トロピコ・Tropicoであなたもカリブの独裁者![18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
トロピコシリーズをまとめて扱うスレッドです。
プレジデンテの皆さん、カバンは私がお持ちしますんで、どんどん語りましょう!!

トロピコ日本語版・拡張パック(現在入手困難)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011207/tropico.htm
絶賛の南国経営シミュレーション政治ゲーム
いかに造り、いかに儲け、いかに政権を維持するか。

トロピコ2日本語版 (現在入手困難)
http://www.4gamer.net/review/tropico2/tropico2.html
海賊島経営ゲーム。開発元が1とは違い、プレイ感覚が大幅に違うので注意。

過去ログ他は>>2-5あたりに
2名無しさんの野望:2007/09/26(水) 22:14:55 ID:7SKhpxEC
◆前スレ◆
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1179746421/

◆トロピコ アメとムチ(ほとんどの疑問はここを読めば解決)◆
 http://blue.ribbon.to/~egypt/tp_tech.htm
◆トロピコ建設事務所(画像・ファイルUP板、マップエディタ直訳)◆
 http://com.s53.xrea.com/
◆Ritto氏のページ(マップエディタ等解説)◆
 http://homepage3.nifty.com/Ritto/Trop.htm
◆Tropico 体験版 簡易ガイド◆
 http://csx.jp/~tropico/
◆トロピコ日誌◆
 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/7476/tropico/
◆トロピコのBGMを抽出して聴きたい◆
 Tropico Music convert
 http://device.dyndns.org/~kim/cgi-bin/index.pl?action=software_other 
◆その他 役立ちそうなサイト◆
 http://www.strategyplanet.com/tropico/
3名無しさんの野望:2007/09/26(水) 22:16:08 ID:7SKhpxEC
4名無しさんの野望:2007/09/26(水) 22:16:42 ID:7SKhpxEC
経歴・・・時間秒
1〜4 - モスクワ大学卒       5〜9 - ハーバード大学卒
10〜12 - 工夫            13〜15 - 農夫              
16〜19 - 聖書の学者        20〜24 - 住民の英雄
25〜28 - 酒飲み男爵        29〜31 - 左翼の作家 
32〜36 - たたき上げの男      37〜40 - 御曹司 
41〜44 - 大元帥            45〜47 - 警察本部長 
48〜50 - 開発業者          51〜53 - 自然主義者 
54〜56 - 教授             57〜59 - ポップシンガー
0  - 旅行業者(ノーマル版の場合は自由設定でOK)

権力基盤・・・ID先頭
ABCD - 共産主義者(反逆)      EFGH - 資本主義者(反逆)
IJKLM - 社会主義を掲げた      NOPQR - ファシスト党
STUV - 資本主義を掲げた      WXYZ- 家庭第一主義を掲げた
abcd - クーデターを首謀した     efgh - 教会が任命した
ijklm - KGBが設置した         nopqr - CIAが設置した
stuv - 選挙の不正を行った      wxyz - 権力を譲り受けた
数字、記号 - ホテル法人組織を買い占めた(ノーマル版の場合は自由設定でOK)
5名無しさんの野望:2007/09/26(水) 22:17:42 ID:7SKhpxEC
素質・・・ID2つ目と3つ目(かぶった場合は3つ目を4つ目とする。更にかぶったら自由設定)
ABCD - カリスマ的       EFGH - 勤勉
IJKLM - 財テクの天才    NOPQR - 園芸の天才
STUV - 行政官         WXYZ- 外交官
abcd - エンパシー       efgh - 企業家
ijklm - 清廉潔白        nopqr - 学者肌
stuv - スポーツ選手(ノーマル版の場合は自由設定でOK)
wxyz - 海外経験が豊富(ノーマル版の場合は自由設定でOK)
数字、記号 - 社交的(ノーマル版の場合は自由設定でOK)


欠点・・・ID後ろから2つ目と最後(かぶった場合は後ろ2つ目を後ろから3つ目とする。更にかぶったら自由設定)
ABC - 盗癖のある      DEFG - プレイボーイ
HIJK - 病的なうそつき    LMN - 醜い
OPQR - アル中        STUV - うぬぼれ屋
WXYZ- 病的なギャンブラー
abc - 偏執的          defg - 卑怯
hijk - 愚か            lmn - 短気
opqr - 尊大           stuv - 貧乏ゆすり
wxyz - けち
数字 - 熱狂的信者      記号 - 口下手


*注意
学者肌-愚か、など組み合わせ出来ない物は後者の方を自由設定とする
つまり、この場合は素質(学者肌)は変更せず、欠点(愚か)を自分で決める
6|ω・`):2007/09/26(水) 22:18:11 ID:BprDQQrW
>>1
おう
7名無しさんの野望:2007/09/26(水) 22:22:17 ID:RXPTIDqt
プゥレジデンテェ!
住民の満足度が上昇しましたぞ!
8名無しさんの野望:2007/09/27(木) 00:15:18 ID:eK4/sXfr
もうトロピコ
   
     秋田県入りだ。

色々考えたがやはり シムシティ3000 の方が面白いかもしれない・・・
9名無しさんの野望:2007/09/27(木) 00:25:20 ID:oqLxCN8l
>>8
スレ住人は飢えています。いますぐ中古屋に売りにいくのです。さあ急いで!
10名無しさんの野望:2007/09/27(木) 00:28:01 ID:IEjcB7Zl
いつものアレの相手すんなよww
11名無しさんの野望:2007/09/27(木) 00:39:43 ID:3eNcTfvW
ティータたんの鼻水舐めたい。
ジョゼットたんのお尻ムチムチ

エステルちゃんとプロレスごっこしたい
12名無しさんの野望:2007/09/27(木) 01:45:49 ID:S64HFKRu
ここは違う場所だよ
さぁ、一緒にユーゴスレへ帰ろう
13名無しさんの野望:2007/09/27(木) 03:48:24 ID:rFsoBbmn
前スレのキリ番「1000」をGetした。
14名無しさんの野望:2007/09/27(木) 15:53:46 ID:JdGVJxHA
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日からトンカチだけでリゾートホテルを建てる仕事が始まるムーチョ
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
15名無しさんの野望:2007/09/27(木) 17:42:00 ID:rsTMfyl7
車・バス・トラックなんて一台も無い。
なのに住民が歩くだけで汚染されるとは…

プレシデンテ、住民には風呂が必要ですぞ!!
16名無しさんの野望:2007/09/27(木) 20:43:12 ID:nhPSpHI/
>>14
スコップと斧も使ってください
17名無しさんの野望:2007/09/27(木) 22:00:11 ID:OZ0v05RD
ミャンマーで日本人ジャーナリストが
流れ弾喰らってお亡くなりになったらしい
リアル宮殿炎上エンドが迫っているようだ、、、
自由のために犠牲になった方々へ合掌
-人-
18名無しさんの野望:2007/09/27(木) 23:10:10 ID:nhPSpHI/
お気の毒に
19名無しさんの野望:2007/09/28(金) 01:01:33 ID:N8iNgN6j
クーデター発生!大統領派1:反体制派3

大統領派が宮殿前をうろついてた子供とぶつかってた間に射殺されちゃったよ・・・
あの兵士は子供をかばって死んだと信じたい(ノ_<。)

さぁ、出港だエバラ君
20名無しさんの野望:2007/09/28(金) 01:40:31 ID:FNnUB9TM
子供に刺s
21名無しさんの野望:2007/09/28(金) 03:10:51 ID:+eFqhTHY
安らかに眠られよ、ムチャーヨ
22名無しさんの野望:2007/09/28(金) 07:55:57 ID:tD7DFMef
大挙して宮殿に押し寄せる暴徒がなんとも恐ろしい。
23名無しさんの野望:2007/09/28(金) 09:32:17 ID:yIhRwzvy
このゲームに終わりはあるのか・・・
24”終わりは新たな始まりでもある”:2007/09/28(金) 13:16:19 ID:Q7FpDg4o
【ネパール】王室を廃止し「共和制」に移行へ 最大与党が方針を転換 [09/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190868118/
25名無しさんの野望:2007/09/28(金) 21:20:53 ID:HwIF98bZ
久しぶりにトロピコ熱が復活、悲願だったスシオ山をクリアした

政治の難易度自体は低いと思ってたが
まさか30年経っても教会や病院一つ建てないで選挙が越せるとは思ってなかった。
インフラよりも稼ぎの方が大事だったのね
26名無しさんの野望:2007/09/28(金) 21:58:58 ID:b9usJRSQ
このスレ的にはUよりTの方がおススメなの?
なんか1の話題ばかりな気が
27名無しさんの野望:2007/09/28(金) 22:13:09 ID:4h4Jr1Ht
発売から年数経ってるし、両作品の出来の評価は置いといても
リプレイ性が高い方の話題ばかりになるのは、ある程度仕方ない
28名無しさんの野望:2007/09/28(金) 22:18:39 ID:CZRmU2z/
なんつっても江原が
29名無しさんの野望:2007/09/29(土) 00:14:40 ID:T233jZmM
Uは拡張とかあるの?

Tはさわやかな南の島って感じ
Uは海賊で少し攻撃的なゲームに思える

やはり音楽も含め俺はTを拡張したトロピコ・パラダイスアイランドの方が好き
癒される。
30名無しさんの野望:2007/09/29(土) 04:26:50 ID:kMSuBkBm
Tは江原ゲー
Uは海賊ゲー
31名無しさんの野望:2007/09/29(土) 05:14:34 ID:OzquIG42
流れ弾じゃなく
『 排 除 』されたようです、、、神よ、、、

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/kenji_nagai/
32名無しさんの野望:2007/09/29(土) 08:27:28 ID:WvrGXBG6
そういえば、2には江原的なアシストする声は入ってないの〜?
33名無しさんの野望:2007/09/29(土) 11:01:47 ID:/iVAw9fS
おやびんおやびん

今夜はこのスレにふさわしい番組をやるようですぜ
34名無しさんの野望:2007/09/29(土) 16:33:21 ID:Hc4HYj3D
音楽なんだけどさ、、、

空耳で・・・

「排尿〜・・・排尿〜〜〜♪」

「道をうせろ!〜おびえ〜ろ!♪」

聞こえるんだ・・・
35名無しさんの野望:2007/09/29(土) 23:46:04 ID:J0ZgdC1k
空耳アワーにでも送ってみたら?
36名無しさんの野望:2007/09/30(日) 00:13:50 ID:51iMUwWY
Help!!

監視小屋ってどうやって建てるんですか?
兵器庫はつくれるんですが、指揮官がわかりません。
37名無しさんの野望:2007/09/30(日) 00:18:31 ID:qzIODn/x
兵器庫に指揮官がつく
その指揮官の数だけ監視小屋が建てられる
38名無しさんの野望:2007/09/30(日) 00:40:43 ID:51iMUwWY
兵器庫に指揮官三人つけてるのに監視小屋が建てられないんです!

バグ?完全にバグじゃね?
兵士が監視小屋を放棄しましたって出る。

意味わからん。
兵器庫に指揮官いるのに監視小屋たてられない。

監視小屋ないのに
監視小屋を放棄しましたって出る・・・
39名無しさんの野望:2007/09/30(日) 02:57:10 ID:51iMUwWY
監視小屋建てれました。
バグみたいでした。

ところで、トロピコって住居があまりに必要ではありませんか?
マンションとアパートだらけですよ。
40名無しさんの野望:2007/09/30(日) 03:02:07 ID:Z6+5gljo
発電所の公害って東西南北どの方向からどの方向に吹くのかな?
41名無しさんの野望:2007/09/30(日) 03:03:21 ID:Z6+5gljo
ごめん、sage忘れた
42名無しさんの野望:2007/09/30(日) 03:05:21 ID:3AKW8RFK
風上から風下へ。
雲の流れを見よう
43名無しさんの野望:2007/09/30(日) 03:29:03 ID:Z6+5gljo
>>42
dクス。そっか、雲消してたから気づきもしなかった
44名無しさんの野望:2007/09/30(日) 13:31:07 ID:oYwD35Wb
工業がまったくもうからない。
伐採所の横に製材所、パパイヤ農場の横に缶詰工場作って
念のため高卒を金で雇って(元から結構高卒の人口はいたけど)
賃金も高めに設定して労働者確保して運搬会社も近くに新設したのに
資源で赤字でまくり。-7000ってなんだこれ?
タバコとパパイヤで農場は約1万、伐採所は6000ぐらい収入あったのに
工業全然使えね
もうキャバレー乱立して風俗トロピコにしようかな
45名無しさんの野望:2007/09/30(日) 13:42:24 ID:qzIODn/x
そこで植林ですよ
46名無しさんの野望:2007/09/30(日) 16:23:24 ID:1JmO6S4T
プレシデンテ、釣りにお付き合いしましょうか?
わが国のカンヅメ工場が詰められるのは
魚、コーヒー、パイナップルのみです
『パパイア』は無加工輸出の農産品です

あと家具工場まで作ったら輸送遅滞赤字も増えますが
製材所ならそんなに酷くは、、、
47名無しさんの野望:2007/09/30(日) 16:32:39 ID:i0d2Di68
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
結局いじめられる奴が悪い その8 [少年犯罪]
48名無しさんの野望:2007/09/30(日) 17:18:40 ID:51iMUwWY
腹いせにトロピコ住人をいじめてるのか?
49名無しさんの野望:2007/09/30(日) 17:31:51 ID:aPx/F3zr
ランダムマップ初プレイ終わったけどスコア189点だった
とりあえずキャバレーとレストランと銀行イラネってのはわかった
次回は観光業頑張ってみるつもり
それにしてもタバコと林業儲かり過ぎwww
50名無しさんの野望:2007/09/30(日) 18:28:09 ID:HXKWU6+H
どれもいるだろ。
51名無しさんの野望:2007/09/30(日) 20:43:22 ID:51iMUwWY
俺は入国所がこれほど重要だとはおもわぬかった。

大卒以外こなくていい。
52名無しさんの野望:2007/09/30(日) 22:35:57 ID:g1PiicA4
久しぶりにSimcity3000スペシャルエディションやてみた

やっぱトロピコの良さとは違う面白さがあるわ〜

トロピコは人と音楽って感じで何度もやれる感じ

シムは街を道から何までコツコツ完璧に作り上げていく面白さがたまらん
広大なマップは計り知れない創造ができる
53名無しさんの野望:2007/09/30(日) 23:18:01 ID:/gagSP62
すいません、マジでチュートリアルやっただけじゃこのゲームさっぱりわからないんですが
農場でとうもろこしとかタバコとか選択して土地が緑の場所に設置すればいいんですよね
それでアパートとか建てたらお金があっという間になくなってボーッと見てるだけの時間が多い・・・
54名無しさんの野望:2007/09/30(日) 23:21:28 ID:Rakops6u
そうか?
俺はチュートリアル一回見てすぐ普通にプレーできたぞ。

いろいろいじってればすぐ理解できる。

チュートリアルのはあれはこうしなさいじゃないからな・・・
あれは相当儲からないし。
観光がいんじゃね
55名無しさんの野望:2007/09/30(日) 23:33:23 ID:LGbAf4Fk
まぁスルメゲーなことは確かなので気長にやるといい。
56名無しさんの野望:2007/10/01(月) 00:25:11 ID:2w/wvFnE
だが、ある程度島が狭まってきたらもうやる事がないのはスルメゲーか?
57名無しさんの野望:2007/10/01(月) 00:26:59 ID:Ae/X0vGH
道路敷いたり道路敷いたり
まだまだやる事はたくさんあるじゃないか
58名無しさんの野望:2007/10/01(月) 00:27:46 ID:Wv+p1AQs
お金が無いと大統領に出来る事は殆ど無い。とにもかくにもお金が重要
バナナに向いてる丘があったら少し東西にかけて建てておくといいぞ
59名無しさんの野望:2007/10/01(月) 00:31:15 ID:Nx8c2qo1
行き倒れの住人を死体が消えるまで眺めるスメルゲー
60名無しさんの野望:2007/10/01(月) 00:35:21 ID:y5U9Vau7
>>56
また最初からやればいいじゃないか。
61名無しさんの野望:2007/10/01(月) 01:07:29 ID:2w/wvFnE
音楽は最高だが

飽き℃はシムシティ3000より
62名無しさんの野望:2007/10/01(月) 01:40:26 ID:M1PJshPX
一つの島で完結したい人には向かないゲームだとは思う。
何百年でも出来ないことは無いけど、正直そんなに長くやるならシムシティの方が大分いい
今日はこんな島になった。明日はこんな島にしようってのが許せるか許せないかで評価が割れる

自分はハマり続けて最近やっと全シナリオクリアした。ランダムで災害が起こるタイプのが一番辛かった
63名無しさんの野望:2007/10/01(月) 01:59:28 ID:HpQvc68E
太陽が北から射してることに今日気が付いた
トロピコって南半球なのね
64名無しさんの野望:2007/10/01(月) 02:23:57 ID:1jL5gQuV
地球には赤道傾斜角という物が存在していてだな…
65名無しさんの野望:2007/10/01(月) 11:59:30 ID:5qUbvv1W
一つのシナリオをずっとプレイするとかじゃなくて、
何度もプレイしたくなるという意味でスルメゲーだな。
いろいろ試行錯誤するのが楽しい。
ていうか本気で続編なんてわがままは言わないから
このシステムを受け継いだ新作が出てほしいな。
66名無しさんの野望:2007/10/01(月) 12:58:25 ID:2/OAm24v
更なる拡張版でもOK。
67名無しさんの野望:2007/10/01(月) 13:27:39 ID:aRjYyIv8
トロピコに人をつまんで落として殺すとかの攻撃機能があれば最高の神ゲーになるんだが
68名無しさんの野望:2007/10/01(月) 13:45:20 ID:dPBSku1p
排除と何が違うん?
69名無しさんの野望:2007/10/01(月) 13:52:44 ID:2/OAm24v
建物の種類もっと増えて、道路には車が走る拡張版がほしい。
あと、米ソだけじゃなく、日本や中国の介入もあればなおいい。
70名無しさんの野望:2007/10/01(月) 13:59:29 ID:aRjYyIv8
なんでこんな島は狭いん?なんで飛行機があって自転車もないん?どうしてすぐ住人死ぬん?
          、-'""""''''=='、,_          , r''''""'ヽ、、,,,_         ,、-‐
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''(´ /~
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i   \
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ |  ‐+==
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレヘ ‖
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''7´i +=
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'πヽ~"'''''''
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,'    `'''‐-
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''''''''''''''''''''''''''''''
                          _,,,、,_    / ,、  ,  i
                         //  'χ';"'''-'7' , , ,'
                         ヾヽ.  } ( ;;,,, ノ///ノ
                          `''''""`~"" `~~ ̄
71名無しさんの野望:2007/10/01(月) 16:39:13 ID:7GTsvdvT
住民は、死んでも立候補してくる程、生に執着しておりますぞ!
72名無しさんの野望:2007/10/01(月) 17:53:22 ID:EDWWdZ1a
小学校の授業にトロピコを
73名無しさんの野望:2007/10/01(月) 17:57:21 ID:rPTEuRc/
江原や住人の言う事が分からなかった。とりあえず排除してみた。
74名無しさんの野望:2007/10/01(月) 20:22:19 ID:h5kyqvPv
>>69
> あと、米ソだけじゃなく、日本や中国の介入もあればなおいい。
軍事でなく経済での介入ってことになるな
75名無しさんの野望:2007/10/01(月) 22:40:06 ID:kBv8O9XF
作者生きてるのかな?
76名無しさんの野望:2007/10/02(火) 00:05:08 ID:bT49a9Dm
開発した会社は解散済みじゃなかったかな
レイルロードタイクーンは初代を作ったシド・マイヤーに持っていかれた
77名無しさんの野望:2007/10/02(火) 00:42:44 ID:qphgj/WG
どうしても環境が悪くなるんだが・・・・・
78名無しさんの野望:2007/10/02(火) 02:45:31 ID:/kuzRtYZ
会社がもうなくて、販売終了とかって著作権とか違法コピーのものとかはどうなるんだろうか?
79名無しさんの野望:2007/10/02(火) 03:46:21 ID:1YvxKFzm
あるSLGだと大量にコピーしてヤフオクで売りさばいて、数百万円は少なくとも
稼いでる犯罪者が野放しになってるから、ああいうのは見せしめで逮捕・投獄
してほしい。
80名無しさんの野望:2007/10/02(火) 04:55:25 ID:U8h+cjaH
>>78
その会社の債権を持ってるところが著作権も持ってるのが普通
著作権者が著作権侵害に気付かなければ野放しだね
81名無しさんの野望:2007/10/02(火) 05:15:11 ID:gXMOIRoK
2の攻略サイトないっぽい?
82名無しさんの野望:2007/10/02(火) 13:07:45 ID:XkLN7OWC
環境は指導者が環境や園芸に疎いと恐ろしく悪化する
・農地(熱帯において農業は肥料&土流出&未収穫腐敗で
      汚染&見た目が悪くなる)→密集させすぎない
・鉱山→複数密集させるのは極力避ける
・劣悪な住居(見た目が著しく悪い。特にスラム街)
   →せめて安アパート&植木を
・人口密集(踏み荒らされた草地は土ぼこりを生みごみが撒き散らされる)
 →道路&街路樹、噴水、ポイ捨て禁止
・工場&発電所など(汚染規制布告を)
・いかにも電磁機器のような見た目の建物
 (環境にうるさいマスコミのおばちゃんたちを怒らせないよう
  噴水か植木を植えよう)
83名無しさんの野望:2007/10/03(水) 09:09:56 ID:ykdXjmSz
トロピコ2、熟練者拉致れなくてきつい
コックじゃ生産追いつかなくて、労働者餓死しまくった^^;;;;
84名無しさんの野望:2007/10/03(水) 13:55:25 ID:ckm0x6/w
2って音楽はどう?

1とどっちがおもろいん?
85名無しさんの野望:2007/10/03(水) 16:42:03 ID:y5akLxNG
2はタイトルは同じだが別のゲーム
作った会社も別の会社
2はつまらない
やるだけ時間の無駄
86名無しさんの野望:2007/10/03(水) 20:38:25 ID:EAaODtoG
2も1同様に音楽はいいよ。
2は陽気な海賊を意識したようなのんびりとした曲が多い。
1のように色んな場面を想定してるような曲があるけど、2は全体的にのんびり。
(例えば Negra Macumbe, El Encuentro, Amanecer なんかはそれぞれ全くイメージの違う曲だけど、2にはそういうのは少ない)

ゲーム自体も面白いんだけど攻略法が分かりやすいから >>85 みたいな腐った意見も多い。

http://www.indartmusic.com/lmsrecords/lmsrecords_catalog.php
ここでサントラのサンプルを聞けるから、音楽が気になる場合はここからチェックするといいよ。
87名無しさんの野望:2007/10/03(水) 20:54:35 ID:3JMSHI72
2は街作りがおもんない
88名無しさんの野望:2007/10/03(水) 21:27:40 ID:iDTtxt4L
2はどうしても1に見劣りするからなあ
89名無しさんの野望:2007/10/04(木) 00:40:59 ID:NLLbhry2
When playing the game, hit [Ctrl]+[Shift] then enter one of the following codes:

winit - Win game
goape - Mad pirate
goforit - Prisoner attempts escape
spaininv - Spanish invasion
booty - 2000 gold
timber - 100 lumber
britinv - British invasion
frenchinv - French invasion
loseit - Lose game
freebuild - Disable normal building rules
normbuild - Enable normal building rules
90名無しさんの野望:2007/10/04(木) 01:04:55 ID:TazUljAy
Tropico2のチートコードか
91名無しさんの野望:2007/10/04(木) 07:19:02 ID:qLzanuCu
ペパーリ
プレシデンテ、ノートPC購入についてのアドバイスを頂けませんか?

トロピコが現在の環境と同程度の速度で遊べるノートが欲しいのですが
目安がさっぱり…予算は15万程度まで、小さめで軽くて安けりゃなお良いです

使用中のデスクトップ Athlon XP2400+ GF4 Ti4200 Mem512Mb OS XPsp2
使用目的はトロピコ・スカイプ・ネット&動画程度ですがたまにOfficeも使うます。
XPが乗ってるの探すとあまりないんですねぇ…中古でも良いのですが。

‥! このスレからボートに乗せるおつもりなら、せ、せめて次の島までのリンクを‥
92名無しさんの野望:2007/10/04(木) 10:00:26 ID:EC2oy0l+
>>91
その予算でA4ノート買えば、今の環境と同じか上。
B5ノートになると落ちる。
93名無しさんの野望:2007/10/04(木) 17:30:46 ID:ge6ny85k
>>91

「賢者の買い物」で探せ。

15万なら新古品で高級なの買えばいいと思う。
94名無しさんの野望:2007/10/04(木) 18:36:24 ID:br80tWRw
価格.comって言えよw
95名無しさんの野望:2007/10/04(木) 18:51:08 ID:aVFPU9+5
いろいろ複数条件を付けて探すならbestgateの方がいい気がするな。
96名無しさんの野望:2007/10/04(木) 20:56:00 ID:TazUljAy
>>91
GeForceGo入りのP4のDELLノートは快適にトロピコ遊べたよ
重くて持ち運びに向かなかったりFANが爆音だったりしたけどね
97名無しさんの野望:2007/10/04(木) 21:23:17 ID:EEVrZ4iG
あ〜ゴールド増えるのいいなあ
俺がやると開始10分でお金なくなるし
98名無しさんの野望:2007/10/05(金) 05:36:19 ID:7a61zy4n
2の方だが、戦争まったく起きない・・・
挑発作戦成功しない
飽きてきた
99名無しさんの野望:2007/10/05(金) 06:15:11 ID:brelHB5/
ペパーリ
100名無しさんの野望:2007/10/05(金) 07:37:02 ID:tQ8PesJX
オーラ

皆様ご回答ありがとうございます。
>>92
おぉ、とてもわかりやすい目安をありがとうございます。
最近のノートは充分にパワフルなんですねぇ。B5でも不満でなさそう。
>>93-94
「特性:愚か」な私めは賢者の買い物kakakucomをすーかり忘れておりました。
見てみます。
>>95
価格込むよりめちゃくちゃ便利で感動した。今日はパイナップルステーキだ!
>>96
ぉぉ、ノートのグラボについての体験談ありがとうございます。
GeForceGoなら、うちの年代ものグラボとほぼ変わらない性能かもしれませんね^^;

とても有用な情報ありがとうございました。
今からフロリダまでノートを見に行くとしますよ。さて、ボートに飲み水の準備を‥
101名無しさんの野望:2007/10/05(金) 17:33:29 ID:sbk8Eoej
>>100

こいつふたばで見たことあるぞ・・・
102名無しさんの野望:2007/10/05(金) 22:05:10 ID:sbk8Eoej
移民規制して500までいった。
選挙と嵐に耐えつつ、がんばって、もうやる事がなくなり見守っていた所に

嵐がきて発電所崩壊したんで終了させた。

今回、とうもろこし畑を襲撃した反逆者射殺の場面が見れた。
バ〜ン!うわー、で死亡wわろたw

しかも、キャバレーの女の子がどうのこうの言ってて
「プレジデンテになってやる〜」とかいってたw
103名無しさんの野望:2007/10/06(土) 14:17:06 ID:XqqqDZUQ
↓読んでたら、「教育ゲーム」も、もし作ったら楽しいかも、って思えたんだけど。
以下、引用1。


同じ理数科といえども静岡県の理数科の実態と他県の状況とは
似て非なるモノらしいので、そのあたりを研究してこようと思います。

静岡県の理数科は現在のところまあまあ成功しているといえるでしょう。
理数科を設置してから進学実績も上がりました。最大の原因は
「ベクトルを同じくする集団をつくり出す」ことにあると思われます。
高校というのは、理念としては「個性を尊重する」とか
「様々な生徒に対応する」とかの建前があるでしょうが、
機能集団(ゲゼルとかゲマインとかいうがどちらだっけ)としては、
極々狭い目的を持つ集団に分化させた方が機能します。
104名無しさんの野望:2007/10/06(土) 14:18:52 ID:XqqqDZUQ
引用2

「部活動が一番楽しかった」などという高校の想い出を語る人が多いですが、
当たり前です。部活動は同じベクトルをもった少人数だけの機能集団ですから、
当然のように上手くいくのです。

ところが、公立学校という状況は「少人数の機能集団」をなかなか
つくり出すことが出来ません。教員の配置上の無理をしなければいけないのです。
我が某F高など、ワタシが理数科担任をするくらい人材不足なのですから・・・・・・

「各県の様子がそれぞれ違う」と言いましたが、各県の公立高校は
「予算配分」と「人事配置」によって県独特の公立文化があるようです。
神奈川県は、おどろくほどのフラットな配分を続けてきました。
日本海地方や他辺境の地(失礼)では、地域トップ校に重点的な
配置&配分をしています。
静岡県はやや中間あたりでしょう。

これまで、多くの県の先生方とお話しをしてきましたが、
公立高校の日頃の活動の目的は、「資源」と「資本」のぶんどり合戦です。

引用元URL
http://tommyjhon.exblog.jp/6561924/
105名無しさんの野望:2007/10/06(土) 14:48:34 ID:hM35dhlz
よくわからないが、高校の体育祭でやったフルチン騎馬戦が一番面白かったな
106名無しさんの野望:2007/10/06(土) 16:37:22 ID:9UdjAosH
俺はプレシデンテをやめるぞー!ジョジョー!
107名無しさんの野望:2007/10/06(土) 19:52:55 ID:6agwvqWG
教育で思い出したんだけどさ
『神の教育してるのに神父増えねえorz』
って良く報告されていたじゃあないですか
神教育や軍事教育って学生する時間2倍なんだよね
卒業するのが遅くなる=教会供給がなかなか増えない
=教会派ますます怒る=教会派になった学生も怒る
=高卒資格もって移民
とかになってるんでわ、、、
108名無しさんの野望:2007/10/06(土) 21:09:38 ID:1TJHdLUh
新聞社作ってゴットなんとかってのにするとわんさか増えまする
109名無しさんの野望:2007/10/07(日) 03:41:51 ID:qHjFYA92
ベストゲートっていい加減な更新と怪しい店まじってて信用できない
110名無しさんの野望:2007/10/07(日) 11:58:54 ID:bTJeqRSa
無印でのプレイもキャプチャしてみた
ビットレート下げてみたけど40MB以下にならなかったのでニコニコのはやっぱり分割

・シナリオ:フルータス社

・MediaFire
tro-Fruitas-00.avi (72.38 MB)
http://www.mediafire.com/?1uz2vxv2tbw

・ニコニコ動画
【PCゲーム】トロピコ(Tropico)フルータス社プレイ動画(1/2)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1220964
【PCゲーム】トロピコ(Tropico)フルータス社プレイ動画(2/2)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1221089
111名無しさんの野望:2007/10/07(日) 12:30:06 ID:KQCIHyZ7
ペッパリ
112名無しさんの野望:2007/10/07(日) 13:26:02 ID:Sadcgl5u
>>107
神父=宗教派閥、軍隊=軍国主義、銀行員=資本主義者
みたいに派閥所属者じゃないと就職しない職業があるので、既に学位のある人の派閥を調べて
強制転職させたほうがはやいかも
113名無しさんの野望:2007/10/07(日) 14:18:49 ID:CWK4hyrV
そうだったのか!
どおりで銀行員がなかなか増えないわけだ
114名無しさんの野望:2007/10/07(日) 16:45:08 ID:wU5bLiX2
>>106
プレシデンテ、せっかく逃げてこれたのに大きい声を出すと見つかりますよ。
さあ、荷物はお持ちしますので静かにしていてください。
いえいえ、お礼などは結構ですよ。
115名無しさんの野望:2007/10/07(日) 16:58:26 ID:Jg+XaMMx
未だシナリオやってない俺
116名無しさんの野望:2007/10/08(月) 04:10:05 ID:1iojBNdl
>>110
DLさせていただいた
乙乙
文字もくっきり見やすいし感動した
しかし綺麗な島になるもんだなあ
俺がやるとどうもぐちゃぐちゃになるわ
117名無しさんの野望:2007/10/08(月) 16:37:37 ID:oVY9zQyU
怪しい拡張子だなおい・・・
118名無しさんの野望:2007/10/08(月) 16:40:53 ID:YDK3Gl6m
>>117
拡張子?
119名無しさんの野望:2007/10/08(月) 17:40:28 ID:s2/DLIyI
どこのいなかものだよ
120名無しさんの野望:2007/10/08(月) 19:32:41 ID:MK4UfDsJ
結局いじめられる奴が悪いんだな?
121名無しさんの野望:2007/10/09(火) 01:28:30 ID:pdrq1tJ3
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
結局いじめられる奴が悪い その8 [少年犯罪]
結局いじめられる奴が悪い その9 [少年犯罪]
122名無しさんの野望:2007/10/09(火) 01:35:24 ID:aJ0lIxG8
>>121
専ブラじゃわかんねえよ
123名無しさんの野望:2007/10/09(火) 22:25:57 ID:keQSWNCS
>>122

専用ブラジャー?・・・そういう趣味のひとだったのか・・
124名無しさんの野望:2007/10/09(火) 22:26:39 ID:aJ0lIxG8
>>123
こらこらw
125名無しさんの野望:2007/10/09(火) 23:37:10 ID:aa0JiBP7
愚民が餓えているんだが
どうすればいいんだ?
とうもろこし増産するの?
126名無しさんの野望:2007/10/09(火) 23:45:07 ID:F4gFZofw
緊急に食料ほしいならとうもろこしか魚がよろし

育つのは遅いけどパパイヤ、バナナのほうが効率がいいから
そろそろ増産必要かなぁとおもったときに
この二つ植えるのがおすすめ
127名無しさんの野望:2007/10/10(水) 00:09:08 ID:47SV9QAn
そうだったのか…
thanks!
128名無しさんの野望:2007/10/10(水) 07:46:53 ID:svwYzAzv
>>112
所属派閥によって就き易い就き難い職場はあるけど
縛りがあるのは宗教派閥の教会と大聖堂だけだと思う
129名無しさんの野望:2007/10/10(水) 12:50:14 ID:xbG0Q55G
今、派閥(はばつ)

読み方を知った。

意味はわからない。
130名無しさんの野望:2007/10/10(水) 14:00:30 ID:AIH9La8X
なんというゆとり

ゆとりの意味はわからない
131名無しさんの野望:2007/10/10(水) 14:39:09 ID:tDTq43lp
陸軍基地便利だな
132名無しさんの野望:2007/10/10(水) 15:01:14 ID:e58LAx5C
借金しようぜ(・∀・)ニヤニヤ.
133名無しさんの野望:2007/10/10(水) 15:04:13 ID:e58LAx5C
誤爆orz
134名無しさんの野望:2007/10/10(水) 15:49:54 ID:L5k0eroO
シムシティ3000今止めた所。
やっぱシムシティは広大な土地とバンバン破壊+バンバン建てられるから
ひとつのセーブが長続きするわw

でもトロピコの音楽と人々が恋しくなる
135名無しさんの野望:2007/10/10(水) 15:52:05 ID:AIH9La8X
このまえトロピコ止めてシムシティ遊ぶって言った人?

てか、プレイスタイル違うんだからセーブが長持ちするかどうかなんでどうでもいい
136名無しさんの野望:2007/10/10(水) 19:18:21 ID:r98LFqyK
テステス
137名無しさんの野望:2007/10/10(水) 19:34:35 ID:jknpNATk
>>135
何このひねくれものw
そういう捉え方するんだw
性格っていうか人付き合い悪そぅ・・・
138名無しさんの野望:2007/10/10(水) 19:41:41 ID:HTa0SmFc
久しぶりにトロピコやったらずいぶん楽勝になってた
今度はなにすっかなぁ

というわけで>>4-5
139名無しさんの野望:2007/10/10(水) 19:43:29 ID:HTa0SmFc
大元帥 資本主義者反逆 行政官エンパシー プレイボーイで偏執的
っとんじゃメシ食ったら遊んできまーす
140名無しさんの野望:2007/10/10(水) 19:48:33 ID:/GGJaCVx
トロピコでも300年くらいは維持できる
あとは運に任せる
141名無しさんの野望:2007/10/10(水) 21:26:16 ID:zh8vH1yt
宗教派閥のひとは教会や聖堂の近くを通るだけで
ちょみっと機嫌がよくなるから家を職場間近に建てると良い
142名無しさんの野望:2007/10/10(水) 21:37:14 ID:zh8vH1yt
採石坑道とか営林所とか果樹園とか
うんとこさ人手が要る割りに
見入りは少なくてもいいから
枯渇する資源対策が出来ればねえ、、、
143名無しさんの野望:2007/10/10(水) 21:37:35 ID:zh8vH1yt
ごめん誤爆
144名無しさんの野望:2007/10/10(水) 22:04:07 ID:1CQr61iY
まったく誤爆に見えなかったぞ
145名無しさんの野望:2007/10/11(木) 09:07:00 ID:HFX4iua7
開発して人を増やす方向だと土地が足りなくなり維持できなくなるよね?
逆に出来るだけ開発せず人を極力少なくすれば、維持できる年数伸びるのかな?
146名無しさんの野望:2007/10/11(木) 11:15:20 ID:vauUi+5H
ミッチミチに詰め込んで建てると60年くらいなら土地余るよ
もちろんぼろい建物でやると黙示録世界になるんで注意だが
147名無しさんの野望:2007/10/11(木) 13:38:22 ID:xphnZakc
基本的に移民は働き口を求めてトロピコ島にやってくるから、余り開発しなければ人口増加は緩やか
大量に雇用が必要な工場島と、人手に対して収入の多い観光島とをやってみると50年後の人口の差が結構出ると思う

人口増加を本気で抑えたい時は入国管理局を上手く使うと良い
148名無しさんの野望:2007/10/11(木) 14:32:54 ID:NB3MHjYL
たぶんこの中で俺が一番センスのいい島を作ってると思う。
149名無しさんの野望:2007/10/11(木) 14:34:54 ID:mQVGgPXp
>>148
一度、最悪の独裁者を見ると勉強になるぞ
150名無しさんの野望:2007/10/11(木) 17:20:01 ID:S00C7fsT
住居をあまり準備しきれないから入国管理は早めにしないと結構きついよな
アバラ家あんまり増えるとばしばし汚染増えるし
幸福度も下がりまくるし
無料アパートも数立てると結構汚いしねえ
151名無しさんの野望:2007/10/11(木) 19:41:41 ID:GJdJ/tEX
環境派のプレシデンテなら植木と噴水の力で
黄緑くらいには保てるんで和?
152名無しさんの野望:2007/10/11(木) 20:18:50 ID:yRzIuvIA
植木だけで真緑にしちゃうよ
153名無しさんの野望:2007/10/11(木) 20:25:52 ID:GJdJ/tEX
、、、プレシデンテの「緑の指」を
いささか見くびっていたようですな
生家で偉業について学びなおしてきます、、、
154名無しさんの野望:2007/10/12(金) 13:05:23 ID:G6xca9nH
奴とクソ眼鏡は潰す以外の選択肢があり得ないと言ったはずだが
155名無しさんの野望:2007/10/13(土) 18:42:25 ID:NtzPSDko
156名無しさんの野望:2007/10/14(日) 14:57:30 ID:BGuy1JHk
結局不正するとトロピコ住人にいじめられる。
157名無しさんの野望:2007/10/14(日) 16:25:18 ID:4m/yMeME
いじめられるなら、いじめればいいじゃない
158名無しさんの野望:2007/10/15(月) 15:20:13 ID:CD7BQ4mD
age
159名無しさんの野望:2007/10/15(月) 18:13:04 ID:G3LxfbIu
160名無しさんの野望:2007/10/15(月) 18:16:36 ID:o7qLWONG
何でだよw
大航海時代オンラインぽい?
とでもいうならまだわかるが
161名無しさんの野望:2007/10/15(月) 20:10:18 ID:oXBZ41yN
もう、トロピコもシムシティも飽きた。

162名無しさんの野望:2007/10/15(月) 20:14:52 ID:edWIXDk9
>>161
しばらくしたらまたやりたくなるから売ったりするなよ
163名無しさんの野望:2007/10/15(月) 22:43:52 ID:CAw6ov5u
トロピコ拡張版とセットで手に入りました
これで僕もプレジデント

デモ版は英語読めないから大変だったけど
面白いのは伝わってきたよー
164名無しさんの野望:2007/10/16(火) 10:04:43 ID:Yk4aJgV6
トロピコとストロングホールドとシムシティとA列車を混ぜた最強のゲームをやりたいなぁ。
165名無しさんの野望:2007/10/16(火) 10:39:42 ID:bqRxam+k
島で鉄道運営してたらアメリカやソ連が攻めてくるのか

100%勝ち目ねえw
166名無しさんの野望:2007/10/16(火) 11:57:56 ID:Yk4aJgV6
>164
宇宙人、ゴジラ、クッパもついてくるから安心汁
167名無しさんの野望:2007/10/16(火) 14:26:06 ID:HomWQRQI
プレシデンテ、アメリカの海兵隊が攻めてきました絶望的です!
168名無しさんの野望:2007/10/16(火) 15:19:58 ID:K8iCV0gt
一回宣戦布告して、1時間後に降伏すればみんなハッピー 経済潤ってチョベリグじゃね?
169名無しさんの野望:2007/10/16(火) 15:35:10 ID:HomWQRQI
>>168
日帝おつ
170名無しさんの野望:2007/10/16(火) 16:13:10 ID:qn7yLwAm
スポアみたいになるのか
原始世代をトロピコ→中世をストロングホールド→出来上がった街をシムシティ→A列車で周囲の都市と貿易
おい 誰か作ってくれ 一万でも買うぞ
171名無しさんの野望:2007/10/16(火) 16:27:12 ID:JqQkNIup
いちいちCDいれるのめんどくさいからの理由で
イメージを吸出し、仮想ドライブにマウントしてはいけないのでしょうか?

どうなんでしょう?

なんなんでしょう?
172名無しさんの野望:2007/10/16(火) 16:49:18 ID:bqRxam+k
個人使用の範囲なら好きにすればいいと思うが
法的にどうかは見解のわかれるところなんで
こんなとこでOK言ったからといって責任は持てない
自分の判断で好きにしてくれ

まぁageでそんな微妙な質問投げかけるあたり真性か荒らしだろうけどさ・・・
173名無しさんの野望:2007/10/16(火) 18:08:34 ID:HomWQRQI
>>170
原始扱いのトロピコカワイソスw
トロピコにトラックと輸入システムがついたら買うなw
トラックは賛非両論かもしれんが、うらびれた国にはやっぱホシイ。雰囲気として
174名無しさんの野望:2007/10/16(火) 18:36:36 ID:n5uP3fpV
>>169
韓国乙
175名無しさんの野望:2007/10/16(火) 18:57:38 ID:j5irkyDr
トロピコ、農作物は自給必須だもんなぁ
運搬にカゴつきバイクとか3輪トラックとか雰囲気出て良さそうだ

でも死亡原因に交通事故が追加w
176名無しさんの野望:2007/10/16(火) 19:00:20 ID:n5uP3fpV
車導入か。面白そう
でもガソリンはどうすんの?
177名無しさんの野望:2007/10/16(火) 19:14:08 ID:HomWQRQI
>>176
木炭でいいじゃん
178名無しさんの野望:2007/10/16(火) 19:34:19 ID:I8q7j+5n
>>177
これでいいか? つ練炭
179名無しさんの野望:2007/10/16(火) 19:43:49 ID:fl9aX8Pw
ペダル漕ごうぜ
ドリフのコントみないな事大勢でやれば、発電も出来るに違いない
180名無しさんの野望:2007/10/16(火) 19:48:08 ID:HomWQRQI
>>179
それ自動車じゃなくて自転(ry
181名無しさんの野望:2007/10/16(火) 19:57:52 ID:n5uP3fpV
>>177
蒸気機関・・・
182名無しさんの野望:2007/10/16(火) 20:13:43 ID:R7WqPnT9
電気自動車使えばいいんじゃね
183名無しさんの野望:2007/10/16(火) 20:24:51 ID:87hjkbv7
人力車でいいよ。
もしくはプレジデンテパワーで
184名無しさんの野望:2007/10/16(火) 21:14:56 ID:rmcUkAhh
>>183
つまりバイオリアクター(生体駆動)エンジンね。
185名無しさんの野望:2007/10/17(水) 00:26:31 ID:DAWogxBw
サトウキビからバイオエタノールを生成で国民は飢えておりますぞ!
186名無しさんの野望:2007/10/17(水) 01:06:31 ID:JwMwoPKi
日本みたいに輸入に頼ることはできないのか
あ、そんなに収入でないわ
でても島の環境真っ赤だわ
187名無しさんの野望:2007/10/17(水) 01:08:23 ID:JwMwoPKi
餓死者でたわ
難しいゲームだ
188名無しさんの野望:2007/10/17(水) 18:22:09 ID:H3b9zd2o
軍国主義者のリーダーが死亡したままなのに
軍国主義者が不満を持ってるとか言われたんだが、
これはオレを生き返らせろってことか?
189名無しさんの野望:2007/10/17(水) 19:11:05 ID:2keGi0M1
さあトライオキシンを使うのですプレシデンテ!
190名無しさんの野望:2007/10/18(木) 00:00:54 ID:LawSLaiQ
お気の毒に
191名無しさんの野望:2007/10/18(木) 00:08:50 ID:yZy3KYaI
デモ版を初めてプレイしてみた
資金はあまるほど溜まったけど建設がぜんぜん追いつかなくなって
市民の不満を解消しようと公共施設を建設しようと思っても
一向に建設が進まず選挙で落選…

建築会社はじゃんじゃん追加したほうがいいんでしょうか?
192名無しさんの野望:2007/10/18(木) 00:45:56 ID:bz0DWTF1
全員雇用で足りないと感じたら開発していく方向の最前線に追加はしてく
193名無しさんの野望:2007/10/18(木) 05:42:29 ID:y98riF0l
デモとか無印ってPIに比べて建設速度が遅いんだっけ
194名無しさんの野望:2007/10/18(木) 07:44:35 ID:p9sivagz
べつに
195名無しさんの野望:2007/10/18(木) 12:19:01 ID:dVrrroWj
建設速度が遅いとかスペックの問題だろ。

つか、加速器使えば、んな事は何の関係もないがな。

50年が5分で過ぎるよ。
196名無しさんの野望:2007/10/18(木) 12:19:35 ID:3DLtw1s/
トロピコの新品同様なのあるんだけどヤフオクだしたら需要ある?
197名無しさんの野望:2007/10/18(木) 15:25:47 ID:PfcAxAEz
>>196
このスレの住人が騒いでるほどの需要はないよ。
だからノウハウがいる。
本体送ってくれれば俺がうまく捌いてやるよ。
198名無しさんの野望:2007/10/18(木) 16:23:32 ID:64EhUdaD
>>196
即決で好きな金額で出してみたら
199名無しさんの野望:2007/10/18(木) 18:43:36 ID:8j17a4TM
>>196
だしてみれば?
買うやつに俺が割れを提供するかもしれんが
200名無しさんの野望:2007/10/18(木) 19:59:42 ID:PaeTA9tX
色々やってみたんでチートつかってみようと思うのだが、
お金を増やすチートコードのやり方が分からない・・・・・・
Hold Ctrl, tyle pesos ってCtrlを押しながらtyle pesosと打ち込むんじゃないのか・・・
201名無しさんの野望:2007/10/18(木) 20:07:10 ID:gAek/EEu
tyleじゃなくてtypeで実際に打つのは「pesos」なんじゃ
202名無しさんの野望:2007/10/18(木) 20:12:16 ID:gAek/EEu
って全然関係ないか
テンプレのマップエディタのページの通りにCtrlを押したまま「EXACTO」で
金額入力の窓みたいのが出てきたよ
203名無しさんの野望:2007/10/18(木) 20:32:54 ID:PaeTA9tX
>>201-202
サンクス。
とりあえず色々チャレンジしてみる
204名無しさんの野望:2007/10/18(木) 20:45:51 ID:QjUdk0u+
>>203
>>2のマップエディタ直訳もみてちょ
205名無しさんの野望:2007/10/18(木) 21:56:27 ID:k2IfiUbS
トロピコ完全日本語版でいきなりフリーモードやってみたがハマってしまった・・・
政治反対のやつは射殺or逮捕


警察官が反対してたから逮捕した。正直ワロタ
206名無しさんの野望:2007/10/18(木) 22:07:14 ID:k2IfiUbS
質問なんだが軍隊とかあるってことはアメリカかソ連に戦争挑めるってことかね?
207名無しさんの野望:2007/10/18(木) 22:20:24 ID:vUpp+Hf9
>>206
挑めますよ。もっとも、どれだけ軍備を整えても、プレシデンテの運命
は確定しておりますが・・・。
208名無しさんの野望:2007/10/18(木) 22:30:41 ID:gyRC6Ki/
>>206
「勝たせないモード」で戦争が出来ます
209名無しさんの野望:2007/10/19(金) 12:25:17 ID:eUVf1+nq
ハリケーンが来ると泣きたくなるねこのゲーム・・・・・
何十年もかけて築いたものが一瞬でガレキの山に・・・
210名無しさんの野望:2007/10/19(金) 13:50:03 ID:wccpAWVU
イベントOFFれば?
211名無しさんの野望:2007/10/19(金) 14:32:32 ID:iBzVlwcb
>>208
そんなモードなくね?
212名無しさんの野望:2007/10/19(金) 15:02:02 ID:eUVRhzsb
ケーズ電器でトロピコが普通に売られててワロタ
213名無しさんの野望:2007/10/19(金) 17:00:36 ID:5WD70Xbm
1,島国ながらがんばって兵士そろえたぜ。これでゲリラ戦だ

2,米帝の軍艦がうろつく。来てみやがれ!

3,『米帝が攻め込んできました!』

4,江原といっしょにボートの上「ありのままに話すぜ…(ry」
214名無しさんの野望:2007/10/19(金) 17:04:16 ID:5WD70Xbm
後進国で軍隊っていったら政権の犬かクーデター組織って考えた方がいい
215名無しさんの野望:2007/10/19(金) 19:41:43 ID:ani3NM3z
某国の兵士なんぞサンダル履きだったしなぁ。
216名無しさんの野望:2007/10/19(金) 20:35:11 ID:MtbfDcn9
もう日本語版買うわ
217名無しさんの野望:2007/10/19(金) 22:02:18 ID:iBzVlwcb
完全日本語版のチートないのかこれ
218名無しさんの野望:2007/10/19(金) 22:58:48 ID:gaTPDC6S
普通に英語版とおなじチートが使えるし、
でて来るマップエディタも普通にメッセージが翻訳されてたはず。
219名無しさんの野望:2007/10/20(土) 00:53:51 ID:5YXm01eD
>>215
某国ってどこ?
220名無しさんの野望:2007/10/20(土) 01:21:03 ID:e57362QS
>>そんなモードなくね?

あるだろ、よくみろよ
221名無しさんの野望:2007/10/20(土) 10:01:24 ID:b9IW05Vd
ランダムマップでどこまで人口増やせるかやってるんだけど、
約1300人で頭打ちになるんだけど仕様ですか?
222名無しさんの野望:2007/10/20(土) 10:36:47 ID:A8JSdNlM
ベトコンが履いてたサンダルを肘あてにしてアンブッシュしてる写真を見たことがある
223名無しさんの野望:2007/10/20(土) 16:28:49 ID:UvVcw7X6
ゲフォ7600gs
OS:XP ホーム
なんだか3Dをソフトからハードに設定すると画像がぐちゃぐちゃになる。
同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
224名無しさんの野望:2007/10/20(土) 17:10:10 ID:HCTZAR4a
全く同じだ
俺も7600に換えてからはハードにするとグチャグチャになる
今はソフトでやってる
225名無しさんの野望:2007/10/20(土) 17:12:23 ID:TqEAje5J
ハードで旨く動いているといった書き込みを見たことがない。

・・・気がする。
226名無しさんの野望:2007/10/20(土) 17:18:30 ID:8fbaAhG8
>>219
維新後すぐの日本兵はわらじ履いてたんだっけ?
227名無しさんの野望:2007/10/20(土) 17:21:30 ID:HveKl8vu
ハードは地雷っていうのは昔からよくでた話題だったような
228名無しさんの野望:2007/10/20(土) 19:46:48 ID:PZHUxs3a
だからハード3Dの件はテンプレ入りさせとけと書いてあったのにのぉ
ただ古いゲフォなら問題なかったはず

103 名無しさんの野望 sage 2007/06/13(水) 00:31:35 ID:Gh+7mqlI
これってスレが新しくなる度に悩む人が出るので、もうテンプレ入りさせた方が良いと思うが。

ビデオカードがGeForceの場合ハード3Dでグラフィックが乱れる場合がございます。
ですが、ソフト3Dでも特に違いはありませんので気にする事ではございません。
229名無しさんの野望:2007/10/20(土) 20:41:24 ID:VhnYkrFr
しょうもない質問だけど、
放牧してる牛やヤギってトウモロコシとか他の作物を勝手に食ったりしないよね?
こっちが植えた草木はムシャムシャ食ってたから気になったんだが。
230名無しさんの野望:2007/10/20(土) 20:54:11 ID:UvVcw7X6
>>228
ありがとうございます
231名無しさんの野望:2007/10/20(土) 20:58:18 ID:ZHtCi+rI
>>229
緑のマスの芝生を食べるのが牛ヤギ
232名無しさんの野望:2007/10/20(土) 22:42:18 ID:T/Uln/WO
>>226
トロピコとは時代が違うしなあ、>>215の言う軍は皇軍じゃあるまい
>>215はどこの国のことを言ってるんだろう
あと調べてみたら20世紀初頭のエチオピア軍はサンダルどころか裸足だった
233名無しさんの野望:2007/10/20(土) 22:47:32 ID:L5HrHjBL
>>232
多分ミャンマー
234名無しさんの野望:2007/10/20(土) 22:52:30 ID:T/Uln/WO
>>233
アリガトン
235名無しさんの野望:2007/10/21(日) 19:48:10 ID:Ih+EQU6j
プレイ即効で建てる建物はなに?

俺は入国所

呼び入れ以外で
一匹たりとも移民はこさせん。
236名無しさんの野望:2007/10/21(日) 19:58:45 ID:7uSaQSXm
俺は伐採所
237名無しさんの野望:2007/10/21(日) 20:01:10 ID:N1sx13iE
俺はまずアパートで次にパイナップルかサトウキビ、タバコあたりかなぁ
住環境があばらやだと敬意と幸福度の降下が激しすぎるし
収入が出始めたら普通の住居乱立するけど
238名無しさんの野望:2007/10/21(日) 20:26:17 ID:TeIIkogu
>>235
だったら移民反対オプション付ければヨロシ。
難易度上がってポインヨウハウハですぜw
239名無しさんの野望:2007/10/21(日) 20:38:47 ID:mJhuwxdx
伐採所で収入を確保する事から始める
で、パイナップル畑作ったりしてさらなる増収を
目指しつつ選挙が近くなったら医者、教会、パブを作る
240名無しさんの野望:2007/10/21(日) 20:39:27 ID:hH1FmLGr
241名無しさんの野望:2007/10/21(日) 23:53:51 ID:dVATZPyf
遅れたが某国はミャンマーです。
ニュースにトロピコっぽい軍隊が出ててワロタ。
242名無しさんの野望:2007/10/22(月) 00:41:47 ID:GYGaSfh5
難しいゲームだ・・・
食糧難を無視するとクーデターが起きるし
農場建てても反逆者が壊すし
指揮官はすぐ辞めるし

金チート使って給料MAXにしてるのに
なんでやめるかなぁ
243名無しさんの野望:2007/10/22(月) 02:25:17 ID:CHh8Q/5N
給料だけじゃなく住環境や宗教、娯楽、医療なんかも満足させなきゃダメだろ
244219:2007/10/22(月) 02:32:13 ID:kZOiQz3c
>>241
おお、>>233氏の言うとおりミャンマーだったか
でも笑い事じゃないぞ
245名無しさんの野望:2007/10/22(月) 05:17:53 ID:+Vp6qY8Q
無印なら少なくても軍人用に一軒家は用意しないとすぐ島から出ていくかクーデターのもと
246名無しさんの野望:2007/10/22(月) 08:35:06 ID:dloA2TyT
派閥のこととか一切考えてないんだろうな
247名無しさんの野望:2007/10/22(月) 08:47:30 ID:fM3hDyEs
チートで金蔵は無限になるが
使用した金>稼いだ金で収支赤字にすれば
当然ながら資本主義者は怒るんですぞ?
248名無しさんの野望:2007/10/22(月) 10:52:58 ID:BGwmKP+q
レスに煽るだけのやつが混じってると面白いわ
249名無しさんの野望:2007/10/22(月) 12:35:54 ID:+Vp6qY8Q
アカにもウヨにもエリートにも資本主義にも緑野郎にも反対。
それがトロピコクオリティ
250名無しさんの野望:2007/10/22(月) 12:58:12 ID:kjkvvfH0
プレシデンテたるもの特定の派閥如きに振り回されるようでは
251名無しさんの野望:2007/10/22(月) 15:26:56 ID:B2lIGU99
資本主義と宗教主義が煩いから弾圧するよ
252名無しさんの野望:2007/10/22(月) 18:25:25 ID:xmrM40ex
アメリカと関係を築きつつソ連との関係を絶つ方法が分からない・・・
外務省に親米政策だけでは効果が出ないし
253名無しさんの野望:2007/10/22(月) 18:27:26 ID:BGwmKP+q
>>252
新聞とか外交とか
アメさんの旗振っとけ
254名無しさんの野望:2007/10/22(月) 18:52:02 ID:RozjdhE1
これビスタでも動くの?
255名無しさんの野望:2007/10/22(月) 19:00:12 ID:kjkvvfH0
>>252
表の顔と裏の顔かな?
裕福層と貧困層の差を激しくするとソ連との仲が悪くなるから
他の条件が出来次第低学歴の人の賃金を下げてやると良い
256名無しさんの野望:2007/10/22(月) 20:44:05 ID:C4MXbdTZ
>>245>>246
チュートリアルにそんなの全然出てこないぞ?
257名無しさんの野望:2007/10/22(月) 20:50:37 ID:nyRzSQSI
集合住宅だと住宅評価がせいぜい50そこそこなので
他の評価が悪いと幸福度が下がる→クーデターの元。
一軒家だと住宅評価70あるので他の評価が悪くてもカバーできる。
てか、序盤から手っ取り早く評価得られるのは住宅ぐらいなので
軍人を増やしてるなら早めに建てておくのが吉である。
すくなくとも派閥の長ぐらいには与えておけ。

プラスだと軍事基地建てれば各種設備が整ってるから(軍人向け限定だが)
258名無しさんの野望:2007/10/22(月) 21:07:02 ID:E9UVNyXQ
宇宙ゲーおもすれー
259名無しさんの野望:2007/10/22(月) 21:07:42 ID:E9UVNyXQ
誤爆スマソ
260名無しさんの野望:2007/10/22(月) 21:56:13 ID:nyRzSQSI
>>259
どのスレの誤爆か正直に話すんだ
261名無しさんの野望:2007/10/22(月) 22:04:15 ID:2LwLhLp7
>>249
m9(^Д^)プギャーーーッ
262名無しさんの野望:2007/10/22(月) 23:25:33 ID:RozjdhE1
マジでビスタで動くかどうかイケメンの俺に教えてくれ
263名無しさんの野望:2007/10/22(月) 23:27:30 ID:sbQgyrYh
厳密なテストを実施するからビスタを郵送してくれ
264名無しさんの野望:2007/10/23(火) 02:51:07 ID:tyMiZaT1
>だったら移民反対オプション付ければヨロシ

そんなオプションあったっけ?
265名無しさんの野望:2007/10/23(火) 02:59:16 ID:kEtvn35O
無印からあるよ。
本当に入国管理局も禁止で辛いったらありゃしない。
高卒の要る職場とかどう回したらいいか全然。
逃げていく方は普通に逃げていくし、産婦人科も大して
効果無いし。
266名無しさんの野望:2007/10/23(火) 03:07:06 ID:gs1Htzqy
結婚適齢期に男しかいなくて詰んだ記憶あるな
267名無しさんの野望:2007/10/23(火) 08:26:48 ID:VaDCpKda
移民反対で30年くらい
産婦人科大量建設、避妊禁止

純正培養トロピカンが大量発生してワロタ
268名無しさんの野望:2007/10/23(火) 08:52:47 ID:wMqXOl2u
軍事基地って娯楽施設入ってる?
軍人の医療とかはばっちりなんだけど娯楽だけ低い
269名無しさんの野望:2007/10/23(火) 09:12:09 ID:v93dE61+
娯楽はないが酒場とキャバレ、大統領生家でも近くに作るよろし
270名無しさんの野望:2007/10/23(火) 09:48:04 ID:wMqXOl2u
>>269
やっぱり入ってなかったんだ
軍人はキャバレー好きみたいだから作ってみる
271名無しさんの野望:2007/10/23(火) 11:04:54 ID:ktXIPvNl
>>262
Vista 32bitで問題なく遊んでる
272名無しさんの野望:2007/10/23(火) 17:23:48 ID:XoYFv9N0
トロピカーナ純正培養は百人超えたら凄いよ
細胞分裂でもしてんのかってくらいの勢いで増えて困るw
どこかで必ず血が繋がっているというアレな国だ
273名無しさんの野望:2007/10/23(火) 18:11:51 ID:wMqXOl2u
>>272
> どこかで必ず血が繋がっている
中米っぽいといえば中米っぽいな
274名無しさんの野望:2007/10/23(火) 18:35:18 ID:Vy5EJlFQ
男と女二人だけ残してエデン作ったけど・・・

ひどかったぞ
275名無しさんの野望:2007/10/23(火) 21:03:03 ID:jAf/zwme
やばい!今、無性にトロピコがやりたい!
276名無しさんの野望:2007/10/24(水) 20:32:26 ID:WAY3iybk
勝たせないモードってどこからやるんだ教えろ天才ども
277名無しさんの野望:2007/10/24(水) 20:36:22 ID:p6mxntZg
>>276
そんなもの無いよ
278名無しさんの野望:2007/10/24(水) 20:37:01 ID:WAY3iybk
>>277
教えろ天才
279名無しさんの野望:2007/10/24(水) 20:46:21 ID:p6mxntZg
>>278
おれも聞いたこと無いんだよ
あるんなら教えてほしいもんだ
280名無しさんの野望:2007/10/24(水) 21:02:40 ID:9ThWkbTE
レ・ミラコンだっけな?
最初に三つ建物支給されるやつ

あれ難しいな
でもあれをクリアできたらトロピコの基礎をマスターしたも同然なんだろうな
クリアできねー
281名無しさんの野望:2007/10/24(水) 21:24:30 ID:5GKQv1q7
>>280
その3つは何を建てた?

とりあえず資金になりそうなのを建ててみたらどうだろう
個人的には即資金になって高卒もいらない観光業がオススメ
ホテル2とスパ建ててもらってビーチを最初の資金で建てるのが安定するかな

慣れてるなら飛行場だけど
282名無しさんの野望:2007/10/24(水) 22:34:22 ID:9ThWkbTE
観光か
それは考えなかった
だって観光重視だとどうも島民を疎かにしてしまう・・・

外務(ソ連開発支援用に)と教会と、銀行か学校かな
やってみるわ
283名無しさんの野望:2007/10/24(水) 23:51:29 ID:XbUQ4dax
ミ・コラソンの最初の建物選択は
空港+ホテル+外務省、か
空港+ホテル+高校、か
空港+ホテル+ホテル、が良いと思う
284名無しさんの野望:2007/10/25(木) 00:02:12 ID:mFQNUGLh
割り込み失礼^^;

移民反対チェックいれたら、ぜんぜん人増えねー!
まじびびた。住居は楽でいいけど。
お金は観光で稼げる。

しかしどうやったら配偶者ふえるんだ?
むずいな
285名無しさんの野望:2007/10/25(木) 00:52:09 ID:vxm/DI75
ミ・コラソンは
ホテル+高級ホテル+発電所
でやってる。
後は建築事務所増やしてなるべく早くビーチ建設。
286名無しさんの野望:2007/10/25(木) 10:45:57 ID:5rt09Dz8
独身率を下げる必要がある
結婚機会を最大にするには男女比が5:5に近いほうが良い
失業や就業機会がない状態では離島が多くなる
女性が働ける娯楽やホテルを供給する
(建設や農家は両方働けるが男性だけ職場がある以上女性だけ職場も必要)

そのうえで幸せな島を作り良い家を供給してあげてくだされ
287名無しさんの野望:2007/10/25(木) 14:24:11 ID:HK7U60Cg
ミ・コラソンってそんなに考えないといけないほど難しいのか・・・
さすが難易度が高いだけある
288名無しさんの野望:2007/10/25(木) 15:01:48 ID:bxJH7Ddx
最近やり始めた俺はゴールドラッシュからしてクリアできない。

とりあえず建設事務所作って金掘るとこ5つ作って待ってたけどいっこうに金入らない
で、2回目は運送も作ったけどやっぱり同じ。
で、3回目にドックで全部止まってる事はわかったんだけど、5人雇ってるのに全然回転しない。。
なんか1つの船がどいてくれなくて、3つくらい船並んだ状態で止まってる。。

もう、どうすればいいのやら OTL
289名無しさんの野望:2007/10/25(木) 17:26:14 ID:IRqORJbK
>>287
しっかり資金が回収できる、住民の支持の貰い方を知ってるプレシデンテなら
そう怖いことはない、むしろかなり自由度の高いシナリオ

>>288
色々あるけどドックで詰まってるのならとりあえずドックの数を増やすのが肝心。一つだけだと頻繁に滞る
他としてはドックの稼働率を上げるためにドックの運搬人が行きそうな施設を近場に立てて
ドックの近くに引越しさせて移動時間を短縮させてやると細かく仕事をしてくれる→船が稼動する
290名無しさんの野望:2007/10/25(木) 18:03:37 ID:cZnhFLnZ
>>262
Vista64でも動いてる。
291名無しさんの野望:2007/10/25(木) 18:51:00 ID:oDs3KmmX
シナリオは総じてむずいからまずは普通のプレイするのがいい、てゲームはなかなかないよなw
292名無しさんの野望:2007/10/25(木) 21:43:57 ID:JlKxaqWM
>>287
というより最初に建てる建物で展開がまるで変わってしまう。
途方もなく困難になってるのは単に公正な選挙だからというだけな気がする。

>>288>>289
むしろ最初からあるドックはいらない子。
雇用ゼロにして初手の建設事務所の次に追加ドックを建設。
出来上がり次第最初のドックは荷物が搬入される前に撤去予定にするのが良いかと。
293名無しさんの野望:2007/10/25(木) 21:59:02 ID:HK7U60Cg
難易度が高いっていいことだと思う
やりがいがある

たまにブチきれるが
294名無しさんの野望:2007/10/26(金) 00:22:27 ID:A886+DWW
達成条件が厳しいのはいいが、ハリケーン連発だけは勘弁して欲しい。
295名無しさんの野望:2007/10/26(金) 00:32:15 ID:UvpmqfpG
あれは困るな
資金マイナスと港破壊のコンボで亡命だわ
296名無しさんの野望:2007/10/28(日) 00:11:33 ID:PVItXUIt
age
297名無しさんの野望:2007/10/28(日) 01:50:06 ID:PVItXUIt
チートでカネ増やして軍事大国作ってみた。
軍人150人。

軍人の給料を引き下げたら速攻でクーデター、宮殿は一瞬で包囲され、
10秒程度で陥落。

あの包囲をかいくぐってボートで脱出したプレジデンテ、すごいと思った・・・

298名無しさんの野望:2007/10/28(日) 02:24:48 ID:LJEXEOPT
宮殿の地下には海に直結した水路があってだね…
299名無しさんの野望:2007/10/28(日) 02:37:34 ID:wL0JWNBU
実はプレジデンテはハリソン・フォード
300名無しさんの野望:2007/10/28(日) 08:39:05 ID:6Irf6F+1
女性は産休あるから、職場を多めにしておかないと
電力が滞る

あの国ではマスコミ様様
301名無しさんの野望:2007/10/28(日) 09:54:37 ID:maYVsAIA
6600GT使用でハードウェアにすると画面が乱れるお…
http://wktk.vip2ch.com/vipper51848.png
302名無しさんの野望:2007/10/28(日) 10:00:14 ID:p5jt/84I
ハードにすんなって何度言われたらわかるんだ
303名無しさんの野望:2007/10/28(日) 12:39:54 ID:4EGjjXc7
動画撮ってみたんだけど、
コーデックは何を選べばいいんだ?
15種類くらいあるんだが、、、
304名無しさんの野望:2007/10/28(日) 13:03:08 ID:28fm/RXE
自分で撮り比べて自分で判断しろよ
動画質問は100%板違いだ
305名無しさんの野望:2007/10/28(日) 19:10:42 ID:wCunmKLr
>>303
どこにうpするつもりか知らんが、動画投稿サイト系なら、flvがいいんジャマイカ?
306名無しさんの野望:2007/10/28(日) 23:19:17 ID:tl3sJEDj
>>300
そもそもトロピコには国営放送しかないような希ガス
307名無しさんの野望:2007/10/29(月) 01:38:08 ID:V63fAL5s
毒電波で資本と宗教に洗脳するんでつ

そういや、医者になり易いのはどの派閥だろう?
308名無しさんの野望:2007/10/29(月) 01:44:34 ID:D6dI6f2N
調子よく建国してたら運送会社一個しかなくて
+赤字とハリケーンコンボで死に掛けた

ちょっとタイピングして復帰した
309名無しさんの野望:2007/10/30(火) 21:38:10 ID:BiGypoJd
口蹄疫にかかったら、牧場潰すしかないん?
いつまでたっても牛が復活しない訳だが…
310名無しさんの野望:2007/10/31(水) 16:35:05 ID:3bMxRwQX
あれは、確か1996年ごろのことじゃった。
そのころ、この島、ニューハバナは今と変わらないほどの見事な発展を遂げておった。
高校はもちろん、サウストロピカン大学は海外から学びにくる学生も多い立派な大学じゃった。
大学の付属病院にいけば、どんな病気も治ると評判じゃった。島には、大聖堂も立っておった。
ホテルも立ち並び、豪華な高級ホテルも5個もできておった。観光地としても有名になっておったの。
2つ目の発電所ができ、島中に電気が通ったときの喜びは今でも忘れられんよ。
島中が立派な新しい建物に埋め尽くされるのを見て、島民はみな、ここまで島を発展させたプレジデンテ
を尊敬しておったもんじゃ
しかし、そのころからプレジデンテの何かが変わりはじめたのじゃ。
始めは、プレジデンテが島に、家をたくさん立て始めたのを覚えておる。
まだアパートに住む住民も多かったから、わしらは大喜びじゃった。
やっと一軒家に住める!とな。しかし、島のほとんどの住民が家をもち満足し始めても、プレジデンテは家を建て続けるのをやめなかったのじゃ。もともとニューハバナは狭い島じゃ。
たちまち島の空き地のほとんどは家で覆いつくされてしまったのじゃ。
311名無しさんの野望:2007/10/31(水) 16:37:59 ID:3bMxRwQX
するとプレジデンテは次は、噴水をつくりはじめたのじゃ。島民はやはり、始めは大喜びしておった。みるみる町並みが美しくなっていったからの。
しかし、島に100個以上の噴水ができてもプレジデンテはつくり続けるのをやめなかったのじゃ。しまいには島に噴水を作れる場所すらなくなってしまった。
夜歩いていて噴水でおぼれる子供も増え、住民は逆に不安な日々を送るようになった。
するとプレジデンテは、次に木を植え始めたのじゃ。
そのころになるとプレジデンテは国が赤字になろうと、たとえ選挙が始まろうともうなにもおかまいなしじゃった。
当時、島を歩くプレジデンテをよく見かけたものじゃ。わずかな空き地を見つけては
木を植えるプレジデンテの姿には、なにかしら鬼気迫るものすらあったの。
ときどき、「一本6円。一本6円。まだ足りない!まだ足りない!」とうわごとの
ようにつぶやく声が聞こえたものじゃった。島民はその姿を見ると、何も声をかけることもできなかった。
しまいには島は木で覆い尽くされてしまった。しかし、それでもプレジデンテは木を植え続けたのじゃ。

50年間この島を治められたプレジデンテが、突然この島からいなくなったのは、その3年後じゃった。
いったい何があったのかの。わしのような老いぼれには、偉い人が何をお考えになってるかなど
わからんの・・・。
312名無しさんの野望:2007/10/31(水) 16:40:04 ID:O5h+mSfp
VIP実況見てほしくなったけどどこにも売ってないや・・・
313名無しさんの野望:2007/10/31(水) 17:53:09 ID:3/FQWC+o
英語版なら余裕で買える
日本語版はレアですでにプレミア
314名無しさんの野望:2007/10/31(水) 19:02:51 ID:InHEIVV1
スイス銀行の口座に金を貯える作業してたんだな
315名無しさんの野望:2007/10/31(水) 20:02:44 ID:6mRipkO4
知識人は海外に逃げてそうだな
316名無しさんの野望:2007/11/01(木) 04:39:05 ID:9QzadEgc
江原は惜しいが、英語版でも十分楽しめるとは思う
317名無しさんの野望:2007/11/01(木) 22:40:01 ID:xVrebgCY
318名無しさんの野望:2007/11/02(金) 06:01:26 ID:LxwFCt7W
あーっdell dell
319名無しさんの野望:2007/11/03(土) 00:17:12 ID:Va9Tyh9K
やっとDION規制解除させたよ・・・とほほ

巻き添えってどうにかならないんですかね〜・・・
何もしていない人まで利用できなくなるなんて・・・

ともあれこのトロピコスレに戻ってこれてうれしいぞ!♪

質問なのですが、ランダムマップって鉱物MAXにしても金がなかったりするんですが
仕様ですか?

それとも金を取れるようにする方法とかあるんですか?
320名無しさんの野望:2007/11/03(土) 00:21:29 ID:M930RaH5
よし
久しぶりに始めよう
321名無しさんの野望:2007/11/03(土) 02:01:04 ID:KNnCZytY
>>319
何がどこにどれだけ出るかはランダムなんで最大でも出ないこともある
一応エディットモードで鉱物資源の増減も出来るけど、好みの島が出てくるまでやり直すのが一番簡単

新しいシナリオやりたいなぁ
322名無しさんの野望:2007/11/03(土) 08:17:51 ID:FcokquPu
トロピコ1はどうにも難しすぎる
結局一度もマップをクリアできないまま売却した軟弱物でさーせん

トロピコ2は今でもやってます( ^ω^)
323名無しさんの野望:2007/11/03(土) 08:55:32 ID:SYKzF0L/
トロピコは難易度が高いというか
慣れるまで時間がかかるし面倒だな

とくに宗教と健康と娯楽が
324名無しさんの野望:2007/11/03(土) 12:27:35 ID:knNeCSfZ
宗教は神父を定住させるのが難しいな
なにが不満かいつのまにか減ってる
聖堂立てたらそっちには大卒が押し寄せるんだが
325名無しさんの野望:2007/11/03(土) 13:12:59 ID:eEbls8AP
普通に頭の回転悪いだけだろ。

言っちゃあ悪いがトロピコ一日でマスターしましたけど?

もの作りとかセンスないんじゃね?才能0
326名無しさんの野望:2007/11/03(土) 18:46:52 ID:TLmVrut0
宗教派閥の方は教会や聖堂での説法がきちんと行われ
神聖冒涜のない聖書の教えどうりの生活が営める環境を求めています。
・まずは教会。そして聖堂を建てる
・神父と司祭が常に在職している状況を保つ
 →嫌になって出て行かないよう家とか娯楽とか給与を
・大統領は神聖不敬とみなされない性格が望ましい
・ちょっとの性格不一致は神様系のマスコミ・娯楽でごまかしましょう
・ぶっちゃけ男である以上、聖職者もキャバレー大好きです。
・ただしキャバレーやカジノは建物に少しだけ宗教派をいらいらさせる効果あり
327名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:40:45 ID:tsZL1KH4
しかし、宗教色強くした方が政治が安定すんだっけ?
328名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:49:40 ID:H3294UVF
トロピコ住人てみんな匂いそうな奴ばっかだな
329名無しさんの野望:2007/11/03(土) 21:14:40 ID:Vf4DzxtE
職場から近い効率の良いところへ引越しさせる事が楽しい。
家を追い出して自分の望むところへ引っ越させる事が出来たらよくやって来たなぁ、と思う。

特に農夫や鉱夫は。

でも、発電所の技術者なんかもあまりに家から遠いと仕事を辞める傾向があると感じるんだけど
どうなんだろ。
330名無しさんの野望:2007/11/03(土) 21:19:41 ID:tsZL1KH4
大型産休で死に掛けた
331名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:42:43 ID:SYKzF0L/
発電所は後半の島の要になるから
電気無し一軒家を人数分+α、発電所周辺に建ててる

トロピコやると常々女の産休は邪魔だと思った
やっぱり女に仕事は(ry
332名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:43:02 ID:TfhtRFsf
トロピコの住民は職種や給与高低を問わず
遠距離通勤が大きらいです
遠距離通勤するくらいなら、と小屋を建て
それも嫌で離島しちゃう。
それがトロピコピーポォー
333名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:01:52 ID:Vf4DzxtE
>>331

独り身の発電所の技術者なんかは結構その手で移動してくれるんだけど
結婚して相手がいる場合、相手の仕事場の位置とかも関係あるのか
引っ越してくれない場合がある。

男、運搬人が西端の運送会社で働いていて
女、大卒のカップルの女を東端の発電所で働かせようとしても
家が男の仕事場の近くに建っている場合
女を無理やり仕事場を追い出して発電所で働かせたとしても
いつの間にか辞めてたりする。

最終手段は男を東端の発電所の近くの仕事場に就かせる事かな。
334名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:37:00 ID:tsZL1KH4
>333
東側に偽装運送会社を立てれば良かったのかもな
335名無しさんの野望:2007/11/04(日) 14:13:32 ID:x1xHv3Zx
今まで道を作った事ないんだが、どういう効果と作るほどの意味はあるか?
336名無しさんの野望:2007/11/04(日) 15:05:39 ID:8QSbPAaq
>>335
歩行速度二倍
337名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:07:34 ID:0iCp2Hqi
つまり>>332の長距離通勤もある程度許容してくれるようになる
道の通りに歩いてくれればだけど
338名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:12:13 ID:sAYlAP2m
移民反対ではじめて、最初まじきつかったけど

100人超えたあたりから、避妊禁止して・・・それからバンバン生まれてく
339名無しさんの野望:2007/11/05(月) 00:56:45 ID:JNSIZxXh
ある程度すると移民無しでも人口が増えすぎてどうにもならなくなるのが無ければなあ
隅で虐殺するのも気が引ける
340名無しさんの野望:2007/11/05(月) 01:27:52 ID:TpXeOXl2
今日はトロピコやりすぎた・・・疲れた
500人までいってもうやる事なくなってやめた。

・・・たぶんもう一ヶ月はやらないきがす・・
341名無しさんの野望:2007/11/05(月) 07:20:11 ID:n4UI1FmW
移民無しよりも海外移住推奨のほうがいいよ
目に見えて人口が減る
342名無しさんの野望:2007/11/05(月) 08:48:50 ID:+9at9knO
>>340
500人とか・・・
まだまだこれからの人数じゃないですか

江原のコメントは1000人のときにも用意されてるんだし
343名無しさんの野望:2007/11/05(月) 12:15:51 ID:J2lJRBJI
できれば100人前後の小さな島で統一したいね。
島最小で漁業ばっかで
344名無しさんの野望:2007/11/05(月) 13:05:48 ID:XiFlV+zT
>>江原のコメントは1000人のときにも用意されてるんだし

へぇ、そうなんだ。

「南の楽園」でやったら高得点が出そう。

チャレンジしてみようかな。
345名無しさんの野望:2007/11/05(月) 15:56:23 ID:iAsjL6Wy
人口1400人超えたやついる?
346名無しさんの野望:2007/11/05(月) 15:58:35 ID:FT5Tto6X
チートでよかったら・・・
347名無しさんの野望:2007/11/05(月) 17:27:57 ID:ZQsdxonm
1000人超えるまえに
食糧難でクーデターですよ・・・・

やっぱり木に成る食べ物がいいのかな
植える→収穫→以降収穫だし
348名無しさんの野望:2007/11/05(月) 17:41:34 ID:CA+ZWF05
    , ' ∧∧ ヽ、
   ( と(* ゚∀゚)つ ,) <キャハハハハ!
    ヾヽミ 三彡 , ソ
     )ミ  彡ノ   ))
 ((   (ミ 彡'
     \(
       ))
      (
 _ _ ____)
349名無しさんの野望:2007/11/05(月) 17:49:16 ID:ZQsdxonm
 ⊂ ⌒ ⌒ ⊃                         (  ⌒     )
  ⊂_  ) ⌒)                      (_ ⌒  ⌒ソ  ノ
                       |            ( _ )  )ノ
嵐のあとは          ヽ \  | | /  /
朝日が綺麗だな       ヽ丶\ヾ ///
.____∧_∧_______(  )_____________
-  = - (:::::::::: ) -  -  = ==-   = ==-ヽ-  -    -
 = .  - (:○:::: )  -   = =  =   =-   =  - -  =
-  =  - |:::::|::::: |      (⌒ )
 ̄ ̄ ̄ ̄(;;;;(;;;;; ) ̄ ̄ ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ≡≡≡       ≡           ::::|
    ≡≡        ≡          :::::|
   ≡≡                     :::::::|
350名無しさんの野望:2007/11/05(月) 17:50:29 ID:jKeladO9
>>348

あの辺って台風に弱いのか?メヒコのタバスコ州だかでいま
洪水の真最中らしいが。
351名無しさんの野望:2007/11/05(月) 17:52:34 ID:ytuCrkMZ
>>347
沢山植えても、収穫スピードが間に合わずに腐らせるのが困る…orz
352名無しさんの野望:2007/11/05(月) 17:54:17 ID:8dY26BaG
>>351
4つぐらいのバナナ園を隣接させると良い感じ
353名無しさんの野望:2007/11/05(月) 17:55:55 ID:ZQsdxonm
やはり最強はバナナか
漁業は・・・赤字続きでやめた
354名無しさんの野望:2007/11/05(月) 17:59:26 ID:C7BbYm9S
漁業は飢饉が起こったときの対策にはいいと思った
355名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:23:49 ID:J2lJRBJI
水域を広くして島を狭くし、やってみようと思う。
356名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:54:44 ID:ZQsdxonm
エデュタで内海を作ってみるのも面白いと思ったが
輸出が無理で死ぬ予感
357名無しさんの野望:2007/11/05(月) 21:27:43 ID:Xh7e2Csm
空港じゃダメか?
358名無しさんの野望:2007/11/05(月) 21:36:14 ID:57Hq3xMP
試行錯誤したが、やっぱ道路いらね
359名無しさんの野望:2007/11/05(月) 21:43:15 ID:FT5Tto6X
道路高いからな
建設者の遠征には結構使えるが
360名無しさんの野望:2007/11/05(月) 21:50:40 ID:8dY26BaG
移動が速くなることは重要だと思うんだけどなあ
361名無しさんの野望:2007/11/05(月) 22:15:23 ID:v8MYFcYs
人が歩いた場所では汚染が起こるので
あまり広い範囲を歩かせないために道が必要
362名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:57:13 ID:CA+ZWF05
見た目がいい
363名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:58:33 ID:FT5Tto6X
味もいい
364名無しさんの野望:2007/11/06(火) 00:19:33 ID:L5PX3GfN
1000人か・・・。マップ最大とかで一度チャレンジしてみっかなぁ。
土日は間違いなくなくなるだろうが。
365名無しさんの野望:2007/11/06(火) 00:22:08 ID:aiMKQTca
ついでに農地の形も決めれる
366名無しさんの野望:2007/11/06(火) 11:12:54 ID:GSQLBEBw
>>365
詳しく!

1000人なんて居住区考えるだけでも大変
さらに1000人分の食料も考えなくちゃいけないし
200人越えた当たりで苦労してる俺にはムリ…
367名無しさんの野望:2007/11/06(火) 11:22:19 ID:CgrcyqHu
>>366
チュートリアルやりなおせ^^;
368名無しさんの野望:2007/11/06(火) 11:40:35 ID:q7bOCEgq
>>366
道路引けば畑を好きなように切り取れるって話じゃない?
369名無しさんの野望:2007/11/06(火) 12:30:28 ID:i6q2eEOr
オプションの画質設定とか最大にして

500人ぐらいで結構もう重いわ。
PenV 700Mhz 512M
370名無しさんの野望:2007/11/06(火) 13:13:01 ID:OsINwZiL
そりゃペン3じゃな……。メモリは増設してるみたいだが。
371名無しさんの野望:2007/11/06(火) 14:00:57 ID:N+9JIl92
XP出た頃のノートはそれくらいだったなぁ
PenMかCore系じゃないともうモッサリでやってられない
372名無しさんの野望:2007/11/06(火) 14:09:40 ID:i6q2eEOr
未だに98SEですよ俺
373名無しさんの野望:2007/11/06(火) 21:13:39 ID:AJCRckPg
せっかく軍隊あるんだったら周辺の島を侵略して「生存圏の拡大だ!」とかできたら良いんだけどね
もちろん現地民は奴隷に(ry
374名無しさんの野望:2007/11/06(火) 21:48:20 ID:7tuehcvr
アメリカ軍と一戦交えようと数時間掛けて島を要塞化していざ決戦!
と思ったらメッセージだけで(´・ω・`)ショボボーン
いや、勝てるなんて思ってないけどさぁ・・・
375名無しさんの野望:2007/11/06(火) 21:55:38 ID:FZPfZXgB
>>373
そんなんだったらノブヤボやる
そんなに奴隷が欲しいか
376名無しさんの野望:2007/11/06(火) 22:25:28 ID:CgrcyqHu
>>374
ありゃ

メッセージだけなのか
せめて戦闘してほしかった
377名無しさんの野望:2007/11/06(火) 23:40:44 ID:67nOrRsg
高得点を目指しているんだけど
「南の楽園」「世界一の金持ち」「経済大国を目指せ」それぞれでの
お勧めプレジデンテ概観って持っている人いる?

既出ネタだとは思いますが。
378名無しさんの野望:2007/11/07(水) 02:27:21 ID:aJdrNMiX
特になし
379名無しさんの野望:2007/11/07(水) 10:08:17 ID:0HGGXjbz
さあそれを自ら検証するのです、プレシデンテ!
380名無しさんの野望:2007/11/07(水) 15:45:42 ID:RpiIbQiP
再販してくれんかのー
プラス買おう買おうと思ってて
結局買わなかったんだよなー
381名無しさんの野望:2007/11/07(水) 17:14:59 ID:86hFKEHQ
製造終了で販売もしてないものはP2Pとかでのうp、DLを許して欲しい
382名無しさんの野望:2007/11/07(水) 17:56:09 ID:ydwUiHar
プレステ2に移植してほしいぜよ・・・
383名無しさんの野望:2007/11/07(水) 17:56:41 ID:gA7KuAVm
プレステ2に移植してほしいぜよ・・・
384名無しさんの野望:2007/11/07(水) 19:04:30 ID:/Z8uw0mh
開発者にお金を払うならデータだけはあげる、ってシステムができればなあ。
開発者にも消費者にも得なシステムが。
385名無しさんの野望:2007/11/07(水) 21:32:35 ID:gA7KuAVm
農業大国にするときって港が3〜4あったほうがいいんだね
在庫あまりまくりで移民が遅れた^^;
386名無しさんの野望:2007/11/07(水) 23:25:02 ID:EiujVGDa
流通が滞ると国が傾くよ
387名無しさんの野望:2007/11/08(木) 16:34:12 ID:UELxZBek
トロピコってマップ回したり、何か地形がわかりにくいな

388名無しさんの野望:2007/11/08(木) 18:01:53 ID:1Qw7uPPW
中古で2万近いし…
なんとかしてくれ、トロピコやりたい。
389名無しさんの野望:2007/11/08(木) 18:13:32 ID:C//iU3/2
稼ぐか割れか

どっちかだ
390名無しさんの野望:2007/11/08(木) 20:47:02 ID:eux+bq9R
ぺつぺも知らない子がいるね
中古で二万で買え
391名無しさんの野望:2007/11/08(木) 20:58:31 ID:nBIXIUSS
割れザは氏ねb(ry
392名無しさんの野望:2007/11/08(木) 21:04:31 ID:dq8SZiAx
【国際】パキスタンのムシャラフ大統領、非常事態を宣言し憲法を停止 軍が最高裁に展開し、最高裁長官を排除 [11/03]

ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194102992/

リアルトロピコっぽいよ。
393名無しさんの野望:2007/11/08(木) 21:23:47 ID:Qgo1g3iM
本日の学校の授業(スイスについて)

「え〜スイス銀行についてちょっと調べてみました…(中略)
 …あと、トロピコというゲームではプレシデンテがスイス銀行の口座に私有財産を貯めれるようになっているそうです…」

ちょwwwwwwwおまwwwwww
394名無しさんの野望:2007/11/08(木) 21:28:52 ID:4OmIoYxy
wwwww
395名無しさんの野望:2007/11/08(木) 21:30:32 ID:LpIeGqEm
それマジでいったん?
ならトロピコの住民総力をあげて
396名無しさんの野望:2007/11/08(木) 21:33:28 ID:Qgo1g3iM
wikipediaでスイス銀行を検索すれば一番下に書いてあるから多分それかとw
しかしガチで吹きそうになったwwwwwwww
397名無しさんの野望:2007/11/08(木) 21:57:17 ID:ovgykiOA
アメリカではウィキペヂア丸写しのレポートは不可にする方針の教授・学校があるソーな
398名無しさんの野望:2007/11/09(金) 00:22:13 ID:vA5Ny7ct
>稼ぐか割れか

>どっちかだ

別に同じものだろ焼けば。
ま、俺はそんなことしてないけど
399名無しさんの野望:2007/11/09(金) 02:57:26 ID:MaTNnJBo
>>397
理系大学ならそれが普通だと思うけど
信憑性ないし
400名無しさんの野望:2007/11/09(金) 03:05:25 ID:3Hzn98Qj
理系でそんなレポート課題が出るとも思えない
401名無しさんの野望:2007/11/09(金) 03:31:19 ID:1THfRDpT
>>398
手段をいっただけだよ^^;
402名無しさんの野望:2007/11/09(金) 05:38:34 ID:qso4DOBa
あちこちでトロピコ最高なんて言われてるけど
半分くらいは自慢で言ってるだけだろうに
正直、数万で買う価値はないと思うけどなぁ

まぁ、その値段で買えば意地でもおもしろくなるまで我慢してやれるだろうけど(゚∀゚)
403名無しさんの野望:2007/11/09(金) 07:59:59 ID:B4FoR4lA
いくら2万とかで売れようが、このソフトは手放す気にはなれん。
転売屋を儲からせるぐらいなら
割れに走ってもらった方が良いという危険思想を持ってます。
早いところどこかが権利買って再販してほしいなー。
404名無しさんの野望:2007/11/09(金) 09:39:14 ID:ijLqAkNR
さすがに数万はないな。
発売からけっこう経ってることを考慮すると
8000~9000円が適性ラインだろう。

ていうか英語版を勧めるよ。
エバラ音声がなくったって、普通にオールタイムベストに入るゲームだし。
405名無しさんの野望:2007/11/09(金) 10:17:36 ID:TEvRTib1
エバラのないトロピコなんて・・・
406名無しさんの野望:2007/11/09(金) 11:55:24 ID:vA5Ny7ct
1rkにイメージ化してUpしたら捕まるんだろーな。
407名無しさんの野望:2007/11/09(金) 12:09:19 ID:lHyneaGd
>>388
海外版なら安く手に入るよ
408名無しさんの野望:2007/11/09(金) 13:19:54 ID:CgecyKUz
でもアノ台詞がないのはなぁ・・・

プラスが欲しいよ
無印で出来ないことが色々出来て楽しそうだ
409名無しさんの野望:2007/11/09(金) 14:10:14 ID:Wfc+6H1b
you達、うpしちゃいなよ。
410名無しさんの野望:2007/11/09(金) 14:23:23 ID:g51rTbAm
エコトロピコと母なるタバコがクリアできない・・・
島をタバコだらけにして工場複数作っても
600万ほどたりねー\(^o^)/
411名無しさんの野望:2007/11/09(金) 14:25:41 ID:GmJNGesY
エロトロピコに見えた俺は死ぬべきだと思った

nice boat.
412名無しさんの野望:2007/11/09(金) 14:32:16 ID:g51rTbAm
600万じゃないや
60万だ
413名無しさんの野望:2007/11/09(金) 15:29:36 ID:B4FoR4lA
キャバレー嬢53歳のエロトロピコ
414名無しさんの野望:2007/11/09(金) 16:11:18 ID:MFZq9x0E
俺は東北のいなかのブックオフで2000円ぐらいで買った。
おもしろいと思うが、さすがに数万出す気はねーよw
415名無しさんの野望:2007/11/09(金) 16:33:49 ID:B4FoR4lA
>>414
通常版ならたまにあったりするね。
俺東北人だけどなぜか岡山の中古屋で手に入れた。
プラスはMQ通販で手に入れた。
416名無しさんの野望:2007/11/09(金) 17:01:46 ID:WKWkTNL2
>>410
タバコは60万も足りないって事はもっと素早く発展させないとならないな
俺がクリアする頃には大体島の人口が500人位になってる。
417名無しさんの野望:2007/11/09(金) 17:24:15 ID:1THfRDpT
>>416
なるほど
ちょっと幸福度無視でやってみるわ
418名無しさんの野望:2007/11/09(金) 17:58:25 ID:uHN/A/xQ
終盤に収入が激減するのは、環境の変化や同一作物の連作による農業の不調が、
収穫物の加工をする工業に連鎖してどちらも生産量(=収入)が落ちるって事なのかな?
十年位ごとに農作物の見直しをすれば防げるんだろうか。
林業や観光は終盤でもさほど収入が落ちない印象だけど。
419名無しさんの野望:2007/11/09(金) 18:26:11 ID:WKWkTNL2
>>417
最終的に人口が結構多くなるから
序盤のうちに入国管理局作って技術者を呼び込むと高卒に困らなくなる
後半すぐに工場に人が入ってスムーズ。

>>418
農作物が食べ物だった場合、人口が増えてくると食われる割合が増える。
農作物がサトウキビやタバコ、パイナップルなど非植林型の場合割と降雨量に左右される
島の規模が拡大したのに運送会社が増えていなく、遠くまで運ばなくてはならなくなっている
注意すべきポイントはこれくらいか

連作如何は関係無い。サトウキビはそこそこマメに管理してやらないといけないが
管理をしっかりしてればどんな作物でも終盤だろうともそう変わらないはず。
植林型で天候に強く食べ物でもないコーヒー→缶詰工場を主軸に置くとわかると思う。
420名無しさんの野望:2007/11/09(金) 18:30:08 ID:nllu9qBq
今、英語版Mucho Machoで7人からスイス銀行に(島に居る人数)*$1000だけ
貯める。軍隊は雇ってはいけないって奴やってるけど、なかなか倒せない。

最後は賃金ズタボロに下げて追い出すしかないのかな。

421名無しさんの野望:2007/11/09(金) 18:31:31 ID:WKWkTNL2
>>420
餓死って手もある
422名無しさんの野望:2007/11/09(金) 18:56:13 ID:TEvRTib1
借金脱却の起死回生がかかった装飾品を港に運んでた運送業者がいきなりファビョって俺涙目wwwwwww
借金返せなくなって\(^o^)/オワタ

後半になると収入が減るのは運送業者なんかの維持費が増えるのと
輸出されてた食品の食いつぶしが原因だろうなぁ
バナナなんかは結構な黒字出すし、それがなくなるだけでも結構痛い
人もいらず高収入な観光は終始安定するし
423名無しさんの野望:2007/11/09(金) 19:17:33 ID:jQE+yZel
アメリカの軍艦が島の周囲をグルグル巡回して挑発行為を始めた(´・ω・`)
50人程度の小さな島で自給自足してるだけなのに。
424名無しさんの野望:2007/11/09(金) 19:19:33 ID:vA5Ny7ct
トロピコって地形低くすると魚とれなくね?
425名無しさんの野望:2007/11/09(金) 19:25:45 ID:YnB9BgVw
>>423
あるある
そうなったら外務省で必死に米に媚びる我がプレジデンテwww
426名無しさんの野望:2007/11/09(金) 19:41:08 ID:vq5s3gi8
幸福度無視して「母なるタバコ」やったら
170万いったわ

中盤にタバコ工場なんていらん
序盤から作るわ
427名無しさんの野望:2007/11/09(金) 20:39:11 ID:o7nFD0+d
イベントの、タバコ広告は承認、収量50%UPの農薬は拒否でやると結構難しいぞ
428名無しさんの野望:2007/11/09(金) 20:52:53 ID:vA5Ny7ct
すげーいい感じにきたとこで強制終了・・・orz

自動セーブしとけばよかた・・
429名無しさんの野望:2007/11/09(金) 21:25:43 ID:j6Fe00QP
パソコンショップ最強リンク集!!
http://want-pc.com
430名無しさんの野望:2007/11/09(金) 22:58:50 ID:EurijiMQ
>>424
深度がないと魚がとれないので、地形低い=海も浅いとなって漁獲量が減る
431名無しさんの野望:2007/11/09(金) 23:24:59 ID:vq5s3gi8
母なるタバコクリアした

タバコ工場12個作ったら5年で100万稼いだわwww
432名無しさんの野望:2007/11/09(金) 23:27:39 ID:8AqczWJt
    /         _
   /        /
----------------海抜0m
  /       /
/      /
高い島   低い島
傾斜がそのまま海底まで続くので
可漁域の平均深度は高い島のほうが深くなる
433名無しさんの野望:2007/11/10(土) 00:53:40 ID:NBvl20ce
タバコクリアできん・・・・
暴動すんじゃねー
434名無しさんの野望:2007/11/10(土) 01:09:00 ID:TFEn//Q6
タバコは家一軒建てなくても最初の選挙乗り切れるから、さっさとタバコを植えて資金を確保するんだ
金がたまったらアパートでも立ててパブと病院でも作れば二回目の選挙も確実だ

ただタバコばっかり作って食糧不足になると住民は暴れるぞ
435名無しさんの野望:2007/11/10(土) 01:40:10 ID:E8dJMVuf
寒くなってきたからやりたくなるな
夏が来てもやりたくなるが
436名無しさんの野望:2007/11/10(土) 03:06:44 ID:syFb3dgX
さてと、そろそろ人攫いにでもでかけますか、おやびーん!
437名無しさんの野望:2007/11/10(土) 14:16:48 ID:ZE2/PjlN
>>422
それもあるけど、各住民の住宅効率が悪くなってきてるかもよ?
メイドは距離に関係なく働くけど、農民共や運ちゃん、土建さん、ドック員などは距離が直接響いてくるからね
各施設の人員枠によって、脇に飯場を設置してやる(建設事務所→4軒 農場4人→2軒)と最大限に働いてくれる
建設費用&収容数&建設の楽さ を考えると飯場のチート性能が見えてくる…
飯場の家賃2に上げて、必要な場所から給料6にしていってやると面白いように最適な入居していってくれると思うよ
あとはドックと中心街が離れてるシナリオだったりしたら、ドック員は独身だけにするとか。

特に、中盤以降の鉱業は効率格段に落ちたりハマったりしてるから財源転換に頭を悩ますことになる
自分は「トロピコの鉱脈」シナリオが一番苦労した印象残ってるな
438名無しさんの野望:2007/11/10(土) 14:58:40 ID:HL7nTLW7
素朴な疑問なんだがメチャ最高に
プレジデンテ達が考える
もっとも困難なシナリオってなんだぜ?
439418:2007/11/10(土) 15:00:43 ID:nMiVvoLi
>>419
アドバイスありがとう。
ポイントに注意しながらやったら終盤がくっと落ちずにすみました。
440名無しさんの野望:2007/11/10(土) 16:29:35 ID:NBvl20ce
タバコ半分幾野がやっとや
むずい・・・
441名無しさんの野望:2007/11/10(土) 16:51:04 ID:TT151+xF
半分ならまだ大分発展速度が遅い
建設事務所を増やしてガンガン拡大路線をとるんだ
442名無しさんの野望:2007/11/10(土) 18:09:44 ID:sBYoE2fr
1パイナポ30人、1パパイア60人だっけか
443名無しさんの野望:2007/11/10(土) 21:58:27 ID:Wp/HSaph
>>438
日本語でおけ
444440:2007/11/10(土) 23:08:29 ID:NBvl20ce
>>441
タバコ190万いった、もう一度やってみるw
445名無しさんの野望:2007/11/10(土) 23:39:51 ID:wfLm2+W5
>>438
プレシデンテの属性次第でいくらでも困難にできる気もいたしますが、とりあえず

海域最大/地形最小/高度最高/樹木最小/鉱物最大
政治経済:とても難しい/「遠く離れた島」(観光禁止)

という鉱山島が今までで一番つらかったですぞ、プレシデンテ。
アパートと採掘所、採掘所予定地だけで島が埋まってしまい、しかもひどい汚染でした。

このような険しい地形の島では山岳部のバナナ園で飯を食うのがセオリーなんですが、
その場所すらもったいないので食糧はもっぱら魚に頼っておりました。
発電所も建てる場所がなかったのでずっと非電化のままでしたなw
446名無しさんの野望:2007/11/11(日) 00:05:11 ID:sBYoE2fr
魚は美味しいね
農地が要らないのは大きい

缶詰工場との相性は
鯖缶で工場の稼動取られるわ、食料無くなるわ
447名無しさんの野望:2007/11/11(日) 16:12:06 ID:08TmsJBa
食料が足りてんのか足りてないのかいまいちわからんな。
島民が飢えていますって言うからチェックしても、
生産してる食料>消費してる食料だし、個人にも政府にも備蓄あるし。
448(・∀・)<ケターリ!:2007/11/11(日) 16:15:32 ID:N6/rKiDF
 アレは、「全体的に餓えている」 のではなく、「餓死者が一人でも出たとき」 にでるメッセージだからね。
 放浪の末の餓死も含まれる。
449名無しさんの野望:2007/11/11(日) 19:16:11 ID:DSB1jwrB
そうだったのかよ・・・いみもなく農園を増やしてしまっていた・・・
450(・∀・)<ケターリ!:2007/11/11(日) 19:23:46 ID:N6/rKiDF
 でも餓死者が出ていると言うことは、部分的に流通や配置に問題がある可能性もあるよ。
 農園のストックが多いのに餓死者が出たときは、市場の位置なんかを工夫する必要はあるかもしれない。
 でないと、空腹による徘徊で作業が滞ったり、不満がたまったりしやすい。

451名無しさんの野望:2007/11/11(日) 19:30:00 ID:MX+meerp
>>450
市場ってなんのためにあるの?
レストランのほうが娯楽低減も防げるし料金取れるし学歴必要ないしで
自分としては市場の必要性があまり感じられないんだけども…
シナリオでも出荷分の飯まで貯め込んでるの見てから削除予約入れてる(´・ω・`)
452名無しさんの野望:2007/11/11(日) 19:41:53 ID:iaVO6SdW
備蓄に対する優先順位が高いんだと思われ
レストランは食い物が届いてなくても駄弁る所として
娯楽は供給できるから配達優先順位が低い
市場を立てるとバナナン島だった場合財政が傾く勢いで備蓄する
だから僻地でも市場置いとけば食い物は配達される
、、、が、運送網に深刻な負担が生じるから
現地に果樹かもろこし畑作るor漁港がいいかと
453名無しさんの野望:2007/11/11(日) 19:50:36 ID:58H2ySzA
市場は、客の収容人数も考えなくていいよな。確か。
454名無しさんの野望:2007/11/11(日) 19:51:34 ID:MX+meerp
ですよねー。やっぱりいらない子か
新天地開拓の時も建設事務所と飯場建てたら次はモロコシ畑から作るな
455(・∀・)<ケターリ!:2007/11/11(日) 19:58:29 ID:N6/rKiDF

 島の広さにもよるし、観光客に喰われることもないから、ケースバイケースだよ。
456名無しさんの野望:2007/11/11(日) 20:01:53 ID:DFTNXp6h
バナナ畑4つで400人分の食事を供給する時なんかに使うかな。
>>453のようにレストランは客として入りきれないと餓死するし
たまたま運送された直後で畑に食べ物が無い、なんて事も市場なら無い。

工場に通勤する途中に建てればわざわざ畑まで行かずに食事が取れるから稼働率が上がる等、
狭い街中でも食事能率が安定するのは大きい。ようは使い方次第だとは思う。
457名無しさんの野望:2007/11/11(日) 20:09:39 ID:sZZWriu7
市場は序盤要らないよ。商品作物を安定してつくるようになったら
市場を建てて食用は売らずに食料供給のみにしたらいいかと。

>>452
運送コストがペイできるのは人口密集地だけなのは
なんかうまく現実を再現できてるよね
458名無しさんの野望:2007/11/11(日) 20:13:06 ID:nj0DRkVo
レストランはリアルタイムな食事場所だけど、市場は家に持って帰って溜め込めるんだよね。
レストランで食べていても、備蓄がないと住民は不安に思って市場もしくは農場か漁港に取りに行くんだ。

農場は肥料とかで臭いし、漁港だって廃棄物浄化処理をしていても臭いものは臭いんだ。
あと、農場は住民がそこを歩くことで作物の育ちが悪くなる。
これらのデメリットを解決するのが市場なんだよ。
459名無しさんの野望:2007/11/11(日) 20:32:37 ID:MX+meerp
そうなのか…
こういう事ひとつにしてもまだまだやり込み要素はありそうだ
安定してきたら道沿いの要衝に置くとかがより良い使い方なのかな
色々な見解ありがとう!
460名無しさんの野望:2007/11/11(日) 21:01:36 ID:NZz5otSb
噴水の横でホットドック売ってれば風情も出るというものだ
461名無しさんの野望:2007/11/12(月) 00:11:57 ID:8IvjCr0d
いままで意味わからずに市場を密集させて立ててたよ・・・
ありがとう、みんな。
462名無しさんの野望:2007/11/12(月) 00:38:42 ID:TvUUwzSh
市場一つでこれだけ語れるのか

>>農場は住民がそこを歩くことで作物の育ちが悪くなる。

街中にトウモロコシ畑を作ってると、生産が見る見る落ちていく現象の謎が初めて解けた。
降雨量の問題だけじゃなかったのか。
463名無しさんの野望:2007/11/12(月) 00:45:34 ID:AGEm4nWW
麦踏みとかあるから、向いてる素材があっても良かったな
464名無しさんの野望:2007/11/12(月) 01:29:18 ID:eKBbm+Hm
プレジデンテ!オランダではバナナが海で獲れるらしいですぞ。

ttp://www.wusa9.com/assetpool/images/07117115152_bananas-on-beach.jpg

【海外/オランダ】大量のバナナが漂着
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194478851/l50
465名無しさんの野望:2007/11/12(月) 03:26:09 ID:j/qkR6UT
そのバナナは先日トロピコがハリケーンの被害に遭ったときに
ドックに積んであった出荷用のバナナに間違いありません
466名無しさんの野望:2007/11/12(月) 08:25:02 ID:XjwflBol
EAにトロピコプラスがほしいってメールしておいた
一応販売だからな
467名無しさんの野望:2007/11/12(月) 08:32:53 ID:9v6NXolT
観光の楽園
468名無しさんの野望:2007/11/12(月) 08:34:05 ID:oZpTG0+k
エコトロピコがクリアできないんだが
どうすればいいんだ

あの広大なパパイヤ&コーヒー適正地をみると
農業シナリオかと思ってしまう
469名無しさんの野望:2007/11/12(月) 08:37:45 ID:9v6NXolT
最初のワンフレーズで送信しちゃったorz

観光の楽園で最初の選挙を銃殺無しで乗り切るには、やっぱり飯場作らないとダメかな?
最初の資金で、銀行・建設×2・ホテル作って援助金でマンション×2+アパート作るんだけど、
数が足りずに住民の住宅品質が上がらず、そのままだと選挙負けちゃう。
470名無しさんの野望:2007/11/12(月) 08:46:07 ID:W1t9GePz
エコの要点は
・節約旅行者の観光客招致
・環境評価の向上
・私的蓄財、、、でしたよね?
○節約観光客比率を増やすには
 ・環境保護区や大量の木を観光区に用意(安い木を植えまくる)
 ・酒酔い学生や金持ちや貧しい客が増える行為を控える(学生ツアー交布とか)
○環境評価向上
 ・上の行為で観光区域をピカピカにして人民区は噴水とかでごまかす
○蓄財
 ・建築許可しておけば上2つでまかなえる
471名無しさんの野望:2007/11/12(月) 09:02:30 ID:oZpTG0+k
>>470
学生ツアーってあんた・・・
飛行場を立てないとだめだろ
あんな起伏が多い土地で
472名無しさんの野望:2007/11/12(月) 09:07:07 ID:W1t9GePz

>控える(学生ツアー交布とか)
473名無しさんの野望:2007/11/12(月) 09:14:39 ID:oZpTG0+k
なるほど
ホテルたくさんたてて
銀行を活用すればいいのかわかった
474名無しさんの野望:2007/11/12(月) 11:54:55 ID:tPYakzdI
亀レスですが・・

>>農場は住民がそこを歩くことで作物の育ちが悪くなる。
ほんとか?

>>街中にトウモロコシ畑を作ってると、生産が見る見る落ちていく現象
トウモロコシはその時の最適地に合わせて畑の位置を変えるが、
街中だと畑の位置の自由度が減り、適地でもないタイルで耕作してる可能性があるかも。

あと、序盤は、掘っ立て小屋を職場からそう遠くない位置に作るので、意外と仕事効率は良かったり?
ゲームが進むにつれて結婚やより良い住環境を求めて遠距離通勤マズー。

市場は食料を備蓄する倉庫、つまり安定供給の役割もあるよ。
特にトウモロコシは収量の年変化が激しいので、トウモロコシメインだと
局地的・瞬間的に食糧不足になることがあるよ。
475名無しさんの野望:2007/11/12(月) 12:12:46 ID:W1t9GePz
人が踏むと農業適正が減る(特に果樹以外のタバコパインモロコシ)
農地以外の裸地の場合、草も消えて見た目が悪くなる
476名無しさんの野望:2007/11/12(月) 18:11:11 ID:tPYakzdI
>>475
草はリアルタイムで消えるのがわかるから一目瞭然だけど、
農業適正の低下は、しばらく画面とにらめっこしたけど確認できなかった。

アパートの長径幅以上の間隔をあけて耕作スペースは確保しながら、
農場を囲むように建設小屋・アパート・ホテルを大量に作ることで、
農場上の人通りを増やしてみたが収量の低下は見られなかった。

ただ、まだまだデータ数を増やしたり条件変えて調べることが必要そうだ。
477名無しさんの野望:2007/11/12(月) 19:26:07 ID:HENDJItu
>>469
観光の楽園やってみたよ

山側の農場がパイナポにできるので変えました。これだけで初期収入1.5倍くらいになるんじゃないかな
あとやっぱり仰ってる通り、飯場で乗り切るのがいいかなと思います
当初の目標は働き口と住居を充実させる事に尽きるかな(選挙)
パイナポ出荷し始めるとお金に困ることはないので、初手で建設事務所を2軒と飯場8つを予約
建設員の給料を6にして家賃を2にしておきます。
大学学歴の男性がわんさかいるので、診療所と教会も予約(早めに建てて各満足度低下を抑える)
全てを建て終わる前に援助金も入ってくるので、ホテル業はそれからでも全く問題ないです
市場破壊予約もしておきましたが、しなくても回るっぽいので来る出荷ラッシュに向けてドック付近に飯場がいいかな?
初期建設事務所も近いし。
パイナポが出荷されだしたら段階的にお給料も9程度まで上げていってあげるといいかもね(能率あがるし)

援助金来たら自己満足的になんとなく学歴保持者用の一軒家建ててました(パブ付近の浜辺が平坦なのでそこへ)
そのあとようやくホテル建て始め。
左下から右上に雲が流れてる等の理由もあってホテルは左下の農場付近の浜辺から伸ばしていきました
あとはおきに召すまま・・・
プレイの自由度は結構高いシナリオじゃないかな。
幸福度維持と選挙の関連性を学べるいいシナリオですね



>>468
エロトロピコはパパイヤ&コーヒー農地の誘惑に勝てるかが勝敗の分かれ道ですな(´・ω・`)
結果的には完璧な観光シナリオですし。
3つほどタバコ適正農地があったから替えると資金の回りが良くなるかと。
ボーナスでのホテルを奥地に建ててあげる他、宮殿裏に頑張れば2軒ホテルを建てるのがいいかな
478名無しさんの野望:2007/11/12(月) 20:11:57 ID:oZpTG0+k
>>477
エロトロピコはクリアすることが出来たら
ホテル全部破壊して、農業国家作りたくなるから困る
479名無しさんの野望:2007/11/12(月) 20:47:36 ID:z5JO0Ijk
ああもう完全に飽きた、今度こそ完全に秋田県
480名無しさんの野望:2007/11/12(月) 20:50:17 ID:0PO7l/3K
パソコンショップ最強完全リンク!!!
ttp://want-pc●.com

●はとってね。
481名無しさんの野望:2007/11/12(月) 21:08:51 ID:EBl3WuK7
>>479
> 今度こそ

あるあるw
482名無しさんの野望:2007/11/12(月) 21:17:36 ID:8QxWjHbv
1年後元気にプレイする>>479の姿が
483名無しさんの野望:2007/11/13(火) 08:28:58 ID:d+5vsYjM
┌→飽きる→惰性でこのスレ見てる→大体半年後くらいに、また遊びたくなる┐
└───────────────────────────────┘
484名無しさんの野望:2007/11/13(火) 10:07:30 ID:dDkTjgJY
┌→探す→見つからず消沈しながらこのスレ見る→飽きたなら俺に売ればいいのに→せめて日本語化パッチがあれば英語買うのに┐
└──────────────────────────────────────────────────────┘
485名無しさんの野望:2007/11/13(火) 10:09:46 ID:4ZqargOc
>>483
こうだな

┌→飽きる→惰性でこのスレ見てる→大体半年後くらいにまた遊びたくなる┐
└───────────────────────────────┘
486名無しさんの野望:2007/11/13(火) 11:39:29 ID:XofPOcVd
秋葉原まで行ったのに売ってねーしw
俺はもうオークションかオンラインショップで買うぜ
487名無しさんの野望:2007/11/13(火) 11:51:00 ID:d+5vsYjM
再販される事も無いだろうから、もうワレでも良くね?
488名無しさんの野望:2007/11/13(火) 11:58:30 ID:aJABm/o1
非常の場合は非常の手段も必要です。

ただ、プレシデンテですら自分の不正は絶対に口外しませんぞ
スレ内では紳士を装ってるのが得策かと思われます。
489名無しさんの野望:2007/11/13(火) 13:15:18 ID:trFBTl0Z
紳士を装うやつに限ってたんまりとスイスの銀行口座に貯め込んでるとw
490名無しさんの野望:2007/11/13(火) 13:18:41 ID:Et53Q3tu
プレジデンテという名のだって紳士だよ
491名無しさんの野望:2007/11/13(火) 17:50:32 ID:8Dmq3MnT
普段ランダムマップばかりやってたけど、シナリオやってみた。
統治や経済はいいけど、人口はいつも気にしなかったから40年で200人ってのが難しかったな。
開放的な移民政策、避妊禁止、診療所は出産率うpにしてもぎりぎりだった。
492名無しさんの野望:2007/11/13(火) 18:19:45 ID:3MZqaWKw
未だにこのゲームの供給は需要を満たしていないのか
493名無しさんの野望:2007/11/13(火) 18:26:22 ID:v/NYM/AR
>>491
あまりに効率よく農作物ができてしまって
港に在庫が溜まってしまったんだろ

わかってるんだ
494名無しさんの野望:2007/11/13(火) 18:41:27 ID:ptJ5A+t7
>>492
供給が止まっているから
餓死するか輸入するかどっからともなく持ってくるかしかないんです
495名無しさんの野望:2007/11/13(火) 20:04:57 ID:fqVu/oxK
さぁ久々にプレイだ!
>>4
>>5
496名無しさんの野望:2007/11/13(火) 20:33:25 ID:JNTdScJ/
俺もやろーっと。IDチェキ
497名無しさんの野望:2007/11/14(水) 00:37:37 ID:D4N1QOBW
生まれた直後に名字つけて観察対象にしてた一人の男が、
50年後の選挙に立候補してきた(´д`;)
498名無しさんの野望:2007/11/14(水) 01:03:10 ID:LHDIhE61
>>494
おきのどくに
499名無しさんの野望:2007/11/14(水) 04:31:35 ID:xgt4HgU/
英語版かってきたが、公式のパッチも追加シナリオも全部、リンクが死んでるわけだが
どこかで手に入れる方法ないのかな?
500名無しさんの野望:2007/11/14(水) 04:41:17 ID:xgt4HgU/
あ、すまん
その他の役立ちサイトから落とせるのかな。
ちょっち行ってくる
501名無しさんの野望:2007/11/14(水) 04:45:37 ID:xgt4HgU/
パッチはあったけど
Rebel
Mt. Sucio
Green Island
はないみたいだね
502名無しさんの野望:2007/11/14(水) 07:37:27 ID:KxQzu6Tv
エロトロピコくりあできねぇ・・・
年間観光収入は凄まじいことになったのに
木が足りないのか・・・


ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000042.jpg
503名無しさんの野望:2007/11/14(水) 12:37:36 ID:85WQTHyQ
安アパートは見た目が悪いうえに人がたくさん出入りし汚染を招きます
それを環境破壊型の果樹プランテーションの真ん中に2つ並べたら
環境評価にビッグなダメイジをかましてしまいますぞ?
農場へはすこし歩いて通勤してもらい、アパート同士も少しでいいから離しましょう
その上で木や噴水乱舞でごまかせばなんとかなるものでございます
黄色いところが出来るのは世の流れですがおさおさ赤くはしないよう
ひたすら園芸造園にまい進してみてください
504名無しさんの野望:2007/11/14(水) 12:49:10 ID:cS0Vcal6
>>503
環境主義者乙
505名無しさんの野望:2007/11/14(水) 17:38:07 ID:KxQzu6Tv
>>503
>>502の画像は高級ホテルに合わせてるから
その適正地なんだよ

もうちょっと自然保護区建ててみるわ
506(・∀・)<ケターリ!:2007/11/14(水) 17:48:59 ID:Te/ltRS4
 上で 「母なるタバコ」 シナリオの話が出ていたので久しぶりに再度プレイしてみました。
 パラダイスアイランド版で、2まずは2回ほど失敗! 
 初手で、タバコ農園、ホテル、山羊牧場に飯場などを建てる。
 葉巻一本に絞らなかったのは、工場建設をしたとたんに流通が滞って赤字になるのを避けるため。
 次に移民局、外務省で、アパート建設。しばらくして高校。
 薬は使わず、広告は出す。
 まぁとにかく拡大主義を取って、60年代には最初の葉巻工場建設にこぎ着ける。
 このあとしばらく、支持率低下に追われて、福祉及び娯楽、食糧不足対策に市場と漁港、パパイヤ。
 テレビ局も建てて洗脳&宣伝で政権安定化と収入増加。病院や大聖堂の各地に二つほど。
 徐々に人口を増やしつつ、80年代〜90年代前半には、工場×7、タバコ農園×20、運送会社×7、で、
人口は450前後にまでして、葉巻の収入は100万から150万あたりへ。
 あとはドッグでの輸出を待って、1998年にクリア。
 流通…輸出のタイミングによってはギリでダメだったかもしれない。
 拡大+こまめに運送会社を増やしたり、道を引いたり、福祉関係を建てておいたりとかが効くかも。

 なんとなく、クリア後のセーブファイルをupしてみました。
http://ud.gs/306bv
 オリジナルファイル名でDLしないと、変な名前になっています。
 拡張子を.GM2に書き換えるだけでも使えるかも。
507名無しさんの野望:2007/11/14(水) 17:55:12 ID:akE8GbcO
>>505
不適切な画像うpした御前様も悪いw
508名無しさんの野望:2007/11/14(水) 18:05:35 ID:aN/t5NAg
>>506
なんでこんなに他の人は綺麗な町並みになるんかね
山は飛行場か何かで整地するんだろうか
509名無しさんの野望:2007/11/14(水) 19:32:40 ID:KxQzu6Tv
>>507
不適切?
510名無しさんの野望:2007/11/14(水) 19:52:46 ID:Reszi2Er
503のアドバイスは環境評価だけじゃなく
観光評価にも援用できるぞ
住宅地を観光客に歩かれても困らないくらい
木や噴水立てれば環境も観光も評価よいよい
511名無しさんの野望:2007/11/14(水) 19:58:49 ID:sgBB1K6M
>>501
ここでシナリオ落とせるみたいだけど、メンバー登録(無料)が必要
http://www.fileplanet.com/files/110000/110605.shtml?r=5
で、この欄↓でそれぞれをクリック
Top Recent Downloads

1 - Rebel
2 - Green Island Scenario
3 - Mt. Sucio Scenario
4 - Official Bonus Tropico Maps
512名無しさんの野望:2007/11/14(水) 22:18:33 ID:/ZgwA1sF
>>502
・まず、葉巻工場は要らない。
・見た目重視なのか、元の地形を無視した建物の配置も見直そう。
・職場と住居の種類、配置がミスマッチ。南側はホテルと建設小屋がたくさんあるのに、
 ふさわしい住宅が近くにあまり無い。ホテルメイドをマンションに住まわせて優遇してるのかも
 しれないけど、少なくとも建設労働者のための住居が足りないように見える。
・上に関連して、飯場が機能してない。飯場は農場やドッグなどの、動いて働く職場近くに配置しよう。
・ナイトパブがある辺りは木が無いし、山がちで建設に不向き。
 西側の遺跡から南岸沿いをホテルの中心地にすると良い。
513名無しさんの野望:2007/11/14(水) 22:50:44 ID:vdkUyRqC
>>512
ごめん >>502を基本配置にして
クリアしちゃった

自然保護区15個建てたら
514名無しさんの野望:2007/11/14(水) 22:51:07 ID:vmzro2GT
>>512
南の浜辺にホテル展開すれば森潰さなくていいし建設も楽だってアドバイスしてたのに聞いてくれなかったんだよ…
でもクリアできたみたい。
挙句アドバイスのほとんどは知ってるから言われなくてもクリアできたとか言われましたが(´・ω・`)
515名無しさんの野望:2007/11/14(水) 22:58:37 ID:vdkUyRqC
>>514
やり方は無限大
それがトロピコ
516名無しさんの野望:2007/11/14(水) 23:20:36 ID:vdkUyRqC
他の人間のも見てみたいもんだよ・・・
517名無しさんの野望:2007/11/14(水) 23:24:49 ID:aN/t5NAg
>>514
そんな人もいる。それでいいんじゃね?
そこで愚痴っちゃ相手のレベルとおんなじだ
518名無しさんの野望:2007/11/14(水) 23:41:32 ID:CqEcE+HH
>>514
お前みたいなうぜえ奴に係わりたくなかったんだろ
519名無しさんの野望:2007/11/15(木) 05:09:57 ID:obK2gYUO
http://ftp.take2.de/extras/

登録無しでもここで落せる。(Take2のドイツサイト)
520名無しさんの野望:2007/11/15(木) 10:57:38 ID:ERm0a7Ty
ホテルやレジャー系の従業員の住居は、仕事場から遠く離れた場所でも問題無いよね?
521名無しさんの野望:2007/11/15(木) 11:58:55 ID:6ROGHzSb
仕事の能率では問題ないけど、近くの職場に移りやすいので賃金の差別化が必要
522名無しさんの野望:2007/11/15(木) 18:32:58 ID:KiaSve66
ああいう滞在型の職場って通勤距離による仕事効率に違いがわかりにくいな
職場に居なくても機能するし。居ても仕事覚えるだけだし、
メディアや発電所、官庁類は効果出るかなー程度だな
523名無しさんの野望:2007/11/15(木) 22:33:08 ID:Sw0nMgis
職場にいなくても稼動する観光系はやっぱりすごいと思うよ
それでも俺は農業大好きだけど
524名無しさんの野望:2007/11/16(金) 00:41:38 ID:X2Rccf9o
シミュって性格出るよね。
>>506みたいな配置なんてしたことが内orzいつもごちゃごちゃな配置だよ・・・
ちょっと綺麗な配置プレイしてくるわ
525名無しさんの野望:2007/11/16(金) 01:08:57 ID:GccS3/IT
トロピコのWikiが欲しいなぁ。
説明書やゲーム内の説明が乏しくて、使い方がピンと来ない建物多いし。
526(・∀・)<ケターリ!:2007/11/16(金) 01:48:52 ID:FBIglHjF
 エコトロピコ再プレイは、4回目にしてなんとかクリア。
 とりあえず基本は、とにかくホテル建てて、とにかく自然保護区を建てて、ですねぇ。
 私的財産確保が建築だけでは巧くいかず、銀行を早めに建ててなんとかいきました。
 そんなワタクシめのクリア後データです、はい。
http://ud.gs/306cw
 落とされる方は、元ファイル名でのDLを。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp091807.jpg
 画像はこちらん。 

>>524
 にゃるほど確かに。
 個人的には、タバコのときもこれもいまいちスムーズにクリア出来ず、結構配置や景観が
あまり気に入らないのです。
 というか初期配置の農場のうち3つは、観光地区に近いのが気に入らず潰してますし、失
敗した最初の2回は、山頂、テレビ局付近のでこぼこが気に入らず、飛行場を使って整地し
てから建設させたりしてますし。 (…てなことしているから手間取るのかっ…)
 ストホといいトロピコといい、ゲームの中では整理して配置したがるのに、自室は驚くほど
カオスなのはどうしたものか。
527名無しさんの野望:2007/11/16(金) 02:19:21 ID:hVRe2VMJ
CとGとB連打しつつ、建物のサイズ覚えて緻密な街作り
青写真はないので、位置だけが綺麗で建物はバラバラである

ダメじゃん漏れ
528名無しさんの野望:2007/11/16(金) 02:24:41 ID:aaWO/Df3
>>526
綺麗過ぎるww
シムシティのほうが向いてるんじゃ?
529名無しさんの野望:2007/11/16(金) 02:42:19 ID:gIOzQBh3
宣伝です
更新とかしてませんがうpろだ用意してますんでぜひご利用くださいプレシデンテ
ttp://com.s53.xrea.com/
530名無しさんの野望:2007/11/16(金) 06:59:45 ID:E/ctfFt4
テンプレにも乗ってるからちゃんと周知されてるかと思ってたけど
意外と使われてないもんだな

エディタ直訳はお世話になってます
531名無しさんの野望:2007/11/16(金) 07:01:59 ID:isd9gOiZ
私、このパイ嫌いなのよね。おばあちゃんの作ったニシンのパイ
532名無しさんの野望:2007/11/16(金) 09:04:27 ID:xeyHHNEs
じゃあ俺が作ってやんよ
533名無しさんの野望:2007/11/16(金) 11:37:21 ID:JHBbn8ZW
綺麗な町並みを目指してプレイしたら島を追い出されました

ID確認>>4>>5
534名無しさんの野望:2007/11/16(金) 12:30:10 ID:/nykoFqH
水清ければ魚すまず・・・という諺があってだな
535名無しさんの野望:2007/11/16(金) 12:45:48 ID:Cx3qz6up
今のこのスレの勢いなら言える!




トロピコをよろぴこ
536名無しさんの野望:2007/11/16(金) 16:03:16 ID:LKStO8iS
>533
逆に考えるんだ。
すさまじく汚い町並みなら島に永遠に暮らせると。
537名無しさんの野望:2007/11/16(金) 16:04:10 ID:Kad9CEe7
>>535
おきのどくに
538名無しさんの野望:2007/11/16(金) 16:59:53 ID:6FmZ59sF
539名無しさんの野望:2007/11/16(金) 18:46:34 ID:y3O3f0zB
>>535
住民に必要なのは娯楽です…
540名無しさんの野望:2007/11/16(金) 20:04:00 ID:gsXTew+a
パブ作ってもキャバレー作っても客来やしねぇ
無料開放しても月1人とかだし。固定客かよ!
リネンとかドレスコードって原住民相手にはよくないのかな。
デメリットが維持費がUPってだけなら全然かまわないんだけど。

それにしても酒場は人気がない。
嬢が40代後半だと特定の嗜好の客しか来ないとかあるんかねぇ。
541名無しさんの野望:2007/11/16(金) 20:07:56 ID:6FmZ59sF
低収入→パブ、レストラン
中・高収入→キャバレー、レストラン

だと思ってるけどこないときは本当こないよな

職場→教会→娯楽
↑        ↓
自宅←食事の買出し

っていうサイクルがちゃんとした配置じゃないと
どっか狂うんだろうな
542名無しさんの野望:2007/11/16(金) 20:28:05 ID:gBza+xCy
全然やり方が違うのでやっぱり他プレシデンテの島を見るのは面白い。

エコトロピコは、序盤の資金繰りにタバコ農場を3〜4で、後で食い物に変更。
最初のホテルは島の東、初期農地の奥の森林あたりに設置。
風上なのでその周りを観光地として開発する。
小噴水を島民地域との境には作るけど木は一本も植えず、自然保護区も2つくらい
しか作らなくても環境やエコ客はなんとかなるよ。

で、せっかくだから>>4>>5
543名無しさんの野望:2007/11/16(金) 20:45:22 ID:KWv6DZjg
>529
さっそくお借りしました!いつもお世話になってます

http://com.s53.xrea.com/upimage/src/1195213339383.jpg

なんとなく川とか作ってみた
マップエディタ楽しいね
544名無しさんの野望:2007/11/16(金) 20:55:26 ID:6FmZ59sF
>>543
この区画された無機質なかんじ・・・
・・・これはシムシティだ!!  ^^;
545名無しさんの野望:2007/11/16(金) 20:55:30 ID:527rlN7m
入国管理局わきの橋でボートに乗った大統領と江川が逮捕されそう
546名無しさんの野望:2007/11/16(金) 20:55:38 ID:6jVGByyY
>リネンとかドレスコードって原住民相手にはよくないのかな。
>デメリットが維持費がUPってだけなら全然かまわないんだけど。

俺もここ良く分かってない。
パブ、キャバレー、ナイトクラブの「下層階級の人間には入店をお断りします」、ってようするに
原住民では学歴持ちしか入れないという事でいいんですかね。だとしたらパブでは使えないよな。
評価はわずかしか上がらないんだし。(キャバレー、ナイトクラブなら考慮できるか?)

レストランは「一般人向けの高級サービス。維持費+50%、品質+10%」としかないから
客を選ぶという事はないと思うんだけど。

知っている方いたら教えて下さい。
547名無しさんの野望:2007/11/16(金) 21:01:24 ID:xeyHHNEs
地形データのみでデータのやりとりできたらなぁ・・・
548名無しさんの野望:2007/11/16(金) 21:10:52 ID:527rlN7m
利用者が常に余剰があるなら値引きや大衆解禁
満杯なら混んでる所は高級化や高収入御用達に
(もちろん他所に建て増しして緩和にも努めましょう)
549名無しさんの野望:2007/11/16(金) 22:12:44 ID:zjPGnnB+
江川の役職って
「大統領首席補佐官」でいいの?

あの声、どんな辛さも
克服させてくれそうだw

550名無しさんの野望:2007/11/16(金) 22:37:24 ID:527rlN7m
正式な肩書き→マニュアルに名前入りで書いてあります
略称→秘書官

まあ、貴方が元首で雇用主なんですから
宰相だろうが書記長だろうが第一副首相だろうが
諫大夫だろうが宦官だろうが側用人だろうが
お好きなように肩書きを付けてあげてくだされ
551名無しさんの野望:2007/11/16(金) 22:39:19 ID:xeyHHNEs
シナリオによってはアメリカの軍曹殿だな
552名無しさんの野望:2007/11/17(土) 00:31:13 ID:tgF0GFuN
ナイトクラブ作って、にしきの呼べば、パブでも十分満足してくれるよ
カーニバルでもまぁまぁ。警察要るから面倒だけど

てか娯楽って、住民が興味持ってる3種の内、一番評価高いところへ自動的に
行くんじゃなかったっけ?

酒と飯が好きな香具師は、まずパブに来ない
酒、スポーツ、ギャンブル好きな香具師で、国立とカジノ作らなければパブに来る

確か酒、スポーツ、ギャンブル、飯、女だから、
酒、飯、女を揃えておけば、住民は漏れなく満足するかな

で、出身国別で娯楽の志向が分かれてたような。この辺はトロピコ2にも受け継がれてる気がする
553名無しさんの野望:2007/11/17(土) 00:43:51 ID:si3gdb01
空港って当然汚染源になるんだよね??
554(・∀・)<ケターリ!:2007/11/17(土) 00:45:23 ID:HNymV9tz
 早速ながらちょっとフリープレイの様子を。
http://com.s53.xrea.com/upimage/src/1195227570503.jpg
 シナリオが無いときは概ねこんな感じでやってたりします。
 ついでにセーブデータ。
 開始直後と、終了時です。
http://com.s53.xrea.com/upfile/src/tp0005.zip
555名無しさんの野望:2007/11/17(土) 02:47:54 ID:tgF0GFuN
やっぱ大卒関連施設は固める傾向にあるんだな
556名無しさんの野望:2007/11/17(土) 03:50:29 ID:JnVeIVFe
>>535
なつかしいな、その漫画見て購入決めたわ。
557名無しさんの野望:2007/11/17(土) 05:55:57 ID:34nlAVdJ
鮭をスモークしてくれ。明日の船の中でプレジデンテと食すから…
558名無しさんの野望:2007/11/17(土) 06:04:26 ID:qeOdLHQO
>>557
おいおい
海の上で塩分の高いものとるなんて自殺行為だぜ
水とバナナにしておけ
559名無しさんの野望:2007/11/17(土) 14:10:34 ID:h6LjWsK1
>>511>>519
亀レスになったけど、助かりました
ありがとう。

ようやく英語にも慣れてきた(というか、テンプレの簡易体験版説明がとても素晴らしく役立つ)。
でも、今日日本語版のプレイ画像見たら、なんてやりやすそうなんだと感心してしまった。
毎回、「えーっと、これは共産主義者がなんか文句言ってるみたいだ」「ハウジングの収益が安いって家賃あげればいいのか?」とか適当な感じでやってる俺が馬鹿みたい。
そして秘書いいな。
あれってディズニーの美女と野獣のロウソクの人だよね。
やっぱ日本語版欲しいわぁ…。
560名無しさんの野望:2007/11/17(土) 14:18:40 ID:iswyo21L
>>559
亜羅酢徹さんだよ
561名無しさんの野望:2007/11/17(土) 14:21:06 ID:h6LjWsK1
>>530
連投でスマンが
それって、テンプレのトロピコ建設事務所の事?
リンクが死んでるし、ググっても出てこないから、なくなったんだと思う。
562名無しさんの野望:2007/11/17(土) 14:32:48 ID:iswyo21L
>>561
これか?
これだったらテンプレに

ttp://com.s53.xrea.com/
563名無しさんの野望:2007/11/17(土) 14:40:30 ID:h6LjWsK1
>>562
あれ、俺の勘違いみたいだ。
繋がった。
すまん…
564名無しさんの野望:2007/11/17(土) 17:58:01 ID:tgF0GFuN
プレジデンテ幼少期の家と映画館は住民も見に来るけど
基本的には敬意うpの効果しかないのかな
565名無しさんの野望:2007/11/17(土) 19:43:31 ID:nAUhPe+l
生家を退職金財団にするならどちらでも構わないが
支持率向上型で運営したいのであれば
観光客に入られると島民が入れんよ
観光客がこれないような旧市街地に建てて
入場料を1〜2ドルにすると殆どの人が入れて
入場者数もすぐわかり維持費の足しにもなるよ
566名無しさんの野望:2007/11/18(日) 01:34:29 ID:CdqnSZwE
>>319
>>321
いろいろ条件を変えて島を作ってみた結果、
高度を高くすれば高くするほど金鉱が出現する率が高くなるようだった。
567名無しさんの野望:2007/11/18(日) 15:46:47 ID:zc5Ua39h
高度が高いと鉱脈の数が増えるからではなくてか?
568566:2007/11/18(日) 18:20:12 ID:y2fwa+gV
ごめん。
純粋に「鉱山の密度」のせいだった。
密度最高だと、平べったい小島でも金鉱が4つ出たよ。
569名無しさんの野望:2007/11/18(日) 20:27:40 ID:j2Iiz/Aj
「勤労意欲を上げるには、昇給か環境改善」
って書いてるのを見つけたんだけど、
島が発展してくると、島民がなかなか働かなくなるのは、
もしかして島の環境が悪化してるから?
570566:2007/11/18(日) 20:48:39 ID:WMZt0l6a
人口発展に比して
食糧、短い通勤距離、宗教、医療、娯楽が不足してきているのでは?
環境は満足度を下げるけど、上記の条件のように労働時間に影響するわけではない。
571名無しさんの野望:2007/11/18(日) 21:51:13 ID:kXKC3pl2
島の規模が拡大すると運送屋がとんでもない場所まで
遠征にいくからなぁ
572名無しさんの野望:2007/11/18(日) 23:39:36 ID:KELmcJe3
一番の原因は施設への移動距離が伸びるからだろうな
ちょっと遠くてもパブよりレストラン、教会より大聖堂って住民は多いし。

年を負う毎に周辺の島の賃金が上昇してくるから
相対的に賃金による労働の満足度が減少してるってのもあるかもしれないけども
573名無しさんの野望:2007/11/18(日) 23:43:01 ID:kXKC3pl2
病院を産科にして50年・・・
15歳の失業者が100人ほど・・・^^;
574名無しさんの野望:2007/11/18(日) 23:54:58 ID:uO1UlvOa
賃金の満足度はカリブの平均給与と比較して生じるものなので
据え置きだと年毎のインフレで実質減給されたのと同じ
575名無しさんの野望:2007/11/19(月) 00:00:59 ID:FcTRvqr5
年寄り増えても良い事ないから医療介護だけはやるなって誰かが言ってた
576名無しさんの野望:2007/11/19(月) 00:11:30 ID:3nsr4ECG
>>569
そういえば、この前でかい島でやったら、誰一人として一向に
仕事しない建設事務所ができたな・・・。
20マスほど先の農場すら建設せず、作業員はずっと島中をうろうろ、
もうちょい先の地域に建設しなおしたりしてみたけどさっぱり改善せず、
結局ゲーム終了まで放置しちまった。

一通り、施設を設置してやったつもりなんだがなぁ・・・。
577名無しさんの野望:2007/11/19(月) 00:16:03 ID:ai5ovZoQ
作業員の欲求メーター(?5つくらい項目がある奴ね)とか、何考えてるかとか見れば原因が掴めたりしないかな。
578名無しさんの野望:2007/11/19(月) 00:31:50 ID:I0luRa3E
住居を多めに作って、騒音おばさんやればいいかと
579名無しさんの野望:2007/11/19(月) 07:04:37 ID:pvBHcmEb
>>4>>5
やってみよう
今日は休み丸々使ってみるぜ
580名無しさんの野望:2007/11/19(月) 19:54:50 ID:1RTragwj
トロピコは奥が深い。
完成度の高さは異常。
偶然できたゲームバランスなのか??

トロピコ3出ないかな〜。
バイク追加で島民の移動距離が多くなって、
車追加で運送トラックが出来てほしい。

あと、隣国に攻め込みたい。
隣国の数カ国も同時に発展して、同盟したり敵対したり
食料を取引したり、土地を売ったり買ったり、
戦車が押し寄せてきたり、爆撃でどんどん町が破壊されたりしたい。
581名無しさんの野望:2007/11/19(月) 20:05:11 ID:1RTragwj
あと、戦艦とか空母が作れて、資源を求めて遠くの島まで攻め込みたい。

調子に乗って他国を蹂躙してると連合軍が攻めてきたりして、
石油が足りなくなって、空母でハワイを空襲したい。

末期には硫黄島のように要塞化された島で徹底抗戦したい。
582名無しさんの野望:2007/11/19(月) 20:18:44 ID:VEyLY8sc
日本ハンガリーに5連敗中・・・・orz
もしこのゲームでも負ければ6連敗&優勝数で2位に滑落!
VIPPERの底力で2位滑落阻止しようぜ!

クリックゲームはこちら↓
http://www.clickclickclick.com/default.asp

バグ打ちとかよりもすげーツールで簡単クリック!!
kwskは↓でバンバン質問してみて!やさしくマジレスしてくれます!
【斧・小町回復】一番クリックした国が優勝【300台カモン】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1195308915/

もし↑スレが落ちてたら↓から
http://www.clickjapan.jp/find2ch.php
583名無しさんの野望:2007/11/19(月) 20:21:06 ID:1RTragwj
それから、敗戦後に戦犯となるも逃げ延びて
島民の1人として暮らしながら(シムズ)再起を図りたい。

いつのまにか結婚して子供も出来て(セクシービーチ)、
敗戦やプレジデンテだった頃も遠い過去になりかけた頃に
CIAに追われ、家族を殺され、数名の元部下と共に小さな島に逃げ延びて
そこでプレジデンテになり>>580に戻りたい。
584名無しさんの野望:2007/11/19(月) 20:46:39 ID:PATxw47I
明らかにトロピコじゃないし
自重しろ
585名無しさんの野望:2007/11/19(月) 20:55:21 ID:fIjlS47U
>>583
VIPで死ね
586名無しさんの野望:2007/11/19(月) 21:03:40 ID:W7mx3kiY
現代が舞台な以上、戦争にハッテンはかなり非現実だよね
所詮が数百人程度の島だし(数十人が抽象化されて一人になってるって考えたほうがいいのかもしれんが)
大国とのゲリラ戦とか、カリブの主導権争って
カリブ海戦争とかおまけであってもいいかもしれないけど
そっちに重点がいってRTS風にゲーム性変わるなら単純に今の直線上のゲームがいい
587名無しさんの野望:2007/11/19(月) 21:26:07 ID:W7mx3kiY
貧民スラムが現れたり、
そこに犯罪集団がバッコしてたり
役人は汚職してたり
ヨソから来た白人がのさばったり、
官営の施設が値段高かったりして需要を満たさないと
民間のが勝手に建ったりして客が減るわ、
建物が邪魔だわでやきもきしたり、
そんななかでもトロピコ住民がまたーり生活してるのを見たいな
588名無しさんの野望:2007/11/19(月) 21:56:08 ID:1RTragwj
俺はだいたいトロピコやりながら飲み食いしてるもんで産業をする。

コーヒー飲んでたらコーヒー農園
タバコすってたらタバコ農園
酒飲んでたらラム酒

お前らもそうだろ?
だから俺は観光はほとんどやった事ない。
589名無しさんの野望:2007/11/19(月) 21:57:55 ID:cNIpbRfY
確かに出張中のホテルでプレイするときは観光に力いれてる気がする
590名無しさんの野望:2007/11/19(月) 22:08:52 ID:j+pS47OW
>>588
その法則で行くと
三田さんちの次男はケシ畑だな
591名無しさんの野望:2007/11/19(月) 22:14:00 ID:5uYMlC2e
戦争はどうかと思うけど
アメリカさんが上陸するときはメッセージだけなのは寂しい
592名無しさんの野望:2007/11/19(月) 23:03:47 ID:5/RtoY6l
他のゲームが戦争ばかりだから、戦争やらなくていいトロピコが好きだ。
自分の場合は、観光立国、平和なプレイばっかりしてるな
観光だと、難易度高くしてもいけるけど、それで工業とかやろうとすると難しい…。
593名無しさんの野望:2007/11/20(火) 00:46:58 ID:O9J+uV8w
>>584
ゆとり乙
594名無しさんの野望:2007/11/20(火) 02:26:18 ID:6w6zJ/fM
>>593
自演乙
HOIでもやってろウジ虫
安価間違えなら許してやる
595名無しさんの野望:2007/11/20(火) 04:01:59 ID:XPen0hMn
米ソに宣戦された場合のみ、
「米軍/ソ連軍が侵攻してきました」
の一文でゲームオ−バーになるHOI2
596名無しさんの野望:2007/11/20(火) 06:02:36 ID:0g3S7oWn
100年くらいたったんで産業を取り潰して、全員賃金1で
ひたすらトウモロコシを作らせてたらクーデターにやられた。
597名無しさんの野望:2007/11/20(火) 07:52:54 ID:aczGbG8/
>>594
消えろ屑
598名無しさんの野望:2007/11/20(火) 09:13:27 ID:9y+FvfeK
>>525
言いだしっぺの法則だ。atwikiあたりでも借り切ってくれたまえ。
599名無しさんの野望:2007/11/20(火) 12:19:20 ID:RALROBUr
戦争ゲームがしたいなら、反逆者の島で出国禁止をやった上で
>596 やってみればいいじゃないか。
宮殿に殺到する反逆者×50ぐらいとか、すげえ見てみたい。
600名無しさんの野望:2007/11/20(火) 12:32:18 ID:ogN+Ru+V
暴動でいいだろ
601名無しさんの野望:2007/11/20(火) 15:00:59 ID:eBrIpCGT
>>599
普通に、選挙を何回もやらなければ暴動に成るべ?
300人くらい島民が居れば、100vs100の大乱戦に成る。

増えすぎた島民の間引きによくやるよ。
ただ戦闘始まると食料生産止まるから、勝利しても島民の餓死が始まり減りすぎるのが難点w
602名無しさんの野望:2007/11/20(火) 18:42:33 ID:0g3S7oWn
木を切り鉱物を掘りまくり、
資源がなくなったらスイス銀行の金を持ってドロン。

後には何の産業もない島。
愚民乙w
603名無しさんの野望:2007/11/20(火) 21:57:15 ID:ikThaZLx
林業はいいね
植林すれば永久機関だ
604名無しさんの野望:2007/11/20(火) 22:01:12 ID:yty0TcYK
家具工場の人員が8人と多めなのが難点ではある
製材所は5人なのにな

2伐採、2製材、1家具で上手く回るのかな
605名無しさんの野望:2007/11/20(火) 22:22:55 ID:hDqIGA4/
在庫リスク考えると家具はメリットなくね?
高卒の就職先増やしたいとき以外は製材で十分な気がする
606名無しさんの野望:2007/11/20(火) 22:28:49 ID:ikThaZLx
そうだな
伐採所→製材所→家具工場の三つに運送しないと駄目だもんな
効率悪いわ

でも伐採所の人員が直接製材所に行くから
製材所が伐採所から近いと収入はひたすら安定だ
607名無しさんの野望:2007/11/20(火) 22:56:46 ID:FmmAeUyf
町に名前つく条件ってなんだろう?
608名無しさんの野望:2007/11/21(水) 03:02:03 ID:G1BL4SKS
家具工場やってみたい・・・・プラス・・・・
609名無しさんの野望:2007/11/21(水) 11:02:25 ID:yly9iS6Z
>>607
既存建物(計画中含む)から黄色グリッドで5~6マス離れると名前がつくような。

新しい町の予定地には、優先順位ゼロの飯場を置いて名前つけるといいよ。
同じやり方で山に名前をつけることもできる。
610名無しさんの野望:2007/11/21(水) 11:04:46 ID:yly9iS6Z
>>603
植林しながらの林業ってやったことないなあ。
よかったら適してる地形や建設事務所、伐採所の位置などのコツを教えてくれないか。
611名無しさんの野望:2007/11/21(水) 11:18:22 ID:FYDppNDP
>>610
俺はこんな感じでやってる
しかし林業は儲からんぞwww
まぁ家具工場あればタバコ以上に儲けをだせるけど

植林地帯
伐採所
------
製材所と家具工場
------
住居・運送会社
他福祉
------
612名無しさんの野望:2007/11/21(水) 11:25:36 ID:fPndEYOX
>>610
植林は、伐採所のすぐ側9マス程度に、密集して植林すればおk
伐採所の周り1マスで一周でも良いかな。
613名無しさんの野望:2007/11/21(水) 16:00:33 ID:CO6wbptZ
時々数本づつ植え足してやると成長による採木ムラがなくなってよろしい
614名無しさんの野望:2007/11/21(水) 16:44:19 ID:pW1DLk3M
港の横にそれやるとプレイヤーチートっぽくなっていやん
615名無しさんの野望:2007/11/21(水) 17:21:37 ID:HWKyVraP
種類にもよるんだろうけど農地のスペースってどれくらいとったらいい?

バナナ畑が道路を越えて市街地を侵略し始めたよ
616名無しさんの野望:2007/11/21(水) 17:25:44 ID:FukOZxAv
>>615
食糧難が起こらない程度
具体的に言うと、食料倍増布告出してない状態で消費の2倍か2.5倍くらいかな?

マスで言うと8×8くらいは広がってくれる
617名無しさんの野望:2007/11/21(水) 17:39:51 ID:rfxK0Ns0
山岳部のバナナ、パパイヤ、コーヒー園だと5x5くらいが最適かな。
大きい農園で腐らせるよりは、小さい農園をしきつめたほうがいい。
618名無しさんの野望:2007/11/21(水) 18:01:51 ID:RiIGiVYI
>>609
thx。そのやり方でうまくいった
少しづつだとつかないんだ…
619名無しさんの野望:2007/11/21(水) 18:21:06 ID:OIVnV/r1
>615
年収穫目標値15から逆算で25(x0.6)。農場込みで31
6x6の空き地に配置すると理想
620名無しさんの野望:2007/11/21(水) 19:25:26 ID:A75tAKWB
作付面積エーカーの目安。農場4つの10年間のおおよその値。
トウモロコシ80〜100
パイナップル100〜140(変動激しい)
バナナ360
パパイヤ320

樹木作物は約5年で一定になる(収量は7年くらいで一定)。パパイヤよりバナナは少し広め。
トウモロコシ、パイナップルは面積が変動。適地の変化に合わせて農地の位置も変わるので余地を残すことも考えると農地は実質もう少し広くなる。
621名無しさんの野望:2007/11/21(水) 19:36:17 ID:FukOZxAv
パパイヤは多少高地なら一面深緑でバナナの比じゃないと思ってたが
バナナのほうがいいのか・・・

主食切り替えるかな
622名無しさんの野望:2007/11/21(水) 21:44:24 ID:RiIGiVYI
発電所、農家全て、住宅の七割、ドッグ全て、市場全てを破壊した大台風に遭遇。
死者は60名ぐらいと思われる。
食料備蓄は一瞬で消え、生き延びた370名は飢餓に苦しむ。産業は全て原料不足と停電でストップ。

軍人独裁だったからなんとかなりそうだったが、
今まで経験したものとは桁違いに大きかったぜ…

どこかで建物の耐久力はいっしょって見たけど、飯屋が全て潰れたのはなにかあるようにも見えるんだが…
623名無しさんの野望:2007/11/21(水) 21:49:09 ID:dl9dqjWo
宮殿頑丈だなぁ
624名無しさんの野望:2007/11/21(水) 21:49:34 ID:A75tAKWB
>>620は面積の話ね。
でも収穫量はパパイヤとバナナであんまり変わらなかったような。
パパイヤはどこでも栽培できるのがいいんだけど。
余剰産物を輸出することを考えると単価の高いバナナがやっぱりオススメ。
625名無しさんの野望:2007/11/21(水) 23:27:12 ID:LoAh0N0C
家具工場は難しい
すぐ赤字になっちゃうし、在庫が残りまくってたりしたら目も当てられない
経済状況立地状況雇用状況輸送状況をちゃんと把握してないといかんのかなあ
626名無しさんの野望:2007/11/22(木) 00:14:49 ID:JIX0QFrN
工場を隣接するしかないんかな。現実もそうだし

園芸偉大なり
627名無しさんの野望:2007/11/22(木) 00:26:31 ID:KTgxznsa
家具は他の工場以上に運送会社を増やさないとすぐにどこかで詰まる。
一つの工場に一つづつ運送会社を置く位でも良いんじゃないかな。
628名無しさんの野望:2007/11/22(木) 02:01:15 ID:pyIiGpHO
人件費が割りに合いそうにないな
宗教国家にでもして低賃金で仏壇でも作ればいいんだろうか
629名無しさんの野望:2007/11/22(木) 04:35:07 ID:3iCHjMpg
>>621
しかし黄色の土地でバナナ作るより
緑の土地でパパイヤ作った方がいいだろう
場所によって作り分けがイイノかな?
630名無しさんの野望:2007/11/22(木) 06:21:28 ID:n88NTBsG
>>628
仏教国じゃねえw
631名無しさんの野望:2007/11/22(木) 07:50:15 ID:0jfQ0BnF
それよりも、宗教国家でPC組み立てて作るとか。
632名無しさんの野望:2007/11/22(木) 09:33:20 ID:jRknTV6s
安定しないと解っているのに
モノカルチャーにすると気分がいいのはなんで

これも一種のオリエンタリズムでしょうか
633名無しさんの野望:2007/11/22(木) 17:50:57 ID:FYVr4m1Z
ヤフオクに出たな
634名無しさんの野望:2007/11/22(木) 19:38:41 ID:AbXNHAND
出品者乙と返すのがこのスレのルール
635名無しさんの野望:2007/11/22(木) 21:09:27 ID:LLNlxzUQ
おすすめのフォントあったら教えてくれないか?
636名無しさんの野望:2007/11/22(木) 22:39:24 ID:LLNlxzUQ
前スレに話題あったみたいだな
SH G30-M ての試してみるわ
637名無しさんの野望:2007/11/22(木) 23:09:18 ID:+a1EXGHR
SXGAならメイリオ ボールド。
ただしサイズ調整が難しい。
638名無しさんの野望:2007/11/23(金) 02:06:36 ID:kAE4oURJ
賃金と住み分けなんだけど、
とりあえず賃金は
@中卒と高卒が15
A大卒が33

家賃は
@アパート5 中卒・高卒独身世帯
Aマンション10 中卒・高卒婚姻世帯
Bコンドーム11 大卒単身・婚姻世帯

にしてる。
639名無しさんの野望:2007/11/23(金) 02:30:46 ID:fzjgkSTA
コンドームいうな
640名無しさんの野望:2007/11/23(金) 02:32:02 ID:JQTK8yQL
賃金は仕事の満足度
 無学:50ちょい超え
 高卒:65あたり
 大卒:75ちょい超え
で動的に決定してるな

75あたりから上がりが渋いので、他を満足させて誤魔化す
641名無しさんの野望:2007/11/23(金) 11:34:33 ID:VTdA+2m0
まぁカリブ海の平均賃金みながら底上げしないとだめだけどね・・・
642名無しさんの野望:2007/11/23(金) 15:57:32 ID:R2FLDCCU
でも意外と低賃金でも移民は集まるし島外にも出てかないよ。
それよりも、安くこきつかって必要な建物を早く建設した方がいい。
民は生かさず殺さず、ですな。
643名無しさんの野望:2007/11/23(金) 16:34:34 ID:yDDXbzVc
>>642
出ては行かないうえに新規で集まってくるから
選挙で負ける原因になったり
(俺に投票しないなら出て行ってくれ)
反逆者になって荒らし回ったり
(反逆するぐらいなら出て行ってくれ)
デモやって仕事全然しなかったり
(デモするry)

という感じで文句あるならさっさと出て行って欲しい事も多いわけです(笑)
特に失業問題で困ってるときなんかは

入国管理局を
「トロピコ第一」すると移民は防止出来るが不満があるヤツが出て行かないし
「愛するか去るか」にすると出て行くヤツは増えるがソレ以上に移民が入ってきて失業問題が悪化する
(なんで失業者で困ってる島に移民してくるんだコイツらは・・・)
644名無しさんの野望:2007/11/23(金) 16:35:16 ID:9MYRwnfa
集まるし出て行かない=来るべき投票日に投票所へおいでになる
もちろん他の項目でカバーできるんですが
裏を返すとカバーが失敗したときは、、、
645名無しさんの野望:2007/11/23(金) 20:37:43 ID:Ybvi/RD/
パラダイスアイランド日本語版のパッチってないんですか?
646名無しさんの野望:2007/11/23(金) 20:38:46 ID:4ywfzSCr
>>645
割れ厨乙
647名無しさんの野望:2007/11/23(金) 21:21:53 ID:VTdA+2m0
>>645
はいはい割れ割れ
648名無しさんの野望:2007/11/23(金) 21:22:39 ID:Q4lMI5i2
何がなんだかわからない・・
649名無しさんの野望:2007/11/23(金) 22:14:57 ID:Ybvi/RD/
>>646
>>647
そこをなんとか。
できればマニュアルもお願いします。
650名無しさんの野望:2007/11/23(金) 22:54:02 ID:GNhR3obG
パッチって、英語版を日本語版にってことか?
別に英語版で良いだろ。
651名無しさんの野望:2007/11/23(金) 23:17:40 ID:9mJaGqg+
日本語版落とせばいいじゃないか
652名無しさんの野望:2007/11/23(金) 23:30:35 ID:yGaQYkUU
>>649
そういうものは存在しない。

割れもしょうがないかなとは思うけど
スレで報告するようなことはやめてほしい。
ダウンロード板でやってください
653名無しさんの野望:2007/11/24(土) 00:49:27 ID:uhFnYO9W
単に日本語版の不具合修正Verアップパッチ探してると思ったが、違うのか
654名無しさんの野望:2007/11/24(土) 01:15:15 ID:wcnaIjKk
しかし、マニュアル要らずの作品であるな

体で覚える要素は多いが
655名無しさんの野望:2007/11/24(土) 01:26:27 ID:ETA2GQua
英語版にはものごっついマニュアルついてるよ。
656名無しさんの野望:2007/11/24(土) 01:28:28 ID:XonZEvKC
Civには負けるけどな
657名無しさんの野望:2007/11/24(土) 01:49:42 ID:RB7bThLB
マニュアルなら最初からmanualフォルダに入ってるだろ。
英語だけど。
658名無しさんの野望:2007/11/24(土) 09:37:06 ID:WpbuEo7D
>>656
2を買った翌日から大学に持っていって読んでたな。
同じ日に友人と二人で買ったので、しばらくCivで盛り上った。
当時はそんな有名なゲームだとは知らなかったが。
659名無しさんの野望:2007/11/24(土) 11:16:12 ID:HTR12Rl/
マニュアルなんか見なくてもテンプレのサイト見りゃ大体分かる
660名無しさんの野望:2007/11/24(土) 12:41:10 ID:1iiZJuSu
なんで3連休なのに部屋に閉じこもって朝からトロピコやってんだろ・・・
661名無しさんの野望:2007/11/24(土) 13:12:30 ID:FCMTcUKF
ノートに入れて外で遊べばそんな悩みも解決。
662名無しさんの野望:2007/11/24(土) 20:46:47 ID:mDLiAE5B
トロピコでグーグルあさっていたら役立ちそうなサイトを発見しました。
いかがでしょう、プレシデンテ?

http://www.tksv.net/tropico/index.htm
663名無しさんの野望:2007/11/25(日) 03:06:04 ID:DRCELwBp
完全日本語版買いたい俺が言うのもなんだけど、ヤフオクとかアマゾンで20,000とか値段設定してるのは頭悪いとしか思えない。
何年前の中古ソフトよ?っていいたいぜ。いや欲しいんだよ。割れは嫌だし。
でも2,000くらいしか出す気になれないからいまだに買ってないけどさ。
664名無しさんの野望:2007/11/25(日) 03:36:11 ID:Vm1IsAww
何年前の中古ソフトだからだよ
665名無しさんの野望:2007/11/25(日) 03:37:04 ID:MocEJkT/
それで売れるなら、むしろ頭いいんじゃないか?
666名無しさんの野望:2007/11/25(日) 03:40:43 ID:DJtiLOiY
俺はプラスをヤフオクで1万出して買った
後悔は全くしてない

それだけの価値はある
667名無しさんの野望:2007/11/25(日) 04:00:43 ID:vY2TAjae
新品が入手困難って時点で、定価未満で手に入る可能性は低いだろ。

数年前当時、最寄の家電量販店で、1(無印)と2がそれぞれ3,000円で並んでたが、
価値を知っていれば3,000円なんて価格設定はしない。少なくとも俺はしない。

でも確かに、2万は気軽に手が出る価格じゃないね。
668名無しさんの野望:2007/11/25(日) 04:05:07 ID:ZhjhdV2J
吹替音声に1万数千円の価値を認めるか、と考えると、別にいーやと思う。
669名無しさんの野望:2007/11/25(日) 04:07:50 ID:vY2TAjae
今気づいたが、オリジナル版は、結構市場に出回ってるんだっけ?
670名無しさんの野望:2007/11/25(日) 04:17:12 ID:ZhjhdV2J
今はそうでもないかな。ストホとセットのやつも、もう刷られてないと思う。
でもまだ輸入なら送料込み$20ぐらいで手に入るね。
671名無しさんの野望:2007/11/25(日) 04:27:13 ID:vY2TAjae
>>670
へぇ〜。案外安く手に入るもんだな。正直勉強不足だった。
だったら普通に英語版を輸入した方が良いな。>>663
672名無しさんの野望:2007/11/25(日) 10:06:25 ID:DRCELwBp
売れてるんなら頭良いと思うよ。でもアマゾンでもヤフオクでも売れてなくね?
だから頭悪いと思うんだよね。
入手困難ってだけで値段設定してるのがバカとしか思えない。
673名無しさんの野望:2007/11/25(日) 10:11:55 ID:6N6kddgA
ヤフオクで8千円まで入札して諦めたことあったけど
結局1万4千円くらいで落札ってなってるのもあったから2万で買うっていう人がいてもおかしくないかも
なんというか常識では測れない人がいるっていうこと
674名無しさんの野望:2007/11/25(日) 11:57:39 ID:MocEJkT/
その価格で売れないなら売らないってだけじゃないの
その人にとっては、それだけの価値があるんだろうよ
675名無しさんの野望:2007/11/25(日) 21:39:24 ID:QD6dtPfL
MQが再販すりゃすむんだけどな

版権の関係?
676名無しさんの野望:2007/11/26(月) 00:06:24 ID:5dq2fkMT
MQがPCゲーム販売から手を引いてるから版権が宙ぶらりんなんじゃないか多分
ソースネクストあたりが買ってくれないかな
677名無しさんの野望:2007/11/26(月) 01:03:09 ID:bKrFHxZk
まー一般的にはそう売れないだろうし
678名無しさんの野望:2007/11/26(月) 03:09:23 ID:ub9U0pyW
やったことない人が2万ってのは、自分に合わなかったらって考えると出せる金額ではないよな
ただ俺はもしCDが壊れたりしたら2万でも考える、1万5千なら即決なんだけどなあ
679名無しさんの野望:2007/11/26(月) 05:01:32 ID:22No37cw
わしゃ二本まで出せるぞ!!!
680名無しさんの野望:2007/11/26(月) 05:58:35 ID:sU+eTVlP
公正な選挙でも、最後の手段「排除」で勝てることがあるんだなぁ....
実際にそんなことやったら弔い合戦効果で確実に脂肪だと思うが
681名無しさんの野望:2007/11/26(月) 12:53:42 ID:kNCc3iLj
創世紀は古いヤツは
ダウンロード販売はじめたよね
パッケージ販売だと経費かかるけど
DL販売なら・・・・
CFが版権買ってやってくれないかなぁ

プラス欲しいよ・・・
682名無しさんの野望:2007/11/26(月) 13:03:35 ID:sU+eTVlP
あらら、フロリダ行きのボートに乗る日も近いかもしれん。

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071121/141224/
683名無しさんの野望:2007/11/26(月) 15:23:18 ID:y+34A2VK
払った二万のうちいくらかでも開発会社に渡るのなら、払うけどなぁ。
オクの場合は全部まるまる出品者の懐行きだからな。
684名無しさんの野望:2007/11/26(月) 18:11:02 ID:hEm3ytNE
>>680
選挙集計で不正工作すると後が大変。
対立候補の指導力が「例外的」だったら排除していい。
このゲーム、「排除」が有効的すぎる・・
685名無しさんの野望:2007/11/26(月) 19:14:00 ID:thGOKHvQ
現実世界でもトロピコくらいのちっこい国なら弔い合戦も大した事ない気もするがどうなんだろう。
軍とマスコミ押さえてればだけど。
686名無しさんの野望:2007/11/26(月) 20:33:53 ID:sU+eTVlP
っ[伊仙町]
687名無しさんの野望:2007/11/26(月) 21:30:21 ID:5dq2fkMT
トロピコの規模をでかくしたのがロシア
688名無しさんの野望:2007/11/26(月) 22:31:12 ID:izdsZaOS
シベリア-パラダイスツンドラ-

あまり楽しそうに見えないのは何故だ
689名無しさんの野望:2007/11/26(月) 23:56:09 ID:dyGbhiMd
秘書をくぎゅにして、てこ入れでもせんとな
690名無しさんの野望:2007/11/27(火) 07:13:19 ID:0yrvBIIa
選挙対立候補は選挙布告時にピックアップ表示されるけど
彼らを排除や逮捕したいときに、その居場所がわからなくなって
しまうんですが、みなさんはどうされてるんでしょうか?
人が多すぎて大変です。
691名無しさんの野望:2007/11/27(火) 07:44:51 ID:rwxwXoPE
>>690
ピックアップされた時点で
その人物をショートカットに登録してる
692名無しさんの野望:2007/11/27(火) 07:46:03 ID:0yrvBIIa
>>691
迅速なお答えありがとうございました。
693名無しさんの野望:2007/11/27(火) 08:43:03 ID:7mYXyHhp
もしわかんなくなった場合は

リスト>候補者>対立候補を熱狂的に支持

の中にいるはずの対立候補を探して個人指定すればいい。
対立候補が丸窓に出るから、ポーズかけて当地へ飛んで布告。
694名無しさんの野望:2007/11/27(火) 08:44:32 ID:7mYXyHhp
それにしても軍隊なしプレイをしていると排除が使えなくて困るなあ……
逮捕するには警察署と刑務所を建てないといけないし。
695名無しさんの野望:2007/11/27(火) 13:20:22 ID:5UioirNf
軍隊には安くない給料払ってるんだから
必要なときには働いてもらわないと
うろつきまわって自由度下げるだけなら軍人なんかいらねーんですよ
696名無しさんの野望:2007/11/27(火) 13:58:33 ID:rwxwXoPE
>>695
一応政府統制をあげる
微妙に犯罪発生率をさげる
という効果もありますよ
697名無しさんの野望:2007/11/27(火) 16:39:16 ID:7mYXyHhp
クーデターでダメプレシデンテ追い出すという効果も
698名無しさんの野望:2007/11/27(火) 16:45:00 ID:vkTzN+Th
初期の金で家建てておけばまずクーデターは起こらない。
宮廷分ぐらいは軍人用意してると心なし安全。
軍国独裁プレイしようと思ったら難易度上がったw
699名無しさんの野望:2007/11/28(水) 00:11:28 ID:Pin7F62r
熟練度の差なんだろうけど
たまに一人で重機なみの仕事する鬼土方がいる
無職老人孤児用の無料アパートを僻地に計画したら
ほとんど一人で半年くらいで建てやがったw

ダンジョンキーパーだったらボーナスでも手渡してやる所だが
なんか良いご褒美やれないかねえ
700名無しさんの野望:2007/11/28(水) 00:29:15 ID:Ma+x8DT4
そいつのいる建設事務所の給料を上げてあげる。
なんならそいつ以外解雇して1人だけ50とか。
701名無しさんの野望:2007/11/28(水) 00:41:45 ID:t3Aldv7b
昇給って効率にどれだけ影響するんだろう
雇用の視点以外からは大抵なるべく下げてるんだが…
702名無しさんの野望:2007/11/28(水) 01:01:55 ID:pjFfR3wU
>>694
逮捕ってあんまり使ってないんだけどさ、逮捕でも選挙の対立候補から
引き摺り下ろせるの? いつもつい手早く始末してしまう。
次の選挙で(ryなんて不埒なことを考える輩とはいえ、
殺さずにすむならそれに越したことはないんだけど・・・
703名無しさんの野望:2007/11/28(水) 09:33:28 ID:dXOMOvLW
クーデター兵士の取り締まりが主任務のわがトロピコ警察
上官やプレシデンテの言うことは聞かないのに、
警察の言うことは聞くんだな。

ま、平和省(「1984」)より愛情省(同じく)のほうが怖いよなそりゃw
704名無しさんの野望:2007/11/28(水) 10:21:54 ID:kx6Fbprp
705名無しさんの野望:2007/11/28(水) 13:36:16 ID:HkC86e0X
大聖堂を建てて破門しちゃえ
706名無しさんの野望:2007/11/28(水) 14:14:10 ID:kx6Fbprp
波紋疾走
707名無しさんの野望:2007/11/28(水) 14:31:16 ID:O6sulvIo
【香川】讃岐うどんが川を汚している・・・垂れ流しのゆで汁で水質悪化 進まぬ対策
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196169735/

プレジデンテ、島の環境が荒廃しておりますぞ!
708名無しさんの野望:2007/11/28(水) 15:00:14 ID:rBZqrQS3
>>699
賄賂になっちゃうけど
金渡してあげれば良いんじゃないかな?
709名無しさんの野望:2007/11/28(水) 15:15:51 ID:/j/kv+57
tesu
710名無しさんの野望:2007/11/28(水) 15:57:19 ID:mpRd4oA1
DSでトロピコをしたい
711名無しさんの野望:2007/11/28(水) 19:12:12 ID:t3Aldv7b
>>702
選挙実施中は知らないけど普通の時ならタイホで立候補しなくなるよ
対立候補は大抵一番仲が悪い派閥のリーダーだから
そいつの指導力が高かったら、あらかじめタイホしておけば選挙も安全
712名無しさんの野望:2007/11/28(水) 20:27:28 ID:e4IRKAVy
物議を醸さず熟練工を優遇してあげたいなら
自宅を調べて家賃減免とか自宅や職場の前に記念植樹してあげるとか
、、、熟練工が自分で植える羽目になる気もするが
713名無しさんの野望:2007/11/28(水) 20:31:30 ID:iQSN4OtX
家の近くに思想に合った施設・店を建ててあげるのもいいかもね
714名無しさんの野望:2007/11/28(水) 21:47:40 ID:+sO3jC7Q
リネームでSirの称号でも与えてやれば良いんじゃないか
子孫にも代々受け継がれるし
715名無しさんの野望:2007/11/28(水) 21:56:51 ID:0cTNh656
どこにも売ってねえな
お前ら飽きたら中古に売れよ
716名無しさんの野望:2007/11/28(水) 23:03:09 ID:+sO3jC7Q
717名無しさんの野望:2007/11/29(木) 00:42:41 ID:IfV+ntCA
チーム分けでレート低い人がいっつも来るのが足手まとい、みたいな発言だっけ?
日頃の雰囲気からすると愚痴に近いとおもうけどな
718名無しさんの野望:2007/11/29(木) 01:00:34 ID:IfV+ntCA
↑誤爆。
719名無しさんの野望:2007/11/29(木) 01:17:08 ID:1ShS93H/
>どこにも売ってねえな
>お前ら飽きたら中古に売れよ

お前はぺーつーぺーも知らない厨房できたてか?
720名無しさんの野望:2007/11/29(木) 01:18:51 ID:mdUBk3a/
PSPには出てねえよばーか
721名無しさんの野望:2007/11/29(木) 03:02:39 ID:n/ujQEZI
Pear to Pear
722名無しさんの野望:2007/11/29(木) 03:11:54 ID:K8IVu0Wx
まあまあ、その話はこの辺で。
723名無しさんの野望:2007/11/29(木) 09:23:48 ID:crDIRCxA
>>714
それはいい考えだな。
さっそく実行しよう。
724名無しさんの野望:2007/11/29(木) 10:39:25 ID:ybL2BhQI
プレシデンテの姓をお与えになるとか
725名無しさんの野望:2007/11/29(木) 12:30:06 ID:E9Qvvzdz
で、次の選挙に彼が(ry
726名無しさんの野望:2007/11/29(木) 16:31:06 ID:YCRTSGBw
そういえば、クーデター進行中とか、兵隊の上に鳥が飛んでたような...
ということを思い出した。

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2318615/2408238
727名無しさんの野望:2007/11/29(木) 20:38:08 ID:ZRwC/j/I
どうやらナイトは一代限りで世襲無しみたいだけど
トロピコは英連邦じゃないだろうから勝手にやれば良いか
728名無しさんの野望:2007/11/29(木) 23:19:44 ID:23Cyfrl9
港をぼーっと観察中にある移民をクリックしてみたら
Vito Corleone(ローマ出身)という奴がいてワロタ

彼の成り上がりに期待したんだが、3年間きこりを
勤めた後、島から出て行ってしまった・・・(´・ω・`)

質問なんですが、道路が引きにくいです。
クリックするタイミング・コツとかがあるのでしょうか?
729名無しさんの野望:2007/11/30(金) 00:41:44 ID:b90EQ5CI
俺は四マスぐらいちょびちょび継ぎ足して作ってるな。なんか曲がってしまうから。
段差でわかりにくいって時はGやCでマス調べればいいんじゃない?
730名無しさんの野望:2007/11/30(金) 01:19:49 ID:3QsSlE68
チートで軍人300人の島を作ってみた。
賃下げしたら速攻クーデター、瞬時に宮殿陥落。

賃下げ幅を抑えてみたら、140人 vs 160人 の内乱状態に・・・
結局は陥落・・・
731名無しさんの野望:2007/11/30(金) 01:34:38 ID:z4xaJTMy
小銃だけで重要施設を粉砕するトロピコ軍恐るべし。
732名無しさんの野望:2007/11/30(金) 01:36:45 ID:lQY+YgBM
団結すればアメリカ軍も倒せそうだな
733名無しさんの野望:2007/11/30(金) 01:43:35 ID:EwmWR/4A
いじめっ子にたとえるのワロタwww>マリオ主
734名無しさんの野望:2007/11/30(金) 01:45:28 ID:EwmWR/4A
ラストでいけててもいまのだと340くらいだな>マリオ
735名無しさんの野望:2007/11/30(金) 01:46:43 ID:EwmWR/4A
壮絶な誤爆スマソ
736名無しさんの野望:2007/11/30(金) 01:55:38 ID:OuutKvnB
島民は石投げて宮殿を木っ端微塵にするし
737名無しさんの野望:2007/11/30(金) 02:02:06 ID:FtJErjFD
でも台風には絶対的な耐性を備えてるんだよね
738730:2007/11/30(金) 02:31:43 ID:3QsSlE68
もまいら、すごいこと発見シマスタ

軍人500人いるとアメリカ軍と戦えます。
739名無しさんの野望:2007/11/30(金) 03:37:00 ID:BZPnI6L6
>728
金があるなら建設予定地への道路工事と植樹を真っ先にやる
優先度は低いから気にしない


>729
敷設先に障害物があると迂回ルートになる
ただ、障害物直上までは直線で敷設できる。小屋潰しとかに


2マス道路の両側を植樹して、花壇で中央分離帯でも作ってみるか
740名無しさんの野望:2007/11/30(金) 04:38:38 ID:jP/Dq+ib
中米でM7.3の地震ですぞ
741名無しさんの野望:2007/11/30(金) 10:13:19 ID:qWL3k80P
観察していた夫婦の子が目を離した隙に孤児(7歳)になってた
街の外れの森の中の掘っ立て小屋に住み『将来独裁者になってやる』
とか可愛い事言ってたが結局餓死 悲しい

両親とも死ぬ、子供だけ残して島を出てった、どっちなんだろう
742名無しさんの野望:2007/11/30(金) 10:21:56 ID:fdkBrv/r
>>728
やっぱニューヨークのエリス島に行ったんだろ。
彼の三男坊がそのうち歓楽街の利権買い占めるために乗り込んでくるよ。
743名無しさんの野望:2007/11/30(金) 11:42:16 ID:TVq+dEFa
ゴッドファーザーで一番面白いのは2だよね!
744名無しさんの野望:2007/11/30(金) 17:27:00 ID:xSV8KgTa
次男坊も観光地投資をしにくるに違いない・・・・
と同時にクーデーターw
745名無しさんの野望:2007/11/30(金) 17:56:00 ID:kjcO8Etr
スタート時に一時停止して全島民の苗字を俺の名前にしてプレイしてたんだけど
50年たったら誰もいなくなってたorz (死亡or国外脱出かな)

基本的にケコーンしたら、嫁や子供は夫の姓を名乗るようだから。
結局男の子が量産されないと、男系は絶えてしまうようですね・・・。


出入国禁止?みたいなモードで純潔を守って純粋培養するしかないのかなぁ
近親相姦国家みたいで嫌だけど・・・
746名無しさんの野望:2007/11/30(金) 18:17:30 ID:VssJXb+O
全員にハメハメハとか名付けてみようかな。
747名無しさんの野望:2007/12/01(土) 00:09:51 ID:xbnN00Y7
牛とか山羊も可愛いよな
全部に名前ついてるしセリフもあるし
748名無しさんの野望:2007/12/01(土) 00:55:49 ID:tcODL7nU
民族の概念も取り入れてくれれば完璧だったな。
749名無しさんの野望:2007/12/01(土) 01:09:10 ID:3WRcQuVE
>>748
中米だからあまり意味無いかも
750名無しさんの野望:2007/12/01(土) 01:12:58 ID:hoP+cHiK
体験版で人口300人くらいいるというのに農場が初期のままの配置・数(もちろん作るものは変えてるが)
で最後までやりとおしている自分は異常ですか?
751名無しさんの野望:2007/12/01(土) 01:17:37 ID:L6Xoun2X
民族を分けるとおそらく宗教も分けなくならなきゃならんからCIV4みたいになるな
752名無しさんの野望:2007/12/01(土) 01:24:13 ID:ni3avg3a
>748
娯楽の求め方とか幸福度の優先順位が出身国に影響している感じはあるよ
753名無しさんの野望:2007/12/01(土) 11:01:50 ID:0VF6FhQg
>>738
スルーされているが本当かw
754名無しさんの野望:2007/12/01(土) 12:51:31 ID:3DiYFCsq
戦える≠勝てる
実際は『自由度が激減して襲われる』が正確な表現
755名無しさんの野望:2007/12/01(土) 20:26:04 ID:N0hLp8zY
日テレでプレジデンテの秘書がw
756名無しさんの野望:2007/12/01(土) 20:34:56 ID:lYm1aFXw
江原だなぁ
757名無しさんの野望:2007/12/02(日) 01:54:07 ID:K7cdHnqH
>>745
移民の来ない島でプレイしてみたら良いんじゃないか?
758名無しさんの野望:2007/12/02(日) 12:31:45 ID:gGZ2gQy7
わが国のことが報道されていますぞ、プレジデンテ!


ベネズエラ改憲 きょう住民投票 チャベス政権思わぬ苦戦
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007120202069049.html
「ただ、ベネズエラでは世論調査の数字は投票結果と食い違う例が多く、
 苦戦はしても依然、賛成派が上回るとの見方が多い」
759名無しさんの野望:2007/12/02(日) 14:23:51 ID:N/Mzq0nS
台風超怖い
760名無しさんの野望:2007/12/02(日) 14:57:32 ID:efdfBQDE
>>759
無くせばいいじゃない
761名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:11:26 ID:XwYuBO3L
何十年も経過して再開発とかしてみようとすると
島中の作業員が全然仕事しなくなることがある
人員数も通近距離も給与も食料も娯楽も十分なはずなのに
追跡してみると全然現場に向かわず迷走した挙句帰宅してしまう

何かバグっぽいんだけど
豊かになりすぎると働かなくなるとか?
762名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:58:34 ID:wX+ZGIzL
住み慣れた町並みが変わるというのはとても悲しいものなのです、プレジデンテ。
そこは住民が頭をエイリアンに覗かれ、理不尽に住み家を追われ、それでも些細な幸せを得て、生きてきた街なのですぞ。
それはささやかな抵抗なのでしょう。

単に作業所の距離が遠すぎるんぢゃね?
763名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:05:11 ID:FjbydbHc
プレシデンテ、じゃないのか
764名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:05:09 ID:d4Up7l44
>>761
ありうる問題
 密林の中に小屋ができて倒壊
 自分で植林しすぎて完全に道を塞いだ
 離島ができちゃってそこに建築予定(特にエディタ使用時
こういった、たどり着けない対象ができると一切仕事しなくなる

近くに他の対象があっても、たどり着けないところが一箇所でもあると駄目になることが多い
 
765名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:08:15 ID:uPZ+V/ba
ドックは初期配置の1つだけしかないのに運搬人がものすごく
遠回りしながら荷物運ぶ事があるのは何でだろね
拡張版の一生涯のプレシデンテなんかで見た気がする
766名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:19:23 ID:7BFqMA3I
段差じゃないかなぁ
斜面を駆け下りてから駆け上がるような
767名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:22:21 ID:EFKXKqui
どうでもいいが、President for Lifeって「終身大統領」だろ、常識的に考えて...
768名無しさんの野望:2007/12/03(月) 02:00:10 ID:eJX8ooY0
>>765
たまーにあるのが、通行人で道が塞がれたとかで
避けた結果道を外れて、なぜかそのまま大回りルートに入る

回り込みが発生すると変な動きをしたがることが多い
769名無しさんの野望:2007/12/03(月) 02:30:57 ID:PoCn7W9R
複数マスの道路、実は意味あるのかな
植林含めて3マス空けて開発してるから、試しに三マス道路作ってみるか

あ、序盤のデータしかない orz
770名無しさんの野望:2007/12/03(月) 07:14:11 ID:JehZ+QnK
ちなみに資源、港と市街地がこういう配置だと

資源====港 ←この道路を運送業者が専用道路として使ってくれる
ll      ll
市街地===市街地
771名無しさんの野望:2007/12/03(月) 20:04:02 ID:PL0oU4TX
いろいろやってみたが、観光が一番儲ると分かった
772名無しさんの野望:2007/12/03(月) 21:59:17 ID:/FDfv8bJ
それでキャッシュをためて
工業国へと脱皮しないとダメよ
773名無しさんの野望:2007/12/04(火) 00:02:20 ID:HXgBd43r
製材の予想収益だしたけど観光を軽く下回った
タバコは原料確保が大変
やっぱコーヒーか鬼補正ラムだねぇ
774名無しさんの野望:2007/12/04(火) 00:29:30 ID:g/TqF9FX
学歴不要、流通不要、在宅や在パブ勤務も可。
人件費や福利厚生考えるとどうやっても工業より観光が有利。
775名無しさんの野望:2007/12/04(火) 03:18:22 ID:bvm60Rnp
ただ、1マス辺りの売上げだと工業のが上かな
と思っていると、詰め込んだ人間の居住スペース確保でトントンになって涙目
776名無しさんの野望:2007/12/04(火) 08:14:16 ID:YWdmSd30
観光で下手な属性だと、どんどん環境が真っ赤っかになってはまると言う
罠もあったりして...
777名無しさんの野望:2007/12/04(火) 10:06:46 ID:Q+62IH/3
よく新人作家が編集者に
「専業は危ないですよ。ちゃんと仕事を持っていたほうがいいですよ」
と言われるらしいが(真偽不明)

トロピコの観光と工業の関係に似てるかもしれない。
観光でコンスタントに日々の糧を得て、
工業でときたまドカンと稼ぐ。

あ、女に食わせてもらってるパチプロのたとえのほうがよかったか
778名無しさんの野望:2007/12/04(火) 10:10:57 ID:1L57zhrA
よし、俺は漁業大国を目指す
779名無しさんの野望:2007/12/04(火) 16:13:30 ID:bV93P3XS
がんばれ
だが鯖缶だけでは正直食えないので、
コーヒーとかパイナップルとか缶詰系作物で収入を得ることをお勧めする
780名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:59:41 ID:YWdmSd30
そいえば、英語版Mucho MachoのFished out(日本語版トロパラにあるのか?)は
魚をたくさん輸出しろ....と見せかけてジョーズショーを開催して観光収入を
目指す事が出来たような。
781名無しさんの野望:2007/12/04(火) 18:15:31 ID:TM+hgx/b
トロピコの有料施設って全部国営だよね?
って事は、基本的に払った給料は全額回収出来るの?
782名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:14:15 ID:7G0Ko9EA
>>780
パラダイスアイランドのFished out(日本語版は乱捕の果てに)と
Mucho MachoのAnother Fish in the Seaがごっちゃになってないか?
783名無しさんの野望:2007/12/04(火) 20:03:01 ID:YWdmSd30
>>782

ああ、ごめんごめん。そのとおり。
784名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:22:50 ID:/SmxC1fj
>>781
オラぁ、銭こさ貯めてアメリカさ行ぐだ

確かに一回の遊行費は月給と同額まで使うけど
毎月遊びに行く住民はいない。きっと貯金してるんだよ
785名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:47:07 ID:rzMqtkIq
test
786785:2007/12/04(火) 22:50:55 ID:rzMqtkIq
失礼。アクセス規制だったので

>>781
内需だけで経済まわせないかな?
メディアの広告収入に期待
787名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:43:21 ID:AUSf+nWT
50年70年の普通のプレイなら観光の方が儲かるね。
就労人口の増加にも限度があるし、全島開発する前に期限が来ちゃうだろうから
土地は使うけど稼ぎが良い観光イチ押しと思う。
「旅行業者」+「ホテル法人組織を買い占めた」コンボでの観光は極悪。

超長期政権プレイの場合は人口政策も含めて戦略が異なるから別だろうけど。
788名無しさんの野望:2007/12/05(水) 00:15:40 ID:5h7JDbsh
トロピコって永遠にプレイすることって出来ないの?
789名無しさんの野望:2007/12/05(水) 00:24:15 ID:t8q32S1J
出来るか、と言えば出来るよ
でもシムシティ等と比べて建物の数はそう多くないし、島もすぐ飽和すると思うから余り面白いとは思わないけど。

観光の割が良いのは意図的だろうなぁ
折角の南の国だし、何も無い所から島興しするならやはりリゾートでしょう
790名無しさんの野望:2007/12/05(水) 01:20:25 ID:t8pXWZaS
たしか、200年ぐらいやってるスクリーンショットがうpされてたような・・・。
我らが終身大統領万歳。
791名無しさんの野望:2007/12/05(水) 04:39:49 ID:Cah2/zxa
>>786
同じ種類の広告は一つしか出せないから無理
792名無しさんの野望:2007/12/05(水) 11:12:34 ID:yhja1H+/
新聞のクーポン折込紙はどのジャンルのでも
ジャーナリストのおばちゃんさえ増えれば良いから
収入系番組と併せるとすごい収入になりますね
793名無しさんの野望:2007/12/05(水) 11:56:04 ID:5szJ9ipc
電気要らず、範囲無視の新聞は便利だな
未来の発電所員流出阻止にもなる
794名無しさんの野望:2007/12/05(水) 14:35:59 ID:5WAEnSsf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071205-00000044-mai-int
軍事派閥との関係が落ちて「票の再解釈」発動できなかったらしく。
795名無しさんの野望:2007/12/05(水) 16:17:18 ID:nlG/yp32
体験版のリンク先死んでるじゃねーか
796名無しさんの野望:2007/12/05(水) 19:44:26 ID:QmHp3elQ
demoアーカイブがあったはずだが、、どこだっけ?
おととい落とせたからアーカイブなら落とせるはず
797名無しさんの野望:2007/12/05(水) 20:09:52 ID:TAjbVI3V
798名無しさんの野望:2007/12/05(水) 22:16:22 ID:rS1hTTlC
>>792
実はジャーナリストの人口は関係ないんだぜ
799名無しさんの野望:2007/12/05(水) 22:16:53 ID:Vvm3F/eC
>>793
新聞にも配達範囲はあるぞ。
大グリッド20くらい先まであるから大抵は緑になるけど。
800名無しさんの野望:2007/12/05(水) 22:57:06 ID:t8pXWZaS
新聞社とか、自由を増やすためぐらいにしか役立たない慈善施設だと
ばかり思っていたら、この前でかい島で素晴らしい収益を
稼ぎ出しててびびったw
ちゃんと確認せんといかんね。
801名無しさんの野望:2007/12/06(木) 03:43:50 ID:oi7kvKsb
そういやラリーとラーニングって、姉ちゃん3人配置しないと100%の効果が出ない?
802名無しさんの野望:2007/12/06(木) 05:42:17 ID:pt6zjPVW
この国で働くジャーナリストが増えるほど収入が増えるって書いてあるけど
この施設で働くジャーナリストが増えるほどの間違いだなこれ
ジャーナリスト3人でもジャーナリスト30人でも収入変わらないぜ
803名無しさんの野望:2007/12/06(木) 06:15:24 ID:MEbsduKN
ジャーナリストが折込新聞社に居ると
購読国民数に応じて広告料もらえるという事なのかな?
804786:2007/12/06(木) 06:57:08 ID:R2OonKuc
輸出無しで経済維持できるかやってみたよ。まあ食糧生産に余裕を持たせたいので農業輸出3000$/年はしてるが。
収入源は@家賃A娯楽Bメディア  今1995年人口約550人
メディア収入は60000ドル近くまで行ってて、どうにか正味(農業収入無しでも)で+10000ドル程度の経常黒字達成できた。
805名無しさんの野望:2007/12/06(木) 07:21:12 ID:pt6zjPVW
新聞社4社テレビ局5社ラジオ局4社建ててフルに雇えばジャーナリストは35人
新聞社1社だけフルに雇えばジャーナリストは3人
しかし、どちらの場合もモア紙(全人口対象のやつ)の収入は変わらない
ただし、どちらの場合もモア紙を出している施設から一人解雇してフル雇用じゃなくすれば収入は減る

結論:島全体のジャーナリストの数が増えても収入は増えない
806名無しさんの野望:2007/12/06(木) 22:01:08 ID:ZsO7Q3Uq
>>804
なにこのメディア立国w

インターネッツが出来たら崩壊必至
807名無しさんの野望:2007/12/06(木) 22:12:23 ID:XDawjUkV
輸出無しプレイか
面白そうだな
808名無しさんの野望:2007/12/06(木) 22:34:18 ID:oi7kvKsb
>804
貨物港廃止でヨクネ?

人材確保大変だけど
809名無しさんの野望:2007/12/07(金) 01:03:01 ID:wsGLXVNh
>>806
そのときはドメイン名使用権を米帝の企業に売って儲けます(ぉ
810名無しさんの野望:2007/12/07(金) 01:12:18 ID:vZpQ+r9f
>>809
そんなのが商売になるの?
811名無しさんの野望:2007/12/07(金) 01:54:56 ID:mnJRa2PD
>810
転売屋みたいなもの
812名無しさんの野望:2007/12/07(金) 02:18:30 ID:u2n5PfNh
813名無しさんの野望:2007/12/07(金) 04:45:54 ID:LRACrwlZ
大卒向け放送の収入がヤバイ。リスナー1人当たりの収益が大卒の給料を超えてる
どこから金を取ってるんだかw
814名無しさんの野望:2007/12/07(金) 10:43:58 ID:Mq8mzgPd
収入系のメディアは外資の広告料とかも得ている。
815名無しさんの野望:2007/12/07(金) 19:30:22 ID:c+VDFQaf
発電所員が給料あげてもあげても充足しません
結局海外から連れてくるんですが、それでも間が空くと
欠員が出てしまいます。幸福度は50%維持しているんですが・・

定着率を挙げる方法をきぼんぬ
816名無しさんの野望:2007/12/07(金) 19:38:26 ID:stWFk4dR
発電所なんか人が定着する前にたいがいクリアしてしまうからなぁ
長期政権目指してるの?
新聞ラジオテレビで洗脳しちゃえばいいじゃん
817名無しさんの野望:2007/12/07(金) 19:42:47 ID:c+VDFQaf
おこたえありがとうございます。
100年迎えました。環境ソフトぷれいしてまつ
818名無しさんの野望:2007/12/07(金) 19:46:04 ID:KAY86huu
俺の場合、発電所を建てると新聞社なんかの大卒女が吸い取られて困るんだけどなあ
819名無しさんの野望:2007/12/07(金) 20:17:25 ID:NM3R9LZD
データの、資本主義者とかのとこに書いてある「中傷者」てのは「中立」てことですか?
820名無しさんの野望:2007/12/07(金) 20:17:57 ID:1ZFpnX3Z
発電所村を造るのです。
発電所は大概南岸の辺鄙なところに作られるので
医食住礼拝娯楽に時間を要し不満が溜まるのですから。
家は青い一軒家、娯楽は安くてもいいから至近に、
教会と医院(診療所)も忘れないように。
821名無しさんの野望:2007/12/07(金) 21:04:03 ID:WFQQTfC7
結婚すると男の家に引っ越してしまうという罠がある
822名無しさんの野望:2007/12/07(金) 21:37:48 ID:1HvrCUV8
ああああああああああああああああ
823名無しさんの野望:2007/12/07(金) 22:21:21 ID:Z3kkN7TZ
>>815
入国管理局の”技術者歓迎”は序盤から最後まで役に立つ。
俺は始まって収入源になる建物の次に建てるのがこれ。
これさえあれば学歴が必要な建物もほぼ自給できるので
そこから外務省、新聞、診療所、教会を建てていく。
高校を建てるのは工業化が始まる直前だな。
それから発電所を建てる前に大学を建ててる。
技術者歓迎ならだいたいいつでも手が開いてる学歴ありがいるから
まず困らなかったな。これがついているだけで教会の4人高卒も早くからだいたい埋まる
海外から連れてくる必要も、昇給も必要なかった。
あと発電所は突如抜けるだけで麻痺するから余裕を持たせて運用するといいよ。
1、2人抜けても供給が保てるようにして、早めに二個目を建ててる。
824名無しさんの野望:2007/12/07(金) 22:23:11 ID:Z3kkN7TZ
中傷は悪く言うって意味だから中立よりかは悪め。
825名無しさんの野望:2007/12/07(金) 23:11:12 ID:kSl2DLmi
>>819
単に、「支持者ではない」という意味だと思うよこのゲームでは
826名無しさんの野望:2007/12/07(金) 23:15:04 ID:NM3R9LZD
>>824-825
ありがとうです
まあそんなに気にしなくていいか・・・

あと、道路を作るのは景観面以外でメリットありますか?
827名無しさんの野望:2007/12/07(金) 23:46:50 ID:wqDfbgNV
道路上は移動速度が2倍になる。
ただし、住民は道路があろうがなかろうがお構いなし。
828名無しさんの野望:2007/12/07(金) 23:55:32 ID:vCC81Bgd
植樹や建物でブロックしながら道を歩かせる
829名無しさんの野望:2007/12/07(金) 23:59:42 ID:NM3R9LZD
あああなるほど。
どうもです
830名無しさんの野望:2007/12/08(土) 00:07:20 ID:XRDP4WdC
道路族の気分になれる
831名無しさんの野望:2007/12/08(土) 00:15:29 ID:4mBwjS2/
建設許可制度は忘れずに

三車線引く財力付けねば
832名無しさんの野望:2007/12/10(月) 01:08:58 ID:Zgn0pS3F
3車線道路計画線上の掘っ立て小屋でょぅι゙ょが健気に生活してたので計画中止


6年後キャバ嬢になってまだ居やがったので破壊
便利だからって定住してんじゃねえ飯場行け飯場
833名無しさんの野望:2007/12/10(月) 02:10:03 ID:ufsvk/lp
このロリコンがw
834名無しさんの野望:2007/12/10(月) 03:58:09 ID:X2ArKaZ4
住人全員幼女のアパート希望
835名無しさんの野望:2007/12/10(月) 10:46:46 ID:XTI7abRa
プラスのつかない奴だと、小屋明示的に取り除かないと
建物作れなかったよね。それで、前はスラムが広がってたら
地道に周りに住宅作って小屋が朽ちたらすかさず飯場か一軒家たてて
スラムをつぶす必要があったけど。プラスだとわりとお構い無しに
建物計画できて再開発できちゃうのね。
836名無しさんの野望:2007/12/10(月) 11:24:22 ID:qXKJqIXd
ブルドーザーでもよかったんじゃなかったっけ?
金かかるけど
837名無しさんの野望:2007/12/10(月) 15:59:36 ID:ofdIWuDQ
がんばれば大学には入れるだろうけど、就職の時に、
何で退学したんですか?ってなるだろうなー
かわうそ〜
838名無しさんの野望:2007/12/10(月) 16:00:14 ID:ofdIWuDQ
誤爆。すまん。
どこに誤爆したのかバレバレやな。
839名無しさんの野望:2007/12/10(月) 21:10:42 ID:1wGMZIZq
このゲーム、大学って無料だっけ?
840名無しさんの野望:2007/12/10(月) 21:17:21 ID:ORKJDelm
>>837
それ何て俺?
841名無しさんの野望:2007/12/10(月) 21:18:23 ID:qdenZfum
大学は高いけど
学生には無料でなれるよ
842名無しさんの野望:2007/12/10(月) 21:38:59 ID:nwngkCq5
建物建てる場所に掘っ立て小屋があると勝手に撤去してくれるのはいいんだが、
その優先度がやたら高いのが困る。
建設事務所複数建てて、それぞれに別個の建物を担当させているときに、
撤去させようとすると、全ての事務所から人がやってきて他の建物はほったらかしにされる。
めんどくさいけど、一個々々撤去しているよ
843名無しさんの野望:2007/12/10(月) 21:45:45 ID:Y18BZVFB
>>842
撤去にも優先順位つけれるはず・・・
建てるときと同じ要領で
844名無しさんの野望:2007/12/11(火) 01:15:21 ID:/JPZX574
優先度2だから別個の建物の優先度を3にすればいいだけの話だろ
845名無しさんの野望:2007/12/11(火) 09:03:48 ID:zEkgoPbC
道って引いたら撤去(?)できないよね?
846名無しさんの野望:2007/12/11(火) 09:18:43 ID:abrZKHhO
>>845
ブルでの撤去は出来る。

出来ないのは、道路の建設予約の取り消し。
847名無しさんの野望:2007/12/12(水) 03:57:29 ID:QqfnbJ9A
>>310、311
面白すぎて吹いたwww
848名無しさんの野望:2007/12/15(土) 15:56:16 ID:H7U41aIe
849名無しさんの野望:2007/12/15(土) 21:54:10 ID:1WzPrPDb
あの手この手で綱渡りのシナリオ攻略で心が荒んできたので
久々に観光大儲け善政プレイして自分で自分を癒した

ガンガン儲けてキッチリ計画してガンガン建てて
50年統治して満足度も環境も治安もほぼ緑一色で
財政270万ドル弱 スイス銀行10万ドル強
不幸な住人2/500人 スコア5700ちょいで終了

すっきりしたので次は北朝鮮プレイ
850名無しさんの野望:2007/12/15(土) 21:55:49 ID:4vfU+7LP
今度こそは島を隅々まで埋めて完成させてやる!っと意気込んでも
ある程度埋まってくると満足して、また一から作り直してしまう・・・
851名無しさんの野望:2007/12/16(日) 00:03:04 ID:tefhoqNY
変電所って何の意味があるの?
852名無しさんの野望:2007/12/16(日) 00:41:01 ID:L1DuPNHV
ああ、俺もそれ聞きたい。
853名無しさんの野望:2007/12/16(日) 00:52:22 ID:Mw4RiOWh
電気が届く範囲は発電所を中心とした同心円内なんだが、
その同心円内に変電所を建てるとその変電所を中心とした
同心円にも電気が届くようになるのよ

だから発電所からの電気が届く範囲のはじっこに変電所を建てれば、
電気が届く範囲を伸ばせる。逆にいえば発電所の近くに建ててもあんま意味がない
854名無しさんの野望:2007/12/16(日) 01:04:16 ID:tefhoqNY
おおぉ。なるほど。
発電所は南に固めてあとは変電所で伸ばせばいいのか!
thx
855名無しさんの野望:2007/12/16(日) 18:31:10 ID:QCuai8zm
長距離給電で下がってしまう電圧をもう一度上げてくれるが
電力自体は発電所に依存している。ゆえに
ジャカスカ変電所を建てて全島給電体制を整えて
島中電化施設や電化グレードアップ
→発電所のおばちゃんが離島産休
→ウボァーー
856名無しさんの野望:2007/12/16(日) 20:16:41 ID:eTFobjvD
スコア1で終わった。
五月蝿い派閥のリーダーを逮捕しまくった。

このゲーム、向いてないんだろうな。
857名無しさんの野望:2007/12/16(日) 20:51:54 ID:0DpeEdXk
発電所自体を偏在させれば、変電所代わりにはなる
858名無しさんの野望:2007/12/16(日) 23:51:07 ID:EnHYA3jJ
>>857
そして排気ガスを吸って早死にしろと・・・次の選挙投票しないよっ
859名無しさんの野望:2007/12/17(月) 01:17:09 ID:11B2RXlv
全職種男女関係なく就けると良いのになあとよく思う

男は漁師か運送屋でもやらせとけば良いんだけど
採用枠埋まっちゃった後に大卒女子がヨイトマケしてたりすると可哀想になる


べ、別に婦警さんとか女医さんとかが目的じゃないんだからねっ
860名無しさんの野望:2007/12/17(月) 01:24:56 ID:COyw6q++
>858
発電所近くの住民に対する差別と認定し、逮捕
861名無しさんの野望:2007/12/17(月) 01:36:25 ID:NHSVMP7C
ドック削除すると来る途中の船が消えなくなるね。
どうしたものか。
862名無しさんの野望:2007/12/17(月) 19:54:35 ID:ubv2U9X6
船員「それはこっちの台詞だバーローwwww」
863名無しさんの野望:2007/12/17(月) 20:24:31 ID:AMWFeBI6
船員にしてみたら「あ、ありのままに(ry」って感じなんだろうなw
864名無しさんの野望:2007/12/17(月) 22:31:33 ID:LeHz+M9C
>859
正直本気でシスターさんがほしいのですが。
野郎どもは聖職に付かず軍隊ばかりにはいりやがる。
865名無しさんの野望:2007/12/17(月) 23:25:13 ID:ogXcqZ8i
>>859
ゲームとはいえ、あのゲーム仕様は良いのかね。
このご時勢ですから、下手すりゃ「男女雇用機会均等法違反だ!」と、一部の方がゴネるような気がする。

866名無しさんの野望:2007/12/17(月) 23:41:23 ID:xAr0+PO5
っ[クーポン新聞]
っ[2つ目の発電所]
っ[ラジオ局]
867名無しさんの野望:2007/12/17(月) 23:48:16 ID:NHSVMP7C
食料不足で漁業やろうと思ったら海が真っ赤\(^o^)/
868名無しさんの野望:2007/12/18(火) 00:00:08 ID:4//0R+kS
拡張パック出てたのか・・・・
かえばよかた・・・・
もううってないよね・・・・・
869名無しさんの野望:2007/12/18(火) 00:34:56 ID:Lqoot1GH
後半で食糧不足になると最悪だよな
870名無しさんの野望:2007/12/18(火) 01:57:44 ID:UMCMZ7M0
序盤の蓄えが勝敗を分けることもないか
市場を1個早めに作っておくと無茶な輸出をしなくなり、食糧事情は安定するね
871名無しさんの野望:2007/12/18(火) 02:14:13 ID:xeYTC8wE
いくら貿易で稼いでも、食料は自給貿易せにゃいかのね・・・
うーん・・・
872名無しさんの野望:2007/12/18(火) 02:19:42 ID:Lqoot1GH
観光って食料が大量に必要なのだろうか?
観光を初めてちょっと市場から食料減ったな?と思ったら
何かのタイミングでいきなり減り始めて狂乱状態になる
873名無しさんの野望:2007/12/18(火) 03:01:24 ID:UMCMZ7M0
レストラン閉めれ
874名無しさんの野望:2007/12/18(火) 06:58:26 ID:m9wgC9mk
発電所4台回して発電副首都(大聖堂(教会でもOK)と病院、電化娯楽)つくれば
大卒おばちゃん十二分に就職させられて島住笑顔に満ち溢れます
、、、失敗するとえらいことになりますが
875名無しさんの野望:2007/12/18(火) 15:46:32 ID:8U270IVI
農場は普通低賃金にさせるし、僻地に置くことが多いので雇用が安定しない傾向があるのが原因かな
876名無しさんの野望:2007/12/18(火) 16:54:12 ID:oLGiPET+
新聞局は早めに作っておくとgood
これで軍人の敬意とか自由度上げられるしね
877名無しさんの野望:2007/12/18(火) 20:10:46 ID:DCnLzb5s
テレビ局早めに作ってラリー流してるな。
経験値の蓄積は大きい。
878名無しさんの野望:2007/12/18(火) 20:38:51 ID:pswGS6U8
ラリーで発電所とか工場系育てると凄いね
医者とか警官とか運ちゃんとかは分かりにくいけど
あの辺もちゃんと育ってんのかね?w

ラジオはローマ法王召喚したいけど宗教系の支持が足りない時に
ちょっと神学系にしておいて召喚後は金儲けさせる
メディアって娯楽もカバーしてくれるから絶対一通り以上は作るな
879異端者認定≒破門について:2007/12/18(火) 20:49:06 ID:m9wgC9mk

bell ━━ n.
鐘; 鈴, 呼びりん; 鐘[鈴]の音; 【海事】(普通pl.) (30分ごとの)時鐘; 釣鐘状の物.
curse by bell, book, and candle 【カトリック】
(鐘を鳴らし,破門宣告書を読み上げ,ろうそくの火を消して)正式に破門する.
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=exej0035170-00000-00000-00000&kind=ej&mode=5

鐘書燭破門式の説明もご入用で、、?
「分派をおこなったりといった教会法にうんとこさ反したものは破門されます
 該当者の担当司教区司教&司祭6人の計7名が聖書とハンドベルと
 火のついた蝋燭を持ち教会前広場にて円陣を組みます。
 7人全員でハンドベルを打ち鳴らしながら聖書の相当部分を読み上げ
 異端者とその援助者から永遠に神の加護が失われることを宣言、
 仕上げに全員で破門者に見立てた蝋燭を地に叩きつけ踏み消して終了」
参考文献:セシルアダムズのなんでも相談
880名無しさんの野望:2007/12/18(火) 21:39:10 ID:3ayVVyFv
>あの辺もちゃんと育ってんのかね?w
建設の人はよく育ってるのが分かる
881名無しさんの野望:2007/12/18(火) 22:12:17 ID:aippii5O
英語版DEMOでやってるんだが娯楽系統が確保出来ないorz
つーか作る順番間違えてる気がしないでもない
あんまやってないから1回プレイしてきて
どういう順番で立ててるか見つめなおしてからもう一度来るわ。
882名無しさんの野望:2007/12/18(火) 23:21:29 ID:aippii5O
入国管理局をゲーム開始直後建設→
高校建設→混雑防止のため港を作る→
建設事務所を少し増やす→アパートを作りつつ小屋を潰す→
鉱脈が3種4箇所あったためそれぞれに対応する採掘所を建設→
バナナ農園を追加→教会・病院・大学を建設→
環境改善のため噴水建設と植樹→
発電所・マンションを建設→混雑解消のためさらに港を増やす いまここ!

ここまで17年。
883名無しさんの野望:2007/12/18(火) 23:35:04 ID:aippii5O
20年でちょっと疲れたのでセーブしていったん終了。
なんか建設事務所が足りてないような気もする…
884名無しさんの野望:2007/12/18(火) 23:37:37 ID:wypwZBCL
炉の開発援助って無印でもあるっけ?
885名無しさんの野望:2007/12/19(水) 00:36:39 ID:9s3F5AXg
>>882
収入源の建物をどのくらい建ててるのかわからんけど、
入国管理局の次に高校は早すぎる。
トロピコ純血主義でないなら序盤の高卒なら移民でまかなえるから、
高校建設の為の金と労働力は他にまわした方が良いかと。
886名無しさんの野望:2007/12/19(水) 00:52:59 ID:REmxd0uK
ただ、高校は識字の布告が出せるのが大きいから
早めに建てたいところではある。
教会と診療所を優先した方がいいけど。
887名無しさんの野望:2007/12/19(水) 00:54:51 ID:pOwePsWw
農場の作物は変えてるけどそれ以外は全く書いたとおり。
そうか高校は早いのか…
そのタイミングでは何を建てたらいい?
高校を建てるタイミングは?
888名無しさんの野望:2007/12/19(水) 01:34:06 ID:fBIAh/hr
島民に追い出されなければ何しても良いよ、って
デモは難易度低いんだっけ。

とりあえず序盤にパブ作っておけば布告でカーニバルが出来るようになるから火急の娯楽問題は解決する。
但し娯楽施設自体としてはイマイチ効果が低いから資金に余裕があるなら他の娯楽も併用したい

高校は当面の資金の確保が出来るようになってからでも遅くは無い、けど余り遅くても学生の育成には時間がかかるんで困る。
この辺の兼ね合いは島をどう発展させていくかによって建設時期は変わるかな
もしも採掘所で金が取れるんだったら、宝石工場作って高卒を大量に雇わないとならないから
早い時期に高校を作るのは悪くないと思う。
889名無しさんの野望:2007/12/19(水) 04:22:35 ID:33fZrZ9F
まずは基礎産業を伸ばすことだろうなぁ
で、伐採に落ち着く

伐採のままで輸出するのがベスト
貨物港の混雑を招くが、序盤なら捌ける

よくよく検討すると製材所は罠
890名無しさんの野望:2007/12/19(水) 12:23:25 ID:YtDL0fam
【法】故意に「違法サイト」からのダウンロードが違法へ[06/12/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197968757/

DL許可制度は建設許可制度を越える収入源となりそうですな!
891名無しさんの野望:2007/12/19(水) 13:10:43 ID:hZCdoisa
全ネット住人からの敬意 -100
892名無しさんの野望:2007/12/19(水) 14:02:47 ID:pOwePsWw
>>888-889
情報サンクス。
なるほど、序盤のうちにパブ用意してカーニバルか…

製材所は罠…と
893名無しさんの野望:2007/12/19(水) 16:52:25 ID:CMPzfOh+
久しぶりにチートしまくりで観光島作ったら途中で謎の強制終了くらった。
直前のセーブデータをロードしても少し経つとやはり強制終了。

今度はチートなしでまともに工業島でも作るよ・・・
894名無しさんの野望:2007/12/19(水) 17:37:45 ID:dGDk/IYS
>>884

むしろ炉は俺が開h(ry

と言うのは置いておき無印でも開発援助とかはあるよ。

みんなの話聞くとプレイスタイルっていろいろあるなぁ。
わたしゃ、初手で割と外務省作ってソ連の援助もらって
住宅整備というのをやってたけど、最近は飯場でしのぐことが
多いかな。

あと、最初にバンガローとホテルの建設予約して、バンガローを
最優先で建てさせて、建て終ったと同時にビーチ建てるってのも
やるな。
895名無しさんの野望:2007/12/19(水) 19:37:49 ID:qrnnRERl
ビーチのコストパフォーマンスの高さは異常。
あと、ビーチの入場料を上げ下げ繰り返すボッタクリビーチはかなり有効。
裏技として、序盤の金ない時とかな。
896名無しさんの野望:2007/12/19(水) 22:27:48 ID:+ShtmYFV
最初にバンガローを一軒建設指定し雇用ゼロ状態にしておく
すぐ建ち観光施設が作れるようになるので先にポコポコ建てて置く
充分に観光適性が上昇したら普通ホテルをポコポコ建てる
第一陣のお客がべた褒めしてくれるから次回以降もすごい客足に
897名無しさんの野望:2007/12/20(木) 00:51:34 ID:hHktYoWv
ボッタクリビッチよりボッタホテルのほうがコスパいいとおも
898名無しさんの野望:2007/12/20(木) 01:01:04 ID:sw9lJsZv
人口の増加具合をこっち側で設定出来ればなぁ。
住人少なめでちまちまやりたいのに嫌でも増える。
間引き面倒だよ・・・
899名無しさんの野望:2007/12/20(木) 01:05:16 ID:niG5IG8q
最終的には人口爆発で立ち行かなくなるんだよな
後は給金の制限が痛い
大マップ全部開発とか目指しても給料の制限があるから結局政権交代するハメに。
まあ・・・・人間の寿命より長く政権を続けようと思うのが悪いのかもしれんが。
900名無しさんの野望:2007/12/20(木) 01:26:27 ID:zaVVG3dI
長期政権のプレシデンテにも悩みは多いんだな
自分は大概50年を超えることが無いから埋めよ増やせよが基本だ。

誤字?ご冗談を…
901名無しさんの野望:2007/12/20(木) 12:18:02 ID:DM2lKxMi
>898
医療渋ればバタバタ死なないか?
餓死狙いとどっちがいいかな
902名無しさんの野望:2007/12/21(金) 00:04:21 ID:/unh6+Mo
50年でもたまに5・6年残して全島開発完了しちゃうと
島原産チルドレンの就職先が枯渇するみたいで
ある時期過ぎると失業者が溢れ出すんだよね
入管の「愛するか去るか」やってみたらちょっと緩和したかも

つかこんだけ善政してんのに文句言う奴ぁ骨になるまで帰ってくんなっヽ(`Д´)ノ
903名無しさんの野望:2007/12/21(金) 01:19:52 ID:9H/mZ7xw
一方、島民は銃を持った
904名無しさんの野望:2007/12/21(金) 01:22:23 ID:TmznwofJ
だから極東の島では道路を掘ったり埋めたりしている訳ですよプレシデンテ
905名無しさんの野望:2007/12/21(金) 01:29:43 ID:Xr+F5B7l
この島では政治犯罪者しかいない
906名無しさんの野望:2007/12/21(金) 01:33:54 ID:/Sz+oH7A
トロピコは非常に完成度が高いゲームだけど
輸入ができないんだよね

いや食料がね
足りなくてね
足りないんだよ
907名無しさんの野望:2007/12/21(金) 01:38:15 ID:PtHrwldO
そこで農業国家ですよ
908名無しさんの野望:2007/12/21(金) 02:13:44 ID:Xr+F5B7l
農園1個の食料で賄える人数確か4人だっけ?
工業立国は望めないんだよな
909名無しさんの野望:2007/12/21(金) 02:23:39 ID:OavhRION
工業立国にとって土地を取らない漁業はかなり重要
910名無しさんの野望:2007/12/21(金) 06:16:07 ID:Af1Zl4Ex
>>908
その数だと農園の労働者しか賄えん計算になるが……
さすがにもっと多いんじゃないの?
911名無しさんの野望:2007/12/21(金) 07:19:44 ID:s1F3C/L3
既出かもしれんがなんか面白いこと発見した
今さっき観光立国プレイしてたんだけど、ハリケーンが来て外との連絡手段が全部つぶれちゃったわけさ
んでホテルに観光客がまだ残ってたんで、きまぐれに料金最大設定にしてみたんだけど・・・
外に出て行けないからずーっと島に残ってるのねwんでホテル代は支払ってくれてるという状態にw
ホテルなんかをたてまくって観光客を呼べるだけ呼んでから
この状態にしたら、ちょっと面白いことになるかもしれない

ちなみに、金づるができたのでプレジデンテは膨大なお金を溜め込みましたとさ。めでたしめでたし
912名無しさんの野望:2007/12/21(金) 08:56:41 ID:OavhRION
>>908
一番土地収穫低いトウモロコシでももうちょっとはありそう

>>911
観光客はどこからともなく逃げていくっていう話を聞いたことがあったが
もしかすると新発見かもしれんぞ
913名無しさんの野望:2007/12/21(金) 09:26:49 ID:9yTnpztM
船が来なくても、ドックに辿り着けば消えるんじゃなかた?住民も

畑15人、園30人だった気がす
914名無しさんの野望:2007/12/21(金) 10:22:25 ID:+YuwrG9S
>>913
ハリケーンで貨物用も含めドックが無くなったって事じゃね?

格安で観光客を呼び込んで、ドック全部撤去って楽しそうだなw
工業無しの農業・観光国なら、観光客閉じこめての鎖国って出来そうだ。
915名無しさんの野望:2007/12/21(金) 11:24:46 ID:g7W5Qdpv
っ[移民禁止]

お雇い外人が貴重です。非熟練労働者を買えないのが結構辛い。
嫁を呼ぼうとしたら最低でも市場が必要だし、本当に必要なのは
ホテル従業員だったりするとか。


916名無しさんの野望:2007/12/21(金) 12:04:03 ID:crS36kcs
>>911
しばらくすると勝手に消えるよ
917名無しさんの野望:2007/12/21(金) 16:16:09 ID:LIpuwutV
DEMO50年ようやく終了…
終盤で観光作ってみようと思ったら建設が間に合わず
既存の港が混雑しないようにと貨物船のみにしてたのを
すべて受け入れるようにしたが
港の労働者が少なかったのと他の貨物がいくつかいて
もたついてたらヨット到着前に終了してしまったw
んで、最後の秘書官の言葉は全くわからず…w
918名無しさんの野望:2007/12/21(金) 20:34:22 ID:/Sz+oH7A
>>911
”騎士よまたがれ”で観光収入狙うと頻繁にその現象が起こります
919名無しさんの野望:2007/12/21(金) 22:38:55 ID:LIpuwutV
オートセーブから5年やりなおした
既存の港の受入をさっさとヨットのみにしてみたら
40人くらい観光客を島に入れることに成功。
しかし新設の港の労働者が確保出来ない…
結局↑の時よりスコアダウンorz

セーブデータアップしたらアドバイスくれる人は居ませんか?
住宅確保とかむりぽ…orz 発電所人員確保出来ない…orz 等の問題点を
セーブデータを開きマップの隅々まで見てアドバイスしてくれる人が居ると
非常に助かるのですが…
とにかく自力ではこれ以上はむりぽorz
920名無しさんの野望:2007/12/21(金) 22:43:40 ID:LIpuwutV
>>4-5

22:38:55 ID:LIpuwutV

社会主義を掲げた教授で財テクの天才、学者肌だが貧乏ゆすり、うぬぼれ屋。
921名無しさんの野望:2007/12/21(金) 23:18:45 ID:PtHrwldO
>>919
>>2にあるあぷろだにうpしてくださいプレシデンテ
明日は休日なのでゆっくり楽しめますぞ
922名無しさんの野望:2007/12/22(土) 00:05:43 ID:9yTnpztM
だから炉の開発援助を

職は解雇して飛ばすもんだ
港以外に転職出来ないようにすればおk

その後、高校に入学されて涙目になるのもご愛敬
923名無しさんの野望:2007/12/22(土) 00:46:53 ID:dWAUklQu
うp完了。
1999年12月のデータです。
土地を有効活用出来ない…
微妙な隙間が埋まらない…
924名無しさんの野望:2007/12/22(土) 01:04:45 ID:dWAUklQu
画像も上げてみました。
925名無しさんの野望:2007/12/22(土) 01:18:57 ID:dPBbUMKs
発電所と高級住宅だけで島中を埋め尽くせ
ラジオ局の収入だけでやっていけるぞ
926名無しさんの野望:2007/12/22(土) 01:34:19 ID:F579VdQX
>>924
まず、50年で400人は多すぎですぞプレシデンテ。もう少し移民対策すべきです。
職場の人数制限はしていますか?
あと安アパートに頼っていますが、マンションにしたほうが住民も喜びますぞ。
まぁ序盤では杜撰な管理になってしまいますが、それもまた政策というものです。
927名無しさんの野望:2007/12/22(土) 02:22:55 ID:ZH7P9Svu
建物は正確にサイズ決まってて、最低でも1マス空ければ建築できる
寸法はかるのも、いい勉強になる
あとは20x20くらいでシミュレーションして、方針が決まったら建築


そして小屋に邪魔されて終了
928名無しさんの野望:2007/12/22(土) 09:54:06 ID:xkyNh4bZ
>>924
周辺開発の終わった建設事務所は移転しましょう。
画像を見るに宮殿周りの12軒は全部イラネ。
929名無しさんの野望:2007/12/22(土) 11:03:35 ID:dWAUklQu
それぞれ以下を詳しく

>>926 >移民対策、職場人数制限
>>928 >建設事務所移転のタイミング、移転距離
930名無しさんの野望:2007/12/22(土) 13:49:48 ID:8FDC7jPn
>>928
建設事務所って、あんなに作るべきものだったのか・・・。
いつも適当な範囲に1軒1軒でやりくりしてた。
どうりで建設が間に合わないわけだ。
931名無しさんの野望:2007/12/22(土) 13:53:55 ID:zUfhiBxb
開発したい先には家賃を調節したマンションと給料を調節した建設事務所適量が必須だろ?
932名無しさんの野望:2007/12/22(土) 14:07:01 ID:F579VdQX
>>929
移民対策は必須です。人が増えすぎると歯止めがきかなくなるのは開発途上国を見れば明らかですからな
職に就ける枠がない国に移民は来ませんから、うまく職場の人数を調整することが大切です。
933名無しさんの野望:2007/12/22(土) 16:59:57 ID:I+Xjcfmf
東の汚染が酷い。
西も東と同じくらいの建物しかないはずなのにテラ緑。
934名無しさんの野望:2007/12/22(土) 17:47:09 ID:JbPfLTzy
ttp://www.4gamer.net/games/040/G004044/20071219031/

話豚切りで悪いが、コレ読んでるとトロピコっぽい要に見えるのだが、プレイしてる人いる?
935名無しさんの野望:2007/12/22(土) 18:14:07 ID:iyFdobqz
シミュゲー実況でやってたの一回見た。
30分体験版じゃ短すぎてわからねえがおもしろそうだってのが感想だったぽい
俺はSIMシリーズやったことがないからようわからなったが
トロピコっていう雰囲気ではなかった(カリブの島じゃないし当然だけどw)
割とSIMSよりの箱庭系?いちおう注目はしてる。
936名無しさんの野望:2007/12/22(土) 18:14:22 ID:2aD3qShA
>>929
どちらも絶対的な法則ではなく目安でしかないけど
・タイミングは、労働者の移動距離がえらく長くなってると思ったら。
・移転距離は、画像で言うと宮殿とカジノくらい。
って感じかなあ。
個人的に局地集中的開発のケース以外は建設事務所密接は不要と感じる。

>>930
いや、それで正解。
ただしその「適当」の意味が
・ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。ふさわしいこと。
であって、
・やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。
だとダメダメ。
937名無しさんの野望:2007/12/22(土) 19:07:27 ID:dWAUklQu
>>932 >>936
サンクス。
現在2回目プレイ中で15年経過。
これからまずどこにどう手をつけるべきかアドバイスを頂きたい
セーブデータ http://com.s53.xrea.com/upfile/src/tp0007.zip
最終的には
・北部を観光地に
・鉱脈を無駄にせずしっかり開発
この2点は確実にしたいと思ってます
938名無しさんの野望:2007/12/22(土) 20:58:44 ID:2ls/72qd
>>934
凄く楽しそうだ
しかしこれ、PCのスペック相当必要だろうな
939名無しさんの野望:2007/12/22(土) 22:38:16 ID:I+Xjcfmf
何百年大統領プレイしてるとカリブの平均賃金が邪魔で仕方が無い。
940名無しさんの野望:2007/12/22(土) 23:08:35 ID:2qPvfs7X
仕事の満足度下がるだけで、他が手厚ければなんとかならんのかなぁ
941名無しさんの野望:2007/12/23(日) 01:07:18 ID:mZDft3ZI
平均賃金ってどこで見られるんだっけ?
942名無しさんの野望:2007/12/23(日) 01:39:22 ID:i4NDdGMF
>>940
それしかないかね。

>>941
住民→所得格差
943名無しさんの野望:2007/12/23(日) 04:28:36 ID:Olf0g9Nm
話題に出たシムシティソサエティーズ
専スレ見てるとさんざんな評価だった。
・重い
・フリーズ多発
・難易度が低い
・プロテクト誤爆

プロテクトが誤作動してインスコできない報告が多数
満足度を上げても上げなくても人は集まるし金も貯まる
うまくいかないと選挙で負けるっていう危機感とはほど遠いのもあって
作業ゲーっぽいらしい。だいたい数時間で飽きる
そのぶん建物の種類だけはやたら多い
自分の好きな景観を作るだけのゲーム?そんなかんじだからトロピコ好きには無理そう
とりあえず体験版をやるべき
944名無しさんの野望:2007/12/23(日) 05:42:20 ID:GJNOwxi/
あのゲームは町並みじゃなく建物から出てくる
特殊なシム人による社会変化を楽しむゲーム
だけど町並みに期待しないシムファンなぞ居る訳も無く超酷評

狂信者とか自警団とかトロピコ張りの
コードギリギリな特殊シム人も良いと思うんだけどなあ、、
シムピーポーのほうで出すべきだったのかのう、、
945名無しさんの野望:2007/12/23(日) 10:27:13 ID:1Nom0r+f
>>937
落としてみたけどセーブデータ読み込むとトロピコが落ちてプレイ不可
英語版のデータは日本語版に対応してないのか
946名無しさんの野望:2007/12/23(日) 10:56:29 ID:AomheEQx
Demoのデータだしなぁ
947名無しさんの野望:2007/12/23(日) 14:41:39 ID:AomheEQx
>>937
プレシデンテ、建物はただ建てればいいと言うものではありません。
宗教の需要を満たすために教会を建てることは確かに間違いではありませんが、
一箇所に集中させてしまっては遠方に住んでる人にとって好ましくありません。

また伐採所についても環境を悪化させるものであることをお忘れなく。
なるべく同じ地域に用意し、選択的な刈り入れ(SELECIVE HARVEST)で緑を残しつつ
製材所(LUMBER MILL)を建て工業化することで更なる発展が期待できます。

もう一点、発電所の目的を教えて頂きたかったところですな。
この4つの建築予定を建てる前に、早めに観光地の基礎を作ることで
より後半の経済の安定が見込めるようになりますぞ。

つまらない助言になってしまいましたが、参考になりましたか?プレシデンテ
948名無しさんの野望:2007/12/23(日) 14:44:18 ID:E4hMjuZG
優秀な部下をもってうれしいよ
949名無しさんの野望:2007/12/23(日) 21:13:45 ID:i4NDdGMF
コーヒー島作って120年経ったんだが収入が目に見えて減ってきた・・・
人口とコストの増加で\(^o^)/
工業国は長くやればやるほどダメになるね。
やはり観光に頼るしかないのか。
950名無しさんの野望:2007/12/23(日) 21:40:34 ID:GJNOwxi/
原料の生産される農場自体、経年劣化で生産高は落ちてくるんですぞ?
あとコウヒイなら電力ガンガン供給してインスタントコーヒーをつくり
テレビで国際市場に売り込んで
ようやく観光と張り合えるくらいのバランスでしょう
951名無しさんの野望:2007/12/23(日) 22:01:58 ID:xbVuZoVP
現実でもゲーム内でも世知辛い世の中ですね
952名無しさんの野望:2007/12/23(日) 22:26:58 ID:zX2GG+QF
このゲームを作ったクリエイターの方たちって、今もゲーム製作に携わってる?
ぜひ他の作品も遊んでみたいな
953名無しさんの野望:2007/12/24(月) 00:58:08 ID:KfPXH9Zm
>>937
ttp://com.s53.xrea.com/upfile/src/tp0008.zip
ttp://com.s53.xrea.com/upfile/src/tp0009.jpg
北に観光地&採掘(金脈のみ)をやってみたよ。
チュートリアルのキャラクターの特性のせいか、汚染が収まらないのが結構辛かった。

開発を南北に広げるため、まず建築事務所を増やし、外務省を建て、
マンションを増やし、密集している教会を減らすとこから始めたよ。
南北への開拓は同時進行で出来たけど、観光地が出来るまではマイナスになることもあったな。

農業、林業、鉱業、さらには観光と結構欲張った島になってるけど、
この場合はもう少し建てる場所を練らないと、後半厳しくなると思うよ
954名無しさんの野望:2007/12/24(月) 02:03:48 ID:AueOEVZa
【海外】 タクシン前首相派が第1党へ、第2党以下が連立する可能性も・・・タイの下院議員選挙
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198424233/
955名無しさんの野望:2007/12/24(月) 13:45:07 ID:mkHXSvDN
糞、彼女いないし、トロピコやって今日を乗り切りたい
956名無しさんの野望:2007/12/25(火) 00:03:01 ID:N2GTKBto
ttp://com.s53.xrea.com/upimage/src/1195213206066.jpg
上のロダにあるこの画像で、教会の左にある白っぽい家って何の建物?
957名無しさんの野望:2007/12/25(火) 00:08:27 ID:AHehT8YB
入国管理局
958名無しさんの野望:2007/12/25(火) 04:04:54 ID:I175GUgl
959名無しさんの野望:2007/12/25(火) 13:50:43 ID:5jgR2WrX
>>956
すげえw
俺はここまで整理できないw
960名無しさんの野望:2007/12/25(火) 18:04:19 ID:7einxGoy
956はエディタで整地した奴だった気がする
普通土地の高さが違うからここまで綺麗にできんw
961名無しさんの野望:2007/12/25(火) 20:13:43 ID:AHehT8YB
一見綺麗に見えるけど、汚染や治安がすごいことになってそう
962名無しさんの野望:2007/12/25(火) 20:35:32 ID:/VCU2ozJ
>961
無駄に完ぺき主義なので仕事の品質以外赤いとこ無いっす
963名無しさんの野望:2007/12/25(火) 21:46:20 ID:2r7IV3qP
>>962
完璧もちゃんと変換しない
完ぺき主義とは・・・

これいかに
964名無しさんの野望:2007/12/25(火) 21:48:58 ID:XTGij0U8
>961
治安は何とかなるが
汚染は

観光客に踏み荒らされる
965名無しさんの野望:2007/12/25(火) 23:30:43 ID:N7P1HqQp
汚染無しってすごいな。
俺は真っ赤でも幸福度が50切ってなければ問題なしとしてるぜ。
966名無しさんの野望:2007/12/25(火) 23:41:04 ID:/VCU2ozJ
園芸の天才にして汚染-50%
アパートは建てない
畑はトウモロコシとパイナッポーで乗り切れば
ほとんど汚染は出ないと思うけど
967名無しさんの野望:2007/12/25(火) 23:55:09 ID:AHehT8YB
園芸の天才のおかげか
あの住居の密集具合で汚染なしの理由はそれだな
968名無しさんの野望:2007/12/26(水) 00:20:33 ID:VyZWvg5j
警察が嫌いだから警察を置きたくないんだが
どうやったら犯罪率を抑えられるだろう?
付近住民の犯罪を犯しそうな無職に目星を付けて
こまめに粛正しているが一向に犯罪率が下がらない
969名無しさんの野望:2007/12/26(水) 00:23:11 ID:rRdSnRDQ
>>968
逆に考えるんだ。犯罪がおきちゃってもいいとry

給料を上げて住居をタダにしたらどう?
970名無しさんの野望:2007/12/26(水) 00:30:29 ID:XuYpo7F5
人口が700人いきそうだ。
チトで一層するか。
971名無しさんの野望:2007/12/26(水) 02:48:26 ID:9vDyVHqJ
●警察がキライ
●無職は犯罪

これって、、、
972名無しさんの野望:2007/12/26(水) 03:13:06 ID:hIfSD8RC
トロピコ2のことを思い出した
フリゲ出来たらエンディングまっしぐらだったな

やっぱ1のが遣り甲斐あるな
973名無しさんの野望:2007/12/26(水) 05:29:19 ID:Um1KSWfl
偉大なる領袖、不滅の神将のお姿を天高く掲げれば
不埒な犯罪をも押さえ込めますぞ!
なかには不満を漏らす不届き者もいますから
国営軍新聞や御生家参詣、思想教育放送もかかさずに!!
974名無しさんの野望:2007/12/26(水) 16:45:15 ID:sFQBDiu1
ハッハッハ、優秀な部下をもててうれしいぞ
975名無しさんの野望:2007/12/27(木) 15:33:33 ID:GdUc1UlN
教育+50%って、学校の効率が50%上がるってこと?
それとも、住人の仕事などの経験値上昇率が50%上がるってこと?
976名無しさんの野望:2007/12/27(木) 16:43:03 ID:N2gWts+z
後者、ゆえに前者も満たすわけです
(学生技能が倍の速度で身につくから)
977名無しさんの野望:2007/12/27(木) 17:09:21 ID:ERB82Vfp
観光名所って観光国に必要?
978名無しさんの野望:2007/12/27(木) 21:01:43 ID:a10xSwt3
>>977
絶対じゃないけどあったほうがいいとおもう
観光客の個人欄の中にも「観光名所」のゲージあるし
979名無しさんの野望:2007/12/27(木) 21:11:29 ID:o5GMdYhp
観光名所はホテル1つに対して2つ建てるくらいがいいと聞いた
ぼったくりでも客は入るから色んな種類の施設を沢山立てて観光評価上げれば全部ぼったくれるからなおよし
980名無しさんの野望:2007/12/27(木) 21:22:07 ID:mRMC+2iy
醸し出す観光ムードは自然保護区にはかなわないけど
すぐエスケープする教授が要らないから作るのオススメ
あと自然保護区はよしんば教授がエスケープしても
雰囲気が広く雰囲気良くなるからだめもとで立てておくのがオススメ
981名無しさんの野望:2007/12/28(金) 00:03:19 ID:BcuLo5Iw
【パキスタン】ブット元首相が死亡、「パキスタン人民党」集会場で自爆テロ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198765534/

安らかに眠られよ。グッチャーチ。

プレジデンテ!暴動が発生しましたぞ!
982名無しさんの野望:2007/12/28(金) 01:42:14 ID:aHZHhFIo
農家は、隣の同じ品目の農家が植えた穀物も収穫してくれるのかな?
983名無しさんの野望:2007/12/28(金) 01:42:49 ID:6zjrX3tS
>977
作っておかないとレストランやパブを占拠されて涙目になる
984名無しさんの野望:2007/12/28(金) 02:33:17 ID:MlkDzv2F
観光名所はほぼ確実に黒字作ってくれる気ガス。
ビーチと同じくらいの価格設定でも客が入るし、建設場所に融通が効くし。

一方、みやげ物屋の存在意義は本気でわからない。
高級品と低級品と二店舗建てても、30年かけて売上10個だったりするし。
無印特有のバグだったりするのかね? 使い方間違ってるんだろか?
985名無しさんの野望:2007/12/28(金) 04:14:55 ID:vL6hteY2
パラダイスでも土産物屋はやったことないんだが。
置き方が悪いのかな。
986名無しさんの野望:2007/12/28(金) 05:49:11 ID:lrOtbEMA
客の入らない観光施設は、空港のそばに立てるとビックリするほど改善する
結局アクセス第一なのか?
987名無しさんの野望:2007/12/29(土) 03:12:34 ID:vwLaIbgD
お土産は帰りがけに買うしなぁ
988名無しさんの野望:2007/12/29(土) 03:44:03 ID:XzncEAB8
海空の港から降りて最初に目にする施設は多少アレでも入ってくれる
よって無理してみやげ物屋作って強引に客集めするよりも
港至近にマネーロンダリング銀行作って少ない頭取でも荒稼ぎ、がオススメ
観光地ポイントが上がらないから綺麗な植え込みや観光地ビーチなどで
観光地ムードは高めておこうね
989名無しさんの野望:2007/12/29(土) 05:07:37 ID:CFmqy/Wh
銀行はホテルの裏とかでも充分に稼げるよ
990名無しさんの野望:2007/12/29(土) 09:51:25 ID:kK+f9p8+
銀行は観光一等地でなくても稼げるので辺鄙な場所の方がベターだろうね。

最初の銀行は建設ラッシュ時の都市開発から観光客相手へと転用するので
自然と島民エリアと観光エリアの境あたりに置いてしまう。
991名無しさんの野望:2007/12/29(土) 13:23:15 ID:G/zQpRw6
次スレへの話題が全く無い件
992名無しさんの野望:2007/12/29(土) 19:02:20 ID:5EZsXOYt
日本語版をまともに購入する手段がほぼないからねえ
新規さんの流入がないゲームは自然と過疎っていくものさ
トロピコは古いのにまだ住民多いほうだろ
993名無しさんの野望:2007/12/29(土) 20:43:11 ID:eImmKBQi
トロピコやりたくて、もっても無いのにスレを見てる俺が居る訳だが。。。
いや、前PCゲームの実況配信見ててスゲーやりたくなった。
994名無しさんの野望:2007/12/29(土) 20:56:40 ID:O56o8bVz
995名無しさんの野望:2007/12/29(土) 20:58:50 ID:gdeUwzzL
>>993
あれ、俺の他に俺がいる・・・?

俺はプレイ動画を眺めてるだけでも面白いなあ。
ここで時折やり取りされる粋なレスも好きです。
996名無しさんの野望:2007/12/30(日) 00:53:35 ID:PmIdi4CR
シムでもそうだったけど、箱庭ゲーってプレイ動画も面白いね。
いろんなプレイスタイルみられるし。
997名無しさんの野望:2007/12/30(日) 00:55:15 ID:sCaP0Yxv
プレイ動画をあげたいな〜。
でもすぺっこ足りなくてキャプチャできないんだなあ〜
998名無しさんの野望:2007/12/30(日) 14:21:19 ID:3H/dtDbe
やっと連休に入ってトロピコできるぉ!
999名無しさんの野望:2007/12/30(日) 14:43:38 ID:YX4mDxeM
もうすぐ1000ですぞ、プレシデンテ!
1000名無しさんの野望:2007/12/30(日) 14:46:28 ID:aOC4fAQO
トロピコ・Tropicoであなたもカリブの独裁者![19]
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1198929234/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。