Civilization4初心者ニコニコスレ part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
ニコニコの動画の話題はもちろん、他のCiv系の動画の話題もどうぞ。
マニュアルやwiki・すたすたを見る気がない人間の質問もここで。

前スレ
Civilization4初心者ニコニコスレ part14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1239449350/

サイバーフロント
http://www.cyberfront.co.jp/title/civ4/
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/tag/civilization/
通称すたすた
http://stack-style.org/SidGame/
ニコニコ動画 歴史戦略ゲー プレイ動画まとめwiki
http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/
Civ村
http://community.rk3.jp/civ4/

ガンジー
http://twist.jpn.org/civ4wiki/

ペリク
http://wiki.rk3.jp/civ4/

Civ4Wikiについて
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/41834/1198162026/
2名無しさんの野望:2009/05/13(水) 07:19:01 ID:ZG3AtdqA
関連スレ
Civilization4(Civ4) Vol.140
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1242054508/
Civilization4(CIV4)質問スレッド 39国目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1240152499/
Civilization4(civ4) MODスレ Vol.20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1236174312/
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1241530066/
Civilization4(CIV4) マルチスレ Vol.46
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1240030937/
Civilization系統スレッド Part13
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1211510324/

過去スレ
Civilization4初心者ニコニコスレ part14(重複1239356651は荒らし目的のため放置)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1239449350/
Civilization4初心者ニコニコスレ part13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1233594323/l50
Civilization4初心者ニコニコスレ part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1231129475/
Civilization4初心者ニコニコスレ part10(実質11)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1226188381/

CGE (Civ IV Gameplay Enhancements) BtS版は公式サポートフォーラムにて配布中。
http://bb2.atbb.jp/cge/index.php
3名無しさんの野望:2009/05/13(水) 07:26:12 ID:ZG3AtdqA
テンプレ以上
4名無しさんの野望:2009/05/13(水) 07:41:12 ID:ULBM642D
>>997
乙埋め
5名無しさんの野望:2009/05/13(水) 07:41:53 ID:ULBM642D
ぐほっ、新スレの方に書き込んでしまった・・・
6名無しさんの野望:2009/05/13(水) 13:32:36 ID:/ydu6ey4
重複スレの方を先に消費しろよ
だからニコ厨は嫌われるんだよ
7名無しさんの野望:2009/05/13(水) 14:19:51 ID:Yx3B22Hu
>>6
FfH2の重複スレにはイチャモンつけないのか?w
8名無しさんの野望:2009/05/13(水) 15:11:15 ID:/ydu6ey4
イチャモン云々じゃねぇだろう
なんで重複スレ使わないで新スレ建ててるのか聞いてるんだよ
隔離病棟で何しようが俺は何も言わないが、板に迷惑かけるなっつってんだよ
9名無しさんの野望:2009/05/13(水) 15:12:16 ID:adfSpFdO
10名無しさんの野望:2009/05/13(水) 15:14:49 ID:/ydu6ey4
さすが隔離病棟ニコニコスレ
2chのマナーも理解できない(笑)
11名無しさんの野望:2009/05/13(水) 15:18:09 ID:+btJS9C9
12名無しさんの野望:2009/05/13(水) 15:21:44 ID:/ydu6ey4
え?他人がやってるから俺達もやっていいって発想?w
13名無しさんの野望:2009/05/13(水) 15:30:49 ID:i+j54bGr
重複スレは削除依頼をだして放置するのが基本です
削除依頼されたスレを再利用するのは削除活動の妨げになるのであまり好ましい行為とはいえませんよ
14名無しさんの野望:2009/05/13(水) 15:34:17 ID:Vlcwm3vQ
一種の地鎮祭みたいなもんだから放置で
15名無しさんの野望:2009/05/13(水) 15:38:53 ID:/ydu6ey4
削除依頼出てるのは完走した方のpart14じゃん
16名無しさんの野望:2009/05/13(水) 17:08:00 ID:b5O3Feni
大商人9話キタコレ
17名無しさんの野望:2009/05/13(水) 17:12:55 ID:X/VtHeGk
今いうなよレスが飛びまくるだろw
18名無しさんの野望:2009/05/13(水) 17:58:10 ID:/ydu6ey4
2009年05月13日 16:46:08 投稿
           ~~~~~~~~
16 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2009/05/13(水) 17:08:00 ID:b5O3Feni
                                 ~~~~~~~~

22分か
ふーん
19名無しさんの野望:2009/05/13(水) 18:01:36 ID:+cAjKlGC
なんだ例のキチガイかこいつ
20名無しさんの野望:2009/05/13(水) 18:08:56 ID:bmfVwdwv
ほんとうは本編で使いたかったんだろうが
音声がかぶって聞き取りづらくなったんだろうな
21名無しさんの野望:2009/05/13(水) 19:15:32 ID:ULBM642D
そんなに自分で立てたスレ使って欲しいならそう言えば良いのに
22名無しさんの野望:2009/05/13(水) 19:19:01 ID:catdITij
>>18はおそらくRSSの存在すら知らないんだろうな。
23名無しさんの野望:2009/05/13(水) 20:15:26 ID:zJeunrtN
俺もRRSで気がついた
マイリストをやっとくと便利だね
24名無しさんの野望:2009/05/13(水) 20:29:20 ID:fTaRJx6+
未だにRSSって何か良く分かってない俺。
巷で言う情弱ってヤツだな。
25名無しさんの野望:2009/05/13(水) 20:42:32 ID:zJeunrtN
マイリストとかブログの更新を教えてくれる便利機能
26名無しさんの野望:2009/05/13(水) 21:04:36 ID:77D+pCUE
civi4を買おうと思っているんですが、どのパッケージを買えばいいか迷っています。
特別パッケージは2, 3も入っているようですが、4との違いはどのようなものでしょうか?
結局4があれば2や3はやらないような気がするんですが、、、
27名無しさんの野望:2009/05/13(水) 21:10:09 ID:ULBM642D
>>26
>結局4があれば2や3はやらないような気がするんですが、、、

そう考えるなら4だけで良いんじゃね?
無印のみ買うか、WL・BTSも付いてくるDXパック買うか
28名無しさんの野望:2009/05/13(水) 21:10:51 ID:eUiHnPNZ
Civ初めてならCiv4デラックスがいいと思うよ。

昔からやってる人以外にはCiv2,3はグラフィック的にきついだろうし、
Civ4ほどネット上に情報がないから難しいと思う。
29名無しさんの野望:2009/05/13(水) 21:14:09 ID:HQxwk/LR
>>26
入ってるのは、Civ4と拡張版2こ。
それぞれ個別に起動出来る。
ノーマルとBtSは結構変わってるから、ノーマルから遊ぶと二度美味しい。
30名無しさんの野望:2009/05/13(水) 21:19:21 ID:Xw/TG8Vc
>>18
(´・ω・)カワイソス
31名無しさんの野望:2009/05/13(水) 21:39:33 ID:9h07pwR6
>>26
Civ4デラックスパックおすすめ
2,3は4買って欲しくなってからでいいっしょ、4だけでもハマれば数年遊べる
今なら普及版?が出て安くなってるからタイミングもいいな
32名無しさんの野望:2009/05/13(水) 23:52:22 ID:RMbzaSng
ふと気が向いて SFCのCivやってみた
人口1の状態で開拓者つくったら都市が消えた。

なにかいろいろと目が覚めた気分だった
33名無しさんの野望:2009/05/14(木) 00:08:47 ID:OVm8A4VJ
PSのciv1がどこかにあったはずだ
探してみるか
34名無しさんの野望:2009/05/14(木) 00:35:59 ID:giZZeREw
>>26
英国アマゾン(マーケットプレイス)で英語版もあり。
相当安く手に入る。
35名無しさんの野望:2009/05/14(木) 09:34:14 ID:4HsIQpsW
civ1の動画上げてる人いたよな確か
36名無しさんの野望:2009/05/14(木) 09:57:44 ID:+2vsyE4T
大商人経済すげーな
9はもう再生が1万6千いってる
37名無しさんの野望:2009/05/14(木) 10:23:20 ID:hb8wP6m5
多分、普段civの動画を見ない人も見てるからな
38名無しさんの野望:2009/05/14(木) 11:54:43 ID:3JMY9bQV
世界の大きさはそのままで、登場する指導者数を変更したいのですが可能でしょうか?
39名無しさんの野望:2009/05/14(木) 11:59:34 ID:Zmw8oJMJ
カスタムゲーム
40名無しさんの野望:2009/05/14(木) 12:20:05 ID:3JMY9bQV
>>39
お答えいただきありがとうございました
41名無しさんの野望:2009/05/14(木) 12:52:52 ID:X9Y15ycs
>>37
「このゲーム知らないけど」ってコメちょくちょく流れてるよな
42名無しさんの野望:2009/05/14(木) 14:54:25 ID:SBZmfPVr
>32
相互結んで、都市圏に相手国の軍事ユニット置かれると
そのタイル使えなくなるんだよなw
アレにキレて何度戦争したことか…
43名無しさんの野望:2009/05/14(木) 15:59:12 ID:5Pb1p/bg
>>41
ネオアトラスみたいなゲームだと勘違いしてたコメントもあったな


俺が動画作るならネオアトラス解説動画を作るに違いない
神ゲー
44名無しさんの野望:2009/05/14(木) 16:15:56 ID:NQYSpugh
見ていてもあんまり面白くないかもなそれはw
45名無しさんの野望:2009/05/14(木) 16:52:26 ID:5Pb1p/bg
ミゲルとゆかいな仲間たちによる架空戦記だ



ただ信じない連発するだけかもしれんが
46名無しさんの野望:2009/05/14(木) 21:24:27 ID:8uJtteam
>>41
らきすた→シヴ☆すた→シヴィライゼーションパニック→フルメタ

というはまり順の人もいるよ。いるよ!
47名無しさんの野望:2009/05/14(木) 21:33:38 ID:HWZxQn8u
ニコ動見てるといつの間にか変なつながりで変な動画見てたりするよなw
俺もCivにハマるきっかけをたどってみたらI wanna be the guy実況にたどり着いたw
4826:2009/05/14(木) 23:01:36 ID:IlCpvs6S
アドバイスありがとうございます。

とりあえずデラックスパック買いました。
amazonで買ったけど、価格改定版があるのに通常板も同時に
売っているのにびっくり、、、
49名無しさんの野望:2009/05/14(木) 23:32:45 ID:hHHatPVP
>>48
よ う こ そ 廃 人 の 世 界 へ
50名無しさんの野望:2009/05/14(木) 23:37:56 ID:8uJtteam
>>48
あなたは人間やめますか?それとも学校やめますか?それとも会社(ry
51名無しさんの野望:2009/05/14(木) 23:45:33 ID:4C7WStPi
毎日4時までやって会社行ってた状態から
このスレ眺めてプレイレポ読んだら満足して今では
起動もほとんどしない状態にまで回復した俺は奇跡に近い
52名無しさんの野望:2009/05/14(木) 23:58:32 ID:uPxgOdRs
取材行ったフリして適当に原稿上げてたら仕事来なくなったでござるってヤツいるよね?
53名無しさんの野望:2009/05/15(金) 00:09:58 ID:BPhi4pMP
>>47
俺はランキングに上がってた鬼畜帝不死で知った・・・かな。よく覚えてないや。
ただcivからAoEに伝染した。
54名無しさんの野望:2009/05/15(金) 12:27:26 ID:grWSJRl7
がんばる動画は力の入れ所を間違ってる
だがそれが良い
55名無しさんの野望:2009/05/15(金) 12:36:52 ID:5Z8wF/2X
確かにあれはもっと評価されてもいい
56名無しさんの野望:2009/05/15(金) 12:47:29 ID:Na6Mc6JN
成長物語っぽいのもいいな。
57名無しさんの野望:2009/05/15(金) 16:22:21 ID:QgxAZ+xF
はんなさん(だっけ? FFH2いあいあ動画w)とがんばる動画は
才能の方向がちょっと違うよなw
攻略とは無縁な方向の努力は大好きだ
58名無しさんの野望:2009/05/15(金) 17:25:40 ID:opJuchFY
がんばるの編集帝とrevマルチの人のOPは楽しすぎる
動画の雰囲気も似てる
59名無しさんの野望:2009/05/15(金) 19:01:05 ID:tggTrOy8
スパイ経済の人の戦術核を70発譲渡して大変なことになったレポってどこにあるんでしょう?
60名無しさんの野望:2009/05/15(金) 19:10:53 ID:XNttK9hq
スパイ経済の人の大百科に乗ってるよ
61名無しさんの野望:2009/05/15(金) 19:13:02 ID:htOL7AD4
まずスパイ経済の人でググるとトップに引っかかることにびっくりだよ
62名無しさんの野望:2009/05/15(金) 19:13:11 ID:tggTrOy8
ありがとう!
63名無しさんの野望:2009/05/15(金) 20:39:37 ID:U7oWeuQj
verdamil
64名無しさんの野望:2009/05/15(金) 20:53:50 ID:jKaUgxqc
また何か言い出すぞ
65名無しさんの野望:2009/05/15(金) 21:06:53 ID:Tnaz4XgV
ハンナさんとか編集帝とかリロード帝のような
手が掛かってる動画がのびてほしい
スパイ経済の人のは言わずもがな
66名無しさんの野望:2009/05/15(金) 22:59:55 ID:U7oWeuQj
実力以上に伸びて・・・・ゴフンゴフン
67名無しさんの野望:2009/05/15(金) 23:19:47 ID:C0kYEJze
編集帝は編集もそうだが戦略もがんばって勉強してる感じがするよな。
案外再生数とか伸びてなくてたまにかわいそうになってくる。
68名無しさんの野望:2009/05/16(土) 05:49:26 ID:Eyoehfne
都市建設予定地設置モードはどうやって出しますか?
69名無しさんの野望:2009/05/16(土) 08:04:42 ID:TPLWDaHA
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1242428546203.jpg
残り2ターンで辛くも国王初勝利記念カキコ
70名無しさんの野望:2009/05/16(土) 08:32:50 ID:g742lsOT
オプションのヒントに青丸
71名無しさんの野望:2009/05/16(土) 08:47:11 ID:Lob+ytp4
>>69
おめ
72名無しさんの野望:2009/05/16(土) 12:27:20 ID:KPYvu1Hj
>>69
お前一人で外交勝利とはよく言った!おめ。
73名無しさんの野望:2009/05/16(土) 21:40:47 ID:Eyoehfne
>>70は68への回答でいいですか?
ありがとう、試してみます
74名無しさんの野望:2009/05/18(月) 08:38:34 ID:8uzG5qJe
やっとプロ貴族になれた
初手 
労働者→戦士 から 
労働者→開拓者にやったら簡単にかてるようになった
75名無しさんの野望:2009/05/18(月) 08:49:43 ID:lZazt2iw
次は非金融で勝てるか挑戦だ。
76名無しさんの野望:2009/05/18(月) 10:44:32 ID:Ia5/OuPv
プロ貴族のときどき国王皇帝の俺だけど
貴族だと初手は斥候か戦士か漁船だわ。

貴族だとプレイの幅結構ありそうだなw
77名無しさんの野望:2009/05/18(月) 17:19:33 ID:fnsu4RW3
たしかに、斥候Rとか探検家Rとか貴族ならできそう
だれか挑戦してくれ
78名無しさんの野望:2009/05/18(月) 20:33:36 ID:104Z9qYb
斥候持ち 戦士→労働者
斥候なし 兵舎→狩猟終わったら斥候→労働者
森が山盛り 即労働者

俺間違ってるかな?
79名無しさんの野望:2009/05/18(月) 20:48:02 ID:69dtfR/e
初手とはいえ人によって目標が変わるから、それだけでは正解も不正解もないんじゃね?
同じ立地でも、拡張最優先にしたい人、周囲の状況を早く知りたい人、
蛮族沸き対策に視界を確保したい人、それぞれだろうし。

もろこしありで拡張最優先にしたいと思ってるのに初手戦士、とかならはっきり間違いだけど。
80名無しさんの野望:2009/05/18(月) 21:01:04 ID:CuaIvxXQ
一面森だらけで青銅器に遠かったりすると
労働者を遅らせたりはするな
で、前スレで少し話題になってたふし☆すたを見たけど
確かにこれはガチな内容だわw
81名無しさんの野望:2009/05/18(月) 21:11:25 ID:104Z9qYb
結局、最序盤の人口の伸びを止めるかスクエアの活用少し伸ばすか、っていう選択になるよね
森が多いと早いうちからガンガンからないとろくに改善できないから人口伸ばしてもしょうがないし
82名無しさんの野望:2009/05/18(月) 22:00:23 ID:QLbIiFPy
>>81
森だらけでガンガン刈らないといけない時の初手は労働者で
問題ないんだけど、伐採ハンマーを何につぎ込もうかで迷う。

人口増えてから開拓者出すことにして、今は蛮族対策の戦士でも
作っておこうかなー、いや、伐採ハンマーで開拓者出しちゃえばよくね?
でもそれだといつまで経っても人口増えないしなー。万里作っちゃえ!
て、ことは石工術研究と・・・。

人口少なくてビーカー少ないくせに寄り道した結果、技術で遅れる

みたいな感じw
83名無しさんの野望:2009/05/18(月) 22:16:07 ID:69dtfR/e
自分は最序盤に伐採するなら全部開拓者か労働者だなあ。
特に一人目の開拓者に2〜3伐採つぎ込む感じ。
最初の開拓者を数ターン早く出せれば、その次、次の次・・・の開拓者、労働者も
それぞれ数ターン早くなって初期拡張に貢献してくれる。
戦士に入れると弓・斧前に戦士を作りすぎちゃうから、できるだけ入れない。
例外は狭くて人口2で伐採開拓者Rしないといけなくて、護衛戦士がどうしても足りない時くらい。

あと遺産は別計算w
今回はこれとこれ作ろうって決めて、決めた遺産にはガンガン入れる。
ただ最序盤の遺産を首都で作ることはほとんどしないから、ちょっと別の話かな?
84名無しさんの野望:2009/05/19(火) 00:41:25 ID:Ayh1Rd9l
俺は、労働者→(戦士or斥候)×2→人口3か4で開拓者→労働者→開拓者

って感じかな。この間初めて不死クリアしたくらいのレベルだけど。
85名無しさんの野望:2009/05/19(火) 00:48:39 ID:QBitnir0
>>83
1人目でいきなり切る?無理じゃね?
86名無しさんの野望:2009/05/19(火) 01:01:49 ID:8HjugGqD
>>85
初手は労働者っていう前提で話してるんだよ。
87名無しさんの野望:2009/05/19(火) 01:46:11 ID:QBitnir0
>>86
そうか。でも指導者選ぶなそれ。
88名無しさんの野望:2009/05/19(火) 06:33:26 ID:zzGzkgv4
例えば初期技術が神秘 探鉱のガンジーで森沢山 食料資源が豚なんかの場合は
初手労働者 青銅器で豚が改善できるようになるまでは
森を切らせながら伐採ハンマーを開拓者に注ぎ込むな
広そうなら歩哨の戦士に使っちゃうけど。
89名無しさんの野望:2009/05/19(火) 06:55:59 ID:J1XQuLXn
5都市建ててもまだ拡張の余地があるとやる気がなくなる
90名無しさんの野望:2009/05/19(火) 08:36:50 ID:s4WMWfTN
俺も拡張めんどいから最小マップで三文明でやってる
91名無しさんの野望:2009/05/19(火) 08:47:17 ID:tgOFP6PF
さぁケチュアラッシュで敵首都を封鎖する作業に戻るんだ
92名無しさんの野望:2009/05/19(火) 10:19:57 ID:PQ1GcrJe
初手は労働者だろ……。例外は漁船ぐらいかな。
ちなみに俺は、戦士は全く作らない。労働者の次は弓。
弓の研究が数ターン足りないときは、開拓者にハンマー入れておいて、弓研究終了と同時に弓。
93名無しさんの野望:2009/05/19(火) 10:49:41 ID:wZAR5X8+
逆にひたすら戦死ばかり生産して
視界確保して蛮族を沸かさせない ってやり方もある
94名無しさんの野望:2009/05/19(火) 10:54:02 ID:/rWPhqz0
弓に頼った探索・外交が出来るのは低難易度だけだよな。
95名無しさんの野望:2009/05/19(火) 11:00:02 ID:s4WMWfTN
弓オンリーだと長弓でるまでに攻められることが多いきがする
96名無しさんの野望:2009/05/19(火) 11:04:30 ID:eQPlqQ93
12文明で、だいたい1文明10都市くらいの感じのマップでやってる俺は異端なんですね。
97名無しさんの野望:2009/05/19(火) 11:29:18 ID:PQ1GcrJe
>>94
えー……普通に皇帝でも安定して勝てるんですが
まぁ皇帝が低難易度ってんなら仕方ないけど

>>95
もちろん斧も槍も作るよjk
むしろ長弓を作らないことが多い
98名無しさんの野望:2009/05/19(火) 13:06:23 ID:Ch8dIwR3
外交勝利って核あるとすごく楽なんだなー
と思ったICBM量産後の俺

実際世界がそんななったらイヤだが。
99名無しさんの野望:2009/05/19(火) 16:20:19 ID:FFuEgABE
まさか皇帝が中難易度以上と思ってたのか・・・・・
100名無しさんの野望:2009/05/19(火) 16:22:13 ID:cNQoBQgC
馬もねえ、銅もねえ、鉄もねえ
象も取られてどうしろと
101名無しさんの野望:2009/05/19(火) 16:29:00 ID:s4WMWfTN
わき目もふらず鋼鉄にたどり着いて
鉄がなかったことに気づいたときの虚しさといったら
102名無しさんの野望:2009/05/19(火) 16:42:32 ID:DkPSUk15
不死位までは知識さえあれば何とかなるけど
天帝はグローブ座やOXに必要な6都市ねじ込めない事があるから無理ぽ
103名無しさんの野望:2009/05/19(火) 17:01:58 ID:C6ppCB85
そんなあなたに外交勝利
104名無しさんの野望:2009/05/19(火) 17:40:38 ID:7r7rK2zc
>>100
カタパRで弓でトドメ
死ぬ気でがんばって資源を取りに行け
105名無しさんの野望:2009/05/19(火) 17:54:44 ID:/17urfYZ
スパイライフルでおk
106名無しさんの野望:2009/05/19(火) 18:23:42 ID:lTNxX67X
日本語版の3.17バッチっていつでるんですか?
107名無しさんの野望:2009/05/19(火) 20:33:33 ID:FfomlVY1
>>94
6都市確保できりゃ不死でも普通に弓のみでいけるよ
108名無しさんの野望:2009/05/19(火) 20:40:23 ID:Y9DezJ3o
>>99
中難易度以上ではあるだろwww
またヤッテルガーか
109名無しさんの野望:2009/05/19(火) 20:50:34 ID:d8SOLDet
弓に頼らない探索ってどんなんよ?
110名無しさんの野望:2009/05/19(火) 20:52:08 ID:eQPlqQ93
労働者でお菓子の小屋に行って村人は敵対的ですをやったことはあるな。
111名無しさんの野望:2009/05/19(火) 21:19:32 ID:QBitnir0
>>101
鋼鉄は独占できるから交換材料として優秀だぜ
112名無しさんの野望:2009/05/19(火) 21:33:02 ID:s4WMWfTN
>>111
なるほど やってみるお
113名無しさんの野望:2009/05/19(火) 22:41:07 ID:IvAsD1L6
>>109
戦士2体作って死んだらもう探索止める
114名無しさんの野望:2009/05/19(火) 23:02:27 ID:hs0mZAIr
初期に周辺だけ回って、その後の探索はチャリまで待つとかはやるなあ。
115名無しさんの野望:2009/05/19(火) 23:33:50 ID:C6ppCB85
>>109
wikiにたくさんレポあるぜ
116名無しさんの野望:2009/05/20(水) 00:13:31 ID:YyAh/UzT
国王クリアできたから皇帝に挑戦したんだけど
蛮族の沸きがパネェ
こっち戦士しかいないのに弓兵でラッシュかけてきやがる。腐ってやがる早すぎたんだ
117名無しさんの野望:2009/05/20(水) 00:55:23 ID:tLywbQHN
天帝でやってみろ、ターン20で弓いて絶望するぞ
118名無しさんの野望:2009/05/20(水) 01:07:35 ID:UiAlMvh1
それでも丘森林戦士なら・・丘森林戦士ならきっと何とかしてくれる・・
119名無しさんの野望:2009/05/20(水) 01:14:02 ID:CLXmJsJz
一方蛮族は森丘戦士を華麗にスルーした
120名無しさんの野望:2009/05/20(水) 01:18:59 ID:lLMbGVBM
別方向からも迫る弓蛮族
121名無しさんの野望:2009/05/20(水) 01:22:40 ID:9FeZ9tsK
予期せぬイベント弓蛮族
122名無しさんの野望:2009/05/20(水) 01:45:13 ID:dNBNvU8R
イベントだと剣士が沸くだろ
123名無しさんの野望:2009/05/20(水) 01:48:50 ID:noyq/+ja
イベントは戦士以外の古代ユニット全部沸くことになってるんじゃないか。
124名無しさんの野望:2009/05/20(水) 02:38:32 ID:8EtCxPfv
開始15ターンで弓4来た時の絶望感
125名無しさんの野望:2009/05/20(水) 06:10:45 ID:gGt6izHl
文明レベルでいけば蛮族のほうが蛮族じゃないな
126名無しさんの野望:2009/05/20(水) 06:34:19 ID:4a8CfxBU
真の蛮族「蛮族さん弓の作り方教えてください」
127名無しさんの野望:2009/05/20(水) 09:24:10 ID:8VmDXP1j
国王だと青銅器で銅が出なかった->仕方ないから弓行くか
で間に合うけど、皇帝からは間に合わないよね

常時戦争チェック入れて、最前線都市2個を丘都市弓てんこ盛りで一安心
と思ったら、その都市の間をすり抜けて首都落としに来たよ…
AIの考えはよく分からん
128名無しさんの野望:2009/05/20(水) 12:29:13 ID:Fan0xPmz
万里の長城おいしいです
警備を度外視して拡張できるからサイコー
皇帝でも重宝してます
129名無しさんの野望:2009/05/20(水) 12:57:50 ID:bB3mZuMx
万里建てるより拡張した方が良くね?
石があったら狙うのも良いかもしれないが
130名無しさんの野望:2009/05/20(水) 13:00:57 ID:Z+YIuUTO
石があったら狙うぐらいだな万里は
遺産って後半有利になると無駄に作るよね
131名無しさんの野望:2009/05/20(水) 13:06:40 ID:T6ZL8+MA
序盤の大スパイ強いけど、低難易度だとオーバースペックなんだよなw
高難易度だと万里建ててると拡張負けするし。
132名無しさんの野望:2009/05/20(水) 13:47:20 ID:noyq/+ja
大スパイ窃盗強いけど、それより蛮族効果のがありがたいわ。
ただ滅多に建てることないなぁ。
後になって無理にでも建てた方が楽に拡張出来ただろうなって感じることは多いけど。
ただAIが速い時はホントに早くて、労働者→万里でも微妙って時期に建ってたりするから恐ろしい。
133名無しさんの野望:2009/05/20(水) 17:38:24 ID:bB3mZuMx
蛮族とか都市拡張競争であっという間に消えるけどな
弓兵位は欲しいけど
134名無しさんの野望:2009/05/20(水) 17:48:48 ID:oLuDh+t7
>コメント/プレイレポ/BtS/ウルヴァンの大筒(現代編)
>なにかと荒れていたので無かったことにしました -- 2009-05-19 (火) 13:59:53
>管理人さんも大変ですねえ。。。 -- 筆者? 2009-05-19 (火) 17:24:10


アンチざまあwwwww
135名無しさんの野望:2009/05/20(水) 17:54:03 ID:noyq/+ja
でかいマップでやってるからかな、パンゲアやらないし。
余裕のありすぎる立地を引くと毎ターン弓が沸いてくるからなぁ…、歩哨いくら置いてもキリないし。
ただやっぱ建ててらんねってことのが多い。
136名無しさんの野望:2009/05/20(水) 18:33:42 ID:DLHpbLPt
大陸とかBnSなら多くの場合弓先行か万里だね
人口最大まで伸ばしてから開拓者
137名無しさんの野望:2009/05/20(水) 20:27:15 ID:Q7Brhg6W
>>135
歩哨置いて視界確保すれば沸かなくなるんだから、キリが無くはないだろ…
138名無しさんの野望:2009/05/20(水) 20:31:46 ID:UiAlMvh1
>>136
それで方針固定すると不死あたりから詰む星が出てこない?
確かに人口最大まで伸ばしてからだと効率がいいんだけど・・・
特に天帝だと自分の効率を落としてでも早く開拓者出さないと詰むような星があると感じる
139名無しさんの野望:2009/05/20(水) 20:35:50 ID:DLHpbLPt
多くの場合の一言を読みのがしてもらっちゃ困るぜ
140名無しさんの野望:2009/05/20(水) 20:38:04 ID:DLHpbLPt
逆にパンゲアなんかだと多くの場合人口2や3で開拓者を出すな
蛮族対策はAIがやってくれる
141名無しさんの野望:2009/05/20(水) 20:45:55 ID:UiAlMvh1
二行目にも適用とは気が付きませんでした
申し訳ない
142名無しさんの野望:2009/05/20(水) 21:02:53 ID:UiAlMvh1
そういえば全然関係ないけど皇帝〜天帝の差っていうとそのポイントな気がする
皇帝だと多くの場合人口最大まで伸ばして〜でも間に合う星が多いんだけど
天帝だと多くの場合人口最大まで伸ばして〜だと間に合わない星が多い
自らの成長力を落とす形でも拡張した上で食らいついていかないといけないっていう

以上チラシの裏だけど皇帝が壁になってる人の参考になればいいなと
143名無しさんの野望:2009/05/20(水) 21:05:20 ID:1s2HePQj
もうテキトーでいいじゃん
144名無しさんの野望:2009/05/20(水) 21:08:50 ID:DLHpbLPt
いや不死で再生成リロードなしで8割以上勝てる人は俺含めてかなりいるが(そうとうヤバいクソ立地でない限り大丈夫)
天帝勝てる人は少数派
なにが違うかというと単純に外交力
内政と戦術においてはスパイ経済の人とさほど差はないと思うが
外交力はまるで違う
スパイ再びとか真似出来るようになる気がしない
145名無しさんの野望:2009/05/20(水) 21:15:09 ID:3qmLMVtR
不死でそんだけ勝てるだけでもすごいがな
オレはやっとこの前リロードしまくりで勝ったが、立地選んでもなかなかキツい
いや、ツマらん理由で途中で投げちゃうからかもしれんが
146名無しさんの野望:2009/05/20(水) 21:21:08 ID:Ufu0jPlU
へえすごいね
147名無しさんの野望:2009/05/20(水) 21:33:32 ID:L/hpYl5F
>>142
お前は無理ゲーだと諦めていた俺の目を覚ましたのだぞ(+1)

そんな考え方もあるのか
でも無理ゲーじゃなくてもマゾゲーには違いないよね・・・
正直あんな難度やってらんねぇよ!
148名無しさんの野望:2009/05/21(木) 03:37:01 ID:p6B2Ubri
不死8割以上勝てるなら天帝1割ぐらいはいけてもよさそうなもんだけどな
俺は不死5割ぐらいだけど天帝20回に1度ぐらいは勝てるぞw
149名無しさんの野望:2009/05/21(木) 04:26:25 ID:QwkYVBuL
お前ら凄いなw
プロ貴族の俺には皇帝ですら勝率低いわw
150名無しさんの野望:2009/05/21(木) 07:18:09 ID:VILwj5nm
言うのは誰でも出来るから気にするな
151名無しさんの野望:2009/05/21(木) 08:05:49 ID:8QE/SbhJ
オアシスは川に隣接しないようなスクリプトになってるのか
氾濫原でない砂漠が川に隣接というのは見たことあるんだが
152名無しさんの野望:2009/05/21(木) 10:44:14 ID:ObdAvTX4
>>148
ただのレス乞食だから相手にすんな
153名無しさんの野望:2009/05/21(木) 20:05:46 ID:Md89vlZU
将軍ですらぼこぼこにされる俺はなんなの死ぬの
154名無しさんの野望:2009/05/21(木) 20:08:40 ID:bpL/X+5w
wikiとかすたすたとか読みまくれ。
知らないことが山ほどあるはずだ。
うまい人の動画見まくれ。
自分もうまくなった気がするけどプレイしたら気のせいだと気づく。
でも実はちょっとだけうまくなってる。
155名無しさんの野望:2009/05/21(木) 20:14:36 ID:xy8U8Q2z
まぁ自分が楽しめる難易度で遊んでいる奴が一番の勝ち組だろう。
156名無しさんの野望:2009/05/21(木) 21:11:43 ID:XPhGT72P
難易度にコンプレックス持ってるのは
何時も煽ってる阿呆くらいだろうよ

大商人経済は次回いよいよギリシア戦役か
157名無しさんの野望:2009/05/21(木) 21:35:47 ID:jazeIJ+A
大商人経済きてるじゃないの
何で教えてくれないの?ばかばか
158名無しさんの野望:2009/05/21(木) 21:46:21 ID:q3UKflXp
エコノミーはクソ
つかもうずいぶん人減って回線に余裕あるんじゃねーの
いつまでエコノミーなんて糞な事やってんだ
159名無しさんの野望:2009/05/21(木) 22:40:57 ID:B58nkjyQ
むしろエコノミー増えたような
再生少なくてもなるし
160名無しさんの野望:2009/05/21(木) 22:44:06 ID:bpL/X+5w
時間指定だった頃は晩飯前とかならエコノミー回避できたのにな。
今はいつエコノミーになるか予測できないから困る。
161名無しさんの野望:2009/05/21(木) 22:56:25 ID:K889EpXd
平日18時で土日12時からじゃないの?
162名無しさんの野望:2009/05/23(土) 03:06:52 ID:7wpM6/l0
文字がくっきりしてる動画はみてて気持ちいいな

たいていの動画は見やすいんだけど、
大戦争やLaRヒトラーの人の動画のエンコ設定はかなりくっきりしてて特に好みだな
163名無しさんの野望:2009/05/23(土) 09:11:33 ID:QdVN3SmV
>>162
エコノミーだと意味無いけどね(´・ω・`)
まあ只見厨なんでがまんしてるけど
164名無しさんの野望:2009/05/23(土) 09:35:38 ID:lV/srrph
そんなもんなかったベータ時代が懐かしいぜ
無料の新規を大事にしないとドンドン廃れてくんだけどな
165名無しさんの野望:2009/05/23(土) 09:54:59 ID:ddZKwy+L
最近買ってきて3ゲームめ、貴族徳川で宇宙開発勝利記念かきこ。
将軍と全然別のゲーム並みに難しかったなあ。
孤島から最後まで出られなかったせいかもしれんけど。
166名無しさんの野望:2009/05/24(日) 10:23:35 ID:h+1zqJSx
3ゲーム目で貴族クリアとかテラはえええw
167名無しさんの野望:2009/05/24(日) 10:42:18 ID:7q9Ah04A
>>165
コツおしえてくれ貴族で勝てたことがない
168名無しさんの野望:2009/05/24(日) 10:55:49 ID:iP7PxSgE
遺産は忘れて小屋を敷き詰め、軍は余りまくるくらい作る
169名無しさんの野望:2009/05/24(日) 12:15:40 ID:h+1zqJSx
軍事力トップだけどまったり宇宙か文化にしようと思ったら
下位のイザベラさんが戦争吹っかけて来たでござる。

国境接しているのが俺だけで封鎖していたら
エネルギー大差ついてても仕掛けてくるんだねぇ。
170名無しさんの野望:2009/05/24(日) 12:29:22 ID:X3vITQYD
ライフルが歩兵になる頃に、犬戦士とメイス主力で宣戦されたことがあったなぁ。
171名無しさんの野望:2009/05/24(日) 14:47:04 ID:4RBGsaGn
皇帝で勝てぬ・・・勝てぬ・・・
パンゲアでやると4都市立てたくらいで宣戦されたり
弓蛮族に絡まれたりで、リタイア再挑戦を繰り返してるわ
172名無しさんの野望:2009/05/24(日) 15:02:09 ID:OoiuJ3Di
宣戦されるのは軍事力不足だよ
施設にハンマー回しすぎなんじゃないか
173名無しさんの野望:2009/05/24(日) 15:03:39 ID:FJ3TD/0R
>>170
大方ゲリラ戦でもしようと思ったんだろう
174名無しさんの野望:2009/05/24(日) 15:06:54 ID:5Ovj/M8W
3都市目建てる位に宣戦された事あるな
こっちは銅、馬、鉄無いのにプラエをどうしろと
175名無しさんの野望:2009/05/24(日) 15:09:25 ID:h+1zqJSx
周囲ジャングルで首都以外人口1なのに
お釈迦様に宣戦されたときもあったなあw
もちろん銅鉄馬ないw

あと不死あたりで後背地が広すぎると
首都だけなのに永遠に弓兵作り続けなければいけないこともあるなw
176名無しさんの野望:2009/05/24(日) 15:15:48 ID:X3vITQYD
蛮族が一番の敵ってことが多々ある。
開拓者も労働者も作ってる暇ねーよ、みたいな…。
177名無しさんの野望:2009/05/24(日) 20:49:36 ID:ndzOHNDL

戦車って鉄無しでつくれんの?
178名無しさんの野望:2009/05/24(日) 21:54:44 ID:iP7PxSgE
木製とかいつものことだぜ
179名無しさんの野望:2009/05/24(日) 22:07:47 ID:uDpw82jA
シド星じゃなければマスケ以降くらいからだと、厳密に言えば
鉄だのアルミだのだけで、どうこうなるモンでもないし
戦車なんぞ技術面と資源全部ひっくるめて自国と属国だけで
完結出来そうなのアメさんくらいだろ
まぁそこはゲームなんだからってことで
180名無しさんの野望:2009/05/24(日) 22:27:22 ID:h+1zqJSx
しかし鉄器を開発しなくても歩兵を作れるのがシド星クォリティ

貴族くらいならそれでも勝てるしなw
181名無しさんの野望:2009/05/24(日) 22:37:44 ID:ndzOHNDL

フリゲートは鉄がいるのに、駆逐艦や戦艦は鉄無しでも作れるのは
おかしい
182名無しさんの野望:2009/05/24(日) 22:38:29 ID:55e8j0iZ
金属なくてもマスケが居れば世界制覇
183名無しさんの野望:2009/05/25(月) 00:49:52 ID:yR54YW03
>>167
エラそうなことは全くいえませんが、l
買う前につー教授の講座を半分くらい見てましたw
184名無しさんの野望:2009/05/25(月) 01:01:53 ID:VKiqavcu
つー助教授、スパイ経済、鬼畜帝の動画一通り見てからAmazonで注文して、
届くまでの間wktkしながらwikiとすたすた読み込んでたら、数回のプレイで国王勝てた。
知識の詰め込みは即効性があると実感した。

ただ自分の頭で考えた時間が短いから、そっから皇帝に上がるのにだいぶ時間かかったけどw
185名無しさんの野望:2009/05/25(月) 01:56:29 ID:CXrXpsXD
civ持ってない奴が、教授はまだしもスパ経見るかな?w
まあいいけどw
186名無しさんの野望:2009/05/25(月) 02:05:18 ID:HpKnSnaL
仕様を知り定石まねるだけで皇帝や不死で十分戦えるが、それは少々もったいないようにも思う
187名無しさんの野望:2009/05/25(月) 02:24:41 ID:KiJDjaj+
>>185
コメント見てると、「civ持って無いけど〜」というのがちらほら
188名無しさんの野望:2009/05/25(月) 02:42:02 ID:DM/oIqAJ
スパ経に限らないんだろうが、ネタへの反応ばかりが多いしな。
まじめに解説する気が失せそう。
189名無しさんの野望:2009/05/25(月) 02:55:02 ID:5ZblRm28
>>184
正直うらやましい、知識の吸収だけでなく応用力もあるみたいだし

ローマのプラエRで二国吸収して核祭りに持っていかなきゃ勝てない俺とはえらい違い

貴族なのにwww
190名無しさんの野望:2009/05/25(月) 04:57:21 ID:mR4Jp4Kq
>>185
俺はスパイ経済見てciv4買ったわ。
191名無しさんの野望:2009/05/25(月) 10:32:10 ID:HpKnSnaL
プラエのきわみアーーーッ!ル
192名無しさんの野望:2009/05/25(月) 11:48:49 ID:wMIMoGQv
うちの弟もCivやってないけど、スパイ経済見てたな。
193名無しさんの野望:2009/05/25(月) 12:14:42 ID:j/ZEjb0x
gold4話来てたのな
しかし5つの宗教の聖都ってエルサレムってレベルじゃねーなw
194名無しさんの野望:2009/05/25(月) 16:17:18 ID:t/DDyQts
>>185
俺も持ってなかったけど鬼畜帝とスパイと三元は見た
むしろ教授は説明書ぽかったから持ってないと見る気しなかった
195名無しさんの野望:2009/05/25(月) 22:40:03 ID:EBecIXiC
大陸マップでプレイ中なんだけど、大陸に俺(カエサル) 隣国にドゴール 遠方にジョアンって配置で
初期ラッシュで隣国のドゴールを滅ぼしたんだが、遠方のジョアンの始末ってどうしたらいいだろうか?
たぶんこのままいけば大陸を半分づつ支配することになりそうで、怖いんだが
だけど自分以外の勢力がいないと研究が遅れることもあるって言うし(というか滅ぼせるか微妙なところ)
どうしたらいいかな、データうpしたほうがいいかな?
196名無しさんの野望:2009/05/25(月) 22:41:32 ID:EBecIXiC
連レス申し訳ない
難易度は貴族
197名無しさんの野望:2009/05/25(月) 22:43:51 ID:j/ZEjb0x
天文学取るまで共存で良いんじゃない?
別大陸と技術取引出来るようになってから滅ぼしても遅くないし
198名無しさんの野望:2009/05/25(月) 22:47:57 ID:TJkdlxQ4
宗教合わせて共存して、ライフルやカノン辺りで滅ぼして宇宙か文化へ。
199名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:06:36 ID:9MnNtLQx
貴族パンゲアサイズ普通で始めると3都市しか立てれないんだけど何これいじめ?
200名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:25:03 ID:bUPuyrUM
うん
201名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:37:55 ID:9Kohj5/4
貴族パンゲアサイズ普通で始めると隣国が3都市しか立てないんだけど何これいじめ?
202名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:42:21 ID:bUPuyrUM
いじめではない・・・
温暖化して大陸が沈んでいるのだ
203名無しさんの野望:2009/05/26(火) 01:14:03 ID:JE2y2GXQ
>>199
プロ皇子のおれがマジレスすると
よっぽど立地と指導者の引きが悪いとかでない限り3都市とかにはならない
序盤の生産物を見直してみたらいいんじゃね?
204名無しさんの野望:2009/05/26(火) 01:38:55 ID:9MnNtLQx
ごめん、難易度皇帝だった
205名無しさんの野望:2009/05/26(火) 03:28:34 ID:JE2y2GXQ
>>204
ですよねーww
206名無しさんの野望:2009/05/26(火) 04:45:02 ID:ifHzYwl4
皇帝でも3都市はねーよww
207名無しさんの野望:2009/05/26(火) 05:29:42 ID:97+gM560
そして次にごめん難易度天帝だったという
208名無しさんの野望:2009/05/26(火) 05:37:08 ID:IEK6tTFn
隣国がといってるから自分はたててるんじゃないか?
209名無しさんの野望:2009/05/26(火) 05:45:08 ID:Xr6Debrc
建てられないなら奪えばいいじゃない
210名無しさんの野望:2009/05/26(火) 08:01:31 ID:9MnNtLQx
無理だよ!立てれないんだよ!無印だからか飛び地になるのもかまわず
ねじこんでくるハイエナばっかりだよ!
211名無しさんの野望:2009/05/26(火) 08:12:22 ID:JE2y2GXQ
つBtS
212名無しさんの野望:2009/05/26(火) 10:23:03 ID:97+gM560
開拓から1回ずつ進めていってやっと貴族クリアまでたどりついたお・・
次は国王がんばるお・・
213名無しさんの野望:2009/05/26(火) 10:34:15 ID:8XQj4pBS
俺は貴族で進化をやめた ストレスためたくないからw
214名無しさんの野望:2009/05/26(火) 11:03:41 ID:6I7CUFmg
国王が嫌なら皇子でやればいいじゃない
215名無しさんの野望:2009/05/26(火) 11:05:34 ID:GOQXWWNW
皇帝クリアでもう天帝までとまらなくなるしな
216名無しさんの野望:2009/05/26(火) 13:13:25 ID:YpF+iUp1
難易度が高くなると敵のスタックがやばくなる
そのスタックを上位ユニットのスタックで壊滅させるのが面白い
不死、天帝だと後半は相手のユニットが300とかになるが
核なしのガチでやると楽しすぎる、そこまで一生懸命内政、戦争やるのはだるいけど・・・
217名無しさんの野望:2009/05/26(火) 13:24:25 ID:W4pf2OdV
貴族辺りだと技術ぶっちぎるから、周辺国との協調がまったく取れないな
218名無しさんの野望:2009/05/26(火) 14:42:14 ID:sdM5RSEJ
一度だけだが貴族で200以上のユニットに攻められたことがあるぜw

滅多にないけど宗教AIは伸びるとき怖い。
219名無しさんの野望:2009/05/26(火) 19:44:51 ID:PCbergP8
すんません、始めて2週間の初心者ですがちと質問させて下さい。
2つ目の都市を生産都市にしようと作りました。21マスどこも近隣の
都市とかぶるところはありません。
鉱山5,6作り、残りは全て畑としましたが、ターンが進み現代に
入ってからふと見ると人口が1になってました。
しばらくターンが進むごとに都市画面を見てもずっと停滞中のまま。
こういう状態になるのは何が原因なんでしょうか?
全く意味が分らんのです
220名無しさんの野望:2009/05/26(火) 19:55:35 ID:qT2eBVX7
>>219
とりあえず都市画面のSSでも貼って見てはどうか
敵スパイに毒を盛られまくった位しか思いつかないけど
221名無しさんの野望:2009/05/26(火) 19:56:06 ID:8S0gKUk/
>>219
1、元々衛生足りてなくて人口少ないのにスパイに毒盛られた
2、戦争の厭戦感情が溜まりまくってタイルで働ける人がいない
3、徴兵(又は奴隷)しまくって不満爆発。タイルで働ける人がいない
思いつくのは上のどれかかなぁ
222名無しさんの野望:2009/05/26(火) 20:15:30 ID:8S0gKUk/
戦争の厭戦て日本語おかしいな。まあ、意味はわかるからいいか

あと一つ思いついたのが、緊急で偉人出すために専門家大量雇用して戻し忘れた
ってのがあるが、初心者はまずやらないかな
223名無しさんの野望:2009/05/26(火) 20:22:37 ID:JE2y2GXQ
人口1の時点で鉱山に配置してそのままとか
224名無しさんの野望:2009/05/26(火) 20:22:48 ID:31bDIcoh
市民も自動配置だろうから畑に置いて成長するだろうしなあ
現代に入る時期ってことはそれなりに人口伸びてるだろうし
30ターンくらい延々毒流され続けないと1にはならんぜ
225219:2009/05/26(火) 22:16:06 ID:PCbergP8
レスありがとうございます。
申し遅れましたが無印です。
多分221さんの2番の可能性が高いと思います。
SS取っとけば良かったのですが、途中で終わらせました。
はるか手前で途中でセーブしてるのですが、もう一度
厭戦感情を意識して同じことが起きるかどうか、見てみようと
思います。
226名無しさんの野望:2009/05/28(木) 13:29:46 ID:qRcL2LAW
大商人11まだー?
227名無しさんの野望:2009/05/28(木) 14:46:33 ID:1U+C5H8n
俺の隣で寝てるよ
228名無しさんの野望:2009/05/28(木) 19:24:42 ID:ac0ZQyi3
叩き起こせw
229名無しさんの野望:2009/05/28(木) 19:56:05 ID:On04SoL7
足腰たたなくて起きれないってさ
230名無しさんの野望:2009/05/29(金) 03:25:04 ID:tH0plidD
詐欺師じゃないから起こす必要ないんじゃない?w
231名無しさんの野望:2009/05/29(金) 03:47:44 ID:kRjCscL2
わざわざ起こさなくても朝になったらキャラベルにのっていなくなってるよ
232名無しさんの野望:2009/05/29(金) 04:01:42 ID:WqNXYTjT
やるやる詐欺に騙され毎日マイリスをチェックし続ける住人達であった
233名無しさんの野望:2009/05/29(金) 20:40:07 ID:e5ID226W
え?毎日チェックするのって当然じゃないの?
234名無しさんの野望:2009/05/29(金) 23:51:56 ID:ZM6+CngG
マイリスチェックとかめんどいからタグ検索Civilizationをブックマークしてる。
反映が数時間遅れるけど気にしない。
235名無しさんの野望:2009/05/30(土) 00:24:44 ID:4siuXB3p
rss余裕でした
236名無しさんの野望:2009/05/30(土) 01:09:34 ID:eeL69XyU
時代はRRS
237名無しさんの野望:2009/05/30(土) 07:13:49 ID:4VTKvsNM
ライフリング窃盗団?
238名無しさんの野望:2009/05/30(土) 13:13:35 ID:KkcIRvur
>>234
RSSチェッカーと両方やってる俺は異端なのだろうか
239名無しさんの野望:2009/05/30(土) 13:16:50 ID:Dwe9UoSq
wktkしながら待ってて来たらすぐ見たい奴はRSS、
そこまでじゃないけど見たいシリーズや新作のチェック用にタグ検索ブックマーク、
って感じが最強じゃね。
240名無しさんの野望:2009/05/31(日) 01:32:59 ID:Gu3OowfX
将軍で勝てないんだけど何か意識することはあるでしょうか?
斧ラッシュ失敗したりぬくってたら宣戦布告されて首都落とされたり
いきなり沸いた蛮族にやられたり

おそらく戦争が下手なんだと思います
戦争のポイントを教えてください
241名無しさんの野望:2009/05/31(日) 01:56:33 ID:BYskH2W5
とりあえずSEVEでも良し、SSでもよしうpしなさい
242名無しさんの野望:2009/05/31(日) 02:06:33 ID:ThJp5/mv
>>240
斧ラッシュはしないほうがいい。
宣戦布告されないためには土下座外交。
シャカモンテアレクチンギスあたりが隣にいるなら
国境都市に弓作って備える。

いきなり沸いた蛮族はケースによっては上級者でも
防げないのであきらめましょうw
243名無しさんの野望:2009/05/31(日) 02:19:50 ID:Kr5F6kfQ
>>242
この間のプレイはシャカモンテアレクチンギス+ギルガメピョートルに囲まれた
そして代わる代わる私を…キャッ///
244名無しさんの野望:2009/05/31(日) 02:24:42 ID:qb1hSttB
標準MAPで5〜6都市以上あったら、1回の戦争で滅亡させるのは大変だ。
というか通貨や法律前にそんなに占領したら維持費で死ぬ。
2回目のカタパや象、メイスで止めをさすつもりで、
1回目の戦争は長引かせないことが大事。国境に近い都市よりも
首都や主要都市を最初に落として敵国の生産力をそぐ。

兵糧攻めはユニット補給費が馬鹿にならないので、
初心者にはオススメできない。敵都市に弓がどんどん溜まっていくしね。
245240:2009/05/31(日) 02:25:15 ID:Gu3OowfX
246240:2009/05/31(日) 02:31:56 ID:Gu3OowfX
>>242-244
ありがとうございます
たしかに片っ端から落とそうとしてました
それでだんだん戦力削られてって感じでした
参考にしてやってみます

あと開拓者で都市作るとき新都市候補の場所に自動的に水色の丸でますけど
あれって信用していいんでしょうか?
隣のほうがいいんじゃないかってことが結構ありますが・・。
247名無しさんの野望:2009/05/31(日) 02:35:52 ID:qb1hSttB
宣戦布告直前のセーブデータが一番よく分かるんだけどなあ。

CivilizationIV.iniの設定いじって、
毎ターンオートセーブできるようにしておくと良い。

MaxAutoSaves = 500
AutoSaveInterval = 1


水色は適当だから、都市は自分がいいと思うところに建てればいいと思うよ。
248名無しさんの野望:2009/05/31(日) 02:48:27 ID:r7j7oRim
リプレイよりセーブデータの方がありがたいかも
ヒンズー創始して必ず改宗するのはいいけど、他の国の状況見てから判断するべきかも?
と感じたぐらいでたいしたこと言えそうにない


つうか880年のリプレイなんだよwww
蛮族に蹂躙されまくり→全他国に宣戦布告とかどんだけヤケになってるんだwwwwww
249名無しさんの野望:2009/05/31(日) 02:55:35 ID:rHfPcNtN
開幕してひととおり探索してみたら、
生産力のみこめなさそうな孤島でひとりぼっちだった。
将軍だったら大丈夫だろうけど、貴族だったらどうだろ。
やりなおしたほうがいい?
250名無しさんの野望:2009/05/31(日) 03:41:02 ID:CL9InwLE
マップの種類は?
251名無しさんの野望:2009/05/31(日) 08:33:57 ID:2CRvwVfe
つーか戦争する前に、しっかりとした内政を覚えた方がいい
内政が出来なければ、戦争も崩壊する

>>249
孤島だったからダメだったー、なんてことはないよ。
不利になる場合もあれば、有利になる場合もある。
孤島は内政を鍛えるチャンス
252名無しさんの野望:2009/05/31(日) 11:23:59 ID:djI+oO3H
オラニエなら孤島ドンと来い
と書いて何だけどオラニエオラニエみんな言うけど
これ地名で名はヴィレムさんだよな
どうでもいいけど
253名無しさんの野望:2009/05/31(日) 12:29:56 ID:5uaQYFs+
日本国天皇を日本日本と呼ぶのは変だな
254名無しさんの野望:2009/05/31(日) 14:32:18 ID:EtrgH5oU
>>252
目から鱗だった
255名無しさんの野望:2009/05/31(日) 17:32:47 ID:ihTdUlUb
オラニエ公爵なんだから苗字みたいなもんだ

日本の豪族も知名が名字だしな
256名無しさんの野望:2009/05/31(日) 17:47:47 ID:Kmj8hJnO
戦国時代でもでも何々守とか居てたしね
257名無しさんの野望:2009/05/31(日) 18:34:11 ID:EYWFuzBB
あいつからオラニエ公の肩書取ったら何が残るんだよ
258名無しさんの野望:2009/05/31(日) 18:36:07 ID:bmh4r/Mp
オラニエは第六天魔王ですし
259名無しさんの野望:2009/05/31(日) 19:46:47 ID:kh6qw2aF
ナッサウ伯
260名無しさんの野望:2009/05/31(日) 19:58:58 ID:ihTdUlUb
それだとAOE3だなw
261名無しさんの野望:2009/05/31(日) 20:43:48 ID:tS+dF0J9
オラニエのおっさん

コロッケ屋のおっさん

問題なくね?
262名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:43:55 ID:nVkQiAk4
ヴィレムじゃ、厨的な何かを感じてあいつには似合わねえ
263名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:54:06 ID:kh6qw2aF
>>260 AOE3は息子の方だな
264名無しさんの野望:2009/05/31(日) 22:40:27 ID:bxsa7i3e
なんか気持ち悪いなあこのスレ
265名無しさんの野望:2009/05/31(日) 22:42:41 ID:ThJp5/mv
気持ちよくても困るな。
そーいうスレじゃねーからここ
266名無しさんの野望:2009/05/31(日) 23:33:12 ID:87N2oY16
本スレのほうが気持ち悪いよ
267名無しさんの野望:2009/06/01(月) 00:11:38 ID:WglE4naZ
よし、おまえのそれで俺を気持ちよくしてみろ
268名無しさんの野望:2009/06/01(月) 09:03:39 ID:cEApp0cq
初期ラッシュで2国飲み込むと、維持費で乙るんですね…
269名無しさんの野望:2009/06/01(月) 09:05:31 ID:oZHUuhiH
労働者拉致プレイって貴族までかな
270名無しさんの野望:2009/06/01(月) 09:19:32 ID:yhtnOKpk
初期ラッシュで労働者ラチるのは普通にテクニック
271名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:50:13 ID:UXRAoMv/
272名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:58:09 ID:eSAvEw9m
>>271
せめて詳細くらいは書いとこうよ
273名無しさんの野望:2009/06/01(月) 22:00:35 ID:cZCRG+me
・何が聞きたいのか
・パッチ、MODの有無

くらい書いてくれんと落とす気にもならん
274名無しさんの野望:2009/06/01(月) 22:01:39 ID:swtxRt1S
>>271
プロ貴族の意見
都市改善が追いついてない
ジャングル伐採して小屋建てるだけで技術トップなれると思うんだが
275名無しさんの野望:2009/06/01(月) 22:09:30 ID:eSAvEw9m
とりあえず落として見たけど
・将軍で5都市はありえん
・南東ががら空きなのに拡張出来て無い
・金が欲しかったんだろうけどヨークはもっと→
・地形改善が追いついてない ジャングルはさっさと伐採
・労働者が少なすぎ 都市1つに付き1人は作ろう

指摘すればもっとあるだろうけど、とりあえずこんな感じ
276名無しさんの野望:2009/06/01(月) 22:14:47 ID:j8hvqWaj
敗北済みのデータかよ!
オレが将軍で負けたみたいになっちまったぜ
誰かが言った通りまずは改善しよう
そのための労働者が足りなすぎる
2体死んでるようだが
マップ的にジャングル多いし、AIの勝利タイミングも早いし、初心者には難しいかも
次はもっと労働者つくって頑張ろう
277名無しさんの野望:2009/06/01(月) 23:21:58 ID:BN8mC7vY
>>271
西の第二都市ヨークは食料資源がないので、可能ならば3マス北で小麦を都市圏に入れたかった。
首都から遠くなるのでモニュメントを建てる前に弓兵か戦士でしっかり防御させておくこと。
(もしくは奴隷でいつでも緊急生産できるようにしておくこと)
でも序盤に金と象が確保できるのは大きいので、今の場所でもアリと言えばアリ。

南の第三都市ノッティンガムの位置はナシ。貝を使うなら海沿いに都市を建てること。

東の魚を使いたいので、法律か通貨取得後にガレー船で開拓者を派遣したかった。
その前に作業船を余分に生産して、海の探索をきっちりしておくこと。


P.S.
ここには俺をはじめ暇人が多いので、セーブデータはどんどんうpしたらいい。
「○○の勝利条件を目指していたけれど、××年頃に△△してこうなった」
のように書くともっと具体的なアドバイスを貰えると思うよ。
278名無しさんの野望:2009/06/02(火) 00:14:42 ID:CJ7Py4Tj
アドバイスなら初心者スレのほうがいいんじゃね?
強制する気は無いが
279名無しさんの野望:2009/06/02(火) 00:28:27 ID:/r2DhzR+
20ターン目くらいのスクショにより食いつき+100%
開始直後のセーブデータにより食いつき+50%
280名無しさんの野望:2009/06/02(火) 11:54:33 ID:7CV5VWR6
初心者スレってあったっけ?
ニコニコスレ?
281名無しさんの野望:2009/06/02(火) 12:18:56 ID:ehVw7/lE
初心者がニコニコスレ
282名無しさんの野望:2009/06/02(火) 12:34:50 ID:3R4S6ICB
初心者&ニコ厨隔離スレ
283名無しさんの野望:2009/06/02(火) 18:41:08 ID:bTih+nkj
無印買って5ゲームくらいやって貴族2回クリアしたんだけど、
BtSっておもしろい?
やっぱ買ったほうがいいよね。
うん、買います。
284名無しさんの野望:2009/06/02(火) 19:03:19 ID:eB/ag4NP
アドバイスお願いします

ttp://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1163.zip
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1243936372863.jpg
開始直後のデータとその後のデータ
39ターン目でのssです
この後フビライがラグナルを属国化して詰みます
一応制覇目指してプレイしたつもりです
285名無しさんの野望:2009/06/02(火) 19:10:41 ID:ABbgtHrM
>>284
それリンク間違ってるよ
後、難易度やMODの有無も書いとこう
286名無しさんの野望:2009/06/02(火) 19:17:53 ID:eB/ag4NP
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1164.zip
申し訳ない、こちらになります

難易度貴族、パンゲア
MOD無しです 
287名無しさんの野望:2009/06/02(火) 19:27:20 ID:ABbgtHrM
とりあえず落として見たけど
他が重商ばかりだから自由市場より国有化が良いと思う
後ウィーンはエルミタージュいらない
灌漑引っ張って草原に農場、平原に工房を作って生産都市に
技術で負けてるし全力でライフル揃えて
ラグナル攻め込んだら後ろ突くかこちらも宣戦して
篭城戦で相手の戦力削るしかないかなぁ
288名無しさんの野望:2009/06/02(火) 19:32:33 ID:ABbgtHrM
追記で英雄叙事詩とウェストポイントもさっさと建てよう
バチカン宗教も広めてないのは勿体無いな
289名無しさんの野望:2009/06/02(火) 20:02:03 ID:91ELnNK+
大スパイの黄金期ってどんなんだ
他の偉人はまだ想像がつくけど
290名無しさんの野望:2009/06/02(火) 20:52:59 ID:snPz2heu
>>289
007の映画が大ヒット、続編が次々に作られる
291名無しさんの野望:2009/06/02(火) 21:43:10 ID:ABbgtHrM
あぁGOEMONってそういう・・・
292名無しさんの野望:2009/06/02(火) 23:21:46 ID:7WfDP58q
>>284
ライフルRでイギリス領土を丸ごと食えてるじゃん。イイヨー イイヨー(・∀・)
この後は製鉄所と英雄叙事詩を建てて、戦車を量産すればフビライとも勝負できるよ。

さて、今回は農業、漁業、青銅器、道路、石工と早くに欲しい技術が多いので、
首都でヒンズー教を創始するメリットが少ない。
とりあえず森を伐採して漁船1と戦士を2〜3生産しておきたいんだよね。
それから開拓者を出して、第二都市建設後にユダヤ創始がベスト。
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1243952220984.jpg
293名無しさんの野望:2009/06/02(火) 23:30:03 ID:uCt1YoQu
>>284
>>286
なんというか詰んでないというか、1国食って広い領土ゲット出来てるんだし
むしろ勝ちゲーモードに見える

懸念のフビライ(&ラグナル)も
産業主義一直線で目指して戦車数十台ほど量産すれば小細工抜きで正面から闘っても勝てるはず

ちなみに自分は寿司マイニングに寄り道してから
産業主義目指すとか意味分からないプレイしてしまった……
294名無しさんの野望:2009/06/02(火) 23:38:59 ID:4n9bWdSM
>>292
横レスだけど、小麦に灌漑つなげると出力上がるの?
295名無しさんの野望:2009/06/02(火) 23:46:49 ID:ABbgtHrM
>>294
灌漑が繋がると穀物系は食料+1枚される
俺もBC4000からやったけど他3国からイギリスがフルボッコにされてる間に
ライフルカノンでフビライ滅ぼしたわ
296名無しさんの野望:2009/06/02(火) 23:47:11 ID:7WfDP58q
きれいな水があれば、食料+1だからね。
297名無しさんの野望:2009/06/02(火) 23:54:37 ID:4n9bWdSM
>>295
>>296
灌漑つながるときれいな水が付くって理解でおk?
298名無しさんの野望:2009/06/03(水) 00:03:47 ID:jhoR0RHQ
横に都市のきれいな水ボーナスはつかんよ
畑に水を引くだけだ、要塞や都市でもいけるけど
299296:2009/06/03(水) 00:10:18 ID:BSrzWmD+
あー、灌漑を繋げても都市に衛生+2のボーナスはないですねー。
>>296は誤解を招きそうな発言でした。忘れてくださいm(__)m
300名無しさんの野望:2009/06/03(水) 00:33:18 ID:5lfqjubF
官吏後に農場リレーして
間の農場を外すとリレーアンカーの農場が機能しなくなってた
当たり前だがワロタw
301名無しさんの野望:2009/06/03(水) 17:20:44 ID:2qHCMsiR
気がついたらつー助教授を全部見ていた。何を言っているのか(ry

他に初心者向けのお勧めある?出来れば実況は無しで
302名無しさんの野望:2009/06/03(水) 18:14:56 ID:iPgdVvq5
俺も、つー教授の次のおすすめ紹介キボンヌ
303名無しさんの野望:2009/06/03(水) 19:07:02 ID:dUQMru6z
前消されたって聞いたけど教授のって復活したのか
304名無しさんの野望:2009/06/03(水) 19:17:22 ID:EU5CgtWL
実況なしだと鬼畜帝かなあ
305名無しさんの野望:2009/06/03(水) 19:26:50 ID:/rXqLaYo
>>303
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/10534991

別の人間が再うpしてる
306名無しさんの野望:2009/06/03(水) 19:51:36 ID:4z5kk45G
>>301
なべ奉行がいいと思う。
皇帝レベルだけど、外交が滅茶苦茶うまい、的確に細かい説明してくれる。
んでユーモアがあるから面白い。
307名無しさんの野望:2009/06/03(水) 19:56:29 ID:dUQMru6z
>>305
おお、とんとん
>>306
実況はなしっていってるんだから字幕のにしてあげなよ
308名無しさんの野望:2009/06/03(水) 19:58:40 ID:4z5kk45G
鬼畜帝は面白いけど、細かい内政とかはしょってるから、あんま勉強にはならないと思う
309名無しさんの野望:2009/06/03(水) 20:16:58 ID:gwP9PEqz
まあ、ためになる物だったらwikiのプレイレポがあるしな
310名無しさんの野望:2009/06/03(水) 20:19:11 ID:EhN/VjQp
勉強になる動画探してるなんて質問してないだろw
311名無しさんの野望:2009/06/03(水) 20:24:00 ID:P1Hsqqh3
>>298
>>299
分からなくなった。

横に都市のきれいな水ボーナスはつかんよ

横の都市にきれいな水ボーナスはつかんよ

という理解でおk?
312名無しさんの野望:2009/06/03(水) 20:28:45 ID:/rXqLaYo
>>311
水の衛生ボーナスは河か湖に隣接しないと得られない
灌漑はあくまで農地が作れるだけって事
313名無しさんの野望:2009/06/03(水) 20:31:15 ID:dj7F4vm6
http://www.nicovideo.jp/mylist/11053392
編集帝のがんばるシリーズ。
うp主がめきめき上達(Civも編集もw)していくのが面白い。

http://www.nicovideo.jp/mylist/11563140
ネタ動画の皮をかぶったガチ攻略動画。通称ふし☆すた。
細かいテクニックを色々解説してくれます。

スパイ経済の人のは声入りだけど、台本作って後から声入れてる感じだから、
実況のダラダラ感が嫌い、みたいな理由だったら楽しめると思う。
声もはっきりしてて聞き取りやすいし。
314名無しさんの野望:2009/06/03(水) 21:08:48 ID:2qHCMsiR
色々ありがとうございます。とりあえず勧められたものを見てみますね
給付金で買おうかなぁ
315名無しさんの野望:2009/06/03(水) 21:20:39 ID:pyns9t01
スパイ経済の人のは声入りだけど、台本作って後から声入れてる感じだから、
実況のダラダラ感が嫌い、みたいな理由だったら楽しめると思う。
声もはっきりしてて聞き取りやすいし。
316名無しさんの野望:2009/06/03(水) 21:47:46 ID:5lfqjubF
つーか「クリア済みセーブデータを掘り起こして1ターンずつ繋げてる」って
さらっというけど相当な労力要るよなあれ
317名無しさんの野望:2009/06/03(水) 21:54:16 ID:0x+zWvCT
動画つくるのはどれもめっちゃ大変だよねー
318名無しさんの野望:2009/06/03(水) 21:57:41 ID:oQmD05kf
何時間もあるプレイ動画はエンコする気にもならないw
319名無しさんの野望:2009/06/03(水) 22:08:03 ID:4ds1TyuI
俺は録画しながらプレイする気にならんよ。
320名無しさんの野望:2009/06/03(水) 22:31:08 ID:P1Hsqqh3
>>312
ありがと!
321名無しさんの野望:2009/06/03(水) 22:37:27 ID:xalziPih
RTSとかならともかく、
Civで人に見せるプレイやるとか疲れそうだよな。
322名無しさんの野望:2009/06/03(水) 22:52:53 ID:0RsaD6zj
>>316
次のターンの配置を覚えるかメモるかしておいて、
その通りに動かさないと繋がりがおかしくなるからな。

だから普通のプレイ動画の方が多いんだろうなぁ。
323名無しさんの野望:2009/06/03(水) 23:25:17 ID:JX26DG4s
>>314
戻れなくなってもしらんぞー!
324名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:48:44 ID:1IQ5CeqL
こうして現実にまわされるハンマーが減っていくわけですね
325名無しさんの野望:2009/06/04(木) 01:10:23 ID:cBVqKi7g
>>322
あの人はどのターンに何したか記憶してそうだがなw
プロ棋士なんかは全部覚えてるらしいし
326名無しさんの野望:2009/06/04(木) 01:12:52 ID:g2LsvMFM
メモはとってなさそう
天帝レベルの効率プレイとなると自然と選択肢は相当絞られるだろうし、
作業の優先順位はきっちり決めてるだろうからメモはなくても
指針さえ把握してればそれなりの精度で再現はできるはず


まぁプレイ時のそれを記憶だけで100%再現するのは無理だしその必要はないから
プレイ時と比べて多少の齟齬はスルーしてるかもな。と大将軍の件みて思った
327名無しさんの野望:2009/06/04(木) 01:16:57 ID:89Y97rpg
後ろから順に、って言ってたから、「次のターンああなってたからこのターンは・・」
って感じで思い出してるんじゃなかろうか。
流れで思い出せるなら前から順にやるだろうし。
328名無しさんの野望:2009/06/04(木) 01:35:44 ID:KhKYY3UW
自動セーブ掘り起こして、PC2台で次のターン表示しながらだろ
329名無しさんの野望:2009/06/04(木) 01:44:05 ID:tDaXae1E
将棋の感想戦は本気でやってれば案外できるもんだよ
330名無しさんの野望:2009/06/04(木) 01:48:05 ID:g2LsvMFM
1年近く前の動画リプレイの質問にすらすら回答してたうp主の人ここで見たな
331名無しさんの野望:2009/06/04(木) 02:32:31 ID:8ldLq2bb
鬼畜帝だな
あのシド星がよっぽど印象に残ってたのか、
全ての回をあれだけ鮮明に記憶しているのか……
332名無しさんの野望:2009/06/04(木) 02:35:57 ID:TA+oRi7D
動画編集のために何十何百と見直したんだろう
それだけ見続ければそうもなるさ
333名無しさんの野望:2009/06/04(木) 02:51:39 ID:vogBYHZU
10分の動画に1週間かかったりな。そのうちうp主は失踪タグがついて。・゚・(ノ∀`)・゚・。
みかんでごめんよー。
334名無しさんの野望:2009/06/04(木) 03:19:19 ID:XPEHG3gz
>>333
失踪主かよwww
気が向いたら再開してくれよ、タグついたからって気後れすんな
335名無しさんの野望:2009/06/04(木) 12:38:47 ID:4Qgh5CVK
>10分の動画に一週間かかったり

今まさにその状態だわ。
録画しながらゲームして、要らない部分カットして、適当に字幕つける。
この作業が、こんなに難しいものだとは思わなかった…
凝った動画にするつもりなくても大変なんだから、
編集帝とかREVのイザベルさんの人とかはマジ尊敬に値する。
完成しても、「これは面白いんだろうか」って不安がつきまとって、結局作り直しばかりしてる。
自分が他のうp主に思ってる事を考えれば、そんなに気張って作る必要はないんだろうけど…
336名無しさんの野望:2009/06/04(木) 14:54:18 ID:tr6xdT1n
Civilizationタグ検索の再生数が多い動画のトップにおっぱいがくるのはなんでなんだ
337名無しさんの野望:2009/06/04(木) 15:01:48 ID:T8+PpfYM
つー助教授の動画に釣られていまさら買ってしまった・・・・そしてさっき届いたインスコオワタ
マルチまだ繁盛してるのかな
338名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:40:37 ID:vUKNBl7E
>>335
昔、MAD全盛期だった頃に色々と小ネタ作って遊んでたら少しは違ったんだろうなぁ。
一分半のOPED系を作るにしても、シーンの選択とかネタの入れ方とか構成を練るから最短で三日くらいかかる。
それでコメントでレスポンスが帰ってきて、次の小ネタを作る時の参考になる。(もちろんコメそのものが直接参考になる事はない)

ゲーム動画全体で見ても、たぶん編集で面白くしてる動画の作者は、この全盛期の出身じゃねぇかなと思ったり。
というか、MAD作者達がゲーム動画に流れてきてるんだろうから、そういう基礎のある人とスタートしたばかりの自分を比べちゃダメ。
339名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:53:56 ID:IawDfrYb
編集帝はこれが初動画作りって言ってたな。
今の時代初めてでもniveとか使えば頑張れば意外と作れるみたいだが。
その頑張るのがどのぐらい大変かはアレだが・・・。
340名無しさんの野望:2009/06/04(木) 23:11:11 ID:I2npjOh0
あれは頑張る動画だから頑張ってるんだろ
341名無しさんの野望:2009/06/04(木) 23:14:57 ID:6/XLhjwW
頑張らなくてもいいんだよ
342名無しさんの野望:2009/06/05(金) 00:28:55 ID:U0a0RLAa
現に編集がんばってない動画もあるしな

それでも字幕つけるだけで結構な手間がかかるんだろうが
343名無しさんの野望:2009/06/05(金) 00:37:15 ID:Pga3unXd
解説だけでもセンスいるから意外と大変
344名無しさんの野望:2009/06/05(金) 13:33:29 ID:U0a0RLAa
やっぱり文化防御って削ったほうがいいのかね?
ずっとライフルとか騎兵隊のときは削らずに無理やり挽き潰してたんだが…
345名無しさんの野望:2009/06/05(金) 14:34:50 ID:MDguHBsJ
勝てるんなら別に良いけど、丘陵都市とか勝率70位にまで落ちないか?
346名無しさんの野望:2009/06/05(金) 14:41:38 ID:2VmJU1iZ
ライフルにはトレブ連れて行かせたほうが良いよ。
ライフル生産するハンマーの一部をトレブに回した方が明らかに効率がいい。

騎兵は悩むよね。
攻城兵器の速度にあわせたら一番のメリットが吹き飛んじゃうし、
スパイはスパイ経済やってないとだいぶコスト高いし。
技術追いつかれる前に取れるだけ土地取る、って考えると、
多少のコストの高さには目をつぶってスパイで飛ばすべきなんだろうけど。
347名無しさんの野望:2009/06/05(金) 14:53:16 ID:sYTHvrWC
え、なにライフルRのときに自力でライフルつくるあふぉがまだ存在したのか
ライフルRは幸福系の建物立てつつ徴兵するだけだぞ、何でライフル自力で作ってんの

トレプは使いたければ使えばいいんじゃない
城削るのに何ターンかかるかわからんから普通は使わないけど
騎兵隊はSPYと組み合わせるか何もなしで強引に力押し

技術ちゃんと先行できてるなら相手長弓かマスケだし力押しで問題ない
技術先行できないなら何かおかしいんだよ
348名無しさんの野望:2009/06/05(金) 14:56:01 ID:UI67ls7o
>>347
自分で考えた戦術じゃないのに偉そうですね^^
349名無しさんの野望:2009/06/05(金) 14:59:20 ID:LwuDt8sl
トレブに精密砲撃の昇進つけて4体ほどお供に連れて行くけどなあ。
丘都市は0%になるまで粘ったりもするけど、平地の都市は
文化防御が半分くらいになれば充分だし。

優秀な生産都市なら3ターンに2体のライフル作れたりする。
350名無しさんの野望:2009/06/05(金) 15:04:10 ID:4DHSXu9B
>>347
アンチうざい
351名無しさんの野望:2009/06/05(金) 15:04:37 ID:2VmJU1iZ
徴兵と平行して作らない?
生産都市なら1,2匹徴兵するかもしれないけどその後は普通にライフル吐き出せるし、
それ以外の都市でも幸福施設はライフル前は建てられるだけ建てるけど、
ライフル研究終わったらライフルにハンマー入れた方が効率良いでしょ。
352名無しさんの野望:2009/06/05(金) 15:49:12 ID:XrOevMoy
初期領土拡張と商人産出がうまくかみ合わさった場合、
徴兵使わず官僚のままでもライフルラッシュいけるよ
都市襲撃ライフル兵多めに作って防御用のライフルを少々生産

そうじゃない場合、(生産力のある都市が少ない場合)は徴兵に頼るしかない
ライフルラッシュまでにトレブそんなに用意できるもんじゃないし
徴兵時のハンマー生産は、トレブにまわした方が効率いいかもしれない

>>351
kakじゃないならsageてくれないか
353名無しさんの野望:2009/06/05(金) 16:26:11 ID:ff298r59
徴兵ライフル弱くね?
襲撃ライフルなら徴兵で2-30体準備する間に2国くらい飲み込めるし
354名無しさんの野望:2009/06/05(金) 16:30:35 ID:05BP39b+
てかライフルの戦闘力なら
戦闘術の方が勝率上がりそうな気がするが
俺の計算はまちがってるのか
355名無しさんの野望:2009/06/05(金) 16:44:12 ID:2Cgb/Cq+
ライフル徴兵Rする時は、
OX用の大学建て終わったあたりの活版、共通規格、ライフル研究中にせっせとトレブ作るなぁ
356名無しさんの野望:2009/06/05(金) 16:48:48 ID:Rgzmfw3y
徴兵しないのなら、ライフルよりグレネの方がいいと思う
研究コストも安いし、通り道に工学があってトレブも自然に揃うし、化学で工房の出力も上がるし
357名無しさんの野望:2009/06/05(金) 17:03:56 ID:+Ahl/Hat
徴兵ライフルの利点はハンマーが無くても生産可能なこと
3ターンで2体ライフル吐けるなら生産で良いんじゃね?
でも都市襲撃ライフルは、確か襲撃3くらいまでついてないと
戦闘術に負けたような…うろ覚えすぎ
本スレで過去に誰か計算してたと思う

俺は昔っからカノンで1国カノン+ライフルごり押しで2国目で
戦車まで内政が癖になってるから説得力無しw
ライフルよりカノンor胸甲騎兵騎兵隊ラッシュが好きなんだよー
どっちにもいけるイザベル強いよイザベル愛してるよイザベル
358名無しさんの野望:2009/06/05(金) 17:58:31 ID:adLbCG/u
ちょうど今の状況の話題だ・・・たのむ、相談にのってくれ

皇帝パンゲ迅速、ヴィクトリア。
オックス、赤服20ほど揃えて他はどこもようやく火薬取得くらいの有利状況。

その中ヤコブがローマ首都を食った、元からスコアトップだったがさらに増えそうなんで、
赤服が有利な今ヤコブを食うべきだと判断。だが攻城兵器がない。
そこでとるべきは・・・
1.トレブを作り始めそろったらヤコブ攻撃、研究は企業→科学的→生物と内政
2.トレブ作り始め、研究を化学→鋼鉄にしてカノンをそろえて攻撃
3.スパイポイントはかなり低く現状はまともに裁判所もない。天文→科学的→共産で大スパイ出してから赤服スパイで攻める
4.始めからの予定通りヤコブ攻めない(現状友好マックス)、オックスの力で企業→科学的→生物と内政で走り続ける

1T進めてはロードを繰り返してしまった。俺はどうしたらいいんだ。
359名無しさんの野望:2009/06/05(金) 18:05:08 ID:ntlKbyHk
>>358
他の指導者や外交状況とか解らんけど
攻める準備するにも時間がかかりすぎそうだから
ジャージ以外を赤福で食って歩兵か戦車でジャージと決戦するか
何とかトレブを揃えてジャージに行くかじゃね?
360名無しさんの野望:2009/06/05(金) 18:05:50 ID:p/0f8xGZ
初プレイ。最低難易度で昨日の夕方から始めて朝までかかってやっと勝った(*´Д`)
モリモリ内政して目が合った国から構わず通商条約締結しまくってたら戦争になったときに大変だった
動画で見るより難しいし面白いな・・・・週末がぶっとびそうだ
361名無しさんの野望:2009/06/05(金) 18:21:26 ID:n+v8xrq1
>>358
スコアトップということは都市数も多いと予想。
1T一歩しか動けないライフルではヤコブの属国化の道のりは長そうと思うので、
>>359がいうように現状の兵力で何とかなる弱小国を食ったほうがよさそう。
仮に劇場とコロシアムを建てていないのなら早急に戦争を終わらせられる、
弱小を食い続けたほうがよい。
おそらく弱小を食っても研究力の大幅増は期待できない。
せいぜいハンマー増が関の山。
だが逆に考えるんだ。
俺がやりたいのは研究力を上げて戦車一番乗りしたいんじゃない。
弱小国を属国統一してバチカン外交勝利をしたいんだ、ってね。
362名無しさんの野望:2009/06/05(金) 18:22:36 ID:M7gJ8V6S
>>360
夜のない世界へようこそ
363名無しさんの野望:2009/06/05(金) 18:54:11 ID:adLbCG/u
>>359
>>361
立地もけっこう良かったから非戦で宇宙まで走ろうと思ったんだよね
ちなみにスコア俺2000ヤコブ2200、そのほかは1500以下
自国の隣接は5割が海、ヤコブ4割、スーリヤ1割という感じで、周りはほぼヤコブ、
弱小狙うと細長の形になってしまうんだ

メシ食いながら共産で行こうと考えたが、戦車とか聞くと悩むなあ
いろいろとありがとう!
364名無しさんの野望:2009/06/05(金) 19:45:32 ID:2VmJU1iZ
>>354,357
計算してみたらこんな感じだった。
2レベルユニットで都市を殴る場合、防御補正の合計をXとおくと、

・戦闘術1の場合
攻*1.1:防*(1+X)

・都市襲撃1の場合
攻:防*(1+X-0.2)

これで前者が後者より有利になるのは、計算省略するけどX>1.2の場合。
つまり防御補正が120%超えの場合は、戦闘術有利。
丘都市だと文化防御無しでも防御姿勢・都市駐留1でちょうど120%。
非丘都市なら防御姿勢・都市駐留1に文化防御50で120%。
このラインを超える状態で殴る予定なら、戦闘術の方がいいみたい。

ちなみに3レベルで戦闘術2と都市襲撃2の比較だとX>1.7で戦闘術有利、
4レベルで〜だとX>2.25で戦闘術有利になる。
この辺まで行くと大体都市襲撃でいいみたいだね。

あと防御補正が襲撃補正を下回る場合はちょっと計算式変わるけど、
このときはほぼ問題なく都市襲撃有利になる。
365名無しさんの野望:2009/06/05(金) 19:49:25 ID:2VmJU1iZ
あ、推敲してたら一部話が抜けたw

>丘都市だと文化防御無しでも防御姿勢・都市駐留1でちょうど120%。
>非丘都市なら防御姿勢・都市駐留1に文化防御50で120%。

これは長弓を想定してです。
長弓以外だと120%超えがだいぶ難しくなるので、長弓以外も混じってること想定すると、
戦闘術で行く場合でもある程度都市襲撃も入れといた方がよいかもしれませんね。
戦闘ライフルで長弓殴って、残ったメイスとかは都市襲撃で、みたいな。
366名無しさんの野望:2009/06/05(金) 20:20:12 ID:yoQme49k
ちなみに戦闘術2や都市襲撃2より教練2のほうが勝率が高い
367名無しさんの野望:2009/06/05(金) 20:38:43 ID:ff298r59
徴兵だと経験半分だから戦闘術1と襲撃2で比較してよ
368名無しさんの野望:2009/06/05(金) 20:53:40 ID:2VmJU1iZ
>>367
いや、徴兵とうpグレの比較じゃなくあくまで戦闘術と都市襲撃の比較なのでw
攻・防の数値にかかわらず一定なので、ライフルに限らずあの数字になりますよ。
あと徴兵ライフルとうpグレライフルの戦闘力を直接比較してもあんま意味ないかと。
どっちかというとコストが質的に全然違うと言うのが問題になるはずなので。

>>366
教練2かー。
先制攻撃の勝率比較は一般化できないですよね、攻防の数値で優位性が変わりそう。
369名無しさんの野望:2009/06/05(金) 20:58:57 ID:TncKUEfB
すいません。質問です。
教練スキル使ったこと無いんですが、どういう時使えばいいでしょう?
370名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:03:46 ID:RAOHC36G
>>364
元の戦闘力が違うからその計算おかしくね?
ライフルの10%は1.4だけど長弓の20%は1.2しかないぜ
371名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:20:11 ID:tg10/7as
教練はとりあえず使ってみろ。
ハマる時は非常に凶悪。
天敵が馬。
372名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:21:25 ID:ff298r59
>>368
ライフルRってCOMがライフリング取得するの遅いことを利用して強い兵で一気に滅ぼすってのが前提でしょ
コスト云々より早くて強いの出したほうが良いじゃん
373名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:24:17 ID:2VmJU1iZ
>>370
戦闘計算は最終的には補正後の戦闘力の比率で行われるので、
例えば14:6の、攻撃側が倍になって28:6になるのと、
防御側が半分になって14:3になるのとでは、勝率は同じだったりします。
それを踏まえたうえで、省略した部分の計算してもらえば元の戦闘力関係ないのがわかりますよ。

>>369
戦闘力に差があるときに、さらに突き放すスキル、って感じかな?
機関銃兵とかにつけてやるとものすごい守りますよw
374名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:25:28 ID:yoQme49k
まあAIはボンバーマンがやたら早いから
さほどライフルラッシュに技術優位性はないとは思うが
375名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:29:09 ID:yoQme49k
>>373
細かいことを言うと攻撃側と防衛側で同じようで違うんだな
まあ大勢には影響はないからこの場合はほとんど気にしなくともいいけど
376名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:30:45 ID:ff298r59
第一陣はライフル取得後即うpぐれして攻めた方がいいよな
その後徴兵ライフルで補充するならいいけど
徴兵に10-20ターンかけてゆっくり攻めるなんてしてられないよ
377名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:31:10 ID:2VmJU1iZ
扱い違うのって攻撃側の戦闘術だけじゃなかったでしたっけ?
>>364では一応考慮してますけど、他に何かありましたっけ?
378名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:40:59 ID:RAOHC36G
ビルダーでやったら文化60都市駐留2と教練1の長弓に対し
都市襲撃2>戦闘術2>戦闘術1>>>>>>都市襲撃1という結果になった

>>373
計算どおりでした
379名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:50:34 ID:RAOHC36G
戦闘術2で20%、都市襲撃1でも20%なのになんで勝率が違うのかいまだにわからない俺

>>375
平地プラエに斧で攻撃するのと平地斧にプラエで攻撃するのとでも勝率が変わる不思議
380名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:54:04 ID:yoQme49k
あー
たしかにプラエと斧なら全然違うかも

ごめん
訂正する
多くの場合はさほど影響はない
381名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:54:11 ID:2VmJU1iZ
攻撃側戦闘術だけ攻撃側の補正で、それ以外は防御側の補正を相殺する扱いになるためですね。
こことか読むとわかりやすいかも、わかりにくいかも。
微妙に説明が簡略化されすぎてて誤解するかも。
http://stack-style.org/SidGame/civ4strategy/0000500002.html

戦闘術1象VS戦闘術1カタフなんかも、殴りかかった側が6割勝てる不思議戦闘になりますねw
382名無しさんの野望:2009/06/05(金) 22:03:48 ID:TncKUEfB
>>371,373
こちらが強ユニットのとき使うと効果的っぽそう?
つまりライフル最速で取って全員教練が良さそう?
なんとなくダメージ受けにくいっていうのを見たことがあります。
383名無しさんの野望:2009/06/05(金) 22:19:05 ID:yoQme49k
防衛志向徴兵ライフルオススメ
防衛志向は籠城戦以外もなかなかの強さ
徴兵による大規模決戦に強い
384名無しさんの野望:2009/06/05(金) 22:42:03 ID:Pga3unXd
つまり徳川ライフルサイキョ
385名無しさんの野望:2009/06/05(金) 22:51:58 ID:ntlKbyHk
徳川さんは火薬系ユニットがUUですからな
386名無しさんの野望:2009/06/05(金) 22:59:32 ID:Bu7+5hhD
ブルの弩兵かロングボウをうpグレすりゃあ良いんだよ
387名無しさんの野望:2009/06/05(金) 23:08:42 ID:tg10/7as
トーテムポールって弓兵だけかと思って、必死に金ためて弓を弩兵にうpグレしてた記憶が蘇った。
388名無しさんの野望:2009/06/05(金) 23:10:54 ID:FZMZqCbC
徳川さんがライフル行く頃に金融か哲学な指導者は飛行船で無双していましたとさ
389名無しさんの野望:2009/06/05(金) 23:39:03 ID:UHY2kBLK
都市襲撃1より戦闘術1のほうが強いのかよ
万能すぎるだろ
つーか襲撃いみねーw
390名無しさんの野望:2009/06/05(金) 23:55:06 ID:LUMGtpj2
都市襲撃はVになったら超強い。

都市襲撃V+戦闘術U+カバーの歴戦のプラエが
戦闘術Tの徴兵ライフルより勝率高かったこともあったなw
391名無しさんの野望:2009/06/06(土) 00:38:22 ID:vBCpJ4cK
>>389
文化防御とかで順番変わるから都市襲撃1が下とはいいきれなかった
条件によっては都市を守る斧に対して剣>斧にもなった
すぐに計算できれば便利なんだけど
392名無しさんの野望:2009/06/06(土) 01:00:04 ID:/IFJLlDN
文化防御削らないとかで防御側のボーナスが大きい時に戦闘術の方が強いってことでしょ
でも文化防御削らないと勝率自体かなり低いからなー
393名無しさんの野望:2009/06/06(土) 01:31:23 ID:A/r27bFj
ありうるのはライフルや戦車でゴリ押しする時くらいだし、
ちょい生き残って襲撃2になったらあっさり逆転する。
ぶっちゃけあんまり気にしなくていいんじゃね。
394名無しさんの野望:2009/06/06(土) 01:45:37 ID:A/r27bFj
ってこいつ昨晩本スレ荒らしてた奴じゃんか・・・
本スレじゃ釣れんからって初心者スレでかよ、最低だな
395名無しさんの野望:2009/06/06(土) 06:09:22 ID:CDrPqmcR
戦車で都市に篭る対歩兵相手だかだと
スパイ使うか、都市防御削るかしておかない限り、
襲撃付けるよりも副次付けた方が数でゴリ押しする際は
生還率高いってレポが以前本スレで出てた気がする
見た目の勝率は常に下回ってても何故か生還率は上がるらしい
396名無しさんの野望:2009/06/06(土) 06:27:53 ID:gXF8ZYuT
弾幕昇進の戦車強いよね
自走砲まで戦車に追いつける工場兵器ないし、航空ユニットも爆撃機以外1機で1ユニットしか攻撃できないし
都市襲撃や戦闘術より優先して取ってるよ
397名無しさんの野望:2009/06/06(土) 08:28:04 ID:QvZiQYYl
ごめん、トレブってなんの略?
BtS持ってないとわからないユニット?
398名無しさんの野望:2009/06/06(土) 08:44:19 ID:EqjE4SQZ
399名無しさんの野望:2009/06/06(土) 09:09:18 ID:QvZiQYYl
>>398
おお、ありがとう!
400名無しさんの野望:2009/06/06(土) 12:03:26 ID:ThMMSXEU
割れ厨氏ね
401名無しさんの野望:2009/06/06(土) 12:43:20 ID:1tW0HJYt
無印はひたすらカタパ量産だったな
402名無しさんの野望:2009/06/06(土) 18:43:32 ID:l9ROMWcF
>>401
だな。ラッシュにもいいし抑止力にもいい。
BtSでは全く作らないこともあるなぁ
403名無しさんの野望:2009/06/06(土) 19:21:24 ID:C4VoRaBo
カタパで文化防御全然削れなくなったからライフルまで戦争しなくなった
404名無しさんの野望:2009/06/06(土) 20:11:01 ID:qc1E7jRM
カノンレベルの攻城兵器じゃないとな・・・
大抵の大都市には城までたってるからカノンでも数いないと厳しいし時あるし
405名無しさんの野望:2009/06/06(土) 21:15:25 ID:PGd1w7Uy
カノンだと火薬系だから城建ってても関係ない気が。
406名無しさんの野望:2009/06/06(土) 22:33:15 ID:qc1E7jRM
>>405
なぜか城たってると削れかたが城立ってほうがすくないんだよ

っつても検証してみたらたいした変わらなかったんだが
407名無しさんの野望:2009/06/06(土) 22:38:47 ID:qc1E7jRM
追記
城が建ってるとカノン一体でだいたい80%÷9=8.9%削れ、
城が建ってないと防壁の有無にかかわらず80%÷7=11.4%削れます
詳しい値は分からないけどだいたいこんなかんじ
408名無しさんの野望:2009/06/07(日) 01:27:44 ID:7/UaomrM
【秋葉原】みさくらなんこつ、居酒屋「ちんぽみるく」の一部コンセプトデザインと制服デザインを担当

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1244281984/
409名無しさんの野望:2009/06/07(日) 10:09:16 ID:dtwZuxjh
>>407
ちょっとややこしいんだよな
結論だけ言うと、カノンに対しても城は有効。
カタパは8%、トレブは16%、カノンは12%ずつ防御ボーナスを削れる。これは、昇進でさらに8%増加するが、
カタパとトレブは、防壁で1/2、城で1/4だけ削れる量が減る。
両方立ってると、1/4しか削れない。(ちなみに防壁とダンをWBで作ると全く防御が削れないのでAIが突撃出来ない。まさに鉄壁)
防御ボーナスには2種類あり、文化防御と、施設からの防御がある。
都市はこれらを同時に持っていて、高いほうが適用される。
このボーナスは普通、文化防御よりも高いので、中世の戦争では、施設からの防御ボーナスが文化防御に代替することになる。
防壁が50%、城が50%で合計100%  チェチェryがあると125%となる

ただし、火薬系ユニットはこの代替効果を無視できるので、戦闘時には、文化防御の方が適用される
カノンも火薬系ユニットなので、殴る場合は文化防御を相手にすることになるが、
なぜか砲撃の場合は別で、施設からの防御ボーナスを無視できない。
防壁と城がある都市をカノンで削る場合、
100%の防御ボーナスのほうを12%ずつ削っていく事になる。(メッセージで表示されてるのがコレ)
そして、この防御ボーナスと同じ割合だけ都市上に表示されている文化防御も減少していく。(都市の上に表示されてるのがコレ)
例えば5回砲撃した時点で60%分の防御ボーナスを削れるが、
その時に都市に残っている文化防御は、
文化防御80%の都市の場合、80×0.4=32で、32%となる。
火薬系ユニットが攻撃する場合は、この32%が適用され、
そうでないユニットが攻撃する場合は40%が適用される事になる

防壁と城がない場合は、文化防御がそのまま12%ずづ削れるので、何回砲撃すればいいかがすぐにわかる。
410名無しさんの野望:2009/06/07(日) 10:11:27 ID:Q8uL52+q
超亀なんだが・・・
>>193のgoldってどれなんだ・・・
ハンナさんの奴は見つけたんだけど、goldてのがどれだかわからない。
宗教大好きとしては5つの宗教の聖都とかかなり興味がそそられるてるんだが、見つからない。
誰かエロイ人教えてください。
411名無しさんの野望:2009/06/07(日) 10:17:49 ID:Q8uL52+q
↑とか書き込んだあとすぐに見つかった。
流れぶった切って失礼いたしました。
412名無しさんの野望:2009/06/07(日) 10:38:07 ID:JNYlfaZS
>>409
なるほど
都市の表示とメッセージが違うと思っていたらそういう事だったのか
413名無しさんの野望:2009/06/07(日) 11:16:06 ID:dZiPcqN2
>>412
俺も今までおかしいと思ってたんだよ。計算はしなかったけど
414名無しさんの野望:2009/06/07(日) 12:07:27 ID:4MF0ewhk
カノンならともかく城あり都市にトレブで攻めてもだらだらなるだけだよな

あれ?一発で文化吹き飛ばせるスパイって最強じゃね?
415名無しさんの野望:2009/06/07(日) 13:19:08 ID:JNYlfaZS
ハンマーを効率よくスパイポイントを変換出来ればそうなんだよな
416名無しさんの野望:2009/06/07(日) 13:41:25 ID:fcL2LQ9b
スパイは成功すれば何度でも使えるからハンマー効率もいいけど
成功確率自体を鍛えることができないからなあ
417名無しさんの野望:2009/06/07(日) 14:57:44 ID:V+9rIAq1
なんぞこれ?
テクノロジツリーの矢印ばぐってね?
418名無しさんの野望:2009/06/07(日) 18:41:23 ID:SQS7m+dM
>>409
知らなかった、長年の謎が解けました
これはWikiに書くべき(もうある?)
419名無しさんの野望:2009/06/07(日) 20:36:06 ID:mzMmFEiq
Terraマップで遊んでみたんだけど、おもしろかった。
旧大陸で肩身の狭い思いしてたのを新大陸一番ノリで逆転して、
アメリカ人の気持ちがわかったような。
でも原住民はカワイソス
420名無しさんの野望:2009/06/07(日) 21:22:51 ID:ayDYqoZy
蛮族に容赦は要らない
421名無しさんの野望:2009/06/07(日) 21:45:03 ID:2VzoUc2j
戦車40台あるから勝てると思って適当に攻めてたら、
長距離砲にあっという間にとかされた。
もう戦争なんてしねえヽ(`Д´)ノ
422名無しさんの野望:2009/06/07(日) 21:52:48 ID:kS59xZat
こうやって平和は守られていくのであった
423名無しさんの野望:2009/06/07(日) 21:54:52 ID:12N5dE5m
>>421
偉い人は戦車を70とか130とか造ってるんだ
国家その物をユニット産む機械に変えるんだ!
424名無しさんの野望:2009/06/07(日) 22:10:00 ID:TOqckaFy
40台でだめなら80台作ればいいじゃない
425名無しさんの野望:2009/06/08(月) 00:15:02 ID:T3rstyFs
前戦車作りまくってたら制覇までに200数十台まで達したことがあったな
426名無しさんの野望:2009/06/08(月) 00:50:32 ID:Hej/lJAa
先生!維持費恐くて増産ができません!
427名無しさんの野望:2009/06/08(月) 00:57:08 ID:lNhRxBYu
なあにそれなら財政破綻する前に終わらせればいい
428名無しさんの野望:2009/06/08(月) 01:00:01 ID:KNBGbDN2
編集帝完結したか
見やすかったしスパイの強さを見せつけて貰えて面白かった
429名無しさんの野望:2009/06/08(月) 01:04:35 ID:kaTnMWxZ
次は天帝だな
430名無しさんの野望:2009/06/08(月) 01:21:05 ID:WVozntwn
どなたか大商人の行方をご存知ありませんか
靴を返品したいのですが
431名無しさんの野望:2009/06/08(月) 01:21:54 ID:fPfSWyo0
ドイツ人乙
432名無しさんの野望:2009/06/08(月) 18:08:38 ID:QJ6IQXqB
>>430
黄金期を発動したようです
433名無しさんの野望:2009/06/08(月) 18:19:04 ID:c8cIqD1A
無印をいつも貴族でやってるんですが、
結局AIをぜんぶは滅ぼせないので、
AIより先に宇宙開発勝利するしかないってかんじです。
BtS買えば解決するんでしょうか?
434名無しさんの野望:2009/06/08(月) 18:59:58 ID:kaTnMWxZ
>>433
ヒント:制覇勝利
435名無しさんの野望:2009/06/08(月) 19:16:11 ID:9UNXLvMo
>>433
斧ラッシュで一国飲む。
ライフルラッシュで一国飲む。
歩兵ラッシュで一国飲む。
すると制覇勝利。
436名無しさんの野望:2009/06/08(月) 19:20:53 ID:c9TIl+hr
全部滅ぼさないとダメなゲームじゃねえし
437名無しさんの野望:2009/06/08(月) 19:38:11 ID:Ll8566Zv
大商人きてるよー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1175788
438名無しさんの野望:2009/06/08(月) 19:43:18 ID:1osSwbsr
>>437
本格的 ガチムチパンツレスリングとかやめれ
439名無しさんの野望:2009/06/08(月) 19:54:15 ID:+mnLzE1I
>>433
陸地の60%だか70%を治めて制覇勝利だからね(人口も関係するが、陸地の条件満たしたら大抵クリアしてる)
どこを攻めれば陸地をたくさんゲットできるかを考えてプレイするといいよ
技術先行しまくってて相手がマスケやライフル時代の時に戦車で蹂躙する場合は
占領した都市の文化圏広がる前に全部の文明滅ぼしたほうが早い場合もあるけどね

でもBtSには属国という征服&制覇勝利をもっと簡単にしてくれるシステムが導入されてるから
どうしても無理と思ったら買うといいよ
でも他にもいろいろ追加されて無印とは別ゲーになってる程だから購入当初は混乱するかもね
440名無しさんの野望:2009/06/08(月) 21:11:46 ID:diwC7urP
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
441名無しさんの野望:2009/06/08(月) 21:21:13 ID:kNgunVEU
よく見るんだ
マッチョマンの変態が相撲してるだけだ
442名無しさんの野望:2009/06/08(月) 21:22:14 ID:QJ6IQXqB
まぁ大商人の11が来てるのはマジな訳だが
443名無しさんの野望:2009/06/08(月) 21:22:26 ID:MGXCEB6e
>>428
なんだかんだいいつつちゃんとおまけも見てたのに残念だ
444名無しさんの野望:2009/06/08(月) 21:47:55 ID:6d+AuA78
>>441
お前まだ気づいてないのかよw
445名無しさんの野望:2009/06/08(月) 22:00:02 ID:ql5i/zMr
ダメダメ、騙されない
446名無しさんの野望:2009/06/08(月) 22:01:41 ID:JKVkD6Op
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7285710

おまえら本当だってw
447名無しさんの野望:2009/06/08(月) 22:10:06 ID:Ll8566Zv
>>446
だからガチムチアニキやめろって
448名無しさんの野望:2009/06/08(月) 22:16:03 ID:kNgunVEU
またパンツかようぜぇ
449名無しさんの野望:2009/06/08(月) 22:55:25 ID:iCuuOzS1
アニキを13人も雇ったおかげで大ゲイ術家が出てる動画
450名無しさんの野望:2009/06/09(火) 00:21:55 ID:2YLl0j+h
>>449
korosuzo
451名無しさんの野望:2009/06/09(火) 00:27:13 ID:Y3JbeJ9j
リアルにサブイボ出たわ
ツンverdamilきめえw
452名無しさんの野望:2009/06/09(火) 01:40:36 ID:f9f3xpcR
>>443
まあネタ切れ気味になったなら引き際も大事だと思う。
開始当初の目的も達成したわけだしな。
453名無しさんの野望:2009/06/09(火) 03:44:55 ID:H6u8IuUZ
>>452
異常におつかれーのコメントが多かったな
いい引き際だったのかもしれんが、天帝から逃げないと信じてるぜ
454名無しさんの野望:2009/06/09(火) 12:31:16 ID:W0zNG16k
日曜の夜から月曜にかけて一気に動画がうpされてるな
休みの日に観たかったぜー
455433:2009/06/09(火) 18:17:20 ID:c/8clpX7
みなさんどうもありがと。
いまは将軍で文化勝利に挑戦してます。
俺、文化勝利できたらBtS買うんだ・・・
456名無しさんの野望:2009/06/09(火) 19:31:28 ID:PaUmqROu
イザベルさんと編集帝は1話作るごとに寿命1ヶ月は削ってると思う
457名無しさんの野望:2009/06/10(水) 00:44:45 ID:Id5ETcId
>>455
勝てなくてもbts買ったほうがいいよ。いいよ!!
458名無しさんの野望:2009/06/10(水) 03:15:21 ID:HpiX6LHB
音楽がとれたので、胸甲騎兵ルートに行って
厩舎も建てて万全だと思っていたら
鉄がなかったときの悲しさ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ライフルまで俺は生き延びられるか。
459名無しさんの野望:2009/06/10(水) 06:11:14 ID:hWLJno0w
無印だとルーズベルト最強?
セミプロ貴族の俺が余裕の三連勝できた
460名無しさんの野望:2009/06/10(水) 06:40:48 ID:lvyQhPl4
断トツなのはエリザベスかエカテじゃね
461名無しさんの野望:2009/06/10(水) 07:07:35 ID:HxPk3D6H
カタパが強かったからプラエが今より凶悪だったな
462名無しさんの野望:2009/06/10(水) 11:21:26 ID:hWLJno0w
>>459
間違えたルーズベルト→ワシントンだった
463名無しさんの野望:2009/06/10(水) 14:04:49 ID:unqZVyzi
>458
騎士を大量に作る
->お金貯めてから1ターンだけ鉄輸入
->アップグレードして鉄交易してくれた相手に宣戦布告
これで交易代金踏み倒してアップグレード出来るよ! 出来るよ!
464名無しさんの野望:2009/06/10(水) 14:27:10 ID:ZQJ8XVvT
騎士って鉄がいるような・・・
465名無しさんの野望:2009/06/10(水) 14:51:29 ID:LLrnr/zu
カノンならそれやったことがある
466名無しさんの野望:2009/06/10(水) 15:28:58 ID:di9X8w7n
普通に考えたら近代兵器って全て鉄が必須だよね
467名無しさんの野望:2009/06/10(水) 16:02:55 ID:kMO+tzGr
鉄ってのはかなりありふれた資源だから小規模な鉄鉱山は世界中に満遍なくある
万が一に鉄鉱山なくても砂鉄からの精錬ってのもあるしね
ただ採掘技術も精錬技術も低い古代や、フルプレートアーマーの騎士、肉厚の銃身であるカノン砲とかには
大規模な鉄鉱山じゃないと供給が追いつかないという設定だと妄想
468名無しさんの野望:2009/06/10(水) 16:33:08 ID:ZQJ8XVvT
刀は砂鉄から作ってたんだから侍は資源なしUUだったらよかったのにな
469名無しさんの野望:2009/06/10(水) 16:38:24 ID:HpiX6LHB
そもそもメイスマンになぜ金属が必要なのだ
470名無しさんの野望:2009/06/10(水) 16:56:05 ID:3V/TLfpK
日本のUBがたたら場:都市に鉄を供給とかだったら良かったのに
471名無しさんの野望:2009/06/10(水) 17:02:34 ID:unqZVyzi
>464
マジでぇー
騎士全く作らないから知らんかった。失礼したw
弓騎なら多少作るんだがなぁ
472名無しさんの野望:2009/06/10(水) 17:23:16 ID:gpGSf7jA
鉄がなくてカノン無理だから都市襲撃ライフルラッシュしようとして侍作れないときの失望感
そうか、長槍があるじゃないか!・・・いや、待てまだ剣士が・・・で結局斧からうpぐれした
鉄必要ユニットってかなり多いよな。確かフリゲートもそうだった
473名無しさんの野望:2009/06/10(水) 17:27:52 ID:3V/TLfpK
そこでラクダですよ
474名無しさんの野望:2009/06/10(水) 17:40:11 ID:mpD+lB7D
都市襲撃やめればいいじゃんw
475名無しさんの野望:2009/06/10(水) 17:42:24 ID:vuN4a5qJ
アラビア文明のブーディカ女王ならいいかもね
476名無しさんの野望:2009/06/10(水) 17:50:55 ID:0x6Q4J4Z
やばい敵国のガレオンが弓1の沿岸都市に近づいている間に合わないどうしようって時に、
自動探索に出してたキャラベルが偶然帰ってきてると、どんな救世主かと思う。
乾ドッグが遅いからキャラベル→フリゲートは滅多にやらないけど、こんな時は非常にありがたい。
477名無しさんの野望:2009/06/10(水) 18:06:23 ID:kMO+tzGr
火器ユニットに攻撃・防衛両方のボーナス付く日本なら
無理に都市襲撃ライフル作らずマスケからUGやライフル直接生産でもいいと思うけどね
478名無しさんの野望:2009/06/10(水) 18:26:12 ID:SbQp5d5I
>>457
昨日文化勝利達成してBtSポチりました。
定石どおりエリザベスでした。
序盤ガンジーに文化遺産先越されまくりましたが、
将軍だったのでなんとかなりました。
個人的にはガンジー最強だと思います。
479名無しさんの野望:2009/06/10(水) 18:33:11 ID:unqZVyzi
文化勝利は遺産より聖堂だと思うの
ガンジーが強いのは同意。自分が使うならなw
AIだとよく属国になってるよね
480名無しさんの野望:2009/06/10(水) 18:40:18 ID:3V/TLfpK
34文明MODでガレー旅行してたら蛮族都市デリーがあって吹いた
無防備マンは隣の文明が大国化してうざい
481名無しさんの野望:2009/06/10(水) 19:32:09 ID:kMO+tzGr
偉人プール汚染しないように3、4都市に分けて遺産建てまくったら制覇寸前に文化勝利はやった
482名無しさんの野望:2009/06/10(水) 20:14:43 ID:4nWornhe
やっぱ無防備マンは無理なのか…
483名無しさんの野望:2009/06/10(水) 21:32:57 ID:SNI9P7BH
世襲世襲というけどさ、
親と同じ仕事に就くという意味の世襲と、
親の選挙地盤をついで選挙に出るという意味の世襲、
ごっちゃにして議論してるのがそもそも駄目なんだよな。
484483:2009/06/10(水) 21:33:40 ID:SNI9P7BH
誤爆
485名無しさんの野望:2009/06/10(水) 21:34:29 ID:BQyv+iET
適当に検索してたらcivに全然関係無い動画のサムネに
ザラ・ヤコブが居て吹いたわ
486名無しさんの野望:2009/06/10(水) 21:41:31 ID:m9tgLCaN
>>482
あれは外交からして怪しかったし
チャーチル以外は戦争屋だからキツイだろw
487名無しさんの野望:2009/06/10(水) 21:51:49 ID:0uAvpgJ7
>>483
ああ、それは思う
ピラ立ててるのに幸福解決のために世襲とか矛盾してるよな
時代は普通選挙!これだね!
これで全力で富生産しつつ緊急生産ですべてのものをつくる。これ。
488名無しさんの野望:2009/06/10(水) 22:48:06 ID:kMO+tzGr
クレムリンはおろか銀行・市場の無い時期に金銭緊急生産だと・・・!?
哲学志向の大商人Rなら可能か・・・いやいやいや、おかしいだろそれ
489名無しさんの野望:2009/06/10(水) 23:08:44 ID:HpiX6LHB
商業都市に銀行を金で建てるのは、先行投資としてアリだよな。
490名無しさんの野望:2009/06/10(水) 23:55:32 ID:6m2zaj7I
>>486
無防備マンそんなきついかなー?
蛮族どうにかすりゃいけそうな気がしないでもない
491名無しさんの野望:2009/06/11(木) 00:06:53 ID:tlVRBzSU
要は一度も宣戦布告されなきゃいいだけなんだし。
楽勝ではないけど、無理でもないんじゃね?
無防備マンのマイリスにもそんな感じのこと書いてあるぞ。
むしろ私vs世界のほうがヤバイ。あれ高難易度じゃ無理ゲーだろ。
492名無しさんの野望:2009/06/11(木) 00:17:39 ID:Z8uSDfQt
どれだけ気を配っても運悪けりゃ宣戦されるからな
その代わり序盤さえ乗り越えれば余裕だろう
493名無しさんの野望:2009/06/11(木) 01:52:45 ID:FqxkGXRB
俺対世界は貴族でも戦争プレイしてないときはやばいよ。
平和宇宙狙いとかんときだと圧倒的に技術で勝っていても数で押されることになる。
494名無しさんの野望:2009/06/11(木) 11:03:05 ID:sdjd3aFS
天帝でもハンマー差は6:10だから名
きついとは思う。質では勝てるだろうけど
AI馬鹿だから何とかなるとは思うけど
495名無しさんの野望:2009/06/11(木) 20:28:18 ID:sdjd3aFS
貴族なら半島なら余裕
真ん中だと馬ないと死ぬっぽ
496名無しさんの野望:2009/06/12(金) 00:23:14 ID:bIN13wOf
貴族でいいからパンゲア真ん中戦争チェックの動画は見てみたい
この設定だとOCCじゃないと勝てない
497名無しさんの野望:2009/06/12(金) 00:31:01 ID:WXl9oeZc
某動画配信者が開拓者OCCマップ最大18人で制覇勝利目指すプレイしてたな
498名無しさんの野望:2009/06/12(金) 03:24:28 ID:MLSHMqpb
あれは勝てるの前提で何Tで制覇出来るか、数人でタイムアタック競ってたアレだから。
勝ち負けとしてのゲームとはまた別の楽しみ方だな
499名無しさんの野望:2009/06/12(金) 03:57:28 ID:M2miEScg
つーかキュロスでやるとすげー楽しい>永久戦争
500名無しさんの野望:2009/06/12(金) 12:13:08 ID:4DRnhceG
適当国王の怒涛のうpラッシュに吹いたw
一体何があったんだ・・・
501名無しさんの野望:2009/06/12(金) 15:49:21 ID:je9elLOC
いきなり最終回、打ち切りかよwと思ったらいくつうpしてんだよw
さっきは最終回しかあがってないように見えたが再生数見たら俺以外もそうだったようだな
502名無しさんの野望:2009/06/12(金) 16:33:19 ID:Et6FiMQf
12個も上げたのかw
予備として撮り貯めしてたけど、
最後まで行ったから一気に上げたのかねぇ。
503名無しさんの野望:2009/06/12(金) 16:33:56 ID:cFu+JTB1
脱適当不死OCCも全部きてるなw
504名無しさんの野望:2009/06/12(金) 20:27:44 ID:fhWZ4HUz
撮り貯めって言うか普通は動画撮り終えてからうp開始じゃない?

動画編集ってかなり時間食うから力尽きたのかな?
自分も一度練習用に1プレイ丸々動画にした事あるけど、
字幕入れてるだけなのにプレイ時間の5倍以上かかって死にそうだった。
編集帝とかマジで尊敬する。
505名無しさんの野望:2009/06/12(金) 20:49:57 ID:eXKVTaIF
12個とか、うpラッシュに吹いたw

俺だって仕事辞めて赤い服さえ着られれば、動画うpラッシュできるのに……
506名無しさんの野望:2009/06/12(金) 21:10:12 ID:y3tUoB8O
その前に鬼スタックのインピにやられるのが落ちだ
507名無しさんの野望:2009/06/13(土) 14:49:21 ID:FxkDTaHd
序盤のイベントで白兵に陽動がついたんだがこれ糞強いな
長弓出る前に3国の首都と主要都市落としたのなんて初めてだわ
508名無しさんの野望:2009/06/13(土) 15:44:49 ID:DliUVEqS
都市襲撃がつくイベントもあるぜ
指導者制限なしで戦闘術1都市襲撃3プラエを量産したことがある
509名無しさんの野望:2009/06/14(日) 09:43:18 ID:jvTenFhW
確率10分の一以下の芸術家が2連続で出て自由主義オワタので記念パピコ
510名無しさんの野望:2009/06/14(日) 09:45:01 ID:msQKKAnV
黄金期を発動すれば?
511名無しさんの野望:2009/06/14(日) 10:24:33 ID:jvTenFhW
>>510
黄金期用に音楽とったんで計3人ストックがあるんですよ
512名無しさんの野望:2009/06/14(日) 10:27:52 ID:3xsIF9F2
よろしい、文化勝利だ
513名無しさんの野望:2009/06/14(日) 14:40:57 ID:lfLF/5hU
今すぐ最大宗教の聖都に攻め込んで反乱鎮圧に使うんだ。
514名無しさんの野望:2009/06/14(日) 14:57:00 ID:Hee6ixS0
貴族に初めて勝てた
でもスコアは低く
特に生産食料が毎回伸びないんだけど
労働者自動化してるからかな?
あと未だに偉人とスパイが使いこなせない
515名無しさんの野望:2009/06/14(日) 15:47:18 ID:TCdU2Xoq
貴族じゃそんなもん
俺は国王で初めて覚えた
516名無しさんの野望:2009/06/14(日) 16:06:08 ID:mY2x9aKg
最終スコアはどれだけ広い土地を手に入れ、かつ早く勝利したかに比例するので
戦争プレイでもしなきゃ高得点狙えないので気にせずに
栄誉の殿堂で宇宙勝利なら宇宙勝利だけ、征服勝利なら征服勝利だけのスコアを比べて
前より良くできたかできないか反省してみるといいよ

AIは食料生産を優先するからグラフでAIに負けててもOK、それよりハンマーとコインの方が大事
食料は幸福限界までの人口を養えるだけで十分、世襲制採用してて幸福無制限でも都市マス20個だから20人分でいいし(偉人都市は別として)
でも労働者の指示や都市の労働マスの細かな変更は、高難易度になるにつれ重要になるのでゲームに慣れたら自分で操作するべき
517名無しさんの野望:2009/06/14(日) 16:43:13 ID:mY2x9aKg
偉人の使い方は自ら試行錯誤して覚えるべし
でもその偉人のみが使える能力が大抵一番有用(アカデミー建設、交易任務、遺産級ハンマー供与等)

スパイは諜報系施設が充実する工業化時代以降か、序盤から研究捨てて諜報にコインを回すスパイ経済でもなければ有効活用できない
ただしスパイ経済は高難易度でこそ発揮する戦略なので貴族レベルではオススメできない
なので序盤でのスパイ活用は通商条約の結べない国の軍備偵察を
諜報系施設が充実してきたら研究を一時止めて諜報にコイン回してスパイ活動をいろいろ試してみるといいよ
518名無しさんの野望:2009/06/14(日) 21:22:47 ID:5vKHWW/p
>>514
俺も皇帝まではそんなもん。ニコニコもwikiも見てなかったし
519名無しさんの野望:2009/06/14(日) 22:10:34 ID:qkK9XxhC
偉人か。
最初は科学者、哲学、教育に使う。
ライフルラッシュのころに商人
これだけでOK・・・っていったら駄目か。
520名無しさんの野望:2009/06/14(日) 22:19:15 ID:BR/15vf/
科学的手法に使いたくない→田代定住のパターンが多い俺はまだまだ
521名無しさんの野望:2009/06/14(日) 22:27:34 ID:8RJrfUP2
哲学アカデミー教育、よしもう科学者いらね。
もう専門家は聖職者だけでいいやってなる俺も駄目なんだな…。
522名無しさんの野望:2009/06/14(日) 22:43:45 ID:qqRlZKaH
偉人を技術に突っ込まない俺は人間以下か
523名無しさんの野望:2009/06/14(日) 23:02:33 ID:fsS2Z05y
定住させるより多くのビーカーが結果的に出るからな。
俺も教育以前の科学者は大抵技術に回す。
524名無しさんの野望:2009/06/14(日) 23:04:31 ID:TCdU2Xoq
なあに、勝てばよかろうなのだ
525名無しさんの野望:2009/06/15(月) 00:30:51 ID:GcJio2bI
マルチで他の人に教わる→図書館で科学者2人雇ってアカデミーたてる
たぶんなんかの動画→教育に使う
サラディン戦記→哲学ジャンプ

このくらい覚えたところで不死で勝てた。
後は黄金期と商人の交易も最近使うようになったな
526名無しさんの野望:2009/06/15(月) 02:29:00 ID:ehESRzQG
偉人もそうだけど、肝はやっぱりコマメな都市管理と
労働者を沢山作って効率よく動かすことだろう
スパイ経済の労働者の動かし方なんかを見ると本当に無駄が無い
527名無しさんの野望:2009/06/15(月) 03:29:33 ID:xaZbuPcN
内政好きだから労働者手動でやってるけど1プレイに時間かかるんだよな。
かといって自動だと自分の考えと違って気に入らなかったするし。
528名無しさんの野望:2009/06/15(月) 11:38:04 ID:SnWGoC1S
序盤のビーカー目当てに僧院建てまくった後の科学的手法のビーカー減産は精神に致命的ダメージを負う
おかげでカノン、ライフル 時間食って歩兵でたあたりでゲームを落とすのが俺のスタイルになりつつある…
529名無しさんの野望:2009/06/15(月) 15:36:54 ID:6deCcIFv
労働者手動とか当たり前だろ…
530名無しさんの野望:2009/06/15(月) 15:45:42 ID:azJ/4iQc
都市メニューで生産都市、経済都市、偉人都市、みたいなチェックボックス用意して、
それに対応した改善してくれるとかあれば自動でもいいんだけどな。
531名無しさんの野望:2009/06/15(月) 15:58:50 ID:g2lCIohB
>>530
育った街を労働者が熊手でこすり始めるのを見て、僕はオプションの本気チェックを検討しました
532名無しさんの野望:2009/06/15(月) 16:07:52 ID:khtyHXhk
>>528
つ【信教の自由】
つ【代議制】

領土が広くなると道路の建設は自動にするが、それ以外は原則手動だな
533名無しさんの野望:2009/06/15(月) 20:56:53 ID:+jfSzYlX
最初は手動だけど最後の方はめんどくさいから自動
534名無しさんの野望:2009/06/15(月) 23:47:27 ID:3eExStJk
>>530
一応市民の自動配置の優先順位のところをいじると改善もそれに対応したのにしてくれるみたいだよ
535名無しさんの野望:2009/06/16(火) 00:49:01 ID:zbglOCDs
さすがに資源と都市間ルートと細かいショートカット以外の道路敷設は自動じゃないと_
536名無しさんの野望:2009/06/16(火) 01:06:22 ID:0dyBEtx2
戦争中に鉄道ができたときとか以外の面倒くさいとき以外は自動だわw
せいぜい都市間の連絡網を予約で作らせる程度かな。
537名無しさんの野望:2009/06/16(火) 01:18:32 ID:MAp2e4sF
>>536
日本語でおk
538名無しさんの野望:2009/06/16(火) 02:19:22 ID:xfX65C9V
>>537
第1都市「明日台風だから学校休みだって!」

第2都市「マジで!?」
539名無しさんの野望:2009/06/16(火) 02:59:33 ID:yZ1K/eIo
同じMAPを複数のプレイヤーがやるという趣旨の企画が発表されてたな
機会があれば是非参加してみたいものだ
540名無しさんの野望:2009/06/16(火) 05:46:20 ID:DmuHZdMt
撮影はできんけどせっかくなのでプレイくらいはしようと思ってる
541名無しさんの野望:2009/06/16(火) 09:02:02 ID:dJw4+oyz
そうか、やるだけ俺も自分のプレイとうまい人比較してみよう
できれば同しMAPでばらばらの指導者スタートがみたいんだけど、たぶん無理なんだよな
542名無しさんの野望:2009/06/16(火) 10:49:25 ID:yZ1K/eIo
>>541
レギュレーションも固まってないし、意見出せばどうにでもなりそうだぞ
難易度、指導者には特に制限設けないみたいだけど
543名無しさんの野望:2009/06/16(火) 12:32:43 ID:7l8WqWa3
この企画って編集→うpは誰がやるんだろ。
参加者それぞれがやるのかな。
編集作業って、誰もがお気軽にできるもんじゃないと思うが…
地獄三次元配信みたいに、誰かがまとめて編集するのならすごい盛り上がるだろうな。
まあ編集する人はたぶん死ぬと思うけどw
544名無しさんの野望:2009/06/16(火) 15:01:33 ID:RN/EL4Um
テラ初心者がCIV4btsを実況してみた っていう動画にものすごく斬新なコメントをしてるやつがいるんだけどどうしたらいいと思う?

序盤の衛生は奴隷制のために重要だから絶対溶鉱炉は建てるな
川でつながってる都市間には絶対道路を作るな
モニュメントはバグがあるしすぐ陳腐化されるから絶対建てるな
常に宮殿を作れ ちなみに宮殿を造る目的は文化を出すため
545名無しさんの野望:2009/06/16(火) 15:12:07 ID:bSA++occ
宮殿経済ですねわかります
546名無しさんの野望:2009/06/16(火) 15:12:49 ID:SPSeysKE
>>544
初心者に逆を教えるイタズラコメントだろ。
いちいち本気にしてたらきりがないぞ。
547名無しさんの野望:2009/06/16(火) 15:20:28 ID:DWzc6bD9
面白そうだな宮殿経済
誰か実用化してくれ
548名無しさんの野望:2009/06/16(火) 15:30:13 ID:yZ1K/eIo
>>546
動画でしかゲームを知らないやつがこういうずれたコメするのはたまに見かけるな
それにしてもこれはちょっとひどい気もするが
549名無しさんの野望:2009/06/16(火) 16:50:44 ID:qeXCiYS2
>>544
見てきたが全体的にコメが酷いなw
初めて2回目の初心者相手に上から目線でイチャモンとか恥ずかしすぎるw
550名無しさんの野望:2009/06/16(火) 17:18:32 ID:BanPmVlg
めっちゃコメントついてる・・・
他のCIV動画にもこれくらいコメつけようぜ
551名無しさんの野望:2009/06/16(火) 17:28:30 ID:jwWYv4D9
真面目に作った動画より米ついてて俺涙目wwwwww

と思ったけど動画の長さで割るとだいたい同じぐらいなのな
552名無しさんの野望:2009/06/16(火) 17:48:13 ID:M5wAyTpf
47分の動画は流石に見る気が起きない
553名無しさんの野望:2009/06/16(火) 17:49:15 ID:wI1zmoEW
そういや始めたばかりの頃は
全ての都市に宮殿作ってたな
コイン+8に文化までついてる神建築物wwwww
とか思ってた

ニコ動の釣りコメントは、まともに相手しても仕方なかんべ
2chの釣りと同じさね
554名無しさんの野望:2009/06/16(火) 18:23:34 ID:IG9/5gLl
> 同じMAPを複数のプレイヤーがやるという趣旨の企画が発表されてたな

これどこでやる予定なの?
555名無しさんの野望:2009/06/16(火) 18:31:13 ID:wI1zmoEW
大戦争経済に告知あったよ
556名無しさんの野望:2009/06/16(火) 18:32:53 ID:M5wAyTpf
>>554
ttp://dic.nicovideo.jp/v/sm7331397

告知動画にこのアドレスが貼られてたけど
大百科の掲示板でやるのかしら
557名無しさんの野望:2009/06/16(火) 20:57:06 ID:iO/xatOL
みてくるか
ども
558名無しさんの野望:2009/06/16(火) 21:46:39 ID:2HKN5PH6
>>541
 あ、なるほど。動画編集技術(と腕)がないから諦めていたけど、UPしなくても
一人でやって比較すればいいね。俺もやろうw

>>544
 NGIDを皆が使えばいいけど、つい反応してしまう奴が多そうなんだよなあ。
 しかしあの動画は困る。一分に一度はツッコみたくなるw

559名無しさんの野望:2009/06/17(水) 20:02:54 ID:pvGzaYjo
常に宮殿を作れにふいたwwwwwwwwwww
560名無しさんの野望:2009/06/17(水) 20:58:50 ID:8UuZvzAI
換金目的なんだよ、きっと!


出来るかしらねーけど
561名無しさんの野望:2009/06/17(水) 21:42:42 ID:U+fCE1Nr
宮殿経済はやっぱり勤労がいいのかな
でも溶鉱炉作っちゃいけないみたいだからなぁ
難しい
562名無しさんの野望:2009/06/17(水) 21:48:52 ID:yYJ1G8Bi
LaRのいつかのバージョンで、宮殿経済可能なバグがあった気がするな。
563名無しさんの野望:2009/06/18(木) 02:05:00 ID:nVjpKEUY
石材ありでオックスフォード換金したらちょっとおいしいかな
564名無しさんの野望:2009/06/18(木) 02:26:08 ID:RnT93kMr
他の遺産ならともかく、オックスフォードは1ターンでも早く建てるべきじゃね?
565名無しさんの野望:2009/06/18(木) 02:34:35 ID:10BJafED
研究0%にしとけば最終的な出力は変わらないよ。
技術獲得タイミングは遅れるけど、金が欲しい状況だったらなくはない選択肢じゃね。
566名無しさんの野望:2009/06/18(木) 02:50:08 ID:nVjpKEUY
>>564
換金したって完成は遅れないでしょ
567名無しさんの野望:2009/06/18(木) 02:51:41 ID:nVjpKEUY
あ いや遅れるわ ごめん
568名無しさんの野望:2009/06/18(木) 08:48:40 ID:iCjWyhxK
よく訓練された配信者は右と言われたら左へ行く




正解は右だったんだけどな
569名無しさんの野望:2009/06/18(木) 21:45:45 ID:/j7gBL6t
難易度将軍なんですが制覇エンド目指してるときの都市数はいくつくらいに抑
えるって目安あります?
維持費でいつも文化遅れて逆転されるんっす・・・

570名無しさんの野望:2009/06/18(木) 22:02:48 ID:kWFCGNPh
>>569
国有化を採用しても維持費がきついのか?
採用してないなら採用しろ。
571名無しさんの野望:2009/06/18(木) 22:03:20 ID:8TESbbJ7
6〜9都市あれば全土を制覇する位のデススタックは搾り出せる
572名無しさんの野望:2009/06/18(木) 22:06:56 ID:znVSxUvV
国有化と、あとは早め早めに裁判所を建てておくといいよ。
経済がちゃんと回ってれば落とした都市全部維持しても余裕でまかなえる。
それでダメならどっか別のところに問題あるはず。
573名無しさんの野望:2009/06/18(木) 23:00:20 ID:CfVw2QJ/
維持費で苦しいってことは、それだけ大国になってるワケだからね
新しく手に入れた都市の建造物は裁判所と金融系施設ぐらいにしてユニット増産
さっさと次の国へ攻め込むってのもいいかも
敵の都市を攻略すれば数ターン分の維持費を賄えるくらいの金銭も収奪できるのだから
574名無しさんの野望:2009/06/18(木) 23:35:44 ID:b1VS2fPH
首都は沿岸都市にしないほうがいい?
575名無しさんの野望:2009/06/18(木) 23:37:06 ID:vC+fz6w4
AIは沿岸都市を好むが
都市圏には極力海タイルが入らないようにすべき
理由は改善ができないから
576名無しさんの野望:2009/06/18(木) 23:39:42 ID:25YHJujz
水タイルが3つや4つくらいで済むなら、むしろ沿岸都市のが良いんじゃない。
交差路収入でかくて、衛生の上限も増えるし。
水タイル3つの河口都市とかベストかもしれん。
577名無しさんの野望:2009/06/18(木) 23:41:53 ID:znVSxUvV
官僚制を生かしにくい地形なことが多いから小屋経済なら遠からず遷都したいね。
宮殿のハンマーが結構重いからタイミングは悩ましいけど。
専門家経済ならそのままでいいと思う。
578名無しさんの野望:2009/06/18(木) 23:42:31 ID:RnT93kMr
内陸の20タイル使い切って、一都市だけでビーカー1000超えたら達成感だけど、
沿岸都市がそれに劣るわけじゃない。交易路などメリットもいっぱいあるよ。
579名無しさんの野望:2009/06/18(木) 23:51:02 ID:CfVw2QJ/
理想を言えば内陸がいいけど
首都立地補正のある沿岸首都を越える立地なんてそうそう近くにないからさっさと首都立てるわ
探索してよりよい首都候補地あればあとで遷都すればいいだけだし
580名無しさんの野望:2009/06/18(木) 23:52:50 ID:vRcWns6m
相当変な立地でもないかぎり沿岸でも内陸でもさして問題ないよね。
官僚に向かないなら官僚しなければいいだけだし、やったとしても交易路収入も上がったきもするしハンマーも増える。

とか言えるのは皇子とか貴族レベルまでか?
俺なんか首都にアルテミスとファロス美味しいですってしたくなっちゃうが、沿岸首都なら。
581名無しさんの野望:2009/06/19(金) 00:21:28 ID:A6kvwha0
オラニエならまったく問題ないなw
ま、沿岸だったら氷土でも元が取れるくらいの特殊な例だがw
582名無しさんの野望:2009/06/19(金) 00:27:34 ID:B9KbaA78
プロ皇子だけど沿岸でもそこまで不利にはならないと思うよ
食糧が海産資源しかなくて畑がろくに作れないとかだと
スタートにかなり響いたりするけど

サラディン戦記なんかその上平原だらけの土地で天帝で勝ってたわけだし
583名無しさんの野望:2009/06/19(金) 00:36:49 ID:SVbOIkEq
企業経済ならむしろ沿岸のがいい
自由市場で交易路うめえ
584名無しさんの野望:2009/06/19(金) 00:41:45 ID:UuMoBQDN
税関建てればコイン8は行くからね
585名無しさんの野望:2009/06/19(金) 00:44:37 ID:iiwfP8eo
税関って建ててる?拡張の経験がないんでさっぱりわからん
586名無しさんの野望:2009/06/19(金) 00:46:39 ID:dl73/dY3
>>582
あの人ができたから大丈夫ってのはどうかと思うぞw
587名無しさんの野望:2009/06/19(金) 00:53:13 ID:jPqfEIUb
税関は適当に生産予約に放り込むだろ。
パンゲアでも外国との交易には効果あるみたいだし。
588名無しさんの野望:2009/06/19(金) 01:00:53 ID:ou/ya/gC
経済学取ったら沿岸の商業都市では最優先だなぁ、ちと重いが。
589名無しさんの野望:2009/06/19(金) 01:14:27 ID:dl73/dY3
水タイル2個の沿岸首都とか最強だねw
数えるほどしか見たこと無いけど。

まあケースバイケースじゃね。
海産資源3陸タイル10未満の長細い半島だったりすると遷都してそこは徴兵都市にしたくなるし。
590名無しさんの野望:2009/06/19(金) 03:08:37 ID:VqqIGZAO
より適した土地があるなら遷都すりゃいいし
ないならそのままでいいわけで
海があるから遷都しなきゃ、とかでわざわざ不毛な土地に遷都する必要はない
591名無しさんの野望:2009/06/19(金) 11:57:08 ID:8OlgWnss
オラニエのダイクはモアイ像を複数建てられるようなものだからな、解禁時期は遅いけど
どうせ制覇目指すんだし、ヴェルサイユ宮殿造った勢力を殴ればいいじゃないか
592名無しさんの野望:2009/06/19(金) 23:35:55 ID:vinPCYS+
毎日Civilizationのタグで検索してるんだがバーバーイエッツのピアノに感動した
再生も米もマイリスも少ないのにタグだけ充実してたwww
593名無しさんの野望:2009/06/19(金) 23:56:59 ID:Xhxi114A
>>592
見てきたよ。迅速タグにワロタwwww
594名無しさんの野望:2009/06/20(土) 00:03:52 ID:E0cgd78O
手書きもんちゃんといいこの人といい
偉大な芸術家が多いなぁ
595名無しさんの野望:2009/06/20(土) 01:41:05 ID:F1aIrLJ9
スレに定住で
596名無しさんの野望:2009/06/20(土) 01:58:38 ID:5RvLEzDP
敵の都市落としたら、
その都市に黒いオーラみたいなのかかってんだけど何?

きもちわりぃよぉ。
597名無しさんの野望:2009/06/20(土) 03:08:35 ID:uc+aTmPk
不幸な市民が発生してるぜ、ってお知らせ
戦争終わらせて厭戦感情が緩和されればそのうち治る
奴隷制ですりつぶしてもいいけど
598名無しさんの野望:2009/06/20(土) 04:05:53 ID:5RvLEzDP
なるほど。

あぁ、きょうも朝になってしまった。
599名無しさんの野望:2009/06/20(土) 13:53:10 ID:mjJY8Gjt
朝からやれば深夜ごろには終わるよ
600名無しさんの野望:2009/06/20(土) 14:34:22 ID:usr0VPpu
奪取した都市の帰属意識って本当にどうしようもないんだな
文化で圧しまくった上芸術家爆弾も投下した都市があっさり反乱したよ

元の文明離島に追いやったのに別の文明に寝返ったのは唖然としたがw
601名無しさんの野望:2009/06/20(土) 14:37:49 ID:w+godYPI
兵たくさん置くと反乱率下がるぜ。
602名無しさんの野望:2009/06/20(土) 14:41:49 ID:usr0VPpu
8部隊くらい置いてたかな…少ない?
一応技術で2世代くらい先だったから、あまり数を多く作らなかったんだよな…
603名無しさんの野望:2009/06/20(土) 15:24:28 ID:U+qwq1QV
都市画面で文化が出てるところにカーソル合わせると反乱確率が出るよ
604名無しさんの野望:2009/06/20(土) 20:16:35 ID:FYpzbzYd
>>596
きもちわりぃって、犠牲になった市民の怨念とか思ってたのかなw
605名無しさんの野望:2009/06/20(土) 20:18:16 ID:FYpzbzYd
>>601
兵数は関係ないって聞いたような・・・
606名無しさんの野望:2009/06/20(土) 20:45:17 ID:Dxx79M3N
>>605
いや、駐留軍の強度は重要みたいよ。

「Fanatics'抄訳/文化のしくみ」
http://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?Fanatics%27%E6%8A%84%E8%A8%B3%2F%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%BF

反乱力の計算式とかあって結構勉強になった。

607名無しさんの野望:2009/06/20(土) 21:13:15 ID:FYpzbzYd
>>606
お前は役に立つ情報をくれたのだな(+3)
608名無しさんの野望:2009/06/20(土) 22:39:24 ID:F9Je89Ye
動画みて気づいたのですが、独占技術とか外交評価がメイン画面の右につねに表示される
あれはどうすればいいのでしょうか?
Wikiみたのですが無印用のしか?載ってませんでした。
Bst所持の3.13 Modとかはいれてません。
よろしくお願いします。
609名無しさんの野望:2009/06/20(土) 22:41:35 ID:sLMLSP8W
>>608
フォーラムからCGEを手に入れるんだ!
ttp://bb2.atbb.jp/cge/index.php
610名無しさんの野望:2009/06/20(土) 22:48:16 ID:F9Je89Ye
ありがとうです!
さっそく観てきます。
611名無しさんの野望:2009/06/21(日) 01:07:07 ID:28pPkVlO
今頃同宗教のモンテに攻めこまれてるんだろうな
戦争準備に入って他所に攻め込むと思っていたら攻めこまれてました
612名無しさんの野望:2009/06/21(日) 12:11:16 ID:21TbrDxd
ニコニコで50ターンで斧20体作る動画あったと思うが見つからない
分かる人URL張って下さい><
613名無しさんの野望:2009/06/21(日) 12:36:14 ID:lrtWgNuH
614名無しさんの野望:2009/06/21(日) 13:43:37 ID:21TbrDxd
>>613
ごめん、これじゃないんです

マルチ練習MODで斧20体作成指南してる動画を探してます。
戦士量産して、研究止めてうpグレが印象的なやつです
615名無しさんの野望:2009/06/21(日) 14:08:11 ID:Hoiwj+zn
奴隷のあぶれハンマーで搾り出すのと金で斧にするのとではどっちが効率良いんだろうな
616名無しさんの野望:2009/06/21(日) 15:42:12 ID:ZQtNREEg
斧20か
首都に突っ込ませた場合どんぐらいの守備隊までいけるんかね
壁ありなし丘平野それぞれで
617名無しさんの野望:2009/06/21(日) 16:11:41 ID:GpMOY+CZ
最近Bst買ってプレイしてる初心者ですが、AIはたまに労働者のスタックで
同じ作業してるのですがあれは、意味あるのですか?
改善が早くなる?
知ってる方いましたら、教えてください
618名無しさんの野望:2009/06/21(日) 16:19:01 ID:DK8QWQJY
速くなるよ
でも、分散させたほうが結果的には速いから、どうしても作りたい改善がある時以外はやらなくていいかな
例えば、都市と都市を結びたい時とか、森林伐採したい時とか、資源が欲しい時とか
619名無しさんの野望:2009/06/21(日) 16:29:58 ID:GpMOY+CZ
なるほど!迅速なコメントどうもでした^^
620名無しさんの野望:2009/06/21(日) 16:58:39 ID:7n3Fl2HT
>>617
作業の残りターン数が6ターンあるとするだろ。
労働者1人ならそのまま6ターンだが、労働者2人なら3ターン、3人なら2ターンで終了する。
4人の場合は2人が2ターン作業して残り2人が1ターン作業するという具合。
作業だけ見れば効率は変わらないが、移動も考慮に入れて計算してみると効率の違いがわかる。
621名無しさんの野望:2009/06/21(日) 17:20:42 ID:3g2B/w45
蛇足
622名無しさんの野望:2009/06/21(日) 17:48:31 ID:zID2FizJ
まぁ労働者二人ごとにスタックとかにすると、手間が省けるよね
労働者8人(8回)動かすのと、2人×4回動かすのを考えると。
超効率重視じゃないかぎり、2人スタックお勧め。
623名無しさんの野望:2009/06/21(日) 18:00:54 ID:Hoiwj+zn
でも市民配置すれば成長する町なんかは早く作った方が効率的じゃね?
624名無しさんの野望:2009/06/21(日) 18:02:32 ID:ltTi9Rhr
労働者2人スタック、そんなに入力の手間省けるかな?
2倍早く作業が終わるから、結局同じくらいの頻度で入力するよね。
625名無しさんの野望:2009/06/21(日) 18:06:34 ID:21TbrDxd
>>622
>>623の意見もごもっとも
改善追いついていない都市は、市民をできるだけ遊ばせないように
スタックで一マスでも早く改善終わるマスをつくるのが先決
626名無しさんの野望:2009/06/21(日) 18:11:12 ID:WXd4Fj/I
二人スタックだと片方が暇になってもそのターン何もせずに無為に過ぎるのがな
627名無しさんの野望:2009/06/21(日) 18:15:06 ID:SlMHrbi4
えっ
628名無しさんの野望:2009/06/21(日) 18:15:41 ID:3g2B/w45
中盤以降はもう労働者の効率よりプレイが快適か否かだから…
629名無しさんの野望:2009/06/21(日) 19:10:39 ID:eewjoYO/
>>626
スタック崩せばいいじゃん
630名無しさんの野望:2009/06/21(日) 19:47:24 ID:C6nndBPI
でもそれじゃ二人が別の仕事しちゃう・・・
631名無しさんの野望:2009/06/21(日) 19:48:38 ID:+Rjgi/v2
>>625
スタック組もうが組まなかろうがかかるターン数は一緒
別にスタック組んだから早くなることは無い
632名無しさんの野望:2009/06/21(日) 20:27:17 ID:3g2B/w45
早く市民置ける点ではスタックだろ
633名無しさんの野望:2009/06/21(日) 20:28:54 ID:dZWLwTG4
>>631
頭弱すぎワロタ
634名無しさんの野望:2009/06/21(日) 20:32:28 ID:GUC0GePS
Fall from Heaven II を導入しようと思ったんですが、
ttp://www.gameflood.com/Mashup/Index.cfm/intModID/13049 (本体)
をクリックしてもそれっぽいファイルが見当たりません。

というか、エキサイト翻訳してみたら、会社吹っ飛んでるみたいです。

本体がほしいんですが、ダウンロードできるところはありませんか?
635名無しさんの野望:2009/06/21(日) 20:42:06 ID:9CPoyq0q
>>634
0.23が欲しいのかい?
最新のは別の場所から落とせるけど
636名無しさんの野望:2009/06/21(日) 20:43:44 ID:ysxouhnO
Civ4Wikiの該当ページ読んでくれ
http://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?MOD%2FFall%20from%20Heaven%20II
FfHUのスレもある
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1243599459/

読んでも分からんかったらFfHUスレで質問しておくれ
637名無しさんの野望:2009/06/21(日) 20:44:39 ID:znbr2H2p
スタックで行動させると効率良くはないでしょ
丘や森に道を引くときは2人別々に引かせれば3ターンで2本引ける
あとまとめて行動指示してると、改善完了したときなんかに1人行動可能でもアクティブにならない
638名無しさんの野望:2009/06/21(日) 20:57:39 ID:3g2B/w45
civ4は経過が重要なゲームなんだよ、20ターン後より今の数ターンの修羅場をなんとかしたい場面もあるだろ

市民があと数ターンで増える、でも改善タイルが無い、専門家も雇えないってなったとき
未改善のタイルに労働者を一人向かわても間に合わない、でも二人でやれば増えるまでに間に合う
そうこともあるだろ?もっと柔軟に考えろよ、誰が終始ペアにしろなんて言ってんだよ
639名無しさんの野望:2009/06/21(日) 21:03:56 ID:c7pbUXHG
そりゃスタックとは別の話じゃね
そもそもそれじゃスタックにする必要もないし
640名無しさんの野望:2009/06/21(日) 21:06:55 ID:lifrzDGI
2人で森林に道を引くときは別々のタイルで2ターンずつ使って道引かせて、
切る時は一緒のタイルで伐採→次ターンで一人を移動させて伐採→次にもう一人も移動させて伐採ってやってる。
641名無しさんの野望:2009/06/21(日) 21:09:56 ID:21TbrDxd
つかスタックって言ったって常に同じマスで行動しなくてもいいだろw
4人スタックで1人遊んでたら別のマスの改善向かって3人が合流すればいい話

スタックは非効率っつー発想はナンセンス
642名無しさんの野望:2009/06/21(日) 22:05:31 ID:H112jjKK
>>635 >>636

目標は2032でしたが、あきらめて2040落とすことにしました。
返答ありがとうございます。
643名無しさんの野望:2009/06/22(月) 04:24:08 ID:nKQytLUA
>>614
DefenseMOD平和的プレイの作者の奴だと思うな。
投稿者のマイリスが一部シリーズ削除されてたから、
たぶんその動画も削除されちゃったんじゃねーのかな?

たしか、首都宝石だったか、金だったかを使って、戦士をアプグレするだけの動画だよ。
何故もう一度見たいと思うのか分からないけど、諦めたら?
644名無しさんの野望:2009/06/22(月) 11:13:45 ID:O5lUFrf9
マルチで初期R一国併合後はスタックにせんと辛い
操作の手間というより判断や把握がしやすいからな
645名無しさんの野望:2009/06/22(月) 13:55:21 ID:u7/GsdyY
あのマルチのシリーズ消えたのか残念。また誰かマルチ動画やってくれないかなあ
それとここで何度か薦められてた専門家のやつ見てるけどためになっていい感じだった。歌うざいけど
646名無しさんの野望:2009/06/22(月) 14:08:01 ID:Z9l6J8Jo
フランスのやつ久々に見たけど微妙すぎるな
あの神立地なら5都市は最低建てろよと
石あるんだし・・

俺なら中盤GNP1位取れる
あと偉人都市の選定が駄目すぎ
647名無しさんの野望:2009/06/22(月) 14:28:48 ID:7/yWHol4
そうだな取れるかもしれん
648名無しさんの野望:2009/06/22(月) 15:24:50 ID:x6WiAU11
大商人こないけど、3.19入れたらセーブデータロードできなくなったので打ち切りとかじゃないよな
649名無しさんの野望:2009/06/22(月) 15:27:30 ID:VMh5rGJf
きっと色々忙しくて動画制作まで手が回らないんだよ
とりあえずもう1ターンだけ待ってみようぜ
650名無しさんの野望:2009/06/22(月) 15:41:28 ID:u7/GsdyY
>>648
ありそうで怖い
651名無しさんの野望:2009/06/22(月) 16:10:35 ID:1I1Ua/ju
そんなことより日本語版の3.19は
652名無しさんの野望:2009/06/22(月) 16:58:09 ID:S9dGBCYF
>>649
いつまで待たせるつもりだ
653名無しさんの野望:2009/06/22(月) 17:31:36 ID:w3KHi68c
>>652
シヴィライゼーションの1ターンなら早くて1年じゃないか?
654名無しさんの野望:2009/06/22(月) 17:39:55 ID:aUK01PYI
場合によっちゃ数千年だしな
655名無しさんの野望:2009/06/22(月) 17:49:55 ID:OL5gy4Aj
なに
ケシクでラッシュでも仕掛けてたらすぐさ
656名無しさんの野望:2009/06/22(月) 19:02:12 ID:DuzZR9A1
そんなことより空挺部隊を愛でようぜ!
657名無しさんの野望:2009/06/22(月) 19:13:15 ID:L+MCZQaf
1T奴隷ってどうやってするの?
658名無しさんの野望:2009/06/22(月) 19:21:39 ID:L+MCZQaf
>>657
質問すれで質問します
659名無しさんの野望:2009/06/22(月) 19:22:48 ID:ACEGjihm
一瞬IT奴隷ってなんだ?SEのことか?と真剣に悩んだ
660名無しさんの野望:2009/06/22(月) 19:40:51 ID:8ciw1R3D
皇子フラク指導者ランダムで初勝利ktkrと思ったら
いつの間にか難易度が酋長に摩り替えられていたでござるの巻
汚いな、さすがダーマッきたない
661名無しさんの野望:2009/06/22(月) 19:54:01 ID:I+ShiceG
途中で気づけw
662名無しさんの野望:2009/06/22(月) 20:06:15 ID:kF/kmkyU
たぶん逆だとすぐ気づくな。
普段皇帝なんだけど、いつの間にか天帝に変わっていたことをBC3000年代に
出てきた蛮族弓兵さんが教えてくれたyo!
663名無しさんの野望:2009/06/22(月) 22:59:07 ID:C75pjvNc
高難易度でプレイしてるのに技術先行しまくりで
難易度上げ忘れたかと不安になっちゃうのは良くあるよね
664名無しさんの野望:2009/06/22(月) 23:15:08 ID:I+ShiceG
お、万年国王の俺へのあてつけか?
665名無しさんの野望:2009/06/22(月) 23:56:39 ID:oOaTG8RW
国王が色々試せて楽しいと思うんだ
何時か不死や天帝をクリア出来る位にはなりたいけど
その頃にはciv5出てるんじゃないだろうか・・・
666名無しさんの野望:2009/06/23(火) 09:03:29 ID:bqUSzW75
しかし国王に慣れると、序盤に遺産を作ってしまって攻められる
ナポが戦争っ早いの忘れてた…うががががががが
俺のファロスとピラとアレク図書館があああ
667名無しさんの野望:2009/06/23(火) 09:39:28 ID:TeP7cHs1
作りすぎだ馬鹿
俺はうっかりマラソンにしてしまったことあるけど
難易度でうっかりは無いな
668名無しさんの野望:2009/06/23(火) 12:20:20 ID:bqUSzW75
しょうがないんだ。遺産が俺を喚んでいる

理想的に囲い込めたせいで油断しすぎたんだ。
攻められて気づいたら、各都市に斧+弓しか居なかったw
絶対隣の異教徒イザベル行くと思ったのになぁ…
早く皇帝で遺産建てまくれる腕になりたいなー
669名無しさんの野望:2009/06/23(火) 12:23:23 ID:iIDfHZVa
そういや初期の動画で、鼻歌混じりに遺産たてまくって勝ってる皇帝いたな
670名無しさんの野望:2009/06/23(火) 12:36:02 ID:gl/91fEB
勤労+加速資源有だったからな
671名無しさんの野望:2009/06/23(火) 15:47:50 ID:emyCzzrR
不死、天帝だと勤労は結構キツイね
672名無しさんの野望:2009/06/23(火) 16:05:03 ID:DrUKLFSg
メリケンには遺産病で天帝勝利してるレポ上げまくってる変態さんがたくさんいるから
もう遺産病のまま突き進むのもありかなと思ってる
673名無しさんの野望:2009/06/23(火) 16:06:26 ID:KP18KKsz
うへええええええ
674名無しさんの野望:2009/06/23(火) 16:13:24 ID:F25M8/kO
不死勤労なら遺産病でもなんとか…
675名無しさんの野望:2009/06/23(火) 16:23:44 ID:iKvckXfb
こ、これで世界でたった一つの遺産がオレのもの
ハァァン
676名無しさんの野望:2009/06/23(火) 16:31:08 ID:b9CKyOV0
発MODをしてみてCGEを落として、フォントは変わったのですが
偉人画像がないので
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?MOD%2FThe%20Great%20People%20Mod#u2d0dbf9
から落としてみたのですが、映りません;
現在の仕様はBstで3.13パッチでModはCGEしかいれてません。
説明文のModsフォルダー下に展開とありますがどこのことやら・・・
今回試したのは、Bst>Assetsに上書きとかしてみました。
アドバイスお願いしますorz
677名無しさんの野望:2009/06/23(火) 16:39:09 ID:/tdOsja/
CGEと同じところに入れればいい
678名無しさんの野望:2009/06/23(火) 17:16:22 ID:b9CKyOV0
Program Files>Sid Meier`s Civ>Bst ここに3.13用いれて
そのフォルダー(Great Person Mod for Bst JP)の中のAssets>Art>GreatPeopleに
基本セット、大将軍セット、スパイセット入れましたけど、画像出ません;
どこが間違ってるのでしょうか?
679名無しさんの野望:2009/06/23(火) 17:21:45 ID:TeP7cHs1
CGEのGreatPeopleの中に入ればいい
680名無しさんの野望:2009/06/23(火) 17:24:03 ID:b9CKyOV0
迅速のコメントありがとうございます。
やってみます!
681名無しさんの野望:2009/06/23(火) 17:40:41 ID:b9CKyOV0
CGEのフォルダーがないのですが・・・
CGE入れるときにDLしたAssetsを上書きして、OriginalDocsフォルダーはBstのとこに入れてます。
Bst>Assets>Art>GreatPeopleの中にGreatPeesonModforBtsjpを入れましたけど出ませんorz
682名無しさんの野望:2009/06/23(火) 17:49:37 ID:AcZsfIPf
Bst>Mods>CGE>Assets>Art>GreatPeople
でもだめ?
683名無しさんの野望:2009/06/23(火) 17:52:19 ID:gl/91fEB
そもそもCGEがちゃんと導入出来て無いんじゃ
684名無しさんの野望:2009/06/23(火) 17:52:53 ID:b9CKyOV0
Bst>Mods>CGE << こいつがありません(・ω・;)
685名無しさんの野望:2009/06/23(火) 17:58:36 ID:gl/91fEB
>>684
とりあえず上書きするんじゃなくて
BtSのMODフォルダにCGEを入れるようにした方が良いと思う
686名無しさんの野望:2009/06/23(火) 18:00:21 ID:b9CKyOV0
はい。CGEからやり直してみます。
アドバイスありです
687名無しさんの野望:2009/06/23(火) 18:09:24 ID:a6qjNGyC
Modの説明の所かCGEの取説には本体上書きじゃなくて、常時ロードならセーブファイルが置いてある
My Documents/Mygames/Beyond the Sword(J)のCustomAssetsに入れるように書いてあった気がするんだが。
688名無しさんの野望:2009/06/23(火) 18:11:17 ID:b9CKyOV0
CGEをModsに入れてからやったら出来ました!
コメント下さった方々ありがとうございました。
そして、スレ流しすいませんでした。
偉人大量生産プレイしてきますw
689名無しさんの野望:2009/06/23(火) 18:14:00 ID:b9CKyOV0
>>687さん
ああああ; そうですね。
今頃気づきました。
今後はよく読んでから投稿しますorz
690名無しさんの野望:2009/06/23(火) 20:27:30 ID:/BB3dq7U
>>687
最近のバージョンの説明にはCustomAssetsへの導入法自体削除されてるぞ。
691名無しさんの野望:2009/06/23(火) 22:47:46 ID:HfQI1rdg
直起動のパラメータをwikiに書いてあるとおりにしても動かないんで
プロセス監視して物故抜いたのは多分俺だけ
案の定書式が若干違かった
692名無しさんの野望:2009/06/24(水) 18:40:00 ID:quIQJVPu
俺はCGEはCustomAssetsに入れてるぞ。
特に問題なく動いてる。
693名無しさんの野望:2009/06/24(水) 18:45:57 ID:zQRpoEU0
>>692
バージョンとBtSかどうか教えてくれ
俺はCustomAssetsぶち込むと外交欄から
時間が経つに連れ、徐々にライバルの表示が
消えていくという不思議現象が起こる
694名無しさんの野望:2009/06/24(水) 19:06:31 ID:5O3UvmIt
>>693
スクリーンショットでもうpしてくれ
695名無しさんの野望:2009/06/24(水) 19:29:02 ID:OGrNYJaE
滅亡した文明を見えなくするオプションオンの悪寒
696名無しさんの野望:2009/06/24(水) 19:37:03 ID:zQRpoEU0
>>695
いや、出会ってから数ターンすると消えてく
697名無しさんの野望:2009/06/24(水) 19:42:37 ID:+ktQdBZM
まずバージョンとBtSかどうか教えてくれ
698名無しさんの野望:2009/06/24(水) 19:50:27 ID:zQRpoEU0
>697
BtS3.13
699名無しさんの野望:2009/06/24(水) 19:52:26 ID:h2OqUxP8
1:キャッシュ削除
2:インスコしなおす
3:素直に起動後にMODSフォルダにいれる
4:PCを破壊する
700名無しさんの野望:2009/06/24(水) 20:02:43 ID:zQRpoEU0
>>699
うむ、だから素直に3.にしてる

>>694
数ターンじゃなく、出会った次のターンから消えてた、確認したら
ちなみに出会ったターンで表示されるのは最初にあった指導者のみ
次の指導者からはもう、表示すらされない

701名無しさんの野望:2009/06/24(水) 20:07:39 ID:X3x2G2vB
右下の自分のスコアクリック
702名無しさんの野望:2009/06/24(水) 20:10:20 ID:zQRpoEU0
703名無しさんの野望:2009/06/24(水) 20:13:48 ID:z5SfhECx
>>700
・CustomAssets内にはCGEのAssetsの中身を直接いれているか?
・CustomAssets内にCGEconfig.iniとCGE.iniは入っているか?
・CGEのバージョンは110bか?
・OSがvista?
704名無しさんの野望:2009/06/24(水) 20:22:30 ID:zQRpoEU0
>>703
1番上はYES
2番目はNO 
その2つはCGEフォルダ内でAssetsとは別になってたしBtSフォルダ直下      
3番目もNO
バージョンは最新の1.1.1b
最後もNO
XPSP2
705名無しさんの野望:2009/06/24(水) 20:24:16 ID:zQRpoEU0
UnOfficialパッチのせいかと思ったけど
外してみてもダメだった
706名無しさんの野望:2009/06/24(水) 20:58:18 ID:z5SfhECx
>>704
一度CustomAssetsをからにしてみて、それからもう一度いれてみ
それと、CustomAssetsはmygame下のフォルダ?それともサイバーフロントの下のフォルダ??
707名無しさんの野望:2009/06/24(水) 21:07:24 ID:zQRpoEU0
>>706
My Gamesの方だ
空っぽにしてからぶち込むのは
もう試したがダメだった
708名無しさんの野望:2009/06/24(水) 21:08:47 ID:UNxx1ydW
ユーザー名が2バイトとか?
709名無しさんの野望:2009/06/24(水) 22:09:43 ID:quIQJVPu
>>693
Civのバージョン:313
らしい。
もちろんBtSです。
OSはVista。
ほかのMODは入れてない。
710名無しさんの野望:2009/06/25(木) 01:49:43 ID:Un9Db5Nr
iniが壊れてるっぽいんだが・・・

とりあえずmygameのは削除して、programfileの中に入れてみたら?
711名無しさんの野望:2009/06/25(木) 05:42:26 ID:eAS2zCGL
CGEのCustomAssetsへの導入法最近のバージョンじゃ削除されてんだよな。
だから間違ってた導入の仕方してるやつ多い。
古いバージョン発掘してみるから待ってろ。
712名無しさんの野望:2009/06/25(木) 05:48:55 ID:eAS2zCGL
無印版とWL版は古いままだった。
WL版コピペするがフォルダ名とかBtSに置き換えてくれ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

CustomAssetsに入れる場合(他のMODとの干渉の可能性があるため推奨しません)

0. 以前にCustomAssets下に導入したMODがある場合、それを取り除く。
1. zip解凍後、Civ IV Gameplay Enhancements\Assets以下をCustomAssetsにコピーし、別途落としたGreatPersonModwithRenamerModから画像ファイル(*.dds)を
Art\GreatPeople
にコピー。(ない場合はフォルダを作成後、コピー)
2. Civ IV Gameplay Enhancements Config.iniを
C:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\My Games\Warlords(J)
に置く。
3. Assets\Python\CvModName.pyを削除。
4. キャッシュをクリアする。
713名無しさんの野望:2009/06/25(木) 06:59:35 ID:wJZ4FX5r
なぜCustomAssetsへいれる方法が削除されたか少しは考えてみたら?
714名無しさんの野望:2009/06/25(木) 07:12:35 ID:eAS2zCGL
>>713
推奨してないから削除したって公式フォーラムに書いてあった。
しかし非推奨ながらもCustomAssetsに入れるのは可能なわけで、
間違った入れ方をして騒ぐよりは正しい入れ方を知っておいた方がいいだろう。
でも作者非推奨であることも書いておくべきだった。すまん。
715名無しさんの野望:2009/06/25(木) 07:13:59 ID:eAS2zCGL
訂正

でも作者非推奨であることも書いておくべきだった。すまん。
      ↓
でも作者非推奨で削除されたことも書いておくべきだった。すまん。
716693:2009/06/25(木) 19:28:31 ID:rZ0uDxBz
大人しくMODで起動させるわ
偉人MODとの干渉だとも思えんが
717名無しさんの野望:2009/06/25(木) 23:56:03 ID:OgbxH697
Civ4BtS買おうかどうか迷ってるんだがそろそろ5なり次の追加パッチなり出そうな時期?
718名無しさんの野望:2009/06/26(金) 00:24:34 ID:7vPY6gZK
CivRevやコロナイゼーションが最近出たんで5はまだまだじゃないかな
今のとこ5や拡張パック出すという情報は一切ない
719名無しさんの野望:2009/06/26(金) 01:10:36 ID:dFZuZGZd
オラニエ公ヴィレムで宇宙勝利したのだが、栄誉の殿堂に記録されない
環境はBtS3.13(J)

一度最新パッチ3.13当てる前にプレイしたのがいけなかったのか
この時は徳川の宇宙勝利が記録されたのだが
それとも栄誉の殿堂は必ず記録されるものではないのか
720名無しさんの野望:2009/06/26(金) 08:31:31 ID:ukDRMzts
今までライフルRで制覇勝利ばかりだったのだが
例の動画の影響でスパイ経済試してみた。

膠着状態のままゲームが終わってマンサさんの文化勝利になってしまった。
いつ攻勢に出たらいいんだろうか。敵より有利な状況が作れねえ。
どこぞの国をけしかけた後、背後から襲うしかないのか。
721名無しさんの野望:2009/06/26(金) 09:07:39 ID:C3AR4pNJ
俺も普通にプレイするとライフル→歩兵→戦車の作業制覇勝利ばかりになるぜ・・・
722名無しさんの野望:2009/06/26(金) 10:49:59 ID:YzPI5nAS
>>720
攻め込む予定の文明と交換をしないことで、技術を遅らせる(世界から嫌われてる国が望ましい)
無理なら数でごり押し、スパイ経済なら商業が少なくていいのでハンマーには余裕がある
723名無しさんの野望:2009/06/26(金) 11:39:09 ID:zKklU9xO
大商人はペリクに鋼鉄渡してたけどあれって戦争直前じゃないと褒められたもんじゃないよね
724名無しさんの野望:2009/06/26(金) 12:15:04 ID:k275BtxP
籠城戦させる作戦なんだから、
ライフル作られるより少しでもカノン作らせた方が有利なんじゃないかね。たぶん。
むしろ胸甲騎兵とか量産されたら詰みだろうなあ。
725名無しさんの野望:2009/06/26(金) 14:59:51 ID:fAtA4jOd
どうせすぐ滅亡するだろうと思って気分転換に天帝やってみたんだけど、
意外と何とかなった。しかしライフルラッシュの後どうすればいいのかわからない。

【Ver. 】 BTS(J) 3.13
【MOD】 なし
【西暦】 BC.4000
【設定】 天帝 標準 パンゲア 迅速 ランダムイベントなし
【URL.】 http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1242.zip

戦争前はAIがとってない技術を優先して自転車操業で何とかキャッチアップできてたんだけど、
AD1340〜AD1540に戦争したら技術で完全に遅れてしまい、内政モードに入ってもおいつける気配がない。
すぐに戦争仕掛けようにもイザベルは歩兵、シャルルは防衛ライフルで大量生産研究可能。
しかもこちらにはカノンがない。どっちも大国化してるし。

スパ経の人みたいにここから戦車で制覇って可能?
726名無しさんの野望:2009/06/26(金) 15:43:02 ID:zKklU9xO
技術が追いつけないと思ったらスパイ活動オススメ
とにかく戦車を生産してしまえばこっちのものだ
それでも無理ならファットマン落とすしかない
727名無しさんの野望:2009/06/27(土) 01:00:06 ID:k+ZpMMeD
籠城戦になるだろうと主張したところで
都市に籠もったカノンが迎撃するぐらいはありそうだしなぁ

副次ダメは生理的に受け付けないよぉ
728名無しさんの野望:2009/06/27(土) 08:08:06 ID:9I9WhrTt
インターネットで技術追いつけ
729名無しさんの野望:2009/06/27(土) 13:52:04 ID:3pZ5WBvh
難易度高いと技術はどうしても遅れちゃうから、インターネッツに頼り気味だな…
あと、大将軍出た時に、こいつは絶対このユニットに乗せるって拘りとかある?
730名無しさんの野望:2009/06/27(土) 14:15:19 ID:gHRLCY1c
赤十字建設済の時に出た大将軍は衛生兵V&レンジャーVのスーパー衛生兵つくってる
まぁその頃には趨勢決まっててなかなか活用はできてないが
攻撃志向文明の戦士やケチュア戦士なら初期探索時代レンジャー昇進させまくって生き抜いた奴で
最初の大将軍でスーパー衛生兵を作れたりすると脳汁出るね
それで満足しちゃって負けゲーになるのはよくある
731名無しさんの野望:2009/06/27(土) 14:26:24 ID:3pZ5WBvh
あるある。
手段が目的化してしまって、そこでゲーム終了するわけですねw
732名無しさんの野望:2009/06/27(土) 14:29:47 ID:gHRLCY1c
あ、もしやその問いかけって
山本五十六なら戦艦に、ロンメルなら戦車へってことかな?
そんな余裕はプレイ中はないなー
733名無しさんの野望:2009/06/27(土) 14:43:03 ID:3pZ5WBvh
>>732
ふうむ。やっぱりそうか。
毎回そうしようと思って導入が遅くなって失敗するんだよね。
早期に銅や鉄が手に入らない土地で開戦に追い込まれても詰むわ。
734名無しさんの野望:2009/06/27(土) 15:38:46 ID:PZ6q8SRc
ロンメルとか平気で剣と長弓の時代に沸いたりするからな
735名無しさんの野望:2009/06/27(土) 15:46:55 ID:V6JfXxdP
あれって時代ごとに決まってるわけじゃないのか
あんま気にしてないからよくわかんね
紀元前にプレスリー出たりするの?
736名無しさんの野望:2009/06/27(土) 16:11:55 ID:PZ6q8SRc
ぶっちゃけランダムだと思われ
史実では鉄鋼社を立ち上げた
アンドリューカーネギーが新大陸で貿易してたりする一方で
コロンブスが鮨屋になったりする
また、アインシュタインが哲学を確立させる一方で
アリストテレスが物理学ボーナスでもらえたり
civというのはそんなもんだ
737名無しさんの野望:2009/06/27(土) 16:14:49 ID:V6JfXxdP
まぁ偉人は何やっても偉人ってことなんだなw
738名無しさんの野望:2009/06/27(土) 16:33:42 ID:9AnIfNA/
ココ・シャネルが寿司屋創業とかハンニバルの臣下のスキピオとか
このゲームはそこらへんのカオスさも面白いところの一つだなw
739名無しさんの野望:2009/06/27(土) 17:05:59 ID:acXpjPN0
>>738
モンロー「わたくし寿司にはシャネルの5番しかつけませんの」
740名無しさんの野望:2009/06/27(土) 23:31:28 ID:uP1dQLto
大商人、ニコニコから姿くらましやがった
741名無しさんの野望:2009/06/27(土) 23:49:05 ID:gI0DML7C
動画消されたかwiki行きなったかと思ったじゃねーか
742名無しさんの野望:2009/06/27(土) 23:50:17 ID:9POPKct0
いや、まて
これは「教授来たら本気出す」と同じに違いない
743名無しさんの野望:2009/06/27(土) 23:56:23 ID:DAjn//OM
>>740
3週間もたってないのに姿くらましたとか言ってたらHoi2のチベットプレイなんか絶対待てないだろうな。
5ヶ月ぶりにうpがあったんだぞ。
744名無しさんの野望:2009/06/28(日) 00:04:36 ID:mVxtha7l
奴隷制度で緊急生産ができるって書いてあるんですけどどう操作すれば緊急生産できるんですか?
745名無しさんの野望:2009/06/28(日) 00:09:04 ID:Z/KSfiZr
まず服を脱ぎます
746名無しさんの野望:2009/06/28(日) 00:19:40 ID:G6pt0boA
ケツに食パンを挟みます
747名無しさんの野望:2009/06/28(日) 00:44:26 ID:nTQr1WiJ
そしてチョコクリームっぽいものをぬります
748名無しさんの野望:2009/06/28(日) 00:47:03 ID:WZQAAEhK
・・・うん、こ れ だ
749名無しさんの野望:2009/06/28(日) 01:27:52 ID:OJ8LIsKA
まともに買えよボケ
750名無しさんの野望:2009/06/28(日) 13:19:27 ID:i4KySABX
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1194051583/



ケイブ厨って喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてる社会の落伍者

東方派の人はスポーツマンのイケメンで時流にうまく乗った社会のエリート



と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
751名無しさんの野望:2009/06/28(日) 16:11:42 ID:N14RMrKW
よくまじでこんなこと書けるね。
752名無しさんの野望:2009/06/28(日) 16:15:50 ID:JwtCkjhf
ν速とかにも貼られてるみたいだな
馬鹿は何処にでも居るって事で
753名無しさんの野望:2009/06/29(月) 12:45:11 ID:Ja3c4Yh/
こういうマリチポストコピペって、やってると書込み禁止規制されるの知らんのだろうか
で、2ch側だけでは特定できないので同じプロバイダの周辺地域の人全員が規制対象になるから
巻き添えで規制された人が解除されるにはプロバイダに通報することになってんだよ
そうするとプロバイダならマルチポストコピペしてる人を特定できるから、
その人に何らかの処分を下すことで規制が解除されるわけなんだけど、
規制が長く続くと「2chに書き込めないからプロバイダ解約します」って人が出てくるんだよ
まあ巻き添え規制で何週間も何ヶ月も書き込めないんじゃ他のプロバイダにしたくなるわな
大手プロバイダだと、それが1世帯や2世帯じゃ済まない事は予想できるよな?
つまりプロバイダは確実に○○円の被害を被った、と明言できるわけで、
損害賠償を起こす事だって可能なわけだ。その辺は加入時の規約にも書いてあるだろうけど。

軽い気持ちでコピペして回ってんだろうけど、プロバイダ強制退会じゃ済まないことぐらい
理解の上でやらないと親が借金背負うことになっても知らんぞ
754名無しさんの野望:2009/06/29(月) 15:39:51 ID:Ja3c4Yh/
まあ出だしで噛んだかのごとくタイプミスした件は後悔している
755名無しさんの野望:2009/06/29(月) 16:22:44 ID:VeMnkUjn
大将軍出たらお気に入りの史上人物の名前を付けたりはするなあ

で、勝率95パーぐらいのAIに突っ込ませてたのに戦死して凹むんだw
756名無しさんの野望:2009/06/29(月) 16:43:23 ID:tZU9clo3
無印で探索のために極寒の地に行ってた騎兵隊に付けたことはあるがそれ以外は無いな
757名無しさんの野望:2009/06/29(月) 16:49:19 ID:zlEsJMrp
>>754
規制するには誰かが地道に通報し続けないと駄目だけどやってるの?
758名無しさんの野望:2009/06/29(月) 17:53:07 ID:FfLloEvx
初期拡張は控えめで行くと領土狭くて涙目だし、
したらしたで維持費がかさんで遅れ、最後まで取り戻せずに終了とかなるんだよなー

状況次第っちゃあ状況次第なんだろうけど、俺はこんなもんにしてるよとか教えて頂戴
759名無しさんの野望:2009/06/29(月) 17:58:51 ID:tZU9clo3
六都市確保できたら経済がまともになってまだ確保できる土地残ってたら確保する
760名無しさんの野望:2009/06/29(月) 18:18:06 ID:zlEsJMrp
技術交換して追いつく
761名無しさんの野望:2009/06/29(月) 18:28:51 ID:38Z1Lp0M
とりあえず筆記と陶器があれば研究0%でも何とかなるかな
後は意識して都市圏を被らせたりとか
それでも無理ならよろしい、ならば戦争だ
762名無しさんの野望:2009/06/29(月) 18:33:44 ID:oPzl99xy
技術で遅れるようならスパイすればいいんでないかな
土地さえあればなんとでもなる
763名無しさんの野望:2009/06/29(月) 20:49:34 ID:vx6mQZSF
小屋で金がもらえないと陶器筆記とるまでが遠くて泣ける
最初から50Gくらい持ってる設定でもいいと思うんだけどな
764名無しさんの野望:2009/06/29(月) 20:53:17 ID:fbqS/V3t
先行スタートで選ぶしかないな
AIに無償の弓兵や労働者や開拓者がなくなるから、
序盤の難易度が下がる点はあるけど。
765名無しさんの野望:2009/06/29(月) 21:35:54 ID:BRJ6WpkG
あれ持ってるポイントが増えてた気がする>AI
766名無しさんの野望:2009/06/29(月) 23:52:58 ID:t+LYJOrV
序盤に村見つけて地図(しかも狭い)だったときのがっかり感
767名無しさんの野望:2009/06/29(月) 23:55:18 ID:fbqS/V3t
海図とかいらないよなw 大航海時代だったらすごい貴重なんだろうけどさ。
シド星の船は座礁とかしないしな。
768名無しさんの野望:2009/06/29(月) 23:58:57 ID:sdYlB/Ge
リアル感出すために座礁なんてシステムあったら切れてしまいそうだw
769名無しさんの野望:2009/06/30(火) 00:11:27 ID:ZjWM/MbB
山本 五十六(戦艦)が座礁し、沈没しました
770名無しさんの野望:2009/06/30(火) 02:46:40 ID:fVR/AyYB
ガレーが動ける範囲内でのみ座礁が発生し沈没船になる
沈没船スクエアが文化圏にあると財宝発見イベントの発生条件を満たす
内燃機関以降の海上ユニットは座礁の確率10分の1だが財宝イベントなし、スクエアのパン‐1
って感じか
771名無しさんの野望:2009/06/30(火) 03:20:18 ID:fno9sKk7
>>770
バッドイベントの後にラッキーイベントの可能性を残すのはいいな。
でもオイルで海が汚染されるところまで再現せんでもw
772名無しさんの野望:2009/06/30(火) 06:35:23 ID:sWIrKCyy
なんか最近は本スレ 質問スレっぽい感じで動画の話題が全然ねーな
773名無しさんの野望:2009/06/30(火) 12:09:09 ID:c1blE/an
よしならば今しよう
追っかけてる動画って何がある?自分は
大戦争経済
無防備で宇宙勝利
春閣下のロシア統一戦
の三つ。他にお勧めの動画とかある?
774名無しさんの野望:2009/06/30(火) 12:10:15 ID:BW06Uy7B
じゃあお前が動画の話題を振れよ……

ところで同じ立地で複数人が動画をあげるって企画、どこらへんまで進んでいるんだろう?
wktkしながら待っています。
775名無しさんの野望:2009/06/30(火) 12:44:28 ID:fV+Sd/j/
暇だし無防備天帝OCCで外交練習でもするか
776名無しさんの野望:2009/06/30(火) 12:58:09 ID:c1blE/an
777名無しさんの野望:2009/06/30(火) 15:23:44 ID:SNYw8gS5
>>776
これIRCがどうのと言っているけど、プレイヤー同士が連絡を取り合う必要ってあんの?
778名無しさんの野望:2009/06/30(火) 15:28:09 ID:4O1ZfVJB
そりゃまあどんなMapでやるかとかは参加してくれる人の希望も聞いてすり合わせたほうがいいでしょ。
うp開始時期なんかもある程度あわせたほうが盛り上がるだろうしね。
IRCとか嫌だったら飛び入り参加でもいいんでね?
779名無しさんの野望:2009/06/30(火) 22:27:49 ID:qgOOizmr
動画といえば、かがこな最近こないよな
勉強になるから毎回見てたんだが・・・
780名無しさんの野望:2009/06/30(火) 22:29:38 ID:RAGNwL0M
ffh2だけどクリオテイテで征服が中々凄かった
あの文明見直したわ
781名無しさんの野望:2009/06/30(火) 22:42:53 ID:VgYMcaiF
レベルの高いプレイしてるはずなのに、なぜか誰もが話題にあげることを躊躇する不死こな
782名無しさんの野望:2009/06/30(火) 22:48:22 ID:RAGNwL0M
アニメとかそういうの使うのに拒否反応起こす人多いからかな
以前も東方やアイマスをやたら目の敵にしてたし
783名無しさんの野望:2009/06/30(火) 23:14:18 ID:VgYMcaiF
ですよねぇ
前にここで数人ほどが話題にあげてたんだけど、全員が全員タイトル伏せてるのが印象深かったw

クリオネイテ征服テンポ良くて面白かったね
あれぞ戦争経済って感じだ
784名無しさんの野望:2009/07/01(水) 11:26:41 ID:ZEVB8dWr
かがこなは、序盤が冗長なんだよね。
ただ、中盤以降の緊迫感、ダメになりそうな瀬戸際での立て直しっぷりは非常に勉強になる。
過剰なくらい周辺国の状況を説明してくれているから、とてもいい教材。
785名無しさんの野望:2009/07/01(水) 11:36:58 ID:RRmDFZF4
PC戦略ゲー=硬派って勘違いしてる奴が多いんだろう
俺とか。まあ典型的な老害思考だわなー
786名無しさんの野望:2009/07/01(水) 11:43:44 ID:LejJhyTQ
拡張失敗、ラッシュ失敗ですぐ次のシド星に行く俺みたいなやつには
かがこなの諦めなさがすごい参考になる
787名無しさんの野望:2009/07/01(水) 12:05:18 ID:ZEVB8dWr
>>786
ナカーマ
788名無しさんの野望:2009/07/01(水) 12:39:36 ID:xVnaqpY3
>>781
それを言うなら無印天帝動画でしょ

あの人のプレイは本当参考になるよ
奴隷と徴兵のプロフェッショナル

なんか声が受付ない人がいるのか、野次とばすやつと
全然分かってないのに上から目線でコメントするやつがうぜーが
789名無しさんの野望:2009/07/01(水) 12:58:14 ID:AwgXQ8V2
無印天帝は長すぎてみる気になれないって人が多いんだろw
790名無しさんの野望:2009/07/01(水) 16:05:21 ID:T8A/2Nep
part.87までだもんなぁw
俺も長さがハードルになって一度も見てない
今度見てみるかな
791名無しさんの野望:2009/07/01(水) 17:10:42 ID:sdPohvzT
奴隷シミュレータの回あたりで根あげた
792名無しさんの野望:2009/07/01(水) 18:16:29 ID:V6KoUzQ3
正直無駄な手が多くて無印天帝の人ははあんまうまくないよな
wikiでもBtSではプロ皇帝に留まってる人が無印では天帝に勝ってるし
あんま参考にならないと思う
793名無しさんの野望:2009/07/01(水) 18:19:39 ID:qXskEphv
ニコニコのプレイ動画はダウンロードして
別のプレイヤーで高速再生して見るのがオヌヌメ
794名無しさんの野望:2009/07/01(水) 20:55:18 ID:uNIvedHG
難易度的にはBTSのが簡単になってるんじゃないの?
無印やったことないからわからないけど
795名無しさんの野望:2009/07/01(水) 21:25:52 ID:eN6ZXWxP
ハンデは無印のが強力で、BTSの方がAIの頭が良いって感じかと。
ハンデの少ない難易度だと間違いなく無印のが簡単だったと思う。
796名無しさんの野望:2009/07/01(水) 21:33:10 ID:WPwIlkQz
無印は戦争の時の動きも違うからな
相手国の地形改善壊してまわるから戦争後に財政難になって
戦争屋は領土拡大が遅くなりがち
BtSはあまり改善壊さないから戦争屋が一気に大帝国になりやすい
797名無しさんの野望:2009/07/01(水) 21:36:50 ID:RRmDFZF4
無印高難易度は理不尽なんだよなー…正直もう戻れん
798名無しさんの野望:2009/07/01(水) 22:13:02 ID:m+5VEmje
第二都市人口3でやる気無くなるよなー
799名無しさんの野望:2009/07/01(水) 23:08:11 ID:/euPvP7z
都市ねじ込みが半端ねえ
文化圏こえてくるし
800名無しさんの野望:2009/07/01(水) 23:23:12 ID:FcEgKUcw
逆切れうぜーよな
801名無しさんの野望:2009/07/02(木) 00:55:37 ID:11S661UV
ビスマルクでしか勝てぬ…なぜだ…組み立てか全部変えても…
802名無しさんの野望:2009/07/03(金) 09:58:11 ID:qTn9B6W2
久々に徹夜しちまったぜ…不死パンゲアで最後はモンちゃんと一騎打ち
戦車の数揃えたつもりだったのにモンちゃんの歩兵多すぎて泥沼化
勝つには勝ったけど疲れたわ…勉強にはなったけど
803名無しさんの野望:2009/07/03(金) 17:51:24 ID:DaC4yIbk
貴族フラク、同大陸にはエリザベスのみ
銅馬あり幸福ワインのみ
牛魚コーン全て既得
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1246610707157.jpg
第4都市はどこに立てるべきでしょうか?
選定のポイントや、もし「ここ以外あり得ん」っていう
決め手などもあれば教えてもらえると有難いです

個人的には海への接続が1都市だけなので
鉄の上・牛の上・鉄の左下のうちどれか
全体的にハンマーが乏しいので鉄の上はナシかなと思ってます
804名無しさんの野望:2009/07/03(金) 18:26:11 ID:Kyr8AgWL
まず魚の右に行くかな
ユスティに開拓者送られても困るし
805名無しさんの野望:2009/07/03(金) 18:31:17 ID:mI5Mq22W
首都近くの牛上丘陵でいいとおもうが
てか天帝でも蛮族都市がなきゃ
他の文明に取られることはねえだろここは
806名無しさんの野望:2009/07/03(金) 18:40:38 ID:XATk4Wui
>>803
魚、牛、トウモロコシが使えるように、「沿岸に」三都市立てるかな。
都市圏は被りまくるだろうけど気にしない。

カノンルートで行くなら工房でハンマー捻出できるので、
平原丘に都市を建てて、+1ハンマーボーナス貰っちゃう。
807名無しさんの野望:2009/07/03(金) 18:47:18 ID:SuZBFKl3
食料的にモロコシが一番優秀だから鉄の一歩北に1都市、あとは魚を含むように2都市目じゃねえかな
牛は平原上だし、灌漑引っ張る水源も近くにないし一番いらないだろう
しかしこの資源バラつきぐあいだと石炭なり石油なり後で沸きそうだな
808名無しさんの野望:2009/07/03(金) 19:05:48 ID:dWqAGxWo
モロコシ鉄都市が生産でも経済でもいける良立地だね。
魚都市は丘陵2つで石もあるから、はやいうちからモアイ都市として稼動できる。
牛周りは食糧不足で灌漑引くのも面倒な場所だから、乳母都市として使う。

全体にハンマー少ないってことだから、最初の三都市は全部経済都市として、
この左下部分で生産都市2つ確保するために、モロコシ鉄を生産都市にしたい。
そうすると、海に接続すると丘陵が入れられなくて工房実用化までの間の出力に困ることになる。
自分ならモロコシ下に建てて、石鉄含めて4箇所鉱山を確保するかな。
モロコシ下下にすれば五箇所確保できるけど、そうすると牛都市が本当に使いにくくなるから我慢。

って感じかなぁ。
809名無しさんの野望:2009/07/03(金) 19:06:34 ID:SuZBFKl3
よく見たら鉄の上に建てたら草原だらけの神立地だな
ハンマー不足は食料さえありゃ工房と奴隷でなんとでもなる
ノヴゴロドの水源からモロコシに灌漑引いて畑と工房だらけの沿岸生産都市
奴隷で必要最低限の施設を立てて普通選挙ハンマーに頼る研究都市とどっちでもイケるな
都市建設の決め手は食料だと思うぜ
810名無しさんの野望:2009/07/03(金) 19:10:54 ID:Y1TQPOqh
俺は鉄の左下に建てて魚と一緒に鉄を確保して
次に牛の一つ上か左上に建てて鉄をさっきの都市と使い分ける
最後に鉄の二つ上に建ててモロコシ確保し、鉄をまた使い分ける
丘がもう少し欲しいなこれはモロコシ都市なんて工房無しじゃ回しずらい
811名無しさんの野望:2009/07/03(金) 19:30:40 ID:VJTDTvbj
俺なら鉄の右上だな
丘三つに鉄と石で、工房なしでも十分な良い生産都市になる
化学やカーストでさらにパワーアップ
ただ、工業化以降は衛生がきつくなりそうだから戦車ラッシュを見込んでいるのであれば
鉄上のほうが港が立てられる分良いかな
後は魚都市一つ。牛は正直いらない。食料がなさ過ぎてうまくまわらないだろう
オックスやグローブ座のための都市が確保できなければ立てるくらいかな
812803:2009/07/03(金) 19:56:32 ID:DaC4yIbk
皆さんの意見を総合するとコーン鉄都市と魚都市は確定のようですね
そうなるとやはり牛の回収は難しいというか必要なさそうですね
第4は鉄の上で改善は適当に張り替え、
第5は魚の右で風車工房、といった感じでしょうか
牛回収は首都の氾濫源を回せそうにないのが残念です
(第2都市が氾濫源余ってるんですが首都に回せないので)

あと、モアイはやはり魚都市に立てるべきですか?
813名無しさんの野望:2009/07/03(金) 20:06:46 ID:Y1TQPOqh
他に沿岸都市あったら見せてくれ
814名無しさんの野望:2009/07/03(金) 20:12:43 ID:dWqAGxWo
魚都市は魚右よりさらにその右下のがいいと思う。
遠洋タイルが4つ減って近海タイルが3つ増える。
モアイは他にここ以上に適した都市が無ければここでいいよ。
でもここ以上にモアイに適した都市ってのはそうそう無いと思うw
815803:2009/07/03(金) 20:23:16 ID:DaC4yIbk
第2がこんな感じです
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/124661998093.jpg

というかこれ、今気付いたんだけど
第2の都市圏全部工房にしたら出力がとんでもないことになりますねw

第2を生産都市、コーン鉄都市で小屋スパム、
魚都市にモアイというのがベターでしょうか?
816803:2009/07/03(金) 20:26:49 ID:DaC4yIbk
817名無しさんの野望:2009/07/03(金) 20:32:38 ID:dWqAGxWo
最初から生産都市として計算に入れるにはちょっと丘陵が足りないね。
将来的に張り替えるのはいいとして、当面は偉人徴兵都市として運用したらいいんじゃないかな。
あとこれだったら上のモロコシ近くに第四出しちゃおうよw
氾濫原とモロコシの分で平原に小屋スパムできる。
こっちで一都市確保すれば左下二都市で住むから、モロコシ鉄都市がもっと広く使えるよ。
818名無しさんの野望:2009/07/03(金) 23:18:35 ID:SF9nDgQx
おまいらの薦めでふしすたをいまさらみてるが
これ凄いな
アニメキャラがまったり雑談してる裏ですげぇレベルの高いことやってる
おまいら面白い動画教えてくれてありがとう
819名無しさんの野望:2009/07/04(土) 10:59:16 ID:7uw0Yc0Y
>>792
まてまて、あの人は負けただろw
820名無しさんの野望:2009/07/04(土) 17:30:41 ID:93CFPnGK
>>816
第二の四つ上、川沿いに第四建てて喧嘩売ろうぜ
821803:2009/07/04(土) 22:40:46 ID:CWnXHE9A
結局第4は>>820の通りの場所に置きました(後にひとつ上の砂漠に石油が沸く事になります)
更に、鉄コーン都市はかなり窮屈だったらしいユスが鉄のひとつ上にねじ込んできたのを奪い、
その3つ下ひとつ左に魚モアイ都市を立てて拡張を終了しました

画像で作ってたアポロで鋳金を取って、早くに第2を工房都市にして
首都アレク科学者祭り、第3(豚ワイン小屋)・第4・第5で小屋スパムという形でぶっちぎり、
ライフルカノンの時点でエリザベスに喧嘩を売り、
後にコサックを参戦させ滅ぼしました

まだ1800年代で他の文明とは小競り合いですが、
大陸ひとつ独占してるので海上ユニット量産してれば勝てそうな感じです
アドバイスありがとうございました
822名無しさんの野望:2009/07/05(日) 20:59:31 ID:fLv3vKaB
大戦争経済も完結したか
俺もちょっと核と空挺やってくるわ
823名無しさんの野望:2009/07/06(月) 00:02:55 ID:pkBNzlyQ
空挺は重役に阻まれることがあるから困る
都市に侵入する前に敵の部隊にころされてしまう
824名無しさんの野望:2009/07/06(月) 17:49:27 ID:HbOYjxX9
虎の子の空挺部隊が戦闘機に迎撃されたりで楽しい。
AI飛行機早いからなー
825名無しさんの野望:2009/07/06(月) 18:13:20 ID:PmS0PtML
なあに、飛行機もまとめて焼いてやればいいさ
826名無しさんの野望:2009/07/06(月) 20:52:07 ID:P+IQEcTM
>>824
トラの子という表現がおかしい
空挺部隊を主力にするんだ
827名無しさんの野望:2009/07/07(火) 12:00:07 ID:5lqbqJq2
核汚染された都市に侵入させられる空挺部隊員のことも考えてあけて下さい
828名無しさんの野望:2009/07/07(火) 12:28:51 ID:gFLl6WyH
この空挺部隊は特殊な訓練を受けていますくれぐれもまねしないでください
829名無しさんの野望:2009/07/07(火) 15:07:01 ID:gUjU/SkE
>826
空挺部隊作るくらいなら歩兵作るわ
と考えていました。

大戦争経済見てちょびっと見直したので
ちょっと降下して撃墜されてくるわ
830名無しさんの野望:2009/07/07(火) 15:13:02 ID:IYUVvNGR
核とセットじゃないとあんま意味なんだろ落下傘
831名無しさんの野望:2009/07/07(火) 15:32:18 ID:2OQpMiA2
落下後に攻撃できないからな
パラシュート畳んでる間に殴り殺されそう
832名無しさんの野望:2009/07/07(火) 15:58:48 ID:jvrtdCBb
核で死なない世紀末重役とかいたら直接制圧できないしな
833名無しさんの野望:2009/07/07(火) 17:54:50 ID:jjiyf6BE
核じゃなくて要塞爆撃機だくだくならどうだろうか
834名無しさんの野望:2009/07/07(火) 18:05:11 ID:RKdW8nS/
爆撃機じゃ敵ユニット殺せない
835名無しさんの野望:2009/07/07(火) 18:32:53 ID:jjiyf6BE
ガンシップがあるじゃないか
836名無しさんの野望:2009/07/07(火) 19:04:41 ID:bUpZbGRB
核で都市を焼き払い重役をガンシップで刈って空挺で制圧…と
837名無しさんの野望:2009/07/07(火) 19:19:49 ID:Lvy6bQjf
いまだに外交処理したことない。
ハトシェプストのやろう、自ら属国になってきた癖に俺に投票しないってどういうことだ?
838名無しさんの野望:2009/07/07(火) 21:25:06 ID:qOCDK4/C
シングル多元配信も動き出したか
動画は無理だけどレポで頑張って見ようかなぁ
839名無しさんの野望:2009/07/07(火) 21:36:35 ID:Lvy6bQjf
征服勝利したこと無かったので、最小マップ開拓者でやってみたんだけど、
アニメーションがすごくかっこいいね。
840名無しさんの野望:2009/07/07(火) 22:06:43 ID:MZ3OJLnl
OPと同時に他の動画も公開したのかな?
841名無しさんの野望:2009/07/07(火) 22:09:01 ID:qOCDK4/C
>>840
OPのマイリストに他の動画もいくつかあったよ
842名無しさんの野望:2009/07/07(火) 22:11:33 ID:H6LO1PjE
自分がプレイし終わるまで他の動画は見れないな
843名無しさんの野望:2009/07/07(火) 22:53:50 ID:+LPXAhQs
世界遺産 ニコニコ動画使用・・civ4シングル多元配信 が完成しました!
偉人+3(廃人)
いろんなプレイが見られる
自分のプレイと比較できる
(civ6発売で陳腐化)
844名無しさんの野望:2009/07/08(水) 00:14:36 ID:xA0XJzVz
マップダウンロードしてみたけど、ファウル名日本語のままでロードすると文明選ぶところでバグるな
845名無しさんの野望:2009/07/08(水) 00:37:28 ID:zHRV1Uul
オープニング見てきたが思ってたより豪華メンバーだなw
新人さんの中にも面白い人いるだろうしwktkしてきたwww
846名無しさんの野望:2009/07/08(水) 03:55:48 ID:YdRH8udP
日本語から半角にすればロードできるね
847名無しさんの野望:2009/07/08(水) 07:43:30 ID:ULO0tRm4
新規参加の人がかなり多いね
一回自分でやってから見るほうが楽しいのかな
848名無しさんの野望:2009/07/08(水) 15:12:56 ID:+ZmHbmcT
せっかく同じマップができるから やっぱり自分でやってから見たいね
849名無しさんの野望:2009/07/08(水) 18:11:41 ID:1+GghqHv
ども今拡張セットの買ってきたんだけど、どこまでイントールしたらいいんだろ
違いとかは見てみたんだけど正直決めかねている
初プレイは無印とかのほうがいいのかな?
850名無しさんの野望:2009/07/08(水) 18:15:03 ID:1+GghqHv
すんません質問スレあったのね、ていうかここニコニコじゃん
(理由はあるのだろうがスレ大杉w)
お邪魔しました
851名無しさんの野望:2009/07/08(水) 18:22:34 ID:1xJcwOS7
かがこな不死の人の最終話きてたー
852名無しさんの野望:2009/07/08(水) 19:15:38 ID:HpW3qD/t
>>850
ここはだれでもどんとこいですよ
まあ、無印から必ずやらなくちゃいけないってわけじゃないし
BtSをインストールすれば問題ないよ
853名無しさんの野望:2009/07/08(水) 19:47:19 ID:wPO0fGH8
かがこな乙でした。
とても勉強になりました。

カノンってこれ見るまで、こんなに強いとは知らなかったZE!
854名無しさんの野望:2009/07/08(水) 20:12:36 ID:SX0xf4je
カノンは5,6体で都市丸裸に出来るし
ルネサンス辺りの敵なら高確率で生存できるからな

でも騎兵隊だけはカンベンな!
855名無しさんの野望:2009/07/08(水) 20:59:59 ID:KG7Hss6z
退却してきたのを回復させずに次は防御削りに回すと便利
856名無しさんの野望:2009/07/09(木) 04:13:01 ID:LAwlwRTy
多元のマップ自分でもやってるけど都市の位置から展開までまったく違うぜ
しかし動画では部族集落から技術もらいまくりなのに俺は地図2つなのは納得がいかない
857名無しさんの野望:2009/07/09(木) 04:44:17 ID:eW1eKfGQ
BtS3.17風MODやってみたけど、注意書きにあった戦車に弾幕付けられないのと
機関銃に20%で対空があるせいで飛行船涙目すぎる。
パルチザンが公式パッチと同じで奴隷解放時限定になってるのはいいけど
「必ず」起きて首都に数体か破壊都市周囲に沸くようになってるから対策が必要になってる。
さらにBtS3.19風MODには都市占領時に様子を見るという選択肢が公式の様に追加されてるから
攻撃前にズームして遺産があるか確認したり、定住偉人がいた場合涙目にならずに済む。
858名無しさんの野望:2009/07/09(木) 04:50:41 ID:sdZLt7zC
>>857
俺も戦車に弾幕付けられないのが哀しすぎるので、3.13を使い続けてる
859名無しさんの野望:2009/07/09(木) 04:51:26 ID:MAKVQCtC
自走砲がアップを始めました
860名無しさんの野望:2009/07/09(木) 06:48:07 ID:OGL2SlL0
>>856
不死ビスマルクやってみたけど、お菓子の小屋から青銅器貰う幸運っぷりだったわ
序盤でも人によってかなり違うから、外交絡めたら全然別の展開なりそうだよね
861名無しさんの野望:2009/07/09(木) 07:48:30 ID:2FgtCR0V
セーブデータじゃなくてシナリオだから、乱数表も違うんだろうしなぁ。
862名無しさんの野望:2009/07/09(木) 11:06:26 ID:FGwjpVhb
データいじってパカル不死やってるが、これは厳しい
スレイマンがものすごい勢いでこっちに詰めてきて、鉄が確保できん
大理石あるからアポロ建てようとしたら、BC1500に余所で作られてるし
863名無しさんの野望:2009/07/09(木) 11:25:12 ID:1eKzgwUu
首都は良立地なんだよ、首都は・・・
864名無しさんの野望:2009/07/09(木) 17:48:40 ID:q1mEJPlk
多元の不死オラニエやってみたけど狭いねー
斧RカタパRライフルカノンR歩兵飛行船R戦車Rとひたすら戦争して制覇だった
金融とはいえ内政してたらジリ貧になると踏んだんだけど
他の人がどんな戦略とるか楽しみだ
865名無しさんの野望:2009/07/09(木) 20:00:54 ID:ZK/Sm62a
wikiの↓みたいなの作る?

・みんなで挑戦!国王徳川テラマップ(1) (2)(3)
2ch Civスレにうpされたセーブデータを元に。

866名無しさんの野望:2009/07/09(木) 20:30:50 ID:WhZiO458
とりあえずテンプレと言うか雛形みたいなの作って見ても良いかもね
どれ位レポ書いてくれる人が居るか解らないけど
867名無しさんの野望:2009/07/09(木) 21:23:13 ID:ZK/Sm62a
画像うpロダと2chのレスでこうなったーって程度のものでも拾っていけばいいんじゃないかな
868名無しさんの野望:2009/07/09(木) 21:44:16 ID:VJL3tFG2
ニコニコ多元のやつってシナリオ読み込んでやると攻撃思考ONとかできなくね?
869名無しさんの野望:2009/07/09(木) 21:54:26 ID:OE4cLkej
大商人はまだかな〜
870名無しさんの野望:2009/07/09(木) 22:11:23 ID:nFKH6OlH
大商人キタコレ

871名無しさんの野望:2009/07/09(木) 22:12:21 ID:qt2Y4X3S
大商人は新しいパッチで遊んでます
872名無しさんの野望:2009/07/09(木) 22:34:03 ID:4erxqWjy
多次元のピョートルをOCCでやってるけどこれは酷すぎる
不死だとアレク図書館たてれないし
ビスマルクに文化侵略されて都市圏の3分の1取られるし
シャカでOCCやった方がまだ勝率高そうだ
3回目のトライでインターネットまでいけたけど此処からが更なる地獄になりそう
873名無しさんの野望:2009/07/09(木) 22:58:59 ID:Xn3akRaH
大商人きてねーじゃねーかよorz
874名無しさんの野望:2009/07/09(木) 23:02:27 ID:vaavvZgj
>>872
俺もやってみたけど、久しぶりに不死で負けたわ
これならシャカ天帝の方が簡単そう
875名無しさんの野望:2009/07/09(木) 23:05:59 ID:b62+1Ins
>>868
カスタムシナリオでできんじゃないか

俺も遺産病ハゲ全開のレポ書こうかな
その前にフランス革命レポ完結させないと
876名無しさんの野望:2009/07/10(金) 00:42:12 ID:BxNLgmt6
もう一度やったらニコニコ多元のやつシナリオ読み込んで攻撃思考ONできた
なんかできたりできなかったりするのは何でだろ
877名無しさんの野望:2009/07/10(金) 00:47:31 ID:j3cG9GGI
多元不死OCCピョートルだけど結局勝てなかった。
1ターン差でオラニエに文化勝利で逃げ切られちゃったよ。
ICBMをもう一発打てれば勝てたっぽいけど改善切られておしまい。

悔しいから勝つ方法無かったかインターネット獲得直後のデータで何度かやってみたけど
・ビスマルク外交勝利
・オラニエ、シャカ連合に滅亡させられる
・ビスマルクに1ターン差で宇宙勝利
とどれも駄目だった。

最初の敗北動画を残しといて支援動画としてうpすれば良かったかも。
負けたと分かって即消ししちゃったよ。
878名無しさんの野望:2009/07/10(金) 01:02:56 ID:7qm/dQEh
カスタムシナリオにすりゃいいだけって罠に陥ったのは俺だけじゃなかったか
普段シナリオなんてやらねえもんな
879名無しさんの野望:2009/07/10(金) 20:56:16 ID:UAxaSnOy
多元MAPはデフォルトより一人多い設定だから
初期Rしないと狭くて仕方ないな
スカミ硬てぇよぉ・・・
880名無しさんの野望:2009/07/10(金) 22:05:28 ID:LV4oIvQZ
>>879
俺はマンサとラグナルの首都を斧で殴ったぜ
いまだに後背地あまりまくってるんだがシャカが俺に乗り移ったようだ
881名無しさんの野望:2009/07/10(金) 22:13:26 ID:5ICc7cUP
大商人来た
ネタがすばらしい
882名無しさんの野望:2009/07/10(金) 22:14:12 ID:UAxaSnOy
またまたご冗談を


と思ったらキテター
883名無しさんの野望:2009/07/10(金) 22:43:08 ID:YyHaxZRY
釣りかと思ってスルーしてた俺に謝れ!
884名無しさんの野望:2009/07/10(金) 22:45:56 ID:etcM7O1P
つづききてよかった
885名無しさんの野望:2009/07/10(金) 22:51:58 ID:e2T3T6D8
きてねーよ、お前ら人を騙すのもいい加減にしろ
3.19パッチも大商人も、もうこないんだよ
886名無しさんの野望:2009/07/10(金) 23:11:37 ID:S0+s9fn+
テンションたっけえ〜やっぱ戦争だな!
887名無しさんの野望:2009/07/10(金) 23:16:19 ID:AReweeGk
大商人経済しゃべりが突っ走りすぎ
あれは疲れるわw
888名無しさんの野望:2009/07/10(金) 23:22:57 ID:5ICc7cUP
ところでプラエが突撃するときの声、どこの国だっけ
ものすごく聞き覚えはあるのだが
889名無しさんの野望:2009/07/11(土) 00:18:07 ID:gjKVraX2
多次元シングルが面白すぎる
ただ全体的に狭いのが辛いな


だからこそ遺産病全開で行くべさ
890名無しさんの野望:2009/07/11(土) 00:19:03 ID:P6ZDkNxi
勤労で大理石をもっているビスマルクが最強ということですね
891名無しさんの野望:2009/07/11(土) 00:23:48 ID:LwGpx8B2
そういえばうちのビスマルクさんは美学独占状態でアレクたててたな
俺がピラたててる途中で
892名無しさんの野望:2009/07/11(土) 00:25:24 ID:BCQFry3A
やっぱ早口のほうがいいな
ネタにコメントする前に次のネタがくるペースだと何度も見たくなる
893名無しさんの野望:2009/07/11(土) 00:26:18 ID:zC8Tbpg0
大商人はもう逝ってしまわれたのか
894名無しさんの野望:2009/07/11(土) 00:43:51 ID:gjKVraX2
>>890
ハゲ万歳
895名無しさんの野望:2009/07/11(土) 00:44:55 ID:U15hdhsx
>>893
噂をすれば何とやら。大商人経済の更新来たよ。
896名無しさんの野望:2009/07/11(土) 01:34:42 ID:/SmDjxVb
ライフル兵に防衛昇進付いてるとカノンが大量にお亡くなりになりそうだが、そうでも無かったな
でも一都市につき三門程度は犠牲になってたようだが
897名無しさんの野望:2009/07/11(土) 01:37:39 ID:q9B4qnP1
流れるようなネタのラッシュ
全盛期の古館プロレス解説思い出したぜ…
898名無しさんの野望:2009/07/11(土) 01:42:22 ID:FZcxYQeN
【職をとりもどせ!!】
唄 フリーダムヤング

YouはMuShock 書類選考で 落ちてくる
YouはMuShock 書類通っても面接で 落ちてくる
熱い心 書面に綴っても 今は無駄だよ
仮に通っても 面接一回で アウトさ

YouはMuShock ハロワ行くこと 多くなる
YouはMuShock 俺の名前 覚えられる
仕事求め さまよう心今 酷く萎えてる
心折れて 無残に飛び散る はずさ

俺への愛想を尽かして お前は旅立ち
明日を 見失った
「お祈り」なんて言葉など 見たくはないさ
職を取り戻せ・・・

YouはMuShock 悔しさで不採用通知を 切り裂いて
YouはMuShock 糞会社の不採用通知を 切り裂いて
誰も俺の 価値など見抜くこと 出来はしないさ
敬遠される 職歴は拭えない 二度と

俺への愛想を尽かして お前は旅立ち
明日を 見失った
「お祈り」なんて言葉など 見たくはないさ
職を取り戻せ・・・
899名無しさんの野望:2009/07/11(土) 02:49:43 ID:GfRXTpyO
おれ就活中だけどキツイゼ。大学出て無職なら動物か植物とお話しする職業を探してみようかと思ってる。
900名無しさんの野望:2009/07/11(土) 04:54:17 ID:eHVD6TMY
verdamilがいちいち他の板でまで自分の動画宣伝しててうぜー
901名無しさんの野望:2009/07/11(土) 07:55:43 ID:goFwEdct
なんかもうスパイの人の新作が来ると、弓騎馬イベント発生するのが普通になったな。
902名無しさんの野望:2009/07/11(土) 09:50:58 ID:QY5tFKg5
どうせここでしか吼えられないんだからほっとこうぜ
903名無しさんの野望:2009/07/11(土) 11:20:04 ID:j1PTCqWK
>>900
本人が降臨してる板があるのか?
それとも900が蛮族基地外なのかな
904名無しさんの野望:2009/07/11(土) 11:27:17 ID:gjKVraX2
今は多元シングルシリーズ群が一番楽しみかも
編集帝的な意味で
905名無しさんの野望:2009/07/11(土) 11:29:09 ID:/iGaMV8D
多元は人によって都市の建て方とか
まるで違うから見比べるのが面白い

大商人の方は企業使うかと思いきや
国有化で押し通すみたいだけど研究追いつけるのかな
906名無しさんの野望:2009/07/11(土) 11:42:57 ID:lFYsAIkB
なぜか1話と11話だけが10万再生に
なぜ途中で跳ね上がった
907名無しさんの野望:2009/07/11(土) 11:56:24 ID:K6n9gGbQ
ぐぐるで大商人
908名無しさんの野望:2009/07/11(土) 12:59:18 ID:A6OfRhrI
>>905
次にモンテを攻めて寿司ネタ集まったら寿司屋に移行するんじゃないの?
施設の緊急生産のためのクレムリンもできれば建てたいだろうし。
909名無しさんの野望:2009/07/11(土) 13:25:28 ID:0N3Z3Qhz
>>906
更新の間が空いたら自然とそうなるわな
俺なんか、わざわざ更新マダーってコメとかタグを見る為に、
待ち遠しいのは皆同じだなって思う為だけに再生ボタンをポチっちゃうぜ
910名無しさんの野望:2009/07/11(土) 13:34:20 ID:BEzY2WXK
>>908
悪くないけど、群島寿司のレポと同じ流れだな
911名無しさんの野望:2009/07/11(土) 13:53:00 ID:pnVr7dTg
そうか、勤労だからグローブ座建つの早いんだ
912名無しさんの野望:2009/07/11(土) 18:54:17 ID:/SmDjxVb
つか、モンテ攻めるのは良いんだけど防衛兵力はどうすんだろうな
世界一周ボーナスがあってもかなり離れた島だぞ
913名無しさんの野望:2009/07/11(土) 19:00:37 ID:AAQPtPYY
他国には戦争をしててもらうんだろう
防衛戦力が少なめでもモンテ強襲に耐えられれば問題ない
914名無しさんの野望:2009/07/11(土) 19:14:22 ID:/iGaMV8D
状況によっては熊先生の方に行くかもしれないな
信教の自由採用してたみたいだし
915名無しさんの野望:2009/07/12(日) 12:49:52 ID:MnPMI+tF
多元配信は面白いが追いかけるのが大変だなw
とりあえずうp主にはcivタグを入れておいて欲しい
916名無しさんの野望:2009/07/12(日) 12:58:17 ID:jx5iOrHM
飛び入り禁止でメンバーだけ上げた方が良かったような
中盤あたり乱立して分け判らなくなりそうだw
917名無しさんの野望:2009/07/12(日) 13:24:02 ID:MnPMI+tF
飛び入りは十分ありだと思うけどね
しかし色々見比べて見てもAIの挙動って
殆ど変わらないのね
918名無しさんの野望:2009/07/12(日) 13:30:59 ID:UuOU1kIf
好きなのだけ見ればいいじゃない
919名無しさんの野望:2009/07/12(日) 13:33:06 ID:CoUXoMbe
シングル多元配信は投稿後2週間経つまでcivタグつけない決まりだよ。多元配信OPの参加動画マイリスト説明文見てみれ
920名無しさんの野望:2009/07/12(日) 13:35:12 ID:uUEakBtS
>>915
今回の企画用の専用タグで検索かけてるけど
それだと漏れあるの?
921名無しさんの野望:2009/07/12(日) 13:45:59 ID:MnPMI+tF
>>919
そうだったんか
知らずにcivタグ付けたのがいくつかあるけど不味かったかな
922 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2009/07/12(日) 14:09:46 ID:leydfxOV
>>917
まだ序盤だしな
中世あたりになったらまた違いが現れてくるんじゃね?
923名無しさんの野望:2009/07/12(日) 20:55:24 ID:WVISwBZZ
初心者部屋の告知ってどこでしてるんですか・
924名無しさんの野望:2009/07/13(月) 01:24:28 ID:1D60hyqa
やはり私掠船より戦列艦の方が頼りにされていたルネサンス期の海戦で
おれは戦場に遅れてしまったんだがなんとか耐えているみたいだった
おれは前線都市にいたので急いだところアワレにも私掠船がしずみそうになっているっぽいのがログに表示されていた
どうやら私掠船がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるガレオンのために俺は世界一周ボーナスとナビゲーションの昇進を使って
普通ならまだ付かない時間できゅうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!船きた!」「メイン船きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった私掠船はアワレにも護衛の役目を果たせず沈んでいた
ので近くですばやく戦闘に入りフリゲートを攻撃した
私掠船から裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがガレオンがどっちの味方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったのでフリゲートの横に回り主砲を打つと何回かしてたらフリゲートは倒された
「戦列艦のおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と私掠船を沈んだのも忘れてスタックがおれのまわりに集まってきた忘れられてる私掠船がかわいそうだった
普通なら裏テルのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでターン終了を押したらそうとう
自分の裏テルが恥ずかかしかったのか海の底に帰って行った

ちなみにその戦列艦はグラットンと名前を変え今では謙虚な大将軍が乗って人気者
925名無しさんの野望:2009/07/13(月) 01:28:09 ID:1D60hyqa
と、大商人にブロントネタがでたので書いたが戦列艦はどう見ても登場しそうにありません本当にありがとうございました。
スレチすいまえん;;
926名無しさんの野望:2009/07/13(月) 07:07:24 ID:/FCO1XGY
多元のマップでオラニエでやったら初期に弓兵いるんだけどなんでだろう
シャカだと普通にできるのに
927名無しさんの野望:2009/07/13(月) 07:27:18 ID:EDMHREtK
シングル多元遺産中毒北な
928名無しさんの野望:2009/07/13(月) 07:34:17 ID:/FCO1XGY
>>926
事故解決した。設定いっしょにしないとだめだ
929名無しさんの野望:2009/07/13(月) 08:04:26 ID:JlX1vAZf
>>924
お前みたいなのが○○信者yうぜえ、○○ネタうぜえと言われる根源なわけよ
930名無しさんの野望:2009/07/13(月) 12:29:09 ID:y5tWAPoG
>>924
ネ実でやれ
もっとも、お前さんのコピペはすでに貼られたがな
931名無しさんの野望:2009/07/13(月) 22:09:07 ID:dua5wNE7
動画じゃないけど変顔の人が多元のレポしてるな
932名無しさんの野望:2009/07/13(月) 22:49:24 ID:rVneIv8F
はるかっか完結、面白かった
続きやって欲しいなあ
933名無しさんの野望:2009/07/13(月) 23:11:05 ID:niPrr8ry
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/51867

チュートリアルやってます
森が消えて小屋が出現したんですがこれはなんでしょうか
934名無しさんの野望:2009/07/13(月) 23:12:14 ID:Yw3rZL7l
>>864と同じこと考えて同じことやったわ、ライフル止まりだったけど
スレイマン→マンサ→コロスケ食ったら、テクノロジー鈍足のシド星になったせいだな

囲い込み非戦だと川ないし、中世以降の生産力で死ねそうに思えるんだけど
お米粒の人はどうすんだろ
935名無しさんの野望:2009/07/13(月) 23:16:33 ID:NI8m2Mei
こうなったって報告程度でも画像2,3枚つけてwikiにまとめてあると嬉しい
936名無しさんの野望:2009/07/13(月) 23:30:56 ID:dua5wNE7
>>933
チュートリアルだから深く考えなくてもOKだろう
後、画像上げるならペリクwikiの画像あぷろだ使えば良いよ
937名無しさんの野望:2009/07/13(月) 23:46:08 ID:F/LRa2M/
>>933
やって行けばすぐ気づくと思うけど、簡単に言うと市民が働いているタイルに小屋が出来る
都市画面を開いて見たら、その森のところに丸がついているはず
938名無しさんの野望:2009/07/13(月) 23:56:29 ID:niPrr8ry
シドのウィンドウでよく見えないけど、特に影響与えるものではないようで進めてみます。
>>936
了解です

どもでした
939名無しさんの野望:2009/07/14(火) 00:20:22 ID:8J8Pv+wx
ペリクのあぷろだと言えば自動ポルノがうpされてるんだけど大丈夫かな
940名無しさんの野望:2009/07/14(火) 00:22:51 ID:lL09i6jo
>>933
その小屋と、労働者で行う地形改善の小屋は違うのでご注意を。
941名無しさんの野望:2009/07/14(火) 14:24:07 ID:eK/2DZRM
多元の不死ビスマルクで制覇終わったー
言葉通りパンゲアのど真ん中で、国境接してる国が5つとか外交めんどすぎw
世襲官僚好む指導者が多いのがまだ救いだった
宗教の広まり方次第で難易度かなり変わりそうだから、他の人のレポが気になるぜ
942名無しさんの野望:2009/07/14(火) 14:46:25 ID:lL09i6jo
ビスマルク、破壊的蛮族設定でやると
都市を落とされることはなくても、
地形改善破壊されまくりで
アポロやアルテミスが立てられなかった

そしてアレクが立ったと思ったらシャカが・・・
943名無しさんの野望:2009/07/14(火) 15:54:56 ID:h+cIPwWb
>>915
良く知らんけど、何日かまでcivilizationタグを入れない決まりのなってるみたいだよ
944名無しさんの野望:2009/07/14(火) 16:16:35 ID:/AU8Vnob
本スレでも書いたが
教授がFfH2で動画あげてるぞ
945名無しさんの野望:2009/07/14(火) 17:15:09 ID:EL6vct+a
シムシティーはどうなったんだろ?
946名無しさんの野望:2009/07/15(水) 02:05:59 ID:L35u9xQm
教授もいい加減ぐだぐだだな
947名無しさんの野望:2009/07/15(水) 08:43:31 ID:W7KdnGYw
好き勝手で良いんじゃね?
どの動画を作るかなんてその人の好き好きだし

とはいえ容量の都合以外で消すのは勘弁して欲しいが
948名無しさんの野望:2009/07/15(水) 21:31:30 ID:OY5A0Xyv
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7642020

スパイ経済の人がこさえたそうですw
949名無しさんの野望:2009/07/15(水) 21:43:08 ID:h2VP9cAl
>>948
自分で作ったのかよ!!!!!!!!!!
950名無しさんの野望:2009/07/15(水) 21:43:33 ID:QL86/M5U
>>948
それ本人だったのかよw
大商人の更新滞ってたのはこれのせいか・・・?
951名無しさんの野望:2009/07/15(水) 22:25:48 ID:dkf9Pj6F
>>948
なんという俺特
952名無しさんの野望:2009/07/15(水) 22:43:58 ID:d+M5dIV1
wikiのシド星語にこれ貼ろうか?
953名無しさんの野望:2009/07/16(木) 01:03:21 ID:JgkkZuOU
ちょっと徳川で天帝制覇してくる
954名無しさんの野望:2009/07/16(木) 01:19:03 ID:WS1ymqXa
>>948
あの人なにやってんだよw
コメントでもあったが技術獲得時の格言とかやって欲しいなぁ
「ピー・・・ピー・・・ガー・・・」とか聞きてぇw
955名無しさんの野望:2009/07/16(木) 01:53:28 ID:za41tltR
なにげに、マイリストのコメントでいやなフラグたててるw
956名無しさんの野望:2009/07/16(木) 01:54:37 ID:qGMjBlYc
そんなの取ってたらまた大商人が行方不明になるぞ
957名無しさんの野望:2009/07/16(木) 02:19:44 ID:eE/czj3f
>>955
いやあ一応自分でニンジンぶら下げたんだし
気付いたら3.19入れてました、じゃないから大丈夫「だろう」
958名無しさんの野望:2009/07/16(木) 06:49:50 ID:Cw/g6Gjb
天帝プレイヤーの彼なら同じミスは2度くりかえさない はず
959名無しさんの野望:2009/07/16(木) 11:42:25 ID:KQfaO9+T
声入れて徳川皇帝OCCやったらブーディカに攻め込まれて終了
もう一度チャレンジだ
960名無しさんの野望:2009/07/16(木) 16:57:54 ID:jfDCz9VE
>更新をほったらかしてAIの挙動を調査。「通商条約は宣戦布告を誘発するか?」結論は「無関係」。

これはどのような状況での通商なんだろうな
切った場合なのか、どこかと戦争している国と結んだ時なのか
961名無しさんの野望:2009/07/16(木) 17:06:08 ID:G7J9p5J9
半島で敵AIを封鎖してたら、宣戦判定が自国のみになるよね。
962名無しさんの野望:2009/07/16(木) 21:06:34 ID:H6aIqHET
通商条約結んで、自国の戦力が露わになることによって…と予想
963名無しさんの野望:2009/07/17(金) 00:40:25 ID:GUK/MMfr
>>960

これってどこに書いてるんだ?
964名無しさんの野望:2009/07/17(金) 03:17:34 ID:QgFGsJ5u
ニコニコのスパイ経済の人のマイリストのコメントに書いてあるよ
965名無しさんの野望:2009/07/17(金) 08:46:35 ID:bI+ecbvC
真面目に考えてみると

上手い人は外交で戦争屋に主敵を作れ、
国境線に最低限必要な兵を集められるから実質無関係
下手な人は外交で戦争屋に主敵を作れず、
国境の防備も甘かったりで間接的に関係有り
ってことだと思うけどな
966名無しさんの野望:2009/07/17(金) 19:56:08 ID:m6YOOWus
ダンクエールの如く初勝利キター^p^

後半になると何したらいいのかわからなくなるね
967名無しさんの野望:2009/07/17(金) 20:37:10 ID:8LsQ+xhF
ユニットが重なってるのを攻撃する場合は対象を選べない?
可能なら教えてください
968名無しさんの野望:2009/07/17(金) 20:39:16 ID:gbGeCEtS
ピンポイントで狙うのは無理じゃなかったかな
クメール象さんなら騎乗ユニットを狙い撃ち出来るけど
969名無しさんの野望:2009/07/17(金) 22:07:56 ID:8LsQ+xhF
レスどもです
戦士2、弓兵0.9、労働者を同一マスで待機してたはずなんだけど
弓兵だけ先にやられたんで。

かなり成長してたんで大事に使おうかと思ってた矢先
970名無しさんの野望:2009/07/17(金) 22:13:45 ID:NQOx3xEw
>>969
攻撃してきたユニットに対して、防御側で一番有利なユニットが対応する。
かなり育ってたってことだから、基本の戦闘力が0.9でもいろんな補正も含めれば戦士を上回ってたんだろう。
971名無しさんの野望:2009/07/17(金) 22:14:18 ID:qvZmKs29
クメール象はルネサンスまで使える良いユニット
攻城兵器と一緒ってのが前提だけどねw
972名無しさんの野望:2009/07/17(金) 22:30:18 ID:8LsQ+xhF
>>970
マスのアニメーションでは戦士が表示されてたんで(待機中)
防衛も一番とかおもってました。納得です。
レスどもでした。
973名無しさんの野望:2009/07/18(土) 04:49:02 ID:rY+VnTaY
>>960
これの検証動画誰か出さないかなー
974名無しさんの野望:2009/07/18(土) 07:34:59 ID:qSOPsX79
>>972
対白兵とかが付いてると表示とは違うのに攻撃することもあるしな
975名無しさんの野望:2009/07/18(土) 11:40:12 ID:Hqd73E2S
>>971
騎兵隊を蹴散らしたうちのクメール像に誤れ
976名無しさんの野望:2009/07/18(土) 17:40:58 ID:8CEZBsO6
test
977名無しさんの野望:2009/07/18(土) 17:59:20 ID:mlWgvV9S
スレタイ
Civilization4初心者ニコニコスレ part16


新スレ>>1
ニコニコの動画の話題はもちろん、他のCiv系の動画の話題もどうぞ。
マニュアルやwiki・すたすたを見る気がない人間の質問もここで。

前スレ
Civilization4初心者ニコニコスレ part15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1242166379/

サイバーフロント
http://www.cyberfront.co.jp/title/civ4/
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/tag/civilization/
通称すたすた
http://stack-style.org/SidGame/
ニコニコ動画 歴史戦略ゲー プレイ動画まとめwiki
http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/
Civ村
http://community.rk3.jp/civ4/

ガンジー
http://twist.jpn.org/civ4wiki/

ペリク
http://wiki.rk3.jp/civ4/

Civ4Wikiについて
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/41834/1198162026/
978名無しさんの野望:2009/07/18(土) 18:00:21 ID:mlWgvV9S
新スレ2
関連スレ
Civilization4(Civ4) Vol.148
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1247341596/
Civilization4(CIV4)質問スレッド 42国目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1246113346/
Civilization4(civ4) MODスレ Vol.22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1247906504/
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1245504620/
Civilization4(CIV4) マルチスレ Vol.49
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1246710186/
Civilization系統スレッド Part13
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1211510324/

過去スレ
Civilization4初心者ニコニコスレ part15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1242166379/
Civilization4初心者ニコニコスレ part14(重複1239356651は荒らし目的のため放置)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1239449350/
Civilization4初心者ニコニコスレ part13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1233594323/l50
Civilization4初心者ニコニコスレ part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1231129475/
Civilization4初心者ニコニコスレ part10(実質11)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1226188381/

CGE (Civ IV Gameplay Enhancements) BtS版は公式サポートフォーラムにて配布中。
http://bb2.atbb.jp/cge/index.php
979名無しさんの野望:2009/07/18(土) 18:01:19 ID:mlWgvV9S
MODスレのほう建てちゃったのでこっちの新スレは建てられません。
誰かよろしく。
980名無しさんの野望:2009/07/18(土) 18:38:35 ID:xq9XuCF7
981名無しさんの野望:2009/07/18(土) 18:39:53 ID:HDDqQtnJ
>>980
お前は新スレを立てたのだな(+5)
戦争屋だらけのシド星で文化勝利を狙う権利をやろう
982名無しさんの野望:2009/07/18(土) 18:40:10 ID:WC+JGBHa
スレ終わりにくだんねー質問で申し訳ないけど
「何もないのに宣戦できない」って事ある?

同宗教のスレイマン相手に宣戦しようと思ったんだが何も出来ない
数ターン前に、別宗教でバチカン持ち、スレイマンと交戦中のカエサルの要請で
スレイマンとの通行を切って、スタックの用意をしていたので機嫌を損ねた
現在態度は不満はないだけど、一切会話が出来ない状態
当然和平交換も属国化もしてないんだが、どうしたら攻め込めるの?
983名無しさんの野望:2009/07/18(土) 18:46:52 ID:y0wH6RPa
>982
alt + ミニマップ付近のスレイマンの名前クリック
984名無しさんの野望:2009/07/18(土) 18:47:12 ID:+f1Ak71G
>>982
恐喝をしてorされて応じたターンから10ターン以内
停戦合意から10ターン以内は宣戦布告できんぞ
985名無しさんの野望:2009/07/18(土) 18:48:40 ID:WC+JGBHa
>>983
できんかった

>>984
俺は恐喝もしてないし初宣戦だ
それとも他の国への停戦合意でも10ターン宣戦できないの?
986名無しさんの野望:2009/07/18(土) 18:57:33 ID:kEj/l3nA
>>982
>>カエサルの要請でスレイマンとの通行を切って
これが原因
987名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:01:47 ID:WC+JGBHa
>>986
もっとkwsk
988名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:02:23 ID:EtmjY6D+
それはスレイマンと戦争出来ない原因にはならないんじゃ。
989名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:12:38 ID:Jm8icHNW
バチカンのスレイマンとの戦争を停止が発動してるんじゃね
会話できないのは通行切ったからとして
990名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:13:02 ID:kEj/l3nA
他国からの要請で通商を切った場合
その相手に対してしばらく宣戦布告できなくなる
これはルールだからkwskと言ってもな..
へそ曲げて「お前の話は何も聞きたくない!いい事も悪い事も!」
ってことで脳内補間
CUPは何気にこの手をよくやる、要請相手の態度ボーナスもらって
どうせ宣戦するから関係悪くなってもいいやって思ってる隙をつく
そしてなぜか宣戦布告できずハメられたと気付くw
初めの頃はわからず何度その罠にはまったかorz
991名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:14:42 ID:WC+JGBHa
>>989
バチカン持ちはキリスト教
俺とスレイはヒンドゥー教

>>990
なるほど、ありがとう
992名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:17:04 ID:y0wH6RPa
>>990,991
いやだからそれはaltキーを押しっぱなしで、相手の名前をクリックすれば布告するってばさ
993名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:18:51 ID:y0wH6RPa
あと何らかの事情で本当に布告不能な場合は、名前のとこにカーソル置けば平和条約中かどうかわかるはず
994名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:21:34 ID:WC+JGBHa
>>992
出来なかったってば
通行切ってると無断で領土に入ろうとすると宣戦するか聞かれるだろ?
そもそも領土にも入れないし、Altクリックしても何も起きない
995名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:22:51 ID:mlWgvV9S
いいからセーブデータさらしてくれ
996名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:34:35 ID:y0wH6RPa
名前のとこにカーソルおいてみた?
日本語版だとなんてでるか知らないが英語版だと
戦争できない状態なら
can not declear war と赤字で書かれる。

こっちが恐喝してなくても相手の恐喝を受けたときもそうなるよ
997名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:46:47 ID:WC+JGBHa
あー
もう一度やり直したら宣戦できました
お騒がせしました


…手元見て何度もAltだよなこれってカチカチやってたのに何故orz
998名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:52:56 ID:HDDqQtnJ
とりあえず埋めようか
999名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:53:42 ID:mlWgvV9S
1000
1000名無しさんの野望:2009/07/18(土) 19:54:25 ID:mlWgvV9S
Civilization4初心者ニコニコスレ part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1247909811/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。