【まだまだ】ホースブレーカー2【遊べる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
コーエーの競馬調教師体験ゲーム「HorseBreaker」について
まだまだ語りましょう!

前スレhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116049688/
2名無しさんの野望:2006/08/13(日) 12:33:16 ID:7zM+Ff+c
とりあえず次スレ突入です。
3名無しさんの野望:2006/08/13(日) 12:40:26 ID:DCv7Zeby
■特徴
・調教の細部まで設定可能
・所属騎手がレースに騎乗することによって成長する
・がんばると牧場を開くことができる
・油断すると骨折しまくり
・軌道に乗ると海外GIもコンスタントに勝てる
・相馬百合子がわりかし美人
・サンデー最強・サンデーマンセー
■欠点
・牧場を作るまで種牡馬と繁殖牝馬がずっと同じ

@レース展開等 PC版 素晴らしい  PS2 先行有利。外枠不利多い
A牧場       PC版 森崎だけ   PS2 他の人でも作れるらすぃ
B馬の名前    PC版は多分つけれない
4名無しさんの野望:2006/08/13(日) 12:41:25 ID:6QX2+/tp
これは面白かった
PC版とPS2版買った

でも単調なのは否めないな
続編が出ないのもその辺の理由か

あと社台地方競馬とタイアップってのも凄かったね
社台のほうは社台マンセーゲームになってしまった弊害も生んだが

前スレ呼んでないから超既出意見ばっかりだろうな
ごめんね
5名無しさんの野望:2006/08/13(日) 12:47:54 ID:DCv7Zeby
前スレ995です。

前スレ>>998さん
たぶん発売日に買ったので、もしかしたら廉価版だと内容違うのかも…
せっかくSSG頑張って書いたのに( ´д`)
一応ファイルサイズとか晒してみる。

HB.exe
サイズ 244 KB (250,365 バイト)
更新日時 2000年2月28日、6:21:10

HB.ICD
サイズ 1.87 MB (1,966,125 バイト)
更新日時 2000年2月28日、6:21:10
6名無しさんの野望:2006/08/13(日) 15:45:15 ID:SC2UC6Qx
前スレの2k用落としたんだけど使えてる人いる?
俺のwin2k環境じゃ使えてないんで。
7リバーサイド:2006/08/13(日) 16:59:15 ID:PZERu69z
1年3ヶ月続いた前スレもついに100いったのですね・・・
しかしサブタイトルがなかなかよいw
8リバーサイド:2006/08/13(日) 17:00:28 ID:PZERu69z
あ、1000か。
>>3の馬の名前についてPC版は絶対につけられないですね。
9998:2006/08/13(日) 17:05:30 ID:7zM+Ff+c
>>5
前スレ998です。廉価版なのですがHB.exe・HB.ICDともに
サイズ・更新日時は同じです。初期版も持っているのですが
基本的には変わりはないと思いますがどうでしょうか?
他の人で成功している人いないですかねぇ?

しかし、障害で暫く書き込めませんでしたな。
106:2006/08/13(日) 17:14:34 ID:SC2UC6Qx
馬の名前番号でサーチしてみた

前スレ977のSSGで
[replace]_[:0x5F5750:]*0x20+0x2015e860

になっている部分がウチの2k環境だと
[replace]_[:0x5F5750:]*0x20+0xD64E860

で正解だった。
馬能力のoffsetに関してはどうやってサーチしていいか分からないから未だ不明。
とりあえずデフォのままじゃ使えなかった。゚゚(´□`。)°゚。ワーン!!
11名無しさんの野望:2006/08/13(日) 17:22:51 ID:tibMzYQv
プールだけでも強い馬は勝てるなw
12名無しさんの野望:2006/08/13(日) 19:13:45 ID:pIzL/Qdl
>>11
中途半端な馬だと
前哨戦ですら+16キロとかで惨敗する
13名無しさんの野望:2006/08/13(日) 19:16:05 ID:pIzL/Qdl
宝塚終了時点で
リーディングサイヤーランキングに
自家種牡馬の名前が20位までに11頭いる。

このまま行くかどうか
14前スレ977:2006/08/13(日) 23:21:49 ID:gjVqyPjO
>>10
環境依存だったのか
スマソ
そればっかはどうしようもない
能力の方のヒントだが
幼駒のデータは3月に作られて
引退馬のデータは1月に消える

つまり1月から3月まで00が並んで
3月以降に埋まるアドレスが能力の格納場所
155:2006/08/13(日) 23:24:56 ID:DCv7Zeby
>>9
なんでだろう…
そういえばうちは XP HomeEditionだけど、プロフェッショナル版だとアドレス変わるのかな・・・

馬データもいじりたいけど、こっちはさっぱりわからん…
16名無しさんの野望:2006/08/14(月) 01:44:33 ID:dPrFmf5a
2スレ目突入オメヾ(^▽^)ノ
やっとレコードでました弥生賞で1.57.9
この馬で三冠狙えそうっす
17名無しさんの野望:2006/08/14(月) 06:35:44 ID:mnme/8VW
騎手の能力いじったら、駄馬で無敗の凱旋門賞やら3冠やらできた…

既出かもしれないがGIのレース前に調整失敗したときに、
調教師との会話で「ここは通過点」みたいなの選択したら

( ゜д゜)…

みたいな反応されてワラタ
18名無しさんの野望:2006/08/14(月) 07:30:47 ID:0fU5n6UT
このゲームは騎手はマイナスじゃなくてプラスという評価なんだろうな。
◎普通
馬能力−騎手能力(能力高いほどマイナスが少ない)
◎このゲーム
馬能力+騎手能力(能力高いほどプラスが多い)
19名無しさんの野望:2006/08/14(月) 09:41:37 ID:ma/jFozh
調整失敗になる条件って何?
体調は関係無いっぽいよね、仕上がり度?
20名無しさんの野望:2006/08/14(月) 11:28:25 ID:N3wsm8Lw
>>16
皐月賞で57秒台出たら経験的に秋古馬でも通用すると思うよ。
ダービーやオークスで2分23秒台なら
秋JCでも経験上通用するし
やや晩成系なら古場になって高い確率でGI取れるね。

以前オレの馬が皐月賞で1.57.2で逃げてライバル馬は1.57.0で差しきられたんだけど、
オレの馬は後にマイル中心にGI4勝、COM馬はその年3冠とその年の有馬と翌年JC勝った。

展開もあるけどこのゲーム時計も無視できない要素だ。
21名無しさんの野望:2006/08/14(月) 14:54:40 ID:dPrFmf5a
>>20
皐月賞は四馬身差で勝利もタイムは2.00.6と平凡でした(´・ω・`)
成長は普通ぽいです
22名無しさんの野望:2006/08/14(月) 16:28:00 ID:N3wsm8Lw
>>21
極端なスローや重馬場ならどがえししていいけど
ハイペースで2分とかならレベル低いと思われ

例えば阪神芝2000で
大阪杯なら前半59秒前半で回ったら1分57秒台はまず出るが
3才のエリカ賞とかなら2分超えるのが普通。
このゲーム馬の能力は上がり時計に出るんだよな
23名無しさんの野望:2006/08/14(月) 21:55:12 ID:gELM/gBn
「2400より短い方がいい」と言われた馬が
JC、有馬勝ちやがった(・∀・)
24名無しさんの野望:2006/08/14(月) 23:53:04 ID:Vuvy5+DC
全然勝てないから最初からやり直したら初期馬の1000万級がG1を500万級がG3とりやがった。
〜〜級って評価は全然当てにならんな。
25名無しさんの野望:2006/08/15(火) 17:51:53 ID:YrvpW9XJ
>>15
あー、俺のプロだからなぁ?どうなんでしょ?ウエストサイドの調教師改造
ソフトはどの機種でもうまくいくんですけどねぇ所属騎手改造はここ1、2年
の夢ですねぇw成長させるの一際難しいですし、ここで挫折してやらなくな
っちゃうんですよw神様降臨するのひたすら待つしかないですね。
>>24
それって馬主の期待度でしょ。○外のハンプトン系やブランドフォード系の
素質G1級のゴリゴリのステイヤー系買って貰うと期待度1600万級だったよw
馬主も大して期待してねーんだなぁとwでも、阪神大賞典・春天はゴリゴリ
勝ってやったがw他の人も同様でしょ?血統零細だし長距離重賞比較的取り
づらいので結構年末セールでお買い上げの人いると思うんですが?
26名無しさんの野望:2006/08/15(火) 17:59:23 ID:qeGK3iGI
7月のセリに500万円でもたまにイイ馬いるぞ

ヤマニンゼファー産駒
新馬からもみじS、福島3S、フェアリーSとデビュー4連勝だw
27名無しさんの野望:2006/08/15(火) 18:10:02 ID:5Yl+KD+9
ツールで調教能力全部maxにして、G1級の馬ばっかり入厩させてG1勝ちまくってるけど、逆につまらないかも。
あんなにいっぱいのG1勝つ馬がいるとローテも大体一緒で単調になる。
だから、最初からはじめよっと。

主戦騎手って誰にしてる?
俺は一位。
指示だせるしうまいから
28名無しさんの野望:2006/08/15(火) 20:54:26 ID:G69vsyF5
しるかぼけ
29名無しさんの野望:2006/08/15(火) 20:56:53 ID:F5YXn7IV
新人騎手成長だけなら簡単

年末に勝利数をいじるだけでok
30名無しさんの野望:2006/08/15(火) 21:17:52 ID:YrvpW9XJ
>>29
kwsk
31名無しさんの野望:2006/08/15(火) 21:18:39 ID:Slvtd+8m
一位は使える
32名無しさんの野望:2006/08/15(火) 21:23:18 ID:F5YXn7IV
>>30
成長させたい騎手の年間勝利数を適当に200ぐらいにしてやれば
年末処理で成長する

勝利数ぐらいならそこらのメモリエディタで簡単に見つかる
33名無しさんの野望:2006/08/15(火) 21:24:18 ID:YrvpW9XJ
>>29
あ、もしかして年末にツール使って勝利数をいじると?
34名無しさんの野望:2006/08/15(火) 21:26:39 ID:F5YXn7IV
べつに年末処理の時点で勝利数が規定値に達していれば良いんで
いつ変更してもいい
35名無しさんの野望:2006/08/15(火) 21:58:05 ID:qeGK3iGI
スレ伸びてるのはいいが、
改造で伸びてるのも嫌な感じだなぁー
シミュレーションゲームで改造なんてもはやゲームとして破綻すると思うのだが。
そうでなくても完成度高いゲームなのに。
36名無しさんの野望:2006/08/15(火) 21:59:12 ID:CjBzg47Y
俺はPS2版だから関係ないなw
37名無しさんの野望:2006/08/15(火) 21:59:35 ID:nzPGp/Sz
http://id33.fm-p.jp/27/kakamu/


ちょwwwwwwすげぇwwwwwwwwwww

38名無しさんの野望:2006/08/16(水) 10:31:22 ID:oSA9d71Y
しかしプレステはタイムが本当に遅い、ダービーも勝ったけど2.29.6は遅すぎだよね(><)
39名無しさんの野望:2006/08/16(水) 11:37:00 ID:keeU0Dnb
PC版はダービーの勝ちタイム
2分23秒〜2分26秒台に収まるな。
現代的でバランスいいと思う。
40名無しさんの野望:2006/08/16(水) 23:02:41 ID:6Hl0e+23
PS2版は、レースエンジンだけ直してくれればいいよ。
41名無しさんの野望:2006/08/17(木) 10:01:38 ID:zfvz8TcF
>>40
禿同
もう少しバランス良くして欲しい
42名無しさんの野望:2006/08/17(木) 14:46:31 ID:iuBik1zg
番組表、騎手、種牡馬、繁殖牝馬を最新にしてくれるだけでもかなりいけると思うんだけどな。
43名無しさんの野望:2006/08/17(木) 21:18:20 ID:V5LswiJa
PS2版は酷いよな
大外からまくってきたはずなのに
直前の馬を避けずにくっついたままゴールとか最悪wもうアフォかとwww
44名無しさんの野望:2006/08/17(木) 23:42:50 ID:Oy5/PLWN
PC版やりゃいいのに

今時このゲーム動かないマシン使ってる人少ないでしょ。
以前使ってた初代PC98NX(Pen2-266Mhz)すら
そこそこ動いてたぐらいだし。
45名無しさんの野望:2006/08/18(金) 05:24:57 ID:fCfE1H8R
>>44
WIN98、PEN3-450w、グラボVoodoo3wwで普通に動いちゃうんだわこれがw
46名無しさんの野望:2006/08/18(金) 23:50:46 ID:WmvUUK//
NXはメモリーが64MB(内32MBは自費で増設)だったから
スワップが酷かったよ。
3画画面切り替わるたびにガリガリ。

後に自作で256MBにしたときの快適さときたら・・・・

ただGefoece6600GT買ってFW6x系のドライバにした途端
処理が重くなった。
多分DX7系のソフトだからソフトウェア処理されたからだろうな。
47名無しさんの野望:2006/08/19(土) 15:46:05 ID:1jhRVw6E
PS2は逃げ馬多すぎ
1レース16頭に8頭逃げ馬で大外じゃ勝ち目無ししかもスローペースとは(ー'`ー;)
48名無しさんの野望:2006/08/19(土) 18:35:31 ID:0ctRkmMX
PC版はスローでも強かったら大外から力ずくで突っ込んでくる。
ハイペースでも根性あれば逃げてても驚異の粘り腰で粘ることあるし
49名無しさんの野望:2006/08/20(日) 01:38:35 ID:9HmZcdvG
>>48
大外一気は決まると気分最高ですね
自分のとこの種牡馬の能力って現役時代の能力が反映されるのですか?
サンデーやブライアンのような強い種牡馬が出ないのですが皆さんはどうなんでしょうか?教えて下さいm(_ _)m
50名無しさんの野望:2006/08/20(日) 06:07:30 ID:RZUhSNJJ
くそぉ、SSGうごかねぇよぉ。。。
51名無しさんの野望:2006/08/20(日) 11:38:45 ID:qhIie4yc
>>49
競争成績はあまり関係ないと言ってもいいね。
親がGI未勝利でも産駒がGI勝ったりするし。

むしろ血統背景とかのほうが重要なのかも。
ただ父親の成績が良いほど初期は産駒が集まりやすいから
その分は有利かも。
逆に最初少なくても産駒成績次第でいつの間にか種付け数が集まったりするし、
なかなか奥が深い。
あと爆発型は結構有利かもしれない。

以前出したがニホンピロウィナー系の自家製種牡馬もマイラーズS、阪急杯、
シルクロードSしか勝ってないのに現在リーディングサイヤー4位
52オケラ街道(PC版初期):2006/08/23(水) 13:48:50 ID:gKQ0zFm7
PC版はお試し有れ。
53名無しさんの野望:2006/08/23(水) 16:52:44 ID:nd2KgoVp
てst
54名無しさんの野望:2006/08/25(金) 21:20:13 ID:Hm93Hptj
久々にCOM馬で凄いのが出てきた。

マイル適正なのに17頭立ての菊花賞2着
オマケにここの4着馬がこの年の有馬と翌年の宝塚記念勝利。
勝ち馬が天皇賞春勝利というハイレベル世代。
しか菊の自走がCBC賞というキチガイっぷり!

それを7馬身差で圧勝。
170年目なのに中山記念、安田記念タイレコード

こりゃ能力次第で1200から3200まで勝てる馬出る可能性あるな。
55名無しさんの野望:2006/08/29(火) 07:50:11 ID:Oiii0Am0
PS2ですがレコード勝ちした馬はかなり強いみたいで5歳秋なんですがリセット等のインチキ無しで20戦無敗です
56名無しさんの野望:2006/08/29(火) 17:11:03 ID:drT65FFt
PS2版で…
スピードとスタミナから、どうやって距離適正を判断するの?
57名無しさんの野望:2006/08/29(火) 18:35:06 ID:evVZdM3f
>>56
PC版と一緒だと思うけど
馬画面でコマンドでSPやらスピードクリックしたら出てくるよ。
ある程度スキル上げてないといかんけど

ただダート適正はわからない。
あとは使ってみたり血統で判断するしかないな
58名無しさんの野望:2006/08/29(火) 19:09:35 ID:Oiii0Am0
PS2もクリックでコメントでますか?
自分的には最初の質問でスピードとスタミナが一つ付くまで頑張るの簡単じゃないかと
あとは血統と走った後のコメントで判断してます
59名無しさんの野望:2006/08/29(火) 20:28:17 ID:evVZdM3f
>>58
3歳秋に適正距離表示されると思うけどな。

まああれマイラーとか言われても
実際は1200〜1600まで走る方か
1600〜2000なのか1400〜1800なのかは使ってみないとわからないしな。
ニホンピロやバクシンオーはマイラーでも
全くと言っていいほど1600はダメだし。
60名無しさんの野望:2006/08/29(火) 23:33:09 ID:PVWVfYam
プレステ版は調教でダート、芝適性わかるよ。
ウッド6ハロン一杯のタイムを基準にして、ダート6ハロン一杯をやる。ほぼ同じタイムだと○、約1秒速いと◎、約0.5秒遅いと△、約1秒遅いと×。
芝適性は芝6ハロン一杯をやって、約2、5秒速いと△、約3秒で〇、約4秒で◎。±0.3秒位誤差でるから、何回か試した方が正確に判るかと…
後なるべく同じ週にやった方がいいかな。
61名無しさんの野望:2006/08/30(水) 20:57:25 ID:M4jTqnYc
>>60
それは知らなかったです、いつも師匠に聞きに行ってました、なかなかコメント出なくてだるいんですよね、今度試してみます
62名無しさんの野望:2006/08/31(木) 00:04:46 ID:hNERW34q
>>60
あなたは凄い。

このゲームさ、ウイポは晩成最強だけど、これは早熟最強じゃない?
なかなか成長しにくいし。
〇外の早熟馬で海外レース総なめにしたw
63名無しさんの野望:2006/08/31(木) 00:15:21 ID:dilB0134
東京マイル1.30.4なんて早熟○外じゃ出ないよ。

試しに4歳で安田記念挑戦してみ
64オケラ街道(PC版初期):2006/08/31(木) 12:26:10 ID:m3L3hoAZ
>>63
PC板だと展開に左右されてもなかなか出ないな。

絶対的な能力が高ければ、超早熟、早熟でも4歳、5歳までは勝負になる。
ただし、早熟は中距離以上だと勝ち上がれず不発になることが多いなあ。
短距離ならかなり出世できるけどね。
65名無しさんの野望:2006/08/31(木) 16:58:34 ID:2mlbKPZS
プレステ版なら早熟○外最強だよwてか早熟の短距離馬ね。
差し、追込みで×騎手乗せれば、菊花賞とか天皇賞春も勝てるw
まぁある程度能力がなきゃダメだけど。
66名無しさんの野望:2006/08/31(木) 20:07:38 ID:qydun0G3
>>63>>65
厨房ローテで頑張ってたら骨折した\(^o^)/
67名無しさんの野望:2006/08/31(木) 20:15:19 ID:dilB0134
いくら早熟マイラーでも
新馬→函館3S→新潟3S→デイリー杯3S→朝日杯までだな
4歳は牡馬なら別定きつくなるから
ニュージーランドT→NHKマイル
直行になるし
ここでぶっちぎる馬は安田使うけど
大抵返り討ちに合う。
そもそもオレは晩成型しか預からないけど
68オケラ街道(PC版初期):2006/08/31(木) 23:31:24 ID:F3wcW0NZ
>>67
早熟マイラー牡馬なら・・・。
朝日杯の後、確かに適鞍ないなあ〜。
他にはアーリントンCとクリスタルCぐらいしかないし。
調教では絶対に一杯をやらない主義なので、中2週でもレースは使っちまうけど。

何故か東京マイルはマイル→中距離じゃないと結構辛い。
天皇賞(春)を回避して流れてきた馬がいるから意外と好メンバー揃う。
69名無しさんの野望:2006/09/01(金) 21:15:19 ID:fppLryAW
中山記念とかマイラーズCとか平気で65キロとかで登録してくるCOM馬がいるなぁー

まあこの辺元々メンバー強力だから
そこらのOP馬じゃ勝てないから丁度いいハンデだけどな。
70名無しさんの野望:2006/09/01(金) 21:16:01 ID:6rBUCLqo
初年度出走0で進めたら
2,3年目に成績上げても能力上がらない…
バグか
やりなおそう(´・ω・`)
71名無しさんの野望:2006/09/02(土) 02:49:18 ID:2yf1haJI
マジかww
72名無しさんの野望:2006/09/03(日) 00:03:26 ID:MBB5y8H4
やり直したけど
初年度勝鞍0で102位(出走40くらい)
二年目勝鞍7で99位
でやっぱり能力上がらない(´・ω・`)

攻略本持ってる人は年末に能力上がる条件を教えてくれまいか
73オケラ街道(PC版初期):2006/09/03(日) 01:22:30 ID:EgJ+cAqX
>>72
3年目に7勝を上回ればよかったはず。
能力アップは前年度の勝利数を上回れば良いのでは?

72さんがPCかPSかはわからないけど、生意気にもアドバイスを・・・。
コンスタントに勝ち上がる血統が存在するので血統を調べるのもコツ(楽しみ)ですよ!
それと、G1に勝ったり、牧場回りをしたりしていれば、有力な馬主とも関係を持てますよ。
74名無しさんの野望:2006/09/04(月) 00:29:56 ID:aFPHl8l0
誰かPS版で能力ゲージのバーが天辺にくっつく位の馬育てた事ある人いる?
75名無しさんの野望:2006/09/04(月) 01:20:10 ID:DdGXxlFd
>>73
漏れのはPC初期版です
やり直して初年度0勝→二年目3勝→三年目8勝
ときてるのに能力上がらず(調教師順位も上がってる)
今四年目10月で17勝なんで、今年も能力上がらなかったら
初年度にある程度勝ち鞍上げなきゃ駄目でFAかな
と思い始めてるところ

セリで勝った○外牝馬が秋華賞で1.55.4とか叩きだしてワロタ
好素質○外二頭とオークラダンス産駒のおかげですでに名声7000とかワロタ
76名無しさんの野望:2006/09/04(月) 07:59:46 ID:r22+Xpy4
能力UPは勝ち数だけじゃなく
前年度との預かっている頭数の差とか
出走させている頭数の違いとかで
上がらなかった気がする(PC版です)
勝利数だけ上回っても能力UPしないと思う
違ったらごめんだけど・・・


77名無しさんの野望:2006/09/04(月) 22:08:13 ID:J7yVHuKI
勝利数じゃなくて、順位で上がるんでしょ?
78名無しさんの野望:2006/09/05(火) 22:22:00 ID:WYSjcYz6
やっぱだめぽです。。。
勝利数も順位も前年より確実に上がってるんですがねえ…
79オケラ街道(PC版初期):2006/09/06(水) 10:34:54 ID:LiUsLQxy
ってことは、賞金も?
80名無しさんの野望:2006/09/06(水) 23:04:11 ID:44aTCq9/
お騒がせしました
4度目のやり直しにて三年目終了時に能力UPしました
初年度三歳のみ預かって出走させず102位
二年目3勝99位で能力上がらず
三年目10勝72位で能力上がりました

好素質馬でGI勝ちまくったんで賞金も余裕で前年上回ってます
とはいえそれは前回までのプレイでも一緒なんで
今までと特に変わったことはしてないんですが…
なにか他に隠れた条件があるのかもしれないですね
81名無しさんの野望:2006/09/10(日) 01:06:09 ID:yOG4k9h9
頼むリニューアルしてくれよコーエー
○外が活躍できないのはキツイ
ウィポはつまらなくなってきたからHorsebreakerを作り直しておくれ
82名無しさんの野望:2006/09/10(日) 12:02:33 ID:hwoluokm
もうちょいイベントが欲しいな
83名無しさんの野望:2006/09/10(日) 18:20:12 ID:So8dTZAv
オレも新作が欲しい!
ウイポよりこっちのほうが面白い
84名無しさんの野望:2006/09/10(日) 22:20:12 ID:4RemCw7m
馬主からスプリンターしか貰えない漏れはアイビスSDが無いHorseBreakerは味気ない
PS2持って無いから新作出してくれよ。序に障害レースも付けてくれ
85名無しさんの野望:2006/09/10(日) 22:32:00 ID:iAtBI20g
嵐山Sが存在するHBは最強だと思うが。
86名無しさんの野望:2006/09/10(日) 22:58:36 ID:iAtBI20g
前年秋華賞と5歳安田記念勝ったマイル−中距離馬と
前年エリザベス、5歳天皇賞春・宝塚勝ったクラシック馬の同厩舎対決で

天皇賞秋で2000mでガチンコしたけど
結局勝ったのが伏兵のCOM馬だったり
この意外性たまらんよな。

ウイポだったら確実に1、2だったろうに
87名無しさんの野望:2006/09/13(水) 22:47:11 ID:pCBuWUZ3
○外規制とレープロの最新だけでいいからリニューアルしてもらいたい
今年骨折して引退させた○外にマルゼンスキーみたいな凄い馬を武野婆さんから強引に勧誘して手に入れて
3歳戦全勝してまだ4歳クラシックのメダルは1個もとれなくて中野渡騎手じゃないが
「賞金なんか貰わなくていい。28頭立ての大外枠でもいい。邪魔なんかしない。
頼むから出してくれ。そうすれば、どれが日本一かわかる」という切ない気持ちになってしまった。
結局外国のG2は惨敗したが4歳欧州3冠+BCターフ、5歳キングジョージと凱旋門V2+JC制覇してくれて婆さんの友好が上がったけど…
ウィポは遊んで無いが駄作の7PK迄やってHBがこのままはいけないよコーエー
HB再販したのであればPKも作ってくれよ
88名無しさんの野望:2006/09/13(水) 23:10:25 ID:m7mweiSn
>>87
○外は海外に逝け。

オレはまだ米クラシック三冠を取ってない
89オケラ街道:2006/09/13(水) 23:46:15 ID:MMTEyRej
>>87
確かにパックは同意。
90名無しさんの野望:2006/09/14(木) 19:18:44 ID:hQlGRpyl
PS2版は、地方競馬場ごとのコメントが豊富でいいんだよなぁ。
レープロをリニューアルすると、ほとんど消えてしまうのが寂しくもある。。。
91名無しさんの野望:2006/09/15(金) 01:15:41 ID:Yoz0Kg4P
能力GI級でも瞬発力の無い馬は勝ちにくいな
前行っても4コーナーで突き放せないから差されて負けること多し
92名無しさんの野望:2006/09/17(日) 00:42:55 ID:bwxv6aXP
騎手の差ってでかいんだなあ
柿崎乗せたらGI勝てねえ
93オケラ街道(PC版初期):2006/09/17(日) 09:39:51 ID:P48P1hPm
>>92
騎手はプラスになってもマイナスにはならない。
94名無しさんの野望:2006/09/17(日) 10:52:01 ID:/cUIyZzA
豊でも前詰まりやるしな
95名無しさんの野望:2006/09/17(日) 16:52:18 ID:1xctqoLI
俺は柿崎で勝ったことすらねぇ。
96オケラ街道(PC版初期):2006/09/19(火) 00:23:19 ID:Rv/lZqzh
>>94
PC版だと、人気馬で溜め殺しの大外ぶん回し、しかも、届かずなんてこともやる。

>>95
育てれば、△○◎○まで成長するよん。
問題は、どうやって120勝させるか・・・。
成長しきれば、藤島(藤田)と一位(四位)、江賀(江田)の中間くらいの能力になる。
97名無しさんの野望:2006/09/19(火) 00:24:51 ID:/nGTPNUy
流はどうあっても逃げるな。
98名無しさんの野望:2006/09/19(火) 00:31:33 ID:xfVtzXWO
>>93
今までは鷹と河口と吉野ばっか使ってたから…
ちなみにリセットして鷹乗せても勝てなかったから騎手の所為ではなかったっぽい

今柿崎を成長させようと重賞クラスの馬を集めて4歳デビューさせてる
99名無しさんの野望:2006/09/19(火) 00:32:57 ID:xfVtzXWO
ちなみに流とか嵐とか乗せて友好上げても
沢渡とか南が地方行っちゃって騎乗キャンセルとかされるのかな
100オケラ街道(PC版初期):2006/09/23(土) 09:15:39 ID:R6wAK8Vn
>>99
付き合いを重視しない騎手ならこっちを選ぶが・・・。
付き合いを重視する騎手でもこっちを選ぶが・・・。

新人騎手はどうなんだろ?
101名無しさんの野望:2006/09/27(水) 16:59:34 ID:tBuIqoXT
ほしゅ
102リバーサイド:2006/10/01(日) 09:45:28 ID:1ptEGqBY
リニューアルするならやっぱライバル馬のローテーションの組み方
を現実的にしてオープン特別とかでなぜか3歳500万下の馬で埋め尽くされる
レースをどうにかしてほしい。
あと海外競馬のレベルはPC版でも日本よりだいぶ高いぐらいに設定したほうが
(今の日本馬は世界である程度通用するほど強いので現実的ではないかもしれないが)
ゲームとして面白いと思う。
このゲームの場合は「凱旋門賞を勝ったしさあいざ有馬記念だ!!!」
みたいなところが少しあるからw
あとよくチェックすると外国馬は毎週毎週同じ馬が出て勝ってるようで
その辺の外国馬のローテーションの扱いに関してはウイポ7風にしてほしい。
103名無しさんの野望:2006/10/01(日) 11:08:05 ID:AZKRXpO+
3歳OP、リアルでも500万だらけの時あるし
このゲームはなん頭かはOP馬がうまくちりばめてるけどな
104リバーサイド:2006/10/01(日) 12:34:47 ID:1ptEGqBY
>>103 すまん。3歳のオープン(葵SとかマーガレットS)とかは
良いです。
僕が言いたいのは北九州短距離Sとか朱鷺Sとか目黒記念とか
夏の入り口の古馬オープンのこと。
105名無しさんの野望:2006/10/01(日) 13:04:27 ID:x364HpF0
>>104
なるへそ。

たしかに北九短とかはメンバー手薄だけど
通常函館SSとか米子Sとか使うからあまり気にならないなぁー
106オケラ街道(PC版初期):2006/10/04(水) 23:07:02 ID:VTqJvG+j
>>104
確かにそれは言えてる。
あと、COMは晩成でもバンバン夏から使ってポイッていうのは止めて欲しいなあ。
107名無しさんの野望:2006/10/04(水) 23:22:15 ID:ynZRESnq
目黒は
天皇賞除外組の○外が出るとレベル高いよ
108オケラ街道(PC版初期):2006/10/10(火) 23:27:28 ID:ez000pXT
シンボリルドルフやディープインパクトのように無敗の三冠はやっぱりキツイなあ・・・。
クラシックスタンスで無敗のニ冠馬はいけるが、どうしても菊花賞で2着、3着が良いところ。
ステイヤー血統は皐月賞が厳しい。
成長力は早熟遅、普通早を狙う。
父も母も自家生産馬かブライアンズタイム×トウカイナチュラルの仔を使用。
アドバイスを願います。
109名無しさんの野望:2006/10/10(火) 23:50:56 ID:D/d3G+Eo
ダービーすらマイラー系でも勝てるよ。

要は勝負根性とメンバー
110オケラ街道(PC版初期):2006/10/11(水) 11:31:45 ID:Y4zL/giP
>>109
サクラハゴロモ×サンデーサイレンスで7連勝。
皐月賞、ダービーは大楽勝。
つか、牝馬なんですけどね・・・。

確かにマイラーでもここまで来れたわ。
111名無しさんの野望:2006/10/11(水) 15:18:09 ID:5szgny2O
PC版は牝馬が圧倒的に強かった覚えが
能力値だけの世界になってたから斤量差がモロに出て凄まじかった

あとスペースキーで早送りしたり
レースを見たり見なかったりでも結果が変わる(勝つか負けるか)ので萎えたな
112名無しさんの野望:2006/10/11(水) 16:43:53 ID:aDoIVQIA
>>111
レースは見ても見なくても成績変わらないがね

時計は変わるけど
113名無しさんの野望:2006/10/11(水) 16:45:29 ID:aDoIVQIA
それと牝馬は圧倒的に強いではなく
能力の高い馬が多いと言うこと。
牡馬でもGI何勝もするし
とりたて牝馬より能力が劣ることもない

斤量にしても2キロならそれほど差となって現れないよ
114名無しさんの野望:2006/10/11(水) 20:47:15 ID:Bf5J84v5
なんか必死だなw
115名無しさんの野望:2006/10/11(水) 23:08:06 ID:g+eKy+1f
牝馬のほうが能力高いから牝馬でダービー取ったこと何度もあるもんなぁ
116名無しさんの野望:2006/10/12(木) 13:16:23 ID:o4pOYc5h
牝馬でダービーとってもつまんないよ
117オケラ街道(PC初期版):2006/10/12(木) 13:28:14 ID:8WLWWkrR
ダービー後、あえて放牧に出さず厩舎で調教。
秋初戦のセントライト記念は大楽勝。
しかし、菊花賞はスタミナ切れで直線半ばまで先頭だったが力尽き11着。

現在、ブライアンズタイム×トウカイナチュラルの牝馬で皐月賞の前まで来た。
デビューを伸び伸びにし、10月に入厩、1月にデビューで破竹の3連勝。
新馬→500万→弥生賞とここまで楽勝できているが・・・。
騎手は柴原・・・先行雪崩れ込みです。
118名無しさんの野望:2006/10/12(木) 20:44:47 ID:1ve9rYYT
無料オンラインゲーム情報サイト
http://park.geocities.jp/gamegameon/
119名無しさんの野望:2006/10/12(木) 21:53:43 ID:KYTYnO37
ニホンピロウィナー産駒の自家製種牡馬の子が高松宮記念制覇したよ。

現役では大した実績無い種牡馬だけど
系統延ばしていけばよい仔も出るもんだな。

以前もダイタクヘリオスの4世代下の種牡馬が最強レベルの馬出したり
地道にいけばなんとかなるもんだね
120名無しさんの野望:2006/10/12(木) 23:07:39 ID:KYTYnO37
ジョリーズレリダ(父オグリキャップ)xデインスカヤ(父デインヒル)産駒の牡馬だが
弥生賞2着、皐月賞11着、NHKマイル6着の後ヤケクソで出した、ダービーを展開に恵まれて勝って以来

神戸新聞杯2着、天皇賞秋7着、マイルCS6着、中山記念5着、日経賞9着、マイラーズC7着、金琥賞4着現在休養中

ラキ珍とはこの馬のことか!?
121名無しさんの野望:2006/10/12(木) 23:21:32 ID:6ilMVwyp
まんまオペックホースだな
流浪のダービー馬か
122オケラ街道(PC初期版):2006/10/15(日) 20:51:30 ID:24iBHt2A
縛りプレイ中

馬主は森崎と資金☆の馬主のみ。
騎手は極力、嵐(○○◎◎)を使う。
地方海外は使わない。
庭先取引は500〜1500万台の仔のみ。
購入はセリ(内外双方)のみ。

早熟系と晩成系のバランスを取って・・・常に馬房に20頭入っている状態を作る。
セリなんか4頭ほしい!とかほざくくせに5500万しか資金がない。
だから、4頭競り落とすにも500〜2000万台の仔しか推薦できない。

年間30〜40勝いける。
オープンレベルに行かないうちにたいがい引退の馬が多い。
ものすごい1勝の重みがある。
123名無しさんの野望:2006/10/16(月) 19:35:37 ID:S8LCoSGi
>>122
リアル競馬なら、すごいいい調教師さんだと思う
124名無しさんの野望:2006/10/16(月) 21:34:59 ID:PeWCn9HC
オークス、ローズ、有力馬回避続出メンバー手薄の秋華賞、超豪華メンバーのエリザベス全部差して2着

チョームカツク…(つД`)
125名無しさんの野望:2006/10/17(火) 05:21:33 ID:XabR27tk
グランドオペラ×ヨシヘンリーの仔でクソ強いダート馬見つけた
3歳地方荒らし+JCD→4歳ドバイWC+BCクラシック→5歳(2周目)
126名無しさんの野望:2006/10/17(火) 08:09:57 ID:Ts+bUfNK
>>125
トライアルレースでどこまでいくよ?

強いと思ってたら同世代のレベルが低いだけのこともあるしな
127名無しさんの野望:2006/10/17(火) 14:10:48 ID:Ts+bUfNK
6歳まで走って中央GI天皇賞・秋だけの馬を種馬にしたけど
種付け額が900万とエライ高かったよ。

やはり血統もそうだけで絶対能力も加味されるのかな?

GI2勝でも300万クラスのいるし
128名無しさんの野望:2006/10/18(水) 03:47:50 ID:JrOzkpUr
PS2版買ってやってるけど
種馬にする条件って何だっけ?
牧場を大きくするのは覚えてたけど・・・何位以内?
129名無しさんの野望:2006/10/18(水) 22:55:12 ID:IELDC2w2
これからGIを狙おうと目黒記念使ったんだが、
ゴール前単騎で逃げてた馬をウチの馬が3番手からなんとか抜け出して交わしたと思ったら
内から二頭突っ込んできて、
それで決まりと思い気や大外からまた1頭来てまたその外からやってきて
交わしてゴール。

この展開スリリングすぎだな。
ラジオ短波賞のカッツミーを思い出した。

130オケラ街道(PC初期版):2006/10/19(木) 16:36:28 ID:i91LqYjz
評価価格500万の仔で大人しく中距離型重賞級(瞬発は素晴しい・根性は平均)キター。
森崎に買わせる。
ちょいとデビューを遅らせて明け4歳の3月デビュー。
差し追い込みタイプのようでゴール板前のチョイ差しばっか・・・(汗)
とっても、心臓に悪い。

クラシックはあえて狙わず降級狙い。
9月にはOPに入り、アル共と愛知杯を連勝中。
明け5歳は宝塚と秋天を狙う。(11戦6勝)

ものすごく、嬉しいのは何故だろう・・・。
131名無しさんの野望:2006/10/19(木) 17:22:43 ID:FgnztIUy
そのローテーションわかるわw
132名無しさんの野望:2006/10/19(木) 19:11:55 ID:RT8FqDGR
アル共杯勝ったなら有馬を使えと言うのがファンの声

宝塚使うなら京都記念か大阪杯使って力試しろと言いたいが
中京記念→大阪HC→目黒記念と小心者ローテーもよし
133名無しさんの野望:2006/10/19(木) 20:13:25 ID:RT8FqDGR
そういや白秋S2着に負けて
天皇賞に挑戦して勝ったことあったな。
その後1勝も出来なくて引退したけど。
134オケラ街道(PC初期版):2006/10/19(木) 23:43:26 ID:i91LqYjz
拠点は関東。
AJC(4着orz)→短期休養→中山記念(3着orz)→短期休養→新潟大賞典(1着)
宝塚は8着(前詰まり)だった・・・。
毎日王冠から始動(2着)→天皇賞・秋(三頭写真で鼻差3着orz)
早い方が差しやすいからスローのレースが多くて差し馬だからつらかった・・・。
現役を続行すべきかどうか・・・思案中。

愛知杯→中京新聞杯だった・・・WP2とレース名を勘違い。
135名無しさんの野望:2006/10/20(金) 12:09:49 ID:js2ZMXTg
強い馬は追い込みでスローでも勝つよ。
中途半端だから展開の助け借りないと勝てないんだよ。
実際の競馬でもそんな馬たくさんいるし
136名無しさんの野望:2006/10/20(金) 20:12:52 ID:Rovd5yvN
それぐらいの微妙な馬(毎回2〜4着)がスパっと差し切ったときの快感
137名無しさんの野望:2006/10/21(土) 19:33:59 ID:19kuUPIr
オレも以前プロストラという晩成型の追い込み一辺倒の牝馬で
4歳牝馬特別勝って以来たまに2着にくると思いきやOP特別で惨敗繰り返してた馬がいたな。

とにかくハイペースであろうと馬が気分よく走ってないと最後伸びてこないが
期待してないときに2着とか来るからなんか楽しい馬だった。
それが6歳金琥賞で2年2ヶ月ブリに勝ったときは感動した。
次の宝塚記念で15着はワロタけど
138名無しさんの野望:2006/10/21(土) 21:12:56 ID:ulmddX36
主戦騎手を教えてくれ。
俺は一位。
139名無しさんの野望:2006/10/21(土) 21:16:59 ID:19kuUPIr
オレは期待馬以外は流に乗らせて
途中で騎乗依頼してきたらそいつに乗らせる。
140名無しさんの野望:2006/10/21(土) 22:50:13 ID:oomfqulp
柴原太
141オケラ街道(PC初期版):2006/10/22(日) 08:23:37 ID:jUVJwBek
○○◎◎+牝馬・ダート・穴馬に成長した嵐
営業にすぐ来る柴原先生
142名無しさんの野望:2006/10/22(日) 18:36:06 ID:FV2SQXu8
嵐、流、時々先生
143オケラ街道(PC初期版):2006/10/24(火) 09:05:08 ID:mB41lBHn
自家生産馬×アブクマポーロでドバイを勝利。
感動的。
144名無しさんの野望:2006/10/24(火) 20:03:00 ID:gUAqPt4F
自家生産馬の産駒だと思い入れが入るから少々出来の悪い子でも注目してしまう。
145名無しさんの野望:2006/10/25(水) 15:36:00 ID:925ieX/+
晩成型なのに
新馬−特別−若駒S−若葉Sと4連勝の後
現在5歳秋まで未勝利w
世代レベルもあるだろうがOP特別すら勝ちきれないから困ったもんだ。

そういやどっかいたな、こんな馬。
146名無しさんの野望:2006/10/25(水) 18:30:22 ID:CZcmYxFA
芹沢・本田
147オケラ街道(PC初期版):2006/10/25(水) 22:35:19 ID:enjYRFMh
>>145
早熟遅(5月入厩)で7歳まで活躍した馬がいる。
確か、BT×トウカイナチュラルだったかな。
ダビスタでいう持続型って存在するんかなあ・・・。
それとも、能力が高いだけかな・・・。
148名無しさんの野望:2006/10/25(水) 22:42:11 ID:925ieX/+
>>147
このゲームもどうやら持続型はいるみたい。
5歳春にピークといわれてそのまま6歳秋までピークと言われ続けた馬いたしな。

成績もそこそこ堅実だったし。

それとピーク過ぎた馬でもすぐ成績落ちるうまとそうでない馬もいる。
149名無しさんの野望:2006/10/25(水) 22:44:45 ID:pg77vULX
まぁBT×トウカイナチュラルは異常だからなw
毎年当たり前のようにドバイ勝つ変態配合
150名無しさんの野望:2006/10/25(水) 23:26:16 ID:IOl78EA7
PC版を買ってきてプレイしているんだが一つ良く分からん事がある。

厩務員の苦手項目に「体が弱い」ってあるけど、これって厩務員の体が弱くて
2頭管理すると能力を発揮できないのか体質の弱い馬が苦手なのかどっちなの?


151名無しさんの野望:2006/10/25(水) 23:28:32 ID:925ieX/+
>>150
体弱いのは1頭しか預かれないから
首にして新しい厩務員雇った方がいいよ
152オケラ街道(PC初期版):2006/10/26(木) 11:48:53 ID:YugCYdU8
とりあえず、コンスタントに産駒を出す繁殖牝馬・・・。

吉野系
エートール
グローバルダイナ
サクラハゴロモ
ダイナクラシック

その他
トウカイナチュラル
シンコウラブリィ
クリスマスキャロル

ここら辺はいつもチェックしてる。
素質(能力)見分けがSだから駄馬・条件・重賞・GT・神馬を見極められる。
だから、毎年6月は全幼駒をチェックでっせ。
153名無しさんの野望:2006/10/26(木) 19:24:29 ID:oB/2GLzk
>>151
サンクス。
そうか…安易にルックスで選んだ俺が馬鹿だった。

でも、解雇コマンドが見当たらんし、やり直すには
勿体無い展開だからこのまま続けてみるよ。
154名無しさんの野望:2006/10/26(木) 21:10:48 ID:9WNTflob
俺はスタッフのルックス重視だぜ!
不満や馬への悪影響なんか知らぬわフハハハ
155名無しさんの野望:2006/10/26(木) 22:18:15 ID:HBNmE97Y
男厩務員が体が弱い→使えない
女厩務員が体が弱い→かわいい、守ってやりたい
156名無しさんの野望:2006/10/26(木) 23:52:16 ID:DjFDrOCu
一生面倒見たるわ〜
157名無しさんの野望:2006/10/27(金) 22:38:57 ID:0ZsoLWhv
未勝利級の馬で重賞勝ったことのある人いる?

158名無しさんの野望:2006/10/27(金) 22:53:53 ID:c4WQlGbe
いくらでもいるよ。
159名無しさんの野望:2006/10/27(金) 23:11:08 ID:0f0b6hUU
160名無しさんの野望:2006/10/27(金) 23:13:04 ID:0f0b6hUU
ちなみに父バンブーアトラスな
161名無しさんの野望:2006/10/27(金) 23:54:37 ID:0ZsoLWhv
おぉ、すごいな…わざわざサンクス。

俺は今のところ未勝利級の馬だと900万下で入着止まりが最高だ…。

未勝利級の馬からは、このまま重賞を勝つどころかオープン馬(4歳春シーズンまでを除く)
すらできないんじゃないかと思っていたけど、>>159を見て俄然やる気が出てきた。






162名無しさんの野望:2006/10/28(土) 00:02:25 ID:c4WQlGbe
>>161
いやいやうまくいけば未勝利級でも殿堂入りする馬もいるから
価格とか血統とか関係ないよ。
前も未勝利級のマヤノトップガン産駒で三冠馬出たし。
163オケラ街道(PC初期版):2006/10/28(土) 05:06:37 ID:9f9E8k5r
>>161
トロットサンダーやサニーブライアン、アブクマポーロでも強い馬は出るよ。
素質判定で重賞レベルなら十分。
164名無しさんの野望:2006/10/29(日) 16:40:24 ID:78ZpkpT1
未勝利級とか1600万級とかはあくまでも血統で決められた期待値
馬の素質とはなんの関係もないぞ
165名無しさんの野望:2006/10/30(月) 23:07:50 ID:BtIyedeN
フルゲート有馬で5歳トウカイテーオー産駒の私の所有馬とライバルCOM晩成7歳○外のマッチレース萌えた。
それまで
天皇賞・秋は所有馬が勝ちライバルは半馬身差2着 前半59秒、勝ち時計1.56.8
JCは逆にライバル馬が1馬身抑えて所有馬に完勝 前半60.8秒、勝ち時計2.22.9


そして有馬。好スタートからスローペース二頭譲らず4コーナー直線でも3着以下他馬を5馬身離し馬体合わせてゴール。
写真判定の末所有馬が勝利。前半62.8、勝ち時計2.32.2

対戦以外も録画できたらなぁー
166名無しさんの野望:2006/10/31(火) 04:43:54 ID:Jdv05AaT
馬名でマサイチリヴァールって出たときはちょっと笑った
167オケラ街道(PC初期版):2006/10/31(火) 09:24:21 ID:b/YwqQRO
>>165
確かに録画できたら良いなあ。

縛りプレイをチョイ変更。
渡瀬に外国産馬を買わせることをプラス。
資金も豊富。
ただ、ミエスクの仔が3億を超えて3億5000万で落札されたのは悲しかった。
168名無しさんの野望:2006/10/31(火) 19:23:35 ID:HNi9olRh
>>167
セリの時の馬主の資金ていくらくらいまで見たことある?2億までしか見たことないんだけど。

あと海外トレーニングセールで7000万しか予算ないのに4頭買いたいとかいってくるな。
7000万じゃあ1頭買えるかどうかも怪しいぞ。
169名無しさんの野望:2006/10/31(火) 21:59:47 ID:mfNwxBba
俺は、森崎無理だw やつに牧場を持たせる奴はすごいと思うよ。
170名無しさんの野望:2006/10/31(火) 22:04:23 ID:LiK7AtjG
>>169
STB産駒のどれか預かれるようになれば何とかなるよ。

まず吉野と知り合いになって奴の馬で実績を上げることだ、がんばれ。
171名無しさんの野望:2006/10/31(火) 22:12:22 ID:IfRdDt8p
PCだが、2年か3年か忘れたけど森崎が牧場持った。
セリでも森崎と行った事無いけど・・
森崎が馬持ちたいって思ってる時、強さは度外視して牧場行って健康な馬買いまくったらいいと思う。
いわゆる、ホースブローカープレイです。
172名無しさんの野望:2006/10/31(火) 22:32:39 ID:mfNwxBba
>>170-171 二人ともありがとう、友好2とかになったからやり直してきます。
173名無しさんの野望:2006/10/31(火) 22:44:37 ID:RB09YHqa
そういえば、PC版で管理予定馬になっている馬を入厩させなかった場合、
友好度が下がったり下がらなかったりするんだけど、これはランダムなの?

いい名前が出たときに限って友好度が下がってたりすると結構ショックだ…。




174名無しさんの野望:2006/10/31(火) 22:51:08 ID:LiK7AtjG
重賞勝たせれば勝手に友好度上がるからなんてことないよ

結構大事に馬を使う方だけど森崎から撤退喰らったことないし。
175オケラ街道(PC初期版):2006/10/31(火) 23:58:39 ID:b/YwqQRO
>>168
渡瀬は友好10で3億1000万までいくよ。
何気に吉野軍団(社台も)はそこまでセリに金は出さない。
あと、藤川は出走回数だから使いにくい。
こいつは3億5000万が最高だったキガズ。

>>169
何回か賞を取っていると、指導調教師が能力をSにしてくれる。
そうすれば、森崎に限らずタイプに合わなくても仔を買ってくれる。
早沢牧場はBT産駒の重賞級が豊富だし、川藤牧場はBT×トウカイナチュラルがいる。
せめてこの二つの仔たちを森崎に買わせると良いかも。
別に自分が管理しなくても勝手に牧場を持つことだってありえるし。

>>174
森崎は絶対に撤退しないよ。
176名無しさんの野望:2006/11/01(水) 00:55:51 ID:hv6ihr2a
>>174
サンクス、あんまり友好度の細かい変動は気にしないようにするよ。

質問ばかりして非常に申し訳ないけど、知り合える厩務員の人数って
ゲーム開始1〜2年位で知り合った人たちだけ?

やっと厩舎拡張できるようになったけど、「晴れ男」とか「体が弱い」って
厩務員しか残ってないから、この人たちを雇うかどうか迷ってる。
177オケラ街道(PC初期版):2006/11/01(水) 10:22:48 ID:HzuqrrtB
>>176
年間最多勝やらで大きな賞を取ると指導調教師が素質or体力の能力をSにしてくれる。
その後は、新たな馬主や厩務員やらと出会わなくなったような気がする。
それまでにたくさんの人々に会うまで賞は極力取らない方が良いかも。

関東関西の違いがあるのかはわからんが、20〜25人くらいは知り合えた気がする。
とりあえず、レースを勝って名声を高めるのが先かな。

お勧め厩務員は疲労が溜まりにくい=故障しにくい>仕上げがうまいのタイプ。
おしゃれとか根性とか晴れ男とか一人も入れていない。

首にしたければ馬を担当させなきゃ勝手に他の調教師が引き抜きに来る。
178名無しさんの野望:2006/11/01(水) 20:48:28 ID:5RHktItM
6歳春までGI3勝していた晩成馬が
秋オールカマーでなんとか逃げ切り勝ちした後馬体が減ったので短期放牧入れたら急に体重増えたので
天皇賞・秋回避してJCを万全で出したと思いきや遊んで、掛かって16着。
なんとか有馬で立て直したけど3着。
調教の難しさを痛感させられるよ。
179オケラ街道(PC初期版):2006/11/01(水) 22:41:02 ID:HzuqrrtB
ウッド・ダート・芝を中心に調教を展開。
体重と仕上げ具合を見ながらも、馬なり・三頭併せが基本。
場合によっては、坂路を使ったり、強さを強めにして体調も上げてやる。
一杯は使わない。
某馬なり好きの調教師のような調教。

好みの馬場があるけど、いちいち指導調教に聞くのがだるくなって全馬これで通す。

でも、>>178のように、調教にマニュアルはないなあ・・・。
180名無しさんの野望:2006/11/01(水) 23:01:24 ID:BgqMF5y8
>>177
詳しく教えてくれてどうもありがとう。

管理馬もだいぶ勝てるようになってきたので、新たに厩務員に出会えるまで
もう少し今のスタッフで続けてみるよ。
181オケラ街道(PC初期版):2006/11/03(金) 08:39:53 ID:+K2S61l6
このゲーム・・・。

休み明けは入れ込みやすい。
そして、間隔をつめて使っても入れ込みやすい。
逝っちゃうと元気がなくなる。

リアルすぎてワロス。
182名無しさんの野望:2006/11/03(金) 22:10:55 ID:vW/8ynps
クリスタルグリッダーズ産駒の晩成マイラー先行脚質牝馬を
郷原に乗せたら放っておくと逃げてくれ、
先行支持すると中段待機で折り合い欠きやがる。
おかげで5歳春まで勝ち鞍桜花賞トライアルのみで
OP特別すら逆噴射と来る。

それが岡部に変えたらなんだ、
きっちり2番手に付けて抜け出し京王杯SCレコード勝ち、安田3着、函館SSタイレコード勝ち

こうも違うものなのか。
183名無しさんの野望:2006/11/03(金) 23:19:24 ID:SzA+uvXc
>>182
俺も流を育てながらやってるけどそんな感じだなぁ。
たまに神騎乗するけど、基本的には人気馬を飛ばしまくってくれる。
逆に、岡路とか鷹とか超一流ジョッキーの好位抜け出しは見ていて惚れ惚れする。

話は変わるけど、専属騎手育成ってなかなか難しいね。
1年目から30勝して2年目、3年目も着実に成績伸ばしていたから、
成長させるのって意外と楽かもって思ってたけど、4年目から急に
勝利数が減り始めて今6年目の12月だけど11勝しかしていない。

1〜3年目よりは騎乗依頼する馬の質も量も随分上げてるんだけどね。
なんだかデビューから2〜3年の活躍で調子に乗って消えていく
若手騎手の典型的なパターンになってきた。
184名無しさんの野望:2006/11/04(土) 01:20:29 ID:BU5TxgBG
そうなんだよなw
偶然なんだろうけどこのゲームは所々妙にリアルになる
185オケラ街道(PC初期版):2006/11/04(土) 08:30:44 ID:Ms/YQzAM
>>183
専属はOP〜OP特別クラスやローカルで他厩舎の依頼により勝ち星を上げやすい。
そこらへんで自厩舎の依頼と他厩舎の依頼が被ると勝ち鞍が減る。
初期能力の状態だと、自動的にローカルは5〜8鞍くらい集まるけど、関東関西だと2〜5鞍。
ちなみに、専属は完全な放置だと30〜40勝(嵐・流)する。

未勝利→500万→900万→1600万→OPと勝ち上がれば5勝以上する。
馬の能力が高くなると早期に3000万を超えて永久にOPになってしまう。

こんな感じで勝ち鞍が減ったんじゃないかな?
自分も一時期この状態ではまってたことがある。

専属は成長させるとランダムだけど、隠し能力も付くから非常に役立つ。
186名無しさんの野望:2006/11/04(土) 20:13:34 ID:bE6CUQjd
関屋記念、京王杯AHそれぞれ2着、毎日王冠3着で重賞未勝利の5歳馬が
ひょっこり出した天皇賞・秋で勝ちやがった。
もちろんJC、天皇賞春勝ってるCOM馬相手に勝ったわけで、
そのCOM馬その後JCも勝ったから力がないわけではないが、
なんとも不憫な。
たまたまなんだろうけど
187名無しさんの野望:2006/11/05(日) 02:35:37 ID:GDXqwlr2
強く追うとすぐ「目には見えない疲れが・・」と言われてしまうのですが、この状態でレースに出す弊害ってあるんでしょうか?
基本的に飼い葉の量を調整しながら馬なりって感じで、120%の仕上げというのを出来た試しがないんです。
レースでイレ込みやすいかなーという感じはあるのですが。
188名無しさんの野望:2006/11/05(日) 10:42:38 ID:sjeRyTkO
そのまま出すとレース後故障する確率高いよ。

検査イベントかかって故障判明すると骨折か屈腱炎以上確実だから半年以上の休養を余儀なくされる。
189オケラ街道(PC初期版):2006/11/05(日) 11:10:30 ID:H/zZPaTQ
>>187
「目に見えない疲れが・・・」のコメントが出たら>>188の言うとおり故障しやすい。
検査イベントが発生すると、異常なし(疲労度が急上昇)、骨折(軽度か重度)、屈腱炎のどれか。
検査イベントが起きなくても、場合によってはハコウなんかが発生することも。

体力の能力があるなら調べてみると良いかも。
足元に危険性のある馬なら一杯で追わない方がいい。

馬なりでは100%しかいかない。
レースを使うか、強め以上で追えば100%以上いく。
80〜100%に仕上がったらそれ以上は調教よりレースで使って仕上げた方がいい。
調教は休養明け以外は馬体重の調整と考えた方が良いかも。

調教は能力の器に成長力と言う水を流す蛇口の量を増やすのがこのゲームは目的。
スパルタで強く追っても元々ある馬の器は大きくならない。

能力が抜けてる馬は馬なりで80〜100%程度に仕上げてあとはレースを使うという手がある。
だから、このゲームは叩き台のレースが重要。
190名無しさんの野望:2006/11/05(日) 11:59:39 ID:sjeRyTkO
でも叩かなくてもきっちり仕上げれば普通に勝てたりするしな。
このゲーム奥が深いわ
191名無しさんの野望:2006/11/05(日) 13:54:25 ID:sjeRyTkO
前哨戦を+16kgとかで無理に使うより
本番をぶっつけ+6kgぐらいで出した方がマシだね。
前哨戦で反動とか出て急激に馬体が減ったりその後の仕上がりが悪くなって
結果調子落としたりあまりいい結果が出ないことも多い。
192名無しさんの野望:2006/11/05(日) 15:31:56 ID:8sGGULZb
>>187です。アドバイスありがとうございました。
書くの忘れてましたがPS2版です。ここPCゲーム板ですね、すいません。
一応PCのも初期のを持っててハマっていたんでずっとロムってたんです。

PS2版、PC版と比べると距離適正がわかりにくいです。気性もさっぱり。
まだ2年目なので能力B、スピスタ体重Cってところです。1年目の21勝では足りないようで能力上がりませんでした。
193名無しさんの野望:2006/11/06(月) 08:49:12 ID:zIivRYRQ
二着ばっかで全然勝てねー!!
嵐じゃだめなのかな・・
194名無しさんの野望:2006/11/06(月) 11:15:48 ID:Lu3OQWg7
2着多いのは臆病だったりするのが多いので
シャドーロールつけたりして工夫して見れ。
逃げ・追い込み系ならブリンカーとか。
まあ勝てないときは勝てないけど
195オケラ街道(PC初期版):2006/11/06(月) 13:07:46 ID:gpsf29Kk
>>193
初期能力の嵐は勝ちきれないこと多し。
試しに臆病か気性難か知りたければ、臆病が苦手・気性難が苦手の厩務員に預けるとわかる。
>>194のいうように勝てないときは勝てない。
196名無しさんの野望:2006/11/07(火) 00:38:11 ID:K4BHA6Qu
コンプリートガイドっていうの買ってきました。内容は・・・ガイドって言う名の攻略本はやはり地ら(ry
なんかもう一個、究極調教ガイドっていうのがあるみたいなんですけど、こっちは使えるのかな。

>>195
PC版ではそれ使って判断してたんですが、PS2の厩務員には苦手項目がないのでできないんですよね。
ガイドに見分け方があったんですが、このスレに載ってるそのままでした。
197名無しさんの野望:2006/11/07(火) 00:41:09 ID:K4BHA6Qu
ところで、調教師の能力がupする条件ってどんな感じでしたっけ?
もっと簡単に成長できた気がしてたんですが、3年目に入っても伸びず・・。

成長度がわかんないと入厩、引退させるタイミングがはっきりしなくてもどかしいです。
198名無しさんの野望:2006/11/07(火) 03:32:46 ID:K+Cb9a6u
前年の勝利数を上回る
又は
最優秀○○調教師受賞
199オケラ街道(PC初期版):2006/11/07(火) 08:06:39 ID:KZG4gX3p
>>196
ハンドブックとマスターズブックを持ってる。(PC版)

>>197
・入厩判定
仕上げが勝手に50%になった時。

・引退判断
3月超早熟 4月早熟 5月早熟遅
6月普通早 7月普通 8月普通遅
9月晩成早 10月晩成 11月晩成遅
目安、早熟系→4歳まで 普通系→5歳まで 晩成→6歳まで

引退時期は早・遅やその馬の能力にもよる。
成長が落ち難い持続型も存在している可能性がある。
200名無しさんの野望:2006/11/07(火) 08:07:04 ID:K4BHA6Qu
>>198
ありがとうございます。確認してみたら勝利数足りてなかったです。
一年目は条件戦で稼げていた馬がパッタリ勝てなくなっちゃったせいかな。
201名無しさんの野望:2006/11/07(火) 19:02:05 ID:ot60ZXzt
根性もない、瞬発力もない、周囲の期待は重賞級。
っていう馬がいるのですが、脚質何が適当ですかね?
逃げても残り100で止まるし、追い込んでも大差の2着が関の山。
晩成だわダートステイヤーだわ外国産馬だわで使いにくい事この上ないです。
202名無しさんの野望:2006/11/07(火) 19:26:13 ID:nld5IhXw
>>201
さっさと引退させるべき
203名無しさんの野望:2006/11/07(火) 20:19:00 ID:LVsgjM9/
やっぱりそれしかないですかねえ。
本格化したところで決め手に欠いて勝率落とすだけかな・・・。
204名無しさんの野望:2006/11/07(火) 21:11:26 ID:u7F5me2Z
ウインターステークス3連覇
205名無しさんの野望:2006/11/07(火) 21:29:18 ID:nld5IhXw
成田特別とか勝つ馬は調教したくないな
206名無しさんの野望:2006/11/07(火) 23:02:21 ID:4Jg14ZpZ
5歳夏まで函館記念すら勝てない馬(不利も何もなく3着)が

毎日王冠から天皇賞・秋、JCと3連勝。
ピークが来たのはわかるがいきなりコレは驚いた。
207オケラ街道(PC初期版):2006/11/08(水) 12:18:04 ID:7b+EucUG
>>205
500マソの馬でOP特別を勝った時の嬉しさと言ったら。
208名無しさんの野望:2006/11/08(水) 15:08:43 ID:Qcxo4sq5
強い馬ばっかりだったらつまらんよ。
ローテがかぶりまくって、悩んで悩んでめんどくさくなってやめる。
ダビスタ、ウイポともそうやってやめてきた。。
209名無しさんの野望:2006/11/08(水) 21:44:28 ID:eCTpZ0+e
STBを除いた種牡馬産駒を活躍させて種牡馬にしてその系統を伸ばす楽しみも
このゲームの楽しみ方の一つだよ。
210名無しさんの野望:2006/11/09(木) 11:35:22 ID:kg1K2tTt
質問なんですが、昨日古本屋で攻略本を買ったんですが(PS2版)
調教では能力は上がらないって書かれていたんですが本当なんでしょうか?

ダビスタをちょっとだけやったことあるんですが、
あれと同じように芝でスピードUPさせてダートでスタミナ・・・ ってやってたんですが、
意味ないよみたいに書かれていたので・・・

調教は体調を整えるだけのものと考えていいんでしょうか?
211名無しさんの野望:2006/11/09(木) 14:50:26 ID:arRYk1DN
>>210
ある馬の生まれ持った素質の限界を80として、入厩時点では50の能力くらいとして考えてみよう
調教はその素質を50から上乗せする作業だが、80は超えられない。
それが生まれ持った限界だから(勿論馬によっては素質限界が90だったり70だったりするわけだが)
んで馬なり、強め、一杯と調教を強くすればするほど、その上乗せ量が多い。
なので成長のピークが終わる(競争寿命が尽きる?)までにどれだけその限界に近づけられるかっていうのが調教。
212名無しさんの野望:2006/11/09(木) 20:34:40 ID:OvycH3kQ
ダビスタと同じ感覚でやってたら、パンクしちまう。
ダビスタで一杯調教はやりまくったけど、このゲームでは一杯調教はやっちゃダメだからね。。
213名無しさんの野望:2006/11/09(木) 20:45:28 ID:jV+j5g7j
デビュー前に追いまくるっていうのは効果あるのかな。
それから一度放牧に出してレースに備える。っていう感じでやってるんだけど。

レースに出すことで成長したりするって事もないよね?WP1の反動かな。
214名無しさんの野望:2006/11/09(木) 21:34:16 ID:kg1K2tTt
調教もちゃんと意味があったんですね。
あとスパルタ好きなんで一杯一杯て感じだったですが、やめます・・・

それにしてもこの攻略本は・・・
215名無しさんの野望:2006/11/09(木) 21:47:39 ID:jV+j5g7j
>>214
コンプリートガイドのほう?
あれよりPCについてきたプレイングマニュアルの方が使えてるな・・。

それとも究極調教ガイド?こっちは売ってた店遠いからなかなか買いにいけなくて。
216名無しさんの野望:2006/11/09(木) 21:49:48 ID:lkXYCQL1
どっちも使えないよ
一番使えたのはウイポマガジンの方
217名無しさんの野望:2006/11/09(木) 22:01:00 ID:kg1K2tTt
>>215
究極調教ガイドの方です。210円だったんで買いました。
半分は馬の繁殖データだし定価1400円はちょっと高いかな。
218名無しさんの野望:2006/11/09(木) 22:15:39 ID:jV+j5g7j
>>217
俺の知ってる店では700円・・・。
買いに行かない方が良さそうだ。ありがとう。
219名無しさんの野望:2006/11/09(木) 23:33:59 ID:lkXYCQL1
オレは馬鹿正直に2000円+消費税で買ってたがね。
マスターとハンドブックと。

もうコーエーの搾り取り商法には付いていけないが
220名無しさんの野望:2006/11/09(木) 23:40:45 ID:jV+j5g7j
>>219
ソフトが480円だったからなんか買うのが妙に口惜しくてねw
コンプリートガイドは105円だったし。
221オケラ街道(PC初期版):2006/11/10(金) 10:23:33 ID:CGSZhkmv
>>214
>>211-213で答え出てるけど、>>189も参考にしてちょ。

>>220と同じ場所!?
PC版のマスターブック、ハンドブックを同様に\105円で買えたわ。
222風来人:2006/11/11(土) 20:21:22 ID:QAu6Cmk2
ちょっと質問なんですが、PC版とPS2版どう違うのでしょうか?
最近PS2版をやりはじめたのですがね^^
なんかほとんどの確率でスローペースですよね・・・
全然勝てずライバルにどんどん差が開いていくww
G1級でオープンになれず引退が多い(泣
愚痴まじりですいませんでした。
223名無しさんの野望:2006/11/11(土) 20:45:31 ID:MY+qraya
>>222
PC版のが遙かにいいよ。
展開はハイペースからスローまでバランスいいし、
普通に強い馬は勝ち、人気薄も来る。
枠順による不利も無いし
直線挟まれて負けることもあるが、
大抵は前が避けたり空いてる場所探したりしてくれるから気になるほどでもない。

安いし買い換えた方がいい。
224名無しさんの野望:2006/11/11(土) 20:48:34 ID:Ug4TBVNH
もしかして新たに知り合える調教助手や厩務員って特定の人物から繋がっていく感じ?
AがBを教えてくれて、Bを雇ったらCを教えてくれて…みたいな。
225名無しさんの野望:2006/11/11(土) 20:53:15 ID:MY+qraya
繋がらない
226オケラ街道(PC初期版):2006/11/11(土) 23:24:05 ID:ELiZMIef
>>224
運です。
227名無しさんの野望:2006/11/12(日) 00:24:39 ID:iGtR5H3S
このゲームやっててつくづく思うけどトニービン産駒はなぜか東京コースに強いよな。
ダービーとか天皇賞・秋なんかしょっちゅう勝ってる気がするよ。
とにかく直線のキレが凄いわ
228風来人2:2006/11/12(日) 21:50:43 ID:4Z5zBWYw
ありがとうございます。
今PC版どこで何円くらいで売ってますかね?
229名無しさんの野望:2006/11/12(日) 21:56:11 ID:iGtR5H3S
>>228
廉価出てるし1980円ぐらいで買えたと思うよ。
中古なら980円とかだし
230風来人2:2006/11/13(月) 00:07:30 ID:8QvWq0Am
明日アキバで探してみます^^
231名無しさんの野望:2006/11/13(月) 12:29:34 ID:VjKHoAnQ
俺は、日本橋で300円で買った(100円だったかも?)
中古あればかなり安い。
ただ、あるかどうかが…
232ムンロ:2006/11/13(月) 17:35:58 ID:7BmhbZGQ
厩務員て知り合えるの10人までですか?
体弱いやつが二人いて、他の厩務員に変えたいんだけど・・・
ちなみにPC版でやってます!!
233名無しさんの野望:2006/11/13(月) 17:40:50 ID:OPSfx+43
>>232
とりあえずその2人馬を預からせずに放置しておけ。
勝手にやめてくれて替わり来るから
234名無しさんの野望:2006/11/13(月) 18:03:50 ID:/0nOfHNf
格が高いレースほど最後は勝負根性がモノを言うね
235オケラ街道(PC初期版):2006/11/13(月) 22:24:07 ID:72yATPet
>>234
瞬発力・高+勝負根性・並=瞬発力・並+勝負根性・高
瞬発力・高+勝負根性・無>瞬発力・無+勝負根性・高

瞬発力がないと直線のよーいドンが辛すぎる。
かといって、勝負根性がないと競り合いが厳しい。
瞬発力型は差し追い込み系になりやすい、勝負根性型は逃げ先行型になりやすい。
よーいドンで瞬発力がなくて負けるのが悲しいから、基本的に瞬発力の方を重視して管理馬を選んでいる。

ちなみに、スペシャルウィーク産駒は瞬発力・高、勝負根性・無が多いけど、能力が高ければ安価で手に入るから良い稼ぎ頭になる。
236名無しさんの野望:2006/11/16(木) 23:08:52 ID:BVYLrx8R
age
237名無しさんの野望:2006/11/16(木) 23:55:24 ID:MJFwlqGt
オグリ産駒は勝負根性が凄いから
産駒も結構勝つね
238名無しさんの野望:2006/11/18(土) 11:36:55 ID:2kPX20Db
>>237
ダートは無敵。
239名無しさんの野望:2006/11/19(日) 22:18:58 ID:6eFYNrne
186年目でやっと三冠牝馬が出たよ。
父・ジョリーズレリダ(父オグリキャップ)にノーザンダンサー系の牝馬の産駒。
距離適正1600〜2400あたりと幅広い逃げ・先行脚質。
デビュー戦芝1600で6馬身、京都三歳S5馬身、阪神牝馬4馬身、桜花賞5馬身とバケモノぶり。
4歳首差でマイルCS勝って、今だ9戦9勝の無敗。
これでまだピーク来てないし、
今後も楽しみ。
240風来人2:2006/11/20(月) 14:28:20 ID:YTAjTPbS
質問なんですが調教についてです。
新馬入厩しますが、まずどうやって馬体を絞るのが効果的でしょうか?
241名無しさんの野望:2006/11/20(月) 15:14:09 ID:YFW55eN4
>>240
最初調子が上がるまではWとか坂とか出来れば馬に合う馬場で「弱め」調教。
7、8部ぐらいまで上がれば「強め」で時々ダート(「弱」)など他の馬場入れながらやると効果的。

一度体重が下がりはじめると止まらなくなることがあるのでその段階で弱め入れたり調整すればいい。

極力「一杯」は使わないように。
プールも能力下がるからこの時期に使うのは薦めません。

ある程度体重が下がったらやや重いぐらいでもその段階でレースに使えばよい。
レースに使えば自然と馬体重落ちるし。

入厩時期は調子が5割まで上がった段階がベスト。
242名無しさんの野望:2006/11/20(月) 15:16:11 ID:YFW55eN4
あとどうしても体重が下がらず「強」でも横ばいの馬がいるけど、
こういう馬は無理やりレースに使った方がいいですね。
そのままではいつまで経ってもデビューできませんし。

昔の競馬はレースで馬の調整をしてましたから。
243風来人2:2006/11/20(月) 18:00:14 ID:YTAjTPbS
ありがとうございます^^
244名無しさんの野望:2006/11/21(火) 09:36:17 ID:/Lo/P8oR
>>241
マスターブックとハンドブックで確認したがプールで能力が下がるって書いてないぞ?
何から確認できたのか教えてくれ。

>>240
ほぼ>>241のやり方と被る。
ただ、入厩から4週間だけ馬体を絞るためプールを使う。
新馬は坂路・ウッドで7〜9週間程度連続で調教すると故障するからたまにダートか芝を。
7月に入厩以内のなら3ヶ月くらいの調教で8〜9割の出来でデビューしても能力がそこそこなら新馬でも勝ち負けになる。

ちなみに成長型は以下で確認。

199 :オケラ街道(PC初期版):2006/11/07(火) 08:06:39 ID:KZG4gX3p
>>196
ハンドブックとマスターズブックを持ってる。(PC版)

>>197
・入厩判定
仕上げが勝手に50%になった時。

・引退判断
3月超早熟 4月早熟 5月早熟遅
6月普通早 7月普通 8月普通遅
9月晩成早 10月晩成 11月晩成遅
目安、早熟系→4歳まで 普通系→5歳まで 晩成→6歳まで

引退時期は早・遅やその馬の能力にもよる。
成長が落ち難い持続型も存在している可能性がある。
245名無しさんの野望:2006/11/21(火) 17:49:57 ID:89PY8Tlp
持続っていうか最近のWPで判明してるみたいに競争寿命の可能性もあるよね
246名無しさんの野望:2006/11/21(火) 18:48:30 ID:jikQ4ue8
5歳春から7歳春頃までピークの馬もいたよ(ニホンピロウィナー系の自家製種馬)
247名無しさんの野望:2006/11/21(火) 19:13:10 ID:EoZKjZRQ
>>245
HBはほぼWP4だから能力値の数はWP4と同じ。
とすると普通早と普通遅持続型が存在する事になる。

ちなみに競争寿命の導入はWP5から。
248名無しさんの野望:2006/11/21(火) 19:15:08 ID:jikQ4ue8
ピーク過ぎても勝ちまくってくれる馬もいれば
ピーク過ぎれば速攻成績が落ちる馬もいるな。
249名無しさんの野望:2006/11/23(木) 23:26:55 ID:rF0qZILs
森崎氏に牧場開かせるために晩成馬で
オールカマー→京都大章典→BCターフ→JC
の4連勝でなんとか駆け込んだわ!
250名無しさんの野望:2006/11/23(木) 23:39:02 ID:5WkAhKIn
にゃ
251名無しさんの野望:2006/11/27(月) 01:40:45 ID:IPJpzrKI
PCで牧場にいる初期牝馬に何つけらたら走る?オススメ教えて。
252名無しさんの野望:2006/11/27(月) 22:56:41 ID:tdDdzVbJ
ファストフレンド→爆発期のブライアンズタイム
253名無しさんの野望:2006/11/28(火) 17:37:04 ID:A0G0C4sq
>>251
基本はファストフレンド×トニービン
コンスタントに重賞級がでる
>>252
254名無しさんの野望:2006/11/28(火) 22:10:55 ID:MWXQYUFX
高松宮記念がなぜかやや重ばかりの不思議
255251:2006/11/29(水) 02:19:34 ID:TnFUPe0G
>>252
>>253
dクス!
他の初期牝馬からはほぼ走らないこと?
256名無しさんの野望:2006/11/29(水) 21:13:32 ID:7CAN/z89
ttp://up.kabubu.net/cgi/img2/17324.png
元々頭数少ない菊花賞が初めて5頭立てになった。
1枠1番タイキレスポンス  皐月賞11着ダービー6着セントライト記念1着
2枠2番スペシャルサングル皐月賞不出ダービー3着セントライト記念2着
3枠3番タイキサイレンス  皐月賞1着ダービー10着神戸新聞杯2着
4枠4番スタンドサンデー  皐月賞3着ダービー4着セントライト記念3着
5枠5番エイシンエスウェット皐月賞9着ダービー2着神戸新聞杯1着

朝日杯を勝った皐月賞2着馬はスプリンターズS2着からマイルCSへ。
12番人気でダービーを勝った馬は神戸新聞杯4着でマイルCSへ。
皐月賞4着馬はダービー9着の後9月にようやく500万下を勝ち上がり。
神戸新聞杯3着の馬は所有馬でダービーGPへ。

レースは唯一クラシック適性(他は中距離)の所有馬が圧勝。
どんな低レベル世代だ……。
257名無しさんの野望:2006/11/29(水) 21:56:09 ID:s9oJ7jGa
オレも今スペシャルウィーク産駒で4歳夏の函館の未勝利から500万、900万、セントライト記念と4連勝で挑んだ菊花賞首差で勝ったよ。

その二着馬がJC2着で、
JC回避で挑んだ有馬でウチの馬が8着、その菊2着馬が11着。

世代レベルがよくわからんよな
258名無しさんの野望:2006/11/29(水) 22:28:17 ID:8HiUsrHD
スペシャルウィーク産駒ならアブドーラとの仔はかなり走るな。
皐月、ダービーは自厩舎のサンデー産駒の方が勝ったが、菊以降は逆転。JC、有馬もこっちが勝った。
5歳は春天からサンクルー大賞、キングジョージ、凱旋門賞は2着だったけどBCターフ、JC、有馬を連覇。
しかし引退後種牡馬にするのをミスった・・・orz
ちなみに2冠のサンデー産駒はその後宝塚と秋天勝った。
259名無しさんの野望:2006/11/29(水) 22:54:26 ID:s9oJ7jGa
皐月賞を1分57秒台とかダービーを2分23秒台、セントライトを2分11秒台で勝てるような馬は
早熟じゃなければ古馬になって確実にGIで活躍できる可能性が高いな。
260名無しさんの野望:2006/11/30(木) 05:49:41 ID:3AKULAUS
種牡馬の爆発期ってどうやって調べればいいのでしょう?
261名無しさんの野望:2006/11/30(木) 09:39:03 ID:7NDS0Mxt
>>260
爆発すると重賞級やG1級や殿堂級がわんさかでる。
ブライアンズタイムは3年に一度爆発。

ただ、これが難しい。
3年ごとに爆発するんじゃなくて確立の問題。
3年に一度必ず爆発するのであって連続して爆発することもある。
262名無しさんの野望:2006/11/30(木) 17:39:27 ID:LeAwN2os
安定型と言われる馬でも爆発する馬もいるな。
ウチのテイオー産駒の自家製種牡馬がそう。

普段は大したこと無いけど
まれにとんでもない馬定期的に出してくるし。
263名無しさんの野望:2006/12/01(金) 09:12:11 ID:DeqK7TT+
>>262
インブリード
264名無しさんの野望:2006/12/01(金) 22:24:59 ID:EnHOPyCo
ゴールデンフェザント産駒のイマイチGIに届かない牡馬が6歳札幌記念1.55.3でレコード勝ちしやがった。
前年から
朝日CC 2着
京都大章典 2着
天皇賞・秋 3着
有馬記念除外で仕方なく使った鳴尾記念 2着
大阪杯 3着
目黒記念 2着(ハンデ58kg)
宝塚記念 8着

おれはこういうイマイチ馬が大好きだw
265名無しさんの野望:2006/12/02(土) 10:29:17 ID:2PVDWerR
血統では低評価(500万)。
ただし、能力は十分。

こんな馬だとデビュー戦で人気薄になるところがリアル過ぎてワロス。
266名無しさんの野望:2006/12/02(土) 10:33:45 ID:q7wrYTGx
騎手悪くても低人気になりやすいね。
武だと力のない馬でも1番人気だしww
267名無しさんの野望:2006/12/02(土) 13:03:28 ID:2PVDWerR
>>266
そして、飛ぶw
268名無しさんの野望:2006/12/02(土) 20:56:43 ID:Y1TSkX4f
オークス2着で秋GI狙えるとローズSで意味不明の騎乗で惨敗させたクソボケ流に変えて河内使ったら
あっさり秋華賞勝ちやがった。

こんな糞騎手流に75勝もさせるなんて不可能だろ。
269名無しさんの野望:2006/12/03(日) 11:35:17 ID:ahruwoIG
あまりに入れ込みすぎるのが良く分からんです。
疲労も全く無いし、休み明けでもないし、体調なども問題なし。

馬具の着け方が悪いのか、輸送競馬が悪いのか、
乗り代わりが悪いのか、入れ込みの原因を教えてください(;´д`)ノ
270名無しさんの野望:2006/12/03(日) 12:15:37 ID:FlIAUrjT
>>269
直前に強い調教すると悪い馬もいるし
オレも長年やっててまだよくわからん。

出遅れとかしないのなら気にしなくていいけど
元々気性の悪い馬ならブリンカー付けたり、
レース週は軽く流して本番迎えたりしたらどうよ
271オケラ街道:2006/12/04(月) 12:41:14 ID:3bwjFgW9
入れ込む時

・レース週の強い調教
・レース間隔(詰まり過ぎも明け過ぎも)
・放牧明け初戦
・デビュー戦
・乗り替わり
・輸送
・フケ?(牝馬限定?)
・馬具の付け違い
・元々の気性
くらいしか思いつかないなあ〜。
気性Sで調べてなんか問題のある馬は馬具を付けても入れ込む時は入れ込む。
強い調教をしないと逆に馬体が出来上がらないで元気がないことが多い。
元気がない時も上と同様の原因のことも・・・。

対策は運任せ・・・。orz
272名無しさんの野望:2006/12/04(月) 16:04:48 ID:rDtyydVc
>>271
まあ完璧な対策が出来ないところがリアルでいいって感じじゃないかい?
273名無しさんの野望:2006/12/04(月) 19:12:47 ID:+LF4iT4Q
目標レースで入れ込んで出遅れたら凹むよな。
まあ強い馬ならそれでも勝てるけど
274名無しさんの野望:2006/12/06(水) 20:34:06 ID:TYi69JIO
究極調教ガイド買ったんだけど、
ウイポのときもそうだけど、いっつも白毛馬作ろうとかやってるよね・・・
定番ネタなんだろうか。
275名無しさんの野望:2006/12/06(水) 21:01:46 ID:NBlpHMi5
>>274
のべ600年ほどプレイしてるけど以前COM馬で白毛の牝馬見たことがある。
その馬チューリップ賞勝ってて桜花賞も2着だったけど4歳で引退してたね。

それ以降白毛の馬が走ってる姿を一度も見たことがないからかなりレアだとおもう。
276名無しさんの野望:2006/12/08(金) 18:29:43 ID:q3S8pK4p
初年度に誕生するオークラダンス00(父タヤスツヨシ)について質問です。
以前ブローカープレイで牧場の友好度を上げて森崎氏に紹介したものの、「きゃしゃな馬ですね」と言われ、購入してもらえませんでした。
試しに新規で始めて8月のセリまでまわしてみたのですが、セリには出てこず相馬氏所有になっていました。
この馬を森崎氏に買わせるには、どうすればよいのでしょうか?
どなたか分かる人がいましたら、教えてください。お願します。
277名無しさんの野望:2006/12/08(金) 19:09:37 ID:xBcXvIZ0
>>276
もうちょっと森崎氏の友好度を上げてみ
278名無しさんの野望:2006/12/08(金) 21:05:38 ID:xBcXvIZ0
今やってたらダービーで2.22.6とかバケモノのような時計で勝ったCOM馬がいるんだが
そいつそのまま宝塚出てきたらやっぱりぶっちぎって勝ちやがった。

勝ち時計も馬の能力と密接に関わってるんだな
279ねここねこ ◆SAKAKIi/gU :2006/12/08(金) 22:04:26 ID:slvit/yb
>>276
しつこくすすめれば他の馬主が買ってくれる時もある。まあ初年度の庭先なんてろくな馬がいなかった気がするが
初年度はブロードブラッシュの高馬マル外を森崎とかに買わせてウマー

>>277
ホースブレーカーはレコードタイムがなかなか出ないからね。そこらへんと関係しているかもしれない
280名無しさんの野望:2006/12/08(金) 23:14:59 ID:xBcXvIZ0
PC版は割とレコード出やすいよ。
まあ何百年もやってたらなかなか出なくなるけど。

ただレコード出るからって必ずしもGI取れないのもいいな。
前に晩成牝馬が5歳日経新春杯で2.20.9の超劇レコード出したと思ったら
その年の宝塚5着、エリザベス4着、JC7着、有馬6着と相手にならない。
結局翌年の日経新春杯と京都大章典と見事京都2400しか勝てず引退。
別に坂とか問題じゃなかったんだけどなぁー
281名無しさんの野望:2006/12/14(木) 23:08:26 ID:W816K6NF
トロットサンダー産駒の牡馬の馬名に「コンバットマグナム」、カッコイイ(・∀・)

1月京都のマイルの新馬戦追いこみで勝って、その後特別3着、スプリングS11着で成長放牧へ。
6歳の頃にはGIの舞台を狙い撃ってくれるのだろうか?
282オケラ街道:2006/12/15(金) 08:11:46 ID:iw4RMB0k
トロットサンダー産駒って意外と距離が持つ。
1200〜1800mが産駒の平均的適性距離みたい。
トロットサンダーは自家生産馬をマイナー種牡馬で活躍させたい時に重宝しまっせ。
283名無しさんの野望:2006/12/19(火) 13:40:00 ID:T2OkK+Wm
age
284名無しさんの野望:2006/12/19(火) 17:53:15 ID:ZmQd1QRu
そろそろ新作出ないかなぁ
285名無しさんの野望:2006/12/19(火) 18:22:39 ID:C2Whu1mJ
281だが、
現在6歳1月で18戦5勝準OP一勝まで本賞金3140万。
追いこみ一辺倒でイマイチ勝ちきれず重賞も5歳時富士S4着まで。
今も新春S2着で次走各上挑戦で東京新聞杯予定。

京都コース1113
東京コース0012
阪神コース2100

東京だとなぜか直線止まって坂かなと思うと阪神じゃ勝ってるしな。ワケワカメ
この時点でまだピーク来てないから7歳頃に期待か。
286オケラ街道:2006/12/20(水) 22:38:19 ID:JI7Km6Uz
>>285
コース適正があるのかは不明。
ところで、関東と関西どちらが根拠地?
287名無しさんの野望:2006/12/20(水) 22:56:30 ID:jHjTNmHL
>>286
関西所属です。
とりあえず続きやったらその後
東京新聞杯で大外一気決まって初重賞制覇(・∀・)
その後ダービー郷CS、京王杯SC連続2着で、
安田記念は直線強襲で鼻差の2着は惜しい。

この馬相当力があるのはわかったけど、
秋のマイルCSは京都だし追いこみ不利だしなぁー
天皇賞・秋も2000mが不安材料だし、スプリンターは短いし困るわ。
288オケラ街道:2006/12/21(木) 08:45:29 ID:NuCSU9ud
>>287
おそらく、輸送に弱いと思われ。
ローカルなら滞在で対処できるが・・・。

思い切って天皇賞→マイルCS→香港マイルはいかが?
289名無しさんの野望:2006/12/21(木) 20:38:30 ID:/ckk1qGx
>>288
PC版のHBはマイルCS使ったら香港マイル使えないような・・・

とりあえず札幌記念→スプリンター→富士S→マイルCSで使ったけど
14着、11着、1着、7着だ。
不安がモロ的中…(つД`)
なんつか適正マイルだけどほんとうに1400〜1600しか走らないのな。
1600を超えたら途端に止まるし札幌記念なんか殿進んで何の不利もないのに直線まったく来ないし、
そういやスプリングSの時も不発で11着だったが。
まあ所詮GIIIレベルの能力ですな。名前負けしたwピーク過ぎたし引退させますかね。

あと長年の経験だけどスピードのある馬はやっぱり種牡馬として実績関わらず成功する傾向にあるような。
前も中距離GI9勝馬より天皇賞・秋レコード勝ちのみの馬のが産駒優秀だったりしたし、
GI未勝利でも札幌1000で日本レコードたたき出した馬を種馬にしたら成功したしたまたまなのかもしれないが。

290オケラ街道:2006/12/21(木) 23:17:26 ID:NuCSU9ud
>>289
orz
天皇賞(秋)→香港が可能だった・・・スンマソ。

適正距離で酷かったのは適正が3000m超のステイヤー。
未勝利は何とか能力で押し切ったけど、条件戦は大変だったなあ。
OPになっても春の阪神大賞典と天皇賞(春)ぐらいしか目標が・・・。

確かにスタミナ系種牡馬は距離が長い新馬や未勝利が少ないから勝ち上がり率は低いね。
だから、レースの多いマイラー〜中距離系の種牡馬は成功しやすいなあ。。
291名無しさんの野望:2006/12/21(木) 23:32:24 ID:/ckk1qGx
1200しかだめなスプリンタータイプも種牡馬では大成しにくいね。
3歳早い時期は短距離レース多いから何とかなるけど
朝日杯とかなるともう距離が長くてダメとか多い。

自分で預かるなら意図的に1200ばっかり選べばいいけどCOMがやると1800とか1600とか使いたがる分勝てなくなる。
292オケラ街道:2006/12/25(月) 17:45:25 ID:+c8sGckk
ん?人大杉じゃなくなった?

さて、これから、定番のBT×ウメノファイバーの牡で三冠を狙います。
293名無しさんの野望:2006/12/25(月) 18:30:56 ID:rwpyYIHZ
このゲーム牝系も重要だね。
同じ肌馬から能力の高い馬が良く出てくるしな。
294名無しさんの野望:2006/12/26(火) 23:57:57 ID:R6E1gGoA
久々に安田記念で8馬身ぶっちぎるCOM馬だが見たな。
サンデー産駒だけど。

こういう馬を見るとまたモチベーションが上がってくる。
295オケラ街道:2006/12/28(木) 19:14:35 ID:taSIbXVg
ぐあ。
三冠失敗。
皐月賞は3馬身差の楽勝。
ダービーは5馬身。
迎えた菊花賞は1馬身差で死亡・・・。
296名無しさんの野望:2006/12/28(木) 19:29:36 ID:M9H4GJhQ
>>295
惜しいな。
オレはローレル産駒でも狙ったんだが皐月賞5着は痛かったよ。
ダービー3馬身、菊5馬身だったが。
297オケラ街道:2006/12/30(土) 09:05:43 ID:dGUvrqxo
うむむ。
今度はBT×ウメノファイバーの牝馬で牝馬三冠に挑戦。

桜花賞2馬身、オークス1/2馬身、秋華賞4馬身で牝馬三冠完成。
しかし、エリ女2馬身の2着。
有馬記念は4着・・・。

古馬と牡馬の壁は厚い。
298オケラ街道:2007/01/02(火) 17:59:25 ID:D5q2EYKW
新年早々、有力馬(BT×チカコの牡馬)が屈腱炎で長期休養・・・。
299名無しさんの野望:2007/01/02(火) 21:21:48 ID:VVfJwGA4
しかし京都1600〜2200は本当に差しが届きにくいな。
特に秋華賞、マイルCS、エリザベスはスローになるとほんとうに届かない。
まあ前行く馬が実力のあるのがいる理由もあるかも知れないが、
そのクセ平坦で直線の短い中京は届くのに。
300オケラ街道:2007/01/03(水) 07:50:20 ID:rLjkUjPQ
>>299
中京はリアルでも追い込みが利く。
301名無しさんの野望:2007/01/03(水) 20:41:11 ID:vu6XnTq5
画面表示には先行脚質なのに
河内に自由に乗せたらなぜか追いこみで2着連発してくれる馬がいて、
指示で先行だしたら直線失速してくれるわ、
結局追いこみに戻したけど
なんだか不思議なことがあるね。
302オケラ街道:2007/01/04(木) 16:15:04 ID:xEXhI4sI
>>301
有力騎手は意外と得意な戦法を取ることが多い。
基本的に騎手はプラスにしか作用しないからお任せがベター。

どんな有力騎手も詰まるときは詰まるし。
303名無しさんの野望:2007/01/04(木) 23:52:21 ID:CTWwa2kp
マヤノトップガン産駒で松前特別勝った後菊花賞も勝ったんだけどあえなく有馬除外(w

しかたがなく年明けの万葉S使ったら15頭立て2着で今度ダイヤモンドS登録したんだけど、
登録9頭でそのうち一頭が前年ステーヤーズS、目黒記念ウィナーに、
もう一頭が好メンバーの揃った京都大章典ウィナー、
さらにもう一頭が前年の天皇賞・春勝ち馬。

なんでこんなGIIIごときに集中するんだよ(;´Д`)
304オケラ街道:2007/01/05(金) 21:18:24 ID:BVLSZjut
>>303
あれ?
菊花賞馬って優先的に有馬記念でれない?
菊花賞を勝った馬で出走できなかった馬はいないなあ・・・。
305名無しさんの野望:2007/01/05(金) 22:08:13 ID:CxyYxdgz
>>304
いや、菊勝っても本賞金6000万程度じゃ年によって除外されやすいよ。
大体900万条件勝っただけの馬だったし。
306オケラ街道:2007/01/06(土) 08:29:43 ID:keRLAXWH
>>305
自分の場合、上位の馬が自厩舎で回避するから出れるのかも。
中短距離路線組、ダート路線、海外組、牝馬組は回避させちゃう。
そうすると、5頭程度がいなくなるからCOM馬を入れても、とりあえず、GT勝ってりゃ出れるのかも。
307名無しさんの野望:2007/01/06(土) 10:44:40 ID:cPHDag63
宝塚もそうだけどグランプリレースはその年重賞勝ち馬が優先される感じがするな。
実際前年2冠馬でも翌年宝塚まで未勝利なら平気で除外されるし。

有馬はフルゲートが16頭しか無い上に12ヶ月間の結果が対象になるから重賞1、2個取った程度では除外されやすい
のかもしれん。
逆にJCは生涯本賞金が全てって感じだし。
308名無しさんの野望:2007/01/06(土) 18:07:49 ID:SOnxnTLg
>>307
JCは日本馬の出走枠が少なすぎなのがなあ。
GIを複数勝つような馬でないとなかなか出れないからね。
309名無しさんの野望:2007/01/06(土) 20:40:24 ID:cPHDag63
COM馬とのライバル対決楽しいのな。

COM馬メイジシェル(父パリスグラチオン 牝4 所有馬クリスタルマイン(父ヨクオアクアリム(二代上サンデーサイレンス))

'02 有馬記念
'03 宝塚記念
'03 京都大章典
'03 ジャパンカップ
'03 有馬記念
310名無しさんの野望:2007/01/06(土) 20:52:14 ID:cPHDag63
間違って送信してしまったw

COM馬 メイジシェル(父パリスグラチオン(父トウカイテイオー)) 牝4   脚質先行
所有馬 スターオブイレブン(父ヨクオアクアリム(二代上サンデーサイレンス))牝5  脚質差し

'02 有馬記念    1着スターオブイレブン 5馬身差 4着メイジシェル  (大外一気)  
'03 宝塚記念    1着メイジシェル 3馬身半差 2着スターオブイレブン (直線抜けだし)
'03 京都大章典   1着メイジシェル 2馬身差 2着スターオブイレブン (直線抜けだし)
'03 ジャパンカップ 1着メイジシェル 2馬身差 2着スターオブイレブン (直線抜けだし)
'03 有馬記念 1着スターオブイレブン 1馬身差 2着メイジシェル (5頭混戦抜けだし)

結局ウチの馬の2勝3敗だけどメイジシェルが先に抜け出す展開になると適わないが
叩き合いになるとウチの馬に分がある感じだったな。
まるでテンポイントとトウショウボーイみたいな関係だわ。
最後の有馬は直線並んだので勝てると思ったけど3連敗してただけに勝って嬉しかったわ。

他の競馬ゲームじゃ勝てない相手には何度やっても勝てないが、
このゲームは展開や馬場、状態などで逆転できる要素含んでるのが素晴らしいと思う。
311オケラ街道:2007/01/09(火) 20:14:03 ID:J8tEf6wl
げげ。
脚部不安はわかっていたけど、一杯に追うことすらできねえ馬が・・・。
能力は凄いんだけどねえ。
フサイチコンコルドみてえな馬・・・。

さて、2戦目はジュニアCだな。
312名無しさんの野望:2007/01/09(火) 20:38:06 ID:AH8wpQV2
私もマル外やや晩成の馬で入厩からたった4週目軽めWで骨折10ヶ月の怪我しましてね。
なんとか4歳の夏場に復帰させ大差、8馬身、7馬身で3連勝。
中距離型だったのでなんとか天皇賞・秋出走権のためにオールカマー目標に仕上げてたところ
レース前週に屈腱炎12ヶ月休養・・・・・

引退させたけど悔しかったなぁー

根本的に「弱め」調教で怪我する馬は肉にした方がいいよ(;´Д`)
313オケラ街道:2007/01/10(水) 07:23:58 ID:riKXhm4z
>>312
とりあえず、肉にはもったいないからプールとウッド・坂路中心で調教。
ジュニアCは5馬身差の大楽勝。

って、ハコウで放牧。
クラシックに間に合うのか・・・。
314名無しさんの野望:2007/01/10(水) 23:37:20 ID:3c7fXFht
5歳になって寿Sから小倉大章典、中山牝馬S、マイラーズCと4連勝。
使い込んでたので短期放牧挟んで安田記念挑んだら+10キロ、結局6着。
馬体減らそうと無理して叩いた宝塚は出遅れ&かかりで11着。

馬体調整の難しさを痛感したよ。
315名無しさんの野望:2007/01/11(木) 01:43:02 ID:sK5/mqA6
幼駒コメントでは「あまり見るべきところのない」馬が、マイルまでこなせるスピード、
すばらしい瞬発力、すさまじい勝負根性、平均的スタミナ、悪いわけではなさそうな脚元の持ち主。
気性が悪いみたいだからそれがマイナスになってるのかもしれないけど、それにしても評価低すぎ。
逆に幼駒コメントで「GT級」の馬が平均的な能力しかなかったりする。
幼駒コメントの基準ってよくわからない。
316名無しさんの野望:2007/01/11(木) 02:30:21 ID:D4gVtwSY
>>315
スピードとか勝負根性とかのコメントは距離適正や脚質を表しているだけで、能力とは別物だよ。
317オケラ街道:2007/01/11(木) 08:56:18 ID:hy2PHlxk
>>314
使い込んでも短期放牧を出すより厩舎で調教を休んだ方がいいかも。
それか15-15で軽めに追えば極端に調子も落ちないし、馬体重も増えないし。
ハコウしても元々脚部不安のある馬以外は基本的に厩舎で休養。

それと、強すぎる調教を続けると馬が入れ込みやすくなったりする。
逆に全く元気がなくなったりもする。

>>315
>>316の言っているように〜級は血統的評価額から出る。
だから、7000万のGT級の馬でも素質がないと1500万の500万級に負ける。
318名無しさんの野望:2007/01/11(木) 12:29:49 ID:gfCeTOmo
>>315
幼駒コメントでGI級という評価ならばその馬の能力はかなり高いと思う。
315が平均的な能力といってるのはSPやSTコメントのことだよね?
SP,STコメントが平均的というのならばその馬は中距離馬って言う意味。
319名無しさんの野望:2007/01/11(木) 18:40:12 ID:LNEj9s/6
セリ漁ってたら500万円のダイタクヘリオスのGI級発掘したよ。

これだからマイナー血統オタはやめられない
320オケラ街道:2007/01/11(木) 22:26:51 ID:hy2PHlxk
>>319
凄いなあ。ヘリオスは見たことないなあ。

最近、瞬発力無や根性無は管理しない悪い癖がついた・・・。
321315:2007/01/11(木) 22:39:25 ID:ePMx21uH
>>316、318
スピードとかってウイポみたいに能力の一部だと思ってたよ。
脚質や距離適正なんだね。教えてくれてありがとう。

>>317
馬主の血統評価のことじゃなくて、幼駒時代の幼駒素質コメントのことだった。
まぎらわしくてすまん。

1500万のカコイーシーズ産駒(素質GT級)を4500万で競り落とした。
森崎に「高い買い物」って言われたけど元は十分取れそう。
322名無しさんの野望:2007/01/11(木) 23:24:09 ID:LNEj9s/6
今ガレオン産駒重賞級やや晩成産駒持ってるけど
5歳夏になって900万以下にいるわw

青葉賞2着、ダービー3着、セントライト3着なのに
5歳になって準OPすら勝ちきれない。
お前にロイスアンドロイスかとwww

追いこみのクセに差しきれずブリンカー、シャドーロール付けても効果無し。
323オケラ街道:2007/01/12(金) 10:52:12 ID:OCJyg4CK
>>322
シャドーロールは臆病な馬(大人しい馬)に付ける物。
ブリンカーは臆病+気性難の馬、臆病な馬に付ける物。
ただ、効果があったり無かったり・・・突然、気性が修正されたり・・・。

ダビスタとかと全然ちかがいまする。
324322:2007/01/12(金) 20:08:05 ID:+0dTFDrd
5歳秋になって西部日刊S杯5馬身差で圧勝してようやく2勝目後
オールカマー3着、抽選でなんとか出られた天皇賞も3着、ゴールデンホイップトロフィー3着www

これで17戦して16戦が2番人気以上で連対3回だけな。
追いこみのくせにかならず3番手になるととまるのな。
勝ちパターンは4角5番手以内につけるぐらいしかない。
どうなってるんだ?
325オケラ街道:2007/01/13(土) 07:50:42 ID:Pl/cGzpW
>>324
PC版?PS版?
326322:2007/01/13(土) 13:38:06 ID:72uF2j5y
>>325
PC版だけど普通追いこみも来るからね。
この馬だけは特別だなw

その後6歳になって金杯3着の後御堂筋S、難波Sそれぞれ2着で
愛知杯に向けて調整中。
普通追いこみなら3角でクイっと伸びるんだけどこの馬はジワジワって伸びてきて最後届かずってパターンが多い。
中距離適正だけど距離足りないのかな。
それか思い切ってこういうジリ足は先行させてみるか
327322:2007/01/13(土) 21:10:48 ID:72uF2j5y
なんとか6歳で重賞勝った。
愛知杯だけどwww

ファンから散々期待されつつ裏切り続けても最後までファンは見捨てない愛される馬なんだな。
父・ガレオン産駒でよくやってるよ。
デビューから20戦未だ3番人気以下だったのは5歳時の格上挑戦だった天皇賞秋しかないし。

328322:2007/01/15(月) 18:32:17 ID:uq+MDwSS
6歳秋ピーク過ぎて
初重賞勝ち以降、小倉記念4着、朝日CS6着、天皇賞・秋7着
と不利や気性の悪さも無く、なんか力の差を見せつけられた競馬。
そんでとうとう引退レースに決めた鳴尾記念で7番人気ながら後方から一気追いこみでなんと勝利。
デビュー以来なかなか思うようなレースが出来なかったのがウソのようだったかのような切れ味。

結局引退させたけど24戦5勝(主な勝ち鞍:愛知杯、鳴尾記念、ダービー3着、天皇賞・秋3着)
種馬にも進言されたが絶対的な時計もないし諦めた。
ガレオン系もいいが父がリアルシャダイだしな。
329オケラ街道:2007/01/16(火) 10:48:32 ID:QIhotNI/
くっそー!
例のフサイチコンコルド的な体質の弱いお馬さん。
皐月賞直前の調教でハコウ。
ダービーも間に合わなかった・・・。

現在、菊花賞に向け調整中。
330名無しさんの野望:2007/01/16(火) 12:52:56 ID:ONyFPIEZ
ホースブレーカーを窓化してプレイしてる人、いませんか(´・ω・`)?
もしいらっしゃったら、方法を教えていただきたいのですが・・・・。
331名無しさんの野望:2007/01/16(火) 22:12:26 ID:3pK5Bfxc
うむ。どろんこの不良馬場でスローペースの宝塚記念。

勝ち時計2.18.8というのがなんとも萌る。
332オケラ街道:2007/01/17(水) 07:22:53 ID:+8S+iRI+
う・・・。
菊花賞は3.04.9。
前半がハイペースで流れ、そのまま逃げ馬が1着。
行った行ったの勝負に中で何とか3着を確保。

結局、クラシック無冠に終わってしまった。
333名無しさんの野望:2007/01/17(水) 16:28:28 ID:swd/EJDk
>>332
血統などはどんな感じですか?
334名無しさんの野望:2007/01/17(水) 18:00:10 ID:vf3Qzeqg
205年やってるが京都3200トップガンのレコードと中山1200バクシンオーのレコードが未だ破られてないな。
335オケラ街道:2007/01/17(水) 18:53:32 ID:+8S+iRI+
>>334
自家生産馬×自家生産馬です。
父はBT×ウメノファイバー
母の父はシーキンザゴールド

現在、長期放牧に出して5歳は阪神大賞典→天皇賞・春→宝塚記念の予定。
336名無しさんの野望:2007/01/17(水) 23:32:46 ID:vf3Qzeqg
シーキング入ってたら3000は長くないか?
宝塚はその年重賞勝ってないと除外されやすいからそれまで賞金確実に稼げるレースの方がいいんじゃないの。

オレなら日経賞or大阪杯勝てば天皇賞春→宝塚
負ければ金琥賞から宝塚。
337オケラ街道:2007/01/18(木) 00:13:36 ID:1OzqAyt4
>>336
ん〜。
阪神大賞典で勝てないようなら天皇賞・春を回避。
目黒記念やらの重賞で賞金を補充する予定。

ちなみに、シーキンザゴ−ルドが母父だけど、クラシックスタンスが適正距離。
おそらく、父側から適正を継いだくさい。
338名無しさんの野望:2007/01/18(木) 00:24:39 ID:SWTEdBRy
>>337
ふむ。菊3着なら、ライバルに天・春に前年菊馬や前年天・春制覇した馬が出てきたら厳しいから、
阪神大章典次第で大阪HC→目黒から宝塚という手もあるな。

このゲームクラシック適正でも2000〜2500が得意なのと
3000以上しか駄目なのとかいるからな。
サニブラ産駒なんて2400前後しかダメだし、
ローレルは2400〜3200までいけたり、
ブライアンズも2000〜3000までのが多いしな。
339名無しさんの野望:2007/01/19(金) 13:36:25 ID:KqRhl9EG
ageておこう
340名無しさんの野望:2007/01/20(土) 00:18:15 ID:Kt2mBXx4
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20613.png

久々にCOM馬の怪物がきた。
NHKマイル5馬身、スプリンター6馬身。

やってたらわかるがマイルCSで1分30秒割れはそうざらにはないよ。
341名無しさんの野望:2007/01/20(土) 00:20:22 ID:Kt2mBXx4
編集ミスったな。
悪い
342名無しさんの野望:2007/01/20(土) 22:33:55 ID:YIOQmv87
噂の大物、ダイタクヘリオスのGI級デビューしたよ。
やや晩成のマイラー、脚質先行だが、

3歳新馬芝1600太め残りで5馬身差圧勝、
京成杯3S、途中遊ぶけど追いこみクビ差勝利でいきなり重賞制覇。

朝日杯、前半4F45.7とマイルCS並の暴走で失速。
それでも3着。将来への期待がモテる負けだが、まだまだ馬が若い。

休養明け、弥生賞挑戦も直線不利で12着。結果次第でマイル路線も考えたがこの結果ではと思い皐月賞挑戦決意へ。

しかしその本番直線で失速5着。距離への限界を感じた瞬間であった。
その後NHKマイルも直線先頭だがのこり100で力尽き3着。

どうも勝負根性に問題があるのか粘りに欠ける現状だ。

秋以降はマイル路線を歩ませるが、噂のバケモノマイラーがいるしつらいなぁー(´・ω・`)
案の定、5歳になっても、高松宮、安田記念と圧勝してきとるし。
343名無しさんの野望:2007/01/22(月) 13:45:28 ID:ybGVcSH4
>>342
5歳以降に期待という感じかな?その化け物も引退するか少しは衰えると思うしね。
弥生と皐月の負け方を見ると1600-2000というよりはスプリントもこなせるマイラーなんですかね?
344342:2007/01/22(月) 18:50:07 ID:4A86XHQK
>>343

その後
京成杯AH 3着
スワンS 2着
マイルCS 5着
金杯・西 3着
シルクロードS 1着(タイレコード)
高松宮 3着
マイラーズC 2着
安田記念 4着

好位からの競馬を覚えて、堅実なんだけど、
次から次へと出てくる強力馬に押されてどうも勝ちきれない。
一応今年になって昨年猛威をふるったバケモノマイラーは引退したのに、
マジのこの世代レベルが高すぎるわ。

1200使うと短いと言われるやはり1400〜1600がベストなのかな。
それでもシルクロードの1.06.9の走破タイムは優秀だし一応種馬にすることは決めたよ。
このゲームGIの勝ち数より時計を持ってる方が種牡馬として成功する傾向があると見てるし。
345342:2007/01/23(火) 00:13:22 ID:iRAxPZa7
とうとうスプリンター勝ってくれた〜・゚・(ノД`)・゚・。

ライバルの安田記念、高松宮をそれぞれ勝った2頭を抑えて好位から抜け出しだけに値打ちあるし、
最後捕まると思ったけど粘ってくれたわ。
5番人気だったし前哨戦のセントウルSでやられてたから期待してなかっただけに嬉しい。

マイラーとなってるけど本来はスプリンターなのかも知れないな。
奥の深いゲームだね。
さて次はマイルCSだな。当然ライバル2頭も出てくるし向こうが得意にするマイル戦だけにつらいかもな。
346名無しさんの野望:2007/01/23(火) 00:39:36 ID:BDzQsRdW
読んでたら買いたくなってきた…
347オケラ街道:2007/01/23(火) 10:25:11 ID:0FybMgpp
5歳になったフサイチコンコルドの再来と言われるお馬さん。
結局、阪神大賞典でスタミナ切れの5着だったので中距離戦線に行くことにする。
目黒記念は58kgのハンデで大楽勝。
宝塚記念は一個上のバケモノに首差の敗北。

思い切って夏は海外に修行に。
インターナショナルSで3着、アイルランドチャンピオンSでようやく初GT勝利。
ここから、天皇賞→JC→有馬記念の予定。

ん〜。成長は早熟遅だったけど、こりゃ持続くさい。
6歳一杯まで活躍しそう。
348名無しさんの野望:2007/01/23(火) 16:29:58 ID:228/SgTz
>>347
天皇賞勝たないとJC出走がギリギリな感じですね。足元弱いなら出れなくても仕方ないという感じかな?
それとも思い切ってJCDもよさそう。父父BTならダート適性もありそうだけど、父のダート適性はありそうですか?
349名無しさんの野望:2007/01/23(火) 17:49:04 ID:i0ZTbNYj
JCは本賞金が最低でも億ないとつらいね。
GII2勝クラスじゃ確実に除外だし。
350オケラ街道:2007/01/23(火) 18:59:56 ID:0FybMgpp
結局、天皇賞を前に軽度の骨折。(帰国後骨折判明)
年内は休養。
来年から復帰予定。

>>348
父はダート適正が△なのでダートは期待できそうもないです。

>>349
来年の上半期は京都記念→日経賞→金鯱賞→宝塚記念の予定。
351名無しさんの野望:2007/01/23(火) 19:12:40 ID:228/SgTz
>>350
骨折ですか・・・やはり海外は調教コースがダートと芝しかないのが厳しいのかな。足元の具合も見れないし。
352名無しさんの野望:2007/01/23(火) 19:13:35 ID:i0ZTbNYj
>>350
なんか気の毒だな・・・

来年になったらピーク過ぎてる気もするけどまーがんばれ…(つД`)
353名無しさんの野望:2007/01/23(火) 23:46:12 ID:i0ZTbNYj
今度ザグレブのGI級(母父トウショウボーイ)がデビューしたけど、
札幌で新馬、コスモス賞、札幌3歳Sを豪快に差しきって3連勝。
その後朝日杯で重賞勝ちがウチの馬が以外にいない8頭立ての寂しいメンバーで単勝1.6倍の圧倒的な人気で勝利を確信して出したが、
コスモス賞でウチの馬の5馬身差の4着に沈めたマル外に4馬身ちぎられて2着。

競馬は怖い・・・・

ちなみに同じレースで1.32.9で走破したダイタクヘリオス産駒のGI級と
この馬は1.33.6。前半4ハロンはそれぞれ45.7と45.9でそれほど変わらない。
こっちは早熟遅系で完成度は高いが今後どうなることやら。

年明けは弥生賞orスプリングS→皐月→ダービーの予定
NHKマイルは今回の結果から見て距離が短いかも知れない。コメントとはなかったけど
354名無しさんの野望:2007/01/24(水) 11:14:26 ID:U4yU1Cip
>>353
ザグレブ×トウショウボーイってコスモバルクと同じ配合か。

ところで皆さん新馬は入厩させてからどのくらいでデビューさせます?
自分は体重をなかなか減らせないのでいつも助手からデビュー戦が決まってないと催促されるのですが。
355オケラ街道:2007/01/24(水) 13:12:12 ID:pQbuRJLS
>>354
入厩から2〜3ヶ月。
能力が高ければやや重くても80%くらいで仕上がっていれば問題なく出す。

体重は始め4週間プール、ウッド・6F・3頭併せ・強めor馬なりをやる。
当然、6〜7週ウッドを使ったらダートor芝でソエなんかを回避。
ちなみに、プールは能力が落ちるとか言われてるけど、ソースがどうしても見つからない。
だから、便利だから使ってる。
356名無しさんの野望:2007/01/24(水) 20:10:52 ID:CnoVhLb1
>>354
オレはやや早熟なら8月頭、やや晩成なら10月2週、晩成なら12月頃で場合によっては4歳3月の阪神開催まで待つこともあるよ。

あとは>>355の通りかな。

晩成でも能力高い馬なら11月頃使ってさっさと賞金稼いでクラシックまで休ませることもある。
357名無しさんの野望:2007/01/24(水) 21:51:11 ID:pUQ4/hfM
ホースブローカー
358354:2007/01/24(水) 22:04:42 ID:U4yU1Cip
>>355,356
なるほど。自分は体重ベスト、仕上がり100%超になるまでデビューさせなかったから早熟馬でも10月くらいから始動させてたよ。
だから新潟や小倉の3歳Sなんか使ったこともない。函館なんてもってのほか。能力ある馬なら80%くらいで重めでも新馬くらいは勝てるんだね。
あと中距離馬ばかり集めてたから7,8月は適レースがないのも一因かな。今後はなるべく短距離から長距離まで幅広く集めるか。
359名無しさんの野望:2007/01/24(水) 22:06:57 ID:CnoVhLb1
オレは晩成馬ばかり集めてるよ

早熟じゃすぐ終わってつまんないしね。
だから206年やってるけど3歳8月以前の重賞取ったこと無い
360名無しさんの野望:2007/01/25(木) 05:18:28 ID:v0HqW8Tj
少数精鋭
361オケラ街道:2007/01/25(木) 16:05:08 ID:3mU/P/GT
無傷の5連勝でケイエムアルファ(BT×トウカイナチュラル)、皐月賞で1.56.7のレコード勝利。
しかし、日本ダービーは2着・・・。

うむ。ここは中距離戦線に方向転換して宝塚記念に出走予定。
362名無しさんの野望:2007/01/25(木) 18:11:43 ID:6ti+2pU8
私は例のザグレブ産駒皐月賞4馬身差1.56.6で圧勝。
続きダービーも直線鬼足で2.23.4の好タイムで勝利で2冠達成したよ。
コスモバルグとに似ても似つかない大人しめの性格だが、
完成度はすこぶる高く、後ろでじっくり足をため確実に伸びてくるので安心出来る。

ただ2着のすみれS勝利→皐月賞4着の同じ自家製産駒(2代上サンデー)の産駒が3馬身差で2着なものの、
騎手のコメント読んだら掛かってたらしく、
距離伸びて良い血統なので(ステーヤーではない)、秋の菊に向けて怖いライバルが登場した。

本当なら天皇賞・秋使いたいんだけど、3冠かかってるしな。
ザグレブ産駒は長距離どうなのかね
363オケラ街道:2007/01/26(金) 07:59:05 ID:mRx+CCxj
>>362
菊花賞を逃げたらホースブレーカー内の2chで祭り・・・。
は冗談として、天皇賞・秋は意外と面子が揃うから4歳馬は微妙なところ。
ザグレブ産駒はスタミナが先行しているけど3000mは・・・どうだろ?
中距離産駒を出すザグレブだから2000mの天皇賞・秋の方がチャンスがあるかな。

先生を主戦・・・超大物外国産馬で朝日杯を含む5連勝で臨んだNHKマイルC。
人気薄の岡路の逃げの奇策を喰らって首届かない・・・勘弁してくれ・・・。
364名無しさんの野望:2007/01/26(金) 11:58:25 ID:MG74nQSP
>>362
出走予定馬を見て1頭でもクラシック適性の馬がいたら回避して天皇賞に向えばいいんじゃないかな?
365オケラ街道:2007/01/26(金) 12:56:48 ID:mRx+CCxj
  ∧∧
  ( 'A`)  先生!最高の馬体に仕上げました!
  / u u   適正距離のマイルCSはお願いします!
〜しーJ


(   ∧∧
と⌒っ 'A`)っ  1.3倍の一番人気で首差の2着・・・。
366名無しさんの野望:2007/01/26(金) 14:25:34 ID:MG74nQSP
ウチの先生は大レースにめちゃくちゃ強いぞw
367362:2007/01/26(金) 18:52:07 ID:cce26+gm
結局秋は神戸新聞杯→菊花賞→JC→有馬使ったが、
神戸新聞杯はスローだったが最後馬群割って圧勝も、
やはり菊は距離が壁になって6着惨敗。

牡馬三冠制覇は難しいよなぁー
まあコスモバルグも3000は長すぎるようだし気にはなってたが。

その後JCは大外一気で圧勝、
有馬は前半64.3と言う超スローペースな上に度重なる不利も有りながら
ゴール前強襲でクビ差勝利。
どんな展開にも関係なく力を発揮するし、
瞬発力、勝負根性、気性、全てに置いて完成されてるスーパーホースだわ。

ついでにダイタクヘリオスの産駒も6歳まで走らせたけど
24戦6勝、GIは5歳時のマイルCSとスプリンター。
6歳になって高松宮2着、安田3着、スプリンター4着、マイルCSはゴール前先頭も僅かに指されて2着。
でもよくやってくれたよ。
絶対的なスピード能力もあるし、
今後は種馬になって産駒に期待したい。
368名無しさんの野望:2007/01/26(金) 21:49:35 ID:MG74nQSP
>>367
春天は厳しそうだから翌年は海外挑戦でも面白いね。

ひとつだけ指摘、コスモバル"ク"だよw
369362:2007/01/26(金) 22:09:11 ID:cce26+gm
その後、宝塚までやったけど、
大阪杯圧勝の後、朝日杯のリベンジとマイルの安田記念に挑戦したけど、
やっぱ直線止まって3着。

この馬明白に1800〜2500までの馬だな。
この距離内ならここまで11戦11勝。
距離外は3戦0勝

宝塚は圧勝で2着はまたあのダービー2着馬。
こっちは成長ピーク越えた様子だから、有馬頃には負けるかも知れないな。
差が1馬身半まで縮まってるし。

秋は王道歩む予定。

370名無しさんの野望:2007/01/28(日) 11:40:49 ID:iEJmHkxI
今度デビューしたマイティーキノー産駒(父ニホンピロウィナー)が速い。

福島新馬5馬身差で圧勝後、福島3歳Sはハイラップでバテテ8頭立て6着。
その後500万勝って、シンザン記念は前半45.5の猛ラップで逃げて3着も勝ち馬は1.31.1とこの時期の4歳にしては破格の時計。

一息入れてマーガレットSも前半44.9で飛ばして最後逃げ切り1.21.9の好時計で勝利。
NHKマイルも45.7で飛ばし4着粘り、中日スポーツ杯4Sは1.07.9で逃げ切り。

玉砕的強さは無いが出るレース、ハイラップで逃げてくれるから見てて気持ちがいいわ。
371名無しさんの野望:2007/01/28(日) 13:33:41 ID:K9CsHphK
ひとつ気になることがあって、種牡馬の評価額って最大どこまで上がるんだろうか。
ウチの牧場で一番高いのが、皐月、ダービー、秋天、JC、有馬×2、KG、ガネー賞、イスパーン賞、英インターナショナルS、凱旋門賞、BCターフ勝ち
獲得賞金16億で評価額が1700万なんだけど、どういう基準なんだろう?
372名無しさんの野望:2007/01/28(日) 13:40:45 ID:iEJmHkxI
>>371
確かにウチも同じ中距離GI3勝同士でも評価が950万のと350万のといるし。

一つになったのが高い馬ほどコメントの最初に「高い能力が・・・・」と言うから
やっぱり馬自身の絶対能力が価格に反映されるのかもしれん。
もちろん種牡馬としての能力は別なのだけどね
373名無しさんの野望:2007/01/28(日) 17:45:55 ID:3DrEUqhY
トニービン×ダイナアクトレスの30戦24勝の馬が、種付け4500万なんて冗談みたいな評価もらったな。

ただし、産駒の幼駒コメントは見るべきところなしばっかだけど。
374名無しさんの野望:2007/01/28(日) 20:02:56 ID:iEJmHkxI
とりあえずザグレブのGI級引退させたけど18戦14勝GI7勝で評価額が1300万円。

トライアルレースもやってみたら芝の2000mでLv4までクリアして、Lv5も5着で私のプレイ史上最強馬じゃないかと、
過去のセーブデータを取ってた強力馬同士でカスタムレース組んだら、
勝てないわけだなこれが。
トライアルのLv3すら勝てない馬に負けてたりするし、なかなか奥が深そうだな。


375名無しさんの野望:2007/01/30(火) 19:06:17 ID:X+YsWCES
ウチにも超虚弱馬が出た。BT×タナボタモチという血統の素質GI級なんだけど、虚弱すぎて困る。
強め調教をするだけで故障するなんて・・・プールを多用して仕上げるしかない。成長型は普通早タイプのようだけど、ソエやハ行の繰り返しでデビューは4歳6月。
素質はあるから圧勝したけどレース後ハ行。現在5歳3月時点で、4戦3勝。何とかしてGI取らせたいがどうなることやら・・・
376名無しさんの野望:2007/01/30(火) 20:31:55 ID:ltfj8+eA
ハ行はまだマシだね。
W弱めで屈腱炎起こす馬はどうしようもないw
377名無しさんの野望:2007/01/31(水) 11:59:12 ID:mh4JbA+Z
距離適性について。確か適性1つごとに2タイプあるよね?中距離なら1600-2000タイプと1800-2500タイプとか。
それのほかのタイプの詳細な距離を知ってる人いますか?
378名無しさんの野望:2007/01/31(水) 12:16:00 ID:ZihYg37X
中距離でも1800〜2200ってのもいるな。
1600〜2500まで勝つ馬もいるし。

マイル適正でも有馬勝った馬もいる。
379名無しさんの野望:2007/01/31(水) 12:20:42 ID:ZihYg37X
あとマイラーでも1200しか勝てない馬もいるよ。
バクシンオーとかピロウィナー産駒なんかそういうの多い。

中距離でも3200mまである程度対応出来る馬もいるし。
画面に出る距離適正なんて参考程度にしておいた方がいい。
380名無しさんの野望:2007/01/31(水) 13:14:10 ID:mh4JbA+Z
>>379
なるほど、実際に走らせてみてコメント聞かないと分からないものなのかな。
381名無しさんの野望:2007/01/31(水) 14:30:58 ID:npnd7zjB
距離適正万能には結構騙される。スプリンターSから天春まで取れる万能もいるし、1800〜2400しか駄目なやつもいる。有馬出したらスタミナが足りないって言われてびっくり。


それから、気付いたことなんだけどBCジュベナイルは化け物級馬判定機だってこと。今まで四頭いたが、いずれもGTを十勝以上した。皆さんにあてはまるかはわからないけど結構あてにしてる
382名無しさんの野望:2007/02/01(木) 19:06:25 ID:vmuGQt1I
長年やってるが1200〜3200までのGI全部取れた馬には出会ったことはないな。

せいぜい1200〜2500まで
383名無しさんの野望:2007/02/01(木) 21:22:52 ID:HuGjLzJF
最近は素質あるけど坂がダメという馬によく当たるなあ。中央場所じゃ京都しか走らないのは辛い。
海外もヨーロッパは坂あるし厄介だなあ・・・
384名無しさんの野望:2007/02/01(木) 22:07:47 ID:vmuGQt1I
坂が駄目な馬は速攻引退させるよ。

またコメントには出なくても坂が微妙に苦手な馬もいる感じがする。
385オケラ街道:2007/02/01(木) 22:42:58 ID:pQKH1dbW
  ∧∧
  ( 'A`)  先生!最高の馬体に仕上げました!
  / u u   適正距離のマイルCSはお願いします!
〜しーJ


(   ∧∧
と⌒っ 'A`)っ  1.8倍の一番人気で首差の4着・・・。
386名無しさんの野望:2007/02/01(木) 23:25:46 ID:vmuGQt1I
>>385

      _______
    /         \
  /            ヽ
  /   /VVVVVVVVVVVi
  |    |           ノ
  |    | ■■■ ■■
  |    | < ●) <●)
  | ヘ /         ヽ、
 (δ.V::...   .:/(⌒ヽ  ノ
  ゝ:::::::::::...:::i:::::::::::::::::::::::    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \:::::::::::((━━━━)   < 馬鹿者!ウチに預けないからこうなる!
     ヽ::::::::::::::::::::::T::::::/   \____________
       \::::::::::::::::::::::ノ
387名無しさんの野望:2007/02/02(金) 13:32:08 ID:mX0ekir2
>>385-396
ちょww
388名無しさんの野望:2007/02/02(金) 14:28:23 ID:SN0fYXtf
サンデー産駒の中距離牡馬が5歳の時にフェブラリー、高松宮、春天、安田、宝塚、SS、秋天、マイルCS、JC、有馬を勝った。
ただ強かったのは5歳の時だけであとはGTで掲示板にのるかどうかの微妙な馬。
時計も平凡だったし、箱庭内2ちゃんではラキ珍呼ばわりされてそうだ。
389名無しさんの野望:2007/02/02(金) 19:26:03 ID:OuUn03t6
トライアルレースで距離はなんでもいいからLv5クリアしたことある人いる?

オレは2000mでLv4までが精一杯だ
1600以下はレベル高すぎるし。
390オケラ街道:2007/02/02(金) 19:59:38 ID:mX0ekir2
>>389
2000mでL5で5着が最高。
391オケラ街道:2007/02/02(金) 20:05:54 ID:mX0ekir2
>>387は名前の入れ忘れorz
392名無しさんの野望:2007/02/02(金) 20:14:09 ID:OuUn03t6
生産者成績、年間45億で3位キター(・∀・)!!

と言いたいけど、ここの連中じゃ当たり前かな(´・ω・`)
393名無しさんの野望:2007/02/02(金) 21:23:19 ID:WIWrPmcO
>>389
PS2版だが、勝ったことがあった。
394オケラ街道:2007/02/03(土) 09:24:42 ID:s/nTWWdr
>>392
んにゃ、凄いと思う。
39億の3位が自分の最高順位。

繁殖牝馬を揃えても種牡馬がヒットしないと厳しいし。
それに、3〜7歳の世代、要は早熟〜晩成まで幅広く産駒を管理しないと駄目だし。
レース選択、ローテーションなどかなり考えないと30億すら超えられなかった。

>>389
例えPS版でも凄い。
395名無しさんの野望:2007/02/03(土) 22:54:48 ID:tvS/LcL4
前年のマイルCS、前半4F46.0平均ペースで1.30.5の1着
今年のマイルCS、前半4F45.1のハイペースでも1.30.5で3着。

ちゃんと能力に応じた時計で走ってくれるのなw
396名無しさんの野望:2007/02/04(日) 16:13:13 ID:NqcBPd52
質問です。
上の>>189>>210あたりを見て
調教は能力UPではなく、能力の限界点に近づけるものだという事は
わかりましたが、仮に、限界点まで到達した場合、その馬の能力は
下がっていくだけという事でしょうか?つまり、同じ2頭の馬で比べた場合
一杯を頻繁に使った方が、競争寿命が尽きるのが早い
という事になるんでしょうか?長文すみません。ちなみに、PS2版です。
397オケラ街道:2007/02/04(日) 20:15:08 ID:MVxISqEv
>>396
その馬の成長力の限界値まで調教で上げられると解釈しています。

また器の例を挙げると・・・。
馬の能力=器(普遍)、馬の成長力=一定量の蛇口、調教=強さによって出具合の変わる蛇口。
馬の純能力は生まれていた時に決まっているという考えに立つ。
しかし、成長力の蛇口だけでは器は一杯にならない。
そこで、調教という蛇口を使う。

>>仮に、限界点まで到達した場合、その馬の能力は 下がっていくだけという事でしょうか?
ある馬の能力の器の大きさが100だとする。
仮に4歳12月が成長力の最高点だとする。
全く調教を行わなくても成長力という蛇口から一定の水が器に流れて溜まる。
成長力だけの蛇口だと器には最高(4歳12月の時点で)80しか溜まらない。
しかし、調教をすることによって違う蛇口からジョボジョボ水を入れられる。
だから、上手く調教が出来れば4歳12月で器一杯の100にすることが出来るということ。

成長の頂点が過ぎると80からどんどん水が抜け減る。
調教の器は変わらないならば20のままキープできる。
だから、強い調教で調教分の能力はキープできるってこと。

上の理屈に立つならば・・・。
>>つまり、同じ2頭の馬で比べた場合 一杯を頻繁に使った方が、競争寿命が尽きるのが早い
ということは無いということ。

ゴメン。上手く説明できん。
398名無しさんの野望:2007/02/04(日) 22:29:03 ID:T+qkKhrA
あんまり細かいこと知ったらゲームが楽しくなくなるよ
399名無しさんの野望:2007/02/06(火) 00:41:18 ID:ViMft5/C
弥生賞、若葉S、スプリングSの勝ち馬がそのまま皐月、ダービーの1、2、3着を独占。

こういう年のクラシックは熱いわな。
そしてダービー、皐月ともに3着の馬が宝塚記念に出で来るも14着。

キツイ現実も目にすることになったわけだ。
400オケラ街道:2007/02/06(火) 10:48:34 ID:gnmO0pn+
>>399
四歳で宝塚は勝ったことがない・・・。
401名無しさんの野望:2007/02/06(火) 18:20:09 ID:ViMft5/C
正直>>353の産駒なら4歳で宝塚勝てただろうが、
通常は秋以降のレースに勝負かけたいから回避するんだわな。

もしここで惨敗喰ったら秋以降夢も希望もなくなるしな。

それでも以前サニーブライアン産駒の早熟遅のGI級で挑戦させたことがあって2着がある。
その馬皐月、ダービー2着で4歳でピークくるのわかってるから何とかGIをと使ったけど
強ければ勝負になるんだよな。
実際20年に1度ぐらいはCOMの4歳馬も勝ってたりするしね。
いいバランスだと思う。
402名無しさんの野望:2007/02/07(水) 15:47:30 ID:Y5N0WW1s
>>401
昔は良く宝塚使ってたけど、最近は海外遠征させてるな。KGあたりは結構勝ちやすいし。
403オケラ街道:2007/02/07(水) 23:50:42 ID:mNXwxXpr
クラシック三冠は厳しい・・・。

クリスマスキャロル、ウメノファイバー、ミワハイジ、ナリアガールの仔は2500mが限界。
トウカイナチュラルはダービーまでorダート専用。
キルトフェニックスの仔だと2000mが厳しい。
アブドーラでは春が間に合わない。

みんなはどんな配合の仔で三冠挑戦or三冠獲得しました?
404名無しさんの野望:2007/02/08(木) 00:05:06 ID:lIjncvul
今栗東所属で216年やってるプレイではまだ三冠馬は出てないな。
以前美浦で350年やったときはトニービン産駒とブライアンズタイム産駒とマヤノトップガン産駒の3頭が三冠馬取った記憶あるけど
どれも古場になってぱっとせず種牡馬としてもイマイチだった記憶がある。
基本的にレベルの低い世代であることと、
菊のメンバーに長距離系がいないことが条件になってくるな。

極端な年じゃマイラーでも菊取ったりする馬がいるし。
405名無しさんの野望:2007/02/08(木) 00:24:17 ID:lIjncvul
今やってる分でCOMだけど前年皐月・ダービー+菊2着の馬がいるなぁー
この馬、その後有馬、宝塚2着来てるから決してレベルの低い世代でもない。
父・父サニーブライアン
母・父カリスマティック
自家生産血統で埋め尽くされてるような馬だけどね。
こうやって血を受け継がせて3冠狙うのも楽しみの一つかも知れない。

サニブラ自身は2400前後がベストで2000では短く3000では長いというなんとも距離適正の狭い産駒が多い。
406オケラ街道:2007/02/08(木) 08:22:47 ID:AKrR0TAV
ちなみに、サンデーサイレンス産駒は菊花賞まで成長力か距離が持たないことが多い。
けど、サンデーサイレンス産駒での3冠馬はたくさん出てるんだよねえ。
サニーブライアン産駒はG1級が出やすいのは確か。
ブライアンズタイム産駒はダート馬になることが多い。
やっぱり、自家生産馬になるのかなあ・・・。
407名無しさんの野望:2007/02/08(木) 12:41:52 ID:8KiGPEPa
PC版なら初期幼駒、タヤスツヨシ×オークラダンスで取れるんじゃない?
競りで出ればなんだけど。
俺のようなヘッポコ調教師でもダービー、菊と取れたから。
408名無しさんの野望:2007/02/08(木) 18:23:39 ID:suJ/Y0uT
馬画面のSP評価ほど当てにならない物はないな。

ちょうどザグレブ産駒種牡馬の初年度産駒(母プリモディーネ)の重賞級を一頭預かったんだけど、
8月4週札幌1800m芝でデビュー直線伸びきれず2着。
9月2週札幌1800m芝の未勝利も2着で
10月2週京都2000m芝で5馬身差圧勝の後、
SPコメント見たらまるで藤沢の如く「この馬はマイラー」とか言い出すもんだから、
予定変えて中2週で10月5週の東京のいちょうS1600m芝を使ったんだけど
また伸びなくて3着。

結局短期放牧後距離適正コメント無視してラジオ短波杯3S使ったら内から差しきって重賞制覇で
レース後コメントも「この距離がベスト」とかぬかしやがる。
どうなってるんだ
409名無しさんの野望:2007/02/08(木) 21:59:00 ID:LvXNO57F
410名無しさんの野望:2007/02/09(金) 09:12:25 ID:7D/ET86B
>>407
漏れがやった時は菊がどうしても獲れなかった
距離が長いから相手によってはどうしても負ける
411名無しさんの野望:2007/02/09(金) 11:22:53 ID:MddsTpcF
まだ牡馬で牡馬三冠とったことないけど、牝馬で牡馬三冠は二回取ったことがある。あれは化け物だった。菊花賞五馬身とは。
412オケラ街道:2007/02/09(金) 11:30:16 ID:d/xGx1Xh
>>411
PS?PC?
PSは斤量の問題で牝馬が有利。
PCならおそらくバケモノでしょう。

配合はどんなのだったのかい?
413名無しさんの野望:2007/02/09(金) 12:01:19 ID:9pPkar3R
PSは逃げ馬、内枠が著しく有利やしね。
PC版は外であろうが追いこみであろうが一切の不利はない。

以前誰かPC版は内枠が伸びると言ってる奴がいたが実際プレイしたら大外であろうが豪快に伸びてくる。
決して内が有利とは思えない。
414名無しさんの野望:2007/02/09(金) 14:40:20 ID:MddsTpcF
>>412
PC版です。配合はサンデー×エリザベスローズ。BCジュベナイル圧勝するような化け物でした。

まぁサンデーなら無理なわけじゃないと思います
415オケラ街道:2007/02/09(金) 20:12:15 ID:d/xGx1Xh
>>414
SS×エリザベスローズはクラシック型も出やすいからなあ・・・。

アンチ吉野だからSSなんてまず預からないw
416名無しさんの野望:2007/02/09(金) 20:13:35 ID:jf9Zr/T4
このゲームでSSにTB、BTを預かるのは邪道だよ

ニホンピロウィナーやサクラバクシンオー産駒で天皇賞秋取ったりするのがいいね。
417名無しさんの野望:2007/02/09(金) 20:18:36 ID:jf9Zr/T4
ところでこのゲームで白毛の馬出した人いる?

オレは一回だけCOMでチューリップ賞勝ってた白毛の牝馬がいたけど、
レースでも目立ちまくってたよ。
セーブデータ取っておけば良かった。
418名無しさんの野望:2007/02/09(金) 21:07:26 ID:MddsTpcF
>>416
邪道と言われても自分の好きでやってるんで・・・

ただ最近変化がないから実際の競馬みたいにエルコン旋風起こしてます。
419オケラ街道:2007/02/09(金) 23:45:23 ID:d/xGx1Xh
>>418
エルコンは脚元がたまにヤヴァイ時が。
スピード・スタミナは文句ない、瞬発力型になり易い。

BT×トウカイナチュラルの自家繁殖牝馬の相手はエルコン。
ダートも芝も重馬場OKの万能馬が出る。
問題は中距離が適正距離になり易い。
クラシックは厳しい・・・皐月賞→NHKマイルCってローテーションになりがち。

そういえば、タイキシャトル×エリモエクセルはコンスタントに名マイラーがでるなあ。
420名無しさんの野望:2007/02/10(土) 00:56:57 ID:oMPAn9Nw
>>419
確かにエルコンの脚は弱いかも。二頭種牡馬出したけど、両方特徴は脚元弱いってコメントだし。

因みに自分はエルコンの有力馬は皐月→NHK→JDD→南部→DGのローテが王道
421名無しさんの野望:2007/02/10(土) 20:39:30 ID:TjVx/vOn
このゲームって全部で何人のスタッフがいるか知ってる?
今まで見たのは、助手は最初の六浦、佐々木に斉藤、中浜、樋口、田村、楢岡由希子。
厩務員は最初の5人に高馬好きの山田、体が弱い星野、後閑、牝馬好き小鉢、
臆病嫌いの鹿山、あと晴れ男が数名。
もっといたかも知れないけど忘れた。
422名無しさんの野望:2007/02/12(月) 14:37:29 ID:RwqxqgdT
>>421
すまん。わからない

能力だけなら恐ろしいほどすごい馬キターー!!
と思ったら気性激、脚元不安、持病裂蹄…orz
423名無しさんの野望:2007/02/12(月) 18:45:36 ID:havv/n99
能力だけならどえらいことになるってのもいますよね?
424名無しさんの野望:2007/02/12(月) 19:04:12 ID:/n+8oHJW
そう言う馬は繁殖にあげても活躍するのが多いな。

GI馬毎年のように輩出牝馬を私も持っているし。
425オケラ街道:2007/02/12(月) 19:30:17 ID:U2RyHidQ
>>421
フンガ!

有馬たか子 ○根性 ×気性難
我妻広泰  ○晴れ ×牡馬
飯田仁美  ○おしゃれ ×臆病
梅沢香   ○仕上げ ×体
裏山善幸  ○疲労 ×高い

今日は五人だけ・・・。

>>422
計500年で初めて自厩舎に・・・どえりゃキターーー!
しかも牝馬じゃ!
426名無しさんの野望:2007/02/12(月) 22:41:06 ID:/n+8oHJW
どえりゃーも大したこと無いけどな。

イナリワン産駒牡馬の奴は4歳ダービー、菊、有馬と5歳JCしか取れなかったし、
カリスマティック系の自家生産馬の牝馬は
4歳桜花賞、エリザベス、5歳天皇賞秋、JC、有馬
ぐらいだし。

オレはダートや海外とか無駄に使ってGIの数をかさ上げするようなきたないプレイはしないけどな。
427オケラ街道:2007/02/12(月) 23:38:53 ID:U2RyHidQ
>>426
未勝利でもどえりゃーは名繁殖牝馬になる可能性が高いのですのじゃ。

このゲーム、能力が基本。
瞬発力と勝負根性は無いとマイナス、あるとプラス、普通は効力なし。
気性難は悪いと基本はマイナス、大人しいも基本はマイナス。

しかし、不確定要素が多いゲームだわ・・・。


海外はエルコンとか、タイキシャトルのように国内敵無しになってからチャレンジしとります。
428名無しさんの野望:2007/02/13(火) 13:19:56 ID:iTPxjhfb
1600級だけどどえらいは爆発的な気がする。ダメもとの90仕上のNHK勝ったり、キングジョージ、凱旋門、宝塚、BCクラシック、JCを連覇するようなやつだった
429名無しさんの野望:2007/02/13(火) 18:16:59 ID:9chGbg0f
未勝利級でもそれぐらいうじゃうじゃ出るし珍しくないよ。
430名無しさんの野望:2007/02/13(火) 22:03:24 ID:uIsMbBML
しかし素質は凄いけど掛かってばかりで2400以上がなかなか勝てない馬いるんだわな。

5歳春まで、4歳皐月賞、天皇賞・秋、5歳宝塚といずれも中距離のGIは勝ててるんだが、
天皇賞以外は3角で掛かって先頭で無理やり押し切ってしまうという荒々しいレース展開。
逆にダービーと有馬はそれが仇となって直線失速。

気性は大人しいのだがどうにかならんものかね
431オケラ街道:2007/02/14(水) 08:33:03 ID:umhgs1Iw
>>430
シャドロール+メンコ+ブリンカーは?
臆病+気性難の馬もいるからねえ。
432名無しさんの野望:2007/02/14(水) 20:47:35 ID:ScBkc04J
>>431
サンクス。
色々やってみたいけどもう5歳秋だしねー

とりあえず騎手に「落ち着いて乗れ」と画面上からささやいてレースに挑みます。
433名無しさんの野望:2007/02/15(木) 00:13:02 ID:rFOWeVGe
凄い馬が何かの理由でなかなか大成出来ないのもこのゲームの醍醐味つーか味だよな
G1級だと信じてたけど、気性の問題やら故障やらライバル強かったりやらでなかなか勝てなかった馬がいて
そういうのが5歳秋とかにG1勝つとめちゃくちゃ嬉しい
434名無しさんの野望:2007/02/15(木) 00:32:15 ID:weqrmXpI
オレもGI級の中距離○外いたけど、
結局6歳まで走らせて900マンすら卒業出来ず。
ダートとか色々試したが原因不明。
うーん
435オケラ街道:2007/02/15(木) 09:12:27 ID:2HWCRLJ1
  ∧∧
  ( 'A`)  先生!最高の馬体に仕上げました!
  / u u   G1、200勝の区切りです。お願いします。
〜しーJ


(   ∧∧
と⌒っ 'A`)っ  1.3倍の一番人気で首差の4着・・・前詰まり。
436名無しさんの野望:2007/02/15(木) 17:15:51 ID:EOt4NOyZ
オケラ街道氏のホースブレーカーには本物の先生が乗り移ってるようだね。

>>434
何度も既出のことだが、そのGI級は血統評価(要は価格)におけるGI級でない?違ってたら申し訳ないが。
さすがに素質GI級は何頭も預かってきたが900万勝てない馬はまったくいなかったけどなあ・・・
437名無しさんの野望:2007/02/15(木) 20:00:12 ID:Awr+F2k1
PS2版を中古で購入したのですが初期から活躍出来る馬を教えて貰えますか。

後、調教はどのようにするのが一番なのでしょうか?

438434:2007/02/15(木) 20:03:49 ID:weqrmXpI
>>436
私の場合一応庭先にしてもセリにしても能力チェックして買うから、
最低「重賞級」以上が購入条件なんですわ。

その上でGI級と評価された馬が、馬画面にもGI級となってるんで期待はしたのだが・・・・
439名無しさんの野望:2007/02/15(木) 21:35:56 ID:isHzGqA6
>>403
三冠はブライアンズタイムが良い。
440名無しさんの野望:2007/02/15(木) 22:53:20 ID:weqrmXpI
しかしこのゲームほんまトニービン産駒は東京に強いな。
どこまで忠実にシミュレートしてくれるんだと。
441名無しさんの野望:2007/02/16(金) 01:39:26 ID:98n0S8cn
>>437
貰える馬で活躍するのは、
サリナアガサ、スパークコンコルド、メドウエイジアンの3頭。
特にサリナアガサがいい。
詳しくはここ ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/slg/koei/hosuk.html

調教に関しては馬によって違ってくるので、
数をこなしてなれた方がいいよ。
442437です:2007/02/16(金) 07:57:54 ID:1mRBp04Y
>>441
有り難うございます。
参考にさせて頂きますm(__)m

443名無しさんの野望:2007/02/16(金) 20:09:26 ID:SZdvWXY9
サニブの3世代目の種牡馬産駒から2冠馬が出た。

着差や勝ち時計は大したことがないがダービーじゃ2着からブライアンズタイム産駒、スペ、ブラ、ブラ、トニー産駒と続いてるぐらいだし
力はあるのだろう。
まあサニブ系だから3000はキツイだろうが。
444名無しさんの野望:2007/02/17(土) 00:59:28 ID:eWSdaYJH
いままで延々と孤独に
このゲームを遊んできました。
今日、このようなスレを見つけましたが
目の前が曇って良く読めません。
445名無しさんの野望:2007/02/17(土) 04:00:16 ID:6wbkE+Xb
>>444
ようこそw
446名無しさんの野望:2007/02/17(土) 10:57:14 ID:g3anIs14
>>444
そりゃヤバイ。
白内障かもしれないな
447443:2007/02/19(月) 00:34:07 ID:rf08cWQQ
また三冠の夢絶たれた。
勝ち馬はやっぱスペ、二着がブライアンズで両方とも中距離適正のはずなんだけど
血の底力の差なんだろうな。
まあどっちもダービー3着、2着馬だから力差なんて元々無かったんだが。
448オケラ街道:2007/02/19(月) 07:33:29 ID:qCSo0k2A
>>443>>447
クラシック三冠は本当に厳しい。
と言った直後に達成。

配合はエルコンドルパサー×(BT×トウカイナチュラル)の能力評価G1級、血統評価OP級。
繁殖牝馬の現役成績は19戦9勝、有馬記念、オークス、宝塚記念、秋華賞、エリ女(2連覇)。
適正はクラシック、芝○D○だった。
仔はエルコンだからマイラーか万能かと思ってたら中距離適正。
皐月賞1.57.9(良)、ダービー2.26.9(重)、菊花賞3.09.1(重)と時計は平凡。
これは世代のレベルが低かったお陰かも。
14戦12勝(2着2回)で引退。
主な勝ち鞍、三冠、JC、宝塚記念、天皇賞(秋)、有馬記念(2着)、天皇賞(春)(2着)。

トライアル用のパスを取るの忘れてた・・・orz
449443:2007/02/19(月) 19:11:21 ID:y3z1FHwz
うむ。
その後JC届かず2着、有馬直線先頭も最後タレて3着

決して弱い馬ではないがズハ抜けて強い馬でもない。
勝負根性か・・・

しかし同じ負けるでもこのゲーム様々な展開があるからレースシーン見ててたのしいわな
450443:2007/02/19(月) 21:31:27 ID:y3z1FHwz
>>448
年によってマイラーが菊花賞勝ったりすることあるしね。

丁度今ダービー勝ったけど、
「2400じゃ長い・・・」とか言われたし。
451名無しさんの野望:2007/02/20(火) 19:24:46 ID:BPMjg7qc
うちでは管理馬の牝馬が牡馬三冠とった後泣かず飛ばずで
さっさと引退させておけばよかった・・・
と、思ったら6歳になってから爆発して晩成だったことが判明したw
452443:2007/02/21(水) 19:42:21 ID:EaOZP9b0
テイオー産駒でダービー勝ち時計2.22.8キタコレ(・∀・)
2着とは鼻差だけど3着とは7馬身差だしな。
453オケラ街道:2007/02/21(水) 23:00:36 ID:zcZEOLvM
>>452
2.22.8かあ・・・。
現在、3回目の65年目。
2.22.1〜2.28.6がダービーの範囲だねえ・・・。
平均すると2.24〜25の間か?
454名無しさんの野望:2007/02/22(木) 13:58:23 ID:BiIFtldk
久しぶりにPC版やってるんだけど
もう昔のことで覚えてないんで誰か知ってたら教えておくれ
調教助手の新しいやつに知り合ったらどうやって雇うんだったか忘れてしもた
二人いたらダメなんだったっけ?
色々サイト巡ってるけどわからんので誰かおながーします
455オケラ街道:2007/02/22(木) 18:35:51 ID:YM8jNiJL
追い出したい方を干す。
要は一頭も担当させないのです。
456名無しさんの野望:2007/02/22(木) 18:39:01 ID:BiIFtldk
>>455
それであってたかー、ありがとうございました。
457443:2007/02/22(木) 22:12:42 ID:MyWPeUB0
うむ。テイオー産駒ダービー以来サッパリ勝てなくなってしまった。

元々ジリ足傾向だから展開に填らないと苦しいんだよな。
大阪杯でクビ差2着でやっとスランプ脱出傾向だが。
458名無しさんの野望:2007/02/23(金) 23:23:12 ID:IB3JTnou
マックイーン産駒の二勝二着七回のくすぶってる九百万条件馬を菊花に抽選でねじこんだら、十三番人気で頭差二着きて感動した。一瞬夢見た。距離適正をかなり実感した。
459443:2007/02/23(金) 23:39:19 ID:gPliovtW
オレも以前マックイーン産駒のマイラー適正で関屋記念勝った馬がいたな。

血統なんてわからんもんだ
460オケラ街道:2007/02/24(土) 09:38:55 ID:5cNApE8k
適正距離はかなり大事。
マイラーがスプリントや中距離で負けるのはざら。
その逆も然り。
461名無しさんの野望:2007/02/24(土) 09:42:49 ID:YniciXnu
実際の代表産駒のエイダイクインも短いところだもんね。

えっと。50年を超えましたが、ウチの流クン、○△△△のままです。
最多獲得賞金とかは毎年とってるのに。75勝だっけか?キツくね?
462名無しさんの野望:2007/02/24(土) 16:41:37 ID:Z1kXfafE
流は使えん

オレも見捨てた
463オケラ街道:2007/02/25(日) 00:28:47 ID:2+7iLA4f
>>461
一回目は75勝、二回目以降は135勝。
嵐は○○◎◎はかなりいいよ。
牝馬は初期からの隠しスキルだけど、その他成長ごとにランダムでスキルが付く。
自分の嵐は牝馬、ダート、人気薄が付いた。

>>462
流は始めから大レースのスキルが付いてる。
しかも、先行型のSS系産駒なら成長した流は重宝するぞい。

20頭中3歳馬を2頭ぐらい。
あとは4〜5歳で70〜80勝。
80勝以上狙うなら全部3歳にして明け4歳に全馬デビューで勝負。
地方と海外と条件戦を使わないとキツイね。

トウカイナチュラル、エリモエクセルとか早めにコンスタントに活躍する産駒を集めるのがコツ。
464443:2007/02/25(日) 15:08:40 ID:kob76de/
テイオー産駒、5歳秋は細かいアクシデント続きでまともな状態で使えんかったな。
結局秋はオールカマーから天皇賞を目標も両方回避、JC遊んで5着、有馬は3着、そして引退。

脚部不安を持つ馬の調教の難しさがよくわかった気がする。
465443:2007/02/25(日) 16:29:59 ID:kob76de/
画面表示がクラシック適正でも2000mの方が走る馬がいるなぁ
466オケラ街道:2007/02/26(月) 09:17:53 ID:ygY8U4sI
クラシック適正は・・・。

2000m〜3000mがとりあえず適正。
2000〜2400mが得意だったり、2200〜2500mだったり、2400m前後だけだったり・・・。
適正が広いのがクラシック適正の強み。
ただし、馬の能力が低いとレース数が少なく悲惨。
467名無しさんの野望:2007/02/26(月) 12:01:01 ID:s1DdZ2o3
それでダート馬だと目もあてられない
468名無しさんの野望:2007/02/27(火) 01:30:49 ID:2W5F3pSU
お話盛り上がってるところ申し訳ないのですが
PC版のツール置いてるとこってもうないんですか?
469オケラ街道:2007/02/27(火) 08:49:40 ID:d4iF9rc6
>>468
win2000しか使えないんじゃなかった?
98seの時は使えなかった。
XPはどうだろ?

前スレにリンクあったけど、いい加減死んでるかな?
470名無しさんの野望:2007/02/27(火) 15:59:58 ID:2W5F3pSU
>>469
d。そうですか。諦めます・・・。
471443:2007/02/27(火) 19:08:09 ID:+0SiI89/
走らない種牡馬はクビにしていったおかげで
我が森崎牧場の種牡馬でリーディングサイヤーランキング20の内半分を占めたぜグハハ(・∀・)
472名無しさんの野望:2007/03/01(木) 19:03:36 ID:h+sDflRy
やっとトライアルレベルC勝ちがでた
473名無しさんの野望:2007/03/01(木) 19:10:05 ID:0XrqCYdz
1600以下はlv3すら勝つのが困難だね。
1200に至っては1分4秒台が勝ちタイムだし、
そんな馬今まで本編でみたことがない。
474名無しさんの野望:2007/03/03(土) 18:25:49 ID:RTtjGQKc
今日のチューリップ賞のウォッカ対ダイワスカーレット並の壮絶二強レースがゲームに出て来たらものすごく燃えるのになぁ
475名無しさんの野望:2007/03/03(土) 20:10:25 ID:rC6bB7qr
前にやってあったな。
チューリップ賞で2頭激闘で3着に7馬身差。

そして桜花賞で負けたウチの馬がクビ差で雪辱で、
やっぱり3着に6馬身差。
476オケラ街道:2007/03/04(日) 00:02:35 ID:DFyjW8m3
種牡馬が爆発してG1級が多い年はマッチレースは多いよなあ・・・。
477名無しさんの野望:2007/03/04(日) 00:09:51 ID:lMrVbh5u
クラシックで上位にSTBがいるときはレベル自体は低くないわな。
478名無しさんの野望:2007/03/05(月) 21:07:54 ID:DFDVZ81z
長年やってるけどバクシンオーのGI級初めて見たな。

母がブランドフォード系ってこれまたあまり耳にしない血統だけど、
デビューまで楽しみだ。
スプリンターっぽいけど。
479名無しさんの野望:2007/03/07(水) 07:40:27 ID:JlB8zPmH
メガスターダムみたいな馬に出会いたいものです
480名無しさんの野望:2007/03/07(水) 19:03:09 ID:Fh/Y3kvZ
ピロウィナー産駒の天皇賞・秋勝った馬は以前出したことあるよ。
481名無しさんの野望:2007/03/07(水) 20:30:21 ID:zCwEpAsJ
そりゃせいぜいゼファーだ
482名無しさんの野望:2007/03/07(水) 21:25:25 ID:Fh/Y3kvZ
マックイーン産駒で関屋記念ではダメか?
483オケラ街道:2007/03/07(水) 22:31:03 ID:U5Uw4bsV
>>480
田辺克秋と柴原義人に勝たせないと・・・。
484名無しさんの野望:2007/03/09(金) 00:35:32 ID:ndqKC0OH
COMだけど二年連続三冠馬が出たな。
昨年のトニービン産駒は菊花賞18頭立てだっただけに価値があった。

有馬2着だしさ。
485名無しさんの野望:2007/03/09(金) 21:00:06 ID:gfis/xHz
面白いな。
4歳時桜花賞で惨敗して「距離短い」と言われ、
6歳時安田記念制覇したときは「マイル王だ」と言われ、
成績も4歳時に秋華賞・有馬豪快に追い込んで勝利したと思いきや
5歳時の有馬では掛かりもなく直線なんの不利もないのにゴール前失速するわ、
なんか距離適正も微妙に変化してる気もするが気のせいか・・・・

以前1800〜2500がベストと思ってたのが今は1600〜2200な感じだ
486名無しさんの野望:2007/03/10(土) 22:39:56 ID:h/VfGpIa
バクシンオーGI級晩成早産駒デビューしたけど

京都新馬芝1200m 7馬身差圧勝
特別芝1600m 1馬身半さ辛勝だがやはり適正マイルながらも距離に不安を残し、
朝日杯1600m 3着。

やはり距離の壁か・・・・

その後東京芝1400OPも4着
これはひょっとして坂か???
休養挟んでマーガレットS1着でどうやら坂苦手はなさそうと安堵。
そしてNHKマイル直線夢見たが4着。惜しかった
中日S杯芝1200は勝って秋へ。

まあその辺の重賞級のバクシンオー産駒よりは走るがずば抜けた印象はない。
中スポ杯の勝ち時計が1.08.1と特別速いものでもなく今後の成長に期待だ。
487オケラ街道:2007/03/11(日) 00:06:27 ID:/qrLX39T
>>486
坂駄目の匂いがぷんぷん・・・。
488名無しさんの野望:2007/03/11(日) 11:19:48 ID:lhGLYsoy
NHKマイル4着後コメントで坂のことについては何も言われなかったけど
このゲームやはり坂のパラメータも隠れて存在するのかな?
巧い、下手の二段階とかじゃなくて。

どう考えても東京のクロッカスS芝1400mの敗因がわからなかったしな。
だけど同じ坂のある阪神マーガレットS芝1400mは2馬身差で勝ってる。
489オケラ街道:2007/03/11(日) 12:13:03 ID:/qrLX39T
>>488
脚質はなにかな?

逃げはペース・競馬場に左右される不安定。
先行は安定しつつも格下に出し抜け(大逃げ・強襲)されることがある。
差しはこのゲームで一番の安定型でそれなりに実力のある馬が取る戦法。
追い込みも逃げ同様にペース・競馬場に左右される。

東京で4着だと・・・考えられる要素を挙げてみる。
コメントで出ないけど坂が駄目
逃げ・先行脚質で長い直線がきつかった
コメントはなかったけど、ペースが合わなかった
どこかで不利受けた
遊んだ
まだ成長途中だった
仕上げられていなかった
体調が悪かった
馬場が合わなかった
他にもありそうだけど、いつも負けるとこうやって要素を考えてる。
それで、騎手を交代したり、使うレースを変えてみたりしとります。
490名無しさんの野望:2007/03/11(日) 15:12:16 ID:lhGLYsoy
>>489
脚質は先行で騎手は武豊。

バクシンオー産駒は大抵逃げ一手でスピードで押し切るタイプが多いけど
この馬は前を見た競馬が出来るな。
朝日杯の敗退は距離と相手も強いしこっちはまだ晩成だから仕上がりきってないのもあるから仕方がないが、
15頭立てだったとは言えこの馬の能力からすればクロッカスSは格下だと思ったし
まさかゴール寸前で3頭かわされるとはね。
しかもその負けた相手のその後がパッとしないし。

仕上がりも問題なく掛かることもなく馬体もほぼ理想的だったのだが
これが競馬と言うことだろう。
NHKマイルは距離が伸びて相手もそうそうたるところだったし期待してなかったけど4着は満足してるよ。
このゲームのバクシンオー産駒は重賞級でも4歳以降マイル以上じゃ掲示板すら上がらないのが大多数だしな。

それとこのゲーム強ければ東京ハイペース逃げでも勝てるし、
超ドスロー、追いこみ京都マイルでも勝てる。
491オケラ街道:2007/03/11(日) 18:13:03 ID:/qrLX39T
>>490
おそらく、普通に成長途中だったのかもね。
マル外は超早熟と早熟が多いし。

確かに絶対能力が高ければ脚質は関係ないね。
492名無しさんの野望:2007/03/11(日) 21:35:50 ID:lhGLYsoy
このゲームなかなかバクシンオーやニホンピロウィナー産駒じゃGI取れなかっただけに
余計強いの出てきたら思い入れが強くなるんよな。

前のダイタクのGI級はGI2勝してくれて産駒もまだGIは出てないけどそこそこ走ってくれてるから、
こういう系統を伸ばしていきたいんだよな。
そう言う遊び方も出来るのがこのゲームのよさだと思う。
493名無しさんの野望:2007/03/11(日) 22:24:01 ID:lhGLYsoy
まいったなぁー
バクシンオー産駒秋になって適正出てたら「中距離」じゃないかよwwww

たしかに走りっぷりがスプリンターじゃないなと思ってたらまさかだな。
セントウルS7着敗退でコメントも「距離が短い」。こりゃ天皇賞・秋でも狙いに行けって感じだな。
いや、まずは富士SからマイルCSのがいいか。

しかしバクシンオー産駒でまさかなぁー
494オケラ街道:2007/03/12(月) 08:04:15 ID:Ex/o5041
バクシンオーって意外とダートもいけちゃうことが多いんだよね。
しかし、中距離適正は初めて見たかも。
あと、短距離+マイナーだとハートレイク、エイシンワシントンぐらいかな。
アフリートはマイラーのくせに短距離馬出すけど。
ニホンピロウィナー、タイキシャトルはマイル適正以外は見たことないなあ。
中距離適正のサクラユタカオーとナリタタイシンは瞬発力ありのマイラーになること多いし。

そういえば、自家生産でサクラローレル産駒で牝馬のくせに天皇賞(春秋)、有馬記念を勝ったのが出た。
495名無しさんの野望:2007/03/12(月) 17:25:44 ID:UsxLCn09
凱旋門走らせたら、嵐の糞騎乗により内で包まれて視点が切り替わるまで全く追えずに、負けを確信したが、残り百でいきなり画面に現れ差し切った!!最近燃えたレース。
496オケラ街道:2007/03/12(月) 18:06:34 ID:Ex/o5041
>>495
嵐は○○◎◎になると体感的に1/10程度しか詰まらなくなるよ。

最近、燃えたレースはマイルCSかな。
うちが4頭出し(6歳牡、5歳牡、4歳牡牝)。
その4頭が上位を独占して思わずニヤリとしてしまった。
タイムも1.30.1って当時のレコードだったし。
497名無しさんの野望:2007/03/12(月) 18:18:27 ID:tqw82TFp
オレのバクシンオー産駒4歳秋のマイルCS1/2の抽選で何とか出走こぎ着けて
9番人気で3馬身離して勝ったよ。

セントウルS5着、毎日王冠9着でそりゃ誰も勝つと思わないわなぁー
オレも全く期待してなかったしwww

さて今後は坂対策だな。
坂路調教じゃ改善しないんだろうな。
来年は高松宮から安田。秋は天皇賞→マイルCSを目標にしたいが・・・・

それと坂弱って繁殖上げたとき遺伝するのかな?
498名無しさんの野望:2007/03/12(月) 19:13:22 ID:sEW0i5sd
隠しパラのパワーなら遺伝するんじゃないかなあ
まあ運次第
499オケラ街道:2007/03/14(水) 22:32:51 ID:pFoJfXeZ
三冠また失敗した・・・。
500名無しさんの野望:2007/03/14(水) 22:36:21 ID:HGgnfYDx
私も来年デビューする、
父サンデーサイレンス、自家製の毎年のように重賞勝ちまくる産駒を出してる
超名肌馬、母イヤープレイガール(父リアルシャダイ)のGI級で三冠狙います。
501名無しさんの野望:2007/03/15(木) 20:41:41 ID:8m8aTgGl
バクシンオー産駒5歳になってマイラーズC勝っただけであとはさっぱり。

ピークは来てないんだけどなんか普通の馬になってしまったな。
さっさと繁殖上げて様子見るか。
502オケラ街道:2007/03/15(木) 22:26:50 ID:oPCYhyOu
>>500
勝負根性のない母父リアルシャダイを見事SSが補充・・・。
503名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:49:04 ID:8m8aTgGl
高松宮記念 芝1200m 4着(18頭)
マイラーズC 芝1600m 1着(11頭)
安田記念 芝1600m 7着(18頭)
宝塚記念 芝2200m 11着(17頭)
札幌記念 芝2000m 7着(16頭)
スプリンター芝1200m 7着(16頭)
スワンS 芝1400m 6着(14頭)
マイルCS 芝1600m 2着(18頭)

あー坂さえ克服してくれれば・・・
504名無しさんの野望:2007/03/16(金) 14:39:04 ID:Mbsoe1qC
このゲーム、フルスクリーンをWindow化する方法とかないっすかね?
作業の片手間にゲームしたいんですが…
505名無しさんの野望:2007/03/16(金) 18:40:21 ID:1muaZaqz
今まで散々そう言う質問上がったけど
方法無いみたいね。
私も知らない。
506名無しさんの野望:2007/03/16(金) 20:50:01 ID:ay/0AZzu
>>504>>505
キーボートのウインドウズボタンを押すorAlt+Tabキーを押すといいことあるかもよ
507名無しさんの野望:2007/03/16(金) 20:51:14 ID:ay/0AZzu
あっ、↑のは別にウインドウモードじゃないけどね
508名無しさんの野望:2007/03/16(金) 21:55:05 ID:oZlAZWzO
>>504-505
D3DWindowerで可能
実行ファイルはHB.ICD
509名無しさんの野望:2007/03/16(金) 21:56:47 ID:1muaZaqz
しかしたまに爆発がないと言われてた自家製種牡馬が
突然爆発したりするのもいるのだが、
どうなってるんだろうかね。

ウチにいたトウカイテイオー産駒の種馬がそうだった。
510名無しさんの野望:2007/03/17(土) 00:26:49 ID:RvmwYYp1
DirectX9対応ビデオカードにすると
ゲームの切り替え時極端に重くなるんだよな。
通常はGeforce2MX+Celeron666の今時時代遅れのネット用PCでやってるのだが、
この辺なんとか対応出来ない物かね。
511名無しさんの野望:2007/03/19(月) 14:56:42 ID:c595Bh5W
>>508
いい物教えてもらいました ありがとう
自分の環境ではハードウェアを使わないにしたら
サクサクになりました
512名無しさんの野望:2007/03/19(月) 21:04:00 ID:2SE0fdZR
今やってたら朝日杯3歳Sでナイスネイチャ産駒が勝ってた。
イイノカ?(・∀・)?
513名無しさんの野望:2007/03/20(火) 00:33:48 ID:PUhlI7UU
>>500
の馬だが新馬勝ってラジ短、弥生、皐月、ダービー全部ちぎられて2着。
弥生以降、全部勝ち馬ブライアンズタイムのCOM馬だが、強すぎるんだよw

こいつのおかげで三冠の夢がパーだ。
514オケラ街道:2007/03/22(木) 21:00:17 ID:U49CqOII
6000万台の繁殖牝馬が出た。
515名無しさんの野望:2007/03/22(木) 21:18:49 ID:b2WWg/p/
今年やってたら期待もしてない馬が牡馬2冠とりやがった。

競馬はわからんものだな
サンデーの奴は4歳JCとっただけで後は有馬4着、天皇賞5着、宝塚7着。
晩成型なのだがどうもムラが酷いのと直線捕まるとモロすぎる。
516名無しさんの野望:2007/03/22(木) 21:35:04 ID:1QyJ0TRw
このゲームは完全に調教師に調教を任せること(自動調教)ってできますか?
調教するのが面倒なんで・・・かなり重要ポイントなんですが。
517名無しさんの野望:2007/03/22(木) 21:45:46 ID:b2WWg/p/
>>516
普通に出来るけど、
確実に馬壊してくれるよ。
518名無しさんの野望:2007/03/22(木) 21:53:20 ID:HhhVFzQS
軽め中心とかにするとそんなに故障しないと思う・・・多分
519名無しさんの野望:2007/03/22(木) 21:56:21 ID:b2WWg/p/
そもそもこのゲームは調教に面白さがあるわけだがな
520名無しさんの野望:2007/03/22(木) 22:48:43 ID:/fczygtT
質問なんですが、このゲームってもちろん通常画面(馬がパカパカ歩いてる画面)でも
BGMってありますよね?
521名無しさんの野望:2007/03/23(金) 00:33:54 ID:yt96O80U
口笛吹いてる感じの、お茶したくなるようなさわやかなBGMがあるよ
522名無しさんの野望:2007/03/24(土) 12:38:41 ID:3G+Nug33
目標レースを前に故障したり馬体重増えたりして
苦労するのが楽しさでもあるんだよな。
クラシックを前にソエが発症したときなんか涙だよ
523名無しさんの野望:2007/03/24(土) 19:09:03 ID:lhUtrFz+
>>521
ふむふむ。
やはりBGMあるんですね。なぜかBGMが鳴らないのでないものかと思ってました。
ありがとうございます。
524名無しさんの野望:2007/03/24(土) 20:56:18 ID:3G+Nug33
これCD-DAだからいちいちCD入れないと起動しないからむかつくんだよな。
今は仮想化して音楽、効果音は全て消してプレイしてるよ。

別に問題ないしな
525名無しさんの野望:2007/03/26(月) 13:58:30 ID:Hotro8Xb
繁殖牝馬と種牡馬の評価額と種付け料の限界っていくらなんだろう。因みに自己最高は繁殖牝馬15000万 種牡馬5000万
526名無しさんの野望:2007/03/26(月) 14:33:03 ID:i8gm5F5X
>>525
種牡馬で9700万が最高額。
527名無しさんの野望:2007/03/26(月) 22:26:28 ID:bJFDWdaG
オアシスS1着→ブリリアントS1着→マリーンS1着→エルムS3着→武蔵野S3着→JCD除外→ウィンターS1着

見事にOP大将だなwww

次走平安Sの予定だけどこれも勝てなかったらまたフェブラリー除外喰いそうだwww
528名無しさんの野望:2007/03/28(水) 12:21:36 ID:HrBqTN5A
OP特別とはいえ、これだけ勝ってれば除外はないだろう。
529名無しさんの野望:2007/03/28(水) 19:44:22 ID:f/63jbvY
>>528
結局平安3着で、フェブラリーは重賞馬11頭で残り5つの席を12頭で争うことになったわけだがあえなく19番目で除外でしたw
素直に地方重賞使ってたほうが速かったな。
530名無しさんの野望:2007/03/28(水) 21:37:58 ID:f/63jbvY
ウホ!
朝日杯見てたらウチの牧場で生産したCOM調教馬に白毛の馬出てきた。

しかも父・サンデーだがやたら目立つわな。
531名無しさんの野望:2007/04/04(水) 14:43:42 ID:p8JzXDKQ
過疎ってるな
532オケラ街道:2007/04/06(金) 11:06:50 ID:zMmowNV3
三冠取れないなあ・・・。
533名無しさんの野望:2007/04/06(金) 21:04:47 ID:cnAL1wQh
前に言ってたパワー不足のサクラバクシンオー産駒の種牡馬だけど、
産駒はパワー不足は遺伝してない感じだな。
普通に東京で勝ってるし。
OPクラスはいるが大物が出てないのでまだまだだけど。
534名無しさんの野望:2007/04/07(土) 18:38:26 ID:g0tqsYvD
二冠は取れてもどうしても菊で負ける。
535名無しさんの野望:2007/04/09(月) 21:06:52 ID:uYH2OkDK
4歳秋に京成杯AH勝って、晩成ながら大物マイラー感漂うトロットサンダー産駒がいたのだが、
結局5歳秋スプリンターズS2着以外はサッパリのまま6歳にピーク越えちゃったな。

なんか全然成長してない感じなのだが奥の深いゲームだなぁー
536名無しさんの野望:2007/04/11(水) 21:21:02 ID:hFimOHSf
瞬発力&根性の無い馬がとうとうスプリンターS勝ったよ。

こういう馬は叩き合いになると弱いが、なだれ込みがいいな。
つくづくリアルだ
537名無しさんの野望:2007/04/16(月) 08:05:12 ID:pCokxh7E
なんか松国化してきた。
普段は所属(流)起用
G1級は安能勝。
三歳秋に故障多いし‥
538オケラ街道:2007/04/16(月) 12:44:24 ID:y/GtWttZ
<主な故障の原因>
・先天的な脚部不安
・一杯の多用
・慢性的な「見えない疲労」
・適正距離以外で使っている
・レース間隔

3歳(旧表記4歳?)秋は夏に使い詰めてると疲労困憊になっていることが多い。
春にOP入りしたら夏は3〜4週間くらい休養すべき。
休養が長いと馬体が絞れなくなる。
だから、ダービー直後に放牧しない。
次のレースの10週前ぐらいに戻ってくるように放牧時期を合わせると調整しやすい。

皐月賞→NHKマイルC→ダービー→宝塚記念に耐えた馬は未だに2頭しかいない・・・。
ほとんどの馬はダービー後に疲労困憊になる。
ちなみに、NHKマイルCが鬼門になることが多い。


・・・wikiがあると便利だよね・・・他力本願でゴメン。
539名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:20:20 ID:ztTtUmL2
脚が丈夫でも
下級条件で半年使い込むと確実に疲労困憊になるわな。
成績も冴えなくなったりして
そこで休養入れると明けたあと途端に走る馬が多いような。
540オケラ街道:2007/04/21(土) 17:15:48 ID:aC9a+nOE
最近、吉野3兄弟と仲直りした。
なぜなら自家種牡馬の有力馬がかなり良い社来系繁殖牝馬に付いてるので・・・。
541名無しさんの野望:2007/04/21(土) 17:43:33 ID:8kqWPMN1
三冠狙って菊花賞に出したらゴール前抜け出して勝ったと思いきやリアルシャダイ産駒の
敵馬に差されて負けた。

あのミホノブルボンの悪夢よ再び  ・・・_| ̄|○

父父がサクラーローレルで母父系がサドラーズウェルズと血統も完璧だったのにな
542オケラ街道:2007/04/21(土) 19:07:48 ID:aC9a+nOE
>>541
あるあるw

今日、牝馬三冠、有馬記念2連覇を達成。
543名無しさんの野望:2007/04/22(日) 18:35:48 ID:9M+l9Z01
直前にシリウスS勝ってて、
武蔵野2着で本賞金7780万でフェブラリーS除外。

いくら何でも出れると思ってたけど切ないなぁー
リアルでやってる人の気持ちがよくわかる。
544名無しさんの野望:2007/04/23(月) 18:28:33 ID:yassHs3x
2.23.3の好タイムでオークスを制覇した晩成早型中距離牝馬が伸び悩んでる。

その後惨敗続きでようやく5歳のメトロポリタンS勝って復活したと思いきや、
目黒記念で直線先頭にたつも失速で4着。
距離や坂が問題ならオークスをあの時計で勝つなんて不可能だし、
原因がわからん。

545名無しさんの野望:2007/04/23(月) 21:07:40 ID:yassHs3x
マーメードS使ったら5馬身ぶっちぎりやがったw

やはり距離なのかw
546オケラ街道:2007/04/23(月) 23:31:45 ID:xuuanXsG
>>544-545
勝利判定は能力(成長+調教)+適正距離+体調+仕上げ+馬体重+馬場+展開・・・etc
不確定要素が多すぎw

目黒記念は斤量じゃない?
中距離なら・・・
春は大阪杯→金鯱賞→宝塚記念
秋はオールカマーor毎日王冠→天皇賞(秋)→(香港)
が王道?

BT×トウカイナチュラルの仔(芝型・中距離の場合)で距離が多少長くてもオークスは勝てる。
オークスはSS産駒にマイラーが多い時が早いタイムになりやすい。
しかし、2.23.3って勝ちタイムは良いねえ。

ようやく、6500万クラスの名牝。
ジェネラス産駒で主戦は蝦田JK。
天皇賞(春)3連覇、天皇賞(秋)2連覇、有馬記念、宝塚記念というG1を7勝した馬が出た!
重賞級、晩成、瞬発力・根性が平均、臆病、距離はクラシック(勝ち鞍は2000〜3200m)。
7歳の天皇賞(秋)の2着後にハコウし、JCを回避し、明け5週の有馬記念は3着・・・。
JCを勝たせてやりたかったなあ・・・。
547554:2007/04/24(火) 00:05:14 ID:IrORZ/t1
>>546
父は3代上がサニーブライアン産駒の自家種馬のクラシック血統
母はラビリンス

マーメードS勝つまで勝った重賞はオークスのみなので目黒記念は56キロだから
牡馬と同じとは言えそれほど不利でもないと思うんですよね。
東京を使ったのは相性もあるし。
このゲーム、コース適正みたいな隠れパラでもあるのかも知れませんしね。
548オケラ街道:2007/04/24(火) 00:16:56 ID:msnYGgp4
>>547
確かに東京のトニービンは異常な強さw

ちなみに騎手の差はかなり大きかったりするのですわ。
△と◎は雲泥の差でっせ。
あと、騎手の隠しパラのプラスもある。
不確定要素が多いのがこのゲームの良さですわ。
549名無しさんの野望:2007/04/24(火) 00:24:18 ID:IrORZ/t1
未だに我が箱庭芝2400の日本レコード2.20.9は、
GI未勝利牝馬が日経新春杯で記録したウチの生産馬だったりする。

この馬やたら京都だけ強くて6歳まで走らせ勝った重賞が、
日経新春杯2回と京都記念2回に京都大章典1回のみ。
他は別に坂がダメじゃないんだけどなぜか勝てない。
GIでも掲示板が精一杯。
他には気分よく走らないと差してこない追いこみ馬や、
能力アルのに掛かってばかりで勝てないクセ馬や、
時計勝負になると全く駄目な馬、
色々個性が出て楽しいわな。
550オケラ街道:2007/04/24(火) 00:34:04 ID:msnYGgp4
うちの箱庭を調べたら2400mは2.22.1だわ。

個人的に凄まじいのは2000mの1.54.6かも。
二冠馬に終わった馬の皐月賞レコード。
初期の頃でBT×トウカイナチュラル。
551名無しさんの野望:2007/04/24(火) 01:01:04 ID:IrORZ/t1
>>550
>2000mの1.54.6

流石にそれは凄いな。
中山は特に時計が出ない中で異常とも言えるなw

ウチの中山レコード2000mは1.56.4だし
552オケラ街道:2007/04/25(水) 09:05:08 ID:zrrYfJ0a
トニービン×自家生産馬(母父ノーザンテースト)
で二冠馬が出たが、菊花賞は6着。
結局、日本ダービー、皐月賞、有馬記念(4歳5歳時)・・・。
553名無しさんの野望:2007/04/25(水) 16:24:27 ID:oDbmpd4H
うちではジェイドロバリー産駒の2冠馬が誕生した
宝塚は6着で菊はまだだけどナー
554名無しさんの野望:2007/04/25(水) 19:06:14 ID:rkNUDcaf
ジェイドロバリー産駒は距離の壁が顕著やね

未だに2400走るの見たこと無いし
555オケラ街道:2007/04/25(水) 22:24:07 ID:DhRZt3BV
シェイドリバーは中距離までなら見たことあるなあ〜。
適正距離は母系より父系の影響がデカイ。
基本が父系で母系は幅を利かす感じ。
SSも母系がクラシックスタンスだとマイル〜クラシックまで万能に近いのが出るしね。
556名無しさんの野望:2007/04/25(水) 22:30:16 ID:rkNUDcaf
ジェイドは皐月賞までなら勝った馬いるけど
ダービーは確実に失速してるし

丁度今エリシオ産駒の爆発したのいるけど
この産駒は2000〜3000まで走ってくれるから助かるな
557名無しさんの野望:2007/04/25(水) 22:34:55 ID:fAJqArLR
>>555
馬の名前変えすぎだw
558名無しさんの野望:2007/04/25(水) 22:50:57 ID:rkNUDcaf
ウチの箱庭の今年のダービー恐ろしくレベル高いな

2分22秒台に4頭。
クビクビ鼻やな
後ろ8馬身差w
ここまで差が開くと気持ちいい
559オケラ街道:2007/04/25(水) 23:05:34 ID:DhRZt3BV
>>557
すまん。
酔いながら打ってたorz
天皇賞(春)で3.14.5ってのが出た。
560名無しさんの野望:2007/04/26(木) 01:34:09 ID:WKKVZ5bJ
sgae
561オケラ街道:2007/04/26(木) 10:57:49 ID:jnJ5bJPo
いつの間にかageてた・・・。
562名無しさんの野望:2007/04/28(土) 00:20:31 ID:O88mVHOf
今やってたら本賞金2480万で
中山金杯フルゲート除外、平安Sフルゲート除外

マジカヨ(;´Д`)
563オケラ街道:2007/04/28(土) 08:13:10 ID:3gFKsFij
取りやすい東西金杯。
G1馬も負けるAJCと日経新春・・・。

冬は適度の放牧と厩舎で調教に限る。
564名無しさんの野望:2007/04/28(土) 12:08:37 ID:O88mVHOf
冬場は
東京新聞杯とシルクロードSは頭数も少ないし比較的取りやすいね。
AJCCはGI馬が良く出てくるし
日経新春杯もGI上位馬が出てきたりするから頭数が少ない割に勝つのは難しい。

あと白富士SがOP特別なのに中京記念あたりより
勝つのが難しいような。
565オケラ街道:2007/04/28(土) 19:11:16 ID:3gFKsFij
晩成のステイヤーって孤独だなあ・・・。
OPクラスだと。

1月 日経新春杯、万葉S
2月 ダイヤモンドS
3月 日経賞、阪神大賞典
4月 ハンブルクC
5月 目黒記念、天皇賞(春)
9月 道新杯
10月 嵐山、京都大賞典
11月 アル共、JC
12月 ステイヤーズS、有馬記念

全然レースねえ・・・海外に行くしかないなあ・・・。
566名無しさんの野望:2007/04/28(土) 19:22:17 ID:BXzNWDW2
だから私はステーヤーは預からない。

基本的にマイル〜中距離の馬を預かった方が楽しめる
567オケラ街道:2007/04/28(土) 19:41:07 ID:3gFKsFij
自分もマイラーとクラシックタイプの馬を選んでる。
牡馬で中距離はダービーと秋が厳しい。

4歳中距離馬はセントライトor神戸新聞杯→天皇賞(秋)→香港
ぐらいしか、思い浮かばない・・・。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【原二】XTZ125 その7【伯剌西爾製】 [バイク]
↑これってw
568名無しさんの野望:2007/04/28(土) 19:55:34 ID:BXzNWDW2
中距離でもマイル型なら

皐月賞→NHKマイル→冷やかしでダービー→神戸新聞杯→天皇賞・秋→マイルCS
のローテーが組めるし
クラシック型なら

王道路線が組める。
菊花賞は中距離ならメンバー次第でチャンスがあるのでダメもとで使うことが多いね。
このゲーム本当に中距離しか走らない馬は意外と少ない。
569名無しさんの野望:2007/04/28(土) 20:33:56 ID:BXzNWDW2
しかし
菊花賞1、2着で終わった二頭が
天皇賞・春で顔合わせて
菊2着馬が勝って、1着馬が9着で終わるとは
競馬はわからん。
570オケラ街道:2007/04/28(土) 21:32:48 ID:3gFKsFij
>>569
あるあるw
571名無しさんの野望:2007/04/28(土) 23:31:54 ID:TRQbYRyp
春天勝つようなステイヤーを中距離路線に出して惨敗するのも寂しくてもどかしくてだがそれがいい
572名無しさんの野望:2007/04/28(土) 23:41:26 ID:BXzNWDW2
春天も秋天も勝てる馬を生産することで喜びを感じるオレ。
573オケラ街道:2007/04/29(日) 12:16:08 ID:S5LQFNPm
春天と秋天の制覇かあ・・・。
お勧め種牡馬はジェネラスかなあ。
実際、自家製生産馬(レッドゴッド系)×ジェネラスで出たよ。
ニジンスキー系はニックス作りやすいからね。
ラムタラは意外とニックス作りにくい。
574名無しさんの野望:2007/04/29(日) 13:02:25 ID:00OFljCh
天皇賞春秋なら
ウチの箱庭ではサクラローレル、スウェイン、トニービン、メジロライアン
でやってるな。
配合次第でどうにかなる
575名無しさんの野望:2007/04/29(日) 14:17:36 ID:zPwNSlvx
そろそろニックスについて教えてくれないか
576名無しさんの野望:2007/04/29(日) 16:29:24 ID:00OFljCh
ニックス関係なく強い馬作れるけどな
577オケラ街道:2007/04/29(日) 19:40:18 ID:S5LQFNPm
>>575
相性の良い配合ってやつ。

例えば、サンデーサイレンス(ヘイルトゥリーズン系)×エリザベスローズ(ノーザンダンサー系)。
爆発的な当たりは出ないけど、能力の底上げがある。
つまり、コンスタントに出る可能性がある。

>>576の言うようにニックスやインブリード関係なく強い馬も作れる。
種牡馬コメントの一発型や突然爆発型の種牡馬を狙う。
578名無しさんの野望:2007/04/29(日) 19:50:07 ID:00OFljCh
前走OP特別勝っただけのトロットサンダー産駒のCOM馬が
安田記念で8馬身ちぎってレコード勝ちしたときは焦ったで。
579名無しさんの野望:2007/04/29(日) 22:06:25 ID:pXIgCujS
例え距離適正がマイラーでも皐月勝ったらダービーへ
ダービー勝ったら菊へ行くのが俺のジャスティス
580オケラ街道:2007/05/02(水) 08:18:29 ID:Ug9QG/W/
マイラーでも皐月が取れる今日この頃。
581サルバドル:2007/05/02(水) 19:48:34 ID:H+jeDGrQ
PS2版やってるんですけど、ここの掲示板みたらプールをやると能力が下がるみたいなことが書いてあったんですけど
マジっすか?
582オケラ街道:2007/05/02(水) 20:00:45 ID:ks/gcIOR
>>581
PCでは確認できてない。
このゲームは基本的に調教は+作用だからどうなんだろうね。
583名無しさんの野望:2007/05/02(水) 20:06:07 ID:ob9hdcuh
>>580
マイラーでも菊花賞馬出ますよ。
584名無しさんの野望:2007/05/02(水) 20:15:45 ID:ob9hdcuh
>>581
下がったところで微々たるモンでしょ。
私もまれにプール使うけど1週だけだし
能力下がったかどうかなんぞ比較対照がないからどうにもわからん。
585サルバドル:2007/05/02(水) 20:20:15 ID:H+jeDGrQ
>>582
>>584
そうですよね。
じゃあ、気にせずやってみます。
586サルバドル:2007/05/02(水) 22:54:38 ID:H+jeDGrQ
たびたびすいません。
毎月の終わりに勝利数、獲得賞金、勝率がでますよね。
んで、勝率のとこだけ順位が表示されないんですけど
なんでですか?
587名無しさんの野望:2007/05/02(水) 23:20:07 ID:fqhfAklP
規定打席に達していないと思われ
588名無しさんの野望:2007/05/02(水) 23:39:04 ID:ob9hdcuh
生産者ランキングが常時3、4位で毎年30億〜40億ぐらいまでコンスタントに稼げるようになったよ。

走らない種牡馬をクビにして試行錯誤で様々な系統を取り入れ
偏らないように努力結果だと、
生産者冥利に尽きるな。
589オケラ街道:2007/05/02(水) 23:55:26 ID:l1UNVHyp
>>588
森崎の産駒を積極に預かってみるのも手かも。
それで鍛えるのも楽しい。
590名無しさんの野望:2007/05/03(木) 00:03:17 ID:ob9hdcuh
>>589
森崎産駒も毎年重賞級晩成型限定で2、3頭預かるようにしてるよ。
もちろん繁殖牝馬も自家生産の物だし思い入れが違うしね。

気が付けば血統見れば自家生産もので埋まりつつ馬も増えてたりします。
591名無しさんの野望:2007/05/03(木) 00:10:31 ID:HvAAJ9E0
あとウチの自家種牡馬がサイヤーランキング20位内に12頭入った年もありましたな。
こうなると気持ちいいですよ。
ニヤニヤしながら年末表を眺めてましたよ。

でも2位以上の壁は厚いね。
8月頃まで2位とかは何度かあったんだけどどうも秋にはサンデーやトニービンにかわされてしまう。
592オケラ街道:2007/05/03(木) 01:04:27 ID:90QOvvy7
>>591
夏秋になると新馬が本格的になるから厳しいのかも。
森崎生産者は50億2位が最高。
593名無しさんの野望:2007/05/04(金) 01:45:49 ID:ytOKqD/S
廉価版を今更購入したんだけど、新規ゲームを始めようとするとHB.ICDエラーが出てプレイ不可能
ショートカットの互換性をいろいろいじったけど、ダメだった

回避方法をおしえてけろ

CPU:E6600
VGA:8800GTS
ドライバ:158.19
OS:xp home sp2
594名無しさんの野望:2007/05/04(金) 01:53:45 ID:Nq8Z1SZt
コーエーに聞いて
595593:2007/05/04(金) 02:16:37 ID:DoeRNPqR
禿げている人限定で教えてください
596593:2007/05/04(金) 02:19:25 ID:DoeRNPqR
説明書の裏に、製品サポートは発売から3年までしかやらんぜ!って書いてあったので
禿げている人は教えてください
597名無しさんの野望:2007/05/04(金) 10:43:35 ID:fdDnqXWR
>>593
ビデオカードが対応してないんじゃないの。
ICDエラーはそのパターンが多いし

オレも6600GT環境でプレイすると極端に画面切り替え時重くなるし
598名無しさんの野望:2007/05/04(金) 10:45:14 ID:fdDnqXWR
だからオレはこのゲームやるときにDX8環境のCeleron666Mhz+Geforce2MXの方のマシンでやってる。
CD読み込みウザイから音全部切って仮想化かまして快適プレイ。
599593:2007/05/04(金) 19:26:24 ID:CHdOqpi1
>>597-598
禿げている人ありがとう
さっくり、諦めます・・・・
600名無しさんの野望:2007/05/04(金) 21:59:02 ID:Wt0h8OwF
>>597
俺玄人の6600GT使ってるけど全然問題ないよ
CPU:P4 2.8G
VGA:6600GT
OS:XP Pro SP2

ドライバじゃない?
601名無しさんの野望:2007/05/04(金) 22:35:31 ID:fdDnqXWR
気のせいか知らんが
このゲーム産駒が活躍すると種付け数が増加してる気がするな
602オケラ街道:2007/05/06(日) 00:43:53 ID:1nmuPOkG
おお〜。初めて調教師3冠が獲れた。
59勝、22億、0.489だった〜。

勝利数で55勝が4人もいたw
603名無しさんの野望:2007/05/06(日) 16:53:28 ID:Ht3FOHJR
久々にやりたくなってPS2版また買おうと思うんだけどサマーチャンスと廉価版って何が違うの?
604名無しさんの野望:2007/05/07(月) 14:19:35 ID:2OYTwncT
>>603
変わらないと思う。
PC持ってるならPC版をお勧めするが・・・
605名無しさんの野望:2007/05/07(月) 18:42:25 ID:Z1SP+YHN
>>603
オレもPC版オススメするよ

レースバランスとかこっちのがずば抜けていいから
606名無しさんの野望:2007/05/07(月) 23:14:47 ID:Wzl47jfa
久々にプレイしようと思ってセーブデータ見たら17年目でGI154勝って・・・
こんなに頑張ってたかな・・・まあSSやBT産駒あさってたらこうもなるか。
607名無しさんの野望:2007/05/07(月) 23:22:59 ID:Z1SP+YHN
オレは250年やってGI1618勝か

自家生産馬とマイナー血統の重賞級をあさっての結果だが。
608606:2007/05/08(火) 00:46:07 ID:2wvr/omc
今のまま続ければ250年もやれば2000勝くらいは行くんだろうけどやっぱりそれだけじゃつまらんよな・・・
やはり自家生産馬や自分の種牡馬の産駒でのGI制覇を目指すか。今のところは重賞級すら生産されてないけど。
609名無しさんの野望:2007/05/08(火) 02:49:15 ID:VZnlDjBP
>>604-605
ありがd

PC版の方も検討してみます
610オケラ街道:2007/05/08(火) 08:03:35 ID:qcivDWTD
ニーン・・・。
何とか、ミホノブルボを我が箱庭だけでも大成させたい・・・。
ネヴァーベント系だからニジンスキー系とパーソロン系がニックス。
うちの自家生産馬は先を見越してニジンスキー系を集めたから楽しみ。
611名無しさんの野望:2007/05/08(火) 08:46:59 ID:X0Roeglg
>>608
だから対社台の打倒吉田プレイをはじめるんだ
吉野系生産馬と吉野兄弟所有馬は一切関わらない
森崎は永遠の友(友と書いてカモと読む)
これやっていると欲しいのはウイポのトロフィーと戦歴システム
次作に期待しているけど出ないだろうな
ジーワンジョッキーもウイポも出てるのにね
612名無しさんの野望:2007/05/08(火) 11:16:44 ID:rO8geNcE
そもそもウイポの次作があやしいからな
613オケラ街道:2007/05/08(火) 11:51:36 ID:b5pShVk7
>>611
種牡馬も無視するとものすごいメイナー血統w
614名無しさんの野望:2007/05/08(火) 11:56:09 ID:X0Roeglg
>>612
同意かもw
7は起動時にエラーで落ちまくり箱に入れたまま封印
6で遊んでいるよ
615名無しさんの野望:2007/05/08(火) 21:50:11 ID:EwIjGbjx
ウチの牧場は重賞級すら輩出できそうにないんだが・・・
種牡馬を入れ替えるかな・・・
616名無しさんの野望:2007/05/08(火) 22:10:00 ID:nVauM9bv
新種牡馬は5年経って重賞勝てる産駒がいないなら廃用だな。
617名無しさんの野望:2007/05/09(水) 06:28:52 ID:UeM/cjiu
前スレでアップされてたというssgどなたかUPしていただけませんか?
ちょっと試してみたいので
お願いします
618オケラ街道:2007/05/09(水) 08:22:00 ID:g/f0OpS2
>>615
種牡馬のタイプによるんじゃないの?

安定型→安定して毎年産駒出す(サンデー)
単発型→3年に一度良い産駒ばかり出す年がある(BT・エルコン)
一発型→5年くらいに一度爆発的に良い産駒ばかり出す年がある(ジェネラス)
突発型→8年くらいに一度爆発的に良い産駒ばかり出す年がある(ルドルフ)

種牡馬の能力が高ければ安定型でもサンデーみたいに毎年良い産駒を出す。
ただし、能力自体が低いと安定型は意味がない。
単発・一発・突発型は多少能力が低くても爆発すると良い産駒が出る。

種牡馬としての能力は種付け料に比例してると思う。
種付け料が低くても上記した単発・一発・突発型なら十分重賞級が出てもおかしくない。
あと可能性としては繁殖牝馬の質が低いのかもね。
619名無しさんの野望:2007/05/09(水) 10:12:58 ID:m9nR0L74
そもそも○○級っていうのは期待値だから
親の評価がよくないと厳しい罠
620名無しさんの野望:2007/05/09(水) 10:46:19 ID:k+kLVkJS
安定型でも時々爆発するのいるな
普段は500万、900万止まりがGI5勝とかとんでもないのが出たりする。

621名無しさんの野望:2007/05/09(水) 11:12:00 ID:IVejm+Th
>>619
615のいってる重賞級っていうのは評価額の重賞級ではなく幼駒コメントでの重賞級のことをいってると思う。
622名無しさんの野望:2007/05/09(水) 13:49:59 ID:GP86jUib
いや、予定欄に重症級ってかいてあるんじゃまいか?
623オケラ街道:2007/05/09(水) 16:34:07 ID:fgtrRYey
>>620
種牡馬の力に加えてニックスやインブリードの爆発も関係してるかもね。

>>622
>>621の言うように血統からの評価額。
幼駒の競争能力に関係ない。
これが高いと新馬戦で1番人気なんてこともある。
当然、調教でそれなりのタイムを出してると評価額が低くても当然人気になるけど。

幼駒能力の判別がSならどえりゃー→G1級→重賞級・・・。
どえりゃーは自家生産で出たことないなあ・・・。
624名無しさんの野望:2007/05/09(水) 16:39:55 ID:C8+Z4EWx
>予定欄に重症級
そんな予定はいやだ(´・ω・`)
625名無しさんの野望:2007/05/09(水) 18:15:33 ID:GP86jUib

予後不良 重症級
             中2週
スーパー特売日
626名無しさんの野望:2007/05/09(水) 18:29:02 ID:IVejm+Th
海外レースで勝つと馬主がいつもとは違うコメントをしてくれるレースがあるよね。
今のところ確認したのは凱旋門賞、DWC、ムーランドロンシャン賞、BCターフ。キングジョージもそうだったかな。
他のレースはあまり出さないからよく分からないけど、他にも知ってる人いたらよろしく。BCクラシックはあるだろうな。
627名無しさんの野望:2007/05/09(水) 21:55:28 ID:IYvjguUs
ワロタ
サクラバニクオーかよww
628名無しさんの野望:2007/05/09(水) 22:44:29 ID:k+kLVkJS
マヤノトップガンxジュドーでGI3勝上げた馬を種馬にしたが
これが初年度からクラシックホース出したりして大活躍。
以前同じ血統で三冠馬が出たりしたがその産駒は散々で10年ほどでクビにしたが、
こうも違うもんかね。
629名無しさんの野望:2007/05/10(木) 07:46:00 ID:tn2w2hD9
毎年G1級を輩出するBT×トウカナチュラルもそうだね。
ダートの鬼だったり、芝もダートもいけたり。
630名無しさんの野望:2007/05/10(木) 20:52:55 ID:yvwmq8k0
AJCC、11頭全部重賞勝ち内5頭がGIウィナーの超豪華メンバー

果敢にOP上がったばかりの我が愛馬をぶつけるもあえなく殿負け・・・
しかし勝ち馬が12番人気、2着が8番人気とは荒れすぎだ(;´Д`)
631名無しさんの野望:2007/05/11(金) 19:03:32 ID:CMT+H8QX
自家生産馬で2冠馬出たんだけど
母がスプリンターでどうみてもマイラータイプなんだよなぁー
ダービーは絶対能力で勝てたけど菊は厳しそうだな。
それでも挑戦しなきゃいかんのが漢なのか
632名無しさんの野望:2007/05/11(金) 19:33:35 ID:R19c31Rt
>>631
個人的な問題だとは思うけどね。無敗馬だったりしたら秋天に回ったりするかな。なんとなく。
たまに距離適性がクラシックの馬が出てこないことがあるから、そういう時は中距離馬でも勝てたりする。
633名無しさんの野望:2007/05/11(金) 22:31:38 ID:CMT+H8QX
ふむ。
結局菊花賞は6着。
距離不向きはどうにもならんね。
3コーナーで失速だもん。

牝馬の方は無敗3冠達成したけど、
血統読むーみ間違えたかマイルCS出してしまって惨敗させてもうた。
桜花賞1.33.3で4馬身離して勝ってたから調子乗ってしまったな。
エリ女やJCの選択もあったのに、お馬さんゴメンな。
634名無しさんの野望:2007/05/13(日) 02:09:31 ID:hSpwLYlT
「血統競馬」っていうゲームを見つけたんだが、
これってどうなんだろう。
やったことある人いる?
調教師としてプレイするみたいなんだが・・・。
635名無しさんの野望:2007/05/13(日) 08:20:58 ID:5APSyIdv
このゲームの曲って、なにげに名曲だよな!
メイン画面の曲とか最高。
636名無しさんの野望:2007/05/13(日) 09:43:43 ID:X2oy/MPO
PS2版買って来た。おまいらよろしく〜
637名無しさんの野望:2007/05/13(日) 10:41:36 ID:fQrczHou
PS2版買っちゃったのか
そりゃ残念
638名無しさんの野望:2007/05/13(日) 13:15:37 ID:fQrczHou
>>635
音楽いいんだけどCD-DA再生だからいちいちCDドライブ唸るのがな。
639名無しさんの野望:2007/05/13(日) 14:05:07 ID:vyyQ1/N+
このゲームは競走馬の評価〜級ってのはあまりアテにならないけど
幼駒時代の一番左の「能力」ってパラは信頼出来るのかな?
あれは何を見ての「能力」なのか教えて偉い人。
俺の予想では瞬発力と勝負根性の合計と睨んでるが何か違う気がしてきた。
640名無しさんの野望:2007/05/13(日) 14:25:40 ID:yLK72gsF
>>639
項目名     能力
能力    → スピード
スピード  → 短距離適正
スタミナ  → 長距離適正

641名無しさんの野望:2007/05/13(日) 15:29:16 ID:X2oy/MPO
成長のグラフって2つあるけどこれの見方ってどうするの?
642名無しさんの野望:2007/05/14(月) 00:51:39 ID:prDHihx/
このゲームデビューして新馬なり、特別で大差勝ち出来る馬は確実に出世する確率は高いな。
643名無しさんの野望:2007/05/14(月) 08:25:11 ID:fYvVcry6
初めに貰える馬をメドウ、スパーク、サリナの3頭にするのに5時間近くかかった…
厩務員に役立たずが多いのが気になるがこれで妥協するかな…
644名無しさんの野望:2007/05/14(月) 10:02:56 ID:3BSSg0er
>>640
ありがとです。
それは知らなかったけど非常に役立つ情報ですね。
645名無しさんの野望:2007/05/14(月) 10:09:13 ID:3BSSg0er
>>641
確か右の方が現在の成長度合で上に行く程能力を発揮できて
ピークを過ぎると下がっていく。
左の方が成長のタイプ(早熟とか晩成とか)だと思う。
これは変動しない。
違ってたらスマソ。
646名無しさんの野望:2007/05/14(月) 11:22:20 ID:7QOWKz5V
ヴィクトリアマイルに勝って大喜びの前川清のニュース見て
「でも、お金じゃないんだよ。最近よくないことが続いていたけど、
頑張れば必ずいいことがあると馬が教えてくれた」と、最後まで感激しきりだった。
 ちなみに馬券は9万円分購入したが、単勝は買わず、外れたという。

3冠取った森崎を思い出したw
父フジキセキ.....サンデー
社台やんか
却下w

でもこれ荒れたけどNHKを教訓にすると普通に取れるんだよね
東京の連帯率50%以上の馬3頭しかいないから
その辺からいくと本筋なんだけどへタレな馬連ボックス1000円
コイウタに1万は張れないわw
647名無しさんの野望:2007/05/14(月) 19:17:48 ID:prDHihx/
皐月賞、NHKマイルCを圧勝した
自家生産馬で安田記念挑戦したけど
重がたたったか直線失速4着

なかなか4歳制覇は難しいな
648名無しさんの野望:2007/05/14(月) 22:56:36 ID:Bbmhaa1h
PC版買おうと思ってるんだけど、馬の名前は自由に
つけれないんだよね・・・。

自動だと、変な名前ばかりにならない?
649名無しさんの野望:2007/05/14(月) 23:15:08 ID:siJFJHYf
そうでもないよ
ウィポのオート命名みたいな名前が多い
650名無しさんの野望:2007/05/15(火) 11:26:59 ID:ZBAl7lhC
カコイイ馬名がつくよ!
「キシュースポッツ」とかw
651名無しさんの野望:2007/05/15(火) 12:24:02 ID:3d9yGUJI
在り来たりのユリノサンデーwライネサンデーwロードサンデーw
トニービン産駒じゃないのにファストトニービンw

一番笑えたのは、ユリノヤオw

他に在り来たりの名前や面白い名前ってある?
652名無しさんの野望:2007/05/15(火) 13:17:42 ID:/DmfGtha
コンバットマグナム
リアルプレイガール
653名無しさんの野望:2007/05/15(火) 13:18:02 ID:VqwDq63c
ババロアプリン
MHKマイル・南部杯・マイルC勝って
森崎牧場に繁殖中
654名無しさんの野望:2007/05/15(火) 13:34:22 ID:/DmfGtha
リュウセイイナズマ、芝2400の日本レコードホルダー2.20.8
ハニーサマンサ 芝1400の日本レコードホルダー1.18.0

どっちも牝馬です
655名無しさんの野望:2007/05/15(火) 15:42:56 ID:AP/om/tG
ナイスピッコロ
ナスルエルラヴ
ブリティフェイス
アシガラフクキタル
656名無しさんの野望:2007/05/15(火) 16:13:18 ID:ZBAl7lhC
プライスレスヘア
林厩舎
657名無しさんの野望:2007/05/15(火) 22:02:45 ID:I97okXh0
おまいらNHKみてるか?
658名無しさんの野望:2007/05/15(火) 22:16:19 ID:/DmfGtha
調教師の仕事ってまさにこのゲームそのものなんだな
659名無しさんの野望:2007/05/15(火) 22:47:35 ID:HP/rT8Rs
>>657
見忘れたw
660名無しさんの野望:2007/05/15(火) 23:01:31 ID:3smrTpzd
NHK見たが、このゲームに熱発まであったらさらにリアルになるんだろうな。
661名無しさんの野望:2007/05/15(火) 23:02:11 ID:I97okXh0
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) <一勝より一生
    \::::::::::::ノ
カズヲの好感度かなりうpした
662名無しさんの野望:2007/05/15(火) 23:26:56 ID:/DmfGtha
>>660
熱発はあるのはあるぞ。

思い通りに仕上がらなくて回避もよくやる。
ないのは予後不良か。
しかしヤマトダマシンがあれほど期待馬だったとはしらなかったな。
ルドルフ産駒でテイオーより評価してたとは・・・
663名無しさんの野望:2007/05/16(水) 15:01:25 ID:JsEwvj8p
骨折の帰厩2年クラスは予後不良と同じでしょ
664名無しさんの野望:2007/05/17(木) 13:03:19 ID:ieb0CJos
>>663
繁殖にあがれるかどうかという決定的な違いが
665名無しさんの野望:2007/05/17(木) 16:48:35 ID:uGJ/IqO0
厩務員ってだいたい何年目くらいまで紹介してもらえる?
666名無しさんの野望:2007/05/17(木) 23:06:41 ID:2KmLB6tw
>>665
最優秀調教師になるまでだったはず。
667名無しさんの野望:2007/05/18(金) 00:24:38 ID:4MrFSR2Z
>>666
ありがd

なんか黒鹿毛やら芦毛やらの厩務員ばっか紹介されるんでちょっと不安だったけどまだ何とかなりそうですね
668名無しさんの野望:2007/05/18(金) 07:47:23 ID:4fIcz0jP
>>667
PC版?もしかして、プレステ版?
669名無しさんの野望:2007/05/18(金) 09:21:48 ID:4MrFSR2Z
>>668
PS版です
670名無しさんの野望:2007/05/18(金) 10:40:48 ID:4fIcz0jP
>>669
PC版とかなり違うから間違ってたらゴメソ。
671名無しさんの野望:2007/05/18(金) 20:45:10 ID:X9WZ9xjM
5月ダート1700中京・名古屋城S勝ってからOPあがったけど
ここから7月4週のマリーンSまで地方含めダートマイルレースが全くない。
まあ6月にプロキオンSがあるがこれはOP上がりたての馬は除外濃厚だしな

今のダート路線の充実はちょっと恵まれすぎだ。
672名無しさんの野望:2007/05/18(金) 21:55:00 ID:4fIcz0jP
ダートの長距離はもっと悲惨だったり。
673名無しさんの野望:2007/05/18(金) 22:10:44 ID:7ns3GD3Q
次からダートマイル条件馬は名古屋城S後に放牧するローテーションを組めばいい
674名無しさんの野望:2007/05/20(日) 23:11:32 ID:z5jdkC20
5歳天皇賞・秋に自家生産馬出したら
前半57.9のハイラップ逃げで、
最後1.56.2でそのまま逃げ切り。

恐るべき馬だ。
675名無しさんの野望:2007/05/20(日) 23:22:54 ID:dpe73REd
550 :オケラ街道:2007/04/24(火) 00:34:04 ID:msnYGgp4
うちの箱庭を調べたら2400mは2.22.1だわ。

個人的に凄まじいのは2000mの1.54.6かも。
二冠馬に終わった馬の皐月賞レコード。
初期の頃でBT×トウカイナチュラル。


久しぶりに上を読んだら1.54.6って・・・。
うちの箱庭は1.55.9だぞ・・・。
676名無しさんの野望:2007/05/20(日) 23:28:57 ID:z5jdkC20
ウチの箱庭は京都で1.54.8が日本レコード

中山・阪神は時計が出にくいからたしかに550のレコードは異常といえるな。
ウチでも中山レコードは1.56.2だ。
677名無しさんの野望:2007/05/21(月) 14:55:11 ID:oMqu9SJT
1200 アグネスワールド
1600 1.29.9
2000 1.55.9
2400 2.22.0
2500 2.27.9
3000 3.03.0

1200mのレコードが意外と出てなかった。
スプリンターズSはタイムが出にくいし、4歳限定重賞が1200mは多いからなあ。
678名無しさんの野望:2007/05/21(月) 18:36:21 ID:GtMteKNA
仔馬選ぶときって能力のパラメーター以外に何か参考にしてますか?
679名無しさんの野望:2007/05/21(月) 18:53:57 ID:3oTJnaNY
>>678
距離適正が中距離以下であることと
父内国産優遇、晩成型あたり。
680名無しさんの野望:2007/05/21(月) 19:27:57 ID:oMqu9SJT
瞬発力と根性。
あと、気性が悪い方に出ると全く大成しない。
それに、脚元がヤヴァイと故障する。

あと、牧場持ちなら繁殖牝馬になった時のことも考えるかな。
681名無しさんの野望:2007/05/21(月) 22:04:29 ID:3oTJnaNY
GI未勝利であろうが100勝しようが種牡馬で成功する奴は成功するしだめな奴はだめ。

事実GI未勝利のニホンピロウィナー産駒の種牡馬は毎年リーディング10傑に入るほど
大盛況だ。
682678:2007/05/21(月) 23:40:52 ID:GtMteKNA
みなさんありがd
参考にさせて頂きます。
683名無しさんの野望:2007/05/22(火) 09:38:01 ID:B56Mjg7o
>>679
天皇春や4000mのGI取れないんじゃない?
ライスシャワーみたいな馬じゃないと海外の長距離きつい
幼駒でかなりかすごいで多くいたら根性なしと瞬発力なし除外
それで毎年国内GIの過半数は取れる
当たり年なんかは牡馬3冠、牝馬3冠
全ての優秀馬取ったことあるよ
優秀馬総なめしているのに勝利数で調教師1位になれず
684名無しさんの野望:2007/05/22(火) 14:33:01 ID:gFcP3v/X
国産馬でGI級のスプリンターって全然出てこないんだよな。
○外だとマキャベリアンやインディアンリッジ産駒でよくいるんだけど。
685名無しさんの野望:2007/05/22(火) 19:42:32 ID:B86RbAEI
>>684
ワシントンカラーやアフリート、サクラバクシオーで出てるよ。
686名無しさんの野望:2007/05/22(火) 21:51:21 ID:+smBRL7P
PC版はワシントンカラーいませんね

アフリートやバクシンオーもメンバー手薄なときにたまにGI馬出るけど
本当に強いという馬はやはり外車しかいない
687名無しさんの野望:2007/05/23(水) 08:43:54 ID:yPuhXMp1
>>686
エイシンワシントンか・・・orz

本当に強いって殿堂入りするぐらいのが基準なのかな?
○外だとカドージュエル、グリーンデザートがバケモノ級を出すね。

初期種牡馬だとコンスタントじゃないけど、アフリートで殿堂入りが2頭出てるよ。
ダート短距離適正馬と芝・ダート短距離適性馬の2頭。

アフリートとサクラバクシオーは爆発タイプじゃないからバケモノは出難い。
エイシンワシントンは3年爆発型だけど、COMは有力繁殖牝馬に付けないからG1級は見たことがねえわ。
自家生産でもエイシンワシントンは付けにくい。
688名無しさんの野望:2007/05/23(水) 14:03:24 ID:6oNQR358
種牡馬の爆発周期は牧場長のコメントの違いで分かるの?
689名無しさんの野望:2007/05/23(水) 16:41:59 ID:TEoCs7zb
森崎が牧場作ったらわかるんじゃなかったかな?
690名無しさんの野望:2007/05/24(木) 00:44:42 ID:pV43kkQ5
このゲームやったあとwp6やるとなんか目が変な感じ
691名無しさんの野望:2007/05/24(木) 13:29:13 ID:Teu9Wb43
>>688
確かにコメントは違うな。
一発を期待できる〜、当たりはずれが大きい〜、忘れた頃に〜の3種類だったと思うが。
爆発型は3年、5年、8年の3つだったっけ。
692サルバドル:2007/05/25(金) 12:44:33 ID:X1MIeCKN
みんな調教助手への指示はどうしてますか?
693名無しさんの野望:2007/05/25(金) 13:25:21 ID:zSRB0USp
前回と同じ
694名無しさんの野望:2007/05/25(金) 15:53:40 ID:ePv0jvmG
疲れ注意
695サルバドル:2007/05/25(金) 16:05:28 ID:DWF4OQF/
やっぱりそうですか!
ありがとうございます(≧▼≦)
696名無しさんの野望:2007/05/25(金) 23:34:32 ID:ePv0jvmG
初年度に、セリで買った中で一番期待してなかった馬がダービー獲った━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!

次は自家生産馬で獲るどー!
697サルバドル:2007/05/26(土) 16:51:27 ID:NNwhNEl9
前回と同じってどうゆう感じで調教してます?
698オケラ街道:2007/05/26(土) 18:34:56 ID:vqmgx+4Z
>>697
調教は基本的に馬なり6F3頭併せ。
体調と馬体重によっては強めも。

指示はあんまり意味ないみたいだからね。
馬体重って指示しても強く調教し過ぎて馬が壊れるし。
結局、どの指示をしても自分で調整が必要だよ。
699名無しさんの野望:2007/05/26(土) 22:00:20 ID:pszjie3t
指示は役に立たないから全部自分でするのがデフォ。
慣れてしまえば20頭いるが1、2分で調教指示終わる
700サルバドル:2007/05/26(土) 23:12:07 ID:NNwhNEl9
やっぱり自分でやるしかないですかね〜( ̄□ ̄;)!!
後、レースに使うときって何%くらいに仕上げます?
701名無しさんの野望:2007/05/26(土) 23:19:32 ID:w7UpKG/k
100か105%

G1は105になるようにしてる。
702サルバドル:2007/05/26(土) 23:22:40 ID:NNwhNEl9
そのくらいで勝てるんですか!?
オレいつも115%くらいまで仕上げてたんですけど………
703名無しさんの野望:2007/05/26(土) 23:43:01 ID:8gmp4MwK
115まで上げるには一杯調教しなきゃ上がらないからなあ。
一杯はなるべく使わないほうがいいと思う。
能力があれば100%でも十分勝負になる。調子は○以上でないと結構きついね。
704名無しさんの野望:2007/05/26(土) 23:43:02 ID:pszjie3t
>>702
あまり仕上げすぎると反動が怖い。
条件馬は100%前後でいいし、
GIねらう馬は目標レースのみ110%
あとは95ぐらいでいい。
705名無しさんの野望:2007/05/26(土) 23:45:22 ID:MsacPUqQ
馬なり調教まんせー
706名無しさんの野望:2007/05/26(土) 23:47:08 ID:pszjie3t
やや晩成馬、無敗で朝日杯圧勝して弥生賞3着で骨折10ヶ月入院か。

辛いねこういうの。

そういや以前NHKマイルまで全勝の○外COM馬が骨折して一年ぶりの安田記念で復活の
勝利飾ってた。
感動するな。
707サルバドル:2007/05/27(日) 00:01:20 ID:o9y5492L
そうだったのか〜(><)
吉野から預かった良い馬とか預かってもほとんど骨折させてました。

ちょっとやり方かえてやってみます。
708名無しさんの野望:2007/05/27(日) 00:09:09 ID:hg49vyeD
一杯と連闘は即骨折につながると覚えておけ
709名無しさんの野望:2007/05/27(日) 16:44:37 ID:/LhsDGcO
しかしPS2版は前残りが酷いな
710名無しさんの野望:2007/05/27(日) 16:57:34 ID:hg49vyeD
PC版はスローでも追い込みちゃんと来るし
ハイペースでも強ければ逃げ切れるよ。
711名無しさんの野望:2007/05/27(日) 17:48:21 ID:iEQmSQ8a
PS2版内枠逃げだとほぼ大差勝ち決定ツマンネ
712名無しさんの野望:2007/05/28(月) 10:41:57 ID:03h2d1g+
前のスレでUPされてたSSG
だれかUP していただけないでしょうか?
713サルバドル:2007/05/28(月) 15:21:37 ID:5jJEev6/
しばらくやってみたら仕上がり105%でも普通に勝てました\(^O^)/

繁殖牝馬とか種付けのアドバイスあったらお願いします。
714オケラ街道:2007/05/29(火) 13:14:52 ID:Vc3iaiLe
>>713
手軽なトウカイナチュラル×ブライアンズタイムとエルコンドルパサーの配合。
安定して産駒を出す。
外国産馬でヘイルトゥリーズンの入ってない牝馬を購入。
SSやらを付ける。

最初はとにかく上限の55頭の繁殖牝馬を集めるのが良いかも。
それで不振の繁殖牝馬を入れ替え。
715名無しさんの野望:2007/05/30(水) 11:17:46 ID:TqxtSZSl
去年の天皇賞(秋)2着だったのに今年勝ったら連覇って言われた(´・ω・`)
716名無しさんの野望:2007/05/30(水) 13:10:53 ID:PsgDHc2Z
去年の1着がお肉になって食べられてしまったからでつ
717名無しさんの野望:2007/06/01(金) 13:01:40 ID:VIitIbbX
馬具のバンデージってどんな効果ある?
718名無しさんの野望:2007/06/01(金) 13:19:05 ID:YmpB/t2V
見た目が変わる
719名無しさんの野望:2007/06/02(土) 19:33:16 ID:kvAuH+g1
長所、おしゃれ好き
なヤツだと、不満が出ない。ような気がする。
720名無しさんの野望:2007/06/02(土) 19:46:10 ID:AJOWf9SX
ブリンカーやシャドーロールって
装着の必要が無い馬に装着すると副作用とかある?
721オケラ街道:2007/06/02(土) 21:21:02 ID:OPAKTVwJ
>>720
逆効果になる。

でも、成長して気性が治るのはやめて欲しい・・・。
722名無しさんの野望:2007/06/02(土) 21:35:29 ID:AJOWf9SX
>>721
サンクス
723名無しさんの野望:2007/06/02(土) 22:48:05 ID:/ZIhFAg9
大物外車入れてるんだけど、
海外目指そうと2連勝して休養はさみ毎日杯使ったら不利で2着。
宝塚目指して京都新聞杯は勝ったが金鯱賞が3着で断念。
秋天皇賞目指したら、
オールカマーで遊び結局3着。
中一週で京都大章典5馬身差圧勝も
本番ですでに○外2頭登録済みでクロフネの悲劇またも・・・・
JCは除外。
出られた有馬も不利で9着。
そして日経新春杯圧勝も骨折で全治6ヶ月。。。

この馬どこまで不運なんだろ
724名無しさんの野望:2007/06/02(土) 23:14:28 ID:xf/iHYEt
○外なのに○外ダービー使わないからだ
725名無しさんの野望:2007/06/02(土) 23:19:53 ID:/ZIhFAg9
>>724
父がセンダウォーで
血統的にマイルは距離不足なのです。
だからイギリスダービーでも使おうと思ってたのですが、
まず国内重賞を勝たないと逝けないのがまさかの敗退。

京都大章典の圧勝ぶりを見ても私の判断は間違ってないのだが・・・
それを思うとなんでオールカマーで負けるか。。。
726サルバドル:2007/06/03(日) 23:28:35 ID:zx9Mizju
年末の最優秀調教師に選ばれても調教師能力があがらないのはなぜでしょう?(泣)
727名無しさんの野望:2007/06/04(月) 14:38:53 ID:reeihude
>>726
限界まで上がりきってるんじゃない?
幼駒or体力は師匠選んだ時点でどちらかはBまでしか上がらないよ。
728サルバドル:2007/06/04(月) 17:50:27 ID:rZyQgziK
そうだったんですか…Σ( ̄□ ̄;)

体力を見抜く能力があがんなくてずっとバグかと思ってました。
ありがとうございます。
729名無しさんの野望:2007/06/04(月) 20:53:47 ID:z554diMU
なんかGIねらえるのにいつも前哨戦で故障する馬がいてなぁー

スプリングS、マイラーズC、毎日王冠、
全部勝ってるのに、
怪我している間にピーク過ぎやがった。

種馬にしたいが・・・うーん
730名無しさんの野望:2007/06/04(月) 21:28:33 ID:WsJVEWHq
年末に馬主が持ってくる馬。
これは何かあるのかな?
気になって預かったオペラハウス産駒、3連勝中。
731名無しさんの野望:2007/06/04(月) 22:07:39 ID:L7cppzra
>>730
友好度の高い馬主が、所有馬のなかで一番(?)素質のある馬を預託依頼してくる。
732名無しさんの野望:2007/06/04(月) 22:14:52 ID:WsJVEWHq
>>731
そうなんだろうけど、うっとうしいんだよな、アレ。

733名無しさんの野望:2007/06/05(火) 00:11:32 ID:S8UqpVAa
つーか、断ったら何か影響あるのだろうか?
734オケラ街道:2007/06/05(火) 09:04:47 ID:OUVCz7II
>>733
大丈夫のはず。
特にパラメーターの変化はない。

英ダービーって意外と勝てねえなあ・・・。
735名無しさんの野望:2007/06/05(火) 20:23:33 ID:Mn6k52LA
牝馬3冠取った馬が
古馬になっても大阪杯8馬身差レコード勝ち、安田記念5馬身差、
宝塚は超ドスローペース中段からのこり200mだけで2馬身半勝利。

久々に化け物キタコレ
736名無しさんの野望:2007/06/06(水) 08:51:13 ID:PiHFP+yK
牝馬で牡馬3冠取った馬いたぞ
5歳で天皇賞春出したときに始めて牝馬だったことに気がついたw
737オケラ街道:2007/06/06(水) 11:55:35 ID:oQTPNs4I
>>736
あるある。
738名無しさんの野望:2007/06/06(水) 11:57:18 ID:1EsjrbVs
牝馬三冠の方が古馬になって通用する確率高いんだよな。
牡馬は年によって大きくレベル変わるし三冠とってもあてにならん
739名無しさんの野望:2007/06/06(水) 21:37:07 ID:CTXKBFTi
ふむ。
安田5馬身、毎日王冠6馬身、天皇賞圧勝して7連勝の14戦13勝だが、
絶対勝てると思ってたマイルCSでなんの不利もなく謎の失速の5着。

これだから競馬には絶対がない。
740名無しさんの野望:2007/06/07(木) 23:40:14 ID:nWyCE6F8
ユタカオー産駒が切れすぎwwwwww
741名無しさんの野望:2007/06/07(木) 23:56:30 ID:q2Ao/5Bl
ユタカオー産駒って種馬にしても
安定型が多いから、
3歳で手薄な重賞勝つ以外はあまりぱっとしないからな。
742名無しさんの野望:2007/06/08(金) 00:00:26 ID:NfRtHr1/
>>741
うそ。
CBC賞とかNZT勝って、次ジュライC行くんだけどw
743742:2007/06/08(金) 00:12:56 ID:NfRtHr1/
(訂正)
>>741
うそ??
CBC賞とかNZT勝って、次ジュライC行くんだけどw
744名無しさんの野望:2007/06/08(金) 00:17:50 ID:Paaxt9pY
>>743
直系はたまに強いのいるけど
それでもメンバー手薄な時にGI勝つぐらいだよ。

NHKマイルとかマイルCS勝った?
745742:2007/06/08(金) 00:21:02 ID:NfRtHr1/
>>744
マイルは一回走らせたけどダメだね。
もっぱら1000〜1400
746名無しさんの野望:2007/06/08(金) 00:23:39 ID:Paaxt9pY
中京1200なら1分7秒は切らないとGIは厳しいと言うか
一流馬とはいえないよ。
747742:2007/06/08(金) 00:26:44 ID:NfRtHr1/
ほぅ。
そういうもんかね。

関係ない話だけど、あの競馬場で他の(つきあいのない)調教師から
質問されることがたまにあるけど、あれは何か意味あるのかな?
748オケラ街道:2007/06/08(金) 06:29:46 ID:XHlH8YW0
>>747
たぶん、関係ない。
749名無しさんの野望:2007/06/08(金) 07:15:20 ID:pAV/e8PW
ダービーで追い込み指示したらロケットスタート決めてそのまま2番手追走→で直線失速して…えーっと三太夫クビね
750オケラ街道:2007/06/08(金) 13:13:37 ID:XHlH8YW0
>>748
それは嵐の能力が問題かも。
○○◎◎のスーパー嵐は最凶。
751名無しさんの野望:2007/06/08(金) 13:15:03 ID:Paaxt9pY
75勝は無理ですがね
752名無しさんの野望:2007/06/08(金) 20:44:14 ID:NfRtHr1/
流はダメなの?
753オケラ街道:2007/06/08(金) 22:25:05 ID:XHlH8YW0
割り切って20頭3歳馬をそろえる。
そして、明け4歳になったらデビュー。
そうすれば、大丈夫よ。
754名無しさんの野望:2007/06/09(土) 16:32:43 ID:LibQGjJj
カイバ食べさせるのは意味あるのかな?
755名無しさんの野望:2007/06/09(土) 22:26:27 ID:HNbW69hr
GIホース7頭の12頭立ての超豪華メンバーの中山記念なのに
勝ったのは準OPから勝ち上がったばかりの馬。

わからんものだ
756リバーサイド:2007/06/09(土) 22:36:29 ID:yscSBw5q
超久々に書き込みします。

実験をしてみました。
引き運動・乗り運動50分・50分と0分・0分で同じ馬に同じ時期に同じ調教を
続けて(毎週坂路4F1杯)比較するとどうなるのか?
すると前者のほうが明らかに疲労が蓄積しにくく、故障するのも
4週間ぐらい後でした。
引き運動・乗り運動によって故障を防ぐ効果についてはモロプレイングマニュアル
とかに書いてあるので有名だと思うけど、
疲労を抑える効果については意外と知られていないのでは?
757名無しさんの野望:2007/06/09(土) 22:39:08 ID:HNbW69hr
ただ引き乗りを多くすると馬体重が減りにくかったり
デメリットもあるしな。
758名無しさんの野望:2007/06/09(土) 22:40:12 ID:LibQGjJj
>>756
運動て3種類あるよね?
あれ全部50分やらせてるのだけど。
759リバーサイド:2007/06/09(土) 22:43:22 ID:yscSBw5q
それから角馬場についてですが、
角馬場は0分にするか50分にするかで同じ調教をしても仕上がりが
(100%前後で)5%違うことがあります。
また体調を上げる効果も確認できました。(これは同週に同じ調教メニューで
角馬場だけ0分にした場合と50分にした場合で前者が△、後者が○
になる状況が確認できたことより)
それと同時に、>>756で書いた実験で今度は引き運動・乗り運動も含めて
角馬場調教以外を全て固定して比較したところ角馬場を50分に
した場合のほうが0分にした場合に比べて疲労の上昇も激しかったです。
ようするに追い切りと同じ類のものであり、ただし
厩務員の総労働時間に関わってくるところだけが追いきりと違う
のでしょうか?
ただ、じゃあ「角馬場は故障を予防する効果(≒体力低下を防ぐ効果)
はない」ということを証明することはできませんでした。


分かりにくい長文ですまん・・・
760リバーサイド:2007/06/09(土) 22:47:37 ID:yscSBw5q
>>757 馬体重が減りにくくなるのか!長くこのゲームやってて初めて知った。
これでまたさらに調教を奥深く楽しめそう・・・

>>758 僕も基本的にそれがベストだと思ってるんだけど、プレイングマニュアル
とかみて「労働時間長い→厩務員のストレスが溜まる→馬の体調に影響」
みたい読み取れるから、とも思ってるが・・・

というかこの板で即効レスがついてびっくりした

761名無しさんの野望:2007/06/09(土) 22:47:52 ID:HNbW69hr
故障しやすい馬は馬肉にする方が早いよ。
762名無しさんの野望:2007/06/09(土) 22:57:12 ID:LibQGjJj
>>757
なるほどなぁ・・・。
どおりでめちゃくちゃ体重が増えると思った。

>>760
しかし研究量が凄いね。
参考になるわ。

>>761
それはないw
763名無しさんの野望:2007/06/09(土) 23:03:40 ID:HNbW69hr
しかし気性は年齢とともに直るのは良いが、
坂苦手はどうにもならんのは痛いね。

クラシックロード3の時は坂路調教連発でなんとか出来たが。
764リバーサイド:2007/06/09(土) 23:05:53 ID:yscSBw5q
随分長くこのゲームやってるがいまだに疑問も多い。

・一杯で追いまくったりするが(まじめに7週連続とかしたこともある。)
本当にそれで「能力の上限」により近づいているのか?
強め中心でも実は「能力の上限」まで辿り着くとかそんなんではないのか?
・調教助手の調教方針は全部メニューを自分で作る僕に役に立つのか?
例えば「疲労に・・・」の人を使えば厩務員の「目に見えない・・・」
コメントが出ないほどの疲労度について何か示唆してくれるものなのか?
とか・・・
・「適した調教コース」で調教するのと、そうでないコースで
調教することで具体的にどこに差がでてくるのか?
・田城厩務員はあれはどうなのか?
765リバーサイド:2007/06/09(土) 23:11:51 ID:yscSBw5q
>>754 PC版はあれはただ単にグラフィックを楽しむためのもので
意味はないはず。


そういえば思い出したが、実際の馬が走る調教の動画でムチを連発しているとか馬が
頭引っ込めてるとか、併せ馬で遅れてるとかいうのを見て何かを
見出せるのか?というのも長く未解決のままの疑問の一つ。
766名無しさんの野望:2007/06/09(土) 23:15:21 ID:HNbW69hr
前にかかり癖があってどうにもならん馬がいたけど、
あーいうのはブリンカーとか効果あったのかな?
俺はとりあえず目標レース前にかならず2つ使ってなんとかごまかしてけど。
767リバーサイド:2007/06/09(土) 23:19:37 ID:yscSBw5q
>>766 レース中にかかる馬(ジョッキーが引っ張られる
グラフィック)は滅多にでてこない印象だが、
そういう馬は単純に気性が原因ならやっぱり効果はあるとは
思う。

というか自分は入厩時に馬具つけたらずっとそのまんまにしてた。
気性が良くなるタイミング(=馬具を外すタイミング)が
いまいち分からん・・・
768名無しさんの野望:2007/06/09(土) 23:29:10 ID:HNbW69hr
>>767
成績がいい内は無理にはずさなくていいんじゃないのかな。

もっとも気性が安定する頃には引退近いから私はあまり気にしてないけど。
769名無しさんの野望:2007/06/10(日) 01:09:01 ID:gnEAg2O5
今、前スレ読んでいるんだけど、結構知らないことが多いなぁ・・・。
770名無しさんの野望:2007/06/10(日) 01:13:15 ID:uM42VZPB
あんまり知りすぎたらゲームがつまらない物になりかねないから
ほどほどのほうがいいと思うけどな。

必勝パターンの存在はシミュレーションゲームにとったら致命的欠陥だし。
771名無しさんの野望:2007/06/10(日) 01:18:34 ID:gnEAg2O5
>>770
まあね。
てか、プールなんて普通に使ってるし、一杯調教もレース週にやってるんだがw
今後どうするか・・・。

とりあえず昨日16年目で、やっと調教能力が一応フルになったから
ぼちぼち実験しようかな?と。
772名無しさんの野望:2007/06/10(日) 01:22:14 ID:gnEAg2O5
ただ、気性難でも勝負根情がある馬には、ブリンカーつけない方針だったんだが
これはまずいのかな?

773リバーサイド:2007/06/10(日) 01:33:25 ID:P56kwKaY
>>770 確かにそうですね。

でも、正直、ゲーム始めた頃は故障させないように角馬場してたり
したこともあるので・・・その手の知識はあったほうが
むしろ調教の幅が広がってますます必勝法を分からなくさせるのでは
と思う。
しかし、例えば>>764の一番上の「一杯で追い〜」の疑問については
知らないほうが幸せだと自分で思った。
沢山調教させた馬が予想外に重賞勝ったなぁって体験とそれと対極にある
沢山調教したのに結局全然500万勝てなかったって両方の体験を
照らし合わせて葛藤してそしてまた新しい馬を調教させるっていう・・・
まあゆうて馬の素質が(条件馬で終わるかGT馬になるかは)
大半を占めるのはもちろんですけど。

774リバーサイド:2007/06/10(日) 01:42:09 ID:P56kwKaY
色々と書き込んで恐縮ですが・・・

最近はじめて早く牧場を設立しようとして「初年度の馬」に
注目してみたんだけど、まあタヤスツヨシ×オークラダンスの強さは
もうやはりというか予想以上だったのですが、
なんか初年度のセリにでてるイシノサンデー×(ノーザンソーラー?)
って馬が超体力がないんだけど馬なりのみでじっくりいけば
皐月ぐらいはとれそうな感じだったなぁ。
僕のは最初の研修選択で「体力」の方(=白井調教師)を取って
しかもそれで馬なりしかしてないのにも関わらず京成杯2着後骨折させちゃって
終わっちゃったのですが・・・
775名無しさんの野望:2007/06/10(日) 10:02:51 ID:gnEAg2O5
続編は出ないのかな?
776名無しさんの野望:2007/06/10(日) 10:06:06 ID:uM42VZPB
あんまり売れなかったから出ないみたい。
ウイポなんかよりよっぱどしっかり出来てて、奥が深いのに。
777名無しさんの野望:2007/06/10(日) 10:08:34 ID:uM42VZPB
このゲームやっててコーエーの割にバグが非常に少ないソフトだけど、
父が○外なのに種馬にしたら○父扱いになってたり、
NTでNHKマイルの優先出走権をとったのに
翌週の登録状況見たら表示無かったり(レースはちゃんと出られるけど)、
細かいのはあるな。
778名無しさんの野望:2007/06/10(日) 10:08:58 ID:gnEAg2O5
>>776
そうなのか・・・。
まあ、どちらかと言えば地味なゲームだから仕方ないけど
とりあえず2007の番組だけ反映したものがほしいな。
779名無しさんの野望:2007/06/10(日) 10:16:22 ID:I2zOWM/y
たしか当時のログインの売上ポイントでは
初月、ウイポが2.5万ぐらいあるのに対し
HBは8000ぐらいだった記憶がある。

あくまで相対数だけどウイポの1/3程度というのは確かじゃないかな。
780オケラ街道:2007/06/10(日) 19:13:23 ID:OT/7/CSV
調教は奥が深いねえ。
781名無しさんの野望:2007/06/12(火) 11:15:15 ID:UJOUk1kj
なんか爆発的に勝ち星を増やしてる厩舎があって1週で8勝とかしたんでどんだけいい馬がいるんだと見てみたら…




所属馬が51頭もいた…(´・ω・`)
782名無しさんの野望:2007/06/12(火) 12:44:48 ID:/glx+mur
森崎に牧場作らせたくなかったので、他の馬主の友好度上げてるんだけど
安藤(シンコウ)は友好10、忍耐0、賞金ランキングベスト20入りしても
12月1週に、牧場開設を提案してくれなかった

牧場を開設できる馬主って決まってたりします?
783名無しさんの野望:2007/06/12(火) 12:47:35 ID:Bn6dSY6k
>>782
パソコンは森崎だけだろ。
784782:2007/06/12(火) 13:05:28 ID:/glx+mur
>783
えっ…そうなんですか?
じゃあ、初年度からやり直すか…
785名無しさんの野望:2007/06/12(火) 13:11:28 ID:74SraFs+
別に今から森崎上げればいいだけだし
やり直す必要性は全くない
786名無しさんの野望:2007/06/12(火) 13:12:41 ID:AN9LgOoK
内外枠の有利不利あり杉。糞ゲー。
787名無しさんの野望:2007/06/12(火) 13:13:15 ID:Bn6dSY6k
ところで、みんなは日高の4牧場のどこを利用してる?
788名無しさんの野望:2007/06/12(火) 13:16:49 ID:74SraFs+
>>786
PC版はいっさい不利はない。
大外から殿一気、
内からスルスル抜けだし色々見られるよ。
789名無しさんの野望:2007/06/13(水) 04:15:29 ID:M/wZ85Ml
柿崎を135勝させたんだが、能力が△○○△だった。
攻略本と違う気がするんだが・・・。ちなみにPC版。
790名無しさんの野望:2007/06/13(水) 12:35:40 ID:jBu/Qmyl
アブドーラとスペシャルウィーク産駒はほんと、よく走るな。
791名無しさんの野望:2007/06/13(水) 12:51:26 ID:jQejC486
コマンダーインチーフxフラワーパークは
GII止まりなのがワロエル(w
792名無しさんの野望:2007/06/13(水) 13:25:39 ID:dvnFsCi+
コマンダーインチーフ…安らかに…(つД`)
793オケラ街道:2007/06/13(水) 14:21:11 ID:pymRyKdL
>>789
上がる能力の順番はランダムだよ。
最後は必ず△○◎○になる。
前スレかこのスレの上に書いてあるかと思うけど。

嵐なら△△○△→(○△○△→○○○△→○○○○→○○○◎→)○○◎◎。
( )の順番はバラバラ。
ということで、嵐はMAXに最低5年かかります・・・。
ただ、ほとんどミスしなくなるけどね。
それと、隠しスキル(大舞台に強くなるとか)がランダムで付く。
794名無しさんの野望:2007/06/13(水) 17:20:33 ID:OzOOHgE3
顕彰馬に選ばれる条件って、どうなっているんでしょうか?
795名無しさんの野望:2007/06/13(水) 17:47:05 ID:wPWP4pG7
>>793
トン
796名無しさんの野望:2007/06/14(木) 01:52:09 ID:Kn6Qm7VB
皐月賞優勝〜ダービー遊んで惨敗。
むかついたからキングジョージ出したら優勝。

こういうのはほんと、むかつくなw
797オケラ街道:2007/06/14(木) 09:04:57 ID:jJtepHFz
>>794
色々条件があるみたい。
以下仮説。

・獲得賞金が10億超え
・現役獲得賞金が一位
・8戦以上で連勝をしている
・仔馬として評価額が高かった
・素質ではなく馬レベルがG1級、重賞級であった
・地方や海外でコメントの変わるレースを勝っている(帝王賞や凱旋門賞、ドバイなど)
・有馬記念、天皇賞(春・秋)、JCのどれかを勝っている
・クラシック(皐月賞、日本ダービー、菊花賞、桜花賞、オークス)を少なくとも一個を勝っている

どれも必要条件で一つをクリアしても駄目だし。
これも研究の余地があるねえ。
798794:2007/06/14(木) 10:11:37 ID:0cOT7VhY
>797

ご回答、有難う御座います。
顕彰馬を他所の厩舎に取らせたくなかったので…
ちなみに、こういう馬でした。

父サンデーサイレンス 母シーキングザダイヤ 
牡 通算成績22戦8勝
主な勝ち鞍:牡馬三冠、宝塚記念、弥生賞

獲得賞金10億越え…×
現役獲得賞金が1位…×(自厩舎に4歳で三冠+両GP+JCを勝っている馬がいた)
8戦以上連勝をしている…×
仔馬として評価額が高い…○
素質ではなく馬レベルがG1、重賞級…おそらく○
地方や海外でG1勝ち…×
有馬、天皇賞、JCのどれかを勝利…×
クラシックを勝っている…○
799名無しさんの野望:2007/06/14(木) 11:48:32 ID:dE9/CHRX
GI、2勝しても種馬になれないことあるな。
800名無しさんの野望:2007/06/14(木) 22:04:58 ID:BTvBs7LV
PC初年度6月庭先で買える アブクマxサユリパール
中々強い
801名無しさんの野望:2007/06/14(木) 22:11:29 ID:Kn6Qm7VB
アブクマポーロは使える。
802名無しさんの野望:2007/06/15(金) 01:03:03 ID:Bmh9wiZe
種牡馬としても伸びるね
803名無しさんの野望:2007/06/15(金) 09:23:24 ID:uK0iPrWV
>>799
コンビーフになれるよ\(^o^)/
804名無しさんの野望:2007/06/16(土) 00:47:23 ID:OJUbhh/X
菊花賞勝ったスペ産駒は有馬に行かせるべきだろうか・・・。
805名無しさんの野望:2007/06/16(土) 00:51:17 ID:A1L5U583
>>804
スペ産駒はクラシックディスタンスこそ本領発揮です。
806名無しさんの野望:2007/06/16(土) 00:54:27 ID:OJUbhh/X
>>805
4歳牝馬だから、どうかなと・・・。
807名無しさんの野望:2007/06/16(土) 01:26:21 ID:9YIIjg4k
>>806
このゲームは牝馬は牡馬と差はない。むしろ強いくらい。
808名無しさんの野望:2007/06/16(土) 01:28:07 ID:OJUbhh/X
4歳でもいけると?
まあ、どちらにせよ出すつもりだけどw
やっぱり馬主なら有馬には出したいw
809名無しさんの野望:2007/06/16(土) 03:05:53 ID:H+Q6Iq8D
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
810名無しさんの野望:2007/06/16(土) 12:19:33 ID:+nKvNXTu
>>808
スペ産駒は意外と早熟だからむしろ4歳の方がいいと思う。
このスペ産駒は母ジュードーかアブドーラあたりかな?この2つの配合はかなり走るね。
811オケラ街道:2007/06/16(土) 13:17:36 ID:KrXCZFNr
スペシャルウィークはSS、BT、TBの三強に食い込む可能性がある期待の種牡馬。
産駒は確かに勝負根性がない産駒が多いが、それを有り余る瞬発力でカバー。
また、クラシックからステイヤーと幅広い適正距離が期待できる。
さらに、3歳末から明け4歳にかけて成長し、クラシック戦線に名乗りを挙げられる。
母の父がマルゼンスキーで母父父はニジンスキーである。
そのため、ノーザンダンサー系がニックス対象だがやや繁殖牝馬が限られてしまう。

個人的には付け難い種牡馬という印象。
社来の繁殖牝馬や上記のジュードーやアブドーラぐらいしか付ける余地が無い。
スペに思い入れがあるなら森崎牧場にノーザンダンサー系やノーザンテーストの直仔を集めればよい。
ただ、エルコンドルパサーの適正距離が中距離までなのに対して距離に柔軟性があるのが魅力。
812名無しさんの野望:2007/06/16(土) 13:21:25 ID:A1L5U583
瞬発力無いと
直線並んだ時まず勝てないな
813名無しさんの野望:2007/06/16(土) 14:03:47 ID:M7YZRJ6l
これから買いに行こうと思うんだけど、これって最初に発売されたのと後から発売されたベスト版とかの違いって何かあるの?
814名無しさんの野望:2007/06/16(土) 14:05:07 ID:A1L5U583
>>813
何もない。
ただし買うのはPC版だぞ。
間違ってもPS2は買うな。
815名無しさんの野望:2007/06/16(土) 14:06:53 ID:A1L5U583
タイキブリザード産駒のGI級。

根性無し、瞬発力無しで5歳春まで勝ち鞍

きさらぎ賞と京都・金杯のみ
中段からなだれ込みしか勝てないな。
816オケラ街道:2007/06/16(土) 17:15:21 ID:KrXCZFNr
畜生!

無敗でのクラシック三冠と宝塚記念、有馬記念を狙った自家生産馬が故障しやがった。
菊花賞の勝利まで9戦9勝だったが、一週間の休み明けの馬なり調教で骨折。
見えない疲れもなにもコメントがなかったのに・・・。
しかも、厩務員は故障防止が能力なのに・・・。

てか、9戦なんて使いすぎたか・・・。
817名無しさんの野望:2007/06/16(土) 17:32:53 ID:A1L5U583
骨折は調教師の責任ですよ。

GI連戦の場合は注意して仕上げていかないと
818オケラ街道:2007/06/17(日) 13:52:37 ID:yn+24GTL
うへ。
>>816の性別を見たら牝馬だし・・・。
何だこのバケモノはw
819名無しさんの野望:2007/06/17(日) 17:23:43 ID:7DwoC0tj
ウチも化けもん牝馬いましたよ。

ラドンナクライ(父父オグリキャップ)
16戦14勝
牝馬3冠、マイルCS、宝塚記念、天皇賞・秋、JC、有馬

ホップミント(4代上父サニーブランアン)
17戦15勝
牝馬3冠、JC、有馬、宝塚、天皇賞・秋、有馬
大阪杯でレコード8馬身、毎日王冠6馬身、ぶっちぎり。

アグリーセレス(父父トニービン)
15戦10勝
安田記念、天皇賞・秋、マイルCS
故障で遅れたが毎日王冠で2秒大差勝ちレコード、安田記念7馬身レコード、天皇賞5馬身ぶっちぎり

このゲーム牝馬に最強が出やすい気がする。2キロもらえる影響もあるかもしれんが
820名無しさんの野望:2007/06/17(日) 17:32:21 ID:TuEssCPS
社来グループの生産場も大物がやたら牝馬に偏るよな。
SSやTB×NT配合の素質GI級が牝馬しかいなかったりというのが多々あるし。
そうするとその世代の牡馬クラシックが空き巣状態になる。
821名無しさんの野望:2007/06/17(日) 19:35:54 ID:7DwoC0tj
このゲーム負担斤量ってどれぐらい影響するかね?

前に68キロで勝ってたCOM馬がいたけど
よほどずば抜けてたんだろうな。

822オケラ街道:2007/06/18(月) 07:25:47 ID:dYOP1w0Y
60kgから急激に能力・瞬発力のDOWNみたい。
ただ、接戦になるから勝負根性のあるお馬さんが有利。

6月入厩の皐月賞馬が金杯を62kgで出走し2馬身差の5着に敗れた。
823名無しさんの野望:2007/06/18(月) 22:15:56 ID:Giz5bDNp
以前マイラーズCでウチの馬が54キロでCOM馬が60キロで4馬身差で
ウチの馬が勝って、
本番同斤量になって逆に4馬身ちぎられたからある程度差はあるんだろうな。

翌年阪神牝馬特別でこっちが57キロで51キロの4歳馬に半馬身差で負けたの見て
やはり相対的なものなのかな。
824名無しさんの野望:2007/06/19(火) 22:15:57 ID:FJpIbfVJ
自家生産馬がはじめてG1勝った。
しかも引退レースに。

本当、あきさせないゲームだな。
825名無しさんの野望:2007/06/20(水) 00:30:19 ID:FQIY/VgY
俺も過去にいくつものGI勝ったものの
近走はさえなくて引退に選んだ有馬で鼻差の2着に突っ込んできた時
感動したな。
826名無しさんの野望:2007/06/20(水) 11:15:06 ID:WLMuawpr
放牧を活用すると成長が持続する?
827名無しさんの野望:2007/06/20(水) 18:46:53 ID:Bq533ugw
毎年だいたい1月と6月に各馬のスケジュールを考えてるんだが、だんだん大変になってきた…なるべく多頭出しは避けたいが同じくらいの実力でさらに同じ距離適正の馬が揃うとこれが中々…
パズルの様に組み合わせて埋めていく作業が続いていく…
828名無しさんの野望:2007/06/20(水) 22:53:53 ID:x9ymArzv
ローテで必ず守ることは
皐月を勝ったら必ずダービーに出る、ダービーに勝ったら必ず菊に出る
桜花(ry
有馬は出られるなら出る
829オケラ街道:2007/06/20(水) 23:06:07 ID:l8KL/9iQ
>>826
調教分の能力は下がり、馬自身の成長は僅かだけするみたい。

>>827
それがこのゲームの楽しみ。
830名無しさんの野望:2007/06/20(水) 23:30:04 ID:3VtrfNnw
クラシック前のソエとか痛いよな。

ちょうどスプリングS勝って、さあと言うところで1ヶ月ソエで休養するはめになったよw

なんとかダービー間に合ったけど十分に乗り込めてないのがたたって
惨敗したし。
叩きの重要性を教えてくれるゲームだ。
831名無しさんの野望:2007/06/21(木) 00:49:38 ID:pH6gc4j6
強めで二回追うのと、一杯で一回だったら、どちらが成長するのだろう。
832オケラ街道:2007/06/21(木) 07:55:31 ID:z09udDJF
>>831
強めで二回って二週間連続で追うってこと?
833名無しさんの野望:2007/06/21(木) 08:40:00 ID:Q6WAGi9o
一杯やるより連闘
834名無しさんの野望:2007/06/21(木) 12:03:31 ID:Vc5vFQUv
>>832
そうです

835名無しさんの野望:2007/06/21(木) 16:42:07 ID:lvBaG7f8
主戦騎手って設定した事ないんだけど決めたら何かあるの?
836名無しさんの野望:2007/06/21(木) 19:44:54 ID:ia5O0Shh
>>835
素質馬?がオープン馬になってから、主戦騎手を決めると喜びの電話が貰える
837836:2007/06/21(木) 20:00:15 ID:ia5O0Shh
838名無しさんの野望:2007/06/21(木) 21:00:51 ID:qm1WWGGy
流は下手すぎて困るわ。

やたら未勝利2着続く素質場を、
河内あたりにのせたらあっさり勝ったりムカツク。
839名無しさんの野望:2007/06/21(木) 21:10:26 ID:h9DUGinq
>>837
流ケツ掘らせろ
840名無しさんの野望:2007/06/21(木) 21:15:23 ID:cgcTxU7x
篠原先生の胸元の関しての話がないのが不思議
841オケラ街道:2007/06/21(木) 22:44:07 ID:z09udDJF
>>834
前にも書いたけど、効果と疲労度は強め・三頭<一杯・単走。

>>840
それは触れてはいけない。
842名無しさんの野望:2007/06/22(金) 09:04:53 ID:/HDrax7N
>>835
他の馬と重複しても他を断って優先的に騎乗してくれる
乗り替わりがあっても次の予定レースの騎手が乗り替わりの騎手にならない
他の騎手が乗せてくれって騒がない
843名無しさんの野望:2007/06/22(金) 15:30:28 ID:gMf9ZWm5
>>836>>842
ありがd
844名無しさんの野望:2007/06/22(金) 22:13:03 ID:hcdDx20f
ノーザンテースト産駒で大物感たっぷりの出てきたんだけど、
結局皐月賞、ダービー8着なんだな。

どうも大レースに弱い。
845オケラ街道:2007/06/22(金) 22:33:04 ID:j83vS5MQ
>>844
瞬発力が無いとか勝負根性が無いとか・・・。
大レースに弱いってことはありえないから色々な要素を考えてくれ。
846名無しさんの野望:2007/06/22(金) 22:43:55 ID:hcdDx20f
>>845
新馬からラジオ短波、毎日杯と豪快に差しきって三連勝で
クラシックいったんだけど、
皐月賞で掛かり、ダービーでスローに泣いたかわからんが全く伸びなかったんだよな。

母系がブライアンズタイムxチカコだからクラシックディスタンスは問題ないはず、
だし距離云々は言われなかった。

以前からノーザンテースト産駒は大レースに弱い印象がある。
847名無しさんの野望:2007/06/22(金) 23:27:22 ID:+STId+yP
ピルサドスキー産駒のマイラー
国内だと2、3着ばっかで勝ちきれないのに外国いくと無敵
こりゃ楽勝だと思って久しぶりに国内の安田記念出したら惨敗
なんでだ
848名無しさんの野望:2007/06/23(土) 00:04:27 ID:94yijfjx
短距離〜マイラーの古馬って、マイルCSを使った後に使うレースが無くて困る
だから、こういう酷な斤量を…引退レースなのにゴメンよ

http://up.spawn.jp/file/up28022.jpg
849名無しさんの野望:2007/06/23(土) 00:32:06 ID:pyBW7xTY
>>848
マイラーじゃなくてスプリンターじゃねぇの。

しかし77キロで1.07.1は凄いな。
高松宮だったら5秒台でぶっちぎりそう。
850名無しさんの野望:2007/06/23(土) 00:39:11 ID:64FyDJU9
>>848
20キロ以上の鉛背負ってる流もかわいそうだw
851名無しさんの野望:2007/06/23(土) 00:42:36 ID:pyBW7xTY
俺ならマイルCS使ったらとっとと引退させるか
駄目もとで有馬使う。

マイラーでも勝てることあるしな。
何事も使ってみなきゃわからん。
852名無しさんの野望:2007/06/23(土) 00:49:29 ID:OojRKCsC
>>848
鬼畜だな
853名無しさんの野望:2007/06/23(土) 07:32:36 ID:P1Rmmqnc
米のハンデ戦とかって実力馬でも60kg以上背負わされる事ってないの?
854名無しさんの野望:2007/06/23(土) 07:59:58 ID:nnp7NkC9
>>853
アメリカの競馬の負担斤量は、日本の競馬と違い
騎手の勝負服とか馬具とかを含まない斤量なので
トップハンデ級だと、実質60kg以上を背負わされている馬がほとんど
・・・だったハズ
855名無しさんの野望:2007/06/24(日) 00:11:01 ID:fS9d3Y/e
マイルCS〜香港行かせりゃいいぢゃん
856名無しさんの野望:2007/06/24(日) 01:40:42 ID:XZ6ntFEU
>>855
ホースブレーカーで、そのローテは不可能
857名無しさんの野望:2007/06/24(日) 01:44:08 ID:fS9d3Y/e
>>856
あれ?できなかったっけ?
858名無しさんの野望:2007/06/24(日) 01:53:12 ID:XZ6ntFEU
PC版は無理
香港へは1ヶ月前に行く必要があるんで、エリ女→香港がギリギリ
ちなみにウイポは可能・・・だったハズ
859名無しさんの野望:2007/06/24(日) 22:16:22 ID:fS9d3Y/e
これは気のせいかもしれないけど、
一度ミスすると次のレースでも同じミスするジョッキーが多いように感じる。

そんなわけで、うちの厩舎ではジョッキーがミスしたら即乗り替え。
よって主戦はつくらない。
860名無しさんの野望:2007/06/24(日) 22:45:21 ID:tTklrTIo
流は得意脚質が「差し」でも逃げてくれるからな

それで勝つんならいいが2着連発とかいい加減にしろ。
861名無しさんの野望:2007/06/24(日) 23:07:39 ID:fS9d3Y/e
うちも流が所属なんだよな・・・。
一応、デビューから連を外すまで乗せてるけど。
へたくそだな、ほんとに。
862名無しさんの野望:2007/06/25(月) 06:23:33 ID:wAbm8bQp
下手くそでもいいんだ
だから、もっと乗せてやろうぜ
つーか、自厩舎の馬だけで86勝してるのに、他所の馬でどんだけ勝ってないんだか・・・

http://up.spawn.jp/file/up28967.jpg
863名無しさんの野望:2007/06/25(月) 12:23:19 ID:XNcootKJ
海外つれていきすぎなんじゃねw
864名無しさんの野望:2007/06/25(月) 12:30:27 ID:uEtaHnQK
勝ちすぎるのつまんないから
どうしても国内のハイレベルレースにガチンコ勝負したくなるんだよな。
865名無しさんの野望:2007/06/26(火) 06:39:35 ID:Ps5omGIL
流がリーディングジョッキーになった
もう、やる事なくなったな…

http://up.spawn.jp/file/up29210.jpg
866名無しさんの野望:2007/06/27(水) 00:34:02 ID:yMAOFZxn
ライバル対決楽しいな。
ウチの馬とCOMと2頭ズバ抜けた4歳馬がいて、

直接対決では皐月、ダービーはウチの馬が勝って
弥生賞、神戸新聞杯はCOM馬。
単独でにウチの馬はJC勝って、COM馬は宝塚とJCD制覇。
そんで頂上決戦の有馬では直線2頭マッチレースの鼻差でCOM馬が勝ったが、
負けて納得。
867名無しさんの野望:2007/06/27(水) 19:34:45 ID:je+E92Sq
主戦変えたぐらいで文句の電話してくんなw
868名無しさんの野望:2007/06/30(土) 13:23:44 ID:Rh59ctzp
meだとPC版出来ないのかな?
スレ読んでたらPC版の方がヨサゲな感じが・・・
869名無しさんの野望:2007/06/30(土) 13:40:22 ID:IpW2VezW
>>868
余裕で出来る。

絶対PC版の方がいいし。
PS2版の不満によく出てくる
外枠・逃げ馬絶対有利、差し追い込み全く使えない、時計が異常に遅い、
逃げ馬揃ってもスローばっかり、
という致命的欠陥があり。



870名無しさんの野望:2007/06/30(土) 13:51:29 ID:IpW2VezW
とりあえずPC版は最強逃げ馬と最強追い込み馬で
決戦させたら直線鼻面合わせた決着という驚異的レースバランス。

過去に数十本競馬系のシミュゲー買ったが
ここまでバランスの優れたゲームは見あたらない。
あったら教えてくれ。
例外はウイポ4か。
なにせこのエンジンがHBに取り入れられてるしな。
871名無しさんの野望:2007/06/30(土) 22:20:43 ID:BJw3yqHQ
PC版って地方交流重賞ある?
帝王賞とかのG1だけじゃなくて。
872名無しさんの野望:2007/06/30(土) 22:43:06 ID:IpW2VezW
>>871
あるよ。
GII、GIII、3歳、4歳限定戦まで用意されてる。
まあ中央重賞勝てるレベルなら余裕で取れるけど。

あと海外レースも500ほどある。
873名無しさんの野望:2007/07/01(日) 00:47:38 ID:IvJxi9eY
>>872
ありがとう。
ウイポ並にあるんだね。
買ってみます。
874名無しさんの野望:2007/07/01(日) 18:29:10 ID:Y23RfSMO
>>869
レスありがとう。
出来るんなら安心したよ。
PC初心者だから変な質問した事許してくれ。
875名無しさんの野望:2007/07/01(日) 18:53:48 ID:ytcCpCMI
このゲームDirectX9系のカード使ってると
画面切り替えとか妙に重くなる症状が発生するな。

これはもうどうしようもないので我慢すべし。
876名無しさんの野望:2007/07/02(月) 18:39:11 ID:I1yeNzfj
歴史的名牝どうのこうの言われたのだが、これは何かのサイン?
877名無しさんの野望:2007/07/02(月) 21:21:31 ID:urAiVt/L
スキャンディスクかけてたらフリーズして再起動したらHDDからBOOTせず、
ディスク全部丸ごとやっちまったかと
ゲーム5年分のデータ消失の危機を覚悟したけど

もう一台のマシンにHDDをスレーブから起動でなんとかゲーム部分のデータは吸い出し成功。
マジ死ぬかと思ったwww

まあパーティーションは絶対切っておいた方がいいよ。
システムとゲームデータは絶対に別ドライブで。
878名無しさんの野望:2007/07/03(火) 09:01:17 ID:jjiCxbDn
パーティション別けても物理的には一緒
HDDは消耗品
5年も使っているほうが問題
俺は半年ごとに買い替えしていて前のHDDがバックアップ
それより前はハードオフ
879名無しさんの野望:2007/07/03(火) 19:00:48 ID:gVzYYUf9
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1183456578.png

生産者ランク年間2位北これ。
初めて50億越え、
その内ウチの厩舎には8頭ほどしか管理してないし
いつも通り無理なローテー組んでないだけに満足してます。
880名無しさんの野望:2007/07/04(水) 17:25:52 ID:LL5PQaNh
初のBC同日全制覇\(^o^)/
881名無しさんの野望:2007/07/04(水) 22:55:07 ID:vA95SysP
>>879
ムカツクほど凄いなw
882879:2007/07/06(金) 22:43:53 ID:7G3ZWtRv
二年連続2位北これ。

今年は55億なのに吉野強すぎw
主力馬続々引退するのでもう来年からはこんな成績二度と無理です・・・

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1183729259.png

883名無しさんの野望:2007/07/08(日) 05:32:09 ID:4ZxyGroo
放牧ってどれぐらい出す?
884名無しさんの野望:2007/07/08(日) 09:34:13 ID:1H3Ocejs
スケジュールにもよるけど最大で8週くらい。
885オケラ街道:2007/07/09(月) 08:00:49 ID:ybv76aOu
最低の休養だけだね。
886名無しさんの野望:2007/07/09(月) 12:01:03 ID:oU4bujfY
短期放牧しか使わないな。基本的に体力なさそうなのは預からないから。
887名無しさんの野望:2007/07/09(月) 13:02:30 ID:QLFTmA+h
でもむしろ体力のないタイプは強い調教ができない分
疲労が溜まらないし、しかも一度放牧で体重増やしちゃったりすると
そこから仕上げるのに時間かかるから
むしろ体力がありあまってるタイプによく放牧させる。
888名無しさんの野望:2007/07/09(月) 18:21:59 ID:y6IO+7/j
このゲームMAX斤量って
牡馬で別定戦79`、ハンデ戦で62`か。
889868:2007/07/09(月) 20:26:48 ID:XJi3t29w
コムショップで中古見付けたんだけど、不安な点が・・・

@対応OS「win95/98/2000」だけど、meで動くよね?
Aウイポ7の時はシリアルナンバー打ち込んだ記憶あるけど、
HBでもそれあるの?

どなたかご返答お願いします。
890名無しさんの野望:2007/07/09(月) 20:30:40 ID:y6IO+7/j
>>889
オマエ前にオレが書いたこと無視かw

@MEでも余裕で動く
Aそんなもんない。
891883:2007/07/09(月) 20:40:56 ID:j5cj/qmO
なるほど。無理に放牧に出す必要はないわけだね。
892名無しさんの野望:2007/07/09(月) 21:43:08 ID:QLFTmA+h
放牧だすと体調が維持されて120%ぐらいの仕上がりだと短期放牧したほうが
厩舎で休ますよりも仕上がりが維持しやすい。体重は増えるが。
893名無しさんの野望:2007/07/09(月) 21:44:59 ID:fbFzZfro
短期放牧でも信じられないぐらい体重が増えることがある。

皐月賞勝った後ダービーまで開くのでダービーまで短期放牧かけたら
帰ってきて+16`とか普通にあり
894868:2007/07/09(月) 22:07:22 ID:XJi3t29w
>>890
いや、最終確認みたいなw
2回も答えてくれてありがとう。
また質問あったらよろしくです。
895名無しさんの野望:2007/07/09(月) 23:06:34 ID:Uz3Z975M
1年目でリーディング取ろうとメチャクチャなローテ組んだけど
12月4週で藤澤に39勝で並ばれ、2着の回数で2位だった
所属馬6頭じゃ敵わんよ・・・orz
896名無しさんの野望:2007/07/10(火) 00:56:03 ID:I+vGeKVL
>>895
名調教師は一年目でもそんなに勝てるのか。
俺、10勝だったよ…。

体調の上げ方がいまいちよく分からない2年目です。
897名無しさんの野望:2007/07/10(火) 12:15:58 ID:noiZ2OUB
体調は併せで追い切ると上がりやすい気がする。
あと得意なコースで追い切っても上がりやすくなるんじゃなかった?
それでも◎まではなかなか上がらないな。
898883:2007/07/10(火) 12:18:23 ID:4tX8xT/0
だいたい体調105%で出走することが多いな、うちの馬は。
899名無しさんの野望:2007/07/10(火) 20:27:26 ID:noiZ2OUB
>>898
それは仕上がりのことでは?体調は◎、○、△、×で示されるやつのことだと思う。
基本的には105%、○の状態が一番多いとは思う。
連闘や中1週はしないから、115%や120%になることはまずないな。
900名無しさんの野望:2007/07/10(火) 21:44:56 ID:X/ujepLM
中古で売ってたので購入考えてるんですが、ウイポスとどちらが面白いですか?
また、このゲームは配合もやるんですか?私的には、預けられた馬を調教し、勝ち星の多い調教師が良い感じのゲームなら購入しようと思うのですが
901883:2007/07/10(火) 21:51:02 ID:4tX8xT/0
>>899
そうだったねw
で、放牧の話なんだが、基本的にうちの馬は
春のクラシック終わったら、海外遠征〜菊花賞・秋華賞に向かうローテを組むのだが
放牧させたほうがいいのかな?
902名無しさんの野望:2007/07/10(火) 23:20:37 ID:ebDRWp18
ウチは晩成血統しか預からないから
クラシック終わったら迷わず放牧。
仕上がり早いなら、秋は牝馬ならクイーンS→秋華賞
牡馬なら札幌記念→天皇賞or菊

無理させたらあかんよ。
903883:2007/07/10(火) 23:32:23 ID:4tX8xT/0
ダービー、オークス終わっても、疲れが残ってない状態だからなぁ・・・。
今まで放牧という考えはなかったんだよな。
904名無しさんの野望:2007/07/11(水) 00:15:39 ID:5efMw9de
俺は1頭につき年6〜8戦くらいしか使わないから放牧を多用してる。
905名無しさんの野望:2007/07/11(水) 00:23:47 ID:N8WAHSId
>>897
なるほど。
俺いつも△なんだよな〜
906名無しさんの野望:2007/07/11(水) 03:38:24 ID:VOLdZSNK
いつも△?
どんな調教してるんだ??
907オケラ街道:2007/07/11(水) 08:26:03 ID:3Wf6ckzH
とりあえず、調教の基本(自己流だけど)
<調教での目安>
・仕上げはレーズに使うなら80〜90%以上
・体調は○以上
・理想の馬体重の±4程度
・見えない疲労や疲労が溜まったら放牧の検討(15-15で疲労をとったりや厩舎での休養も)
<特に気をつけること>
・調教が弱いと仕上がりが遅く馬体重も減らず体調が上がらない。
・馬によって得意な調教馬場があり指導調教師から聞ける。
・ただし、面倒なら得意な調教馬場を聞かなくても問題ない。(同じ馬場を使うと故障することもある)
・坂路とウッドは同じ馬場とみなされる。(連続7〜10週が限界みたい)

Wikiを作れば色々と他にも書けるな・・・
908名無しさんの野望:2007/07/11(水) 08:57:11 ID:wjM58oU6
入厩からデビューレースまでひたすらプールでベスト体重調査
ベスト体重になったらメモして併せの強め2回でレース
909名無しさんの野望:2007/07/11(水) 10:53:42 ID:r5QywCM1
他の競馬ゲームじゃ放牧期間固定されてたり、
3、4回使ったら疲労溜まったり、
それこそ全然リアルじゃないローテーション組むしかないしな。

そういう意味でHBは良くできてる
910名無しさんの野望:2007/07/11(水) 11:10:07 ID:VOLdZSNK
>>907
ぜひwikiつくってくれ
911名無しさんの野望:2007/07/11(水) 12:49:19 ID:RP18y4DF
すごく良く出来たゲームだと思うけど、もう少しシビアでもいい気が。
丈夫さが並みの馬なら1年中ぶっ通しでレースに出せるところとか。
体調の波がもう少しあってもよかったと思うな。普通に調教してればまず体調×にはならないし。
仕上がりも90%を下回ることはまずない。
そこから強め調教を1回すれば大体100%、○になるから中3週くらいでガンガンレースに出せるし。
912名無しさんの野望:2007/07/11(水) 12:53:04 ID:VOLdZSNK
>>911
>丈夫さが並みの馬なら1年中ぶっ通しでレースに出せるところとか。

そうだわね。
だから放牧の重要性が分からなかったんだよ。
913名無しさんの野望:2007/07/11(水) 12:55:58 ID:r5QywCM1
まあ中2週で続けて使っていると
いずれ疲労溜まってくるし調子も落ちるな。

それ以前に馬体維持が難しいが

そういうところがリアルなんだよ。
914名無しさんの野望:2007/07/11(水) 19:23:31 ID:VOLdZSNK
中2週というローテはほとんど組まないな。
つーか、色々な人がいて面白いな、このスレは。
915名無しさんの野望:2007/07/11(水) 23:34:12 ID:+OY+K2FS
>>907氏みたいな傾向はあっても、正解ははっきりしてないから楽しいよね。
916名無しさんの野望:2007/07/12(木) 07:58:39 ID:U3nWrT9p
中2週とか、するでしょ?出走回数優先の馬主とかなら。
中2週で3回使って短期放牧のローテにしてるけど
917名無しさんの野望:2007/07/12(木) 09:10:27 ID:xFz+hAGV
中2週の4回ローテだと目に見えないなど言われずに
元気一杯で故障が多い
最近は中2週ローテ組むような馬すぐにコンミートだけどね
918オケラ街道:2007/07/12(木) 15:05:24 ID:CYP6wVIa
基本的に私のプレイは社来系がお断り。
当然、種牡馬も絞られるから外国産馬とマイナー種牡馬が目白押し。
919リバーサイド:2007/07/13(金) 00:18:22 ID:RCn6pfJs
>>895 1年目で39勝ってすごくないか?
920名無しさんの野望:2007/07/13(金) 00:20:33 ID:EmomP5BJ
>>916
いや。基本的に月1回の出走にしてるよ、おれは。
馬主も文句言ってこないし。
921名無しさんの野望:2007/07/13(金) 16:57:23 ID:7DwkaSOT
俺も中3〜4週は空けるかな。
てか「出走回数重視」の馬主の馬は預からない。
森崎とは喧嘩別れしちゃったしw

なのに「牧場作るんで協力を」って言ってきた。、もちろんOK。
で、そこでG1級の幼駒が出てきたんで「うちで預からせて欲しい」って言ったら「他から引き合いがあるし」って断られたよ。
922名無しさんの野望:2007/07/13(金) 17:28:42 ID:QN9ucloN
6/2 3歳新馬 2着
7/1 3歳新馬 1着
7/3 ラベンダー賞 1着
8/1 函館3歳S 2着
10/1 エーデルワイス賞 1着
11/4 北海道3歳優駿 1着
12/3 全日本3歳優駿 1着

2/4 ヒヤシンスS 1着
3/2 チューリップ賞 1着
4/2 桜花賞 1着
4/3 皐月賞 1着
5/4 オークス 1着
5/5 日本ダービー 1着
6/3 ジャパンダートダービー 1着
8/4 サラブレッドチャレンジカップ 1着
9/3 ローズS 1着

かなり無茶使いしてるんだから、少々の休養は多目に見てくれや、森崎… 
923名無しさんの野望:2007/07/13(金) 17:34:35 ID:QN9ucloN
>876
ソエとかハコウとかで放牧させず、治癒してないまま重賞レースに出走させて2着だった時に
「こんな状態で、こんなレースが出来るなんて化け物ですね」的な事を云われたんだけど
これとは違う?
924名無しさんの野望:2007/07/14(土) 11:00:53 ID:t5B0hFJj
むちゃさせてGI取りまくって何が楽しいのやらわからん。

現実的なローテーでタイトル狙ったりするからこそたのしいんだろが。
925名無しさんの野望:2007/07/14(土) 13:32:21 ID:zzUY43X/
そんなことはない。このゲームの楽しみ方なんて人それぞれ十人十色だろう。
非現実的なプレイが出来ることもこのゲームの面白いところだと思うしね。
926名無しさんの野望:2007/07/15(日) 03:28:31 ID:wlyTRzl+
あのへたくそどもを120勝させるってどうすればいいんだ?
全然成長してくれねえ

PC版ホースブレイカーの専属騎手の成長

嵐・流
第1段階 年間75勝
第2段階 年間135勝

森下・柿崎
第1段階 年間120勝

各騎手のパラ最高値
嵐   ○○◎◎
流   ◎◎○△
森下 ◎○○△
柿崎 △○◎○
927名無しさんの野望:2007/07/15(日) 04:07:59 ID:V4PmLR1r
新作でねぇかな
928名無しさんの野望:2007/07/15(日) 04:41:54 ID:7Zy9yOLF
>>924
目的は他所の知らん馬を顕彰馬にさせたくないんだ
その年は、たまたま自厩舎に4歳有力馬が1頭しかいなかったから、こんな
無茶なローテを組んだだけ

>>926
ウチの流は◎◎△△になってから、他所の有力馬で主戦騎手になってたりして
リーディング10位以内で安定している
今は海外遠征は絶対しない方針でプレイしているから、主戦を海外にすれば
135勝はクリアできる・・・ハズ
929オケラ街道:2007/07/15(日) 07:50:26 ID:IAGyaY1e
地方重賞と>>928の言う通り海外重賞を使う。
20頭全部3歳馬にして4歳になったところで全馬をデビュー。
G1を狙えそうな馬はクラシックやNHKマイルに。
ちょっと厳しそうなのは500〜900万まで勝たせておいて降級を狙う。
そうすれば、自分自身も80〜100勝は出来る。
ただし、これを五回やらないと最高のパラにならない。
それから、隠しパラ(穴馬に強い、大舞台に強い等)はランダムだから年末に好きなパラが付くまで調整してもいいかも。

それと、最多勝利と最高勝率はほぼ確実で調教師の大賞を取れる。
けど、全てがSランク(能力と体力は必ずCまで)になると新しい馬主に会えなくなるから悪しからず。
930名無しさんの野望:2007/07/15(日) 15:48:31 ID:Za3d81fP
入厩予定幼駒って年末に断っちゃいけないの?
931オケラ街道:2007/07/15(日) 17:06:22 ID:IAGyaY1e
>>930
別に問題なし
932名無しさんの野望:2007/07/15(日) 21:32:16 ID:Za3d81fP
>>931
サンクス

てっきり友好度とか下がると思ってたよ。
933名無しさんの野望:2007/07/17(火) 02:24:20 ID:F5B/8DvR
7pkをネット予約するつもりだったが
このスレ見て同じ値段のこっち買ってみる
934名無しさんの野望:2007/07/17(火) 09:28:06 ID:TOVEr2Mz
>けど、全てがSランク(能力と体力は必ずCまで)になると新しい馬主に会えなくなる

幼駒:S
気性:B
スピ:B
スタ:C
体力:B
体重:A
成長:S

エリモの馬主だけ、まだ出てきてないんだが・・・もうアウト?
935オケラ街道:2007/07/17(火) 11:51:47 ID:ceaSDAVG
馬主が牧場で黙って買うようになったらアウト。
936名無しさんの野望:2007/07/17(火) 14:41:44 ID:OR8ANfcv
>>935
スマン・・・どういう意味?
937名無しさんの野望:2007/07/17(火) 15:46:08 ID:z4dx2GEf
森崎がバリバリインブリード弱いって断らずに買う
938オケラ街道:2007/07/17(火) 17:03:13 ID:ceaSDAVG
>>936
幼駒を勧めて○○さんが言うなら・・・って感じで必ず買うようになると駄目。
939934:2007/07/17(火) 17:06:00 ID:TOVEr2Mz
森崎に馬を薦めた時、華奢な馬や足元に不安がある馬でも
買うようになったらアウト…って事かな?

自分は今まで、新しい馬主を調教中に出していたんだけど
牧場行っても、ベストの調教しても出てこなくなったから
もうアウトなんだろうな
940名無しさんの野望:2007/07/17(火) 17:09:33 ID:ozxAVIrA
金のない森崎でも文句言いつつサンデー産駒買ってくれるしなw
941名無しさんの野望:2007/07/17(火) 21:22:17 ID:/BjD71dc
全てがSでも低確率で追いきり時に知り合えないか?
942名無しさんの野望:2007/07/17(火) 21:28:16 ID:Ox7bo1Wi
>>940
森崎や百合子タンは高額の馬をすすめると、検討に値するとか言うじゃないか。
生意気にもw
943オケラ街道:2007/07/17(火) 22:03:58 ID:ceaSDAVG
>>942
それは華奢じゃないからじゃないかな・・・
基本的に庭先取引しちゃうから最近は全然セリにいかないな・・・
年末の○外は血統やら各能力やら検討してる時間が至福の時・・・
仮にダート長距離馬でも諦めがつく・・・
944名無しさんの野望:2007/07/18(水) 07:21:39 ID:2RTOt8k1
HBのツールやらssgを探してさまよってたら
こんなの見つけた。
自分の今の相馬眼に合わせて、素質や体力、ベスト体重などを一括表示してくれるので、
いんちきではないが、馬探しや入厩馬の取捨選択がずいぶん楽になった。
追い切りの適コースなんかも表示してくれる。
ttp://homepage3.nifty.com/Kudah/

ウイポ用の本体はシェアウェアみたいだがHBはおまけなのでただみたい。
945名無しさんの野望:2007/07/18(水) 08:58:05 ID:0b130mHp
そのサイトすごいわかりにくいな
Sgrk302h.lzhのHakuHB.exeだね
なかなか面白いGJ
946名無しさんの野望:2007/07/18(水) 09:54:12 ID:KzRn+kbH
>>944
どれをダウンロードすればいいの?
947944:2007/07/19(木) 20:33:52 ID:lWP2T73m
>>946
亀だが伯楽君HBってやつを落として使ってます

>>934
馬主知り合っていない馬主の数が1桁になると
合える頻度がだいぶ下がるけど、毎週牧場行ってれば
(残り5人で月に一人会えるかあえないか)
1年もかからず全員と知り合えるはず。

森崎の野郎、
○外のセリ、自分と行くと予算ないってぬかすくせに
一人で行くと2億くらいでも競り落としたりするな。
最低落札価格が予算内なら結構参加してくるね
948934:2007/07/19(木) 21:30:31 ID:c3UjDFBY
もう出て来ないモノと考えて、始めからやり直したよ
1年目で森崎が牧場作って、3年目で全員出てきた
949名無しさんの野望:2007/07/21(土) 05:03:58 ID:kSRFHzNH
なんだかんだでこのスレも埋まってきて3スレ目に突入しそうだな、いい事だ。
950名無しさんの野望:2007/07/22(日) 01:55:20 ID:FGra25tq
【馬A】
AJC杯@
ダイヤモンドS@
天皇賞(春)B
エンプレス杯@
クイーンS@
毎日王冠@
ジャパンCダートA
------------------
中山金杯@

【馬B】
ヒヤシンスS@
伏竜S@
端午S@
ジャパンダートダービー@
マーキュリーC@
サラブレッドチャレンジC@
ユニコーンS@
ダービーGP@
ジャパンCダート@
------------------
川崎記念@
フェブラリーS@

でも、ドバイワールドC推薦馬は「馬A」だった…
そして「馬B」は補欠にも選ばれてない…
951オケラ街道:2007/07/22(日) 07:16:37 ID:me5kFxVc
>>950
おそらく賞金と思われ
952名無しさんの野望:2007/07/22(日) 07:27:32 ID:V1sgUhjZ
面白そうなんでどっぷりハマリたいんだが
もう実名化やssgは無理なんだろうか
953名無しさんの野望:2007/07/22(日) 09:16:28 ID:FGra25tq
>>951
d
馬Aは、4歳時の牝馬4冠が仇になったワケか…

>>952
馬主の実名化(冠名、勝負服含む)は今でもある
騎手名、調教師名の実名化は、存在すら知らんが
954名無しさんの野望:2007/07/22(日) 13:49:29 ID:RP4B/RAD
8年目になるが所属の流が成長しない・・・

5年目 65勝
6年目 69勝
7年目 73勝

7年目なんか所属馬がぼろぼろになるまで登録したのに・・・
今年は全馬の主戦にしてみたが、ぜんぜん勝てなくなって
7割はあった勝率が3割台に・・・
955名無しさんの野望:2007/07/22(日) 22:55:42 ID:BnpCViD0
PC版でも前詰まりってあるの?

PS2版は酷かったんだけど。
956名無しさんの野望:2007/07/22(日) 23:11:58 ID:u3bCbS2f
>>955
あるけど、
基本的に開いてるところ探してくれるし、
強い馬なら前の馬が開けてくれたりするな(^^;

多分多くある競馬ゲーでも前詰まりは少ない方。
957オケラ街道:2007/07/22(日) 23:26:35 ID:me5kFxVc
>>954
流は75勝→135勝→135勝→135勝すれば◎◎○△+隠しスキル。
嵐は75勝→135勝→135勝→135勝→135勝で○○◎◎+隠しスキル。
958名無しさんの野望:2007/07/23(月) 21:00:29 ID:3ejNDKb4
>>956
ありがd

今更だけど買ってみる。
959名無しさんの野望:2007/07/27(金) 03:58:28 ID:PLfSArSf
最近やり直してみて今更ながらにはまってしまった。
やればやるほど、旧年齢や古いレープロがもったいないな。

続編は期待しないから、せめて最新番組のPKが欲しいと無理言ってみるw
960959:2007/07/27(金) 04:03:20 ID:PLfSArSf
そんな漏れも、10年目にしてようやく所属の流の育成に着手・・・



流よ・・・何でもかんでも逃げれば良いってもんじゃないぞ・゚・(つД`)・゚・
961名無しさんの野望:2007/07/27(金) 14:47:29 ID:wmiZNllj
>>879

…を真似て、生産リーディングを狙ってみたがアウト
この活躍馬で、64億とか…マジヒドス

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1185515112.png
962名無しさんの野望:2007/07/27(金) 22:00:46 ID:MgyxTggh
流より嵐のほうがうまいね
流の1段階UPにはすごい苦労したが
嵐はサポートしてやったら100勝をあっさり超えた。
脚質の違いか?

11年目で国内重賞でとっていないのが
東京新聞杯だけになって
今年こそはと5頭だししてみたが
惨敗・・・・72キロを筆頭に60キロ台の斤量じゃ無理だった。
来年は18頭登録して回避させるか・・・
963オケラ街道:2007/07/27(金) 23:34:20 ID:rng3G50C
嵐VS流

初期状態
嵐→40〜50勝 △△○△+牝
流→45〜60勝 ○△△△+大レース
(どちらも所属騎手ではない)
・傾向
流は大レーズに強い分、希にG1にも勝てるので獲得賞金が多い。
対して嵐は前詰まりが多いのか2着や3着が多い。

最終形態
嵐→80〜100勝 ○○◎◎+牝+2〜3個その他の隠しスキル
流→80〜100勝 ◎◎○△+大レース+1〜2個その他の隠しスキル
・傾向
有力種牡馬であるSSは根性型、BTとTBは瞬発力型になりやすい。
流は差し追い込みが苦手なのでBTとTB産駒が苦手。
嵐は前詰まりがほとんどなくなる。
(ただし、成績や使い易さはランダムで身に付く隠しスキルによってかなり左右される)
964名無しさんの野望:2007/07/28(土) 00:33:07 ID:wUdOD9yG
>>961
凄いなぁー

私も特化したローテー組めばいいけど
あくまで自家生産種牡馬産駒を重視して取ってるから
62億とか無理だろうなぁー

むしろ自家生産種牡馬をリーディングサイヤーにするのが夢なのだが、
サンデーが強すぎw
せいぜい18億まで
965オケラ街道:2007/07/29(日) 11:25:40 ID:Jz/4899u
>>964
リーディングサイヤーは厳しいなあ・・・。
種牡馬価格900万っているけど最高で3位だなあ・・・。
966961:2007/07/29(日) 21:48:41 ID:sPFG0LG4
>>961の翌年・・・うん、何とかなるもんだな

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1185712995.png
967名無しさんの野望:2007/07/29(日) 22:03:07 ID:feJokePE
>>966
森崎、世界競馬席巻しすぎw
そのうちゴドルフィン辺りに命狙われるぞ
968名無しさんの野望:2007/07/30(月) 22:10:11 ID:h857iu0c
マイシンザン産駒のダービー馬も引退したし
どうしようかと思ってたら
ワカオライデンのGI級発見
じっくり育てますか。
969名無しさんの野望:2007/07/31(火) 04:36:55 ID:i51c3XAy
どなたか実名化ほか、SSGをうpしていただけますまいか。
970リバーサイド:2007/07/31(火) 08:44:12 ID:Ddgcge0S
2600mまでじゃ500万下も惨敗するような馬が
菊花賞など3000以上のレースなら勝ってしまう。
条件馬は3000以上のレースに出走してはいけないというルールを
作って遊んだらいい感じ。
971名無しさんの野望:2007/07/31(火) 21:20:14 ID:XdsBKX2z
>>969
実名化はここでまだ配布している。(冠名と勝負服だけだが)
ttp://www.danceinthedark.jp/
他の改造系ssgは
ttp://wcs.main.jp/index/software/spal/ssg/index.xml
ここにあるものしか知らないが、多分使えない。
私はアドレス補正が簡単に出来るものだけ、直して
自分と騎手の勝利数だけいじれるようにはなったが・・・・

昔持ってたやつの中にすごくいいssgがあった気がするんだが
そのままでは使えなくても何とか手直ししてみるので
もってたらUPしてもらえないだろうか?
972名無しさんの野望:2007/08/01(水) 09:15:31 ID:Hiyufcxa
調教師能力をMAXツール(本体持ってないので未確認)

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012813/

なんとなく探してみたけど
良さげなssgは見つからなかったわ
973名無しさんの野望:2007/08/02(木) 18:38:03 ID:bciA7HvY
調教師名や騎手名の実名化が欲しい今日この頃…
974名無しさんの野望:2007/08/04(土) 12:38:01 ID:2nP8qIVl
6年前の実名化プログラムならあるよ
馬主
冠名
勝負服
ヤネ
テキ
牧場
牧場長がほぼ実名化
西側のツール
一発最強のプログラムもあるけど


ただUPの仕方とかパスの仕方もわからんのよ
975名無しさんの野望:2007/08/11(土) 00:42:01 ID:rHZksuCn
保守
976名無しさんの野望:2007/08/11(土) 13:26:37 ID:KRC9gqmb
ツール系のネタ出されるとオレはこのスレに来たくなくなるんだよな

最近過疎ってるのはそういうのもある。
977名無しさんの野望:2007/08/12(日) 11:05:22 ID:L7KUOOfp
5年目の正月にやっとこさ馬房が増えました。
978名無しさんの野望:2007/08/15(水) 10:50:40 ID:f+PF75Xm
ツール系のネタでももっと夢のあるやつだったら
万人が喜ぶかもねぇ・・・

ファンファーレの音楽の差し替えとか馬名を自分で
決めれるようにするとか。
979名無しさんの野望:2007/08/15(水) 21:50:25 ID:ZQLrW+hm
俺はレースプログラムの改変ツールがあれば嬉しいな
980名無しさんの野望
チート系は好き嫌いあるにしても
実名化はあったら欲しいと思うのが普通だろうね。

ちなみに自分は社台弱体化パッチが(ry