【PRO2】PC版電車でGO!総合スレ【どうよ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
PC版電車でGO!シリーズについて語るスレです。
電GO!についてできるだけマターリ語ってもらいたいと思います。
荒らし、粘着は放置の方向で。

PS2版スレ
【FAINAL】電車でGO!総合スレ17【緩行線カット】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1083999765/

関連サイト
アンバランス「電車でGO! プロフェッショナル2」HP
http://www.unbalance.co.jp/dengo/pro2/index.html
2名無しさんの野望:04/05/22 22:57 ID:dGoTv+jJ
2!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3名無しさんの野望:04/05/23 01:07 ID:675HSH6B
3か?
4名無しさんの野望:04/05/23 11:30 ID:2Xbk7H1o
色々と問題のあるソフトだなプロ2は
5名無しさんの野望:04/05/24 01:46 ID:dmj73M+a
PS2版のプロ2に比べると、まだましだな。
6名無しさんの野望:04/05/24 20:52 ID:Nfe+V6mk
そこまでPro2ってひどいのか。
焦って買わなくてよかった。
安くなったら買うか。
7名無しさんの野望:04/05/24 21:09 ID:dv3VDjd8
具体的に問題点の列挙キボンヌ
8名無しさんの野望:04/05/25 09:35 ID:eZVF5F4W
テストプレイしてないような定通ポイント
トンネル内土砂降り
絶対に間に合わない制限25唐突に出現
etc.
9名無しさんの野望:04/05/25 15:38 ID:doFeO5cY
そっか 制限の件は昔からあるクソ仕様だからまだわかるが
他はオワットルナ
10名無しさんの野望:04/05/25 20:21 ID:hSraFtuS
バカ厨房が大抵自鯖で貸し出すんだよ。
自慢目的のために。
11名無しさんの野望:04/05/25 20:21 ID:hSraFtuS
うっ板違い逝ってきます_| ̄|○
12名無しさんの野望:04/05/26 04:22 ID:/gZtJ3c7
教えてください
PS2用の、電車でGoコントローラーは、PCで使用できるんでしょうか?
コントローラーほしいんですが、PCとPS2の2つ買いたくないし.........。
13名無しさんの野望:04/05/26 10:31 ID:fvRay4xI
不可
14名無しさんの野望:04/05/26 16:47 ID:fv8EQMBr
電車でGO!プロの1の方は、解像度変更は出来ないの?
640*480じゃ画面へぼすぎ。
15名無しさんの野望:04/05/26 20:33 ID:iQ+DqZ1h
負荷
16名無しさんの野望:04/05/28 02:21 ID:kmEqaZqx
乗客の反応がムカつくのですが、該当データを削除するなどしてして出現しなくする方法はありますか?
17名無しさんの野望:04/05/28 03:33 ID:FdhD8R9F
不快
18名無しさんの野望:04/05/28 12:36 ID:xaOx27fH
光を反射しない反射板 近くまで来ないと見えないのでセクションにも対応しにくい。
日陰になるとヘッドライトの光を反射しなくなるレールヘッド。
普通よりも制限が激しくて速度が出せない優等列車。
停車前の重要な時にうるさい目障り邪魔なおっさん。
19名無しさんの野望:04/05/28 17:20 ID:6kJSsY1M
なんかこれだけの不評を見ると買わないほうがいいのかね?
まぁ会社名がアンバランスなだけにゲームもアンバランスですか。そうですか。
20名無しさんの野望:04/05/29 05:23 ID:AIW0CFaN
ブレーキの効きはよくなっている様な気がするな。
\5.5kで買って半月後\2.8kで売ったから、値段分は遊んだかな。
1,000km走破の段階で挫折してしまった。
21名無しさんの野望:04/05/29 11:27 ID:+o8dLos1
元々、一回ごとに金払ってやるゲームだったんだから、信号とか制限速度とかインチキで当然。
22名無しさんの野望:04/05/29 17:51 ID:fAfrxrP8
スレの進みが遅いということはだめなのかい?
23名無しさんの野望:04/05/29 22:31 ID:160SxxnQ
丁寧な運転をしても、乗客が最悪な連中ばかり。
24名無しさんの野望:04/05/29 22:33 ID:160SxxnQ

中年クソババア「やっぱりグリーンはいいわね」
リーマン「あ〜よく寝た」
リーマン「契約取れました。今から帰ります」
クソガキ「おばちゃん、お弁当」
25名無しさんの野望:04/06/01 01:15 ID:rhY/4XzO
>>24
該当ファイル消せば、みんな黙らせられる。
仕草は消せないけど。
26名無しさんの野望:04/06/04 08:52 ID:rchJPptY
停止直前の重要な時に毎度毎度出てくる目障りなリーマンを頃したい
27名無しさんの野望:04/06/08 16:38 ID:JpPLni+/
ところで2の3000番台ってどうよ
28名無しさんの野望:04/06/08 18:58 ID:4E13oq43
ageてみる
29名無しさんの野望:04/06/08 20:33 ID:SGinBzMd
印象。
1→初回にしては良い。
2→まぁまぁ。
3000→良い。
名古屋/プロ1→画像が酷い。
3→良い。
新幹線→重い。
旅情→良い。
プロ2→まぁまぁ。
30名無しさんの野望:04/06/08 20:37 ID:ib232dz+
プロ2はダイヤがキチガイ
31名無しさんの野望:04/06/08 20:45 ID:SGinBzMd
ついでに。
Jet→名古屋/プロ1と同様画像が酷い。
32名無しさんの野望:04/06/08 22:25 ID:L0wZO4Ko
3000→画像が綺麗
3   →result表示後が重い
名古屋・プロ1→画像が荒いけど動作が軽いから許そう
33名無しさんの野望:04/06/08 22:27 ID:ewhArGEA
チョット疑問点。
Windows版の移植元はそれぞれどこ?
34名無しさんの野望:04/06/08 23:33 ID:bdxai/M5
爆発的シリーズになると、iniファイルにエントリーを記述する
裏技が使えないんだよなぁ…。持ち時間999秒は
メモリエディタで何とかなるけど。
35名無しさんの野望:04/06/09 00:03 ID:B99avXGa
>>33
1、2、2-3000、3ダイ改 → アーケード
名古屋、汽車、プロ1 → PS
新幹線、旅情、プロ2 → PS2
3 → 移植無し

こんな感じか
36名無しさんの野望:04/06/09 00:11 ID:lfMK2Yit
名古屋/プロ1/Jet1の画像が酷いのは
移植元のせいなのだろうか?
37名無しさんの野望:04/06/09 02:46 ID:xl7w1ToD
3 も PS2 からの移植じゃないのか?
38名無しさんの野望:04/06/09 04:22 ID:DZehTdrE
>>37
電車でGO!3(正確には,電車でGO!3ダイヤ改正版)
の箱に,
『アーケード版から忠実に移植』
と書いてある。
39名無しさんの野望:04/06/09 15:58 ID:lurQf5wj
>>37
38の補足。
電車でGO!3は移植されていない。
40名無しさんの野望:04/06/10 09:00 ID:lMlE3pIM
プロ2は修正版からの移植?
41名無しさんの野望:04/06/10 10:31 ID:7hZCEQbi
修正漏れの多い修整版からの移植
42名無しさんの野望:04/06/11 18:15 ID:djZCp4OR
唐揚げ
43名無しさんの野望:04/06/13 23:31 ID:MzgNY4Av
cddata\dengo\music内のwntファイルの拡張子を無理矢理wavに変えてBGM聴いてる漏れは馬鹿ですかそうですか。
44名無しさんの野望:04/06/13 23:33 ID:kV3b8rec
拡張子変えなくても聞けます。
45名無しさんの野望:04/06/15 22:21 ID:U+Tucm4x
Celeron2GHzでPCIソケットでは新幹線を動かすのは無理ですか?

PRO2や旅情は快適に動くのですが…
46名無しさんの野望:04/06/15 22:24 ID:tb2W9KvL
>>45
AGP経由のビデオカード必須です。
47名無しさんの野望:04/06/15 22:27 ID:tb2W9KvL
>>45
正確に言うと,
このシリーズは全てAGP経由のビデオカード必須です。
48名無しさんの野望:04/06/15 23:20 ID:U+Tucm4x
>>47
それは分かっているのですが、他の電GOは動くので何か新幹線編を快適に動かす方法が無いかと思っただけなんです。
やっぱりAGP経由のビデオカード無しで新幹線編を快適に動かすなんて無理ですかね?
49名無しさんの野望:04/06/15 23:46 ID:oSsWsLWY
>>48
パソコンスペックを書き出してください。
50名無しさんの野望:04/06/15 23:46 ID:oy/Vm0aA
新幹線編はただでさえ重いので不可です
51名無しさんの野望:04/06/16 00:16 ID:WrcpxA5g
>>49

OS:WindowsXP Home Edition
CPU:Celeron プロセッサ2GHz
メモリー:512MB
ビデオメモリ:最大64MB(メインメモリと共有)
HDD:80GB
PCIソケット×2

52名無しさんの野望:04/06/16 00:22 ID:TJmWNEnB
>>51
PCIバスに増設したビデオカードは何?
53名無しさんの野望:04/06/16 00:33 ID:WrcpxA5g
>>52
いやまだ増設していない
どのビデオカードを増設すれば良いのか分からないので…
54名無しさんの野望:04/06/16 00:41 ID:IeCEIU8X
>>53
ビデオメモリ:最大64MB(メインメモリと共有)

ここが問題点。
新幹線は無理だと考えるべし。
また,プロ2も正しく動作していない可能性があります。
55名無しさんの野望:04/06/17 00:38 ID:WmNYzBAq
保守
56名無しさんの野望:04/06/17 17:50 ID:3Z8x1Jls
>>54
ビデオカード増設しても無理ですか?(PCIソケットですが)
57名無しさんの野望:04/06/17 17:51 ID:aFPCjRn7
>>56
GeForce FX5600
58名無しさんの野望:04/06/18 22:06 ID:ocH3wS46
コントローラーの調子が悪くてアンバランスにメールを送ったが返ってこない。
もう1度送った方が良いかな?
59名無しさんの野望:04/06/18 22:45 ID:Hy6M8b8+
>>58
タイトーに連絡。
60名無しさんの野望:04/06/20 14:19 ID:FbLeuOBl
USB版じゃない初代のコントローラ使ってるんだが、最近調子悪い。
何度設定し直しても、ドライバ入れ直してもダメなんだよな。

これってUSB変換コネクタ使うとどうなんだろ?
USBコントローラとして認識されてPRO2も遊べるようになったりしないだろうか?
61名無しさんの野望:04/06/20 16:05 ID:ppzaA187
>>60
初代のコントローラは,プロ2では使用できません。
62名無しさんの野望:04/06/20 17:12 ID:DR1EHO3a
今更って感じですが,プロ2体験版が動かないんですけど
アスロンじゃ駄目ですか?
63名無しさんの野望:04/06/20 17:15 ID:ppzaA187
>>62
ビデオカードを確認。
64名無しさんの野望:04/06/20 18:03 ID:DR1EHO3a
radeon9600proなんですけど,起動すると一瞬画面が表示されて
DVI INPUTなしってなる。
65名無しさんの野望:04/06/21 15:20 ID:C5lSFbS/
>>64
ビデオメモリー容量は?
66名無しさんの野望:04/06/21 22:35 ID:QezCJg1d
ドライバ更新しる
67名無しさんの野望:04/06/22 10:41 ID:cF1+ueQo
↑all
ドライバ更新したら出来ました。thanks!!
68名無しさんの野望:04/06/22 20:09 ID:m4Sa4EGh
やっぱだめだ…
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087460845/(RADEON友の会)

↑このスレ頼りに一通りドライバ試したけどプレー途中でエラーになる。
で,ATI宛にこのエラーを送信してくれってダイアログがでる。

ちなみに,saphire ATIradeon9600pro128MB
メインメモリは1GB積んでる。
69名無しさんの野望:04/06/22 20:29 ID:7uLLccVu
DirextX再インスコ汁
70名無しさんの野望:04/06/22 21:23 ID:m4Sa4EGh
>>69
ありがとう。。動きました(多謝)
71名無しさんの野望:04/06/22 21:24 ID:7PqeEZvR
電GO!は,GeForce最適化だったと思う。
72名無しさんの野望:04/06/23 02:30 ID:6ET8ux7w
↑それは山陽新幹線。
因みにプロ2はGeForce2MX以上、RADEON8500以上、推奨GeForce4Ti以上だそうな←外箱より
73名無しさんの野望:04/06/27 19:02 ID:P50j8XMN
age
74名無しさんの野望:04/07/03 05:49 ID:102HmQwW
>16
PCデンゴプロですが、
C:\Program Files\TAITO\DengoP\X
の以下のファイルを消しました。「くそおやじ」は本当の事すぎて
そのまま。あんまりだ。
W491-496、522-548、557、599、638-645、847-849
PSのデータをそのまま持ってきたんでしょうか。。。

ところで、発メロが途中で切れるのが嫌なんですが、全部流れるように
改造できませんか?
75名無しさんの野望:04/07/05 07:39 ID:VKVjE4B1
ファイナルはちゃんと透過光使ってるね。

早くPCに移植しろ。
76名無しさんの野望:04/07/07 11:40 ID:wkxa5W/x
FINALスレ落ちたのな。PCもPSも。

オhル
77名無しさんの野望:04/07/07 11:41 ID:wkxa5W/x
総合スレ発見。スマソ。
78名無しさんの野望:04/07/14 18:35 ID:/O1bc0sR
保守
79名無しさんの野望:04/07/19 09:26 ID:WFqoauWu
保守
80名無しさんの野望:04/07/19 16:45 ID:evs+Q66N
電車でGOプロフェッショナル2を買ってパソコンにインストールして
起動したんですがどうも走行中の景色の流れが速度に較べてゆっくり
しています。ゴトッゴトッみたいな感じで。。。。どうしたら直るんですか?

81名無しさんの野望:04/07/20 00:39 ID:uNW1FMP/
>>80
全部のスレに書いてまわってるの?
どこかで答えが書かれてたみたいだけど。
82名無しさんの野望:04/08/01 03:35 ID:EWC/qz5Q
保守
83名無しさんの野望:04/08/09 06:52 ID:2Dap4mYB
sage
84名無しさんの野望:04/08/24 18:19 ID:5ZyTigp1
なんかこのスレ保守ばっかりだな・・・
85名無しさんの野望:04/09/12 22:22:54 ID:zasaZSHg
Pen4-2.4Ghz
Geforce4ti4200
DDR-512MB(PC-2700)

これが俺のスペックですが
正直新幹線はこれがギリギリの線と思って結構です(解像度1024x768)

86名無しさんの野望:04/09/17 17:17:57 ID:Hppq4IeD
保守
87名無しさんの野望:04/09/22 20:30:55 ID:aYWXhdWl
ペン4 2.8GHz
GeForceFX5200(MIS)

でプロフェッショナル1をプレイしてるのですが、
ハイスペックモードで文字が崩れるのを直せないでしょうか。
アクセラレータ下げたけどダメでした
88名無しさんの野望:04/09/22 20:34:45 ID:npebM911
>>87
文字が崩れるとは具体的にどのような状態ですか。
89名無しさんの野望:04/09/22 20:58:49 ID:aYWXhdWl
かかんなくていいフィルタリングがかかってるような状態
90名無しさんの野望:04/10/03 21:00:39 ID:cZZhmlRh
旅情は意外と軽い
91名無しさんの野望:04/10/19 14:06:17 ID:WLKlWG0B
92名無しさんの野望:04/10/19 15:35:32 ID:YSi4ZPiu
やっぱファイナル出るか。
個人的に待望だった、山手線と中央線が収録されててウレシイ。
93名無しさんの野望:04/10/19 15:50:25 ID:YSi4ZPiu
>74
発車メロは実際でもあんな感じで途中で切れるよ。
毎回同じ切れ方ではなく長く鳴る時もあるんだけどね。
94名無しさんの野望:04/10/27 19:17:47 ID:meX6ETOA
ファイナルに期待しておこう!
95名無しさんの野望:04/10/27 22:31:31 ID:9/v5jEaU
性能の低いパソコンじゃ絶対動かない(FINAL)
俺のでも結構きつかった
96名無しさんの野望:04/10/27 22:42:26 ID:xfg17dZZ
つか今までのと同じだろ >FINAL
97名無しさんの野望:04/10/28 00:09:13 ID:IN6j2CJR
山手線&中央線完全収録だけで買い。
9895:04/10/28 21:17:07 ID:QV8UWQxv
っつか、動いた。
設定の仕方が悪かったらしいです。
まぁ、よく考えたら今年の春モデルのノートパソコンで動かないほうがおかしいですがね
99名無しさんの野望:04/10/28 23:03:57 ID:PfkAjPLN
今年であろうがビデオチップの性能如何によっては
全然動かなくてもおかしくないと思うけど
そういや最近某MMORPG推奨印がついたVチップが搭載されたノートPCで
そのソフトのベンチマークがまるで動かなかったという話を聞いたことがあるw
100名無しさんの野望:04/10/28 23:08:29 ID:Vmt3MXT2
新幹線から要求スペックいっしょだろ
同じ描画エンジン使ってるんだろうし
101名無しさんの野望:04/10/28 23:09:53 ID:JNjoSae6
>>100
新幹線だけは特別に動作が重い。
102名無しさんの野望:04/10/28 23:19:13 ID:PfkAjPLN
新幹線はゲフォで重くてラデでは軽いらしい
103名無しさんの野望:04/10/30 22:07:47 ID:RVk+QVNh
Pen4m 2G
モバラデ9000
メモリ512
のノートパソコンで新幹線普通に動いてる。

ちなみに、プロフェッショナル2体験版とファイナル体験版も普通にプレイできた。
104名無しさんの野望:04/10/31 02:32:20 ID:dUnTZh1x
Pen4 1.7G
ラデ9550 128MB
メモリ 512

これで、新幹線やると駅に進入する時に激しくコマ落ちしやがる・・・。
105名無しさんの野望:04/10/31 11:06:18 ID:DzArhFQW
3ダイ改が動かない…
互換モードでwin98/Meにして試したらDirectX8.0をインストールして下さいとか出るし…もう9.0b入れてるっての
106名無しさんの野望:04/10/31 14:00:34 ID:95+cZI+M
OSは何だ?
107105:04/10/31 16:25:34 ID:DzArhFQW
XPホームedition:SP1
108名無しさんの野望:04/10/31 22:34:10 ID:H3DRu2zH
>>107
3はWindows98/2000/Me/XPに対応なので互換モードは使わない。
109名無しさんの野望:04/10/31 23:25:46 ID:UzlCtK2Q
WinXP
Mobile-Cel 2.4GHz
Intel i852
メモリ256MB

3DMark2001の数値が2000で、ぎりぎりFINALが動きます。
おそらくメモリを増設することによってさらに動きはよくなると思いますが、
公式動作保障と照らし合わせてみるとノートパソコンはこれくらいが限界かと思われます。
GeForce 2GOも機種によっては危なそうです
110名無しさんの野望:04/11/04 19:08:27 ID:KKI23z1x
ファイナル体験版てどこでくばってる?
111名無しさんの野望:04/11/05 20:36:31 ID:gjGBsoWL
>>110
アンバランスのサイトにあるが重い。まったく落ちてこない。どうなってんだここの鯖
112名無しさんの野望:04/11/05 20:58:09 ID:fTUWbA9w
発売日に買えばいいだろ
113名無しさんの野望:04/11/07 15:37:34 ID:/ng70BTI
体験版やったけど、テクスチャがおかしい。
駅にいる乗客とか鉄骨?とかが黒地の絵のまま表示されてて透過されてない。
(´・ω・`)ショボーン
114名無しさんの野望:04/11/07 16:02:46 ID:67OAQUGE
>>113
設定をいじってみなさい。
115名無しさんの野望:04/11/07 17:45:12 ID:kRtniEgX
>>113
よく落とせたね
俺なんか全然落ちてこないよ・・・
116名無しさんの野望:04/11/07 18:44:57 ID:BAq6lVwl
せっかくの光回線なのに、ダウンロードに1時間もかかったよ
117名無しさんの野望:04/11/07 19:16:35 ID:ck2OeBc4
ミラーリングキボン
118名無しさんの野望:04/11/07 22:33:56 ID:VN456h5m
>>117
残念ながら転載は禁止されています。
119名無しさんの野望:04/11/08 00:12:22 ID:3qNnLK+8
だったらもうちょっとマシな鯖用意してください
120名無しさんの野望:04/11/08 16:20:05 ID:wcirWfl/
通勤編動かん・・・
症状:LOADING画面が表示されてそのままデスクトップ落ち

AthlonXP2000
MEM1G
GeForce4Ti4600 driver: 古いのから新しいのまで試したけど一緒
DirectX 9.1c

どなたかご助言きぼんぬ
121名無しさんの野望:04/11/08 16:31:00 ID:HCLJygan
>>120
とりあえずゲーム側の環境設定をいじる。
122名無しさんの野望:04/11/08 17:39:33 ID:wcirWfl/
>>121
色々弄ったら、サウンド無しで動きました。
で、デバイスのアクセラレーション切ったら音有りでも動いたです。

ありがとうございました。
123名無しさんの野望:04/11/08 18:57:34 ID:4okBzEwZ
PS2版のファイナル2980円で投げ売ってたな

このシリーズオワッd
124名無しさんの野望:04/11/08 23:17:18 ID:TUFRYrt7
4gamersにデモでてるよ。
125名無しさんの野望:04/11/08 23:21:07 ID:iM0Y4sB2
126名無しさんの野望:04/11/08 23:31:05 ID:aKSojkgp
Oh!紙よ!!!
127名無しさんの野望:04/11/09 00:12:21 ID:rHUEhXx4
微妙に面白いっていうか独特の雰囲気を持ってるゲームだから好きなんだが、
流石に出しすぎで最早マニアしか買って無い気がする。俺はなんとなくファイナルも買っちゃうと思うが。
夕方の中央線を運転するのが今から楽しみだ。
128名無しさんの野望:04/11/09 00:13:35 ID:rHUEhXx4
129名無しさんの野望:04/11/09 00:31:16 ID:G3upPKev
夕方といえば電GO3は運転時間が任意で決められるので良かったと思う
130名無しさんの野望:04/11/09 01:12:08 ID:To8K5UAA
ファイナルのデモ、落としてやってみたけど、
まともに運転させてくれないからイライラしてぜんぜん楽しめない。
初心者モードだから仕方ないのかも知れないけど、
ひっきりなしにゲームの進行止めすぎ。
131名無しさんの野望:04/11/09 01:39:52 ID:z25IkL+H
げふぉ5200だけど結構きちんと動作してる。いちおう動作報告
132名無しさんの野望:04/11/09 02:31:41 ID:BopwKGci
>>131
高解像度は試してみましたか。
(1154-864や1280-960,1600-1200など)
133名無しさんの野望:04/11/09 13:27:49 ID:czxMzYio
>100
新幹線・3ダイ改とは別でしょ。プロ2・FINALは荒い。
134名無しさんの野望:04/11/09 13:38:07 ID:7Zw7x+fz
>133
初代の電GOを思えば贅沢。
135名無しさんの野望:04/11/09 17:11:35 ID:czxMzYio
それもそうだ。
あまりに落ちてこないから、ついイライラしてしまった_| ̄|○
136名無しさんの野望:04/11/09 17:54:54 ID:I9a/v42a
XGAでやってもなんかゲーム画面ぼやけるな。
まあ軽いからいいか
137名無しさんの野望:04/11/09 20:55:47 ID:z25IkL+H
>>132

あなたは残酷な人ですね。
138名無しさんの野望:04/11/09 21:09:00 ID:z25IkL+H
1280*960まで普通に動いたのを確認したけど、
解像度上げるとポリゴン数が気になるね。木とか
139名無しさんの野望:04/11/10 16:34:34 ID:iZ6fBzRk
Athlon64 3200+&GFFX5900で1024x768-32bitのフルオプションにしたらFPS20くらい…
これ決して軽くないぞ、ってかNeed for Speed: Underground2と同程度の重さじゃん…orz
140名無しさんの野望:04/11/11 17:46:47 ID:Sp2B8mvi
プロ2と3改正版ってどっちの絵が綺麗?
141名無しさんの野望:04/11/11 18:08:03 ID:8ykyPR/1
BVE4のベータ版
ttp://mackoy.cool.ne.jp/
142名無しさんの野望:04/11/11 19:24:10 ID:61kv4AVj
>>141
関係ないものを載せるなゴルァ
143名無しさんの野望:04/11/11 23:08:47 ID:Dk8QimuF
>> 「鉄ちゃんが視界を遮る」という1点を除いて実にそつがない作りだ。

ワロタ
大昔のアーケード版しか知らんけど、鉄ちゃんっていつからこんな平面キャラになったんだ。
しかし日本のゲームって相変わらず画面がショボイな。
DirectX6世代かと思ったぞ。
144名無しさんの野望:04/11/12 12:38:37 ID:7kXuMJNe
>>128
THX! 4.3MB/secで落ちてきた。

しかし、あれだな。いまだに建物がニョキニョキとは恐れ入ったな。ま、エンジンが古いんだろう。

エンジンを一新して、遠景と陰影の描写を改善した新シリーズを期待します。
145名無しさんの野望:04/11/12 19:51:21 ID:AE1kBXwV
古いっつーかPS2版の仕様のまんま移植
146名無しさんの野望:04/11/12 21:02:11 ID:/dgIBh13
移植元。
電GO1=アーケード
電GO2=アーケード
電GO3000=アーケード
電GO名古屋=プレイステーション
電GOプロ1=プレイステーション
電GO3改正=アーケード
電GO山陽=プレイステーション2
電GO旅情=プレイステーション2
電GOプロ2=プレイステーション2
電GOFinal=プレイステーション2
147名無しさんの野望:04/11/12 21:03:47 ID:/dgIBh13
移植元補足。
JetでGO1=プレイステーション
JetでGO2=プレイステーション2

特に移植元がプレイステーションのものは
画質がかなり荒いのですぐに分かる。
148名無しさんの野望:04/11/12 21:11:04 ID:e8GtdTEC
オレは電Go2、3000、山陽持ってるけど

3000 >> 山陽 = 2 って感じだったな
他の奴はカクカクグラフィックスとかで買う気萎えた。
旅情はゲームとして話にならなかったし

今度のFINALは買うつもりだがな
149名無しさんの野望:04/11/12 21:15:56 ID:IeY0gJVk
>>148
山陽は相当のハイスペックPC(おそらく3GHz/3000+以上)
でないとまともにプレイできない。
150名無しさんの野望:04/11/12 21:28:40 ID:e8GtdTEC
>>149
別に2.4Ghz+Gef4ti4200だけど30〜50fpsは普通に出てるよ。
XGAだけど解像度落としたらもうちょっと安定するし特に問題なくプレイできますよ。
151名無しさんの野望:04/11/13 18:03:15 ID:u9rZr8xZ
>>144
>しかし、あれだな。いまだに建物がニョキニョキとは恐れ入ったな
被写界深度Maxにしる。これでかなり遠景まで描画される。
152名無しさんの野望:04/11/13 23:53:01 ID:iOS6EQce
正直、もとが640*480までの描写しか想定してないポリゴン数&テクスチャだから
それ以上解像度上げる意味はあまりないね
153名無しさんの野望:04/11/14 06:24:55 ID:kltJL1tI
初代が出た時はみんなあれでも満足してたじゃないか。
個人的にはゲームなんだから3程度の描画で十分だと思う。
初代って絵だけじゃない何か魅力があったんだよな。
何でもかんでもパーフェクトに作られてるものより愛らしい。
154名無しさんの野望:04/11/14 09:01:43 ID:Ld+3Te/o
それじゃPCでプレイする意味ないでしょ
155名無しさんの野望:04/11/14 19:24:24 ID:bBuF6FWd
なにそれ。金かけることがPCゲームの意義?
156名無しさんの野望:04/11/15 09:07:56 ID:l6nkuioZ
わざわざPCでコンシューマ機程度のグラフィックの電GOプレイする意味は何なのよって事じゃないの?
実際、電GOのグラフィックってPCゲームとしては酷い方な訳で。
しかも無駄に重い。
他の列車も全部リアルタイムでシミュレートしてるとか、そーゆーのだったら重いのも分かるけど、それも無いし。
157名無しさんの野望:04/11/15 11:22:58 ID:RLIXuUGC
>>156
PCでやれることに意味があるんだよ
158名無しさんの野望:04/11/15 15:04:52 ID:QOXFtxKK
まあ確かに、わざわざPCでやるような画質じゃ無い罠…
>>157の言う意味も有るけどというか、それしかPCでやる意味無い、、、
159名無しさんの野望:04/11/15 18:31:04 ID:6cZWP8nA
そう?いちいちゲーム機起動させるより、
PC起動してる時、ちょっとした合間にPCやれるのが良いと思うんだけど。
まあ個人の感覚の違いもあるよね。ゲーム命の人はあれじゃ満足できないんでしょう。
160名無しさんの野望:04/11/16 03:03:28 ID:EoUDuVp3
じゃあプレイするなよ。意味ないんだろ?
161名無しさんの野望:04/11/16 07:44:21 ID:+EIXmfpY
漏れは収録路線で選んでる。
中央線と山手線が全収録ならファイナルは迷わず買い。
162名無しさんの野望:04/11/17 19:30:22 ID:kIlvXrJG
PC版かPS2版
どっちを買うかを悩んでんだけど、どうなんだ?実際。
体験版やった感じ、スペックは足りてるっぽいけど。

移植時に改良とかされてたらPC版買うけど、ホームの人がペラペラってのは改善されてるのか?
PS2版をやったことないんで、比較できない。
誰か教えてくれ。。。
163名無しさんの野望:04/11/21 11:46:32 ID:440VVHqu
電GO!Finalやってみたけど下記のスペックで特に問題なし。
ただ>>113が書いてるような現象は確認。
体験版なので製品版で直っていればいいけど。

CPU:AthlonXP1700+@2000MHz(FSB200*10)
RAM:PC3200 256MB
VGA:GF4MX440(OC化)
164名無しさんの野望:04/11/21 14:02:13 ID:Zk750l8U
GF4MX440でのオーバークロックってどの位が最適ですか?
ファイナルに向けて買い替えを勧めるならどれが良いですかねえ?
165名無しさんの野望:04/11/21 15:51:50 ID:440VVHqu
>>164
コアクロック330MHz、メモリクロック430MHzってところですかね。
これで糞重い新幹線編もなかなかスムーズな動きをしてくれました。

金に余裕があるならRadeon9800やらFX5900なりがいいんじゃないかな。
FXシリーズは5700まではあんまりよくない。
個人的にはまだまだ根強い4Ti4200を使ってみたい。
166名無しさんの野望:04/11/21 15:52:43 ID:440VVHqu
>>164
ちなみに垂直同期もオフにしてまつ
167名無しさんの野望:04/11/21 16:03:28 ID:0e4ecyn7
そのクラスだとグラボの値段だけでゲーム機一台買えてしまうわけだが
168名無しさんの野望:04/11/21 16:13:13 ID:BYqLDBkJ
ぷろ2って新しい路線出すのにスコアの金銀銅とかって関係ありますか?
169名無しさんの野望:04/11/21 16:51:23 ID:Zk750l8U
>165
お答えどうも。クレイジタクシー3もやりたいから素直に買い換えます。
今使ってるのはGeForce4MX440でつ。ピクセルシェーダー未実装でしょぼ〜ん。
170名無しさんの野望:04/11/21 23:58:13 ID:U2kz/2fq
GeForce4MXって開発コードがNV18(GeForce3と2の間)なのになぜか
nfiniteFX(シェーダー)が未実装だったな。GeForce3の半減でもいいから
シェーダーを実装してほしかったな。
漏れもGeForce2GTSの買い替えでGeForce4MX460あたり
を狙ってたけど結局GeForce4Ti4400買ってしまったよ。
171名無しさんの野望:04/11/23 00:24:59 ID:868eI9TX
GeForce4Ti4200が中古で安かったのでとりあえずこれにしました。
ファイナルの体験版を試しましたが、この位動けば御の字です。
まあもうちょい上のやつでも良かったんけどこの次に。
172名無しさんの野望:04/11/23 10:26:51 ID:U1pvmh9I
>>171
それでいいよ
まだ今最新系のGPU買うには問題ばかりだからね
173名無しさんの野望:04/11/26 02:48:55 ID:tBIzW+OX
皆さんは全シリーズ中どの路線が一番好きですか?
174名無しさんの野望:04/11/26 09:11:40 ID:q195U6ZO
ほくほく線
175名無しさんの野望:04/11/26 16:20:29 ID:tBIzW+OX
総武線と江ノ電 鎌倉〜藤沢
176名無しさんの野望:04/11/26 16:22:42 ID:tBIzW+OX
プレステ版2とPC版電GO3と旅情編がお気に入り。
中央線&山手線全収録のファイナルには期待しています。
177名無しさんの野望:04/11/27 22:32:13 ID:GJONDEY3
プレステ2の安売り待つよ。
178名無しさんの野望:04/11/29 22:50:44 ID:G7pu9aDG
プレステ版はロードが…
179名無しさんの野望:04/12/01 23:40:46 ID:P8clioQt
>>178
2か?
180名無しさんの野望:04/12/03 14:48:19 ID:OwXvwXed
プレステ版の3はメモリーカードへのセーブ&ロードのアクセスがウザかった。
しかもゲーム中にもロードがあるし… やっぱPC版に限るね。
3と旅情編とファイナルだけあれば電GOは十分かな?
181名無しさんの野望:04/12/03 18:15:58 ID:f8xgsNei
誰も言わないみたいなので言わせてもらうと…
このゲームのまったり感が好きなので
終わっちゃうのは悲しいなぁ…
182名無しさんの野望:04/12/03 20:08:41 ID:TOxYbM0d
ファイナル、demoやったけどグラフィックス汚いな
XGAでやってもPS2の解像度みたいだ。
こりゃ回避。
せめて新幹線ぐらい補間の掛かってないグラフィックスでやりたいね
183名無しさんの野望:04/12/03 20:28:28 ID:l9eWP7px
ファイナル申し込んだ香具師挙手
184名無しさんの野望:04/12/04 08:18:33 ID:GfMbxzYt
自分は電GOの画質は3レベルで十分満足なのでファイナルはノープロブレムです。
このゲームの要は収録路線と機種なのであります。
山陰本線は企画の人の地元なので一番のお気に入りなんだそうな。
185名無しさんの野望:04/12/04 16:49:46 ID:OYoxts26
FINALの宣伝はがきが入ってた。
買おうかなぁ。
ただ、セブンイレブンで買うけど。
186名無しさんの野望:04/12/04 19:58:38 ID:WSdB9ldW
新幹線ってSP2入れると起動しなくなる?
187名無しさんの野望:04/12/04 21:50:08 ID:J1/PC3kH
>>186
少なくとも俺は大丈夫。
188名無しさんの野望:04/12/05 00:28:48 ID:M9aQojVp
アンバランスはPC対応新幹線用コントローラーを早く作れ!
189名無しさんの野望:04/12/05 01:01:26 ID:LdkmWNPS
>>188
もう遅い
190名無しさんの野望:04/12/05 01:21:50 ID:boB3B1P0
なぜプレイステーション2用コントローラーはUSBなのに共通化できないのか
191名無しさんの野望:04/12/05 11:53:45 ID:hSyETNoa
懐石できないのかな?
192名無しさんの野望:04/12/05 15:06:25 ID:zfmuxATb
>190
そらおめえ、あちらさんも商売だから。
193名無しさんの野望:04/12/06 22:00:50 ID:XgbnnbJT
>>188
旅情編も専用コントローラー発売されているのにな。
194名無しさんの野望:04/12/07 03:29:43 ID:zclfEYht
新幹線はゲーム的に魅力薄だからなあ。
とりあえず新幹線も出したって感じだ。
個人的には山陰本線とかみたくローカル線がもっとほしい。
それより電GOはニンテンドウDSで出ないかな?
マスコンをタッチパネルで直接操作とか。
あと2画面だからメイン視点と俯瞰視点の同時進行とか、
次の駅のホームを映すとかかなりの事ができそうだ。
195名無しさんの野望:04/12/07 11:15:05 ID:Ui4f99ws
>>194
あんな低解像度の汚い画面なんかでやりたくない
196名無しさんの野望:04/12/07 16:05:10 ID:zclfEYht
そう思うだろうが、携帯ゲーム機は画面そのものが小さいから、
細かい文字以外は見た感じ絵的にそんなに問題は無い。
それにDSは2画面あるから、メーター表示などを別画面で表示すれば、
メインの風景などの画面は広く使えたりする。
197名無しさんの野望:04/12/07 16:58:48 ID:Ui4f99ws
>>196
タイトーにでも土下座して出してもらうこったな。
俺的にはシミュレーター系は携帯ハードなんぞでやりたくないし
そもそも需要無いだろ。
フライトシミュレーターをGBなんかでやって楽しいかと。
198名無しさんの野望:04/12/07 20:03:27 ID:zclfEYht
電GOは色んな携帯ゲーム機で出てるじゃん。
需要そのものより、電車ゲームの人気自体が
もう下り坂を降りて底辺に行っちゃってるからねえ。
ていうか、そもそも電GOってシミュレーターじゃないし。
電GOはセンスの良いゲームだね。その辺がヒットした要因なんだろ。
初代がプレステでミリオン行ってた頃が懐かしい。
199名無しさんの野望:04/12/07 23:26:50 ID:p86RE4h0
>>194
山陰本線が収録されているのは多いがいつも旧線+ディーゼルなのが×。
たまには新線+電車でやりたい。
200名無しさんの野望:04/12/08 03:58:33 ID:IpqqkP9e
山陰本線は電GOの企画出した人の地元だからなあ。
旧線+ディーゼルに思い入れがあるんじゃないの?
201名無しさんの野望:04/12/08 10:29:59 ID:9jXAimWj
新幹線の攻略とか詳しく扱ってるサイトないかな?
誰か知ってたら教えてください
202名無しさんの野望:04/12/08 13:21:31 ID:dO0/2d5v
電車愛好会
203名無しさんの野望:04/12/08 20:32:19 ID:fHBmcIY8
>>201
ブックオフで攻略本買えば?
204名無しさんの野望:04/12/08 22:49:10 ID:yHZeVbmL
>>203
それはWindows版に対応していない
205名無しさんの野望:04/12/08 23:41:17 ID:lfw0BdfR
>>202
ありがとん
0系の運転席視点だとスピードメーターにズレがありますよね?
皆さん、どうしてますか?
206名無しさんの野望:04/12/09 01:47:44 ID:RgoyMSB8
>>205
0系はしゃあないから運転席視点でやってない。
207名無しさんの野望:04/12/09 21:56:47 ID:lcq39BiR
>>204
PS2版とPC移植版は違うの?
208名無しさんの野望:04/12/10 00:44:01 ID:ePBGk3F/
>>207
移植元は
電GO!1,電GO!2,電GO!3000番=アーケード
電GO!名古屋,電GO!プロ,汽車GO!=プレイステーション
電GO!3改正=アーケード
電GO!新幹線,電GO!旅情,電GO!プロ2,電GO!Final=プレイステーション2
209名無しさんの野望:04/12/10 00:46:47 ID:VUNGLpgt
新幹線はちゃんと高解像度に対応してたのに
今度のFinalは単にぼかしただけになっとるね。
やはり金ないからあーなったのか
210名無しさんの野望:04/12/10 07:20:50 ID:zNL1sXar
重くなるからだろ。
211名無しさんの野望:04/12/11 15:28:16 ID:OUyebcur
セブンイレブンでFINAL購入。
17日が待ち遠しい。
アンバランスから買ったら13日先行発売らしいな。
212名無しさんの野望:04/12/11 16:38:32 ID:OMN4M0aw
よくもこんな買えるな
213名無しさんの野望:04/12/11 17:34:42 ID:OUyebcur
>>212
まぁ馴染みのある路線だからな。
最後だし買ってやろうかと。
214名無しさんの野望:04/12/11 22:31:27 ID:fmIDQUm2
PSPで新作でるじゃん。
東京急行編
215名無しさんの野望:04/12/12 12:06:03 ID:ZVz1pK6l
こりゃDSでも出るな。路面電車ももっと出してほしい。広島電鉄のを出せ。
216名無しさんの野望:04/12/12 12:17:22 ID:KcrAdiJi
出ないよ。
GBA版散々な売上げだったからね。
そもそもあそこは任天堂以外売れないし。
217名無しさんの野望:04/12/12 19:14:11 ID:i7oL1tSO
ぼけて見えるのはモーションブラーのせいじゃないのか?
設定で切れるべ
218名無しさんの野望:04/12/12 21:18:54 ID:ZVz1pK6l
んっ?GBAでも出てたか?
それはともかくハードが売れりゃ出すのが企業。
219名無しさんの野望:04/12/12 23:34:54 ID:zMBm1mAX
新幹線編ってどこにセーブデータ置いてるの?
ApplicationDataのところ明後日もそれらしいものは見当たらなかったけど。
220名無しさんの野望:04/12/12 23:36:14 ID:zMBm1mAX
明後日→漁って
221名無しさんの野望:04/12/13 00:32:38 ID:l6rJEQxy
>>219
レジストリー内なのだろうか。
222名無しさんの野望:04/12/13 13:56:34 ID:sgTVwm7k
ファイナル先行購入した人レビューよろ
223sage:04/12/13 22:45:30 ID:q8WVnT4o
レビューってゆうか、FINALってことでいろんな意味で切ない。
通販で買ったら関係ないソフトがおまけでついてきた。
224名無しさんの野望:04/12/15 22:53:33 ID:peLV3Wma
電車でGO!ファイナルがあさって発売になりますが買いますか?私は買います。
225名無しさんの野望:04/12/15 23:43:03 ID:dcjQN78C
17日到着予定。
226名無しさんの野望:04/12/16 21:04:24 ID:04EsIaB5
明日到着age
227名無しさんの野望:04/12/16 22:00:58 ID:4ABTeFtR
もう、持ってます・・・
228名無しさんの野望:04/12/16 22:20:58 ID:2vU8m4PH
ここで買えば送料込みで4000円弱
http://www.game-style.jp/monitor/200412/14/02dgf_ub.php
229名無しさんの野望:04/12/16 22:31:25 ID:04EsIaB5
>>228
怪しすぎ・・
230名無しさんの野望:04/12/16 23:23:23 ID:tx+PJRIP
PC版発売記念で家ゲー攻略に電車でGo!Finalを攻略するスレ立てます?
231名無しさんの野望:04/12/16 23:47:32 ID:iNPScAkU
>>230
いらないんじゃない?このスレただでさえ伸びないから……。
「Web資源を大切にね」とか。
232名無しさんの野望:04/12/17 00:21:19 ID:8MiXbq+X
>>228
落札に失敗しそう。
233名無しさんの野望:04/12/17 09:17:39 ID:P7OPpxcR
お待たせしました電GOファイナルの発売日です。
各レビュアーの皆様、個性ある評論をお待ちしております。
しかし中央線は時期的にややイメージどうか?
234名無しさんの野望:04/12/17 11:26:32 ID:mgf+rSmb
今、新宿で買いました。家に帰ったらさっそくやります。
235名無しさんの野望:04/12/17 12:32:18 ID:Nw2xgExM
>>219
レジストリの中にあるよ、前にPC引っ越しのときに
サポートに問い合わせた。
今、会社なので、帰ったらちゃんと書こうか?
236219:04/12/17 14:43:57 ID:3P4ilgdm
>>235
よろしくお願いします。
237名無しさんの野望:04/12/18 01:10:42 ID:d9ck+GG0
旅情編のコンプデータありませんか?
238名無しさんの野望:04/12/18 01:12:46 ID:TpDP38S4
最後だって言うから、初代以来久々に買ったよ。
一駅一駅到着するたびに画面切り替わるのがなんか嫌だな。
まあ説明書読んでないんだけど・・・。

それにしても専用コントローラがでかいな。
239名無しさんの野望:04/12/18 10:32:18 ID:rUfhIMPp
DSはどうでもいいんだけどPSPで出して欲しい
240名無しさんの野望:04/12/18 11:15:14 ID:+vb+icD8
新しく出たワンハンドルのコントローラは廉価版ではない方の
プロフェッショナルで使えますでしょうか?
241名無しさんの野望:04/12/18 12:49:18 ID:bz9CYAMP
FINAL買ってみたけど分割モードとかいうのはやめてほしかった。
京都〜高槻、高槻〜大阪、大阪〜芦屋、芦屋〜神戸って切られて
それを全部クリアしたら京都〜神戸が運転可能になり完全クリアになる。
めんどくせー
242名無しさんの野望:04/12/18 14:33:46 ID:d9ck+GG0
PSPはどうでもいいんだけどDSで新システムを入れた新作を出してほしい。
243名無しさんの野望:04/12/18 15:50:46 ID:cWZj0osv
実物コントローラーに勝てる物はないよ
ちょっとDS買ったからっていい気になるんじゃねぇよボケ
244名無しさんの野望:04/12/18 16:09:23 ID:d9ck+GG0
なんでそんなに怒るのか理解しがたい。
245名無しさんの野望:04/12/18 21:00:50 ID:nftSf4v1
>>243
SONYのお方ですか?
246名無しさんの野望:04/12/18 23:32:17 ID:kzDKw08I
>>241
確かにめんどくさい。なぜ2、3回走らねばならんのだ。
それにしれも元高槻市民としては上り線の新快速の
高槻駅のアプローチ角度がおかしかったり、芥川、桧尾川
の高さが低すぎるのが残念だった。まあ地元民に言わせたら
きりがないのだが・・・・
247名無しさんの野望:04/12/19 05:03:54 ID:mGdrltRN
248名無しさんの野望:04/12/19 13:54:24 ID:qcz6e4gv
すみません、ファイナルの列車連結するやつでいつも失敗するんですけどどうやればいいんですか?
249名無しさんの野望:04/12/19 20:06:59 ID:s266uikJ
>>248
3km/hでぶつかる。
250名無しさんの野望:04/12/19 20:11:45 ID:s8gszoKD
祖父地図行ったけど売ってねぇな。
結局買わずに帰ってきたよ。

ところでこれ製品版は60fps出るの?
体験版じゃどう設定しても30以上でないんだけど
251名無しさんの野望:04/12/20 17:48:43 ID:N+hm6vwh
なんで最近のPCの電GOはディスク2枚組なのだ?
どう見ても1枚に入るサイズだろ。
252名無しさんの野望:04/12/20 18:02:22 ID:JlHs2PZu
フルインスコで2GB超えるのにどうやれば1枚になるんだ?
むしろ3枚でもイイぐらいの容量だぞ
253名無しさんの野望:04/12/20 18:26:34 ID:F0tUGgxY
>>219
ごめん、すっかり忘れてほっぽらかしちゃった!
さっき自分の携帯から家にめるったので
今度こそ忘れないと…思う。
254名無しさんの野望:04/12/20 20:09:19 ID:wRUiGVMh
FINALなんて動画周りの画質をかなり落としてるし
あれ3枚組みだったらもうちょっといい画質になるような気がする。
255名無しさんの野望:04/12/20 23:27:35 ID:G5wbHheh
>>240
使えるよん
256名無しさんの野望:04/12/20 23:52:22 ID:3wAGSLa0
むしろDVD-ROMにしろ
257235:04/12/21 01:14:48 ID:JLcP3pRx
>>236

新幹線編のセーブデータは
ゲームクリアデータが
HKEY_CURRENT_USER\Software\TAITO\電車でGO!新幹線 山陽新幹線編
にある
config.bin
gamedat.bin


ジョイスティックデータは
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TAITO\電車でGO!新幹線 山陽新幹線編の
joystick.dat
に、はいっとります。
258名無しさんの野望:04/12/21 02:16:39 ID:dGVKczVO
いや、最近のPCの電GOはダミーデータを入れてるよ。
サイズでかくしたコピー対策じゃねえの?
ゲーム内容的には1枚に十分収まるサイズだ。
259219:04/12/22 00:29:10 ID:WEHB49lF
>>257
ありがとうございます。
無事にバックアップできましたー
260名無しさんの野望:04/12/22 00:44:00 ID:aiOsuuhk
>>258
旅情編には未使用の音声が入っている。
例えば嵐山発北野白梅町行きや市駅発古町行きなど
261名無しさんの野望:04/12/22 00:47:07 ID:tiJ4jleC
GPU新調したけどちっともFPSあがらねぇな。
こりゃ駄目だw
262名無しさんの野望:04/12/22 01:28:13 ID:EjiDWw20
ていうか、今の標準的な環境でも普通に遊べるように作ってあるんだろ。
GeForce4Ti4200この辺が基準じゃないのかな?
263名無しさんの野望:04/12/22 01:36:13 ID:E/PJ+Gqf
ゲームの動きがPS2に比べて遅いんですが何故なんでしょうか??
皆さんのもこんな感じなんですか??

CPU Pen4 3.0
メモリ 2GB
グラフィックカード GeForce5950Ultra

拡張設定はイジってません。。。
264名無しさんの野望:04/12/22 01:46:36 ID:EjiDWw20
メモリが2G?CGでもやってるのかな?
265257:04/12/22 01:57:19 ID:39wbw/Dk
>>219
いえいえ、どういたしまして、ごめんね、遅くなって。

>>263
え〜、PS2版を知らないからあれですが、
それは十分な性能じゃない?
ウチのはP4 3.2のメモリ2G、
GカードはエルザのGLADIAC FX534-128だけど
恐らく普通に動いてるよ。
266名無しさんの野望:04/12/22 03:25:13 ID:EjiDWw20
エンディングのスタッフロール見ればわかるけど、
今回のファイナルの製作にはタイトーのチームがまるで関わってないね。
サウンドがZUNTATAじゃない時点で何かゲンナリ気味。
いや、今回サウンドを担当したTsミュージックって所はかなり力量のある所ではあるんだけど、
やっぱり音響関係がZUNTATAじゃないと何かしっくり来ないんだよなあ。
これで最後?だとしてシリーズやり通した感じでは、やはり3が1番デキが良いかな。
旅情編も大好きだけど、あれはゲーム性を考慮すれば外伝的な位置づけぽいね。
PSPで出るやつはMobile「Train Simulator + 電車でGO! 東京急行編 」らしいけど、
http://www.ongakukan.co.jp/products_Mtokyu.htm#gamen
どうなんだろ?もっと景色が綺麗なローカル線を収録してほしいな。
267名無しさんの野望:04/12/22 21:57:03 ID:Ex4hGyWZ
ADSL乗換えの時、PS2を格安に手に入れようと思う
268名無しさんの野望:04/12/23 21:49:37 ID:wS253S0W
>263
プレステ2版の解像度は640×480以下だったんじゃないか?
あと、スクリーンエフェクト全部OFFにするとかしてみたら?
269名無しさんの野望:04/12/24 00:09:40 ID:ZxmIPu1O
263です。

何ですかね〜??
エフェクト全部オフにしても変わらなかったです。
270名無しさんの野望:04/12/24 01:19:45 ID:5xLzpjUP
ビデオカードの故障かもね。
カードとマザーとメモリのどれかの相性の問題とか。
271名無しさんの野望:04/12/24 01:20:32 ID:5xLzpjUP
とりあえずビデオカードのドライバは最新のものに更新すべし。
272名無しさんの野望:04/12/24 10:32:44 ID:GFZpNSnc
>>263
オマエのマシンショボ杉。
最近X800か6800は必要。
CPUも3.6Ghz以上
273名無しさんの野望:04/12/24 11:01:38 ID:ZxmIPu1O
263です。

ドライバの更新でなんとかなりました。
ありがとうございました。

でも、この前更新した気もするんですがね。。。
274名無しさんの野望:04/12/24 22:42:55 ID:5xLzpjUP
直りましたかオメ。
でフレーム数はどの位からどの程度改善されたのですか?
275名無しさんの野望:04/12/24 23:36:31 ID:ZWT+Wqxf
>>272
電車でGOにCPUも3.6Ghz以上はオーバースペック
せいぜい3.2Ghzだな。
276名無しさんの野望:04/12/25 10:50:41 ID:EMVDLCA3
うちのショボPCでも体験版が普通に動くので、買おうかどうか
迷っている・・・・
277名無しさんの野望:04/12/25 10:58:17 ID:JEa6beAm
祖父地図初回入荷品切れしたので
再入荷の価格見たら定価かよ。
今時ようやるなw
ヨドバシ山積み5000円だったしそっち買うかな
10%還元だし
278名無しさんの野望:04/12/25 20:45:16 ID:zjP6uUNw
プレステ2版って解像度はどのくらいで何フレームで動作してたの?
279名無しさんの野望:04/12/25 21:00:10 ID:GiSGoK/p
273です。

フレーム数とかは見ていないんですが、電車すれ違いとかだと若干鈍りますね。
280名無しさんの野望:04/12/25 21:27:38 ID:VfBG90if
ルートかなーるで、ヘリコプターに爆撃される場面ですが・・・
水路みたいなところに下りてから、行く場所がない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
281名無しさんの野望:04/12/25 21:52:28 ID:SH0b4KtW
電GOも最近はゲーム中いろいろ出来るようになったのですね。
282名無しさんの野望:04/12/25 22:06:34 ID:bIs22Xcx
鶴見線クモハ12の音はショボ杉。
あれのどこが釣掛けの音かと小一j(r
283名無しさんの野望:04/12/25 23:37:49 ID:zjP6uUNw
高田馬場で鉄腕アトムが流がしたのは頑張ったな。
284名無しさんの野望:04/12/26 01:49:12 ID:qw74qFMz
ファイナル思った以上に軽くていいね♪
ひょっとして新幹線より軽いんじゃ?
285名無しさんの野望:04/12/26 02:10:53 ID:C0vfVnum
新幹線が重過ぎると非難轟々だったから軽くしたんだろ。
タイトーは版権を他所に売ってもいいからシリーズは続けてほしいぞ。
286kai:04/12/26 02:20:11 ID:w4vd89IC
バッテリー2時間以上もつらしい このノート

激安! FMV NE4/50R 500MHz 12G 192M CD-R/RW
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9867303
287名無しさんの野望:04/12/26 06:00:24 ID:C0vfVnum
ゲーム中にサウンドが付いたの今回からか?
288名無しさんの野望:04/12/27 00:44:34 ID:MDSjYmMN
BGMのこと?
289名無しさんの野望:04/12/27 00:48:48 ID:GuRZobiq
ああ、ファイナルは運転中にBGMをON OFFできるようになってるな。
そういう蛇足的なものをつけるくらいならインストールサイズ小さくしろってんだ。
290名無しさんの野望:04/12/27 01:13:46 ID:MDSjYmMN
BGMなら新幹線にも付いてたよ ONOFFも大丈夫
291名無しさんの野望:04/12/27 07:08:14 ID:GuRZobiq
新幹線はやったことなかったから知らなんだな。
個人的に運転中のBGMは無用の長物だと思うので常にOFF。
このゲームのサウンド関係のキモはやはり効果音にあると思う。
そういや電GO3の時にはドアの開閉音を自前録音のものに
変えるパッチを作った人がいたね。
292名無しさんの野望:04/12/27 10:52:16 ID:AxGUTZ28
FINALでうちんち映ってて感動したw
293名無しさんの野望:04/12/27 17:48:11 ID:KsIMADjO
292
何線にお住まいの方ですか?
294名無しさんの野望:04/12/27 17:51:02 ID:KsIMADjO
ファイナルで寝台特急あかつきをだすための条件を教えて下さい。
295名無しさんの野望:04/12/27 18:13:47 ID:AxGUTZ28
>>293
中央線です
296名無しさんの野望:04/12/27 18:46:40 ID:9Nymz0fz
>>294
とりあえずひたすらノーコンティニューでクリアしろ。
297名無しさんの野望:04/12/27 20:17:04 ID:q5Es3ePx
解像度上げると文字とかがぐにょぐにょになるのはなんとかならんもんかorz

>>296
クリア後の☆の色は何でもいいの?
298名無しさんの野望:04/12/28 12:10:36 ID:i4uc1xb0
新幹線ではウチの近所が映ってて妙に感激。
299名無しさんの野望:04/12/28 13:33:50 ID:hPWo23mv
どうでもいいが鉄ちゃんを昔のに戻してくれ・・・
なんだあの平べったいのはw
300名無しさんの野望:04/12/28 14:09:45 ID:O8MP0sng
つか、初心者モードでのしゃべりをなんとかしてくれ・・・
おばさんがキャピキャピで語られるときもいw
301名無しさんの野望:04/12/28 15:14:58 ID:i4uc1xb0
>299
今回製作がタイトーじゃないからね。
スタッフロールには妙に大陸系の方々らしきお名前が多いですなあ。
302名無しさんの野望:04/12/28 15:55:18 ID:6cM6uYIk
>>300
おまえのその死語的書き込みから見て、おまえよりたぶん年下だろう。
説明の人。
303名無しさんの野望:04/12/28 16:18:55 ID:O8MP0sng
ん?オバサンだと仮定すると年上だとおもうぞ。
死語っぽいのは分かってはいたが、他にいい表現がなかった。。


orz
304名無しさんの野望:04/12/29 00:19:36 ID:ATV3WTv6
TAITOは電車でGO!のゲーム背景に
自社広告以外の広告を載せる気はなかったのかな?
SEGAのOutrun2ではコース横にSEGA (昭和)シェル Vodaphone AMDなど
広告を載せてるけど、暴騰する開発費の足しにはならないのかなぁ?
305名無しさんの野望:04/12/29 00:22:11 ID:d1PGNPa5
それよりも、車内アナウンスだよ・・・。
日本語の部分はともかく、英語のアナウンスになると・・・orz

何だあの素人ぶりは。英語不自然というよりも、なんかキモイし。
306名無しさんの野望:04/12/29 02:05:27 ID:6z33UWl3
先日初めて見たのだが、ゲームセンター「CX」の
電GO企画者の斉藤さんの話は面白かったな。
ボツタイトル案に「鋼の轍」とか「続ける鉄路」とかあったのがワロタ。
取材の時に電車の運転席の後ろに張り付いて取材してる時、
横に本物の鉄っちゃんもいて競って見てたとかもええ話や。
307名無しさんの野望:04/12/30 12:40:55 ID:N0JA0GKK
PC版ってやった事ないんだけど、
PS2版よりグラフィックとか動作とかいいですか?
ちなみにPCのスペックは、バイオノートのペンV750、メモリー512です。
308名無しさんの野望:04/12/30 18:39:09 ID:+15jNApY
>>307
そのスペックだと通勤編がある程度動くってところか。
ちなみにPS2版はやったことがないから知らん。
309名無しさんの野望:04/12/30 23:20:52 ID:j14iRFfh
>>307
ビデオカードを交換すれば十分にいけます
310名無しさんの野望:04/12/30 23:37:11 ID:MAzAiUS8
つかビデオカードよりCPUの交換の方が効果大きいよ
ti4200から6600GTに変えたけどかえってFPS落ちたし。
311名無しさんの野望:04/12/31 02:17:05 ID:xEkte9Ye
PCによって相性があるみたいだから、アンバランスから体験版落として
試してみるのがいいんじゃない。
312名無しさんの野望:04/12/31 03:04:00 ID:cR7V6uid
おーい、ノートに無茶言うなよw
313名無しさんの野望:04/12/31 08:32:12 ID:PrRJr0dH
来年は電GOシリーズは無しか?
だとすると現スレが最後ということになるのか。
314名無しさんの野望:04/12/31 08:56:48 ID:HiA5DWwD
>>310
おいおいおい・・・・・そりゃ当たり前だろ。
6600が4200を超えるのはシェーダ使ったときだけだ。
電車でGoはシェーダ使ってねぇって。
315名無しさんの野望:04/12/31 11:07:03 ID:YCHAdGdz
>>314
そうか?
新幹線やってみたけど
前の時はトンネル無い所じゃ20フレ以下まで落ち込んだのが6600GTじゃ
30フレ切ることなくなるぐらいまで改善されたんだがな
316名無しさんの野望:04/12/31 12:38:12 ID:iX/STZsO
「電車でGO」て戸川純のモロパクリじゃんか
317名無しさんの野望:04/12/31 21:25:58 ID:1HiW1XyB
ファイナルのNoCDないですかねえ?
318名無しさんの野望:04/12/31 23:21:52 ID:67+HelL1
>>315
コア・メモリークロックが6600GTの方が高速だから当然の結果では?
319名無しさんの野望:05/01/01 10:49:32 ID:ppCCq9rU
このシリーズのセーブデータって出回ってないの?
小さい子供が隠し車両を運転したいようなんだけど、自分で攻略する力もなく・・
320名無しさんの野望:05/01/01 12:48:16 ID:7jGYlEe8
>>319
教育上良くねぇだろそれ我慢や努力を覚えさせろよ
321名無しさんの野望:05/01/01 13:06:21 ID:dtP8quz+
隠し路線が出る喜びを味わえ。
322名無しさんの野望:05/01/01 16:32:29 ID:euqDPMki
おまいら新年早々心が狭いぞ。
お年玉でセーブデータくらい公開したれや。
323名無しさんの野望:05/01/01 17:47:33 ID:ppCCq9rU
>>320,321
なんとかよろしくお願いしますだ・・
子供は自分でクリアできる年齢ではありません。
電車が楽しくてちょっといじるレベルです。
私は時間も無いしゲームしない人なんです

たすけてください
324名無しさんの野望:05/01/01 18:13:00 ID:qFgCFd0k
将来の運転士を育成する気持ちで心を鬼にして耐えてください
325名無しさんの野望:05/01/01 18:24:01 ID:MiRvNYrD
つか誰もやってないから
セーブデータあげられる奴いないのが現実だろ
326名無しさんの野望:05/01/01 21:03:58 ID:8vVQOvJs
「小さい子供」はどのシリーズのどの車輌を動かしたいんだ?
攻略情報を教えるのなら出来るから、がんばれ。
隠し車輌を出す力すら無いのなら、出せるように練習したほうが良いぞ。

もう一つ聞くが、面倒臭がっているのは「小さい子供」ではなくて
お前さん自身じゃないか?
327名無しさんの野望:05/01/01 21:41:37 ID:euqDPMki
たかがセーブデータでそんなに出し惜しみしてやるなよ。
ゲームごときに説教なんてそりゃ野暮ってもんだ。
元旦くらいサーヴィスしてやりな。
328名無しさんの野望:05/01/01 21:48:40 ID:LBv3Viec
攻略サイトなら探せばあるで。たとえばこんなんとか
ttp://www.kjps.net/user/ryutaro_k/dengo_final/index.html

関係ないけど東海道線で松井山手行きの普通があるよな。
あれ、京橋まで伸ばして欲しかった。したらたぶん電車でGO初の地下路線だったのに。。
景色が詰まらんかもしれんが、今回のやつは都市部ばっかであんまり代わり映えしないし。
329名無しさんの野望:05/01/01 21:50:33 ID:euqDPMki
そうそう私鉄はまだやってないね。
地下鉄も思い切ってやってほしいところ。
330名無しさんの野望:05/01/01 22:02:28 ID:ppCCq9rU
>328
ありがとう。

攻略サイトならありそうだけど、とてもうちの子にゃ無理(3歳だし)
運転のまねごとくらいならできるけどね。
単にいろんな車両が出てくるのが楽しいって感じ。
俺がやればできると思うけど、いちいち攻略してくのも大変だし
そもそも時間がないな。根が好きじゃないし。

セーブデータならどこでも転がってると思ったら意外と無かったもんで
ここで聞いた次第なんだけど、ホントにまだ無さそうなんだね。
お騒がせしました。
331 【大吉】 【1993円】 :05/01/01 22:25:23 ID:XDte74wQ
>>327
そういうおまいがサーヴィスしてやれ。
>>319
ところで、どの電車でGO!くらい書いた方がいいと思うぞ。
>>329
地下鉄激しくツマンネ TS御堂筋線とか地下路線のBVEをやってみれば分かる。w
>>331修正
×どの電車でGO!くらい書いた方がいいと思うぞ。
○どの電車でGO!なのかくらい書いた方がいいと思うぞ。
333名無しさんの野望:05/01/01 23:48:52 ID:euqDPMki
>そういうおまいがサーヴィスしてやれ。

そういうデータは持ってないからなあ。


>地下鉄激しくツマンネ TS御堂筋線とか地下路線のBVEをやってみれば分かる。w

だからこそやるんだよ。一見バカバカしくつまらない様に思えるだろうが、
停滞期の今、そういうのをまともにやる度胸があってこそ真の鉄っちゃんだろう。
334名無しさんの野望:05/01/01 23:54:28 ID:euqDPMki
その昔、風のリグレットというまったく画面が出ないゲームがあった。
発表当時はかなり物議を醸したもんだよ。
結果はともかく確かにそれはゲーム史に残った。
地下鉄でGO!は正に今ある常識への挑戦だね。
335名無しさんの野望:05/01/01 23:56:48 ID:euqDPMki
地下鉄が出るんなら制作費はかなり安く上がるかもな。
取材もモデリングもそんなに大変ではないだろうし。
2800円くらいで出るならお笑い企画で通るかもしれない。
336328:05/01/02 00:06:48 ID:cMWoff1Z
おれは、いくつかの路線の中のバリエーションの一つとしての地下路線、
あるいはちょっとしたスパイスとしての地下区間があれば、
全体としてより楽しめると思ったんだよね。とても普通の意見ですまん。
337名無しさんの野望:05/01/02 00:11:25 ID:IVJVWpII
トレインシミュレーター京都市営
338名無しさんの野望:05/01/02 00:21:14 ID:OE0ZpNDh
東京メトロ東西線なら買う。
339名無しさんの野望:05/01/02 00:23:26 ID:P8trARaz
東京メトロは利用者はかなり多いからそれなりに話題にはなるかも。
自分も丸の内線の新宿〜方南町は私生活では利用しているしそれなりに思い入れはある。
ゲームになったら四谷とか地上に出る駅がかなり新鮮に感じるかな?
340名無しさんの野望:05/01/02 00:29:41 ID:GOH0dD8Z
名鉄編の新名古屋駅は、私鉄であり地下区間だな。
341名無しさんの野望:05/01/02 00:32:47 ID:P8trARaz
東京メトロ公式サイト
http://www.tokyometro.jp/index.htm

ゲーム画面だけでなく車内の画像とか、
次の駅の画像を挟んだり色んな事をやって、
従来の電GOの面画面にこだわらず作ると面白いのでは?
2画面仕様のニンテンドーDSならやり易そうだね。
342!omikuji !dama:05/01/02 00:34:26 ID:1TKLTe0E
DSは超(゚д゚)マズー
343名無しさんの野望:05/01/02 00:35:19 ID:t6Bbbjc+
性能低すぎだからな
344名無しさんの野望:05/01/02 00:37:53 ID:P8trARaz
性能はプレステよりマシだろ。
それに地下鉄なんだから風景は地上駅以外要らんしな。
その辺も考えると出すにはDSは最適なんだよ。
345名無しさんの野望:05/01/02 00:41:14 ID:OE0ZpNDh
最大の問題は購買層
346名無しさんの野望:05/01/02 00:43:02 ID:P8trARaz
乗車すると無線配信で何かレアなデータ貰えるとか
ゲーム中インフォメーション的なお知らせ情報があったりとか、そういうコンテンツも面白そう。
ピクトチャットしてる人は普通にいるだろうけど。
347名無しさんの野望:05/01/02 00:46:00 ID:t6Bbbjc+
携帯電話とタメ張る解像度じゃなぁ…>ds
348名無しさんの野望:05/01/02 00:46:10 ID:P8trARaz
ま、新年のマニアの戯言だと思ってくださいw
しかし無線の情報配信はゲームじゃなくても実現してほしいけどね。
349名無しさんの野望:05/01/02 00:48:55 ID:P8trARaz
>347
別にDSを擁護するわけじゃないが、
絵や風景が綺麗イコール面白いは短絡的すぎじゃないか?
ちなみに1番売れたのはグラフィックがシリーズで1番下であろう初代なんだしね。
350名無しさんの野望:05/01/02 00:49:20 ID:cMWoff1Z
>>338
JR東西線はいらねってか?w
351名無しさんの野望:05/01/02 00:53:11 ID:t6Bbbjc+
>>349
いちばん最初だったから画質ではなくインパクトで売れたけど、
最新作が一番画像が汚いってことになったら、やっぱり売れないと思うよ。
352名無しさんの野望:05/01/02 00:55:43 ID:r7Lltsyz
ゆりかもめとか欲しいなぁ
ワンマン運転おもしろそうじゃん
353名無しさんの野望:05/01/02 01:04:21 ID:P8trARaz
>351
だから地下鉄を従来の電GOのシステムでゲーム化すると、
風景がまっ暗の中ライトの光だけで非常にツマランと思うわけよ。
そこで運転の画面だけでなく、車内の画像とか、次の駅の画像を挟んだりとか、
地下鉄に乗車すると無線配信で何かレアなデータ貰えるとか、
ゲーム中インフォメーション的なお知らせ情報があったりとか、
色んな事をやって面白くしたらどうかと言ってるわけ。
それを実現できる最適のハードがDSだと思うわけよ。
PSPは画面は綺麗だけど普及率とかピクトチャットができないとか色々と諸問題がある。
絵が綺麗とかだけしか見ない奴は、言っちゃあなんだけど木を見て森を見ずだね。
354名無しさんの野望:05/01/02 01:08:08 ID:1TKLTe0E
PS≦DS<<<<PSP<<<<PS2
355名無しさんの野望:05/01/02 01:15:05 ID:1TKLTe0E
>>352
あなたは、車窓を乗客気分で延々と眺めている気ですか?
ところで、ゆりかもめって先頭車両の窓際に鍵付きのカバーついてるところがあるけど、あの中にマスコンとか入ってるのかな?
一度あの中を見てみたいが、紹介してるサイトある?あったらおせーて

電GO!かTSにモノレール版とか出たら面白そうだな。多摩都市とかワンマンだし。
356名無しさんの野望:05/01/02 01:22:08 ID:P8trARaz
基本的に電GOシリーズの売上はもう頭打ちなんでしょ?
そりゃシステム自体がほとんど進化しなくて、
絵を綺麗にして路線を変えただけじゃそりゃマニア以外は買わんだろうね。
だからこそタイトーが開発から撤退のファイナルなんだろうけどね。
357名無しさんの野望:05/01/02 01:51:59 ID:GOH0dD8Z
>>355
モノレールは名鉄編にあるよ。

>>ID:P8trARaz (ID:euqDPMki)
あんたすごいな。
358名無しさんの野望:05/01/02 23:48:55 ID:Pxv0uvAC
Finalで、PC版もはまかぜ号の色を変えることはできるのですか?教えて下さい
359名無しさんの野望:05/01/03 08:23:06 ID:PQkHmScv
新年ぬるぽ
360名無しさんの野望:05/01/03 14:44:25 ID:psT+Go7p
DS持ってるからDSでやりたいと思う気持ちはわかるけど
持ってないし買うつもりのない人の気持ちも考えること
361名無しさんの野望:05/01/03 15:13:48 ID:3q6c8u3C
>360
いや、その考え方はおかしい!
それじゃじゃ持ってる人の事も考えなきゃ。
文面からはあなたが単に任天堂の製品が嫌いなだけに見える。
大体ユーザーはハードを買うんじゃないんだよ。
ユーザーはソフトを買うんだよ。ユーザーは面白いソフトを遊びたいからソフトを買うんだよ。
しかしソフトはハードがないと遊べない。仕方なくハードを買うんだよ。
とは、任天堂の相談役の山内博氏の弁。
362名無しさんの野望:05/01/03 16:14:03 ID:8BJXEO2x
このゲーム遊ぶというよりも運転を楽しむということを重点に置かれているのに
何で専用コンの使えなさそうな携帯用ゲーム機を選んだのかと小一時間(ry
それに解像度の劣るゲーム機でやりたいヤツなんていないだろ
363名無しさんの野望:05/01/03 16:24:02 ID:eip/3q24
新年 ■━⊂(`・ω・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ >>359
364名無しさんの野望:05/01/03 17:23:55 ID:3q6c8u3C
>362
ゲーム機でも普通にコントローラーでやってる方が圧倒的に多いと思う。
362の考えは、電GOユーザーが濃い鉄ちゃんだけっていう前提でしか成り立たないんだよ。
現実的に考えるとまずありえない。ソフトが売れた数と専コンの売れた数が比例しない。
濃い奴だけ相手にしてると狭い囲いの中だけで発展しないし、
だからファイナルになったんじゃないか?
365名無しさんの野望:05/01/03 17:31:59 ID:3q6c8u3C
>解像度の劣るゲーム機でやりたいヤツなんていないだろ

PSPのちっこい画面で動画見たいと思う奴がいないと言ってるのと同じだね。
ゲームってのは面白けりゃやるもんなんだよ。
こういう「絵が綺麗=面白い」という短絡的な考えはイージーすぎる。
作り方としては楽だけどね。発展しないけど。
従来の電GOの枠内のゲーム性を求めて、
専コンで遊びたけりゃ今あるやつで遊べばいいだけだし。
366名無しさんの野望:05/01/03 17:42:36 ID:LBhWYKBA
どこでも遊べるなら多少グラフィックダウンでも買うよ
367名無しさんの野望:05/01/03 17:54:08 ID:3q6c8u3C
DSの3D描画機能ってプレステよりは良いだから、
電GOが出たとしてもそんなに落胆するほどのデキではないと思うがな。
絵が綺麗だと今より面白くなるのだろうか?そっちの方がかなり疑問。
まあPSPで出るんだから絵にこだわる人はそっちを買えばいいじゃん。
正直もうタイトーが開発から手を引いてるからこの先の発展は望み薄だね。
368名無しさんの野望:05/01/03 18:00:03 ID:Qoob409D
>358
Spaceを押しながら、Enterを押すとはまかぜ号が国鉄色になります。
369名無しさんの野望:05/01/03 19:08:21 ID:8BJXEO2x
このシリーズが始めから濃いヤツを相手にしているから仕方がない、一般ウケできるよう発展させようとして散々失敗して来た訳だし>FINAL
「絵が綺麗=面白い」そう思った事はない、画像が鮮明なハードがあるのにランク下げてまでそっちでやりたいかって事。
面白ければハードなんてどっちでもいい考えは当たり前、それにDSに執着する必要無いだろw
それ以前に携帯用だと容量的な問題がある、息抜き程度でやるならちょうどいいだろうがそんなヤツばかりじゃないのも現実。
370名無しさんの野望:05/01/03 20:12:22 ID:3q6c8u3C
>面白ければハードなんてどっちでもいい考えは当たり前、それにDSに執着する必要無いだろw
>画像が鮮明なハードがあるのにランク下げてまでそっちでやりたいかって事。

どうもあなたの考え方は、一般ウケする作りが気に入らないということらしいですね。
しかしマニアしかやらない濃いゲームの方がもっと売れないのが現実ですよ。
メーカーは選り好みするアーティストでもないし、慈善事業をしてるわけでもない。
売れてて普及してるハードにソフトを供給するのは当たり前なんだよ。
ハードの性能の論争なんて別次元の話でここでは問題じゃない。
ま、あなたがハードの性能云々に確執するのは個人の自由だけどね。
371名無しさんの野望:05/01/03 20:50:32 ID:uzDytkGw
どうせなら中央線に特化して東京〜名古屋までのを作って欲しかったな。
372名無しさんの野望:05/01/03 20:57:45 ID:lsLEa+9x
ゲフォTi使ってるけど新幹線重杉てゲームにならん
373名無しさんの野望:05/01/03 21:30:10 ID:8C21xZyX
>>370
あなたの提案する売れる電GOとは?
374名無しさんの野望:05/01/03 22:41:06 ID:psT+Go7p
>>372
4ti4200使ってたけどまあまあ動いたよ。
ゲームにならないことはなかったな。
トンネル内60fps、その他は20〜40ぐらいだったな
XGAで別にオプションも落とさずな
375名無しさんの野望:05/01/03 22:54:58 ID:Nr90RJvb
VGAもまぁまぁ重要だけどCPUのクロック周波数も重要だったりする。
AthlonXP1700+@2100MHzでGF4MX440だけど新幹線も結構サクサクだった。

後はFINALを最近はやってるけど新快速神戸〜京都の
三宮〜尼崎はひどいような。。。
まず住吉通過後に本物だと減速するし、芦屋通過も制限無しと・・・。
実物だとどうみても脱線に近いことになりそうだ・・・。
376名無しさんの野望:05/01/03 23:40:51 ID:4p8NbWdN
>>374
トンネルの中や山間部だとスムーズだけれど大都市(≒駅周辺)に来るとカクカク
377名無しさんの野望:05/01/04 00:21:11 ID:iXqUXYoX
>>376
6600GTに変えたら都市部や駅周辺でも30fps切らなくなったよ。
378名無しさんの野望:05/01/04 00:25:40 ID:we7GJhO+
電GOしながらfpsってどうやって測ってるの?
379名無しさんの野望:05/01/04 00:28:08 ID:iXqUXYoX
>>378
Frapsというフリーソフト使えばわかるよ
380名無しさんの野望:05/01/04 00:30:07 ID:gK8i3Ilv
>>377
変えたいがAGP1.0規格なので変えられない。
381名無しさんの野望:05/01/04 00:43:53 ID:stYXuoSc
>>353

地下鉄である必要性は?
382名無しさんの野望:05/01/04 00:51:07 ID:4aJHllnm
>>378
HKEY_CURRENT_USER\Software\TAITO\電車でGO!FINAL\showframe
こいつの値を1にしてもいけるYO
383名無しさんの野望:05/01/04 13:50:25 ID:JYqi1Grx
>381
地下鉄のゲームがまだ出ていないから。
とにかくそれだけで多少の話題性は取れる。
風景の無い問題は>353のアイディアとかで補う。
とにかく現実に沿ったリアルなシミュレーター路線はもう行き詰まりだと思うね。
だとしたらゲームとして面白いフィクションのあるゲーム路線の開拓になるだろ。
384名無しさんの野望:05/01/04 14:03:09 ID:E3g/kKP8
新年からいろんな意味でつまんねーな
385名無しさんの野望:05/01/04 19:24:03 ID:JYqi1Grx
他力本願でなくお前が何か振れよ。
386名無しさんの野望:05/01/05 01:59:02 ID:w1eUy7RC
個人的にはCGレベルは電GO3で十分満足なので、
開発費や期間を抑えて他の路線収録を量産してほしいところ。

中々良いね携帯ゲーム機でのアイディア。
濃い鉄ヲタの言う事なんかまるで無視していいから、
一般人が程よく楽しめるコンテンツを沢山盛り込んでほしい。
387名無しさんの野望:05/01/05 02:01:00 ID:i9Z1NVZM
駅間はどれくらいが適当だろうか。
388名無しさんの野望:05/01/05 07:58:47 ID:gIldy0Oe
ぬるぼ
389名無しさんの野望:05/01/05 09:21:24 ID:by3IyUAb
>>386
m9(^Д^)プギャーーーッ
390名無しさんの野望:05/01/05 11:00:24 ID:h+GiqY8D
もはや一般人なんて電GOやらねー
391名無しさんの野望:05/01/05 13:01:26 ID:QudEkTYr
AthlonXP3200+512M GeForceFX5900XT128M
だけど重いよ、ホームやすれちがいだと20切るし
ていうかfps30固定?
392名無しさんの野望:05/01/05 18:22:18 ID:A3wgB+68
>>371
それはJR東海が(ry
393名無しさんの野望:05/01/05 21:42:09 ID:vkQVGtlD
FINALの東海道線205系 神戸発19:28 京都行き
をノーミスでクリアしても☆印が付かないんだけど、みんなどう?
394名無しさんの野望:05/01/05 23:03:11 ID:PdXug3e4
>>382
それやると
fps:
の横に2つ数字が出てくるけど、どっちを見ればいいんですか?
左側の数字はほとんど60で右側は20ちょいなんですけど。
395名無しさんの野望:05/01/05 23:21:51 ID:FpGDGoZO
1024x768のウィンドウモードフルオプションでwinnyやりながら計測したら29ぐらいだった
396名無しさんの野望:05/01/05 23:37:58 ID:F1j/hrF6
>>394
素直にFraps使った方がいいよ。
397名無しさんの野望:05/01/05 23:46:19 ID:w1eUy7RC
割れ厨ハッケソ!
398名無しさんの野望:05/01/06 00:26:26 ID:RkYyTu8E
>>393
とりあえず、分割モードはクリアしてあるから今日中にクリアしてみる。
399名無しさんの野望:05/01/06 10:12:53 ID:uT391BSr
>>394
400名無しさんの野望:05/01/09 01:53:37 ID:11+YXdr6
もうネタ無しか?
401名無しさんの野望:05/01/10 10:55:02 ID:R73FxnjD
>>305
激しく同意!
英語のアナウンスが日本語以上に良くない。

もうちょっと何とかならなかったのか?

女性も男性もFinalは、声が良くない。


402名無しさんの野望:05/01/10 19:22:28 ID:eLEWSvBT
ぬるぬるぬるぬるぬるぽぽぽ
403名無しさんの野望:05/01/10 21:15:49 ID:9K4ALpTm
    ☆ ガガガガガッ! ガッガッガッガッ! ♪ ガガガッガガッ!☆
☆   ヽ ガッガッ! ガガッ! ガガガッ! ♪ ガヌルポガガッ! ガッ!
      =≡= ∧_∧ ガガガガガガガガッ! ガッガッ! ♪
   ♪   / 〃(・∀・ #)  / ガッガッ! ガッ! ガガガッ!
 ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ ガッガッガガッガッ! ガッ!
      ||   (`Д´ )コノ←>>402ガガッガッ! ガガッ! ガッ!
      || ΣΣ  .|:::|∪〓  || ♪ガッガッガガガ! ガッガッ!
     ./|\人 _.ノノ _||_. /|\  ガガッガガッガガッ! ガッ!
  ガッガッ! ガガガガッ! ガッガガガガガッ! ガガガッ! ガッガッガガッ!
 ガガガガガッ! ガガガガッガッガガガッガガッガガガッ! ガッガガガッ
404名無しさんの野望:05/01/11 01:33:27 ID:Md743Vl3
>305
>401
いや実際あんな感じじゃん。
そんな完璧に近い流暢な発音じゃない。
405名無しさんの野望:05/01/11 06:29:05 ID:DHrdnAxX
FMに出てくる人がしゃべってんだっけ?
406名無しさんの野望:05/01/11 20:41:06 ID:Cs6KKN/I
FINALは
最後のエンドロール?に、声優さんの名前が出てきますが
女性は一人だけだったような‥?違ったらスマソ
山手線の実際のアナウンスとは、随分違うような気がしますよ。
(あくまで個人的な感想)

PRO2は、こんなもんかなぁ〜って感じですが。

しかし、これでFINALとは残念ですね。
個人的には、東海道線で東京-伊東とか東京-沼津やって欲しかった。
条件クリアでEF58牽引14系臨客踊り子‥EF62牽引の荷レとか
いつの時代なんだと言われそうですが‥
407名無しさんの野望:05/01/12 05:51:53 ID:rHa5fjrM
年末に電GOのDS版の企画が通ったらしい。近々雑誌上で発表がある模様。
408名無しさんの野望:05/01/12 10:15:51 ID:7cgkbF3A
いままでの電GOの焼き直しかな?
409名無しさんの野望:05/01/12 22:27:05 ID:XaI2S2CB
>>407
PSPは?
410名無しさんの野望:05/01/13 01:20:44 ID:4SICwKcY
PSPのやつは今月出るんじゃなかったか?
電GOとなんとかのコラボレーションのやつ。つまらなそうだ。
411名無しさんの野望:05/01/13 09:50:14 ID:cpzwFGX5
>406
伊豆半島人ハケーン!!
412名無しさんの野望:05/01/13 10:14:52 ID:tanllUaS
>>407
DSでどうやって電GOするんだ?タッチペンでどうするんだ?
413名無しさんの野望:05/01/13 20:25:48 ID:jk6zWjoL
>>407に質問して本当に判ると思ってんのか?
クズが。
414名無しさんの野望:05/01/13 23:46:26 ID:/4VzR61V
新幹線やfinalにもsafe disc2.6がかかってますか。
415名無しさんの野望:05/01/14 00:28:51 ID:HnglqifL
>>414
掛かってるけど、それが何か?
416名無しさんの野望:05/01/15 15:22:47 ID:LX4WhQzA
PSPじゃだめぽ。あんな不良品ハードじゃ楽しくねえ。
DSで新機軸の電GOをたのんますよ。
はっきり言ってもう既存のシステムでの電GOは飽きたんですよ!
417名無しさんの野望:05/01/15 21:16:40 ID:PDr2Wh4V
正直どっちでもいい
418名無しさんの野望:05/01/15 21:58:49 ID:JFKaxJZT
携帯ゲームで電GOやってもツマランのは常識
つか出るわけない
419名無しさんの野望:05/01/15 22:02:55 ID:HvRRdGU4
ケータイのゲームなら出てるけどね
420名無しさんの野望:05/01/16 01:06:22 ID:/ImAJLDk
>携帯ゲームで電GOやってもツマランのは常識つか出るわけない

つーか今月の27日にPSPで出るしぃ
http://www.ongakukan.co.jp/

過去にGBCとかワンダースワンで何本も出てるし、
あまつさえキーチェインにまでなってるしぃ。
こういうマノリティーグループをいかに回避するかが
今のゲーム業界の課題なんだよね。
自分が出してほしくないからといって
いい大人がひがむのは非常にみっともないのでよしましょう。
まあ418みたいな引き篭もりのニートヲタにゃ
わざわざゲームを携帯する意味はねえよなあw
421名無しさんの野望:05/01/16 01:22:03 ID:TG4OM/HF
422419:05/01/16 01:26:23 ID:ujqrpEXp
>>420
で、電GOで出るのかな?w
スレ違いの内容は程々にしださいよ、音楽館の工作員さん。


と朝鮮人にマジレス。
423名無しさんの野望:05/01/17 23:10:52 ID:Q8Jymv/F
424名無しさんの野望:05/01/18 00:37:59 ID:LTERgoUh
北朝鮮版電車(機関車?)でGO!はまだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
当然、平壌の地下鉄は収録してありますよね?
425名無しさんの野望:05/01/18 10:43:13 ID:dUFqGB47
電車でGO! シベリア鉄道編
426名無しさんの野望:05/01/18 11:16:12 ID:rZ3Ywhvg
電車でGO!銀河鉄道編
427名無しさんの野望:05/01/18 12:36:01 ID:97NCQtZA
電車でGO!ツクールって出ないかな?
電車の風景を録画してそれを取り込めば
その風景で運転できるようになる
そうすれば録画できる路線全部遊べるようになる

ってこれはTSシミュレータツクールじゃん
428名無しさんの野望:05/01/18 13:53:04 ID:cqk1Frva
背景がムービータイプは、スピード調節で
周りの絵も全部巻き込むからなあ…
雨降らせられないし、時間も変えられないし…
429名無しさんの野望:05/01/18 18:22:39 ID:YXqaiDXJ
プラレールってできなかったっけ?
430名無しさんの野望:05/01/18 18:53:25 ID:OneUQJUC
近鉄のアーバーンライナーだしてほしかった
431名無しさんの野望:05/01/18 23:12:34 ID:lqX/p2Ge
>>430
2時間ずっと通過でやるのかよ。
432名無しさんの野望:05/01/18 23:27:14 ID:lOoZgb+z
成田エクスプレス全区間
433名無しさんの野望:05/01/18 23:31:41 ID:zCsNtgMs
アキバでデモやった
たのしーねコレ、コントローラー無いと気分半減
434名無しさんの野望:05/01/20 14:08:48 ID:s5rHiBBG
>>431
でも、2時間とまらないけど途中運転手かわってるよ。
435名無しさんの野望:05/01/20 14:28:39 ID:xdyWMKk9
埼京線と企画倒れ総武緩行が運転できるなら何でもいいよ
436名無しさんの野望:05/01/20 14:56:38 ID:ZJLebRBu
>435
結局は自分の好きな路線(自宅近くや通勤利用など)がプレイできればいいんだね

漏れ的には中央線を収録してくれたことで大満足
直線だらけで飽きやすいだろうから収録されないだろうと
最初から諦めてたからなおさら感激
437名無しさんの野望:05/01/20 15:14:24 ID:s5rHiBBG
>>436
中央線ってマイクロソフトのトレインシュミレータの
アドオンにもあったね。
438名無しさんの野望:05/01/20 23:42:17 ID:hr8eFadb
>>434
走行中の交代なのでゲームでどう再現するかが難しい
(途中で切ると変になる)
439名無しさんの野望:05/01/21 00:02:56 ID:nGnqXJKS
まぁ出ないんだけどねw
440名無しさんの野望:05/01/21 00:03:36 ID:nHTzcsad
>>438

走行中に交代ってめずらしいよね。
441名無しさんの野望:05/01/21 03:46:48 ID:xGeKIg3A
青梅ライナーがあるんだから、青梅まででいいから青梅線も出して欲しかった
442名無しさんの野望:05/01/21 19:47:38 ID:f0MLkwDZ
都心ばっかじゃつまらん。
443名無しさんの野望:05/01/21 19:51:56 ID:5qBOSVbO
電車でGO!全国版まだ〜?PKもよろ
444名無しさんの野望:05/01/21 21:04:15 ID:f0MLkwDZ
そういや沖縄の人間はこのゲームやるのか?
445名無しさんの野望:05/01/21 22:46:28 ID:1z582QX/
近畿路線停止板の位置わかりずらい
446名無しさんの野望:05/01/21 23:34:29 ID:e/to6RQA
PC版ってゲームだけなの?画像とかムービーとか模型ってはいってる?
447名無しさんの野望:05/01/21 23:57:28 ID:HAsoGXet
オレ沖縄の人だが、モノレールでGOやりたいな〜
沖縄都市モノレールあるからさ。
448名無しさんの野望:05/01/22 00:00:35 ID:nHTzcsad
>>446
基本的にPS2とPCは同じものとおもっていいとおもう。
PS2本体もってないけど。

>>447
名古屋鉄道編にちょとだけ犬山のモンキパークへいくモノレールが
はいってたかと・・・駅2つしかないよ。

私鉄とかもっとだしてほしいな。

阪神、阪急、山陽とか。
449446:05/01/22 01:50:22 ID:ptECePqA
>>448
基本的にってことは例外あり?あとPSはどうなの?
450名無しさんの野望:05/01/22 02:26:28 ID:dfxA4jBF
プレステとPC版の作りの違いが一番顕著なのは電GO2だな。
ゲーム内の音声がプレステ版はプロの声優を使ってるが、
PC版やアーケード版他は開発の人間の棒読み台詞。
電GO3はPC版だと煩わしいメモカチェックやロードが無いのでプレイが快適。
ただしEDムービーはプレステ2版の方が高画質。
それ以降の最近のやつは基本的に全部同じベタ移植だと思う。
451名無しさんの野望:05/01/22 02:55:54 ID:wb9i1sa+
立川の事?
452名無しさんの野望:05/01/22 03:28:55 ID:yVi2268J
電Go3ダイヤ改正だけは未だに気に入ってる。なぜかFINALよりも画面がキレイに感じる。
453名無しさんの野望:05/01/22 17:04:43 ID:mDfGEttt
..,. ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛


454名無しさんの野望:05/01/22 18:47:24 ID:u0nSQcBy
>>450
正直あの開発スタッフの棒読みに萌える。
げんそぉ〜く。
455名無しさんの野望:05/01/22 20:05:23 ID:sUPED1yQ
>>453
ずれてるからセーフ
456446:05/01/22 20:30:13 ID:ptECePqA
>>450
レスサンクス!実はこのゲームの楽しみはムービーと写真館だったりする漏れ。
457名無しさんの野望:05/01/22 21:40:17 ID:arzWUTpO
458名無しさんの野望:05/01/22 21:53:29 ID:nSjBiDpR
電車でGO!FINALのWindows版やっているんですが、セーブデータは、どこでしょうか?
459名無しさんの野望:05/01/22 22:59:28 ID:4uaZBdBY
>>450
プレイステーション版の方が良いのではなく
Windows版だとテレビ画面では見えにくいあらが見えてしまうのだと思う
460名無しさんの野望:05/01/22 23:18:37 ID:2GL08hdi
>>458

C:\Documents and Settingsのログインしているユーザ名フォルダの
中のどこかにあるとおもう。

461名無しさんの野望:05/01/22 23:21:19 ID:fbJKe3JF
いや、ムービーは大抵PCのほうが圧縮汚いよ。モニタの問題じゃなくて。
462名無しさんの野望:05/01/22 23:38:17 ID:2GL08hdi
>>461
PCは全部CD-ROM版だしね
一度ぐらいDVD-ROMでだしてほしかった。
463名無しさんの野望:05/01/23 03:23:23 ID:TMKfNvet
>454
和田通過
464名無しさんの野望:05/01/23 11:10:22 ID:H/1JJIsW
3000番台の東海道本線で、停車位置あと100mのときに
もう一度する駅名アナウンスに萌えた。 三ノ宮〜三ノ宮〜
465名無しさんの野望:05/01/23 20:10:51 ID:7kAke5Pr
>>462
新幹線以降はDVD-ROMなら重く無かった。
466名無しさんの野望:05/01/23 20:13:20 ID:T2C07QX+
まぁ完結したからどうでも良い
467名無しさんの野望:05/01/23 20:45:46 ID:TMKfNvet
ファイナル2で出たりして…
468名無しさんの野望:05/01/23 22:07:45 ID:Wl0wXO8X
復刻版・復活・Final2が出ると予想
Final Fantasy(直訳:最終物語)が12も出てるように
469名無しさんの野望:05/01/23 22:52:08 ID:9s1JtoSR
べつにfinalは最後という意味だけではないし、
fabtasyは物語なんて意味ではない。
470名無しさんの野望:05/01/23 22:58:29 ID:Gdl9gxDo
>>468
それは"本当に最後のつもり"だったらしい
大番狂わせでずっと続いているだけ
471名無しさんの野望:05/01/23 22:58:57 ID:hTdOdImx
アンバランスもさっさと辞めたかったんだろうよ
472名無しさんの野望:05/01/23 23:02:29 ID:daRCRoVQ
もともとは伊藤忠商事が移植をする予定だった。
473名無しさんの野望:05/01/24 22:33:11 ID:EWW/IGFU
以前家ゲの方で話題に上がってた電車でGOのオンライン版出たら面白いかもな
474名無しさんの野望:05/01/25 15:02:06 ID:ymqF70rd
このゲームをオンラインにして一体どうしようというのだ?
475名無しさんの野望:05/01/26 12:17:33 ID:UqIMBcMi
昨日FINAL全ダイヤ金星クリアした。
最後に金星を取った中央快速上りの東小金井〜中野はかなり厳しかった。

記録
日数:23日
クレジット:約2800000
476名無しさんの野望:05/01/27 00:54:45 ID:UZHMgzpJ
2-3000番台っておまけなしなの?もとから?
477名無しさんの野望:05/01/27 01:11:56 ID:tLyi6mbg
おまけが秋田新幹線秋田-新花巻とか京浜東北線横浜ー上野とおし運転じゃなかった?
478名無しさんの野望:05/01/27 01:29:18 ID:+rhpO1D/
>>476
アーケードからの移植。
3000番はWindows版とドリームキャスト版の2つ
479名無しさんの野望:05/01/27 03:03:25 ID:tLyi6mbg
あとNINTENDO64の電車でGO64も3000番の移植じゃなかった?
480476:05/01/27 10:36:19 ID:4crNHtdR
でなくて、資料館とかです。
それとも廉価版だから?
481名無しさんの野望:05/01/27 14:14:03 ID:O7lkvtgW
そういうのは無かったんじゃないか?
ドリキャス版は隠しでLOVE特急こまちのムービーはあったようだが。
2はプレステ版を中古屋で買い、エミュレーターで
画像にエフェクトかけてプレイするのが一番ベター。

資料館関係で1番作り込んでるのは旅情編だな。
写真や電車のポリゴンモデル閲覧は当然として、
女の子とデート方式のスポット案内まであるぞw
482名無しさんの野望:05/01/28 16:18:18 ID:ZxMLUwg4
>>476
おまけといえば、リプレイがあるじゃないか。
全路線で記録できるし、リプレイデータを使ったコンテストもあった。
PS2のFINALにもあるけどセーブできないから物足りない。

PC版FINALは買っていないけど、リプレイは記録できる?
483名無しさんの野望:05/01/28 18:19:07 ID:ILGlA7iP
他人のオナニープレイの再現なんぞいらんよ。
毎回自分で操縦するから面白いんじゃないか。

資料館だが、最初は電車の画像だけ列挙してたのが、
後半のシリーズは地元のお土産品とか色んな物の
紹介が増えてさながら旅行ガイドに近くなった感があるな。

ところでPSPのやつは発売延期だそうな。
484名無しさんの野望:05/01/28 19:57:50 ID:QKcK/f1y
なんか知らんが電車でGO!やってると
非常に緊張して心拍数が跳ね上がるんだが・・・
仕様?

FINALのあとは海外編
インディアンパシフィック シドニー〜パース間みたいな
だれもやらないだろうけど。
電車ですらないし。
485名無しさんの野望:05/01/28 23:13:04 ID:aHtbE+4x
旅情編はスピード感ないし停車が多くてダルイ。
FINALは中々面白かった。FINAL2に期待だね。
486名無しさんの野望:05/01/28 23:21:28 ID:ILGlA7iP
旅情編のマターリ感の良さがわからん奴はまだまだ青いな。
487名無しさんの野望:05/01/29 09:57:35 ID:WoyxiQ0k
路面電車にスピード感を求めるのかwwwww
488名無しさんの野望:05/01/29 10:19:58 ID:g940wd10
質問です
他板の電車でGO!スレを探したのですが見つからないです
もしかして全滅ですか?
489名無しさんの野望:05/01/29 17:18:24 ID:t2cXUTyN
488
関連スレ
何で電車でGO!に出てくる電車は編成がおかしいの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100827139/
ここが変だよ!電車でG0!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106090805/
Train Simulator・電車でGO ! について【20号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100465907/
490名無しさんの野望:05/01/30 16:05:36 ID:3LeQJikY
電車でGO!PS2版はソフトが結構出ているようですが、
エミュレーターで遊ぶのに、ゲームパッドやセーブするためのメモリー?等も買う必要がありますか。
それともエミュレーターだけインストールすればキーボードでプレイ可能ですか。
あとエミュレーターを動かすのにどれぐらいの環境が必要なんでしょうか。
491名無しさんの野望:05/01/30 16:07:25 ID:oryRLG+F
PSのエミュレータ?
492名無しさんの野望:05/01/30 16:08:51 ID:/PCd0hhD
エミュ房帰れ
493名無しさんの野望:05/01/30 17:41:27 ID:dCTzv+9p
>>490
マジレスすると、現段階でまともに遊べるPS2エミュレーターは存在しない。
今後も当分無理。素直にPS2買っておけ。
494名無しさんの野望:05/01/30 18:05:30 ID:j26Kc97W
>492
べつにエミュレーターで遊ぶ事自体に問題は無かろう。
プレステ1なら漏れもエミュでプレイする。
エフェクトかけられるのと、どこでもセーブロードで
最初の起動から面選択までのロードをスキップできるしな。
ブツを違法に入手するのが悪いだけ。
495490:05/01/30 23:33:29 ID:rOZ995VM
>>493 >>494
レス、サンクス。

プレステ1(本体)及びソフト(本物です)は持っていますが、pcでプレイするのにゲームパッド等はいるんですか。
496名無しさんの野望:05/01/30 23:41:48 ID:QfucRDN6
あれば実機と同じ感覚でプレイできるんじゃない?
俺はブルッター使ってプレステのパッド繋げてるし。
電GOはアンバランス版しかやったことないんで、実機の操作方法は知らんが・・・
497名無しさんの野望:05/01/30 23:51:57 ID:93t61jnM
ジョイパッドでやるのはきついゾ。
498名無しさんの野望:05/01/31 01:46:46 ID:J3tvE//i
>495
>pcでプレイするのにゲームパッド等はいるんですか

エミュレータ次第
エミュレータが対応していればパッドで操作できる
あとは作者サイトのpFAQを読め
499490:05/01/31 18:52:16 ID:+UlVzQVp
>>496-498
サンクス。
エミュ本体についてはもちろん書かれているのですが、周辺機器の必要性についての記述は
見かけないもので。また、見てきます。
なるべくならお金がかからないようにキーボードで操作出来るといいのですけどね。
500名無しさんの野望:05/01/31 18:59:45 ID:8252GFts
エミュはキー設定でキーボード操作はできるだろ。

>ジョイパッドでやるのはきついゾ。

そうか?オレはジョイパッドでしかやったことがない。
家庭用は普通はパッドでプレイがスタンダートで問題無くプレイできる。
ていうか、わざわざ専用コントローラーを鎮座させて
気合入れてやるほどの好きモノじゃないから。
501名無しさんの野望:05/02/01 22:06:54 ID:08Av4sGG
専用コントローラも良さげなのですが、PS時代に使い慣れた
マメコンとPS用PADをPCで使うアダプタと組み合わせて
使えるといいのに。
502名無しさんの野望:05/02/02 22:20:45 ID:Es6TV2ev
場内進行age
503名無しさんの野望:05/02/02 23:17:18 ID:s2MGI1Oz
出発げんそ〜く
504名無しさんの野望:05/02/03 02:16:49 ID:djbNDWwV
出発進行!圧力良し!(左手でやること)
505名無しさんの野望:05/02/03 22:46:57 ID:npNRm9v0
>>501
PS用PAD変換機は特殊コントローラの対応機種が少ないから、多分無理だと思います。
パラレルに繋げるDPPでも電車でGOのコントローラ(マメコン含むPS版)は使えなかったはずです。
DDRの特殊コントローラなどには各々対応しているようですが・・・

残念ながら、小さいコントローラが使いたければ、普通のPAD(PS純正+変換機等も可)、
そうでなければキーボードもしくは専用コントローラという選択肢しかなさそうです。

私はPSPADに変換機繋げて遊んでいます。
506名無しさんの野望:05/02/04 02:13:06 ID:jFsShdWe
和田通過〜 (棒読み口調で)
507名無しさんの野望:05/02/05 12:41:26 ID:RAt4UFxh
ドアが閉まりますご注意ください(初代の棒読み)
508名無しさんの野望:05/02/05 22:26:02 ID:xwLDNlvu
509名無しさんの野望:05/02/05 22:32:39 ID:GhhagXi8
どちらかの出品者が508。俺の予想だと下の明らかに高くてお得感ゼロの方。
510名無しさんの野望:05/02/05 23:44:08 ID:EkD1xNaa
1回使用したってようは吸い出して売り飛ばしたんだろw
511名無しさんの野望:05/02/06 00:09:24 ID:R8aueR8c
>>510
おまえもそうだろ!!
512名無しさんの野望:05/02/06 10:42:00 ID:aLbgbc4P
山陽やファイナルの画像、サウンド、列車の操作感はちっとも
よくない。長大な路線の全線の風景をモデル化した努力は評価するが、
あれを3通勤編のスタイルでやってもらいたかった。
3通勤編にしてもアーケードに比べると光の表現や発色がかなり落ちる
と思うね。ゲームセンターでは夕刻の光彩の美しさに感動したのだが。
513名無しさんの野望:05/02/06 11:28:43 ID:X6P3sDVa
>>512
PC買い替えろ。それ、スペック不足だぞ。
514名無しさんの野望:05/02/06 20:23:51 ID:fSDMMFid
>>510
コピー不可だよ。
515名無しさんの野望:05/02/06 20:30:45 ID:uuq2Ewpd
プロフェッショナル2はなんでPS1並のグラフィックにしちまったんだろう
516名無しさんの野望:05/02/07 12:09:01 ID:uqFe/kfX
知るか!ウンコ
517名無しさんの野望:05/02/08 21:23:24 ID:UbC/1jCr
>3通勤編にしてもアーケードに比べると光の表現や発色がかなり落ちると思うね。

そうか?ビデオカードはどんなの積んでるの?
テクスチャやフォグの設定とかちゃんとやってる?
518名無しさんの野望:05/02/08 22:11:25 ID:4J+H0e/x
PCモニターとアーケードのモニターでは発色全然ちがうから仕方ない。
519名無しさんの野望:05/02/08 22:34:42 ID:25luKAga
ファイナルをやると、文字がブロック状に崩れてしまいゲーム画面中の文字という文字が全部読めなくなる。
公式サイトによるとスペック不足と言うことだが、うちのマシンはパッケージに書いてあるスペックを満たしているはずだ…

解決法はないんだろーな…
520名無しさんの野望:05/02/08 23:58:44 ID:BL4U2UyE
>>519
ビデオカードは何。
521名無しさんの野望:05/02/09 17:59:58 ID:YOVNtIYr
>519
設定で解像度上げてないんじゃねーか?
522名無しさんの野望:05/02/10 12:08:33 ID:STU3EVh7
>>519
解像度を上げているのにテクスチャサイズが小さくなってると
文字が崩れるぞ
ゲーム画面もガタガタになるから気付くか
523519:05/02/10 23:14:44 ID:ANFU/Ip0
ビデオカードはオンボードの32MBです。これがいかんのかな?
近日中に最新ドライバにしてみます。
なお解像度は上げてないです。
524名無しさんの野望:05/02/11 00:08:57 ID:e+OdFplx
>>523
geForce6を取り付けるべし。
525名無しさんの野望:05/02/11 01:56:31 ID:uHzWj5/M
>>523
オンボードは問題外です。
526名無しさんの野望:05/02/11 03:14:08 ID:1a3Ne5PK
>>523
そのオンボードチップは何。
RADEON9600などならばドライバー更新の意味がある。

ビデオ統合チップセットのことならば
このゲームはできません。
527名無しさんの野望:05/02/12 12:18:33 ID:GFyOczYE
このゲームを1600x1200でスムースに動かすにはどのくらいのスペックが
いるのだろうか。Pentium M 1.7GHz、Radeon 9600相当のチップ(FireGL T2)
128MB VRAMのノートで640x480でうごかしてカクカクするがなんとか
我慢して遊べる程度だ。
528名無しさんの野望:05/02/13 00:20:24 ID:BJOoKdu2
>>526
S3 Graphics ProSavageDDR です。

どうやらこれが原因みたいでつね。
PC購入時にケチったからなぁ、かみさんに予算上限決められちゃったし…。
DirectX9.0が悪さしている訳じゃないよね?


>>524
AGPボードつけられないんでつ…。


仕方がないから、文字が化けたままプレイするか、
それとも誰かに売っ払うか…
529名無しさんの野望:05/02/13 00:54:28 ID:loA334Nj
>>527
ゲームはDirect3Dを使っているので
OpenGLを重視したビデオカードだとつらいかもしれない。
530名無しさんの野望:05/02/13 12:26:35 ID:5LnI//pb
今更ながら山陽新幹線やってたんだが…何か妙な事になったんでSS貼ってみる。
100系の色が…orz
ttp://www.imgup.org/file/iup8637.jpg
今まで何百回と言わずプレイしてるがこんな事になったのは初めてだ。
この後もう一度やってもこの状態は再現できず。

環境もついでに書いとく。スペック自体がショボいというのは無しなorz
CPU:Pen4-M 2.4GHz
Mem:512MB
GPU:MobilityRadeon7500 32MB@OmegaDriver2.6.05 Core291MHz/VRAM210MHz(128bitDDR)

何が原因なんだろうorz
531名無しさんの野望:05/02/13 12:46:15 ID:MtHM8tcM
ゲーム内の光の向き。
532名無しさんの野望:05/02/13 12:50:06 ID:5LnI//pb
>>531
いや、小倉停車前→博多間でずっとあんな色だった…。
533名無しさんの野望:05/02/13 12:53:00 ID:MtHM8tcM
再現しないならバグ。
534名無しさんの野望:05/02/13 13:19:56 ID:Os5oTSE4
再現しないならどうでも良いんじゃないか
535名無しさんの野望:05/02/13 15:10:43 ID:WHYGSoli
>>530
ビデオカードが古い
536名無しさんの野望:05/02/13 16:51:25 ID:x/zyMzmH
PS2(初期バージョン)で真っ黒焦げの車輌がでるって聞いたことがある。
多分同じ現象では?
537名無しさんの野望:05/02/14 09:32:24 ID:FYoXRF4V
>>530
ドライバ再インスコしてみても駄目?
538名無しさんの野望:05/02/14 18:37:51 ID:N5lfQlrW
>>530
俺も一度なったおぼえが、再起動でなおったけど。
539名無しさんの野望:05/02/19 02:38:36 ID:U/iafoXn
FINALのセーブデータの場所わかる方おられますか?
540名無しさんの野望:05/02/19 02:41:01 ID:WORf4yCq
テスト
541名無しさんの野望:05/02/19 02:52:38 ID:q4yd38gs
>>539
レジストリー
542名無しさんの野望:05/02/19 11:59:33 ID:rOk/71NS
>>539
Documents and Settings\ユーザ-名\Application Data\TAITO
にある。
543名無しさんの野望:05/02/19 14:35:13 ID:hekvnxhq
>>316
 ×戸川純
 ○ハルメンズ
544名無しさんの野望:05/02/19 16:25:02 ID:Sg5NybX9
データくれよ
545名無しさんの野望:05/02/20 10:18:49 ID:+Bem77iP
FINALなんのかのいっていいな。
全線を往復運転したいという願望も叶った感じ。
車窓の風景も良くあそこまで正確に作り込んでると感心する。
おおよそ沿線住民でも違和感を感じない。通過待避や追い抜きも
ちゃんとあるし。あと発車ベルも。パソコンの性能が上がったら
高解像度で遊べるだろうし。
546名無しさんの野望:05/02/20 10:27:18 ID:asHIv0CM
夜間走行は通勤編並みの暗さの方がよかった
547名無しさんの野望:05/02/20 12:03:25 ID:yxAjCgc1
新幹線のセーブデータ誰かくれー
548名無しさんの野望:05/02/20 14:43:35 ID:YLWGlx4l
本物のマスコンとブレーキ弁でやりたいのですが、
やった方いますか?

マスコンは、103系のやつと、165系のやつ両方持ってます
ブレーキはME38だったかな。
ブレーキハンドルもマスコンキーも揃えました
549名無しさんの野望:05/02/20 18:39:20 ID:QX5HwoWG
電車でGOのプロフェッショナル仕様・名古屋鉄道編等のゲームでフィルタを
かけると文字化けしてしまうのですが、どの様なチップセットだとこうならないのでしょうか・・。
自分のパソコンのチップセットはintelの845なんですが・・・。
550名無しさんの野望:05/02/20 19:21:24 ID:lTj4nHrS
>>546
都心であの暗さはありえないからな。
通勤編は空の色が丁度よかった
551名無しさんの野望:05/02/20 22:20:14 ID:byOzxvBq
おいおい、6800GTのSLIで新幹線の体験版やったけど60FPS出ないよ…
一体全体どういうソフト作ってんだよ>アンバランス

あ、トンネルの中だけ60FPS出たよ、トンネルの中だけね。
それ以外は2〜30FPSで変動していて安定しないし。設定はデフォルト
FPS計測はFLAPS使用、一応SLIで動作している。
それと俺も>>530のように車両が真っ黒に表示されてる。

OS WINXP SP2
Athlon64 3500+WC
M/B A8NSLI-DX
VGA リドテク6800GT×2 SLI
MEM 1GB DDR400
552名無しさんの野望:05/02/20 23:23:05 ID:q9t7LNdF
>>551
SLIを解除して試す
553名無しさんの野望:05/02/21 08:52:11 ID:S3ztOYkW
>>527
拡張設定でスクリーンエフェクトのチェックを全部外すと速くなるかも
554名無しさんの野望:05/02/21 13:04:08 ID:wFjq14Iy
>551
貧乏人に合わせた設計なのでイイグラボ使っても変わらないようになっています
555名無しさんの野望:05/02/21 19:02:25 ID:axUc6CgI
そもそもSLIなんてやっているのは極々々一部だろう。
556名無しさんの野望:05/02/21 22:21:37 ID:Fn/DAk0Y
SLIですべてのゲームが速くなると思ってる方がどうかしてる
557551:05/02/22 03:50:09 ID:FCC+P/bM
>>552
SLI切っても変わらなかったよ、レスありがと。

>>554
そうなのか、と一瞬信じそうになったよ。
6800ultraでやってる香具師はいないのかな?

>>555
555おめっとさん。
その極々々一部なんだよねぇ、SLIの力を体感しようと思って
体験版入れたんだけどね、現状SLIはベンチ用だな。

>>556
一応DirectXアプリであれば作動するハズなんだよ
バランシングバーもゲーム画面に出るしさ、でも体感出来ない
ドライバ待ちだな-----
558名無しさんの野望:05/02/22 04:34:41 ID:EECil7gH
age
559名無しさんの野望:05/02/22 16:45:35 ID:K+NUkqmG
廃人だなぁ
560名無しさんの野望:05/02/22 19:19:02 ID:2VV81CcF
────────── _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_───
──────────|                      |──
─────────< ぬるぽぉぉぉぉーーーーーー!! >──
────────── |_ _  _ _ _ _ _ _ _|───
─────────── ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨────
──────ぬるぽぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーん!!!
─────  ∧∧   ≡==─−−−───────────
────  (゚∀゚ )二二二/ ≡==─−−−─────────
─____  /⌒O__ ヽ-==||_ ≡==─−−−──────────
 (;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎)≡==─−−−──────────
561名無しさんの野望:05/02/23 15:21:13 ID:W+4q61Ua
改造しようと思い新幹線版の車内チャイムのファイルを探しているんだがわからないんだが。。。
562名無しさんの野望:05/02/23 17:04:17 ID:EBXUSLXp
C:\Program Files\TAITO\TRAINGO\voice\T_C_result11.int
563名無しさんの野望:05/02/23 17:40:54 ID:80NeDF7d
神つぁま PC版ファイナルのライフ表示のアドレスおせーて
564名無しさんの野望:05/02/23 17:57:41 ID:XD2Y91CD
ライフ
00717CB8

スコア
00717CBC

チェイン
00717CC0
565名無しさんの野望:05/02/23 17:59:38 ID:W+4q61Ua
>>562
見つかったよありがとう
C:\Program Files\TAITO\TRAINGO\voice\T_C_voice29.int
566名無しさんの野望:05/02/23 18:04:30 ID:80NeDF7d
うへー もうレスが付いてる
ありがたや神つぁま
ついでにクレジットもなんて言ってみたり
567名無しさんの野望:05/02/23 18:15:50 ID:XD2Y91CD
クレジット
0072DD40
568名無しさんの野望:05/02/23 18:23:46 ID:80NeDF7d
あんたすごいね
これでムフフですよ
感謝
569名無しさんの野望:05/02/23 20:51:00 ID:UXDIqxt9
電車でGO! 1以来の購入です。

電車でGO! 3って解像度固定?
オプションみても変更できるとこなかったし。。。
鮮明で美しい画面ってなってるのに。

GPU機能は自動になっているのですが、これがいけないのでしょうか?
ちなみに9800Pro使ってます。
570名無しさんの野望:05/02/23 20:56:58 ID:xYu9QsW7
固定です
571名無しさんの野望:05/02/23 21:03:11 ID:UXDIqxt9
早レスサンクスです。
固定なんですか。。。アンチエイリアスONにしたらメーターが消えるしw
PS2と変わらない画面でガッカリ。 orz
572名無しさんの野望:05/02/23 23:12:05 ID:vwTbtReS
>>569
1,2,プロ1,名古屋,汽車,3=640×480固定
3000番=可変(640×480又は800×600)
新幹線,旅情,プロ2,Final=可変(任意)
573名無しさんの野望:05/02/25 21:22:18 ID:3e20iecj
ぬるぽするか・・・・
    ∧_∧
    ( ´Д`)     ∧_∧
   /    \    ( ´Д` )
__| |  ぬ    | |_   /   ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| る | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|  ∧_∧
.    \\          \|   ( ´Д` )
.     \\          \ /    ヽ、
.       \\          / .| ぽ | |
.         \\    旦~~ (⌒\|__./ ./
.          \\       ~\_____ノ|   ∧_∧
.            \\          \|   ( ゚ Д ゚ )
.             \\          \ /    ヽ、
.               \\          / .|  軍 | |
.                 \\    且~~ (⌒\|__./ ./
.                  \\       ~\_____ノ|  ∧_∧
.                   \\          \|   ( ´Д` )
.                    \\          \ /    ヽ、
.                      \\          / .| 団 | |
.                        \\    目~~ (⌒\|__./ ./
.                         \\       ~\_____ノ|
.                          \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.                             || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

574名無しさんの野望:05/02/25 22:19:09 ID:4Vida6En
電車でGO!2は、iniファイルに、debug=1を加えることで、
画面モードを起動時に選択ることができる。
575名無しさんの野望:05/02/26 10:07:35 ID:/wywf8pL
今ラオックス吉祥寺でPCソフト処分品の安売りやってましす。私はプロ1と新幹線が二本入ったものを1840円ほどで買ってきました。まだあると思います。
576名無しさんの野望:05/02/26 22:06:16 ID:0yUWjzJ0
>>575
東京は良いな。
577名無しさんの野望:05/02/26 23:23:55 ID:bGQp1mr5
A7が糞すぎるので電車を運転して気を紛らわせる。
578名無しさんの野望:05/02/27 00:36:19 ID:jHz3dWET
>>576
東京にかぎった話ではない。
579名無しさんの野望:05/02/27 01:35:39 ID:I/MLn++j
>>575
わたしが25日に見たときは2本で4000円だったが。更に安なったのか?
580もっち ◆EBWia/JB4o :05/02/27 15:46:28 ID:5dSIoPMr
>>577 漏れとおなじだな。

こっちはA7を買ったけど起動したが、文字が出ず終了。

やっぱりファイナルは最高。琵琶湖エクスプレスで飛ばしまくってます
581もっち ◆EBWia/JB4o :05/02/27 16:30:44 ID:5dSIoPMr
ファイナルの東海道本線琵琶湖エクスプレス京都〜大阪で
174キロも出してしまった

スクリーンショット取ればよかった
582名無しさんの野望:05/02/27 18:08:27 ID:65dP97Ke
>>580
>文字が出ず終了
ってどんだけ糞PCなんだ?
583名無しさんの野望:05/02/28 17:07:31 ID:DplHWA7Q
>581
やろうと思えば200`はでる
ただ、時間はかかるけど
584名無しさんの野望:05/03/01 18:33:59 ID:iaX2ykJV
誰か、電GO!コントローラTYPE2をPCでも使えるようにドライバ作ってくれ。
585名無しさんの野望:05/03/05 09:39:31 ID:YbPAR6s4
誰か奥羽本線くれよ
586名無しさんの野望:05/03/06 18:26:58 ID:rYhL5kC4
電車でGO!2 Windows版(3000番台では無い)
tp://sylph.lib.net/trainsim/ここの
「PC版電車でGO!を改造してみる」ってやつ。

定価1500円のバージョンは不可。他にも不可のVerがあるかも。

公式パッチを当てると、これまた不可になるので2K/XPの人は
tp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1016/SetMMT.html
を常駐。

横線が発生する場合。
tp://homepage1.nifty.com/oji3/Densya/Win2/inisec.html

日記チラシ
587名無しさんの野望:05/03/12 08:08:21 ID:KKu74x+2
gogo!
588名無しさんの野望:05/03/12 14:15:42 ID:W8xQc64a
ついにファイナル     買ったよ(`・ω・´)
589名無しさんの野望:05/03/12 17:20:31 ID:5HyVIi64
ついにファイナル     売ったよ(`・ω・´)
590名無しさんの野望:05/03/13 23:58:58 ID:zK1q0Mw8
ついにファイナル     落したよ(`・ω・´)
591名無しさんの野望:05/03/14 00:06:34 ID:vmlQfDKG
ついにファイナル     終わったよ(`・ω・´)
592名無しさんの野望:05/03/14 20:07:58 ID:TFQFYgzS
○戸川純
○ハルメンズ
593名無しさんの野望:05/03/16 07:49:19 ID:M65bpsxX
上りの中央特快がないのが不満だ。どうでもいい特急ばかり多すぎる。
さらに欲を言えば休日快速の上下も欲しかった。
594名無しさんの野望:05/03/18 04:23:06 ID:owkqHzLm
FINALってゲーム自体の出来はいいと思うんだけど、
スコアアタックで楽しむ仕様になってないのがちょっと残念。
アーケードものみたいにTOP10と名前入れぐらい見せてほしかった……
595名無しさんの野望:05/03/18 16:41:47 ID:xQyfQGQB
>>594
自分でメモりなさい。
596名無しさんの野望:05/03/19 16:24:43 ID:LPEFVH/4
 
597名無しさんの野望:05/03/21 02:04:52 ID:zRbmP1UM
3000番台以来の購入。余りにもゲームの雰囲気が違っていて手間取った
ミスしても表示が穏やかすぎて気づかない、描写が何となく貧弱。
時計のチクタク音がないのはどうかと…
598名無しさんの野望:2005/03/21(月) 09:28:06 ID:op8FkUKT
表示や描写はそのうち慣れるよ。
ドアの開閉音や太陽などの光の表現は慣れてくるといい感じになる。

ただ、レールのジョイント音だけは最後まで慣れなかったな。
599名無しさんの野望:2005/03/21(月) 13:36:54 ID:kqRAMLOm
踏み切りでのトラック破壊イベントはファイナルには無いのでしょうか?
600名無しさんの野望:2005/03/21(月) 14:05:16 ID:S0qsZcnA
601名無しさんの野望:2005/03/22(火) 21:21:13 ID:OgrgeLEP
>>600
グロ画像
602名無しさんの野望:2005/03/23(水) 10:54:48 ID:UTXPVCMd
スクリーンショットってどうやるとできるのですか?
603名無しさんの野望:2005/03/23(水) 13:26:04 ID:eq5io2Kn
prtscn
604名無しさんの野望:2005/03/24(木) 21:00:26 ID:S3YBqclk
 もし、漏れの仕事が肉体労働じゃなかったら多分>>600みたいになるのだろうか……
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
605名無しさんの野望:2005/03/24(木) 23:21:58 ID:RPykzVfo
まぁ、社会に出ていたらああいう風にはならないだろう、
606名無しさんの野望:2005/03/25(金) 03:05:06 ID:BUAN8fih
>>604
これが放送されたの見たけど、>>600の画像の人物は元々自衛隊にいたって言ってた。
607名無しさんの野望:2005/04/05(火) 07:45:12 ID:kKmJ46wP
「割れ厨」って3of5rar...とか分割ファイルをダウンしてる椰子のこと?
あれってひとつでも足りないとゲームできなくって悔しいよね。
だから漏れは1Gぐらいまでの小さいゲームしか落とさない。
分割ファイルじゃないから漏れは「割れ厨」じゃないですね?
608名無しさんの野望:2005/04/05(火) 08:23:50 ID:N9+ojaX+
>607
お前、頭いいな
609名無しさんの野望:2005/04/05(火) 08:54:33 ID:6JX70+g7
まあ割れをそういう意味に取ってればそういう見方もできなくはないが・・・
610名無しさんの野望:2005/04/05(火) 20:17:04 ID:omIZoUqQ
607を見て、その昔Crack<クラック>=割れる で、割れざーと解釈した頃を思い出した
いや、これ間違ってないのかな?
611名無しさんの野望:2005/04/06(水) 00:40:41 ID:ikHyPPld
warezジャネーノ?
612名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:11:29 ID:S+Bqd+zz
なんでディスクレス可にしてくれないのか
613名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:52:55 ID:Rok/VVnM
クラッカーと割れザーは違うべ
614名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:53:05 ID:BQBRlFfC
いい加減にしろ
615名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:53:45 ID:5nTyaunQ
厨房臭い糞スレになったな。
616名無しさんの野望:2005/04/07(木) 19:59:57 ID:DFispfcN
 CD-Rが入ってる封筒に「割れ物注意」のシールが……
617名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:30:15 ID:dZJCJ1Hn
>>616
ワロタ





GJ!!
618名無しさんの野望:2005/04/10(日) 16:26:01 ID:JealMeZx
FINAL2があるならローカル私鉄でやってほしい
ちほく高原鉄道とか銚電ならFINAL感出るし
619名無しさんの野望:2005/04/10(日) 18:16:21 ID:cW7es2lB
1月にかってやっとFINAL全クリア。
しかし、金星が少ないorz
分割がなければもっと早くクリアできたんだろうが・・・
620名無しさんの野望:2005/04/10(日) 23:50:24 ID:mjij5LFJ
>>600
この手のものの、過半数はヤラセ。
こいつも単なるデブで、パソコンは仕事だけとか十分考えられる。

楽しむのはいいが、報道だからと言って信じない方がイイゾ。
621名無しさんの野望:2005/04/11(月) 19:08:55 ID:0tZdi/zE
なぜついに北海道の路線が出なかったのか
622名無しさんの野望:2005/04/11(月) 19:10:39 ID:TRYrQE4Q
地平線が見えるくらい遠くまでは描画できないから。
なにより何もなくてつまんね。
電GO1の信号イベントのように熊・鹿イベントは豊富に出るかもしれないが。
623名無しさんの野望:2005/04/12(火) 18:49:52 ID:O+ILsoD2
内房線か山陰本線の海が見える絶景を走りたいが
海は背景扱いになるだろうが
624名無しさんの野望:2005/04/14(木) 08:07:57 ID:W6W0TD44
FINALを化って楽しんでます。

新しいPCが着たので、そちらで楽しもうと思うのですが、
今までの走行記録、履歴移せませんかね。
?路線も消えてしまうし。

最初からやるのは、酷なんで。
レジストリいじりか、ファイル等をいじる事によって。

また、そのような改造の仕方、
移行を解説してるホームページが合ったら、教えて下さい。
625名無しさんの野望:2005/04/14(木) 10:10:09 ID:vM/jZKyL
京葉線収録してくれだれか
京葉線収録してくれ・・・・舞浜の発車ベル聞きたい
626名無しさんの野望:2005/04/14(木) 16:41:55 ID:HSn5HLsU
京葉線の隠し車両はもちろん成田新幹線(改軌)で
627名無しさんの野望:2005/04/14(木) 19:42:10 ID:ZKYYR7Ic
TDLの部分をTaito Densha Land に変えれば著作権問題もスルー
628名無しさんの野望:2005/04/14(木) 22:30:46 ID:PzS6HAD/
まぁ、NOVAをSOVAにして表示してるくらいなんだから、TaitoDensyaLandでもおkかもなw
629名無しさんの野望:2005/04/15(金) 12:41:26 ID:Gi5MVzMo
京成ランドでもよし。或いは創価ランド
630名無しさんの野望:2005/04/15(金) 13:49:16 ID:tRXROJXA
マイコンピュータ→ローカルディスクC→ドキュメンツアンドセッティング→自分の名前のフォルダ
→アプリケーションデータ→タイトフォルダ
perfectフォルダがファイナルのデータ
nonbiriが江ノ電のやつ
dgopro2がプロフェッショの2

フォルダオプションですべてのファイルを表示するにチェックいれてないとアプリケーションデータ
フォルダが表示されません
631624です。:2005/04/15(金) 14:27:35 ID:mpV6+pnk
>>630
アドバイス有難う御座います。

FINALなんですが、
この中のどのファイルを移動したり、修正すればいいのですか?
632名無しさんの野望:2005/04/15(金) 15:27:10 ID:tRXROJXA
perfectフォルダの中身全部、というかTAITOフォルダごとバックアップとっておけば
いいかと思います。自分はそれで移行したので。
633624です。:2005/04/15(金) 16:29:27 ID:mpV6+pnk
ああ、どうも。それでやってみます。

でも、プレーした日のひずけに、なってるのなかったなあ。
隠しファイルかな・・・。
634名無しさんの野望:2005/04/15(金) 17:57:26 ID:CwHZQ2iL
ひづけ => 日付
頼むよおい…
635名無しさんの野望:2005/04/15(金) 18:41:35 ID:WMhz5SJX
決して頼まれたりはせんぞ!
636名無しさんの野望:2005/04/15(金) 22:00:53 ID:OJ0nQedr
いまプロ1をやってるんだけど、これは改造できないの?
637名無しさんの野望:2005/04/25(月) 12:30:49 ID:udYxurIG
尼崎の事故。一分の遅れか…俺だったら確かにゲーム上では飛ばすな
638名無しさんの野望:2005/04/25(月) 17:15:39 ID:pU585mxc
ファイナルに路線は違うけど同じ場所なかったっけ?
639名無しさんの野望:2005/04/25(月) 17:29:25 ID:p3vAnMMl
路線が違うのに場所が同じとは之如何に。
まあ尼崎はあるけどね
640名無しさんの野望:2005/04/25(月) 20:10:53 ID:hoUkTtbi
テレビのインタビューに答えてた目撃者Aは
「オーバーランして急いでたんでは」って言ってたが、鉄という感じではなかったし、
年齢からしても、電GOで覚えた言葉だろうな
641名無しさんの野望:2005/04/25(月) 21:06:58 ID:cF3mOg5L
石がおいてあった可能性が出てきたってことは、
速度の超過と石がおかれたことが重なって
今回の惨事になったことになるな。
642名無しさんの野望:2005/04/25(月) 21:47:25 ID:jQFJT5Ms
鉄道には「排障機」という物がついているので、置き石はあまり関係ないと思われ。
排障機をくぐり抜けるくらいの石なら、小さすぎて運行に支障はない。
643名無しさんの野望:2005/04/25(月) 22:44:17 ID:bRY9Thz3
子供の置き石による、京阪電車の脱線転覆事故の
例もあるから分かりませんよ!
644名無しさんの野望:2005/04/25(月) 23:11:54 ID:+EDYadq0
>>643
それってコンクリートブロックじゃないの?
645名無しさんの野望:2005/04/25(月) 23:19:27 ID:bRY9Thz3
バラストを丹念に15メートルぐらい並べたんじゃなかった?
それで見張り役の子供まで賠償金支払わされたんじゃないの…。
646名無しさんの野望:2005/04/26(火) 14:52:38 ID:UXE2+p9K
電GOで走りなれてる俺のほうが上手に走らせることができる予感

JRもゲームで練習させろ
647名無しさんの野望:2005/04/26(火) 15:09:33 ID:lxiYlQO0
>>646
シミュレーターは存在する
648名無しさんの野望:2005/04/26(火) 16:49:23 ID:C0EfukP+
>>646
電GO!なんて実車とかけ離れているのでおまいが運転したら、更に大変なことになる。
649名無しさんの野望:2005/04/26(火) 16:59:01 ID:nGMWKiTO
電車でGOっていうのは話で聞いたことがある程度なんですけど、
今出ているFINALというのは良作なのですか?
近頃鉄道にはまりだした(昨日の事故じゃないですよ。)新参者の鉄ファンなのですが、
勉強もかねてするにはFINALは買いですか?
よろしくお願いします。
650名無しさんの野望:2005/04/26(火) 17:13:35 ID:C0EfukP+
FINALは良作だと思う。
リアルさを追求したゲームを買いたいなら別だが、まぁ鉄道が好きなら楽しめると思うよ。
651名無しさんの野望:2005/04/26(火) 17:21:25 ID:nGMWKiTO
なるほど、良作なのですね。
各シリーズをされてきた方が楽しめるのなら、買ってみようと思います。
わざわざレスをありがとうございます。
652名無しさんの野望:2005/04/26(火) 18:15:33 ID:HT4PFJd8
CD入れても起動しなくなった・・・
最初の環境設定までは出てくるんだけどなんでだろう・・・
653名無しさんの野望:2005/04/26(火) 19:59:48 ID:i9vDFWFB
ディスクは読み込めてますか?
654名無しさんの野望:2005/04/26(火) 20:39:05 ID:g7NYo7ZT
体験版落とそうと思ったらスペック高すぎ
俺の糞ノートじゃムリポ
655名無しさんの野望:2005/04/26(火) 22:03:14 ID:iGpOlzWl
体験版やってみたが・・・。
Pen4の3.2G&ゲフォ6800&1Gメモリでも品川手前でガクガク。
新幹線といいこれといい、Athlonのデュアル必須ですか?
656名無しさんの野望:2005/04/26(火) 22:22:51 ID:MAKmzbQR
>>655
それは無いと思う。
どっちかって言うと、OSが使い込まれててずたずたなんだと思う
657名無しさんの野望:2005/04/26(火) 22:28:33 ID:sOyMg/zV
事故は、置き石とそれによる被害の拡大の可能性が高くなったようだな。
658名無しさんの野望:2005/04/26(火) 22:33:15 ID:30MWpdNA
いや置石は関係ないってNHKでは言ってるよ
659名無しさんの野望:2005/04/27(水) 02:03:13 ID:c9LdBE/y
質問です・・・。

こないだWindows版電車でGO!FINALを購入したのですが、
ゲーム画面の文字が文字化けしてて文字とか見えない上に、
画面もカクカクしててスムーズではありません。

何が原因かわかる方おりましたら回答よろしくお願いします(>_<)

ちなみに、パソコンはソニーVAIO PCV-101Wで
Windows XP、メモリは512M、PCUはceleron、です。
660名無しさんの野望:2005/04/27(水) 02:13:23 ID:tz1ZMIoy
そういう画像の不具合の問題とかは、
ここじゃなくメーカーのサポセンで聞け。
買う前に動作推奨スペックくらい読め。
661名無しさんの野望:2005/04/27(水) 02:16:04 ID:hmWLYGH7
>>659
あなたのパソコン暦も答えてください。
662名無しさんの野望:2005/04/27(水) 07:47:32 ID:onJELcfP
GameXPかSmartClosでよけいなソフトを切ってからやればいいんじゃないか。
663名無しさんの野望:2005/04/27(水) 08:24:47 ID:dZwz5MAu
>>659
グラボ増設せずメインと共有なヨカーン
664名無しさんの野望:2005/04/27(水) 10:30:05 ID:2ZyuZdOO
スイマセン、どなたか3000番をWin2000で動かしてる人ていますか?
ググって見ると「動いた」「動かない」と、双方の意見があり、よく解らないのです。

仕様には「Windows2000では動作保証外といたします。」と書いてあるのですが、
これって、「無保証だが動く」と言う意味なんですかね?



Win2000SP4
AthlonXP 2500+@2GHz
1G
Radeon9000


665名無しさんの野望:2005/04/27(水) 18:16:23 ID:/h6Jfi/6
>>664
>仕様には「Windows2000では動作保証外といたします。」と書いてあるのですが、
>これって、「無保証だが動く」と言う意味なんですかね?
「このOS(この場合Win2k)では動作検証はしていません。動けばラッキー、動かなくても文句は言わないでね」="動作保証外"
666名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:13:38 ID:cxrFcN/k
>664
WinXPで動くようなのでたぶんWin2kでも動く(動かなかったらごめんなさい)
もしダメだったらWin98互換モードにして動かしてみたら動くかもしれない
667名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:35:55 ID:C1npSUAa
置石じゃなくて先に脱線した車両が跳ね上げたバラストが偶然レールと後方車両の車輪の間に
かみ込んだという事も考えられなくは無いのだが...
668名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:49:10 ID:icRGMTLg
>>667
激しく既出
669名無しさんの野望:2005/04/27(水) 23:29:11 ID:whoxmOiY
>>667
ってか、今の電車ならそれ以外に石を踏むって事がありえるのだろうか・・・
670名無しさんの野望:2005/04/27(水) 23:43:46 ID:icRGMTLg
>>669
置き石。
671名無しさんの野望:2005/04/28(木) 06:53:47 ID:9dzeiRmY
漏れの知り合いのPCショップの店員から聞いたのだが、
今回の事故の影響を考え店側の自主配慮で、
電車関連のゲームを一時的に店頭から撤去してるんだそうな。
672名無しさんの野望:2005/04/28(木) 16:20:21 ID:WXtbDy3f
>>671
地域はどこ?
673名無しさんの野望:2005/04/28(木) 17:14:10 ID:CpmTJ5qW
バカジャネーノ(´ι_,`)
包丁で人が頃されたら金物屋は自粛して店を閉めるのか?
人が轢き頃されたら車の販売を自粛するのか?
674名無しさんの野望:2005/04/28(木) 18:26:36 ID:zhPahcYH
>>671
ワロスな店だな
675名無しさんの野望:2005/04/28(木) 19:02:30 ID:ZXjtF/Zp
桃鉄 FF8 いろいろあるな
676名無しさんの野望:2005/04/28(木) 21:09:12 ID:6z5DsLIr
実は、JR西日本に恨みのあるやつのサボタージュとか?
よくJR西日本をこき下ろすやつ結構いるし。
677名無しさんの野望:2005/04/28(木) 22:25:09 ID:PyM/c8Jt
ファイナル去年の12月の終わりに買って
東海道線と大阪環状線やっと全部クリア
まだまだ先は遠いなー
221系むずかったw
678名無しさんの野望:2005/04/29(金) 00:25:00 ID:RarIx6c/
もし脱線事故が神戸線で起こってたら、
ゲームの映像をニュースで使うんかなぁ
679名無しさんの野望:2005/04/29(金) 06:43:46 ID:Bw35BvqK
>762
言えるわけないでしょ。

>673
>674
アンタそりゃ言い過ぎだわ。
とにかくゲーム業界は槍玉に上げられ易いので、
割と昔からこういう対処は迅速に行われてる。
神戸の少年殺傷事件の時も、全国各地のゲーセンには
ディップ設定で血の色を赤から緑に変えろとかあった。
湾岸戦争時には戦略シミュレーションゲームも発売延期とかな。
昨今はゲーム脳とかという言葉も広まってきてるので、
業界ではそういう自主規制の傾向ますます顕著になってるね。
今回、もしトレインシミュレーター系のゲームで近日発売予定の
ものがあったら、まず間違いなく発売延期になっていただろうな。

>675
違う違う、そういうボードゲームでなくトレインシミュレーター系。
知り合いにその後を聞いたら、撤去ではなく目立たない所に陳列だそうな。
680名無しさんの野望:2005/04/29(金) 06:44:20 ID:Bw35BvqK
訂正

>672
言えるわけないでしょ。
681名無しさんの野望:2005/04/29(金) 12:30:29 ID:6CHjxLhy
自粛する意味がワカンネ
682名無しさんの野望:2005/04/29(金) 19:53:02 ID:N43B9qpy
要するにマネするとか電車をハイジャックする香具師が出るかもしれないからだろ(笑)
683名無しさんの野望:2005/04/29(金) 20:47:46 ID:aUgxGnvA
ちょっと前のハイジャックもMS-FSだったような希ガス
684名無しさんの野望:2005/04/30(土) 09:04:17 ID:jfZc7jae
>>682
君の頭の中では電車も空を飛ぶんだね
685名無しさんの野望:2005/04/30(土) 09:47:27 ID:5+UiEBpN
駅に止まるとき8を入れる漏れは下手ですか?
686名無しさんの野望:2005/04/30(土) 10:21:16 ID:ykZXSq5B
下手
687名無しさんの野望:2005/04/30(土) 12:38:20 ID:d38KZio3
せめて6に汁
688名無しさんの野望:2005/04/30(土) 13:27:20 ID:TUTV4wY6
>>648は、ハイジャックを飛行機乗っ取りの事だと勘違いしてるぽいな・・・。

ハイジャック=飛行機乗っ取り
カージャック=自動車乗っ取り
バスジャック=バス乗っ取り
シージャック=船乗っ取り
なんだ、君の中では電車乗っ取りはトレジャック辺りかね?( ´ー`)y-~~

【ハイジャック】の語源を調べてから、書き込みにおいで。
シージャックだの、バスジャックなど、日本のマスゴミの垂れ流した間違った表現だってばよ。
689名無しさんの野望:2005/04/30(土) 13:28:14 ID:TUTV4wY6
>>684 だ。アンカーミスったぁ。
690名無しさんの野望:2005/04/30(土) 13:34:26 ID:DU3oXPXL
>>688
そーなのかー。
684じゃないけどいかに自分が無知だったのか知ったよ。
電車ならトレインジャックかと
691名無しさんの野望:2005/04/30(土) 13:57:45 ID:Uin4/srO
ハイジャック 3 [hijack]

(名)スル
(脅迫・暴行その他の方法で)航行中の航空機を占拠し、その航行を支配すること。スカイジャック。航空機強取。航空機乗っ取り。

三省堂提供「大辞林 第二版」より


hi・jack

━━ v., n. 乗っ取り[取る], ハイジャック(する); 強奪(する).

三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
692名無しさんの野望:2005/04/30(土) 14:29:38 ID:d38KZio3
>>684

恥丸出しだな ( ´,_ゝ`)プッ
693名無しさんの野望:2005/04/30(土) 14:31:40 ID:ykZXSq5B
(゚д゚)<あらやだ!
694名無しさんの野望:2005/04/30(土) 15:11:29 ID:zzlKmmFU
元々は西部開拓時代に、強盗が馬車を乗っ取る時"Hi! Jack"と言ったとかいう話なら
聞いたことがある。眉唾だけどw
旅客機の歴史とハイジャックの歴史、どっちが古いか調べれば分かるんでねーの?
695名無しさんの野望:2005/04/30(土) 15:49:28 ID:d38KZio3
確かにHighではなくHiなんだよな
696名無しさんの野望:2005/04/30(土) 18:52:14 ID:ykZXSq5B
どっかの飛行機のコックピット内でクルーが知人にあったので”Hi!Jack!”と言ったら、交信していた管制塔が「ハイジャック!?」と騒ぎになったって話は聞いたことある。
697名無しさんの野望:2005/04/30(土) 18:54:55 ID:d38KZio3
ハイジャックコードは出すだろ
698名無しさんの野望:2005/04/30(土) 19:22:31 ID:AMFDaGBG
そういう揚げ足取りの雑学披露はスレ違い。
699名無しさんの野望:2005/04/30(土) 19:45:33 ID:d38KZio3
いや、そういう考えで書いた訳じゃないだが、1行レスつけちまったからそうとられても仕方ないと思ってるよ。スマソ
>>696読んだ俺も、管制の方も一瞬相当ビビッタだろうなww、って思ってるよ
700名無しさんの野望:2005/04/30(土) 23:11:58 ID:AMFDaGBG
これから出るトレインシミュ系のゲームは、
事故イベントは削除されるんだろうな。
701名無しさんの野望:2005/04/30(土) 23:15:47 ID:ykZXSq5B
既に削除されている
702名無しさんの野望:2005/04/30(土) 23:24:56 ID:d38KZio3
そういえば1の踏み切り立ち往生が懐かしいなぁ
FINALにもああいう要素があればなかなか面白いと思うんだが。
703名無しさんの野望:2005/04/30(土) 23:43:25 ID:2iwuNRuB
四国での事故も配慮し今後は
駅に突っ込む前に強制的に
ブレーキが作動するようにします。
704名無しさんの野望:2005/05/02(月) 20:24:02 ID:pBKm6Wg2
今まで表に出てこなかっただけで、
オーバーランって結構日常的にあったのだな。
何かタイトーが新しい電車シリーズを発表予定
だったらしいのだが、これは当分先に延期になるかな。
705名無しさんの野望:2005/05/02(月) 21:10:03 ID:+0ICJ5oh
俺的に傑作は 電車でGO2 3000番台。

最低は プロフェッショナル仕様(1) 画像汚すぎ。ATCがあっていいがとても長時間に耐えられない。
706名無しさんの野望:2005/05/02(月) 21:16:48 ID:+Aus2uvp
>>704
詳しく
707名無しさんの野望:2005/05/03(火) 23:51:05 ID:IIFPg3vz
>>704
TSでしょ。
音楽館製作、TAITO販売。
708名無しさんの野望:2005/05/04(水) 02:21:47 ID:g6mFye7+
次があるなら房総東線か房総西線か久留里線か小湊鐵道かいすみ鉄道か新京成線を入れてください
709706:2005/05/04(水) 12:02:07 ID:MgzpbXFz
orz
710名無しさんの野望:2005/05/04(水) 16:44:22 ID:EfHv3Wn1
>>705
アーケード版からでは無く
プレイステーション1からの移植なので仕方ない。
711名無しさんの野望:2005/05/05(木) 08:12:29 ID:E8n00u9p
アーケードにプロフェッショナル仕様は無いけどな
712名無しさんの野望:2005/05/05(木) 17:48:29 ID:E8n00u9p
そういや全然見かけないがPSPのやつはどんなデキなのだ?
713名無しさんの野望:2005/05/05(木) 18:46:33 ID:g2+dDaDy
PSPに電GOはありませんが
714名無しさんの野望:2005/05/05(木) 19:23:44 ID:E8n00u9p
715名無しさんの野望:2005/05/06(金) 20:16:50 ID:N3ENPzuH
旅情編2出して欲しいな
昭和30年代の都電を出して欲しいよ 大正年間でもいいけど
町並みリサーチに命をかけて欲しい
716名無しさんの野望:2005/05/06(金) 22:42:25 ID:2/Qgu4AV
コスト高杉になると思われ
717名無しさんの野望:2005/05/07(土) 00:07:26 ID:K5qGOuLZ
路面戦車なら広島の広電がほしい。
でも交通量多いからオブジェの表示がハード的にどうかな?
718名無しさんの野望:2005/05/07(土) 15:00:59 ID:yyN2pfI3
このゲームはチートとか無いの?
719名無しさんの野望:2005/05/07(土) 18:24:01 ID:6Cjcn59w
無いの。
720名無しさんの野望:2005/05/08(日) 02:41:00 ID:VHghimJF
Final 体験版で気づいたんだが
ゲームポートでつなぐ電Goコントローラは使えないのか?

動作環境には
>DirectInput仕様の2軸4ボタン以上のゲームコントローラ
と載っているのに。
721名無しさんの野望:2005/05/08(日) 02:48:22 ID:JiO02Y5W
>>720
ゲームポート用専用コントローラーは電GO3まで。
722名無しさんの野望:2005/05/08(日) 02:52:52 ID:MF3u898T
FINALの被写界深度大きくする方法教えてよ

走行中マンションやビルがいきなり出てくるのイクナイ
723名無しさんの野望:2005/05/08(日) 03:15:32 ID:VHghimJF
>>721
がーん!
久々に買おうと思ったのに。

割引セット通販、5/15までか。どうしようか・・・
724名無しさんの野望:2005/05/08(日) 14:31:58 ID:tDP34Mms
電車でGO!2高速編 チートお願いします
725名無しさんの野望:2005/05/08(日) 15:16:40 ID:QchiI8EA BE:144331586-###
>>724
アホ氏ね。

ところでFAINALのチートご存知の方いらっしゃいます?
726名無しさんの野望:2005/05/08(日) 22:17:40 ID:uWEA22Za
>>723
ゲームポート用専コンはPC環境によって誤作動が有るのでおすすめできません。
(操作ミス減点だらけになるかも)
727名無しさんの野望:2005/05/12(木) 01:45:08 ID:WDTl3rNV
FINAL特急スーパーあずさ
一回目:ほぼパーフェクトの状態で三鷹通過直後GPU熱暴走
二回目:ほぼノーミスの状態で西荻窪通過直後GPU熱暴走
三回目:そこそこノーミスの状態で中野通過直後(ry

・・・ちょっとこの糞グラボ投げ捨ててくる
728名無しさんの野望:2005/05/12(木) 03:21:54 ID:Qqj8qmgG
高層マンションからはすてるなよ
729名無しさんの野望:2005/05/12(木) 08:51:57 ID:x1yUJIb9
>>727
ワロタ
ちなみに、グラボの機種名を教えてくれ。
シンク交換で改善するかもしれんよ?
730名無しさんの野望:2005/05/12(木) 22:28:51 ID:WfAB+lEm
>>729
んーと、ちょっと古いがこれだな間違いない
ttp://www.torica.com/products/torica-original/graphic/vfx5600_256atvd.htm

しかし、俺GPUのクロックアップでもしてたっけかね。こんなにガンガン熱暴走するとは・・・
731名無しさんの野望:2005/05/13(金) 01:04:16 ID:okas7r78
5600はそれほどでもないはず。
732名無しさんの野望:2005/05/13(金) 02:49:30 ID:rAMOvCww
それはグラボのせいもあるが、
ケース内の整理とOSそのもののメモリ管理の問題じゃないのかと問いたい。
733名無しさんの野望:2005/05/13(金) 08:31:18 ID:qX+2NarS BE:377622779-
ケース内のエアフローを見直そう。

つかすれ違い棚。
自作板みたいになってる(ww
734名無しさんの野望:2005/05/15(日) 11:41:37 ID:4kUDb1No
TSから出ているから無理かも知れないが 京急もやってほしかったな。

というよりそれ無しにGOは終われないだろ。
735名無しさんの野望:2005/05/15(日) 12:47:20 ID:iaMPeKyg
Why?
736名無しさんの野望:2005/05/18(水) 23:34:29 ID:RVyzKO+3
アソバランスの直営サイトにて申し込むとどれぐらいで来ますか?
737名無しさんの野望:2005/05/19(木) 00:26:54 ID:qOZHRb6P
私の運転なんですけどどう思いますか?
90km/h 310m
80km/h 260m
70km/h 210m
60km/h 160m
50km/h 110m
40km/h 80m
20km/h 25m
その後微調整。

このブレーキタイミングだと使用段数はB5〜B7
5〜0km/hまではB3〜B1
になります。
738名無しさんの野望:2005/05/19(木) 03:23:03 ID:NtFFlsWV
>>736
3日で届いた
739名無しさんの野望:2005/05/19(木) 18:21:42 ID:HgvcA7JT
>>737
B6
90km/h 310m
80km/h 260m
75km/h 230m
60km/h 180m
B4
45km/h 90m
B2〜1
20km/h 28m

路線にもよるがだいたいこんな感じだろ、速すぎると思ったら1段上げてやればいい
ブレーキングに少し余裕を持たせろ
740名無しさんの野望:2005/05/20(金) 09:54:41 ID:NKAn1FS1
プロ2なんですが、なんか背景がカクッカクッとなるんだけど、コレって仕様ですか?

PCのスペックは
CPU:AthlonXP2500+@2038MHz
MEM:512M
GPU:Asus Radeon9550GE 128M
DirectX9c
3DMark2003スコア:2835
741736:2005/05/21(土) 12:49:58 ID:U/i3uGxG
>>738
いいっすね〜

俺は土日挟んだせいもあるんだろうけど、
6日かかりましたよ。

しかも催促してようやく発送してくれたっていう。

でもこのゲーム、久々にのめりこんでます。
742名無しさんの野望:2005/05/25(水) 19:15:43 ID:+DG9VgSe
743名無しさんの野望:2005/05/25(水) 20:08:34 ID:c+ib6ZvU
ウホッ
このシミュレータ( ゚д゚)ホスィ…
744名無しさんの野望:2005/05/27(金) 01:54:25 ID:4icGDgyn
新幹線編てウインドウモードで起動可能?
745名無しさんの野望:2005/05/27(金) 01:55:31 ID:h1lixDSz
可能
746名無しさんの野望:2005/05/27(金) 21:56:24 ID:4icGDgyn
>>745
どうやるんですか?
747名無しさんの野望:2005/05/29(日) 00:49:18 ID:RzYAaXFv
ここ1年ほど、電GOから離れていたんだが、このスレを見つけて再びやりたくなったわけで。

で、最近パソコンを買い換えたんだが、当然、今のPCにはゲームポートがついていないわけで。
さらに>>720>>-721から、ファイナルをやるためには、ゲームポートマスコンはダメなことを知ったわけで。
ってことはだ、USBのマスコンを買うしかないのか。ヤフオクにはPS版しか転がっていないからなあ。

ところで、パソコン版とPS版、買うならどっちがいいんだろう。
748名無しさんの野望:2005/05/29(日) 03:20:41 ID:nN9D3qwQ
パソコン版
749名無しさんの野望:2005/05/29(日) 10:33:12 ID:FEZT5sY0
プレステなど家庭用はロードが頻繁にあるのでオススメできない。
マスコンはunbalanceのサイトの通販でUSBのを新品を買え。
ビデオカードは最低でもGF4TI4200を用意すること。

電車でGO!ワンハンドルコントローラ
http://www.unbalance.co.jp/dengo/ohc/index.html

電車でGO!コントローラ
http://www.unbalance.co.jp/dengo/dgoc/index.html
750名無しさんの野望:2005/06/04(土) 14:30:46 ID:j+euIjw1
アンバランスYahoo!店にてファイナルが2980円、送料無料でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
751名無しさんの野望:2005/06/04(土) 20:20:00 ID:RDkra36O
在庫処分っぽいな
752名無しさんの野望:2005/06/04(土) 22:16:43 ID:IcKt0ztl
BEST版発表されちゃったしな
753名無しさんの野望:2005/06/06(月) 12:47:05 ID:KLpHcHFr
新幹線編なんですけど1024×768以上の解像度は実現できないんでしょうか?
一応、GPUの設定でディスプレイで表示できない解像度は隠していないのですが。
754名無しさんの野望:2005/06/06(月) 12:48:32 ID:xIsLet1b
諦めたらぁ?
755名無しさんの野望:2005/06/06(月) 13:27:15 ID:uV4JDEl7
>>753
無理
800×600まで
756名無しさんの野望:2005/06/06(月) 13:31:40 ID:KLpHcHFr
>>755
いま1024×768で動かすことが出来ています。
以上と書いたのがまずかったです。

以前、体験版で1600×1200のような高解像度を
設定できたので(体験版は捨ててしまいましたが)
製品版で設定できないのはどうしてだろうと思いました。
757名無しさんの野望:2005/06/09(木) 08:38:06 ID:O5g3tKRu
プロ1のNOCD探してます。ぐぐってもなかったです。どなたかお願いします。
758名無しさんの野望:2005/06/09(木) 12:58:41 ID:o1B3QSHs
電GOシリーズにNOCDパッチあったっけ?
759名無しさんの野望:2005/06/09(木) 14:57:35 ID:KafKM26x
ないよ。
760名無しさんの野望:2005/06/09(木) 22:43:08 ID:JREQJoEY
作る人がいないんだろうね
761名無しさんの野望:2005/06/10(金) 02:32:05 ID:T3UXIYgm
ディスク1だけイメージ化してデーモンでマウントすりゃ問題無い。
762757:2005/06/10(金) 07:45:11 ID:D8Y6S5gR
無いんですか・・・ありがとうございました。
デーモンインスコしたんですが、やり方わけ分からなくて・・・
勉強します。
763名無しさんの野望:2005/06/10(金) 20:33:32 ID:+PAxx/Kw
cueをマウントでおk
764名無しさんの野望:2005/06/10(金) 21:24:12 ID:qgf4zDP7
>>762
仮想ドライブを必要な数だけ設定して、そのドライブにcueをマウントすれば
マイコンピューターにドライブとなって現れるよん
765757:2005/06/11(土) 09:14:44 ID:tKMjA86U
すいません、すれ違いで申し訳ないんですが、
ISOは必要無いんですか?
766名無しさんの野望:2005/06/11(土) 15:55:12 ID:u+VmYRjT
イメージファイルはいろんな拡張子があるけど、マウントしてしまえばそれで終わり
マウントしてちゃんと動けばおk
767名無しさんの野望:2005/06/11(土) 16:22:41 ID:bf6CYEAD
電車関係のゲームは尼崎の事故の影響で当分出そうもないな
768757:2005/06/11(土) 17:37:10 ID:tKMjA86U
>>766
そうなんですか。親切にありがとうございます。
スレ汚しスイマセンでした。
769名無しさんの野望:2005/06/12(日) 23:49:32 ID:n1Evxcgu
>>767
(゚Д゚)ハァ?
770名無しさんの野望:2005/06/14(火) 19:59:26 ID:LUlJo0ez
世論なんてそんなもんよ。
この時期に出せば会社は不謹慎扱いでしかも売れない。
771名無しさんの野望:2005/06/14(火) 22:40:02 ID:w9ZOByap
>>770
m9(^Д^)プギャー
772名無しさんの野望:2005/06/14(火) 23:03:47 ID:tcSqZTiy
773名無しさんの野望:2005/06/15(水) 00:12:44 ID:SHh+5oqM
今、旅情編やってるんだけど、
京福の最初の路線を何度やっても、
執務態度が0点ばっか、
「キーボードA」で操作してるんだけkど、
道路上の駅(電停ってやつ?)で
QとWをちゃんと両方押してるのに、、、なんでだ、無駄な警笛もしてないし
ブレーキとマスコン同時入れもやってない
もしかして、電停で両方のドアを開ける場合、
QとWを「同時に」押さないといけないのか?
774名無しさんの野望:2005/06/15(水) 23:54:52 ID:niPgKyBq
同時押しだよ
775名無しさんの野望:2005/06/19(日) 00:47:03 ID:YoHQMNCs
アンバランスのHPで新幹線版プレゼントあるけど、お得だと思う?
776名無しさんの野望:2005/06/19(日) 01:25:17 ID:9QWI7FjB
>>750
自己レス。値上げorz
777名無しさんの野望:2005/06/19(日) 15:03:22 ID:KXrgOI8Y
>>776
キャンペーン価格だから仕方ない
778名無しさんの野望:2005/06/19(日) 22:03:07 ID:VxHJSTSf
>>775
新幹線編の扱い酷いな・・・
タダで付いてくるって・・・
779名無しさんの野望:2005/06/19(日) 23:05:10 ID:MLKHaq40
いい加減速度メーター付きの専用コントローラーが限定版で出てもいいと思うのだが。
780名無しさんの野望:2005/06/20(月) 09:39:11 ID:SrHyHunO
>>775
注文しようと思ったら鯖が飛んでますた(=´ω`)
781名無しさんの野望:2005/06/20(月) 17:36:39 ID:efF6GLef
FINALのデーター見てるんだが
運転できる車両を変えることは無理なのだろうか?
782名無しさんの野望:2005/06/20(月) 23:30:31 ID:NtbqNjv+
ファイナルのチートないかな?
783名無しさんの野望:2005/06/22(水) 15:58:54 ID:HReAgGTy
アンバランスから発送のお知らせキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
買ったのは1980円のチェス。
新幹線ついてクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
784名無しさんの野望:2005/06/22(水) 20:17:03 ID:+MHWEmJX
>>783
ワロス
785名無しさんの野望:2005/06/23(木) 11:38:02 ID:izmyU7fX
今届いた。

メインよりおまけの方が豪華(w!
786名無しさんの野望:2005/06/23(木) 18:04:49 ID:/vuQ+YYJ
>785
随分早かったな
787名無しさんの野望:2005/06/23(木) 19:31:40 ID:79FQTO/g
ヤフー店では通勤編をプレゼント・・・
788名無しさんの野望:2005/06/23(木) 20:54:39 ID:S3Su6ski
新幹線や通勤編がオマケで付いてくるのか!
俺、3000や汽車が10円(もち新品、ただし大箱の初期版)で売ってるのを見て「凄ぇw」と思ってたのに、それ位じゃ全然じゃないか
…とりあえず買ってきたけどさ
789名無しさんの野望:2005/06/23(木) 21:32:10 ID:MNT0XtrH
新幹線はどうも面白みがないかつセーブ機能がないから
よっぽど暇な時しかできん。
790名無しさんの野望:2005/06/23(木) 22:44:44 ID:0uYARcwI
当日発送なら次の日に来るだろ
791名無しさんの野望:2005/06/24(金) 15:50:04 ID:vzaRtbQ5
この間ふらっと寄った店で6000円でFINALを買ってしまいました
792名無しさんの野望:2005/06/26(日) 14:11:17 ID:YhlxL87Y
>>757
プロ1用でNOCD以外のレジストリ&binchgは、以下の通り

電車でGO!プロフェッショナル仕様(本格的シリーズ)
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Unbalance\電車でGO!プロフェッショナル仕様]
"DRAWL"=dword:1  ←不明
"MOVIEALL"=dword:1  ←映像が全て見られる
"FREERUN"=dword:1  ←持ち時間が減らない
"SELECTALL"=dword:1  ←隠し路線を選択可
CD内のdata\SフォルダをDengoP.exeと同じフォルダにコピーしたあと
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Unbalance\電車でGO!プロフェッショナル仕様]
"MOVIE"="%cddrive%\data\S"  ←削除
その他のオプションはバイナリエディタで検索してみよう
以上、レジストリ関係。

binchgで画質向上!
---------------------
FILENAME H_DengoP.exe
00002ea8: 10 20 ←画面ビット深度(10で16bit、18で24bit、20で32bit表示)
---------------------
長くてスマソ
793名無しさんの野望:2005/06/28(火) 22:44:32 ID:3jl9bbtV
新幹線注文したらもう一本ついてキター







…とか言う報告はないか
ヘタレな漏れは大人しくビリヤード注文したぜorz
794名無しさんの野望:2005/06/28(火) 23:22:59 ID:34azeXz5
FINAL、新幹線、旅情編、PRO2に「Safedisc2Cleaner」を使うと・・・
795鉄道工作員:2005/06/29(水) 23:28:31 ID:OmosiqjA
電車でGO!2高速編3000番台(爆発的1480シリーズ)
FILENAME V_dengo3k.exe
00025CE3: 75 EB
----------------------
FILENAME dengo3k.ini(exeと同じフォルダ、ファイルがなければ新規で作成)
おいしいオプション一覧(一部)を書き加えると…
vga_1024x768=1
alwayswarp=1
turbo=1
texmax256=1
debug=0
nocdcheck=1
alwaystop=1
shinkansen=0
badending=0
goodending=0
bonusgame=1
extratime=1
hakutaka=1
796鉄道工作員:2005/07/01(金) 00:19:13 ID:TUC02HdH
>>794
すばらしい方法を紹介していただき、光栄です!!。
>>792
では、「電車でGO!プロフェッショナル仕様(本格的シリーズ)」をCD-ROMレスにしましょう。まずはレジストリ項目でちょこっと。
"CdChk"=dword:0  ←CD-ROMのチェックなし

またはexeファイルにパッチをあてます。(懐石にはVC++を使用)
FILENAME H_DengoP.exe
0000238B: 74 EB ←CD-ROMのチェックなし
ここでは、
0040269Fでステップインするとダイアログが表示されるので、00425D3Eの直前でジャンプさせる。
0040238Bにjne 004023A7 があるのでjmp に書き換える。
ということをやっています。

さらに標準仕様では16ビットカラーまでの対応となっているので、32ビット対応に変更しましょう。
00019c3a: 10 20
00002ea8: 10 20 ←画面ビット深度(10で16bit、18で24bit、20で32bit)
これで32ビット表示になり、夜景などが綺麗になります(それだけ!)。

おまけですが、解像度の変更は、
MOVIE解像度
00002077: e0 00
00002078: 01 03
0000207c: 80 00
0000207d: 02 04
全体の解像度
00002e98: 80 00
00002e99: 02 04 ←横(640から1024へ)
00002ea0: e0 00
00002ea1: 01 03 ←縦(480から768へ)
で可能です。が、ここから後はまだ解析してません。とりあえず、CD-ROMを入れ替える手間が無くなったということで勘弁。次回もこうご期待!
797名無しさんの野望:2005/07/01(金) 01:28:56 ID:drPb5mJk
PC用・PS2用のマスコン(Type2とかMTCとか)って、一般的なジョイスティックとして認識するの?
798名無しさんの野望:2005/07/03(日) 23:41:55 ID:+NJ9Cv0i
>>798
 確かに1024x768にはなったのだが、左上の方に640x480で表示されるだけなのだが……_/ ̄|○ il||li
799名無しさんの野望:2005/07/04(月) 07:40:58 ID:ANPWwEkL
>>798
ワロタ
800名無しさんの野望:2005/07/04(月) 18:01:22 ID:s1caOp7g
ワロタ
801鉄道工作員:2005/07/05(火) 23:27:34 ID:LnjEMGpg
>>798
ご指摘通りでございました。すみません。解像度変更はまだ解析途中であり、未完成です…というか、どなたか代わりにお願いします。物理的にはできるはずなのだが…
3000番台は>>795で書いたとおり、iniファイルの中のvga_1024x768=1オプションで変更できます。お試しあれ

今回は手っ取り早く、初代「電GO!」のCDレス化

電車でGO!(初期ロット)
FILENAME dengo.exe
0000123F: 74 EB

電車でGO!(爆発的1480シリーズ Version 2.1.0.1)
FILENAME V_Dengo.exe
00001EBA: 75 EB
802名無しさんの野望:2005/07/06(水) 02:00:02 ID:Nrkk0aLC
>今回は手っ取り早く、初代「電GO!」のCDレス化
 更に手っ取り早く、dengo.iniに"NoCDCheck=1"を追加でいいんジャマイカ?
803名無しさんの野望:2005/07/06(水) 03:02:50 ID:LFseANz4
爆発的1480シリーズじゃない3000番台もキボンヌ。
804名無しさんの野望:2005/07/06(水) 08:32:02 ID:DH08AH9E
ファイナルと3のNoCDもほすい…
805名無しさんの野望:2005/07/06(水) 10:28:56 ID:k8Ywpl7b
>>804
ファイナルはSafedisc2Cleanerを使えばおk
806名無しさんの野望:2005/07/06(水) 12:56:34 ID:LSKC30lq
ファイナルとかプロフェッショナル2をやってしまうとブレーキ感覚が
本物の車両に近い効き方するからそれより前のバージョンをその感覚でやるとorz
807名無しさんの野望:2005/07/06(水) 16:29:16 ID:DH08AH9E
旅情編なんかやぅたあとじゃ他のがスピードが速すぎるように感ずる
808名無しさんの野望:2005/07/06(水) 21:56:52 ID:wX7CKzW4
旅情編いらなくなった方からもらってプレイしてるけど、
駅名、電車・観光案内とかの文字がモザイク化してた、

んで、ゲームとはぜんぜん関係ない筈の
POWERDVDをインストールしたら、なぜか文字がクリアに、
やったぜ、と思ったら翌日にはまた文字がモザイク
なんじゃこりゃ、分かる方おられますか。

ちなみに、VRAMはオンボードで32Mです、
メモリ・CPUは足りてます
809名無しさんの野望:2005/07/06(水) 22:07:05 ID:z3LoJh9o
どうやら名鉄編でもレジストリ追記でNoCD化が出来るみたいですな。

オマケ:\HCU\Software\UNBALANCE\電車でGO!名古屋鉄道編\
 FREEALL:dword=1←全線フリーラン可


あ、そうそう。電Goプロ1で”Screen:dword=1"にするとエラー吐く場合が有る
#Screen=1でウィンドウモードになる。多分、名鉄編も同じと桃割れ(未検証)
810鉄道工作員:2005/07/06(水) 22:25:45 ID:u7T0HQFV
>>802
甘いゾ。爆発的1480シリーズは3000番台以外、iniファイルでNoCDCheck=1やdebug=1、hakutaka=1とかは使えないはず。
もちろん、初期版はおk

ということで…

電車でGO!2高速編(初期版)
FILENAME dengo2.exe
00001136: 74 EB
または
FILENAME DENGO2.INI
nocdcheck=1を追加

電車でGO!2高速編(爆発的1480シリーズ Version 1.2.2.1)
FILENAME V_Dengo2.exe
00001D32: 75 EB
811名無しさんの野望:2005/07/06(水) 22:37:00 ID:4m4Lx5ZR
更に追加
 汽車でGo!もレジストリ追記でNoCD化が可

オマケ:”AllClear:dword=1”で全線金星(w
812鉄道工作員:2005/07/06(水) 22:40:34 ID:u7T0HQFV
>>811
更に追加!!

汽車でGO!(爆発的1480シリーズ)
FILENAME V_DengoK.exe
0000213B: 75 EB  ←CD-ROMのチェックなし
00002985: 10 20 ←ビット深度(10で16bit、18で24bit、20で32bit)
813名無しさんの野望:2005/07/06(水) 22:49:43 ID:4m4Lx5ZR
 あ、因みに811は爆発的、な。
#書きこぼしスマソ

 しょーもないオマケ:汽車と電Goファイナルを持ってる方が対象

%電GoファイナルのDir%\cddata\dengo\chime\yamate25.vag を、
%汽車でGo!のDir%\data\xa\ にCopyしてw20.d13にrenすると、少し幸せになれるかも

上記を実行したら郡山から発車してみよう。
814名無しさんの野望:2005/07/06(水) 22:51:32 ID:4m4Lx5ZR
訂正:
×:w20.d13にrenする
○:w020.d13にrenすると
815名無しさんの野望:2005/07/06(水) 22:58:41 ID:4m4Lx5ZR
しょーもないオマケの追補:
 ファイナルは無いけど新幹線が有る方は、
%新幹線のDir%\bgm\31.intを以下略
816名無しさんの野望:2005/07/07(木) 16:54:53 ID:aG4u4cSP
今電車でGO新幹線やってて思ったけど
側面が汚いのは仕様ですか?
817名無しさんの野望:2005/07/07(木) 17:37:43 ID:IiLcAyNh
側面とはどこ
818名無しさんの野望:2005/07/07(木) 17:45:18 ID:aG4u4cSP
新幹線の側面です。
300系運転してみると青帯が潰れていたので、、、
819名無しさんの野望:2005/07/07(木) 17:46:37 ID:IiLcAyNh
>>818
解像度を上げ下げして
820名無しさんの野望:2005/07/07(木) 17:48:36 ID:aG4u4cSP
>>819
了解ためしてみます。
ちなみにお聞きしますが運転室内で表示される速度計
は作動してないのですか?
すみませぬ
821名無しさんの野望:2005/07/07(木) 18:13:25 ID:aG4u4cSP
http://www.imgup.org/file/iup52059.png
こんな風になるんですが普通ですか?
822名無しさんの野望:2005/07/07(木) 18:40:09 ID:XUpdkybq
ビデオカードは何。
823名無しさんの野望:2005/07/07(木) 18:44:25 ID:aG4u4cSP
>>822
NVIDIAのGeForce6600です。
824名無しさんの野望:2005/07/07(木) 19:08:10 ID:g6Pt5zAE
ディスプレイドライバのシステムパフォーマンスを高品質にしてみる。
異方性フィルタリングを16xにしてみる。
825名無しさんの野望:2005/07/07(木) 20:10:22 ID:aG4u4cSP
今先ほど試してみましたが駄目でした。。。
皆さんありがとうございました。
826鉄道工作員:2005/07/07(木) 23:43:16 ID:98izy/9A
>>809
ほい、追加

電車でGO!名古屋鉄道編(初期版)
FILENAME DengoM.exe
00001DDB: 74 EB

電車でGO!名古屋鉄道編(爆発的1480シリーズ)
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Unbalance\電車でGO!名古屋鉄道編(爆発的1480シリーズ)]
"MOVIEALL"=dword:1  ←映像が全て見られる
"DEMOLONG"=dword:1  ←デモが長くなる???かどうかは不明
----------------------------
FILENAME V_DengoM.exe
000020E2: 75 EB  ←CD-ROMのチェックなし
000028B8: 10 20 ←ビット深度(10で16bit、18で24bit、20で32bit)

これで電GO!3以外は全てNoCD化完了だと思います。>>804という意見もありますが、電GO!3は購入していないため、私には懐石不能です。機会があればいつか…

最近思うんですが、旅情編と新幹線(ついでにプロ2も)で、被写界深度を上げる方法はありませんかね。あれを高解像度でやると、遠くがよく見えない。ご存じの方いらっしゃいますか?
827名無しさんの野望:2005/07/08(金) 00:25:26 ID:7tuwQ+b+
>795についてですが
exe弄りはNocd化ですよね?
Nocd化しなくてもiniの遊びはできると思いますが、
爆発的では無い3000番台の為かiniが反映されません。
もしかして爆発的3kだけしかできなかったりして。
828鉄道工作員:2005/07/08(金) 00:36:03 ID:2QMlDKX8
>>827
>exe弄りはNocd化
その通りです。
爆発的でない3kについて、実物を確認していないので何とも言えませんが、
この製品はCD-ROMに謎のCDフォーマットを採用するなど、他にも不明な仕様が多い製品です。
爆発的でも電1と電2はiniの特定オプション(nocdcheckなど)には対応していません。
初期3kのexeは研究の価値があるかもしれませんね。
829名無しさんの野望:2005/07/08(金) 00:45:16 ID:1fXmNeZ/
>>827
 修正パッチを当ててみよう
830名無しさんの野望:2005/07/08(金) 01:26:46 ID:7tuwQ+b+
修正パッチを当てましたが00025CE3は75ではありませんでした。
どうやら非爆発的への流用は無理っぽいです。iniも反映されませんでした。
非爆発3kですが環境設定アプリケーションというのがあります。爆発的には
ありますか?
831名無しさんの野望:2005/07/08(金) 16:21:32 ID:1R1Bm86j
電車でGO POSTAL・・・・

いや・・・、なんでもない・・・
832鉄道工作員:2005/07/08(金) 19:25:05 ID:HW9iQsO1
>>830
■訂正■
iniファイルを追加しても反映されないという情報を元に、改めてこれまでの書き込みを見直したところ、重大な問題点が見つかりました。
以前の書き込み>>795でのiniにおいて、次の一行が抜けていました。

[default]

これがiniファイルの先頭行にない場合、オプションは一切反映されません。したがって、iniファイルの内容は次のようになります。

[default]
vga_1024x768=1
nocdcheck=1

大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。
833名無しさんの野望:2005/07/08(金) 20:10:51 ID:C/BlmXLn
ファイナルと3と旅情編のNocdキボン
834名無しさんの野望:2005/07/08(金) 22:56:37 ID:4KA3O6+a
835名無しさんの野望:2005/07/08(金) 23:51:24 ID:5iDNb3O2
>>832
非爆発3kでもini遊びができました。
私も[default]を入れてみましたが、CDチェックを要求されるのでやっぱりダメかと
思っていましたが、vga_1024x768=1だけでCDを入れて起動したところ
XGAでゲームが起動しました。
しかし、いくつかはiniに書いても反映されないようです。

反映されるもの
vga_1024x768
shinkansen
debug
texmax256

されないもの
nocdcheck
bonusgame
extratime

全部は試していません。
あとは高速編にあったfilterがあれば最高なんですが、texmax256を1にすると
粗くなったので256を別の数値にすればfilterと同様の効果になるのかいまからやってみたいと思います。
836鉄道工作員:2005/07/09(土) 00:29:48 ID:xRhgrIt4
>>832
>>795以外のオプションです(バイナリを検索すればわかると思いますが)
vga_800x600=0
vga_640x480=0
texmax128=0
bank=1
f=1
modelviewer=1
secondryv=0
nosound=0
t=0
inisection=1
alwaystop=1
ただ、反応しない?ものが多く、しかも何の機能だかわからないものも多く、開発者のみ知るといった感じです。

あと、NoCDに関してですが、パッチ周辺のコードは次のようになっています。
00025CDE: 83 C4 04      ; add      esp,4
00025CE1: 85 C0        ; test      eax,eax
00025CE3: 75 71        ; jne      00425D56(←この行の75をEBに書き換え)
00025CE5: 8B 35 CC F3 44 00 ; mov      esi,dword ptr ds:[44F3CCh]
非爆発的でこれと同じコードが使われていると仮定します。その場合、たとえば「8B 35 CC F3 44 00」や「# 83 C4 04 85 C0」でバイナリ検索(BZ Editorなら数字の頭に#をつければバイナリ検索が可能)すれば、パッチをあてる場所がどこだかわかるかと思います。

それでもダメな場合は、デバッガを使うしかないかもしれません。そのときのために…
00439697でステップイン
00429BE0でステップイン
00425D3Eでステップインするとダイアログが表示されるので、00425D3Eの直前でジャンプさせる。
条件分岐を探し、00425CE3にjne 00425D56 があるのでjmp に書き換える。
837名無しさんの野望:2005/07/09(土) 00:44:18 ID:JaZQHOUz
>>836
 $025cc3 $75→$EB

 ollyで解析しようとして挫折したのは内緒だ(w
838名無しさんの野望:2005/07/09(土) 00:54:22 ID:MsD1Eq+m
83 C4 04 85 C0で検索すると、75 71を発見。
とおもったらすでに837氏がorz
とにかく非爆発もnocd化できてよかったです。ありがとうございました。
839名無しさんの野望:2005/07/09(土) 03:25:02 ID:VBg4eNXt
で、3は?
840名無しさんの野望:2005/07/09(土) 14:24:01 ID:u/CywOXc
最近、良スレ化してるな
841名無しさんの野望:2005/07/09(土) 19:03:25 ID:VBg4eNXt
何せネタが無いもんね〜w
1番最新の電GOシリーズはPSPのやつだっけ?
まあ無理に新作を追わずに手持ちの電GOを熟読玩味するとしますか。
842名無しさんの野望:2005/07/09(土) 19:35:23 ID:YpKWNUAd
FINALと旅情、セーブデータはPS2のメモカブロックデータまんまなのかな?
ファイル名がそれっぽいんだが...?
#FINALのクレジット情報いじろうかと思ったんだが・・・単純にクレジット数値変更だけ
#だとゼロってしまう・・・どっかにチェックサムでも入れてあるのかな?
843鉄道工作員:2005/07/10(日) 00:13:11 ID:8ILRAloZ
>>586を見ての調査結果。
電GO!2爆に追加事項あり。まずはこちらを参照↓
http://sylph.lib.net/trainsim/go2_ura2.htm

上記のサイトで紹介されていない、爆発バージョンのアドレスは次の通り
@はくたか681系が表示されない場合(hakutaka=0)のアドレス
メニュー1 06da8c
メニュー2 06da90
メニュー3 06da94
メニュー4 06da98
メニュー5 06da9c

Aはくたか681系クリアー済みの場合のアドレス
メニュー1 06daa4
メニュー2 06daa8
メニュー3 06daac
メニュー4 06dab0
メニュー5 06dab4
メニュー6 06dab8

ところで、常に「6番目のメニュー(標準では681系はくたか)」表示させることもできます。
06da9cの後、つまり06daa0にあるのは「FF FF FF FF」。これを「路線ID 00 00 00」に書き換えれば、常に「メニュー6」が出現します。
844名無しさんの野望:2005/07/10(日) 01:30:00 ID:8/lVm5I+
で3はまだ解析無し〜?
845名無しさんの野望:2005/07/10(日) 07:20:50 ID:tHPJPR7O
あんまりクレクレうるさいと神が機嫌を損ねるぞ
ちょっと静かにマテ
846名無しさんの野望:2005/07/10(日) 07:39:49 ID:8/lVm5I+
早くしろゴルァ!3だけ後回しにしやがって!
847名無しさんの野望:2005/07/10(日) 07:49:55 ID:Aul2T+P8
なにこの煽り…
848名無しさんの野望:2005/07/10(日) 08:51:35 ID:8/lVm5I+
3も早くしてん〜
849名無しさんの野望:2005/07/10(日) 08:55:40 ID:Aul2T+P8
分かったから静かにしてろ
850名無しさんの野望:2005/07/10(日) 14:13:05 ID:1YkUFA4j
>8/lVm5I+
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | < うるせーハゲ!
   \ / \_/ /    \_______
     \____/
851名無しさんの野望:2005/07/10(日) 17:21:21 ID:hzJwmhos
おまえに言われ(ry
852鉄道工作員:2005/07/10(日) 18:56:18 ID:pDDlxTa+
おしえて君ども、以下のスレ337を見よ!
http://amezo.nych.info/3/4b29600ff0daaab444978cc44956a6a1/l50
当方では電GO!3を所持していないので、詳細は不明。
853名無しさんの野望:2005/07/10(日) 20:50:56 ID:8/lVm5I+
じゃあ購入して解析しろや
854名無しさんの野望:2005/07/10(日) 22:30:27 ID:ALIEqfkG
>>853
 てめぇでやれヴォケ
#あ、そんなオツム持ってないか(プ
855名無しさんの野望:2005/07/11(月) 03:19:56 ID:4L/rotr2
電GO
856名無しさんの野望:2005/07/11(月) 03:21:23 ID:4L/rotr2
失礼!
今週のファミ通で見たんだが、
電GOの新作をタイトーがPSPで出すらしいな。
収録路線が山手線だけみたいだが。
857名無しさんの野望:2005/07/11(月) 22:54:17 ID:Hnjnw9rW
>>856
激しく外出
858名無しさんの野望:2005/07/12(火) 00:21:30 ID:kleWCcu4
3解析マダー?マダー?
859名無しさんの野望:2005/07/12(火) 01:12:49 ID:wrJhw9cA
>>857
別の電GO!と間違ってないか
860名無しさんの野望:2005/07/12(火) 01:14:46 ID:wrJhw9cA
別の電GO!スレと間違ってないか の間違い
まあ、同じ事か
861名無しさんの野望:2005/07/13(水) 00:04:00 ID:CQEU4HT+
>>858
Safedisc2Cleanerは試したか?
3ダイ改はSafedisc 2.3のハズ
862名無しさんの野望:2005/07/13(水) 09:13:30 ID:/BeeEzuD
>>861
対応してない。
3ダイ改は2.45。

俺だけなのか?
863名無しさんの野望:2005/07/13(水) 12:06:21 ID:0GE15Bnl
家も2.45だよ。
864名無しさんの野望:2005/07/15(金) 16:38:32 ID:wa+D4P5x
FINAL重いなぁ・・・
865ガイア ◆2chVJFX/wM :2005/07/17(日) 09:04:24 ID:QepSuEUd
トレインシュミレーターもアンバランス経由でPC対応させてクレよ 永遠の願いだ。
866鉄道工作員:2005/07/17(日) 14:08:59 ID:nASOSN80
>>865もともとはPCからはじまったのにねぇ。途中から、おかしくなった。
最近、書き込みが少ないような気がするのですが…みんな問題なく動いているから、質問がないのかな?

>>842でセーブデータの話が出たので、関連。
ここ↓にあるResouce Hackerを使って、
http://www.angusj.com/resourcehacker/
プロ2の環境設定アプリ(dgp2cal.exe)のリソースを覗くと、怪しげなデータ(DAT\178\1041)が…。
おおっ、フルオープンのセーブデータだぁ。
ファイル名を「BISLPM-65243pro2」に変更して試してみると、総走行距離0km、なのに全路線が選択OKなのです。

プロ2がつまらなくて、最初からやる気のない人は、やってみるべし(自己責任)
ただ、おまけは見られないかも。

あと、誰かFINAL山手線用の音声データを作って(録音して)ほしいな〜 暇な方、お願いします!
867名無しさんの野望:2005/07/18(月) 00:34:08 ID:1UnO0mZY
>>866
Train Simulator
Macで登場→PC/AT版Windowsに対応→PC-98にも対応
(このころはMacが絶対的に優先で数ヶ月後Windows版が遅れて出た)
→Mac/Windows同時発売→Mac撤退→Windows撤退(泣)
868名無しさんの野望:2005/07/18(月) 06:04:13 ID:Ss/XOs9e
ネタがないならファイナルとか旅情編のセーブデータ公開とかしてくれ。
869名無しさんの野望:2005/07/22(金) 10:59:03 ID:KPyqfBuC
保守
870名無しさんの野望:2005/07/22(金) 13:47:20 ID:EcKLtljw
●国鉄色気動車使用法

 ・条件:ダイヤD−10(特急はまかぜ5号)/総合ルートクリア後
 ・発生のさせ方:ダイヤ選択画面で△ボタンを押しながら○ボタンで決定

 ・リプレイ/(メニューからの)コンティニュー選択した場合も上記、操作で、国鉄色にチェンジ可能


っていう裏技があるらしいですがPC版でもできるんでしょうかね??
871名無しさんの野望:2005/07/22(金) 14:53:12 ID:oCvPiKMK
できるよ。
872名無しさんの野望:2005/07/22(金) 20:35:40 ID:VkJDMOts
なぜお色気ムンムンなのかしばし考えた。
873名無しさんの野望:2005/07/23(土) 00:51:12 ID:Buq9YSH0
勢い余ってTrainSimulatorの九州新幹線を注文してしまった('A` ) y-"
874870:2005/07/23(土) 10:36:16 ID:LQoZ2oJO
>>871
やり方を教えてもらえますか?よろしくです。
875名無しさんの野望:2005/07/23(土) 13:30:18 ID:kEN2fp2Y
>>874
たしかスペースキー押しながらやったらできたはずだよ。
876870:2005/07/23(土) 18:19:22 ID:LQoZ2oJO
>>875
できました!!!ありがとうございます。
877870:2005/07/23(土) 18:20:24 ID:LQoZ2oJO
そういえばファイナルは踏み切り事故ってないんでしょうかね?
878名無しさんの野望:2005/07/23(土) 18:38:37 ID:SNqADGHY
そういうのがあるのは初代だけだろ。
それに今は時期的に世間はそういうのにナーバスになってるしな。
それよりも、ロードが多くテンポの悪いPSPで実写のやつを出すんじゃなくて、
DSでポリゴンで作った純粋な新作を出してくれよ。
ワンハンドルタイプのマスコンならタッチペンで直感的な操作が可能だし。
店頭でのダウンロードお試しプレイも簡単にできるしな。
879名無しさんの野望:2005/07/23(土) 19:27:27 ID:DBmW3Cyw
>>878
スレ違いどころか板違いだな。
せめてPC版オリジナルの新作キボンヌ位言ってくれよ。
880名無しさんの野望:2005/07/24(日) 00:08:22 ID:m2ok6/16
まず家庭用が出てそれからPC版の流れということでよかろう。
ネタが無いんだしその辺は肝要に頼むよ。
881名無しさんの野望:2005/07/24(日) 15:18:31 ID:Is20qnJP
DS版をPCへ移植ねえ……。
882名無しさんの野望:2005/07/24(日) 16:08:08 ID:m2ok6/16
過疎スレなんだからその辺は突っ込むなよw
新作にしたって首都圏はもうネタは無いだろ?
私鉄でGO!とか地下鉄とかそんなとこくらいだな。
883名無しさんの野望:2005/07/25(月) 01:58:21 ID:nEwjm+on
秋葉でGO
884名無しさんの野望:2005/07/25(月) 06:42:00 ID:pOUEtqCF
昭和30年代を舞台にした都電でGO!を激しくキボン!
885ガイア ◆2chVJFX/wM :2005/07/26(火) 09:27:10 ID:kSC+6jUF BE:193450368-#
>>866
はじめは山手線だったかな。。・゚・(ノД`)・゚・。
886名無しさんの野望:2005/07/26(火) 12:52:52 ID:731HnJiD
もう展望DVDでいいや。
887名無しさんの野望:2005/07/28(木) 01:23:42 ID:bH4XZKo3
新幹線は8E〜CDまで01でいけるぽい
888名無しさんの野望:2005/07/28(木) 10:04:05 ID:sD6S1/At
>>887
何がいけるの?
889名無しさんの野望:2005/07/29(金) 22:24:19 ID:VzjqrTlf
>>888
全クリかなぁ・・・
レジストリgamedat.bin弄りではなさそうだが。
#gamedat.bin弄りで総走行距離捏造+全クリはできたが
#どこをどう弄ったか忘れちまった罠・・・おかげで151A通常ダイヤがry
890名無しさんの野望:2005/07/30(土) 20:47:02 ID:gW2EaQDg
FINAL並のクォリティで、プロ2以前のやつを作り直して( ゚д゚)ホスィ…
891名無しさんの野望:2005/07/31(日) 02:49:46 ID:VnsnY/Eg
国鉄色の裏ワザを使ってやってたんだけど
住吉越えたところから通過のmがプラスになって6201mまで行った(´・ω・)ス
892名無しさんの野望:2005/08/01(月) 20:57:48 ID:tcxvEuDH
gamedat.bin00-50を全部01で写真とか埋まった模様

>>887はダイヤ全部みたい
893名無しさんの野望:2005/08/01(月) 22:50:02 ID:bvxBb7sS
>>892
総走行距離xxxkmおめでとう画像も埋まった?
#総走行距離は0262-0265あたりにm単位?ではいってるっぽい。
894鉄道工作員:2005/08/02(火) 21:29:45 ID:QUJHKJNX
>>893一応、初めての人向けに補足
総走行距離は0260-0262に、16進で格納されています。
例えば434356mは、06A0B4。なので、バイナリはB4 A0 06となります。
895鉄道工作員:2005/08/02(火) 21:55:05 ID:QUJHKJNX
>>894いやぁ、自分のアホさに呆れましたよ、まったく。
実際にやってみたら、桁数が足りなかった(汗)
誤0260-0262
正0260-0263
自分の勝手な思いこみというのは、本当に怖いですねぇ。
ちなみに、4294967295mを越えると、1kmに戻りますw
896893:2005/08/04(木) 22:29:37 ID:nhzUBFp0
0260-0263だったとは・・・
0260-0261と0264-0265の値が似ていたんで気づかなかった罠。
897名無しさんの野望:2005/08/07(日) 21:44:57 ID:/K5SxcU9
FINAL 買ってみたんだが、ゲーム性がなくなってるよな。
初代と3000番台がおもしろかった。

ところで、全路線クリアするのが非常にかったるいのだが、
いきなりすべての路線をプレイできるようにできないのか。
898名無しさんの野望:2005/08/09(火) 12:13:11 ID:k2TSUay8
>>896
ヤクザ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
899名無しさんの野望:2005/08/09(火) 12:15:11 ID:rnPVeTvr
Ume
900名無しさんの野望:2005/08/09(火) 12:24:44 ID:MJWzU+it
900げt〜
901名無しさんの野望:2005/08/10(水) 18:34:44 ID:UJ9arBOv
たった今ファイナルで山手線103系を金星クリアしてやっとの日本海が出ました。長かった。
総合のポイントも1000万以上いってたし。
902名無しさんの野望:2005/08/11(木) 00:28:55 ID:UY08Wqto
御代官様〜。おねげーだ!
そのデータをUPして下せえっ
おらたち農民は、食っていけねーだ。
903名無しさんの野望:2005/08/11(木) 02:20:12 ID:FVM7B199
あ?なに言ってるだ。
おめえさだって、ふつうにやればふつうに金星出るべ?

それに、最初っから全部出ていたらつまんねぇべよ。
おらは隠し車両が次々に出てくるころが一番面白かっただよ。
904名無しさんの野望:2005/08/11(木) 10:40:09 ID:jiEh49R8
人それぞれ。
905名無しさんの野望:2005/08/11(木) 13:12:00 ID:kkN6J46M
鉄ヲタはケチなのが多いな。
そういう1人占め的発想が昔からヲタの悪いところ。
906名無しさんの野望:2005/08/12(金) 11:34:19 ID:f17kSfi0
ワンハンドルコントローラで新幹線編できないの?
907名無しさんの野望:2005/08/12(金) 12:28:54 ID:kSKray72
>>906
出来るよ。
ただ、車両・ダイヤの選択なんかはキーボードでやる必要がある。
908名無しさんの野望:2005/08/12(金) 13:32:42 ID:xdQUTIgr
>>907
dクス。
専用コントローラの調整したら全部できるようになった。
909名無しさんの野望:2005/08/16(火) 21:51:28 ID:EKOS+lkZ
 
910名無しさんの野望:2005/08/22(月) 16:52:22 ID:JcW4JxZT
スクウェア・エニックスは、タイトーを買収すると発表した。
スクウェア・エニックスは、公開買い付けを実施しタイトーの株式をすべて取得する予定だ。
タイトーの取締役会のほか、同社の筆頭株主である京セラも合意している。
公開買い付けは、8月23日から開始し、9月21日に終了する予定だ。
この間にすべての株式を買い取ることを目指す。
なお、本日夕刻より記者会見が行われる予定。
http://www.rbbtoday.com/news/20050822/24945.html
911名無しさんの野望:2005/08/22(月) 17:00:34 ID:plFfmpmX
買収で、電車でGO!最新作が作られるかな、かな?
912名無しさんの野望:2005/08/22(月) 19:35:01 ID:rrxLAeie
次の半熟に入ったらどうしよう>電GOネタ
913名無しさんの野望:2005/08/26(金) 01:03:40 ID:dAd96/bU
これで電GO!シリーズも終わりか?
終わるくらいなら他社に版権を売ってしまえ。
914名無しさんの野望:2005/08/26(金) 11:10:08 ID:yMC8zj6F
そういえば、鉄ちゃんって毎回キャラ変わってるよな
915名無しさんの野望:2005/08/27(土) 00:51:56 ID:XMSosYXi
この次は男のキャラだよ
916名無しさんの野望:2005/08/28(日) 00:12:16 ID:3gwqinQy
すみません。電GOファイナルを購入したいんですが
PS2版とPC版はどちらが画像がキレイなんでしょうか?
PCのスペックは
CPU:Pen4 2.26G
MEM:512M
GPU:Radeon9600XT 256M
です。購入の参考にしたいので教えて下さい。
宜しくお願い致します。
917名無しさんの野望:2005/08/28(日) 00:38:00 ID:NwRKMsDw
玄人○向のRadeon9600XTロープロフィール版64Bitを
使っているんだけど、画質を最高にしておくと、
途中から突然、ノイズだらけになってプレイ不可能になる。
128Bit版の9600XTの方は、どうか分からない。
RadeonX800XT PEなら全く問題ない。

最高に設定しなくてもゲームは、PCのほうが、綺麗。
ムービーは、プレステの方が、自然に見える。
918名無しさんの野望:2005/08/28(日) 23:56:22 ID:veCAS3+J
電車でGO!FINALは、ATI Mobility Radeon 9700のノートPCで、結構快適に動く。
919名無しさんの野望:2005/08/29(月) 00:00:02 ID:OgHZ2D6S
当方の9600XT半分仕様が、糞なだけかもしれない。
新幹線と違って、結構軽い動作になっているのは、確か。
920名無しさんの野望:2005/08/30(火) 12:01:08 ID:SLdxb6/A
921名無しさんの野望:2005/08/30(火) 17:55:45 ID:+Oq0Wg/N
>>920
えー
922名無しさんの野望:2005/08/31(水) 11:43:12 ID:Xq4H/YyA
電車でGOってゲーセンでちょろっとしか遊んだこと無いけど、オンライン対戦は無いの?
923電車マニア:2005/08/31(水) 19:31:24 ID:duICOH6k
オンライン対戦は、ない!
924名無しさんの野望:2005/08/31(水) 20:11:10 ID:5fbeanPB
対戦って運転手と車掌でやりあうのか?
925名無しさんの野望:2005/08/31(水) 20:39:40 ID:gvKIJm9N
ダイヤ通りに走れたか、オーバーランしたか、などなどの減点制対戦。
926名無しさんの野望:2005/08/31(水) 21:50:13 ID:YadvnuZX
>>924
吹いた
927名無しさんの野望:2005/09/01(木) 04:01:08 ID:yRoJHglI
>>925
さらに電車D見たいに並走が良いな。
928名無しさんの野望:2005/09/01(木) 04:19:48 ID:ac9NvJQe
併走して、いかに早く次の駅に停まるか競うんだな
929名無しさんの野望:2005/09/01(木) 07:10:53 ID:Y2ijIFRr
マイクロソフトのフライトシミュレーターの電車版をオンラインで出せばいい。
何を言いたいかというと、オンラインで通常の業務、ダイヤ通りに列車を走らせる。
誰かがミスするとダイヤが大幅に乱れてその他のプレーヤーに影響が出る。
みたいなのって面白そうじゃないか?
まー途中参加のプレイヤーの設定はどうするのかとか色々な問題があるがなー。
930名無しさんの野望:2005/09/01(木) 09:46:36 ID:LYs1ajpM
>まー途中参加のプレイヤーの設定はどうするのかとか色々な問題があるがなー。
だから、その辺はオリジナルデザインでないと救済できないよ。
同一方向に軌道が一本ということは、地下や高架を建設して階層を変えてあげないと
931名無しさんの野望:2005/09/01(木) 10:08:46 ID:LYs1ajpM
例えば、目に見える軌道が一本しかないなら傍流プレーヤーは対戦で協力するかしないかしか
アクションできないだろう?だから逆に安定するんだ。本軌道に併走してる道はあればあるほどいい。
ただ、2本だけ併走すると安定するという意見には俺はまだ納得してない。
当事者もスキル丸分かりでシビアだと思うが・・・
推進してる連中は過去の大成功例でも挙げて説得するべきじゃないかな
932鉄道工作員:2005/09/01(木) 14:58:33 ID:ke8E594s
>>853
はい、購入しました。

>>862
Safedisc2Cleanerに対応していないのは、あなたが最新のUpdateを適用していないからです。
堅実な人なら
http://www.unbalance.co.jp/support/dengo3.html
とかを自分でやるものです。

まぁ、Safedisc2Cleanerで除菌しても、まだCDチェックは残っているわけですがw
それでも、Safediscを直接懐石するのを考えたら、それはもう…ラクチンですよ(懐石の練習には適当かも)。

今回、懐石結果をただ上げるのもつまらないんで、公開には条件を付けようと思います。
それは>>902に賛同して、「電車でGO! FINAL」のフルオープンセーブデータをうぷしてくれる人がいる場合(ケチだとか言って怒らないで)。

とは言っても、私以外の誰かが懐石してくれることを祈っているわけですがw

追伸・日本海を運転してみたいな〜
933名無しさんの野望:2005/09/01(木) 18:23:45 ID:84DKEhy5
ケチ〜
934名無しさんの野望:2005/09/01(木) 18:39:56 ID:usp/CgSM
セーブ機能も付いてるんだし、こつこつやってクリアしたら?
935名無しさんの野望:2005/09/01(木) 19:02:57 ID:LQTUs7tP
>>933
ケチとかいってないで、わざわざそうするメリットを説いてみろよ。
936名無しさんの野望:2005/09/01(木) 20:47:18 ID:8UaBx75r
>>932
セーブデータうpまでしてCDチェック回避しようとするアホがいるか?
セーブデータが欲しいって単に、彗星とか日本海が運転したいだけだろww
937名無しさんの野望:2005/09/01(木) 20:48:49 ID:8UaBx75r
って、追伸で書いてやがった(´゚ω゚):;*.':;ブッ
938名無しさんの野望:2005/09/02(金) 02:18:29 ID:JUx8Luf7
( ´ー`)σ)Д`)
939鉄道工作員:2005/09/03(土) 12:31:42 ID:VO+7kBjY
ここのところ忙しかったもので、レスを見てませんでした。
てか、通勤編を買ってからはCDチェックの解除をしただけで、ゲーム自体をやってなかった(汗。
今日は休日で時間が取れたので、改めて実際にゲームをやってみた。
しかし、期待していたほど高画質ではなかったというのが正直な感想。3000番台よりも低画質な気がするのは気のせい?ということで、解像度を変更しようと少しいじってみたが、起動に失敗してしまい、断念。一度、高解像度に慣れてしまうと簡単には戻れないのである。
ゲームの内容としては充分に楽しめるので良しとします。
それから、通勤編のCDチェックを公開しなかった本来の目的はあくまで「他の人がやってくれるかも」ということでした。でもよく考えたら、これまで何年もの間、誰もやらなかったわけです。従ってこれから先も、誰もやらないだろうと判断し、今回NoCDを公開します。

電車でGO!3 通勤編 ダイヤ改正
あらかじめUpdateとSafedisc2Cleanerを適用のこと。
FILENAME Dengo3.exe
00041809: 75 EB

これから新作が出るなら「電車でGO! NEXT」とかですかね。
要望としては、関東の路線に常磐線が欲しいです(千葉県の柏が最寄り駅なもので)。
車輌の種類も豊富だし、ゲームにしても面白いと思いますよ。
940名無しさんの野望:2005/09/05(月) 01:33:35 ID:9NlZopu3
>>939
柏か。俺と同じだな。
ところでつくばエクスプレス、おれんちから遠すぎるので乗車のメリットなし。
あるのは多少常磐線の混雑が解消するぐらいか。
941名無しさんの野望:2005/09/05(月) 09:32:37 ID:IZqWrV11
お?なんか神が降臨したのか?
942名無しさんの野望:2005/09/06(火) 15:20:42 ID:BclPkGsm
液晶モニターでプレイしている人いますか。
CRTと同じ感覚でしょうか。
943名無しさんの野望:2005/09/06(火) 17:18:43 ID:jhPnhTPo
このスレにCRTのやついるのか?
944名無しさんの野望:2005/09/06(火) 18:51:23 ID:2GtR40yt
はい。
945名無しさんの野望:2005/09/06(火) 23:23:53 ID:ib5dVQmQ
問答無用でCRT派の俺が来ましたよ
946名無しさんの野望:2005/09/06(火) 23:28:46 ID:x02ufqDw
>>942
解像度の変更が可能な「旅情編」、「FINAL」なら
液晶でも不満なし。
解像度が一致しないと、とても汚い!!!
947942:2005/09/07(水) 13:45:19 ID:Lji+A+3h
>>946
サンクス。
パソコンゲームといったら、これとbveぐらいしかやらないので、情報を聞きたかったです。
948名無しさんの野望:2005/09/12(月) 23:48:09 ID:zGrrxL6A
パソコンで電車でGO!プロフェッショナル2ができるって聞いたんだけどほんと?
949名無しさんの野望:2005/09/12(月) 23:58:24 ID:9j4r4Boj
>>948
エミュででしょ
まともに動くかは知らんけど
950名無しさんの野望:2005/09/13(火) 08:35:04 ID:pMukUaFc
>>948
アンバランスから出てるよ。
951名無しさんの野望:2005/09/13(火) 08:48:48 ID:7FKEondz BE:431568689-###
>>948
(=´ω`)つドゾー
http://www.unbalance.co.jp/dengo/pro2/
952名無しさんの野望:2005/09/14(水) 20:34:04 ID:HCojRHyx
SEGAの大戦略まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
953名無しさんの野望:2005/09/14(水) 20:34:54 ID:HCojRHyx
誤爆した〜
954名無しさんの野望:2005/09/15(木) 11:10:01 ID:RQsIAwpx

955名無しさんの野望:2005/09/17(土) 20:44:34 ID:lzAsYQbW
最近FINALをよくやってる
PentiumM 2.6GHzに7800GTXなんだけど
UXGAでも30fpsべったりでなかなか気持ちがいい
fps表示すると60 30と出てるんだけど60ベースにはできないんですかね?

グラフィックがFINALベースで 昔のやつみたいな
山の路線も出してほしいなぁ
電車の走ってない県にすんでるから、汽車の方が愛着があったり
956名無しさんの野望:2005/09/17(土) 22:38:00 ID:UhTKj8hM
SLに愛着があるとは珍しい所にお住まいのようで。
957名無しさんの野望:2005/09/17(土) 22:45:29 ID:eGKTbs1j
ディゼール
958名無しさんの野望:2005/09/17(土) 23:39:17 ID:blBlNPN8
>>955
一応SLのやつも出ている。
959名無しさんの野望:2005/09/20(火) 21:49:30 ID:SouKH9z3
ELECOM JC-PS101U(プレステ用コントローラーを、USBにつなぐためのコネクター)を使って、
PS(初代)用の2ハンドルの方の電車でGO用コントローラーでプレイしようとしたのですが、
マスコンのノッチのうちいくつかで、1番のボタン(PSでは△に相当)が押されたことになっているため、
ゲームを開始してもマスコンを引くと、
「始発駅に戻る」「ゲームを終了する」等のウィンドウが開いてしまいます、
レジストリ等をいじって、なんとかプレイできるようにはならないでしょうか、
どうか詳しい方ご指導願いますです。

とりあえずPRO1と旅情編を持ってます、
どちらかだけでもお願いします
960名無しさんの野望:2005/09/24(土) 23:22:36 ID:rZeMrv//
無理じゃね?
元々、USB変換アダプタは専用コントローラに対応してないし
961名無しさんの野望:2005/09/25(日) 23:45:54 ID:gJxzCXFJ
昨日Final買った。
確かに、これでシリーズ終わらせてしまうのはもったいない感じ。
もっと別の路線もやってみたい。
962名無しさんの野望:2005/09/26(月) 14:23:29 ID:rkZNihld
次たてますか?
あるいはこれにて終息しますか?
963名無しさんの野望:2005/09/26(月) 18:49:15 ID:jT4bUWPy
新作も出んことだし、これにて終了か?
964名無しさんの野望:2005/09/26(月) 23:04:16 ID:EiTNCy46
ファイナルには東京と大阪を中心で、京都神戸線を除き、そのほかに全部全線(区間)が最後まで運転できって、その最終に汽笛を鳴らして、終点かも。
965見習い運転士:2005/10/03(月) 15:40:18 ID:QM16SdlP
自分は中古で電GOプロ2を購入したのですが、まだそう走行距離1367キロしか行ってません。
966見習い運転士:2005/10/03(月) 15:43:25 ID:QM16SdlP
コントローラー(専用の)持ってねぇぇぇぇぇえええええええ!(TAT)

967名無しさんの野望:2005/10/03(月) 21:40:54 ID:0uS+NKuw
俺などシリーズ全作持ってるがキーボード操作
968名無しさんの野望:2005/10/03(月) 23:28:05 ID:Pabh04vX
近畿鉄道版出してほしかったなぁ・・・残念・・・
969名無しさんの野望:2005/10/04(火) 01:42:15 ID:mo1JELPu
くりでん・・・orz・・・
970名無しさんの野望:2005/10/04(火) 17:25:27 ID:G9KK855c
西武
東武
971名無しさんの野望:2005/10/04(火) 23:05:43 ID:phr30LSZ
これベースに桃鉄できねえかな。
972名無しさんの野望:2005/10/05(水) 18:45:40 ID:14b/MAaa
>>950
アンガールズから出てるよ。
973名無しさんの野望:2005/10/05(水) 21:40:56 ID:GulFkBcZ
きんもー☆
974名無しさんの野望:2005/10/10(月) 14:19:35 ID:TYwFP0Nw
(゚Д゚)ゴルァ
975見習い運転士:2005/10/11(火) 14:10:17 ID:ejI6Sy3M
瀬戸大橋線の鬼無駅が桃鉄では物件駅になっています
みどりの窓口もない駅が・・・

976見習い運転士:2005/10/11(火) 14:13:02 ID:ejI6Sy3M
こんな事いうな!15の俺
977見習い運転士:2005/10/11(火) 14:34:23 ID:ejI6Sy3M
968の名無しさんの野望さん、同じく小田急をキボンヌします
978名無しさんの野望:2005/10/12(水) 17:38:28 ID:nyYnGWS0
こんな安中榛名以上の過疎スレで吼えても無駄



小湊鐵道キボン
979名無しさんの野望:2005/10/12(水) 23:52:18 ID:fFVAuSLd
で,次立てますか?
980名無しさんの野望:2005/10/13(木) 00:35:42 ID:w3QoSb1e
次スレたてても話題がないからなぁ・・・
このままマターリ保守して、消滅でいいんじゃないか。

いつの日か復活を望みつつ、1000の終着駅まで進行。
981名無しさんの野望:2005/10/13(木) 10:42:33 ID:rF5rhOu8
というか約980レス超えたら
1000前でも24時間でDAT落ち
982名無しさんの野望:2005/10/13(木) 11:08:27 ID:Djr0WHDI
うむ。

保守ageするバカとか、ほんとに…システムをある程度理解してから書き込めっつーんだよ
半年ROMってろってやつだな
983名無しさんの野望:2005/10/13(木) 23:03:35 ID:OUg33y2g
>>982
ROMには
・Response Only Member
・Read Only Member
2つがあるのですが
984名無しさんの野望:2005/10/14(金) 21:02:35 ID:XmT5YYy3
・・・
985名無しさんの野望:2005/10/15(土) 00:50:28 ID:4aU3e1RW
ここは上げとくべきか
986名無しさんの野望:2005/10/15(土) 03:28:07 ID:KsLtID4e
(゚Д゚)ゴルァ
987名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:00:18 ID:5pZZCVdo
最後に荒れて終了。
それも電goらしくていいや。
988名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:12:21 ID:6+m2ceFW
988。
もうすぐ皆ともお別れだな。
989名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:33:52 ID:eUQyFWCg
(・3・)アルェー
990名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:44:02 ID:OfX8D2ss
馬の耳に念仏
991名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:44:24 ID:X8MX0+9Q
(・_・)
992名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:47:01 ID:X8MX0+9Q
( `Д´)
993名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:47:54 ID:X8MX0+9Q
( ̄∀ ̄)
994名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:49:22 ID:kC2m82ZR
( ´w`)
995名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:50:20 ID:kC2m82ZR
ヽ(゚∀。)ノ
996名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:51:42 ID:kC2m82ZR
(´A`)
997名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:53:02 ID:kC2m82ZR
(´_ゝ`)
998名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:53:37 ID:aYDl2GrI
Σ(゚д゚lll)
999名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:54:00 ID:SJMlUoF9
(`∀´)
1000名無しさんの野望:2005/10/16(日) 00:54:20 ID:dw9jO1B5
(σ・∀・)σゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。