【宇宙】Sins of a SOLAR EMPIRE【戦略】Stage4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
3Dスペースストラテジー、Homeworldに続く意欲作。
有志による日本語化やModにも対応しています。
息の長い製品に育つように応援しましょう。

■ Sins of a SOLAR EMPIRE 公式 (英語)
http://www.sinsofasolarempire.com/

■ Sins of a SOLAR EMPIRE 日本語版公式
http://solarempire.zoo.co.jp/

■ 日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/sins/?FrontPage
・日本語化パッチ、翻訳データもあり (デモ版↓も日本語化可能)

■ デモ版 (英語)
http://www.gamespot.com/pc/strategy/sinsofasolarempire/download_6188180.html
・TECをプレイ可能 ・4つのチュートリアルで基本を学べる
・小サイズのシナリオマップで2AIと戦える ・中サイズのランダムマップで3AIと戦える
・制限時間 1ゲームあたり90分(何度でもプレイ可)
※注意※
デモ版がインストールされていると製品版のインストールが正常に出来ません。
製品版インストール前にデモ版をアンインストールしておきましょう。

●IRC サーバー: WIDE系 (例えば irc.tokyo.wide.ad.jp) チャンネル名: #sinsofasolarempire
2名無しさんの野望:2009/11/27(金) 17:05:09 ID:IU0zY/Wl
■マイクロ拡張
・Sins of a Solar Empire - Entrenchment(DL販売のみ)
マイクロ拡張第一弾。要塞や機雷などを追加する
http://www.impulsedriven.com/sinsentrench

・Sins of a Solar Empire - Diplomacy(DL販売のみ)
マイクロ拡張第二弾。2010/2/9発売予定
http://www.impulsedriven.com/sinsdiplo

レビュー等
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080407/sins.htm
http://www.4gamer.net/games/031/G003185/20090409001/
3名無しさんの野望:2009/11/27(金) 17:05:51 ID:IU0zY/Wl
Entrenchment追加要素まとめ

・宇宙基地
新ユニットの重作業船(TEC,Adv)や植民艦(Vas)を消費することで宇宙のあらゆるところ(非植民エリアにも)に設置できる高価な施設
コストと要塞のスロットを消費して様々な追加能力を得る
-TEC Argonev' Starbase
味方の支援に優れた能力を持つ宇宙要塞。直接戦闘力は最も高い
造船能力を追加することで最前線でもユニットの製造が可能
-Adv Transcencia Star Base
文化関係の能力を得ることができ、戦闘能力もかなり高い要塞。
文化侵略の拠点となるほか、長射程の範囲攻撃能力"Meteor Swarm"で攻撃もカバーする
-Vas Orkulus Star Base
低速だが3種の中で唯一移動可能な要塞(フェイズジャンプは不可)
強力な防御能力を持ち、移動能力を生かした敵の掃討や要塞に対しても有効

・機雷
敵が付近を通過すると爆発してダメージを与える
設置してしばらくすると不可視状態となり破壊できなくなるが
同エリアにスカウトがいれば可視状態となり破壊できるようになる
-TEC Proximity Mines:コストを支払うことで作業船が防衛施設として設置する機雷
その為、植民したエリアにしか設置できないが非常に高威力でコストも安め
-Adv Homing Mine
編隊として軽空母やハンガーで運用・生産する機雷
威力は低めだが敵を追尾するため効果範囲が広い。空母で運用できるため扱いやすい
-Vas Explosive mines
新ユニット"Sivuskras Ruiner cruiser"の特殊能力で設置可能な機雷
コストを支払えば瞬時に機雷を散布できる
-Vas Gravity Mines
同じくRuiner cruiserで散布可能な機雷
敵の移動速度を低下させ、フェイズジャンプを妨害する
4名無しさんの野望:2009/11/27(金) 17:06:45 ID:IU0zY/Wl
Entrenchment追加要素まとめ

・新ユニット
-TEC Ogrov Torpedo Cruiser
小型核ミサイルを放つ攻撃艦
非常に脆いが施設に対するダメージは最も高い。
-Adv Solanus Adjudicator
ヒトデ型の施設攻撃艦
単発の破壊力はOgrovに劣るが非常に広い攻撃範囲を持ち、複数目標を一度に攻撃することができる
-Vas Sivuskras Ruiner
上記の二種の機雷を散布するクルーザー級ユニット
機雷で味方を支援する
-TEC Raloz Heavy Constructor
-Adv Talion Savior
宇宙基地を建造するためのユニット
戦闘能力はなく高価

・新アップグレード
-TEC Gauss Rail Gun:Burst Rockets(ポッドからロケットを大量に放って範囲内の全敵にダメージ)
 Meson Bolt Cannon(命中した敵のアーマーを一時的に大きく低下)
 Hangar Defense: Hangar Flak Turrets(強力な対空砲で味方を支援)
-Adv Beam Defence Platform:Synergy(付近の砲台の戦闘能力上昇 効果重複)
 Hangar Defense:Shield Bestowal(自身と付近の味方施設にシールドを付加)
-Vas Missile Platform:Disruptor Nanites(一時的に敵の移動と回復能力を阻害する)
 Hangar Defense:Phasic Trap(しばらくの間、敵編隊をフェイズスペースに飛ばし無力化)

・その他
AIの強化、エフェクト効果の向上など
5名無しさんの野望:2009/11/27(金) 17:11:42 ID:IU0zY/Wl
過去スレ

http://game13.2ch.net/game/kako/1202/12023/1202394272.html
【宇宙】Sins of a SOLAR EMPIRE【戦略】Stage2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1214132983/
【宇宙】Sins of a SOLAR EMPIRE【戦略】Stage3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1236860603/
6名無しさんの野望:2009/11/27(金) 21:10:12 ID:hlf5wNBv
我らDarkFleetは>>1の献身的な活躍により、強大なる謎の勢力から
辛くも逃げ切り、新しい銀河へ到達することができた

だが、彼らはこの瞬間にも我らを補足するべく動いており、
>>1000までに次なる逃避先を決める必要がある

我らの行く先々で先進的な原住民らによる抵抗が予想されるが、
これらを排除してVassariの生存を確たるものにするのが君達に課せられた使命だ

健闘を祈る! …ああ何て厨二臭い
7名無しさんの野望:2009/11/27(金) 22:58:15 ID:C2QhASbK
前スレ990です。
私もSaved MiniDump:
c:\〜sins-v.1.18-2009-11-27-22-56-21-2500-1032.dmpで止まりました。
残念ですがあきらめます・・・
8名無しさんの野望:2009/11/28(土) 00:18:10 ID:ITOdG27M
前スレ>>922はどれもうちでは動作していますので、readmeなどをよく見てまた挑戦してみてください
9名無しさんの野望:2009/11/28(土) 11:32:25 ID:s/v53cxK
GalaxyForgeに関する質問です

スタート時の上3人対下3人の3VS3マップを作成したいのですが、
player0-2と3-5にホームプラネットを分けても、
ごちゃごちゃになって始まってしまいます。
スタート時のホームプラネットの位置を固定する事は出来ないのでしょうか?
10名無しさんの野望:2009/11/28(土) 19:44:28 ID:gd3RhXqK
>>9氏 が、どこまで設定できているのかが良く分からないので、一から(…と言っても数行です)主星の配置指定の方法を書きます。

まず、どの惑星も選択していない状態で、Toolbox の Galaxy項 RandomizePositions欄 を False にします。これで次に行う陣営の指定が有効になります。

主星にしたい惑星を選択し、Toolbox の Ownership項 IsHomePlanet欄 を True に、その下の欄でその惑星を主星とする陣営を指定します。
↑を繰り返し、全ての陣営の主星をそれぞれ指定すれば、思い通りの配置でゲームを開始できるはずです。

更に、2vs2以上で同盟を設定する場合は、ウィンドウ左上のメニューの Edit から Players で TeamIndex を振ると開始時からチームが割り振られた状態になります。
(これはゲーム開始時に変更出来るので省略しても大丈夫)
11名無しさんの野望:2009/11/28(土) 21:07:01 ID:aR73neJj
このゲーム、Windows7でも動作しますか?
12名無しさんの野望:2009/11/28(土) 21:50:36 ID:kjla+mhH
Win7x64で動いてるよ。
139:2009/11/28(土) 22:15:07 ID:kz9t4oeK
>>10
THXです。
惑星ごとの陣営設定はしていたのですが、
全体設定の方を見落としていたみたいです。

追加で質問になってしまいますが、
惑星ごとのエディットで、各惑星にユニットや施設が
置けることはわかったのですが、惑星の資源(クリスタルとメタル)の
数を調節する事は出来ないのでしょうか?
14名無しさんの野望:2009/11/29(日) 10:51:16 ID:g4oYVkHp
拡張とあわせて20ドルだったのでつい思わずかっちまった
今日はやりまくるぞ
15名無しさんの野望:2009/11/29(日) 10:52:40 ID:zbyZYH2s
イヤン
16名無しさんの野望:2009/11/29(日) 14:34:50 ID:1aOGIlQg
ふへへ
ツリーのどれから研究していくか悩め悩め
17名無しさんの野望:2009/11/29(日) 15:26:31 ID:7zyBhEWg
>>13
惑星の資源衛星数はgame info内の数値をいじれば変えられるよ
189:2009/11/29(日) 16:35:00 ID:mZ7j+8k9
>>17
それって、GalaxyForgeではなく、
MODとして作るって事になるのでしょうか?
MODのおき方は分かるのですが、
gameinfoフォルダーの中身をTXTで開いても編集は出来ないみたいで、
その方法を教えて頂けたら有難いです。
19名無しさんの野望:2009/11/29(日) 20:49:52 ID:7zyBhEWg
>>18
公式からforgetools3をDLしたらついてくるReferenceDataに
テキストエディタで直接書き換え出来るファイル入ってるよ
20名無しさんの野望:2009/11/30(月) 00:37:01 ID:QH1LFY6+
昨日、始めました。
あまりにムカついたので、カットなって海賊本部に突撃したら
チリになりました。

なんか、出撃しようとした艦隊+守備部隊にボッコボッコにされた模様
(相手の国に行く途中の艦隊だったのに)。

これって、もっと戦力貯めてから攻めなさいってことですよね?
21名無しさんの野望:2009/11/30(月) 05:56:40 ID:F7WF5DiV
>>20
海賊本部はあえて相手にしなくてもよい気がする
前スレの907参照
229:2009/11/30(月) 08:49:45 ID:wSVofq/N
>>19
これは便利ですね。
有難う御座いました。
23名無しさんの野望:2009/11/30(月) 15:26:26 ID:NFmTgF6Z
敵ai easyと海賊にフルボッコされる俺にはこのゲームに向いていないことがよくわかった
24名無しさんの野望:2009/11/30(月) 15:37:21 ID:YByohYgf
とりあえず戦力の頭数を揃えるんだ
領土を3つ取るぐらいにはキャピタルシップ1隻にフリゲート20隻も揃えておけば問題ない
砲台やハンガーを設置するのも効果的だ
防衛施設がないと「あ、がら空きじゃん攻めてやれ」と敵は艦隊を繰り出してくる

平和を欲するならまず戦争に備えよ
内政するのは態勢を整えてからでいい
25名無しさんの野望:2009/11/30(月) 17:35:38 ID:g7aruE5b
無駄だと思っても、完全に内地になって無い限り
敵の侵攻の考えられる惑星には最低でも砲台数個は作って置いた方がいいよ
あと巡ってくる敵の偵察艦はちゃんと>>24の通り設備戦力その他をしっかり見て行くから、何もないと
後方まで惑星爆撃単独できたりかなりいやらしい事をする
なので、一見作っておいて無駄に見える防衛施設は、実はしっかり「魔よけ」になってるから作らないとダメ

あと海賊は序盤にこられると確実に出遅れるから、全財産使っても敵に押し付ける事
来られた場合に破壊される施設・艦船・作らされる防衛施設・使えるはずだった研究費・
それら全てひっくるめて海賊の相手をさせられる手間から考えたら安い出費
逆に序盤から連続して相手に押し付けられたらHard以上でも勝ったも同然
AdventならPersuasive Offers取っとけば、ほぼ確実に競り勝てるから暇があれば取ると吉
海賊は味方になる
26名無しさんの野望:2009/11/30(月) 21:44:37 ID:mrgk8ShG
Entrenchmentって最初からノーマルの1.18と同じなのかな?
27名無しさんの野望:2009/11/30(月) 22:45:14 ID:D9OZIRf0
文化ってどういう風に使えば良いのかさっぱり
NPC相手なら素直に攻めた方が楽だし対人でも積極的に使う必要が無いような・・・
28名無しさんの野望:2009/12/01(火) 00:28:20 ID:OZ1NTldA
>>27
前線に作ったドック多数含む惑星をAdvに文化で中立化されてから文化はあなどらなくなった
収益や文化浸透下での戦闘にも影響するからちょっと気にした方がいいかも
29名無しさんの野望:2009/12/01(火) 10:20:00 ID:MplE0Tqt
体験版をプレイして面白かったもんで買おうと思ってるんだけど
皆はどういう方法で購入してるん?

今はDL版を買うのが安いと聞いたんだけど、
フル英語でちょっと心配なんだが・・・
30名無しさんの野望:2009/12/01(火) 10:31:27 ID:CSVBVzwr
Impulseで買って>>1あてる。
31名無しさんの野望:2009/12/01(火) 10:37:41 ID:X/v6GgrN
>>29
DL版が良いと思う。
MODで日本語化できるし。

専用ソフトDLしてそこから買う感じです。
ズーからのは8000円近くするし
Entertainmentや来春のDiplomacyまでする予定なら
DLのほうが良いかもです

Sins of a Solar Empire (Digital Download): \1,872
Sins of a Solar Empire: Entrenchment: \932
二つ買うと幸せになれると思う

32名無しさんの野望:2009/12/01(火) 10:50:45 ID:Qv0q2Hau
幸せは買えないんだよ
33名無しさんの野望:2009/12/01(火) 11:20:51 ID:MplE0Tqt
http://www.impulsedriven.com/products/ESD-IMP-W250
今買うならコレってことか
みんな買ってるなら大丈夫かな

それにしても、1・2年前のゲームとは言え
日本じゃ考えられない値段ですね
34名無しさんの野望:2009/12/01(火) 19:28:48 ID:e+07x4x9
>>33
本体 \1872 + Entrenchment \932 = \2804
バンドル版 \2808

バラで買ったほうが4円お得だよ。誤差の範囲だけどねw
35名無しさんの野望:2009/12/01(火) 21:53:33 ID:oHgjw7Lb
ネット接続できないと買ってもアップデートできなくて快適にプレイ
36名無しさんの野望:2009/12/01(火) 21:54:17 ID:oHgjw7Lb
できないのかな?
37名無しさんの野望:2009/12/01(火) 22:20:35 ID:IlNDTI4x
DLでゲームの購入ってしたこと無いんだけど
どういう形で購入するんだろう
シリアルやらパスワードやら送られてきて
専用サイトからDLって感じなのかな
38名無しさんの野望:2009/12/01(火) 23:07:36 ID:5lL4hZct
>37
つい先日買って苦労したよ。

Impulseの場合は、
 1.サイトで購入(購入はPaypalとかいうのをクリックした。クレジットカードで決済)
 2.購入後、Impulseのゲーム管理ツールをダウンロード(iTtunesみたいなもの)
 3.そのソフトを起動してMyGameを選び、ソフトウェアをインストールする
 4.そのソフトからRun(ダブルクリック)を選んで起動

購入後、ゲーム本体のダウンロードurlを探しまくったが、
そんなものはなかったしシリアルキーを入力することもなかった。
Impulseツールを起動するだけだった。

あと、Vistaの場合、ゲームの管理にゲーム本体は登録されるけど、
Entrenchmentは登録されない。なぜだ・・・。

あと、ユニット名とスキル名が翻訳されていないので翻訳中。
他の人と話が通じなくなるのは、覚悟の上だ。
39名無しさんの野望:2009/12/01(火) 23:24:49 ID:e+07x4x9
>>38
案外そのままの方がいいもんだぜ、と日本語版を買って思った。
コル戦艦
40名無しさんの野望:2009/12/02(水) 00:02:51 ID:h+NCG6d5
>>38
日本語版もあるし、wikiにも日本語補完というものがあるのだが。
車輪の再発明は無駄だと思うぞ。

どうせやるなら、途中で更新が止まっているwikiの日本語補完を
追加整備してあげたら?
41名無しさんの野望:2009/12/02(水) 00:37:55 ID:6P69Lw5o
げげ、あったのか。気がつかなかった。
てか、全部翻訳されているように見えるけど、どこが残ってるの?
実際に開いても、未訳部分が見つからなかった。
42名無しさんの野望:2009/12/02(水) 07:41:47 ID:SOFJFLGD
>>41
単にアップされてる奴開いたって判らんぞ。v1.05までの部分は全部できてる。
v1.1から研究ツリーの項目とか増えてるからその部分は未訳。
Entrenchmentで増えた分も未訳。 文字コードの変更にも対応してない。
43名無しさんの野望:2009/12/02(水) 07:54:33 ID:lf4o6dAq
>>38
ユニット名とスキル名はそのままのほうが良い気がする。
日本語版より
日本語MADのほうがいい感じに訳してあると思う。
44名無しさんの野望:2009/12/02(水) 09:08:18 ID:eRM8wvGQ
>>コル戦艦
戦艦の起源は韓国ニダ
45名無しさんの野望:2009/12/02(水) 10:52:53 ID:m50b3YHo
MADMAX
46名無しさんの野望:2009/12/03(木) 11:53:28 ID:pHNf1IP8
ユニット増えてくるとコマ落ちして重いんだけど、
これはグラボを交換すべきかCPUを交換すべきか悩む。
ちなみに3年前に作ったathlonx2 64 3600+と1GF7600GSにXP。
しょぼすぎるか言わないでwww
47名無しさんの野望:2009/12/03(木) 12:10:53 ID:IT8i68bZ
ふとおもったが、
キャピタルシップだけで勝てるかな?
うまい人試してみてくだはい
48名無しさんの野望:2009/12/03(木) 12:17:41 ID:TFIIoxNC
キャピタルオンリーはやってみたけどMAPに恵まれないと難しい
二隻目、三隻目が出るまでがきつい
一隻目は必ず植民艦になるし
49名無しさんの野望:2009/12/03(木) 12:40:46 ID:tUoLS00g
TECキャピタルスパムばっかしてるよ
コロニーF →ドレッド→艦隊拡張等→空母連打で空母5とかに
戦闘フリゲートとクルーザーは出さない、要所に要塞
でも中盤以降、魚雷は必ず要ると思うよ、あれないと要塞きついし
キャピタルオンリーとは違うけどこういうのもアリだよね
50名無しさんの野望:2009/12/03(木) 12:45:31 ID:99oHLvZm
>>46
新しいの一式IYHでいいじゃないか
51名無しさんの野望:2009/12/03(木) 12:54:39 ID:pHNf1IP8
>>51
金無いから無理orz
このソフトも格安だから買ってみたら大当たりだったという
52名無しさんの野望:2009/12/03(木) 16:51:13 ID:YaH1RQkf
Capオンリーとか
フリゲートオンリーは
実績あるからみんなやるよ
53名無しさんの野望:2009/12/03(木) 17:51:09 ID:v+UbHMt/
実績で『なんだこれ?』ってあるじゃん
あれなんだろ?
いっつも知らないうちに達成してるんだけど
54名無しさんの野望:2009/12/03(木) 17:54:47 ID:YaH1RQkf
スペースポニーはランダムだからなー
それより、アーティファクト全部狙いでやっても揃わないな…
Hugeでもダメだから、Forgeでひたすら惑星数増やして探索しまくるしかないのか
55名無しさんの野望:2009/12/04(金) 09:31:03 ID:xBPfXmPV
>>46
どちらも変えたいところだけど
あえて片方と言うならCPUかもしれない
ただ、CPUをある程度良いものに変えることを考えると
ソケットの関係上、マザーボードも変える破目になる可能性も・・・

グラボを変えても、より綺麗な設定で今と同じように遊べるだけで
数が増えて重くなる現象は大して変わらないかも
56名無しさんの野望:2009/12/04(金) 12:44:14 ID:+T52n/Jw
PCは換えるなら一気に換えろ
チマチマと細かいパーツ換えてると結局損するハメになる
57名無しさんの野望:2009/12/04(金) 19:01:25 ID:TrYYxKr8
ゲームを一時停止して

ぐるぐる回してみてカクカクにならないならCPUが遅い
ぐるぐる回してカクカクになるならグラボが遅い
58名無しさんの野望:2009/12/05(土) 13:41:59 ID:f5Z8FrU+
Adventのロングレンジって
乱戦には強いけど、射程ギリギリから撃ちあうと
妙に火力不足が気になるんだが
ゲーム上で表示されてる攻撃力の数値って
もしかして全方位分の火力の総合値なのかな?
59名無しさんの野望:2009/12/05(土) 15:00:07 ID:5BhIXHmq
>>58
そうです
仕様的には前面2門両側面に1門ずつに分かれてます
60名無しさんの野望:2009/12/05(土) 15:11:02 ID:3Ih3g3rb
AdvのLRは利点がそれくらいで、
他勢力と同数揃えて正面切って撃ちあうと
TECはクラスターで、Vasはチャージミッソーで範囲ダメージ来るからまず負けるっすよ
おまけにTECはAkkanのアップリンクが射程と威力+ (元から射程のある兵器はものすごく伸びる)
Vasは元々のフェーズミサイルのシールド貫通性能のせいでAdvは分が悪いのです
ファイアレートを上げる事のできるスキル持ちがCap空母だけど、そもそもLRの傍に居ない事が多い

単純火力だとこうだけど、また別のスキルが被さってくると話は違うけど
61名無しさんの野望:2009/12/05(土) 16:21:39 ID:GtcYt/p6
ADVは各艦艇が特化しすぎてる面が強くて艦そのものの性能がイマイチだったりする
でも単艦ごとにスキルを展開しつつ相互効果を狙った戦術をとった場合負ける気がし
ねぇって事になる。ただ、非常に面倒なのは事実。アホみたいに編成して放置してれ
ば勝てるって勢力じゃない
62名無しさんの野望:2009/12/05(土) 19:36:14 ID:yAnOEIoh
編成に時間掛かる分だけ引きこもってのリサーチが異常に楽しいadv
63名無しさんの野望:2009/12/07(月) 00:44:15 ID:kUb7OIR2
wikiを更新しましたが無印とEntの能力の差異を一緒に記述したら見づらくなってしまいました。
何か見やすいやり方があったらお願いします。
64名無しさんの野望:2009/12/07(月) 03:48:24 ID:2Fc270NI
無印は今までどおりEntのものは(E)と末尾につけてやればいいんじゃね?
100/120(E)とか
65名無しさんの野望:2009/12/07(月) 03:49:20 ID:DzlKPLQw
実際に数値は違うのかもしれないけど
強いユニット、弱いユニットが変わると言うほどの変化は無いわけだし
entのステータスだけ乗せて、無印は参考にしてもらう程度でいいと思う

どうしても両方載せたいなら、別ページにする方法がBESTかと
66名無しさんの野望:2009/12/08(火) 15:49:31 ID://FUmsmo
ADVはアホみたいに軽空母作ってガーディアンで弾き飛ばしとけばおk
67名無しさんの野望:2009/12/08(火) 21:03:48 ID:CgJWZzPM
アップデートしたらピクチャーセット出なくなっちゃったんだけどどうやったら治せるかな?
68名無しさんの野望:2009/12/08(火) 21:39:45 ID:yfg+Ap8u
>>64-65
ありがとう
確かに(E)表記やアイコンを付けるのは今より見易そうです
ただDiplomacyで更に違いが生まれる可能性を考えるとやっぱり拡張別のページを設けるべきなのかもしれません。
(拡張版の追加要素紹介も兼ねて)

今はVasariだけ放置してあるのでこれをとりあえず今までの書き方で書いた後、整理を考えてみます
69名無しさんの野望:2009/12/09(水) 00:09:36 ID:fGZNLEOw
Stardockのサイトからクレカ支払で
Entrenchmentが半額の\465だな。一日だけみたいだけど。
Impulse起動時にダイアログが出てどこで買えば半額なのか探してようやく見つけた。
70名無しさんの野望:2009/12/09(水) 00:11:20 ID:FDZuJdd+
と思ったが見た感じ昨日一日だったのかもしれん…
71名無しさんの野望:2009/12/09(水) 07:53:51 ID:xnCJHadN
全惑星が発見済みの状態で開始したいんだが、どうしたらそうできるんだろう。
GalaxyForgeの項目では見当たらなかった…
72名無しさんの野望:2009/12/09(水) 13:24:37 ID:V7VGN3S+
>>68
今更なのだが、申し訳ない。
MODを弄る時にユニットのステータス調べながらやってたんだが、
表記がEnt最新版と違うと気が付いた場所を勝手に変えてしまってた。
日本語化の紹介がある>wiki見てる人は英語版購入者>拡張も皆持ってるだろう
という勝手な連想コンボで暴走してしまった・・・。
なので(E)表記が無くてもEnt仕様になってしまってる部分が・・・。
73名無しさんの野望:2009/12/09(水) 14:16:06 ID:AY4ifPbz
Ent嫌いでノーマルばっか遊んでる俺涙目w
74名無しさんの野望:2009/12/09(水) 15:10:57 ID:l2n+HGvE
要塞追加くらいじゃんか
あれがキライなのか
75名無しさんの野望:2009/12/09(水) 15:27:47 ID:gkQr9d3x
別にEnt入れたからってノーマルverで遊べなくなるわけでもないのに理由がわからん
76名無しさんの野望:2009/12/09(水) 15:42:12 ID:aq80T6VC
>あれがキライなのか
寧ろ、機雷がキライ

便利だけど、撒きまくると重くなったり
排除に時間かかったり
77名無しさんの野望:2009/12/09(水) 16:37:15 ID:l2n+HGvE
機雷なんてそんなの関係ねぇで突っ込んでるよ
キャピタルHP系アップデートフルにしたら本当に強いし
重くはなったことはまだないなあ
78名無しさんの野望:2009/12/09(水) 18:03:23 ID:GmoTHQyh
jcbカード使えんのか...
79名無しさんの野望:2009/12/10(木) 00:37:51 ID:QO9Wd68M
PayPalからなら使えたよ

>>72
ありがとう。じゃあとりあえずは何も書かれてない軍事施設類だけ書いてみる
80名無しさんの野望:2009/12/10(木) 00:41:54 ID:8FAao41L
Entのgameinfoフォルダ内のファイルをに
Forgetools3のreference dataのデータで上書きしてもバグ起きないよね?
81名無しさんの野望:2009/12/10(木) 01:22:25 ID:l5SMifHN
ADVが組み合わせで強いのは分かるんだが、
その優位性って、その組み合わせを知らない人にしか効果無い気もする
知ってる人が相手だと、HalcyonやらProgenitorやらIconus Guardianあたりを
遠方から集中攻撃されて、悲しいことに
82名無しさんの野望:2009/12/10(木) 02:05:25 ID:QO9Wd68M
>>80
Forge Toolに付いてくるtxt形式のGameinfoはVer1.15及びVer.1.01のものだから現行のVerに上書きすると問題が起こる可能性がある。(半分くらいは大丈夫)
つまりゲームのフォルダにあるConvertData_OriginalSins***.exeまたはEntrenchment1.18.exeを使って自分で現行のゲームデータをテキスト形式にして弄らないといけない。
ただしこれはコマンドプロンプトから実行しなくてはならないのでちょっと使いづらいかもしれない。

なのでHarpo氏のBin-txt Converterをおすすめしたい・・・けどこっちはこっちで開発中なため色々動作が不安定だったり癖があったりするから難しい
ttp://forums.sinsofasolarempire.com/353296
83名無しさんの野望:2009/12/10(木) 02:09:19 ID:8FAao41L
マジでか…無印版で出てきたユニットのステだけ書き換えるとかなら大丈夫かな
84名無しさんの野望:2009/12/10(木) 02:31:28 ID:QO9Wd68M
今試してみたらユニット、アビリティ、研究関係は無印・拡張関わらずすべてForge Toolのファイルで動作したから本当にほとんどは大丈夫そうだ。
(ゲームバランス1.01の頃に戻る)
変な心配をかけてしまった。
85名無しさんの野望:2009/12/12(土) 05:13:12 ID:RVgg5VFU
これ本体のほうのパッチってどこに置いてあるの?
フォーラム探したけど見つからん
86名無しさんの野望:2009/12/12(土) 08:31:54 ID:ia3T0iS9
>>85
パッチ単体ではDL出来ないと思う
専用ソフト使っての更新のみ
87名無しさんの野望:2009/12/13(日) 13:31:52 ID:vmNjyhZl
windows7でも動きますか?
この手のゲームは大好物
88名無しさんの野望:2009/12/13(日) 13:35:40 ID:Mz3nqJj7
動くよ
89名無しさんの野望:2009/12/13(日) 13:35:44 ID:2Uz5TpWn
動く
7のカーネルの大本は
Vistaと変わらねえんだから動くのが普通
x64でも動く
90名無しさんの野望:2009/12/13(日) 13:38:12 ID:vmNjyhZl
よし、ポチった
91名無しさんの野望:2009/12/14(月) 03:11:24 ID:IFez7NnF
ゲームしていると突然強制終了!が多発。うわーん。
92名無しさんの野望:2009/12/14(月) 05:52:35 ID:GXc8MdFj
いつのまにかβ2が来てたのか…
93名無しさんの野望:2009/12/14(月) 12:43:35 ID:eFCvMz86
無印で3ヶ月遊びました。そろそろ飽きがきそう・・・
ENTは機雷があると聞き、ウザそうで二の足を踏んでいます。
何かENTならではの楽しさとかありましたら紹介して背中を押してください。
94名無しさんの野望:2009/12/14(月) 13:04:52 ID:JPecpT/x
宇宙戦艦ヤマトMODとかデスラー総統MODはまだですか
95名無しさんの野望:2009/12/14(月) 13:56:37 ID:59v8qpom
>>93
機雷は気にならないと思う。
マルチプレイするならENT入れといた方が良い
1000円未満だし、迷っているなら買って損はないと思う。
96名無しさんの野望:2009/12/14(月) 16:09:47 ID:AM+y2Z86
TECの艦船でかっこいいのがアッカンとコル級だけだなんて…
97名無しさんの野望:2009/12/14(月) 16:43:20 ID:HmKkhS/c
KrosovとSovaとOrgov忘れんな馬鹿
98名無しさんの野望:2009/12/14(月) 17:15:52 ID:bdnqHJTE
要塞戦最高。
敵の拠点につっこんで自要塞展開まで耐え抜く数分間がたまらん。
99名無しさんの野望:2009/12/14(月) 17:22:27 ID:oO21C6bg
かっこ悪さならADVのRevelationが一番
100名無しさんの野望:2009/12/14(月) 17:41:59 ID:ptcf5lM8
GalaxyLionsTheLegend SecondEdition 略してGLLSE っていう
国産フリーゲームやってんだけどSoSEにちょっとだけ似てて面白いお
101名無しさんの野望:2009/12/14(月) 17:57:42 ID:p4E0pzr9
Battle of galaxy final っていう国産フリーゲームやってんだけど
GLLSEにちょっとだけ似てて面白いお
102名無しさんの野望:2009/12/15(火) 05:54:30 ID:zMRaV1Nr
Diplomacyβ2日本語MOD頂きました。職人さんご苦労様です。

協定管理画面のAdvの研究協定、TECのメタル協定の2つだけ日本語になってるけど、これは作業中なのかな?
103名無しさんの野望:2009/12/15(火) 08:23:04 ID:hVHsbcOA
>>100
ググッたが見つからない
104名無しさんの野望:2009/12/15(火) 16:05:49 ID:N174DXO4
2人用mapで常勝将軍になりました、8人用mapに行くと死ねるでしょうか?
105名無しさんの野望:2009/12/15(火) 17:23:03 ID:TGRGg9Zd
PC担当の7人に同盟を組ませて、お前さん1人と戦って勝ったら褒めてやるよ
106名無しさんの野望:2009/12/15(火) 19:07:12 ID:9KHu8tPl
>>104
どの難易度でプレイしてるのかわからないが
Team固定じゃないのならミッションをうまくこなして停戦と同盟を活用すれば1v1と同じ状況に持っていくことができるので難しさはあまり変わらないかもしれない。
チーム非固定の場合はちょっとした慣れがいる。

どちらにせよRandom 1v1(Hard AI)を2時間以内に安定して倒せているのなら余裕だとは思う。
そうでなくても死ぬことはないはず
107名無しさんの野望:2009/12/15(火) 20:11:17 ID:2dMY++7a
8人とかでやると、序盤に頑張って休戦しまくらないと
大抵同じ結末が待っている
1vs7 とか 2vs6 とか悲惨なのが

7勢力の艦隊が肩を並べて母星を猛爆撃するのはAkkanだぞ
108名無しさんの野望:2009/12/15(火) 23:10:26 ID:xoOKFmHH
>>96
TECはどれも、基本的に素直な感じでごつくていいと思うがなぁ。
109名無しさんの野望:2009/12/17(木) 12:41:03 ID:u9epKxfT
銀英MODまだかよ・・・ということでとりあえずTECのミサイルが主武装の艦以外の全艦船にADVのビームのエフェクトを流用してみた
ADVも巡洋艦とフリゲート全部をビームにしてみた
ヴァサリは全艦船パルスビームにしてみた

艦の見た目は変わらないのになんかそれっぽくなった
110名無しさんの野望:2009/12/17(木) 13:22:35 ID:jJGRuIkh
みんなどれくらいの縮尺でプレイしてるの?
1星系が1画面に入るくらいの尺度だと、ユニットがマーク表示されて味気ない。
だけど拡大すると指示出し辛いし、他の戦場に移るとき縮小→画面移動→拡大でつらい。
ショートカットとかで一発拡大・縮小とかありましたっけ?
どうですか?
111名無しさんの野望:2009/12/17(木) 13:25:48 ID:63i6tl/m
飛行機大量生産で負け知らず
112名無しさんの野望:2009/12/17(木) 13:32:15 ID:jJGRuIkh
大量生産出来るようになるまではどうしたらいいですか?
113名無しさんの野望:2009/12/17(木) 18:50:14 ID:FZ4NsBMT
Z X C でそれぞれ
ユニット 重力圏 星系のズーム切替です
114名無しさんの野望:2009/12/17(木) 19:08:09 ID:gw829sCE
艦隊の数が揃うまでは極力戦闘しない
海賊には惜しまず金出して相手にけしかける
あとは内政オナニーでもしてお好きなように
115名無しさんの野望:2009/12/17(木) 20:53:46 ID:x37pos7V
一度に大量生産できなくても偵察しながら相性の良いユニットを少しずつ溜めるだけでもなんとかなる。
116名無しさんの野望:2009/12/18(金) 08:29:57 ID:Hjrzrpfi
>>113-115
ありがとう。なんだか大分楽になりそう。
週末遊んでみます。
117名無しさんの野望:2009/12/18(金) 15:34:36 ID:remJJOF7
ステ変更、マップ作成、エフェクト作成ツールは出たのに艦船作成ツール出ないのかな
118名無しさんの野望:2009/12/18(金) 16:36:07 ID:F15QB1DR
>>103
たぶん銀河獅子伝-弐-のことだと思う・・・
119名無しさんの野望:2009/12/18(金) 22:37:50 ID:ZYNNTte7
海賊無効にしててもコンピューターがときどき賞金賭けるのなんなの
120名無しさんの野望:2009/12/18(金) 23:08:06 ID:JyGFt17i
Adventがいるなら多分テクノロジーの効果
121名無しさんの野望:2009/12/18(金) 23:27:21 ID:G6v8zhOw
>>119
ADVには商船を撃破されると自動的に賞金がかけられる技術がある
122名無しさんの野望:2009/12/19(土) 02:01:06 ID:+M1Oo/ZJ
国内でマルチにハマッテル方いるザマスか?
123名無しさんの野望:2009/12/19(土) 18:13:29 ID:VJ55zVw9
いるけど俺を含めて10人前後
124名無しさんの野望:2009/12/19(土) 18:50:10 ID:61KODRdp
マルチしたいけど改造し過ぎで…
125名無しさんの野望:2009/12/21(月) 22:50:50 ID:rxg7JwxX
>>118
懐かしいな銀河獅子伝。あんな感じで艦隊をユニット化して、HoI3みたいに
勝手に戦ってくれると面白いかもしれない。全部自分で操作すんのも大変だし。
126名無しさんの野望:2009/12/27(日) 19:27:50 ID:1VnzQjUo
銀英MODってまだ出てないの?
127名無しさんの野望:2009/12/27(日) 20:25:54 ID:LrDhiFia
homeworldやれば?
128名無しさんの野望:2009/12/27(日) 22:56:19 ID:Q2aX3WtC
>>1256
二次元宇宙三国志はイラネ
129名無しさんの野望:2009/12/28(月) 03:37:25 ID:FkKyIZcR
>>54052878634
イラネ
130名無しさんの野望:2009/12/28(月) 11:28:28 ID:lArWWFUK
時代は宇宙船間ヤまとだし
131名無しさんの野望:2009/12/29(火) 08:17:48 ID:t5E5wqY/
宇宙物は浪漫があるよねぇ
第二の大航海時代って感じ?
132名無しさんの野望:2009/12/30(水) 12:04:05 ID:HsY+ykb9
>>109
それ、面白そうだなw
やり方教えてください。
133名無しさんの野望:2009/12/30(水) 21:13:52 ID:8VS8slDZ
>>132
Gameinfoの中にフリゲートの情報が入ったファイルがあるから
使いたいフリゲートの好きな武器の項目を丸コピペ
エフェクトを変えたいフリゲートの武器の項目を消してそこにペースト
後は発射時間や威力の数値を変えるだけでもともと変える前の武器の砲から新しいエフェクトが発射される
134名無しさんの野望:2009/12/31(木) 16:28:22 ID:JtqHrnSx
中古のを買ったのですが、ネットワーク・アップデート他ができません。
メールアドレスとシリアルが一致しない様子なのです。
設定方法わかりますか?
135名無しさんの野望:2009/12/31(木) 16:34:50 ID:QoFsl0b+
割れ乙
136名無しさんの野望:2009/12/31(木) 16:59:04 ID:pMTQ6aZ9
中古の何バージョンを買ったのだ
137名無しさんの野望:2009/12/31(木) 17:04:33 ID:9SIKKLkR
そりゃ中古品ならそれを売りに来た奴が自分でシリアル登録してるのは当たり前だろう
138名無しさんの野望:2009/12/31(木) 18:45:16 ID:ezZXEd42
俺も中古かっちゃった・・・
バグだらけというか少し進んでとまる最初のver?しかできないから金損した・・・
139名無しさんの野望:2010/01/02(土) 00:11:38 ID:tM5F6i46
Impulse Sins of a Solar Empire 50%OFF 1/4まで
Coupon Code:SOSE50

Paypalは使えないので注意
140名無しさんの野望:2010/01/02(土) 00:20:18 ID:AI5mKOdl
impulseでクレカ支払い出来た事が無いんだが
いつもpaypalで済ましてる
141名無しさんの野望:2010/01/02(土) 23:43:45 ID:ulPUc6ZB
ねえねえまさかこのゲームってパッケージ版だと、アップデートも出来ず、
MODも使えないの。2980円で中古買っちゃったんだけど。聞くの怖いなぁ。
142名無しさんの野望:2010/01/03(日) 00:12:44 ID:++q4I2pr
さあimpulseをDLする仕事に戻るんだ
143名無しさんの野望:2010/01/03(日) 00:25:30 ID:dkRQxPQo
前の持ち主がシリアル登録してあったらダメだろうね〜
144名無しさんの野望:2010/01/03(日) 00:54:38 ID:TA844RT8
こえ〜なぁ〜。>>139のコード入れても ¥0 しか安くならないし。
初期版みたいで、某福箱買ったり、E〜online 2ヶ月・・。
ま・いいや。アップなしでがんばってみる。
145名無しさんの野望:2010/01/03(日) 02:36:24 ID:4JnXr7mp
>>144
なんか間違えていない?いま試したらカート中だけだけどちゃんと半額になったよ
146名無しさんの野望:2010/01/03(日) 09:55:46 ID:TA844RT8
>>145 バンドル版のページに行って、ADD to CART ボタン押したんだ。
ttps://store.stardock.com/product.aspx?productid=ESD-IMP-W250
その後、クーポン入れのところに上の半額クウポンを書き込み、ApplyCouponやったら、
The SOSE50 coupon has saved you \0 (JPY).って出た。
2,808円(firefox使用)  バンドルじゃダメだったのかもしれない。
147名無しさんの野望:2010/01/03(日) 10:25:31 ID:4JnXr7mp
バンドルじゃなくて無印が対象だよ
148名無しさんの野望:2010/01/03(日) 10:58:21 ID:TA844RT8
出来た。でもまだ中古パッケ試してないし。 昼飯食ってからにしよう。
みんなありがとね。$935.37ドルがちょっと怖いけど。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100103105551.png
149名無しさんの野望:2010/01/04(月) 02:05:05 ID:UCxdkU6Z
ent買ってみたんだけど、
Could not creat uninstall entry(2)
C:\Program Files\Stardock Games\Sins of a Solar Empire\ConvertData.exe
とか出てダメポだったのでレジストリ書き換えて2バイト文字問題クリア。
と思ったらパッチ当てて起動時にsaved mini dump。

3時間と千円ちょっとが無駄になったが良い勉強になりました。
捨てます。
150名無しさんの野望:2010/01/07(木) 10:16:56 ID:yn7fk/NS
洋ゲーは一度つまずくとトコトンつまずく。
151名無しさんの野望:2010/01/07(木) 19:23:54 ID:kwnzW7W/
のんびりとDiplomacy β3を待つ日々、来週あたり来るのかなぁ
152名無しさんの野望:2010/01/08(金) 03:39:55 ID:qRN7/Gdf
Diplomacyβ3きた
153名無しさんの野望:2010/01/08(金) 10:38:48 ID:AV2kAUKo
Dipってent入れて無くても動くのかな
154名無しさんの野望:2010/01/08(金) 10:52:37 ID:NyfXKRht
ver1.180.067って出てるみたいだけどどこが変化するの?
155名無しさんの野望:2010/01/08(金) 17:07:23 ID:REcuun6J
DipはEnt無いとダメなんじゃなかったっけ

>>154
ttp://forums.sinsofasolarempire.com/373286
156名無しさんの野望:2010/01/10(日) 19:13:57 ID:QtTEVqWH
64bitのvistaのPCに変えたんだけどimpulseって64bitだとインスコできないの?
157名無しさんの野望:2010/01/10(日) 19:29:35 ID:czs52SJE
んなことはない
158名無しさんの野望:2010/01/10(日) 22:43:30 ID:QtTEVqWH
でもなぜかインスコし始めてもエラーで止まるしなあ
アップデートできんじゃないか…
159名無しさんの野望:2010/01/11(月) 01:57:43 ID:N9RWdNHG
Error reading from file:C:\Users\●●
\AppData\Local\Temp\mia1\OFFLINE\86D01CB6\7A63466D\Sd.Irc.resources.dll.
Verify that the file exists and that you can access it.

何やってもこう表示される
160名無しさんの野望:2010/01/11(月) 02:23:41 ID:SYmMbJKF
テンプレ的ケアレスミス試してからそういうこと書いてね
161名無しさんの野望:2010/01/11(月) 10:27:04 ID:iGAdcc5E
俺もXP32bitだけどインパルスインストール出来なかった、ドキュメントアンドセッティングの
フォルダが日本語表記だったから変更してもダメだった。パッチ配布は簡単にしてほしいな。
162名無しさんの野望:2010/01/11(月) 11:21:40 ID:OdwIrqVV
>>159
俺もVistaでインストールしたら俺もその表示がでて困ったことがある。
解決方法だけど
\AppData\Local\Temp\にmia1とは別にmiaxxxみたいな名前のフォルダができてると思うから
その中のファイルを全部\Temp\mia1の中にぶち込んで再試行したらインストールできた。

なぜかは分からないけど一時ファイルが別のフォルダに解凍されることで起きる問題のようだ
163名無しさんの野望:2010/01/11(月) 15:07:00 ID:QUBS0tbd
単なるアクセス権の問題だろ
164名無しさんの野望:2010/01/11(月) 15:07:53 ID:OdwIrqVV
そうだったか。すまん
165159:2010/01/11(月) 15:39:16 ID:N9RWdNHG
試してみたらできました
ありがとうございます
166名無しさんの野望:2010/01/12(火) 09:05:38 ID:urBv6d/S
>>149
俺もそうなった。
いつか時間がある時に、再チャレンジと思いつつ面倒でやってないw
167名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:37:14 ID:KFqq4AMa
galaxy forgeってMODで導入した惑星を配置することってできるの?
168名無しさんの野望:2010/01/13(水) 01:35:43 ID:cuOinXJu
英語がてんでダメなので、日本語版インスコしましたが、
Entrenchment入れる→1回起動→entのMODフォルダに翻訳ファイル放り込み
で日本語版のまま拡張適用になりますか?

無印日本語版がent拒絶するのか分からないので購入に踏み切れません・・・
お願いします。
169名無しさんの野望:2010/01/13(水) 01:55:27 ID:BeEx4TTN
Diplomacyマダー?
pre order特典って今から予約してもいいokだろうか?
メール送られてきたときに予約すれば良かったのだが・・・β遊びたいよ〜
170名無しさんの野望:2010/01/13(水) 06:08:29 ID:Vmb6CH3/
>>168,169 できる
171名無しさんの野望:2010/01/14(木) 00:17:52 ID:zlQxhKCk
>>170
168だけど、ありがとう!
これで機雷撒きまくるぜ!イヤッッホゥゥーーー!
172名無しさんの野望:2010/01/17(日) 02:27:46 ID:S8whtnb5
vas使ってて、フェイズドライバーノードなのに離れた星へ直接ジャンプするときとしない時がある。
あれはどういう区別なんでしょうか。
173名無しさんの野望:2010/01/17(日) 02:54:03 ID:lz/PnqB0
パワーが溜まってないんじゃね? or 偵察艦の偵察任務解除してない or コロニー船
174名無しさんの野望:2010/01/17(日) 06:03:48 ID:JjxUAzqD
デモやって面白くて鼻血でた。購入したいところなんだけど
GOTY版で日本語化できますよね?
できないなら値段変わらないみたいなので日本語版買おうと思います。
175名無しさんの野望:2010/01/17(日) 06:36:59 ID:R95UBTKH
GOTY版がどれだかわからないけど
ズーから出た日本語版が拡張なしで7000円位
Impuleseで拡張(ent、Diplomacy β)込のSins of a Solar Empire-Trinityが 3741円(日本語化可能)
176名無しさんの野望:2010/01/17(日) 06:41:18 ID:R95UBTKH
>>175
×Impulese
◯Impulse
177名無しさんの野望:2010/01/17(日) 12:42:59 ID:15WbUrlu
日本語版はパケで買えるけど高いし訳が間違ってたりする
178名無しさんの野望:2010/01/17(日) 13:45:42 ID:JjxUAzqD
>>175
>>177
ふむふむ。ありがとう。カードがJCBしかないし、モノがあるのが好きなので
パッケージ版にしようと思ってるんですが・・・。
GOTY版はxboxプチナコレクションみたいな、廉価のパッケージ版だと思います。
日本語化だけが不安なんですよね。
179名無しさんの野望:2010/01/17(日) 14:13:24 ID:eLRysXBE
今パケで買うやつは調べがたりねえ
180名無しさんの野望:2010/01/17(日) 15:31:42 ID:8rSKOMrP
最初の英語パッケージ版しか持ってないから分からないけど
公式フォーラムでもGOTY版へのMOD導入に関する問題は見かけないから
最新Verにすれば日本語化MODは使えると思う。
(たぶん初期バージョンが違うだけで他の構造は全て同じ)

あと、パッケージ版のシリアルをImpulseに登録すればImpulse版を落とせるようになるから
万が一問題が起きてもこれで大丈夫なはず。

ただ実物が欲しいなら日本語版パッケージは避けたほうがいい。
すごく質素で寂しいぞ。
181名無しさんの野望:2010/01/17(日) 17:36:00 ID:Y55BJFVG
>>178
これのことかなあ?
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/Sins+of+a+Solar+Empire:+Game+of+the+Year+Edition/code/50101053
日本語化は大丈夫だと思うけど、拡張入ってないから結局DLする羽目になると思う。
マルチプレイはentがほとんどだし。

ImpulseでPayPal(JCB使える)使って買った方が良い気がする。
日本語版は訳が今ひとつと聞くし。
182名無しさんの野望:2010/01/17(日) 21:26:40 ID:JjxUAzqD
みなさんありがとう。しかし書き込みを見る前に購入してしまいました。
GOTY版¥4000でした。で、結論なんですが・・・
>>159のエラーでインスコできませんでした。当方XP環境なので
>>162の対処法もできず。やむなくimpulseに登録し、ダウンロード日本語版で
プレイしている次第です。まあちょっとした勉強料かな・・・。
もっとも、エラー対処法はあると思うので、そのうち確かめてみます。
今はゲームをたのしみたい!

というわけで、みなさんアドバイス有難うございました&長文失礼いたしました。
183名無しさんの野望:2010/01/17(日) 21:41:17 ID:15WbUrlu
このゲームって複数コアに対応してないの?
CPU使用量グラフで1個のコアだけに100%の負荷がかかってるんだけど
184名無しさんの野望:2010/01/17(日) 22:11:26 ID:A6L/Adx/
>>182
そのエラーはアクセス権を設定しなおせばなおると思うよ。
185名無しさんの野望:2010/01/18(月) 02:01:20 ID:4eGBOh/n
>>183
対応してることはしてる。
でもテクスチャの読み込み時にしか働かないのであんまり恩恵はない。
186名無しさんの野望:2010/01/18(月) 04:01:20 ID:BRgBWZ2E
impulseで買えば拡張つきで2600円ほどか
187名無しさんの野望:2010/01/18(月) 10:30:20 ID:zb0HNIiQ
HOI3にしてもそうだけど、洋ゲーって安いよねー。
188名無しさんの野望:2010/01/18(月) 13:16:49 ID:AG8/r+7F
demigodの話題もしてあげてください
189名無しさんの野望:2010/01/18(月) 15:34:57 ID:z6uQRopU
>>187
あれは開発元がクソゲーと認めたぐらいにダメゲーだし安いのはネット上のワゴンセール
190名無しさんの野望:2010/01/18(月) 15:42:58 ID:pRvMmnPK
パラドがそんな事言ってたっけか?
191名無しさんの野望:2010/01/18(月) 15:51:46 ID:z6uQRopU
Victoria2を開発するにあたってHoI3のような過ちを繰り返さぬための抱負としてJohanは
「ボランティアのベータテスターどもには頼らない」と誓っている。
ttp://forum.paradoxplaza.com/forum/showpost.php?p=10407419&postcount=96

HwwOwwIww3wはw過wちw
192名無しさんの野望:2010/01/18(月) 19:07:18 ID:pRvMmnPK
サンクス パラド側は失敗作としてるんだ
まだまだバグだらけだけどパラドゲーでは1年寝かすの当たり前だしな
まぁスレチなんでこの辺で 俺もHoI3スレに戻る

193名無しさんの野望:2010/01/18(月) 21:46:47 ID:rAu3qK1e
HoI3が過ちなんじゃなくて、HoI3発売までの過程が過ちだと言ってるんだとマジレス
194名無しさんの野望:2010/01/20(水) 20:26:27 ID:qQz2jpgp
艦のMOD作ってる人ってどんなソフト使ってるんだろうか
195名無しさんの野望:2010/01/20(水) 22:26:29 ID:YvWSyTyf
Forge Tool付属のマニュアルにモデリングのこととか書いてあるよ
196名無しさんの野望:2010/01/21(木) 09:01:48 ID:Xar7b29T
誰か前スレのログ持ってる人いない?
コンバートの仕方が詳しく書いてあったレスがあったと思うんだけどログありましたら貼っていただけないでしょうか
197名無しさんの野望:2010/01/21(木) 12:44:50 ID:Ekmb8SnT
txtとbinのことなら、DK - SoaSE Mod Tool GUIでググると
幸せになれるかもしれない
198名無しさんの野望:2010/01/21(木) 14:12:16 ID:Xar7b29T
いや、ファイルをsoftimage mod toolで読めるようにしようと思って…
199名無しさんの野望:2010/01/22(金) 06:22:12 ID:rSqFe+3B
>>198
.entity(bin)をテキスト化するのはあったけど
softimage mod toolで読めるようにするのはなかったと思う。

ちなみに前スレのconvertdataの使い方は以下転載


326 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 03:59:42 ID:4Xx+z5OR
*.entityの変換はForgeToolに入ってるconvertdataでやるよ

\ForgeTools 3\Documentation\SINS_modset.pdf
を読むといい

338 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:12:03 ID:0CkTrBPa
長々と書いてしまいましたが、要するにマニュアルのconvertdataの使い方について日本語訳すると

>Sinsのファイルをバイナリデータにしよう

>あなたが作成/改造し終えたSinsのテキストデータファイルを、バイナリデータに変換することで
>ゲームのロード時間を短縮することができます。このためにはコマンドラインツールで
>“ConvertData.exe”を使用する必要があります

>構文を以下に示します
>convertdata <type> <ソース> <出力後のファイルの名前>
>typeは以下の中から選択してください:mesh, particle, brushes, entity

>例を示します
>convertdata mesh mymesh_text.mesh mymesh_binary.mesh

ちなみにデフォルトでは出力後のファイルはbinになってしまうので、binからtxtにしたい場合は
最後にtxtを付けてください。それでtxtファイルとして読み込めるようになります、とヘルプに書いてありました
200名無しさんの野望:2010/01/22(金) 20:04:49 ID:l5O5awSp
いろいろ試してみたけど公式配布ツールで戦艦のデザインを改変して使うのは無理なのかなあ
201名無しさんの野望:2010/01/24(日) 02:55:27 ID:1IK9hHr2
うーん
MODとかセーブデータはあるんだけど、スクリーンショットが保存されない・・・
設定みるとプリントキーにはなってるんだけど、win7だと駄目なのかな?
202名無しさんの野望:2010/01/24(日) 02:57:29 ID:1IK9hHr2
銀英伝のMOD楽しすぎる。バンナムはこれみて作り直せって感じだ。
画像をupりたいぜ。。。
203名無しさんの野望:2010/01/24(日) 04:00:39 ID:1IK9hHr2
自己解決した。プリントキーがフックされてるようで、スクリーンショット撮られてなかった・・・キーを代えたらちゃんと保存されてたよ・・・こんなことに2時間悩んでたとか・・・
204名無しさんの野望:2010/01/24(日) 10:00:58 ID:nR7H1gmK
convertXSIについてなんだけど
convertxsi mymesh.xsi mymesh.meshは普通に出来るけど
convertxsi mymesh.mesh mymesh.xsiって入れるとエラーが出て出来ない
これってXSI→MESHへ一方通行しか出来ないツールなの?それともやり方が違ってるだけ?

205名無しさんの野望:2010/01/24(日) 16:48:38 ID:LS2arlh4
最近無印買って始めたんだけどwikiにある以外でお勧めのグラフィック系MODあったら教えてください
wikiのはどうも目がチカチカして疲れる・・・・・・
206名無しさんの野望:2010/01/25(月) 10:13:27 ID:bC0hklpc
銀英伝のMODってWikiにも書いてないんだけどどこかに解説サイトありますか?
207名無しさんの野望:2010/01/25(月) 11:26:25 ID:514JIoso
以前動画は張られたことがあったけど、その後音沙汰なし。
208名無しさんの野望:2010/01/25(月) 13:09:02 ID:voVxp11y
GalaxyForgeの使い方説明してくれてるサイトとかないですか?
保存して開始してもすぐ終了してしまうんですが
209名無しさんの野望:2010/01/25(月) 14:29:47 ID:dunvW9t6
>>208
開始してもすぐ終わるってどういう状況なの?
210名無しさんの野望:2010/01/25(月) 16:30:53 ID:voVxp11y
敗北画面が表示されてしまいます
どうもいろいろ設定が足りないのかもしれないです
211名無しさんの野望:2010/01/25(月) 16:38:57 ID:1eXEd+si
どうせ本星の設定してないとかそういうタワケた原因だろうよ
212名無しさんの野望:2010/01/25(月) 16:53:06 ID:OrHP/G++
213名無しさんの野望:2010/01/25(月) 16:58:47 ID:CyCLnuqf
>>212
ありがとう〜
214名無しさんの野望:2010/01/26(火) 00:36:19 ID:9K1CMwBt
古いバージョンでやると文字コードが違うので、そんな風になるよ
変換してやるといいかもしれんね
215名無しさんの野望:2010/01/26(火) 23:37:22 ID:VnroLkYZ
銀英MOD入れてみたけどなんかすげえヌルヌル感が…
TECH艦のちんこ砲塔よりはましだけど…
216名無しさんの野望:2010/01/27(水) 02:57:37 ID:8CTmbGp3
Modが一個も起動できた試しないんだが
Sinsをダウングレードすることできないの?
ほいほいアップグレードするんじゃなかった
217名無しさんの野望:2010/01/27(水) 07:32:13 ID:Esjcc7HZ
Sins of a Solar Empire v1.19 and Entrenchment v1.05 Change Log
ttp://forums.sinsofasolarempire.com/374465
218名無しさんの野望:2010/01/27(水) 09:41:55 ID:ynakTeaU
MODが起動できないなら手動でファイル入れ替えをするといい

そんなことより複数CPUへの対応はまだですか
219名無しさんの野望:2010/01/27(水) 13:30:55 ID:u0ZseubK
宇宙戦艦ヤマトのミュージックMODを作ろうと思ってるんだけど
タイトル画面の音楽の変更方法知っている人いませんか?

ゲーム中の音楽とかエフェクトの変更はできたのだけれどもタイトル画面の音楽が変更できず。
Battle 10のサウンドファイルと同じ曲だったからこれを変えて
あげればいいかと思い変更したが失敗。
直接変更してみても失敗で手詰まりです。

参考にStarWars RequiemのMODのデータを覗いて見たが、どこで変更しているのか解らず質問にいたった次第であります。
220名無しさんの野望:2010/01/27(水) 14:07:10 ID:wbgLiwOl
>>219
EntrenchmentならEntrenchmentフォルダ下のSoundフォルダにあるOpening_Theme.oggを差し替えれば良い。
221名無しさんの野望:2010/01/29(金) 14:20:47 ID:EwpK5fNA
>>220
そっちに入ってたのかー!
無事変更できました、ありがとうございます!
222名無しさんの野望:2010/01/30(土) 22:03:53 ID:9DsK0WED
インパルスから無印DLして問題なく起動、MODもちゃんと動いてwktkしつつプレイしたてらオートセーブ時にsave dumpがでて落ちたよ
メニューからもセーブできないし俺の宇宙艦隊ライフ\(^o^)/
223名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:32:51 ID:swhLJIt3
・・・・パスの問題じゃねーの? エスパーじゃないから詳しくは判らんが日本語ユーザー名とか
アホみたいなの使ってるならバグる要因じゃね
224名無しさんの野望:2010/01/31(日) 09:29:24 ID:9f5LgxC0
>>222
save dumpはよく起こる。あきらめる。
それか
オートセーブを止める
225名無しさんの野望:2010/01/31(日) 20:46:57 ID:nX2+87qg
>>222
むしろオートセーブ邪魔だから切ってる
GO
226名無しさんの野望:2010/02/05(金) 00:15:29 ID:0SuKwBAZ
一応報告。
Entrenchment 1.05で日本語化mod動きました。
いろいろ快適になってるのかな・・・?
227名無しさんの野望:2010/02/05(金) 10:20:17 ID:fk9hYAyj
Dipromacy1.00 来たね。
有志の日本語化が待ち遠しい…(*´ω`)
228名無しさんの野望:2010/02/05(金) 10:25:20 ID:xq9NeKnl
1.0って事は正式リリース版?
でもRelease Dateは2/9だよね?
229名無しさんの野望:2010/02/05(金) 10:59:53 ID:fk9hYAyj
ImpulseのアップデートからDipβ>Dip1.00にアップできたよ。
昨日プレイしようとしてたら無くなってたんでションボリしてたけど…ちょっと嬉しい。
230名無しさんの野望:2010/02/05(金) 11:15:31 ID:xq9NeKnl
1.0にしたけど、何気に各種設定ファイルがDip固有になってていいね
今まではEnt⇔Dipで遊んでると、設定ファイルが都度初期化されて、退避&修復が面倒だったんだ
231名無しさんの野望:2010/02/05(金) 16:10:32 ID:PK/dVARG
trinityのパッケージ版が公式から買えるようになってる。
232名無しさんの野望:2010/02/06(土) 03:24:40 ID:l+UXEctC
Dipで友達と同盟を結んで遊んでみたのですが
友好関係が10.00からなかなか上がりません。
11.50にするまでにゲームが終わってしまうのですがどうすればいいのでしょうか?

ちなみに、敵が攻めてきたら目標を敵艦船破壊×10 報酬1000程度で支持を出し合うようにして
るのですが、10までは結構早くたまるのに対し、それ以降は0.02ずつとかになります。
外交船は同盟国の母国に1台置いている状態です。
資金を援助しても9くらいまでしか上がらず手詰まりです。
233名無しさんの野望:2010/02/06(土) 05:15:25 ID:fYIV+hX/
惑星内の防衛施設ってどういう風においてる?
最大射程を生かす様に、圏内の真ん中くらい?
それとも最小限の数で星をカバーできるよう惑星ギリギリ?
234名無しさんの野望:2010/02/06(土) 07:00:34 ID:rIKKCAnH
防衛施設は要塞か格納庫だけでおk
あとは射程が
235名無しさんの野望:2010/02/06(土) 09:12:34 ID:ZfnPh63K
要塞は接続するフェーズラインの中間地点に設置。単線ならフェーズアウトポイント至近

対PCなら
基本星系外周ギリギリ(フェーズアウトポイント付近)に配置。砲台だけは惑星攻撃艦の
停止するライン(フェーズアウトポイントから惑星への直線)付近に設置

対人なら
フェーズアウト左右に砲台設置、格納庫類は惑星を挟んだ反対側に集中。場合によって
は地雷散布も視野に
236名無しさんの野望:2010/02/06(土) 16:51:42 ID:TcU/utLj
使い勝手では修理施設>その他
237名無しさんの野望:2010/02/06(土) 19:43:45 ID:Rrnunpti
デモやったんだけど買うとしたらどのパッケージを買えばいいんですか?
インパルスで買うつもりです。
無印、entre bundle trinity diplom いっぱいありすぎて…
238名無しさんの野望:2010/02/06(土) 20:07:13 ID:HfztZUKA
>無印、entre bundle trinity diplom いっぱいありすぎて…

無印  基本
Entre  拡張(要:無印)
Bundle 無印+Entre
Trinity 無印+Entre+Diplom
Diplom 拡張(要:無印、Entre)

TQIH-VJAE-KTSK ←5%OFF クーポン
239名無しさんの野望:2010/02/06(土) 20:07:38 ID:oPG38K39
すべて入ってる
Trinityでいいと思うよ

http://www.impulsedriven.com/sinstrinity

しかし、BOX+Digtal と Digtalが同じ値段だが
BOXの場合はパケってことなのか?
送料とかいっぱいかかりそうで怖い・・・
でも同じ値段だし、ビクビク
240名無しさんの野望:2010/02/06(土) 20:11:56 ID:wBIXb/Ih
当然送料かかるぞ
確か20$とかだ
241名無しさんの野望:2010/02/06(土) 20:14:44 ID:oPG38K39
Digtalのみでいくぜ
あとクーポンコードありがとう!

どうやら赤毛の少年との約束を果たす時がきたようだな
242名無しさんの野望:2010/02/06(土) 20:18:19 ID:Rrnunpti
>>238
ありがとうございました
あやうくbundle+trinity+diplom買うところでした…
243名無しさんの野望:2010/02/06(土) 21:28:00 ID:fsNVYrJy
>242
Impulseは、アカウント名とパスワードを良く覚えて置くように。
PCが壊れても、Impulseクライアントさえ導入すれば
無料で再インストールできるからね。



244名無しさんの野望:2010/02/06(土) 21:34:54 ID:oPG38K39
Trinityを購入してさっそく外人さんフルボッコにしようと
ICOに接続しようと思ったが
CD-KEYがアカウント作成に必要とか言われるが
これはDigtal販売の場合はどうすれば・・・
俺の宇宙艦隊が駆けるにはオフラインは狭すぎるorz
245名無しさんの野望:2010/02/06(土) 21:53:35 ID:HfztZUKA
状況がよく分からないけど
ゲーム購入時のメアドとImpulseアカウントのメアドは同じじゃなかったとか?
まずはImpulseでCommunity -> Account -> Registrations でゲームが登録されているか調べてみては?
もしゲームが登録されていなかったら、ゲーム購入時のメアドでImpulseアカウントを作り直せばOK
246名無しさんの野望:2010/02/06(土) 22:17:06 ID:HfztZUKA
>>232
使節艦で上がる惑星あたりの国家関係は上限が決まっているので、複数の使節艦を使って複数の惑星におきましょう
247名無しさんの野望:2010/02/06(土) 22:27:28 ID:oPG38K39
>>245

ありがとう!
そこにCD-KEYが書いてありまして
そのキーでIroncladOnlineに登録できました。

ではどこかの宇宙(そら)で ノシ
248名無しさんの野望:2010/02/07(日) 07:55:47 ID:abfl8eHR
>>246
あがるようになりました
ありがとうございます!
249名無しさんの野望:2010/02/07(日) 08:10:36 ID:0mGFdLKV
めぐりあい宇宙
250名無しさんの野望:2010/02/07(日) 12:11:28 ID:AEL+Xcpw
らいりー らいりー らいりらー 人は誰も旅人
251名無しさんの野望:2010/02/07(日) 13:00:39 ID:BXC+hbSE
Impulseが壊れてしまいました><
起動するとエラーになってしまいます
アップデートできなくて困っています・・

エラー内容は
Microsft.NET Framework
アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が
発生しました。
オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません。

と出ます。
アンインストールして再インストールしようにもインストールできないんです・・・
何か残っているのでインストール妨害なんでしょうか?
ウイルスソフトは停止してもダメです。
何か復帰する良い方法はありますか?
252名無しさんの野望:2010/02/07(日) 13:36:01 ID:BXC+hbSE
>251の者ですが、
Impulseが起動しないと
今後アップデートも出来ませんよね?
他の方法でアップデート出来るのでしょうか?
出来ないのであれば、仕方ないので辞めるしかないのかな〜っと・・
253名無しさんの野望:2010/02/07(日) 13:47:57 ID:uOlSMR6m
>>251
状況がよくわからないけど、.NET Frameworkも入れなおしてみたら?
後は壊れた原因に心あたりがあるなら、それ以前に巻き戻してみるとか
(システムの復元やバックアップをとっているのであればの話)
254名無しさんの野望:2010/02/07(日) 14:04:34 ID:BXC+hbSE
>>253さん
お返事ありがとうございます><
システム復元やったのですがダメでした;;
NET Frameworkは、まだ入れなおしてないのでやってみます
255名無しさんの野望:2010/02/07(日) 14:21:29 ID:JuANjepP
>254
やってみてほしいのは、

 ・Impulseをアンインストール
 ・.NETをアンインストール
 ・再起動

 ・.NETをマイクロソフトアップデートからインストール
 ・Impulseを新規ダウンロードしてインストール

だな。
256名無しさんの野望:2010/02/07(日) 14:23:49 ID:kDumN1MH
>>251
細かいけど「アンチウイルス」で。

.NETは地味にupdateしてたりしやがるので入れ直すといい
257名無しさんの野望:2010/02/07(日) 15:21:24 ID:BXC+hbSE
>251です
上記コメントありがとう御座います
色々とやってみたあとに
Impulseをインストールしようとすると
下記のようなエラーがでてしまいます><

error reading from file:
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temp\mia1\OFFLINE\
86D01CB6\7A63466D\Sd.Irc.resources.dll
と出てインストールが中断します・・・
どうも、良くわかりません。。。
258名無しさんの野望:2010/02/07(日) 15:27:02 ID:cW0PeqwO
カード情報入力してplace order押してもStardock Store Page Error. がでる・・・
なんでだ
Entまでは普通に買えてたのに
259名無しさんの野望:2010/02/07(日) 15:43:33 ID:kDumN1MH
>>257
Impulse の前提のファイルが壊れてるか存在しない
1からインスコ
260名無しさんの野望:2010/02/07(日) 16:19:24 ID:BXC+hbSE
>>257さん
Impulseアンインストールし
Microsft.NET Framework をアンインストール後に
.NETを再インストールして、PCを再起動
コントロールパネルのプログラム追加と削除でImpulse無いことを確認して
Impulseを最初からDLしインストールすると、
error reading from file:
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temp\mia1\OFFLINE\
86D01CB6\7A63466D\Sd.Irc.resources.dll
が、出てしまいます。もうインストール不可能なのか。。。
261名無しさんの野望:2010/02/07(日) 16:45:59 ID:wHjaT+8H
>>260
アンイストールしたら
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temp\mia1\OFFLINE\
86D01CB6\7A63466D\Sd.Irc.resources.dll
この辺のフォルダやファイルが残っていたら消したほうがいいのかな
262名無しさんの野望:2010/02/07(日) 17:23:39 ID:BXC+hbSE
>>261さん
はい、そのへんのTEMPとか全部けしたんですがダメでした・・
もうPCをリカバリーでもしないとダメなんでしょう・・
他のゲームで遊びます・・;;
みなさん有難う御座いました
263名無しさんの野望:2010/02/07(日) 19:06:32 ID:BXC+hbSE
>251です
お礼と感動
>>162さんのところで解決策があって
やってみたら出来ました!!><
これでやっとゲームできます!
264名無しさんの野望:2010/02/07(日) 19:10:56 ID:AIzjOzrE

Sd.Irc.resources.dllをググったらこのスレの>>159がヒットしたんで
今まさに書き込もうとしてたけど、解決できましたか
よかた

汝にThe Unityの加護があらん事を
265名無しさんの野望:2010/02/07(日) 19:14:30 ID:AIzjOzrE
ちなみにこういうのって大抵日本語ユーザ名が問題になるんだよね
テンプレ入れた方がいいかな
そこまでする必要はないかな
266名無しさんの野望:2010/02/07(日) 20:48:34 ID:F8fO2FGD
>>263
解決できたみたいで良かったです
267名無しさんの野望:2010/02/07(日) 23:28:47 ID:09mzdQWD
・外交システムの変化
これまではミッションの成否や戦闘行為だけが外交関係に作用していたが、
艦隊規模やお互いの位置関係にも影響されるようになりかなり自然になった。
また、プレイヤー同士の友好関係を見ることもできるようにもなった。
・外交ツリー
新旧の外交技術を集めた新ツリーが追加された。
研究には内政研究施設が必要。
・新ユニット「使節船」
このユニットは戦闘行為を行えないが、他のプレイヤーの重力圏に駐在させることでそのプレイヤーとの関係を改善してくれる。
また、技術を研究することで他のプレイヤーの支援や妨害を行うアビリティを得る。
・新条約
各種族ごとに3つの独特な条約を研究できるようになった。
この条約を他のプレイヤーと締結することで互いが大きな特典を得られる。
異なる種族同士で締結すると・・・
・ミッションシステム
特定の技術を研究することでプレイヤーもミッションを提示できるようになった。
他のプレイヤーを操ることで宗主プレイのような遊び方もできるように
任務は海賊にも提示できる。
・海賊が強化された。
長期ゲームにおいて影が薄くなっていた海賊がゲーム進行に伴って増強されるようになった。
しまいには大量の対施設兵器まで持ち出してくるためかなり凶悪に
・外交勝利
外交関係によって変動するDiplomacy Pointsを一定値まで貯めると勝利できる。
・その他
AIが賢くなった。より困難なAI難易度2つの追加。
いくつかの新しいマップ、同盟勝利の可否、新しいゲームオプション、人物画など・・・
(ここでいうプレイヤーとは人間、AI両方です。)
268267:2010/02/07(日) 23:30:06 ID:09mzdQWD
途切れてしまった。
Diplomacyまとめです。
269名無しさんの野望:2010/02/08(月) 02:28:22 ID:Vqnwq19F
AI同士もちゃんと手順踏んで友好度上げて外交してくるのかな?
以前は、ミッションを提示&達成しまくっているとも思えない短時間で謎の大同盟築いてて、
序盤に制御しそこねると壮大なプレイヤーレイプが行われる事があったけど…
今回は技術提供で装甲+4とかバカにならない跳ね上がり方するので
270名無しさんの野望:2010/02/08(月) 03:24:22 ID:Vqnwq19F
ちなみに今回のキモの協定
協定     必要友好度   締結国家の効果
■TEC
 Trade Pact    11.50  貿易商品価値増加    15%
 Metal Pact    11.50  メタル採掘量増加     15%
 Missile Pact   13.00  ミサイルdmg増加     15%
 Siege Pact    14.50  惑星爆撃dmg増加     25%
 Armor Pact   16.00  装甲増加          4.0
 Supply Pact   17.50  艦船保有量        100→900

■Advent
 Reserch Pact   11.50  研究速度増加       20%
                 研究費用減少       10%
 Culture Pact   11.50  文化浸透速度増加    10%
 Antimatter Pact 13.00  最大反物質増加     20%
                 反物質回復増加     20%
 Beam Pact    14.50  ビームdmg増加      15%
 Anima Pact    16.00  追加航宙機        2
 Shield Pact    17.50  最大シールド増加     15%
                  シールド回復増加     15%
                  シールドdmg緩和増加  2%
■Vasari
 Resource Pact  11.50  クリスタル採掘量増加  10%
                  メタル採掘量増加    10%
 PhaseDrive Pact 13.00  重力中和量増加     10%
                  Jumpチャージ時間減少 25%
                  Jump反物質コスト減少 50%
 Nano Tech. Pact  14.50  船体回復速度増加    25%
 Tactical Pact   14.50  軍事スロット増加      4
 Structure Pact  16.00  最大船体増加       25%
 Armament Pact  17.50  攻撃速度増加       20%
271名無しさんの野望:2010/02/08(月) 09:20:57 ID:2YldB4Xl
Diplomacyのゲームオプションで追加された「同盟勝利」を
クリックすると人のマークが1〜9人まで増えるけど
どういう使い方ができるのでしょうか?
272名無しさんの野望:2010/02/08(月) 12:59:05 ID:RPn32voH
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「アッカン級20隻ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。LAMとかイルミネーターの射程を超越してる。無限だし超広い。
しかもフェーズレーンでつながってるらしい。ヤバイよ、フェーズジャンプだよ。
だって普通はフェーズレーンないじゃん。だって自分の部屋でたらいきなりジャンプとか困るじゃん。で敵艦隊が目の前とか困るっしょ。
移動速度が伸びて、はじめのときは移動速度29500だったのに、アーティファクトのときは50%増しとか超うれしいっしょ。
だけど重力井戸とか膨張しない。話のわかんねーカスだ。
けどカスタムマップはヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。マップサイズ最大にしてジャンプするとよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、ギャラクシーフォージってナニよ?」
って事になるし、それはヴァサリもわからない。ヤバイ。ヴァサリにも分からないなんて凄すぎる。
あとミサイル弾幕超怖い。約25回。ダメージで言うと125*25。ヤバイ。怖すぎ。ユニティに祈る暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。ノヴァリス撃ったら恒星外の敵に届くまで10分。冷却時間が6分。これなら直接殴ったほうが早い。役立たず。
なんつっても宇宙は船の数が凄い。1000隻とか平気だし。
うちらなんてコンバートとかたかだか情報の授業で出てきただけで上手く扱えないから他人のMOD入れたり、ファイルだけ置き換えてみたり、インストーラ使ったりするのに、
宇宙は全然平気。テキストファイルをテキストファイルのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったアルコーヴァ級とか超偉い。偵察がんばれ。超がんばれ。
273名無しさんの野望:2010/02/08(月) 13:11:07 ID:Vqnwq19F
長い
3文字で。

と思ったけど
>ノヴァリス撃ったら恒星外の敵に届くまで10分。冷却時間が6分。これなら直接殴ったほうが早い。役立たず。
でちょっと笑ってしまった
悔しい。Martydom。
274名無しさんの野望:2010/02/08(月) 15:37:27 ID:A8cto5QL
ホールで繋げればいいやん・・・そして星系内の距離をとんでもなく長くするのが面白い
275名無しさんの野望:2010/02/08(月) 17:38:17 ID:tYR39XJ6
機械の体を手に入れる事は出来ますか
276名無しさんの野望:2010/02/08(月) 23:48:31 ID:CjcHSqGV
>>275

この前、襲撃してきた海賊が言ってたぜ
タダで機械の体をくれるところがある、と
277名無しさんの野望:2010/02/09(火) 01:27:28 ID:iDsMqPNR
でも女王様が死んじゃったからな
278名無しさんの野望:2010/02/09(火) 08:32:38 ID:uoESZ7Ci
誰か
>>271 に答えて!!
279名無しさんの野望:2010/02/09(火) 11:30:59 ID:J6gPjGGh
時は流れ、メーテルは消えて行く
少年の日が二度と帰らないよう、メーテルもまた去って帰らない
人は言う。999は鉄郎の心の中を走った青春という名の列車だと

・・・そして、少年は大人になる
280名無しさんの野望:2010/02/09(火) 12:02:50 ID:hoLb8bzH
銀河鉄道999999は いい作品だったな
281名無しさんの野望:2010/02/09(火) 13:13:06 ID:En4KW+dy
v-1.19入れたら戦闘スタートしてから少したつと急激に重くなる
AIは資金が余ると全力で生産してくるようになったの?
282名無しさんの野望:2010/02/09(火) 13:32:05 ID:6LRLAiJ4
うん
機雷原とかすごいぞ
283名無しさんの野望:2010/02/09(火) 15:41:39 ID:C8YErDaq
海賊チートすぎやしませんか?
さらに同盟AIが海賊の島攻めろ攻めろってものすごくうるさいし
1台あたりキャピタルより痛いのに無理だよねDip
284名無しさんの野望:2010/02/09(火) 16:55:41 ID:6LRLAiJ4
なんか1stWaveでもえらい数攻めてくるよね海賊
その上、
>・海賊が強化された。
>長期ゲームにおいて影が薄くなっていた海賊がゲーム進行に伴って増強されるようになった。
>しまいには大量の対施設兵器まで持ち出してくるためかなり凶悪に
こんなのらしいので…
285名無しさんの野望:2010/02/09(火) 17:19:41 ID:C8YErDaq
>>284
Entrenchmentでの海賊は本当に後半は空気すぎてもう少しなんとかならないかなーと
思っていたらやりすぎってくらい強化だもんねw
もう一番大きな他国よりも強いラスボス級
耐久力4000〜7000台 射程異常 攻撃力すべて100オーバー

ちなみに今やっている大マップで海賊の惑星には1300隻在中しとりますです。
最大艦隊+All Lv10キャピタルフルでも瞬殺されますw

Entrenchmentよりちょい強化くらいのMODでればいいですね
286名無しさんの野望:2010/02/09(火) 18:49:19 ID:6LRLAiJ4
賞金ミスって襲われたら本星壊滅クラスだね
多分、重要拠点に要塞が作ってある事前提で攻めさせる為の戦力だろうけど・・・
287名無しさんの野望:2010/02/09(火) 19:03:16 ID:6LRLAiJ4
>>285
しかし、そこまで育ってしまうと、最悪TECなら残存艦隊は無視してNovalithで本拠地破壊、
VasならKosturaで順次砲撃しながらちまちまと削っていくしかない様な…
Advに至っては処理不能ですなー
288名無しさんの野望:2010/02/09(火) 19:22:06 ID:5QjKYID2
>>278
これまでは最後に同盟を結んだプレイヤー同士だけが残ると即座にゲームが終了していた。(同盟の人数が何人であっても)
Diplomacyで追加されたこのオプションを使って人数を設定すると、全員が同盟していても設定した人数を下回らない限りゲームが終わらない。

うまく説明できないので例を

8人マップで同盟勝利の定員を3人に設定してゲームを始めた。

8人中の6人がお互いに同盟を組んで残る二人をボコボコにした。

同盟状態の6人だけが生き残った。無印、Entrenchmentではこの時点で6人が勝利。ゲーム終了

しかし同盟勝利の定員は3人。同盟している6人のうちあと3人が滅亡するまでゲームが続く
289名無しさんの野望:2010/02/09(火) 19:34:37 ID:C8YErDaq
こいつらをなんとかすればいいのかなあと考えた

・RESEARCHSUBJECT_PIRATE_ARMOR1.entity
・RESEARCHSUBJECT_PIRATE_HPMAX1.entity
・RESEARCHSUBJECT_PIRATE_REGEN1.entity

こいつらさえ無くなれば程よい強さの海賊になるはず!

初めはファイル消すだけでいいかなーと思いやってみたら起動しなくなり
entity.mainfestで項目消せばいいかーと思いやってみたら起動しなくなり
仕方が無いのでテキスト化して開いてみると・・・
どの数値をいじったらよいのやらさっぱりの巻
290名無しさんの野望:2010/02/09(火) 19:49:49 ID:6LRLAiJ4
ENTのファイルとDiffして調整すればいいんでないかな
291名無しさんの野望:2010/02/09(火) 22:28:18 ID:C8YErDaq
がんばったけどギバーップ
292名無しさんの野望:2010/02/09(火) 22:33:25 ID:urgyCgjL
海賊とか逆に襲ってきてくれ、経験値くれってぐらいだったんだが
そこまでか、半額以下になってから買うわ
293名無しさんの野望:2010/02/09(火) 23:51:02 ID:En4KW+dy
v-1.19重すぎワロエナイ
艦隊上限減らすか・・・
294名無しさんの野望:2010/02/10(水) 01:52:46 ID:RkjuG4bY
さっきLobbyに開発者が来て海賊は強すぎたから弱体化するって言ってった
295名無しさんの野望:2010/02/10(水) 04:59:46 ID:De4RoGxN
テストしてないのかw
296名無しさんの野望:2010/02/10(水) 05:15:44 ID:+aiJr2yI
βテスト中は外交関係ばっかいじってて
海賊は割とギリギリに入れたっぽいしね
Dip分が固まった後に見なおしてみたら海賊以外は協定で>>270みたいにさらに強くなるせいで、
Entよりさらに空気になるので急遽強くしたっぽいし
297名無しさんの野望:2010/02/11(木) 18:55:13 ID:Rqbup5SF
先月に日本語版を買ったのですが
アップデートができなくて困ってるんですが
誰か教えてくれませんか?
298名無しさんの野望:2010/02/11(木) 19:06:04 ID:uy98ShjV
>>297
前スレより


864 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 16:25:20 ID:D/I06QaK
>>862
日本語版でもImpulseを導入してパッケージのCDキーを登録すれば最新のパッチを導入できるし
英語版もDL出来る上に拡張も問題なく導入できるので買い直さなくて大丈夫だ

評判が悪いのは主に値段(DL版の数倍)
しかもDL版を購入すれば日本語版をDLできるという罠
299名無しさんの野望:2010/02/11(木) 22:34:30 ID:HzfyIrV2
確か日本語版の説明書にImpulse導入→レジストの流れが載ってたので
それを参考にやるといい
300名無しさんの野望:2010/02/11(木) 22:52:45 ID:LPxzSO4g
トリニティーをかってインパルスからインストールしたのですが、インストール時に言語の指定とか
できませんでした。
なので英語版がはいってしまい、仕方ないのでそのうえからwikiの日本語化を行ったのですが、
一部not found stringとして日本語化に失敗しています。

まずインストール時に日本語化したいのですが、トリニティーでは正規の日本語メニューはないのでしょうか?
あとwikiの有志の方による日本語化はトリニティーにはまだ対応してないのでしょうか?
それとも私のやり方がまずかったのでしょうか?
301名無しさんの野望:2010/02/11(木) 23:14:30 ID:I+MSD9p4
1.19は公式日本語版まだないみたい
以前は選べたけど、1.19になってから新規インストールしたら選べなかった

公式は誤訳多いし、Wikiの日本語化のほうがいいと思うよ
302名無しさんの野望:2010/02/12(金) 00:48:15 ID:pglF9vKZ
>>300
ありません、製品版で日本語対応しているのは無印のみです
ありません、TrinityはDiplomacy v1.00を入れた状態と同じと思われます、有志翻訳は現在ver0.95対応です
        0.95→1.00で変更がなされている関係でnot found stringが発生するのでしょう。
        せっかく買ったばかりなのにと焦る気持ちは分かりますが、他の皆も有志の方を急かすことなく
        おとなしく待っていますので一緒に待ちましょうね。

ところでTrinityはもっていないのですが、インストール時に無印、Entrenchmentの起動ショートカットはできていませんか?
そちらがあるようでしたらEntrenchmentは1.041対応日本語MODでも問題なくゲームが出来ますので
確認してみてはどうでしょうか?
303名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:16:33 ID:8glYAJEr
御説明ありがとうございます
色々試してみます
304名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:55:28 ID:pglF9vKZ
日本語職人さんにより、Original1.19 ,Ent 1.05, Diplomacy1.00日本語化MODがUPされました。
いつもいつも本当にありがとうございます。
またありがたく使わせていただきます。
305名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:42:52 ID:rLoFbuDs
ゲームオプションの外交的勝利をオンにした場合とOFFの場合何が変わるのでしょうか?
すべての国と同盟を結んだ時点で終わりとか?
306名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:06:40 ID:pglF9vKZ
外交画面に外交ポイントというのがあって、決められたポイントを先に獲得した陣営が勝利となります。
自分のところに〇〇/××って出てると思います。ONにすると結構早く勝負がつきます。
具体的なポイントの増え方はよくわからないけど外交研究やらすれば高くなるんじゃないかな
307名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:25:01 ID:rLoFbuDs
>>306
解りやすい説明ありがとうございます。
おかげですっきりしました
308名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:07:13 ID:e8HC4Bl5
VasariのReturning Armadaってあるけど
コスト払ってスキルを発動して暗黒艦隊到着の報告聞いても
その艦隊はどこにいるのだろうか?
なんというかよくわからないんだぜ!
309名無しさんの野望:2010/02/13(土) 05:02:45 ID:u3vMf/K0
>>308
スタビライザーからニョッキリだぜ
310名無しさんの野望:2010/02/13(土) 18:07:15 ID:HnCzKB8Z
ジャンプ妨害装置ってヴァサリにもどうなってるかわからない謎の装置ってなってるけど
外観上不思議な機械というよりは明らかに地球製じゃね?

ということはもしや…
311名無しさんの野望:2010/02/13(土) 22:43:12 ID:wKi6a+ve
>>310
無印OPの冒頭で全てがKron転送実験Labの爆発から始まったことが暗示されているから
かつて銀河を支配したが最終的には異次元に封じ込められた人類を実験によって解放してしまったとかいう流れはありえるかもしれない。
312名無しさんの野望:2010/02/15(月) 11:01:00 ID:yhz8/y44
中々バックグラウンドも奥深いよね
Sins of a Solar Empireのタイトルの意味とか
ストーリー的にはVasが主人公だよね
TECとAdventは何かたまたま星域に居合わせた喧嘩してる同種族の人々
313名無しさんの野望:2010/02/15(月) 11:57:29 ID:p/0FWMRF
Homeworldやるといいかもしれない
314名無しさんの野望:2010/02/15(月) 19:56:52 ID:rgi8sVTZ
このゲーム複数コアCPUに対応する予定ってあるの?
俺のi7が14%しか性能を発揮できないなんて悲しすぎる
315名無しさんの野望:2010/02/15(月) 19:59:38 ID:aA6wGek7
描画をクリアしても
大艦隊になってくるとCPU的に重くなってくるからなぁ
AIが機雷をおきまくるEnt以降顕著だね
316名無しさんの野望:2010/02/16(火) 18:20:26 ID:bot0yMbh
64ビットOSにしたらparticle forgeがなぜか起動しなくなった
galaxy forgeは普通に動いてるのに不思議
317名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:15:16 ID:T68A3mTf
先月買ったのですが、ハードAIに1対1でまったく歯が立ちません、、
blogとかwikiとか見て開発順序とか真似しているのですが全く駄目です
パイレーツと敵軍が交互に攻めてきて、、
アドバイスをもらえませんか?
ヴァッサリでやっています。
318名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:29:21 ID:hhkhgQht
取り合えず序盤に海賊来られると
時間も資金も対策で吸い取られるので、海賊タイム前には資金を余らせて置いて
なんとしても相手に擦り付ける
あと敵もちゃんと偵察艦を巡回させてて、何も防備が無い惑星があるとそこに攻め込んでくる
完全に内地になってない限り、特にハブになってる星系には何かしら防備しておくこと
ハンガーがあれば良いけど序盤はそうも行かないと思うので、お守り代わりに砲台置いとくだけでも効果ある
319名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:33:39 ID:T68A3mTf
海賊なすりつけに確かに資金あまり割いていませんでした
ちょっとヤフオクばりに入札しまくってみます
320名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:07:13 ID:JRpsMsRe
海賊対策は最短ルートのポイントを抑える場所に防衛艦隊配置できるまでの間だけでok
マップにもよるけど星系内に敵勢力が居ない場合ほとんど唯一の経験値稼ぎの相手にな
るから単純に殲滅するよりもうまく利用する事を考えた方がいい

とはいえ、最新パッチの海賊勢力はひどすぎるがw
321名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:43:20 ID:2Kd0OyjB
なんと、、、
ひたすら海賊を押し付けることばかり考えていて、最後のほうは賞金5000とかまでに、、
次回から拠点防衛に切り替えます、、
ちなみに海賊タイマーが0:00になった瞬間の入札上位が勝ちなのでしょうか?
それともしばらく猶予あるのですか?両方に剣マークがつくことがおおかったもので、、
322名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:59:56 ID:JRpsMsRe
0:00時点で確定してその後異次元から海賊の増援部隊が賭けられた賞金の額に応じて登場
そして対象勢力の惑星に出撃という順番なはず
323名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:05:02 ID:JRpsMsRe
補足でPCはその0:00にノータイムで賞金釣り上げてくるので経済基盤が固まってくると
結局最高額仕掛ける事になる

>>321
あとわざと拠点に指定した惑星の防御施設を手薄(トレードポートばかり)にして機雷敷設
艦で迎撃体勢整えておくという手もある。軌道要塞あるとスルーすることも多いので迎撃
しようと思ったら最短ルートで別惑星へフェーズジャンプされ慌てて追いかけるとか無駄を
減らせる。ADVならジャンプ妨害施設で撃ちもらしもほとんど無いけど
324名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:22:50 ID:BrMkUSJh
海賊はEntまでは割と適当でも良かったのに
Dipからまるで「オレが本当のレイプのやり方を教えてやる」と言わんばかりの…

Devが弱体化表明してるのでパッチが来るまで他に擦り付けつつ耐えるしかない・・
325名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:24:16 ID:KSQAMSg5
●IRC サーバー: WIDE系 (例えば irc.tokyo.wide.ad.jp) チャンネル名: #sinsofasolarempire

週末とかに参加してそこにいいる人とオンラインCOOPをしてみるといいかもしれませんね

私は海賊は出撃直前まで確定しないと思っていました、剣が2本でる理由はよくわかりません
326名無しさんの野望:2010/02/17(水) 02:54:36 ID:a9Hhot9V
1回の海賊出撃では1国しか標的にしない。
複数の国に剣が出るのは以前その国を標的に出撃した海賊艦隊が
まだ残ってるから。 賞金が高額になると標的惑星を破壊し尽くしても
依頼金が残るのでその惑星に海賊が居座る。
327名無しさんの野望:2010/02/17(水) 10:17:00 ID:BrMkUSJh
一回海賊押し付けたら、継続的にお金掛け続けるのはTECで良くやる
1000や2000位だと、直ぐにdepletedなんたらというアナウンスが出て海賊帰ってしまうから
あとAdvだと1回目の海賊が来るまでにPersuasive Offersx2取っちゃう
賞金額の同額投資なら確実に競り勝てるし、上で書いた継続的擦り付けも有効
すぐに元が取れるしね

対海賊技術で
TECだと現ナマ(上げるとすれば貿易船硬くするCivilian Ship Safety Actか)
Advだと賞金額吊り上げのPersuasive Offers
Vasだと非略奪時の賞金減額のExpert Bounty HuntingとRaider Xenophobiaなんだけど
Raider Xenophobiaの効果が良くわからない「海賊のあなたに対する重要度が減少します」ってのは
賞金額が同額の時の優先順位なんだろうか
328名無しさんの野望:2010/02/17(水) 10:56:28 ID:xLCnfTlN
海賊拠点近くに
生け贄用の天体がある場合は
そこに来させるようにして
落とされたら、次の入札終了前に再占領しとけばいらぬ出費を防げます。
329名無しさんの野望:2010/02/17(水) 12:47:32 ID:t997Hr0X
しかし再占領までの収入が断たれる
330名無しさんの野望:2010/02/17(水) 13:04:14 ID:JRpsMsRe
文化侵略度の関係で入植できない惑星とかもあるから
331名無しさんの野望:2010/02/17(水) 15:22:35 ID:BrMkUSJh
外交勝ちした人いるかい?
Dip追加分の要素がイマイチ使いこなせない
外交艦をどう使ったらいいのか…
βの頃と違って攻撃される様になったし、戦闘回避の為のスキルが時間30sec/チャージ120secだから
結局護衛つけないといけない→戦闘になる→艦沈めると関係悪化とか
どうすればいいのか…
332名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:40:26 ID:JRpsMsRe
デコイのコロニーシップを同行させてコロニー船を先行させて囮になってる間に
333名無しさんの野望:2010/02/18(木) 17:25:36 ID:4dMtc6Iw
>>331
適当にお金あげる
休戦させて寄生させる

俺はこうしてる
334名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:37:55 ID:8aFWrTDJ
やっぱそうか…
攻撃付加アビリティは休戦がブロークンした時の脱出の時間稼ぎ用だよね
335名無しさんの野望:2010/02/19(金) 02:34:45 ID:E1jk+RVV
トリニティーを先週買ったものです
リプあげたので駄目だししてもらっていいですか?
wikiとか見てるのですが、同じような負け方が続いてしまって手詰まり感が、、、

Diplomacyの対CPUハードでランダム小マップです
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/84383.zip
336名無しさんの野望:2010/02/19(金) 03:03:00 ID:GaXZ6sPb
主力艦の武器って最大で3つまでしか運用しないのか
KOL級に対空ミサイルつけようとしたが駄目だったぜ!
337名無しさんの野望:2010/02/19(金) 06:17:24 ID:AjFwogiR
>>325
占領が追いついてない
1stCapital ShipをJarrasul Evacuator以外にするときは
Jarun Migratorを多めに出した方が良いと思います

海賊を忘れないこと
海賊は拠点から近くの防備の薄いところに来るので
Bのように近くにアステロイドがある時は占領しておくと
そこにきます
2天体には一度に行かないので落とされたら再占領しとく

中立勢力はJikara Navigator(Scout)を囮にして
Siegeとlongrange(LRM)倒したら占領して
タレット複数とリペアつくって次の天体行く

使い勝手の良い要塞を活用

TEC相手に長期戦は 収入の面で不利
338名無しさんの野望:2010/02/19(金) 06:18:29 ID:AjFwogiR
>>337

×325
◯335
339名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:17:01 ID:U4kcaaUD
1.01きてるな
340名無しさんの野望:2010/02/19(金) 19:35:31 ID:ET5HaRlC
Diplomacy 1.01
-------------------
Gameplay
- Pirates will now prefer planets with 2 or more modules (rather than dead asteroids and the like).
- AI players will offer pacts regardless of their feelings towards the player, as long as the other relationship requirements are met.
- When on a player mission the pirates will no longer stop at the first target owned planet they come accross. When on a raid the pirates will try to stop at a sufficiently occupied planet instead of any planet.
- Pirates will always try their best to nuke a planet before leaving. It's the only way to be sure.
- Relationship penalties have been changed to make them more stable.
- Initial pirate raids are less powerful.
- Pirate gauss guns are less powerful.
- Lowered the rate at which AI players gain diplomatic points.
- Lowered the rate at which the AI relationship bonus increases.
- The various AI difficulties will now gain the AI relationship bonus at different rates.
- Lowered the cooldown on Diplomatic Immunity by 30 seconds.
- You should now be able to target any ally in a free-for-all match for pirate/regular missions, and for pirate bounty.
- Locked teams games will no longer have a diplomatic victory option.
- Increased the penalty for breaking a peace treaty.
- Experience for killing pirates has gone down.
- AI players are now more likely to send pirate missions.
- The pirates now have a unique armor type that will allow them to take less damage from all weapon types.
- Military actions now have a negative cap of -20.

Interface
- The quick bounty button will now let you increase the bounty on allies. It will prefer non-allies if any exist;
- Fixed a text placement issue on the game over screen.
- Relationship displays can now be negative.
341名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:22:15 ID:jrEPPO7D
>335
最新の1.0.1のせいか、minidumpで落ちてしまう・・・。
見たかったのに残念。
342名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:08:13 ID:CdAXG56L
>>335
VASは普段使わないんでグドグドですが
序盤までやってみました。要塞速攻で相手侵攻路塞ぎです
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/84577.zip
343名無しさんの野望:2010/02/20(土) 00:04:22 ID:8RLGRa/Y
>>342
アップデートしたら見れなくなってたので
新しくしました
335さん参考にどうぞ
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~kyapa/AutoRecord-02192218.record
344名無しさんの野望:2010/02/20(土) 00:05:23 ID:8RLGRa/Y
345名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:54:21 ID:JQ/hwb1J
>>337
ありがとうございます。
一応あげたリプのBのほうはできる限り早めに領土押さえて、
内政勝ちたとおもったのですが、それでもなかなか…
研究差で内政差がつかず、そして戦闘でガチ負けって思ってたのですが、
まだまだ早く行くべきだったんですね、参考になります。
おかげでパッチで海賊弱体化前になんとかハードに勝て… る直前でハングアップしました…

>>342
要塞速効参考になります
上にも書きましたが要塞をつかってハードに勝つ寸前までいけました
マップを早めに開拓して要塞で蓋をするってのはかなり鉄板っぽいですね

>>343
ということで海賊弱体化前にハードに勝つ!ということで
パッチ未適用だったので前verをみれました!途中放棄していることに気付かず10分以上みてましたがw

ありがとうございました。
346名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:47:50 ID:36mv6dY/
このゲームは上の書き込みを見ると、マルチコア非対応の様ですが
i7 920ではCOM戦厳しいでしょうか?

過去ログによると、COM戦は後半になると重くなるとありましたので
質問させてもらいました。

グラフィックカードは5850を使用しており、
グラフィックは最高設定でプレイする予定です。

よろしくお願いします。
347名無しさんの野望:2010/02/21(日) 00:10:23 ID:fs8Mlpwu
>346
Core2 6600 + GeForce260で余裕。
348名無しさんの野望:2010/02/22(月) 12:55:25 ID:TVYNKp0Z
目新しくなくなると、あんまり拡大することも無いのでGPUも適当でよい
349名無しさんの野望:2010/02/22(月) 20:41:35 ID:JkUgdaDy
>>347
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
現状のスペックで十分そうですね。
早速、プレイしてみます。

>>348
ありがとうございました。
そうでしたか、では現状のスペックで十分そうですね。
早速、プレイしてみます。
350名無しさんの野望:2010/02/24(水) 08:19:22 ID:Jp2V2bvj
Diplomacy 1.00の日本語翻訳ファイルをおとしそこねた
誰かupしてください
351名無しさんの野望:2010/02/24(水) 08:55:33 ID:enUdPGxl
1.01にしようぜ
352名無しさんの野望:2010/02/24(水) 11:11:41 ID:Jp2V2bvj
全verファイル集めているので何方かお願いします。
353名無しさんの野望:2010/02/24(水) 12:40:36 ID:xkwkKK0n
割れにかける情けなぞ持ち合わせぬ
354名無しさんの野望:2010/02/24(水) 12:43:23 ID:enUdPGxl
まあ差分を調整すれば自前で作れる
355名無しさんの野望:2010/02/25(木) 21:42:01 ID:T686g3lj
これって海賊星落とせますか?
356名無しさんの野望:2010/02/25(木) 21:44:22 ID:Dzif+wNp
うん
ウザかったら攻めるのもあり
特に中盤以降は
357名無しさんの野望:2010/03/01(月) 10:38:32 ID:m8UiJtx6
敵が全員ハードだと難しいねぇ
358名無しさんの野望:2010/03/05(金) 20:34:19 ID:PMDJwfk4
ノヴァリスとかデリヴァランスの弾速が遅すぎるんだけど
これの弾速が書かれたファイルってどこにあるの?
359名無しさんの野望:2010/03/05(金) 22:22:18 ID:5gcRtxru
CannonShellTech.entity
CannonShellPsi.entity
CannonShellPhase.entity
360名無しさんの野望:2010/03/09(火) 05:05:41 ID:owqssxAM
なんだか落としたMAPや自作MAPが落ちる
1.01のマップジェネで作った奴をGalaxy Forgeで開いて保存すると落ちるようになるが
これは対応してないのか・・・1時間ちまちま惑星配置してえま;ふぁdf
361名無しさんの野望:2010/03/09(火) 18:28:25 ID:YhlTcmE/
航空機のアンチユニットってなんでしょうか
362名無しさんの野望:2010/03/09(火) 18:43:30 ID:VERsTDJr
>>361
Fighter
Flakでもいいが以前より弱体化してる
363名無しさんの野望:2010/03/09(火) 19:18:30 ID:35qfj1mf
フラックは4.5秒に1度17*4の威力の攻撃をする
航空機は耐久が60~120前後*5機くらい
装甲が2〜6
航空機生産は25秒に1度くらい

TECH空母1隻の生産力に対抗するめには
364名無しさんの野望:2010/03/09(火) 19:34:14 ID:J57hH+ee
序盤は戦闘機で 終盤はフラックで防空してるなぁ
同じコスト分で見るとフラックの方が防いでる気がする。
戦闘機は頑張りすぎて敵の爆撃機潰してくれるのはいいんだけど、
そのまま敵のフラック含む艦隊に突っ込んで壊滅するから困るw
365名無しさんの野望:2010/03/09(火) 19:36:38 ID:yh8hWvjv
Vasariはチャージミサイルの開発の為にFlak取る必要があるから
生産するのもいいけど
他はさっさと軽空母作ったほうがいいような
Advだと航空機強いし
366名無しさんの野望:2010/03/09(火) 19:56:42 ID:BNLr11iy
戦闘機(VLight装甲)のアンチは FLAK(対VLightなので攻撃力33%増)
爆撃機(Light装甲)のアンチは戦闘機(対Lightなので攻撃力100%増)

戦闘機から戦闘機へは攻撃力増加はない
FLAKから爆撃機へは攻撃力25%減になる
367名無しさんの野望:2010/03/09(火) 21:14:01 ID:Zh2yEfgn
ADVならFlakなんてカス艦は極太ビームで沈めてレイプするだけだしなぁ
緒戦500機のうち100機沈められたって痛くも痒くもない
368名無しさんの野望:2010/03/09(火) 21:45:20 ID:m2WSzj/d
TEC涙目すぎだろ
もうADVしかつかわねーわ
369名無しさんの野望:2010/03/10(水) 17:35:45 ID:7Zu5EaX+
まあ序盤用&お守りユニットだからねぇFlak
最速軽空母で来た軍勢の迎撃用かな
敵地に来ると艦載機の生産速度遅くなるし

まあどのユニットも空気になる時間帯ってあるよね
370名無しさんの野望:2010/03/10(水) 21:15:00 ID:RWX/B1Zh
Flak30隻程度だとADVの爆撃ドローンx100ぶつけると30秒で蒸発する
371名無しさんの野望:2010/03/11(木) 00:13:22 ID:PQabwJGM
コスト厨が現れた! ->コマンド

超大雑把だけどメタルとクリスタルをクレジット5で換算した場合、
それぞれ一隻当たりTechのFlakが700コスト Advの空母が3530コストなんだ
サプライコストがそれぞれ4と20なのもあって空母一隻当たりFlakは5隻出せるから、
爆撃ドロン100の場合は空母33隻いるわけで、対抗するFlakは165隻じゃないとつりあわない(キリッ

つまりFlakだけいても戦いには勝てないってことなんだよ!!!
372名無しさんの野望:2010/03/11(木) 00:15:41 ID:XnqXsSmI
ADVは空母だけいれば戦いに勝てるよね
373名無しさんの野望:2010/03/11(木) 11:34:32 ID:zDfWRjVY
初のマルチ対戦にワクテカして艦隊編成して突撃したら
突然、負け画面に・・・相手は外交ポイントを貯めていたらしい
ちくしょう、人間ってきたないぜ!
374名無しさんの野望:2010/03/11(木) 14:38:16 ID:hpfP8Nt/
外交おポインツの貯め方と
敵のおポインツの阻止の仕方がわからない俺だ
375名無しさんの野望:2010/03/12(金) 00:17:50 ID:HJJVk8zJ
これって座標的に、3次元での戦略は可能?
例えば、前後左右だけじゃなくて、天頂方面とかから別働隊による奇襲とか
376名無しさんの野望:2010/03/12(金) 00:20:40 ID:nbOJ2QqM
やろうと思えば出来ないことはないけど別に左から急襲しようが上から来ようが大して変わらないと思う
377名無しさんの野望:2010/03/12(金) 00:37:02 ID:HJJVk8zJ
>>376
ありがとう
3次元での戦略ゲームはなかなかなくて、そういうのやってみたかったんです
購入する事にしました
378名無しさんの野望:2010/03/12(金) 00:41:59 ID:jEsj2NFJ
HomeWorld的なものを想像しているなら違うよ。
379名無しさんの野望:2010/03/12(金) 01:07:20 ID:usLh2M96
グラ的には上下があるように描画されてるけど、ゲーム的には完全な平面
380名無しさんの野望:2010/03/12(金) 18:34:43 ID:xkNBD5Gt
本編持ってて、久しぶりに見たら拡張出てるじゃないか!
って事で拡張二つ買ったんだけど勘違いしてTrinity買っちまったw

所で、>>360
Galaxy Forgeが Diplomacy1.01に対応してないの?
381名無しさんの野望:2010/03/13(土) 20:26:36 ID:LM/NAGos
>>379
いや、Z軸操作(Z Axis controll)を使えば分かるように3Dだ。
攻撃範囲やアビリティの効果も上下の距離を含めて計算している。

ただしインターフェイスやゲームバランスは3D操作を意識しておらず使ってもあんまり楽しくない。
というよりマルチではほとんどチート扱いされるので注意。
(防御施設をほとんどスルーできたり、Starbaseの攻撃が真上真下に届かないので一方的に叩けたり)

この辺りの調整は完全に放棄されてて問題の一つになってるので完全2Dの方が良かったと常々思う。
382名無しさんの野望:2010/03/13(土) 21:20:17 ID:oCnF0q1L
機雷原も上下にこう…
383名無しさんの野望:2010/03/16(火) 08:36:13 ID:cj0/JW3w
ずっと日本語版をパッチ取得もせず遊んでいたんだが、アップデートしたくなって公式サイトに登録してimpulse_setup.exeをダウンロード&実行したがエラーが出てインストール出来ない(´・ω・`)
384名無しさんの野望:2010/03/16(火) 09:06:30 ID:StHrl4wC
諦めましょう
385名無しさんの野望:2010/03/16(火) 13:07:12 ID:+jhPllcy
せめてエラーの内容を書け
386名無しさんの野望:2010/03/16(火) 19:14:13 ID:hRYO4ysl
>>162
これで解決できるんじゃね?
387名無しさんの野望:2010/03/17(水) 06:21:17 ID:3UPNd+gR
>>385
すまん、反省している
>>386
ありがとう!それで解決できた。ちゃんと調べてなくてすまん
388名無しさんの野望:2010/03/18(木) 03:00:47 ID:UNVANsyt
Sins of a Solar Empire v1.191 | Entrenchment v1.051 | Diplomacy/Trinity v1.011 Change Log
ttp://forums.sinsofasolarempire.com/378243
Desync、クラッシュ問題の解決
389名無しさんの野望:2010/03/18(木) 19:00:20 ID:0wy1cGoG
>>381
一度要塞の下を潜って見たくて色々やってるのだが
Z軸操作の方法がわからんので詳しく教えてほしい・・・

オプション>キー設定のZ軸操作に適当なキー(仮でYとか)設定
で、Y押しながら?艦隊移動とかカメラワークとか試してるのだが
全く言う事きかず。
根本的に俺が操作を勘違いしてるんだろうが教えてほしい。
390名無しさんの野望:2010/03/18(木) 20:40:29 ID:Qr9UcTHU
>>389
Z軸操作を行う場合はマウス右クリックじゃなくて
右下コマンドのmove(移動)ボタンから移動命令を出す必要がある。

moveボタンを押すと(あるいは該当するショートカットキー)緑の矢印が出て移動先を選ぶ状態になる。
その状態でZ軸操作に設定したキーを押しっぱなしにしてマウスを上下させるとZ軸を含めた移動先を指定可能になる。
391名無しさんの野望:2010/03/18(木) 23:29:28 ID:Dkd0n0wQ
海賊に苛められて俺涙目
392名無しさんの野望:2010/03/18(木) 23:51:39 ID:1mEKHMLC
海賊なおってねーの?
やる気しないんだが
393名無しさんの野望:2010/03/19(金) 00:34:38 ID:o4Oe9uWZ
OFFにすればいい
394名無しさんの野望:2010/03/19(金) 00:45:03 ID:JWUBz4tT
OFFにするやつ居るのってくらい味気なくないか
395名無しさんの野望:2010/03/19(金) 01:53:26 ID:x2Vi4rz7
海賊治すと言ってたはずなのに何も変わってねぇww
396名無しさんの野望:2010/03/19(金) 02:37:43 ID:gKwNnxrP
海賊は1.01で弱体化された
1.011は同期エラーとクラッシュ対策だけでバランス調整はない
397名無しさんの野望:2010/03/19(金) 03:11:12 ID:hs2MgT66
弱体化…はされたみたいだけど、序中盤に限って言うと
修正前:完全にレイプ 星一つ滅びるの確定
     現行戦力をもってあたっても殆どムリ(件の壊れた攻撃力テーブルにより艦隊溶ける)
修正後:全戦力を振り向ける もしくは
      もてる限りの資金を防衛に投入で何とか防ぎきれるかも
      防衛設備は置くのがアホらしくなるほど普通にすっぴんにされる
と言う感じなので依然OP
後半は資金力確保されててほぼ競り負けないので知らない

序盤に差し向けられると殆ど敗北に向かうな
擦り付けられると、昔は多少の手間と防衛費を取られる罰ゲームだったのが
星一個死ぬレベルになったので死んでもいい囮様小惑星用意して放置以外だと
相手にすんのバカらしい
398名無しさんの野望:2010/03/19(金) 04:53:04 ID:kU2EDsLw
弱体化されたけど依然、鬼のように強いままだな。

弱体前は小惑星に隣接させた耐久4の要塞があっけなく破壊される凶悪仕様だったが
弱体後は襲撃に生き残れるようになった。

海賊拠点は相変わらず地獄だが絶えずKostura打ち込んで行動不能にさせつつ
攻略すれば何とか一人でも落とせた。
ただ、LV10キャピタルはボコボコ死ぬし損失したフリゲートとキャピタルを
即作って送らないと勝てない、戦場は地獄絵図を見るかのような惨劇w
Vas以外だとどうやって攻略するのか想像も付かないわ。
399389:2010/03/19(金) 05:15:00 ID:5yeeF/bz
>>390
即レス感謝、無事出来ました。
これは今までに無い視点で楽しめるので非常に面白い。
400名無しさんの野望:2010/03/19(金) 12:14:40 ID:72/9NFCc
>>398
TEC砲で砲撃じゃだめなのか
401名無しさんの野望:2010/03/20(土) 14:51:55 ID:SuUEjwor
ADVだとどうすんだろ
402名無しさんの野望:2010/03/21(日) 12:22:35 ID:KPVPFj+o
海賊は無しでプレイ
これは譲れない
403名無しさんの野望:2010/03/23(火) 17:42:47 ID:Q1FEW4mn
海賊にミッション依頼するのって
あいつらちゃんと仕事してくれる?
定期海賊とは別口で発進するんだろうか
404名無しさんの野望:2010/03/23(火) 19:04:25 ID:I94EoUVa
自分で試して、リプレイみた方が費用対効果含めて納得できるんじゃないか?
405名無しさんの野望:2010/03/23(火) 19:36:37 ID:Q1FEW4mn
それ言ったらすべての質問が意味を成さなくなるよね
406名無しさんの野望:2010/03/23(火) 19:57:55 ID:NQxE6JMO
デモのチュートリアルやってるんだけど
オブジェクトとか拡大してもアイコンのまま
スクショにあるようなリアルな映像って
どうなると出てくるの?
407名無しさんの野望:2010/03/23(火) 21:24:13 ID:XkHMl2mg
拡大すると切り替わる。
いつもアイコン無しにしたいなら左上のCinemactic modeを切り替えたりOptionのShow Iconをオンオフしてみる。
408名無しさんの野望:2010/03/23(火) 21:25:39 ID:XkHMl2mg
追記
もし限界まで拡大してもダメならOption項目をすべてリセット。
それでもダメならSSをうpすればなにか分かるかもしれない
409名無しさんの野望:2010/03/24(水) 00:47:53 ID:vjXJm/Hm
>>407-408
どうも、自己解決
ビデオカードのスペック不足だったよう
410名無しさんの野望:2010/03/24(水) 06:05:36 ID:iKY+2PW4
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
罰としてスペースポニーが見つかるまで大規模ランダムを回せ
411名無しさんの野望:2010/03/24(水) 10:45:45 ID:Q39Ansvy
よくあるオンボでした 落ち
412名無しさんの野望:2010/03/24(水) 15:01:09 ID:leZAMmcZ
上の方で武器エフェクトのデータ弄った書き込みあったけど、うちのエディターだと文字化けして開けない。
ファイル覗けた人いたら、何で開いたか教えてください。
413名無しさんの野望:2010/03/24(水) 17:33:24 ID:Aj69K7ll
さあ公式からForgeToolsをDLする作業に戻るんだ
414412:2010/03/25(木) 00:37:08 ID:myTd2ksn
そういえばforgeToolsがありましたね。我ながらアホな質問でしたw有り難うございます。
415名無しさんの野望:2010/03/30(火) 10:22:01 ID:mLIACAYc
demigodの話題もお願いします
416名無しさんの野望:2010/03/30(火) 16:27:05 ID:CynBaowr
>>415 スレ違いすぎ、けど同じStardockがパブリッシュした製品のよしみでネタはあげるからあとは別のところで

公式HP
ttp://www.demigodthegame.com/

wiki
ttp://demigod.g-nab.net/

GAME LIFE
ttp://www.game-damashi.com/gamelist.htm

IRC
wide系 #demigod
417名無しさんの野望:2010/04/02(金) 13:37:44 ID:ziOwNgxV
はじめまして。
日本語版を購入してとてもはまった物です。
海外版では拡張キットが出ておりそれには要塞など使え、またmodで
日本語訳にもでており、またパッケージ版もあるので購入しようと思
っております。

が販売サイトを見ますと UK版とEU版とあります。
これはどちらを購入しても和訳可能でしょうか?

418名無しさんの野望:2010/04/02(金) 15:12:09 ID:1t5wN4c7
>>417
できると思う。
419名無しさんの野望:2010/04/02(金) 16:54:07 ID:PTKJXP3N
高い勉強料だったな
420名無しさんの野望:2010/04/04(日) 14:35:28 ID:5WLQCT3i
有難う御座います。
購入しまして無事に日本語にできました。
(登録しなくても無事にできましたのでそのまま使ってます。)

また自分で和訳にするやり方が判りましたので公式和訳版と見ながら自分なりにあった訳に変更してます。
(例1チームアンロック→外交ルールの禁止 例2キャピタルシップ→主力艦 等々)
銀河英雄伝説MODも動くようですのでこちらもゆっくり和訳していきながら遊ぼうと思います。
今回は有難う御座いました。
421名無しさんの野望:2010/04/04(日) 14:41:45 ID:5WLQCT3i
訂正 おもいっきり間違えてました。
 チームアンロック→外交ルール適用

422名無しさんの野望:2010/04/05(月) 17:11:30 ID:NB4vrN7o
パッチのために登録はしたほうがいいよ
423名無しさんの野望:2010/04/06(火) 03:06:37 ID:2X3AgZVO
登録しない意味が不明。最新パッチ当てられないのがそんなにいいのか?
424名無しさんの野望:2010/04/07(水) 22:29:58 ID:gAEMKTP1
日本語版を中古で買ったらシリアルが入ってなかった私は、
パッチ登録などできないのでしょうか・・・・・・?
425名無しさんの野望:2010/04/08(木) 03:02:17 ID:YtygYNCa
それはできない相談だ。

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
罰としてスペースポニーが見つかるまで大規模ランダムを回せ
426名無しさんの野望:2010/04/10(土) 00:36:54 ID:PNtRu5wR
むう・・・・・・諦めて英語版を購入します。
ただ、購入の仕方がwiki見ても、どうもわからないです;
427名無しさんの野望:2010/04/10(土) 02:33:46 ID:VpTy1wcI
クレカありならネットDLで買えるよ
428名無しさんの野望:2010/04/10(土) 10:00:18 ID:Iwyl1suj
つーか入ってなかったら詐欺だろ
429名無しさんの野望:2010/04/11(日) 16:24:08 ID:pNmltGO7
Phase Stabilizerってどうやって使うんだろう
430名無しさんの野望:2010/04/11(日) 16:38:01 ID:QFTnU8pV
作っておくだけでいい。
するとStabilizerが置かれた天体間をフェイズレーンの有無に関わらずジャンプできるようになる。
ただし追加アビリティのReturning Armadaは自分で使わなくてはならない。
431名無しさんの野望:2010/04/11(日) 17:47:10 ID:pNmltGO7
>>430
トン
それにしても研究できる枝が多すぎてどれから手付けたらいいのか分からなくなるな
432名無しさんの野望:2010/04/11(日) 17:57:58 ID:DMg10VCB
俺はもう惑星開拓のやつとシールド装甲関連だけって決めうちしてる
433名無しさんの野望:2010/04/11(日) 18:15:19 ID:7d3ZeP02
>>430
Vasの支援Capは単体だとイマイチ役立たずっぽいけど、
LV7で取れるStabilize Phase Space発動させて、待機させておいた星から一斉ワープさせると
1艦隊丸ごと送りつける事が出来る恐るべきモバイルPSだ
434名無しさんの野望:2010/04/13(火) 03:36:39 ID:nYIF8NE5
敵の難易度の違いって思考ルーチンだけ?
435名無しさんの野望:2010/04/13(火) 03:52:31 ID:jAHr2mMk
ハードから上は資源チート
436名無しさんの野望:2010/04/16(金) 23:01:09 ID:eePW4rLv
ダウン版買おうと思うんですがリテール&ダウンロードってどういう意味ですかね?
437名無しさんの野望:2010/04/17(土) 00:56:22 ID:8KqngEKM
一般消費者向けの小売のことじゃなかったっけ?
438名無しさんの野望:2010/04/17(土) 02:04:30 ID:PGIbQnut
リテール版はパッケージが送られてくる。
その代わり送料がかかるよ。

シリアルナンバー自体はメールに付いてくるから商品の到着を待つ必要はない。
(Impulseにシリアルナンバーを登録してダウンロードできる。)
439名無しさんの野望:2010/04/17(土) 02:33:35 ID:f0Ej1P+c
>>438
有難うございました。
440名無しさんの野望:2010/04/17(土) 03:34:15 ID:sRyuGDna
ぶっちゃけ難易度高いです?
441名無しさんの野望:2010/04/17(土) 05:08:23 ID:8KqngEKM
>>440
そんなに高くないです
442名無しさんの野望:2010/04/17(土) 05:16:18 ID:6VwLA+U3
一見艦隊RTSだけど操作量はさほど必要でなく
どちらかと言うと内政ゲーだからね
ただあんまりゆっくりしてると敵星系に難攻不落要塞とか出来てて絶望するけど
443名無しさんの野望:2010/04/17(土) 18:06:03 ID:1fIFsTvK
ついさっきEnt買ってやってみたら、要塞固くて泣いた
444名無しさんの野望:2010/04/17(土) 21:20:47 ID:6VwLA+U3
対要塞兵器の出番だ
硬い要塞も柔らかくお召し上がり頂けます
445名無しさんの野望:2010/04/18(日) 18:58:13 ID:fXqniz7n
アップデートしたらテクスチャがおかしくなったというか常時最低画質状態、テクスチャ画質いじっても変わらない
再インスコしても直らない
446名無しさんの野望:2010/04/18(日) 19:44:37 ID:/eQGR4uR
とりあえず全部けしてインストールしなおしたほうがよいと思う
447名無しさんの野望:2010/04/18(日) 20:53:32 ID:W2k8Hgb2
綺麗なのに軽くてヌルヌル動くなーと思ったら規模がでかくなるにつれてカクカクに…
エクスチャなんてマジマジと見ないしLow〜Midiumでもいいな
448名無しさんの野望:2010/04/18(日) 21:39:16 ID:7FBCO8f9
AAさえ無しにしたら他は最高でいいと思うよ
それでダメだったらちょっとアレだろ
449名無しさんの野望:2010/04/20(火) 19:41:53 ID:dPpwRYhP
このゲーム面白いんだけどRTSは布教しにくいな
録画しても他人から見たら細かすぎて何やってるか分かり難いし
450名無しさんの野望:2010/04/20(火) 20:19:02 ID:Ns4YUcef
海賊になりたい
ひゃっはーって
451名無しさんの野望:2010/04/20(火) 20:33:22 ID:ee3i9Wrf
>>446
MODとかも全部消して1から入れてみたけど余計ひどくなったぞ…
ガス惑星とか表面の雲がまったく写ってないし普通の惑星はワイヤーフレームが透けて見えてる
452名無しさんの野望:2010/04/20(火) 21:21:15 ID:RoDNntAW
>451
ビデオカードは何?
453名無しさんの野望:2010/04/20(火) 21:22:16 ID:ee3i9Wrf
RADEON 4780 X2
454名無しさんの野望:2010/04/21(水) 04:06:21 ID:OXF86i1s
>>453
ゲーム以外の問題があるんじゃないのかな。
アップグレードしたときに他になんかしましたか?
455名無しさんの野望:2010/04/21(水) 17:33:38 ID:eue7VJbz
別に普通にimpulse使ってアンインスコ→再インスコしただけなんだけどなあ
impulseが悪いのかなあ
456名無しさんの野望:2010/04/21(水) 20:47:26 ID:dNSJmSzJ
大抵ドライバだよ
自分も先日似たような事になった
惑星が描画されないで外側の大気だけ見える
向こう側が透けてるなど
457名無しさんの野望:2010/04/21(水) 22:35:06 ID:t8zdWEd2
もしかしたらEntアップグレード時に変なファイルが残る問題かもしれない。
これを解決するにはアンインストール後にSinsインストールフォルダ内のファイルを完全に削除して再インストールするしかない。
(厳密にはMeshフォルダとTexturesフォルダ内のファイルを消去すればいいらしいけど念のため全部消すことを推奨する。)
458名無しさんの野望:2010/04/24(土) 15:26:46 ID:MSWmpCkw
ここまで出た方法+バックアップとっておいたv1.191のデータで上書きしてもまったく改善しなかった
もうだめぽ
459名無しさんの野望:2010/04/24(土) 15:28:06 ID:5IZIVSOA
OS再インストでいい
解決
460名無しさんの野望:2010/04/24(土) 21:43:08 ID:EEb6wGXf
Vasari星人に解決してもらえよ
461名無しさんの野望:2010/04/25(日) 13:51:16 ID:E62RMf0m
>453
RADEON 4780 X2だからなんだろうな。
やはり、RADEON系はドライバの完成度に問題があるのだろうか・・・。
462名無しさんの野望:2010/04/26(月) 17:41:54 ID:PMm1p4tF
>>456
直りました?
463名無しさんの野望:2010/04/29(木) 05:17:32 ID:TBYM9COy
初動の定石を理解してないのか序盤でヤラれる時とヤラれない時があるんだよなぁ
ちゃんと守りきれるときは守れるのに、駄目な時は多方向から一斉に攻撃受けて死ぬ
464名無しさんの野望:2010/04/29(木) 08:36:33 ID:LjVJiRz2
今現在だと海賊の1stか2ndWave送りつけられると高確率で死ぬ
フルアップグレードの要塞食われなくなっただけでマシなんだろうか
465名無しさんの野望:2010/04/29(木) 20:00:28 ID:mkxiDww/
続編来ないかなぁ
466名無しさんの野望:2010/04/29(木) 20:17:58 ID:Gm9z/BQ6
複数コア対応になって動かせる船の数が数万隻とかそんな感じになるんですね
467名無しさんの野望:2010/04/29(木) 20:36:30 ID:fklaPbYA
海賊艦の装甲値と攻撃力に吹いた
主力艦なみじゃねーか
468名無しさんの野望:2010/04/30(金) 13:01:06 ID:8/dsFWnA
>>466
そうなってくれるといいなぁ
数万隻VS数万隻VS数万隻VS数万隻
の戦いがみたいwwww
訳わからなくなりそうだけどw
そうなった今のヘボスペックPCからI7最新グラボ搭載のPCに買い換えるわ
469名無しさんの野望:2010/04/30(金) 14:38:22 ID:Z1bjHG+C
大艦隊になってくるとやっぱり重いなぁ
470名無しさんの野望:2010/04/30(金) 19:54:33 ID:8/dsFWnA
久しぶりに起動したら
saved mini dumpとか警告でて出来なくなってたんだが
どうすればいい‥‥
471名無しさんの野望:2010/04/30(金) 21:54:21 ID:hZOM3r9u
再インストール
472名無しさんの野望:2010/05/01(土) 00:38:08 ID:HPseQawA
終盤になると艦隊よりも貿易船の方が重くなる要因な気がするんだが…
473名無しさんの野望:2010/05/01(土) 03:33:40 ID:O26QITTi
I7とNVIDIA GeForce GTX 280 なら
万単位で動かしても余裕だお
474名無しさんの野望:2010/05/01(土) 19:18:56 ID:pDLP6De7
あまり性能に拘らないゲーマーだとGF8000〜9000代の人が多いんじゃないかな
画質下げても大規模だとどうしても最後ガックガクになるね

船の数、貿易船、機雷、同盟との共通ビジョンでさらに悪化
おまけにゲーム終了ボタン押してタイトル画面に戻るまで時間がかかるようになる
こればかりはどうしようも無いんだろうか…
475名無しさんの野望:2010/05/02(日) 16:05:12 ID:AcffJrQs
続編でないかなぁ
この手のゲーム好きなんだが
sinsってどんくらい売れたの?
476名無しさんの野望:2010/05/03(月) 21:27:59 ID:jVvbqLkl
CPU相手だと海賊とか競り負けないし難易度下げる要素でしかないな
人間相手はした事無いけど多分どっちか最初に擦り付けたほうの勝ちだろうなぁ
477名無しさんの野望:2010/05/04(火) 13:13:41 ID:2xPji8Go
>>475
最初の半年で約50万売れたらしい。それ以降は不明。
3番目の拡張の打ち切りを発表した時の思わせぶりな発言を見ると続編が出る可能性は高い。
何にせよIroncladは小さい会社だから気長に待ったほうがいい。最速でも来年と予想。

フォーラムによればとりあえず今は次のパッチを作ってるらしいのでそれを待とう。
478名無しさんの野望:2010/05/04(火) 14:52:15 ID:zSShwA6l
50万かー
伊達にIGNのGame of the Year獲ってないってことか
479名無しさんの野望:2010/05/04(火) 19:00:38 ID:xNJB1VfS
来年でもいいや
とりあえず続編出てほしい
480名無しさんの野望:2010/05/05(水) 20:56:21 ID:aRdYGfdn
50万ってPC専用にしてはかなり頑張ってる方じゃね
481名無しさんの野望:2010/05/06(木) 22:25:40 ID:sjvgmzOa
日本語版買おうと思うんですが
英語版と日本語版って何か変更点とかありますか?
482名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:11:41 ID:9EVhofC8
>>481
日本語版
・高い
・拡張パックなし
・微妙訳

英語版(ダウンロード版)
・拡張込みでも安い(拡張2つ込みで$39.95)
・たまにセールするともっと安い(ただし最近は来てない)
・有志の日本語化MODあり

英語版オススメ
483名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:31:03 ID:tXTGC/rR
英語版のは日本語MODと言うか、
ゲーム中に表示されるテキスト類はEnglish.strと言うテキストファイルを参照しているに過ぎないので、
それを日本語訳のものに入れ替えたものなんだ

そして日本語版は、それと同じ事をやっているに過ぎない
なので日本語版を買う意味は殆ど無い
テキストファイル一つの為にボッタクリ価格で買いたいと言うなら止めませんが

ちなみに>>482で書かれている様に、日本語版の拡張は無く、恐らく出す気も無いと思われる為
英語版の拡張版を購入した場合、どのみち上で書いたとおりの日本語化を行う事になる
という訳で日本語版の存在価値は皆無
484名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:55:05 ID:sjvgmzOa
>>482
>>483
ありがとうございます
日本語訳MODあるなら英語版買おうかな
485名無しさんの野望:2010/05/07(金) 00:44:38 ID:/vKMeFh5
英語のままやればok
486名無しさんの野望:2010/05/07(金) 01:33:39 ID:BxsVjr0N
アップデートの事もあるので
普通に英語版DL推奨
487名無しさんの野望:2010/05/07(金) 09:56:57 ID:7q92ncwB
MODちうかDLでも公式の日本語ファイル入ってるよ。

拡張は英語だけど。
488名無しさんの野望:2010/05/07(金) 16:47:45 ID:B31zhFxO
日本語版は公式に見捨てられた子だぞ
たまに買ったって言うやつ出てきて悲しくなるわ
489名無しさんの野望:2010/05/07(金) 17:30:07 ID:oXehplNN
日本経済の為に、英語版と日本語版と両方買ってくれる人がいて神
490名無しさんの野望:2010/05/07(金) 19:38:33 ID:33qAKLIM
>>487
公式の日本語ファイル最新バージョンに対応してないから無印も日本語化MOD
使ったほうがよさげ
491名無しさんの野望:2010/05/07(金) 20:18:42 ID:BxsVjr0N
再インスコしなおした時にJapanese選んだら
日本語のstrがDLされて来たけど、コルとかジャヴェリスとか
全角半角混合な上に、なんか文言が直訳っぽかったから入れなおしたよ

やっぱ内容を理解しているプレイヤーが訳したものの方が意味が解りやすい
492名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:18:31 ID:7eG7fm1K
ところでおまいらこのゲームBGM入れ替えとかやってるの?
なんか艦隊戦に合うBGMってないかな
493名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:27:07 ID:j9/oRtZv
>492
銀英伝で使われてるオーケストラ曲とか・・・。
494名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:50:02 ID:x7WU97+p
>>492
歴史スペクタル巨編映画のサントラ。戦闘シーンには最適
495名無しさんの野望:2010/05/15(土) 22:10:21 ID:kS4oXZbK
オフィシャルの曲好きだから変えてないなあ。
Battle8とか最高じゃないか。
496名無しさんの野望:2010/05/15(土) 22:24:37 ID:x7WU97+p
ADVメインなんだけど、戦闘音楽以外賛美歌だったりする
497名無しさんの野望:2010/05/15(土) 23:28:35 ID:MJ7CG7Nd
フォルダに入ってるけどなんか流れない曲あるよね
498名無しさんの野望:2010/05/18(火) 10:08:39 ID:jYBKIMXC
Impulse Drivenでセール来たよ
921円
499名無しさんの野望:2010/05/22(土) 02:05:15 ID:EbssxMGj
イデオンのBGMとかこのゲームの雰囲気に合っててなかなかいいと思う
500名無しさんの野望:2010/05/23(日) 00:54:30 ID:YXvHCIEo
イデオンガンみたいな兵器で
艦隊を殲滅したくなった
501名無しさんの野望:2010/05/23(日) 14:12:02 ID:pkLRaFIt
つ beam blast
502名無しさんの野望:2010/05/27(木) 19:00:28 ID:JaPse8Up
>>484

日本語版の唯一の利点は「紙のマニュアルを手元で読める事」だけだな。
数回読んだらもういらない物だけど、ソロでやり方がよく分からないときには
かなり役には立つ。

バージョンアップや拡張には対応していないので、
本当にチュートリアルにしかならないけどね。
503名無しさんの野望:2010/05/28(金) 09:13:47 ID:Q/LQzx0Z
Impulseでセール
359円
504名無しさんの野望:2010/05/28(金) 12:51:10 ID:SqK2JRU9
galaxyファイルってどこにいれたらゲームに反映されるんだ・・
505名無しさんの野望:2010/05/28(金) 18:38:18 ID:TBY2BfXY
Galaxyフォルダに入れる=プレイヤー人数に合わせてゲームオリジナルマップの中に混ざってはいる
Galaxy Forgeフォルダに入れる=Galaxy Forgeの項目に出現する
506名無しさんの野望:2010/05/28(金) 21:38:09 ID:ZuD342OV
ディプロマセールまだか
300円なら買ってやるぜ
507名無しさんの野望:2010/05/28(金) 22:56:11 ID:SQeMLg+6
400円弱で購入したんだけどRTS初心者でよくわかんない
誰かうまい人のリプレイ見せてほしい
ネットで拾ったやつは「無効なセーブファイル」って出て見れない
508名無しさんの野望:2010/05/29(土) 02:38:29 ID:w3AT0UeR
>>507
使っている陣営は何ですか?
509名無しさんの野望:2010/05/29(土) 13:14:00 ID:LKhajgk6
ニコニコにVasariとAdventのプレイ動画があったよ
510名無しさんの野望:2010/05/29(土) 21:20:44 ID:5R7d+ObG
Impulseでアカウント作らずに買ったんだ
そしたらどうやってDLするのかわからない
だれかわかる?
511名無しさんの野望:2010/05/29(土) 21:24:37 ID:psbcd51B
9000円で買ったゲームが今389円で買える…英語の力はおそろしいのう
512名無しさんの野望:2010/05/30(日) 00:35:08 ID:iQwhGzK0
>>510
メールアドレスになんか届いてるんじゃないか?
そこにserialがあれば登録してみるんだ。
513名無しさんの野望:2010/05/30(日) 01:55:53 ID:YumzKtVN
>>510
・ここのFREE DOWNLOADからimpulseのクライアントをゲット&インスコ。
 http://www.impulsedriven.com/about.asp
・クライアント起動。Create New Accountでアカウント作成。
 この時、購入時に使ったEmailアドレスを登録。俺はPaypalで買ったからそのメアド使った。
・MyGamesタブにSinsが入ってる。ダブルクリックなり右下のInstallボタンなりご自由に。

514名無しさんの野望:2010/05/30(日) 23:19:18 ID:/H8L++ZI
>>513
サンクスできた
515名無しさんの野望:2010/05/31(月) 01:17:51 ID:aSzOrx9c
最大難易度はどこが凄いのかわからなかったが、実際やってみたら
キチガイじみた拡大速度で手に終えなかった。資源チートされてるらしい。
516名無しさんの野望:2010/05/31(月) 07:47:28 ID:CWGbc0Xq
>>515
ハードより上は
資源2倍 4倍 6倍の加算があったはずです
517名無しさんの野望:2010/05/31(月) 22:06:10 ID:aSzOrx9c
なんだそりゃwwwwwww
高難易度はやる価値ないなあ
518名無しさんの野望:2010/05/31(月) 22:43:30 ID:keEpuWnI
CPU頭悪いから最高難度でも普通に勝てるぞ?
519名無しさんの野望:2010/05/31(月) 23:21:34 ID:CH/CfLej
内政より速攻で戦力を揃えるのが大事
一回ぶつかって半壊するのは覚悟の上で防衛を固めてフリゲート量産
体感で植民地を2〜3押さえた辺りで軍拡しないと間に合わない
砲台は造っておいた方がいい
ないとあいつら「あ、がら空きじゃんいただき」って攻めてくる
砲台やハンガーあるだけで全然違ってくる
520名無しさんの野望:2010/05/31(月) 23:50:53 ID:aSzOrx9c
ちょっくら速攻しかけてくるか
521名無しさんの野望:2010/05/31(月) 23:54:43 ID:RoK4wyRZ
AIは高難易度になると施設も結構充実させてくるな
522名無しさんの野望:2010/06/01(火) 01:00:06 ID:AMOPtQfM
さすがに多人数マップは無理だった…中盤で心が折れた
523名無しさんの野望:2010/06/01(火) 03:03:56 ID:EgtH+9OY
やっぱり対施設はTECの魚雷ボスボスが一番気持ちいい
Advのポワポワは複数同時攻撃とは言えやっぱり物足りない
524名無しさんの野望:2010/06/01(火) 03:39:05 ID:7bHGhWJf
衝動買いしてしまったけどおもしれー!!
300円でこんなゲームが買えるとは

なんとか中級くらいなら勝てるようになってきたけど
人と一緒にコープみたいな事やってみたいなぁ
525名無しさんの野望:2010/06/01(火) 03:47:01 ID:IqHk70sb
俺も300円だからつい買ってしまったが・・・
これまじで300円で売っちゃっていいのかよwwwwwwwwwwww
526名無しさんの野望:2010/06/01(火) 05:22:19 ID:wZdxNLRG
>>524
ぜひIRCで募集してください
527名無しさんの野望:2010/06/01(火) 05:39:46 ID:1UWESm6v
SinはStardockの看板商品だからめちゃめちゃ良作
俺はSin買ったの随分前だけど今でもたまにプレイしてるししたくなる
StardockはSinが自分とこのゲームだから毎回勝負セールできるんだろうな
528名無しさんの野望:2010/06/01(火) 06:39:03 ID:cXkEx1QI
ようやく銀英伝MODでたのか、早速入れてくる
529名無しさんの野望:2010/06/01(火) 11:28:36 ID:Cg+xY7As
>>524
このスレでも募集すると多分集まる
530名無しさんの野望:2010/06/01(火) 20:15:57 ID:/GmaJ1D3
惑星に攻撃したときに、もっと派手な演出が欲しいなあ。
MODでどうにかなるの?
531名無しさんの野望:2010/06/01(火) 20:28:21 ID:t9hBvGiT
その地味な爆発の下では何万人と死んでるんだぜ……
532名無しさんの野望:2010/06/01(火) 20:49:32 ID:EgtH+9OY
グラMODで別モノになるけど
無印はもう対応するものがないです EntかDip用
そもそも無印だと、ヒキで見ると攻撃が行われているのか怪しいレベルの半透明エフェクトだ
533名無しさんの野望:2010/06/01(火) 20:51:46 ID:8lD+LynJ
MODファイルの中から無印でも対応出来るやつだけ抜き出せばまだまだいけるぜ
534名無しさんの野望:2010/06/01(火) 21:37:06 ID:QM3WDjdu
始めたばかりだけど
このゲームのwikiしょぼいね・・・お前ら今まで何やってたの?
Civ4とかに比べたら不親切極まりない
これじゃあCiv4のMODに流れるわけだ
535名無しさんの野望:2010/06/01(火) 22:13:26 ID:Jd9CoLNG
別にこれ以上必要なかったんだろ
というかこれでしょぼいとかどんだけ他ゲーでぬくぬくしてたんだよ
536名無しさんの野望:2010/06/01(火) 22:16:24 ID:8lD+LynJ
銀英伝MODは伝説になるレベルだったじゃん
537名無しさんの野望:2010/06/01(火) 22:27:11 ID:r98pEhS+
>>534
Civスレにお帰り、二度と来なくていいから
538名無しさんの野望:2010/06/01(火) 22:35:25 ID:tnkJlNUB
というか両方やればいいじゃない
流れるとかわけわかんねっす
539名無しさんの野望:2010/06/01(火) 22:46:46 ID:CGVeaFoa
>>535 >>537
まあまあ、 >>534 は「だから俺様が親切な解説を書いてやるぜ」
ってことでしょう、きっと。
そうじゃないなら要は単なる「僕は親切な解説が無いとゲーム
できないオコチャマです」宣言なんで、まあそれならそれでスルーで。
540名無しさんの野望:2010/06/01(火) 23:05:34 ID:lp6sGBRy
wikiを充実させる楽しみをのこしておいたよ
一緒にがんがろうよ
541名無しさんの野望:2010/06/01(火) 23:26:13 ID:lAUai1O1
>>534
それに関してずっと考えてたからなんか案くれ。真面目に
確かにユニット性能とかテクノロジーツリーの情報を完成させずに弄ってこなかったのはいかんかった。
542名無しさんの野望:2010/06/01(火) 23:33:02 ID:EgtH+9OY
種族ごとにフォーマットもバラバラなんだよな、ユニットとか
統一させたいとは思ったけど、過去に人が触った奴を勝手に組み替えちゃっていいのかなーと…
元々人口少なかったけど、今回のセールで始めた人もいるだろうし、
今後EntやDipの、或いはトリニティのセールもされる事も考えられるから整えておきたい所ではある

まあネックがそこなんだよね。拡張版ごとに性能変わってる奴があったりするからどう書くか
543名無しさんの野望:2010/06/02(水) 01:59:47 ID:9GD/2nf7
最高難易度(資源6倍)のAI9人と対戦してみた。
AIはあんま攻めて来ないので内政し放題な上、こちらから仕掛けると狂った物量で応戦
するだけでやってて何一つ楽しくない。

やっぱお互いの物量が拮抗してないとつまらんわな
544名無しさんの野望:2010/06/02(水) 03:30:40 ID:+Kiu1f18
初級AIに何度も勝てなかったけどコル戦艦揃えてホシコと軽空母でやっと勝てた〜
ワザと海賊来させて戦艦のレベル上げてアビリティ覚えまくったせいか戦艦一隻もやられなかったわ
段々やり方わかってすげー面白くなってきた。
545殲滅(エクソダスカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/02(水) 08:10:23 ID:KizQpOPY
せっかくだからコテつけておくので

>>535
必要ない→何だ、その程度の浅いゲームなのか・・・と俺は思ってしまった(驚)

>>536
その伝説とやらがwikiのMODのところに書いていないのはギャグですか?w

>>537
そうやって、このゲームを守っているつもりなのだろうけど
新規参入が減って、どんどん廃れていくわけだ?(素朴)

>>538
両方やる価値があるようには見えませんね、wikiのやる気のなさっぷりを見ると
いっちゃ悪いが、「Civ4のMODやれば十分じゃん・・・これ」と思ってしまった(悩)
魅力を伝えなければ買うやつも続けるやつもいない、人を増やさなければ後は減っていくだけ
マルチプレイもあるゲームとしては致命的ですね・・・(嘆息)

>>539
親切な解説を書こうにもゲームに魅力を感じないわけで・・・wikiのやる気でこういうの大体分かるのよ?
まあ、貴方達がね?「親切な解説を書こうにもゲームシステムを理解できないオコチャマでした〜」であることを祈りますが・・・(苦笑)

>>540
今のままでは充実させる気にもなりませんねぇ
546殲滅(エクソダスカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/02(水) 08:12:57 ID:KizQpOPY
>>541
この辺を充実させてくれると嬉しいですねぇ

・購入案内
・Entrenchmentの追加要素
・Diplomacyの追加要素
・難易度の解説
・AIの各志向の解説
・外交の解説
・惑星画面、各アイコンの説明(チュートリアルをやれ?購入前の人が判断する材料になる)
・惑星の経済の仕組み(収入、支出をそれぞれ図にする)
・勝利条件の詳細と解説
・初心者用リサーチ解説の完成
・MOD情報が少ない、名前だけとか勘弁(MODをダウンロードできるURLは必ず書いてくれ)

 ちなみに
 >検索されて見ては如何でしょうか。ここは単なるMOD概要の紹介ページです
 ↑こういう馬鹿はCiv4のwikiにはいませんでした(苦笑)

>>542
>拡張版ごとに性能変わってる奴があったりするからどう書くか
色分けして表示
Entrenchmentなら赤字 Diplomacyなら青字にすればよろしいかと
547名無しさんの野望:2010/06/02(水) 08:48:06 ID:IWafWGJV
次スレからコテ禁止追加で
548名無しさんの野望:2010/06/02(水) 09:52:24 ID:dHfC47gy
コテがあると簡単にNGできるじゃないか
549名無しさんの野望:2010/06/02(水) 10:57:46 ID:lbJ4F+8m
ウイルスかなんかでPCがいかれた…
発売初期に買ったんだが再DLとかできんのかなぁ
できないならもう一回買うのも面倒だし
2発売しないかなぁ
低スペックPCからハイスペックPCに買い換えたから
ハイスペックを活かせる続編だったらいいなぁww
550名無しさんの野望:2010/06/02(水) 11:50:29 ID:Lg1Bn1l8
>>549
Impulseで4,5回は再DLしてるけど今のところ問題ないよ
551名無しさんの野望:2010/06/02(水) 11:59:59 ID:3LJmMVMg
>>546
結局自分では何もやらないで見てるだけの人?

>>549
ImpulseのID,PSを覚えていれば
再DLできると思います
552名無しさんの野望:2010/06/02(水) 12:15:03 ID:CS75wCJM
昨日マルチがやりたくてチラチラオンラインに接続してゲームやってないか確認していたら
外人が立てた部屋で3vs3に、最後の一人として丁度入り込めたんだ

でも俺初心者で英語noobだから、無理だと勝手に怖くなって逃げ出してしまった
外人招いて2vs2とかでもいいし、純粋に対AI戦でもいいんだ
日本人でやっている方やろうぜー!
553名無しさんの野望:2010/06/02(水) 12:33:54 ID:lbJ4F+8m
>>556
IDとpass忘れちゃいました…
おとなしく続編を待つことにします
来年の今頃にはでてるでしょうか…
554名無しさんの野望:2010/06/02(水) 12:55:40 ID:yvrywOQy
>>552
さあIRCででもここでも募集をかけるんだ
555名無しさんの野望:2010/06/02(水) 12:59:26 ID:3LJmMVMg
>>552
IRCなんかで募集かけてみてください

>>553
ダメもとでメールで聞いてみるとか
556殲滅(エクソダスカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/02(水) 14:38:22 ID:KizQpOPY
>>551
ええ!?初心者でも解説ができる程度のゲームだったの?(驚)
できるのとやらないのは全然違うことってのは分かるよね・・・・?
君はあれだ、このゲームへたくそだろ?(笑)
557名無しさんの野望:2010/06/02(水) 15:39:26 ID:3LJmMVMg
>>556
君はCiv4でもこっちでもずっと初心者のままなのかね。
できないのとやらないのは全然違うことはわかる。
レベルの上げ方から最後のボスの倒し方まで書いてある攻略本見ないとやれないタイプ?
558殲滅(エクソダスカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/02(水) 15:41:53 ID:KizQpOPY
>>557
分かっているのなら>>551の書き込みが破綻しているということも理解できるよね?

ID:3LJmMVMg

何もしないどころか意見を出すのすら邪魔をする神プレイヤー様でしたとさ ♪
ヒトリデ ナンデモ デキテ ボク エライネ ♪

(微笑)
559名無しさんの野望:2010/06/02(水) 15:51:20 ID:yvrywOQy
とりあえず暇だから画面説明でも作ってたわけなんだけどなんか見づらくなりそう。
画像に番号打って文章で説明したほうがいいんだろうか。
ページが縦に長くなるけど。

ttp://fx.104ban.com/up/src/up19470.png
(作りかけの画像)
560名無しさんの野望:2010/06/02(水) 15:57:54 ID:CS75wCJM
おおいいね!
一見ごちゃごちゃしているイメージあるけど
逆に一目で見れて分かりやすい
これだったら初心者も即理解できると思う
561殲滅(エクソダスカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/02(水) 16:31:07 ID:KizQpOPY
>>559
いいねぇー
「乗組員の余剰」だけだとよく分からないだろうから
キャピタルシップ生産可能数だということも付け加えてほしい

>画像に番号打って文章で説明したほうがいいんだろうか。
>ページが縦に長くなるけど。

画像の中で収まるなら、このままのほうがいい
あとは枠の色を変えてくれれば、グンと見やすくなるだろう
562名無しさんの野望:2010/06/02(水) 17:45:11 ID:62hc5hNJ
あぼーん処理余裕でした
563名無しさんの野望:2010/06/02(水) 17:55:22 ID:uyIdIopk
300円につられてきめえのが来たな
564名無しさんの野望:2010/06/02(水) 18:18:41 ID:Lg1Bn1l8
ついに、このスレも危ない奴に居付かれたなw
565名無しさんの野望:2010/06/02(水) 18:23:38 ID:fCn8qSfb
vasariを追っかけてる正体不明の敵がついに、ってとこか
はやくフェーズジャンプして逃げないと
566名無しさんの野望:2010/06/02(水) 19:43:03 ID:Uiv/75ob
わろたw
567名無しさんの野望:2010/06/02(水) 20:40:56 ID:ZXosiExc
>561
>キャピタルシップ生産可能数だということも付け加えてほしい

そうなんだ。今まで生産可能数だって知らないでやってたよ。
ありがと。

>あとは枠の色を変えてくれれば、グンと見やすくなるだろう

僕も賛成です。
やっぱ、これぐらい知識と経験がある人がスレに来ると違いますね。

568名無しさんの野望:2010/06/02(水) 21:22:50 ID:bIaqk1DX
気持ちの悪い爺がスレに憑りついたな・・・
569名無しさんの野望:2010/06/03(木) 01:00:03 ID:0sL7PlmV
相変わらず最高難易度と戯れてるが、マジで技術でも物量でも負けてるのに
敵同士で潰し合うからのんびり内政が出来る。平和だけどなんか違うぞこれ
570sage:2010/06/03(木) 02:51:05 ID:ENmciTNi
うげぇ、そのコテハンまた見ることになるなんて…
571名無しさんの野望:2010/06/03(木) 02:51:47 ID:ENmciTNi
sageミスった、スマン
572名無しさんの野望:2010/06/03(木) 11:01:52 ID:WHwKMevb
この手のゲームって少ないし続編開発に期待
まぁ50万売れたし開発はするだろうが
573殲滅(エクソダスカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/03(木) 11:54:54 ID:mmYFEDQI
>>565
basariだけにバッサリやられちまうぞ・・・ってか?(殲滅笑)

>>570
いよぅ、久しぶり^^

>>572
そうか?
Civ4のMODとかAlmagestAlmagest -Overture-やら陰謀の惑星シャンカラやら
国内、海外問わずそれなりにあると思うのだが?
574名無しさんの野望:2010/06/03(木) 15:11:51 ID:m6RPqwPL
頭の悪い自演までして何考えてるんだかこの爺
575殲滅(エクソダスカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/03(木) 16:56:00 ID:mmYFEDQI
>>574
自演しているIDが見当たらないのですが・・・誤爆?
あるいは"Advent"で"The Unity"しちゃっている人ですか?(驚)

・・・どちらかというと"Silent Ones"だけれども(殲滅噴)
576名無しさんの野望:2010/06/03(木) 16:57:58 ID:ToiN8zGG
キモイなあ
577名無しさんの野望:2010/06/03(木) 18:55:09 ID:BdxwQS8X
あぽん大杉だろwww
そのためにわざわざコテ入れてくれるんだからさっさと登録しないと
かまってちゃんだからずっと居座り続けるよ?w
578名無しさんの野望:2010/06/03(木) 18:57:37 ID:am6OUQDb
>>569
高難易度は1v1の方が面白い。

あとはチーム固定で1v4(unfair)とか
579名無しさんの野望:2010/06/03(木) 19:36:57 ID:mmYFEDQI
コテ外して教えてあげるおw

>>577
<スルー一覧>
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
580名無しさんの野望:2010/06/03(木) 19:44:22 ID:2G24GXkh
次の拡張とか新作のアナウンスまだかなー
581名無しさんの野望:2010/06/03(木) 20:59:03 ID:1v6nug7F
>575
どうやら僕のことを言ってるみたいですね。
僕は本当にいいと思って英雄さんをたたえてるのに、
自演だと思われたみたいで悲しいです。

> ・・・どちらかというと"Silent Ones"だけれども(殲滅噴)

うまい!
582名無しさんの野望:2010/06/03(木) 21:18:38 ID:m6RPqwPL
>>581
なんというか嘘を嘘と見抜けないと思ってるアホゥは2chを使うのは難しいよ
コテ付けていようが漂う加齢臭は取れないわけで
583殲滅(エクソダルカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/03(木) 21:39:40 ID:mmYFEDQI
>>582
>なんというか嘘を嘘と見抜けないと思ってるアホゥは2chを使うのは難しいよ

Silent Onesさんは、これが書きたかっただけらしい(悩)
584名無しさんの野望:2010/06/03(木) 22:11:10 ID:BxQdmy80
久しぶりにスレが伸びてるから
覗いてみたけど大変なことになってるなw
585名無しさんの野望:2010/06/03(木) 22:23:22 ID:m6RPqwPL
爺さんはそれぐらいしか理解できないと思ってわざわざ古いネタ
出してみたら案の定ヒットするポイントが古すぎて・・・

>>583
早く死んだ方が多分みんなの為になるんじゃないの?英雄というよりは
ただの老キチ害だからコテ直したら?^^
586名無しさんの野望:2010/06/03(木) 22:51:56 ID:1v6nug7F
>583
僕もそうだと思います。
てか、英雄さんはRTSをよくするんですか?
587殲滅(エクソダルカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/04(金) 01:17:47 ID:Lw1Vh9q8
>>585
>爺さんはそれぐらいしか理解できないと思ってわざわざ古いネタ
>出してみたら案の定ヒットするポイントが古すぎて・・・

落ち着け、顔真っ赤になりすぎて何書いているか分からないぞ(衝撃)

>早く死んだ方が多分みんなの為になるんじゃないの?

それは俺じゃないとダメなのかという疑問が。(深悩)

>英雄というよりはただの老キチ害だからコテ直したら?^^

ちなみに、この「英雄」というのは元ネタがあるわけでして(含笑)
某有名ゲームの有名MOD、分かるかな?(あえて詳しい情報を与えないで情報操作w)
まあ、君がね?「どうしても教えてくれ」とお願いするなら、精神年齢高すぎの俺としては「考えてやってもいい」

>>586
嗜む程度ですね、まあちょっとした頭の体操として、スタイリッシュに楽しませてもらっています。
588名無しさんの野望:2010/06/04(金) 02:10:27 ID:u5FsFunz
>>572
Forumの動向やStardock関係者のコメントを見た感じIroncladが何か新しい物を作っていることは間違いない。
ただ、それがSinsの続編かどうかはまだ怪しい。(地上物のStrategyという噂もある。)

個人的にはBrad Wardellの「Sinsファンはこの先楽しみにしてろよ」(うろ覚え)発言を信じてるけど
リップサービスである可能性もある。

何か発表があるとすれば次のパッチの発表時かStardockのElementalが出てからだろうな。
589名無しさんの野望:2010/06/04(金) 11:55:56 ID:776KnN3y
珍しく伸びてるなと思ったら、基地外が来てたのか
590殲滅(エクソダルカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/04(金) 13:50:35 ID:Lw1Vh9q8
>>589
まあまあ
ID:m6RPqwPLことSilent Onesさんの悪口ばかりでスレが埋まるのは私の望むところではありませんw
591名無しさんの野望:2010/06/04(金) 16:51:13 ID:SIcbRiSN
ばーか
592名無しさんの野望:2010/06/04(金) 19:48:48 ID:CPegM1ss
>>カルマ
わざと痛々しく癪に障るように書いてるんだろうが
そのセンスが悪すぎて、もうだめなんじゃないかいろいろと
こんなんでも大笑いしながら書いてんだろうなあと思うと悲しくなる
593名無しさんの野望:2010/06/04(金) 20:21:03 ID:RHCCNNO2
>587
有名MODというと、ひょっとしてHOIでしょうか?

>嗜む程度ですね、まあちょっとした頭の体操として、スタイリッシュに楽しませてもらっています。
さすがです。
RTSは僕には難しすぎるぐらいなのに、たしなむ程度なんて・・・。
どうしたらそうなれますか?
594名無しさんの野望:2010/06/04(金) 20:36:15 ID:LwVSRWvm
363.05円で本編買ったら面白くて気になるんだが
Entrenchmentは要塞と機雷みたいだけどDiplomacyってどんな追加要素あるの?
595名無しさんの野望:2010/06/04(金) 21:19:19 ID:t0XQWVuM
Diplomacyは外交要素強化
まあ元ネタが外交だからはじめからわかってたけど結果も地味
まあがんばったんじゃないか

Entrenchmentはお勧め 惑星防御の面白さがぐっと増える
RTSでこつこつ基地作ったりするのが好きな内政厨は是非欲しい一品
596名無しさんの野望:2010/06/04(金) 21:26:14 ID:LwVSRWvm
おおう、ありがと!Entrenchmentは買うわ
597名無しさんの野望:2010/06/04(金) 21:28:34 ID:WgDQfVsa
買いたいけどこれBitCash使えたっけ?
598名無しさんの野望:2010/06/04(金) 23:05:33 ID:zrezjeQG
>>597
無理だ。クレジットカードがいる。
599名無しさんの野望:2010/06/05(土) 03:49:58 ID:eJMqWFS0
日本語版を購入しててEntrenchmentとDiplomacyを買おうと
ちびちび翻訳しつつもっとまじめに英語をやってたら良かったと思い雰囲気でクリック。
これで良いのかなぁ?っ気が付けば購入終了画面。
DLできるのはImpulseってののセットアップだもんでとりあえずImpulse起動。
落ちてきて取りあえず一安心。
Vasariで要塞作ろうと植民地船から作成するとは知らずオロオロ。
外交船を走らすも撃沈されて意味ねーと呟く。
無印も発動効果の分からない能力あったしまだまだ先は長そうだw
600名無しさんの野望:2010/06/05(土) 05:36:04 ID:dwgZOpU3
外交戦は主力艦隊と一緒にぶっ込むんだ
まさに砲艦外交
601殲滅(エクソダルカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/05(土) 09:54:11 ID:pXT8tbib
>>591
自己紹介はそれくらいにしておいたほうが(苦笑)

>>592
Silent Onesさんにそのような悪意がないことを信じたいところですねぇ
まあ、意味不明の決め付けをして住民の信頼を失った以上、文字通りSilent Onesなわけですが(嘆息)
ここがリアルでAdventじゃなくて良かったですね・・・と(哀)

>>593
違いますね、少し難しすぎたかな?まあ、ゆっくり考えてくださいな♪(笑)

>どうしたらそうなれますか?

自分の可能性を信じることですね、マスターオブゲームだけではなくてマスターオブリア充への道でもあります。
602名無しさんの野望:2010/06/05(土) 10:24:54 ID:6p1cQ7la
>601
わかりました。銀英伝のMODのことですよね?


>自分の可能性を信じることですね、マスターオブゲームだけではなくて
>マスターオブリア充への道でもあります。

なるほど。
英雄さんは私生活も充実してるんですね。
僕はまだヒラのペーペーですし、そうなれるように努力しようと思います。
603殲滅(エクソダルカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/05(土) 10:43:13 ID:pXT8tbib
>>602
>銀英伝のMODのことですよね?

遠のいたね・・・固定概念に捕われているようだ(深)
ヒントは"英雄"そして"Civ4"だ

>僕はまだヒラのペーペーですし、そうなれるように努力しようと思います。

応援してるよ、頑張って〇(^。^)〇
604名無しさんの野望:2010/06/05(土) 10:52:04 ID:eJMqWFS0
さて起床とともに戦闘開始します。
>>600
まださらっとしかプレイしてないのでまったくのさっぱりですが、
艦隊と外交船を併走させて強気交渉してみます。
605名無しさんの野望:2010/06/05(土) 11:54:42 ID:zxYh9rlf
TEC 4 の音楽結構いいけど
一体どこで流れるんだ
未使用曲?
606名無しさんの野望:2010/06/05(土) 21:43:16 ID:HuAACVq5
>>601-602
自演気持ち悪いから両方コテ付けてくれる?
607名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:53:55 ID:6p1cQ7la
>603
うーん、分かりませんでした。
civ4でも発言されてるようで、そちらばかりヒットしてしまいます。

http://2bangai.net/read/e4457939ffd647d3d3bd12e2a8f0f6b8f758e10f8b98acc31356435fe2a34de4/301
608名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:37:42 ID:YE4jLIeJ
>>605
Soundmusicファイルを見たところ流れるようにはなってる。流れる場面は平常時。
ただ、優先順位とかはそんなに高くないからゲーム中に聞けたらレアかもしれないな。

他にも自分の惑星が爆撃されてるときとかに流れる音楽は結構聴きにくい。
(マルチでボコられたりすると憂鬱な気分で延々と聞くことになる。)

ちなみに未使用曲もいくつか存在している。
開発費の問題で没になったキャンペーンモードで使用される予定だったと思われる。
609名無しさんの野望:2010/06/06(日) 01:14:29 ID:Yvyv2BZe
音楽の追加とか優先度の変更ってよくわからないんだけど

追加はmusicファイルの中の音楽ファイル名と音楽数を書き換えればいいって事しか知らない
610名無しさんの野望:2010/06/06(日) 04:59:41 ID:GnkXaVBW
入ってるのに平時あまり聞かなかった曲が、
EntやDipのタイトル曲になってるよね
611殲滅(エクソダルカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/06(日) 11:07:25 ID:Cn7UNiKn
>>606
?
IDが違うように見えるのだが、もしかして眼力使いですか?
Advent怖いですぅ(笑)

>>607
おっ、少し近付いた。
そこまでくればあと少し、頑張って!◎(^。^)◎

612名無しさんの野望:2010/06/06(日) 15:12:24 ID:YE4jLIeJ
>>609
大体はそれで大丈夫。
種族別に設定したければPlayer---(---は種族名)ってファイルを開いて
musicThemeData以下の項目を同じように編集すればいい。
優先度とかはsoundmusic.sounddateから編集できる。

音楽の差し替えは聞いたことがあるだけでやったことないから間違ってたらごめん。
613名無しさんの野望:2010/06/06(日) 16:00:32 ID:GnkXaVBW
なるほど、優先度とか弄れるのか
全然鳴らなくて勿体無い曲があるからやってみよう
Battleは満遍なく聞くんだけどねえ
614名無しさんの野望:2010/06/06(日) 19:23:05 ID:mFgt3iXl
ええと、まさかこれが元でしょうか?

> 57 :名無しさんの野望:2009/01/10(土) 09:12:30 ID:vsoLZrOs
> マップスクリプトなんてウンコいらねぇから、英雄様の2つ名考えようぜ!
>
> 殲滅(エクソダス)の英雄 とか
> かっけええええええええええええええええええええ
> モウサイキョウ

英雄さんはこんな方じゃないですよね・・・。
他の方がたまたま同じようなことを言ったのかな。
(つまり、元はもっと別の所にある?)
615殲滅(エクソダスカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/07(月) 06:41:04 ID:CfVWjZv0
>>614
俺は殲滅(エクソダスカルマ)の英雄であって、殲滅(エクソダス)の英雄は既に死んだらしい。
段々、迫ってきている、そのまま真っ直ぐに進めば
高みが見える、そして飛べるんだ、お前はもう何にも縛られることはない!○(^。^)H
616名無しさんの野望:2010/06/07(月) 10:27:54 ID:N4or9NUS
気持ちわる
617殲滅(エクソダスカルマ)の英雄 ◆EiYUuWcLt2 :2010/06/07(月) 12:30:59 ID:CfVWjZv0
>>616
おい、大丈夫か・・・しっかりしろ!(^。^)
618名無しさんの野望:2010/06/07(月) 13:10:35 ID:vFeptAOL
何も言わずにあぼ〜んへ入れとけ
619名無しさんの野望:2010/06/07(月) 14:35:11 ID:oyEdYMmC
そろそろこのスレを遊び場にするのやめていただけませんかね
620名無しさんの野望:2010/06/07(月) 21:41:24 ID:qld/cagZ
上にもあったんだけどリプレイを落として見ようとすると
「無効なセーブファイル」ってのが出て見れません
原因はなんですか?
621名無しさんの野望:2010/06/07(月) 21:54:29 ID:ZMuHlSfn
たぶんバージョンが違う
622名無しさんの野望:2010/06/07(月) 21:54:58 ID:UbcDqCHG
verが違うとGameInfoが変わってるからダメ
623名無しさんの野望:2010/06/07(月) 22:04:41 ID:qld/cagZ
ありがと
助かりました
624名無しさんの野望:2010/06/07(月) 23:00:07 ID:ZQdU5Ku4
>615
探したけれど、これ以上は分かりませんでした。
すみません。
625名無しさんの野望:2010/06/08(火) 01:07:36 ID:hzsKRn3u
きちんと金をかけたTEC要塞マジパねえ。
海賊艦隊は殱滅するわキャピタルシップは火力差で押し切るわ…防備整えれば最強じゃないか
626名無しさんの野望:2010/06/08(火) 01:16:25 ID:LKjLlULW
そう思って引きこもりをしていた時期が私にもありました
627名無しさんの野望:2010/06/08(火) 01:59:21 ID:hzsKRn3u
うん、アンウェア相手だと物量で次第に圧倒されてくね。
3方面から攻められまくるとかないわwwwwwwwww
628名無しさんの野望:2010/06/08(火) 03:36:54 ID:3D8xOW9j
Dip入ってからそうでもなくなったけど、
昔は開幕秘密協定でどうしようもなかったなーNPCは
629名無しさんの野望:2010/06/09(水) 20:18:39 ID:ySmYjzAt
要塞ない初代よくやる。
要塞ないと蓋する部分が早々ないため中盤〜後半あたりまでかなりドキドキ。
また複数の星系だと防衛艦隊と攻撃艦隊と二つにわけないといけないから
その按配もまたよし。
 要塞ある今のも否定しないけど初代も初代でバランスは良いと思う。
630名無しさんの野望:2010/06/09(水) 20:39:52 ID:Q87n/kuX
StarBaseはいいんだけど、機雷が嫌い
631名無しさんの野望:2010/06/09(水) 20:53:43 ID:Kd2RFv6E
ゲームバランスは無印状態がいいね
632名無しさんの野望:2010/06/09(水) 21:16:54 ID:fp4xOvrm
やっかいな敵の機雷 でもそれは敵にも当てはまる
敵小型船にとってこちらの機雷は致命傷を与えてくるためかなりの脅威
賢く配置しないと 単なるお金の無駄遣いに終わるけど
633名無しさんの野望:2010/06/09(水) 22:43:05 ID:c1m09c7b
ぶっちゃけクソコテよりもくだらん批判レス書いてる粘着野郎の方が有害
634名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:19:40 ID:SEaQgmYH
自分のエリア通るときに声かけてくる海賊さんかわいい
でも怖いこと言うのはやめてほしい
635名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:43:06 ID:+/KThg0E
テキストファイルいじって
「ヒャッハー!水だ〜」とか「宇宙海賊王に俺はなる」とかにしておくとなぜか愛着がわく不思議
636名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:47:06 ID:k1RUV7lK
>>633
自演乙
637名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:48:10 ID:SEaQgmYH
>>635
わろたwwwやってみよwww
638名無しさんの野望:2010/06/10(木) 04:06:02 ID:T5yP5Pmd
つぅか、これクソゲーだな
海賊有効の場合は、クレジット積みゲーで、テンポ最悪にするだけ
っで、海賊無効にしてもCiv+AOEを4で割った単調ゲー
ストーリーを語るキャンペーン無し、重要なリサーチを終えてもムービー無し(RTSだろうが、ムービーON/OFFできるようにすればいいだけ)
ランダムイベントなし、拡張パックは無くてもどうでもいいウンコ(テンポの悪いクソゲーを更にだるくする機雷+要塞パック)(結局要求押し付けてくるだけの糞外交パック)
マルチには人いないし、日本wikiは中途半端、MODを入れないと見れたものじゃないグラフィック
つぅか、テクノロジー交換くらいさせろよ、共通テクノロジー結構あるだろうが、馬鹿じゃねえの?

以上。
639名無しさんの野望:2010/06/10(木) 04:48:47 ID:qWd+GUbS
社員9人と開発費一億で作られたそんな糞ゲーが50万売れてPC Game of Year取ってメタスコアで80点越えるとか世も末だな
640名無しさんの野望:2010/06/10(木) 04:56:07 ID:jJFdjRFg
本当にみんな見る目が無いよな
もっと金が掛かっていて面白いゲームはあるだろうに
金を掛けずに作ったゲームなんてゴミばっかりだぜ
641名無しさんの野望:2010/06/10(木) 05:23:45 ID:T5yP5Pmd
>>639
Game of the Yearだからどうしたの?ってか、Game of the Yearっていっても複数あるからな?
選考方法を見る限り、編集者の身内受けだというのは常識
お前、Game of the Yearだったらウンコでも食すというのかね?(変態だな)

ちなみにメタスコア80じゃ自慢にもならんな・・・90いかなきゃ基本的にウンコなのは常識
お前、メタスコアが80以上だったらウンコでも食すというのかね?(変態だな)

それと、それに開発費+9億で300万本以上売り上げたOblivionがあることをお忘れなく
単純に売り上げを比較するなら、Oblivionの6分の1以下のゲームであるという常識
お前、開発費が1億円以上で50万本以上売れたらウンコでも食すというのかね?(変態だな)
642名無しさんの野望:2010/06/10(木) 06:19:34 ID:RpcseF2C
宇宙に情の無い奴は帰れ。

少なくとも俺は、自分で艦隊組んで綺麗な3Dでリアルタイムに行われる艦隊戦が見れるだけで、十分満足してるんだよ。
もっと、より良いシステムは思い付く事も山ほどあるけれども、これはこれで成立してる。

今後煮詰めて欲しいのは言うまでもないけれど、1作目にそれを要求するのは酷な話だ。

俺は、宇宙が、Sinsが好きだ。 続編が出たら買うだろう。

643名無しさんの野望:2010/06/10(木) 08:44:58 ID:T5yP5Pmd
>>642
>宇宙に情の無い奴は帰れ。

はあ?大体、今回の3勢力って別に宇宙じゃなくても良いでしょう
TECなんて守銭奴の差別主義者、Adventは超能力兼カルト団体、
Vasariなんて外見がキモイってだけで、未知の勢力に襲われて逃げてます〜とかいわれても
その未知の勢力が出てこないのだから、ただのホームレス集団(だからストーリーモード用意しておけって話なのよ)

どうせ、続編出すための伏線なのだろうけど、そんなことする前に処女作をまともに完成させろといいたいね

>少なくとも俺は、自分で艦隊組んで綺麗な3Dでリアルタイムに行われる艦隊戦が見れるだけで、十分満足してるんだよ。

ああ、あのしょぼい3Dですか?
MODあてなきゃ、2000年前半レベルっすよ、あんなもん
目が肥えている俺からすれば、ダンボール組み立ててスプレー吹きかけたような出来ですねw
いや、むしろそっちのほうがマジもんの「リアルタイム」かも?wwwwwww

>もっと、より良いシステムは思い付く事も山ほどあるけれども、

何だ、やはり不満があるんじゃないか。そういうことは、声を大にしていわないとダメだよ。
しかし、いきなり突っかかってきて、お前は一体何がしたかったんだ・・・。

>今後煮詰めて欲しいのは言うまでもないけれど、1作目にそれを要求するのは酷な話だ。

1作目だから手抜きだらけのウンコをぶちまけてもいいと?
ないないw
あのー、こっちは金払っているんでー、不満があればぶちまけるのは当然なのよ?
お前が破廉恥な奴隷根性を持っているというのはよく分かったから、これ以上の自虐プレイはやめるんだ!

>俺は、宇宙が、Sinsが好きだ。 続編が出たら買うだろう。

(キリッ を付けるの忘れてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
644名無しさんの野望:2010/06/10(木) 08:53:17 ID:SEtQY5zo
すいません
また病院から抜け出して
645名無しさんの野望:2010/06/10(木) 09:26:14 ID:jJFdjRFg
自宅軟禁中です(キリッ
646名無しさんの野望:2010/06/10(木) 10:54:55 ID:dm6QJJcF
NGですっきり
647名無しさんの野望:2010/06/10(木) 11:01:20 ID:mByVm6fK
ID:T5yP5Pmdは予告スルーで
せっかくどこかのコテ様が教えてくださったことなのだから有効に使いましょう
というわけで
>>643
お前スルーな
648名無しさんの野望:2010/06/10(木) 11:04:53 ID:T5yP5Pmd
<スルー一覧>
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
649名無しさんの野望:2010/06/10(木) 12:28:33 ID:PnWePTi3
ID:T5yP5Pmd
この人なにしたいのかわからん
650名無しさんの野望:2010/06/10(木) 13:21:16 ID:T5yP5Pmd
ID:PnWePTi3
この人なにしたいのかわからん
651名無しさんの野望:2010/06/10(木) 15:59:02 ID:PnWePTi3
>>650
だから何がしたいの?
652名無しさんの野望:2010/06/10(木) 16:11:13 ID:QYNg+J31
この荒らしにかまってる薄馬鹿は自演か?
653名無しさんの野望:2010/06/10(木) 18:03:22 ID:GjUf8gkR
コテつけて自演までしても構ってもらえなかったのがプライドにでも触ったんでしょ
654名無しさんの野望:2010/06/10(木) 19:57:18 ID:T5yP5Pmd
ID:PnWePTi3が自演扱いされていて吹いてしまったではないかw
でも、これが本当に自演だったら>>652 >>653の反応で大喜びされてしまうだろうな。




以後気をつけたまえ、君たちも戦略を少しはかじったと自負しているのなら・・・ね?
655名無しさんの野望:2010/06/10(木) 20:02:31 ID:PFeJBXlY
俺も続編には超期待してる
今作は色々不満点もあったからそれで改善されて
パワーアップしてくれると嬉しい
656名無しさんの野望:2010/06/10(木) 20:06:19 ID:GjUf8gkR
ストーリーモードがついてくれればいいんだけどな
Vasを追いかけているなにかってなんなんだよー
Advはホントにただのキチピーなのかとか
そういうところが知りたい
657名無しさんの野望:2010/06/10(木) 20:15:06 ID:xdsuN1ne
でも、日本語版はもう出ないだろうし、
ストーリーは厳しいかな・・・。

マルチで外人相手に戦うのが一番楽しい気がする。
658名無しさんの野望:2010/06/10(木) 20:21:00 ID:PFeJBXlY
ストーリーモードとかいらねーや
タカラトミーのゾイドみたいにバックストーリーとしてウェブサイトかなんかで語ってくれればそれでいい
659名無しさんの野望:2010/06/10(木) 21:29:30 ID:DOqxNx+K
ダメだ 俺はいる
オフラインキャンペーンのないストラテジーは
ワープエンジンのついてない宇宙戦艦みたいなもん
660名無しさんの野望:2010/06/11(金) 00:51:29 ID:qnXiThCb
いいじゃねえか。木星圏と戦争するために、3週間かけて地球から火星基地へ
旅する地球連合海軍とか。16秒間の軌道交差戦闘とか萌える。
661名無しさんの野望:2010/06/11(金) 01:19:50 ID:4+kg78CT
sinsのストーリーモードなんて想像しただけで勃起する。
662名無しさんの野望:2010/06/11(金) 01:33:38 ID:ri2zR9Gz
Home Worldやりゃいいんでね?
663名無しさんの野望:2010/06/11(金) 01:58:41 ID:4eNqNckO
俺もそう思った。
 国家間の星系マップではストーリーモードはあんまにあわない。
 脳内ストーリーで十分と思う。

 俺的に要塞、機雷、各主力艦等のユニットの使用禁止、許可システムを追加。
 後能力の変更モードいれてほしい

 後に方面軍モードとかつけてもらいたいね。
 このエリアを占拠できたら終了って感じ
 艦隊生産、惑星開発はcomまかせで基本戦闘のみ 艦隊補充は要望
という感じ 本国から艦船の引き抜きもあり。
 交渉で船の交換もしくは拒否もできるがやりすぎると強制徴収とかもあり。
 他には大規模攻勢の命令等々

 これで自分の戦線はかってるけど他の戦線が押され次々と有能な艦船が
抜かれジリ貧になっていく戦いとか補充がすんでないのに侵攻せざるおえ
ないとかやってみたい。
664名無しさんの野望:2010/06/11(金) 02:13:49 ID:o2eWLjyx
homeworldなんてはるか昔にみんなやり倒してるだろ

>国家間の星系マップではストーリーモードはあんまにあわない。
ゲーム自体は全く変えなくても、マップとマップの間に
オープニングで見られるようなカットシーンを挟んでくれるだけでもいいんだけどなあ

>>660
航空宇宙軍みたいなのいいね
そういうの出してくれたらもう もう
665名無しさんの野望:2010/06/11(金) 03:05:54 ID:hUgU7jnd
>>663
さてはインペリウムとか好きだろう
666名無しさんの野望:2010/06/11(金) 04:14:51 ID:33xH9ZZ5
>>663
>国家間の星系マップではストーリーモードはあんまにあわない。
>脳内ストーリーで十分と思う。

それはあんたがただ、このゲームにストーリーモードが無い不満でぶちきれて
それが正しいと思い込もうとしているだけだろう?(何か間違っていますか?)
ストーリーっていっても色々な見せ方があるのですよ
667名無しさんの野望:2010/06/11(金) 08:28:41 ID:jc+NRoD3
ストーリーモードは多様な戦略があるこのゲームでやるとかなり縛られそうな気がするね
でも猛攻を耐えつつあの星間キャノンを作って敵主星を滅ぼせ!ってのもアリっちゃアリ
このジャンルは玄人がよく釣れるから補完得意な人多い感じするね

>>660 おめえはわかってる、宇宙軍ロマンわかってる
668名無しさんの野望:2010/06/11(金) 10:22:19 ID:ri2zR9Gz
>地球連合海軍
>宇宙軍ロマンわかってる
むごい自演を見た
669名無しさんの野望:2010/06/11(金) 10:30:50 ID:5zKvSicm
日本語版って音声もちゃんと日本語化されてますか?
670名無しさんの野望:2010/06/11(金) 11:13:51 ID:c03zIJFa
はいはい
671名無しさんの野望:2010/06/11(金) 11:20:53 ID:zQuuqW7c
日本人の姉さんは言います ゆうにてぃいずうぉっちんおばああす
672名無しさんの野望:2010/06/11(金) 14:10:26 ID:Aq+Jyi72
とりあえずこのゲームの長所をもっと伸ばすようにして続編は出してほしい
複数コア対応、処理の軽量化とMODテクスチャ作成支援ツールがあればそれで満足
673名無しさんの野望:2010/06/11(金) 16:50:00 ID:PLWeznFY
ストーリーモードとかいらねーよ
脳内でストーリーモード組み立てろよ
俺なんてキャピタルシップ一つ一つに名前付けて艦長の名前も考えて
艦隊指令の名前も考えて敵の艦隊指令も考えて
惑星を爆撃する際に住人の悲鳴も妄想してるんだぞ
674名無しさんの野望:2010/06/11(金) 18:18:39 ID:ri2zR9Gz
RTSにストーリーなんぞ要らん
675名無しさんの野望:2010/06/11(金) 18:34:10 ID:dlSxuGdI
Sinsは宇宙物にしては大人しい気がするからもっとぶっ飛んだ兵器が出てきて欲しい。
プラネットキラーとかソーラービームとか人工植民地とか

ところでストーリーモードがあったとされるβ2を体験したやつはいないのか

>>669
されてないぜ!
676名無しさんの野望:2010/06/11(金) 18:35:06 ID:o2eWLjyx
RTSだからこそいるんだよ
操作にいっそがしくて妄想してる暇がないんだよ
677名無しさんの野望:2010/06/11(金) 18:36:32 ID:ri2zR9Gz
>>676
囲碁やチェスでもやって妄想訓練して来いって
678名無しさんの野望:2010/06/11(金) 18:37:09 ID:HZ3Zc4+R
このゲームって平均何クリックぐらいしてんだろね
679名無しさんの野望:2010/06/11(金) 19:18:26 ID:dlSxuGdI
ゲーム終了後の帝国タブのユーザーアクションから大体の値は見れるな。
クリック以外の操作(メニュー開いたり速度変えたり)も含まれてるみたいだけど
680名無しさんの野望:2010/06/11(金) 19:22:56 ID:NJjP4H79
RTSの中でも比較的操作量の少ないゲームだとは思うな
681名無しさんの野望:2010/06/11(金) 20:02:23 ID:PLWeznFY
とりあえず続編はインターフェイスはいじくらないでほしいな
慣れるのめんどいし
682名無しさんの野望:2010/06/11(金) 21:32:19 ID:33xH9ZZ5
「ストーリーなんていらねぇ、妄想しろ」という奴は、思考停止も甚だしいな
更に操作量は全く別の話、設定ひたすら並べて
「俺、ラノベ書いちゃった♪」とか抜かしている厨ニと変わらんよ
683名無しさんの野望:2010/06/11(金) 21:57:56 ID:o2eWLjyx
意味がわからんよ
684名無しさんの野望:2010/06/11(金) 23:34:47 ID:ixjXmjd3
正体不明の敵が強大すぎてキャンペーン作れないんじゃないかな、これ
仮に3種族が共闘する流れになってもどうしようもねーだろうっていう
685名無しさんの野望:2010/06/11(金) 23:47:59 ID:c03zIJFa
シュヴァルツシルトのクラーリンみたいなヤツだ
686名無しさんの野望:2010/06/12(土) 00:03:56 ID:ri2zR9Gz
>>682
書き込んでる内容がまさに矛盾してるんだが頭大丈夫なんだろうか?
687名無しさんの野望:2010/06/12(土) 04:08:50 ID:3wI/ro0V
あるとすれば、だけど宇宙をうめつくす数万の正体不明の敵を
3種族の突撃艦隊が突破するとかめちゃくちゃ熱くなるじゃん
688名無しさんの野望:2010/06/12(土) 06:25:04 ID:qFUzmvEv
正体不明の敵を言い訳にしてストーリー作りを放棄させられても困るのだが?
しかも、その正体不明の敵の勢力が出てこないとかね、もうギャグだろw
いやぁ、バカが勝手にキャンペーン作らなくていいと解釈してくれるのだからちょろいよね
これじゃあジャップがバカにされるわけだ(同じ日本人としてお前等を見ていると恥ずかしく思うよ)

>>686
矛盾している人から見るとそう見えるかもね。
689名無しさんの野望:2010/06/12(土) 06:53:28 ID:afuqL7P9
コテハン遊びはもうやめたんすか
690名無しさんの野望:2010/06/12(土) 07:01:17 ID:qFUzmvEv
>>689
NGしようとしたのに失敗した気分はどうだね?
691名無しさんの野望:2010/06/12(土) 07:28:59 ID:4ToPS6wT
でもあの正体不明のなにかって最盛期のbasari帝国中枢を一瞬で沈黙させた
目にするだけでSAN値がヤバイあれだよね
ビームとかミサイル効くのかな
692名無しさんの野望:2010/06/12(土) 10:22:34 ID:qFUzmvEv
別に目にするだけで発狂するわけじゃないでしょ(そしたらお前は鏡を見るたびに発狂しなければならない)
大体、発狂自体はAdvの能力にあるじゃん
693名無しさんの野望:2010/06/12(土) 11:18:24 ID:KAEKXRcM
実はこのゲームのタイムスケールって一惑星の入植で50年とかの規模だから
その辺にあるような浅いストーリー取って付けても無意味だと思うんだ
694名無しさんの野望:2010/06/12(土) 11:33:53 ID:cQSXVBoo
>693
確かになあ・・・。
どんな形であれ、続編が出てくれれば僕は幸せかな。
695名無しさんの野望:2010/06/12(土) 11:41:11 ID:qFUzmvEv
>>693
お前のその「無くてもいいよ、無くてもいいよ(それこそ至高!究極←失笑」こそが無意味。
何のために勢力という形を取っていると思っているの?
いるんだよね、年月厨ってやつはどこにでも
お前の無意味な人生と一緒にするなっつぅの、みたいな(笑)
696名無しさんの野望:2010/06/12(土) 11:54:54 ID:DSWdzxkJ
>>693
コロニーCapの中で何世代も代替わりしてるのか…
フェーズジャンプ中って何ヶ月、何年経ってんだろ
ジャンプ中は、中の人たちはウラシマ効果であんま歳取ってないのかな
697名無しさんの野望:2010/06/12(土) 16:47:31 ID:afuqL7P9
>>693
じゃあ人類の艦隊を統率してるスーパーAIが、何世代にもわたる
海軍軍人たちの生き様とエイリアン種族の衰亡を目撃しながら
なぜ生命が宇宙に誕生したかについて思索をめぐらし
最終的には全宇宙の神に近い存在となって
結局エイリアンもみんな信者になって宇宙は平和になった
めでたしめでたしみたいな話はどうか
698名無しさんの野望:2010/06/12(土) 16:48:22 ID:cQSXVBoo
>695
>何のために勢力という形を取っていると思っているの?

このゲームの場合は、ユニットバリエーションかな。
公式の掲示板を見ると、どうやら、
ストーリーに力を入れる気は無いみたいだから。
699名無しさんの野望:2010/06/12(土) 18:37:18 ID:MwmnIDJJ
ストーリーとかより
システムや艦や施設のバリエーションを増やしてほしいね
700名無しさんの野望:2010/06/12(土) 18:45:59 ID:ny7lJTHQ
船もいいけど艦隊システムを強化して欲しい。
艦隊規模と担当地域を設定するだけで、勝手に増強して勝手に侵攻頼む。
いくら俺でも4星系全ての方面軍を管轄するのは無理。
701名無しさんの野望:2010/06/12(土) 19:21:34 ID:Kimn7isf
そのうち軍隊率いて首都に凱旋してクーデターしてくれるとなおよし
702名無しさんの野望:2010/06/12(土) 19:49:53 ID:4ToPS6wT
なんというシムスペースフリート
703名無しさんの野望:2010/06/12(土) 21:41:50 ID:Kimn7isf
いまさらだが、文化施設って1拠点に大量に作ったほうが前線では有利だったりする?
それとも1惑星1個でいいの?
704名無しさんの野望:2010/06/12(土) 21:49:29 ID:cZHwc02M
>>703
複数立てると文化力の押し合いでは有利になる
文化の影響と効果は影響下にあるかないかだけなのでその点では関係ない
705名無しさんの野望:2010/06/12(土) 22:09:17 ID:Kimn7isf
ちょっと赤がうざいから立てまくってピンクに染めてくる
706名無しさんの野望:2010/06/12(土) 22:42:14 ID:DSWdzxkJ
たまにAIがスロット使いまくって
2つも3つも電波等立てていたりして吹く
707名無しさんの野望:2010/06/12(土) 23:14:00 ID:V+2aVZFe
文化対策いつまでも後回しにしてるといつの間にかAIに文化押し負けして惑星失うことあるから
電波塔複数建てるの戦略はまあいいんだけど
例え降伏寸前にまで追い込まれて 自分の惑星に造船所が無いから金あっても船1隻も作れねえ
って時でも 3,4建ってる電波塔潰して造船所用にスロット空けるとかいう発想ないのな
708名無しさんの野望:2010/06/13(日) 00:19:09 ID:H7Tcpq12
AIは施設解体しないみたいだからな。
709名無しさんの野望:2010/06/13(日) 00:25:47 ID:p3ImhQR+
施設解体ってほぼ全てのRTSのAIが実現出来てない領域
710名無しさんの野望:2010/06/13(日) 01:29:17 ID:7nXCFDGd
trinityのパッケージを購入してインストールしたのですがスタートメニューに
trinity サブ名義無し diplomacy entrenchment
の4つが出来ました

どれを起動すると最新のパッチが当たったゲームが出来るんでしょうか?
711名無しさんの野望:2010/06/13(日) 01:47:58 ID:H7Tcpq12
Trinityは持ってないけどDiplomacyでいいと思う。
712名無しさんの野望:2010/06/13(日) 05:08:06 ID:+V81WMty
Original
 └Entrenchment
   └Diplomacy
って感じで拡張が乗っかってるから、Dipでいいはず
ImpalseでいきなりDip入れようとしても上位の最新版が勝手に入るし、
オリジナル消すと拡張も勝手に消える
713名無しさんの野望:2010/06/13(日) 13:33:55 ID:AuhIgkC/
文化システムだけど、civ4に比べて深みがないんだよね
あれは文化だけで戦えるくらいの深みがあるシステムだけど
このゲームの文化はただの押し相撲、あほらしいことこの上ない
714名無しさんの野望:2010/06/13(日) 16:09:36 ID:a3i9QZ+4
別にいいだろ
歴史シミュレーションゲームでもないし
文化なんてオマケにすぎんよ
715名無しさんの野望:2010/06/13(日) 16:10:29 ID:XazAuOdw
確かに文化関連は浅いかもしれないな。

まぁそれでも粗末ながらも、RTSでありながら、文化と外交システムがあるだけで凄いんじゃないかな。
ターンベースじゃないジャンルの、RTSでそういう概念がある物って意外と少ないよね。

そしてSinsのこれらが浅いのは、やっぱり操作が忙しくなりすぎるからじゃないかな。
艦艇の新規設計とかが無いのもそういう事を考慮して、という事だったような。

でも、正直いえば、中途半端な感あるよね。
現状だと同盟とか文化とかちょっと面倒くさいと感じてしまう。

色々な部分を、半自動化できるようにした上で、
もうちょっと各分野を掘り下げて、深いシステムを練り上げてくれたら、きっと、もっと良くなるよね。
716名無しさんの野望:2010/06/13(日) 16:33:46 ID:7AroriwT
717名無しさんの野望:2010/06/13(日) 17:56:36 ID:G3VOX7nw
>715
ほぼ僕も同意。
RTSであえて文化波及に挑戦したのは、チャレンジ精神の賜物だと思う。
718名無しさんの野望:2010/06/13(日) 19:01:17 ID:+V81WMty
見かけたその瞬間にフェーズアウトしてるので
あぼ〜んと喋っている様に見える
いい加減相手にしなければいいのに
719名無しさんの野望:2010/06/13(日) 19:02:00 ID:p3ImhQR+
対AIでの、中盤以降の意味のない消耗戦もなんかなあ…
ノヴァリスカノンしかないか
720名無しさんの野望:2010/06/13(日) 19:31:03 ID:+V81WMty
そこら辺を外交でどうこうしたかったが
そもそも休戦してないとEnvoyをまともに送れないので…
721名無しさんの野望:2010/06/14(月) 12:21:14 ID:rONO2Z2X
えぇっー!?
このゲームってチートでキャピタルシップの上限数を増やしまくって
1000機のキャピタルシップで無双してニマニマするゲームでしょ?
722名無しさんの野望:2010/06/14(月) 12:55:27 ID:IFoaKHaP
いやヤンウェンリーの声を脳内再生してニマニマするゲームだ
723名無しさんの野望:2010/06/14(月) 22:01:38 ID:WRT6MA4m
TECで機雷処理に軍艦を使うゲームじゃないの?
なんていうか…ソビエトちっくですごい楽しい
724名無しさんの野望:2010/06/15(火) 01:31:05 ID:ABwoiwF/
終盤、ノヴァリス大量配備して全惑星を破壊してリタイアさせればCPU相手に苦労なんてせずに
楽勝だということに気づいた。
全ての惑星がノヴァリス2回で消し飛ぶんだから、ガンガン撃ちまくって破壊して滅ぼせばいいのか。
725名無しさんの野望:2010/06/15(火) 01:40:59 ID:MmH+sftj
機雷処理失敗して沈むってアレけっこうシュールだよな
もうちょっと慎重にやって欲しい
726名無しさんの野望:2010/06/18(金) 01:45:36 ID:fkk/gxMw
ありゃwikiが・・・
727名無しさんの野望:2010/06/19(土) 02:30:24 ID:paYJS49/
ノブァリス、要塞、機雷封じをするといい感じ。
あれはCOM用の救済処置と思ってる。
728名無しさんの野望:2010/06/20(日) 02:13:56 ID:PMGHgFzN
始めたばかりの初心者ですが、どういう設定で遊ぶのが一番要領よくコツつかめますかね?
今小さいMAPの1:1を2回やったけど海賊入札負けるとその時点で再起不能確定みたいになって内政もめちゃくちゃっぽい状態です
729名無しさんの野望:2010/06/20(日) 03:27:24 ID:FrVu06SJ
まず海賊設定無しでやるほうがあそべるかと
730名無しさんの野望:2010/06/20(日) 06:29:47 ID:9ZxSWljg
このゲームの海賊マジで意味不明だからね
Civ4のMODのFFH2の蛮族も凶悪だが、
ここまでゲームバランスを滅茶苦茶にするような代物じゃない
っで、一番の問題は入札制度
これのせいで資金の溜まりが悪くなり、テンポが悪くなるだけだという
っで、海賊設定無しにすると今度は

http://www.gamedesign.jp/flash/dice/dice.html

これと同じゲームw
731名無しさんの野望:2010/06/20(日) 07:02:37 ID:R/bS8A7Q
シンプルで面白いゲームではあったがさすがにこれと一緒にするのは牽強付会にすぎる
732名無しさんの野望:2010/06/20(日) 07:22:48 ID:9ZxSWljg
>>731
どこがどう牽強付会なのか書かないと
それこそ牽強付会でござるよ?
733名無しさんの野望:2010/06/20(日) 08:16:19 ID:R/bS8A7Q
陣取りゲーム以外の共通点ないぞ
これとsinsが同じゲームなら
civも同じゲームだな
734名無しさんの野望:2010/06/20(日) 12:54:40 ID:FrVu06SJ
まぁいつものやつだからね
しかしまだここ見てたんだね
735名無しさんの野望:2010/06/20(日) 13:09:53 ID:9ZxSWljg
>>733
失礼、牽強付会という言葉を使いたかっただけみたいですね
議論できると思ったのですが、最低限の知識と理解力がないと
それは難しい

>>744
それは君もでしょ?w





結局このゲームの魅力について誰も語れないのがなぁ(遠い眼)
736名無しさんの野望:2010/06/20(日) 13:30:19 ID:5D3Tc+4H
>>744に期待
737名無しさんの野望:2010/06/20(日) 13:33:43 ID:R/bS8A7Q
>>735
詭弁に逃げるのはいつもの通りか
ならcivとsinsとお前の挙げたゲームの違いを具体的に説明してくれよ
738名無しさんの野望:2010/06/20(日) 13:42:06 ID:SwXXrdIT
そんなことより自動砲撃モードのノヴァリスカノンを乱射しようぜ
739名無しさんの野望:2010/06/20(日) 14:05:17 ID:8FDfwxne
しかし平常時における実用性は
コストラ>越えられない壁>ノヴァリス>デリヴァランス(笑)

前提研究無し、範囲ダメージ+スタン、フェイズスタビライザー効果と対人でも使えるコストラに比べ
残りの不遇っぷりは
740名無しさんの野望:2010/06/20(日) 15:41:13 ID:DyobRVjz
海賊は、始めのうちは出撃しないとかがいいかな。
ゲーム開始後、20分から出現とかね。
741名無しさんの野望:2010/06/20(日) 16:30:24 ID:SwXXrdIT
ノヴァリスは後半CPU始末するにしても使い辛いなあ。
大量に数用意しないと…
742名無しさんの野望:2010/06/20(日) 18:25:06 ID:PcMDQSGD
>>738,741
1つの恒星系丸ごとキャノン発射基地にしたら、銀河ボロボロになってワロタ。
もちろん自動砲撃で乱発。これくらい集めてようやく戦力になる。
743名無しさんの野望:2010/06/20(日) 18:28:30 ID:xpeihfSP
まず着弾に数分〜数十分、冷却6分、シールド無し6000惑星は最低2発、シールドありなら破壊はほぼ不可能だからなあ
こんなもん買ってる余裕あるなら主力艦買ったほうがマシだな
744名無しさんの野望:2010/06/20(日) 19:50:47 ID:SwXXrdIT
要塞一撃だったらみんな使っただろうにな…
745名無しさんの野望:2010/06/20(日) 20:21:50 ID:PMGHgFzN
海賊無しでやってみます
レスありがとうございました
746名無しさんの野望:2010/06/20(日) 20:49:32 ID:zq8tbihk
電波キャノンはどう使えばいいんだ
747名無しさんの野望:2010/06/20(日) 22:51:29 ID:pX2fw1ob
>>746
敵のドックのある星域などに打ち込み続けて反乱起こさせる
文化度がmax侵略されると惑星を制圧しても移住できなくなる
748名無しさんの野望:2010/06/20(日) 22:57:47 ID:LTiQq3R/
文化侵略で偵察いらずとかも便利
749名無しさんの野望:2010/06/20(日) 23:01:49 ID:zq8tbihk
あー
Adventの文化ツリーってそういうことなのか
スカウト回さなくても常に最新情報がリアルタイム丸見えと言う
宗教怖い
750名無しさんの野望:2010/06/21(月) 06:39:17 ID:+txzp+r9
>>749
Civ4にも同じような偵察方法がある(あった)のだけどな
っで、Civ4のほうがよくできているのよ
前に突っ込んでいた人がいたけど
このゲームの文化はただの押し相撲だからねー
751名無しさんの野望:2010/06/21(月) 20:22:00 ID:1ZqFyzKl
>750
まあ確かにcivの方が良くできてると思う。
ただ、Sinsにciv4の文化要素を導入するのは、誤ったデザイナーがやりそうなことだ。
752名無しさんの野望:2010/06/21(月) 20:36:27 ID:YVvmewvS
爺臭のする自演だな
753名無しさんの野望:2010/06/21(月) 20:56:18 ID:U/0tzIi3
ID上で右クリック→このIDを透明あぼ〜ん
754名無しさんの野望:2010/06/21(月) 21:51:02 ID:iRorErDR
文化は単純に収入を10%増加させる序盤の内政施設として見るのも良い。
一般的にはトレードポートの方が役立つとされてるけど、交易ボーナスが増えるまでは文化の方が費用対効果が高い。
敵との接触が無さそうなら最初の植民祭り中に拡散させられそうな場所に置いておくとかなりの経済ブーストになる。
また、自分の惑星だけでなくチームメイトの経済も支援できるのでチーム戦マルチではこれをいつ置きに行くかで展開が変わる。

余談だけど文化の戦闘支援効果はTECが一番強い。
755名無しさんの野望:2010/06/21(月) 21:56:58 ID:iS4bV5Mr
そんなに強かったのか
ブロードキャストなんて前線惑星と主星から距離ありすぎてペナルティきつい惑星以外じゃ
全然建ててなかったわー
756名無しさんの野望:2010/06/26(土) 19:47:18 ID:/o6JchDD
 休戦中の勢力から「○○星は助からない。」とか言うメッセージが入ったの
で、宣戦布告されたと思って焦ったが、休戦は継続中だった。
 休戦中の勢力AとBが自国の重力圏内で交戦するとそういうメッセージが出る
みたい。
 自分の領土内でドンパチされるのはあまり気分の良いものではないが・・・
757名無しさんの野望:2010/06/26(土) 22:44:04 ID:0E5p6RdO
朝に嗅ぐジェットの臭いは最高だろ?
758名無しさんの野望:2010/06/27(日) 13:38:42 ID:rJFMpo74
ほんでユニティ
759名無しさんの野望:2010/07/03(土) 20:45:48 ID:qZb6cxBG
WeekEndで
Ent+Dipの拡張セットが$29.99→$14.95であるな
無印300円セールで買った人にオススメしてみてはどうだろうか
760名無しさんの野望:2010/07/03(土) 20:55:14 ID:eoIHPgbo
Dip単発はよこいや
761名無しさんの野望:2010/07/16(金) 00:38:21 ID:oSZEKXOA
なんもないな
762名無しさんの野望:2010/07/17(土) 01:42:32 ID:vjM5IgpF
ヴァッシュのかく眉毛って逆だよね
763名無しさんの野望:2010/07/17(土) 01:43:48 ID:vjM5IgpF
誤爆った
764名無しさんの野望:2010/07/25(日) 17:45:01 ID:A1IRFS3m
ひょっとしてImpulseでDL購入したやつもレジストしないとOS再インストールすると消える?
Ent買ったのに見当たらない・・・。
765名無しさんの野望:2010/07/25(日) 18:15:51 ID:z8xQZMdx
何の事やら解らないが
ローカルで消えたのならImpulseからDLしなおせば済むだけでは?
766名無しさんの野望:2010/07/25(日) 20:17:41 ID:A1IRFS3m
ImpulseのMy GamesのところにEntrenchmentがない状態(Sins本体はある)。
なのでダウンロードのしようがない。
767名無しさんの野望:2010/07/25(日) 21:36:33 ID:12QgWIpd
Impulseで買った時、自動送信されたメールにレジストレーションコードが書いてるから
それをImpulseクライアントのMy GamesタブにあるRegister Productに打ち込めばOK。
この作業をすれば、以降OS再インストールしてもリストに出てくるハズ。

メール捨てたとか、レジストレーションコードをメモってないとかだったら、恐らくお手上げ。
Impulseのサポートにメールなりして対処してもらう他ないと思う。

768名無しさんの野望:2010/07/25(日) 21:51:54 ID:RdaCqFwj
試したことないけど
ttp://www.stardock.com/support/
これで再発行できないだろうか
769名無しさんの野望:2010/07/25(日) 21:58:07 ID:gT5LNw0T
ファイルいじってTECのミサイル弾幕のクールダウン時間を20秒程度に減らす、もちろんドレッドノートのHPとシールドも十万近くに変更
味方の艦船の値段を下げる+建造時間を0にする



これでバッフクランの気分が味わえるよ!
770764:2010/07/26(月) 01:36:20 ID:bPbDtJ1+
>>767
メール探したけど見つからなかった。
たぶんOS入れ替えのゴタゴタのどこかでバックアップし忘れたんだと思う。

>>768
やってみたけど、ImpulseのMy Gamesに出てるタイトルしかシリアルが載っていなかった。

ともあれ>>765,>>767,>>768サンクス
9.99USDで買ったため、そんなにダメージも大きくないので、
買い直すことにします。
771名無しさんの野望:2010/07/27(火) 02:37:04 ID:oHX2nlsm
なんかずっとやってると、左上の隅に惑星の名前のラベルとか溜まってきて、
画面上部の研究とかのボタンの上でマウスがテキスト入力状態になったりして
押しにくくなったりしない?
左上に溜まるのは透明UIにしてから気づいたんだけど
自分だけかなこの現象
772名無しさんの野望:2010/07/27(火) 04:01:23 ID:SvLS7Tuv
>>771
どんなことが起こってるのか分からないから憶測だけど
帝国ツリーのことならオプションから惑星の自動ピンを解除して自分で必要なだけピンするようにすれば無駄に溜まらなくなると思う。
違ってたらすまん。
773名無しさんの野望:2010/07/28(水) 18:30:05 ID:H6VWv4nM
いやそういうんでなく
画面の一番左上に惑星の上に付いてる名前ラベルが溜まる
透明UIにしてみればわかる
774名無しさんの野望:2010/08/06(金) 19:21:26 ID:e1cxyhNX
Siegeってどれくらい作ってる?
3〜4隻あれば充分かな
775名無しさんの野望:2010/08/08(日) 13:33:56 ID:l3MTavnx
>>774
キャピタルシップで爆撃してるので
作らないことが多いです
776名無しさんの野望:2010/08/08(日) 13:51:05 ID:KPdH8RcW
時間掛かりすぎだわ
Capが暢気に爆撃してるくらい制圧できてるとこだったら
主力は他に進めるわ
777名無しさんの野望:2010/08/13(金) 14:08:07 ID:Jb1uAfrK
6隻くらい欲しいところだけど、高いしスロット食うからあまり揃えられないな
778名無しさんの野望:2010/08/13(金) 14:39:26 ID:yHy0gyws
3,4くらいだね作っても
それでも5分以上惑星爆撃でキャピタルをダラダラさせて置くのは無駄この上無いので
一応作る
手薄な小惑星あったら単独で白くしちゃう
779名無しさんの野望:2010/08/13(金) 15:48:15 ID:Jb1uAfrK
CapのHull回復がてら爆撃をやらせることはある
780名無しさんの野望:2010/08/24(火) 19:53:43 ID:p8QPF2OS
Diplomacyのデータいじたいんだけど、どうすればいいのかな?
.entityは専用ツールでコンバート済みっぽいし
公開されてるReferenceDataのソースは旧いバージョンなので
ソースのまま実行化という話だけどDiplomacyでCTD起こすし・・・
781名無しさんの野望:2010/08/24(火) 20:55:11 ID:p8QPF2OS
自己解決
やっばバイナリを一度解凍して弄って再度コンバートしなきゃダメみたいだわ
素のソースだとNG
782名無しさんの野望:2010/09/08(水) 23:32:45 ID:Njqh85te
音楽ファイルいじってみたんだけど
soundmusicファイル(かかる優先順位?が書かれてるやつ)とGameファイル(音楽のファイル名と数が書かれてるだけのやつ)は新規の音楽ファイル名を書き足したんだけど一向にかからない
他にいじらないといけないファイルってあるんですか?
783名無しさんの野望:2010/09/22(水) 03:51:03 ID:gJ1hGGzl
 
784名無しさんの野望:2010/09/22(水) 05:06:53 ID:FY02WttI
わざわざ上げてまで聞く話じゃないな
785名無しさんの野望:2010/09/22(水) 14:49:48 ID:E5V/rHM6
>>782
うろ覚えだけど流したい曲を流したい状況に応じて
MUSIC_BATTLE_**(他と重複しない数値)とかMUSIC_TROUBLE_**に改名しないといけない。
あとはGame.musicdataファイルのmusicThemeCountやSoundMusic.Sounddataのnummusicの値を曲数に合わせる。

ちなみに種族専用曲を設定するにはPlayer***(種族名).entityファイル内のmusicThemeData以下も書き加えないといけない。
786名無しさんの野望:2010/09/25(土) 16:28:11 ID:UtTCy+R0
これ割れ対策か、パッチって本家で登録しないと落とせないのな。
GC2と同様か。
787名無しさんの野望:2010/09/26(日) 15:50:17 ID:vSQzmctN
ニコ動見て来ました

このソフト面白そうなのでデモ版落としたんですが

LFとかLRとかHCの略語がわからないんですが

何を指してるんですか?

教えてえろい人
788名無しさんの野望:2010/09/26(日) 15:54:25 ID:hr9RHbuu
light frigate , long-range(frigate) , heavy cruiser
こうだっけ、久しくやってなくてうろ覚え
789名無しさんの野望:2010/09/26(日) 15:56:06 ID:xZR8ipRU
出るかどうかわからないけど次回作が楽しみじゃ
790名無しさんの野望:2010/09/27(月) 01:03:35 ID:3YLyKYd7
>>788
ありがd
791名無しさんの野望:2010/10/07(木) 13:32:59 ID:z4JpTBg3
続編まだかな
50万本売れたらしいし
続編作ると思うが…来年の今頃に何か発表あるだろうか
792名無しさんの野望:2010/10/07(木) 14:52:13 ID:t09ncpBi
ファンタジーのターン制ゲーム出ていなかったけ?
793名無しさんの野望:2010/10/07(木) 15:38:13 ID:O7e2WeCk
当面はelementalで手一杯なのかな
チームが違う?
794名無しさんの野望:2010/10/07(木) 15:51:22 ID:ZTNCBnf5
こっちはStardockは販売ってだけで開発はIroncladだし
795名無しさんの野望:2010/10/09(土) 03:56:31 ID:og+ssI+X
Ironcladは地上戦をテーマにした新作を開発中とのニュースが随分前にあったきりで
それ以来全く応答がない。
796名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:17:08 ID:bKj3vGAa
デモ版やってみて面白かったから
購入を検討してるんだけど
スレ読んだ雰囲気では
「Sins of a Solar Empire - Trinity」買えばOK?

「Sins of a Solar Empire - Trinity」がネット対戦(海外含む)で
デフォルトでいいのかな?
797名無しさんの野望:2010/10/25(月) 13:44:51 ID:r04XAIgK
おけ
798名無しさんの野望:2010/10/25(月) 16:25:31 ID:m3e+S5Gv
最新のリファレンスデータが上がてたので落とした
バイナリ化されてないので俺でもデータがいじれた
799796:2010/10/27(水) 23:13:02 ID:b4HZby5Y
>>797

d
800名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:29:27 ID:jJbb3wY0
Diplomacyのパッチが11月後半くらいにリリース予定。
フォーラムより
801名無しさんの野望:2010/10/31(日) 01:44:23 ID:mLOctqsp
AI War とどっちが面白い?
802名無しさんの野望:2010/11/01(月) 02:36:53 ID:Fo3Z5f0x
AI warは何を楽しめばいいのかよくわかんかった
803名無しさんの野望:2010/11/02(火) 07:59:59 ID:3331s2oR
面白さの方向性が随分違うから比較は難しい。
804名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:34:11 ID:3kHLcgGy
ヴァニラしか持ってないんだけど、複数のMODを同時起動ってできないのかな?
805804:2010/11/07(日) 01:25:28 ID:JXC434VL
自己解決しました
806名無しさんの野望:2010/11/22(月) 03:13:04 ID:F+slf8FB
無印でやってるんですけど時間ごとにやってくる海賊の艦の数ってどこをいじれば変えれるんですかね…
807名無しさんの野望:2010/11/22(月) 12:42:32 ID:wb1FOx9R
確認しないで適当に書いちゃうけど
PlanetPirateBase.entityあたりで弄れた気がする
808名無しさんの野望:2010/11/23(火) 15:03:55 ID:dd8fwxvM
DLでTrinityを\3329で買って日本語化まで終わったけど、
初プレイからバニラせずDiplomacyで大丈夫?
809名無しさんの野望:2010/11/23(火) 15:43:49 ID:7wZVFKLD
うん
810名無しさんの野望:2010/11/23(火) 15:47:38 ID:FIRokQd6
ややこしいと思ったら無印から慣れるのがいいかもしれない
EntrenchmentとDiplomayは妙に複雑になってるし
811名無しさんの野望:2010/11/23(火) 16:07:49 ID:dd8fwxvM
>>809,810
ありがとう
とりあえず最初の一回は無印からしてみます。
812名無しさんの野望:2010/11/26(金) 01:13:41 ID:ASCVCmxX
相手に懸賞金かけてるけど、やたら海賊がこちら攻めてくるんだけど、そんなもんなの?
813名無しさんの野望:2010/11/26(金) 01:40:15 ID:+L4U1hUH
海賊が攻めて来るってことは懸賞金競り負けてるってこと
海賊は昔は無視できる程度の強さだったけどあるパッチから凶悪になった
だから競り勝たないと初期は特にきつい
考え方を変えると競る金をケチらないで常に確保しておいて意地でも競り勝つようにすれば
海賊は自分の強力な軍隊になる訳で 金与えておけば勝手に敵を弱らせてくれる
今のバージョンでは 基本的に海賊の金ケチると何もいい事ないし ケチらなければ前より楽勝
814名無しさんの野望:2010/11/27(土) 22:46:27 ID:D6yUMhvR
>>813
相手に懸賞金競り勝っても海賊来ることありますか?
競り勝って海賊基地の隣の惑星空にしてたら大群に攻めこまれたw
815名無しさんの野望:2010/11/28(日) 00:15:07 ID:lDGDPCCM
海賊は敵の星を侵略するけど、途中の惑星もしっかり攻撃していくので、海賊本星の隣に基地を置くのは自殺行為かマゾ
816814:2010/11/28(日) 17:31:52 ID:9pBQCZch
>>815
なるほど、ありがとう。
全ての惑星を占領しようとしてました。
海賊基地の近くはスルーすることにします。
817名無しさんの野望:2010/11/28(日) 18:30:42 ID:YguCvQOC
艦がバックできるようになるMODとか無いのかな
818名無しさんの野望:2010/11/30(火) 06:06:15 ID:WJx5ZIDh
マクロス×マクロスクォーター
819名無しさんの野望:2010/12/17(金) 10:29:39 ID:v0xFYhQR
Trinity買って、無印から初めてようやく色々分かってきた。
が、戦艦ごとの相性が全く分からずに四苦八苦。
スレ見てると防衛向きとか攻撃向きの艦隊とかあるみたいだけど、一体どういう編成なの?

現状、完全に全部揃えて作ってます…
820名無しさんの野望:2010/12/17(金) 13:31:09 ID:0jIysWvJ
空母ゲー
821名無しさんの野望:2010/12/17(金) 14:54:22 ID:SQrHX//c
戦艦というのがキャピタルシップのことなのか、フリゲートやクルーザーのことなのか分からないけど
後者と仮定してTECを基準にして強弱の図を描いた
ttp://www.gazo.cc/up/22048.jpg

序盤から攻めまくるならLRMを大量生産。
こいつは安い上に高火力で射程が長いので数で押せばゴリ押しできる
ただし脆いから敵がアンチユニットを出してくる前にFlakとかを混ぜて補った方がいい

守備力重視ならFlakと空母辺りを
やばそうだったらLight Frigate対策にLRMを加えた方がいいかもしれない

バランスよく行きたいならHeavyCruiser
この場合も弱点を他で補うこと

どんな編成であっても数が揃ってきたらHoshiko Robotics Cruiserの修理能力による補助が役立つ
艦隊の2割をこれで占めてもいい。持久力が上がる

知りたいのがキャピタルシップのことであったり、他の種族で遊んでいるのだとしたらすまん
822名無しさんの野望:2010/12/17(金) 15:11:09 ID:xto0/or5
攻める場合はクルーザーの方が無難だよね。
ちょっと位なら機雷や要塞含む待ち伏せやらにあっても何とかなる。
空母は明確なアンチユニットがいるし、DPS高くないし肉薄されるとヤバイ。
823名無しさんの野望:2010/12/17(金) 20:15:12 ID:hBjrzzk8
無印からこれだけは変わらないと思ってる。
TECならHoshiko、VasならLRM、AdvならHeavyCruiserが肝。
824名無しさんの野望:2010/12/18(土) 01:17:30 ID:1eyHJvEz
>>821
ありがたいです。ドンピシャです
>>820
初回に空母作りまくって、あと残すは敵の本拠地のみ、となった所で敵が大挙して隣接惑星に殴りこみ掛けてきて
編隊がバタバタ落とされて、艦隊は全滅して自軍の超固い惑星と防衛施設だけが残る消化試合と化してしまった…
軍拡のペースが遅すぎたってことなのかな?
自軍TEC、相手はVasariだったんだけど、こっちのキャピタルシップが3隻なのに相手には10隻位居てとても勝てる気がしなかった
825名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:07:52 ID:4GoHsNin
MOD同士の競合にはどう対処してますか?
826名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:22:35 ID:IjEhl1Rn
それはそうとゴディアック重巡洋艦かっこ悪すぎだろ
827名無しさんの野望:2010/12/26(日) 21:04:30 ID:fUyLqL3l
銀英伝MODを初めて入れてみたが、何をすればいいのか全く分からん!w
みんな自分で手探りでやってるの?
828名無しさんの野望:2010/12/26(日) 21:38:51 ID:8DuJu6YC
俺もあれは良く解らんかった…
小惑星にExtractor建てる代わりに惑星の周りクルクル回ってる奴で
惑星開発とかするんだろうけど… 食料?とか
829名無しさんの野望:2010/12/27(月) 21:00:33 ID:UG/pG88R
銀英伝MODって俺の環境だと毎回一時間くらいプレイして
戦艦がある程度の数になると急にもの凄く重くなってまともに進行せずプレイ出来なくなっちゃって
残念ながら楽しめなかったなぁ
830名無しさんの野望:2011/01/11(火) 01:43:39 ID:4QNtk3iZ
スレ落ちてる?
831名無しさんの野望:2011/01/15(土) 20:15:02 ID:eSceQkV5
>>826
見た目はそんなに嫌いじゃないけど
攻撃がなんかしょぼく見えるのがやだは
832名無しさんの野望:2011/01/30(日) 01:14:35 ID:X5pj8emO
そろそろパッチが出るらしいですよ
833名無しさんの野望:2011/02/12(土) 02:00:20 ID:Stmfq9JO
Sins of a Solar Empire - Trinity/Diplomacy v1.2 Beta Begins
834名無しさんの野望:2011/02/12(土) 18:19:06 ID:ky166Q83
メモリ改善のおかげで結構軽くなった。
835名無しさんの野望:2011/02/12(土) 19:00:59 ID:JOTwEqM/
シングルキャンペーンモードが追加されるとかいう話なかったっけ?
無くなっちゃったの?
836名無しさんの野望:2011/02/14(月) 12:50:44 ID:94inYPnN
DistantStarsv1.01やってるんですが
ヴァサリの戦闘機の戦闘力というか対空性能がカス過ぎるのは仕様?
具体的に言うと武器の攻撃性能が0表示、対空戦闘見る限り撃墜していないっぽい
ちなみにMOD適用はヴァニラの日本語版
TECやADVの戦闘機にガンガン狩られて爆撃機オンリーな編成の空母艦隊運用とか(涙目
837名無しさんの野望:2011/02/14(月) 22:11:54 ID:S8eY5qg4
デモ版の日本語化ができないんだが
d3dx9_36.dllを入れ替えると起動しなくなる
そもそも日本語表示DLLは元のファイルとファイルサイズが全然違うんだが
デモ版に変更でもあったのだろうか
838名無しさんの野望:2011/02/14(月) 23:32:06 ID:gNJec0Sa
>>837
デモ版日本語化方法を間違えてると思われ。もう一度手順をよく読めば多分解決。

デモ版用の日本語表示DLLは元のDLLに被さっているだけ。
だからサイズは小さいし、元のDLLは手順にあるとおり正確にリネームしなければならない。
839名無しさんの野望:2011/02/15(火) 20:51:47 ID:pqiSWGOo
>>838
解決しました
ありがとう

しかし90分じゃまるでやった気がしない・・・
840名無しさんの野望:2011/02/16(水) 05:34:07 ID:APf0zCy1
トリニティの日本語版出んのな
これを機会に出戻ってみようかな
841名無しさんの野望:2011/02/19(土) 03:05:59 ID:GbmRoEo+
90分じゃがまんできないんでbuy nowしてくるわ
842名無しさんの野望:2011/02/19(土) 08:40:45 ID:ifQIkPwE
>>841
New journey began's now!
新たな戦いが始まった!
843名無しさんの野望:2011/02/20(日) 01:43:37.56 ID:KZyirU3R
プレイ中に流すオヌヌメBGMってないかな
ホルスト惑星だけじゃ聞き飽きた
844名無しさんの野望:2011/02/20(日) 06:06:54.82 ID:9qYmkOLy
俺はガンダムUCのサントラをoggにしてmodに入れてる
845名無しさんの野望:2011/02/21(月) 00:58:26.22 ID:iWBEbpXP
海賊の懸賞金競り勝ってるのにやってくるんだがどういうことなの
846名無しさんの野望:2011/02/21(月) 07:52:48.36 ID:hLnYP+IP
ぱっと考えて2つの状況が思い当たる

1つは競り勝ってると思っているが実は競り勝っていなかった状況
この場合1、2回懸賞金を競る画面にかじりついておくといい 相手が追加金を積んできたら
その時例え相手が競り勝ってなくてもケチらずにこちらも即追加で金を積んでおく
競り相手はもうだめと思ったら無駄に金を追加してこない つまり積んでくるということはまだ
勝とうとしている=勝てると見なしているので油断すると駄目
最後に海賊のターゲットが決まった瞬間(音が鳴る)に競り勝っていることを確実に確認する

2つ目は競り勝っているが海賊のターゲットになっている惑星へ行くルート上に自分の星がある状況
この場合海賊は基本的にターゲットでない星に食いつくようには襲わないが移動のついでに
射程範囲にある艦船とか構造物を無差別に射撃する
この場合は折角海賊が敵を弱らすために向かってくれているのだからなるべく相手にしない方が賢い
847名無しさんの野望:2011/02/21(月) 20:17:24.03 ID:iWBEbpXP
>>846
もしかしてあのタイマーが0になってからが勝負って事?
マルチで懸賞金賭けるの熱そうだな
848名無しさんの野望:2011/02/21(月) 20:31:52.11 ID:aDa3p5Dy
日本語版を買うかどうか迷ってるんですが、このゲームってどういうタイプのゲームなんですか?
AoEかTWかCIVかどれが一番近いタイプなんですか?
849名無しさんの野望:2011/02/21(月) 20:36:28.08 ID:gP9HGqKY
デモやれや
850名無しさんの野望:2011/02/21(月) 20:45:42.72 ID:aDa3p5Dy
日本語版のデモ有りますか?
851名無しさんの野望:2011/02/21(月) 20:55:47.46 ID:gP9HGqKY
>>1 くらい見よう
852名無しさんの野望:2011/02/21(月) 21:00:11.86 ID:aDa3p5Dy
どもども
853名無しさんの野望:2011/02/22(火) 04:10:41.48 ID:he/W9G43
かなり古いけどConquest Frontier warsに似てるかな
おっさんでごめんなさい
854名無しさんの野望:2011/02/22(火) 20:42:57.40 ID:7QBLGXSB
Novalith Cannon強すぎじゃね?
引きこもって建てまくれば勝利できる
海賊もいなくなる
855名無しさんの野望:2011/02/22(火) 23:38:23.87 ID:+YDv4r/N
いやあれ高いし、一発撃ったら気づくだろ
CPU相手ならアレだけど
856名無しさんの野望:2011/02/23(水) 10:31:45.67 ID:hQNV7614
クールダウンに10分ってのもね
857名無しさんの野望:2011/02/23(水) 10:53:26.58 ID:85yWcWCz
あれCPU戦だとゲーム後半の勝利ほぼ確実状態になったとき
俺様つええロールプレイするのに有り余る金で買ったりするけど
実用的だとも強いとも思ったことは一回もないな 大した事ねえなとは普通に思うけど
でも多分最初からそういうもんだろアレって なりきりプレーを盛り上げるおもちゃですよ
858名無しさんの野望:2011/02/23(水) 22:42:41.23 ID:fOv3i9DC
8人だと後半めちゃくちゃ重くなる
ちょっと要求スペック高すぎないかこれ
859名無しさんの野望:2011/02/23(水) 23:05:41.45 ID:7U/RAvqa
8x(2000+惑星施設+機雷)
860名無しさんの野望:2011/02/24(木) 22:08:51.55 ID:K5JTbFYR
hard4人に勝利
誰か褒めて

平和条約を一つずつ解除していくとNovalith Cannonが飛んでいってたちまち滅びるよ
861名無しさんの野望:2011/02/26(土) 23:05:56.03 ID:7YdQael2
販売会社であるStardockによると、2011年度にSinsに関する大きな発表があるとのこと
またしても拡張か?それとも続編か?
詳細は現在ベータ中であるDiplomacy 1.2が正式リリースされた後になると思われる

>>860
次はUnifairだ!!
862名無しさんの野望:2011/02/26(土) 23:31:01.25 ID:hYuNvGUK
当初の予定だった最終拡張(コンクエスト・ストーリーモード)は正式に否定されてるんで新作だろうね。
今のエンジンはマルチスレッド対応してなくてCPUの無駄使いだから仕切り直しは素直に嬉しいな。
863名無しさんの野望:2011/02/27(日) 00:21:54.79 ID:mDtATxFu
>862
マジデ?
Core i7の恩恵を受けていなかったということか…
864名無しさんの野望:2011/02/27(日) 01:57:01.79 ID:PK5EmOqH
マルチスレッド対応のソフト作ろうとすると結局はプロセッサ技術者が必要になるから・・・
865名無しさんの野望:2011/02/27(日) 02:48:47.25 ID:RnWrfe4l
生半可にマルチスレッド化すると、追跡困難なバグ埋めちゃうからな
けどある程度の効率でいいなら、そんな突っ込んだ知識は必要ない
866名無しさんの野望:2011/02/27(日) 18:14:06.71 ID:7Rz0GBrJ
ユニットの増減で帝国ウィンドウのユニットアイコンがあちこち動いて困る
攻撃指定は帝国ウィンドウでやってるからすげえやりにくい
誰かStardockに文句言ってきてくれ・・・・
867名無しさんの野望:2011/02/27(日) 23:43:11.79 ID:KBC3bP3i
>>864
それは極端な例。
マルチスレッドコーディング技術があれば十分。
868名無しさんの野望:2011/03/02(水) 17:26:53.79 ID:Mmza089S
Sins of A Solar Empire:REBELIO発表
今回はスタンドアロンなので本体を所持していなくてもプレイ可能っぽい

内容は新たなユニットやマルチプレイヤーモードの追加など
あと各種族ごとに基本は同じだけど能力や特性が違う反乱軍でプレイできるようになるんだとか
869名無しさんの野望:2011/03/02(水) 17:30:07.76 ID:Mmza089S
間違えた
REBELLIONね
870名無しさんの野望:2011/03/02(水) 17:34:00.45 ID:iJWhmVvs
マルチコア対応してるのだろうか
あとMOD用のテキストファイルの配布も
871名無しさんの野望:2011/03/03(木) 22:21:43.17 ID:gNnuD0pY
トリニティ持ってる奴には優待販売あるよな?
なかったらユルサネェ
872名無しさんの野望:2011/03/03(木) 23:32:20.25 ID:ikZnAat/
>能力や特性が違う反乱軍
すんごいワクテカしてきた。
873名無しさんの野望:2011/03/04(金) 00:18:09.30 ID:bl6kQiDc
俺はSinの新作と知ってからはずっと手放しで喜びっぱなしですよ
細かいことは今はどうでもいい どれくらいこの時を待った事か
解禁されれば今回も即効予約する ずっとこのシリーズは諦めず開発し続けて欲しい
874名無しさんの野望:2011/03/04(金) 00:43:52.03 ID:VwQZatnz
>>871
新作扱いだから無いだろw
875名無しさんの野望:2011/03/04(金) 04:10:22.27 ID:cpCd06BZ
マルチコア対応になってくれさえすればもう全て許す
876名無しさんの野望:2011/03/05(土) 10:27:42.48 ID:VWMHypnb
マルチコア対応は無さそう
フォーラムみるかぎり
877名無しさんの野望:2011/03/05(土) 17:04:47.16 ID:izRI9yr8
1.2beta3とプレオーダーの告知来てるじゃないの
アップグレードはちょっと安くなるようだ!

プレオーダーって今注文すれば安いよってことなんだろうか
定価はいくらなんだよ
878名無しさんの野望:2011/03/05(土) 17:34:28.42 ID:wiiIZD2j
定価39.95ドルでアップグレード(実質は優待販売)が29.95ドルだね。
思わず買ってしまった。
今年Q4の予定だから年内に遊べれば上々ってとこかな。
879名無しさんの野望:2011/03/05(土) 18:00:55.24 ID:lVDGD+WW
>>877
情報ありがと 早速予約した
Q4か またベータテストさせてもらえるといいな
880名無しさんの野望:2011/03/06(日) 01:45:34.61 ID:Z/rcwmO8
発売はまだ先だしそう焦らんでもいいんじゃないか
予約特典が付くとかなら別だが
881名無しさんの野望:2011/03/07(月) 18:52:39.43 ID:U52LJ5V8
Sinsの新作楽しみだわー
882名無しさんの野望:2011/03/09(水) 21:03:41.73 ID:1ffFOjUf
スペースポニーの条件て何?
あとこれだけなんだ
883名無しさんの野望:2011/03/10(木) 10:50:57.17 ID:kH+OzJdk
>>882
惑星ボーナスにスペースポニーってのがあるからその惑星を所有する。
運だから、ゲーム数をこなして所有惑星は探索しまくってボーナス探す。
884名無しさんの野望:2011/03/10(木) 18:42:50.65 ID:/k/RN3/m
今日、デモをやってみて買おうとアマゾンでぽちったんだが
>>31 がDL版は日本語化できるって言ってて。
もしかしてパッケージ版は日本語化できない?
885名無しさんの野望:2011/03/10(木) 18:59:14.73 ID:43+kA2sZ
パッケージ版のシリアルナンバーさえあれば正式にDL版も入手できるから
どう転んでも大丈夫 心配いらない
886名無しさんの野望:2011/03/10(木) 19:10:05.83 ID:/k/RN3/m
>>885
安心したよ。ありがとう。
具体的にはパッケージでインストールせずにシリアルナンバー入力→公式からDL
→日本語化MOD適用でいいのかな?
887名無しさんの野望:2011/03/10(木) 19:35:10.85 ID:Ejo9TGEl
>>886
それで良いはず。ひょっとするとImpulse登録(シリアル入力)のために
一度日本語版をインストールしないといけないかも。
(日本語版持ってないので間違ってたらごめん)

結局zooの日本語版パッケージは2009年3月発売当時のバージョンのままで
放置状態(日本語版としてのアップデートは無し)なんだよな。

3/25に発売されるTrinity日本語版もやっぱり現バージョンで発売されて、
そのまま放置されるのかねえ。
888名無しさんの野望:2011/03/10(木) 19:40:48.08 ID:43+kA2sZ
>>886
パッケージ版持ってないから日本語化MOD使えるかどうか判らないのだけど
思いつく日本語化の方法を書いておくね 好きな方法をとればいいと思うよ

A. パッケージ版インストール+日本語化MOD

B. DL版+言語で日本語を選択してインストール
1.Impulse DrivenからImpulseクライアントソフトウェアを入手(Get Impulseボタン)
2.Impulseクライアントのシステムメニューから「Register a product」を選択してシリアルナンバーを登録
3.2によってMy Gamesのリストに追加されたSins of a Solor...のサブメニューからインストールを選択
4.日本語でDL&インストール開始
シリアルナンバーがクライアントからうまく登録できない場合はImpulseのサポートにメールすれば登録してくれる

C. DL版+日本語化MOD
Bとほぼ同じ手順だが こちらは言語:英語でDL&インストールして日本語化MODを適用する
889名無しさんの野望:2011/03/11(金) 00:56:22.47 ID:tbWc4rdu
>>883
ty
以前ランダムマップで回せって話が出てたが
ランダムじゃなくてもいいのかな
890名無しさんの野望:2011/03/11(金) 14:30:04.22 ID:NaQ+MoT9
beta4きたお
次で正式リリース
891名無しさんの野望:2011/03/14(月) 21:27:59.31 ID:PVgyQeik
今届いたぞー!
今からインストールして日本語化MOD入れて遊ぶぜー!
892名無しさんの野望:2011/03/14(月) 21:35:36.66 ID:PVgyQeik
パッケージ開けたらテクノロジーツリーのポスターが入ってた。
うおお、嬉しいっ!ちょっとこれ嬉しいんだけど。
うわぁああああ、ちょw
わぁああああ、早くインストールおわれー
893名無しさんの野望:2011/03/14(月) 23:56:56.24 ID:eQ7M+D9+
>>892
うらやましい・・・。
テクノロジーツリーの和訳がほしいんだが、やっぱないよな・・・。
894名無しさんの野望:2011/03/15(火) 00:12:43.18 ID:kwILJFl8
entityファイルとかMOD関連はどうよ?
コンバートなんてめんどくさくてやる気にならないんだけど今回はテキストファイル配布あるのかな
895名無しさんの野望:2011/03/15(火) 00:22:52.19 ID:xCAopTzz
>>893
といっても海外のフレンドが格安で買えるよって英アマゾンを紹介してもらったので
英語のツリーなんだけど
896名無しさんの野望:2011/03/15(火) 00:48:43.12 ID:1FiKMcxv
むう、英語か・・・。
897名無しさんの野望:2011/03/15(火) 10:02:45.19 ID:fio5KdFE
Sins of A Solar Empire:REBELIO

これは正式な続編ということでいい?
898名無しさんの野望:2011/03/15(火) 10:04:16.29 ID:fio5KdFE
ヴァサーリを壊滅に追いやった謎の勢力は登場するかな
899名無しさんの野望:2011/03/15(火) 10:06:44.47 ID:fio5KdFE
新派閥の追加:プレイヤーは、政府軍か反乱軍かを選ぶことで新技術や船に可変要素を付与する独自の新技術ツリーをアンロックします。

タイタンクラスシップ:キャピタルシップが小さく見えるほどの、超弩級艦。独力で敵艦隊を一掃できる化物です。

キャピタルシップの追加:新たなキャピタルシップの登場で、戦略の幅が広がります。

コルベットクラスシップの追加:汎用的に使える小型艇。(#一般的には戦闘機とフリゲート艦の間くらいの大きさ)

政府軍、反乱軍それぞれに既存のフリゲートやクルーザーに独自の強み弱みに違いがある。

ビジュアルの強化、ライティング、パーティクルエフェクトの改良

新たな勝利条件の追加により、戦略の違いは多様化し、ゲーム時間が短縮
より大きな戦略の選択のためキャピタルシップのアビリティレベルが増加

Impulse::Reactorにより、チャット、フレンド、実績、マルチプレーヤーリーグなどが強化


あああああ楽しみいいいいいいいいい
だけど俺の低スペックPCで出来るか微妙だ
無印は問題なくプレイできたが…

900名無しさんの野望:2011/03/15(火) 10:19:52.82 ID:fio5KdFE
901名無しさんの野望:2011/03/15(火) 15:54:10.18 ID:gJNc0wfM
独力航行できるEntのStarBaseみたいなものかなタイタン
902名無しさんの野望:2011/03/15(火) 17:23:54.73 ID:2ZyWLuU5
>>900
比較対象がないといまいちでかさが伝わらないけどこれは男の子をくすぐられるデザイン
これが一隻で艦隊を蹴散らすとかもうビンビンでござる
903名無しさんの野望:2011/03/15(火) 17:47:49.24 ID:gJNc0wfM
でもこんなのがCapみたいにスパスパ来たら大変だから、
移動超遅いとか、Jumpするのに数分かかったりするんだろうな
もしくは何らかの装置を設置しないと飛んでこれないとか
904名無しさんの野望:2011/03/15(火) 20:56:21.19 ID:kwILJFl8
>>900
何か今までの艦とデザインが全然違うな
もしかしてメカデザイナー変わった?

ところでMOD関連はどうなの
905名無しさんの野望:2011/03/15(火) 22:07:31.15 ID:C+A7DkUD
906名無しさんの野望:2011/03/16(水) 00:23:54.09 ID:B6/26Yld
昨日初めて4試合やった。
4試合目でどうにかノーマルと互角の勝負ができるようになったが
いまいちどういう風に研究すればいいのかわからん
907名無しさんの野望:2011/03/16(水) 01:37:51.53 ID:PJ0v50Qj
このゲームのCPUはしっかり偵察内容を見てる
艦隊や惑星の防衛がしょぼいと、カモと見て襲いかかってくるから備えはしっかりしておくこと
惑星攻撃艦一隻で嫌がらせもしてくるから砲台を置いておくだけでも違う
艦隊の整備はライトフリゲートでいいから制限一杯まで進めるべき
押し込まれて消耗戦になったらジリ貧だ

平和を欲するならば、まず戦争に備えよ、だ

あ、海賊は慣れるまでOFFオススメ
908名無しさんの野望:2011/03/16(水) 03:16:51.34 ID:K41xhC48
>いまいちどういう風に研究すればいいのかわからん
対人だと大きく分けてCP(キャピタルシップ)重視派、通常艦速攻派、経済優先派に判れる
CP重視なら初期の拡大に有利だが経済基盤ができてしまうとジリ品になる
通常艦速攻派の場合、通常艦の特殊能力研究→兵器研究とすすめて相手の進行を
数で止める事を優先する。特に特殊能力封印効果のある艦クラスを最優先で研究して
おくと敵CPを沈黙させてから嬲り殺しにできたりする
経済優先は後半強いが、そもそも速攻タイプが他に居ると即終了になる
909名無しさんの野望:2011/03/16(水) 05:20:52.20 ID:QpiMPC+b
うおータイタソ級いいね
ワープできる幼妻みたいなのかな
910名無しさんの野望:2011/03/16(水) 06:21:28.82 ID:PJ0v50Qj
わーぷできるおさなづまってなんだよ

想像してきゅんってなったけど要塞か
911名無しさんの野望:2011/03/16(水) 07:22:29.54 ID:uTM6+/g4
>>899
TSOP MOD をv1.19eで取り込み始めているので、Dip 1.2はエンジンの改造もあって、ゲームはより軽くなっているはずです。
リベリオンのエンジンはDipから大きく変わらないっぽいので、少なくともグラボ交換を強いられるようなことはないと思っています。ただ、追加要素が入っているため結局は動かしてみないと分からないでしょう。

TSOPの詳細はここ ttp://forums.sinsofasolarempire.com/378149
超要約すると
1.TGAフォーマットからDDSフォーマットへ変換 (BMP→JPGみたいな感じ)
2.見栄えを落とさない程度にテクスチャやパーティクル数を削減、主な対象は惑星類、交易船、工作船、航宙機、要塞、施設
3.サウンドファイルのサンプリングレート削減 
で、メモリ使用率を下げパフォーマンスを上げるMODプロジェクト。

余談ですが、Blog記事のまるぱくは、あまりうれしくないな。
912名無しさんの野望:2011/03/16(水) 10:38:08.15 ID:mE+mECwO
ウチの端末どうやっても「ようさい」で「幼妻」を出してくれないんだが・・・
913名無しさんの野望:2011/03/16(水) 20:42:49.36 ID:MSElP/NJ
カードがJCBしかないからpaypalでしか払えないんだけどpre-orderなのでpaypal使えませんって出てくる
対応するまで待つしかないのか
914名無しさんの野望:2011/03/16(水) 21:56:55.20 ID:/B7JitDV
日本語版トリニティ延期発売日未定ガクッリ
915名無しさんの野望:2011/03/16(水) 22:38:41.23 ID:vDKztc7d
タイタンクラスは建造にものすごい時間がかかりそう
保有数も3機までとかだろうな
916名無しさんの野望:2011/03/17(木) 07:43:57.88 ID:hQ0n6Dg2
Trinity/Dipのv1.2来てたのか
917名無しさんの野望:2011/03/18(金) 00:12:57.99 ID:JL8ta/y+
円高ktkr
918名無しさんの野望:2011/03/18(金) 03:17:31.36 ID:QR+eObMb
(円高の)勢いに任せてpre-orderしたぜっ
919名無しさんの野望:2011/03/18(金) 18:13:04.95 ID:/dU2m0KS
マジ楽しみだわ発売日って決まってる?
タイタンクラスどれくらいデカいんだろうか…小惑星くらいデカいかな?
920名無しさんの野望:2011/03/18(金) 18:26:11.67 ID:GH5im63C
まさかの延期か・・・
921名無しさんの野望:2011/03/20(日) 22:36:48.76 ID:JdA0qrm1
pre-orderいつになったら解除されるんだよ
922名無しさんの野望:2011/03/20(日) 22:52:07.08 ID:mXs9aDYY
てめえの不自由な日本語では何を言ってるかよくわからんが
「プレオーダーしたんですけどいつになったら遊べるようになりますか」
という意味なら今んとこベータテストの話もないんで今年Q4、つまり冬ぐらいだ。

ちなみに円高だからオーダーしたとか言ってる人いるけど、決済されるのは
プレオーダーが解除されて正式オーダーになる時だよ。
なので為替レートはその時点でのものになる。
売買契約なんだからちゃんと読もうぜー。
いつ正式オーダーになるかはわからんけどね。ベータやるならベータ開始時ぐらいかな。
923名無しさんの野望:2011/03/21(月) 00:04:00.67 ID:3MeKuDyr
DEMO版が超絶に楽しかったんでImpulseでTrinity英語版DLで購入しま
した、日本語化もできましたが製品版が楽しくない。
DEMO版ではTrainer使って簡単に大艦隊で好き放題できて手軽に艦隊戦
が楽しめたのに、製品版ではできません。
Verあわせた製品版のTrainerはウィルス検知してどれもつかえないし
Cheatはテキストファイルいじっても反映されないから調べてみたら
ForgeToolsとかゆうのを使うらしいのでDLしたけどどこいじったら
いいのかわからないし、まともにplayしたらレイプされまくりで
ストレスがたまるし涙で画面がみえないお;;
まあ\3173だったからブチ切れってわけじゃないけど、PCゲームで
Cheatできないのはつらい、誰かCheatのやりかた詳しく教えて
もらえませんか?
924名無しさんの野望:2011/03/21(月) 00:55:06.97 ID:YSV+7H3c
>>923
チートならTrainer無しでも出来る
インストールしたフォルダにあるSins of a Solar Empire Diplomacy Dev.exeからゲームを立ち上げると
Ctrl+Shift+.キーでコマンドメニューが開けるようになるからそれで色々弄ればいい

とりあえずはaキー→aキーでSetup Quick Playでもオンにすれば
資源増大、生産即完了、特殊能力使い放題になるから適当に遊べるんじゃないかと思う
(これじゃ簡単すぎてつまらないと思ったら他の項目を操作して自分で調整だ)

でも気が向いたらチート無しでも遊んでみてくれ
925名無しさんの野望:2011/03/21(月) 01:01:37.13 ID:3MeKuDyr
>>924
マジでありがとうございます、おれつえぇいってきます
926名無しさんの野望:2011/03/21(月) 01:20:09.31 ID:6od6pj3I
>>924
それって艦船の制限とかも外す事ってできる?
927名無しさんの野望:2011/03/21(月) 20:22:19.93 ID:YSV+7H3c
>>926
無理
ユニットのファイル弄ってSuplly消費を0にするでもしないと
928名無しさんの野望:2011/03/21(月) 22:18:25.35 ID:6od6pj3I
>>927
無理なのか…
1万VS1万VS1万の超艦隊戦とかやろうと思ってたのにww
まぁフリーズするだろうけど
929名無しさんの野望:2011/03/21(月) 22:32:52.54 ID:+F0zoNCM
entityファイルいじってやれば1万くらいいける
ただしこれだけ出すならやる前にオーバークロックして4GHzは超えるようにしとけよ
930名無しさんの野望:2011/03/21(月) 22:58:51.07 ID:/vrBWLGC
助けて下さい
@艦隊をドラッグできなくなりました
時々かろうじてできるのですが、ストレスが・・・・
A左上に惑星の名前がでてきて消えません

931名無しさんの野望:2011/03/22(火) 01:19:07.47 ID:VXFTIj+x
二番はオプションからShow Names(惑星名表示切替)を無効にすれば消える
一番は分からん
932名無しさんの野望:2011/03/22(火) 10:38:07.87 ID:u0oyi695
@艦隊をドラッグできなくなりました
時々かろうじてできるのですが、ストレスが・・・・

俺もたまになる
多分PCに負荷かかってるんだと思う
だいたい終盤になって敵もこっちの艦船も多くなってくるとなる
933930:2011/03/22(火) 11:02:32.78 ID:lBeWJMeS
>>932
自分は始まってすぐになります。
ベータの時はならなかったので不思議です。
IMEパッドが関係しているような書き込みを以前に他のpcゲースレ
で見掛けたことがあるので、ぐぐってみましたが該当するものは見つかりませんでした
今会社なんで帰宅してMOD等の環境をベータの時と同じように戻して
調べてみます。
>>931
帰宅して試してみます



934名無しさんの野望:2011/03/23(水) 00:24:38.13 ID:HmlzPWTw
>>933
CPU、メモリ、グラフィックスカードはなんて名前のもの?
935名無しさんの野望:2011/03/24(木) 12:02:12.21 ID:w1msZ61k
SeekerVesselの美少女ボイスは素晴らしいな
思うにAdventでは弱いユニットほど声が幼くなっている
Rebellionではフリゲートの下位クラスにコルベットが追加されるというが
コルベットの最弱ユニットが可憐なロリボイスになるであろうことは想像に難くない
(Adventのファイターが無人機であるのはコルベットへの期待を高めるための壮大な前フリ
だったと見るべきだろう)
万一そうならなかった場合、Ironcladはベータテスター達によって激しく弾劾されるべきであろう
936名無しさんの野望:2011/03/31(木) 16:27:25.28 ID:S6cJxB5W
今度出るREBELLIONってのは
トリニティ+追加要素でおk?
それなら今トリニティ買わないでまった方がいいよね
937名無しさんの野望:2011/03/31(木) 19:55:34.46 ID:bH5HVsY6
>>936
OK。プレオーダーした人へのリベリオンのBeta公開が早くて年末ってことだから、発売は来年になるのは確定です。
それまで辛抱たまらん人はセールでもあったときに買って、アップグレード価格の$30でリベリオンを買うのもあり。
938名無しさんの野望:2011/04/01(金) 13:50:09.23 ID:5BndKx07
サンクス
よかったぐっすり眠れそう
939名無しさんの野望:2011/04/02(土) 18:57:52.25 ID:SeOicuMF
続編っていうことではないのな
でもまぁ、タイタンクラスとか新しい勢力とか色々と追加されるそうだし
実質的な続編と見ていいかな
940名無しさんの野望:2011/04/02(土) 19:08:49.31 ID:vEzfrQSm
microじゃないexpansionて考えたほうがいいと思う。
キャンペーンモード実装してほしいなあ。
指定された規模とマップが連続するような簡単なのでいいんだけどなー。
941名無しさんの野望:2011/04/04(月) 19:53:26.94 ID:cpYsxuEJ
「シンズオブアソーラーエンパイア日本語版」の説明書では、
ひとつのシリアルコードでローカルネットワーク上の2台のパソコンまで
インストールして対戦できますって、記されているんですが
英語版でも2台まで許容されるんですか?
さらに「シンズオブアソーラーエンパイアトリニティ日本語版」は、どうなるんだろう・・・?
942名無しさんの野望:2011/04/04(月) 21:31:13.17 ID:Gtgm9vM8
英語版でも、同じシリアル同士でLAN・IP対戦ができる
(ロビーに同時接続することはできない)

トリニティ日本語版はアップグレードじゃなくて新規購入扱いだから、
更に二台までできるんじゃないだろうか
943名無しさんの野望:2011/04/04(月) 21:52:40.24 ID:z2ciWFOD
地震で延期してがっくりしたけど発売が楽しみだ。
シリーズ未経験なんだけど拡張パックは初めから入れた方がいいかな?
944名無しさんの野望:2011/04/04(月) 23:10:30.10 ID:cpYsxuEJ
>>942
ご回答いただきましてありがとうございます。
日本語版が高価なのは、2台まで入れられるからかも・・・
と思っていましたが、英語版も同じ条件だったのですね orz
945名無しさんの野望:2011/04/04(月) 23:54:17.66 ID:Gtgm9vM8
>>943
拡張を入れると良くも悪くも複雑になるから
まずは基本的な操作や知識を無印で覚えたほうがいいと思う
946名無しさんの野望:2011/04/06(水) 21:10:33.72 ID:1HglB+FR
拡張なしの起動って選択できなかったっけ
947名無しさんの野望:2011/04/06(水) 23:48:14.87 ID:I36cBM8G
個別パッケージなら普通に起動できる
トリニティーはランチャーで選択できる

俺は行きなり拡張でもいいと思う
948名無しさんの野望:2011/04/07(木) 07:17:43.30 ID:2Ijka6ap
Diplomacyはパッチでかなり修正入ってるから
それ以外はやる気しない
949名無しさんの野望:2011/04/07(木) 14:42:30.80 ID:8rpNKyaX
wikiのユニット紹介がすげえ長さになってきたんだけど
ユニットごとに個別のページを開かせるようにした方が見やすい?
950名無しさんの野望:2011/04/07(木) 17:56:17.00 ID:ZZVLIF0z
俺はだらだらと長いほうが比較や他のユニットを一緒に見れるから好き。
インデックスをクリックすりゃ飛べるんだし今のままがいいな。
951名無しさんの野望:2011/04/08(金) 21:10:32.34 ID:KChVXxs+
前にImpulseで買ったSins of a Solar Empireインストールしたら
日本語選択出来る様になってたけど日本語MODの方が出来良いのかな?
952名無しさんの野望:2011/04/09(土) 01:16:17.28 ID:nUs9kMWB
>>951
Diplomacyが出た時の本編バージョン(1.19)以降からImpulse DL英語版では
インストール時に日本語が選択できなくなった。 (これは自分自身確認済)

同時にこのバージョン以降は日本語版自体がパッチも出なくなり、見捨てられた
のじゃなかったかな? 日本語版持ってないから間違ってたらすまん。

Trinity日本語版が出るから、(英語DL版で日本語選択できるかは別としても)
少なくとも最新バージョンでの日本語版が復活するのだと思うが、同じ調子だと
今後のパッチで日本語版がまた見捨てられる可能性が…
(もうパッチ出ないかもしれないけど)
953名無しさんの野望:2011/04/09(土) 09:41:36.21 ID:kbm0kmiq
>>952
日本語版も英語版もバージョンは1.19でした
拡張が日本語選択出来ない為なのか
ついでに拡張も買ってインストールしてみたけど
日本語版の方は無印から拡張が選択できないですね
(Menuのボタンが空白、個別に起動は出来る)
無印だけ日本語版なのも不具合が起きそうなので
MODの方を使わせてもらいます。


954名無しさんの野望:2011/04/15(金) 23:10:32.06 ID:AV/a7VOT
Akkan3隻でArmistice使われると何もできねえんだがどうすりゃいいんだ?
結局Akkann無視して滅亡させたは
955名無しさんの野望:2011/04/17(日) 16:02:53.15 ID:nq9Ofr2y
Lv6 Akkanが3体も揃うとは珍しいな
隙を突いてDetonate Antimatterとかを撃ちこむか
あるいは無視でいいと思う
956名無しさんの野望:2011/04/18(月) 00:21:31.64 ID:n4umStMz
このゲームに興味あるのですが、ImpulseSTOREでなぜかImpulse StoreのDL版でも日本語版をインストール可能(インストール時Japaneseを選べる)。とのことですが、
Impulseで売られているTrinityセットも日本語で遊べますか?
957名無しさんの野望:2011/04/18(月) 16:30:14.02 ID:Yva1v2ei
遊べる、ただし無印のみ
(日本語版トリニティの発売によって追加されるかは不明)
トリニティって要するに無印+Entrenchment+Diplomacyのセットだしね
958名無しさんの野望:2011/04/18(月) 21:17:07.23 ID:wSbfOLTR
で、無印日本語版は1.18でアップデートが止まってるので、"Japanese"で
インストールすると 1.18→1.19で増えた部分の文字列が"String not found"
になってしまう。
これは日本語版パッケージを買って最新1.19にアップデートしても同じ…

Trinity日本語版が出る事でどうなるかな。
959名無しさんの野望:2011/04/19(火) 10:27:21.15 ID:PxxQmIfw
まあMOD入れればまったく問題ないんだけどな
960名無しさんの野望:2011/04/21(木) 04:12:09.84 ID:XVOeq2Sm
GalaxyForge で、文明が発展した状態でスタートする宇宙を創ろうと思ったんだけど、
全宙域を 発見(探索) 済みの状態で、ゲーム開始するような設定って、( .galaxy ファイルの直接編集も含め) 不可能なのかな?
GalaxyForge は、隅々まで見たつもりだけれど、そのような項目を見つける事が出来なかった。

これが設定できないと、大艦隊を保有する様な段階でありながら、星系図が穴空きだらけというカコワルイ状態に…。

敵惑星も含めて全宙域に、偵察艦をデフォ配置するしかないのだろうか。
961名無しさんの野望:2011/04/21(木) 10:16:21.14 ID:WZkDhIPM
ImpulseでTrinity 30% OFF Saleきたな。29.95$→20.97$
ttp://www.impulsedriven.com/sinstrinity
962名無しさんの野望:2011/04/27(水) 15:26:59.31 ID:lgZiJLjZ
このゲームって今でも結構人いる?もうすぐ日本語の拡張版セットが発売されるから
買おうとおおもうんだけれど
963名無しさんの野望:2011/04/27(水) 15:40:26.80 ID:cMefteW/
基本オフゲーとしてしか機能しないから人がいるとか関係ないんだけど?
964名無しさんの野望:2011/04/27(水) 16:56:21.76 ID:1s4/n4n4
国内外問わずマルチプレイヤーの人口はとても少ない
今でも、というより発売時からずっと
IRCとかで声をかければ遊べるけど、マルチプレイヤーを目当てにして買うのはちょっとお勧めしない
(マルチ自体は面白い)

マルチを望んでいるのであればRebellionまで待った方がいい
人口も増えるだろうし、マルチプレイヤー機能も強化されるようだから
965名無しさんの野望:2011/04/27(水) 17:41:08.87 ID:VCf0ict6
それがこのゲーム最大の欠点なんだよね。
マルチめちゃくちゃ面白いんだけど下手すればCivシリーズなみに時間がかかる。
仲間内でやるぞーってやってもほぼ途中で終わっちゃうw
966名無しさんの野望:2011/04/27(水) 22:30:56.73 ID:1s4/n4n4
まあ、1v1くらいなら1時間前後で終わるのでおすすめです
967名無しさんの野望:2011/04/27(水) 23:12:21.16 ID:lgZiJLjZ
>>964-966
このゲームの新作出ているとは知らなかった、人少ないようだし、ソロゲーでもしてまったり待つことにするよ
ソロゲーでも普通に楽しいゲームだしね

ありがとう!
968名無しさんの野望:2011/04/30(土) 18:25:01.29 ID:OI2+VnZk
店頭販売なしかよ
通販しかないとかどうしようもないな
969名無しさんの野望:2011/04/30(土) 21:37:01.32 ID:NFmD4MSI
まああんまり売れなさそうだし
970名無しさんの野望:2011/04/30(土) 23:40:03.81 ID:gFAf5uz8
デモやってみて、宇宙艦隊戦という言葉からくるイメージより戦闘が地味な気がする
スケール的にしょうがないかもしれないし、画面が引けなくてドラッグも不便な作品もあるから何とも言えないけど
971名無しさんの野望:2011/05/01(日) 00:01:40.24 ID:rDQ58GQB
派手な宇宙艦隊戦ってどんなのだ
972名無しさんの野望:2011/05/01(日) 00:52:50.61 ID:UXQSStsM
戦略面に重きが置かれてるからな
艦の動きとかはHW等の方が圧倒的に細かい
973名無しさんの野望:2011/05/01(日) 01:33:37.87 ID:CBqZkmIx
拡大すればそれなりに派手な演出だと思うけどなあ
974名無しさんの野望:2011/05/02(月) 13:08:21.09 ID:p/ABzNja
この前発売されたTRINTY日本語版買って、とりあえずインストールすませたあと
アップデートを済ませようと思いhttp://www.sinsofasolarempire.com/signupで
アカウント登録しようとしたんだけれど、同封されていた説明書のシリアル入力しても

Sign Up Error - Invalid Serial Number
The serial number you have entered is not a valid serial number for Sins of a Solar Empire.

Perhaps you have entered a serial number from a different product. Please check your registrations and verify you have the correct serial number.

If you are unable to register your serial number you can clear the field and continue with the creation of your Stardock.net account and then contact [email protected] for further assistance.

なるエラーが表示されちゃうんだけれど、新品なのにこれはシリアルが使われているってことなのだろうか?
975名無しさんの野望:2011/05/02(月) 13:19:20.68 ID:aI0TR0W/
Perhaps you have entered a serial number from a different product

って意味わかってる?
976名無しさんの野望:2011/05/02(月) 14:11:15.72 ID:p/ABzNja
>>975
うん、俺が間違ってた



インパルスのソフト入れてそっからやったらできた、おもっきし俺が間違ってた
977名無しさんの野望:2011/05/02(月) 21:54:48.04 ID:nAcSAksg
トリニティ日本語版買ってきて、一通り遊んだからちょっとチートでも遊んでみようか、と思ってdev.exeを探したんだが、
どうにも日本語版にはdev.exeが入ってないみたいだな・・・。どこ探してもないわ・・・。
978名無しさんの野望:2011/05/02(月) 22:18:49.88 ID:2wvBVB2G
Diplomacyのバージョンはいくつ?
ググった感じ、言語関係なくパッケージ版にはdev.exeが含まれていないようだ
アップデートすると追加されるっぽい

もしバージョンが現行と同じでアップデートできないようなら、うpできる
(うまく動くかは分からないけど)
979名無しさんの野望:2011/05/02(月) 23:24:17.10 ID:nAcSAksg
ああ、そうなのか。アップデートか。ありがとう。
アップデートしようとすると>>976と同じ事になって、自分では解決できなかったから、誰かご教授願えるとうれしいのですが・・・。
ちなみにDiplomacyで起動するとトリニティになるんだけどそのバージョンは1,0,0,0です。
980979:2011/05/03(火) 02:23:41.47 ID:acGYYGZA
なんとか自己解決できました。お騒がせして申し訳ありません。
981名無しさんの野望:2011/05/05(木) 13:04:49.93 ID:2ABTRkRx
要塞と機雷原にボコられてきた。
TECと比べてAdventで多方面攻略はムズカイな、もうちょっと艦載機が硬ければ…

Lv足りる人、そろそろ次スレお願いします。
982名無しさんの野望:2011/05/05(木) 18:41:46.70 ID:DUBFJ+EC
日本語版のトリニティ買ったけど、おもしろいねコレ
mod入れてもfile not stringになるのは日本語版だからなんだろうか・・・
テクスチャだけ入れ替えるとかすればmod使った気になれるかな?
983名無しさんの野望:2011/05/05(木) 20:43:15.50 ID:7kC8/JmH
今日、日本語版トリニティ買ってきた。
面白いけど難しい。
初心者向けの情報が欲しいわぁと思ったりしてみる。
984名無しさんの野望:2011/05/05(木) 21:00:36.45 ID:THtrzYkH
このゲームはマイナーな割にwikiが充実してるから見たらいいよ
まあ情報に頼らないで試行錯誤する楽しみ方もあるが
985名無しさんの野望:2011/05/05(木) 21:23:45.07 ID:ZCQTZvIl
俺もこの前日本語版のトリニティ買ったけど、かなり楽しいな



ヴァサリの宇宙要塞の優秀さに吹いた
986名無しさんの野望:2011/05/05(木) 22:53:06.71 ID:YJYHbnmh
スレ立ててみる

>>983
とりあえず、入植した惑星の都市基盤アップグレードを忘れないように
これをやり忘れると全然収入が増えない

戦い方は種族によって違うから一概に言えないけど
最初から作れるライトフリゲートを作りすぎると失敗しやすい
あと偵察
987名無しさんの野望
すまんレベル不足だった
誰か頼みます