【進路】Silent Hunter III・IV -その14-【インド洋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
10年前の発売以来、息の長い人気を誇る潜水艦シミュレーター「SilentHunter」
シリーズ。UBIから05年3月に発売済み。
2007年3/22にはSilent HunterIVが発売済み。
また日本語マニュアル付属英語版が
e frontierから 2007 4/27に発売済み。
http://www.f-groove.com/on_line/070314_sh4/index.html

「Silent HunterV」について・・・
プレイヤーはドイツ潜水艦「Uボート」の艦長となって、連合側の輸送船団・護衛艦 相手にゲリラ戦を展開する。
-映画を見ているかのようなグラフィックとサウンド
-広大な海を舞台に1939年から終戦までを戦い抜く自由度の高いダイナミックキャンペーン
-クルーは一人一人名前と異なる能力を持ち、航海のたびに成長していく
-初心者から元艦長まで楽しめる幅広い難易度設定 -マルチプレイではウルフパック(Coop)が楽しめる
-DVD版かダウンロード販売のみ。-日本語マニュアル付英語版 発売済み
http://www.f-groove.com/on_line/060526silentHunte/index.html

「SilentHunterIV」は太平洋編 (米軍メイン2007年3/22発売済み)
http://silenthunter4.uk.ubi.com/ (公式オフィシャルサイト、トレイラームービー公開中)
http://www.subsim.com/radioroom/forumdisplay.php?f=202 (subsim SH4フォーラム)


add on ソフト Silent Hunter 4 : U-boat Missions 08年3月発売済み
(ペナン基地などインド洋作戦がメイン)
http://forums.ubi.com/eve/forums/a/tpc/f/6421019045/m/7511037206
http://shop.ubi.com/Prod_ExtDesc.asp?catalogid=661&id=25
2名無しさんの野望:2008/04/06(日) 19:25:30 ID:I30ZuEuA
サイトなど


V公式:http://www.silent-hunteriii.com/uk/home.php
IV公式:http://silenthunter4.uk.ubi.com/
公式フォーラム http://forums.ubi.com/eve/forums/a/cfrm/f/543104453
 V:http://forums.ubi.com/eve/forums?a=frm&s=400102&f=857101043
 W:http://forums.ubi.com/eve/forums?a=frm&s=400102&f=6421019045

巨大ファンサイト(subsim):http://www.subsim.com/ (日本人向けフォーラムあり)
豊富なMOD数あり(u-boot.realsimulation.com): http://u-boot.realsimulation.com/ (ダウンロードには要log in)
WiKiサイト(V・IV、現在休止中?):http://chomu-ab.atso-net.jp/wiki/index.php?SH_FAN.jp
実際のUボート関係資料( uboat.net) : http://uboat.net/
3名無しさんの野望:2008/04/06(日) 19:27:12 ID:I30ZuEuA
【鉄の棺桶】 Silent Hunter III -その2-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1111811577/
【体当たり】 Silent Hunter III -その3- 【最強】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1115736563/
【灰色狼】 Silent Hunter III -その4-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1124501017/
【次作は】Silent Hunter III -その5-【太平洋】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1134749175/
【BGMは】Silent Hunter III -その6-【H. Wessel】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1146673418/
【警報】Silent Hunter III -その7-【急速潜行】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1155136157/
【敵艦】Silent Hunter III -その8-【轟沈!】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1164920971/
【航海】Silent Hunter III・IV -その9-【日誌】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1173183534/
【魚雷】Silent Hunter III・IV -その10-【命中】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1177497529/
【取舵】Silent Hunter III・IV -その11-【面舵】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1182443709/
【全速】Silent Hunter III・IV -その12-【前進!】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1196708735/

4名無しさんの野望:2008/04/07(月) 01:22:29 ID:fP//hSU8
S-BOAT艇長が>>1
5名無しさんの野望:2008/04/07(月) 07:50:29 ID:diA6C2Tc
Pato1500mが欲しいんですけどダウンロードできるところあります?
前はウィキに添付されてたんですが今死んでるしグーグル先生に聞いてもダウンロード先はわかりませんでした。。。
6名無しさんの野望:2008/04/07(月) 18:00:57 ID:0Ncs5N2/
無線連絡の内容を訳してほしい・・・。
7名無しさんの野望:2008/04/07(月) 22:12:09 ID:mrrhkaio
SH4の手動魚雷発射手順
http://www.youtube.com/watch?v=7EoyadhXrVI&NR=1
8名無しさんの野望:2008/04/09(水) 19:12:19 ID:vli+DFiU
SH4の敵艦の速度の測り方がさっぱりわからん
9名無しさんの野望:2008/04/09(水) 22:41:15 ID:uyRia5fZ
同じく。地図で移動距離を測って、クロノグラフのみ?
10名無しさんの野望:2008/04/10(木) 00:09:28 ID:tFk8VWUD
4の速度計測はムズカシイデス…(流石パッチで取って付けただけのことはある)

Subsimで探すと結構イロイロな方法紹介されてますよ。
AOBが40度くらいある場合で簡単なのは、
1)艦停止、潜望鏡の縦線をTargetの舳先に合わせてStopwatchスタート。(そのまま潜望鏡動かさない)
2)Targetが進んで潜望鏡の縦線が艦尾まできたらStopwatchストップ。
3)(Targetの全長(メートル)÷測定時間)÷2 で出た数字を四捨五入。

大雑把な方法だけど付属の測定機能よりは信頼できたりしますw
11名無しさんの野望:2008/04/10(木) 00:17:57 ID:tFk8VWUD
スマン ちと訂正
四捨五入→切り上げ。
12名無しさんの野望:2008/04/10(木) 01:46:04 ID:f+PdRTkV
>>10
測定時間は秒でいいんだよな?
13名無しさんの野望:2008/04/11(金) 01:57:57 ID:rsCZJ4av
SH4で東京湾へ潜入したら、伊400を発見!
んで、アレに乗りたいな〜、なんて考えつつ雷撃したんだが、船体ど真ん中に命中させたのに無傷で浮いてる。
その後も深度を変えつつ2発当てたが傷1つ付かない・・・。
2〜3時間待っても、浸水すらして無いらしく、喫水すら変わんないし・・・。
同様に、グアムで甲標的も見付けて雷撃したんだが、高さ数十メートルまで舞い上がった後、無傷で着水しおった。
日本の潜水艦は化け物か!
14名無しさんの野望:2008/04/11(金) 02:09:19 ID:rO1Olt4I
まるで竹やりだな。。。。。。w
15名無しさんの野望:2008/04/11(金) 08:58:31 ID:fTeRtCmO
ダメージモデルがないと無敵。
16名無しさんの野望:2008/04/11(金) 11:28:53 ID:48vrOx9Q
3でGWXを入れたら、任務中のセーブデータをロードすると
エラーで強制終了を食らうようになりました、他にはフルスクリーンで
やっていたのをウィンドウモードに変えた以外変更なしです。
何が原因でしょうか、ヤカロイ
17名無しさんの野望:2008/04/11(金) 13:44:55 ID:0T5TfJUk
>>16
大物MOD入れたら港でのセーブファイルからが基本。
18名無しさんの野望:2008/04/11(金) 16:10:12 ID:48vrOx9Q
>>17 GWX入れて、最初からやっていたのですが、それでも駄目なのでしょうか?ヤカロイ
19名無しさんの野望:2008/04/11(金) 23:11:49 ID:3KqUmKsF
SH3か4かで潜水する時に「アラーム!!」って叫ぶのはMODですか?
20名無しさんの野望:2008/04/12(土) 01:40:54 ID:2VZDRYDF
3でGWXってMODいれるとなる
21名無しさんの野望:2008/04/12(土) 02:11:32 ID:RlHtJ3yB
>>20
レスどうもです。
GWX2.0ですね?入れてみます。
22名無しさんの野望:2008/04/12(土) 02:49:24 ID:TeA9BeB+
ディーゼル航行中の船内て
ゲームみたいに静かなもんなのかな?

もっと、エンジンのタペット音とかガチャガチャ音
が聞きたいぜ
23名無しさんの野望:2008/04/12(土) 05:49:54 ID:eO63Ozhl
>>18
GWXって再インスコからやらないと駄目じゃなかった?
24名無しさんの野望:2008/04/12(土) 14:12:13 ID:FsNMSfsB
緊急潜航する時は、素のSH3でもアッラーーム!って言ってたような気がする
25名無しさんの野望:2008/04/12(土) 15:14:24 ID:GzJACqNl
GWXとか入れたことのない素のSH3だけど、そういう言葉を聞いた記憶がない・・・(´・ω・`)?
26名無しさんの野望:2008/04/12(土) 15:35:22 ID:rrlNAxsE
アンブラーズン!
27名無しさんの野望:2008/04/12(土) 16:30:08 ID:aLNI0K93
>>24
素の状態でアラーム言うのってSH2じゃなかったっけ?
3では聞いた事ないなぁ、俺が知らんだけかもしれないけど。
28名無しさんの野望:2008/04/12(土) 18:12:55 ID:S13G8GI4
素の3でも間の抜けた声のファイルはあるね。
CrashDiveの時には鳴るんじゃないかしらん?確かめてないけど。
29名無しさんの野望:2008/04/12(土) 20:01:05 ID:GKTkF221
音声をオプションで英語からドイツ語にしたら?
SH4はHPからダウンロード
30名無しさんの野望:2008/04/12(土) 22:54:07 ID:MsQWNr5c
VISTA にして、GWX2.0インスコしたらエラー出る。
これって未対応だっけ?
31名無しさんの野望:2008/04/13(日) 02:40:52 ID:B8XjtIiL
>>30
そもそもvistaでゲームしようってのが間違いのような。
32名無しさんの野望:2008/04/13(日) 03:58:55 ID:nBjFjoF6
>>31
それいっちゃだめ><
vistaはmeと同じ運命の繋ぎOSなんだから
vista使ってる人には、何も言わない
それが海の漢と言う物だろう!
33名無しさんの野望:2008/04/13(日) 05:06:26 ID:OxxcaNH0
MEはブルスクマニアにとってはたまらない一品なんだ。
馬鹿にするなっ!
34名無しさんの野望:2008/04/13(日) 06:27:32 ID:S84xZMi0
>>31
来年の末辺りには、次期OSの「Windows7」がリリースされるという噂だしね。
35名無しさんの野望:2008/04/13(日) 08:24:51 ID:z8I5bgbo
SH4インストール

クラッシュダイブを指示
「あれ何故かもぐらない・・・」
これクソゲ?
36名無しさんの野望:2008/04/13(日) 10:28:14 ID:xFglkB5z
Pキー押して、復唱してるのに潜らないことはあった。
37名無しさんの野望:2008/04/13(日) 12:12:36 ID:wE4UrTjm
GWXだけどアッラームってどういう時に言うの?
CrashDive押しても言ってくれないんだけど。
38名無しさんの野望:2008/04/13(日) 18:33:53 ID:4wI2pWNS
>>33
ブルマー?スク水?
39名無しさんの野望:2008/04/13(日) 21:51:30 ID:vlrktEgb
昨日買ってきてチュートリアルも済んで
キャンペーンっぽいものを始めたんだが
哨戒2回目でスカパフローに哨戒行けって何それ('A`)
40名無しさんの野望:2008/04/14(月) 01:59:49 ID:HlzxJ21p
>>39
貴官の能力を見込んでの任務だ。
期待している。

            BdU
41名無しさんの野望:2008/04/14(月) 03:31:48 ID:J5HsqPzX
5>>pato1500ではなくて同じようなので3000mのならあった。
SH3_Bearing_Overlay_3.0 ←ググってくれ
42名無しさんの野望:2008/04/14(月) 03:36:14 ID:J5HsqPzX

>>5
書き間違ったw
MODを探したいときはsubsimにいこう
43名無しさんの野望:2008/04/14(月) 16:47:38 ID:dShkxbeP
4のU−BOAT missionでシンガポールからマダガスカル沖まで行けと言われたが
燃料が足りなく全体の4分の3くらいで燃料がきれた。
コレは潜行したりバッテリーを切り替えながら節約していけということですかい?
みんなはどうしてる?
44名無しさんの野望:2008/04/15(火) 20:58:45 ID:hypJ8n2X
SH3なんだけど、みんなどのMOD使ってる?

因みにいまつかってるMOD
GWS2
Thomsen's Sound Pack2
Torpedo damage Final です。
45名無しさんの野望:2008/04/15(火) 23:33:26 ID:4/+j7Iqc
色々見繕って入れてたけど空の色が消えたりしたから今はGWXと塗装MODのみ
Torpedo damage Finalってコレいいな、即入れる
46名無しさんの野望:2008/04/16(水) 05:12:44 ID:zyHs69+z
船団攻撃って難しいもんだな
見つけた時は輸送艦沈めてウハウハできると思ったのに・・・・
47名無しさんの野望:2008/04/16(水) 21:02:14 ID:ZR3gPA7a
SH3 艦はZBです。
コンボイ襲撃で魚雷がなくなり、予備を装填しようとしたんですが
甲板にある予備魚雷が移動できませんorz

発射管室のEXリザーブにドラッグしても移動できません。
もしや波が高いとできないとかでしょうか?

どなたか分かる方居ましたら、よろしくお願いします。
48名無しさんの野望:2008/04/16(水) 21:44:44 ID:O3HRhsDK
49名無しさんの野望:2008/04/17(木) 00:27:17 ID:XxCFt2cX
>>45 着弾箇所のグラフィック変更MODなのかな?
ダメージ変更もあるんだろうか・・・
>>47 もしやと思うけど、コンボイから離脱するのに
サイレントランしてそのままってことは無いよな?
50名無しさんの野望:2008/04/17(木) 02:07:36 ID:Duz0LHE8
>>49
そのMOD作ったの日本の方だから
ダメ変更あるかここで聞いてみたら?

http://atbb.jp/ocean_blue/viewtopic.php?t=20
51名無しさんの野望:2008/04/17(木) 07:14:14 ID:OLknyDvk
>>47
・サイレントランしてそのまま
・時間を32倍速以上にしてる
・水雷室に若い衆を配置してない

もしくは甲板の魚雷は発射管装填時みたいな赤色ゲージじゃなくて、黒色で経過表示だから気付いてないのかもね
52名無しさんの野望:2008/04/17(木) 16:33:17 ID:rUmiPdRP
>>51
ありがとうございます。
水雷(魚雷)室の若い衆が若干足りなかったようです。
おかげで一隻撃沈できました。
53名無しさんの野望:2008/04/17(木) 18:21:07 ID:ZTzs4ACA
スカパフローに侵入してやるぜ!と思って何度かやってみたが
特定のエリアに入ると自動的に撃沈されるみたいだな。どうやって侵入できるんだろ?
54名無しさんの野望:2008/04/17(木) 18:23:45 ID:XxCFt2cX
>>53 機雷源か地形かに引っかかってるんじゃない?
無印のときはちゃんと侵入できたし・・・
55名無しさんの野望:2008/04/17(木) 19:16:57 ID:ZTzs4ACA
>>54
機雷に引っ掛かったようです。別の海峡から侵入したら対潜網があって
隙間があったのでそこから侵入したら駆逐艦2隻とトロール船2隻に発見されて撃沈された
試しに外部カメラ飛ばしたらスカパフローに大型艦は一隻もいなかったorz
戦艦は空母はどこにいるんだろ
56名無しさんの野望:2008/04/17(木) 19:37:17 ID:5BSkVS58
スカパフローは南から侵入すると、湾の入り口に対潜網があるよね。

陸--- ---陸

って感じに、中央だけ開いてたような気がする。
以前、知らずに高速で突っ込んだら、ガガン!とか言う音がして、
ダメージは無かったものの、潜水艦の船体の半分以上が対潜網に乗り上げ、
海の上に丸見え状態になって動けなくなったよ。

戦艦等が居なかったのは、時期によるんじゃないかな。
史実にそって動いてるみたいだし。
57名無しさんの野望:2008/04/17(木) 20:10:46 ID:YVVoJ79i
逆に史実通りの時期に行くと、今度は沈めても沈めても沸いてくるという
58名無しさんの野望:2008/04/18(金) 01:24:33 ID:cms3sBPU
スカパフローなんかで敵船が浅瀬で座礁したみたいになってるのはバグ?
59名無しさんの野望:2008/04/18(金) 03:24:41 ID:EZGh91Gw
うちは港に突撃したら必ず数隻港に埋まってたり沈没してたりする
なんでだろう
60名無しさんの野望:2008/04/18(金) 05:13:19 ID:fmSotUBX
>>56だが(って別に関係無いがw)、座礁して勝手に沈没してるのはSH4になってもあるね。

たぶん、船のデータが先に(遠い場所で)読み込まれて、その後接近していくと、陸地や港の施設や桟橋が読み込まれるので、
陸地や港や桟橋が読み込まれた時、既に読み込まれている船がその座標に進入していると、座礁しちゃうんじゃないかなぁ。
港に停泊していて、機関停止している船でも、潮流に流されたのか、桟橋にめり込んで座礁してる事が多々ある。
先日もSH4で、港に船体の半分がめり込んで、港の岸壁から船体の後部だけ生えてたり、
細長い桟橋が船の中心部分を貫いて、桟橋の左右に船の前部と後部が生えてる時もあった。
61名無しさんの野望:2008/04/18(金) 09:59:02 ID:IPIwwlT5
いやまてよ、お前らw
すくなくともスカパフローの東側の水道で座礁してるように見える船は閉塞船だぞ。
船をわざと沈ませて通行を妨害する古い手だ。
62名無しさんの野望:2008/04/18(金) 12:44:31 ID:IbQZdri1
SH4で綺麗な星にするMODってありますか?
63名無しさんの野望:2008/04/18(金) 14:48:46 ID:8AR5rA85
写真撮影だけど目的地にいっても写真が取れないorz
おとなしく日本語マニュアル買えばよかったOTL
64名無しさんの野望:2008/04/18(金) 15:26:11 ID:m0FJsrMr
写真撮影は地図を最大にして星印のところ
まで行かないと成功しない
65名無しさんの野望:2008/04/18(金) 15:42:43 ID:8AR5rA85
まじすか
サンクス
66名無しさんの野望:2008/04/18(金) 16:48:40 ID:IbQZdri1
>>63
星はあんまり関係ない。付近の適当な船をLOCKすれば撮れるよ。
67名無しさんの野望:2008/04/18(金) 17:05:04 ID:EUGCF8DD
SH3のセーブ機能はバグだらけで、
航海中にセーブしてロードすると
AIの動作や位置がおかしくなるらしいよ。
船が理由もなく座礁してるのはそのせいじゃないかな。

詳細は忘れたけど、とにかく洋上セーブロードは
避けた方がいいらしい。といって避けられるわけもないけどw
68名無しさんの野望:2008/04/18(金) 17:07:14 ID:dUxwZxUp
過去ログより。

・ガード(Guard)
パラシュートで降下したパイロットを迎えに目標地点まで向かう。
5人のパイロットを回収したら250Renown

・コマンド潜入(Insertion Commando)
6人のコマンドを下ろしに目標地点に向かう。目標のマークから半径3海里以内で艦を停止させ
コマンドが乗るディンギー(ボート)を降ろす(Launch boat)。ボートが発進した時点で任務完了。
浮上しないとコマンドメニューが表示されないので、潜行しつつ目標地点に接近し浮上する方法でもOK
獲得Renownは200

・スパイ潜入(Insertion Spy)
コマンド潜入と同じ。潜入するのがスパイなだけ。獲得Renownも同じく200。

・補給物資の差し入れ(Insertion Supplies)
コマンド潜入と同じ。潜入するのが水兵2名と補給物資なだけ。獲得Renownも同じく200。

・哨戒(Patrol)
この任務では48時間の間、目標マークから100海里以内から出なければ完了。100海里以上離れるとやり直し。
獲得Renownは200

・写真撮影(Photo)
目標マークから3海里以内で潜行し、潜望鏡から敵船をロックすると写真撮影用のアイコンが明るくなるので
押すと撮影完了。任務完了となるまでは数枚の撮影が必要になるので注意。獲得Renownは300

・撃沈(Sink)
まず目標マークから100海里以内に到達すると、司令部より敵商船を沈めるようにとのメッセージが出る。
あとはどこでも好きな場所にいって、とにかく沈める。10000t以上沈めれば任務完了。
基地に帰還したらRenown100に加え、戦果によっては250以上のRenownが貰える。

これテンプレに加えたほうがいいかも。
69名無しさんの野望:2008/04/18(金) 19:17:52 ID:8AR5rA85
アイコン何回押しても成功にならないOTL
ちなみに4です
70名無しさんの野望:2008/04/18(金) 19:36:25 ID:WbXR3IMw
SH4の敵索敵機の行動半径(もしくは飛来頻度)を低下させる事って、cfgとかイジって出来たっけ?
もしくは、そういうMODがあったら教えてもらいたいんだけど・・・。

>>69
1〜3枚ぐらい撮影したら成功になったと思うけどなぁ。
☆の位置から見える港の船とかをLキーでロックして撮影してるよね?
港の船を色々撮影してもダメ?
後は撮影後に少しだけ時間を進めてみるとか、少し離れてみるとか・・・まぁ、そんな事した覚えは無いけどねぇ・・・。
71名無しさんの野望:2008/04/18(金) 20:16:11 ID:eBWYKFMS
座礁といえば港出るときに部下任せにしてると
必ず陸に乗り上げるんだけど皆そうなのか?
72名無しさんの野望:2008/04/18(金) 21:42:39 ID:dUxwZxUp
>>71
まさかと思うが地図をちゃんと見て航路決めてるよな?
73名無しさんの野望:2008/04/18(金) 22:29:22 ID:+FoCy0FM
[チラシの裏、戦闘日誌]
SH3で「魚雷はもったいない」と砲撃ばかりでやってたら6隻目の途中で弾がつきた・・・orz
もう少しで沈みそうだったんで、ダメ元で照明弾撃ったら輝きながら沈んでいったw

・・・照明弾で沈むとは思えないから、本当は放っといても沈んだんだろうなぁ(´ー`)y-~~
74名無しさんの野望:2008/04/18(金) 23:03:56 ID:/ROaQ/WJ
2000tクラスだと魚雷撃つのが勿体無い、砲撃で沈める
5000tクラスでも魚雷一本で沈めないと勿体無く感じるな……
75名無しさんの野望:2008/04/18(金) 23:41:29 ID:ztJGud9a
>>73 いやいや。SH3の照明弾は確か1000m以内だと効果あり。
それ以上はピカピカに光るだけだったように思う。
記憶違いだったらごめん。
76名無しさんの野望:2008/04/19(土) 00:50:13 ID:6XIiAAnt
俺も榴弾と徹甲弾無くなって次に使うのは照明弾。
それも無くなって腹いせにボートとか貨物撃つのは対空機銃弾。
最後に突撃して後悔して果てる・・・
77名無しさんの野望:2008/04/19(土) 01:17:55 ID:W+d6zkYs
潜水艦の突撃って結構有効なのかもしれんな
駆逐艦と潜水艦が当たって駆逐艦の方が沈むってどうよ
78名無しさんの野望:2008/04/19(土) 01:23:41 ID:vKoGGxCn

当時の駆逐艦はすげぇチャチだったってよ
このゲムでも出てくるが漁船に砲やラック付けたのもあるし

SHでそこまで再現してるのか知らんが
取りあえずそう言うことらしい
79名無しさんの野望:2008/04/19(土) 01:23:54 ID:TVx3toed
潜水艦は水圧に耐えなくちゃいけないから駆逐艦より船体は丈夫なのかも?
80名無しさんの野望:2008/04/19(土) 01:27:08 ID:vKoGGxCn

もちろんそれもある
81名無しさんの野望:2008/04/19(土) 04:16:04 ID:6XIiAAnt
でも当時のサドルタンク式では、確か下部弁無いからひっくり返されると沈む。
水上艦は重いし船底に必ず竜骨があるから強いのかもね。
とは言っても、水上艦側も船首とか破損したりしてる。
Uボートの外殻圧って2cmだったっけ?
同程度のダメージだったとしても、浮力の差が大きいから潜水艦が負けるのかも。
82名無しさんの野望:2008/04/19(土) 10:31:48 ID:EKPAAqVT
U-100
83名無しさんの野望:2008/04/19(土) 11:14:25 ID:umpYALVg
>>78
駆逐艦の分類について。
84名無しさんの野望:2008/04/19(土) 11:26:12 ID:w/H7kvmC
第二次世界大戦中の各国の軍艦(駆逐艦)
ttp://military.sakura.ne.jp/navy3/index-d.htm
85名無しさんの野望:2008/04/19(土) 11:37:55 ID:w/H7kvmC
大日本帝國海軍の艦船
ttp://military.sakura.ne.jp/navy/index1.htm
86名無しさんの野望:2008/04/19(土) 14:11:05 ID:vgStYF9r
SH4で綺麗な星にするMODってありますか?
87名無しさんの野望:2008/04/19(土) 15:23:05 ID:dVpetSKi
>>86
何度も聞くな。答えが出るまで待てよ。
その前に自分で探せ。
88名無しさんの野望:2008/04/19(土) 19:02:51 ID:vgStYF9r
>>87
探しても無かったから訊いているのですが。
89名無しさんの野望:2008/04/19(土) 23:42:48 ID:dVpetSKi
>>88
なら知ってる人が現れるまで待て。
90名無しさんの野望:2008/04/20(日) 02:07:10 ID:hYmRPqsT
>>88
優しい俺様が貴様の為に

http://www.subsim.com/radioroom/forumdisplay.php?f=219

こっから探しやがれ、この野郎!!!
91名無しさんの野望:2008/04/20(日) 03:26:11 ID:6z3PA8tT
× この野郎
○ このヤカロイ

すまん、こんな時間ではこんな書き込みしたくなるんだ・・・
92名無しさんの野望:2008/04/20(日) 05:26:40 ID:p7fwYVNQ
最近SH3を始めたのですが
後期型の艦橋になると、艦橋前方にタイル?のような物が付いてますが
あれって何でしょうか?
何かの探知装置とか、それとも吸音材とか?
プレイする上で関係無いけど、気になります。
93名無しさんの野望:2008/04/20(日) 09:27:16 ID:QS7Xqaam
それレーダーだったような・・・
94名無しさんの野望:2008/04/20(日) 09:32:48 ID:QS7Xqaam
ごめん、間違えたw
95名無しさんの野望:2008/04/20(日) 09:54:17 ID:FjFZkMQ6
GWX2.1ってもう手に入るんですか?
subsim見てたらなんだか結構な修正が入ってるみたいですけど。
96名無しさんの野望:2008/04/20(日) 11:28:55 ID:fykmXStx
>>90
見つかりません、この野郎!!!

…ヤカロイ
97名無しさんの野望:2008/04/20(日) 12:29:49 ID:Pu8YVqra
>>92
後期型って?VII/C41?VII/C42?XXI?
U-boatは前期後期って分かれ方じゃないからわかんない。
XXIと仮定して話すと、艦橋前方上部にあるパネルは攻撃用のソーナーだったと思う。
VIIとかのワッフルみたいなやつなら、電波の反射を抑えるためのもの。
でもそれならシュノーケルとかに貼ってるから…XXIだと思うけど。
98名無しさんの野望:2008/04/20(日) 13:45:44 ID:/+427Qfm
終戦間際になるとDDのソナーは深度と方角わかっちゃうの?
逃げ切れないでいつも沈んじゃう
99名無しさんの野望:2008/04/20(日) 14:01:56 ID:+nqN6alM
>>92
FuMO29レーダー
製造メーカーの名前から「GEMA」と呼ばれているそうです。
上段が受信用、下段が発信用です。
10092:2008/04/20(日) 14:22:48 ID:Tmia1GF1
>>99
それです!
FuMO29で調べたら出て、やっとスッキリしました。
ありがとうございます。
101名無しさんの野望:2008/04/20(日) 14:26:40 ID:Pu8YVqra
>>99
あぁ、電探の事だったのか・・・

>>92がタイルって言うからてっきり。
アンテナとタイルじゃ見た目違うじゃないかヽ(`Д´)ノ
102名無しさんの野望:2008/04/20(日) 19:59:03 ID:QjFzWKl4
質問です。
ニコ動でプレイ動画見て3を買おうとおもったのですが>>1にある
ダウンロード販売って今でもどこかでやっていますか?
日本のサイトと公式を見てみたのですが見つける事ができませんでした。

通販だと受け取りが平日だと難しく、ダウンロード販売があるならありがたいな〜と
思っています。すいませんが教えてください。
103名無しさんの野望:2008/04/20(日) 20:17:06 ID:Pu8YVqra
>>102
宅配は土日でも受け取れますよ。
104名無しさんの野望:2008/04/20(日) 20:35:10 ID:QjFzWKl4
>>103
来週まで待たずにDLで購入できるならと思ったもので(笑)
ないようなら通販で買おうとおもっております。
105名無しさんの野望:2008/04/21(月) 12:01:51 ID:JyEIlnff
ケープタウン沖の哨戒を命ぜられてしまった・・・
いくらXIC型の航続距離が長いからといっても
無理がある距離ですヤカロイ
106名無しさんの野望:2008/04/21(月) 15:43:30 ID:C74uj6dO
よくあること
推力3分の1でひたすら前進すべし
107名無しさんの野望:2008/04/22(火) 12:49:59 ID:fszxFVHw
VIIBとVIICってそんなに性能差が無いんだな
VIIBからVIICに乗り換える必要ってあるのかな?
108名無しさんの野望:2008/04/22(火) 12:51:35 ID:jc9czk68
発展性が高い
109名無しさんの野望:2008/04/22(火) 19:25:22 ID:S0AHaBHP
こんばんは、等速です。
CPUをE8400にして新しく組んだので、また等速で始めました。
現在4日目の終わりです。
そこでちょっと相談したいのですが、
ttp://xs126.xs.to/xs126/08172/a898.jpg
が現在の進路と位置です。
これから明日の朝にかけての航行計画として洋上航行か、潜航かで悩んでます。
要は私が寝てる間に何かあるのが怖いんですw
一応、PCからは音が出しっぱなしになってるので、起きることは出来ます(深夜以外)。

これまで朝6時に2回士官に起こされてます。
クルーの疲労による機関停止(一昨日)と哨戒艇発見の報(昨日)です。

現在の天気は雨は降ってませんが、波高3mくらいで時化てます。
洋上航行中で1/3戦速で6ノット位しか出てません。
ゲーム内の時間は時間のみリアルと合わせてあります。
ゲーム内の日付は1940年1月17日です。

こちらにいらっしゃる歴戦の艦長様の経験と勘で是非お力添えを頂きたく存じます。
本日25時までは待ってます。
110109:2008/04/22(火) 19:35:01 ID:S0AHaBHP
すいません、艦種はVIIBです。GWX2.0でやってます。
111名無しさんの野望:2008/04/22(火) 22:52:38 ID:E1p9Nr2J
3をやってるんだけど、海底の深度ってわかる方法ありますか?
駆逐艦よけるのに急速潜行したら底にぶつかってしまった時があって、
怖くて15m以上もぐれないで困っています
112名無しさんの野望:2008/04/22(火) 22:59:15 ID:tx2xG/u3
Navigatorに聞いたら、艦底からの深さを教えてくれます。
Navigatorをクリックして右から2つ目のレポート用紙みたいなやつです。
113名無しさんの野望:2008/04/22(火) 23:27:38 ID:fszxFVHw
日本語マニュアル付きなら書いてある筈
あと敵艦が居る時に深度調べないようにな
114名無しさんの野望:2008/04/22(火) 23:36:41 ID:E1p9Nr2J
調べられました、ありがとう・・・
日本語マニュアルは一通り読んだんだけど、
今ひとつわかりにくかったもので
115名無しさんの野望:2008/04/22(火) 23:42:51 ID:fszxFVHw
そうかぁ、ちなみにマニュアルだと31ページにある
116名無しさんの野望:2008/04/22(火) 23:57:50 ID:PGZc01JH
SH4のU-BOAT MISSIONSの購入を考えているのですが(SH4本体も一緒に)
MODは色々有るのでしょうか?

今はまだSH3+GWX2.0の方が良いでしょうか?
117名無しさんの野望:2008/04/23(水) 00:55:09 ID:neRcAf40
無線で敵のタスクフォース発見の報を受け
予測地点に身を潜めていたら


やってきたのはタワー級2隻でした

空母や戦艦、巡洋艦と出会える日はいつになるんだろうか
駆逐艦と敵潜にしか出会ったことが無いや・・・・・・・・・
118名無しさんの野望:2008/04/23(水) 01:10:06 ID:1RK5owsB
>敵潜にしか出会ったことが無いや
こっちの方がスゴイ気がするけど、GWX2.0では結構あるの??
GWX1.0で航海中にハイドロフォンで潜水艦の音を拾ったものの、
本体は見つけられなかった経験しかない…

>>116
UboatがやりたいならSH3じゃないかな?(自分は4も結構好きだけど)
4のU-boatMissionはsubsimで子供っぽく揉めてるwこともあって
GWXクラスのMODが出るまでには、まだまだ時間掛かると予想。
119名無しさんの野望:2008/04/23(水) 01:12:24 ID:qlkZ+mFc
駆逐艦とすらやりあって、まったく勝てないよ
戦艦なんかとあったら一撃死だな

相手にするのは魚雷ボートが精一杯
浮上して砲撃しても駄目、魚雷なんてちょこまか動かれて当たらないんだけど、
みんなどうやって駆逐艦倒してるの?
120名無しさんの野望:2008/04/23(水) 01:14:44 ID:B8FsXdV0
>>119
見つかる前にヤレ

見つかったらナマコのようにケツから出して逃げろ
121名無しさんの野望:2008/04/23(水) 01:46:43 ID:/xlAUaBw
>>119
キャリアでは>120さんの言うとおり、見つかる前に攻撃。
位置がまずくてヤバそうなら逃げてます。

スクールで最後に駆逐艦や武装トローラが残ったら、浮上して撃ち合ってます。
意外と勝てますw
戦艦は被雷して傾いてても、砲撃されると一撃で撃沈されるので、潜航状態での
魚雷攻撃以外考えない方が良いと思います。∠(`・ω・´)
122名無しさんの野望:2008/04/23(水) 02:27:39 ID:gGHc9Hr3
SH3+GWX2.0だけど
・駆逐艦3隻で守られたコンボイ発見。
・潜望鏡深度で慎重に近づくも3kmぐらい離れたところで1隻に見つかる。
・潜望鏡深度のまま全速で逃げる。
・駆逐艦も全速でまっすぐ追いかけてくる。
・距離500mで後部魚雷発射。駆逐艦構わず全速で突っ込んできて轟沈。
・次の駆逐艦も追ってきてる。以下繰り返し。
・最後の1隻は後部魚雷が無くなったので全速後進で逃げて前魚雷発射。
・残った商船はおいしく頂きました。
その後も試したけど確率5割ぐらいでいける。全くリアルじゃないけどw
123名無しさんの野望:2008/04/23(水) 09:37:00 ID:A/AgIUrl
買うならSH4でも良いよ、SH3は輸送船ばかりで飽きる
SH4は敵艦は日本海軍だけどな
124名無しさんの野望:2008/04/23(水) 09:53:19 ID:vp20C5Au
SH4+U-BOAT MISSIONSなんですが,フィート表示をメートルに変える方法って有りますか?
あとどこの港も港湾施設がほとんど見られず,中華街みたいな建物ばかりですが
当時はあんなものだったんですか?
125名無しさんの野望:2008/04/23(水) 15:52:26 ID:baWq/yhj
>>124
おぉ・・・U-BOAT MISSIONSを入手したんだ
どうですか?
アメリカ軍の艦種は色々と豊富で沈めがいがありますか?
SH3は洋上では輸送船が大半だったので残念だったけど

英語の偏差値落第寸前だった自分は、説明書だけでも日本語版が出るまで我慢します
126名無しさんの野望:2008/04/23(水) 17:32:32 ID:GDLSnfeG
>>122は潜望鏡出しっぱなしで航行してないよね?
出してるとすぐ見つかる。乗組員目がいいなぁ
127名無しさんの野望:2008/04/23(水) 19:44:13 ID:qlkZ+mFc
貨物船がありえない動きで魚雷を交わすのは仕様ですか?
距離3000、2000、1000、100で撃っても全部交わされるし・・・
そもそもグリーンのラインの通りに飛んでいかないのもよくわからない

ジグザク航法された時点でその目標は外したほうがいいですか?
128名無しさんの野望:2008/04/23(水) 19:57:58 ID:TWYogwJO
グリーンのラインは、打った後も、理想のラインというか予測ラインは船の動きでどんどん変わって行くから、
命中間際までラインに沿ってるわけじゃないんじゃない?打ったら固定されたっけ?

あとジグザグ航行されても、距離によっては気にせず打ってるな。
あまり遠いと魚雷設定をオートにしてても滅多に当たらなくなるから打たないけど、
そもそも1000や100で外れるってのはおかしいな・・・。
100は近すぎて、命中してもセーフティかかってて爆発しないかもだけど、
1000以下で打ったら相手がジグザグ航行してても当たるような・・・。
どうしても当たらないなら、目標の進行方向に1発、後方に1発、って2発打てば、
相手が魚雷に気づいて減速しようが加速しようが、どっちかは当たるはず。
駆逐艦相手で必中を狙う時は、いつも距離500〜1000で相手の前と後ろ(艦首部分と艦尾部分に向け)に1本ずつ打ってる。

ていうかそもそもSH4の話?SH3の話?
129名無しさんの野望:2008/04/23(水) 20:20:55 ID:2Uhl+9l5
魚雷はグリーンのライン通りに進んで行くよ。
マニュアルをよく読むべし。
130名無しさんの野望:2008/04/23(水) 20:23:38 ID:2b1xRKH9
>>127
たぶん当たってないんじゃなくて不発に終わってるんだと思う。
距離300(だっけ?)以下では魚雷の安全装置が働いてそもそも起爆しない。
また命中する時の角度が直角じゃない場合も起爆しない。
さらに不良品の魚雷だとこれまた起爆しない。
距離1000〜500で垂直に命中させないとダメ。
131名無しさんの野望:2008/04/23(水) 20:38:58 ID:fKogvBh9
最低300m離れてないと当たっても爆発しないぞ
132名無しさんの野望:2008/04/23(水) 21:41:10 ID:Oeic3ivf
このゲーム地味ながら歴史書き換えちゃうのな、金剣柏葉付騎士十字章貰ったり
大戦中一隻しか沈んでないボーグ級護衛空母何隻も沈めたり・・・
133名無しさんの野望:2008/04/23(水) 22:01:38 ID:qlkZ+mFc
>>128
SH3の話です
100メートルで作動しなかったのはともかく、1000くらいでも
こっちが撃ったのを見透かすようにさっくり軌道が変わってしまうので対処ができない状態ですわ
デッキガンが使えれば、そういうふざけた奴は即効沈めるんだけど、天候悪いことのが多いし
オートでやってるのもいけないのかな?いずれにしろもうちょっと研究してみます

ところで、VIIB型の拡張予備魚雷の装備ってどうやるのでしょう
付属マニュアルにはVII型には予備魚雷を装備できました、みたいな事は書いてあるんですが、
具体的な換装方法に触れてないように読めます
134名無しさんの野望:2008/04/23(水) 22:07:41 ID:Oeic3ivf
>>133 蒸気式魚雷(速度変えられる奴)だと、雷跡がクッキリ見えるから
昼間とか視界がいいときだと回避行動を取られる。
そうでなければ、ジグザグはパターンだから観察してればタイミングがわかると思う

拡張魚雷は、普通の予備魚雷じゃなく、別枠で2本あるから、それのことだと思うよ
135名無しさんの野望:2008/04/23(水) 22:24:26 ID:qlkZ+mFc
>>134
>別枠で2本あるから
その最後の二本がどうにも取り付けができないのです
運良くできたときは気がついたら装填されてたので、どうやったのか覚えていませんでした
ドラッグしても意味無いし、平時に浮上航行中に魚雷要員割り当てても駄目でした
136名無しさんの野望:2008/04/23(水) 22:30:36 ID:Oeic3ivf
浮上中にドラッグ&ドロップでいける、判定が少しずれてる様な気もするけど
何回かやってれば慣れる。魚雷要員も忘れずにな
137名無しさんの野望:2008/04/23(水) 22:37:45 ID:/xlAUaBw
予備魚雷の装填、昨日初めて成功した。
前に、このスレで人手が必要だと書いてあったんで、魚雷室を若い衆でいっぱいにしておいて
カーソルで魚雷をイジイジしてたら、ちらっと一瞬数字が表示された。
「9:?」みたいに読めたんで、たぶん時間だろうと思ってしばらく浮上航行してから再度見たら
装填されてた。
138名無しさんの野望:2008/04/23(水) 23:12:24 ID:WPjYNxHr
V・W共に発売当初に買ったので日本語マニアルが無いんだよね。
Vは、Uと操作に差が無かったので違和感無いけど
Wが訳分からん;;
日本軍相手ってのもやる気を削ぐんだよなあ。
で、どっかに日本語マニュアルDLできるサイトないかな??
139名無しさんの野望:2008/04/23(水) 23:35:40 ID:qlkZ+mFc
装填できました・・・魚雷備蓄庫?のおしりの方にドラッグしたら
10分近い作業時間+発射管装填時間でいけました、ありがとう

使える魚雷が増えたからとジブラルタルにちょっかい出しに行ったら、
駆逐艦に囲まれまくりで死にそうになった、、、この辺ガンガン攻めて
スコア稼いでる人いるのかな
140名無しさんの野望:2008/04/23(水) 23:39:40 ID:fKogvBh9
以前どっかのブログでIXB型?で
ジブラルタルで輸送船団丸ごと壊滅させてた人がいたな
稼ごうと思えば結構稼げるんじゃないか?
141名無しさんの野望:2008/04/24(木) 00:03:07 ID:dlVR9q4e
>>109
1940年なら敵もレーダーがないので明日の事を考え充電量を温存したいので
自艦なら夜間の浮上航行を続けます。
もし敵発見の報告があれば就寝中といえど発令所に水を得た魚のごとく向かいましょう。
大漁を祈りますヤカロイ!
142名無しさんの野望:2008/04/24(木) 00:57:07 ID:wCs+IVsb
初心者の場合、魚雷発射口を発射前に開口してないってのもあるかもね。
確かQキーか、conningtowerの中のスイッチで開けておく。
conningtowerのスイッチは別の画面か何かでリセットされるから注意。
そうしておいて、ジグサグの場合は自艦と目標船の角度と距離とかで、やや後ろ側とか狙う。

あと、接触信管で発射すれば300mの縛りは無くなるはず。
接触信管=接触信管のみ。
磁気信管=磁気信管+接触信管。

以前のスレで教えてもらった事でつが。
143名無しさんの野望:2008/04/24(木) 01:05:11 ID:+VWzVpTy
磁気信管にセットしておけば真正面で撃ち込まないといけない状況で
敵の船体スレスレを通り過ぎていくような魚雷が作動するのかな
それができれば突進してくる駆逐艦に対抗できそう
144名無しさんの野望:2008/04/24(木) 02:14:55 ID:iBLAZnO/
>>143
磁気信管なら真正面からでも普通に当たるよ
145名無しさんの野望:2008/04/24(木) 03:46:02 ID:QPpcBcQt
>>124
メートル表示はオプションで変更できる。
中華街風は欧米によくある間違ったアジア知識ではないかな

>>133
夜間に同じ距離で同じ魚雷を使用して撃ってみて違いを体感すればいいかと思う。
夜間だと雷跡を見つけるのが遅いので回避は無理なはず。
ただMODなしのオリジナルだとMODより雷跡を見つけやすくなっているはず。

>>142
接触信管でも安全装置がついていて300m以上は離れていないと起爆しないはずです
146名無しさんの野望:2008/04/24(木) 08:18:44 ID:NQGsQlzW
みんなgwx2.1いれた?
147名無しさんの野望:2008/04/24(木) 14:32:58 ID:UZFjyewv
GWX2.1はFileFront.comとかいうDLサイトで落とすしかないのか?
ログインが必要なのか・・・・
148名無しさんの野望:2008/04/24(木) 15:10:00 ID:I7mFZuWd
>>147
ログインしなくていいが
あそこは何故かエラーが多いから
何度もチャレンジするべし。

GWX2.1、ドイツのヘリとアメリカの哨戒飛行船がカワイイぜw
149名無しさんの野望:2008/04/24(木) 15:14:47 ID:I7mFZuWd
え〜、GWX2.1入れる人は
SH3クリーンインスト、GWX2インストしないと駄目なので注意してね。
150名無しさんの野望:2008/04/24(木) 15:35:36 ID:s18zS6dx
GWX入れて興奮できる椰子うらやましいわ
皮肉じゃなくてな
さすがに秋田
151名無しさんの野望:2008/04/24(木) 17:14:21 ID:fPGC8Bnq
SH3で、MAPをノモグラフ(?)付きに差し替えるMODを導入したいのですが、どこにあるでしょうか?
wikiがずっとメンテ中で見れない・・・・・
152名無しさんの野望:2008/04/24(木) 19:13:52 ID:UZFjyewv
>>148
そうなのか、チャレンジしたらできたよ
>>149のレスが無ければ2.0入れずにやるところだったわ。thx
153名無しさんの野望:2008/04/24(木) 21:49:50 ID:EK/uLjW7
2.1って2と何が変わったの?
オンラインマニュアル見比べるのはさすがにしんどい・・・
154名無しさんの野望:2008/04/24(木) 22:26:27 ID:I7mFZuWd
>>153
新しいGWXオプション
地中海劇場に特定の航空機皮を使用する加えられたオプション
Control RoomとRadio Roomの間のハッチを開ける加えられたオプション
Fixフランとccedilに; aisがGWXを注ぐというより多くのメッセージを加えました。
個々の船と航空機
(Dragonと#8214)がヘリコプターで運ぶ加えられたフォッケ-Achgelis Fa223
Drache
加えられて、aはFishing Ketchを点灯しました。
すべての帆船のための加えられた動く帆
環境改良
Stieblerによる法人組織の実際の気象フィックスモッズと#8214。 潜水艦タイプゼロと#82
14。
Laboeの海軍のRowi58と#、によるメモリアル(Laboeの海洋のEhrenmal)の8214は加え
ました。
グラフィックス改良
改良された月のイメージ(異なったフェーズにおける月の実際の写真からの)
小さい商人への修正
アップデートされた魚雷グラフィックス
煙らせるより多くの改良
彼らが大西洋にいるとき、地中海の中の空と海は現在同じ色です。
減少して、油の頻度はEnhanced Damageモッズで発火します。
改良されたS.M.79? Sparvieroと#8214。 皮膚
アップグレードが図にするアップデートされたUボート
最小量のlectric魚雷航跡と、より大きい蒸気はAlbrechtフォン・ヘッセと#8214で航跡を雷撃します。
音の改良
現在、魚雷ドア始まりの音は本当の魚雷ドアの始まりのものです。

灰色のオオカミ拡大V2.1、22
By エキサイト
155名無しさんの野望:2008/04/24(木) 22:30:22 ID:I7mFZuWd
バグフィックス
対潜水艦爆弾による固定PCTrawler自滅と結果として起こるCTD誤り
改良されて、対潜水艦爆弾のための損害モデルはだめになります。
Mk6?ごみ入れと#8214のための降下率を低下させます。 歴史的な価値への対潜水艦爆弾
Type IID Uボートの上でアンカーの位置を修正します。
37mmのドイツの対空砲火の最大仰角は固定されました。
カリブ海のConvoyと#8214の固定誤り。 ビスマーク脱走と#8214。 マルチプレーヤー任務
アップデートされたドイツの言語シングルプレーヤー任務
地平線の近くに現れた黒い三角形人工物を取り外します。
固定多数の.silファイル
3.7cmのSK /C30のための炎の増加するレート(37mmの本当に遅い高射砲)
AとB-クラス駆逐艦の固定草稿
GWX V2.0の新しいメニューを合わせるために代替の小艦隊メニューをアップデー
トしました。
Type VIIC Uボート司令塔のいくつかの反射問題が修理されました。
イギリスのAuxiliary CruiserとASW Trawlerのための加えられたフィックス
双眼鏡視点からインディケータを持ちながら、取り外します。
ノーフォークへのフィックスとデヴォンシャー-クラス重巡洋艦、Vosper、およびRAF高速は始められ
ます。
アップデートされたAI潜水艦損害モデル、構成、および他のフィックス
アップデートされた博物館空気テキスト
重爆撃機の固定爆弾loadout
それを必要としたすべてのユニット直っている奥付欄の高さと博物館テキスト
様々な小さくて雑品のフィックスと修正
156名無しさんの野望:2008/04/24(木) 22:30:32 ID:d5CRWIdq
セーブの互換が無いのがキツイなぁ
このゲームはあんまりMODを導入する事を想定した作りになってないからなぁ
157名無しさんの野望:2008/04/24(木) 23:32:26 ID:UZFjyewv
ちょっと質問、キャリアモード始める時難易度設定したいのだけど
オプションに難易度設定が無いのだけど、どこで難易度設定するの?
説明書見ても場所がいまいち分からない
158名無しさんの野望:2008/04/24(木) 23:47:46 ID:UZFjyewv
自己解決しましたorz
159名無しさんの野望:2008/04/25(金) 00:33:49 ID:86ObCaTy
【日独】日本のタンカー被弾事件、ドイツの軍艦船・エムデンが救援信号を受けて全速力で現場に急行
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209048857/
160名無しさんの野望:2008/04/25(金) 01:56:52 ID:jcODsMbA
silenthunter3か4ってどっちが初心者からしたらやりやすいかな?
二つともする予定だがどっちからやろうか迷ってて
161名無しさんの野望:2008/04/25(金) 02:56:03 ID:jWO3koGr
>>160
3じゃないかなぁ。
慣れの問題かもしれないけど3の方が魚雷関係がわかりやすい気がする。
162名無しさんの野望:2008/04/25(金) 04:45:13 ID:jcODsMbA
ダンケ
では3から始めてみますね
163名無しさんの野望:2008/04/25(金) 12:21:39 ID:16lPOpfD
GWX2.1はどこでダウンロードできる?
164名無しさんの野望:2008/04/25(金) 12:29:27 ID:16lPOpfD
自己解決しました
165名無しさんの野望:2008/04/25(金) 19:22:12 ID:mYLBK/Ch
ネルソン沈まねー
一度めはあっさり沈んだのに2回目はしぶとい
クローンだからかw
166名無しさんの野望:2008/04/25(金) 19:48:31 ID:rcaC5U46
ところで誰か、SH4の拡張、ダウン販売で買えた人いる?
やっぱり日本からは無理なの?
というかD2Dはいいとして、なんでUBIまで米在住のみなの?

内容的に、2000円以内で買いたいなあ・・・。
167名無しさんの野望:2008/04/25(金) 20:16:18 ID:SF65uPCh
GWX導入したいけど、導入するとノーマルとのマルチができなくなるんだよなぁ・・・・・
GWX同士だとマルチできるんかな?
168109:2008/04/25(金) 20:54:04 ID:iunZMcby
暇だったので上げてみますた
ttp://www.age2.tv/rd200/src/up0141.zip.html
GWX2.1 4 SH3
DL key gwx21
私はまだ入れてないので、入れた方感想お願いしますw

>>141
ありがとうございます。結局突っ切りました。今はある理由で中断してますが
そのうち復活します。
169名無しさんの野望:2008/04/25(金) 21:01:52 ID:4SteVbKl
港からある程度離れるまでは遅いよなぁ・・・・・
あとSOS信号っぽいのも内容を理解するまでそこの座標に行くべきか否か
しばらく迷ったw
170名無しさんの野望:2008/04/26(土) 00:07:36 ID:essqUXS6
GWXについてる縁が木製の時計って、一々潜望鏡についてる時計をクリックしないと動作しないの?
木製の時計をクリックしても針が動かないんだけど・・・・
171名無しさんの野望:2008/04/26(土) 16:21:22 ID:uN0/kNFW
SH3の1.4bのパッチを実行したんだが
インストーラーに表示されてるテキストはto 1.3って書いてある・・・
これで正常なのか?
172名無しさんの野望:2008/04/26(土) 16:52:22 ID:Rtdq4Trp
正常
173名無しさんの野望:2008/04/26(土) 19:10:13 ID:uN0/kNFW
ありがとう、これでガクブルせずに起動できる
174名無しさんの野望:2008/04/26(土) 20:36:36 ID:qKXYZz6t
相変わらず魚雷が当てられないんだけど、貨物船の場合、浮上したまま近距離まで接近して発射がいいのかな?
175名無しさんの野望:2008/04/26(土) 20:36:37 ID:9j7KxLgt
ヒヒヒ…
176名無しさんの野望:2008/04/26(土) 20:45:00 ID:mVdIzRFi
>>174
相手が何だろうと
最初から浮上しちゃダメだよ。
浮上するのは敵に存在を知られた後で、
しかも標的以外に脅威がなく、
さらに標的が武装してないとき。

映画や実際?みたいに、夜の闇や悪天候にまぎれて
浮上しながらコンボイに接近し、
気づかれないままUZOで雷撃ってのは
ゲームでは難しいと思う。
177名無しさんの野望:2008/04/26(土) 20:49:03 ID:N9yT96P4
>>176
嵐の夜に貨物船が500mの距離まで気づいてくれなかったことあったが
178名無しさんの野望:2008/04/26(土) 21:50:46 ID:qKXYZz6t
しかし潜行したままだとC3カーゴでもうまく追いつけないんだよね、
向こうも8ノット、こっちも8ノットくらい、、、追いすがるような位置での発見だとまず追いつけない

ちなみに発見されるのって一般的には距離5千くらい?
179名無しさんの野望:2008/04/26(土) 21:57:59 ID:mVdIzRFi
正確な距離は忘れた、ごめん。

そういうときは俺は相手の進路を大雑把に割り出した上で
かなり距離を開けて全速で並走、
追い越してからも走り続け、
進路前方のかなり先に回りこんで
あとは潜望鏡深度で音を聞きつつ待ち伏せ、
ってやってた。
180名無しさんの野望:2008/04/26(土) 22:25:34 ID:BD+qwXq9
その場合だと漏れは相手に見つからない距離まで離れて浮上
相手の進路先に全速で回り込んで潜航して待ち伏せする
XXIならこんな回りくどい事しなくてもいいだろうな
181名無しさんの野望:2008/04/26(土) 22:27:12 ID:BD+qwXq9
更新せず書き込んだ。sry
182名無しさんの野望:2008/04/26(土) 22:57:01 ID:7kAGjj/n
なんでWiki復活しないの?
183名無しさんの野望:2008/04/26(土) 23:22:36 ID:/Dwr+MZ3
>>178
AIのeyeballの基本値はSH3デフォで8000m。GWX1(2は入れてない)で30000m。
そこから霧、波、大きさ等のファクターを加算(具体的には知らないw)
184名無しさんの野望:2008/04/26(土) 23:36:05 ID:qKXYZz6t
基地を出航したところで早回しにしたら、二連続で死んだ・・・ぶつかるようなコースとって無いのにwww
185名無しさんの野望:2008/04/26(土) 23:44:56 ID:5tlyhqYE
駆逐艦は沈めるのが大変なわりにt数が少なくてガッカリだな
貨物船に集中しよう
186名無しさんの野望:2008/04/27(日) 00:55:06 ID:hm5IV0Rp
クルーの健康管理面倒だなぁ
休憩室の回復も遅いし・・・・・・
187名無しさんの野望:2008/04/27(日) 01:28:47 ID:LAXOQF/S
航空攻撃とかもしつこすぎ、てかこっちだって移動してるのに
どうして浮上した瞬間に位置が判明して一分後に爆撃機が飛んでくるんだよw
しかもこっちの対空兵器はうるさいだけでまったく役に立たないし、
さっきなんか直撃でもなく、警告も出なかったのに浸水で沈没とか言われるしなぁ

リアルにしてるつもりかもしれないけど、肝心なところでリアルさに欠けてるね
188名無しさんの野望:2008/04/27(日) 01:31:00 ID:3zs12cBb
>>178
通常は浮上で追尾だ
189名無しさんの野望:2008/04/27(日) 02:14:13 ID:hVTE0zZH
>>187
釣りだろうけど・・・一応ね。
敵の航空機だって索敵している。そして特に末期になるとレーダーによる監視がきつくなってる。
通報されれば即座に飛んでくる。当然ながら航空機の方が遥かに速度が早い。
警告も無しに沈没の場合は被雷した時だと思われる。
190名無しさんの野望:2008/04/27(日) 03:03:20 ID:pMdhxf5F
>>186
そんな貴方に

http://www.users.on.net/~jscones/software/products.html
からSH3 Commanderを落としなさい。

私の役目はここまでだ
191名無しさんの野望:2008/04/27(日) 03:26:02 ID:3VB+KgZ8
駆逐艦に捕捉されて、恐怖や緊張の余り疲労が溜まる感じはいいんだが、
速度上げると休憩させてても回復しない(勿論疲労もしない)のが面倒なんだよね。
100m位潜って(艦の揺れを減らして)クルーを休憩させる為に32xだかで時間進めてると
休憩で回復する以上に、他のクルーの疲労が増えて泣ける状況になる。
192名無しさんの野望:2008/04/27(日) 03:42:11 ID:LAXOQF/S
>>189
いやそれにしても都合よすぎるって
潜水状態で40キロ以上移動して、浮上した一分後にはいくら索敵してたって見つかるはずが無い
それが一度ならいいが、浮上するたびそれだぞ?
193名無しさんの野望:2008/04/27(日) 04:35:15 ID:ewrB7WrA
>>192
個人的にそういったことは一度もなかったけど状況にもよるのかな?(GWX使用時)
使用MOD、ゲーム設定、年代等がわからないと答えようもないけどね。
194名無しさんの野望:2008/04/27(日) 04:36:37 ID:B/wezF72
>>192
潜望鏡上げながらとか言わないよな?
195名無しさんの野望:2008/04/27(日) 04:44:34 ID:3sXrJ9p7
>>192
航空機に関してはレイヤー(航路図)を持ってないので、
極論するとPlayer目掛けて飛んでくる仕様だったり…

data\Cfg\Airstrike.cfgの
Enemy Air Strike Probability Increase on Player Detection=40を 
少し(35とか30)に下げてやると、少し理不尽さは緩和すると思う。
196名無しさんの野望:2008/04/27(日) 12:23:20 ID:hVTE0zZH
>>192
そんなに理不尽に感じるほどすぐに飛んでくる?
うーむ、毎回1分後というのは確かにおかしい。
が、本当に1分?そこが問題。

ただ、上でも出てるが、潜望鏡やシュノーケルを出してるだけでも
レーダーに探知されるのでご注意。

でも40kmって、航空機にとっては大した距離でもないから。
現実だったら一度見つかると余裕で追われる距離。
197名無しさんの野望:2008/04/27(日) 12:44:46 ID:AgAddBoR
>>192 一応聞いておくが、一分ってゲーム内での時間か?
198名無しさんの野望:2008/04/27(日) 13:45:06 ID:82g/BhG6
自分時間
199名無しさんの野望:2008/04/27(日) 15:19:49 ID:DXE5ENtN
浮上>2048倍圧縮>リアル1分後

きっとこうだろ
200名無しさんの野望:2008/04/27(日) 20:48:55 ID:hm5IV0Rp
>>190
thx、助かった
疲労の他に大砲の発射速度まで弄れるんだな……
201名無しさんの野望:2008/04/27(日) 22:26:50 ID:MlrgufjF
GWX2.1の黒海哨戒任務で哨戒地点までいっても一向に任務更新されないんだけどなんでなの?
202名無しさんの野望:2008/04/27(日) 23:09:34 ID:zbjnvL8s
つーか理不尽だと思うならやらなきゃいい
他にもゲームはたくさんあるだろ
203名無しさんの野望:2008/04/27(日) 23:33:39 ID:CswxHvOL
みんなでマルチやろーぜ
204名無しさんの野望:2008/04/28(月) 00:18:27 ID:1mFPk3Si
>>203
ねずみ講はちょっと・・・
205名無しさんの野望:2008/04/28(月) 00:26:38 ID:lRj5JSTS
いやほんとそういうことじゃないですからかんべんしてきださい
206名無しさんの野望:2008/04/28(月) 03:14:30 ID:NuLo1uWr
昨日Vを買った初心者です。
そこでちょっと質問なんですが
目的地に到着と、その場所での哨戒任務(24時間)がCOMPLETEってなったので
ドックに帰還したんですが一向にミッションが終了してくれません。
どうやったら次のミッションに行けるのですか?
207206 :2008/04/28(月) 03:15:02 ID:NuLo1uWr
sage忘れすいません
208名無しさんの野望:2008/04/28(月) 03:18:36 ID:2JXvxw05
最近のデキのいいゲームと違うから
自分で終わらせるんだぜ
209名無しさんの野望:2008/04/28(月) 10:57:06 ID:vg+Nnldp
>>206
escキーを押せばミッション終了になる、基地まで帰ってもいいが最初の内は
その場でミッション終了したほうが良いよ、魚雷の残存数も気にしなくていいし。
210名無しさんの野望:2008/04/28(月) 11:30:41 ID:hveH6D7O
SH3 Commanderの乗組員の疲労オプションについてなんだけど

No fatigue設定だと船員がまったく疲労しないんでなんか味気ないが、
Default設定だと疲労しすぎて初心者には辛い……

微妙に疲労するくらいの設定もしくはModとかお勧めの教えてたもれ
211名無しさんの野望:2008/04/28(月) 12:09:00 ID:n5qkACd0
>>201
MODだから

GWXで設けられた哨戒海域は
実際に行ってもスコアに反映されない
だから哨戒海域に到着して24時間うろついても
任務達成にはならないし、レナウンももらえない
インド洋でも同じ

>>210
ここ半年やってないから記憶があやふやだけあど
SH3Cに疲労オプション数種類なかったっけ?
全部試してみた?

もしくはSH3Cで適当に勲章ばらまけばいいんじゃまいか?
下士官にはEK1級程度を与えればマシになるかも
212名無しさんの野望:2008/04/28(月) 14:48:55 ID:+y7y4lHu
>>208
>>209
レスどうもです。
一応ESCでパトロール終わらせて本部に戻ってきたので次の任務をやろうと地図をクリックしたら
また同じ様なミッション内容だったので、てっきりまだそのミッションが完了してないと思ってました。
213名無しさんの野望:2008/04/28(月) 16:32:13 ID:6AocXf22
>>212
なれたらGWXってMODいれるといいよ
214名無しさんの野望:2008/04/28(月) 20:44:55 ID:oMlw0c5Z
対潜網と機雷は港に忍び寄る潜水艦にとって天敵だな
215201:2008/04/28(月) 22:18:39 ID:SYdz2EOJ
>>211 ありがとう 所謂仕様という奴なのね
216名無しさんの野望:2008/04/28(月) 22:49:56 ID:l2WwV9nF
SH3やってみたんだけどwikiとか潰れてて新しいwikiも出来ないみたいだし航路の取り方や敵の速度のはかり方がよくわからなくて困っています
ですのでいろんな計算の仕方が載ってある本とかを買いたいんですがお勧めなのありますか?
217名無しさんの野望:2008/04/28(月) 23:05:07 ID:oMlw0c5Z
>>216
チュートリアルのメニューにあったムービーは見たか?
航路のやり方があった筈
敵の速度の計り方って魚雷手動?買ったばかりの人には難し過ぎんじゃないか
設定弄ってなければ、敵味方問わず、潜望鏡やUZOで視認した船にカーソルを
合わせてクリックすれば速度、距離、方位のデータが入力されるぞ

参考になりそうなページを載せて置く
ttp://www.4gamer.net/weekly/silenthunter3/001/silenthunter3_001.shtml
218名無しさんの野望:2008/04/28(月) 23:18:35 ID:l2WwV9nF
>>217
ありがとうございます
えーっと無電が入ってから敵の位置に回りこむような航路の取り方を知りたかったんです。説明が甘くてすみません・・・
速度、距離、のデータが見えるとなんか萎えてしまって・・・

4gamerにこんなのがあったんですか熟読しますね
219名無しさんの野望:2008/04/29(火) 00:16:19 ID:8zHIdHqS
ブレストに帰ってみたら、立派なブンカーが造られてた!( ゚д゚)オォ
日付を見ると航海期間はたったの15日ほど・・・すごいぞドイツ海軍!w
220名無しさんの野望:2008/04/29(火) 00:29:30 ID:wP04/Yxm
質問なんだが、キャリアモードで各潜水艦の型の登場年月って弄れる?
221名無しさんの野望:2008/04/29(火) 00:30:55 ID:xNGOSIyP
SH3の自艦排気煙MODと救命ボートMOD
入れたらまた面白くなってきたw

S BootMOD入れて遊んだ人居たら感想教えてくれ〜
222名無しさんの野望:2008/04/29(火) 00:33:50 ID:xNGOSIyP
>>220
http://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=127152
これ入れたら1939年から21型乗れるよ。

223名無しさんの野望:2008/04/29(火) 00:55:50 ID:GHS0L8ht
>>221
二つのMODの詳細希望
224名無しさんの野望:2008/04/29(火) 01:16:46 ID:xNGOSIyP
>>223
救命ボート LifeBoats&Debris for Sh3 V2A
http://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=134988

排気煙 Exhaust mods
http://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=122221
を見て落としておくれ。
225名無しさんの野望:2008/04/29(火) 08:09:12 ID:EIH0E9Cq
どこも破損してないのに
潜ったら浮上できなくなって死んだ
226名無しさんの野望:2008/04/29(火) 17:41:40 ID:XpHLC1xT
>>225
深く潜り過ぎて水圧に負けたんじゃない?
227名無しさんの野望:2008/04/29(火) 19:45:08 ID:1PaycVP+
>>224 GXW2.1 入れててもMOD入れて大丈夫?
228名無しさんの野望:2008/04/29(火) 19:54:19 ID:r+jg0UYM
GWX2.1を入れて39年から始めたら、
全部の都市が緑の中立みたいになってるんですけど、これって仕様?
229名無しさんの野望:2008/04/29(火) 20:00:45 ID:xNGOSIyP
>>227
2.1で問題なく動いてるよ

>>228
39年8月
230名無しさんの野望:2008/04/29(火) 20:01:28 ID:xNGOSIyP
sage忘れorz
231名無しさんの野望:2008/04/29(火) 20:39:49 ID:8zHIdHqS
>224の救命ボートmod入れてみました。
船が沈没したら、箱なんかと一緒にポコンと浮いてきてかわいいですw
http://img254.imageshack.us/img254/9532/sh3boatdy5.jpg
 救命ボートから武装トローラーと交戦するUボートを・・・(^ ^;)

>224さん、>223さんじゃないけど、良いものを教えていただきまして
ありがとうございました!∠(`・ω・´)
232名無しさんの野望:2008/04/29(火) 22:12:57 ID:EIH0E9Cq
>>226
いや、潜望鏡深度に設定しても
10秒ぐらいで圧壊深度まで落ちた
233名無しさんの野望:2008/04/30(水) 00:38:25 ID:GBRbnXpC
割れじゃね?
234名無しさんの野望:2008/04/30(水) 00:44:52 ID:Qa5Jv5Yp
救命ボートに近付いてみると「Help! Help Me!」って声が・・・見捨てるしかないが・・・(;´Д`)
235名無しさんの野望:2008/04/30(水) 00:47:08 ID:tG3qiqiV
>>234
機銃掃射したら?
236名無しさんの野望:2008/04/30(水) 00:51:17 ID:Jp1a9cgJ
相手が小型船なら機銃でも結構沈むもんだ
237名無しさんの野望:2008/04/30(水) 01:51:06 ID:nJmMemuu
vista64だからかな
よくクラッシュするし
238名無しさんの野望:2008/04/30(水) 02:13:18 ID:GBRbnXpC
>>235
それって・・・沈むの?

現実だと潜水艦乗りが浮いていてもスパイと同じ扱いだったらしいね。
逆に潜水艦側が、沈んだ船の乗員を救助する事も禁止されていたとか。
239名無しさんの野望:2008/04/30(水) 10:55:56 ID:EzDcYD+I
SH3ですが、

敵戦闘艦の聴音能力なんだけど、こちらの発射口開口音と魚雷走行音って聞こえないのかな?

240名無しさんの野望:2008/04/30(水) 13:48:08 ID:hnAcJJSc
発射管開ける音は聞こえないっぽい。
魚雷の音はわかんない。
SH4でも同じ仕様ですw
241名無しさんの野望:2008/04/30(水) 14:51:02 ID:Jp1a9cgJ
魚雷走行音も分からないっぽいよ
敵艦は魚雷を目視で発見するっぽい
242239:2008/04/30(水) 19:07:47 ID:EzDcYD+I
あらら、ドキドキのネタが減ってしまいました。

243名無しさんの野望:2008/04/30(水) 19:22:55 ID:Qa5Jv5Yp
>>235
思いつきもしなかった・・・・・人が良すぎるのか・・・orz

・・・で・・・やってみたけど、弾は素通りみたいで、いくら撃ってもそのまま。
もしや乗ってるのはゾ○ビ!?(((;゚д゚)))            www
244名無しさんの野望:2008/04/30(水) 20:18:28 ID:Jp1a9cgJ
ところでwikiっていつから休止してるんだろ?
245名無しさんの野望:2008/04/30(水) 21:09:15 ID:xUHsXoER
発射管開ける音は聞こえてると思った。
readmeだかマニュアルだかにもそう書いてあったし、
実際、開けた途端に探知されて駆逐艦が策敵開始したことがあったような。
3の話です。記憶違いかな。

もしかしたら深度測定と記憶を混同してるかもしれない。
246名無しさんの野望:2008/04/30(水) 22:09:01 ID:fbSsEOg8
>思いつきもしなかった・・・・・人が良すぎるのか・・・orz

自分で言うヤツは日本人じゃないニュータイプ
247名無しさんの野望:2008/04/30(水) 23:08:54 ID:GBRbnXpC
>>243
まあまともな感覚って事でしょう。

うちも導入してみようかな。
248名無しさんの野望:2008/05/01(木) 00:00:02 ID:hnAcJJSc
4だけど、ワイドスクリーン環境でフルサイズ表示するとゲーム画面が引き伸ばされたりしますか?
ディスプレイ買換えようと思ってるけれどデブ船員だらけになるなら止める予定。
249名無しさんの野望:2008/05/01(木) 00:44:18 ID:h+xee3sW
じゃあやめろ
250名無しさんの野望:2008/05/01(木) 00:47:03 ID:Rd3h/WKT
>>248
アスペクト保持されれは問題ないんでねーの?
251名無しさんの野望:2008/05/01(木) 01:17:44 ID:lk/hWReO
(ちらしの裏・戦闘日誌)
http://img178.imageshack.us/img178/6844/sh3bqi4.jpg
252名無しさんの野望:2008/05/01(木) 01:21:09 ID:9kDJCfSy
水柱があがってないので撮り直し
253名無しさんの野望:2008/05/01(木) 02:09:12 ID:VbPEcmN0
shちっくなフリー潜水艦シムってなんてやつだったかな?
Wikiに載ってたんだが思い出せない
254名無しさんの野望:2008/05/01(木) 03:42:16 ID:DvWb9tlK
敵艦沈めた時に乗組員が嬉しさのあまりガヤガヤ騒いで艦長らしき人物に
「静かにせい」って怒られるMODってどれですか?
255名無しさんの野望:2008/05/01(木) 09:32:45 ID:CB7wo+yp
GWXだろう
256名無しさんの野望:2008/05/01(木) 09:53:02 ID:E5eCggRs
sh4は設定画面で画面の比率変えられるよ
257名無しさんの野望:2008/05/01(木) 11:38:52 ID:iSSsbAZK
>>256
ありがとう。RDT201WS買ってくる
258名無しさんの野望:2008/05/01(木) 11:55:07 ID:HPHsSqC+
1週目な者ですが、シケがひどいと、商船のみなさんは海の真ん中で停泊する?

2隻も止まっているヤツを見つけたんだけど・・。

259名無しさんの野望:2008/05/01(木) 13:24:43 ID:1AeH+GV8
>>255
レスどうもです。
GWX2.0は前から入れてるんですけど、そのボイスは入ってないんですよ。
何か弄らないといけないとかですかね?
260名無しさんの野望:2008/05/01(木) 14:29:20 ID:CB7wo+yp
>>259
うーん、どうだろ?GWX2.1から始めたけど
普通に静かにせい!って言ってたよ
261名無しさんの野望:2008/05/01(木) 22:49:23 ID:1AeH+GV8
>>260
2.1入れてVoice langage をEnglishからGermanにしたら
ちゃんと言ってくれる様になりました。
ありがとう。
262名無しさんの野望:2008/05/02(金) 00:23:44 ID:1hOl5L8D
GWXの

「うおおおおおおおおおお」
「静かに」

の音源はU・ボート

「静かに」の声は艦長じゃんくて次席士官だったと記憶(Uボートカクテル)
263名無しさんの野望:2008/05/02(金) 03:15:42 ID:34yQFqDB
【国際】中国、海南島で「広大な地下施設」を有する「原潜基地」を密かに建設…衛星写真が暴く(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209665498/
264名無しさんの野望:2008/05/02(金) 19:19:59 ID:TSGoOIm2
機雷踏むともう浮き上がれんな
何故か応急修理もできないし……、ダメージがでか過ぎて無理なのか
265名無しさんの野望:2008/05/02(金) 21:56:03 ID:7TkqmLf3
>>264
潜水艦にとっちゃ機雷ってそういうもんだから、仕方ないっす。
空気中よりも水中での爆発の方が威力が大きくなるので仕方ないっす。
266名無しさんの野望:2008/05/03(土) 17:28:33 ID:DDXO9SNI
>>262
「ヤーーーーー!!」
「ライス!」(静かに!)
兵曹長だよ
はじめに艦内を案内した人
267名無しさんの野望:2008/05/03(土) 21:24:40 ID:b1cms2Ov
兵曹長だったよ。
でも確かシュライヒって言ってなかったかな?
268名無しさんの野望:2008/05/04(日) 00:43:19 ID:TMRhCIxT
ドイツ語を聞きたいみんなは、パンツァーフロントも宜しく!!(涙
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/pzf/
269名無しさんの野望:2008/05/04(日) 01:34:38 ID:F+5vwAiZ
PCゲーじゃないじゃん
270名無しさんの野望:2008/05/04(日) 04:12:36 ID:5oSQBPSY
初歩的な質問で申し訳ないが教えて下さい。
>>224のMODは落とした後、どのようにすれば使えるのですか?
271名無しさんの野望:2008/05/04(日) 10:04:15 ID:3+MQoZd1
>>270
ボートのやつは解凍した後、C:\Program Files\Ubisoft\SilentHunterIIIの中にdataを入れるだけ。
煙突のはやってないけど、恐らく同じ。
272270:2008/05/04(日) 14:18:04 ID:lcfyZpPE
>>271
ありがとうございます
しかしボートの方を解凍したのですが、中身が空のフォルダが出来てしまい
SilentHunterIIIの中に入れても変化が無かったです

+Lhacaで解凍したのですが、やり方が間違っているのでしょうか?
273名無しさんの野望:2008/05/04(日) 15:23:16 ID:IgmyTKGD
+Lhacaはrarファイルに対応してないのでは。
rarが解凍できるツールを探してきてもう一回やってみて、22MB位のフォルダが出来ればOK。
解凍後は271のとおり、dataフォルダ内の「Library」と「Sound」に放り込むだけ。
Optionalの中身は、「Library」へ。

煙も同様に、テキストファイル以外を各所へ放り込めばOK。
274270:2008/05/04(日) 16:05:25 ID:Py0i4RsW
>>273
WinRARを見つけて、これで解凍したら旨くいきました
ありがとうございました
275名無しさんの野望:2008/05/04(日) 16:35:06 ID:fS6ffQUb
>>268
ここの住人ならハマれる奴多そうだけどナ。
さぁ、モタモタせず軍板に還ろうぜ戦友。
276名無しさんの野望:2008/05/04(日) 21:13:02 ID:gPqoe+Nk
PCがへぼいからAces of the Deepで我慢しよう
277名無しさんの野望:2008/05/05(月) 01:59:32 ID:Hldt5CO1
フルリアル設定でやってるんだが、目標の速力の算出方法が分からない
フルリアルでやってる人はどうやって導き出してるの?
278名無しさんの野望:2008/05/05(月) 02:34:53 ID:34k79nIf
目標までの距離と、時間あたりの移動距離らしいよ。

でも目標までの距離の出し方とか移動した距離自体が良くわからない。
以前速力算定に挑戦したが、目の前を通過されて、その後追いつけなかったw
279名無しさんの野望:2008/05/05(月) 02:48:55 ID:b37lkMNE
>>10みたいな方法なら
目標との距離も角度も関係なく速力が算出できるぞ
280名無しさんの野望:2008/05/05(月) 09:19:35 ID:Hldt5CO1
う〜む・・・・難しいなぁ
Uボート関連の書籍を漁れば書いてあるかな・・・
281名無しさんの野望:2008/05/05(月) 10:55:24 ID:VhKo0DQQ
3分15秒間隔とか使って地道に測ってるけど、もっと良い方法あるのかな?
282名無しさんの野望:2008/05/05(月) 11:26:17 ID:SNSOskYU
メーデーメーデー。
こちらU105 Type IXB 座標CB13において航空機の攻撃にあい、両舷ディーゼル故障 修理不可能。
救助願う 繰り返す 助けてくれー!

調子に乗って打ち合いしてたら爆弾直撃してなむった。
ディーゼルぶっ壊れるほどの被害なのに人死にが出なくて本当に助かったわ。

wikiがあったころは速度とかの算出方法載ってたんだけどねぇ。アレには本当にお世話になった。wiki復活か新wikiできないかなぁ。

283名無しさんの野望:2008/05/05(月) 13:30:25 ID:TbmJt9Qk
海外のWikiに載ってなかったっけ
284名無しさんの野望:2008/05/05(月) 14:30:09 ID:kIoOJIik
SH4+U-BOAT MISSIONSでペナンに寄港して艦を改装した後
出撃したらシンガポールに居た…
なんだこれw
285名無しさんの野望:2008/05/05(月) 21:29:27 ID:5sABWUUD
>>282の艦に向かう味方救助艦と
Uボートに偽装したアメリカ軍潜水艦の姿を見た
286名無しさんの野望:2008/05/06(火) 00:09:02 ID:08zp1I1c
エニグマ奪う為にか?
アレは、まあまあだったね
むろん最高はDasBootだが

潜水艦モノ見るとコレやりたくなるんだよな
287名無しさんの野望:2008/05/06(火) 06:00:24 ID:jK+S3JHA
朝っぱらから申し訳ないんだけど

みんなのSH3にはBF10って海域はある? 
288名無しさんの野望:2008/05/06(火) 06:40:31 ID:8LWwy+Dw
brestの近くがBFって海域じゃないかな?
289名無しさんの野望:2008/05/06(火) 07:14:08 ID:PIwVZDtO
BF10はないよ、というか他の場所でも最初は11からだから0-10は欠番になってる。
もしない場所調査してこいって言われてるんなら、適当に船沈めて魚雷使い切ったら戻るか、
SH3 comで書きかえるかすればいい。
290名無しさんの野望:2008/05/06(火) 11:15:29 ID:rwZXqIW5
SH3で母港に帰投する時、律儀にドックへ入れようとするのだが、周辺にぶつかって
ダメージを受けてしまう。
みんな出発点のドックへ入れてるの?
それとも魚雷を撃ち尽くしたら、ミッションを抜ける?
291287:2008/05/06(火) 11:30:51 ID:jK+S3JHA
お察しの通り調査してこいと言われました…
BF10は全国的に無いのですね 安心しました ありがとー
292名無しさんの野望:2008/05/06(火) 14:09:15 ID:j9y7X3vY
屋根付きのコンクリートで覆われたUボート用ドックに入れてるよ
293名無しさんの野望:2008/05/06(火) 14:17:36 ID:gfa8W/m+
>>290
母港近辺まで帰ってミッション抜けでおk、オプションのトコに出てくるでしょ?
俺は毎回ブンカーにバックで車庫入れしてるけどなw

でもあれ実際どうしてたんだろ?映画みたいに頭から入ったら後でタグボートが回すのかな?
294名無しさんの野望:2008/05/06(火) 14:37:04 ID:1CUqV/vB
司令塔を逆向きに取り付ければおk
295名無しさんの野望:2008/05/06(火) 14:52:44 ID:ZoS8ejWX
天才現る!

俺もちゃんとドックに入梁してる。
気分的には手隙の船員を甲板に整列させている。
296名無しさんの野望:2008/05/06(火) 20:12:37 ID:o70iVkX3
よく無線でAE1572とかでてくるけど、どこなんだろう
297名無しさんの野望:2008/05/07(水) 01:24:46 ID:3WUlII68
AEじゃ少しわかりにくいから、海域の区切り方はBEとかを参考にするといいよ
この区切り方をBE15内で同じように適用してやればいい
298名無しさんの野望:2008/05/07(水) 01:50:44 ID:utO5/f8G
U-BOAT MISSIONSだが
オーストラリア沿岸部で暴れてたら、1944年4月にXXI型貰えたぜ
1号艦か?w

1943年ではオーストラリア付近を航行する船団は殆ど護衛艦が付かず
XI型でもやりたい放題だったw
299298:2008/05/07(水) 01:53:32 ID:utO5/f8G
>>XI型でもやりたい放題だったw
IX型だろ俺w
300名無しさんの野望:2008/05/07(水) 02:13:23 ID:o/eDraGp
ミルヒクーの型番だっけ?
補給潜水艦プレイMODとかないかな…、中部大西洋で延々と待機してんの
301名無しさんの野望:2008/05/07(水) 14:16:03 ID:d/QXPfGu
初めて魚雷喰らったけど沈まないもんだな。イエロー3区画で済んだ。



ええ、もちろん自分が撃った音響魚雷ですよ。
302名無しさんの野望:2008/05/07(水) 15:13:24 ID:+pUoVpay
>>268
遅レスだけど、それ全作持ってる。

・・・・・・・・・・・・けど・・・・・・・・・・・すぐに撃破されるんで、ほとんど遊べてないんだ・・・(;´Д`)
あれに較べると潜水艦は楽だ・・・。
303名無しさんの野望:2008/05/07(水) 19:13:24 ID:d/QXPfGu
コンボイを率いる巡洋艦が自艦になる「ユリシーズ号MAD」はまだかな
304名無しさんの野望:2008/05/07(水) 20:03:56 ID:6IL+5uEB
MAD(笑)
ニコ厨は巣にお帰り下さい
305名無しさんの野望:2008/05/07(水) 21:58:34 ID:+J2/PGoH
打ち間違いのMADだけで反応するとか敏感だな
磁気探知装置のことかもしれんぞ潜水艦スレ的に
306名無しさんの野望:2008/05/07(水) 22:01:31 ID:p6U0L6lE
昔、とある仮想戦記に木製潜水艦というものがあってな……
307名無しさんの野望:2008/05/07(水) 22:45:11 ID:yn9HUMxI
>>304赤面m9(^Д^)プギャーーー
308名無しさんの野望:2008/05/07(水) 23:26:30 ID:NcenjBsc
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  プギャー!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ^Д^ )    < プギャー!!
         ( ^Д^ )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ^Д^ )<  プギャー!!!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ^Д^ ) < プギャー!!!!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \  (^Д^) プギャー!!!!!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >   m9(^Д^)プギャー!!!!!!
309名無しさんの野望:2008/05/07(水) 23:55:53 ID:d+8Ysim2
>>301
逆戻り魚雷 
U869 。・゚・(ノД`)・゚・
310名無しさんの野望:2008/05/08(木) 00:34:27 ID:YFl2WqUP
303ですが、ちょっと騒ぎを起こしたようで申し訳ない。

304さんごめんね。素でMADって打ってたw
311名無しさんの野望:2008/05/08(木) 00:41:31 ID:xkS8i/Xr
香ばしすぎワロタw
312名無しさんの野望:2008/05/08(木) 20:57:18 ID:/QDlmKVg
【国際】米CIA、中国・海南島の巨大原潜基地に重大関心[5/8]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210247322/
313名無しさんの野望:2008/05/08(木) 22:17:48 ID:dBTi8d3G
すいません 解決策が見つからない&wikiが見れないのでお聞きしたいんですが

GWX2.1を、クリーンインストしたSH3にインストし楽しく遊んでましたが、無印キャリアー
でかかっていた「航海中のBGM」や、「敵を発見し緊張感がみなぎるBGM」が流れていない
ことに気づきました。

リアリティ重視でわざと流していないのだろうと解釈しましたが、無印のBGMが気に入って
いたので、GWX環境でも流したいのですが、どこを戻せばいいのでしょうか?
また、それは可能なんでしょうか

どなたかご存知ないでしょうか
314名無しさんの野望:2008/05/09(金) 08:14:26 ID:Ye13f9Ru
>>312
なんか定期的に現代海軍のレスする人はおまえか?
スレ違いも甚だしい
315名無しさんの野望:2008/05/09(金) 08:46:40 ID:UwJ9ZtEI
また無職か
316名無しさんの野望:2008/05/09(金) 19:06:57 ID:gqZ2XNvZ
発見報告してドイツ空軍が援軍に現れる事があっても
ドイツ海軍が現れた事は見た事が無いな
ドイツ海軍が援軍に来る条件とかあるの?
317名無しさんの野望:2008/05/09(金) 19:30:47 ID:EcnL/4al
>>313
sh3フォルダにあるdata\sound\Musicにあるmusic.cfgを編集してください。
ここにある各項目を変更すれば聞こえます。

Tracksで聞きたい曲の数を変更する
後は各Trackの前にセミコロンがあれば無効、なければ有効となる。
例)
[BATTLE]
Tracks=6
;Track1=Empty.ogg
Track1=Battle_1_Mix.ogg
Track2=Battle_2_Mix.ogg
Track3=Battle_3_Mix.ogg
Track4=Battle_4_Mix.ogg
Track5=Battle_5_Mix.ogg
Track6=Battle_6_Mix.ogg
318名無しさんの野望:2008/05/09(金) 20:39:28 ID:jo25lD5h
発見報告といえば、SH4のSend Contact Report(だっけ?)ってボタンが無線連絡のログの所にあるけど、
あれって押すと何か意味あるの?
一応、自艦がコンボイとか発見して、それをスルーする時とかに押してるけど、何のリアクションも無いんだけど・・・。
319313:2008/05/09(金) 21:58:53 ID:u8SKLnha
できたあああ
ありがとうございます!!
320名無しさんの野望:2008/05/10(土) 02:00:20 ID:o6GcWppr
ある日突然、物が買えなくなった。
ダブルクリックしても購入できない。もちろんエンブレムもだめ。
新しいセーブデータ作ってみてもだめだった。だれかわかるひといませんか?
321名無しさんの野望:2008/05/10(土) 09:21:31 ID:qTSmrZaZ
GWX2.1って、SH3クリーンインスコ→2.0インスコ→2.1インスコじゃないとダメですか?
2.0のファイル削除しちまって、みつからねー
322名無しさんの野望:2008/05/10(土) 16:55:21 ID:qTSmrZaZ
最近知ったんだが、なかなかおもしろいな、この動画。
作りも上手い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2322278
323名無しさんの野望:2008/05/10(土) 17:56:43 ID:41aftHr2
>>322
それ見てSH3買ったわ
324名無しさんの野望:2008/05/10(土) 20:33:50 ID:2GTZJqV0
GWX2.1入れて2回目の航海で、BF10に行けという指令が。
でもそんな座標どこにもなく、途方に暮れてます。
これってイジメ?w
325名無しさんの野望:2008/05/10(土) 21:17:53 ID:0EFSjwzZ
過去ログ参照
326名無しさんの野望:2008/05/10(土) 21:57:52 ID:mOyr1xf6
>322
面白いんだけど基本的にパトロールを繰り返すだけだから
展開的に盛り上がらないと言うか・・・。
適度に間引いて色んな時期のUボート戦を見せるような方が
良いんじゃないかと思うんだけどね
327名無しさんの野望:2008/05/11(日) 03:05:50 ID:kDXokU9E
1940年頃にジブラルタル行ったらネルソンがいた
弾薬庫がでかくて、直撃すると簡単に爆発炎上するね
328名無しさんの野望:2008/05/11(日) 07:09:36 ID:2li+YFCg
>>326
うp主が「パトロールばかりで間延びするから、移動シーンはカットしようか?」ってメッセージで言ったら、
「やめないでくれー!」「全部みせてくれー!」「ただ海を漂ってる感がいいんだよ!」ってコメがいっぱいw
まあ、マニアックな動画を見てるヤツもマニアックって事だ。
329名無しさんの野望:2008/05/11(日) 11:17:55 ID:02xPIGLw
>>327 弾薬庫って、場所わかったっけ?どこにも書いてないが・・・
330名無しさんの野望:2008/05/11(日) 15:19:53 ID:/eX8K2g2
>>328

おれもあの漂ってる感がスキで、続きを楽しみにしてる者です
331名無しさんの野望:2008/05/11(日) 15:23:15 ID:WgBToZXz
獲物にいつまでもありつけずってのも正しいU-boarの楽しみ方

>>329
何のmodだか忘れたけど、船の識別表にそれぞれの船の燃料タンクとかrenownが表示されるのがあったと思う。
でも本気でウィークポイント狙い過ぎると肝心の魚雷が当たらない不具合。ど真ん中最強伝説。
332名無しさんの野望:2008/05/11(日) 16:02:41 ID:ZNYYGs1g
>>329
MOD無しだとある程度敵船に近づかなきゃ識別表に出なかったと思う

基本的に煙突直下=機関室、戦艦は砲塔直下=弾薬庫でいいんじゃないかな。
333名無しさんの野望:2008/05/11(日) 16:43:16 ID:NVJ6nj6p
45.29N 09.45W に助けに行け って無電が入ったんだが
どうやったらその地点を表すんだっけ・・・?
334名無しさんの野望:2008/05/11(日) 17:06:34 ID:KEIHQweo
Googleマップで検索しよう
335名無しさんの野望:2008/05/11(日) 17:56:26 ID:HwHiSBLs
ニコニコの艦長日誌はとても楽しみにしている動画だ。
下手な映画より面白いよ、展開が読めなくて。

私もできればノーカットで録画して欲しいな。
時間を早送りしてもいいから。
海にぷかぷか浮いている所で、艦長の詩的な台詞がぽっと出たりするから、
スキップできんよ。

序盤にあった駆逐艦に攻撃されて浸水しているシーン、格好良すぎる。
浸水萌え〜
336名無しさんの野望:2008/05/11(日) 21:37:40 ID:02xPIGLw
>>330 GWXの他に、何か入れてるんだろうか?爆発のエフェクトとかが違うような・・・
>>331 へ〜、GWXにも対応してるんだろうか?
>>332 軽巡の砲塔直下で起爆させたけど、誘爆轟沈とはいかなかったな・・・
337名無しさんの野望:2008/05/11(日) 21:39:48 ID:/eX8K2g2
>>335

そのAだっけ?船団を右に発見して、外出たら今度は左だっていうから半信半疑で左見たら
駆逐艦が砲撃してきてた場面でアラーーーーム

で、艦内に入ってから、副長をクリック→そこから直接深度を測り報告
あの深度測定って、一回も使ったことなくてどういう風に使うか知らなかったけど、あの動画見て
初めて使い方解った。

338名無しさんの野望:2008/05/11(日) 22:03:09 ID:FpURF5yO
>>336
GWX2.0からGWX - Enhanced Damage Effectsってのが入ってるから
339名無しさんの野望:2008/05/11(日) 22:05:29 ID:HwHiSBLs
>>337
深度測定をしなかったって事は、今まで海底に体当たりして深度はかっていたのかw
男らしいな。
多少だったら海底にぶつかってもしずまないしな。

私が艦長日誌で学んだのは、母港以外に寄港できて、燃料の補給らしき事が出来る点。
日本語マニュアルに書いて欲しいよな。
今まで1/3速で母港から往復していたぜ。
340名無しさんの野望:2008/05/11(日) 23:10:22 ID:Moj13Qo1
5年追うのはシンドイだろうから、俺も適当に進めてZCや\型に乗り換えて貰いたいな
SH3COM使えばレナウン貯めなくてもXXI型だって乗れるしな

「ハッピータイム」→「アメリカの影」→「第二の黄金期」→「大西洋の墓場」みたいな展開キボン
341名無しさんの野望:2008/05/11(日) 23:19:29 ID:1Cm37clC
一度は燃料無限にしてニューヨーク湾に入り
自由の女神見ないとな。
342名無しさんの野望:2008/05/12(月) 00:22:17 ID:axddQFfn
>>338 自分も2.0入れてるけど・・・追加でDLするんだろうか?
343名無しさんの野望:2008/05/12(月) 00:54:26 ID:AxiIbCxa
>>342
2.0じゃなく2.1からだったかなw
スマンorz
344名無しさんの野望:2008/05/12(月) 11:33:56 ID:AmlUmK7n
>>341
GWX環境下でIXD2のって、ミルクヒーで補給すれば無限にしなくてもいける
345名無しさんの野望:2008/05/12(月) 12:02:47 ID:zcSkXWBv
先輩方、MODが落とせなくなってるんですが・・
346名無しさんの野望:2008/05/12(月) 16:37:30 ID:Ge7fC9Mw
GWX導入したんだけど、船舶の国籍識別が全然出来なくて困ってる。
戦争終盤は全部敵ってくらいだから確認不要なんだけど、初期の頃は毎回500m
場合によっては200mまで接近してやっと旗を読み取れてるくらいなんだけど、
バニラみたいにマップデータの色(赤or緑)で識別に戻したり、もしくは簡単な確認方法ないかな。
347名無しさんの野望:2008/05/12(月) 18:11:29 ID:Is2JAGQj
おれもGWX入れたら識別に苦労してる一人だけど、それはもうリアル路線ということで
諦めて、「多分アレはイギリスだろう」と攻撃してる
でも大体 1000mくらいからでも旗は識別できると思うけど・・

それよりも、おれはGWX入れたら双眼鏡の上に出る角度が出なくなって困った。
まあ出ないのが自然なんだろうが・・昔のただの双眼鏡だしね
348名無しさんの野望:2008/05/12(月) 22:47:37 ID:Ge7fC9Mw
赤か青か、位の識別なら何とか1000mでも出来るけど、英国かカナダか米国か、が鬼門なんですよね。
英国東側で3隻沈めたら全部米国籍で、ごっそりペナルティ貰ったり、
パトロール完遂や、ドッグまでの生還でrenownもらえなくなってるし、撃沈でのrenownも減ってるから、
ほんのちょっとのペナルティがすっごくつらい・・・。

諦めて巡洋艦クラス狙いで軍港潜入してるけど、、神経磨り減るしどうにかならんかなぁ。
349名無しさんの野望:2008/05/12(月) 23:45:49 ID:7KTFlsqL
軍港で駆逐艦に見つかるとどうしようもないよな
見つかったら駆逐艦を地形に引っ掛けるけど
これは邪道だな。沈黙の艦隊みたいに応戦するしかないか?
350名無しさんの野望:2008/05/13(火) 00:33:00 ID:DIUdjXNB
>>349
座礁しそうなほど海岸をぬうように潜航して
港に逃げ込んで鎮座すれば逃げ切れる。
駆逐艦は勝手に座礁したり堤防に激突したりして自滅していく
351名無しさんの野望:2008/05/13(火) 01:01:38 ID:MeOXGFQY
>>349
防波堤に平行に静止。
ASDICに探知されたら潜望鏡に発砲されるまで粘って、駆逐艦が爆雷投下の為に増速しだしたら
全速前進。
 駆逐艦は防波堤に突っ込んで大爆発。
ロッホユー(だっけ?)やらドーバー沿いの港で連発しまくってレナウン溜まってないのに
地図には撃沈マークがてんこ盛り。
352名無しさんの野望:2008/05/13(火) 01:06:16 ID:MeOXGFQY
あとボールト装備艦なら、駆逐艦と直交するように静止して駆逐艦が爆雷
落としに突っ込んできた瞬間に放出すると
駆逐艦が魚雷発射音と勘違いするのかなんか知らんが後進全速かけて、自分の落とした爆雷に突っ込んで
吹っ飛ばされる。
 上手くいくとかなり快感。
353名無しさんの野望:2008/05/13(火) 01:40:01 ID:qD0U9lRd
そ そういうのは偶然発見するんですかい?;
およそ考えつかん自分はアタマ固いなぁ
354名無しさんの野望:2008/05/13(火) 03:00:11 ID:NRAhmA51
地形にひっかかるのは悲しいよな
ライン演習に出かけたビスマルク戦隊追っかけてたら
フィヨルド内の狭い海域でビスマルク以外引っかかって沈んでた
355名無しさんの野望:2008/05/13(火) 10:35:14 ID:Tpyw/NEJ
テンプレのMODリンクは切れてるしwikiも消えてるし
初心者には辛かとです
356名無しさんの野望:2008/05/13(火) 12:35:00 ID:Bx7Y8ddi
4のU-boatでEuge European Linerを沈めるミッションがクリアできません
標的の周りの護衛艦に無音で潜んでても見つけられる
遠距離から魚雷発射してもずっと追いかけてきて…
かれこれ30回ほどやり直してる
マップ上のあるAUXも意味がわからないし
たすけてください
357名無しさんの野望:2008/05/13(火) 15:45:36 ID:HGgQRbc0
>>355
MODならここで落としな
http://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=132596

質問はエリート艦長様が答えてくれるだろう。
358名無しさんの野望:2008/05/13(火) 19:53:45 ID:82GfY7rn
>>357
すげぇ!!
これテンプレに加えようよ。
359名無しさんの野望:2008/05/13(火) 20:09:05 ID:GcD7OjeK
>>357
便乗だけどありがとう。
とりあえず、艦長日誌と同じ環境にする。

GWX21.exe
GWX_2.1_Cfg_4_SH3Cmdr3.0.7z

この2つを導入すれば同じかな。
360名無しさんの野望:2008/05/13(火) 20:42:43 ID:P1gu6wGT
wikiのオススメMODが見れなくなったのが痛いなぁ。
wiki見れた当時は、SH3もSH4も買ったばかりだったんで、素のままで楽しんでたんだが、
今になってMOD入れたくなってきた・・・。
>>357とか見ても多すぎて、1つ1つ翻訳しては見たけど、中々興味を引くMODに当たらない・・・。
SH4で何かオススメのMODとかあったら教えて〜・・・。
361名無しさんの野望:2008/05/13(火) 21:53:49 ID:ep5P/U21
>>357 弾薬庫の位置がわかるMODはどれだろ?見ててもそれらしいのは
   見つからないな・・・
362名無しさんの野望:2008/05/13(火) 22:06:35 ID:FeaxUAza

弾薬庫なんて言ったって
マヌアルじゃ命中すらアヤシイんだから
イラネだろw
363名無しさんの野望:2008/05/14(水) 00:35:16 ID:f089ceA7
>>362 気分の問題という奴ですよヤカロイ
364名無しさんの野望:2008/05/14(水) 03:14:32 ID:OM/weefa
やっぱり、先輩艦長殿はマニュアル雷撃がデフォなんだろうか

雷撃目標指示して水雷長に計算させて攻撃命令ってのが、リアルでは一般的なような気がするけど。
難しい計算できない俺はそれを言い訳にして、水雷長を全面的に信頼してる。
365名無しさんの野望:2008/05/14(水) 03:21:56 ID:XFaEPVMV
アフォじゃ浣腸にはなれないんだぜ
距離、時間、速度
少なくとも航法は出来ないとな

映画でもやってたろ
コンパスで距離計って
ダミダ遠すぐるってチクチョーってな
366名無しさんの野望:2008/05/14(水) 04:25:34 ID:LKQ8APyN
>>364
その辺はsubsimでも言われてた。
艦長一人で全部やるより、適度に部下に任せる方がリアルなんじゃないの?って。

そういうプレイの仕方をゲーム側でちゃんとサポートして欲しかった。
すべてマニュアルか、一瞬で処理が終わる全自動計算か、しかないのが残念。

部下に計算を任せると、しばらく時間をかけて計算し、
その報告結果も能力に応じて微妙に間違ってる、とか。

SH2では確か、自動雷撃でも計算にわずかに時間がかかるようになってて
多少はマシだった。
367名無しさんの野望:2008/05/14(水) 10:13:42 ID:R1StGnG8
マニュアルじゃないと精密雷撃できないよ
十字で狙ったところにピンポイントできた時はすげえ嬉しい
368名無しさんの野望:2008/05/14(水) 10:32:16 ID:3dNLPs3p
>>366
Uボートの攻撃用潜望鏡がある司令塔は艦長しか入れるスペースが無く、
攻撃時の測定データの責任は艦長が持つのでは?

艦速や角度といったデータは艦長の指示で、部下は魚雷管制装置への入力のみだったのではないでしょうか?
Uボートエースだったかで、測定ミスで艦橋に上がってる部下の前で何発も外し、焦ってる描写があったと思います。

369名無しさんの野望:2008/05/14(水) 11:05:14 ID:yiQSa4tz
先任もやるだろ
370名無しさんの野望:2008/05/14(水) 11:32:22 ID:xmy0EONP
計測の簡単さはアメリカだな
ただしゲーム内の日本駆逐艦は英軍並みに索敵は優秀
371名無しさんの野望:2008/05/14(水) 12:05:59 ID:6o1bEzmg
Das-boat でも、予想時間に命中音がせず、「艦長は駆逐艦のせいでヘマをしたか?」と
みんなで疑ってる描写があるね
映画だからどうかワカランけど、やっぱ結局「艦長が撃った」と思うよね他人は。

おれは計算こそがこのゲームの醍醐味だと思ってるから、部下に任したことはないな〜
計算通りに中った時は、部下と一緒に歓声をあげたくなるよね

そもそも、始めた時から、色んなサイトを見て回ったが、どこを見ても手動による計算の
しかたが載ってたんで、自分がやるもんだと思い込んでた。1回だけ水雷長に任せて、
計算通りなんなく命中したことがあった。
まあそれはそれで感激したが、なんかちょっと足りなくなるんだよね・・ゲームとしては
372名無しさんの野望:2008/05/14(水) 19:20:56 ID:OTAhm19q
>>346
リアルさってのを捨てていいなら、
目標船の近くで速度がx32以上あげることが出来ないなら、敵船。
それ以上あげれるのなら、中立船。
373名無しさんの野望:2008/05/14(水) 21:06:24 ID:6o1bEzmg
ぬお それは気づかんかった

あと、BGM流してるなら、音楽が変わらなければ敵以外。
一度、タンカーだけの船団を発見、狂喜して全魚雷撃ちこんだら

降伏したあとのフランスだった・・
なんで音楽 変わんないのかな〜〜なんて思ってはいたんだが
フランスは敵だと思い込んでた。
374名無しさんの野望:2008/05/14(水) 22:18:33 ID:YmbifpOS
レジスタンスが乗っていたのかも知れん
375名無しさんの野望:2008/05/14(水) 23:07:33 ID:iIEKib5Z
GWX2.1は全然別のゲームだよなぁ。
敵味方の識別がキモ。

ちょっとズルイけれど、外部カメラで遠方の旗を確認させて貰っている。
判別だけ製品版に戻すオプションが欲しいな。
376名無しさんの野望:2008/05/14(水) 23:56:35 ID:hJcAo8w2
GWXは、旗をライトで照射するから余計に分かんないよなあ。
中立国船沈めて、レナウン思いっきり下がって悲しい出撃3度目・・
377名無しさんの野望:2008/05/15(木) 00:11:14 ID:nDtNpAl1
旗をライトで照射するのは中立船じゃねーの?
378名無しさんの野望:2008/05/15(木) 01:09:58 ID:ombmnfZY
一番厄介なのは、敵対国のコンボイの中に混じっている中立船
379名無しさんの野望:2008/05/15(木) 01:13:02 ID:Ogp5q4/Z
>>378
あるある
しかも唯一のpassengerlinerとかでがっかり
380名無しさんの野望:2008/05/15(木) 01:48:37 ID:YLAUsMun
ビスマルクを撃沈されないために援護に行ったが
結局撃沈されて涙目。でもネルソン返り討ちにしてたな
381名無しさんの野望:2008/05/15(木) 02:30:23 ID:enmCQWgH
GWXを入れた状態で敵味方識別だけ元に戻す方法はないでFAなの?
382名無しさんの野望:2008/05/15(木) 09:52:27 ID:9Mo9Jl/4
GWXのロードは入れる前と比べて3倍位時間がかかるな
もっと読み込み時間短縮出来ないかな?
383名無しさんの野望:2008/05/15(木) 18:02:04 ID:X2IfPFou
艦内にぶら下がってる食料品がもう少し種類が増えるとかのMODないですかね?
384名無しさんの野望:2008/05/15(木) 20:35:12 ID:Rz3ETHhs
>>380
ビスマルさんの砲撃が弾薬庫に命中したのか、
ネルソンが轟沈!Uボートからの雷撃もドンピシャ。
結果ビスマルさんは悠々と浮かんだままだった事が
一度だけある。一度だけw
駆逐艦どもも全滅。
385名無しさんの野望:2008/05/15(木) 20:46:12 ID:DLCRwIJj
シングルってなんか燃えないんだよなぁ
何も失うモンがないって感じで
386名無しさんの野望:2008/05/15(木) 22:31:55 ID:xd67aROO
>>384
急いで英艦隊を撃沈したら、何回かビスマルクさんが無事だったことがあります・・・が
ビスマルクさんは何をしたらいいのかわからないみたいで、あっち行ったりこっち来たり
ウロウロしてましたw     ・・・さっさとブレストにでも行けよ(^ ^;)
387名無しさんの野望:2008/05/16(金) 01:34:32 ID:ptMcudUG
http://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=136018
このMODを入れてみたんだけど、グラフィックが変わらないですヤカロイ。
何が原因と思われるでしょうか。GWX2.1は入れてるし、
Readmeには解凍してJSGMEに突っ込むだけでいいと書いてあるように見えたので
そうしたのですが・・・
388名無しさんの野望:2008/05/16(金) 01:38:27 ID:OWzJcTjP
月夜さんこんちわ
389名無しさんの野望:2008/05/16(金) 01:53:05 ID:eF05snaG
>>387
SH3のMODSフォルダーに入れるんだぜ?
390名無しさんの野望:2008/05/16(金) 11:28:17 ID:mk/gF77f
一昨日SH4買って後乗りさくさくの俺にはかなりきついな・・・ SH3には日本語解説もあったのに 
391名無しさんの野望:2008/05/16(金) 12:01:38 ID:hrBNodBY
先輩艦長殿、質問いいですか?

CPU: Pen4 3.0GHz
MEM: 1.5GB
VGA: GF8600GT

SH IIIは上記のスペックで快適に動作しますか?
3年ほど前のゲームなので動かないということはないでしょうが
MOD等を入れると、また違ってくると思うので教えてくれるとありがたいです
392名無しさんの野望:2008/05/16(金) 12:18:18 ID:mwtmS6YB
PCがぶっ壊れてた時3.2GHz 500mb 66GTのカススペックで遊んでたから、それなら余裕だと思うぜ。
ただ、GWXを快適に遊びたいなら2GB以上あった方が精神衛生上いい。
393名無しさんの野望:2008/05/16(金) 12:35:49 ID:hrBNodBY
>>392
レス、ありがとうございます
とりあえず、普通にプレイする分には大丈夫そうなので安心しました
GWXを入れると、やっぱり重くなるみたいですね
MEMと一緒にSH IIIを購入してきます!
394名無しさんの野望:2008/05/16(金) 21:22:13 ID:uxVsX1o6
cpu 1.44G
メモリ 1G
グラボ ATI9550se
でGWXプレイしてた俺への挑戦とみた
395名無しさんの野望:2008/05/17(土) 00:41:49 ID:/5eyp5Ud
Pen4 3G
メモリ2G
グラボGV/910GL

艦橋に出るとフレームレート5前後w
で頑張っとります
それと関係あるかどうかわからんけど、何故か見張りが双眼鏡持ってないんだよね

とりあえずPC知識無知でNECのデスクトップ買って、その後SH3やIL2に目覚めて、グラボ差し替え不可らしいのを知って涙目な俺です
396名無しさんの野望:2008/05/17(土) 09:39:41 ID:v72OMnAl
>>395
ショップパソコンは10万から有るのでボーナスで買う。
詳細はパソコン一般板か自作板で検討する。
                               BDUより
397名無しさんの野望:2008/05/17(土) 12:57:31 ID:JL77QA5N
>>395
誰にでも最初はある
PCがお安いこの時期に目覚めたのならマダマダ


漏れなんて漏れなんて・・・・・98が70マソ以上した時代だ
ノーパソなんか100マソだぞ
398名無しさんの野望:2008/05/17(土) 13:52:33 ID:5mjBVWxA
>>395
一刻も早い戦列への参加を期待している。

                            BdU

>>397
あったねえ、そんな時代。
それで出来るゲームときたら・・・Virge程度のチップじゃなあ・・・。
399名無しさんの野望:2008/05/17(土) 14:31:44 ID:mT5IRRlO
>>398
おいおい、98が70万なら、8086とか、よくて286とかの時代だろ。
で、ビデオチップはNEC自社製だったはずだ。
俺が買ったときは2.5Mhzと5Mhzに切り替えできた。
マイクロキャビンとか日本ファルコムのゲームが最先端だったろ。
400名無しさんの野望:2008/05/17(土) 14:52:43 ID:4IvbNwVo
お前ら戦争はとっくに終わってるぞ、いい加減陸に上がって来い。

GWX入れてるとVIIAですら350mまで潜れるのな。
まぁ爆雷の直撃受けて思いっきり沈みつつある最中だった上に結局圧縮空気も切れて沈んだがね。
危険震度まで潜ったらはいオワリのバニラより、沈みゆく船と命の危険を感じれるGWXは最高だわ。
401名無しさんの野望:2008/05/17(土) 15:19:02 ID:5mjBVWxA
>>399
あ、ごめん読み間違いしてた。
98「が」だったのね、値段だと読み間違いした、スマヌ

98かー、VMでStarTrekを遊んでたな。
286とか386の頃は・・・「沈黙の艦隊」とか「ハープーン」、「ソロモン沖海戦」
この辺でウハウハしてた。
脳内補間必須な時代だったね。
402名無しさんの野望:2008/05/17(土) 17:38:49 ID:/UnRLbJ/
アメリカと開戦したのに大型タンカーがマストのアメリカ国旗を
ライトアップして中立船に見せ掛ける様な振る舞いをしてた
ああいうのは対処に困るな
403名無しさんの野望:2008/05/17(土) 18:27:24 ID:+Sc8ntFc
うちFM7だったけどそんなに高くなかったような・・
404名無しさんの野望:2008/05/17(土) 18:57:51 ID:IqMfVuQg
1941年11月頃に「Vigoで補給後、Gibraltarへ向かえ」
みたいな無線が、他のUボートに向けて何度か発信されるんだが……

日時を合わせて海峡に行ったら、かの鋸鮫に出会えるんだろうか?
405名無しさんの野望:2008/05/17(土) 21:03:49 ID:V5Ius6DE
自作するなら今は良い時期だな
CPUもメモリもグラボも安い
406名無しさんの野望:2008/05/17(土) 21:19:25 ID:AlBQf8xg
98が70万ってどんな時代だよ!!
俺もカセットテープにセーブロードやって頃からのPCユーザーだけど
それは無い!!
高くても30万くらいだったと思う
ゆとりってほんと怖い
407名無しさんの野望:2008/05/17(土) 21:26:44 ID:AlBQf8xg
今ネットで情報漁ってみたところ、当時70〜100万の時代はあったけど
それは一部マニアか、会社絡みで購入してた人達ばかりで
一般の人からは縁が無い価格帯だったわけで、、
当時は、マイコンが主流だったと思う(マイコンBASICマガジン)
408名無しさんの野望:2008/05/17(土) 21:36:31 ID:JL77QA5N

おまへがぼんびーなだけだろw
この頃は国民機全盛でDOS/Vに押されるちょい前くらいはそんくらいの価格だ
その後9821だの亜種が出てきて
98用窓が出てNXでおわた んだ

その頃蛆通が自社物売れねぇから
あっちから牛連れてきてなんだこの無骨な筐体はと笑ったもんだ
409名無しさんの野望:2008/05/17(土) 21:38:11 ID:j+oPAeKY
>>407
見苦しい奴
プ
410名無しさんの野望:2008/05/17(土) 22:05:27 ID:AlBQf8xg
ヲタ全開ですかw
411名無しさんの野望:2008/05/17(土) 22:15:12 ID:MV6jatev
>>407
知らないのに、知ったかしなくても良いよ。

当時は、マイクロコンピュータまたはマイ・コンピュータ、の意味でマイコンと呼んでいたが。
マイコンが主流だったわけでは無いよ。
412名無しさんの野望:2008/05/17(土) 22:16:30 ID:AlBQf8xg
別に知ったかなんかしてないよ
413名無しさんの野望:2008/05/17(土) 22:21:48 ID:4IvbNwVo
その議論にU-ボートと何か関係あるのかね?
喫茶店で好きなタバコの銘柄で争う程度の言い争いじゃないか、いい大人なら自重しなさいな。

BdU:
お前ら45年だけどII型でドーバー行って頭冷やして来い
414名無しさんの野望:2008/05/17(土) 22:29:08 ID:F313H2E+
最近雷撃データを手動にしたんだけど、AOBがうまく割り出せない。
雷撃すると当たる位置がいつも後ろ寄りになる。
地図上に点を2つ以上とって繋いで、的艦の艦首からその線と平行になるように自艦と結んだ角度がAOBで正しいんだよね?
415名無しさんの野望:2008/05/17(土) 22:29:11 ID:AlBQf8xg
夜になって涼しくなったからな
充分頭は冷えてるはずだぜ?
東京のど真ん中なら知らんがな
416名無しさんの野望:2008/05/17(土) 23:20:52 ID:lLtqXs4F
SH III パッケージ版を買ってインストールした後、パッチを当てようと思ったんだけど
MissoinEngine.dllが未知のバージョンとか言われてアップデート出来ないんだけど
UKのDVDパッケージ版のパッチは"silent_hunter_3_dvd_1.4b_emea.exe"で合ってるよね?

もしかして、パッケージ版はパッチ適応済みだったりする?
417名無しさんの野望:2008/05/17(土) 23:23:50 ID:dHCteZx4
>>405
野菜みたいに良い時期ってあるのか?
そんなに時期によって値段が変動するの?
418名無しさんの野望:2008/05/17(土) 23:25:06 ID:qdarPuOP
>>417
規格が新しくなった直後とかはやっぱ高いよ。
今はCPUもGPUも落ち着いた時期ではないかと思う。
419名無しさんの野望:2008/05/17(土) 23:27:33 ID:lLtqXs4F
自己解決した、すまない。
ゲーム起動してみたら、右下に小さくv1.4って表示されてた。

これから、慣熟航行してくる。
420名無しさんの野望:2008/05/17(土) 23:31:56 ID:/UnRLbJ/
>>419
出航してすぐ味方の敷いた対潜網に引っ掛かって沈没しないようにな
421名無しさんの野望:2008/05/18(日) 00:45:18 ID:Wl6KbI9N
>>413
頭よりも肝が冷える。

>>417
メモリは2割くらい値上がり中。今のうちに押さえた方が良い。

                        BdU
422名無しさんの野望:2008/05/18(日) 01:14:32 ID:SxjW0FUk
メモリ積んだ船は俺が沈めた
423名無しさんの野望:2008/05/18(日) 01:23:07 ID:Cjn71ofO
>>414
眠くてあなたが何を言っているのかよくわからないが
要するに敵を真正面にとらえたとき
自分から見て真横に進んでいたら90度
こっちにまっすぐ向かってきてたら0度
おしりが見えたら180度
たぶんそんな感じ

敵艦の艦首じゃなく中央から測ってね
測ってねというか目測でok
というか常に90度(まよこ)で撃てば悩む必要がない
70度〜110度以外では撃たない方がいい
これこそ合理性というものだよ
そうらしいよ
424名無しさんの野望:2008/05/18(日) 02:40:00 ID:rRnpoUfi
>>422
病院船沈めるより罪は重い
425名無しさんの野望:2008/05/18(日) 02:42:06 ID:Fy4uy6LM
敵艦から見て自艦がどの方向にいるか だね
426名無しさんの野望:2008/05/18(日) 08:02:56 ID:7QQPYByR
GWX2.1入れて数回プレイ。
立ち上げ読み込み中にいきなり電源切れた。
電源入れ直したら、ウィンドウズ起動しねぇw
そのトラブルは半日後に電源入れたら普通に立ち上がったので良いとして…

数日後、そのトラブルからまた毎日プレイしてたが、帰港してゲーム終了しようとしたら、いきなり画面が消えた。
PC全く動作せず、しかし電源ランプは付いている…
何度か放電して電源入れ直そうとしたが、コンセント射すと電源ボタン押さなくとも電源ランプが付いちまう。
しかしPCは動作しない…
電源ボタンもほぼ無反応…
2.1入れるまでこんなことなかったからなぁ〜
とりあえず月曜日に修理に出そうと思う…
どこがイカれたかなぁ
427名無しさんの野望:2008/05/18(日) 10:08:08 ID:G4RBvVfI
>>426 メーカーパソコンだと思うが
cmosクリアしたか? マザーボードの電池抜いて10分放置でもいい。
マザーがリセットされる。
回復しそうだが?
428名無しさんの野望:2008/05/18(日) 14:03:38 ID:7QQPYByR
>>427
アドバイスありがとう。
NECの一体型です。
ちょっと背中開けて試してみます
429名無しさんの野望:2008/05/18(日) 19:20:52 ID:G4RBvVfI
今、駆逐艦に追い回されてるんだけど、
艦内に幽霊がでたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8385.jpg.html
パス1234
430名無しさんの野望:2008/05/18(日) 21:26:57 ID:zk1zzJbm
>>423
真横以外で撃つな。か・・・
確かにそれは合理性だけど、何か間違ってるような。コースをプロットして、早めに潜行して待ち伏せ攻撃します。
431名無しさんの野望:2008/05/18(日) 22:39:47 ID:je9pytcx
発射時には340-20度の範囲にいる状態でなければ撃ったりはしないな
もったいない型の性格なので、当たる確信のない時は見逃し
パターン魚雷を持たされても普通の魚雷扱いで直に当ててるw
432名無しさんの野望:2008/05/19(月) 01:05:30 ID:rVhWlZI0
ところで4のUボートはまだ発売されないのか?
433名無しさんの野望:2008/05/19(月) 01:38:21 ID:+7Muyi69
>>432
とっくに出てるが。
国内正式発売はどうかしらん。
434名無しさんの野望:2008/05/19(月) 06:10:52 ID:+1Kyhwgy
>>426ですが
ボードのボタン電池抜いて放置でも回復しない。
電源ボタン押してないのにコード差しただけで電源ランプ点灯は相変わらず。
電源ボタン押すと、一応ハードディスク動作音と冷却ファン回転はするようになったけど、なにも映らず…

修理に出します… 
435名無しさんの野望:2008/05/19(月) 11:08:36 ID:Ek3yJOBk
これで当たるよ
速力・進路を測定、移動後全停止、命中位置までの距離・AOB予測、潜望鏡発射方向で固定、諸元入力、あとは耳を澄まして待つだけ
436名無しさんの野望:2008/05/19(月) 13:25:43 ID:KYLAVsOi
>>429
それは艦を守ろうとする先代艦長の守護霊です。
艦内に祭壇を作って奉ってあげてください。 お酒と女の子をお供えすると喜びます(-人-)
437名無しさんの野望:2008/05/19(月) 18:12:52 ID:Bd4pVPox
GWX2.1入れたら、F5で表示される自艦を中心にした羅針盤っぽいのがなぜか右上にズレてるんだけど・・・
どうにか直す方法教えて
438名無しさんの野望:2008/05/19(月) 18:26:52 ID:lOvnp2WM
Date and Time
Location
Occurrences
12.2.43.
0512 Patrol 2
U-181, 12th Flotilla
Left at: February 12, 1943, 05:12
From: U-459
26.2.43.
1535 Grid DJ 14 Ship sunk! Medium Cargo, 5903 tons
1535 Grid DJ 14 Ship sunk! Modern Tanker, 13188 tons
1543 Grid DJ 14 Ship sunk! Small Tanker, 4016 tons
1544 Grid DJ 14 Ship sunk! Buckley class, 1400 tons
27.2.43.
1052 Grid CG 72 Ship sunk! Tribal class, 1850 tons
1102 Grid CG 72 Ship sunk! Captain class I, 1192 tons
1117 Grid CG 72 Ship sunk! Large Liner, 42511 tons
1119 Grid CG 72 Ship sunk! Whale Factory Ship, 12016 tons
1142 Grid CG 72 Ship sunk! Medium Tanker, 9023 tons
1142 Grid CG 72 Ship sunk! Ceramic-type Ocean Liner, 17439 tons
3.3.43.
0453 Patrol results
Crew losses: 0
Ships sunk: 10
Aircraft destroyed: 0
Patrol tonnage: 108538 tons

今日の戦果
439名無しさんの野望:2008/05/19(月) 19:32:19 ID:5kD7gFgG
ここはお前の日記帳じゃ(以下略
440名無しさんの野望:2008/05/19(月) 20:57:23 ID:JbhaAcU0
>>438
騎士鉄十字勲章は固いな。
軍艦と一戦交えて殉職したら、柏葉付騎士鉄十字勲章が贈られただろう。
441名無しさんの野望:2008/05/19(月) 21:11:36 ID:zDBAq6Ns
その戦果だと何型の潜水艦に乗ってたのか気になるな
442名無しさんの野望:2008/05/20(火) 00:11:14 ID:fD5kezjO
>>430

  敵


      ↑ 
       自分

1,こんな風に未来に自鑑と敵艦が直角になるようにスタンバイしておく
2,攻撃海図(F6)で手動に切替ベアリングを0度にセット
3,AOBを右か左90度に設定(この図の場合右90度)

後は敵が予測進路のどこにいようがベアリング角度を敵艦にあわせることで、自動でAOBが変わる
たとえば潜望鏡で敵艦が330度に見えたなら、ベアリングも左30度にあわせることで、AOBは計算しなくても右60度
に更新される
443名無しさんの野望:2008/05/20(火) 08:34:52 ID:pZNzlcyP
>>438
すごい命中率だな
俺ならバックレイ級なんて出くわした瞬間脱兎のごとく逃げる・・・
444名無しさんの野望:2008/05/20(火) 09:43:57 ID:MwgjwV+I
SH4 U-boat Missions 買ったよー。
ワルター・タービン搭載のXVIII型のデータが入ってるわけだが・・・
ワルター機関の始動スイッチはどこですか?
まさかこの最大水中速力7ノットのドン亀を
ワ ル タ ー 艦 と は 呼 ば な い で す よ ね?
445名無しさんの野望:2008/05/20(火) 13:56:25 ID:xJbhGbca
乗員の錬度が足らなくて、わるたん使いこなせないのでは?
446名無しさんの野望:2008/05/20(火) 14:55:03 ID:MwgjwV+I
Ok。自己解決した。
RFBを入れたのが原因だったようだ。
cfgのスピード書き換わってますがな・・・
447名無しさんの野望:2008/05/20(火) 21:07:19 ID:l0tz6AFr
中古で2800円で売ってるんだけど
高いかな?
全部そろってるんだけど
迷う
448名無しさんの野望:2008/05/20(火) 21:16:22 ID:FQmXP2/w
>>442
Uボートの話?すまないがUS Submarineなんだ。U-boot missionsはあまり評判良くないみたいだし、GUI嫌いなのでまだ買ってない。
449名無しさんの野望:2008/05/20(火) 21:42:03 ID:D9ZpxZ2B
>>447
3にしても4にしても、高くも安くもない、適正価格だと思う。
450名無しさんの野望:2008/05/20(火) 21:59:33 ID:l0tz6AFr
>>449
3です
有り難う御座います
451名無しさんの野望:2008/05/20(火) 22:06:22 ID:G1P3224p
でもシリアルIDあるよな?そこら辺のリスクは
気を付けて置いたほうが良いかも
452名無しさんの野望:2008/05/20(火) 22:18:17 ID:l0tz6AFr
>>451
助言感謝します
453名無しさんの野望:2008/05/20(火) 23:32:38 ID:tMN3VAb5
>>448
おれのやり方は1分ごとに敵艦をプロットしていき、敵の正確な速度と針路を先ず割り出す。
プロットした点を結ぶように敵艦の針路上に線を引く。
自艦の位置から角度を割り出すツールで、敵艦の現在位置まで線を引き、更に進路上の直線まで
線を延ばすと角度が表示される。
その角度が自艦から見た敵艦のAOBだ。
AOBは自艦との距離が縮まる度に刻々と変化するので何度か測りなおすといい。
PKをオンにしてれば敵の未来位置を予測してくれるのだが、誤差を生じてくるので
何度か測りなおすのがお勧め。
AOBが正しくても速度と距離に誤差があればズレが生じるので測距と速度の測定は正格にね。
454名無しさんの野望:2008/05/21(水) 00:33:55 ID:5Ugi+TFc
>>433
国内はまだなんだ・・・早く出てくれないかな?
アイオワやレキシントンにぶち込んでやりてぇ!!!
455名無しさんの野望:2008/05/21(水) 01:01:00 ID:br+B1kaT
国内って、日本語マニュアルつき、って事?
単に輸入版の事かな?
後者ならアキバの店とかに無いのかなぁ、今度見てくるか。
456名無しさんの野望:2008/05/21(水) 01:07:09 ID:oY01p63j
>>453
敵艦表示があるうちはそれでほぼ完璧に当てられるよね
難易度を上げてマップの敵艦表示が消えると
AOBを勘で決めるのに慣れるまで当てるのに苦労するけど
457名無しさんの野望:2008/05/21(水) 01:29:10 ID:Ze9jyJ2W
458名無しさんの野望:2008/05/21(水) 06:52:30 ID:rLTDPoEL
>>453
やっぱり地図を使う方法が一番か・・・。
PKを作動させた場合、自艦が舵取りしても自動的に調整される?
459名無しさんの野望:2008/05/21(水) 08:51:37 ID:LShlE7pq
>>455
U-boat Missonsの日本語マニュアルは出ないと思うよ・・・
英語版だって新しいマニュアルがそもそもついてこないしw
アドオンっていうか実質有料アップデートパッチって感じ。
米軍サイドにもバージョンアップは及んでいるので
Uボートイラネって人にもとりあえず有益。
460名無しさんの野望:2008/05/21(水) 19:23:53 ID:0Y2qL9Jh
なんかこう・・・戦艦を操舵できるMODとかないんですかい?
旦那ァ・・・ヤカロイ
461名無しさんの野望:2008/05/21(水) 19:27:01 ID:FgEDkhqw
新しいPC買ったんだが、SH3のゲームデータってどこに保存されてるんでしょうか?
セーブデータ写せば続きのデータからできるの?

Z型からやりたいお
462名無しさんの野望:2008/05/21(水) 19:28:30 ID:JzAOefjE
>>460
それはもうやるゲームを間違えている。
つミッドウェイ
463名無しさんの野望:2008/05/21(水) 19:31:28 ID:8STfx2rl
ジブラルタルに近付くとゲームが落ちるわ
英国の新兵器か!
464名無しさんの野望:2008/05/21(水) 19:34:56 ID:wWM+BbD0
3の中古がマニュアル欠品・CD傷つきであるんだが、
やっぱ新品買った方がいいか?
465名無しさんの野望:2008/05/21(水) 20:20:06 ID:tx6QpyHI
CDの傷は程度しだいだけど、マニュアルは無くてもいいんじゃない?
ゲーム内に動画で説明してくれるのが入ってるし・・・自分はそれだけで遊べてる。

 tp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/1218/
   ↑マニュアルはPDFで入ってるらしい。
・・・そういやSH3のマニュアルなんて見たことなかったなぁ(^ ^;)
466名無しさんの野望:2008/05/21(水) 20:20:36 ID:8GLcCPfC
>>464
SH3は今はまだ新品が安く売ってるんだから
そんなゴミみたいなの止めとけ
467名無しさんの野望:2008/05/21(水) 20:22:42 ID:Xsue2a21
>>461
マイドキュメントにSH3フォルダがあるはずだが…無かったら判らん。
468名無しさんの野望:2008/05/21(水) 20:38:45 ID:vwWIQFtL
このスレで「マニュアル無い」とか言うとややこしい事になるしな
469名無しさんの野望:2008/05/21(水) 22:25:34 ID:wWM+BbD0
>>465-466
了解、やっぱ新品にするわ。
470名無しさんの野望:2008/05/21(水) 22:58:27 ID:Ns4A0pvg
>>460
IIの頃はデスコマがあったんだけどな。
471名無しさんの野望:2008/05/21(水) 23:17:37 ID:nVJTjSsM
>>460
試してないけど、4でplayableDD等いくつか出てるよ。
どんなもんだかは知らん。
472名無しさんの野望:2008/05/21(水) 23:22:15 ID:nVJTjSsM
おぉ書けた! 規制解除記念?に潜望鏡でのAOBの割り出し方なんぞを書いてみたり…

1)レコグマニュアルの目標艦データから X=全長÷マスト高 を計算。 ex) 120m/30m=4.0
2)潜望鏡の縦横の(等間隔の)目盛を使って、 Y=全長の目盛数÷マスト高の目盛数 を計算。 ex) 12/4=3.0
3)Y÷X で求めた値からsin曲線でAOBを算出。 ex)3.0/4.0=0.75 → AOB=約48.5度(sin48.5=0.748955)
pauseでも掛けない限り無理だけどさw。 ま、速度計測が肝で距離とAOBのズレは許容範囲大きいから神経質になる必要はないかと。
473名無しさんの野望:2008/05/21(水) 23:49:35 ID:8STfx2rl
グラフィックドライバ入れ替えてSH3やろうとしたら
Can not initialize 3D engine
初期化できませんとか出た('A`)
474名無しさんの野望:2008/05/21(水) 23:54:50 ID:qBN5/g68
>>455
吉祥寺のヨドバシにあったけど 最後の一個俺が買っちまった
475名無しさんの野望:2008/05/22(木) 12:14:38 ID:Cp1h1GRg
Vから入ったんですけど凄い面白かったので
ずっと積みっぱだった日本語版のU&DCセットをやってみようと思うのですが
このDCってのは駆逐艦を使って潜水艦を沈めるゲームですか?
476名無しさんの野望:2008/05/22(木) 12:36:59 ID:vAHFwCGr
>>475
デストロイヤーコマンドなら、そのとおり、駆逐艦操作。
SH2と対戦で対潜戦闘ができる。

てゆかおまえ、それもわからんでもってたのか?
積みすぎにもほどがあるだろwww
477名無しさんの野望:2008/05/22(木) 13:02:52 ID:uvMwmfxB
>>476
割れの積みゲーだからじゃねw
パケ版だったら思いっきり概要書いてあるしwwwwwwwwww
478名無しさんの野望:2008/05/22(木) 13:14:48 ID:Cp1h1GRg
>>476
3年くらい前に2の新品をヤフオクで5千円で落としたんですけど、
引越しとか色々忙しくて、それ以来封すら開けずにダンボールに放置してましたw
で、いつの間にか3が出てたのでそっちの方が画質良いから3からやり始めました。
>>477
割れじゃねぇです。
479478:2008/05/22(木) 13:24:39 ID:Cp1h1GRg
途中送信してしまったorz

>>477
UとDCがセットになってる限定パックとかいうやつですね。
480455:2008/05/22(木) 13:46:43 ID:qTqLuUgB
あったあった、アキバのラオックス(アソビット)にUボートミッション売ってたよ。
買って来たけど3680円と高かった・・・。
現物派じゃないならネットで注文したほうがメチャクチャ安そう。
しかもCD-ROM1枚だけで、ゲームとは無関係の紙切れ1枚入ってるだけだから、ダウンロード販売があればそっちのがいいかもね。
まぁ、どうしても現物を、って人向けの情報って事で。
481名無しさんの野望:2008/05/22(木) 16:08:53 ID:19g3atfl
紙切れ一枚とは寂しいな・・・アメリカ艦船を叩き沈められる最高の設定なんだから
相当に気合入れてしかるべきだが
482名無しさんの野望:2008/05/22(木) 18:12:42 ID:54DMgUco
>>472
マニュアルに全長書いてあったっけ?
喫水とマスト長しかなかったような。
483名無しさんの野望:2008/05/22(木) 22:04:50 ID:Nmattuxb
>>480
まぁ、現実でも紙切れ一枚の電文でジブラルタル海峡突破を命令されたり、社長の辞令で
左遷されたり、親愛なる愛妻陛下様との離婚が成立したりするからな。
お偉方はこれだから困る。

人生の良き友は、魚雷と酒と葉巻かな。
便所紙は間に合っているから、バナナでも入れてみやがれってんだ。
少尉どのもそう思うだろ?
484名無しさんの野望:2008/05/22(木) 22:55:00 ID:K7mif+dl
バナナの皮でケツを拭いてみたけど
ウエットティッシュみたいで具合が良かった
485名無しさんの野望:2008/05/22(木) 23:50:11 ID:S4Mw/4SY
>>482
あぁ、そうか…
SH3なら素で全長も表示される。
SH4だと素ではダメなので、それ用のMODいれるか自分でファイルに書き込む必要あるね。
486名無しさんの野望:2008/05/23(金) 02:13:22 ID:m5aEx2F7
ドライバ関連で書き込んだ者だが
GF8600GTで最新のドライバ175.16を入れるとSH3がプレイできなくなるみたいだ
最初からCDに入ってるドライバを入れ直したら直った
487名無しさんの野望:2008/05/23(金) 17:49:52 ID:XkxPRGeI
SH3も散々やったが、SH4のUボートも中々面白いね。
インド洋〜オーストラリア周辺は日、米、英、のタスクフォースに頻繁に遭遇できるし、
商船や輸送船のバリエーションも随分増えた。

以下チラ裏。
先日はフレマントルに進入しようとしたら、駆逐艦に見つかり、何とか沈めたモノのこちらも中破。
ボットムしたまま修理してたら駆逐艦が3回も立て続けに増援に来たが、来るたびに撃沈。
合計4隻の駆逐艦を屠って修理を終え、港へ侵入し、停泊中のキングジョージと艦名不明の大型空母を撃沈。
まさかこんな無双プレイになるとは露にも・・・。
488名無しさんの野望:2008/05/23(金) 20:17:27 ID:DASAbCso
インド洋で米軍タスクフォースに襲撃をかけてみた。
・・・が、前程に進出段階でレーダーにて探知され
駆逐艦6隻がワラワラと寄ってたかってドンバンドンバン…
怖かったよ、怖かったよぉママン。・゚・(ノД`)・゚・。
海が荒れ気味だったためなんとか離脱に成功したけど
もう二度とアメ公のTFには近づかねぇっス!
489名無しさんの野望:2008/05/23(金) 20:29:01 ID:bXKyfFKk
敵の港に近づこうとすると機雷?にやられてしまう。
機雷や対潜網も感知してほしい。
無理な話だが。。。
490名無しさんの野望:2008/05/23(金) 20:34:38 ID:yl8z9koP
>>488
アメ公をぶっ叩いてこそのU-BOAT MISSIONSではないか
491名無しさんの野望:2008/05/23(金) 22:15:25 ID:m5aEx2F7
スカパフローに侵入すると無双プレイになるね
どうやっても駆逐艦を数隻は沈めないと大物に取り掛かれない・・・
492名無しさんの野望:2008/05/23(金) 23:51:38 ID:Rs+BO3n4
>>487
米軍の戦艦や空母も種類豊富ですか?
493名無しさんの野望:2008/05/24(土) 00:33:09 ID:0n8Ql2BV
敵コンボイを待ち伏せして数隻撃沈したはいいが・・・
魚雷を撃ちつくし、一隻のブラックスワンに追い回される。
安全深度ギリギリで爆雷が落とされるたびに機関全速、90度転舵
ノイズが収まるころにサイレントランを繰り返すも・・・逃げれない。
助けてヤカロイ!
494名無しさんの野望:2008/05/24(土) 00:54:28 ID:3Vo9Xzww
>>493
航行不能で浮かんでいる敵艦はないか?
もしあるならその直下で停止するんだ!
丸一日くらいすれば諦めてくれる。
495名無しさんの野望:2008/05/24(土) 01:12:00 ID:kS+su9PY
いざとなったら駆逐艦に体当たり
運が良ければ駆逐艦が沈むよ。潜水艦も酷い損害受ける可能性もあるけど
496487:2008/05/24(土) 01:43:08 ID:H3ktaY+y
>>492
ザッと暗記してきた所によると、日本には大鳳、大鷹、陸軍の空母というか揚陸艦あきつ丸等が追加。
巡洋艦や駆逐艦も増えてるかも、ちとUボート入れる前の状態を覚えてない。
アメリカは、アイオワ、ノースカロライナ他、旧戦艦のコロラド、ニューメキシコ、
巡洋艦はノーザンプトン、バルチモア、クリーブランド、ブルックリン、オマハ。
空母はヨークタウン(?)だけだったかな、護衛空母にボーグ、カサブランカがいた。
他、駆逐艦が5〜6種。
イギリスは戦艦はキングジョージVのみ、空母はボーグかな?
巡洋艦にケント、ダイドー、フィジーの3種。
他、駆逐艦5〜6種に、フリゲート艦、スループ、コルベット、魚雷艇など。
ちと他にも居たかもだけど、大体こんな物かも、欲を言えばもうちょっと欲しいかな?
でも「あきつ丸」なんてマニアックな物をなんで・・・初めて形を見たよw
輸送船&商船は・・・元々30種ぐらい居たのに、さらに追加されてるからかなり豊富。
497名無しさんの野望:2008/05/24(土) 04:06:02 ID:mTlavPbd
>>493
深度取れるのならうちの場合
舵一杯に切って全速 相手がアタックラン始めたら反対に舵切って惰性で離脱 かな。
ソナーとかがしょぼい大戦中期位までなら深度さえあればこれで結構逃げれてる。

浅い所で捕まった時の絶望感といったら言葉に出来ない。
498名無しさんの野望:2008/05/24(土) 10:27:53 ID:ns5LTLbn
>>497
4だと駆潜挺がやたら強いな。
普通の駆逐艦より感度が高いし、弾切れないよね?
499名無しさんの野望:2008/05/24(土) 11:18:23 ID:+T4EPpyh
爆雷から逃げるとき、ノイズをどの位出していいか迷う
3ノット以上出したらどっちに逃げても追跡される気がする(戦争後期)
500名無しさんの野望:2008/05/24(土) 12:47:51 ID:bvf/HGiA

三次元航行出来る潜水艦は層に隠れたりすることも出来るんだ
501名無しさんの野望:2008/05/24(土) 13:20:37 ID:H3bQLwMn
英艦満載なスカパフローに侵入して探知された時の、俺の必死さをみんなにも分けてあげたい。


いらんだろうけどな。
502名無しさんの野望:2008/05/24(土) 13:34:43 ID:3Vo9Xzww
>みんなにも分けてあげたい。

そんなチェルシーいらない。

ピン打たれたら消音航行でもとっ捕まるから、やはり層の下に逃げ込むしかないよね。
浅瀬だと・・・・・・イチかバチかで尻魚雷にかけるしかないw
503名無しさんの野望:2008/05/24(土) 14:17:19 ID:sqhUQLfW
>>496
詳細な報告感謝です

なかなか想像以上に種類が豊富ですね
しかし・・・肝心の米空母はヨークタウンだけかよチクショ〜〜
レキシントンやエセックス登場させてほしかったっす
504名無しさんの野望:2008/05/24(土) 20:05:45 ID:lgEuCDha
水中の透明度を変えると敵艦からの発見度も変わるのかな?
505名無しさんの野望:2008/05/24(土) 20:09:18 ID:3Vo9Xzww
SH IIIに関して言えば関係ない。
506504:2008/05/24(土) 22:26:46 ID:BmZ8sKvx
>505
回答thx!
507名無しさんの野望:2008/05/25(日) 00:00:31 ID:sk/gzP7j
SH3+2.1で初めて戦艦フッドと遭遇。
タスクフォースで他にネルソンとか居たけど、フッドだけ狙って魚雷4発発射。
沈みませんでした。。。センカンカタスギルヨ
508名無しさんの野望:2008/05/25(日) 00:15:35 ID:RMEAdpeb
浮上して降伏したいと思うときがある
509名無しさんの野望:2008/05/25(日) 00:35:50 ID:ENpaUkqM
フッドは深度1m設定の魚雷2発で沈むが、まあ当たり所だよな……
ネルソン級は地味に船団護衛やジブラルタル辺りで停泊してる
510名無しさんの野望:2008/05/25(日) 01:53:06 ID:6mpt6Ga8
SH4+U-Boatは、近くに居る味方艦隊に救援を頼んだり、基地に空激を頼んだりできるのはいいんだけど、
たまに、呼んでもないのに登場して、手柄を取られるな・・・。
さっきなんか、イギリスの空母を航行不能に陥れて、空母の真下で敵が消えるのを何時間も待ってたら、
朝が来て近くの機動艦隊から爆撃機が来て空母を沈め、真下にいた自分まで撃沈された・・・w

しかしこれ、AIも1.5になって変わってるのかな?
行動不能になった空母を置いて、いったん水平線へ消えた艦隊が戻ってきて、
巡洋艦が空母のすぐ隣で長時間停止してた。
司令の移乗とかを行っていたのかと妄想してみたり。
511名無しさんの野望:2008/05/25(日) 05:55:08 ID:cptwhSMc
こんな時間までプレイしてしまった・・・。

SH3COMMANDERで乗組員たちに勲章あげたいんだけど英文で何か書かれてます。
IF THIS云々。
どんな意味だか分かる方教えて下さいな。
512名無しさんの野望:2008/05/25(日) 06:19:58 ID:CIhtZ/LH
http://www.excite.co.jp/world/english/
なんで検索しようとか英和辞書見ようとかそういう努力をしないの
513名無しさんの野望:2008/05/25(日) 12:15:35 ID:bYMZYrgs
>>512
放置した方がいい。SH3を買う人間が英文でこんな質問すると思う?
つまりワレザってことですよ。
514名無しさんの野望:2008/05/25(日) 19:22:20 ID:7tMDRNEY
>>507
魚雷2本しか残ってないときに、航行中のネルソン級2隻含む艦隊と鉢合わせ
魚雷足りないからダメかなと思いつつ、接触のT1をネルソンの砲塔下を狙って2本発射

派手に爆発轟沈してくれた、運が良かったw
515493:2008/05/25(日) 23:29:58 ID:ETPl211e
何とか逃げ切った・・・けど浮上しようとしたら真上に軽巡と空母、駆逐艦数席からなる
タスクフォース・・・発見された。どうあってもライミーどもは我々を殺すつもりのようです、ヤカロイ
516名無しさんの野望:2008/05/26(月) 00:08:25 ID:0QFvXasK
グラムフォンに暗い日曜日を入れたら ダメだな
呪われた艦になったみたい 案の定ヘッジホッグにやられてボカチン
517名無しさんの野望:2008/05/26(月) 13:49:38 ID:kHBn7WdZ
>朝が来て近くの機動艦隊から爆撃機が来て空母を沈め、真下にいた自分まで撃沈された・・・w

ネタだと思うけど笑ったw
コントみたいだな
518名無しさんの野望:2008/05/26(月) 14:42:59 ID:kZxKiFbD
SH4で遭遇した艦隊に大和がいたから全力で沈めたんだが、
CLとDDおよそ10隻に追われ続けております…
300ftくらいまで潜ってるのに、段々爆雷が近づいてくるよ〜…(´;ω;)
519名無しさんの野望:2008/05/26(月) 17:02:29 ID:94EHRawG
コンボイ攻撃で、魚雷食らわして足を止めた船の下に隠れて、爆雷やり過ごすのが好きだ。

爆雷は間違いなくやり過ごせるが、下手したら船が降ってくる事もあるからスリル満点
520510:2008/05/26(月) 20:00:38 ID:4XY6hNCE
>>517
いや、別にネタじゃないぞw
空母に1発命中させたら機関停止したので、その真下に潜って、
護衛艦が居なくなるのを、時間速度を少しだけ上げて本を読みながら待ってたんだ。
そしたら急に爆発音がして、慌てて画面を見ると空母が爆沈、空からは航空機のエンジン音。
思わず「おい、まじかよ!」と声に出しつつ最大戦速に入れるも間に合わず、空母に潰されて撃沈w

そんな俺も功績が認められ、ついにワルタータービン搭載のXVIII型をGET!
しかし、なんかこれ反則だな・・・。
駆逐艦が真上から爆雷を投下したのを確認してから、ワルタータービンをオンにしても、
あっという間に水中速力25ノットになるので、爆雷を食らう事なんてありえなくなった・・・。
んで、爆雷が全て爆発し終えてから微速に戻せば、既に駆逐艦からはかなりの距離になってるので、
駆逐艦はこっちを簡単に見失う。
もうこれはスーパーマリオでスペランカーのステージを遊ぶような物だ・・・死に様が無い。
駆逐艦を翻弄して遊ぶのも新鮮でいいが、ゲーム性を求めるならIX型のが面白いね。
521名無しさんの野望:2008/05/26(月) 20:11:35 ID:LlvV+lQw
>>520
SH4?XVII型出るんだ。
太平洋戦興味ないけど買おうかな。
522名無しさんの野望:2008/05/26(月) 20:55:19 ID:94EHRawG
伊号乗れて連合軍相手に出来るなら速攻で買うけど>W
ゲームであっても日本艦艇に魚雷ぶち込むなんて俺には無理
523名無しさんの野望:2008/05/26(月) 21:09:16 ID:Q5ajAMPQ
実際、伊号が乗れる可能性はあるのかね。
そういや、CoDの次回作は太平洋前線らしいけど。
524名無しさんの野望:2008/05/26(月) 22:47:50 ID:UgDOOi9a
回天が発射できればたのしくなるんだけどな
525名無しさんの野望:2008/05/26(月) 23:22:44 ID:1mEknL4E
むしろ潜水艦の速度あげれば回天じゃないか
526名無しさんの野望:2008/05/26(月) 23:36:48 ID:hPhgYqEV
まったく、ちょっと何か聞けばワレだワレだって。
正規モンだっつーの。
527名無しさんの野望:2008/05/27(火) 00:09:27 ID:MTdWRXFS
>>526
貧乏で買えないから買える人間がうらやましいのさ。
病人はほっときなさい。
528510:2008/05/27(火) 00:53:18 ID:j0p+DSae
>>521
XVIII(18)になってるな、架空の型じゃないかな?
調べた所によると、XVIIはワルタータービンの実験艦で、水上8ノット、水中25ノットになってる。
これは過去に実在してる。
たぶんそれにまともなディーゼルエンジンも載せて、水上18ノット、水中25ノットにしたのがゲーム中のXVIIIなのかな?
ttp://imgsoft.exlibris.ch/screens/gross/s16632_7.jpg
↑一応画像。
ちなみにSH4+U-BOAT MISSIONSね。
529510:2008/05/27(火) 00:54:50 ID:j0p+DSae
あ、ごめん、水上でもワルタータービン使えたんだった。
使うと確か27か28ノットは出たと思う。
上で書いた水上18ノットは未使用時ね。
530名無しさんの野望:2008/05/27(火) 01:36:07 ID:JRt1LbND
>>522
俺も同じだ
ニコニコで米軍プレイしてる動画で似たようなコメント出したら、
「現実とゲームの区別できないキチ○イ登場〜」
「キモいから氏んでいいヨ」
などなど激励のメッセージで溢れたな
531名無しさんの野望:2008/05/27(火) 04:58:32 ID:1Z4bBejt
>>528
架空とは言い切れない微妙な存在。
2隻起工した未完成艦。
こんなんいつ実戦に出せるかわかんねーよ!
ということで、ワルター・タービンの代わりに
バッテリーをしこたま載せたのが21型。

ゲームじゃスクリュー2軸だが
実際は3軸だったそうな(真ん中は電動、両端がタービン)
532名無しさんの野望:2008/05/27(火) 08:33:14 ID:gTSPvl6p
XVIII型詳細情報以下参照
「世界の艦船(XVIII型潜水艦)」
ttp://military.sakura.ne.jp/navy3/gr_s-18.htm
533名無しさんの野望:2008/05/27(火) 11:12:05 ID:NSaKINNl
告白しますヤカロイ。

]]T型の読み方がわからず、最近まで「だぶるえっくすあい」型と呼んでました
534名無しさんの野望:2008/05/27(火) 15:09:11 ID:NSaKINNl
対空戦闘が面白すぎ
37粍M42の威力が凄すぎて病み付きになってます。
戦記で読んだ松田千秋少将の爆撃回避運動を試しながら撃ちまくり
27機撃墜損害なしとかw
535名無しさんの野望:2008/05/27(火) 15:59:39 ID:JuTxP6OS
仮に、日本軍版のSHが出たとしても
物資輸送"のみ"でしかレナウンが貰えない仕様になる気がする
536名無しさんの野望:2008/05/27(火) 20:30:46 ID:c1WEJCQV
>>535
ミッション作るほうとしては楽だけどな。ゲームやる側的には・・・('A`)

>>528
画像見るとSH4やりたくなってくるんだけど、
実際やりはじめると「イエッサー」とか言われて萎えちゃうんだよなー。

ドイツ語じゃないと盛り上がりません、ヤカロイorz
537名無しさんの野望:2008/05/27(火) 20:47:03 ID:cN0lm4fC

armed marchant cruiser
とかw

独は偽装船好きだよな
538510:2008/05/27(火) 20:52:35 ID:t3HO8IFr
>>531-532
おー、一応実在してたんだね、情報Thx!
ゲーム中の速力とかはそのデータどおりだわ。

>>536
ttp://www.subsim.com/radioroom/showpost.php?p=814657&postcount=87
↑これ落して入れればドイツ語になるよ。
ちゃんと「アラーーーーム!」も入ってるw
ただ、アメリカでプレイする時にもドイツ語になるのでそっちはアレだが・・・。
まぁ上でも「日本軍艦艇を相手にしたくない」とか言われてる事だし、ずっとUボートでしか遊ばなければ問題無いけどね。
539名無しさんの野望:2008/05/27(火) 20:54:32 ID:lOvO31Yc
プレイ前にJGMEでボタンおせば済む話かと
540名無しさんの野望:2008/05/27(火) 20:56:11 ID:Qg1ca8ax
戦争中期以降のドーバー突破が地味に楽しい人間なら輸送オンリーでもワクワク出来るかもしれない。

がUボートより騒音大きいし何だかんだで海広いから見つかること少なそうでつまらないだろうな
541536:2008/05/27(火) 21:33:44 ID:c1WEJCQV
>>510
ドイツ語になるやつあったのかー。早速ためしてきます
情報ありがとう!
542名無しさんの野望:2008/05/27(火) 21:48:34 ID:gma4H4mD
大戦末期の戦時型の粗末なつくりの日本輸送船とか再現されたらいいですね
543名無しさんの野望:2008/05/27(火) 22:32:34 ID:5ycrdpTq

オトコは黙ってジブラーター突破
544名無しさんの野望:2008/05/28(水) 01:27:00 ID:hgJwKMsz
ネットで検索したけど、SH4アドオンが入手できねぇ・・・
扱ってる通販サイトが少なくて、しかも今は売り切れ状態

今プレイしてる人達は秋葉原とかで入手したの?
545名無しさんの野望:2008/05/28(水) 02:27:16 ID:OJUwWVhb
>>544
検索してみたけど確かにどこも売ってないね・・・。
マイナーゲームだからか。・゚・(ノД`)・゚・。

今現在売ってるのかは分からんけど、俺は秋葉原で購入した
546名無しさんの野望:2008/05/28(水) 06:08:14 ID:sUjJzodL
SH4はリプレイが録画できるようなんですけど、どうすればいいんですか?
547名無しさんの野望:2008/05/28(水) 13:26:38 ID:afBAzoEL
>>544
秋葉原で売っているよ、アークやカオス館の通販HPには無い?
548名無しさんの野望:2008/05/28(水) 13:45:16 ID:UkbYrct+
>>544
IfeelGroovyにあった筈
549名無しさんの野望:2008/05/28(水) 18:50:00 ID:OMm0fK8c
現在、3にGWX2.1とエフェクトを4のにするMOD入れて
プレイしてるんだけれど・・・そんな自分でも、4初めて
「おおっ」と思うようなことってあるでしょうか、ヤカロイ
550名無しさんの野望:2008/05/28(水) 21:01:20 ID:yCypI43R
勝手に三交代してくれるのでクルー管理から完全に解放される事かな
浮上したときも3みたいに士官を手動で配置しなくていいし
551名無しさんの野望:2008/05/28(水) 21:44:37 ID:QF8xojL2
もうCommanderはダウンロードできないんでしょうか?
以前紹介されていたサイトに見当たらないです・・・

http://www.users.on.net/~jscones/software/products.html

ぐぐっても上のサイトしかでてこないし・・・
552名無しさんの野望:2008/05/28(水) 22:34:39 ID:HLKHTlsd
>>551
SH3Commanderなくなってるね〜
553名無しさんの野望:2008/05/28(水) 22:42:14 ID:HLKHTlsd
>>551
あ、fileflontoにあるね

ヒントhttp://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=135380の
ラストページ
554名無しさんの野望:2008/05/28(水) 22:58:15 ID:UUmuytad
GWXに他のMODをいれてみようかなと思うんだけど、オススメってある?
555名無しさんの野望:2008/05/28(水) 22:59:44 ID:QF8xojL2
>>553さん

ありがとう!
見つけられました!!

でも、何回やってもfilefrontで"Your download has failed"になっちゃう・・・
時間をおいてトライしてみます。
556名無しさんの野望:2008/05/28(水) 23:16:16 ID:6EnRsSTr
最近FileFrontじゃDLできないですね。   何が変わったんだろう?(´・ω・`)
557名無しさんの野望:2008/05/28(水) 23:48:05 ID:DF1wbDI9
ここでDLするよろし。
558名無しさんの野望:2008/05/28(水) 23:52:34 ID:DF1wbDI9
559名無しさんの野望:2008/05/29(木) 02:50:09 ID:5SiPgXnH
>>547
>>548
情報ありがと
俺が気付くのが遅かったか、それらの通販サイトも品切れになってた・・・チクショ〜orz
仕方ないので、Battlestations日本語版でも買ってプレイするかな
まぁSH4はグラボの要求スペック高そうなので、いつかPC買い換えた時にでも楽しみますよ

・・・という訳で、誰かSH4アドオンのプレイ動画をうpして俺の禁断症状をやわらげて下さいw
560名無しさんの野望:2008/05/29(木) 04:17:28 ID:l+4VX3kR
>>554

>>224のやつ。
561名無しさんの野望:2008/05/29(木) 05:13:07 ID:P5hsonoR
>>416と同じ状態なんだがゲーム上のどこにもパッチナンバー書いてないよう
オンラインマニュアルにはver1.0って書いてあるからやっぱその通りなんだろうか?
ちなみに輸入版(DVD)
あきらめて日本語説明書付きのを買いなおすか・・・
562名無しさんの野望:2008/05/29(木) 07:33:39 ID:6DDuux+o
マニュアルは関係ないんじゃないか。
readmeとかに書いてない?
exe右クリックでバージョン番号とか。

俺もUK版だけど、emea1.4パッチ問題なく当たったよ。
DVDトールケースの初期版。

最近販売されたやつは違うのかな。
それ廉価版パッケージ?どこで買ったの?
563名無しさんの野望:2008/05/29(木) 07:36:51 ID:3DpMKSge
>>561
バージョンなら最初の画面の右下に出る・・・はず
とりあえず全部パッチ落として当ててみたら?
564名無しさんの野望:2008/05/29(木) 10:32:53 ID:TsYJmLGw
>>559 
ニコ動で上げている方がいますね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3451062
565名無しさんの野望:2008/05/29(木) 18:00:16 ID:h6jD9ESI
>>556
日本からのIPはじいてるとかなんとか。
串刺したらいけるかな?
566名無しさんの野望:2008/05/29(木) 18:04:05 ID:6DDuux+o
FileFront、エラー出てもしばらく待ってりゃ落とせるよ。
たぶん接続数を制限してるんだと思う。
時間帯によっては
あっさり一発で落ちてきたりする。
567名無しさんの野望:2008/05/29(木) 18:10:01 ID:Tz1o/onC
すみません、Uボート・アドオン用のドイツ語スピーチMODで、
何か良い奴知ってる方いませんか?
今使ってるのは、魚雷発射時とか所々英語喋るんです。
subsim行ってもなかなか分からなくて。
568名無しさんの野望:2008/05/29(木) 19:31:49 ID:5NarWKYc
filefront、串さしたらDLできたよ
569名無しさんの野望:2008/05/29(木) 20:49:20 ID:0hzICXTj
SH3

1940年10月13日
AM78にて哨戒中、イラストリアスを含む10隻の艦隊に鉢合わせ。
絶好の射点を確保。
ていうか、イラストリアスが静止してる俺の目の前500mを横切るという超幸運w
21ノットくらいで走るイラストリアスに4本斉射、後方600mを横切ったサウザンプトン級重巡に後部魚雷2本発射。全弾命中で重巡は轟沈、イラストリアス機関停止、30分後に沈没。
駆逐艦に2時間ほど追い回されたが離脱

日記帳と罵られても書かずにいられない。
SH3歴半年にして初めて正規空母を見つけて、しかも完璧に喰えた喜びは凄まじいのだw
570名無しさんの野望:2008/05/29(木) 20:58:25 ID:NRGuDsGk
>>569
貴官に柏葉騎士鉄十字章を授与する!∠(`・ω・´)
571名無しさんの野望:2008/05/29(木) 21:08:20 ID:U8G7L2Fk
イラストリアス合ったことないや・・・
ボーグはあるんだけどな。
572名無しさんの野望:2008/05/29(木) 22:42:34 ID:d8JukYLe
Uboat mission

ubi から直接購入してみてはいかが?
送料かかりますけどね。
573名無しさんの野望:2008/05/29(木) 22:56:58 ID:pNUrHnY6
>>558でサクっと落とせるのに・・・みんなこだわりがあるんだなぁ。
574名無しさんの野望:2008/05/29(木) 23:45:23 ID:kNvYEsVF
>>569
正規空母撃沈は非常にレアですね
俺は停泊したものしか落としたことないです(><
575名無しさんの野望:2008/05/30(金) 00:04:29 ID:lfEb95S4
中立船や味方船を落とすと、レナウン減るよね?
UK籍を落としたはずなのにレナウンが1000くらい減ってマイナスになったw
576名無しさんの野望:2008/05/30(金) 00:06:46 ID:YL/J059D
GWX103入れて 1944あたりに Bergenから出撃すると、毎回必ず Illustriousを含むタスクフォースが出てくる
Illustriousを10隻くらい沈めていいかげん飽きたので何年から何年まで出てくるのかわからないけど、航路はいつも同じだったよ
577名無しさんの野望:2008/05/30(金) 00:09:27 ID:ZZgnE8of
>569
気持ちわかる。このゲームまったりしてるんだけど、たまにドラマチックな展開に
なったりするんだよね。意外にはまってしまった。
578567:2008/05/30(金) 01:24:40 ID:1ZMQcIp0
解決しました、すみません。
579名無しさんの野望:2008/05/30(金) 01:27:03 ID:tdfMS2vd
少なくとも、3で一番の大物であるイラストリアスを沈めるのが飽きたってことは、目標を見失うのと同義かもね
580名無しさんの野望:2008/05/30(金) 03:29:03 ID:m/5L87dI
ドラマチックつうか、ドキッ!といえば、
超悪天候時に、先に突然駆逐艦から被発見された時が一番かな。
司令塔とかイキナリ砲撃されてアボーン。
速攻でダイブして舵切らないと轢き殺されるw
滅多に無いけど。
581名無しさんの野望:2008/05/30(金) 11:30:00 ID:RZQjhz/V
前に、駆逐艦に追い回されてどうしようもないときは航行不能になった
敵艦の下に隠れろって言われたので実行したんだが・・・
敵機が味方もろとも爆撃してきました、どうしましょうヤカロイ
582名無しさんの野望:2008/05/30(金) 14:23:42 ID:3FyEvIXW
俺はイラストリアスがいる機動部隊を発見するとセーブ
そして絶好の発射ポジションを確保してセーブ
うまくいかなかったらやり直し

皆さんも同じですよね?
583名無しさんの野望:2008/05/30(金) 19:11:04 ID:/GY/qrbf
イラストリアスを5回撃沈してる俺としてはなんとも
584名無しさんの野望:2008/05/30(金) 19:54:10 ID:r+uXMjRc
俺もしくじったときは特注の14インチ対空砲が火を噴くからなんとも
585名無しさんの野望:2008/05/30(金) 23:18:27 ID:bOXuMbAs
コルベットクラスとタイマン勝負してるんだけど、自分で撃つのとGunnerに任せるのとどっちが強い?
586561:2008/05/31(土) 00:03:56 ID:HoByXs2P
>>562
レスありがとうございます
失礼 マニュアルじゃなくてreadmeでした。
readmeにv1.0との表記確認
廉価版ではないですが初期のものかは不明です。
どこのネット通販かは覚えてないです。

それと今日廉価版注文しちゃいましt
本当にありがとうございましたw
587名無しさんの野望:2008/05/31(土) 00:30:28 ID:eLh/42qR
>>585
自分で撃った方がよく当たる気がするけど、自分は艦長さんなので敵との位置関係を
考えて操艦に専念することにしてます。
588585:2008/05/31(土) 10:52:37 ID:2x8A60Fe
何とか打ち勝ったよ…自2発被弾小破。敵4発被弾機関停止
4000mまでなら自分で撃った方がいい気がする。それ以上だと着弾が見えなくて狙いをつけられない
589名無しさんの野望:2008/05/31(土) 18:19:02 ID:BxkCqzQL
久々にインスコするかな・・・
590名無しさんの野望:2008/06/01(日) 00:04:00 ID:xp7gUUkH
>>589
貴官の戦線復帰を心より歓迎する(ノ`・ω・´)

>>585
晴天時にハントVと距離5000mあたりから撃ち合って、初弾命中→爆発轟沈したことがあった。
うちの砲手は1000mの距離で外すくせに、たまに神業見せるから面白いw
591名無しさんの野望:2008/06/01(日) 02:24:34 ID:YBnjt8OC
U-Boot missions入れてみたんだが、GUIの手抜き感がひどいな。
差し替えMODでてない?
592名無しさんの野望:2008/06/01(日) 11:45:48 ID:oQV50mFl
GWXはロードが遅いな、唯一の欠点
593名無しさんの野望:2008/06/01(日) 15:05:45 ID:fEPm9f6g
Subsim落ちてる?
594名無しさんの野望:2008/06/01(日) 15:32:11 ID:ZEOPYz5w
Vでコンボイ見つけて、一晩かけて護衛艦4隻すべて撃沈してウハウハ
戦争初期で武装商船もほとんど居ないので、調子に乗って丸裸の船団に突入
砲雷撃はもとより、20ミリや37ミリまで使って殺戮しまくってたら、タンカーに轢かれて死んだ
595名無しさんの野望:2008/06/01(日) 15:43:55 ID:vBmmSqvN
欲張ると大抵沈むよな。タスクフォースのデカブツに魚雷ぶち当てて不安だから沈むまで見ておこう
ついでだからもう一本当てとこう と魚雷データ調整してると逃げ時失ってdest3隻とかに粘着されまくり
596名無しさんの野望:2008/06/01(日) 16:16:05 ID:2ZtV8RxV
>>593
あ、やっぱり?
救命ボートと排気Modを拾いに行ったら閉まってた。

MHF戦線より帰還しました。
久々の復帰だから、何を入れたものかすっかり忘れてるよ。
なにせコマンダーの2.6が出た頃に止めたもんで。
エビフライテクスチャの魚雷とかアホな事して遊んだもんだ。
597名無しさんの野望:2008/06/02(月) 01:18:18 ID:IFUJNc+Q
ダメだ・・・ttp://www.subsim.com/からGWX落とそうと思ったけど、未だに繋がらない
ソコでしか今は落とせないよね?
598名無しさんの野望:2008/06/02(月) 01:23:56 ID:wlDjw2+I
GWX公式サイトのダウンロードリンクから落としてみたら?

ttp://gwx.mysite.orange.co.uk/
599名無しさんの野望:2008/06/02(月) 01:41:02 ID:UrwimWuM
公式にあるリンクから落としたぞ。
freeでやったから2日かかったけど。
600名無しさんの野望:2008/06/02(月) 01:58:00 ID:IFUJNc+Q
>>598
>>599

情報ありがと
リンク先にファイルあるね
ようやくたどり着いたが、そこも今非常に重いみたいだ
さっきから全然DLできないわ
601名無しさんの野望:2008/06/02(月) 02:28:42 ID:U0I0S4EO
Direct Downloader Ver1.02経由で落とすと爆速で落とせたんだけど
Direct Downloader自体閉鎖しちゃったのかな?
今見たら繋がらないや。
602名無しさんの野望:2008/06/02(月) 03:54:35 ID:zErvxb1K
>>592
船団にぶち当たって決戦前にセーブしてまたやろうとすると必ず落ちるね・・・ 
603名無しさんの野望:2008/06/02(月) 12:05:06 ID:fa33Y8OV
洋上セーブが事実上不可能に近い分、ハラハラドキドキ感が増すのだ。
殺られてもまた出撃しなおせる分まだマシだと思わなきゃね。

ただ、ゲーム中に急用出来たときは困る。ポーズして離れることは出来るけど、電気代勿体無い…
604名無しさんの野望:2008/06/02(月) 16:22:11 ID:LEdUFRrk
だいぶ前大漁で気分よく帰港してたらゲームが落ちた
それ以降こまめにセーブするようになったなあ
605名無しさんの野望:2008/06/02(月) 19:48:35 ID:wlDjw2+I
subsimまだつながらんのかー('A`)
これって俺だけ?
606名無しさんの野望:2008/06/02(月) 21:19:24 ID:ZBWmUTub
GWX2.1にするときは
サイレントハンターを再インストして
GWX2.0を入れてから2.1を入れればいいのか?

GWX2-1〜2-7のbinファイルっていらない?
607名無しさんの野望:2008/06/02(月) 22:00:15 ID:wlDjw2+I
いや、全部いるだろそれ

bin1〜7、GWX2.0を落とす

GWX2.0インスコ

GWX2.1落としてインスコ

じゃなかったっけ。
608名無しさんの野望:2008/06/02(月) 23:16:06 ID:MoFUKfhQ
今チュートリアルやってるんだけど、最初に受ける水路って何処のこと?あちこち通ってみたけどさっぱり分からない。
609名無しさんの野望:2008/06/02(月) 23:53:23 ID:UrwimWuM
久々にインスコしたら、昔のセーブデータが使えなくなってもた orz
610名無しさんの野望:2008/06/03(火) 00:13:22 ID:LcZExcmP
このたび、XXI型を拝領しました。すばらしい水中航行性能を
堪能しましたが、ニーベルングソナーとやらの
使い方が良くわかりません。教えてくださいヤカロイ。
611名無しさんの野望:2008/06/03(火) 01:32:07 ID:DvINUAZc
>>605
ttp://forums.ubi.com/eve/forums/a/tpc/f/6421019045/m/3601039366
なんかプロバイダの動力室で事故(火事?)あったみたい。
612名無しさんの野望:2008/06/03(火) 02:03:23 ID:KcXOM/6K
ニュースでやってたなぁ
派手に燃えてた
613名無しさんの野望:2008/06/03(火) 02:07:40 ID:Ym+RwMq7
SH3 Commander
このmodを入れている人って結構いるみたいですね
これの効果は、乗務員の疲労度を調整できる事でしょうか?
614名無しさんの野望:2008/06/03(火) 06:25:42 ID:HjsAgKZl
>>607
そうなのか、ありがとう
615名無しさんの野望:2008/06/03(火) 08:05:02 ID:2Bzm5Ktx
>>606
>>608
>>613
頭悪すぎだろゆとり
ちょっとはググレよカス
616名無しさんの野望:2008/06/03(火) 08:21:43 ID:3bVOuLal
>>613
そうそう、それ以外にも色々調整出来るからやってみて。

>>615
まぁまぁ朝から吠えなさんな。
答えたい奴が答えれば良いさ。
617名無しさんの野望:2008/06/03(火) 18:35:19 ID:C6tFLd1P
GWX2.1
39年から第2潜水戦隊で頑張ってた。
XXI型乗りを夢見て、必死にレナウン稼ぎ
一度でも殺されたらロード不可っていう縛りも入れて、44年末までなんとか生き残ったんだけど、いつまで経ってもXXI型出ない…ロリアンじゃダメなんかな…

そんなときにジャカルタに逝けとの命令、マジっすか…
転属願いは却下されて、仕方なくロリアン出航、ジャカルタへ。
喜望峰で敵機に見つかり、急速潜行間に合わず被弾。
駆逐艦2隻に捕捉されて爆雷直撃、大浸水で浮上出来なくなり沈没

PCの前で小一時間茫然自失だった
618名無しさんの野望:2008/06/03(火) 19:31:21 ID:7P7keiZG
>>617
XXI型は第11潜水戦隊
619名無しさんの野望:2008/06/03(火) 20:11:58 ID:NkTWEQ07
>>608
ヒント

1.MissionObjectiveをよく読む
2.SSE=南南東
3.RadioMassageを受信したらMキーを押して確認

チュ-トリアルは俺も最初苦労したよ。取説判り難いしね
620名無しさんの野望:2008/06/03(火) 20:54:58 ID:C6tFLd1P
>>618
ありがとう、コマンダーでも確認しました。
ちゃんとわかってれば、44年に南米でバッテリー切れ寸前まで追い込まれて、浮上砲戦を決意しよいかというとこまで駆逐艦にフルボッコされ命からがら逃げ帰ったり
スペイン沖でコンボイ攻撃前に捕捉されて追い返されたりせずにすんだはず…

また最初から、敢えてUA型で始めます
621名無しさんの野望:2008/06/03(火) 21:09:24 ID:Rm6MnZ2X
XP 64bitじゃ動かないのか、StarForceのおかげで。
ググってみたらStarForceドライバをアップグレードしたら対応してるみたいなことが
書いてあったが、だめでした。

次にパソコン買うまでお蔵入りです。
622名無しさんの野望:2008/06/04(水) 01:49:18 ID:FpD5D4ZL
GWX2.1入れました
商船の堅さは相変わらずか
これなんとかならないものでしょうか?

2000トンクラスの商船が魚雷3発打ち込まれても、7ノットの速度で変わらず
逃げようとしてる場面を見たらなんとも・・・orz
623名無しさんの野望:2008/06/04(水) 02:40:40 ID:hzk1QTcp
一発当てただけでも、時間倍速にして
しばらく待ってたら速度が落ちていって
だんだん沈んでいかない?
624名無しさんの野望:2008/06/04(水) 02:46:45 ID:FpD5D4ZL
あんまり変化なしだったよ
まぁさすがにコレが稀なだけで、他の2000トンクラスの商船は3発も食らわせればド派手に爆沈しましたが

それにしても、2.1のノモグラフは見にくいですね
wikiにあったノモグラフは便利だった
625名無しさんの野望:2008/06/04(水) 04:27:50 ID:SYAXeqVE
GWXの場合、なるたけキールへし折るか弾薬庫か燃料タンクに引火させるように撃ち込まないと沈まないかなー。
逆に言えばデカブツでもそれらの弱点つければ一発で沈めれるんだけど、
経験的に小型船舶だとその弱点範囲が狭い気がして、妙に硬く感じる。

タスクフォースが近くにいるって報告受けて急行したらコルベットクラス三隻
大英帝国の海軍は流石だ・・・ぜ?
626名無しさんの野望:2008/06/04(水) 07:12:42 ID:PG9JKigR
TAでないの〜
627名無しさんの野望:2008/06/04(水) 16:30:02 ID:+cQ7FgS5
7000tクラスの商船が8.8cm2発で沈んだ
やっぱり当たりどころと運だよな。

2000t前後の小型商船に雷撃するときは、船首か船尾よりのとこに一発穴掘れば、轟沈は期待薄ながら、バランス崩して良く沈む
628名無しさんの野望:2008/06/04(水) 16:34:48 ID:+cQ7FgS5
>>625
大まかで良いから、艦種知らせてくれてもいいのにな。
「空母1隻を伴う」とか
発見報告出来るなら、それくらいやれるだろう。
誤認とかも入れればよけい楽しいかも。
629名無しさんの野望:2008/06/04(水) 16:56:44 ID:o4PEJfqc
SH4+U-Boat のT3タンカーも、上手く当てると魚雷1本で沈むな。
というか今まで沈めたT3の50%ぐらいが1本で沈んでる気がする。
深度35.5ftぐらいで当てると1発で船体が折れる時もある。
ただ、運が悪いと3〜4発使う時もあるなぁ。
まぁ、光人社NF文庫の潜水艦関連の本(どれだか忘れた)にも、
「1隻の商船に、ヘタすると魚雷4本ぐらい当てないと沈まない時があった」と書かれてたから、
そんなもんなのかね。

あと、SH4+U-Boat の、IX型とXVIII型の、魚雷の深度設定の所、
ツマミをドラッグして、35ftぐらいの所に持っていくと、数字消えない?
35ftぐらいまでは、ちゃんとドラッグしていくと数値がタタタタ・・・と変わっていくんだけど、
ツマミが35ft近辺まで来ると数値が消えるので、ツマミだけ見て勘で設定しないといけなくなる。
もっと深くまでツマミを回すと、また数値が復活するんだけど、うちだけ?
630名無しさんの野望:2008/06/04(水) 18:00:58 ID:HYy4Fels
>>617
自分もノーリロードが主義なのでよくわかるぜ。
SH3での最高記録は44年2月だな。

>>629
このゲーム、積み荷のあるなし、その種類も設定されているので、
タンカーは油を積んでるかどうかで全く違う。
貨物船も弾薬を積んでると一発で大爆発するね。
631629:2008/06/04(水) 19:18:41 ID:o4PEJfqc
>>630
おお、積荷の有無まで設定があったのか!
それは知らなかった、これで納得がいったよ。
どうりで1撃でハデに爆発する時と、同じ場所に当てたつもりなのに無反応な時があるはずだ・・・。
632名無しさんの野望:2008/06/04(水) 20:18:03 ID:PG9JKigR
去年だかに張ったオーストラリア海軍の魚雷でアボーン図解リンクだれか貼ってくれ
633名無しさんの野望:2008/06/04(水) 22:45:06 ID:0sHRGMed
subsim、また火事か
634名無しさんの野望:2008/06/04(水) 22:45:23 ID:nmknNdfL
SH3Commanderの4版って無いのかな?
635名無しさんの野望:2008/06/04(水) 23:33:59 ID:nmknNdfL
>>632
過去ログ漁ってたらなんかあった、間違ってたらごめんね
ttp://web.archive.org/web/20000620214748/www.navy.gov.au/3_photo/mk48.htm


PC新調したから今更ながら4買うつもりだけど、どう?バグ問題やMODの充実度は
636名無しさんの野望:2008/06/05(木) 08:27:43 ID:zGx1U1Jn
>MODの充実度

充実してるが、V1.4限定とV1.5(U-boat Missions)限定、どっちでもOKの3種類が混在してるから導入の際はその辺を注意
あと、MOD置いてるところのうちSUBSIMはいまだ延焼中で入れないので、今の時点ではそれも注意
637名無しさんの野望:2008/06/05(木) 09:10:58 ID:DQwIs2NR
>>635
これこれサンクス
638名無しさんの野望:2008/06/05(木) 14:15:27 ID:GYe7DHA2
浮きドッグのカタログ表示作ったヤツふざけんな!!

何が喫水5メートルだよ
全く魚雷命中しないのでオカシイと思い、神の目視点で確認したら・・・
コレの深さ、せいぜい2〜3メートルぐらいだぞ
お陰でウナギ5本無駄にしたぜ

ムカツいたので隣にあった病院船に魚雷打ち込んでやった
639名無しさんの野望:2008/06/05(木) 14:41:44 ID:7kEkqiEM
外務省に公式に抗議が入っているぞ!
>638艦長は、帰港しだいBdUに出頭せよ。(`・ω・´)
640名無しさんの野望:2008/06/05(木) 16:10:16 ID:yh/8zb6f
FromBdU
>638艦に反乱、逃亡の恐れあり。
発見次第拿捕せよ。なお、手段は問わない。 
以上
641名無しさんの野望:2008/06/05(木) 16:33:34 ID:eJ8pjGz9
                  <'ヽ
                    \\
                    \\
                    \\
                     \\
                       ヾ''\
                        \.\
                           ヾ、 \
                           \ノ\.   ,rュ    i二二i_
                               /\,_,ノ`/ /rv―ュ (,,゚Д゚) ジュンビOKデス
                       __,,_/ /ュ__r;/ /_,!_,__i!_ノ''y''`)
                   ((_))、 __i_ヾ_rェェェュ二二ユ/ __] ̄ ̄ ̄|、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ,r‐‐,!lXl.!ヾ 、‐'―――‐;ォ'''''゙゙´ ̄           `ヤ  |  目標>>638。骨一欠けらも残すな!!
            /(0)、ij . lj /_/`fj (0)、,r'´                     \   \____  __________
         r'二77 `        r'二,Z´_______________ヽ        |/
         {;==;{i'´ :'       ;!'==;{ (0`{:::::rェェュiiコ:(():::rェェュiiコ:(():::rェェュiiコ((,0}
          ヾ=;ヽ、 ゙ 、_____.:.: ゙i:==:ヾ,、r'-rェ'!,jェ;ヾ:/´;rェ'!,jェ;ヾ:/´;rェ'!,jェ;ヾ::,j' _i※二i      _i二二i
           `':、=;ゝ-':::::::::::::::::::::ヾ==゙ヽ,、_、ノ::ヾ_,ノ;ヽ_、ノ::ヾ;_,ノ;ヽ_、ノ::ヾ;_,ノ _;i (∀` ,,)     (∀゚ ;)
              ~゙~゙~         ~゙~゙~ ~゙~゙~~゙~゙~~゙~゙~~゙~゙~~゙~゙~~゙~゙~~゙~゙~      i''y''`^>     (i''y'''`)
                                                   {===iiコ      {===iiコ
                                                   (,,/'ヽ,,)      (,,/ 、,)
642名無しさんの野望:2008/06/05(木) 19:45:45 ID:jijFi4JW
RAFに情報を流しておきますね
643名無しさんの野望:2008/06/05(木) 19:59:25 ID:fo0Nm39/
DasBootの物語はここからはじまる
644名無しさんの野望:2008/06/05(木) 20:06:44 ID:IO0ONy4r
あらーーーーむ
645名無しさんの野望:2008/06/05(木) 20:13:08 ID:eJ8pjGz9
Amazon品切れ\(^o^)/



λ....
646名無しさんの野望:2008/06/05(木) 23:04:10 ID:Ob4avCsj
うー、救命ボートModの正式名を教えておくれでないかい?
Subsim以外で拾ってくるので、名前が知りたいのです。
あと、SH3用の油煙Modってありませんか?SH2の頃に、空に黒煙が溜まっていくModがあって、
えらく格好良かったんで、SH3にもあれば入れてみたいのです。
647名無しさんの野望:2008/06/05(木) 23:13:04 ID:7kEkqiEM
救命ボートModの名前は自分のメモだと「LifeBoats&Debris for Sh3 V2A」みたいです。
油煙はわかりません・・・(´・ω・`)
648名無しさんの野望:2008/06/06(金) 00:22:10 ID:+o34Sr8p
救命ボートのMODは、浮いた死体と「HELP ME」の声で
dasboot ばりに鬱になる・・・
649名無しさんの野望:2008/06/06(金) 01:26:51 ID:sGceVmA2
>>647
Thx!探してみます。
救命ボートと一緒にハリウッド爆発Modを入れる予定。
派手に人が吹き飛ぶ&ボートと死体プカプカ。

>>648
こ、声も入ってるんだ・・・。
650名無しさんの野望:2008/06/06(金) 01:46:02 ID:RWb7jq2R
毎度毎度聞いてる「ヤボール、ヤカロイ!」って
ドイツ語で書くと、「jawohl herr kaleun」であってるのかな

ヤカロイって何なんだって思ってググったんだが、
わけ分かりませんでした、ヤカロイ(´・ω・`)
651名無しさんの野望:2008/06/06(金) 02:12:48 ID:sGceVmA2
Kapitaenleutnant>Kaleunt>Kaleun
ヤカロイじゃなくて、herr kaleun(ヘル カロイ)
652名無しさんの野望:2008/06/06(金) 02:18:25 ID:zedrxFhA
>>650
「kaleun」は「Kapitaenleutnant(海軍大尉)」の略語・俗語かと、herrは英語のSirですね
日本語だと「了解しました、海軍大尉殿!」かな

映画Uボートで多く聞かれるから定着したのかな?あの艦長は大尉なので

艦長が少尉ならそのように、もしくは単に「カピタン!(キャプテン、艦長)」とかかもね
653名無しさんの野望:2008/06/06(金) 02:22:05 ID:zedrxFhA
かぶりましたごめんなさいw
654名無しさんの野望:2008/06/06(金) 03:42:22 ID:K8T69sCH
誰か教えてくれ〜
魚雷の深度って接触信管でも関係しますか?
識別表を見ると、艦艇のウィークポイントである弾火薬庫や燃料庫の部屋は、
だいたい喫水のあたりに位置しますが、
その底辺は喫水よりわずか1mか2mまで・・・ってのが多い。
デフォルトだと魚雷深度は4m設定だから、これだと狙ったつもりでも弱点の下を叩いただけになるんでしょうか?
655名無しさんの野望:2008/06/06(金) 10:55:19 ID:IiRNSizr
>>649 ハリウッド爆発MODってどんなの?興味がわいたから名前教えて欲しい。
656名無しさんの野望:2008/06/06(金) 15:11:24 ID:O+3tc4Ty
GWXにも入ってる敵船の銃座の人が吹っ飛ぶやつ
657名無しさんの野望:2008/06/06(金) 18:06:34 ID:E3qM+yOc
救命ボートMODとSH4風エフェクトMODを両方導入して問題無くプレイしている方はいますか?
JSGMEのMOD読み込み順を先に救命ボートMODにした場合、撃沈時に救命ボートは出現するのですが
「HELP ME」と叫んでくれません。
またSH4風エフェクトMODを先にした場合、魚雷被弾後に出る赤い照明弾や敵の存在を知らせる汽笛が鳴りません。
その辺りを解決してプレイしている方がいれば、問題解決法を教えてください。
658名無しさんの野望:2008/06/06(金) 20:45:48 ID:MR6aZQQ6
>>654
質問するなら、一応VかWかと、MOD有無くらい書こうぜ。

VGWX2.1を例にすると、俺の体感的には、接触でウィークポイント狙う場合は3mくらいが一番爆発させやすい気がする。
3mは大体の目安で、基本的に喫水の半分くらい(9.9mのラージカーゴなら5mくらい)を良く狙う。
経験上だけど、たとえ爆発しなくともそれが一番転覆させやすいから
659名無しさんの野望:2008/06/06(金) 21:01:40 ID:Coipi9Xv
浮上航行中に航海図に表示されない
船体が赤く国旗のない停船した船を見たのだが。
何の船?
660名無しさんの野望:2008/06/06(金) 21:40:01 ID:9qLzpbc3
その偵察報告を最後に、U-659は消息を絶ったという。
661名無しさんの野望:2008/06/06(金) 21:50:29 ID:9hV8F8Nq
U-659 消息途絶える。
巨大タコか?赤い彗星か?!
662名無しさんの野望:2008/06/06(金) 22:04:44 ID:nRfSkcoP
艦長の皆様に質問があります!

SHWでプレイしているのですが、既存のMODじゃ飽き足らなくなり、また機雷源とか港(舞鶴がないので・・・)艦船を設置したいと思って、でSH4MissionEditorを使って色々いじっておりました
しかし、いざデータをセーブするとサイズがものすごく小さくなって表示できなくなったのです
何か使い方を誤ったのでしょうか?ご教示のほどをお願いいたします
663名無しさんの野望:2008/06/06(金) 22:11:53 ID:u7HgBmxA
SH4でフィリピンと台湾の間の海で幽霊船に遭遇したのだが、あれはあの海域でしか見れないのかな?
過去に2度ほど遭遇したけどいずれもその周辺だった。
664名無しさんの野望:2008/06/06(金) 22:54:02 ID:sGceVmA2
>>655-656
そうなのかGWXにも入ってるんだ?じゃあ入れなくてもいいかー。

救命ボートは無事拾えました。>>647さん、ありがとう。
665名無しさんの野望:2008/06/07(土) 03:48:59 ID:yGbkBRIW
ガトー級とか黒いのと灰色とあるけどこれ開始年度で変わるのかな?
黒いので始めて進めたら勝手に塗り替えしてくれんの?
666名無しさんの野望:2008/06/07(土) 03:49:06 ID:HK4G1q0K
>>663
ちょ、もっと詳しく・・・え?マジで?え?釣り?
667名無しさんの野望:2008/06/07(土) 05:05:51 ID:osRFjzBx
良栄丸MODの事?入れないと出て来ないよ?
668名無しさんの野望:2008/06/07(土) 05:20:17 ID:oxQEdE01
>>663
自分はルソン島東の沖合い、嵐の中で一度。
Map更新切ってるからもう遭遇できないだろうな…
669名無しさんの野望:2008/06/07(土) 08:35:14 ID:P3ctb52b
>>663>>666>>668
前に採取したのがあったから、一応参考までに・・・
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080607083411.jpg
670名無しさんの野望:2008/06/07(土) 11:22:25 ID:1AMJc/v0
やっぱ、そいつに魚雷撃っても当たらないんでしょうか?
・・・撃沈したら自艦に幽霊が移住してきたりして・・・w
671名無しさんの野望:2008/06/07(土) 12:49:52 ID:hkGPJIAS
航海日誌に載る船の名前は、いつになったらきちんと修正されるんだろう・・・?
672名無しさんの野望:2008/06/07(土) 13:37:40 ID:mJtv4WJ0
SH3でふと疑問に思ったのだが、
GWX2.1の 16km Atmosphere MODを入れた場合と入れない場合のデフォルト(8km)
とどっちの方がリアルなんだろうか

人間の目ってどのくらい距離まで見えるのかな?

673名無しさんの野望:2008/06/07(土) 13:49:18 ID:VoxRkJ8S

土人並みの視力でなくても上空100km飛ぶ人工衛星は見える

地球は丸い
674名無しさんの野望:2008/06/07(土) 14:18:55 ID:sqYI2H0Y
Uボートの監視範囲って10キロ〜20キロ(相手の煙突からの煙が見える範囲で)円内程度かな。
 (光人社のUボート入門ペラってみたけど記述が見当たらなかったorz)

晴天時の帆船時代のマスト上の展望楼からなら30キロ〜40キロの円周内が監視可能。
最初に相手のマストを発見する感じ。
675名無しさんの野望:2008/06/07(土) 14:49:06 ID:mJtv4WJ0
>>673
自分は実際に人工衛星を肉眼で見たことはないが、話はきいたことあるな。
直線距離ならかなり先まで見えるのね

・・・
引きこもってモニターとにらめっこばかりしててはイカンとなんか感じたw


>>674
わざわざ調べてくれてありがと。
これで迷い無く16kmMOD入れて遊べマス。
でも夜がくらすぎるんだよなぁ・・・

Uボート入門買おうかな。
676名無しさんの野望:2008/06/07(土) 15:36:28 ID:osRFjzBx
4もデフォは8キロでパッチで16キロになったんだよね?どのパッチからだろう?
視界だけ元に戻せないかなぁ、ちょっと重いんだ
677名無しさんの野望:2008/06/07(土) 16:09:32 ID:WKRt08QF
【戦後】敵兵救助の“武士道”実践…帝国海軍駆逐艦「雷」に撃沈後、救助された元英国士官が恩人艦長の墓参で来日へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212821045/
678名無しさんの野望:2008/06/07(土) 16:29:51 ID:CTukWXAX
JSGMEの使い方がわからないですヤカロイ
ググってもでてこなかったですヤカロイ
679名無しさんの野望:2008/06/07(土) 17:21:24 ID:sqYI2H0Y
Uボート入門は潜水艦の歴史も結構調べて記述されているから、
潜水艦好きなら買っても良いと思う。
巻末に各艦の型式、建造、終末日、終末場所・原因も61ページの表になってるから、
ヲタにも重宝するし、色んなエピソードを挿入した構成で文庫サイズなので読みやすいよ。
ただ、表を除いて578ページある厚い本なので、時間が無い人は大変かもしれないw
「魚雷」とか型式別の項目毎に読んでも問題ないから、気になる項目だけ読むのも良いかと。

古本が出回ってるので、ブクオフとかで見つかるかも。
680名無しさんの野望:2008/06/07(土) 17:59:50 ID:7ljdIBQM
海底に着底して敵をやり過ごす戦法で何度も生還している。
着底でダメージを受けるけれど、最後の切り札だ。
水深200m以内でないと怖くて出来ないけれど。
681名無しさんの野望:2008/06/07(土) 18:13:30 ID:KMLLMxzC
>>678
JSGMEHelp.txtって取説ファイルがあるわけだが・・・。

JSGMEインストールしたフォルダに自動的に
生成されてるはずだから読んでみれ
682名無しさんの野望:2008/06/07(土) 18:16:30 ID:CSJI3pfr
GWX2.1の商船って花火でも積んでるのか?
商船がなかなか魚雷で沈んでくれないので、試しに最初から砲撃してみたら一発目で大爆発
下手すりゃ2,3発で沈むときがあるよ

昨日、コンボイの護衛を全部魚雷で片付けて、残りを砲撃だけで全隻叩き沈めました
Uボート無双気持ち良かったっす
こんなの2.1より前は無理だったぞ・・・さすがにw
683666:2008/06/07(土) 19:56:07 ID:RNlS6zjB
>>669
おお!ジョークじゃなかったのねw
スクショありがとね。
俺も探してみよう。
684名無しさんの野望:2008/06/07(土) 22:35:39 ID:ugBxBZ8k
燃料槽や弾薬庫の表示が出る艦船識別表の名称を教えていただけませんか?

と、お願いばかりでもあれなんで、ちょっとエンブレムなど作ってみました。
あと昔つくった魚雷分類用の表示グラフィックなど詰めてみました。

http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000057517.zip
DLpass:U-69
685名無しさんの野望:2008/06/07(土) 22:40:48 ID:UM85WDU0
SH3だとfullvulnmodかな。
686名無しさんの野望:2008/06/07(土) 23:01:21 ID:ugBxBZ8k
>>685
ありがとうございます。
687名無しさんの野望:2008/06/07(土) 23:20:30 ID:12N8w0Bn
16km Atmosphere MOD入れると空が白黒になる・・・
GWX2.1入れてると無理なんでしょうか?
688名無しさんの野望:2008/06/07(土) 23:32:32 ID:2ZRFePBo
>>687
16km AtmosphereってGWX2.1に入ってる奴だよね?
689名無しさんの野望:2008/06/07(土) 23:35:48 ID:12N8w0Bn
>>688
そうです
SH3commanderも併用してます
690名無しさんの野望:2008/06/07(土) 23:52:11 ID:mJtv4WJ0
>>689
SH3commanderで RollBack した後に 16km Atmosphere MOD を
JSGMEで enable にすれば正しく表示されるかも。
違ったらごめん

>>679
解説ありがとです。
Uボート入門が近所の本屋には無かったのでアマゾンで注文しました。


691名無しさんの野望:2008/06/07(土) 23:52:50 ID:12N8w0Bn
>>690
できました!ありがとうございます!
692名無しさんの野望:2008/06/08(日) 04:32:24 ID:0UFDZkko
>>680
ソルウェー湾のマン島の南で駆逐艦見つけて着底したら、ピンに探知されて瞬殺されたことがある。

水深浅すぎてもダメだねw
100以上あれば結構やり過ごせると思うけど
693名無しさんの野望:2008/06/08(日) 18:38:27 ID:FDLsqpmv
久しぶりにプレイしようと思いGWX2.1をダウンロードしたんだが、
うまくインストールできないや。
今のバージョンはGWX1.03なのでもう一回0から入れ直さないとダメかな?
694名無しさんの野望:2008/06/08(日) 18:39:09 ID:u2CC2E6i
そりゃ当然
695名無しさんの野望:2008/06/08(日) 19:10:37 ID:d75M1Dx3
>>671
SH4の話ね。
Uboot add-on買ってないんだけど、直してあるMODとかあったら教えてください。探しても見つかりません。
696名無しさんの野望:2008/06/08(日) 20:20:47 ID:sai96GFG
RB_SH4_Effects_for_SH3_2_03MODってどう導入するんだろ?
GWX2.1には無理かな?
697名無しさんの野望:2008/06/08(日) 21:53:06 ID:1IGvUAER
>>696
それって魚雷命中時の爆発がSH4風になるMODですよね?

自分はRB_SH4_GWX_21とRB_SH4_GWX_21_204DをJSGMEを使ってGWX2.1に導入してますが、問題無くプレイしてますよ。
今調べたら、Rbs_SH4_effects_204f1が最新版のようですね。
698名無しさんの野望:2008/06/08(日) 21:56:43 ID:dtN51H0/
>>662じゃありませんが、新しく港や艦隊を増設しようと思いSH4 Mission Editorをいじくり回しています
しかし>>662同様、保存の点でどうしてもうまくいきません(.misファイルが異様に小さくなる)
どうすればうまくいくのでしょうか?ご存知の方がいれば教えてください。お願いいたします
699名無しさんの野望:2008/06/08(日) 23:09:09 ID:POeDwuFv
>>698 >>662
自分、MissionEditorは解析ぐらいにしか使ってないので回答もってなくて申し訳ないけど、
ttp://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=111790
このあたりかな? あと機雷設置に関するスレッドもあったと思う。 
700名無しさんの野望:2008/06/08(日) 23:11:18 ID:Q944YXx9
>>697
そのmodドコで落とせましたか?
検索したら、firefrontというサイトにしか無かった
俺にとっては全く落とせないサイトで行き詰ってますorz
701名無しさんの野望:2008/06/08(日) 23:15:10 ID:tX+8wFNQ
>>700
落とせない時でも、ウィンドウを開きっぱなしにして、
数分後にリロードするようにして、半放置しておくと落ちてきますよ。
気長に待ちましょう。
702名無しさんの野望:2008/06/08(日) 23:29:08 ID:1IGvUAER
紹介して良いのかどうか分かりませんが

ttp://dweela.freehostia.com/

ここにFile FrontのURLを貼ってダウンロードすれば、すぐ落ちてきますよ。
703名無しさんの野望:2008/06/08(日) 23:43:01 ID:oUgr53cw
SH4 だけどXVIII で南アフリカ辺りまでパトロールする様に命令されたけど
着く前に燃料50%切ったぞ帰れるのか?XVIII 燃費悪いぞ 
どううするかな 引き返そうかな? XVIII 乗っている人どうしてますか?
704名無しさんの野望:2008/06/09(月) 00:16:41 ID:4FXTQfET
>>703
1/3で進んでるか?
705名無しさんの野望:2008/06/09(月) 06:12:01 ID:ErELoT7M
さらに言えば超長距離移動の時は定期的に潜って電池もつかって燃料温存するんだ
706698:2008/06/09(月) 08:16:56 ID:lBMv88UG
ありがとうございます
あとは翻訳ソフトとか使って、使い方を知ろうかと思います
707名無しさんの野望:2008/06/09(月) 11:55:38 ID:FShLnmRj
>>705
だが充電時には片発は充電用にまわされるから、
実は効率良くないのでは?
素直に微速で良いのではないかと思う。
708名無しさんの野望:2008/06/10(火) 00:31:59 ID:85CUCN60
ベルゲンを母港としているのですが、毎回出航時に敵重爆による
爆撃を受けます、これは狙われているのでしょうか、ヤカロイ
709名無しさんの野望:2008/06/10(火) 02:04:59 ID:QtQDsAF7
おそらく潜在的に性的欲求不満があるものと思われます。
FlaKボートに乗り換えましょう。
710名無しさんの野望:2008/06/10(火) 07:36:35 ID:OZhmVSod
敵も魚雷を撃ってるのか?

魚雷艇に機銃撃ち込まれて
デッキガンで応戦してたらいつの間にかこっちが沈んだ
711名無しさんの野望:2008/06/10(火) 07:39:13 ID:8y30tmeg
機銃で沈んだんじゃないかな
712名無しさんの野望:2008/06/10(火) 08:51:21 ID:ig38575q
潜水艦の装甲は厚さ2センチだからな
713名無しさんの野望:2008/06/10(火) 15:15:31 ID:bHsVT8R7
BdUに名声を背景に、重装甲潜水艦をつくってもらおうぜ

沈んだら浮き上がれなさそうだけど・・・
714名無しさんの野望:2008/06/10(火) 16:06:01 ID:QtQDsAF7
>沈んだら浮き上がれなさそうだけど・・・
そんなのその艦も同じだ。
715名無しさんの野望:2008/06/10(火) 20:03:57 ID:9WBhHs79
XVIII型を駆りインド洋を哨戒中、空母を含む英艦隊を発見!
さっそく敵艦隊の針路上に回りこみ、深度300ftで待機。
先頭の駆逐艦をやり過ごした後、潜望鏡深度まで浮上を命じる。
しかしその命令が遅かったため、まだ200ft以上もあるのに、空母は目の前を通過していく。
これでは空母に逃げられてしまうと思い、エンジンをフル回転させ、
ワルタータービンを起動し、急速浮上を命じた。
すると艦は物凄い勢いで浮上し、潜望鏡深度付近まで来たのに、その勢いは収まらず、
慌ててワルタータービンを切ったが、時既に遅し。
艦は、それはそれは雄々しくも威風堂々と、敵艦隊のど真ん中に浮上し、フルボッコに・・・。
716名無しさんの野望:2008/06/11(水) 01:46:00 ID:RQNyU03b
ヴァルタータービンな
717名無しさんの野望:2008/06/11(水) 01:48:30 ID:hih1SGSU
ヴァルタータービン の検索結果 約 764 件中 1 - 25 件目 (0.43 秒)
ワルタータービン の検索結果 約 1,390 件中 1 - 25 件目 (0.16 秒)

んー
718名無しさんの野望:2008/06/11(水) 03:43:20 ID:RQNyU03b
>>717
なぜ貴様は世の大多数の馬鹿と同じになりたいわけだね?
719名無しさんの野望:2008/06/11(水) 06:14:00 ID:BmdkfwvJ
なんで「ワルター」って表記すると馬鹿になるんだ?
ただの読み方の違いだろ、一般的な方を使うことに何の問題があるのかわからん
720名無しさんの野望:2008/06/11(水) 06:37:42 ID:CPSJzReE
まぁまぁ。最初はワルターで良いけど、
色々調べたりしていたら、そのうち自然とヴァルターになるよ。きっと。
お互い気にしなさんな。
721名無しさんの野望:2008/06/11(水) 07:10:20 ID:RQNyU03b
>>719
>なんで「ワルター」って表記すると馬鹿になるんだ?
だから貴様は馬鹿なんだよ。Uボートに興味持つ資格もないな。死ねよ。
722名無しさんの野望:2008/06/11(水) 07:15:54 ID:YOzTV9EQ
>>721
うん、そうだね。
君は少数の選ばれた賢い真のUボートマニアだね。

ここには君の嫌いな「世の大多数の馬鹿」がたくさんいるから、
もうここは覗かずに君にふさわしい居場所を探すべきだと思うよ
723名無しさんの野望:2008/06/11(水) 09:01:32 ID:CiCd/Phs
正しく表記したいならドイツ語でおk
724名無しさんの野望:2008/06/11(水) 09:23:32 ID:RQNyU03b
>>722
いや、貴様が消え失せればいい。
725名無しさんの野望:2008/06/11(水) 10:18:47 ID:0Wo5DUgp
この時期のUボート内はことさら劣悪な環境だからな
精神に異常をきたすのも無理はない
さて、ワルタータービンの点検でもしてくるか
726名無しさんの野望:2008/06/11(水) 12:18:47 ID:OAjG/VVd
ヨハンがワルター機関の発音に不満で怒ってるようです。

>>707
ここで以前に超長距離航行してた人が電池も兼用して何とか帰ってこれたって言ってたのよね。
時間が取れたら1/3と1/3と電池交互使用のどっちが遠くまでいけるか実際にゲームで試してみるよ。

にしてもGWXはロードがなげぇ・・・
727名無しさんの野望:2008/06/11(水) 17:01:02 ID:8kCiXgmo
マジレスすると、日本語ならどちらでも合ってる
728名無しさんの野望:2008/06/11(水) 17:17:36 ID:u2dSpYj3
>>727
正論。
729名無しさんの野望:2008/06/11(水) 17:42:38 ID:c2mdzWQA
ここに燃料置いておきますね
スツーカ
タイガー戦車
730名無しさんの野望:2008/06/11(水) 18:51:26 ID:oG7AbsDD
S型って意外に使いやすいのね。
潜航速いし、燃費いいし。
Mk-14は使えなさ過ぎてイラネ
731名無しさんの野望:2008/06/11(水) 19:45:55 ID:0+NhV9//

ウーボートが正しい
732名無しさんの野望:2008/06/11(水) 20:53:50 ID:CPSJzReE
>>731
タイミング的ににワラタww
733名無しさんの野望:2008/06/11(水) 22:55:38 ID:hdQX/8s6
発音なんかどうでもいいじゃねーか
まったく きめぇーな
死ねよヲタども






あと、このゲームくださいW
734名無しさんの野望:2008/06/12(木) 00:11:14 ID:oW+mHiJ7
誰か]]T型の登場年数をイジる事が出来るmod知りませんか?
確かそんなmodあった気がすると思いましたが・・・
735名無しさんの野望:2008/06/12(木) 00:17:16 ID:aaZYOVU4
736名無しさんの野望:2008/06/12(木) 00:31:43 ID:oW+mHiJ7
おぉ・・・すまない
ありがとっ!!
737名無しさんの野望:2008/06/12(木) 01:09:07 ID:hCrzuZXm
俺は散々データいじって登場させたような気がする・・・
738名無しさんの野望:2008/06/12(木) 01:35:33 ID:ywodDhFD
変なVIIとか作ったりしたな・・・。
wikiが消えてから、いじり方わからなくなっちゃったけど。
739585:2008/06/12(木) 09:44:46 ID:RN992KaW
XXIの使い方が分かりません!近づくとすぐ発見されてボッコボコにされます
助けてヤカロイ
740名無しさんの野望:2008/06/12(木) 12:31:20 ID:9+NDQi11
ビスマルクと英国戦艦が砲撃戦をしてる中、援護のため
魚雷発射したら設定ミスで放射状に伸びたウナギがビスマルクに命中した
おまけに敵艦全部取り逃がした。サーセンwwwww
741名無しさんの野望:2008/06/12(木) 13:13:13 ID:B3YGnYDJ
軍法会議省略で即絞首刑にしてやる!m9(`・ω・´) by Hitler           ・・・w
742名無しさんの野望:2008/06/12(木) 19:32:37 ID:X1+rHbwx
コンボイ襲撃しようと近づいたら
敵駆逐艦に発見されたので逃げながら艦尾の磁気魚雷を二発放つも
二発とも不発
30mの浅瀬で着低しても簡単に見つかり沈んだ

熟練艦長はどのように対処するのでしょうかヤカロイ
743名無しさんの野望:2008/06/12(木) 21:26:27 ID:oVtwWeiA
>>710
敵の水上艦・潜水艦・航空機が
自艦・味方に雷撃して

味方のユニットも雷撃してくれれば

どんなに面白いことか
SH4(笑)
744名無しさんの野望:2008/06/12(木) 22:12:19 ID:LKQwOzjq
GWX2.0と2.1をダウンロードしたいが、毎回失敗・・・
ttp://www.subsim.com/以外の所で、落とせる所ってご存知ないかしら・・・
745名無しさんの野望:2008/06/12(木) 22:20:49 ID:Pe7k6F2g
>>744
>>598

filefrontでDL失敗するなら、串とかさせばいけるんじゃなかったっけ
(違ってたらすまん)
746名無しさんの野望:2008/06/12(木) 23:14:35 ID:t5pQh7nP
>>744>>745
ダイレクトダウンロードという手がある。合法かどうか知らないが、dweelaとか。
747名無しさんの野望:2008/06/12(木) 23:43:48 ID:Xd2zIrPm
>>744

誰かが教えてくれた。
今、2.0と2.1のDLおわった。
1年ぶりに出撃してきます

http://dweela.freehostia.com/
748名無しさんの野望:2008/06/12(木) 23:44:33 ID:ApUUesX2
ERROR 1335.CABINET FIRE'DATA11.CAB'REQUIRED FOR THIS INSTALLATION IS CORRUPT AND CANNOT BE USED.〜…
とインストール中に出てきてインストールができません。どうしたらよいのでしょうか?ちなみにVistaです…
749名無しさんの野望:2008/06/12(木) 23:51:56 ID:7kTIxqfb
DATA11.CABが壊れているとかじゃねえかと思うが
いったいナニをインストールしようとしているのか
750名無しさんの野望:2008/06/12(木) 23:56:39 ID:yQxf8PSl
SH4 だけどEnviromental って言うMOD入れたら海面がSuge-  重いけど
751名無しさんの野望:2008/06/13(金) 00:00:38 ID:ZMYNgBQD
>>749
すみません(__)
3です
752名無しさんの野望:2008/06/13(金) 00:12:00 ID:Jn9dDB89
1.不正コピーされたDVDからインストールしようとしている
2.DVDに傷がついていて正常に読み取れない
3.Vista蛾物故割れた

さあ好きなのを選べ
753名無しさんの野望:2008/06/13(金) 00:14:17 ID:3YiNq2bU
>>742
状況わからんから想像だけど、接近法がまずいんだと思う。
レーダーが普及するまでは水上接近が基本かと。水中で接近しようとすると、速度ちょっと上げただけであっさり見つかる。
基本はこちらが見つからないように敵を遠目に見つつ、回り込んで夜を待ってからの襲撃。
俺は月夜で明るいなら、5000以上から遠距離雷撃してすぐ逃げるかな

駆逐艦に見つかったら即離脱が基本だけど殺るなら
2000以上の遠距離(駆逐艦がまっすぐこちらに来る距離)で、磁気電池魚雷(これは当たればラッキー)
外れたり距離が近くて敵がジグザグし始めたら、敵を真後ろ(180)に捉えるように機動しながら微速前進。距離600くらいまで詰まったら前進全速。敵が直進し始めるのを確認して、距離450〜400で磁気・高速のT1を直接照準で発射。
このとき敵をきっちり180に捉えていれば、データ入力しなくてもほぼ間違いなく当たる
肝は微速→全速のタイミングと、進路の調整かな
754名無しさんの野望:2008/06/13(金) 00:26:37 ID:ZMYNgBQD
今度サポートセンターにでも電話してみます…
755名無しさんの野望:2008/06/13(金) 00:37:42 ID:DtvwueuV
んん、正規版なのか

DVDの中を覗いてみたらDATA11.CABってのがあるので
これが上手く読み取れていないか、メモリのエラーで展開できていないか
とかそんなとこだろうと勝手に妄想している

他のPCでも状況同じならサポートかもぬ
756名無しさんの野望:2008/06/13(金) 01:29:59 ID:QSVegG8T
GWX2.1を入れてから、タスクフォースに出会えないんだが?
一応、タスクフォース発見の入電は入るんだが、
今まで通り先回りしても全く接触できない・・・忽然と姿を消すんですわ
コンボイの場合は問題なく進路上に待機していれば接触できるんだが・・・
もうタスクフォース関係の入電が信用できねぇ!!
757名無しさんの野望:2008/06/13(金) 01:35:35 ID:S083AWD3
>>756
ライン演習時にアイスランド南で一度だけ接触できた。移動速度は20ノット前後だったと思う
それ以外に英国本土周辺で頻繁にタクスフォース発見の入電が入るけど、
その入電で先回りしても接触した事は無い
758名無しさんの野望:2008/06/13(金) 01:53:04 ID:e4Wh3PZ0
>>727
ほほう。じゃあ貴様日本語を定義してみろ。
759名無しさんの野望:2008/06/13(金) 02:06:18 ID:9bWuqnAW
760名無しさんの野望:2008/06/13(金) 02:07:25 ID:HLONcn/Y
昨日に引き続きまだ居るのか… ('A`)
761名無しさんの野望:2008/06/13(金) 02:12:33 ID:DtvwueuV
艦長そんな日本語がどうのこうの言っている場合じゃないです、しかも亀で
762名無しさんの野望:2008/06/13(金) 03:40:42 ID:QSVegG8T
>>757
そうですか・・・どうやら俺だけの現象じゃないみたいですね
ありゃ一体どういう事なんだろ?
バグかな
763名無しさんの野望:2008/06/13(金) 03:42:07 ID:4kiZuTvi
ワルタータービンは英語発音なんじゃない?
ヴァルターがドイツ発音なのかもしれんが、それだとタービンもそのままの発音でいいの?
フォルクスワーゲンがいい例になるかも。
英語発音だとボクルスワグン、って感じだし、ドイツ発音だとフォルクスヴァーゲン。
でも日本での公式はフォルクスワーゲン。
ミハエル・シューマッハーとかもいい例だよな、マイケル・シューマッハーだったり、シューマカーだったり・・・。
まぁ何にせよ、どちらかが間違いで、どちらかが正しい、って決める事は不可能なんじゃない?
いちいちこんな事で「正しくは」とか言ってる人のほうが滑稽に思えるよ。
764名無しさんの野望:2008/06/13(金) 04:11:14 ID:+L9ALoQ9
>>762
インド洋拡張入れてないかな?あれを入れると大西洋での敵艦の活動がぱったり止まるよ。
タスクフォース&コンボイ丸見えModで確認したらそうなってました。
765名無しさんの野望:2008/06/13(金) 05:26:20 ID:e4Wh3PZ0
>>763
>まぁ何にせよ、どちらかが間違いで、どちらかが正しい、って決める事は不可能なんじゃない?
もちろん可能。
766名無しさんの野望:2008/06/13(金) 06:41:07 ID:W8O9i2Hx
アスペルktkr

英語読みかドイツ読みかの話なのに、正しいも誤りもねぇよアホ
767名無しさんの野望:2008/06/13(金) 06:46:23 ID:t7OxBNz8
>>746
>>747
ありがとう!!
うまくいったよ〜
久しぶりに、出撃します。
768名無しさんの野望:2008/06/13(金) 08:04:44 ID:e4Wh3PZ0
>>766
とりあえず「ワルター」は英語読みでもドイツ語読みでもない。
769名無しさんの野望:2008/06/13(金) 09:18:24 ID:+L9ALoQ9
ゲームスレだからな、これ以上はよそで心ゆくまでどうぞ。
770名無しさんの野望:2008/06/13(金) 09:35:13 ID:cpQU/36k
GWX2.1
SH4風エフェクト
救命ボート&死体
魚雷ダメージテクスチャ
視認距離1.6
Uボート排水
SH3コマンダー

これだけMODぶちこんで動いているのは俺だけだろう
771名無しさんの野望:2008/06/13(金) 10:29:31 ID:vfNaSRKL
Uボート排水てどういうmod?浸水関係のfix?

>>742
浅い場所では攻撃よりも安全を優先すべき。悪天候なら攻撃そのものを諦めた方がいい事もある。

無音で潜って音で護衛艦の動きを探査して、チャンスになったら浮上航行で3km辺りまで寄って
低速で魚雷撃ちこんで即離脱。低速なら着弾まで時間あるから逃げる時間稼げるからね。

年代が後の方になるとまた状況は変わるけど、生きて帰るのが最大の戦果だって事を絶対に忘れちゃダメだ。
772名無しさんの野望:2008/06/13(金) 10:30:52 ID:dVNUNFnY
↑どこが凄いんだか・・・
773名無しさんの野望:2008/06/13(金) 12:23:45 ID:3YiNq2bU
悪天候、俺は最大限利用する
特にコンボイ襲撃時の悪天候は願ったりかなったりだと感じる
視界が300くらいしかない悪天候とか、かすかに見える敵船めがけて洋上高速切り込み→船団を横断して離脱って戦法をよくやる
レーダーあると追撃受けるからしんどいけど、大戦前半はかなり行ける
レーダー普及後は接近しすぎるとほぼ確実にアウトだから、遠距離雷撃出来なければ流石に諦めるかな
774名無しさんの野望:2008/06/13(金) 18:10:28 ID:zMt4hrF4
新wikiってあったほうがいいのかな
誰も作らないし今見れないwikiからの転載だけど
775名無しさんの野望:2008/06/13(金) 20:17:15 ID:L+81ycmQ
>>774
俺としてはありがたい
776名無しさんの野望:2008/06/13(金) 20:46:08 ID:ho2Gy1MP
最近SH3買ったばかりでwiki見たこと無いのでありがたいです
777名無しさんの野望:2008/06/13(金) 20:57:59 ID:S083AWD3
漏れもwiki見た事無いな
今あるwikiの管理人から伝言とか無いのか?
778名無しさんの野望:2008/06/13(金) 20:59:24 ID:y49Nq2oU
哨戒任務にでかけたっきり戻ってこない
779名無しさんの野望:2008/06/13(金) 21:04:20 ID:t7OxBNz8
GWX2.1入れてみたよ・・・

みんな・・・
インストールする時は、音量注意してね。

かなり焦ったぜ・・・
780名無しさんの野望:2008/06/13(金) 21:23:54 ID:htPNnmeP
>>779
突然

アラァアアアアアアアアアアアム!!!だなw
781名無しさんの野望:2008/06/13(金) 21:53:12 ID:QSVegG8T
>>770
・SH4風エフェクト
を入れたら、
・救命ボート&死体
・魚雷ダメージテクスチャの二つが競合しないか?
俺はエラーが出て下二つを削除したが
782名無しさんの野望:2008/06/13(金) 22:10:48 ID:auc9qjAq
4で突然、
『what has god wrought?』
という発信者も宛先も不明な電文を受信したんだけど、これってどういう意味ですかね?
英文の意味はわかるけど、ゲーム的に何か意味あるのかなぁ?
『新しい通信網出来たよー』っていうタダの演出?
783782:2008/06/13(金) 22:40:03 ID:auc9qjAq
自己解決しました・・・無線100周年記念とか紛らわしい事を(´・ω・)
784名無しさんの野望:2008/06/13(金) 23:37:12 ID:fJMguK1Q
ペリ深度超えてさらに潜っていくと、「アシック・ダブル・エアー(吐息まじり)」って誰かが言うんだがどういう意味?
785名無しさんの野望:2008/06/13(金) 23:37:56 ID:fJMguK1Q
ごめん、>>784はSH4ね。
786名無しさんの野望:2008/06/14(土) 01:19:21 ID:AFSuiTXa
GWX2.1入れてみたよ・・・

みんな・・・
アカデミー卒業できそうにありません・・・

対空演習で平均点がやっと・・・
無印の時には、ソードフィッシュがひらひら舞って時々、戦闘機がうろうろするだけだった・・・
当然攻撃なんて仕掛けてこない・・・

GWX2.1入れたら、機銃掃射、航空爆弾の雨嵐・・・
機銃手がバタバタと倒れ、艦内を応急班が走る・・・

これは演習ではない!!

あまりの差に
かなり焦ったぜ・・・
787名無しさんの野望:2008/06/14(土) 01:30:06 ID:jpKA3oTt
>>796
あー、それよく分かる
俺には無理すぎるからずっと放置してる(´・ω・`)
788名無しさんの野望:2008/06/14(土) 02:26:58 ID:z1t9vaxi
>>764
ゴメンなさい
レス見逃してました

インド拡張は入れてないですよ
もしいないんだったら、発見の連絡なんかするなっていいたいですわい
どれだけ喜び勇んで進撃したことかorz
789名無しさんの野望:2008/06/14(土) 07:19:09 ID:JqqB+U6o
>>753
>>771
そうなのか、ありがとう。

護衛鑑を沈めてしまえば商船を食い放題と欲を出しすぎてた。
次は堅実に行ってみようと思います。
790名無しさんの野望:2008/06/14(土) 08:59:54 ID:Hx6tA574
>>786
GWXは航空機や小型船舶がめさら強いからねぇ・・・
弾薬数も減ってるからばら撒いてると全部倒しきれないし、未だにアレだけはパーフェクト出せてないなぁ・・・。
791名無しさんの野望:2008/06/14(土) 14:15:32 ID:n0x8PkvF
ニコニコ動画の艦長日誌見た。
凄いね。あれ。
映画かプロモーションビデオみたい・・・

俺も、録画してみようかな。
792名無しさんの野望:2008/06/14(土) 14:38:32 ID:LEeT/7NJ
アッラームの着メロってどっかないもんかね
朝にあのボイスとアラーム音で目が覚めてみたいんだが・・・・
793774:2008/06/14(土) 16:31:38 ID:KPp2po+a
774です
新wikiのアドレスは
http://wikiwiki.jp/silent/
になります

内容は
http://web.archive.org/web/20060208083140/chomu-ab.atso-net.jp/wiki/index.php
から引っ張ってくる予定です

wikiの編集は初めてですがやってみようと思います
794名無しさんの野望:2008/06/14(土) 16:42:44 ID:bsAeZ6r9
>>793
期待&協力します。

あとこういうところもあるので、互いに連携してはいかがでしょう?
http://atbb.jp/ocean_blue/index.php
795名無しさんの野望:2008/06/14(土) 16:48:32 ID:KPp2po+a
>>794
みんなのwikiなのでどんどん編集しちゃってください
フォーラムの方も発展させたいですね
796名無しさんの野望:2008/06/14(土) 16:50:47 ID:n2YUbVJe
>>793
乙です。頑張ってください!
797名無しさんの野望:2008/06/14(土) 17:21:35 ID:bsAeZ6r9
>>795
テクスチャ作製などをやってみたいのでその辺の解説などがあれば助かります。
798名無しさんの野望:2008/06/14(土) 17:55:12 ID:Hx6tA574
>>774
お前のような優秀な艦長にはジブラルタルを越え地中海で戦う権利をやろう

            BdU
799名無しさんの野望:2008/06/14(土) 17:56:54 ID:KPp2po+a
>>797
自分も初めて4ヶ月ぐらいなのであんまりわからなかったりします
いろいろと勉強してみますね
800名無しさんの野望:2008/06/14(土) 18:49:07 ID:+SdpDxoq
>>784
あれは「変温層を通過したよ」って言ってるんだと思う。
水中音は変温層で反射して海面には届きにくくなるから、護衛艦に追われたらこの下に逃げ込めば見つかりにくくなるお。
801名無しさんの野望:2008/06/14(土) 21:14:27 ID:psRFdctD
>>793
お疲れ様。
私も解る範囲でWiki編集に参加したいと思う。
802名無しさんの野望:2008/06/14(土) 21:18:36 ID:WwIKf9h4
>>793

ヤボールヘアカロイン!!
803名無しさんの野望:2008/06/14(土) 22:53:30 ID:X/C3Mmbx
GWX2.1やってるんですが、ドイツの船から攻撃されるのはなぜでしょう?
母港に帰れない・・・
804名無しさんの野望:2008/06/14(土) 23:42:54 ID:bsAeZ6r9
>>803
口臭いんじゃない?
冗談はさておき、どこかで間違って味方艦を砲雷撃してない?
805名無しさんの野望:2008/06/15(日) 00:27:22 ID:sNBp27ZW
軍法会議にすらかけずに洋上で即時処刑か
厳しいなドイツ軍w


しかし、こちらは敵味方識別に四苦八苦してるってのに、敵(味方も)は視界に入れば一瞬で識別してるよな
敵はこちらを味方潜水艦だとは少しも思わないんだろうか
806名無しさんの野望:2008/06/15(日) 01:22:30 ID:Dxx0yCFW
一瞬ってほどでもないでしょ。
まあその海域に味方がいるという報告を受けていなければ
敵と判断するのは普通じゃないかな。

以前、面白がって自軍の軽巡を砲撃してたら、応戦くらって一発で撃沈されました。
それでも3発くらいまでは我慢してくれたw
照明弾打ち込んだりして遊ぶもんじゃないね。
807名無しさんの野望:2008/06/15(日) 01:26:57 ID:X4u60VrX
おまえら、どのくらい離れた距離で識別出来る?

赤旗だったので、2500で魚雷発射!

よーく見ると、鉤十字が…

浮上しるが、向こうは進路そのまま…

どっかーん!!
ボートも現れず…
808名無しさんの野望:2008/06/15(日) 01:39:45 ID:9Ri3hVNa
>>806
SH3ってそんなSWAT4やOFPみたいな反逆者アボーンな仕様あったっけ
809名無しさんの野望:2008/06/15(日) 01:44:02 ID:Dxx0yCFW
>>807
目視じゃ2000以下じゃないと見えないなぁ。

>>808
あると思うけど?
少なくとも艦船相手だとあると思ってる。
港湾施設はわからないけど。
810名無しさんの野望:2008/06/15(日) 01:56:25 ID:WicNXu+e
>>806
>>一瞬ってほどでもないでしょ。
>>まあその海域に味方がいるという報告を受けていなければ
>>敵と判断するのは普通じゃないかな。

対潜の鬼もそう判断したな
811名無しさんの野望:2008/06/15(日) 02:38:17 ID:TAkSgLit
なんか、チュートリアルの最後の方のコンボイアタックで、
敵艦同士で同士討ちしてるのはよく見たけどなぁ。
何周かやったキャンペーン中は一度も見た事無いけど、
何かその辺の根本的なバグあるんじゃまいか?

わざと誤認するようなリアリズム設定があるのかもしれないけど。
812名無しさんの野望:2008/06/15(日) 03:12:24 ID:Dxx0yCFW
ワレ アオバ ワレ アオバ
813名無しさんの野望:2008/06/15(日) 08:24:31 ID:mFXRQoWP
>>793
素晴らしい、wikiが停止してから地味に不便だったから凄く助かる
814名無しさんの野望:2008/06/15(日) 08:40:54 ID:xnqMZfEo
GWXで敵味方識別を元に戻す方法ってなんかあった気がするんだけどどうやるんだっけ?
815名無しさんの野望:2008/06/15(日) 11:26:11 ID:sNBp27ZW
VにGWX入れると、無印に比べて艦艇のASW能力は劣化
航空機は強力に

この認識で合ってますか?
816名無しさんの野望:2008/06/15(日) 20:35:36 ID:yI97O0jl
個人的にはあってると思う

ついでに質問
レナウンいじる方法知りませんか?
817名無しさんの野望:2008/06/15(日) 21:51:55 ID:knxgThz/
レナウン増やしたいならTrainerっていうソフトで増やせる
早い話がチートツールね
好きな値に増減させたいならメモリエディタ

個々の船のレナウンは分からん
818名無しさんの野望:2008/06/15(日) 22:13:44 ID:M3pyZJm0
少しでもたくさんの魚雷を・・・とIX出たらすぐに乗り換えてたんだけど、
わざとVII系列艦で頑張ってたら・・・いい船だなこいつ。
流石に奇跡のUボートには劣るけど、愛着持ち始めると凄く取り回しやすい船だ。
819名無しさんの野望:2008/06/15(日) 23:03:42 ID:6a4YJyr8
>>774です 旧wikiにある
Mods
資料
以外の必要だと思う項目と内容を新wikiに追加しました
ただ画像が無いので判りにくいと思います
時間ができたら画像も入れたいですがなかなか・・・
820名無しさんの野望:2008/06/15(日) 23:09:50 ID:yI97O0jl
>>817
ありがとうございます
探しても見つからなかったので、よろしければ貼っていただけませんか?
821名無しさんの野望:2008/06/15(日) 23:25:03 ID:t02fbyfV
>>800
なーる、そうだったのか。
サンクス!
822名無しさんの野望:2008/06/15(日) 23:31:00 ID:jpPLw1sB
823名無しさんの野望:2008/06/16(月) 00:05:43 ID:u3gPmyGu
アッラーーーム!!!

WMA化して、携帯に入れてみた。

会社から、電話かかってきた時に、鳴った時にはワラタ。
824名無しさんの野望:2008/06/16(月) 00:09:43 ID:o9xm/dxr
>>822
ありがとうございました
825名無しさんの野望:2008/06/16(月) 00:19:37 ID:w1G8S7aG
>>823
うpしてください大尉殿
826名無しさんの野望:2008/06/16(月) 00:20:06 ID:3ZYoWvDs
>>819
乙です!

このスレで気づいた人がどんどん編集して
内容充実していければいいですね
827名無しさんの野望:2008/06/16(月) 01:19:32 ID:ev0oScFo
ドイツのフランス侵攻でダンケルク港に駆けつけたら戦闘艦が一杯いた
早速手を出したらフルボッコされた・・・

でも覚えていて下さい、U-46は6回の艦底通過に耐えそして力尽きたと
828名無しさんの野望:2008/06/16(月) 01:30:09 ID:e4GEbQwg
>>820
もう解決してるだろうけど、一応Trainer落とせるURL張っておくわ
ttp://www.cheathappens.com/cheat_index.asp?titleID=10583

Instant Reloadを使うと艦載砲が恐ろしい事になる
829名無しさんの野望:2008/06/16(月) 12:36:56 ID:Lvq/2fm7
船体の色を変更するMODはどこにあるのでしょうか?
830名無しさんの野望:2008/06/16(月) 14:36:21 ID:E5Mzn9PC
>>828
リロード間隔はSH3Cでいじれたはず
831名無しさんの野望:2008/06/16(月) 21:59:15 ID:0mjIQCIK
832名無しさんの野望:2008/06/17(火) 18:29:58 ID:+H40Pbq1
無線を訳したパッチを神様が出しますように
833名無しさんの野望:2008/06/17(火) 19:40:23 ID:yn+E+S3k
それより4のUボート拡張、1000円以下で買える方法を神様が教えてくださいますように
834名無しさんの野望:2008/06/17(火) 22:00:53 ID:AsoHtA+F
Wをポチった
みんなよろしく
835名無しさんの野望:2008/06/18(水) 04:22:29 ID:f3W66nQX
無線ウゼェ・・・こちとら読めねぇんだから入ってこないでくれ頼む
836名無しさんの野望:2008/06/18(水) 08:32:15 ID:cCK3m6TQ
なんだそれwwwww
837名無しさんの野望:2008/06/18(水) 15:04:58 ID:Nz2iXFr4
無線を英和辞典片手に必死に和訳
緯度と経度を中学時代の地図帳開いて調べて、グリッドを必死に特定
燃料気にしながら全速で急行
…でも何もなかった

これくらいやってからウザいと言うべきだ
838名無しさんの野望:2008/06/18(水) 16:37:17 ID:OmeBTMdW
>>837
あれ、いつの間に俺書き込んだんだ?
839名無しさんの野望:2008/06/18(水) 17:29:30 ID:+74vd5CJ
>>837
まじめにプレイしてる人なら誰もが一度は通る道だな
840名無しさんの野望:2008/06/18(水) 18:51:23 ID:dSqjpDaS
やはり無線日本語化と緯度、経度の表示が必要だな。
新wikiにあわせて作ってみようじゃないか。
ちなみに俺にはそんな知識ない。
841名無しさんの野望:2008/06/18(水) 19:10:01 ID:sgO5Bn3S
ラリーゲームのナビゲーションとかで音声の日本語化作ってる人いたけど
それを応用すれば、こっちもできるのかな?
ただ・・・ラリーのやつは女の子の声だったんだよなぁ・・・(^ ^;)
842名無しさんの野望:2008/06/18(水) 19:29:33 ID:O2H/+8xi
音声ファイル差し替えるだけだから簡単かと
843名無しさんの野望:2008/06/19(木) 01:56:52 ID:qE6xrE4l
>>842
それはIVの話?IIIの無線に声は無い。
モールスだからな。しかも共通。
844名無しさんの野望:2008/06/19(木) 21:23:26 ID:qBlSM/P5
フラシムの動画なんだけど・・・BGMが・・・w
http://jp.youtube.com/watch?v=SKLg5vSY0zc&feature=related
845名無しさんの野望:2008/06/20(金) 00:13:09 ID:OX44u0HO
2000トンクラスの輸送船は戦艦より堅い
これはもはや常識
846名無しさんの野望:2008/06/20(金) 01:40:04 ID:pwjFz57Y
>>844
こうやって聞くとカッコイイ曲なんだな…w
847名無しさんの野望:2008/06/20(金) 02:51:58 ID:BijfyfP4
恥を忍んで聞くんだけど、これ何の曲なの?
このスレで紹介されたってことはSH3か4の音楽?
848名無しさんの野望:2008/06/20(金) 03:02:41 ID:y4WN4cYS
SH3だよ
849名無しさんの野望:2008/06/20(金) 03:08:48 ID:BijfyfP4
ありがとう。
こんないい曲入ってたんだ・・
音楽消してるから全然知らなかった。
850名無しさんの野望:2008/06/20(金) 17:58:16 ID:y4WN4cYS
追記
\Ubisoft\SilentHunterIII\data\Sound\Music
ここのディレクトリ内にoggファイルとして収まっているから
テキトウなプレーヤで再生できるよ
851名無しさんの野望:2008/06/21(土) 00:42:55 ID:16vk/hC0
ニコニコに艦長日誌15が上がっているね。
今後の艦長が気になる。
852名無しさんの野望:2008/06/21(土) 13:19:11 ID:ZPQGVNK8
GWX2.1って難易度が高いですなー。
2年ぶりに始めたら一度たりともまともに帰港できたためしがない。
ほとんどがボカチンくらって海の底。
853名無しさんの野望:2008/06/21(土) 19:41:17 ID:1F6Q4/5l
>>851

見飽きてもう二度と見たくないもの
・アイマス
・ミク、ボーカロイド全般
・らき〜、ハル〜等MAD
・東方
・うたってみた、おどってみた
・〜を一ミリも知らない俺がアフレコ
・ゲームプレイ動画
・流星群、組曲系
・作業用BGM
・みうらじゅん

100以上もプレイ動画上げてるクズって池沼なの?死ぬの?
っていうか死ね
854名無しさんの野望:2008/06/21(土) 20:17:17 ID:gaWIBNP+
(;谷)?
855名無しさんの野望:2008/06/21(土) 20:29:06 ID:iESL3cWk
SHWが届いた
wktkだぜ ひゃっほーい(^。^)
856名無しさんの野望:2008/06/21(土) 21:11:42 ID:vp1ySRXN
FromBdU
>>853艦長、帰港次第BdUに出頭せよ
857名無しさんの野望:2008/06/21(土) 22:03:35 ID:ZPQGVNK8
>>853
アップしてる人たちは数が多いからさ、君が死ねば一番早いよ。
誰かが君に強制して見せてるのか?大変だねwwwwww
858名無しさんの野望:2008/06/21(土) 22:14:20 ID:pRc3z3zK
GWXはリアリスティックセンサーonにしてるとかなりキツイよ。ある程度システムか潜水艦知識無いと逃げられない。
ただセンサーoffだと、今度は相手の探査力が低くなりすぎてこれはこれで詰まらない。

ニコ2の話は荒れるからタブーだがこれだけは言いたい・・・。
艦長・・・大戦末期の戦い方を見たいです・・・。
859名無しさんの野望:2008/06/22(日) 00:07:09 ID:8d/En2Xj
とりあえず、>>853をスクーナーに乗せて、そいつに魚雷4本喰らわせてくる
860名無しさんの野望:2008/06/22(日) 02:05:06 ID:QwgwCO9X
ニコニコには自己満足でどこが面白いのか解らない動画も多いけれど。
艦長日誌は良動画だと思う。
かなり視聴者を意識した作りになっている。
カメラワークや選曲などの演出、UP主が本当に乗艦しているかの様な気の利いた台詞など。
さらに高画質の動画をあげているし(ニコニコで高画質の動画を上げるには、地道な努力が
必要)。

中級者でも勉強になる点が多い。
かなりの腕前だよね、このUP主は。
861名無しさんの野望:2008/06/22(日) 03:05:35 ID:rD8hjEOT
門外漢の人たちのコメントが物語ってる。
よく出来ているからこそあんな風にコメントがつく。
ミリタリー趣味じゃない人たちが楽しめるんだから、
よく作られたプレイムービーだと思うよ。
862名無しさんの野望:2008/06/22(日) 03:34:58 ID:lnF/pE6K
敵駆逐艦がしつこいので、ちと危険な深度200メートルに身を隠したら、
やはり敵はこちらを相当に探知しにくいらしい。
やったぜ今のうちに、と微速のままで256倍に上げて離脱しようとしたら、
なぜかあっという間に深度計を振り切って圧壊・・・

俺はそんなに深く潜れとは命じてねぇぞチクショ〜!!
一体何だったんだありゃ?
863名無しさんの野望:2008/06/22(日) 03:41:22 ID:jx6Y7zQL
>>862
経験上だけど…、DDが近くにいる時の時間倍速は16倍くらいまでが限界のような気がする。
あっという間に探知、攻撃受けるよ。倍速上げすぎると計算を端折るからじゃないかと推測。
864名無しさんの野望:2008/06/22(日) 04:12:42 ID:N0SOoZ8h
>>860
同意、俺も凄く参考にさせてもらったし、未経験者や潜水艦関係に縁がない人からの書き込みの多さも凄いと思う。
あの艦長の一番の功績は、潜水艦についてほとんど知らない未体験者にもこのゲームの面白さを紹介したことだと思う。

865名無しさんの野望:2008/06/22(日) 04:14:07 ID:N0SOoZ8h
ブローしちまった。。。ごめんなさい
ちょっと駆逐艦と砲戦してくる。。。
866名無しさんの野望:2008/06/22(日) 07:21:59 ID:DSK3/Nfv
去年の今頃はすげー寂れてたのになんだこの盛況はw
なにかに流れた?
867名無しさんの野望:2008/06/22(日) 09:57:20 ID:oFhnh/5e
>>866
無職が増えただけ
868名無しさんの野望:2008/06/22(日) 21:44:05 ID:NW9fkk1k
つい最近SH3を購入した新人です。

レナウンについてお伺いしたいのですが、1939年にスカパフローの左にある港に進入し、戦艦1(ネルソン級)、駆逐艦3、貨物船7隻を撃沈(全部で68000トンくらい)したのですが、入手できたレナウンは1100ほどでした。
戦艦沈めた割に少ないような気がするのですが、こんなものなのでしょうか?

使用MODは、救命ボート、SH4風エフェクト、魚雷ダメージの3つです。
869名無しさんの野望:2008/06/22(日) 22:12:19 ID:OhTb4HTg
停船してボート下ろしたら微妙に動いていたせいか何もしてないのにボートが転覆した
無視して帰還した
870868:2008/06/22(日) 22:30:19 ID:NW9fkk1k
よく見ると、文章が途中で終わってました……

(868続き)
戦艦その他でレナウン1100というのは、ちょっと少ないような気がするのですが、これくらいのものなのでしょうか?







871名無しさんの野望:2008/06/23(月) 00:17:52 ID:61O5AAtH
>>870
GWX2.1ではどうか分からないけど、戦艦類は商船に比べるとリナウンは低めだったと記憶してます。
872868:2008/06/23(月) 00:32:47 ID:sjbm0qZH
>>871
どうもありがとうございます。
レナウンを集めるには商船を狩る方が効率が良さそうですね。
しばらく独航船狩りに専念してみます。

ページリロードしたら868の文章が正常に表示されてますね……アレ???
873名無しさんの野望:2008/06/23(月) 01:39:24 ID:SaCJAERi
>>871
それマジですか?
レナウン設定した人のミスとしか思えないな
874名無しさんの野望:2008/06/23(月) 01:49:40 ID:61O5AAtH
>>873
なにゆえ?Uボート本来の目的を考えれば当然だと思うけど。
軍艦潰したダメージよりも商船潰した方が相手に与えるダメージは大きい。
875名無しさんの野望:2008/06/23(月) 02:01:38 ID:jf7X76IB
中立船を沈めてるとかじゃないの
876名無しさんの野望:2008/06/23(月) 02:05:07 ID:Hi6RGArO
デフォルトだと ネルソン=1400 フレッチャー=150 C3=240 だね。
流石GWXって感じ? (入れてないから知らない)
…というか、cfgファイルくらい見ないのか?
877名無しさんの野望:2008/06/23(月) 02:19:48 ID:SaCJAERi
>>874
戦艦一隻と商船一隻の比較の話なんですが・・・
878名無しさんの野望:2008/06/23(月) 02:55:41 ID:61O5AAtH
>>876
なるほど、戦艦はリナウンが高いんですね。
失礼しました。

cfgファイルは見ませんねー、見ると数値ばかり気にしてしまうたちなので。

>>877
私が間違ってたようです。
申し訳ない。
879名無しさんの野望:2008/06/23(月) 03:06:17 ID:j+6HOC/E
商船が一隻沈むことによって前線の兵士に届ける食料・弾薬が一気に減る
また兵員輸送船なら将兵が千人単位で溺死する

そして食料自給率の低いイギリスはスパム缶がトラウマになるほど
アメリカからの支援物資に頼らざるを得ない事を忘れるな
スパムすら喰えなくなったらイギリスは終わりだ

通商破壊戦とはそういうもの
日本は艦隊決戦の補助に潜水艦使ったんだけどね
880名無しさんの野望:2008/06/23(月) 09:59:06 ID:g6a3XI92
戦艦沈めるのが現実的じゃないってだけで
沈められれば万々歳だけどね
881名無しさんの野望:2008/06/23(月) 12:34:47 ID:a43CwFdO
それで軍艦をばんばん沈められちゃったのが帝国海軍なんだよな
882名無しさんの野望:2008/06/23(月) 13:52:06 ID:XKnZDg4s
そして現代でも潜水艦なんて時代遅れよm9(^Д^)
なんてふざけた事抜かした日本の国防関係者がいるんだよな
883名無しさんの野望:2008/06/23(月) 14:41:54 ID:1hNJbsl7
海底までの距離測る方じゃないソナーってどう使うの?
884名無しさんの野望:2008/06/23(月) 16:02:14 ID:D82m7E3z
見飽きてもう二度と見たくないもの
・アイマス
・ミク、ボーカロイド全般
・らき〜、ハル〜等MAD
・東方
・うたってみた、おどってみた
・〜を一ミリも知らない俺がアフレコ
・ゲームプレイ動画(SH以外)
・流星群、組曲系
・作業用BGM
・みうらじゅん

100以上もプレイ動画上げてるクズって池沼なの?死ぬの?
っていうか死ね
885名無しさんの野望:2008/06/23(月) 16:36:35 ID:NfvXRNy2
見あきてもう二度と見たくないコピペ ↓

見飽きてもう二度と見たくないもの
・アイマス
・ミク、ボーカロイド全般
・らき〜、ハル〜等MAD
・東方
・うたってみた、おどってみた
・〜を一ミリも知らない俺がアフレコ
・ゲームプレイ動画(SH以外)
・流星群、組曲系
・作業用BGM
・みうらじゅん

100以上もプレイ動画上げてるクズって池沼なの?死ぬの?
っていうか死ね

お前がしねよ↑
886名無しさんの野望:2008/06/23(月) 17:28:49 ID:nEeHos3O
だいたいそんな素人オタクの作ったネタ動画を
見飽きるほど見てる方がおかしい
887名無しさんの野望:2008/06/23(月) 17:34:58 ID:XKnZDg4s
コピペの一種じゃないのか?
888名無しさんの野望:2008/06/23(月) 19:20:33 ID:O2z83OSm
最初からコピベだと思ってたが・・・
にしても荒れてるな。海もスレも荒れないでほしいもんだ。
889名無しさんの野望:2008/06/23(月) 21:28:09 ID:SaCJAERi
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080623/plc0806230813003-n1.htm

礼の心すら忘れたチンパンに代わり、俺のレナウン値2000ほど贈呈したい
890名無しさんの野望:2008/06/23(月) 22:39:02 ID:PI7Ie2dQ
おお・・・エムデンは健在であったか
きっと艦長は騎士鉄十字を受けたに違いない

つか、チンパンは全く日本のシーレーンに興味ないのな
891名無しさんの野望:2008/06/23(月) 22:43:58 ID:iCQ4jhjT
エムデンに感謝!∠(`・ω・´)
自衛隊は自国船も守らないなんて・・・何のためにあるんだか・・・

ここに書いてあったニコ動の「艦長日誌」、見始めたら面白くて一気に3つも
見てしまった・・・(^ ^;)
892名無しさんの野望:2008/06/23(月) 22:47:18 ID:tvq6pem+
War Ace Campaign 3.0 がリリースされましたね。
ちょっと楽しみです〜

893名無しさんの野望:2008/06/23(月) 22:50:47 ID:GgtmN5Fn
U-boot missions どこで買えますかヤカロイ?
894名無しさんの野望:2008/06/23(月) 23:38:12 ID:TsmYX2ev
>>883
SH3で聴音器の左にあるボタンの事か?
護衛艦にダイヤルむけてボタン押すと呼べるんだよ。
895名無しさんの野望:2008/06/23(月) 23:50:54 ID:61O5AAtH
>>891
一言だけいい?
守らないんじゃなくて守りたくても守れないんだ!
まあそれだけ。

現場で歯噛みする連中もいるって事を覚えておいて。
896名無しさんの野望:2008/06/24(火) 00:45:04 ID:SqK5YuJz
わかってます。
あれは自衛隊にというより、それをさせない国に対する文句です。
本来は、たとえ場所が海外であっても自国の船を守るのが海軍の役目ですから。
897名無しさんの野望:2008/06/24(火) 01:21:27 ID:ZNrw16ar
>>893
このすれを読み直してみよう。
BdU
898名無しさんの野望:2008/06/24(火) 01:40:52 ID:uE8056oE
攻撃用の放水機をタンカーに搭載して自衛とかはダメなのかな
近寄ってきたら放水して転覆させたり。

もし入港時の点検でなんか言われたら掃除用だと言い張る
899名無しさんの野望:2008/06/24(火) 01:58:10 ID:0qTJHusT
>>898
手こぎボート相手なのかよw

GWXは途中セーブできないのがキツイわー。
900名無しさんの野望:2008/06/24(火) 03:19:35 ID:g75j5oXH
>>889
そういった記事読むとイライラするな。
去勢された男みたいで嫌な感じw
自衛隊員の優れた職人芸にしか慰めを見出せないわ・・・
901名無しさんの野望:2008/06/24(火) 06:04:04 ID:Wme91MMx
ワルター機関は誤り、ヴァルター機関が正しい。
902名無しさんの野望:2008/06/24(火) 06:48:25 ID:bShLqMDw
ワルター機関 に一致する日本語のページ 約 763 件中 1 - 10 件目 ( 0.156 秒)
ヴァルター機関 に一致する日本語のページ 約 522 件中 1 - 10 件目 ( 0.054 秒)

Hellmuth Walter(1900-1980)

た だ の 英 語 読 み 
903名無しさんの野望:2008/06/24(火) 08:54:27 ID:Wme91MMx
英語読みならウォルターだろ…
904名無しさんの野望:2008/06/24(火) 09:40:52 ID:wjaEQn4F
意気揚々と家のオンボロ新PCに変えた
これでSilent Hunterができる!

と思ったら
ノートPCじゃ無理なのね…
905名無しさんの野望:2008/06/24(火) 10:25:39 ID:7AxXQmhc
帆船の音をも探知できる水測って超優秀ですね。。。

視界悪いんで、潜って待機してたらソナー反応キターーーーー!!
久々の獲物だと喜び勇んで、目標の速度が妙に遅いのも気にせず、燃料少ないのも気にせずに全速で直行したら帆船がぷかぷか
頭に来て魚雷4本斉射でふっ飛ばしてやった



906名無しさんの野望:2008/06/24(火) 11:27:32 ID:oS3MkMjK
SH3の日本語マニュアルにはワルター機関と書いてあるけどな。
UBIに文句言ってみる?
907名無しさんの野望:2008/06/24(火) 11:52:53 ID:Atvqi0k0
ID:Wme91MMxはここじゃなくて軍板で言ったらどうだ
908名無しさんの野望:2008/06/24(火) 12:24:04 ID:b2Qg4BtG
パインアップルとパイナップルとパイナポーでもめる様な事は止めなさい。
909名無しさんの野望:2008/06/24(火) 13:27:20 ID:lq1V3zpb
むしろモーゼルvsマウザーとかタイガーvsティーゲルだな。

どっちでもええがな。
910名無しさんの野望:2008/06/24(火) 14:27:27 ID:ZNrw16ar
ヘラクレスvsハーキュリーズとかワルキューレvsヴァルキリーとか。
帆船相手に魚雷とはもったいない・・・対空砲で十分だ。
911名無しさんの野望:2008/06/24(火) 14:43:05 ID:SqK5YuJz
昔はタイガーvsティーゲルだったけど、最近はティーガーって書いてあること多いっすね。
他にもパンサーvsパンテルvsパンターとか・・・
912名無しさんの野望:2008/06/24(火) 18:06:12 ID:/Hrk1cPm
>>901,903
またお前さんかwww
913893:2008/06/24(火) 18:17:30 ID:MDE9itAf
いや、ググっても売り切れ再入荷未定だし、直接日本向け通販は無理みたいだし、
アキバで売ってるのかね。
914名無しさんの野望:2008/06/24(火) 18:30:31 ID:GbJDAgxK
近所のPCショップにSH4買いに行ったらSH4は売り切れてたけど、
U-boot missionsだけ置いてあったので、とりあえず確保した俺は幸運だったのかな?
915名無しさんの野望:2008/06/24(火) 19:19:50 ID:MDE9itAf
>>914 ウラヤマシス。SH4本体は買う手段がまだあるからね。
アキバ行ってもいいんだけど、値段によっては帰路の燃料が足りません。
まして、発見できなかったら自沈するしか。
916名無しさんの野望:2008/06/24(火) 22:11:01 ID:QxsZ2+G7
帆船に出会うときに限って大荒れで機銃使えない事多いんだが、考えれば大荒れなのによく転覆しないな小船の癖に。
917名無しさんの野望:2008/06/24(火) 22:14:03 ID:Atvqi0k0
帆船というかヨットクラスならラムアタックで沈める
918名無しさんの野望:2008/06/24(火) 22:17:15 ID:BpM0L3/4
>>915
ワロタw
919名無しさんの野望:2008/06/24(火) 23:12:37 ID:oM2Vx4Ea
>>890
戦後は騎士鉄・鉄十字ともに封印したまま
先の負け戦以前も植民地戦争・紛争レベルじゃ出さない
国家存亡の大戦争じゃないと・・・
とマジレス
920名無しさんの野望:2008/06/24(火) 23:13:43 ID:oM2Vx4Ea
ageてもうた スマソ
921名無しさんの野望:2008/06/25(水) 00:26:48 ID:2zcpjJCv
ヒストリーチャンネルでUボートやってる!
Uボート sugeeeeeeeeeeeeeeee カックイイー
922名無しさんの野望:2008/06/25(水) 00:41:26 ID:wvaFUAux
帆船大量に浮かべて大航海時代にしてみた
重くて落ちた
923名無しさんの野望:2008/06/25(水) 01:41:57 ID:DIpv+5P+
戦後のデーニッツ元帥の姿、始めて見たわ
そういえば彼はWW1の時、潜水艦の艦長だったんだよな
924名無しさんの野望:2008/06/25(水) 01:59:08 ID:2zcpjJCv
ドイツって兵器の開発や運用は上手いけど 戦争は弱いな
逆に、トミーは女性のネーミングの兵器とかで弱そうだけど戦争強いな
925名無しさんの野望:2008/06/25(水) 02:29:53 ID:5KDo9EvT
英国は外交がしたたかだからな
タイマンでドイツと戦っていたらどうなっていた事か・・・
926名無しさんの野望:2008/06/25(水) 06:26:02 ID:yPwsUu+n
>>906
マニュアルが間違ってる。こんなソフトのマニュアルに関わってるやつが
まともなわけないだろ…
927名無しさんの野望:2008/06/25(水) 08:02:00 ID:dSmQ58wH
>>926
つまりこんなソフトで遊んでるあなたもまともではないと言う事ですよね。
わかります。
928名無しさんの野望:2008/06/25(水) 08:17:38 ID:mSLiUB8I
>>926
お前は何と戦っているんだ?
929名無しさんの野望:2008/06/25(水) 09:12:31 ID:KVzZfvfd
ニコ動のコメントと同じくここも厨臭いレスばかりになったな
>>923とか
930名無しさんの野望:2008/06/25(水) 10:58:28 ID:DIpv+5P+
>>926
マニュアルを否定するとは自分を何様だと思ってるんだ?
931名無しさんの野望:2008/06/25(水) 15:28:41 ID:pWFkuXtO
船員の士気が下がってきたな
こういう時が一番危ない
932名無しさんの野望:2008/06/25(水) 16:12:37 ID:CBepJc6R
艦長はピストルに弾が装填されているか確認した。
933名無しさんの野望:2008/06/25(水) 18:51:00 ID:iPf8Maw8
>>927 >>928 >>930
俺は>>926じゃないけど、
PCゲームの日本語マニュアルは専門知識も何もない人が
やっつけで翻訳してる場合がほとんどだから、
内容チェックや校正もいい加減で
ゲーム内容以外のことについては間違いも多いよ。
ゲーム内容についてもよく間違えてるけど。
934名無しさんの野望:2008/06/25(水) 19:31:27 ID:bm0rx3r8
SH3初めて4か月の新人です。ちょっとベテラン艦長に質問があります。
戦艦1重巡2軽巡2を撃沈(ジブラルタルで)しましたがレナウンが2200でした
。こんなもんでしょうか?ちなみにリアリズムは40%の初心者です。
よろしくお願いします。
935名無しさんの野望:2008/06/25(水) 21:08:05 ID:APM4xgvW
3のGWXで敵機強くなったけど、Flak.Uボートプレイが余計に楽しくなった。
爆弾ギリギリでかわしながら37ミリ撃ちまくり
結構バタバタ落としてくれて楽しいw
936934:2008/06/25(水) 21:13:29 ID:bm0rx3r8
あ、先ほどは書き忘れましたがレナウンはリアリズムに応じて
変化するのでしょうか?他のHPとか見てるとリアリズムが小さいので
レナウンがその分減っているような気がしますがそうなんでしょうか?
付け足しましたがすみません。
937名無しさんの野望:2008/06/25(水) 21:29:30 ID:APM4xgvW
>>936
一度リアリズム最低で出撃して、いつもと比べて獲得レナウンがどうなるか試してごらん?
938名無しさんの野望:2008/06/25(水) 21:39:06 ID:iPf8Maw8
うん確か難易度によって入るレナウンは上下したと思う。
まあマニュアル読んでみてよ。
939934:2008/06/25(水) 21:48:14 ID:bm0rx3r8
>>937,>>938 ありがとうございます。一度リアリズムを変えて
やってみます。SH4のマニュアルでははリアリズムとレナウンの話が書いてあったんですが、
SH3はその記述が見当たらなかったので・・。もしかして廉価版のパッケージだから
かなぁ?まあやってみます。  
940名無しさんの野望:2008/06/25(水) 22:18:06 ID:eP2CUQ8E
ttp://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=128151

ここに出ているシュノーケルのパイプと艦橋の赤い飾りはどのMODでしょう?
もの凄いカッコイイんで入れたいんですが
941名無しさんの野望:2008/06/25(水) 23:52:27 ID:dSmQ58wH
>>940
赤いUの字状のものは救命用具。
942名無しさんの野望:2008/06/26(木) 10:43:10 ID:5ILUX/wE
レナウンは難易度と寄港するかしないかで
貰える値が違う、ただしキャンペーンは長いので気にしなくて良いよ
俺は哨戒任務終わったらさっさとESC押してワープしたけどな。面倒くさくて
943名無しさんの野望:2008/06/26(木) 12:01:07 ID:/GBiUIbt
>>942
俺も一時期ワープしてたけど、今はしっかりドッグで完全停止させてから抜けてる。
やっぱり達成感が違う気がするからね。帰港するまでが遠足ですから。

もやいも錨もないから、狙った場所に完全に停めるって意外にテク使うよね
944名無しさんの野望:2008/06/26(木) 12:23:42 ID:uMKjsD9O
dockとdogの違いはヴァルターとワルターの違いより大きいと思う・・・
945名無しさんの野望:2008/06/26(木) 16:02:08 ID:xKDe+dqT
誰がおもしろいことを言えといった!
即刻BdUに出頭せよ!
946名無しさんの野望:2008/06/26(木) 16:22:31 ID:elc6oNHn
>>944
海軍報道班員として、私のUボートに乗船する事を許可するw
よく浸水するけれど。
947名無しさんの野望:2008/06/26(木) 16:44:13 ID:cdzZSQkL
>>942
やっぱり違うか。
途中でとめて後悔したよ。
948名無しさんの野望:2008/06/26(木) 22:31:54 ID:YpBF9O9y
誰か愛しのイラストリアスが良く出没するポイント知らない?
GWX2.1の1940年9月当たりなんだが、そろそろ大物を食べたいです
949名無しさんの野望:2008/06/26(木) 22:37:13 ID:5bVHuJkZ
スカパフローに停泊してなかったか?
確かスカパフロー港内の西側にいたと思う。空母の周りに対潜網が仕掛けてあるし
近くに仮装巡洋艦二隻がいる
あと必ず出没するポイントだと、41年5月のライン演習作戦中
アイスランド南にイラストリアス級空母一隻を含んだ機動艦隊が通るよ
遭遇するのはセーブロード繰り返さないと厳しいな
950名無しさんの野望:2008/06/27(金) 00:36:49 ID:KrBl/Ei5
40年11月はジャッジメント作戦でイラストリアスによるタラント空襲があるな
7日にジブラルタル海峡に出現、11日にタラントへ空襲
間で待ち構えてれば捕まるはず
951名無しさんの野望:2008/06/27(金) 00:57:17 ID:WY6wNpR7
さあ、イタリア戦艦を救うんだ!m9(`・ω・´)

                 ・・・ところで、SH3内に伊艦隊っているの?
952名無しさんの野望:2008/06/27(金) 04:12:53 ID:adxYrGNk
>>949
>>950

情報ありがとっ
それ実践してみますわ
953名無しさんの野望:2008/06/27(金) 22:53:01 ID:UxmRhEUe
SH IIIにブチ込む用で伊号とか呂号のModって無いものでしょうか?
もし誰か作るならテクスチャ描きとかで協力させて欲しいくらいです。
954名無しさんの野望:2008/06/27(金) 22:56:43 ID:Z8V7wWrW
深度100で微速でもバレバレ愉快な艦だと・・・!?
955名無しさんの野望:2008/06/27(金) 23:13:51 ID:UxmRhEUe
>>954
その通り!逃げも隠れもしない、堂々たる潜水艦なのです!

あ、あれ?
956名無しさんの野望:2008/06/28(土) 00:34:32 ID:ri7OGMnW
自艦を追い回す駆逐艦に誘導魚雷を発射、スクリューを吹き飛ばして
動きを止めたはいいものの、沈む気配なし・・・

こんなとき、もう一発追加で打ち込むべきか、無視して離れるべきか・・・
957名無しさんの野望:2008/06/28(土) 02:26:06 ID:LPGHhZvS
SH3のイタリア艦ってソルダティ級駆逐艦だけだった気がする
958名無しさんの野望:2008/06/28(土) 12:51:51 ID:vv0qCzTs
GWXだとイタリア戦艦とか無かったっけ?
959名無しさんの野望:2008/06/28(土) 13:04:02 ID:6h0PSyl/
GWXで地中海行けばたくさん見られるよ
960名無しさんの野望:2008/06/28(土) 13:14:55 ID:qJbzuX+4
>>959
ジ、ジブラルタル通るんですよね・・・
961名無しさんの野望:2008/06/28(土) 19:24:19 ID:8K01y7/6
>>960
転属すりゃいいじゃん
962名無しさんの野望:2008/06/28(土) 20:43:32 ID:Ga/I6OOU
ジブラルタルの哨戒は確かに厳しいが、突破は不可能じゃないぜ
963名無しさんの野望:2008/06/28(土) 20:51:32 ID:iYcf5osB
4の艦橋横のハッチ開きっぱなしなのはどうにかならんの?
バラオ級とかケーブル類まで細かく描写されてるのにあのハッチで拍子抜け
964名無しさんの野望:2008/06/28(土) 23:08:28 ID:cUB/CR+p
>>963
>艦橋横のハッチ
何処のこと?
965名無しさんの野望:2008/06/29(日) 09:19:53 ID:viu6rUT1
俺はジブラルタルよく突破する、程よい緊張感が楽しいから
細心の注意さえ払えば、突破だけならそれほど無理な話じゃないよ
ちょっかい出しちゃうと結構スリリングだけどなw
966名無しさんの野望:2008/06/29(日) 11:10:00 ID:3yNApOEr
SH3が面白かったんで非公式の拡張版も買おうと思うのですが
Seawolves: Submarine on Huntと U-Boat:Battle of the Mediterranean の2つだと
どちらの方がオススメですか?
967名無しさんの野望:2008/06/29(日) 23:06:27 ID:UjqTUK3r
>>966
このスレでも話題になった事無いし、その程度の内容なんじゃない?
わざわざ金払ってもGWX以下とかじゃあアレだしね
968名無しさんの野望:2008/06/29(日) 23:25:15 ID:GwQRg089
手に入れた人も何人かいたと思うよ。チラッとだけ話題出たこともあったような気もス。
オイラはスルーしたけど…
各種MODを勝手にパクッてるとSubsimで叩かれたことしか記憶にない。
969名無しさんの野望:2008/06/30(月) 02:46:27 ID:PvhWoBMd
>>967>>968
あぁ〜不人気なんですか。
じゃあスルーして4買った方が無難ですね。
ありがとうございました。
970名無しさんの野望:2008/06/30(月) 14:52:47 ID:pfFv3Z2X
テレビ東京で眼下の敵やっているな
971名無しさんの野望:2008/06/30(月) 15:47:29 ID:jjz4+vbN
ヴァッサボムとかヤボールとかロスとか言いつつも
潜水艦で英語を話してたのはやっぱり残念だね。
Uボートと違ってアメリカの作品だからしょうがないけど。
972名無しさんの野望:2008/06/30(月) 16:39:43 ID:8Z9rj/xR
残念ってw
973名無しさんの野望:2008/06/30(月) 23:36:37 ID:rs7WOf8f
ちょっと早い気もしますが
次スレ建てますね。
974973:2008/06/30(月) 23:55:25 ID:rs7WOf8f
Bdu より各艦長へ

こちらのサーバー、エラーが表示され次スレ建てれません。
どなたかよろしくお願いします。

テンプレ  サイトなどに
U-774氏の 新wiki
http://wikiwiki.jp/silent/
の追加と

このスレのタイトルとURL
過去スレの13は欠番の旨を書いてくださいませ。
お願いします。
975名無しさんの野望:2008/07/01(火) 03:56:56 ID:fLSh3rOH
通達
以下の哨戒ポイントへ移動せよ。

【消音】Silent Hunter III・IV -その15-【航行】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1214851904/l50

                     BdU
976名無しさんの野望:2008/07/01(火) 04:09:47 ID:ILxjcb0G
>>975
うおお、長々と>>1を改変して書いてたら先を越されたw
乙であります、ヤカロイ!
977名無しさんの野望:2008/07/01(火) 04:11:56 ID:ILxjcb0G
>>975
更に、今気づいたがIDがSH3
978973:2008/07/01(火) 22:35:05 ID:2xXhKekt
>>975
お疲れ様です。
ありがとうございました。
979名無しさんの野望:2008/07/05(土) 12:56:52 ID:iJk8JGOP
この流れなら次スレは980で余裕な希ガス



埋め
980名無しさんの野望:2008/07/05(土) 16:46:22 ID:YbVewMPj
早立てすまんかった。
981名無しさんの野望:2008/07/05(土) 17:10:06 ID:rh2jR7Tu
現在深度981m
982名無しさんの野望:2008/07/05(土) 17:42:50 ID:T7lz0NdM
U982よりBduへ

U981が圧壊深度を超え、消息不明。
現在同海域を捜索中。
983名無しさんの野望:2008/07/05(土) 17:54:59 ID:YVydkt2Y
ツマラン
984名無しさんの野望:2008/07/05(土) 21:01:01 ID:7badu8vo
乗務員は前部居住区に移動。急速埋め!
985名無しさんの野望:2008/07/05(土) 21:24:14 ID:BBtpH4l0
海面の描画が角度によって色反転したり、変な線が出るんだけど、
どっかファイルが壊れてるのかな?
986名無しさんの野望:2008/07/05(土) 21:29:09 ID:BBtpH4l0
書き忘れた、SH3+GWX2.1です携帯からスマソ
987名無しさんの野望:2008/07/05(土) 21:41:17 ID:JjSliFgW
nyはうまくキャッシュ変換しない場合があるらしい
今度はshareを使ってみるべし
988名無しさんの野望:2008/07/05(土) 22:11:20 ID:oxHqP9Ov
ニューヨーク哨戒かよ
洒落になんねーよ
989名無しさんの野望:2008/07/05(土) 23:23:25 ID:wgmRj4MN
商船発見し魚雷発射して撃沈したら自国の船でした
サーセンwwwwwwwwwwww
990名無しさんの野望:2008/07/06(日) 06:22:46 ID:fc9k1Wxw
艦長、速力最大で出航して、そのまま防波堤に突っ込むと沈没することを確認いたしました!
991名無しさんの野望:2008/07/06(日) 06:25:31 ID:fc9k1Wxw
現在深度991フィート、艦長、まもなく圧壊危険深度です!
992名無しさんの野望:2008/07/06(日) 08:27:53 ID:XlkXOSIG
992…

ギギギギ…ミシミシミシ…
993名無しさんの野望:2008/07/06(日) 10:38:35 ID:GBIzTilq
>>989は左遷
994名無しさんの野望:2008/07/06(日) 16:29:59 ID:ZuY58pQE
キャリア4度目にしこんな奴に遭遇びっくり
1939年9月
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up16700.jpg
浮上してタイマン砲撃で勝った
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up16699.jpg
Sクラスだった(しらね)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up16701.jpg
俺偉い?Bdu
995名無しさんの野望:2008/07/06(日) 16:33:17 ID:RoMhKsce
>>994
GWXしょ
いるよ

仕様でAI潜は水上航行しかできないのが悲しい
996名無しさんの野望:2008/07/06(日) 16:46:52 ID:ZuY58pQE
>>995
GWX2.1っす
損傷して潜航不能な奴ということで脳内演出します。
997名無しさんの野望:2008/07/06(日) 17:00:18 ID:9kxHoVbw
U571みたいに魚雷戦できたら燃えたのにな
998名無しさんの野望:2008/07/06(日) 20:03:44 ID:tR0bvalT
 
999名無しさんの野望:2008/07/06(日) 20:04:07 ID:tR0bvalT
 
1000名無しさんの野望:2008/07/06(日) 20:07:04 ID:tR0bvalT
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。