■HALF-LIFE2 ハーフライフ2 質問スレ■ PART01

このエントリーをはてなブックマークに追加
17-11組
          ,,,,,iiiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,、
         ,,,iiillllllllll!!!!!!゙゙゙゙゙!!!!!!lllllllllllllllllllllllll゙`,ii、゙lllllllli,、
        .,,illllllll!!゙゙~`       ゙゚゙゙゙!llllllllllllllllllll!’,,llllllllll|
       ,,illlllll!!゙゜   liiiiiiiiiii,、     .゙゙!lllllllllll゙.,,,illlllllllll!°
      .,,lllllll!゙゜    .l!!!!lllllllll:       .゚!llllll,,,,,,,,,,,llllll!′
     .,illlllll゙`       'lllllllli,       .゙lllllllllllllllllll゙
     ,lllllll゙       .,illllllllllll,       .lllllllllllllll!°
     ..llllllll       .,illlllllllllllllli,       llllllllllll!°
     llllllll      .,,illllllll!"゙llllllli,:      .,llllllllll゙
     ゙lllllll,     ,,illllllll!° .゙lllllllli,  、   ,llllllll!゜
     .゙llllllli,   ,,illllllll!°  ゙!llllllliiilllli,  ,illllllll′
      .'!llllllli,,  il!!!!!!゙゜    .゙llll!!!!!゙゙゙` ,,lllllll!゙
       ゙!lllllllii,,,         `   ,,,illllllll!°
        ゙゙!lllllllliii,,,_        .,,,,iiillllllll!゙°
            ゙゙゙!!lllllllllliiiiiiiii,,,,,,,iiiiiiiilllllllllll!!゙°
           `゙゙゙!!!!!!lllllllllllllll!!!!!!゙゙゙’

公式 http://www.half-life2.com/
サイバーフロント公式HP http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/halflife2/
テンプレサイト http://hl.fpsjp.org/

本スレ
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□ PART40
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100587269/
マイヤヒー
http://www.musiqueradio.com/videos/vids/ozone-dragostea.htm

その他の情報は>>2-15あたりへ 読まずに質問はスルーでお願いします。
2名無しさんの野望:04/11/16 19:23:30 ID:+pE8kzCQ
うんこ
3名無しさんの野望:04/11/16 19:25:42 ID:Ex6dFBWC
3get
4名無しさんの野望:04/11/16 19:27:08 ID:j6RPVb3U
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100333038/
↑との違いはなんですか?
ここはプレイするまでの質問?
5名無しさんの野望:04/11/16 19:27:20 ID:wRHDMycK
4ね
6名無しさんの野望:04/11/16 19:29:05 ID:smzmIKmA
スチムーでDLしてDVDかCD-Rに焼くことってできるの?
HDDがクラッシュしたりPC買い換えた場合って最初からDLしにゃいかんのかな?
それが怖くてパッケージ版にしようかどうか考え中です。
7名無しさんの野望:04/11/16 19:29:34 ID:aSWjBtvy
>>4
そうです。というかあっちはネタバレ隔離スレなんで、
こっちは上手く動かないとか環境周りの質問で
あっちと同じにするのは危険かと。
8名無しさんの野望:04/11/16 19:33:01 ID:DKEt7t9M
室内で音がビリビリ鳴るのを直す方法はありますか
9名無しさんの野望:04/11/16 19:36:02 ID:aSWjBtvy
>>6
■スチームのゲームバックアップのやりかた
IEのアドレス乱に steam://backup/
と打ち込むと、スチムーのバックアップウィザドーが立ち上がる。そっからバクウプすれ。

バックアップデータをDVDか分割ソフトを使ってCDRに焼くとバックアップできる。
ただし、スチームのIDとパスも覚えておかないとゲームが出来ないぞ。
10名無しさんの野望:04/11/16 19:37:07 ID:j6RPVb3U
ほんじゃ質問

サラウンドは何に対応してますか?
11名無しさんの野望:04/11/16 19:39:06 ID:YQJ52Z2w
コレクターエディション、もしくはVU通常版のパッケを買った後
DoD等をダウンロードして遊ぶ事は出来ますか?
12名無しさんの野望:04/11/16 19:44:55 ID:h6tSayTB
FAQ

■字幕表示
字幕出ない奴、デフォルトの設定はオフになってるから変更汁
設定 → オーディオ → キャプションありのとこ。

■FPS表示方法。
設定、キーボードの下の詳細でコンソールをオンにする。
半角/全角おしてコンソールを出し、cl_showfps 1で出る。消す時は0。
13名無しさんの野望:04/11/16 19:47:55 ID:aSWjBtvy
>>10 不明です。今ググッてます本スレでは2.1chでは聞けるとか。
アーケードゲーム版では5.1chデジタルサラウンドシステム
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=85240

>>11 不明ですが、多分不可能かと。漏れも知りたいです。
14名無しさんの野望:04/11/16 20:06:09 ID:aSWjBtvy
Sound
- 5.1 surround sound, 4 speaker surround
- High-quality 3D spatialization
- Custom software DSP
- Automatic DSP based on environmental geometry
- ADPCM decompression
- 16-bit 44KHz, stereo wave data with all features
- MP3 decompression (requires Miles license)
- Support for audio streaming on any wave
- Real-time wave file stitching
- Pre-authored Doppler effect encoded waves
- Pre-authored distance variant encoded waves

ソース:http://www.nilhanth.pwp.blueyonder.co.uk/
15名無しさんの野望:04/11/16 20:12:13 ID:j6RPVb3U
サンクス
ソースエンジンの説明みたいね。
EAXの文字が見当たらないんだけど、非対応なのかな。
16名無しさんの野望:04/11/16 20:14:57 ID:HNZXt76p
もしかして、パッケージ版ってもう売ってるんですか?
17名無しさんの野望:04/11/16 20:19:27 ID:aSWjBtvy
>>16
フライングで売ってるところもあった。
しかし認証がオンラインの為、今日の17時からという条件は皆同じ。
18名無しさんの野望:04/11/16 20:20:13 ID:smzmIKmA
>>9

ありがとうごじゃいますm(_ _)m
19名無しさんの野望:04/11/16 20:24:02 ID:h04FYn3V
初歩的な質問なのですがー
ガンマ値を1.6以上に明るくしたい場合どうすればいいですか?
コンフィグ見てもそれらしい行がみつからない・・・
20名無しさんの野望:04/11/16 20:24:24 ID:j6RPVb3U
俺も探してみた。

http://hl.fpsjp.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1&forum=1&viewmode=flat&order=ASC&start=40

HL2は、5.1、4.1、2スピーカーのサウンドをサポートする。
サポートされるWavファイルのフォーマット:8/16bit、mono/stereo、
オプショナルなADPCM圧縮、サンプリングレートは任意(Max 44.1KHz)。
MP3ファイルもサポートされる。また独自のソフトウェアDSPも持っている。
それとEAXをサポートできるよう、Creativeと協力中だ。



破談したのか orz
2116:04/11/16 20:27:55 ID:HNZXt76p
>>17
サンクスです。
秋葉のどっかかな?今からだとアソビットしかないか・・・
あそこはフライングはなさそうだよね。
まあどっちにしろ明日買いにいくしかないか。
サイバーフロントのいつもの分厚い紙のパッケージは大嫌いだから
海外版パッケージがいいんだけど、出てるのかなあ。
22名無しさんの野望:04/11/16 20:33:02 ID:aSWjBtvy
>>19
多分 config.cfg の設定をいじるのが正攻法だとは思うのですが。
同じように暗くて苦しんでるNSのテンプレサイトで
http://www007.upp.so-net.ne.jp/swth/other.html
Gamma Panel 1.0 といういうを見つけました。

cfgはちょっと調べ中。
2319:04/11/16 20:48:05 ID:h04FYn3V
>>22
ありがとうございます。
とりあえずツールでしのいで見ます。

コンソール見てるとcfg書き換えてるみたいなんですが
それらしいのないんですよね。
gammaもbrightnessも通らないし。
24名無しさんの野望:04/11/16 20:50:30 ID:AEk2mjJ3
弟もやりたいと言ってるんだけど、セーブデータってプロファイル管理
みたいなことできないよね?
7つ?のスロットで、しかも面を進むにしたがって消えて行く方式?
そうすると、進んで行くにしたがって前のセーブデータが消えて行って
しまう仕様かな・・・
25名無しさんの野望:04/11/16 20:51:26 ID:urs8dEXd
カードで購入しようと思うのですが住所などの入力の仕方が書かれているHPってどこでしたっけ?
26名無しさんの野望:04/11/16 20:53:14 ID:aSWjBtvy
>>24
多分セーブデータのファイル自体をバックアップ取ればいいだけかと思うけど...
入手したら一回試してみます。
27名無しさんの野望:04/11/16 20:58:16 ID:mlw9skjf
atiクーポンってどこで使えばいいんですか?
28名無しさんの野望:04/11/16 21:00:50 ID:aSWjBtvy
>>25
http://legendry.lolipop.jp/hl2/

SteamHL2登録用 住所
例1:
1-2, Shibaura 3-chome
Minato-ku
Tokyo
108-0023
例2:
3-1-2 Shibaura
Minato-ku
Tokyo
    @@@      ,@@@@@@  108-0023       
      @@@   @/__/ ,,@   等
29名無しさんの野望:04/11/16 21:01:10 ID:/vbKw2tS
デーブ、おまい、男だよ!
30名無しさんの野望:04/11/16 21:02:03 ID:urs8dEXd
>>28
ありがとう。やってみます
早くプレイしたい
3128:04/11/16 21:03:03 ID:aSWjBtvy
スマソw AAまじちゃったよ。

>>27
ゲームをプレイ>ゲームをブラウズ...>既に持っている製品を登録..

しかしその前にHL2のDLをしなければならない。
32名無しさんの野望:04/11/16 21:06:19 ID:mlw9skjf
ありがとうございました。
33名無しさんの野望:04/11/16 21:23:24 ID:okIAdJMV
七色に光る水道管のとこで詰まってるんですがどうやっていけば?
34名無しさんの野望:04/11/16 21:29:59 ID:N0GR2CY3
マルチすんません
GeForce2 GTS
メモリ 512MB
ペン3 950GHZ

この糞スペックで最低設定で動きますか?
35名無しさんの野望:04/11/16 21:30:12 ID:K0yogfD/
>>33
死ねマルチ
36名無しさんの野望:04/11/16 21:30:46 ID:UeliE3/H
>>34
さすがに厳しいんじゃないか、、

>>33
七色に光る水道管って言われても思いつかないな・・
もう少し具体的に教えてくれないか?
37名無しさんの野望:04/11/16 21:31:15 ID:K0yogfD/
>>34
お前もだよ。HL2スレで漏れがレスしてやっただろ。
そんなクソマシンで動く分けないだろお前池沼か?
38名無しさんの野望:04/11/16 21:32:58 ID:fOZmnHhD
GeForce FX 5900XT クラスのビデオカードでも最高画質出せますか?
本家スレに間違って書いてしまいますた。
39名無しさんの野望:04/11/16 21:33:57 ID:wjCRNYTv
jjjjj
40名無しさんの野望:04/11/16 21:34:11 ID:0+SH/Oz/
41名無しさんの野望:04/11/16 21:34:33 ID:aSWjBtvy
>>33
その質問はコッチ
□■HALF-LIFE2 攻略・ネタバレスレ■□ PART1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100333038/

>>34
描画とか最低でなら動く。動作確認を実際にやったのではないが、
同じくらいのスペックでCS:Sを遊んでいる友人がいるので。
42名無しさんの野望:04/11/16 21:34:40 ID:UeliE3/H
>>38
CPUは?
うちはRADEON9800PROだけどAA切れば結構軽い
43名無しさんの野望:04/11/16 21:37:21 ID:fOZmnHhD
>>42
まだ取替えを検討しているので今は糞過ぎて言えませんが、とりあえず
Pen4 2.4GHz 以上を購入予定です。
44名無しさんの野望:04/11/16 21:48:54 ID:fOZmnHhD
ついでにマザーボード自体取り替える予定ですが、お勧めがあったら
教えてください。
45名無しさんの野望:04/11/16 21:49:03 ID:3Zorffcj
ゲームとは関係無いのですが
http://ccon.futuremark.com/gameadvisor/service/advisor.jsp?gameId=799
ここにアクセスしても「LOADING」という文字が表示されたまま何の変化もありません。
何かをロードしている様子もありません。
ステータスには「ページが表示されました」と出ていて完了している感じです。
どうやったら正常に動作させられるのでしょうか?
46名無しさんの野望:04/11/16 21:51:52 ID:/ra+FrNH
>43
まだ2時間位しかやってないけど、XEON2.4GHzにRadeon9800XTで
1280×1024で最高設定でやってる。
途中FSPが30位になっちゃう所もあるけど、大体問題ないみたい。
47名無しさんの野望:04/11/16 21:53:51 ID:0+SH/Oz/
>45
インターネットオプションのセキュリティを中にしてページをリロードすれば良いかと
これで動かない場合は、セキュリティソフトでフィルターしている可能性もある

ちなみに、そのページはHL2が動くかグラフにして表してくれる
48名無しさんの野望:04/11/16 21:54:57 ID:PK5zQxtt
上のほうで7-11で買うとか言ってる人居たけど
もちろんコンビニのセブンイレブンだよな?
予約してなくても買えるかの?

と本スレで書いたんだけど
みんな動画に熱中してたんで、聞いてもらえんかった。
どなたか教えてください
49名無しさんの野望:04/11/16 21:55:36 ID:0+SH/Oz/
>45

ちなみに結果はこんな感じで表示される

130・名前:123[sage] ・投稿日:04/11/16 14:56:00 ID:HKKLvE6i

やってみた
http://49uper.com:8080/html/img-s/23055.jpg

P4 2.8 Ti4600
50名無しさんの野望:04/11/16 21:56:02 ID:aSWjBtvy
>>44
それは自作スレへ。
自分の趣味ではマザボはギガバイトPCIエキスプレス搭載、
石はアスロン、GF6600GT256MBでメモリは1Gかな、友人が来月買う時は
それで組んであげる予定。

>>45
JAVA切ってる?
51名無しさんの野望:04/11/16 21:59:28 ID:aSWjBtvy
>>48
http://shop.7dream.com/product_list.asp?gt=01&g=200102127
でCEを予約注文した。今はもう売り切れて無くなってるが。

明日店頭にあるかどうかはわからんが、確認の電話すると良い。
5248:04/11/16 22:03:33 ID:PK5zQxtt
>>51
ありがとうございます。
明日行ってみます。
53名無しさんの野望:04/11/16 22:04:38 ID:3Zorffcj
>>47
サンクス。でももともとセキュリティは「中」ですし、セキュリティソフトも入ってません。
ちなみにAthlonXp1600+、512MBのRAM、それと初代GeforcePRO32MBです。
たぶん動くと思ってます、がDirectX9対応のビデオカード入手するまでプレイは控えるつもりです。

それにしても売り切れとは思わなかった。
そこまで人気があるとは・・。
54名無しさんの野望:04/11/16 22:10:40 ID:0+SH/Oz/
>53
javaが切ってあるんじゃないのかな?
インターネットオプションの詳細設定にjavaコンパイラの使用という
オプションにチェックが入ってないと思う
それか、javaが入ってないか

その環境なら設定を下げれば問題ないと思うけれど
DX7対応カードでも動くらしいけれど、ビデオカードがネックだねぇ
55名無しさんの野望:04/11/16 22:13:32 ID:k7r+VvBQ
今スチーム経由でHL2ダウンしてるのですが
プレイ完了までの時間が徐々に増えていく・・・

やり直したほうがいいでしょうか?
56名無しさんの野望:04/11/16 22:13:56 ID:/tXiXg6u
>>53
ATIが金出してるだけあってかRADEON9600XTって言うミドルエンドでもOKらしい。
今買うならGeForce6800がオススメ。ただ、電源容量喰いまくりだけど。
電源変えたくないなら9600XTが消費電力少なくて良い。
57名無しさんの野望:04/11/16 22:15:49 ID:hcJQBGDZ
メモリが512MBの人! ちゃんと動きますか?
58名無しさんの野望:04/11/16 22:16:17 ID:zCwgTHMB
Pen4 3.06GHz
DDR 333 PC2700 1000MB
RADEON 9600XT 128MB FIREBLADE

が環境です。
プレロードは終わってて、
グラボについてたクーポンを使おうと
スチムーで「既に持っている製品を登録。。。」
しようとしたら、

「サブスクリプションは保留中です。
処理が完了するまで、ATI BUNDLEはプレイできません。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
一刻も早くプレイしていただけるよう、
処理を進めます。処理が完了した時点で、通知いたします。」


                                orz
59名無しさんの野望:04/11/16 22:16:19 ID:0+SH/Oz/
>55
混んでるからやり直しても変わらない
例えば
10人で1秒100KByteダウンロードできたが、
100人になって1秒10KByteしかダウンロードできない状態になってたりする
60名無しさんの野望:04/11/16 22:16:58 ID:3Zorffcj
>>54さん>>56さん
ありがとうございます。
javaコンパイラの使用にはチェックが入っていました。
RADEON9600XT、チェックしてみます。
ちなみにHL2まだ入手できておりません。
61名無しさんの野望:04/11/16 22:17:14 ID:aSWjBtvy
>>55
明日パッケージ買う方が早いという声も聞くが、
実際手に入るかどうか不明なんで、つなげっぱで
暖かいココアでも飲んで寝るのが良いかも。
62名無しさんの野望:04/11/16 22:18:30 ID:/tXiXg6u
>>55
大丈夫。俺の残り13分を2時間以上維持したから。orz
たぶん6時間もすりゃ落ちてくるよ。
63名無しさんの野望:04/11/16 22:20:24 ID:GsgJ23+s
スチームってやっぱVISAかMCのクレカじゃないとダメですか?

JCBとジャックスしか持ってない・・・orz
6455:04/11/16 22:20:40 ID:k7r+VvBQ
皆さん同じ状況なんですね。

レス下さった方々thxでした
6558:04/11/16 22:21:35 ID:zCwgTHMB
スチムー再起動したら、
登録完了になってた!

BRONZE
パッケージは既に持っています。

キターーーーーーーーーーーーーーーーー
66名無しさんの野望:04/11/16 22:23:59 ID:aSWjBtvy
>>63
徐々に対応していくみたいですが、今は限られてるようです。

>>65
おめでとう!
67名無しさんの野望:04/11/16 22:24:19 ID:3YuwaBgw
9600XTだと40-15fpsぐらいで結構辛いよ。
せっかく乗り換えるなら思い切ってそれ以上を勧める。
68名無しさんの野望:04/11/16 22:28:04 ID:9zvT2R08
Pen4 2.53GHz
DDR 333 PC2700 1024MB
RADEON 9800Pro 128MB
ATA133 80GB 7400rpm

9800Proでやってる方は多そうですけど、上記の構成だとCPUが弱いですかね・・・?
情報求ム。
69名無しさんの野望:04/11/16 22:29:11 ID:aSWjBtvy
質問来るかもしれないので先に貼っとこう

 サイバーフロントから発売されるパッケージ版は,明日11月17日に店頭に並ぶ。
どちらも多言語には対応していない……とは,日本販売元のサイバーフロント談。
しかし当フォーラムによると,英語版パッケージもSteamにより問題なく日本語化
できるとのこと。編集部にはまだサイバーフロント版のパッケージがないので確認
がとれないが,追ってすぐに明らかになると思われる。
http://www.4gamer.net/news/history/2004.11/20041116174908detail.html

フォーラム
http://www.4gamer.net/cgi-bin/forum/discuss.cgi?id=forum&mode=part&page=0&num=10842&sort=1&back=tree
70名無しさんの野望:04/11/16 22:36:26 ID:biKz8xDm
バーニーが出てくるところで画面がおかしくなる(テクスチャが
チラチラした感じに化ける)んですけどこういった症状になった方いませんか?
部屋に入った途端におかしくなってそれまでは正常に表示されてました

spec

pen4 2.40B
mem 1024M
Rade9600XT
71名無しさんの野望:04/11/16 22:36:32 ID:vrnA8Ptr
シティー17の駅まえのところなんですが、風景とかが欠けてます。
扉とかにも挟まって動けなくなったりするんですが皆さんどうですか?
うちのHL2がバグってるのかなー
72名無しさんの野望:04/11/16 22:41:24 ID:lIv9MM9q
CS:Sって今までのCS1,6となにがどー違うんでしょうか?
1,5から1,6になった時のように鯖とかグラとかがまったく違くなる新しいCSってことでしょうか?
サパーリなので教えてください
73名無しさんの野望:04/11/16 22:43:42 ID:aSWjBtvy
>>70,71
確かな事を言えるタイミングでは無いんですが、
スチーム配信の弱点として、HDDが断片化しやすくなる
というのが有ると思います。
この障害がそれにあたるのか、もしくは基本的なプログラムのエラーなのかは
分かりませんが、デフラグしてみてると良いかも知れません。
74名無しさんの野望:04/11/16 22:44:12 ID:+0BYHzXV
CS:Sのサウンドが音割れするんですが、、なんで(´д`)?
75名無しさんの野望:04/11/16 22:52:30 ID:l8HDQyB2
音が割れるなどは、オンボードサウンド使用時ではないだろうか?

もしそれであるなら、どんなゲームでも起きる可能性がある。


それか元音が高すぎるので、レベリング問題で割れてしまっているか。
7670:04/11/16 22:56:23 ID:biKz8xDm
>>73
ありがとうございます
一応ドライバをDNAからCATARYSTの最新版に変えてみたんで
それでだめならデフラグしてみます
7771:04/11/16 23:02:11 ID:vrnA8Ptr
デフラグ中・・・
プログラム壊れてることも考えて別PCでDL使用としたら、800分かかるってでた
デフラグで直ったら報告します
7874:04/11/16 23:12:05 ID:+0BYHzXV
>>75
他のゲームは問題ないです・・・

うーんなぜだ?
79名無しさんの野望:04/11/16 23:13:42 ID:Ex6dFBWC
当方SB Audigy2ですが音割れします。
E3のBinkMovieでも音割れします。

HL2のメニューのオプションからサウンドをヘッドフォン設定にすると直ります。
うぅむ
CS:Sもなったんですけどね・・・
80名無しさんの野望:04/11/16 23:16:53 ID:hsV8So5C
テクスチャチラチラはラデの最新ドライバにしたらなった
4.10以降は地雷なので4.9以前に戻せば直る
Audigy2でやっぱ音割れします。トンネルでよくなる。
81名無しさんの野望:04/11/16 23:19:46 ID:aSWjBtvy
トンネルで音割れ....
確かHL1もそんな感じだった気がする。
あれは、わざとじゃないのかな。
82名無しさんの野望:04/11/16 23:20:38 ID:l8HDQyB2
「トンネルでよくなる」。


ということは、反響エフェクトが大きすぎて割れているのだろう


スタジオにあるような機材でもカーオーディオでも
エフェクトDSPを積んでいるものがあるが、
このエフェクトレベルを上げすぎると反響しすぎるように聞こえ
音が割れてしまう


予想できるのはそんなところ
83名無しさんの野望:04/11/16 23:24:09 ID:l8HDQyB2
環境音レベル とか、エフェクトレベルとか
そういう設定項目がなければそれで正常なのかもしれない
8474:04/11/16 23:24:17 ID:+0BYHzXV
>>79
ヘッドフォンにすると直りますね。自分もSBです。

でもこれじゃスピーカ2つしか使ってない・・・
85名無しさんの野望:04/11/16 23:26:40 ID:Z21YSrJH
>>63
JCB使えたよ
86名無しさんの野望:04/11/16 23:33:25 ID:KZHDRLVs
ハード関係で問題があったら、自作板で聞くのもよし

□■ HALF-LIFE2 を快適に遊べるPCを考えるスレ ■□
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100588770/l50
87名無しさんの野望:04/11/16 23:55:51 ID:5ZxNSNgH
DVD版買ったんだけど、ディスクなしでプレイできないの?
スチームの設定?
ディスク要求ちょっとうざいっス。
88名無しさんの野望:04/11/17 00:11:56 ID:ynsnrrKh
次スレ誰か立てて
89名無しさんの野望:04/11/17 00:15:26 ID:Goa+zDc/
みんな夢中(ムチューではない)になりすぎてスレ立てる人がいないのか…
90名無しさんの野望:04/11/17 00:15:26 ID:OdUhdwLt
立った
tp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100618026/
91名無しさんの野望:04/11/17 00:38:38 ID:5KOt0t37
shiftやaltで移動スピード変えられないんだけど他の人はどうでしょうか?
割り当てを他のキーにしても同様です。
92名無しさんの野望:04/11/17 00:44:29 ID:x/TeiEdo
>>45のやつやってみても下のメッセージがでて出来ないんですけど・・・
だれかわかりますか?


Unfortunately we were unable to identify some hardware components of your system,
and therefore it is not possible to provide accurate performance analysis.
93名無しさんの野望:04/11/17 00:48:00 ID:Yr07b10m
Steamインストールしたけど、ネットワークに接続してアップデートした後起動に失敗します。

Steam.exe(main exception): Unable to start Steam Engine: *SteamStartEngine(0x12e920) failed with error 200: Receive Failure WinSock Error 10055
"No buffer space available"

ってメッセージのウインドウが出て終わりです。

何度インストールしなおしても駄目でした。

OSはWindows2000SP4です。
94名無しさんの野望:04/11/17 01:13:00 ID:C7l94gBY
ストーリー教えてくらさい('A`)
何が敵なの?
95名無しさんの野望:04/11/17 01:15:04 ID:rBRhYdql
>>94
>>4のスレへどうぞ
96名無しさんの野望:04/11/17 01:15:16 ID:7eW0JTzB
スチムーのアカウント登録し終わったんですけど、
ゲームブラウズのところで、

この製品はまだリリースされていません

とか出ます・・・。助けてー!!
97名無しさんの野望:04/11/17 01:16:33 ID:rBRhYdql
>>96
スチーム再起動した?
98名無しさんの野望:04/11/17 01:24:44 ID:7eW0JTzB
>>97
レスありがとうございます。PC再起動までしたんですけど、
だめでした。
99名無しさんの野望:04/11/17 01:33:59 ID:rBRhYdql
>>98
「ゲームをプレイ」の欄を見て
Half-Life2が”新発売”の項にあれば
ブラウズの方に何が書いてあっても、スチーム設定はOK
キーを登録なり、購入なりできると思うんだが…
あと、ちゃんとスチームは日本語化してるよね?
100名無しさんの野望:04/11/17 01:34:36 ID:mXdglZ53
スチームでシルバーを注文したんすけど
届くまで待ってなきゃならんのですか?
101名無しさんの野望:04/11/17 01:37:17 ID:xgI+VYB5
シルバーはなにも届きませんよ
スチーム経由でゲームダウンロードするだけ
102名無しさんの野望:04/11/17 01:37:19 ID:NyasRAff
>>100
silverはダウンロードのみだよ。
103名無しさんの野望:04/11/17 01:42:21 ID:7eW0JTzB
>>99
サイトの方からダウンできるみたいなので、
不安ですが購入することにしました。
今頑張って落としています。
ちなみにスチームは日本語化してます。
ありがとうございました。
104100:04/11/17 01:45:42 ID:VDNnNkUg
何故なんでしょ?
スチーム立ち上げてもカミングスーンと表示されたままで、何も変化が・・・
うう・・・スチームのバカ!
105名無しさんの野望:04/11/17 01:51:08 ID:7eW0JTzB
>>104
http://www.steampowered.com/?area=product_HL2bronsilvergold
の 「with steam installed click here to purchase」
をクリックしたら、何事も無かったかのようにインストールできましたよ。

只今245分待ちですけど・・・
106名無しさんの野望:04/11/17 02:00:25 ID:K5uP5xSl
今から近所のセブンイレブン行ってもあるわけない・・・よなぁ?
107100:04/11/17 02:02:13 ID:VDNnNkUg
>>105
PC再起動してスチーム立ち上げたら遊べるようになりました。

スチーム最高!
108名無しさんの野望:04/11/17 02:07:54 ID:J7AZBBaL
87ス。解決、つーか納得。面倒だなぁ。
109名無しさんの野望:04/11/17 02:12:40 ID:yud2vmqz
HL2はやっぱ面白くねえな。やっぱHLはModだけの
プレーで十分だな。
110名無しさんの野望:04/11/17 02:12:42 ID:rVjk7oe/
スチム日本語にしたら「ー」が次の字と重なってるんですけど、これって普通かしら?
111名無しさんの野望:04/11/17 02:16:12 ID:NyasRAff
>>110
winXPだとそうなるらしい
112名無しさんの野望:04/11/17 02:17:12 ID:xgI+VYB5
>>110
スチームのフォルダのリソースとかに置いてある各種言語ファイル(なんとかjapaneseとかだからすぐ見付かると思う)の中身の「ー」を「-」に置換すると直るよ。
言語ファイルは三つぐらいあったかな…
113110:04/11/17 02:32:18 ID:rVjk7oe/
>>111,112
サンクスコ!!やってみます。
114名無しさんの野望:04/11/17 02:43:42 ID:HzGDwUnE
Steamインストールしたけど、ネットワークに接続してアップデートした後起動に失敗します。

Steam.exe(main exception): Unable to start Steam Engine: *SteamStartEngine(0x12e920) failed with error 200: Receive Failure WinSock Error 10055
"No buffer space available"

ってメッセージのウインドウが出て終わりです。

何度インストールしなおしても駄目でした。

OSはWindows2000SP4です。
115名無しさんの野望:04/11/17 02:47:08 ID:NyasRAff
>>114
海外のフォーラムでもよく見るけど、
まずはファイアーウォールを疑ってみるべき
116名無しさんの野望:04/11/17 02:53:20 ID:qKXTC3y8
すいません。ATIクーポン組なんですが、
ゲームをプレイ>ゲームをブラウズ>既に持っている製品を登録
でやっちゃったんですけど、HL2を何か勝手に落としてるようなんですが、
これはパッチ当てるとこですよね?このまま落としちゃっていいんですかね。。。
117名無しさんの野望:04/11/17 02:54:56 ID:NyasRAff
>>116
問題なし。HL2は君のものだ。
118名無しさんの野望:04/11/17 02:55:23 ID:xgI+VYB5
パッチ当てるところ?
よくわからんがそれで間違ってないはず。
119名無しさんの野望:04/11/17 03:10:20 ID:RJotpwV1
スチーム組だけど、こういう買い方はじめてだから普通に気になった。
買うときにjで表示されたが、ちゃんと銀行からの引き落としってのは日本円に換算されて引かれるのか?
いちいちjに換金して銀行いれときゃならんとかないよな。
120名無しさんの野望:04/11/17 03:12:34 ID:K5uP5xSl
>>119
いまどきのクレカ会社や銀行はそのくらいの手続きあっち側でやってるから
カード主様は気にしなくて大丈夫だよ
121名無しさんの野望:04/11/17 03:14:17 ID:RJotpwV1
>>120
だよな。サンクス。普通に心配だったわ。

しかしDLなげーなー・・・今日は徹夜かorz
122名無しさんの野望:04/11/17 03:15:36 ID:D4T5Hf1l
信じられん、スチームのダウンロード落ちた。
7時間がパーだw
123名無しさんの野望:04/11/17 03:34:04 ID:D4T5Hf1l
再起動してDL始めたら続きからだった。
死ぬかと思った。
124名無しさんの野望:04/11/17 03:35:43 ID:KwRNp5u4
>>123
良かったなw
まあメモリに読み込んでる訳じゃないし
ファイルが壊れない限り続きからだろうね
125名無しさんの野望:04/11/17 04:14:51 ID:hmIMB1a9
STEAM版HL2のチート方法、おせーて。
126名無しさんの野望:04/11/17 04:54:43 ID:pyhaOQdU
ここ読んで何となくスチーム日本語にしてみたらあまりの馬鹿っぽさに
笑い死にしそうになった
127名無しさんの野望:04/11/17 05:03:00 ID:biW6cKUi
ちょう基本的なことなのだけど
スクリーンショットってどこに保存されるのかしらん?
F5キー押してるんだけど見当たらない。
128名無しさんの野望:04/11/17 05:10:42 ID:KwRNp5u4
>>127
そのままだとダメらしい
まずスチムーを英語に切り替えてHL2起動してF5でSS撮影
その後日本語に戻すとそれ以降のSSはきちんと保存されるぽ
129名無しさんの野望:04/11/17 05:15:13 ID:rVjk7oe/
HL2のダウソ、途中で取り消しても続きからやってくれますか?
モウダメポ。
130名無しさんの野望:04/11/17 05:23:51 ID:uxJWUDDe
なんでこんなに遅いんだyo!
もう何もかも嫌になってきた。タバコ買ってきます。
131名無しさんの野望:04/11/17 05:44:32 ID:SaFYKPWL
これって、バトルフィールドみたいにマルチプレイが盛んなゲームなの?
132名無しさんの野望:04/11/17 05:48:16 ID:biW6cKUi
>>128
なんだってーーー!?(AA省略)
ありがとう、これでカッチョいいSSが撮れそうです。
133名無しさんの野望:04/11/17 05:54:21 ID:jkxfIole
コレクターズエディションには日本語マニュアルは付いてきますか?
134名無しさんの野望:04/11/17 05:56:02 ID:+8OaspKx
パッケージ版てDOD:source出来るの?
135名無しさんの野望:04/11/17 05:59:51 ID:cP9b2zSa
できない
136名無しさんの野望:04/11/17 06:00:03 ID:cP9b2zSa
できない
137名無しさんの野望:04/11/17 06:01:54 ID:kDV1jnQp
>>133
英語
138名無しさんの野望:04/11/17 06:08:41 ID:jkxfIole
>>137
そうですか、ありがとうございます。
139名無しさんの野望:04/11/17 06:23:38 ID:2wrQNZ/u
>>131
HL2MODのCSSなら世界一マルチプレイが盛んなFPSゲームの続編だよ。
140名無しさんの野望:04/11/17 06:34:38 ID:RsctRTkW
NaturalSelectionをHL2MODでしたいな
141名無しさんの野望:04/11/17 06:50:27 ID:+8OaspKx
>>135-136
それじゃDODやりたいならSteamで買わないといけないのか、クレカなんてないよ
まだDODは来てないからなんとも言えんけど
何だかんだ言ってパッケージ版でもプレイ出来そうな気がするんだけど
142名無しさんの野望:04/11/17 08:32:12 ID:zcizTXoP
スチームサーバーがダウンした場合、スチームの認証を通す全てのゲームがプレイ不可能なんでしょうか?
143名無しさんの野望:04/11/17 08:36:57 ID:N4ghMvbX
(´・ω・`)つまっちゃったんで質問です。
序盤のボードのって進んで缶から戦車?があるところにいったところの先のところから進めなくてつまっちゃいました。
木の箱積んで上れってことですかね・・・?
144名無しさんの野望:04/11/17 09:15:26 ID:fQozuE5B
>>142
そだよ
145名無しさんの野望:04/11/17 09:25:54 ID:n6pVq9fV
CE版買った人、プレイできるゲムーはやっぱり既報どおりでした?
146名無しさんの野望:04/11/17 09:59:53 ID:PA2HYfm5
さてダウソも完了、アカウント作成完了!今すぐプレイ出来ます!!
ロード画面→真っ黒クロスケ→終了...始まらんやないですか!
訳の分からんシステムにするな!
プレイ出来るのかと思い会社休んだのに...orz
147名無しさんの野望:04/11/17 10:04:55 ID:uf7/PAgb
>>140
とても同意
148名無しさんの野望:04/11/17 10:11:37 ID:3oo1ItSz
>>141
>DOD
あとでパッケージ版が出るんじゃないの?

5000円くらいで。
149名無しさんの野望:04/11/17 10:21:55 ID:MCQ+MG1u
HALF-LIFEってMODのために購入したんですが
HALF-LIFE2ってのは一体なんなんですか?本体がすごいんですか?
150名無しさんの野望:04/11/17 11:01:11 ID:d3NdIUkv
オートセーブがを無効にするにはどうしたらいいっすかね?
セーブの時止まるからうざくて。
151名無しさんの野望:04/11/17 11:11:53 ID:NcKAvKgW
クレカで買う前にHL2をプリロードしておきたいんだけど、
どーすりゃできるの?
スチムーにはそういう表記がみあたらないよ〜(´-ω-`)
152名無しさんの野望:04/11/17 11:19:03 ID:n6pVq9fV
プレイゲームでHL2を選んでプリロード
153名無しさんの野望:04/11/17 11:41:35 ID:NcKAvKgW
>>152
それがないんよね。パッケージを購入しか見当たらない(´-ω-`)
おいらが探したりないんか〜
154名無しさんの野望:04/11/17 11:47:34 ID:n6pVq9fV
プロパティだ
155名無しさんの野望:04/11/17 11:55:36 ID:lM9mRzz8
会社でもやりたいんだけど、steam認証何回やってもいいのかな?
156名無しさんの野望:04/11/17 11:56:49 ID:D4T5Hf1l
すみません、コンソールなんですが、CTRL+全角/半角を押しても出てこないんですが、
どうやったら出てくるのでしょうか?
157名無しさんの野望:04/11/17 12:23:52 ID:dxetbGTM
>>156
設定から有効にできる
よく探してみれ
158名無しさんの野望:04/11/17 12:31:08 ID:D4T5Hf1l
>>157
詳細項目でいけました。
レスありがとうございました!
159名無しさんの野望:04/11/17 12:33:45 ID:OfNz/17r


発売日以前の店頭陳列を固く禁止します
160名無しさんの野望:04/11/17 12:51:34 ID:ITCAC1C6
はじめの方の屋根への道がわかりません
部屋くらいからみずらいよ
161名無しさんの野望:04/11/17 12:53:20 ID:QUMC3Hma
スチムーでDLしてDVDかCD-Rに焼くことってできるの?
HDDがクラッシュしたりPC買い換えた場合って最初からDLしにゃいかんのかな?
それが怖くてパッケージ版にしようかどうか考え中です。
162名無しさんの野望:04/11/17 12:55:50 ID:62yfNabH
>>161
既出
163名無しさんの野望:04/11/17 13:00:58 ID:MPqrhT0q
>>161
できません
164名無しさんの野望:04/11/17 13:22:33 ID:ITCAC1C6
>>161

ヒント:右クリックしたらバックアップ項目ある
165名無しさんの野望:04/11/17 13:35:43 ID:2zOI8tGX
低スペックノートなんですとても快適にプレーできて感動です。
テクスチャもそれなりなんですが、たった一つ、キャラの目が
白目になってしまうんです。どなたか解決策をご存知の方いませんか?

ビデオカードはIGP340Mです。
166名無しさんの野望:04/11/17 13:40:37 ID:IK/sBq6P
ゲームは正常にはじまるのに、「ロード中」のとこで止まって先に進まないんですが・・・
完全にそこで止まって、10分放置でも変わらず。
スペックは
Pen4 2.6G
Geforce 5900XT
メモリ1GB
ドライバは最新です。
ほかのゲームは全然普通に動くのに、なんでだろう・・・
167名無しさんの野望:04/11/17 13:42:23 ID:64dpgnM/
IGP340MってRADEON 7000と同程度だったようなw
168名無しさんの野望:04/11/17 13:44:52 ID:Xi551wK0
>>166

steamアプリは受信が完全に終わっていなくても起動する時があるよ。
プロパティ表示して受信量が100%になってるか確認してみ
169名無しさんの野望:04/11/17 13:45:29 ID:34kDUmUN
HL:Sは日本語化されてますか。
170166:04/11/17 13:49:12 ID:IK/sBq6P
>>168
案の定受信量がまだ66%でした・・・
DLしなおしたいのですが、これどうすれば100%にできるんですかね?
一回削除しなきゃいけないのかな?
171名無しさんの野望:04/11/17 13:52:14 ID:BKxd2eCb
>>170
地道に待つ
172oki:04/11/17 13:53:20 ID:z/bI8czS
俺のメモリー512MB
これだと頻繁にスワップがおきてカクカク
1GBにしたほうがいいかな?みなさんはどう?
173168:04/11/17 13:53:32 ID:Xi551wK0
削除しなくても続きからダウンロードできる。
タスクバーのSteamアイコンを右クリックしてモニターを開くと
現在のダウンロード状況が確認できる。
174166:04/11/17 13:56:23 ID:IK/sBq6P
>>168
>>171
ありがとう。
バイト中に地道にDLさせときます。
175名無しさんの野望:04/11/17 14:13:07 ID:D4T5Hf1l
コンソールで”defolt_fov 90"を入力して、いったん背景が広角に
なるのですが、コンソールを閉じるとまた元の75設定に戻ってしまいます。
設定をSAVEするようなコマンドを入力する必要があるのでしょうか?
176名無しさんの野望:04/11/17 14:15:04 ID:nt39fLkm
どうも音関係で頻繁にスワップする。
そのマップで初めて出る音が再生される行動をすると
必ず数秒スワップしてしまう。銃の音や歩く音ではならず、
マップ上のオブジェクトを動かしたり破壊すると起こりやすい。

CSSでもグレネードが爆発すると必ずスワップ。
みんなこんな感じですか?

スペック
OS XP SP2 ドライバ・BIOSはすべて最新 ウイルスバスターのリアルタイムスキャンはON(原因これかな?)
athlon3200+
メモリ 768M(DDR266)
Geforce6800LE(16パイプ化)
サウンド オンボード(AC97)
RAIDカードとキャプチャカード(MTV1000)挿してます。
177名無しさんの野望:04/11/17 14:16:04 ID:HrNxr+Qb
>>175
おそらくautoexec.cfgを作ってそこに書いとけばいいんじゃないかな
178名無しさんの野望:04/11/17 14:16:06 ID:nt39fLkm
>175
cfgファイルに直接書いたらどうだろう
179名無しさんの野望:04/11/17 14:21:59 ID:D4T5Hf1l
>>176
自分もく同じような症状です。
頻繁に音がぶつぎりな状態になって、動きが一瞬ひっかかったような
状態になります。
序盤の転送されるところではフレームレーがト2くらいになって
元に戻らなくなりました。
180名無しさんの野望:04/11/17 14:25:34 ID:r3JOrXOb
Audigy 2 ZS,
SEが時々音割れしてピリピリ鳴る状況。
引っかかる状態にはならない
181名無しさんの野望:04/11/17 14:28:05 ID:D4T5Hf1l
>>177>>178
レスありがとうございます。
実はスチームDL版で、HL2フォルダ(ダウンロードされたフォルダ)が
PCの中のどこにも見当たらないんです。
C/プログラムの中、VALVEファイルの中にはスチームしか
ないのですが、どこにあるのでしょうか……
182名無しさんの野望:04/11/17 14:31:05 ID:BMU+rf2/
>>176
Audigy2使えば引っかからなくなるみたいですが
183名無しさんの野望:04/11/17 14:38:13 ID:rERJ1lz0
Steamの製品登録画面でシリアル入れて次にいこうとすると
Half-Life2 Retail Standardを入れる必要があるって出てくるんですが
これは一体・・・
184名無しさんの野望:04/11/17 14:42:46 ID:2YbpCa6e
動作環境にはインターネット接続環境に「必須」としか書いてないけど、
回線速度はISDNでも大丈夫?
CSSとか。
8人までなら大丈夫だけど10人集まるとラグってだめとかかね。
20人でも平気なFPSもあれば、8人超えると帯域あふれてゲームにならんやつまで色々で、
これがどうか気になる。
185名無しさんの野望:04/11/17 14:47:16 ID:HrNxr+Qb
>>181
config.cfgを検索してごらん
186183:04/11/17 14:49:17 ID:rERJ1lz0
Steamを再起動したら出なくなりました。お騒がせしました。
187名無しさんの野望:04/11/17 14:52:45 ID:mrRSoIws
パッケ版買ったんでSteamで落とした奴を(暇だったからなんとなくプレロードしてた。コードネームゴードンとかもやってみたかったし)消そうと思って
Steam自体をアンインスコしたんよ。
そしたらデスクトップにあったシステム以外の他のアイコンが消えて、
見てみたら

C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\デスクトップ

が綺麗に無くなってる。バグなんじゃないかなあ。消えて困るようなもんじゃないから手動で戻したけど(デスクトップフォルダ作ってシコシコショートカット作成し直し)、
これがもっと大事なフォルダだったらえらい事だった。
怖いことするなよゲイブ。
188名無しさんの野望:04/11/17 14:56:25 ID:K5uP5xSl
ぶっちゃけ爽快感はありますか?
あるなら今から買ってこようかと
189名無しさんの野望:04/11/17 14:57:51 ID:Q/7++b50
はっちゃける
190名無しさんの野望:04/11/17 15:02:11 ID:3xx00daj
だめだ。
この物理演算は俺を駄目にする。
現実に戻れなくなってしまう。。。
191名無しさんの野望:04/11/17 15:11:53 ID:wSiAL0wI
sv_cheatで視界広く出来るらしいけど、
どこで設定するの?
192名無しさんの野望:04/11/17 15:13:17 ID:D4T5Hf1l
>>185
config.cfgファイル見つけたのでそこにdefault_fov 90書き込んでみたのと、
あと、autoexec.exeを作ってそこにも同じコマンドを入れ、各ファイルに割り当てて
試してみたんですが、ダメでした。

あきらめることにしました。
193名無しさんの野望:04/11/17 15:16:31 ID:LzfY5Z+p
>>188
おまいはシリアスサムでもやってろ。
194名無しさんの野望:04/11/17 15:16:31 ID:D4T5Hf1l
>>192
訂正:
作ったファイルはautoexec.exeではなくautoexec.cfgでした。
195名無しさんの野望:04/11/17 15:17:15 ID:wSiAL0wI
あーコンフィグに書くのね
じゃあusercfg.exeでも作って書いてみりゃできるのかな
196名無しさんの野望:04/11/17 15:18:13 ID:wSiAL0wI
ち、違った
userconfig.cfgか
197たすけて:04/11/17 15:24:04 ID:edtXh+dl
仲間の(囚人?)描写が変なふうになってます(岩みたいな感じ)敵キャラは
普通なんですけど・・どうすればいいでしょう
198名無しさんの野望:04/11/17 15:29:31 ID:XWrL67kN
スチームのやつは他のPCでできないみたいですが
製品版だと他のPCでプレイできますか?

いっぺんに2つ起動とかじゃなくて
2台のマシンにインストールしておいて
遊びたいほうにCDいれてプレイするという使用方法です。
199名無しさんの野望:04/11/17 15:34:50 ID:34kDUmUN
>>198
最初のふれこみだとスチーム版もIDが一緒ならどのPCでも遊べるとか言ってたけど。
200名無しさんの野望:04/11/17 15:35:56 ID:WNL2zRvK
はまって動かなくなる場合があります
sv_cheats 1をしておきましょう
はまったら noclip
少し移動でまた noclip
これで どこにはさまっても np
201名無しさんの野望:04/11/17 15:37:33 ID:4Jn6Bf5i
HL2は飛行機とかの乗り物はありますか。
またマルチ対戦は何人までですか。
202名無しさんの野望:04/11/17 15:41:53 ID:WNL2zRvK
>>201
思い通りに動かない 乗り物があるよ
マルチはない
203名無しさんの野望:04/11/17 15:45:55 ID:LzfY5Z+p
http://halflife2.zive.net/hl2-movie/01-hl2-op.wmv
これの続きないのかな…
204195:04/11/17 15:46:00 ID:wSiAL0wI
userconfig.cfgを作り
sv_cheat1
default_fov 90
を書いてcfgフォルダに保存できた
205名無しさんの野望:04/11/17 15:49:13 ID:mrRSoIws
>>199
最初のふれこみでオフラインでもおk みたいな書き込みも見たな。
ネット環境がある場所で承認すませればオフでも動くとか。
結局駄目っぽいけど。
206名無しさんの野望:04/11/17 15:51:25 ID:fQrjpccJ
日本語字幕を表示させるにはどうしたらいいですか?
ゲーム内の設定にそれらしいものが見あたらない・・・
207名無しさんの野望:04/11/17 15:51:51 ID:LzfY5Z+p
誤爆ったorz
208名無しさんの野望:04/11/17 15:52:24 ID:mrRSoIws
209206:04/11/17 15:52:28 ID:fQrjpccJ
すいません、見つかりました。
俺アホすぎる・・・orz
210名無しさんの野望:04/11/17 15:56:38 ID:q9uEUvce
>>198
スチーム版は他のPCで出来ないってのはマジ?
CPUとか替えたらダメって事か?
211名無しさんの野望:04/11/17 15:59:54 ID:xFDj42jo
クーポンでのSteam版でプレイしていますが、
セリフの字幕はまったく出てきませんね。
通常版パッケージを買った方はセリフが
日本語で出てきているのでしょうか。
212名無しさんの野望:04/11/17 16:02:30 ID:Y4TcSx8f
>>198
>>210
2台のPCに入れて別の時間帯に起動するのはOK
当然CPU変えても大丈夫
同時プレイができないだけ
213名無しさんの野望:04/11/17 16:03:35 ID:q9uEUvce
>>212
やっぱそうだよね
サンクス
214名無しさんの野望:04/11/17 16:03:44 ID:Y4TcSx8f
215名無しさんの野望:04/11/17 16:04:38 ID:WNL2zRvK
1部分は字幕ありでも 出てこないね
216名無しさんの野望:04/11/17 16:05:32 ID:mrRSoIws
1部分って何?
217名無しさんの野望:04/11/17 16:07:42 ID:WNL2zRvK
一部
218名無しさんの野望:04/11/17 16:29:31 ID:RxBBzKVg
オフラインモードにすれば何台でもできるんでねーの
219名無しさんの野望:04/11/17 16:32:30 ID:mrRSoIws
オフラインでうごくんか?
220名無しさんの野望:04/11/17 16:33:50 ID:qKXTC3y8
同じIDでやっても無理なん?
CDキーと、スチームアカウントが関連付けられてるんだろ。
221名無しさんの野望:04/11/17 16:35:51 ID:kDV1jnQp
GDEX…


アヒャ(゚∀゚)
アヒャヒャヒャ、ヒャアヒャアヒャ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
222221:04/11/17 16:37:21 ID:kDV1jnQp
本スレの誤爆です…
スレ汚しすいませんでしたorz
223名無しさんの野望:04/11/17 16:57:25 ID:kqXcJiUL
すまんフレンドリストって機能してないの?
常に相手がオフラインに見えるのだが。
224名無しさんの野望:04/11/17 16:58:35 ID:WIcGfXEY
現在CEどこで買えるか教えてください
225名無しさんの野望:04/11/17 17:04:54 ID:PO84z8eC
スチームでHL2起動させようとしたら
Engine Error
Unable to init shader system
って表示されます

当方
RADE9600XT
セレ2.1oc2.52
メモリ1G
ドライバも最新にしたばかりです
誰かご教授お願いします
226名無しさんの野望:04/11/17 17:05:59 ID:WIcGfXEY
>>224
ちなみに英語版でよろしくお願いします。
227名無しさんの野望:04/11/17 17:16:09 ID:7i9oHhK5
ユーザのマシンスペックの統計を採ってるらしい。私も情報提供した。
自分のPCの多数派・少数派の程度が判ってなかなか面白い。
つか、わずかメモリ256MB程度でPCゲームやろうとしてる人が多いのには正直驚いた。正直ひいた。

ttp://www.steampowered.com/status/survey.html
228名無しさんの野望:04/11/17 17:18:58 ID:LpaPdgHf
スチームでダウンロードはじめたのですが
残り時間16時間とか鬱過ぎます
これはリジューム機能はないんでしょうか?
229名無しさんの野望:04/11/17 17:20:15 ID:qKXTC3y8
>>228
あるよ。あるけどまだ当分軽くならないから、
どうせなら終わるまでダウソし続けとけ。
230sage:04/11/17 17:34:34 ID:6U5U9/IR
コンビニにあったら買ってこようか迷ってるんですけど、
このゲームって体験版とかないの?どんな感じかよくわからん。
MoHBTとどっちが重いですか?
231名無しさんの野望:04/11/17 17:35:53 ID:6U5U9/IR
しまった
下げるとこ間違えた
232名無しさんの野望:04/11/17 17:40:10 ID:IyKg78CC
スチームに自分のメルアドを登録すると
他の奴が使用していますとか抜かしやがります
どうなってるんでしょうか?
233名無しさんの野望:04/11/17 17:41:35 ID:T6dYclv5
ピクセルシェーダーのオン・オフってできる?
234名無しさんの野望:04/11/17 17:42:14 ID:Y4TcSx8f
>>232
スチームにアド知られたくない誰かが適当に登録したんだろ。
フリーのメルアド取得してやり直せば?
235名無しさんの野望:04/11/17 17:43:44 ID:Mvh9dFqN
GeForceFXシリーズだと、強制的にDirectX8仕様になってしまうようですが
DX9との差は、恐ろしくガッカリするくらい大きいんでしょうか?
また、両者の主な大きな違いを教えて頂けると嬉しいです。
236名無しさんの野望:04/11/17 17:51:23 ID:7i9oHhK5
>>235

6 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 04/11/17 14:08:27 ID:INwyKiz3
■DirectX7、DirectX8、DirectX9の比較画像 
ttp://www.theinquirer.net/images/articles/HL2-DirectX-Comparison.jpg 
ttp://www.theinquirer.net/?article=19405 

じぶんのPCで動くの?という質問の前に以下を確認して下さい。 
WindowsXP GameAdvisor 
http://ccon.futuremark.com/gameadvisor/service/advisor.jsp?gameId=799 
□■ HALF-LIFE2 を快適に遊べるPCを考えるスレ ■□ 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100588770/
237228:04/11/17 17:56:35 ID:LpaPdgHf
レス感謝です!
238名無しさんの野望:04/11/17 18:20:35 ID:FEDXYS/0
>>218
オフラインでは動きません。
したがって、steam鯖がダウンしている状態では、
誰もゲームが出来ません。
239名無しさんの野望:04/11/17 18:21:06 ID:FevevTSq
>>227
日本人、全然いね〜
240名無しさんの野望:04/11/17 18:32:42 ID:cvb5Xv0H
日本はスチムーのせいでこれまではみんな英語設定でしょ
241名無しさんの野望:04/11/17 18:50:54 ID:US0lz/eO
どうしても75度になってしまう。
コンソール開いて、default_fov 90って打てばその時は90度になるんだけど、ゲームに戻ると75度に戻っちゃう。

cfgフォルダにautoexec.cfgを作って、
sv_cheats 1
defalut_fov 90
って書いたし、起動してから読み込んではいるんだけど、設定が反映されない。
どうしてなんだろうか。
242名無しさんの野望:04/11/17 18:54:21 ID:FEDXYS/0
autoexec.cfg
自体を読取専用にしてみれば?
243名無しさんの野望:04/11/17 18:56:05 ID:0xRVXOAd
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aa-japan/half-life2/
ここのBBSに書いてあるぞ
244名無しさんの野望:04/11/17 19:01:57 ID:fQrjpccJ
メニューにあるフレンドって何に使うんでしょうか?
245名無しさんの野望:04/11/17 19:02:41 ID:US4JWuh6
質問なのですが
HL2をスチームでDLし終わって、ゲームを起動した後
Valveロゴのあと「ロード中・・・」に移行しますよね?
そこから先にすすまず、かなり待ってはいるのですが(10分以上)
ロード中から進みません。ロード時間はもっと長くなるものなのか
あるいは何か気になる事があればお教え願えませんか

スペックは
Pen4 2G メモリ512MB Geforce5900XT です。
5900XTはDirect9が動かない等の書き込みは見ましたがこれが
関係しているのでしょうか・・
246245:04/11/17 19:08:05 ID:US4JWuh6
前の書き込みをみていたら
似たスペックの方 >>166
でも同じ症状が起きたようですね・・・。
確認したら、受信量が100%に達しておりませんでしたので
同じように解決できそうです。
スレッドを汚してすみませんでした。

それにしても、5900XTで起こりやすい現象なのでしょうか
247名無しさんの野望:04/11/17 19:13:10 ID:nAh1/0Ue
CE買ったのですが日本語字幕は出せないのですか?
248名無しさんの野望:04/11/17 19:13:20 ID:US0lz/eO
>>242>>243
レスありがと〜。
243のBBSを参考にしてみたら、どうにか90度になってくれました。

これで酔いが多少緩和されると良いんだが。
249名無しさんの野望:04/11/17 19:17:28 ID:j7HDQnbx
今 スチームでHL2ブロンズを購入し、ダウンロード+インストールで躓いています。
必要なHDD容量4Gに対し空き容量が1.5Gしかなく
別ドライブにダウンしたいのですがどうすればドライブ変更できるのかわかりません。
何か良い方法はないでしょうか?

250名無しさんの野望:04/11/17 19:18:17 ID:ibLXYIVY
Half Life 2の更新中・・・
プレイ準備完了まで968分・・・
て、マジですか??
時折、数字が増えてます。
251名無しさんの野望:04/11/17 19:18:19 ID:K5uP5xSl
質問なんだがCSSって普通にCSのオンラインに参加できるの?
入れたはいいがチーム分けのところから参加できん・・・
252名無しさんの野望:04/11/17 19:23:24 ID:HL5G60P5
>>227のまとめ 海外ゲーマーの標準図
HALF-LIFE1やCounterStrikeをやり続けるゲーマーが多いのなら理解出来るが、
HL2に興味があるであろうSteamに来る人がこれとはビッくらポンだぞ。
**インターネッツのスピードは?
256.0 Kbps(大昔のCATVネット並)
**CPUは?
2.0 Ghz to 2.3 Ghz 191,495 19.23 %
GenuineIntel 527,976 53.02 %
HyperThreading 159,231 15.99 %
(比較的初期世代のPen4〜Celeronか?)
**メモリは?
512MB未満(事実上256MB!!)
**Windowsは?
XPシリーズ 約88%以上
(ハードの割には新しいOSを使いたがるのですね。メモリ256MBには素でもきつくないか?)
**ビデオカードは?
NVidia GeForce4 MX Series
(事実上GeForce2MXと同じ!!)←今回で一番驚いた
**画面サイズは?
1024x768(これは分かる)
3位:ワカンネ=16.97 %(これでゲーム出来てるのが理解出来ない)
**色は?
16 bpp(16bitの方が綺麗で速いのは大昔の事だと思っていたが)
3位:ワカンネ(以下同上)
**レンダラーは?
OpenGL 58.58 %
Direct3D 17.75 %
(チョット意外。何か理由があるのかな)
**HDDは?
80GB/残り20GB(まぁこんなもんだろう)
253名無しさんの野望:04/11/17 19:24:31 ID:2vFt8M2p
最高の音質で楽しむにはどの程度のサウンドカードが必要ですか?
254名無しさんの野望:04/11/17 19:27:19 ID:62yfNabH
ああ、俺も提出した
CPUは2.0Ghzのを使ってますよん
255名無しさんの野望:04/11/17 19:30:19 ID:fIZKwC7A
peercastのHALF-LIFE2、

昨日の映像の続き始まったぞ、デモ見るよりはいいだろう
256名無しさんの野望:04/11/17 19:32:29 ID:HL5G60P5
>>253
ゲームするならSound Blaster Audigy 2 ZSシリーズとかでいいんじゃねーの
257名無しさんの野望:04/11/17 19:35:04 ID:0EYJRECr
おもいっくそリスニングが必要なんじゃ…
全然日本語字幕がでてこないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
258名無しさんの野望:04/11/17 19:36:48 ID:ig+6mdqd
>>249
OSがインストールされているパーティション以外に
ファイルを保存するとデータの読み込み速度が遅くなる
許容できるならsteamフォルダ(valve)をまるごと
別のパーティションに移動すればOK
259名無しさんの野望:04/11/17 19:39:24 ID:62yfNabH
>>257
音設定
260名無しさんの野望:04/11/17 19:42:53 ID:lRqCSuHi
CEはもう再販されねーんでしょうか?
261名無しさんの野望:04/11/17 19:50:47 ID:TRNLubrG
>>260
アジア版ならまだあるんじゃない?
262名無しさんの野望:04/11/17 19:51:11 ID:LQ+xyMkz
自宅にネット環境の無い友人がプレイしたがってます
電話回線に繋げられればいいんですが、PCと電話のモジュラジャックの距離が離れすぎている&PCがとある事情で動かせない為、電話回線にすら繋げられないようです
彼は諦めるしかないんでしょうか
263名無しさんの野望:04/11/17 19:53:18 ID:8NmsJLNu
長い電話線かLANケーブル買えばいいじゃん
264名無しさんの野望:04/11/17 19:53:22 ID:0xRVXOAd
>>262
インターネット接続環境が必須です
265名無しさんの野望:04/11/17 19:56:03 ID:fIZKwC7A
>>262
買った彼が悪い
266225:04/11/17 19:57:49 ID:PO84z8eC
いまだに同じエラーが出て動きません

ttp://ccon.futuremark.com/gameadvisor/service/advisor.jsp?gameId=799?

ここもいくつかのハードウェアを識別できませんとでます

orz
267名無しさんの野望:04/11/17 20:04:01 ID:z3F5T0Ws
DEMOはいつでるんですか?
268名無しさんの野望:04/11/17 20:06:04 ID:0xRVXOAd
>>266
オーバークロックしてるからです
269名無しさんの野望:04/11/17 20:07:22 ID:7i9oHhK5
>>266
自作板に行って揉まれてくるべきだね。

RADEON友の会 Part114
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100528906/l50
270名無しさんの野望:04/11/17 20:10:07 ID:viU9s7hr
271名無しさんの野望:04/11/17 20:16:22 ID:LQ+xyMkz
>>263-265
やっぱダメですか…
自分も、長い電話線で繋げば?と言ったんですが、「バレるから駄目だ…」と言われて拒否されました
取り敢えず、南無とだけ伝えておきます
どうもありがとう
272名無しさんの野望:04/11/17 20:19:42 ID:62yfNabH
それ以前に電話線って・・・・・・
テレホ使ったとしても・・・・・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
273名無しさんの野望:04/11/17 20:21:52 ID:Y4TcSx8f
>>271
そいつのハードディスク(orノートPC)が持ち運び可能なら
ネット環境のある友達の家に行くなどしてつなぐだけつないで、
電源を切らずに(休止モード等)自宅に持ち帰らばOK
274名無しさんの野望:04/11/17 20:23:05 ID:LQ+xyMkz
接続してないに等しい…ですね
メールで伝えたら、「ドゥゥムVヤッテクル…orz」という返信を後に旅立って行きました
275273:04/11/17 20:23:30 ID:Y4TcSx8f
「つなぐだけつないで」=「認証だけして」、ってことね
276名無しさんの野望:04/11/17 20:26:50 ID:fIZKwC7A
割れ対策でこういうの増えてくるぞ、
光栄もこれからネット認証システム使うらしいしな
277名無しさんの野望:04/11/17 20:28:13 ID:LQ+xyMkz
>>273
成る程、かなりの荒業ですね
電源を切らずに、ですか…彼のPCタワー型なんで、やるならHDDですか
ちょっと相談してみます
278名無しさんの野望:04/11/17 20:28:36 ID:YC3fdIuf
何で認証済んでるのにゲーム起動するのにDVD要求してくるのか理解に苦しむ
279225:04/11/17 20:28:42 ID:PO84z8eC
>>268さん >>269さん
ありがとうございます
オーバークロック解除してみたのですが出来ませんでした
ドライバを購入した時についていたCDのドライバに戻したところ出来るようになりました
280名無しさんの野望:04/11/17 20:28:56 ID:0ce8RsPT
Pen4 1.8GHz
Mem SDRAM 512MB
GPU TI4200(64MB)

なんだけど、failed to lock vertex buffer in CMeshDX8::LockVertexBuffer
と出て、ロード画面で落ちてしまう。

助けてくれ。
281名無しさんの野望:04/11/17 20:34:05 ID:VDz55YZb
アスロンXP2000とゲフォ4MXで遊べる?
282名無しさんの野望:04/11/17 20:36:34 ID:BR8l+hrW
>>280
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   CMeshDX8の中で頂点バッファー
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  をロックしませんでしたのだよ!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.
283名無しさんの野望:04/11/17 20:44:30 ID:LzfY5Z+p
>>271
>バレるから駄目だ…
なんだバレたらダメな理由があるのか?w
284名無しさんの野望:04/11/17 20:46:37 ID:MNIfIUed
>281
解像度等を最低の設定にすればなんとかなる
285名無しさんの野望:04/11/17 20:46:56 ID:Y4TcSx8f
>>283
多分リア厨かリア工で、親にPCゲーやってるのがばれたくないとかそんなとこだろ
286280:04/11/17 20:51:04 ID:0ce8RsPT
>>282
そりゃ、わかるっちゅうねん。

ドライバは61.77
DX9.0c
memtest問題なし

くそー、silver買って、codename Gordonだけかよ。

287名無しさんの野望:04/11/17 21:05:23 ID:HxNWGmSZ
>>286
まぁPC買い替えで
288名無しさんの野望:04/11/17 21:21:13 ID:2vFt8M2p
>>256
有難うございました。

とりあえず明日マザーボードを取替えて、PEN4の2.4Ghz以上のCPUとRadeon9800XT
搭載のビデオカード、メモリ512M、サウンドブラスターを購入したいと
思いますが、これで最高画質で楽しめるでしょうか?GFFXはDX9の機能が
使用できないらしいので、Radeonにしました。
289名無しさんの野望:04/11/17 21:23:00 ID:HxNWGmSZ
>>288
メモリは1GB欲しいっす
ビデオカードは128bitの地雷を買わないようにね
290名無しさんの野望:04/11/17 21:24:10 ID:2vFt8M2p
>>289
1GBって何円しますか?
291名無しさんの野望:04/11/17 21:25:39 ID:SSSx/vUM
>>289
64bit地雷の間違いじゃ・・・
292名無しさんの野望:04/11/17 21:26:09 ID:HxNWGmSZ
512MBを2枚購入すると2万チョイかな
293名無しさんの野望:04/11/17 21:27:02 ID:HxNWGmSZ
>>291
9800PROとかTXは256bitが標準で128bitの廉価版も出回ってるのよ
294名無しさんの野望:04/11/17 21:28:26 ID:2vFt8M2p
有難うございました。全部で7万位か?
295名無しさんの野望:04/11/17 21:28:54 ID:SSSx/vUM
>>293
なるほど。勉強になりますた。
296名無しさんの野望:04/11/17 21:30:55 ID:3xx00daj
>>280
つまりですね。
DirectX8.0のCMeshクラスが、ポリゴンを描く為に
グラフィックボードにVertexBuffer(=頂点バッファ)を確保要求しているわけですよ。
その頂点バッファには他のアクセスを防止する為にロック機構が付いているわけです。
つまり、そのロック中に何らかの問題が発生した事が考えられるわけです。
考えられる点は
・VRAMが足りない。
・VRAMが足りない。
・VRAMが足りない。
などが上げられるわけです。
解決策としては
>>287
297名無しさんの野望:04/11/17 21:31:57 ID:kssn/Y+t
HL2のビデオカードの最低動作基準ってどんなもんだったっけ?
298名無しさんの野望:04/11/17 21:33:50 ID:yILnFJLA
>>225
とりあえずOMEGAドライバー入れてみ
レジストリ掃除もしっかりな!
299名無しさんの野望:04/11/17 21:34:54 ID:jHA9hYTK
いまトリビアで、高橋が
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!満開キボンヌ
って言ってたように聞こえたけど気のせい?
300名無しさんの野望:04/11/17 21:37:31 ID:5y2zAaVi
>>297
下はDX7互換まであるからなあ。
301名無しさんの野望:04/11/17 21:37:38 ID:62yfNabH
>>299
只の独り言だそうだ・・・・・気にしつつ気にするな
302名無しさんの野望:04/11/17 21:40:28 ID:w8u4wd1r
なんか「AI Disable」とか右下に出て、敵とか味方が
すべて動かない(棒立ち)状態になったんですケド!
これって既出?
303名無しさんの野望:04/11/17 21:40:32 ID:HxNWGmSZ
>>294
CPU(2.4GHz) 1万5000
M/B 1万
メモリ(1GB) 2万
ビデオカード 2万5000
SB Audigy2ZS 1万5000

こんなとこ?
304名無しさんの野望:04/11/17 21:42:22 ID:5y2zAaVi
VRAMが足りないなら設定を下げればいい気がするけど。
305名無しさんの野望:04/11/17 21:45:07 ID:2vFt8M2p
>>303
有難うございました。 うーむ少し高いかも、あとHDDも換えるつもり
だったのでそれが5000円としたらサウンドは約1万ぐらいで済まそう
と思います田。
306名無しさんの野望:04/11/17 21:48:50 ID:2vFt8M2p
今思ったけどメモリ768mじゃキツイですか?
307名無しさんの野望:04/11/17 21:49:35 ID:nBiHf6Z+
なんか不安定な理由がわかった。

裏でスチムーが登録してるゲームダウソ
してるからなんだね。
とりあえず、halflife2以外のゲームは
自動アプデトやめて、halflife2が100%
になるまでまったりまつか( ´∀`)
308名無しさんの野望:04/11/17 21:52:00 ID:CVXGzAVQ
あーバカやった。
スチムーで買っとけばよかった・・・
日本語版Half-Life:Source,もDay of Defeat: Sourceもないのかよ。
これらって今のところスチーム以外では入手不可能?
309名無しさんの野望:04/11/17 21:58:32 ID:bfgogGGT
Cドライブの空きが少ないから別のドライブにインストールしようと
思ったんですが、ドライブ選択のボタンが見当たらないんです。
インストール先は固定なのでしょうか?
310名無しさんの野望:04/11/17 21:59:18 ID:PA2HYfm5
どうやっても「ロード中」から先に進めません。 「ロード中」の
画面からしばらくすると、エラー音がしてデスクトップ画面に戻ります。
対処方は無いでしょうか?
マシン構成は通りです。 DLは100%、プレイ可能状態です。
CPU>Pen4 2.80C
M/B>ASUS P4P800SE
RAM>SAMSUNG PC3200 512×2
VGA>Sapphire RADEON9800Pro 128MB
O S>WinXP SP1
POW>鎌力rev.B 500W
311名無しさんの野望:04/11/17 21:59:57 ID:MEVuQNYQ
SSが取れないんだがjpegじゃだめなのか・・・?
312名無しさんの野望:04/11/17 22:05:19 ID:cP9b2zSa
6600GTって激しくお買い得だな・・・・・・
待てなくて2倍の値段するX800pro買った俺は負け組みか・・・
313名無しさんの野望:04/11/17 22:06:15 ID:50JwAFi8
テンプレ入れとけ。

スチムー→スチームへの修正方法
C:\Valve\Steam\Public\steamui_japanese.txt
C:\Valve\Steam\resource\platform_japanese.txt
C:\Valve\Steam\resource\vgui_japanese.txt
この3つのファイルの"ー"を"−"に置換。
(一部メニューはこれでも変わらず)
314名無しさんの野望:04/11/17 22:07:34 ID:MdYuAA83
Steamについてるソルダットみたいな2Dゲー
激しく糞だな
315名無しさんの野望:04/11/17 22:14:30 ID:EmjhyTf0
インストール中(disk4)で
「hl2.ico1がhl24.cabから見つからない」
と出てインストールが強制終了してしまいます。

ディスクの不良か何かでしょうか?
分かる方いたら助けて〜
316名無しさんの野望:04/11/17 22:15:59 ID:ewlrOofq
オバトプでCE平行輸入版買ったんですけど、
サイバーフロント版とは内容同じでしょうか?
こちらはDVD1枚、Prima Official Hint Book、操作早見表、Tシャツ
でした。箱は海外版でおなじみの表面に凹凸がある大きなパッケージでした。
317名無しさんの野望:04/11/17 22:19:30 ID:BR8l+hrW
>>316
一緒だと思うよ。
サイバーフロント版はスペックと裏側の説明文のところ
日本語シール貼っただけみたいだ。
318名無しさんの野望:04/11/17 22:19:35 ID:yj08l312
正直、レジストがウザ杉。
カネ払わせといてこんな苦労さすなや。
319名無しさんの野望:04/11/17 22:20:20 ID:/TrCofer
consoleコマンドのbuddhaってどういう効果なの?
320名無しさんの野望:04/11/17 22:20:28 ID:grse9ZJv
Team Fortress Classicやりたいのですが、
HL1かHL2SteamのGOLD買わないと駄目?
321名無しさんの野望:04/11/17 22:33:52 ID:NVewivUh
>315
CSSも一緒にインストールしないとそうなるみたいです。
322名無しさんの野望:04/11/17 22:46:27 ID:yRZfiDAt
SteamでHL2買おうと思ってるんですが、SteamってOS再インスコしたりした後の
再認証とかの辺はどうなってますかね?

そのままおkだったり、なにかすればそのままプレイ可能ならDL版にしようと
思うんですが
まさか再インスコしたらだめなんてことはないですよね?
>>9氏のを読む限りできそうですが、どなたかお願いします
既出くさくてすんまそん
323名無しさんの野望:04/11/17 22:46:58 ID:EmjhyTf0
>321
なるほど!!
HDDギリギリだったんでCSSはオフにしてインストールしてました。
なんとか空けてやってみます。
ありがとうございました!
324名無しさんの野望:04/11/17 22:51:00 ID:/6mllV4R
先ほど公式動画見てすぐアマゾンで注文してきたんですが
これってオフラインオンリーなんですか?
ネット対戦とかはないです?
325名無しさんの野望:04/11/17 22:51:37 ID:62yfNabH
>>322
アカウントとパスさえ忘れなけりゃ大丈夫でしょ
326名無しさんの野望:04/11/17 22:54:27 ID:Zom3/e+o
ドライブCにWINが入ってて容量が残り5G位だから、
ドライブDにインストールしたのね。
ほしたら変なエラーが出てCDキー認証画面に行けなかったのね。
そいで、仕方なくドライブCにインストールしたら問題なく
プレイまでいけました。

本編&CSSをドライブDに入れたいんだけど、
スチームと同じフォルダに入れなきゃ駄目なの?
327316:04/11/17 22:57:28 ID:ewlrOofq
>>317
レスさんくす!
サイバーフロントのコメントも気になるけど、
いつものヘボパッケージじゃなかったんですね。
平行輸入だから購入時スチームの認証が不安だったけど、
問題なかったし、CE買えてよかったです。
328名無しさんの野望:04/11/17 22:57:51 ID:xgI+VYB5
視野(視角)を変えるコマンドってなんでした?
329名無しさんの野望:04/11/17 23:01:30 ID:WIcGfXEY
CEに付属してる攻略本ってやっぱサンプルだったんですか?
330名無しさんの野望:04/11/17 23:03:08 ID:GyEb+g0U
質問じゃないけどDNAのHL2チューニングドライバーいれたら
画面がすげぇバグるようになったよ
シェードの詳細を低にすればバグらないけどきちんと検証してから
リリースしろや
331名無しさんの野望:04/11/17 23:10:09 ID:yRZfiDAt
>>325 thx!購入しまっせー
332名無しさんの野望:04/11/17 23:14:41 ID:5y2zAaVi
序盤だけどDOGとキャッチボールしたときには本気で感動した。
そりゃマンセーするほか無いですって。
333名無しさんの野望:04/11/17 23:24:13 ID:QUMC3Hma
もうクリアしたんで、チートコマンド教えてください。
334名無しさんの野望:04/11/17 23:31:56 ID:Y1FMQFqv
3D酔いが凄まじいのですが、何か技ないですか?
335名無しさんの野望:04/11/17 23:32:24 ID:62yfNabH
>>334
プレイしない
336名無しさんの野望:04/11/17 23:32:36 ID:4A9kXLlz
337名無しさんの野望:04/11/17 23:34:08 ID:Y1FMQFqv
>>335
そんな殺生な
338名無しさんの野望:04/11/17 23:36:53 ID:62yfNabH
>>337
ま、慣れるしかないだろうなぁ
車酔いと似たようなもんだし
339名無しさんの野望:04/11/17 23:50:55 ID:Y4TcSx8f
>>337
ここを見たからといって酔わなくなるわけではないが、
仲間がいると安心するかも知れないので↓

【気分が】 3D酔い  【悪いんだ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1067813844/
340名無しさんの野望:04/11/17 23:51:15 ID:GDRcN+iM
>115
Incoming UDP to local destination 27015.
Outgoing UDP to remote destination 27010, 27012.
Outgoing TCP to remote destination 5273.
Outgoing TCP to remote destination 7002
これだけのポート空けてみたけど駄目でした。
Steamが起動できないってことは、パッケージ版買っても駄目って事なんでしょうか?
341名無しさんの野望:04/11/17 23:59:16 ID:iQXgQDQK
オンラインの仕方を教えてください。
スチームでサーバーはたくさん出てくるのですが、肝心のハーフライフ2のサーバーが
見当たりません。
どこのサーバーに入ればいいのでしょうか?
342名無しさんの野望:04/11/18 00:07:08 ID:lh45amuq
クーポン組ですがゲームをプレイ>ゲームをブラウズ>既に持っている製品を登録

の後にゲームをプレイでHalf-Lifeを選んで準備中とかで400分とか表示されてるんですが
このまま置いとけばプレイできるのですか?
343名無しさんの野望:04/11/18 00:12:47 ID:6U0KyvEV
DLが一向に終わらない。。
ATI クーポン使ったんですがすでに持っている製品にキー入力したら
ブロンズがすでに持ってますってなって、シルバーの値段が10ドルになってるわけですが
たとえば今シルバーを買いたいとおもったらカード情報入力すれば問題なく
10ドルで買えるんでしょうか?
すでにブロンズで使ってるから使えないよとかならないのかな。。
344名無しさんの野望:04/11/18 00:16:40 ID:mipJ9vpD
>>1のマイヤヒーには誰も突っ込み無し?w
345名無しさんの野望:04/11/18 00:25:26 ID:Kih1kWJw
レスサンクスです。
ところで、CSSに繋いだら接続を切られてしまうのですが
何が原因なのでしょうか?
また、接続を切られない、お勧めのサーバーがありましたら
教えてください。すぐに突撃します。
3461:04/11/18 00:29:41 ID:gq+q9Xwc
マイヤヒー最高!!!
347名無しさんの野望:04/11/18 00:30:52 ID:sTFcDYm9
>>340と同じ状況なのですが
ファイアウォール、アンチウイルス全て無効にして
何度やりなおしても駄目だった・・・
348344:04/11/18 00:35:24 ID:mipJ9vpD
>>1さんキテルー
俺も大好きでつw
349名無しさんの野望:04/11/18 00:58:15 ID:EwzvFOTn
ちょっとお聞きしますが、日本語版でインスコして認証も受けてさぁ〜
始めようとすると、最初の音楽が聞こえたと思ったらいきなり、
Failed to set video mode - resetting to defaults.
Game will now restart with the new video settings
ってエラーが必ず出てゲームできません・・・
再起動もインスコしなおしも、ビデオカードのアップデートも全部しました
が駄目です ちなみにスペックは、
Pentium4 3.4G 
メモリ 2G
ビデオカード ASUS AX800XT
マザー ASUS P5AD2-Premium
です
誰かお助けお・・・
350名無しさんの野望:04/11/18 01:17:26 ID:Wbx02qD7
>>341
HL1のデスマッチのようなマルチプレイはHL2にはありません。
HL2と同じエンジンを使用したマルチプレイ専用MODにCS:Sがあるのでそれでお楽しみください。
>>342
そのまま御忍耐ください。完了後プレイできる状態になります。
レジュームもできます。
>>343
ATIクーポンで入手したブロンズ版に限り、差額でシルバーまたはゴールドを購入することが出来ます。
その状態で問題ありません。
10ドル+TAXでシルバー版を購入できます。
351名無しさんの野望:04/11/18 01:25:38 ID:ccGmGu3I
ゲーム中にWindowsのエラー音がでていきなり強制終了させられる。
まだ最初の駅から出られない・・・

助けて
352名無しさんの野望:04/11/18 01:26:16 ID:Strik/WY
CounterStrike:CZのみ買った俺と
Half-lifeのみを買った人の知り合いがいます。

知り合いも俺もやりたいですが。
シルバー版を購入するのは勿体無いでしょうか。
やっぱり買うとなるとCEですか?
353名無しさんの野望:04/11/18 01:27:25 ID:dDokuVbz
>>349
ドライバが古かったりしないの?
354名無しさんの野望:04/11/18 01:37:49 ID:5TMB16+7
>>351
物理的にメモリが逝っている場合にそんな症状が出る。
と、聞いたことがある。
355名無しさんの野望:04/11/18 01:38:46 ID:6U0KyvEV
>>350
うほ!ありがとうございます。
Steamでレジューム一回やったけどようやくDL終わったら>>349と同じ症状で_| ̄|○
CS:Sも入れないとだめなんですかね。。

スペ
875P
P4 2.8C
Mem 512M x2 PC3200
9600XT
XPSP2
356名無しさんの野望:04/11/18 01:39:36 ID:Wbx02qD7
>>352
旧版については忘れたほうがいいとおもう
二人ともシルバー購入が一番じゃないかな
回戦細いとかでなければパッケ版にはまったく必然性を感じないよ。
357名無しさんの野望:04/11/18 01:47:15 ID:RLHKDgV3
ブロンズを買ったんだけど、HL1も気になるっす。
HL1 sourceは日本語版はないの?
358名無しさんの野望:04/11/18 01:49:58 ID:Strik/WY
>>356
レスサンクスコ
えっと、電話で各自クレカで購入となりました。
アカウントは新規作成してから購入した方が一番良い方法ですよね?
359名無しさんの野望:04/11/18 01:54:04 ID:Wbx02qD7
>>357
無いです。
けど有志が作成した字幕出せるのがあるんで、それ使ってください。探せば出ますよ。
>>358
まあそのへんは好みで。
個人的には別垢はあまり意味無いと思うけど。
360名無しさんの野望:04/11/18 02:00:14 ID:D8USKNRF
質問です(書き込む場所間違えました・・再投稿です、すみません)

特別な日の女性がワープする際に、不正処理で終了
してしまうんですが、同じ症状のひといますか?

もし、いて、解決なされてる場合は、どうやったか教えてくださいませ
361名無しさんの野望:04/11/18 02:01:51 ID:dJEHQlTT
>>360
グラフィックの設定を少し下げてみては?
無理して高解像度でやろうとするとエラーになることが多い
362名無しさんの野望:04/11/18 02:03:11 ID:Strik/WY
>>358
あーそこんところは大丈夫です。
会社にいるPCを持ってるコンシューマゲームしかやったことない後輩に
垢とパッケージ開封、CD未開封を人に2000円程度で売るつもりですんで。(断られたら無料で大出血ご奉仕)
363名無しさんの野望:04/11/18 02:08:33 ID:D8USKNRF
>>361
できました。
ありがとうございます
364名無しさんの野望:04/11/18 02:09:26 ID:Wbm7LP5O
スチームで購入したけどプレイ準備完了までいつ見ても100分以上になってる
まだ1/3残ってるのに・・・。 朝6時には仕事に出るけどそれまでにプレイできますか?
それと途中で回線切れたら最初から?
365名無しさんの野望:04/11/18 02:11:42 ID:dJEHQlTT
>>364
steamはレジューム機能が付いているので回線切れても途中からダウンロードが始まります
366名無しさんの野望:04/11/18 02:14:38 ID:IoBIflP5
で、実際このゲームおもしろいんですか?
PCゲームほとんどやったことない俺でも楽しめますか?
367名無しさんの野望:04/11/18 02:17:05 ID:dJEHQlTT
>>366
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100295715/
このフリーのFPSゲームで遊んでみな
面白いと思ったらHalf-Life2も面白いかも〜
368351:04/11/18 02:17:36 ID:k2sMOM7x
>>354
一度だけ物理メモリエラーメッセージが出たことが・・・
あとはメッセージが出ないでいきなり終了する。
ノーブランドバルクメモリ512M * 2 なのがやばいのかも

教えてくれてどうもありがと
369名無しさんの野望:04/11/18 02:21:31 ID:qAvtSm3W
>>366
やめとけ!いきなりやったFPSがHL2だったら…
他のFPS何やってもつまんなくなるぜ
まーシングルだけの話だがな
ちゃんとFPSはウルフェンシュタイン3DからDOOMそしてQUAKEやってQUAKE2やってHLやってUNREALやってetc,,,,
を経てからHL2をやりなさい
370名無しさんの野望:04/11/18 02:22:02 ID:rQ3Hs/3W
PCゲームやったこと無い・・・って人は、まずPC性能から見直さないと駄目なゲームだよ。
371名無しさんの野望:04/11/18 02:22:19 ID:Wbm7LP5O
>>365
そうなんですか、ありがとう
てか言ってるそばから回線切れたけどまた復活しました。
372名無しさんの野望:04/11/18 02:22:27 ID:7DLTdQjl
お尋ねします

>>349 と同じ症状が出て全く起動しません。
構成は
P4 3.2Gh
Memory 1ghz
VGA x800XT
MB ASUS P5AD2

です。
解像度は 1600x1200 1280x1024 1024x768 800x600
を試しましたが同じエラーメッセージが表示されます・・・;;
たすけてええええええ
373名無しさんの野望:04/11/18 02:41:45 ID:gtBnrxGL
>>369
当時の話ですが、HL1ですら他のFPSがつまらなくなりました。
374名無しさんの野望:04/11/18 02:42:34 ID:iNaJsf/L
興味が出てやってみたいと思うのですが
このゲームはオンライン対応ですか?
対応なら基本的にどのようなことができるんでしょうか。
知り合いなどと一緒に協力プレイみたいなことはできますか?
375名無しさんの野望:04/11/18 02:50:03 ID:u/6lOLD9
>>313
ちょうど対処法探しにこのスレ来たところ。thx!!
376名無しさんの野望:04/11/18 02:55:43 ID:hp0/jJLR
ウィンドウ表示でプレイはできますか?
377名無しさんの野望:04/11/18 03:02:18 ID:Strik/WY
購入FAQ、シルバー万歳編

1.はじめてハーフライフシリーズを遊ぶんですが、どれを購入した方がええん?
A.STEAMのシルバーを買えばHL1,HL2,HL1:S,CS,CZ,DoD,DoD:S(数ヵ月後に遊べる),CS:S,RH,OP,TFC,DMCがすぐに遊べるぞ。(全てネットからキャッシュを拾う事になるので余裕で10GB程使う恐れアリ。)

2.CSHL/CZのパッケージ版買ってSTEAMでやってるけど、HL2パッケージ買っても遊ぶのってイイよね?
A.STEAMでシルバー版を買った方が安く多くのソフトが遊べます、今まで使ってるアカウントで支払うと二重に重なってCS,HL,CZが勿体無いので、勿体無いと思うなら新しいアカウントを作成してCSに興味のある友人に無料か有料で古いパッケージとアカウントをプレゼントしよう。

3.パッケージ版って意味あるの?
A.はい、結局インターネットからHL2,HL:S(CE),HL1を落とす手間が無くなっただけで。
STEAM版シルバー版と同じ量のゲームは遊べません。

4.つかおまえはなんでそこまでシルバー版に拘るんだよハゲ。
A.パッケージ版は2本(CEは3本)、ブロンズ版は2本、シルバーは7本、んで世界中で3-400万人がプレイしてるCSが付いてくるんで。もしそのPCがHL2が動かなくてもCSで気合で頑張れるぞ。

5.PCが壊れたので新しいPCでも遊べますか。
A.アカウント側が購入したとなってくれるので大丈夫です、キャッシュは又ネットから落とす事になります。
378名無しさんの野望:04/11/18 03:02:34 ID:DU/QZZY9
>>359
日本語字幕modはあるけど、あれってHL1:Sでも使えるの?
379302:04/11/18 03:04:02 ID:KOyfO15i
>>302の件、自己解決しまスタ。
とりあえず再起動して不具合出る前のセーブデータで
やり直したら直った……。なんだったんだろう?
380名無しさんの野望:04/11/18 03:04:46 ID:Lup5JARZ
スチームから落とそうとするとものの3分ほどで「完了しました。」って言われる。
再インストしてもダメだった。

WinXP SP2なんだけど同じ症状の人いる?
381名無しさんの野望:04/11/18 03:22:46 ID:3VqwKs/E
バグ報告スレみたいになってきたね。

俺のは、ボートに最初に乗るあたりで
「ガリガリガリ」って、でかい音のノイズがずっと鳴りっぱなし。
銃の音は残響音が、やまびこみたいに不自然な感じで断続的にフェードアウトしてくし、
とにかく音響が不安定です。

SB AUDIGY使用(一番最初に出た製品)
ドライバは最新のものにアップデート済みです。
382名無しさんの野望:04/11/18 03:27:27 ID:pZD85ghY
オートセーブや自己セーブすると
秒間2コマくらいになって(音も)ガックンガックンになる・・・OTL
デスクトップに戻って再び再開すると直ってたりするんですけど、
こんな症状のヒトいます?or解決策PLZZZZ!!!!
383名無しさんの野望:04/11/18 03:29:47 ID:qAvtSm3W
>>382
セーブしてるときそーなるのは当然HDDに書き込んでんだから
ガクガクがいやならオートセーブをコンフィグではずしな
384名無しさんの野望:04/11/18 03:42:28 ID:KOyfO15i
>>381
ガリガリ音は何か毒沼に反応するガイガーカウンター音(?)じゃなくて?
あと、場所や主人公の向きによって銃声の残響音がやまびこみたいになるのはウチも。
これって、単にHL2側の問題(音響のシミュレートが大雑把とか)のような気もするけど……。
385名無しさんの野望:04/11/18 03:45:20 ID:/AO2R6mx
>>383
コンフィングのどこ帰ればオートセーブoffですか?
386名無しさんの野望:04/11/18 03:49:37 ID:K3eNjuf+
CDアクセス酷いからデーモンにマウントしてみたんだがコンフリクトエラー吐きやがる
デーモンフォーラムでも
HL2 (box version) reports a "conflict with cd emulator", just like Tribes Vengeance.
最近流行ってるのか・・・
ダウン版はCDアクセスなど無いだろうがバックアップダルそうだしどっちもどっちかねぇ
387名無しさんの野望:04/11/18 03:52:16 ID:3VqwKs/E
>>384
それが、ガリガリ音は沼以外の場所、草地やコンクリートの上を歩いて
いても出っ放しなんです(泣
バール振り回すと風きり音が繰り返し鳴るし。
388名無しさんの野望:04/11/18 04:35:05 ID:q7Z3rzt2
頻繁にクイックロードしてると、メモリ関係のエラーで落ちまくる orz
389名無しさんの野望:04/11/18 04:56:49 ID:rsC3XXeg
>>383
俺も教えてー。
たっけて〜
390名無しさんの野望:04/11/18 05:05:21 ID:TFRHd+V7
とりあえずはコンソールで
autosave 0
と、入れてみようか。
391名無しさんの野望:04/11/18 05:14:34 ID:kxPBRC58
>>374
HL2用のマルチプレイは現在のところCS:Sのみ。
しかし今後のスタンダードFPSとしての地位は間違いないので
これからたくさんのMODが発表になると思われ。
Silver買えばHL1もついてくるのでHL1のMODが遊べる。
協力プレイしたいなら鯖を合わせれば出来ると思うが
二人きりで遊んでもつまらんと思うぞ。
392388:04/11/18 05:32:18 ID:q7Z3rzt2
http://www.hlfallout.net/forums/index.php?showtopic=20332
これ試したら、今のところ落ちなくなった。
でも意味あんのかな・・・
393名無しさんの野望:04/11/18 06:11:03 ID:yxDv5sWM
>>114
>>340
>>347
漏れもSteam.exe(main exception):〜というほぼ同じエラー(全く同じではない)に悩まされてたんですが、
Dドライブに入れるのやめて、Cドライブに入れなおしたらしれっと起動するようになった。
他にも同じような書き込みあるし、環境によってはシステムドライブ以外は鬼門なのかもしれんなぁ。
394GOTYになります:04/11/18 06:12:15 ID:gq+q9Xwc
まぁ確かにシルバーマンセーなのは間違いないことなんですよ。
今円高いし、1ドル=104円だったか。
しかし、クレカ全部に対応してるわけでもなく、自営業とかでカード
作れない人も居るわけで、
私事になりますが、HL1は当時日本の代理店だったソースネクストのHL1の
しかも中古を買ったのが縁の始まりでした、その後GOTY版を購入しました。
GOTY=Game Of The Year(その年に出た素晴らしいゲームに贈られる賞です)
GOTY版には本編やいくつかの有料MODが入っており、価格も押さえられて
非常にお得でした。
そしてHL2は日本の代理店のサイババフロント版を購入しました。そして...

そう、このゲームたぶんGOTYになるでしょう。
だからカードはちょっとという人はGOTY版の購入をお奨めします。

また長い忍耐ですが...
395名無しさんの野望:04/11/18 06:24:10 ID:CHHDCf6s
なんかHL2からFPS始めた香具師が多いのね、
それじゃ酔うし話わからないし、つまらなさ倍増だよ。
まずHL1とBSとOPFと少なくともCS、DoDとTFCとNS
それとガンスリンガーかThey hungerかHert of EvilやってからHL2しないと、

正直わかりませんよ。
396名無しさんの野望:04/11/18 06:28:42 ID:gq+q9Xwc
>>395
それ全部やり終わる頃にはHL3出てるって....
というかそれ、おれのカキコのコピペだし。
397ゴチになります:04/11/18 06:30:01 ID:7qwf2PwV
朝飯。
398名無しさんの野望:04/11/18 06:32:12 ID:HGhhQLl1
ゲーム内容での質問はこっちじゃないんだっけ?
ちょっと一箇所詰まったので質問したかったんだけど・・・
399名無しさんの野望:04/11/18 06:39:19 ID:3VqwKs/E
>>395
確かに、自分もHL2からなんですが、物語りの背景は何が何だかさっぱりです。

どういう状況や経緯で都市が管理下されているのか?
そこらじゅうにいる銃を持った警官たちは何者なのか?
小動物な化け物がロケットみたいなのから落ちてきて、
人をのっとってゾンビ化しているみたいだけど、その目的は何なのか?

これHL1からやってないとチソプカソプ?

HL2からいきなりは「24」を途中から見だすようなものなんでしょうか。
400名無しさんの野望:04/11/18 06:43:22 ID:HGhhQLl1
一応1はやった身だけど結構漏れもわかんなかったり・・・1のサブストーリ編やってないからなぁ。

あ、↑で言ってた質問は解決しますた。
401名無しさんの野望:04/11/18 06:45:38 ID:luxwdMaa
>>399
1やっててもそれらは殆どわかんない(関係無い事もないけど
から気にせずに進めればいい
402名無しさんの野望:04/11/18 06:47:50 ID:kxPBRC58
>>399
だから過去ログ検索しろと(ry
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/halflife/hlwtfrm0.html
ここでHL1のストーリーの流れが分かる
403名無しさんの野望:04/11/18 07:07:52 ID:rpPB5z9j
ゲームは正常に起動するのですが、ロード中と出てそのまま止まってしまいます。
同じ症状の方もいて、受信量が100%になれば解決するようですが、当方ではすでに100%になっています。
この問題の解決方法をご存知の方いませんか?

PC環境は全て推奨条件をクリアしてますので、問題がありそうなところといえば
ビデオカードがFireGL E1を使用しているぐらいです。
よろしくおねがいします。
404名無しさんの野望:04/11/18 07:18:25 ID:q0rJptc5
Half-Life 2 v1.0 OFFLINE ACTIVATION PATCH
405名無しさんの野望:04/11/18 07:24:06 ID:ZDYhkQHb
ADSL1.5Mなんですが、HL2のクライアントをスチームで
ダウンロードするにはどれくらいの時間がかかると思われるでしょうか?
クライアントのサイズを教えていただけると助かります。
あんまり時間かかるようならパッケージ版にする予定です。。
406名無しさんの野望:04/11/18 07:32:20 ID:XQcsQm+P
>>372
リフレッシュレート固定してない?
407名無しさんの野望:04/11/18 08:03:45 ID:MnvDpgOs
HL2で酔う、ひよっこゲーマースレは、ここですか?
408名無しさんの野望:04/11/18 08:12:22 ID:rsC3XXeg
オートセーブ解除できるコマンド知ってますか?
是非、お教え願いたい。
409名無しさんの野望:04/11/18 08:16:26 ID:7qwf2PwV
>>408
>>390
お前はコマンドよりもCtrl+Fで検索を覚えろ。
410名無しさんの野望:04/11/18 08:17:40 ID:7t9MDrKc
「オートセーブ」じゃなく「ローディング」なのでは?

調子良くガンガン進めてると、2〜3分位でmapのロードが入るので
ウザいんだけど、これの事を言ってませんか?
411名無しさんの野望:04/11/18 08:23:09 ID:3VqwKs/E
>>408
自分も今それで詰まってます。
過去レスをすべて熟読して、autoexec.cfg作成。 autosave 0、やautosave "0"、
コンソール入力など、全てやってみたんっですが駄目でした。
fovもそれでだめだったけど、このゲームは基本的にcfgファイルは調整できないものと
考えたほうがいいかもしれません。
412名無しさんの野望:04/11/18 08:26:50 ID:3VqwKs/E
>>410
それとは別で、プレイ中に動作がカクつく症状(オートセーブ時)
のことだと思われ。
413名無しさんの野望:04/11/18 08:28:38 ID:DU/QZZY9
>小動物な化け物がロケットみたいなのから落ちてきて、

このシーンや、エイリアンがレジスタンスに協力しているのを見た時はゾクっときた。
XENは地球側に完全に支配されちゃったんだなぁ、って。
414名無しさんの野望:04/11/18 08:41:06 ID:P5od39fC
漏れも >349 >372 と同じ症状 orz

構成は
P4 3G
M 1G
VGA 9600XT
MB ASUS P4P800ED

>406
リフレッシュレートは60,70,75Hzで試しましたが駄目でした。
神様たすけて。
415名無しさんの野望 :04/11/18 08:50:51 ID:4ft34R5y
>>176
今更だが、コンパネのサウンドエフェクトマネージャ、全般タブの
情報はどうなっておるだろうか?
DX9をインスコしてるのに、DXが8とかなってない?
内臓のAC97の人は、AC97のドライバーを最新にするとええかも。
ドライバーは各マザボメーカのサイトで入手できると思う。

違うゲームぶつ切り状態になったのを解消できた。
416名無しさんの野望 :04/11/18 08:59:41 ID:4ft34R5y
>>414
ついでにRADEONは、

>純正CataでR9600なら画面の設定のプロパティ->設定->詳細->SMARTGART(tm)からFast書き込みをONだ

などということもあった。
417名無しさんの野望:04/11/18 09:03:19 ID:7CZoGge3
>349 >372 >414
漏れはX700ProだけどCS:Sで同症状がでた
OMEGAドライバ入れたら直ったよ
でも一般人だけが崩れてる・・・orz
あまり出んからいいけど 誰か助けて
418名無しさんの野望:04/11/18 09:04:08 ID:gQMOQM4H
>>347
じゃぁルーター?
419名無しさんの野望:04/11/18 09:10:37 ID:kxPBRC58
RADEONだけど普通に遊べてるけどなぁ・・・
DXとドライバは最新にしてあるよね?
ああ、後AGPは4xに設定してます
420名無しさんの野望:04/11/18 09:11:49 ID:iTHjUb8q
自己解決した方は、「どうやって解決したか」も書いて頂けるとありがたい。
421名無しさんの野望:04/11/18 09:20:12 ID:Fl0buEEz
コレクターズエディションをインスコしたのですが、ディスクは入っているのに、
起動後にディスクを「No Disk Inserted 再試行Orキャンセル」のメッセージが表示されて、
Playできません!残念!
どなたか同じ症状の方で解決した方いらっしゃいますか?
ちなみにマシンはDELLのDimension8200の純正のCD-RWとDVD-RWのコンボドライブです。
422名無しさんの野望:04/11/18 09:29:29 ID:/w45Eu8r
>>421
俺と同じ症状だ。
俺の場合、パナ製のドライブがあったんでそれに付け替えたら問題なく出来た。
423名無しさんの野望:04/11/18 09:32:23 ID:hlXEe93g
HL2のシルバーをStreamで購入しようと思うのですが、クレジットカードなどのセキュリティーの面はどうなんでしょうか?
あと購入の手続きは初心者でも簡単にできるのでしょうか?よろしくお願いします。
424名無しさんの野望:04/11/18 09:48:40 ID:9qi26sfa
前作が肌に合わなかった人間でも
(一発死ジャンプアクション多過ぎ、シューティング分が足りない…等)
今作はやる価値アリの面白さなんでしょうか?
それとも前作が駄目なら回避した方が無難でしょうか?
425名無しさんの野望:04/11/18 09:56:23 ID:QVGfjEmg
一回死んでロードしたら敵が攻撃してこなくなったんですが
同じ症状の方いますか、まだまだ序盤なのに・・・これじゃFPSじゃねー
426名無しさんの野望:04/11/18 10:04:28 ID:/N0gAgi8
CE版買った人に質問なんだけど、
1.プレイする時にディスクの挿入が必要?
2.シルバーと同等の扱いなの?

2の質問については本スレのテンプレと発売前に質問したときに
答えてくれた人の意見が皆バラバラだったから今だわからないままなんで
返答お願いします
427名無しさんの野望:04/11/18 10:08:55 ID:bRVTdZqZ
本スレにも書いたのですがこちらの方がよさそうなので

 ブラックメサイーストで女から案内されるところで、
エレベーターから降りて右のドアに入るところで、
 
 女だけドアをすり抜けていって 、ドアをあけようとしても開かずに、
進めなくなるバグがあるんですけど外出?
428名無しさんの野望:04/11/18 10:09:15 ID:U9/88uuM
>>424
たぶん合わないと思う
429名無しさんの野望:04/11/18 10:11:11 ID:gQMOQM4H
>>426
1.yes
2.sirane
430名無しさんの野望:04/11/18 10:11:43 ID:KKfJIj3y
質問です。
このゲームって、バイオハザードみたいな感じのゲームですか?
すぐクリアーしちゃう感じ?
431名無しさんの野望:04/11/18 10:22:10 ID:/N0gAgi8
>>429
レスサンクスです
せっかくスチムー使ってるのにディスク入れるが面倒だし
CE版の予約キャンセルいたします
432名無しさんの野望:04/11/18 10:32:41 ID:8NMLDd56
■現在のオススメ
・ディスクを挿入しないとプレイできないのはヤダ→Steam版で
・HL2またはCS:Sがしたいだけ→Bronze
・CD5枚が欲しいまたは箱とか日本語でないと不安 → 日本語通常版
・とにかくたくさんゲームしたい→Siver
・DVD1枚で済ませたいまたはTシャツが欲しい→CE版
・キャップまたはいろんなグッズ欲しい、またはゲイブかわいいよゲイブ→Gold

■日本語版・CE版の違い
・コレクターズエディション
全世界向けにプレスされたバージョン
全言語入れるとサイズが凄いことになるから英語のみ収録
スチムーの言語設定で各国言語ファイルDL可能

・日本語版
日本向けにプレスされたバージョン
日本向けなので日本語(字幕)のみ収録
スチムーの言語設定で各国言語ファイルDL可能
言語ファイルは国によって字幕のみと字幕&音声があり。
現在、日本語、タイ語は字幕のみ。音声は英語になる
もう少し待つと日本語音声も来るかも(SteamからDL)
433名無しさんの野望:04/11/18 10:33:47 ID:8NMLDd56
■■ FAQ ■■
Q:日本語字幕ってどうやって出すの?
A:steamの言語設定を日本語に設定し、ゲーム起動後、
  設定→オーディオ→キャプションありにて設定。
    クローズド: 音声+効果音の字幕化
    字幕のみ: 音声のみの字幕化
Q:プレイ中にFPSを表示する方法を教えて下さい。
A:設定→キーボードの下の詳細でコンソールをオンにする。
  半角/全角おしてコンソールを出し、cl_showfps 1で出る。消す時は0。
434名無しさんの野望:04/11/18 10:34:08 ID:9qi26sfa
>>428
ですか…残念(´・ω・`)

peerでのストリーミング動画を少し眺めてた限りでは結構面白そうに見えたけど
本質的に、前作と同じ系統の内容という事なのかな?
435名無しさんの野望:04/11/18 10:39:30 ID:8NMLDd56
いずれもSteamでのアカウント作成、認証が必要
どの版でも、スチムーの言語設定で各国言語ファイルDL可能。
日本語は字幕のみでスタートするが、吹き替え音声にも期待しる。


■Vivendi Universalパッケージ http://store.vugames.com/gs/sites/vu/home.asp
・Standard Edition 6CDs $59.99
 HL2, CS:S
・Special Edition DVD $79.99
 HL2, CS:S, HL1:Source
 特典:Tシャツ(men's XL), 攻略本見本, 化粧箱

■サイバーフロント(国内代理店)パッケージ http://www.cyberfront.co.jp
・日本語版 5CDs 6825円
 =上記 Standard Editionの日本語版(メニュー、マニュアル、HUDも日本語)
・英語版 Collector's Edition DVD 9240円
 =上記 Special Editionそのまま(英語版)

■Steam配布 http://www.steampowered.com/
 日本語 http://www.steampowered.com/Steam/Marketing/buy_hl2_2/?l=japanese
 []内はATiクーポンとの差額
・Bronze $49.95 [ $0 ]
 HL2, CS:S
・Silver $59.95 [ +$10 ]
 HL2, CS:S, HL1:Source, Day of Defeat:Source,
 http://www.steampowered.com/backcatalog/ にあるゲーム(非Source系)
・Gold $89.95+特典グッズの送料$29.95=$119.9 [ +$69.95 ]
 HL2, CS:S, HL1:Source, Day of Defeat:Source,
 http://www.steampowered.com/backcatalog/ にあるゲーム(非Source系)
 特典:攻略本, ポスター3種, ハット, ポストカード, ステッカー, サウンドトラックCD, 化粧箱
 さらに抽選でValve社へ招待(Gold5000本に1本)
 * グッズは6-8週間後に郵送される
436名無しさんの野望:04/11/18 10:53:18 ID:IWY69lc2
>>423
カード番号と住所、氏名入れるだけ
セキュリティ面は知らね
そんなことよりHL2のことしか考えなかった
437名無しさんの野望:04/11/18 11:11:06 ID:FH5tSIeC
cfgの方でガンマ値いじれないのかな?
輝度を一番明るく(1.6)しても、一番暗いテキスト行が表示出来ない。
438名無しさんの野望:04/11/18 11:18:54 ID:G5nb/5m+
このゲーム初日だけで一体何本売れたんでしょうか?
439名無しさんの野望:04/11/18 11:20:11 ID:Wk6rbpXj
ATIのクーポン。銀色のとこ見てつい擦っちゃった・・・・Orz
けずんなって書いてあるじゃん・・。
440名無しさんの野望:04/11/18 11:26:37 ID:IWz2yehD
steamのスクロールするところがなぜか隠れてしまってスクロールできません
何か対処方法はありますか?
441名無しさんの野望:04/11/18 11:32:32 ID:1yN2AL3W
なんかOFPもそうだったけど、乗り物にのると酔う・・・
歩いてるときは酔わないがホバーに乗るシーンから急激に
気持ち悪くなってきた。

ある意味リアルなんだが・・・(´ω`; オエップ
442名無しさんの野望:04/11/18 11:44:59 ID:2hrWDFPL
>>441
ついでに高いところだとマジ怖い
ゲームでこんなにびびるの初めてだ!

ところで起動設定-heapsize 500000って効き目有るの?
数値は総メモリーの何割ぐらいが良いのかな?
443名無しさんの野望:04/11/18 11:45:15 ID:aTL0PZQQ
通販まだ届かねぇぇえええ
ちょっと知りたいんだけどHL1ソースってモデルとか古いカクカクのまま?
テクスチャは1のままって聞いたけど他の部分は作り直してるんやろか?
あと、ボイスチャットは搭載してない・・・んだろうなぁ。
444名無しさんの野望:04/11/18 11:51:37 ID:c5unKcW6
なんか画質落としたほうがぼやけて綺麗にみえる
445名無しさんの野望:04/11/18 12:10:20 ID:FFfMw2Mw
>>443
モデルはカクカクのまま。
照明の光り方、水面の反射などが向上してる。
あと、梃子や弾痕の跡がリアルになった。
アンチエイリアスも指定できるようになった。
446440:04/11/18 12:13:58 ID:IWz2yehD
別のスレで聞くんでスルーしてくだちぃ・・
447名無しさんの野望:04/11/18 12:15:09 ID:ySBOL/VQ
CSSとHL1S はたしか新エンジンへmodの移行が簡単にできまっせー というデモンストレーションが目的なんだよね。
448名無しさんの野望:04/11/18 12:19:45 ID:803OJfCU
ボートは吐きそうだったが、バギーはそんなに来ないのな。

....orz オエエェェ
449名無しさんの野望:04/11/18 13:03:18 ID:nS4SGvD6
ビデオ設定いじってたら、画面が真っ白になって直らなくなったよ(´・ω・`)
config.cfg消してもなおらないんだけど、デフォルト設定にするにはどうすれば
いいんですか?

スチーム版なので、再インスコはorz
450名無しさんの野望:04/11/18 13:13:16 ID:3VqwKs/E
水面の設定を最高にしても、反射効果が出てきません、
何が原因なんでしょうか……
GeforceFXだとハード設定がdirecyX8.1固定なんですが、
これが原因なのでしょうか。
ハード設定をdirecyX9にする方法わかる方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

Pen4 2..4GHz 1GBメモリ GefoFX5800(61.77) WinXP
451名無しさんの野望:04/11/18 13:18:23 ID:UlIzK/kp
イメージ化できません!
誰か助けて!!(プロテクト教えてくれるだけでも可)
452名無しさんの野望:04/11/18 13:26:41 ID:YiF3GaBi
SecuRom 5.03.06
453名無しさんの野望:04/11/18 13:29:38 ID:qzD9S5/h
クーポン券でのSteam版(Bronze相当)
Half-Life2がリリースされるまでの繋ぎとして、
HL、CS、DoD、OpposingForceなどがプレイできたのですが、
今なおプレイができる状態です。
いずれ無効になるんでしょうか?
無効になったらSilverにしてみようかと思ってます。
454499:04/11/18 13:35:47 ID:nS4SGvD6
自己解決しました。

レジストリの
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Valve\Source\hl2\Settings]
を全部消したら、デフォルトになりました

よかったよ〜(・∀・)
455名無しさんの野望:04/11/18 13:43:31 ID:aTL0PZQQ
>>445
ガーーーン
HL1のリメイクを期待して高いCollector's Edition選んだのにorz
確認したらまだ発送さえされてない商品待ち状態、キャンセルしよう。
456名無しさんの野望:04/11/18 13:58:10 ID:ebmcGPRF
>>455
たしかに、1のストーリー・謎解きetc・・・はそのままで、
モデリングやテクスチャは作り直して欲しかったね。
457名無しさんの野望:04/11/18 14:05:17 ID:FvsjBSyz
スチームのバックアップで出来たファイルをリカバリしてみた人いる?
なんかバックアップファイルは1つしかないのに(DVD)でバックアップ
「Disk2入れろ」みたいなメッセージが出てくる・・・。

分割バックアップしたイメージも4ファイルしかないのに5枚目入れろってでるし
458名無しさんの野望:04/11/18 14:10:56 ID:IWY69lc2
>>457
スチームって最大で10Gくらいになるでしょ
DVDでも2枚ないとバックアップ出来ないんじゃない
459名無しさんの野望:04/11/18 14:18:07 ID:FvsjBSyz
ごめん、説明が足りなかったみたいだ。

スチーム版のHALF-LIFE2をスチームのバックアップ機能でバックアップファイルを作成してみた
バックアップ方法が2種類あって、
分割 = 4ファイル
分割無し = 1ファイル
上記の2種類のバックアップを作成。

別PCでスチームをインストールし、リカバリを掛けてみるも
分割 = 5ファイル目をセットしてください
分割無し = 2ファイル目をセットしてください
ってでる
460名無しさんの野望:04/11/18 14:36:19 ID:uTDgHWNU
バグ報告スレみたいになってきたね。
461名無しさんの野望:04/11/18 14:37:08 ID:Ukb9ns1+
具体的なのはネタばれスレでやってるからな
462名無しさんの野望:04/11/18 14:38:33 ID:Lh82oLGm
steamダウンロードしたけど「ゲームをブラウズ」とか選んでも「ページを表示できません」って出る
今鯖が落ちてんの?
463名無しさんの野望:04/11/18 14:39:39 ID:IWz2yehD
別のPCで買ったsteamのHL2を自分のPCで遊ぶって出来ますか?
464名無しさんの野望:04/11/18 14:42:38 ID:CordypBT
>>437
俺もだよ・・・orz
ちなみにVGAは何?俺はラデ9800PRO
465名無しさんの野望:04/11/18 14:51:07 ID:nS4SGvD6
>464

レジストリの中に
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Valve\Source\hl2\Settings]
"ScreenMonitorGamma"="2.2" ←ここのガンマ値っぽいのがあったから
数字を変えてみる、、、とか
466名無しさんの野望:04/11/18 15:04:49 ID:CordypBT
>>465
アドバイスありがとん。

変更しても、起動時に書き換えられちまう。
もうちっと色々頑張ってみまふ。
467名無しさんの野望:04/11/18 15:14:40 ID:Zv1tGuPd
すいません、現在Ti4200を使っているのですが、最適なドライバーは何でしょうか?
お勧めなどありましたら教えて下さい。
468名無しさんの野望:04/11/18 15:18:44 ID:YiF3GaBi
そんな糞カード窓から(ry
469名無しさんの野望:04/11/18 15:24:58 ID:I9wnro+N
Ti4200は名器だろボゲ!俺は9800XTに乗り換えてるけど。
470437:04/11/18 15:25:54 ID:FH5tSIeC
>>465
サンクス

>>466
仕事先で自分では確認できないが、
HKEY_CURRENT_USER は、HKEY_USERS\ユーザー名 から
ログオン時にコピーされる筈なので、↓コッチのを変更でいけるかも
[HKEY_USERS\ユーザー名(実際は S-0-0-省略)\Software\Valve\Source\hl2\Settings]
471名無しさんの野望:04/11/18 15:32:10 ID:Zv1tGuPd
Ti4200をバカにするなー!ヽ(`Д´)ノ
472437:04/11/18 15:32:11 ID:FH5tSIeC
>>466
忘れてた。VGAはGF6800U。
473名無しさんの野望:04/11/18 15:33:00 ID:gQMOQM4H
>>450
本スレみてきな
252     FXシリーズで強制でDX9を使う方法を調べたので使ってる方向け(注意、 フレームが半...
└259     >>252 5900で試したけどもともとグラボが対応してないからか意味ねーやw重くなる...
 └263     mat_dxlevel 90 mat_clipz 0 >259失礼しました。上記のは上のように縦でメモ...
  ├267     >>263 252でもハードウエア側の設定がDirectX9になったよ? 縦と横で何か違う...
  │└269     >>267 レスをみてできなかったのかと思ったので勘違い。できてるなら それ...
  └281     >>263 mat_dxlevel "90" mat_clipz "0" 今試せないけど、こうしないと駄目...
   └283     >>281 http://www.theinquirer.net/images/articles/HL2-DirectX-Compariso...
    ├288     >>283 下の段は、DirectX毎の進化が見えるね。 ところで、上段のDirec...
    │└292     >>288 代変えオブジェクトに置き換えてるが同じ場所
    └290     >>283 ありがたいです!5900XTでもDirectX9モードで動きました!
474名無しさんの野望:04/11/18 15:39:32 ID:vtR7VKLj
ti4200だけどなんら不自由ないよ。
475名無しさんの野望:04/11/18 15:40:29 ID:XtHe/r0M
で、結局これって面白いの?
MoHやスプリンターセルよかいいの?
476名無しさんの野望:04/11/18 15:41:32 ID:gQMOQM4H
>>464
俺も9800proだけどHL2の設定で左にすればテキスト全部表示されるよ
ディスプレイの明るさを上げれば?

それがいやなら外部ツール使うといい

ガンマコレクター
http://dod.xrea.jp/download/Gamma.zip

gamma panel
http://www007.upp.so-net.ne.jp/swth/gapa.zip
477名無しさんの野望:04/11/18 15:46:54 ID:lPfXuHk+
>>473
すみません、本スレはパート42-43あたりでしょうか……?
見てみたんですが、アドバイスいただいたレスが見つかりません(TT)
478名無しさんの野望:04/11/18 15:48:01 ID:gQMOQM4H
>>477
わかりにくくてすまん
現行スレ
479名無しさんの野望:04/11/18 15:55:13 ID:CordypBT
>>437
うほっ、いいVGA。
って>>470も効果なしでした。起動時に書き換えられます。アドバイスありがとん。


デスクトップ、フルスクリーン3D両方ともガンマ値変更してもHL2に反映されない。。。
>>476
THX!!外部ツール試してみまする。
もし良かったら使用してるドライバ教えてくらはい。
480名無しさんの野望:04/11/18 15:56:09 ID:FsuHHhDb
Half Life 1:Sourceやってるんだけど、
ロードで同じオートセーブデータが二重に表示されるのは俺だけ?
なぜかgcfファイルのSAVEフォルダの中にXENとラスボスの
オートセーブが入ってるのも謎すぎ・・。
481名無しさんの野望:04/11/18 15:56:49 ID:lPfXuHk+
>>478
autoexec二コマンド書き込みで出来ました!
水面の反射もされてます!

ほんとうに、ありがとうございました。
感謝です!
482名無しさんの野望:04/11/18 17:04:53 ID:YtTKFb6Y
HL;Sourceの喋りの字幕って出ないんでしょうか?
483482:04/11/18 17:07:52 ID:YtTKFb6Y
スマソ、ログみて理解しました
探してみます
484名無しさんの野望:04/11/18 17:17:47 ID:Dea+2Mkp
Half+Lifeの日本語化MOD
http://shift.zive.net/HL-ja/
Sourceで動くかは不明
485482:04/11/18 17:24:04 ID:YtTKFb6Y
>>484
サンクス。今見てました。
で実際序盤なら聞き取れるんですが、やっぱり正確に分からないと解けない謎ってありますか?
特に無くても行けそうなら、何となく導入ためらっちゃいます・・・。
486名無しさんの野望:04/11/18 17:26:07 ID:bT9+efVw
>>484のSourceでの動かし方がわからん、というか動くのでしょうか?
487名無しさんの野望:04/11/18 17:30:21 ID:e2xnoA0+
動くわけ無いじゃん
488名無しさんの野望:04/11/18 17:45:03 ID:EpO4daUD
サイバーフロントのCD版買ったけど
CD5枚+クイックリファレンス+登録はがき

マニュアルないの?
489名無しさんの野望:04/11/18 17:54:11 ID:Awy9mAPV
CS持ってる俺は、BronzeかSilverどっちを買うか迷うな〜
Silver買ってもやるのはHL2,CS:S,DoD:S(やるかどうか微妙)だからな〜・・
490名無しさんの野望:04/11/18 17:59:40 ID:4fKf/xz3
CSとか全然持ってなかったからSilverにした
全部DLするのに丸一日かかったよ
491名無しさんの野望:04/11/18 18:01:33 ID:fG0JC0Xa
スチームのマイゲームにあるコードネームゴードンってなに?
492名無しさんの野望:04/11/18 18:04:10 ID:ampDtlRO
日本語版を購入したのですが
メニューなどは日本語化されているのに
せりふに字幕がでません
どうしたら日本語字幕が表示されますか?
493名無しさんの野望:04/11/18 18:05:18 ID:q7Z3rzt2
テンプレサイトのアンケートで、Silverが多かったから買ったけど
自分にはBronzeで十分だったかも。全部DLなんてしなさそう。
494名無しさんの野望:04/11/18 18:07:14 ID:q7Z3rzt2
>>492
ゲーム起動後、設定→オーディオ→キャプションありに設定。
クローズド:音声+効果音の字幕化
字幕のみ:音声のみの字幕化
495名無しさんの野望:04/11/18 18:09:22 ID:oYueNF6z
質問スレに書くべきかどうか悩んだのですが、一応質問に入るのでこちらに
書き込ませていただきます。ずばり3D酔いを防止するにはどうしたらいいの
でしょうか? 自分は無印UTの頃からFPSやってたので3D酔いなんてしない
と思ってたのですが、今回見事に3D酔いしてしまいました。思うにHlfe-Life2
はスピードが速いのと、上下の揺れがステージ構成上多いのが原因だと思う
のですが皆さんは何か対処法を講じているのでしょうか?やはり小まめに休憩
はさんだりするのが一番なのかとも思うのですが、熱中してしまうとどうにもや
められないので・・・。
496489:04/11/18 18:10:05 ID:Awy9mAPV
>>493
やっぱりBronzeにしようかな。DoD:SはBFで埋めるか
497名無しさんの野望:04/11/18 18:11:48 ID:W3agwJl0
Celeron1.7Ghz
256MB MEM
GE FORCE MX440 64MB
HDD 40GB
XP HOME SP2

この構成でぬるぬる動きますかね?
498名無しさんの野望:04/11/18 18:13:59 ID:dJEHQlTT
>>497
最低設定にすればヌルヌル動くかも
499名無しさんの野望:04/11/18 18:19:18 ID:oMYd6OiJ
HL2のマルチがしたいので、誰か鯖を立ててくれ。
すぐに突撃するぽ(´・ω・`)
500名無しさんの野望:04/11/18 18:24:32 ID:eh/gghWs
まだマルチプレイMODでてないよ
501名無しさんの野望:04/11/18 18:25:45 ID:sm/kEMqZ
現在開発中のMOD情報きぼん
502名無しさんの野望:04/11/18 18:29:56 ID:IWz2yehD
家に2つPCがあるのですが、同じアカウントで登録しておけば
両方でHL2を遊ぶことは可能ですよね?
2つ同時にではなく片方づつ遊ぶという事で。
503名無しさんの野望:04/11/18 18:33:49 ID:yUSQ3m/k
>>502
できまつ
504名無しさんの野望:04/11/18 18:34:22 ID:wc/9taJQ
>>502
OKよ
505名無しさんの野望:04/11/18 18:38:20 ID:1+v6Uq8p
steamからゲームを起動して、へんなオッサンの顔が出る所までは
いけるのですが、→↓にロード中と表示されると画面がフリーズして動かなくなります…。
原因は何なのでしょうか?

CPU アスロン2400xp
VGA GeforceTi4200
メモリ 512MB
OS Win98
506名無しさんの野望:04/11/18 18:39:25 ID:IWz2yehD
507名無しさんの野望:04/11/18 18:40:54 ID:U+VwaPbQ
12月にパソコン買ってこれも買うから
それまでに藤本美貴のMOD作って!
508名無しさんの野望:04/11/18 18:46:33 ID:oeQ31Gkw
俺は割れとか許せんタチなんだが、ちょっと聞かせてくれ。
もう割れは出てるのか?
509名無しさんの野望:04/11/18 18:49:02 ID:Ao7HS7Qk
出るのかねぇ?
そもそも割れ対策のSteamな訳だし
510492:04/11/18 18:50:14 ID:UQuICiBM
>>494
ありがとうございました
511名無しさんの野望:04/11/18 18:52:25 ID:KHD2/edR
でてるよ
512名無しさんの野望:04/11/18 18:53:06 ID:WEHkYU1h
>508
出てるらしい
俺は購入済みなんで真相は不明

【HL-2】 HALF-LIFE2 in ダウソ板
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1100597831/
513名無しさんの野望:04/11/18 18:55:13 ID:oMYd6OiJ
ゲームタイトルまでのロード時間が長いのは仕様でつか?(´・ω・`)
514名無しさんの野望:04/11/18 18:57:07 ID:2sMnGujm
割れを手に入れた香具師がいても、
正規ユーザーがすでにアカウントを作ってあれば、
二重登録になるから遊ぶのは無理なんだろ?
515名無しさんの野望:04/11/18 19:05:10 ID:oMYd6OiJ
早くHL2のマルチがやりたい・・
出来るのはいつぐらいになりそう?
516名無しさんの野望:04/11/18 19:28:08 ID:q2O+RAN0
音の処理が重くなると(大量の爆発など)問答無用で落とされてしまいます (´・ω・`)
なにか改善方法はないでしょうか?

環境は
CPU::Athlon 3200+
M/B:K8N Neo2 Platinum (nForce3)
メモリ:PC3200 256MB*2
VGA:GeForce 6800GT
サウンド:オンボード(Realtek)
DirectX 9c
です。
ゲームの設定はいろいろいじってみましたが改善せず・・・。
メモリかサウンドカードを買えば幸せになれるでしょうか?
517名無しさんの野望:04/11/18 19:29:33 ID:ySBOL/VQ
>>514
いや、割れってのは別に不正なアカウントを使ってsteamサーバーのネット認証を通すわけじゃなくて
steamのネット認証処理事態を無効化してオフラインでHL2を動作させる物だから
二重登録とか関係ないよ。
518名無しさんの野望:04/11/18 19:33:20 ID:evZ1WT2R
スチムーでゲームのブラウズが表示できません
「ページを表示できません」が出てしまうのですが
どうすればいいんでしょうか?
519名無しさんの野望:04/11/18 19:47:10 ID:VKffiQy/
Radeon9800proを使っている人に2つ質問です。
これから買おうかどうしようか迷っているので、
参考に聞かせてください。

1.ヘッドクラブなどのモンスターの表面は、
 バンプマップかかって描写されてますか?
2.水面に景色が反射して映りこんでますか?

今Geforce使ってるんですが、上記の描写をダイレクトX9.0環境
にして描写するとフレームレートが激減するのと、地面が空中に
描写されたりなどの不具合が出るので、9800proの安定性が
良いようだったら購入してみようかと思ってます。
520名無しさんの野望:04/11/18 19:51:05 ID:Uvsxaj46
今日アマゾンで頼んでいた日本語版が家についたのですが
さっき箱をあけてみたら5枚のCDとユーザー登録ハガキとクイックリファレンスカードという
CDキーの番号が書いている紙1枚しか入ってなかったんですが
他のゲームみたいな厚い説明書はついてないんですけど、これがふつうですか?
それといまインストール中なんですが、これはCSSも勝手にインストールされているのでしょうか?
それともあとでまた1枚1枚いれなおしてインストールしなおさなければいけないのでしょうか?
521名無しさんの野望:04/11/18 19:58:19 ID:uIkv3D4R
>>520
日本語版はハガキ一枚とクイックリファレンスカードとCD5枚だけみたいです
CSSとかSDKとかは後でインストールするか選べるんでその時に選択
522名無しさんの野望:04/11/18 19:59:44 ID:dJEHQlTT
>>520
スチームでマニュアルがダウンロードできる
523名無しさんの野望:04/11/18 20:01:03 ID:zSueEEx5
steamで登録しplay gamesをでHL2を押したあと
ローディングの画面から一向に動きません。
どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いしますm( )m
環境は
CPU::ペン2.4
メモリ:PC3200 256MB*2
VGA:ラデ 9600XT
サウンド:サウンドブラスター
DirectX 9c
524名無しさんの野望:04/11/18 20:03:28 ID:YUTy2cEK
>>523
初回起動は認証のためか、待ち時間10-15分くらいかかりますよ。
525名無しさんの野望:04/11/18 20:04:46 ID:z1bJYdFq
>505

最初の1回目のみ時間かかるっぽい。
20分くらい放置していたらいけたよ
526名無しさんの野望:04/11/18 20:06:08 ID:zrwITt5M
>>523
プロパティを表示して受信量が100%になってるか確認。
527名無しさんの野望:04/11/18 20:15:04 ID:Ao7HS7Qk
ああ、マニュアルってpdfになってるんだ
>522を見るまで気付かんかった
528名無しさんの野望:04/11/18 20:16:54 ID:ebmcGPRF
↓さすがこれじゃ動かないよね?欲しいのに買えない・・・

Athlon2400+
DDR 512MB
Geforce3Ti200


529名無しさんの野望:04/11/18 20:18:20 ID:ZZCRas4j
オンボードサウンドはAudigy2 ZSと比べゲーム中のフレームレートが10%低い
Athlon64 3200+,GeForce 6800 GT 256MBというかなり高性能なPCでもこの差が出る

これはCS:Sベータでのテスト結果だが、CS:SとHL2は同じSourceエンジン使用なので
フレームレートの傾向は同じであると考えられる。

http://tech-report.com/etc/2004q3/cssource-audio/index.x?pg=1
530名無しさんの野望:04/11/18 20:19:41 ID:YOonXdsx
お願いします。駅から出た後、何をすればいいのかわかりません。電磁波みたいなゲートが通れないんです。
531名無しさんの野望:04/11/18 20:21:20 ID:w3+EDLMw
>>528
CPUとVGAが糞すぎる
532523:04/11/18 20:22:12 ID:zSueEEx5
>.524-526
早速の解答ありがとうございます〜
試してみます!ども!
533名無しさんの野望:04/11/18 20:25:23 ID:7CZoGge3
>>528
漏れのサードマシンで実験したが Celeron2G/DDR512/Gefo2MXでも
設定下げれば普通に動くよ
534名無しさんの野望:04/11/18 20:28:44 ID:eBvchVdd
>>528
CPUとメモリは漏れとおんなじだ。
グラボ変えればソコソコいけると思うよ。
535名無しさんの野望:04/11/18 20:29:38 ID:AL1QnB90
>>516
ドライバを最新にしてみるとか。
あとオーディオ設定のクオリティを下げる。
もし買い足すならCreative系(AudigyLS、Live!24Bit以外)を勧めておく。
536名無しさんの野望:04/11/18 20:31:31 ID:2hrWDFPL
>>530
釣り?
537名無しさんの野望:04/11/18 20:31:55 ID:qhO+nrv8
バックアップなんだけどSteamAppsのディレクトリ下にあるgfcファイルだけ取っておけばOKでした。
別のPCにgfcだけ入れてSteamを起動したらちゃんとインストールされてる事に。
とりあえずDVD2枚あれば事は足りるし解凍も必要が無いので楽でつ。
なおかつバックアップ用のファイルが壊れる心配もいりません。
538名無しさんの野望:04/11/18 20:33:01 ID:ucjzy8Sw
>>530
そこらじゅうにある建物を隅々まで、つぶさに観察してみよう。
539372:04/11/18 20:42:26 ID:fteVzrE9
372です。

いまだにエラーで起動させることも出来ません・・・;;

構成は
P4 3.2Gh
Memory 1ghz
VGA x800XT ドライバーはATI最新とOMEGAを試しました
MB ASUS P5AD2
DX9c
OS XP home

解像度は 1600x1200 1280x1024 1024x768 800x600
とリフレッシュレート60 70 75で試しました。

メッセージは
Failed to set video mode - resetting to defaults.
Game will now restart with the new video settings
を2度繰り返した後に
Failed to set video mode
This game has a minimum requirement of DirectX7.0 compatible hardware
と出ます。助けてくださああい;;
540名無しさんの野望:04/11/18 20:46:45 ID:+rMGxsqR
ところで >349 >372 >414 の問題は解消したのでしょうか?
自分も同じ症状が出ていまだにプレイできずorz

自分の構成は
P4 2.4G
M 768M
VGA 9600XT
MB ASUSP4G8XDELUXE

カミサマタスケテ
541名無しさんの野望:04/11/18 20:50:54 ID:7CZoGge3
>>539 >>540
漏れはX700ProだけどCS:Sで同症状がでた
OMEGA2.5.90入れたら直ったよ
クリーナーかけて入れなおしたら?
でも一般人だけが崩れてる・・・orz
542名無しさんの野望:04/11/18 20:54:06 ID:pHwnPbXc
・スチームからのDL版は、プレーが可能、みたいな表示に変わっても
 実際にはプロパティから見られる「受信量」が100%になるまで、プレーは無理。
・HL2のバックアップ固有の現象かは知らないが、EXEファイルを実行しても
 途中で存在しないファイルを要求されるため、復元、再インストールできない。

システム的に大きな問題はこの2つかね。
特に1個目は4,50%ぐらいで早々に表示が変わるので、ぬか喜びしないように!
まだまだ先は長いですぜ……
543名無しさんの野望:04/11/18 21:07:13 ID:f2yMR3WC
バックアップしたDL版を他の人(認証は新たにさせる)に使わせることは可能なんでしょうか。
人に勧めたいけど超長時間のDLをさせるのは気の毒なので…
544名無しさんの野望:04/11/18 21:09:56 ID:Uvsxaj46
説明書もなしにはじめたのはいいんですが
日本語版のはずなのに英語ばかり聞こえてきます。
人の近くまで行ってマウスをクリックしても字幕も出ず会話してます。
今駅のホームでなにしていいのかわからず途方にくれてます。
仮面つけた人に近寄ると光る棒で脅してきます。
どうやれば日本語になるのでしょうか・・?
545名無しさんの野望:04/11/18 21:12:07 ID:dJEHQlTT
>>539-540
CSSをインストールすればエラーでないと思う
546名無しさんの野望:04/11/18 21:12:28 ID:WEHkYU1h
>544
基本的に英語でしか話はしない
>12を参考に
ちなみに、駅の所は駅から外れた所に抜け道がある
上に昇らないと駄目
547名無しさんの野望:04/11/18 21:12:47 ID:W0O2PNi/
日本語版を買ったのですが、インストール中にDisc4でcabのサイズが足りません、
CDに問題があるようです。
上記ようなことを言われて、CDの容量見たら427M。
他のCDよりも約200M少ない_| ̄|○
データが途中で切れているせいでインストールできないようです。

こういう場合、買ったお店で交換してもらえるのでしょうか?
548名無しさんの野望:04/11/18 21:13:15 ID:fteVzrE9
539です。
もちろんCSSもインストールしてますが、それでも_です;;
549名無しさんの野望:04/11/18 21:15:47 ID:vBtWtbas
>>544
本スレより

■■ FAQ ■■
Q:日本語字幕ってどうやって出すの?
A:steamの言語設定を日本語に設定し、ゲーム起動後、
  設定→オーディオ→キャプションありにて設定。
    クローズド: 音声+効果音の字幕化
    字幕のみ: 音声のみの字幕化

※その他の質問は質問スレでお願いします。
550名無しさんの野望:04/11/18 21:17:58 ID:wjaILw5k
本スレでも書いたんだけど、一応こっちでも聞いてみる。
弄った字幕ファイルを適用させるにゃ何処にファイルぶち込めば宜しいすかね。

前略\halflife 2\hl2\resource と \halflife 2\hl2_japanese\resorce\

を試してみたんだけどダメポでした。
551414:04/11/18 21:23:58 ID:lvFh0Fk0
>>540

DNAドライバで解決しました。

RADEON友の会 Part114
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100528906/l50

>60 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/11/16 20:29:43 ID:wNM5j9Yy
>完了。half-life2のオプションとは
>テクスチャ、ミップマップ詳細が高画質
>垂直同期、TRUFORMが常にオフになってるだけみたいです。でも新しいドライバなのでHL2用に作ってあるはず。
>入れる順番は
>ディスプレイドライバのみ4.11
>ttp://www2.ati.com/drivers/wxp-w2k-8-071-041026a-018719c.exe
>を入れた後
>ttp://download.guru3d.com/dna/か
>ttp://www.dna-drivers.nl/downloads/DNA_3.3.4.12b.exe
>を入れてください。下は重いです

神様アリガト
552名無しさんの野望:04/11/18 21:28:06 ID:FIGAKzHG
λ初めてなんですけど、スチムーのシルバーを買えば
ほぼ全てが日本語でプレー出来るのでしょうか?あと
2をやる上で2以前のストーリーが分かります?
553名無しさんの野望:04/11/18 21:30:12 ID:pHwnPbXc
2から始める人は
同梱の1を最初の15分だけでもプレーすることをオススメするよ。
そうすれば、少なくともなぜこの世界にあんな生き物がいるのかだけでも
わかるしね。
(ちなみに最初の乗り物でずっと左側を見てると、2の冒頭のスーツ男の姿を確認できる)
554名無しさんの野望:04/11/18 21:35:52 ID:Z6PBpM4T
RADEON9700PROを使用してるんですが、
ゲームサイトの4GAMERにあるHL2のスクリーンショットよりもCGがかなりしょぼくなってるんです。
ただの気のせいなんでしょうか?
555名無しさんの野望:04/11/18 21:37:13 ID:mVcVd5W5
設定の問題じゃないの?
556名無しさんの野望:04/11/18 21:40:39 ID:vZX4vAsy
すいませんどうしてもゲームが始まりません。。。
スチームからゲームを始めようとすると、
"ビデオドライバが旧式のため、ゲームの実行を継続すると、問題が発生する恐れがあります。下のリンクに従って、お持ちのドライバのメーカーで入手可能な最新版にビデオドライバをアップデートすることをお勧めします。"
と出たのでリンク先のドライバをダウンロードしました。その後ドライバを更新しようとすると途中で終了してしまいます。。。
下記のようなエラーだそうです。。。
エラーコード:-5006 : 0x80070002
エラー情報:
>SetupDLL\SetupDLL.cpp (1331)
PAPP:NVIDIA Windows 2000/XP Display Drivers
PVENDOR:NVIDIA Corporation (http://www.nvidia.com/)
PGUID:EFB7D050-CAD2-11D4-B34D-00105A1C23DD
$9.1.0.429
無視してゲームを始めると"ロード中・・・"という文字が出てぼやけた背景の画面で止ったまま動きません。
ビデオカードはGeForce5600FXというものです。
なにが原因なのでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
557名無しさんの野望:04/11/18 21:43:44 ID:DU/QZZY9
>>554
9700Proはシェーダーのバージョンが低いから、って事はないよね?
もしくは4gamersで使用しているVGAがX800で、3dc使われていてテクスチャが綺麗になっている、とかかもしれない。
558名無しさんの野望:04/11/18 21:45:13 ID:ZXidIwGM
チートのゴッドモードを取り消すには、どうすればいいのでしょうか?
559名無しさんの野望:04/11/18 21:47:25 ID:dJEHQlTT
>>558
もう一度入力する
560名無しさんの野望:04/11/18 21:48:51 ID:ZXidIwGM
>>559
ありがとうございます。
561名無しさんの野望:04/11/18 22:04:56 ID:OiJL1+AZ
グラフィック最高まで上げてるのにモンスターの表面に法線マッピングがされてない!!
これは元々そうなの?
あるなしじゃだいぶ見た目が変わる部分なのでだれかおしえてくらはぁい。

GeForce FX5900XT使用です。ドライバも今月リリースの最新版。
562名無しさんの野望:04/11/18 22:23:15 ID:GxrXtQ9k
アカウント名をテキトーに入力してしまったんだが、
後から変更可能ですか?
563名無しさんの野望:04/11/18 22:28:07 ID:2CXjg7Os
>>562
今のところは無理。
今後変更できるようになるかも、とのこと。
564名無しさんの野望:04/11/18 22:32:31 ID:ucjzy8Sw
>>561
げふぉFXシリーズななぜか強制的にdirectX8.1仕様で描画されてしまうので、
バンプマップおよび水面の反射などができないようです。
9.0にするには本スレ252参照してください。
565名無しさんの野望:04/11/18 22:34:10 ID:YQyTZKUc
>>554
デフォルトの設定だと、800×600になってるから、これを1040×780ぐらいまで上げる。
あと、アンチエイリアスと異方性フィルタを×2でもいいから、ともかくONにすると見違えるほど変わる。
566名無しさんの野望:04/11/18 22:35:28 ID:YQyTZKUc
あとは、デフォルトから、影をHighにして、水面反射を全部にすればいい。
ここを変えてもFPSほとんど変わらないから。見た目もほとんど変わらないけど。
567名無しさんの野望:04/11/18 22:36:06 ID:bpuoI9Je
このゲームってインターネット対戦はできるんですか?
568名無しさんの野望:04/11/18 22:37:17 ID:HSmuaMe0
なんかHL2やった後だと日本語入力システムがアルファベットの大文字に
なっちゃう・・・ATOK使ってるんだけど。
569名無しさんの野望:04/11/18 22:40:04 ID:YQyTZKUc
>>567
一緒に入っている、CSSというゲームが、対戦用のゲーム。
これはHL2のMODの一種。MODというのは、HL2のグラフィックエンジンやシステムなどを使って
別のゲームができるというもの。
MODはCSS以外にもいろいろあるしこれからもリリースされる。
570名無しさんの野望:04/11/18 22:43:32 ID:ucjzy8Sw
GeforceFX使ってる人に聞きたいんですが、デフォルトで水面の
反射効果(景色の映りこみ)出せてる人いますか?
自分の(FX5800)はだめなんです。
571名無しさんの野望:04/11/18 22:46:01 ID:Wbx02qD7
映像関係の詳細設定だけど、軽くするために設定下げて効果あるのってどれ?
↑のように陰とか水面はあまし関係無いのですか?
それならそこは最高設定にしたいのですが。
572名無しさんの野望:04/11/18 22:46:09 ID:bpuoI9Je
>>569
明快な答えありがとうございます。
C
573名無しさんの野望:04/11/18 22:48:26 ID:Wbx02qD7
>>570
ほんとにさんざん外出なんで、本スレとここをFXで検索するといいよ。
ちゃんと描画できるようになるから。
574名無しさんの野望:04/11/18 22:49:52 ID:LvJWHkRO
チートの一覧とかありますか?
取り合えずクリアしたんで色々試したいんですが
575名無しさんの野望:04/11/18 22:51:28 ID:v6Gl/z2m
4gamerにあったぞ>チート
576名無しさんの野望:04/11/18 22:55:44 ID:YQyTZKUc
>>571
一番大きく効果があるのは、おそらく解像度。
次にアンチエイリアスと異方性フィルタ。
この三つは、見た目も大きく変わるけどね。

あと、FPSというのは一秒間に何コマ描写してるかという数値なんだが、
これを見れば軽さの目安になる。
これを見るには、設定→キーボードの下の詳細でコンソールをオンにしてから、
半角/全角おしてコンソールを出し、cl_showfps 1と入力する。消す時は0。

577名無しさんの野望:04/11/18 22:58:22 ID:LvJWHkRO
チートの一覧ってあるでしょうか
取り合えずクリアしたんで色々と試したいので
578355:04/11/18 23:01:15 ID:6U0KyvEV
>>551
動いた・・・ありがとう神さま・・
ようやくできますです!(`・ω・´)
579名無しさんの野望:04/11/18 23:01:46 ID:Z6PBpM4T
HL2は日本語、CSSは英語で遊びたいのですがそんな事できますか?
580名無しさんの野望:04/11/18 23:06:49 ID:+Nrs/dbM
581名無しさんの野望:04/11/18 23:06:54 ID:Lwyvgfag
>>556
ロードはかなり長いよ
582名無しさんの野望:04/11/18 23:06:56 ID:Ao7HS7Qk
583名無しさんの野望:04/11/18 23:21:09 ID:Uvsxaj46
セーブや途中でやめたいときはどのボタンをおせばいいのですか?
584名無しさんの野望:04/11/18 23:25:21 ID:9ZJFKF8g
Esc
585名無しさんの野望:04/11/18 23:46:22 ID:z4/+Nkt6
昨日スチーム版をインスコしたんだけども、インスコし終わったあとはプレイできたのよ。
だが、仕事終わって今からやろうとしたらロード中にメモリに read 出来ませんとでて強制終了してしまう。
原因わかる方いますか?
586名無しさんの野望:04/11/18 23:53:48 ID:Z6PBpM4T
>>583
consoleからquitと入力
587kouei38非戦主義 ◆bLAROckCS6 :04/11/18 23:53:51 ID:jrmov6l8
このゲームはプレイ中ハードディスクに頻繁にアクセスしてカクカクしちゃうよ。メモリ1ギガでも
足りないのか? これじゃゲームにならんから解決法キボンヌ・・・
588名無しさんの野望:04/11/18 23:54:21 ID:3OJcQzlb
クローズドキャプションの意味がわからないんだけど、
字幕とどう違うの?
589名無しさんの野望:04/11/18 23:55:06 ID:4O2EJR8Z
>>587
2Gにしたらほとんどなくなった。
590540:04/11/18 23:57:13 ID:+rMGxsqR
>>551

すげぇ、いけた!では、早速HL2プレイしてきます

あと、神様ありがと〜
>551 も教えてくれてありがと〜〜
591名無しさんの野望:04/11/18 23:57:16 ID:v6Gl/z2m
>>588
スレ内検索。
592588:04/11/18 23:58:06 ID:3OJcQzlb
すんません、キャプションのこと解決しました。
過去すれみてなかった・・・
593kouei38非戦主義 ◆bLAROckCS6 :04/11/19 00:16:53 ID:GkN+g6Jt
>>589
やっぱり1ギガでも足りないのか? 困ったもんだ・・・
594名無しさんの野望:04/11/19 00:19:31 ID:TW8SCrj8
>>593
貧乏人はプレイしないでくださいキチガイ
595kouei38非戦主義 ◆bLAROckCS6 :04/11/19 00:20:23 ID:GkN+g6Jt
>>594
荒らさないでくださいキチガイ
596名無しさんの野望:04/11/19 00:21:30 ID:TW8SCrj8
>>595
精神病者は書き込みしないでくださいキチガイ
597名無しさんの野望:04/11/19 00:21:53 ID:9gzsgzKJ
たしか過去スレにメモリ割当量を増やすコマンドがあったはずだったけど
何だったっけ?
なんかロード速くなったとか言ってた人が居たから試したい
598kouei38非戦主義 ◆bLAROckCS6 :04/11/19 00:22:51 ID:GkN+g6Jt
てか1ギガって推奨環境の2倍のメモリなのに1ギガでも足りないということはありえない
ことだよな。早くパッチで解決する必要がある。
599名無しさんの野望:04/11/19 00:24:20 ID:TW8SCrj8
>>598
書き込みしないでくださいキチガイ
600kouei38非戦主義 ◆bLAROckCS6 :04/11/19 00:24:21 ID:GkN+g6Jt
>>597
もっと詳しく!!!!!
601名無しさんの野望:04/11/19 00:32:09 ID:Li/R1/ED
Doom3が1ギガで遅かったから2GBにしたらHDDアクセスがかなり減って早くなった。FS2004もスワップ減って快適になった。
けれど普段の環境ではほとんど何の意味なし、だから大容量メモリを使うゲームは大歓迎。どんどん出てきてクレー
602名無しさんの野望:04/11/19 00:38:33 ID:lAI+wf+0
>>597
マイゲーム→右クリック→プロパティ→起動設定→-heapsize 500000
603名無しさんの野望:04/11/19 00:42:30 ID:NkmrRgsk
メモリ1GBでも-heapsize 500000に設定するとロード中落ちる人もいるみたい。
自分の場合-heapsize 450000くらいに減らしたら起動できた。
604名無しさんの野望:04/11/19 00:46:29 ID:ASyyzqQg
XPで512MB以上積んでるからとペ−ジングファイル無効にしている状態で
-heapsize 500000 やると確実に落ちる。



CPU:P4 3.0CGHz(HTon)
Mem:サムソン純正 DDR400 512MB*2
M/B:D865PERLK
VGA:RADEON9800Pro
ドライバ:DNA4.12β
OS:XP SP1a
605名無しさんの野望:04/11/19 00:47:48 ID:nUsoHYjV
>>36
>>37
>>41

ちょっとまて、喪前ら。
>>34を良く見ろ
>ペン3 950GHZ
こんだけ速いCPUならむちゃくちゃ快適に動くのではないか?
606名無しさんの野望:04/11/19 00:50:34 ID:PPj7IMmL
釣りだったか....ウカツ!
607556:04/11/19 01:02:09 ID:BsaNG/V0
>>581
しばらく舞っていたら出ました
ありがとん

ところでF5で撮ったスクリーンショットはどこに保存されるのですか?
608名無しさんの野望:04/11/19 01:28:17 ID:ASyyzqQg
>>607
\Valve\Steam\SteamApps\アカウント名\half-life 2\hl2
に「screenshots」ってフォルダを彫ればOk。
609名無しさんの野望:04/11/19 01:32:34 ID:BsaNG/V0
>>607
ありがとん
彫ってみました
出来ました!
分からなかったので他のソフト使っちゃいましたがこちらの方が手軽でいいですね〜
610名無しさんの野望:04/11/19 01:33:06 ID:5k+O+/7f
そう言えば市街戦の途中で組み立てかけのPCがあったな…。
基盤めちゃくちゃ小さかった。未来のPCかw
611名無しさんの野望:04/11/19 01:36:17 ID:Gef+sAWI
Pen4 2.60CGHz、メモリ512M、Radeon9600XTだと、1028x768でAA、AF無しだと
何FPSくらい出ますか?
612名無しさんの野望:04/11/19 01:41:54 ID:EttToYXo
>>611
メモリ1024Mなら60fps以上は出る。
512Mだとわからない。
613名無しさんの野望:04/11/19 01:48:20 ID:Gef+sAWI
>>612
とりあえずメモリ増設は後で検討するとして、それくらい出るなら9600XTに
しようと思います。ありがとうございます。
614名無しさんの野望:04/11/19 01:49:08 ID:5k+O+/7f
>>611
参考で言うとXP2200+, 1GB, 9600XT, 1024*768で
だいたい70(屋内外, 敵なし)-20fps(屋外, 混戦)って感じです。
615名無しさんの野望:04/11/19 01:50:19 ID:AOxpWSBq
いままでメモリreadエラーのおかげでロードの一秒後に
落ちたりしていたのだが、
起動設定に -heapsize 450000に設定したら落ちなくなった!
これでやっと普通にゲームができる
616名無しさんの野望:04/11/19 01:52:16 ID:mLnnZSlJ
-heapsizeってメモリ量とどのくらいの比率で上げたらいいんですか?
617名無しさんの野望:04/11/19 01:53:33 ID:Gef+sAWI
>>614
ありがとうございます。9600XTも結構優秀なんですね
618名無しさんの野望:04/11/19 01:57:40 ID:PuRkSAI8
すみません、教えてください。

1.タイトルが出るまでのロード時時間が長いのですが、仕様ですか?
2.どうやってもnoCDで出来ません。
  CD入れるのが面倒なのと、読み込み音がうるさいので、noCDでやりたいのですが。
  何か方法はありますか?
3.HL2のマルチはいつ頃出来る様になりますか?
619名無しさんの野望:04/11/19 01:58:41 ID:+RNhFwWN
スチムーの「ゲムーのブラウズをクリック」しても
「ページを表示できません」が出てくるのは俺だけだろうか。
620名無しさんの野望:04/11/19 02:00:47 ID:5k+O+/7f
>>617
設定さえ工夫すれば非常に軽いですよ。
まだ途中ですが、
混戦ならともかく重くて移動に困るようなマップにはまだ出会わないですね。
621名無しさんの野望:04/11/19 02:30:44 ID:niMAqIXy
すいません。
移動してるとキーボードのリピート音がでちゃうんですけど、
ほかにそういう症状の人いますか?
622名無しさんの野望:04/11/19 02:41:07 ID:SoQasxFN

バイクに乗って川をすすんでいくところまで来たのですがこの辺でものすごく音が飛びます
音が飛びすぎてコマ送り状態にもなりました
特にバイク音とヘリ音と水しぶき音と音楽と爆発音が同時になったときはPCが止まりました・・・・

ドガーン ガンガがガがガがガがガがガがガが こんな感じです
サウンドボードはAW540というのを積んでるんですがサウンドカードが原因でしょうか?
みなさんは音とびますか?
623名無しさんの野望:04/11/19 02:43:26 ID:gt/7Lnp7
>>621
日本語入力がONになってるんじゃない?
624名無しさんの野望:04/11/19 02:56:12 ID:lrXw2NNW
漏れも特別な日でスイッチ入れた後
「あーあー」の後「アンアンアン..」てな
感じになり、アプリケーションエラーで落ちる。

解像度落としても、サウンド設定変えてもだめ。
ちなみに
CPU 64(939)3200+
ママン MSI K8N Neo2
メモリ 1GB
GPU 6800GT
サウンド オウデジ2

もともとこのママンとオウデジ2の
相性が悪いようなので、それが原因かも。
サウンドカード外してみて試してみるか...

同じトラブルで解決したひといます??
625名無しさんの野望:04/11/19 03:02:08 ID:W9De4+tH
>>624
無理して高解像度で遊んでいるからだと思われます
もう少し設定を下げましょう
626名無しさんの野望:04/11/19 03:15:41 ID:48YO9+fh
パッケージ版ではsteamは必要ないんでしょうか?
627名無しさんの野望:04/11/19 03:15:44 ID:MtK0PlzY
>625
レスどうも。
でもビデオカード6800GTですよ...
UXGAで遊びたいがために、奮発したのですが...

ちなみに、このスレで紹介されていたbinの中身を
copyする方法を試したがだめでした。

P4に戻してみるか...orz

628名無しさんの野望:04/11/19 03:17:38 ID:NPO3QcZ4
>>627
とりあえずオンボードサウンドに切り替えてみたら?
629名無しさんの野望:04/11/19 03:18:53 ID:qK8lmFHc
しばらくプレイしてるとテクスチャがカラフルなブロックノイズっぽくなってしまう…
影の設定を変更すると(どれに変更しても)正常になるけど、しばらくしたらまたブロックノイズげなのが出る。
同じ症状の人いますか?
CPU:XP2000(Barton)
MB:A8V
メモリ:1G
VGA:Radeon9700(np)
サクサク動いてくれるのは嬉しいんだけど…
630名無しさんの野望:04/11/19 03:25:27 ID:vJMqOU2N
>>621
自分もなるよ

631名無しさんの野望:04/11/19 03:28:25 ID:MwaVl6MW
次スレから、以下をテンプレに追加してくれ。
質問が多すぎる。

Q タイトルが出るまでのロード時時間が長いのはどうすれば良いのですか?
A 仕様。スペック上げても対して変わらん。

Q nocdでプレイしたいですが、どうすればいいのですか?
A Steam版を買う。とにかく、日本語版(CD5枚組み)はnocd出来ない

Q HL2のマルチは出来ないのですか?
A まだ出来ない。ちょっとモチツケ
632名無しさんの野望:04/11/19 04:02:06 ID:LuTHVwgV
本スレでも出てたけど、皆はどんなデフラグツール使ってるの?何かオススメのってある?使うと普通にやるより早いのかな。
633名無しさんの野望:04/11/19 04:02:09 ID:Io7ivLpw
>>631
HL2のマルチは出来ないのですか?
http://hl.fpsjp.org/modules/news/article.php?storyid=421

一応ある
いや、できないといったら嘘になる。といったていどだが
634名無しさんの野望:04/11/19 04:04:45 ID:Io7ivLpw
>>632
OOdefragはやいよ
試用版あるからやってみ
635名無しさんの野望:04/11/19 04:18:02 ID:NkmrRgsk
>>621
>>630
OSが分からないけど、デバイスマネージャでBeepを無効にしたら止まるんじゃないかな。

w2k:デバイス ビープ音を止めたいのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#977
636名無しさんの野望:04/11/19 04:31:26 ID:L1pTkGtT
>>425
おー。同じ症状の人がいた。
亀レスでスマンけど、俺もなったので解決法を。
これ、今のところ、問題が起きる前のセーブデータでやり直すしかないっぽいです。

ゲーム中のAIがすべて停止(「AI Disable」という表示が出る)するので、
敵キャラは棒立ち、ヘリも空中停止したままなのはちょっと楽しい。
ただ、味方も動かないのでクリアは無理なんだけど。

原因はよくわからんが、ロードして再開するとき極まれに起きる問題のようだ。
637名無しさんの野望:04/11/19 04:47:59 ID:vFI/+/pT
>>621
>>630
たぶん、日本語入力になってるから、「alt」+「半角/全角」すればよろし
638名無しさんの野望:04/11/19 04:50:06 ID:3iLnviFq
ホバー酔う酔うツカレタヨ
639名無しさんの野望:04/11/19 05:02:33 ID:5k+O+/7f
>>636
興味深い不具合だな。AI関連のファイル読み込みに失敗してるのか。
640名無しさんの野望:04/11/19 05:25:51 ID:WibTKyV8
ホバー酔うねー
つーか操作が難しい、銃撃くらいまくりで鬱になる
641名無しさんの野望:04/11/19 05:32:40 ID:WHI8px/a
ゲーム中、細かい区切りの「ロード中」の度に25秒前後も止まってしまうのですが
これは異常なんでしょうか? それとも最新のHDDじゃなければ普通ですか?
642名無しさんの野望:04/11/19 05:41:50 ID:dDpDAb1w
failed to lock vertex buffer in CMeshDX8::lockVertexBuffer
とメッセージが出て、その後メモリーReadエラーで起動できない。
CPU P4 2.53Ghz
Mem PC2700 1024M
MB GA-8PE667 pro
Video Radeon9600XT

似たような症状出る方居りますか?
とりあえず週末にメモリー買い替えてみようと思います。
643403:04/11/19 05:45:17 ID:tAFmy1dE
ロード中と出て先に進めない者ですが、もうあきらめました。
サポートも「わからない。30分以上放置して様子見てください」って・・・。
結局丸一日置いても何も変わりませんでした。

返品もできない、アカウント登録したから中古屋にも売れない。
パソゲーって敷居が高いですね。
大人しく家庭用ゲーム機で遊んでることにします・・・。
644名無しさんの野望:04/11/19 05:45:26 ID:ylXUUJ1h
>>641
デフラグした?
あとはメモリ増やすと少しは短くなる
うちでは10秒程度だな
645名無しさんの野望:04/11/19 05:52:14 ID:WHI8px/a
>>644 thx
デフラグは3ヶ月ほど前にしたけど、このゲームの為にした訳ではないので
もう一度やってみます。 ちなみにメモリは1GBです。

にしても…10秒なら何とか許容範囲だけど、それでも頻度がかなり高いから
没頭してると気分がブツ切りにされる感じで結構気になるなぁ。
欠点として挙げてる人が少ないって事は、自分が神経質過ぎなんだろうか。
646名無しさんの野望:04/11/19 06:29:12 ID:CG1Nv+DK
>>645
自分も今プレイ中のロード時間計ってみたけど、15-20秒くらい。
章の切り替時のロードは30秒くらい。
647名無しさんの野望:04/11/19 06:50:15 ID:xPiJkrln
サイバーフロントの日本語版注文してもシルバー程の恩恵は受けられませんか?
648名無しさんの野望:04/11/19 07:18:00 ID:VzVvctK6
あれはBronzeと同じだね。
HL2とCS:Sのみ。

649名無しさんの野望:04/11/19 07:44:14 ID:SaShvYqS
HL2にも巨大魚型モンスターは出ますか?
650名無しさんの野望:04/11/19 07:46:58 ID:8n7RcVQT
クリアした奴が出なかったとか言ってた希ガス
651名無しさんの野望:04/11/19 07:54:08 ID:SaShvYqS
そうですか。それだと安心して遊べます。ありがとうございました。
652名無しさんの野望:04/11/19 08:39:11 ID:c30Q6jL/
俺メモ、ランチオプションに-dev -consoleで起動がかなり早くなる。
653名無しさんの野望:04/11/19 08:42:37 ID:zwdc/4kM
自分はカードを持ってないので友達のカードで買ってもらおうとおもってるんですが、
友達のPCで自分のアカウントのsteamを起動してHL2購入したら
自分の家のPCではプレイできるんでしょうか?
654名無しさんの野望:04/11/19 09:24:14 ID:CCgn4EIt
ウォーターハザードの水門が開けられない
水門を開けるハンドルが壊されてる所

どなたかヒントくださいな
655名無しさんの野望:04/11/19 09:26:01 ID:VwRyA4IJ
出来る
656名無しさんの野望:04/11/19 09:26:30 ID:CCgn4EIt
ああ、しまった。
攻略スレがあったのね・・
そちらで質問してきます。
すんません
657名無しさんの野望:04/11/19 09:44:11 ID:tRLJ3rZI
スチムー日本語化でリソースフォルダ以外にあとはどこのーを-に治せばいいのかわからん。。。

教えてください
658名無しさんの野望:04/11/19 09:50:23 ID:0Ig/0VR8
認証があるんのに、起動にCD必須なのはなあ・・・

Steamで買えばよかった
659名無しさんの野望:04/11/19 09:51:08 ID:dDqs1e64
>>643
推奨環境が「必須環境」だと思えばいい
つまり、推奨環境以上の環境でないと快適には動かない

また仮想メモリが少なすぎたり、仮想メモリになるクラスタが断片化しているとメモリリークしたりする
ページングファイル読み込みの為にシステムのフルアクセス権限が無いとダメ
さらにメモリがメーカー不詳の安価なメモリだと高負荷時に不安定になる確率高く、メモリリークし易くなる
DDR 512MBで1万円以下のメモリは不安定なメモリと考えた方がいい(もちろん、安くてもちゃんと動くのもあるので例外はある)

あとグラボがゲーム向きじゃない
660名無しさんの野望:04/11/19 09:57:47 ID:RBz8/GQz
メモリが不安定なら落ちるかブルーバック。
それが原因でリークなんてしない。うそを教えるな。
661名無しさんの野望:04/11/19 10:00:01 ID:x56PBuTK
>>657
Steamフォルダをjapaneseで検索して
出てきた全テキストファイル(たぶん3つ)のーを-に置換

修正したテキストファイルは読み取り専用属性にしておかないと
勝手に元に戻ることがある
662名無しさんの野望:04/11/19 10:03:43 ID:St6w5vU3
世界のPCがショボイとか指摘してる人、
金持ちの日本のなかでさらにPCに湯水のように金掛けれるお前たち
だけが少数派なんですから。
663名無しさんの野望:04/11/19 10:08:59 ID:SDJL+3mM
チートのことで教えてくだされ。

マグナムを気損ねなく撃ちまくりたいんですが、
チートコードは何て打てばいいんですかぃ?
チートコード表は知ってるんだけど、どれがマグナムなのかわからないッス。
ammoも無限にしたいけど、それはMODになっちゃうかな。

よろしく。
664名無しさんの野望:04/11/19 10:10:59 ID:lVJfMzoc
PCを窓から投げ捨てろ
665名無しさんの野望:04/11/19 10:22:44 ID:5kz5v5rS
どんなストーリーなんですか?
666名無しさんの野望:04/11/19 10:34:41 ID:tRLJ3rZI
>661
thx!やってみます
667名無しさんの野望:04/11/19 10:37:41 ID:spP3lNI1
>664
thx!やってみます
668名無しさんの野望:04/11/19 10:43:08 ID:wtK379iV
>>665
thx!やってみます
669名無しさんの野望:04/11/19 10:44:08 ID:xqTlyAqv
>663
thx!やってみます
670名無しさんの野望:04/11/19 10:44:52 ID:Aako5bU5
>>670
thx!やってみます
671名無しさんの野望:04/11/19 10:49:03 ID:2KjJ9Al7
新種の荒氏ですか?
672名無しさんの野望:04/11/19 10:51:43 ID:xqTlyAqv
>>671
零点重力制御装置の共鳴現象です
673665:04/11/19 10:54:19 ID:5kz5v5rS
要するにエイリアンが地球襲ってきてるから
主人公がなんとかするって話でしょ
そんな単純な話なんですか?
674名無しさんの野望:04/11/19 10:56:29 ID:T4IG47Xy
>>663
/Please MAGNAM
675名無しさんの野望:04/11/19 10:56:53 ID:hDW6HXq/
要するに人間達が山襲ってきてるから
クマがなんとかするって話でしょ
そんな複雑な話なんですか?
676名無しさんの野望:04/11/19 10:59:21 ID:xqTlyAqv
>>673
ネタバレスレに付き、ネタバレ注意
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100333038/342-367
677名無しさんの野望:04/11/19 11:08:53 ID:SDJL+3mM
>>675
つまらん
678名無しさんの野望:04/11/19 11:35:31 ID:XqaJchU7
X800PRO と GF6800GT

GF6800GTの方が快適?
679名無しさんの野望:04/11/19 12:06:13 ID:oEks1ZF/
>>678
快適というより安定や安全。
680名無しさんの野望:04/11/19 12:28:56 ID:GsDwAqC8
高スペックにもかかわらず異様に重い気がする人は
ここをチェック

PIO病発症で悩める自作erよ、集まれ!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067005196/
681名無しさんの野望:04/11/19 12:42:55 ID:cp5PekLQ
ロード中に、
Engine Error
failed to lock vertex buffer in CMeshDX8::LockVertexBuffer
というウィンドウが出て強制終了してしまいます・・・
これは一体何なんでしょうか?
682名無しさんの野望:04/11/19 12:44:48 ID:7Wq3RIyp
HL1とHL2はストーリー的に繋がりがあるんですか?
HL2から初めても大丈夫?
683名無しさんの野望:04/11/19 12:51:59 ID:oEks1ZF/
>>682
大丈夫だよ。俺、HLやったけど内容よくわからなかったし、HL2は字幕で日本語
だせるけど、それでも意味わからなくてもクリアできたし。
684名無しさんの野望:04/11/19 12:56:18 ID:YzpqrBzd
1やってないと2のゴードンマンセーぶりに戸惑うのでは
685名無しさんの野望:04/11/19 12:57:14 ID:xqTlyAqv
>>682
ストーリーの繋がりはあるけど
HL2やってから HL:S やっても問題無いよ
686名無しさんの野望:04/11/19 13:02:37 ID:7Wq3RIyp
ありがと。HL2からやってみる。
1は5年くらい前にやった記憶はあるんだけど
友達とマルチで戦ってただけでシングルはやら
なかったから。マルチは研究室対抗戦とかや
ってて面白かった記憶はある。
687名無しさんの野望:04/11/19 13:38:18 ID:m6Emc8Sy
>>681


DNAドライバで解決しました。

RADEON友の会 Part114
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100528906/l50

>60 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/11/16 20:29:43 ID:wNM5j9Yy
>完了。half-life2のオプションとは
>テクスチャ、ミップマップ詳細が高画質
>垂直同期、TRUFORMが常にオフになってるだけみたいです。でも新しいドライバなのでHL2用に作ってあるはず。
>入れる順番は
>ディスプレイドライバのみ4.11
>ttp://www2.ati.com/drivers/wxp-w2k-8-071-041026a-018719c.exe
>を入れた後
>ttp://download.guru3d.com/dna/か
>ttp://www.dna-drivers.nl/downloads/DNA_3.3.4.12b.exe
>を入れてください。下は重いです

神様アリガト
688名無しさんの野望:04/11/19 13:43:25 ID:Fb5ltBSA
げふぉ5700Uの漏れはどのドライバ入れたほうがいいんだろ?
689名無しさんの野望:04/11/19 13:44:27 ID:rLdemcT1
690名無しさんの野望:04/11/19 13:45:27 ID:m6Emc8Sy
691名無しさんの野望:04/11/19 14:03:44 ID:Fb5ltBSA
>>690
サンクス
しかしロード中のままいつまでも始まらないぞこのゲーム。。。
応答なしになっとるし・・・
692名無しさんの野望:04/11/19 14:12:00 ID:PLME9f2x
>>691
自分の場合ノートン先生が遮断してた。ロード中のまま1時間くらいほっとくと
遮断のポップアップが出てた。
693名無しさんの野望:04/11/19 14:13:52 ID:xqTlyAqv
>>689
不具合じゃなくて
X800系は DirectX8.0に特化していて 処理精度は 24bitで、プログラマルシェーダーは 2.0に対応
6800系は DirectX9.0cに特化していて 処理精度は 36biで、プログラマルシェーダーは 3.0に対応
694名無しさんの野望:04/11/19 14:15:56 ID:fW9cEiSS
Half-Life:Generation3を持ってる漏れは、BronzeとSilverどっちを買えば幸せになれるのでしょうか?
HL1:Sourceの扱いがよくわからないっす。これと前作1は基本的に別物扱い?
ゲーム内容が同じなのは知ってますが。
695名無しさんの野望:04/11/19 14:17:12 ID:m6Emc8Sy
AUTOSAVE解除に成功した人いる?
いたら方法おしえておねがいだたのむこのとうりなんでもするから。
696681:04/11/19 14:18:03 ID:cp5PekLQ
>>687
サンクス!!!早速やってみます
697名無しさんの野望:04/11/19 14:36:53 ID:n785aa7b
今から買おうと思ってるんですが、マシンが
Pen4 2.0GHz
Memory 512MB
GeFo MX4 128MB
なんですよ。
グラフィックレベル最低でプレイすかね?やっぱ。
698名無しさんの野望:04/11/19 14:37:04 ID:V7HbY7Jb
日本語パッケージ版を買ってきたのですが、CD5枚を
DVDに焼きなおす事は可能でしょうか?
699名無しさんの野望:04/11/19 14:39:24 ID:GPhrMlrt
>697
まずDirectX9に対応してないからな。見た目は良くないだろうな。
700名無しさんの野望:04/11/19 14:46:35 ID:6K4PynOm
とりあえずBronze買ってから後でSilverに移行するのは可能ですか
701名無しさんの野望:04/11/19 14:54:19 ID:Fb5ltBSA
>>692
ノートンとか入れてないんだけどなぁ・・・
ずっとロード中のままだ
512Mじゃ足りないってか?
702名無しさんの野望:04/11/19 15:07:06 ID:c30Q6jL/
>>701
Steamでなら、プロパティで100%キャッシュ保持してるか確認してみそ。
703名無しさんの野望:04/11/19 15:11:59 ID:zn1rxG0W
>>700
残念ながらアップグレードは無理みたいです
704名無しさんの野望:04/11/19 15:21:35 ID:6K4PynOm
>>703
ありがとう。
Silver買います。
705名無しさんの野望:04/11/19 15:24:57 ID:Fb5ltBSA
>>702
今見たら79%だった
100になってから始めればいいのかな?
706名無しさんの野望:04/11/19 15:29:20 ID:c30Q6jL/
>>705
Yes

Steam使ったゲーム全般に言える事なんで他のやる時も気をつけて。
707名無しさんの野望:04/11/19 15:33:48 ID:oEks1ZF/
HL2のマルチのやり方が良く分かりません。MAPファイルにhl2のマルチマップを
いれたあと、コンソールになんて打てばできるようになりますか?
708名無しさんの野望:04/11/19 15:34:12 ID:Fb5ltBSA
>>706
サンクス
100まで待ってみますわ
709名無しさんの野望:04/11/19 15:41:02 ID:LmbMf/QR
>>693
ソレは不具合じゃなくて「仕様」。

HL2自体が24bitで十分描写できるように設計されてるうえに
RADEONの9600以上から採用されてるDX9APIの技術を採用。
6800以下のnVidiaのグラボは形だけDX9世代だから不具合でる。
6800なら不具合出ないとか思ったけど、betaでもボチボチでるみたいだね。
大半がシステム面な希ガスるけど。
710名無しさんの野望:04/11/19 16:03:23 ID:GmQ79SG7
都内でCE版売ってるところってありますか?
711名無しさんの野望:04/11/19 16:32:50 ID:GPhrMlrt
>710
あったとしても、書き込んだ時点ですぐなくなる気がする。
712名無しさんの野望:04/11/19 16:36:08 ID:5k+O+/7f
>>709
DirectXがどうこうってよりNVidiaがFX時代から
ゲーム開発者にアンフレンドリーになっちゃったからね。
6800から目が覚めて持ち直してる感があるけど。
713名無しさんの野望:04/11/19 17:51:26 ID:5XjlGtVr
>>709
Radeon9600以上は ソフトウェア面でDX9対応で、ハードウェアの基準はDX8
6800は、ハードウェア面でDX9対応で、ハードウェアの基準もDX9
DirectX9.0c以上にハードウェア面で対応しているビデオカードはRadeon製品には無い
714名無しさんの野望:04/11/19 17:51:41 ID:3blaFD1y
例えば起動設定に
-console
-heapsize 196608
この二つを書き込みたい場合なんだけど、

(スペース無し)-console(スペース)-heapsize(スペース)196608
ってかんじでいいの?

715名無しさんの野望:04/11/19 17:53:50 ID:T4IG47Xy
(スペース)-console(スペース)-heapsize(スペース)196608(スペース)-nullpo
716名無しさんの野望:04/11/19 17:56:15 ID:3blaFD1y
>>715
サンクス!
最初にもスペースいるのか。

あと、ガッ
717名無しさんの野望:04/11/19 18:11:25 ID:D2r012uo
HalfLife
第8章 Apprehension の正式日本語名称は、「理解」だってよ、「理解」。 
有志サイトの翻訳では「逮捕」・「不安」と訳されているわけだが、 
どうみても有志の翻訳「逮捕」が正しいように思える。 
よりよって古語の言い回しを使ってくるとは驚き。辞典によると、 

Apprehension 
1.(災難・逆境などに対する)不安・心配・恐れ 
2.逮捕,拘引 
3.《古》理解(力),会得,見解,意見 
718名無しさんの野望:04/11/19 18:13:29 ID:z/BdElxc
>>716
冷静にガッ キター
719名無しさんの野望:04/11/19 18:16:34 ID:wio67/rX
スチームエラー

スチームサーバーは取り込んでおり現在リクエストを処理することができません。
数分待ってから、もう一度お試しください。


ってhalf life2 インストールしようとしたらこればっか出て
全然ダウンロードできないんですが、
どうなっているんでしょう??
720名無しさんの野望:04/11/19 18:20:05 ID:tmd0orRd
素直に日本語版買いなさい。
721名無しさんの野望:04/11/19 18:26:39 ID:wio67/rX
719ですがCSS はできるんですよ。う〜ん
722名無しさんの野望:04/11/19 18:35:25 ID:7dMJ8sYK
steamのサポートにメールで連絡とるにはどうすればいいんでしょう?
723名無しさんの野望:04/11/19 18:45:24 ID:5PGL/MKm
タイトル画面のロードが終わると、画面がぼやけて、何も表示されないの俺だけ?
クリックは出来るんで、テキトーなとこ押すと、ゲームは出来るんですが。
誰か教えて〜
724名無しさんの野望:04/11/19 18:45:44 ID:r3QzZ4hW
このゲームと来年出るエバークエスト2をするために
ゲーム専用機をショップで作ってもらおうと思ってます
ゲームのみ、動画とか音楽とかしません
いくら位でできるでしょうか?
725名無しさんの野望:04/11/19 18:50:37 ID:48YO9+fh
パッケージ版もステームインストしないといけないの?
726名無しさんの野望:04/11/19 18:53:15 ID:46Klg/89
いけないっす
727名無しさんの野望:04/11/19 18:55:27 ID:48YO9+fh
>>726
本当なの?
728名無しさんの野望:04/11/19 18:56:03 ID:39etR3iB
じゃあ嘘でいいよ
729名無しさんの野望:04/11/19 18:57:57 ID:hw0LhJIQ
>>724
20万
730名無しさんの野望:04/11/19 18:59:51 ID:/+0a+Zis
字幕がでないんですが、どうやってだすのでつか?
731名無しさんの野望:04/11/19 19:00:37 ID:ZiStEnRT
>>724
20〜30万
あと、音にはこだわらなくとも
Audigy2は付けておいた方が良いぞ
732名無しさんの野望:04/11/19 19:01:55 ID:ZiStEnRT
>>730
>1-の何処かで既出
733名無しさんの野望:04/11/19 19:05:50 ID:D2r012uo
>>723
XPSP2でWindowsファイアウォールを使っているか、
もしくはサードパーティのファイアウォールを使っているようなら、
Steam.exeやhl2.exeが外部に接続にしようとしたのを察知して
ファイアウォールの確認ダイアログが表示されている可能性がある。

この場合、ゲームのフルスクリーンが解除されないために
確認ダイアログを画面に表示せずに操作する必要が出てきたりする。

とりあえず、ファイアウォールを適宜設定してみれ。
734名無しさんの野望:04/11/19 19:14:19 ID:5PGL/MKm
733 サンクスです!
ファイヤーウォールですか…OSはXPなんで、家帰ったらやってみます。
735名無しさんの野望:04/11/19 19:18:09 ID:Bmo79hKT
あたりまえだとおもいますが、スチームのアカウント登録って、HL2からでもいけるんですか?
736名無しさんの野望:04/11/19 19:24:55 ID:y8AHXsR3
再現性のあるバグが発動した。
ラスト手前の通路の最後、ストライダーとのタイマンで、
ストライダーの猛攻をしのいで、「倒さずに」測道に抜けてからローディング後、2,3秒後にエラーで落ちる。

何度も再現したので一時的な物ではないと思われ。

結局ストライダーを倒して入ったら先に進めたけど。
737名無しさんの野望:04/11/19 19:31:43 ID:OLqdBcsA
じゃあvalveに報告しておいた方が良いのでは?
日本語で大丈夫かどうかは分からないけど。
738名無しさんの野望:04/11/19 19:33:38 ID:Lm4vV82R
ゲーム中にaltキーとtabキーを押してPCで他の急な用事をしたいのですが
押してしまうと、ゲームに戻れずにフリーズ?して(反応しなくなり強制終了になって)しまいます。
ゲーム起動中は他の作業はできないんでしょうか?(他のゲームならできるのに)
また途中で止めたくなったらどのボタンを押したらセーブできるのでしょうか?
説明書がついてないので悩んでいます。
739名無しさんの野望:04/11/19 19:38:38 ID:jm5XxPSq
Esc押せ
740名無しさんの野望:04/11/19 19:40:07 ID:5XjlGtVr
>>738
ゲームプレイ中にescキー押してセーブ/ロード/設定 画面に

>ゲーム起動中は他の作業はできないんでしょうか?
メモリ足りないんじゃない?
741名無しさんの野望:04/11/19 19:43:28 ID:jm5XxPSq
てか、今までどうやって終了させてきたんだろ
742738:04/11/19 19:50:35 ID:Lm4vV82R
ご親切にありがとうございます。

いままで全部alt+tabで終らせてきました。
メモリ−は1024Mつんでいるのですが・・・
743名無しさんの野望:04/11/19 19:56:26 ID:OLqdBcsA
>>742
2GBにすると読み込みが大分速くなるみたい。
HL2は2GB推奨かもね。
744名無しさんの野望:04/11/19 19:57:11 ID:C0Q1kuFK
こんな重いゲームじゃ他の作業なんて無理だよ。
745名無しさんの野望:04/11/19 19:58:45 ID:x56PBuTK
>>736
ロード後のエラー落ちは解像度やモデル、テクスチャを低にすると
避けられることがある。

漏れはまだそこまで逝ってないからわからないけど、試してみたら?

うちは1600x1200で最初からはじめると固まるし、
序盤のアリックス転送シーンでテクスチャ高でも固まるが、
いずれも設定落としたらいけた。

つか、全体的に不安定だとは思う。
746名無しさんの野望:04/11/19 20:14:42 ID:6CkNowgq
今の所、オートセーブ切りのやり方は分かってないでOKですか?
747名無しさんの野望:04/11/19 20:16:06 ID:VUk6hF+K
スチムーでシルバー買おうと思ったんだけど、カード拒否られまくってるんですが、
カードが原因なんでしょうか?同じスチムーアカウントで5枚くらい試したのですが、
アカウント変えないとだめなんでしょうか・・・どなたか、カード拒否られ対策知ってる方アドヴァイスおねがいします・・・
748名無しさんの野望:04/11/19 20:22:37 ID:3V9QcjVZ
日本語版買ったんですが、USP撃ってもBinkムービーみたいに
薬莢のエフェクトが出ないんですけど、これって
どうしてなんでしょう?何か設定いじれば出来るのかな?
749名無しさんの野望:04/11/19 20:36:10 ID:W/0wPvO/
750名無しさんの野望:04/11/19 20:43:13 ID:5XjlGtVr
>>742
alt+tabで終わらせてたって……
それあんまり多用しない方がいいよ
正しい終了の仕方じゃないから、そんな簡単には起きないと思うけどファイル破損に繋がったりする

>メモリ−は1024Mつんでいるのですが・・・
メモリーにもDDRとかRIMとか、読み込み速度とか、品質(メーカー純正品か、どこのか分からんバルク品)があって
マザーボードによっても発揮出来る性能変わって来るから、1GBあっても読み込み速度遅いとダメかも
751名無しさんの野望:04/11/19 20:48:05 ID:/5FwjvNI
>>747
俺も拒否られまくってます。
カード変えてみても、アカウント変えてみても駄目だったし
書き方変えてみても駄目だった。
お手上げ状態です。

誰かHELP!!
752名無しさんの野望:04/11/19 20:48:10 ID:2rJ8BDHT
HLWinのHL2版つくって欲しいな
753名無しさんの野望:04/11/19 21:00:37 ID:9Ta8o3v9
酔ってもうゲロゲロ状態ですorz

sv_cheats 1
fov 90

(for example)
-Gary McTaggart (Valve)

このコマンドは何処に書けばよろしか?
754名無しさんの野望:04/11/19 21:02:06 ID:W9ePHYDX
あ、あれああああ
HL2の前にHLやっとくかとシルバー買ったわけですが
HLを日本語字幕化して半分くらいいきました。
ちょっと疲れて中断してスレを見ててふと思った。

HL:S ってHLをグラフィックよくしたやつ??
内容一緒?

そ、そんな
755名無しさんの野望:04/11/19 21:08:58 ID:vo2MLhha
>>654
できたか?
756名無しさんの野望:04/11/19 21:14:20 ID:nxnKBdC7
>>753
ゲーム起動してコンソール開いてそこへ。
過去ログも読めない君のためにさらにかくと、まずゲームをプレイの一覧にあるHL2を右クリしてプロパティを開き、起動設定のとこに -consoleと入れる。綴り違ったかも。
んでもってHL2起動してシフト+半角全角でコンソールがでる。
ちなみに入れるコマンドはsv_〜とfovだけで下の二行はコマンドじゃないからね。

>>754
最初の電車で気付けよ!
757名無しさんの野望:04/11/19 21:17:22 ID:x56PBuTK
>>754
グラフィックもほとんどいっしょ
水面の表現と、動かせるものの挙動がリアルになっただけだから
日本語字幕で遊べる無印HLでよかったんだよと慰めてあげる
758名無しさんの野望:04/11/19 21:21:52 ID:D2r012uo
atl+tabはそもそも、ただのタスク切り替えであって終了ではないと思うが。
応答不能になるvalve社アプリがマナー違反をしているだけであって、
顧客がvalve社の身勝手に配慮して行動する必要などない。
759名無しさんの野望:04/11/19 21:24:21 ID:ZHaXM6sZ
コレクターズエディションのHL2,HL:S共に日本語化はできますか?

HLをちょっとしかやったことなくてHL:Sをやりたいのと、Tシャツがホスィ
760名無しさんの野望:04/11/19 21:30:31 ID:/HmtiN1t
2つほど質問に答えてもらえないかね?

1.スペック大丈夫?
Processor: AMD Duron(tm) Processor 1010MHz
Graphics Card: NVIDIA GeForce FX 5600
Memory: 256MB
Free Disk Space: 23.76GB

で、MINIMUMから2cm右に俺PCのマークあり。

2.何処が安いん?
AMAZON、エンソフはチェック済み
シルバー以上の物が欲しい
761名無しさんの野望:04/11/19 21:33:23 ID:TSJtLd2U
>>760
1 かなり厳しい。綺麗な画面でのプレイはあきらめよう。

2 シルバーはsteam経由で買う場合のみ。店頭は別。詳しくはテンプレ参照。
762名無しさんの野望:04/11/19 21:34:46 ID:V6+cYG/K
HL2は日本語化できる。
HL:Sも日本語表示になるが、台詞(英語音声)に字幕が付かない。
日本語字幕でやりたいなら無印のHLをやった方がいい。
763名無しさんの野望:04/11/19 21:49:20 ID:ZHaXM6sZ
>>762
ありがとうございます
764名無しさんの野望:04/11/19 21:50:48 ID:embH2D7T
オートセーブ切りの方法を教えてほしいのでつ

765名無しさんの野望
スチム経由で購入しようとしています
そこで質問です

スチムブラウザでこの製品はまだリリースされてません
って出てますが購入は大丈夫ですか?

金額が$59.95+税ですが日本のクレジットカードで大丈夫ですか?
もし大丈夫なら日本円にするといくらくらいになりますか?

よろしくお願いします