12G(4Gのトリプルチャネル)
ってところ。スペック不足で落ちてるって訳じゃあなさそうだな。
559 :
名無しさんの野望:2010/05/14(金) 00:26:53 ID:Y1leAiwC
一応ノートでの報告も載せておきます。
VISTA 32bit Core2duo P8600 2.4GHz メモリ:2G
グラボはお察しで・・・。
これでも快適に動きますが、フリーズしてタスクから落とさなきゃいけない場面が結構あります。
頻度は当然バラツキありますが平均して1〜2時間に1〜2回ぐらいだと思います。
マジモンのフリーズは無いな
強制終了ばっかだわ
魅了された味方に反撃すると高確率で強制終了なんだがどういうことなの…
>>557-
>>560 ありがとう
うーん64bitがいかんのかなあ
フリーズするときはモニター画面バグって止まるからやっぱ電源落とすしかないんだよなあ
他のゲームではなったことないのに
>>561 i5 750で他同じ構成だけど二度ほどフリーズあったな
気休めだとは思うけど、セキュリティ関連やオートアップデートを全て切った上、一定時間ごとにゲームを再起動させてる
強制終了は度々起こるけどフリーズは一応それ以後起きてない
winxp core2solo U3500 3GB グラボは(ry
常駐アプリを停止すれば円卓フリーズしないな
すでにやってたらすまんが、
マニュアルにあるトラブルシューティング読んで
色々試しても駄目ならちと面倒だろうが不具合報告フォームへゴー
こちらは559のスペックとほぼ同等のノートなんだけど、Kaspersky先生と非常に相性が悪いんだよね。
常駐させてると必ずフリーズする。
これさえ切っておけばほとんど問題ないんだけど、そういうときに限ってネットに繋ぎたくなったりするんだな
メモリやCPUの消費状態から見ると、そんなに高スペックでなくても大丈夫そうだけどね
オンボのインテル Core Solo T1300 1.66GHz 1G とかでも何とか動くし
そういえば常駐切ってなかったな
不便になるけどアバストとCOMODO切ってやってみます
今始めたんだけどトラップの宝箱って
普通の形の宝箱⇒羽みたなのが付いてる宝箱
の順で良いものが入ってるのかな?
まだ2種類しか見てないけどさ
なんでこう、延々とやった調合作業が終わるころにフリーズするかね
プレイ中に接触不良等でパッドが抜けると
パッド挿し直しや、キーボード入力でも受け付けなくなって
強制終了するしかなくなるのが困る
この場合は音楽は流れっぱなしのフリーズと見分けつかない
一回だけ開始早々ブルースクリーンになった
何も受け付けない
それ以降は何も起きてない
最近このゲーム知ってコードハザード+始めたんだけど
森本ビルで詰まった。座標X10Y10にあるという制御スイッチがサーチしても見当たらない
攻略wiki見てやり残しがあるのではと思い一個一個確認しても全部やってるし…
なんか他にアイテムとかいるのかな
森本ビルは3層を昇ったり降りたりしてたたどり着いた記憶はあるんだが…どうやったんだっけ
たぶんザイル必要
27F X:4 Y:15 > 26F X:4 Y:13 > ドア開けて25F X:10 Y:10
書いてから思ったけど、辿りつけてるんだったらメニューの任務確認で何しろって言われてるか確認したほうがいいと思う。
もしかしたら話進んでるのに気がついてないかも。
>>572 25階までいくルートはもう開いてあるんだけど、25階X10Y10にあるという
制御スイッチが見当たらないんだ
>>573 今確認したら
森本ビルに向かい、待機中のXPD隊と合流する。
捜査方法に関しては現場のXPDから情報提供を受ける事。
ってなってた。
入口の横にいる人のことじゃないのかな。
MAP埋めたけどそれ以外に人居たかなぁ
アリスに任務報告すると
森本ビル25F、X10Y8になんかありそうだからそこまでの行き道を探せってなってる
それもうX10Y10のスイッチ押し終わって話進んでる。
しかしCHはマップの完成度高かったな…そしてふわさん…
不破さんのことを「ふわさん」と呼ぶ意味を知ったときはマジでお茶吹くかと思ったよ……
ふわさんが不破さんになるとはおもってなかったわ・・・
ところで、ミンツとマさんのプロフィールが埋まってないんだけど、
なんか選択肢をミスったんだろうか
全部埋まってる人います?
>>575 そうなの?
この制御スイッチってそこからすぐ下の扉開けるスイッチだよね
なぜだか開けられないんだよな。フラグ関係で少々バグっちゃったのかな(´・ω・`)
それはそうとコードハザードってLV15までしか上げられないのか
2部以降は99まで上げられるらしいけど森本ビル隅々歩き回ってたらもうLV8だよw
20時間ほどやってフリーズしたの2回だけだ
何にもいじってない やっぱ相性ってあるんだな
自分は円卓40時間程だけどフリーズは一回もないな
付け加えるとG−XTH3作も一回もフリーズ無かったよ
G-XTH三作は一回だけフリーズはあったけど、円卓はフリーズ良く起きたよ。
相性というよりプログラムの問題だと思うんだけどなこれ…
MAP歩いてていきなり飛ぶとか、内部で処理が加速してるんじゃないかとか不安定な部分がちょくちょく。
なんで銃で狙撃出来ないんだ畜生!
セキュリティソフトとか常駐色々切ったらとりあえず
この5時間程はフリーズ起きなくなりました
カロン追う依頼で
>>315の食糧庫に行ったけど
まったくイベント起きない
クエスト詳細ではちゃんと食糧庫に行けってなってるんだけどなあ
なんか条件とかあるんすかね
食糧庫は行くと格子扉前でイベント始まってポポログ入れてないと先へ進めない様になってるけど
そのイベントはあったかい?
一応場所も表記 砦地下 北東部 X04:Y14
X11:Y14の格子だよね?
ここポポログ入れてるけどイベントおきない
以前ポポログ入れずにここに来たからかな・・・
>>589 まだ、砦地下 北東部 X04:Y14にたどりつけてないでしょ?
北東部だよ?
とりあえず行けるとこ行って、マップ埋めてみてはいかがか?
うわあああああ
すいません格子のすぐ横の通路、壁で行き止まりだと思い込んでたら
全然壁なんかなかった
自分で自分の脳がおそろしいです
マジですいませんでしたあ
>>589 恐らく2階から下の階に落ちる場所を間違えたと思える
2階北東部のX02:Y08辺りから下の階に落ちる場所があるんでそこからダイブ
1階に落ちたら後は道なりに行けば地下と2階にに繋がる階段があるので地下へ
地下へ行ったらあとは探索するなり北東部 X04:Y14行くなりするといい
マップ見にくいんだよな。
浮遊魔法覚えて後からダンジョンめぐりしたら壁だと思って埋めてなかったとこが結構あった。
マップの壁をフチどりしてくれって意見はそこそこあったね
通常床だけだったらそれほどでもないが、奈落や特殊床が混じると自分も少し判別しにくい
次回作もキャラデザ村上さんなんだろうか
MAP縁取りは切実だ…にらめっこになるから目が。
あと武具の補正内容も詳しく表記してほしいよね。
今までのシリーズやってる人ならランク(LV)で効果が増えるのが判るけど、どの位効果あるのかぱっと見判らない。
他には常駐は前から表記してるけど、先制ユニオンや補助魔法がどれだけ掛かってる&効果があるのか見たいな。
今回勝手に切れるようになったからログ飛ばしてると、何が切れたか判らないのがある。
とここまで書いて意見で送れよと思ったorz
ドラントゥースだけ一本も出ないな…
タグとかの一品物は連れ去り防御の呪い化で補正直せそうな気がするんだが、誰か試した人いる?
杖出来て突入のワイバーンで詰んだ\(^o^)/
前哨戦だけでボロボロにされる
>>598 俺はLVあげまくってたから参考にはならんが、攻撃はほぼエルサ頼みだった。
ヴェールで防御固めてバースト&バーストマジックでひたすら地味に戦ってたかな。
その時点だと種族特化や属性で伸ばすのはきついかもね。
両方魔族・闇だから狂戦士装備付ければ被ダメージは減らせるが…
後半はほとんど魔法頼みだったな・・・
物理は補助重ねがけしないと全然当たらないし
ぶっちゃけ補助かけるくらいならその分攻撃魔法連発した方が早く倒せる
命中補助が必要なレベルでのボス戦の場合、終盤は壺で消される味方強化よりも
敵の回避下げるスロー系の方が有効なのかな
>>598 意外と耐久が低めなので、短期決戦挑めばどうにかなる。
先生27、生徒(サブ付)18〜20で突破してるんで参考までに。
(前衛がベールの上からたまに即死したw)
>>601 そして敵が、ディバインアーマ
当てられるならスローは良いけど、持続結構短いからかけ続けないといけないからね。
結局攻撃魔法使ってる方が強いとかになると…ってところかな。
ただ低lvなら補助は重要というか無いとまともに戦えないw
魔法最強はクレイジーフォグ
605 :
名無しさんの野望:2010/05/14(金) 22:09:51 ID:Y1leAiwC
>>598 自分はまさか前哨戦後にワイバーンが控えてると知らずに、ワイバーン戦までに
SP無くなってたけど、何とか勝てた!
対策は・・・パラのディボーション、ヒーラーのホーリーシールド、アルケミのアイテム修練で乗り切れたよ。
ただ倒した後に立っていたのは主人公だけだったという・・・orz
606 :
名無しさんの野望:2010/05/14(金) 22:30:31 ID:Y1leAiwC
ドルイドの魔獣の鼻はエンカウント率が下がるのか、落ちてるアイテムに気づきやすくなるのか、その他なのかな?
異変に気づきやすくなるの異変って何だろう。
先頭開始直後はマルチアボイドをかけまくって回復重視でひたすら耐える
そのうち敵の攻撃が全く当たらなくなるので
修羅を使って君が死ぬまで殴るのをやめない!
クリアまではこの戦法で戦い抜いた
クリア後にようやくディボーションの真価に気づいたな
ていうかプロヴィの危うさに気づいた
今、サウルくんがレベル30付近なんだけど、ここ数レベル、レベルアップしてもHPがあがらないのは仕様なの?
そういえばワイバーンならクレイジーフォグが効くな。
あの時点では使ってみようとも思わなかったが。
ボス戦では、とりあえずバーゴ(パラディン)にアーマーデバインがうちのセオリーだったな。
>>606 アイテムとか隠し扉とか
>>609 すでに体力値以上にHPが伸びてるとみた。
体補正の強い装備、最近脱いだりしなかった?
背景、ラクジョブのとこに外注紹介してもらったのか
>>611 そういえば鎧とかで重武装してたのを軽装に変えたような。
それっぽそうな気がする。
ブラインド限界までかけて○○アサシン連打
これでLv18くらいでもクリアできる
まいこはぁぁぁぁんのサブをファイターにするかアルケミストにするか悩む。
両手斧二刀をとるべきか、ウェポンマスタリーをとるべきか・・・。
火薬の実、炎熱の実なんて今更持ってneeeeee!!
先を見落とせない男の心からの叫び in 冥府の城2F
あるあるw
>>615 プロの戦闘狂アマゾネスと近代レボルウソン侍with忍術
のどちらが好みか
>>616 俺も保存してあるから余裕と思ったらぎりぎりだったなw
まあすぐ取れるからいいじゃない。
今回エクスカリバー無いんだね。
サウル覚醒とセットで来てくれたら…バーゴが爆発するか。
バーゴ敏速運が低いのが致命的過ぎて…仲間入ってすぐは輝いてたのに!
ビジュアルファンブック読んでたら、先生の笑い顔可愛いのな。
サウルが危なかったのも頷ける。
アバター攻撃食らったりリザルトで表情変わったりしてくれないかな。
さて、円卓は箱が既に撤退決めてるかもしれない冬に出してどのくらい売れるんだろうね。
2010年Xbox売上ランキングTOP25(ファミ通Xbox)
01 北斗無双 44,046
02 EOE 38,407
03 スパスト4 29,600
04 ボーダーランズ 22,857
05 BFBC2 22,783
06 らぶchuchu 22,723
07 セイクリッド2 18,619
08 スプセル 16,500
09 エスプガルーダ2 14,203
10 ノーモア 13,105
11 ニーア 12,783
12 ケツイ 9,618
13 バイオショック2 8,829
14 OFP 8,019
15 オブリGOTY 6,970
16 ダンテズ 5,953
17 バットマン 4,854
18 アーミオブツー 4,674
19 ダークサイダーズ 3,899
20 アマネカ 3,420
21 のーふぇいと! 3,102
22 ストークト 2,473
23 EAT Lead 1,374
24 WWE 2010 1,176
25 萌え萌え 2 902
もうゴキブリが出てくる季節になったか
はんのうすんなばかしね
そういえば主人公はみんなどれ選んでるんだ。
俺はとりあえずデフォルトの青年男性姿で始めてみて、そのまま進んだ。
バーゴは瀕死攻撃でサクッとやられる可哀想な子
ついでだしマイパーティー乗っけとく、参考にしても良いししなくても良い
【前】 ルーミ マイ ミンツ / 先生 エルザ ロロン 【後】
・ルーミ(体>運=敏) アルケミスト
メイン盾。全体攻撃ぶっぱするだけのボスはブラインドでもかけるか道具係
・マイ(運=敏>力) アルケミスト
雑魚は瀕死刀二本持ってザクザク、ボスは命中と回避を弄り終わってから修羅で
メッタ斬り
・ミンツ(運=知=体) ウィザード
雑魚は状態異常ばら撒き、ボスはスローやバリア系でフォロー及び道具係。あくまで
デバッファー、攻撃はあんまりしない。先生より硬いから前列に配置
・先生(神=運>体) サブ無し
歌とホイッスルの演奏家。体上げ始めが遅かったから装備差あれどHPが低くてボス戦で
転がる事もしばしば、早めに上げとけばよかったなとちょっと後悔。Lv欲しいからサブ無しのまま
・エルザ(知=運) サブ無し
メイン火力、ファストキャストでガンガン魔法をぶっぱなしてガリガリ削る。紙装甲なんで
真っ先に転がるのは彼女、哀れだが被ダメ見る限り体上げてても多分変わらんかっただろう
・ロロン(体>神) ウィザード
ファストキャストで回復、命中回避上げもやってる。体は神+2を意識して上げてたけど
ボスに突かれただけで即死という事がほとんどなくて個人的に満足、回復量はファストキャストで
ごまかし。運が唯一上がってないんで即死攻撃飛んできたらサクッと死ねる
確かにエルサは打たれ弱いな。
冥府で何回倒れたか。
>>623 女だけパーティにしようと思って大人の女性にしてたら
一部のストーリーが端から見ていて微妙なことになってしまった。
男にしときゃよかった。
2週目は女主人公にしてみたい俺ガイル
冥府では、
マイが急所付かれて良く即死(通常ダメ、魔法には強いんだが)、
ルーミがプロビ中にお亡くなり。
逆に死ににくいのが、先生とサブレンジャーのチェップ。
エルサの死に安さは普通かな。
3周目は男にするか
少年主人公にしてもなんか違和感あるよ
自分も最初は大人の女性主人公にしたけど一部展開が微妙になったので
魔王の城手前まで行ってたデータ捨てて青年主人公でやり直したなぁ
展開が微妙というか、設定的に前世が男で転生後の魂も男(同一性障害では無い気がするが)
テキストも男が発言するような選択肢が多いから女性主人公にすると違和感感じるんだろうなぁ。
凛々しい女性騎士とか、男勝りな女性と無理やりフォローできなくもないレベルではあるが
何箇所かどうしても無理がある所もあるし、なんとも・・・
容姿選択で言えば2か6が一番しっくりくるかな
男女どちらでも違和感のないストーリーにすれば良かったのになぁ
チームラらしいといえばらしいが、何故その展開を選んだんだぜ
円卓がシリーズ化したら転生前先生が主人公が良いな
性別は選ばせておくれ。エラステと百合百合するから
いまのOPだとエラステの男の趣味って正直・・・
OPのエラステのソウルランク7だから、さほどでもなかったんだろうw
〇〇〇しちゃってるから
同じくルーミが先生と〇〇〇しちゃうランク10相当はあっただろう
エラステに力入れすぎてピロスとかちょっと足りなかったみたいだけど
でも実際魔王さん倒されるときソウルランク7以下の人が多かったはずだw
ファンブックでエラステ髪の色初期と変わってたし、OPで主人公の髪の色変わったのもちょっとした疑問を解除する為だったのかな。
>>635 実際には9ぐらいだったけど、先生が下手糞だから下がったんじゃね?
ぶっちゃけ男女とか年齢とかわけずに男でよかったと思うけどな
なんでまたいくつか選べるようにしちゃったのやら
ストーリーの詳細を気にしてる層も居たのか。
劇中でも選択肢によっては「今のあなたはあなたで過去は関係ない」と言うようなことを言われるし
男女選択できても良いんじゃない。
そこにおっぱいがあるから
Wizのキャラメイクの名残を残したかったとか。
自分は青年で始めたので普通に楽しめたけど。
髭フード怪しすぎで楽しいです
そいつ多分自分の体に悪魔を封印してるぜ
主人公って設定的には「自分の望んだ姿」で転生してるんだよな
女選んだ場合、何がしたくて女に転生したんだろうか…ああ、ナニか
色々やり直したけど結局先生と呼ばれるには違和感があってフードおやじに落ち着くという
それにしてもいろいろフラグミスがあるけど再現確認するの面倒だな、最初からやり直したら
クリア前に開かないはずの宝が普通に開いちゃったりしたけど何が原因なのやら
冒頭でマァリンが「用意できる肉体がそれしかなかった」とか言ってなかったっけ
先生の趣味がもっと特殊だったらマァリンは肉体探しに苦労しただろうな
ボディ・・・来たか
で。マの字はどこから調達したんだ?
冥府1Fの扉があかない・・・
わかる方教えてください
餌場
餌場は全部おさえてあるんだけど、3箇所じゃ足りないのかな
よっつあるよ
ありがとう、探してみます
チュップにチョップ
ファイター2人いるのに最強武器バールスレイヤーは1本しか手に入らないという。
サウル用の何かが欲しいところではあるが、ヤツにエクスカリバーは上等すぎる。
チキンナイフがピッタリなんだが。
次のパッチでどれだけ装備が増えるかだなぁ
下手すれば各カテゴリに0〜1の可能性もあるけどw
無属性の防具とか武器とか欲しいですなぁ。属性関係で困る悩むorz
うちのバーゴさんが息をしてないからファイターにもうちょっとてこ入れを・・・
>>658 うちのサウルくんはもう埋葬されちゃったわ
ささやき いのり えいしょう ねんじろ!
サウルはまいそうされました
うちのサウル君はマイが入ったら2軍落ち
でも冥府の城入ったころソウルランクあげにいれてみた
マイにパラつけてプロビよりはいい感じかも。
やはり旅のお供にベール+ホーリーシールドだな
犬娘はその為だけに存在してるようなもんだ
ホーリーシールドは過信しすぎると痛い目に遭うけどね
特にラスト〜裏あたりだとディボーション使う方が被害少なかったりする
ホーリーシールドが割れることを見越して、本当に大事なメンバーは5番目に入れる
次が4番目、最後尾はなんだかんだでダメージ量が増えるから
ファイターは重武装な上、シュバリエールなし。上位スキルは軒並み命中が下がる。
この当たらなさが敗因だと思うんだ。
スマッシュの命中低下がでかすぎるしな
あれ使うぐらいなら乱撃使ったほうがマシっすわ
魔王たおしたときにウチのパーティにルーミもエルサも居なかった。
あいつら何のためにウェディングドレスになったんだろう?
聖剣の方は先生が有難く使ってたけど、クランナリンの方は……。
クランナリンには何度か命を救われてるな。
主に手を抜いて戦ってるときで。
ついうっかり絆使い忘れとかあるよな
2週目で先生を運特化で作ってるんだが杖復活させる手前あたりで
狂戦士系やらデモンズハルバート辺りが出揃ってワイバーンがすげー楽だったわ
単純にリアルラックが良かったのか箱あけに運が絡むのか気になる
WizXTH〜G-XTHの時は箱開ける人の運は中身のレベルにまともに影響した。
その辺の仕様が変わってるとも思えないので、多分箱の呪い解く人の運は中身に直結してる。
それなんだけどさ、仮に運が絡んでるとして、鍵使った場合は誰の運が影響するの?
XTHの頃から感じてたんだが、開けた人じゃなくて、PT全員の運なんじゃねーのかなと
で、円卓では旧作よりも運の影響が大きくなってる気がする。
旧作では6人がほぼ固定だったので、潜在的に運の低いPTでもレアアイテムが取れるように振り幅が大きかったが
円卓はメンバーの入れ替えが容易、運の高いメンツだけ集めることも可能なので、振り幅小さめに調整できたとか。
結果、毎回参加してる先生の運の影響が大きくなった。のかなと
670だけど少し補足
特にヒキが良かったのは水の中の時だったんだよね
スペルで箱の解呪が出来ないから鍵使用
672にあるように平均値で視てるのかね…?全員高めに振ってあった
WizXTH2で運も絡むが、バグ使ってありえない数値まであげた場合、
体感出来る程度と聞いたが。
今回も、村正、ヴァルキリアス、S短剣、不死鳥防具以外は運まったく上げなくても
そこそこでるからな〜。
やっとヴァルキリアスが出た……長かった。
長かったって何時間くらい
宝箱入手数2771個だった。
冥府城で開けたのは1000個は超えてると思う。
盟約の聖剣が一向にすすまねぇ・・・
エセルガルドにあるとか言ってるけどいったいどこにあるのよ
誰か助けてくれOrz
>>677 パネェw
700個あけてまだ出てない俺は普通だったのか
サブでのみ装備可能なものは、サブ変えたら強制パージされるのね。
さすがに指導書大量消費して装備をゴテゴテにするの無理か。
>>678 先生のメニュー「クエスト確認」でヒント出るよ。
サウルと最初の迷宮奥で剣取る→ルーミSR7でイベント
>>669 点滅速度って微妙に分かりづらいよな
もう1ターン平気かなと思ったら食らわされたり、その逆だったり
色も変化させてくれた方が親切だなと思った
>>681 なんとサウルが関係していたわけだったのか
どうでもいい存在になってたからまったく気が回っていなかった
助言、感謝いたします
絆系はターン数じゃなくてくらうまで有効だから
SPあるうちにかけておけばいいかと
>>684 レベル低めで進行してると、ベールすべきか絆しておくべきかで結構悩むときがある
大抵、悩んだときには波動がくるんだけどなw
ラスト直前のボス戦、全体攻撃で全員の首が飛んだでござる
うおおおおおおお!
冥府3F最初の宝箱でヴァルキリアスでたあああああああああ!
だけど、うちのルーミたんディボーション担当で力が初期値な罠・・・
アーレンバスキンはどこにあるんですか?
>>689 バルハール大坑道の島暦層隠し鉱区トラップポイント制圧
エセルガルド2階の礼拝堂の扉だけがどうしても開けられないのですが、開ける為に何か必要なイベントやアイテムがあるのでしょうか。
気にせず先に進みましょう
同じダンジョンに、何度も戻ってくる理由があるってすばらしい。
そういえば、ドレイゴオルの上層部って復活するの?
あのへんのトラップポイントとか宝箱はエンディング後は
とれなくなっちゃうの?
復活しないよ。宝箱も取れない。
どれもこれも後々どうにでもなるアイテムばかりだから、特に問題もないです。
あ、でもバールナイトはあったかもしれぬ。
697 :
695:2010/05/16(日) 19:43:55 ID:qAeIpsY6
>>696 ありがd。バールナイトは拾ってた気がする。
うおー不死鳥のドレス出たー。
これで武具が全部埋まったぜ……。
さて、調合で埋まってないのを作るか……。
食材を調合するのめんどくさいんだけど
キー操作を覚えるソフトみたいなので
食材合成の手順を自動化できないかな?
食材だけでも99ストック→一括合成できないかねえ…
もう納豆こねる作業は飽きたんだお…
>>700 他の修正や追加は置いておいて、その部分だけでも先に変更してくれればいいのにねぇ・・・。
ゲームバランス云々が理由なら倉庫内スタックだけでもいい
ダンジョン&装備品数&モンスター数(wiki調べ)
()内はアイテム総数
●円卓の生徒
ダンジョン:8か所全62フロア(20x20)
アイテム:280(533)絵なし解説簡易
武器104防具176道具38調合153換金62(貴重品10)
モンスター:94 解説あり
●Generation XTH CR
ダンジョン:15ヶ所全61フロア(20x20)
アイテム:579(1064)絵あり(着せ替え)解説なし
武器164防具415他57素材428
モンスター:156 解説あり
●とともの2
ダンジョン:26ヶ所全117フロア(20x20)
アイテム:619(1182)絵なし解説なし
武器271防具348素材391道具他172(転生書211貴重品22)
モンスター:239 解説簡易
●世界樹3
ダンジョン:5階層全25フロア(35x30)
アイテム:483(787)絵なし解説簡易
武器267防具216他54素材250(貴重品64航海関連106)
モンスター:145 解説あり
●エルミ2
ダンジョン:19ヵ所全70フロア(20x20)
アイテム:581(652)絵あり解説あり
モンスター:409 解説あり
●エルミ
ダンジョン:15ヶ所全54フロア(20x20)
アイテム:470(535)絵あり解説なし
武器248防具222他65(貴重品30)
モンスター:289 解説あり
●Wizardry 生命の楔
ダンジョン:全26フロア(23x23)
アイテム:301(578)絵なし解説なし図鑑なし
武器151防具150アイテム30呪文書94スキル書153(貴重品10)
モンスター:約180 解説なし図鑑なし
この比較表ってテンプレにも入ってたけど必要なの?
Wiz系総合とか比較スレじゃないんだしいらない気がするんだが。
>>706 よく見ろ、
>>1と
>>5は別人だ。つまり別ゲームと比較して
何かを訴えたい馬鹿が一匹住みついてるだけだ
スタック99にしなくても、西暦と神暦を店頭に並べちゃえば、お互いラク。
>>706 家庭用RPGからのお客さんだし無視するがよろし
道具袋スタック9、倉庫スタック99が理想だった。
>>710 プログラマのオナニーに近いアイテム管理の方法だからなぁ・・・
普通に
00000000 xx xx yy
x=種類
y=個数
にしてくれぇ('A`)
現状は
00000000 xx yx
だからな/(^o^)\
そりゃ2byteで管理できる利点はあるだろうけどさ
倉庫まで10個スタックってのはな・・
そこまで不便を強いなくても良いと思う
そのくせ店の在庫は99ってどういうこっちゃいな
>>711 むしろそこで分かりやすさを求めるのは、メモリハックをしたいユーザーのエゴだと思うけどなぁ
> そりゃ2byteで管理できる利点はあるだろうけどさ
と自分でも言ってる通り、全く意味がない設計ではないわけだし
>>712 うん だから道具袋は2byteでもいいんだよ
倉庫までそうするのは意味がないじゃないかってことだ
倉庫が99個スタックでも全くゲームにおいて有利にも不利にもならないでそ?
最大1000種類可能なんだしさ
>メモリハックをしたいユーザーのエゴだと思うけどなぁ
そんなことで直せとは言わんよ 流石にw
そう読めたんなら謝る<(_ _)>
単に今の仕様じゃ最大スタック15が限界ってことが言いたかった
昔から倉庫やアイテム関連についての意見は多いよな。
特に倉庫関連のは使いづらい…
もてるアイテム数は現状でもいいけど倉庫や調合関連は手間が増えすぎてな。
オプションとかで調合のwaitoffとか出来りゃいいんだが。
データブロックの整合性がとれて他方が扱いやすいだろ
体験版やってるんだけどかなりシンプルになってるんだね
Wizの名残がすっかりなくなって普通の3DRPGになってる感じ
普通の3DRPGって・・・
wizのシステム削っただけなんてシンプルなもんはエロゲですらなかなかないぞ
拠点に戻った時の自動回復と、鑑定は便利すぎて無しには戻れなくなった。
特に初期のテンポが段違い。
ダンジョン出たらリザルドで自動鑑定&全回復とか、そういう探索系RPGは本当に便利で快適だよなぁ
あえていうなら拠点戻った際にイベント入るとリザルドが飛ばされて鑑定アイテムが何か
判らないのが不満、修正パッチに期待だぜ
そういや勇者の歌って成功率と増価ポイント、一体どういう計算されてるんだろうなぁ。
スレ見てると実は神の影響微妙とか(ステの)運次第とか・・・実際神30で歌っても失敗したり
ほとんど伸びない事もあるけど神9のままでもがっつり回復したりで訳ワカメでござる
歌は謎だね。
神を伸ばしてる時の方が成功率高かったとか思っちゃう。
神カンスト運20台だけど、ここんところよく失敗してる。
今回失敗しても余り減らないからそんな困らないんだけどね。
流石にユニオン使いながら三連続失敗とかするとすっからかんになるけど。
ファイナルドラゴンクロニクルはかなりシンプルだったぞ
ヤホーで円卓売ってる人居るが
本体が9500円、ビジュアルブックが3500円ってボッタだな
ミンツにアイテム修練3で王室ブレッドを連続して口に突っ込まれてるところを
マイに目撃されて「先生なんて王室ブレッドになってしまえばいいんニャ」って
みたいな夢を見ました
オマエ達、もう燃料切れてきたのか?
発売後2週間しか持たないって・・燃費悪すぎね?
やっぱコンシュマーででないとなあ
まぁ基本が一本道だしステ振りも中盤の差はあれど最終的に似たり寄ったりで
必要な情報ってのはあらかた出尽くしてるんだよな。紳士なネタで盛り上がろうにも
イマイチ話の種が無いっていう
wikiがまだまだ弄れるけど興味無い人は触らないし、ヴァルキリアスが100%拾える乱数
見つけたとかでもない限りはこのままのんびりじゃないかねぇ。
なんつーか、遊んだ後に面白かったなー、楽しかったなー とコメントしたらもうそこから
話が続かない、あまり突き甲斐のない作品だったし仕方ないかもな。修正と追加パッチに期待だ
ドレイゴオル 魔城9階 既視の回廊で詰まりました
wiki見ても載ってないって事は難しくないと思うのですが
ずーっと、くるくる回っています。アイテムを使ってMAP表示しているのですが
X:9Y:6の階段にたどり着けません、X:9Y:12の隠し扉は発見したんですが…。
どうしたらいいのでしょうか?
>>725 オールインパック予約購入だがクリアまだなんで書き込むネタがあまり無い
ダンジョン徘徊しすぎて序盤で既に25時間越えだぜ……(※データ集参照)
>>728 ワープ床でクルクル回ってるんだと思うけど、もうMAPが手元にないんでイマイチ思い出せねえ。
隠し扉のワープで、もう階段目の前だったりしないか?
麻酔賞かなんか使うといいよ
物理底上げ、隠しダンジョンの雑魚全員に効く混乱魔法
アルケミスト強すぎじゃね?
>>728 目の前は目の前・・・後一歩で階段なんですけど
壁があって通れないというジレンマ
おとなしく、ぐるぐる回ってみます
>>727 まさにそういう感じだろうか。
遊んでる最中は十分楽しかったんだけれども。
全員レベルカンストしちゃったし、パッチ出たら新規にやり直そうかな。
>>733 ぐるぐる回っても何もないよ。ループしてるだけ。
ワープしたら進行方向変えるとか、いままでと違うルートを見つけないと出れないって。
>>733 というか階段の前隠し扉じゃなかったっけ?
>>733 階段の上の1マス部屋に隠し扉だったような
その部屋も部屋の上の隠し扉から入ったような
マップないのでうろ覚えですが。
課題って裏ボスを再度倒すので終わりなのかな
裏ボスより特定のエサMOBのが強くない?
LV99のサイクロプスとかに攻撃まったくあたらない
>>735 そうなんですよねぇ、あっち行ったりこっち行ったりしております
無駄にレベルがあがる…。
>>736 ポポログ連れてチュパチャも連れて魔獣の鼻も使っているのに
だれも気付いてくれない
ポポログ入れてるとダンジョンでアイテム(ランダム)拾う確率が上がったりしないのかな
728です
今…たった今、ポポログが扉を感知しました
素通りするだけじゃなく、何度も往復してたら気付いてくれました
こんな簡単な事だっただなんて、みなさんの助言のお陰です
ありがとうございました^^
>>738 階段北側の壁が隠し扉になってるよ
別に事前に気づかなくても調べれば隠し扉は見つかったはず
742 :
728:2010/05/18(火) 08:05:34 ID:OniXmJJ5
>>741 そんなまさか、知らなかったw
情報ありがとうございます^^
指導書節約できるぶん得だと思って、ソウルランク5になり次第サブつけてたら、
想像以上にレベル上がらなくて辛い。
だいたい11〜14くらいでサブつけちゃったからなぁ……。
しかも狙ってソウルランク上げてたから、城砦クリア時でプレイ時間30超。
4の100でキャップかかってたルーミなんか一気に6の90近くまで上がって、
そのまま聖剣とったらワイン一杯で次のイベント起こせたぜ。オブリスは無理だが。
やり直して全員メインv20までソウルランク4の100で止めておくプレイしようか悩み中……。
城砦クリア後なら職も全部揃うしな……。
あそこだけは非常に感知LVが必要なのか、なかなか反応してくれないよね。
水晶系使わずにやってるから何処でワープしてるんだと思ってたら、外周にはワープ無いのに気がついて隠しだなって気がついた。
回転床は事前セーブで行動一緒にすればほぼ同じ動作しない?
必ずって訳じゃないんだけど。
パッチっていつくるの?
>>743 実は、指導書って最初に、いきなり使おうが、使わまいが
一人につき2枚手に入ることにはかわりなかったり・・・・
ああ言っちゃった…
なんで節約できると思ったんだろ?
ぶっちゃけサブつけようがつけまいがHPって大差なくね?
むしろメインのレベルアップが遅くなるから結果的に余計なピンチを招く気がするんだけども
体力振ってないとサブはありがたい
ステータスの補正が凄い影響するから、低LVでサブ付けると敵の強さに追いつけなくなるよね。
前衛だとLVは命中にも関わるから、当たらない・火力無しで良いところが無い。
HPも体振ってないと途中ですぐ伸びなくなるからメリットと言えるのか?と感じるんだが。
サブ無くても余裕でクリア可能だし。
最低でもメインのスキルスペル覚えてからじゃないと厳しい。
でもって進路指導書が有限だから付け辛いのが…
先生
サブ剥がしたいです・・・
たしか指導書使うけど剥がせるべ
たしか剥がすだけなら指導書消費しないよ
サブのレベルは保存されないからなんかもったいないよね
基本的にキャラの特性値の1番高いものを重点的にあげてた
先生:力、サウル:力、エルサ:知、ロロン:神、ルーミ:力+体、バーゴ:力≧体
ポポログ:力(敏は命中や回避に影響ないらしいので)
基本は物理攻撃は力、スペル使い知、神というかんじでガンガン上げてみた
基本上記の値以外、全部初期値だから、この先体力や運の低さで泣くのだろうか・・・・・・少し心配
ポポログ加入しするまで先生が後ろで弓を打たしてたししたが、ポポログより遥かに高いダメージだった・・・
ミンツはなにを上げようかな〜と悩んでたり、しかしなんか裏切りそうな面構えのキャラだ
ミンツという名前をきくとどうしてもティアリングサーガのあの黒騎士おやじが頭に浮かぶ
パッチは7月の頭ってとこじゃない?
今日は社長がリアル面談か
社長が好物持ってソウルゲージを上げるのか
そこで敢えて納豆食わすんだな
なんで本スレに動きがね円だよと思ったらこっちかよ…
たのムラ
245 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 10:47:10 ID:q0sWfcj6
まだ全然クリアとか見えてこないんだけど、
ルーミのサブにアルケミストつけるのはいまいちなのかな
防御力強化とアーマーマスタリーって重複しないの?失敗したかも・・
本スレ…ああ円卓スレなんてあったんだっけそいや…
重複すると思ったけど。
サブ侍より早めに取れて、LV上がれば上がるほど効果上がるバランス型。
まあ両手武器や両手盾の特化にゃ負けるけど立派な選択肢の一つ。
聖騎士の盾が防御力32だから、守備の面では両手盾よりも硬くなるはず。
>>744 回転床なんだけど、あれってさ・・・
1、上に乗って(回転した後で)セーブする
2、ちょっと進んで自分がどっちを向いていたのか確認する
3、ロードして自分が進みたい方向に向いて歩き出す
ってやれば何の障害にもならんよな
ルーミにアルケミストは良いんじゃない?
ヴァルキリアス持たせてクリアしたよ。
皆さんは、アルケミストのミンツの特性値って最初なにを優先してあげたのでしょう?
・ウエポンマスタリーがあるので、力で銃の威力を上げる
・元々知力が高いし、スペル使いとして、知を上げる
のどちらかが良いのだろうか?・・・・・
wiki見たら
スペルのダメージはレベルと運に依存してる〜みたいなこと書いてあるから
後者のスペル使いとして使うなら、知+運、を上げろってことなのだろうか・・・・
リーサルパッチまだ〜
うちのミンツは力+神だな
スペルには最初から期待をしていない
クレイジーフォグぐらいだからなぁ
敵のケミカルバルカンは体力あげてないと半壊の危機なのに
>>769 ミンツで、力+神、ってサブクラスをヒーラー前提でってこと?
それとも、スペルやスキルに神が影響するものがあるのでしょうか
>>770 ケミカルショット、ケミカルバルカン、エレメンタルボム、あたりの攻撃スペルは
知や運をあげても、ウィザードの攻撃魔法に比べたら使えないってことでしょうか・・・
エンハンス系スキルが効かない攻撃魔法はほぼ空気だからな
アルケミは所詮マスタリーのためにあるもの
クレイジーフォグが強いってだけで十分さ
ノーブルメイデン相手に逃げなくて済むし
アルケミの戦闘での真骨頂はマスタリーなのか、よし、ミンツも力あげてバンバン銃を撃とう(`・ω・´)
知6のクレイジーフォッグでもガンガン効くから困らない
金銀スライムのケミカルバルカンは本当に恐ろしいくらいの威力なのにねぇ・・・・
サウル、バーゴ、マイは先生のHPを上回るんだなあ。
ヴァリアントってHP補正あまり高くないのかしら。
>>767 クレイジーフォグなら運かな。ドルイドとの相性もいい。
知が一番使い道なさそうな気が・・・
進路指導でのアルケミの各能力のランクみると魔法力「A」やMP「A」ってなってるのに
知力が1番要らない子なのか・・・・・・ミンツのサブはなにつけるか悩んだけど
たしかに、運あげてドルイドはちょっと面白そうかも
ミンツはドルイドつけて竜魔砲で飛翔天舞おいしいです。
お供にダークコボルトでもつけとけばさらに頼もしい。
ミンツは力と運のどちからを上げるのがよさげぽいですね
しかし、マスタリ系と状態異常系以外はろくに使えるのがなさげなのか
ドルイドのスペルはそんなに優秀なのだろうか・・・・・
アルケミはマスタリー2種とクレイジーフォグの為にあるクラスだしな、他はどうでもいい。
当然ミンツもクレイジー撃ったら後はブラインド重ねるか道具係
神=体=運を1ずつ順番に上げて行ったマイミンツはそんな感じ。妖精の薬4連射で全員250×4の
回復美味しいでござる。マスタリーあって硬いからホーリーシールド割れて涙目になる6番目に置いても
安心できるしかなり便利
ミンツにドルイド・・・パンツ被ってあの不敵な笑いを浮かべながら、各種霧を撒き散らしつつ魅了していくのは
想像すると不気味すぎてジェノサイドしたくなるぜ
ミンツが「妖精のくちづけ」するとか考えると総毛立つものがありますぞ。
だから回復魔法は一度も使わせておりませぬ。
社長、間違って桜子のソウルランク10にしちゃったので今晩は帰って来れません。
11にすると心中フラグですね わかります
ソウルランク上げ過ぎで病的に好かれたら面白かったかも?
パーティから外せなくなったり。←呪われたアイテムみたい
生徒を「うっかり」戦闘不能にさせて、
ソウルランク下げる先生が大量発生しそうだなw
もしかしてこれ敵からマジックブレイクされたら回復できない?
クリア後ラスボスで魔法使えないと火力が圧倒的に足りないんだが・・・
マジックブレイクの消去はできないね。
まあ、Gのエンデフォルトに該当するスペルがあれば、消去もできたんだろうけど、あれはデメリット大きいし。
そもそもアレには攻撃魔法の効果が薄いし、いろいろ忙しいから使ってる暇ないと思う。
アイテム辞典、調合品が、あと2つ埋まらない……。
「火薬草」と「炎熱草」の間が1つと、「水結草」と「火薬の実」の間が1つ。
どこの敵がドロップするんだ……。
「水結草」と「火薬の実」の間は「地脈草」
地脈の実の素だから、ウィスプから実をとって分解でいけるかと。
「火薬草」と「炎熱草」の間は俺も埋まってないや。
たぶん虹の草なんだろうけど、誰が落とすんだろ。
>>792 おお、ウィスプですか。ありがたう。
ちょっと鉱山にでもいってきますわ。
虹の草というと、虹の小瓶の材料ですな。拾ったことなかった…。
ドレイゴオルでのエステラ戦
途中、思い出のテラスで彼女に触れ敵の罠に落ちた瞬間
年甲斐もなく沸々と魔王に怒りを覚えてしまったよ…。
ありがちな演出と言われるかもしれないけど、その後のピロスも胸を熱くした
まぁ、この後延長戦で全滅したんですけど、MP尽きても杖でなぐってがんばったさ(ノД`)・゜・。
>>795 メンヘラなマイちゃんの場合
先生が戦闘不能になる⇒「何処までも付いていきます」⇒ハラキリ
サイコなミンツ君の場合
先生が戦闘不能になる⇒「最高の実験材料です」⇒解剖
チキンなサウル君の場合
先生が戦闘不能になる⇒「怖いよ」⇒チビる
ミスリルゴーレムをほんとに五分刻みにできるマイにゃんマジ修羅。
社長が面談で桜子に納豆食わせて・・・・
おれも女子社員とソウルランク10になりたい!
バーゴとなら…
食岩を下に刺し込んでやってもいい
城砦クリア後のオルピ戦で、ドランナイトって宝飾品出たんだが
図鑑に載らないしデータ集にも載って無い。
解説からしてオブリスのドロップ品みたいだけど追加パッチで使うのかな
バーゴはおれの兄貴
おまえらにはやらん
公式のやりこみってページは正直、嘘でしかないような・・・
いやそれよりも上級編ガイドムービーの
実写の食事の方が気になる…
マニア向けパッチでやり込みがあるんだよ! 多分、きっと、おそらく
…だと良いね
きっと入るたびに形が変わるダンジョン1000Fとかだな
敵が全部アリス隊長のダンジョンだな
のりちゃんと海斗きゅんに誘われて入ったそこは、アリス隊長の待ち構える凶悪ダンジョンだった。
なぜか空斗もいるぜ。イルーシヴ・シャドウ!
TrapRank S
好物:胸パッド・補正ブラ等
こんなのが沢山ありそうなダンジョンだ
無乳キャラはマァリンだけで良い
やはり浮遊スペル取れるLv30まで上げるのはだるいのぅ・・・皆は何処で上げてた?
>>810 4容姿の主人公はどうみても絶壁でござる。ポポログは立派なおっぱいとか言い出しやがったが
どういう意味で言ってるのやら
一階の階段両横往復してたわ
>>812 ドレイゴオル1Fかな。LV30くらいまでなら、あそこが一番効率的だったと思う。
>>812 海。イカ&海蛇に呪文無効化空間で勝てる前提だけど。
グロムバルクで脇道ダンジョン&クエストが欲しかったね。
そのタイミングなら、対魔王のレベル上げや浮遊までの繋ぎに使えたのに。
>>812 海の中かつ鏡の中、マップの南西に餌場2つあるとこ。
片方は魔法使えんからスリル満点。突撃で殺るか殺られるかw
たまに大物来るから一度に経験値10000以上もありうるんで・・・。
>>812 女性容姿の先生はどうみてもエルサ未満にしか見えないよな〜
・実はサラシとかしてたのを、ポポログの目は見破った
・今後成長するという点を、ポポログの目は見破った
とかだったりして
大きさが気になってビジュアルブック見てたんだけど、絵師の村上氏の、主人公に対する
コメントが「テーマは清潔感。」てなってて噴いたw
まさか最後のほうであんないじられ方するなんて夢にも思ってなかったんだろうな・・・
小さいおっぱいにも罪はない。
自分が今何回攻撃できるかどうか知る手段ってないの…?
武器選ぶのに最大攻撃回数だけ書かれても困る…
何レベルになれば両手弓ができますか?
知る手段っていばサブクラスのレベルを知る方法ってないの?
無い
メモリを覗けば分かることは分かるけど
>>826 ありがd。
じゃあ、普通にやるならスキルとか呪文とかの覚え具合で判断するしかないのか。
2回攻撃武器を装備したのに1回しか攻撃しない。
ああ、サウルにはまだこの武器を使いこなせる技量はないのか。
そんな感じで納得できたから、特に不便も感じなかったけど
ステで確認できれば、親切っちゃ親切か。
>>823 つーわけで、ステでは確認できないよ。
レベル見れば、わかる人はわかると思うけど。
手っ取り早く知るには、素手で殴ってみるといいさ。
>>824 弓を2つ装備したいってこと?
それは無理。何レベルになっても無理。
てゆか
ボウガンならまだしも両手に弓装備ってシュール過ぎる
二丁拳銃じゃないんだしw
リロードどうやるんだ?w
腕が4本とか6本とかある種族が登場しないと無理だな。
エクスブランド+9
神に力を与えられた、聖剣の真の姿
両手剣 無 ランクS 攻撃力207〜296
最大攻撃回数2 射程S 命中0 回避2 防御5
神に◎ 不死に○ 精霊に○
気絶の効果
力 知 神 体 敏 運+1
呪攻+ 勘+1 呪防+ 特防+ HP+
パッチ月末予定か
どうなるか楽しみだ
早くて月末かあ。
プレイ時間55時間にしてようやく海中ダンジョンに到着。
先生レベル30、生徒のレベル17〜20。
討伐課題は不死終了、生物・精霊そろそろ終了、獣人だけ6。
生徒のソウルランクもキャップかかってる奴ら以外は7の後半だ。
明らかにおかしなペースだな……。
まあパッチまでにはゆっくり終わらせよう……。
>>836 自分もエンディング見るまで70時間弱かけたよ。
生徒全員育ててたら、そんなペースだと思うよ。
パッチが来るまで円卓の画像を使ってエルミナージュでもやろうかと思ったけど
先生とマに該当するクラスがなくて頓挫した
マの字は使用人にしてみた
エルミにあって円卓にない職業…
闘士、遊学者、巫だな
先生は歌うのと結界をユニオンスキルに見立てて巫か?
知っているのか、チュップ! で吹いた。
先生はほんと歌うのがお仕事だな。
どっかの戦の神のプリーストみたいだ。
ほとんど毎ターン何かしらユニオンスキル(基本はベール系)→歌う
ソウルランクの上がりも早いから先生リサイタルは癖になるな。
攻撃に参加しないせいで戦闘に時間がかかってるような気がするけど。
先生は前衛として育てたけど今もずっと歌いっぱなしだなあ。スラッシュ系なんて序盤しか使ってないよ。
そんなにユニオンスキル使うか?
不死鳥と絆が何ターンかもつから
俺は毎ターンとかは使わないけどなぁ
>>843 ソウルランク稼げるからなぁ。
特に用事が無くても適当になんか使いつつ歌って常に満タン近くを保とうとする。
クリアしてソウルランクも10になったらそこまでしないと思うけど。
大抵の場合はバカでマッチョなルーミたんになるわけだが、
あの王国は大丈夫なのだろうか
魔王支配後の荒廃したヒャッハーな世界だから、むしろ脳筋の方がいいんだよ
>>843 プレイスタイルは人によってかなり癖が出るうえ固定される傾向にある気がするので、使う人は使い続けるし、
使わない人は使わないって感じになると思う。
例えば個人的には、マナシールドは冥城あたりでは危なくて頼れないと感じるけど
使ってる人多そうだし。
マナシは最低でも一発防げるから、酒犬はもうそれしか使ってないわ。
ユニオンはベール・バースト・先制とかよくやってる。
先制でクレイジー二発はよくやるな
>>843 毎ターン魔力のベールも、3ターンに1回不死鳥のベールも消費は同じじゃね?
むしろ、戦闘終了で無駄にならない分、魔力のほうが安上がりか。
歌を多様するのは、ユニオンの使用頻度より、1ターンあたりのポイント増加不足に理由があるとみた。
>>849 フォグ系って2回以上使っても、次ターンに持続するの1つだけじゃね?
ルーミをプロヴィ特化にする最大の利点は普段埋葬されてるサウル君がメイン盾として
スタメン入り出来る事だな。物理アタッカーそんな何人も要らないし(武器の取り合いになる)
ルーミ保護しないとすぐ事故死しちゃうし
でも聖騎士シリーズ揃いだすとまた二軍落ちするけどね・・・ノーマルパラディンは装備が
寂しすぎる
テスト
なぜか、よく殴られるうちのサウル君、前衛の中で1番瀕死、死亡が多い・・・・
両手持ち武器もって力のみ上げて他初期値なのもまずいんだろうけど
盾もってる先生の方を殴ってくれと毎回思う
すいません 魔王倒した後のフェニックスが倒せません。
こっちは前衛:先生LV32:歌担当 バーゴ(サブサムライ)LV22集中>ラッシュ役
ルーミ(サブサムライ)LV22は身代わりになるスキル連発
後衛:ミンツLV22(サブウィザード):補助呪文とザコにクレージーフォグ
エルサLV22(サブヒーラー):集中&マジックバーストで魔法攻撃役で
2ターンで890前後のダメージ ロロン(サブアルケミニスト)LV22
:アイテム係&ホーリーシールド係です。
ダメージ期待値はバーゴが2ターンで400をザコにエルサが2ターンで
890くらいで明らかに火力が足りないという状況です。
今更だけどサブつけるの早すぎたな
>>855 もしかしてサブ外してLV上げないとフェニックスと
ルキフェル?で詰みますか?
ストーリーがまだまだありそうだからここで辞めるのも
辛いと感じているのですが。
>>856 詰まないけどレベルがそのまま戦力に影響するからしばらくは辛いよ
進路指導書と今までの経験値を割り切れるなら一通りスペル揃うまでいったん外すのも有りかもしれない
フェニックスって聖属性じゃなかったかな。武具の属性見直してみたらどうだろう。
>>854 補助とクレイジーだけなら、ミンツいらなくね?
序盤は回復と補助魔法をそろえることに専念して、魔法をぶっぱなすのは後でもいいじゃん。
あと、歌担当の先生と、盾担当のルーミは前列にいなくてもいいね。4人目でも支障ない。
ほら、前列に1人空きが出たから、アタッカー1人入れて火力不足解消だね。
>>854 火力十分だと思う罠 俺はもっと低かったけども
雑魚無視でフェニに火力集中したらあっさり落ちたけどなぁ
ルーミは弓持たせて後列からプロヴィしたたかな
本当かよ!待ちに待ったテスト鯖…泣ける!
もしかして、このままなにもなくこの5月20が過ぎ去って行くのでは、
と思っていたのではなかったでしょうね?
その通りだよ、ばーーーーか
・・・・・誤爆・・・・面目ない
どこの誤爆かは知らんが良かったな
3行目の日本語の不自然さについて、10分ほど考え込んでしまった。
まあコピペだろうから追求しても仕方ないが。
ただ、俺が寝そびれたことだけは、伝えておこう。そして心を痛めるがいい。
やりこみ系って書いてた気がするから
ダンジョン&装備追加かね?
今から全員シュバリエ化なんか入れられないよね?
立ち絵変わらなくても良いからシュバ化して欲しいんだけどな
誤爆にしろ中身が興味深い
俺としては、シュバリエより前の衣装の方が好きなんだがw
833 みたいな厨性能じゃなくてもいいが、せっかくのシュバリエユースがもうちょいパワーアップ
してくれると嬉しい
最近見つけてやり始めたんだがいきなり躓いてしまった…
イーンシリン 玄室のイベント戦で隊列乱されて何回もボコボコにされたでござる
PT平均レベル12だけど上げたほうがいい?
全員シュバリエ化の要望ってよく見るんだけどさ、それって聖騎士シリーズを装備したいってことなの?
現状、シュバリエになっても武具が装備可能になるのと浮遊しか変わらないよね。
失われたシュバリエール復活と、おっぱいさんの詳細は期待したいけど。
シュバリエは浮遊の他に命中と回避も上がるっぽいね
俺はそういう性能的な事より他のキャラにも別コスがあったら良かったなと思う
>>868 Lvは平均的。基本的にボスは回避が高いからエルサのスローで落としたりロロンの
ヒットで上げないと物理アタッカーは掠らせるのも難しい。その半面できっちりラッシュ系が
当ればダメージ大きいしSPも溜まりやすい=ベールで防御面も安定が出る。
隊列かき回しはその時点では対抗できないから連射されて前衛が全員後ろ行くようなら
素直にやり直すしかないな。どうしても難しければ素直にレベル上げDA
・ある程度スローかけて前衛の命中確保→ロロン以外ガンガン攻撃して削りきる、これに限る
後、キマイラで学んだと思うけどボスは悠長に時間掛けると押し切られるから基本は短期決戦。
これはどのボスも同じ
シュバリエ化がないキャラは円卓の騎士として半人前みたいな気がしてなあ
まあ気分的な問題だな。伝説の武具継承はあってもなくてもいい
ミンツとバーゴのドレスは必要
MP回復系のスキルって普通魔法使いだよな
HPが回復できる僧侶系のMP回復できると無限に戦えるし
自分でまかなえるようになってる方が便利ではあるけど
他職との組み合わせによって可能になるってのも捨てがたい
プレイスタイルで分かれるだろうし
ロロンはホーリーシールド専門で
エルサがヒーラーいれて命中回避系+回復。
MP減ったらロロンのMPと入れ替えにしてる。
先生は前衛で歌手ね。
ゲーム初心者だけど慎重に進めてる。
90時間たってもクリアできないよ。
火力型って人はどういう構成してるのかちょっと気になるな。
先生:ヒーラーつけて歌ってる
ルーミ:ファイターつけて殴ったり守ったり…ファイターにしたメリットが感じられないから変える予定
サウル:侍つけて二刀流
ポポログ:アルケミ付けて弓メイン…というかMPが少なすぎ
エルサ:ヒーラー付けて全属性魔法攻撃、回復?なにそれ
ロロン:ドルイドつけてシールド連打
俺んところ防御型でこんな感じなんだが。
先生:サブ無し(Lvが欲しい) 聖剣orドラントゥース持ってスタスラ
ルーミ:サブ無し(Lvが) ガチ耐性装備でメイン盾
サウル:侍で二刀流ジェノサイドかスマッシュ
ミンツ:ドルイド クレイジーフォグで無力化、邪魔な敵は魅了 強敵は道具係
エルサ:ヒーラー(MP目当て) スローかけた後は魔法でアタッカー
ロロン:サブ無し(Lv) シールドオンリー 回復はミンツが道具でやってる
多分珍しいアタッカー型の先生。ラストデザイアがおいそれと使えないしユニオンも
いざって時のポイント残しつつ戦うから連打は出来ない。でも火力はしっかり出るから
悪くは無い、隣の芝はなんとやら
サブクラスはつけたくなる気持ちは判るけどレベル上がりにくくて辛いだけだから
目的もなしにつけるのはマジで止めた方がいい。ぶっちゃけ本編中~クリア後暫くの間は
サブ付けない方が絶対楽、それくらいメインレベルは大事
ベテランモードで全員全魔法・スキル習得してからサブ付けたな。
ロロン以外、クリア後になったけど。
先生:アルケミ 剣の火力がイマイチのため強化。ついでに道具も。ラストデザイア用にMP強化。
サウル:パラ 聖騎士シリーズ装備できないんで涙目。槍で乱撃系がメイン。
エリサ:ヒーラー 鉄板
ロロン:ドルイド 暇な時はどうせホーリーシールドだし、ダークコボルドでもいたわっとけ。
ルーミ:侍 今は聖騎士シリーズでメイン盾だけど、ヴァルキリアス入手できれば火力にする。
バーゴ:侍 バールと凶騎士斧の二刀でメイン火力予定。敵に当たればだけど。
ポポログ:パラ ピアースとの相性よし。メイン盾もちょっとはできる。
ミンツ:ウイザード 道具係だし、この人の場合、後衛系なら何でもいけそう。
チュップ:ウイザード アルケミ付けたけど、暇だったんで。どうせ武器攻撃しても当たらないし。
マイ:レンジャー 回避上げ。ついでにトレハン
メイドさん:ヒーラー 本人も自分に合ってるって言ってたし。歌・ラストデザイア担当。
ユニオンはベール→罠で使ってる。3ターン目は戦況で歌か他のユニオン使うかな。
ほぼ毎ターンユニオンを使ってるけど、歌うほど減らないわ。
某なんとか動画行ったら、トップの一番目立つとこにG-XTHの広告があって驚いたんだけど
こんなとこにまで広告出してんの?w
こんなとこにまで?
テレビCMは当然として、大手新聞雑誌にバンバン広告打ってるみたいな言い方だね。
WEBメインにせざるをえないんだから、ニコ動にあっても普通だろ。
もっと法律的に怪しい動画サイトにあったのなら「こんなとこにまで」と言ってもよい。
いや、ニコじゃなくてそのまんまなんとか動画の話なんだけどね・・・w
見かけた時2828してしまったわ
>>867 同好の士ハッケンw
ダイヤモンド武具みたいに掲示板で着せ替えさせられると嬉しいんだが
前の衣装が好きなんですよ
>>884 あのサイトだと、一番買ってくれそうな客(つゆだく会員)は広告見られないから
どうなんだろな
そして、ニコニコにあった公式PV動画を久しぶりに見てそのコメの少なさと
内容の酷さに涙したw
チームラさん頑張れ
ユニオンスキルといえば、アサシン系の必中といいながら外れることが多いのは
どうにかならないものか
回避系のパッシブスキルの方が優位になる判定なのか、肝心なときに当たらない
から怖くてあまり使えないんだよね、あのスキル
現状だと、〜の突撃の方が使いやすいかな。防御無視だし。
冥府の城でルキフェル倒したんだけど・・・・
次何すればストーリが進むの? もうこれでゴールしてもいいのかな?
教えてください
これ聖騎士装備はパラディン装備できるようにした方が良かったな。
これのせいで主マル以外パラにする気にならない。
>>889 以降は定期的にルキフェルが復活するだけなので、
神討伐ランクを極めたいならどうぞ、ってくらいかな。
光属性の防具なんてデメリットでしかないと思うけどね
つーかルーミがあまりに優遇されすぎて引く。
聖槍はパラ、ヴァルキュリは女パラでいいじゃん。なんでルーミ専用なんだ?
これのせいで職選択がつまんない方向に制限されてると思うんだよな。
>>892 光属性のデメリットと言っても闇魔法に弱いってだけじゃないか?
聖騎士は◎魔族、不死
狂騎士はなんもついてない上HP-
単純な防御性能でも聖騎士>狂騎士
聖騎士より狂騎士装備するメリットって何なんだ?
いや、その闇魔法への耐性じゃね?
元々物理なら恐くないクラスなわけだし
久しぶりに桜子の絵見てきたんだが
・アバターが斜め見下ろし構図だと数がこなせないのでG-XTHでは正面に
・世界設定を作るにはかなりの時間がかかるためG-XTHでは現代ベースに
とか絵に色々コメントしてた。↑は原文でなくて大意ね
今でも大変そうだが当時は本当に人数的にぎりぎりだったんだな
死霊の道に出てくるヴァンパイアさんって、この先普通に出てくる所ってある?
ここでしか出てこないんだったら、何とか倒してから進もうかと思うんだけども
以降のエリアでは何処でも湧くよー。
レクイエムで黙らすのが手っ取り早い。
>>898,899
サンクス、安心して次へ進む事にするよ
現状だと運命の元に集ったとか言ってる割に
ルーミとエルサ以外は別人でも無問題過ぎて悲しいんだよな
さすがに今から絵師さんに新規で立ち絵おこしてもらうとかは出来ないだろうから
せめて漏らし君に騎士っぽい装備とかあげて欲しいな
超狙撃って普通の狙撃と何も変わってなくね?
単純にクリティカル率だけ上がってんのかな。1ターン消費してまで使う価値が見出せん。
>>901 バーゴとサウルは居ないと話が進まなかったんじゃないかな
いやサウルは微妙か・・・?
あとチュップいなかったら世界が滅びとる
おまえらそんなにバーゴの花嫁衣装が見たいのか
先生47でも冥府の城クリアできそうにないです。
どないしましょ。
レンジャー誰につけるか迷う
誰につけてもダメっぽいぞ
>>906 正直マイに付けて修羅特化しか道は無いと思う
回避上がりまくるからLv上がれば上がるほど恩恵あるのに
レンジャー強いよ。
弓装備と狙撃だけで、いつでも誰でも普通に強い。
ルーミはちょっと優遇されすぎだよなぁ。弱体化しろとは言わんけど聖騎士シリーズは
パラディンなら誰でも装備可能にしてほしいわ。ルーミ以外の盾パラディンがゴミすぎて
役に立たん
レンジャーは回避あがりまくるといっても、攻撃系のアクティブスキルが弓限定がほとんどですしね〜
アルケミストなんかは攻撃力+防御力があがるのと比較すると・・・・
マイにレンジャーをつけて、防具全部着用と全裸ではやはり修羅表の効果は目に見えて違うのだろうか・・・
生徒達は皆平等だを選んだ時の反応でうすうす感じては居たが
まさかここまで差がつくとは思わなかった
ポポログにパラつければピアース発動で火力も十分ですけど
盾としても回避しまくるから役に立つし
不死鳥のドレスもなかなか粘るからなぁ
まぁ、連続でくらってそのまま死ぬ方が多いけど
新パッチで各キャラの専用装備増えそうだな
マイLv40、サブレンジャー。
ぶっちゃけ今のところ、期待したほどは回避してくれてないや。
真価を発揮するのはもっと高レベルになってからと、わかってはいるんだが。
>>913 ポポログの運用じゃなくてサブレンジャーの件だから悩んでるんだよ、アルケミストが強烈過ぎて…
レンジャーの攻撃スキルが銃でも使えれば…ミンツしか得しなかった。
投擲ならチュップ…そもそも攻撃参加させないか。
>>913 サブレンジャーの話だろうしね〜
じゃぁルーミにサブレンジャーをつけるか?といわれると
ファイターやアルケミやサムライのが良くない?・・・・と普通はなると思う
>>916 やはり、思ったより変わらないのか、それなら、敏の特性値をある程度上げて
敏を上がる装備品含めて敏が25になるようにした方が良いか・・・・・
サブに迷う場合はアルケミスト選べばまず間違いないからなぁ。補助は優秀だし
マスタリーは神だし
力と同様にマスタリーが最大ダメージ値にしか効果でなくなったとしてもケミの
有効性は下がらんと思う
>>911 裸だとLv99で回避+99
装備してるとLv99で回避+49
最大でもこれだけしか差がつかない
あとは現在レベルと装備品の効果とを見比べてみるといいじゃないかな
チュップにレンジャーって良いんじゃね?
あのこ、前列に出せるほど体力ないし、命中も上がらん。
その点、レンジャーなら後列から攻撃できて、命中も狙撃でカバー。回避アップもチュップには嬉しかろう。
で、チュップって弓装備できんの?
ppログ外す時、誰かに付けるとしたらマイになるんだよな
やっぱ一人は居ないとパッシブ的に落ち着かない
>>922 そういう数字的なことではなくて
実際にサブレンジャーつけて修羅表が目に見えて違うのだとしたら
回避がどれ位からその有用性を実感できるのかな〜と思ったもので(´・ω・`)
>>923 できますね、ただ、後半に手に入るような強力な弓はどうだか・・・・
>>923 精霊の弓以降の弓には種族制限かかってた気がする
ミンツお手製のはどうだったか忘れた
チュプはアルケミが相性良過ぎてな
アルケミストがな
最初のターンで前後にフォグかければこっちにくる攻撃は物理だけになり
ウェポンどころかアーマーのマスタリーにまで意味が出ちゃうという
>>925 あー、そういうことだったのか、ごめん
魔法で支援でもしないと、命中回数は減っても全回避は結構難しい
でも逆に、サブヒーラーを複数人+サブ侍複数人みたいなパーティなら修羅無双も可能なのかも
チュップがアルケミと相性が良いってことは
ミンツはドルイドと相性が良いってことか・・・・かぶりそう
自分のミンツは運を優先して上げてたから尚更、力あげて銃の威力上げるのも手かな・・命中も高そうだし
>>923 命中上がりにくいのを狙撃でカバー、は無理があると思う
ところで超狙撃とか使ってるやついるの?
>>929 なるほど、もち魔法での支援も考慮はしてましたけど
さすがに全回避とかまでは無いにしろ、レンジャーの回避修正の無しよりは全然違うかな〜と思ったので
しかし、マイは仲間になったばかりのころ、武器が・・・・不死相手に二刀流できる手頃な武器が無い・・・・
>>930 アルケミストは基本何に付けても強いぜ
ドルイドにはアルケミストが一番相性が良いってだけで
マァリンたんをドルイドではなく奴隷ドにしたい
>>932 廃坑終わるまでサーペンムスタシュとエルフェンブレードだったな。
斬り込みで麻痺かけてくれるので、麻痺効く相手には頼りになった。
>>935 なるほど、聖なるナイフが1個手に入ったから、先生のファイアーソードをお下がりで使わせようかと
思ったら、マイは装備できなかった先生を歌要因にして、死者のランスが手に入ったので
ルーミに持たせた聖なるナイフも含めマイに2本もたせるか
ただ強敵相手の時のディボーション係のルーミの盾を外すのが少し気がかり・・・・
そして先生のステは力ガン振りの前衛スタイルという、弓をもたせれば済む話だけど
マイに刀以外の武器を持たせるのは抵抗がある。
もっと刀を充実してくれんかなぁ
刀もそうだけど、斧も一回も使ったことがない・・・・・
斧系が手に入るより、先にハンマー系の武器が充実してしまう
あとは弓も結構ぽろっとそのエリアでは強めなのが早々に手に入ったせいで
バーゴ仲間にしたときやポポログ仲間にはいったときとか強かった・・・・
ちょ、ナニコレ、敵の不意打ちなんて仕様あったのかよ!
隊列乱されて普段は後衛のミンツがきれいに殴られたわ。
しかも、2ターン目に敵逃走。いったいなんだってんだよ!w
120時間目にして初めての経験だよ。びっくりしたなぁもう!
チュップサブレンジャーはポイニーも神竜もクローバーも装備できた。
しかし命中を強化しまくってもレベル40でバール戦士と同じくらいの命中しかなかった。
うちの近所の量販店行ったら、円卓2個も置いてあってビックリしたよ〜
意外と手広く売ってるんだね
・ハンバーガー
ルーミ「庶民の味というやつだな」
サウル「こ、こんないいものをオレなんかに!?」
格差に泣いた。
そういや高級なものを好むルーミとは真逆に、ポポログは粗末なものを好むよな
大好物も2つあるし手間のかからない良い奴だよ、あやつは
ワインを飲んで至福の時と寛ぐルーミに対してミルク一本でめちゃんこ喜んでくれる
ポポログ
実際俺が先生だったら財布関係なしに甘やかすのはポポログだろうなぁ、素直に可愛い。
普段そうも思わんが
ロード画面のネタバレが酷すぎるw
ポポログはプリンとか食べさせても可愛いよね。打ち解けてからは実に素直でイイ。
シュバリエポポログ
ポポログがミンツに裸に剥かれて軟膏を塗りたくられるシーンは
チームラ精一杯の腐女子アピール
うちは強さ度外視で、会話の流れから考えて
犬耳女:将来は酒の蒸留工場を建設したい⇒アルケミ
漏らし:将来は騎士になりたい⇒パラ
ホモ男:エルサとともに魔法を学んだ⇒ウィズ
これでもソコソコ使えるな
ポポログは粗末な食事を好むって行っても、正直
サウルとポポログの甘党コンビは食事が面倒だったきがする
ゴールデンパイ以外なんかあったけ?、サウルにはラーメンばっかり食わしてたなw
エルサとルーミの野菜コンビは、クズ野菜を序盤で無限に買える所があるし
野菜はチュップやミンツにも効果抜群
ロロンとチュップのパンコンビも、荒い麦粉に、のんべぇロロン用の鶏肉も無限に買えたしな
獣肉は、ほぼバーゴ1人だから、足りなくなることは無かった、城で結構たくさん手に入ったし
マメだな。
生徒の食事用に食材買ったことなんてないや。拾ったものを好みに合わせて適当に。
そんなんでもランクで困ることなかったし、7以降はぜんぜん上がらないから食事すらしなくなったわ。
>>951 最高ランクの好物与えればランク9でも5〜上がるし
10回戦って3回食事、のパターンなら案外あっさりソウルランク上がるんだぜ
ポポログの好きなもの
ベイクドレッグ 、ベイクドフィッシュ 、魚貝焼き 、貧相なスープ 、ココア 、オレンジジュース
ミルク 、ヨーグルト 、ケーキ 、ラーメン 、ハンバーガー、カレー 、とんかつ 、エビフライ
大好物
ゴールデンパイ、プリン
食事で一気にあげようとすると面倒だけど、余り物で非常に喜んでくれるという
意味合いでは可愛い奴だと思うよ
こまめにちまちま餌を与えてたな。
>>951 いや〜、イベントを進めないと途中でソウルランクとまるキャラがいたじゃない
ルーミで気づいたんだが、それで、イベント前にその手の面談を見たいかもと思って
マメに食事を与えてソウルランクを上げてみた
>>953 甘いものは全般はしってたが、上のほうのは本当に安いな
下の後半も思ったより楽な料理がおおいし
とりあえず広告宣伝部新人ネモト・・・
いいかげんリアライズのプレイ日記書け
っ納豆
ついついビジュアルブックを買ってしまった・・・
誰も買ってないんだろうなこれ・・・
フルセットで買ったから持ってるよ。
あ、そっか、俺セットじゃなかったんだ・・・ははは、忘れてくれよ
そういや歌に関してだが、うちの2種類の先生で歌ってきたので軽くまとめ
エクセルで成否と最大回復量だけ集計というアホゥな事やってたせいで肝心の
肝心の平均回復量が無いけど・・・
・歌った回数はどっちも300回ずつ
・大成功は10↑の増加 失敗は低下 成功は1~9でカウント
・前者はLv33 後者はLv25 MAXSPは前者が70 後者が52
神9 運29
大成功 64/300 成功 148/300 失敗 88/300 最大増加量 21
神29 運9 ver
大成功 141/300 成功 59/300 失敗 80/300 最大回復量 34
感じた事
・神・運両方作用してるが回復量は神依存で運の要素は薄い
・大成功っつっても10台が大半だから神特化マンセーというほどでもない
・ただ歌手を目指すなら神優先、むしろ極でも良いかも
・↑後述の理由で運が後々欲しくなると思うから鵜呑みは×
んで統計とは直接関係ないけど、ストーリーやってる最中で皆薄々感じたとは思うが
LvかSP最大量の増加で明らかに成功率が下がる。前者今触って無くて後者のデータで
やってるから同じ条件になったらまた後者の神特化先生で集計してみるよ。贅沢言うと
誰か神9運9の音痴先生で300回くらい歌ってくれるとステの有効性はかれて便利なんだが
女性同士の親密な関係糞ワロタwww
バモラ
水中神殿裏の拠点最後に水中残しちまったぜ!!
総ターン60↑で倒したけど皆は絶対最後に残すなよ!!
ダブル歌と王女の乳ガードが無かったら絶対倒せなかったわ
水中のを最後にすると魔法使えない状況で戦わないといけないからなw
ん?敵レベルって相対的にあがるんか
初めて鏡突入した時は敵のレベルにびっくらこいたぜ、死霊の道だけどさ
エスリン神殿全部踏破したんだけどもリーアリスの場所がわからん。
どこだ?
ヴィンドールって主人公にとって義理の・・さんになるの?
>>968 祭壇でボス倒せば手に入らなかったっけ?
>>964 あれは罠だよなぁw
自分もおもいっきし引っかかったw
974 :
名無しさんの野望:2010/05/22(土) 10:41:44 ID:g0p0murM
コードハザード始めたんだけど、
オートマップに表示される昇降口って上りと下りの区別がないんですか?
一方通行のドアと普通のドアの表示も区別がないようだし
かなり分かりづらいんですが、マップに自分でメモを書き込むとかそういう機能はついていないのでしょうか?
また、皆さんははどのようにプレイしていますか?
紙になどに自分でマッピングするなどしているのでしょうか?
>>974 俺はCHはオートマップでそのままやったかな
CRはマップ作りながらやったフロアが一か所だけあった覚えがあるけど
確認したらマップ作ったのはCRじゃなくてCBだったぜ…
>>971 祭壇が見つからないんだ
水流も全部乗ったはずなんだがなあ。
スタート位置から右下のマップなのか?
一方通行ドアと普通のドアの区別は一応なかったっけ>CH
よく見ると一方通行は壁を挟んでドアがある側にしか表示がないはず
まあわかりづらいと言えばわかりづらいが
ああ・・見つかった・・ごめんなさい
>>961 乙。というかそれだと運が作用してるかどうか不明じゃないか?
つーかおまえら貴重な検証をスルーするなよw
982 :
974:2010/05/22(土) 11:17:24 ID:g0p0murM
ありがとうございました
ドアは区別あり
昇降口は区別なしなので、上下の階のマップを見てつながりを判断する
と理解すれば良いようですね
お世話になりました
超狙撃本当ゴミだな。パッチで修正希望
攻撃力は狙撃と変わらない。
とどめを刺せば再行動できる・・・発動に1ターン必要なので無意味&ボス戦で役に立たない
連投してる人間に言われても
現状のままだと、PCモニターでもミニマップ内のオブジェクトの判別は厳しいね
ミニマップの表示範囲は、現状の自キャラ周辺の3×3でいいから
表示サイズだけ大きくしてほしい。1.5倍は欲しい。
移植予定の360だと、解像度の荒いコンポジ接続の家庭用4:3のブラウン管も
対象になる事をチームラは忘れずに。
超狙撃というからには即死耐性持ち以外確実に葬ってほしいよなぁ
ハーピープリンスうざいでござる
>>981 精神に比べ運の要素が薄いって書いてるじゃん。
たしかに超狙撃は現状、あんまり意味ないね。
ところで、次スレ立ってないよね?
このスレ、次立てるの幾つだっけ?
私は立てられなかったので、他の人お願い。
当れば、乱れ撃ちの方がダメージ大きいよね
スレ立て乙かれさまです。
サウルのソウルランクを10にすれば、フルコンプだお……
前衛はよく死んでゲージが下がりやすいから大変だお。
ナイトフェイムと効果が反対の、敵がより付くようになる魔法とか増えないものか
バーゴスメルとかサウルピスとかそんな感じの魔法で
1000ならば、桜子の1分の1スケールフィギュアと設定資料集発売決定
年取ったせいか、システムは初代wizなみにシンプルで
グラフィックだけxthなみのがやりたいとか思い始めた
1000なら桜子縁談決定
1000ならルーミがアリス隊長と入れ替わる
1000なら俺も円卓買う
1000なら追加パッチはテラパッチ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。