PCゲームソフト購入相談所 【14】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
発売済みソフトの購入に関する相談はこちら。
体験版があるゲームは聞くより自分でプレイした方が早いです。

〜お約束〜
・質問はなるべく具体的に
  日本語版を希望するのか
  シングルかマルチか、両方楽しみたいのか
  あのタイトルとこういう点で似たゲームがやりたい、等

・おもな体験版入手先
 http://www.4gamer.net/DataContents/demos.shtml
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/demo/index.htm
 http://www.3dgamers.com/ (英語)
2名無しさんの野望:2005/12/23(金) 17:35:34 ID:eNpndLXM
3名無しさんの野望:2005/12/23(金) 17:36:14 ID:eNpndLXM
・PCゲーム通販(国内)
 エンソフ(輸入版)
   http://www.ensof.com/
 Kiyoman(輸入版・国内版)
   http://www.kiyoman.com/
 Gamers Inn(輸入版)
   http://www.gamers-inn.com/index.html
 オーバートップ(輸入版・国内版)
   http://www.messe.gr.jp/overtop/
 PC和歌山(輸入版・国内版)
   http://www.pc-w.co.jp/
 アマゾン(国内版)
   http://www.amazon.co.jp/
 海外ゲームソフト輸入代行 GAMEMANIAC
   http://www.play-net.co.jp/game/
・PCゲーム通販(海外)
   http://www.ebgames.com/
   http://www.gamestop.com/
   http://www.outpost.com/
   http://www.chipsbits.com/
   http://www.reserve.co.uk/
4名無しさんの野望:2005/12/23(金) 17:37:40 ID:eNpndLXM
よくある質問と回答

【Q】家庭用の○○のようなゲームありますか?
【A】PCゲームの主流はFPSとRTSです。
  このジャンルに当てはまるゲームであれば、似たようなゲームがあるかもしれません。
  しかし、最もシンプルな答えはゲーム機で○○をプレイすることです。

【Q】○○ってゲームうちのPCで動きますか?
【A】多くのPCゲームには「必須環境」「推奨環境」が明記されています。
  ですが、最低条件の元ではたいがいゲームをやっていられません!
  体験版を落として自分で確認してみて下さい。

【Q】○○ってゲームおもしろい?
【A】多くの人がよい評価をするゲームにはそれなりの理由があります。
  しかし、PCゲームをするのは多くが変人です。
  あなたが自分を変人でないと思うのであれば、
  レビューサイト、ゲーム雑誌などを熟読して判断するべきです。

【Q】○○ってゲームをパッドでやりたい
【A】最近はパッドで遊べるゲームも増えましたが、まだまだ
  マウスとキーボードで遊ぶゲームは多いです。
  パッド非対応のゲームをパッドで遊びたい場合は、JoytoKeyを使いましょう。
  http://hp.vector.co.jp/authors/VA016823/

【Q】Civのやりすぎで廃人になりました。どうしましょう。
【A】お仲間の居場所↓
  http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1134393043/l50
  みなさん結構幸せそうですよ。
5名無しさんの野望:2005/12/23(金) 17:38:58 ID:eNpndLXM
>>2はhttpが多すぎとの事なので前スレのhを抜いておきました。
6名無しさんの野望:2005/12/23(金) 17:43:50 ID:FtiHIOt2
なんかおもしろいPCゲームないかなぁ。
冬休みだしなんかあたらしいのほしい。
RPGかレースかスポーツか・・・面白いのあったら教えてくださいなm(__)m
7名無しさんの野望:2005/12/23(金) 17:54:09 ID:3dPTDLUv
>>6
Auto Assaultでもやったら?
RPGでレースでスポーツだ。
8名無しさんの野望:2005/12/23(金) 18:12:16 ID:FtiHIOt2
9名無しさんの野望:2005/12/23(金) 18:18:25 ID:Etwlztn+
>>1
10名無しさんの野望:2005/12/23(金) 22:38:54 ID:Nbo7uQiQ
EAのNeed for Speed: Most Wantedやってみた。
DEMO版は常にパトカーに追いかけられてうっとーしかったんだけど、
製品版は2の時と同じでフリー走行モードがちゃんとある。

やりはじめて10時間くらいだけど、今のところの感想は、

●なんかなぁって部分・・・
 ・2の時のように街中をライバル車が走ってなくて残念
 ・あっちこっちどっかにぶつかって走ってるとパトカーに追いかけられる。ちょっとうっとーしぃ感あり。
 ・2は夜の都会だったけど、今作は多分夜無し・・・なので景色の作りこみが誤魔化せずイマイチ。
 ・基本的に郊外の道路網って感じ。なぜか街中を走ってる感が2より低い気がする。
 ・なんか音楽は2のほーがいいのが多かったような・・・。

○いい部分
 ・2の時の標識のほかに、壊せるものがやたら多い。ガススタンド・丸太運搬車・ランドマーク的な建物etc...
 ・昼間なので天候の変化が2よりも大きい。雨はもちろん、晴れとか曇りとか。
 ・執拗に追いかけてくるタクシーをこれでもかこれでもかって破壊でき、バーンナウト風になった。
 ・パトカーはただ追いかけるだけじゃなしに、無線で召集・道路ブロック、挟み込み等、結構行動がリアル
 ・道路以外に走れる部分が大幅に増えた。森の中、ゴルフコース等

★いまのところの感想
 買ってしまったので遊んでるしそれなりに遊べる。
 だけど2のときほどおもしれぇっ!って感覚はないし、期待してたよりは低いかも・・・。まぁ面白いけどさ。
 
11名無しさんの野望:2005/12/24(土) 23:52:08 ID:PofKQDwl
>>6
日本語版ギルドウォーズオープンベータテストを
2006年1月10日(火)より行います。
アカウントの取得は2006年1月5日(木)から
公式サイト( http://www.guildwars.jp/ )上にて受付開始いたします。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
ギルドウォーズサービスチーム

MMOじゃんって思うだろうが、現存のMMOとはホント別物
パッケ版買えば月料金なし。
まぁPvPが熱いディアブロっていってもいい。


ま日本語ベータ待つなら冬休み終わってるが( ´・ω・`)
12名無しさんの野望:2005/12/27(火) 16:59:35 ID:ixl/CpPx
MMOじゃなくてMOな。まぁお前やったことないんだろうと思うがw
13名無しさんの野望:2005/12/27(火) 17:22:35 ID:G2hfKMHL
>>11
これ対戦もレベル依存じゃないし、戦闘システムとか物凄く良くできてるんだよねぇ
まぁ、本気でやるにはギルドないし、固定パーティーがほぼ必須なんだけど
束縛は少なくって、さくっと遊べるからそれほど気にならない
移動も全クラス地図から飛べるし、鯖代もただだしね

こう見て、頭で考えるとかなり完璧なんだけど、実際は微妙だった
あまりに手軽に遊べるために、それぞれがキャラを育てたり、
みんなで決めた練習時間を過ぎるとすぐ落ちちゃう
これ自体は快適なんだけど、なんかギルドとしてのまとまりというか、
ギルドメンバーへの親近感が出にくいんだよねぇ
構造的にはFPSのクランなんかと変わらないんだけど、
理由は分からないけどFPSのそれよりもなんか距離があった
見た感じではかなり完璧に近いのにねぇ。凄く惜しいと思った
14名無しさんの野望:2005/12/27(火) 19:31:04 ID:f/fhbpRo
家では5インチフロッピーが現役だぜ!
15名無しさんの野望:2005/12/27(火) 21:15:56 ID:NQjNzfDv
うちは8インチ
16名無しさんの野望:2005/12/27(火) 21:23:23 ID:56yX3DUe
うちは64インチ
17名無しさんの野望:2005/12/27(火) 23:49:24 ID:X/OTyicb
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051227/gw1.htm
GuildWarの記事着たな
日本じゃあんまり知名度無いのはなぜなんだろ
(ゲームオブイヤーでもMMOで一位とってるのに
18名無しさんの野望:2005/12/28(水) 00:08:56 ID:L5ibYQfd
19名無しさんの野望:2005/12/29(木) 16:37:10 ID:4+owjYDS
工画堂のミドルプライスシリーズのどれを買おうか悩んでいます。今までした事あるのはうさぎさんチームのだけなんで今回はウサギさん以外ので戦術ものじゃないのを買おうと考えています。
ちなみに工画堂スレでも聞いたんですがあんましレスつかなかったので。
20名無しさんの野望:2005/12/29(木) 17:34:06 ID:4fOAQF+q
長く飽きずに遊べるゲーム教えてください
21名無しさんの野望:2005/12/29(木) 17:52:09 ID:agU/kRRX
まずはジャンルを指定してくれないと、
勧めようがないですよ

つ[Might and Magic 6]
22名無しさんの野望:2005/12/29(木) 20:13:10 ID:ipd6p5lO
洋ゲー専門店ならここが一番安いと思う。送料無料だし。
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/default.php
23名無しさんの野望:2005/12/29(木) 20:42:21 ID:JS/2JDvN
いや、実際安いと思うし、前に見たよ時り品揃えも充実してきてるけど
突然過ぎないかw
あ、あとオンラインマニュアルかどうか載せた方が良いと思う
書いてなくてオンラインマニュアルだと凄くがっかりするし、騙された気分になるから
・・・決め付けてみた・・・
24名無しさんの野望:2005/12/29(木) 23:27:09 ID:ju1rJuaI
PCゲーム、二人同時プレイできる3Dアクションゲームでお勧めありますか?
「ロードオブザリング王の帰還」は二人で協力してプレイが出来てかなり面白かったです。
またそんなゲームを探しています。

お勧めがあったら是非教えてくださいm(__)m
25名無しさんの野望:2005/12/29(木) 23:47:16 ID:SGqpNlHl
>>24
レゴ スター・ウォーズが、お勧め。
いつでも協力プレイが出来て、日本語版も発売されてる。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/legosw/legosw.shtml
http://www.sourcenext.com/products/lego_sw/

英語版デモ
http://www.4gamer.net/patch/demo/legostarwars/legostarwars.shtml
26名無しさんの野望:2005/12/30(金) 14:48:20 ID:MsG/jeRD
>>6
スポーツ、NFLアメリカンフットボール 英語版(PS2なら日本語版があるが)
PC Madden NFL 2006
ttp://www.easports.com/madden06/index.jsp
PS2
ttp://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=ESPD-7097
27名無しさんの野望:2006/01/01(日) 19:52:42 ID:zSgS3iEP
PCのサッカーゲームを買おうと思っています。国内、海外を問わず、何かいいものはありませんか?ちなみに、今はEAのFIFA 06とFIFA Manager 06を考えているのですが、この2つってどう違うのでしょうか?どちらがおすすめですか?
28名無しさんの野望:2006/01/01(日) 23:18:23 ID:j3tWfFxC
PCゲームを始めようと思うのですが、何かお勧めなどあれば教えてください。
僕は今までプレステとかスーファミで、ドラクエとかFFなどをかなりやりました。
色んなゲームをやってみたいんで、皆さんが今まで一番はまったゲームを
お聞かせ願えたらと思います。
無料でも、有料でも構いません。
29名無しさんの野望:2006/01/01(日) 23:30:03 ID:S/BRVyqp
>>28
ウォークラフト3とバトルフィールド2やっとけ
30名無しさんの野望:2006/01/02(月) 00:24:31 ID:7loTUD27
>>27
どちらのソフトも4Gamerで05版の体験版が手に入るからプレイしてみたらどうだ?
31名無しさんの野望:2006/01/02(月) 01:45:55 ID:YiCZMSVA
つか>>28はコピペだろ
32名無しさんの野望:2006/01/03(火) 14:48:40 ID:W9J906QN
>>27
マネジャー系ならFootball Managerがおすすめ。
33名無しさんの野望:2006/01/05(木) 16:11:49 ID:9l8qHxvX
250メガ でアクション(GTAサンアンドレアス)
まともに動く?
34名無しさんの野望:2006/01/06(金) 00:32:42 ID:pQsfLaCR
250メガのHDDじゃインストールするのは無理だなぁ
35名無しさんの野望:2006/01/06(金) 11:57:41 ID:rG0mLqzL
250メガのCPUもきついね
36名無しさんの野望:2006/01/06(金) 13:51:58 ID:GBrUueV6
250メガの妹でもきついなぁ
37名無しさんの野望:2006/01/07(土) 06:03:57 ID:+UfZmfpJ
diaにはまってたんですが他のもやってみようと思い
プリンスオブザシンとやらをやってみたんですが
スピード感がまったくなくもっさりしすぎorz

そこでdiaみたいなやつで戦闘や移動などがもっさりしてないやつありますか?
おもいっきりdiaもどきでもかまいません。
お願いします
38名無しさんの野望:2006/01/07(土) 07:27:39 ID:EzmjgYgv
>>36
учитель !!! русский?
39名無しさんの野望:2006/01/07(土) 07:32:55 ID:v/ekHRNi
>>28
漠然としすぎ。PCゲームは体験版もあるのが多いので、片っ端から遊びまくる
といい。その上で、自分のお気に入りは、シヴィライゼーション2、ウォークラフト3など。
>>37
ディアブロタイプで、最近発売されたのだとダンジョンシージ2
英語デモがあるので確かめてみるのがよいかと。
40名無しさんの野望:2006/01/07(土) 07:38:19 ID:rZGxfd7M
>>37
良くできたDIAタイプは意外と少ないと思う
かろうじでSacredかな? でも自分的には飽きやすかった
もしDIAってのがDIA1なら、無難にDIA2がいいんじゃない?
ちなみにプリンスオブシンはDIAタイプじゃなくて、
Baldur's Gateタイプに分けられることが多いね
ゲームとしては全然別のタイプ
DIA系はPCだとアクションRPGって言われることが多いかな?
41名無しさんの野望:2006/01/07(土) 10:32:29 ID:Mhv4MNfS
>>37,>>40
プリンスオブシンはシングルでやる限り、>>40さんが書いている通りBGぽいね。
ただマルチだと結構ディアブロっぽいとは聞いている。(シングルしかやっていないが。)
ディアブロっぽいのを求めるとすかされることが多いから、
あれはあれで楽しかったとしておいて、
他のアクションRPGを先入観なしにやってみると、気に入るものに出会えるかも。
42名無しさんの野望:2006/01/07(土) 17:21:11 ID:oScofC82
武器を鍛えるのが面白いゲームってありませんか?
単純に攻撃力を上げるだけじゃなく、命中率や攻撃速度なども
いろいろカスタマイズできるようなやつがいいです
ジャンルは何でもいいです
43名無しさんの野望:2006/01/07(土) 17:28:28 ID:sgOdJ4/q
>>42
ディアブロ
44名無しさんの野望:2006/01/07(土) 21:07:59 ID:jc6tpSHV
ポートピアみたいなアドベンチャーってありますか?
探偵物がいいんですが…
サウンドノベルでも構いません。
45名無しさんの野望:2006/01/07(土) 21:26:43 ID:oScofC82
>>43
ディアブロは鍛えるっていうよりアイテムドロップを待つ要素が強いと思うので(鍛えられてもソケットとかで限定されてるふんいき)、
そういうのじゃなくて一本の剣なり矛なりを鍛えるっていう感じのないですか?
46名無しさんの野望:2006/01/07(土) 21:27:55 ID:sgOdJ4/q
>>45
風来のシレン アスカ
47名無しさんの野望:2006/01/07(土) 21:29:14 ID:oScofC82
>>46
シレンは武器の攻撃力とあと合成くらいしかやることがない気がするので
もうちょっと細かく鍛えられるやつってないですか?
48名無しさんの野望:2006/01/07(土) 22:01:46 ID:n5i7J3Pn
ジャンルなんでもいいならこれ。
やる気次第でいくらでも細かく鍛えられる。
ttp://www.frkw.com/index052.html
49名無しさんの野望:2006/01/07(土) 22:19:07 ID:sgOdJ4/q
>>48
わろたwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさんの野望:2006/01/07(土) 22:46:37 ID:DgAQu3rT
>>44
洋ゲでもいいならあるよ
AND THEN THERE WERE NONE
Adventures of Sherlock Holmes:The Silver Earring
CSIシリーズ
辺りがとっつきやすいと思う
個人的なお勧めは指紋照合や薬品検査等の科学捜査で楽しめるCSIシリーズ
51名無しさんの野望:2006/01/07(土) 23:55:31 ID:rZGxfd7M
>>44
Fahrenheit、Still Life、
上のは同じく英語
あと50さんがあげてるCSIは良くできてるとは思った
ただ英語が字幕もなかったような? 一応ログは残ったかな?
前に一つやっただけなんで、もしかしたら記憶違いかも
ちなみに自分は面白いのにこのシリーズの他のを買わなかった
それどころか途中でやめました。理由はグロイから・・・・・
52名無しさんの野望:2006/01/08(日) 00:24:14 ID:ZdpwwBkz
アソビットに置いてあった「洋ゲー福袋」を買った奴はいないのか?
53名無しさんの野望:2006/01/08(日) 01:08:16 ID:g3fK0Xck
セックスできるやつおながい
54名無しさんの野望:2006/01/08(日) 02:03:31 ID:ARLo0Xr/
シングルスやっとけ
55名無しさんの野望:2006/01/08(日) 02:36:40 ID:4iTqI4gg
>>48
ニュアンスとしてはそれに近いんですが、いかんせんゲームではないですね
鍛冶屋が主人公のゲームとかってないですか
56名無しさんの野望:2006/01/08(日) 02:41:11 ID:EHgNse39
57名無しさんの野望:2006/01/08(日) 03:51:20 ID:y4RdQg4b
>>50
>>51
ありがとうございます!
しかし私英語がさっぱりなので…
できたら日本語版があるようなのがいいです…
58名無しさんの野望:2006/01/08(日) 05:44:31 ID:hOgojndw
なんか「地震」っていうタイトルですごいクソゲー教えてください Qなんちゃら・・・思い出せない 4作目らしい
59名無しさんの野望:2006/01/08(日) 06:50:08 ID:qwQpjL9N
釣りにしか見えない
60名無しさんの野望:2006/01/08(日) 06:52:54 ID:ZvBWiw/8
>>44
かなり古いPC−98時代に製作された旧作品(シンキングラビット製作)ではあるが、
サイバーフロントのPCーBEST、プラチナセレクションに、黄金の羅針盤や
マンハッタンレクイエムなど、数点あるから探してみて。
61名無しさんの野望:2006/01/08(日) 09:41:25 ID:o5BjUUvK
4vs4 8vs8のPvP重視対戦型RPG「ギルド ウォーズ」日本語版1月10日からオープンβテスト開始
PvPのためのレベル上げは不要で、チームプレイ、プレイヤースキルが重視される。
http://www.4gamer.net/news/history/2006.01/20060105135246detail.html
4亀 入門連載
http://www.4gamer.net/specials/guildwars_J_beta/index.shtml
http://www.4gamer.net/news.php?url=/weekly/guildwars/001/guildwars_001.shtml

Guild Warsは,NCsoft傘下の開発チーム"Arena.net"によって作られた。
Arena.netはかつてBlizzard Entertainmentを離脱したコアメンバー達が
新たに興した会社で,初めて手がけるタイトルがGuild Warsということになる。
彼等はBlizzard時代に「World of Warcraft」や「Warcraft III」そして
「Battle.net」の開発に携わっており,Guild Warsの出来についても自ずと期待感が高まる。

日本人ギルドの対戦ムービー 8vs8 音声チャット収録
ttp://files.filefront.com/TWW_vs_EBAYavi/;4562702;;/fileinfo.html
ttp://files.filefront.com/vs_Sentinelavi/;4564885;;/fileinfo.html

4game movie
ttp://download.bbgames.jp/4gamer/movie/GWcb.zip
YMCA(動画)
ttp://guildwars.gameamp.com/modules/video/video_downloads/enfuego.wmv

ギルドウォーズ 日本語版 パート5 Guildwars
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1136486749/
GuildWars -ギルドウォーズ- 質問スレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1136201695/
62名無しさんの野望:2006/01/08(日) 10:09:32 ID:MmwiANd9
>>57
んー、アドベンチャーは正直日陰ジャンルだからねぇ
探偵ものじゃないから求めてるのとは違うかもしれないけど、ミストシリーズ
これは完全なパズルだし、そうとう難しいらしい(未プレイ)
それとこれもパズル系になるかもしれないけどsybelia(シベリア)かなぁ
自分は1しかやってないんだけど、これは2まで出てる
63名無しさんの野望:2006/01/08(日) 10:50:54 ID:HS+uZLBJ
>>57
残念だけど日本語の推理物は無いよ
好きな人は海外ゲームを辞書をひきながらプレイしてる
どうしても日本語のものがしたいなら
プロジェクトEGG辺りを使って>>60氏の挙げているような古いゲームをするか
フリーソフトや18禁のゲームで探すしかないよ
64名無しさんの野望:2006/01/08(日) 12:48:12 ID:zahLmlnR
マスターオブモンスターズFINAL
65名無しさんの野望:2006/01/08(日) 12:56:33 ID:DjJ0dizJ
誰に向かって言ってるんだ?
66名無しさんの野望:2006/01/08(日) 17:53:45 ID:t1KsI4ql
俺俺、俺だよ俺
67名無しさんの野望:2006/01/09(月) 01:42:04 ID:9ABJEWYr
ビヨンドディヴィニティとディヴァインディヴィニティ
どちらから購入するのが良いでしょうか?
68名無しさんの野望:2006/01/09(月) 02:06:52 ID:fCgs/ubY
ディヴァインのほうが評判のいい一作目
ビヨンドが微妙な評価の二作目ですよ
69名無しさんの野望:2006/01/09(月) 02:17:01 ID:S5bOzYHn
今更ながらAOE2を買おうと思うんだが、拡張版の方は、インストールした後もディスクいるの?
70名無しさんの野望:2006/01/09(月) 02:18:58 ID:McYxo2ob
>>69
nocdパッチがその辺にゴロゴロしてるよ
71名無しさんの野望:2006/01/09(月) 02:20:59 ID:S5bOzYHn
>>70
そこらへんのこと具体的に頼む、エロイ人
72名無しさんの野望:2006/01/09(月) 02:32:15 ID:McYxo2ob
nocdパッチについて?

その起動ファイルを使えばcdチェックをしないでゲームが起動できるってだけ・・・。
7367:2006/01/09(月) 02:39:34 ID:9ABJEWYr
>>68
ありがとうございます。
まず1作めから買って、気に入ったらビヨンドの方を買う形にします。
74名無しさんの野望:2006/01/09(月) 03:23:56 ID:stwabHGA
何かゲームコーナー、人気急上昇だす。
まだのお人は、ちと見てけろ
http://www.webginza.com/kou/game/

あとこっつも
http://www.webginza.com/kou/flash/
75名無しさんの野望:2006/01/09(月) 18:09:38 ID:Cp7k9qwl
スレチガイでスマソ。
質雑って次スレないんすか?
76名無しさんの野望:2006/01/09(月) 23:13:14 ID:mvrGEz2f
質問雑巾責め?
77名無しさんの野望:2006/01/10(火) 04:41:50 ID:SkMVyKm/
質屋を雑巾攻め、じゃね?
78名無しさんの野望:2006/01/10(火) 05:22:02 ID:VMWNDG8N
歴史の勉強も兼ねてシミュレーションゲームをやってみようと思ってます。
PCのゲームって攻略本がないのが普通なんですか?
シヴィライゼーション、ヴィクトリア、ハーツオブアイアンとかを予定
してるんですが……
79名無しさんの野望:2006/01/10(火) 06:50:13 ID:dFOy5JzD
攻略本なんて無いよ
売り出しても儲からないし
攻略情報は2chで得るのが普通

あと歴史ゲームで勉強は出来ん
ゲームで興味を持って勉強する気になることはあるが
ViCとかHoIやれば歴史に対する興味は沸くと思う
80名無しさんの野望:2006/01/10(火) 09:55:55 ID:C5NB4BCH
SLGはパロディみたいなもんだからな。
歴史(元ネタ)を知ってりゃ2倍楽しめるけど
SLGやって歴史の勉強はできん。

元ネタのアニメもゲームもやらずに
エロパロ同人誌を読むようなもんだ。

…まぁそれなりには楽しめるんだけどな。
81名無しさんの野望:2006/01/10(火) 20:09:40 ID:qRIWivT/
ギルドウォーベータ着たな
個人的にこの誤解されているゲーム。流行ってほしいものだ。

もうやってないけど(´・ω・`)
82名無しさんの野望:2006/01/10(火) 21:36:23 ID:Iyt5DXLb
MMOイラネ
83名無しさんの野望:2006/01/10(火) 21:51:57 ID:i0qRROlt
MOだ
84名無しさんの野望:2006/01/11(水) 09:31:42 ID:9PCsHxDT
どっちにしろイラネ
85名無しさんの野望:2006/01/11(水) 12:50:58 ID:iuJqq4jn
テレビ観るためにバリュスタ570DD買ったんですがこのPCでもできるゲームの基準教えていただけませんか?
CPUはceleronD、メモリ512、HDD300って書いてます。
よくCPU〇〇以上推奨とか ありますが、レベルがよくわかりません。とりあえずあんまりゲームに向いてないことは解ったのですが。
86名無しさんの野望:2006/01/11(水) 12:56:33 ID:CHWR+9LT
できません。セレDだから多分オンボードです。
諦めてください・・・。
87名無しさんの野望:2006/01/11(水) 12:56:38 ID:SS/e7nAZ
3D処理がまったくないゲームなら
88名無しさんの野望:2006/01/11(水) 13:33:57 ID:Kp8rqoEc
>>85
イ`
89名無しさんの野望:2006/01/11(水) 17:31:34 ID:4ETrKU8W
http://www.thecom.jp/pi/570dd/570dd.html

これか
RADEONXPRESS200M/IXP400 ってみてもっちょっと性能わからんな・・・

http://www.4gamer.net/patch/demo/data/3dm2001.html

これやってみて何とかなるかなって思ってらまぁそこそこいけるかもしれない
90名無しさんの野望:2006/01/11(水) 17:35:26 ID:iuJqq4jn
>>85です、そうですかぁポリってるゲームはできないんですね。てことは2Dなら可能ということでしょうか?
91名無しさんの野望:2006/01/11(水) 17:43:05 ID:4Fw2e5/2
>>89でスコアがどれぐらい出るかで
あるていど3D関連の性能が分かるかと。

まぁ、トロピコとかCivとかSMACとかBGとか
2Dでも遊べるゲームはそれなりにある。
ガンガレ。
92名無しさんの野望:2006/01/11(水) 18:55:49 ID:yiMZLOjQ
RADEONXPRESS200MというのはRadeonX300相当だそうだ
IXP400がつくとどうなるかはよく分からないが
93名無しさんの野望:2006/01/11(水) 20:28:24 ID:4wAm3a/9
>>85
とりあえず動けばいい程度なら
3〜5年前辺りのゲームはたいてい動くし
ここ数年のものでも画質落とせば動くと思う。
PCゲーは基本的に動作保証はないので
とにかく体験版をやってみるしかない。
94名無しさんの野望:2006/01/12(木) 14:35:33 ID:DhFHNFj/
わかりました、とりあえず3〜5年前のゲームとか中心にやってみます。
ありがとうございました。
95名無しさんの野望:2006/01/12(木) 18:46:38 ID:CzelAi6h
パワーモンガー
96名無しさんの野望:2006/01/13(金) 19:44:11 ID:aDOM/uJS
>>85
>CPU〇〇以上推奨とか ありますが、レベルがよくわかりません。

↓2.93GHzらしい。
ttp://www.rakuten.co.jp/n-pal2/1033788/1041746/1041747/
97名無しさんの野望:2006/01/15(日) 11:06:08 ID:/P9nRSAb
さらば98ノート ようこそニューマシン記念
今まで指を咥えて眺めていたタイトル これからの俺専用メモ

RPG
バルダーズ・ゲート2
アイスウィンド・デイル2
Neverwinter Nights
ダンジョンロード

SLG
シムシティ4
ザ・シムズ2
ハーツ オブ アイアン2
ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国
信長の野望・革新
ホテルジャイアント

ACT/FPS
バトルフィールド2
グランド・セフト・オートVice City
ハーフ・ライフ2
カウンターストライク
98名無しさんの野望:2006/01/15(日) 11:25:13 ID:/P9nRSAb
さらば98ノート ようこそニューマシン記念
今まで指を咥えて眺めていたタイトル これからの俺専用メモ

RPG
バルダーズ・ゲート2
アイスウィンド・デイル2
Neverwinter Nights
ダンジョンロード
ギルドウォーズ

SLG/RTS
シムシティ4
ザ・シムズ2
ハーツ オブ アイアン2
ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国
信長の野望・革新
ホテルジャイアント
ウォークラフト3
エイジ・オブ・エンパイア3
シヴィライゼーション4

ACT/FPS
バトルフィールド2
グランド・セフト・オートVice City
ハーフ・ライフ2
カウンターストライク
F.E.A.R.
99名無しさんの野望:2006/01/15(日) 15:04:55 ID:xr24fuux
いくつか個人的はずれが入ってるけど見なかった事にしておく
100名無しさんの野望:2006/01/15(日) 15:22:39 ID:/P9nRSAb
>>99
どれどれ?参考に聞かせて
今まで我慢していた分、必要以上に期待度が高まってるんだよ
101名無しさんの野望:2006/01/15(日) 16:08:16 ID:JaZAP10X
恐怖を味合わせてやるッ

フィア〜ッ
102名無しさんの野望:2006/01/15(日) 16:54:40 ID:wEaAf0w5
VICとHOI2はとっつきにくいから、さきにEU2やっといたほうがいいと思う。
ベースは同じだし、シンプルなぶんだけ、こっちのほうがはまれるかもしれん。
とりあえず日本語版EU2ACからやってみては?

あとトロピコと、MAFIAおすすめ。
103名無しさんの野望:2006/01/15(日) 17:06:24 ID:/P9nRSAb
>>102
EU2、トロピコ、合わせてciv3は名作だね
今は無き旧pcでさんざん楽しませてもらった (この辺りがスペックの限界だった)
MAFIAっての知らないから調べてみる サンクス
104名無しさんの野望:2006/01/15(日) 17:12:06 ID:h+iTV2Ji
ディアボロ2日本語版がどうしてもやりたいんですが、売ってる店が見つかりません
どなたか教えていただけませんか?
105名無しさんの野望:2006/01/15(日) 17:18:50 ID:HAFLw5f9
日本語版持ってるけど、正直英語版のほうがやりやすいと思うよ。
106名無しさんの野望:2006/01/15(日) 18:13:51 ID:6sz8mEz9
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%C7%A5%A3%A5%A2%A5%D6%A5%ED&auccat=23336&alocale=0jp&acc=jp

もう絶版だからショップには日本語版は無い。
中古ショップあたるか、オークションで落とすしかないね。
107名無しさんの野望:2006/01/15(日) 20:01:20 ID:0Sz9gMdP
質問
体験版やろうとして、共有違反と表示されて先へ進めない場合、
商品版でも同じ事が起こるんだろうか?
108名無しさんの野望:2006/01/15(日) 20:02:48 ID:r1IEiD/i
ウイニングイレブンみたいなサッカーゲームってないですか?
(自分で選手を動かすタイプ)
できれば、日本語版で。
109名無しさんの野望:2006/01/15(日) 20:05:47 ID:EzyV9nMd
>>107
Administrator権限でログインしてる?
あとはユーザー名やディレクトリ名に2バイト文字が含まれてるとか、その辺が怪しそう
110名無しさんの野望:2006/01/15(日) 20:51:12 ID:6sz8mEz9
>>108
【PES】Pro Evolution Soccer5- 第21節
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1137104628/
そのまんま、ウイイレが出てる。ただし英語。

【EA】FIFA 2005 06【FOOTBALL】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1121309997/
日本語限定だとだとFIFA。
ただし、最近のは日本語化されてない。
111名無しさんの野望:2006/01/15(日) 21:04:43 ID:sukI7zTM
>>109
レスサンクス
でもそのどれも当てはまってないみたい
商品版買って大丈夫かな・・・
112名無しさんの野望:2006/01/15(日) 21:15:57 ID:EzyV9nMd
うーん、だったらまず体験版が動かない原因を突き止めてからの方がいいかも
113名無しさんの野望:2006/01/15(日) 21:22:05 ID:l8MkV5FV
>>107
共有違反ってあんまり見ないエラーだね
たぶん別ユーザーが対象のファイルを使ってるってことだと思うけど
不正終了でプロセスに残ってたりするとなるかも
でもそんな一時的なものじゃなさそうだし・・・製品版も微妙かもね
そのソフトの本スレか、公式見ても駄目なの?
114名無しさんの野望:2006/01/15(日) 21:25:28 ID:uOFbIUTg
>>111
「・・みたい」ってなんだよ
ちゃんと調べろ
115名無しさんの野望:2006/01/15(日) 21:25:31 ID:c6AElpjb
>>107
C:\ 下に適当な名前のフォルダ作ってその中にショートカットなり インストールexeなりいれて実行して味噌
116名無しさんの野望:2006/01/15(日) 21:39:18 ID:99UhkqQH
メーカーに聞くのが確実じゃないのか?
117名無しさんの野望:2006/01/15(日) 21:58:12 ID:EzyV9nMd
俺の勘ではソフト固有の問題よりもローカル環境の問題だと思う
ただの勘だけど
118名無しさんの野望:2006/01/15(日) 23:26:51 ID:0gkmFse6
大航海時代、ポートロイヤル、パトリシアンみたいな大航海時代ものって他に無いだろうか?
あるいは、ゼルドナーシルト、ロイヤルブラッドのような中世ファンタジー系の、
SLG、S・RPG、RPGなどでお勧めがあれば・・・
119名無しさんの野望:2006/01/15(日) 23:38:31 ID:xxTjNR/Y
アトラス
120名無しさんの野望:2006/01/15(日) 23:59:33 ID:m8P8pm9u
>>108
ありがとう。
121名無しさんの野望:2006/01/16(月) 00:25:15 ID:jtrzBYxl
>>118
>大航海時代
大航海時代に関わってるのはその程度だと思う。
強いてあげれば、EU2かな。

>SLG、S・RPG、RPG
広すぎ。
122名無しさんの野望:2006/01/16(月) 00:42:58 ID:QqkktYhY
>>118
創世紀1503
創世紀1602
123名無しさんの野望:2006/01/16(月) 04:24:57 ID:jIshPYRW
つ ドラッケン

つ ファングス

つ 関ヶ原
124名無しさんの野望:2006/01/16(月) 15:59:52 ID:bsOpn3Wk
ファンタジーってゲームを特にやりたいんですが、
今さらやるにはどうすれば一番いいでしょうか
(EGGにはありません。)
125名無しさんの野望:2006/01/16(月) 16:10:56 ID:XgllOVMO
鬼武者3のようなアクションものでいいのありませんか?
126名無しさんの野望:2006/01/16(月) 17:00:46 ID:Tyocbu4r
よくある質問と回答

【Q】家庭用の○○のようなゲームありますか?
【A】PCゲームの主流はFPSとRTSです。
  このジャンルに当てはまるゲームであれば、似たようなゲームがあるかもしれません。
  しかし、最もシンプルな答えはゲーム機で○○をプレイすることです。
127名無しさんの野望:2006/01/16(月) 17:08:26 ID:DifqZw3q
>>126
おいおい、鬼武者3はPC版あるだろ。
128名無しさんの野望:2006/01/16(月) 18:58:25 ID:jIshPYRW
鬼武者やったことないけど
似て荘なのはフェイブルとか?
アクションRPGだけど。
ハーフライフはFPSはいってるしね
129名無しさんの野望:2006/01/16(月) 23:14:50 ID:s0J+BepI
よくある質問

ICOのようなゲームありますか?
130名無しさんの野望:2006/01/17(火) 00:12:37 ID:pNysUise
恐怖お味合わせてやるッ

フィアーッ
131名無しさんの野望:2006/01/17(火) 08:44:00 ID:CBk3TTMf
競走馬育成ゲームってどんなのありますか?
騎手になる奴ではなく、馬主としてプレイするゲームです。
132名無しさんの野望:2006/01/17(火) 13:54:49 ID:3q7u0xS6
>>131
ダービーオーナーズクラブオンライン
133名無しさんの野望:2006/01/17(火) 19:34:49 ID:pNysUise
つ ダビスタ
134131:2006/01/17(火) 21:53:47 ID:kM7CA6qv
PCでプレイできるのでオフラインのがいいんですけど

>>132
それオンライン専用ですよね

>>133
PC版のダビスタってでてるんですか?
135名無しさんの野望:2006/01/17(火) 22:48:02 ID:WqixaIPt
>>124
ファンタジーってのは知らんな。
ファンタジアンなら知ってるが。
いずれにしろ古いゲームならレトロゲーム板で聞いていみれば。
136名無しさんの野望:2006/01/17(火) 22:53:39 ID:jr8Y7d1X
137名無しさんの野望:2006/01/17(火) 23:40:59 ID:UnP0mAws
バトルフィールド2日本語版のボイスは日本語ですか?
138名無しさんの野望:2006/01/17(火) 23:55:36 ID:6gtQFKNs
BFスレで聞けよ
139名無しさんの野望:2006/01/18(水) 00:09:59 ID:9nQ1TQfn
>>124
Phantasieか、ありゃ面白かった。
SSIのゲームをスタークラフト社が日本語版に移植したもの
だから、EGGでは出ないかも。
日本語ならPC-9801などの旧国産機版がオークションで
出るのを待つしかないと思う。
英語版は知らない。
140名無しさんの野望:2006/01/18(水) 01:05:19 ID:rc8xAE6q
>>136
それ面白いんですか?
141名無しさんの野望:2006/01/18(水) 02:00:11 ID:vwXvjUcZ
しばくぞ
142名無しさんの野望:2006/01/18(水) 02:01:12 ID:ER4iu826
>>141
ワロスwwww
俺もおもった⊂二二二( ^ω^)二⊃
143名無しさんの野望:2006/01/18(水) 02:17:19 ID:qukMizlZ
>>141-142
アマゾンでそれ調べたら入荷待ちになってたよ。ちゃんと商品置いてる奴紹介しろ糞が
144名無しさんの野望:2006/01/18(水) 02:35:29 ID:2buRAcW6
結構中古で見かける気がする
145名無しさんの野望:2006/01/18(水) 15:34:29 ID:03rWGc7A
日本語・オフライン可のシミュレーションを探してます

古いのですが、PS2の「ギレンの野望 ジオン独立戦争記」
のような、グラフィックにもそこそこ力が入っているモノ希望です。

スレ違いでしたら誘導お願いします。
146名無しさんの野望:2006/01/18(水) 15:38:29 ID:DOvOb1SZ
そういうある程度キャラが立ってるのが好きなら、パワードールとかクロスハーミットみたいなのがいいのかな
147名無しさんの野望:2006/01/18(水) 15:57:04 ID:03rWGc7A
>>146
即レスサンクス
どちらもオンラインがメインのようで、、質問が悪かったようです
オフライン専用で探してます。

>キャラが立ってるのが好き
う〜ん、萌えはいらないです
できれば男臭い方向でw

大戦略系の体験版はやってみたのですが、
戦闘に迫力がなくてショボーンでした。

上の「ギレン〜」は、ガンダムのキャラやストーリーどうこうではなく、
「ウチの部隊がんばってんな〜」と感じさせてくれる戦闘部分のグラフィックが好きでした。
何かいいのがありましたら、よろしくお願いします。
148名無しさんの野望:2006/01/18(水) 16:29:42 ID:LY9iVQn2
いつから工画堂はオンラインゲーム作るようになったんだ?
149名無しさんの野望:2006/01/18(水) 16:47:41 ID:P2+Lteqb
>>147
信長の天下創世とかは。
「うちの武将頑張ってんなー」って感じはあると思う。
グラフィックも綺麗だし。
150名無しさんの野望:2006/01/18(水) 18:10:43 ID:03rWGc7A
>>149
今、体験版触ってみました。まさにジャストな感じです。
歴史モノは初めてなのですが、敷居も高くないし操作もシンプルでいいですね。
ありがとうございます。
151名無しさんの野望:2006/01/18(水) 18:16:44 ID:2b3UuqZL
>>50
>Adventures of Sherlock Holmes:The Silver Earring

こんなゲーム出たのか!?知らなかった・・orz
152秋葉系入門:2006/01/18(水) 18:22:42 ID:XrqeXvrC
僕は成人を過ぎてパソコンゲームに萌えたそんな一人の男。
先日、To Heartというゲームを買ったのだが、なぜか2枚ついてきた
んです。これは何ででしょうかね。分かる方教えて下さい。
初歩的な質問でしたらすみません。
153名無しさんの野望:2006/01/18(水) 22:17:39 ID:mp5nv1V4
>>145
Heart of Iron 2
ガンダムとかの戦争アニメとはまた違った歴史・戦争シミュをお楽しみください
154名無しさんの野望:2006/01/18(水) 23:00:31 ID:QmosaVnR
>>152
HoI2はCD1枚だったはず。
もしかして1と2のセットだったんじゃね?
セットがあるのかも知らんけど。
155名無しさんの野望:2006/01/18(水) 23:30:24 ID:P2+Lteqb
>>152
多分リカバリディスクだと思われ。
セーブデータとか全部消すやつ
156名無しさんの野望:2006/01/19(木) 05:01:21 ID:Xdls1BBh
>>154
君の目はナタデココで出来ているのか
157名無しさんの野望:2006/01/19(木) 14:32:27 ID:87zXwJ6t
2人プレイでおもろいのあるか
158名無しさんの野望:2006/01/19(木) 16:24:38 ID:sCyxE0D8
>>156
ワレタ

>>157
つ ボナンザブラザーズ x68000
159名無しさんの野望:2006/01/19(木) 16:43:30 ID:4WT3m/cN
ちびっこの頃ゲーセンでやったなあ。
160名無しさんの野望:2006/01/19(木) 19:07:29 ID:67rNnXcJ
気負うことなく、のんびりできるゲームを教えてください。
ジャンルは特に気にしないんですが、できればRPGかSLGがいいです。
RPGだと、DSとかBGとか、SLGならCivにはまりました。
何んかないっすかね?

時間に追われる事もなく、テレビ見ながらチマチマやれるようなのがいいんですが・・・。
161名無しさんの野望:2006/01/19(木) 19:14:04 ID:8biya89N
その条件だとターン制のSLGに絞ったほうがいいかも
RPGだと基本的にダンジョンやイベントに入ると一定の時間拘束されるし(セーブできないとか)
ちょっとでもリアルタイムの要素が入ってると余所見も出来ない
162名無しさんの野望:2006/01/19(木) 19:18:40 ID:kEXvhx3o
GTASAみたいな街を自由に移動できるとか細部までリアルに再現されてるゲームってないかな?
163名無しさんの野望:2006/01/19(木) 19:25:51 ID:0NUqZBMe
>>160

SIMCITY4
164名無しさんの野望:2006/01/19(木) 19:54:17 ID:QAtkE5YP
>162
GUNがええんでない西部劇GTA
またはスクラップランド SF GTAもどき
MORROWIND RPG風 GTA(無理やりGTA)
165名無しさんの野望:2006/01/19(木) 22:07:20 ID:Y1QhS3ei
スクラップランドはやめた方がいい。
「GTAっぽい」と言うことを売りにしてた割には自由度がえらく低い。
まぁ雰囲気は独特だけどそれもよっぽどツボに入らない限り・・・。
166名無しさんの野望:2006/01/21(土) 16:27:02 ID:YhxI7cy5
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060119/227515/

BF2がGuild Warsにまけてる( ゚д゚)イガイ
167名無しさんの野望:2006/01/24(火) 10:44:38 ID:O4rzuJIb
>>160
SLGならEU2AC(ヨーロッパユニバーサリス)
リアルタイムだけど速度設定ができて、5分1ヶ月に設定すればTVみながらできる
俺もCiv3にはまった人間だから、あうと思う
168名無しさんの野望:2006/01/24(火) 20:00:18 ID:H68fVlSg
経験上申し上げますが、気になって画面から離れられません。
169名無しさんの野望:2006/01/25(水) 01:53:30 ID:I7Hy2qY0
というかparadox系は基本的にポーズして指示だしてから進めるからな
170名無しさんの野望:2006/01/26(木) 18:05:35 ID:Cp5uSaFW
友人と二人で遊べるゲームを探してます。
対戦と協力どちらでも構いません。
お勧めがあれば教えてください。

指輪物語はプレイ済みです。
171名無しさんの野望:2006/01/26(木) 18:29:54 ID:lfZ4ISRQ
三国無双ハイパー
172名無しさんの野望:2006/01/26(木) 18:31:30 ID:nA3bm5Vt
>>170
ウォークラフト3
173名無しさんの野望:2006/01/26(木) 20:21:20 ID:+cy3PLEh
シングルで王道ファンタジーなRPGで、
NWNが気になってデモをやってみたんですが、最初で終わるし、イマイチ面白みが伝わってこないんですがどうですか?
あとはBG2とか。

BGは1を持ってたんで安心できますが、同じ系統とはいえNWNはどうでしょう。
174名無しさんの野望:2006/01/26(木) 21:12:15 ID:+lj8SFhQ
10段階スレ見れば?
175名無しさんの野望:2006/01/26(木) 21:13:48 ID:IZhmtk/S
BG1持ってるなら、そのままBG2やれば?
NWNは、BGとは別のゲームとして考えてプレイしないと
違和感を感じる部分が多々あるかと。
176名無しさんの野望:2006/01/26(木) 23:29:47 ID:5qU4CYkT
PC版のFF7買いたいんですけど英語だけですよね?
日本語にするバッチとかはないですよね
177名無しさんの野望:2006/01/26(木) 23:48:26 ID:vJHbHfdp
>>176
俺も買いたいけど、そもそも売ってる?
178名無しさんの野望:2006/01/27(金) 00:02:27 ID:52zdOjfi
なんかおもしれーホラーおしえてくれ。とにかく怖い奴で日本語版
179名無しさんの野望:2006/01/27(金) 00:04:26 ID:ozL+N1EK
F.E.A.R.」
180名無しさんの野望:2006/01/27(金) 00:34:35 ID:SJIRAxV3
俺も呪文使って一回でいいから彼女ってものを持ってみたいなぁ
181名無しさんの野望:2006/01/27(金) 00:45:44 ID:69umfYsR
呪文じゃなくても、福沢さんが書いてある魔法の札を沢山持っていれば出来るんじゃないかな
182名無しさんの野望:2006/01/27(金) 06:17:27 ID:D1E+pXi5
OK,今から子供銀行に行ってくる
183名無しさんの野望:2006/01/27(金) 10:17:05 ID:UnBNO9gu
女の子のアソこをクチュくちゅできるゲーム探してします。 

リアルに3Dが良いです。 
184名無しさんの野望:2006/01/27(金) 11:14:54 ID:52zdOjfi
なんかよくわからんけど置いておきますね
ttp://www.illusion.jp/preview/jinkousyoujyo2/
185名無しさんの野望:2006/01/27(金) 12:36:42 ID:8MRh343+
戦いに重点を置いてないRTSってあります?
ユニットとか建造物作ってマターリできそうな。
エイジオブエンパイアではチュートリアルの狩りが一番楽しかったです。
ドーンオブウォーはかっこいいけど放置してます。
186名無しさんの野望:2006/01/27(金) 13:20:02 ID:zbJ2nGN7
それなんてクソゲ?
187名無しさんの野望:2006/01/27(金) 16:28:58 ID:yhR5FCyL
>>185
いいじゃんシムシティー4で
188名無しさんの野望:2006/01/27(金) 16:49:01 ID:DtCCGpz0
>>185
ストロングホールドはどう?
189名無しさんの野望:2006/01/27(金) 17:32:12 ID:aTOKd9CA
>>185
ストロングホールド
創世記1503
190名無しさんの野望:2006/01/27(金) 17:33:58 ID:OQxEmRQ/
投げっぱなしストロングホールド
191名無しさんの野望:2006/01/27(金) 18:16:32 ID:8MRh343+
みなさんレスどうもです。
やはりRTSで戦いは避けて通れないのですねorz

とりあえず
創世記1503の体験版があったのでDLしてみます。
192名無しさんの野望:2006/01/27(金) 22:01:42 ID:vh0hQcen
>>170
遅レスだけど

LEGO Star Wars The Video Game
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112601878/

Serious Sam FE/SE/2 16th Encounter
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1136466511/

----NOX----ノックス (LAN)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1053128339/
193名無し:2006/01/27(金) 23:25:35 ID:dezNojVG
GTA SA(PC)買おうと思ってます。ヽ(`Д´)買うならこれは必要だよ!っていうもの教えてくださいな_| ̄|○
194名無しさんの野望:2006/01/27(金) 23:50:45 ID:SJIRAxV3
PC
195名無しさんの野望:2006/01/28(土) 00:11:12 ID:DyFHXkf8
>>193モニタも必要だな
196名無しさんの野望:2006/01/28(土) 01:27:21 ID:FTolG+70
お金
197名無しさんの野望:2006/01/28(土) 01:42:00 ID:wkAP3jmz
建てて、壊して、乗っ取って みたいに
純粋に株の要素などが強い(やる気になればホリエモンプレー的なのができる)
そういうゲームって無いですか?
198名無しさんの野望:2006/01/28(土) 02:18:54 ID:fsy64tiU
やろうよ。


Age Of EmpireV日本語版がついに発売!!!
シリーズ類計1100万本!!
圧倒的なグラフィックで送る最高&最強のRTS!

■日本語版公式HP
http://www.microsoft.com/japan/games/age3/
■ゲームの雰囲気が確かめられるDEMOムービー
http://www.microsoft.com/japan/games/age3/speak/age1m.wvx
■4gamerによる連載記事
http://www.4gamer.net/weekly/aoe3/009/aoe3_009.shtml
■スクリーンショット集
☆他の追随を許さない圧倒的なグラフィック!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050310/age318.htm
☆自分だけのデッキを作れ!
http://www.4gamer.net/weekly/aoe3/009/img/1-2.jpg
☆カードを集めろ!
http://www.4gamer.net/weekly/aoe3/005/img/4-4.jpg
☆初めてやる人でも安心のチュートリアル機能!
http://www.4gamer.net/weekly/aoe3/005/img/1-1.jpg
☆世界中の人と対戦できるマルチプレイ!
http://www.4gamer.net/weekly/aoe3/005/img/5-3.jpg

■関連板
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1138372534/l50

日本語版が発売されて一気に大ブレイク!この流れに乗り遅れるな!!!


199名無しさんの野望:2006/01/28(土) 02:40:29 ID:FW1kxzlc
なにその明らかな糞ゲー
200名無しさんの野望:2006/01/28(土) 06:44:59 ID:C0pBjh6M
アンチが宣伝の振りして活動始めたみたいだな
201名無しさんの野望:2006/01/28(土) 11:34:04 ID:oAtGahcl
>>197
いただきストリート
202名無しさんの野望:2006/01/28(土) 13:36:29 ID:bMIz3ahV
(ホリエモンプレーって何だろう)O。('д`)
203名無しさんの野望:2006/01/28(土) 13:53:21 ID:UH5SPZ9X
今一番買いのゲームソフトを教えてください
204名無しさんの野望:2006/01/28(土) 15:21:10 ID:O+frxU0K

magitecのstrength&honor及び
matrixgamesのCrown of Groly
に興味があるのですが、プレイされた方が
いらっしゃたらコメントお願いします。
205名無しさんの野望:2006/01/28(土) 15:44:23 ID:960/iRes
>>202
投資ファンドを間に挟んで、密かに買収したあと
「これから買収しますよ」と声高らかに宣言。株価を上昇させ、更に分割。
あたかも資産価値が増強したように見せ掛け、人の心は金で買えると
盲目してしまうプレーのことだろ。

最終的にはゲームオーバー。
206名無しさんの野望:2006/01/28(土) 16:20:58 ID:p/P+PbpA
>>205
よくわからんけどなんか必死に見える
2点
207名無しさんの野望:2006/01/28(土) 16:38:40 ID:960/iRes
>>206
この程度が理解できないお子ちゃまは
早く卒業できるように勉強したほうがいいと思う。

1点
208名無しさんの野望:2006/01/28(土) 16:57:41 ID:Xg8R1/sy
>>198
Starcraftは、本体+拡張パックだけで世界で2000万本近く出荷されていますが。
209名無しさんの野望:2006/01/28(土) 17:04:16 ID:r081WGg/
210名無しさんの野望:2006/01/28(土) 17:08:52 ID:KA4kvx6Y
>>207
凄く頭いいんだね君(^_^;)
211名無しさんの野望:2006/01/28(土) 18:22:27 ID:lcTSFY1b
>>185
「カルチャーズ2 アスガルドの門」とかどうかな。
キャンペーンシナリオだとやっぱり戦闘入っちゃうけど、
フリーモードだと本当にのほほん、とできるよ。

日本語版が出てるけど体験版は英語版だけ
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0465.html
http://sunsoft.suntacnet.ne.jp/cultures2/
212名無しさんの野望:2006/01/28(土) 23:17:54 ID:WlB3JXKI
PCでSAやる場合って…。
◆PS2とつなぐパッド?
◆日本語パッチ?
◆あとXPでSAはどうやって起動?

_| ̄|○初心者すぎてスマナイデス。。。誰か教えてぽ
213名無しさんの野望:2006/01/29(日) 00:11:36 ID:kvKX+jpD
サって何?
214名無しさんの野望:2006/01/29(日) 00:18:26 ID:qn0oIta0
GTAじゃないかな
215名無しさんの野望:2006/01/29(日) 01:00:09 ID:BNN1+WsS
スポーツ系のPCゲームってないかな?
ネットで紹介されてるのって銃撃ゲームばっかでわからん
216名無しさんの野望:2006/01/29(日) 01:08:16 ID:F386apcY
>>215
あるにきまってるだろうが。
それに、一口にスポーツと言っても沢山あるぞ。
まず好みを明らかにしろ。

知人の地元に行って、「この辺に店ない?」と、
一体何の店なのか、ジャンルも明らかにせずに漠然と訪ねてる様なもんだぞ。
217名無しさんの野望:2006/01/29(日) 01:21:17 ID:BNN1+WsS
>>216野球系とかスキー系とか
218名無しさんの野望:2006/01/29(日) 01:26:22 ID:BNN1+WsS
217だけど、

野球系とかスキー系を指示するやつじゃなくて実際できるやつが欲しいです
219名無しさんの野望:2006/01/29(日) 01:30:05 ID:80ebp8Cn
スカッとゴルフ パンヤ
220名無しさんの野望:2006/01/29(日) 01:48:21 ID:F386apcY
>>218
だから、もうちょっと具体的に書いてよ「〜系」とか曖昧に書かずにさ、>>1読んでよ。

http://www.gamespot.com/games.html?platform=5&category=Baseball&type=games&mode=top&sort=views&sortdir=asc
Baseball Simってのが自分で打ったりするやつ。
Baseball Managementってのが名の通りセガの「やきゅつく」の様な物。

MVP Baseball 2005ってのが長年続いてる老舗で日本で言うパワプロのようなゲーム。
PS2だと日本語版がある。PC版は無いかも。
http://www.japan.ea.com/mvp2005/
PCゲーム板のスレ
MVP BASEBALL 2005
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1122991132/
「プロ野球のゲームは?」とか言うなよ。
日本のデベロッパは家庭用のゲームしか作んないんだから。

スキーは新しめのやつだと、Ski Racing 2006が面白かったよ。
http://www.4gamer.net/patch/demo/sr2006/sr2006.shtml
221名無しさんの野望:2006/01/29(日) 02:03:20 ID:aHuO4D+0
スノボのゲームで、シュープリームスノーボーディングっつーのが面白かった気がス
今やるとグラフィックがちょっと見劣りするがスピード感が最高だった
222名無しさんの野望:2006/01/29(日) 02:35:46 ID:BNN1+WsS
>>220ありがとう、ウゥッウッゥッゥッ


>>221もっとkwsk
223名無しさんの野望:2006/01/29(日) 13:43:13 ID:H3mbiqEV
>>207
経営のゲームで下部の要素が強いのでは?
224名無しさんの野望:2006/01/29(日) 13:58:09 ID:XEGrx77h
「FIFA Street2」

これのPC版が1月30日発売らしいんだけど、本当?
225名無しさんの野望:2006/01/29(日) 15:46:40 ID:aHuO4D+0
226名無しさんの野望:2006/01/29(日) 17:52:41 ID:vMVR0j94
謎解きの濃いアクションアドベンチャってないかな?
できれば日本語版で。
ちなみに、カース ザ・アイ・オブ・イシスはやった。
227名無しさんの野望:2006/01/29(日) 19:04:06 ID:EU7LHB08
>>225ウホーイアリガトー
228名無しさんの野望:2006/01/30(月) 14:22:57 ID:VmuJMKRV
ちと古いのだけど、中古で安いからスターランサーを買おうかと思っとります。
人気が無かったのか、なかなか情報が集まりませんので、プレイした人いたら感想をお願いします。
229名無しさんの野望:2006/01/30(月) 16:34:21 ID:+hyCsjCN
スターランサーは日本では受けにくい内容と地味なパッケージのせいか日本での販売数は少なそうだけど、
面白いって評判だったし、海外でも未だに根強いファンがいるよ
あと続編に近い形で2003年頃リリースされたフリーランサーっていうのが壮絶な地雷だったなぁ
230名無しさんの野望:2006/01/30(月) 17:01:33 ID:O0PrEen5
スターランサーかあ、
数年前の正月に祖父のセールで¥480で
日本語版買ったなあ
231名無しさんの野望:2006/01/30(月) 18:29:39 ID:AoLGMxaz
電車賃のことを考えたら
通販の方が楽だろ
カードなくての銀行振り込みOKだし
232名無しさんの野望:2006/01/31(火) 02:54:03 ID:VFfsnx4C
StarLancer:
digitalANViL 制作、Microsoft 発売。日本代理店はメディアクエスト。
Wing Commander シリーズの創始者、クリス・ロバーツ氏の最新作。
多様なミッションが楽しめる。やや作りこみが甘く、オールドファンには不評だった。
このジャンルとしては珍しく完全日本語版が発売されており、
この作品で初めてこのジャンルに触れた日本人も多いだろう。
現在も広く入手可能。下記リンクで日本語版デモが入手可能。
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/starlancer.html
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0100.html

※スターランサーってどうお?(過去ログ倉庫より)
http://yasai.2ch.net/game/kako/982/982587010.html
233名無しさんの野望:2006/01/31(火) 10:15:39 ID:jp1+SGca
>>229-232
レスありがとうございます。とても参考になりました。
面白いみたいだけど、過去ログ読むと100までいかない程人気がないのね・・・。
まぁ安いので購入は決定しました。
234名無しさんの野望:2006/01/31(火) 22:13:07 ID:3xBm4ztw
このまえHDが壊れたのでついでにCPUとグラボも交換しました。
これをきっかけにPCゲームを真剣にしてみようと思うのですが何かおすすめのソフトはありませんか?
好みとしてはRPGなどはあまり好きではなくFPSなどののアクション系が結構好きです。
いままででプレイした事があるのはHL2のみです。
ちなみにPCのスペックは
CPU=Athlon 64 3700+(2.2GHz/L2 1MB)
メモリ=512MB×3
グラフィックボード=ELSA GLADIAC 743
サウンドボード=Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio
です
235名無しさんの野望:2006/01/31(火) 22:57:36 ID:NZ1ORmzq
>>234
マルチかよ。
236名無しさんの野望:2006/01/31(火) 22:59:19 ID:Vg2lOGMx
今更DIABLO(Diablo Battle Chest)を買おうと思うんですが、どうでしょうか?
しかも、暇つぶしではなく、やり込みたいのですが・・・
237名無しさんの野望:2006/02/01(水) 00:37:36 ID:8BCoC/GG
>>236
名作だし買って損はないとおもうが。やりこみ要素も十分あるし。
238名無しさんの野望:2006/02/01(水) 01:32:02 ID:sKDsj1gN
>>236
diablo、diablo2の問題点は低い解像度、確か最大で800*600のサイズだったはず
中身はやり込める要素はちゃんと入ってるから低い解像度でも我慢できるなら買ってみるといい
239名無しさんの野望:2006/02/01(水) 22:17:13 ID:N59kR/QN
古いゲームを探してます。
ノーワンリブズフォーエバーの日本語版が欲しいのですが
アキバのあちこちの店に行ってみたが無し、ネットでも見つけられませんでした
ネットでもアキバでも売ってる所知ってる方教えてください。
240名無しさんの野望:2006/02/01(水) 22:31:36 ID:qScuEO0b
241名無しさんの野望:2006/02/01(水) 22:44:34 ID:N59kR/QN
早速ありがとうございます
見つけてくれたのはありがたいですが中古で4800円ってちょっと
確か、価格改定版みたいのがあって、2800円くらいだったような
242名無しさんの野望:2006/02/01(水) 22:52:47 ID:iVy4Zcrm
お前、贅沢だな。
243名無しさんの野望:2006/02/01(水) 23:19:03 ID:BnB5lxbo
warcraft3って今でも人気?
244名無しさんの野望:2006/02/02(木) 01:15:56 ID:PiVraYdc
どこで質問すればいいのか分からなかったのでとりあえずここへ…
Win95(だったと思う)のゲームにあった「アリーナ」というゲーム探してるんですが見つかりません…
もう手に入らないんでしょうか?
245名無しさんの野望:2006/02/02(木) 01:25:32 ID:mibjvL/q
QuakeIII Arena のことかな?
246名無しさんの野望:2006/02/02(木) 01:33:04 ID:PiVraYdc
>>245
ぐぐってみましたが、それじゃあないみたいです。
物凄い古い物で…
・2D(イメージとしては、ガンダムGXのようなフィールド)
・不要な名声システム
・最高武器(たしかクレイモア)当たらんすぎ
特徴はこれぐらいだったと思います。
247名無しさんの野望:2006/02/02(木) 02:12:11 ID:q0btFYw8
富士通のゲームパックに入ってたやつでしょ。
過去何度も質問が出てた気がする。
どうやって手に入れるかまでは知らない。
248名無しさんの野望:2006/02/02(木) 12:26:55 ID:cXBM/zOC
249名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:09:46 ID:+unbxueT
MAFIAってやつ買ったんだけどマウスでカメラの位置変えますよね。
そのマウスの動きをゲームパッドのアナログスティックに対応できないかな?

要するにアナログスティックでカメラの位置変更できないかな?
250名無しさんの野望:2006/02/03(金) 01:15:43 ID:OZsxh3pL
>>249
JoyToKey でググれ
251名無しさんの野望:2006/02/04(土) 21:50:46 ID:MUCm5Sv6
ホテルの経営を楽しめるゲームってどんなものがありますか?
252名無しさんの野望:2006/02/05(日) 00:09:59 ID:/ozX+Kwh
(;^ω^)ちょっwwwグラフィックボードいくらするかわかんないぉ…。
253名無しさんの野望:2006/02/05(日) 12:42:00 ID:0Yqge/E/
・主人公が鞭、または銃で戦うRPG教えてください。
主人公の名前を自由につけられるやつで。
254名無しさんの野望:2006/02/05(日) 13:01:15 ID:+rqVLASE
このスレ見てると、人の趣向は様々なんだなと思う
なんか他人の性癖を聞いているのに通じる部分も・・・
>>253
銃ならFallout、RestrictedArea、HellGate(まだ発売されてない)かなぁ
前から順番に名作、知名度微妙、超期待って感じです
255名無しさんの野望:2006/02/05(日) 14:22:02 ID:kcskQn8s
>239
遅レスだけど
ノーワンリブズフォーエバー日本語版は
ソフマップに中古数本
カオスに新品が数本
にあった。
1980円程度だった。
256名無しさんの野望:2006/02/05(日) 21:42:06 ID:AX5Z0thm
>>254
thx!今から順に調べてくる。
鞭もRPGの公式武器になればいいのに。
剣と素手と魔法だけじゃ物足りない。
257名無しさんの野望:2006/02/05(日) 21:54:18 ID:hfOChFBy
バイクに乗れるゲームありませんか?
できればレース系よりもマターリドライブ系がいいです。海外版のみのでもかまいません。
258名無しさんの野望:2006/02/05(日) 22:40:06 ID:Qazqfa6a
259名無しさんの野望:2006/02/05(日) 22:47:01 ID:qseXtiD4
>>258
別人だが、期待してクリックした俺の怒りはどうなりますか?
260名無しさんの野望:2006/02/05(日) 23:08:46 ID:PCjtjhbC
>>259
希望通りのゲームに見えるけど
261名無しさんの野望:2006/02/05(日) 23:26:03 ID:kPGwuk8m
>>259
謝罪してください。
262名無しさんの野望:2006/02/06(月) 02:00:35 ID:NhF8QiO/
なんか突然帆船に乗りたくなったんだけど。
船乗りでも海賊でも貿易商でもいいから、3Dの船の上を走り回るような、んでもって航海する様な、
そんなゲームはないでせうか。
263名無しさんの野望:2006/02/06(月) 06:26:21 ID:RG2iTget
RTSやったことない俺でも楽しめそうなのないすかね
ウォークラフトはやりました
264名無しさんの野望:2006/02/06(月) 09:01:57 ID:VhsaI/FU
>263
スタークラフト
265名無しさんの野望:2006/02/06(月) 18:07:43 ID:+CZUp+5S
266名無しさんの野望:2006/02/06(月) 19:28:22 ID:uo8JdWF0
>>263
その1行目と2行目の矛盾はどうなんだ。
267名無しさんの野望:2006/02/06(月) 20:02:51 ID:8xQSiOeo
つまりあれだろ、ウォークラフトなんざヌルすぎてRTSに入らないから
もっと刺激的なゲームを勧めろってことだろ。
268名無しさんの野望:2006/02/06(月) 20:40:35 ID:e/9u5f0E
PC板のトニーホークの1番新しいのって何ですか?(海外版も含めて)
269名無しさんの野望:2006/02/06(月) 21:49:40 ID:Bvh/PEMi
>>268
TONY HAWK'S AMERICAN WASTELAND
http://www.aspyr.com/games.php/pc/thaw/
270名無しさんの野望:2006/02/06(月) 22:09:11 ID:e/9u5f0E
>>269
PC版は出ないと思ってたけど出てたんだね。ありがとう
271名無しさんの野望:2006/02/07(火) 00:11:43 ID:uywRjOIy
wizみたいにストーリーほぼ無しで、
キャラ育成&アイテム収集を延々とやり込めるゲームあります?
RPGかARPGでお願いします(できればRPG希望)
272名無しさんの野望:2006/02/07(火) 00:17:47 ID:/NIMwLzT
風来のシレン
273名無しさんの野望:2006/02/07(火) 19:49:20 ID:tjF2/Utp
ARPGならディアブロとかかな

「Wizみたいなの」よりも普通にWizやったほうがいいかも
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050526/wizadd.htm
http://wiz-pb.jp/
274名無しさんの野望:2006/02/07(火) 19:59:14 ID:J88lpEQa
275271:2006/02/07(火) 21:17:14 ID:uywRjOIy
レスサンクス
ごめん、wizは全部経験済みなんだ
書き方が悪くて申し訳ない

ディアブロ、ローグ系は全く触った事ないからちょっと探してやってみる
276名無しさんの野望:2006/02/08(水) 11:43:47 ID:fs+Cy+Sv
RTS初めて購入しようと思うんですが、
WC3シングルプレイのみでも楽しめますか?
コンピューターのAI賢ければこれ幸いです。
277名無しさんの野望:2006/02/08(水) 19:17:59 ID:S3WWu7KB
>>276
AIが賢いかどうかはあれだが、キャンペーンモードはストーリーも面白いし、楽しめるのは間違いない。
278名無しさんの野望:2006/02/08(水) 21:30:10 ID:+dEkRwuH
今日COD2初プレイ
これは凄すぎる。最高に面白い。HL2の感動が再び!!って感じ
279名無しさんの野望:2006/02/09(木) 01:40:24 ID:LejALzNh
>>278
COD2は体験版だけしたけど何か惹かれるものがあるな。
HL2は面白いけどゲームで初めて酔った。
280名無しさんの野望:2006/02/09(木) 02:34:27 ID:NQ1+ZXd2
>>227 回答有難うございます
>キャンペーンモードはストーリーも面白いし
おお〜楽しみです。購入することに決めました。
281名無しさんの野望:2006/02/10(金) 00:13:51 ID:sEYGqNet
バイオに近いゲームないッス化?バイオでもいいんだけど、やっぱPCゲーのほうが綺麗そうなんで
282名無しさんの野望:2006/02/10(金) 00:27:58 ID:ZIRhXIEy
>>281
QUAK
283名無しさんの野望:2006/02/10(金) 01:14:20 ID:hHnq/JkG
284名無しさんの野望:2006/02/10(金) 03:53:25 ID:g/bwJ/L4
>>281
ハフ2かな?

グラフィックも綺麗だし
285名無しさんの野望:2006/02/10(金) 10:33:25 ID:X1eR2ONJ
Obscureというのがバイオっぽい感じに見えたな。
実際やってないけど。
286名無しさんの野望:2006/02/10(金) 13:37:19 ID:kyGiFjEt
>>281
DOOM3
http://elmjb.jpn.ph/osk/DOOMO2.wmv
これすごくいい
287名無しさんの野望:2006/02/10(金) 15:15:12 ID:J8KGmpjf
288名無しさんの野望:2006/02/10(金) 22:49:26 ID:vJ1Z0eDc
外交とか交易とかが中心のSLGってありませんかね?
大航海時代、ポートロイヤル、パトリシアン、EU2なんかはやった事があるので、それ以外で宜しくお願いします

出来れば外交がメインの方が良いです
289名無しさんの野望:2006/02/11(土) 00:04:20 ID:Jx8cJajR
格闘ゲームってないかな?
三国無双とか、なんか激しい動きするやつがいいんだけど・・・
290名無しさんの野望:2006/02/11(土) 00:27:43 ID:PV5svXDf
バイクゲーってMotoGPしかないの?
実車で走りたい…
291名無しさんの野望:2006/02/11(土) 00:55:51 ID:RQe9Ad6p
>288

外交戦略ストラテジー「Diplomacy」
http://www.4gamer.net/DataContents/game/2297.html

創世紀1503 日本語版
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0632.html

硬派ストラテジー「ハーツ オブ アイアンII 完全日本語版」
http://www.4gamer.net/DataContents/game/1811.html
292名無しさんの野望:2006/02/11(土) 01:09:49 ID:m1fCToZ8
>>288
Trade Empires

>>290
カストロールホンダRC45レーシング
モトレーサー3
スーパーバイク
Motocross Madness
どれも古すぎるな
後はデモしかやったことないがMTX Motortraxとか来月出るらしいMX vs. ATV Unleashedぐらいか
293名無しさんの野望:2006/02/11(土) 01:53:59 ID:X4LURO2h
>>289
格闘ゲームはあるけど、
国内のゲームメーカーはオリジナルのPCゲームなんか作らないし、
移植もカプンコ(SFZ)やセガ(VF)やSNK(KOF)の有名タイトル以外は絶望的。
海外のメーカーはオリジナルのタイトルを放出するけど、バカゲーかゴミゲーしか作らない。
三国無双って無印の方?全然激しい動きじゃないんだけど。
新・三國無双の事?全然格闘ゲームじゃないんだけど。
質問内容が全くつかめない。
294名無しさんの野望:2006/02/11(土) 01:55:23 ID:X4LURO2h
>>293
付け足し
>有名タイトル以外は絶望的。
しかも、以後発売される気配が無い。
絶滅。
295名無しさんの野望:2006/02/11(土) 02:45:12 ID:kQTtF/9X
296名無しさんの野望:2006/02/11(土) 03:28:12 ID:v5hKdg1o
ビキニ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
297名無しさんの野望:2006/02/11(土) 04:41:31 ID:ej2Zb9s0
単なる
モーコンの新作やん?
298名無しさんの野望:2006/02/11(土) 13:24:25 ID:7fyd9gUx
質問したいんですが、コマンド&コンカーzero hourを買いたいんですが
正常に動作するか気になってまだ買ってません、前の作のジェネラルズ
は正常にプレイできたんですが。前の作がプレイできるならzero hourもプレイ
できるのでしょうか?どなたか教えてください。m(_ _)m
299名無しさんの野望:2006/02/11(土) 13:36:40 ID:IqgFnlvD
>>298
前作が動いたなら動くよ。
でも、今ならゼロアワーの単体買うより、↓の全部入りパック買った方がお得。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.11/20051107124948detail.html
300名無しさんの野望:2006/02/11(土) 14:09:21 ID:P4xGyguu
>>299
これってもう売ってるの?
買えるサイトを教えて頂ければ嬉しいのですが?
301名無しさんの野望:2006/02/11(土) 14:29:23 ID:7fyd9gUx
>>299
わかりました^^ども情報アリガトウございました^^
全シリーズできて3000円は安いですねw
302名無しさんの野望:2006/02/11(土) 14:47:01 ID:IqgFnlvD
>>300
http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=31&kindid=105&makerid=4&itemid=101-11206
http://www.ark-pc.jp/parts_game_soft_new.shtml

>>301
残念なことに日本だと関税やら輸送費やらで6000円前後になってしまう。
まあ、それでもかなりお得だけどね。
303名無しさんの野望:2006/02/11(土) 14:54:55 ID:X4LURO2h
>>301
どっから3000円なんて値段が出てきたんだ?
39.99ドルは普通に換算しても4900円前後だぞ?
304名無しさんの野望:2006/02/11(土) 17:23:08 ID:7fyd9gUx
>>303
すいません、違う商品の値段のところ見てましたOTL
あとゼロアワーももちろんオンライン無料ですよね?
305名無しさんの野望:2006/02/11(土) 17:49:58 ID:IqgFnlvD
>>304
ゼロアワーに限らず、基本的にRTSのオンラインは全て無料だよん
306名無しさんの野望:2006/02/11(土) 18:46:43 ID:7fyd9gUx
>>305
分かりました、いろいろとほんとにありがとうございますm(_ _)m
307名無しさんの野望:2006/02/11(土) 21:05:06 ID:Z58u31T+
paradoxのgameに挑戦したいんですが
やっぱりEU2からのほうが未経験者にはとっつきやすいのでしょうか?
VICとEU2で迷っています。
308名無しさんの野望:2006/02/12(日) 11:04:52 ID:T324AZmB
>307
わかりやすさならEU2。
個人的には勝利が至上命題ってゲームでもないんで、思い入れで決めた方が良いと思う。
309307:2006/02/12(日) 13:25:09 ID:d9giL5Xi
>>308
ありがとうございます。
早速EU2を購入してみます。
310名無しさんの野望:2006/02/12(日) 22:49:48 ID:8g6VcDE7
FPSはキーボード+マウスというのが主流のようですが
どうしてもそのスタイルに馴染めなくて、、、
ジョイパッドで問題なく遊べて
グラフィックが綺麗なものはありませんか?
311名無しさんの野望:2006/02/12(日) 23:54:36 ID:ViOGHuz9
箱とかPS2でやると幸せになれますよ
312名無しさんの野望:2006/02/13(月) 00:31:06 ID:2lRv+T9m
>310

パッドでプレイするなら>311の言うとおりだと思う。
オートエイムがオプションで設定出来るゲームならパッドでもなんとかなるかもしれんが・・・。
313名無しさんの野望:2006/02/13(月) 02:30:23 ID:IaaS5CCF
PC用はマウスで捌けるLVにしてあるからなぁ。
ベリーイージーに難易度を設定すればどれもそこそこ遊べるんじゃね?
314名無しさんの野望:2006/02/13(月) 02:38:21 ID:B2+nKhtq
モトレーサー3ってWinXP SP2で出来ないのね。
互換性ウィザード使っても出来ないし、困った。
315名無しさんの野望:2006/02/13(月) 10:56:14 ID:wgFwh8Hz
>>314
このスレと何か関係が?
レースゲースレッドならまだしも。
316名無しさんの野望:2006/02/13(月) 13:17:21 ID:T62dTUtr
ストロングホールドみたいに"守り"を主体的に出来るもので、
もうちょっと規模が大きいものってないですか?
ちなみにすばやく操作するのは苦手です。
日本語版はあればいいけどなくてもいいです。
317名無しさんの野望:2006/02/13(月) 13:58:27 ID:V9ssA71E
セトラーズ4?っていうのが、箱庭をつくりつつ異国から進入してくる人たちを撃退するのが目的のゲームだったんじゃないっけ
318名無しさんの野望:2006/02/13(月) 16:26:13 ID:0ZTgSgW8
お前らにスレ違い承知で質問。

パソゲって中古屋あるのか?
もしあるなら秋葉原が近場なんでオヌヌメの店を教えれ
319名無しさんの野望:2006/02/13(月) 16:39:36 ID:zy+wzcJk
やだ
320名無しさんの野望:2006/02/13(月) 16:47:17 ID:TxAqg4xf
最近のPCゲームを家庭用ゲーム機みたいに、プレイできるやつってないですか?
321名無しさんの野望:2006/02/13(月) 17:11:11 ID:0ZTgSgW8
>>319
おwwwつまりあるってことだな?wwwwww
thx探してみるわwww
322名無しさんの野望:2006/02/13(月) 17:15:42 ID:GFt9sAr7
【国内】日本ファルコム、ついに究極のRPGを発売!
http://www.falcom.com/ysf/order/index.html  
323名無しさんの野望:2006/02/13(月) 18:27:22 ID:2lRv+T9m
>318

ソフマップ本店アミューズメント館
324名無しさんの野望:2006/02/13(月) 18:46:20 ID:RrwWi3fH
>>320
「家庭用ゲーム機みたいに」ってのが良く判らん。

TVに繋いでコントローラで操作できるようになるようなマシンは無い。
PCのゲームってのは「キーボードとマウスがある」ってのが前提だからな。
もしそんな機械が出たとしても、キーボードとマウスは必ず付いてくると思うよ。

っつうか、その為にXBOXやらPS2があるわけで…
325名無しさんの野望:2006/02/14(火) 01:13:11 ID:aLpRpl0T
>>316
セトラーズはやったことないんだけど、カルチャーズは
ストロングホールドの生産関係に重きを置いた感じ。
SHだと畑で小麦を育てて、それを粉に挽いてパンを作って…
というところをグレードアップしたのがカルチャーズ。

農民一人一人に名前があって、経験を積めば新しい職につける。
小麦を収穫してる農民が経験を積めば小麦粉を作れるようになるし、
さらに経験が積めばパン屋→ケーキ職人→エールの醸造…とまあ、どんどん成長していく。
すばやく操作する必要はないけど、町中の農民に個性があるから
全部把握しようとすると目が回る。まあそれも楽しいんだけど。

ただ、基本的にほのぼのなんで戦闘系はあんま期待しないほうがいいかも。
SHみたいに手に汗握る攻城戦とかはありません。

カルチャーズ2 アスガルドの門
http://www.4gamer.net/review/cultures2/c2.html
体験版(英語)製品版は完全日本語)
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/cultures2.html

セトラーズ4
http://www.4gamer.net/review/live/sett4.html
体験版(日本語)
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/set4.html
326名無しさんの野望:2006/02/14(火) 02:07:38 ID:aLpRpl0T
あとストロングホールドの次に開発された「スペースコロニー」
未開の星に派遣されたクルーを操作して、コロニーを発展させていく。
惑星を開拓するためには資源が必要。鉱物を採取するマシンも、有害植物の駆除する設備も、みんなクルーがいなければ役に立たない。
しかしクルーのほとんどはワガママ太郎。やれ疲れた、腹が減った、退屈だ、他のクルーが気に入らない…
クルーの活動時間はその満足度に関わってるため、クルーが快適に過ごせるようなコロニーを作るのがプレイヤーの役目。

キャンペーンモードは戦闘ルートと経済ルートに分岐して、
経済ルートを選べば観光都市を目指しての開拓。
戦争ルートならエイリアン相手の軍事コロニーを目指すことになります。


そこそこ面白いゲームなんだけど...
「そこそこ」の粋からは出ないかもしれない。
私は好きなんだけどね、これ

http://www.4gamer.net/previews/sc/sc.html
http://www.4gamer.net/store/review/space/space.html
体験版(英語)製品版は完全日本語
http://www.4gamer.net/patch/demo/scolony/scolonydemo.html
327316:2006/02/14(火) 10:32:47 ID:iyFlnUDW
>>317,325-326
ありがとうございます。
3つとも面白そうですね。買うPCゲームに迷っていたので
大いに参考にさせていただきます。
328名無しさんの野望:2006/02/14(火) 13:13:23 ID:bcjFfrZG
セトラーズは微妙です
パッケージには住民の生活を見てるだけで楽しいみたいなこと書いてるけど
実際はワラワラ敵が攻めてきて為すすべもなく潰されちゃう
守りを固める暇もあるかどうか、、、そんなゲーム。
329名無しさんの野望:2006/02/14(火) 17:28:34 ID:/lbRnXob
この前コマンド&コンカーを買ったものですが、マップは自分では作れないんでしょうか?
誰か教えてください><
330名無しさんの野望:2006/02/14(火) 17:29:21 ID:/lbRnXob
↑ゼロアワーですw
331名無しさんの野望:2006/02/14(火) 23:07:29 ID:Ph1u0ysF
自由度の高いゲーム教えてください
戦っても良いし、生産してもいいし、のんびり暮らしてもいいってかんじのやつ
今は太閤立志伝Xやってます
オフラインゲームでお願いします
332名無しさんの野望:2006/02/14(火) 23:09:46 ID:WvJTAvw9
そこまで抽象的な表現をされると人生と答えるしか無くなる
333名無しさんの野望:2006/02/14(火) 23:42:34 ID:SIoICNOK
人生は微妙なのでお勧めしない
334名無しさんの野望:2006/02/14(火) 23:54:21 ID:yrJKX7kQ
オレはもうアンインスコした

>>331
オンでもいいならUOなんだろうけどなぁ
SFだけど、もしかしたらX2ってのが近かったかも
ただ自分的にはマッタリしすぎててデモでやめたから確証はない
あとたぶん英語版しかない
最近続編のX3 Reunionってのが出てたと思うから、今ならそっちかな?
335名無しさんの野望:2006/02/14(火) 23:54:41 ID:iyFlnUDW
じゃあ死ねばいいのに。
336名無しさんの野望:2006/02/14(火) 23:55:41 ID:iyFlnUDW
>>328
そうですか。
忙しいのは嫌いなんで、残る2つをあたってみます。
337名無しさんの野望:2006/02/15(水) 00:02:34 ID:yrJKX7kQ
>>336
レス見てると、なんか良く分からん人なんだが、
>>335>>333>>334を罵倒しようとしてレスしたの?
それとも2chでみんながよくやってるから、面白いと思ってやったの?
前者なら性格的な問題だからなも言わんけど
後者ならやめておいた方が良いよ
338331:2006/02/15(水) 00:03:27 ID:Ph1u0ysF
>>334
UOは5年ぐらいやってるんです
最近は飽きてお金だけ払ってる状態ですが。
私は英語はさっぱり駄目なものでして、できれば日本語がいいです。
心当たりがありましたらよろしくお願いします
339名無しさんの野望:2006/02/15(水) 01:17:13 ID:JcXkhcs/
>>331
ありきたりだけどGTAシリーズでいいんじゃない?
海外版だけど最新作のGTA SAはかなり自由度高いし。日本語化MODもあるし。
それかやったことないけどフェイブルも自由度高そう。
340名無しさんの野望:2006/02/15(水) 01:40:12 ID:O2PTb9Ib
>>337
俺にはお前の方が良く分からん人に見え
341名無しさんの野望:2006/02/15(水) 10:59:22 ID:9o6w1QGF
ニヤリ
342名無しさんの野望:2006/02/15(水) 12:52:55 ID:SIUHQpor
GTAって残虐ゲーじゃんww
343名無しさんの野望:2006/02/15(水) 14:20:03 ID:WoAwzhvF
>339
UOとか太閤とかと比べたら、GTAの自由度は違うと思うぞ。

Morrowindとか選択肢に入りそうだけど、英語だよなあれ。
和訳MODでてたっけ?
344名無しさんの野望:2006/02/15(水) 14:34:44 ID:po7aWdNM
>>331
面白いオフラインRPGスレに出てたこれはどうか
ttp://www.geocities.jp/gamedokan/freedomfantasy/
345名無しさんの野望:2006/02/15(水) 19:25:38 ID:vBEFVpcX
346名無しさんの野望:2006/02/15(水) 21:41:09 ID:uZVBBG1V
イース フェルガナの誓い
347名無しさんの野望:2006/02/15(水) 23:34:42 ID:adXo8B/q
PCゲームの専門店PC.CHAOS が今月いっぱいで現在の店舗を閉鎖。

http://www.gdm.or.jp/voices.html
348名無しさんの野望:2006/02/15(水) 23:41:51 ID:8lpnQO3T
>>347
おおい、ビックリさせるな・・・
店舗移転じゃねーかよ。
349名無しさんの野望:2006/02/16(木) 00:41:55 ID:95+ssOZu
>>329
作れるけど、こんなところで質問してるようだと厳しい
350名無しさんの野望:2006/02/16(木) 01:23:27 ID:iOKDpKxa
>>331
牧場物語とかにしたら
351331:2006/02/17(金) 00:33:06 ID:HSbBrJ0C BE:156015656-
みなさんありがとうございます
個人的には344氏とMorrowindに興味がでてきました。
牧場物語はDSで持ってるのですが、農業主体のルーチンワークになってしまいます。
もうちょっと自由度が欲しいです
352名無しさんの野望:2006/02/17(金) 03:16:35 ID:+aTaWGic
かなりマイナーなゲームなのですが、
プレイステーションで発売した、ツイステッドメタルシリーズのような
車同士の撃ち合い、ちょっとサイコ入ってるゲームはpcゲームでないでしょうか?
353名無しさんの野望:2006/02/17(金) 13:59:15 ID:OwwIqFaA
逃げて〜>344氏
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
354名無しさんの野望:2006/02/18(土) 11:41:56 ID:K3NLsD5O
>>346
スレ探したんですがコマンド&コンカーのスレが見当たらなくて><
どこのスレデ聞けば一番いいですかね?

355名無しさんの野望:2006/02/18(土) 11:45:54 ID:31tEtuzg
【ok】 Command and Conquer 総合スレ 4Hour【ok】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1135356861/
356名無しさんの野望:2006/02/18(土) 11:48:47 ID:K3NLsD5O
おおコマンド&コンカーのスレあったんですねw
>>355さん見つけてくださってありがとうございます^^
357名無しさんの野望:2006/02/18(土) 18:37:26 ID:C4f2IRyO
最近のPCゲームで、プリンセスメーカーのような育成シミュレーション
ゲームってないでしょうか?
久々にやりたくなったんだけど、PS2のプリメ4が酷いようで・・・
358名無しさんの野望:2006/02/18(土) 18:40:32 ID:DeMpkCFf
>>357
板違い
ギャルゲー
http://game9.2ch.net/gal/
359名無しさんの野望:2006/02/18(土) 20:58:35 ID:Twa+XSNa
16:9に対応してるゲームって何がありますか?COD以外で
360名無しさんの野望:2006/02/18(土) 21:48:49 ID:jFCL+Rzu
>>359
HL2
361名無しさんの野望:2006/02/18(土) 22:43:11 ID:Twa+XSNa
>>360
ごめんなさいCODとHL以外で。
両方プレイ済みなもんで…
362名無しさんの野望:2006/02/18(土) 23:20:49 ID:jFCL+Rzu
つうかジャンルくらい書いたら?
FPSのようだけど
363名無しさんの野望:2006/02/19(日) 00:20:46 ID:K2wABio3
>>362
ジャンルはエロゲやギャルゲ以外なら何でもいいです。
HDTVでゲームしたいんで…
364名無しさんの野望:2006/02/19(日) 04:56:19 ID:M3Mm9Sy/
バイオ4でも待ってろデブ
365名無しさんの野望:2006/02/19(日) 14:14:42 ID:6EQc8UUE
バルダーズゲートU買おうと思ってるんだけど戦闘はどんな感じなのかな?
366名無しさんの野望:2006/02/19(日) 14:23:07 ID:QLpppIwa
>>365
ターン制のシミュレーションみたいな感じ
そこまで位置取りとかがシビアってほどでもないけどね
367名無しさんの野望:2006/02/19(日) 15:16:57 ID:FkS7VA/5
シングルのpainkillerみたいなのでお奨めお願いします
英語は理解できませんがプレイに支障がなければ英語版でも可
個人的な好み painkiller > fear = hl2 > call of duty2
368名無しさんの野望:2006/02/19(日) 15:24:57 ID:rE88CYah
369名無しさんの野望:2006/02/19(日) 20:27:24 ID:1GJuWht7
ザナドゥNEXTって買いですか?
370名無しさんの野望:2006/02/19(日) 20:31:39 ID:6EQc8UUE
371名無しさんの野望:2006/02/19(日) 20:40:04 ID:HtbuQiKb
英雄伝説シリーズっておもしろいですか?
372名無しさんの野望:2006/02/19(日) 20:46:08 ID:Xqs94InF
人それぞれ。
373名無しさんの野望:2006/02/19(日) 21:04:08 ID:BrFU4srm
>>369
イース番外編だと思えばいい。
374名無しさんの野望:2006/02/19(日) 21:57:13 ID:1GJuWht7
369です。
レスありがとうございます。
イースやったことないんです。RPGはドラクエ5ぐらいで・・・。でも中古ショップでDEMOやってて、
凄く気になっているのです。イースの法がいいですかね?
RPGで(ドラクエっぽいもの)戦闘すたいるはよくはわかりませんが問いません。

超大作がやってみたいです。(グラフィックきれいなやつできれば最近のもの)

お勧めあれば教えてください。
375名無しさんの野望:2006/02/19(日) 22:32:46 ID:f3rLTeb3
>>374
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 2◇◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1136639769/
376名無しさんの野望:2006/02/20(月) 01:22:16 ID:NLYo6ykI
>>374
そんなに気になるなら買ってみれば。
世間の評価はどうか分からんが俺は面白かったし、グラフィックも綺麗だし、成長させるのもなかなか楽しいし、
まぁ少々ボリュームが少ないが。
今いくらになってるかは知らんが、中古なら後悔する内容じゃないんじゃね。
377名無しさんの野望:2006/02/20(月) 07:40:46 ID:mpZve6vE
7800 GS 勝ったのでグラフィックばりばりで難しくないゲームありますか?
378名無しさんの野望:2006/02/20(月) 09:09:04 ID:Qm4sk4R4
>377
つ[3DMark]
379名無しさんの野望:2006/02/20(月) 15:51:01 ID:/fT0DYwc
つGLA ATACK
380名無しさんの野望:2006/02/20(月) 20:04:03 ID:rrAoel31
>グラフィックばりばりで

意味不明
381名無しさんの野望:2006/02/20(月) 20:14:23 ID:dh4fVRuZ
RTSで古代から近未来までの歴史がプレイできるものでオススメはありませんか?
RON、Civはプレイ済です。
なるべくシングルが充実しているものがいいです。
382名無しさんの野望:2006/02/20(月) 20:33:45 ID:LxNaKUdE
オンライン以外で対戦か協力プレイができるゲーム希望。
探しても見つからない。。。
383名無しさんの野望:2006/02/20(月) 20:53:43 ID:LEZxpaiP
バンゲリングベイがあるじゃないか
384名無しさんの野望:2006/02/20(月) 21:09:17 ID:LxNaKUdE
ファミコンの時代に糞ゲーと言われたゲーム。
究極のつまらなさなんだろうな。
やったことないけど
385名無しさんの野望:2006/02/20(月) 21:13:44 ID:oP9oDWsi
あれは意味が分からなかっただけで
決してつまらなかったわけじゃないぞ
386名無しさんの野望:2006/02/20(月) 21:14:18 ID:Ai4glzyx
>>384
難しいだけで、別にクソじゃないぞ
387名無しさんの野望:2006/02/20(月) 21:23:15 ID:J7CcF+pS
>>381
エンパイアアースとか?
石器人vs戦車兵とかできるぞ
シングルはどうか知らないけど。
388名無しさんの野望:2006/02/21(火) 01:01:43 ID:ueTg4lyI
>>382
オンライン以外で対戦〜と言うことはLAN?
ではなく、スタンドアロンで対戦?家ゲーみたいな?
あるけどジャンルも書かずして聞くなら


無いね。
389名無しさんの野望:2006/02/21(火) 06:05:43 ID:O+FrUvu3
>>382
>>170の上2つ
390名無しさんの野望:2006/02/21(火) 06:06:53 ID:O+FrUvu3
マチガエタ
>>382
>>192の上2つ
391名無しさんの野望:2006/02/21(火) 09:29:48 ID:mQsK/GfQ
サンクス。
エースコンバットやFFみたいなので協力プレイがいいんだけどやっぱりないよね。

DSの聖剣伝説みたいなの買うしかないようだ。
複数プレイできるのばっかりだけど画面がちっちゃすぎるんだよなぁ
392名無しさんの野望:2006/02/21(火) 12:10:14 ID:mQsK/GfQ
今みたけどディアブロが2人用できるみたいなんだけど
これ料金かからないのかな
393名無しさんの野望:2006/02/21(火) 12:18:11 ID:mQsK/GfQ
課金ないみたいだ。失礼しますた。
394名無しさんの野望:2006/02/21(火) 12:46:25 ID:tOxUj3M9
ということはLAN環境があるのかな?
ディアブロも一つのPCで2人プレイはできないぞ。

逆にLAN環境あるなら対戦協力ゲームなんていくらでもある
395名無しさんの野望:2006/02/21(火) 12:53:20 ID:yBoVSs2m
>>392
何を求めているかが、いまいち伝わってないと思うよ
396名無しさんの野望:2006/02/21(火) 13:10:16 ID:mQsK/GfQ
>>394
そうなんだ。PC2台あるけどプロバイダ入ってて1アカウントあれば
2人でできるのかな?
LANは繋げた事ないけど
397名無しさんの野望:2006/02/21(火) 13:16:42 ID:gyOYnG6l
1アカウントじゃ無理、でもアカウント自体は好きなだけ取れるから大丈夫
とゆかdia1?dia2?どっちなんだろ
398名無しさんの野望:2006/02/21(火) 13:28:07 ID:mQsK/GfQ
サンクス。2アカウントとればいいんだね。
新しい方がいいから2の方がいいけど。
まぁ2人でできる面白いゲームなら何でもいいんだけどね。

PCゲームをこれからはじめようと思っていたんだけど
有名なのはオンラインばっかりだからどうすればいいのかわからなかったもんで
399名無しさんの野望:2006/02/21(火) 13:36:36 ID:yBoVSs2m
今ならbattele chestがいいんじゃないかな
たしか1と2それから2の拡張がセットになってた
あとLANしらないけど、ソフト1セットでできるの?
400名無しさんの野望:2006/02/21(火) 14:05:33 ID:HNBM04fa
PC和歌山のサイトが見えないが、もしかして潰れた?
401名無しさんの野望:2006/02/21(火) 22:57:06 ID:O+FrUvu3
>>391
じゃとりあえず話はずれるけど定番のここ見てみる?
Coop道場
http://www1.plala.or.jp/seiryu/Coop/coop-top.html
402名無しさんの野望:2006/02/22(水) 00:27:10 ID:Ft2Jrsyq
「80 Days」プレイした人居れば感想聞かせて
403名無しさんの野望:2006/02/22(水) 01:01:27 ID:hnPV/tQu
>>401
熟読してみるよ。情報サンクス
404名無しさんの野望:2006/02/22(水) 01:39:22 ID:F8MIDvGG
>>402
SF小説「80日間世界一周」的な世界各地を巡るという魅力的な題材。
しかし、このタイトルは「80日間世界一周」への愛情を吹き飛ばしてしまうかもしれない。

-非常にストレスのたまるカメラと操作性
 視点は三人称。よくあるTPS的視点。
しかし、これがとても「よろしくない」レベルで、
常におかしな方向から見せられる。
 「常に」キャラの操作に難あり。
このタイトルは、自キャラと戦うと言う要素も含まれているようだ。

-簡単すぎるパズル要素
 このタイトルにはゲーム的なお約束として、
至る所にパズル要素がちりばめられている。
しかし、これが容易に突破出来てしまう。バカバカしいくらいホントに簡単。
何故こんな物を仕込む必要が有るのかと言うぐらい。
いっそのこと、パズルなんか無ければ点数をやるよ。

-同人ゲー以下のサウンド環境とシナリオ・台詞
 下手な同人ギャルゲーよりも「人々の声」の音質が著しく悪く、
その他理解に苦しむBGMや機械翻訳の様な台詞(注:英語版の話)の言い回し。
チープにも程がある。

-プログラムの致命的な不安定さ
2〜3時間プレイすれば、PC自体を再起動に追い込まれる程に不安定。
スゴい規模のメモリーリークが原因。
Patchを適用しても、「おや?止まった?」と言う事になった時、
何事も無かったかのように動作し続けるかクラッシュするかの二択です。
405名無しさんの野望:2006/02/22(水) 01:41:53 ID:F8MIDvGG
Gamespotへ投稿した一人のレビュアー曰く

 全体的に見て、このゲームは純粋なゴミです。
あなたが無器用なコントロールを切り抜け、
このゲームの紛れも無い欠点を無視する事が出来るのならば面白いかもしれません。
私には、その様な忍耐を持ち合わせていませんでした。
私は、同じ時間中にそれをインストールして、アンインストールしました。
要するに、いたずらに金を使わないでください。
It's crap.
406名無しさんの野望:2006/02/22(水) 23:36:54 ID:Ft2Jrsyq
>404

なるほど
題材から面白そうにみえたんだけど
買うの止めた方がよさそうだね
さんきゅ
407名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:08:59 ID:6iCujsVi
>>396
LANで繋がってればネットに繋がってなくても対戦とかできる。
もちろんLAN対応のゲームに限るけど
対戦・協力型のネットゲームなら大体LANも対応してるよ。
(FF11とかそういうMMO系のゲーム除く)

まあ、でもLAN対戦のメリットは「ラグがない」のと「ネット環境無くてもOK」くらいだから
両方ネット繋がってるならネットの方でプレイしてもいいと思う。


対戦相手は友達?家族?
友達とかだと一人でいる時についつい先に進めちゃうからRPGはお勧めできない。
逆に兄弟とかだと結構一緒にできるからRPGお勧め。

お勧めゲームは
RPGならDiabloIIとか。Dia1は今手に入るかどうか。
FPSだと手に入るならシリアスサム...手に入るなら。
手に入んないかなぁ。手に入んないだろうなぁ。

とりあえずDiablo2かな。
協力プレイを楽しみたい!ってんならDia2だ。
前衛と後衛に分かれてみても良し、バーバリアン2人で蹂躙しても良し。
ソーサラー2人で魔法の雨を降らせたり、ネクロマンサー2人で大群率いたり、
あああああ、なんか俺もまたDia2やりたくなってきたじゃねぇか畜生め

とゆわけでDiabloIIお勧めです。
408名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:44:51 ID:7yOS7712
>>407
room shareしてる友人と遊ぶっす!
ネクロマンサーって邪聖剣ネクロマンサーのネトゲーができたのかとオモタ
409名無しさんの野望:2006/02/23(木) 03:57:47 ID:infy0NSp
久しぶりにしこたま大人買いしますた。
FEARはクオリティは高いけどホラーアドベンチャーって
感じでホラー興味無い俺には全然萎えだった。
CoD2は緊張感が無くて大味。悪く無いけどイマイチ。
GUNは大味過ぎ。何十発も撃たないと死なない熊と、
もぐら叩きみたいな戦闘シーンに萎えた。
PoPケンシノココロは三国無双みたいで萎えた。

俺が記憶に残る楽しめたシューティングは
FreedomFighters と Swat4 ぐらいなんだけど
こんな俺でも気に入りそうなアクションゲームってある?
410名無しさんの野望:2006/02/23(木) 04:08:05 ID:8SsXaZdo
>>409
>FEARはクオリティは高いけどホラーアドベンチャーって感じで
お前・・・
411名無しさんの野望:2006/02/23(木) 10:38:51 ID:iMypQjZ4
>>409
そんなおまいにDOOM3

http://elmjb.jpn.ph/osk/DOOMO2.wmv
412名無しさんの野望:2006/02/26(日) 09:15:36 ID:RXQb0kVr
オススメFPSないかな?ハーフライフ2みたいな感じのゲーム
413名無しさんの野望:2006/02/26(日) 13:51:00 ID:fPT1qRLD
>>412
そんなおまいにDOOM3

http://elmjb.jpn.ph/osk/DOOMO2.wmv
414名無しさんの野望:2006/02/26(日) 14:14:12 ID:zNVOMjU8
HL2見たいなのっていわれてもどんなのを言えばいいのやら
HL2ってHL1信者な俺にとってはただの技術披露ゲーだったからなぁ・・・

411 413 の言っているようにDOOM3かリディックかな
415名無しさんの野望:2006/02/26(日) 18:00:21 ID:xCSRPc3B
Doomって16:9に対応してる?
416名無しさんの野望:2006/02/26(日) 22:45:11 ID:+1KkXrzL
SIN2だな
これ俺の期待ゲーム
417名無しさんの野望:2006/02/27(月) 07:56:15 ID:7tv0WYM3
英伝ってトリロジーとかあるんですよね。最新作の絵が綺麗で
おもろそうだな〜とおもたんですが、ストーリーとかキャラとか繋がってますか?
それとも、ドラクエみたいに1作品完結ですか?
418名無しさんの野望:2006/02/27(月) 21:01:04 ID:5X+lajdP
英伝は3,4,5が1つのストーリーになっていて、6と6SC(と次もあるのか?)で1つのストーリーだったはず。
1,2は氏らね。
419名無しさんの野望:2006/02/27(月) 23:09:11 ID:7tv0WYM3
>>418
レスありがとうございます。セットのやつ買おうかなと思ったんですが、
もしあわなかったらむなしいので、6買ってみます。
420名無しさんの野望:2006/02/28(火) 20:44:00 ID:nRPC2n92
Windows2000で動く、カルドセプトみたいなカードゲーム(というのでしょうか?)の
おすすめを教えて下さい。とっつきやすくて操作もしやすくてサクサクな感じをきぼんぬ。
421名無しさんの野望:2006/02/28(火) 23:44:28 ID:jiPYEtbP
カルドセプトってシステム独特だから、似たようなものとなると難しいかも。
MTGみたいなのでもokならイーサロードがあるよ。

http://www.imagineer.co.jp/pc/products/etherlords/
右上のDownloadから体験版(シングルデモ)落とせるから試しにやってみ
422名無しさんの野望:2006/03/01(水) 00:17:51 ID:YIAkuTMG
>>421
ありがとう!いまからおとしてみます
423名無しさんの野望:2006/03/01(水) 23:07:02 ID:7y3snGaT
RPGで、育成の出来る、
スキルの数も多く、攻撃力や防御力みたいな能力値も自分勝手に割り当て出来るような、
しかもストーリーもいいゲームを探してます
何かおすすめはありますでしょうか?
424名無しさんの野望:2006/03/01(水) 23:23:37 ID:HEVrPBy2
>>423
ストーリーってとこを除けばディアブロが良いと思われ
425名無しさんの野望:2006/03/01(水) 23:35:02 ID:Gs8XEmKt
洋モノのRPGって大体そんな感じだよ。
自分で勝手にキャラ作って、好きなように育てて。
国産RPGみたいにあらかじめ主人公キャラが用意されてるのは珍しいんじゃないかな。

とりあえず思いつくだけで
Baldur's Gate、Divine Divinity、Neverwinter Nights、
The Temple of Elemental Evil、Pool of Radiance、Morrowind〜
あとDiabloとかDungeon Siegeシリーズとか...

今までやって手ごたえ感じたゲームタイトルとか書いてくれるとアドバイスしやすいかも。
426名無しさんの野望:2006/03/02(木) 13:47:51 ID:N/H/EZ21
>>10
書き込むスレが違う。
ここは購入相談所
427名無しさんの野望:2006/03/02(木) 15:29:04 ID:xr/q+F67
>>426
テラワロス
428名無しさんの野望:2006/03/02(木) 20:59:49 ID:UP+PrWiB
少人数のLANマルチプレイができて、銃使わないTPSってある?
英語があんま読めないド低脳だから日本語版じゃないと嫌です。
429名無しさんの野望:2006/03/02(木) 22:32:53 ID:P2aCJ/pc
>>428
頭の良い君なら自分で見つける事もできるだろう。
がんばれ。
430名無しさんの野望:2006/03/02(木) 22:45:41 ID:TfPytFKt
>>428
Falcom製の「イース フェルガナの誓い」がいいんじゃないか。
431名無しさんの野望:2006/03/02(木) 23:33:19 ID:jU8+vlAF
銃使わないならTPAだろ、って突っ込みは野暮ったいかね?
432名無しさんの野望:2006/03/02(木) 23:37:18 ID:UzmL78/t
>>431
いや、アークスファタリスのアクション特化とか
HLのMODであるやつ(なんだっけ?)の銃ない版とかがやりたいんじゃない?
最近だとマイトマか
433名無しさんの野望:2006/03/02(木) 23:58:48 ID:UUvTM/Rj
ttp://www.imgup.org/iup170765.jpg
の、ゲームなんていうタイトルですか?
たぶんPCゲームだと思うんだけど。
434名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:03:07 ID:wxJwNwCU
>>433
一瞬でやめたから自信ないけど、
MMORPGのLast Chaosじゃないかな
それにしても・・・・
435名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:44:37 ID:a4bQolFa
右上にロゴ入ってるね
436名無しさんの野望:2006/03/03(金) 16:56:39 ID:1A8/e34h
新しいマイト&マジック、デモムーピー見たけどいいね
これに近いようなゲームってあるのかな?
437名無しさんの野望:2006/03/03(金) 18:47:40 ID:iSV1XH3O
無料か一回払ったら後はお金要らないRPGで

協力or対戦が出来る 能力を振り分けられる 回避という能力値がある

この条件で知ってるRPGがあったら教えてください。」
438名無しさんの野望:2006/03/03(金) 20:11:41 ID:uf8WQdz7
>回避という能力値
ここちょっとわかんない
防御力のほかに回避力ってステータスあって
それが高ければ敵の攻撃ほとんど当たらない、とか?

軽装で防御力は低いけどその代わり敵の攻撃かわしまくるような
武道家タイプのキャラとか作れるRPGってことかな
439名無しさんの野望:2006/03/03(金) 21:22:06 ID:iSV1XH3O
>> 一応そういうこと。回避力ってステータスが欲しい。
でもなくてもいいです。協力できるの探してます
440名無しさんの野望:2006/03/03(金) 21:46:51 ID:RCOXE6Oi
MO系のRPGなら大抵なんとかなるんじゃね?
回避云々は知らんが
Guild Warsは、パッケージ買えば、あとは無料で
対戦も協力もできる。
441名無しさんの野望:2006/03/03(金) 22:16:26 ID:uf8WQdz7
大体のゲームは回避力は敏捷性(AGI)で判定されるけど、
戦闘時もほとんど自動判定で勝手に避けるから
「回避してる」って実感わくゲームって少ないかもね。

ステータスじゃなく「回避」や「盾回避」スキルがあるゲームとかはどうだろう。
Diablo2だとアマゾンの「ドッジ」とか。昔は回避極めた「避け尼」とかもいたらしいし。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~jail666/DIABLO/skill/Skill_Amazon-Passive_and_Majic2.htm
ただ最近「とりあえずDia2」みたいに薦めといてなんだけど、
日本語版は廃盤だしマルチも過疎ってるし、正直入門用には向いてないかも

でもなんかこう、回避スキルを極限まで上げて、
「誰も俺には触らせないぜー、ふはははー!」とか
敵の攻撃を避けまくりながら戦場を駆け抜けたい気持ちはとても解る。
ので最近のゲームに詳しい人、そんな感じの避け避けRPGがあったら教えてください
442名無しさんの野望:2006/03/04(土) 00:03:38 ID:2wLQxkln
上に出てるGWでもできるが
ランナーっていわれて嫌われてる。
敵倒せない>自分は倒されない>戦闘終わらない>20分たつ>味方落ちる>敵落ちる>ランナー一人残る
って言う展開になるからね
5分程度で終わる試合が長引きまくるからなぁ
443名無しさんの野望:2006/03/04(土) 10:19:21 ID:RR/bj2Td
たしかに回避ってパラメーターは
各メーカーもうちょい考えて方がいいねぇ

たいていのRPGはHPとMPで構成されていて
HPの増減で勝敗が決まるわけでそこに攻撃を
無効化させるパラメーターがつくと言うことは。

回避=行動者のHP回復と攻撃を同時にする
(本来失われるはずのHPが失われないという意味)

と言う事と同じなんだよね。

本当は回避行動つけるなら回避は別アビにするか
回避発動回は何らかの制約(攻撃・移動にディレイかかるとかHP減るとか)
が必要だよな。

ただ、避けまくるキャラには夢があるけどね。
444名無しさんの野望:2006/03/04(土) 10:43:51 ID:iLYWE+2h
通信回線の速度が128kbps(AirEdge)ではGWやFPS(BF2、TC:E、SSam)、WC3などのマルチプレイは無理でしょうか?
引越ししてネット環境の工事が完了するまで1ヶ月ほどかかるらしいので、これらのゲームができないのであればシングル専用のソフトを買おうと思っているのですが。
スレ違いのようでしたらすみません
445名無しさんの野望:2006/03/04(土) 10:48:29 ID:KEeiAplx
>>444
対戦する規模(人数)にもよるけど、無理。
と言うか、低速回線は他のプレイヤを道連れにして不具合を発生させるゲームもあるから、
低速の奴はつながない方がいい。お願いつながないで。
446名無しさんの野望:2006/03/04(土) 11:11:43 ID:i1MA//HZ
>>436
アークス・ファタリス
作っているところが同じで、画面の感じなど結構似ている。
ソースネクストの廉価版シリーズに入っているので買いやすい。

ただ、結構癖が強いゲームなので詳しく知りたかったら
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/
ttp://www2.odn.ne.jp/himewaka/
とかレビュー(攻略も)してるサイトがあるので見てみたらいいと思う。
447名無しさんの野望:2006/03/04(土) 11:27:18 ID:iLYWE+2h
>>445
やっぱり無理ですか・・・。おとなしくシングル専用を買うことにします。
レンサンクス
448名無しさんの野望:2006/03/04(土) 11:49:28 ID:b5m8nh11
別にシングル専用買わなくても工事完了するまでシングルやって工事終わってからマルチやれば良いんじゃね?
449名無しさんの野望:2006/03/04(土) 13:07:25 ID:1macxJDr
パソコン買ったならまずコレを買えば間違いなく楽しめる!
http://www.falcom.com/ysf/order/index.html  
450名無しさんの野望:2006/03/04(土) 19:04:43 ID:ldkNAz2R
>>446
あ、下のレビュ読んでたら久しぶりにアークスファタリスやりたくなってきたお
操作感やイメージからいうとM&MよりもMorrowindに近いかも。
Morrowindは面白いけど敷居高くて・・・という人(俺)や、
Morrowindは面白いけど世界広すぎて挫折気味…という人(俺)とかにお勧め。
451名無しさんの野望:2006/03/05(日) 02:07:15 ID:W7ojCHkn
>>437
D&D系なら回避あり
敵に囲まれても避けまくる(敵が増えるほど不利だが)
そしてFireBallが飛んできても避けまくる(ダメージもくらうが)
動きを止められたら・・・もちろん避けられません
452名無しさんの野望:2006/03/05(日) 16:04:43 ID:4tDYfPxR
シングル中心で評判の良い、もしくは王道的なRPGありますか?
PCではFPSしかやったことないのでRPGやってみたくなりました
マルチよりストーリーを楽しみたいです
453名無しさんの野望:2006/03/05(日) 16:35:52 ID:aDsvLsfd
ダンジョンシージ2とかいいかも。
454名無しさんの野望:2006/03/05(日) 16:39:48 ID:DJ7IX0JW
PCのRPGを遊んだこと無いなら、
王道のイメージが違うんじゃないかと思う
もうちょっと詳しく書いたほうがいいんじゃないかな
個人的にはPCRPGの王道を知る意味も含めてNeverwinter Nights
455名無しさんの野望:2006/03/05(日) 17:15:47 ID:mCByKPhP
>>452
FFとかドラクエみたいな物を求めてるんなら無いよ。
456名無しさんの野望:2006/03/05(日) 17:18:50 ID:4tDYfPxR
>>454
王道はFPSでいうとハーフライフみたいな意味です
とりあえず名前が上がった二つを調べてみます
457名無しさんの野望:2006/03/05(日) 17:30:18 ID:ygMwB5ry
PCの王道はディアブロ2でしょ。
3Dではダンジョンシージ2か。
フェイブルとかいいんじゃね?
458名無しさんの野望:2006/03/05(日) 19:00:28 ID:RMU/3VPj
>>456
Ultima、WizardryがPCゲームのRPG二大巨頭

本当に王道という意味ではこの三つ
459名無しさんの野望:2006/03/05(日) 19:01:23 ID:RMU/3VPj
しまった
俺は数も数えられないのかよ・・・
二つね
460名無しさんの野望:2006/03/05(日) 19:04:59 ID:NR5o6UB8
>>458
両方ともシリーズ終了しちゃったじゃん
461名無しさんの野望:2006/03/05(日) 19:28:29 ID:DJ7IX0JW
>>458
それいれるならMMもだろ
Diaも人気はあるけど、後が続かないから王道とは違うような
D&D系がキャラメイク、クエスト制とか
洋ゲーの共通項に慣れるのに最適だと思うけどな
462名無しさんの野望:2006/03/05(日) 20:01:59 ID:fcmRSrDz
今現在手に入りやすいソフトで王道なら
アクションRPGならダンジョンシージ2
アクション苦手ならD&D系で、バルダーズゲート…は古いか。
やっぱNeverWinteNightsかな
手に入るならバルダーズゲートお勧め
463名無しさんの野望:2006/03/05(日) 20:17:52 ID:h9WyYvPp
3Dが堪能できて且つ3D酔いにならないソフトplz
HL2は開始直後から吐き気がして10分もたないです。
客観視点ならおkかもしれない。
464名無しさんの野望:2006/03/05(日) 20:19:37 ID:S6Xn8m5j
ダンジョンシージは王道って言うには
あっさりしすぎな気がするなぁ。
まぁ、最初にプレイするRPGとしては
手軽でいいとは思うけど。日本語でプレイできるし。

NWNはMODにHAKにマルチにと、いじり甲斐があって
別の意味で、PCRPGの王道って感じではあるけど
肝心のシングルが、いまいち弱いのが惜しい。

やっぱ、BGかDiaの二択ってとこだろうけど
BGは1が売ってないし、Diaは実質英語版しかないし
どっちも、諸手を上げてお勧めできないのが難しいとこだ。
465名無しさんの野望:2006/03/05(日) 20:26:10 ID:FC6b7T55
ファルコムのゲームでもすればいいじゃん
466名無しさんの野望:2006/03/05(日) 20:27:08 ID:fcmRSrDz
4gamerのサイトに「誰もがRPGを愛していた」って連載で
昔の良作RPGのレビューが載ってるからそれも参考に…

と思って検索してみたらなんか4gamer繋がらないよママン
467名無しさんの野望:2006/03/05(日) 22:49:41 ID:+YaphrvG
ファルコムのゲームはカスタマイズ性がなぁ・・・
あれやるなら普通にPS2でいいやって思っちゃうんだよね
468名無しさんの野望:2006/03/06(月) 00:12:08 ID:XX0RTv6A
16:9に対応しててなおかつ面白いソフト教えてください。
RPG以外で
469名無しさんの野望:2006/03/06(月) 00:49:42 ID:PxV1De4M
マルチプレイができて、人が沢山いるRTSってありませんか?
470名無しさんの野望:2006/03/06(月) 00:54:32 ID:PxV1De4M
月額課金ではなく、パッケ買うとその後マルチは無料で出来るタイプの奴で
471名無しさんの野望:2006/03/06(月) 01:40:10 ID:kre/c/lA
>>469
人が多いのがいいなら、発売日が近くて売れてるやつなら間違いない。
今ならAoE3とかな。
あとRTSでマルチに課金してるものは普通ないよ。
例外は最初からMMOで企画されてるものくらいだな。
472名無しさんの野望:2006/03/06(月) 01:55:26 ID:PxV1De4M
AoE3はスペック厳しいんですよね・・・
473名無しさんの野望:2006/03/06(月) 01:58:36 ID:Ewyp8gdC
AoE3でスペック厳しいってどんなPCだ。
474名無しさんの野望:2006/03/06(月) 02:03:58 ID:PxV1De4M
グラボが64MBしかない('A`)
475名無しさんの野望:2006/03/06(月) 03:05:41 ID:kre/c/lA
スペック厳しいとなると、イケそうなタイトルのDemoやってみて判断するしかないかもなぁ。
最近発売のはRTSでも3D化がデフォだからなかなか厳しそうではあるが。
あとは生産要素の有無だとか、時代背景(中世・近世・現代・未来・ファンタジー)なんかの
好み次第だな。

個人的にはWarhammer40000は描画の細かさの割りには軽いと思った。
世界観とシステムが若干人を選ぶけどね。
単純に軽さとマルチの盛んなものって視点で見るとWarcraft3あたりがいいのかな。

476名無しさんの野望:2006/03/06(月) 09:52:40 ID:k3xJyj1B
無人島でサバイバルしてくゲームがしたいのですが、何かお勧めはないでしょうか?
食料を集めて、島を探索してという内容のものです
同テーマの18禁ゲームをやってみたのですが、やはりゲーム部分が薄くて不満でした
477名無しさんの野望:2006/03/06(月) 11:04:04 ID:rIGcmDHI
日本でイカダ作って海岸から旅にでて遭難して無人島にたどり着いてそこでサバイバルすればいいんじゃね?
478名無しさんの野望:2006/03/06(月) 11:05:00 ID:QbL6C2nJ
無料でお勧めのオンラインRPG教えてください
479名無しさんの野望:2006/03/06(月) 11:08:30 ID:rIGcmDHI
無料のオンラインRPGでお勧めできるのはないですね
480名無しさんの野望:2006/03/06(月) 12:41:57 ID:s1qfQ/Z0
>>476
そんなので18禁なんてあるんだ
グロいの?
481名無しさんの野望:2006/03/06(月) 12:49:05 ID:e/JN2gj7
アドベンチャーだけど、テイスト的にはReturn to Mysteriousかな
でも思ってるのとはちょっと違うかも。たしかデモあったから、試してみて

---------以下スレ違い-----------

あとはスレ違いだけど、無料のやつ(同人?)であった気がするから
専用の板で聞いてみて。他にはNDSのロストインブルーは面白かった
482名無しさんの野望:2006/03/06(月) 12:49:45 ID:e/JN2gj7
上のReturn to Mysterious Islandね
483名無しさんの野望:2006/03/06(月) 12:50:58 ID:Ewyp8gdC
>>480
大抵、日本で18禁な物はエロゲーしか無い。
484名無しさんの野望:2006/03/06(月) 13:15:10 ID:s1qfQ/Z0
>>483
洋ゲーかと思った
サバイバルなシステムでエロゲって想像できないな・・・
485名無しさんの野望:2006/03/06(月) 16:07:26 ID:lOJbgeQD
>484
昔SFCで無人島物語ってのがあったが、それのPC版じゃないか?
486名無しさんの野望:2006/03/06(月) 17:14:12 ID:DmSnVfP+
おそらく無人島物語だろうな

PCゲームでなくてもいいなら
ゲームボーイに「サバイバルキッズ」というのがあるぞ
487名無しさんの野望:2006/03/06(月) 21:37:00 ID:3bnypmLU
みんなエロゲーの経験豊富だなw
488名無しさんの野望:2006/03/06(月) 21:51:44 ID:8fgU4KXu
南国ドミニオンかと思った
489名無しさんの野望:2006/03/06(月) 22:09:51 ID:r77bPlWb
無人島物語ってエロゲーだったっけ?
490名無しさんの野望:2006/03/06(月) 22:45:57 ID:UjHutRE+
日本語のゲームで途中で放置しても負けたり死んだりしないゲームで
買っても損しないと思われるゲーム教えてください
Civ3、英雄伝説、ZooTycoon、イースはダメだったのでそれ以外でお願いします
491名無しさんの野望:2006/03/06(月) 23:03:11 ID:3bnypmLU
映画でも見てろっ!!!!
492名無しさんの野望:2006/03/06(月) 23:05:11 ID:UjHutRE+
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
おながいしますよ
創世記とかいいかなぁって思ったけど、入手が難しそうなので。
あとシムシティとシムピープル持ってます。
493名無しさんの野望:2006/03/06(月) 23:32:12 ID:v/zw2v0h
494名無しさんの野望:2006/03/06(月) 23:56:04 ID:DmSnVfP+
ザ・コンビニ
トロピコ

てか途中で放置しても負けたり死んだりしないゲームって
条件厳しいな

あとは
カルチャーズ2
ttp://www.4gamer.net/review/cultures2/c2.html
ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/0465.html
続編のノースランドとか
ttp://www.4gamer.net/previews/northland/northland.html
ttp://www.4gamer.net/review/northland/northland.html
ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/1158.html


あと4gamer復旧したので少し前にあったこれも
「誰もがRPGを愛していた」
http://www.4gamer.net/weekly/rpg/001/rpg_001.shtml
495名無しさんの野望:2006/03/07(火) 03:10:03 ID:MznTMnTA
クロスハーミットとか言って見る。ほっといても結果ストーリー進むし
496名無しさんの野望:2006/03/07(火) 10:16:02 ID:PUfNz9tz
サバイバルみたいに自由度の高いのってゲームに向かないんだよね
発想が作り手依存になるから作り手の発想がショボイ程出来の悪いゲームができる
まあ逆も言えるんだけど。

サバイバルや土木、治水、農業、調理とかの知識がないゲームクリエイターにはまず作れないものだよ
無人島でのサバイバルゲームってのはね

例えば釘1本で針を作ったりする発想や
針と糸があるだけでどれだけの物が生み出せるようになるとかゲーム作る奴の何%が知ってるだろうねww
497名無しさんの野望:2006/03/07(火) 11:56:21 ID:+pr1vfmu
ロビンソンズ・レクイエムでもやっとけ
498名無しさんの野望:2006/03/07(火) 12:25:45 ID:QfKpvj5z
>>496
こんなところでもっともらしいけど中身のないことを語ることで、さも自分が優れているかのような
表現をするやつは、当然ゲームクリエイトなんて出来ないし批評やコミニュケーションにも向かない
社会不適合者である、ってところまで読んだ。
499名無しさんの野望:2006/03/07(火) 12:29:51 ID:4R1e+RlN
>>498
あんまり構わない方がいいよ
500名無しさんの野望:2006/03/07(火) 13:39:00 ID:OvRKnLS3
>>498
構ってる奴も同罪である

まで読んだ
501名無しさんの野望:2006/03/07(火) 15:55:39 ID:rT415zvV
自分で操作して遊べるエロゲーってないの?アクションゲーム系のやつ
あの画像が出てきて文章を読むだけのエロゲってどこが良いのかまったくわからん
502名無しさんの野望:2006/03/07(火) 16:14:03 ID:g4tMXEfH
まったくもって全面的に同意するが、
ここは全年齢向け用のPCゲーム板なので
そういうのはエロゲ板のほうで質問しような。

希望通りのエロゲーが見つかるスレ その33
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1140958447/
503名無しさんの野望:2006/03/07(火) 17:04:23 ID:0nZCRG5Q
エロゲー・ギャルゲーしかやらないような友達をアクションゲーム野郎にさせるようなすごいゲームはありますか。
504名無しさんの野望:2006/03/07(火) 20:50:46 ID:DQskjykt
我々は、ターゲットの知人でも何でもないので、隠れた素姓や志向を全く知りかねます。
505476:2006/03/07(火) 20:58:27 ID:qUipmQnV
>>480
上でも出てる無人島物語と南国ドミニオンです。内容は…ですが
>>482
面白そうなのでデモやってみます。ありがとう
>>486
サバイバルキッズ〜ロスト イン ブルーも面白そうなのでDSごと購入も考えて見ます

小説「神秘の島」のゲーム版みたいなのを探してるのですが、やはりニーズが少なすぎるのか
506名無しさんの野望:2006/03/07(火) 21:44:47 ID:Or82k/rh
>>498
コミニュケーションまで読んだ
507名無しさんの野望:2006/03/07(火) 23:47:31 ID:n2WtdK7V
>>503
エロゲーばっかりやってる奴は
GTA3とかやらせたらると喜ぶよ
あと残虐映像がすごいのとかやらせると簡単にハマルヨ
あいつらバカだから
508名無しさんの野望:2006/03/08(水) 01:53:24 ID:VthMcmRc
じゃあレミングス一択だな。
509名無しさんの野望:2006/03/08(水) 08:17:07 ID:O1SGAH4z
オゥノゥ
510名無しさんの野望:2006/03/09(木) 01:35:17 ID:5jFj8tq6
キャラ育てて俺TUEEEEEできるゲームを教えてください
ストラテジーは苦手なのでそれ以外でお願いします。ヌルゲーでも構いません
511名無しさんの野望:2006/03/09(木) 01:43:27 ID:yKaqAStI
Morrowind
512名無しさんの野望:2006/03/09(木) 02:12:14 ID:D4dIBYd/
宇宙を舞台に貿易したり、冒険するようなSLGでオススメの
もの何かありませんか
513名無しさんの野望:2006/03/09(木) 02:16:45 ID:Az15/Asn
>>512
お勧めかは微妙だけど、Xシリーズ、最新作はX3 reunion
定番はFreelancer
前者は自由なかわりにまとまりが悪い(X3は知らない)
後者はある程度まとまってる代わりに、意外と束縛される

癖のあるジャンルだし、詳しくはレビューとか探して
514名無しさんの野望:2006/03/09(木) 02:40:13 ID:D4dIBYd/
>>513
ありがとうございます
x3が面白そうなので、そっちを購入してみたいと思います。
515名無しさんの野望:2006/03/09(木) 02:49:43 ID:Tr04/AVV
X3はレビューを読む限り、グラフィックが美麗で自由度も高いが、
代わりにすさまじく難解でストーリーも出来が悪く、
完全なマニア向け仕様らしいよ。
516名無しさんの野望:2006/03/09(木) 08:34:50 ID:qer1pvww
SRPGでマップ面が複雑でやりごたえある(迷いまくる)の探しています。戦闘は簡単な方が好みです。内容はダークすぎないもので。こんなのありますか?因みにPCゲーSRPGは未体験です。日本語版でお願いします。
517名無しさんの野望:2006/03/10(金) 00:32:10 ID:BVuk3Qva
>512
Independence War 2もお勧めしておく。
宇宙海賊になって冒険したり云々なタイトル。
結構な完成度で、単純な戦闘以外なんかのアクションパズル性が結構高い。
いまだ国内でも和訳マニュアル付が入手しやすめなタイトルだしね。

まあ、Xシリーズについては>513, 515の通り、ジャンル初心者にはお勧めできない。
俺はシリーズ全部持ってるし、どうしてもってなら止めないけど。
自由度なんかは確かに糞高いし。

個人的にはとりあえず、Independence War 2とFreelancerにするのを薦めるよ。
518名無しさんの野望:2006/03/10(金) 00:34:20 ID:BVuk3Qva
>516
SRPGって時点で大分限られてしまうような。
お好みに会うかは知らないけど、Silent Stormとかはどうだい?
英語大丈夫ならJagged Alliance 2とかお勧めなんだけど。
519516:2006/03/10(金) 10:32:36 ID:cA/vtySh
>>518
英語はダメなんで…Silent Stormの方、密林でみたら初心者にも易しいとの事なのでこちらにします。
どうも有難うございました。
520名無しさんの野望:2006/03/10(金) 10:36:01 ID:CtZKSK2t
silent storm初心者に優しいか???
俺が下手なだけかもしれないけど・・・
521名無しさんの野望:2006/03/10(金) 11:16:02 ID:WHZPLcXm
サイレントストーム日本語版

レビュー記事
http://www.4gamer.net/store/review/ss/ss.html
体験版(英語)
http://www.4gamer.net/patch/demo/silentstorm.html
522名無しさんの野望:2006/03/10(金) 13:30:47 ID:4RjHCPo7
CPU 3.2GHz
メモリ2G
グラボ 512MB
ISDN
で快適にプレイできるマルチプレイゲーム教えてください
523名無しさんの野望:2006/03/10(金) 14:01:42 ID:WHZPLcXm
それだけあれば・・・
・・・ってISDNか
524名無しさんの野望:2006/03/10(金) 14:19:24 ID:CPyp1N4C
グラボって言ってもメモリだけじゃなんとも言えないよな。
525名無しさんの野望:2006/03/10(金) 18:35:02 ID:O5Q0VekV
>>511
一人称視点じゃないものがいいんですが、なにかありませんか?
526名無しさんの野望:2006/03/10(金) 18:57:06 ID:cdsSplgt
Morrowindは三人称視点もできる
527名無しさんの野望:2006/03/10(金) 22:50:59 ID:WHZPLcXm
>>510
ぶっちゃけチートコード使えばどんなゲームでも俺TUEEEEEできる
そういう意味で俺のお勧めはFPSだけどFAR CRY。

無敵&無限弾薬&空中浮遊ですげぇ万能感。
空を飛びながらの機銃掃射はドラゴンボールさながらの気分を味わえる。
それまでは地べたに這い蹲りながら逃げ回ってた戦闘ヘリ相手も、
空を飛びながらロケットの応酬ができる。すッげえ楽しい。

まあ、俺がここまで楽しめたのは一回苦労してクリアしてからのチートだからかもしれない
いきなりチート使っても多分すぐに飽きるから注意だ。


…ってここまで書いて気づいた >>キャラ育てて俺TUEEEEE >>キャラ育てて >>育てて >>育
ごめん、全ッ然育ててないや
528名無しさんの野望:2006/03/10(金) 23:27:02 ID:O5Q0VekV
>>526
でも、英語ができません(´・ω・`)
529名無しさんの野望:2006/03/11(土) 00:49:03 ID:/4z1McTn
つ辞書
530名無しさんの野望:2006/03/11(土) 02:35:56 ID:QfeB1yw/
つ留学
531名無しさんの野望:2006/03/11(土) 05:03:07 ID:SpfNzQGu
つ通訳
532名無しさんの野望:2006/03/11(土) 10:23:24 ID:tjKGtlvu
>>528
漏れの使用済みのコンニャクで良ければあげるけど
533名無しさんの野望:2006/03/11(土) 10:25:53 ID:3jfqEHn6
>>528
WIZでいいんじゃない?
534名無しさんの野望:2006/03/11(土) 10:25:59 ID:dp/ckK/X
>>532
コンニャクよりも日本語版のあるゲームおしえてほすぃお
535名無しさんの野望:2006/03/11(土) 10:26:34 ID:dp/ckK/X
>>533
レビューみてくるお
536名無しさんの野望:2006/03/11(土) 10:31:10 ID:3jfqEHn6
ん? Wizardryのことね。一応
ってか、オフのRPGなら大概は俺つえーできるし、
それ以外の部分も書かないと答えにくいんだと思うよ
537名無しさんの野望:2006/03/11(土) 10:34:07 ID:dp/ckK/X
今まで書いたものをまとめると・・・
キャラ育成ができて三人称視点で日本語版があって、ストラテジーじゃないものです
ヌルゲーでもよいです
538名無しさんの野望:2006/03/11(土) 13:28:57 ID:jZf9FJo7
539名無しさんの野望:2006/03/11(土) 13:38:01 ID:Chc2HjTM
だな。
PCゲームのRPGは基本的に敵の復活無い場合が多いのよ。
敵は予めマップ上に配置されてて、それを倒したら復活しない。
だから「LV上げ」という作業自体ができないんだな、これが。

最近ので敵復活のあるRPGったら、
ダンジョンシージ2とか、、、、ダンジョンロードもか。
あとWizardry〜戦闘の監獄〜。まあそこらへん見てみよう
540名無しさんの野望:2006/03/11(土) 13:44:24 ID:dp/ckK/X
>>539
ありがとう。ダンジョンロードは3人称視点できなさそうなのでシージ2買ってみます
541名無しさんの野望:2006/03/11(土) 13:51:25 ID:J653gbzf
>ダンジョンロードは3人称視点できなさそうなので
できるって・・・
542名無しさんの野望:2006/03/12(日) 12:52:44 ID:IrMpK98k
グラボしょぼくてもプレイできる面白いゲーム教えれ
543名無しさんの野望:2006/03/12(日) 12:58:20 ID:8COtGng5
>>542
zangband、HL、Unreal、Diablo2、MM、HoMM

しょぼいって言ってもどんなもんか分からないのに
答えられるわけないじゃん
もうちょっと考えろよ
544名無しさんの野望:2006/03/12(日) 14:17:06 ID:7gXgbsqb
CIV3とかSMACとか
トロピコもかなりしょぼくてもいけるとおもう。

あとヴァンテージマスターとかモナークモナークなんかも以外とおもろい。
545542:2006/03/12(日) 16:20:15 ID:HljvOrXr
グラボ64MBの糞PCでプレイできる面白いゲーム教えれ
ディアブロ、ディアブロ2、Civ3 HoI2 Vic Eu2AC、シムシティ4、Aoe2は持ってる

>>544
モナークモナークって古すぎてプレイする気になれん
ヴァンテージマスターってフリーで出ていた奴だっけ、昔一通りプレイした気がする

グロとかホラー系は苦手なんでよろしく
546名無しさんの野望:2006/03/12(日) 16:37:54 ID:o+zTlLHh
糞PCだけど古すぎるのはヤか…
Civ3が好きならSMAC(Sid Meier's Alpha Centauri)が廉価版も出てるしいいと思う
あとは、NOXとか?古いゲームしか思いつかんわ
547名無しさんの野望:2006/03/12(日) 16:40:25 ID:o+zTlLHh
あとはストロングホールドとかも動くかな
防衛主体のAoEって感じでハマれるかどうかは人によるけど
548名無しさんの野望:2006/03/12(日) 17:54:27 ID:PwthP+j+
>>545
64MBでも、GPUの性能がピンキリで指標にならん。
549名無しさんの野望:2006/03/12(日) 18:11:56 ID:eUa8GYQI
エロゲ
550名無しさんの野望:2006/03/12(日) 18:23:28 ID:8fNHBqKM
>>548
CPU 2.4Ghzだったかなメモリ1G

>>546
それCPUの認識バグがあるから体験版インスコしても動かないんだよね
製品用のパッチでてるけど製品版動くか確証ないから買う気になれない
551名無しさんの野望:2006/03/12(日) 18:41:07 ID:eUa8GYQI
BKK
552名無しさんの野望:2006/03/12(日) 19:36:04 ID:8COtGng5
>>550
>>548が言ってるのはCPUじゃなくて、GPUね
メーカー製ならそのメーカーとPCの名前言えば親切な人が調べてくれるかも
確実なのは自分で把握することだけどね
553名無しさんの野望:2006/03/12(日) 22:14:00 ID:hABpDj9l
俺もオンボード64Mのノート。

お勧めとなると、SLGだとストロングホールド、トロピコ。
アクション系で動くなかでは、MORROWIND、マフィア、OFP、HLあたりかな。
wc3はまだちゃんとやってないんでいまいちよくわからん。
554名無しさんの野望:2006/03/12(日) 23:39:04 ID:Tr2GYjPk
一番綺麗なバイクゲーム教えてください。
555名無しさんの野望:2006/03/13(月) 02:03:54 ID:OrO940Vn
つーか542はシム4動くのかよ。
556名無しさんの野望:2006/03/13(月) 08:33:39 ID:4dMJ0qtd
>>555
シムシティ4は64MBで動く。シムズ2は128MB必要
557名無しさんの野望:2006/03/13(月) 08:35:10 ID:wKd76qWq
正直500円は払ってもいいって思ったフリーソフト
http://www.vector.co.jp/games/review/1026/1026.html

経営Gameが好きな奴ははまると思う。
フリーソフト馬鹿にしてた俺でもプレイ時間12時間越えたよ。
558名無しさんの野望:2006/03/13(月) 11:02:19 ID:WMOegVtL
>正直500円は払ってもいいって思ったフリーソフト
そんなスレがあるのか!と期待してしまったじゃないか
559名無しさんの野望:2006/03/13(月) 17:47:05 ID:BsX31eyL
>>557
家庭用の○○のアトリエシリーズのクローンみたい
560名無しさんの野望:2006/03/13(月) 21:53:05 ID:DSO4wDEG
箱庭ゲームと自由度が高い面白い
ゲームありませんか?
561名無しさんの野望:2006/03/14(火) 12:06:44 ID:oCfpOdtN
WWIIのストラテジーやりたいんだけど、2004〜2006年あたりのゲームの中で
何がおすすめ?
562名無しさんの野望:2006/03/14(火) 13:37:12 ID:PvMJiyOE
>560
トロピコ。まさに箱庭。ていうか島。

>561
政略・戦略級
Hearts of Iron2
作戦・戦術級
ズーから出てるMonteCristoのシリーズが私は好き。
デザートラッツからモスクワトゥーベルリンまで。
563名無しさんの野望:2006/03/14(火) 14:12:29 ID:DW3iAOlX
>>561
大戦略8
現代大戦略2005
564名無しさんの野望:2006/03/14(火) 18:26:36 ID:0cRIrqfN
WWIIのって注文なのに
字が読めないのか、こいつは
565名無しさんの野望:2006/03/14(火) 22:24:10 ID:lcNPV1Y+
HoI2はWW2目当てだとガッカリするような
他のWW2にだけ視点を当てたゲームのほうが楽しめる希ガス
566名無しさんの野望:2006/03/15(水) 00:03:51 ID:6hJCAJtc
>>565
>他のWW2にだけ視点を当てたゲーム

タイトルを教えてください
567名無しさんの野望:2006/03/15(水) 16:11:29 ID:OzZaqKfR
test
568名無しさんの野望:2006/03/17(金) 10:30:39 ID:cPobi0m1
なんかこうまったり遊べる大人のファンタジーRPGってありませんか?
今までずっとWoWやってたんですが、さすがに飽きてきて。
MMOじゃなくてシングルプレイのRPGがいいです。

ちなみにWoWで疲れたので英語じゃないのがいいです。
雰囲気的にはディアブロやモローみたいなのがいいんですが、英語だし。。。
ダンジョンシージはなんかダメでした。orz
569名無しさんの野望:2006/03/17(金) 13:34:14 ID:fCOxJMeD
Divine Divinityとかどうかね。
570名無しさんの野望:2006/03/17(金) 14:47:33 ID:cPobi0m1
>>569
お、なんか良さそうですね!購入検討してみます!thx
571名無しさんの野望:2006/03/17(金) 14:55:35 ID:DtFY0TJ0
>>まったり遊べる大人のファンタジーRPG
Might&Magicの6〜8をお勧めしたい。
いや今じゃ入手困難どころじゃないし、
グラフィックは二世代くらい前のペラペラなんだけども
ツボにハマれば最高のRPGになりうるゲームだよ。
私も最近MM6最初から始めたりしてるし、面白いのは保障する。
まぁ、ツボにハマらない人にはただの古いゲームにしかなんないかもだけど...

8はPS2に移植されてるんで、これなら手に入りやすいかも。
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/rpg/might.html
PC版はヤフオクあたりで落とすしかないかな
572名無しさんの野望:2006/03/17(金) 18:06:53 ID:Hl6jRESG
6〜8が廉価版で出たとき買っておけばよかったなあ
573名無しさんの野望:2006/03/17(金) 23:13:39 ID:fI2jSnMH
dvinedivinityと同じようなRPGありませんか?
サブクエストが充実していて、一本道ではなく、
ダンジョンよりも外での戦闘が多いと嬉しいです。
目的がはっきりしてるともっと良いです。
BGとライオンハートサーガ、ダンジョンシージ1は何故か駄目でした。
ネヴァーウィンターナイツは大丈夫でした。
574名無しさんの野望:2006/03/18(土) 14:51:27 ID:G07x2W8L
モロウィン(Morrowind)はどうかな?
目的がはっきりしていないが。
575573:2006/03/18(土) 19:05:05 ID:rK3J2HuR
モロウィンドはプレイ済です。
3Dがきつかった。
576名無しさんの野望:2006/03/18(土) 23:41:18 ID:G07x2W8L
じゃあちょっと古いが、Falloutをオススメしてみる。ターン制戦闘が大丈夫なら、という条件付きだが。
577名無しさんの野望:2006/03/19(日) 11:15:41 ID:Are/pXRq
SacredはだいぶDivDivっぽいしボリュームもあるよ
もっともDivDivの方がやってておもしろいけど…
578名無しさんの野望:2006/03/19(日) 13:56:55 ID:4lXiAq/r
古いThinkpadでセレロン500 メモリ192M ATIRAGE mobility
というパソコンでスタークラフトをやっています。

テレビを見ながらもう少しまったりでき、上記のパソコンでも動作するものを探しています。
ネット対戦ができるもので、ジャンルは特にといません。
古いものでかまいませんが、できれば対戦等困らないものがいいです。
579名無しさんの野望:2006/03/19(日) 14:02:04 ID:gIL3Nxdh
空の軌跡っておもしろい?
アカデミックパックなるものがあったから興味があるんだけど
580名無しさんの野望:2006/03/19(日) 14:21:43 ID:2fMZfdrG
>>579
特定のタイトルに関する疑問・質問は専用スレッドで。

英雄伝説VI 空の軌跡SC 統合スレッド65
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1142738355/
581名無しさんの野望:2006/03/20(月) 17:20:53 ID:HLaUqN9/
兄弟三人でオンラインRPGをやりたいと思ってます。
一回お金を払うだけですむか無料で協力できてできればストーリーのあるやつ
ありませんか?
582名無しさんの野望:2006/03/20(月) 17:29:47 ID:Db67VbfQ
兄弟三人でそれぞれPC持ってんのか
うらやましい環境だな。

最近だとGuildWarsが、それなりにストーリーもあって
ゲーム部分も評価が高いね。
パッケージ版を買えばあとは無料。

きっちりストーリー仕立てになってるのがいいなら
自分でサーバ立てるなり、LAN組むなりして
BGやNWNのマルチをやるという手もある。
こちらも本体買えば無料。
583名無しさんの野望:2006/03/21(火) 05:09:08 ID:nbR+pWy4
スレ違いスマソ
体験版やって面白そうだったのでX3 Reunionk買いました。
最初のルートをすすんでてもさっぱり話しが進まないので日本語の攻略サイトみたいなのは
無いのでしょうか?
584名無しさんの野望:2006/03/21(火) 08:48:07 ID:++ETO3dZ
PCのゲームで人気の高いRPGはなんですか?
585名無しさんの野望:2006/03/21(火) 17:55:59 ID:LA2LVo7k
面白いオフラインRPG第十一部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1138966708/
586名無しさんの野望:2006/03/22(水) 01:56:59 ID:y4wvo8tf
体験版落として初めてRTSやってみたけど、シムシティとかシムピープルみたい
だった。結構覚えること多そう・・・
587名無しさんの野望:2006/03/23(木) 17:04:34 ID:3xYyhBXm
>586
それは生産・建築要素のあるRTSですね?
そういった要素のない、戦術オンリーなRTSをやってみるのもいいかもよ?

一例
SuddenStrikeスデンストライク第14遊撃小隊
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1139734021/l50

588名無しさんの野望:2006/03/24(金) 21:02:48 ID:XKQpgHQ2
Warcraft3のような生産方式がシンプルで機動戦重視のWWII〜現代戦RTS希望します
589名無しさんの野望:2006/03/27(月) 00:03:40 ID:my5j0V4V
X3 の攻略サイトって無いですかね?
590名無しさんの野望:2006/03/27(月) 14:31:11 ID:3XHJKh7h
スレタイ1000回音読してから来い馬鹿
591名無しさんの野望:2006/03/28(火) 03:58:47 ID:zDXBl/A/
X3って何?
592名無しさんの野望:2006/03/28(火) 08:08:36 ID:bKPIwAt+
593名無しさんの野望:2006/03/29(水) 10:05:57 ID:pmP48/Ji
MMOに飽きてきたので以下のゲームのどれかを購入しようと検討中です。

セイクリッド
バルターズゲート2
ダンジョンシージ2

アイテム収集要素が強くて長く付き合っていけるゲームは3つのうちどれでしょうか??
所謂王道のdiabloは英語が全くと言って良いほど駄目なんで断念しました
594名無しさんの野望:2006/03/29(水) 13:19:54 ID:v0wd8bSM
>>593
バルダーズゲート2はその条件には当てはまらないな
595名無しさんの野望:2006/03/29(水) 16:12:52 ID:jrmD3qgu
>>593
ダンジョンシージ2もその条件には当てはまらないな
596名無しさんの野望:2006/03/29(水) 20:19:55 ID:CoIxXtmN
diabloがダメならダンジョンシージ2でいいんじゃね?
個人的にはGuild Warsの拡張をお勧めしたいが。
つい先日あったベータ宣伝しておけばよかったな。
597名無しさんの野望:2006/03/29(水) 20:37:12 ID:74TRxzhg
MMOいらね
598名無しさんの野望:2006/03/29(水) 21:31:53 ID:pmP48/Ji
>>594
>>595
>>596
という事は、セイクリッドが条件に合うって事でいいのかな??
ギルドウォーズはデモためしてみたけど過疎ってるオンゲーってイメージしかない・・・おもしろかったけど
599名無しさんの野望:2006/03/29(水) 23:08:39 ID:74TRxzhg
600名無しさんの野望:2006/03/30(木) 01:35:31 ID:mw2ounK/
>>593
アイテム収集の楽しみでアクションRPGと言えば、DIABLO2の
右に出るものはないと思うよ。BGはちょっと毛色が違うので一概に比較は
できないが、セイクリッドよりは上。
気にしている英語の件でも、アイテム収集プレイで英語がネックになるって
ことはないからぜひトライしてみて!俺も英語はまるっきりダメなので、
ストーリーはプレイ始めて数年経つ現在でもさっぱりわからん。が、このゲーム
はアイテムを収集する楽しみがキモなので、そんなものはわからなくても気にならないw
それに肝心のアイテム収集で他のゲームを凌駕しているのは、アイテムの種類が豊富
なのはもちろんのこと、さらに同じアイテムでもランダムで性能が変化するシステムに
よりほとんどの種類のアイテムは2つと同じものが存在しない。(大げさに聞こえるがw)
このことで、発売から数年経つ現在でも、繰り返し繰り返し遊べるというコストパフォーマンスが
非常に高いソフトなのですよ。
英語が苦手な人はアイテム性能の英語表示になれないかもしれないけど、一通りやっていけば
すぐに分かるし、覚えられるし、Diabloスレ見れば相談に乗ってくれるよ。
というわけで、英語がダメだからって食わず嫌いにならないで遊んでみて!
601名無しさんの野望:2006/03/31(金) 09:06:30 ID:ThOHSGJu
Diablo系は上級アイテムでなさ杉でマゾいからお勧めできない
グラもかなりしょぼいし。新しいゲームのほうをお勧めする
602名無しさんの野望:2006/03/31(金) 13:45:27 ID:FzUsYkqz
よくわからん
603名無しさんの野望:2006/03/32(土) 22:05:42 ID:vMiuHoiN
鰤信者はなんで他タイトルを落としてマンセーしないと気が済まないのかね。
604名無しさんの野望:2006/03/32(土) 22:25:13 ID:UjFIK9sR
鰤?ぶり...

ああ、これか
http://breed.zoo.co.jp/
605名無しさんの野望:2006/04/02(日) 18:09:45 ID:f3OvHg3S
ブリザードの所のゲームの全盛期は数年前だろ。最近は見る影もない
606名無しさんの野望:2006/04/05(水) 18:11:09 ID:66rmKL7q
近代世界史or地理を学べるゲームでお勧めのものを教えてくだされ
ジャンルは何でも可
もち日本語版で
607名無しさんの野望:2006/04/05(水) 19:26:41 ID:66rmKL7q
orじゃなくてandで
608名無しさんの野望:2006/04/05(水) 19:50:22 ID:cPzF05Ey
>>606
最近のではHoI2かな
609名無しさんの野望:2006/04/05(水) 19:55:17 ID:xEaJFwXF
>>606
Google Earthでよくね?
610名無しさんの野望:2006/04/05(水) 20:37:28 ID:ZsJzuQec
>>606
近代ってのは、19世紀後半〜でいいんだよな?
じゃあVictoriaをおすすめする。

それよりもうちょい後ならHoI2で。
611名無しさんの野望:2006/04/05(水) 21:45:15 ID:66rmKL7q
レストン

とりあえずHoI2の体験版やってみる
612名無しさんの野望:2006/04/07(金) 08:33:54 ID:wzHigUlc
最近のRTSでWC3以外でマルチ人がたくさん居るのってありますか?
ジャンルはなんでもいいです。
AoE3は全然流行ってないですよね?
613名無しさんの野望:2006/04/07(金) 09:18:32 ID:bCOCt47M
>>606
太平洋の嵐
614名無しさんの野望:2006/04/07(金) 12:57:42 ID:rTg53lKM
>>612-613
ここまで釣り。
615名無しさんの野望:2006/04/07(金) 17:14:13 ID:dQ4xx6Oq
ここからマジレスの嵐
616名無しさんの野望:2006/04/08(土) 18:34:28 ID:Auqn7oCJ
617名無しさんの野望:2006/04/08(土) 18:35:44 ID:Auqn7oCJ
シムシティ以外で箱庭街づくりゲームってありますか?
618名無しさんの野望:2006/04/08(土) 23:27:51 ID:z33f3CKF
>>617
はい、こちらにたんまりと。

箱庭ゲームを語ろう!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1125533584/
619名無しさんの野望:2006/04/09(日) 03:12:25 ID:BqgCEJIt
>>618
どうもありがとうございます!
620名無しさんの野望:2006/04/12(水) 13:26:08 ID:JwKCQYF6
海外のゲームでも良いのですが、Diablo2のようなゲームでお勧めなのはありますか?

以下、全てプレイしました。
Dia
Dia2
ダンジョンシージ1,2
セイクリッド
ディヴァインディビニティ、ビヨンド
バルダーズゲート
アイスウィンドデール1,2
プールオブレイディアンス(これはひどかった・・)
NWN
ギルドウォーズはダメでした・・

過去レスは読みました。
やはりDia2が最高なのですが、さすがに飽きてきました。
できればクォータービューが良いのですが、なかなか見つかりません。
これお勧め!!ってのがありましたら、教えてください。

621名無しさんの野望:2006/04/12(水) 15:47:47 ID:wRuRHEU1
【Q】家庭用の○○のようなゲームありますか?
【A】PCゲームの主流はFPSとRTSです。
  このジャンルに当てはまるゲームであれば、似たようなゲームがあるかもしれません。
  しかし、最もシンプルな答えはゲーム機で○○をプレイすることです。
622名無しさんの野望:2006/04/12(水) 16:16:57 ID:r+TyGCU/
いや だから
623名無しさんの野望:2006/04/12(水) 17:55:47 ID:stkPFLOh
>>620
Restricted Areaなんかどうかな
624620:2006/04/12(水) 19:12:04 ID:JwKCQYF6
>>623

Restricted AreaっドイツのSF版Diaですよね。
なんか地雷のような気がして買ってないです。
面白いのかな?

PS2シャイニングフォースネオも面白かったですよね。
ああいうガシガシ爽快感があって、アイテム集めが熱いのなんて理想です。

そういえば、GIOなんとかって昔、2000円くらいの本に付いてたゲームがそんな感じでした。
DX7で作られたからなのか、Dx9の環境では動きませんが・・・

625名無しさんの野望:2006/04/12(水) 19:43:57 ID:Qw6xZ4Qs
ガシガシ爽快感あるものは無いな、そういうのは家ゲーの方が見つかりやすいと思う
あとGIOじゃなくてGEOじゃね?ナツカシス
626名無しさんの野望:2006/04/12(水) 21:16:39 ID:c2fvOyNE
PS2版のバルダーズゲートとか
627名無しさんの野望:2006/04/13(木) 01:27:33 ID:isAM4mr4
グラフィックがリアルなレースゲームで一番ネット対戦が盛んなのは何ですか?
628名無しさんの野望:2006/04/13(木) 01:31:49 ID:egOozGiT
>>627
GTR
629名無しさんの野望:2006/04/13(木) 11:25:52 ID:+LyKyYAs

以前エイジオブシリーズをプレイして雰囲気は気に入ったのですが資源採集や建築がめんどうで途中で投げてしまいました。
そういうめんどうな資源採集みたいな要素ができるだけない、シングルプレイが充実したRTSはありませんか?
630名無しさんの野望:2006/04/13(木) 11:35:18 ID:jOg2M9BC
>>629
大戦略8
631名無しさんの野望:2006/04/13(木) 12:36:42 ID:08WTlF7x
>>629
AoEシリーズのような中世ものならコサックスかストロングホールドがお勧め。
どちらも資源採取あるけど、いちど人を採取に割り当てれば
資源がほぼ尽きずに採取し続けるのでAoEよりはかなり楽。

詳細はそれぞれのスレみてくれ。
632620:2006/04/13(木) 12:43:40 ID:H4V+JQEU
>>625
そうだGEOだw
あれのリメイク版なんてかなり最高なんだけど、出るわけ無いよね。


>>626
PS2のバルダーズゲート2はまだやってなかったんだ!!
1がけっこう面白かったから、買ってきます!
633名無しさんの野望:2006/04/13(木) 13:15:53 ID:6VtH5bfs
遊び要素が多くて自由度の高い爽快感のある
グラフィックが綺麗で軽いFPSはないですか?
634名無しさんの野望:2006/04/13(木) 13:35:59 ID:xRKuQG+D
洋ゲー以外で気軽にできて中毒性の高いやつありますか?
シレンシリーズはやりました。
635名無しさんの野望:2006/04/13(木) 13:41:00 ID:rv17Oivk
洋げー以外となると無いな
636名無しさんの野望:2006/04/13(木) 15:36:17 ID:BDdlNYkJ
オナニー
637名無しさんの野望:2006/04/13(木) 18:00:10 ID:bsZctioc
RTSで宇宙が舞台のゲームを探しています
フリーゲームのalmagest http://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/almagest/overture.htm
のような奴ありませんか?
638名無しさんの野望:2006/04/13(木) 20:36:15 ID:ggaLguEF
>629
サドンストライクとかいいんじゃね?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1139734021/l50


>637
シュヴァルツシルトシリーズ。フリーのAlmagestより劣ってるとか終わってるとか言うのは禁句。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1129125248/l50
インペリアルフォース2。ネットのカリスマ(笑)切り込み隊長プロデュース。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1138624505/l50

ヨウゲーだと3Dのがいっぱいある。
639名無しさんの野望:2006/04/13(木) 20:54:35 ID:Vp84ttEq
>>634
つ変愚蛮怒
640名無しさんの野望:2006/04/14(金) 10:14:09 ID:1Dfk7Vtg
船のシミュレーターみたいなゲームないですか?
綺麗に描画された波の上を自分で帆を操作したりして進んでいくような。
シミュレーション色が強くてもアクション色が強くても
どちらでもいいです。
641名無しさんの野望:2006/04/14(金) 12:34:20 ID:taJzrfA6
Virtual Skipper
Sea Dogs
642名無しさんの野望:2006/04/14(金) 18:12:12 ID:xNbNTQoq
スマソ、アキバで輸入ゲー買える店って残ってる?
先週久々にいったら、知ってる店がまったくなくなっちゃってて哀しかった。
643名無しさんの野望:2006/04/14(金) 18:16:40 ID:aJRout/o
アソビット
カオス
アーク
644名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:22:32 ID:BEf2KTiR
シムシティ4デラックスをお店で購入したいのですが、
渋谷・新宿で売ってそうなところありませんか?
やっぱり秋葉原とかに行かないと無いのでしょうか?
645名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:46:18 ID:A2Ie+HFR
最近のお薦めは何ですか?
好き嫌いはありません。
646名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:46:51 ID:f2hgouQs
>>645
SWAT4
647名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:35:45 ID:A2Ie+HFR
>>646
ありがとうございました。
お礼遅くなってすいませんでした。
648名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:38:54 ID:A2Ie+HFR
SWAT4以外にも有りましたらお願いします。
649名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:58:26 ID:HTnGnEcZ
>>644
ヨドバシに定期的に切らさず
入荷してると思う。

650名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:06:59 ID:BEf2KTiR
>>649
ありがとう!明日新宿か秋葉原行ってくるよ
651名無しさんの野望:2006/04/15(土) 04:28:15 ID:remSLEEL
>>648
SWAT4拡張パック

あと定番だけどOblivion
652名無しさんの野望:2006/04/15(土) 04:30:00 ID:xCJnz1uR
>>648
SWAT4Goldってやつ買えばぜんぶはいってる
英語版で5000円あれば買える
653名無しさんの野望:2006/04/15(土) 08:36:32 ID:RCrYtgge
>>651さん
ありがとうございます。
Morrowind購入できなくて悔しい思いをしていました。
続編のOblivionで同じ思いはしたくないので、今から通販覗いてみます。
購入後は、全体像つかんで、翻訳待ちですね。

>>652さん
ありがとうございます。
SWAT4は日本語版の購入を考えているのですが、
「日本語版でよかった。」
と思える点はないのでしょうか。
654名無しさんの野望:2006/04/15(土) 09:01:03 ID:remSLEEL
>>653
SWAT4は日本語版の方がいいけど
通常の方法で拡張パックを導入できないのが致命的。
代理店もライブドアだからこの先期待出来ないし。
655名無しさんの野望:2006/04/15(土) 10:52:01 ID:RSVnV4pW
大航海時代オンラインみたいな洋ゲーないですか?
外人が作った方が面白いと思うんですが。
656名無しさんの野望:2006/04/15(土) 11:01:18 ID:oU9BQUkG
ランチの女王(・∀・)
657名無しさんの野望:2006/04/15(土) 11:35:48 ID:vrCueB1r
>>655
あるよ ええっと なまえなんだっけ
658名無しさんの野望:2006/04/15(土) 11:38:11 ID:W+xw7GeN
ポートロイヤルだ
659名無しさんの野望:2006/04/15(土) 14:20:03 ID:xCJnz1uR
>>653
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140397488/
このスレ見てみなされ日本語化パッチあるから
絶対英語版の方がお得だよ
660名無しさんの野望:2006/04/15(土) 17:01:28 ID:6DrM2CcD
>>645
ターン制ストラテジー好きな俺からオススメを挙げてみる。
Civilization4 今春日本語版予定
Heroes of Might and Magic 5 英語版のみ。来月発売予定。
ヒーローズのほうは発売前だが、個人的にこのシリーズは好きなのでオススメしておきます。
とりあえずデモで検討してみてはどうでしょうか。
661655:2006/04/15(土) 17:46:47 ID:RSVnV4pW
>>658
それオンラインじゃないみたいですが
662名無しさんの野望:2006/04/15(土) 18:14:13 ID:tyuRIP4U
>>661
オンラインゲームは残念ながら板違い
然るべき場所で聞いてみればいい
663名無しさんの野望:2006/04/15(土) 21:55:05 ID:ZIDFq5eT
古い洋ゲー扱ってる店国内でありませんか
通販店頭販売問わず
664名無しさんの野望:2006/04/15(土) 22:49:48 ID:zQVH8UrA
秋葉原の中古扱ってるソフマップとか
たまにえらく古い物が棚に並んでる事もある
665名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:17:58 ID:MXmpFORY
一号店行ったら、洋ゲーの棚が無くなってたよ!(泣)
666名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:42:41 ID:0b4P4XlV
すいません、誰か教えてください
よく初回限定でCD-ROM版を出すけど
同じゲームの内容でCD-ROM版数枚とDVD-ROM版1枚どっちがいいですか?
あとCD-ROM版のメリットみたいなのありますか?
667名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:05:33 ID:gRXlLuTx
そーいや祖父のPCゲーム中古で
洋ゲーのどうみても未開封としか思えないのが
安く売っているがあれはなんなんだろう?
(箱に未開封のシールが貼ってあったりする)

あと新作(AOE3)とかの発売日の数日後に
大量に中古の在庫があったりするがあれもわからん
668名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:21:13 ID:AK4ovRau
戦闘が奥深いというか面白くて飽きないRPG教えてください
669名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:47:17 ID:HVsoLvPb
>>666
後で友人に譲る場合には、CD-ROM版の方が、イイかもしれんが
自分で使い続けるなら、DVD-ROM版の方が、インストールも
早くて手間いらずの分、イイと思う。
670名無しさんの野望:2006/04/16(日) 01:06:24 ID:N4jiv0Jf
>>669
ありがとうございました
671名無しさんの野望:2006/04/16(日) 01:16:33 ID:DDP0M/ah
>どうみても未開封としか思えないの
倒産品

>発売日の数日後に大量に中古の在庫
ワレザー
672名無しさんの野望:2006/04/16(日) 01:47:12 ID:rxduhE7H
在庫処理→アウトレット
673名無しさんの野望:2006/04/16(日) 02:52:37 ID:LA1ceYbf
>>671
はぁ?
なんでワレザが買うんだよ
イメージ化して即売ってるだけだろ
674名無しさんの野望:2006/04/16(日) 02:57:19 ID:DDP0M/ah
ワレザーじゃん。
675名無しさんの野望:2006/04/16(日) 06:23:06 ID:jxFbbukS
どこにも買うとは書いてないような
676名無しさんの野望:2006/04/16(日) 11:00:37 ID:LA1ceYbf
>>674
イメージ化=ワレザなのかwwww
正規購入者でもイメージ化ぐらいするって
購入してすぐ売ることに意味があんだよ
>>675
買わずにどうやって売るんだよ
677名無しさんの野望:2006/04/16(日) 11:25:47 ID:o9An5bHO
ID:LA1ceYbfが必死になってる理由がわからない。
678名無しさんの野望:2006/04/16(日) 11:40:45 ID:VebCYxn2
マスターCD持ってない時点でそのイメージCD化して使えばWarezer
679名無しさんの野望:2006/04/16(日) 14:21:47 ID:DDP0M/ah
>正規購入者でもイメージ化ぐらいするって
それはそうだ。

>購入してすぐ売ることに意味があんだよ
でもお前ワレザーじゃん。
680名無しさんの野望:2006/04/16(日) 20:07:35 ID:XRwoHsaw
>購入してすぐ売ることに意味があんだよ
一応形だけでもメーカーに金を払っているんだから
全く金払わずに手に入れるワレザーよりはマシだ、ということか

これはつまりあれだな
「俺が盗んだのは50円だ!」
「100円も盗んだ極悪人と一緒にするな!!!!!」
...とか、そういう
681名無しさんの野望:2006/04/16(日) 21:24:27 ID:RH0s0yTp
ウルフチームのD〜欧州蜃気楼っぽいのを数号前のLOGINでみたけど、
なんというゲームで、評判はいかがでしょう?

また、似た雰囲気の戦略系良ゲーなどあれば教えて下さい。
682名無しさんの野望:2006/04/16(日) 23:20:20 ID:rEG1h12x
>>676もあれだが>>678-680は頭悪すぎw
683名無しさんの野望:2006/04/16(日) 23:49:04 ID:kNFZjlYs
( ̄ー ̄)
684名無しさんの野望:2006/04/17(月) 01:22:59 ID:r2cwCWmF
685名無しさんの野望:2006/04/17(月) 04:59:01 ID:iEVfZE06
不思議のダンジョンみたいな洋ゲーRPGないですか?
686名無しさんの野望:2006/04/17(月) 08:29:21 ID:GKOplqYV
>>682はもっと頭悪そうだ
687名無しさんの野望:2006/04/17(月) 11:30:02 ID:/Wp4Fi2k
>>685
洋ゲーだとローグとかネットハックしか思いつかん
国産なら日クリから〜ブレイズシリーズが出てる。
進化系だとSSaのティル・ナ・ノーグとかかなり面白いよ
688名無しさんの野望:2006/04/17(月) 11:51:36 ID:TxN8JSjV
ディアブロシリーズとか。
689名無しさんの野望:2006/04/17(月) 12:07:46 ID:UOHD1TQQ
洋ゲーって言ってるのに国産挙げてるのは馬鹿か?
しかも糞ゲーメーカーSSαのゲームを勧めるとは正気とは思えん
690名無しさんの野望:2006/04/17(月) 12:20:40 ID:Two7inhW
Fateとか見た目もライトで割と不思議のダンジョンに近いかもしれない。
691名無しさんの野望:2006/04/17(月) 12:27:48 ID:/Wp4Fi2k
>>689
洋ゲーに拘るような思考停止馬鹿に言われたくないなw
692名無しさんの野望:2006/04/17(月) 13:05:09 ID:nuOsaMeL
拘るも何も>>685は洋ゲーRPGと限定してるじゃないか
693名無しさんの野望:2006/04/17(月) 13:16:42 ID:1Q6Tz8df
>>685
洋ゲーに拘るような思考停止馬鹿

・・・と>>691が言っております。
694名無しさんの野望:2006/04/17(月) 13:19:52 ID:/A+fp3zc
変な流れだな、いい加減ウザス
695685:2006/04/17(月) 14:13:30 ID:iEVfZE06
和ゲーはシレン等で味わったので
洋ゲーならどんな味付けなのか試してみたいだけです。
696名無しさんの野望:2006/04/17(月) 14:16:00 ID:15Ao9jaR
>>690
ああいう綺麗で軽快ななdiablo系って、意外と無いよね。
697名無しさんの野望:2006/04/17(月) 16:09:43 ID:cabQ7BZA
ご注意!

ID:/Wp4Fi2k

システムソフトアルファー正統スレッド
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1142749574/419
烈風人 ◆SSaFcNYdvQ [] 投稿日:2006/04/17(月) 11:14:32 ID:/Wp4Fi2k

規制議論板にスレが立っている荒らし常習犯
★060408 ゲーム系板 通称「更迭」報告スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1144454378/

これでまた「在日」とかいってくるんだろうなあ。
698名無しさんの野望:2006/04/17(月) 21:23:02 ID:Two7inhW
海洋小説読んでたらやたらと帆船の操縦をしてみたくなってきました。
洋ゲー・和ゲー問わないので帆船の操作が楽しめるゲームってないでしょうか?
ゲーム内容は交易でも戦争でも単に海上を動かすだけでもいいですし、
帆船ならヨットでも大型船でもかまわないです。
699名無しさんの野望:2006/04/17(月) 22:12:29 ID:sW02FwSk
ドラクエ
700名無しさんの野望:2006/04/17(月) 22:13:02 ID:jC2jQF/i
701名無しさんの野望:2006/04/17(月) 22:30:26 ID:Two7inhW
二日前にほぼ同じ質問がでてたとは…
スレ内に目を通すのを怠りました。申し訳ない。
702名無しさんの野望:2006/04/17(月) 22:35:44 ID:TNABFmIs
>>698
俺の知る限りでは大航海時代2がいいよ。
703名無しさんの野望:2006/04/18(火) 03:27:53 ID:l4oCNimj
>>698
ホーンブロワー?

Pirates of Caribbean
Pirates Gold
大航海時代3
Virtual Skipper 4

あたりはどう?どれも癖があるけど。
704名無しさんの野望:2006/04/18(火) 04:37:43 ID:N6FW5oJD
仮想鉄道
ttp://homepage3.nifty.com/hmw/ir/index.html
ってのを見つけて遊んでたんですが、他に
このゲームみたいに日本中のローカル線が動いてるのを眺めるような
ゲームってありますでしょうか。
別に運転とかできなくていいです。
海外もいりません。
705名無しさんの野望:2006/04/18(火) 17:25:42 ID:CLsCEtmR
>>698
カテ違いになるけどPSの大航海時代外伝はマジお勧め
706名無しさんの野望:2006/04/18(火) 20:53:57 ID:+U3cn0Wu
セガのPSOみたいな複雑すぎない操作感覚のアクションゲームで
マルチプレイ可能なのってありますか?
707名無しさんの野望:2006/04/18(火) 22:18:55 ID:coajoMzl
簡単操作
永久無料
を謳った韓国産MMOアクションゲームでもやってろ。
708名無しさんの野望:2006/04/18(火) 22:27:01 ID:Jy3oRu6c
>>706
今Hellgate:londonってのが開発中
マップ・クエスト・敵のAIなどがすべて高度なランダムで製作され
何度でも長く遊べるゲームになるらしいです。
http://www.4gamer.net/news/history/2005.09/20050915193532detail.html
709名無しさんの野望:2006/04/18(火) 22:54:24 ID:7bCNBXZn
>>703
アーサー・ランサムの作品群がきっかけです。
でも、ホーンブロワーも凄く良いですよね。小説・ドラマ共にはかなりはまりました。

Virtual Skipper 4 が操船してる感じが楽しめて良い感じなので、購入してみます。
ありがとうございました。
710名無しさんの野望:2006/04/18(火) 22:55:49 ID:lZkJ+uvf
>>706
PSUが出るまで待ってるのが、一番幸せかもよ。
711名無しさんの野望:2006/04/18(火) 22:59:12 ID://kzHnYa
KEALAKEKUA、4月13日/ハワイ(米国)Newswire

エリックジュリアン(元フランス人の軍事の管制官と先任の空港のマネージャ)は、
73P Schwassmann- Wachmann(シュワスマン=ヴァハマン)彗星の研究にて、
2006年5月25日に地球に衝突する可能性が高いと発表した。

ソース
http://news.yahoo.com/s/usnw/20060413/pl_usnw/former_military_air_traffic_controller_claims_comet_collision_with_earth_on_may25_2006104_xml
http://releases.usnewswire.com/GetRelease.asp?id=63973


もう、終わりだ・・・すべて・・・


。・゚・(ノД`)・゚・。
712名無しさんの野望:2006/04/18(火) 22:59:46 ID:yGamHZP3
クマー
713名無しさんの野望:2006/04/20(木) 06:14:07 ID:ezjrEcbg
ポートロイヤル -カリブ大航海記-
これは、爆弾でしょうか。
714名無しさんの希望:2006/04/20(木) 06:21:35 ID:jEp+y4Tc
http//puyo15.jp/download
715名無しさんの野望:2006/04/20(木) 07:56:08 ID:m1/QCMhN
>>711
289 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/19(水) 18:52:52 ID:/+QNDU4x0
http://rerere.sytes.net/up/source/up12320.jpg
これの動画をうp
http://www.file-bank.net:8080/up/src/up0125.zip.html

マジやばい。NHKによるシミュレーションCG。屈指のインパクト。
716名無しさんの野望:2006/04/20(木) 09:28:37 ID:ydlobCP9
いつ発売のゲームだ?
717名無しさんの野望:2006/04/20(木) 11:11:42 ID:R1wT+HbQ
>>715
そんなのに金かけるんじゃねえよ。もっとまともな番組つくりやがれ
718名無しさんの野望:2006/04/20(木) 14:43:11 ID:PLQopyaz
NHKはスペシャルと超ごく一部のドラマ(繋がれた明日とか)は
今でもまともだよ。こういう部分では他の追随を許さないクオリティ。
719名無しさんの野望:2006/04/20(木) 14:51:44 ID:q4IbV8Nz
>>718
ドキュメント班が従軍慰安婦とかいうデマカセの問題に熱を入れていましたが
彼等は更迭されましたか?
720名無しさんの野望:2006/04/20(木) 15:14:06 ID:8H4op0bh
>>711
>>715-719

どこかへ飛んで行け
721名無しさんの野望:2006/04/20(木) 18:58:15 ID:v5MTagFA
シングル、マルチ共に楽しめて
友達ともネットで協力プレイできるディアブロ2みたいなゲームありますか?
日本語版希望
スペックは4年前のノートパソコンです
722名無しさんの野望:2006/04/20(木) 19:03:28 ID:JGyqoSTl
ネーバーウィンターナイツがいいんじゃない?
723名無しさんの野望:2006/04/20(木) 19:17:12 ID:r/B9mpKa
スペック的にきついかもな
NOXなんてどうだろうか
ttp://www.japan.ea.com/archive/nox/
724名無しさんの野望:2006/04/20(木) 19:23:57 ID:v5MTagFA
>>722
スペックがきつそうです・・・

>>723
そのリンク先ですらフリーズしてしまう相性の悪さです・・・OYL
725名無しさんの野望:2006/04/20(木) 19:35:45 ID:JGyqoSTl
じゃーバルダーズゲイトは?
726名無しさんの野望:2006/04/20(木) 20:08:53 ID:v5MTagFA
うーん。閑古鳥だし、エロの要素が無いので・・・
727名無しさんの野望:2006/04/20(木) 20:18:50 ID:8H4op0bh
ちょま
エロ要素とかいるのか
728名無しさんの野望:2006/04/20(木) 20:28:20 ID:v5MTagFA
              ,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
         / _                 _ \      何を言うっ…!
        / / ``‐ 、       , ‐'"´ \.ヽ
.         / /      ` ‐---‐''´        ゙i ゙i   エロは
.       i ! v  ##          _      !. !   言うなら必須要素だ……!
        i !   '"´#~``''‐----‐''"´        ! l
.       l !      u        U      l│   ただ盛ってる
.        |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ  (( ヽ、_/ ̄`   |│     わけではない……!
     /゙ヽヽ     __        __  u  .//~ヽ
  _,,. -‐i| i´゙| |    ( __ 。      。__ )    .| |~`i.!‐- 、.._  おまえらだって
     |.| l~゙|.|      / u    ヽ        .|.|`,i.li      テキトーに
.    │ヽ:_;||    u )l     U  l l  vu   ||_,ノ |     欲しかったはずだ…
 _,,. -‐|   |.  ‐--‐" |   v     l ヽ、._,ノ |   |‐- 、._
    |    ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ !   .!     欲しい
.   │     !(( + + + + + + + + + ))l.   |      要素だったんだから…
    .!      i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./   │
    |.    i ヽ、 u  ~ 、___,,  U   ノi      |   エロの要素を
.   |      !  i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,!      .|    わしが要求するのは
    .!       !.  l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  !      .!     当然だっ……!
    |      i.   l、              /   i      .|
.   |     ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/  /` ‐、    |  なんら問題ない……!
729名無しさんの野望:2006/04/20(木) 20:39:11 ID:JGyqoSTl
ダンジョンシージTは?
あれは古いゲームだから
低スペックでも動きそう。

MODでウルティマXも遊べたりするけど。
730名無しさんの野望:2006/04/20(木) 21:34:05 ID:Stp6+5rF
なんだ、ネタか
731名無しさんの野望:2006/04/20(木) 22:37:11 ID:WE6D0UXn
質問ですがオンラインゲームってプレイにお金いりますか?
732名無しさんの野望:2006/04/20(木) 23:15:34 ID:6WSYN9r8
最低でも電気代はいる
733名無しさんの野望:2006/04/21(金) 00:12:39 ID:fBgj1aQ+
>>731
ソフトによる。以上。
734名無しさんの野望:2006/04/22(土) 01:57:16 ID:3v3Qtsby
シングルでもオンラインでも楽しめて
4年前のノートパソコン(メモリ512 ペンティアム3 1G)でも支障無く動いてくれる
日本語版の評判の良いゲームありますか?

ジャンルは問いませんが、昔スーファミでシムシティをやって楽しめました
アクションではディアブロ2なんかもかなり楽しめました

スペック上厳しいと思いますが今でもそこそこの人がプレイしているゲーム希望です
735名無しさんの野望:2006/04/22(土) 02:01:47 ID:PClyKoXw
ない
736名無しさんの野望:2006/04/22(土) 02:04:17 ID:6hKm1ai7
まだオンラインに人がいる、って条件が厳しいな
AoKとかStarcraftあたりなら動くか?
737名無しさんの野望:2006/04/22(土) 03:23:33 ID:3v3Qtsby
スペックが糞だと古いゲームしか無いんですね・・・
738名無しさんの野望:2006/04/22(土) 03:25:20 ID:pi0KfGV+
こればかりはPCゲーの宿命として諦めるしかないですなあ。
739名無しさんの野望:2006/04/22(土) 04:46:49 ID:eqWbQwmx
はじめまして
お聞きしたいのですが
ゲームソフトをインストールするさい
最初ドライブはCになっていますが
Cドライブに入れるべきなのでしょうか?
Dドライブなどほかのドライブに入れたら支障が出るのでしょうか?
わかる方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします
740名無しさんの野望:2006/04/22(土) 04:55:14 ID:6hKm1ai7
基本的にはどこに入れても大丈夫
ごくごくまれに、C以外に入れたら動かなくなるような出来の悪いソフトもあるけど
そんなしょぼいソフトを作ってるようなところはもう大抵つぶれてるね
741名無しさんの野望:2006/04/22(土) 09:11:04 ID:MJM5UY8B
RPGでウィザードリィのような升目移動
舞台は屋外が基本でダンジョンや塔がちらほら
画面にミニマップが表示されてオートマッピング
雰囲気としては、昔のM&Mみたいなやつ
XPで動いて新品で売ってるやつありますか?
742名無しさんの野望:2006/04/22(土) 12:42:13 ID:/ARWrCJs
>>741
家庭用のならあるがPCのは無い
743名無しさんの野望:2006/04/22(土) 14:10:54 ID:s2+zSVXX
キャラを戦士系や魔法系など好きなように育てられ(これは珍しくないと思います)
善でも悪でも好きなようにプレイできるRPGはありますか?

理想はFABLEをさらに濃厚にしたようなのです
744704:2006/04/22(土) 14:13:28 ID:Glgxw3g+
こちらではご存知の方がいらっしゃらないようですので
他をあたってみます。
ありがとうございました
745名無しさんの野望:2006/04/22(土) 19:33:05 ID:MJM5UY8B
746名無しさんの野望:2006/04/22(土) 19:54:25 ID:TYAvZNGP
「The Elder Scrolls IV」が良いよ
>>743 海外じゃ大人気
747名無しさんの野望:2006/04/22(土) 20:16:00 ID:hlk1YtBb
確かに。

俺もFABLEやったけど、Elder Scrolls を家庭向けに
遊びやすいようにアレンジしたらこんななるのかな、て印象受けたよ。
8割くらいまで進めたけど、なんかもやもやしてきて
結局Morrowind引っ張り出してそっち始めちゃった。

いや、FABLEが面白くないわけじゃないんだ。
逆にかなり面白い。最近の中では久々のヒット。
…なんだけど、なんでかFABLEをやればやるほど
Morrowindのほうがやりたくなってしまうんだ。そらもうたまらなくなるほどに。

俺、モリニュー信者のはずだったんだけどな…むう。
748名無しさんの野望:2006/04/22(土) 20:43:50 ID:egqRxfDy
Fableの開発者がFableで導入したかったアイデアの多くが
Oblivionに組み込まれてるって語ったらしいね

いい意味で刺激を受けて
森乳がFable2を凄いゲームにしてくれるのを楽しみにしとく
749名無しさんの野望:2006/04/23(日) 01:01:24 ID:X9MO1ZvT
>>743
EQ以外ねーだろ
750名無しさんの野望:2006/04/23(日) 11:18:00 ID:/wi4K9Lm
>>741
DevilWhiskeyでググれ。
751名無しさんの野望:2006/04/23(日) 14:12:53 ID:gGawEC/L
戦闘システムがAOEみたいな感じでネット対戦が盛り上がってて、
1800〜1980年くらいの世界を舞台にした戦争ゲームで一番人気のゲームは何ですか?
752名無しさんの野望:2006/04/23(日) 17:04:04 ID:cspPNv2y
>>751
一番人気かは分からんが
バトルフィールド
753名無しさんの野望:2006/04/23(日) 17:35:46 ID:UiqUnidW
http://theme.screensaverjapan.com/item.php?id=419
これDLするの無料かな??
754名無しさんの野望:2006/04/23(日) 20:08:22 ID:sJFg2bUa
>>751
BFはFPSじゃなかったか
AOE=Age of Empireだよね?

とりあえずざっと検索してみた近代系RTS

【WWU】Blitzkrieg 3ポンド砲【RTS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1103590713/

【RTS】 D-DAY 〜ノルマンディー上陸作戦〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117561296/

ギャング3DRTS【 GANGLAND 】めざせマフィアのドン!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1080551009/

最強RTS決定戦!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1132654484/

どれが一番人気なのか、は・・・詳しい人ヨロ
755名無しさんの野望:2006/04/23(日) 21:02:38 ID:GbyF3hAZ
水田さんってアンチ多いよね?
俺もわさびさんのアンチだけど・・・
756名無しさんの野望:2006/04/23(日) 23:22:56 ID:kSHYdeTR
アニメ見てうたわれるものに興味もったんだけど、面白いの?
757名無しさんの野望:2006/04/23(日) 23:28:29 ID:dxIKAbNJ
エロゲだろ
面白いわけが無い
758:2006/04/23(日) 23:29:25 ID:RwjwMW6x
このまま、終わりそうなう予感。
759:2006/04/23(日) 23:30:34 ID:RwjwMW6x
誤爆しました。
スマンです。
760名無しさんの野望:2006/04/23(日) 23:37:06 ID:fImdu6N/
トルネコやチョコボや風来のシレンみたいなダンジョンRPGでお勧めないですか?
PCゲームはかなり初心者です。
普通のドラクエやFFみたいなRPGでもお勧めがあったら教えて下さい
761名無しさんの野望:2006/04/23(日) 23:50:21 ID:3FUjbZtf
>>760
まず、>>4を読め。


で改めて答えると
不思議のダンジョンを求めてるなら、そのまんま
風来のシレン外伝 女剣士アスカ for Windows Part83
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145472093/
がある。
他には、不思議のダンジョンのベースとなった各種Rouge系
ローグ系のRPG 地下45階
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145356412/

>RPG
ドラクエとFFは同じようなRPGか?
まぁ、家庭用のRPGを求めてるなら、ファルコム系以外に選択肢は無い。
ファルコム71代目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1144820185/

最後に
>>4にもあるように、家庭用ゲームと同じ様なものを求めてるなら
家庭用ゲーム機でプレイする方が快適で一番幸せだ。
762名無しさんの野望:2006/04/26(水) 14:54:38 ID:u0v5+Tv8
アークトゥルスってボリューム的にどう?
最近、時間ないからサクサク終わるRPGやりたい
763名無しさんの野望:2006/04/26(水) 23:21:15 ID:AIADQV59
日本軍の出てくるWWU物のRTSで一番人気のある物は何ですか?
マルチ対戦に人が多くいるといい感じです
764名無しさんの野望:2006/04/27(木) 08:53:39 ID:Nu+c/UST
無い
765名無しさんの野望:2006/04/27(木) 12:29:39 ID:ve8mJiPK
日本の軍事系ゲームってないんだよねー
特に現実感のあるようなのは。

何故かといえば日本は軍を捨てた平和主義国だから
766名無しさんの野望:2006/04/27(木) 15:50:21 ID:AvKMwilD
特定アジアが騒ぐからでしょ
767名無しさんの野望:2006/04/27(木) 18:47:37 ID:yFwbPsYY
「大航海時代4」「信長の野望・天地創生」「太閤立志伝5」
「ウィニングポスト7」「ポートロイヤル2」「創世記1503」やりました。
・できるだけ戦争がなく
・内政系でじっくりプレイできて
・お金がたまるゲーム
を紹介して下さい。
国や町づくりの箱庭は好きですが資金不足にならないモノをお願いします。

768名無しさんの野望:2006/04/27(木) 19:09:55 ID:YIycnLFH
769名無しさんの野望:2006/04/27(木) 19:17:16 ID:pPYqCcMr
>>767
シムシティ4
770名無しさんの野望:2006/04/27(木) 19:24:22 ID:PpYhEvbw

最近、自分の望んでるゲームに出会えないTT
ディアブロのようなアイテム探し、ルナティックドーンのような自由度で
NPC殺して装備強奪できる、主人公のキャラメイクを自分でできる、
装備したらちゃんとグラフィックが変わる。
こんな感じで何かいいのありませんか?
ながーく遊べるゲームがやりたいです。

バルゲー、ルナドン、ディア1.2、ダンジョンシージ1.2、ダンジョンロード
NWN、Divine Divinity、ビヨンドはすでにやりました。
771名無しさんの野望:2006/04/27(木) 19:26:00 ID:pPYqCcMr
>>770
今流行りのoblivionは?
772名無しさんの野望:2006/04/27(木) 19:29:52 ID:d7QorFiO
>ディアブロのようなアイテム探し
これ以外は満たしている
だけどこれが結構大きなポイントを占めるんだろうな
773名無しさんの野望:2006/04/27(木) 19:35:47 ID:pPYqCcMr
>>772
アイテム探しは満たしてないか?
まだ終盤まで遊んで無いけど・・・
774名無しさんの野望:2006/04/27(木) 20:51:58 ID:f8Xbu1Lb
>>767
トロピコ、レイルロードタイクーン
775名無しさんの野望:2006/04/27(木) 21:51:01 ID:INRAtyKG
インターネット接続して無くてもできるサッカーゲーム(できればシュミレーション)もしくは競馬ゲームありますか?
776名無しさんの野望:2006/04/27(木) 22:21:30 ID:Uu0S22eW
>>770
Hellgate:Londonを気長に待つのがいいんじゃないか?
777名無しさんの野望:2006/04/27(木) 22:34:23 ID:9wpT7NKf
>>762
独特の味があるゲームだが、ご要望には合わないように思う。
結構時間がかかるし、セーブもできずイベント続きとかもあるし
バランス的にきついところもあるし、要忍耐の面がある。
778名無しさんの野望:2006/04/27(木) 22:39:52 ID:NWMxrl1/
>>775
サッカーシムだと、古いけど
J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!その7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108129315/

か、最新だけどひたすらに地味な
【CM】Football Manager系 22【FM】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1143870517/

だろう。

競馬だと、ウィニングポストだけど、オンライン認証があるからなぁ…
ウイニングポスト7 PK&ノーマルも可 Part23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145454760/
779名無しさんの野望:2006/04/27(木) 22:50:14 ID:INRAtyKG
>778さんどうも!
Football manager系はすべて認証なしでできますかね?           ウイポはムリですかぁ残念!
780名無しさんの野望:2006/04/28(金) 01:20:35 ID:iB+fHHWN
>>775
ダビスタ
781770:2006/04/28(金) 05:39:50 ID:3/yVSWFl
皆さんレスありがとう。
oblivionをやりながらHellgate:Londonを待つことにします。
Hellgate:Londonかなり面白そうだ(*´д`*)
782名無しさんの野望:2006/04/28(金) 06:26:43 ID:qR3cPXdN
Hellgate:Londonってタイトルは向こうにとっての魔界都市・新宿みたいなニュアンスなのかな
783名無しさんの野望:2006/04/28(金) 09:36:33 ID:lFvRRe9g
Hellgate:Londonはあまり期待してないな。
FPS or TPS視点で Random作成されるダンジョンで永遠とMonster狩りすると思うと・・・。
似たような内容のMODがDOOM3に出てたが、Hellgate売れないかもしれないなと思ったな。
784名無しさんの野望:2006/04/28(金) 12:45:04 ID:9n0HblXg
M&Mに手を出そうと思うのですが
初心者がプレイしやすく面白く、またM&Mらしさがあるのはどれがお勧めでしょう?
785名無しさんの野望:2006/04/28(金) 15:19:42 ID:MUl3r1OE
M&M6かな
7と8はXPだと動かない場合もあるみたいだし
6はフォントがちょっとおかしくなるけど、遊ぶのに支障はないから
ボリュームも無駄にデカいし、とりあえず6やってみるのがいいと思う

マイトアンドマジック総合スレ(13代目)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1136196066/
786名無しさんの野望:2006/04/30(日) 16:40:35 ID:cjSkq70w
・やりたいジャンル
MMO,RTS,RPG等。
FPS、パズルは自分には合いませんでした。

・完全日本語版を希望
英語が苦手なので、「説明書が日本語」とかでも無理っぽいです。

・出来ればマルチプレイも楽しみたい

・PCスペック
OS       …XP
CPU       …3.00GHz
メモリの空き    …50GB(必要ならば空けます)
グラフィックカード   …RADEON X300 SE
インターネット接続方法 …CATV

・その他
まだやっている人がそれなりにいたりする物を希望。

宜しくお願いします。
787名無しさんの野望:2006/04/30(日) 16:55:37 ID:ZvZzfWEO
メモリスゴス・・・
788名無しさんの野望:2006/04/30(日) 17:46:30 ID:kAQE20PN
>>786
ギルドウォーズなんかどうだろ。
いきなり、パッケージを買うんじゃなくて月課金をお薦め。

話は変わるがそのメモリを譲ってくれんかね…
789名無しさんの野望:2006/04/30(日) 17:46:45 ID:GFqLju4+
50Gワロスwwww
790名無しさんの野望:2006/04/30(日) 17:58:40 ID:H9ouTY1x
メモリの圧迫ぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
791名無しさんの野望:2006/04/30(日) 18:13:49 ID:pHghqe6Q
メモリ50Gって20年後でも使えそうだな
792名無しさんの野望:2006/04/30(日) 18:51:33 ID:/E6CAa/0
>>786
お勧めが在り過ぎて絞れない
もっと趣味、嗜好plz
793768:2006/04/30(日) 21:17:04 ID:cjSkq70w
レスありがとうございます。
あれ…メモリおかしいでしょうか?そう書いてあるんですけど。。

>>788
HP見てきました。
すごく綺麗ですね!FF11をやっていたので、思い出しました…。
このゲームはオフで育ててオンで対人戦を楽しむというゲームなんでしょうか?

>>792
すいません…。

・やったことのあるゲーム
コサックス、ロード・オブ・ザ・リングバトルフォーミドルアース、ウルティマオンライン、FFXI
信長の野望online

どれも楽しめました。
しかし、ウルティマは長時間やればやる程楽しめるとうよりも
長時間やらないと楽しめない…とういう感じがしました。
FF,信長もPTを組まないとレベル上げが出来ないので辞めてしまいました。

・やりたいジャンル
MMO、RTS

お願いします。
794名無しさんの野望:2006/04/30(日) 21:49:11 ID:i1dANWM8
>>793
GWは完全にオンラインでプレイするゲーム。
ソロ狩りで、まったりプレイもできるけど
基本的には、ある程度固定された面子で
チームPvPをするゲーム。

>MMO
基本的に時間がかかるものなので
時間のない人には、あまりお勧めは無い。
強いてあげれば
既に出ているGWだけど、ソロや野良ギルドだと
レベリングは出来るけど、魅力は半減するかと。

>RTS
対戦志向なら、とりあえず賑わってるAOEIII。
まったりソロでプレイするなら、ストロングホールドあたりか。
795768:2006/04/30(日) 22:36:02 ID:cjSkq70w
>>794
なるほど…。
GW面白そうですねぇ。
ただ固定PTになるとキツイですな…

AOEVがコサックス2に物凄く近そうなので興味があります。
ストロングホールドも良さそうなのですが出来ればマルチも
楽しみたいので…
体験版を試そうと思うのですが、体験版が動く=製品版も動く
と考えてもOKでしょうか?

コサックス2ってどうなのかなぁ。。。
796名無しさんの野望:2006/04/30(日) 22:39:30 ID:GFqLju4+
>>795
体験版より製品版は重いかな

だけど体験版動けばできるとおもうお
797名無しさんの野望:2006/05/01(月) 02:32:02 ID:06ZtqrDO
>>795
ソロでも楽しめるMMOで日本語版なら日本産、アジア産いろいろある。
体験版から始められるのも多いが、とりあえず例として最近キャンペーンで
また賑わってきている大航海時代ONLINE(コーエー)などは、まったり
黙々とソロで楽しむことも可能。
RTSではやはり楽しみは対戦。ならばAOE3を断然おすすめする。というより、
日本語版で対戦相手が見つかる他のゲームがほぼ皆無と見ていいからこれしかないと
いうこともある。コサックス2はソロでやる分にはいいんじゃないだろうか。但し、
ただし、バグと異様に重い、重すぎるのを承知の上でだが…。
798名無しさんの野望:2006/05/02(火) 12:17:44 ID:14VzyS7C
マシンスペック足りなくてOBLIVION諦めた人間が
代わりになるもの探すとしたらMORROWINDぐらいしかないでしょうか?
799名無しさんの野望:2006/05/02(火) 13:37:15 ID:M6nsc3Wq
Gothic2
800名無しさんの野望:2006/05/03(水) 00:24:12 ID:Bg9WZjGc
初代Gothicもいいよ
801名無しさんの野望:2006/05/04(木) 15:28:34 ID:8NEmLj48
ディアブロ2ってXPでも問題ない?
802名無しさんの野望:2006/05/04(木) 17:07:39 ID:ljwmruaY
>>801
ないよ
803名無しさんの野望:2006/05/04(木) 20:03:12 ID:8NEmLj48
あざ〜っす
804名無しさんの野望:2006/05/04(木) 22:26:24 ID:es2p7MO3
皆パソコンの性能いいなww
俺、デスクトップPCなのに


メモリ 1G
CPU 2.03GHz

だぜwwwww
805名無しさんの野望:2006/05/04(木) 22:30:36 ID:n6hOarMl
俺に喧嘩売ってるようだな
806名無しさんの野望:2006/05/05(金) 01:09:14 ID:FdlBsvub
オレの怒りは有頂天に達した
807名無しさんの野望:2006/05/05(金) 11:53:55 ID:28Hw9DWS
ジョブシステムがあるオフラインRPGを教えてください
1つの道を極める方法でも2、3個の道(たとえば魔法使いと盗賊など)
を極める方法でも可能、みたいなのがいいです
DQYみたいな物が理想です(戦闘システムは別にリアルタイムでもかまいません)
ある程度の長さが欲しいです
808名無しさんの野望:2006/05/05(金) 12:24:20 ID:Rcm+aF05
>>807
コンシューマのゲームをプレイしたほうが早くないかね?
スキル制ばっかりでクラスチェンジ可のゲームは思い当たらないなあ
809名無しさんの野望:2006/05/05(金) 12:47:47 ID:wDJ6IPtH
>>807
家庭用RPGやれよ、煽りじゃないぞ
810名無しさんの野望:2006/05/05(金) 13:17:17 ID:LOpgCpem
Wizardryくらいしか思いつかん
811名無しさんの野望:2006/05/05(金) 13:20:36 ID:LOpgCpem
ちょいまち、1つの道を究めるということは
ジョブチェンジとかなくてもいいから
とにかく「自分で職を選べる」ゲームがしたい、ってことか?

最初から「勇者」とか決まったキャラじゃなくて
自分で職業を選んでキャラを作りたい、とか?
そういうのならいくらでもあるんだが
812名無しさんの野望:2006/05/05(金) 13:52:49 ID:9WVQ+R3m
>>807
バルダーズゲート2なんかピッタシだと思うけどどうでしょ
813名無しさんの野望:2006/05/05(金) 18:01:59 ID:sj1r4gFk
>>807
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1131568521/
古いしDiabloのパクリっちゃーパクリだけど、全4話中1話は無料でできる
814名無しさんの野望:2006/05/05(金) 19:57:38 ID:cjETEYsW
アクションと謎解きが楽しいゼルダの洋ゲー版みたいなゲームない?
815名無しさんの野望:2006/05/05(金) 20:11:43 ID:LOpgCpem
トゥームレイダー
816名無しさんの野望:2006/05/05(金) 20:27:39 ID:29uuJv5O
英雄伝説6FC&SCのような王道ストーリーのRPGありますか?
817名無しさんの野望:2006/05/05(金) 21:07:10 ID:WJAOPyij
ああいうゲームは、PCゲーでは基本的にファルコム一択。なのでほかにはイースとかになる。他に国産ならいっそエロゲーの方があるかもしれない。
もう少し今日範囲を広げるならば、韓国製をはじめとするアジア製RPGも選択肢に入るだろう。中でもアークトゥルスと西風の狂詩曲は実際ファルコムがローカライズしている。他にもサン電子あたりが微妙なラインナップを出しているのでチェックしてみるといいだろう。
結論としては、スーファミ買ってクロノトリガーやるのがおすすめだ。
818名無しさんの野望:2006/05/05(金) 21:09:47 ID:klINWElE
受験生ってつらいよね・・・

BF2やりたい・・
819名無しさんの野望:2006/05/06(土) 01:40:44 ID:oXWAveVO
俺が受験生の時は毎晩Quake3Arenaやりまくったけど
余裕で4流大学に受かりましたが何か
820名無しさんの野望:2006/05/06(土) 01:53:56 ID:TbRn7TUL
別に何も
821名無しさんの野望:2006/05/06(土) 10:21:15 ID:oDim9k2i
初代ポスタルのような、日常的な世界で
無差別に人をぶっ殺す系のゲームは何か無いでしょうか?
ファンタジー系とか戦争系ではありません。
あとFPSは苦手なので初代ポスタルのような視点のやつがいいです。
英語でもいいです。シングルで。

OS       …XP
CPU       …2.8GHz
メモリの空き    …1.5GB
グラフィックカード   …GF6600GT
822名無しさんの野望:2006/05/06(土) 10:27:43 ID:+ktpvqwZ
>>821
GTA1とGTA2。英語版なら無料で手に入るはず
823名無しさんの野望:2006/05/06(土) 14:23:20 ID:mHATFySE
>>822
似てるけど、GTAとは違うと思うぞ。

Postalのゲームプレイは無軌道な虐殺だけど、
GTAはある程度レールがある。
虐殺行為も出来るけど、このゲームじゃあまり意味がない。
824名無しさんの野望:2006/05/06(土) 16:55:17 ID:6uQu0b9C
GTAかPOSTALみたいな世界の中でSEXできるゲームないっすか?
825名無しさんの野望:2006/05/06(土) 18:14:20 ID:gccDEUbb
GTASAの初期版
826名無しさんの野望:2006/05/06(土) 21:25:11 ID:/OVqoxie
戦闘機か戦車のシミュレーターで、ミッション自動作成でず〜っと楽しめるゲームないですか?
日本語版で、戦闘機は現代の、戦車は第二次大戦のがいいっス。
827名無しさんの野望:2006/05/07(日) 09:03:36 ID:qzZV9MZ7
>826
無い。英語の勉強をお勧めする。
828名無しさんの野望:2006/05/07(日) 10:28:24 ID:NUS+fZG3
F22TAWが、そういうのじゃなかったっけ。日本語版あるよね。        戦車ならパンツァーエリートはどうだろう。あとパンツァーコマンダーとか。
829名無しさんの野望:2006/05/07(日) 14:11:15 ID:uatTOssD
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/wc3.html
これDLしたいんだけど無料??
830名無しさんの野望:2006/05/07(日) 14:22:46 ID:7T0qZK4b
体験版なので無料ですよ
831名無しさんの野望:2006/05/07(日) 14:25:09 ID:uatTOssD
実際にプレイは出来ないのだ??
832名無しさんの野望:2006/05/07(日) 18:03:01 ID:+sqzBPYa
のだ言われても・・・
833名無しさんの野望:2006/05/07(日) 20:01:39 ID:QRSI2A4+
こんなブログを発見しました。
   ↓↓↓
http://nuuku.blog64.fc2.com/

パソコンから家庭用のゲームまで、ちょっとエッチなゲーム達を
紹介してました。
834名無しさんの野望:2006/05/07(日) 20:03:48 ID:g48CRd9w
通報完了
835名無しさんの野望:2006/05/07(日) 20:39:49 ID:LtnJ28e/
>>834
褒めてつかわす
836名無しさんの野望:2006/05/08(月) 00:59:19 ID:lMlvSCVH
>826
エアロダンシングiのランダムミッションは要望に近いのではないだろうか。
戦車ゲーはそもそもの数がないので、>828のパンツァーエリートかパンツァーコマンダーで満足しておくしかないかと。
837名無しさんの野望:2006/05/08(月) 09:03:20 ID:XOWp15Sn
昔あった「ロボスポーツ」みたいなゲームは現在ないでしょうか?

どういうのかというと、何種類かのユニットでスタートして
最初に移動する、隠れる、武器を構える、武器を使うなど
ユニットごとに行動を入力してターンを終了します。
敵は自分のユニットの視界に入らないと見ることが出来ません。

で、その後ターンを再生して、ユニットが敵に発砲したり、逆に撃たれたりという
状況から敵の位置を判断して次のターンへ・・・
というようなゲームなんですが。
838名無しさんの野望:2006/05/08(月) 10:24:03 ID:G5mJd6gB
>>837
無いね。
839名無しさんの野望:2006/05/08(月) 11:30:29 ID:9hs6BQ2c
RPGを購入しようと思うんだけど、ディアブロとディヴァインディヴィニティは楽しめたんだけど。
D&Dとかいうルールがどうとかのゲーム購入しようか検討してるんだけど、こういうゲームの特徴と、入門向けのゲームを教えて下さいエロイ人。
840名無しさんの野望:2006/05/08(月) 13:58:29 ID:G5mJd6gB
>>839
専門スレッドがある場合はそちらへ。

面白いオフラインRPG第十二部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145471321/
841名無しさんの野望:2006/05/08(月) 15:32:17 ID:TIftAJjj
軽く遊べてそれなりに楽しい日本語のRPGはありませんか?
BGとかFABLEとかダンジョンシージみたいな奴が好みです
842名無しさんの野望:2006/05/08(月) 17:58:11 ID:c1oIUhvK
>>839
D&D系といっても
BGシリーズの大作系と、IWD、ToEEあたりのH&S系
NWNみたいなマルチ寄りのゲームとに、分かれてる。

それぞれに同じD&D系でも、かなり違うので
まとめて云々とは語れない。
BGとNWNじゃ、ベースになってるルール自体も違うので
まるで別物といってもいい。

入門向けというんだと、NWNかな。
BGなんかに比べると、ルールが整理されて、すっきりしてるし
キャラも一人しか、コントロールしないから、簡単。
まぁ、その分、戦術に頭を悩ませる楽しみとかが、薄いけど。

>>841
DivineDivinityとか、Neverwinter Nightsとか。
843名無しさんの野望:2006/05/08(月) 18:08:22 ID:+xPZFTZP
>>837

Robot Arena
http://www.robotarena.com/ra1/default.htm

Laser Squad Nemesis
http://www.gotgameentertainment.com/lsnemesis/reviews.htm

思ったんだけど、837はX-Com系のゲームを試してみたらいい。
多分、ハマれるんじゃないだろうか。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1077081048/l50
844837:2006/05/08(月) 22:04:31 ID:XOWp15Sn
>>843
レスサンクス!
英語版しかないのが難点ですが、面白そうです。
845名無しさんの野望:2006/05/10(水) 15:08:36 ID:+tVHyyzI
最近純愛系のがやりたいと思ってるんだけど、To Heart2は泣けますか?

てかPC版ってエロゲだっけ?
846名無しさんの野望:2006/05/10(水) 16:06:38 ID:BMpvZPw8
エロゲですな
エロゲ板か葉鍵板でどうぞ
847名無しさんの野望:2006/05/10(水) 23:31:48 ID:iMbcxF7T
純愛系のPCゲーム・・・

なんとかホワイトダイヤモンド2という名前が出てきた
まあハッキリ言って微妙ゲーだけど
848名無しさんの野望:2006/05/11(木) 00:56:31 ID:ZtSwoFFK
愛、そう、リブルラブル。
849名無しさんの野望:2006/05/11(木) 15:35:12 ID:p+Qh+myG
ゲームごときで愛を語るなんて...

そういう自分は「眼前の存在はKill them All!!!」一筋ですが
850名無しさんの野望:2006/05/11(木) 17:56:50 ID:fOp1RsZR
kill on sight!
851名無しさんの野望:2006/05/12(金) 02:37:12 ID:mzOW3QLB
リブ研
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/LibbleRabble/
ほら、愛を感じる。。。
852名無しさんの野望:2006/05/12(金) 03:04:50 ID:7jz+hAxv
MaxPayne2は純愛じゃないかな。
853名無しさんの野望:2006/05/12(金) 04:31:06 ID:QBlG50jr
まったりやりこめるシュミ系のゲームないですか?

一応あまりPCゲーム分からないけど色々調べてSFC時代にやった事のあるシムシティにしようかと迷ってるんですけど。

他になんかいいのあったら教えてください
854名無しさんの野望:2006/05/12(金) 08:07:26 ID:ok8QKr5X
>>853
趣味系って何?
855名無しさんの野望:2006/05/12(金) 08:29:48 ID:kD7+IuUF
>>853
tropico!
まったり良ゲー。
専用スレがあるよ
856名無しさんの野望:2006/05/12(金) 10:50:40 ID:1w2dsFcM
>>853
シムシティ4
シムズ2
このふたつはマジでオヌヌヌ
857名無しさんの野望:2006/05/12(金) 21:13:26 ID:o2wBc+pa
>>853
>>855>>856の両方やるのがいいかも
858名無しさんの野望:2006/05/12(金) 21:49:13 ID:QBlG50jr
とりあえずsimを買いに行こうと思って誘った友人が持っており貸してくれましたww

ありがとうございましたー
859名無しさんの野望:2006/05/12(金) 21:49:47 ID:WHoAdj/6
>>858
通報しました!
860名無しさんの野望:2006/05/13(土) 00:12:40 ID:Ily8p2ky
適正に取得したマスターディスクは、他人に譲ることが可能。
譲る側のPCのソフトはちゃんとアンインストールしておこうな。
861名無しさんの野望:2006/05/13(土) 06:01:43 ID:iKbpuTbG
昔体験版落として遊んだゲームのタイトルを忘れてしまいました
特徴は未来が舞台のRTSでユニットはロボット
飛ばずに海を渡れるロボットもある

このくらいで何か分かりますか?
862名無しさんの野望:2006/05/13(土) 10:20:53 ID:+SadqNIR
StarCraftかな。
863名無しさんの野望:2006/05/13(土) 11:20:00 ID:iKbpuTbG
ありがとう
これのような気がします
体験版あるみたいなんでやってみます
864名無しさんの野望:2006/05/13(土) 12:43:05 ID:+mSrZolj
GTAは、どれがお薦めですか。
865名無しさんの野望:2006/05/13(土) 13:00:15 ID:eqElihdZ
どれもお薦めです。
866名無しさんの野望:2006/05/13(土) 13:14:07 ID:+mSrZolj
>>865
ありがとん。けど、困った。金が無い。
エイヤーで買うしかないか。
867名無しさんの野望:2006/05/13(土) 23:25:47 ID:nB76/icH
最近FableっていうRPGをやったんですが
村人殺せたり店の商品盗めたりと自由度が高くて面白かったので
これに似たような自由度の高いRPGありませんか?
868名無しさんの野望:2006/05/13(土) 23:28:20 ID:WEsFWIgH
店員殺したいならnethack。
フリーだからスレ違いか。
869名無しさんの野望:2006/05/13(土) 23:52:01 ID:Ily8p2ky
870名無しさんの野望:2006/05/14(日) 11:15:43 ID:sn26jpeq
>>867
GTAよりすごいのあるけど
おまえには無理だろうな
871名無しさんの野望:2006/05/14(日) 13:41:29 ID:cRqQJzMN
ターン制のシミュで面白いのあります?日本語で。
872名無しさんの野望:2006/05/14(日) 15:03:26 ID:l6Pb7Z4l
CivやSMACを誘導してんのか?
873名無しさんの野望:2006/05/14(日) 15:54:01 ID:KLjoKSuv
>>872 被害妄想乙

>>871 ターン制シミュだけだと幅が広すぎだ、何タイトル書かせるつもりだ?
    三国志が好きだとか、現代兵器が好きだとか、SFが好きだとか、ジャンルを絞れ。
874名無しさんの野望:2006/05/14(日) 17:31:01 ID:cRqQJzMN
恋愛系、スポーツ系、競馬系、電車系以外なら好き嫌いしない。
自由度高めでバランスいいやつがいいな。
あと時間制限の無いやつでお願い。
ファイヤーエンブレムやタクティクスオウガは肌に合わなかった。
875名無しさんの野望:2006/05/14(日) 17:50:57 ID:uNtNVsOV
>>874
サイレント・ストーム:第2次大戦部隊級ターンベースゲーム。破壊可能な3D環境が素晴らしい。
876名無しさんの野望:2006/05/14(日) 18:14:50 ID:KLjoKSuv
>>874

CivとかSMACとか王道なのは他のヤツが紹介するだろうから、微妙なとこをピックアップするよ。

FAR WEST STORY  ファーウエスト ストーリー (日本語版)
ttp://sunsoft.suntacnet.ne.jp/farwest/index.htm
RTSって書いてるけど、実質ターン制みたいなもん。

大戦略 大東亜興亡史 〜ニイタカヤマノボレ一二〇八〜
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/daitoa.html
大戦略シリーズは山ほどあるけど、あえてこの時代をチョイス

Heroes of Might and Magic V
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/homm5/homm5.shtml
ファイヤーエンブレムやタクティクスオウガは肌に合わなかったなら微妙かも


877名無しさんの野望:2006/05/14(日) 18:18:01 ID:cRqQJzMN
面白そう^^
こういうジャンルもあるのね〜。
経営とか、スペオペとかのジャンルで面白いのは無いですか?
信長のナントカ系や太閤風で成長要素があるやつもいいですね。
878名無しさんの野望:2006/05/14(日) 18:39:00 ID:KLjoKSuv
経営モノ

Industry Giant 2(JoWooD Productions)
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/industrygiants2.html

キャピタリズムII 日本語版
ttp://www.4gamer.net/review/live/cap2.html

スペオペはRTS全盛でターン制で目ぼしいのないな・・・
和製でシヴァルツシルトとか無い事もないが微妙だ。
RTSでもいいならホームワールドを推すが。
879名無しさんの野望:2006/05/14(日) 19:21:57 ID:EyCNzp6B
>スペオペはRTS全盛でターン制で目ぼしいのないな・・・

英語だとたくさんあるけど日本語じゃ厳しいね。
galciv2の日本語化が完成したらおすすめかも。
880名無しさんの野望:2006/05/14(日) 19:28:26 ID:xqr5JDzW
874でも877でもないけど横から大変参考になりました。

RTSはWarcraftのIIとIIIをやって、一人モードは楽しんだけど
ネットプレイは自分の遠く及ぶところではなかったです。
881名無しさんの野望:2006/05/14(日) 19:41:02 ID:cRqQJzMN
えーと、Civだっけ?それの3と4ってどっちが買いですか?
(値段的な視点も含めて)
882名無しさんの野望:2006/05/14(日) 20:06:24 ID:KLjoKSuv
シヴィライゼーション3 コンプリート(本体+コンクエスト+プレイ・ザ・ワールド)
ttp://www.cyberfront.co.jp/title/civ3comp/

シヴィライゼーション4 【完全日本語版】 もうすぐ発売
ttp://www.cyberfront.co.jp/title/civ4/

アルファケンタウリ完全版
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001GF1NO/503-1708519-6975158



値段だけならアルファケンタウリの廉価版、ただしSFが好きじゃないとワケわからんと投げる人が多い。
シヴィライゼーション4は日本語版はまだ発売されてない。
シヴィライゼーション3はバラで買うよりも拡張版もセットになったコンプリート版がススメ
883名無しさんの野望:2006/05/15(月) 00:12:07 ID:/q0/u0hT
マッタリできるオンラインゲームきぼん。
884名無しさんの野望:2006/05/15(月) 06:39:14 ID:nVV/YTok
>>883
雑談・質問@ネトゲ板♪ 5th EDITION
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1046403143/
885名無しさんの野望:2006/05/15(月) 14:52:55 ID:DaavLvUL
友達とRPGをやりたいのですがお勧めありますか?
DS、Dia2はプレイ済み。NWNはまあまあだけど空が見えないのが息苦しい。BGは操作がコア過ぎた。ノックスなどDia寄りではなく成長、シナリオ、冒険感があるDS寄りがいいです

ネット環境が無いのでMOで探しているんですが知識足らずで…
886名無しさんの野望:2006/05/15(月) 17:49:15 ID:WMSvps00
>>881
Civ4はそれなりのPCスペックを必要とするので
自分のPCと相談した方がいい

ゲームとしてはより複雑になったCiv4の方が俺は好き
英語版は夏に拡張パックが発売される
887名無しさんの野望:2006/05/15(月) 20:19:13 ID:1TI1Zwjv
シミュ系で吹き替えありのゲーム探してます。

トロピコ、ダンジョンキーパー2、SMAC、レイルロードタイクーン2クラッシックはもってます。

よろしくです。
888名無しさんの野望:2006/05/15(月) 20:27:37 ID:+vcFAa29
FPS。基本的にネット対戦目的。パソコンでFPSゲーム、ネット対戦すらしたことありません。
RPGなどのネットゲームは少しだけあるのですが。
今でも日本人などで賑わっていて、すぐにネット対戦できるゲームがいいです。
ネット対戦は無料でお願いします。

スペックは
CPU,ペンチ2.8G
メモリ1G
グラフィックボード GeForce FX 5600
回線は ケーブル8M

この条件で、快適にFPSでネット対戦したいです。
購入はインターネットから取り寄せたいと考えています。(これ買えば、後はインスコして、登録して後はネットでGOみたいな)
これ買えば間違いなしというのを教えて欲しいです。
ちなみに、
64の007、パーフェクトダーク
PS2のタイムスプリッター
XBOXのHELO (オフラインだけ)
など、プレイしていました。
よろしくお願いします
889名無しさんの野望:2006/05/15(月) 20:34:25 ID:9wF4cJPa
BF2
HL2(CS:S)
890名無しさんの野望:2006/05/15(月) 20:44:08 ID:cqnzVocw
>>885
NWNは最新のパッチ入れると、公式シナリオには空がつくよ。

で、主だったところはやってるみたいだし
後はネトゲ寄りになるけど、MO風味な、Guidwarsとか、
Dungeons & Dragons Onlineの日本語版待ちとか。
891名無しさんの野望:2006/05/15(月) 20:54:09 ID:DaavLvUL
>>890さん
そうですか…MOはやっぱりないんですね…

しかしながらCiv3、4は仲間内でも楽しめるでしょうか?
僕以外みんなヌルゲーマーなので少し心配です。
後、尼でアルファケンタウリを見かけたのですが、これはLANでのマルチ可能ですか?

最近は一通りやった感があってObの英語勉強後やらCiv4に期待している位なもんで…
892名無しさんの野望:2006/05/15(月) 21:02:40 ID:uGk+TPAE
セイクリッドプラス3200円、ディアU日本語(拡張無し)2100円
共に中古で、オフ専でやろうと思っているんだがどちらを買おうか
激しく迷い中・・・。

助言求む。
893名無しさんの野望:2006/05/15(月) 21:29:47 ID:xquaIuux
>>888
PCでのFPS初体験ということならHL2のがお勧め。シングルモードも充実してるし、
ネット購入なら初代HLとか色々入ったお得なパックが$71.95で買える。
初代HL抜きのパックは$53.95。純粋にHL2のみなら$29.95。

現代戦のCounter Strikeの他に第二次大戦のDay of Defeatとかも入ってるから
どれか一つ飽きても結構長い間もつから経済的よ。
http://hl.fpsjp.org/
894名無しさんの野望:2006/05/15(月) 21:59:18 ID:KmIaENXq
>>892
確実にディア2じゃなかろうか。
ただ、拡張がないとなると楽しさ半減どころじゃない気もするけど
895名無しさんの野望:2006/05/15(月) 22:12:10 ID:xquaIuux
>>888
片方だけじゃなんなので

Battlefield シリーズは
戦車やら飛行機やらが飛び交う戦場が舞台。
弾雨の中で戦車に走りよって爆薬をしかけたりとか、
だだっ広いフィールドでどこから飛んで来たのか
わからない弾に打ち抜かれて生涯を終えたりとか、
そういうのに勃起できる人にお勧め。

あとフィールドが広い。だだっ広い。
「隠れる物がないと怖くてたまらない!」って人はだめかも。
乗り物もいっぱい出てくるんでそういうのが好きならお勧め。

Battlefieldは体験版出てるんでまずはこれやってみては
体験版は英語だけどどっちも日本語版出てるから大丈夫。

バトルフィールド1942 体験版
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/bf1942mp.html

Battlefied 2 体験版
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml

Half Life2 体験版(シングルモード専用)
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/hl2/hl2.shtml

あとDay of Defeat:Souseのムービーとか
ttp://storefront.steampowered.com/video/PreludeToVictory.wmv
896名無しさんの野望:2006/05/16(火) 00:49:47 ID:i3bWz5Yc
>>892
diablo2未経験ならdiablo2から始めるのがいいんでないかな。

でも、拡張込みの英語版Diablo Battle Chestが新品4500円ぐらいだしこっち買うのもいいかもしれんよ。
基本的なゲーム内容が敵なぎ倒して進むだけだから、日本語版であることはたいして意味無いし、
ストーリーや進めるのに必要な情報はWebで漁れるからあんまり問題ない。
完全にオフ専のつもり、拡張まで遊ぶつもりがないならその2100円の中古でもいいかもしれないけど、
後々オンラインプレイもしてみたくなる可能性、拡張まで買い足す可能性があるならこっちがいいと思う。
897名無しさんの野望:2006/05/16(火) 10:16:25 ID:IBuliT59
BAD DAY LAって発売延期してるの?
898892:2006/05/16(火) 13:44:26 ID:OJsJ6w+2
たくさんのレスthxです。
ディア2やる以上拡張があったほうが良いのはわかるのですが…
やはり、英語に抵抗がある為中古の方を買おうと思います。

レスを見てると、ディア2の話は出てくるのにセイクリッドの話が出てこない所をみると、セイクリッドってあまり評判良くない?
899名無しさんの野望:2006/05/16(火) 14:07:35 ID:i3bWz5Yc
セイクリッド未プレイな俺がネットの評判だけ聞いて判断したところによると、
日本語版が出てるだけあって、Diablo亜種としてはそれなりに出来が良いほう。
ただ、細かい難点があって万人が面白いかどうかは微妙。
って感じらしい。
とりあえずDiabloを押さえて面白かったらセイクリッドに挑戦ってが無難でいいんでないか。
900名無しさんの野望:2006/05/16(火) 15:08:49 ID:ooV2+vw5
sacredはsacredで面白いが、ディアブロとは面白さが違うかな

トレハンの楽しさ Dia2>>Sacred
戦闘の楽しさ Sacred=Dia2
画面の綺麗さ Sacred>>>Dia2
キャラクター育成の楽しさ Dia2>Sacred

あくまで個人的な感想
901名無しさんの野望:2006/05/16(火) 15:11:24 ID:UyvfS9Ug
セイクリッドの方が良い所は?
902名無しさんの野望:2006/05/16(火) 17:44:51 ID:o8ZvY06M
(;^ω^)
903名無しさんの野望:2006/05/16(火) 19:02:09 ID:mfFO1/QQ
>>901
馬に乗れるところ
904名無しさんの野望:2006/05/16(火) 19:06:21 ID:O2wJRnC3
体験版やったけど見た目が合わなかった>sacred
ウマはイイけどDrop品拾うたびに乗り降りするのが
面倒すぎて適性狩場では正直使ってられない…
905名無しさんの野望:2006/05/16(火) 19:07:03 ID:O2wJRnC3
セラフィムのケツはよかったと補足
906888:2006/05/16(火) 19:11:16 ID:PJ27jF5y
>>893
どうもありがとうございます。
純粋にHL2のみの$29.95 でも、ネット対戦は普通にできるでしょうか?
できるだけ安くで収めたいですので。
907名無しさんの野望:2006/05/16(火) 19:25:04 ID:UyvfS9Ug
>>906
HL2だけでもマルチプレイはできるけど、人がいない。
マルチでメインになってるのはCounter StrikeやDay of Defeatだから、
本格的にマルチやりたいなら$53.95か$71.95のを買ったほうがいいと思う。

あと支払いにクレジットカードが要りますよ
908名無しさんの野望:2006/05/16(火) 19:38:14 ID:W9JL0jbt
$29.95はデスマッチ無いからネット対戦できないよ。
909名無しさんの野望:2006/05/16(火) 20:10:53 ID:cqX2Dhs/
>887
いろいろ知ってるぜ!と思ってレスしようと思ったら
俺が知ってる奴全部言われていた。
つーかトロピコのエヴァラとレイルロードのヒゲオヤジ吹き替えは表彰ものだよな。


…あ、ストロングホールドがあった。
910名無しさんの野望:2006/05/16(火) 20:32:26 ID:9xXvtKNs
>>909
レスありがとう

> つーかトロピコのエヴァラとレイルロードのヒゲオヤジ吹き替えは表彰ものだよな。

そうですよね。あの声で面白さが10倍に!って感じで

> …あ、ストロングホールドがあった。

うわぁ、面白そう、がんばって探してみます。アマゾン無かったから大変そうだけど・・・。
911名無しさんの野望:2006/05/16(火) 21:38:16 ID:wWrXhAQw
>>904
アニメーション効果だったかな、オプションでチェックを外すと乗ったままでも
アイテム取れるようになるはずですよ。
912名無しさんの野望:2006/05/16(火) 23:49:54 ID:pAdjOqzj
>>888
HL2じゃないけどBF2なら体験版あるから試しにやってみたら?
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml
913名無しさんの野望:2006/05/17(水) 04:00:27 ID:EUUwVVUr
Galactic Civ 2 のデモをやってみたらカーソルが見えなくなる謎の
バグに遭遇したんだけど、製品版では直ってるのでしょうか?
これ以外は気に入ったので、買いたいんですけど。
914名無しさんの野望:2006/05/17(水) 06:01:55 ID:pUL6NCJd
>>913
ここで聞いてみるといい。
【遙かなる銀河】Master of Orion 系総合スレッド
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1046769827/l50
915名無しさんの野望:2006/05/17(水) 07:57:09 ID:EUUwVVUr
ありがとー^^ 聞いてみます
916名無しさんの野望:2006/05/18(木) 11:48:46 ID:PWDJ3qEj
X3 : Reunionってやつ買おうと思ってるんですが、これおもしろいですかね?
あとこのゲームの板が見つからないんですが、もしよかったら誘導オネガイ
917名無しさんの野望:2006/05/18(木) 13:23:31 ID:3+CjO4od
>>907
>>908
>>912
どうもありがとうございます。
HL2は、高いの買わないといけないらしいですね。そして、それに入っているCounter StrikeやDay of Defeatの情報を調べたほうがいいのかな?

バトルフィールドはPS2でやったことあるのですが、やはりネットしないとなんか足りない・・・と思ってしまいました。
体験版でもネット対戦できるのであれば、試してみたいかな・・・
そして、購入の幅を広げてみたい。
918名無しさんの野望:2006/05/18(木) 13:48:21 ID:7XSv/TSy
>>916

☆スペース・コンバットシムを語ろう〜Act 4〜☆
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145546287/l50
919名無しさんの野望:2006/05/18(木) 19:55:46 ID:OrDjYSnW
>>916
面白いよ。
ただ、面白いくらい日本では静かなんで、英語でも泣かないだけの根気が要る(調べて慣れれば、すぐ読めるようにはなれる)。
発売当初秋葉原では瞬殺で、阿蘇やカオスでは仕入れても売り切れまくったって話だから、人口は比較的多い筈なんだけどね。
920名無しさんの野望:2006/05/18(木) 20:29:42 ID:Fauayocg
>>917
おいおい、PCのBFシリーズはマルチがメインでシングルは1人で練習する時の為のオマケみたいなもんですよと
上に挙げたBF2のDEMOも勿論マルチ可能です
FPSの中でも日本人人工がかなり多めなシリーズだから一回くらいDEMOやっておいてもいいと思うよ
因みにPS版とは全くの別物です
921名無しさんの野望:2006/05/18(木) 22:19:56 ID:3+CjO4od
>>920
うは・・・!
やってみます。どうもです。
922名無しさんの野望:2006/05/18(木) 23:06:50 ID:McDcPDeX
買ったら放流よろ
923名無しさんの野望:2006/05/19(金) 01:40:59 ID:gtTFU7m6
おいw
924名無しさんの野望:2006/05/20(土) 01:35:15 ID:2V1XpXIU
ダンジョンロードって評価どうでしょうか。
戦闘が飽きないかや、ストーリー、あとはシステム辺り
飽きさせないつくりになってるでしょうか。
925名無しさんの野望:2006/05/20(土) 02:58:55 ID:6rcdudeh
ダンジョンシージと勘違いしそうになった ↓体験版
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/0808.html
926名無しさんの野望:2006/05/20(土) 09:14:08 ID:ADE8VzSj
PCのRPGツクールっていくつかあると思うんだけど、どれもまだまだ現役バリバリじゃん?
俺みたいなイロハのイも知らないド初心者が始めるにはどれがいいんだろうか?
927名無しさんの野望:2006/05/20(土) 09:38:44 ID:CH8xv6eM
928名無しさんの野望:2006/05/20(土) 09:51:09 ID:EH3kF1Bn
ツクール関係は板違いだが
いちおう答えとくと、初心者はとりあえず2000買っとけ
2003は地雷。XPはプログラムできる上級者向け。
詳細は、こっちで。

ツクール総合85
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1134356010/
929名無しさんの野望:2006/05/20(土) 09:52:31 ID:KVdBEIbc
ワールドネバーランドみたいなゲームってありますか?
930名無しさんの野望:2006/05/20(土) 11:14:30 ID:OnQm8pQH
>>924
名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/05/18(木) 20:20:47 ID:dOmaSJdH
ダンジョンロード(うろ覚え
・トレハンがあればよかった。敵は落とすの決まってるから、戦闘が苦痛。
・せっかくアクション性があるのに、敵が群れて出てくるので駆け引きが楽しめない。なので戦闘が苦痛
・スキルの種類が超少ない。自分はレンジャーをやったが、弓のスキルが一つしかない(他職も似た様なもの)
 あとは一般スキルか魔法を覚えるしかない。よって戦闘が苦痛
・宝箱を開けるのが面倒。そして戦闘が苦痛
 マルチにバグ多いので、まともにできない。ひとりの戦闘が苦痛
・その他色々、問題あり。とにかく戦闘が苦痛

 総評 絶対的に後一歩w 最後に戦闘が苦痛
931名無しさんの野望:2006/05/20(土) 12:40:45 ID:TFaP7+AM
>>929
ワールドネバーランドをどう面白いと思ったのかがわからんと答えにくいけど、
シムズ2やシムピープル、ルナティックドーン、板違いだけどウルティマオンラインなんかが似てる要素があるゲームか。
932名無しさんの野望:2006/05/20(土) 12:53:28 ID:KVdBEIbc
>>931
ありがとうございます!
933名無しさんの野望:2006/05/20(土) 17:48:18 ID:OvaUqGwT
>>924
スレ無くなったんだね。
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games3/wingm3.htm
を参考にしてみてはいかがでしょうか。
934名無しさんの野望:2006/05/20(土) 18:04:25 ID:OnQm8pQH
>>933
スレ必死に盛り上げようとしたんだけど、時すでに遅し!
マルチもバグだらけだったから、みんなフェードアウツ!
ゲームも微妙だったから、ファッキンライト!
そして誰もいなくなった・・・
935名無しさんの野望:2006/05/21(日) 16:14:44 ID:sm0BdkTD
>>916

私もX3が気になって、探したところ、下記に在庫があるようです。
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/product_info.php?products_id=125

あと、ついでにこのサイトで見てみるとバトルフィールド2は、英語版でも日本語表示するようですね。(字幕付きか?)
知りませんでした。

http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/product_info.php?products_id=128

936名無しさんの野望:2006/05/21(日) 19:49:52 ID:uKanN9am
>>935
BF2は英語版でもアジア版でも日本語版でも基本的に同じ物でインスコ時に言語が選択できたはず
メニューやゲーム内の文字は日本語になり困ることはないけど日本軍が無いからキャラが喋る言葉は日本語収録されていないそうな
937名無しさんの野望:2006/05/21(日) 22:57:29 ID:Nh39t32x
>>935
PCのBFシリーズはオンラインヘルプ等を除き、ゲーム部は全て世界共通。
パッチも各国版共通な程。
938名無しさんの野望:2006/05/21(日) 23:13:49 ID:sm0BdkTD
>>936
なるほど。日本軍で戦いたい場合は、日本語版ですね。

>>937
パッチが各国共通とは、画期的ですね。
すべてのゲームがこんなふうだと、いちいち地域版を気にせずに拡張や修正ができるのに。
939名無しさんの野望:2006/05/21(日) 23:23:50 ID:uKanN9am
>>938
違う違う
説明の言葉が悪かった
BF2には日本軍が存在しない
だからキャラクターは全部外人。だからキャラが喋る音声は全て外国語
おk?

どうしても日本軍じゃなきゃ嫌っていうならBF1942にしておきなさい
940名無しさんの野望:2006/05/21(日) 23:43:13 ID:sm0BdkTD
>>939
わかりました。
表示は、日本語になるけど、音として聞こえてくる部分(話す言葉)は、日本語に変換されないということですね。

いろいろありがとうございました。
941名無しさんの野望:2006/05/21(日) 23:57:19 ID:0mywAVH6
プレステで出たジャンピングフラッシュみたく
広いマップを縦横無尽にジャンプで飛び回る
3Dジャンプアクションゲーはありませんか?
942名無しさんの野望:2006/05/22(月) 00:10:11 ID:le7ekla6
wwww
943名無しさんの野望:2006/05/22(月) 00:20:44 ID:glynF+SJ
>>941
落ち着いて>>4を読むんだ
944名無しさんの野望:2006/05/22(月) 00:47:12 ID:2g/dT0Dk
新しくPC買い換えたのでPCゲームデビューしてみようかと思ってるんですが
これは名作!大作!と言われてるゲーム教えてもらえませんか?
できればシナリオがイイゲームをやってみたいです
ジャンルは何でもOKなんですが出来ればRPG系で教えてください
945名無しさんの野望:2006/05/22(月) 02:33:25 ID:0bBiQp8L
>>944
大作・名作といわれてるRPGが知りたいなら、面白いオフラインRPGスレの方のテンプレでも見て
一通りぐぐると良いと思う。

で、シナリオ面だけど、そもそもPCゲーだとシナリオって要素が重要視されないし、
その良し悪しって話題がまずでないので、シナリオが良い名作・大作ゲームって言うのは凄く難しい。
個人的に薦めたいのはMorrowindだけど、シナリオというよりは雰囲気と世界設定の良さという気もするし、
そもそもフリーシナリオだから自分が良いと思った話に944がたどり着かない可能性も高いし、
お勧めされたけどどうも糞シナリオだったとなっても正直責任とれません。
946名無しさんの野望:2006/05/22(月) 07:52:39 ID:b4+4OxOv
>944

ファルコムの英雄伝説なんかでいいんじゃね?
947944:2006/05/22(月) 10:32:23 ID:2g/dT0Dk
>>945
オフラインRPGスレのほうをのぞいてきました
それでFableというゲームを買ってみようかと思います
>>946
友達が持ってるので今度借りてみます

もう1本買おうと思っているので大作・名作・おすすめ教えてください
もう1本はRPG以外のを買おうと思ってます
PCのゲームじゃないんですが PS2のメタルギアソリッドとかエースコンバットのような
戦争もの?軍隊もの?でなにかいいゲームあったら教えてください
948名無しさんの野望:2006/05/22(月) 11:24:32 ID:f26P3lfI
>>938
>いちいち地域版を気にせずに
違う。
全く逆。

それを実現するために、もの凄い労力が掛かってる。
EAみたいな世界最大のゲーム会社(開発は別だけど)が
滅茶苦茶力入れてるゲームだから実現できてる。
949名無しさんの野望:2006/05/22(月) 15:29:25 ID:QMZ9bWbg
BF2のデモをプレイ・・・

マルチの対戦のやり方がさっぱりわからん。シングルしかできねぇ・・・
950名無しさんの野望:2006/05/22(月) 19:06:30 ID:wzY/u2KS
11年前に学校のパソコン(OSは忘れました)にインストールされていた「アリーナ」(だったと思います)を、
購入したいと思うのですが、私は詳細がほとんどわかりません。
ご存知の方がいれば、詳細を教えてください、またスレ違いでしたら誘導お願いします。
951名無しさんの野望:2006/05/22(月) 19:10:55 ID:fipcwR9D
The Elders Scrollsシリーズの「アリーナ」という作品じゃないかな。
"The Elders Scrolls""Arena"でググってみて違ったらまた聞いてくれ。
952名無しさんの野望:2006/05/22(月) 19:13:15 ID:wzY/u2KS
ありがとうございます!早速検索します
953名無しさんの野望:2006/05/22(月) 19:21:28 ID:wzY/u2KS
連レスすみません、検索したところどうやら違うようです。
戦闘シーンは今で言うところのSRWシリーズやフロントミッションのような、
マス目の上のユニット(確かプレイヤー側は人間だったと思います)を
交互に動かしていく、そのようなゲームだったことをうっすらと覚えています。
以上のキーワードで分かる方がいればご教授願います。
954名無しさんの野望:2006/05/22(月) 21:02:16 ID:COFR2axa
富士通のPCに入っていたGamepackのアリーナ。
この質問に答えるのもう10回目くらいな気がする。
さすがに今から手に入れるのは難しいんじゃないのかな。
955名無しさんの野望:2006/05/22(月) 21:19:56 ID:k7nhDPsG
アリーナって公式かどっかで無料配信してなったけ、エミュつこうて
956名無しさんの野望:2006/05/22(月) 22:45:59 ID:ie0Ng6LA
製品版FPSはBFシリーズしかやったことがない僕にオススメのFPSを教えてください
ホラー系はやめてください
957名無しさんの野望:2006/05/22(月) 22:52:24 ID:0bBiQp8L
>>956
Call of Cthulhuでもやっとけ
958名無しさんの野望:2006/05/22(月) 22:54:27 ID:ie0Ng6LA
>>957
ありがと
ちょいとググってみます
959名無しさんの野望:2006/05/22(月) 23:15:41 ID:0bBiQp8L
マジレス返されると困る。

FPSがしたいってだけなら、適当に有名なとこでHalflife2でも買っておけばいいんじゃないか。
あと、PCアクション板のほうにPCアクション購入相談所があるからそっちで聞きなさい。
960名無しさんの野望:2006/05/22(月) 23:22:31 ID:FTx3aK9s
困るってwwwwなんだそれwwwwwwwwwwww
961名無しさんの野望:2006/05/23(火) 04:07:50 ID:xGT/egGE
Half-Life2はホラーじゃないけど、「レーベンホルムへは行かない」の章は結構怖いぞ〜
確か体験版に収録されてたはずだから買う前に試してみよう。
これに耐えられればあとは大丈夫。
962名無しさんの野望:2006/05/23(火) 05:54:58 ID:reB2RdzH
>>960
Call of Cthulhuは思いっきりホラーだろw
963名無しさんの野望:2006/05/23(火) 12:17:13 ID:8/Jg2bvP
みんなありがと
959も一応ありがとう
964名無しさんの野望:2006/05/23(火) 12:48:59 ID:hKMILaov
Half-Life2はホラーじゃないけど、昆虫系生物が怖いくらいに出てくる。
ゾンビやら人体改造系は全く大丈夫なんだけど、
AntlionとかStriderとかDropshipやGunshipは最高に気持ち悪い。

以前BloodRayne2の終盤で芋虫かゴキブリの様な虫が何千と集まってきて、
人型の影になって襲ってくる敵が居たんだけど、もう気持ち悪すぎて画面見てプレイできなかった。
965名無しさんの野望:2006/05/23(火) 15:53:46 ID:8/Jg2bvP
虫系は地球防衛軍のおかげで少しは大丈夫さ
966名無しさんの野望:2006/05/23(火) 17:06:37 ID:9jU4BYcO
>>954-955
お手数お掛けしました。
早速中古PCショップで探そうと思います、本当にありがとうございました。
967名無しさんの野望:2006/05/23(火) 20:36:23 ID:PVaFPmvy
ローラーコースタータイクーンとザ・シムズを探してるんですが、
秋葉原のどこ辺に行ったらそれらしきものに出会えますか?
968名無しさんの野望:2006/05/23(火) 20:50:24 ID:BNadpTvF
>>967
秋葉原はよくわからんけど、アマゾンじゃだめなの?
両方あるみたいだけど
969名無しさんの野望:2006/05/23(火) 21:15:03 ID:PVaFPmvy
アマゾンか。完全に存在忘れてました。
いま調べましたが両方ありましたね。まだ使ったことないけどがんばってみます。
>>968さんありがとうございました〜
970名無しさんの野望:2006/05/23(火) 21:23:20 ID:PVaFPmvy
と思ったんですが、支払い方法とかめんどいしネットはなんか怖いんで秋葉原もしくはその周辺での情報ください。
971名無しさんの野望:2006/05/23(火) 21:51:16 ID:nFVSVCOu
ひどいなこりゃ
972名無しさんの野望:2006/05/23(火) 21:59:06 ID:UcYCbRGo
捜査は足だよ
973名無しさんの野望:2006/05/23(火) 22:38:02 ID:L474XjoN
だめだこりゃ
974名無しさんの野望:2006/05/23(火) 23:11:23 ID:1yQqo+xA
>>970
死ね
氏ねじゃなくて死ね
975名無しさんの野望:2006/05/24(水) 10:59:17 ID:hVTRWY/f
秋葉原に行きたくても行けない
アフリカの子供たちに悪いとは思わないのか
976名無しさんの野望:2006/05/24(水) 19:14:36 ID:vaHcUKTm
手でハンドルくるくる廻して発電するPCで
注文するのかなー
977名無しさんの野望:2006/05/25(木) 12:58:06 ID:OmL1zfp/
もうこねーよ ばーか
978名無しさんの野望:2006/05/25(木) 13:46:51 ID:WjYHvA9V
ネットで購入するのが当たり前って連中だらけで怖い
979名無しさんの野望:2006/05/25(木) 14:11:34 ID:p8rjCZET
引き篭もりだらけなんだろ
かわいそうだな
980名無しさんの野望:2006/05/25(木) 14:21:08 ID:ZF1B/lh0
真っ昼間に2ch見てるくせに前時代の遺物とは、救える点がどこにもないな
981名無しさんの野望:2006/05/25(木) 16:30:05 ID:85DIDDXW
ミドリやジョーシンそしてコジマにはHL2とFEARとMyst(ともに日本語版)、しか売ってない。
後はソースネクストの廉価ソフトとMMORPGのパッケージあたり。
あとはエロゲギャルゲ類が多数。

売ってない物は買えない。
982名無しさんの野望:2006/05/25(木) 18:44:06 ID:LH0+68s6
何を買いたいのか知らんけどそれらの店で売ってなければ別の売ってる店へ行くか売ってる店から通販で買うしかないんじゃない?
983名無しさんの野望:2006/05/25(木) 18:54:46 ID:ztvoUCqG
>970

カオス
アソビット
984名無しさんの野望:2006/05/25(木) 19:03:07 ID:DuI/rJ6K
非エロ日本語版限定ならヨドバシで十分だと思う今日この頃
985名無しさんの野望:2006/05/25(木) 22:38:40 ID:DFmZnfnZ
自分の基地、領地をガチガチに防御できるRTSを紹介してもらえないだろーか
小さいけど参考画像:http://www.peliversumi.fi/.arvostelu/552-1636-army_men_rts02.jpg
網とか監視塔とか防壁とか攻めるより守ることにカタルシスを感じるんだよな おかげで勝てた試しがない
メディーバルローズが一番近いようだけど肝心のゲーム性がうんこなのでパス・・・
ストロングホールドはなしでお願いします
986名無しさんの野望:2006/05/25(木) 23:08:01 ID:KLbwCBiD
>>985
  【LOTR】バトルフォーミドルアースPart4【指輪】
    ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1135047858/l50
987名無しさんの野望
東大医>>京大医>阪大医>>その他の旧帝医=慶応医=東大法>>医科歯科医=京大法>横市医=千葉医>>東大(理三文一以外)=防医=大阪市医=名市医>>筑波医>京大=慈恵医>地方国公立医>>>
>>[超エリートの壁]>>>>>一工=早慶法>>日本医科医>>旧帝5校=神戸=早慶経済>>千葉=筑波>横国=中位私立医>>>[勝ち組の壁]>>>>上位地方国立>早慶下位学部(商など)=上智上位学部>ICU>>>[人間の壁]>>>>>>>その他DQN校