Civilization4(civ4) MODスレ Vol.22
1 :
名無しさんの野望:
テンプレまんどくせ
2 :
名無しさんの野望:2009/06/17(水) 23:54:26 ID:k6soVdNI
3 :
名無しさんの野望:2009/06/17(水) 23:56:01 ID:k6soVdNI
4 :
名無しさんの野望:2009/06/17(水) 23:57:20 ID:k6soVdNI
5 :
名無しさんの野望:2009/06/17(水) 23:58:16 ID:k6soVdNI
6 :
名無しさんの野望:2009/06/17(水) 23:58:57 ID:k6soVdNI
7 :
名無しさんの野望:2009/06/17(水) 23:59:41 ID:k6soVdNI
8 :
名無しさんの野望:2009/06/18(木) 00:00:39 ID:k6soVdNI
9 :
名無しさんの野望:2009/06/18(木) 00:01:34 ID:rAfAokJs
Q. MOD導入がうまくいかないんですが何か注意することはありますか?
・Civ4本体やMODはどこにインストールしていますか?
ほとんどの人は以下のようにインストールしています。
本体 C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)
MOD C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Mods
インストールする場所によっては不具合が出ることがあり、
回答者も質問者と同じ環境であるほうが答えやすいので、
できるだけ他の人に環境を合わせる努力をしましょう。
・CustomAssetsに他のMODや改変したファイルを置いていませんか?
CustomAssetsとMODフォルダで競合ファイルがある場合CustomAssetsが優先されるため、
肝心のMODに必要なファイルが読み込まれず正常に動作しなくなることがあります。
・本体のバージョンに合ったMODを用意していますか?
MODは特定の本体バージョンに対応して作られているため、
他のバージョンで動かそうとしても正常に動作しません。
・解凍はうまくいっていますか?
圧縮・解凍ソフトによって使用するDLLのバージョンが違うことがあり、
そのバージョンの違いによっては正常に解凍できないこともあります。
解凍がうまくいかないなと感じたら解凍ソフトを変えてみましょう。
・MODの説明書きやReadmeを流し読みしていませんか?
MODは複雑なものになってくると、導入手順が他のMODと違ってくることがあり、
他のMODと同じだと思って読み飛ばすと必要な情報を見逃すことがあります。
特に導入手順は慎重に確認しながら読んでいきましょう。
・何か単純なミスをおかしていませんか?
導入失敗の95%が単純ミスと言われています。
慣れていない人はもちろんですが、慣れてきた人も単純ミスを疑いましょう。
慣れてくると自分が単純ミスをするとは思わなくなってくるので、
単純ミスをおかしても気づきにくくなってくるからです。
‖
___ ‖
/ `ヽ‖
,:' 、ゑ
,' ; i 八、
|,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、
|!| l川 l リへ'==二二ト、
リ川 !| i′ ゙、 ', ',
lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉
|川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙
`T" ! ,/ '.ノ,/|
/ ,!´ !゙ヾ{ |
/ ,' i ゙ ! ,l゙
,r‐'ヽ-、! ', l|
{ `ヽ ! 「゙フ
,>┬―/ ; i,`{
/ /リ川' ', ゙、
/ ,/ ゙、 ゙、
ノ / ', `、
\_/ ; ゙、ヽ、
l__ ! ___〕 ,、l
 ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
| .! | |
| | .| |
| j | !
| Y ,)
! 〈 /
| ! /
'、 /ー'
`''"
テンプレ完了
以後何事もなかったかのように廃人生活をお楽しみ下さい
テンプレのMODをwikiに載せといた
知らないMODばっかりだったので名前とリンクしかないから、分かる人が説明追加してくれ
新しくMODがうpされたらwikiに載せて、テンプレは「wiki嫁」でもういいんじゃないか?
MODだけでもwikiにやったほうがいいね。
どんどん追加されてきりがないし。
wikiに登録する場合
中身が良くわからないmodだらけになると困るから
きっちり説明つけないものは
MODスレ関連として分けた方がいいと思う
16 :
名無しさんの野望:2009/06/18(木) 14:31:50 ID:+bLmRujx
せめてどんな機能が追加されたとかの説明が欲しいです。
18 :
名無しさんの野望:2009/06/18(木) 15:19:22 ID:+bLmRujx
>>17 すみません、忘れてました。
LAR2.23をベースに
・指導者2名追加。とはいってもどちらもチート用ですが・・・
・遺産のさらに追加
・貨物容量upや敵の昇進を奪うといった昇進の追加
・航空機の能力大幅増強(航空機で敵ユニットが倒せます。上手い人が使うとバランス崩壊するかも・・・)
・宗教ごとに得られるボーナスが違います。
(これは宗教バランス変更MODさんのものを使わせていただいてます)
・戦車系や戦闘機系ユニット、奴隷などユニットの追加。
・大麦や綿等の資源の追加。
・社会制度の教育制度を少し、軍事制度を大幅に変えさせていただきました。
・Next War Chieftain等ののイベントを追加。
その他、OCCでの国家遺産の制限撤廃や、1ゲームに出てくる指導者数の増加などなど
19 :
名無しさんの野望:2009/06/18(木) 15:54:52 ID:+bLmRujx
航空機、社会制度、昇進についてはぺディアの
BtSのコンセプトのところに書いています。
>>16 前スレ
>>13(LaR作者)より
今後も私自身の更新は期待しないでください。
もし、更新をしたいという奇特な方がいらっしゃったら、どうぞお好きなようにやってくださいませ。
ただ、その際は名称独占というつもりではありませんが、名前を変えるなどした方がいろいろな思い違いが起こらないと思われます。
だからLaR改変はいいんじゃね?他のMODを追加・整理ってとこで他から苦情来るかもしれないけど。
21 :
20:2009/06/18(木) 18:28:02 ID:oveF7b+m
すまん訂正。
前スレじゃなく前々スレだった。Vol.20の
>>13な。
まぁ作者も言ってる通り、改変でも明示的ならいいんじゃないの
もうNEOという前例もあるしね
地上征服したらゾーマが出てくるDQMODを考えた
マップもあるし完璧だな。
早く作ってくれ。
>>18 サンクス、やってみる。
>・航空機の能力大幅増強(航空機で敵ユニットが倒せます。上手い人が使うとバランス崩壊するかも・・・)
お、これは面白そう
どんなバランスになっているのか怖い気もするが
>>16 うまくプレイできないんだけど俺だけ?
メイン画面でアイコンが表示されなかったり、オプションが出なかったりする
数ターンだけど、今んとこ問題なく出来てる。
>>26 爆撃のダメージリミットが100になっているだと思われる
(通常はだいたい50% 最大値の半分以上は爆撃でダメージを与えられない)
BtSで都市を立てたときにデフォルトでつけられる名前を編集したいんだけど
どのファイルをいじればいいの分かりますか?
>>31 ありがとう、探したつもりで全然探せてなかったです。
助かりました。
鹿児島、薩摩の出てくるのが早い気がするから後ろにしたりしてるわ
鹿児島の方ゴメンナサイ
近代日本の立役者である薩摩が早いのは当たり前じゃん。
でも薩摩があるのに鹿児島が出てくるのは変だな。
東京と江戸の重複を直したなら、こっちも直せばいいのに。
では近代から始まるシナリオでは最初の都市が薩摩な
ただし古代から始まるデフォルトは、薩摩は蛮族の都市にしとこーw
どーでもいい話だが、薩摩は国の名前で鹿児島は都市の名前だから
とか考えるともやもやしてしまうw
薩摩は消すのが正しい気もするw
都市建設だから都市名だよね?
BtSの外交画面の文字の色を変えたいんですけど
どこをいじればいいか分かりますか?
>>18 個人的には、食料資源として「大麦」なんかよりも「キャッサバ」や「豆」を薦めたいかな。
レモンは「果物」でよくね?硫黄よりも「硝石」のほうがふさわしい予感。
レモンつーと歴史的に大きいのは長期航海用のビタミン補給食としてだったっけ?
レモンがあると1世代前から外洋航行船が作れたりするとか?
歴史的な存在意義ならジャガイモかなぁ…
>>40 1747年にできた「イギリスの船乗りにはライムジュースを飲ませろ」法のおかけで、
キャプテン・クックは船に柑橘類やザワークラウトなどを積み込んで食べさせた。
これがイギリス人のあだ名「ライミー」の語源。
ただし、クックの積んだ柑橘類は干した果物と加熱したジュースだったから
ビタミン補給としては無意味だったけどね。
大航海時代を思い出すな、ライム
こんばんは。こないだの改竄代筆荒らしには参りましたが、今日は大丈夫でしょうか…(´・ω・`)
新指導者「ロベスピエール」と「テカムセ」、各種偉人を追加しました。
シヴィロペディアがまだですが、面白そうな話をしているので、途中ですが顔を出しました。
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1212.zip 歴史的と言うと、煙草・珈琲・茶の三大嗜好品が大きいかなあと。食料としては、イタリア料理を片っ端から赤くしてしまったトマトとか。日本人としては大豆もほしいところです。あと、壊血病対策はライムだったかと。
大航海時代IVしかやった事ない人間としては、北海における魚の黄金航路とワックスの利潤しか印象に(ry
珈琲オタクの血が騒ぎます。
ちんこかいてたら精子出た
歴史的と言うと、煙草・珈琲・茶の三大嗜好品が大きいかなあと。食料としては、イタリア料理を片っ端から赤くしてしまったトマトとか。日本人としては大豆もほしいところです。あと、壊血病対策はライムだったかと。
ところで偉人名の編集をしていて疑問が起きたのですが、大将軍や大スパイの各国名テキストはどのファイルなのでしょうか。
とりあえず、無印のグレートピープルテキストに関羽とか放り込んでおきましたが、例えば将軍の曹操を削って指導者にしたい場合などに憶えておきたいので…。
あと、技術というより歴史の質問になりますが、スェーデン:グスタフ・アドルフ時代、ハイチ:独立運動時代のUUとUBはどんなものがよいでしょうか。
>>46 >>16の「大麦」は衛生資源だから、「豆」がいいだろと言う提案。
それは、トウモロコシも米も牛(と言うか牛乳)も酒になるんだから
幸福資源になるべきだという話かw?
>>49 CivGoldにないのか?
今日もやられたようですorz 前半だけ書いて逃げられたので、後半を別の方にお願いしました…。
ワインを葡萄にして
都市にワイン醸造所の建築物を作ればワインが供給される
後は米から日本酒
麦からビール
砂糖からラム
もろこしからバーボンが作れるというのは…
>>50 Σ(; д) ゚ ゚ ああっ、テカムセにすでに手垢が…!
かなり発展した正統拡張系MODはすでにある予想はしてましたが、マイナーという理由で選んだテカムセで先行されるとは…ジョセフ・ブラントにでも差し替えましょう(つД`)
ハイチはさすがにないみたいですね。スウェーデンはありますが、UUとUBのCG拝借するには英語交渉と言う壁が…。まあ、生マスケと生銀行の使いまわしでいい気もしますが。
>>52 酒進化MODなんてのも面白そうですね。エールからビールに、にごり酒に灰入れて清酒テクノロジーとか。
それどこの東方
ロベスピエールってマクシミリアン・ロベスピエール?
恐ろしいな、おい
○○酒造とでもして、企業にすべきだったのかもな
ワインでなく、葡萄とでもして単純に大規模農場のが良かった
まぁBtSになってからの後の祭りか
新指導者?足利義満
なんであそこまで権勢誇っててあの扱いなんだ
>>54 そのロベスピエールです。が、色々調べていたら政敵のプロパガンダで近年まで曹操並に不当評価されていたようなので、登板と相成りました。「日本的にマイナー」「再評価」「奇人変人」のどれかにヒットした人物をチョイスしています。
>>57 生産量が多くたってビールや動物のエサになってる分を引かないとダメだろ?
まあ、Civの麦は大麦と小麦を含んでるっぽいよね。
調べたら、古代ローマ人の主食は大麦のおかゆ、
バビロニアでも主食扱いだって書いてあって面白い。
UUとかUBとか作っちゃう人って凄いなあ
どうやって絵を作るんだろう
絵はフォーラムでダウンロードしてることが多いと思う
ガチ自作はOblivionのMod作る並に面倒くさい
新資源ねぇ・・・・・・
・海産物に烏賊・蛸・海老・海藻を入れて寿司ネタをもっと豊富に
・プランテーション作物ならゴムとかカカオとかも歴史上結構重要
・鉱物だと錫・鉛・亜鉛・レアメタルあたりが現在世界では結構重要だけど
ゲーム上での使い道が思い浮かばない・・・
・東洋の世界遺産をもっと増やしてその加速資源に木材がほしい
・中世版ヒット資源として陶磁器・漆器・ガラス細工とか
・ほかには麻薬・奴隷・株とかもあると面白そう
まぁ考えるだけでMODとして実現するだけの技術はないんですけどねorz
ジャングルに熱帯雨林の木材と通常の木材を組み合わせて高級家具を作って
工員を上級クラスにだな
>>62 レアメタルなんかだと、所持してると特定のユニット、建築物加速とかかね。
1個につき1.2倍とか微妙な速さで
>>62 海都市、陸より微妙になりがちだから
海資源増加と資源密度ちょっとUPしてもいいかもね
草原と平原のパン数を1にして、農場を食糧プラス4にするMODくれ
>>65 資源無い場所にもハンマー施設かコイン施設建てられたらねぇ…
>>62 伐採ハンマーこそ木材資源でしょ。
LaRには天然ゴム、コーヒー、麻薬、奴隷、レアメタルがある。
音楽で芸術家の変わりに「オペラ」が不変的な価値がありそう。
土地改良に果樹園が欲しいな
森林の農地
>>69 >>70 キャンプみたいにして森限定の農地みたいな実装は可能かもな
ただ、森でハンマー+1衛生+0.5だからパン+1でも相当強いぜ
解禁時期を遅めに、パン+1コイン+1みたいな感じかな
>>66 それならwikiのMOD作成情報を見ればできるね。
「氾濫源には農地のみ可能で小屋を建てられない」というのを作りたいけどできないらしい。
農地にするからこそ氾濫源は良い土地になるのであって、小屋や町を作っても意味ないと思うんだけどなあ。
果樹園は草原森限定のほうがイメージ的にあってそう
海の改善か、近海なら塩田、養殖場あたりかな
パンダこえええええええええええ
氾濫源に町つくったら毎年ながされちまうな
カンボジアだかどこだかの湖のほとりの集落のイメージなのかも。
高床式になってて、雨季になると床下まで水がくるってやつ
LNTFいいな
あらゆる面で今までで一番いいMODだ
氾濫原工房はどうなんだろ
79 :
523:2009/06/20(土) 11:26:55 ID:uqCYhhZY
LNTF面白いけど、バグがちらほらある
とりあえず、奴隷制で小屋が育たないのが困る。
なんか貴族の維持費やべえとか思ってたら
小屋が全く育ってなかった。
質問スレの数字コテ取り忘れてた。
LNTFって何?
LNTFでF1押しても一覧iに都市が表示されないんだが、俺だけか?
それはreedmeに書いてあった。
直せる人いたら直してみたいに。
>>71 小屋の進化を真似て、
パン(orコイン)+1の期間を制限したら強すぎないのでは?
Hamlet→Village→Town
開花 → 結実 →開花→結実→・・・・
2ターン 1ターン
>>85 んや、特定の技術で改善解禁、特定の技術でコイン+1みたいな感じね
解禁時期的には製材所と一緒に解禁か、そのちょっと手前がいいとは思うが
>>84 おお、そうだったのか。
すまん、読んでなかった(;´Д`)
どうでも良いけどreedmeってなんだろって思ったぜ。
俺すっごいバカじゃん…。
クマを狩ったら食糧プラス10とかどうよ
LNTFは昇進がトンデモ。
騎兵系に移動増加昇進いくつつけられるんだか数えたくもない。
500EXPあっても昇進取りきれないゼww
スフィンクスがハゲ遺産になっていて一気に劣化して悲しい
LaR系ではNEOの大名士スフィンクスが最強だったなぁ…
専門家出力増幅系の遺産が増えてるんで政治家スパムが更に凶悪になってるね
テストプレイOCCで人口100超えた
後はラーニングのお陰で他のLaR系では性能微妙だったクローンユニットが
割と使える子になってるんで近未来戦争も楽しくなっているかもしれない
>>59 スコットランド嫌いの人の書いた辞書の一文
「オート(燕麦・カラス麦)はイングランドでは馬の飼料だが、スコットランドでは人が食する」
それに対してスコットランド人
「ゆえにイングランドでは馬が優秀にして、スコットランドでは人が優秀である」
という話を思い出した
LNTFはアーコロジーバグある?
>>82 ありがとう。
かけたつもりが、かけてなかったようだ……
スコットランド人うまいこと言うな
>>66 リアリティ志向だな
リン酸肥料とアンモニア合成で人口爆発しそうだし
専門家経済が圧倒的に強そうな感じだけど
ちょwwwやりすぎだろwwwwwwwwww
適当にぬくって数発撃ったら制覇にならんかwwwwwwwww
本当に惑星が崩壊するレベル
>>98 SS取る前にマップ最小でやったOCCプレイでは自国の領土含めて大陸の半分吹っ飛んだ
戦争中の二国が滅亡した
ただ範囲広すぎて中々攻撃できない(中立国の領土を含むと使用できない)上に
使うと数分間フリーズする
>>93 人口50程度のOCCでは発生しないみたい。
ダビンチ工房→活版印刷所→製鉄所→
海峡トンネル→臨海工業地帯の技術者コンボや
アレク→OX→サンコーレ→コペルニクス→
ダーウィン→ニュートン錬金→軌道エレベーターの科学者コンボは、
チェチェン→枢密院→国連な政治家コンボよりひどい。
その場合範囲内の国全てに宣戦布告しておけば無双じゃね
たしかもう1つ強化された核兵器みたいなのあったよねLNTF
>>103 遺産の2倍くらいのハンマー数がかかる上に国家ユニット3発制限なんでプラネットバスターラッシュは出来ないっぽい
ただ、着弾したら問答無用で数都市吹っ飛ぶんで
宇宙開発競争の最終兵器にはなりそう
>>106 ツァーリボムは一回り範囲の広い核兵器って感じ
こっちもSS撮ったけどプラネットバスターと比べると地味だった
プラネットバスターみたいなのはゲームが大味になるかもな。
それがいいか悪いかは別にして。
110 :
名無しさんの野望:2009/06/21(日) 00:56:27 ID:HTB0Liia
プラネットバスターをAIに打たれて滅んだらかなりのビキビキもんだなw
>>79 それ奴隷制に改善成長−入ってる仕様じゃないの?
>>109 プラネットバスターは多分生産出来る頃には誰か宇宙に行ってると思う
ほぼ未来技術直前で生産可能になってそこから後期遺産並みのハンマーが必要
114 :
名無しさんの野望:2009/06/21(日) 08:48:42 ID:xl6GZrk8
>>112 榎本武揚はどうだ?
蝦夷共和国は暫定的にせよ、日本国における別政権として認められてた経緯がある
>>111 いや、言葉通り、全く育たなくて困ってさ。100ターン立っても小屋のまま。
奴隷の-25%で、成長速度が0.75になって、小数点以下が切捨てられて0になったものだと思うんだが。
同様に、官僚だけを入れた場合も成長が加速しない。+25%が切り捨てられてるんだと思う。
官僚と奴隷を同時に入れた場合はプラマイ0になって普通に成長するね。
これが奴隷制のみでは小屋が全く成長しないのを意図した仕様だったら、
いきなりバグとか言ってしまったのは失礼だったなと思う。
だけど、奴隷制では普通に成長を鈍化させる目的で-25%、官僚制では+25%を設定したけど、
ミスってたって考えるのが自然だと思ったんだ。
社会制度一覧を最初に見た時、成長-25%なら、まさか止まるとは思わなかったわけで
>>112 明治以降の日本の偉人?LaRに出た記憶がない人だと
名医:北里柴三郎、鈴木梅太郎、志賀潔
芸術:手塚治虫、黒澤明、小津安二郎、岡本太郎
技術:八木秀次、二宮忠八
科学:湯川秀樹、高峰譲吉、本多光太郎
番外として平賀源内を推したい。
あの人は江戸のダビンチで、プロペラとか浮世絵とか多彩すぎる才能の持ち主。
で、伊藤博文はLaRの政治家として登録されてるが、
ぶっちゃけ内政能力の高い武将(石田三成とか大久保長安とか諸葛亮とか)も
政治家と呼べるんじゃないかなあ…
>>115 自分の記憶が確かならば…
小屋(や成長改善系)は100%刻みでしか有効にならないので
0%〜99%→0% 100%〜199%→100% 200%〜299%→200%
みたいな扱いになっているのかも
意外と知られていないようで成長速度変更系Modで罠にひっかかっている人多いとか
>>97 なんかもうゲームにならんレベルだな
AIにこんなのぶっ放されたらやる気無くすわ
ネタ的にはおもしろいが。。。
>>112 高田屋嘉兵衛
渋沢栄一
松下幸之助
明石元二郎
120 :
名無しさんの野望:2009/06/21(日) 15:32:20 ID:aBzkHRWH
LNTFに、奴隷制で小屋が成長しないという致命的な欠陥が見つかったので
早速ですが更新しました。79さん、117さん、ありがとうございます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/40526 その他変更点
・プラネットバスターの必要テクをロケット工学→人工知能学へと変更
・ペトラに人口犠牲による不満期間-33%を追加
・レオナルド・ダ・ヴィンチの工房から軍事ユニットの生産加速と偉人発生率増加を削除
・ダーウィンの進化論の無償の科学者を+2に、研究力を+9に変更
・グーテンベルクの活版印刷所の無償の偉人を+1に変更
・昇進「ベテラン」の回避・迎撃確率を+20に変更
・カースト制の各都市からの維持費を-25%に変更
・部族の掟の大将軍の出現率+50%を自国文化圏内での大将軍の出現率+50%に変更
・信教の自由に研究力・商業力・文化力+10%を追加
・奴隷制の地形改善の成長率-25%を削除
・官僚制の地形改善の成長率+25%→労働者の作業効率+25%に変更
・神権政治の自国内での経験値+25%→雇用制限なし:聖職者に変更
・宇宙船のエンジンの解禁技術を「核融合」→「低温核融合」に変更
・経済学で大規模農場にコイン+1
・共通規格で採石場にハンマー+1
・修正資本主義・国際諜報局のボタン差し替え
※プラネットバスターの破壊力は仕様です。
他にも何かまずいところがあればぜひ報告してください。
プラネットバスターは「反物質制御」みたいな技術を創設したほうがしっくりくる。
宇宙船のエンジンに必要な技術もこれにして、核融合は他に使う。
官僚制で労働者がよく働くようになるのはちょっと違和感あるな、俺のイメージ的に。
官僚制採用してる時は腐敗イベント起こったりしたらリアリティあるね。
核融合はメルトダウンの危険性無しとか?pythonいじらなきゃ無理そうだが
>>124 いや、それなら核融合炉という設備(発電所)を新しく作って、
解禁を核融合にして、メルトダウンの危険や不衛生を除けばいいんだよ。
XMLで普通に実現できる。
ただ、LaRには「太陽光発電」というメルトダウンの危険や不衛生のない発電所があるから
(資源すらいらない)別段不要なだけ。
ただ、建てた施設を取り除けるMODがないと
「核融合まで電気なしは耐えられない。
リサイクルセンター+火力発電所か三峡ダムの方がいいじゃないか」になりそうだ。
発電所複数立てるとデメリット小さい方が優先的に稼動されるとかなかったっけ?
国家遺産にしちゃえばいいんじゃね?全都市に電力供給可能なその代わり解禁が遅いと
資源は重水素がないから無しでいいかかな?
その場合ダムの立場が危ないが
エネルギーあたりの効果増幅とか出来ないかぁ
そういや、非人道的兵器って核以外登場がないな。
毒ガス兵器やら生物兵器、地雷等の兵器が出てくるMODってあったっけ?
シェール油の後に水力立てると
シェールの工業+10%だけ残って不衛生が消える
LaRでガスによる衛生+1がついてると、後から水力建てても不衛生消えるけど衛生+1が残る
みたいな、エネルギーに附随する条項だけ上書きされる仕様だと思い込んでたけど検証してないや
核融合炉の必要資源レアメタルでいいんでない?
発電所で思い出したんだけど火力発電所や原子力発電所の沿岸はいい漁場になるらしい
養殖で熱を利用した発電所に灯台効果が付くとかどうだろ
LNTFピラミッド建てたら勝ちじゃない?陳腐化なかったっけ?天才政治が強すぎてバランス崩壊気味かな
>>123 LaRNEOだとピラやスフィンクスがあっという間に陳腐化してたな
正直初期を犠牲にして得るほどでもなかったから困る
LNTFのキャラバン隊強すぎだろ
敵の首都にいけば平気で310ゴールドとか稼ぎやがるwwうめえww
>>133 スフィンクスは数学で陳腐化するが
数学回避しても火薬までは伸ばせる
NEOのスフィンクスは大名士のポイントもらえるんで結構美味い
LNTFの狩人なんだが
国籍不明の陸軍ユニットは敵首都の隣接タイルに置くと
AIの関係で労働者と開拓者の動きが完全に止まる
一度篭城モードになると軍事ユニット溜まっても中々攻めてこないんで
張り付かせるとAIを完全にロックできることがある
なもんで序盤の国籍不明陸軍ユニットは割りとバランスブレイカーだったりする
三国志MODの黄巾もそれが使える
>>136 国境沿いの労働者は弓で守られてないの?
後の方の時代になると労働者は軍事ユニットと一緒に行動してるね
序盤に狩人を丘陵森林にでも陣取らせておくと労働者と開拓者が引っ込んで活動止まる
弓か、いい立地陣取れれば斧が出てくるまでは相手の活動止められる
ウチはLaRでやってるけど、狩人はこの頃からAIキラー
AIが蛮族潰しのために似たようなことしてるね
少々書き方が悪かったのでしょうか…。
\My Games\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Assets\XML\Text\CIV4GameTextInfos_GreatPeople.xmlがみつからないのです(前見つかったと書いていたような気がしますが、どうも結局無印と間違えたようです)。>
>>49 それにしても、みなさんさすがにお詳しいですね; 誰!?といいたくなるような名前がちらほら…。
偉人を挙げていただいた方には申し訳ないですが、これ以上増やしてもゲーム中に登場出来るか怪しいので、北斎とか泣く泣くカットしたぐらいでして…(預言者は元の数が少なかったので5人も追加しましたが)。
商人と技術者はあとひとりぐらいいてもいいかなとは思うのですが、缶詰発明した割りにどマイナーなピーターさんに匹敵する人材は誰だろうという状態です。
日清の安藤氏とか出したかったんですが、さすがに他界から期間が短すぎると考え断念したり…。
いつか偉大な官僚というのも作って、杉原千畝などを出してみたいところです。
>>140 BTSは無印からもファイルを読み込んでいるので、
無印と同じ名前のファイルがBTSにもあるとは限らない。
データが追加されているものについては差分を記述したファイルがあるが、
それが元のファイルに対応した形で個別に作られているとは限らない。
ようするにいろいろなファイルからの差分を1つのファイルにまとめている場合もあるということ。
その差分ファイルの場所がわからなければ自分でさらなる差分ファイルを作るとか、
無印側のファイルをいじって反映されるか確かめてみるとか。
あと適当な文字数で改行入れてくれると読みやすい。
>>140 Modの読み込む順番を勘違いしているかも
Modsフォルダを見る→ない場合はBtSフォルダを見る
→ない場合はWLフォルダを見る→ない場合は無印フォルダを見る
みたいな順番でxmlやpythonのファイルをチェックしているよ
ModsとCustumAssetの優先順位は知らない
杉原千畝は外交官だし、むしろイベント向け。
ホラ、失言して態度ペナルティのイベントの逆で、
国民を保護してくれた!+3とか…
ユダヤ人救ったのは杉原千畝と並んで樋口季一郎も有名だけど
しっかり東條英機がそれを指揮してるからなあ…
>>141 なるほど…勉強になります。
改行は、代行スレの有るラウンジクラシックの文字制限が厳しいので、どうしても詰め込む形になってしまうのです(140ですら、テンプレートと本文を分けて依頼したほどで…)。
>>144の訂正です。
>>141-142 なるほど…勉強になります。
改行は、代行スレの有るラウンジクラシックの文字制限が厳しいので、どうしても詰め込む形になってしまうのです(140ですら、テンプレートと本文を分けて依頼したほどで…)。
失言ペナルティイベントは未遭遇です…。偉大な官僚と言うのはちょっと言葉のあやで、事務系の偉人を作りたかったという感じでして。
砂漠風車MODがリンク切れしてるんだが誰か持ってないか?
147 :
名無しさんの野望:2009/06/22(月) 22:59:02 ID:6mpvJqO9
質問なんだけどCGE(BTS 3.13 日本語)ってVistaだと起動しないの?
vistaで使ってる
詳しくはサポート掲示板で聞いた方がいいと思うが
>>147 起動する。
BtSはちゃんと3.13になってるか?
フォルダ構造は↓のようになってるか?
Beyond the Sword(J)\Mods\Civ IV Gameplay Enhancements
CGEのフォルダ名変えたりしていないか?
150 :
名無しさんの野望:2009/06/23(火) 00:03:04 ID:6mpvJqO9
その通りやってるんだがMODをロードして起動するとインターフェースが全く表示されないんだ・・
>>150 インストールし直してみて。
公式フォーラムいってもこう言われるはず。
あ、インストールし直すってゲーム本体も含めてね。
CGEはVISTAだとオプションの変更ができない
>>153 いや、俺普通にVISTAでプレイできてるよ。オプションの変更もちゃんとできてる。
まあ俺VISTAの設定いろいろいじってるから何かの設定が関係あるかもしれないが。
>>143 他国が戦争してる時に、優勢な側に技術を渡したりして停戦させると
不利だった側から「貴国は、我々の危機を救ってくれた。(+1)」とかあるといいね。
個人的に「お前は我々の敵に技術を提供したのだぞ。(-1)」の方がciv的にはありがちな気がするのはなぜだろう
あー、そうなっちゃう気もする。
無理矢理停戦させたところで、両国の関係はもともと戦争するぐらいにまで悪化してるんだから
10ターン後にまた戦争始めるし……。
「戦争は良くないよ、みんな仲良くしようよ」という外交は通じないんだなあ。
そのへんは上手く現実を再現できてるよな。
「戦争は良くないよ、だからみんな殺してあげる♪」がCiv的統治
畜産に「馬を発見」がなかったかな
>>159 殺し合いを横目にぬくぬくと文化勝利してる。
文化狙いだと隣国が戦争してると嫌なんだよね……。いつこっちに飛び火してくるか。
その両国がどちらも滅亡せず、互角の勝負をしてる間はこっちには戦争されないけど
戦争不参加と製材制裁拒否のマイナスが両方に溜まっていく……。
>>160は誤爆
動物の形状データってどこに格納されてますか?
オオカミのデータが欲しくて「wolf」でフォルダ内検索した所、FtHのデータしか出てこなかったんですが・・・。
もしかして動物のデータはFtHに統合されてる?
ユニットデータじゃないかな?
後無印の方も検索した?
BtSから変更がないからそこに入ってると思うけど
>>162 たぶんfpkの中
fpkについては検索すればわかる
狼のARTデータはxml\units\CIV4UnitInfos.xml の狼の項目見てみるのもいいかもね
ちなみにArtDefineTagは、ART_DEF_UNIT_WOLFで呼び出せると思う
金とか技術とかで、任意の国同士の和平条約を買えたらいいのに・・・とか思った。
LNTFの人見てるかなあ?
偉人バーが正常に表示されない問題
CvMainInterface.pyの1696行目の
self.GPUnitList = の項 最後の
"UNIT_GREAT_SPY"]] を
↓
"UNIT_GREAT_SPY","UNIT_STATESMAN","UNIT_DOCTOR","UNIT_SOLDIER"]]
にすればいいと思う
精子(製紙)工場 72ハンマー必要
パン+5 ハンマー+10% 偉人発生確率+10%
売春宿があれば コイン 20%
解禁テクノロジー【精子バンク】
プロジェクト「人口政策」が完成しました。かな?
Civ的には人口減るのは悪いことだから、
Civ的なプロジェクト「人口政策」は人口増やす方向だろうな。
全都市人口1増えて、金+10%全都市とか…
>>169 次の成長までのコスト削減でいいんじゃない?
穀物庫の+α的な建築物
>>169 単に人口政策というなら人口減らすとか増やすと言うことでなく、
年齢別人口の割合を適正な値まで持って行くって感じだと思う。
そうすることで、社会全体を効率的に運用できるようになる。
適正な値になるまでに何十年もかかると思うが・・・
何十年……なんだ2ターンか
>>172 いや、そういう政策やるのは現代だから・・・w
休眠させたスパイが5ターン後に自動で起きるMOD誰か作っといて。
偉人を都市に定住させた場合の値を変える場合、どこを参照すればよいのでしょうか?
軍事教官の経験値+2を変更したいので、unitinfosとwikiを見ながらにらめっこしてますが
いまいちその場所が掴めませんorz
Assets\XML\GameInfoのCIV4SpecialistInfos.xml
軍人教官は
<Type>SPECIALIST_GREAT_SOLDIER</Type>
これかな?
経験地は
<iExperience>2</iExperience>
ここだと思う
ここを2から3なり5なりにすれば経験値変わるはず
177 :
名無しさんの野望:2009/06/24(水) 18:10:09 ID:mnThbwX2
>>167 ありがとうございます!おかげさまでまたバグがひとつ取り除けました。
というわけで再び更新。ver.1.02
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/40662 更新箇所
・キャラバン隊の交易任務で得られるゴールドを少なく
・ダーウィンの進化論の研究力を+14に変更
・狩人の必要ハンマーを20→30に変更
・天才政治の偉人発生率+50%→全都市でハンマー-25&に、首都での商業力・研究力+100%→全都市で商業力+25%、研究力+50%に変更
・宗教志向は忠誠の昇進を無償で与えるユニットを火器ユニット→騎乗ユニットに
・地球温暖化の確率を低下
・氾濫原に防御ボーナス-25%が付いてなかった問題を修正
・偉人バーに表示される偉人の種類の表記がおかしかったのを修正
1.01の人用に
更新ファイルだけうpしてもらえると助かります
上書きすりゃあいいんじゃない?
180 :
名無しさんの野望:2009/06/24(水) 18:21:30 ID:zQRpoEU0
>>179 いや100MBのファイルを落とすのがめんどい
もう落とし終わったけどさ
LNTFで核縛りプレイしてくるか
3.19でラストっぽいし、これの日本語版に合わせたマルチ用modとか出来ないかね
>>180 誤訳関係だけはCustomAssetsに入れる
>>177 地球温暖化を金で回避できるイベントにしたいんだけど
どうすればいい?
なんか偉そうになってしまった
知ってたら教えてください↑
砂漠に植林出来て
目いっぱいまで育てると平原になるとか
そういうMOD希望
FfH2なら植林もできるし砂漠やツンドラを草原にすることもできるぞ。
草原氾濫原とかもできてやりすぎて萎えるかもしれんけどw
>>188 植林はいろんなModでついてるぜ
制限は自分で解除しちまえ (成長に時間がかかる、Terrian限定など)
うーむ、LNTFの内務担当相画面がおかしい問題が解決できないぜ
せめてファイルだけでもわかればなんとかなりそうなんだけどなあ
>>180 すまん、書いたの俺だ……今の今まで気づいてなかった。
メモ帳にまで書いてやったのに……orz
どういう内容か判らずに「萌えるモンちゃん改」いれてみた
一人だけ浮きまくりだぞおいw
蛮族強化MODが消えてる
196 :
名無しさんの野望:2009/06/25(木) 01:09:11 ID:MbEgo3wL
LNTFでのF1で開く内務担当相画面のバグが直りました。
どうやら一部の建造物の名前を、BUILDING_BだのBUILDING_Fだのと
名前を考えず適当につけてしまったことが原因だったようです・・・
ちゃんとしろってことですね(汗)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/11890 今回はパッチ形式です。ver.1.00〜1.02まで使えます。
出てきたAssetsフォルダをLNTFフォルダにいれて上書きしてください。
>>181 次回からはパッチもあげるようにします。
>>186 イベントで、地形が砂漠化するか金を払って無事に解決というのは
まだできそうですが、地球温暖化そのものを止めるのはちと厳しいかと・・・
>>196 >イベントで、地形が砂漠化するか金を払って無事に解決というのは
それでいいんだけど
金を払わないなら砂漠化していいの
自分で調べれば良いんだけど
砂漠化関連いじってるのでもし知ってたら教えて欲しかった
Civ4 WorldBuilderSave/Scenario/Map Editorを使おうとしたんだが
起動しようとすると「Civilization4 required」って出てしまう
もしかしてこれって英語版じゃないと使えない?
>>199 ありがとうございます。
Readme読んだだけですけど、かなり変わってますね。
だれか、Main Screen Modと3.17MDO統合させてよ。
砂漠風車MODがみつからねえorz
>>196 某チート労働者で、大要塞・熱帯林保護区・植林地が作れないのは仕様?
チートだからどうでもいいといえばどうでもいいんだけど
>>205 多分改善可能な改善リストの追加漏れかと
LNTFで信教の自由を選んでも
国教が制定されたままになってるのは仕様なのかな
シド寿司を創始したときに表示したいので
誰かシドが寿司握ってる画像ください
普通にすし握ってる手でもいいと思うが。
まあ、チュートリアルに出るシドの動きを改造してサラディンか
ハンムラビのOKの時の両手を組んでいる動きを組み込めばいいと思うが
自分で握った画像差し込んだら良いと思われ
ところでアーコロジーが人口にしたがって巨大化するのは良いけどでかくなり過ぎてゲームする気がなくなるんだけど、
どうにかならんもんですか、画面いっぱいいっぱいで土地が見えんようになる
>>202 やってみたけどマップ生成されずに落ちた。
海外の3.17対応インターフェースMOD試してみるか。
>>202 ちょっとやってみたけどこっちは大丈夫だった
可能ならBUG Modとも統合して欲しい
214 :
212:2009/06/26(金) 07:14:45 ID:8Z5iurZo
>>213 BtS再インストールしたばっかで3.13にしてなかったの忘れてた。
ちゃんと3.13にしたら俺も動いた。
アーコロジーバグがなくても都市周囲の改善がやりにくくはなるね。
で、LaR2.30ではアーコロジーバグを受けた記憶はないんだが…
あれはどうやってるんだろ。
すいません、偉人についての質問なんですが
新たに偉人を追加する方法はwikiに載ってる分で理解したのですが
この偉人を文明ごとに出現するしないを決める事って出来ますでしょうか?
例えば日本とすると日本人の偉人(例えば新たに大商人に今井宗久だとか、大スパイに服部半蔵とかを追加)しか
出てこないようにしたいのですが、それをやるにはどこを弄ればいいんでしょうか?
>>218 世の中には偉大な科学者を一人も輩出していない文明というのもあるので
文明ごとにきっちり分けると不都合が出るのです……
>>219 なるほど、確かに不都合が出てきますね
それでは登場させる文明というか世界観を統一して(上記のMODだと三国志の奴とか)違和感が出ないようにしていくという
方法で作って行こうと思います、ありがとうございました
地域ごとになら不具合でないと思うけど
新大陸組もアメリカの偉人多いし何とかなると思う
「朝鮮で孔子が誕生しました」
>>218 想定された機能ではないので、XMLだけではおそらく無理。
PythonかSDKで新たに処理を追加変更してやる必要がある。
>>217 BUG ModとMain Screen Modを同時に使いたいんだ
LNTFに
>>189のMODマージして欲しいなぁ…
糞立地もテラフォーミングの匠の業でなんということでしょう
>>220 特定の偉人の出現を優先するだけならゲーム性に影響はないだろう
どうも、ニューリーダーズの奴です。現在新文明スウェーデン作成に挑戦中ですが、最中手慰みに「謀略志向」という新志向を作ってみました。
効果は「全都市幸福-1、スパイ生産速度+25%、公安局&諜報機関建設速度+100%」としてみましたが、バランスをどう思われるでしょうか? また、既存も含め、どんな指導者が持つと相応しいでしょうか?
また、スウェーデンですが、Civ GOLD!のカロリンなるものがどうしても調べが付かなかったので、差別化の意味も込めて、グスタフ・アドルフが胸甲騎兵の先鞭をつけたこともあり、胸甲騎兵の強化版をUUにしようと考えています。
同様に、国立銀行はスウェーデンが開祖ではありますが、UBにすると銀行はないのに国立銀行ばかりが山ほどあるという珍妙な光景になってしまうので、国家遺産が妥当ではないかと考えています。そこで、国立銀行に代わるUBのアイデアもいただければ幸いです。
>>227 いや、それは結構…というかどうしようもなく要らない子な気が…
幸福低下無しで産出スパイポイントにもプラス修正があってようやく他の志向と比較対象になると思う
>>227 序盤が重要なCiv4でスパイポイントはなかなか出ないからな…
生産速度UPよりも1都市1スパイP無料ボーナスみたいな感じでもいいかと
CGEのTrade Resource Panelのアイコンサイズなんですが
大きさ変える方法分かる方いますか?
とりあえずCvMainInterface.pyでiconsizeで検索して
片っ端から数値倍にしてみる事と、smallをbigにかえてみたりしたんですが・・・
>>227 スパイ強化志向は俺も作ってみたんだが
AIがスパイを上手く使えないのでかなりの残念志向になる
かといって人間が使うと強くなりすぎるのでバランスとりようがない
LNTFのSmartMapは、資源(高)と資源(最高)の区別が
つけられないぐらい資源が出すぎて、(高)でも小屋立てるのに躊躇する。
これは導入ミスってるのか、仕様なんだかよくわからん。
資源(中)と資源(高)の間くらいがちょうどいいんだが…
資源の種類が増えてるからじゃないかねぇ…
例えば50タイルで1つ割り当てられる資源があるとして
資源の種類が2倍になれば
都市圏内に何らかの資源が入る期待値も二倍になるわけで
SmartMapは他のマップスクリプトと違ってDLLじゃなくpython使って生成しているから
ロジックが微妙に異なると思う
>謀略志向
やはりバランス難はどうしようもないですか…。まあ、練習がてら作ったものなので、没にしてしまいましょう。
あとはスェーデンUBですね…
>>211 これってひょっとして基本的にどんなMODでもMakefile更新してくれるということ?
Ffh2や三国志MODも…
だとしたら、いやだとしなくても神ファイルだと思うのだが
神という呼称はともかく,
makefileを書き換えるのが面倒だったのは確かなので有り難い。
ただxml以上にdll編集している人が少ないため
ぱっと見では注目されていないように見えてしまうだけではないかな?
237 :
名無しさんの野望:2009/06/27(土) 02:12:00 ID:2elLS1+9
DLL弄ってるけど、makefileってなに?
何がどう便利なのかわからん。
239 :
名無しさんの野望:2009/06/27(土) 02:18:22 ID:2elLS1+9
上の続き
ただ、動作確認はしましたが、バランスやAIが使いこなせているかまでは
不明なので、書き込んでくれると助かります。
バランスと言ったら将軍様のチート性能が強すぎる
まぁ楽しかったからいいけど
乙!
早速MOD紹介にも入れといたよ
243 :
241:2009/06/27(土) 07:13:30 ID:DAjn//OM
あとこっちで出ている症状でゲーム進行中のCGEのオプション変更がオプション画面に保存されなくなってた。
変更自体は適用されてるみたいなんだけど。他の人どうだろう。
>>227 CIV GOLD EMPIRESおぬぬめ
>>237 LNTFでAIが全く使いこなせてないといえば、昇進だろうね。
主力スタックの殆どのユニットが攻撃昇進(戦闘力15%防御ボーナス-15%)ばっかり付けるせいで防御が紙。
プラマイ0ではレベル1の兵と変わらないので野戦や防衛戦に激弱。
☆3つついた騎士はカタパでもぶつけないと迎撃が辛いものだけど、
攻撃3を付けた騎士はマスケメイスで普通に勝っちゃうし。
というか昇進関係は、生存率100%の騎兵隊を筆頭に
バランスブレイクの宝庫過ぎて、もはや突っ込みようがないんだが。
これじゃあAIに戦争で負けろというほうが無理な話。
あと、いくつか気になった事。
マンハッタン計画やってないのに核イベントが出た件。
ジャーナリストの文化爆弾が強すぎ。都市反乱が即終わるし、コストパフォーマンスが異常。
ケシクもヘリも、自国道路でも移動1消費してしまうので足が遅い。平地移動コストってのが変。
まぁまぁ、Civ4MODといえばAIがついてこれないのは周知の事実なんだからさ
三国志MODしかりFfH2しかり、こればっかりはしかたないよAIがバニラの部分より拡張したところを使いこなせないのは、
AIがつける昇進はなんとかできるかもしれないけど。バランス部分はみんなの意見取り込んでいけばどんどん良くなっていくと思う。
昇進をいっそのことユニットごとに固定成長にしたら?
あるいは、昇進効果をすべて移動力+1だけにするとか
248 :
241:2009/06/27(土) 11:23:55 ID:DAjn//OM
>Civ4MODといえばAIがついてこれないのは周知の事実
新機能盛り込みにくらべてAI対応は地味な割に手間は遙かにかかるから
手抜きされてるだけだろ
それはMODだけの問題ではないんだが
つうか盛り込み系MODやると
オリジナルのバランスは良く取れてるなと思う
三國志の技術ツリーなどかなり工夫の余地あり
オリジナルのAI作った奴が
「ハードコードしてないからMODに対応できる」
と話してたことを額面通り受け取ってるのかな
確かに特定のユニットや建物が無くても動くという意味ではそうだが
AIは全体の戦略を見てやってるわけじゃなく各階層ごとに解決するから
上手くゲームさせるにはルールにあわせて調整しないと
かなりバカな動きになるのはしかたない
オリジナルは現実的に設計できるAIで(ある程度は)人間に匹敵できるように
ゲームのルールを設計してるからね。
多くのアイデアが切り落とされたことだろう。
すべてのMODがそれと同じコンセプトで作られる必要はない。
そもそも個人が趣味で作ってるもんに手抜きも糞もあるかよ。
文句だけの乞食はこのスレには必要ない。
(MOD制作に役立つ指摘なら歓迎)
テラフォーミング同梱キタコレ
253 :
241:2009/06/27(土) 11:59:14 ID:DAjn//OM
お・・・私家版3.19きてますね。
DLL弄らないといけないけど、
1.都市襲撃/都市防御
2.戦闘術
3.その他
この辺を優先に昇進取るようにしたほうが良いかも
デフォルトのAIは戦闘力補正のプラスが大きい昇進を優先するから
高確率で攻撃の昇進を取っちゃう
>>241 GJ早速導入してクリアまでしてみた
こっちの環境ではオプションその他も問題なし、快適に遊べた
3.19も頼んだぜ・・・
お願いします、僕のお母さんが明日の夜が峠なんです。
是非あしたまでに、3.19私家版&CGE及び3.19私家版&MSMの両者を
統合させて下さいTT
母が残命している間に3.19を特殊インターフェースで遊ばせてあげたい…
257 :
241:2009/06/27(土) 12:37:01 ID:DAjn//OM
>>255 そうか。こっちの環境の問題かな。
3.19は作業中・・・
>>256 MSMはCGEと機能がかぶる部分多いから難しいかもしれない。
>すべてのMODがそれと同じコンセプトで作られる必要はない。
MODはAIがついてこれないのが当然という奴がいたから
そういう風に作ったからそうなってるだけだと指摘したまで
>文句だけの乞食はこのスレには必要ない。
>(MOD制作に役立つ指摘なら歓迎)
相手が誰だかわからないから()つけてるんだろうが
ちょっとムカっとくるな
余計なことを書くなよ
昇進優先度に関しては昇進いじる場合のネックにどうしてもなるな
昇進にデメリットはない、のがCiv4のほとんどだから
デメリットに対する判断が効かないようだ
流石にAIが全然つかわないとかだと悲しいから
「とりあえず新機能を使ってくる」
という程度まではするんだろうが
作成者だけでできるのはその程度までだよな
それ以上はそのルールで何が有効な戦略か
ヤリこんでくれる人がいないと難しいだろうね
3.19も私家版でてたのか!
しかも統合中とな…
また乱数のためにコンパイラをインストールすべ
int CvUnitAI::AI_promotionValue(PromotionTypes ePromotion)
をじっくり見ながら修正するしかないんじゃないかね
かなり長いね
>>237 乙、LaRやってるけど、次はLNTFやってみたいとおもふ
264 :
241:2009/06/27(土) 14:41:24 ID:DAjn//OM
うおーありがてえ
私は昼飯を食べてからお世話になろう!
天才政治のハンマーペナでピラが最重要遺産からハゲソフィアレベルになったな
>>264 仕事はええー
取り合えず起動した段階だけどCGEからバージョン警告でるね
実害はないだろうけど
268 :
241:2009/06/27(土) 15:29:36 ID:DAjn//OM
>>267 うん、それ気づいて修正したとこだから今からうpする。
269 :
241:2009/06/27(土) 15:32:19 ID:DAjn//OM
>>266 国連決議でもない限り代議制でも普通選挙でも採用すればいいと思うと言うか、
ピラジャンプは研究促進の代議制メインじゃないのか。
ピラミッド→ダビンチ工房→活版印刷所→製鉄所→
海峡トンネル→臨海工業地帯の技術者コンボはひどいけどね。
>>269 おー、これでパッチを気にせず心置きなく戦える
早速一戦やってくるよ、サンクス
BugMOD試してみたら酔った・・・
なんか地面の角度が変わってて・・・
LNTFのピラは、天才政治で湧き出る大量の偉人がメイン
孫子の兵法とマルコポーロとの分の技術者か政治家を確保して、
代議+国有+カースト+徒弟制でもすればいい。
数学無視のスフィンクスプレイとやたら相性がいいのでオススメ。
農業志向という新志向を作ってるんですが、タイルからパン2の場合パン1追加というのはxmlをいじって出来たんですが、農場からパン1追加、というのは何処をいじればいいんでしょうか?
それはテクノロジー追加じゃないと無理じゃね?
てかタイルからパン2の場合パン1追加ってむちゃくちゃ強いな…
>>276 農場でパン4以上の時パン1追加、
ぐらいでも十分に強い気がするな
>>227 亀レスだが諜報志向は全都市にスパイポイント+5とかのほうがいいんじゃない?
これなら序盤からそれなりに役に立ちそうだし、AIは使いこなせなくても
産出するスパイポイントが多いせいでAIに対してプレーヤーがスパイ活動するときのコストが高くなる
金融志向や創造志向がそうだけど単純にリソースの産出量を追加する志向は
AIが頭よかろうが馬鹿だろうが脅威になりやすい気がする
スウェーデンのUB案は
・ノーベルの火薬工場(工場):ノーベルがスウェーデン人なのと軍事産業が結構盛んなので
・無料の病院(病院):スウェーデンといえば福祉、ネーミングはテキトー
あとグスタフ・アドルフっていうと三兵戦術を確立して砲兵を重視した人だから
大砲のイメージが強いんだがなぁ
>>275 パン追加は慎重に。XMLでパン+10のUU作ればよくわかるよ。
ちなみにパン+100、不衛生なし、不幸なしの施設作ると開拓者で負ける坊やでも、
天帝でぶっちぎりトップ取れる。
スウェーデンのUBならシンプルに鉄工所とか
兵器メーカーのボフォースも元は鉄工所だしノーベルもここ出身
あるいは世界遺産にカールスクルーナ軍港なんてあるし元ヴァイキングってことで軍港とか
なんだかんだでやっぱりリアル地球マップが一番面白いわ
ユーラシアを思う存分駆け回るパンゲアのようなプレイも
太平洋で群島に次々殖民して巨万の富を得る群島海洋プレイもできる
新大陸の未知の文明との出会いもあるし
オーストラリアで植民地獲得競争も出来る
デフォのテラマップは地中海が潰れてたり太平洋の群島がほとんど無かったり
新大陸に文明が配置されなかったりオーストラリアがほとんどなかったりでいまいち
マップMODで面白いのってないかな、もしくはもっと地球らしい特徴を備えてくれるランダムマップは
光学なしでもいける大陸と、そうじゃないのが混じってないとダメって贅沢だな。
史実なMAPはインドネシアの石油予定地を押さえないと!とか、
オーストラリアに殖民しないと宇宙逃げが厳しい。とか考える自分に気がついて、
Perfect WorldやSmartMapメインになってる。
Perfect Worldはもっと生成早くならんものかね…
そういうのはドラクエ系のマップが面白い。
フラクタルのワクワク感で十分
>>278 無料の病院(病院)→カロリンスカ研究所かな?
>>282 リアル地球マップってMapスプリクト名はなんだろう?
TectnicsにもTerraMapが含まれているな
あれもけっこう再現性高い
たまにアフリカ⇔ユーラシア大陸の陸橋部が山脈になって通れないが
アース2とかじゃない?
Civfanatics漁ってたら色々あるぞ
Earth2のほかにはSmartMapにもリアルヨーロッパマップとかリアル地球とか入ってた希ガス
後はWikiにある北海道や日本列島
290 :
名無しさんの野望:2009/06/28(日) 12:51:06 ID:aOptLv/4
テス
291 :
名無しさんの野望:2009/06/28(日) 14:57:50 ID:9mQnxCHd
リアル女体MAPを配布してくれ
Big and Small で大陸の数を変更できるマップと
Inland Seaで内海を大きくして小島を敷き詰めたようなマップがあればやってみたいかな
LNTFのゼウス様の怖さは異常ww
赤字-15なのに「親しみを・・・」になってる。どんな仕打ちしてもニコニコしてるし、けど軍備は凄まじいほど高いw国境付近に大量の軍も見え隠れしてて怖いw
294 :
名無しさんの野望:2009/06/28(日) 15:56:23 ID:+DNQBBSN
LNTFってゼウスとかそういうのって敵としてでるの?まずくない?プレイヤーが任意に使うとしたら別として
ageてしまったsry
>>294 bAIPlayableが0だから
カスタムゲームで指定しない限りは出てこないはずだぞ
>>292 Custum Continents?とかいうのは大陸数指定できる
>>282 GiantEarthというMODに入っている GiantEarthMap がお勧め。
210×90の超巨大地球MAPが楽しめる。
但し馬鹿みたいなマシンパワーが要求される。
また、MODのMAPなので要編集。
ニューリーダーズの奴です。お返事いただいたので、レスを。
志向でのスパイポイントは、Wikiを見る限り、どうもXMLだけではEPは固定値で増減出来ないようです(%での増減は出来るようなのですが)。まだDLLいじりなどは手に余りますので、今後の課題、としたいと思います。
スウェーデンUBはあれから私も必死に調べまして、ご指摘のように製鉄所(ブリューク)で作っています(一番調べるのに苦労したのがBrukの発音という…)。
溶鉱炉の代替で、鉄があればさらにハンマー+10%にしてみました。こんなあたりでいかがでしょうか。
ちなみに、UUの方はGアドルフが胸甲よりさらに軽装の騎兵を使って戦果を挙げていたようですので、「スウェーデン軽装騎兵」にしてみました。
胸甲騎兵代替で、パワー11、対火器+25%、退却なし、かわりに電撃戦スキルという構成ですが、いかがでしょう?
Gアドルフに焦点を当てると、騎兵、マスケ、カノンのいずれも弄りたくなってしまうので悩ましいです。
要鉄とはいえ溶鉱炉の時代でハンマー+10ってシェール涙目過ぎるw
いや、シェールの方が弱すぎるだけかもしれないけど
>>299さん
志向でのスパイポイント
→以下のようにすれ可能 よくわからなければCivGoldEmpiresでも落としてファイル見比べてください
<CommerceChanges>
<iCommerce>0</iCommerce>
<iCommerce>0</iCommerce>
<iCommerce>0</iCommerce>
<iCommerce>3</iCommerce>
</CommerceChanges>
胸甲騎兵代替で、パワー11、対火器+25%、退却なし 電撃戦
→同時代に相手に胸甲騎兵がいた場合は文明として弱くなってしまうのでは?
肝心の電撃戦も勝てないのでは効果を発揮せず、パワー11程度では連戦にも耐えられないのではないでしょうか?
軽装をユニットに実装するならば、撤退や先制をつけたほうがよいと思います。
騎兵、マスケ、カノンのいずれも弄りたくなってしまうので
→胸甲騎兵に縛られるのではなく、三兵隊とでも名前をつけて弱点のない諸兵科連合部隊をつくるとか?
302 :
代行レス補足:2009/06/28(日) 23:58:19 ID:Mv4ojzHN
志向でのスパイポイント
→以下のようにすれば可能 よくわからなければCivGoldEmpiresでも落としてファイル見比べてください
<CommerceChanges>
<iCommerce>0</iCommerce>
<iCommerce>0</iCommerce>
<iCommerce>0</iCommerce>
<iCommerce>3</iCommerce> ←ここを弄る
</CommerceChanges>
Tectonics 入れてみたんだけど
オプションで表示されない部分があるんだけど どうしたらいいのかな?
3.19+CGEとLNTFは混ぜるな危険
>>301 これは創造志向と似た感じで
1都市毎に追加されるね
あまりやりすぎると酷いことになる
>>303 入れてみたもなにも、最初から入ってるだろ。
日本語版は入ってないな。
>>306 えっ!?英語版は確かに入ってるけど…w
日本語版だと入ってないんじゃ?
日本語でやりたきゃ素直に私家版パッチ入れとけ。
プレイするよりもファイルいじくってたほうが楽しい時がある
あるある
>>306 3.17から正式に入ったもんだから
3.13ベースの日本語版で無理矢理コピーしても和訳されてないんでね?
私家3.19ってMODだから 他のMODも3.19ベースにするのって無理だよねぇ。
データ書き換えるだけじゃだめっぽいし。
サイバーフロントいつになったら日本語対応パッチ出すんだw
LaRやってみたんだがやたらカノン溶けるのはきのせい?
カルバリン混ぜて間接攻撃数発入れるとカノンの生存率が全然違うんだよね、間接攻撃系は面白い
>>314 騎兵隊のスタックに10発も殴られれば側面でスタックのカノン全部溶けるけど
それとは違うの?
カルバリンは歩く爆撃機扱いで体力50%まで削れる優秀な子だからな
爆撃対策がでてくる後半までずっと使える
みんなは巡航ミサイルとステルス駆逐艦使ってる?
戦艦をミサイル巡洋艦にUGしてる?
ミサイル・ミサイル巡洋艦・戦艦・ステルス駆逐艦
あたりを少し変えたいんだが
他の人がどう思ってるのか知りたいのでちょっと教えてください
ミサイル巡洋艦は便利だが、ステルス駆逐艦はさすがに登場が遅すぎて
勝利に直結する使い方が見つからない‥。
ステルスなんてインターネット以外で取ったことねーよ。
しかも護衛にはならないという
私掠船と同じ使い方がベストだと思うが
もうその頃には宇宙に行くなり大陸制覇してるなりしてるしな
空母と最新戦闘機のデススタックで全てを滅ぼす
あの辺はゴール地点との兼ね合いでどうしようもないよな。
普通にそれまでの兵科の延長線上で設計するより、
勝敗関係なく使ってみたい浪漫兵器にしてしまった方が面白いような気もする。
LaRの弩級戦車みたいな。
確かに有効活用するゲーム展開はあまりないと思うんだけど
ミサイル巡洋艦って便利?
どんな戦術つかってるか教えて欲しい
>>319 俺自身はミサイルをチマチマ作って乗せるのが面倒だから
ほとんど使ったことないのでどのくらい使えるのかさっぱり
追加でAIが
ミサイル・ミサイル巡洋艦・ステルス駆逐艦
をどうやって使ってくるか体験したことある人いたら教えて欲しい
本来どう使えばいいのにやってこないのはバカだなというのも含めて
よろしく
324 :
名無しさんの野望:2009/06/29(月) 19:39:45 ID:091bzkS+
>>323 OCC戦争プレイで、ぎりぎり都市圏に海タイルが入らないくらいの
海の近くで戦ってて、爆撃機とかは都市+要塞に駐留してたジェット戦闘機で
叩き落しまくってたけど、ある年いきなり地形改善が殆ど全滅した!
で、よく見るとAIにミサイル大量にぶち込まれてた。
後は地形改善しても片っ端からミサイルにつぶされてかなり際どい勝利だった。
>>323 普通に海上の攻城兵器代わり(削り用)として使ってるだけ。
相手も戦闘機出してくると、航空戦力で削るのも思うようにいかないし。
確かに操作は激しく面倒くさい‥。
ミサイル巡洋艦は核があるからまだ輝いてる気がする
核兵器をつんだ原潜は強いよ
ニューリーダーズの奴です。お返事いただいたので、レスを。
志向でのスパイポイントは、Wikiを見る限り、どうもXMLだけではEPは固定値で増減出来ないようです(%での増減は出来るようなのですが)。まだDLLいじりなどは手に余りますので、今後の課題、としたいと思います。
スウェーデンUBはあれから私も必死に調べまして、ご指摘のように製鉄所(ブリューク)で作っています(一番調べるのに苦労したのがBrukの発音という…)。
溶鉱炉の代替で、鉄があればさらにハンマー+10%にしてみました。こんなあたりでいかがでしょうか。
301さんも規制ですか…お互い大変ですね…(つД`)
>EP
Wikiの情報が古いのでしょうか。教えていただきありがとうございます。ただ、EP増加はPCとAIの格差が酷くなるという指摘を上でいただいているのと、既存指導者の志向の見直しなど作業量の問題もあり、とりあえずおいておこうと思います。
>軽装騎兵
実際、性能についてはかなり悩まされました。参考のひとつにしたあるページで
>スウェーデンは寒冷地で馬の体格が低く胸甲騎兵に向かなかったことから軽装騎兵を採用した。
戦術的にはティリー軍の騎兵隊は敵軍に接近してピストルを撃つと一旦引き返して弾を込めまた敵に近付いて射撃する戦術を用いたが、スウェーデン騎兵は3列横隊の第1・第2列がピストルで敵軍に一撃したあと全部隊で抜刀突撃する戦術であった。
ただこれは迫力はあるのだが敵の胸甲騎兵とまともにぶつかって勝利するのは難しいのでグスタフは部下の騎兵たちに対し敵の胸ではなく馬を狙うよう命じていた。
と書かれていたのであのような性能にしてみたのですが、やはりゲーム性を取るべきでしょうか。UUを少し見直してみます。
>>329 電撃戦ってのは敵を殲滅した後即座に次の戦闘に移るって感じの能力だから、
その戦い方だと先制攻撃とか対馬とかの方が似合ってる気がする。
>>330の反省がない荒らしと同類だなこいつ
代行スレがカオスですが、めげずにお返事。
>>331 先制は弓のイメージがどうしても強いんですよね…。あまつさえ軽装騎兵が持っていた拳銃は有効射程5メートルだそうで。逆転の発想で、パワー13、電撃も撤退もなし、キュラッサーに弱打-25%あたりだとどんなものでしょうか。
この軽装騎兵、ライフルが出てくるまで猛威を振るったそうで、対火器パワー13をボーダーに考えています。
結論としてミサイルを積むのが面倒なだけで
ミサイル巡洋艦は十分使えてるということか
どうもありがとう
>>324 >>325 >>326 >>327 むしろミサイル作るとき生産力が余りまくる問題を解決した方がよさそうだね
>>333 俺もそれは気になって非常にウザかったんだが、切り捨てられた生産力は
そう悪くないレートで富に換算されるので、気にしないことにした。
でも3.19で換算方法が変わったらしい。
>>334 メイン軍需生産都市でミサイル巡洋艦が1ターンで生産できても
搭載用のミサイル作るのに4つの都市が必要になるのは面倒すぎる
俺の希望としては軍事生産力300の都市でミサイル無限生産指定なら
1ターンで5つ作って欲しい
だがこれは要dll改変もしくはpython対応なので現在調査中
というか誰かそういうの作ってくれるととてもうれしい
代行さんに指定ミスりましたorz(
>>328被り)
今日、神保町まで足を運んだのですが、ルネサンス時代スウェーデン兵装の資料を発見できず…。なにか良い資料はないでしょうか?
それと、クリスティーナ女王についても調べているのですが、同性愛者説と女性という存在自体を嫌悪していたという矛盾する説があって、シヴィロペディアやファーストコンタクトをどうしたものか悩んでいます。
>>335 その発想はなかった‥。
単なるチート改造だろと斬って捨てようかと思ったが、ふと冷静に考えてみると
逆に今の仕様のほうが非合理に思えてくる。困った。
代行スレがカオスですが、めげずにお返事。
>>331 先制は弓のイメージがどうしても強いんですよね…。あまつさえ軽装騎兵が持っていた拳銃は有効射程5メートルだそうで。逆転の発想で、パワー13、電撃も撤退もなし、キュラッサーに弱打-25%あたりだとどんなものでしょうか。
この軽装騎兵、ライフルが出てくるまで猛威を振るったそうで、対火器パワー13をボーダーに考えています。
>>338 でしょ
void CvCity::doProduction(bool bAllowNoProduction)
まわりを修正すればすぐできそうなんだが
意味を正確に理解してるわけじゃないのでチェックが面倒そう
成功した人がいたら是非コードをシェアさせてください
>>335 CivRevだと生産力過剰な場所で清算すると
本当にそういう生産方式で生産される
1ターンで戦車複数体とかな
Civ4では過剰なハンマーは次の生産物に持ち越されるため
(持ち越し限界を超えた分は富換算される)
高コスト→低コスト→高コスト→低コスト みたいな生産がいいようだ
手間を惜しまないのならば
遺産生産→低コスト割り込ませ→遺産継続→低コスト割り込ませ
みたいな方法も可能
複数生産の問題は労働者生産なんかで労働者がとんでもない量生まれたりすることか?
>>341 ああそうなんだ<CivRev
ミサイル生産の頃だと都市は10だの20だのあるから手間は惜しい
力任せに勝ちに行きたいのにチマチマミサイルを一個一個作りたくないのよ
ミサイル満載のミサイル巡洋艦を並べて一気に叩き込む湾岸戦争を
手間を掛けずにやりたい
俺が考えてる仕様は
生産キューに入ってる次の生産物も作れるならどんどん作っていくというもの
生産キューが空なら現状通り
AIには完成時に次の生産物を選ばせて完成判定を繰り返す
ミサイル5セット一式って言うのは出来ないのか?
「複数ユニットで構成される生産物」
という概念がないからそれはむしろ問題を難しくすると思う
FFH2の「繁殖地」という施設が
たしか生産ユニットをすべて2つずつにするということをしていたから
不可能ではなさそうではある
ユニット制限とコスト調整でなんとかなるなら、だが
>>344 「ミサイル5セット」というユニットを生産して
それのスキルでミサイル*5を召喚、本体は自殺、みたいな感じ?
これまたFFH2で申し訳ないが似たようなことはできたかもしれない
10セットにするとおまけでもう一本ミサイルつけます!
>>346 AIがそれを上手く使えないとそれこそチートになってしまう
今コード見てるんだが
if (getProduction() >= getProductionNeeded())
を
while (getProduction() >= getProductionNeeded())
に変えるだけで上手くいくような気がしてきた
>>345 それはユニットが完成したときの処理に割り込んで、単純に同じユニットを
出現させているに過ぎない。(Python処理のみで実装してる)
>>342で想定している仕様は、生産キューに積んであるスタックやら生産力の
余剰らやらを計算して、本来は1回固定の処理を不定回数にするわけだから、
相当めんどうくさそう‥。
コード変えたけど全く変化なしだった
生産開始させるにはもう一つ何かしないとダメらしい
適当に変えたら今度は無限ループに入ってしまった
オーバーフローの処理をきちんと見ていかないとダメらしい
寝ます
<DerivativeCiv>は複数文明を設定できないのかな?
プロジェクトでやればいいんじゃないのか?
354 :
名無しさんの野望:2009/06/30(火) 18:08:52 ID:EtarYjk0
本スレに誤爆してしまった、LNTFで氾濫原の上に大麦があったんだけどこれって仕様ですかね?
氾濫原の上には資源が何もないのがデフォっぽいですが
MAPの種類にもよると思うが
LNTF初プレイで騎乗で出た大英雄が攻撃力8だったんだけど
その時代せいぜい攻撃力3の弓兵なもんだから
FfH2の英雄も顔負けの「大」英雄っぷりでした
チャーチルさんおいしかったです^^
ミサイル巡洋艦とLNTFの人気に嫉妬。でも僕やるよ(´・ω・`)
迷ったときはとりあえず動けと蒼天関羽が言ってたので、とりあえず画像系の作業と、思い切ってUUを軽装騎兵から軽小銃兵に変えました。
生マスケに先制無効、撤退10%、地形移動コストなし、対騎乗+25%、対マスケ+25%追加と言う感じです。
ただ適当な関数がないので簡単にはできなかった
あと俺今バニラ互換dllつくる環境ないので
この機能のみのmodをつくるのちょっと面倒
だからやりたい人向けに情報だけ上げる
void CvCity::doProduction(bool bAllowNoProduction)
の一部を以下のように書き換える
int iOverflowProduction = 0;
while (isProduction() && productionLeft() <= iOverflowProduction)
{
changeProduction(iOverflowProduction);
setOverflowProduction(0);
setFeatureProduction(0);
popOrder(0, true, true);
iOverflowProduction = getOverflowProductionDifference(false,true);
}
/*
if (getProduction() >= getProductionNeeded())
{
popOrder(0, true, true);
}
*/
ここで
getOverflowProductionDifference
は
getCurrentProductionDifference
の今のターンでの生産分を含まない関数で自分でつくったもの
さて、やるよと書いて、いざフラッグ作成に取り組んだはいいのですが、Wikiの「雉でも分かる〜」にCIV4PlayerColorInfo.xmlのディレクトリが書かれていないため、
どこから元ファイルを持ってくればいいのかと困っています(新しく作ってしまうにしても、格納場所が分かりません)。このファイル名自体もWiki内検索にかけてみましたが、ここにしか説明はないようです。
同じくCIV4CivilizationInfos.xmlの<PlayerColor>タグというのも同XML内検索にヒットしません。このファイルははじめてのMOD作りの信長のファイルが元になっているのですが…。
もう、かれこれ無印も含めて2時間それっぽいフォルダを穿り返していますが、見つかりません。
問題はステルス駆逐艦だが
こいつもwikiを見ると主兵装はトマホークみたいだ
ミサイル搭載できるようになったら極悪な強さになるかも
やっとWikiの間違いをひとつ特定。CIV4CivilizationInfos.xmlのタグは<PlayerColor>でなく<DefaultPlayerColor>でしたよ!(つД`)
この記事、参考にして大丈夫なんでしょうか…。
>>362 >この記事、参考にして大丈夫なんでしょうか…。
そりゃ愚問だな。実際、参考にしてるからここまでやれてるんだからな。
しかし
>>362が聞きたいのは別のことじゃね?
「この記事、信用できるんでしょうか…。」ってなとこだろ。
その場合、答えは
>>362しだいなんだよ。
自分で検証して正しいと確認できた情報が信用できる情報だからね。
wikiは正しい情報を得るための媒体ではなく、正しい情報を自分が書くための媒体。
バニラ、WL、BTS、MODによってタグ変わってるの結構あるから注意ね
wikiは誰かがボランティアで情報をシェアしてくれただけなのに
「参考にして大丈夫なんでしょうか」
はちと酷いね
あれだけの情報を調べたらどれだけ大変だと思ってるんだ
>>366 あいつそんなレスばっかだよ
余計な一言で人をいらいらさせる典型
別にイライラはしないよ。
感謝されたくて記事書いてるわけじゃないし。自分で利用するために書いてるだけ。
(もちろん感謝されれば嬉しいが)
書き手に報いたいなら、自分自身も書き手となってwikiの充実に協力してくれるのが一番。
(間違いを見つけたら直すとか)
そのボランティアを、私も言われるまでもなくすでに行っておりますが(これ以外にももう随分やっています)。ただ、あまりにも返答がないので、Wiki見れば分かるといわんばかりの無言のプレッシャーを感じさせられた次第です。
他の思うところは胸中にしまっておきます。
ともかくも、「情報」をいただけた365氏に感謝します。
自覚してるじゃん、普通はWiki見りゃわかるんだよ
逆にお前なんかが書き換えた内容が不安だわ
>CIV4PlayerColorInfo.xmlのディレクトリが書かれていないため
実は見て探してやったんだが
あまりにすぐに見つかったからアホらしくて教えなかった
>普通はWiki見りゃわかるんだよ
あそこまで初心者向きに丁寧に書いて貰ってただそれなぞってるだけの人が
何故にこんなに尊大に?と思わなくはないな
ゆとり教育という言葉が常に頭に浮かぶ
「Wikiの通りになってない」系の質問って面倒なんだよな
本当にそうなのか確認→載ってない→近い情報がないか探す
→試す→うまくいけばそれを質問者に教える(うまくいかなければさらに試す)
つまり自力でもできることなんだよ
自力でもできることを教えてもらって当然だと思ってるような奴のためにやるかっての
mod作成なんて半分ハッキング感覚で楽しむものだと思ってるし
情報的にも現状それを強いられるので
自分で試行錯誤するのが厭で結果だけ欲しい人には
そもそもあんま向いてないかもね
ちなみにファイルがどのディレクトリにあるかってのは、Windows標準の機能を使って
検索すればすぐわかるぞ。wiki以前に、PCの常識の範疇だ。
求める情報が見つからないときは手を広げてcivfanaticsも見てみるといい。
それでもダメなら自分で試行錯誤して調べろ。
みんなそうやって手探りで作ってるのさ。
その過程で得た情報をwikiにフィードバックしてくれれば言うことなしだ。
LNTFって何の略?
Lolicon Network Third Factions
スペルミス
LoliconじゃなくてLolicomだった
( ゚д゚ )
スペルミスなら仕方が無い
ファイル検索はWin標準のExplorerで
テキスト内部検索はgrep?系のならできるらしいけどね
自分はFileDiverってのを使っているが。
xmlエディタ系が使えるのならそれが一番か
pythonのほうは簡単な部分をtxtでいじるくらい
DLLのほうはさっぱりわからん…
1ターンに複数生産を自分なり実装しようとSDKと格闘してたが、3.19には
ハンマー溢れの計算にバグがあるな‥。
念のためcivfanaticsで確認したら真っ先に判明してた‥なんという無駄骨orz。
>>382 外人がもう作ってた?
前に何度か検索したが適切な英単語がわからないから見つけられなかったのか
>>358 の関数は↓だけ
ヘッダーも修正して
3.13だが3.19では変わってるかもね
int CvCity::getProductionDifference(int iProductionNeeded, int iProduction, int iProductionModifier, bool bFoodProduction, bool bOverflow, bool bGetyield) const
{
if (isDisorder())
{
return 0;
}
int iOverflow = ((bOverflow) ? (getOverflowProduction() + getFeatureProduction()) : 0);
if (bGetyield)
{
int iFoodProduction = ((bFoodProduction) ? std::max(0, (getYieldRate(YIELD_FOOD) - foodConsumption(true))) : 0);
return (((getBaseYieldRate(YIELD_PRODUCTION) + iOverflow) * getBaseYieldRateModifier(YIELD_PRODUCTION, iProductionModifier)) / 100 + iFoodProduction);
} else {
return ((iOverflow * getBaseYieldRateModifier(YIELD_PRODUCTION, iProductionModifier)) / 100 );
}
}
int CvCity::getOverflowProductionDifference(bool bIgnoreFood, bool bOverflow) const
{
return getProductionDifference(getProductionNeeded(), getProduction(), getProductionModifier(), (!bIgnoreFood && isFoodProduction()), bOverflow, false);
}
乙
英雄叙事詩鉄工所始まったな
>>383 >外人がもう作ってた?
いや、このMODのアイデアとは別の話で、最初からcivfanaticsを調べてれば
バグの件はすぐ判明したのに、必要ない苦労をしてしまったという話っす。
ともあれ面白いアイデアとソースthx!
>>384 乙かれー
3.17非公式パッチと77人対応パッチは混ぜてあるのかな?ないのかな?
どっちにしろ凄く便利そうだから使うけど
>>387 混ぜてないっす。
でも3.19自体に、3.17非公式パッチの内容はほとんど反映されてるはず。
(そもそも3.19が出たのは、3.17非公式パッチのおかげなんじゃなかろか)
77人対応パッチというのは知らない‥。
ソースも同梱してるので、必要なら誰か頼んだw
>>388 DLLのみの改変で、単に人数制限を18→77にするというだけのもの
多分それほど難しくはないかと(DLL改変はわからない…)
>>384 ここにソースの一部書いただけじゃ誰も遊べないし
ちゃんとdllにしてくれてありがとう
3.19私家版と統合して貰えれば遊んでくれる人も多いでしょう
一度使うともう無しではミサイルと戦闘機つくるのが辛くなるよ
鉄工所+英雄叙事詩という今まではオーバースペックだった組み合わせも
有効になるかもね
3.19私家版のSDKも公開してくれたんだね
これからは3.19私家版MODMODが基本かね
どうせ公式パッチでないだろうし
>>386 今気づいたけど
これ生産終わったあと余剰ハンマーが次の生産物に突っ込まれない?
生産物切り替えたらゼロスタートになるという意味だけど
まあ自分でためせばいいんだがもう時間がないので
誰か試してみて
あと俺が上に書いたコードだと確かに労働者と開拓者に問題あるかもしれない
393 :
名無しさんの野望:2009/07/02(木) 13:06:00 ID:ZuL6nZ8u
なんとか英語版のexeを日本語版化させられんものかな。
日本語版と英語版で同じバージョンがあるものなら差分パッチ作れるけど、
同じバージョンがあるなら普通に日本語版やってるよね。
だから問題は日本語版が存在しない3.17と3.19なんだよね。
これができれば私家版と合わせて完全なものになるのにな。。
テキストxmlで[OUR_NAME] とかを使った場合なんだけど
その文字列に半角スペースが入ってると勝手に改行されるのはどうにかならないのかな
>>392 >これ生産終わったあと余剰ハンマーが次の生産物に突っ込まれない?
されます。
まさにここはどうしたもんかと悩んだ点です‥。
最初は、「繰り越しで次の生産物が完成する場合のみ、繰り越しを適用する」という
仕様にしてましたが、それだといくらキューに次の生産物を積んだところで、ハンマーから
富への変換が起こる事態を解消できない(今までと挙動が変わらない)ので‥。
Pre build-exploitを合法にする(繰り越しの上限を撤廃する)のは、さすがにやりすぎだと
思ったので。
生産物を切り替えるかもしれない(繰り越しを確定させたくない)状況では、キューに
次の生産物を乗せなければ目的を達せる(従来どおりの挙動になる)ので、問題ないかなと。
>繰り越しの上限を撤廃する
それもいいな
オプションで選べるようにとかできればいいけどね
>>394 英語の禁則処理をそのまま使ってるせいだな。
たぶんexeを弄らないと無理かも?
対処としては、テキストを単語や文節ごとに半角スペースで区切って書き直すくらいしか
思いつかない‥。
>>397 なるほど残念だな
なんか代替案を考えてみるよ、ありがとう
>>395 よくわからんけど
>>358のコード使えば問題ないはずなんだが
3.19だと何か問題がおこるのかい?
>Pre build-exploitを合法にする(繰り越しの上限を撤廃する)のは、さすがにやりすぎだと
思ったので。
この意味がよくわからん
日本語で書いて貰えるとうれしいんだが
>>399 普通は生産で余ったハンマーを次のターンに繰り越しをする。
繰り越しできるハンマーには上限があって、その上限を超えたハンマーは金銭に変換される。
繰り越しの上限を無くせば余ったハンマーは使わない限りどんどん蓄積されていく。
わざとハンマーを余らせて蓄積するようにして遺産で一気に使うといったプレイができるようになる。
>>402 ああ余りハンマーの繰り越しね
繰り返しの上限と読んでたよ
日本語の問題だった
3.13では換金はdoProductionではなく
getCurrentProductionDifferenceの中に実装されているから
問題は生じない
3.19の余りハンマーの繰り越し上限処理はどこでやってる?
嘘書いた
実装されてるのはpopOrderね
添付のソースみると3.19でも同じみたいだな
試しに自分でつけた上限処理外してみて
"Pre build-exploit"が起きるか試してみたら?
つまり
iOverflowProduction = getOverflowProductionDifference(false,true);
で帰ってくるオーバーフローは上限処理済み
わかりにくいけどね
>>393の差分がどうとかいう件だけど
英語版のCiv4BeyondSword.exeと日本語版のCiv4BeyondSword.exeのバイナリ比較して、
変化がある部分と同じ文字列が3.17と3.19にもあれば同様の変更をして日本語版化できんじゃね?
とか思ってバイナリ見てみたけど違う部分が多すぎて無理がある案だった。
>>399 たとえば、ハンマーを100出す都市が上限までハンマーを繰り越してる状況(計200)で、
コストの小さな建造物を建てたい場合に、
劇場(コスト50)→戦艦(コストのでかい生産物)
の順に生産指定してやれば、ハンマーが金銭に換算される事態を回避できるように
したってことです。(膨大な繰り越しは全て戦艦に確定する)
ここで戦艦に繰り越しを確定させておかないと、上限を超えた繰り越しが可能に
なってしまうので‥。
とか言いつつバグが判明‥。
>>384のファイルでは、上記の状況ではハンマーを損するだけで富がもらえないです。
そのうち直します。
>>406 なるほど、意図した仕様が互いで違っていたようですね。
うーむ、やっぱり生産物一つごとに、きちんと上限処理したほうがいいか‥。
>>409 ああなるほど
そもそもこのルールは余りをため込まない前提だったから
俺はそこは気にしてないね
そういう仕様にしたいのであれば、ループ処理は俺のコードみたいにやって
ループ抜けたところで換金処理すればいいのでは
popOrderではなくdoProductionで換金処理するというのは
設計的にも正しいと思う
いやそれじゃ同じことか
余り上限を超えるハンマーを換金しないわけだから
やはり
>>408のようにやりたいならこういう仕様にするしかないのか
でもそういう特殊なケースのために
余りハンマーを好きに使い回せる便利さを捨てるのは俺はやだなあ
もともと手間を省くのが目的だったから
>>411 キューに次の生産物を積まなければ、余りハンマーは今までどおり好きに使い回せます。
(当然ながら上限を超えた分は換金されますが)
自分の場合、劇場を建てたいけど換金せずに建てる隙がない、という事態が結構あって‥。
(いったん大きな生産物に繰り越しを使い切ってから割り込ませる、という方法はあるんですが、
いつも割り込ませるのを忘れる)
でも繰り越しが確定してしまうのは、今までの操作性に対して大きな違和感を生むのも
確かなんだよなー。
>>412 まず、このルールだと上限までハンマー繰り越しが溜まるケースが
そんなにないだろうと考えられる
その上で折衷案としては
換金される分だけ戦艦に突っ込まれるルールにすればいいんじゃないのかね
まあ実際的にそれが意識されるケースはないと思うけど
>>414 !!!ソレダ!
ルールの複雑化が少し気になりますが、ほとんどレアケースだし、製品じゃなくてMODだし、
人間の手間が増えるわけじゃないし‥ってことで、その方法で行ってみようと思います。
素晴らしい!
>換金される分だけ戦艦に突っ込まれるルールにすればいいんじゃないのかね
戦艦経済キタコレ
地域と言語のオプションを英語に変更して、
CIV4(英語版)を読み込んだ後に、
地域と言語のオプションを日本語に変更しなおす
みたいなバッチファイルって無いかな?
>>413 自演っぽいレスだと思って代行スレ見に行ってしまった。
代行する時のアンカーがNew_Leadersの作者=
>>400 > だったんで、
>>400=の過去の代行依頼見てみたら、
同じアンカーの使い方をしていた。
決定的な証拠ではないけどね。
訂正
代行する時のアンカーがNew_Leadersの作者=
>>400と同じ > だったんで、
違うわ 何度もごめん
代行する時のアンカーが > だったんで、
New_Leadersの作者=
>>400 の過去の代行依頼見てみたら、
同じアンカーの使い方をしていた。
悪いけど、書き込むときは一度推敲してからにしてくれや。
雰囲気が悪くなったところで俺が自作MODを公開しますよ
ttp://rpon.sblo.jp/ 日本語BTS3.13用
海軍、騎乗ユニット、蛮族を強化、砲撃戦を導入。
諜報関連志向・企業を追加。
コイン生産拠点に特化された街と強化された食料生産。
その他バランス調整とAI強化。CGEと併用可能。
標準フラクタル・低海面・12文明・破壊的蛮族でやってみてくれ
凄そうな大作MODだけどどこでDL出来るの?
後沿岸のスクエアが海上封鎖で使えなくなるのはやりすぎだと思う
って右上にあったのか失礼
それ以前にC4d9ElDxは自分がキモイと思わないのだろうか
町のコイン生産特化ってますます専門化経済偏重にならんかね?
>後沿岸のスクエアが海上封鎖で使えなくなるのはやりすぎだと思う
封鎖された海洋スクエア分だけ市民の不満爆発というのも考えたんだが
ゲームバランス的におかしくなるようなら考え直します
他の部分も俺的にはバランスとったつもりなんだが
やってみて是非感想・改善案を教えて欲しい
あと破壊的蛮族の場合、近くに広い空白地があるとかなりきついので
ケツの穴締めて
香料がたくさんある感じか?
でも、街で-1ぐらいがちょうどいい気がしないでもない
街で食料-2はむしろリアリティからの既定路線
不利になりすぎるならコインを増やすよ
だが今のルールでも川ナシで最大コイン+10だから俺は小屋つくるけど
食料ペナルティ-2つくのは草原平地の場合だけだからね
いや活版印刷があるから+12だ
街7+活版印刷2+表現の自由3=12
>>431 いや併用可というだけで前提ではないんだけど
My Games の下のMODSに入れないと動かないとかあるのかな
テストはそこでやってます
>>431 CGE用CvMainInterface.pyが標準で入ってるかも
上げなおします
申し訳ない
CGE用CvMainInterface.pyが入ってなかっただけだった
上げなおしたけど何の解決にもならんね
Beyond the Sword(J)\MODS\Real Power of Nations\Assets\res\Fonts
のフォントファイルが壊れてるのかなあ
>>422 とりあえずブログでの説明見てるだけだけどおもろいねこれ
「戦車の必要技術をライフルから長距離砲に変更」
とするなら戦車の前段階として装甲車があったらいいかもしれない
それの必要技術をライフルとして
>>432 Program Filesのほうが普通みたい
>>433 メイン画面で都市の上に新企業のアイコンが出なくなるだけなので
フォントファイルを消すかrenameして見てください
表示系は別にいじってないのでちょっと理由がわからない
>>436 是非やってみて
とりあえずインストールして動くかどうかだけでも。。。
>>438 明日・・・というか日付変わってるから今日か
仕事から帰ってきたらやってみる
GiantEarthやってみたくなったんだがコレ3.19対応のだけになってるのな……旧Verのは置いてないし_l⌒|〇l||l
日本語版ではプレイを諦めろと言うことなんかいな(ノ∀`)
>>440 おお良かった
新企業のフォントはメイン画面で都市に企業が進出してるかどうかを
表すためだけに使われるらしいのでペディアなんかは普通に見られると思う
ディレクトリにマルチバイト文字がある場合とか
フォントの読み込みに失敗するケースがあるらしいけど良くわからない
企業アイコンはフォントの空いてるところに入れただけなので
もし必要ならBtSのオリジナルを置き換えても問題はないはず。。。
>>422 宮殿雇用枠に芸術家をぜひとも
王宮にはピエロがいるものですよ
宗教創始前に宗教家雇用枠があるよりは芸術家ですよ
あと、氾濫源って鉄器開発後は単に不衛生な地域になるんでしょうか……
あ、あと自作MODで勝手にやっちゃってることなんですが
戦士→剣士とか斧兵→剣士のアップグレードを可能にしたほうがいいと思うんです
MODでLaRとかNeoのマルチあるのかと思って一日待ってたが一人もいない罠
悲しすぎた
larは最初のころマルチのテストしたりしてたけどなぁ。
てかそもそもマルチを念頭において開発されてたような…。
>>446 マルチ用MODとして期待してたんだが・・・どうなんだろう
MODでマルチは呼びかけないと無理じゃないか?
最大手MODのFfH2ですらそうしてるぞ。
その上呼びかけても人数が集まらないことがある。
そうか、LaRの技術ツリーの定石とかも考えたかったんだが
今度は呼びかけてみるよ
呼びかけたら着てくれるといいなぁ
あまりすごいMODをつくるとシドにスカウトされるぞ
いいことじゃないかよw
MODを使ってるとCivilizationIV.iniに反映されないのか
カスタムゲームの設定を記憶していてくれません
保存する方法はないのでしょうか
明日休みだしLaRで誰かマルチやらへん?
俺のVar2.30だけど。
21:00くらいから干しとくわ。
CGEn1.53+CGE1.1.1bで終了してスタートメニューに戻ろうとすると
スタートメニューに戻らずマップ生成から再スタートする症状が出た
マップの再構成と違って指導者ランダム設定ならランダムで選ぶ処理からされる
これはなにげに便利だぞw
>>453 参加したいが明日仕事な俺涙目
集まるといいな
新指導者の人乙
んでだ、ハルヒちゃんと音色ミクの指導者はまだかね?
グラ差し替え系は、MMDがあるミクならできるのかもしれないけど、
3D化できる人めったにいないからなあ…
てか、その手の有名架空キャラはグラの著作権クリアが厳しいような。
サザエやミッキーを指導者にするファイルを作ったとしてもWEBに置く度胸はない。
(サザエは主題歌CDですら画像の使用許可を出さなかったし、
フジ公式WEBにもJAのWEBにも画像がないし、DVDもない)
静止画に差し替えて名前を変えるぐらいは簡単だが……
>>459の言うとおり、自分で使う以外にはなぁ……
まぁ、自分で絵書いて、ってかんじなら2次創作の範囲だし大目に見てくれるかもしれないが。
やっとクリスティーナのペディア完成…。
それはさておき、私がその手の架空系やるなら多分ガンプとベルサーとバクテリアンとバイドなどが入り乱れるスーパーSTG大戦になると思います(苦笑)。
3Dモデリング能力などないのでやれませんが。
3dのやつ作ってるの東方MODの人ぐらいだよなぁ……
マリネラ文明のパタリロ8世が欲しいと常々思っているんだが
やっぱ著作権がなあ
LNTF、海上封鎖はいいけど、きちんと封鎖するほうにもそれなりの継続コストが
かかるようにしないと、もはや海を先に制されたらゲーム終了、って感じになっちゃってるな
>スーパーSTG大戦
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
>>461 バクテリアン文明のモアイ像はイオンリングで攻撃してくれますか
版権どうこうは斧に上げ捨てな感じのMODなら言いと思うけどねぇ
でないと双葉とかにいる連中全員がやばい
BtSの3.19訳語がいじってあって分かりづらい…
正しさより通りの良さを重視して欲しかった。
訳だけ3.13相当に戻す簡単な方法ってない?
騎乗のトルコのことわざの意味を勘違いしてたけど3.13の方が好きな俺もいる
翻訳の好みは永遠のテーマだな。
外国古典文学の訳を巡って文学者同士が喧嘩したりとか‥。
不可解なバグが再現されるので、クリスティーナのペディアとともに画像をアップします。
現在、自作新指導者を集めてテストプレイをしている最中なのですが、インカの都市コリワイラチナと偉人カフカの名称表示がおかしくなるという現象に悩んでいます。
弄った覚えのない箇所で、他の都市や偉人はきちんと表示されるため、首をひねっています。念のためにinfo系ファイルとテキストファイルを見比べてみましたが、やはり問題はないように見えます。
ファイル内「バグ報告」フォルダにSSを同封しておきます。
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1281.zip 余談:もちろんバクテリアンモアイはリング吐きます。ベルサーは海産物、特に鯨で凄いことになります(笑)。
>>472 スクリーンショットは直接貼ってくれ。
いちいちzipダウンロードして解凍とか見る気しねーよ。
指定したキーに対応するテキストが存在しないときは、キーの名前がそのまま表示される。
CIV4GameTextInfos_GreatPeople.xmlを観たらカフカの項目が消してあったぞ。
>>471 好みの問題じゃなくてBtS3.13日本語版は一応公用語だからね。
訳語の修正は3.19とは別のパッチ&統合版として提供して欲しかった。
>>475 CIV4GameText_Fixed_1.xml
CIV4GameText_Fixed_2.xml
があやしいけどな
>>463 ヤツはCiv的には金融組織あたりかね。
海兵隊UUなタマネギ部隊(統率)はともかく、UBが難しい。
言われて画像アップローダーが別にあったのを思い出しました…orz
このバージョンのCIV4GameTextInfos_GreatPeople.xmlは無印から持ってきたものなので、そのせいかもしれません。将軍やスパイ以外の偉人も地味に追加されていたのですね。
とりあえず他のテキストと同様に追加偉人ぶんだけCIV4GameText_GreatPeople_NL.xmlというファイルに隔離するという対処を取りました。
コリワイラチナは、なぜかMODのCIV4CivilizationInfos.xmlの方にスペルミスがありました。これはたしか信長MODのものが元のはずなので、もしかするとあちらでも同じ問題がおきるかもしれません。
>>472 冗談だったのに本当にリング吐くのか!
どういう効果になるんだろう……
都市防御+50%で、レーザーの技術で陳腐化とか?
>>477 カリスマ・金融ではないかと思う
タマネギは固有ユニットではなく、マリネラ文明のユニットのグラフィックは
全てタマネギになっているというのが理想だけど絵を描く手間がかかりすぎて非現実的
固有施設は宝石店(市場の代替)か、おかまバー(劇場の代替)あたりで……
そうそう、パタリロの好きな社会制度は奴隷制でw
自由市場という案もあるけど
RPoNやったが、騎兵が強いのはいいんだけど、
騎兵は進入付加地形も作ったほうがいいと思った。
>>464 >>482 ご意見ありがとう
やってみてどうなったというのも教えて貰えるとありがたい
騎兵、砲兵の進入不可地形は考えたんだが
道路があれば進入可とするかとか
AIが上手くユニット動かせなくなるのではと
考えて現状そのままとしたんだよね
>>461 スーパーSTG大戦!
ファイナルフロンティアにも追加したいな
進入不可が難しいなら、単純に戦闘にペナルティ付けるとか。
騎兵は森で戦うと不利みたいな。
LaRだと騎兵系、トレプ、カタパ、カノンがジャングル進入禁止だぞ。
トレプとカタパは森も通行できない。
マルムークはジャングルでも通れるけど、UPグレして騎兵隊になると
ジャングル通れないからUPグレすべきかどうか迷……わないか。
LaRではジャングルハンマー出るからその時代まで残らないし。
ジャングルは斥候で焼けるしねぇ
5ターンかかるけど
>>485 俺がやったかぎりそんなに問題には感じなかったんだけどね
>>486 XMLで進入禁止にするのは簡単なんだがAI対応が面倒だから
手間と効果を天秤にかけての現状ルールにしてる
AI対応できるなら
>>483のルールにするつもり
ゲームにならないくらいバランス取れてないならすぐ修正するので
展開を教えて欲しいです
>>488 いや単に修正する場合の一案を挙げただけで、俺自身は問題があるかどうか
判断できるほど、まだやり込んでないっす。
とりあえず、バグは去った…と思います。
マリネラUBはやはりククロビン音頭的な何かでしょうか(何かといわれても困るでしょうが)。
>イオンモアイ
遺産モアイが有ると、ユニットとして戦闘モアイが作れるとかがわかりやすそうではあります。
ガンプ文明は地上絵ほしいですね。というか、書いてて思ったのですが、Civ4デフォ遺産にナスカの地上絵がないの意外ですね。
スーパーSTG大戦にはサンダーフォースもほしいですね。 え?トルコ民族音楽?三つ目のクリーチャーラスボス?
そんなナポリタンは寡聞にして存知ません。
>>490 クックロビン音頭はプラズマX以上に懐かしいネタだな。
あの指導者は名前を書くとその人を殺せる「死神のペン」を所持し、
一回だけ使ったことがある。
で、タマネギは国籍明かすことで戦闘力所有できるスパイユニットと言う電波が来た。
LaRのジャーナリストみたいに追加すればスパイとかぶらない。
あの国は外国侵略したことないからUB決めるの難しいが、
UBはマリネラ大使館で裁判所互換とか?
クックロビン音頭は、外交でのBGMですな
ああ、本当に見てみたいマリネラ文明(笑)
>ナスカの地上絵
何の資源もない広大な砂漠があったら、労働者に道を引かせて自力で作成……無理?
そうそう、シューティング大戦なら忘れてはいけないのが
偉大な芸術家でパステル(ウィンビー)たんをですね
>>489 了解
もともと騎兵ユニットは地形防御ボーナスないから森や丘では弱いんだよね
自分でやった限りではこんなものかなと思ったんだけど
騎兵が強すぎてつまらんって思うか知りたいので
やってみた感想を是非教えて欲しいです
ケシクはこのくらい強くないとモンゴル人やってられないと思うんだけど
AIが作りすぎる騎乗ユニットを強化したので
ゲームやる分には面白くなってるはず
騎乗というか弓騎兵が微妙なのって
騎乗と弓術という重めの行き止まり技術二つ必要にもかかわらず
安い狩猟一つで出せる槍兵一体が相手スタックにいるだけ出ても足も出なくなるせいだよね
ほぼ必須技術だけでお手軽に出せる割に槍兵系の騎乗ユニットに+100%って地味に強すぎだと思うw
ただ基本戦闘力4だから相手に騎兵が居なきゃただのzako
つか騎馬突撃がメインのチャリや騎士はともかく
騎射がメインの弓騎兵や胸甲騎兵や騎兵隊に槍が+100%ってどう考えても変だろ
飛び道具相手だと槍の長さなんて役に立つどころか取り回し悪くて接敵するのに時間がかかって不利になるだけじゃん
>>497 弓系や砲撃系のユニットが遠距離攻撃できると面白そうだなぁ
直接相手にぶつからなくても2〜3マス先の相手に攻撃できるみたいな
爆撃機の爆撃ミッションのタグを改変してどうにかならんもんかな
>>492 外交BGMは国家である出囃子という手も…(笑)。
>槍
槍兵は火戦をふさがないバヨネットが発明されるまで、なんだかんだで現役だったそうです。まあ、やはりゲーム的な処理が第一なのだろうだと思うのですが。
私のニューリーダーズの軽小銃兵も感想をいただけるとありがたいです。私が貴族でも苦戦するへっぽこなので、自分ではバランスが取れてるかどうか分からないという理由からなのですが…。
>>498 LaRの間接砲撃で実装済み。
できるのはカルバリン砲と長距離砲がメインで射程1マスだけど。
LNTFではカノンでも可能に。
SAM歩兵もできるような気がしたが、歩兵か海兵隊しか使わないから忘れた。
>>495 弓騎兵に対して、戦闘T以上を持たない部隊は攻撃できない、
とかにすれば有用性も出てくるかな?
弓騎兵に先制付けるとか
先制をデフォにしてケシク先制にはさらなる強化を
>>504 それをやり始めると連鎖的に弓などをいじらなければくなってぐちゃぐちゃになりそうな…。単純にパワーを1上げるぐらいでどうなのでしょう?
弓騎兵に対槍+100%つければよいじゃない。
>>506 いや弓騎兵はあくまでも「高機動、高射程」が揃っているからこそ
はっきされる能力があるはず。
単なる弓兵とはまた違うと思う。
高射程なのに槍のの射程距離で戦ってるのがおかしいんだよ。
弓騎兵に先制つけるなら、ぜひマスケにも。
先制と確率撤退で十分
>>508 先制は中世までの三すくみにおいて弓兵の象徴と言う気がするので、弓騎兵とはいえ、騎乗ユニットにつけるのもどうかなと言う気もするのですが…。私も、軽小銃兵に付けようかどうか悩んで結局やめましたし。
>>509 チャリオットも実際には御者+槍兵+弓兵で構成されてますし…。
>>508 先制は中世までの三すくみにおいて弓兵の象徴と言う気がするので、弓騎兵とはいえ、騎乗ユニットにつけるのもどうかなと言う気もするのですが…。私も、軽小銃兵に付けようかどうか悩んで結局やめましたし。
>>509 チャリオットも実際には御者+槍兵+弓兵で構成されてますし…。
じゃあ撤退+歩兵へのボーナス防御50%とか
近距離射撃をするわけだから、騎兵でも弓兵でもない兵にとっては戦いにくいだろうし
槍>軽歩兵>重歩兵>槍
斧や槌鉾が歩兵+50%なのは歩兵が基本重歩兵扱いだからなんだろうけど(鈍器で重鎧を破壊できる)
軽歩兵がいないから妙なことになってる
>>505 text部でエラーというのは文字コードくらいしか思い浮かばないな
内部の文字をUnicodeに置き換えてみてはどうだろう
変換すると
エラー→エラー みたいになる(2chでそのまま表示されるか知らないが)
>>517 追記
&#12456;&#12521;&#12540; のようになる
ファッションブランド「H&M」
の「&」がまずい
>>505 ×記述部の310行目
○記述部の315行目
でした
ちなみにこのあたりには「20世紀末には音楽輸出大国として」ぐらいしか書いてないのですが…。
>>520 こちらが稼動中のほうで正解、というより本スレ
今後気をつけろよ
>>519の言うとおりだ。
&を全角にしたらエラー出なかった。
>>516 軽歩兵=剣士という考え方はどうだろう
剣士は斧兵に対して+50%とか+100%とか
連投規制でしばらく書き込めない状態だったので、皆様のアドバイスを試しておりました。犯人は「&」でしたか!ありがとうございました!
これは意外でした。これは、\ # [ ] ; などもうかつに使えなそうですね…。
軽装の利点は機動力と柔軟性だよね。
その長所を生かしての一撃離脱戦法が強み。
>>524 半角でなければいいはず
Unicodeの記述が******なためのエラーかと
軽装歩兵 資源無しで撃力3の撤退付き
>>497 騎兵の突撃力を封じ込めるという意味で槍が防御ボーナスもつのはアリと思う
高い攻撃ボーナスまで持つのは疑問
騎兵が逃げたらどうしようもないはず
防御戦でも撤退できるようにすればいいんだけどね
>>498 Civの戦闘は「戦略級」だろうから
弓が隣のスクエアに届くのは不自然だと思う
砲撃でも大和ですら20km程度の砲撃戦を想定してたから
いくつも先のスクエアに届くのはやっぱ不自然じゃないかね
軽装歩兵<重装歩兵<槌鉾兵<軽装歩兵
こんなんじゃなかったっけ?
AOE的だな
弓騎兵は白兵ユニットへの副次攻撃つければ欧州が感じたモンゴルの恐ろしさが発揮されると思う
MMOをやめることに何度も成功している俺のアドバイスはいらないか?
誤爆した
>>532 お前は立派な廃人だ。
褒美としてマスケット部隊に入れてあげよう
あと、弓と馬を研究した後に、オリンピックみたいなプロジェクトがあってもいいんじゃないの。
日本にはやぶさめもあるんだし。
537 :
名無しさんの野望:2009/07/05(日) 17:22:27 ID:xFW2sgYz
質問なんだけどBUGって導入すると何が変わるの?
>>535 新技術スポーツと言うのを考えたが
どういう効果にすればいいのか分からない
新世界プロジェクトオリンピックは考えたが
他にどうすればいいのか分からない
>>536 乙
丘に建てることがより重要になったかな?
一方的に砲撃するという仕様はciv3で不評だったらしいんだけど
civ3やったことがないので良くわからない
おー、面白い調整になった
>>538 技術ツリーをいじるなら
「近代スポーツ」で全都市で幸福+衛生+、オリンピックプロジェクトを解禁
オリンピックは国家プロジェクトで黄金期発動、全文明と平和条約締結ってのは考えたんだけど
ツリーのどこに入れるか悩むね
技術は他にも自動車、電話、相対性理論、量子力学、社会福祉あたりはあって良いと思う
逆にレーザーとか光ファイバーとか微妙
馬がない文明は丘の上に都市つくって火薬までひたすら我慢という感じになるね
でも実際地球の歴史はそんなもんだったような気がする
>>542 誤変換もそのままコピペしてたので修正した
ありがとう
>>543 候補としては電気、無線通信、民主主義、企業のどれかの先に入れたいが
他に候補はあるだろうか
546 :
名無しさんの野望:2009/07/05(日) 17:51:15 ID:15zEHCmF
>>541 ここに書かせたお前どういうつもりだ?
恥を知れ
午前中からあっちにいたくせに
俺のIDをこのスレで探せば意味がわかるだろう
この後もやったら確信犯の荒らしだな
547 :
名無しさんの野望:2009/07/05(日) 17:53:59 ID:GRwDSaSo
>>543 その辺はゲームデザインとの兼ね合いだな
相対性理論とか量子力学とか、Civ的に何が作れるようになるかと言われると困る。
>>545 ファシズム必須とするのがcivっぽいと思うが
>>543 技術を追加する必要は無いんじゃないかな。
マスメディアでオリンピックプロジェクト解禁でいいと思う。
>>549 民主主義以降の非軍事技術が寂しいというのもあるんだ
オリンピックってイベントに無かったっけ?
ごめんね
なら、大スタジアムの方がいいか?
>>536さんも6月からMOD始めたのでしょうか? 負けてられないなあ。
で、なにやらまた面白そうな話題が…。
多分競技人口が一番多い近代スポーツといえばサッカーではないかと思いますが、あれって起源はどのあたりなんでしょうね。これが近代スポーツの解禁テクノロジーになりそうですが。
テクノロジーといえば、銃剣を思いつきましたが、解禁はどのテクノロジーが妥当でしょうね。火薬派生あたりで新しく作るのが一番早そうではありますが。
>>556 近代スポーツって競技の種類を指すものじゃないよ。
>>555 スタジアム6つ作ったら国家遺産オリンピックスタジアム解禁
完成時にオリンピック開催だと面白いかもね
>>552 確かに技術ツリーいじらず作ってもいいかもね
イベントを作る練習にやってみよう
>>556 FIFAが認めてる玉蹴り遊びは中国が最古。サッカーじゃなくて玉蹴りね
近代サッカーの起源は中世イギリスらしいがルールが無いただのお祭りだった様子
形が定まってきたのは15世紀イタリアでポジションや人数制限などがこの時点で決まる
サッカーとして確立したのが産業革命期の日本で言う私立中学で
ドッヂボールのようなレクリエーションとして考え出され後に部活のようになる。
だが各校でルールが異なり統一を目指した結果
手を使っていいよ派と、手を使ってはダメ派に分かれ、ダメ派のルールが今のサッカーになる
ソースはwikipedia
だから、産業革命期らへんに解禁が望ましいと思う
>>547 相対性理論→量子力学→素粒子物理学→プロジェクト万物の理論完成で空間跳躍施設
ってのはどうかな
相対性理論自体は工業化時代に研究する事が可能だけど量子力学は現代以降の技術が必要になってくるから跳躍施設は現代以降にしか建てれない
実際には第二次世界大戦やそれ以前に量子力学も素粒子が研究されてたんだけど1940年代にテレポーテーションなんてされてたら困るwww
>>556 銃剣兵が登場する事で擲弾兵は衰退したんだし、
擲弾兵より後じゃないと流れとしてはおかしいと思う
そもそも擲弾兵自体、マスケのアンチみたいな扱いがホントは正しい
ライフルが出る頃は擲弾兵じゃなく榴弾兵という表現の方がベターじゃないか
アドバイスにあんまなってなくてスマソ
はやくガンダム実装してください
戦闘力90
移動力5
副次的損害
空爆
>>560 テレポートの能力はどれだけも移動できる道路かな?
なにせ、年単位だからあまり要らないんだよな
>>564 ザ・フライで出てきたようなやつだろう
装置と装置の間を瞬間移動
ハエが紛れ込んで人間と合成されて出てきちゃうイベント発生
>>564 移動と言うより都市間は勿論
陸上ユニットを都市から30マスは離れた都市以外の陸地に送る事も出来たら便利じゃね?
みたいな
>>566 任意でどこでもテレポートできる装置があるなら、地上ユニットとか悠長なこと言わず
スパイを相手国の司令部に送って自爆させた方が早くね?
みたいな
なら核爆弾送り込んじゃえば?
>>557 まあ、近代スポーツとはなんぞや?を決めるための定規のひとつと思っていただければ
>>559 そういえば、ボクシングが現代の形になってきたのも産業革命期という説明がジョジョにありましたね。近代スポーツは全体的にこのあたりの位置でいいのかもしれません。
>>562 ボンバーマンといえば、スウェーデンのUUを決める際、どの資料にもボンバーマンが絡んでなくて、バランスの考慮に苦労しました…。軽小銃兵のとららえ方やバランスも、あれでよいのか未だに悩んでいます。
銃剣ですが、テクノロジー解禁と同時に特定ユニットにアンチ能力を与える…というのはXMLだけでは不可能…でしたよね??
ところで話は変わりますが、、国家遺産「ひこにゃん」を作ろうという猛者はいないでしょうか(笑)。
古代からプロジェクト有ってもいいと思うけどな
古代オリンピックで既知文明との外交関係向上とか
十字軍とかレコンキスタとか大航海時代とか
五カ年計画で人口減少と引き換えに全都市に建造物が建つとか
ルネサンスで陳腐化した建造物や資源が再利用可能になるとか
都市攻撃はできないけど特別奇襲を持つユニットとかあったらおもしろそうな気がする。
古代の遊牧民と農耕民の関係を再現した感じで
Ffhのタスンケが出す騎兵は、特別奇襲持ってた気がする。
特別な施設がいるか忘れたが、結構な猛威だったような。
>>573 あれは志向の効果
しかもタスンケの場合良馬志向でさらに移動力+1で宮殿から馬が湧く
あれは、特別奇襲はそうとう慎重に扱わないとゲームバランスがとんでもないことになる
という教訓になった‥。
>>574 >宮殿から馬が湧く
馬に限らずUUに必須な資源は宮殿から沸くようにしたらいいかもね。
>>569 テクノロジーで銃剣の昇進を解禁ってすればいいんじゃ?
スポーツはオリンピックだけってのはちょっと寂しいな
企業みたいに布教して都市に影響を与えるようにすると面白そうだけど
歴史上宗教や企業に匹敵するほど影響を与えてるかっていうと微妙な気もする
>>569 擲弾兵の解禁をバニラの頃同様化学に戻しちゃうか、
あるいはナショナリズム辺りで取れるもっと手軽な
マスケの次に出てくる花器ユニットにして、
対ライフル適性取っ払っちゃえば良いんじゃないか
その上で銃剣をテクノロジーでなく、軍事学辺りで
解禁されるアンチ擲弾兵ユニットとしてでも
置いておけばそこはバランス取れるんでは
代替のライフル兵に対するアンチユニットの設置が
無いと、それはそれで今度はバランス崩れそうだけど
>>577 宗教に匹敵する影響っていうとやっぱイデオロギーかな
革命(市民)派vs反革命(王制)派、奴隷開放派vs奴隷派、資本主義vs共産主義、民主vs独裁
資本主義と共産主義がただの技術や政体でしかないのはちと寂しい、ナショナリズムとかも
地球温暖化の影響を編集したい
どこの記述変えればよい?
>>580 オミットするだけならxmlだが
処理を変更するならDLL
>>581 pythonファイルかとおもて探してた
マスケが弱いからな
300年間陸戦の主役だったのに
シド星だとライフルのために一瞬で過ぎ去ってしまう
ライフルが早すぎるのか火薬が遅すぎるのか
リアル地球では誰もライフリングを開発せずに大量生産直前までいったんじゃね?
>>585 マスケ→ライフルのUPグレ費用が高くなるイベントが起こって
金ケチっただけじゃね?国民国家で徴兵した方が安いとか思ってるとかね。
>>584 >>585 大量生産は19世紀初頭。
ライフリングは15世紀中頃。広く普及したのが19世紀後半。
つまりライフリングは大量生産によって普及したと見ることができる。
ゲーム的には登場時期は合ってるけど生産コストがおかしいんじゃないかな。
火薬は急ごうと思えばあっという間だからマスケ強化だとバランス難しいよね
かといってライフル弱くしたらカノンでいいやになるし難しいとこだ
マスケットも最初はマッチロック(火縄)式で、普及したのはフリントロック式が登場してから。
そして銃剣で射撃時以外の戦闘能力も持つようになって主力になった。
銃剣が話題になってたけど技術として取り入れるなら、
マスケットに銃剣の昇進を可能にするような形にすればいい。
>>579 宗教制度に無神論というか共産主義が欲しいよね
>>589 昇進は微妙なとこだと思う
そもそも銃剣ってのは訓練云々の部分でなくシンプルに
銃に剣付けたら近接先頭やら馬での突撃に対しても
対応できるようになりましたってわけだし
592 :
名無しさんの野望:2009/07/06(月) 13:16:44 ID:gL7RvawH
銃剣兵を創設すればいいよ。
攻撃力11ぐらいで。
火薬、ギルドで作れたらいいな
言ってることが真逆すぎるな
結局個人のプレイスタイルに依存するんだろう
583 :名無しさんの野望:2009/07/06(月) 02:42:29 ID:EIk9NW/Q
マスケが弱いからな
300年間陸戦の主役だったのに
シド星だとライフルのために一瞬で過ぎ去ってしまう
588 :名無しさんの野望:2009/07/06(月) 09:01:43 ID:jNEN91nu
火薬は急ごうと思えばあっという間だからマスケ強化だとバランス難しいよね
かといってライフル弱くしたらカノンでいいやになるし難しいとこだ
ライフルのハンマーを重くして大量生産解禁でハンマーを少なくするとかできないかな
むしろ、鎚鉾兵や長槍、弩兵からマスケットに
アップグレードできるようにしたらいいんじゃないか?
都市襲撃付きで火器ユニット扱い、早くから動かせるとなれば
それなりに優秀な子になると思うが
>>596 ゲーム的にはそれが正解な気がするね
ライフルにUGできるのにマスケにはできないのも謎だし
>>591 鍛冶屋をもってたらマスケに銃剣の昇進を無料でつけるとかすればいい
wikiのMOD作成情報>python>生産された特定のユニットにスキルを与える建物を作りたいを参照
フリントロックも昇進で表現して弱いマスケがだんだん強くなるようにしたら面白いかも
>>598 なるほど
ただ、それやるんなら、擲弾兵も同じような
成長のさせ方ができるようにした方が良いかも
銃剣の登場→擲弾廃れる→手榴弾改良→復活
この流れがあるし
そんなこと言い出したら槍兵だって石器から青銅、鉄器に進化した
全ユニットに広げられる
それだと特定の資源を持ってたら昇進が無料で付くのほうがいいな
どうやってそれを実装するかだが
>>601 FFH2では金属無し銅・鉄・ミスリルでそれを実装していたが
どうやっているかまでは知らない
>>600 「長槍とメイスは鉄がないと作れない」というのをふと思いついた
>>602 技術による昇進解禁は本家にもあるが、アレは自動じゃないしな。
銅製と鉄製で性能同じってのにはまぁ違和感ある罠
UUは鉄が無いと作れなかったりするけど
civのゲームデザインはデジタル的にユニット強化することで
わかりやすさや面白さを優先したんだろう
どちらが優れてるとは簡単には言えない
全体として統一感持たせるべきなのは確か
常時黄金期みたいな金融強すぎ
指導者は金融か否かに大まかに分かれる。
Empire Goldみたいにハンマー特化、パン特化とかあると面白いかも
>>607 Civ Gold Empires じゃなくて?
んー。土地が目に優しい色になるブルーなんちゃらっていうMOD入れたら、RPONの農場が出なくなったなぁ。
簡易農場ってことは別の農場が指定されてて、それを読み込めてない状態なのかな。
ちょっと見て弄ってみるか。
610 :
代理レス:2009/07/06(月) 22:46:55 ID:lCw63mQL
611 :
609:2009/07/06(月) 23:22:07 ID:6esfM6vD
簡易農場も普通の農場も同じArtを指定しているのに、普通の農場は表示されるけど簡易農場は表示されないのか(CivBlueMarble使用時)。
自分じゃちょっと分からんなぁ……まあ、グラが見えないだけだからできなくはないか。
>>609 デフォルトのIMPROVEMENT_LAND_WORKEDのグラが出てるだけなので
その代替処理がうまくいってないのかもわからんね
簡易農場のArtをちゃんと指定すれば治るのかもしれない
直ってないかも(CivBlueMarble)
うーん。Artタグ以外でも何か影響してるところがあるんだろうか……
あと、カタパルトが攻撃時退却率99%でかなり鬼強い気がするんですが、これは仕様なのかな?普通の弓騎兵+カタパルトだけで都市が落ちる落ちる。
難易度皇子で短時間古典戦争プレイしただけなのであまり参考にならないかもしれませんが……
>>614 うーむ残念。BlueMarbleを入れてないのでよくわからない
そもそも簡易農場と農場がある仕様は気に入らないので
dllいじって統合すれば根本的な解決になるんだけど
敵に攻城兵器がないかぎり100%撤退できるのは仕様です
ルール上、弓騎兵+カタパルトラッシュはかなり強力なはず
敵の守備ユニットと戦場を教えて欲しいんですが
AI側の対応が下手なら改善したいので
AIも弓騎兵、カタパルト出せるのに出してなかったのか
建築、騎乗を軽視した技術開発してるのかとか
そのAIは誰かとか
カタパルトの戦力は3か4に落とした方がいいと思う?
たしかにちょっと強すぎるかもしれない
研究の方は良く見てなかったけど、弓や剣士中心だったかなぁ。相手はルイ14世だったから、戦争に関してはあんまり参考にならないかも(難易度も低いし)
あと、宮殿のスパイですが、うっかりすると初手で大スパイが出てしまう(宮殿の偉人が何時の間にかスパイになってたりする)ので注意が必要ですな。まあ、これは偉人経済だと
どれも同じなんですが。
うまくいけばアポロ教育も行けるしね
空挺部隊は低倍率
三国志MODの日本語化パッチは
Civ村より進んでいるところある?
恋姫でちょこっと増えるが誤訳アリ
>>616 いやプレイしてもらえるのはありがたいです
自分でやるとプレイ偏るし欠点に気づかない
その戦力差ならプレイヤーが勝つのはいいとしても
言われてみて騎乗と攻城強化したのにハンマーそのままはバランス悪いし
攻城は少し強すぎると思うので調整します
馬とカタパルトの強さはこのままでもいいから、むしろ
狩猟→弓術→罠 みたいな技術をつくって、馬とカタパルトに
威力を発揮する仕掛け罠をフィールドに張れるような仕様がいい。
個人的には
杭が欲しい
杭が・・・杭を・・・騎兵m9したいんだ
城砦にバリエーション持たせるような漢字化。
仮に実装してもそれを使うか?となると微妙っぽいのがなんとも……結局ライフルラッシュやカノンラッシュで落ち着いちゃうんだよねぇ。まあ、それ以降続けるのがだるいと言うのが最大の原因なんだけど……
>>623 基本的にcivは戦略級だと思うからなんか違和感あるな
全体的にスケールを小さくデザインするならいいんだろうが
塹壕だのなんだのいろいろ追加しないとバランス悪くなりそうだ
ハードル高いね
>>627 地雷原ならどうよ。
かなり広い範囲だからCivの1マスを地雷原としても違和感はないはず。
地形改善の1種とするかユニットとするかの問題があるが。
>>628 俺の感覚としてはないな
ゲームデザインを全体的に見直さない限り
地雷敷設はユニットの地形適応や防御力に含まれる
馬防柵や地雷原があってもつまらんという意味じゃないよ
ROAD TO WAR のようなゲームデザインならアリと思う
戦術級はTOTALWARシリーズあるから不満はないんだけどさ
弓騎兵によってもたらされるアドバンテージは全ユニット中最強格でもいい気がするけどね
史実的に
史実に拘り始めるとクソゲーになることが既に判明してる。
弓術+数学 で 兵法
んで兵法で、全ユニットの対騎兵与ダメージ+50%
これで騎兵が怖くなくなるとかね
兵法→戦術
戦術+科学的手法 → ドクトリン
とかに発展とか
ゲームバランスってのは一番難しいとこだからな
どっか切らないといけない部分はでてくるさ
全部全部ってやると猥雑になるし
>>633 まぁ大国の分裂がまず無いから
リアルみたいに大モンゴル帝国みたいなのが一度出来ちゃうと勝負決まっちゃうもんね
>>636 そこで連合システムですよ
どうしたらうまくできるかわからんのよねー
あと相手国の視界にある都市が手薄なら仕掛けてくるとか人間っぽく漁夫の利えるようにしたいんだが
むーむずかしい
最大文明MAXなら群雄割拠になって面白いんだがな
>>636 このゲームで、高難度で攻め滅ぼした旧他国の不満がやっとなくなって
施設建て始めた時に新イベント「独立運動」
「旧国領土は新しい指導者の元で独立、しかも兵量多い」とか
「自国の大国化による分裂、しかも態度が憎しみ」が起こったら、
起動ディスクかディスプレイ割りたくなると思う。
征服制覇が難しくなるしね。
ハワイ始めました。readmeで小ネタも絶賛展開中。
( ・ω・)っ
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1292.zip >>621 >いやプレイしてもらえるのはありがたいです
自分でやるとプレイ偏るし欠点に気づかない
禿同。特に自分は貴族でフルボッコにされる下手っぴなので、自分のテストプレイが全く参考にならないという…。
UUやUBを扱うようになったので、特にバランスが最近気になります。
それに、プレイされてるという実感は、何より励みになりますし。
文化勝利大好き、軍隊作るのめんどくさいな人間としては
地雷原や杭があれば少ない戦力で防衛できそうだから是非ほしいな
ただcivの場合敵陣のど真ん中孤立無援でも時間さえあれば全快する
という謎現象のせいで妨害施設作ってもあまり意味ないかもしれない
補給線の概念もあるといいんだけどねぇ
たいていの時期でターンが複数年単位だから、補給線みたいな概念は薄めて、
軍の維持費を上げることで処理を簡単にすると言う判断でしょ。
WIKIによると弓騎兵は
無防備な集落や補給部隊の襲撃、略奪や敵情の偵察に多大な効果を上げたが、
弓矢などの投射武器や長槍を装備し、規律の取れた部隊に対しては必ずしも
有利といえるわけではなかった。
また、馬の管理は想像以上の手間がかかり、長期にわたる攻城戦では
足手まといとなることが多かった。渡河戦では水に足を取られて苦戦することもあり、
船の輸送では疫病で馬が大量死することも多い。
重騎兵と共通する点の1つは、部隊の育成に手間がかかることであり、
一度壊滅的な打撃を受けた場合には建て直すのには長い時間がかかったことである。
熟練した乗り手になるには数年かかり、馬上で満足に戦闘が行えるようになるまでは
さらに数年がかかった。そのため、住民の大半が潜在的な軽騎兵である遊牧民社会以外では、
その育成に非常な労力を要した。
ということみたいだから、
必ずしも弓騎兵強化一辺倒は、歴史的に正しいわけじゃないみたいだな
そういうゲームと直接関係ない内容はwikiに直接書くより、
wikipediaの該当ページとかにリンク張る形のほうがいいんじゃないだろか。
まあ、近距離射撃をする弓騎兵がホントに強力だったら、
歴史上にもっと大量発生してるだろうしな
実際には遊牧民がほとんどだな
弓騎兵が野戦でメチャクチャ強かったのは事実
パルティアがクラッススを壊滅させてるから平地ではプラエより強い
だが攻城戦と渡洋には向かなかったのと、とにかく入手が困難だった
古代では馬資源をレアにして
時代が下るにつれてだんだん増えていくのがいいんだろうな
作るのは大変だが
つまり弓騎兵は昇進のときに、強力な専用スキルをつけられるようにすれば
育成に時間がかかるが強力というのを表現できるのでは
>>648 そしてモンゴルだけがゲル効果で最初からその昇進をつけれたりするとそれっぽくなるかもね
三國志MODの馬資源がある都市だけ騎兵を普通に作れるというのもアリだけどな
>>646 大量発生しなかったんじゃなくて出来なかった
鐙が開発されるまでは遊牧民ぐらいしか集団としてはまともに使いこなせなかったからね
>>648 1ターンが10年20年のゲームでそれは違うだろう
じっとしてるだけでも人や装備は常に入れ替わってると想像しないと
ゲームのスケール感を無視する気にはなれんね
>>652 そうすると昇進制度そのものがゲームのスケールに合わないな
弓騎兵が中世で、時代遅れになるのもおかしいよな
全然、現役だろうに
この辺も昇進で、表現したほうがいいと思う
>>652 でも、太古や古代の昇進のイメージってさ、
人や物は変わりながらも、馬文化や技術が向上して人から人に
受け継がれて、部隊全体でひとつの共有技能みたいのものが生まれてきてる
って感じじゃないの?
そうすると民族として戦闘経験を積んで長年かけて、馬に親しみ技術も向上していく、
民族全体で技能が向上していくってのでも、
>>648の手法でイメージはあってると思う。
で、それが全滅するとその伝統技術が途絶えるって感じで
>>653 長弓騎兵でも作るか?
ラクダのような子になりそうだが
暫定版DLしてテストしてくれてる人いる?
元ファイル間違えたので保安林作ると落ちるね
訂正版を上げ直します
セーブデータの互換性は問題ない
>>644 まあ本来ならば
良質な馬と熟練した騎士が必要な騎馬系を大量生産・使い捨てなんぞ
やったら財政破綻するし、用意も非常に困難だわな
>>647 >>648 騎馬系を宣教師と同様に数制限付けてみたらどうだろう
国家あたり10体とかそんな感じに
昇進で差別化もありかもしれんけど…
>>658 騎兵の希少性を表現するにはそれが一番簡単かつわかりやすいかもね
ケシクだけ制限なしか制限緩くするとらしくなる
昇進どうのってのはマルチはともかくAIが下手打つと思う
>>655 馬上で長弓って大きすぎて使いにくいだけではw
近接メインの白兵と遠距離メインの弓兵が別クラス扱いなのに
飛び道具メインの弓騎兵系と突撃メインの騎兵系が同じクラス扱いなのがそもそも変といえば変だからなぁ
>>654 シド星人の寿命は六千年以上ある
と、普通に信じ込んでいた……
>>661 古代戦士を中世になってからアップするときの脳内会話
「オイ、これ持てよ」
「ウホッ?」
「ああぁ違う違う殴るもんなんじゃないって…」
よく考えたらインスタンス制限はユニットクラスの方にあった
ケシクだけ解除するのはXMLの仕様を変えないとだめなのか
馬は草原が無いとダメなんだよ。
騎兵が戦力としてアドバンテージを得、
特産されるには場所が重要。
馬が特産されるからこそ、それに合った戦術も生まれてくる。
これと軽くて威力の強い短弓が組み合わさり、更に投石器の援護砲撃で、
集団戦術が威力を発揮した。
馬の産地があり、短弓が開発され、弓騎馬戦術が編み出され、更に投石器で強化された。
カタパルト カタパルト カタパルト
軽弓騎兵 軽弓騎兵 軽弓騎兵 軽弓騎兵
重騎兵 重騎兵 重騎兵 重騎兵
これを駆逐したのが管状の火薬火器だな。
軽くて持ち運べて、威力があって、射程が長い。
そう言う流れでいいんじゃないかな。
あんま細かくするとゲームとしてつまらなくなるような気がする。
>>660 一方日本は、上下非対称な弓を開発した。
>>661に同じように考えてた、指導者は6000年同じ人だし
>>653みたいに戦略級とか戦術級とか1ターンが何年だからスケールがどうとか
細かいくらいにリアリティにこだわる人が結構多いことに驚いた
civはparadox系のリアリティ・シュミレーション性重視より
ゲーム性・システム性重視の作品だと思うんだが
歴史的に正しいかどうかより新しい戦略が生まれてくるかどうが重要だと思うなぁ
BtSのスパイとか企業がいい例
>>667 遊ぶだけなら別に深く考えなくていいんじゃないの
だが作る場合は何か指針がないとメチャクチャになる
俺個人としてマルチはともかく一人でAI相手にやる場合は
雰囲気を楽しむもんだと思ってる
歴史的に正しくないとかリアルじゃないと感じるのは興ざめ
そして何をもってそう感じるかは個人個人じゃないの
paradox系のリアリティ追求とは違う意味でのリアリティが求められるというだけで
リアリティがなくていいわけではないと思うね
全ユニットに寿命でも設定しとけ
>>667 というか、リアルさを求める人間だけが書き込んでるんであって、
ゲーム性重視の人間は傍観してる。
まぁ、MODだし好きにすればいいんじゃないか?
ところで、みんなはどんなMODが最も好み?
1:完全にバニラのバランスを維持して欲しいよ派(グラやテキストの差し替えなど)
2:崩壊しない程度にはバランス調整するぜ派(金融志向弱体化や残念遺産の救済など)
3:バランスよりも面白い追加要素が重要だろ派(大型MOD全般)
4:その他
>>674 3だな
Mod同士を自力でマージするのも好きだ
3
>>673 ジャングルを排除すれば何のデメリットもない草原が残るというだけで十分だと思う
>>674 自分は2
勝手にいろいろ作っちゃって大型MODやりたいなーと思った時に後悔してる
>>674 自分の場合どれに入るんだろうか
どちらかというと自分で色々調整する派だから
大型MOD内に入ってる砂漠やツンドラを平原に変える改善とかが単独で欲しい
FfHぐらいになるともう3どころじゃないな
FfH2はもう別ゲーと言っていいなw
おまえらがいくら弓騎兵のリアルじゃないだのなんだのと大騒ぎしても
RPoNの作者は全スルーするみたいだから残念だったなwwwww
>>681 それ関係なく議論してるんだと思ってたが
どう考えても遠まわしにRPoNを批判してんだろ
やっぱ3が多いのか
大型MODはバランス取りが鬼門過ぎるわな、数回でお腹一杯状態
いまだかつて追加要素のあるMODでバランス取れてるの見たことねぇ
むしろそれがMODのあるべき形なのかもしれないけど
プロテスタントを追加しようと思うのですが、解禁技術は何が適切でしょうか?
それと、便乗アンケート。プレイしてみようという気になるMODの要素は何ですか?
>>685 プロテスタントは特定の教派・教団を指す名称ではなく、
神学や教義解釈がそれぞれ異なる多数の教派(主にカトリックから分裂した教派、
もしくはそこから更に分裂した教団)を総称して呼んでいるに過ぎず、
よってプロテスタントという教派(宗派)は存在しない。
イベント扱いで同じ宗教だから安心と思ってたら気づくとプロテスタントになっていて友好度が-になっていたでござる
みたいなのの方がそれっぽいかもね
仏教だと日蓮宗に分派とかか
>>687 ぶっちゃけユダヤ・キリスト・イスラムがそんな関係なんだけどね
しかしキリスト・イスラムともユダヤからの派生なのに、
両方あわせて信者数30億近いとかすごいよね。
>>685 活版印刷で宗教改革、という関係性が思い浮かんだ
>>673 調べてくれたのはありがたいが
簡易農場の最終出力は+2で農場の最終出力は+3
スクエアの基礎出力とあわせてどっちも5で氾濫原が劣るわけではないよ
関連してジャングルが出てくるのはどういう意図かよくわからない
>>682 単に「俺だったらこうする」的な話だろ?
ブレインストーミング的にアイデアだしまくるってるだけで
欲しけりゃ別に俺じゃない人がつくりゃいいんだし
ただケチつけたり茶化したりしてるより生産的だろう
>>683 少なくとも悪意をもった批判と思えるものはないけどね
「ここはむしろこうなんじゃん?」的な話してくれるのは面白い
その通り実装しろと言われるのでは困るが
>>685 俺も活版印刷に一票
やる気になる条件
・ヴァニラの不満解消(家康使いにくすぎ→金融裕仁)
・物珍しい(三國志)
裕二はもう他のMODでつかわれてて金融じゃないから他の名前がいいな
697 :
名無しさんの野望:2009/07/10(金) 00:19:43 ID:cwBXmwnH
作る側の苦労も知らずにああしろこうしろ無責任に騒ぎ立てるのが気にいらねえんだよ
どんだけお客様体質だよテメーらから金もらって作ってるわけじゃねーんだよ
そういえば今上天皇陛下MODってないの?
>>698 見たことない。
作るにしても指導者としての能力が不明。
マジで文句言うだけの奴は消えてほしい。
自分で作りもしない奴が、人のMODに意見する資格なんてない。
作ってもらってるっていう当たり前のことを忘れてるんだな
そういえばRPoNってRPNって略しておk?
人様のパッチの名前を勝手に決めるわけにもいかないだろう、常識的に
ここは昔からそう
使う側が作る側より立場が上と当たり前のように思ってるやつがいる
使う側が文句を言うのはいくらでも許されるが
作る側が文句を言うのは許さない、というやつが
作りたい奴は作ればいいし
文句言いたい奴は言えばいい。
批判怖ければ晒さなければいいし
作ってる人も多少の事でイチイチ気にしないで欲しい。
意見は必要だと思う。
作る側からしたって何の反応もなきゃつまらんし、larとかもここの意見をだいぶ取り入れて作ってたじゃん。
単なる文句や難癖みたいなのは問題だから、要は言い方じゃないかと。
RPoN自体が既に略称だからこれ以上略すのもいかがなもんかと。
>>704 ただ、文句を言うにしても評価しつつ改善点をやんわり指摘ぐらい出来るようにして欲しい。
(ただ文句を言う奴は単なる荒らし扱いであぼーんに)
>>703 CGEの作者とか、それが嫌で居なくなっちゃったしな
何か昔そういうことがあったのかもしれないが
少なくともここ数日の流れでは特に失礼な発言はないぞ
自分に直接関係ないんだしそんなに熱くならなくていいだろう
アイデアくらい好き勝手に言えばいい
アイデアは別に文句じゃない
一番いいのは実際にプレイした上で感想を言ってあげることだねぇ。それが作者さんの励みにもなるし、一番参考にもなるはず。
Larはちょっと色々取り入れすぎてちょっとごちゃごちゃしちゃった感じもするけど、かといってあんまり変更点がないようなMODだと今更……って言うのが
難しいところだね。
正直マルチを考えてちゃんと調整されたMODを見てみたい
第二次大戦指導者はデフォでたくさんいるが
昨今の中国や北の情勢でWW3が起きた場合に
将来のCivでWW3指導者枠として選ばれそうなのって誰あたりかな?
日本が世界史レベルの話に登場するとなると江戸時代のサムライニンジャゲイシャハラキリ文明
それから第二次世界大戦のカミカゼ文明、高度成長期のエコノミックアニマル文明、そして現代の金融オタク文明
指導者は4人いてもいいと思う。
江戸期、大戦期はすでにいるから、高度成長期を主導した自民党政治家の中から誰か一人(田中角栄は嫌だが)
それから現代日本のマネー&オタクの象徴となる指導者を一人(小泉か麻生?)でいいと思う。
さらに追加するなら伊藤博文かな。
田中角栄の志向は金融勤労で決まってるのにな
オタク指導者は孫正義で拡張カリスマ
伊藤を入れるくらいなら西郷隆盛の方がいいな
三次元にすると眉の濃さで腹一杯になりそう
田中角栄も孫正義も日本の指導者といわれるとどうも
720 :
名無しさんの野望:2009/07/10(金) 04:53:11 ID:1ZBEJ8ll
うーん…アンケートこれ以上伸びないかな…。質問とアンケートのご回答ありがとうございました。新教解禁は活版でいってみることにします。
カトリックとプロテスタントの対立はルネサンスでかなり大きなウェイトを占めていたと思いますので、やはり別物として扱う方向で行きます(まあ、これいいだすとイスラムのスンニ・シーア問題も掘り下げなきゃいけないんですが…)。
シズル(訴求力)問題はやはりどうにも難しいですね。
>>692-
いや、私は右も左も分からん頃に、むっちゃ悪意頂戴しましたが…。自分以外だと、(MODではないですが)つー助教授の動画の荒らしとかも酷いなと思います。
基本的にスレの性格上MODが産まれて何ぼだと思うので、みんなで良かった探しするぐらいの気構えがいいんじゃないかなと思います。
>>710 SimsとかにくらべたらよっぽどMOD作成の敷居が低いので、自分で作ってしまったほうが早いのではないかと私などは思うわけですが…。
>>711 実際、わたしはそれで今モチベーションが落ちています…。歴史上の、それもマイナー気味な指導者の資料を掘り起こすのは本当に骨で、多分XMLなどを弄っている時間よりもよっぽど手間がかかっていますので…。
>>716 日本の指導者数が少ないのは同意だけど、
中国の指導者数がとんでもにならない範囲での指導者の基準は難しい。
第二次世界大戦以降に名を上げた人物は、偉人名にもあまり入ってないよね?
>>720 XMLをちょっと書き換えるのと
そもそも想定されていない機能をつける手間を
もしかして同レベルで語ってる?
シド星ではキリスト教の影が薄いのに
さらに内紛起こしてどうするんだろうか、とも思う
その前にキリスト教が広範囲に広まるような設定を思いつくべきなんだろうけど
うまい案がない……
>>724 単純に宗教ごとに伝搬力に差を付けるか
伝搬イベントでもつくればいいんじゃないかね
後発のキリスト、イスラム、道教あたりは
そもそも道教はいらない気もするけどね
新技術二元論を導入してゾロアスター教に差し替えたい
>>724 なぜ活版印刷とプロテスタント活動が関連あるのかというと、
活版印刷によって聖書が爆発的に広まって大衆化し、
解釈の幅が広がっていったことが一因だから。
だからキリスト教の伝搬も活版印刷でいいと思う。
キリスト教はバチカンがあるからあのままでも十分使える
728 :
名無しさんの野望:2009/07/10(金) 09:40:05 ID:G0a2f0M/
まあ活版印刷を開発した勢力で信仰されていたのがたまたまキリスト教だっただけだから
シド星的にはキリスト教にこだわる必要はないよね
活版印刷ができた時の国教の伝播力大幅増加、なのかな
あと異教徒排斥がないんだよねえ
神権政治ですら「国教以外の宗教施設の効果がなくなる」「国教以外の施設が敬虔な国教徒の手で破壊される」
なんてことはない
civでは宗教は多ければ多いほど得でデメリットはほとんど無いんだが
イベントで宗教対立みたいなのを入れたらどう思う?
やっぱウザイ?
聖地収入は国教のみ、というのを考えてみた
・国家の庇護を受けていない宗教団体の収益はその宗教団体のものであって、
莫大な税金を課される義理はない。
・聖地がある場合、外交関係と聖地収入のどちらを取るか思案しなければならない。
聖地持ちの文明は宗教を合わせてはくれないだろう。
・ひとつの文明が複数の宗教を創始する意味はあまりない。
他国の収入源を絶つとか、他国が異教を信仰してしまうのを事前に防ぐくらいか。
>>729 確かに「国教以外の宗教施設の効果がなくなる」ってのはあってもいいかもね。
ただ、これするにはDLLいじらないと無理っぽい気が。
「国教以外の施設が敬虔な国教徒の手で破壊される」ならPythonで出来そうだけど、
科学的手法後に僧院壊れると、以後宣教師を作る手段が組織宗教のみになるのが重過ぎる気もするな。
#CvEventManager.pyのonBeginGameTurn()で毎ターン制度チェックして破壊して、
#CvGameUtils.pyのcanConstruct()で制度チェックして建設不可にすれば、少々力技だけどたぶんできる。
>>732 聖都なんかは巡礼者の落とす観光収入なんかもあるだろうから
完全にゼロというより
非国教ならば0.5×都市
国教ならば1.5×都市
とかで良いかも
>>732 三国志MODの寺院と僧院と大聖堂がそういう仕組みだったと思う
>>732 住民不満が一定値にたまると、宗教対立がおきて国教以外の施設が
破壊されるイベントがおきるってのは?
不満が溜まって破壊しに行くタイプじゃなくて
神権政治とか共産主義の無神論にハマっちゃって
喜々として破壊に行くタイプのイベントが欲しいんだ
そう言えば信教の自由はあっても無神論という宗教制度がないんだよなあ
無神論は制度ではなくそれ自体が宗教みたいなものだね
科学的手法で解禁
ただし集金システムとは相容れないイメージだ
無宗教で宗教施設無効化がデメリットかな?
だが逆にメリットを考えるのが難しくなってきた
内政面
・全ての宗教施設、カースト制で雇った宗教専門家、定住ハゲを無効化する。
聖地収入が完全に途絶える。宗教系施設破壊イベントで聖地を自分で爆破という愚行も。
・研究やら専門科学者の効果が上がるかと言えばそうでもない。
外交面
・信教の自由と違い、異教徒ペナルティを全文明から食らう。下手すりゃ信教の自由を認めてる国からも。
・しかも同じ無宗教国家同士のボーナスはない。
・国連で信教の自由を強制された時に無視できるのが唯一のメリット?
いいことが何もないな、無神論……
無宗教や無神論って普通は個人の価値観の問題だから、それ単体で制度とするのは無理がある。
宗教を必要としないための代わりの何かが無いと成立しない。
つまり史実で言うなら共産主義や社会主義ということになる。
それを制度として、その副産物として宗教関係のボーナスを無くせば無理がないと思う。
それに見合うだけの効果を共産主義や社会主義につけてやればいい。
強いてあげればID論や宗教的倫理観から開放されて研究が促進するくらいか?
研究とハンマー増えればそう悪くないかな
>>740 うーん、史実の共産主義を再現した政治体制が
警察国家/国民国家/奴隷制/国有化/無神論 だと思うんだ
デフォルトではソ連や中国を再現するための制度がない
論理主義とかは
共産主義その物が宗教だからな
共産という宗教の神権政治
科学的手法で宗教が陳腐化して社会・民主・資本・共産といったイデオロギー対立の時代へ
無宗教なんて、世界中を見渡しても日本人と共産主義者くらいだろ
日本人が無宗教??
日本人はなんでも教ですよ。
宗教が無い「無・宗教」ではなく
宗派が無い「無宗・教」という教えなのですよ
これは確かに世界で日本だけ
世界一ということですな
Civ村リンク先変わってるね
宗教の良いとこどりだけしてるからな
戒律?シラネ 祭?やろうぜ!!みたいな
反宗教主義
都市の宗教1つにつき不満1
全都市でハンマー+25%、コイン+25%
(宗教に費やされてた時間や金が労働や消費に転換)
とかか?
あと
プロジェクト:文化大革命
全都市に布教している宗教が消える
全都市の宗教施設が破壊される
ってかんじで
>>772 「XMLをちょっといじるのと〜」
これ、真剣にMOD作ったことのある人間ならとてもいえない台詞ですね。まあ、なんというか…、お大事に。
>>749 強いて言えば、天皇(というか皇室)が未だに国教でしょうか。あのマスコミのタブーぶりは。
>>753 図書館とか大学とか劇場とかも破壊されて
定住してた大科学者が反動分子として殺されるんですね
共産党政権を再現するとデメリットしかない……
こりゃゲームに出てこないわけだ
でも、宗教における異端の弾圧と、共産主義の数々の圧政がないシド星はどこか違和感がある……
国有化を最強にして見せたシド星ならなんとかしてくれるだろ
>>753みたいな発想で
最近LNTF始めました。開発者の人ありがとうございます。
最適戦術が複雑化して楽に進めないですね。そこが楽しいです。
宗教志向がかなり強いですね。
>>757みたいなレスは見てるほうも気分いいですね。
>>753 プロジェクト:文化大革命
全都市に布教している宗教が消える
全都市の宗教施設が破壊される
都市の人口が1/3減る
>>755 君主制とセットで使って軍隊で不満押さえつければ結構便利そうと思ったんだが
中国史MODか
>>759 これに追加して…
専門家の人数をさらに制限
文化-50%(知識層を虐殺したため)
偉人の発生率全都市強制的に0%に
>>762 「国内の世界遺産を破壊」もあります
悲惨すぎる……
じゃあついでにこれも
プロジェクト:5カ年計画
全都市にハンマー系建造物が建つ
都市の人口が1/2減る
>>764 それなら5ターンの間食料減らしたほうがそれっぽい。
>>764 元からパンとハンマーに困るツンドラ都市しか領土にないようなら意外と使えそうw
せっかくアイデアがあるのなら競作なり合作なりした方が面白いと思うのですが
>>763 すべての図書館を破壊ってのはどうだろ?
正直ネガティブイベントはいれないほうが…
ダメージ以上のメリットを得られるのなら別だが
Civ4開発時の暗黒期のイベント云々の話しを思い出したなぁ。
トルネードのイベントだけでも起きたら('A`)みたいな顔になるのに……!
しかしこうして地球の歴史に合わせるとバッドなイベントやら思わず首を傾げるような世界遺産ばっかり出てくるよなぁ……
ピラミッドで議会制やらが出来るようになるほうが、理屈はつかないけどゲームとしては面白いんだよね。
マイナス面が確実に起こるんだったら、別にリスクリターンを比較して選択するだけだろ?
例えば国有化は、企業失効と維持費減&工房強化を天秤にかけてんだし。
見合わなければスルーするだけ。
マイナス面がランダムに発生すると、
リスクを見積もりにくい、予定変更を急遽強いられる、実力じゃなく運が悪いだけだと感じる、
って辺りがプレイヤーのストレスになるんだと思うが。
ネガティブイベントで川が氾濫して改善破壊ってないな
竜巻砂嵐があるならこっちもあってもよさそうだけど、特に氾濫原では
>>772 堤防でハンマー増えるのは、洪水が減ったからと言う脳内補完ですよ。
LaRにはリサイクル技術による保護林ハンマー増加はあるが、
バニラだと川も伐採も単なるボーナスだからなあ…
製材所はデビュー遅いし、温暖化も3.13では「森残さないと」になりにくい。
>>771 確かにそうだな
ネガティブイベントは全て金で解決可能にすればいいんじゃないかね
温暖化が金で解決できないのがかなりストレスだ
温暖化にはきちんと解決の方法が用意されてるじゃん。
>>774 温暖化防止
地球温暖化に関する興味深い論文が発表されました
条件:環境保護主義を採用、自国内に8以上の工場が建設済み
・馬鹿な!地球温暖化など戯言だ(自国内の3マスの平原が砂漠化、すべての国の態度-1)
・本当に効果あるかは疑問だが、一応支援してみよう(600Gでどこかの2マスの砂漠化したタイルが平原に)
・温暖化対策は急務だ。惜しみなく支援しよう(2000Gで自国内の5マスの砂漠化したタイルが草原に、インフレ+10)
こんなものか
費用対効果が酷いが
環境保護なんて採用しないし
砂漠化が発生した時点で金で解決できないとな
なぜ温暖化だけイベントじゃなくdll組み込みなのかね
トルネードだって陳腐化してなければ復旧できるのに温暖化ダメージありすぎ
今気付いたんだがLNTFの航空機、最上位の二種が国家ユニットなんだけどそれ以前のを生産不可にしてしまうようになってるんな。
これでは該当技術まで開発すると航空機が16機しか追加できないことになってしまう。
それ以前に作っておけ、という話もありそうだけどやっぱりこれおかしいような。
後アーコロジーバグがやっぱり発生したわ_l⌒|〇l||l
ただ、今度は全都市ではなくて大商人関連遺産建てまくった都市に発生したのでその辺りが原因かも知れませんな。
>>777 出発点が違うから。
温暖化は他の要素とのトレードオフとしてゲームの基本的な構造に組み込まれている。
考えなしのネガティブなランダムイベントとは一線を画す仕組み。
これを金で解決できてしまっては、トレードオフ構造が台無しになる。
つかランダムイベントはBtSからの後付けだしな。
OCCで初めてcivで初めてとなる環境保護を採用した
二次元の、二次元による、二次元のためのMODできました
萌え耐性の無い方は誤ってプレイすることがないよう、お願いします
Wonderful Rainbow World ver1.00
ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/52477&key=civ 主な変更点
・文明と指導者を一新(27文明、27指導者)
・志向の名称変更
・文化防御の弱体化
・Artpackを利用したGreatPersonModの導入
・UnofficialPatch in 77civのDLL使用
更なる詳細は同梱テキストファイル参照
今のところ、ゲームバランスを弄らない変更がほとんどです
文明や指導者の追加など、要望募集中
>>781 明らかに力の入れる方向が間違っている……だが、それが(ry
ほとんど分からんかったけど、指導者の音楽とかもその作品から取ってきてるんかねぇ。
>>777 環境保護主義を採用してなくても金で解決できる地球温暖化って凄いと思う
>>779 なるほど
汎用性の高いランダムイベントを導入したが
旧来の温暖化はdllのままだったってことか
なぜこんな面倒な実装してるのか謎だった
温暖化だけ処理が異常に時間かかるのかとか考えてた
トレードオフというか公害要素があったころの残骸って感じだな
>>780 だが工場8つくらないから
やはりそのイベントにお目にかかることはない
>>783 温暖化の進行そのものは解決できないが
現実に局所的な被害は金で解決してるだろ
温暖化の被害が(先に)深刻化するのは途上国
>>781 人選がかなり俺と似てるw貴公とは良い酒が飲めそうだ!(+5)
出会った時のセリフが脳内再生余裕でしたよ
最近のエロゲがサッパリわからなくなってることにショック。
これエロゲのキャラなんかw
>>781 知ってるのがまったくない・・・
ToHeartがかろうじてタイトル知ってるだけ。
東鳩は一応アニメ化したしな
11eyesもするようだがやはりエロゲの知名度は低いな
>>788,792
キャラ知識?キャラMODの宿命ではあるが、MOD導入しないバニラだって
「Civを通してしか知らない人物なんていない。
ペディアなんか見るまでもなく、全指導者の経歴よく知ってる」と言う人はレアだろう。
そう言う言う意味では「知っているから面白い」とは限らない。
返信遅くなりましたが、上のほうでFfh2の場所教えてくれた人 ありがとうございましたー
>>781 フゥゥ――…、初めて…MODを落としちまったァ…♪ でも想像してたよりなんて事はないな。へぇ 初めて見たけどいいMOD(もの)じゃないの…(ペッシとボンガロネタわからなかったらすいません)
しかし、
>>784と同じくorz あと、タイトルが表示されないのはデフォなんでしょうか?
自分のMODは不評(というか、相手にすらされてない…orz)ようなので、尻馬に乗って追加指導者作っちゃおうかなあなんて考えたり。だめですか?
ん、タイトル出てるよ?
スピード叙事詩やったら首都改善して人口伸ばしてる間にバンバン都市建てられてワラタよ。
ハヤテのごとくや絶望先生、らきすた
アムロの物まね芸人など
パロディやギャグの元となっているものを知っているといないとでは
面白さの度合いが違うものもあるよ
東方MODとアイマスMODは登場キャラ全員知ってるけどな
偉人はちょっと知らん人混じってるけど
三国志MODはたまに知らん人が居るから怖い
特に都市名とかわからんっての
光栄ゲーでしか知らない俺と本場中国人との差を感じたな、あれは
中国人なんて男はラーメンマンで女は春麗だと思ってたけど違うみたいだ
日本人が作ると
呉の第一都市なんかは建業で
魏は許昌だよねぇ…
ただ、三国志MODの場合は都市遺産もあるから敢えてマイナーにしているのかも知れない
すみません、
>>781には挫折したジョジョMODの残骸が残っていたようです
気になる人はTEXTフォルダ内のTechnologyフォルダを削除してください
やっぱりPCゲー板だとエロゲーマーは少ないみたいですね
ネタがわからないなら、自分のわかるネタをリクエストしちゃえばいいじゃない
とりあえずver1.00ではエロゲキャラのみでしたが、今後は漫画やアニメ、一般ゲーのキャラも追加していく予定
偉人は当初変更予定でしたが、リソースや名言集めが思った以上に手間だったので現在は棚上げ状態です
>>796 作ってもらってもかまいません、必要なら画像やテキストのテンプレ渡します
タイトルが表示されないのは、無印かBtS通常のタイトル画面をオプションで選べば解決するかもしれません
他にも同様の人や、他の不具合発生した人がいたら報告お願いします
遥か昔にエロゲデバッグのバイトで死ぬ思いした記憶が蘇ってきた…。
>>802 おお、ではテンプレお願いします。OPは無印が好きなので読み込むようにしてるはずなんですが、MODごとに切り替わってしまったりするんでしょうか(それでも、BtSになるはずなんですが…)
あと、ここでいう「2次元」にはポリゴンキャラは含まれますか?
ツンデレ志向略称の「突」にワロタ
これはツンと読むのかw
自分も似たようなMOD作ってるんだけど、こういうネタでも反応いいですね。
以前こういうネタはやめたほうがいいとか聞いていたので。
ちなみに自分のでは舞が拡張帝国世襲制で由真が攻撃組織農奴制です。
>>781 初対面の時は可愛いのにそのあとが
「顔に似合わず賢いな」とか言い出すから萎えるwww
その作品内で、一般人なキャラを指導者にしたMODもそれなりにはうれしいけど、
ある程度の組織を支配していてこそ
Civ指導者にはふさわしいんじゃないかと思うんだ。
エロゲ界キャラだとどうしても「頭がいい」とか「お金持ち」とか「名家」になっちゃって、
Civ指導者に向いてる側面見せない人ばかりの印象。
>>808 好きなことに、相応しいだの資格がどうのだの理由付けはいらんだろ。
外交の度にむさ苦しいオッサン連中と顔を合わせるのに飽きた
単にそれだけが作り始めの動機なので、そのへんは大目に見てください
建前としては、各キャラがCivilizationをプレイしてる設定ということでひとつ
なお、外交時のセリフなど、未着手な部分のネタを提供してもらえると喜びます
>>804 無印タイトル画面なら表示されるはずなのですが、原因がわかりませんね
どうせやっつけ仕事の暫定タイトルなので、Assets\Art\Interface内にあるMainMenuフォルダとCiv4MainMenuフォルダを削除してもいいと思います
そして遅くなりましたがテンプレです
自分用を急いで手直ししたものなので、ぶっちゃけ使いにくいかも状態なのはご勘弁ください
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1306.zip ちなみに実写映画のCGキャラとかでなければ3Dモデルキャラでも2次元扱いです
また、作ってもらった作品を当MODに組み込む場合は、こちらの都合で改変する場合もあるのでご承知ください
エロゲーの登場人物は指導者ではなく偉人に向いていると思う
>>808 ユリウス・カエサルだってローマ貴族の代表格クラスの名家だけどな。
というか熟女の人妻好きってNTRかよww
>>811,813
お前らが組織支配してないなんて誰も言っていないだろうw
2次元の女指導者…女艦長のユリカとかマリューくらいしか思いつかないや。
カリスマを感じればとりあえずおkだろ
生徒会長キャラなら掃いて捨てるほど居るが
軍隊もので言ったら艦長というより提督クラスのカリスマだぞ
ヤン提督の出番か
二次元で女の指導者?三国志女体化や戦国時代女体化や義経女体化や新撰組女体化やetc
歴史人物女体化もの集めるだけでもけっこういきそう
アザリン (無責任艦長タイラー)
L様 (スレイヤーズ)
魔神王 (ロードス島伝説)
プロメシューム (銀河鉄道999)
精霊ルビス (ドラクエ)
イデア (FF8)
南斗最後の将 (北斗の拳)
クシャナ殿下 (風の谷のナウシカ)
お姫様はいても政治指導者はなかなかいないんだよな……
ミネバ・ザビorハマーン・カーン(Zガンダム)を
>>818 それやりてえwwwと思った俺はもう30過ぎです
ハマーンが指導者のときには国家ユニット「キュベレイ」を生産することができる
とか
いまさら思い出したが、セーラームーンは戦士引退して、
女王として政権のトップを1000年勤めた…原作ではね。
アニメでも似たようなことは言ってたような。
クシャナは攻撃/帝国、南斗の人はカリスマ/拡張…あんまりしっくり来ないな。
ハートの女王(アリス)
ホルン(ハーメルンのバイオリン弾き)
城戸沙織(聖闘士聖矢)
パールバティー四世(3×3 EYES)
卑弥呼とかアマテラスとか神話の巫女や女神をモチーフにしたキャラでけっこういる気がす
思考ネタ勝手に投下。通常思考に加え、さらに追加みたいな感じ。
哲学+哲学思考 配置できる専門家の人数2倍、偉人誕生時に偉人ポイントの半分を保存、特別市民から大技術者Pを1排出
攻撃+攻撃思考 全ユニットに戦闘I+II追加、都市建設時に兵舎を建設
宗教+宗教思考 すべての建造物の陳腐化なし。自国に布教した時、自動的に僧院を建設
勤労+勤労思考 1都市における国家遺産の制限無し。森林伐採時のハンマー+100%。
拡張+拡張思考 都市建設時にリサイクルセンターを建設(技術不要)、労働者の改善速度+50%
創造+創造思考 文化+25%、自国都市の文化が全盛になる度に黄金期発動
金融+金融思考 富生産時、生産速度+50%。交易路+2本
組織+組織思考 ユニットによる維持費なし、インフレなし
カリスマ+カリスマ思考 厭戦感情増加率-50%、都市占領時の反乱期間-50%、将軍が必要なユニット昇進の選択可能
防衛+防衛思考 都市建設時に防衛ユニット2体生産、文化防御2倍、他国文化による都市の文化転向なし
帝国主義+帝国主義思考 開拓者の移動速度+1、他国文化圏内でも都市建設可能
いろいろと変更部分が多くなってきたので再び更新。
LNTF1,04
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/41686 LNTF1,04パッチ(ver.1.03に上書きしてください)
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/234258 変更点
・プラネットバスターの必要資源をレアメタル→天然ガスへと変更
・平地移動コストの能力を地形移動コストを無視に変更
・略奪の退却のチャンス+10%→視界+1に
・視界Vの退却のチャンス+15%→先制攻撃のチャンス+2に
・ジャーナリストのコストを150に、大作の文化+30を+10に変更
・クローンが死の灰の除去(所要時間短縮)を実行できなかったミスを修正
・イベントの発動条件等がおかしかったのを修正。
・マムルーク・コンキスタドールに進入不可:ジャングルが付いてなかったミスを修正
・国家ユニットの航空機のアップグレードによる作成を不可に
・植林地・テラフォーミングの必要時間を短縮。テラフォーミング・丘陵化/平地化のコストを低下。
AIが攻撃系統の昇進ばかり取るミスは、dll編集ができない、てかさっぱり解らない(涙)ので
なんとかPythonで修正できないか奮闘中です・・・大目に見て下さい・・・
>創造+創造思考 文化+25%、自国都市の文化が全盛になる度に黄金期発動
これだけ明らかに弱体化している気がする
通常に加えだから弱体化って事はないんじゃない
プロメシューム(銀河鉄道999)
スターシャ (宇宙戦艦ヤマト)
>>826 文化+50%あたりかな
100%はやりすぎな気がする
>>781 ついに来た・・・!エロゲMODが!!!
いや、中身は一般ゲーでいいんですけどね。
しかし!起動してみると四分の一ぐらいしか判らん・・・
ただ、四分の一は判るんで新指導者とか新文明とか追加に期待してます。
>>826 ああ、志向が創造2個で埋まるわけだから弱体化か・・・
攻撃攻撃強すぎるわ
城攻兵器や騎馬戦車にも戦闘1・2ついたらどうしようもないw
832 :
824:2009/07/12(日) 02:13:21 ID:OeXgnD1E
創造+創造思考 文化+50%、文化圏による視界+1、自国都市の文化が全盛になる度に黄金期発動
に変更。
この思考で文化勝利以外の手段を取ることはあるかないか……
>>825 乙です
一つ気になったんですが、
ストーンヘンジで建てたモニュが天文学取得で消えてしまうのは仕様でしょうか?
既出だったらすいません
>>834 全都市に都市改善をばら撒く建物が陳腐化するとばら撒かれた都市改善は
消滅するのはもともとからの仕様だった気が・・・
間違ってたらスンマセン。
あと、大麦が氾濫現に出るのは仕様です、まぁでたらラッキーということで。
ちなみにLNTFとは自分がよく使うMODの頭文字を借りたものです。
決して人として危ない文章の略語ではありませんw ( ゚д゚ )
>>757さん
ありがとうございます。そういっていただけるとやる気が出ます。宗教志向は
社会制度の増加とうpぐれ費用の軽減、聖堂半額でラッシュにも文化勝利にも
使えるように強化したつもりなので狙い通りになったのは嬉しいです。
>>825 AIの挙動をpythonでコントロールできるの?
>>827 あぁ、通常に加えか
なら弱体化ってことは無いな
創造志向の肝は無条件で文化発生することで
モニュ要らないから都市圏確定と
都市の立ち上がり早いってことだから
これが無いと一気に弱くなる
>>830 あーなるほど、知らん人ばかりだと思ったら18禁ゲームが出典だったのか……
二次MODいいと思うんだけどエロゲーだと知名度が低くなりすぎるな
>>818みたいなのならやってみる気になるんだが
>>802 レスの山に埋もれてて、今気づきましたorz Zioいただきました。一応、差分式を考えてはいたのですが、そちらに組みこんでしまうのとどちらがよいうでしょうか。ご意見をおきかせください。
差分式にする場合は「作ってもらった作品を当MODに組み込む場合は、こちらの都合で改変する場合もある」には該当しませんか?(創り上げたものがオミットされたり遠い方向に変えられたら泣けますから…)
また、改変が行われるとして、その基準は何でしょうか?
本当はサプライズ発表にしたかったのですが、齟齬からよろしくない空気になっても嫌なので、以下の登場指導者(および文明)をとりあえず作成予定です(増えたり減ったりするかもしれません)。
桂木弥子(魔人探偵脳噛ネウロ) しまうー(よつばと!) かれん(マーメイドメロディぴちぴちピッチ) サユリ(デジモンセイバーズ) チドリ(メダロット) G.T.(Gダライアス)
最後は冗談半分ですが、半分は本気です(ダラ者的には最萌え戦艦ではありますし…。やりたくなるんです、こういうアホネタ)。ポリゴンの許可を求めたのはこれのためという(笑)。ただ、変化球にもほどがあるので、事前に可否を問います。
他はあまり問題ないと思いますが、かれんは人魚なので、水上地形改善を新たに作るかもしれません。
また、志向なのですが、そちらにて用意されているものだけでは表現できないキャラがいるので以下の志向を作っても良いでしょうか?
「おっとり(しまうー、サユリ)」「天然(しまうー、チドリ)」「ママン(サユリ、チドリ)」「女帝(かれん)」「無感情(G.T.)」
>>825 一応気になる点。
・プラネットバスターはレアメタル前提でもよかったのでは?
レアメタルだから作れないと言う話ではないような。
・シャーナリストの強さは、都市反乱を治める事にも使えるからで、
+30だから文化勝利に貢献することじゃないと思う。
歩兵+カノンラッシュやるような時期には、もうジャーナリスト作れるしハンマー増加は正解。
・マムルークがジャングル通れるのは、狙いだと思っていたのでびっくり。
イスラム信仰の価値が下がったw
>>834 LaRでもそうだよ。モニュはグローバリズムまで有効だから。
カリスマ指導者なら幸福維持のために立てなおしがいい。
レアメタルは国家遺産から割と簡単に手に入る資源だから天然ガスの方が希少度あるんじゃないかね?
>>843 MAPの資源配置都合上、石油より沸くと思うが…それもそうかな。
で、外交勝利の音楽が愛好するベルガーの「威風堂々」なんで酔っちゃったww
>>840,842
そうですね、MODMODの形式にした方が互いに楽だし自由だしで、いいかもしれません
改変の件は具体的に何か考えていたわけではないですが、MODMODならばそんな必要もありませんしね
どうぞ好きなようにどんどん作っちゃってください
MODMODというのは私の言う差分式ですよね? わかりました。それでやってみましょう。諸氏も色々アイデアがあるようなので、ひとつのお祭プロジェクト見たいになると面白いですね。
>>839 こういうのなら別に女に限らないでいいと思う
すみません、結果的にはそうなってしまいましたが
特にキャラクターの性別を制限するつもりはありません
1人でも男キャラを入れておけばよかったですね
>>848 そういう問題じゃないと思うぞ
結局のところ瞬間風速は高くても一部の若年層からの評価でしかないエロゲキャラと
長い間記憶に残り続けて日本人の多くが聞いたことは有るような古典漫画キャラとの
選出元の差かと
ましてやCivスレは若年層中心ってわけじゃないし
って、見返したらスレイヤーズとかFF8とかそんなに古くないな
有名ではあるけど
懐古キャラでやるなら女に限らずラオウとかギレンとか南部博士(古過ぎか)とかで
やった方が楽しそうだなという単なる一意見です
北斗登場キャラでやる世紀末スタートのシド星と申したか
北斗MODで文明の発展とか地形改善とかやっていくと
だんだん北斗世界じゃなくなっていくのが厳しいかも
いや、中世くらいまでは国を発展させることが一番効率的で、
ルネサンスから敵兵や敵施設を破壊することが一番効率的にゴールドや
ハンマー、研究がたまるゲームに設定すればいけるんじゃないか
>>853 技術ツリーのいくつかは取得済みだけど、
ところどころ取得できてない未来戦争みたいなものでしょ。
・MAPには死の灰が残ってる。・ユニットの大半は施設がないと作れない。
・施設ハンマー増加。・小屋拡大は時間がかかるように。
・ライフリングは未取得。・資源が少なめと言うか川が貴重。
・名のある拳法家は英雄ユニット扱い。
くらいかな。
海外に月を開拓してくMODがあるみたいだから世紀末もできそう
LNTFって Like a Revolutionの改良編?
荒廃した未来戦やりたいし、宇宙船阻止のプロジェクトがほしいかも
いつも、自分で制覇か宇宙船で誰が未来いくんだよ!見たいな感じになる
>>857 なんで宇宙勝利のチェック外さないのばかなのしぬの
>ばかなのしぬの
>ばかなのしぬの
>ばかなのしぬの
>ばかなのしぬの
>ばかなのしぬの
ロリっ子が言ってるように見えて萌えた
>>857 荒廃した地球からいち早く抜け出そうというのが宇宙勝利なんだろ
地球じゃねえや
LNTFは今後の展開に期待大だな
落として外洋見たけど、LaRの改良か!これは期待できる
ところで、このMODはMODMODのOGEもはいってますか?
CGEのこと?
CGEはデフォルトで入ってて寧ろ外せない設定のはず
LNTFいいね。
テラフォーミングできたり社会制度に一長一短でたりとLARをさらに昇華してる
ただ追加されたテクの火はいらないというか変な気が。
これだけ旧石器どころか100万年以上前とか人類の曙時代のものだし
およそBC4000の新石器時代から始まるcivで文明が持ってないのはメチャ違和感が(農業技術あって火がないとか・・・)
青銅器の研究の足かせになってるだけの印象だし無いほうがしっくりする気がする。
あとごみ捨て場が浮いてるw
作るのも衛生施設でかなり後だし
名前もなんというか他の追加された納得の建築とかに比べるとこれだけなんか安直な感じ
そういやスフィンクス等でつけた将軍スキル付きの兵がアプグレすると逆に+60とかで金が増えるのはバグかな。
LaRにも火はあったけど、焼き討ちってシステム用の技術だからしょうがないかなぁ。
やるとしたら火はなくして焼き討ちは最初からできるor全ての文明は火も初期技術にいれるか かな。
ゴミ捨て場はffhから持ってきたもののような…
陳腐化しないから人口を増やすのに役立つ。
でも幸福資源のほうが欲しいよね。
衛生はパンで押し切れるからなあ
幸福資源はなかなかそうはいかないし
まあバランスを考えるとだからこそ、なんだろうけど
焼き討ちとかなら、「兵法」の技術とかが妥当かね、古代くらいの。
>>832は首都の都市圏が広がるごとに黄金期発動、
ぐらいならちょうどバランス取れそうな気がする
都市圏じゃないや、文化圏
LNTFランダム皇帝でやったらアウグスティウスひいた
哲学勤労とは聞いてたが、これは気持ちいいな。1600年代でアポロ計画完了。技術差ありまくり。
石がどうやってもとれなかったんだけど、首都を火の祭壇でひたすら伸ばして遺産作りまくりでガンガンいけた。国立公園がたつころには在住偉人が20人くらい。
ちなみに皇帝フラク普通。
ラストは期限を取ろうと票を入れた相手に外交勝利されて終わっちゃったんだがな・・・
隣の挑戦はほろぼしたんだけど、それでもそこまで3,4時間くらいのプレイ時間だった。俺にしては超早いプレイ。
将軍つけるとうpぐれ費用が0になるけど、
内部的にはうpぐれ費-100%って扱いだったと思う
そんで忠誠スキルはうpぐれ費-50%だから
あわせると費用-150%で逆にプラスになってしまうと言う話
ゴミ捨て場はLaRNeoでもあったからLaRに最初からあったんじゃないのか?
Neoだと漁業で解禁だったが
>>874 宗教志向でやるとUGで金増えるのはそういう理屈だったのか
防衛志向も諜報振らなくても相手の研究や都市が見えるしサラディン先生始まったな
ゴミ捨て場はneoであったね。いきなりゴミ箱があって面食らった(笑
素直に貝塚にして沿岸都市のみの建物とかどうだろうか
金融ですら海のコインまずくなったし遺産建てれば交易伸びるけど沿岸都市の旨みが減ったから
とはいえ工業時代に貝塚ってのも変だし陳腐化するけど強いバライみたいなのとか。
技術はバザーは良追加だと思ったけど火は確かに?って感じか。
全体的にLNTFはneoの売春宿や奴隷市場とかあからさまっぽいのが無くてよく纏まってるとは思う。
>>866 それを言ったら弓と狩猟もどうかと思うが
と思ったらモンちゃん(アステカ)は
弓を相当後まで知らなかったのか
槍を投げてるんだよ
狩猟持ってない文明はどうしてるかって?
木の実でも採ってるんだよ
狩猟は民族特性だと思えば分かる気もするけどね
非ヨーロッパは野蛮だから攻撃志向みたいなもんだけど。
火っていつ起源なんだろ?
私的には火が使えるようになったから人類ってイメージがあるけど
火の利用そのものは数十万年で
ホモ・サピエンスに限った話ですらないね
確かに火を知らない=猿ってイメージ
ただ着火技術については発展続けたんで
特定の着火技術をあらわすなら技術ツリーに入れても違和感ないかもね
ところで農耕を知らないヤツラは何のために定住してるんだ?
端っぽいから広くとりたいね
>>882 食い物が豊富なところには定住するぞ、野生動物でも。
LNTFで文字化けする・・・
非公式パッチ当ててると文字化けしたりする?
ごみ箱というか、ごみ集積場とかごみ処分場が正しいんだろうけど。
887 :
名無しさんの野望:2009/07/15(水) 23:17:57 ID:7lqkjMpv
CGE1.1.1b for 3.19 for 3.13
でイベントログ表示しっぱなしにしたいんだけど
フォントサイズ小さくするにはどこを弄ればいいですか?
訂正
フォントサイズじゃなくウィンドウサイズの最小値をさらに小さくしたいです
フォントサイズを小さくできればなおいいです
うわぁ、火とごみ捨て場の人気の無さに涙目・・・まぁ確かに作った自分からしても、
なんだか微妙・・・なわけだったのですがw
というわけで更新。
LNTF ver.1.05
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/41979 ver.1.05パッチ(ver.1.04に上書きしてください)
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/41979 更新内容
・私設海軍のコストを160→190に
・マムルークがジャングルに侵入できるように再変更
・万能翻訳機が3つまで建てられます。その分一個ごとの能力は弱体化。(合計では殆ど変わりません)
・SETIプログラムでエイリアンが4体手に入ります。また、エイリアンの国家ユニット上限の増加
・神権政治の制限なし:聖職者→国教がある都市でのユニット生産+15%に
・平和主義の国教がある都市でユニット生産-25%→制限なし:聖職者に
・貴族制の軍事ユニット生産-25%を削除
・近代オリンピック及びクローン実用化のプロジェクトを一番乗りでイベント発生
・火のテクノロジーを削除。火の祭壇の必要テクを狩猟・採鉱に、狩人の必要テクを弓術に変更
・上記関連で、斥候の必要テクを狩猟に再変更。焼き討ちは最初からできるように
・各文明の初期技術をデフォルトに再変更
・ごみ捨て場→貝塚に変更、さらにパン+2、コイン+2、数学で陳腐化
・不遇な扱いを受けているUUの強化
ハンマーのマイナスボーナスは殆ど機能しないみたいなので、殆どのマイナスボーナスを削除。
またマスケなどのいらん子UUを強化しました。(一部強化されすぎな気も・・・)
>>874 なるほど。ただ、そのバグはおそらく直しようがないと思うので・・・先生始まったということでw
>>876 素直に貝塚にさせていただきます。確かに、陳腐化を考えれば貝塚のほうがいいですよね。
>>885 あれ?おかしいな・・・ただ、非公式パッチはおそらく関係ないかと。一応BtS3.13用です。
>>889 仕事速いなw お疲れ様。
ところでパッチと本体のDLアドレスが同じっす。
バグ報告というか1.04の時のだけど偵察衛星が空母に載るのはミス、仕様?
艦隊にレーダー昇進付けなくていいから強いけど設定ミスっぽい気もしたので
>>889 作者様乙です。いつも楽しませて貰ってます
早速落としたのですが、パッチやたら重い・・・と思ったらどっちも同じアドレスですね
今スチームパンクMODを作ろうと思ってるんだけど
小型外燃機関の技術を開発したら石油必須のユニットを石炭でも生産できる
というようにしたいんだけどPythonが全然わかんないので困ってます
Python分かる人もしくは代替案ある人助けてくださいorz
>>893 石油必須のユニットと
石炭or石油必須のユニットでも作っておけば
なるほどその手があったか。
一方ロシアは鉛筆を使ってみるもんだな。
技術を得たら石炭で石油が出るようにするとかは?
エタノール効果か石油があまり要らない子になるな
人造石油工場
石炭が必要、都市に石油を供給とかは?
人間油つくるのかと一瞬焦った
>>898 それだと他の石油ユニットまで生産可能に…
石炭or石油資源があると別な資源を産出する建築物でも用意するとか
追記
原油→重油 みたいな感じに
>>898 Pythonで都市に資源供給ってどうやるの?
>>896 テクノロジーで資源供給ってどうやるの?
>>898 その方法だと、いったん建ててしまえば石炭がなくなっても石油が供給され続けてしまう。
しかも建てた数だけ。
>>896>>900>>901 それってSDKまで弄るの前提だべ?
代替案にはならんと思うが。
だったら素直に
>>893の仕様をそのまま実装すればいいじゃんという話に。
>>904 893の仕様は複雑だからきついけど、
他の方法はWikiの連携の説明でなんとかなると思うぞ。
>>904 >>898の案は「都市に」資源を供給するから問題ないでしょ
ただxmlではそれを実現できないね
具体的に簡単なやり方あるなら俺も教えて欲しい
>>905 いや無理だし。
仮に可能だと仮定しても、
>>894の単純な方法で要件は満たせるわけだから
敢えて選択する理由もなかろう。
>>906 SDKまで弄るんだったら、わざわざ代替案なんて採らずに
>>893の仕様を
正攻法で実装するのが道理だろって話。
>>907 都市単位で資源を供給する方法なんてあるのけ?
そんなものないから、自分でSDK書き換えないとダメじゃんという話をしてるんだが。
俺が知らないだけだったらスマン。
>>896 >>898 があえてレスしてるのは
Python使えば色々できるぞって話なんだと思うが
俺もPythonあんま詳しくないのでどうやるか聞きたい
>>894 それも考えたんだけどそうすると専用のユニットグラがたくさん必要で
fanatics探したけどほとんどスチームパンクっぽいものはないので断念
名前も蒸気攻撃型潜水艦とか蒸気機械化歩兵とかで紛らわしいし変な感じに
>>904 石炭液化という別の技術で石炭液化プラント(石炭から石油を作る)を作れるように
しようと思ってたんですけどたしかにそういう問題が出てきますね・・・・
CIV4BuildingInfos.xmlの<PowerBonus>タグを応用してどうにかならないもんかな?
やっぱりPythonとかわからないとやりずらいですね・・・・・
あと石炭液化と小型外燃機関はスチームパンク的にはかなり方向性が違う技術なんで
どっちか片方ではなく両方入れたいんですけどどっちもXMLだけじゃ無理そうですねorz
別にグラフィックなんて同じでいいじゃん
とりあえず作ってみれば?
3Dグラなんて飾りです
2Dのアイコン画像さえあればふいんきは十二分
つか前提条件が違うだけの同じユニットなんだから、いっそ名前も同じでいいくらいだと思うが。
片方はgraphical onlyにしとけばペディアで重複もしないお。
>>911 実現したいのは、Aというユニットが石油必須であるときに、
小型外燃機関でAを性能を変えずに必須資源だけを変えるって話じゃないの?
これ
>>894の方法は同じ名前・同じ性能・同じグラのユニットを2体用意して、
解禁技術と必須資源だけ変えてやるってことなんだけど。
>>914 なるほど
小型外燃機関ができたら石油のみのユニットを陳腐化させれば
ほぼ同一ユニットになる?
撃破数カウントなんかは別になるかな
>その方法だと、いったん建ててしまえば石炭がなくなっても石油が供給され続けてしまう。
>しかも建てた数だけ。
今更だがこれについては建造物ではなく国家遺産にすれば回避できるんじゃないか
これは興味深いMODだな
ぶっちゃけ現代までいく頃には勝負終わっちゃっててテクノロジーなんてどうでもいい状態だから
古代とか中世を多様にしてくれる方が楽しみがいがあるね
石器時代か。
でもあんま前時代いれるとダレそうだなぁ
AIも更に弱くなりそうだし
そこまで言ったら直立歩行と言語も入れろって感じだな
922 :
代行です:2009/07/17(金) 00:19:16 ID:Y4XCQP0q
MOD作成者向け通知
CIV4GameText_BTS.xml
<Tag>TXT_KEY_EVENT_DELAY</Tag>
<Japanese>[NEWLINE][ICON_BULLET]addition%s1_txt_key_event_delay_belowにて:</Japanese>
ゲーム内表示:addition”*”ターン後にて:
↑
ファイルあさってたらBTSの誤訳発見
正しくは以下。
<Japanese>[NEWLINE][ICON_BULLET]%s1_txt_key_event_delay_belowにて:</Japanese>
ゲーム内表示:”*”ターン後にて
additionが不要。まぁ既存で使用していない項目なので以下を使わなければ問題なし
「CIV4EventInfos.xml」の「<EventTimes/>」設定項目
>>918 なんという古代世界w
ただ、これ以上ツリーを長くすると下手すれば
AIが宇宙勝利に間に合わない可能性が出てくるんですよね・・・
まさかの時間勝利orz
実際今の状態でもAIは宇宙勝利よりも文化勝利のほうが好きみたいな
感じになっちゃってますし(まぁ遺産増やしすぎたせいですが・・・)
ただ、ffh2のように他国無視でひたすら蛮族や動物と戦い続けるMODも面白いかなとは
思うんで、時間があれば古代オリンピックのプロジェクトなども追加して
LNTFとは別物で作ってみるかも。
>>924 MOD作ってる身としてはこういう情報はありがたいよ。
>>925 でも単発で終わっちゃうだろ
だから継続してやってるとこ行った方がいいよってこと
まあ両方に告知してもいいかもな。
つか自分で
>>924のトピックに転載したほうが早いんじゃね?
都市名と作ってる物のフォントって見難くない?
これを弄るとなるとMODじゃなくて改造の範疇になっちゃうのかな
>>926 わざわざ情報上げてる相手に
そういう上から目線で仕切るのは見ていて気分が良くないね
>>923 未来より昔が充実してるのが好きのなので楽しみだ
特にこのMODはなんとか日本語でできないものかと挫折してるんで
LNTFはOCC遺産コンプとか楽しかったです
LNTF炎の祭壇強いね
宗教の組織化と引き替えってバランスが絶妙だが
ピラ専門家だと未来まで問題なくいけちゃうな
932 :
名無しさんの野望:2009/07/17(金) 07:13:13 ID:tY0taNks
LNTF1.05のキャラバンと大商人の交易ミッションバグってる?
どの都市いってももらえる金額が一緒なんだけどw
LNTFはピラミッドと炎の祭壇と食糧さえあれば天帝でも楽に勝てる
LNTF初期戦車追加されてるけど
これより軽量化×2付けた歩兵山盛の輸送車のが強いなw
移動4+1(歩兵)で戦車真っ青の電撃戦。
攻撃型ヘリもいるし戦車イラネw
海は艦爆特盛の空母と電撃戦付けた戦艦の砲撃テラ強ス
後半の兵器、昇進とあわせてインフレしてるけどそれも楽しいなw
天帝スタック撃滅上等
そこでチート文明とゼウス文明のチーム化ですよ。
ヨーロッパマップで自国をドイツに、チームをロシア〜中東に配置してプレイすると
燃えまくり。
倒しても倒しても援軍きまくり。
北アフリカ上陸して別動隊送らないとチート文明に制覇されちまう!!!
ピラと炎の祭壇は、排他的選択にしたほうがいいかもよ
ピラミッドと炎の祭壇
天帝で両方立てられるの?俺には到底無理なんだけど……
938 :
885:2009/07/17(金) 21:32:08 ID:puw1KMmv
LNTF、もしやと思ってMy GamesのModフォルダから
本体のModフォルダ直下に移し変えたら文字化けが直った
原因はよくわからんけど、そういやLaRでも
同じパターンで直ったのを忘れてたわ
>>937 立てるだけなら、勤労で首都に石が出るまでねばればいけそう
石だけならビルダーでもいいが、CPUに遺産狂がいればやばいかも
志向編集の交易路の生産量が設定しても変化しないんだけど
<TradeYieldModifiers>
<iYield>n</iYield>
<iYield>n</iYield>
<iYield>n</iYield>
</TradeYieldModifiers>
この記述だと適用されないのかな?
>>939 難しいよね。それでもシャカとかからラッシュ喰らったら詰むし……
どうせ一緒には立てられないから、排他にされても困りはしないが(どうやるのかは不明)
かなり無理臭い事を前提で最強→規制はちょっとどうかと思ったので。
まぁ、AIが使いこなせてないので、MODなしより簡単だとは思うけど。
942 :
名無しさんの野望:2009/07/17(金) 22:20:37 ID:Z7oXw21O
マルチを前提にするとどうだろう
マルチだと万里が禁止だけど、
あれは序盤の大スパイが万能すぎちゃうからな。
炎の祭壇の強みは序盤から未来までっていうことだから、
それほど突出しない・・・とは思うが、どうだろう。
マルチでそんな強いとは思わないけどな
そんなもの作ってたらラッシュされるんじゃないのか?
ピラミッドで政治家だしまくりプレイ楽しいです
947 :
代理:2009/07/18(土) 08:50:48 ID:QTveskG+
>>940 こんな感じ
<TradeYieldModifiers>
[TAB]<iYield>0</iYield>
[TAB]<iYield>15</iYield>
[TAB]<iYield>30</iYield>
</TradeYieldModifiers>
ちなみにここを修正すると説明書きの日本語がおかしいので
<Tag>TXT_KEY_CIVIC_FROM_TRADE_ROUTES</Tag>
<Japanese>を[ICON_TRADE]に対してを得る</Japanese>
<Tag>TXT_KEY_TRAIT_TRADE_YIELD_MODIFIERS</Tag>
<Japanese>[NEWLINE][SPACE][SPACE][ICON_BULLET][ICON_TRADE]に対して%D1%の%F2_yieldを得る</Japanese>
あたりにすると意味が通る
<iYield>はそれぞれ交易収入に対する%。
つまり以下であれば
<TradeYieldModifiers>
[TAB]<iYield>100</iYield>
[TAB]<iYield>0</iYield>
[TAB]<iYield>0</iYield>
</TradeYieldModifiers>
交易収入と同じだけの食料が交易路から獲得されることとなる。
>>947 あーやっぱり交易%だったのか。説明文で+nコインとかになるのに
wikiでは%って書いてあるからどうなのかわからんかった
TXT表記まで親切にありがとー。さっそくいじってみる。
LNTFの、酒技術の前提条件に陶器がないのがすごい違和感を感じた。
ゲームプレイ部分的にはどうでもいいんだけどね。
あと、チートの中央公安局が機能してない気がした。
そういやLaR2.30でも使われていた
青銅器→戦闘技術で取得できるのをぜひ入れて欲しいなあ
弓使わないで兵舎欲しいことって非常に多くて……
弓も行き止まりじゃなくて、次になんか欲しい
>>951 なら複合弓かな。
複数の素材を貼り合わせて弾力や強度を増す。
あと短弓と長弓は手に入る素材の違いが流行る地域を分けたそうだから、
長弓兵が封建制で解禁ってのに違和感があるな。
ただ長弓解禁が簡単だと初期戦争意味なくなるからな・・・
>>952 成り手がある程度裕福な自由農民だから時代的にも、そんなものって事だろ。
>>954 それは地域によって違うんじゃね?と思って調べてたら違和感の正体がわかった。
Civ4における長弓は英国地方で使われたロングボウの単なる直訳であり、
長い尺の弓全般を意味する長弓とは意味合いが違ってた。
俺は後者の意味で考えてたから前者の意味の長弓に違和感を覚えてたんだ。
長い尺の弓全般を意味する長弓って英語でなんつーの?
>>956 それもロングボウってことになっちゃうんだけど、
英国のロングボウのことをEnglish Longbowと呼ぶことで混同を避けてるみたい。
でもCiv4ではEnglish Longbowと呼ばずLongbowで導入してるからまぎらわしいんだ。
漁業と狩猟は弓の鏃から進化したイメージがある
キャンプと漁船は弓術解禁までは今よりパン1少なくてもいいかも
>>952 複合弓は、「動物、植物、金属と違う素材を使う」イメージがあるな。
Civには機械解禁の弩があるわけだし、強いて用意するなら
適当な弓用昇進(都市駐留辺りかね)を解禁するとか?
RoMでは弓術から海上戦に発展してたと思う
それまでは銛をつけた船での体当たりや相手の船に飛び移っての白兵戦だった水上戦闘が
火矢を用いて相手の船自体を沈めたりする戦いへと劇的に変わったんでない?
>>959 Wikipedia
複合弓(ふくごうきゅう)とは複数の材料を張り合わせる事で射程と破壊力を向上させた弓の事である。
特に木製、竹製の弓にそれ以外の材料、動物の骨や腱、角、鉄や銅の金属板を張り合わせた弓の事を合成弓(コンポジット・ボウ)とも言う。
後者の方が
>>959が言ってるやつかな。英語にすると、
Composite bow = 合成弓
Asiatic composite bow = 複合弓
言語の違いっておもしろいな。
困ったらおっぱいって言えばいいってじっちゃがいってた
誤爆・・・
おっぱいwww
おっぱいで思いついた
世界遺産 AV
幸福度 全都市で+10
国教を定めてる国から態度ボーナス−1
ブロードウェイやロックンロールの謙虚さを見習えw
宗教 二次元教(虹教)
幸福度 全都市+3
資源 ティッシュ-10
ビーカー +100%
ハンマー -50%
この宗教が広まっている国から態度ボーナス+0.5×広まってる都市の数
この宗教が広まっていない国から態度ボーナス-3×都市の数
メロンブックス 寺院
アニメイト 僧院
とらのあな モスクとか大聖堂にあたるもの
東京ビッグサイト 祭殿
必要テクノロジー
インターネット
AVは
女性指導者態度-5
男性指導者+5
下品な趣味をしているな(-5)
貴公もなかなかわかっているな(+5)
フェミニズムとかもでてくるわけですね、わかります
功利主義、児湯尊重主義とかいろいろでてきてカオスになる予感
布教は同人誌にて実施。
幸福資源にも同人誌ってか
二次元の、二次元による、二次元のためのMODを更新しました
Wonderful Rainbow World ver1.10
ttp://www1.axfc.net/uploader/C/so/84803&key=civ 主な変更点
・作品とキャラクターの追加(11作品、15キャラクター)
・志向の名称変更と追加
・金融志向を元にしている志向の弱体化
・チチェンイツァーの強化
・米資源の強化
・タイトル画面などの修正
>>781がまだ生きているのでpatchのみのupです
Wonderful Rainbow Worldフォルダをpatchの同フォルダで上書きしてください
また、txtファイルの構成が変わったため、旧フォルダの「変更点.txt」は削除してかまいません
新スレ建てたがテンプレどうする?
ニコニコスレもすぐ新スレなのでそれ待つかどうか迷ってる。
>>972 最近(?)のエロゲに雑じって銀河鉄道やジョジョが入ってることに凄い違和感が……!いや、これはこれでいいんだけど。
前にあった妙にロゴに気合の入ったメイン画面はなくなったのかな。
>>972 >>974 乙
どうでも良いけどシヴィロペディアのユニットの画像って動かせるんだな
ミサイル巡洋艦とか戦闘機とかズームで見れて脳汁でかけた
>>975 旧タイトル画面の方がいいですかね?
個人的に気に入らなかったので差し替えてしまいましたが
やっぱり3Dっぽくしてある方がウケはいいのだろうか
もっとマシなデザインセンスと技術が欲しいです
AVだの同人誌だのエロゲーだの…
すっかりキモヲタスレになっちまったな
元々です
>>979 日本でPCゲームやってて、なおかつMODスレなんかにいる人間がオタクじゃないとでも?
自己紹介乙!って言われるからやめておこうぜ
そもそも自分で好きなのを作るのがMODの基本だしねぇ。
趣味があわなければやらなきゃいいし、そう言うレスが増えるのが嫌なら、他のMODのプレイ感想とか書くとかもでもいいし。
それすらせずにただ出てきたものに文句言うってのは……
>>981 いや全然ジャンル違うし
開き直りうぜーよ
>>972乙〜
ごめんね、お母さんノリノリでMODMOD作るとかいっといて気づいたらシムズにハマっててごめんね/(^o^)\
ニコ厨来たときからずっとこんなだよ
そうだねcivは硬派なゲームだね
civがどうこうじゃなくて、単にニコ厨はクズだって話。
別にニコニコ見るのは個人の趣味だからかまわないんだが
そのノリを他に持ち込まれるとウザイんだよなあ
肥ゲーの改造スレみたいに
そういう系統のMODは別スレに分離すりゃいいんでないの?
アイマスMODスレとかなかったっけ?
そっちに統合してもらえば?
>>989 文句ばっかりで生産性を潰すしか能がないニコ厨は黙っとけや。
その理論だとお前がもっともニコ厨らしいな
これ以上civスレを増やしてどうするつもりなんだ……
>>989 なんでアイマスと銘打ってる所に統合するんだ?
こんな小規模な場所で、自分の趣味に合わないものを排斥するのは辞めようぜ。
分離はFfHみたいにスレの半分がその話題で埋まってからでよくないか。
別に嫌いなMODならいれなきゃいいだけなのに・・・。
ここMODスレだよね?
嫌ならやるなで済む問題をわざわざ口挟む必要は全く無い
出しゃばりだと自認していても、それでも言わずにおれない
まぁ自分も含めて休日にどっぷり何時間もこんなゲーム
やるような奴は多かれ少なかれ、社会性欠いてるから仕方ない
もちろんエロゲMODとかを発表するのは自由だが
それならキモイと表明するのも自由ではないだろうか
>>995 もちろん自由ではない。
なぜならこのスレでは乞食に自由という権利は存在しないから。
文句付けるだけだと荒れる原因になるだけじゃん。
>>995 乞食が炊き出しの味噌汁の具に文句付ける行為を
おかしいと思わないのなら口に出しても良いんじゃない?
乞食でも炊き出しでウンコ汁出されたら文句付けるわな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。