戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.110
1 :
orz :
04/08/30 11:30 ID:nYFGpgWo
2 :
orz :04/08/30 11:31 ID:nYFGpgWo
3 :
orz :04/08/30 11:37 ID:nYFGpgWo
4 :
orz :04/08/30 11:39 ID:nYFGpgWo
5 :
orz :04/08/30 11:43 ID:nYFGpgWo
6 :
orz :04/08/30 11:49 ID:nYFGpgWo
7 :
orz :04/08/30 11:55 ID:nYFGpgWo
8 :
orz :04/08/30 12:01 ID:nYFGpgWo
「よく落ちるのですが・・・」 等の不具合についての質問をする際には、自分のPC環境と一緒に報告しよう! テンプレ 症状 【OFPのバージョン】 【アドオンの有無】 【CPU】 (CPU名)(周波数) 【M/B 】 (メーカ名)(製品名) 【VGA 】 (メーカ名)(搭載チップ)(メモリ) 【SOUND】 (製品名) 【メモリ 】 (搭載量) 【 OS 】 (製品名)(SP) 書き方例 昨日からユニットが命令を聞いてくれません。 反抗期なのでしょうか? 【OFPのバージョン】1.96 【アドオンの有無】 EECP+水面反射 【CPU名】 Pentimu4 3.2GHz 【M/B 】 ASUS P4P800 【VGA 】 Leadtek GeForceFX5900 128MB 【SOUND】 SB Audigy 【メモリ 】 512*2MB 【 OS 】 Windows XP SP1
9 :
orz :04/08/30 12:06 ID:nYFGpgWo
起動したら”画面の色が変”とか”〜O.pboのエラーが出る”だとか とにかく、OFPの挙動がおかしい場合は、ショートカットのプロパティを開き リンク先の文字列の後部に”-nomap”加えると、正常に動くようになるかもしれない。 参考例 〜〜FLASHPOINTBETA.EXE" -nomap
12 :
名無しさんの野望 :04/08/30 13:03 ID:XKTvdNml
1のAAの質が落ち続けている。
>>1 乙〜
陸空ときて次は海か?はつゆきDDキボンヌ
ウホ 良いスレ立て
着上陸ミッソンに色を添えるって感じでなら、おおすみ型(LCAC)とか、ゆら型みたいなのが欲しいけど。 どっちにしても、移動する車両内で自由に行動することができないOFPエンジンじゃ、ちょっとなぁ。
17 :
名無しさんの野望 :04/08/30 14:46 ID:x4dNhG8j
おおすみって誰か作ってたんじゃないの?
7700t型DDGほすい
>>23 木のテクスチャを除けば
『もはや別のゲーム』級だな。
ヘルメットの光の反射具合が素敵だ……。
>>23 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>23 FPS一ケタ台に突入ですかヽ(;´Д`)ノ
10人ぐらい配置しただけでもすごく重くなりそう
28 :
名無しさんの野望 :04/08/30 21:13 ID:88kk9NmZ
インヴァージョン1942は多分企画倒れですね^^;;;;;;; 現実なんだからしょうがない。 むしろラッキーですよ。希望を持てただけでも。 最近CZの更新が少ないですよね。もうみんなOFPをやってる人は、大人になったのか新しいことを見つけたのでしょうか? 一睡の夢 一期の栄華 一盃の酒
29 :
名無しさんの野望 :04/08/30 21:16 ID:88kk9NmZ
インビジョンかな?
>>28 > インヴァージョン1942は多分企画倒れですね^^;;;;;;;
あれだけのアドオンと島を出せれば十分合格点かと思うが
それより喪前の発音の方が気にかかる・・・
今更やるだけ無駄かとは思うが宿題すませとけ
インベなくなると非常にきびすい。俺的には、バス亡き後最後の砦だし MODグループとしても極初期から活動してて、MP44やケーニヒスティーガー のスクショ発表されてスゲーと興奮した日々が懐かしい。がむばってほしいな ところで・・・・ Mrafyまだか!!!!
>>32 marfyが提供しているのはアドオンではなく戦場写真です。
ところで貴様等WTMの6弾は買いましたか?
おいらは2ボックス買って、1個目でコンプしてしまい2個目をいまだ開けておりません。
近所のコンビニ未だ仕入れず
結局OFPにまともなMODが登場しなかった理由ってなんなんだろうな?
37 :
名無しさんの野望 :04/08/30 23:39 ID:cw5H6pte
>35 単におまいさんが短気なだけ
>>35 まともなModって?
CSLAやFDF、BASだって素晴らしいじゃないか。
いろんな奴らが頑張って作ったものがたくさんあるのに、そんな
言い方ないだろうが。
>>35 のいうまともなMODの定義はなんだろうか?
アドオン開発、それを使ったオリジナルのキャンペーン作り。 アドオン開発だけじゃ、それを生かせないだろうし、アドオンをたくさん作っている人は それらを使用したキャンペーンを作る、もしくは第三者に作ってもらって欲しい。 BOHなんかは、いろんなキャンペーンが出てきてるから、まぁまぁ成功じゃないかな。
MODとアドオンパックの違いも微妙だけどな。
1+1=
ルスーツ
OFPやってみたいなー。まずはDemo落とすか
>>33 買ったよ。
今回はOFPに馴染みのあるエイブラムスとT80もあってよかった。
前スレにて、PKOものキャンペーン「RoE」について激しくネタバレな 質問をしてしまった、日本のヘボ中尉です。 随分タイミングを逸してしまいましたが、かなりカコイイ回答を寄せて くださった前スレ812氏に謝意をお伝えしたく、のこのこ出て参りました。 おかげさまで、無事通信塔修理任務を完遂できました。 どうもありがとうございました。 …ところで、あの空からやってくる乗り物は、分隊員のカールくんで 叩き落としていいんですよね? 追記、「Force Landing」ミッションについては、まだテスト未実施です。 ひとまず812氏のご指摘通り、視程を900mにしてみて(現在1300m)、 ダメならOFPクリーンインストール&アドオン整理を試してみます。 情報を提供してくださった皆さん、ありがとうございました。
>>49 どうぞどうぞ。普通に狙うよりは相当楽ですし。
というか、カール君で叩き落しておかないと後々面倒です
>>49 朝からずーっと頭に引っかかる事があったけど、そのレス読んでOFPをインストールし直す予定を思い出した!
ありがとう・・・
Liberation 1941-45って凄いよな・・
おお、塹壕あるんだ すげえ
でもAIだとどうなんだろ
>>57 あらかじめ地形に溝を作って
その上に配置してるんだろうな。
それはそうと
軍板のオブイェークトスレでOFPのSSがあってワロタ
>>58 あんなこまかく掘ったりできないだろ->地形
>>61 そうそう、金型彫ったり
パートのおばちゃんがパッケ詰めたりとか
似てるな
63 :
名無しさんの野望 :04/08/31 19:50 ID:VZATQ5OC
>>57 小さい丘の頂上付近に溝作ってるだけだな…
やはりOFPに溝というのは無理なのか
AIが道路をしっかり走ってくれない
>>48 前に出てたプロテクトギアMODの方がずっとカコイイ
66 :
名無しさんの野望 :04/08/31 21:34 ID:xqrNVaz1
プロテクトギアって何のこと? SSTMODに付いてた奴?
68 :
名無しさんの野望 :04/08/31 22:34 ID:Y7SkfV0X
(´・ω・`)
69 :
65 :04/08/31 23:57 ID:Xm8N59b+
>>66 いや、俺が作者だったら良かったんだが・・・
ちゃんと完成したのだろうか?
プロテクトギア?
ケルベロスのじゃないの?
アニメ見すぎ
久しぶりに無印Clean Sweepやったら・・・・・・・すげぇチープに見えた orz MODの恩恵って凄いな
チョールヌイ・オリョールのアドオンまだあ?
DKM
浮遊機雷か… 対抗して放水アドオンとか出るのかな
飛行機にさ Flaps down ってメニューあるじゃん あれって下ろして意味あるの?
80 :
名無しさんの野望 :04/09/01 04:44 ID:rI/4ra1N
>>78 だいぶ揚力変わるよ
高速ジェット機なんか使わないと着陸に滑走路足りないのも
>>79 仕事で新潟行って帰ろうとしたら空港で見たよ。
なんじゃこらあ!!漏れの乗る予定の飛行機よりでかいじゃん!ってくらいでかかった。
見た時はサムソンのロゴ入りだったんだけどまさかサムソンの専用ヘリ?
正直アドオンはもういいよ。 毎日毎日新しいアドオンとか開発中のモデルとか変な島とか・・・ 血沸き肉踊るチャソピョソ出せよ。ロシアンみたいなすごいの。
83 :
名無しさんの野望 :04/09/01 12:15 ID:xxkD/Co5
チャソピョソってなんだよ、キモイよ2chらー 俺はアドオンがほしいんだよ
両方欲しいと思う俺は間違っているかい?
85 :
名無しさんの野望 :04/09/01 12:35 ID:xxkD/Co5
いや
わーい
おではコルセアムービーの木型がほしい
ロシアのが凄いな
癌ナー
92 :
名無しさんの野望 :04/09/01 18:08 ID:yAJDEJCr
バーバラ・ブッシュってブッシュ大統領の娘なんですね。 war in not nice. 皮肉だ・・・
inなんてタイプミスとは考えられない まあブッシュも単語の綴りよく間違えるしこれも皮肉なんだろうね
MAPとしてあるだけなのか、その上で動く車両も用意するのか・・どっちだろね
うん でも情景セットだったとしても、 雰囲気ある絵だねー
>>81 うお、うらやましい
ゲームの中でのこのヘリもかなりでかい模様
>>92 それを言ったのは、現大統領の母のバーバラ ブッシュだよ。
>>98 あれ?それってライス補佐官が言ったんじゃなかったっけ?
war is not rice.
>>94 陰部44って開発停止したんじゃなかったっけ?
>>100 俺はM1ガランドの”チーン”が再現されていないのを知ってもう見限った。
>>101 > 再現されていない
正確には再現できない
>>102 > 正確には再現できない
いや、再現はやろうと思えばできる。
うそだと思ったらXM8のアドオン使ってみな。
ただ兵士側にも細工する必要があるが
詳しいことが知りたければエディスレへGO!
エディスレ廃墟同然じゃん、分ける意味ねーw
>>102 だもんで、ガランドの”ちーん”を楽しみたいときは、DoDで遊んでいるんだな、これが。
>>106 105氏の環境で文字バケしてるのかも
>>101 チーンって音再現されてなかったけ? タイミングが違うけど
たしかリロードの時、鳴ったような気がするけど・・・
109 :
103 :04/09/01 22:39 ID:v3y2acMA
>>108 いやだからやろうと思えばすべて打ち尽くしたときにチーンできる
110 :
105 :04/09/01 22:47 ID:Xl2FZL84
エンコードが日本語ECUになってた >M1ガランドの”チーン” マガジンの最後の2発は曳光弾って出来ないのかな
111 :
名無しさんの野望 :04/09/01 22:50 ID:OORXWZax
ECの最近のアドパックが八発目だけチーン鳴るようになってるよ。印部の中書き変えてるのか。チーンの音もコールオブデューティーの使ってる。
他のゲームの音使うのっていいんかね?
何だか、立て続けに誤字が続くな。 DoD→ペンタゴンかと思った 日本語ECU→数秒間、考え込んだ ECの最近のアドパック→小学生の頃の教科書を思い出した。
>>112 暦とした製品ですら明らかに他のゲームの音としか
思えないものを使ってたりするね。
テクスチャとかだと盗用で大騒ぎになるけど
効果音に関しては盗用で大騒ぎになった件は記憶に無い。
それだけあいまいなんだろ。
107>> だもんで、なんて遠州弁使うとは・・静岡の方でつか?
まぁ三河弁も遠州弁もほとんど変わらないけどな
あんまり気になったんでバトルオーバー北海道注文しちゃいましたよ
名古屋だけど、だもんでって普通に使う
うちの近所は、せやから。 って、方言スレかよ!
>>115 そもそも効果音って著作権あるのかな?
まあ効果音素材集みたいなものも売ってるからね。
そこからの素材を使ったりしてればそりゃ被る事もあるだろうし
OFPやBFみたく実在するものを元にして何かを作ってる場合は採った音が同じになるのも
別に不思議なことではないんじゃない?
今更ながらRoEクリアした 面白かった!! 敵との戦力バランスが良かったせいか、殆どやり直し無しで解けた。 これで、BOHの新ユニットとかEECPで新キャンペーンきぼん でも、自分のマシンの非力を思いっきり感じた・・・・・・・・・_| ̄|○ CPU1800+、Mem512、GF4Ti4200だとRoE最後のミッションが激重
>>122 カスラックの手にかかれば何でもかんでも著作権は生じますよ(´ー`)y−~~~
| .( ( | |\ | ) ) ) | | .| |________(__| .\| /― ∧ ∧ ――-\≒ / ( ) \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |______________| ∧∧ ( ・ω・) _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
>>123 RoEやって思ったけど、主人公の顔がもう少し日本人顔してれば良かった
あと日本に帰って来て乗る車が、ミニってゆうのも…
これがトヨタや日産なら、国に帰ってきたーって感じがもっと出るのに
czに複数ガナーのアドオンきてる
>>123 作者のサイトのSSを見てると、次はBASっぽい。
>>126 RoE主人公の顔って、ユーザが設定したスキンになると思うが……
俺はそーだったよ。
>M1ガランドの”チーン” おばあちゃんに頼んで、隣で鳴らして貰うといいよ。 木魚の音は精神を集中して削除の方向で。
>>127 あんがとう!!! 凄いねコレ ちゃんと複数撃ちよる!! 20mmのわりには
発射速度早すぎなのが気になるけどスゲー 是非コレを戦車にも!!!
いまごろようやくROE解きマスタ。 やっぱ字幕あると良いね、のめりこみ感が違う。 それに主人公に語らせなくて、沈黙で終わるのが良いと思った。 しかし、なんか日本っぽい話の展開でしんみりした。 あれを仏や独がやったら主人公はどうなるのか。 仏→除隊して全然関係ない店を開く 独→そのまま残り鬼教官となる こんな感じか...
>>126 主人公は確かに選択Skinが反映される。もしかして、他のBOH系ミッションも外人面?
ヲレはBOH系ミッションと海外系ミッションで顔Skinを使い分けてるけど
そういや、全然関係無い(?)けどRoEの通信塔修理ミッションで武器装備画面(でいいのか?)の名前が外人名だったけど
ヲレだけ?
クリアした後でのKIAリストはちゃんと日本人名になってたよぅな・・・
137 :
126 :04/09/02 09:25 ID:q63G+xwC
まてまて 顔Skin選ぶって、いつ選んだんだ?
>>143 インストール終わって最初に起動したとき
>>140 その色メガネは何というアドオン?
デフォじゃ選べないよね?
ブサイクチョン顔ばっかだなw
151 :
名無しさんの野望 :04/09/02 17:23 ID:bH2CFGs0
もやし同士の争い勃発か? おちつけって。
まぁこのスレにいるやつは色白軍ヲタで軍事演習にカメラ持参でハァハァしてるような変態だけどな
156 :
名無しさんの野望 :04/09/02 18:02 ID:VVhqGOgi
白軍ヲタ
漏れはエロいので紅軍オタ
グロい俺は何軍だ?
, -‐- 、__ o
/ \ /ヽ −`/
/ / ,イ / ,、 ヽ
/ r'/ /l/ !-/レ' ヽ ', | | |
.! {/ / 0' ゙ー‐l | l l l__
! / / _ 0' l /'"ノ ノノ ` ‐ 、
.! ! lヽ、 /、/ // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
l | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o レ、_!l !l-、
| ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ / ノ、 _。ル'j、 ヽ
| V /'´ jノ `ー‐|′ ノ-‐i、r┐/ヽ/ / ヽ l ←
>>158 | /\______| /,-ムrl='`ヽ/__,/ j'
| / / / / l l | /  ̄「} \ |
祥子:紅はエロくなんかありません!
162 :
名無しさんの野望 :04/09/02 21:45 ID:u8KBWzju
おひさしぶりです。やっと製品版手に入れた者です。 少々聞きたいことがあるんですけど、 ミッションとかはResistanceと普通のミッションだけなんですか? BattlFieldがミッションリストの最下にあるんですけど。 あと、アドオンの組み込み方や、製品版でのネットからおとしたミッション追加方法を教えてください。
>>162 ミッションはシングル、マルチ、キャンペーンにそれぞれ入ってる
あとはエデターで色々作れる、マルチのエデターモード・ウイザードに
基本構成ミッションがあるのでそれを参考に自分で作るのが流れかな
まずは普通のキャンペーンをやって基本操作を覚える
あと
>>1 の2ch OFPスレテンプレ集にいろいろリンクがあるので
アドオンの組み込み方等はそこを色々巡って下さい、詳しく紹介
してるサイトがあるはず、単純にチャンペーンをクリアするだけでも
結構遊べると思うので焦らずじっくり上達してくださいな
インテリア32じゃん リアウイング付いてないし どうせ造るなら、クラウンパトの方が良かったな…
クオリティは後からどうにでもなるよ、それより種類を増やして 行くべきだ、俺が今作ろうと思ってる車は日産マーチ
168 :
名無しさんの野望 :04/09/02 23:23 ID:u8KBWzju
>>164 丁寧な即レス
ありがとうございます。
そうでしたか。わかりました
キャンペーン頑張ります。
いつもいつもこのスレの方々にはお世話になってます
ありがとうございました
>>166 俺もクラウンきぼん。
公用車とタクシーと一般車のバリエーションも。
>>165 ワォ!! 爆弾視点?再現できるのか!!
ワイルドスピード風の車が欲しいなー 凄いスピードで、スゴイドライブをしたい。
ちょっと、クラスター、CBU-87にしては強すぎない? CBU-97なら納得だけど。
クラウンパト作ってやるぜ! だから三面図よこせ
>>174 ありがとう・・・でも・・・
ワイルドスピードにバイパー出てきたっけ?
ていうかOFPの車アドオン日本車少ないなー
知ってる限りぎりじゃ インプレッサ・アクセラ
しかないような・・・GTR34・スープラとかが欲しい・・・
>>165 GTR34発見!。感動!。ありがとー!。
スープラとFD作ってやるよ
JAM2はどこで手に入りますか?
chibarakiにあるよ
あ。 スマソ。
イイヨイイヨー
187 :
名無しさんの野望 :04/09/03 12:33 ID:Kd1wxZiE
韓国の話するとマイナス思考の人が荒らすからやめて・・・・・
>>186 確かに旬のネタだが、スレ違いで板違い。
あっちの方で思いっきり気炎吐いてきてくれよ。
反応するな こいつおんなじのAAOのスレにも書いてる
OFPやってみたいんだが新品の製品版がどこにも売ってないよ。 ソフ地図もラオもオーバートップも....orz 通販ではなく出来れば店頭で買いたいんだが、どこかで売ってない? 秋葉あたりが理想なんだけど。
>>190 イマジ版は既に手に入らない。
狙うならGOTYとなる。
アソビットが分裂する前は輸入ゲームコーナーで見たとの書き込みがあった。
ところで、なぜ中古はいかんのだ?
IDが
>>190 私も欲しくて、つい昨日秋葉原に探しに出かけました。
祖父の中古売り場で赤浜「だけ」発見。
OVERTOPにも在庫なし。
で、今日昼休みにいろいろ電話してたら、T-ZONEの
「PC DIY SHOP」に1本だけ、店頭在庫がありました。
「Operation Flashpoint (BestSellers 3Game Set」という
パッケージで、冷戦・赤浜・レジのセットだそうです。
値段は税込みで3,120円
た だ し 、 この1本は私が取り置きをお願いしてしま
いました。
※流通さんには在庫があるので、頼めば1〜2日で入荷
するそうです。電話で頼んでおいて、とりにいってはいか
がですか?(今すぐ欲しいのかな?)
以上、取り急ぎご報告まで
195 :
190 :04/09/03 14:34 ID:VBFfS8OI
>>194 情報thx
T-ZONEはノーマークでした。ゲーム売り場が2階に移動してから
一度も逝ってないなあ。なんかゲーム売り場の入り口狭いし(w
はやくF4やF15で飛びたいなぁ
IRCのOFP専用のチャンネルはないですか?
その日本語のミッションってなに? それがROE?
やっと今日GOTY版をゲットいたしました。 自分は秋葉原のアソビットシティで店員さんに聞いてみたら置いてありました。 まだ3本ほど残っていました。
フィンランド軍はよく知らないが高評価のFDFMODは落とすべきなのか?
FDFは楽しいよ。専用のショートカットまで作ってるのがいいね
203 :
190 :04/09/03 18:19 ID:VBFfS8OI
GOTY版って輸入版の黄色い箱のですよね? うーん、英語マニュアルなのが不安... 大雑把な操作はデモやったから分かるんだけど、 細かい所を日マで調べたかったのに... 情報収集しつつ様子見します。
>>203 安心しろマニュアルなんてついてこない。
>>203 友人に日本語マニュアルを借りましたがコレ目当てに中古のイマジニア版買うより
全部セットになったGOTY版の方がにお得に感じました。
>>203 安心しろ細かいところなど日マに書いてない
キャンペーン翻訳はホームページで見れる
ロシアで激しい銃撃戦中・・・・
翻訳されたページをプリントしてしまえば一緒だしな。
スペツナズが人質救出するミッションきぼん
212 :
名無しさんの野望 :04/09/03 19:10 ID:zRmgHBzd
学校占拠事件でロシアのスペツナズがドラグノフ使ってる写真が新聞に載ってました。 現役バリバリなんですねえ・・・
AK47も写ってたらしいよ
子供人質はダメ、ゼッタイ。 許されるのはショッカーとスコーピオンだけだ。
SVDが退役していたってのは何処の情報なんだろうか。。 214は何とドラグノフが変わったと思っていたんだろう
|゚L゚ ;| ムホー
>>217 変わったとは言ってませんよ……。
60年代からずっと長持ちしてるんだねえ、と感嘆したという話です。
日本は今更M24を一丁190万円くらいで輸入するそうですよ ぼったくりバー状態ですよ、日本の軍事産業なんて
他の装備や予備パーツも含めてじゃない? スコープとかさ
自国で生産したところで さらに資金がかさむのがおちだとおもう
防衛予算関連文書の17年度によると
>>220 のような値段なり。
まあそれより俺はNBC偵察車が気になるぞ。
新8輪装甲車は多数の派生が予定されてるのかな。
武器輸入利権とかあるのかな。
>>225 今月のグラパに、ピラーニャのライセンスを取って小松が新装輪戦闘歩兵車を
計画中とある。 30m〜40mの機関砲を無人銃塔に装備するそうだ。
このスレを見ていると 時々 軍事板と間違えることがある・・・・
ごみん!! 30mm〜40mmですた!!
40m機関砲萌えw
>>227 あー、先月の軍事研究に載ってたな、そういえば。
小松かぁ。今度の予算はついに89FVの調達無しだからな。 96WAPCに3機関砲載せて撃ったら、弾があさっての方向にとんでったとか話があるが。 新装輪に搭載するのはテレスコープ弾使用の砲なのだろうか。
数百メートル歩けばそれなりの高さのあるビルが、数メートル歩けば建物ほか何らかの障害物がある日本に 射程1000メートルクラスの狙撃銃は意味があるのかしら
>228 軍事板と違って、ここでは ちょっとうろうろして死体から拾ってるM24が 実は200万位してるって事で 別の現実感がある
1000mって1000ヤードの間違いじゃないか?
どちらにしろ、日本マスコミの軍事関係の記事は
無知から来る間違いだらけなので話半分で聞くこと。
>>227 それを書いたヤツは清谷とかいうヤツじゃないか?
そいつの話も話半分で聞くこと。
>>238 1000mも1000ヤードも、百メートルと変わらないぞ
>>239 戦場では、そのわずかな誤差が命取りだ。
>>239 1000m = 1093.6yards
1000yards = 914.4m
= 100m ?
>>238 は人を殺しすぎて、頭が麻痺してるんじゃないですか?
ああ御免、そういう意味ね(´・ω・`)
ほんと読解力に乏しいバカ多いなw
レジが出る前のNogova島の大きさで揉めていたのを思い出すw
>622+XvAi ワラタ GJ
248 :
238 :04/09/03 23:49 ID:lgrijVD/
いや、マジで1000ヤードの間違いだと思うんだが。 確かM24用スコープのエレベーションの調整範囲が 100〜1000ヤードだったはずだから。
日本仕様はメートル単位になってるんだよ そんな事も知らないのか
レオポルドはサービス良いな
つーかOFPで静止目標だとどのぐらいの距離までスナイプ出来る? 俺はせいぜい400mだな、ヘタレだが。
M21で1000bに成功したことはあるけど……
スコープなしで400、500mくらいか。 スコープありで1000mは余裕。
静止目標ならスコープで900mはなんとかなる。 ただし射撃場所が斜面だと、伏せ撃ちするとかなり横にずれるから 初弾命中はむずかしい。
>>251 アフォどもが鼻息混じりに自慢するからやめとけ
700、800程度かな 一撃で始末することは無理っぽい。 調整しつつ何発もってことになりそう。
2000mくらいまではラクショ 風の影響ないからな 90%ヘッドショットだね
ボ、ボ、ボ、ボクなんか3000mくらい楽勝だね コリオリの力も銃毎のクセも全くないからさ 95%くらいヘッドショットだね。
259 :
255 :04/09/04 01:56 ID:1ffbByRP
んじゃ漏れ10km先でも余裕ってことにしておこ
いかにもロシアらしい解決方法だったな・・・
結局何? 偵察に紛れ込ませたのがばれて銃撃戦になったの? 銃撃戦は予想してなかったとかコメントしてるけど 最初からこのつもりだったのかな?
死体を露助が回収しようとするが(合意済み)爆弾爆発 人質混乱犯人銃撃 アルファ応戦って感じらしい
>>262 もの凄いグダグダだな(;´Д`)
Y2K3使ってPMCやり直してるけど相変わらず苦行だ…漏れがちっとも
進歩してないのかもしれんが
スペツナズが人質救出する(10%までの人質の犠牲はOK)ミッションきぼん
>>264 露助なら60%ぐらいまでの人質の犠牲は許容される気が
>>234 OFPの場合死体からよく拾うのはM21でない?
AAOだとM24とかバレットとかだけど。
Nimitzの使い方がわからん_ト ̄|○
グループで配置すればいい
Thank you,
>>268 . You're my hero!
>>268 Please use my ass!!!
タイーホしちゃうよワロタ
厨房な質問ですみませんが、いくつかに分かれているBASファイルって全部入れなきゃダメなんでしょうか? FWWというキャンペーンを遊ぶために、BAS_dera_v1_55.rarとBAS_JAM2.zipを導入したのですが、 BAS_weapファイルが見つかりませんというエラーが出てしまいます。 それらしきものを入れても同じエラーが出続けるので、残りのBASシリーズも全て入れなきゃかなと思うのですが・・。
ノートPCとデスクトップPC持っているのですが デスクトップの方だけ CZ の DOWNLOAD (from FTP#1) と 公式のエディター各種 落とせない。 他のサイトは何の問題も無く落とせてるのに・・・ 解決策分かる方、同じ症状の方いませんか?
>>275 ファイヤーウォールの設定に問題があるんじゃないか?
>>277 XP と ウイルスバスター04 のファイヤーウォール切っても出来ないよー
>>274 BASのアドオンはファイル間でリンクしている作りなので
複数のファイルを入れないとうまく動きませんよ。
兵士系を全部動かすなら、
BAS_DeRaD.pbo
BAS_DeRaJAM.pbo
BAS_DeRaW.pbo
BAS_Weap.pbo
JAM_Magazines.pbo
JAM_Sounds.pbo
BlackHawk(黒いのだけ)なら
bas_mah60.pbo
bas_soar185.pbo
bas_soar.pbo
bas_soarpilots.pbo
>278 LANケーブルが抜けてるんじゃないの?
>>275 大体「ノートPCとデスクトップPC」って情報だけで他人がわかるわけない
俺も同じだな ただFTP#1はつながる事もある CZだけがミラーじゃないんで ぐぐったり他のミラーで探してるけど
>>278 ネットトランスポートなんかのダウンロードソフト使うとうまくいくよ。
初心者っぽい厨質問書く奴が来ると我先にといつまでもレスするのが増えるな(w もういいっつーのバカが
>285 荒れてるね どうしたの?
スレ文化なんだよ
バカが3匹骨髄反射かw
煽り耐性ねぇよな、厨丸出し
骨髄反射にちとワラタ
骨髄反射というのもここで(2ちゃんで)できた言葉だったんだけどね。 あまり使うヤシが居なかった様子。まあどうでもいいが。 >292 ダンケ これ最初にやったときは怖かったなあ
>>284 「戦争のはらわた」の病院プレイができそう。
>274の野郎、某所にマルチポストしてやがる。 しかも回答した後に書きやがった。 と、子通津違反者(←なぜか変換でき・・略)してみる
>>293 どう言うとき使うの? 脊髄反射と間違えたやつが居たのかな?
>>272 CBU-87って装甲車はともかく
戦車を破壊出来るの?
(^ω^)ニコー
う、IDがKIAかよ、縁起悪っ
あれHEATだった?確かSFMかサダームだったような気がしたんだけど・・・
303 :
名無しさんの野望 :04/09/05 01:45 ID:hIYJJATm
KIAって何〜?
304 :
302 :04/09/05 01:47 ID:fPyM276Z
KIA=Killed In Action つまり戦死のことさ
Killed In Action 作戦中死亡、戦死
>>300 dクス
125mmまでの装甲板を貫通出来るんだね
>KIA
(・∀・)つ†
Killing In Action じゃないのか?
"Killed In Action" の検索結果のうち 日本語のページ 約 231 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒) "Killing In Action" の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,060 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒) "Killed In Action" の検索結果 約 225,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒) "Killing In Action" の検索結果 約 3,290 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒) 日本では ing, 海外では ed だな
edじゃない? KIAって言うときはすでに結果でてるんだから
Missing In Action ってのはあるけど。「殺され『た』」と「行方不明『中』」
俺の辞書も killed in action でした。
辞書に聞いたら「Killed In Actin」だって。
"Killing in Action" = 殺人現在進行中。www
Killing In Action 作戦行動中の殺人、つまりは戦闘だな
単純に「動作の中の殺人」つまり「不慮の事故」と超訳するのが一番正しいだろ。
>311 沢山釣れたね。おめでとう。 え?釣りなんだよね?w
322 :
名無しさんの野望 :04/09/05 10:38 ID:xKQSZhK/
関空 Kansai international airport 略してKIA
323 :
名無しさんの野望 :04/09/05 10:46 ID:WIYR0bZb
ワロてもたぁぁぁ
関空はKIXだっつーの
多数KIAが発生している中改造configうp
OFPをプレイしている人のPCスペックはどんなもんだろう。 CPU AthlonXP2500+ OS 2000 Mem 768 VGA G4Ti4200 128MB HDD 320G Sound OnBoard の環境だとそろそろきつくなってきた
CPU AthlonThunderBird1.4G OS XPsp1 Mem DDR 1G VGA RADEON9600 HDD 160G Sound M-AUDIO Delta66 CPU弱いからユニット大量のミッションはカクカク
>>326 Soundが足を引っ張っていますね。
Audigy2の廉価版が1万以下で出回っているので、それを付ける事をお勧めします。
>>327 CPUが足を引っ張りすぎです。
そのCPUじゃ、メモリやVGAを活かしきれないでしょう。
CPU pentium4 1.7GHz OS XPsp1 mem 768 VGA G4Ti4800 128MB Sound Audigy2ZS DigitalAudio お手柔らかにお願いしますorz
>>304 > 調べたらSFMはCBU-97だった・・・HEATで合ってたわ。スマソ
CBU-97は子弾散布後各々が熱源を自動的に追尾して命中する
戦車乗り達にとってはまさに悪魔のような兵器です。
>>330 >CBU-97は子弾散布後各々が熱源を自動的に追尾して命中する
スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
スパパパパパパーン!!!!!!
+ ,, * +
" +※" + ∴ * ※ *
* * +※ ゙* ※ * +
+ "※ ∴ * + * ∴ +
* ※"+* ∵ ※ *"
( Д ) Д)Д))
>>330 もうめちゃくちゃだな
それは幾ら位するの?
なんていうか物凄く高価そうだね。
スキートって言う奴ですね。使うとスキットするだけにそう呼ばれる。
CPU AMD Duron850 OS WindowsMe Mem 128M VGA savage?とかいう良く分からんオンボ HDD 残量700M Sound OnBoard
>>329 CPUが足を引っ張ってそうだね。
P4の1.7GHzといえば、ウィラメットコアだと思うけど。
これがまた二次キャッシュが少なく、凄くモッサリなCPUなんです。
BIOSがNorthWoodに対応しているなら、2.4GHzぐらいに変更する事をお勧めしますよ。
「トップアタック兵器は第3世代MBTには効かないよ」 ってある軍ヲタが言ってましたけど何のことやら分からんちん
2400+ Mem1GB GF3ti200 ヴぃでオだけ換えてあと2年もたすつもり
>>337 多分RPG-29。
地震と雷の連続攻撃を受けたから
しばらくパソコンの電源切る。
ロシアのシュペッツナッツって実は言われているほど強くは無いかもわからんね 突入の時に隊員が10人以上死んでるし包囲網はえらく簡単に突破されてるし。 > 特殊部隊の突入時に人質の家族も同時に構内に突入し ロシアもうだめかもわからんね
揺れた揺れた
ぼくのよわいところをさがしてください! CPU:Pen4 3G@800 OS:XPsp1home VGA:GF4ti4200 MEMORY:1024Mb@pc3200 HDD:30G sound:live!DigitalAudio2 HDDはもう余裕がないので、描いたそうと思っています。
345 :
名無しさんの野望 :04/09/05 19:29 ID:0XjUSE4G
>>340 本当に君は何もわかってないんだね、思いつきで書き込むのはやめな。
君には掲示板を使う権利はないよ
XP sp2入れてOFPになにか問題おきたシトいますか? そろそろ入れようかと思います。
>>334 VGAが非常に足を引っ張っている。
せめてGF2ぐらいにしてあげなさい。
348 :
339 :04/09/05 19:39 ID:6IH2urlB
地震怖かったよ。
揺れてる時間長すぎ。
>>343 俺の勘違いだった。
RPG-27であってると思う。
>>346 今のところ問題なく動いてる。
>>344 買い足すのではなく、新しいのをメインで使った方が良いよ。
>>347 CPU AMD アスロン64 3000
OS WindowsXP
Mem 1G
VGA ゲフォ5900
HDD 120G
Sound ?
にその内変える 19世紀から21世紀になる
CPU:AthlonXP 2000+ OS:XPsp1pro VGA:GF4MX440 MEM:PC133 512M HDD:40G Sound: SoundBlaster PCI 128 こんなヘッポコ構成でもなんとか動きます 水面反射はできないが
>>350 Fraps計測でシングルのBattleFieldの最初の銃撃戦で、FPSがどのくらいか教えてくれー。
OPTIONの設定にもよるかもしれんけど、AI兵達がバカスカ撃ち合っていて15FPS以上なら、マシンの更新を考えるかも。
[CPU] AthlonXP2800+ OC [OS] WindowsXPSP2 [Mem] 512MB [VGA] FX5900 OC [HDD] 370GB [Sound] OnBoard AMDスキーが若干多いですね
CPU Pen4 2.4C OS XP Pro無印 Mem 512x2 VGA RADEON 9800XT HDD 100G Sound クリエイティブ Audigy2 CPUをもう1ランク上げたい
>>336 そのまんまの意味だけど何か?
第三世代MBTは、完全に鉛直に撃ち込まれない限りはSADARMのようなSFF弾頭を含む
かなりの攻撃にまで抗湛できるんだよ。まあ正面側上面に限られるけどね。
>>350 そんなんじゃ1年後にはまた19世紀にタイムスリップですよ
>>357 ほとんどOFPの面影ないね、ロゴとかすごー
CPU:AthlonXP2000+ OS:WinXP SP1 Home VGA:GF4Ti4200 MEMORY:512MB@pc2100 HDD:60G sound:オンボード なにかのゲームにあわせて買い換えるように13万ほど確保してる。 でも、メモリとハードディスクはすぐにでも換えたい…
CPU:AthlonXP1700+ OS:Win2000 VGA:GF4ti4200 MEMORY:256 sound:SBLive! 最近Upgradeしたい気がしてる。 でも、新しいCPUソケットやらM/B規格やらがあるようなので当分様子見。 とりあえずOFPは問題なく動いているので日常では支障ない(w
>>363 おお!シン レッドライン!
これ欲しかったんだよ。サンクス。
賛美歌みたいなんだけど、曲名は知ってる?
ごめん。書いてあったね。orz
366 :
340 :04/09/05 22:47 ID:0YZw5YpW
>>345 http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040905/K0005200708010.html 特殊部隊の準備が整っていなかったため、人質が逃走し始めてから
作戦合流までに20分以上もかかったと指摘。他の部隊が現場周辺を
立ち入り禁止にしなかったため、武装した市民が学校に救出に向かい、
この混乱に紛れて犯人の一部が逃走したと批判した。
武装した市民が学校に救出に向かい
武装した市民が学校に救出に向かい
武装した市民が学校に救出に向かい
武装した市民が学校に救出に向かい
武装した市民が学校に救出に向かい
武装した市民が学校に救出に向かい
武装した市民が学校に救出に向かい
武装した市民が学校に救出に向かい
武装した市民が学校に救出に向かい
武装した市民が学校に救出に向かい
武装した市民が学校に救出に向かい
武装した市民が学校に救出に向かい
368 :
名無しさんの野望 :04/09/05 23:13 ID:LZU7+zs/
なるほど、ブッソウな国ですね ゴメン
日本が平和なんだよ
ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
まだ体が揺れとる…
地震だね
本当によく揺れるよ 積んでた漫画が倒れて散らかっちまった
揺れるぅぅ
日テレのドキュメント'04 「日本国へ侵攻せよ!今、明かされる海底トンネルの謎…自衛隊はこうして発足した」 見ようぜ。
今夜あたりドカーンといっちゃうんじゃねぇの?
地震で数日前に組み上げたパソが揺れて落ちないかとか、大切な備品の心配ビクビクしてみたりだ、 物にこれ程執着する自分が戦場でどうこうしようなんて夢物語だな、平和だな・
376の番組見ようぜ かなり熱い内容の様だ
Battle Over 釧路-留萌Lineミッションキボンヌ
nyかエムエークスにうpしてくれ
383 :
381 :04/09/06 00:41 ID:jIZ8uGPc
あと見たら感想もちらちらっと書いてくれ。
糞つまんねーぞ ロシアが掘ろうとした海底トンネルの話だけ
385 :
381 :04/09/06 00:57 ID:jIZ8uGPc
なんだ、韓国が北九州に臨時政府をこしらえて日本を占領しようとしたときに 対馬経由で掘ろうとした海底トンネルのことじゃないのか。
音威子府防衛線(;´Д`) '`ァ'`ァ
ディスカバリーチャンネルでアメリカ陸軍の特集見終わってさぁ風呂はいろうか! ってときに地震かよ......orzコワヒ........_no
BTR-90のAddonて出てる? 70とか60はczでもみつかるんだけどね・・
自爆テロMODって無いの?
>>395 大量にキャンペーンがあるみたいだけど、アドオンは何か必要なのかな?
>>396 何も要らないよ。
でも差し替えMODがあったほうがいいかも。
>>396 「あーチミチミ、それ何かいるものあるのかな?」
とチョビ髭社長風の物言いが良かったので、DLして調べてみた。
アドオンは必要ないようですよ、社長。
・武器弾薬、乗り物は自身のストックパイルにある。敵のをおそって奪うもよし。
・ミッションはダイナミックかつランダムで敵は利口だ(デフォより?)。
・ランダムな目標がわかりやすくどの町にも配置されている。
・ミッションは常に異なった物になる。
・新しい仲間が、ランダムに参加してくる。
・4つのミッション形式がある。
だそうですよ、社長!
お役に立ちましたか!ゲヘヘ!
腹減った、ラーメンMODkぃぼん
学食で味噌ラーメン大盛注文したぜ!
403 :
名無しさんの野望 :04/09/06 12:14 ID:Kn8NfWQf
ColdWarでは敵に捕まり逃げるミッションがあるのだが ヘリから降ろされた時点で、ヘリに全速力で駆け寄り搭乗して 逃げればアラ不思議クリアーなんだよな。 一番最後のミッションはネットで調べないとまず無理だね。
CPU : Athlon64 3800+ OS : XP SP2 Mem : 1G VGA : RADEON X800XT HDD : 160Gx2 Sound : Audigy2 VDA このPCでも最高設定にすると重かったり。。。恐るべしOFP。 BF2でたらサクサク動かないだろうし買い替えかな。 このPC、あるいみ時期的に失敗(藁
3800+でもまだ重いか・・・ やはり10GHzが必要だな。
>>405 CPU : Pen4 3.2GHz northwood
OS : XP SP1
Mem : PC3200 512×2
VGA : 6800GT
まあ俺も同じく地形の詳細度や読み込み距離を上げすぎると重いんだけど、
単純にOFPのエンジンの限界もあるだろうしねえ。
でもこれからのPCゲームって、演出上の負荷が急上昇してる気がする。
シェイダーの計算×物理エンジンの計算×大人数化=∞
先の予測がつかない・・・orz
>>395 >mission | unlimited
( д) ゜ ゜
The Partisan は、お引っ越しミッションが一番楽しいね。
>>403 別に不思議でもなんでも無いと思うが
どの時点・方法を使ってでもとりあえず逃げ出せばいいんだし
逆にちゃんと逃げ出したのにきめられたシークエンスをパス
してないとダメとかのほうが理不尽かと。
Skinってどこに入れれば良いか?
入れるんじゃなくて被せる。根元までしっかりとな。
そういや女用スキンはどこに行った
416 :
名無しさんの野望 :04/09/06 16:58 ID:Z0flWY1Z
なんで2chらーってすぐしもねたにはいるの? 馬鹿じゃないの?
>>413 Codemasters\Operation Flashpoint\Users\※ユーザー名
で、ユーザー名>EDIT>Custom で選択。
そいや最近はスキンって呼ばないなー。
>>414 は25歳以上・・だろ?
あー、動物アドオン、あと猫がいたら無頼男ミッションでも作ろうかと思ったのに。
取り引き先の部長をOFPで接待したいのだけど どのCOOPミッションならやり易いかな?
>>419 ワロタ
俺は近所の後輩に英語を教えてくれと頼まれたので
OFPを貸したぞ。
今では毎日czや公式フォーラムをチェックしてるそうだ。
>>420 英語を教えてくれと頼まれたので
OFPを貸したぞ。
・・・・・・・
>>420 OFPの御陰で俺は偏った英語をマスターしました。
>>419 HOSTGE RESCUEなんかいいかも 「部長!!捕虜撃ったらダメです!!」
「部長!!敬礼してないでRPGでBMP撃ってください!!」 とか・・・
オマイラ・・素でキモイな(w
パルチザンやってたんですよ、パルチザン。 前のミッションでパクったT72乗って調子コイテたら街に シウカが停まってるんですよ。よーし、シウカも持って いっちゃうぞー、と部下二人突っ込んで逃げ出したんです。 そうしたら遠くからフロッガーが飛んできたんですよ。その後 ハインドまで来ちゃって・・・何とかなってダッシュでその場を 後にしたんです。そしたらガナーが「二時の方向に敵戦車!」 とか言い出すんです。見たらBMPの後ろにT72がいるんです。 BMP撃破してる間にT72の砲塔がこっち向くんです。やば、と 思ったら外しちゃったみたいで返り討ちにしてやったんですよ。 そしたらその後ろにもう一台いたんです。もうね、ライフリングまで 見えるんですよ。もうだめか、と思いながら戦車後退させたら 手前の地面に着弾してんですよ。で、お返しにタレットにブス込んで あげたんです。 そしたらチラっと斜め後ろにリアクティブアーマーが見えたんですよ、 T80ですよ、もう。勘弁してくださいよ。バレルが光ったと思ったら やっぱり手前の地面に着弾してるんです。もうね、バカかと。アホ かと。砲塔に一発打ち込んだら萎えちゃったみたいでだらん、としてん です。結局勝ちましたよ、ええ。 何が言いたかったかというと、この間味方のシウカは無傷だったって ことです。
パルチザンは敵の戦車基地から奪うのが面白いやね。 T72全速で基地に突っ込んで敵のクルーを機銃で皆殺しの刑。 そんで敵戦車一台残らずベースに持ち帰ってウハウハしてたら フロッガー飛んで来てベースの戦車撃破され、 しかも他の戦車に誘爆して一台残らず撃破さる。 何が言いたかったかというと、全てを失った所に敵のパトロール部隊が巡回に来て 射殺されちったってことです。
パルチザン、あれって初期陣地ってランダムだっけ? いや、何が言いたいかっていうと、平原のど真ん中にアジト建ててんじゃねーよ、ってことなんだけどね。
Q.シウカってなんですか? A.そんなことシルカ
いちいち間違える奴がいるな。ZSU-23-4でいいだろう。
ヘリ類はやっぱどっかからFuel Truck盗んでこないと駄目ですかね? それともどこかに燃料入りのが置いてあるんだろうか。
>>431 ヘリ陣地襲撃ミッションを何度かやれば
燃料トラックが出てくる時がある
434 :
名無しさんの野望 :04/09/06 22:32 ID:2IaWAvib
OFP Mission Board (チバラキじゃない方)の「超初心者向き」のミッションB61ですが、エディタから起動すると、 「B61_object_hz_、a10_b61というアドオンが足りない」というような内容のエラーが表示されます こういった場合どう対処すればよいのでしょうか?
こときれた瞬間がわかる。ガクガクパタリ
>>427 「シウカ」には突っ込むけど「パルチザン」はスルーかよ。
そこまでこだわんだったら「パーティザン」だろ?
カタカナに「正解」はないんだよ。
>>435 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
スゲーエイコウダンのチョウダンの音の違いも再現されてる
>>435 RPGの射手って戦場で真っ先に殺されるらしいんだよな。
今回みたいに遮蔽物もないところで構えるなんて・・・
ファイル名はRPG_attack.wmvでなくsuicide_attack.wmvにすべきだな
>>432 あ、なるほど。
>>433 あー・・・・ドラム缶ありましたけど、
動かすのは無理かと思って放置してました。
車で押したりすれば動くんだろうか・・・
>>441 >動かすのは無理かと思って放置してました。
>車で押したりすれば動くんだろうか・・・
少しバグ技っぽいが、
ドラム缶をAKか何かで一発撃つとドラム缶が揺れだすので揺れてる間にドラム缶に体当たりするとドラム缶を少しだけ押せる。
結構コツがいるので注意。
ちなみに漏れはこの方法でホーカム奪った。が、変な所に着陸したのか次のミッションで消えてた('A`)
ホーカム奪っても次のミッションではハインドに変身する
GOTY版を買ったんですが遊ぶにあたって必須なMODってあります?
>>445 あるわけねーだろw
自分で好きなのインストールしろよカスw
>>443 そんな技が……。
次のヘリミッションで試してみます(`・ω・´)
>>435 撃ってくださいって言ってるようなもんじゃないか・・・ 道のど真ん中でなんて
451 :
名無しさんの野望 :04/09/07 00:54 ID:ibUAq+t1
>>451 このグラフィックレベルでOFPやりたいよ(´;ω;`)ウッ…
OFP2はこうなってますように
OFP2が発売されますように・・・
>>455 まさにそのとおりだな。
俺が開発陣だったら重圧というプレッシャーに耐えかねて
開発の全責任を
>>457 に押し付ける
任されよう
すいませんパルティザンがczから落ちません・・・ どこか他にもアップされてる?
>>451 一番上・・・頭に椰子が生えているような画像にワロタ
どっちかってとモデルガンに金使っちゃうからなぁ…
昔、こち亀に影響されてGIジョーを集めていたな。 もう甥っ子にあげちゃったけど。
不謹慎だと思うが、テロと地震に影響受けてロシア軍の迷彩服とバッグ買ってしまった orz
OFPスレ住人で人気あるミリタリー商品は プラモ、エアガン(ガス、電動)、モデルガン、フィギュア、コスプレ 人気順位は、こんなもんかな? あと他にミリタリー商品何かある?
俺は厨房の頃はエアガンを集めてたけど OFPを始めてからは模型ばかり作ってるな。
87式自走高射機関砲のデフォの音が馴染めないので 某所のムービーから切り取った音で、WSS作り当てたが反映されないや orz FDFのMarksmanの音はかっこいいよなあ・・・
OFPのサウンドはモノラル
>>461 ヒゲモジャのデルタのとかあったらフィギュア手出しそう・・・。
VBSのアドオンみたいな奴・・。あったりする?
うわ!カコイイ!!右側のすっげー欲しい。でも品切れ・・・。 てか今さっきフィギュア自分で調べてて、ミリじゃないけどシド@Pistolsが欲しくなったりした・・。
OFPやってから、グッズは集めんけど、軍事関連の書籍を読むようになってきたかな。
軍オタって軍服着て外出したりすんの?
エアガンと言えば厨房の頃山で打ち合いしてたらいきなり暴走族が来て死ぬ思いで総撤退した経験が
>>474 主にサバゲーで着る
ファッションとして街で着てる人ならいなくもない
米軍のジャケットとか。冬はECWCSパーカーがいいかんじ。
>>435 実際に敵を殺害した兵士に言わせると
弾が敵に命中すると手応えがあるって言うけど
この映像見てるとなんとなくその手応えがわかる希ガス
480 :
名無しさんの野望 :04/09/07 13:44 ID:i1w2/PpN
BDUのパンツはストリート系のマストアイテムですな。
483 :
名無しさんの野望 :04/09/07 14:13 ID:xiQe5JRH
>>448 亀レススマソ
レスありがとうございます
このサイトは無料ですよね?
あと、アドオンの組み込み方教えていただけると幸いです
ECPのスレッドに次verは12月の始めになるとのチームメンバーの書き込みが。 ( 'A`)
パルチザンやってみた。 頼むから敵の補給部隊がガンガン通ってる道路のすぐ横に基地立てないでくれ・・・ 引っ越しミッション出た時に「やった!!助かった!!」って思ったよw しかし、ラジオメニューでミッションをスキップ出来るのは良いね。 2人しか居ない時にT-80が3台来ても永久にクリア不能という事態にはならないし。
>>パルチザン Aがミッション完了の合図で Cが終了 でいいのかな?
頼む!! czからパルチザンが落とせない・・・ だれかアップして下さいませんか?
>>488 ,chibaraki
ありがとうございます!!
ていうかさー、今日台風で風ビュービューの中、営業の車で走ってたのよ。 でね、信号待ちで停車中、バックミラー見たらさ、後のドライバーの奴、携帯を不自然に歩道側に向けてたのな。 んで気になって後を見ると、歩道には女子高生が5人、横に並んで歩いていたのさ。 ここまで読んだなら、もう解るだろう、後の恥知らずは女子高生たちのスカートが強風でまくれ上がるのを、携帯の カメラを構えて待っていたんだな。
あ、それ俺やわ
OFP上手くうごかねーなーと思いつつ だましだましやっていたが、SP2も出た事だし、 HDDやらハード、パーツもいくつか新調し再セットアップしてみた 不具合の原因は、メモリがイカレていた・・ DDR400のメモリ、今まで3枚(512M)勝手2枚が不良だった事を 思うと、今までのメモリより不良含有率高い気がする
×勝手 ○買って
メモリが糞だった事なんて一回もないや。 そんな俺がいつも選ぶのは、サムスン純正。
サムチョンは品質いいだろう マイクロンやインフィニオンには負けるかもしれないが
サムスンでミスった事ないから、ミスるまで未来永劫サムスン純正を買い続けると思う。 まぁメモリーに限っての事だけどね。
まぁうちに限ってかもしれんけど、メモリソケットに556スプレーすると復活する事が多いよ メモリぶっ壊れるより接触不良の方が多いんじゃね。
寒寸も初期の4層基盤の頃は不良、というか相性厳しかったよ。
>>500 そうそう。あの頃から買ってましたよ。うまく相性問題クリアできてました。
>>501 君は典型的な情報に流されるタイプ。「自分」というものを持ちなさい。
503 :
名無しさんの野望 :04/09/07 22:59 ID:V+Ogfywy
レジスタンス面白い? 弾薬が少ないと聞いて、撃ちまくりたい俺は買い控えて、ちょっとだけ後悔。
別に少ないって事はない
>>502 現代人に多く見られる スタンドアローン・コンプレックス ですよ。
うほっ イイZ32 でも31の方が好きだな。
お前ら、釣られてないな。えらいぞ。
>>447 やってみたが俺には爺ちゃん達を撃てねえ
日本側でやらせてくれーって感じでUninstalled
パルチザンの話なんですが、 車とかに銃やら弾薬やら詰め込んで基地に帰還したら、 ブリーフィングに反映されましたっけ?
>>483 http://ofp.gamezone.cz/ が無料?
もちろん無料だ。
ダウンロードしたzipファイルを解凍し、"〜.pbo"って名前のファイルをOFPのaddonフォルダ内に置け
(参考:C:\Program Files\Codemasters\OperationFlashpoint\Res\addons)
ついでに言うと
>>448 には無かった
>>507 分かりやすいチュートリアルだな
アドオン造った事無いけど
問題は外見が出来てエディタで遊べる様になると 作ってる本人はそれにもう飽きてしまう事だなし
>>512 評価には反映しないと思う。
武器とかは増えてるけどね。
最近やっとドラグノフをゲットしたんだが、そんなもの無くても
APCで拠点ごとオーバーランしまくれば楽勝なのな。
順回路を高速移動してくるジープに正面衝突で向こうが吹っ飛ばされる威力はスゲェなと。
トラックとやったらこっちが脂肪したが...
パルチザン、何故か敵兵にRPG兵が1人も居ないのが気になる。それとローテがそろそろ飽き(ry
バージョン上がれば4種よりももっと多いローテーションになってることをキボン
武器弾薬を拠点に持ち帰ったら持ち越しできたっけ? 次のミッションではいつもなくなってるんだが ほんと誰かパルチザンのカスタムバージョン作ってちょ。
JASDFにF-4のテスト版が出てるぞ
>>517 どうすりゃいいんだろうな
町襲って適当に武器とかをベースのトラック、弾薬箱に入れてみたけど反映されてなかった
ヘリも乗って帰っても強制的にMiに替えられるし
>>519 予めメンバーの武器を全部はずしておいて基地に待機させ、
自分一人で街を襲撃。全部粉砕した後、死体の身ぐるみ剥いで乗り物に詰め込み、
基地に帰還。ミッション完了にならないように基地の外れに味方を集めて、
Y2K3のカーオーディオでBGMなんぞ流しながら楽しげに武器の山分け。
それが終わったらミッション終了。激しくめんどくさいけどね……
>>516 RPG兵は時々いるよ。
それよりも普通の兵士がグレネード付きAK74ばっかしなのが気になる。
>>519 ヘリどこから持ってきたの?大抵出てきても既に飛行&臨戦状態
なので撃墜せざるを得ない・・・
ちなみに救急BMPを基地に持ってくると普通のBMPに変わる。w
>>522 Hit and Run形式のミッションでたまに敵の燃料切れヘリが駐機してある時がある。
パルチザンのミッションで初っ端から 歩兵小隊二つとT-80二両BMP一両さらに上空にはヘリ(ハインドじゃないヤツ) が居るところにハインドが駐機しててそれを単独で奪った時は脳汁出まくりでした
525 :
グロ注意 :04/09/08 15:00 ID:CDAeFBTI
>>525 (((( ;゚д゚)))アワワワワ
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
アッヒャッヒャ!ヽ(;゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
以前見たオグリッシュのネパール人処刑のビデオか・・・ こういうことが現実に起こっているっていうのを知っておくべきかも知れないけどさ、 いくらOFPが戦争をテーマにしているからって、無造作にリンク貼らない方がいいよ。
勢いで張った 今は反省してる
パルチザンはどのヘリはハインドになるみたいだね。 一番最初の面がヘリ基地攻撃だったんだけど、 ヒップ、ハインド、V-80と親切にも燃料トラックまであったんだけど、 苦渋の選択でV-80を持って帰ったらハインドになってたYo! まあ、いいや…
>>530 Map上にオブジェクトや兵士を配置して
ジオラマを作るのは楽しいよな。
おお、ハセガワのプラモを思い出したよ
OFPのハインドって、なんか寸ずまりのように見えるから、カッコよく見えるね あと脚引き込んだら完璧なんだけど・・・・ AとFもほしゅい
生フゥハハハーハァー聞けるな
538 :
名無しさんの野望 :04/09/09 00:13 ID:Azdk/5/x
>>513 ん〜でも動かないです
-nomapの呪文は入れました。
Addon A10_B61 require version 1.91 of application
というエラーが出てる。
それに、たとえば銃のアドオンを入れると、その武器が使えるようになるには一体どういうときに使えるのですか?
ミッションエディタから自由に装備させることは可能ですか?
本当に初心者な質問で申し訳ないですが、よろしくおねがいします
水面反射MODを入れてみたのですがOFPを起動すると 「Postprocessing createtxture failed」というエラーが出て OFPが落ちてしまいます。 Configuratorもいろいろいじってみたのですが直りません・・・ 何が悪いのでしょうか? ちなみにビデオカードはSiS651です。 どなたか解決策ご教授願います。
明らかに原因はオンボードビデオ …釣りか?
>>540 釣りじゃないでつ(´・ω・`)
やっぱり原因はビデオカードなんですか?
すいません、PCにはまだ詳しくないので・・・
>>542 あっ、そりゃ申し訳ない。
AGPスロットがあるなら中古のGeForce4Ti4200とか買ってくると幸せになれるかも。
>>542 AGPスロットにずっぽりとカードを挿しましょう。
>>543 ,544
わかりました。今度の土日にでもさがしてみます。
ありがとうございました。
久々にSuperAIをオンにしてみた コレって変わるの射撃の精度だけなんだっけ? 射撃は上手くなってる気はするけど・・・
固さも変わるんじゃなかったっけ
550 :
名無しさんの野望 :04/09/09 07:49 ID:Azdk/5/x
>>549 パッチですか。すいません。考えもし無かったです
ご指摘ありがとうございました
1>>を読みつつもう少し自力でがんばって見ますです
レスありがとうございました
552 :
名無しさんの野望 :04/09/09 13:51 ID:Zb5SXz58
みんなもうレジスタンスなのね。 俺はレッドはマーなのだが、ロシア兵の英語がキモい。
ときどきとんでもない発言がとびだすよね、このスレ。
>>543-544 チップセットがSiS651のPCを使っていて尚且つ
>>539 がPC初心者なら
メーカー製PCだとみて間違いない
>>539 のPCにはAGPスロットが付いていないに3000シウカ
オンボードのSiSでOFPが遊べてたのがスゴイ。 てかオンボードも、最近のは結構イケルの? スクショキボン。興味本位で・・・。
アフォか このスレがたったころは1Gもないセレやヅロン且つオンボードで遊んでるヤシがたくさん居たぞ
SiS651でググったが 「そこそこの性能のVGAを搭載しており」って書いてあるし。 古いゲームだから、大して変わらなんだろ
建った頃の漏れ CPUペンIII 800Mhz メモリ 768 ビデオ geForce2GTS サウンド オンボード スピーカ ステレオ モニタ 17インチ ↓ 今の漏れ ペン4 3G メモリ 1024 ビデオ FX5900XT サウンド オデジ スピーカ 4.1ch モニタ 21インチ 解像度上げたり(1600x1200@32) 差し替えやらアドオンを色々powerupしてるので 相変わらずFPSは20〜40くらいでヌルヌルではない
ワキワキ ワキ ,ヘ ., --、 i´!⌒!l r:,=i /ヽ / ∨ .|l⌒l l | ゙ー=':| |. L._」 )) l\/ `′ .i´|.ー‐' | | |. ! l ワキワキ _| |"'|. l │-==:|. ! ==l ,. -‐; \ 死体がいっぱい i=!ー=;: l | l. | | / // > だったりガススタが爆発 │ l l、 :| | } _|,.{:: 7 )) ∠__ したりすると!! |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7 / 今でも一挙にFPS一桁 \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/ /_のガクガクなんだよ!! /ヽ::: `::: :::: ....::..../ ワキ | ,、 l/ ヽ ,ヘ \/ ヽ/
560 :
名無しさんの野望 :04/09/09 16:53 ID:oCJev6Q2
いちいちAA使うなゴキブリ野郎
561 :
名無しさんの野望 :04/09/09 17:00 ID:Zb5SXz58
誰か戦車で兵士を500人くらい轢き殺すミッション作ってよ。
みんな苦労の上に成り上がってるのねー。 漏れも最初、P2−400、RAM128、バンシィ32Mだったけど、 カナーリ辛かった・・・。ユニットもヘリも、Glideチマキだったし。 SiSとはいえ、当時のバンシィよかハイエンド・・・か?
久しぶりにOFPやろうと思ったのですが 本編と赤トンカチは見つかりましたが レジスタンスがどっかいってしまいました。 部屋の何処に行ったか教えてください。
564 :
名無しさんの野望 :04/09/09 17:25 ID:Te6INI4Z
ププッピドゥ
565 :
名無しさんの野望 :04/09/09 17:26 ID:Sd/7ntB4
しってるわけね〜だろ? うけねらい?本当の馬鹿??
566 :
名無しさんの野望 :04/09/09 17:31 ID:VNmyL/wG
久しぶりにやるんだが新しいMODが多すぎてわけわからん。
いちいち上げるなや!金玉小僧が!
568 :
名無しさんの野望 :04/09/09 17:47 ID:EIGsS5hc
(@u@ .:;)ノシ
>>561 一陣営、最大63人までだから
自分含めて252人までだよ
570 :
名無しさんの野望 :04/09/09 18:28 ID:xR8riugw
DynaBookだけどOFPぬるぬるうごく
700人くらいまでいけるんじゃね?
>>569 陣営に限らず、プレイヤーのグループを含めて、全64グループだっけ?
エデターで配置出来るグループの数だろ その後プレイ中にユニットなんていくらでも増やせる
>>573 いや、増やせるけど、一グループ12ユニットを超えたら、命令無視されるはずだよ。
578 :
名無しさんの野望 :04/09/09 19:54 ID:YfwpvD0G
OFPのデモが出たとき、 PenIII500Mhz RAM 64MB ビデオ i810だった。 設定を最低にしてもハードディスクにアクセスかかりっぱなし。 Ambushでブラボーチームのところに着く頃には5秒に一回一コマ進むくらい。 今では Pen4 2.53Ghz 512MB Radeon9700Pro 結構快適に遊べてる。
ThePartisanでハインド2機とシルカ3台武器を山ほど入手。 正規軍大虐殺ゲームになってきたので改造しようとパルチザンの.pbo開けてみた。 案の定、複雑極まりないスクリプトが山のように入ってた。 その数全部で115個。 敵の配置、武器の装備、乗り物の出現等ほとんどがスクリプトで制御されてるようだ。 完成するのはいつになるやら (ノ∀`)ハハハハ
当時 セロリン1Ghz 384MB ぶーどぅー4 PCI 今 Athlon2500+ 1GB Radeon9800pro 当時を思い出して涙出てきた
Frapsバージョンアップ
OFPの世界で暮らしたいっっ!!
>>582 >- New 256 color capture engine (perfect quality, smaller filesize)
ファイルサイズ小さくなったかな?
>- Added JPG and PNG screen capture support (registered users)
これは便利。
585 :
539 :04/09/09 21:40 ID:+lAzl9Rd
>>554 お察しのとおり自分のPCはメーカー製でAGPスロットはどうやら付いてみないです・・・
>>555 なんのスクショですか?
自分のPCではデフォのbattlefieldsが少しカクつくくらいで快適にプレイできています。
とりあえずはこのPCでいこうと思いますので水面反射はあきらめることにします。
>>583 リアルチェチェンワールドへようこそ(´ー`)y−~~~
OFPの世界はベッドが狭いからヤダ。
建物と融合するから嫌だ。 モーションがヘボイから嫌だ。 手榴弾が接触で爆発するから嫌だ。 機関銃にバイポッドが無いから嫌だ。 弾倉が三つしか無いから嫌だ。 サウンドがショボすぎるのが嫌だ。 AIが糞だから嫌だ。 MP5で狙撃出来るから嫌だ。 ヘリと戦車の操縦が簡単すぎるから嫌だ。 結局はランボーゲーだから嫌だ。
しかも会話は全て無線
>モーションがヘボイから嫌だ。 ゲーム進行になにか不都合でも? >手榴弾が接触で爆発するから嫌だ。 インパクト信管だから。MODで時限式もある。 >弾倉が三つしか無いから嫌だ。 ハァ? >サウンドがショボすぎるのが嫌だ。 映画の効果音と意図的に差別してる音。 >AIが糞だから嫌だ。 これ以上に汎用性の高いAIをもつ同種のゲームを教えてくれ。 >MP5で狙撃出来るから嫌だ。 何をもって狙撃と言う? >ヘリと戦車の操縦が簡単すぎるから嫌だ。 リアル指向にしたら動かせないからクソゲー呼ばわりするだろ? >結局はランボーゲーだから嫌だ。 ミッションがランボーっぽい展開を許しているのが多い。
>建物と融合するから嫌だ。 同意 >モーションがヘボイから嫌だ。 同意、でもカスタムアニメーション入れてみたら? >手榴弾が接触で爆発するから嫌だ。 同意 >機関銃にバイポッドが無いから嫌だ。 バイポッドなしでも十分当てれる >弾倉が三つしか無いから嫌だ。 なんの弾倉? >サウンドがショボすぎるのが嫌だ。 サウンドパックいれれ、それでも気に食わなければ自分で作れ >AIが糞だから嫌だ。 賢いほうだと思う >MP5で狙撃出来るから嫌だ。 同意 >ヘリと戦車の操縦が簡単すぎるから嫌だ。 十分なんじゃないの?それともヘリとかはFS9みたいにリアルにしなきゃだめ? >結局はランボーゲーだから嫌だ。 それはない
>>586 OFPにはスペツナズの対チェチェン報復ミッション
みたいなアドオンが結構あるね
594 :
名無しさんの野望 :04/09/09 23:33 ID:2NWePeJ3
解像度変えたいので水面反射MODを一旦解除したいんだけどどうすりゃ 良いんだろ?解像度上げたら落ちるので変えられん。。
595 :
名無しさんの野望 :04/09/10 00:15 ID:FvtP5WQc
おまいら 嫌 な ら や ら な く て よし!!
/:.:.:.:.:/:.:.:'"~ ヽ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.', |-ー':.:.:.:.:.:ヽ _ノ:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.:.:! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! l--ー― ''''''""""````'''''' ―ー-l __,,,, -―''''''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ''';;;;―- ,,,,__ , ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,, -ー=ニニ;, ""i!r=ニニ==''ー-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛` 、 (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ'i;;;| ;=ニ( )ヽノi ミ{;<( )ニ=、 |;;;il/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ ``''' ―ー- ;;_:i`! /` - '", ';;; ⌒ ;;;`,;;`''' ヾ l,'"`;―ー '''"´ l | /i ;;ハ ` ノ l.ソ .l .| l. ./`-=、_,=-ノ、 i !/ .,' !.' , i! l ! ゙i! l! .,' / `-ゝ i! ;,'"⌒゛ヽ,; .i! .,' ‐" ', i! (~i ̄ ̄i~! .| ./ Bull shit! ,,-―、 /:..l .l! |! ',t--ーt/ i! / ,' /i :::', ,./:.:.:.', ',', ` -ー' . ノ .,' /,,,__ ノ.i ', :::! '゙:.:.:.:.:.:.ヽヽ `''''''" / ,' ',`-ヽ二二ニ'' ー-、 __,,,.! .ヽゝ ,,,_:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` \.、 __ノ./ ',:.:.:.:\:.:.:.:.:.: ̄ ̄` 、 , '":.:.:/ ;; ::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ニ二ニ- '"ヽ、 ',:.:.◎:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ , '":.,!ヾ ...:::::::::!ヽ,:.:◎:.:.:.:.:.:.:.:.\ /ヽ_,,,,_|::\',:.:.:.:.<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
まぁ、いろいろブー垂れるのも愛だろ、愛。 あー、最近は気分転換にアニメ変えて遊んでます。 敬礼の時にちゃんと「気をつけ」の姿勢を取るだけでも新鮮やね。 全員ガニマタ王国ともこれでサヨナラ。
>>594 きみは「Flashpoint Preferences」というものを知らないか
あとDXDLL取ればいいだけですよ解除するのは
599 :
名無しさんの野望 :04/09/10 16:36:15 ID:NxflD6Zo
アニメーション帰るってY2Kのこと?
その程度の漢字も誤変換すんのかおまえは? こいつバカじゃねえの?
∧_∧ ( ・∀・) ぶおーん ( ⊃┳⊃ ε(_)ヘ神ヽフ (T72( ・ω・) ≡≡≡ ◎◎◎⊃⊃
602 :
I'm a Chinese :04/09/10 17:06:08 ID:bu/JVCVy
603 :
名無しさんの野望 :04/09/10 17:34:48 ID:NxflD6Zo
俺を馬鹿にできて良かったな こんなことはあんたには二度と無いぞ
今日は釣り日和ではないようです
605 :
名無しさんの野望 :04/09/10 17:52:52 ID:NxflD6Zo
じゃぁ書き込むなよ
そうですね。失礼しました。m(__)m
まったりしたスレですね。
608 :
名無しさんの野望 :04/09/10 18:19:52 ID:NxflD6Zo
あやまることではないですよ^^; OFPの発展に向けてお互い努力していきましょう。^−^。
中国人をボココボコぐちゃぐちゃbにするミッションないですか?
610 :
名無しさんの野望 :04/09/10 18:33:05 ID:6bbXpu+r
612 :
名無しさんの野望 :04/09/10 18:47:00 ID:SmwYEVCM
虐められたからゲームのなかで仕返しか。 虐められて当然だな。
613 :
名無しさんの野望 :04/09/10 18:52:31 ID:5njYYq6z
レジスタンス、今からでも手に入れたいなあ・・・。
Frapsマタモバージョンアップ
- Fixed crash in 2.3.0 when Save Detailed Benchmark Statistics enabled
- Fixed incorrect colors recorded from games running in 16-bit color
http://www.fraps.com/
牛さん逃げてー!
>>618 おまえ、これ、小学校の音楽の授業のとき、歌詞のあまりの救いの無さに、泣いちまった記憶を、呼び起こしてくれやがって、このやろう
タチコマ一同「♪ドナドナド〜ナド〜ナ〜仔牛を乗〜せ〜て〜」 タチコマ一同「♪ドナドナド〜ナド〜ナ〜荷馬車は揺〜れ〜る〜」 タチコマ1「あ、バトーさん!」 バトー「おまえら、その歌の意味わかってんのか?」 タチコマ1「やだなあ知ってますよ。仔牛が市場に売られちゃう歌でしょ。」 タチコマ2「自己の存在を継続していく上で人が重要視するものは心情よりも経済的な因子ってことでしょ?」 タチコマ3「そ〜そ、友情が貧困に負けちゃう歌なんだよね。」 タチコマ1「結果的にね。」 (タチコマがバトーの肩に手をかける) タチコマ1「まあまあ、僕たちラボ送りってことみたいです。では!」 タチコマ3「バイバ〜イ!」
イタタ キモオタってどこでも披露したがんのなw
>>618 しんみりするね…
途中まで、一体どんなオチなのだろうかと、かなりハァハァいや、ハラハラ
した。このムビについてだけは、心から「オチがなくてよかった」と思った…
∧_∧ ( ・∀・) ぶおーん ( ⊃┳⊃ ε(_)ヘ牛ヽフ (T72( ・ω・) ≡≡≡ ◎◎◎⊃⊃
>>618 今に人間も宇宙生命体の襲来によってドナドナされるよ・・・
来たるべき聖戦に向け、OFPで鍛えておこうぜっ!
今気が付いたんだが、秒数表示になってるなぁ、スレが。
CZでBAS使用のCoopを探してみたんだけど 数個しか見つからない(´・ω・`) なにか(・∀・)コレイイ!!ってCoopミッションはありませんかね?
いまさらなんですが ここにあがってたSSとか見て面白そうだなと衝動的に パッケージ3つまとめ買いした新参者です。 とりあえずSingleMissonの1番目をやって操作は一通り覚えたんですが キャンペーンをすべてこなさないと一人前にゃなれないんでしょうか? まわりにOPFやってる人いないんでサッパリ意味分からないって感じで ちょっと操作の難しさに断念気味なんですが・・・。
キャンペーンをクリアできたら一人前になれるよ。
>>633 そんなことはないが、キャンペーンやるとその中で操作を教えてくれるから
そっちからやった方がいいと思う。
操作覚えてからだと、いちいち指示してくるのが鬱陶しいからね。
しかし、OFP2はこのまま何も情報無しかね・・・? 何時の間にかDoom3が発売され、The Sims2が発売まで1週間を切り。 CS: Sのβ、MOHPAのデモが出、挙句の果てにはTES4が発表されてしまった訳だが。 チェコの人達は何やってますか?
UBI騒動で仕事が手につかないとか、 X箱版を作業中とか・・・
>638 UBIに何かあったの?
OFP2よりもBOH島と87式偵察警戒車と高機動車と軽装甲機動車と 61式戦車と60式自走無反動砲とおおすみと(中略)はまだかっ!
次作が出るまで7年や8年待つのなんて、 そんなに大したことじゃないだろ? 一時期の勢いは無いけど、まだまだMODや ユーザーミショーンがいっぱいあるんだ。 ひっとしたらVBS1だって値下げするかも知れないし。 骨の髄までOFPをしゃぶりながら、またーり待ってようぜ。
>>633 キャンペーンはやっておいて損はないと思う。
面白いよ!!
>>622 その子牛の最後の行き先を紹介しているページを見たら、
ご飯を食べる時は「いただきます・ごちそうさまでした」と心から言わねばならなくなるページだとオモタ
しかし、X箱版はもう発売中止にしたほうが関係者全員のためになるんじゃなかろうか。 完全に時期を逃して時代遅れ感は否めないし、 そもそもconsoleで受けるゲームじゃないし、かといってRainbow6: RSのように酷くアクションよりに改変したら、ただの糞ゲだし。 x箱2ももうそろそろ正式発表のようだし。 その代わりにマルチ途中参加可の新OFP出ないかな。それなら皆幸せになれる。
一応出来てるけどHL2やスタルカーや他の東欧ゲーのグラフィックレベルが凄すぎて 出すに出せなかったら泣けるなOFP2
>>644 罰箱版を心待ちにしている人間も居る
まあOFP2のほうがいいけど。
>>618 マータリしました。ありがとう。
それにしても撮影画面綺麗ですね
視界設定どれくらいですか?
何か相当遠くまで描写されてるように見えるのですが・・・
それとPCスペック教えてくれませんか?
>646 それはすまなかったね。
いやいや、とりあえずグラフィックは二の次じゃろ。 AIの強化、AIに対する命令のスムーズ化、ミッションエディタの増強、車両の問題(コマンダーによる命令マルチガンナー化、移動車両内で自由に行動可、装輪・装軌に限らず武装の制限を無くすetc)、 迫・砲などの曲射の実現とかとか。 まあ、現状のOFP1で実現はできてはいるんだけどさ、OFP2デフォで完全に実現して欲しい……って何度同じ会話をすればいいんだかw
650 :
618 :04/09/11 01:13:56 ID:R3nImiuo
>>647 CPU Pentium4 2.4C
MEM PC3200 DDR 512*2
VGA GFFX5900XT
キャプ用HDD
Maxtor 6Y160M0
キャプ用画面設定
640*480*32bit
オプション全部ON
テクスチャサイズMAX
視界 1800mぐらい
VGA設定
・クォリティ
・FSAA*2Q
・ANISO*8
全体的に古くなってきた感も否めないけど、OFPならまだまだ現役。
>>649 うん、やっぱAIだね。
AI間同士の仲の良さ悪さ、違う陣営に対する感情とかもAIで表現してくれればええかなと。
上司に恵まれないプライベート中村は常に遠距離のマシンガンナーを攻撃するように指示されるとか。
つねに借金で苦しんでる小松は、部下から手りゅう弾一個借りるのにも、『すぐ返せよ』
と言われてしまうとか。
なんのネタだいそれ
AIが投降するといいなぁと思う、現在の指揮官戦死や損耗過多での逃亡でも 充分満足だけど皆殺しの強要感がゲームらしさを残している気がする 戦車対小銃の絶対的戦力差で沈黙しても戦車から降りた途端反撃されるのでは 徹底殺戮しか道は残されてないからそこに不満を感じる これもミッション次第で実現可能だけどデフォであったらいいなぁ そうすればマルチも破壊のみのものから限定攻撃などの軍事行動っぽい 「敵を殺さないで済むならそれにこした事は無い」人間的で現実的な要素 が加味されて意味深い作戦が増えると思う
Flashpoint2がそういえば2004年末に発売って言ってたなー と思って久々に来たけどそんな話題は露ほどもなし。 公式見たら2006年春…( Д ) ゚ ゚
>>653 旨い具合にミッション作れば降伏は可能なのです(・∀・)
マルチ途中参加イラネ MMORPGじゃあるまいし、観戦モードで十分
マルチで落ちたときの再接続は出来たほうがいいなぁ それ以外なら観戦モードでいいけど
みんな知らないだろう。 伏せてるときにX&Cキーで方向転換するときのアニメーションが 艶めかしいことを・・・
みんな知らないだろう。 死にかけで照準グラグラなとき、○○を押すと 震えが止まるってのを・・・
マルチプレイであるいじょう、リアルな戦闘は無理なんじゃないの BFみたいに乗り物乗り回してバラバラに突っ込んでいくだけ
>>660 支援目的で戦闘ヘリとかを置いておくと、開始早々凄い取り合いになって
挙句の果てに単独で突っ込んで行き、すぐに撃墜される。
で、早々と
「soredeha otimasu」
と打って、落ちる。
残された歩兵達は・・・(´Д`;)
マルチで即効ヘリ乗る奴は下手糞が多い。
初めてマルチした時俺以外全員同じ方向にダッシュしていった・・・ 何やってんだとおもったらヘリやジープ、戦車に奪い合うように乗り込んでた。 もちろん一人で一台。マルチクルーなんて眼中にない。 スピードが各々違うから当然のごとく敵陣に単独突入。 OFPやってる奴ってリアル指向な軍事行動が好きだと思ってたけど全然DOOM とかと同じだった。 後で知ったけどCOOPを計画的にやってる連中以外は皆同じような思考な奴ら ばかりらしい。 どうも復活有りだとDOOMっぽく行動するのは仕方ないようだね。復活なしCOOP だと皆死なないように行動するので一番面白かった。
>663 でも、橋超えで敵の陣地を襲撃する時、 自然と互いにカバーしながら、反復前進したりもするけどな。 何を為すべきかが明確なシーンでは、ちゃんと役割分担 できてるみたい。でも、それ以外では烏合の衆。 つーか、スカッドでもない限り、事前の打ち合わせもなしに いきなり連携プレーできる訳がないじゃん。w そんなに簡単に連携できるんだったら、わざわざ訓練したり 練習したりする必要なんて無い罠。 だから個人参戦するなら、復活なしcoopが一番面白い。
まあ、マルチ対戦では結局、協力は難しいんだろうな。 話は変わるけど、完全に復活無しCOOPだと序盤に仲間の誤射でやられたりすると悲惨。
以前MMOのフラシムだかUOだかやってたときは「sqdがみな同じ部屋にいって リアルで連携をとりながらやってる」とかいう外人たちが居たよ それくらいならともかく突然団体行動をとるのは難しいだろう
ワロタよ グッジョブ! で、これ元ネタ何?
>>650 ご回答ありがとうございます。
Movie撮るときは解像度下げた方が
いいと分かり大変勉強になりました。
>>667 なんのネタからわからんがまぁおもろかったよ
PLAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>ドナドナ 次は毒殺テロリスト版きぼん
↑君氏ね・・・・!すごいURL。
>>667 GJ!!
しかし、>672で紹介されたサイトに行って、正直そっちの方に
唖然としてしまったのは内緒だ。(・∀・)ラヴィ!
678 :
名無しさんの野望 :04/09/11 16:05:54 ID:lbt8h5aX
PLAセットフェイスついてますか?
>>675 表を上にしてポリゴンを一枚敷けばいいだけでは?
>>679 へー 何かよう分からんが
青影じゃないのか。そしたら、かっこおいい
ワイスピにTTなんか出てたっけ
メモリを256MBから256MBx2にしたらずいぶん滑らかだなぁ。 こんなに違うとは思わなかった。たった4000円ですごい効果だった。 HDDは5400でも問題ないね。
俺のOFP環境 起動1回目はメニュー画面で落ちる確率50% 2回目は落ちない。 ゲーム中何の前触れもなく固まる 処理が重いとか関係なし。 ちなみに3年前くらいのFMVなんだ(CPU800 Memo128 オンボ) みんなロースペックPCでやってた時こんな症状あった?
ニェット VAIO PCV-LX71の P4 1.5GHz、PC133 256MB*2、60GB 5400rpm、GF2 16MB だった頃もあったが、設定低くしたらレジスタンスも何とかなった。
685 :
名無しさんの野望 :04/09/11 18:40:30 ID:vG8LtQlH
ベルクート カコ(・∀・)イイな
人民軍DEMO1.0なかなかいいけど、ZTZ99戦車が強すぎじゃない? M1戦車でSABOT5発撃ちこまんと撃破できない、かつATミサイル・ロケットの防御装置が反応しすぎ。 BISのT80と同等でいいと思うけどな。 ていうか、中共どものコピー兵器がなぜこんなに強いんだ、とw
他板でまで宣伝乙
>>685 深緑に塗装して、翼の星を赤い●にしてぇよ。
691 :
618 :04/09/12 01:14:40 ID:ead49MPf
うまいなぁ・・・。 音楽と情景が実にマッチしてる。 てことで、毒殺テ(ry
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
なんかダニが這ってるぞ 潰せ
小林源文のバトルオーバー北海道を読んだんだけど、 OFPスレ住人のお勧め本があったら聞きたい。
トムクランシーパワープレイシリーズ
れいどおんとーきょー
>>695 オメガシリーズ
第2次朝鮮戦争
トーキョー・ウォーズ
生物・化学・核テロから身を守る方法
SAS戦闘員
が ぱっと思いつくお薦めの本
>>695 「ブラヴォー・ツー・ゼロ」アンディ・マクナブ
湾岸戦争でスカッド狩り任務に就き、捕虜となったSAS隊員の手記。
わずか8名の隊員で一人の死傷者も出さずに、
APC2両とトラックに分乗したイラク歩兵小隊を撃破するシーンは圧巻。
>>698 で紹介されてる「SAS戦闘員」もこの人が書いた本。
国防省に出版差止めにされそうになって、一部修正して出版された曰く付きの本。
「ブラックホーク・ダウン」マーク・ボウデン
米軍のソマリアでのアイディード派幹部拘束作戦を描いたノンフィクション。
リドリースコット監督により映画化された。
OFP好きなら是非読んどくべし。
>>683 ハードウェアtrfをヂスアいブルにすればいいと思うよ。
>>691 これミッションのイントロだろw
見たことあるぞ
このスレ見て、始めたものですが、BOH、ROEしかまだアドオンをいれていません。 これからマルチもしてみたいのですが、最低限これだけは入れとけっていうのは ありますか? はねられるのですが、何やら種類が多すぎてわけがわからんので・・・
所でDisplay DeviceのGlideって何なんですか?
>>704 国内鯖はほとんどAutoAddonに対応しているのでOFPWatchを導入しましょう
>>705 今は亡き3dfx社の独自グラフィックスAPI
>>702 カコイイ!
丘の向こうから戦車がぬっと現れるってのはいいね。
でも、視点をもうちょっと固定して欲しかったり。
>>706 分かりました。OFPwatchをさがしてきます
ありがとうございます。
711 :
名無しさんの野望 :04/09/12 10:35:32 ID:zQ/CyEV9
何かのミッションをベースにして、それをミッションエディタで自分なりに改造することって出来ますか?
>>702 「バルジ大作戦」を思い出した。
ユニットの Inisialization に this exec "camera.sqs"
概知?
715 :
702 :04/09/12 10:53:56 ID:1B57t4de
>>709 アドバイスありがとうございます。
すいません。カメラのカットや構図にまだ慣れていないもので(´Д`;)
>>712 いや、知りませんでした。色々試してみます。 (´・ω・`)
時代は違うが『黒騎士物語』もいいよ 絶妙な原文テイスト カバーにTunkと堂々と誤記してあるのがさらにいい
717 :
710 :04/09/12 11:34:09 ID:/zKQ62bO
あれからOFPwatchを入れ、合計700MB分くらいのアドオンをインストールしたのですが、 OFPを起動しようとすると、即座に電源が落ち、再起動してしまいます。 環境は下記ですが、どなたか解決方法ご存知の方おられませんでしょうか・・・ 【CPU名】 Pentimu4 2.8GHz 【M/B 】 ASUS 【VGA 】 RADEON9600Pro 【メモリ 】 PC3200 512*2MB 【 OS 】 Windows XP SP1
XPて、OSごと巻き込んで落ちるほど不安定きゃ? スワップファイル無しにしてるとメモリ足んなくなったときに落ちるかもしんね。
719 :
710 :04/09/12 11:55:22 ID:/zKQ62bO
>>718 OSごとおちるんですわぁ・・・
”スワップファイル無しにして”ってどういう意味でしょう?
すんません
OSまで落ちる理由はわからんが・・・とにかく1をやってみてはどうかな アドオン入れたら落ちる、というのは共通しているし じゃない、9だ。 やっぱり1に書いておいたほうがよかろう。
722 :
710 :04/09/12 11:59:31 ID:/zKQ62bO
>>720 うっしゃ!動きました!!ありがとうございます!!!
ここまで教えたからいまさらなんだがな 今まで教えたのはこことマルチスレの上から10読めば書いてあることだからな もうちょっと頭働かせろよ
OFPWatchはマルチ以外にも使えて便利
725 :
名無しさんの野望 :04/09/12 12:52:46 ID:UNid0UoC
>>723 そういう言い方止めろよ、人のことを考えろ。
教えたくないなら何も書き込むな。
726 :
名無しさんの野望 :04/09/12 12:54:07 ID:UNid0UoC
知ってる情報は全部初心者に教えてあげろ、調べろとか言うな、むしろ自分たちで調べてあげろ、それがOFPの発展につながる。
だから調べてあげた上で自分で調べたほうがいいよっていってるんだよ いつまでもいつまでも教えて教えてじゃいかんといってるんだ 人間言い方きつくいわれたほうが頭に残るし
テンプレぐらい目を通せってことでしょ 最後の1行はいらないけど
殺伐としてきたこのスレにヘーベルハウスが! /| |/__ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
730 :
名無しさんの野望 :04/09/12 13:16:22 ID:oBnusX4x
情けは人のためならずというでしょ。 あれはね情けをかけると人のためにならないという意味じゃなくて 人にかけた情けは巡り巡ってあなたのためになるってことだよ。 あなただって周りの人にいろいろ優しく教えてもらってきたんでしょ? 忘れてないでしょ?人の温かみを知ればきっと教えてもらった方も教えてあげた方も幸せな気分になれると思うよ。
どーでもいい事であげるな
やっぱOFP信者最強!w
>>716 あれはドイツ語表記だからあってるよ
誤記じゃない
また恥ずかしい勘違いですか・・・ よく確認してから書き込まないと
坂井三郎の 大空のサムライ
>>702 いいですね!!凝った演出や滑らかなカメラワークのムービーもいいけど、
こういうストレートなタイプ、個人的には一番好きです。兵器としての迫力や
躍動感のようなものを感じました。次作楽しみにしてます(゚∀゚)ノシ
ユギオ2
739 :
名無しさんの野望 :04/09/12 15:56:18 ID:oBnusX4x
ワンス アポン ア タイム イン チャイナ
アホか どこのドイツで「戦車」を"tunk"と表記するんだよw お前の脳内か? まあドイツ語辞書なんかと一生縁の無い方なんでしょうが
>>740 >直径3・5−4キロのきのこ雲
からすると、OFPのスケールと比べて随分規模が大きそう。
DANKE
(゚д゚)<バームクーヘン
パンツァー フォー
746 :
名無しさんの野望 :04/09/12 17:59:06 ID:jXCIOdG5
Wie sagt man das auf Deutsch?
(der) Panzer und du kennst das ;p
( ´;゚;ё;゚;) グーテンモルゲン
749 :
名無しさんの野望 :04/09/12 18:11:56 ID:jXCIOdG5
Wie geht es Ihnen?
お勧めの家具パック教えてください
752 :
702 :04/09/12 19:04:47 ID:1B57t4de
>>736 ごらん頂きありがとうございます。
暇があれば、また製作にチャレンジしてみます。
腕が腕なので期待しないでください。(´Д`;)
chibarakiさんの方にWMVの綺麗な映像をUPしたいかったのですが、
UPすると映像にノイズが入るのは何故なんだろうか?
回線の不調?(´・ω・`)
圧縮してみれば?
普通はzipで固めて上げる 誰だってそうする
(;´Д`)ハァハァ
(´-`).。oO(・・・ ふと気が付いたけど、
>>599 目からレスに書き込んだ秒数まで入ってる・・・・・・)
>754 今は違うんだよ ブロードバンドが当たり前の時代に生まれた奴らは ほんの数kbyteの領域でしのぎを削っていた 音響カプラ世代の俺たちとは 感覚も、考え方も、なにもかもが・・・あぁ・・・
758 :
702 :04/09/12 19:49:15 ID:1B57t4de
>>753 >>754 以前UPしたときは問題無かったもんで(´・ω・`)
今日に限ってノイズがあるのでそう思った訳です。
ZIPで試してみますね。
>>754 そうか、時代が違うのか
テレホーダイとかISDNとか… あぁ…
>>702 期待してるよガンバレ
スマソ、誤爆・・
763 :
702 :04/09/12 20:11:24 ID:1B57t4de
764 :
702 :04/09/12 20:13:27 ID:1B57t4de
パルチザンの改造ミッソンまだ?
あのK1の主砲発射エフェクトを、BOH次期verの90式につけてもらえんかな。
Y2K3こえーよ。 M2マシンガンで人間撃ったら血しぶきあげて粉々に砕け散った。 そんでその血の水溜りのなかでしゃれこうべが踊ってる。
>>768 あの粉砕エフェクトさ、たまに血だまりの1mくらい上で骨のようなものが
高速で回転しながら血を噴水のように下に流し続けてることないか?
マジ怖いよ。
>>767 89FVにも欲しいな…やっぱ煙だけだとねぇ。
771 :
名無しさんの野望 :04/09/13 00:09:59 ID:Aw6Jqa51
pbo解凍してエディッタに読ませる
>>771 明日のエディット職人の育成のためだと思って、さわりだけ教えるとしよう。
まずOFP CZあたりからDePBOというツールを落として来い。
次にDePBOのツールから、ベースにしたいpboファイルを読み込ませて解凍する。
できあがったフォルダを..\OperationFlashpoint\貴様の名前のフォルダ\missionsの中に移動させる。
OFPを起動して、MissionEditorを起動する。
適当にMAPを選択した後、右のLOADボタンを押して、さっき移動したフォルダの名前を開く。
後は好きなように改変する。(まちがってもオリジナルの作者の許諾なく公開したりしないように)
もっと詳しく知りたければ、editorスレに来い。
OFPエディティング専用スレ Vol.5
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1076324789/
何げにCZでJASDF-MODが公開されてるね F-1&F-2 外人に言われるんだろーなー F-1=ジャギュア F-2=F-16 F-2は仕方ないか・・・・
czのチャーフィーカワイイ(*´д`*)ハァハァ
>>774 うわ本当だ
ジャギュアとファルコンのパクリに見えるのは仕方ないだろ
俺も見分けつかん
それよりJASDFって外人に通じるのか?
日本空軍でいいじゃん
そういえばF-1もF-2も三菱だったんだな 飛行中に火を(ry
いろいろ事案はあったようだけど、 軍用vehicleつくりに関して、MHIを超える会社が日本にないのもまた事実。
だからパルチザンの改造ミッソンまだ?
公式BBS見てきたけど、JASDFより、一緒に紹介されてた第III研究所さんの所のMi24の方が話題になってるな。
第三研究所に置いてあるleopard2a6が落とせないんだけど これってファイル自体鯖上から消えちゃってる? SSみてかなりハァハァしてたのに・・
そういえば、 VBS1でOFP:Rの再現に成功 BOHなどの動作も確認 ってあるけど、BOHアドオンに手を加えることなくできるってこと?
それってOFPでいいやんね VBS1ツカエネ
公式でplaceboが、おまいらの読んでるx箱の情報を含む雑誌って何よ? とか聞いてるので、もしかしたらもしかするかもな。
>These planes are Sierra Hotel!!! ワラタ
グラボを購入しようと思っているのですが、OFPの動作に問題がでる製品を 教えて下さい。
790 :
名無しさんの野望 :04/09/13 16:42:30 ID:Zr98YZlI
問題が出るというか避けたほうがいいのは ・GFFX5200〜5600 ・GF4MX ・RADEON9200 これ以外なら好きなのを買ってくれ。
>>788 以前はATiチップ物は相性が悪いなんて出てたけど、1.96パッチやドライバ更新、魔法の呪文nomapであまりトラブルは聞かなくなったなぁ。
GF系では、 DX8世代(ハードウェアT&L)のゲームしか遊ばないならGeforce4Ti4200が最強。 DX9世代を考えるならGeforce6800系。 FXではDX8世代のゲームは4Tiと同等の速度しか出ない。
>>789 あなたはなんて下品なボケ方をするんだ!!!!!1
わからん人のために薀蓄を垂れてみる。
フォネティックコードの "Sierra""Hotel"からきてるのね。
何の略かというと、"Shit Hot" 直訳で「クソ熱い」
まあ意味は「すばらしい!」とかそういうかんじ。
以上
794 :
名無しさんの野望 :04/09/13 17:09:10 ID:GjRcs94h
はいはい 茶番はこれで終わりです
ほう、そんなスラングがあるのか
よし、俺もお茶会終了して、晩飯の準備始めるかー。
BOHは全然更新しないね。 いつになったらバグは直るのかな?
とりあえず良いIDが出たので記念
そいやyagaiさんとこの空自ファントムはどうしたんだろか・・
あ!スゴイ
>>802 そんなバナナ
というか、OFPスレの者では無いのです。とりあえず立ててみるのでテンプレを要請するー
>>800 今一生懸命作っているのさ。
JASDFアドオンのサイトに進捗あるから、それを見て悶々としなさい。
新スレはまだ早すぎる
>800 JASDFのフォーラムにテスト版なら出てる
/:.:.:.:.:/:.:.:'"~ ヽ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.',
|-ー':.:.:.:.:.:ヽ _ノ:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.:.:!
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
l--ー― ''''''""""````'''''' ―ー-l
__,,,, -―''''''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ''';;;;―- ,,,,__
, ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,, -ー=ニニ;, ""i!r=ニニ==''ー-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛` 、
(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ'i;;;| ;=ニ( )ヽノi ミ{;<( )ニ=、 |;;;il/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ
``''' ―ー- ;;_:i`! /` - '", ';;; ⌒ ;;;`,;;`''' ヾ l,'"`;―ー '''"´
l | /i ;;ハ ` ノ l.ソ .l
.| l. ./`-=、_,=-ノ、 i !/ .,' Bull shit!
!.' , i! l ! ゙i! l! .,' /
`-ゝ i! ;,'"⌒゛ヽ,; .i! .,' ‐" クチで質問たれる前に
', i! (~i ̄ ̄i~! .| ./ 先ず>>2-
>>20 を読め
,,-―、 /:..l .l! |! ',t--ーt/ i! / ,'
/i :::', ,./:.:.:.', ',', ` -ー' . ノ .,' /,,,__
ノ.i ', :::! '゙:.:.:.:.:.:.ヽヽ `''''''" / ,' ',`-ヽ二二ニ'' ー-、
__,,,.! .ヽゝ ,,,_:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` \.、 __ノ./ ',:.:.:.:\:.:.:.:.:.: ̄ ̄` 、
, '":.:.:/ ;; ::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ニ二ニ- '"ヽ、 ',:.:.◎:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
, '":.,!ヾ ...:::::::::!ヽ,:.:◎:.:.:.:.:.:.:.:.\ /ヽ_,,,,_|::\',:.:.:.:.<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
2ch OFPスレテンプレ集
http://cgi.f29.aaacafe.ne.jp/~ofpch/index.php 前スレ 戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.110
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1093833004/
↑自己解決しました。ハズイ・・・
CZ見ろ
義眼氏の高機動車と第III研究所氏のハインドが 日本ブームか?
モーニング娘のポスターorz
第III研究所のレオ2A6やけに弱いと思ったら主砲が弱すぎるね エイブラムスのSHELLの攻撃力は700あるのに275しかない・・・
OFPのアドオンの強さには明確な基準が無いからな・・・。 OFP2では明確な基準が欲しいところ。
レギオンは 相手を 気配りすること 分かる コミュニティです. .レギオンは スポーツマンシップを 尊重します. .レギオンは 不法流布,誹謗文に 対しては オムデするように 管理します.
l sdad やれやれ オジロ........ オデ−ダがゾックヌンジ ヘソックドエンゴンオブヌンジ..ゴマブギンしたのに 真暗ですね......アルアソして見ます^^ なんじゃこりゃ?
>[09/13] パッチの後 A10 * >機銃掃射.. 開いた口が塞がらない ソ連軍たち;.. わらたw
824 :
788 :04/09/14 00:31:02 ID:h9Dvw2wO
お前ら、オススメのベトナムマップを教えてください。
Missionコンテストの結果発表はまだかー
>>827 今スタッフが必死でSavegameしながらやってるよ。
しかし、BOHのアナウンス無いなぁ。俺は寂しいよ。
>求人マガジンNAVI2004年11月号 >戦車ドライバー 未経験歓迎 >あなたも大砲を撃ってみませんか? >勤務地 全国の演習場 >内容 日本を守るための訓練(状況により本番あり) >以下略
ドライバーなのに大砲を撃つとはこれいかに
833 :
名無しさんの野望 :04/09/14 13:37:54 ID:VliCRHBq
↑なんの事かさっぱりわからんが? このスレに関係ある事?
相手にするな
836 :
833 :04/09/14 14:06:18 ID:VliCRHBq
すいません誤爆です。 OFPスレと勘違いしました。
>>836 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | …!? |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | OFPスレ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
|⌒⌒~ヽ、 | ) |⌒⌒ヽ ) |、 , |ノ 暗号ニダ |●-●| |) ‥ ) |ー=_ノ |
何を隠そうここはHALF-LIFEスッドレじゃないですか!!!!!
>I see what others have been sayin about needing ECM or counter measures though.. 確かF-1にはカウンターメジャー装備してないんだよね(ノД`)
841 :
名無しさんの野望 :04/09/14 16:23:01 ID:YWXWAZah
チァゲピョン 韓国語っておもしろいね
833 何コレ(´Д`;)
>BOH 忍耐・・・
790 なぜそれらのグラボは避けたほうがよいのですか?
>>844 790ではないが答えてみる。
GFFX5200〜5600はDX8の性能は4Ti並かそれ以下。
DX9対応とはいってもDX9世代のゲームをやるには性能不足。
GF4MXはGF4とは言っても実質はGF2の最新版、GF4Tiとは全くの別物。
シェーダー非対応のDX7世代の時代遅れVGA。
Radeon9200はよく知らんが、要はこれらのVGAは地雷と呼ばれるものなので買うな、ということ。
5900はおk?
20mm機関砲って、体に当たったら痛いの?
おい
>>851 ↑のキチガイを捕獲せよ
逃がすなよ
('A`)
845-847 情報さんくす。最近GF2MXからGFFX5500を一万円くらいだったので買い替えたのにショック…
>>849 まあ、motorcycleなんてメじゃないね。
>>849 試す?
―――――――‐‐――――――――― , .
|||n ; '"__ ゙ 、
____/二ニヽ、=_ ; ⊂/ ;
/_/| ,.l ,ィ'''" ii')´) / / ,
/__/ ,.ィ'" i ,,,.ィ'` / /
/〆`´ `"" ー――――‐ /
ロ0~l "〃〃" __,,.ィ-‐'"
%====,≧j_,,...()88三--―''""~
/ /ヽ、 ヽ、
` ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
>>855 頼む。
半年振りにOFPインスコしてY2K3って物を入れつつバトルフィールドをやってみたら
最初の陣地取りで3FPSくらいしか出なかった。みんなこんなもんなのか?
アスロン2000にゲフォ5900XT
>>857 >1両約8億円で各国の主力戦車の数倍
1/2で4億1/3で約2.7億。
そんな安い主力戦車なんてどこにあるんだ?
そりゃこんな糞高いものを何台も変えないだろう。 もっと安くできないの?
マスコミが言うほど高くは無いと思うが…10億円以上するルクレルクよか高性能だぞ>90式戦車
そこでトヨタ式生産法ですよ
日本マスコミの軍事関係の記事ってなんかズレてるよな。 欧米を無視して、好きな中韓を基準に比較してるんじゃないの?
まあM1は後2億円は安いわけでしょ。 性能が大して変わらないなら安いほうがいいわな
アメリカ軍納入価格のM1A2で確か約450万〜540万ドルだったと思う。 M1A2SEPならば、さらに100万〜200万ドル以上高価だったはず・・・
MDの予算まわしてくれればいいのに
90式の予算がMDに行ったんだよ…89FVも北方機動演習もみんなMDにやられたのさ
まぁ資源的な魅力がほとんど無い日本で 戦車戦や上陸阻止的な戦闘が起こる可能性はまずないからなぁ クーデター起こすような国民性でもないしな
>クーデター起こすような国民性でもないしな あるとすれば反日戦線か 戦車好きだけど日本の防衛を考えたら正直イry… 74式も実践で活躍することなくきえていくんだろうなぁ。 つーか半島が第二のインド・パキスタンに成りかけてる今、MDの完成は必須かと。
TMDなんてあんな糞の役にも立たないものに予算回してどうすんだっ! トマホーク数発買ってミサイルサイト叩けるようにしたほうがよかと。 あとNVGや無線機とか隊員の個人装具の向上も。
今の状況を考えれば、MD優先、陸自再編縮小の流れは ある程度は理解できる。 出来るんだが・・・なんかこう、ヲタとしては燃えないんだよね。 あるいは、萌えない。 いあ、「ヲタの為の国防じゃねぇ!」なんて野暮なことは言うなよ。w
>870 じゃあ日本海側にパトリオットを数百機並べるってのはどうよ?
そこで某国のゲリコマ上陸ですよ!
>>871 それこそ、ofpの馬鹿ミッションみたいじゃん!(笑)
絵的には燃えるかも知れないけど、ちょっとなぁ・・・。
そういやペトリオットのアドンってあったっけ?
実際、SM-3で落とせるのかな スペック的にはあやしいって聞いたけど ある程度数打たれたらきつそう
つーか今のアジアも何時戦争が起きてもおかしくないよなぁ 台湾と中国、北朝鮮と韓国、それに東南アジアで多発するテロ MDの完成で、もし台湾が独立宣言でもしたら… 本心だとOFPでこういうネタも使ってみたい気はするが、やっぱ気が引けるね。
「がらくたとは なんですか!」
仮に一定数落とせても防御増強より攻撃増強のほうが遙かに楽なMDは国際政治学者からは無用だという指摘が多い。 核抑止が不安定化し、軍拡競争になる(1970年代もそうだった)。 この場合中国が攻撃側だが、安価な核ミサイルを増強する側のほうが軍拡競争では有利。
>>867 でも、ロシアは衰えているとはいえ、強大な戦力を保持しているし、
中国は近代化に向けて軍備強化を進めている上に、尖閣諸島や台湾の問題もあるし、
北朝鮮はボロボロだけど、今まで日本に大量の工作員を送り込んだ実績はあるし、
韓国は日本に近いから本格的な着上陸がしやすいだろうし。
海自空自ともに、ハイテク化で個々の能力が上がっても頭数は減ってるし。
海に囲まれた日本で陸上戦力が第一の削減対象になるのは、自殺行為じゃないかな。
>>874 無理じゃない?
打ち上げ直後なら兎も角、SM-3やPAC-3は降下後に迎撃する事になるんだろうから。
飽和攻撃が最強ということでよろしいですね?
ヲタの為の国防じゃねぇ
ロシアも北朝鮮も韓国も 石油のとれない日本に攻め込む理由がありません 北朝鮮なんて日本に攻め込んだとたん 米国が喜んで軍事介入してくることは間違いないから だからジョンイルが発狂でもしない限り大丈夫だ
>>881 >ロシアも北朝鮮も韓国も日本に攻め込む理由
韓国もってキサマは小学生の頭か?
ここ以外で発言するなよバカ。
ここで勧められてTokyoWars読んでみたよ ラストやるせない・・・
885 :
名無しさんの野望 :04/09/15 06:55:58 ID:7AxlZMuC
朕深く世界の大勢と帝国の現状とに鑑み、非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し、茲に忠良なる爾臣民に告ぐ。 朕は帝国政府をして米英支蘇四国に対し、其の共同宣言を受諾する旨、通告せしめたり。 抑々、帝国臣民の康寧を図り万邦共栄の楽を偕にするは、皇祖皇宗の遺範にして朕の拳々措かざる所、曩に米英二国に 宣戦せる所以も、亦実に帝国の自存と東亜の安定とを庶幾するに出て他国の主権を排し、領土を侵すが如きは固より朕が 志にあらず。然るに交戦已に四歳を閲し朕が陸海将兵の勇戦、朕が百僚有司の励精、朕が一億衆庶の奉公各々最善を尽く せるに拘らず、戦局必ずしも好転せず。世界の大勢、亦我に利あらず、加之敵は新に残虐なる爆弾を使用して頻りに無辜 を殺傷し惨害の及ぶ所、真に測るべからざるに至る。而も尚、交戦を継続せむか、終に我が民族の滅亡を招来するのみな らず、延て人類の文明をも破却すべし。斯の如くむば、朕何を以てか億兆の赤子を保し皇祖皇宗の神霊に謝せむや。是れ、 朕が帝国政府をして共同宣言に応せしむるに至れる所以なり。 朕は帝国と共に終始東亜の解放に協力せる諸盟邦に対し、遺憾の意を表せざるを得ず。帝国臣民にして戦陣に死し、職 域に殉し、非命に斃れたる者、及び其の遺族に想を致せば五内為に裂く。且、戦傷を負ひ、災禍を蒙り家業を失ひたる者 の厚生に至りては、朕の深く軫念する所なり。惟ふに今後、帝国の受くべき苦難は固より尋常にあらず。爾臣民の衷情も、 朕善く之を知る。然れども、朕は時運の趨く所、堪へ難きを堪へ、忍ひ難きを忍ひ、以て万世の為に太平を開かむと欲す。
886 :
885 :04/09/15 06:57:10 ID:7AxlZMuC
すまん 米軍並に誤爆した。
>>884 第二次朝鮮戦争とオメガでは格好いいことになってます。
>673 PC環境に深刻なダメージ ヤガイ - 2004/09/14 09:36 - >仮復旧のPCから書き込んでます > >システムアレイ消失の為、新規で再構築してます(メインボード交換含む) むう、データのバックアップは大丈夫なのだろうか?
なんで110スレまで来て、こうも盛り上がっていられるんだろうか・・・あんたら凄いな。
なんか他のゲームと違って日本のポータルサイト的なものがここしかないんだよね
未だに書き込みしている人も数人みたい
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。 ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ / ィ | | / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/ __ _/ Prius // FMV // VAIO // Mebius // LaVie /____ \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/ _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/ \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/ _ / Inspiron //Endeavor//InterLink // Evo //Let'sNote/ \/____//____//____//____//____/ │ │ │ │ │ ┌─┐ └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
| .( ( | |\ | ) ) ) | | .| |________(__| .\| /― ∧ ∧ ――-\≒ / ( ) \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |______________| ∧∧ ( ・ω・) _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
>>893 その繋ぎかただと全部同じIDになるんじゃないのか? 兄者
>>895 883 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/09/15 04:58:03 ID:HXa0Rc+F
884 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/09/15 04:58:30 ID:HXa0Rc+F
885 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:04/09/15 06:55:58 ID:HXa0Rc+F
886 名前:885[sage] 投稿日:04/09/15 06:57:10 ID:HXa0Rc+F
887 名前:雪猫 ◆KGBw0c.etI [sage] 投稿日:04/09/15 07:02:42 ID:HXa0Rc+F
888 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/09/15 08:54:35 ID:HXa0Rc+F
889 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/09/15 09:14:44 ID:HXa0Rc+F
890 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/09/15 09:18:01 ID:HXa0Rc+F
891 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/09/15 09:58:08 ID:HXa0Rc+F
892 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/09/15 10:10:02 ID:HXa0Rc+F
893 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/09/15 10:15:46 ID:HXa0Rc+F
898 :
名無しさんの野望 :04/09/15 15:32:51 ID:8KfuHsYD
おまえら、俺がインベージョン1944使ってタイムトルーパーMODつくってやるよ
シュビムワーゲンは離陸しなくしゃだめだぞ!!
Inv MAP見せびらかし過ぎ
BOHの中の人も大変なんだな
こいつに潰されたんだろ↓ 防衛庁は説明せよ! 匿名希望 団体職員 広島県 インターネットで自衛隊のイラク派兵について調べていたら、恐ろしいものを発見してしまった。 あの自衛隊が主人公のバトル オーバー 北海道という戦争ゲームだ。 製作は有志だそうだが、そんな事は信用できない。 早速本体を入手してプレイしたところ なんと自衛隊のあらゆる服装、火器、兵器がリアルに再現されているではないか。 しかも現在開発中と思われる非人道的なロボット兵器まで巧妙に作っている。 こんなのは個人で簡単に作れるはずがない!絶対、自衛官、もしくは防衛庁自体が絡んでるに違いない。 政府はこのゲームを普及させ、国民総軍国主義者にすることを目論んでいると違いない! 私はそう確信して、防衛庁に電話したところ、「そのような事実は無い」と適当にあしらわれた。 私は「あぁそうですか」と簡単に引き下がる気は毛頭ない。 国はすぐ嘘を付く。 私はこの疑惑を草の根運動とし追求していくつもりだ。
久しぶりに見たなそれw
907 :
名無しさんの野望 :04/09/15 17:21:12 ID:z/dBNyEf
2chらーは嫌われ者だよ
有名なネタなのか。 俺釣られたわ
前にも誰か言ってたが、広島県の団体職員ってのがポイント高しw
>904 俺がVol98か99で書いたネタだな。
(´Д`)y-━~~団体職員って・・・・やはり日○組?
”BOH更新停止の原因はこれだ!”ってことで、ね。
朝からID変わってないな兄者
信じる派と信じない派にわかれて荒れる悪寒
下らんことはするなよ。 純粋な外国人に失礼。 と一応マジレス
誰か「心配するな!」って書き込んでやれよw
よし、おれがにほんごでかきこんでやる
>>914 今日は朝から繋ぎっぱなしの呑みっぱなし。やったぁ、ダメ人間バンザイ!
>>916 だよなw
2chとかならともかく、流石にああいう真面目なところではっちゃけるつもりはないよ。
Berkutって、どこで落とせるの?
The Defense Agency needs to explain! Anonymity hope Organization personnel Hiroshima The fearful thing will have been discovered if it is investigating about Iraq sending troops of the Self-Defense Forces by the Internet. Those Self-Defense Forces are a hero's battle. Excess It is a war game called Hokkaido. Such a thing cannot be trusted although it is said that manufacture is a volunteer. When a main part is come to hand and played instantly, aren't what, all the dresses of the Self-Defense Forces, firearms, and arms reproduced with reality? And even the inhumane robot arms considered to be under the present development are made skillfully. This game is not made simply individually! It is surely absolutely involving a Self-Defense official or the Defense Agency itself. It is different in planning for the government to spread this game and to make it the militarist and nationalist, and there is nothing! When I was sure so and telephoned the Defense Agency, I was treated suitably, saying "there is such no fact." The mind from which I withdraw simply with "Is it really?" does not have nothing. A country is immediately attached in a lie. I am going to make this doubt a grass-roots movement and to pursue it.
エースコンバット2の音楽だけど題名は思いだせん・・・
AC2の艦隊を強襲するミッションの音楽だな。 AC2ではこの曲が一番好きだった。 曲名はわからんけどね。 てか我らのF-2になんて仕打ちを・・・(´Д`*)
エースコンバット2のFire Youngmanだね。機動艦隊襲撃ってミッション名だった
マルチDEMOを落としたのですが、接続先が出てきません。。。 調べてみると、gamespyを入れるか、自分で入手しなくてはならないそうですね。 gamespyの入れ方わからないし、ASEみてもOFPのDEMOは対応してないみたいなので、 ピンが高くても構いませんので、人がいるところのアドレスを教えてください。
gamespyって入ってなかったけ?
>>924-927 ありがとうございました。
エースコンバット2だったのか。
サントラ売ってるかなぁ
933 :
名無しさんの野望 :
04/09/16 11:14:30 ID:/qgzBLBK >923 続き希望