【名作】 三国志9PK 【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
公式ページ
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/san9/
公式掲示板 (公式にも批判的カキコ有り。さすが迷作!)
ttp://www.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku

前スレ 三国志9 with パワーアップキット part7
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1074905170/

その他 >>1-10
2名無しさんの野望:04/07/29 18:21 ID:5nfzSrm1
3名無しさんの野望:04/07/29 18:24 ID:5nfzSrm1
三戦スレ【英雄集結】三国志9 パート36【永遠の若さ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1074733549/

攻略HP
ttp://www.yo7.org/3594/san9/
武将、都市等エディタ
ttp://www.nightmare.to/
顔グラフィックエディタ
ttp://ita-ken.hp.infoseek.co.jp/index.html

三国志関連サーチエンジン
ttp://www.nightmare.to/cgi/sansearch/
4名無しさんの野望:04/07/29 23:51 ID:UBghEj4N
三国鼎立以降の新君主でやろうとすると異民族に攻められまくり・・・
エディタ使うとつまらないし、何か対策ってあるんでしょうか。
信頼でもこちらが曹操を攻めようと軍を動かすと即座に異民族から宣戦布告
されてどうにもならない。
5名無しさんの野望:04/07/30 00:01 ID:hJGUdiMr
>4
とりあえず異民族だけ兵士0にしてしまう。
6名無しさんの野望:04/07/30 03:36 ID:3Q0H+lQZ
>>5
3年の死闘の末に姜を滅ぼしました・・・
確かに次からは異民族消さないとやってられないかも。
7名無しさんの野望:04/07/30 03:40 ID:YfmDocsG
現実問題三国時代に新君主で天下統一なんてできるわけが無い。
8名無しさんの野望:04/08/01 18:10 ID:U5I6KzFk
hosyu
9名無しさんの野望:04/08/01 18:14 ID:Uc69OEJK
10PK>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>9PK
10名無しさんの野望:04/08/02 10:53 ID:/RoXNu1o
>>9
まだ出てもいない10PKと比較されても・・
11名無しさんの野望:04/08/02 18:56 ID:2TKY5t67
>>9は予言者
的中の可能性100%
12名無しさんの野望:04/08/02 19:04 ID:NYpfLxdv
>>11
確かに。
不等号が面白さを現してるとは言ってないからな。後で、どうとでも言える。
13名無しさんの野望:04/08/02 19:14 ID:2TKY5t67
いや、なにをどう頑張っても]は面白くならない。
少なくとも\PUKを面白いと感じた人間には]PUKはクソであろう。
14名無しさんの野望:04/08/02 22:10 ID:hZ9AxKQg
ハイゲンショウだっけ?

超雲に殺されたおっさん。
アレより悲惨な香具師いるのか
15名無しさんの野望:04/08/02 22:51 ID:2TKY5t67
正史では名臣の劉馥が演戯では曹操の気まぐれで殺されてたな。
あれもけっこう悲惨。
16名無しさんの野望:04/08/03 12:25 ID:kkJFWu1x
南蛮の異民族に攻められまくり、南方に領土拡張ができません。
友好を上げても意味なさげです。
どなたか異民族のスムーズな滅ぼし方教えていただけませんか?
17名無しさんの野望:04/08/03 13:03 ID:5wwMR8W7
城の防御度を下げるための部隊と出撃してくる敵を倒す部隊の2種類の部隊を作って攻めるのががいいと思う。
ただ、かなり兵力が要るけど。俺が異民族潰しをやる時は50万は集めてたからなぁ。
18名無しさんの野望:04/08/03 13:50 ID:x9GzPUzR
>>16
南方ったって2・3城だけだろ。
んなもん放置してもっと人多いとこ開拓しろ。
19名無しさんの野望:04/08/03 14:50 ID:H+jg6r2P
ヒマそうな内政官を外交専用にして普通に友好あげとけ。
知らないうちに政治が上がってたりするからお得。
滅ぼすのは自勢力が強くなってきてから。
20名無しさんの野望:04/08/03 15:00 ID:tg5twTu8
基準はよくわからないけど、
一度撃退した後に金を送ると安く和平が結べないか?
21名無しさんの野望:04/08/03 17:53 ID:wnyU3JVT
>>17
50万て。。。どんな下手糞な戦いしてんだ。
22名無しさんの野望:04/08/04 05:58 ID:cOOae7CT
オレは80万で攻めたが。。。。
23名無しさんの野望:04/08/05 10:56 ID:LMVpydv1
異民族、少ない兵力で落とせる限界はどのくらいの数だろう?
あと、どんな作戦?
24名無しさんの野望:04/08/05 10:58 ID:AMRHCSlI
守りに徹して兵力吸い取るほうが楽だろ
25名無しさんの野望:04/08/06 09:25 ID:x4tisUWM
>>24
倭に関してはそこまでうまく遺憾。
香具師らそこそこ脳味噌あるから混乱やら心攻が効きにくくて、
消耗戦になってしまう。
26名無しさんの野望:04/08/06 18:28 ID:kZNo4WZC
>>25
呉なら余裕
二流武将でもモリモリ撃退する
27名無しさんの野望:04/08/07 08:44 ID:0v7ZQzmA
>>26
創価、新武将だから(゚д゚)マズーなのかな?
ろくに水洗用の兵法持ってないし。
28名無しさんの野望:04/08/08 11:45 ID:y8bFitAO
>>27
> 水洗用

ちょっとだけワロタ
29名無しさんの野望:04/08/08 12:48 ID:HWBYuioG
なんかついこの間買った反三国志って小説読んでたら、
久し振りに三国志やりたくなりました。
以前買ったのは三国志8だったので、今9と10が新たに出ています。
どっちを買うべきでしょう?
30名無しさんの野望:04/08/08 16:59 ID:3SuYG3Sx
>>29
9PK
31名無しさんの野望:04/08/08 17:12 ID:7gZOLYf/
>>29
10PK
32名無しさんの野望:04/08/08 19:26 ID:aMTLCyPQ
肥]じゃなくて\PKにシナリオエディタ出してくれよ…
]の改造スレにはシナツールで英雄集結作った神がいたけど
\PKのシナリオて書き換え出来ませんか?
33名無しさんの野望:04/08/08 20:40 ID:aPwS0QpN
俺もIX+PK用のエディタキボン
34名無しさんの野望:04/08/09 00:23 ID:wyj5rjgU
]の顔グラを\で使えるように抜き出しツールキボン。
それと\PKのシナリオエディタもキボン。
この二つさえ手に入れば、]のクソっぷりを許してやれるのだが。
35名無しさんの野望:04/08/09 04:05 ID:ldChEp/W
ふぅ、久しぶりに\やったけど面白いな― ]に絶望して帰ってきたクチですorz
カントの公孫度で始めたが毎季節ウガンに税金を払ってorz
だがウガンが漏れの代わりに北平、ケイを落としてくれたので感謝
劉備は瞬殺されるかと思ったが反曹操連合の盟主になって虎牢関まで侵攻
というか武将が3人しかいません。ファミリ―だけです。3都市に一人づつですよ
兵隊もいません。1万ちょいです。エンショウは65万です('A`)
でもここから逆転するのが楽しいんですけどねw
36名無しさんの野望:04/08/10 22:36 ID:SNcl1muF
新武将の相性って初期値150だよな。
これ変える為にPK買ったほうがいいのかな?
こころなしか一般武将の兵法よりでにくいような気がするんだけど・・・。(同じ条件下でも)
37名無しさんの野望:04/08/10 22:46 ID:rp7mm9T1
>>36
それ以外の様々な理由からもPUKは買ったほうがいい
38名無しさんの野望:04/08/11 01:07 ID:4lN+9FAG
>>36
PK抜きでやってたのか!? 凄まじいヤシだな
CPUの兵糧自滅気にならなかったのか?
…シナリオエディタ欲しい。誰かセーブデータうpしてくれませんか?
39名無しさんの野望:04/08/11 01:12 ID:ckQq/uXn
9は英雄集結で始める→転々と在野発掘&アイテム集め→集まった頃飽きる
の繰り返しだ・・・
40名無しさんの野望:04/08/11 09:08 ID:Pq6WQcKE
え・・・俺も抜きなんだけどwCPUの兵糧自滅ってどういうこと?無印でやる理由は特になし?
41名無しさんの野望:04/08/11 11:15 ID:bpbrdWDa
>>40
今すぐPUK買え!
ダンゼン面白くなるぞ。
42名無しさんの野望:04/08/11 11:43 ID:Yf/gq3OP
歴代のシリーズのPKってどんなものなのかな?
9はどうも有る無しで天地の差みたいだけど。
4336:04/08/11 13:14 ID:qg+IgAuS
いまいちおもしろさがわからんかったがいままでずっとやってました
兵糧不足+表示狂ってる==バグだったんだやっぱり
過去ログ見てCPUもだいぶ良くなってるみたいだし今から買ってきまつ
みなさんどうもありがとう
44名無しさんの野望:04/08/12 00:43 ID:lm9+YMzp
とりあえずCOMが援軍を使うようになっただけで俄然面白くなった
寿春攻められてるのに烏江の8万が傍観してるのがなくなったりしたからね。
あと進路変更で少しは細かく動かせるようになったし
45名無しさんの野望:04/08/12 02:32 ID:eLCw68N4
いま無印でやってるのですが、PUKをインストールしたら途中の記録からPUKの影響を受けるんでしょうか?
あと途中から上級→エキスパート?に難易度変更できるのでしょうか?初心者で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
46名無しさんの野望:04/08/12 03:45 ID:RqNMIXCi
CPU 中央演算処理装置?んヴぁ〜〜〜〜

47名無しさんの野望:04/08/12 22:14 ID:8vRREwLr
アップデートプログラムの詳細 教えてください。
9pkのです。
48名無しさんの野望:04/08/12 23:43 ID:bBsXr+Tp
>>47
公式嫁。
49名無しさんの野望:04/08/13 00:08 ID:PGLw05Cg
>>45
>PUKの影響を〜
受ける。無印からのセーブデータを引き継いでプレイした場合もAIもPK仕様に変わりエディット機能も使える。

>上級→エキスパート〜
エキスパートという難易度は無い。上級まで。代わりにエキスパート設定というのがゲームをはじめる前に設定できる。
例えばCOM君主の領地の内政値や金、米の数、兵士数も変更できる。要するにゲーム序盤のぬるぽな展開が嫌なら
上手く調整するといいだろう。
50名無しさんの野望:04/08/13 00:55 ID:k1rhdxLr
おお〜丁寧にありがとう。じゃPK買ってきます。
51名無しさんの野望:04/08/13 15:06 ID:QA5/d1Le
あ〜あ、だまされちゃって・・・
52名無しさんの野望:04/08/13 18:04 ID:hdAEVv/t
>>51
いいかげんX厨は煽りやめれ
53名無しさんの野望:04/08/14 03:55 ID:dv59tiBd
もう遊んでる香具師はいないのか?
207年の劉備で曹操と和睦、劉表とも和睦。
西城取ってひたすら内政… 三年位で15万集まったので界橋に立てた陣に引越し
速攻でギョウ、ケイ、南皮、平原を占領(゚∀゚ )
54名無しさんの野望:04/08/14 13:44 ID:lI2tIKGo
>>53
遊んでますよ〜
黄巾賊の反乱から初め、南に新武将10人で構成された新勢力で始める
南をほぼ全域治め、チマチマ攻撃した成果あって武将を20名ほど味方につけるが
何進が猛スピードで黄巾を食べつくしてしまい黄巾滅亡

気づけば、何進武将数130名以上、兵士数80万以上
対してこちらは、武将数30名強、兵士数30万
毎ターン武将の忠誠を下げられ、武将が少しずつ何進に寝返っていく

どうしよう・・・
55名無しさんの野望:04/08/14 14:21 ID:gpqKdlUk
PS2の8が、中古で2980なんですけど、出来はどうですか?
一応1〜7まですべてやっていて、2が一番でした。
56名無しさんの野望:04/08/14 14:23 ID:gpqKdlUk
>毎ターン武将の忠誠を下げられ、武将が少しずつ何進に寝返っていく

9ってこんなことあるんですか?
57名無しさんの野望:04/08/14 14:27 ID:IwM/wki8
>>56
相手が忠誠を下げてくる計略を使ったときに対処しないと
引き抜かれる。お金払えば忠誠上がるから対処自体は楽なんだけど。
対処してても武将同士の相性次第では引き抜かれやすくなったりする。
>>54さんの場合はそれに加えて武将の絶対数の違いから敵の計略攻勢が
凄くて大変なんでしょうね。
58名無しさんの野望:04/08/14 15:46 ID:N+HqMjjH
でも、9だと知力が高い奴には忠誠を下げてくる計略はほとんど効かなかったと思うが。
59名無しさんの野望:04/08/14 16:50 ID:jI47pXOl
教えてくれ〜。
このゲームの初級と上級の違いって何だ?
兵法成功率の違い???
60名無しさんの野望:04/08/14 21:51 ID:uL9tyBlu
上級だと敵の計略がばしばし来る。前線拠点の耐久なんてボロボロ
6153:04/08/15 02:17 ID:Ezt7g4nn
そうか?上級でも初級でもあんまり変わらない気がする。
最初は平身低頭敵に媚媚して兵力を蓄え、敵都市周辺に陣を築きまくって
いきなり攻撃が常等手段だからかな?
で、その後和睦→攻撃を繰り返して華北制圧(゚∀゚ )
ここら辺でまた和睦して50万くらい集まったら曹操滅ぼすぞ。

漏れの卑怯者…
62名無しさんの野望:04/08/15 02:37 ID:+JwxlWTQ
あと、初級だと敵国攻めても、次ターンで迎撃だけど、上級は即座に迎撃してくる。

他にもあるんだろうけど、細かいことは気にしてないw
でもこれだけでも初級より楽しめる。
63名無しさんの野望:04/08/15 03:03 ID:i/9bvKZk
すいません質問させてもらってよろしいでしょうか?
9の本体が出た頃にかったのですが、アップデートプログラムとかの存在を知る前に一旦飽きてしまいました
最近またやり始めたのですが、9本体のシリアルナンバー(?)をなくしてしまい。一個もアップデートできません。素の状態です。
PKを買うと敵が強くなると知ったのですが、私の状態でPKを買っても大丈夫なのでしょうか?
本体のアップデートできていなくても、PKを入れられるのでしょうか?
あと、PKのほうでもアップデートプログラムがあるようですけども、それもダウンロードできないのでしょうか?
もしかして三国志9WithPKを買いなおすしかないのでしょうか?どうか教えてください
64名無しさんの野望:04/08/15 08:42 ID:Tn3Z1hle
>>63
無理。
65名無しさんの野望:04/08/15 09:05 ID:NG/D9JuU
ん?PKで遊ぶなら無印の方はアップデートしてなくてもOKじゃないか?
PKはPKで別にパッチ当てられるし。
66名無しさんの野望:04/08/15 11:54 ID:cIr0YJEc
無印のパッチは、PKに含まれてるんじゃないか?
だが、PKのパッチをDLするには本体のシリアルが必要なんだよな たしか
67名無しさんの野望:04/08/15 14:19 ID:F7PUjmu9
>>66
マジで?肥め・・・
68名無しさんの野望:04/08/15 14:45 ID:yqAm7ZLd
古いレスで申し訳ないが。

倭国など異民族の撃退は『鋒矢陣形(T型陣形)』を上手く使うと楽チン

水軍組むときデフォルト(長蛇)しかできないと思っていたヤシ
試してみ。前衛に混乱・鼓舞をいれた知将をズラっと配置すると
はげしく兵法連鎖して快適!水上戦は一騎打ちもないから安心汁。

キョウ族退治は一騎打ちに持ち込んで士気を下げさせたいから、やっぱり
鋒矢陣形(T型陣形)がお勧め。馬超プレイなら突撃保有者が3人いる
から快適。西平に10万も兵力あれば安心して退治できる。絶対軍師が
いて偽報がかけられるようなら5万〜程度でもイケます。

個人的には史実2の馬騰プレイがたまらんです。董卓、張魯、キョウの
猛攻を凌ぎ切る快感はたまりませんw
6963:04/08/15 19:33 ID:g2XogxLH
あううう、、そうですか、すごい無念です
シリアルナンバーの紙?だけどうしても見つからない、、
自分の整理整頓のなさに憤っています
70名無しさんの野望:04/08/15 21:02 ID:WoR3S910
肥サポに聞いてみたら
どうせ駄目だろうけど
71名無しさんの野望:04/08/16 01:28 ID:fke2aMBI
水上船得意なヤシいる?
漏れエンショウで初めて順調にロコウまで攻め上がり皇帝にもなり
さあ孫権を潰すぞ!ってロコウから50万の水軍で攻めあがったら
10万ちょいの呉水軍に全滅orz
おかげで水恐怖症になり西涼→益州→コウシ→孫権で
陸伝いに統一を果たしました
72名無しさんの野望:04/08/16 02:07 ID:iYHq5It1
得意ではないが、自分がやってるときには

港を落とすのは水軍の方が早い気がするので、迎撃に出てきた部隊は計略
だけかけて港を落とすのに専念。後は地上戦と同じで囮出して後から本命で
拠点潰したりとか、なんか守備が強い船と城壁に強い船があったはずその二つ
でやる。
呉と戦うときは計略。戦闘中もそうだが、水上戦の兵法を雑魚でも覚えてるので
ガンガン引き抜く。初期の船で戦っても時間の無駄だと思う
73名無しさんの野望:04/08/16 04:07 ID:3pOTNq7y
折れはわざと手薄な港を用意して、それを攻め落とさせてから取り返すってので戦力削ってる。
呉の連中は数値以上オに水上戦強い(兵法の発動具合とか)気がするから、陸で干した方がイイね。
7468:04/08/16 06:31 ID:2SeMAog+
>>71 袁紹版の赤壁だね渋い。

水上戦でイタいのは士気低下と混乱・偽報だと感じる。とにかく鼓舞の
経験値が高いヤシ、教唆の技法をもつヤシはほとんど必須。それに
水上船を使用できるヤシ(ザコでいい)、混乱系の経験値が高い知将
を入れられるとそんなに酷いことにはならない、と思う。陣形はT型です。
75名無しさんの野望:04/08/16 06:45 ID:2SeMAog+
□□□□□
□混鼓混□
□□船□□
□□教□□
□□□□□

こんな感じで編成。「船」の技能は実際はオート(所有しているだけで
よい)ので、実際は適当なものを入れてる。
76名無しさんの野望:04/08/16 07:10 ID:fke2aMBI
こんなに戦法を… ありがとうございます
次に呉軍に挑むとき使わせてもらいます。
てか漏れ長蛇+小船だったよ('A`)
77名無しさんの野望:04/08/16 08:45 ID:tcLmhrn+
>>73
せこい奴
わざわざゲームつまらなくすんなよ
78名無しさんの野望:04/08/16 14:46 ID:J5zyVHvS
おれも南蛮とかが相手のときは、
近くに城塞つくって
とにかく敵の負傷兵を獲得しながら
戦力をそぐことにしてる。
南蛮で獲得した兵士を輸送して、
今、長安で呂布軍と戦争中。
つぎは羌族のみなさんを狙う予定。
79名無しさんの野望:04/08/16 16:48 ID:MAucCGr5
負傷兵吸収狙いのテクは、
戦争が無期限で出来るシステムの瑕だねー。
城郭破壊の後、城郭が一瞬で立て直されるのも変だし。
この辺もっと上手い処理が無かったのだろうか。
80名無しさんの野望:04/08/16 17:05 ID:2SeMAog+
>>79
負傷兵吸収はむしろ『リアルだ〜』と思ってた・・・ケド・・・・
城郭破壊についてはそうかも。つか、城作るのに時間かかるのに
除去するのが一瞬てのは理解できない。障害物(土塁とか)は除去に
手間がかかるんだから、あんな感じでもよかったのに。
8180:04/08/16 17:09 ID:2SeMAog+
そんな俺は城郭除去禁止プレイでやってます。
敵がつくった陣地・楼閣が除去できないのは結構制約大きくて
面白いですYO!! こちらの城郭が除去できないのが不安てのも
また、スリリングでいいのです!
82名無しさんの野望:04/08/16 18:18 ID:G9wdOT4i
建築物はそのエリア(マス)全部に立ててるわけじゃないんだから破壊したら残骸は放置、
再建築は同エリア内の別の場所に立てたと解釈すれば無問題。
83名無しさんの野望:04/08/16 21:37 ID:sYrMlMau
>80
戦闘で負傷兵吸収するのはリアルでいいんだけど、
>73みたいなテクニックで戦えてしまうのはシステムが良くない。
こういうふうな戦い方ができても、
戦争のシミュレートじゃなくなってしまうからつまらんからね。

耐久ゼロにすれば勝ちというルールは港にまで適用しなくて
良かったんじゃないかなあ。
84名無しさんの野望:04/08/17 00:11 ID:wDB6AQNY
>>83
そりゃシステムが悪いんじゃなくってAIが悪いんだよ。
そういうAIの穴は見て見ぬ振りをしたほうが楽しめる。
ま、プロレスみたいなもんだな。
85名無しさんの野望:04/08/17 16:33 ID:TRpXbAE4
>>82

そかフムフム。じゃあ今度から城郭破棄するときは火を放って
焼き落としてしまったツモリになってみるよ。脳内変換刷る!

漢中西方の荒野に城郭をムヤミヤタラと建設するのって結構面白いね。
城郭建設にハマってます 敵が攻めてこないのが難といえば難 orz
86名無しさんの野望:04/08/19 12:01 ID:BeupkeRo
>>54
アカイナンシステムの影響をなくすために、ア行カ行の武将は義理を3つ以上あげておくと良い。
引き抜きでイライラすることもなくなるよ
87名無しさんの野望:04/08/21 23:52 ID:fJJPtRon
むしろ焼き討ちと略奪連発の方が頭に来るね。
88名無しさんの野望:04/08/22 00:15 ID:patyAukz
そういう事態に陥った事がない・・・
89名無しさんの野望:04/08/22 01:07 ID:cavCbq1F
>>88 
曹操がめちゃくちゃ仕掛けてこない(PKの話ね)?本城(都市)なら統率90
ほどあればけっこう阻止できるけど船着場・砦まで有能武将配置できない
からメタメタやられるです。まあこっちは偽書つかって忠誠心さげまくり
ながら配下武将の知力UPをはかったりするのでアイコだけどw
90名無しさんの野望:04/08/22 21:59 ID:mBnoLP8a
>>69
亀レスだが、シリアルナンバーはスタートアップガイドの裏に貼ってあるって知ってるよね。
なんか紙紙って連呼してるから。

8のシリアルナンバーは紙ペラのシールだったんだっけかな。
91名無しさんの野望:04/08/23 00:56 ID:cXU7h7NM
PKだと普通に都市とかの能力変えれるけどエディタ使うと
それ以上あがるの?例えば武力999とか。 
エディタ使ったらエディタで文字化けして使い方よく分からなかったからやめといた。

IFで周喩天下二分の計でオリジナル武将使ってやっとるんだが信頼に交友深めても
侵略してくるんだよなぁ。これ阻止できんかね?
92名無しさんの野望:04/08/23 13:56 ID:FZeM/NXi
エディタであがるのは 255まで
あとはアイテム側の上昇値でどうにかするしかない。
三国志10のケースで悪いけど、
おいらが趙子龍でプレイしたとき、
呂布本人を武力255・アイテムを255にして
計510に改造して遊んだ。
9pkでもエディタで本人を255にするのは可能。
ただ、アイテム側はバイナリいじんないとだめかも。
エディタ見たこと無い。

それより、9pkで都市の内政値をエディタで無理矢理あげると、逆に収穫・収益が下がるのが納得いかんのだが。
93名無しさんの野望:04/08/30 18:19 ID:KjYJazdq
おめでとう。一週間スレを止めたね。
94名無しさんの野望:04/08/31 09:24 ID:BTlJsnlF
本当だ
95名無しさんの野望:04/08/31 19:47 ID:1y3mu2xd
はじめまして。学生時代2をやってあんな簡単なグラフィックなのに感動した頃から
はや15年近くたって7、8と個人プレー物をやってみましたがいま一つなじめません。

近所のヨドバシに行ったら、リバイバルものとして4、5、6が廉価で売られていまして、
金がなかった頃恨めしげに眺めていたパッケージが2〜3千円で売られているので
やってみたくなりました。

そこでやりこんだ人たちにお伺いしたいのですが、4、5、6だったらどれがお買い得でしょうか?
ゲームの特長なんかも教えていただいたら幸いです。
96名無しさんの野望:04/08/31 19:51 ID:4/3m9ETT
5。俺が今でもプレイするのは2と5だから。
主に戦術面での面白さがメインのゲームだし。
97名無しさんの野望:04/08/31 19:51 ID:WKWI2BwC
6もいい…
98名無しさんの野望:04/08/31 20:04 ID:RjpP6OVS
5は援軍が強力すぎて戦略性皆無なんだよな。
戦術も大味だし。お勧めは順に9PK,4,6,5だな。
99名無しさんの野望:04/08/31 20:11 ID:toqYlZbx
9PKのシナリオエディタつき廉価版出してくれんかな。
漏れ的に、もし出たらそれがベストなんだが。
100名無しさんの野望:04/08/31 20:42 ID:TXk8G8XO
>>95
思いつく範囲で書きました。わかりにくかったらスマソ…自分のお薦めは4(PK必須)、6、5の順だが、どれも面白いと思う。

4
武将の個性が強い(特殊能力ないと人材捜索も外交もできない)のでPKないと辛いかも。
PKがあると落雷(敵兵の9割削る)とかやり放題で最高に面白い。
攻城戦も面白い。
兵器「発石車」強過ぎ。これをうまく使えば戦争は楽勝。
2のように武将ごとに兵を持つのではなく、出陣の際に武将に兵を割り振る方式。

5
これ以降、金や兵糧は国ごとでなく勢力ごとに一括管理に。輸送の必要なくなる。
戦闘は2に似た感じ。2をプレイしてるなら安心してプレイできるかも。
戦闘ではユニット毎に「陣形」があり、後方から攻撃されると弱いとか特徴あり。
武将を内政、軍事、計略、外交等の担当に配属して担当以外のコマンドは実行できないのでやや不便。
最初は1勢力当たり月に3回しかコマンドを実行できない(1国3回ではなく1勢力で3回なので慣れないとキツイ)
援軍が強力なんで大国圧倒的有利。
武将の登用が難しい。相性の悪い武将はとことん配下にならない。
2と同様、武将ごとに兵を持つ方式。

6
3〜5にあった能力や配属で実行できるコマンドが制限されるのは撤廃。
但し各武将にはやりたいコマンドがあり、それを見誤ると忠誠度が下がったりする。これはかなり面倒。
武将の能力値は一定でなく、加齢とともに上昇し老齢になるとまた下がる。結構辛い。
戦闘システム一新。RPGにあるような、事前にコマンド入力して、ターン終了まで敵味方全軍が動くのを見守る形。
一騎打ちが発生し易く、一騎打ち専用のコマンドが充実している。
使用できる計略は激減。
小国でも戦略次第で大国を殲滅できる。
兵の持ち方は4と同じ。
101名無しさんの野望:04/08/31 21:29 ID:oOJNzBze
横からすまんが、6は特殊兵科が雇える点で他と異なる。
上手く利用すると、小国が大国を撃破できるのでウマー。

欠点は、都市の初期人口が少なく、かつ人口増加も少ないこと。
COMが無益な戦争を繰り返すので、北方の小都市でしか雇えない
騎馬兵が雇えなくなってしまう可能性大。

武将の“夢”システムがウザイ。
自勢力が大きくなると、君主は配下のご機嫌伺いに終始するかも。

激しくスレ違いすまん。
102名無しさんの野望:04/08/31 23:18 ID:mC0DkIqw
このスレ読んでて9PKやりたくなったからやってみたら
音楽鳴らなくなってるんだけどなんで?
103名無しさんの野望:04/08/31 23:27 ID:/Rr9vEsS
サウンドカードのせいでは?
104名無しさんの野望:04/08/31 23:32 ID:eWBtRuDe
>>95
4,5,6の中なら5をプッシュしてみる。

4はやってないんでかなり説得力ないけど
自分は死ぬほど熱中した。

少なくとも5と6のスレは三戦版にまだ生きてるので
見てみると参考になるかも?


そしてスレ違いsage
105名無しさんの野望:04/08/31 23:57 ID:Y/lbAE3W
>>95
私も5をお勧めします。5以降が5が面白すぎたせいで全部糞ゲーに思えたほどです。
特技と陣形次第で能力値の高くない武将でも妙に使える奴がいたりします。
新武将を量産すると能力を高くしても特技と陣形が_| ̄|○|||な奴とか、
能力は高くないけど特技と陣形が(・∀・)イイ!!な奴がいたりして面白いです。
106102:04/09/01 01:18 ID:IlXRIvoJ
CDのアナログ再生ができなくなってるのではないかと思って試してみたが、どうやら再生はできるみたいだ。
なぜBGMだけが鳴らないんだろうか
107名無しさんの野望:04/09/01 01:36 ID:O76LpU63
環境設定で音鳴らしてないとかいう寒いオチじゃないだろうな
108名無しさんの野望:04/09/01 02:35 ID:osnSaVij
>>100
4に関しては発石車より連ドが最強兵器のような気がする。
発石車より早い段階で作成できるし使い勝手もいい。

連ドで自軍の数倍の敵兵も打ち破れたりしてバランス崩壊かと錯覚もした。
109102:04/09/01 04:13 ID:87zRq8W6
>>107
一瞬冷や汗かいて確かめたけど、ちゃんとBGMオンになってた。
喜んで良いのか悲しんで良いのかわからん
110名無しさんの野望:04/09/01 04:37 ID:8geUr/9H
>>108
4は敵兵殲滅か城門破壊で一騎打ち決着か
どっちを狙うかで武器製造段階からかなり戦略が分かれるな。
そういえば、初めて9をやった時、4の感覚で発石車で城壁攻撃やってたよ。
衝車の方が強いなんて気が付かなかった…。
111名無しさんの野望:04/09/01 07:24 ID:GcmwPWoU
ドライブ行ってきます
11295:04/09/01 11:45 ID:Uydq7mRB
皆さんレスサンクスです。

どれもそれぞれ面白いようですね。この場でどれにするとは言いませんが
検討してみたいと思います。

>>98-99さんの挙げておられた9も個人プレーものではないようなので
考えてみたいと思いました。
113名無しさんの野望:04/09/01 16:17 ID:xAIWUzYw
>>112
…というか、ここ9PKスレなのだが(なぜか9スレは別にあるけど)

9は戦場で火計やら寝返りやらの定番計略ができなくなってるのと
全体的に時間がかかる作りになってる感があるのが難点かもしれないが、
ゲームとしての完成度は高いんじゃなかろうか。
箱庭世界の中を武将が行き来するので
ある意味ポピュラスみたいなイメージもあるかも…。
114名無しさんの野望:04/09/01 17:36 ID:CyZyXif5
過疎スレなんだから別にいいと思うけど。
というか最新版でもないのに何で専用スレなんだか。
三国志全般スレにすりゃいいのに。
115名無しさんの野望:04/09/01 18:27 ID:D5eTfYHH
何の話題でもいいけど、とりあえず9PKメインなんだろ。
最新版でもないのにっていうが、Xの衝撃が大きくて
戻ってきた人もいるんだから…
116113:04/09/01 19:04 ID:rD6iIYCZ
>>114
いや、単に>>112が「9も〜」とレスしたことへの軽いツッコミで、悪意はなかったんだよ。
実は100で長文書いたのも漏れだし…。
117名無しさんの野望:04/09/01 22:21 ID:N0stnMjJ
>>115
> Xの衝撃が大きくて戻ってきた人もいるんだから…

公式版には、Xは過去の集大成で良作などとほざいている香具師もいたが・・・。
さすが信者。Xのどこが良作なのか教えてもらいたい。
118名無しさんの野望:04/09/01 22:24 ID:CBgiguHn
まず4亀にメル送れ!
119名無しさんの野望:04/09/02 13:56 ID:JtG13JlQ
9に舌戦があれば俺の理想の三国志になるw
はぁ・・・
120名無しさんの野望:04/09/02 17:45 ID:se6vMicg
リアルタイムで一々止まるのは勘弁だな。
罵倒、心攻で我慢しとけ。
121名無しさんの野望:04/09/03 05:33 ID:YI6fISLY
110 :名無しさん@非公式ガイド :04/09/03 03:20 ID:???
PS2版9PK
・不快指数の高い最悪のBGM
・顔グラ変更不可
・処理激重(HDD必須)
・セーブロード激長
・育成無価値化
・抜擢システムは相変わらず糞
・無印での作成データなど引継ぎ一切なし


111 :名無しさん@非公式ガイド :04/09/03 03:22 ID:???
>>110
・来年またすぐにベストが出て12800円→3800円に
122名無しさんの野望:04/09/03 06:26 ID:d+g67qS3
PS2版っていろいろいじれないから興味ないんだけど
処理も重いんだ?
セーブロードはかなり差がありそうだけど。
123名無しさんの野望:04/09/03 08:27 ID:Qmk4zRmd
PCでも結構重いのに整数演算激遅なPS2だと相当待たされそうだな。
抜擢武将は全員即クビにして相手にあげれば
終盤の相手の武将不足も解消できる。
124名無しさんの野望:04/09/04 01:59 ID:n2cImf3z
>>121のコピペは実際にゲームやってない奴が書いてるから気にしなくて良いよ

BGMについてはPCと大差ない。つか、ただの楽曲批判
顔グラは変更出来ない
処理は重くない。HDDつければつけない時よりも多少軽いという程度。HDDで劇的に変わるならならもっと売れてる
セーブロードは1,2秒とすぐ終わる
育成無価値?パラいじれるから意味ないって事か?PKそのものの否定?
抜粋システムは糞というが、いやならオフに出来るわけだし
データ引継はないが、無印→PKを買う奴じたいが少ないだろ。ほとんどの奴には意味ないわけだし

最新作のPKのベストがそんなすぐ出るわけないし
125名無しさんの野望:04/09/04 14:27 ID:39fHZvm2
肥の無能社員が哀れなほど必死で驚いた
それだけ>>121が核心ついてるわけか…
126名無しさんの野望:04/09/05 21:16 ID:VQWQOjMv
………
127名無しさんの野望:04/09/05 21:20 ID:Wz/Bafgm
>>121

491 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/09/03 10:46 ID:YI6fISLY
三國志X 武将FILE
本屋でサラッと読んだけど欲しいな

本に2300円は躊躇してしまう
128名無しさんの野望:04/09/06 08:47 ID:mcSgsMLK
>>121
( ´,_ゝ`)
129名無しさんの野望:04/09/06 22:01 ID:Z9e9fo41
110 :名無しさん@非公式ガイド :04/09/03 03:20 ID:???
PS2版9PK
・不快指数の高い最悪のBGM
・顔グラ変更不可
・処理激重(HDD必須)
・セーブロード激長
・育成無価値化
・抜擢システムは相変わらず糞
・無印での作成データなど引継ぎ一切なし


111 :名無しさん@非公式ガイド :04/09/03 03:22 ID:???
>>110
・来年またすぐにベストが出て12800円→3800円に

次スレあるかどうかわからんがテンプレだな
130名無しさんの野望:04/09/08 00:54 ID:P4e/8QMG
PKインスコしたらゲーム出来なくなった(´・ω・`)
131名無しさんの野望:04/09/08 05:06 ID:vevVSL2e
このゲーム、捕虜を登用するのが面倒じゃない?
132名無しさんの野望:04/09/08 06:01 ID:08KPLR/5
>>131
委任したら?ほっといても登用してくれるし。
133名無しさんの野望:04/09/08 10:31 ID:P/MlXRiH
雑魚捕虜を登用するより無条件解放して信望上げたいときもあるのに
勝手に登用されるのはマンドクセー。
134名無しさんの野望:04/09/08 13:17 ID:GpLgCwML
どんなシステムがいいのか具体的に言ってみ?
「ぼくのかんがえをじどうでよみとってくれるのがいい」とか思ってんじゃないの?
135名無しさんの野望:04/09/08 13:37 ID:DsHguZtk
武将選択時の一覧表示で成功率でも表示すればいいんだよ。
136名無しさんの野望:04/09/08 14:33 ID:vevVSL2e
別に委任はそれほど賢くなくてもいいから
操作性とか見た目(わかりやすさ)はもう少し良くしてほしいかな。

捜索とか登用はをまとめてやりたいし
武将を選ぶ時も、一覧で歩兵兵法を見ながら他の能力が見れないのもちょっとめんどい。

面白いだけに、ちょっとその辺(特に情報の見にくさ?)は残念かな〜と。
137名無しさんの野望:04/09/08 18:08 ID:T5G1q94v
委任は賢い方が良いと思うが
138名無しさんの野望:04/09/08 23:17 ID:vevVSL2e
あんまり賢すぎると、そればかりに頼っちゃうというか…
自分で操作するより賢い(有利になる)AIは嫌。後だしできるとか。
139名無しさんの野望:04/09/09 00:04 ID:T1bCWqbK
>>138
それを杞憂という。
140名無しさんの野望:04/09/09 11:41 ID:FF70+wfO
>>139

ドラクエの6,7でAIが全体的に賢くて
人間より優秀な場面(後だしで回復とか)があった。

敵の弱点とかもインプットされてやがんの。
ドラクエなら使わなけりゃいいだけなんだけどね…自分はちょっと嫌ってことです。

全面否定はできませんね。
141名無しさんの野望:04/09/09 11:45 ID:0pKwyo1a
委任のAI=敵のAIなわけだが。
腹立つほど賢いやつキボン。
せめて金欠な時金と兵糧自動で分けて欲しいよ。
142名無しさんの野望:04/09/09 13:50 ID:5O4hTP3u
>>140
そんなこと言ってるからリメイクドラクエ5のAIはとてつもなく馬鹿になった…。

それより、三国志9PKで苦戦してる時に試しに自軍をコンピュータ任せにしてみたら、
あっという間に城3、4落としてしまって落ち込んだ初心者の漏れ…orz
143名無しさんの野望:04/09/09 16:27 ID:vJhUFNaN
なんだよ、AIより下手な奴が愚痴ってるだけじゃん
煽りでも何でもなく、コーエーの糞AIより下手な奴がいるとは驚きだね
144139:04/09/09 17:32 ID:mJA68U6D
俺が言いたかったのは、肥のAIが賢くなることは
絶対にないから>>138の心配は『杞憂』だ、ということ。
145名無しさんの野望:04/09/09 19:12 ID:IB+84irW
「人間では知り得ないことを知って操作する」ってのは賢いかどうかとは別の話なような・・・
146名無しさんの野望:04/09/09 19:56 ID:NrIGV7ZB
9の委任って総当りで軍師に成否を尋ねる作業の
自動化ってことでしかないよな。

他の委任の用途って
・民心上げきった非前線都市の徴兵&輸送&登用&探索(&無意味な計略)
・前線に武将と兵置いて内政委任して防衛
くらいかな。
ケイシュウを関羽に委任してあぼーんとかやってる人いる?
147138:04/09/10 04:59 ID:pmyU/F3M
>>144

なるほど、よく読んだらそういう意味なのね。
激しく納得してしまったよ・・・orz
148名無しさんの野望:04/09/10 22:07:44 ID:QlsYjhHB
110 :名無しさん@非公式ガイド :04/09/03 03:20 ID:???
PS2版9PK
・不快指数の高い最悪のBGM
・顔グラ変更不可
・処理激重(HDD必須)
・セーブロード激長
・育成無価値化
・抜擢システムは相変わらず糞
・無印での作成データなど引継ぎ一切なし

結論としてはPC版9PKの方が優れているってこと?
149名無しさんの野望:04/09/11 01:37:10 ID:4Zo1vSG5
そだよ
150名無しさんの野望:04/09/11 13:10:19 ID:igKXT6lb
ウワアアアアン
劉備に援軍要請して攻めてた勢力が
あと一歩で落城というところで劉備と勢力統合しやがった!!
とりあえず要請のために前払いした金返せ!!
151名無しさんの野望:04/09/11 17:57:50 ID:F+M1rEut
9PK、アンインストールできない・・・
僕だけ?
152名無しさんの野望:04/09/11 18:06:33 ID:BUPz0TJv
顔グラエディタのページに行けない・・・
俺だけ?
153名無しさんの野望:04/09/11 21:03:02 ID:vJbS9ScW
三国志9がむしょうにやりたくなって
今日、PS2版PKの新品を見てきたら10800円でした、たかっ。
PC版PKの値段の相場はどんなもんでしょうか?
154名無しさんの野望:04/09/11 21:09:04 ID:yhjkw5cS
>>153
家の近くの店だと中古で約7500円くらいだった
俺も明日買いにいくよ
155名無しさんの野望:04/09/11 21:23:03 ID:NsBnCCv5
>>153
PC版は無料配布されてるので自己責任で
156153:04/09/12 13:24:57 ID:Y8Jd+DZm
電車に乗って、三国志9PKの値段見てきました。
三国志9ウィズPUK新品で
ソフマップ 13000くらい
ヨドバシカメラ 13300
でした。最低妥協点が10000以下と考えてたので、
撃沈して帰ってきました。新品じゃないとオンライン登録できなそうだし。
はぁ、仕方ない、うたた寝でもしようかな。
157名無しさんの野望:04/09/12 13:48:02 ID:i5jbyhCg
そこでヤフオクですよ
158名無しさんの野望:04/09/12 16:09:22 ID:8RAjTQdG
>>156
新品で店頭だとそんなもんだろな。
9kで中古無印と中古pk買って無事ユーザー登録できた俺は運がよかった。
159名無しさんの野望:04/09/12 22:21:05 ID:AIT96ESD
PC版無印って、パッチ当てなくても遊べるの?
バランスとか抜きにして。
160名無しさんの野望:04/09/12 23:45:45 ID:PA0eDzFH
バグだらけで超クソゲで超ツマンネだけど遊ぶ事は可能
161名無しさんの野望:04/09/14 17:54:56 ID:fFdb1Cuk
三国志\をウィンドウモードでやりたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
162名無しさんの野望:04/09/14 18:57:56 ID:19x/hctk
大喬、小喬、チョウセンとかってどうやったら配下として登録できるん?
顔グラは入ってるんだけど。
163名無しさんの野望:04/09/14 20:03:25 ID:HogAqgEL
レジストリ
164名無しさんの野望:04/09/14 21:37:39 ID:ZiLr9NIE
>>140
遅レスだが・・・
DQ6,7でそういう仕様になっているのは
AIにそう言うハンデ(=後出しのようなインチキ、下駄はかせ)を持たせないかぎり
自分で命令した方が効率的に行動できるから。
つまり「めいれいさせろ」以外はなくてもイイじゃんて事になりかねないからだね。

145も言ってるが、AIが賢いんではなく、
バカだからインチキしないと成り立たないって事だ。
んでまあ残念な事に光栄シリーズでは、下駄はかせをしない=自滅するほどバカなAI
てことになってしまうらしいんだけどね・・・。
165名無しさんの野望:04/09/15 01:19:54 ID:0XaGx602
>>164

自分で命令した方が効率的で当たり前じゃないの?
任せた方が賢い(か人間とほぼ同等)ってつまらない気がする・・・
166名無しさんの野望:04/09/15 01:41:01 ID:+Eut/xar
ほう、劉備の生き方がつまらないと
167名無しさんの野望:04/09/15 13:37:49 ID:C18weUcU
>165
すると「面倒だけど全部自分でやるほうが効率が良い」ということになる。
もちろんプレイヤーは効率が良い方を選ぶに決まってるので、こうなると手動=高効率はただのストレスの原因にしかならなくなってしまう。

「俺はゲームをする時間も惜しいんだ!」みたいなプレイヤーなら、多少効率が悪くても自動で動かす方を選ぶかもしれないが・・・うーむ。
168名無しさんの野望:04/09/15 14:24:38 ID:0XaGx602
>>167

>すると「面倒だけど全部自分でやるほうが効率が良い」ということになる。
>もちろんプレイヤーは効率が良い方を選ぶに決まってるので

自分の意見を押し通すわけじゃないけど、これ普通に気になるなぁ。

効率良くなくても、全部手動だと面倒くさくなってきたり
重要じゃない場所ができたら任せるものだと思ってたよ。
少なくとも、自分は(ゲーム内での)効率がいいからといって全部自分ではやらないよ。
リアルでの時間の使い方が効率的じゃないし。

ゲームをする時間が惜しいっていうのとはちょっと違うと思うけどな〜


他の人がどうなのか、気になるところ。
効率が良いという理由で、全部自分でやるのが当然なのかな・・・
169名無しさんの野望:04/09/15 14:32:00 ID:C18weUcU
そりゃ程度問題ですけどね。
手動があまりに時間かかるようなら、そりゃいくらかは自動に任せもしますよ。
でもそういうところでバランスを取るってのもなんだかねぇ・・・

FFのどれかで、「召還獣が低コストで強力なのは演出時間でバランスとってるからOKだ!」とか揶揄されたのがあったっけ。
どうもそれと同じ感じがするんですよね。>手動=高効率
170名無しさんの野望:04/09/15 15:44:13 ID:J6389NO1
三国志や信長シリーズではいつも
好みの武将だけ操作して後は委任してるなあ。
その方が時間もかからないし、家臣が自主的に働く方が君主気分を味わえるし、
AIがおばかなバージョンでもcom勢力よりおばかになるわけじゃないし
(委任でも普通に戦争勝てる、というか、委任の方が楽に勝てる場合もある)。

ちなみにドラクエもほとんどAI任せにしてたけど、
リメイク5はAIがモンスター以下の知能しかないんでさすがに命令してるw
171名無しさんの野望:04/09/15 16:07:01 ID:+Eut/xar
委任の嫌なところは効率の高低ではなく
勝手に攻め込んで無茶な戦線拡大して逆にボコられてという
果てしの無い消耗戦を繰り返すこと。要は戦略レベルで低効率なとこ。
(7で軍師選ぶと常時全委任状態でほんとに頭に来た。)
172名無しさんの野望:04/09/15 16:38:21 ID:+CPZktjE
>>171
それが面白いという考えもあるんだよ。
そこはon/offできるんだから好みでということで。
3の気が付いたらいつの間にか委任されてるというのはさすがにキツかった。
173名無しさんの野望:04/09/16 00:55:04 ID:X3ntX9j/
>>172
3は軍師や将軍の絶対数が少なかったからなぁ。
文官や武官を太守にすると強制的に委任されてしまうシステムだったね。

人材コレクターは軍師や将軍クラスを君主のいる城に置きたがる傾向があるので余計に大変だろうな。
174名無しさんの野望:04/09/16 09:53:54 ID:30q1t3Ib
>>173
> 3は軍師や将軍の絶対数が少なかったからなぁ。

俺も武将の配置に苦労したクチだ。後方の都市(雲南とか建寧あたり)に軍師を
置いとくのはもったいない。さりとて委任したくもない。
しょうがないから、もったいないと思いつつ伊籍あたりを太守に・・・。

統一直前には、南海の商業値が6000超えてたわ。収入が凄かったw
175名無しさんの野望:04/09/16 10:07:44 ID:BXcl5LpH
ちゃんとしたAI搭載してるなら委任して放置して眺めて楽しむこともできて
そのこと自体がゲームとして成り立つかもしれないけど
肥のいくつかのif文を並べた程度の糞AIに任せても何も楽しくないな。
176名無しさんの野望:04/09/16 10:25:25 ID:UiuJJMvA
プレイに疲れてきたら全委任にしてトイレにでも行ってたら
さっさとAIが統一してくれる。
ちょっとAIがねたましく思えたり。
177名無しさんの野望:04/09/18 01:28:49 ID:/5pbMhTJ
トライアル曹操の呂布から守るところが全然クリアできない・・・
178名無しさんの野望:04/09/18 05:35:52 ID:7uJZ/vBW
179名無しさんの野望:04/09/19 16:58:59 ID:07ARDw+u
エンディングで、兵糧不足になって秦を滅ぼせない。
兵糧は満タンなのに。
180名無しさんの野望:04/09/19 19:57:00 ID:3pnDAKOh
>>179
内政値が問題と思われ。
181名無しさんの野望:04/09/19 20:38:12 ID:LXBiMV96
>>177
>>178
おれ一番初めのすらクリアできないよ。。。
いつもタイムアップ。
182177:04/09/19 22:25:57 ID:uTZqYBJE
>>181
呂布から守る面は一番最初の5倍は難しいと思う

>>178
そこの通りにやってもクリアできない俺って・・・
秋までもたせるのが限界だ・・・
183名無しさんの野望:04/09/20 00:19:55 ID:sdJ0DKHV
nyで無印落としてやってるんだけど、
結構楽しんでやってます。
で、PUK版買おうか悩んでるんですが、
12000円分のおもしろさはありますか?
(無ければ無印で我慢します)
184名無しさんの野望:04/09/20 00:25:44 ID:QJ9f2nti
無印で楽しめるんならPK買えばなおさら楽しめると思うが…
1万2千円の面白さがあるかどうかは人によるかな?
漏れはほぼ半年近く遊んでるから十分元は取れたと思ってるけど。
無印より遥かに面白いことは確か。
185名無しさんの野望:04/09/20 00:38:58 ID:dCCZSRL8
無印は序盤は楽しめるが、時間が進むにつれ
COM勢力が崩壊していく。
186名無しさんの野望:04/09/20 01:20:09 ID:Y27QWND/
>>182
鍵は2回目のターンで徴兵できるかどうか。
普通に城で待ってると呂布が攻め込んできてしまうので、
1ターン目で捨て兵を出陣させる。将は1人で兵3000ぐらいで十分かな。
この間に小沛に1人だけ残して残りを全員濮陽に移動させる。
小沛の兵は残った将の輸送で濮陽に入れる。
あとは城の防御を充実させつつ>>178のサイトのやり方でしのげる。
呂布を撤退させるごとに、すかさず徴兵をしておくのを忘れずに。
187名無しさんの野望:04/09/20 02:28:01 ID:Hh8iST3l
先日IXPKを購入して遊んでますが、新武将の兵法が守城以外発動してくれません。
すでに6時間くらいプレイしているのですが・・・。
(updateを最新pgmを充ててます)

シナリオ
・ifシナリオ英雄集結
・新勢力で汝南から開始
武将編集では
・新武将同志の相性を同じ値に(君主も同じ
・兵法の熟練値を高めに設定(500以上
・兵法を得意で設定
・統率・武力・知力はやや高め(70〜80台が何人か
戦場では
・守城から迎撃で5人で1部隊とし得意兵法を活かす陣形
 (それを2〜3部隊で出撃)

という状況なのですが、敵の部隊はごっつ発動するのに、こちらは野戦では皆無
唯一、城で守ってる君主がたまーに発動。
武将能力や兵力では負けていないのに、兵法を連発されて瞬殺されます。

新武将だとそんなもんなのでしょうか。

どなたかどうすれば発動(コツ?)しやすくなるか教えて下さい。

それにしても1年ぶりにIXをやってますが、PKでCPUも強くなって楽しいですね。
188名無しさんの野望:04/09/20 02:30:39 ID:tRcj3gG/
>>187
出陣するときに兵法セットしてる?
新武将だとデフォルトでは何もセットされてないはず。
だからそのままだと兵法発動するわけもなく…
守城で発動するのは城自体が兵法持ってるからなんで。
189名無しさんの野望:04/09/20 04:02:19 ID:Hh8iST3l
>出陣するときに兵法セットしてる?

セットしてませんでした。
なるほど、てっきり得意としたものがセットされているかと思いこんでました。

解決しました、ありがとうございました。
190名無しさんの野望:04/09/20 05:20:01 ID:Q3nQSEpT
 ↑
おれ今まで知らなかった・・・。
191名無しさんの野望:04/09/20 10:00:24 ID:7zmIXz4P
劉備でやってて曹操と一騎打ちになって
こっちは襄陽を守って新野の敵兵力と釣り合うようにのんびり軍備を増強していったら
いつの間にか15万対あっちは援軍込みで20万近い大決戦になってしまった。
しかもこっちは一部隊4・5万の精鋭部隊で
あっちは雑魚武将総動員で1・2万の部隊がワラワラといて発動する兵法数の違いで完敗。
関羽は残兵まとめて麦城に立てこもって(なんと不吉な・・・)援軍待ち。
ここにきて俄然面白くなってきたな。
(江陵まで引いて漢中と呉方面から攻めたら楽勝なんて事は考えないことにして・・・)
192名無しさんの野望:04/09/20 18:05:11 ID:sggAccqr
今反董卓連盟結成のシナリオの孫堅ではじめてるんですけと 劉表が生きてるかぎり荊州牧にはなれないんですか? やつは州刺史だからかぶらないと思うんですけど それとも荊州全制覇しないと州牧にもなれないとか? だとしたら…_| ̄|〇 今荊州の都市は6つ支配してます
193名無しさんの野望:04/09/20 18:37:08 ID:XvmKL9ld
犬猿武将って、PC版にも存在するのかな?
全く気付かなかったんだが
194名無しさんの野望:04/09/20 18:38:25 ID:i3ln368k
>>193
少なくともPCPKには存在するよ
195183:04/09/20 22:13:33 ID:sdJ0DKHV
>>184-185
半ば衝動買い的でしたが今日買って参りました。
これで自分と肥との関係は信頼にまで上がったでしょうか。
196名無しさんの野望:04/09/20 23:02:42 ID:OzHZduDt
>>195
ワラタ
197名無しさんの野望:04/09/21 00:21:07 ID:HiUb0M2L
>>195
中古なら肥との関係は険悪のまんま。
198名無しさんの野望:04/09/21 08:47:51 ID:vvr/xV3C
>>195
萌えは新品だから信頼まで上がったけど、バッチとか当てるのに、
ユーザー会員にならないといけなくて、それで流言してたら中立に戻った(´・ω・`)
199名無しさんの野望:04/09/21 08:48:54 ID:vvr/xV3C
「萌え」ってなんじゃーーーーーーーーorz
「漏れ」なw
200名無しさんの野望:04/09/21 10:33:31 ID:wVCpIVPp
肥と親密になったんだけど「]もマジおすすめ」とか「ハァ?もっと買えよ、全然足りてねーよwww」とか全然セリフが変わりません。

義兄弟になったらセリフや行動(アイテムくれたりとか)も変わりますか?
201名無しさんの野望:04/09/21 23:23:45 ID:SwzvVVd1
202名無しさんの野望:04/09/22 00:25:50 ID:e/GG1ZZt
>>201
9の画像じゃないじゃん
スレ違い
203名無しさんの野望:04/09/22 12:19:55 ID:35GtkfQk
>>202
全くの擦れ違い、とも言えなくなったようだ・・・

634 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/09/22 11:50:37 ID:peURYZWE
11月に日本語版発売?
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004092108725j0
204名無しさんの野望:04/09/22 13:40:48 ID:ql7FJwMb
いったいどんだけマシンスペックいるんだか・・・
205名無しさんの野望:04/09/22 14:09:44 ID:7MSwun1Q
どうせならショーグントータルウォーにしてくれたらよかったのに
206名無しさんの野望:04/09/22 15:09:10 ID:FzePTYRz
それの後継じゃないの
207名無しさんの野望:04/09/22 17:53:02 ID:lXuUliLn
コーエーが日本語化を担当?
へぇ。
従来の肥ユーザー以外の層も取り込みたいってことかな?
よくわからんけどRTSっぽいけど、RTSプレイヤーならマシンスペック
もそれなりにしてるだろうし。
208名無しさんの野望:04/09/22 18:50:45 ID:lkKTAnuA
日本語化の担当にかこつけて、アルゴリズムを
盗もうという戦略では・・・。
209名無しさんの野望:04/09/22 20:17:10 ID:wf/S8Nw4
>>208
パクリでもいいからマシなもの作って欲しいよ
210名無しさんの野望:04/09/22 21:29:20 ID:Z33PJwLF
RTSのアルゴリズムはあまり参考にならないと思うけど。
あれは基本的に対人戦をメインに据えてるから対CPUやると
あまり面白くなかったり…
おまけに完全時間制だからゲーム前に戦略立ててないとダメだし、
三国志みたいに国によって最初からかなりの戦力差がある場合、
そもそもゲームとして成立しないのでは?
211名無しさんの野望:04/09/22 21:35:02 ID:twcOPBU2
アルゴリズム改善より前に、
操作性能の改善をするつもりなんだろう。
国産RTS十八番の「見えない何かに引っ掛かり」や
「味方と引っ掛かりあって動かない」という、ストレス源
以外に成りようの無い表現と決別すると。
212名無しさんの野望:04/09/22 21:40:26 ID:wf/S8Nw4
文才なくね?>>211
213名無しさんの野望:04/09/22 21:57:57 ID:9gG6SyAc
>>210
Total Warシリーズは、他のRTSとは傾向が違うよ。
マルチよりはシングルの方が評価受けてるし。

戦闘画面での生産がなく、戦略マップでの衝突の解決として戦闘が
行われるという意味では、基本的には光栄系のゲームと相性が
良いと思う。
だからこそ、コーエーに「Total Warを見習え」みたいな意見も
出てくるわけで。
214名無しさんの野望:04/09/22 23:03:04 ID:SCtW+cDl
アルゴリズム見習うのはいいけど、こういうゲームって
同種類のユニットは能力値が同じってのが前提でバランス取ってない?
Total Warってやったことないからわからないけど、
実は一つ一つ能力値が違うとか?
外見上は全く同一のユニットに見えるんだけど…
三国志みたいに登場ユニットに能力差がある場合、バランス
取りにくいのは確かだと思うよ。
まあそれとアルゴリズムの馬鹿さはまた別だけど、
敵の頭が良すぎるとそれはそれで困るので今くらいでいいと思うんだけど…
弱小国で大国に勝つことが実質不可能になるじゃないか。
215名無しさんの野望:04/09/22 23:11:29 ID:GRRLe6Ru
漏れはコサックスくらいでいいけど。
こんな綺麗なグラフィックにしたらあといくらPCに追加投資
しなくちゃいけないかわからないし。
ゲーマーのPC環境ショボショボの日本では本当に限られた層にしか
売れないだろうし、ここまで来ちゃうとPS2に移植もできないだろう。
216名無しさんの野望:04/09/22 23:15:58 ID:yej7qxfw
RTSはコンシューマー移植がかなり難しいから
これからもコーエーが作ることはないだろうな。
217名無しさんの野望:04/09/22 23:19:31 ID:5n4RqqV1
字幕+マニュアルの翻訳を外注に出すだけなのと
グラフィックから音楽から全部肥で差し替えて\12,800で売るのとどっちがいい?
218名無しさんの野望:04/09/23 03:40:50 ID:V6leAhyN
南蛮倒すのがめんどくさかったため、エディタで兵力0にして甘寧一人に攻めさせたら
「俺が南蛮継いでやる」とか言いだし、そのまま甘寧が南蛮王になってしまいました
ロードしてやり直しましたが、こんなイベント攻略サイトにも載ってないので…
なにコレ?よくわ甘寧
@無印で遊んでいるんですが、PUK買ってもアップデート出来ないよね?
出来るなら買おうかと思ってるんですが
219名無しさんの野望:04/09/23 07:17:33 ID:FjO4KvLA
>>86
このゲーム買おうか迷ってるんだけど、義理上げとけば忠誠が下がらないってこと?
それとも忠誠は下がっても引き抜かれにくくなるってこと?
忠誠は全員MAXじゃないと気がすまないタチなんで、前者なら買おうと思う。
220名無しさんの野望:04/09/23 10:56:11 ID:6wVU3mER
>>219
もうすぐ>>201が日本語版で出るから待っとけ。こんなクソゲー買うんじゃない。
221名無しさんの野望:04/09/23 16:48:15 ID:EZ33q9sM
必死にクソゲー扱いしてる奴ってXの信者?
222名無しさんの野望:04/09/23 18:17:50 ID:dHJ44c8a
>>221
Xってのが三国志10のことを言ってるなら、それは見当違いだ。
10に信者などいnうわなにをするやめろやめftgyふじこ
223名無しさんの野望:04/09/23 21:30:49 ID:h7PNCvNx
一応、Xにも純粋な信者がいるらしい・・・。
アレのどこがどう面白いのか、マジで教えてほしい。
224名無しさんの野望:04/09/23 23:35:21 ID:4gS/U4GM
>>223
折角定価で買ってしまった以上、面白いとでも思わなければ精神が保てないんじゃないの?
俺は中古で買ってその日のうちに売却したので何とも言えない。
225名無しさんの野望:04/09/23 23:38:24 ID:fWdqOtuH
RPGだろ10って。
役になりきってイベントCGを探してゲットする楽しみがあるんじゃないの。
226名無しさんの野望:04/09/24 02:41:22 ID:KZ8WLanE
いや、マジレスすると最初は面白いだろ
戦闘も蒼白みたいで懐かしいしBGMも◎…徹夜でやりまくった
論戦もパターン見尽くすまではハマる

…発売1週間で売却したが(´・ω・`)
227名無しさんの野望:04/09/25 14:21:28 ID:Y2tmZj18
このシリーズで能力値(武力や知力)が自分で上げられないシリーズってないかな?
スレ違いな質問で悪いが知ってる人、教えてくれ。

228名無しさんの野望:04/09/25 16:18:34 ID:F1GCItyS
>>227
三国志1とかなら初期値のままじゃなかったっけ?
229名無しさんの野望:04/09/25 17:37:29 ID:SQfO3d2P
>>228
知力は書物で上げられたような?
230名無しさんの野望:04/09/25 18:16:39 ID:Y2tmZj18
>このシリーズで能力値(武力や知力)が自分で上げられないシリーズってないかな?
って聞いたがアイテムや始めたシナリオよっての変動や特技みたいなのは除外で。
8みたいに自宅の鍛錬で能力値が上げたりできない奴ないかな?とりあえず答えてくれた奴アリガd。
231名無しさんの野望:04/09/25 18:25:09 ID:lVfagTAa
>>230
それなら5までは全部該当するような気がする。
232名無しさんの野望:04/09/25 18:36:16 ID:Y2tmZj18
>>231
そうか、ありがd。

233名無しさんの野望:04/09/25 18:40:13 ID:xpOMkntP
修行や経験積んで上がるのは1〜5まで全部あるんじゃね?
アイテムによる一時的な増加じゃなくて。
234231:04/09/25 19:51:39 ID:lVfagTAa
>>232
>>231の訂正。5まで→2〜5まで。俺は1やったこと無いです。申し訳ない。
一応、俺の記憶にある限りで補足しておきます
2、戦争に勝ったあと一定確率でアイテム出現。確か第10国を攻めて勝てば100%アイテムが出ていたような。
同じアイテムが何回も出るし重複ありなので頑張ればMAXにできてしまう。
一般武将の魅力を上げるアイテムがあったかどうかは覚えていないが。
後、自分より武力の高い武将に一騎打ちで勝つと(相手の武力−自分の武力)÷2だけ武力上昇。
切り捨てか切り上げかは知らない。
3、アイテム重複はなくなっていたと思う。基本的に能力値上昇は無かったと思いますが、
兵の士気がほぼMAXの状態で戦争に勝つと武将の指揮が上昇というのがあったと思います。
4、ほんとにほとんど記憶に無い。もし俺の記憶が間違いだったらスマン。
5、修行中のイベントや占ぼく(漢字が出ない…orz)の効果の1つで知力が1上昇する事があります。
他に能力上昇は特殊イベント以外は無かったと思います。
6、年齢による成長や衰えがあったと思う(確かこのシステムがあったのは6だよね)。
一応各キャラの各能力ごとに限界はあったと思います。
7,8、論外
9、能力値を上げる専用のコマンドは無いが、コマンドを実行する事で能力の経験値が増え
(軍事系のコマンド実行→武力の経験値上昇みたいな感じ)、経験値が一定値になると能力が上昇。
10もしたこと無いので知らない。個人プレイなので7や8と同様と推測されるが。
もし間違いがあったら訂正をお願いします。昔の記憶なのでかなり間違ってると思いますので。
235名無しさんの野望:04/09/25 20:48:54 ID:4u1l/xq+
>>234
1はうろ覚えだが家臣に書物を与えるというコマンドがあって、
これを実行すると国にいる武将の最高値からいくらか引いた値まで知力が伸ばせた。
書物はアイテム扱いではなく、事実上修行するのと同じ。
2、3はよく知らない。
4はいろいろコマンド実行して経験積むと自然に能力値が上がった。
(5と似た感じで特殊能力を覚えることもあるが、4では能力値が上がることもあった)
5、6、9はたぶん正しいと思う。
236名無しさんの野望:04/09/25 21:13:46 ID:Y2tmZj18
>>234-235
お二方、ご丁寧にどうもありがとう。参考になったよ。
237名無しさんの野望:04/09/26 11:21:47 ID:a8bn6MaD
PS2版の方が勝ち組みっぽいな。






発売が遅いんだから当然といえば当然か。
238名無しさんの野望:04/09/26 11:42:42 ID:n1OzICzd
他人の作った武将で遊んでみたいが、ファンクラブは入りたくないな。
239名無しさんの野望:04/09/26 17:59:29 ID:S80kiPRn
>>237
そう思ってればいいよ。
240名無しさんの野望:04/09/26 18:03:34 ID:2qyVdzBg
>>237
実際にはいじり倒したい人、早く遊びたい人→PC版、
そうでもない人→PS2版って感じで買う層が分かれてるので
どっちが勝ち組ってこともないような希ガス。
241名無しさんの野望:04/09/26 18:46:20 ID:Pd80hQx9
不満も多いけどPS2版のがやってて楽しいよ
242名無しさんの野望:04/09/26 19:19:13 ID:ngiaTcee
俺はPC版の方が好き。
243名無しさんの野望:04/09/26 19:23:40 ID:lMApNpAF
俺はPS2版
244名無しさんの野望:04/09/26 19:29:09 ID:9FvrcPiJ
9は音楽の出来が最悪だと思ってるので
入れ替えがきくPC版のが好きかな。
こういうときだけ10買って良かったと思える。
音楽と顔グラだけもらってポイだがな。

…しかしPS2版買った人がこのスレにそんなに出入りしてんの?
家ゲ板の方にスレなかったっけ。
245名無しさんの野望:04/09/26 19:31:58 ID:0UnmxN7O
あるよ。ちらっと覗いた感じでは、なんか微妙な意見が多かったように思えたが。
PS2版PK買った人は、どこら辺がよかった?
246名無しさんの野望:04/09/26 19:37:38 ID:Oq3jA6LJ
234へ
9は違いますぜ。
そのパラメータに関する行動をしたときパラメータはランダムに上昇する。
例えば知力を上昇させたい時は計略を使えばたまに上昇する
経験値では無かったはず
247名無しさんの野望:04/09/26 20:23:42 ID:dwcS04Rl
あれ、まったくのランダムなのか。
小さくしか表示されないんであまり注意して見てなかった。
248名無しさんの野望:04/09/26 20:35:44 ID:ehmQY5C/
9はパラメータと習熟度があって習熟度は少しずつ上がってくね
249名無しさんの野望:04/09/26 20:37:44 ID:Pd80hQx9
>>248
PS2版だろ
250名無しさんの野望:04/09/26 21:26:13 ID:fTrBV1lU
PS2PK買おうか迷ってるんで>>245のいうスレを
家ゲー板で探してみたけど見つからない…
誰か教えてくださいお願いします
251名無しさんの野望:04/09/26 21:37:03 ID:VuTEeFJS
>>250
家ゲー攻略板にならある
【with】三国志9攻略スレその6【PK】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1094002977/
252250:04/09/26 21:48:56 ID:fTrBV1lU
>>251
攻略のほうでしたか。
ありがとう 助かりました!
253名無しさんの野望:04/09/27 07:12:44 ID:GlDgzZW2
>>237
シナリオエディタがあるPC版が最強。
254名無しさんの野望:04/09/27 19:17:10 ID:76WTBblK
\_____ ______/
        V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ     |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |     /
255名無しさんの野望:04/09/27 19:21:59 ID:gPsGt3zt
大陸のがある。らしい。
落としたが使い方がわからん。
256名無しさんの野望:04/09/28 11:46:38 ID:nMOyEUPP
これDAEMONあると動作しないの?
257名無しさんの野望:04/09/28 11:48:45 ID:xQwcsJyq
>>256
そんなことないけど?
10ならクローンCDが入ってると動作しないって聞いたことあるけど。
258名無しさんの野望:04/09/28 11:54:48 ID:nMOyEUPP
>>257
10はDAEMONも反応するらしいよ。
259名無しさんの野望:04/09/28 13:18:06 ID:gvwjSVP/
>>258
しないよ
260名無しさんの野望:04/09/28 13:23:15 ID:nMOyEUPP
>>259
まじで?どっかのサイトにかいてあったんだけどな。
最新版だと大丈夫ってことですか
261名無しさんの野望:04/09/28 17:19:23 ID:pHtZ7Ye3
必須メモリ(128MB)に足りてないPCスペック(Win98、64MB)で遊べますか?
262名無しさんの野望:04/09/28 17:22:07 ID:+IuZrnk/
もしかしたら動くかもしれないけど
遅くてゲームにならないと思うよ。
263名無しさんの野望:04/09/28 17:49:40 ID:pHtZ7Ye3
>>262
無難にプレイ可能な8までで考えます…。

即レスサンクスでした。
264名無しさんの野望:04/09/28 17:55:58 ID:dbfmgpXW
winXPpro mem64でも何ら問題なく動くが・・・
265名無しさんの野望:04/09/28 20:32:18 ID:gvwjSVP/
>>260
エミュレーションのチェックをはずすかなんかすればよかったはず。
そもそも、デーモンで反応するならdl板で叩かれてないよ。
266名無しさんの野望:04/09/28 20:42:49 ID:hiDlIUNA
>>264
それだとOSもまともに動かないはずだが・・・?
267名無しさんの野望:04/09/28 20:54:50 ID:BfVhQhAv
ビデオメモリと間違えてるんじゃないの?
268261:04/09/28 21:34:29 ID:pHtZ7Ye3
IXwithPUK買ってみました。
動かなかった時は抑えに買ったVで遊びます。
269名無しさんの野望:04/09/28 21:43:22 ID:ib8SfN/k
>>268
あ、買ったんだ。動くといいね。
270名無しさんの野望:04/09/28 22:47:07 ID:pHtZ7Ye3
>>269
とりあえず無事に中旬になりましたので、なんとかこのまま遊べそうです。
レスありがとうございました。

264さんもありがとうでした〜
271名無しさんの野望:04/09/29 01:44:46 ID:sVHqj+he
PUKやってみたんだけど
普通の無印とどこが変わったのかわからん・・・
キャンペーンが増えただけ?
272名無しさんの野望:04/09/29 03:51:37 ID:Nh5zKiNW
>>271
劇的に変わるってもんでもない。COMの戦略アルゴリズムが
少しだけ向上。あと、兵糧不足による自滅解消。
273名無しさんの野望:04/09/29 04:33:09 ID:IaH1ULi0
pkにもパッチあるから最新にしとけ
274名無しさんの野望:04/09/30 13:27:01 ID:KazK6ns4
ようやく大陸制覇型のベストエンディングが観れた…!

内政や水軍経験のフラグはともかくとして、
兵法数のフラグは結構条件きついよなぁ。
3人で合計60って、ゲーム開始時から狙っていかないと難しい気がする。
皇帝になるとアイテム帰郷イベント起きなくなっちゃうし。
そう思うと、抜擢システムで師匠も同時に覚えるのは便利だった。
夏侯淵の兵法数が26になったしw
275名無しさんの野望:04/09/30 13:31:38 ID:LI8eb7HV
あちこちの三国志\スレを見て周り、
自分の中でPC版PK>>>>>PS2PKの結論に到達。

あとは今出回ってるパッチかなんかでPCの抜擢(勢力統合)のon/off
できたら確実に買いに行くんだけど未だ改善されず?
だれか教えて下さい。ネックはこの一点だけなんだが・・・。
276名無しさんの野望:04/09/30 13:35:15 ID:YTfa9NmY
何でそんなに優劣をつけたがるのか。
しかも同じゲームで。
しかも抜擢なんてどうでもいいところにこだわってるし。
277名無しさんの野望:04/09/30 13:45:57 ID:O/0qsjdB
君主プレイで部下が戦術について発言してくると俺的最強。
「自分の得意は○○だから○○を行う時は是非お任せください!」とか

11でならんかな。
278名無しさんの野望:04/09/30 17:06:00 ID:6Sf8Med8
>>271
敵の動きが激しくなってる。
積極的に攻めてくるようになったのは個人的には劇的な変化。
279名無しさんの野望:04/09/30 17:32:01 ID:BE/evZCl
COM勢力同士が激しく戦争してるのを眺めるだけでも結構楽しいしな
280名無しさんの野望:04/09/30 18:48:36 ID:b1rblCFO
信望244あるのに州シシを選択(就任)できないんだけど、他になんか条件あります?
281名無しさんの野望:04/09/30 18:53:27 ID:+6N3+YGY
州を治めよ。
282名無しさんの野望:04/09/30 19:26:03 ID:b1rblCFO
在野の方、ありがとうございますた
283名無しさんの野望:04/09/30 22:14:19 ID:pIzNAyEx
PS2版を逆移植してPC版でできた機能はつけてショートカットキー割り当ててくれたら最高なんだが。
284名無しさんの野望:04/09/30 22:23:41 ID:BE/evZCl
馬鹿発見
285名無しさんの野望:04/10/01 01:11:46 ID:YO/QwaJp
アイテム帰郷イベントってなに?
286名無しさんの野望:04/10/01 02:44:49 ID:gnuKnH2L
わからん
287名無しさんの野望:04/10/01 11:09:13 ID:j8T+tL2J
建設物の耐久度って攻撃側へのダメージに影響する?
それとも落とされない限りは1でも100でも変わらない?
288名無しさんの野望:04/10/01 21:36:41 ID:vuz52XwI
>>287
「影響する」というレスを見たような気がする。
防御力だったかもしれないが・・・
289名無しさんの野望:04/10/02 01:37:46 ID:vw5UrJjr
皮の鎧の防御力ってモンスターへのダメージに影響する?
それとも装備しない限りは1でも100でも変わらない?

「影響する」というレスを見たような気がする。
刃の鎧だったかもしれないが・・・
290名無しさんの野望:04/10/02 01:58:23 ID:zvGMFP0u
ダメージには関係ないんじゃ?
捕虜が逃げてったりする確率には影響するらしいけど。
291名無しさんの野望:04/10/02 02:10:13 ID:LCXBZMgE
耐久度=防衛側の防御力
耐久度を上げると兵の減少が抑えられる。
加えて負傷兵の回復が早まる。
292名無しさんの野望:04/10/02 10:49:20 ID:c/Rabi1/
パッチで変わった内容ってどのへんが変わったのでしょうか。
市民登録めんどいので内容聞いてから考えたいと・・・・
293名無しさんの野望:04/10/02 11:02:52 ID:9jc7BNfO
■ 修正内容(2003年9月4日)
・ エキスパート設定の「武将の討死」を「なし」にしても討死してしまう不具合を修正しました。
・ 一騎討ちで討死したと表示された武将が捕虜になる場合がある不具合を修正しました
・ エキスパート設定の「ゲーム中の編集」を「不可」にしても編集できてしまう不具合を修正しました
・ 都市編集で編集した内容が一部保存されない不具合を修正しました
・ 部隊の大将を登用した際に表示される年表の不具合を修正しました
・ 高揚状態になると耐久を減らせない、および、建設が進まなくなる不具合を修正しました
・ 異民族が敵部隊を壊滅させると退却してしまう不具合を修正しました
294名無しさんの野望:04/10/02 11:03:20 ID:9jc7BNfO
■ 修正内容(2003年11月6日)
・ エキスパート設定の「敵部隊の命令」の設定が「敵部隊の兵法」の設定になってしまう不具合を修正しました
・ 捕虜の子供を登用して失敗したときに表示されるセリフの不具合を修正しました
・ 異民族が障害物を攻撃し始めると発生する不具合を修正しました
・ 初期設定の武将編集で相性に不正な値が表示される不具合を修正しました
・ Ver1.11にアップデートすると、単独部隊で敵部隊を壊滅させても捕虜にできない不具合を修正しました
・ 仮想モードで皇帝になれない不具合を修正しました
・ コンピュータが爵位を変更する際に発生する不具合を修正しました
・ 官爵上昇時の信望が、即反映されない不具合を修正しました
・ シナリオ2の阿会喃が成人しないうちから登場する不具合を修正しました
・ 改修を行った際、イベントが発生し、かつ、耐久が最大になった際に発生する不具合を修正しました
・ 連合が成立しなかった際に発生する不具合を修正しました
・ 異民族都市で探索した際に発生するイベントの不具合を修正しました
・ 都市が陥落して軍団が消滅すると、勢力が滅亡していなくとも消滅した軍団内の武将が下野してしまう不具合を修正しました
・ コンピュータ勢力が皇帝になった際に、国号が設定されない不具合を修正しました
295名無しさんの野望:04/10/02 11:03:52 ID:9jc7BNfO
■ 修正内容(2004年1月15日)
・ 狙撃をしても、相手部隊を壊滅もしくは施設を陥落させると怪我をしない不具合を修正しました
・ Ver1.13にアップデートすると、数値入力画面で、変更前の値が"---"と表示される場合がある不具合を修正しました
・ Ver1.13にアップデートすると、条件を満たすと必ず内政イベントが発生してしまう不具合を修正しました
・ 降伏した際に、常に表示されるべきナレーションが表示されない場合がある不具合を修正しました
・ 漢中王イベントが年表に記載されない不具合を修正しました
・ 超三國志・英雄集結シナリオの2本では、仕官年数が更新されない不具合を修正しました
・ メッセージの不具合を修正しました

これだけ変更があるからパッチ当てた方がいいね
296名無しさんの野望:04/10/02 11:05:31 ID:qnoUYk+h
討ち死にの確率上げてくれんかな・・・
雑魚武将ばっか新でツマラン。
297名無しさんの野望:04/10/02 11:39:58 ID:DgOgpppz
激しくスレ違いだが、イチローが257本目打ったな。
298名無しさんの野望:04/10/02 13:05:27 ID:/InSAvCD
>>297
259になったよ。
299名無しさんの野望:04/10/02 14:02:28 ID:tzv1rGOQ
一騎討って存在意義が分からん。
相手の士気下げて場合によっては怪我負わせて戦力ダウンを狙うってだけ?
300名無しさんの野望:04/10/02 14:09:41 ID:c/Rabi1/
世界的に大してメジャーでもないスポーツの野球が活発な
アメリカでたかが記録塗り替えたくらいで騒ぐなよ。
301名無しさんの野望:04/10/02 14:12:14 ID:Hk3Gz2eC
>>300
いきなりどうした?
イチローネタはスレ違いでうざいがそこまで書くとちょっとアレだな
302名無しさんの野望:04/10/02 15:24:26 ID:WxfDhMT0
>>301
300はイチローと同姓同名で
向こうはスターなのに自分の現状省みてショボーンとしちゃった
可哀相な人なんだよ、きっと
303名無しさんの野望:04/10/02 15:48:02 ID:2tZYauoe
手塩に掛けて育てていた兵士が
旅に出てしまった・・・。
この兵士はもう戻って来ないんでしょうか?
304名無しさんの野望:04/10/02 15:51:37 ID:qnoUYk+h
>>303
Oui
305名無しさんの野望:04/10/02 16:02:16 ID:2tZYauoe
>>304
orz
306名無しさんの野望:04/10/02 16:06:39 ID:2tZYauoe
>>304
お礼を言うのを忘れてました。
教えてくれてありがd
307名無しさんの野望:04/10/02 16:15:53 ID:tzv1rGOQ
大抵帰ってくるよ。
ほんとに失踪したらメッセージが出るはず。
308名無しさんの野望:04/10/02 16:34:51 ID:2tZYauoe
>>307
マジ?
早く帰ってこないかな・・・。
309名無しさんの野望:04/10/02 23:25:58 ID:KPFrbkxD
>>308
失踪したら「○○が消息を絶ちました」みたいなメッセージが出るからそれが出なければ安心汁。
310名無しさんの野望:04/10/03 08:46:15 ID:RRY43PiD
一騎打ちって連戦する場合あるよね
311名無しさんの野望:04/10/03 12:43:07 ID:VvDmdMcb
>>310
関羽とか張飛レベルになると楽勝で連勝できるよな
説明書に書いてある三連戦はまだ見たことが無いんだが、誰か経験者いるか?


さっき諸葛亮と徐庶の二人っきりで巡察していたら、
諸葛亮「こうして二人で街を歩いていると、水鏡先生の門下にいた頃を思い出しますな」
徐庶「あの頃はよく将来について語り合ったものです」
男「やはり捕虜になった武将は登用しやすいのでしょうか」

空気嫁と小一時間(ry
312名無しさんの野望:04/10/03 17:31:48 ID:peIBk03W
ホウシ
前列3人で3連鎖。










全員討ち取られた。
313名無しさんの野望:04/10/03 17:39:46 ID:NuVhyBrl
呂布で3連戦したわ。PS2版だけど
314名無しさんの野望:04/10/03 18:31:51 ID:gAE6wX3N
194年のリョフでやってるけど珍龍捨てて塩と深夜に拠点築いてうまくやれたが
空白地確保できないと相当つらいねこのゲーム。
周り囲まれてる弱小君主なんてどうしようもなさそうな
315名無しさんの野望:04/10/03 20:09:55 ID:M4L1LwtU
>314
リプレイの影響で207年の金旋でプレイしてみたけど辛いね。
一回目のプレイは孫権が速攻で荊南に進出して滅亡。

二回目は山越が孫権を苛めてる隙に荊南と江陵を平定。
で、こっちも山越に攻められて山越攻略をやってる間に曹操が孫権を滅ぼす。
防波堤が無くなって曹操軍百万に攻められて滅亡。

……あのリプレイの作者みたいに新武将でも入れなきゃ無理なのか。
人材も捕虜と在野のみで、他勢力からの引抜きなしだから足りないし。
とりあえず反曹操連合が序盤に結成されるのを期待して三回目行ってみるかな。
316名無しさんの野望:04/10/03 20:40:11 ID:ivQPcczs
北の方ならうまくやれば兵力1000の港とか単独移動してるセイランとかを
ちまちま倒して兵力稼ぎつつ手薄な地域を総取りとかできるけどね。
必ずしも前線から崩していかなきゃいけないってわけでもない。
317名無しさんの野望:04/10/04 01:28:19 ID:fvwg/xM7
荊州四君主はまず韓玄を倒してその配下を吸収できればある程度楽。
魏延と黄忠いれば残りは片付けられると思うし。
自分が韓玄だったらもっと楽。
それから劉表倒して北に進むか交趾ルートで劉璋を倒すかはお好みで。
でもその前に曹操が孫権とか滅ぼしてると>>315みたいな状況になる。
早期侵攻が鍵。
318名無しさんの野望:04/10/04 08:39:33 ID:uHuBnjYf
>>315たん、ガンガレ。

319名無しさんの野望:04/10/04 23:21:01 ID:+jhugZAo
抜擢の武将って女性が多く感じられるね。
比率的には5:5って感じだけど。
320名無しさんの野望:04/10/04 23:49:06 ID:WpRXB6T5
>>319
えええ
ここまで男:女=3:1の漏れの立場は…
321名無しさんの野望:04/10/05 01:39:08 ID:ZZwfaHmK
>>320
改めて見てみたら今まで8人いて、その内訳は男5女3。
5:5はちょっと言い過ぎでした。申し訳ない。
322名無しさんの野望:04/10/05 23:45:17 ID:j9oePX/S
>>319
おれは女ばっかで困ってる 10人中8人女

っていうか、抜擢の頻度多すぎ!趙雲抜擢しすぎ!
323名無しさんの野望:04/10/06 01:23:33 ID:+JaUmfAP
抜擢の条件って何なの?
合戦が関係あるんだろうけど
イマイチよくわからん・・・。
324320:04/10/06 01:59:40 ID:DrQQb+Jo
>>322
うちはなかなか抜擢無いよ。PCPKだけど。
もう残ってるの5、6都市だけなのに今まで4人しか出なかった。
この度5人目が出たけど、また男だった…。
325名無しさんの野望:04/10/06 04:31:42 ID:HTuhHC+f
ただ進軍するだけでも抜擢されるよな
武将は何を見てるんだろ
ちなみに俺も女の割合が多い。4割くらいが女。
一人すげぇ可愛い奴がいるんだが能力的に使えねぇ('A`)

これさ、テンプレに書いてある五虎将の部隊で攻めるととんでもないことになるな。
全員に突撃覚えさせてあるから錐行で攻めさせることが多いんだが、もう連鎖しまくり。
5人連鎖するとアニメーション出なくても14000とか減ったしなぁ。やばいやばい。

あと諸葛亮の兵法の覚えがいい。突撃も奮迅も飛射も覚えたw
326名無しさんの野望:04/10/06 06:48:24 ID:HTuhHC+f
試しに劉備三兄弟と呂布一人でどっちが勝つかやってみた

一回戦:呂布VS張飛・・・呂布の辛勝
二回戦:呂布VS関羽・・・関羽の勝ち

あれ・・・劉備の出番無かった・・・

呂布の武力は120くらいに補正されているのかと思っていたが、実際そうでもないみたいだな・・・
三人抜きを期待していただけに残念

ここに高順と遼来々を加えたらもっと面白かったのかも
327名無しさんの野望:04/10/06 08:44:47 ID:gfB+h5YD
>>325
愛だろ、愛
328名無しさんの野望:04/10/06 10:41:14 ID:HTuhHC+f
( >>327を想う余り鍛練に身が入らないのです・・・ )
329名無しさんの野望:04/10/06 11:15:56 ID:2df7isNr
倭ってどうやったら出てくるの?
まとめサイトみたいなのってないのかな
330名無しさんの野望:04/10/06 11:31:44 ID:uNV+92la
331名無しさんの野望:04/10/07 22:52:37 ID:sGJN29id
withPKを買おうかと思ったんだが、
今だ1万以上するんだね。

新作でてるんだから、もっと安くしてくれよ。
332名無しさんの野望:04/10/08 12:29:28 ID:FRj+vItv
後2年くらいすれば、ベスト4200円とかで出る気がするぞ
333名無しさんの野望:04/10/08 14:51:20 ID:ECbdYFC6
10の売り上げが悪いから、9はなかなか安くなりそうにない気がする
334名無しさんの野望:04/10/09 06:23:36 ID:t4Izx9+P
なかなか仲間になってくれない捕虜をやっと登用できたと思ったら
すぐに引き抜かれてしまう。これって我慢するしかないのかなぁ。
移動中に引き抜かれるのはつらい。

335名無しさんの野望:04/10/09 12:50:22 ID:rOQrz65X
なるべく近いところから引き抜いて一度でも行動可能になったら
褒美+爵位+授与で一気に忠誠値上げてから段階的に没収+降格。
336名無しさんの野望:04/10/09 16:20:09 ID:7O6qkviH
アイテムくらいくれてやれよ。
337名無しさんの野望:04/10/09 18:27:03 ID:IIBSBv8d
>>335
334と同じ悩み(つーか苛立ち)を抱えてたので、その手を使わせてもらいます
338名無しさんの野望:04/10/09 20:19:54 ID:F7tAejGn
忠誠低い時は褒美やって近くの港とかに移動。敵が登用しにきても時間差で所在地が変更されて登用できないはず。
339名無しさんの野望:04/10/09 21:03:57 ID:vuUDM06b
所在が変更されても追っかけてくるよ。
ただ大将になれば引き抜かれにくくなるから近くの施設に送り込むのは有効。
340名無しさんの野望:04/10/09 21:57:05 ID:F7tAejGn
>>339
えっ、そうなん?(恥)
341名無しさんの野望:04/10/09 23:28:53 ID:nh2FXwET
Xの糞さ加減にウワーンしながらIXに戻ってきた軟弱者でつ。
以前、デリしちゃったからIX再インスコしたんだけど、
ウィンドモードはfullscreen=0なのは覚えてたんだけど、
1280*1024モードとかにするのって出来なかったんだっけ?
342名無しさんの野望:04/10/10 00:51:58 ID:rQ3uRJPm
後半になるにつれて苦しくなってくるようなシナリオ・設定ってない?
慣れると序盤さえしのげばあと楽勝になっちゃうんだよな。

内政は一国だけとかって縛りをいれればそれなりに苦しくなるかな。
343名無しさんの野望:04/10/10 00:53:11 ID:c3pzD4no
>>342
内政なんていらねーじゃんこのゲームw
344名無しさんの野望:04/10/10 01:43:17 ID:V0wjn70l
>>342
濃ーΣ(゚Д゚;エーッ! ゲームはそういうのが常識です。
345名無しさんの野望:04/10/10 06:58:00 ID:IAV1tGsQ
捕虜の返還でアイテムGETできたことってある人いますか?
346名無しさんの野望:04/10/10 07:34:12 ID:Q6Yw9LhG
短戟(武力+1)なら軍師が
『それなら釣り合いましょう〜うんぬん』
って言ってくれたよ。

欲しくもないから交渉蹴ったけど。
347名無しさんの野望:04/10/10 08:50:53 ID:BzWn0uTL
漏れは先日ようやく三国志ZとPKに手を出しました。
でも\の方が面白そうだな。欲しくなってきた。
348名無しさんの野望:04/10/10 11:24:34 ID:Vm5TrEYQ
呂布が張飛に一騎打ちで負けた…
助太刀とかじゃなくて、一対一の勝負で・・・

試合の流れ
しばらく殴り合い。当然呂布優勢。

呂布「少しだけ本気を出してやろう」

張飛「今のはお情けだよ」「おらおらおらーっ!」

呂布あぼーん

張飛「この張飛様に勝とうなんて10年早いんだよ!」

武力差が5開いているのに負けた試合は初めて見た
349名無しさんの野望:04/10/10 11:29:58 ID:MITYt/r+
>>345
曹操のアイテムイテンの剣以外捕虜返還で手に入れたぞ
かなり有能な武将だったら返還に応じてくれる
(カコウトンとかジュンイクとか)
350名無しさんの野望:04/10/10 11:48:33 ID:Vm5TrEYQ
>>349
俺も似たような状況だ。とりあえず馬はかなり楽に奪える様子
351名無しさんの野望:04/10/10 19:19:38 ID:qG1tmEeb
命令実行の対象を選択する、武将一覧があるじゃない。
あの画面でマウスを動かすと、
曇り硝子に爪たてたような音がするんですよ。

みなさんどうよ。
352名無しさんの野望:04/10/10 19:21:28 ID:1Co27rE7
ショートカットキーの説明ってどこかにないですか
Ctrl-Aが武将全選択ってのは何となくわかったのですが
353名無しさんの野望:04/10/10 21:54:20 ID:SXJzIw+8
対異民族戦って過去ログで方円+心攻がいいって書いてあったけど
偽報でばらしておいて錯乱しつつホウシで


馬馬馬


で瞬殺した方が効率いいね。
一騎打ちで相手の能力削れるし技の習得も早いし。
354名無しさんの野望:04/10/10 23:42:39 ID:yh2nGhOl
好きにやればいいじゃん
355名無しさんの野望:04/10/11 02:41:10 ID:GAMy9MY7
>>354
氏ね
356名無しさんの野望:04/10/11 06:28:19 ID:1rWAVAMI
>>346
>>349
赤兎馬(董卓)だと、いままで曹操、関羽、劉備、孫策とかでもだめだった。。。
軍師(知力102)の助言で良いこと言われても失敗しちゃう。
なんか条件あんのかな。
357名無しさんの野望:04/10/11 12:23:18 ID:zEuswwUN
なら董卓を捕虜にして没収or処断
捕虜返還にこだわる必要なし
358名無しさんの野望:04/10/11 12:44:22 ID:xnEMThXG
頓珍漢なレスが多いな
359名無しさんの野望:04/10/11 14:59:26 ID:UZnlGlwH
ぬけさく先生がどうかしたか?
360名無しさんの野望:04/10/12 10:07:21 ID:kUDUuHxO
顔グラ配布してるサイトない?
361名無しさんの野望:04/10/12 11:03:47 ID:/aFbtAbX
>>341
無理。あきらめろ
362名無しさんの野望:04/10/12 14:38:22 ID:2pvTR8pE
>360
某リプレイサイトで武将データと一緒に配布してる。改変した奴だけど。
363名無しさんの野望:04/10/12 15:52:30 ID:3ZSHy3wN
>>349
孫権が周瑜と引き換えに孫氏の兵法書をくれたよ。
まぁ捕虜にしてても絶対登用に応じないだろうから即効認めた。
孫権軍滅ぼせば周瑜手に入るから兵法書の方がはるかにおいしいと思うけどね
364名無しさんの野望:04/10/12 17:10:14 ID:kvN2qhYt
劉備って捕らえてみると何の役にも立たないな・・・
配下に加えた場合なんか特別な使い方ってないの?
登用補正が利くとかさ。義兄弟の連携くらいいか。
365名無しさんの野望:04/10/12 17:20:04 ID:2pvTR8pE
>364
それこそ、登用補正が効いてるわけなんだが
366名無しさんの野望:04/10/12 20:48:10 ID:h3BAEZbM
>>362
すみませんがアド教えてくれませぬか。
367名無しさんの野望:04/10/12 23:03:24 ID:yTQLqjSP
2chで個人サイト晒せとは馬鹿ですか?
368名無しさんの野望:04/10/12 23:50:10 ID:wSTIV2YS
>366
>>3の三国志サーチで「PK」をキーワードに探してみろ。
そんな数は出てこないから全部回れば当たるはずだ。
369名無しさんの野望:04/10/13 10:44:04 ID:emOcsXbX
>>367
同意。
向こうの中の人に迷惑かかる支那。
370名無しさんの野望:04/10/13 16:01:18 ID:Cun5xFk2
じゃあ>>3は何なんだよ。
エロゲーの顔グラ配布してるサイト教えろ
371名無しさんの野望:04/10/14 01:08:04 ID:Pth5t74+
過疎化したスレに救世主か!?
頑張って盛り上げてくださいねw
372名無しさんの野望:04/10/14 07:59:50 ID:9p5AoNJI
盛り上らなかった(´・ω・`)ショボーン
373名無しさんの野望:04/10/14 11:12:28 ID:n0A7wGMH
それじゃ燃料投下したろ。

>>362の言ってるサイトはここ。
ttp://www.neo-jnet.com/~lee/novel/sangokushi.html
374名無しさんの野望:04/10/14 13:57:43 ID:v+739fyI
>>373
氏ね
375名無しさんの野望:04/10/14 20:06:32 ID:WTUmU7GQ
>>373
何そのアニオタ臭いキモイリプレイ
376名無しさんの野望:04/10/19 01:21:30 ID:sdYywMH3
文句言うしかないお前よりは役に立つ。失せろ
377名無しさんの野望:04/10/19 02:23:28 ID:jEaE375u
リプレイの作者降臨キター
378名無しさんの野望:04/10/19 09:10:05 ID:y+E6IfsF
つっか、375がくだらん事書くから、5日のスレが止まったんだが・・・
379名無しさんの野望:04/10/19 12:20:38 ID:bNcCkTmS
>>378
それでdatオチしないのが名作たる所以
380名無しさんの野望:04/10/19 12:29:47 ID:eIJVF+zM
そしてまた三国志IIをやってしまう漏れ。

最近、IXとIIしかやってないなぁ・・・
381名無しさんの野望:04/10/19 17:00:47 ID:lbJ8odgK
IIか、俺が初めて家で遊んだ三国志だ…懐かしい。
382名無しさんの野望:04/10/19 17:51:54 ID:iqplZ1Lu
オープニング音楽、リンクしてるんだよな〜Uと\。
383名無しさんの野望:04/10/19 19:46:49 ID:YEQHq0mz
IIはシンプルでいかにもゲームゲームしてるんで遊びやすい。
384名無しさんの野望:04/10/19 19:53:00 ID:8bYg+7aU
あぁ・・・なんで]はあんなことになったのか
UからZと遊んで\で7割満足!って感じだったのに・・・
385名無しさんの野望:04/10/20 10:18:11 ID:jUNqtRSY
「略奪」、「美女をあてがう」

が選べるのは無印三國志だけ!!!
386名無しさんの野望:04/10/20 23:16:55 ID:x1Hr/C2w
懐古厨しかいなくなったね、ここ
387名無しさんの野望:04/10/20 23:48:09 ID:a9boQbLq
だってXが・・・だから。
388名無しさんの野望:04/10/21 00:48:14 ID:ewkrtvu4
懐古厨て本当に馬鹿だなぁ・・・
389名無しさんの野望:04/10/22 09:34:49 ID:fmdSgz9q
すいません。

買ってから時間がなくて放置し、ようやく先週末からハマった者なんですが、
マジで面白いです。

何が面白いって、陽動作戦とか撒餌の策とか戦争がすっげー面白い。
COMも賢いし、手に汗にぎって「いけ!いけ! 耐えろ!」とか叫んでしまう。
あんまり大勢力になると作業化するけど、少数精鋭でやってるときが
最高に面白い。ひさびさにシミュレーションで爽快な作品にあったと思う。
390名無しさんの野望:04/10/22 12:58:49 ID:Sg+dQCSs
Xのお陰で、旧作の良さを再認識する今日この頃。。。
ある意味感謝。
391名無しさんの野望:04/10/22 15:00:00 ID:IvPdjTzL
にしても、コーエーは進化ってもんが無い。
\PKである程度の作品完成度を見せて、
もうこれに全武将プレー+内政強化=]で良かったのに、
一気に糞ゲーに舞い戻ってしまった・・・。

てか、毎回PK買わせる戦略ヤメロ!いい加減にしないと、キレんぞヲイ!!
392名無しさんの野望:04/10/22 16:37:09 ID:eTt1GJ9r
シナリオエディタがあれば、一生遊べるゲームだと思う
393名無しさんの野望:04/10/22 16:58:16 ID:a3UYjrzi
>>392
俺もそう思う。
日本語で動作するシナリオエディタきぼん…
394名無しさんの野望:04/10/22 17:42:29 ID:GNl2MVeT
パソ版とPS版って違いある?安いからPS版買おうかと思ってるんだけど。
395名無しさんの野望:04/10/22 17:50:21 ID:C8iF+s9U
>>394
ほぼ一緒。
解像度と操作性は違う。
上記要素と顔グラ・音楽変更できないのが気にならないなら
PS版でいいと思う。PS版で改善されてる部分もあるんで。
396名無しさんの野望:04/10/22 17:57:08 ID:GNl2MVeT
>>395
参考になった。サンクスベリマッチ。
397名無しさんの野望:04/10/22 18:00:33 ID:fmdSgz9q
>>391

だな。\が最高傑作だと思う。これを発展させればOKだった。
もちろん、面白いゲームという意味でな。

政治とか外交とか言い出したらもう\はダメダメだけど。
398名無しさんの野望:04/10/22 18:05:34 ID:Obf9DaE0
一生もんにするにはAIのスクリプト化だけでいいよ。
どうせ肥のアホグラマはAI作り込む気ないんだからこっちでいじらせろと。
399名無しさんの野望:04/10/22 21:41:46 ID:1wzLSlhr
つーか、このゲーム、いつ攻めようか、戦略的にハラハラするよね。
敵に深追いさせて別働隊で本城奪取とか、マジでリアル。

いまだにはまってるなあ。
400名無しさんの野望:04/10/22 22:21:33 ID:LrQZ4syx
このスレ見て俺も買ったよ。ヤフオクの中古だけど。
明日からやるぞ!!すげえ楽しみだ。
ずっとUOとかAoCやってたから三国志もう7年くらいやってないんだよね。
期待を裏切らないでくれ〜。ちなみに信長の野望は天翔記が一番好きだったけど
三国志はとくにこれといって好きなのはない。全部好きだった。
あ〜〜はやくヤリてえよぉ!!
401名無しさんの野望:04/10/22 22:35:28 ID:q9GymEdo
>400
もう遅いかもしれないが

ユーザー未登録の奴だったんだろうな?
402名無しさんの野望:04/10/22 22:41:58 ID:LrQZ4syx
>>401
登録済みだけどIDとパスワード教えてもらった。
けどそんなに重要なの?ダウンロードすることもほとんどないんじゃないかと
思ってるんだが・・・まずい?
403名無しさんの野望:04/10/22 22:45:49 ID:Eq63SfOb
全く問題なし
404名無しさんの野望:04/10/22 22:45:54 ID:ANT5D2A6
>>402
修正パッチは登録してるユーザーしか落とせないから。
かなり修正してるんで当てた方がいいよ。
405名無しさんの野望:04/10/22 22:48:29 ID:MnvxqwYj
ちなみに、>>293〜参照ね。修正内容。
修正するのとしないのとではゲーム的に大違いだと思う。
406400:04/10/22 22:52:56 ID:LrQZ4syx
よかった〜
みなさんどうもありがとう
ゲーム始める前に修正パッチあてます。
407名無しさんの野望:04/10/23 00:01:30 ID:QptFWhtw
>>405
横レスすんまそん。
これらのパッチは最新版だけ当てれば桶?
408名無しさんの野望:04/10/23 00:29:12 ID:NdR7C+ql
置け
409名無しさんの野望:04/10/23 01:47:40 ID:jB2iZk3W
最新版当てれば…と聞いてくる奴はだいたいワレ
410名無しさんの野望:04/10/23 08:21:51 ID:KZi1tQtA
初心車鴨。
411名無しさんの野望:04/10/23 09:18:17 ID:Rdz2/H/a
>>409
割れは一人、呂布なり。
412名無しさんの野望:04/10/23 14:37:12 ID:CYR4LT5D
新武将の能力値やポイントMAXにする方法ってどうだったっけ?
413名無しさんの野望:04/10/23 16:17:55 ID:jB2iZk3W
>>412
HEY! YO! JYU-TSU! REN-DADADA!!
414名無しさんの野望:04/10/23 16:24:44 ID:Rd3saT/O
>>413
DEKITA-YO! THX! THX!
415名無しさんの野望:04/10/23 17:05:31 ID:CJs8ePht
場違いな初心者ですスミマセン。
子供の頃から三国志が大好きなんですが、ゲームはほとんど素人です。
ゲーム機は持ってないんですが、
近所の電気店で、PC用の三国志シリーズ(古いもの)が数種類激安になっていたので
試しにどれかやってみたいんですが…

こんな私でも楽しめるでしょうか?
アドバイスいただければ嬉しいです。
416名無しさんの野望:04/10/23 17:26:10 ID:vWQOkXZB
ttp://kakutei.cside.com/kakutei02.site/game/sangoku.htm
どこのレビューサイトでも構わないと思いますが、
ざっと読むなりして自分に合いそうなものを選ぶと良いのではないでしょうか。
個人的には服部隆之が音楽を手掛けたVを推します。
417名無しさんの野望:04/10/24 01:47:52 ID:ofJ1BYe/
エディターが文字化けして使えないんだけど
どこの設定いじればいい?
418名無しさんの野望:04/10/24 02:37:42 ID:ClLawqlQ
どのエディターだよ!
419名無しさんの野望:04/10/24 03:15:43 ID:ofJ1BYe/
>>418
3にある都市のやつ
420418:04/10/24 03:48:01 ID:ClLawqlQ
多分現在の本体バージョンとエディタのバージョンが合ってないから。
[ヘルプ]→[INIアップデータ]→[自分の本体バージョン(あてたパッチの日付)にあわせる]
で、上手くいくはず。
421名無しさんの野望:04/10/24 12:14:51 ID:qZBOFIT3
将がいないところで兵法発動すると、兵士が「ぎゃー」とかベタな
反応するんだけどさ、エディタで兵士の性格みると「剛胆」なのなw
422名無しさんの野望:04/10/24 13:02:29 ID:Q4aD80Vc
呂蒙の知力アップイベントってないの?
423名無しさんの野望:04/10/24 13:25:34 ID:ofJ1BYe/
>>420
ありがたいけどうちのネット環境では無理っぽいのであきらめる
424名無しさんの野望:04/10/24 19:21:07 ID:9jH9yhbx
>>415
古いのがどのくらい古いのかわからんけど
俺は7が好きでお勧め、すべての武将でプレイできるわりにはシンプルだし
戦闘もリアルタイムじゃないので、ゲーム初心者で三国志好きにはいいと俺は思う
425名無しさんの野望:04/10/24 21:04:24 ID:uXZBeDaO
>>415
あんまり古いと登場武将数が少なかったりするんで5以降で探すのがいいかも。
8までは廉価版が出てると思う。ただしPUKは4と6の廉価版がwithPUKででてるが、
5、7、8は通常版しか廉価で出てないので、PUKを探すのが大変そうだな。
9ならいまだに新品でPUKが買えるね。

ここは9PKスレだから9を推す。中古で探せばPKつけても1万かからんし、
上でも書かれているようにシリーズ最高との声も散見される。
廉価で買うのにこだわるなら7、8あたりで。
5も面白いがさすがに今やると古い感じが否めない。PKの出来はよさそうだがXPだと不具合あり(対策はある)。
6は初心者にはちと向かない気がする。
8は戦争がちとアレでかつ重い。ここ2、3年前くらいのPCスペックじゃないと雪降ると最悪。
7は攻城戦がちとアレだが、野戦は結構面白いと思う。ただ8にある義兄弟や結婚・子育てはない。
426名無しさんの野望:04/10/24 21:24:54 ID:kYCpPZrc
4は諸葛亮最強でよかったな。
9は単に強いおっちゃんでしかないのが悲しい。
郡市というか知将集団は結構強力だけど。
アホ武将で攻めると偽報連発で
城に近づくことすらできないし。
427名無しさんの野望:04/10/24 22:29:10 ID:qZBOFIT3
アホ武将 「なに?反乱だと? 仕方がない、引き返すか」(偽報)

オレ 「ひ、引き返すな!ドアホーーーーッ!」
428名無しさんの野望:04/10/24 22:35:40 ID:uCsYLo4b
>アホ武将で攻めると偽報連発で
>城に近づくことすらできないし。
確かに町費のまぬけ野郎!と思う事も時々あった。
が、劉備でやってる時は常に換羽の次に偉い爵位を与えてしまうのであった。
対策には教唆とか入れれば良いのかな?
429名無しさんの野望:04/10/24 23:07:30 ID:hKcV3rVK
>>428
今まで入れてないのかよ!
430名無しさんの野望:04/10/24 23:35:04 ID:915TDVif
知力高いの一人部隊に入れてればたいてい防いでくれるから
教唆ってほとんど使わないな。たまに引っかかるけど
それでも混乱とか持たせたほうが確率的に役に立つ。
おかげで伝染しないので超希少兵法に・・・
431名無しさんの野望:04/10/25 06:39:00 ID:PIuv/51g
もうすぐ買おうと思ってるんだけど、抜擢システムってどう?
このシステム興味あるんだよね〜
432名無しさんの野望:04/10/25 07:12:17 ID:iWK830gd
正直いらない
クソなシステム
433名無しさんの野望:04/10/25 07:52:09 ID:acDMbblB
>>430
どうだろ。総大将の知力が高いならともかく、
大したこと無いなら俺は入れることにしてるよ
攪乱とか偽報にひっかかると、たまに酷く困った事態に陥る
434名無しさんの野望:04/10/25 08:30:01 ID:V6kt0tCl
抜擢システムは能力値オール90代の武将がポコポコ生まれて萎え。
まぁ、指導武将が一緒に兵法覚えてくれる時もあるんでオフにはせず指導が完了した武将は能力値マイナス30して兵法も消して後方の城へ。
435名無しさんの野望:04/10/25 08:58:33 ID:PHzTsVs0
抜擢武将で能力オール90越えとかはPC版だけ
PS2はちゃんと改良されてる
436名無しさんの野望:04/10/25 09:38:56 ID:wVhCnpqh
そうそう、PS2だが育てるのに失敗すると大した事ない抜擢武将が出来てウチュ
関羽で育てるのが一番固いのだろうがそれでは面白くないので、他の香具師でやると・・・orz
437名無しさんの野望:04/10/25 10:45:49 ID:iUohVuo2
PC版だけど、漏れのとこトップクラスの武将に育てさせても
それほど能力高くならないんだけど…
オール90代に育てるにはどうすりゃいいわけ?
438名無しさんの野望:04/10/25 11:22:55 ID:bPv/1axJ
選択での兵法習得に失敗するとどうも能力値も上がらんっぽい
439名無しさんの野望:04/10/25 11:56:58 ID:prcfp08J
つーか、異民族占領すると兵士が無駄に増えて食糧が足りなくなるんだけど、
兵士を追放するってことはできないの?

あと、たの群雄と比べて兵力が開きすぎで、作業化。
100万 VS 10万とか、もう作業っしょ。

寡兵で大勢力を討つみたいなのがない気がする。兵糧庫の襲撃もできないし。
まあ、なんにせよ兵站の概念を入れてほしかったな。
440名無しさんの野望:04/10/25 12:11:48 ID:Jx2HooJF
>>439
異民族占領しなきゃいいんじゃ?
やつらほっといても問題ないし。
441名無しさんの野望:04/10/25 12:19:21 ID:qQ8JhOqk
>>409
近くに陣を建設して、いらない兵隊を送り込んで、陣を撤去。

あと、作業化させないために、序盤・中盤に喧嘩を売るといいかも。
三国志は意図的に苦しい状況を作り出すくらいの方が楽しめるかも。
442名無しさんの野望:04/10/25 12:25:16 ID:prcfp08J
>>441
目からウロコ
サンクス。ちとやってみるよ。

>三国志は意図的に苦しい状況を作り出すくらいの方が楽しめるかも。

だね。
いかに難しい状況を打開するか、という方が楽しめる。
このゲームは難局をのりきったあとの達成感というか爽快感が魅力だな。
443名無しさんの野望:04/10/25 12:41:30 ID:AKnXPv/G
異民族って序盤・中盤の兵法修行の為に相手してるけどな。
終わるころには主力が突撃使えるようになってる。
城に取り付かせて民心低下->巡察で信望アップ狙ったり。

抜擢は追放して捕縛したら首ちょんぱ。
444名無しさんの野望:04/10/25 12:58:54 ID:kWJGkdoi
10が絶対面白いのは買う前からわかってたんだ.
8の個人プレイもよかったし,9で君主プレイの面白さを再認識
した.8と9のいいとこ取りすれば史上最強の三国志が完成するはずだ!!

だから発売日にアニバーサリーBOXを買った.
とりあえずいつもどおり呂布を選んだ.
しかしプレイしているうち認めたくない気持ちがでてきた.

もしかしてこのゲーム,面白くないんでは・・・

一応呂布で君主で中華統一は成し遂げた.
が,そのころこの気持ちは確信に変わってた.

10はクソだ・・・.

結論:9PKが最高.
445名無しさんの野望:04/10/25 14:54:01 ID:v58yINPf
>>443
俺なんか、能力全部一桁にして、特技全部削って追放。

これだったら実害もないし、能力一桁の雑魚は
どの時代にもうじゃうじゃしてただろうから、
脳内妄想的にもそんなにダメージは無い。マジお勧め。
446名無しさんの野望:04/10/25 14:56:41 ID:prcfp08J
なにを面白いと思うか、という意味で]と\を選ぶべきだな。

オレはリアルタイムに戦局が動く\のほうが好きだな。
シンプルだし。

]はサブタイトルが 〜クリックしてください〜 なんじゃないか
ってくらい手が疲れる。クリックさせすぎ。
447名無しさんの野望:04/10/25 15:23:46 ID:AKnXPv/G
>>445
>これだったら実害もないし
いや実害あったほうがいいし。
曹軍ですら人手不足で弱いからちょっとは底上げしたほうが楽しめる。
気分は逃亡したレプリカントを処刑するブレードランナーw
448名無しさんの野望:04/10/25 15:37:03 ID:prcfp08J
>>447
同意同意。

環境をキツキツにして、それを克服するほうが楽しい。
なんつーか、追放して恨みを抱きオレの命を狙ってる猛将とか、いてもいいし。
\に関して言えば常に緊張感があったほうがゲームとして面白い。
449名無しさんの野望:04/10/25 17:20:44 ID:OU7O0pkm
ユーザーが色々やらないと楽しめないバランスってのも・・・
450名無しさんの野望:04/10/25 17:37:25 ID:YSG0m1nW
>>449
ユーザーによって差があるからしょうがないじゃん。
初級ですらクリアできない、難しすぎって人もいるんだし。
完全にキャラゲーとして買ってる人も多いからぬるめなのはしょうがない。
それでも9PKは三国志の中では戦略シミュレーションゲームとして成立するくらいの
完成度だと思うよ。
451名無しさんの野望:04/10/25 17:42:20 ID:prcfp08J
>>449

いや、オレは「ユーザーがいろいろと好きにいじれる」って好意的に解釈するけどな。
>>450の言うとおりレベルの差もあるし、ユーザーごとにやりたいことも違うだろう。
それを受け入れる柔軟性があるのはいいじゃない。

もうカッチリと決まりきったことを延々繰り返すなんて慣れたら最後、作業じゃん。
いじれる = 一生遊べる ってことだろ。
452名無しさんの野望:04/10/25 19:12:17 ID:/Ad0tA10
>>449
バランスって言うか単にAIが弱すぎるだけ。あまりにいまさらな話だけど。
でも赤壁劉備で圧倒的な戦力差がありながら南に逃げずに
新野に踏みとどまって宛、許昌、洛陽と落とせるのはシリーズ初のような。
453名無しさんの野望:04/10/25 20:47:10 ID:Yx/dHleC
弄れるって言っても、弄らないと面白くないんだもんなぁ。
で、弄っても自己満足って程度の充実感しかないし。
454名無しさんの野望:04/10/25 20:59:10 ID:azj94EC4
やっぱりシナリオエディッタ欲しいぞ。
PC版には諸葛誕の反乱シナリオもあるのかな?
455名無しさんの野望:04/10/25 21:10:06 ID:T38LfrVR
>>453
与えられたバランスでクリアしてもそこにあるのは結局自己満足ですよ?
何度も遊べるんだからいじれる方がいいし、万人にとって完璧なバランスなんて
あるわけない。
456名無しさんの野望:04/10/25 21:48:43 ID:W3hNx5FG
>>454
うん、シナリオエディタほしい。
あればいつまでも遊んでいられそうだし。
初期配置と年代まで設定できたら言うことないんだけどなぁ。
457名無しさんの野望:04/10/26 00:37:10 ID:FeZHdhgV
そもそも、今のゲームでシナリオエディタが無いほうがおかしいという事実はスルーでつ。
458名無しさんの野望:04/10/26 00:45:28 ID:trVJtf/K
まあ、どうせこんな所に色々書いたって肥は見てないだろうけどな。
見てるんだとしたら、10があんな出来になるはずがn(ry
459名無しさんの野望:04/10/26 09:07:12 ID:RiUoYVQN
10は3日で飽きた。
でも別路線で改良加えていってほしいな、信長の野望と太閤立志伝
みたいな感じで。
460名無しさんの野望:04/10/26 11:26:04 ID:K3k4MQrG
>万人にとって完璧なバランスなんてあるわけない
ってのは正しいけど、最初のバランスではほとんどって楽しめないのもどうかと思うなぁ。
いやこのスレ見ててそう思っただけですが。

やっぱり付属アンケートの結果は、9割くらいが「とっても面白かったです!」なんだろうか?
461名無しさんの野望:04/10/26 11:39:10 ID:KRCoJFzS
>>460
否定的な意見はコーエーコンピュータによる集計では「その他」に分類され、割合の算出から省かれるよ。
462名無しさんの野望:04/10/26 11:57:19 ID:XHLyrfnS
AIを賢くするって具体的にどうしたいのよ?
463名無しさんの野望:04/10/26 12:33:47 ID:bEebompP
君主能力に寄ってもらいたいね。曹操が序盤で滅亡したら萎えるし、劉備も滅ぶ前に初期設定都市見限って空白地に放浪して欲しい。
戦術より俺的にはCPUが国力差だけでなく君主の優劣によって展開が大きく変わるようになって欲しい。
英雄が即効潰れて劉表や劉璋が一大国家になる展開はどうかと。
464名無しさんの野望:04/10/26 13:49:17 ID:ghXR+kLv
君主も武将っつうかコマの1つに過ぎんからな・・・
自分が君主に感情移入してプレイするっつうよりも、
目に見えぬ神の手になって君主を含むコマをただ動かしてるだけ
っつう感じがなんとも・・・

曹操でやろうが劉禅でやろうが大して変わらない。

君主のパラメータによって選択可能なコマンドを変えたり
するのは単に制約が多くてウザいだけなんだろうか・・・。
465名無しさんの野望:04/10/26 16:35:40 ID:UZLCar+g
>>463-464

コマンド制約じゃなくて従来通り成功率で良いんじゃないかな?
やはり【魅力】パラメータを前面に押し出して
劉表や劉璋等の一般系の魅力は控えめに、
曹操や劉備等の英雄系の魅力は高めに、
別名英雄パラメータみたいに魅力パラメータをするのよ。
で魅力の与える影響をうまい事考えれば…すぐは思いつかないや orz
466名無しさんの野望:04/10/26 18:02:51 ID:K3k4MQrG
自分で弱小勢力を操ってのし上がるのも楽しみなんだし、君主による縛りってのは無くていいかと。
ただAIは、君主ごとにキッチリした違いをつけてほしいですね。
愚昧な君主は優秀な者を辺境に配置しっぱなしとか。
467名無しさんの野望:04/10/26 18:10:21 ID:DZpaxFzV
>>463
9PKは全君主好戦的過ぎで個性がないからね。せっかくのマスクデータを君主にも適用してくれれば良いのに。
野心の高低で好戦的かどうか決定してくれれば、劉表や劉璋がイケイケな性格になることは無いし。
468名無しさんの野望:04/10/26 18:16:21 ID:rXy1tSXr
劉障や劉禅みたいな大人しい性格が君主の場合は
外交圧力が欠けやすいとかはどうですかだめですか。
469名無しさんの野望:04/10/26 21:45:25 ID:wMeGH+y2
>>460
ここに書き込むような人にはぬるいけど、
PS2版の9の評価だと「難しすぎて手に負えない」って意見が多かった。
ここの人の意見だけを鵜呑みにするのは危険。
470名無しさんの野望:04/10/26 21:48:12 ID:gv9raq9h
>>466
漏れも、ゲームとしてはあまり縛りがきつすぎるのもアレかなって思う。
国ごとに特色持たせるのはいいと思うんだが、あまりに全体のバランスを
無視するとゲームとして破綻するかと。
471名無しさんの野望:04/10/26 22:52:36 ID:pRqe1T5X
AIのまずい所は「何がしたいんだ?君は」的な行動だと思う。
戦略眼がないっつーか、こうしてああしてっていう計画なく
いきあたりばったりに生きてる感じ。

最近みかけたのでいうと、寒中のちょうろが長安まで攻め込むんだけど
勝てないので退却というのを繰り返すのを見て、強く感じたね。
長安を削りたいのは分かるけど、あんた一銭の得にもならないよ?と
突っ込みのひとつも入れたい。
だったら途中に砦を作って、そこから様子見つつ、隙あらば攻めるぞって事にしといて
空白地の城西でも取っとけよ、と。
472名無しさんの野望:04/10/26 22:58:56 ID:+2VGioxx
あと、CPUも蛮族に攻められたら、成されるがままではなく迎撃してほしいもの。
473名無しさんの野望:04/10/26 23:13:57 ID:m5NmP2Ed
>長安を削りたいのは分かるけど
攻め取ろうとしてるんだろ。
兵力がほぼ同数なら攻め入るって判定をしていて
その後の援軍や救援を一切考慮してない。
相手の二倍の兵力があればっていう風に変更すると膠着状態に陥るので
条件を緩くしてるだけ。なので結果守備側が有利なので自滅しまくる。

戦略に関してはせっかく前線かどうかの判定してるんだから
前線には優秀な武将と兵を集めて安全な城の兵は前線に輸送というのを
もっとはっきり実行すれば大国がとても有利になるはず。
これ以上複雑なのはたぶん無理。
だから攻める国を限定できる連合でのシステムはわりと高評価。

>>469
AIが強すぎるなら弱くするのは簡単なんだからとりあえず強くしてほしいね。
474名無しさんの野望:04/10/27 06:26:07 ID:LboVLMBX
今だと難易度設定も大して意味が無いものな
475名無しさんの野望:04/10/27 08:25:19 ID:s6r4b7Q8
部隊の武将配置や兵法のセットをもうちょっと考えてほしい.
まあCPUがホウシ,スイコウ突撃五人とかやりだしたら
クリアできなくなるかもしれんが.
あと都市を攻撃するときも大軍でもセイラン部隊ばっかし.
対地のこともちょっと考えてほしい.
ま,これも護衛に魚りん奮迅五人とかやられだしたら
クリアできんくなるかもしれんが.
476名無しさんの野望:04/10/27 11:13:02 ID:QmCt/cQU
あれ?三国志10ってサウンドのベルじゃ無いっけ?
477名無しさんの野望:04/10/27 13:45:23 ID:xVwAQ1B4
初代三国志の、好戦的・理知的の選択を復活させてくれ
COMの強さも10段階で選ばせてくれ
478名無しさんの野望:04/10/27 14:33:43 ID:r+EomnO4
幻術の威力凄すぎ
羌攻めで1ターンで2回発動したんだけど、
一回で五万、合計十万減らしやがった
479名無しさんの野望:04/10/27 15:56:44 ID:3G9ZxbsI
関羽の弓で陳震即死しますた。同じ部隊の程普じゃなかっただけマシだと思うか…。
480名無しさんの野望:04/10/27 16:19:40 ID:QOYNm9uO
>>477
出来れば勢力(君主)ごとに好戦的、理知的があれば・・・
つか、それが野望なんだろうけどさ。
481名無しさんの野望:04/10/27 19:44:28 ID:8iSQRy0J
昔買ったとき9すぐあきてしまったのですが、PKがワゴンセールで2500円だったので買ったら面白い!
トライアルストーリーに、はまっています(でも難しいです、、汗)
曹操の袁紹との対決で、毎回時間切れになってクリアできません;;
ほとんど絶え間なく攻めてるつもりなのですが、、、
攻め方が悪いのでしょうか?騎馬隊とセイラン隊の2部隊で突っ込んでいます
みなさんはどう攻めてますか?
482名無しさんの野望:04/10/27 19:57:03 ID:cJU7OEsi
見ないほうがいいと思うけど
ttp://members.jcom.home.ne.jp/pokari/3594/
483名無しさんの野望:04/10/27 20:32:25 ID:UQkss/kG
>>434
俺は全然抜擢武将で強いのが生まれないなぁ
いつも指導武将が大したこと無いからなのかもしれないが、
以前諸葛亮に集中的にやらせていた時期にも、
たった一つでも90超える武将は稀だったぞ

つーか、親身にしておけばかなり弱くなるね。
484名無しさんの野望:04/10/27 20:53:22 ID:wKWa/+1M
曹操で厳格に指導したらオール70台で
兵法もカスな武将になったとです。
次は同じく曹操で親身になって指導したら
妖術と治療を覚えたけど
他は同じくカスな武将ができたとです。
両方ともいかにも兵卒出身でございといった感じの
冴えない面だったとです。
女の抜擢武将など一度も出てきたこと無かとです。
485名無しさんの野望:04/10/27 20:56:02 ID:YCCgq/ir
最大値が100、最低値が1。真ん中は50。
つまりオール70ってのは武将の中でもかなり良い方なんだよ!
486名無しさんの野望:04/10/27 22:22:54 ID:UgrKXzCf
>>485
な、なんだってー(AA略

王基、霍弋、全j、張嶷、張承、田豫、馬忠(蜀)、馬隆、劉備、
……たしかにかなり良い方だな。知らん名もあるが。
487名無しさんの野望:04/10/27 23:16:29 ID:IeIM3Gfd
馬隆はもっと能力値が高くて良いと思うけどなあ。
488名無しさんの野望:04/10/27 23:25:15 ID:UgrKXzCf
>>486
んなこというなら劉備だって。
489名無しさんの野望:04/10/28 01:12:22 ID:eNVTvjrB
劉備は裏設定で人材登用が強いけど、確かにパッと見の能力値はパッとしないよね。
490名無しさんの野望:04/10/28 01:40:55 ID:6+RwFd1y
趙雲のパラメータおかしい。統率低すぎ。
だからいつも最高のアイテムあてがってメカ趙雲化しないと気がすまない。
ただ政治が高いのがようわからん。
なんか政治の高さを示すエピソードあったっけ?
491名無しさんの野望:04/10/28 01:51:35 ID:SGDMd4kR
>>490
88で低いっておいおい……。正史でも演義でも大軍率いた事一度も無いぞ。
少数部隊での戦功はあるが。むしろ魏延の統率83の方が俺は疑問だ。

政治に関しては夷陵の戦前に劉備を諌めてるのが買われてるのかな。
492名無しさんの野望:04/10/28 01:57:05 ID:YV5uKU8k
>>491
大軍を率いる能力=統率
なのかな? 
少数部隊を率いる能力が買われても問題なかろう。
第一、あのゲームは史実準拠じゃないしな。

俺は統率のことを単純に軍事におけるリーダー的資質みたいなものと捉えているけど。
493名無しさんの野望:04/10/28 02:17:20 ID:SGDMd4kR
>>492
大軍率いる能力=統率とは俺も単純化したくはないが、
どうも趙雲は将というより部隊長というイメージなんだよな。
演義基準にしたって88じゃ高いと思う。85くらいが妥当じゃないかな。

まあでも人によってその将のイメージなんてさまざまだから好きにいじればいいんでない?
俺はなるべく正史のイメージに近づけて弱小蜀で強大な魏に立ち向かって(;´Д`)ハァハァ する人だし。
494名無しさんの野望:04/10/28 02:32:35 ID:dDRszh7s
正史のイメージなら、関羽なんか凡将じゃん
495名無しさんの野望:04/10/28 04:23:08 ID:HaByZIZf
>>492
少数部隊を率いる能力なら兵法の威力が影響する武力が高けりゃ問題ないべ
496名無しさんの野望:04/10/28 05:49:00 ID:zWrz94Ly
>>492
> >>491
> 大軍を率いる能力=統率
> なのかな?

大軍を率いた経験がある=統率力が高いと評価されていたんだろう
という推測をすれば?
497名無しさんの野望:04/10/28 10:04:46 ID:esRfr3Dc
張文遠(;´Д`)ハァハァ
やっぱ彼はコーエーに愛されてるよな。
毎回能力もさることながら技も多くて強いし、
大好きな武将なんでうれしい限りよ、と今更ながら言ってみる
498名無しさんの野望:04/10/28 11:43:01 ID:ojkL8g5L
来々
499名無しさんの野望:04/10/28 11:49:46 ID:lEHfHOCj
コーエーの初期設定に不満ならエディタで数値いじれ。
高いだの低いだのオレ論を振り回されても意味なし。
思い入れのある武将なら高くしてほしいし、逆もしかり。
そんなの万人が納得する数値なんてありえないだろ。
もうさ、大量生産のハンバーガー食べてるくせに
「ケチャップが少ない」だの「たまねぎ多すぎ」とかいってる
DQNと同レベル。イヤなら自分で足せ、減らせ。
それもダルいんならやめろ。
500名無しさんの野望:04/10/28 12:05:49 ID:QwgIyXJ4
沙摩柯ラブ
501名無しさんの野望:04/10/28 12:05:57 ID:ojkL8g5L
>>499
で、ハンバーガー頼んだのに
ハンバーグが入ってない場合はどうしましょうか?
502名無しさんの野望:04/10/28 12:12:29 ID:zWrz94Ly
>>501
ヘルシーだと思え。
503名無しさんの野望:04/10/28 12:30:22 ID:lEHfHOCj
>>501

別の意味で「おいしい」と思え。
504名無しさんの野望:04/10/28 13:00:27 ID:Ixby4xjM
はたからみてると一番のDQNは、ID:lEHfHOCj
505名無しさんの野望:04/10/28 13:15:47 ID:q8MZEoO0
エディタ厨はオール100武将でも作って一人で喜んでなさいってこった。
506名無しさんの野望:04/10/28 15:51:44 ID:dDRszh7s
敵味方問わず全部将をオール100ってのも乙
507名無しさんの野望:04/10/28 16:09:52 ID:4sBPwghh
そして、自分だけオール1。これ最強。
508名無しさんの野望:04/10/28 22:23:19 ID:JU0VYDtJ
>>491
>魏延の統率83が疑問

やっぱり高すぎだと思うよね?
72くらい(張疑なみ)かな
509名無しさんの野望:04/10/29 01:05:35 ID:0EtcKvhN
シブサワ・コウ ついに映画をプロデュースか・・
510名無しさんの野望:04/10/29 09:21:50 ID:Vr59qJLi
初歩的な質問ですいません。
育成Pなんだけど、今まで、兵法を覚えるのにしか使ってませんでした。
例えば今、諸葛亮が 92/92 33/34 100/100 98/98 16/22 なんですが、
10P消費して武力を34に上げられる事は判りました。
しかし、それだけ? 他に満タンになっているのは上げられないわけですか?
そうだったら今まで通り、兵法を覚えるだけに使ったほうがいいですよね?
511名無しさんの野望:04/10/29 09:40:38 ID:8gFf2wm0
PC版には育成ポイントなどありません。板違いです。
512名無しさんの野望:04/10/29 10:08:25 ID:ckwscE/K
俺は徐晃の統率が低いのが悲しいよ。習得兵法も中途半端だし
楽進は能力値は高くないけど兵法とか熟練度が凄くでオールマイティでイイ
513名無しさんの野望:04/10/29 10:12:25 ID:q1ZW3L+y
肥、蒼天の影響受け杉。
514名無しさんの野望:04/10/29 11:17:56 ID:EP8wuvg9
まあ張遼最高だな
515名無しさんの野望:04/10/29 12:34:21 ID:iBy3N0RB
>>512
B級武将にやられちゃったからな。

カク昭が統率83稼いだのはは城限定だよな。
516名無しさんの野望:04/10/29 13:12:46 ID:Vr59qJLi
510>511
あら、失礼^^
517名無しさんの野望:04/10/29 16:51:33 ID:qTWmVNfR
>>513
ジュンイクなんて特にな・・・
にしては張遼の90は低いけど
呉の香具師は武力90に恐れ戦くような連中なのかと
518名無しさんの野望:04/10/29 17:11:50 ID:Lv/JMmlR
>517
多分張遼の持ってた武器が+10効果
519名無しさんの野望:04/10/29 22:05:51 ID:KSUNGGvr
上から順番に100、99、99、98、989898979797979797・・・
いい加減にしてほしい。

信長の方は能力値がまともに調整されたんだっけ?
95と98の差>>>>>>>>>>55と58の差ってのはやっぱりわかりにくいよ。
520名無しさんの野望:04/10/30 07:29:53 ID:PWS7OQi4
忠臣といわれてるやつが裏切りまくるので三国志の魅力損ねてるね
521名無しさんの野望:04/10/30 08:38:22 ID:QXVDNnQz
>>519
> 95と98の差>>>>>>>>>>55と58の差ってのはやっぱりわかりにくいよ。

偏差値だと思え。
偏差値を95から98に上げるのは大変だが、55から58に挙げるのは徹夜すればよい。
522名無しさんの野望:04/10/30 10:38:01 ID:VeihlP/e
>>519
能力厨の粘着にあって肥も苦労したんですよ。
気が着きゃ全員武力97・・・

こんな設定なら、昔のボードゲームみたいに
能力値なんて5段階+1でええやんって感じ。

武力50と60に何の違いが。
知力50と60とかもそう。
523名無しさんの野望:04/10/30 11:23:29 ID:NtaeXcVf
武力って一騎打ちの場合の差が意味を持つんじゃないの。
と思って武力1,2で一騎打ちさせてみたら

そもそも一騎打ちが発生しない・・・orz
524名無しさんの野望:04/10/31 00:30:16 ID:+k6w1j81
一騎打ち、二回目弱い香具師とやって負けた。orz
525名無しさんの野望:04/10/31 00:50:11 ID:BlbSmUoF
>>519
それ何のデータ?
英雄集結でアイテム抜きの武力はそうなっていないような。
97ってそんなに数いないし。
526名無しさんの野望:04/10/31 15:02:25 ID:co5UkoQk
捕虜からアイテム没収できるの知らなくていつも首切ってたよ。
君主はアイテム奪いつつ開放ってできないの?
527名無しさんの野望:04/10/31 16:56:19 ID:mYoe+IW9
>>526
1.捕虜にして首を切る
2.滅ぼして配下にしたのちにボッシュート
3.捕虜交換で巻き上げる
528名無しさんの野望:04/10/31 17:25:54 ID:FSuh2MZs
3万の部隊が壊滅して、死者25000、負傷5千なんて状態なのに、その部隊長だけ
助かるってのは人道的にいただけないよね。
なんて思うのは漏れだけ?
529名無しさんの野望:04/10/31 18:18:10 ID:5Dmm+C2g
戦争に「人道的」もなにも・・・
何はともあれ指揮官だけは守る、っての方がむしろ普通かと。
530名無しさんの野望:04/10/31 18:50:58 ID:4EadQ/9C
>>528
人道的にというより、不自然だよね。
普通なら、死んだり腕や足がもげたり、
目が潰れたりするはず。
運良く生き残っても、君主に
首斬られたり、手足をもがれて
便所に放り込まれたりしただろうし。

何もなしで次の戦に出るなんてありえないよね。
531名無しさんの野望:04/10/31 18:57:27 ID:TFacAKxb
三国志は比較的、主君を守って死ぬケースはあっても、
部下のために主君が命をはるシーンは少ないと思う。
指揮系統の確保の面から考えても、正しい。そういう役割なんだから。
少なくとも、人道という見地は関係ないな。
ま、代わりにそこまで大敗北したら、主君に首切られるかもしれんけど。
532名無しさんの野望:04/10/31 19:14:03 ID:QwdWNaRD
上司が部下を庇う図を、中国人に見出せない。
533名無しさんの野望:04/10/31 19:26:11 ID:rRrLfSv8
指揮官が頑張りすぎてとっととやられて
部隊の統制が利かなくなった方が
よっぽど悲惨なことになったりもするだろうしな。
指揮官が真っ先に逃げ出すのもまずいけど。

かなり危険な状態に追い込まれてから

 指揮官が前へ
  →お下がりください
   →部下を見捨てるわけには(略
    →あなたなくして(略
     →すまぬ

といったやり取りを経てから退避するってのが
理想(?)か。
534名無しさんの野望:04/10/31 19:28:17 ID:FZxirFtI
庇うかどうかじゃなくて先頭に立つ猛将タイプと司令官タイプの差じゃないの。
三国志の初期のころは猛将タイプばっかでただぶつかって
一騎打ちして勝ったほうが勝ちみたいな大雑把な戦いが多かったと聞いたことがある。
先頭にいたら死ぬし後ろにいたら生き残るんだよ。
肥ゲーでは関係ないけど。
535名無しさんの野望:04/10/31 19:34:57 ID:KQA/a6ub
なんか最近飽きてきました、負ける気がしない
おすすめのシナリオと君主ありますか?
536名無しさんの野望:04/11/01 01:00:08 ID:wH5vWCAa
俺は初期シナリオで孔宙。
何が何でも帝を奪って譲らないプレイをしたら大抵初期にメイン勢力とガチになるから結構好き。
2州くらい制覇したら大体先が見えるのでそこを自分ENDにして、たま〜に短期プレイで遊んでる。
537名無しさんの野望:04/11/01 10:09:04 ID:TzAlavT7
りょ、呂布が欲しい!!!
538名無しさんの野望:04/11/01 10:10:39 ID:K1NnAgcl
>>537 スケベ
539名無しさんの野望:04/11/01 14:52:48 ID:x5GhcQcs
>>508
むしろ低すぎ
540名無しさんの野望:04/11/01 15:38:07 ID:mb9sZVck
>539
演義準拠なら正当評価のような希ガス
541名無しさんの野望:04/11/01 22:00:27 ID:c7hni8e6
>>535
システムになれてAI見切ったらもうこのゲームはおしまい。
トライアルやってIFシナリオを>>536の言うように先が見えるまでやって
PKの強さの設定いじるくらい。
あとは半年くらい寝かせて記憶が薄れるのを待ってリプレイ。
542491:04/11/01 23:03:08 ID:R0Crlnrn
>>508
正史準拠なら低すぎ。演義準拠でもちょい低いと思う。
仮にも劉備に高く評価されてるからね。魏延は。

つか演義準拠だと統率の値なんて評価が難しいな。
一騎打ちとか、将が将を斬って戦の勝敗が決まる話ばっかだから。
543名無しさんの野望:04/11/01 23:26:42 ID:yHDXwZ7P
馬岱>>>>>>>>>>>>>>>>魏延
544名無しさんの野望:04/11/02 18:34:07 ID:qLgvydmv
バタイなんて地味な武将は統率2でもいいだろw
545名無しさんの野望:04/11/02 23:24:59 ID:t1nUwjtX
>>528
たぶん死んだ扱いの兵士には逃げただけの香具師もいっぱいいるんだよ。
兵は逃げたら戻らないけど将は逃げても戻ってくる。
怪我人は逃げきれないから捕まる。

そもそも現実の戦争なら戦力の半分を喪失してもまだ楽勝で統制取れてる
軍隊なんて凄すぎ。防衛戦ならともかく・・・

>>535
211年の公孫康。むろん上級。渡航作戦封印ならなおよし。

ぬるいプレイに飽きた方へ・・・軍師空席体制マジオススメ。再ロードも禁止。

他にも爵位全員ナシ、捜索封印、捕らえてすぐに降伏しない捕虜は処断、
全ての城や拠点を死守する(取られたら終了)なんてのもオススメ。
546名無しさんの野望:04/11/02 23:29:36 ID:qLgvydmv
そこまでして遊ぶ必要ねーだろww
547名無しさんの野望:04/11/02 23:38:52 ID:43/mepmA
籠城戦で死者が増えると逆に兵糧が増えるって知ってた?
548名無しさんの野望:04/11/03 01:16:22 ID:mcxA15W/
消費量が減るってことではなく?
549名無しさんの野望:04/11/03 01:56:46 ID:E8jk/9/w
食ってるのか……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
550名無しさんの野望:04/11/03 02:02:14 ID:Xg4g9FJm
首切り落としたくらいで大騒ぎするなんて日本人軟弱すぎ。
551名無しさんの野望:04/11/03 02:38:22 ID:E8jk/9/w
お前も一遍切り落とされて見ろ
552名無しさんの野望:04/11/03 03:03:14 ID:bznMIvXR
極端な宗教的情熱と政治的偏見によって、
無辜なる民間人の首をこうも簡単に残酷に切り落としてしまう
テロリストの異常性にこそ驚愕しているのだ、日本人は。

単に首斬られたから大騒ぎしているわけではない。
553名無しさんの野望:04/11/03 03:08:08 ID:Xg4g9FJm
極端な政治的偏見によって、
大量破壊兵器開発を捏造して他国に侵略する国と
確かなソースもなしにそれを盲目的に支持する国の
異常性にも驚愕してしまうけどな。
554名無しさんの野望:04/11/03 03:32:28 ID:bznMIvXR
>>553
侵略もポチ的追随も、
自国の国益に従って行動してるだけなんだから、
別に異常でもなんでもない。

むしろ国益を無視して、国際協調・平和主義を
盲目的に信じ込んでいる国家の方が異常だw
555名無しさんの野望:04/11/03 03:45:29 ID:mcxA15W/
メール欄で謝るくらいなら
最初から相手してやらないでくれ
556(・∀・) ◆/D/Q/N/Lq6 :04/11/03 12:15:49 ID:HXzeRiyc
>>553
あほか。単なる石油利権の問題。それ以外はただの理由付け。
557名無しさんの野望:04/11/03 18:13:59 ID:7adjXpSr
>>556
軍需産業の利権も忘れるなー。
558(・∀・) ◆/D/Q/N/Lq6 :04/11/03 22:36:06 ID:HXzeRiyc
>>557
おー、すっかり忘れてたよ。
ありがとう。
559名無しさんの野望:04/11/04 00:49:23 ID:bQEb1W8X
まぁなんだ。今の所は徴兵されるワケでも無く、会社や学校通って
暇になったらマターリ三国志してる俺らは幸せモンだ(・∀・)
560名無しさんの野望:04/11/04 10:43:55 ID:pNW+0aqG
姫ごと皆殺し。
561名無しさんの野望:04/11/04 13:52:41 ID:0xROabtf
みなごろしーみなごろしーひとりーものこさねー♪
562名無しさんの野望:04/11/05 08:16:38 ID:uoy06t6Q
ここもさびれたね。
ひょっとしてみんなXをやってるとか...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
563名無しさんの野望:04/11/05 11:21:10 ID:wxmGw8Cm
上から二番目のシナリオ劉備で始めてはや六年、戦争に突入して五年、
エンショウの城が今だに倒せない
国力、武将数多くて殺しても殺しても兵力がゴキブリのようにわいてくる
こちらの武将三人で勝つのって無理なのか?
登用イラネって考えがまずかったか・・・
564名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/05 17:34:02 ID:bbZydeVC
>>562
\やってるよ。

英雄集結を新君主でプレイ。
あらかじめ、他勢力を曹操に外交で統合させておく。
この時、統合させる前にある程度内政を行っておく。

統合したら、もちろん曹操はCOM任せで、
内乱の相次ぐ強国を外交と戦略を駆使して蝕んでいく・・・のが今は楽しい。
565名無しさんの野望:04/11/05 17:43:41 ID:NYTrWxRD
上から3番目かな? 新君主で寿春から始めたんだが汝南を委任した
温恢(作ったヤツ)がバカスカ人材集めてきて、いつのまにか曹操を
滅ぼしていた。気がついたら関羽とか張飛まで配下にいやがんのw

で、袁紹の領土の北海を攻めたんだが、まあ相手が援軍をガンガン
出してきて2年くらい港とか櫓の取り合いを繰り返した。最後は投石で
北海城を落としたけど。ひさびさに熱くなった。
566名無しさんの野望:04/11/05 21:14:49 ID:ZQ4bmncF
英雄集結で全員皇帝
マジおすすめ
567名無しさんの野望:04/11/06 01:21:39 ID:Mg0GOxKd
ガチンコの殴り合いだな。
568名無しさんの野望:04/11/06 07:37:47 ID:bXlx5cPu
>564みたいな手間を自分でかけるのは馬鹿馬鹿しい気もするけど、他人にプレイしてもらうためならいいかもと思った。

セーブデータを簡易シナリオデータっぽく使えないかな?
569名無しさんの野望:04/11/06 09:25:06 ID:wj+Pq2XL
>>568
人の作った舞台でやってみたいってのはあるね。おもしろそう。
ただ、始めにめいいっぱい選んでおくとかしないと使用君主は決まっちゃうよね。
どっちかというとトライアルモードっぽいかな?
570名無しさんの野望:04/11/06 22:57:41 ID:O0Nh5yrL
これネット対戦できたら楽しそうじゃね?
571名無しさんの野望:04/11/07 00:37:33 ID:O8IrbMYt
守りが圧倒的に有利だから人間同士だと膠着しそうな気がするけどね。
でも漢中攻防戦とかむちゃくちゃ熱そうだな。
572名無しさんの野望:04/11/07 01:15:55 ID:T4KWjaAq
トライアルのリョフ編を、ついにクリアできました
これまで通り一枚絵を見るだけで終わり?なのでしょうか
あとたまに陣を占領するとアイテム見つかったのですが、あれは何か意味あるのでしょうか?
573名無しさんの野望:04/11/07 01:41:40 ID:ZysFFCD/
各ステージにはそれぞれ1つずつ
アイテムが手に入るチャンスがあり、
それを最終ステージまでに全て集めていると
最終ステージは全武将の全兵法の熟練度が最大になる、
って感じだったかと。
574名無しさんの野望:04/11/07 02:16:34 ID:O4IHZmaZ
>>571
俺は一年ぐらい前から2週間に1度のペースで友人2人と対戦やってる
本拠地陥落で敗北、主君死亡で敗北とかルール作ったが確かになかなか決着つかない
なんか早期決着しそうなルールはないもんか…
>漢中攻略
実際にあったけど熱かった
半年ぐらいの攻防の末、定軍山櫓の武将が兵3万と共に降って決着ついた
575名無しさんの野望:04/11/07 03:05:19 ID:gX/nX3Xw
武将推挙するのってON・OFFできる?
いまいちしっくり来ないから無しにしたいんだけど
576名無しさんの野望:04/11/07 03:56:29 ID:O8IrbMYt
肥もネット対応するなら9でサーバ越しに対戦できるようにして欲しかったね。
自分のコマンド入力したらサーバに送って
相手のコマンドがサーバにあったらダウンロードして実行みたいに
好きなタイミングでまたーりと進められるようなの。
もちろん同時にログインしてたらローカルと同じくらいスムーズに進める。
577名無しさんの野望:04/11/07 18:30:39 ID:VWV/9K4N
>>576
三国志オンラインでもやりなよ・・・
578名無しさんの野望:04/11/07 19:08:21 ID:twBRHBqI
三国志Internetだな

あれはたしかバランスがわるかったような記憶があるが、
どうだったろうか?

たしかに9と似てるよな
いまでも対戦やってるヤツいるのかな?
579名無しさんの野望:04/11/08 00:11:17 ID:aueNm95w
>>578
三国志インターネットは、PKが出たりゲームの設定がいろいろ変えれるように変更されて
バランスは解消されていった
最終的にはすごいゲームになった9PKより面白い(俺の中では)

2年くらい前に有料になるまでは、けっこう人もいた(当時で発売から4年くらい?だと思う)
有料になってからはすごい減った、先月くらいに久しぶりに行ったけど、夜にたぶん15〜30人くらい?

あと、ここまで書いといてなんだけど、9に似てるって、、もしかして三国志バトルフィールドのほう?
580名無しさんの野望:04/11/08 01:21:11 ID:lwYvcDU6
>>574
国境に陣張って三ヵ月後に陣を確保していた方が勝ち。
勝ったら周辺の城をもらうことができる。
戦場は交互に指定でき、(両者が望むなら)同時に複数の戦場を設定できる。

これで城の攻め手が圧倒的に有利になる。近くに陣張って待ってれば勝ちだから。

ところでWidowsXPのリモートデスクトップ接続つかったら
対戦できないかな。かなり危険な気もするけどw
581名無しさんの野望:04/11/08 15:40:16 ID:M8mVSHpu
わりと昔から聞く対戦方だと、
・目的地を取ったら勝利
・目的の武将(オリジナルに設定する多い)・アイテムを取ったら勝利
・期限までに支配地・金・武将数などを多くした方が勝利
なんてのがありますね。
582名無しさんの野望:04/11/08 22:20:32 ID:rz7y6dma
>>580
レスさんくす
今度の対戦の時に提案してみる
>>581
それだと人対人の合戦が起こりにくいから微妙だな
583名無しさんの野望:04/11/08 23:28:12 ID:Tp45LO2j
既出ぽいので、今まで黙ってたんだが
スマン教えてくれ。
新武将登録でさ、費示韋の「イ」 とか 
广龍統の「ホウ」 とかって使えないんだよね。
 
584名無しさんの野望:04/11/09 00:25:44 ID:ow6Opbrs
まっとうな方法では無理。
今試したけどフリーのエディターを2つ組み合わせたら出来た。ホウ統の「ホウ」でできた。

根幹のデータじゃなくて、プレイ中の名前変更だけなら「めもり〜えぢた〜」だけでいける。
585名無しさんの野望:04/11/09 00:40:17 ID:LLZef4yt
[广龍]を例にして説明しよう。


普通に三国志9を起動、めもり〜えぢた〜で[广龍]統を開く。

名前の[广龍]をコピーしメモ帳などにペースト。

IMEに単語登録する。

武将登録時に変換して呼び出す。


これでいけるはず。
586名無しさんの野望:04/11/09 02:17:41 ID:78cOJkMQ
包茎の僕は包統で我慢しておきます。
587名無しさんの野望:04/11/09 02:34:32 ID:ow6Opbrs
せめて包刀。
588名無しさんの野望:04/11/09 03:21:51 ID:pqxM5nnr
>>580
XPについてくるソレよりも
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se303833.html
を使うほうがずっとイイと思うぞ
ちなみに9PKをWindowモードにしとくのがベター
さあこれで通信対戦(強引だけど
589名無しさんの野望:04/11/09 10:27:43 ID:WXbazQiL
>>584 585

できた、どうもありがとう。!!
590名無しさんの野望:04/11/09 10:34:59 ID:JeqKCpJV
意外と知られていないのか?
名前のところで
「がいじ」と入力して「F5」押したら簡単に外字入力できるよ
591名無しさんの野望:04/11/09 11:52:08 ID:ZMikaINY
>590
それってIMEの機能?
592名無しさんの野望:04/11/09 13:16:01 ID:j2e04vg8
>>591
んだ。
593名無しさんの野望:04/11/10 03:46:23 ID:tC2cB/G/
天ぷらの攻略ページにある掲示板覗いたけど、案外年齢層低いくせーな。
20代はオサーンの予感。
594名無しさんの野望:04/11/10 09:16:20 ID:Nl2PS/Ej
>>593
>20代はオサーンの予感。 
ヽ(`Д´)ノ
595名無しさんの野望:04/11/11 22:10:37 ID:2k37iQCw
となるとオレもおっさんか
ヽ(`Д´)ノ
596名無しさんの野望:04/11/11 22:43:42 ID:sK2k5BIB
なんか武将や兵士の言葉遣いが気になる今日この頃。
語るに落ちるとか味方をさして雲霞のごとくとかだっちゅうのとかやめてくれ。
597名無しさんの野望:04/11/12 01:23:25 ID:8PR6FYVB
日本語の勉強からやり直しか。
598名無しさんの野望:04/11/12 07:59:57 ID:BQaSJ+z9
>>593
ヽ(`Д´)ノ
599名無しさんの野望:04/11/12 09:48:57 ID:Ch7qtBjU
漏れなんかジジイだな。
ヽ(`Д´)ノ
600名無しさんの野望:04/11/12 23:26:27 ID:vSj8sg4b
600歳まで生きたい。
601名無しさんの野望:04/11/13 03:21:50 ID:xhv+Sdzf
一騎打ちで重傷負わせた相手に離間かけまくると
そのまま引き抜いたり捕虜にした後登用したりするのがかなり楽になるね
さっき曹仁にそれやって取り逃がしたら城戻っていきなり独立してワロタ

9はかつてないほど後方支援が強力だね。
602名無しさんの野望:04/11/13 18:00:15 ID:hVM/p2ME
幻獣って一度負けると二度とチャンスは無いのかな?
勝って二度と出てこないなら分かるんだが・・。
こないだ延々と幻獣探しを繰り返していて、
一度見つけて戦って負けたら、その後ずーっと出てこなかった。半年くらい。
603名無しさんの野望:04/11/13 20:47:04 ID:oFW12RQX
お前が幻獣だろw

と、釣られてみる。誤爆乙。
604名無しさんの野望:04/11/13 21:52:30 ID:ETBUr5mC
>>603
>>602のどこが誤爆なんだ?
605名無しさんの野望:04/11/13 23:31:56 ID:WcUBMWBc
>>604
> >>603
> >>602のどこが誤爆なんだ?
606名無しさんの野望:04/11/13 23:36:48 ID:m/NgaZ9t
幻獣出したことないんだろう。
後半は探索がお留守になりがちだからな。
607名無しさんの野望:04/11/14 00:07:26 ID:tn+YqlGz
え?9でも厳重でてくるの?
2年もやってて知らなかった・・・よorz
608名無しさんの野望:04/11/14 00:37:04 ID:Wm/cF9Uz
どーでもいいけど9の一年は360日
609名無しさんの野望:04/11/14 00:44:12 ID:hqtAGdjx
旧暦なんじゃねーの
610名無しさんの野望:04/11/14 00:44:35 ID:dlHSA+fa
太陰暦を作ったのは司馬遷なんだから、間違ってないだろ
閏月がないって言うことなら話は別だが
611名無しさんの野望:04/11/16 02:50:17 ID:TmKBKSCa
IIIの攻略本に載ってた企画で偽劉備・張飛・関羽・諸葛亮作って
打倒本物プレイというのがあったのでそれ今やってるところ。
能力は大体本物の70%くらいで兵法も第一段階のものが
ちらほらしかないのでかなりつらい。

本当は醜女な黄月英も作りたかったのだけど
ふさわしい顔グラがなかったので断念した。
612名無しさんの野望:04/11/16 14:51:58 ID:1CaP48sB
女武将の顔グラは若い&美形ばっかでツマラソ
613名無しさんの野望:04/11/16 17:00:22 ID:Mqjsl8R+
婆&不細工フェチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
614名無しさんの野望:04/11/16 17:05:36 ID:nq+MSur3
美形とか言うが、女の顔グラ可愛くねーぞ
頬の肉が張ってたり鼻の穴が目立ったりしてる
もっとエロゲの絵みたいに可愛くしろ
615名無しさんの野望:04/11/16 17:15:46 ID:PyBzsVrr
可愛いのもけっこういるぞ
兜被ってんのはたいてい不細工だけど
616名無しさんの野望:04/11/16 18:19:33 ID:pve6vW3r
何にしても若すぎるな。
武力80以上とかで20代顔で美形なんて
普通じゃありえんだろ。
リアルにしすぎるのもどうかとは思うが、
実際、小奇麗なネエちゃんがワラワラ出てくると
世界観ぶち壊しで萎え萎えだよ。

チョーセンと2僑ぐらいでお腹一杯でつ。
617名無しさんの野望:04/11/16 18:55:58 ID:klEg7OqX
AutoHotKeyってソフトいじってて、探索コマンドのスクリプトとか作ったんだけど、いる?
618名無しさんの野望:04/11/16 19:55:49 ID:rTodgWIG
>>617
1年前なら欲しかったかもしれないが、もうイラネ。
619名無しさんの野望:04/11/16 20:44:41 ID:736KAK4r
>>617
クレクレ
620名無しさんの野望:04/11/16 22:10:33 ID:MlJcK/XF
とりあえずどうぞ。
たいしたモンでもないけど
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up53389.zip
621名無しさんの野望:04/11/17 00:14:59 ID:xiRipWOa
>>620
出来れば再UPお願いします
622名無しさんの野望:04/11/17 05:31:13 ID:MtKfQg/w
漏れも欲しい
623620:04/11/17 12:33:41 ID:GeY9uJG1
>>621,622
直す所直してから、明日の朝7時頃にまたupします。
624名無しさんの野望:04/11/17 17:56:52 ID:MtKfQg/w
よろしく頼みます
625618:04/11/17 18:06:35 ID:ax/JxFHB
やっぱ欲しいかも。年内にXのPK出ないから
当分の間はIXをやりますわ。
626名無しさんの野望:04/11/17 19:59:03 ID:xiRipWOa
お手間をかけます。
よろしくお願いします。
627名無しさんの野望:04/11/18 02:54:04 ID:kHnRvE5y
>>623
よし、徹夜で\やって待ってる
628617:04/11/18 06:08:06 ID:Bd77xu8Z
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up53482.zip
慌ててうpしたらまだ六時かよ_| ̄|○
629名無しさんの野望:04/11/18 06:36:03 ID:gG3dftic
>>628
dクス。

だが、使いにくい上によく分からないんだが。
本当に探索とか複数できるのか?
630617:04/11/18 07:05:18 ID:uCRTt5g7
631名無しさんの野望:04/11/18 07:06:49 ID:uCRTt5g7
>>629
ウィルススキャンしながら、とかでない限り普通に動いたけど
数字の入力を2秒以内に設定したからかな
632名無しさんの野望:04/11/18 08:05:14 ID:C2qila4v
ウゴカナイヨ OTL
633名無しさんの野望:04/11/18 09:23:26 ID:/6Daz7hr
サンクス!
でも人数入れても一人しか探してくれない…
634名無しさんの野望:04/11/18 11:29:32 ID:ryW6UTiC
俺もだ。1人しか探索しねーぞ。


でもさ、こういうのって本当は肥が責任もってやるべき仕事だよな。
635617:04/11/18 12:46:19 ID:/rtkAmmF
なんか動くの俺一人だけみたいだな。
ごめんな、もう忘れてくれ…
636名無しさんの野望:04/11/18 12:57:35 ID:kHnRvE5y
>>635
いや、君は大変いい仕事をした。
この結果を踏まえて、次世代の神が人材探索簡易化システムを完成させてくれるだろう。
使い方のtxtもいかにも心優しい2chねらーって感じがして、とても好感が持てたぞ。
637名無しさんの野望:04/11/18 13:25:15 ID:Mu1zOY5Y
肥がやるべきは武将選択画面で軍師の簡易診断結果を○×でのせる事だよ。
これでゲームがつまらなくなると考えてるならもっとゲーム性の高いシステムを考えろと。
638名無しさんの野望:04/11/18 14:14:18 ID:C63IVeEI
というか何年か経ってるゲームに要望があるとは
これはいいゲームですね。そういう私も愛用してますけども
要望を多く出たら、パッチやら、色々な面が強化された9pk2みたいなものがでるかもね
639名無しさんの野望:04/11/18 16:33:21 ID:O1tHn7K8
ありがとう
でも使い方わからなね〜
タスクのアイコンはHかSか?
>実行する都市を画面の中央に入れる。
これは探索場所の選択?
>で、F1押して人数(1から9)を入力する。
これはどの画面の時にするの?
も〜さっぱりです
640名無しさんの野望:04/11/18 17:03:51 ID:Rj7Ox5VA
>>638
まだ1年。
641名無しさんの野望:04/11/18 17:26:37 ID:oT6E3AXh
何にしてもリリースペース速すぎ。
もうちっと作りこんでから出してくれよ。
642名無しさんの野望:04/11/18 23:09:39 ID:x/CsyH9d
>617
test2.ahk覗いてみたが
「E:\MyDocuments\ahk\temp\test.txt」てのがないとダメなんでね?

ソース洗い直して、単体でちゃんと動くようにしてほすぃ
探索を楽にできるのはかなり嬉しいし
643名無しさんの野望:04/11/18 23:20:22 ID:Ki/4yPEm
どっちかっていうとAOE三国志が欲しい今日この頃。
うpしてよ
644名無しさんの野望:04/11/19 05:23:17 ID:zwfc4DHQ
            ,.-‐ """''''''- 、
          /          \
         /   ノりノレりノレ\  i
         i   ノcニつ ⊂ニュミ |  
        ノ   |  <@  ミ @ヽ| |   
        イ    |    (o_o.   | |
        ノ    !   ノ u 丶. ! ヽ  我こそは呂布!     
       彡   !    (つ    !  ミ      
      ノ    人   "   人  ヽ       駆けよ赤兎馬!!
     ー ''' "    )'' ニ=〒ミシiハ'ー''
            ノ  つヾ|ミ/ ,,・ ヽ   
            ノ    ミジ  / \。)
  彡ミミミミヾ⌒'〜-( r─~   (   
        (   " |..∪_|.   j     
        ヾ,,  )ヾ_||._(,,  , ノ
         ) ,ノ.ヽ,   "ヽ )ヽ     
        い.  \ヽ /Y/ ヽ\    
        丶\  く」  ̄   く」   
          く」
645名無しさんの野望:04/11/19 07:27:50 ID:/PHFqOwe
>>636
そう言ってもらえると泣ける程ありがたいです。

>>639
確かに表現が曖昧だった。今読み返してそう思ってる。日本語下手でスマン。
「都市を中央に」っていうのは、マニュアルに「ジャンプリスト」って書かれてるやつで
都市を選択した直後の状態。キー入力はその状態でです。

>>640
test2.ahkは間違って入れてしまったファイルで、関係無いです。

ということで、リベンジしたいんですけど、
どなたかテストプログラムを実行してくださる方いませんか?
646名無しさんの野望:04/11/19 08:40:43 ID:611bh1lg
>645
夜でよければ。

あと、そちらがどういう環境で動かしてるのかも教えてくださいな。
画面サイズとかフルスクリーンorウィンドウに変えてどこらへんに配置してるかとか。
647名無しさんの野望:04/11/19 08:46:54 ID:WqXXIkNF
なんか、とてもよい。
648名無しさんの野望:04/11/19 09:03:27 ID:hyP9qK2w
>>645
若干修正
× : 「都市を中央に」
○ : 「都市を画面の中央に」した状態

>>646
21時にUPでよろしければそれでお願いします。
環境についてはまた後で
649名無しさんの野望:04/11/19 16:15:20 ID:COp/Exxe
気がつくと神キテル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 

>>648
ガンガッテ下さい。探索に関しては9の不満点の一つですからね。
ホントは肥がパッチ出すべきなんだが。ちくしょうPS2版では出来るのに。
650名無しさんの野望:04/11/19 17:09:55 ID:vP5kG4Zl
大勢力のCOMに勝てません
兵100万+武将150人以上を倒すことは不可能でしょうか?

1年くらいかければ相手の城をとることできるけど
あとこちらの城を守る事はできるんですがね。

しかし、計略が毎ターンの如くくるんですよ
忠誠下げて>引き抜き。これどうにかならないですかね
相性と義理が低い香具師からどんどん取られてしまいます
忠誠上げも間に合わないので・・・・
COMの計略はすさまじく100人くらい使って計略してるような感じ

終了これですか?
651名無しさんの野望:04/11/19 17:18:06 ID:yRYVjdGd
>兵100万+武将150人以上を倒すことは不可能でしょうか?
上級で設定いじってないなら余裕。
敵の計略は奪取焼き討ちは放置。
離間は毎ターン褒美やって部隊で長期遠征しなければ大体防げる。
ただし集中攻撃されるやつは出陣させずに防衛に当てる。

で敵の城が硬ければ野戦で削ってけば兵も武将も吸い取れるから
何度か戦ってれば周辺の兵はオール1万まで減って雑魚武将しか残らなくなるよ。
652名無しさんの野望:04/11/19 19:47:04 ID:wUYIdy+0
おお神よ、そしてテスターよ、今夜はがんばって欲しい
漏れは風邪気味でそろそろダウンです
完成祈ってます、がんばれ!
653名無しさんの野望:04/11/19 20:03:45 ID:OXawhY+7
>648
ヘイ バッチコーイ
654645:04/11/19 20:40:42 ID:RvVjPDQ/
こちらの実行環境は
OS Windows2000SP4
CPU Celeron 1.40GHz
メモリ 256MB
解像度 1024*768
起動時はフルスクリーン
Daemon Toolsで起動(ここがポイントかな?)

とりあえず、最低限試して欲しいものについては用意できました。
では、予定通り21:00にアップしますんで、協力してくださる方々、
よろしくお願いします。
655645:04/11/19 20:58:53 ID:RvVjPDQ/
ttp://www.uploda.org/file/uporg17895.zip

なにか書き忘れたことがあるような…
656名無しさんの野望:04/11/19 21:30:15 ID:1JB6kbLT
●実行環境
OS WindowsXP SP2
CPU Pentium4 2.40GHz
メモリ 1GB
解像度 1280*1024
フルスクリーン/ウィンドウ
Daemon Toolsで起動

■ウインドウモードでテスト
なるべくウィンドウを左上に合わせるようにしてからTEST1を実行。
しかし都市コマンドのメニュー(施設とか軍事とか)しか出ず。
エラーメッセージは「エラー1」

■フルスクリーンモードでテスト
久しぶりにフルスクリーンに戻して実行。うわ城がでけえ。
TEST1実行後、スクリプトでメニューが開き人物選択まで行き、「おおっ」と思わせるも
地域選択でストップ。エラーメッセージは「エラー4」

どちらもTEST2でも同じ結果ですた。

どうも地域選択時に、地域が選択されずに止まってるように見える。
マウスをちょっと動かすと地域が白く選択されるので、
地域選択画面でマウスをちょびっと動かす動きを追加してみたらどうでせう。
657656:04/11/19 21:40:09 ID:RvVjPDQ/
>>656
お疲れ様でした。
前に一人は通ったという報告があったんで、
楽観視していたんですが、それはかなり重症ですね。
マウスの動きは追加しておくことにします。
658645:04/11/19 21:59:56 ID:RvVjPDQ/
今度は俺が動かなくなったw
明日>>656に近いスペックのマシンを使わせてもらえることになったので、
いろいろやってみることにします。
659645:04/11/19 22:16:05 ID:RvVjPDQ/
今日はもうアップしないので、次を待ってる方、いましたらお休みください。
660名無しさんの野望:04/11/20 08:20:15 ID:ynaYlJRY
ぉぉ、>>645>>656も、みんなガンガレ
661名無しさんの野望:04/11/20 18:58:47 ID:M7jYZaRO
徴兵や計略はやるけど勝手に出陣はしない委任ってないの?
662名無しさんの野望:04/11/21 00:40:35 ID:XW1l57wO
>>661
敵君主に隣接していない城を委任にするしかないかも。

そうすれば適度に徴兵しては訓練せずに前線に輸送しまくってくれる。
663名無しさんの野望:04/11/21 00:42:34 ID:5m1570w9
孫策で呉方面の城8つも支配して信望700超えてるのに未だに出世できない・・・
他に何か条件あるんだっけ?
664名無しさんの野望:04/11/21 02:08:53 ID:ZB0uzSWa
一つの州の城は全て自領にしてないと州牧になれない。従って出世できない。それぐらい説明書に書いてないか?
665テスト依頼(645):04/11/21 06:26:23 ID:q49KZ6Sm
ttp://www.uploda.org/file/uporg18246.zip

誰か試してもいいという人、実行、結果報告してくれると嬉しいです。
ここのあぷろだ、丸二日くらい削除されないみたいなので、
暇なときでいいです。
666名無しさんの野望:04/11/21 06:28:16 ID:q49KZ6Sm
私事だけど、只今必修のテスト前、排水モードなんですわ。
よって、どんなに気になろうとも、ここには当分来ない(と思う)。
667デバッガ656:04/11/21 19:52:52 ID:KCguThtE
>665
やってみました。
デバッグレポートどうぞ。

ttp://www.uploda.org/file/uporg18327.zip
668名無しさんの野望:04/11/21 22:33:51 ID:AfAnhfGO
9PKは面白いですか?
信長は全作持ってました。三国志は3以降全部やりました
PKになると面白くなりますか?
669名無しさんの野望:04/11/21 22:50:01 ID:q3qR3LWD
5が面白く、7や8がイマイチと感じるのなら
多分買って損ないと思いますよ
670名無しさんの野望:04/11/21 23:36:49 ID:OrNrf9ps
9PKが面白いのは間違いないと思う。
自分もWin版は5(PK)と9PKが好き。

・・・が、9はやたら時間がかかる印象があるなぁ。
1ヶ月が3旬に分割というのと、捜索が序盤効果ある割に手作業が面倒なのが原因かな?
とにかく、慣れないと統一までに30時間じゃきかない感じ。人それぞれだろうけど。
671名無しさんの野望:04/11/22 01:48:56 ID:k4gN4Nfj
PKだけ買いたいのだけどヤフオク以外でどこで安く買えるかな?
672名無しさんの野望:04/11/22 01:56:47 ID:ftPPxGrU
新しいものはすべて皆と同じのエラー
01b.exeで地域選択までは自動で行ったがF1>数字だけど何押しても探索一回だけ
空き武将が居れば本当に連続で複数人探索出来るの?
今の現状だけでも短縮されていいはいいんだが・・・
673名無しさんの野望:04/11/22 02:41:39 ID:BCBdWzzg
test3だけ試してみたんだが、二回以上繰り返そうとするとエラーが出るな
674名無しさんの野望:04/11/22 03:44:46 ID:dYczthJW
密かに応援してまつ。ガンガレ
675645:04/11/22 04:53:55 ID:nD6OqHIH
>>665
直す箇所が見つかったんで、削除しました。

>>667
ttp://www.uploda.org/file/uporg18487.zip

>>672
その辺のファイルはShift+Deleteしちゃって下さい。
恥ずかしいんで。

>>672,673
ご協力感謝します。

全然関係ないですけど、兵糧は相場が1:5の時に売って、1:15の時に買うと得なんですよね?
ちょくちょくやってるけど、あんまり増えた気がしない…
676名無しさんの野望:04/11/22 05:52:25 ID:ydMAEu4V
>>671
こないだまでセブンイレブンの通販サイトでPK1,980円で売ってたんだが
今はもう売り切れて無かった・・・残念。

あとはハードオフで探してみそ。
677名無しさんの野望:04/11/22 08:22:55 ID:Bh4HyuL9
>>667はリプレイの中の人かなw
678名無しさんの野望:04/11/22 15:15:20 ID:+NjLMcd8
>>675
そんなに大量に取引できるもんでもないからね。
679名無しさんの野望:04/11/22 16:04:59 ID:V+gymTVj
救援であふれた兵士ってどうなるの?
680名無しさんの野望:04/11/22 19:19:22 ID:gUoWAM23
>>679
たぶんあぼーんされてます。
どこかに行ってる形跡がありませんでした。
681デバッガ656:04/11/22 20:18:52 ID:94koQUWJ
>675
デバッグレポートその2
ttp://www.uploda.org/file/uporg18560.zip

>677
うちの新武将君主「金正日」がどうかしましたか?

>679
時空の狭間に飛ばされます。
682名無しさんの野望:04/11/22 21:47:15 ID:kXKtFNys
>>681
デバッグレポートを見せられても、われわれ市井の人間には
どうすることもできん。
結局、できそうなの?それともできないの?


あー、文句を言ってるわけじゃない。無理すんなってこった。
683デバッガ656:04/11/22 23:50:18 ID:PuZi//wU
スクリプト作ってるのは645氏なのでなんとも言えません。
ただ、フルスクリーン限定であれば、現状でも動かせるものは作れるんじゃないかと思われ。
684テストのテスト:04/11/23 05:24:25 ID:TpOp11+C
これはまだ本命じゃないけど、どう反応するか知りたいので。
テスターの方々、今一度お願いします。
ttp://www.uploda.org/file/uporg18668.zip
685645:04/11/23 05:26:54 ID:TpOp11+C
>>682,その他俺を見てくれている人たちへ
本当に自分に手が負えるかどうかは、次回の結果次第です。
体力、時間的には全く無理してないけど、正直、スキルの点で無理があったようで…
次の結果も芳しくなければ、逃げるかもしんないけど、許してねm(_ _)m

それと、>>656さんに画像を送ってもらって、地域選択で
通常マップ画面に切り替えられるの初めて知った……
ったくこーゆうことはもっとゲームやりこんでからやれと。もうね、(ry
686名無しさんの野望:04/11/23 09:42:30 ID:U+FUdu9Q
ゴット降臨
問題なく連続で捜索出来るようになりました
ただジャンプリストで指定出来る場所しか連続で出来ないので初期にあった一人で止まり場所指定するまでショートカットしてくれるのをF1とかに欲しいね
贅沢な願いその他のコマンドも武将指定や場所指定までショートカットしてるれるコマンド追加してくれると嬉しすぎ
これだけでも涙ものなんだが、ありがとう
687デバッガ656:04/11/23 13:04:48 ID:vwQ5iqrm
>684
フルスクリーン&32bitカラーで動きました。

●問題点
・都市でしか探索できない(港・関・城塞などでは無理)
・軍師がいないと止まる

要望としては、1〜9以外にも「-」で20人、[*]で50人とか、
大人数を投入できるのを追加してほしいかと。
集中的に探索させるときなどに有効だと思われます。
688名無しさんの野望:04/11/23 13:34:57 ID:cd5QWTml
そんなに手動探索の効率化って必要なのか?
個人的には軍師の助言画面で↓押すと
次の武将の助言が出る機能だけあれば十分なんだけどそれは可能?
689682:04/11/23 13:36:29 ID:Zjx+tx8l
>>682です。その節はキツイことを申しまして正直、すまんかった。

だんだん神ツールになりつつあるようですな。期待してます。
690名無しさんの野望:04/11/23 13:47:09 ID:JDWq+t6W
(´゚台゚`)
691645:04/11/23 14:09:21 ID:Othioewd
おっ、動いたか。んじゃ、実用用にセッティング変えてアップしときますわ。

ウィンドウモードは未知の領域に踏み込まなくちゃいけないらしく、多分無理。
いやぁ、フルスクリーンまでそうなんなくて良かったぁ

>>686はちょっと時間かかる。>>687,>>688はすぐにでもなんとかなる。
>>689
いやいや、心配してくれてありがとう。
692デバッガ656:04/11/23 17:36:14 ID:10h15uhK
キターーーーーーーーーーーーーウィンドウモードで動いたーーーーーーーー!!

●やりかた
1)AUTOHOTKEYをインストールしておく
2>684の「CheckState1.ahk」を開き以下のように訂正する。
(数字はウィンドウの外枠の幅。Windowsの設定によるので個人ごとに違うと思われ)
--------------
SearchDefOrigin:
Def_X = 3
Def_Y = 29
return
--------------

3)三国志9をウィンドウモードで起動、あらかじめ探索コマンドの地域選択を「一覧」にしておく
4)TEST5.ahkを実行してから「+」+「数字」

コレで動いた! 他にAUTOHOTKEYを入れてる人は試してみてくれ!

三国志9のウィンドウは、画面のどこにあってもOK。ただし、マウスの稼動範囲が見切れてると止まる。
ちなみに地域選択が「地図」だと「Error in PixelSearch」で止まります。
693645:04/11/23 17:44:41 ID:5FSY3d69
694名無しさんの野望:04/11/23 17:46:30 ID:dWwzsU1r
ありがとう、応援してる。
試験がどうなったのかちょっと心配なんだが・・
695645:04/11/23 17:54:06 ID:5FSY3d69
>>692
えっ?!、マジで??!!
じゃ次からウィンドウ用もつけるね。

>>694
十分準備してったから楽勝だったよ。
696645:04/11/23 21:15:22 ID:bMJaHGFA
なんか、俺が来てから気軽に雑談できる雰囲気じゃなくなってるよね。
もう一個のスレのほうが寂れてるから、そっちに移ることにするわ。

っと、その前に聞いておきたいことがあるんだけど。
これ実行して、ウィンドウモードで起動して、F1押すとなんて出る?
ttp://www.uploda.org/file/uporg18783.zip

ということで、じゃね。
697デバッガ656:04/11/23 21:22:53 ID:GBJaglPj
>645氏
デバッグレポートその3です。
ウィンドウモード用の改造の案を書いときました。
ttp://www.uploda.org/file/uporg18775.zip


もうひとつのスレってこっち?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1090786632/
698名無しさんの野望:04/11/23 23:16:27 ID:/I5sv3Wg
ここで出た話題なんだから無用な混乱を避けるためにも
こっちでいいと思い松。(=゚ω゚)ノ
699名無しさんの野望:04/11/24 01:18:19 ID:7UhTJdKL
まあ他の雑談したかったら三戦板にもスレあるわけだしな。俺もこっちでいいと思う。
700645:04/11/24 06:45:09 ID:8KhGKJP2
それじゃ、webページでも作ってみようかな。
やったことないからすぐには無理だけど、
それまではこちらでご厄介になるということで。
701テンプレ”管理”人 ◆B/55bNt/ik :04/11/24 07:31:59 ID:7UhTJdKL
ふと思い出したんだがそういうことなら漏れが作った三国志IX板ってのがあったんだった。
スレ立ては自由にできるからもしよかったら活用してほしい。一応2chブラウザ対応。
http://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/san9/
702名無しさんの野望:04/11/24 10:32:05 ID:mJ2PI/zh
>701
「自動スクリプト作成すれ」
http://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/san9/1101259749/

スレ作ってみた
703名無しさんの野望:04/11/24 11:28:16 ID:iANddgG1
>>702
ぉぉ、ぉっでござぃます。
704645:04/11/24 12:42:38 ID:gIgGzbf+
>>701,702
なにからなにまで…、ホントありがとうございます。
705名無しさんの野望:04/11/27 01:38:31 ID:IeQSGQly
なんかこのスレ停滞してない?
706その1:04/11/27 02:08:01 ID:nKeVVidB
俺「好きです、付き合ってください」
彼女「え・・・?」
俺「今だ、混乱しているところに突撃だ!」(突撃を発動)

ドコドコドコドコドコ・・・

カキーン!

彼女「ごめんなさい、今付き合っている彼氏がいるの」
俺「馬鹿な・・・」
707その2:04/11/27 02:09:08 ID:nKeVVidB
彼女「私よりもっといい人がいるから」(彼女が奮迅を発動)
彼女「ごめんもう会いたくない」(彼女がさらに奮迅に呼応)
彼女「っていうかキモイ・・・」(彼女がさらに奮迅に呼応)
彼女の友人「あんたもう付きまとうのやめなよ」(彼女の友人がさらに奮迅に呼応)
彼女の恋人「俺の彼女に手を出したのはお前か!?」(彼女の恋人がさらに奮迅に呼応)

ドコドコドコドコドコ・・・
わーっ(アニメーション)

ドゴンドゴンドゴンドゴンドゴンドゴンドゴンドゴン

うわぁぁああ・・っ!
708名無しさんの野望:04/11/27 02:24:41 ID:Cct5atAt
あはははっ
709名無しさんの野望:04/11/27 02:42:18 ID:nzJ76D3J
>>705
だってもういい加減飽きたよ。
最後にやったのがAIの戦略ミスが最も少ないと思われる
黄巾のシナリオで敵の強さ上げまくってはじめたら
最初の猛攻しのぎきった段階で敵武将軒並み捕縛斬首して
兵はいるけど動かせない貧血状態に陥ってしまい後は楽勝。
もうどうやっても楽しめそうにない・・・
710名無しさんの野望:04/11/27 10:20:24 ID:Zy7E4sxe
>>709
捕らえた武将を斬首しないで、無条件で全員解放してゲームしてみたら?
711名無しさんの野望:04/11/27 12:44:56 ID:7SW4IMKP
最初しのげちゃったら後は単純作業でしかないよ。
712名無しさんの野望:04/11/27 18:29:14 ID:eAHR2FMT
黄巾シナリオは簡単すぎるからな
713名無しさんの野望:04/11/27 23:54:06 ID:UciTKxAa
やはりアレだな、三国志4のPKに付いていた追加シナリオの「奸賊、漢を盗み天下を統一す」みたいな
シナリオがいるね。

「奸賊 漢を盗み天下を統一す」シナリオとは
架空の設定で曹操が天下をほぼ手中に収めた形になったシナリオ。
孫堅や劉備といった面々も彼の配下になっており、選べる君主は新君主のみ。
そして選べる領地も襄平、桂陽、西涼の三つ。
714名無しさんの野望:04/11/28 07:32:31 ID:GSpmaOw4
つか、異民族でやりたい。
715名無しさんの野望:04/11/28 08:04:26 ID:Q/Wdg1V8
クリア汁
716名無しさんの野望:04/11/28 18:03:09 ID:n6YOXZIs
内政重視で内政してくれないのは使用ですか?
717名無しさんの野望:04/11/28 18:06:51 ID:ARwngznP
人が少ないから。
一都市20人くらい突っ込んで集中的に内政するといいよ。
718名無しさんの野望:04/11/28 19:12:45 ID:n6YOXZIs
>>717
いや、配下武将が200人オーバーで、後は地方の残党勢力倒すだけなんで30都市ぐらい委任しといたら
港に無駄に兵士と武将を詰め込んでたり、20人ぐらい集めてる都市があるかと思ったら全然内政値が
上がらなかったりしてるんだけど。
719名無しさんの野望:04/11/28 19:46:40 ID:ARwngznP
一軍団でそんな広範囲に委任したら敵の馬鹿AIと同じくらい非効率に動くだけだよ。
基本的に兵や武将の割り振りは手動でやらないと駄目。

内政したい都市に武将集めてその都市だけ委任。
内政完了したら解除して次の都市に武将移動してまた委任。
防衛したい都市も同様に内政委任。兵は隣で手動で徴兵して輸送する。


ところで3都市もったら他国への侵攻はすべて委任軍団にやらせるプレイと言うのを思いついたぞ。
それでも普通に勝てそうだけど。
720名無しさんの野望:04/11/28 20:01:02 ID:n6YOXZIs
>>719
いや兵隊集めたいわけじゃないんだけど、無駄に兵隊集めてくれるのが嫌なだけ。
しかも周りに敵対勢力もいない港に。
武将の配置がめちゃくちゃなのもわかるけど、1都市に20人居る所でも内省していないし。
721名無しさんの野望:04/11/28 21:02:31 ID:ARwngznP
>1都市に20人居る所でも内省していないし。
何人かは探索登用するけどそれ以外は内政やるよ。
PK+パッチ当ててる環境なら。
722名無しさんの野望:04/11/28 23:42:08 ID:5UjRKMke
どこのスレでもパッチって単語が出ると、質問者のレスが止まりやすいな
723名無しさんの野望:04/11/29 00:34:44 ID:HIsfVBtm
パッチパッチうるせんだよ! お前らパッチ村の住人か!?
724名無しさんの野望:04/11/29 01:51:11 ID:uthRJTMy
みなしごパッチ
725名無しさんの野望:04/11/29 03:30:17 ID:XkjkKU62
指パッチん
726名無しさんの野望:04/11/29 07:29:54 ID:6cFe+QN7
パッチポッチステーション
727名無しさんの野望:04/11/29 08:19:05 ID:RE0zn4Ev
バッチグー
728名無しさんの野望:04/11/29 13:51:02 ID:7rxeo8Bt
パンチー
729名無しさんの野望:04/11/29 17:04:38 ID:6/C0MiCj
パッチはたしかHPで落とせたはず。
730名無しさんの野望:04/11/29 18:45:32 ID:emt/A7Gc
>>729
ここですか? わかりません!
http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
731名無しさんの野望:04/11/29 18:59:04 ID:oSGC2iUV
ワレザーには落せません。
732名無しさんの野望:04/11/29 20:48:49 ID:HxVeH47T
パッチも流れてるけどね・・・
733名無しさんの野望:04/11/29 20:59:28 ID:v3l+7TgM
中古で買って、前の持ち主が先に登録してたのでなんもできまへん。
かなり安かったら別にいいけど。
734名無しさんの野望:04/11/30 10:26:25 ID:NHErEohh
nyで流れてるパッチの8割はキンタマです。
735名無しさんの野望:04/11/30 10:31:07 ID:oBnxg6EN
ぬるぽ
736名無しさんの野望:04/11/30 16:14:53 ID:1NeExn4I
ここの住人は本当に駄目だ
ちょっと目話すとドーデもいい話になるし
俺が定期的にネタ与えないと何もできない人達ばっかり

ネタ与えるのも、ほんとうに疲れる
737名無しさんの野望:04/11/30 16:18:12 ID:awppuNq+
どうやったら「ドーデも」なんて変換が起こるのか、非常に興味深い
738名無しさんの野望:04/11/30 16:27:20 ID:9hT5hjA5
ドーデも
お、普通になったよ。一発変換。
アルフォンス・ドーデ専用?
739名無しさんの野望:04/11/30 17:33:27 ID:0iLICdso
ドーデもいいけど>>735ガッ
あ、俺もなった
740名無しさんの野望:04/11/30 18:06:25 ID:Bx+Tu4y8
>>736
ちゃんと管理してくれよ
たのむよ
741名無しさんの野望:04/11/30 18:29:45 ID:3DW21ihR
ここの住人は本当に駄目だ
ちょっと目話すとドーデもいい>>736の話になるし
俺が定期的にネタ与えないと何もできない人達ばっかり

ネタ与えるのも、ほんとうに疲れる にゅるぽ
742名無しさんの野望:04/11/30 21:27:46 ID:HmQh8/pJ
ここの住人は本当に駄目だ
ちょっと目話すとドーデもいい>>741の話になるし
俺が定期的にネタ与えないと何もできない人達ばっかり

ネタ与えるのも、ほんとうに疲れる グァァァ!
743名無しさんの野望:04/12/02 17:25:12 ID:YhWLlGKi
pdlfpfvせpgvんぴgぴいぴいぴぴぴ

異民族強いよ6rz
744名無しさんの野望:04/12/03 08:35:25 ID:kLCNauuM
辮髪?δn
745名無しさんの野望:04/12/03 09:15:39 ID:AQxJGtOq
σrz
746名無しさんの野望:04/12/04 12:24:28 ID:bx7b+S+f
をいだれけ教唆お
747名無しさんの野望:04/12/05 18:13:42 ID:fqdbBevG
三國志シリーズアンケート
いつもGAMECITYをご利用いただき、まことにありがとうございます。
このたびコーエーならびにGAMECITYでは、よりよいサービスとお客様にご満足いただける製品開発を目指し、ユーザーのみなさまからご意見をいただく目的でアンケートを実施することといたしました。
みなさまには大変お手数をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
http://www.gamecity.ne.jp/enquete/

おめーらもなんか書けや
748名無しさんの野望:04/12/06 06:33:45 ID:VYs6hQSz
初めて英雄集結シナリオをやってみました。
武将数がむやみに多くて面白いねこれ。
749名無しさんの野望:04/12/06 08:45:58 ID:0014ufNv
>>747
肥商法を批判してきますた。
まあ、否定的な意見なんて無視するんだろうが…
750名無しさんの野望:04/12/06 09:13:16 ID:XWMpApGc
否定的でも理論が立ってて「このままではむしろ不利益である」
ということがきちんと書かれていれば、それに目を向けざるを得ない。
企業てのはそういうもん。

単に「意見」に名を借りた罵倒はスルーされるだろうけど。
751名無しさんの野望:04/12/06 09:17:25 ID:LCuwiU2l
しかし事実上三国志ゲーと戦国ゲーは肥の独占状態だからなー。
競争相手がいれば反省もしようが……。

理論が立っててもシカトされてきたのがこれまでの歴史なんじゃなかろか。
752名無しさんの野望:04/12/06 11:51:52 ID:wcdMDeSG
競争相手がいないのはいかんとも・・・
753名無しさんの野望:04/12/06 12:20:48 ID:S68Mogq4
言わせてもらいます。 Vは武力が100と80の武将が同じ兵士数で戦っても攻撃力は同じ。 
Wも能力の差が攻撃力等の効果に違いがでなかった。これってつまんなくね?w
Xなんて100の武将も70の武将も攻撃力がまったく一緒。光栄さんは馬鹿なんですか?ふざけるな。
Yになってようやく若干の差ができました。しかし、Yも能力がほぼ無視。兵士数だけの勝負でした。
Z好きな方が多いようですが、Zもクソです。間違いない。
[は名作。技が連撃を使えるカクショウと関羽が強くて面白い。楊大眼が強すぎたつくりだったが。
\のいいところってどこ?ほとんど攻城戦で弓系の技を数部隊で固めればドンドン城落とせたし。
]は能力値の差も尊重され、素晴らしい。ゲームの難易度は下がったがGOOD!なんで]をそんなに嫌う?知力の存在の意味、統率の重要性も増し素晴らしいソフトだった。
754名無しさんの野望:04/12/06 12:41:36 ID:4QrQWbhT
>>753
どの列ですか?
755名無しさんの野望:04/12/06 14:17:53 ID:S68Mogq4
またカキコします。
\では兵法が勝負の鍵を握ってます。

関羽隊 1部隊 50000 対 雑魚武将 5部隊 50000 

どっちが勝つかな?

周知の通りですね。おかしくない?武将数の数で勝負が決まるなんてさ。

おまけに兵法のダメージは武力差があまりでないし。

優秀な武将の価値ってものが薄い\は嫌い。

単純に皆とは楽しみ方が違うだけかもしれないが、武将の実力を生かしつつ個性をだすためには違う方法があるのにそれにコーエーは気付いていない。

コーエーさんはお子様の集まりですか? もっとプロ意識を持ってゲームを作りなさい。

大衆受けするゲームにするためにこんな作りになった?それはナンセンスだよ、コーエーさん。もっと違う方法があるのだよ。

まったくコーエーという名の厨房に宝とも言えるユーザーが踊らされてるのが悔しくてしょうがない。

コーエーという会社には有能な人材は皆無なんだろうか?
756名無しさんの野望:04/12/06 14:25:48 ID:hO8W4sP8
>>755
三国夢想でもやってろ
757名無しさんの野望:04/12/06 14:47:34 ID:XWMpApGc
雑魚武将の雑魚度合いにもよるぞ…?
758名無しさんの野望:04/12/06 15:05:31 ID:2cc3lQdS
まずは物量が用意出来たほうが有利だなんて戦の基本だし。
それに関羽単独なんてありえないだろ。雑魚はあふれてるんだから。
関羽+雑魚x4+計略で圧勝するのは武将の優劣の差だろ。
9は戦で雑魚の使い道がちゃんとあって戦い方次第で
S,A級武将にも勝てるバランスは決して悪くないよ。
雑魚が兵法覚え過ぎるバランスは不満だけど。
まあ10や夢想が好きならそっちやってなさいってこった。
759名無しさんの野望:04/12/06 16:47:10 ID:S68Mogq4
>>756 & >>757 & >>758

みんなレス39

俺は三国志をマンガで読んで知って確かにメンヘルな偏見持ってるかもしれないけど

史実でも、チョウリョウ 陸遜 時代は違うけど韓信なんかは自軍の兵力の何倍もの大軍を破ってきたわけじゃん。

武将ごとに能力の違いが結果に明白に表れないと感情移入できないとおもうんだ。関羽や曹操、諸葛亮のような神格化された武将が雑魚に負けるのはガマンならないね。

だから俺が思うには  

武力100の武将 兵50000  対  武力80の武将 兵50000 が戦ったとしましょう。

武力100の武将が兵30000 残して勝利する、くらいのバランスがいいと思う。

だから武将の強さが、能力の違いが顕著に表れてる]を俺は支持します。

皆さんは\の能力のゲームへの反映度は失敗だと思いませんか?

信長の野望 武将風雲録というソフトが10年以上前に発売したけど、あのソフトは

戦闘100の上杉謙信がおそろしく強かった。あれこそ、ゲームの中のキャラに感情移入させる至上の業でしょう。



760名無しさんの野望:04/12/06 17:08:48 ID:PfTURq5F
なんか盛り上がってるな、一人だけ
761名無しさんの野望:04/12/06 17:10:19 ID:PfTURq5F
なんか一人で盛り上がってるな
762釣りだな間違いなく:04/12/06 17:52:30 ID:GgkTRZwC
"S68Mogq4"の検索

ゲーム [PCゲーム] 【デバッグ】三国志X 十一放浪目【終了】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1096784154/621
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1096784154/624
ゲーム [PCゲーム] 三国志]改造スレ3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1098017701/42
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1098017701/45
ゲーム [PCゲーム] 【シェアウェア】三国動乱【三国志】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1087581417/54
ゲーム [PCゲーム] 三国志\ part8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1090786632/255
ゲーム [PCゲーム] 三国志 英雄伝 GOLDEDITION
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1102125522/18
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1102125522/19
763名無しさんの野望:04/12/06 18:13:54 ID:8zcdjukT
>>759
言いたい事は激しくよくわかるが、空気読め。

君の言うような能力差を堪能したければ
IやIIがオススメ。
764名無しさんの野望:04/12/06 18:33:50 ID:S68Mogq4
ID伏せて投稿します。
765名無しさんの野望:04/12/06 20:43:50 ID:BEVL2X+U
残念ながらそれはここではできない。

ひとまず、わざわざ一行飛ばしで書き込むのは止めた方がいい。
あとマルチポスト(複数のスレに同一内容の文章を書き込むこと)も。
そういう書き込み方は嫌われやすく
内容に関係なく叩かれるor無視される傾向があるから。
場合によっては荒らしとみなされ、一方的に削除されることもある。

掲示板に書き込むのは、そういったことを学んでからでも遅くはない。
766名無しさんの野望:04/12/06 21:33:51 ID:u3Dp/yvx
いかれた釣り師のせいで士気が下がっちゃった
誰か鼓舞持ちいねえか?
767名無しさんの野望:04/12/06 21:44:26 ID:tJxz/Jnc
鼓舞じゃなくて昆布ならあるけど…
768名無しさんの野望:04/12/06 22:13:45 ID:nnmkBhbC
>>759
ぶっちゃけ、能力のほかに陣形と兵法の運が必要
運良く兵法連発すれば有利
陣形は相性。対部隊に強いか城攻め有利か。
当然、100の武将は強力な兵法持ってる。
>>武力100の武将が兵30000 残して勝利する
はないかもしれんが、負傷兵を吸収するから見た目以上に差が出るよ
769名無しさんの野望:04/12/06 22:26:55 ID:gNIDfT7R
兵法防御も出来るしな
770名無しさんの野望:04/12/06 22:50:26 ID:LCuwiU2l
いや、釣り師とか以前に10の戦闘こそ能力値の反映が少ない方だと思うんだが。
10スレで散々批判されてたはずだぞ。
元戎弩兵+井闌ならB級どころかC級クラスのやつでも曹操だの陸遜だのを蹂躙できるんだから。

9の戦闘は武力より兵法とその経験値と、なにより戦略の方が問題。
一人の武力で戦争に勝ちたいってんなら無双でもやってろと。
771名無しさんの野望:04/12/06 23:10:01 ID:eR+40tpf
実際、寡兵で10倍ぐらいの大軍を退けるってのにはあこがれるがな。
城攻められてる間は計略使えないってのが痛い。
城攻められる前に野戦で迎撃しろって事になるだろうけど。
772名無しさんの野望:04/12/06 23:22:37 ID:LCuwiU2l
>>771
そこで計略担当要員は最寄の施設へ避難ですよ。
773名無しさんの野望:04/12/06 23:26:19 ID:eR+40tpf
>>772
計略にもうちょい種類ほしい。
城篭ってる連中の数に依存する事になるだろうけど、篭ってる武将の戦法が使えるようになればなぁ。
774名無しさんの野望:04/12/06 23:29:58 ID:a+/H2MPJ
普通に使えないか?
775名無しさんの野望:04/12/06 23:44:41 ID:gNIDfT7R
使えるのは城固有の兵法だけ。
自分も武将固有の兵法も発動して欲しいとは思ってたけど
それだとバランス取れないんじゃないの。
10〜20人で守ったら毎日発動できるようになっちゃうから。
776名無しさんの野望:04/12/06 23:58:32 ID:eR+40tpf
>>775
持ってる兵法のうちどれが使えるかってのもあるだろうしね。
難しいとは思うけど、発動回数に制限加えるとか、篭ってる武将の持ってる兵法のうち
五つを選択してセットできるとかやりようはあるかと。
777名無しさんの野望:04/12/07 07:57:31 ID:xMzROtra
778名無しさんの野望:04/12/07 12:50:30 ID:jtD/IrrO
私が考えた次期三国志に望む事

勢力に一人軍師制度を設ける

軍師の統率力+知力でその勢力の部隊の強さが個人の武将の部隊の能力に影響する。

武将の統率力ごとに訓練度の制限を作る。 
例えば 統率力80の武将は訓練度80までしかどんなに訓練してもあげることができない。
統率力100を超えた武将は訓練度を120まで伸ばす事ができる。

こうすることで武将の価値と能力の大切さを実感できるゲームにする。 

これって良いアイディアじゃね?
779名無しさんの野望:04/12/07 12:58:20 ID:2VNBvhdn
>>778
三国志Vやればいいじゃん
780名無しさんの野望:04/12/07 13:14:04 ID:XPSjoAO/
>>778
マルチうざ。しかも既出だし。
781名無しさんの野望:04/12/07 13:52:53 ID:/fM+j8eL
>>759
> 史実でも、チョウリョウ 陸遜 時代は違うけど韓信なんかは自軍の兵力の何倍もの大軍を破ってきたわけじゃん。

ほんとに?
782名無しさんの野望:04/12/07 13:55:11 ID:LEtmnuRz
どんな名将もただの手駒に過ぎないと思えないと9PKを楽しむのは難しい。
783名無しさんの野望:04/12/07 16:14:43 ID:jtD/IrrO
>>781

本当だよ

劉邦が項羽に勝てたのは戦術面では韓信の能力でしょ。

ちなみに輸送面や政治の憂いを取り除いてくれたのはショウカだよ。
劉邦はショウカを天下統一の最高の功労者としたかったらしいよ
784名無しさんの野望:04/12/07 16:26:00 ID:HbT6MjrI
なんかリアル厨房っぽいのがいるな
785名無しさんの野望:04/12/07 17:58:12 ID:4b0I7I+0
jtD/IrrOってS68Mogq4だろ。
786名無しさんの野望:04/12/07 18:06:34 ID:ScT5SwM3
同一人物でFAじゃね
そうそうマルチする奴が来るとも思えないし
787名無しさんの野望:04/12/07 18:20:40 ID:R9Oj4m4w
> 史実でも、チョウリョウ 陸遜 時代は違うけど韓信なんかは自軍の兵力の何倍もの大軍を破ってきたわけじゃん。

でも、時の運とかいうしね
その韓信ですらなんでもない戦いに負けてる

織田信長だって桶狭間で大軍破ったけどさ
同兵力の浅井+朝倉に負けてるし

ほぼ無敗は孫武くらいじゃないか?
788名無しさんの野望:04/12/07 20:47:04 ID:rszyRjUn
武将に成長タイプをつけて欲しい。
早熟、普通、晩成、持続、特殊
能力値は経験を積んで上がる以外に歳を取る毎に増減される
で、かなり影響が激しい。
仮想にすると成長タイプもランダム
789名無しさんの野望:04/12/07 20:50:38 ID:pM8C/xOk
>>787
無敗と言えば戦国時代の呉起だろ。
魏王に将軍に任じられてから、76戦して64勝12引き分けと本当に無敗だぞ。
最後は政敵に殺されたけど、殺した相手を全員道ずれしたから最後の瞬間すら負けてない。
790名無しさんの野望:04/12/07 21:29:39 ID:4b0I7I+0
>早熟、普通、晩成、持続、特殊
どこかで見たことある成長タイプだなオイ
791名無しさんの野望:04/12/07 21:34:34 ID:XPSjoAO/
>>789
死んだ王の遺骸にすがりついてから殺されたって話だな。
凄まじいヤツだよな。
792名無しさんの野望:04/12/08 02:00:09 ID:oTB4lvVZ
>>789
宮城谷が呉起の本だしてくれないかなあ。
っておまいに言ってもしょうがないけど。
793名無しさんの野望:04/12/08 05:53:45 ID:B/ERYHRU
ってか、その辺の話って、どこまで真実なんだよ。数に関して信用できない中国のお話ですよ?
794名無しさんの野望:04/12/08 07:32:58 ID:3U6OWXtN
例のアンケートだが、肥はマジで女キャラを武将で出すつもりなのか?
あんなの無双だけでたくさんだって書いたけど、非常に心配なんだが。
795名無しさんの野望:04/12/08 09:37:10 ID:xkHFU4RG
>>793
数に関しては信用できんが、書いてる事に関しては概ね信用してもいいんじゃないかな。
796名無しさんの野望:04/12/08 10:37:11 ID:B/ERYHRU
>>795
数が信用ならないなら、無敗ってのもあてにならないジャン?
797名無しさんの野望:04/12/08 10:50:59 ID:xkHFU4RG
>>796
あの国の数が信用ならんというのは、誇大に書く癖があるというところ。
勝ったか負けたか、黒か白かというのとは別の話よ。そこは書く側の立場の問題だからね。
まあ複数の史料を照らし合わせればそこは見えてくる話だしね。

数の多寡に関しては立場の違いというより民族的な大雑把さだから。
798名無しさんの野望:04/12/08 11:19:19 ID:dipaVYrx
>>794
どんなキャラ出してくれてもいいから設定で武将事に登場on.offつけてくれればいい
そんな気の利く会社じゃないけどな
799名無しさんの野望:04/12/08 11:54:11 ID:3fdfT7x6
この国も入場者数とかを水増しするの大好きだし、
アジアの文化って感じですな。
800名無しさんの野望:04/12/08 13:50:59 ID:B/ERYHRU
>>797
何回勝った負けたってのは、誇大に書く癖が出そうだけどな。
歴史的な戦いの勝敗は判るだろうけど、
小競り合いのような勝敗がはっきりしないものを
歴史的勝者(たとえば劉邦側)に都合がいいように記録されている可能性はあると思うが。

べつに中国だからということに限った話ではなくね。
801名無しさんの野望:04/12/08 14:48:26 ID:nTLr8So9
>>799
別に誇張はアジアだけじゃないだろ
ベルリンオリムピックの記録映画の話知らないのか?
802名無しさんの野望:04/12/08 20:15:25 ID:xkHFU4RG
>>800
まあでもそのレベルの話なら、仰るとおり中国に限らんしね。
記録されないならないも同然ということで。

むしろ話を呉起に限定すれば、兵法家として当時から盛名をはせた呉起に
当時の人たちにはっきりと敗戦と認識される敗戦があったら、そっちの方も明記されるんではないか。
あの呉起に勝った!と、勝者も記録に残るだろうし。
呉起は歴史的な勝者ではないし、神格化も俺の知る限りではされてないから、
わざわざ記録を改竄はせんのではないかな。
803名無しさんの野望:04/12/08 23:23:37 ID:Ye8n1aLb
今さらながらwith PK買ってみました。
呂布のいるシナリオの孫策でやって、現在最大勢力、支配都市は12都市ってとこ
最近のKOEIものは雰囲気重視な気がしますね。最初からコンシューマ受けを狙って
いるというか、耐久下がると城壁がぼろぼろになるなど細かいつくりこみがあります。
で、雰囲気は抜群にいいけど、爽快感が無いですね。。
VIIなんかは包囲してぼこぼこにすればあっという間に逆転できたから、
現実味はないけど、スカっとしましたね。。
近作は戦闘でできることがあまりにも少ない。。しかも民心が軒並み低いから
ひたすら攻め続けるには限界があり、攻めてはしこしこ内政みたいなところ
あるし、、、
雰囲気最高。戦闘は10点満点で7点ぐらいですかね。。
私は蒼天録の戦闘の方が好きです。。。
あと一騎打ち強すぎ。。士気半減じゃ勝てるわけない。。。
804名無しさんの野望:04/12/08 23:48:52 ID:xkHFU4RG
>>803
兵法が連鎖しまくると結構爽快だと思うけど。
中継点うまく使って包囲して、罠とか混乱からガツガツ連鎖するともう、してやったり、とね。

>あと一騎打ち強すぎ。。士気半減じゃ勝てるわけない。。。
そこで、敵視界正面に当たる部隊は方円ですよ。計略系兵法と連鎖用の兵法組んでね。
んで他の部隊を敵視界外の側背に迂回させると。
敵部隊の戦闘に一騎打ち強いヤツがいて勝てそうも無い時は工夫しないと。
805名無しさんの野望:04/12/08 23:48:55 ID:NvsLRL1I
9PKはCOMと互角の戦いを演じられるうちが華だと思うが。
爽快感を感じられる時点でもう終わってる。
変な奴。
806名無しさんの野望:04/12/09 00:10:24 ID:UTYoIvQi
>>804
連鎖は結構使っています。最高3連続行きましたよ。。
一気にダメージを与えられるのは気持ちいいですね。。。
一騎打ちの話はとても参考になりました。経路指定とかしたことなかった
もので、、、
劉ヨウを攻め込んだとき、最強5武将(ソンサク、シュウユ、テイフ、コウガイ、リョハン?)
の部隊が一騎打ちでやられたため壊滅的に、、、
もちろんリロードしましたがww
807803:04/12/09 00:12:54 ID:UTYoIvQi
でも、いくら連鎖決まっても確率が高くなるように設定した。。。
っていうのが爽快感の不足につながるような。。。
まぁそんなに爽快感が欲しいなら、アクションゲームやれって話だなww
808名無しさんの野望:04/12/09 01:52:45 ID:uB8iqXCo
>807
そこで無双シリーズですよ
爽快感だけならトップクラスです
809名無しさんの野望:04/12/09 02:12:41 ID:ytSL5H0I
というか、戦略シミュに爽快感を求められてもなぁ…
810名無しさんの野望:04/12/09 08:03:11 ID:9Rre7l/N
戦略シミュってか所詮は肥製のヌルゲーじゃん
爽快感求めても全然オッケー
811名無しさんの野望:04/12/09 08:05:07 ID:PspLjMeM
矢嵐5連鎖しましたが、何か?
812名無しさんの野望:04/12/09 09:52:47 ID:UmC6ITF/
>>809
肥三国志はシミュじゃないからなぁ。悲しいけど。
813名無しさんの野望:04/12/09 09:59:46 ID:LJximc+J
戦略シュミレーションですから
814名無しさんの野望:04/12/09 13:31:01 ID:ZaExeBGE
>>813
シュミレーション?
815名無しさんの野望:04/12/09 14:09:54 ID:GGOiA/75
シミュじゃなくてシュミ?
816名無しさんの野望:04/12/09 14:38:18 ID:LJximc+J
意図が伝わらんかったか?
所詮はコーエー製、戦略シミュレーションなどという高尚なものじゃない。
せいぜい戦略趣味れーしょん。
817名無しさんの野望:04/12/09 18:05:12 ID:3lUrApRv
シミュレーションゲームってのは建前。
中身はリコエイションゲーム。
818名無しさんの野望:04/12/09 18:33:24 ID:2dLQK+dn
>>816
オヤジハケーソ!
819名無しさんの野望:04/12/09 18:54:35 ID:6/KZLRQK
肥はなんで駄作ばっか作るの?まじ逝ってほしい
820名無しさんの野望:04/12/09 19:11:48 ID:eXTR7Ns8
いや、9PK結構面白いんだよ?
Civ3とかには遠く及ばないが、肥製にしては傑作なんだよ
821名無しさんの野望:04/12/09 21:49:14 ID:v0ohf8sP
戦略シミュとしては駄作でも、
三国志モノとしては肥を超えるゲームが無いのが実情
822名無しさんの野望:04/12/09 22:41:13 ID:2eE089w/
頭使ってシミュレーションやりたいときはciv3、
リコエイちっくにキャラゲーやりたい時は三国志IX。

これ最強。
どっちも大好き。
823名無しさんの野望:04/12/10 19:34:41 ID:ZmWCudGm
雑魚将でも充分使えるのがいいよね
宋憲と魏続のコンビで突撃連鎖萌え
824名無しさんの野望:04/12/11 00:49:30 ID:2sbH1BHm
関羽とか諸葛亮とか子供30人くらい作っとけば
そこそこ優秀で兵法も連鎖しまくりだったのにな。
有能な武将は一夫多妻制にしておけば
蜀も人材不足に陥らずに魏に勝てたかもしれない。
825名無しさんの野望:04/12/11 01:01:49 ID:uD8GAXm/
>>824
……ええと、どこからツッコんで欲しいんだ?
826名無しさんの野望:04/12/11 01:07:55 ID:2sbH1BHm
どこでもいいけど俺にツッコんでも残念ながら子供は出来ないぞ。
827名無しさんの野望:04/12/11 07:56:21 ID:kkf8YL0o
受精卵を突っ込んでおこう。
828名無しさんの野望:04/12/11 08:18:34 ID:8sSvYllG
腸内で育てるのってウンコ臭そうだよな
829名無しさんの野望:04/12/11 10:14:20 ID:zA1O0bx4
一応腸壁に着床するんだよな…受精卵。まあ育たんだろうけど。
スレ違い
830名無しさんの野望:04/12/11 15:19:13 ID:uD8GAXm/
>>826
許可が出たんでマジレス。
当時に限らず古来より中国は一夫多妻制。養えるくらいの身分の人はね。現代はどうか知らんが。
ご存知中国は儒教文化なんで、子は多い事が望まれておりました。

それと、虎の子が虎とは限らないのが人間ですよ。有能な人間の子が必ず有能だとは限らない。
まあ30人くらい子がいれば中には大当たりが出る事もありえるかも分からんが……。
いずれにせよ、育つ環境次第でどう転ぶかわからんし。

あと、人材が不足なのは否定しないがそれ以上に不足していたのが一般人ですよ。
人材がちょっと増えたくらいじゃ圧倒的物量には逆転できんよ。

>俺にツッコんでも残念ながら子供は出来ないぞ。
まあそう言わんと。

>>829
知らなかった。へぇ〜、へぇ〜。
人体って凄いな。育たんだろうけど。
831名無しさんの野望:04/12/11 15:24:26 ID:H48HhuW0
>>824
換羽の子も諸葛亮の子もクソミソばっかりだったじゃん
832名無しさんの野望:04/12/11 16:09:01 ID:85xTKrW1
>>824
劉禅を忘れるな
833名無しさんの野望:04/12/12 00:35:04 ID:l41cxBXi
多感な時期を過ぎて普通に考えれば
蜀の滅亡が必然だったと嫌でも分るわな
834名無しさんの野望:04/12/12 01:02:02 ID:KiwjiKTl
まあ俺があの時職に生まれてれば話は違ってたかもしれないがな
835名無しさんの野望:04/12/12 01:37:09 ID:rvX/34N6
さらに滅亡が早まるわけか
836名無しさんの野望:04/12/12 04:22:03 ID:KqthB8sw
>>834は劉禅の生まれ変わり
837名無しさんの野望:04/12/12 05:34:22 ID:SHDUEdmR
>>822
お前がciv3何ていうから興味持って買っちまって
土日が潰れちまったじゃねえか!ゴルァ!

面白いゲーム教えてくれてありがと。
もう三国志\は遊べないよ(つД`)
838名無しさんの野望:04/12/12 11:01:59 ID:2jX+zcJZ
>>837
今日が日曜だぞ
839名無しさんの野望:04/12/12 15:46:26 ID:uRUzBlOG
毎日がエブリデイ
840名無しさんの野望:04/12/12 22:23:50 ID:TccVckWT
>>838
日曜のの5時半にレスしている時点で、残りの日曜はつぶれたも同然
841名無しさんの野望:04/12/13 13:05:26 ID:g8m7VGBS
超級ってどうやったら出ましたっけ?

レジストリをいじったのは覚えているのですが。
単純にクリアだけでは出てきませんでした。

ぐぐってみましたが判りませんでした。
教えてください。
842名無しさんの野望:04/12/13 17:42:55 ID:6kNyOiPR
超級というのは初級・上級の右に出るものじゃなく
CPUの強さ200%とかそういうのを設定できるものだと思うのですが
843名無しさんの野望:04/12/13 20:45:20 ID:g8m7VGBS
あれ?そうでしたっけ?
844名無しさんの野望:04/12/13 22:57:04 ID:TjeIerwT
気がついたら月曜の夜だった。
おかしいな。
学校逝ってないんだが。。。
845名無しさんの野望:04/12/14 00:43:32 ID:XNg7Yc0H
>>844
逝ってこいよw
846名無しさんの野望:04/12/14 08:33:19 ID:WUvtAJl2
>>844
わろたw
847名無しさんの野望:04/12/14 20:11:21 ID:5CD98YCG
>>844
大学生??
848844:04/12/15 09:24:58 ID:Pl80HbFZ
今日、母親の財布から金パクろうと思って開けたら、
10年前の母の日に俺があげた肩たたき券が大事そうに入っていた。。。(゚д゚)

泣きながらピカピカの新1万円札を抜き取りますた。
849名無しさんの野望:04/12/15 09:44:42 ID:CnPnDoWW
>>848
懐かしいコピペだな。
850 :04/12/15 22:22:22 ID:SUaw8bg8
J( 'ー`)し りょふへ きょうはなんじにかえりますか

(`Д)   遠征してくるからいらねーよ 密使よこすな殺すぞ

J( 'ー`)し きょうはりょふのすきな せきとばです

(`Д)   ちょうりょうとたかがり行くから今日は帰らねーよ うるせー

J( 'ー`)し !今日はりょふ帰らないらしいわよヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
       久しぶりにHしましょう(*≧▽≦)ノ キャー

J( 'ー`)し とうたくへの密使でした まちがいました ごめんね

('A`)
851名無しさんの野望:04/12/16 01:22:37 ID:1drF9pky
貂蝉タソ・・・
852名無しさんの野望:04/12/17 00:32:54 ID:kgpfZ62U
>>850のレスを見て自分の彼女を一瞬でも疑惑の目で見た奴挙手汁。
853名無しさんの野望:04/12/17 08:29:38 ID:vm2YQrRD
独り者ばかりということが判明しますたw
854名無しさんの野望:04/12/17 15:10:36 ID:gPudrBQC
独り者ですが、なにか?

もうすぐクリスマスだよ……。寒い、寒いよママン……。
855名無しさんの野望:04/12/17 15:22:27 ID:vqbSIhEM
>>854
オマエには三国志の英雄たちが付いている。
856名無しさんの野望:04/12/17 15:57:25 ID:hV9cl09s
J( 'ー`)し そんさくへ きょうはなんじにかえりますか

(`Д)   遠征してくるからいらねーよ 密使よこすな殺すぞ

J( 'ー`)し きょうはそんさくのすきな うきつです

(`Д)   んなの大っ嫌いだっての 今日はぜってー帰らねえぞ うるせー

J( 'ー`)し !今日はそんさく帰らないらしいわよヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
       久しぶりに3Pしましょう(*≧▽≦)ノ キャー

J( 'ー`)し いもうととしゅうゆへの密使でした まちがいました ごめんね

('A`)
857 :04/12/17 19:02:43 ID:h916EcGu
J( 'ー`)し そうそうへ きょうはなんじにかえりますか

(`Д)   遠征してくるからいらねーよ 密使よこすな殺すぞ

J( 'ー`)し きょうはそうそうのすきな かんうです

(`Д)   郭嘉と呂布攻略に行くから今日は帰らねーよ うるせー 氏ね

J( 'ー`)し !今日はそうそう帰らないらしいわよヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
       久しぶりにそうそうまっさつのちょくめいだしましょう(*≧▽≦)ノ キャー

J( 'ー`)し りゅうきょうへの密使でした まちがいました ごめんね

('A`)
858名無しさんの野望:04/12/17 19:52:25 ID:jaQbPz9c
懐かしいコピペだな。
859名無しさんの野望:04/12/20 18:13:54 ID:Kfe/YB+M
PUKが面白いようなのでPUKかってきました。
トライヤルで蜀の長安の攻撃がクリアーできません
もう何回かプレーしてわかったことは
天水には攻めてこないので兵0でOK。
石兵で道ふさげば、異民族は漢中関で迎え撃てる。
後漢皇帝さがすと士気が100になる
計略はかけ難い。。。

こんな感じかな。
860名無しさんの野望:04/12/20 18:17:52 ID:Kfe/YB+M
約12万で残り4〜6ターンを残して長安前に集結可能です
で、長安に攻めるとカクショウの50000が来て時間切れ。。
どうすりゃいいんでしょうか?

カクショウに偽報とかはかかり難くて。。運くさい
861名無しさんの野望:04/12/20 21:57:39 ID:rgCTOpLc
攻略際と見とけ
862名無しさんの野望:04/12/21 22:29:38 ID:h7DE0Xdg
あー アンインストールできなくなった
肥の呪いか・・・('A`)
863名無しさんの野望:04/12/22 13:41:14 ID:8i9TFbVM
武将データとか顔をダウンロードしたんですけど、どうやって使えばいいんですか?
読みこもうとしてもデータがないって言われるし。
TPrsnってフォルダを作ってその中にデータをいれればいいんですよね?
できない…
864名無しさんの野望:04/12/22 14:09:32 ID:MjbUMy8Q
>863
マニュアル嫁
865名無しさんの野望:04/12/22 15:08:04 ID:UXli92j3
いやな嫁だな!
なんでもマニュアル通りか
866名無しさんの野望:04/12/22 17:27:55 ID:MjbUMy8Q
違う。オート嫁の対義語だ。
勝手に動くのではなく自分の思い通りに動かせる嫁だ。
867名無しさんの野望:04/12/22 17:35:49 ID:dAUNE0Yj
>>864-866
ワロタ

ところで9の音楽がちょっとアレだからエヴァの音楽と入れ替えようと思ってるんです…
音楽入れ替えってどうやるんですか…?ぬるぽ
868名無しさんの野望:04/12/22 17:38:03 ID:jt3D9aMf
C:\Program Files\Koei\San9\BGM
869名無しさんの野望:04/12/22 20:25:13 ID:eAq/cNMo
音楽は全部香港映画のテーマ曲に変えてる。
進軍時はプロジェクトAのテーマ。
870名無しさんの野望:04/12/22 22:12:03 ID:P3D7MvwT
差し替えといえば野望天下創世の決戦BGMを「パリは燃えているか」にしたはいいが
BGMに見合わん決戦システムのしょぼさに元に戻した記憶があるな。
9にも華龍進軍クラスのBGMが欲しい…
871名無しさんの野望:04/12/22 23:36:14 ID:KoeSkagF
BGMの差し替えは俺も色々試した。

そんな中で結構良かったのはヒーリング系のサントラや意外だったのは特撮物のサントラ。
イメージ湧いてこないかもしれないけどそんなに違和感なかった。
872名無しさんの野望:04/12/23 00:01:53 ID:GNH3eKP4
全部ひろみ郷の歌。
ちゃんと季節に合ったものを。
行軍時は二億四千万の瞳。
873名無しさんの野望:04/12/23 00:35:27 ID:m67EmPsB
>行軍時は二億四千万の瞳。

良すぎ!
874 :04/12/23 00:42:31 ID:QdTDwet2
早速、ひろみ郷ベスト狩ってきた

爆笑しながらスタートしたが、いつの間にかハマりまくり。。。(゚Д゚)ジャパーーーン!
875名無しさんの野望:04/12/23 01:19:16 ID:wJw4RIFM
もちろんジャパーーーーーンに合わせてコマンド実行なんだよな?
876名無しさんの野望:04/12/23 01:29:48 ID:BneBfxtK
夏になるとアーチーチーアーチーとか歌いだすわけか。
877 :04/12/23 01:34:25 ID:QdTDwet2
>>876
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''

 ショカツリョウ
 諸葛亮 いわく、
 アーチーチーアーチーは、
 火計のテーマ曲ですぞ。
878名無しさんの野望:04/12/23 04:41:24 ID:Sl0wYT4E
なぁおまいら、civ3やらないか?
外交、戦略面は圧倒的にciv3が面白いぞ
古代かれ現代までプレイできるしな
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1102522812/
879名無しさんの野望:04/12/23 08:13:08 ID:2Wj0wZtH
>>872-877
仕事場で声をなんとか殺してワロタ


しかし軍師、残念ながら9には火刑がありませぬぞw
880名無しさんの野望:04/12/23 09:31:08 ID:XO65gLK2
>>879
          ,,i´;;;;;;;;;;;〃;''〉''::;;;`i";;;::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:`i、:=-、,,;
 、、     _,.,.;:-彡〃,i´,i´;'' ii   '''''   ソl`i;;;;;;;;;;;、、;;;;;ミ==-
  ~^`ー=三彡彡;;ノ;;ナ;ノ;;;; ll      ノハi、''i、ミミミ`;、;;;;三=
  ,.,;:;"=ー''"彡;;;;;;メ;;〃;;' ,i'       ,i" !,`;.;;;;;;;ヾゞ;;;;;;;;;ミミ-
 ,=;''",.-‐;:彡彡;;;;;;彡;;:ノ ノ      / ヽ ヾi;;;;;;W-.i;;;;;;;;ミミ
彡彡",;-'",,.彡;;;彡;;;;ノ `;r-、 =、ヽ ,; l ,;'",.;:-メ;ttr,., l;`ii、;;ミニ
メ ,i',i" ,.;:'';;;;〃;;;;メ( !;; ,ハ、(ニ>-ミ、) ( .ィ:<'ノ ノハ ;;; /ノ;;;ヾ;;;ミ=
!; ,i´_.!´,i´〃i;;;!!;;;;ゝ.i;;   ~`^^ナ,i ト' ``^~イ; i);;レ;;;ミ、;;;;ミ`ー
 ,;' / ,i´,i´〃ノ;;;;;;;;;;y;;,   '"´ ;,l  ::;   ,ii ll ノV;;;、ミ;;;;;;;;ミ
,,i' ",,ll"/./ レ-彡彡;;;;;;     ::ノ;   ,   ソ iノ;;;;;;;巛ミミ=、、
i"  il" i' / _.ィ´彡;;;;;;;;;;;,    'ヽ、_.ィ"   i'' lノ;;;;;;ミミミ三=-
   l  ! イ ,.;:'"〃;::::;;;;;;;;,,  ,,,;;;;::'_=::;;;;,,,,,,ノ ,ハ .|;;;;;:ミミニ=<
.   !   _.;;:''"彡;;;〃;;;;;ヽ:;;;;:''く三三ゝ'':;;;;;::/ ノ l;;;;;;;;;ミミ;,=  
       ,.;:='",;:彡ii;;;;;;;;l"ヽ  ー---‐ ::ノ"/ 人ヾ、`i、`i、.,__軍師ってのはどうしようもなく火計が好きで
         メナノ;;;;;::ハ `i、,,,,,___,,,,,,.;:'"/     ゛=、,,__   常に頭の中ではまだ見ぬ兵糧庫を
        ,..;:=彡彡/ 入 ';;;;;;;;;;;;;;;;' >"        ノ;;;;;;;~   紅蓮の炎で燃やし尽くしているもんだろうが!
_,,..-一='''"~ /    / / ハ 、:;;;;;;;;;ノ/        /;;;;;;;;;;;;
       /    / /  ヾノ'';;:''/         ノ;;;;;;;;;;;;;;;
881名無しさんの野望:04/12/23 16:37:32 ID:senC9UUn
    寝返り
882名無しさんの野望:04/12/23 16:46:13 ID:54rjQLgM
>>880
誰よ?
883名無しさんの野望:04/12/23 16:50:45 ID:Sdi2Vl9e
カクカ・・・かなぁ?
884名無しさんの野望:04/12/23 19:27:03 ID:+eQCtKiy
沙摩柯?
885名無しさんの野望:04/12/23 19:54:24 ID:GKE1+Uo4
セリフからするに蒼天航路の郭嘉
886 :04/12/24 01:02:10 ID:yXQDAQS6
漏れもヒロミ郷買って来たよ・・・。(゚Д゚)ジャパーン!!!
887名無しさんの野望:04/12/24 09:14:05 ID:NYOJK7Hx
(゚Д゚)ジャパーン!!!
888名無しさんの野望:04/12/24 09:16:35 ID:FATG+rba
(゚Д゚)ジュァペーン!!!
889名無しさんの野望:04/12/24 12:36:22 ID:p+YU4KY8
>>878
Civはやっぱり2でしょ。
890名無しさんの野望:04/12/24 13:40:50 ID:FfJnoR9v
このゲームみたいに入力時は時間経過が止まっていて
各部隊に大まかな支持を与えて後は見ているだけって戦略ゲームでオススメなのってある?
AoE系のは忙しすぎて好きじゃないので。
891名無しさんの野望:04/12/25 16:21:13 ID:48Gu5WQK
このげーむって
例によって配下武将プレイできる?
892名無しさんの野望:04/12/25 16:22:47 ID:tHK4FIK5
>>891
できない
893名無しさんの野望:04/12/25 16:24:55 ID:48Gu5WQK
>>892
ありがと
894名無しさんの野望:04/12/25 18:44:03 ID:18/EAzMl
一般武将でプレイするなら]をやるよろし
895名無しさんの野望:04/12/25 20:27:31 ID:eQMlzi81
>>894
お前は、まだこれ以上犠牲者を増やそうというのか?
>>893も同じ地獄へ引きずり込もうというのか?

まあでも7・8とどっこいどっこいだしなー。
とりあえず10買うにしてもPK出て評価が定まってからの方がいいよ、と忠告。
896名無しさんの野望:04/12/25 20:48:22 ID:dnQ2wEEo
英雄集結ってどうすればでるんだっけ?
一回クリアするんだっけか?
897名無しさんの野望:04/12/25 21:13:35 ID:eQMlzi81
>>896
うい。
898名無しさんの野望:04/12/25 21:50:28 ID:dnQ2wEEo
>>897
さんきゅ。一年ぶりくらいにインスコしたんだ。年末年始はこれに燃えるぜ
899名無しさんの野望:04/12/25 22:32:32 ID:853RvZJs
>>894
いや、8だろう。
900名無しさんの野望:04/12/25 23:48:29 ID:cMBG+wyi
で、アイテムエディタをうpしてくれる猛者はいないのか?
お願い、えらいひと。
( ´・ω・`)
901名無しさんの野望:04/12/26 01:05:04 ID:tzSiVhHP
>>900
もまい、頃しますよ (ハート
902名無しさんの野望:04/12/26 10:08:37 ID:MBQiFII8
厨化えぢたはどお
やはり使えないのかな
903名無しさんの野望:04/12/26 11:27:42 ID:Cx9nM2hR
なんか文字化けがひどくて君主の身分変更くらいしか使ってないな。
翻訳パッチ誰かお願い〜
904名無しさんの野望:04/12/26 14:49:23 ID:V82HElLT
暗いと不平を言うより(ry
905名無しさんの野望:04/12/26 15:15:56 ID:KiyN4CeW
明るい禿さを学びましょう。
906名無しさんの野望:04/12/26 16:21:17 ID:7dU8a8ej
9に飽きたから8か7買おうと思うんだけど
どっちがいいと思う?
907名無しさんの野望:04/12/26 16:52:32 ID:/0wYEcp4
8pk 無印買うくらいなら7でいい
908名無しさんの野望:04/12/27 16:01:03 ID:luMbf1a0
そこでIIの登場ですよ。
909名無しさんの野望:04/12/27 18:09:28 ID:holVXB3k
シナリオ超・三国志で強さ10%ageて孫権でプレイ始めたんだが
柴桑に劉備と山越が大挙して押しかけてきて陥落寸前で激燃え。
しかも兵力の7割方つぎ込んでいるので今曹操に攻められたら
兵役人口無いし・・・
そうか、流言で異民族をそそのかすかっていう風に国家総動員しての
戦いが初めてできた。
みんなも強さ上げてみてね
910名無しさんの野望:04/12/27 23:46:24 ID:Asg+4Tej
> みんなも強さ上げてみてね

お前に言われんでも、とっくにそうしてるからな。
新手の釣りかw
911909:04/12/28 16:38:34 ID:9wWNVV+A
釣りじゃない、天然
9月に買った後発組なのさ
冬休みに用に買ったみんなは強さ上げてみてね←釣り

912名無しさんの野望:04/12/29 08:01:59 ID:HX7Xxsq8
そんな餌に(中略)クマー
913名無しさんの野望:05/01/01 18:55:09 ID:4qDo0yg9
9のサウンドは三国志らしい壮大な大陸のイメージな曲だよな
壮大な大陸のイメージなんで、緊張感はないようなサウンドで。。
あんま、イメージはあってるけど満足行く曲とはかぎらないもんだな
914名無しさんの野望:05/01/02 03:21:25 ID:E17drsRh
>>878
civは地味過ぎてつまらん。
915名無しさんの野望:05/01/04 02:20:42 ID:+paqgGlq
んがーダメだ
PKセットで買っていきなり英雄集結にチャレンジしてるんだが、
オリキャラ一人スタートじゃ、どうしてもジリ貧になる
三国が強すぎるよママン。
元々無謀?それともやり込みが足りないだけ?
916名無しさんの野望:05/01/04 02:52:21 ID:8BcrnG2E
一人だけじゃ無理。故人も言っている。
「一人より二人がいいさ。二人より三人がいい」と。
配下二人くらいrつけてやってみるんだ。
917 :05/01/04 03:54:19 ID:SoM0Y3hS
年末年始を一緒にすごす友人の一人もいない漏れには
孤独プレイが心地いい。
918名無しさんの野望:05/01/04 09:47:52 ID:NNuOXdYY
あのー
COMの強さ設定あるでしょ?
いつも0でやってたんだが、ちょっといじったらすごい積極的になった
内政100 金2500 米25000にしたんだけど
トウケンやソンケンの空白国埋める速さと戦争頻度がすごかった

わしの劉備はエンショウとカンプクの猛攻で2年で滅びました

金2500 米25000は開始の資源上乗せって意味でいいのかな
内政100も開始の内政値プラス100でって意味でしょうか?
919名無しさんの野望:05/01/04 18:41:00 ID:wyktSkBO
へぇ〜!!
920名無しさんの野望:05/01/04 20:32:38 ID:gHkIqez4
>>918
その通り。
国力や兵力を増やすとその分を戦争にまわせるので
序盤はより喧嘩っ早くなる。
921名無しさんの野望:05/01/06 17:04:29 ID:ZJwc8dAA
でも所詮はCOMですから。
強さをいじくってやらないと胸のわくわくは続かない。
922名無しさんの野望:05/01/08 05:58:07 ID:mG6S53yp
過疎ってるね・・
オナニープレイ日記を書いても責められない空気かね。

9をPKごと買って一週間。
英雄集結をオリキャラ君主+オリキャラ配下3人の計四キャラで開始
三国の何れかを早い内に叩かなきゃマズいと思い、リュウビ(携帯からだから漢字出ない)打倒を目標とする。
コウリョウまで北進したものの、永安のリュウビ、ジョウヨウのリュウ表が手を組み、厄介な展開に。
が、そこにソウソウがジョウヨウを背後から襲撃、守りに専念するリュウ表軍。
突如舞い降りたこの大好機を見逃す筈もなく、一気に永安を落とす。
そしてわざと微妙な兵数にしておいたコウリョウに釣られてやってきたリュウ表軍を嘲笑いつつ、永安から出撃。
かくして、魔の三角地帯を手にした我が軍はソウ・孫・俺の天下三分の計を実現した。
923名無しさんの野望:05/01/08 06:09:08 ID:mG6S53yp
ちなみに兵数はソウが40万、孫が35万、俺が30万弱と言った所。
三国では最弱だが、孫と信頼状態でソウを孤立させてるのが大きい。
しかし、南方のリュウエンを放っておいたのが災いし、横から襲撃を喰らった。
んで、最前線の四都市以外の全ての都市をリュウエン討伐軍として委任。
10万以上持っていかれてるから、実質対ソウソウに使える兵は15万しかない。
孫が裏切ったらどうしようもないなぁ、という感じで。

しかし・・買って一週間の初心者にこんな誰も見ない事間違いないような長文を書かせる程・・
・・9PKおもしれえええぇぇぇ!!!!なにこれ最高
924名無しさんの野望:05/01/08 08:03:58 ID:iUVMs7GQ
>>923
おなじ9PKファンとして楽しく読ませてもらったぞ。
925名無しさんの野望:05/01/08 08:36:59 ID:UsUY4/f4
一応三国志9板を紹介しとく。

ttp://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/san9/index.html
926名無しさんの野望:05/01/08 10:12:30 ID:mG6S53yp
>>924-925
ありがとう、勢いだけで書いた文って
後から見るとすごい恥ずかしいから後悔してた所だったんだよ
例えるなら、深夜にナチュラルハイになって書いたポエムを
次の日の朝冷静な頭で見てしまった時のような・・
いや、ポエムなんか書いてないんだけどね。

ちなみに孫にサックリ裏切られ、三国時代は半日で終わりをつげました。
927名無しさんの野望:05/01/08 10:30:01 ID:UsUY4/f4
>>926
>孫にサックリ裏切られ
孫氏のことか。
自分の孫にデリられたのかとオモタw
928名無しさんの野望:05/01/08 11:52:53 ID:iUVMs7GQ
>>926
どうせなら最終章も同じ調子でお願いします。
どのように滅びたのかを知りたい。
929名無しさんの野望:05/01/08 14:36:54 ID:dODA3SmZ
武将が発掘してくる武将の育成についての攻略を載せているサイトってありますか?
ググっても思うようなサイトには当たらなかったのですが‥‥
930名無しさんの野望:05/01/08 15:42:48 ID:6inz1XKy
>>929
攻略も糞もないような……。

厳格→能力値中心にうp
親身→兵法中心にうp

武術を鍛える→歩兵系兵法
馬術を鍛える→騎兵系・弓騎兵系兵法
弓術を鍛える→弩兵系兵法
水練(だっけ?)→水軍系兵法
教練に参加→攻撃・水軍系兵法ランダム?

施設を学ぶ→造営・石兵(+知識系兵法?)
知識→知識系・計略系・謀略系・攻城系(?)
兵法を編み出す(指導武将の未修得兵法ランダム)
山に篭る→妖術・幻術

だったかな。誰か詳しい人補足訂正よろ。
931名無しさんの野望:05/01/08 15:45:55 ID:6inz1XKy
あ、あと

手軽な兵法→兵法一覧の左の方ランダム?(真ん中含む?)
難しい兵法→一覧の右の方ランダム?(真ん中含む?)

なんて選択肢もあったはず。
932名無しさんの野望:05/01/08 19:30:01 ID:9el2Kekg
テンプレサイト見れ
それから三戦板の三国志9スレの方が人口多いぞ
933名無しさんの野望:05/01/08 20:30:09 ID:CdEv3/ed
三戦板はPS2の話も混じってるから
おれはいやだぜ
934名無しさんの野望:05/01/08 22:44:35 ID:mG6S53yp
>>928
いえいえ、滅んだわけじゃないです
成り行きを語ると長くなるから、かい摘まんで書くと、

コウ夏のクソ孫が、我がサンクチュアリ・コウリョウ(兵1万しか置いてない)に進軍→スンスン泣きつつ撤退→
南進されると果てしなくマズイのでジョウヨウを諦め一路コウリョウへ→
何故かソウソウ軍も着いてくる→短気な連中の集まりなので、当然命令無視して小競り合いに→
禿げしく削られて結局コウリョウも落とせず→オトナってズルイや
935名無しさんの野望:05/01/08 22:49:07 ID:mG6S53yp
あーあ兵力15万まで減っちゃったよ、三国の中でかなり押し込まれた状態になったなぁ
と思い、兵力ランキング見たらチョウロが一都市しか持ってないのに
そこに17万も貯めこんでやがったわけ。

→三国時代、本人の預かり知らぬ所で地味に終了
チンカラリンのホイ
936名無しさんの野望:05/01/08 22:53:55 ID:oxJXBT1Q
小便チョウロチョロ
937名無しさんの野望:05/01/09 00:14:51 ID:nn2icxnH
>>934
サンクチュアリなのに兵1万しか置いてない事に萌え
938名無しさんの野望:05/01/09 08:28:04 ID:fRqTA52Y
>>934
サンクチュアリには、武将を12人置いとけ。
939名無しさんの野望:05/01/09 09:34:41 ID:Z2f8wUBd
なぜに前線の根拠地に兵1万…。
940名無しさんの野望:05/01/09 12:04:46 ID:X3bNiefR
新勢力の君主がデデデ大王なのはおそらくオレだけ…
配下はカービィとかリックとか…最低だ、俺って
941名無しさんの野望:05/01/09 12:56:59 ID:dldQIvXp
>>940
いや、むしろ萌えた
942名無しさんの野望:05/01/09 14:19:43 ID:q9wbWjMr
最近の流行
1都市劉備に天下を取らすプレー

新君主でジョナンかジュシュン当たりで開始
劉備に貢いで信頼にする
こっちの縛りで都市はとらない
武将は新武将と抜擢のみ
後は徹底的に劉備保護でグットラック

コツ:劉備が攻められるとこっちもヘルプに向かう
要請で劉備に積極的に戦争を促す

すぐ、エンショウか曹操にやられて終わるんだけど
そこかなかなか楽しい
943名無しさんの野望:05/01/09 16:38:59 ID:ix6dSBNt
>>942
それは面白そうだな。
俺はシナリオ3劉備でやって虎牢関から西をゲット、
曹操をヘルプしてラスボスを目指してもらうプレイをやったが。

なかなかうまくいかない……_| ̄|○
944名無しさんの野望:05/01/09 16:42:40 ID:RsDY8xrm
相性悪いのは駄目だろ
945名無しさんの野望:05/01/09 18:22:27 ID:S/iQmFIU
>>942
自分と同じようなことしてる人がいて、なんかうれしい
俺の場合、汝南に本拠を構えて軍団を派遣
葭萌関のみを占拠しつつ、曹操の猛攻から五斗米道を守る擬似客将プレイに萌えてたわ
946名無しさんの野望:05/01/09 21:18:34 ID:VA6vkLb6
PKのトライアルモード 忠の章(蜀家) 長安進行戦をやってるんですが
ぜんぜんクリアできません
嚢中の秘計やttp://members.jcom.home.ne.jp/pokari/3594/の
情報を参考にしながらやってるのですが

曹真・張コウ・夏侯覇を
陽平関とその付近で曹丕軍を食い止める。殲滅すると長安に戻ってし
まうので、足止め程度に防衛する。

がうまくいかず困っています

私は陽平関太守を孫尚香にして連怒させ
張ホウ 関興 馬岱 関策に兵3000を持たせホウシの陣で何度も玉砕
戦法つかってますが 殺しすぎると長安に戻ってしまい 殺さないと
陽平関,漢中が落とされてしまいます

長安攻撃時のチンソウ城塞から援軍5万のカクショウ軍にも悩まされています

いい方法があれば教えてくださいよろしくお願いします
947名無しさんの野望:05/01/10 00:17:03 ID:2+sTFi+n
ホント、これで以前にも出てたどこかの施設で旗揚げして賊プレイができれば最高なんだけどね。

>>945さんの客将プレイも可能だしね。
948名無しさんの野望:05/01/10 00:19:01 ID:bg24lwg0
足止めと言えば方円
949946:05/01/10 16:33:13 ID:088Jw7/g
>>948さん
助言ありがとう
方円部隊を3000ずつずっと出し続けて漢中をぎりぎりで守りきり
その間に長安を落とすことが出来ました

長安の中にカクショウ5万の援軍入ってきたときは駄目だと思ったけど
いけました
もう一回分岐のためにやらなきゃならないけど
自信ないです^^;;

950名無しさんの野望:05/01/10 16:53:20 ID:YOdWrofq
スレ違いかもしれんけど、ほかに聞くとこわからんかったんで教えてください。
Kz−8さんのPKエディタを落とさせてもらったんですが
エディタの名前欄が文字化けしてしまいます。どうすればなおるでしょうか?
951名無しさんの野望:05/01/10 18:09:04 ID:67ciLPXk
INIアップデータでINIファイルを更新しろ
952名無しさんの野望:05/01/10 18:57:29 ID:YOdWrofq
レスありがとうございます。
INIはおそらく最新のに書き換えてるんですが・・・。
それでも名前欄が「001:ンジュ」といった感じになってしまうんです。
953名無しさんの野望:05/01/10 20:11:43 ID:fLuFqE0R
じゃー本体をパッチあててないんじゃない?
954名無しさんの野望:05/01/10 20:32:48 ID:YOdWrofq
>>953
すいません。理解できませんでした。
パッチをあてるのはエディタでしょうか?それともゲームそのものへ?
955953:05/01/10 21:22:52 ID:bZeU7Xtf
えーとね。
ゲーム本体のバージョン(パッチなしorあてたパッチのバージョン)に対してPKエディタのバージョンも合わせないといけないのね。
ヘルプからINIファイルを更新してやればOK。
956名無しさんの野望:05/01/11 01:08:39 ID:t9xLJnvx
お礼がおそくなりましたが
>>953さん、ありがとうございました。
やっと使えるようになりました。
957名無しさんの野望:05/01/11 08:05:57 ID:9JqJ8FXp
英雄集結を劉備でプレイしてて、曹操が支配してた許昌や宛を奪ったあたりで、曹操と何進が
虎牢関をめぐって喧嘩してる隙に、洛陽の横に櫓を立てておいた。
そしたら、櫓立て終わってさあこの隙に洛陽取るかと思ってる間に曹操が虎牢関陥落。
何進も、途中で馬騰と勢力統合して無駄に兵を増やして虎牢関につぎ込んでいたもんだから
負傷兵も吸収して虎牢関に10万を越える兵が駐屯。
曹操は、陳留と濮陽しか領地無いもんで武将あまりまくってるから虎牢関だけで60人ぐらい
武将が篭ってて、無駄に大部隊でたかが3万しかいない櫓を攻めてきやがった。
あわてて許昌と宛から兵を輸送して、何とか5万になったんで迎撃を2部隊出した。
許昌と宛から、随時輸送しまくって何とか耐えているが、所詮櫓なので、5〜6部隊の井欄に
攻められると、1旬の間に軽く1〜2万ぐらい兵を削られるから、相手の5〜6部隊に対して
迎撃部隊を増やす暇が無い。
すでに負傷兵が5万を超えているから、これをむざむざ相手にやりたくないけど、
攻め込まれてるから撤去も出来ず泥沼。
途中で、許昌や宛の兵役人口は0になって、濮陽、江州、西城、漢中あたりからも兵を
輸送してるが、到着するのに差があるので、削られた守備兵を補充するので精一杯で、
迎撃部隊を増やす余裕が無い。
司馬懿やら荀ケやら郭嘉やらが、各部隊に入っているので偽報にも引っかかってくれないし。
それでも何とか、攻城部隊が残り2部隊になるまで追っ払ったと思ったら、最初の頃に追っ払った
連中がまた部隊組んで繰り出してくるし。(追撃とかしてる余裕無かったので、捕虜にしてない)
何とか死守して気づいてみたら、たった1万5千の洛陽を攻めようと安易に築いた櫓に負傷兵が
6万人、死傷した兵は数知れず。
櫓の攻防に熱くなっている間に朝が来てしまった。orz
958名無しさんの野望:05/01/11 08:16:38 ID:9JqJ8FXp
その後、無駄に集まった兵力を使って一気に虎牢関と陳留を落としたら、
捕虜が60人と言う状態になり、( ゚Д゚)登用マンドクセー状態に。
959名無しさんの野望:05/01/11 08:36:53 ID:EpFtBUgk
>>958
安全な都市を委任にして登用させまくれ
960名無しさんの野望:05/01/11 08:37:52 ID:0xjpAt3B
>>957-958
萌える展開だな、おい。
961名無しさんの野望:05/01/11 08:43:31 ID:NL8A3cFu
>>957
こういう感じの報告、前にもあったけど、場面が想像できていいな。
962名無しさんの野望:05/01/11 08:55:44 ID:9JqJ8FXp
>>959
長安に董卓がいるし、天水あたりから漢中狙ってくるし、いつの間にか、
江夏、寿春、徐州あたりまで孫権が勢力伸ばしてきてるから、周辺地域は
委任にしていられない。
長江以南の地域からだと時間がかかるし。

>>960-961
勢いだけで書いた駄文にそういってもらえるとありがたい。
963名無しさんの野望:05/01/11 08:59:34 ID:9JqJ8FXp
輸送してたの、「濮陽、江州、西城、漢中」じゃなくて、襄陽でした。
964名無しさんの野望:05/01/11 09:00:52 ID:9JqJ8FXp
ああ、さらに長江以南って言うか、あそこら辺は漢水以南でした。
http://www.ne.jp/asahi/tenten/history/sangokushi/sangokud.html
965名無しさんの野望:05/01/11 14:36:17 ID:nDny1YNC
井欄の大軍は半端なく強い。
小覇王シナリオの劉備でプレイしてるんだけど、
山越を5万の井欄6部隊で落とした。
しかも偶然出師の表イベントが出て全員連弩覚えてるから、
馬騰一家の連弩5連鎖とか出まくり。
1フェイズで8万は削れたよ。
966名無しさんの野望:05/01/11 18:06:10 ID:PaGoc+49
虐殺か
967名無しさんの野望:05/01/11 23:16:38 ID:0xjpAt3B
はっはっは、見ろ山越人がゴミのようだ。
968名無しさんの野望:05/01/11 23:55:26 ID:2viXmSHY
  劉備              ムスカ
漢室の血筋         ラピュタの血筋
漢中王            ラピュタ王
大男が2人そばにいる   大男が2人そばにいる
志半ばで死ぬ        志半ばで死ぬ
すこし残酷な面も      すこし残酷な面も

似てるなこの2人
969名無しさんの野望:05/01/12 00:21:39 ID:C7VC0XGC
あえて言おう!ムスカはかなり残酷であると!
970名無しさんの野望:05/01/12 01:11:09 ID:mKFSq/t1
劉備は私利私欲の戦争しまくって一体何人殺したことか
971名無しさんの野望:05/01/12 05:18:04 ID:5RabV8Aj
>>970
自分の感情だけで人を振り回してたな。
972名無しさんの野望:05/01/12 06:11:31 ID:n5jCg8lC
>957とか見て思うけどさ、結果のランキングとかじゃなくて、他人のプレイを
リプレイできるような機能って付かないもんかな?
自分が使ってる君主をCOMに任せたときみたいな感じで。
たしか、AOE辺りにはそんな機能あったよね?
973 ◆SMAdCjiDpo :05/01/12 06:31:59 ID:VFdOjbb8
>>926
よくわかる。俺もそういうクチだ。
974名無しさんの野望:05/01/12 08:04:52 ID:dEDSlA83
ダレモイナイプレイレポートカクナライマノウチ・・・と言う事で、プレイレポートを。

シナリオ:英雄集結 主演:劉備陣営

まずは、空白地帯の江州と梓潼を奪取。
3城で守兵を徴兵したらあっという間に金欠状態。
とりあえず、スクリプトを使って全員探索で小金を稼ぐも、商人に詐欺られる。
商売と祭りの許可出して信望稼ぐが、雑魚武将が虎や盗賊にやられるまくる。
すると、どこからともなく華佗があらわれ、やられた武将を治療してくれる。
正直助かる。

そんな事をしてるうちに、江陵で楊儀が独立。配下は3人。
すると、袁術が江陵を攻めだした。
これ幸いと、江陵の楊儀を永安から偽報で援護しつつ、永安の守備兵の江州にまわす。
ここで、成都の劉焉が寡兵だった梓潼に攻め込む。
これはラッキーと、その隙に江州から兵を出しフ水関を奪取。
梓潼に攻め込んできた部隊を、梓潼から偽報で撹乱しておいて、そのままフ水関の兵で
成都攻略。
成都の全兵力をそのまま建寧へ向かわせる。
負傷兵は回復ししだい梓潼の防御へ。
このころ、とりあえず剣閣と葭萌関を落としこちらの陣営にしておく。(守備兵は0)
975名無しさんの野望:05/01/12 08:05:22 ID:dEDSlA83
江陵に3部隊で攻め込んだ袁術が、こちらの偽報のせいで1部隊ずつ各個撃破されてる間に
建寧に兵を進める。
袁術が出した増援部隊の大将向寵が登用に応じたので、労せずして序盤では貴重な1万の
兵をゲット。
永安の兵と一緒に襄陽のすぐ横の陸中港へ向かわせる。
業を煮やした袁術が、2万の兵を率いて江陵へ進軍。
袁術が江陵を攻めている間に、長蛇で陸中港に到着した部隊を井欄部隊に編成しなおし
一気に襄陽攻略。
間一髪で袁術は江陵を落とし逃げ延びる。

荊州でそんな攻防を繰り広げてる間に、雲南の孟獲軍が手薄な成都めがけて進軍。
馬鹿な奴らだと思いつつ、建寧から兵を出し雲南奪取。

孟獲と遊んでいる隙に、漢中の張魯が2万ほどの兵力で葭萌関奪取。
守備兵0なので痛くも痒くも無い。
そのまま1万ほどの兵力で進軍され剣閣も陥落。
1万しかいない剣閣を、梓潼の守兵に成都からまわした兵力を加えてあっさり落とす。
すると、剣閣奪回に向けてまた1万程度の部隊を出してきたので軽く迎撃。
余勢を駆って葭萌関まで進撃。
葭萌関守備のため、張魯が漢中の兵をまわしてくるが、1万ずつ小出しにしてくるので
井欄使って、葭萌関ですりつぶす。
葭萌関の負傷兵を吸収し、兵力1万まで減少した漢中を陥落。
ほとんどの兵力を陽平関に輸送し、北からの攻撃に備える。

そのころ、益州方面では、間一髪で楊儀を倒して江陵に入った袁術を攻め滅ぼし、
南方では、南蛮刺激するのもアレなんで、雲南と建寧の兵を交趾に向かわせる。

ここまでが大体1年目の推移。
976名無しさんの野望:05/01/12 08:27:17 ID:dEDSlA83
ここまで書いておいて、なぜか劉表のことを袁術と書いてしまっていたことに気づいた・・・orz

一応、この時点での他勢力の推移。

馬騰が空白地帯の涼州全体に勢力を拡大。

陳留の劉岱が曹操に攻め滅ぼされる。
曹操は、その勢いで北方を狙い白馬港に7万ほどの兵をつめるも、ギョウの韓馥の守りが厚く
手を出しかねている状況。

孫権が建業の劉ヨウを攻略。建業を足がかりに、呉の厳白虎、会稽の王朗を狙う。
ついでに、廬江の兵で、寿春の袁術を脅かす。

黄河以北の地の勢力は全て健在。
977名無しさんの野望:05/01/12 08:45:05 ID:n/XPAViz
そろそろ次スレだな。
厨臭いサブタイは勘弁して欲しいものだ。
978名無しさんの野望:05/01/12 08:54:15 ID:ERW22EWO
>>977
じゃあ
【劉備】三国志9【ムスカ】
979名無しさんの野望:05/01/12 09:05:57 ID:TNCn9LUW
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
ねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブねぇデーブ
980名無しさんの野望:05/01/12 09:19:58 ID:5RabV8Aj
>>976
乙!
やっぱストーリー形式はおもろいわ。
でも、長編になるなら、名前欄で判るようにしてもらえると助かる。

では、健闘を祈る。
981名無しさんの野望:05/01/12 09:34:22 ID:QkLH/oiB
トライアルってセーブ無し?
982名無しさんの野望:05/01/12 11:25:41 ID:RS7ttNwi
昨日、中古で三国志\を購入してゲームをやっていたのですが、
途中でいきなりデスクトップ画面に戻ってしまいます。

他アプリを起動してるわけも無く、ネットも切断、ノートン先生も無効にしても
やはりゲームの途中で強制終了してしまいます。

XPで動作環境も余裕で満たしているのですが、どうすればこの症状は直りますか?
983名無しさんの野望:05/01/12 11:33:40 ID:OqqPQTNu
>>982
アップデートしてみ
984名無しさんの野望:05/01/12 11:58:17 ID:5RabV8Aj
>>983
中古だったら無理じゃん?
985名無しさんの野望:05/01/12 13:09:19 ID:2LykQPXE
コーエーは中古防止機能つきなので
アップデートしないとまともに遊べません。

法律上は中古はOKになったのにね。
986名無しさんの野望:05/01/12 13:29:53 ID:n4tGAH7u
>>985
まあnyやMXつかえばどうという事ねえけど
987名無しさんの野望:05/01/12 13:50:51 ID:LxdxQYzx
俺はディスクは中古買って、アップはny。
三国志は好きだし金は別にいいけど、今のコーエーには1円も払いたくないので。
988名無しさんの野望:05/01/12 13:52:06 ID:KEzH0GoK
俺には経験ねえけど
nyっていいもんなんだろうな
989名無しさんの野望:05/01/12 14:01:25 ID:iTsr0Yd8
いや、nyは路傍の花
990名無しさんの野望:05/01/12 15:09:50 ID:mKFSq/t1
9は落とす価値あるけど10にはない。
991名無しさんの野望:05/01/12 16:23:43 ID:vADR4FRl
ビルの屋上から落とす価値はあるな。
992名無しさんの野望:05/01/12 16:28:33 ID:MVthbhvB
俺は新品を買ってユーザ登録して売ってからnyで落とす

割れネタはスルーでヨロ
993名無しさんの野望:05/01/12 16:53:04 ID:SxEWw35u
異民族都市って苦労して支配するだけのメリットある?
994名無しさんの野望:05/01/12 16:57:31 ID:2LykQPXE
ない
995名無しさんの野望:05/01/12 17:36:30 ID:xwzapbVF
>>993
その都市自体はただの一都市でしかないけど
制圧すると周辺の城を守らずor放棄せずにすむ。
兵法のトレーニングは異民族相手が一番効率いいね。
996名無しさんの野望:05/01/12 17:37:50 ID:xwzapbVF
あとは支配するしないでエンディングの結果が変わってくる。
997名無しさんの野望:05/01/12 21:14:10 ID:SxEWw35u
なるほど。
関中(×漢中)とケイシュウ北部を支配中の呂布で劉備一家と曹操一家をひきつれて
鳥丸と一年ほど喧嘩してたら、信頼関係の馬頭と焔硝が同時に両脇腹ついてきよったんで
どうすべえか悩んでたんです。

鳥丸は劉備さん兄弟んまかせて、焔硝つぶすことにしますた。ありがトン
998名無しさんの野望:05/01/12 22:08:17 ID:QcGndfD3
異民族より他勢力に力を注ぐことをお勧めする
異民族は偽報連発でお帰りいただくのが良い
999名無しさんの野望:05/01/12 22:52:48 ID:I4MTljmZ
序盤の貢ぐ金の無い頃は厄介だが、終盤攻めつぶせるほどの兵力が整った頃には、
いくらでも外交でおとなしくできるんだよなぁ。
1000名無しさんの野望:05/01/12 22:53:28 ID:rI4LAcsO
はじめての1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。