なぜ旧日本軍が主役のFPSがない!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
なぜだ?
2名無しさんの野望:04/11/24 00:16:43 ID:o9RK3CBy
現在自衛隊で水着ギャルがニート君を撃ち殺すFPSを開発中です。
3名無しさんの野望:04/11/24 00:18:21 ID:Tn1C0kmj
FPS作ってんのはどこの会社ですか

また作ったとして
日本軍は欧米圏の人から見てかっこよかったデスカ?
4名無しさんの野望:04/11/24 00:19:40 ID:Tn1C0kmj
ふんどしソルジャーでは売り上げが見込めない
5名無しさんの野望:04/11/24 00:20:34 ID:Tn1C0kmj
カタナもって玉砕してくるNPCなんてネタにしかならん
6名無しさんの野望:04/11/24 00:20:52 ID:I0fDFRka
sonyがキーボード+マウス以上のFPS用コントローラを発明すれば
ありないことでもない。
7名無しさんの野望:04/11/24 00:21:09 ID:iQj45Ir1
敵を倒す以前にジャングルでいかに生き延びるかみたいなゲームにしか
ならない。
8名無しさんの野望:04/11/24 00:22:14 ID:tLb1GbpV
自衛隊はダサすぎ
何あのサッカーの観客の如く日の丸ぺたぺた付けた土木作業員
9名無しさんの野望:04/11/24 00:22:53 ID:Tn1C0kmj
fujithu[tennouheika banzaaaaaai]
tenpura[waaaaa]

john[no!]

10名無しさんの野望:04/11/24 00:23:17 ID:dYkPbEKM
硫黄島って旧日本軍主役じゃないの?
BFも日本軍フィーチャーしてくれてるじゃん。
結構恵まれてる(?)と思うけど
11>:04/11/24 00:40:44 ID:kR+nV1ne
いや、作りたければつくればいいんじゃない?
そういえば、オウム信者がPCゲーム作っているらしいから
頼んでみれば?
12名無しさんの野望:04/11/24 00:42:33 ID:mxPFXxy0
敵役でも扱ってくれるだけ感謝しないとな
13名無しさんの野望:04/11/24 00:55:37 ID:4GbWSmxL
>>1
自分が日本から多大な被害を受けた国の人だったら?
14名無しさんの野望:04/11/24 00:56:31 ID:fefSnBk+
欧米人が黄色人種が主人公のゲームなんてやるわけねーだろ
15名無しさんの野望:04/11/24 01:03:59 ID:dM5r7wyA
>>10
逆だろ。
敵としてたくさん出てくるから、別の意味で主役と言っちゃ主役だけれども。
16名無しさんの野望:04/11/24 01:04:13 ID:PwT42f1r
白人がロシア人を殺すゲームはあるけど、黒人がKKKを殺すゲームってないよね。
それ以前に黒人が主人公のゲームが殆ど無い。黒人はゲームやらないのか?
17名無しさんの野望:04/11/24 01:06:21 ID:o9RK3CBy
>白人がロシア人を殺すゲームはあるけど
そういえば映画のロッキーで黒人がロシア人に殴り殺されて
白人が復讐するってストーリーがあったな。
なんだかな・・・
18名無しさんの野望:04/11/24 01:27:16 ID:ljxxC82G
黒人は差別の対象だから主役になれない
お前も中国人主人公のゲーム作れるか?
19名無しさんの野望:04/11/24 01:48:11 ID:KKMGglWO
日本ではFPSの需要がない。
海外では日本軍を主役にしても誰も買わない。
以上。
20名無しさんの野望:04/11/24 01:51:34 ID:dM5r7wyA
まあ、何にせよ、当事者が動かないとどうにもならんって事だな。
21名無しさんの野望:04/11/24 01:59:02 ID:f5YiDZ6c
>>16
>>18
Men of Valorは黒人が主人公だった。
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/MOVV/movv.html
22名無しさんの野望:04/11/24 02:27:35 ID:o9RK3CBy
黒人が主人公といえばマイケルジャクソンズ ムーンウォーカー
23名無しさんの野望:04/11/24 02:34:27 ID:dM5r7wyA
>>22
奴は名誉白人。
24名無しさんの野望:04/11/24 02:51:01 ID:mxPFXxy0
日本人が白人だったら良かったんだよ
25名無しさんの野望:04/11/24 04:25:17 ID:fOVjlYT1
>>18
「中国人が主人公のゲーム」なんてゴマンとあるぞ
26名無しさんの野望:04/11/24 04:52:02 ID:eI3J3CHp
ドイツ主役のゲームは山ほどあるのに不公平だよなぁ
27名無しさんの野望:04/11/24 06:33:54 ID:mxPFXxy0
大刀は日本人が主役でつよ、日本軍じゃないけどさ。
28名無しさんの野望:04/11/24 12:04:03 ID:gzfQyx9e
中国人が日本軍を殺しまくるゲームならたくさんあるよ
29486dx:04/11/24 20:50:34 ID:EjEKa0yy
こら、アンリアルの2の主人公は黒人だべ。
旧日本軍が主役だと38式のボルトアクションライフルでひたすらエンディングまで?
それとも一応数少ない自動小銃を手に入れられるのか?
やっぱり銃剣で突撃か?
30名無しさんの野望:04/11/24 20:54:04 ID:5TMZn7NQ
だってエンディングがバッドエンドじゃん
31名無しさんの野望:04/11/24 20:59:00 ID:HuL6YVDu
>29
MoHの主人公だって、ありえねえぐらい装備かかえてるんだから、
別にかまわんだろ?

38式手動で連射しながら100式短機関銃に持ち替えて、ロタ砲をっぶぱなし、
ドイツからUボートでやってきた、美人のエージェントといっしょにチハでドライブしたり
オウカで特攻したり、日本刀で米兵を切り倒すんだよ。ばんざーーーーーーーーーい。


つうか、フライトシムだと零式が主役のはあるぞ。
32486dx:04/11/24 21:02:52 ID:EjEKa0yy
> オウカで特攻したり、
ちょっとまて!!!成功しても失敗してもゲームオーバーだぞ。それ。笑ってしまった。
>ドイツからUボートでやってきた、美人のエージェントといっしょにチハでドライブしたり
チハでドライブ・・・・。米軍の機関銃で貫通されて一瞬でゲームオーバーっぽいな。
でもこうしてみるとたしかに日本軍でFPSはなんか難しいよーなきがする。
33名無しさんの野望:04/11/24 22:50:54 ID:CFIb9pgF
というか太平洋戦争時の日本陸軍兵の装備なんて全然しょぼくてゲームにしても
単なるマゾゲーになりそうだ。
34名無しさんの野望:04/11/24 22:57:55 ID:PaHW8bph
Postal改造して南京大虐殺やってみたい
35名無しさんの野望:04/11/24 23:30:38 ID:vdFCzgQK
FPSの舞台になる陸は、日本軍ヤラレ役にしかならんからな。
海空なら頑張れるから、フライトシムやらで日本が主人公は結構あるけど。

BFなんて、チハでシャーマンやらと互角にやりあえるんだから、恵まれてるといえば恵まれてる。
36名無しさんの野望:04/11/24 23:45:24 ID:5POt19Lx
少なくとも軽戦車のクラスでは最強、高性能だぞチハは!
まあ、幾ら質のよいナイフでも、正面きって長槍には勝てんわけだが。

>>14
そんな事をいったら
モロ日本軍主人公のSLGライジング・サンなんかどうするよ?
今でも不思議だが、どこの誰を訴求対象に製作したのだあのゲームは?

まあ、こいつは置いておいて…

趣味レーションだと、わりかし日本が主人公のゲーム
(というか選択できる主役級国家として)は多いよな。
37名無しさんの野望:04/11/25 00:36:32 ID:8RIrg8vw
チハは一応中戦車だぞw
とりあえずここ見ろ
ttp://www3.zero.ad.jp/luzinde/meisaku/chi-ha.html
38名無しさんの野望:04/11/25 01:21:13 ID:K6zBeacr
重量は軽戦車でつよ、57mm榴弾砲で歩兵支援でつ
対戦車戦闘は苦手でつ
39名無しさんの野望:04/11/25 01:53:12 ID:QcARSvT0
>>37
うむ、チハの軽戦車としての素晴らしさを
説明している立派なサイトだな。

チハが中戦車だって?
戦艦でもないのに「超ド級の面白さ」うたうゲーム
があるが、それと同じことさ。
40名無しさんの野望:04/11/25 01:58:03 ID:iOuiO2r3
>33
米軍主役のゲームでも、米兵が全員トンプソン装備。
独軍が全員MP40装備。なんてありえねえけどな。
これが許されるなら、日本も99式全員装備でもいいんじゃねえの?(藁

日本が38式のボルトアクションなら、
米軍ならボルトアクションライフルに毛の生えたM1カービン。
独逸ならモーゼルだと思われ。
それが一般兵の装備かと。

>37
名称は中戦車だが、大きさがBT7ぐらいしかねえじゃん。
まあ飛行機の方も、日本の重爆撃機は米軍の中型爆撃機ぐらいの大きさしかないがw
41名無しさんの野望:04/11/25 12:57:13 ID:OZVbV104
チハって10対1でもシャーマンに敵わなかったの?
42名無しさんの野望:04/11/25 13:22:48 ID:cAov7Jya
装甲を貫けないからねぇ
みんなでキャタピラばっか狙って打ってたらそのうち壊れるかもしれないが、
大抵は日本軍の戦車のほうが数において劣勢の戦いを強いられたんじゃないの?
43名無しさんの野望:04/11/25 13:55:58 ID:UBrm2DEf
そういや、どんなに旧陸軍マンセーの人達の本
それが、大戦中の生き残りでも、いや生き残りだからか?
戦車の話になると「あれは鬱な乗り物だ」とこぼすほどだからな。

神業で零距離射撃を敢行したが
敵戦車を撃破できないって話も多いし…
そんな英霊達に、米英と互角に渡り合える
バトルフィールド1942のチハを捧げたい。
44名無しさんの野望:04/11/25 22:58:29 ID:LgZmj7gk
旧日本軍が敵のヤツならあるぞ

http://www.epiegame.com/product/burma/
45名無しさんの野望:04/11/26 00:34:58 ID:7x6YL/Py
大戦略にFPSモード付ければすべて解決
46名無しさんの野望:04/11/26 01:19:33 ID:VykxMoBT
BFでも互角とまでにはいかないけど、
上手く操れば勝てるね。
47名無しさんの野望:04/11/27 22:15:06 ID:D/ta8NuN
>>40
BT7思いっきり中戦車じゃん
もっと違う対象出した方が良かろう
48名無しさんの野望:04/11/28 03:11:55 ID:6sx0+Ugc
>47
軍オタってウザイね

キショ
49名無しさんの野望:04/11/28 12:12:24 ID:UIPFBZ82
戦争FPS=銃撃戦=陸での戦闘=第二次大戦時の日本は陸の戦闘はだめだめだった
からやられ役にしかならない。
海ならまともな戦いがあったが陸はと言うと...
サイパン島玉砕 アッツ島 硫黄島 沖縄地上戦と全て無残な敗北だった。
50名無しさんの野望:04/11/28 12:27:12 ID:SP4gqhsg
香港、マニラ、シンガポール、パレンバンは無視ですか、そうですか
51名無しさんの野望:04/11/28 12:29:26 ID:ETBcvRNT
>>38-40
中戦車つー概念は重さや装甲、砲径で区別してるものじゃない、
砲身に、銃塔及び傘付きの複数の機銃がついてるのを中戦車っていうんだよ
装甲が軽戦車よりも薄くても、上記の形態になってたら中戦車に区別されるんだよ、

当時の戦車を重さや装甲で図るとしたら、軽戦車と重戦車、
52名無しさんの野望:04/11/28 12:45:54 ID:AE4XTWa9
>>49
そりゃ戦争後期になったらドイツだってそうだろうよ。
4さま式中戦車なら(`・ω・´)シャマーンだって殺れる。
53名無しさんの野望:04/11/28 12:52:19 ID:paAwaKH+
なら、見方を変えて日露戦争を題材にするのは、どーだろ。
ソ連なみの玉砕と、勝利を体感できるぞ。

もちろん、エンディングは大量の戦死者と一緒に
〜日本は戦いに勝利した。しかし、この戦いが軍国主義への狂気へと走り
滅亡への坂を転げ落ちるようになるのである〜
という、後味の悪いコメントで締めくくられる。
54名無しさんの野望:04/11/28 12:57:57 ID:Sa3XyCzj
>>53
武器がしょぼいのでまともなFPSにならん希ガス
55名無しさんの野望:04/11/28 13:06:46 ID:ETBcvRNT
日露戦争なら日本も優れてる所あるからな、

村田式連発銃と下瀬火薬と命中率の異常に高い海軍と、
無理やり内陸に持ってきた28cm沿岸砲か、あと日英同盟のおかげによる世界一の情報収集能力、

ロシアは日本のとは比べ物にならないほど優れてる大砲、野砲、騎兵砲だな、もちろんバルチック艦隊などに言われる数の優位さ
しかし弱点は、自ら作った妄想で勝ち戦でも逃げてしまう大将と、共産主義かな
56486dx:04/11/28 13:07:41 ID:bwqhwCQr
>4さま式中戦車
あれまったく数が無いじゃん。日本軍は銃火器がいまいちなのでFPSにはむかないってのがみんな感じてることだよなぁ。
自衛隊でOFPのキャンペーンくらいならいけるかもしれんが。先に発砲したら除隊させられるし、敵をたくさん殺すとおこられちゃうとか。
57名無しさんの野望:04/11/28 13:18:04 ID:lenAHIS8
>>53
あー俺もそれ思った!!それやりてええ
日露戦争ものいいね.
日本海とか203高地とか・・・やりたいな!!

日露戦争100周年だし・・・・なんか再来年の大河とか日露戦争ものだっけ?

日露戦争100周年だっけ?大河ドラマとかもあるし
5857:04/11/28 13:19:57 ID:lenAHIS8
変な文章になった・・ごめんよ
59名無しさんの野望:04/11/28 13:46:58 ID:HxbMIf0G
というか戦術レベルの勝利敗北分析と
最終的勝利は違うぞ。
FPSならそこ重要ですよ

タワラ、硫黄島
は戦術損害分析レベルで、米側の負けに近い引き分けライン
(戦略レベルにおいては硫黄島の価値は大きい訳だが)

沖縄は戦略持久策が中途半端に運用された結果
敵に強いれる被害が中程度、兵力の台湾転用と、
それに伴う建設した空港の爆破放棄と敵軍の使用
米側死傷者4万程度を考慮して
個人的には米側引き分け−勝利レベル

ああ、サイパンだけは戦術レベルにおいても圧倒的日本の負け
アホ映画の感動が飛ぶ程余裕負け

相手を引き込める嫌らしい地形があり
コンクリ、食料等物資があり、敵の攻撃想定ラインが読めた
ただ、大本営が見捨てた事を現地が認識していなかった事もあって
物資兵員共に水際全力配置!

抵抗線が破られた後は夜襲失敗大損害、民間人巻き込んでズタボロ撤退
スーサイドクリフばんざーいってなもんで
60名無しさんの野望:04/11/28 14:00:44 ID:L0Fp5nNl
装備がヘボいから_ぽ。
61名無しさんの野望:04/11/28 15:13:33 ID:2GYpJk6R
だから、提督無双を出せ肥。
絶対買うぞ
62名無しさんの野望:04/11/28 15:28:18 ID:lFY3rI9t
>>60
激しく同意
63名無しさんの野望:04/11/28 15:55:59 ID:Vn7Vew9R
>>60
百式短機関銃、三八式小銃、96式軽機出せば一応FPSゲームは成り立つじゃん。
あと、手榴弾・ライフルグレネード・グレネードランチャーもあるし。
64名無しさんの野望:04/11/28 15:58:15 ID:u5hb3fjr
上官のビンタに歯を食いしばりひたすら耐えるFPS
65名無しさんの野望:04/11/28 16:07:04 ID:Y+8gu1XB
装備はヘボかったでしょう
ノモンハンでも虎の子の戦車が
ソ連軍の戦車に殻攻撃されて豆腐のようにつぶされていったらしいから

38式歩兵銃も製造年月が明治38年だからね
実に30年以上前の装備を使って第二次世界大戦を戦い抜いてきたわけだ
へぼ過ぎ。
合理的精神のかけらもない
66名無しさんの野望:04/11/28 16:21:15 ID:gQVQmQZp
待て、WWU開始時点では欧米諸国の銃もそんなに新しくはないぞ?
ライフルに関してはWWTからの小改良品だろ。アメだってスプリングフィールド一部で使ってたし。
67名無しさんの野望:04/11/28 16:25:09 ID:Vn7Vew9R
>>65
ノモンハンではまともな戦車戦はなかったよ。
日本のチハ車は、ソ連のピアノ線陣地に絡めとられてほぼ全滅したけど。

あと、第二次大戦ではアメリカ以外の国はどこも旧来のボルトアクションライフルで戦い抜いた。
製造コスト、弾薬の消費量の面から合理的に見て自動小銃は割に合わないと、日独伊英仏ソなどは判断した。
68名無しさんの野望:04/11/28 16:27:27 ID:Vn7Vew9R
そーいやメダルオブオナー・パシフィックアサルトでは日本軍主役じゃん。
体験版もあるからやってみれ!>>1
69名無しさんの野望:04/11/28 16:33:38 ID:c4HiZlpN
パシフィックアサルトでライブドアの社長にそっくりな日本兵が居ました。
金持ちはムカつくからいつもより多く弾を撃ち込んでやった。
70名無しさんの野望:04/11/28 17:31:37 ID:ETBcvRNT
>>65
ロシアの狙撃銃は第二次大戦後のAKシリーズが出るまで、
日露戦争以前の銃だぞ
71名無しさんの野望:04/11/28 17:56:21 ID:c4HiZlpN
自衛隊だって40年前の小銃を未だにつかってるな希ガス
72名無しさんの野望:04/11/28 21:14:55 ID:t42xkfuv
イギリスもな
ポンポン変えれるのはアメリカぐらいなもん
73名無しさんの野望:04/11/28 23:10:43 ID:6sx0+Ugc
結局、リアルじゃないから糞って言ってるだけの厨房とかわらん罠
74名無しさんの野望:04/11/28 23:29:53 ID:pdG1HtOY
H&D2は主役ではないけど、ビルマ戦線とかで思いっきり日本軍敵だ。
敵のAIはアリサカっていうライフルとか使ってるし、
コンタクトを接触って言ったり
勝どきは「俺に逆らうからこんな目にあうのだ」
とかのたまう。
75名無しさんの野望:04/11/29 00:26:16 ID:ScCw9S2j
つうか、むこうの日本軍が出てくるパターンって、
大抵、日本軍のバックにドイツの軍事顧問かなんかが付いてて
そいつがそのシナリオのラスボスみたいな展開で萎え。

なんか、ベトコンのバックにソ連の軍事顧問とかと、同じようなノリなんだろうな。
76名無しさんの野望:04/11/29 02:06:27 ID:q8suTNDe
戦国自衛隊みたいにタイムスリップすればいいのだ。
1944年から2004年に突然現れた日本軍、自衛隊や警察が最初は相手だが
次第に誤解も解け、隙をねらってノコノコやってきた中韓の部隊を倒し
日本国内を浄化、特にがんばった主人公には最後に紀宮様とのご成婚の話で幕を閉じる
77486dx:04/11/29 08:56:22 ID:Gu8v73Xx
↑がんばった主人公にしてはご褒美が拷問のよーなきがする・・・。
78名無しさんの野望:04/11/29 08:59:10 ID:tXtBnieq
>>1
ださすぎる
79名無しさんの野望:04/11/29 09:02:33 ID:B34Pq8+b
ヘボい装備と訓練不足の友軍ばかりだが、主人公が超人的な強さで
太平洋戦争の戦況をひっくり返すIFゲーはどうよ。
ただし難易度はクリア不可能なレベル。
80名無しさんの野望:04/11/29 09:08:49 ID:7Z4fMiB0
中国がもう少し経済的に成熟した国になりゲーム人口が増えれば
日本が敵役のFPSがごまんと出ると思うよ
ナチスドイツが敵役のFPS同様ね
たしか中国のデベロッパーが南京制圧中の日本軍と戦うショボイシューティング
ゲーム出してたし
81名無しさんの野望:04/11/29 09:18:24 ID:FYx4ipY7
>>80
それか日本市場でパソゲーが家庭用ゲーム機並みにメジャーになるかだな。
82名無しさんの野望:04/11/29 09:37:12 ID:nIgven2q
こう見ると、BFの日本軍は優遇されてるな
最初は偽ドイツ軍だったけど、パッチでどんどん追加されていったし
零最強だし、駆逐艦反則だし、99式系機関銃強いし、優遇MAP多いしw

まぁ、重戦車が無い、大和ヘボイ、まだまだドイツ製が多い、等々あるけどね
MDO使えば、かなり改善されるけど
83名無しさんの野望:04/11/29 09:41:44 ID:ZgQz54sX
>>82
旧日本軍の手榴弾ってどんなの?
84名無しさんの野望:04/11/29 09:53:54 ID:cN58O1EK
>83
手榴弾の起源は日本説(日露戦争)もある
「旧日本軍 手榴弾」で検索かけてみ。いろいろあるよ
85名無しさんの野望:04/11/29 09:55:39 ID:nIgven2q
>>83
製品版はドイツと共有
MDO版は九七式手榴弾です
http://rain.prohosting.com/~shunpart/projectile/g97_04.JPG
86名無しさんの野望:04/11/29 11:01:07 ID:2T6mcHlt
このスレ見てたらいかにBF1942の日本軍が実際より強いか分かるな。チハがシャーマン
と正面からぶつかっても、ちゃんと立ち回れば普通に勝てるもん。素敵な世界だ(´∀` )
8786:04/11/29 11:05:18 ID:2T6mcHlt
逆にリアルバランスにしたBFをやってみたくなったな。ほとんどの人が38式
装備でチハもシャーマンに対してどんな方向、どんな至近距離から撃っても
ほとんど効かず、逆にシャーマンの機銃を食らっただけで、貫通して中のプレイヤー
が死んでしまう。誰かMOD作ってくれw
88名無しさんの野望:04/11/29 11:10:22 ID:FYx4ipY7
>>87
FH
89名無しさんの野望:04/11/29 11:20:28 ID:FYx4ipY7
まあシャーマンの機銃を食らっただけで貫通はいい過ぎだが。
正面装甲は25mmで、37mm対戦車砲に耐えられることになってるし。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/mabukun/97M.htm

機銃弾が貫通したのは上面や、砲塔基部など装甲が十分でない部分かと。
90名無しさんの野望:04/11/29 11:32:07 ID:nIgven2q
BFMODのFH版チハは弱いよ〜
こっちがM4にポンポン当てても一向に倒せないけど
撃たれると即死orz、一部機銃でも削れたような気がする
ATも、グレネード紛いの粗悪品だし、日本地上戦つらい
91名無しさんの野望:04/11/29 13:21:31 ID:SkGkXz/u
>>90
いいねー燃えるねー!その逆行からなんとか勝利に導きたい。
92名無しさんの野望:04/11/29 14:52:37 ID:Xwka2rtW
×逆行
○逆境
93名無しさんの野望:04/11/29 19:00:34 ID:ScCw9S2j
FH糞重いぜ

1942のMODなのにBFVより重い
94名無しさんの野望:04/11/29 19:38:37 ID:YFcbpZlb
日本に重戦車が出るとしたら何番目?
俺的には6式までが中戦車で、7式から重戦車が登場しそうな予感…
95名無しさんの野望:04/11/29 21:02:14 ID:ScCw9S2j
10式戦車はパンターUより優位に戦える。
レーヴェを相手にするとつらいが。
96名無しさんの野望:04/11/29 21:23:07 ID:Vz+FrZpg
>>89
装甲の厚さ以外にも材質に問題があるのよ。。
97名無しさんの野望:04/11/29 21:36:42 ID:ScCw9S2j
当時の日本の技術力なんて、そんなもんだったんだから、比べたってしかたないべ。

ただ、だからといって「日本は身の程をしれ!アメリカ相手に戦争なんてばっかじゃないの?」
という意見には反対しておきたい。

当時の世界情勢を考えて、無理難題同然のハルノートを受け入れた場合、日本はその後
どうなっていただろうか?

単に「戦争しやがった、悪い奴じゃ」「戦争する方が間違い」で済まされるほど、単純な問題じゃ
ないでつ。
あの戦争で死んだ人たちの上に、現在の日本の姿がある事を忘れちゃいかんよ。
98名無しさんの野望:04/11/29 21:43:40 ID:Vz+FrZpg
まあ米国に最後通告を突きつけられる状況を作っちゃった指導者があかんやろ。
あと独の期待に答えられなかったし。。
99名無しさんの野望:04/11/29 22:57:57 ID:phlCtJKt
>>>80
中国ってまともなFPS造れるの?
現に中国もPCゲーム造ってるけど同じアジアの韓国やチェコなんか
の東欧勢より質が低いじゃない。
それに中国市場で幅を利かせてるゲームってほとんど外国製なんだろ?
とにかく中国のゲーム技術見る限りはまだだめだな。
100名無しさんの野望:04/11/30 05:55:47 ID:Lh1Ts9+E
>>97
同意。
101名無しさんの野望:04/11/30 06:41:24 ID:W4yFEjnG
>>96
旧日本軍の装甲板はニッケルクロムモリブデン鋼で、アメリカ軍と同じ。
軟鉄になってしまったのは戦争最末期で、これはニッケルの輸入が出来なくなったため。

>>94
中戦車シリーズと重戦車シリーズはごっちゃにしないでください。w
でも日本単独の技術力では、とても60トン、70トン級の戦車は作れないでしょ。
足回りが追いつかない。
102名無しさんの野望:04/11/30 08:52:45 ID:feoo2oA5
幻の120トン戦車オイがあるじゃないか








完成してないけど
103486dx:04/11/30 10:51:12 ID:sVpnAHf7
ラスボスはマッカーサーなんだろうか・・・・。
104名無しさんの野望:04/11/30 10:58:23 ID:szQ3pfe9
戦国自衛隊ゲーム化キボン
105名無しさんの野望:04/11/30 13:31:41 ID:4kQlsiih
>>103
甘いなジョニー、もちろん最後の敵はアメリカ大統領。
主人公:
陸軍中野学校卒(実は戦争前には無いが気にしない)
優秀な成績を治め、グアム島の小野田/横井とかとマブダチ(お約束)
そして日米の混血で外人顔、敵性国民と疑われるのが嫌で
任務に熱心に取り込む(混血なのは大統領暗殺の前フリ)

第一章 マレー侵攻戦-------------------------------
シンガポールの在印人などで第五列を画策する日本軍
主人公は工作員としてシンガポールに赴く。
協力を約束したはずの華僑が裏切ったりと盛りだくさん。
最後は、シンガポール攻防戦
第二章 南方戦線--------------------------------------
主人公は、落下傘部隊と共にバレンパンなどに上陸
現地のオランダやイギリスと抵抗しているレジスタンスと
連絡/協力して、後方霍乱をする。
第三章 奈落のジャングル-------------------------------
主人公は、はるかガダルカナルの戦場で飢餓で次々と
倒れる仲間と一緒に、敵の指揮官を倒すべく奔走する。
第四章 地獄の黙示録------------------------------------
第一章の最後で創設された自由インド仮政府の仲間達と一緒に
インドの独立を夢見るべく、インパール作戦に参加する。
当初は順調だったが、補給が続かず後退をよぎなくされる。
この敗北は、無様な作戦を上奏したインド軍のせいであると
友軍(日本軍)にも見放され、補給もない悲惨な地獄をみる。
第五章 米大統領を暗殺せよ!--------------------------
戦争を終わらせるには、大統領を殺すしか手はない。
主人公は、米国内のナチの潜入工作員と共にルーズベルト暗殺を試みる。
だが、ルーズベルトの死は、戦争になんら関与することは無かった…

まあ、どんなに頑張っても最後は悲惨ですなあ。
106名無しさんの野望:04/11/30 14:37:17 ID:1BtR7Nzq
>最後に明らかになる秘密。ルーズベルトが主人公の実の父親。
これが抜けてる。
107名無しさんの野望:04/11/30 14:56:27 ID:iOpEr6SA
体力回復アイテムは戦友の死体
108名無しさんの野望:04/11/30 15:36:20 ID:4nNGEMiq
野火たくん
109名無しさんの野望:04/11/30 15:41:08 ID:HtEgnei4
>>16

アメリカで売れてるスポーツゲーム全般
110名無しさんの野望:04/11/30 15:45:33 ID:y4b8sBVx
111名無しさんの野望:04/11/30 16:56:00 ID:IpoRXIBR
>>98
んなこといったら日露戦争までさかのぼらなきゃ無理ですけど。
マクロな歴史から見れば日米の対立は必然とも言われてるし…ってスレ違いだな。
逝って来る。
112名無しさんの野望:04/11/30 17:55:10 ID:zwPLTHzi
>>105
ヒロインが抜けてる。

ヒロイン:
 色んな意味でピュアな日本人女性で共産主義者。
容姿:
 某極東のジャンヌダルクと言われた革命闘士にクリソツ
口癖:
 「日本人って汚いわ」「日本軍は鬼畜よ」「そんな事を言うのは右翼よ」
 「日本人なんか、みんな死んだ方がいいわ」「革命には血がつきものよ」
 「軍国主義だから共産主義が広がらないんだわ」「貴方には平和を愛する心がないの」
備考:
 この人がいるだけで、色んな人が大満足。
113名無しさんの野望:04/11/30 20:12:14 ID:feoo2oA5
ライジングサンって500万本も売れたんだね。
ドラクエ超えてるじゃん。
114名無しさんの野望:04/11/30 20:50:50 ID:cXasmYC9
PFやれ日本機がほとんどカタログスペックだから鬼強いぞ
攻撃力はショボーンだけど
115名無しさんの野望:04/11/30 20:55:41 ID:pXJZz/Qb
>>98
おまえ馬鹿ですか。
116名無しさんの野望:04/11/30 20:56:46 ID:feoo2oA5
PfはF6Fが堅すぎ、並みの機銃じゃ撃墜すんの無理だってば
117名無しさんの野望:04/11/30 22:02:47 ID:FYyi9Yqy
>>98
こいつ、カタログしか見てない、ダメ軍オタによくいるタイプだよね。
戦術的な狭視しかできなくて、その時代の世界情勢とか、歴史とかが全く理解できてない。
118名無しさんの野望:04/11/30 23:09:50 ID:Zomi3I1h
じゃあ、その時代の世界情勢と当時の日本の政策についての117氏の見識を述べたまえ。
119名無しさんの野望:04/12/01 00:48:38 ID:fTAGi56D
>117
禿同。

こういう馬鹿オタは切れると、「じゃあお前が言ってみろ」って言うぞw
120名無しさんの野望:04/12/01 02:37:40 ID:k5HNl1gc
>118
禿同。

こういう卑怯者は問い詰められると、「こういう馬鹿オタは切れると、「じゃあお前が言ってみろ」って言うぞw」って言うぞwww
121名無しさんの野望:04/12/01 02:46:36 ID:oxJDkiSF
>>114
カタログスペックだと、日本機の水平速度が低く見られちゃうじゃん。
122名無しさんの野望:04/12/01 11:29:58 ID:ofqAEDnS
とりあえず、ここはPCゲーム板ですよ。
123名無しさんの野望:04/12/01 12:08:32 ID:L5RJfXpk
日清
日露希望
124名無しさんの野望:04/12/01 12:58:10 ID:qhBns55v
日本版RtCWキボン
125名無しさんの野望:04/12/01 16:07:34 ID:qhBns55v
舞台は軍艦島で決定
126名無しさんの野望:04/12/01 20:01:14 ID:JVLaWnc8
とりあえず橘花と桜花と富嶽と秋水がでてくるゲームきぼん
127名無しさんの野望:04/12/01 20:12:28 ID:3rT+uAaK
>>126
桜花はとってもゲームには向かないと思うぞ・・・
攻撃が成功しても失敗してもゲームオーバーやんorz
128名無しさんの野望:04/12/01 20:16:18 ID:YrStKy9U
軍オタキモイ
129名無しさんの野望:04/12/01 20:55:54 ID:JVLaWnc8
>>127
まーね。一種のバカゲーっぽいが、対空砲火を交わしながらいかにして空母に体当たりするかって目的でもおもろいとおもうが。
回天でも可。橘花と富嶽は完全版の雄姿がみたいのう(せめてゲームででも)
130名無しさんの野望:04/12/01 21:09:36 ID:fTAGi56D
>120
中学生が思いつくような荒らしの方法だねwwwwwwwww
131名無しさんの野望:04/12/01 21:20:56 ID:fTAGi56D
マウス+キーボードONLYの俺がBFで飛行機に乗ると、空中での挙動が予科練1年以下の存在になるぜ

必然的に行動が、カミカゼか、FLAG戦での片道切符になっちまう罠w
132名無しさんの野望:04/12/01 21:51:52 ID:IhGgFkUl
>>129
メイドインワリオにありそうな内容だなw
不謹慎だから作れないのか・・。
133名無しさんの野望:04/12/01 21:56:25 ID:FsqvuFCz
>>129
桜花はBF1942のMODにあるかな。一式陸攻に搭載された形で
実戦だと使ったの見たこと無いけど
硫黄島配備なんで、戦艦や空母に体当たりは出来るな
134名無しさんの野望:04/12/02 00:07:15 ID:qE6lHuya
BF遊んだ事無いんだけどカミカゼって出来るの?
(=出来るような対象物あるの?)
135名無しさんの野望:04/12/02 00:11:30 ID:FXoKd51p
>>134
ノーマルではなし(戦艦に突っ込んでも艦は無傷)
>>133のMODにて有り
136名無しさんの野望:04/12/02 01:12:19 ID:iBfH4LiP
>>135
あれってダメージ入らないのか、いっつも爆撃後に機体持たなくなったら突撃させてたんだが・・・
137名無しさんの野望:04/12/02 01:18:48 ID:uYVQAuTc
>>136
実は、上手く当てると大ダメージ
戦艦は体力あるんで無理だろうけど、駆逐艦なら上手くすれば沈む
ヘボイと殆ど減らないけどね

>>134
神風は有効。135はよく解らん。
戦車でもJeepでもAPCでも一撃で倒せる
138名無しさんの野望:04/12/02 01:22:23 ID:BaTouzdI
つうか、ジープで戦車にカミカゼしても、速度さえ十分なら倒せる。
139名無しさんの野望:04/12/02 06:59:39 ID:p42V87fg
>>1
倭の侵略戦争おwゲムをy通して美化してはnらない
日本んで発売してば愛国主義お倭人は狂気するだるうgsが
未だに倭に済む戦争被害者の外国系住人は不快に感じるだろう
140名無しさんの野望:04/12/02 08:17:17 ID:pEjoUSmW
141名無しさんの野望:04/12/02 08:42:28 ID:DcBklAcV
>>139
頭大丈夫?
142名無しさんの野望:04/12/02 08:46:02 ID:MIemSC5a
>>141
139は日本人ではありません。
143名無しさんの野望:04/12/02 09:00:02 ID:A0lNHVlE
139は平和勢力!
144名無しさんの野望:04/12/02 09:25:30 ID:2QSXNZDM
139は朝鮮人ニダ
145名無しさんの野望:04/12/02 10:09:23 ID:7xmyi/vG
新生大日本帝国軍がアメリカ本土侵攻する本格FPSゲーム。

146名無しさんの野望:04/12/02 14:05:07 ID:rS/u7nZU
>>141
つまらん。
147名無しさんの野望:04/12/02 19:25:52 ID:FXoKd51p
釣られすぎ
148名無しさんの野望:04/12/02 20:40:00 ID:OzookudR
兵士一人の脱出サバイバルなら簡単に作れそうだけれどもね・・。
149名無しさんの野望:04/12/02 23:07:44 ID:kPO7UvBg
硫黄島 沖縄の激戦をテーマしたFPSはどうだ?
敗戦色も濃くなる中、ついに米軍が沖縄に上陸してきた!!
大群で迫り来る米軍、それに対する少数だが死を覚悟した日本軍
、限られた武器や不利な状況でいかに国民や見方の兵士を守るかの
守りのFPSにしたらどうだ?

150名無しさんの野望:04/12/03 00:14:37 ID:KSnVqQb0
>>149
BF硫黄島をUnevenでやると、そんな感じだね
20:40ぐらいでやると、いい感じかも;

戦艦の砲撃でどっかんどっかん死ねます
すり鉢山に追い込まれたりしたら、もう;
151名無しさんの野望:04/12/03 00:16:45 ID:knjyoIwP
旧日本愚んが主人公だとどうしても悪行ばありになる(南京で虐殺FPS、
朝鮮女性を捕まえて慰安婦に調教するエロゲー)だろうな
結局無敵皇軍がアジア開放の正義の戦争で鬼畜米英を撃滅するとか
デタラメな捏造物語でゲームを作るしかない、と
152名無しさんの野望:04/12/03 00:19:23 ID:Zx+ytUu0
工作員乙
153名無しさんの野望:04/12/03 00:39:58 ID:xhxiWEN0
チョソ人が出入りするような板やスレでもないから、
この偽三国人は>98あたりが腹いせにやってるんだろ。

紙の様なプライドを傷つけられた、厨房がやりそうなことさ。
154名無しさんの野望:04/12/03 00:59:31 ID:Zx+ytUu0
シベリア抑留からの脱出ってので一本作れないかなあ
メタルギアソリッド風で
155名無しさんの野望:04/12/03 01:00:22 ID:FlxawCCf
日本語カタコトな人も、助詞を間違えたりとかはするが、
あんなメチャクチャなタイプミスはしねぇだろ。アレで外人のつもりなのかね?
ネタにしても幼稚過ぎ。
156名無しさんの野望:04/12/03 19:40:53 ID:xhxiWEN0
>149
俺はBF硫黄島は日本だけ、オマハはドイツでだけしかやりません。

ああ、絶望的な状況でも守り続ける、このネガティブな高揚感wwwwwwwwww
157名無しさんの野望:04/12/03 20:49:56 ID:w3TTtSPn
>>154
喪前は、あれか。
シベリア超特急(主人公水野さん
をFPSにしろと言うのか。

…メインは討ち合いよりも
謎解きになりそうだな。
158486dx:04/12/03 22:49:41 ID:h34DHapv
ボルシチも結構うまかったぞ。
159名無しさんの野望:04/12/03 22:52:49 ID:o2tY2SOw
今日、敵役のなら出てたね
160名無しさんの野望:04/12/03 22:54:06 ID:v097a+rk
>>1
何でたかがイエローモンキーを主役に添えてやらなきゃいけねーんだ?









これ向こう(欧米圏)の開発陣の本音だと思ふ。
KOEIが製作する事を期待汁。
161名無しさんの野望:04/12/03 23:02:12 ID:Zx+ytUu0
敵役で結構使ってあげてるんだからもうちょっと配慮してくれないと
162名無しさんの野望:04/12/03 23:07:34 ID:5lXKJUxL
欧米受けするならチャンバラでしょ?
163名無しさんの野望:04/12/04 00:55:32 ID:WDySTwIV
コーエーが作るなら従軍慰安婦システムもばっちり盛り込まれそうだな
164名無しさんの野望:04/12/04 00:56:43 ID:kZivAkGD
倒した敵の女を犯しまくりとか?
165名無しさんの野望:04/12/04 02:19:43 ID:/u3tZvSB
あるチベットの遺跡から出土した「白骨化した遺体」を解析したところ、
大昔名高い大名に仕えていた服部半蔵という忍者の者という事が判明。
バイオ工学の権威、シバ・ミシマ氏の手によりハットリが蘇る・・・

シバ・ミシマ「行け!ハットリ!旧日本軍と共に時代を変えるのだ!」
タイムスリップマシーンでハットリは過去へ飛ぶ・・・


これならどうだろう?
166名無しさんの野望:04/12/04 03:45:40 ID:Ltj5p21h
従軍慰安婦自体はまったく問題ない、だってみんな大金目当ての売春婦だもん
売春してない軍隊なんかないしね
でも無理やりさらってレイプしたとかだと問題がある


まあ韓国最大の産業が売春産業だったのをみるとどんなもんだったのか想像がつくなあ
わざわざ日本に来て2000円ぽっちでチンポコしゃぶってる韓国女が大量に出歩いてるしなあ
167名無しさんの野望:04/12/04 10:19:44 ID:10YAz2yY
2000円ならおやつ代わりに丁度いいですね
168名無しさんの野望:04/12/04 11:11:40 ID:0QE02WDl
戦争にイレプは付き物だからな。ボスニアでもチビッコにハァハァしたPKO?がいたよーな記憶が。
169名無しさんの野望:04/12/04 12:05:30 ID:mAQdhljF
>>168
PKOじゃないが。前に宗教学校の12才前後の30人ぐらいの女の子達が
武装勢力に連れ去られて一夜妻にさせられたつー話があったな。
女の子達の顔までばっちり写して、なに考えているの現地のTV局は?
つーか、なんで連れ去ったのは少女なん?って、内容の奴だった。

さすがに、慰問隊にするのも殺すのも忍びなかったのが
ちゃんと送り返してきたが、律儀なんだか良く分からん。
ベトコン捕虜の耳をそぎ落として「これからは仲良くしようぜ」
っていうアメリカ兵みたいなもんか。
170名無しさんの野望:04/12/05 00:31:46 ID:zh9kRxvN
age
171名無しさんの野望:04/12/05 00:48:02 ID:ixyh7MfR
>>97
ハルノートは最後通牒でもなんでもない。
ただの試案であってあれを勝手に最後通牒だと解釈したのは日本。
それにそれまでの外交経緯を完全に無視してるのは意図的にか?
172名無しさんの野望:04/12/05 01:52:42 ID:B4fuqBnl
>>171
日本の石油備蓄が残り数年の時点で「試案ですからこれを叩き台にして
交渉をやり直しましょう」なんて言われてもただの時間稼ぎにしか見えんわけだが。
173名無しさんの野望:04/12/05 05:27:04 ID:T/Q0JUlZ
>>156
つか有利な側でやってるだけやん('A`)
174名無しさんの野望:04/12/05 05:36:03 ID:dDjiyhzt
>171
ハルノートの内容知ってていってますか?思案?どこが?
完全な最後通告ですよ。自殺か俺に殺されるか、どちらか選べって言ってるようなもん。

ところで最近の情報ですと、日本は開戦前から既に米中の外交暗号は解読していたとの
資料が、外務省から発見されております。
これによると、いわゆる「ハルノート」の内容は、当初は緩い内容で、事実上1年間は日本の行動を
米国が黙認するというものでした。米国も独逸との2正面作戦は、避けたかった物と思われます。
当時の日中戦争の状況は、すでに南京が陥落した後で、重慶に爆撃を行っていた段階なので、
この提案のまま通っていれば、中国は共産主義国家では無かったかもしれません。

が、情報を入手し、米国が圧力をかけてくる事は無いと高を括っていた為、その後の中国側からの
圧力に米国の態度が一変、あんな絶対に受けられないような内容になりましたとさ。

ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/2004_07.html#04
175名無しさんの野望:04/12/05 07:27:29 ID:BtEQEegc
フライトシミュレータで日本本土防空戦なんてシナリオはどうだろうか?
夜間、炎に包まれる市街地の上で、震電や秋水といってあやしい試作機が暴れまわる。
かなり燃えるぞ。マゾいけど。
176名無しさんの野望:04/12/05 09:42:07 ID:YOQhf3sH
>>175
FPSじゃ無い訳だが。
177名無しさんの野望:04/12/05 15:51:13 ID:3H6x98A2
>>1
日本人が買わないからじゃない?一般的に大東亜戦争について良いイメージが
無いから。
178名無しさんの野望:04/12/05 16:21:30 ID:0sAbBNy6
FPS自体日本じゃ売れないんだよな、数千本じゃ元取れないし
179名無しさんの野望:04/12/05 16:56:45 ID:fQkT+mVk
最後通牒を突きつけられるまで何もしなかったのがアホ。
それまでに軍部の暴走を止められなかったのが致命的。
軍部の最終決定権を持っていた昭和天皇は何も出来ずに放置。
日本全体のことより、目先の軍部から自らを守ることに汲々としていた。
「神聖ニシテ犯スヘカラス」で自分の戦争責任が問われないのを判ってたんだろうw
180名無しさんの野望:04/12/05 17:18:53 ID:WbZttelK
戦艦物のFPSがやりたいな。
十倍速位にすればアクションにならんかな?
181名無しさんの野望:04/12/05 17:45:04 ID:dDjiyhzt

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、この馬鹿、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) >>179
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

こんなとこに出てきちゃダメだ、君の居場所はこっちだよ→http://etc3.2ch.net/denpa/
182名無しさんの野望:04/12/05 18:00:26 ID:dDjiyhzt
そもそも、当時の日本にアメリカから開戦を押し付けられても、、それを回避するだけの国力が無い。
アメリカの要求を全て呑んだとしても、アメリカはいつでも好きなときに日本に戦争を吹っかける事が出来る。

「うえーん。全部言う事聞いたのに、攻撃されたよ〜」なんて泣き言を言っても、誰も助けてなんかくれませんし、
アメリカはそんな慈悲の心を持った国なんかじゃありません。
別にアメリカに限った事じゃない。この時代は、植民地を増やして自国を豊かにし、自国の生活を快適にするという考え方が、
当然として行われている時代だったから。やらない奴は、自国の国民の生活をダメにする、馬鹿でFA。

じゃあ、戦争を回避できるだけの国力をつけなきゃダメだったろ。って?
それじゃあ、大陸に手を伸ばした当時の日本と同じ考え方だwww

もっと時代をさかのぼって考えてもいい。
江戸幕府が鎖国をしなければ、あるいはそれぐらいの国力はあったかもしれない。
だがその場合、朝鮮や東南アジアの一部は、当然のように日本の国土に組み込まれているだろう。
あるいは、キリスト教の洗脳活動が成功し、フィリピンみたいになってしまうかもしれないが。

そもそも、人道的などという言葉が世界に広まり始めたのは、ベトナム戦争中期からアメリカで起こった
公民権運動がその始まりだ。それまでは帝国主義。見かけは民主主義だけど中身は帝国主義なのが
あたりまえ。国民が国家に従うのは当たり前。デモを行うと「犯罪」とみなされる時代だったってことを、
まるで理解していない。
彼の頭の中は「スターウオーズ」の世界観と大して変わらないぐらいの幼稚な世界観で満たされているんだろう。
帝国軍は常に悪者。その背景の歴史も世界情勢も、まるで理解していない。
183名無しさんの野望:04/12/05 18:08:40 ID:0sAbBNy6
>>179
>最後通牒を突きつけられるまで何もしなかったのがアホ。

最後通牒を突きつけられるまで何もしなかったわけじゃないよ、でもまあナチスと同盟組んだのは不味かったな。

>それまでに軍部の暴走を止められなかったのが致命的。

軍部を支持していたのは大衆だよ。

>軍部の最終決定権を持っていた昭和天皇は何も出来ずに放置。
>日本全体のことより、目先の軍部から自らを守ることに汲々としていた。

天皇陛下に軍部とめられるとは思わない、多分暗殺されて終わりだろ、軍部を支持していたのは国民だしね
それに昭和天皇は学者として自分のことを独裁者ではなく立憲君主制の君主だと強く認識してたからね。
意見を求められない限り政治的な発言は慎んでいた。

>「神聖ニシテ犯スヘカラス」で自分の戦争責任が問われないのを判ってたんだろうw

「天皇は明らかに自らに帰すべきではない責任を引き受けようとする、この勇気に満ちた
態度は、私の骨のズイまで昭和天皇の生涯を振り返ると、我々の理性で自殺は計り知れないものがある。
昭和天皇はその人柄がいつも強調されるが、それは表面のほんの一部分であっても揺り動かした」
                                     −マッカーサー−
184名無しさんの野望:04/12/05 18:14:58 ID:7x8We0Tc
じゃあ、大衆が主人公のFPS。
武器は竹槍、残機は1億で、迫り来る米軍を撃退できるか!?
果たして、B29まで届く槍を投げられる者は、1億人の中にいるだろうか?
185名無しさんの野望:04/12/05 18:15:48 ID:PdmM1oZc
ここはPCゲーム板ですので、長文議論は世界史板か極東板でやってくれ・・・

まぁ、心情的に日本人なんだから昔の日本であれ、悪く言う奴の気がしれんが。
186名無しさんの野望:04/12/05 18:20:48 ID:dDjiyhzt
なんとなく、「パニック・ザ・天安門」っていう不謹慎ゲーを思い出したw
187名無しさんの野望:04/12/05 18:48:30 ID:3H6x98A2
日本の開戦から敗戦までトータルな戦争を描いたFPS作りたいね-
188名無しさんの野望:04/12/05 18:59:32 ID:+hM0vn5b
日本軍のイメージってボロボロに軍服で赤痢で血便垂れ流して、
死体から靴を剥ぎ取ったりしてるイメージだからいらん。
189名無しさんの野望:04/12/05 20:31:06 ID:Vd+ww6Xr
南方戦線は悲惨だから中国戦線にしようぜ
190名無しさんの野望:04/12/05 20:40:02 ID:0sAbBNy6
ノモンハンがよさそう、向こうのがいくらか損害が大きいし。
そういえばナチスドイツが主役のFPSってあったっけ?
191名無しさんの野望:04/12/05 20:44:08 ID:sgQV0JhT
日本は英国とオランダだけと戦争できなかったのかなあ…
オランダはヘッポコだったし英国はお互い軍部の頭が固かったし
独逸の攻撃でひーこら言ってたからいい勝負はできたと思うんだけど。

あれだけ広い使える国土を持つアメリカは反則だな。
192名無しさんの野望:04/12/05 21:23:07 ID:3H6x98A2
条約守らない中国にぶちきれて南京に攻め入るとか
やってみたいね-。で便衣兵が一杯いて民間人と区別
つかない。
193486dx:04/12/05 21:29:53 ID:6dr5sldL
南国の島で終戦を迎えた主人公が母国の降伏を信じず、基地のアメリカ軍に単身戦いを挑むFPS。
スニーキングがメインのステルスアクション。とかだったらゲームになりそうかも。
194名無しさんの野望:04/12/05 21:40:17 ID:3H6x98A2
http://ww1.m78.com/topix-2/deadinsidenanking.html
逃げる市民に発砲する中国軍とか便衣兵とか南京の状況
を再現してみたい。OFPなら出来そうな気がするんだけど
旧日本軍のMODって未だ無いんだよな。
195名無しさんの野望:04/12/05 21:52:27 ID:4HGC1uQ3
中国軍相手ならこっちの装備が圧倒的に有利。
同僚の日本兵以外は何を撃っても大丈夫なわけだし爽快だろう。
196名無しさんの野望:04/12/06 00:30:04 ID:YZz+ZFg8
>>1
そんなもんn欲しがるな右翼
それより日帝に果敢ンに抵抗した朝鮮義勇軍をテーマにしたゲームにしろ
自国の侵略を反省しつつこういうかっこいいう人たちがいたことを再認識できる
197名無しさんの野望:04/12/06 00:30:11 ID:oQ3+Dtrq
中国人をあんまり舐めんなよ、ちゃんと練度が高い部隊はそこそこ日本軍と戦えてる
上海なんかは結構日本軍も死んでるし
198名無しさんの野望:04/12/06 02:07:32 ID:a0G880Pz
>197
そうだね、少林寺拳法の達人にボコボコにされちゃうかもね。(藁
199名無しさんの野望:04/12/06 03:00:58 ID:tZCPM5Es
>練度が高い部隊

脳内設定持ち出さないで下さいwwww
200名無しさんの野望:04/12/06 09:09:09 ID:A3bG/n+j
>>199
国民党軍の一部はドイツ人軍事顧問によってよく訓練され、
モーゼル小銃、チェッコ機銃、88mm対空砲など優秀な兵器で武装しよく戦ってるよ。
もちろんほとんどは、まともな軍隊とはいえない連中だったけど。
201名無しさんの野望:04/12/06 15:26:55 ID:eOlR03tN
>>200
左様、ドイツの教官に率いられた錬度の高い組織と、
アメリカ経由の高度な武器を装備していた。

だが、それほどの軍勢が10万も…しかも国民党直轄の精鋭
であったのにも関わらず…たかだが4000人ばかりの
日本上海守備隊を蹴散らせなかったのであろうか。

…中国国民党軍は
根本的に何かが欠けていたとしか思えん。
202名無しさんの野望:04/12/06 15:37:24 ID:YGTY6nXY
宝くじで3億当たったらその金持って作成会社に頼みに行くよ。
203486dx:04/12/06 17:35:27 ID:YL+L0Mar
中国軍に練度高い部隊はいたよ。戦争後半には中国軍の一部がアメリカ人教官とアメリカ製武器を装備してビルマで日本軍を倒している。
早い話訓練と装備さえしっかりしていればどんな軍隊でも強いってこと。

そういうのをゲーム後半の敵にすれば緊張感が・・・・。
204名無しさんの野望:04/12/06 18:21:21 ID:fOVB4nC0
その中国軍というのは蒋介石、毛沢東
どっちの兵隊なの?
205名無しさんの野望:04/12/06 18:23:53 ID:2klN6Xf9
a
206名無しさんの野望:04/12/06 18:27:03 ID:UmrOKH8G
age
207名無しさんの野望:04/12/06 18:29:00 ID:oQ3+Dtrq
もう毛沢東と蒋介石と石原莞爾が戦うゲームでいいよ
208名無しさんの野望:04/12/06 19:47:08 ID:Q+dP5S++
>>203
中国人兵士は中国人指揮官が指揮してはいけないとか連合軍に言われてたな。
>>練度が高い部隊

>脳内設定持ち出さないで下さいwwww
当然中国軍にも精鋭と言うに値する部隊はあった
しかし国民党軍の精鋭部隊は、来るべき共産党軍との戦いに備えて大部分が温存されていたそうな
まぁ負けちゃったんだけどね
209名無しさんの野望:04/12/06 20:21:55 ID:QASHYGN6
>>208
結局精鋭部隊じゃなく、張子の虎だったわけさ。

ソ連が肩入れした共産軍の武力に負けた。
210名無しさんの野望:04/12/06 21:48:16 ID:m2KfiG0e
>>209
国民党は、戦闘よりも戦略で自滅した感じだけどな。
日本軍が攻めてきては、町を焦土にして後退して、
足を遅らせるために、ダムを決壊させて村を水没させた。
そんなことをしていたおかげで、人民から見放された。

ちなみに国民党の本人達は認めていないが、
自国民相手に略奪もしていたそうな。ま、これは噂だが。

自国民を敵に回して勝利できる政府など存在しないということだな。
211名無しさんの野望:04/12/06 21:58:22 ID:8zFCwPTr
アメリカが英雄的なゲームは飽きた。
212名無しさんの野望:04/12/07 00:02:28 ID:Rrq4oPTA
実際に勝てた相手と戦うゲームはイヤだなぁ。
相手は強くないと盛り上がらないよ。

Farcryみたいな南海の孤島に残された旧日本軍人数百人
終戦を知らず未だ生活している人たちを助けに行くFPSというのはどうか。
相手はモンスターね。
213名無しさんの野望:04/12/07 00:16:52 ID:PLylWlEw
まあ、天安門で自国の国民に機銃掃射したり、戦車で踏み殺したりした国だからな。
214名無しさんの野望:04/12/07 01:15:15 ID:jgHrkv9u
天安門か、あれでだいぶ人民解放軍の株が落ちちまったらしい。
それまで中国人の大方は、人民の軍隊と評してたようだが。

>>212
なんかそれだと日本軍の生き残りが、生物兵器(モンスター)
を研究しているような感じだな。

日本の戦争に限定にしないのなら、戦後の東南アジア独立戦争に
加担するという内容でどうだろう?
戦後に、旧日本軍の残存部隊を率いて、オランダやらイギリスやらと戦う。
これなら敵は強い上に、最後はさわやかに勝利して、
記念碑をバックに「英霊ここに眠る」と、かっこよく終われる。
215名無しさんの野望:04/12/07 02:02:07 ID:ppn4+JFp
撤退に次ぐ撤退。尽きる弾薬、食料。死んで行く仲間達。
大本営に見捨てられる部隊。一歩兵から見る史実に忠実
なゲームがしてみたい。最後は活躍してそれなりにえらく
なったのに東京裁判で無実の罪を着せられて処刑される
とか。ハッピーエンドにしない方が良い。

216名無しさんの野望:04/12/07 03:26:47 ID:BGzF6CZ5
スレ違いだけどこんなのどう?

ttp://www.vector.co.jp/games/soft/dl/win95/game/se170959.html
217名無しさんの野望:04/12/07 10:32:11 ID:yvLj1L8I
少し視点を変えてこんなのどう?

「ラスト日本兵」・・・主人公:横井庄一ほか
主人公は旧日本軍の兵士となり、太平洋戦争に参戦します。
戦場を生き抜き、陥落された島で生き延びなくてはなりません
218名無しさんの野望:04/12/07 11:26:37 ID:uW3rhV4o
>>215
欧米のゴミゲー作ってるやつらに言え
219名無しさんの野望:04/12/08 00:01:31 ID:iIo9yncn
さあ面白くなってまいりました
220名無しさんの野望:04/12/08 00:09:54 ID:8jD0gb60
何故ウヨサヨ論になるのか、皆目判らん
221名無しさんの野望:04/12/08 00:16:33 ID:1qafH2mb
あれだよ、時空間のゆがみで現代にやってきた日本軍。
あまりの情けない平成日本に活を入れるべく戦う。

自衛隊基地を乗っ取り、最新武器で街へ繰り出し
地べたに座り込む若者やたばこのポイ捨てに対して注意する。

花屋敷でジェットコースターなどミニゲームがあり
吉原で初めての巨乳ロリアナルファック60分18000円を体験したあと
最後に浅草で祭りに参加する射的系FPS。
222名無しさんの野望:04/12/08 00:22:57 ID:sgFEkbsU
スレ汚しですまんが
カプコンの「1942」シリーズ作った人って
何考えてんだろね
223486dx:04/12/08 00:43:28 ID:JlEkg1Te
↑海外でも発売することを考えていたからでないの。
224名無しさんの野望:04/12/08 01:44:57 ID:z9xj8KpE
1192作ろう鎌倉幕府
225名無しさんの野望:04/12/08 02:17:51 ID:FLX+1lOE
スレ汚しですまんが
エルフの「臭作」シリーズ作った人って
何考えてんだろね
226名無しさんの野望:04/12/08 03:00:22 ID:7myFokqn
>222
ファミコン版だと、何故か敵が中国海軍になってます。
こんな大艦隊、いまでも持ってないと思うが。
227名無しさんの野望:04/12/08 03:20:07 ID:sgFEkbsU
>>223
たとえそうだとしても、売り込むのは日本人でしょ?
アメリカ人あたりから見れば充分軽蔑の対象になると思う

>>226
アメリカ対中国なんだ?
知らんかったよ
やっぱ1942作った人
かなり変

>>224
4192作ろう鎌倉幕府
byガッツ石松

228486dx:04/12/08 09:22:33 ID:JlEkg1Te
>ファミコン版だと、何故か敵が中国海軍になってます。
それはファミコン版1943.1942は日本軍が敵だべ。
他にもメガドライブのファイヤームスタングでも日本が敵だべ。桜花まででてくる凄いゲーム。製作タイトー。
>たとえそうだとしても、売り込むのは日本人でしょ?
>アメリカ人あたりから見れば充分軽蔑の対象になると思う
たかがゲーム。しかもゲーム時代初期のシューティング。敵が日本軍だろうが宇宙人だろうが誰も気にしてない時代。
せめてSNKがアーケードとファミコンでだした「ゲバラ」ほどのメッセージ性(・・・・。)がないと政治的な感情はでません。
ゲバラはスタートボタンをおすと画面いっぱいに「革命の英雄チェ・ゲバラにささげる」と表示され、二人同時プレイすると2Pキャラが「カストロ」になります・・・。
229名無しさんの野望:04/12/08 09:36:33 ID:waCaSn1F
すげーゲームだな。
2pキャラが「スカトロ」だったら神だったのに・・・おしい。
230名無しさんの野望:04/12/08 09:37:39 ID:JpGJlJvQ
1943や1942の日本艦隊が軽蔑の対象になるか?
あんな、兵器をもっているなんて凄いぞ日本!>それを倒した
アメリカはもっと凄いぞ!って図式になると思うが。

マイクロマウスから発売されている奇ゲー(またマイクソか!)
「Beyond PEARL HARBOR(ビヨンド パールハーバー)」
は、紛れもなく1943の正統な後継者であろう。

ちなみに、同社発売の
「Pearl Harbor Zero Hour (パールハーバーゼロアワー)」
には、何と神風攻撃隊まで出てくるぞ!
…マイクソ、お前って奴は
231名無しさんの野望:04/12/08 11:07:31 ID:bZuAQCut
チェ・ゲバラってスゲエ男前でお医者さんだったらしいな。スーパードクターKみたいで羨ましい。
232名無しさんの野望:04/12/08 14:11:13 ID:x40ugdMq
野望を持ったドクターKか。
しかし、相手を治療するのには長けていても
自分を治療するのは難儀であろうな。
BFのメディックみたいに、相手を瞬時に治せるけど
自分は撃たれるみたいな。

キューバあたりでチェ・ゲバラが主人公のFPSが出ても
おかしくはないと思うが、どーだろ。
個人的には北の前首領様が主人公の抗日戦線みたいな
FPSを遊んでみたいが。もちろん白馬にのって(ry
233名無しさんの野望:04/12/08 17:02:51 ID:KNfKsCLK
関東で放送されたこの番組、かなりよかった。これから地方でも放送すると思うので絶対見るべし。

NONFIX The Winds of God 〜フィリピン人が愛した神風〜
<2004年12月8日(水) 02:28〜03:23 放送> (2004年12月7日(火) 26:28〜27:23 放送)
http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/2004/442.html
    あらすじ
太平洋戦争から60年、日本では「戦争」そのものが風化しつつある今日、
未だにその記憶を引き継ぎ、大切にしている人々が異国の地に存在する。
場所はフィリピン・マバラカット市。
昭和19年10月25日、マバラカットより神風特攻隊の第一陣が初出撃を行った。

1571年のスペイン統治から始まり、1898年のアメリカ統治、と他国に支配されてきたフィリピン。
それは蹂躙の歴史でもあった。
しかし、1942年に始まった日本軍の軍政は違い、マバラカットの人々は尊重され、
子供などは特攻隊員に非常に可愛がられた、とディソン氏は語る。
そのディソン氏は15歳のときに大西中将・関大尉に可愛がられた思い出を持つ。
特攻隊員たちは「死」から逃れられない運命を享受しつつ、
生活を共にすることになったフィリピン・マバラカットの人々を守ることにも力を注いだのだと。
マバラカットの人々にとって彼らは英雄であった。
234名無しさんの野望:04/12/08 17:47:17 ID:FLX+1lOE
フィリピンでは都市部と田舎では日本軍の評価が180度違うらしい
マニラなどの都市部の人々は日本軍の説教よりコカコーラとピザが大切だった
まあ最近やっとフィリピンの有力者が日本軍の再評価を始めてるみたいだけどね。
235486dx:04/12/08 18:23:10 ID:JlEkg1Te
パシフィックアサルトが太平洋戦線中盤くらいで終わってしまうので拡張パックがでたら、フィリピンと沖縄は間違いないわな。
フィリピンはアメリカ領土だったうえに、一応ながらアメリカ政府から独立を将来保障されていたため、日本軍に対する評価はあんまし高くはない。
フィリピンにせよ、沖縄にせよ、イオウトウにせよゲームの題材には不謹慎だが面白いのは事実。
236名無しさんの野望:04/12/08 18:24:24 ID:sgFEkbsU
>>230
>あんな、兵器をもっているなんて凄いぞ日本!>それを倒した
アメリカはもっと凄いぞ!って図式になると思うが。

なるほど、そういう見方もあるかw

1941というタイトルで自機がゼロ戦のヤツも作って欲しかったな
もちろん白い塗装で、アメリカ軍が敵なやつ
237名無しさんの野望:04/12/08 18:37:36 ID:sgFEkbsU
そういやアメリカ海兵隊史上もっとも苦戦したのが硫黄島上陸戦だっけ?
面白いゲームになるね〜、そういうのもうあるんですか?
238名無しさんの野望:04/12/08 19:41:13 ID:iIo9yncn
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/gyoku.htm
硫黄島とか沖縄の戦史とかこのスレ見てから興味持って調べは
じめたけど相当重い気分になるね-。日本史じゃ昭和史が興味持て
無くて戦史とか殆ど勉強してなかったけど米軍の侵攻と日本の応戦
をずっとシミュレートしていったらゲームとして面白いかもね。最後は
広島、長崎に核が落とされて、玉音放送で締めくくってやり終った
あと相当暗い気分になるようなゲームが良いかも。
239486dx:04/12/08 21:02:42 ID:JlEkg1Te
ずばり硫黄島ってゲームが発売されてる。でもバリューソフトなんで出来はヘロヘロ。
ちなみに映画になるって話もある。硫黄島は。もっとも苦戦したというより、アメリカ軍の死傷者が日本軍を上回った唯一の戦争後半の戦い。
島の形が変わるくらい艦砲射撃に爆撃したのに、上陸したら日本軍は元気いっぱいで地下トンネルをつかって大反撃。米兵の死者7000人、負傷者20000人。
日本軍は2万人が全滅。
FPSにしたら、圧倒的米軍相手にトンネルをつかって不意打ちするゲームになるな。
ひろーーーいマップで大規模戦できるエンジンでやれば傑作になるかも。
240名無しさんの野望:04/12/08 22:10:12 ID:sgFEkbsU
硫黄島って真田丸みたいね
241名無しさんの野望:04/12/09 00:28:39 ID:qkdp+0w2
>>239
元気一杯って…あーた。土の状態は悪いわ、水の確保は苦労するわ
硫黄島の環境は最悪のさの字だったぞよ。
そんな中で、ビーフを食っている奴らに大損害を与えたから
凄いといえば、かなり凄い。
司令官の栗林中将は「日本最強の歩兵隊」を本土から要請したそうだから
その名に恥じぬ戦いをしたということですな。

話では、硫黄島で発生したアメリカ海兵隊の一日の損失は過去最大で
今だに、やぶられていないそうな。
大戦後は大規模な海兵隊が出る幕がなかったというのもあるだろうけど
…これも凄い話さね。
242名無しさんの野望:04/12/09 00:32:14 ID:fCAsqh85
BF1942の硫黄島はわりと日本軍勝てるな、ヤンキーどもがパタパタ倒れていくのが楽しい
243名無しさんの野望:04/12/09 00:55:42 ID:rgmn1/nd
相変わらず下品なタイトルでうっとるな
http://www.4gamer.net/review/gdaisenryaku2004/gdaisenryaku2004.shtml
244名無しさんの野望:04/12/09 01:29:31 ID:zri+EdU1
>>241
硫黄島の主力は第109師団で、戦争後半に結成された部隊。
年いったおっさんが多くて、決して精鋭というわけじゃない。(装備は末期日本軍にしては充実してたみたいだけど)

しかし周到な準備と、優れた将軍の下でよく戦い抜いた。
勇将の下に弱卒なしということかな。
ロンメルの率いた名高きドイツアフリカ軍団も、最初は酷い錬度だったそうだ。
245名無しさんの野望:04/12/09 01:35:34 ID:4UDgiI+a
日本軍のメインアームの38式歩兵銃って日本人の体格にマッチしてたんだってね
弾丸も小さくて沢山持てたそうな
246名無しさんの野望:04/12/09 01:38:13 ID:4UDgiI+a
もいっこ思い出した
日本軍の兵隊が持ってるピストルって支給品じゃないって知ってました?
俺はついこの前まで知りませんでした、武装解除で揉めるハズですね
247名無しさんの野望:04/12/09 02:07:26 ID:7feQXsUD
まあ、広大な太平洋を舞台にお互いに何隻も空母を繰り出して航空戦なんて、
後にも先にも二度と無いだろうね。
248名無しさんの野望:04/12/09 02:15:52 ID:gveMjo1h
>>246
拳銃以外にも、将校装備の軍刀・ベルト(胴〆)・靴・被服・軍帽等が、
官給品じゃなくて将校の私物というのは有名。

金のない若い将校達のために、安く良い装具等を売ってくれる団体も有った  ”偕行社”ね
249名無しさんの野望:04/12/09 02:16:05 ID:7feQXsUD
アメリカにトワイライトゾーン(1959〜1964)っていうテレビドラマがあるんだけど、
(ちなみに内容はアメリカ版「世にも奇妙な物語」みたいなヤツ。ってかこれのパクリだろwタモリのw)
この中に「日本軍の洞窟」っていう話がある。

太平洋戦争中、投降してくる日本軍も皆殺しにしていたアメリカ軍の指揮官が、なぜか意識が飛び、
逆に洞窟に潜む日本軍の立場として戦争を経験する、つー話だったと思う。

この年代なんてまだ戦後20年も経ってない。でもこんな話がTVで放映されてたんだね。
250名無しさんの野望:04/12/09 06:01:34 ID:QLX9rzY0
>>247
あれだけ派手な空母機動戦をやれたのは戦史上大東亜・太平洋戦争のみらしいしな。
その点は誇ってよいと思う。
251名無しさんの野望:04/12/09 06:20:58 ID:+lXal7gp
ゲームの話しろよ
といっても、日本帝国軍がでるゲームはやっぱり少ない
やはりBF1942ぐらいしか、まともに戦えるゲームは無いのだろうか
(MOHPAってどうなんだろ)

>>242
BF1942は全体的に日本軍の方が優性だね
硫黄島・ウェーク島・ミッドゥエイは、ほぼ有利
ガダルカナルも日本軍に分がある
珊瑚海は五分、フィリピンだけがアメリカ有利か

それと、零戦が強いね。やはり初期の無敵ぶりのイメージが強いのだろうか
252486dx:04/12/09 08:55:55 ID:eduwzXkv
>それと、零戦が強いね。やはり初期の無敵ぶりのイメージが強いのだろうか
零戦は外人さんが作ったゲームですら強い。やっぱ初期のイメージなんだと思う。
フラシム板の話題にはなるがマイクロソフトのコンバットフライトシムでも敵さんが一撃離脱しないし、低空戦にすぐ引きずりこめるので、
ゼロは最強だった。海外のSLGでもゼロは強い・・・。

BF1942はやったことなかったんだけど友達の家で見たらチハは強いはゼロは最強だわで、ある意味あれが日本軍主役のFPSにもっとも近いかもしれない。
253名無しさんの野望:04/12/09 09:52:06 ID:V+La/cnP
イラク戦争に際し、日本人の中に抵抗勢力に幾分同情する人が多いのは多分、
先人と同じようにアメリカに対しトンネル掘って頑張ってるからだろうと思う。
254名無しさんの野望:04/12/09 10:28:40 ID:KYRqLR2n
軍事ヲタって結構いるもんだ。
全体のFPSプレイヤー数からしたら相当マジョリティーかもしれんが。
まぁ軍事ヲタが戦争系FPS好きってのは自然かもしれん。
無駄に熱く、自分の知識を語りたがって比較的長文が多いのが特徴だな。
255名無しさんの野望:04/12/09 11:26:04 ID:EvqKWUV0
大東亜戦争の開戦から終戦までやったら重苦しいから、終戦のあと、インドネシア戦線での独立戦争までやって欲しい。
最終的に勝利して終わるのはそれしかない。
256名無しさんの野望:04/12/09 12:03:42 ID:W8BOqrL/
>>255
シナリオ分岐があればいいんじゃない?
今までの戦いの評価が
よかったら→本土帰還令が出て生き残って終戦とか
悪かったら→特攻隊とかに任命されてドカーンと…

どちらにせよ勝利で終わらないけど・・
257名無しさんの野望:04/12/09 12:06:30 ID:PVhiP7Ot
>>251
スペックは要求されるけど
白兵戦・ジャングル戦が好きならMOHPAはお勧め
シングルは米軍視点だが、日本帝国軍は恐ろしいくらい
マルチでは旧日本軍の銃器も多数選べる
258名無しさんの野望:04/12/09 16:09:42 ID:Ft3ZsCyj
>>256
甘いな。これぐらいしないと。
全シナリオの評価S→本土決戦
259名無しさんの野望:04/12/09 21:39:04 ID:3u3Rb9dW
age
260名無しさんの野望:04/12/09 23:06:28 ID:4cMwDZMx
>>246
誤解を招く書き方だな。
私物なのは士官や将校の装備で、下士官や各種兵科の装備は官給品だ
貧乏少尉は市販の護身用ピストルを、金持ちボンボンはヨーロッパの高級軍用拳銃を
歴戦の軍曹殿は中国兵から奪ったモーゼルミリタリーやブローニングハイパワーまで
261名無しさんの野望:04/12/09 23:54:12 ID:EWaQfw2G
するって〜と、FPSでよくある敵から武器を奪って戦うってのは
実に日本的なもんでもあるんですな。

じゃあ、FPSにした場合、給金や、奪った銃を店に売って金を貯めて
出発前に武器を購入とかしたらどうだろう?
RPGみたいで分かりやすいと思うが。

…まあ、どうせ最後は敵の武器ばかりになると思うが。
※あるいは戦死した同僚の弾薬とか
262名無しさんの野望:04/12/10 00:24:58 ID:8d4ALNq0
>255
ムルデカかいな。

>261
米軍も独逸のルガーを欲しがったっていうぜ?
まあ、「戦利品」の意味合いもあるんだろうが・・・。
263名無しさんの野望:04/12/10 01:07:25 ID:kwYKdQvq
PPshとかな

どのゲームでも出ては、バランスを崩す悪魔の兵器
264名無しさんの野望:04/12/10 06:51:00 ID:mlVHbglA
age
265名無しさんの野望:04/12/10 11:11:36 ID:20lq/LOZ
>>263
マガジン72発だしな。うまいやつがつかうと萎えるよな。

スレレスすると、タイムスリップネタなら中世〜近世欧州に旧日本軍がワープ
するほうがアフォらしくていい。この時代なら憎き欧州とまともに戦える。38式でも
いける。資源不足で92式の連射速度遅くてもいける。
オスマントルコに攻めて行ったり神聖ローマを解体したり
火力的には互角だよな。うん。多分。なんせ日本軍だもんな。そこで特攻したら元も子もないが。
266名無しさんの野望:04/12/10 14:18:51 ID:aBgmmwhA
>>265
>この時代なら憎き欧州とまともに戦える。
貴様、日本軍が日露戦争でロシアと対等以上に戦ったという事実を抜いて
そこまで時代を落とすか!

…なに、ロシア軍は撤退戦術をとっていた?
…203高地のあれっぷりは何だって?
奉天で勝ったから全てチャラだ!

マジレスすれば、日本陸軍が欧州来るより
海軍か、自衛隊、信長が欧州へ向ったほうが全然面白いと思ふ。
…そういや、そんなIF小説があったな。
267名無しさんの野望:04/12/10 15:02:12 ID:20lq/LOZ
いやいやロシアは欧州(Europa)じゃねえよ?地理学的にも世界史的にも。
268名無しさんの野望:04/12/10 21:11:08 ID:kwYKdQvq
つまり、日本軍FPSをやりかったら、BF1942は逃すなって感じかな
大和・零・チハあっての日本軍だろ
269名無しさんの野望:04/12/11 01:31:08 ID:VTEreBm8
622 :可愛い奥様 :04/12/06 20:11:20 ID:vcFTg9F9
先週のなんですけど、伊集院光の深夜ラジオを録音して聞いたんですよ。
すごいこと言ってたんですよ、彼。今夜の放送が心配なんですけど。
仕事の都合で、あんまり有名じゃない映画をDVDで山ほど見たんですって。
そこで見たうちの一つが韓国映画「リザレクション」。

OPトークからいきなり「世の中韓流だの韓国ブームだの、日本は韓国映画やドラマを
見習うべきだとかよく言われてるけど、そういうことかぁ、ってオレ、わかっちゃったんだなあ」と始まる。
「このオリジナリティはすごいよ! 主役はさえない韓国男性なんだけど、
仮想現実の世界でヒーローになって、拳銃とか拳法とか使えるようになるわけ!
仮想現実の世界を表現するのに、
黒ににグリーンのハングル文字がランダムに雨のように降ってくる斬新な映像もすごい! 
仮想現実の世界を彼から守るため、システムが主役を殺そうとするんだけど
至近距離から銃で撃たれて、その瞬間に弾丸がハッキリ見えるくらいのスローモーションになるのね、
撃たないでーって思って見てた僕らの心の声が、そこで 避けないでー、に変わるわけなんだけど
もちろんえびぞりでブリッジで弾丸を避けますよ!」
「一緒に見たほかの国の映画に比べれば、この韓国映画は非常にストーリーがよくできてるんですよね、
元本があるから!(大爆笑

いやあ、これは皆さん絶対見てくださいよ、おすすめする人はね、マトリックスを見てない人ね(大笑
これいいの? これが許されるなら俺とタシロ(若手芸人)が青と赤のジャージ着てホワイ♪とか
踊りながら歌っても許されるんじゃないの?
で、ネットでこの映画調べてみたら、韓国のアカデミー賞に相当する映画賞で、映像技術賞とか
いろいろもらってるんだよねこの映画! 賞はダメだろ? 
見てない作品がひとつ、ありますよね選考委員」
「こんな作品に賞まで出してる韓国なのに、冬のソナタの音楽はテレビやラジオで使っちゃダメとか
すっげー細かい権利とか言ってくんの。オカシイだろオマエそれ、と!」

今夜が心底心配です。何しろTBSラジオですよ。
この映画が見たいんですがハッシュありますか?
あと、ラジオの方は伊集院スレで聞いてきます。
270名無しさんの野望:04/12/11 14:33:15 ID:lYyABczu
age
271名無しさんの野望:04/12/11 14:54:57 ID:cgp+MxaL
伊集院、空き巣被害とか遭いそう。。。
272名無しさんの野望:04/12/11 16:23:19 ID:9pIm+mgG
逆に、家財道具が増えてても怖い。でかいミッキーのぬいぐるみとか。
273名無しさんの野望:04/12/11 23:26:19 ID:Vo9/O1Ts
日本軍より戦国時代がいいな。当時は世界で一番火縄銃持ってたらしいじゃん。
リロードに何分かかるか分からないけど。
274名無しさんの野望:04/12/12 05:42:45 ID:cbXUiwAH
>>273
BF1942で戦国MODってのがあるよ。
275名無しさんの野望:04/12/12 06:38:48 ID:R7Cenpuk
専用に訓練された集団だと1分に2〜3発撃てたそうな
276名無しさんの野望:04/12/12 09:52:03 ID:sOLGLWC4
不発弾は十発に一発だっけ?
緊張感はあるな「げ、不発か!ぐわあ」
277名無しさんの野望:04/12/12 11:46:56 ID:rfjHwdsP
普通のFPSでもジャムったりしないのに戦国は不発弾ありかよぅ・・・
278名無しさんの野望:04/12/12 18:00:34 ID:2lQ/WwoJ
鉄砲隊って自由に動き回れ無いじゃん。3列に並んで
構えて撃って、撃ったら後ろに行って弾込めして準備して
前の奴が撃ったら交代するの繰り返し。しかも撃ての命令
が無い限り撃っちゃ駄目だし。でも敵の騎馬隊とかが突っ
込んで来るのに皆でギリギリまで引き付けて撃つとかオモロそうだけど
279名無しさんの野望:04/12/12 20:49:32 ID:iZk24nAA
>しかも撃ての命令が無い限り撃っちゃ駄目だし。

それは現代でもそうだろw
280名無しさんの野望:04/12/12 23:15:08 ID:eS5Z07RN
281名無しさんの野望:04/12/13 00:17:33 ID:QdK8K6fc
なんだかんだ言ってやっぱ火縄銃は圧倒的に強かったと思う
朝鮮の役でも日本勢は死者数万(死者は3〜5万が一般的、大半は病気や餓死とルイスフロイスが記録している)に対して
朝鮮勢は百万以上、明軍も十万以上が死んだ
明国の文書にも「もう数十万が死んじゃったぽ、もう勝ち目無しだっぽ」って書いてある。
特に悲惨だったのが朝鮮北部、当時はまともに食糧生産ができない極寒の土地なのに数十万の明軍が
食料を現地調達しちゃったから地元民はほぼ全滅状態だったそうな
282名無しさんの野望:04/12/13 00:33:23 ID:SRG7KzsO
>>281
>数十万の明軍が
>食料を現地調達しちゃったから
やはりお得意の強奪ですか・・。
283名無しさんの野望:04/12/13 01:02:22 ID:vTfNhVe+
松本零二のまんがっぽく作ると幸せなかんじになると思う。

主人公は短パン、ランニングに軍帽 なにもないときはぼんやりしているか、
一升瓶を抱いている。
仲間は皆各地の方言がすごくて慣れないと何言ってるか分からない。

「敵さん来たぞ!」
「うわーーーー」
「こらかなわん」
284名無しさんの野望:04/12/13 04:53:19 ID:QF7EvyPG
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1102878242/2

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/13 04:04:26 ID:JUz/rbnx
>>2だったら日本を爆破する


VIPでも爆破予告が!!!!!!!!!!!
285名無しさんの野望:04/12/13 10:48:46 ID:PO/kLQPA
核でってこと?だったらネタとして受けとられるんじゃ。
286名無しさんの野望:04/12/13 12:09:58 ID:ZlVUDJm6
うむ
287名無しさんの野望:04/12/13 12:12:46 ID:ZlVUDJm6
sage
288名無しさんの野望:04/12/13 12:59:37 ID:r6O46lON
>>282
当時の軍隊はどこでもそんなもんだよ。
289名無しさんの野望:04/12/13 14:06:38 ID:+eB+DmGq
>>283
で、頭身の違う美女といろいろあって、どちらかが死んで終了
290名無しさんの野望:04/12/13 14:14:45 ID:QH1al1yj
でも主題歌はダフトパンク
291名無しさんの野望:04/12/13 20:40:25 ID:MA/8n4Er
>281
数万の兵隊を朝鮮半島まで郵送したんだから、
とんでもねえクラスの戦闘国家ですな、さすが戦国時代で鍛えられただけの事はあるw
今の自衛隊に、ここまでの輸送力があるかい?

だが、陸軍に比べ水軍はだらしが無かったのも事実。
緒戦は連戦連勝だったが、制海権を取られて日本からの補給ルートが途絶えると、
陸軍の足も鈍ってきたり。

最終的には釜山港に引き篭もってる状態にまで追い詰められた。
292名無しさんの野望:04/12/13 20:45:54 ID:VWbc2bfs
>>291
水軍は指揮官に問題がある
調べると分かるが、陸戦の武将がやたら多い
293名無しさんの野望:04/12/13 21:56:54 ID:rdZ/+1BI
>281
たしか〜明軍も銃器装備率は恐ろしく高かったような
294名無しさんの野望:04/12/13 22:27:12 ID:3xRJk457
でも、それ以上に当時の日本は鉄砲好きでだったじゃん
向うの記録にも日本の鉄砲ウゼーってのが出てる訳だし
295名無しさんの野望:04/12/14 00:51:33 ID:ptuwkbgn
>>294
厨レスですが質問です。
大河ドラマ「新撰組」でさかんに隊士が、
「これからは刀や槍ではなく鉄砲と大砲の時代だ!!」
と嘆いているのをよく聞きました。(史料にも残っているみたいで)
鉄砲が伝来してから数百年たった幕末の彼らが、なぜ↑のようなことを意識しなければならなかったのでしょうか。
296名無しさんの野望:04/12/14 00:58:13 ID:rryH4m3a
>>295
それは軽武装の歩兵戦での話だと思うよ
いわゆる火縄銃とかだと命中率や連射性もそれほど高くなかって大きな戦闘で無いと効果が無かったんだとおもう。
しかし幕末になって連射性、命中率や携行性もよくなり個人レベルでの運用が可能となったからだとおもう。

まあ私は歴史マニアでもなんでも無いので言うほど詳しくはないから確かなことはわからないけどw
297名無しさんの野望:04/12/14 01:23:46 ID:rAWj+zbr
>>295
俺は徳川家康のせいだと思う。
298名無しさんの野望:04/12/14 10:12:39 ID:qNSWUE6C
>>295
江戸300年の平和が、武士を狡猾な軍人から、清貧な役人に変えてしまい
戦争の仕方を忘れてしまったから。
新撰組は、剣術自慢の連中が集まったくせに、組織的な戦闘を強いられたので
そのギャップを強く感じたと思う

>>296
さすがに拳銃もってるのは、極少数の変わり者だけ
幕府・雄藩が買い付けた大量の銃は、完全に軍隊用
299名無しさんの野望:04/12/14 10:18:19 ID:hXT8Vjxa
一番の原因は本気で戦争する必要がなくなって廃れてたから
政策のせいでもあるけど、ヨーロッパのように隣国と常に軍事面で競争してなくてはならないといった状況ではないから
戦国期はそういった状況だったせいで軍事面が急速に伸びたわけだけど

文化人類学者とかから見れば
技術とは右肩上がりに発展するものでなく必要がなくなれば廃れていったり
より高い効果を生むものが社会に否定されたりする、いい例だとかなんとか
300名無しさんの野望:04/12/14 11:14:55 ID:EY02t94d
>>36
打通さんでしか?
そうでないなら相当痛い
301名無しさんの野望:04/12/14 11:22:49 ID:2vqnuDny
だよなあ。文明の発展過程的に考えるとヨーロッパって凄いいい環境だよね。(自然環境は別にして)

小国に割拠して切磋琢磨している癖に、中国大陸のように内戦に次ぐ内戦の末に統一国家が出来るという訳でもなく、
(フランク以降はあんまそういうのないでしょ)一神教のキリスト教を信奉していて、(のちのカルヴァン派が資本主義の原点)
イスラム世界と文化交流してたのはマジでかい。
特にゲルマン流入以降、ローマやギリシアの文献はことごとく失われたんだが、
イベリア半島のトレドとかでアラビア語から逆翻訳したりして回復してたりするしな。

日本はずっと島国な上に目立った内戦なんて弥生と戦国だけでしょ。民族の移動なんて有史以来一つもないし。(百済とかあるけどね)
外国との戦争も、7世紀の白村江の戦いと、11世紀の刀伊の入寇と、13世紀の元寇と、14世紀に高麗が対馬を攻めてきた位で、
あとは16世紀の朝鮮出兵くらいだもんな。
っていうか日本て、明治以来なんであんな強かったんだろ。列強とはいえ、れっきとした農業国だった気がするんだけどねえ。
302名無しさんの野望:04/12/14 12:06:24 ID:hXT8Vjxa
>>301
はっきりいって(明治)日本はめちゃくちゃ恵まれているよ
人口多くて、そのほとんどが同じ国民であるという意識を抵抗なく持てたし
識字率は高めである程度の教育環境あるわ
国土は広いほうだし、鉄や石炭など資源も国内でとれるし
アメリカとかと比べると見劣りするだけなんだよな

あと内乱や戦争とかないほうがいいに決まってる、略奪にさらされたりして滅茶苦茶になるんだから
それがいいってのは勝者の論だよ。勝ってる(負けないあるいは負けても挽回できるだけの国力がある)ものだけが発展できるんだから。
一部の勝者だけが発展したわけで・・・
303名無しさんの野望:04/12/14 13:10:56 ID:fH2DROUL
>>302
鉄は全然足りないし、石炭も品質十分じゃない。
だから朝鮮・満州に進出する必要があったわけだし。
304名無しさんの野望:04/12/14 15:29:16 ID:DzaHpF91
>>1
自分が日本から多大な被害を受けた国の人だったら?
305名無しさんの野望:04/12/14 15:46:53 ID:DzaHpF91
>>1
自分が日本から多大な被害を受けた国の人だったら?
306名無しさんの野望:04/12/14 15:48:52 ID:DzaHpF91
>>1
自分が日本から多大な被害を受けた国の人だったら?
307名無しさんの野望:04/12/14 15:55:10 ID:DzaHpF91
>>1
自分が日本から多大な被害を受けた国の人だったら?
308名無しさんの野望:04/12/14 16:03:37 ID:DzaHpF91
>>1
自分が日本から多大な被害を受けた国の人だったら?
309名無しさんの野望:04/12/14 20:18:12 ID:aE56Yfpu
2ch名物の<ヽ`∀´>さんが沸いて出てきました。
310名無しさんの野望:04/12/14 21:13:57 ID:17tWikBS
>303
にもかかわらず、なんで今はチョソやシナより遥かに発展しているんだろう・・・・。

ああ、「ウリナラの方が発展してるニダ」って意見はいいです。
311名無しさんの野望:04/12/14 21:20:29 ID:P6+vNvZ8
>>297が言ってるのは
徳川幕府の間は諸藩が武装強化したり、
新兵器を輸入したりできない(すると怒られる)環境だったからってことかな?

銃も幕末になると元込め、どんぐり弾主流になったしね
ガットリング砲、日本に三丁(3輌?)しか輸入されなかった内の二丁買い占めた河合継之助マンセイ
312名無しさんの野望:04/12/14 21:37:14 ID:tuU74A1i
そのころのガトリングって手できこきこ回すタイプかな?
313名無しさんの野望:04/12/14 22:24:09 ID:GdbS94dr
大雑把にいうと、坂本竜馬が活躍してたころ=アメリカでは列車強盗したり
ピストルで決闘したりしてたころってかんじかな?
新撰組と騎兵隊が戦うような物と考えると、やっぱり後者が有利か。
314名無しさんの野望:04/12/14 23:04:42 ID:fH2DROUL
>>313
新撰組=警察と(南北戦争の頃の)騎兵隊=軍隊を比べてもね。
315名無しさんの野望:04/12/14 23:49:25 ID:tnxv1BhL
>>310
302の他の部分が大きいのだし
石炭や鉄は質が悪くともあったってことは大きいかと
まったくないところから国内で重工業を起こすってのは難しかったと思う
質が悪いからいい産地が欲しいってのはその後のことだろう


しかしなんだかんだでシナの都市部は発展してるし
チョソだってその他の有象無象の国々よりはるかにマシな発展ぶりですぜ
北でさえ、あれだけの軍事力もてる国はそうはないわけで・・・
316名無しさんの野望:04/12/14 23:58:31 ID:qQv/Hz4u
>>295
軍事的な意味じゃなくて侍精神を表す刀の時代は最早終って
西洋の鉄砲や大砲の時代がきて俺ら武士の時代はもう終わりだ
と言う事を嘆いているんでしょ。
317297:04/12/15 00:11:19 ID:nfzDDG7e
>>311
それもあるけど
地方分権と中央集権の差が結構大きいと思う。

石田三成だと中途半端だと思うけど、織田信長だと
ヨーロッパみたいな絶対王政になってた可能性が高いと思われる。
徳川家康はどっちかと言うと武田信玄の後継者的要素が高く権力の
集中がおこなわれていない。

中央主権になると組織化された国軍ができ鉄砲の重要度が高まる。
幕藩体制だと各々の藩が軍を動かしドウシテモ規模が小さくなり
組織化されない。
次に、生産体制の集中化により大量生産、及び鉄砲の改良の進展
が考えられる。

318名無しさんの野望:04/12/15 00:13:48 ID:+tKtjgZw
>>315
>しかしなんだかんだでシナの都市部は発展してるし
>あれだけの軍事力もてる国はそうはないわけ

都市部が発展し、農村が疲弊し、軍隊が武威を誇る…
まさしく、昭和初期の日本だな。この手の状況になると最後は
国民の不満を外に向けるため海外進出と相場が決まっているもんだ。

あるいは、2.26事件の「天皇の直接統治で日本幸せ」という
無意味に期待された陛下ご自身困るような、良く分からん右翼思想が
跳梁したように、なんだが良く分からん思想が中国ではやったりして…


…あ、中華思想ってのがあったんだ。
319名無しさんの野望:04/12/15 01:08:32 ID:ZQZWkSPn
ばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーか
火薬の原料の硝酸カリウムは日本国内では産出しないため、南蛮貿易で硝石を輸入し、火薬を製造していた。
江戸時代に入り鎖国がなされると、国内で硝石を供給せざるを得なくなるから銃が減ったんだ。
ばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーか
ばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーか
320名無しさんの野望:04/12/15 01:14:49 ID:rUY+1xo6
>315
そりゃバングラデシュやなんかと比べればそうかもしれんが、まだまだ中進国だ。
1800年代なら食われる側だろう。

元は円と10倍以上のレートで交換されるし、
それに中国は2020年ごろに日本以上の高齢化社会を迎えるので、このままの発展が維持される
ことは無いと思われ。

既に国内の油田では賄えないほど消費が激しくなっているし、某所の海底資源は
喉から手が出るほど欲しいって、とこかな。
ロシア経由のパイプライン計画も、プーチンの時代になってから、中国内ルートから
ロシア内ルートに変更されて、「パイプライン外交」も出来なくなってしまったし。

>北でさえ、あれだけの軍事力もてる国はそうはないわけで・・・
はあ?
ま、T-34やMig-17も主力兵器に数えるならそれでもいいけどね(苦笑

むしろ北の脅威は、人道を無視した化学兵器や核の方なんじゃないかな。
抑止力として出なく、本気で使いそう、という意味でね。
どちらも数は少ないんだろうが。
321名無しさんの野望:04/12/15 01:18:47 ID:rUY+1xo6
>319
外国から輸入されていた量だけでは、戦国時代の鉄砲消費量、朝鮮出兵時の消費量を
到底賄えないという試算が出ている。

最近の研究だと、大半の硝石は、塩田の様に海水から硝石を得ていたという説が主流です。
322名無しさんの野望:04/12/15 01:33:19 ID:rUY+1xo6
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-041214-0024.html

おいおい、宣戦布告してくるってよwww

サッカーのアウェイ戦って、マジに相手の国まで行ってやるんですか?
323名無しさんの野望:04/12/15 01:57:36 ID:aU8XIBAD
少しでも朝鮮半島に関連する話題が出ると、突然痛い荒らしがやって来るのは仕様なんですよね。
324名無しさんの野望:04/12/15 02:44:33 ID:A+irTLLL
>>322
物くれなくなったら敵ですか
アホだな
325名無しさんの野望:04/12/15 04:05:17 ID:31nYDfh5
まあシナはそのうち内部崩壊する
北京五輪が終局した辺りからまたバブル崩壊
が、シナは一部が栄え内乱が起こり難民で溢れかえる
その難民がよりそってまた中華が誕生しまた崩壊する
ってプロセスを繰り返し膨れ上がった民族だから
バブルが崩壊したらまた一回りデカくなるのも、また明白
正直衰退して欲しいが…
326名無しさんの野望:04/12/15 08:09:22 ID:sA2RTYvG
でかくなる前に内乱だな。1世紀前のカオス状態になるかも。
327名無しさんの野望:04/12/15 11:18:52 ID:mTAmWLkr
じゃあみんなで義和団とか太平天国とかやろうぜ
328名無しさんの野望:04/12/15 15:40:00 ID:7UMUWRS/
>314
マーシャルと比べてもやっぱりあっちはライフルやリボルバーで武装してたわけで……。

>318
中華思想なんざ過去の遺物だよ。
民族の誇りという形で残ってはいるし、日本の右翼みたいにまだ信じてる人もいるけどさ。
あと国土の広さが桁違いだし、内部に異民族を抱えてるしで日本の歴史と比較するのは難しいんじゃないかな。
あそこまで国がでかいと刺激に対する反応すら違うし。
329名無しさんの野望:04/12/15 19:06:08 ID:nfzDDG7e
>>319
硝石は天正ぐらいから自国でまかなえるほど生産してたと思うよ。
日本人も糞尿はするから。
330名無しさんの野望:04/12/16 00:02:32 ID:Gl1sVnhU
反面教師という言葉がある。
その人自身の言動によって、こうなってはならないと悟らせてくれる人をいう。
岩波書店の「四字熟語辞典」には、「中国共産党が革命運動を続けていくなかで使われた語」と説明されている。
さすがは、その言葉を生み育てた本家というべきだろうか。
チリのサンティアゴで小泉首相と会談した中国の胡錦濤国家主席が、反面教師として教えてくれたことは興味深い。
胡主席は首相の靖国参拝を批判し、「日本は歴史を鑑(かがみ)にしなくてはならない」と述べた。
百歩譲って、いまの日本が歴史を鑑にしていないと仮定するとき、その日本はどういう国に成り果てるだろう。
平和の大切さを歴史から学びそこねて、例えば、軍事費をやみくもに増やす。
例えば人権を軽視し、国民が政治活動をする自由を制限する。
例えば、よその国の領海を侵す…思いつくままに挙げてみれば、何のことはない。
どれも中国がしていることである。「悪いお手本をまねてはいけませんよ」。
胡主席は、親切にも教えてくれたのだろう。
防衛費の伸びはマイナス、政治犯や思想犯は存在せず、領海侵犯などしたこともない。
歴史を鑑にするという点では優等生ともいうべき日本に、靖国問題という教材にもならぬ教材で講義を一席ぶつ。
反面教師の先生も、なかなか楽ではない。

2004/11/23 読売新聞
331名無しさんの野望:04/12/16 09:53:02 ID:zRcvVGzx
>>330
なんとコメントしていいか…
なんか、中国超ガンバレ?みたいな…

今日の読売の意識調査(中国?信頼デキネーヨ、自衛隊二番目に信用シテルヨ)といい。
最近の日本は、どんどん普通になっていく…
332名無しさんの野望:04/12/16 23:52:45 ID:sOdwTprr
中国は内側から崩れていきそうだな。
海岸沿いの物価が上がっていったら外国企業の工場閉鎖で失業率がすごい事になるんじゃない?
333名無しさんの野望:04/12/17 04:30:00 ID:d1yzRd5s
なんか軍事オタが歴史オタ、政経オタへとクラスチェンジしていくのを見続けていくようなスレだな
皇軍専科なオタは負けたものを無理やり美化しようとするから自然とたちが悪くなる
フラシム板のPFスレは一時期ひどい状態だった
334名無しさんの野望:04/12/17 18:35:45 ID:WynAwYgR
>311

       叨≡∋       <いいぞ おみしゃんら!
.      /    \      「フェーン現象で… 」「冬は豪雪地帯で…」などとわめく>>399は似非県民だ!
      vミミ  峠 ミ
      lミミ ___;;、_y__ l     「西国では不要な冬支度をこなし、鈍重で、石ころを呑めといわれれば
      (6 `'",;_,i`'" i     大酒くらって勢いつけて呑み、いざのみこんでしまってはぽろぽろ涙を
     ,r''i ヽ, '~rーj` /     流している。」
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽーー----:;,,,,,,,     ―――――   そ れ が   越 後 長 岡 人 さ !!
  /     ゙ヽ   ̄、::::  ゙l,::::...........     ̄ ̄ " -.._ 
 |;/"⌒ヽ,  \ _ヽ:  _l' ― ― ---........__ ./::,_、.`i 
 l l    ヽr ̄     ̄‖l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三(二二二二二二(O\ M/ 
 ゙l゙l,     l,        |  ,   |    ガトリングガン   |二二二二二二二二二二|  (O::::::::::===
 | ヽ     ヽ 司馬遼 |{    ∠/:::::::::::/ ~_⌒_~ヽ::::::::: ヘ三三三(二二二二二二(O/  W ガガガッ
 /"ヽ     'j      ノ ,,,/" ''''''''''⊃ ̄ / /\| | / ヽ ̄
/  ヽ    ー──''''''"""    `゙j"  │ ===◎=   ホント 河井継之助は謙信・五十六・角栄と並ぶ
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''''''""                    郷土の誇りだぜ! フゥハハハーハァー
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二_\                                      ヽ(`▽ ´ )ノ
                      マキコはどうもいらねーぜ フゥハハハーハァー

>333
ならここをチハタンバンジャーイスレの別室にしてやるぜフゥハハハーハァー
335311:04/12/17 20:50:08 ID:PqBnN1N+
>>334は越後長岡藩人か?

こんなAAあったのか。すばらしい。

次はひややっこで有名な村田蔵六先生お願いします。
ついでに対幕FPSきぼん
336名無しさんの野望:04/12/18 16:24:35 ID:SyBJPkdQ
対幕FPSならば箱館や西南戦争はあるんだろうな、
337名無しさんの野望:04/12/18 23:12:40 ID:+DA5Pv/9
↓会津人が顔を真っ赤にして怒ってます
338名無しさんの野望:04/12/18 23:41:49 ID:eTYqbWuK
鹿児島人に嫁さん犯されて、息子殺された。
339名無しさんの野望:04/12/19 02:01:10 ID:r9hXnWcZ
やかましか会津っぽめ!
340名無しさんの野望:04/12/21 00:55:50 ID:bZnssbyB
ボイチャで「ばんざい!」と叫ぶと、
歩くスピードx1.5、被ダメx0.5 とかどうかしら。
341名無しさんの野望:04/12/21 01:08:02 ID:Ye//WqGe
「主役」と限定するなら、ナチスも無い様なキガス
342名無しさんの野望:04/12/21 06:07:25 ID:LJTEEuyU
50年前のアメリカ人の識字率は20パーセントだった。
とドイツ語の教授が言ってた。
ちなみにイギリス兵の大半は足し算すら出来なかった。
343名無しさんの野望:04/12/22 22:01:33 ID:kXfZnUG3
明治日本の発展の要はそれまでの教育制度に有ると思う。
なんせ列強諸国さえ軽々上回る識字率、そして計算力。
こいつのおかげで新しい技術を一気に取り入れることが出来たのがポイントだと思う。
344名無しさんの野望:04/12/22 22:43:11 ID:QF4iNf/t
なんかテレビで大学教授か何かが
江戸時代には寺子屋で全国統一の教本使ってるくらい統制取れてて
レベル高かったとか言って自慢してたような
345名無しさんの野望:04/12/22 23:26:49 ID:7NkoDRgB
なんでそんな頭良いのにチョンマゲとかしてたんだろうね。
346名無しさんの野望:04/12/22 23:56:11 ID:+BCz2AAj
>>345
今だって、スーツとタイっていう非効率なもん着てたいていの人は仕事してるわけだろ。
制服だってめんどくさいもんだろ。
それでもなんで着るのかって考えてみれば当時の人間がちょんまげしてた理由がわかるよ。
347名無しさんの野望:04/12/23 01:03:10 ID:Y6MqO8dS
>>346
なんだか凄い説得力あるな。
すれ違いだけど、ちょんまげって、かぶとかぶった時に気を頭から
逃がすためだっけ。なんか漫画で読んだ気がした。
あと戦のときは最初からちょんまげ解いてサラッとさせるのが普通なの?
348名無しさんの野望:04/12/23 11:41:56 ID:80Ha4R4r

子どもの頃習った「万葉集」はみんな朝鮮系渡来人が書いたものだった。
子どもの頃から食べていたロッテのお菓子もコリアンのものだった。
誇っていた京都、奈良の遺跡を作ったのはコリアンだった。
教えられた誇るべき歴史はすべて朝鮮系渡来人のつくったものだった。
「サムライ」は朝鮮起源だった。
野蛮だった縄文人に教育をつけ、文化に浴させてくれたのもコリアンだった。
等々、日本人が真実を知る日はやがて来るのだろうか?
349名無しさんの野望:04/12/23 13:54:41 ID:jS3JZdv6
キムチ臭い奴がいる
350名無しさんの野望:04/12/23 13:56:07 ID:hICCjBhn
朝鮮がどうとか頬骨がどうとかそんなことはどうでもいいので
347のしつもんに答えてください
351名無しさんの野望:04/12/23 14:03:50 ID:S2fThhWE
>>347
ちょんまげは、兜を固定させる為に使うんじゃなかったかな。
当然、解いたりはしない。大変実用的な物だったはず

つーか、何故このスレでチョンだのチャンなどが出てくるわけ?
352名無しさんの野望:04/12/23 14:07:05 ID:hWWvzcnh
ネットウヨはチョンやチャンを叩かないと気が済まないから。
353名無しさんの野望:04/12/23 14:21:01 ID:hICCjBhn
「日本軍」という餌で寄ってくるんじゃないかしら。
俺このスレ脱線しまくっててそれはそれで面白くて好きなんだけど。

こんなの見つけたよ
http://mentai.peko.2ch.net/test/read.cgi/history/959896298/
354名無しさんの野望:04/12/23 18:01:02 ID:gQn5vN9O
最初は実用的だったものが、時代の変遷とともに非合理なものになっていく。
本来の服装や髪型の持っていた意味がなくなっても形式化されて使われることもあるよな。
服装や髪型は非合理的かもしれないけどその服装や髪型をすることに意味がある。
例えば、マゲの話だって戦時には合理的な髪型だけど、
300年の太平が続いた江戸時代には非合理的な髪型だったろ。
だけど非合理的なマゲって髪型が残ったのはその髪型にすることに意義があったから。
まぁマゲが持ってた意味は一般人にとって「元服」していることと非人ではないことの証左であったらしいよ。
355名無しさんの野望:04/12/23 18:04:55 ID:4K8AYGvb
「万葉集は○○で読める」ってのは、結構昔からあるトンデモ説で、
チョン語で読めるだの、ヘブライ語で読めるだの、英語で読めるだの、いくらでもあるべ。

当然、正規の言語学からすると、アホもいいところなので、金田一先生なんかは大批判してた。
が、マスコミは面白くて視聴率の取れるものばっか紹介するので、まともな言語学者の意見には耳も
貸さない。(今でもそういう風潮がある)

ちなみに万葉集がチョソ語で読める、なんてのは、どこかのイラツク丸顔の半島人に言われるまでも無く
日本じゃ1960年代に書かれた本がある。
だが、その主張する内容は180度逆。

いわく、万葉集がチョソ語で読めるって事は、かつて古代朝鮮は日本が支配していたという証拠である。
だから、チョソ語は日本語から発展して出来たものだ。云々。

いや、どんな事象であれ、使い方しだいで右にも左にも使えるって事だね(ワラ
356名無しさんの野望:04/12/23 18:09:37 ID:4K8AYGvb
>354
「ちょんまげ」には色々な種類があって、その人の職業・身分によって形が違っていたそうだよ。
江戸時代になると、ちょんまげを見る事によって、その人のステータスがわかるようになっていた。
いうなれば、制服や名刺みたいなもんだ。
357名無しさんの野望:04/12/23 22:07:01 ID:r+8jRRNk
チョンのまげ=ちょんまげ
朝鮮人=武士
358名無しさんの野望:04/12/24 01:11:23 ID:Z+ZEkNCA
ここで、自衛隊VSイラクをするんですよ。
ラスボスはフセインね。
359名無しさんの野望:04/12/24 02:12:56 ID:nQE82nuM
1ch見てみれ
360名無しさんの野望:04/12/24 10:54:17 ID:Xjlg35VS
日露を仕掛けて北方領土を奪い返し、ロシア領も制圧し
帰り便で韓国にしかけて竹島を奪回後に
中国を叩いて台湾と仲良くするとしよう。
361名無しさんの野望:04/12/24 17:12:25 ID:8beNbF9V


          《 2004年最高のニュース 》


よく韓国人は、「日本軍にひどい目にあわされた!補償しろ!」
という裁判を起こしていますが、なぜか負けてばかり。

不思議に思った韓国人がいろいろ調べてみると…


・ 日本から被害者への補償は、「韓国政府が要求した通りの形で」 合意済み。
・ しかし補償金は韓国政府が使い込んだせいで被害者に行き渡らなかった
・ 戦争中のことで金を要求するならまず韓国政府に要求するのが筋

     実は既に補償は終わっていたのでした。

事実を知って怒り狂った原告側の人達が韓国政府に対して騒ぎ始めたため、
40年以上韓国ではタブーにされてきた事実がついに大手新聞で公に…

■韓国政府、韓日会談で個別請求権放棄 -朝鮮日報- [09/17]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/17/20040917000026.html


この事実は、長い間 「日本は補償しようとしない!反省してない!」
と信じていた韓国人にはすごくショックだったようで…
http://www.geocities.jp/kijyo2ch/kangidan/kbs_hosyou_nikkann_sure.html
362名無しさんの野望:04/12/24 19:42:29 ID:PKdxfPAl
こういうニュースを嬉々としてあちこちに貼る奴ウザイ
363名無しさんの野望:04/12/24 20:09:41 ID:nQE82nuM
>>361
もうみんな大体知ってるから。そっちに脱線してもつまんないから。
364名無しさんの野望:04/12/24 21:23:57 ID:TbGko5TV
>362,363
まあ、上の方で暴れてる奴がいたから、
そいつ等対策に貼ってくれたんじゃね?
脱線うざいのは禿同だが。
365名無しさんの野望:04/12/24 21:31:47 ID:q3aocthb
「大戦略 大東亜興亡史〜ニイタカヤマノボレ一二〇八〜」発売日決定
 発売日が、1月28日(金)に決定しました。税込価格は10,290円(税抜価格 9,800円)です。
 この製品を一言で言えば、最新の「現代大戦略2004」のゲームシステムを ベースに改良を加え、
1,000種類もの太平洋戦争の兵器を登場させた、キャン ペーンシナリオによる大東亜戦争シミュレーションゲームです。
 日本軍だけではなくアメリカ軍でもプレイ可能。日本軍として勝ち進めば、 日本の大勝利という「歴史のif」が楽しめる。
 さらには経験値を積むことで 兵器が次世代の兵器に成長する「兵器進 化システム」、天候の概念、線路と列 車砲、油田による燃 料制限など、
シミュレ ーションフリー クの方のツボを押さ えた要素が満載です。
 また、キャンペーンシナリオ最初のマップは、マニアも驚きの「張鼓峰(ち ょうこほう)事件」マップから開始されます。
 「ノモンハン」から始まる、多 くの他社製大東亜戦争ゲームとは一線を画する、超硬派なシナリオ構成にご期 待ください。








http://www.ss-alpha.co.jp/products/daitoa.html
366名無しさんの野望:04/12/24 23:30:30 ID:nQE82nuM
ドイツ軍が主役のFPSkita!
http://germanfrontmod.justgamers.de/index.php?sektion=2
つってもCodのMODだけど。
http://www.justgamers.de/?page=files&file_id=25323
の下の小さい方のDownload選んで、ウインドウ開いたら12分待ったら落とせた。

オマハの掩蔽壕でヤンキーを迎え撃つ
367名無しさんの野望:04/12/25 05:34:28 ID:Kq0Uhg8N
日本軍のFPSって 南京大虐殺を再現してみる?
30万人殺してみよう

ゲームならできる!!
368名無しさんの野望:04/12/25 17:56:46 ID:3f22rY7v
しらけた一般人も落ちそうだな
369名無しさんの野望:04/12/25 17:58:15 ID:3f22rY7v
誤爆
370名無しさんの野望:04/12/25 20:16:00 ID:zpl5nA92
>>367
決戦とか三国無双風味のFPSならいけるかもな。
371名無しさんの野望:04/12/26 00:16:07 ID:Zq9s2Svk
僕は従軍慰安婦を再現したエロFPSで遊びたいです!!!><
372名無しさんの野望:04/12/26 00:19:10 ID:bGKc2ial
>367
パニック・ザ・天安門っていう、中国軍の戦車で一般市民を10億人ひき殺すゲームなら
もうありますよ。
373名無しさんの野望:04/12/31 15:49:40 ID:2Qrlss2F
>>1
日本軍だから。
世界のイメージは極悪だぜ。

兵卒はただの人間だから何ともいえないが
上のものはアホばっかりだったろ?
恥ずかしいよ、そんなの出たら。プ

あ、俺日本人ですよ
プププ
374名無しさんの野望:04/12/31 20:09:05 ID:hevp3SHS
なんだかなあ・・・
375名無しさんの野望:04/12/31 23:26:35 ID:H1BO/UlI
<ヽ`∀´> ニダ!
376名無しさんの野望:04/12/31 23:27:29 ID:H1BO/UlI
<ヽ`∀´> なんかIDカコイイニダ、ホルホルホル
377名無しさんの野望:04/12/31 23:32:43 ID:6Kuh14Uf
小日本など人民兵士が9000万人いれば楽に制圧できる
378名無しさんの野望:04/12/31 23:35:40 ID:uu2MIB6T
>>365
何で無駄に高いんだ?10,290円?アホか高すぎ。既存システムの焼きなおし
の癖にボリ過ぎ
379名無しさんの野望:04/12/31 23:40:28 ID:4kcn/4/E
良いお年を ノシ
380名無しさんの野望:05/01/01 02:55:58 ID:F//nr5te
9000万人を軍隊に動員できるほど裕福なのだろうか<支那
381名無しさんの野望:05/01/01 03:07:08 ID:xjVxv5y7
>>380

貴方は「南京大虐殺」をお忘れかね?

「30万人」だろうが9000万人だろうが
「人数」だけなら簡単に用意できるのだよ。
その人数が居たという「証拠」もね。
382名無しさんの野望:05/01/01 13:00:32 ID:Qw8y5XHP
南京大虐殺だって!
それはな、中国の握る日本に対する弱み、
つまりは、主力外交カードだ。

中国がその事件に真剣なわけ無いだろ
国民を扇動してその一点を追求してるのさ。
戦争そのものを見てみろよ。
すべて残酷だ。
中国人も互いに殺し合い、30万以上の殺戮があったらしいな。
知ってる? 知らないよなぁ、
中華政府に操られているからな。

俺に言わせりゃ、南京なんぼのもんじゃい!
383名無しさんの野望:05/01/01 13:19:38 ID:1nxZICji
>>382
その言葉をそっくりそのまま拉致問題に当てはめてやるぜ!

by韓国の北の人
384名無しさんの野望:05/01/01 13:19:58 ID:2Gj855A/
中国はまともな話が通じる相手で無いのでスルーで。

日本軍の存在は日本史上最大の汚点であったと思う。
軍部のカスどもは
勝てない戦と分かっていながら強靭に開戦し
多くの未来ある若者を殺し、
内地を殺戮の舞台とした。
多くのアジア人も殺した。

奴らは日本の恥だ。
まだ、生き恥さらしている奴がいるなら言いたい。
くたばれ、くそじじい
385名無しさんの野望:05/01/01 14:03:44 ID:iJEwX6yf
それなりの知識を用意してから口に出さないと、
お里が知れますよ。
386名無しさんの野望:05/01/01 14:04:28 ID:hgNIV4jH
>>384
中学生か?軍板で同じ事書いてきてみたら?
哀れみの目で見られるだろう。
387名無しさんの野望:05/01/01 14:10:36 ID:OXCmBaGE
>強靭に開戦
日本語しゃべれますか?^^
388名無しさんの野望:05/01/01 14:28:38 ID:VWfjle7v
大東亜共栄策=開戦の口実

プ かっこつけんなや

ホントは経済制裁かけられ
その解説策にアジアに侵略したくせに。

軍部だ。東条も軍部出身者。
日本軍はクソだった。
日本壊滅させやがった唯一のクソだ。
389名無しさんの野望:05/01/01 14:31:19 ID:VWfjle7v
知識だ?
知識ある奴は日本軍賛美はせんだろう?
390名無しさんの野望:05/01/01 14:32:43 ID:VWfjle7v
解決策な 揚げ足取る奴クソがいるみたいなので訂正しておこう
391名無しさんの野望:05/01/01 14:35:36 ID:hgNIV4jH
>>389
知識ある奴は日本軍けなしたりしません。
392名無しさんの野望:05/01/01 14:43:00 ID:VWfjle7v
洗脳されていたとはいえ
国のために戦った兵士は別さ。
立派だ。でも可哀想だったな。
393名無しさんの野望:05/01/01 15:05:36 ID:fmZxvDvM
かわいそうに、日教連の反日教育に毒されているのか
394名無しさんの野望:05/01/01 15:09:41 ID:VWfjle7v
プ すぐ日教連とか左翼とか言いやがる
何か間違っているか?

かわいそうなのは お前らだろ 
毒されているのは お前らだ
395名無しさんの野望:05/01/01 15:10:03 ID:soMrtIv+
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84
日教組な。

さあ〜どっちもおぼえたてのにわか知識駆使してもっと頑張れ!
396名無しさんの野望:05/01/01 15:10:54 ID:6VUj9fMn
FPSの基本は一人で100万人の適ォ倒すですから
史実を無視すればいいです
397名無しさんの野望:05/01/01 15:12:27 ID:VWfjle7v
>>395
ほう、あなたの意見を聞こうか。。
随分 博識なようで。
398名無しさんの野望:05/01/01 16:43:31 ID:12S2KUAp
>>388
まあドイツの教科書とかでも日本の戦争にはアジア解放と言う面も確かにあったと
書いてあるし(当然日本軍に対する批判も書いてあるが)単純に日本を批判すれば
いいってもんじゃないぜ。
399398:05/01/01 16:59:08 ID:12S2KUAp
単純に日本軍を賛美しまくるのも反対だけどね。
400名無しさんの野望:05/01/01 16:59:18 ID:LOkWENFQ
「単純に日本をマンセーすればいいってもんじゃないぜ」とも言えるよね。
401名無しさんの野望:05/01/01 20:40:56 ID:hgNIV4jH
>>400
いやいや、学校の教科書で習っただけの知識で
単純に批判してるだけの香具師が多いのが問題。
402名無しさんの野望:05/01/01 21:09:31 ID:8bH9YLuI
習っただけの知識以前に、
教科書にあるようなことさえも知らないで議論してる奴多いぞ。
ウヨでもサヨでも。
403486dx:05/01/01 22:14:32 ID:KvH9skwc
日本軍は装備がしょぼいのでFPSにしにくいのかなぁ。
ドイツだったらMP40とかあるけど日本軍には・・・・。一応機関銃あるけど。

でもパシフィックアサルトプレイしてると、結構日本軍でもゲームになるんでないか
と思ったり。
404名無しさんの野望:05/01/01 22:30:09 ID:uo/enuiy
適当に理由こじつけて一方的に戦争開始しても平気、それがアメリカンクオリティ。
人口密集地を焼き払って数十万規模の民間人を虐殺しても平気、それがアメリカンクオリティ。
捕虜虐待は普通、日本兵の頭蓋骨を娘に送っても平気、それがアメリカンクオリティ。
戦地、占領、場所問わず、レイプしまくり、混血児生まれまくりでも平気、それがアメリカンクオリティ。
例えどんな不純な動機であっても最後はいつも「正義のため」それがアメリカンクオリティ。

日本人もこれぐらいのずうずうしさがなければ主役になれないよ。
405名無しさんの野望:05/01/01 22:42:17 ID:JJGOeQxW
市民グループと海の向こうの隣人にバッシングを喰らうのが落ち。
「軍靴の音が〜」「日帝が主役のゲームを作るなんて反省が足りない!謝罪と(ry」
あぶにゃーいニャン(≡゚∀゚≡)
406名無しさんの野望:05/01/01 22:51:51 ID:hgNIV4jH
アクションゲームじゃなくてシミュレータ-で作って欲しい。
どう言う経緯で敗戦に追い込まれていったのか、軍オタ
でも無い限り良く知らんだろ。ジパングって漫画読んで
るけど当時の人物の台詞とか考え方とか色々見れてオモロイ。
まぁ脚色は当然あるんだろうけど詳しい戦史を知りたくなる
漫画ではある。
407486dx:05/01/01 22:58:39 ID:KvH9skwc
シュミレーターというか、シュミレーションなら、日本帝国は結構でてくるよ。
敗戦を味わえるゲームはあんまりないのが事実だけど。ハーツオブアイアンやなど
はかなり詳しく当時の歴史のイベントがでてくるので必須。
ジパングはとっかかりとしてはいいかも。軍オタさんはかなーーり突っ込みいれてるけど。
408406:05/01/01 23:07:02 ID:hgNIV4jH
>>407
あああ
http://www.4gamer.net/news/history/2003.08/20030811180925detail.html
調べてみたら日本語版が発売中止に。。おもろそうなゲームなのになー。。
ゲームで史実を知ることすら許されないのか。。
409名無しさんの野望:05/01/01 23:26:12 ID:xAqLTQOu
パシフィックアサルトやってると、敵の武器ばっかつかうことになって
かなり苦労したんで、日本軍側でやると結構楽になると思うけどな。
ただし近接では軍刀を希望する!

「Deadly Dozen:Pacific Theatre」のタカハシを思い出すぜ。
410名無しさんの野望:05/01/01 23:30:50 ID:q9w30Rhf
>406
戦術レベルのモノなら探せばいくらでもあるけど、
戦略級のモノでの良作で、かつおまいさんの求める要素を持つモノとなると
実はいまだ一本も作られていないというのが現状。

史実のWW2時日本を語るときに絶対にはずせないのが
国家意思を統一する有効な機関をまったく持たなかった、という点。
これを再現しないと「日本が敗戦に追い込まれていった経緯」を追体験することは不可能だけど、
これを導入しちゃうとゲームとしてはしっちゃかめっちゃかになってしまうのは、
くどくど説明しなくてもわかるよね。

政府、陸軍、海軍の三者の鍔ぜりあいが「本当の舞台」で、
対米戦なんかは実はその「結果」にすぎなかったりする。
そんな状況を再現しないと「何故敗れたか」のほんとうのところを盛り込むのは不可能なんだ。
411名無しさんの野望:05/01/01 23:37:34 ID:xAqLTQOu
>>410
なるほど、銀英伝みたいなシステムでやれということか。
412名無しさんの野望:05/01/01 23:38:15 ID:uo/enuiy
>>410政府、陸軍、海軍の鍔競り合い・・・
提督2の会議システム・・・?
413名無しさんの野望:05/01/01 23:56:25 ID:12S2KUAp
白人じゃなきゃ主役はムリポ
414名無しさんの野望:05/01/01 23:57:28 ID:12S2KUAp
購買層の大半は白人か白人の血が入った奴が大半だから
415名無しさんの野望:05/01/02 00:17:14 ID:4Y+E2bq0
原爆と特攻をどう扱うかという問題もあるな
416名無しさんの野望:05/01/02 00:20:11 ID:RbDhcYSe
>>410
ああ、なるほどね-。OFPやって凄い面白かったんだけど、
取り合えず史実の政府、陸、海の権力争い?はドラマや
ムービーにしておいて、ユーザは弄れなくて(別に戦史の
IFを求めてる訳では無いから)その戦争に翻弄される兵士
達を描くのも良いかも。出来たら実話の方が売れるか?
特殊部隊とかじゃなくてホントの一歩兵で、まぁ上になった
としても小隊長レベルまで。で主人公となるプレイヤーは
海軍と陸軍にそれぞれ居て実際の戦史を戦うと。まぁ1
歩兵なので幾ら自分が活躍しても戦況が大きく変わる
事は無い。圧倒的な物量の差で撤退に継ぐ撤退で負けていく
ゲームなんかがやってみたいかも。

417名無しさんの野望:05/01/02 00:30:38 ID:ILDrvSeH
>411
もっと厳しいモノになるけどね。
何より銀英Wは戦略的圧迫が少ないけれど、
WW2日本の場合はそれで一手でも誤った作戦立てられたらもうアウト、だ。

>412
そのせいで軍事板では「2」の評価はやけに高い。
それ以外の部分がすべてダメだという評価は不動であるにも関わらず、
陸海軍のいがみ合いという要素を導入しようとした挑戦心を評価してる……のかな、アレw
418486dx:05/01/02 19:38:07 ID:ZJc0+53T
>「Deadly Dozen:Pacific Theatre」のタカハシを思い出すぜ。
あれか・・・。実は最強隊員だったりするよね。デフォルトで日本刀持ってるし、
ステルス能力の高いし、残りの能力も高い。

ちなみにFPSならまだしも、日本軍を忠実に再現なんぞするとゲームにならんよ。
戦車は小銃弾すら防げず、歩兵の装備も劣悪、はっきりいって当時の日本なんて、なんとか
列強の一角だけど、いっちゃあ悪いが発展途上国だ。工業なんて目も当てられない惨状だし。
ゲームにするとゲームになんないという恐ろしい事態がおこる。
419名無しさんの野望:05/01/03 08:11:33 ID:IuQoOXGY
リアルじゃないから糞派の人がまた出てきたな。

ま、白人以外の国で国産戦闘機を作っていたのは日本だけだし、
正式空母を持っていたのは日本とアメリカの2カ国(英もお情けで加えて良いなら3カ国)だけ。
アメリカの20分の1ぐらいしかない国力で、ここまでやれれば対したもんだ。

実際、今のG7だって白人以外の国は(ry
420名無しさんの野望:05/01/03 12:01:49 ID:jel5g45k
>419
あのさー、話の流れ読む気無いの?
>406あたりから「ゲームで歴史を学びたい」なんつー無茶なこと言われてるのが
そもそもの発端なんだが。
「ゲームで歴史を知りたい」とか言い出したら
「リアルじゃないとクソ」にならざるを得んだろ。

あとおまいさんの言う「正式空母」なんつー言い方は恣意的過ぎよ?
「軽空母」との比較対象なら「正規空母」だし、
「正規空母」と「軽空母」の間の差はその国の用兵上の問題であって
国同士で客観的に比較できるよーなもんは無い。
そもそも空母保有は必要ない国にとっては必要ないシロモノだし……

まーなんだ、他人の受け売りの知識で脊髄反射するのはやめぃ、愛国くん。
421名無しさんの野望:05/01/03 12:04:22 ID:Ixg+Q2Yp
特高に対するレジスタンスってのは?
422名無しさんの野望:05/01/03 12:23:06 ID:XbvZeXec
>419
CVFは正規空母ですが何か?
423!dama!omikuji:05/01/03 12:30:05 ID:bPGwVgrV
>>421
なんでゲーム内でアカ体験しなくちゃならんのだ。
特高になりたいくらいだ
424名無しさんの野望:05/01/03 13:06:18 ID:ZnQHa/8V
うちのひい爺さんが特高だったな。

やはり日清・日露あたりを再現して欲しいな
日清なんか白兵戦が多そうで面白そう。剣術とかつかわして〜
425名無しさんの野望:05/01/03 13:15:34 ID:ZnQHa/8V
>>419
残念だが正規空母なら列強諸国はたいてい持ってた。

>>418
それはハ号だあ!チハならば中距離以上で70度以上の角度がついた状態での着弾なら
37mm砲弾にも耐えられるわあー。
426名無しさんの野望:05/01/03 15:12:52 ID:bPGwVgrV
チハ好きな人がムキになるとこを見るのが好き
427名無しさんの野望:05/01/03 16:57:30 ID:IuQoOXGY
>420
悪かったな、この野郎。
428名無しさんの野望:05/01/03 17:07:11 ID:fbHcihMV
愛国戦隊 大日本
429名無しさんの野望:05/01/03 17:19:24 ID:IuQoOXGY
>420
普通に正式空母って言いますが、なにか?知ったかぶりはやめてくれよ。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXA,DVXA:2004-35,DVXA:ja&q=%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E7%A9%BA%E6%AF%8D

ほんの僅かでも戦前の日本を良く書くと、すぐに朝日新聞的反論を骨髄反射してるのは、お前の方だろう。
つうか、昔の日本を必要以上に悪魔の帝国・ショボイ国力だと書いてる馬鹿が多すぎ。

それから486dxは昔からリアルじゃ無いから糞派の代表的人物だ、流れも糞もあるか、馬鹿野郎。

>425
>残念だが正規空母なら列強諸国はたいてい持ってた。

インドミタブルまで正式空母に加えたらイギリスも加えて良いだろうが、他の国の何処が持っているというのやら
いい加減な嘘は書かないように。
430名無しさんの野望:05/01/03 17:30:42 ID:FSN4bsi6
>ショボイ国力
これは事実じゃないのか?
431名無しさんの野望:05/01/03 17:42:20 ID:IkrV2zyS
>>429
ちょっと待て、フランスはベアルンがあったはずだ、あれお前の言う正規空母じゃないのか?
432425:05/01/03 17:45:25 ID:ZnQHa/8V
>>429
ゲ、、、、チハのことばかり気をとられてて・・・うっかりしてたよ(・Λ・;)
433425:05/01/03 17:47:06 ID:ZnQHa/8V
どうでもいいじゃん、、みんな死んじゃえ。。。

>>430
ショボイとか言うなああー!微ショボくらいで勘弁して
434名無しさんの野望:05/01/03 22:13:32 ID:RoUKia+q
話の流れを変えたくて関係の無い話を一つ
戦国時代の日本全体の総戦力は当時のヨーロッパ全部のそれ(昔の定義で:ロシアとトルコはもちろん入らない)より高かった。
何をもって比べたかというと、単純に銃器の数だけだけどなw

要するに空母の数だけじゃ戦争に勝てないし強さの比較はできないだろ、と言いたかった。だってそれだと今の海上自衛隊は超絶に弱いじゃんか。
イージスあるのに空母ない。無駄に金使ってもったいないと思いませんか
435名無しさんの野望:05/01/03 22:17:07 ID:bPGwVgrV
J隊+在日米軍=日本軍
ということで
436名無しさんの野望:05/01/03 22:42:41 ID:RoUKia+q
>>435
いつまでも あると思うな 親と米(軍)

スマン吊ってくr
437名無しさんの野望:05/01/03 23:21:08 ID:ZnQHa/8V
>>434
だからいま軽空母作ってるじゃないですか
438486dx:05/01/04 00:51:33 ID:U2etZtUZ
>それから486dxは昔からリアルじゃ無いから糞派の代表的人物だ、流れも糞もあるか、馬鹿野郎。

ちゃうちゃう。私はリアルでないから糞派ではないぞ。ゲームは面白くてなんぼだ。だから歴史どおりにゲームしたらだめだめ
だといってるんじゃないか・・・。
ちなみに日本の国力は数字にでない部分で徹底的にショボショボ。航空機のエンジンにを作る工作機械は100パーセント外国製なので
戦争後はどんどんエンジンの質が劣化していくし、チハ戦車の57ミリ砲はなんと、ドイツの20ミリ機関砲に装甲貫通力がまけるという
信じられないショボショボ砲。砲が機関砲に負けるなんて信じられん・・・。
挙句の果てに戦争末期の戦車の75ミリ砲はなんとドイツの50ミリ砲にも及ばない威力とギャグとしか思えないショボさ・・・・。

>つうか、昔の日本を必要以上に悪魔の帝国・ショボイ国力だと書いてる馬鹿が多すぎ。
悪魔の帝国だとはちっとも思ってないよ。ただ、必要以上にしょぼい国力っていうのはすんごい事実だよ。砲すらまともに作れないんだから。
国力は朝日新聞さんですら過大評価と思えるくらいの書き方だよ。
たとえば自動車保有数とかは1000人当たりアメリカは213台、日本は3台(哀)。イギリスですら40台。フランスも50台ほど。
道路の舗装率なんてすごいよ。アメリカ・イギリスは4割くらい。日本はなんと一パーセント・・・・。40分の1・・・。
20分の1っていうのがもうすでに過大評価。現実100分の1といっても過言じゃない。

だからこそゲームでプレイする時はある程度バランスをとるべき。でも一つくらいはまったく忠実なバランスのゲームがあって
もいいかもね。ちなみに英軍はチハわ劇はしても戦車としてカウントすることを禁じていました・・・・。だめだこりゃ。
439486dx:05/01/04 00:58:44 ID:U2etZtUZ
ちなみに私旧日本軍好きだよ。ボロクソ書いたけど。
ハーツオブアイアンにせよ、ライジングサンにせよ、提督の決断にせよ、
日本軍でしかプレイしないべ。やっぱ思い入れはある。
440名無しさんの野望:05/01/04 01:04:39 ID:ZRg8pUaw
>>438
どんなにしょぼくても歴史に乗る戦争をしているならゲームの主役ぐらいには、、

ゲームのシチュエーションとしてチハを守るために爆弾抱えた味方を敵戦車まで援護するってのはどうよ?
441名無しさんの野望:05/01/04 01:43:14 ID:AR3ejqnC
昔は旧軍は凄いと思ってたが
軍板に通うようになると
存在自体がネタに思えるようになった。

でも俺も旧軍は好きだ。
442名無しさんの野望:05/01/04 01:46:05 ID:2FL5lm5s
その物質的欠損を精神力で補ったところが

大日本帝国軍の素晴らしいところだよ。
443名無しさんの野望:05/01/04 01:52:46 ID:avc8H7my
実際旧軍はショボかっただろ? バカかおまえ
SMGねえだろ、100式機関短銃なんて殆ど実践配備されてねえじゃん
まぁ、ショボさを象徴するのはこれだけじゃないけどな。

こんな事を書くとまたお馴染みワードを2つばかり書かれちゃうかなw
444486dx:05/01/04 01:57:20 ID:U2etZtUZ
>その物質的欠損を精神力で補ったところが

大和魂ゲージ。リターンキーを押すと、大和魂モードが稼動して、敵のスピードが
弾丸が見えるくらいに遅くなる。横っ飛びしながら38銃を連射して、大和魂モードが
終わったとたんに、敵がばたばたと倒れる。
って、どっかで聞いたことがあるな・・・・。
445名無しさんの野望:05/01/04 02:02:57 ID:bFkxT6uW
>57ミリ砲はなんと、ドイツの20ミリ機関砲に装甲貫通力がまける

チハの57mm砲弾は歩兵支援用のちょっと速いグレネードランチャーみたいなもんだからな
高速でブスブス突き刺さる20mm銃弾と単純に比べちゃいかん

>75ミリ砲はなんとドイツの50ミリ砲にも及ばない

特殊硬芯徹甲弾の場合はでしょ?ドイツはタングステン不足で
お守り用に一発くらいしかもたせてもらえなかったようなもんじゃん
それに日本の方は破甲榴弾だしなー。

>道路の舗装率なんてすごいよ。アメリカ・イギリスは4割くらい。日本はなんと一パーセント

これはどうしようもないなあ、日本はモータリゼーションがまだだったしヨーロッパほど豊かじゃなかったからなあ
まあ数十年前までチョンマゲで周囲は足手まといな国だらけだったこと考えればよくやったほうだよ
それにヨーロッパはローマ帝国の頃から道路の舗装が進んでたしさ。

>工作機械は100パーセント外国製

ソ連だって70年代までアメリカの工作機械で兵器作ってたじゃん、日本だけ馬鹿にするなよ〜
そういやTVでみたけど現在世界の主要な工作機械のほとんどは日本製らしいね
世界中の兵器は日本の工作機械で作られてるのかしら?皮肉なもんだね。
446名無しさんの野望:05/01/04 02:13:29 ID:avc8H7my
>>429
で、お前は極端な思想の持ち主なんだろ?
俺から言わせて貰うと、極右/左はどちらもアホだろ
片方が「アジアを開放するために戦争云々」と言ったかと思うと
綺麗事しか言わなかったりよ。

バカかっての

日本はヘボかったけど120%の力をつかいました。
これで良いじゃねえか
447486dx:05/01/04 02:16:14 ID:U2etZtUZ
>特殊硬芯徹甲弾の場合はでしょ?
いや。違う。信じられないかもしれないが、通常の徹甲弾ですら、ドイツの同経口の砲の半分以下の威力。
高速徹甲弾なんか使われた日にゃ、3分の1の威力。というか日本って徹甲弾の作りがだめだめだったんだよなぁ。
日本の徹甲弾なんてドイツいったら徹甲弾とすら認められんかもしれん。

・・・・。ワールドアドバンスド大戦略とかで以外と日本の後期の戦車が強いけどカタログスペックで見られてもなぁ。
ライジングサンの日本戦車は弱くて素敵だけど、まだ強い。
448名無しさんの野望:05/01/04 02:18:59 ID:bFkxT6uW
>>443
サブマシンガンなんかちょっとはなれたら全然当たらないじゃん
アメリカで100mくらい離れた位置に居るハンティングライフルをもった犯罪者相手に
ショットガンやサブマシンガンじゃ歯がたたないから
ガンショップからライフル借りてきて倒したって話をTVで見たよ
449名無しさんの野望:05/01/04 02:20:22 ID:ieMsFtYe
サバイバル+脱出+潜入のスニーク系シングルでもいいかな。

ガダルカナルだかで逃げ遅れた兵士達が主人公で
アメリカ軍が着々と拠点を作り上げアインシュタイン率いる研究所で
謎の新型爆弾を完成させようとしていたため
一致団結して破壊作戦を企て、さらに脱出する。

なんか出てくるステージがありきたりになりそーだなぁ(´д`;)
450名無しさんの野望:05/01/04 02:24:55 ID:bFkxT6uW
5cm砲L60の剛性核徹甲弾で1000mで垂直装甲板70mm貫通

7.5cm砲L38の95式破甲榴弾で1000mで垂直装甲板70mm貫通


互角じゃないか
451名無しさんの野望:05/01/04 03:25:57 ID:bFkxT6uW
チハの砲
5.7cm砲L18    100mm   500mm   1000mm

九二式徹甲弾   23mm貫通 17mm貫通  12mm貫通

シャーマンの砲   120mm貫通 113mm貫通
452名無しさんの野望:05/01/04 03:27:47 ID:1KM1iKCs
>>441
だが最大のネタはソビエト軍だろう。奴らは存在自体がオーパーツだ。

「エンジンをかかりやすくするため」に毎晩戦車の下でガンガン火をたくし。
453名無しさんの野望:05/01/04 03:29:04 ID:bFkxT6uW

            100mm     500mm     1000mm
 
チハの砲      23mm貫通   17mm貫通   12mm貫通

   
シャーマンの砲  120mm貫通   113mm貫通   106mm貫通
454名無しさんの野望:05/01/04 03:31:47 ID:bFkxT6uW
だれか話そう僕と話そう暇なんだ軍事でもゲームでも話そう
455名無しさんの野望:05/01/04 03:34:12 ID:FNledDNK
ふつうにインドネシア独立戦争で良いじゃん。
取り残された日本軍の一人になってイギリス軍と戦う。あれ、オランダだっけ?
本国の敗北を知り、故郷や家族に思いをはせつつも
異国の独立のために戦う、とか無茶苦茶燃えるじゃないか。

でも戦闘の詳しい経緯なんてしらないや…
イギリス軍からの物資横流しミッションとかあるのかな…
456名無しさんの野望:05/01/04 04:06:36 ID:7YnL1dB3
旧日本軍は竹槍のみで戦って欲しい、
竹槍で米国に打ち勝って欲しい
457名無しさんの野望:05/01/04 04:20:26 ID:2FL5lm5s
俺として、是非日本軍主役のFPSとして
取り扱って欲しいのは
IWO-JIMAU
だなやはり
今度は日本軍で。
歴史のベールに覆われ、いまだかつて返還されてなく
歴史の教科書にも載せられることなく秘密にされている島だ。
かつて天皇陛下が上陸する際には靴を脱いで上陸したというくらい
島は日本兵の骨で埋め尽くされている島だよ。

ゲームのラストシーンはここからB-29が飛び立つ光景で良いんだけどね。
458名無しさんの野望:05/01/04 07:16:38 ID:cRVqExyF
日清・日露のFPSやりてえな。
平壌陥落させてえ。
IWO-JIMAUってのもいいな。
459名無しさんの野望:05/01/04 14:03:15 ID:bFkxT6uW
日清戦争なら清国兵の装備は半分が槍や刀か斧だから
チャンバラシステムとか導入して欲しい
村田銃とサーベルで戦うゲーム
460名無しさんの野望:05/01/04 14:10:24 ID:G+jlcjmA
ソ連の砲と比べたら、まぁまぁ許せる範囲だけど。
461名無しさんの野望:05/01/04 14:22:07 ID:bFkxT6uW
           100m      500m      1000m
 
チハの砲      23mm貫通   17mm貫通   12mm貫通

   
シャーマンの砲  120mm貫通   113mm貫通   106mm貫通


T-34の砲       82mm貫通    72mm貫通   62mm貫通

462名無しさんの野望:05/01/04 14:25:33 ID:GyUWqiK2
そんなチハが好きだ。
463名無しさんの野望:05/01/04 15:11:17 ID:G+jlcjmA
チトなら100Mで90mm貫通 500Mで84mm 1000Mで77mmだ!



ただチトが世に出た頃には、各国件並100M 100mm以上の砲ばっかりだけどね。
464名無しさんの野望:05/01/04 16:39:56 ID:XlWsmj2M
465名無しさんの野望:05/01/04 18:18:58 ID:qqR8BJkn
>>464
まこりんかぁいいよまこりん
466名無しさんの野望:05/01/04 18:43:59 ID:bFkxT6uW
                    l´`lュ  _    _   rl´`l
                     |,,_ |ヘ 二二二二二二二 /|,,_ |
                      lごl   _ヘ |三三|l /,   :|こ,!
                      |tlュ|,r,,(´''二,,゙)'" ̄ ゙イl|   | ̄|
                       | i' l|ヽ´` ― ''  ll ,l,l|_ |_|
                      V'lヘヽ        ゙ 'ン'  `l゙ヽ'
                        | | l `"''、 === ィ''" l   :| :|
                         | | ヽ..  |l r:: ̄||  ,ノ ― ‐ | :|
                    | |  `''' ‐| |=''_''"l___,,l,| :|
         ,0           ,l/ヽ、――|_| ‐,,―――‐ィ' \|、           0
       0l l|             l \ ヽ、,_‘'’''l_(r‐,)_l,, ''" ゙l             | ll0
       | l0!         |:   `l、,l三l /   ||   :|    |         l0! |
       | | l|         |    |  ̄   _   ゙'    |    |          |l |,,|
     、ヾ゙ ''' " :        `l"''‐- 、_,,.. -‐ 〇 ‐- ..,,_ ,,-‐'"l´        ミ゙ '' "::
      ::,,  '',,;;            |::三:|l:l              l:l|:三::|        `::“..  ..::;"
        ゙l=−=,|          |::王:ll:|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:l:l|:王::|          `l=−=,l"
       ,|l:| | l:l|          l::主:l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ l:主::l         |l:| | l:l|
       ` ー'"          ` ̄´                ` ̄´            ` ー'"
467名無しさんの野望:05/01/04 22:10:50 ID:RA0RGVpl
北方4島、南樺太、竹島、マーカス
468名無しさんの野望:05/01/04 22:13:23 ID:0aozo9mB
千葉独立を阻止するFPS
469名無しさんの野望:05/01/04 22:32:26 ID:RA0RGVpl
陸軍ばっかで判断してるから、海軍も上げておこうか。
なんか薬でも極めてるのか、100分の1とかあほな事言ってる人もいるし。(苦笑

WW2当時の魚雷性能比較

国名 直径 速力 射程 炸薬

日本 61cm 36ノット 4万m 1.5t
米国 53cm 32ノット 8千m 0.3t
英国 53cm 30ノット 1万m 0.32t

もちろん日本のは、六十一センチ九三式無気泡酸素魚雷の成果です。
ま、時代は艦艇から飛行機に移り変わり、やがて役に立たなくなってしまいますが・・・。
性能的には米英に比べ10年以上進んでいたといっても過言ではない。
射程4万で速力36ノットなら、戦艦の主砲よりも射程が長い事になる。
470名無しさんの野望:05/01/04 22:57:36 ID:6GVXLrMZ
気泡が出ないのがすごいよな
ソナー打たれたらあれだが気づかれにくい
471名無しさんの野望:05/01/04 23:31:06 ID:zILCyzUr
その必殺魚雷を使って戦闘すること自体が難しかったんだよなぁ・・・
472名無しさんの野望:05/01/04 23:51:12 ID:bFkxT6uW
戦争末期の米軍の魚雷は炸薬が新型だから実質1t程度の威力があったかもしれない
473486dx:05/01/05 00:11:18 ID:C/5HmxWv
酸素魚雷は素晴らしかった。それは認める。でもそれだけでしょ。国力の話をしているんであって
一つ強力な兵器があったからって国力のへぼさが覆るわけでもない。
国力の相対的な比較をすれば20分の1ではすまないよ。
たとえば大和の主砲は素晴らしい技術の結晶だが砲身命数がアメリカのと比べるとかなり落ちる。
基本的に日本は鉄鋼生技術に致命的な欠点があるのよ。
日本軍が兵器単体の性能で優れているのは本当に魚雷だけといっても過言じゃない。
ゼロ戦だって圧倒的強さをほこっいたように言われるが、F4Fとて決して劣っていたわけではない。
現に後半になるとF6FどころかF4Fにもゼロは多数やられている。
なにしろ燃料の精製施設すらろくに持っていない発展途上国なんよ。当時の日本は。

なんどもいうが旧軍が嫌いなわけではなくて後進国に毛がはえた国力、技術で戦った
日本はえらいよ。
ちなみに米軍の太平洋戦線での死者は約9万人。日本軍は120万と言われる。
もはや物量だけでなく指揮能力、情報能力すべてで劣っていたのは事実。

初代提督の決断で日本の情報能力がぶっぎりで低かったのは笑った。
474名無しさんの野望:05/01/05 00:23:24 ID:GCzaHihe
まあアメリカが圧倒的なのは認めるが日本が当時の五大国の
一つだったのは事実だろう。
475名無しさんの野望:05/01/05 00:28:39 ID:GCzaHihe
F6FやF4Fは優秀だよドイツ機相手に全戦全勝してるし。
476名無しさんの野望:05/01/05 00:32:58 ID:reHoDSH1
みんなが何書いているのか全然わからなかったけど
チハという車がいかに愛されているかという事だけは良くわかりました
477名無しさんの野望:05/01/05 01:00:14 ID:d5meIWWf
チハって九段の靖国神社に置いてあるあれか?
今見ると異常に小さいんだが・・・
478名無しさんの野望:05/01/05 03:47:42 ID:n/r7sPMl
・日清日露戦争
・太平洋戦争
・米国本土上陸
・本土決戦
・終戦後のアジア諸国の独立支援
・敗戦した軍部による蜂起
・冷戦下の第三次世界大戦でのアメリカの付き添い
・ソ連中国北朝鮮の日本侵攻
・中東でアメリカ軍の付き添い
・北方領土や竹島、尖閣諸島への防衛
・北朝鮮で拉致被害者救出、テポドン破壊
・第二次大東亜戦争
・戦国自衛隊

このなかでどれが一番遊びたい?
479名無しさんの野望:05/01/05 04:03:36 ID:/6R/KVlD
>>477
和歌山の零パークってところに行ったときにもあった気がする。
上からベトベトにペンキ塗ったくられた奴が
480名無しさんの野望:05/01/05 08:58:40 ID:gdUHmE7k
・米国本土上陸
・本土決戦
・終戦後のアジア諸国の独立支援
・ソ連中国北朝鮮の日本侵攻
・第二次大東亜戦争

この辺
どれが一番というのは決めがたい・・・
481名無しさんの野望:05/01/05 10:35:02 ID:GCzaHihe
実は朝鮮戦争のゲームがやってみたかったりする
意外に激戦だったわけだし
482名無しさんの野望:05/01/05 11:03:57 ID:GCzaHihe
米軍の対日戦での戦闘死者数は正確には107,903人だべ
日本も戦闘死者数なら100万もいっとらへん
483名無しさんの野望:05/01/05 21:25:28 ID:EZqCfls5
4chに豊国大明神と総統閣下出るよ!
484名無しさんの野望:05/01/06 00:23:05 ID:b3PHiWC+
>473
お前の判断基準だと、世界に先進国は1カ国しかいないことになるだろう、
現代ならさしずめG1とかでサミットでもやるつもりですか?

>481
そういやベトナムはいっぱいあるのに、朝鮮戦争はほとんどないな。
現在進行形だからか?
485名無しさんの野望:05/01/06 00:25:51 ID:1HT5qsrh
朝鮮戦争か・・・エポックの「朝鮮戦争」を思い出すなあ。あれは叩かれて回収食らったんだよな。

ほかにも1980年代のソ連が北海道に攻めてくるバンダイの「北海道侵略」とかな。
まあ、「ソ連軍だけじゃなく、在日米軍が敵に回るとどうなるか」というシナリオも試せるせいもあって回収騒ぎになった。







FPSじゃなくボードシミュレーション(ウォーシミュレーションゲーム)だがな

あとは、日本軍の小隊(8人まで)を扱うゲームでこんなのもあるけどね。
大東亞戦記TRPG
ttp://home10.highway.ne.jp/curry/
486485の続き:05/01/06 00:33:23 ID:1HT5qsrh
まあ、1行で斬るなら
「史実通りにやろうとすればするほど、あまりにもきつくて泣けるから」

架空の話にしないと周りから変な突込みがくるだろうし、
忍者部隊月光とかランボーとかネタはあるだろ。問題は作るやつがいるかどうかだ・・・
487名無しさんの野望:05/01/06 01:06:28 ID:6WkmOWf5
いろいろ話そらしながらぐだぐだと気持ちよくやってきたというのに、
一行で斬りますかあなた。
488名無しさんの野望:05/01/06 01:24:34 ID:mHLOZmAO
別にクリアできなくても良いから当時の戦闘がどう言うものだったのか、
FPS形式でリアルにシミュレートされた世界で体験してみたい。(マラリア
とか飢餓とかは無理なのでそう言うのは取り合えず置いといて、)どういう
悲惨な状況で昔の人達が戦ってたのか追体験してみたい。圧倒的な武装
の差を感じてみたいし、(デフォルメではなくて、正確にシミュレートした結果
の差で)それを作戦如何によって覆せるのか?とか色々やれたら楽しそう。
489名無しさんの野望:05/01/06 03:22:24 ID:ZFfH/HFy
帝国海軍駆逐艦「雪風」が主役のゲームとか。
これなら最後まで撃沈されなくても問題無し。

FPSにはなりそうもないけど。
490名無しさんの野望:05/01/06 16:14:17 ID:eSczdWnj
単発銃で銃剣突撃してもつまらないし
491名無しさんの野望:05/01/06 16:44:25 ID:6+hYgZwb
一応五連発です。
492名無しさんの野望:05/01/06 18:47:51 ID:fVuu5g9A
アメリカでもWW2当時は歩兵の装備はみんな単発のガーランドだった。
単発だからこそ銃剣突撃が成り立つんですよ?
493名無しさんの野望:05/01/06 20:03:09 ID:SA9D2z3W
oh...fuck my ass...
494名無しさんの野望:05/01/06 23:36:06 ID:ptmSklxs
>>493
yaranaika?
495名無しさんの野望:05/01/07 00:31:57 ID:yQ/056GY
アメリカ軍主役のゲームでも、全員BAR装備だったりステン装備だったりするもんな。
ありえねえ。
496名無しさんの野望:05/01/07 00:42:06 ID:yQ/056GY
素晴らしい。
中華さんがその持ってる技術力の全てをつぎ込んで作ったゲーム。
これ以上ものは、彼らには製作不可能だろう(藁

ttp://24hour.system.to/jitb/shanghai.htm

ttp://24hour.system.to/jitb/burma.htm
497名無しさんの野望:05/01/07 02:34:29 ID:hD4iJNN6
日本兵がチョビヒゲだ
498名無しさんの野望:05/01/08 00:18:45 ID:hAjTH6XG
米軍戦闘死者数
World War I (1917-18)        53,513
World War II (WW2合計)       293,121
European Theater(欧州戦線)    185,179
Pacific Theater(太平洋戦線)    107,903
Korean War (朝鮮戦争)       33,629
Vietnam War (ベトナム戦争)    47,358

実はあまり知られていないが朝鮮戦争ではあの有名なベトナム戦争に匹敵するくらい米兵が戦死してるんだよね
まあ北朝鮮が軍民合わせて260万人、中国義勇軍が100万人、ソ連人が数千人
ほど損害をだしてるから互角の戦いではなかったとは思うがね。是非ね
朝鮮戦争のFPSゲームをね作ってもらいたいなあと思う、2015あたりに頑張って作ってもらいたい。
499名無しさんの野望:05/01/08 01:26:31 ID:tcyZa9mg
朝鮮戦争のIFシナリオは、マッカーサーによる中国への核攻撃をぜひ検討してくれw

って、SLGぽいな。
500名無しさんの野望:05/01/08 01:41:38 ID:kEQaKgpL
>>1
ぼうやだからさ





決まった!最高に決まった・・・そう思わないか?
501名無しさんの野望:05/01/08 02:25:18 ID:/llj/Xbi
あんまりコピーのへぼさを笑う気にはなれんなあ。
工業製品にせよなんにせよ最初はコピーから始まるもんだし。
ww2時の日本軍の兵器も元をたどれば西欧諸国の模倣品だったりするしな。
502名無しさんの野望:05/01/08 19:10:04 ID:Vs5d5dEa
日本軍は格好があれだからな・・・
たとえ主人公にしても萎えると思う
503名無しさんの野望:05/01/08 19:36:31 ID:hAjTH6XG
明治時代のころに比べて昭和の日本兵の軍服は地味だねえ
ゲートルも高く巻きすぎだなあ
504名無しさんの野望:05/01/08 20:23:17 ID:tcyZa9mg
人民帽よりはまし
505名無しさんの野望:05/01/08 20:47:20 ID:KUMXPXct
ここら辺見て不覚にも日本の軍服かっこいいと思ってしまった
ttp://www3.big.or.jp/~torihada/minoru/buppan/cal.html
506名無しさんの野望:05/01/08 23:18:04 ID:gzajq5Oz
中身も格好いい。
でも白黒写真って誰でも格好よく見えたりするよね…。
507名無しさんの野望:05/01/09 18:03:30 ID:CSH99KzA
>>502
カコイイ軍衣No,1のドイツ軍に比べて他国の軍衣は控えめだからな(ソ連軍は別)。
下士官・兵までもが勲章を胸につけて戦っているのはドイツ軍ぐらいだし。

日本軍はさらに控えめ。
九八式軍衣の場合。階級章は襟に付いている小さいやつだけだからな。
http://ijan2.hp.infoseek.co.jp/army18/army-mp-1lt.htm
http://military-web.hp.infoseek.co.jp/army/army-3shiki-2lt-eri.htm

でも、軍刀帯刀の日本陸・海軍将校(士官)下士官(兵)は他国の将校・下士官より格好いいと思うが。
http://members.at.infoseek.co.jp/ijan/koshashin-col.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/ijan/koshashin-1lt.htm
http://military-web.hp.infoseek.co.jp/koshashin/koshashin-50-cpl.htm
508名無しさんの野望:05/01/09 19:07:47 ID:5+dnps7M
>>506
ちっちゃい頃映画館で二二六って映画見て、日本軍装かっこいいじゃない!
と思ったときのことを思い出した。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD18101/cast.html
まだレンタルとかで借りれるのかしら。

動く日本軍装に触れるにはいいかも知んないと思ったけど、
詳しくないので考証がキチンとされてるかどうかは分からん。
509名無しさんの野望:05/01/09 19:48:17 ID:baA7Yebt
日本刀って思ったより重いのね
木刀の倍くらい重い
510名無しさんの野望:05/01/10 00:55:01 ID:8kmmUSf7
駄目だ、、日本軍の軍服見るとカッコ良いとか思う前に

シベリア超特急を思い出す。
511名無しさんの野望:05/01/10 11:21:49 ID:w8/3bue6
100年前に撮影されたカラー写真
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1105019511/
512名無しさんの野望:05/01/11 12:34:53 ID:HWAAqsUO
戦前は中国のほうが日本より3倍くらい金もってた
戦車はドイツ製イタリア製イギリス製をずらーっと揃えてたし
航空機も欧州からロシア各国の戦闘機・爆撃機を揃えてた
ピストルやライフルはドイツ製の部品を買って組み立て生産してた。
機関銃はチェコ製のものを大量に揃えてたし、火砲も欧州製の一流品揃えてた。
軍事顧問にはドイツ人を雇ってたし、細かい作戦立案や戦闘指揮もドイツ人顧問がやってた。
旧式装備の日本が勝ちまくったのが不思議でしょうがない。
513名無しさんの野望:05/01/11 12:51:44 ID:KLshsURk
普通に外人が作ってるからだろ
第二次大戦系FPSは殆どアメリカ人が作ってるんだから
アメリカ主役、日本が出ても敵役になるのは当たりまえと言えば当たりまえ
514 :05/01/11 13:53:58 ID:0lh5dXHL
ドイツ軍が主役なのも、めったにないだろ。
敗戦国ってそういうもんさ。
515 :05/01/11 14:10:10 ID:0lh5dXHL
旧日本軍じゃなくて、自衛隊のFPS欲しいな。
自衛隊反乱部隊vs鎮圧部隊と言う、激しく幼稚な設定で。

西部新宿戦線異状なし・・・
516名無しさんの野望:05/01/11 14:14:05 ID:hxD7RjJ4
>>515
発砲は許可できない!Ahhhhghhh
517 :05/01/11 14:17:21 ID:0lh5dXHL
>>516
こちらゴング1、状況を開始せよ。

あれだ。パトレイバー2のFPSだ。ほすぃーな。
518名無しさんの野望:05/01/11 14:17:46 ID:yZBsB9PP
>>515
自衛隊ならいまはOFPしか無いだろうね
まあだれかMODつくれば旧軍でも遊べるんだろうけど
519 :05/01/11 14:20:51 ID:0lh5dXHL
そういや何年か前、自衛隊の訓練用FPSがニュースになってたような。
まぁ、一般に公開はせんだろうし、AAみたいに面白くもないとは思うが。
520名無しさんの野望:05/01/11 14:35:27 ID:Qqg8uUkp
アメリカ人がアメリカ主役のゲームばかり作るのは理解できるのだが、
日本はゲーム大国のはずなのにそういったゲームがまるで皆無なのが理解できん。
たまにあっても1942やUSネイビーみたいな国辱的なものばかりだし。

そもそもドイツ軍が主役のFPSだって見たこと無い。
マルチで使えるくらいじゃんか。
521名無しさんの野望:05/01/11 14:40:17 ID:GFAe0jFQ
>>520
きっといろんな人に怒られるからだよ
522名無しさんの野望:05/01/11 14:50:42 ID:jioB9NAY
卍がユダヤ人に猛抗議される世の中だからのう。
523 :05/01/11 14:56:40 ID:0lh5dXHL
旧日本軍どころの話じゃないけど
ショーグン:トータルウォーがあるじゃないか。
524名無しさんの野望:05/01/11 15:15:30 ID:cM4o/KwD
自衛隊といえば災害救助FPSだよ。
525名無しさんの野望:05/01/11 15:51:53 ID:gLTyXzi1
いっそのこと環太平洋vsEUvs中国・ロシアとかで三つ巴3次大戦ネタでどうか。
コレならアメリカでも安心。
526名無しさんの野望:05/01/11 16:32:51 ID:FOHdK3GA
忍術アクションFPSはどうよ
まあつまりは一人称視点になった"天誅"だ
天誅より飛び道具が強力かつ多彩で、狙撃による一撃必殺を狙いやすくする
527名無しさんの野望:05/01/11 16:45:07 ID:Wi299ETx
>526
HL2どころではなくなる酔いやすさが予想されるから無理
528名無しさんの野望:05/01/11 19:07:31 ID:tCbtywq+
そもそも日本人が銃を撃ちまくって武装した外人を
バタバタ薙ぎ倒して行くということ自体
フィクションとしても真実味が無いからな。
銃が身近に無い環境で育った人間が、銃社会で育った人間より
銃の扱いが上手いはずが無いだろってもんだ。
529名無しさんの野望:05/01/11 19:14:19 ID:LDVXoLQp
頭悪そうなカキコをAgeでしないでくださいね^^
530名無しさんの野望:05/01/11 19:45:51 ID:HPeng8Md
>>512
釣り?
531名無しさんの野望:05/01/11 20:21:33 ID:0lcmMLuq
512=528=在日
532名無しさんの野望:05/01/12 00:05:35 ID:PrPJ9oi7
祖国に戻れば、徴兵してもらえるんだろ?
銃を撃ちまくって武装した北鮮人をバタバタ薙ぎ倒してってくれ!
こっちはゲームで頑張るからおまえも頑張れ
533名無しさんの野望:05/01/12 00:34:39 ID:Ed3/y+j/
>>512
>戦車はドイツ製イタリア製イギリス製をずらーっと揃えてたし
>航空機も欧州からロシア各国の戦闘機・爆撃機を揃えてた
>機関銃はチェコ製のものを大量に揃えてたし、火砲も欧州製の一流品揃えてた

全然すごくない。国産品かライセンス生産でなければ、故障したときの修理は困難だし、
そもそもスペアパーツはどうするんだ?日中戦争のように長期化すればこの問題はなおさら顕著。
534名無しさんの野望:05/01/12 01:42:46 ID:S19uT2Sj
ドイツのメーカーがクロス・オブ・アイアンみたいな熱いドイツ軍FPSを発売して
くれれば日本でも日本軍視点のFPSが開発される土壌みたいなんが生まれる
と思う。いまはドイツ頼み。
535名無しさんの野望:05/01/12 01:47:33 ID:S1QauPwP
UNTERGANG(だっけ?)みたいな映画も出てくる様な世相になってきているから
期待出来なくもない。
536名無しさんの野望:05/01/12 05:34:00 ID:NFuPfje6
サイレン2って言うゲームの主人公が自衛隊員らしい
537536:05/01/12 05:38:06 ID:NFuPfje6
538名無しさんの野望:05/01/12 10:15:34 ID:RLz/MYEM
自衛隊ならGRにもMODあるでよ
539名無しさんの野望:05/01/12 16:22:59 ID:bd+9QwJD
べつにMODなら自衛隊ほかにもある
そういう問題じゃない
540名無しさんの野望:05/01/12 20:11:54 ID:++vlGMe5
うん、十年前ならありえない
541486dx:05/01/12 21:53:49 ID:D2c8M4Je
パトレイバーならメックウォーリアーみたいなシュミレーターのほうがいいかも・・・。
地味な任務ばっかりとか。
ファミコンなら日本軍が主人公のゲームが結構あるけどね。スカイデストロイヤーとか。
542名無しさんの野望:05/01/13 01:51:40 ID:eCT/o1JK
市街戦がほとんど無いからなあ
543名無しさんの野望:05/01/13 06:51:58 ID:UzpGx8cv
>>542
市街戦だけならいくらでもあるよ
大都市とかは数えるほどしかないが
544名無しさんの野望:05/01/13 10:07:47 ID:btwfNTv6
ゲームでは物理的にモブが出せないからしゃーない
545名無しさんの野望:05/01/13 11:52:43 ID:UzpGx8cv
モーゼルを好んだのが中国軍で、モーゼルミリタリーの大半が中国大陸に渡ったという。
546名無しさんの野望:05/01/13 19:17:44 ID:XF5OpfA2
豚に真珠
547名無しさんの野望:05/01/14 10:57:03 ID:+p72C9OB
猫に小判
548名無しさんの野望:05/01/14 18:16:07 ID:tzVTW4D0
アメリカの経済援助もあったし中国は一応金だけは沢山持ってたから
いろいろ買いました
549名無しさんの野望:05/01/14 21:24:06 ID:jU8t8uO7
旧軍の戦闘機が主役のSTGを出した会社に右翼がしつこく抗議したって話は既出?。
曰く「すぐ打ち落とされるようなものを作るなんて、英霊たちへの冒涜だ!」との事で。
550名無しさんの野望:05/01/15 01:42:50 ID:CwvyXo/b
>>545
拳銃にも小銃にも短機関銃にもなるってのが受けたのかな
馬賊とか八路軍とか、色々な銃を持ち歩く訳にもいかないしねえ
551名無しさんの野望:05/01/15 11:34:26 ID:HcMhrQYw
>>549
そんな話聞いたこと無い。たぶんウソでしょ。

>>550
鹵獲されたモーゼルは満州国軍に引き渡されて使われたね
ちなみに現場の日本軍での評価では「命中至難」だった
手入れが悪かったのか、無理やり9mmに改造したのが悪かったのか。。

陸軍が中国で捕獲したドイツ戦車はドイツ製という事を伏せてソ連製と公表していて
被弾径始の試験で砲塔後部を打ち抜いた写真を見たことがある。
国府軍は部隊によっちゃヘルメットからkar98までドイツ式の装備で
日本との絡みで撤退したけど軍事顧問団までいた。確か当時ドイツの
兵器輸出額は中国がダントツじゃなかったかな。
552名無しさんの野望:05/01/15 18:24:45 ID:4IXGQeKG
自衛隊の戦闘機が主役のSTGを出した会社に左翼がしつこく抗議したって話は既出?。
曰く「日本の子供達を洗脳し、戦争をかっこよく描く事は冒涜だ!」との事で。
553名無しさんの野望:05/01/15 18:38:20 ID:kkznm9un
何に対する冒涜なんだよw
554名無しさんの野望:05/01/16 01:21:15 ID:qTFGD6iz
かっこわるく戦死した英霊への冒涜
555名無しさんの野望:05/01/16 01:30:25 ID:L276xF3A
>>554
こっちの方が付き合ってくれるよ!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1105341949/
556名無しさんの野望:05/01/16 16:20:01 ID:lWZfNys0
鉄砲が撃ちたい
557名無しさんの野望:05/01/16 16:54:47 ID:jaBdiS8H
558名無しさんの野望:05/01/16 17:36:26 ID:2LVtYaP8
やだなこんなライフルの持ち方
559名無しさんの野望:05/01/17 10:16:48 ID:gET4k9P7
伏せてスコープ覗いている人はなかなか様になってるようですが
560名無しさんの野望:05/01/17 17:34:11 ID:e0PY0Hkg
的が生きてなきゃつまんないとかいうのは無しの方向で(笑
561名無しさんの野望:05/01/17 18:23:14 ID:EsMVHRl0
オリンピックにピストルやライフルはいらねえよ。

これの何処がスポーツだというのだろう?
562名無しさんの野望:05/01/17 22:33:08 ID:Gs/tOQyo
age
563名無しさんの野望:05/01/18 01:21:55 ID:NFWRJgNl
>>561
じゃサバイバルゲームをオリンピック競技に
564名無しさんの野望:05/01/18 12:52:47 ID:3wVTBUuv
スポーツってもともと軍事教練の色が濃いので、あってもいいんじゃねえの?
円盤投げ、槍投げ、レスリング、等等
565名無しさんの野望:05/01/18 13:33:16 ID:zRFP3+Nf
>>558
バカ、これが一番理にかなった構え方なの!
566名無しさんの野望:05/01/18 21:50:11 ID:B2feSy1p
567名無しさんの野望:05/01/19 23:43:12 ID:Yb9bnQdZ
槍投げFPSキボンヌ
568名無しさんの野望:05/01/20 04:06:50 ID:Dh/B9/Ii
PSのキングスフィールドみたいな接近戦メインのFPSなんてないのかなぁ
竹やりとか日本刀で切り込み専門ゲーム
569名無しさんの野望:05/01/20 12:17:46 ID:sRexi9bL
>>568
MODでなら。。。
570名無しさんの野望:05/01/20 13:34:51 ID:Q1DjIbsM
>>568
舞台が北欧だけどRUNEってゲームがあるよ

   RUNEの続編を心待ちにするスレ  
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1082793589/
571名無しさんの野望:05/01/20 17:11:51 ID:0nDJQ9/2
>>568
FPSと白兵戦の組み合わせは間合いの把握が難しい気がする。

572名無しさんの野望:05/01/20 19:07:40 ID:avDQgP1g
そうでもないよ
The Chronicles of Riddick(リディックのゲーム)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1102890719/
なんかもろ殴り中心のゲームだし。
573名無しさんの野望:05/01/20 19:22:01 ID:eG9WoeHl
>>565
いや、文意は理にかなってるとかそういうんじゃなくて。
574名無しさんの野望:05/01/21 09:38:53 ID:9XIseHms
日本兵の戦死数

アメリカ軍のバトルゾーン . . . .. . .. 485,717
イギリスとオランダの領域 . . . . . . 208,026
中国. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .. . 202,958
オーストラリア軍のバトルゾーン . . 199,511
フランス領インドシナ. . . . . . . . . . . . . 2,803
満州 . . . . . . . . . . . .. . . . . . . . . . . . . . 7,483
その他 . . . . . . . . . . . . . . . . . .. . . . . . 23,388
故国 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10,543
575名無しさんの野望:05/01/24 11:24:40 ID:lZ3SppH+
そういえば旧日本軍の白兵戦至上主義って神話らしいな。
日露戦争の白兵戦で苦労して以降流布されたものだそうだが。
576名無しさんの野望:05/01/24 11:26:30 ID:lZ3SppH+
×苦労して以降流布された
○苦労して以来ハッタリをきかすために流布された
577名無しさんの野望:05/01/24 16:00:03 ID:huzvarCI
龍稜決戦求む!!インパールのために国民軍6師団対日本軍4師団の均衡が崩れ6対2になってしまった。太平洋戦争最大陸戦!!
餓島の生き残り部隊を再編集した九州の龍兵団、東北の勇兵団VS米軍から武器給与を受け自動小銃装備の精鋭国民軍の一進一退の攻防戦!
578名無しさんの野望:05/01/25 14:29:13 ID:fg4OiPIF
>>574
なんか豪州軍が凄くないですか?
579名無しさんの野望:05/01/25 16:03:12 ID:fjeM8uVl
大半は餓死だ。思いっきりジャングルだからな。
580名無しさんの野望:05/01/25 19:14:45 ID:guF3CIyn
>>574
アメリカが日本との戦争で受けた損害が約20万だそうだから、
ないない尽くしの中でもかなり敢闘してるんじゃないか?
581名無しさんの野望:05/01/25 19:42:10 ID:0oRqm16j
やっぱりやってみたいよな。
圧倒的な火力、物量を誇る敵に、
己の全てをかけて戦う。戦場はこの際どこでもいい。
結局負け戦でも、戦死者のほとんどが餓死者でもなんでも構わんさ。
とにかく燃えるだろ。
582名無しさんの野望:05/01/25 19:47:58 ID:K9m6CAJi
マラリアや飢えと戦いながらの行軍がメインだったり。
583名無しさんの野望:05/01/25 19:50:03 ID:UGYL2szN
age
584名無しさんの野望:05/01/25 20:00:33 ID:0oRqm16j
>582
だが、それがいい!!
ハハ、サックート!!

とはいえゲームである以上、そこら辺は抽象的な形にする必要があるだろうな。
FPS部分以外は薬品や糧食の残料があって、目的地を指定して移動。
たりないとボロボロに。かといって移動しないとボコボコに。
拠点を落としたら、きっちりその手の物資を確保しないと死ねるとか。
585名無しさんの野望:05/01/25 20:19:11 ID:NjsXyOiP
竹やりでひたすら突くゲーム
現代もステージに追加しよう
敵はもちろん北の将軍様
586名無しさんの野望:05/01/25 20:32:58 ID:AJEDJHTA
今日、学校でリメイク版「私は貝になりたい」の前半をみたお^^
587名無しさんの野望:05/01/25 21:16:47 ID:nVl//T/H
日本陸軍って竹やりで戦争してたようなもんだよなw
×太平洋戦争
○太平洋虐殺事件
588名無しさんの野望:05/01/25 22:43:58 ID:FmNcONlx
実際に旧軍は竹やりでB29を打ち落としているから、ゲーム化するには逆にリアリティーが失われてしまう可能性もあるなぁ。
589名無しさんの野望:05/01/25 23:06:10 ID:0oRqm16j
>588
マヂ?
590名無しさんの野望:05/01/25 23:07:16 ID:K9m6CAJi
B-29なんか一喝すれば簡単に落とせる。
591名無しさんの野望:05/01/26 00:32:38 ID:7f4As9L1
小銃でP−51を撃墜した例ならある。
592名無しさんの野望:05/01/26 01:42:36 ID:oTY6tGg1
なんで俺達の先人はこんなに情けないんだよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
593名無しさんの野望:05/01/26 01:47:13 ID:7f4As9L1
>>592
いやマジで撃墜してるって。
P−51が低空で風防を開けて飛んでたところに小銃弾が
飛び込んでパイロット死亡。墜落。スゲェ偶然。
594名無しさんの野望:05/01/26 08:36:26 ID:PkTlz3Y/
竹やりでB-29>>>小銃でP−51>>>ライフルで武装ヘリ
595名無しさんの野望:05/01/26 13:04:35 ID:Pggal2k2
>>574
オーストラリア軍とのバトルゾーンってもしかして死のニューギニアか、、、!?
596名無しさんの野望:05/01/26 13:20:11 ID:Pggal2k2
アメリカ軍っていつも少ししか死なないよね。
有名な血のオマハも実は1000人程度の損害だし、、、

日本は軍民合わせて200万以上、ドイツも軍民で600万以上逝っちゃったのに
アメリカ軍の死者は両方の戦線合わせて30〜40万くらいでしょ。
597名無しさんの野望:05/01/26 13:41:58 ID:99l9lKJE
>>596
日本は10年戦争だったわけで、ま、アメリカ兵自体の多さや損害はさほど関係ないだろう、
枢軸国がもっとも痛かったのはアメリカによる連合への圧倒的な武器と資源の援助。

例をあげれば、
たくさんのトラックを援助されたソ連はそれを改造しカチューシャという兵器を作った、
中国軍は連合の支援のおかげで、戦争後期には太平洋方面の米英軍の装備と変わらんほどになってた。
598名無しさんの野望:05/01/26 16:43:59 ID:H+QajMED
戦争で負けた国では主役にはできない
美化できないから

勝った国なら美化できるから主役にできる
599名無しさんの野望:05/01/26 19:16:15 ID:CCjA2ApD
>569
やつらは圧倒的な物量を前提とした空爆砲撃が基本だからね。
歩兵の仕事は座標を中央に伝えることで撃ち合いをすることじゃないから。
600名無しさんの野望:05/01/26 19:43:04 ID:tt50d9D0
「それが日本軍の仕様だ」 大本営、対米戦局不利疑惑を一蹴

日本軍が戦線を後退させているかのように見える問題は、あくまでも戦い方の問題に過ぎない。
これが、大本営が考えた戦術だ。報道される戦果についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは大日本帝国国民全員が、この仕様に合わせてもらうしかない。
資源の消費はこれ以上多くしたくないし、軍への批判もこれ以上大きくしたくなかった。
インパール作戦や捷一号作戦も狙ったもの。それが仕様。
これは日本軍が優勢であった作戦で、そういう仕様にしている。
明確な成果を上げたのであって、負けているわけではない。
世界で一番美しい戦術を編み出したと思う。
「転進」は「撤退」の無理な言い換えだと難癖をつける人はいない。それと同じこと。
601名無しさんの野望:05/01/26 20:26:40 ID:wHPI+L3W
陸軍兵器がかなりへぼいしな、97式中戦車なんて飴の軽戦車にも劣るような性能だったし
602名無しさんの野望:05/01/26 20:39:28 ID:s/G6mSk6
出現した当初は世界的に見ても見劣りしなかったんだけどなあ。
その後の研究開発や戦訓採り入れを怠ったのでだめぽ
603名無しさんの野望:05/01/26 21:54:24 ID:Juy0nfvC
>602
忠八サンの飛行機も取り入れなかったことがある。
あの時点で航空機を取り入れていればなあ。
まあ植民地から搾り取って資本作った訳じゃないし、
第一次大戦見ていなかったし、後発の上に油断と硬直性が
加わった割にはいいもの作ってると思うよ。
現代兵器も独自開発してくれれば、仮想戦のネタには事欠かないんだけどな。
604名無しさんの野望:05/01/27 03:12:31 ID:RNcdgMlr
シナ戦線では必要十分で太平洋戦線の島嶼戦では
そもそも戦車戦闘自体発生しない(発生してもごく小規模)からチハで事足りてたわけだが。
だいたい海軍国である日本に一流の陸軍装備を要求するのは無茶言いすぎ。
605名無しさんの野望:05/01/27 03:14:02 ID:2oYnseJy
>>596
ヒトラーが悪い、おかげでノルマンディーの戦いで
独B軍集団は40万の損害と20万の捕虜を出してしまった。
ヒトラーがいなければ三割は余計にアメ兵を殺してたはず
606名無しさんの野望:05/01/27 03:31:58 ID:PTLOfSUl
ビルマではロクな対戦車兵器を持たない日本軍がイギリス軍戦車に追い回されてたわけだがw
607名無しさんの野望:05/01/27 03:45:05 ID:2oYnseJy
ビルマは連合軍160万に対して日本軍は現地の邦人を根こそぎ集めたりしても
20万程度だったから戦車以前の問題だっただろうけどね。制空権も失ってたし。
608名無しさんの野望:05/01/27 06:47:44 ID:tOAiW5p0
age
609名無しさんの野望:05/01/27 06:50:48 ID:RNcdgMlr
その割には1945年のイラワジ会戦で英軍相手に戦術的勝利を得てたりする。
日本軍には機甲戦力も航空戦力もなかったのに英軍の方が損害がでかかった。
610名無しさんの野望:05/01/27 07:13:30 ID:EmNGp8XP
前半は強姦と略奪ゲーム
後半はジャングルでのサバイバルゲーム(マゾゲー)
611名無しさんの野望:05/01/27 07:29:19 ID:RNcdgMlr
×日本軍には機甲戦力も航空戦力もなかったのに
○日本軍は機甲戦力でも砲兵戦力でも劣っていたのに
612名無しさんの野望:05/01/27 08:21:18 ID:mXuo4pRN
日本ってティーガー戦車をライセンス生産しようとしてなかった?
613名無しさんの野望:05/01/27 10:43:52 ID:xfaXKT3K
>>612
交渉していた。んで一両購入したりした。
しかしドイツでも信頼性が最悪で、防御戦でもなければ使いどころに困る重戦車‥
陸での負け戦じゃなけりゃ、パンターのほうが遙かに使えた予感。

まあどっちにしても仮にモンキーモデルとなってでもライセンス生産できたとしても、
重量が日本陸軍の基準を軽くぶっちぎってる(クレーンの荷重性能)ので、外地への
輸送が恐ろしく大変‥
614名無しさんの野望:05/01/27 10:46:40 ID:uYZHMc8N
>重量が日本陸軍の基準を軽くぶっちぎってる(クレーンの荷重性能)ので
大仏方式で港ごとに盛り土して行かねばな....
615名無しさんの野望:05/01/27 11:15:12 ID:Q1hyTLv7
戊辰戦争FPSでおながいします
616名無しさんの野望:05/01/27 11:33:47 ID:WQk3o7e3
戊辰戦争なら、題材は長岡城攻防戦とかかなぁ。
長岡藩による奪還成功時には、維新失敗の報が海外に伝えられたぐらいの出来事だし。
あと、イメージ先行で有名なガトリング砲もでてくる(笑
617名無しさんの野望:05/01/27 11:51:58 ID:RCObuqsx
女子供が竹やりを持って飛行機を落とす訓練をしたり、
ダイナマイト片手にアメリカンのテントに突っ込んだり、
ヒロシマのピカドンから生還するようなのもギボン
618名無しさんの野望:05/01/27 12:42:20 ID:xfaXKT3K
619名無しさんの野望:05/01/27 17:53:05 ID:RNcdgMlr
それヒロシマ以外全部ヴェトコンがやってるな。
ワイヤートラップと手榴弾を駆使してヘリを撃墜してるしな。
620名無しさんの野望:05/01/27 20:19:16 ID:tOAiW5p0
AGE
621名無しさんの野望:05/01/27 23:03:50 ID:2oYnseJy
日清戦争あたりなら抜刀術とか銃剣術もまだ使えそうだ
622名無しさんの野望:05/01/28 00:32:05 ID:90aTfTco
日露でもバリバリで現役だぞ。ま、日本軍の場合太平洋戦争でも…。
623名無しさんの野望:05/01/28 00:56:11 ID:hfaJ240q
タ○トーが「桜花でGO」出すみたいだ

桜花で 桜花で 桜花でGO
624名無しさんの野望:05/01/28 02:46:03 ID:XjXaCZSH
たまに撃つ弾がないのが珠に傷。
旧日本軍からの伝統です。
625名無しさんの野望:05/01/28 02:52:12 ID:gggXIxPc
FPSやらないでネット五目並べやろうぜ、ルール覚えるのも簡単で
MMORPGみたいに廃人が得をする世界じゃないし、
純粋に知性VS知性の熱い戦いが短時間でできる 。
ヤフーゲームがオススメ
626名無しさんの野望:05/01/28 03:33:22 ID:eNznB3DZ
銃剣なんてアメリカ軍でも使ってたじゃん
627名無しさんの野望:05/01/28 04:46:26 ID:D4mazZaO
現代でも兵士の攻撃性を高めるために銃剣の訓練をしてるとアメリカの軍関係者が言ってましたね。
628名無しさんの野望:05/01/28 05:45:09 ID:0I4JfYcS
WW2だとどーしても武器がしょぼくなるんで
SATが全盛期の上九一色村を攻めるってのはどうだろ

ある意味日本のブラックメサだぞ。
629名無しさんの野望:05/01/28 07:49:37 ID:F28cQieS
>>627
英軍も結構使ってたらしいな。
まあ当時の主力武器は小銃だし。
630名無しさんの野望:05/01/28 08:33:05 ID:DELe7dRW
湾岸戦争の頃かな?英軍か米軍か忘れたけど、
土嚢をジグザグに置いて、それに向かって
「わぁあぁあぁぁああ」ブスッ
「うああぁっぁfdさ」ブスッ
ってやってるのをTVで見たよ
631名無しさんの野望:05/01/28 10:47:41 ID:Syv7QNcv
英軍は現代でも銃剣突撃の伝統があるそうだな。
確かガンバーランド公とか言う人が対ハイランダー戦で用いたとか何とか。
うろ覚えでスマソ。
632名無しさんの野望:05/01/28 15:10:16 ID:bugx5fYW
>>610
ブラッドレインの吸血システムよろしく
婦女子を捕まえてナニする事によって何らかのパラメーターが回復するような
ゲームがあってもイイと思うのよね。
問題はそういうシーンでも一人称視点なら萌えるけど周りの状況がわかりにくい
三人称視点なら周囲は見えるけど男のケツみなきゃならんのよね。
633名無しさんの野望:05/01/28 15:44:39 ID:jQ0E61tZ
スレタイみれ
634名無しさんの野望:05/01/28 16:39:55 ID:QTpAqqns
>628
それいいかも、あと

舞台は近未来の日本。
きみは警視庁公安課の捜査員となって、
日本最大のカルト集団の支配地域を内偵し、
破防法適用のための証拠を収拾して生還しなければならない。

とかすれば、ステルス系にもなる。
635名無しさんの野望:05/01/28 16:44:29 ID:D4mazZaO
オウム事件の時、いざという時にために自衛隊の空挺団が配備されてた。
オウムはカラシニコフ小銃で武装してると言う情報が入ってたから。実際には失敗作しかできなかった
ようだけど。
636名無しさんの野望:05/01/28 17:51:00 ID:lilMwbe/
>>628>>632
それじゃ旧日本軍じゃないじゃん・・
自衛隊じゃ米軍の武器縛りを厳しくしたようなもんだし。
637名無しさんの野望:05/01/28 18:22:15 ID:Cy34Njsy
戦車じゃないよ、特車だよ。
638名無しさんの野望:05/01/28 18:24:36 ID:iwvYd501
特車二課か
639名無しさんの野望:05/01/28 18:27:30 ID:Cy34Njsy
http://www.ss-alpha.co.jp/products/daitoa/image/11_1.html

ウホ。ほんとに銃剣突撃してらw
640名無しさんの野望:05/01/28 21:22:17 ID:lN2KDJfw
age
641名無しさんの野望:05/01/29 00:23:53 ID:ZcazkRC3
もっさり
642名無しさんの野望:05/01/29 00:53:33 ID:ET0GmJOT
軍オタ多いな
643名無しさんの野望:05/01/29 02:49:43 ID:963En+Q3
軍オタじゃなけりゃ、なぜ旧日本軍が主役のFPSが無いのか疑問に思わないよ。
644名無しさんの野望:05/01/29 16:11:26 ID:fqZ+tLQN
age
645名無しさんの野望:05/01/29 16:28:47 ID:wcE3ObNB
>>638
あれくらいのサイズのロボットで市街戦FPSやりてぇ
当然、建物は全部ぶっ壊す事可能で。

TAでも可。というかTAでFPSやらせろ。
646名無しさんの野望:05/01/29 19:52:06 ID:fqZ+tLQN
age
647名無しさんの野望:05/01/29 20:02:34 ID:Udufm/BF
題名に対しての回答:
なぜ日本軍を主役にしたFPSがないかというと、高度な技を持った
ゲーム製作の技術者が日本には少ないからと思います。
BFの戦国MODにせよ不完全なまま投げやりにされたりしています。
優秀な技術者さんがいたらまずMODから変えていった方が良いと思います。
(自分には技術がなく出来ないので非常に悔いが残ります。)
648名無しさんの野望:05/01/29 20:31:41 ID:G96TszzY
上官によるビンタを耐え続けるFPS
649名無しさんの野望:05/01/29 20:59:55 ID:zwZmblle
FPS系って日本じゃ売れないしね。
ギャルゲー・エロゲー市場は供給過多もいいところなんだがw
650名無しさんの野望:05/01/29 21:16:18 ID:97izLsGk
>>647
技術のある人が少ないのでなくて、そういった人が作らないだけ。
CG板を覗けば、BFMODのデザコンやFHレベルのものだったら
作れる人がいっぱいいることが分かるでしょう。作ってもあまりかまってもらえないのも大きい、
あなたも一度作ってみれば分かってもらえると思う。

と、戦国MOD関係者が申しております。
651名無しさんの野望:05/01/29 21:35:58 ID:8jnp3H9R
昨日のテレビ番組で日本の億万長者は自分の資産を社会に還元しないって
言ってた。
アメリカじゃ金持ちは養子をとるのが珍しくない。
ビルゲイツなんかも収入の80%を寄付に費やしてるんだって。
652名無しさんの野望:05/01/30 00:16:02 ID:lo7iBf+Z
奴の会社はあこぎな手を使って稼いできたんだ。
そのくらいはしてもらわないと話にならん。
653名無しさんの野望:05/01/30 00:55:26 ID:N3FansLs
ただの日本叩きだろ。
日本は90%が貧民で10%が大富豪みたいな社会構造をしとらん。
654名無しさんの野望:05/01/30 04:17:27 ID:LZsO3e6v
映画制作費100億円!!!

しかしそのうちの40億がトムクルーズへのギャラ。
655名無しさんの野望:05/01/30 07:09:38 ID:VqpgxxJk
日本は90%が貧民で10%が小金持ちって感じだしなぁ。
656名無しさんの野望:05/01/30 11:35:21 ID:B5cnoTN1
age
657名無しさんの野望:05/01/30 19:48:09 ID:LZsO3e6v
日本人の80%は自分を中流階級だと思っているそうです。
658名無しさんの野望:05/01/31 09:08:13 ID:riMy+e9g
任天堂に山内さんが個人資産1000億円くらい持ってたよね
659名無しさんの野望:05/01/31 10:18:53 ID:BrV2vaxJ
最新のFPSできるPCと新車があれば、後は何もいらない
660名無しさんの野望:05/01/31 11:29:20 ID:0IpWwKD5
日本軍が主役のFPSが無いのは
日本人がFPS買わないから
ついでに日本人の方にアンチ日本軍が多そうだが。
661名無しさんの野望:05/01/31 14:21:40 ID:pdb1CcwX
BF1942もしくはBF2で自衛隊MODがつくられれば間違いなくやるんだけどなぁ
662名無しさんの野望:05/01/31 18:05:43 ID:sDTMKfAE
>日本人の80%は自分を中流階級だと思っているそうです。

思っているだけです。そう思わなきゃやってけれません。
ただ、都合が良い時だけ貧乏な庶民を演じます。文句あるか?
663名無しさんの野望:05/01/31 19:09:12 ID:FA3i6she
>>1
弱いだから
664名無しさんの野望:05/01/31 19:10:14 ID:JFy5HFUP
>>661
BF2でやるとしたら
・旧日本軍
・自衛隊
どっちがいい?
665名無しさんの野望:05/01/31 21:02:19 ID:SMTcExnW
ww2の日本軍はFHが移行する可能性を考えると
J隊で作った方がいいかもしれない。
666名無しさんの野望:05/02/01 00:26:31 ID:8He9ZT6/
板橋区で市街戦やるFPSあったら買います。
667名無しさんの野望:05/02/01 02:20:53 ID:MubGNRhl
>>664
両方やりたい。
668名無しさんの野望:05/02/01 04:09:13 ID:n7N2yi6X
MoHみたいに日本の兵隊さんが単身ドイツ軍に突進していくゲームがやりたい。
ビーチマップなどがあると最高!
669名無しさんの野望:05/02/01 04:43:46 ID:3FvYcKEA
どういう了見でドイツ軍に日本軍が突っ込んでいくんだよ
670名無しさんの野望:05/02/01 04:45:27 ID:9OVNzPFg
>>668
真性厨房
671名無しさんの野望:05/02/01 04:48:44 ID:9OVNzPFg
ドイツ兵とビール一気飲み大会でも始めるんじゃねえの
672名無しさんの野望:05/02/01 05:04:12 ID:lKEYzlxX
イタ公抜きで再開できるこの日を楽しみにしてたぜー
673名無しさんの野望:05/02/01 06:04:59 ID:wFsHTW5d
もう有るじゃないか。シャドウウォーリアー。

あ、あれはニンジャか。
674名無しさんの野望:05/02/01 08:26:59 ID:JmqU5MRX
なんだかんだでやってみたいな
675名無しさんの野望:05/02/01 08:38:20 ID:rwInuRrS
愛国心をもって國に忠を尽くせ!
突撃〜!

戦国自衛隊がFPSになってもいいなぁ。
映画化されるしセットでいかが?
676名無しさんの野望:05/02/01 10:05:30 ID:sZ7F/KE+
>>675
飛び道具ナシのクリーチャー(武士)ヌッコロしても仕方ないじゃん。
677名無しさんの野望:05/02/01 10:09:33 ID:ainX5Sik
ジャンピングフラッシュにFPS並みのスピード感があれば。


…いや、酔うなこれは。
678名無しさんの野望:05/02/01 10:12:20 ID:+88YUWRb
>677
PSの攻殻機動隊はなかなかスピード感が有ったよ。
まあ、もうちょっと速くても良い気がしたけど。
679名無しさんの野望:05/02/01 14:20:15 ID:7O2TUQUi
タイムスリップして21世紀の技術諸々提供して日本軍勝たせてあげたいね。

まあ、勝ったら勝ったで酷い世界になりそうだけど。
680名無しさんの野望:05/02/02 00:43:09 ID:tBd9ZFMx
>>679
そういうのがネタになった小説が結構ある。イタイのが多いけどね。

以下のネタはタイトル思い出せない小説のネタ。困ったことに1シリーズなんだよな。

関東地方全部がタイムスリップ
ガソリンスタンドの在庫全部さらってハイオクガソリンをゼロ戦に
アキバのパーソナル無線をゼロ戦に
最新PCで射撃管制
自衛隊のT4を戦闘爆撃機に
NC旋盤+IC点火制御装置+F1用エンジンオイルでレシプロエンジン改良
プログラマたちによる最新暗号

横田基地のか(ny
681名無しさんの野望:05/02/02 00:58:28 ID:1zlfgi/B
>>663
君日本語がおかしくないか・・・?
もしかしt(ry
682名無しさんの野望:05/02/02 01:31:55 ID:0Hmx7MGW
WW2の兵器とか戦史とか調べるのは好きだけど、
日本軍が秘密兵器で勝ちまくる妄想小説はどうも好きになれない。

ジパングとかの漫画もなんであんなに人気があるのか分からない・・・
683名無しさんの野望:05/02/02 06:15:39 ID:BBDawzMv
人間を含めて日本全土がタイムスリップというのもあったはず。
天空魔弾とかいったかな。
684名無しさんの野望:05/02/02 09:09:39 ID:8FNWolMb
>>680
せんせい
関東には自動車や半導体工場や石油備蓄基地がいくつもあるから
小売店から徴用することも無いと思います
685名無しさんの野望:05/02/02 09:32:33 ID:3iJ7zRha
>>682
つ[横山信義]

途轍もなく不運な日本海軍がひたすら作者にいたぶられる作品が多いぞ。
ていうか対艦誘導装置もないV2ロケットが戦艦にピンポイントヒットとか
80センチ列車砲が戦艦にピンポ(ry
686名無しさんの野望:05/02/02 09:50:03 ID:riqVtLk2
その艦隊の司令官は多分俺だな
俺が海戦ゲームをすると何故か敵弾命中しまくり
ゲームボーイで出てた奴でも一面で大敗したし
687名無しさんの野望:05/02/02 12:25:48 ID:oKL/ZGNf
ふじこFふじおの作品でも日本軍勝利のストーリー有ったね。

超兵器ガ壱号だっけ。
688名無しさんの野望:05/02/02 22:04:30 ID:l9u2i7Pb
>682
困った事に、そういう人たちよりも君の方が共産党並みの少数派だ。
689名無しさんの野望:05/02/02 22:27:32 ID:tBd9ZFMx
"わかりやすい架空”にしないととやかく言われるから、ここは忍者部隊月光ネタを使おうぜ。

忍者の子孫たちで作られたコマンド部隊で、相手は自分たちの王国を作ってる軍の造反者たちの部隊。
(この際どこの国からの造反かは問題にしない)

モード選択で以下の仕様が使えるとか

・イカレタ忍術が使えるファンタジーモード
・クナイ、手裏剣、忍者刀、鎖帷子だけのシリアスモード
・銃器OKのコマンドモード

イカレタ忍術だったら外国にもウケそうだし、シリアスモードで渋く決めるもよし、FPSな人にはコマンドモードとか


・・・・・作るやつがいないか・・・・・・
690682:05/02/04 01:42:11 ID:BdaDbvUP
>>682
ド軍と交えるのでありますか。大好きなヘッツァーが来たらニコニコしてしまって蛸壺から立ち上がってしまいそうだ。
>>688
困ったことに、ゲームはゲームでMOHとかのランボー系が大好きだ。
691690:05/02/04 01:44:43 ID:BdaDbvUP
↑しくじった、自分は>>680であります
692名無しさんの野望:05/02/04 01:49:35 ID:BdaDbvUP
682=690=691で
690は>>685>>688へのレスです。
自分が恥ずかしいごめんもう書かない
693まず玉砕しない地域じゃないと:05/02/05 11:36:08 ID:kWl/YDva
日本軍は、玉砕が多いから、シナリオにするには、
最低でも、退却戦で、シナリオを、構築しないといけないかな。

考えれるシナリオ
昭和17年 マレ−の虎 (兵隊さんが、自転車で進撃)
      シンガポ−ル攻略戦
      香港攻略戦
      ガダルカナルの戦い(兵隊さんは、飢餓で、体力ふらふら)  
694まず玉砕しない地域じゃないと:05/02/05 11:53:31 ID:kWl/YDva
俺の考えたシナリオ続き

昭和17年から〜〜昭和20年 
 ニュ−ギニアの地獄の戦い

1  ラバウルを、オ−ストラリア軍を蹴散らして占領せよ
2  狂人 大本営 辻参謀の命令  山脈を越えてポ−トモレスビ−へ   
3  大虐殺 ビスマルク海戦 沈没した船の周辺で、
   飛行機で 皆殺し銃撃を続ける敵から逃れて、
   陸地へ到達せよ。

4 要地 ブナ、 ラエ、 次々陥落、 マッカ−サ−の復讐

5 ウエワク、ホ−ランジア陥落、 ジャングルでの飢餓の戦い

6 最終シナリオ 終戦の日の降伏と 強制労働
 日本軍が、降伏したあと、君は、オ−ストラリア軍に強制労働を
 1年間受ける事になる。
君は、生き残れるか?

●材木を担ぎながら、鞭をよけろ
●マラリア蚊の大群から逃れろ
●日本兵を、動物と見なして、こきつかうオ−ストラリアの女性兵士から
 うまく、逃げて、ポイントを確保しろ

●最終画面、復員船から、富士山が見える
695まず玉砕しない地域じゃないと:05/02/05 11:59:40 ID:kWl/YDva
ビルマ方面なら作れそうだな

1ビルマ進撃
2 インポ−ルの戦い コヒマの戦い
3 英軍の逆襲、ビルマからタイへの退却

特別出演 牟田口司令官の訓示 
 「人間は、草食動物である」「食料がなくなれば草を食べて飢えをしのげ


4 豆戦車対 英軍戦車  
  一発食らうと、君の戦車は炎上する
696まず玉砕しない地域じゃないと:05/02/05 12:00:49 ID:kWl/YDva

とにかく、何を言うにもシナリオ考えないと企画も始まらないですね
697名無しさんの野望:05/02/05 16:55:55 ID:RH5eK9NS
うん、君は、なかなか、考えてる、ようだな。
698まず玉砕しない地域じゃないと:05/02/05 18:30:40 ID:bI4ESOvr
>>697
きみは、僕を、からかっているのですか?
こんなに、まじめに、いっそう懸命、アイデアを出したのに。
さて、こんな人は、掘っておいて、カード・キャプター・SAKU・RA、でもみるか。
699名無しさんの野望:05/02/05 18:53:22 ID:F85rm/Hp
日本軍「だけ」好きな奴は厨房が多すぎ
日本が勝つ架空戦記も痛すぎて読めない
700名無しさんの野望:05/02/05 21:21:44 ID:4wgipbju
なに、怒って、んの?
701名無しさんの野望:05/02/06 00:26:26 ID:XfJHgKCH
多分作ってもかなりのマゾゲーになる予感
702名無しさんの野望:05/02/06 00:39:56 ID:enSz1ITH
そ・の、文体い い、ね!!
いっそう懸命かいてるよ! 君!
703名無しさんの野望:05/02/06 00:44:16 ID:an5FzgZS
日露の203高地攻略は面白そうかも。
704名無しさんの野望:05/02/06 00:56:19 ID:gfX+e4v1
ボルトアクションライフルと銃剣のみで白兵塹壕戦ばっかりだが。
705名無しさんの野望:05/02/06 01:19:45 ID:BYFqWd1h
>704
それがいいじゃんそれが。
むしろボルトアクションと銃剣とスコップがメインのゲームでないかなぁ。
706名無しさんの野望:05/02/06 01:36:44 ID:JwA0uYY8
小さい頃から旧日本軍は悪だって教え込まれているからぬ
707名無しさんの野望:05/02/06 04:15:30 ID:dSnOPWjQ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
708名無しさんの野望:05/02/06 12:06:47 ID:9dVfcR6x
>>706
左翼の親ですか・・・
709名無しさんの野望:05/02/06 12:17:47 ID:QFN5MlHY
一時期右翼に傾倒してたけど、よくよく考えれば日本は敗戦国なわけで、
戦勝国側から「悪」というレッテルを貼られるのは当然なわけで、
こっちから攻めてって負けたんだから、教科書問題の内政干渉みたいに向こうからいちゃもんつけられても確かに理屈としては納得できる。

今の北朝鮮が蜂起したら俺たちあいつらのこと「悪」だと思うだろ?
多分「拉致問題」を「南京大虐殺」のように扱うと思う。(南京だって30万は嘘だと思うが、
通州事件だって200人くらいしか死んでないが、立派な虐殺事件と数えられているし、必ずしもなかったとは言い切れない。)

で、北朝鮮がもし戦争に負けたとしたら、あいつらだって自分たちの過去の体制は「悪」だったと思うだろうし、そう子供たちにも教えるだろ。

戦前の美化って気持ちいいから気持ちも解らなくもないが。
710名無しさんの野望:05/02/06 13:34:30 ID:S4z8Ol8J
どうやら>>709の脳内では

戦前の日本と今の北朝鮮は同質らしいな。
大丈夫か?
711\_____  ______/:05/02/06 14:56:30 ID:8UC5ao/+
             V
  
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)   
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ   
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
712名無しさんの野望:05/02/06 18:02:24 ID:zXw5944j
悪役はアメリカだけでいい
利用されるのは日本で十分だ!
713名無しさんの野望:05/02/06 19:12:10 ID:J8bHzqtN
>>645
あーまーどこあでがまんしる
714名無しさんの野望:05/02/06 23:59:21 ID:sCnCT/IP
>>645
http://ua.tauniverse.com/
Unreal Annihilation

しかしTotal Annihilationが日本で流行らなかった理由が分からない。
こないだゲームスパイの「Best RTS of all time」って記事見てたら
トップにTAがあって感動した。
スレ違いそーりー。
715714:05/02/07 00:02:49 ID:sCnCT/IP
コレね。
Top Ten Real-Time Strategy Games of All Time
http://archive.gamespy.com/top10/february04/rts/
716名無しさんの野望:05/02/07 02:16:09 ID:Nbi/VjrK
http://www.nextftp.com/tarari/index.htm
「徹底した史料の読解によって、南京事件の真実を明らかにします」
「否定派の解釈の誤りと、捏造のすべてを明るみにだします」 by タラリ

http://www31.ocn.ne.jp/~hinode_kogei/antigo.html
南京大虐殺事件 、従軍慰安婦、教科書問題他。
アンチゴー宣は誰かがやらなきゃならない仕事だけどよくやったな。
というのは、あんなマンガをよく我慢して読んだなと思う。

http://www.geocities.jp/yu77799/
すでに大きく育った「小さな資料集」

http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/
南京大虐殺関連資料集、 「百人斬り」関連資料集 など。対象領域は広範。
717名無しさんの野望:05/02/07 02:26:53 ID:yBi0juAo
ネット左翼の捏造資料ページの御紹介、ごくろうさん
718名無しさんの野望:05/02/07 02:50:54 ID:yBi0juAo
11 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:04/10/14 23:25:37 ID:4TK++ZGS
本当に100人切りや虐殺があったとするなら、何故?裁判前に本人を現場に連れて行き
死体を掘り起こし写真を撮るなどして検証しなかったのか?証拠を残せば反論の余地など
何もなかった筈。斬首でもしてれば死体でも遺骨でも調べればスグわかる。
30万の死体は何処に行った?中国人は同朋が30万人殺されても、埋められても探そう
ともしないのか。焼いたって骨くらい残ってら。
結局あったあったといってるだけでその痕跡すら無いではないか。
できたハズの検証をしていない、それこそが事実だ

14 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:04/10/15 01:45:14 ID:8KC7s0Gv
なんでまだ続けるんだ?もうええやろ。
こんだけ続いたのにいまだに証拠が出ない。裏付けの無い証言がわずか2つだけ。
たまに資料が出てきたかと思っても、それは引用元も定かでないヨタ話。
こういった状況自体が、もう結論みたいなもんだろ。
こんな状況で「あった」事になるんなら、UFOもネッシーも事実って事にできてしまうわい。
719名無しさんの野望:05/02/07 02:55:01 ID:0rFzWmKg
とりあえずは、姦国と厨国と国内サヨクをなんとかしないと、無理
国内メーカーがそんなん作ったら、鬼のようにファビョりますよ?
対米戦線ならまだしも、対中戦線なんか入れたら、謝罪と賠償(ry
720名無しさんの野望:05/02/07 03:05:29 ID:/RBd3CX5
>>709
君は僕の中学生の頃そっくりだ。
>>719
光栄はあんだけやって売ってる。

旧日本軍ってスレ名が左翼と在日ホイホイになってるね
721名無しさんの野望:05/02/07 13:45:27 ID:bozJfjUT
大戦略も枢軸ダイスキだな
仮想敵国に中国や北朝鮮を設定したバージョンもあるし
722名無しさんの野望:05/02/07 14:42:13 ID:ScjZx7Lv
最近の大戦略シリーズは、こびりついてる軍事ジャーナリストが(中略)な人だから‥
723名無しさんの野望:05/02/07 14:55:59 ID:EnUuY75r
食糧補給すら出来ない軍隊が主役のFPS?笑わせんな
724名無しさんの野望:05/02/07 19:57:00 ID:dy7/XtVO
ここで歴史論争はやめろよ
725名無しさんの野望:05/02/07 20:03:10 ID:dy7/XtVO
>>723
食糧補給はできるんだけど船で送っても沈められちゃうからどうにもならん
日本以外のいかなる国でもアメリカ相手でコレは避けられない
726名無しさんの野望:05/02/07 23:01:19 ID:yBi0juAo
食糧生産すら出来ない国家が主役のFPS?笑わせんな
727名無しさんの野望:05/02/07 23:19:02 ID:SqX6Uqev
で、挙句の果てに人肉食までやっちゃったと。
728名無しさんの野望:05/02/07 23:20:27 ID:X3qjVB+D
729名無しさんの野望:05/02/07 23:22:23 ID:dy7/XtVO
食糧生産はできてたよ、戦後の一時期は食糧不足が深刻になったけどね
その戦後の混乱時期でもドイツみたいに大規模な餓死者はだしてないし。
730名無しさんの野望:05/02/07 23:28:42 ID:dy7/XtVO
>>727
人肉はロシア軍もドイツ軍も食べてるよ。
特にスターリングラードとかレニングラードとかでは酷かった。
731名無しさんの野望:05/02/08 00:57:29 ID:rpGWDJFu
内地はいいが補給を絶たれた南洋諸島は辛い罠。
732名無しさんの野望:05/02/08 01:55:01 ID:lyJ8H9QY
南米で墜落した旅客機の客が、人肉食いで飢えをしのいで生き延びたんだっけ。
あれはたしかイギリス人だったかな。
733名無しさんの野望:05/02/08 01:56:36 ID:Pel95b0R
"生きてこそ"って映画になった奴かな?
734名無しさんの野望:05/02/08 08:48:50 ID:rpGWDJFu
北海道あたりの海で遭難した日本の軍人が
人肉食って生き延びた話があるそうだが。確か明治期だったかな。
735名無しさんの野望:05/02/08 09:46:51 ID:P5iLSkMs
遭難した海賊が自分の片足を食った話があったな。
736名無しさんの野望:05/02/08 10:41:59 ID:4n2Fy5J6
>>735
それまんが
737名無しさんの野望:05/02/09 02:15:43 ID:/iN99lQ4
植民地にした相手、植民地にした年数を基準に考えれば、
イギリスほど酷い悪の帝国はないな

イギリス人によって略奪され虫けらのように殺された人間は、世界中に大勢いいるんだろうな
インドでガンジーが独立運動を行うぐらいにね
738名無しさんの野望:05/02/10 01:22:17 ID:belsTtIN
>>737
で、日本軍のFPSとどのような関係が?
739名無しさんの野望:05/02/10 09:18:44 ID:9CJAGbvy
THE JAPAN EMPIRE
ちょっと言ってみただけとです!

何はともあれ日本はアメリカには負けても仕方ないが中国や朝鮮共には負けてはならない。
740:05/02/10 13:50:22 ID:1+nyNL0j
で、日本軍のFPSとどのような関係が?
741名無しさんの野望:05/02/10 13:55:50 ID:4Xv96pDu
>>740
野暮だねこの子は
タイトル考察ですよ。
742名無しさんの野望:05/02/12 17:03:33 ID:33tgoO1b
第二次上海事変から南京陥落まではどうよ?
743名無しさんの野望:05/02/12 17:53:31 ID:FjhMoY0t
タイピングソフト『打通作戦』
744名無しさんの野望:05/02/12 17:58:42 ID:7iIxnZ4+
チンピラゴロ(ry
745名無しさんの野望:05/02/13 18:41:28 ID:qUgIjPmD
アメリカとの戦争に負けた日本が今の立場にいるのは解るが、
現在のイギリスがアメリカの飼い犬のような立場にまで落ちぶれているのには
涙を誘う。

特にイラク戦争時のパシリぶりには笑いすらこみ上げた
746名無しさんの野望:05/02/13 18:49:49 ID:OTUUmnJX
アメリカの手下であるイギリスの手下のオーストラリアも辛いな。
747名無しさんの野望:05/02/14 17:15:47 ID:utuS3S8p
イギリスはプードル日本はポチ。
目糞鼻糞だな。
748名無しさんの野望:05/02/14 18:52:07 ID:y7dGcUN+
違うな。日本のポチくんは家の北にハラをすかした狼がいるし、
西には自分が一番だと思っている真っ赤な巨大イノシシもいるから、
少しでもご主人様の機嫌をとる必要がある。
苛められたら守ってくれる約束もあるしね。

分からんのはイギリスだな。
なんであそこはあんなにアメリカにすりよっているんだ?
749名無しさんの野望:05/02/14 19:08:17 ID:3CrJhHxS
ロスチャイルドに決まってるじゃん
750名無しさんの野望:05/02/14 19:43:22 ID:AiSaC7Hg
>>748
石油
751名無しさんの野望:05/02/14 21:41:52 ID:drdE2CSh
アメリカ人にとってのバンドオブブラザースやBHDみたいな、
戦争をつらいこともあるけどがんばれば楽しい、
ちょっとハードなスポーツのように軽く描いたドラマを作って
ヒットさせないと無理だろうね。

むしろFPSよりそういうドラマが見てみたいな。映画もドラマも、
画面に登場する日本兵は、特攻前に彼女と婚約して泣きながら死んでいくイケメンか、
気が狂ったおじさん、もしくは沖縄住民を虐殺するメガネの鬼ばかり。

描写がいつも一面的で、普通の日本人がどのように戦場で苦労して
敵と戦っていたのかさっぱりわからない。その点多少おもしろかったのは
玉置浩二が出てたNHKの弾がタイトルに付くドラマ。

日本のスナイパー(玉置浩二)と米軍分隊が森で対決する話で、
ドラマとして面白かったし、そのままFPSにできそうな感じだった。
752名無しさんの野望:05/02/14 21:58:31 ID:NpOd3emj
>>750
いや、イギリスの石油自給率100%だから・・・
753名無しさんの野望:05/02/14 22:02:16 ID:ro0N9POf
>>751
それみたい、みたい
見せておくれ
754名無しさんの野望:05/02/15 00:58:44 ID:y1B5Fp9Z
>>753
がんばって思い出しました。日豪合作でした。
だからオーストラリア兵対日本狙撃兵。NHKでドラマとして放送された。

「最後の弾丸」
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=28344
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H939/250-3505866-8094663

大学のそばのビデオ屋にあったからレンタルはされてると思う。
玉置浩二、台詞は何言ってるのかさっぱりわからないけど、
表情や動作がすごく良い。鬼気迫る熱演。

監督が日本人じゃないせいか、回想シーンの挟み方とか戦闘の
ディテールとか緊張感とか描写もとてもうまい。日本兵の捉え方も一面的じゃなく、
狂気の面もあれば人間らしい面もある優れた戦士と言う感じ。

あと>>751は誤解を招きそうなので書いとくと、BoBやBHDは映画としては
嫌いだけど、ああいう描き方の日本兵ものが一本ぐらいあってもいいなって話です。
バランス取るために。
755名無しさんの野望:05/02/15 01:03:51 ID:DQ27g+KQ
>>754
うおーありがろう、探してみる
751は多分皆文意は分かってるから大丈夫だよ
このスレやめらんない
756名無しさんの野望:05/02/16 06:52:15 ID:4JPAfe+N
インドネシア独立戦争でいいじゃないか
イギリス・オランダ軍VS日本軍&インドネシア独立義勇軍

マイナーすぎるのか?
757名無しさんの野望:05/02/16 13:29:03 ID:WG+VdNaG
もう五稜郭防衛戦でいいよ
758名無しさんの野望:05/02/16 13:49:04 ID:Az5udtdd
維新、五稜郭ものはFPSじゃないけど
最近はやりなのかアクションゲームで
コンシュマーに一杯出ているからなあ。

超マイナーどころで西南戦争でどうだ?
なんか、ラストサムライみたいな
感じになりそうだが。
759名無しさんの野望:05/02/16 15:21:17 ID:biBKHKxV
DAIKATANA
760名無しさんの野望:05/02/16 20:13:52 ID:R5eIZWqq
>759
orz
761名無しさんの野望:05/02/16 20:55:38 ID:TV3Qt+mK
昨日まで、いっしょに敵と戦っていた仲間だと思っていたのに
気が付くと、そいつの奴隷になっていた

それがイギリス君の哀れな現実

きがつくと、かつて敵だったヤツにも、完全に追い抜かれた僕がいる

それがイギリス君の哀れな現実
762名無しさんの野望:05/02/16 23:44:09 ID:MxLqDSJC
それでも核は保持してるがな…。
763名無しさんの野望:05/02/17 01:07:11 ID:bA01UVj3
核ぐらい北チョソでも持ってる
764名無しさんの野望:05/02/17 01:08:39 ID:7fCF3JX3
持ってるからエライってのはどうかと
765名無しさんの野望:05/02/17 01:08:45 ID:oQLjf5vF
北チョソでさえ持ってる核をもってない日本
766名無しさんの野望:05/02/17 01:15:03 ID:XjLQd5TX
ゴジラいるじゃん
あとJCOも
好きなだけ放射能撒き散らしてくれますよ
767名無しさんの野望:05/02/17 01:16:51 ID:7fCF3JX3
ホイホイ!
768名無しさんの野望:05/02/17 01:24:52 ID:PQQ//HAW
>>766
m9(^Д^)プギャー
769名無しさんの野望:05/02/17 02:12:38 ID:bA01UVj3
北チョソでさえ持ってるような核を、もってるからエライなどと抜かす
馬鹿がいるようですね
770名無しさんの野望:05/02/17 07:34:26 ID:kEMQB9Wu
>>765
こうなるといつでも作れるけど、やばすぎるから持たないって日本は核に関しては大人だと思う
771名無しさんの野望:05/02/17 10:56:07 ID:y8qg29vi
核があろうと無かろうと今の豊かなオタク生活が送れる日本に満足です
772名無しさんの野望:05/02/17 11:08:08 ID:gCNXBGJB
ロケット基地
増殖炉

弾道ミサイル持ってるようなもんだろ
773名無しさんの野望:05/02/17 11:19:45 ID:ZmxevQxF
オイロパ人の大半は日本は隠れて核を持ってると思ってるようです。
774名無しさんの野望:05/02/17 21:03:15 ID:wUB8CE83
日本刀で100人斬り殺せるほどの戦闘力をもち、銃剣と単発銃のみで40万人
殺すなど原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、各植民地で無駄に現地人
を殺してまわるほど武器弾薬が余っていて、揚子江の川幅を2m以下にしたり
するほどの高い土木技術を持ち、沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せる
ほど命令系統がしっかりしていて、 日本兵の数を上回るほどの従軍慰安婦を
一日に一人あたり何十人も暴行するほど体力と食料があって、
開戦前からオランダ占領時のインドネシアにも日本軍用の慰安婦を送り込むほど
先見性があり、AVが無かった時代にも関わらず慰安婦に顔射するほど独創性に富み、
韓国で文化施設はもちろん 一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分
してまわるほど暇で、保護するために植民地ではなく併合したにも関わらず、
韓国の運気を捻じ曲げるために、山の頂上に鉄杭を埋め込むほど風水に明るく、
当時の朝鮮の人口のおよそ半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と
船舶が豊富で、中国で家々に火を放ちまくり無駄に虐殺した民間人の死体を
一カ所に集めて、たっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
韓国の優れた建築施設・街・鉄道を全て接収することなく破壊し尽くした上、
新たに日本の駄目な建築物に建て替えるほど資源と資金が有り余っていて、
11歳が戦場で暴れ回るほど若い内から逞しく、終戦後になぜか強制連行を
行いまくるほどの軍備と余裕があり、圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力に
なぜか圧勝するほど運がよく、朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという
魔術を持ち、敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすよう
コントロールするほど政治力と外交能力に長けた日本軍が主役のFPSがない!?
775名無しさんの野望:05/02/17 21:07:32 ID:00LVEEzk
>>763が北"チョソ"なんて言うからハッスルしてるじゃないか。
彼らはその尖った頬骨とは裏腹に繊細なんだ。言葉を選びましょう。
776名無しさんの野望:05/02/17 21:47:00 ID:N0n4s52h
>>774
>銃剣と単発銃のみで40万人殺すなど原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、

じゃあ、銃剣と単発銃のみで戦った第一次世界大戦や南北戦争の犠牲者は30万人を超えてないんだね!
777名無しさんの野望:05/02/17 21:53:33 ID:nKNAYH5r
774はサヨを皮肉ったコピペだったと思う。
778名無しさんの野望:05/02/17 21:58:55 ID:0qAkiesN
40万人ってのは南京のことだろ。
779名無しさんの野望:05/02/17 22:46:21 ID:AMH8vOir
>>776
>銃剣と単発銃のみで戦った第一次世界大戦や南北戦争

独創的な世界観をお持ちですね。
780名無しさんの野望:05/02/17 23:00:26 ID:00LVEEzk
WW1でもSMGあったよね
781名無しさんの野望:05/02/17 23:14:16 ID:rhBm+zc8
日露戦争でも…
もとい、日清戦争でも…
いやいや、西南戦争でも…

回転式(あるいは水冷式)機関銃はあったよね?
782名無しさんの野望:05/02/17 23:41:40 ID:00LVEEzk
明治政府出来る前から日本に入ってるよ。
越後長岡藩 二輌
徳川幕府 一輌
783名無しさんの野望:05/02/18 08:37:46 ID:c+BnP7Ow
というか
野戦砲や榴弾があるでしょ。
784名無しさんの野望:05/02/18 19:59:29 ID:8IEHuGYh
まあ戦闘死者の大半は砲撃か爆撃の被害だからな
785名無しさんの野望:05/02/19 01:54:58 ID:uR3owOSR
第二次大戦でも戦死者の大半は砲撃・爆撃死で
銃撃は百発に一発程度の命中率だったとか?確か。
786名無しさんの野望:05/02/19 03:53:46 ID:HdMGRlCD
旧日本軍ダサすぎるからイラネ( ゚д゚)、ペッ
787名無しさんの野望:05/02/19 04:16:29 ID:E+0cyLp4
>>785
百発に一発どころではなかったと思う。
1万発だったかな?

当時の武器が精度が悪かったというわけじゃなくて、
戦場では敵を目視して狙って撃つこと自体、非常に珍しかったとか。

これを再現するとさすがにFPSにならないね。
788名無しさんの野望:05/02/19 06:25:11 ID:grrKNJqA
全員単発式のライフルで砲撃を掻い潜りながら塹壕を掘りあって
敵陣に突撃したら鉄条網に引っかかって機関銃で蜂の巣にされるFPSならやりたい。
789名無しさんの野望:05/02/19 09:52:00 ID:ieqZg7bt
純然たるFPSではさすがにそういうのはできないだろうな
近未来にはSTG/RTSともFPSともなんとも判断できないようなジャンルで出そうな雰囲気はあるが
790名無しさんの野望:05/02/19 15:29:46 ID:75k2DWtE
>>789
一昔前にあったジャンルだな。
シミュレーション/RTSにFPSがオマケでついているやつ。
ウオーガズムとか

メインはRTSなんだけど、ボタン一つで
一人の兵士FPSで戦うことができるっての。

これって一見面白いんだけど、
一人の兵士になっている間は戦略的命令が出せず
部隊が動かせないので、戦闘がボロボロになるっている
致命的な欠陥があった。
いや、システム的には出来るんだけど、一人の兵士に
なっている間は、目の前の敵を倒すことに夢中なって
戦略が疎かになってしまう…

だもんで、今ではまったく見かけなくなった。
もう、この手のジャンルは出ないんじゃないの?
791名無しさんの野望:05/02/19 15:38:09 ID:i+I2Vtrf

【ACT+RTS】 Soldiers:Heroes of WWII 【U】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1106569574/
792名無しさんの野望:05/02/19 17:28:20 ID:ptaQzn99
>>791
それ…
FPSじゃないから…
アクションゲームだから…
793名無しさんの野望:05/02/19 17:51:34 ID:E+0cyLp4
>>790
そういうゲーム大好き。ぜひまた出して欲しいよ。
今でもNaturalSelectionとかSavageがそうだし、OFPやH&D2なんかも
そういう要素が強いと思う。

>>792
SoldiersはTPSアクション+ストラテジーだけど、感覚はちょっとFPSっぽいよ。
最近の傑作だった。
794名無しさんの野望:05/02/19 20:07:45 ID:kVBxDh3G
>>793
>OFPやH&D2なんかも
歩兵の小隊長や中隊長クラスなら
この手の作品が結構あるんだよね。例えば、スワット3もそうだし。

戦闘級だと結構把握が簡単だし命令もある程度きめていけるから
「命令がありしだい第二小隊、壁際に待機!第三小隊は、第一小隊の援護!」
ルートと命令を決めてボタン一つである程度、できるけど戦略級だと
「ヘリ空中で待機!」
なんて命令を出すと、ずっとその場所にで待機しているから
FPS視点で目の敵を倒すのに夢中になっていると、
突然現れた敵の対空砲部隊にヘリ部隊が襲われても気が付かず
あっというまに全滅してしまうとか…
全体を把握する戦術級や戦略級になると難しいよね
795名無しさんの野望:05/02/19 20:44:57 ID:BZMti7NY
OFPについてはCTIをしてからそういうことをいってくれ
796名無しさんの野望:05/02/20 19:51:19 ID:QvxjMy22
>>776は重機関銃・短機関銃・散弾銃・大砲・地雷その他多数の武器、兵器を知らないようですね

地雷なんて南北戦争が起源だよ。
797名無しさんの野望:05/02/20 20:43:05 ID:OOQRoguq
手榴弾も日露戦争の塹壕戦で空の缶詰とか箱に火薬を入れて投げつけあったのが初まりらしいな。
798名無しさんの野望:05/02/20 21:05:49 ID:nXOkGfy1
>>797
爆弾を作って、投げつける
っていうの最初に考えた奴は大したアイデアマンだよね
799名無しさんの野望:05/02/20 21:12:57 ID:85M2f4Vu
>798
あの時代はいろんなアイディアが出ては消えてった時代だからね。
あのころはよかった...
800名無しさんの野望:05/02/20 22:08:48 ID:2GXE9acz
手榴弾の起源は日本とロシアだろうけど榴弾の起源はモンゴル軍だよ
801名無しさんの野望:05/02/20 22:48:45 ID:JFZZM7Ha
そこまで遡ったら…まあいいけど。
802名無しさんの野望:05/02/20 23:44:55 ID:EDibFdyM
遡りすぎてカタパルトや戦車の起源はローマ!
ってことになりそうだな。
803名無しさんの野望:05/02/21 01:33:30 ID:uqV+2Yyb
全ての起源は韓半島ニダ
804名無しさんの野望:05/02/21 01:37:17 ID:wkhZQP01
いうと思ったw
805名無しさんの野望:05/02/21 12:44:05 ID:aPWxE3Ms
>>776を読んで思ったんだが、フェラチオなんて広まったのはどこの国からなんだろう。
昔は娼婦ですらそんなことはやらないほど醜い行為だったそうじゃないですか。
806名無しさんの野望:05/02/21 14:01:03 ID:orXmMqz1
>>776
機関銃も大砲も毒ガスも爆弾も戦車も航空機もあったわけだが…
807名無しさんの野望:05/02/21 19:26:13 ID:c5RE9xZd
厨房のころは騎上位すらヘンタイだと思ってた
808名無しさんの野望:05/02/21 19:39:11 ID:ih2XFPGs
人間のSEXには正常位しかないと思ってた
809名無しさんの野望:05/02/21 20:45:02 ID:W1FhCSMP
なんで戦車の起源にローマなんて出てくるんだw
810名無しさんの野望:05/02/21 21:01:37 ID:D1ognsAZ
戦車の起源はイギリス海軍だよなw←バカ
811キバヤシ:05/02/21 21:20:30 ID:qNlpbS/4
じつはムー大陸が戦車を作ったんだよ!
812名無しさんの野望:05/02/21 21:22:18 ID:zLHy2065
一応、チャリオットも戦車と訳すからじゃない?
813名無しさんの野望:05/02/21 21:58:54 ID:IoCDAAdj
>>809
古代ローマのチャリオットも戦車。
ようするに、起源を無理すれば遡ればどこまでもいくってことだろう。
無理をとおせば、レーザー兵器もローマが起源ってことになる。
(アルキメデスの何とかの光だが鏡だが。
アルキメデスはオーパーツばりの兵器をつっていた。
レーザーの話は歴史学的には嘘なんじゃね?ってことになっている。

ちなみに、イギリスが戦車の起源というよりも
戦車が「タンク」と呼ぶようになった起源がイギリス…が正しいかも。
814名無しさんの野望:05/02/21 22:10:08 ID:yXLkI0T1
単に日本の訳語が同じだけで、
古代の戦闘用馬車はChariot
近現代の砲塔付き装甲キャタピラ車両はTank
と英語では完全に区別されてると思う。

馬が引く戦車をTankとは呼ばないし、
Tankはその名前がつく前Chariotと呼ばれていた、というわけじゃないよね。
815名無しさんの野望:05/02/21 22:14:30 ID:wkhZQP01
このスレおもすれー(^ω^)

>>811 な、(
816名無しさんの野望:05/02/21 22:45:15 ID:D1ognsAZ
アッシリアじゃなかった?>戦車
817名無しさんの野望:05/02/21 22:54:19 ID:qNlpbS/4
てかローマは戦車を使ってないぞ。
818名無しさんの野望:05/02/21 23:10:54 ID:RWIOLIBo
>>814
Tankってのは水タンクと偽ってひっそりと開発した名残
大まかに分類するとチャリオットの中のタンクって種類ってことになる
819名無しさんの野望:05/02/21 23:46:45 ID:mIh04oPt
>>818
tankのことをChariotって表現している文章って見たことないけど、本当?
820814:05/02/22 00:36:46 ID:VxnCtJqM
>>818
>大まかに分類するとチャリオットの中のタンク

これは聞いたことないなぁ。タンクはタンクと呼ばれなければ
キャノンカーとかファイティングヴィークルとか呼ばれてたんじゃない?
今までチャリオットとタンクの間には接続はないと思ってたけど違うのかな。

誰が書いたのかわからないけど一応言葉の定義の例です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
821名無しさんの野望:05/02/22 00:50:04 ID:cTz7vrfA
マジレスすると屁理屈で遊んでいるようにみえる
822814:05/02/22 01:01:03 ID:VxnCtJqM
そうですねごめん。
823名無しさんの野望:05/02/22 01:01:23 ID:KwOOhTU2
そもそも起源なんてあってないようなもんだしな。
○○の言葉に似ているから○○だ!
って、無茶な話にもなる。

アメリカなんて、その辺りが最強。
なんといっても、発明特許でどんな無茶をしてでも
自国の人間が最初に発明したと言い張り賠償をせしめてしまう。
そんなもの起源じゃねえよ!ってこともちらほらと。
日本人だと、これを逆手にとったのはドクター中松ぐらいだろうな。
824821:05/02/22 01:54:57 ID:cTz7vrfA
>>814
イヤごめん、怒ってるんじゃなくて
読んでるのは楽しいよ。どんどんやって下さい
825名無しさんの野望:05/02/22 09:41:14 ID:HIyx7Hx4
つーか
装甲車両と馬車と
日本語の語感だけで一緒くたにしてしまうのはどうかと。

<ゝ`∀´> ウリの装甲馬車が近代戦車の起源ニダ
826まず玉砕しない地域じゃないと:05/02/22 09:53:34 ID:k78NU3nU
ろおま の 攻城塔とかも、 考え方に よっては 
装甲車 の 起源とも 思 えな くも ない ね。
827名無しさんの野望:05/02/22 09:59:44 ID:FLZbzefV
>>813
基本的な戦車の起源はイギリスのMkタンクだが、
現代戦車(回転砲塔)の起源はフランスのルノー軽戦車だな。
828名無しさんの野望:05/02/22 13:03:41 ID:2Q0DywC5
>>825
世界史的に知られている韓国が起源の兵器って
唐入りのさいに活躍したといわれる装甲船だけじゃなかったけ?

織田信長の装甲船より早いかどうかは知らん。
829名無しさんの野望:05/02/22 15:28:07 ID:2IVEN52p
朝鮮というか海賊・倭寇が起源じゃねえのかな。
半島にまともな海軍があったなんて話は聞いたことがねえぞ。
830名無しさんの野望:05/02/22 15:57:23 ID:HIyx7Hx4
>>829
当時のエライ宰相が考案したってことになってるけどね。
まぁ、信長の鉄甲船も、完全装甲だったわけではないって話だし
あの時代の新兵器群には、尾ひれが付いてるんでない。
831名無しさんの野望:05/02/22 16:15:56 ID:7mg7+UHA
>>829
朝鮮海軍が強いのは世界史的には有名な話。

もっとも、朝鮮海軍が活躍したと言われるのは
秀吉の朝鮮出兵の時の朝鮮海軍のゲリラ的活躍ぐらいで
ちょっと誇張されていないか?って話もないこともない。
(というか朝鮮海軍が他国と艦隊戦なんて、やらかしたのは
この時ぐらいじゃなかろうか?

その時に活躍したのが、亀甲の形をした鉄甲船だったと言われている。
その強さたるは、韓国のHPに行けば馬に喰わせるほど記載されているので
見てきてはどうだろうか。
832名無しさんの野望:05/02/22 19:56:20 ID:AWABCknF
今日、ブラザーフッドのヒロインが自殺したらしい


http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/02/22/162452.shtml

833名無しさんの野望:05/02/22 20:11:57 ID:pC1/4Il1
でだ、チャリオット戦車とチハたんとではどっちが強いの?
834名無しさんの野望:05/02/22 20:30:08 ID:VxnCtJqM
聞くまでもなく前者。
835名無しさんの野望:05/02/22 20:34:00 ID:AWABCknF
シルバーチャリオッツ
836名無しさんの野望:05/02/22 21:53:35 ID:iTUwt2jQ
ハーミットパープルでチハたんを倒せますか?
837名無しさんの野望:05/02/22 22:03:28 ID:idgrwA/D
ふすまみたいに刺せますよ
838名無しさんの野望:05/02/23 09:40:50 ID:sq9/7X53
>>836
たぶん波紋パンチで泣き出します。
839名無しさんの野望:05/02/23 14:10:54 ID:X2EMEmUz
波紋パンチなんて喰らったら
泣くどころか
色んなものが飛び散りそうだぞ…
840名無しさんの野望:05/02/23 17:10:22 ID:Bcl3BU+r
チハタンに波紋って通じるのか?
841名無しさんの野望:05/02/23 18:11:09 ID:cEfCYpBW
ツェペリ男爵は波紋で岩を砕いてた
842名無しさんの野望:05/02/23 19:17:21 ID:kevtzqBn
>>840
すごい波打つと思う
843名無しさんの野望:05/02/23 22:24:47 ID:m9s12ioG
現代日本が舞台のFPSって無くないか?やりようが無いとも言うが。
844名無しさんの野望:05/02/23 22:26:22 ID:X122AGsX
OFPのmodであるBOHが完成すれば・・・
845名無しさんの野望:05/02/23 22:53:17 ID:tHT2409g
age
846名無しさんの野望:05/02/24 08:47:09 ID:QZ9h0NLZ
>>843
制服警官になって、暴走車両から出てきたバット持ったシャブ中をとり抑えるミッション
発砲許可は出ません。
847名無しさんの野望:05/02/24 12:53:32 ID:HRGhx69J
コーナンでエアー釘打ち機や冷却材を購入、
自宅で武器の改造&開発、野良の猫犬鳥でトレーニングし
学校や公園、駅でのミッションに望むFPS
848名無しさんの野望:05/02/24 14:15:38 ID:Wpw2bmr3
牛刀を装備して
ヒヒヒヒヒ
849名無しさんの野望:05/02/25 00:11:32 ID:ShuluhMi
    。 パーン
 ( 。。)
  ⊂彡☆))44)>>848
850名無しさんの野望:05/02/25 19:26:53 ID:R/i/9yW+
日本刀で100人斬り殺せるほどの戦闘力をもち、銃剣と単発銃のみで40万人
殺すなど原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、各植民地で無駄に現地人
を殺してまわるほど武器弾薬が余っていて、揚子江の川幅を2m以下にしたり
するほどの高い土木技術を持ち、沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せる
ほど命令系統がしっかりしていて、 日本兵の数を上回るほどの従軍慰安婦を
一日に一人あたり何十人も暴行するほど体力と食料があって、
開戦前からオランダ占領時のインドネシアにも日本軍用の慰安婦を送り込むほど
先見性があり、AVが無かった時代にも関わらず慰安婦に顔射するほど独創性に富み、
韓国で文化施設はもちろん 一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分
してまわるほど暇で、保護するために植民地ではなく併合したにも関わらず、
韓国の運気を捻じ曲げるために、山の頂上に鉄杭を埋め込むほど風水に明るく、
当時の朝鮮の人口のおよそ半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と
船舶が豊富で、中国で家々に火を放ちまくり無駄に虐殺した民間人の死体を
一カ所に集めて、たっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
韓国の優れた建築施設・街・鉄道を全て接収することなく破壊し尽くした上、
新たに日本の駄目な建築物に建て替えるほど資源と資金が有り余っていて、
11歳が戦場で暴れ回るほど若い内から逞しく、終戦後になぜか強制連行を
行いまくるほどの軍備と余裕があり、圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力に
なぜか圧勝するほど運がよく、朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという
魔術を持ち、敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすよう
コントロールするほど政治力と外交能力に長けた日本軍が主役のFPSがない!?
851名無しさんの野望:05/02/25 19:42:20 ID:hnSr0BRM
ザ・警察官 新宿24時
852名無しさんの野望:05/02/25 21:22:03 ID:csRLFzql
>>850を書いた奴は単発銃の意味も知らない馬鹿
853名無しさんの野望:05/02/25 21:23:57 ID:MLZcAbSA
ここはコピペに反応する
楽しいインターネットですね!
854名無しさんの野望:05/02/25 21:26:52 ID:s0fNqat+
ワロプンテ
ロ    ン
プ    プ
ン    ロ
テンプロワ
855名無しさんの野望:05/02/25 22:59:39 ID:inv13Vxx
>>851
ゲーセンでそういうのあった
856名無しさんの野望:05/02/26 08:56:09 ID:oWt8j/u6
>>855
アレは足がつる。
857名無しさんの野望:05/02/26 20:54:41 ID:9h/+UoS5
よし、ならばだ
ロボットアクションFPSにしよう
装備が全部二次大戦の奴になってて
連合か枢軸のどちらかにプレイヤーがつき、
欧州と太平洋で一体ずつ装備を選ぶ
んで、終戦までミッションを延々と…
って、まんまアレじゃんorz
858名無しさんの野望:05/03/01 19:36:24 ID:SpmMtluO
あげ
859名無しさんの野望:05/03/01 21:21:59 ID:0PpDoRpl
FPSの銃って、撃った瞬間に反動で画面がぶれるのと、銃だけがぶれるのあるやん。
俺は画面ごと揺れるのが好きなんだけどね。撃ってる感があって。

人それぞれだと思うけど、ボルトアクションの連発銃でも、撃ってる感を拘って作れば
いいFPSが出来ると思うんだけども!
860名無しさんの野望:05/03/02 00:35:08 ID:AVz6k77B
んで、XP制を導入して、ボルトアクションが早くなったりな
861名無しさんの野望:05/03/02 00:53:11 ID:/3f5drq1
>>859
ROはその点凄いよ。
撃ってる感が。
弾撃っただけであんなに感動したゲームはROだけ。
862名無しさんの野望:05/03/02 20:45:13 ID:bMpnV3e8
撃ってる感はWW2ものだったらCOD<MOHだな。画面揺れるし。
CODはなんか撃ってて淡白で、何でだろう?と思ったらその違いなんだな。
一番撃ってる感を感じたのはDoomの散弾銃だな。あれは開発者のこだわりが感じられすぎる。

>>861
ROってRedOrchestraだっけ、日本で結構流行ってるの?人多かったらやってみたいな
というかROをさらにいじくったら旧日本軍が主役のFPS簡単に出来そう
863名無しさんの野望:05/03/02 21:05:57 ID:sAflcf7G
bf1942あたりに軍刀が出てくればそれで充分かと…
864861:05/03/02 21:46:25 ID:/3f5drq1
>>862
いや全く流行っていない。だからこうやってさりげなく宣伝してる。

【UT2004 MOD】 Red Orchestra
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1105353802/l50

CoDもMoHもBFもH&D2もやったけど、ROはそのどれよりも銃が銃らしい。
見た目や音だけじゃなく性能も。戦車戦がものすごくリアルなのもよい。

ごめんなさい。
865名無しさんの野望:05/03/02 22:29:31 ID:bMpnV3e8
おもしろっそうやん!






もうちょっと流行ってからやってみるね
866名無しさんの野望:05/03/03 09:58:29 ID:AtQeTbqs
まあとりあえずFPS自体が日本で流行ってないのが痛い
人口が半分の韓国よりもFPS人口が少ないからな
867名無しさんの野望:05/03/03 22:02:23 ID:T2N9OzIx
日本は困ったことにプレステとか任天堂とかの方が多いからなあ。
俺持ってねぇんだよなプレステ。皆びっくりするくらい普通に持ってるよなプレステ。
「いまどき!」とか言われる
868名無しさんの野望:05/03/04 08:46:32 ID:dIH4m8HW
ドリームキャストとXboxでトラウマになったから
コンシューマ機を買う気にナラネ。
869名無しさんの野望:05/03/04 20:42:45 ID:tW/d7FtC
朴 鉄柱(韓国 平成二年一月逝去・六十八歳 、韓日文化研究所 昭和四十二年十月)

「ソウルから日本を眺めていると、日本が”心”という字に見える。
北海道、本州、四国、九州と、心という字に並んでいるではないか。
日本は万世一系の御皇室を頂き、歴史に断絶がない。
それに対して韓国は、断絶につぐ断絶の歴史で涙なくしてみることはできない。」

「現在の日本の自信喪失は敗戦に起因しているが、そもそも大東亜戦争は
決して日本から仕掛けたものではなかった。平和的外交交渉によって
事態を打開しようと最後まで取り組んだ。それまで日本はアジアの
ホープであり、誇り高き民族であった。最後はハル・ノートをつきつけられ、
それを呑むことは屈辱を意味した。”事態ここに至る。座して死を待つよりは、
戦って死すべし”というのが、開戦時の心境であった。それは日本の武士道の
発露であった。日本の武士道は、西欧の植民地勢力に捨て身の一撃を与えた。
それは大東亜戦争だけでなく、日露戦争もそうであった。日露戦争と大東亜戦争
この二つの捨て身の戦争が歴史を転換し、アジア諸国民の独立をもたらした。
この意義はいくら強調しても強調しすぎることはない。」
870名無しさんの野望:05/03/04 20:44:14 ID:tW/d7FtC
続き
「大東亜戦争で日本は敗れたというが、敗けたのはむしろイギリスをはじめとする
植民地を持った欧米諸国であった。彼らはこの戦争によって植民地をすべて
失ったではないか。戦争に勝った敗けたかは、戦争目的を達成したかどうかによって決まる、
というのはクラウゼヴィッツの戦争論である。日本は戦闘に敗れて戦争目的を達成した。
日本こそ勝ったのであり、日本の戦争こそ、”聖なる戦争”であった。
ある人は敗戦によって日本の国土が破壊されたというが、こんなものはすぐに
回復できたではないか。二百数十万人の戦死者は確かに帰ってこないが、
しかし彼らは英霊として靖国神社や護国神社に永遠に生きて、国民尊崇対象となるのである。」
871名無しさんの野望:05/03/04 23:36:28 ID:o3w6Bviy
>>869-870
もしその話がネタであっても
プチウヨの俺はちょっと感動した。
872名無しさんの野望:05/03/05 00:10:34 ID:f0KpxgHC
これホントに韓国人が書いたのか・・・?
えらい細かいところまで理解してるなぁ。
873名無しさんの野望:05/03/05 03:28:39 ID:Y2bon4LP
普通のことをふつうに言ってるんだけどもなぁ。
この後言えない時代が来て、又言える時代が来たと。
874名無しさんの野望:05/03/05 17:34:33 ID:el4HpDJA
朴 鉄柱(韓国 平成二年一月逝去・六十八歳 、韓日文化研究所 昭和四十二年十月)

ホントの事を体験してる最後の世代じゃないかね
で、発言自体は昭和42年か・・・
875名無しさんの野望:05/03/05 19:43:31 ID:SaNXBWBS
"親日派の為の弁明"っていう本、知ってるかな?

韓国の、文字通り>>869-870みたいな考えの人が書いた、日本じゃ割と有名な本。
あちらじゃあ、國から発禁(発売禁止)されてしまっちゃたけど。
そりゃ今更、当時(日韓併合中)の親日者を処罰するような法律つくる様な國だからしゃあないかもしれんけどなあ・・・。

どんな本か知らない人はぐぐってみてくれ。
876名無しさんの野望:05/03/05 20:35:16 ID:sBVnpRnV
日本は勝った!って…まぁ原爆落とされた国に追随してる現在の日本は馬鹿だ。
877名無しさんの野望:05/03/05 20:37:51 ID:LP7Oji9m
なんだかんだ言っても米国はすげぇ国だからな。
それは素直に認めて良いところは見習わないと今の朝鮮人と同じになっちまうぞ。
878名無しさんの野望:05/03/05 21:01:26 ID:L4vVLbxC
追従も飼い犬もギブ&テイクさ。
米韓に日本が巻き込まれた時に助けてくれる
約束をしてくれるからこそアメリカさまに平伏するのさ。

特に今のアメリカ大統領は良くも悪くもアメリカンだからな
愛想をふりまけば、気分良くやってくれるだろうし。
小泉「兄貴!回りが敵に最後までついていきますぜ!」
ブシ「おお!おめえは分かっているぜ!」
小泉「でも北の奴らが邪魔なんですが!助けてくだせえ!」
ブシ「HAHAHA!この正義の使途に任せな!」
…みたいな。

879名無しさんの野望:05/03/05 21:40:18 ID:el4HpDJA
禿同。
絶対に日本なんかに追従しないぞ!

ってほざきながらパクリばっかやってるどこかの国とは違うよね。
880名無しさんの野望:05/03/05 23:58:45 ID:h30HO7e2
>>869-875
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/15625090.html
たまにまともな事言うチョンが現れる→朝鮮世論に潰される という過程はまだまだ健在のようだ。
バカはバカのままで居てくれた方が安心だ
881名無しさんの野望:05/03/06 00:10:56 ID:Z3mwjCnh
"日帝再評価の罠"
http://www4.diary.ne.jp/user/473099/
おもすれー
882名無しさんの野望:05/03/06 01:16:23 ID:F3YTIohg
チョソ人が日本を非難した時 → ほれみろやっぱチョソ人は・・・と馬鹿にする。
チョソ人が日本を擁護した時 → 騙されるな!本当はチョソ人は・・・と馬鹿にする。

か。相当ひねくれた思想をお持ちの方なんだろう。
日本人として恥ずかしい。
883名無しさんの野望:05/03/06 10:17:05 ID:rPoebrQk
>>881
お前それ反則だぜぇ
884名無しさんの野望:05/03/06 10:17:42 ID:bxrDFfii
しかしそう思わざるといけなくなってしまうのが彼らの行動だ。
>>882はニュース東アジアでも見てきたらどうだ


885名無しさんの野望:05/03/06 14:59:53 ID:6lS+GJjp
本気で言ってるのか・・・?

やめとけ、ネットウヨになるだけだ。
886名無しさんの野望:05/03/06 18:18:52 ID:bxrDFfii
ならどうすればいのかご教授願いたいものだな。
887名無しさんの野望:05/03/06 18:24:12 ID:uXOh6f3u
>>885
右翼(ウヨ)という言葉を誤解しているな。
単に朝鮮人に対する認識だから、ウヨは関係ない。
ウヨとは「=朝鮮人アレ」という考えの人達」の事を指すのではない。
(ウヨの人達の中ではそう考え方の人は多い…というのはまた別問題)

強いて言うなら、ネット差別かネット偏見だろ。
888名無しさんの野望:05/03/06 18:37:33 ID:6lS+GJjp
取り敢えず、↓でも見てくれ。

ネット右翼ってどうなの?
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109343294/
889名無しさんの野望:05/03/06 21:54:26 ID:0qYBDS3e
>>888
ネット右翼ってアイドルグループの事だったのか…
知らんかった…って、オイ。

何だコレは(w
890名無しさんの野望:05/03/06 22:26:25 ID:ikzhQcol
とりあえずネット右翼ってのはこういう奴らしい。

ネット右翼の定義(ウィキペディアより
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%8F%B3%E7%BF%BC

>>885
>ネットウヨになるだけだ。
ここの文章を読むとネットウヨになっても
別に良さそうだな。
891名無しさんの野望:05/03/06 22:28:56 ID:OqKaG3Bl
>>880

http://japanese.joins.com/php/search_list.php?keyword=%8A%D8%8F%B8%8F%95
"韓氏が所属する自由市民連帯は6日、記者会見を行い、
「自由民主国家といえども、国と民族を抑圧した日本の植民地統治を美化する自由までは保証されない」とし、

韓氏の会員資格はく奪と指導部辞退

を求めた。

波紋が広がると、韓氏は4日、共同代表職を辞任した。"
892名無しさんの野望:05/03/06 22:33:30 ID:6lS+GJjp
>>888の87から読んでくれよ。
そのwikiの内容はネットウヨを美化し過ぎだ。


>ここの文章を読むとネットウヨになっても
>別に良さそうだな。

N即や極東板で
群集心理に任せて「○○人氏ね!」とか言うのが良いのか?
自分も一時期愛国ごっこに没頭してたが、空しいだけだよ。
893名無しさんの野望:05/03/06 22:38:54 ID:6lS+GJjp
ついでに言っておくと、全く関係ないスレにまで
嫌韓コピペを貼るのはかなり迷惑がられるぞ。
事あるごとに韓国ネタを出して喜ぶのは低級の極みだ。

韓国とか中国とか、いちいち突っかからずに放っとけば良い。
894名無しさんの野望:05/03/06 22:40:33 ID:OqKaG3Bl
氏ね!とか全力で本気で言っちゃだめだよ。
ほどほどに。
俺は日本史に興味を持つきっかけになりました。
895中道右派:05/03/06 23:26:58 ID:g2QKUV/f
まあ、中道が一番なワケで。

左右どちらかに偏りすぎると、単なる”バカサヨ・ウヨ”になっちまうだけだ。
896名無しさんの野望:05/03/07 01:11:08 ID:+IH0wQu7
右派中道キター
都知事が自称右派中道を翻すまでは、彼がどんなばかなことをしても付いてくよ。
897名無しさんの野望:05/03/07 02:32:55 ID:x2/NBDBi
2ch系Blogを頭から信じ込んじゃって、外食しているときに大声で韓国人の悪口をわめく人の
はたから見ていて寒い事寒い事。

本人は周りを啓蒙しているつもりなんだろうが、明らかに逆効果に見えた。
898名無しさんの野望:05/03/07 10:07:28 ID:Ttv+NBuH
>>892
見たがタダのネタスレだろ。そこ。
中盤から後半にかけては地方叩きに終始しているし。
もう少しまともな所を紹介してくれ。

>N即や極東板で
>群集心理に任せて「○○人氏ね!」とか言うのが良いのか?
ごく一部の行動を一般化しすぎ。
別にネット右翼なんぞどうでもいいが、一部の行動をさも
全体として見る傾向はいかがなもんか。

思想はどうあれ「○○人氏ね!」と書くのは
個人の品性の問題だろう。それとも
ネット右翼=朝鮮人氏ね氏ね思想集団と考えているのか?
それだったら「ネット右翼って朝鮮人を弾圧している集団だろ」
って書かなきゃ分からないぞ。
899微妙に右:05/03/07 10:17:54 ID:KCw4+eQ3
朝鮮とか韓国とかの話題はやめようぜ、穢れるから。
900名無しさんの野望:05/03/07 12:40:26 ID:IglCJcDd
自分では右と思っていても
世界基準で考えると左だったりする罠。

ポリティカルコンパスとか試してみれ
901名無しさんの野望:05/03/07 16:03:32 ID:EMuq8aj/
まぁ、戦争は負けたが
だからなんだと。
規律低下で捕虜虐殺なんて何処の国でもやったしな。
いちいち「昔は右翼だったが・・・・」なんて
差恥プレイを披露しなくてもいいw

弱いものは殺される。
悲惨だけど、其れが戦争だ。
大英帝国なんざどんだけ侵略し、虐殺しつくしたかわからん。
大英博物館に行ってみろ。誇らしげに略奪品を飾ってるぞ。
返す気もさらさら無いしw


旧軍主役のFPSを待望することとは、なんら関係ない。
シナリオに悲壮感が漂うのだろうがw
902名無しさんの野望:05/03/07 16:14:36 ID:phOcqqgT
>>900
まあ、他の国じゃ「国歌を歌わない」とか
「国家に忠誠を誓わない」とか言うと正気を疑われるからな。
「国を愛しているいるなら国家に忠誠を誓えるはずだろ?」
「国を愛しているのに国歌を歌わないなんて変な奴らだ」みたいな。
思想云々の前に「国を愛する心を持たない」人間は
人として駄目だと考えられているからねえ…
多分アメリカ人や中国人からみたら日本人はエイリアンなんだろう。

>>901
君は「滅びの美学」というのを分かっておらん。
シナリオ:グアム島
「軍令、貴下の部隊を率い最後の突撃を敢行せん」
回りが次々と死んでいく中で、銃剣で敵陣に突撃していく。
なんてものがあったら、燃え燃えですぞ。
903名無しさんの野望:05/03/07 16:56:47 ID:EMuq8aj/
>893
ほっといた結果、竹島は占領されてしまったり
勝手に海底油田掘り始めたりw

ネットウヨとかいうのを放置するのは良いが、
政治的に韓国とか中国とかをほっとくと
取り返しの付かないことになるね。

つかFPSの話しろよ。

>901
オチはどうしませう?
部隊壊滅→捕虜→脱出→ゲリラ戦でつか?
それは其れで新鮮かもw
904901:05/03/07 16:58:09 ID:EMuq8aj/
>903

× >901
○ >902

スマソ
905902:05/03/07 18:33:12 ID:phOcqqgT
>>903
この辺はペリュリュー島をモチーフにしてこんな感じで
バンザイ突撃→壊滅する部隊→弾があたって死んだ!
→と思った靖国神社のお守りで助かる(ベタ
→気が付くと自分以外全滅
→ぶらぶらしていたら玉砕命令を受信できなかった部隊と合流。
(ペリュリューの一部の部隊は司令部からの玉砕
命令が受け取れなかったため終戦後も戦っていた。
→よ〜し、パパがんばちゃうぞ!!
〜グアム編完

そして次回予告!広島と長崎に原爆を落とした米国は次の目標を新潟に定めた!
グアムの残存部隊最後の戦いが始まる!
グアム編第二部〜我護国の御霊となり第三の原爆を阻止しせんことを〜
906名無しさんの野望:05/03/07 19:06:23 ID:5CGQAbQc
南の島で40年くらい生きのこるミッションきぼん。
907名無しさんの野望:05/03/07 20:02:30 ID:MXhHO8bj
>>905
後ろ向きにもほどがある。
・上海事変
・徐州会戦
・ジットライン突破
・シンガポール要塞攻略戦
・パレンバン奪取
・長沙会戦
・大陸打通作戦
・占冠島の戦い

↑のマップを追ってくFPSならどーよ
908またも負けたか八連隊:05/03/07 22:46:00 ID:/9KhB2Vs
塹壕戦になり、弾が、雨アラレと飛んできた。しかし弾の切れ目を見つけて突撃するのが、
明治以来の日本軍の一つ覚えの戦法であった。つまり「佐伯」の戦法だ。
町人の山崎もやむなく軍刀を抜いた。塹壕から半身を乗り出して「突撃イ」といいかけた。

ところがどうしたことか体が前へ進まない。気づいてみると、タバコ屋と家具屋が
必死にしがみついて、引きずり下ろそうとしている。
「ススムちゃん、あかんがな」
目に誠意をみなぎらせ、息を殺し、しかも語気険しく言ったものだ。

「いま突撃したら死ぬでエ。お母ンもなくがな。わいはお母ンにくれぐれも頼まれているのや。辛抱しイ、辛抱しイ」

これでは、八連隊が弱かったはずだ。



こんなFPSがしたい。たまらん。
909名無しさんの野望:05/03/08 01:35:42 ID:uz+WrmPe
まぁ今の近代戦で突撃なんてかましたら
瞬殺だな
910名無しさんの野望:05/03/08 02:20:14 ID:Gzj+rwxd
911名無しさんの野望:05/03/08 02:27:55 ID:11DzJ3EV
コレリー大尉のマンドリンみたいなFPSキボンヌ。

イタリア兵は最強だなあ
912名無しさんの野望:05/03/08 02:50:43 ID:rfuE8l8e
>>909
ゲリラ戦なら割りといけるんじゃないかって気はするけどな。
鎧着てるわけでもなし。
913名無しさんの野望:05/03/08 11:07:25 ID:1bpJkhoY
野戦で突撃するのはアレだけど
陣地や、ジャングルなら十分いけるんでない?
914名無しさんの野望:05/03/08 18:52:49 ID:r2B1abPE
>>910
こんなすったもんだしながら戦って、強かったらカッコイイじゃんよ!
915名無しさんの野望:05/03/09 13:05:36 ID:Tm7b+h8G
考えたら日本軍末期は日本のアニメ的お約束が満載できる
素敵な条件が満たされているよな。

1.謎の試作兵器や、秘密兵器が満載。
(燃料が無いので実際に使えるかどうかは別問題。
燃料が無ければガンダムだって鉄の箱
ちなみに檜山先生の本土決戦では燃料の無くなった
飛行隊はのべからずB29に特攻を企てた。

2.お約束の十代少女出陣。
学徒動員で小学生から中学生(旧制)まで思いのまま!

3.悲劇
ヤギに喰わせるほどある。

4.追い詰められた状況。
ガミラスに滅ぼされそうな地球軍並。
でも大和一隻ではどうにもなるまい。
波動砲ならぬ核砲弾でも装備させるか?
916名無しさんの野望:05/03/09 13:48:52 ID:OHYYqBRC
>>915
独逸から核爆弾を持ち帰る
某イージス艦漫画みたいなミッションで。
917名無しさんの野望:05/03/09 20:16:45 ID:Q6BVNZnw
目からブワッて音がした
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3095.wmv
DVDたけぇー
918名無しさんの野望:05/03/10 00:29:00 ID:CuhITBZs
↑もうDVD出てねぇー
919名無しさんの野望:05/03/10 21:59:17 ID:M0SbSGT2
V47 満州女学生の方がまだましだぞ!
920名無しさんの野望:05/03/12 10:05:29 ID:FbslKRNm
スコップでひたすら地面をクリックするFPS
921名無しさんの野望:05/03/12 10:29:48 ID:/ZbXEXkv
秀吉は朝鮮で蛮行を行ないました、証拠画像もあります

1 http://members.tripod.co.jp/koreawatch/photo/annyong.jpg
2 http://members.tripod.co.jp/koreawatch/photo/hasimnicka.jpg
922名無しさんの野望:05/03/14 23:24:49 ID:uwI9nGcn
バンザイ突撃で玉砕するしかない日本兵が主役になるわけないだろ
m9(^Д^)プギャーッ
923\_____________/:05/03/15 19:39:16 ID:GFhlJgfj
           ∨

       ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄|
924名無しさんの野望:05/03/16 17:42:37 ID:7ZbxrZfu
http://www.geocities.jp/mor25/sikann.htm

しかし、如何に機械化されていないとはいえ、日本陸軍の歩兵は人間の限界を越えるような、一言で言って、超人・鉄人集団であった。
歩兵は、75p間隔で歩く。小休止も含めて、一時間4qが平均の歩行速度である。
ところが強行軍となると、一時間6qになる。これは、ほとんど走っている状態である。手ぶらで走っているのではない。歩兵の装備品は、
完全武装で約30s、戦時であれば、さらに糧食が増加するし、歩兵砲中隊や重機関銃中隊の兵であれば、これらの重量兵器も携行しなければならない。
歩兵砲の砲身は、約100s。それを一人の兵が担うというのだから、日本陸軍は現在の日本人からは理解できない、超人集団である。
現在の日本人は、農家の若者であっても、米一俵(60s)を担げない。そこで農協では三十s入りの紙袋を使用しているのだ。
ふつうは、歩兵砲や重機関銃のような重量物は馬が担う。馬は、人間の十倍の体重があるが、人間の三倍の体力(馬力か?)しかない。
人間の方が効率は良いのである。
その馬さえも、行けないところにも日本陸軍は進出した。
それどころか、標高五千メートルのオーレイ・スタンレー山脈を踏破し、豪雨のアラカン山脈を越えるのである。
しかも、メシも食わないで!!
もう、なんて表現したらよいのか、空前絶後・世界最強・精強無比の軍隊としか言いようがない。
日本陸軍に不可能はない。
ターボ・チャージャー無しでも成層圏を飛行し、潜水艦を作ってフィリッピンまでも航海し、航空母艦まで運用し、
シベリアの雪原から赤道直下のジャングルまで、ありとあらゆる場所を征服した。
日本陸軍が行かなかったところは、おそらく宇宙空間のみであろう。
925名無しさんの野望:05/03/16 18:08:40 ID:cmd26E1t
>>924
問題は運用が糞だったのと
お人よしすぎてロクに占領できなかった事だが。
926名無しさんの野望:05/03/16 18:52:53 ID:b+g41ImZ
竹島に侵入するスニーキング系FPSキボンヌ
927名無しさんの野望:05/03/16 18:59:41 ID:vXRAsUgV
メタルニダソリッド
928名無しさんの野望:05/03/16 21:34:27 ID:iBsw/A50
恐るべき陸軍だがそんな前時代的な軍隊では
ジープを乗り回してる連合軍に勝てるわけねーよ。
大して自動化されてない一次大戦レベルなら連戦連勝してるだろうが。
929名無しさんの野望:05/03/16 22:10:11 ID:6GMQAn85
ジャングルではジープは乗り回せないけどな。
ドイツのキュベルワーゲンも四駆ではなかった。

ちなみに開戦当初の半年間で占領した地域はおよそ地球の1/10だそうな。
大半が海だとしても驚くべき進出力だ。

チョソ人の歴史ではこのような時期は1度たりとも無いだろう。
930名無しさんの野望:05/03/16 22:45:55 ID:My61duKE
ホイホイ発動しちゃうよ!
931名無しさんの野望:05/03/17 00:06:05 ID:FCKOVsyz
>>929
密林じゃ戦車・(ハーフ)トラック・軽車両etcは使えないのを知らねえ奴多杉。
それで旧軍の戦車はクソだとか、自動車化部隊もないのかって言うしな。

ヴェトナム戦争見てみろよ、戦車なんか全然活躍しなかっただろ(代わりにヘリが大活躍したのは有名)。
932名無しさんの野望:05/03/17 00:37:47 ID:dgAqsRNx
たとえバットエンドでも韓中に改竄されていない”正しい歴史”を追っていくFPSがあってもいいと思う
933名無しさんの野望:05/03/17 05:07:55 ID:zvf6cYD6
日本陸軍って言われてるほど弱くはない。
確かに平地に出てくれば米軍の圧倒的な火力で瞬殺されていたが、
そうでない戦場など南洋諸島では腐るほどあったわけで。
実際、航空機や火砲、戦車等の支援をうけることができない状態で、
補給のある日本軍と遭遇戦をやった米軍はしばしば敗退している。
934名無しさんの野望:05/03/17 13:19:36 ID:zUn4QHcp
モーゼル拳銃で穴だらけにされるチハたん。
935名無しさんの野望:05/03/17 16:29:27 ID:MR+BJZnq
拳銃弾くらいは弾くと思われ
936名無しさんの野望:05/03/17 16:32:50 ID:7FCYRO+I
中国のモーゼルは9mmに改造した出来損ないだしな
937名無しさんの野望:05/03/17 16:36:50 ID:7FCYRO+I
戦争の9割は大砲と爆撃で決まる
結局多くの大砲と爆弾を持ってるほうが勝つ
938名無しさんの野望:05/03/17 21:21:41 ID:CDfsmlkI
>>937志村兵站兵站!
939名無しさんの野望:05/03/18 01:43:06 ID:TT73/Onu
よっこいしょらああああああ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1111076392/
940名無しさんの野望:05/03/18 17:22:53 ID:BAmiYfoF
ベトナムのジャングルにパットン戦車持って行ったら、PT76なんぞに返り討ちにあいました。
941名無しさんの野望:05/03/20 10:51:01 ID:h7dZtkcN
>>1
それは日本国内で愛国心を育たせないため
日本人に軍事思考を持たさせないため

マトモに戦争して唯一アメリカと対等に渡り合った国日本は
しっかり管理しておきたいというアメリカの意の表れ
942名無しさんの野望:05/03/20 11:12:12 ID:/xleXm8n
age
943名無しさんの野望:05/03/20 11:26:56 ID:h7dZtkcN
追記
>>850に代表される日本軍の虐殺行為や拉致行為は事実無根。国内左翼派や韓国,中国の捏造

原爆を都市部に落としても死者20万人
一ヶ月にも満たない期間でで30万人も人力で殺害出来るわけがない
一万人と言えば、地方の町一つ分だ。
944名無しさんの野望:05/03/20 11:39:22 ID:iwUXzQPr
>>943
しかもだんだんと増えていたからな、数万人単位で。 lol
単に中共が日本にタカりたいから捏造したワケだし。

945名無しさんの野望:05/03/20 13:29:40 ID:/zEIecxb
>>943
君は日本刀の切れ味を知らないね。
この間、日本刀の切れ味を検証するテレビ番組をみたんだが、マジですごいよ。
芸能人が切りつけたのに、自動車のドアを22cmも斬っていたんだから・・・

もし、刀の達人が本気を出したら戦車くらい楽に真っ二つにできるよ
946名無しさんの野望:05/03/20 14:36:58 ID:zOQ9dscn
日本刀≒軍刀

プ
947名無しさんの野望:05/03/20 14:59:58 ID:EEEUsU+G
ドイツが主役のFPSもないじゃん。
敵役かマルチの時使えるだけ。
948名無しさんの野望:05/03/20 15:50:26 ID:xznCCNtO
>>946
笑い事じゃないぞ。
軍刀じゃなくて日本刀を持っていった軍人だって
いるかもしれないじゃないか。

>>944
いやいや、君は第二次上海事変を知らないようだね。
あの時の日中の戦力差はどのぐらいだと思っているんだ?
はっきりいって、日本兵一人あたま、ん十人倒さなきゃ撃退できなかった。
つまり、それが根拠なんだろう…

…いや、その兵力差で負けるほうがどうかしているって話はシークレットだ。
949名無しさんの野望:05/03/20 15:56:05 ID:iG4IBOOf
今週の週刊新潮のラストのコラム読んでみ
950名無しさんの野望:05/03/20 17:23:20 ID:dRxa6/DH
>>949
知らんがな。
要点だけでも書いてくれよん。
951名無しさんの野望:05/03/20 18:23:56 ID:lSPRZcct
イタリア軍主役のFPSがやりたいです
952名無しさんの野望:05/03/20 19:11:59 ID:iwUXzQPr
>>948
南京事件の事じゃなかったのか。ご免、間違えてた。
953名無しさんの野望:05/03/20 19:43:11 ID:fiXovLb7
南京大虐殺は中国人の妄想
954名無しさんの野望:05/03/20 21:39:25 ID:xEy0ohkh
>>945
それは斬鉄剣を作ってみようって言う企画のときじゃなかったか?
普通の日本刀は傷しかつかなかったぞ。
刀の達人は捌きが巧いのであって力が強いわけではないぞ
大体刀で真っ二つになるぐらいの強度なら対戦車砲で木っ端微塵になんねぇか?
955名無しさんの野望:05/03/21 00:01:56 ID:eTLxi5mb
ってか今日の映画、マジ内容酷かった。
サイパン戦線を米側から描いたものだったんですけど、日本軍側の弱い事弱い事
数人の米部隊が移動中、待ち伏せにあったにも関わらず、中央突破で日本軍を撃破とか
塹壕で待ち構えてる日本側数十人を米兵が数人で撃破とか・・・
アメちゃんが描いてる日本軍のイメージってやっぱりこの程度なのかって感じました。
他にも手榴弾が炎を噴いたり、地雷を踏んでもぶっ飛ぶだけとか。
戦争映画作るんなら、もうちょっと勉強しろよ的な、突っ込み所満載な映画ですた。
自分戦争物好きだし「お、日本軍出てんじゃん」みたいな乗りで見始めたものの、
10分もしない内に嫌気がさしてチャンネル変えました。

なんだかなぁ・・・
956名無しさんの野望:05/03/21 00:07:08 ID:ZMHHmYIB
>>955
ラストまで見てたら、山頂のオープンスペースに
むき出しの日本軍の野砲がやけに強力な砲撃を
行うシーンが見れたのに

まあ俺は映画館で見た口なんだけどね
957名無しさんの野望:2005/03/21(月) 04:58:06 ID:74SiEr0Y
>>955-956
あのね、米軍が主人公の映画ってね
アメ側が撃たれた場合、同じカット内で撃った方(敵)が見えないようにしてるよ。
よく見てみるとほとんどがそう。なんかむかつく。

SPRでミラーが橋の上で撃たれる所はワンカットに撃つ方(ドイツ兵)と撃たれる方(ミラー)が入ってるけど

958名無しさんの野望:2005/03/21(月) 17:02:18 ID:3iYtvnms
>>955
ブラックホールダウンでもそうだったけど
米兵一人の命は重く、敵はまさしく雑魚の如く。
米兵が一人撃たれると、数秒時間をかけるのに
日本兵はまさしくランボーに倒されるソ連兵なみの扱いだったな。

でも、アメ映画にしては、日本兵の扱いは意外と良かったと思うな。
特に変な日本語がなかったし、かなり強力な反撃もしていた。
なによりチハの弱いこと。出現して数秒で撃破されたときは萌えたね。

959名無しさんの野望:2005/03/21(月) 17:57:13 ID:9Eq1qERl
チハなんて出てねぇよ春厨
960名無しさんの野望:2005/03/21(月) 18:06:25 ID:3iYtvnms
出てるよ。サイパンの最初の攻防戦の時に
出た瞬間に手榴弾と火炎放射器で瞬殺されたの

あれってチハじゃなかったけ?
違ったなら教えてくれればいいのに。いけず。

961名無しさんの野望:2005/03/21(月) 18:55:55 ID:9Eq1qERl
ttp://d.chronowing.org/20001118-yasukuni30.jpg
これが「チハ」
これ以上手間かけさせんな
962名無しさんの野望:2005/03/21(月) 21:52:57 ID:74SiEr0Y
963名無しさんの野望:2005/03/21(月) 22:11:31 ID:faaI8HWc
>>961
うほ。サンクス!
あんた口は悪いが良い人やね〜
964名無しさんの野望:2005/03/22(火) 19:03:29 ID:hd+Kj0eO
>955
つーか、サンダース軍曹が大活躍する「コンバット」なんかでも、
戦車まで持ち出してアンッブシュ決めたドイツ軍が逆に返り討ちにあったり、
丘の上にトーチカまで築いて防衛してるドイツ軍が、簡単に撃退されたりするんですが・・・。
965名無しさんの野望:2005/03/22(火) 19:15:59 ID:/XJPLy03
そろそろ次スレの季節だが、次のスレタイは
”なぜ旧日本軍が主役のFPSがない!?”
より
”何故旧枢軸軍が主役のFPSがない!?”
の方が旧独軍(その他國)の話題も入れやすくなって良いと思うのだが、どうだろう?

>>963
九十七式中戦車と九五式軽戦車を一緒にしたらイカンな。

つか、旧軍戦車は対支那軍相手の中国大陸での戦闘が主体ですが。
米軍相手じゃ駄目だったけど、中国兵相手じゃ大活躍してるし。
966名無しさんの野望:2005/03/22(火) 19:40:29 ID:hd+Kj0eO
>955
よーく考えたら、その映画「ウインドトーカーズ」だろ?
監督は中国人のジョン・ウーだろ?

じゃあ、こうなるよな。
967名無しさんの野望:2005/03/22(火) 20:00:06 ID:odZ+trjP
>>965防衛戦というのもありかなとか思ってみたり
968965:2005/03/22(火) 20:07:13 ID:/XJPLy03
>>967
そう。
真正面から撃ち合っても勝ち目が無いものの、
擬装して待ち伏せ攻撃して後方や側面後部を撃って撃破って事もあったね。

現に硫黄島じゃその方法でM4シャーマンを撃破しとるし
(大戦末期、武器兵器弾薬兵員物資等が大不足の”あの”硫黄島で、ってのを考えれば凄杉)。
969名無しさんの野望:2005/03/22(火) 21:09:46 ID:5J+RjROK
ひたすら中国大陸を歩いて行軍するFPSでいいじゃまいか。
相手も相応にヘボイし。
970名無しさんの野望:2005/03/22(火) 23:46:52 ID:odZ+trjP
ウルフェンシュタインのMODで出ないかな〜(´Д`*)
971名無しさんの野望:2005/03/23(水) 03:04:41 ID:1qiqqH9a
>>955
あれはアクション映画であって、戦争映画ではない。
ランボーとか、コマンドーと同じ類。
お前みたいな突込みこそ「なんだかなぁ・・・ 」って感じだ。
972名無しさんの野望:2005/03/23(水) 03:10:27 ID:1qiqqH9a
>>968
硫黄島の武器兵器弾薬は、日本軍にしてはかなり充実してたよ
973名無しさんの野望:2005/03/23(水) 18:16:38 ID:Q12fUPEg
>971
そんな分類を押し付けて、
自己流の映画の見方を相手に強要するおまえにもなんだかなあ・・・だ。
974名無しさんの野望:2005/03/23(水) 20:47:45 ID:2Wmwnne8
>>972
それも米海兵隊と比べれば・・・・ね。圧倒的杉。

相手は歩兵をつぶす為だけに空爆支援や艦砲射撃を要請するような軍隊だし。
975名無しさんの野望:2005/03/23(水) 21:33:13 ID:eccCe4S6
>>972
「圧倒的じゃないか…我が軍は」
そう言って戦死した奴もいたろうな。米軍に。

硫黄島の悲惨さの最たることは米軍が撮影を許したことだな。
お陰で本国に逐一状況が伝わり硫黄島=地獄というイメージが出来てしまた。
まさか米軍も、要塞にも適さない土質も悪い小島辺りに
海兵隊の一日辺りの死傷者数を更新されるとは思うまい。
976名無しさんの野望:2005/03/23(水) 23:57:20 ID:EzS21rUD
中国とか韓国なんかどうでもいい。
ただ、旧日本軍が歩んだ道をゲームで再現してほしいだけ。
977名無しさんの野望:2005/03/24(木) 02:06:34 ID:hGocSDTf
>>958
スゲーwwwww 俺も見たいよそのブラックホールダウン
なんとも壮大な題名だな
宇宙のブラックホールがダウンだもんなwwwwwww


まーブラックホークダウンなら見たいと思わんがね
978名無しさんの野望:2005/03/24(木) 02:21:28 ID:jH1JMzy2
>>977
最後の行でいきなりクールになるのにワラタw

ブラックホークダウンは一回見れば十分だしねえ。
正直、ずーと戦闘シーンはいいけどあんまり面白くないし。
なぜか防衛戦なのに一方的に虐殺している不思議な映画。
979名無しさんの野望:2005/03/24(木) 08:45:40 ID:6W0tbITu
あのサイパン島の映画に出てきた戦車って
ハゴなんじゃないの?
980名無しさんの野望:2005/03/24(木) 13:49:37 ID:LEzTlK3d
>>973
監督がジョン・ウーなら押し付けも何もバイオレンスアクション以外ありえないが。
>>955がウインドトーカーズを指してるかはしらんけど。
981965:2005/03/24(木) 19:47:15 ID:q6GC7M7P
>>979
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5523/USA/2002-WINDTALKERS/index.html
劇中に出てきたあの戦車は九五式軽戦車ハ号で合ってるよ。


実況でもそうだったけど、チハと間違えている奴多杉。
そんなん4号中戦車とティーガーI重戦車とを間違えるようなもんだしな。
982名無しさんの野望:2005/03/24(木) 20:50:27 ID:heIJ4SsX
日本軍よりドイツ軍主役のFPSがしたい。
SSの一員として戦地に赴き、MOHのように潜入、情報収集を行い、新兵器開発に携わり、
最終的に歴史を変えていくようなやつ。

まあ無理だろうが。
983名無しさんの野望:2005/03/24(木) 22:14:06 ID:g3f1rBPG
age
984名無しさんの野望:2005/03/24(木) 23:58:11 ID:JrqlQgVX
>>982
FPSより見下ろしアクション、MGSみたいなほうが向いているきが・・・
985名無しさんの野望:2005/03/25(金) 09:12:39 ID:48V2nZRj
>>981
へーこんな映画あったんだ
パールハーバーのゴミより見る価値ありそうだタダなら
986名無しさんの野望:2005/03/25(金) 10:46:36 ID:vLZiTyMf
>>982
むしろユダ公を片っ端か(ry
987名無しさんの野望:2005/03/25(金) 10:53:41 ID:pop0ZJLS
どっちも似たようなゴミだぞ。
988名無しさんの野望:2005/03/25(金) 10:54:56 ID:pop0ZJLS
今の>985宛な。
989名無しさんの野望:2005/03/25(金) 12:46:35 ID:psfQszcm
大日本帝国

トレーニングモード 南京大虐殺
シナリオ1 朝鮮出兵


990名無しさんの野望:2005/03/25(金) 13:25:36 ID:vLZiTyMf
>>989
えらい大変そうだな

トレーニングモードは
クリーチャーが10万匹しかいないのに
一晩で30万killしなきゃいけないし。

シナリオ1はリロードえらい長いし
991名無しさんの野望:2005/03/25(金) 17:37:40 ID:Aux7CDPQ
零戦操縦したいハァハァ
992名無しさんの野望:2005/03/25(金) 18:27:21 ID:48V2nZRj
あれ?曜日出てる
993名無しさんの野望:2005/03/25(金) 19:44:14 ID:cGQ7uyX/
>>991零戦操縦ものならなんぼでもあんじゃん
シェアで。
994名無しさんの野望:2005/03/25(金) 19:47:15 ID:cGQ7uyX/
>>991零戦操縦ものならなんぼでもあんじゃん
シェアで。
995名無しさんの野望:2005/03/26(土) 07:43:41 ID:bRbnvFL2
次スレ
何故旧枢軸国が主役のFPSがない!? -2-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1111790574/l50

誘導。
996名無しさんの野望:2005/03/26(土) 17:43:37 ID:5kSvDHwY
>>989
馬鹿なの?南京なんてシナお得意の捏造だよ(笑

天安門で自国民ひき殺す基地外の妄言信じてるの?

頭悪いな

それより福岡一家を救うFPSがいいじゃないか
くせーブッサイクな中国ブタをぶっ殺して
包茎祖チン切り取ってケツに包丁突き立てて殺せるやつ希望
997名無しさんの野望:2005/03/26(土) 18:09:50 ID:gAEL4w6j

第二次世界大戦時の日本と今の日本は憲法レベルで全く違う実質別の国家で当時の主犯格は既に処刑済み

天安門虐殺事件時の中国と今の中国はそういう部分は全く変わってないし当時の主犯格は救国の英雄扱い
998名無しさんの野望:2005/03/26(土) 19:10:05 ID:8uH1TPT/
沖縄戦のFPSなんかどうだ?
まあリアルさを求めると
アメリカ軍より沖縄住民を殺すFPSになっちまうが
999名無しさんの野望:2005/03/26(土) 19:18:00 ID:ed724Tzs
↓1000
1000名無しさんの野望:2005/03/26(土) 19:28:29 ID:PMiMZAhj
あああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。