WIZARDRY8 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2名無しさんの野望:04/04/09 02:14 ID:kMiyqrGj
mikuroさん(攻略PAGE)
http://members.tripod.co.jp/aaa_wiz8/
読田さん(WIZ4好きなWIZ8PLAYER必見 DOKUTA PATCH)
http://www.ne.jp/asahi/drhead/wiz8/
ローカスさん(日本語版発売元)
ttp://www.locus.co.jp/wizardry8/
JJさん
ttp://sazanka.sakura.ne.jp/~jeno/game/wiz8/index.htm
igechanさん
ttp://www.igechan.com/wizardry8/index.html
スキルに関して(英語)
ttp://www.geocities.com/shau185/attributes.html
クラス別 超詳細解説(英語)
ttp://www.geocities.com/jandrall/
ドミナス冒険綺譚
ttp://www.interq.or.jp/jupiter/black/wiz8/dominusboukenkitantop.html
獲物屋-Wizardry 8 BBS-(READ ONLY)
ttp://www7.vis.ne.jp/~sumi/c-board/c-board.cgi?id=wiz8
3名無しさんの野望:04/04/09 02:16 ID:oAk7dSpk
『酸下吐(さんげと)』

「煮解賭(にげと)」により、毒にやられて命を落とす者が続出したのは前述の通りだが、
全国的に流行するにつれて、これは深刻な問題となっていった。
そこで、時の皇帝である崇禎帝は、新しい規範を作り出した。
煮解賭に失敗した人間でも、その毒素を完全に吐き出すことができれば
煮解賭の勝利者に準ずる豪傑という評価を与えるというものである。
肉体を酷使して、大量の胃酸とともに吐き出すことから
庶民の間で、酸下吐(さんげと)と呼ばれるようになった。
酸下吐の登場により、煮解賭に参加できない文民の中には、
これを専門とする者も現れ始めた。
彼らの策謀能力を、朝廷が重宝したことは言うまでもない。
己の戦略を進言する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「3ゲット」と形を変えて、現代人が狡猾さを競っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
4名無しさんの野望:04/04/09 11:09 ID:P+/4jni8
>>3
ですうぃっしゅ
5名無しさんの野望:04/04/09 11:28 ID:MQTKDr/a
>>4
INSTANT DEATH
6BCFの愚か者:04/04/09 20:56 ID:s+xvW3vR
>>1
>>2
乙カレー
>>3
逝ってヨシ!
7名無しさんの野望:04/04/10 02:05 ID:urO4OF+5
64MBじゃマウスがガックンガックン動く。
やっぱ128ないと駄目か・・・
8名無しさんの野望:04/04/10 02:48 ID:urO4OF+5
DirectX8.1を入れてるのにGraphicで選べないのは
どうしてなんでしょうか?選択肢に出てこない・・・
9名無しさんの野望:04/04/10 03:20 ID:tfOx80sz
>>7
vram の話?
wiz#8 は大してテクスチャ容量無いから 64 でも十分だと思う。
むしろメインメモリがキツいかも。メモリリークしてるぽいし。

>>8
wiz#8 の時代に DirectX8.1 はありません。
10名無しさんの野望:04/04/10 13:18 ID:OWgJlSMH
過去ログ読んだ上で質問させていただきます。
現在初プレイで全種族殺害して進んでいます。
結構ログの中にも質問があるのですが、Mt.Gigasの配線異常の機械についてです。
おそらくセキュリティレベルは3であるとは思いますが、
誰が所持しているのか教えていただけないでしょうか?
11名無しさんの野望:04/04/10 13:57 ID:pLdBHuxA
>>10
KunarがパチモソのIUF Top Security Passを持ってるよ。
しばらくやってないから空くかどうかは知らん。
12名無しさんの野望:04/04/10 16:51 ID:OWgJlSMH
>>11
レスありがとうです。
Top Securiy Pass(fake)では開きませんでした。。。
13BCFの愚か者:04/04/10 18:09 ID:iSNtzZhB
>>10
「IUF Level 3 Security Pass」ですがUmpaniBaseCampの「Balbrak」が
持っていて、Marten's Bluffで拾ったT'Rangの腕を見せた後に、貰えたと思うけど。
14名無しさんの野望:04/04/11 00:52 ID:x7/KMQ2o
wiz#8 日記つけてるサイトを発見。結構濃い。
古い日付のものは微妙に間違いありそうだが、読み応えは十分。

ttp://www.min6.com/pcgame/index.html
15名無しさんの野望:04/04/11 01:41 ID:6tBk+tGX
>>14
管理人さんお疲れ様です。
無難な編成だし、普通だと思うよ。 内容も普通だし。
読田氏のWizを愛し尽くすかのようなアレや、Wiz8スレのサイオニクスオンリー編成の人、
そしてもう来ないと言っておきながらちょくちょく顔を出すz80の、常人にはマネの出来ない
グゥレイトに香ばしいサイト。 このスレには競合が多すぎる。

ただ、実に真摯にサイトを構築していて好感持てますね。 真似したい。
16名無しさんの野望:04/04/11 03:17 ID:nUK6mLAl
気が付けば……
Dark Savantを撃破っ……!
ストーリーをいまいち掴めないまま
Cosmic Forgeの前に立つっ……!

やってしまった……!

さすがのCDSファンの俺も
このボリュームのイマイチさには驚愕…!
17名無しさんの野望:04/04/11 09:11 ID:SC0kcjJ1
今一おもしろさが不明だな..
18名無しさんの野望:04/04/11 10:34 ID:Gbzz+LRz
キャラグラ入れ替えツールを手に入れようと思ったけど
テンプレから繋がらない・・・
19名無しさんの野望:04/04/11 11:00 ID:OU5x85BL
せっかくなんでオープニングテーマに歌詞を付けてみました

ウィザードリィ ウィザードリィ ウィザードリィ
エイートー よー

ウィザードリィ ウィザードリィ ウィザードリィ
エイートー よー
エイートーダーヨー
(スゴイターノシィ すごいたーのしぃ)

もっかいいうからちゃんときけよー
(スゴイターノシィ スゴイターノシィ)

敵の数がー
しっちゃかめっちゃかしっちゃかめっちゃか
ヨ!

書いてて涙出てきた
自分の才能が恐ろしい・・・
20名無しさんの野望:04/04/11 11:11 ID:CsVflXmp
>>18

まだ、テスト中のやつ?
獲物屋のリンクからWIZ8攻略ページいってダウンロードできたと思うよ。
正直キャラグラにあまり不安は無いが数が少ないのが不満だよね。


あ、フェアリーだけは・・・ちょっと味方に見えないよ
21名無しさんの野望:04/04/11 11:23 ID:Gbzz+LRz
>>20
有難う御座います!
インフォに変わってたんですね。
使って見ます。


子供に見せられないフェアリーの筆頭株な感じですね。
パーティに入れたのですがあの絵は怖いので・・・
22名無しさんの野望:04/04/12 03:34 ID:yw1mb9zN
一回クリアして放置してたのを久々に開始してみる。
Fea-Ninの一人旅。初めてソロプレイやるが、かなりキツいな。
Arnika来るまで何回ロードしたかが数え切れん。
てか、アイテム制限キツすぎるぞ。。。
CaneOfCorps未経験なため、威力に興味があるからFea-Ninなのは我慢するしかないか・・・。
どうでもいいけどLock&Trapが全然(゚听)アガンネ
23名無しさんの野望:04/04/12 04:01 ID:NPiA+Nr3
ウィンドウモードで出来ればいいのに
24名無しさんの野望:04/04/12 07:48 ID:Wwme+lp1
>>22
種族を問わず忍者は「万能」で有るが故、「要忍耐&要努力」だど思われ。
低危険度の「宝箱(罠有)」を開けずに何度も撫で回す。(調べるのみ)
Lock&Trapスキルが1%上がったら「セーブ」。罠が発動したら「ロード」。

>>23
出来るョ。「マニュアル」には書いてないけど、
「過去log」には何回もこの様な「質問と回答」が載ってます。
要参照。
2522:04/04/12 09:10 ID:Ckz3YAag
>>23
端的に言うとCtlr+F12で。
ただし、キャラクタのステータスや地図を開いていたりするとダメ。
通常の移動時の画面のみ。

>>24
やっぱり忍耐力ねぇ。
とりあえずステルス100になるまでは防御して放置を繰り返すの繰り返しか。
SP回復に少しばかり優位があるのが頼みの綱か。
26名無しさんの野望:04/04/12 20:20 ID:dW1MTq7Y
ついに買っちゃいました。
早く届かないかな。
ちなみにCDSは途中挫折。
27名無しさんの野望:04/04/12 20:46 ID:Ckz3YAag
>>26
CDSはぶっちゃけ攻略本買って、かつNPC全虐殺していけば早く終わるよ。
28名無しさんの野望:04/04/12 21:27 ID:NPiA+Nr3
>>24-25

有難う御座います。
てっきり出来ないものと決め付けておりました。

これから過去ログを見れる分は読み返したいと思います。
29名無しさんの野望:04/04/12 22:02 ID:cq5eXmQI
ねぇ、BCFってべいんおぶざこずみっくふぉーじ?
10年位前にやった覚えがあるんだけど、
その続きがCDFでさらにその後が8ってこと?

日本語版とか出てますか?
30名無しさんの野望:04/04/12 22:09 ID:cq5eXmQI
ああ、日本語版あっさり見つかった、たけぇな・・・
31名無しさんの野望:04/04/12 22:10 ID:Ckz3YAag
>>29
BCF = Bane of the Cosmic Forge ( Wizardry 6 )
CDS = Crusaders of the Dark Savant ( Wizardry 7 )
副題は無いが、この後に続くのがWizardry 8です。
全て日本語版が出ています。
もともとが洋ゲーなため、音声が英語だったりしますが、日本語表記が出るので問題ありません。

要するに、買いましょう。
32名無しさんの野望:04/04/12 22:17 ID:cq5eXmQI
>>31 アリガトン
じゃあオレはWizは1〜6までやってたつーことなのね。
4でクリア認定証?見たいなのもらった覚えがある。

7はWizコレクションに入ってて、8は別か・・・
そこまで金無いなぁ・・・
33名無しさんの野望:04/04/12 22:21 ID:xu5WzLoN
>>31
ああー そうか8副題無かったんだ OTL
今気付いたよ ハハハ・・・
3426:04/04/12 22:33 ID:47e2o4Xn
>>27
はじめまして。
8は攻略本出てないんですよね〜。

NPCは虐殺していいとは思いませんでした。>CDS
外交?がうまくいかなすぎて投げ出しちゃいましたよ。
35名無しさんの野望:04/04/13 00:43 ID:YiiAgtQO
このゲームは蝙蝠がとても強く感じる。
サヴァントトルーパーなんぞ蝙蝠に比べると雑魚極まりない。

経験地は少ないのに
36名無しさんの野望:04/04/13 07:43 ID:ynU5BdmU
ラッキンと敵対しないようにブリーダーをアーチャが外れてから倒した。
すると友好表にはラッキン敵対が出なかった。

しかし外に出るとラッキンに襲われる始末。
友好表にラッキン敵対追加

ブリーダーを普通に倒すと
コモンラッキン敵対となっていた。

不思議な話。ラッキンとコモンラッキンは違うらしい。
37名無しさんの野望:04/04/13 10:02 ID:95D5HTPT
>>34
CDSはUmpaniやT'rangなどのイベントを普通にこなしていくと尋常じゃない時間がかかるしね。
NPC虐殺は、ストーリーはある程度無視して、エンディングが気になる人くらいにしかオススメできない。
もしくは、複数回にわたるプレーをしている人とかね。
まぁ重要アイテムとかが、例えばダーンの塔の最上層とかを代表としてメンドいとこにあるしねぇ。
腰をすえてじっくりとやる気にならないと、CDSは挫折しやすいよ。
38名無しさんの野望:04/04/13 10:09 ID:09CTARM8
8の俺の中での副題は
Adventure of Monkだな
モンクばっかつかってたし

CDSはPS版でケーブルトローリーだか入手して
対岸渡ったところから 敵が尋常じゃなくなって
ちびってからやってないなぁ…
39名無しさんの野望:04/04/13 10:19 ID:ynU5BdmU
CDSと違って8のT'rangは可愛いなあ
40名無しさんの野望:04/04/13 10:19 ID:95D5HTPT
>>38
ブラザー・ツォーバーの「キカザルモノキルコトアタワズ」「キクコトアタウルモノニカンシャセヨ」のとこだっけ。
あそこ過ぎてムンクハラマは入る時にそこそこ強いのが出てくるよね。
ただし、地下のHP,MP,STM回復の泉周辺で結構稼げるよ。
まぁ、PS版の時点でちょっとアレだけど。PC版をやってほしいところ。

CDSで稼ぎ場って言ったら、やっぱりアクパイルかな。
あえてUmpaniと敵対して、ヤモ将軍のいる建物に入ろうとするところで強制戦闘の連続。
EXPERTにすると30匹くらい出てくるけど、DEATH WISHとNUCLEAR BLASTとか連打でウマい。
あとはダーンの塔の最上層。HIGH FATHERとか出てくると儲かるね。
41名無しさんの野望:04/04/13 10:23 ID:09CTARM8
「つー」ですな
どうもあのテンポの悪さにはうんざりしてたので
『いつか』PC版買ってみようと思います
42名無しさんの野望:04/04/13 17:59 ID:VtjJFrl3
自動セーブ用のスクリプト組んだんですけどほしい人いますか?
43名無しさんの野望:04/04/13 22:23 ID:4AOQWLMI
このゲームのフェアリーどもはある意味個性的でそれなりに気に入っている。
なんとなく人肉とか喰ってそうで。

でも、こんなヤツラがもしこの世界にいたらコナンドイルは気絶してるね。
44名無しさんの野望:04/04/14 00:53 ID:4z0brzBw
>>43
なんつーか判り易く例えて言うなら、某マリオでクリボー踏んだら
緑色の液体と謎めいた内臓器官が飛び出してきたっつーくらい
夢ブチ壊しですな。
45名無しさんの野望:04/04/14 01:39 ID:dck7IiIq
まぁ妖精って元はあんなのだったという話も
聴いたことがあるような無いような。


無いかも
46名無しさんの野望:04/04/14 11:19 ID:obY2aU24
そもそも日本の妖精が美化されすぎなんだろ。
北欧とかだと、要請も悪魔も分化した元は同じって話を聞いたことがあるような。
47名無しさんの野望:04/04/14 14:45 ID:n2sc2bBi
>>46

いや、西欧も美化してる。
コナンドイルが晩年夢にあふれて妖精さん信じてたし。
で、妖精は本当にいるとかトンデモ記事残しちゃったりしてる。

もし、WIZ8みたいな妖精が見えたら私は見て見ぬふりをしますよ。
48名無しさんの野望:04/04/14 15:24 ID:b6wfJIPo
妖精っていう括りで考えるのがそもそも無理なんじゃないかな?
座敷わらしとかゴブリンだって妖精といえば妖精だし。

小猫が可愛いから哺乳類は可愛い、とかそういう物の言い方になってしまう。
49名無しさんの野望:04/04/14 15:47 ID:ouw89dNd
>>43-46
板違いで悪いけど、そーゆー意味ではマンガのベルセルクは個人的に好き。
ヨーロッパっぽい匂いがする。
(現地の面々にしてみれば日本人にとってのハリウッドニンジャ映画相当かもしれんけど)
50名無しさんの野望:04/04/14 17:03 ID:ldZVUXpe
おまえら考えすぎ
たまたまwizのグラフィックデザイナー(?)が
美人書くの苦手だっただけだろ
51名無しさんの野望:04/04/14 17:31 ID:YrxDdMjU
メリケンのセンスはユーロのとはまた違うからね
52名無しさんの野望:04/04/14 23:21 ID:ZQZ6Gxli
カナダ国籍のゲームでは?
53名無しさんの野望:04/04/15 01:23 ID:E+KveyAD
違うよ
54名無しさんの野望:04/04/15 02:13 ID:X1wRnMDs
>>53
開発は Sir-Tech Canada 。
55名無しさんの野望:04/04/15 02:32 ID:E+KveyAD
途中からだそれは
56名無しさんの野望:04/04/15 03:08 ID:qvWecF+0
57名無しさんの野望:04/04/15 06:12 ID:5iQLjmbD
魔女強い
58名無しさんの野望:04/04/15 10:17 ID:da0HmXK4
魔女の婆さんに呪われちまう・・・・・・ロシア製だ!!
59名無しさんの野望:04/04/15 10:32 ID:XaR77omx
魔女と言えば、
ナラルダ、カーメラ、ザンダサ、あともう一人なんだっけ?
60名無しさんの野望:04/04/15 16:08 ID:+6ldkCKP
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>58
>>59
「サマンサ」・・・と言うと顰蹙を買うので、
正解は「バーバナ」です。
最後の魔女(聖女?)が「ハイリンダ」です。
「CDS」の後に「8」をプレイすると楽しさ倍増。
61名無しさんの野望:04/04/15 16:50 ID:XaR77omx
>>60
ぉぉ、それだそれだ。
久しくやってないから忘れちったい。
忍者の一人旅でもやって思い出してくるわ ノシ
62名無しさんの野望:04/04/16 09:25 ID:LTdps7yV
二周目でFea-Ninの一人旅をはじめた>>22なんですが、
LvUpで振れるスキルポイントって何に振るのが妥当なんでしょう?
戦闘してれば上がるようなクリティカルやステルス、マーシャルアーツ、接近戦などにはあまり振らないようにしてるんですが、
いかんせんLock&Trapが上がりにくいので、これに振っていっちゃってもいいでしょうかね?
魔法も最低限のものを覚えれば戦闘で上げられるし(Acid Sprashのみで戦うとか)、
宝箱を撫で回したり、カギをいじくりまわすのは疲れる上に時間かかるので……
ちなみにステータスはセンス、素早さを75まで上げた後に器用さと力強さ、信仰心(スタミナのため)に振っている最中です。
63名無しさんの野望:04/04/16 18:23 ID:8hdjr6hl
ttp://www2.plala.or.jp/heavymetalwizard/
8のリプレイがある。
64名無しさんの野望:04/04/16 19:39 ID:LTdps7yV
>>63
ちなみにそれは>>2に書かれてるとこの移転先ね。

一緒にある過去のWizの評価を読んでみたが、、、
・#1でブルーリボンを入手するのが5Fと書かれている
・中立をNeutral(ニュートラル)ではなくナチュラルと表記している

萎えた。コイツに#1をやり直させたい。
65名無しさんの野望:04/04/17 00:23 ID:FK42z5++
まあ、それぐらい許してあげなさい。
66名無しさんの野望:04/04/18 22:02 ID:MF8D1la4
67名無しさんの野望:04/04/18 23:01 ID:yeLwz8pG
>>66
今覗いたらちゃんと繋がったよん。
68名無しさんの野望:04/04/18 23:04 ID:KvZWWS5a
>>66

上のほうの広告バナーのせいでメニューが見えないってことかな?
全画面にしてみ
69名無しさんの野望:04/04/19 01:36 ID:xNrpqnO1
Fea-NinのソロでCane of Corpusを初ゲット。
こりゃ確かに凶悪だわな……。
スタッフ&ワンドのスキルが1でも、50とか70とか与えるし。
複数回攻撃になるのが楽しみだ。
バルローンはQuicksand一発で撃破。
弱すぎる……。
70名無しさんの野望:04/04/19 20:37 ID:C1/9L9YX
Marten'sBluff
のエレベータの正面にある扉ってどうすれば開くんでしょうか?
テンプレサイトに載っている通りに
周囲のスイッチをいじくってみたのですが
開いてくれません。。。
71名無しさんの野望:04/04/19 22:15 ID:GhSgtYs9
スイッチ入れて近づけば自動で開くよ
72名無しさんの野望:04/04/19 22:28 ID:xNrpqnO1
カタパルトで正面以外からも入れるぞ
73名無しさんの野望:04/04/19 22:42 ID:C1/9L9YX
すいません。
諦めて話を進めた後戻ってみたら
開いてました。
74名無しさんの野望:04/04/20 09:57 ID:xZm4STuu
>>66のページではスリにはポイント振らなくても、盗んでれば上がってくみたいなことが書いてあった
んですが本当ですか?うちのバードを育てようと思って、最初の寺院にいるトカゲから盗もうとしても
全く盗めません。50回に一回くらい成功しますが、こんなんで上がっていくんでしょうか?
75名無しさんの野望:04/04/20 10:07 ID:vMVl4x6c
>>74
スリレベルが低いうちは4,5回盗めば上がる。
ちなみにBurzは一級品のアイテム持ってるのでがんばろう。
ただし、盗んだ直後にその品物を売りつけるとスリがバレて戦闘になる可能性もあるので注意。
76名無しさんの野望:04/04/20 20:18 ID:Yz0tSrsb
>>74
多分バグ修正パッチ「1.1J」以前の「リプレイ」だと思われます。
最新?のバグ修正パッチ(日本語版は1.2J)を当てるとスリに「修正」が掛かり、
1.1Jの時の様にスリ取れなくなります。
因みにこのゲーム「スリ」をしなくても十二分に楽しめますョ。
(スリをしたらしたで、楽しいと思いますけど。)
自分が「1.2J」のパッチを当てたか確認するには、Wiz8ロゴ画面の右上(だったと思う)
に「1.2J」と出ていれば最新の修正パッチが当たっています。
77名無しさんの野望:04/04/20 21:50 ID:xZm4STuu
>>75-76
成る程、ありがとうございます。とりあえず初回は悪行をしない
清く正しい偽善者パーティーでやってみます。
78名無しさんの野望:04/04/20 23:52 ID:9Hab5DeE
zatoichi-boをGetしたいのですが
Constableオフィスとやらはどこにあるのでしょうか…?(Constableの鍵は持ってます)
探す場所はRapaxCastleUpperLevelでよろしいのでしょうか?
79名無しさんの野望:04/04/20 23:55 ID:9Hab5DeE
書き込んだ直後に見つかりました。
スレ汚しスマソ
80名無しさんの野望:04/04/21 00:12 ID:By+ltU0G
>>74
1.1J以前でも、最初にある程度(素早さ、センスにも依るが20程度)はスリスキルに
振っておかないと、スレ無い=スリスキルが上がらない、になってしまう。
スレるようになったら、それ以上スリスキルに振る必要は無い、というのが
http://members.at.infoseek.co.jp/aaa_wiz8/ の主張だと思われ。
81名無しさんの野望:04/04/21 01:44 ID:DWs55oUD
#8をやってみたいと思うんだけど、前作・前々作との関連が
イマイチ判らないっす…(未プレイなので)

ネタばれは気にしないので、#6と#7のストーリーと#8への関連を教えてくれませんか
82名無しさんの野望:04/04/21 07:32 ID:5Rjea8yo
>>81
ググれ 
83名無しさんの野望:04/04/21 15:58 ID:SlPNFlP8
>>81
6 … ペンキボンヌ
7 … Astral Dominae キボンヌ
8 … よーしパパは神になっちゃうぞー
84名無しさんの野望:04/04/21 16:54 ID:PMyQ2UeZ
6のオープニングを大体かいつまんで言うと

クォオオズミックフォォオオジ!

だね
85名無しさんの野望:04/04/21 17:08 ID:cPNyl+iT
6 … Diamond Ringよこせゴルァ!!
7 … Light装備よこせゴルァ!!
8 … へぼくなったDiamond Ring以外の
    全ての強力武装を失い、途方に暮れる。
86名無しさんの野望:04/04/21 18:23 ID:JQHO6IvE
>>81
実際問題、どんなに丁寧に長文で書き込んでも、伝えきれない。
「ウィザードリィ・コレクション」をプレイするのが吉。
このソフトで「8」以外の全ての「正伝」が遊べ、
6(BCF)⇒7(CDS)⇒8へとキャラクターの転送可能。
更に6(BCF)はマルチエンディング、
7(CDS)と「8」はマルチオープニング&マルチエンディング。
87名無しさんの野望:04/04/21 19:15 ID:ytZXumv+
>>81
とりあえず8のオープニングデモで
だいたい必要なことは教えてもらえるから、
あとは実際にプレイしながらこういうものなのかと理解していけば
なんとかなるよ

6からやり出したら
何だかんだ言って時間がかかるのも事実だからなぁ
8881:04/04/21 19:21 ID:LGic3ZN/
皆さん、有り難う御座いました。
やっぱ「ウィザードリィ・コレクション」ですかねー

そう言えば想い出しましたが、#7は途中までやったんですけど
#7は結果的に宇宙に出て、何処かの惑星に行ってしまうんでしたっけ?
(#6だったかも……)
89名無しさんの野望:04/04/22 09:33 ID:82OKazWU
6と7をやらないと、8の全貌を完璧には理解できないだろうから、面白さがいまいちになるんじゃないかな。
とりあえずやるべし。マジおすすめ。

# 俺は6も7も無音でしかやったことがないんだよなー。ノートPCにMS-DOS6.2つっこんだだけの専用マシン。
90名無しさんの野望:04/04/22 13:09 ID:2tJ22lT9
>>89
なんというか wiz漬け
91名無しさんの野望:04/04/23 00:59 ID:PLihlnsW
TAB押してマップ出そうとすると固まるんですが、同じ状況になった人居ますか?
92名無しさんの野望:04/04/23 01:19 ID:AAyk7sgS
>>91
このスレでは以前から指摘されてたことだけど、確かにかなり重くなるね(こちらは
日本語版、AthXP1800+, PC2100 1GB, GF4Ti で DX7対応のゲームはこなせる
環境のはずだけど結構遅い)。

n階ぶんの-重ね書きで-探索した範囲の-データをまとめて、という作業をここ
でしているはずだけど、これは待ちましょう、って感じかな。
いまどきのPC環境ではどう? > all
93名無しさんの野望:04/04/23 01:49 ID:KAsHte/H
俺のPCは
Pentium4 3.2GHz, RADEON 9800 PRO, メモリ1GB
だけど
やっぱ、マップ出すとき少し遅いときがある。
(ゲーム立ち上げての最初のにマップ広げる時がおきやすい)
いまどきのPC環境ではどう? > all


94名無しさんの野望:04/04/23 02:17 ID:DhIzm+MH
漏れは>>93を一ランク落としたくらいの環境だけど、まぁ、確かにちょっと
遅い。
初回呼び出し時で体感速度で 3 〜 5 秒位かな。Arnika-Tryton Road
が一番遅い気がする。広いからだろうが。
95名無しさんの野望:04/04/23 03:13 ID:3HBbpT2/
漏れは一昔前のノート(P3 760MHz、メモリ512MB)
でやってて、確かにArnika-Tryton Roadマップを出すと
初回は10秒以上待つけど、「固まった」と思ったことはないなあ。

>>91はほんとに固まってるのでは?
96名無しさんの野望:04/04/23 07:40 ID:APrj5Cg9
>>93
そ そのスペックでもたつくのか
P4 2.4
R9700p
1GB

でやってます 裏パッチでないかな
97名無しさんの野望:04/04/23 09:17 ID:vZvwzYGp
P4-2.4GHz DDR333-768MB GeForce2MX440-64MB
広いMAPは結構時間かかるね。ウチはSwampが一番遅いかも。
一時的にカーソルも動かなくなるし、固まったんじゃないかと不安になる。

Magic Missile使うと、着弾してエフェクトが出るシーンで一瞬固まる。
どれだけのスペック積めば、スムーズにプレイできるんだろうか。

ソロプレイでMarten's Bluffで置物取った瞬間に全滅した・・・。
俺はアホか。先に頃しに行かなければ・・・。
98名無しさんの野望:04/04/23 09:30 ID:PLihlnsW
今までは、もたつきながら出来てたんですが、
完全に固まる感じになります。
強制終了しか出来ない。もうマップは見れないのか。。

今レベル10位、Arnikaで仲間の女Mookが連れて行かれてにっちもさっちも><
99名無しさんの野望:04/04/23 17:41 ID:zKTrzfKS
>>98のPCのスペックわかんないけど、
メモリ足すぐらいでだいぶ快適になりそうな気がする。
100名無しさんの野望:04/04/23 18:20 ID:Gv2Qdpzm
Wizards & Warriorsを今更ながらはじめたけど、敵のtargetがし辛くて、
戦闘でイライラしてしまうのは、仕様なんでしょうか。
101名無しさんの野望:04/04/23 22:38 ID:PztGyOCZ
>>98
一晩眠れば復帰するよん。

>>100
パッチは当てた?
102名無しさんの野望:04/04/23 23:09 ID:cf6iBquQ
戦闘中、魔法やアイテムを選ぶとき、キーボードだけではできないの?
103名無しさんの野望:04/04/24 01:14 ID:6l4UZuCw
Wizの新作が確か今日発売だと思うのですが、ここで語って
よろしいのでしょうか?買おうかどうしようか迷っているので、
FGした方やコンシューマ版をPlayした方の評価を聞いて
みたかったのですが。
104名無しさんの野望:04/04/24 01:31 ID:J2eS5xbx
レベル25付近で既に戦闘時間30分とか平気で掛かるの勘弁して欲しい。
クリアはレベル幾つ位ですか?またクリアタイムも教えて貰えると助かります。
ネット見ないと全く解けないレベルですが楽しいんで今度こそ最後までやろうと思ってます。
105名無しさんの野望:04/04/24 01:35 ID:PJlBRjZL
>>104
クリアレベルは 20 〜 25 位だよ。
パーティーが Lv 上がると雑魚も強くなるシステムだから、適正レベルというの
はない。Lv よりも装備のほうが目安になるが。
クリアタイムは・・・ 20 〜 30 時間くらいじゃないだろか。
106名無しさんの野望:04/04/24 05:42 ID:m6w52MB9
103>>
新作?なにそれ?
Dungeon Lordsのこと?
107103:04/04/24 09:16 ID:6l4UZuCw
>106
ttp://www.s-f.co.jp/soft/pc/wizpc2/wiz2plus.html
↑これのことです。検索しても情報が乏しいのであまり
知られてないようですね。誰か買われましたか?
108名無しさんの野望:04/04/24 10:14 ID:gCQmdj+E
昨日4000円ちょっとで売ってたね。
でも箱の中の絵見て「もしかしてBardやMonkの6移行追加された
職業や種族がない香具師かな」と思ってやめちゃいますた。


ところでWiz8ってもう入手できないのかな>Win版ね
ほすぃ・・・
109名無しさんの野望:04/04/24 10:36 ID:EejkzTkE
普通にエンソフとかにあるよ
110名無しさんの野望:04/04/24 12:42 ID:HaQ7PwhS
>101
WwpatchV1.0はあてたけど、
敵や落ちてるアイテムにマウスカーソルあわせるのがしんどい。
まあ古いソフトなので、そのぐらいは辛抱して続けます。。
111名無しさんの野望:04/04/24 13:44 ID:gCQmdj+E
>>109
エンソフってなんでつか?
112名無しさんの野望:04/04/24 14:05 ID:EP9GPM3l
誰もいなーい。
( ;∀;) カナシイナー
113名無しさんの野望:04/04/24 14:07 ID:EP9GPM3l
誤爆スマソ。
114名無しさんの野望:04/04/24 14:13 ID:gCQmdj+E
あ、エンソフってなんかの略じゃなくてそのものだったのか
yahooで検索したら見つかったよ。

でも英語版のマニュアルになるのか・・・
115名無しさんの野望:04/04/24 17:25 ID:J2eS5xbx
T'RangのTantrisとアンドロイドのRFS-81が仲間に居るんですが
外しちゃっても問題ないですか?
あとNPCを仲間にしないと駄目な所ってありますか?
116名無しさんの野望:04/04/24 17:46 ID:dZyVeOV4
>>115
たいがいのことはやっても
クリアできなくなったりしないから安心しる。
117名無しさんの野望:04/04/24 20:21 ID:W9Hcx6Ze
ウィザードリィエンパイア2 Plus......
WIZはなあ!Sir-techがつくったWIZARDRYだけがWIZなんだああああ!!!
118名無しさんの野望:04/04/24 22:13 ID:BM0zEXPB
>>117
よしよし
119名無しさんの野望:04/04/25 00:01 ID:ealAYsk2
ずっと8日本語版を探し続け、ついに体験版はLV10を迎えてしまいました。

エンソフで英語版の購入を最近真剣に考え始めたのですが、
日本語版ではキャラが喋るセリフはどうなっているのですか?

あの台詞を日本語で喋ってくれるのならば、これからも日本語版を探し続けるでしょう。
120名無しさんの野望:04/04/25 00:39 ID:mZEcq4Wi
喋りは英語のまま。でも日本語訳は結構ナイスだと思うので、
キャラクターの台詞を堪能したければ日本語版を買うべし。
121名無しさんの野望:04/04/25 00:46 ID:pgZ+4ahl
他のゲームじゃ味わえないシュールな言い回しがマジおすすめ。
頼むから買ってくれ。

ちなみに今CDSをFea-Ninで初のソロ中。
Gem og Power使う前にAmulet of Healing付けちまった・・・
Power Strike無しでソロやらにゃいかんのか・・・
122名無しさんの野望:04/04/25 01:05 ID:ealAYsk2
>>120-121
やはり日本語版をひたすら探し続けた方が楽しめそうですね、ありがとうございます。

問題はその日本語版が手に入るかどうかなのかも・・・。
123名無しさんの野望:04/04/25 02:17 ID:jIKftPAV
宝箱の中身ってロードして取り直しても中身一緒なんですがロード技出来ないんでしょうか。
Bayjinで*Light* *Sword*とりたくて、とりたくて。
124名無しさんの野望:04/04/25 02:37 ID:pgZ+4ahl
>>123
一回MAPに入った時点で中身は固定されます。
MAPに入る前にセーブするべし。
前のセーブデータが無ければ諦めるべし。
ちなみに*Light* *Sword*はネッシーのMAPの幽霊も落とす。
BANISHで瞬殺可能なので、そちらもおすすめ。

CDSのCane of CorpusってWandじゃなくてStaffなのね・・・
スキルポイント100も無駄にしてもうた。・゚・(ノД`)・゚・。
125名無しさんの野望:04/04/25 05:52 ID:pgZ+4ahl
ついでに。
24日13時よりノンストップでCDSをプレイ中。
17時間でソロの♂Fea-NinがLv78です。
今から寝ないでやれば、一日でクリア可能でしょうね。
Amulet of Healingつけた状態でACが-18で、Nnja Garb等装備部が-21で。
何でWiz8じゃFea-NinはNnja Garbとか装備できないんだろね…。
126名無しさんの野望:04/04/25 18:24 ID:v6QzsrWv
>124
 横レスで申し訳ないですが、ネッシーのマップってどこのエリアの事でしょうか?
私もLigthswordをとるために向かいましたが2回やって1回もでないためにそこで拾える
事に賭けようとおもっていますので情報おねがいしますm(  )m
127名無しさんの野望:04/04/26 10:24 ID:10i80QS8
質問する連中は>>1とか>>2とか読んでからにしようぜ。
128名無しさんの野望:04/04/26 16:13 ID:FzUwBerz
>>122
売ってあげようか?
129122:04/04/26 17:23 ID:vca4T5ep
>>128さん
マジですか?売って頂けるのならばとてもとても嬉しいのですが・・・。

マジならばフリアドで申し訳ありませんが、メールでやり取りどうでしょう。
私は福岡在住なのですが、それでもよろしければメールください。
訳あってゆっくりプレイできる最後のゲームかもしれないので、
本気で探そうかなとしていたところでした、よろしくお願いいたします。
130名無しさんの野望:04/04/27 01:25 ID:dW+CQ5Vd
>>126
BayjinShallow。8人組みのBuccaneer's Ghost。

1000匹も倒せば落とすかも、と言うくらい確率は低い。
131名無しさんの野望:04/04/27 09:12 ID:GvAqd3em
Banish使いが2人いれば楽勝だね。
一回で8匹くらい出てくるっけか。
うまく先制攻撃とっていけば、
一回全滅させるのに1分かからないから、
早けりゃ一時間ちょいで入手できるよ。
俺は幸いにも100匹倒すか倒さないかのところで手に入ったけど。
132名無しさんの野望:04/04/27 10:27 ID:iTzCokg6
おはようママ。
133名無しさんの野望:04/04/27 21:48 ID:zstwphaR
いまディスプレイを黒地に白いラインがある地蜘蛛タイプの
ティーラングが歩いてる。

お互い緊張しているわけだが
134133:04/04/27 21:54 ID:zstwphaR
飛んだり跳ねたりして
どっかいっちゃった

また会おうSadok…
135名無しさんの野望:04/04/27 22:25 ID:Y4Y43+5a
Tantrisって一度パーティーに加わってから別れた場合、Marten's Bluffに居るって聞きましたがMarten's Bluffのどこに居るのでしょう?
136名無しさんの野望:04/04/27 22:29 ID:yHi+otZ4
>>135
地下に下りるエレベーターのある部屋の、もひとつ向こう側のあたりです。
137名無しさんの野望:04/04/27 23:28 ID:WhHYEHJg
Astral Dominaeの為に、Don Barlone殺してもOKですか?
殺したら持ってたんですが、、どうやって貰うかサッパリ分かりません。
お金を10万渡しても素っ気無いし(笑)
138名無しさんの野望:04/04/27 23:29 ID:784HhLgn
Wiz8Editorは日本語版にも効くのでしょうか?
Ver1.2もおk?
139137:04/04/27 23:58 ID:WhHYEHJg
しまった、普通に売ってました><
Sorceress Queenを倒してからゲットするとは・・・。
Rattkin Treeにある『その者の知識は得る』って書いてある柵の奥の宝はどうやって取るんですか?
天井に穴っぽいのがあってその穴がある部屋に入る為には、道具を使って扉を開けないといけない。

Umpaniで偽のトップキー貰った後Mt. Gigasの頂上にあるコンピュータに
Transfer to Baseとかうちこんでも変化無いし。面白いけど難しすぎ。
順番メチャクチャでもクリア出来るかな。
140名無しさんの野望:04/04/28 03:25 ID:9ll5iCWC
>>138
できるとおもう
141名無しさんの野望:04/04/28 03:28 ID:1QUR7z8T
>>140
ありがとう、DLして日本語版の到着を待ちます。
142135:04/04/28 07:56 ID:syXxGtDY
>>136
ありがとうございます。でも居ませんでした。
以前Lower Marten's Bluffで分かれたときは、ずっと別れた場所に居たのですが、
もう一度パーティーに加えてからMarten's Bluffで分かれたら消えてしまいました。
バグかな。

>>133
それはT'rang柄の蝿取蜘蛛だと思う。
143名無しさんの野望:04/04/28 10:29 ID:d4WqFIKh
>>139
ネタバレしちゃっていいのかな?
柵の奥の宝は想像通り上の階から落ちてきて取ります。
そのためには、上の部屋の扉を開ける必要がある。
そのためには、第7(だっけ)の大枝でシャーマンに会う。
そのためには、Marten's Bluffで置物(小さい像)を取る。
そのためには(以下エンドレス)

がんばってくれい。
144名無しさんの野望 :04/04/28 14:23 ID:ENutHm1L
無人の「WildernessClearing」で懐いてくれた「Rex(外見Hogar)」が
「Ravenous Swallower」に「瞬殺」された。_| ̄|○.・御免Rex

>>117
言いたい事は分かるが、世の中「Sir-tech製のみWiz」の人と「外伝系もWiz」
の人が多数存在するので、その意見は貴方の脳内だけにしてくれ。

>>123
宝箱の中身はその「エリア」に初めて入った時に「決定」されます。
「Jan-Ette」から「*Light* *Shield*」を取る時は別にして、
宝箱前での「セーブ&ロード」は無意味です。
正攻法で「*Light* *Sword*」入手する理想的?な方法は(私個人的に)、
「Swanp」もしくは「BayjinShallow」で「Bayjin」に初めて入る直前で「セーブ」。
小屋の宝箱を開けて「*Light* *Sword*」が出なかったら「ロード」。
出るまで繰り返して出て来たら「セーブ」。

>>125
>>何でWiz8じゃFea-NinはNnja Garbとか装備できないんだろね…。
装備出来ますけどなにか。

>>126
ネッシーは「BayjinShallow」にのみ、一匹だけいます。ルートは2つ。
Umpani側のイベントを進めていれば「Mt.Gigas Water Cave」経由で行けます。
別ルートで「Swanp」から「Bayjin」経由でも行けます。

すみません教えて下さい。楽器「Soulful Sax」はUmpani兵の「Saxx」から
「スリ取る」以外に、入手方法は有るのでしょうか? バグ修正パッチ1.2Jを
当てている為、スリスキルには最初から1ポイントも振ってません。

PS...4月21日午後9時から今日の午前11時まで「アクセス規制」。辛かった。
145名無しさんの野望:04/04/28 15:43 ID:bFyoOfXd
>>144
(バグ技でよければ)
普通は剥がせないRPCの装備を剥がす、って方法が過去ログに有った
146名無しさんの野望:04/04/28 16:46 ID:d4WqFIKh
>>144
>スリスキルには最初から1ポイントも振ってません。
スってりゃあがる。1.2当ててるときついががんばれ。
147名無しさんの野望:04/04/28 17:45 ID:DGaPRiW2
今日からWiz8はじめました
Wizの噂は聞いていたけど、実際にプレイするのは今日が初めてです。
今はまだへんな洞窟?の中をうろうろしているだけですが
顔グラフィックがぶさいk(ryなのを除けば結構ハマルかも。

ところで質問なんですが、戦闘中にキャラを前進させることってできますか?
モンスターはどんどん前進してくるのに、自分はできないで遠距離からスライムに
つばとばされて殺された orz
148名無しさんの野望:04/04/28 18:25 ID:9ll5iCWC
右斜め下の人型のとこ押せば動かせるよ
149名無しさんの野望:04/04/28 19:49 ID:H7tSiTUz
そもそも説明書くらい読めって話
150名無しさんの野望:04/04/28 22:10 ID:DGaPRiW2
>>148
ありがとう できたよ
151名無しさんの野望:04/04/28 22:12 ID:DGaPRiW2
それにしても戦闘が長いゲームだね
152名無しさんの野望:04/04/29 00:13 ID:Yr9TaZyl
>>144
試していないけど
・ヌッ殺す。Umpaniと対立する? 他のUmpaniが居ないところでやれば大丈夫?
・見殺ス。強い敵と当たった時、回復呪文をかけてあげない。
・ヘバらせる。重いものを持たせて走り回って気絶している時に奪う。
試してみて。
153名無しさんの野望:04/04/29 00:20 ID:kAO1ifj/
RPC殺した状態で楽器をクリックして持って地面に置けるとかそんな話を
聞いた気がしないでもない。
154名無しさんの野望:04/04/29 05:01 ID:kEqs3to0
一晩過ごしたら魅了が解けなくなった!!
魅了したヤツを殺しに行くとラストって事ですよね?
まだHeLIによろしくもやってないし、用途不明アイテムばっかり・・・しくしく。
Repaxの中に透明炎に包まれた中に杖がありますが、これRafeが求めてる呪いを
解く杖ですよね。Flame Quencher Wandと言う棒を使うと思うんですけど、
使用すると「ココではつかえません」と出て鍵穴に刺す事が出来ません。
155名無しさんの野望:04/04/29 06:17 ID:31FzA0eG
もっと接近して
一度何も持たない生のポインタのみで有効範囲を探ってみて
(ポインタのグラフィックが変わる)
それからアイテムをグラブ&ドロップしてみては。
156名無しさんの野望:04/04/29 18:44 ID:kAO1ifj/
monk*5 + bis の変則パーティで遊んでたが、今日ようやっとクリア。
今度は普通に lord とか samurai とかでマターリ開始。
そこら変に落ちている籠手とか兜とかをそのまま装備出来るのが普通に嬉しい。
モンクどもは何一つ装備出来なかったからなぁ。
157名無しさんの野望:04/04/29 21:26 ID:I6Ao4Nku
>>145
>>146
>>152
>>153
情報有り難う御座います。Saxx以外に入手方法が有るのかと勘違いしてました。
皆様から教えて頂いた方法を試してみます。

>>156
>>そこら変に落ちている籠手とか兜とかをそのまま装備出来るのが普通に嬉しい。
私も1週目にNin(マイキャラ)、Mon(ロボット君)、Mon(転職させたVi)で
プレイして同じ事を思いました。今プレイしている2週目で、Fig(マイキャラ)、
Bar(マイキャラ)、Nin(マイキャラ)、Mon(マイキャラ)、Mon(ロボット君)で
プレイ中。「Excaliber」、「*Light* *Shield*」、「Renaissance Lute」マンセー!
158名無しさんの野望:04/04/30 02:55 ID:PLUCb42s
質問です。
フェアリーのmageの信仰心を簡単に上げる方法はないものでしょうか。
Set Portal覚えたからbishopに転職させようとしたんですが、信仰心が
38しかありませんでした。あと7レベルも上がるのを待ってられない…。
159名無しさんの野望:04/04/30 03:02 ID:oSkVuJ4D
>>158
結論だけ言うと、ありません。
160名無しさんの野望:04/04/30 09:44 ID:jASYVSBT
習得速度やSP量に関わってくるので、魔法専業職ならば
キャラメイクの時点で信仰心をありったけ振っておくべきかと・・
161名無しさんの野望:04/04/30 14:10 ID:E8hlhUtx
訳あってパソコンを初期化しなければならなくなってしまいました。
データのバックアップはプログラムファイルの中にある、savesをコピーしておけば
良いのでしょうか。どなたか教えてください。
162名無しさんの野望:04/04/30 14:39 ID:rsOnesmi
そう
163161:04/04/30 14:50 ID:E8hlhUtx
>>162
ありがとうございます。これから復旧作業に入ります。
164158:04/04/30 16:21 ID:TznWD0R2
>159-160
_| ̄|○
がんばる……。ありがとう。
165名無しさんの野望:04/04/30 19:08 ID:ATcpatkJ
>>157
Saxx以外に手に入らなかったっけ?
166名無しさんの野望:04/04/30 21:27 ID:oSkVuJ4D
167名無しさんの野望:04/04/30 21:50 ID:OoKEwR1+
>>166
あれま!これは知らなかった。
情報サンクス。m(_ _)m
168名無しさんの野望:04/04/30 22:09 ID:XqsMfmvi
>>158
Editer使いなさい、はっはっはっ。
169名無しさんの野望:04/05/01 02:38 ID:1aULIKnC
このゲームって前作みたいに途中でパーティメンバー入れ替えできないの?
170名無しさんの野望:04/05/01 21:24 ID:zPP4g/zJ
>>156
wiz8って、超1級アイテムを狙うとすごく大変だけど、何気に1級、準1級が拾えたり
買えたり盗めたりwするからそれらが装備できないと悔しい。
漏れの場合、最後に行き着いたのは実に平凡だがVAL, SAM, MON, RAN, BAR, GAD。
Infinity Helm、Robes of Rejuvenationで4種の呪文使い放題、
拾った楽器、ガジェットも余さず使う。Ninjaを入れる余地が無くなるのが残念だが。
171名無しさんの野望:04/05/01 21:39 ID:3HQTQ0IU
>>169
キャラクターの入れ替えは可能ですが、新しいキャラクターはLv,1から始まる。
古いキャラクターは「抹消」され、古いキャラクターが持っていたアイテムは、
全て残るが習得した「経験値」、「特性」、「スキル」の全てを失います。
詳しくは取扱説明書(日本語版)のP17〜P18を参照して下さい。
172名無しさんの野望:04/05/02 03:35 ID:4XunhAWR
猫の忍者とフェアリーのbishopで始めたが序盤の植物が余りに強すぎて挫折 _| ̄|○
一人でクリアまで持っていけるんだろうか。
173名無しさんの野望:04/05/03 17:07 ID:h4oQBVWf
他のWizもここでいいのかな。
漏れは今Winnyで手に入れたクロニカルやってるけど(w
174名無しさんの野望:04/05/03 17:51 ID:D1GO4YN8
>>173
通報しますた
175名無しさんの野望:04/05/03 18:00 ID:sxaCj+kW
>>173
このスレッドは「8」がメイン(3部作なのでBCF,CDSも有)なので
#1〜#5と外伝系の話題や質問は、

WIZARDRY【RPG】B6F
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1080157913/l50
とか
Wizardryについて語ろう 22
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1080160673/l50
が宜しいかと。
176名無しさんの野望:04/05/03 19:20 ID:0k3qBlYU
たった今「RapaxCast leMain Level」に初めて入場したら約50体のRapaxが御出迎え。
177名無しさんの野望:04/05/04 02:50 ID:FANU7vUO
フェアリー忍者一人旅中。
レベル10、信仰を一切上げなかったらスタミナが伸びねーーー。信仰35・・ _|~~|○
5ターン以上掛かるとシボンヌ
178名無しさんの野望:04/05/04 04:39 ID:ASbUbaAI
>>176
パワーキャストマスターした高レベル(40以上?)のキャラの全体即死呪文かますと爽快
179176:04/05/04 06:34 ID:/+ZfsQLm
書き間違えたので訂正
×「RapaxCast leMain Level」
○「Rapax Castle Main Level」

>>178
やってみたいっス。Myパーティの平均Lvは25位。スペルユーザーはNinとMonだけなので、
パワーキャストは考えず、アイアンウィル、リフレクション、スネークスピードを強化中。
支援魔法を張りつつ、BarがArresting Ariaで敵を固め肉弾戦で対応。
気絶や瞬殺を何回も発動させ、リアルタイムコンバットモードで約50体の敵を15分位で撃破。
瞬殺連発も気分爽快です。
180名無しさんの野望:04/05/04 12:47 ID:spVeQlkY
>>179
戦闘時の敵の移動を高速化するパッチは使ってる?
181176=179:04/05/05 19:43 ID:/g5aE+O0
>>180
>>戦闘時の敵の移動を高速化するパッチは使ってる?
パッチは当てて無いです。
と言うよりは今現在モンスターの移動速度は「×3」に設定してますが、
私個人的に「早すぎず、遅すぎず」丁度良い速度なので慣れたら「×4、×5」
と速度を上げます。もし宜しければ、パッチの入手先を教えて下さい。
182名無しさんの野望:04/05/06 10:56 ID:GCZYnVlp
BCFの質問ってここでありでしょうか?
Diamond RingをBCF-CDS-8へと持って行こうと思ってるんですが、一向に見つからないのです。
特定モンスターのドロップか何かですか?

無意味だとわかりつつもBCFでFea-Ninソロで開始してみました。
Liz-Figはさっさと頃して荷物もち。
BCFも一人で開始できればいいのにねぇ。
183名無しさんの野望:04/05/06 11:18 ID:ZSh994AE
Diamond Ringのありかはメール欄にて
184名無しさんの野望:04/05/06 11:28 ID:XCQW7qBh
>>181, 180
shau185さんサイトの
ttp://www.geocities.com/shau185/downloads.html
Combat Speed Enhancer
これだっけか
185名無しさんの野望:04/05/06 11:56 ID:qx7AEUL3
板復旧オメという事で質問です。

数年前に入手したPS版CDS(その他のWiz未体験)を去年の暮れにようやっとクリアしました。
6人パーティ5人惨殺フェアリー一人旅というエゲツナイ方法で…

それで続編の8が気になってぜひプレイしたくなったんですけど日本語版がもうないんですね…
しかし、それはともかくデータ移動ができるなら6と7もやろうかなと考えているのです。

前置きが長くなってすみません。質問は、上記にあげた1人旅で(出来れば純正1人旅がしたかったのですがリュート入手の関係で挫折)6と8が初心者でもクリア可能かという事です。
よろしくお願いいたします。
186名無しさんの野望:04/05/06 16:43 ID:xaH3KptF
>Liz-Figはさっさと頃して荷物もち
合掌
187名無しさんの野望:04/05/06 16:45 ID:xaH3KptF
>>185
データが引き継げるのはPC版のみなので
コレクションと8はセットで勝っててまあ損は無いかな

一人旅はやったことありません 体験者よろ
188名無しさんの野望:04/05/06 18:07 ID:GCZYnVlp
8はある程度のLvになれば、普通の6人PTよりもFea-Ninの一人旅のほうとかが遥かに楽になる。
序盤はかなりキツいけどね。最初のカニを倒すのに、最初の宝箱の回復剤を使いきったくらいだし@エキスパートモード
HEAL WOUNDSとSTAMINAはないと死ねます。
一人旅はFea-Nin以外はやったことはないからわからないけど。

189名無しさんの野望:04/05/06 21:58 ID:GbYDN4Pi
>>188はキツいと言ってるけど、こういう方が戦略やら何やらを考えてプレイできるため、面白さも倍増かと。
低LvのうちはMonasteryで大集団とは戦えないから逃げ回ることが多くなると思うけど、
あまり逃げ回ってるとその内大量に沸いてきて四方八方に囲まれてやむなく最初からやり直すハメになったりw

そんな俺はCDSをFea-Ninでソロ中。
Lv上限はないわ、次のLvまでのExpも少ないわで楽すぎるかも。
一回の戦闘で2つくらいLv上がるのもしょっちゅうだし。
Lv200くらいまで上げたら逆に飽きてしまったが・・・。
ただ、CDSはCane of Corpusを取るのがキツいかも。
さっさとブラインドメイスを仕留めないと、あっさり逃げられるしね。
ってか、同時に出てくるラズーカの毒で何度泣きを見たことか・・・
190名無しさんの野望:04/05/07 00:18 ID:E4StgsH2
はっはっは
初期化でデータ飛んだ
191名無しさんの野望:04/05/07 02:06 ID:1tl/PQc7
また一から遊べて良いジャマイカ
192185:04/05/07 02:12 ID:/8lj++j3
皆様レスありがとうございます。

>>187
PSのデータはなんだったのかと小一時間。ロータスめ…
コレクション&8でそれなりにかかりそうですが、データ転送は気になるので頑張ってそろえてみようと思います。

>>188
自分のやった一人旅もFea-Ninです。
以前に別のWizスレで攻略法を伝授していただいて実行しました。
最初が辛いのは7も8も同じなんですね…

>>189
なるほど、でもそういう見方もありますね。
ブラインドメイスはPS版だと違うのかもしれませんが自分も苦労しました。
まさか「逃げ」られて止めをさせないとは夢にも思っていなかったので…何回やり直したか。

まず日本語版を捜すのが一苦労だとは思いますが、やはり面白そうなのでいつかゲットします。
本当にありがとうございました。

>>190
…ご、ご愁傷様です。PCだとそういう危険が…
193名無しさんの野望:04/05/07 02:17 ID:0ucWjKKi
>>190
セーブデータをバックアップしておこう。
圧縮すればかなり小さくなるぞ。
194名無しさんの野望:04/05/07 03:00 ID:/bPIFa1i
今日このゲーム買ってきてインストールしたのですが起動してくれません・・
アイコンをクリックするとONE MOMENTとでてから何も起こらず、
DISK1を入れるとPLAYコマンドが出るのですがクリックしてもDISK3を入れてくださいとでて
入れても何も起こりません・・
説明書はインストール後に説明書のファイルを開いてくださいと書いてある紙切れが一枚入ってました・・・  ちなみにヨーロッパ版です。
195名無しさんの野望:04/05/07 04:34 ID:GlJSv1K3
「Short Staff」って何処で売ってましたっけ?
「Northern Wilderness」で必要になり、探し回っているのですが、
何処にも売ってない。
_| ̄|○.・「Northern Wilderness Dungeon」に入れない。
196名無しさんの野望:04/05/07 04:51 ID:1tl/PQc7
>>195
Monasteryに居るBurzが売ってたはず
197194:04/05/07 04:57 ID:/bPIFa1i
celeronだからできないんでしょうか・・・
198名無しさんの野望:04/05/07 05:32 ID:Ete/3PEf
割れ
もしくは
ヨーロッパ製だから出来ないのです
199名無しさんの野望:04/05/07 06:11 ID:/bPIFa1i
>>198
ヨーロッパ版だからできない・・・そうなんですか・・・orz
一応サポートにコンタクト取ってみます
割れというのは店で買った場合も可能性あるんでしょうか?
200名無しさんの野望:04/05/07 07:03 ID:iOZwJZl/
> DISK3を入れてくださいとでて入れても何も起こりません・・

漏れは、はじめにDisk 3を入れてからプログラムのアイコンを
ダブルクリックしてるけど…
「DISK3を入れてください」と出てしまったら、
あとはプログラムが終了するだけなので、待ってても何も
起きないと思う。そういう意味かな?
201名無しさんの野望:04/05/07 07:14 ID:/bPIFa1i
>>200
いや初めからそうしてます・・・
ひょっとしてXPでは駄目ですか・・???
システムリクワイヤメントの一番肝心なところ見逃してました・・orz
202名無しさんの野望:04/05/07 07:25 ID:Ete/3PEf
私もAoMとArcs FatalisがXPに移行してから起動しなくなったので
諦めとります
でもWIZ8 (完日)はちゃんと起動してるし

っていうかなぜにヨーロッパ版・・・?
203名無しさんの野望:04/05/07 07:32 ID:/bPIFa1i
>>201
英国に住んでいるのです・・・orz
一回だけプログラムのアイコンクリックで起動させようと粘っている時に
一瞬ONE MOEMENT PLEASE が ILLEGAL COPY! になりました
正規のVER1.2.4なのに・・・
204名無しさんの野望:04/05/07 09:13 ID:Ete/3PEf
なーるほど!

どこかでNoCDパッチでも探してみるとか・・・
もしくは外国語に堪能そうなので、海外のフォーラムを調べてみるかきいてみるとか…
205名無しさんの野望:04/05/07 09:42 ID:/bPIFa1i
別のパソ(WIN2000english)で試したら起動しました、
が、パーティ作製の後のデモから動いてくれませんでした・・・orz
カーソルもカクカクにしか動かず・・
とりあえずサポートに相談してみます
ご迷惑おかけしました・・
WIZ8の片鱗だけみておあずけ・・
206名無しさんの野望:04/05/07 10:55 ID:n8Uula9w
>>185
頑張ってね 見つけるまでがゲームそのものだけど
>>194
紙一枚・・・ なんとも寂しいですね
PCとの相性かもしれないから 諦めずに
207名無しさんの野望:04/05/07 11:29 ID:4bfc43sA
妻の実家(田舎)の近くの怪しいPCショップに初めて行ってみた。
コレクションと8日本語版が、それぞれ中古2079円で売ってた。
8日本語版は持っていたので、コレクションを即効買って帰った。
田舎って恐いトコだなと思いつつインストール、6・7久々だな楽しみ。

FDDが要るんですか・・・・・・・・・・・・・・・。
208名無しさんの野望:04/05/07 13:10 ID:MVPjDTuj
>>207
Anex 86でエミュレートするので要りません。
正伝全てが遊べるので、堪能して下さい。
209名無しさんの野望:04/05/07 13:52 ID:W7sW7mRE
>>194
おかしなメッセージが出たり、Install は正常に完了していないのに、Install の選択肢
がでてこなかったりということ?
まずはディスクチェック(!)をしてみてから、アンインストール(Wizardry8 関係のディレ
クトリやファイルと、レジストリ中のWiz関係の記述の完全削除)をして、再インストール
してみては。

アンインストーラが使えない場合、レジストリのほうは regedit.exe などを使うことに
なると思う。regedit.exe に慣れていない場合、掃除ツール(Win板で話し合われてる)を
使うのが安全だと思う。レジストリはいじり方によってはOSを使い物にしなくしてしまう
のでご注意、それといじったら要再起動。
漏れのは日本語版だけど、たとえばこんなところにエントリがあるよ。
HKLM\SOFTWARE\Sirtech\Wizardry 8 日本語版
HKLM\SoftwarMicrosoft\WindowCurrentVersion\Uninstall\\Wizardry 8 日本語版
(HKLM は HKEY_LOCAL_MACHINE)

それと、CD 中の Readme になにか変わったことは書いてないかな。
210209:04/05/07 13:57 ID:W7sW7mRE
typoが(^^; (WinXP Home 日本語版の環境)
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Wizardry 8 日本語版

Wiz とか Wizardry とかの検索キーで、regedit.exe に検索させたの。
211名無しさんの野望:04/05/07 14:40 ID:pUNBnD+R
ANEX86を使えばPC-9821でFDを抜き差ししながら遊びまくった
CDSがWindows上で遊べるようになるの?
他の女神転生のようなゲームも?
212名無しさんの野望:04/05/07 17:01 ID:idJ6vWTn
>>208
BCFとCDSはブートFDのイメージ作るためにFDD必要じゃなかったっけ?
213208:04/05/07 22:03 ID:wqBr6Z6z
>>207
>212氏の指摘どうりに「BCFとCDS」を遊ぶのにFDDを用いてイメージを作ります。
間違いを記載してしまい申し訳御座いませんでした。m(__)m
214名無しさんの野望:04/05/08 11:43 ID:LMga63MY
PC-98、256色版のCDSを持ってるおれは幸せ者なのだろうか・・・
フロッピーからデータ吸い出して、ANEX86で超快適に遊べてるよ
215名無しさんの野望:04/05/08 16:32 ID:OLln7mfz
>>214
羨ましい 
216名無しさんの野望:04/05/08 21:20 ID:xQHdffpl
>>214
私も持っている。どうやったら遊べるのか手順を教えてもらえないでしょうか。
217ある日の出来事:04/05/09 01:54 ID:brv5zojy
その日、Marten's Bluff を探索していた我がパーティーは、
毒サソリ5匹と遭遇、戦闘に突入した。

ちょうど付近を巡回してたT'Rang の一隊が我々に加勢してくれた。
戦いは我が方有利に進んだ。

―― と、T'Rang の一人が敵の集中攻撃を受けた。
ご存じのように、ここのサソリ共は棘に猛毒を持っている。
ダメージを受けた上に毒まで食らい、彼のヒットポイントは見る見るうちに減った。

気色悪い虫野郎とはいえ、今はともに戦った戦友である。私は彼を救いたかった。

もう勝利は疑いなかった。私は残敵の掃滅に必要な最低限の
人数のみを攻撃に振り向け、残りの全員を彼の回復に充てようとした。
腕力偏重の我がパーティーに可能な、最高レベルの Cure Poison と Heal Wounds を用意して。

そして我が侍の剣がサソリの最後の1匹を滅ぼす。止まっていた時が、再び動き出した。

 彼は、逃げた。

我がパーティーとは反対方向に、走った。
全身を急速に蝕む猛毒を宿したまま。
たったの 「2」 しか 残されていなかった、己の命 とともに。

 …… そこに、何があると思ったのだろうか。

やがて、彼の消えた方角から、“ぽん” という乾いた音が聞こえてきた。

我がパーティーは彼のいた場所へと向かった。
そこには赤いポーションがたった一つ、形見のように残されていた。
218名無しさんの野望:04/05/09 02:31 ID:fv2hECjr
。・゚・(ノД`)・゚・。
219名無しさんの野望 :04/05/09 02:41 ID:SwhJQ1Tx
シークレットダンジョンの親玉「Nebdar」って通常何を「Drop」しましたっけ?
220名無しさんの野望:04/05/09 02:44 ID:2Pc3z9El
>>217

(;д;) 全米が泣いた !
゚(  )−
/  >
221名無しさんの野望:04/05/09 03:53 ID:t9iK78jy
>>219
通常ってのは読田パッチとか当ててない状態か?
まずAmulet of Nebdarが一個(100%)と、
Generic High Level Treasureのテーブルから抽選して一個(100%)。
以上。
222219:04/05/09 08:56 ID:bCbvGOqK
>>221
迂闊だった。読田サンが非公式パッチを出してるなんて!
しかも「Nebdar」のDrop itemが・・・!

情報ありがとう。次の週はパッチ当ててプレイしよ!
223名無しさんの野望:04/05/09 12:53 ID:ABfyjCKZ
最近、初めてWiz8やって試行錯誤の末、3回くらい序盤でやり直して
ようやく安定して今ネッシー倒したところくらいなんだが、
ここまでくると攻撃魔法の意味がなくなってくるね。
敵はどれも魔法耐性が高いうえにステータス異常系の魔法ガンガン使ってくるから
こちらも耐性を高めないと「恐怖」やら「吐き気」やらでじわりじわりとなぶり殺しにあう。
HPも100以上が当たり前だから単純にダメージ量が足らないし、
効果そのものが望めないこともしばしば。
逆に物理攻撃は攻撃回数が増えてるから総合ダメージ量が格段に多くなってる。
瞬殺も連発するようになるし。
やっぱ後半はガチンコの殴り合いが中心になるの?
使える攻撃魔法とかないの?
224名無しさんの野望:04/05/09 13:13 ID:YMIzJCG0
Nebdarってどの隠しダンジョンにいるんですか?

225名無しさんの野望:04/05/09 14:12 ID:2Pc3z9El
>>223
>使える攻撃魔法

 標的の耐性が低い領域の奴

という答えにしかならない。
Rapax なら Water だし、 Rynjin なら Fire。Undead には Banish。
ただ、Asscension Peak に沸くようなのは全領域 100% とかそういうのだから
何もかも効かない。パワーキャストあれば少しは効くが、敵の HP が多すぎて
大して嬉しくない。戦士が殴ったほうが早いし実際そうなる。
後半のスペルキャスターは Element Shield とか Soul Shield とか Rest All
とか解毒とか地味な役割が多い。そしてこれが非常に重要。
226219.222:04/05/09 14:45 ID:hOUMEqIe
>>224
私が今回プレイした中では「Mountain Wilderness」にいた。
但し、数箇所あるシークレットダンジョンの固定出現なのか、
ゲームを新規で始めた時に、出現するMAPが変わるかは不明。
227名無しさんの野望:04/05/09 16:05 ID:32jwuM7Y
SFC6 (ピラミッドでだるくなって挫折)
外伝4 (ドラゴンまで行ったけど敵強すぎて挫折)
GBCエンパイア1 (ほぼラスト手前でデータが消えたため現在積み中)
クロニクル (三階あたりでたるくて・・・)
サマナー (ノ∀`)
となんか微妙にやったようなやらないような、なんですけど8は難易度的にはどうですか?
テンポが悪いとすぐ投げちまいます・・・
228名無しさんの野望:04/05/09 16:30 ID:yWWDbHWs
>>223
おまじないにDeath Cloudでもかけとくべし。

>>227
ピラミッドまで行けりゃ、あとは比較的サクサクだと思うが?
SFCのBCFは能力値もガシガシ上がるし
敵もPC版に比べてぬるめ。
それを越えられんようでは
Monastery(BCFでいうところの最初のお城)すら
抜けられんぞ。
229名無しさんの野望:04/05/09 18:42 ID:O07AmSfm
上へ参ります、スカートにご注意ください。
230名無しさんの野望:04/05/09 18:44 ID:hOUMEqIe
>>227
ここからDemo版がDL可能(140MB)。
ナローバンドだと厳しいかもしれないが、
購入前に自分に合うか確かめてみるのが吉。
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/wiz8.html
231名無しさんの野望:04/05/09 18:59 ID:RypnVj7+
すら、というかMonastery〜Arnikaが一番キツイからな。
ついでに言えば6も最初の城〜山のあたりが一番辛い所。
原則的に育てゲーだから軌道に乗ったらあとは楽だけど

テンポが悪いのダメなら8はあまり奨められない。戦闘長いし基本的に逃げられないので。
8の戦闘はよくできてる反面、マターリ散策ゲームとしての妙味を奪ってもいる。
232名無しさんの野望:04/05/10 01:00 ID:xlTFPSQS
>217
>やがて、彼の消えた方角から、“ぽん” という乾いた音が聞こえてきた。
北斗の拳のレイを思い出してしまった俺は逝ってよしですか。
233名無しさんの野望:04/05/10 01:08 ID:XxPyjlwn
BCFをFea-NinとLiz-Figで開始してFea-Ninだけを生かしてソロプレイ中なんだが、
常時難易度難しいだと、これはかなりマゾゲーの領域になるな。
Lv10のFea-Ninでも、マティー船長に歯が立たん。ってか、何で船長2匹出てきますかorz
城から出るときにはLvいくつになってることやら・・・
234217:04/05/10 01:43 ID:ZGEoZdg6
>232
魚人さんの集落に赴いて、楽しい交歓のひとときを過ごして下さい。
あなたの来訪を喜ぶ魚人さん達が、あなたを囲んで輪になって踊ります。くるくる回って踊ります。
そしてその周りでは、歌い手や囃し手の魚人さん達が、あなたのために
いろんな呪文(うた)を歌ってくれます。楽しいですよ。

 ところで皆さんは、レアアイテム欲しさにセーブ&ロードでJan Ette に何回死んで貰いましたか。
 自分は12〜13回ぐらいだったと思います。
235名無しさんの野望:04/05/10 04:27 ID:M1hP9P7x
どこの画面から転職出来るのでしょうか?
ある程度レベルがあがらないと出来ないのかな?
236名無しさんの野望:04/05/10 06:10 ID:MvHF/YZl
エンパイア2プラスに関する情報が全然見当たらないのですが
ダメダメですかね?
237名無しさんの野望:04/05/10 10:41 ID:JvulAB0N
>>235
Lv上がった時に職業欄をクリックすれば転職できたと思うよ。うろ覚え・・・
238名無しさんの野望:04/05/10 11:00 ID:wItLKTVY
*Light* *Sword*攻撃時の効果音かっけーな。
239名無しさんの野望:04/05/10 13:13 ID:ntxOoDNl
>>216
まずは、フロッピーディスクからデータを吸い出し、FDイメージに格納する必要がある。
おれはMS-DOSとかWindows98時代にいろいろやった覚えがあって、今ではその方法も
あらかた忘れてしまったが、なんかT98-NEXTとかいうエミュレータを使えば吸い出せるらしい。
ググったりして方法を探せ。

もちろん、98版のメディアが5インチFDなら、吸い出しには5インチのFDドライブが必要。
数年前までは秋葉原にでも行けば普通に売ってたが、今では極端に入手が困難。
ヤフオク漁れば見つかるか?

あと、そのまま吸い出してもダメだ。コピープロテクトがかかっているから。
WizardV3とか、The Fille Masterなどでプロテクトを解除してから、吸い出す必要がある。
このコピーツールも入手が困難。
データを吸い出してから、エミュレータ上でプロテクトが解除できるかどうかは知らん。
やったことないから。

・・・というわけで、CDS256版をエミュレータ上でプレイするためには、いろいろと面倒な手順を
踏まねばならず、現代のパソコン初心者にとってはとても敷居が高いのだが・・・
もっと簡単にFDイメージを手に入る方法も、ないことはない。(省略)
240名無しさんの野望:04/05/10 13:16 ID:rBIZshyP
*Light* *Shield*防御時の効果音重いなw
いや、あのインチキじみた防御率は有り難いことこの上ないのですが(;´Д`)
241名無しさんの野望:04/05/10 16:11 ID:C8Llz7nx
上へ参ります、枕にご注意ください。
242名無しさんの野望:04/05/10 18:54 ID:cHwPu/qa
>239
BCF、CDS共にFD自体にプロテクトはかかってないよ。
エミュでPC98のHDD作ってFDからインストールすることが可能であれば、
あとは、たいした設定もなく素直に動くよ。
243名無しさんの野望:04/05/10 21:14 ID:mop1hItk
>>217
不覚にも泣いてしまった。
自分では邪魔くさいけど殺すと敵対するのでいつも盾に使った挙句見殺しているのに。

>>232
> ところで皆さんは、レアアイテム欲しさにセーブ&ロードでJan Ette に何回死んで貰いましたか。
> 自分は12〜13回ぐらいだったと思います。

回数は数えていないけど時間は10分では出なかったな。

沈没船の幽霊で*Light* *Sword*狙うとき、banish使いが居なかったので
6人全員にDust of Banishmentを持たせ
一度何も無いところで自ら戦闘状態になってDust of Banishmentを使って
次回Shift+Uで使える状態にしておいて、幽霊の間近の物陰でクイックセーブ。
物陰で自ら戦闘状態になってShift+Uで準備して突撃。
1ターン目の奇襲と2ターン目の先手で全滅。
これでも1時間かかった。

Bayjinで*Light* *Sword*狙うときは
http://members.at.infoseek.co.jp/aaa_wiz8/06_waterworld.htm
のルートではなく、Bayjinに入ってすぐ通路を右に降りた後は
通路沿いに海の中を歩いて右折、海から*Light* *Sword*のある小屋へ向かった
方が途中で見つかる確率が低い。これでも30分では出なかった。
その間*Light* *Shield*は3回も出たのに。
244名無しさんの野望:04/05/10 21:16 ID:/AXiAwjY
うん藻ぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
245243:04/05/11 07:51 ID:NiQOaQJO
>>通路沿いに海の中を歩いて右折
左折でした。逝ってきます。
246名無しさんの野望:04/05/11 09:44 ID:Qufm5Vfl
Lv10にもなるのに、BCFで城を突破できねぇ〜
Fea-Ninとは言え、BCFでソロはキツすぎる・・・。
それどころか船長にも勝てないってどういうことですか orz
247名無しさんの野望:04/05/11 09:45 ID:Qufm5Vfl
追記。
>>183
どういう条件で入手できるのか、よかったら教えてもらえないっすか・・・?
248名無しさんの野望:04/05/11 10:06 ID:RCDlO8a6
>>246
隠れてから 魔法で持久戦に持ち込む
249183:04/05/11 13:03 ID:bqvtuZiF
>>247
BCFもマルチエンディングなのは知ってると思うが、
平和的解決ルートで進めると、最後にゲットチャンスがある。
平和ルートの分岐フラグはメール欄にて。
250名無しさんの野望:04/05/11 13:44 ID:nHG6wfTz
>>429
PC版BCFのDiamond Ring入手条件って、
普通にプレイしててわかるのだろうか。
SFC版だと選択肢が出るから
何じゃこりゃ、と思った奴を
選んどきゃいいだけのことなんだけど。
251名無しさんの野望:04/05/11 19:27 ID:BBYm5EQX
>>242
んぁ?じゃあおれが当てたあれはいったい・・・

あ、そうか!マニュアルプロテクトの解除だったんだな!
そういえばゲーム開始時の質問コーナーがないな
252名無しさんの野望:04/05/12 13:19 ID:485FStYK
>>249
おぉ、感謝です。そういう分岐だったんですか。
マルチEDなのは知ってましたが、フラグがいまいちわかりかねていたんで助かりました。
そんな自分はバンド探して鉱山の中。ホントわかりにくいマップだよココは・・・
253名無しさんの野望:04/05/12 14:01 ID:syMwcUrz
8のデスクトップアイコンがチュロスに見えて仕方ない
254名無しさんの野望:04/05/12 21:37 ID:+EOtSVZt
上へ参ります、カップヌードルポーク味にご注意ください。
255名無しさんの野望:04/05/13 23:04 ID:ZY1WJnRB
>>252
「死への旅立」に注意!
256名無しさんの野望:04/05/14 00:56 ID:Wdhrirf+
攻撃力だけ見ると fighter よりも rogue の方が強いと思うが如何か?

over 200 のダメージとか 4 倍ダメージとか、rogue を使って初めて見た。
257名無しさんの野望:04/05/14 03:01 ID:sJVfeNVm
Fea-忍者(今Level14)一人でクリア目指してます。
Rattを終わった位まで進みましたが、キャラが全然強くならなくて困ってます。
素手をメインにしてますが、Bo持ったほうが強いんでしょうか
258名無しさんの野望:04/05/14 04:12 ID:gteUL4r1
Fea忍者は、ダメージ量より瞬殺を狙って攻撃回数の多い素手のほうがいいかも。
Cane Of Copes を持ってるなら、しばらくそれを装備して、瞬殺が頻発するようになったら
素手にするとか。
あるいは Cane Of Copes は十分強いからそのまま使い続けてもいいが、
呪われてるから武器の切り替えができず、遠距離攻撃は完全にアイテム頼みになる。
といっても、もたもた遠距離攻撃なんてするよりさっさと近づいて攻めた方が効率いいけどね。
259名無しさんの野望:04/05/14 09:46 ID:3RBcyLY5
ただ、マーシャルアーツはスタミナの消耗が激しくないか?
Fea-Ninならなおさらスタミナ低いだろうし、素手で連打は長期戦に耐え難いと思うんだが。
260名無しさんの野望:04/05/14 12:53 ID:gteUL4r1
スタミナ問題はどうしようもないとも思うぞ。
一人プレイだと敵からリンチ食らうことをもう確定だから、
こちらの攻撃以外にも敵から攻撃を受ければやっぱりスタミナは減っていく。
まあ、敵の種類にもよるだろうけど。
短期間でスタミナが減るのは、こちらがどうしようとあまり変わらないと思う。
261名無しさんの野望:04/05/14 19:57 ID:iVq9MCOk
どうせステルス100だから物理攻撃なんかおいそれと食わないけどな
262名無しさんの野望:04/05/15 11:01 ID:8P9DIRi7
>>261
>>260はどうせNinのソロやったことねぇんだろ。
263名無しさんの野望:04/05/15 16:31 ID:9Giikn3x
質問です。
Marten'sBuffで暗殺者用の罠をしかけたのですが、
暗殺者側のドアが開きません。
プレス機のそばのスイッチをいじっても何も変わらず。
仕方ないので直接倒しに行っても戦うことができません。
どうすればドアは開くんでしょうか。
264名無しさんの野望:04/05/15 18:02 ID:+8XqJC9u
>>263
「昇降機」部屋を中心にして東側の部屋内のパネル。
向かって左側が「昇降機」の作動スイッチ。
右側が「昇降機」部屋の扉を制御する作動スイッチ。(北側と南側の両方)
部屋を出て「昇降機」部屋の南側のパネルが「昇降機」部屋、南側の扉を制御する作動スイッチ。
この3つのスイッチを組み合わせるべし。
265名無しさんの野望:04/05/15 18:15 ID:TL348X6c
俺はこのゲームやって思ったよ
文化侵略って大事なんだなって

韓国なんて日本のアニメ、漫画文化に侵略されて
グラフィックだけはアメリカよりはるかにましだからな

アメリカのキャラグラのセンスだけはイマイチ理解できん
あんな文化日本のオタク文化で駆逐しちまった方がいいね
266名無しさんの野望:04/05/15 18:56 ID:T9M2STCS
説明書の絵が恐ろしい
267名無しさんの野望:04/05/15 19:05 ID:1bpHhI0o
一応、イジれば顔グラ変更できるんだっけ?
めんどくさそうだけど。
誰か変えてやってる人いる?
268名無しさんの野望:04/05/15 19:05 ID:eP+ZWFPq
漫画絵みたいなデフォルメの効かせ方は
何処の国のでも嫌いだからどーでもいいや
269名無しさんの野望:04/05/15 20:41 ID:GJ35dtwI
俺もヲタっぽいアニメ絵は嫌いだが、
既存の顔グラにろくなのがないことは確かだな。
自分で描けるようにしておいてほしかった。
信長の野望天翔記のパワーアップキットみたいに、
絵心のない人はモンタージュでパーツ選び、
絵心のある人は更にドット打ちもできる、
みたいなシステムなら
みんなお気に入りの顔が作れてウマーだと思うが。
270名無しさんの野望:04/05/15 20:50 ID:9S/dts8h
顔なんて問題じゃないんです
お偉いさんにはそれがわからんのです
271名無しさんの野望:04/05/15 20:57 ID:lfDJZHbk
BGといいD&D系にはなにか暗黙の了解でもあるのか
272名無しさんの野望:04/05/15 22:21 ID:wj6LYDj2
板7枚目でまた「顔グラ」問題ですか?
無い物強請りしても意味無いのに、
何度繰り返せば気が済むのやら。
273名無しさんの野望:04/05/15 22:25 ID:O8aAFOs5
じゃあ話題ふってよ
274名無しさんの野望:04/05/15 23:12 ID:9S/dts8h
よし、この私が話題を提供しよう。

(続きは未定)
275名無しさんの野望:04/05/15 23:18 ID:MeqQ+QgE
話題になるかわかりませんが
いま、PC-98の実機でCDSをやってます。
で、そのままキャラデータを転送しようかと思ってるのですが、
どんなパーティーにしたらおもしろいですかね?
現在の構成が
人間 侍
ドラコン 戦士
フェアリー 忍者
人間 ヴァルキリー
エルフ バード
フェルプール メイジ

べたべたなんですけどね・・・
276名無しさんの野望:04/05/16 00:59 ID:A8KYqP3n
日本語版発売日に買ったが、
やっとAscensionできたよ。
いいゲームやったなあ。
277263:04/05/16 01:11 ID:i+wRm0hd
>264
ありがとうございます。無事に開いて、暗殺者を始末できました。
278名無しさんの野望:04/05/16 05:37 ID:E/2tLMX1
あの暗殺者マヌケだよな
279名無しさんの野望:04/05/16 10:16 ID:69KqwgUB
>278
それだけ香水の効果がすごいってことなんだろう…が、
視界に入ったら攻撃されるとかぐらいはあっても良かった気が。
280名無しさんの野望:04/05/16 10:39 ID:h2QWYjKv
今クリアしたんだけど、Ending.SAVってのはなんなの?
これはLordするの? それともとりあえずあればいいの?
てかLord出来ないんだけど。
281名無しさんの野望:04/05/16 11:55 ID:69KqwgUB
>280
Lordはできないよね。Loadだから。

…という突っ込みは置いといて、Wizardry9用のデータではないかと思われる。
実際に出るかどうかは激しく不安だが。
282名無しさんの野望:04/05/16 13:24 ID:4oN/pnAA
9用と言っても、いちおう話的に完結したんじゃないの?
後付け設定でどうにかするつもりだったのか。
283名無しさんの野望:04/05/16 13:46 ID:4gb46tWm
悲しい話、真相は藪の中。
9が出て欲しいと思っているのがWizフリークの情念!
284名無しさんの野望:04/05/16 18:13 ID:69KqwgUB
>282
そんなこと聞かれても分からんよ。
エンディング後のデータなんて、続編のためのものとしか思えないって言うだけだし。

>283
なぜ藪。
蛇が出てきそうじゃないか…。
285名無しさんの野望:04/05/16 20:11 ID:XiNCOapI
火だるまになりそう
286名無しさんの野望:04/05/16 21:50 ID:Gawp1/gz
薮の中って Wiz的にはむしろ
芥川龍之介というかクロサーワ監督の「羅生門」なんじゃw
(映画は両方のタイトルがベース)

ttp://images-eu.amazon.com/images/P/B00004CR3I.02.LZZZZZZZ.jpg
ミフネ(ここではSam.でなく Rog.)とだれでしょうw
287名無しさんの野望:04/05/17 07:28 ID:dQrupyl4
めいるすとろーむ
288名無しさんの野望:04/05/17 14:59 ID:K9tZRTib
元 Sir-Tech Canada の面々は Strategy First のお抱えで Jagged Alliance シリーズの新作
(関係者の話では少なくとも2タイトル)の開発に関わっているそうな。
何年かすれば Wiz 9 が出たりするかも。
289名無しさんの野望:04/05/17 22:58 ID:Bt2nVbRp
BCFでFea-Ninソロをやってるんですが、持たせる武器って何がいいんでしょうか?
素手が一番なんですかね?
290名無しさんの野望:04/05/17 23:46 ID:W4bp8GG7
あれ・・・?
デジャビュが・・・

つーか、Fae-Ninソロプレイブームなのか?
実を言うと漏れもWiz8でやってるw
漏れはひたすら素手。相当性能のいい武器がない限りは。
291名無しさんの野望:04/05/18 00:02 ID:b7PKUWPF
俺もFea-Ninソロ、NPC皆殺しプレイ中w
装備は初期装備のままクリアなんだろうか。
Rapaxにあった人形の服って忍者で着れましたっけ?
初期装備のままじゃ魔法がヤバすぎる!
292名無しさんの野望:04/05/18 00:18 ID:RxZ10mwc
>>289ですが・・・BCFの話なのです。
CDSも8もソロクリアできたし、あとはコレだけ。
ってか、CDS.も8もヘタにパーティ組むと逆に難易度が上がるヨカン
293名無しさんの野望:04/05/18 00:30 ID:cGojrM9o
>>291
ご愁傷さまですが、装備不可です。
といっても、装備したところで Doll's Armor/Glove は魔法耐性無い
ですけど。
魔法耐性が必要なら各領域の呪文のスキル伸ばしたほうが早いかも。
294名無しさんの野望:04/05/18 00:36 ID:Q+Uy3oDE
>>291
着れないね。てかあれ領域耐性無かったはずだ。

>>292
死亡者出さないのが目標なら、確かにそうかも。
295名無しさんの野望:04/05/18 00:37 ID:Q+Uy3oDE
メッセに気を取られてリロード忘れてたよ、ワリィw
296名無しさんの野望:04/05/18 00:54 ID:1kQRt/W4
>>291
気休めかもしれないが「Crock」から「Ring Pro Magic」を入手するか、
「Bela」か「Ferro」から「Cloak of Many Colors」を入手するか、
シークレットダンジョン内で「Amulet of Nebdar」を入手、
「呪い」覚悟で身に着けるぐらいかな。

アイテムの詳しい仕様は読田氏のHPにて
297名無しさんの野望:04/05/18 19:08 ID:XSYzHoQn
テンプレ内の攻略サイトに、「カエルを倒した後return to potalでclockの
所に戻ると、またカエルが出現するようになる」
と書いてあったと思うのですが、これってバージョン1.2Jではできないんでしょうか。
何度か試していますが、二匹目が現れません。
298名無しさんの野望:04/05/18 19:12 ID:h432hzhI
>>297 私も1.2Jを入れてますが、カエル君は現れずでした。
299名無しさんの野望:04/05/18 22:40 ID:eDcDdu1E
「Brekek」1匹EXP39329点だったっけ?
経験点5桁か....。
300名無しさんの野望:04/05/19 18:30 ID:CoMEUI61
インストールディレクトリ配下の debug.txt 抜粋。
何がなんだか。。。

---
TMB: RFS-81は蹴った [MGSTextBox.cpp/322]
へろへろ〜 [MGSTextBox.cpp/353]
へろへろ〜 [MGSTextBox.cpp/368]

Mouse Region System
キーボードをフック!!アム○か!! [PleaseWaitScreen.cpp/370]

Button System & Button Image Manager
キーボードをフックだって!?。しかたねぇ、やあぁぁぁぁってやるぜ!! [PleaseWaitScreen.cpp/385]
301名無しさんの野望:04/05/19 19:08 ID:vL0F6qbE
「ここら辺でキーボードをアンフックしてみるぜ!!」とか「ぷにょにょ」とか
色々あるのでマジでおすすめ。
302名無しさんの野望:04/05/19 19:11 ID:jwDgD5hz
キーボードをフックって、あのバグのことなんだろーか。
303名無しさんの野望:04/05/19 22:08 ID:PuymS56S
動作が重くなって終了した後とかってdebug.txtが50メガくらいに膨らんでるよな
304名無しさんの野望:04/05/19 22:43 ID:jwDgD5hz
325MBになってたorz
305名無しさんの野望:04/05/19 22:44 ID:vNbZCbXi
昔のスレで書いたような tips を一応 :

Wiz8 メインディレクトリの debug.txt の肥大
→ 避けたい場合、ファイルサイズ 0 の debug.txt と置き換えたうえで、
それをプロパティ設定で読み込み専用(書き込み禁止)にしておきましょう
(なお、しなくとも、ゲーム起動時にファイルサイズ 0 でリセットされてるはず)

Journal を開くと落ちる
→ Saves\CurrentGame.SAV をどこかのディレクトリに移動してから
セーブファイルを読み込んでみましょう
# 漏れは2, 3回くらいうまくいったけど、要検証のまま。

debug.txt の内容って煮詰まったものを感じるなぁ
306名無しさんの野望:04/05/20 00:16 ID:cARiWRrP
>>297
カエルは対策されてます。
Destinae Dominus はまだ出来るはず。
経験値ラクに稼ぐなら Sea Caves の Label Ghost 無限増殖が早いかも。
どの位出せるかはマシンスペックに依りますが。
307名無しさんの野望:04/05/20 01:56 ID:3Z+G5DBQ
>>297
経験値を稼ぐのを悪いとは言いませんが、
このゲーム、此方のLv,に合わせて出現する敵が変わるので、
Lv,よりスキルを鍛えないと「Rapax」エリアはともかく、
「AscensionPeak」内のデーモン系が結構凶暴ダヨ。
308176:04/05/22 03:08 ID:8bxsBFFK
AscensionPeakに突入。
2足歩行のデーモンや下半身蛇のデーモン(合計約20体位)に
「Quicksand」「Death Cloud」「Death Wish」(+その他の攻撃魔法)で
手荒い入場歓迎を受け、こちらも「肉弾戦」+「Eye for an Eye」で
立ち向かい、ボロボロになりながらも勝利。獲得した経験点が「約200万点」。
Rapax城で約50体の牛人間に囲まれた時より遥かにしんどかった。(精神的に)
でも武者修行(Super Premium Treasure集め)にはイイかも。
309名無しさんの野望:04/05/23 18:18 ID:Ml6G8y8i
4周目に突入
6人パーティで
Human(F)Nin⇒Sam
Human(F)Nin⇒Val
Human(F)Nin⇒Bar
Human(F)Nin⇒Gad
Human(F)Nin
Human(F)Mon
でプレイ中で上4人は「ステルス」が100になり次第転職予定。



この板誰もいない。
310名無しさんの野望:04/05/23 18:33 ID:X00GOikj
待て、いるぞ。
Fea-Ninソロプレイ中
311名無しさんの野望:04/05/23 18:45 ID:sSBh8UWh
ここにも居るぞ。

val * 5 + bis でプレイ中。
ちなみに、前に monk * 5 + bis をやってたものだ。
312名無しさんの野望:04/05/23 19:44 ID:2CNkxgCT
なんで

皆そう、極端なんだw
313名無しさんの野望:04/05/23 19:51 ID:sSBh8UWh
今更普通にクリアしても、ねぇ・・・
314308:04/05/24 00:19 ID:ey64jLR1
>>312
Wizは自由度が高いゲームです。
御自身で色々パーティーの構成内容を変えて、
Wiz8を楽しんで下さい。
(しゃぶり尽くして下さい。)
315名無しさんの野望:04/05/24 04:43 ID:KbMN4l/0
過疎スレと言うわけではなく、
2ch専用ブラウザでもって閲覧している奴が少ないのだろう。
316名無しさんの野望:04/05/24 05:30 ID:uq9PsSlT
constable's officeはUppercastleにあるんですよね?
どこがどこやら分からなくなってしまった
317名無しさんの野望:04/05/24 09:53 ID:qF4+5u4h
>>316
Zatoichi-BoとかのDeportSlipがある所だよね?
RapaxCastleUpperLevelでよし。
318名無しさんの野望:04/05/24 11:59 ID:6BxmX+4Q
>>315
じゃあ俺は少ないうちの一人か
319名無しさんの野望:04/05/24 12:40 ID:YOcujial
>>317
ありがとー
行ってきます
320308:04/05/26 02:03 ID:QdZMm/H6
惑星GuardiaからDominusに辿り着く前に、
Viが無くしていた「パワーグローブ」をAscension Peakで拾得。
Demon相手に射撃訓練中。
321名無しさんの野望:04/05/29 19:01 ID:2qtyQ7i1
何周もしてる人は、序盤どうやって越してるんだろうか。
レベル初心者でもArnikaRoadでシボンヌ。敵多すぎ。

やはり構成がダメなんかなぁ。
竜侍、猫ガジェ、犬レンジャ、猫バード、人Bis、エBisだけど。
Arnikaに着くまでに何レベルぐらいでどの魔法持ってて、
どういうスキル構成になってますかね。
322名無しさんの野望:04/05/29 19:06 ID:A0GXeRDg
ブレスとかは使ってるよね
つかそのパーティーはあまり初心者用には見えん・・・
323名無しさんの野望:04/05/29 19:14 ID:2qtyQ7i1
>>322
使ってる、というかバードの演奏だけど。
全員、直接攻撃が1桁しか当たらないし、魔法は失敗率高いし。(訓練してないから)
初級職で固めなおしてやるかなぁやっぱり。
324名無しさんの野望:04/05/29 19:21 ID:IT8CCCEN
ガジェがいるなら、電撃ロッドみたいのが無かったか?
あれは序盤のダメージ源としては貴重だろ。

それはともかくArnikaRoadが鬼門なのは疑いようがないね。
序盤は戦略が練れるほど選択肢が無いし。
一度Arnikaに着いてしまえば楽だからポーションとか爆弾とか投げまくって切り抜けるが吉
325名無しさんの野望:04/05/29 19:58 ID:2qtyQ7i1
>>324
電撃ロッドはあるけど、敵の数が7〜9が普通になってきたから微妙。猫体力ないし。
道中の箱からバグパイプが出たから、コレ中心に戦って見ます。
326名無しさんの野望:04/05/29 21:36 ID:2qtyQ7i1
なんとかArnikaに着いてスリのレベルでも上げようかとしたけれど、
全然盗れず、セーブロードしても全然ダメ_| ̄|○

1.2Jだとセーブロードでスリスキル上げられないのか。
327名無しさんの野望:04/05/29 22:25 ID:twS1P5Eg
>>326
セーブロードはダメ。
一度戦闘すると結果が変わるが。
328320:04/05/29 22:44 ID:vfmLGxC9
スリのスキルって俺個人的には魅力を感じなかった、
スリ取らないと手に入り難いアイテムは有るけど。
MyパーティFig+Bar+Nin+Mon+RFS-81+Viの6人(平均Lv,36)で、
MinとBarのスリスキルが未だに「0」と「3」ですが、
終始何も問題無かった。
329名無しさんの野望:04/05/30 02:44 ID:qB5eNSr8
結構ハマリました。Fea-Nin一人旅など3周しましたが、いずれもジャーナルを
見ると「Acsension PeakでYamirとZ'Antに会おう!」のイベントが白のままで
会えずに(´・ω・`)ショボーン
330名無しさんの野望:04/05/30 13:10 ID:NxdwmY7q
最高レベルってどの位?廃人じゃないと無理だろ
何十億とかって・・・
331名無しさんの野望:04/05/30 13:42 ID:pDM1wCa+
ArnikaRoadは、敵に見つかったらダッシュでMonestary方面へ逃げて
敵をひきつけてから一旦Monestaryへ入り、また外に出て一歩も動かずにいると
敵がこちらを見失うので、魔法か遠隔武器でなぶり殺しにすればいい
邪道だけどね、むざむざ死んじゃうよりはマシ
332名無しさんの野望:04/05/30 15:52 ID:ra51q+ET
>>330
Lv50が最高。6人PTで全員Lv50にするのは至難の技。
ソロならできないこともない。
333名無しさんの野望:04/05/30 16:53 ID:MyaM1zZs
>>332
加えて言うと、Lv50になっても経験値をためればLvUpは出来る。
ただ、その状態でLvUpしても表示上はLv50のまま。
334名無しさんの野望:04/05/30 17:44 ID:4TxeMKmS
アルニカの釣り屋の前で粘ってゲーム内時間にして300日ほどキャンプしてみたけど、
Light Crossbowが一向に入荷されない。やっぱ、トリプルの材料なんでレア扱いなんだろうか。
こことswampのおっさん以外で出る所ありませんか?

つーか、弱い武器はレベルが上がると店に出にくくなるような気がするんだが。
book類とかもレベル上がると高ランクの品が並ぶようになるし。
335名無しさんの野望:04/05/30 17:44 ID:HtlzOVus
こないだ気付いたが何故か設定変更しても次の起動のときは元に戻ってしまう
何故?
336名無しさんの野望:04/05/30 18:14 ID:zX/+EzGd
>>334

在庫万藩とか?

Arrowとか買い占めたらリストの下の方から出てくるかも
337名無しさんの野望:04/05/30 19:37 ID:N82rWKqM
序盤はModai(?)だっけ、あいつらが鬼門
アイアンスキンでも持ってるのかダメージ通らないし一杯出るし

それはともかく最近はシーフがとてもお気に入り、
序盤はBloodlustに後半は*Light* *Sword*で大暴れが素敵。
338名無しさんの野望:04/05/30 19:39 ID:N82rWKqM
む、なんか変なのと混ざった
シーフじゃなくてローグだろ
339名無しさんの野望:04/05/30 20:35 ID:MyaM1zZs
>>334
なんか適当なもの譲渡すると在庫が復活する場合がある。
340名無しさんの野望:04/05/30 21:07 ID:4TxeMKmS
>336>339
個数6とか8とかのチマチマした矢弾を買いあさって100本にまとめて売って整理してたら、
倉庫の奥から発見されたらしく一気にlightcrossbow3個出てきました(w
こっちがお金払ってアルバイトしてあげた気分。いるよな、こういう道楽で商売してるおばちゃん。
341名無しさんの野望:04/05/30 22:04 ID:5zW0ILK/
何ヶ月もかかってやっとサーバントタワー内部にたどりつきましたが、
エレベーターで下に降りる方法が良く分かりません。
あわれなワシに誰か教えてやってくださいませ〜
342名無しさんの野望:04/05/30 22:16 ID:OCzgVdwb
>>335
インストール先フォルダ内の .ini ファイルとかが「読み取り専用」になってたりしない?
343名無しさんの野望:04/05/30 22:43 ID:ZKoNqfOz
>>341
爆弾の解除はしました?
解除に成功すると下からエレベーターが上がってきます。
3445zW0ILK/:04/05/30 23:26 ID:5zW0ILK/
>343
ありがとうごぜいます〜
さっそく試してみます。
345名無しさんの野望:04/05/31 08:25 ID:vHZyRZ9w
ゲームを始めて約2ヶ月。レベルは13にもなったのに、
未だにMarten'sBluffのあたりでぶらぶらしています。
全然ストーリーを進めてないし、気の向いた時だけ
戦闘したりと、コアなファンの方からみれば
かなりムダなプレイスタイルかもしれませんが、
私にはこのやり方が非常に楽しい。
346名無しさんの野望:04/05/31 08:47 ID:33utcOh4
楽しければそれが正解だ
347名無しさんの野望:04/05/31 13:53 ID:JWdahOGD
むしろWizardryはぶらり旅するゲームじゃないのか。

Wizardry8はキレイなフィールドをうろうろするのが結構楽しい。
348名無しさんの野望:04/05/31 14:01 ID:eTY9cqiI
惜しむらくは旅をするにはマップが狭い。狭いというか少ない。
Wiz8はどこまで行っても戦闘ゲーム。旅するなら Morrowind だ。
349名無しさんの野望:04/05/31 18:05 ID:33utcOh4
wiz9は是非CD10枚入りで
350名無しさんの野望:04/05/31 18:23 ID:fiXzaUJx
(・∀・)イイネ!!
351名無しさんの野望:04/05/31 21:36 ID:NsQOUzE3
CDの枚数が多くなるとインストール時に入れ替えがメンドクサイ。
それならDVDの方が良いのでは?と思います。
ただWiz9のニュースが皆無なのが痛い。_| ̄|○
352名無しさんの野望:04/06/01 03:15 ID:1DGFIxQs
Morrowindは一人旅なのがなー。
自分はパーティーの仲間同士での会話を妄想して楽しむ派だから、
どうも今ひとつはまれないのよね
353名無しさんの野望:04/06/01 08:04 ID:oHPE1Y0A
ただ旅するだけならUltimaIXがおすすめだ
354名無しさんの野望:04/06/03 07:26 ID:rovmp7sb
Excalibur欲しさに、Bayjin Sahllowでネッシーを倒すこと6回。
*Light* *Sword* 欲しさに、Bayiinを走りぬけること65回。
次の試練はなんだろう、Avengerでしょうか?
ファーストプレイなので、読田パッチはセカンドプレイ用に
とっておいてます。セカンドプレイも楽しみ。
355名無しさんの野望:04/06/03 08:29 ID:8XgyNX8D
The Avenger狙うと途中で発狂しそうになるな
356名無しさんの野望:04/06/03 10:31 ID:30SH70jS
Bayiinの宝箱狙いとかってレベルは上がってた方がいいの?
357名無しさんの野望:04/06/03 14:33 ID:/jMMxDvh
んでもデフォのAvengerは2hで正直微妙なんだよな、
FLVが二人以上いるのも珍しいし一人なら取りやすいExcaliburだけでいいし
358名無しさんの野望:04/06/03 17:40 ID:iSjwTpqH
ネッシーのExcaliburが1回目
幽霊船の*light* *sword*が10回目くらい(近代兵器のレア物も同時に手に入った)
Bayjinの*light* *sword*が1回目
Jan Eteの*light* *shield*が数回目

宝クジでも当たれよ俺。運使い杉

ところでうちのガジェッティアがレベル18、エンジニアリング99になっても
オムニガンのバージョンが9なんだけど、これでいいの?12まで上がるらしいけど。
転職適齢期だけどオムニガン使えなくなるんだよね……勿体ない気もする。
359名無しさんの野望:04/06/03 22:31 ID:leE60psp
Kingの部屋(貨物エレベータ)の下は、次元とシナリオを超えて、
「マイ・ライ」の「預かりの島」へ繋がっているのでは?
と思うのは俺だけか?
360名無しさんの野望:04/06/04 01:03 ID:DCV4Gkn7
>>356
Banishを覚えている人がいればBuccaneer Ghostとの戦いは楽。
あと1ターン目はSoul Shield(だっけ?)もしくはSoulful Saxをかけて
おくといいよ。
361名無しさんの野望:04/06/04 02:35 ID:oas5Kium
>>356
敵も強くなるから一緒。
>>360の言うとおり先制 Soulful Sax があると良し。というか無いと死ねる。
362名無しさんの野望:04/06/04 14:22 ID:UsAiQH2R
Ran 「強敵だ !」
Nin 「手強いぞ !」
Fig 「… アレ頼むわ」
Bar (しかめた眉で) ♪ぶぉぶぉぶぉぶぉ〜〜〜

ある時は水のベイジン、そしてある時は乾いたアセンション・ピークに響き渡る
ソウルフルでエモーショナルなサックスw
重宝するよな。
363名無しさんの野望:04/06/06 19:23 ID:47d0FFbb
新たな刺激が欲しい人は、ノンリセットに手を出すのも良いよ。
鉄人モードはWiz8のシステム自体に問題のある部分があるので×。
(バグ的な要素で即死したりする場面があるので。)

中盤までで累計死者数が30人を超えたり、
レアアイテムが全然手に入らず武器がショボかったり、
強敵に出会って20分程かけて必死に逃げ回ったりとオススメ。
364名無しさんの野望:04/06/07 21:54 ID:YiLzABgi
Wiz8のSea Cavesで道具作ってよじ登る時、たまに画面が真っ白になって
ゲームオーバーになるんだけどあれ何?あれはマジ怖い
365名無しさんの野望:04/06/07 23:33 ID:v7wi5ag/
>>364
ノシ

って同意求めてるわけではないだろうが。
何かと問われれば挟まり死判定が動作(誤動作?)したのだろう。
そこだけではなく他にも色々ある。スタート直後の扉に挟まって死んだことあるし。
366名無しさんの野望:04/06/08 17:28 ID:rFt/iM/g
坂道で敵に囲まれ、逃げようとして走ってる内、
天地逆になって墜落死したこともある。
現象としてはジェットコースターのループの頂点から
落ちたようなもんだと思うが、高さはせいぜい身長の倍だぞ。
Wizの冒険者は窪塚よりヤワイ。
367名無しさんの野望:04/06/08 17:56 ID:mQWPXBfy
>>366
とりあえず100kgの重り持って身長の倍の高さから飛び降りてみれ。
368名無しさんの野望:04/06/08 18:28 ID:rFt/iM/g
それでも全員即死ってのはどうよ?
スペランカーじゃあるまいし、受身くらい取れるでしょ。
369名無しさんの野望:04/06/08 19:43 ID:h4p9duc6
魔術師は体弱いし戦士は数十キロの武器防具持ってるし無理
370名無しさんの野望:04/06/08 21:18 ID:yiogasmR
久保塚が強すぎんだよ
371名無しさんの野望:04/06/08 21:21 ID:rFt/iM/g
でもその程度で即死なら、
馬上槍試合なんかやるたんびに
どっちかの選手が必ず死んでますよ。
重いフル装備を着こんで全速力で走る馬上で
槍をくらって突き飛ばされたら、
それこそ身長の高さから落ちるなんてもんじゃないですよ。
まあ死亡事故が全くなかったわけじゃないけど。
372名無しさんの野望:04/06/08 21:33 ID:oK8UCmgC
EXダンジョンでよく落下シボンヌしたなぁ
底辺より下に足場なんて作製してないだろうし、
継ぎ目から落ちたら文字通り奈落行きなわけだな
373名無しさんの野望:04/06/09 13:43 ID:toUL26fi
>>371
まあ、落下してシボンヌはなかったけど、転んだら起きられないからな。<フルプレート
結局シボンヌ。
374名無しさんの野望:04/06/09 16:46 ID:qjsST2mF
試合だと落馬で決着なんだろうから、即ヘルプ入るんじゃないかな
とはいえ受身が取れないであろうトーナメントスーツ着てて
軍馬のチャージ食らって突き落とされるんだからヘタレはシボンしそう
375名無しさんの野望:04/06/09 22:09 ID:HM2+ev4V
結論としては窪塚はアイアンスキンを
極限まで鍛えてた、ってことでよろしいか?
376名無しさんの野望:04/06/10 02:08 ID:ZZTwh+on
>>375
死を回避したと見たが。レアな♂バルキリーだ。拝め。
377名無しさんの野望:04/06/10 02:54 ID:pcLWa2+K
いや、彼はアルケミストではないか。だから皆が寝静まっている間に ポ ー シ ョ ン を調 (ry
378名無しさんの野望:04/06/10 03:30 ID:sd2rdXv3
結構レベルの高いモンクなんじゃないかと思う。
ダメージ吸収したんだろ、きっと。
最近の言動を考えて、あれだけ電波出せるつーことは
サイオニックの呪文も使えて当然!
379名無しさんの野望:04/06/10 12:10 ID:CwMqbJej
ボディオブストーン唱えてたんだよ
石でもぶっ壊れるけどな
ダメージ吸収率が50%はいってるに違いない
380名無しさんの野望:04/06/11 20:57 ID:xnTBs2zT
Sea Cavesのダンジョンの夕日の美しさに失禁しかけた
明らかにFFに劣ってるというのに
381名無しさんの野望:04/06/11 21:43 ID:G95AjSYW
劣っているからキレイナンダロ
382名無しさんの野望:04/06/12 00:37 ID:UljpLENy
>>378 確かにレベルは高いかも知れぬが、Insanity が自分に返ってきとりますがな。
383名無しさんの野望:04/06/12 01:07 ID:B9kwGVfZ
384名無しさんの野望:04/06/13 11:40 ID:dUzX/aH7
>>383
SP
385名無しさんの野望:04/06/13 22:15 ID:uV6Zo9s2
>>383
ヒョースレ住人?
386名無しさんの野望:04/06/13 23:01 ID:4NrjtDiU
>>385
そのスレは知らんが、名前からするとアケ板のバルログスレの事か?
だとしたら違う。
387名無しさんの野望:04/06/13 23:14 ID:Q4GcKxEC
平均Lv12でSE WildernessのSorceressQueen討伐に成功
きっちし準備すれば意外となんとかなるもんなんだな
388名無しさんの野望:04/06/14 10:51 ID:3DgbTz+E
あの量を倒せんのか・・・?
Easyモード?
389名無しさんの野望:04/06/14 15:05 ID:CHXvk+62
>>388
んにゃ、エキスパート
……とは言ってもパッチで敵レジスト半分にしてたけど
DeathWish反射で精霊や雑魚魔法使いは昇天するし
全滅してもやり直すことが許せるのならなんとか、だけど。

レジスト素のままだとDeathWishで飛ばせずに辛いかも。
390名無しさんの野望:04/06/14 21:50 ID:+EKtg8Fg
>389
改造品か…。
391名無しさんの野望:04/06/14 23:52 ID:6n4NaE1+
なんか昨日ネッシーで100往復ぐらいしてもエクスカリバー出なくて
ぶちぎれで散歩したら昔好きだった同級生と偶然会って
仲良さげに色々話ししてたら結婚したって言われてちょっとショック


てな夢を見た俺はもうダメなんですね
392名無しさんの野望:04/06/15 03:55 ID:bQlPMAcm
>>391
せ、切ねぇ…
393名無しさんの野望:04/06/15 05:45 ID:fgkZkefz
>>390
1周目ならともかく、2周目以降ならOKかと。
他にNINにバタフライ・ナイフやホークウィンドの手裏剣を持たせたり、
FIG or LOR or SAM にKOD'Sアイテムを装備させたりとか、楽しいけど。
394名無しさんの野望:04/06/15 16:07 ID:e1SMjE37
最近始めたのですが、みなさん操作って普通にキーボード&マウスでやってますか?
私は腕が痛くなってくるのでJoytokeyに割り当ててパッドでプレイしていますが十字キーに
マウスを割り当てているのでフィールド移動はボタンに割り当てられることになり、やはり
プレイ感覚がいまいち・・・
パッドなどでプレイされてる方いましたらどんな設定をしているのか参考までに
教えてもらえませんか?
395名無しさんの野望:04/06/15 16:16 ID:3p5mktMx
JoyToKeyとか使ってみれば?
あんまり知らないけど十字キーを普段はマウス、なにか押しながらだとカーソルとか出来るんじゃない?
396名無しさんの野望:04/06/15 16:57 ID:e1SMjE37
>>395
Joytokeyは使っているのですが、切り替え割り当てはやっていませんでした。
今設定したら、かなり使いやすい!これで快適にプレイできます。サンクスです。

でもデフォルトだと矢印キーでフィールド移動ですよね?で、Joytokeyにそのまま
設定するとなぜか上下で視点上下、左右は反応なし・・・
ゲームの方で移動を通常のアルファベットに変更して、Joytokeyもそれに対応させれば
大丈夫なんですが・・・なんでだろ。設定ミスはしていないと思うんですけど。
397名無しさんの野望:04/06/15 17:43 ID:z8AGgl2G
>>396
多分それで設定はあってる。

だけど、確か、↑↓←→をNumPadの8246とWiz8は認識する。(Wiz8、JTKどちらの問題かわからん)
で、自分の設定を見ると、それを逃げるために移動をアルファベットにあててある。

そんなんだと思った、設定したのはずいぶん前の事何でうろ覚え、すまん。
398名無しさんの野望:04/06/15 17:59 ID:e1SMjE37
>>397
やはりそうでしたか。他のゲームだとこのような状況にはなったことは無かったので
どこかで設定ミスしてるのかとも思ったのですが。ただアルファベットに変更で回避
出来るので大丈夫そうですね。ありがとうございました。
399名無しさんの野望:04/06/15 20:59 ID:LlkzIXSk
ところで、Lv18になったんだが
Lv18ですぐ転職しちゃうとLv7魔法のPL7とかは転職後にLv上げても真っ赤なまま?
もしそうならPL5くらいまでは緑で打てるようにするためこのままLv上げようと思うんだが
400名無しさんの野望:04/06/15 21:48 ID:3p5mktMx
レベルじゃなくてスキルだから
レベルアップでもスキル上げれるけど戦闘とかで使っても上がる
ただし領域スキル(火とか水とか)と呪文書スキルがあって
メイジからサイオニックになったらメイジのウィザードリィスキルはレベルアップでも戦闘とかでも上げられない
まあ職業変えてもパラメーター変わんないし
またレベル上がったら変えられるしそんなに難しく考えなくてもいいかも
401名無しさんの野望:04/06/16 03:26 ID:0pOREsMu
リネージュのバグ(ドエット等NPCのせりふの矛盾含む)の情報交換ができるスレはいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。

わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
--> ランテレ、帰還ができなければGMさんに頼む必要ありそう。
・チャットの途中だとF8-F12のショートカットキーが使えなくなることがある。
--> RETURNやESCキーを押すことで回避できる。
・デュッペルゲノンが出たままダメージをうけなくなりエルフの成人式が受けられない。
--> デュッペルゲノンは一人じゃないので他のを探す。
・CTRL-Sからでもランテレの魔法が使えない。
--> ショートカットの再設定、リスタートで回避できるかも?
・ケントに動かないドレイクが出る。
--> 観光名物になってるだけで実害はなさそう?
・WindowsXPだとトラブルいっぱい?
--> 18日のアップデートで修正されるらしい。
・エルフの洞窟3Fに敵が出ないことがある。
--> NPCサーバを再起動するまでそのまま。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(ドエットは話だけでメッキ未実装?)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。
402名無しさんの野望:04/06/16 12:10 ID:VwDEZI/n
>>401
('A`)?
403名無しさんの野望:04/06/16 18:09 ID:vzXh91ei
>>401
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
404名無しさんの野望:04/06/16 20:26 ID:Th0FXTN0
マルチコピペなので、スルー推奨
405名無しさんの野望:04/06/17 00:55 ID:rQOwOb92
>>399
魔法も使えるクラスに転職するなら
きちんとLvUpで魔法成功率も上がっていくから大丈夫。
ただ、転職直後は魔法専門職に比べて成功率が低いよ、
Bis18でスキル90+のLv7-PL1が緑色なのに
Bis18,Val1でLv7-PL1でもオレンジなくらい
(魔法スキルの25%ボーナスが無くなったってオチじゃないよ、Bisだし)
だから転職直後は魔法が微妙に扱いづらくなるけど少しLv上がれば大丈夫。

406名無しさんの野望:04/06/17 00:59 ID:rQOwOb92
ところで、話は変わるんだが隠しダンジョン系やばい。
トロッコを凝視するくらい3D酔いする。
視界も旧WIZのように無理矢理暗いし、
方向転換とかそういうのが無駄にアナログだからもう泣きたい。

酔ってまでマッピングして探索する気力が湧かない
orz
407名無しさんの野望:04/06/17 01:02 ID:4ZHzQE+p
ならばマップを見ながら無駄なく終えれば良い
408名無しさんの野望:04/06/17 11:49 ID:BFcYRAaS
昔のWIZみたいに、自分でキャラメイクして
妄想して楽しめるRPGって今あるんでしょうか?
最近のゲームには疎くて…。

ちょっとスレ違い気味ですまんです。
409名無しさんの野望:04/06/17 12:42 ID:OpPuMvpp
>>408


Ever Questとか?
410408:04/06/17 12:47 ID:BFcYRAaS
>>409
レスありがとう、ちょっと自信ないのだけどネットゲームかな。
申し訳ない、一人ではまるタイプなので出来ればオフラインが嬉しいです。

言われてみればこのジャンルの発展系は、MMOにばかり流れてますね。
相性がいいんでしょうなぁ。
411名無しさんの野望:04/06/17 18:25 ID:lAk+/ayv
>>408
今のWIZにもキャラクターメイキングはあるよ。
食わず嫌いせずにやってみな。
412名無しさんの野望:04/06/17 18:45 ID:ZuZiSD8o
キャラメイク自体はBGでもDDでもモロでもM&Mでもあるよな。無いのを探す方が難しい。
ウルティマだって主人公アバターと決まってはいるけどキャラメイクはできる。

要するにキャラが勝手に喋ったりストーリーに絡んでこないタイプの事を言ってるんだろうか。
それならネットゲームと相性がいいのもわかるけど。
413名無しさんの野望:04/06/19 17:37 ID:fnL3wulM
問題です

あるところにAlchemyが95、Wizardryが85のBishopがいたとする
このBishopはKnockKnockを使ってAlechemyを100まで上げた後、Samuraiに転職した。
転職後のSamuraiがKnockKnockを使うとスキルチェックはどうなるか。

1.Alchemyの方が高いのでAlchemyにチェックが入り、Wizardryは上がらない。
2.Samuraiは、Alchemyにスキルチェックが入らないのでWizardryが上がる。

さーどっちでしょー
414名無しさんの野望:04/06/19 18:13 ID:dasqVT8o
こういうのは実際に状況を再現して試すのが一番!!

↓任せた
415名無しさんの野望:04/06/20 00:23 ID:sriWfYv1
↑任された

というわけでちっとばかり試してきた、上とは状況が違うけど。
Alchemy85まで上げたRangerをPriestに転職させて
(AlchemyがDivinityよりも高く、そして成長しない状態で)
傷を負ったキャラにひたすらShift+MでHeal Wounds連発してきた。
(Heal WoundsはAlchemyにもDivinityにも属する)

しっかりDivinityが上昇しますた。
416名無しさんの野望:04/06/20 13:09 ID:wJs93PJY
なーんと。
じゃあ 2 番なんだろうね。

お疲れさま >>415
417名無しさんの野望:04/06/20 18:52 ID:jKVgkNoN
ホントは他のゲーム買うつもりだったんだが、
無くてWIZ8を衝動買いしてしまった。
最後まで続くかなぁ。
418名無しさんの野望:04/06/20 18:59 ID:KAsLW49Z
なんか未だに「6以降はWizじゃない」とかいう原理主義者が多くて
本当悲しくなる時があるよ。。。
おまいら一度でもプレイしてから言えと
419名無しさんの野望:04/06/20 19:18 ID:wJs93PJY
ゲームとしては、どんどん引き込まれるというか、漏れの RPG 体験では
ベストの一つ。本当に素晴らしい旅になるのうけあい。
1 以来継承してるテイストを普通に感じるときもあるし。

若干 flaw というか…
序盤はレベル上げ抑制法(スキル上げ中心)とかでやれば無難かと。
一度、レベル7 か 8 までで止めて、修道院2周してスキルを上げてから
修道院脱出してみたんだけどこれは楽でした。レベル上がりすぎてスキ
ルが追いつかなくなると、ジリ貧の悪循環になるのでご注意。
それと、はまりバグだけは先に mikuro さんページ(>>2)見ちゃった方が
いいかも。

# http://www.funpic.hu/fun-bin/picviewe.cgi?pic=ot4537&kateg=strange
# 表情が最高w みんな黒いTシャツもってる?
420名無しさんの野望:04/06/20 19:51 ID:1XhMvqnV
むしろ5以前はWizじゃないというのが私ですが?
421名無しさんの野望:04/06/20 20:14 ID:jqGV2CfI
BUSINがWIZとして語られる時代だからな。
422名無しさんの野望:04/06/20 20:23 ID:6enk1IhY
俺はWizardryってつけばなんでもWIZだと思ってる
だってWIZって名前についてるんだからWIZじゃないわけないから
423名無しさんの野望:04/06/20 21:48 ID:1XhMvqnV
世の中にはX以外はガンダムじゃない

という人もいるからな。
人それぞれでOK。
424名無しさんの野望:04/06/21 02:55 ID:wd0HaRQU
ところで、転職後のスキル上げなんかは皆どうしてる?

ビショップ卒業してから槍とか剣とか使うにしても
雑魚のLvも高いからなかなか命中しないし
他の前衛たちが敵を虐殺してなかなか殴れないし
Lv20も越えるとLvもなかなか上がらずボーナスだけじゃなかなか伸びないし
425名無しさんの野望:04/06/21 10:34 ID:MZM6/nWs
>>419
いい
426名無しさんの野望:04/06/21 13:43 ID:0puSpAsy
>424
bayjinのやたら堅い蟹とか相手に、小屋の入り口で陣取って転職者一人だけで殴らせる。
この際武器は一番弱い種類のを使って、HPや気絶に気を付けつつリアルタイムモードに。
数匹をナマクラ刀だけで撲殺し終わる頃には0だったスキルも40くらいまで上がってる。
むろん激しく作業的なのでつまらんけど。
427名無しさんの野望:04/06/21 23:39 ID:wd0HaRQU
>>424
ありがと、気が向いたら試してみるね。

ところで、Maenad's Lanceってどこで手に入る?
ドロップにもテーブルにも見当たらないんで、
手に入るなら世界のどこかに裸で落ちてるんだろうけど見たことないし。

もしかして、前作から持ち込むか非公式パッチのSuper Premium Treasureだけ?
428名無しさんの野望:04/06/21 23:40 ID:wd0HaRQU
漏れ落ち着け

(誤)
>>424

(正)
>>426
429名無しさんの野望:04/06/22 00:52 ID:w7hxrpZy

"ところで、Maenad's Lanceってどこで手に入る?"

Maenad's Lanceは、アイテムデータベースに入ってはいるけど
ゲームに登場しないようだ。

アイテム関係の情報はここがおすすめ(英語)↓
ttp://www.flamestryke.com/wizardry8/flamestrykes_w8.html
430416:04/06/22 19:43 ID:zyIIbs7Y
紛らわしかったかもしれないけど 416 (!= 413氏) です。
>>413 さん、結果はどうだったんでしょうか。
431名無しさんの野望:04/06/23 04:02 ID:Nf2Y3qQT
>>415
の結果からして、Wizardryがあがると思いますよ。
432名無しさんの野望:04/06/23 05:08 ID:JSyOAuvZ
>>19
がんばれな
433名無しさんの野望:04/06/26 08:10 ID:w4vCnZWv
#6以降はWizじゃないなんて堂々と言い張ってるのは
頭の固いおっさんだけだろ
434417:04/06/26 13:55 ID:72cydMJQ
つーか面白いね。
2年前?のゲームなのに良く出来てるな。
435名無しさんの野望:04/06/26 14:23 ID:g4dN6nMN
>>433
むしろ、ヒス入ったおばさんが多い稀ガスw
436名無しさんの野望:04/06/26 14:28 ID:fVCYzq+x
>>433
家ゲー板のWizスレには普通にそういう方がいらっしゃるね。
基本的にPC版やらない人たちだからしょうがないかも。
437名無しさんの野望:04/06/26 19:44 ID:qspOCMRZ
むしろドラクエ以外Wizと認めない
438名無しさんの野望:04/06/26 20:43 ID:qu42KhfW
じゃあ、俺は「ほしをみるひと」以外はWizと認めない。
439名無しさんの野望:04/06/26 20:59 ID:SYDXZ6/N
なら俺は里見の謎以外はWizと認めない。
440名無しさんの野望:04/06/26 22:00 ID:9wvOHNIF
じゃ俺はレーシングラグーン以外はWizと(略

色物RPG祭りに水をさしてスマンがWiz8ってもう全然売ってないんだな
いまさらDemoやって面白かったから買おうと思ったんだが
在庫切ればっかりだよorz
441名無しさんの野望:04/06/26 22:50 ID:YRrSmTWa
789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/26 22:14 ID:Frg++tA6
#1 #2 #3:
最初のWiz3部、いろいろなハードに移植された
すべてのWizファンに評価が高い
今やっても面白いのはさすがか
PS,SS,PCなんかだとセットになってたりする

#4:
1作目のボス、ワードナが主人公
バランスはキツメでファン向けの1作か?

#5:
#1〜3の正当後継作?
?がついてるのはファンによっては否定的だから
日本オリジナルのWizはこれが基本になっている
大体評価が高い

#6 #7 8:
完全にシステムが一新され全く別のゲームといっても良い
賛否両論ではあるが「Wizardry」ではないと思ったほうがいいかも
ストーリーは繋がっている
個人的には好きだが・・・

本家版はこんな感じ、長文スマン
442名無しさんの野望:04/06/27 00:34 ID:WJ5v1xeS
#6はドット描ける(スーファミ版だけ?)のが楽しかったな
443名無しさんの野望:04/06/27 00:34 ID:CS+Jl66L
ディンギルから入ってまだ高坊だが、本編一通りやったぞ
444名無しさんの野望:04/06/27 00:56 ID:5qqKoo7f
Wiz8 は修道院〜アルニカで挫折しかけた際は、
バランスの悪い駄目げーだと思ったなあ。

修道院でネズミがやたら強い。毒を吐くやつもしつこくてヤラシイ。
セーブ&リロードの繰り返しで必死こいて戦う。
虫とスライム位しかまともに勝てる相手が居らず、そっちで経験値を
稼ぐのだろうかと思ったら、パーティは一向に強くならないのに、
スライムなんかは、どんどん強いバージョンに変わっていく。

外へ出たらもっと強力な敵が居るし、要するに周りが全部自分より強い状態。
武器もロクなものがない、三度目のパーティで構成が悪すぎとも思えない。
休むと寝込みを襲われるし、ネズミに病気をうつされて休む度に体力が減っていく・・・・
どないせいっちゅうんじゃい! と。

最後はキレて修道院を飛び出して荒野を突っ切ったなあ。
せめて薬が買える所はないかと。軍隊アリやトリフィドを避けまくって、
逃げまくって(トリフィドは、強くなった後も、ずっとトラウマになった)、
偶々アルニカの街に入れた際は、マジ小便を漏らすような安堵感でした
(偶々山の方へ行ってたら、そこでゲームを放棄したと思う)。

その瞬間は、街の中にもヤバイ奴等が居るとは思わなかったし・・・
445名無しさんの野望:04/06/27 00:57 ID:5qqKoo7f
街にもヤバイ奴等は居たが、味方も居たし、司祭様が身体を治してくれるし
(治る泉があったんだったかな)、そもそも人間が居るだけで嬉しかった。
宿屋の個室にぬくぬくと潜んで、窓の外をヤバイ奴等が行き過ぎるのを
声を殺して見ているのも快感。ビパ、街。ビバ、アルニカって感じだった。

街でやれることが一段落すると、トライトンを目指したのだが、
道中がまた恐怖でしたな。トラウマになってるトリフィドも居るし。
また、逃げまくりでトライトンに着くと、また、どっと安堵感が。

トライトンの中で時々出てくる敵は左程やっかいではなく、
また、安全に休める場所がソコソコあるしで、そうこうする内に、
やっと実力がついてきた感じで、ゲームを楽しめる様になったかな。
しかし、その頃になると、本気で怯えて逃げ回っていた頃が懐かしくなる。

冷静に考えると、Wiz8 は序盤が厳しすぎのバランスの悪いゲームだと思う。
しかし、乗り越えた時のカタルシスも凄い。そんなゲームです。
446名無しさんの野望:04/06/27 01:21 ID:kiuzlPJe
>しかし、乗り越えた時のカタルシスも凄い。

このゲームを買ってよかったと思う瞬間がここと思うね。
ゲームバランスに対する考え方が昔に戻る。
中後半の作業感に、逆にバランスの悪さを感じてしまうというかw
447名無しさんの野望:04/06/27 01:22 ID:5qqKoo7f
>>419

読み返して思ったけど、俺の体験は、
スキルが追いつかなかった悪循環例かな?
スキル上げってのは、弱敵との戦いを長引かせるってこと?
448名無しさんの野望:04/06/27 01:44 ID:n2QhBXSl
>>447
色々あるが。

・戦闘時にひたすら同じ作業をさせる(ずっと Asid Splash とか)
・千本knockとか集中特訓
・固い敵に弱い武器で殴りまくる

後はアイデア次第。蟹に防御してステルス上げとか。
書いてて思ったが、不毛だな。
449名無しさんの野望:04/06/27 03:10 ID:Ez2atFjP
スキルが最初のうちはもうちょい上がりやすくてもいいわな

しかしバルローンつえぇレベル12でも攻撃当たらん…
450名無しさんの野望:04/06/27 03:59 ID:HsnUs9Mt
パーティ構成やレベルアップ時の割り振りの
バランスが悪かっただけで急に難しくなったりするからな。
序盤が厳しいというより、Wiz8というゲームに対する慣れの問題だと思うな。
むしろ序盤は魔法で敵が倒せるから楽だと思うが。
終盤になると魔法耐性上げて各個撃破っていう形になるからなあ。
めどい・・・('A`)
451447:04/06/27 05:16 ID:oaPtQQRJ
>448

サンクス。
みなさんは、特に序盤(修道院〜アルニカ到着まで)で格別に
苦労したという意識はないんだね?
俺のやり方だったのかなあ。

序盤は、魔法が比較的頼りになったけど、そんなに強いわけでないし、
剣などの攻撃がオナラぷーだったので、すんごい苦労した記憶が。

・戦士(ロードだったかな?)
・侍
・バード⇒バルキリー
・魔法使い
・僧侶(竜)
・忍者

という魔法重視だが割合オーソドックス。
452名無しさんの野望:04/06/27 06:35 ID:CS+Jl66L
硬くてタフなジャガーノートがうざかった
453名無しさんの野望:04/06/27 13:13 ID:G6QHF0eU
sir! 潜水訓練質の扉がバグって開きません!
データ取ってないんですがクリア可能ですか?
454名無しさんの野望:04/06/27 16:47 ID:a3KpK3f3
潜水訓練室を通らなくてもBayjinには沼地から行けたはずなので無問題。
ウンパニとよろしくやりながらクリアは無理だと思うけど。
これを機会にぃぃぃ(シィィィィィ)T'Rangの同胞とぉぉぉなるのだぁぁぁ(シィィィ)
455名無しさんの野望:04/06/27 21:04 ID:lw+iMbFr
>>451
というか、難易度は何よ。
エキスパートだと理不尽にムズいが、
ノーマルだとそうでもない。
まあ、ノーマルでも編成をミスって二回ばかりやり直したが。

エキスパートの宝箱は
絶対に罠を回避できない気がするのは俺だけですか?
456名無しさんの野望:04/06/27 22:40 ID:wE2ijj5I
実はwiz8の英語版を探しているのですが、入手できません。
日本語版って、英語でplay可能ですか?
457451:04/06/28 01:29 ID:VWKfgLv3
>455

難易度はノーマルです。序盤、特殊攻撃(病気)をされるのに、
それを治療する手段がないというのが特に理不尽に感じたかな。

修道院の商人が薬を売ってたんだっけ
(高くて手がでなかったのかな)?
458名無しさんの野望:04/06/28 04:46 ID:X9BESG60
>>454
ありがとうございます、どうやら先に進めそうです
へっ!ちょうど軍隊の堅苦しさには飽き飽きしてたところさ!
459名無しさんの野望:04/06/28 22:04 ID:scnS4Xl1
>>457
うーん、俺はArnikaまでで
理不尽に感じたのは修道院二階の巨大ゴキブリの
攻撃回数と中庭のワニの数くらいかな。
(運良く病気にはかからなかった)
ポーションや弾薬が十分すぎるくらい配置されてるし、
ライトニングロッドが妙に強いし(とりのがすと難儀するけど)。
修道院の南に町があるのはNPCに聞けばわかるし、
屋外に出たらある程度戦闘回避できるから
わりとすんなり町まで行けた。
このへんエンカウント制と違ってリアルでいいなあと思った。

>>456
無理。
NPCやアイテムの名前、それに音声は英語だけど。
460456:04/06/28 23:33 ID:Frm/CyKT
このスレの最初のほうに、エンソフという通販を知って、
さっそくwiz8英語版を注文しました。
明日入手できます。
ここのスレに来て本当に良かったです!
461名無しさんの野望:04/06/29 00:44 ID:asgBV5cv
エキスパートでもいけますよ!
修道院でアホほどスキルを上げれば、
(調子に乗って通常の三倍の強さの赤いスライムが出るくらいまで
レベルを上げたのは失敗だったかも知れんが)
結構さくさくいけます。
462名無しさんの野望:04/06/29 15:35 ID:EjY7TVN+
みなさん
ウィザードリーエンパイアUはやらないのね・・・
久々にやろうと思って購入したが失敗
Wiz8やりたいよぉ・・・
463名無しさんの野望:04/06/29 18:24 ID:vPBMLESN
俺は今8やってるけど、BCFがめっさやりたいなぁ。
当時ソフトは買わなかったんだけど、
ログインの付録かなんかでさんざん遊んだ覚えがある。
攻略本っつーかリプレイみたいなのも買っちゃったし。
464名無しさんの野望:04/06/30 07:57 ID:9V10rteq
wizオンラインやろうぜ
465名無しさんの野望:04/07/03 01:21 ID:nYaPqzIM
Tripleshot Crossbow合成の為、嫌がるMardus君を無理やりAscension Peakへ。
武者修行させているうちにOmnigunもアっと言う間にMk 12になり、Peakの外
へ出るとエゲツない強さを発揮。
PS...AnnaおばさんLight Crossbowの入荷はまだですか?
466名無しさんの野望:04/07/03 03:14 ID:WTU8upnI
店の在庫については諸説あるが、今までのスレの情報をまとめると

・売り物を大人買いして店頭に空きを作る。
 (表示しきれなかった在庫が表示されるようになる)
・3〜4回キャンプして時間を経たせる。
 (仕入れさせる)
・Lvが低いと入荷してくれない場合がある。
・店主に何かを譲渡すると在庫が復活することがある。
 ("売る"ではなく"譲渡"なので注意)

など。一部オカルトもあるかもしれないが。
467名無しさんの野望:04/07/03 19:59 ID:gldTzEfo
まぁ、将来作る予定があるのなら序盤からキープしておくのがベスト
468名無しさんの野望:04/07/03 22:14 ID:eCMeY6SD
売買がらみのシステムがあんまり煮詰められてないと
個人的には思うんだよな…。
店頭が消え物やしょうもない物で埋め尽くされるのを
防ぐくらいの措置は講ずるべきだった。
あと、BCFからそうだが、ボッタクル商店以来の
売った物は買い戻すまで在庫に残るという伝統がなくなってしまった
(8では売った瞬間消えるということはないみたいだが)が、
これも残念。
469名無しさんの野望:04/07/03 23:46 ID:Lw/xm8Hd
bundle of arrow (25)
bundle of arrow (25)
bundle of arrow (25)
bundle of arrow (25)
bundle of arrow (25)
bundle of arrow (25)
bundle of arrow (25)
bundle of arrow (25)
bundle of arrow (25)
bundle of arrow (25)
bundle of arrow (24)
bundle of arrow (24)
bundle of arrow (24)
bundle of arrow (24)
bundle of arrow (24)
bundle of arrow (24)

↑これウザすぎ
470名無しさんの野望:04/07/04 03:25 ID:zK4VGfon
アイテムを捨てる他に、破棄コマンドも欲しいところだよなぁ…orz
471名無しさんの野望:04/07/04 03:26 ID:g46hP0ci
>>470
その辺の箱の中に入れておk
でも消えないの気持ち悪いよね
472名無しさんの野望:04/07/04 19:35 ID:epxpkEpJ
箱に大量に入れると落ちませんか?
473名無しさんの野望:04/07/06 12:47 ID:Ayp/sREk
はぁ、アセンションピークの山道、エンカウント激ウザ。
なんとかもっとポジティブな気持ちで戦いたいものだ。
やはり、パッチで落し物狙いにするかな…
474名無しさんの野望:04/07/06 15:22 ID:j0rxxC8y
基本的な質問で申し訳ないのですが、久しぶりにインスコしようと思ったんですが
確か修正パッチがあったと思うんですよ。
公式が影も形も無いので、どこにいけば落とせますか?
475名無しさんの野望:04/07/06 19:27 ID:bGAPgSUZ
476475:04/07/07 12:16 ID:1Cr8UQ8R
ありがとうございました。
477475じゃなくて474:04/07/07 12:17 ID:1Cr8UQ8R
でした。無駄にレスして申し訳ない。
478473:04/07/07 13:34 ID:tOtxdc6k
俺は家族餅で、勤務の時間帯が変なサラリーマンですが、
購入したのが2002年の3月かな。
スタートから2年以上、やっとクリアしました。
まあ毎日できるわけじゃないし、1回にやる時間も短いので。
…長かった。
479名無しさんの野望:04/07/07 23:55 ID:vF2H7ISm
>>478
乙カレー。
早解きする必要もないんだし、その位ゆっくりっていうのもアリじゃなかろか。
480名無しさんの野望:04/07/08 00:23 ID:jIj1JvVS
>>478
いろいろな意味で俺には無理だ。
その記憶力と持続力は賞賛に値する。
・・・では二週目いってみようか?もちろんレアアイテムも一通り揃える方向で。
終わる頃にはきっと9も出てるさ。
481478:04/07/08 05:55 ID:tZHSwtNP
レスをもらえるとは。#8の2周目(パッチありで)もいいんだけど、
コレクション(もちろん入手済だが、やる時間なくて放置)の
#6と#7を順にやろうかなと考えてる。そんで、そのキャラを引っさげて、
おもむろに#8を再び…という、もう俺にとっては10年計画w
今から10年後、コレクションと#8が動くコンピュータはあるのか!?
482名無しさんの野望:04/07/08 07:29 ID:wuW9IgTQ
>>481
そこでエミュレーターですよ
483名無しさんの野望:04/07/08 07:41 ID:tZHSwtNP
コレクションのエミュレータつーと、エミュエミュですかな?
484名無しさんの野望:04/07/09 01:36 ID:gZQpYV3V
すごくささやかな計画なのに壮大に感じるなw
どーせなら1からやるのはどうだろう?
#8の2周目に着手する頃にはボケ防止にもなって一石二鳥だし。
485名無しさんの野望:04/07/09 02:30 ID:DRUHuJ5q
1からやるとしても4で挫折する予感。
予感というか挫折して洗礼を受けるのがが正しいと個人的には思う。
486名無しさんの野望:04/07/09 13:28 ID:OLABEfml
4は攻略手順がわかっていればそんなに難しくはない。
リルサガのクラシックモードもウィズコレ(本)のapple版もクリアした。
487名無しさんの野望:04/07/09 13:29 ID:OLABEfml
リルサガじゃなかったニューエイジだった…
488名無しさんの野望:04/07/09 13:37 ID:xKBZn1Co
#4は極悪パズルゲームだから、攻略が分かってる=答えが分かってるだからなぁ。
自力だと死ぬが。
489名無しさんの野望:04/07/09 15:06 ID:xcNKlnAH
私は難関を突破してコーヒーブレイク後画面を見たらワードナちゃん
が死んでたのがショックでクリアしてません。:D
なんで時間制限入れてあるんだろ?
490名無しさんの野望:04/07/09 18:30 ID:8jYrUNB0
#4をノーヒントでクリアした奴っているのだろうか。ドルアーガ並に難しいぞ。
地獄の門の開け方みたいにパロディの元ネタを知ってるとだいぶ違うのかな。
491名無しさんの野望:04/07/10 09:48 ID:SzUSMRAB
大ネズミを、ラツキンと対立せずに殺す手は無いのだろうか。
雲系呪文で自分の手を汚さずに殺す、ドアを閉めて密室で殺す、即死系呪文で同時瞬殺、
色々試してみたが最後の1匹までには対立してしまう。色々試すためにレベル25になるまで
殺さずにいたのだが。
492名無しさんの野望:04/07/11 00:54 ID:6mdlodoF
Astral Dominae買い戻さにゃいかんのか…
493名無しさんの野望:04/07/11 01:22 ID:zxixpzX+
>>491
狂気状態の同士討ちとかで倒した場合も敵対になるんだっけ?
494491:04/07/11 06:58 ID:dLVfj6yj
>>493
同士討ちでは敵対しませんが、それだと全滅させるのが難しそう。
大ネズミ麻痺、小ネズミ狂気を試して見るか。
495491:04/07/11 10:23 ID:dLVfj6yj
まず小ネズミをterrorで脅して全員部屋の外へ出して、
大ネズミをinsanityで狂乱にしてとりあえず1匹同士討ち。
ここで一旦部屋の外へ出て戦闘が終わるのを待つ。
すると小ネズミが部屋に戻っているので(Lorracが銀行に戻るのと同じ原理か?)
1匹になった大ネズミを狂乱させた小ネズミに殺させる。
大ネズミはHP回復+なので小ネズミの武器では一苦労。
小ネズミの同士討ちもあるので、小ネズミに回復呪文かけまくり。
これでもやっぱり敵対するのでした。
多分望遠鏡で見ていたMadras君が報じたのだろう。
でないと、Madras君の仕事を果たしたことを認めてくれないから。
こんなことやってないでさっさと投票に行こう。
496名無しさんの野望:04/07/13 17:32 ID:fA/1ML8g
ふう、ネヅ公からAstral Dominae買い戻せるだけたまったわ
497名無しさんの野望:04/07/13 23:35 ID:X32phtmj
>>496
貯めるだけ貯めといてヌッ殺すのが
正しいコズミック・ロードへの道です。
498名無しさんの野望:04/07/15 15:54 ID:JF2DJMZE
Ultimate Wizardry Archives 用のパッチってないんでしたっけ?

今6からの通しプレイ3周目、雄羊の寺院で Estoc of Olivia を
探している所なのですが Affects:All Monsters な魔法が使えない
ため戦闘が長引いてちょっと疲れ気味です。
いつの間にか www.interplay.com 繋がらなくなってるし。
(初めてクリアまで残したけどレンジャー使えね〜w)
499名無しさんの野望:04/07/15 16:22 ID:qwzZbbxD
>>498
レンジャーは愛あっても・・・
500名無しさんの野望:04/07/15 19:21 ID:tTSEO+us
よし、5レンジャーでプレイしてみよう。
残る一人は、何の職業がいいかな…?
501名無しさんの野望:04/07/15 19:27 ID:6JIT86n0
5レンジャーやるなら5レンジャーじゃなきゃな
502名無しさんの野望:04/07/15 21:15 ID:1q1TwpvK
レンジャーはその中途半端な転職条件を生かして、転職マラソンのつなぎ、これ
503名無しさんの野望:04/07/15 21:31 ID:nk4YTg/4
スカウトスキルがどの職業でも習練できるから、
レンジャーのありがたみが、まったく無いんだよね。悲しい事に。
504名無しさんの野望:04/07/16 01:58 ID:hE80UdLX
そ、そのかわり8のRangerは鬼のように強いよ!
505498:04/07/16 07:11 ID:q1L7uMe1
だから  役立たず -> ヒーロー  のカタルシスを体験するために
使い続けてます。

ってことより、パッチないんですね。致命的バグほったらかしかあ。
ローカスといいinterplayといい……呪われてる。
506名無しさんの野望:04/07/16 10:36 ID:99dJ1DCt
大ネズミはその後のネズミでExpウマウマーとか思ってるんだが?

>>469
bundle of arrow (100)
bundle of arrow (100)
bundle of arrow (100)
bundle of arrow (94)
(・∀・)っ ハィッ
507495:04/07/16 22:35 ID:zGcP4gEm
>>506
勿論そうなのだが、数回クリアした後なので、色々試してみたい、ただそれだけ。

He'Liはあまり貴重品を売らないので、AnnaやAntoneから買い取って
He'Liに売ってる。おかげHe'Liは
bundle of arrow (100)
bundle of arrow (100)
bundle of arrow (100)
..........
508名無しさんの野望:04/07/17 02:05 ID:JodYqip9
銀行のおば・・・お姉さんに、僕のモノを咥えてもらうにはどうしたら良いんですか?
509名無しさんの野望:04/07/17 07:43 ID:eAZH68Cg
ちとアイテムの最大数変えてみたんだけど
(231)が最高?
510名無しさんの野望:04/07/17 09:35 ID:tFa9SMKp
>>508
君も「そのようなサービスは行っておりません。」
と言われたクチだな。
511名無しさんの野望:04/07/17 09:39 ID:trCtaMXL
当行ではそのようなサービスは行っておりません。
最近、wiz8始めたんですがめちゃくちゃ面白いですね、これ。
PCでゲームをやる事が無くなって、もっぱら家庭用機で遊んで久しいんですが、
やはりこういうゲームはPCでしか発売出来ないのかな。
自分なりにメモ取りながら進めてます。
http://www13.ocn.ne.jp/~neko800/wizardry8/
512名無しさんの野望:04/07/17 12:58 ID:jhZzUeMD
移動と戦闘がだるかったから、途中でやめちゃったけど
これアルクェイドとかで戦闘とか移動速くなる?
513名無しさんの野望:04/07/17 17:56 ID:eAZH68Cg
戦闘は早くなるけど、通常時の時間経過も早くなる
コウモリが超速で接近してくるぞ

戦闘中の移動速度だけ高速にするツールあったはずよ
514名無しさんの野望:04/07/17 22:48 ID:e0WrT7/e
・「fuck」「shit」「bitch」「ass」

・「die」

まだ他にも何かある?
515名無しさんの野望:04/07/18 20:27 ID:Gai0Cvi1
>>511
俺も家庭用ゲーム機のRPGしかやったことなかったからwiz8のスライムの強さは衝撃だったよ。
修道院の地下で箱とかタルの隙間に入って囲まれないように必死になって。
毒液かけられて戦士は嘔吐してるわ、攻撃できてもスエーで避けられて…。
でも昔からドラクエのスライム見てこんな手足もねー奴敵ですらねーと思ってたけどwizやって
あースライムってこうやって攻撃してくるもんなんだと納得できたのはよかったよ。
516名無しさんの野望:04/07/19 00:03 ID:Q0WS7L7F
>>515
むしろドラクエのスライムがおかしいよな。
なんであんなに見た目も強さもザコなのかと。
スライムといえば毒々しい色で透き通っていて、
この前喰った獲物の骨が見えてる位が良いんだよぅ。
517名無しさんの野望:04/07/19 00:55 ID:OtMbS8kq
おかしいというか、ありゃ画期的な解釈というのが正しいと思う。
有名になりすぎたからツッコミまくられるだけで、斬新なとらえ方ではある。
問題はドラクエから入った奴で「本来スライムはああいうもの」と思っちゃうのが痛いって事だ。
518名無しさんの野望:04/07/19 02:31 ID:VOhGRdTK
プリーストとメイジの2名でやってみた。転職は無し。
魔法に頼るとエルドラドで詰まるので肉弾戦中心のSTRとDEXを重点に
上げて育成することにした。

序盤は魔法で敵のHPを削ったり、動けなくしたりした後に殴りに行く
オーソドックスな戦法をとるわけだけど、一般的にプリーストとメイジ
という肉弾戦には程遠いキャラでも意外と敵をサクサク撲殺できる
もんだね。

Diamond Eyes かThe maulerにLightShield、そしてStaff of Doomを
装備した日には凶悪さが倍増。RapaxでもEl-dradoでもなんでも撲殺。
普通にINTとPIEを上げて魔法中心に育てていたときは、相手がちょっと
強いだけでかすりもしなく、当たってもダメージが1桁だったけど
今回は、相手のレベルが高くても肉弾戦で倒せてしまうのが笑えた。

前々から言われている魔法よりも肉弾戦が肝というのは分かっていたけど
まさかスペルキャスターも肉弾戦が強いというのは意外だったよ。
519名無しさんの野望:04/07/19 04:22 ID:ObYqykcY
>>518>>517
私はドルアーガでスライムを知った口でありますが、なんてプルプルしてて可愛いんだ!
ってのが第一印象でありました。
しかし、slime=ザコ敵のはしりは、やはりwizじゃないでしょうか。 DQの見た目は斬新ですが。
520名無しさんの野望:04/07/20 02:20 ID:cu1XOpur
>>518 乙
521名無しさんの野望:04/07/20 18:42 ID:XwSLRi67
大体皆さん何ヶ月ぐらいでクリアされました?
522名無しさんの野望:04/07/21 01:47 ID:MKut1scF
一週間くらいでコンプリートできました。
CDSは半年かかりました。Might and Magic 2というゲームは2年くらいかかりました。
523名無しさんの野望:04/07/21 10:56 ID:ngqmP0O0
524名無しさんの野望:04/07/21 11:16 ID:ydOOw8K7
>>478 ほどじゃないけれど、今年の正月から始めてやっと昨日
半裸のおばさんに魅了されたところ。お盆前にクリアできるかな?
525名無しさんの野望:04/07/21 13:12 ID:No99fi74
>>521が参考にするのも馬鹿馬鹿しくなるほど開きが激しいな。
1週間、7ヶ月、2年間…。
526名無しさんの野望:04/07/21 22:13 ID:zcZL876G
年齢層が高いからだろうね・・・
527名無しさんの野望:04/07/24 02:36 ID:vE6+/J1U
それを言うな・・・
528名無しさんの野望:04/07/24 16:31 ID:zT/C0XlG
>>526
否定はしないよ。
高卒で冬のボーナスで買った物のが、
@EPSON PC486GR+3、A14’ディスプレイ、B#1だった気がする。
当時のPC1セット分の金額で、今のミドルクラスノートPCが2台買える
様な気がする。
529名無しさんの野望:04/07/25 01:51 ID:m8xHDmnD
俺と同い年とみた。
530名無しさんの野望:04/07/25 11:53 ID:D0gvpy5v
パチンコ板の妄想スレ「CRぱちんこWizardry」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1089816246/
531名無しさんの野望:04/07/25 16:16 ID:+tnBQ6KK
>>530
アホどもは相手にしたくない。
532名無しさんの野望:04/07/27 22:16 ID:8ca9oP0f
このゲームある程度マジでプレイして
最後まで行った人の割合ってどのくらいなんだろう?
533名無しさんの野望:04/07/28 23:07 ID:5WeFiNoM
>>532
投げたやつも多そう。
パーティー編成ミスればいくらでも苦戦できるゲームだし。
もう一回やり直そうと思えるかだな。

つーか、そもそもプレイヤーの絶対数がすk
534名無しさんの野望:04/07/29 01:30 ID:4vkoQ9oc
しかし、よくよく考えたらWizコレクションとWiz8はEAがらみなんだな。
・・・EABEST \1980で再販しないかな? Ultimaみたいに。
535名無しさんの野望:04/07/29 03:06 ID:zMlDvlQM
謎ときはCDSの理不尽なまでの難しさはないし
8から始めた奇特な人でもない限り投げ出すってことはないかも。
あとは戦闘か・・・。
536名無しさんの野望:04/07/29 05:44 ID:XbNsf41d
>>535
俺、Wiz8から始めましたよ。
537名無しさんの野望:04/07/29 23:46 ID:syJkduVv
オレも。ついさっき。
538名無しさんの野望:04/07/30 22:52 ID:sxes42Qt
誰かLordを最後まで使った人いますか?
実は今週から初めてplayしています。
539名無しさんの野望:04/07/30 22:57 ID:NiXxwcvM
使ったことあるよ。なかなか育たないよね。
でも、好きな職業の内のひとつかな。
540名無しさんの野望:04/07/30 23:26 ID:sxes42Qt
>>539

FighterとLordどっちにしようか迷っています。
両者を比較した場合、装備できる武器・防具の数は
同じでしょうか?また、Fighterのバーサクって
なんでしょうか?近距離の複数の敵に同時に攻撃できる
特技なんでしょうか?それとも単体に対して攻撃力UP
なのでしょうか??質問ばかりですみません。

541名無しさんの野望:04/07/30 23:54 ID:NiXxwcvM
Fighterの方が育つのが早いし、HPもLordと比べると考えられないくらい上がります。
装備は、武器が少しお互いに装備できないのがあるけど、防具は全部装備できると思います。
あとFighterのバーサクは説明書にも書いてあるように、防御力を犠牲にして2倍のダメージを与えることが出来る能力です。
そして、ダメージを与えることが出来るのは単体のみです。その分囲まれた時はきついかな。
Lordだと序盤はつらいと思うけど、ある程度育てばデュアルウェポンだし、かなりのダメージを与えられることが出来ると思いますよ。
HPが徐々にだけど回復するし、Lv5から魔法も覚えるし、私はLordでちゃんとクリア出来ましたしね。
542名無しさんの野望:04/07/31 00:22 ID:93DUEUor
いろいろと教えてくれてありがとうございます。
今までのシリーズだと迷わずLordなんですが、
今回はFighterがかなり強化されたみたいで、
どっちを選ぶか迷います。僧侶系の魔法を使えるのは
やっぱり魅力的なので、Lordを選択してみます。

543名無しさんの野望:04/07/31 08:20 ID:B0l1redt
わしはBCF、CDSからの持ちこみだったので
最後までLord。
だが、Lordでできることは大体Valkyrieもできるので
単純に効率のことを考えたらValkyrieの方がいい。

それにしてもLordって立場がないな。
BCF、CDSではアメリカ人にさえ
Thief、Bishopとならぶ使えねえ職業ナンバー1呼ばわりされ、
8になってからも前2者の出世ぶりに比べ、
使えなさは相変わらずだ。
キャンプ時の回復がBCF、CDSと比べて速いから
リジェネレーションなんてほとんど意味ないし…。

Lordを使うメリット = 気分

正式な騎士叙任を受けた由緒正しい騎士なんだ、
と思ってわしはやっとります。
544名無しさんの野望:04/07/31 09:07 ID:ug0Fu/+O
RogueもBishopも8ではFighter同様に出世したからなー
非公式パッチ当てないとGarb of Lordsすらないし
この職業、どうしてあr
545名無しさんの野望:04/07/31 15:35 ID:VtFXIg2/
HOMじゃ一番使える職だったのにね・・・・
546名無しさんの野望:04/07/31 17:52 ID:ZxcN87FR
別に、使えない職業があったって、全然いいと思うんだがなぁ。。

俺が脳内設定重視だからか?
547名無しさんの野望:04/07/31 22:34 ID:JVplQbxF
いや、特にBCFやCDSではLORDは使えない訳ではなくて成長が遅い
VALKYRIEってだけだし、THIEFが使えないってヤツはPICK、DISARM
前にセーブ、うまく行かな かったときはリロードなヘタレで
BISHOPが使えないとか言ってるのはPSIやALCの存在を忘れてるだけ
でしょ。
そもそもLORD好きな(侍嫌いなだけ?)Bradley君がそんな設定にする
はずが無い訳で……。
(イベントモンスター戦ではFighterよりThiefの方が強いしw)
548名無しさんの野望:04/08/01 00:09 ID:w5hfmQmP
BCF,CDSはセーブリロードは当然でしょ?
マニュアルにもこまめにセーブして、うまくいかなかったらやり直しましょう。と有るんだし…。
別にヘタレでもいいよ。俺は、宝箱はすべてOPEN、扉はKNOCK-KNOCKのscrollで切りぬけた。
549名無しさんの野望:04/08/01 08:13 ID:E3KjpIr3
> マニュアルにもこまめにセーブして・・・
ありますねぇ。ブラッドレイが関係するようになってから
リロード前提で不可避な即死が多いのには
「違うだろ!ゲームバランスと言うものはだなぁ・・・」
と説教タレたくなります。
550名無しさんの野望:04/08/01 09:57 ID:6mtNgt2Q
そもそもBCFはBisはPsiやAlcの魔法は使えないと思うんだが
BisがPsiやAlcより優秀という意味でもないだろうし
Psiのほうは同クラスだとしても、AlcはMag,Priと同格だし
551名無しさんの野望:04/08/01 19:11 ID:E3KjpIr3
BisがPsiやAlcより優秀という意味でしょ。
ザコが小数湧いた時を別とすれば終盤使うのはDeath Wish、
Nuclear Blast、Astral Gate、Dispel Undead が主なもので
雲は即効性がなく、心領域の魔法はほとんど利かないから。
Alcって何か強力な魔法ありましたっけ?
552名無しさんの野望:04/08/01 20:35 ID:dYE8X7Dj
CDSはしらんけど、BCFならBis使うなら素直にMagやPriでいい罠
転職も気軽に出来るから、どっちも使える様になるし

その点、Wiz8ではBisが優秀だよな。
553名無しさんの野望:04/08/01 20:41 ID:xXREa2ZJ
Alcはポーション生成使えるから他の3つよりはちょっとだけマシ
成長遅い事除けばBisがとっても使いやすい

吸血回復薬作りまくってりゃすぐ金溜まるしなっ。Д。)っウマー
554名無しさんの野望:04/08/01 21:41 ID:BCjt9txV
なつかしいな。今のPCだと遊べないのが残念だ。
マイルズ驚かして敵対化させて酒場まで逃げたら
マイルズがヘリのクリティカルで一撃・・・って事があったな
555名無しさんの野望:04/08/02 06:33 ID:/AyR2V6K
>>551
BCF、CDSのAlcにはDeadly Airがある。
これはまあまあ使える。
Bishopは育てきれればカスというほどでもないが
(とアメリカ人も言ってる)
その育てきるまでが超大変。
普通にプレイする限り、序盤は完全にお荷物。
だが、その序盤こそ、終盤なんかよりよほど
戦力がほしいわけで。
Bishopみたいな奴にはお前何のためにいるんだよと
小一j(ry
556名無しさんの野望:04/08/02 12:26 ID:Cwpz64uV
Alc・Magは序盤の吐き気臭・痒み肌・目潰しがすごい便利だからなぁ。
つーか目潰しは終盤まで有効だし。
557名無しさんの野望:04/08/02 13:24 ID:vM3iqb63
テンプラになるときに使った生贄役の奴の魅了と呪いが取れない
もしかしてNPCにすべきだったか?
558名無しさんの野望:04/08/02 14:08 ID:nLCGhjp0
>>557
Al-Sedexus倒してもだめ?
まだならRapax Riftの最初に会った場所にいるから仕留めてこよ
ちなみに、NPC生け贄は不可能だったと思う
559名無しさんの野望:04/08/03 01:58 ID:Q3Kue8Dx
ファイター強いよな〜8って。
俺最初プレイしたときのパーティーは装備に無頓着だったのと
転職繰り返したせいで魔法以外まったく使い物にならない連中だった。
で、自分なりに考えて育てたはずのサムライやらロードが5点とか10点とかちまちま当ててる間に
一人転職せずに適当にスキル振ってたファイターが三桁当ててたもんなぁ。
結局ファイターと愉快な下僕達の旅になってた。
560名無しさんの野望:04/08/03 15:50 ID:htJU1Rgv
>>556
目潰しは敵が逃げちゃうから
普通の戦闘だと使いづらいと思うのは自分だけ?
561名無しさんの野望:04/08/03 19:12 ID:DluTO+/e
>>560
>>556の言ってるのは8じゃなくBCFのことだと思われ
目つぶし状態だと、一定確率(かなり高め)で
そのターンは何も行動できなかったと思う
562名無しさんの野望:04/08/04 01:11 ID:j4IcZ489
昨年秋にどっぷりはまってました。
一回クリアして、PTを4人に減らし二週目・・・
をやっていたらUOにはまってしまったので放置に。

夏休みにちょっとやってみようかなあ。戦闘が非常に好きだ。
ガジェの強さはちょっと反則ではないかと思うくらいだ。
563名無しさんの野望:04/08/04 16:31 ID:MyARD13Q
ところでダメージ一切与えずに即死系で殺すと
その種族と敵対しないってガイシュツ?・・・だろうな
564507:04/08/04 18:13 ID:4BofJxrN
>>563
大ネズミはどう頃しても小ネズミと対立するみたいだ。
大小合わせて5匹を同時即死させたことはないが。
565名無しさんの野望:04/08/05 19:06 ID:4828llDu
T'rangの基地破壊はZ'antの近くの機械をPowerflowさせることだったと思うけど、
じゃあ東側の立ち入り禁止地域って何だろう。
Umpaniの基地破壊はどうするんだろう。
これも外出かな。
566名無しさんの野望:04/08/05 23:20 ID:lqTkIRiw
>>565
屋上の機械にコマンド打ち込みだったかな→基地破壊
東側?特に何か有ったっけ。突破すれば終わりだったような(敵対するが
567名無しさんの野望:04/08/06 09:25 ID:YWc8k+vp
読田さんのところにも書いたのだが、
Frontier Phaser、Cobaltine Powergloveともにチャージ数がゼロになっても
撃てませんか。Powerpakの存在意義って何だろう。でもこれって
重たい弾を持ち運ばなくても撃ち放題で最強かも。
568名無しさんの野望:04/08/06 16:56 ID:nUrySCCn
チャージ数ゼロでも撃てる銃なら
是非クワトロ大尉に持たせてあげようぜ。
569567:04/08/06 17:33 ID:sjtVigFg
クワトロ・バジーナ大尉は分かる世代ですが、どのネタか分からない。
というか「ヤツがくる!」に書いてあるくらいしか覚えていない。
570名無しさんの野望:04/08/07 00:43 ID:An+SM8f8
>566
コマンド入力前に滑走路のロープ?を外す必要あり。
これをせずに宇宙船を何度も往復させてしまった・・・
571名無しさんの野望:04/08/09 20:07 ID:fFEqCDb8
Wiz8の話じゃないんですが、クロニクルのパッチって
もう入手不可ですかね?
KSSにメール出したらくれるかな?
572名無しさんの野望:04/08/13 08:04 ID:dh+mOyHh
転職ってどうすればできるんでしょうか?
573名無しさんの野望:04/08/13 09:18 ID:uF0muU3A
Wizファンなら楽しめそうかなこれ
【ダイマジン】ラウンジでvagoo14【引退】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1092306161/
574名無しさんの野望:04/08/13 13:26 ID:9GhgjZCS
>>572
レベルアップして、能力とか割り振る最初の画面で、職業のとこクリックすると変えられるよ
575名無しさんの野望:04/08/13 20:47 ID:ZgZHkD+w
Q1.#8、面白かった?

Q2.#6や#7から引き継げるようだけど、従来のように称号も持ち越せる?
  #6以降に称号があるのかすらも分からないが。

Q3.顔グラが凄い。
576名無しさんの野望:04/08/13 21:58 ID:9GhgjZCS
>>575
A1.面白かった。

A2.称号ないよ。

A3.(´・∀・`)
577名無しさんの野望:04/08/13 22:04 ID:ZgZHkD+w
>>576
ありがとう。
称号無いのか。残念。
PS2か何かに移植されんかなあ
578名無しさんの野望:04/08/13 23:29 ID:dh+mOyHh
>>574
ありがとん!
あなたが男性か女性かは存じませんが、やさしさに惚れました。
ナンバーズで574を買ってきます。
579名無しさんの野望:04/08/13 23:42 ID:90H8iSlc
BSD や CDS をやったころほどの気力がないのですが、
遊べますか?
580名無しさんの野望:04/08/14 00:33 ID:pgCvUA1G
CDSほど気力は必要無いと思われ
でもやパーリWizだからそれなりに気合入れないとダメポ

やっといて損は無いと思うけどこれって2000年のゲームだっけ?
581名無しさんの野望:04/08/14 00:57 ID:gigXVSTs
SFC晩のwiz6のカオグラは
まるで日本人がデザインしたように美麗だったけどね
582579:04/08/14 01:14 ID:N7cX5SjZ
>>580
ありがとうございます。今は時間が取れるかが問題です。
あと、やっぱ攻略本必須ですかね。

>>581
あれは末弥純ですよ。日本人の。
あまりいいリンクじゃないけど、たとえばこんなの。
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0312/10/news13.html

FC, SFC の wiz は末弥絵と羽田健太郎の音楽で芸術度が高かったですね。
羽健は古いクラシックのぱくりみたいなのも多かったけど、
wiz にうまくマッチしてた。
583名無しさんの野望:04/08/14 22:27 ID:EIjUf+SJ
CDSほどむつかしくないので
クリアするだけなら攻略本なんかいらん。
アイテム収集は根気がいる、というかその前に予備知識がいるが。
アイテム集めに関しては、デフォのままよりパッチ当てたほうが
楽しめるかも。
584583:04/08/14 22:32 ID:EIjUf+SJ
すまぬ。そもそも攻略本自体が存在しなかった。
まあそのかわりに攻略サイトがいくつかあるが
いずれにしたってそんなとこのぞくまでもなく
クリアはできるだろう。
585名無しさんの野望:04/08/15 00:43 ID:idiDy3aE
顔グラフィックは、もう変人眼鏡の「彼」の虜になった時点で全てを受け入れました。
(いかがなものか)

漏れ、なつかしの Wiz 1 攻略本 (BNN出版だったかな) の
渋すぎるモノクロ挿絵が好きだったな。あれは誰の絵だったんだろう ??
586名無しさんの野望:04/08/15 18:22 ID:VeS3G9+F
末弥純の画集烈妖月ってどう?
皆買ってる?
587名無しさんの野望:04/08/17 02:16 ID:2HMlpjZG
>>582
>羽健は古いクラシックのぱくりみたいなのも多かったけど、
>wiz にうまくマッチしてた。

ふぁーふぁふぁーふぁっふぁっふぁーふぁふぁー♪
ふぁふぁふぁふぁーふぁふぁふぁーふぁふぁーふぁぅふぁー♪

とwiz1の音楽は今でも思い出せる俺(w
588名無しさんの野望:04/08/17 09:53 ID:WvE8d9Sv
侍の電光石火の一撃の発動率上げれるステってありますか?
589名無しさんの野望:04/08/17 18:14 ID:YUIIyX3N
それは君の侍に対する愛情度
590名無しさんの野望:04/08/17 19:15 ID:nnFC1qKx
鳥谷のHMを歌って応援する。
591名無しさんの野望:04/08/18 01:24 ID:UksTKSHz
>>588
センスだと言われているが、誰も実証したことはない。実証出来ないくらいの
差だと言う事だが。
DEXとAGI上げれば戦闘あたりの発動回数は増える。そういう遣り方が良い。
592名無しさんの野望:04/08/18 13:27 ID:3iBZh7sX
侍の人数を増やす。
593588:04/08/18 14:19 ID:RlgaNjTR
>>589
頑張って育ててみます
>>590
鳥谷・・・阪神の?HM・・・ヒットメドレー?解りませんゴメンナサイ
>>591
コレといって得にないんですか
まだLv12程度ですが丁度器用さと素早さメインで上げてます
育てながらもやもやしてたのが晴れました、ありがとう
>>592
ごもっとも、くすりと笑いました
594名無しさんの野望:04/08/18 15:44 ID:YYG2hrDa
よおし
パパ忍者だけのパーティで始めちゃうぞー
595177:04/08/19 16:16 ID:3szICt4R
フェアリー忍者一人旅初めて早4ヶ月。
Rapaxの群れにどうしても勝てない。
装備初期装備だし、スタミナ不足が祟って3ヶ月足止め食らってます。
スタミナ不足解消には何が良いでしょうか。
596名無しさんの野望:04/08/19 16:59 ID:2b0p38Ka
人間の一匹狼忍者で始めたが、ACボーナス無い分余計に辛い。
こーなったら侍一人旅で行くしかない。
597名無しさんの野望:04/08/19 17:00 ID:2b0p38Ka
>>595
レスし忘れ。
スタミナは信仰心や体力で上がるってのは知ってると思うけど
女性なら女性用のスタミナ回復アクセサリあったよね。
男性は知らんよぅ。
598名無しさんの野望:04/08/19 22:29 ID:I6i9obe2
>>595
ほうれん草とかレバーとか食え。
599名無しさんの野望:04/08/19 22:56 ID:yDE0e5lL
>>595
いちおう。
CoCはありますよね?
600名無しさんの野望:04/08/20 21:25 ID:FBBrxhF4
>>587
カント寺院かな?

漏れもFC1〜3までのBGMはおおむね思い出せる・・・
601名無しさんの野望:04/08/20 23:21 ID:WqUoHSzc
以前ここでWiz8について聞いたものです。
コレクションにはいまだお目にかからないもののついに8日本語版(未開封)をゲットしました!
ヤフオクで総計4700円とかなり痛いですが…

しかしコレクションを手に入れるまで開けずに封印予定。
いつになることやら…
602名無しさんの野望:04/08/21 01:10 ID:c7L80G4J
>601
コレクション持ってるがマニュアル無くして遊べない(´・ω・`)
603名無しさんの野望:04/08/21 01:12 ID:dO1UBYmO
漏れ、逆転ゲットされた人です。

うお〜、遊ばないなら俺に落札させてほしかった…。哀しい…。
とか言って、漏れも罪ゲーしてただろうけどね。
604名無しさんの野望:04/08/21 03:08 ID:HeGNUARc
wiz に一度はまると、新しいのが出ても
やっぱ古いのが一番とかいってリメイクとかエミュとか
そろえてしまうんだけど、
でもやっぱり純粋に楽しめたのは一番最初だけだな。
605名無しさんの野望:04/08/21 04:49 ID:yzFYDVSU
そうですか
606名無しさんの野望:04/08/21 11:09 ID:rjTStncw
>>601
コレクションは、しょぼいから(グラフィック)
先にWiz8を楽しんだほうがいいかと思う。
6,7は時間かかるし
607名無しさんの野望:04/08/21 12:57 ID:HeGNUARc
8 ってどのくらい時間かかる?
608名無しさんの野望:04/08/21 13:03 ID:mgiflxjz
>>607
クリアだけするとして、20〜50時間くらいだろうか。
情報サイトで調べるの前提で。
609名無しさんの野望:04/08/21 16:09 ID:5PWr3dyK
>>601
6人編成にするなら、Bisはやめとくが吉。
成長が遅すぎてクリアするころまでいまいち使えないで終わる。

個人的にはガジェがおすすめ
610607:04/08/21 21:20 ID:HeGNUARc
>>608
サンクス。
wiz にしてはお手軽っぽいので買おうと思ったら、
もう売ってないのか。
地方なので中古通販かオークションに出るのを待つしかないかな。
611名無しさんの野望:04/08/22 16:17 ID:wMErGjUN
>>609
100本Knockとか100本Charmとか
焚火座禅修行とかで早期にスキルアップし、
読書しまくれば成長が遅いのも大した問題じゃない。
薬合成ってBisもできたっけ?できれば書籍代の問題も
クリアできるし。
Bisは序盤はダメージのポイントゲッター、
後半は防御と攻撃補助の要だぞ。
612名無しさんの野望:04/08/22 16:18 ID:h66d+rpe
>>611
Bisも可能 < 薬合成。
アイテム知識ボーナスもあるし。
613名無しさんの野望:04/08/23 16:15 ID:tHDWssId
>>611
実はそれでBis2人連れてクリアするのに1年ぐらいダラダラやってた
最後はカナーリ楽だったぞ
攻撃魔法は散々だけど、流砂と窒息と死祈で
20体居ても1ターンで数匹まで減らせる。ウマ-

マゾいけどな
614名無しさんの野望:04/08/26 23:31 ID:dC6Vo36s
Bisって千本ノックとか無しでも使える?
ああいう作業的なものは嫌いなもんで、Bisは敬遠しがちなんだよなぁ。
615名無しさんの野望:04/08/27 00:23 ID:RPHaEyuP
なかなか使える。
全部門のスペルが使えるというのはお得感たっぷり。
616名無しさんの野望:04/08/27 01:38 ID:21ZOUQGD
ただ、通常成長とボーナス成長だけじゃやっぱし限界があるけどね
ボーナスじゃ75までしか伸びないからLv7魔法もなかなか難しいし

最近はノックしてるつもりで改造しちゃってたり、邪道だけど
617名無しさんの野望:04/08/27 12:29 ID:RBl1VCOz
千本ノックはしなくても魔道書あれば問題ナッシング
あと、覚える分野は2種に絞ったほうがいいよ
Bis2匹用意して、Alc+MagとPri+Psy覚えさせた
618名無しさんの野望:04/08/29 05:22 ID:h7agebq8
フェアリー忍者は大器晩成型で最終的に最強になると思うんだけどなぁ
如何せん、今回のレベル上げは辛くて・・・
麻痺や毒とかがラスボスに効いたのにはわらた
619名無しさんの野望:04/08/29 21:33 ID:qr3Vk3rj
遅まきながら…

>>603
_| ̄|○ 失礼しました。
迷ったんですけど手元においておきたくて…ははは…

>>606
アドバイスありがとうございます。
しかし、コレクションを先にプレイしたいと思ったのはデータの転送が出来るからなんです。
話の展開も普通に6、7、8とやった方が盛り上がるような気はするので…

6は未プレイですが7はフェリー忍者1人旅with死体5体とエゲツナイ事をしてクリアしてます。
グラフィックがしょぼいのは大丈夫です。

>>609
Bisってなんじゃろと思いつつ、ありがとうございます。
転送がどういう扱いなのがわかりませんが面倒くさいので一人旅を決行する予定です。
620名無しさんの野望:04/08/29 23:49 ID:59IkUk32
320 名前:NAME OVER 投稿日:2004/08/29(日) 22:33 ID:???
どうでもいいがWiz8は表示上限がLV50なだけでLV50以降もレベルアップする。際限なく。
ただしレアアイテムが宝箱限定なので、敵から落ちるように改造パッチ当てないと面白くないが。

↑マジっすか!?
621名無しさんの野望:04/08/29 23:57 ID:skELJQHU
>>620
マジよ。Lv の話も宝箱の話も。

>>619
Bis → Bishop ね。
622名無しさんの野望:04/08/30 00:05 ID:4gMWyvrt
>>621
サンクス
623名無しさんの野望:04/08/30 00:41 ID:wFOJFkFK
あの改造パッチ、超級アイテムを敵が落とすようになるのはすごく良いんだが、
セットでついてる村正手裏剣強化とか新アイテムが漏れ的には要らないんだよな。
なんか何が何でも#1にあわせようとしてるみたいで。

まあ、自前でいじれば良いんだが。
624名無しさんの野望:04/08/31 16:59 ID:gVH8VB5k
LowerMarten'sBluffなんですが
サイトの攻略にZ'Antに
北の山にUmpaniがいるかどうか調査して来いとあるけど
言われないのですが?
どの質問してもだめです。
なんでかな?
625名無しさんの野望:04/08/31 17:02 ID:WgJAPWHp
ココの掲示板をこれから盛り上げて行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
m(__)m


http://jbbs.livedoor.com/comic/1630/
626名無しさんの野望:04/09/01 02:08 ID:VbdBMBPz
>>624
任務とかその辺のキーワードでOKだった気が。
無視して旗見せれば話は進むと思うけど。
627名無しさんの野望:04/09/01 03:34 ID:2v5oVGka
>>624
NPCとの会話ログはポインタを当てると、
反応するキーワードがわかるので片っ端からやってみるといい。
ベラの身の上話はなかなか面白かったw
628名無しさんの野望:04/09/02 21:18 ID:XZejzbls
コレクションについての質問をさせてください。
このスレを見て以前に購入したコレクションを出してきました。初めて使います。
いざインストールをして始めようとしたらデュプリケートディスクを作成する
ようにというメッセージが出ました。
しかし、これについて説明書に書いていないのでわかりません。
このことについてご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
ちなみにXPにインストールしています。
629名無しさんの野望:04/09/02 22:50 ID:fPHamq+4
>>628
取扱説明書の8、9ページを見た上での所業であるか。
630名無しさんの野望:04/09/03 03:41 ID:FbR2wr1c
容量の関係かもしれんが
CDS並みのボリュームがあればもっと良かったのになあ…。
8はちょっと淡白に感じたよ。
631名無しさんの野望:04/09/05 14:08 ID:kt3Cge/7
久々に再開して
Astral Dominae強奪しにいてくるか
632名無しさんの野望:04/09/05 15:12 ID:ez5j+jIr
>>584
>>630

俺、発売当初に買ってやり始めて、ついこの間クリアしたんだけど
本っ当に難しかった! 例えゲームといえどもやり始めたことは最後
までやるという執念のみでエンディングまで。
上みたいな感想を持つ人は多分人生全てをRPGに賭けてるんじゃない?
俺なんかには理解出来ないよ。凄すぎる!!
633名無しさんの野望:04/09/05 15:27 ID:0SRWhD9K
いや、謎解きに関してはマジでそこまで難しくはない。
なかなかゲームやる時間がとれなくてクリアまで結構かかったけど
謎解きにひっかかって進行が大幅にストップしたってことはない。
難しいのはキャラの編成や育成方針かな。
初プレイ何かだと特に、パーティの戦力がなかなかアップせず、
次第に戦闘が苦しくなる。
俺も初プレイのデータはクリア以前で放棄して、
最初から育成をやり直したし。
634名無しさんの野望:04/09/06 08:59 ID:umynHnpA
確かにパーチーの育成方針決めるのは大変だった。
漏れの場合、8が初Wizardryという珍しい人だったので
種族や職業の理解もいまひとつだったし。
結局3回目でやっとメンバーが本決まりして、それでクリアした。
635628:04/09/07 00:54 ID:0L+weO2q
>>629
そうです。書き込みの後、説明書の意味もわかって試して見ましたが、
何度しても、〜ディスクでないとか毎回出てデュプリケイトディスクを作れなかったのです。
それこそ50回以上試してみました。
その後改めてググッて色々見ててヒントを得、
Wizardry1.FDIの読み取り専用のチェックを外したりして
色々触ってるうちに何とかできるようになりました。
636名無しさんの野望:04/09/09 02:34 ID:NDXNPfGM
>>635
自力で解決したか。エラい。誉めてつかわす。
637名無しさんの野望:04/09/09 03:17 ID:0zi+4qpU
ヤフオクでコレクションを発見したけどなんであんなに有り得ない値段なんですか…?
PCゲームの中古屋さん情報もないしシクシクシク
持ってる人が本当に羨ましいです。
638名無しさんの野望:04/09/09 20:45 ID:Qd2tb3m8
久し振りに近所の寂れた電器店に行ってみたら、新品のwiz8が売ってたよ。正直びびった。
639名無しさんの野望:04/09/10 10:10 ID:kH4dFjsW
俺、持ってるけどそんな羨ましがる事無いよ。
全部エミュの糞ソフトだって。
みんな無いものねだり。売ってる時は誰も見向きもしなかったのにね。
そんな過去の遺物より新しい物を探そう。
640639:04/09/10 10:12 ID:kH4dFjsW
書き漏れたけど、ウィザードリィ・コレクションの事ね。
641名無しさんの野望:04/09/10 15:54:20 ID:Aem6eUEs
俺はCDSのクリアデータがどっかいっちまったので
仕方なく買った。
BCFでEDITFACEしようと思ったが何やかやでできんかった。
残念。
642名無しさんの野望:04/09/10 17:09:03 ID:O2G+ruDN
>>639

自分みたいにWIZ8から入って6,7をやりたい新参者もいますよ。
1〜5は興味なし。
GBCで1をちょっとやってみて5はSFCで齧った程度だけど
わざわざコレクションではいらない、かなっていう珍しいタイプ。



しかたがないので、PS2でブシンもやってるけど
これはこれで面白いなあ。
643名無しさんの野望:04/09/10 18:08:39 ID:JNhqc3a7
>>642
6,7がやりたいだけなら、SFCで6、PSで7が出てる。

まあPSの7は
644種 ◆Green.ksXM :04/09/10 18:15:06 ID:CIlrm3qx
こないだ近所でwiz2の焼き直し?のようなのが売っていました。
645名無しさんの野望:04/09/11 23:30:16 ID:Ti2ZiBoS
>>643


PSの7やってみましたよ。



………
……………ガーディアの宝珠??どういう訳をしたらそういうタイトルになりますか?
ってか、これ全然違うじゃん!!絶対PC版の7はこんな出来じゃないでしょう?

サターン版の6,7ってどうなんでしょうか。
ちなみに6の方はSFC版が大変楽しゅうございました。
これはこれでちょっと違うっぽいけど
646名無しさんの野望:04/09/12 00:05:36 ID:ZNafapXv
>>647
tp://homepage2.nifty.com/momiten/game/xwiz7.htm
これじゃサターン版も駄目なんじゃん。
647名無しさんの野望:04/09/12 00:27:37 ID:iJpEPLDB
はっはっはっはっは。
6はSFC版の出来がいいからガマンできるけど
(データとか7に繋げる事が出来ないけどね)

7はPC98版さがすしかないんですね…
648名無しさんの野望:04/09/12 04:31:48 ID:aptdqGWd
暗黒の探求者討伐隊、じゃ長くてかったりーので、
ガーディアの宝珠というサブタイはまあいいんでない、と思ったよ。
それよりも問題は、頻繁でかつ遅い読み込みでないかね。
もうあんなもんゲームじゃねえ。
俺はPS版をやるまでにPC版を2周したが、
PS版は30分で挫折した。
649名無しさんの野望:04/09/12 11:10:51 ID:HrML4quJ
>647
TOWNS版を探す、IBMPC版を探すという選択肢もあるでよ。
自分はTOWNSで遊んだ。
650名無しさんの野望:04/09/12 16:45:30 ID:oJSInecZ
6 は PC と SFC でやったけど、
宇宙に行かずにあのまま終わらせたら
完結した物語として結構名作だったと思うな。
転職しまくりが有利の変なバランスを直して
GBA あたりでさくさく動くリメイクが出てほしい。
651名無しさんの野望:04/09/14 00:02:19 ID:LgwS/pDQ
シフトキー押してQのクイックロード後
なぜかシフトキー押してないのに押しっぱなしの状態になってしまい
Qを押すとクイックセーブではなくロードになってしまいます
OSはW2Kなんですが、どうすればシフト押しっぱなし状態にならない様になるか
ご存知の方いらっしゃいましたら お教えください
652名無しさんの野望:04/09/14 00:10:03 ID:ex+4H9bv
>>651
ソフトのバグ、パッチはもう出ないので諦めるしかない。
一度Shiftを押せば解除されるし、ロード後に忘れずに押すように心がけよう
653名無しさんの野望:04/09/14 00:31:10 ID:IXsvh4QQ
>>646
移植がだめって書いてあるけど結構些細なところじゃないの?
ゲーム性の本質には関係ないところを細かく突っついてるような気がするけど。
邦題がちがうとか。

読み込みが遅いのは辛い所けどね。

俺は全然やってないのでなんともいえないが。
654名無しさんの野望:04/09/14 01:03:01 ID:PGwBqqIz
>>653


実際、やってみるとこう思うよ。
本質に関わってくると。



PS7はすんごいクソゲー扱いされてるからなあ…
読み込み、ロード…etc
655名無しさんの野望:04/09/14 01:36:34 ID:8VKJlak5
>652
Thx
サイテーなバグですね…無駄ロードで何度損した事か…orz
656名無しさんの野望:04/09/14 08:34:55 ID:fzsmyPtT
>>652
転送装置にShift押しながら飛び込んだら愉快な事になったりな

そういえばデフォで走るように出来なかった?
657名無しさんの野望:04/09/14 14:45:02 ID:II95cikN
PSのWIZ7の読み込みの遅さは有名ですね…それでもクリアはしましたが。

7のPC版はいくつかあるようですが、8へのデータ移動って出来そうですか?
やはりコレクションじゃないと駄目なんでしょうか。
658名無しさんの野望:04/09/14 20:18:16 ID:VtMSzzGT
おれもwiz7はPSでやった
クリアデータをメモリーカードに保存してるんだが
これが役に立つ日はくるのか…
659名無しさんの野望:04/09/15 18:41:18 ID:EQ2omOVm
PS7やった時は
キャラ作成時の画面切り替えの時間があまりにかかるので
フリーズしたのかと何度も思ったよ・・・

それでも楽しくやっていたのだが、地図を持ってうろうろしてたブラザーツォーバーを殺してしまい、
橋を渡れなくなって断念しますた。超強い幽霊が出るなんて知らなかった・・・
660名無しさんの野望:04/09/15 20:25:16 ID:QTT9A10F
■ロマンシング サ・ガ ミンストレルソング

スクウェア・エニックス http://www.square-enix.co.jp
2005年春発売予定  PlayStation2 DVD-ROM
ディレクター/河津秋敏 イラストレーション/小林智美

・ 初代ロマサガ をリメイク、完全新作と言っていい程に生まれ変わる
・“ダーク”や“吟遊詩人”などの新キャラも続々登場予定
・ ひらめき、連携などシリーズの特徴的なものは全部いれる
・ 世界観、登場人物はオリジナルを踏襲している
・“ゲームらしさ”にこだわってシリーズの集大成を目指す
・ キャラは3,4頭身でパーティは5人
・ マップ、バトルともに3D化

ディレクターの河津氏より
 「サガ」の集大成という意味で、のちに生まれたシリーズの特徴的なシステムは全部入れている。
 「東京ゲームショウ2004」に向けて準備をしています。ご期待ください。
http://ranobe.com/up/updata/up6673.jpg
http://ranobe.com/up/updata/up6674.jpg
661名無しさんの野望:04/09/16 18:47:40 ID:pcfxEJ/m
PS版7のラスボスの曲は良かった

ような気がする
662名無しさんの野望:04/09/16 19:56:53 ID:e16ImKvs
FC 版の III のデーモンロードにはまじびびった。
663種 ◆Green.ksXM :04/09/16 20:17:34 ID:jQe1/PhA
BUSINNが2番目によかったよ。

PSのリルミガン?とかいう頃のが1番よかったよ。
664名無しさんの野望:04/09/16 20:54:56 ID:E96Jvofi
FMーTOWNS版7を購入したよ。



問題は自分がTOWNS本体を持ってないということなんだが。
ブックオフとかでシステムCD売ってないのかな?
あれば「うんづ」っていうソフトが使えるとか友人から聞いたんだけど。
665E-SAM LO:04/09/16 22:00:34 ID:IlbGQcZu
>>663
は?
PSリルガミンはファミコン版なんかのリメイクだっつ―の
つまりファミコン時代が一番良かったんだよボケが
マカニト!マカニトマカニト!!!
てめえなんざマカニトで灰にしてやる!!

などと悪になりきって言ってみるテ
666名無しさんの野望:04/09/16 22:21:17 ID:e16ImKvs
PS のリルガミンサーガは FC 版を元になんかしてないぞ。
FC 版は #2 と #3 が逆になってるし、マップも違う。
とはいえ俺もファミコンから入ったので、
個人的には nintendo power 版がすき。
667名無しさんの野望:04/09/16 22:26:53 ID:8tdu0rpm
PSリルサガは元祖PC版に近い(まんまではない)。
FC版は1〜3ともMAPやアイテムが違うなどアレンジが為されている。
正直、ゲームとしてはFC版の方が良くできてると思う。
668名無しさんの野望:04/09/17 00:01:14 ID:tI55SQmQ
ウッドヘッドも褒めてたしね>FC版
遠藤の面目躍如って感じだな
669名無しさんの野望:04/09/17 06:09:07 ID:avCQdeGC
だから俺も自信なかったからファミコン版「なんか」のリメイクって書いたんだよ!

とはいえ、プレステ版は落ち着いてリセットできるし、どうせするリセットならPS版の方がいいよね
670名無しさんの野望:04/09/17 06:29:15 ID:NHIzWYsk
FC版に慣れてるとPS版はセーブするのが面倒で仕方ない…
ニューエイジにはクイックセーブ機能が付いて大幅改善されたけど。
671名無しさんの野望:04/09/17 10:54:34 ID:avCQdeGC
FCはセーブしすぎ
PSはセーブしなさすぎって感じだね
672種 ◆Green.ksXM :04/09/17 20:06:57 ID:YI/+hS/X
そうだそうだ、ハミコンだったや。
たまにキャラのセーブデータなくなっちゃうんだよな。
中古だったからかな。
673名無しさんの野望:04/09/20 19:31:48 ID:r0AzYMtE


未来、現在そして過去、この幻影は、すべての者に、
あらゆる瞬間が長続きするものだと信じこませようとしている。

だがしかし、心臓の鼓動も、呼吸の拍子も、
人の生誕から、死去の時まで、その一連の動きを止めることはない。

あたかも夏の約束が、冬には激怒となり、
目に見えない道に沿って、息子が父親になるように。

未来と過去をあいまたぐ、この幻影に、名を付けるがよい。
そしてすべての幻影が消え去るなら、呪文はその力を失うだろう・・・


674名無しさんの野望:04/09/20 21:04:13 ID:eppZq89B
ルーンさんいらっしゃい
675名無しさんの野望:04/09/22 23:09:39 ID:/Aop/+A2
Daveの謎解きヒントは抽象的過ぎていかんな。
外国人にはあれでわかるのか?
CDSのマップに書いたヒントなんぞ、一部を除いては
もう何がなんやらだったが。
676名無しさんの野望:04/09/23 14:02:55 ID:tYAP2kNV
debug.txtが740MB・・・(`A`)
677名無しさんの野望:04/09/23 16:31:06 ID:AEdAoL1C
おとなしく空ファイルにして読み取り専用にしなさいな
678名無しさんの野望:04/09/24 23:49:49 ID:W0iN1CLK
>>677
これでもちゃんと動くんだーありがとうございます。
679名無しさんの野望:04/09/26 07:19:16 ID:U59IaNBx
ソフマプでWin版の中古手に入れることができたのでやってみた。
まだまだ序盤。Upper探索したいけど、病気もち(ペスト?)ratが
5匹いるので((;゚Д゚)ガクガクブルブル

diseaseになったらアイテムor呪文がないとシャレにならないからな・・・
Lowerでパーティレベルが9くらいになったらいってみる
680名無しさんの野望:04/09/26 07:33:51 ID:w4pYH2Lj
 wiz8手に入らない。
 どっかにないですかねぇ。
681名無しさんの野望:04/09/26 11:34:36 ID:0pnpL+aF
>>679
その状態でレベル上げをすると逆に深みにはまります。
なぜなら、自パーティが強くなると敵も強くなるから。

Lower/Uper では Lv 5 〜 6 位に押さえてとっとと脱出が一番。
寺院から先に進めばそのうち Arnika の街が出てくるので、そこまで辿りつけば
どうとでもなります。
ゲームの最難関は スタート→Arnika という噂。
682名無しさんの野望:04/09/26 14:54:07 ID:U59IaNBx
>>681
そうだったんだ・・・
現在平均L8まであげてまだ城の中。
ペスト持ちネズミ7匹をどうすればよいかこまってる。

戦闘は長期戦になってなんとか勝てるけど、
病気になっちゃうのが二人くらいどうしてもでてくる。

困った・・・ (町までいけば病気治しのPOSION入手できるの?)
683名無しさんの野望:04/09/26 15:13:01 ID:0pnpL+aF
>>682
Potion of Cure Diseaseちゅうのがありますが。
値段は忘れましたがかなり高かったような・・・多分手が出ません。

Upperでも腐るほどネズミが出るのでその状態はかなり絶望的でせう。
わざとLvアップしないという手もありますが(経験値たまってもアイコンクリック
しなければLvアップしないですむ)
684名無しさんの野望:04/09/26 15:48:34 ID:U59IaNBx
>>683
その後。なんとかドア付近とかネズミ出現させ、その後に
逃げまくり&1匹だけのときに集中攻撃で殺してを繰り返して
なんとか最後はドアまで次エリアのドアまでたどりついて
城から脱出できますた。
いまmodaiとかいうキモイの12匹と交戦中でつ。
(時間はかかるが弱いので楽勝っぽい)
685名無しさんの野望:04/09/26 15:49:37 ID:MRCaPMTS
ん、自分のレベルじゃなくいままでの総獲得経験値によって敵のレベルって変動するんじゃなかったっけ?
それはそうと最初の場所で稼ぐのは結構自殺行為気味なんでさっさと進むが吉だね。
686名無しさんの野望:04/09/26 17:30:37 ID:4zhuxEVF
最初で稼ぐのって自殺行為なのか?
俺はmonasteryでレベル11か12くらいまで上げて、スキルも死ぬほど上げまくったぞ。
まあ赤いスライムまで発生するようになったのはご愛嬌だが、
その後のArnikaまでの道中は超らくらくだったぞ。
687名無しさんの野望:04/09/26 18:14:21 ID:U59IaNBx
さて、ArnikaまできたわけだがSavantの連中がしつこい。

油断してるとやられちゃうからあまり気が抜けない
(アンドロイドだとSleepとか利かないし)

誘拐事件の解決たのまれてOKしたけどまずかったかな。

誘拐されたのはあれ、CDSの片目戦士かな?
(つーか、次善エンディングだと片目にされるんだっけ)
688名無しさんの野望:04/09/26 18:56:53 ID:MRCaPMTS
>>686
セーブロード縛りをしてるのでもなければ
病気になったらロードすりゃいいだけなんだけどさ
689名無しさんの野望:04/09/27 12:42:28 ID:r3/xgjzP
Lightポーション+mod.ポーション=ハイポーション
ハイポーション+キュアコンディション=キュアディシーズ
キュアディシーズ+ハイポーション=リニューアルポーション
金持ちの為の3段練成法ヽ(´・ω・`)ノ

消耗品は序盤からどんどん使ってく方がいいね
どうせ売っても二束三文にしかならないし、後からすぐに手に入る
690名無しさんの野望:04/10/01 22:09:09 ID:vuLzIaL0
ロック&トラップをしこしこ修練中
691名無しさんの野望:04/10/02 00:00:55 ID:MA7uvIVD
>>690
とりあえず言えることは…

君の努力に幸多からんことを。
692名無しさんの野望:04/10/02 03:13:15 ID:kt74zcZ5
>>691
ノシ
91まで上げた。地下金庫も楽々開くようになった
時間の無駄ではあった・・・
693名無しさんの野望:04/10/02 03:46:05 ID:MA7uvIVD
鍵開けスキルももうちょっと有効に使える場面が多けりゃ
がんばって上げようって気にもなるんだけどな。
8では特に練習しなくても普通にやってりゃ
宝箱は大体開けられるようになってるし、
固い扉もKnock-Knockを併用すれば何の問題もない。
そして宝箱も扉も個数は有限だから、スキルを極める頃には
もうスキルを発揮する場面自体がなくなってる。
原理主義者といわれるかも知れんが、
昔の様に、敵が宝箱落とす、ってシステムの方が
良かったと思うぞ。
694名無しさんの野望:04/10/02 11:40:58 ID:fs2D6wZk
アイテムや袋が無造作に地面に落ちるのは寂しいもんな
695名無しさんの野望:04/10/02 16:03:19 ID:qVN02KVz
うーん、今ネズミの村(Trinitoron?)に付いたところ。
銀行強盗完了。
いやー、植物の遠距離攻撃とキモイ生物(Judgement)とかなんとか)の引っかき攻撃がウザイ

パーティはだいたいレベル10で初期6人+Vi Dominaの7人編成。

しかしバルキリーの「死なない」ってのは反則だよな(w
696695:04/10/02 18:35:08 ID:qVN02KVz
Trintonの第三の枝でWirrow某と闘っている途中で
落ちますた・・・ 「通常では見られないエラー サポート係云々」
とか出ますた。

これはみんないうところの1.2Jのパッチを宛てる必要があるのでつか?
697名無しさんの野望:04/10/02 18:49:55 ID:MA7uvIVD
>>696
俺はスタート時から当ててたが、そのメッセージは結構出たぞ。
気にすんな。
698名無しさんの野望:04/10/02 18:55:53 ID:6LFbgkfN
>695
そーかー、ブラウン管の森かー。

…などと言ってみるテスツ。
699名無しさんの野望:04/10/03 01:03:13 ID:LHb/L0Cb
>>695
tryntonだったはずでつ。
700名無しさんの野望:04/10/03 13:26:22 ID:wbGJU5S7
スパークルちゃんを連れ出して野原でパーティーから外したところで敵襲、スパークルちゃんはは死んじゃいました。
ところがベースキャンプに戻るとスパークルちゃんが居る。ガクガクブルブル。
話しかけても反応なし。
試しにSaxxで同じことを試してみたら、居なくなったけど、ArnikaのMookのUrqを死なせて見たら、やっぱり戻ってきていた。
701名無しさんの野望:04/10/05 22:05:25 ID:Mw7el7ZW
Oak ElderとWillow Elderの3人組強い('A`)
702名無しさんの野望:04/10/05 22:07:41 ID:zj0zXRnE
やつらの相手をすると普通に死人が出るからねぇ
703名無しさんの野望:04/10/06 20:20:30 ID:8EWJmF4p
トリントンのだったら
呪文禁止エリアに逃げ込めば意外とラクに倒せる
704名無しさんの野望:04/10/07 01:15:31 ID:RAIVvDu2
初プレイのときは、何も知らんわしらが禁止エリアに踏み込み、
奴らはエリア外からCrushCrushCrush連発して来た。
泣きそうだった。
705名無しさんの野望:04/10/07 17:44:39 ID:aPvsExYO
8や7をどうこう言うより
9が出て欲しいなあ……。
706701:04/10/07 19:22:30 ID:wtue2xms
第7の枝付近じゃないところで出てきてこまってしまった
TrynnieChanpionに補助魔法かけまくって倒してもらったよ
707名無しさんの野望:04/10/07 23:19:48 ID:rf6hbZ8J
8のエンジン使って6〜7をリメイクして欲しいと思うんだけど、
まあ絶対あり得ないだろうなw
708695:04/10/07 23:20:37 ID:nxKc5u55
>>701
あんたのレベルいくつ?

漏れ今初期6人+ドミナの7人で平均レベル11
709名無しさんの野望:04/10/08 19:53:24 ID:4M0kXQoq
うじゃうじゃいてまともにすら戦ったら勝てない敵集団でも
逃げながら戦うと勝てたりする所が面白いと思った
魔女集団やキーパーオブザクリプトとか
710名無しさんの野望:04/10/09 14:50:10 ID:dFgkh/LD
平均4Lv以下でAlnicaに突入すると素敵なお出迎えが

Savant Bersarker(Lv22)

Lvが低いとしんどい場合もあると知った。
711名無しさんの野望:04/10/09 21:40:10 ID:L0ufYjqO
たまーにやたら高いレベルのが出るよね
トライドラの強さにはびびった
712695:04/10/09 22:27:19 ID:lsTGo1p9
現在初期6人+Domina+madrasの8人編成でswampに。

sane mindがほすぃ・・・ ナイトメアの裏切り攻撃はきついっす。
(平均レベル12)
713名無しさんの野望:04/10/09 22:32:59 ID:qG91REZ4
>>712
ナイトメア相手に中途半端な距離は良くない。
超接近戦か超遠距離戦のどちらかに持ち込むと裏切り攻撃を使わせずに済む。
714名無しさんの野望:04/10/10 21:02:24 ID:HSi/B79Q
裏切りとは末永い付き合いになるぞ、頑張れ

具体的には*Light*持ちのローグが
バックアタック三回攻撃でSane Mind詠唱中の味方を屠ったり
Muramasa持ちの侍が味方を電光石火の八回攻撃で以下略
715710:04/10/10 21:36:06 ID:QMWHXYkb
1Lv
 Mind Stab Ps
手に入らない・・・
2Lv
 Holy WaterPr
ただし、Arnicaの塔の近くにいるSavant orb(4Lv),Braffit,Anselm
 が持っている。(多分全部で3個)
5Lv
 Body of StoneA
Geomancerが持っている
 Instant DeathPr, Ps
Rapax Kingがもっている
またWilderness Clearingにひとつ落ちている

以上、売っていないBookたちの巻

Bookがない、もしくは手に入れることのできる数が少ない呪文の合計数・・・27

一系統を除いた残り
除 Priest・・・19(1Lv-1,6Lv-9,7Lv-9)
除 Mage・・・21(1Lv-1,2Lv-1,5Lv-1,6Lv-9,7Lv-9)
除 Alchemist・・・20(1Lv-1,2Lv-1,5Lv-1,6Lv-8,7Lv-9)
除 Psionic・・・19(2Lv-1,5Lv-1,6Lv-8,7Lv-9)

Mind stabの呪文書を我に〜〜

Bishopを19Lvで転職させようと思う人の参考になれば・・・
716名無しさんの野望:04/10/10 23:48:57 ID:uJ1Z6GIj
8って、ゲームパットで出来ますか?
717名無しさんの野望:04/10/11 00:59:34 ID:nDenrg0R
>>712
X-Rayを覚えれ。
そして馬に対しては敵影発見即逃走。戦っても得るものは少ない。
無理して戦うと、俺のSamuraiの様に
敵には全然攻撃当てやがらないくせに、
こういうときに限ってオンドゥルルラギッタンディスカー!!という暇もなく
瞬(ry
718名無しさんの野望:04/10/11 02:18:45 ID:qxuHuM9J
なんか、バンパイアバットとの戦闘後に、ドレインのマークが付いたんだけど、これって何なんでしょ?
719名無しさんの野望:04/10/11 02:26:58 ID:V6F4xSo/
何なんでしょもなにも、ドレインそのままそのものじゃない?
何の意味があるのかとの意図ならば、回復可能な最大HPの減少。
自然回復はしないから素直にポーションでも飲みましょ。
720名無しさんの野望:04/10/11 02:59:50 ID:h+BikNll
アダマント以上のユニコーンだと結構経験値高いけどね
即死呪文使うときもあるけど
721名無しさんの野望:04/10/11 14:29:01 ID:DtDLcAI5
Mind Stabは何処にも落ちてなかったような気がするがナ
722名無しさんの野望:04/10/11 14:39:40 ID:EvjkjwLQ
拾った記憶無いな Mind Stab。
漏れ的には「落ちてない」という結論に達したのでキャラメイク時に覚えさせてる。
723名無しさんの野望:04/10/11 15:26:34 ID:AmOAOpJe
エフェクトだけは凄いんだけどねあの呪文
724名無しさんの野望:04/10/11 18:57:12 ID:HjMFMpF/
>>708
6人+Vi+Mylesで平均11レベル
Swampとかでうろうろ
725695:04/10/11 21:01:56 ID:17lKI5pt
>>717
X-Ray覚えますた。
現在Trangと同盟して、Unpaniの基地にいます。

最初の訓練4回くらいReload・・・・ アクション苦手なんで
たいへんだった>上から剣山
726695:04/10/11 21:03:26 ID:17lKI5pt
>>719
リニューアルポーションは手に入れにくいから辛いねえ・・・
呪文じゃどうにもならんし。

>>724
L11でSwanpはキツイねえ・・・
漏れは今L13くらい。
727710:04/10/11 22:24:03 ID:32fJTOi8
Swampはいっそのこと平均Lv5くらいでやれば
お馬さんが出てこず意外とラク

ただしそこまで到達できるか
Tryntonの出口に陣取るSwarrowを倒さなきゃいけないのがちと・・・
ってチーフにでも任せりゃいいのか


>>721,722
やっぱ無い・・ですか

>>723
一応うまくいけば狂乱のステータス付加があった気が・・・
でも狂乱付加が目的ならInsanity使うわな・・・
728名無しさんの野望:04/10/12 09:47:08 ID:ciuS6SGO
最後のあそこは歩く距離が長いんだよね…
729名無しさんの野望:04/10/12 23:11:23 ID:UGDn83nO
あーこのスレ読んでたら、もう一回やりたくなったなぁーー
発売直後に3周ぐらいしたけど…データいじらずに、ガチでライトソードとか取るまで、リセットくりかえしてガンバったなぁ。
パソコンの性能が低いから、アルニカタウンに入るためのロード中によくハングアップしちゃって泣く泣くリセットしたよなぁ。
パソコンも買い換えて性能上がったことだし、もういっぺんやるかなぁ……
730名無しさんの野望:04/10/13 21:24:44 ID:jP+/37B3
WIZ日記を読んでた人はいるかな...。・゚・(ノД`)・゚・。

【訃報】"SF界の草分け" 矢野徹さん、死去…81歳
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097661725/

矢野徹が好きでした・・・
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1003889466/

yahoo news
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000078-mai-peo

日本SF作家協会名簿
ttp://www.sfwj.or.jp/member/YANO-TETSU.html
731名無しさんの野望:04/10/14 01:59:05 ID:xMvT3VAc
Wiz9やりたい
Wiz9やりたい
Wiz9やりたい
Wiz9やりたい
Wiz9やりたい
732名無しさんの野望:04/10/14 12:45:49 ID:X7/6CP3L
733名無しさんの野望:04/10/14 19:11:45 ID:e1DMKWLs
>>726
> >>719
> リニューアルポーションは手に入れにくいから辛いねえ・・・
> 呪文じゃどうにもならんし。
>
なるほど、リニューアルポーションで直すのですか・・・、しかも手に入りにくいいんですね・・・。
734名無しさんの野望:04/10/14 19:21:31 ID:e1DMKWLs
>>724

あ、自分も便乗

現在エコーの効いたしゃべりをする人たちと同盟を結んでUnpaniへ進行中。
パーティ構成は、平均レベル10くらいで、6人+Myles+ウキウキ〜と声を発するネズミ1匹。
735710:04/10/14 19:43:26 ID:g7RFCMAr
>>733
>なるほど、リニューアルポーションで直すのですか・・・、しかも手に入りにくいいんですね・・・。

そんなことは無い

(スキルの)Alchemyが50あれば(職業は影響しない)
Light heal *3
Mod heal *3
Cure Light Condition *1
から合成できる

一度>2で紹介されている読田氏のところのアイテムデータを見ることをお奨めする
736名無しさんの野望:04/10/14 19:44:21 ID:3pQ/F6Lk
>>730
ショック、亡くなったんだ・・・
WIZ日記持ってるよ。なぜか小学生のころ読んだ。
今実家においてあるけど、今度読み返してみよう・・・
最初にPCを買った店がテキトーだったとか書いてあった気が。
737名無しさんの野望:04/10/15 00:17:08 ID:GHcP8t1y
なるほどとかいう前に
ドレインの回復はリニューアルポーションだということは
マニュアルに書いてあったと思うのだが。
738695:04/10/16 11:30:38 ID:crjema+3
Cane Of Corpusキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Rattkih Treeでカネ払うの(゚听)マンドクセ
とばかりにBarloneをヌッ殺したら出てきますた

でもねえ、漏れのParty、FairyはまだL15のMage(女)なんだよなあ・・・
739名無しさんの野望:04/10/16 12:30:05 ID:2Azr/4JH
>>738
portalの呪文覚えてるなら転職させてしまって良いと思うけど。
攻撃呪文は後半全く使えないし。

Wiz#8は転職してもレベル据え置きなので、そのままMageにしておくと
相対的にNinja後のジョブLvが下がってしまう。
740695:04/10/16 13:05:51 ID:crjema+3
>>739
え、転職してもレベル1からじゃない?

あちゃーーー orz

でも転職するににはスキルポイントぜんぜん足りないっす・・・orz
741名無しさんの野望:04/10/16 13:13:31 ID:ce0+618i
早めにアーティファクト集めると詰まんなくなる
742名無しさんの野望:04/10/16 13:31:40 ID:2Azr/4JH
>>740
#8だとレベルと言っても二種類あって、
 1. ベースレベル
 2. ジョブレベル
・・・まぁ、呼び方は適当というか漏れの造語だが。
Mageでキャラ作成してレベル15でNinjaに転職すると以下のようになる

 Mage(ベースLv1・ジョブLv1)
 ↓
 Mage(ベースLv15・ジョブLv15)
 ↓
 Ninja(ベースLv16・ジョブLv1)

となる。というか説明書か前スレか攻略サイト嫁。
743742:04/10/16 13:38:51 ID:2Azr/4JH
微妙に違った。あと、ジョブLvは引き継ぎ可能なので正しくは

 Mage(ベースLv1・MageジョブLv1)
 ↓
 Mage(ベースLv14・MageジョブLv14)
 ↓
 ※ベースLvが14->15のレベルアップ画面で転職する
 ↓
 Ninja(ベースLv15・MageジョブLv14・NinjaジョブLv1)
744名無しさんの野望:04/10/16 15:08:11 ID:WUSA95ud
面白そうだから秋葉原まで中古ソフト屋めぐりしてきたけど
見つからなかった… orz

挫折してたpc98版のCDSえみゅっちゃおかな…
745名無しさんの野望:04/10/16 17:10:38 ID:snVPpf76
ジョブはやめろw
せめてクラスとか言おうよ…
746742:04/10/16 20:51:11 ID:2Azr/4JH
>>745
今FF5にハマってるものでつい・・・。
747名無しさんの野望:04/10/16 23:57:43 ID:jiSP/dmp
FFF5 って SFC 以外に出てたっけ?
748742:04/10/17 00:08:47 ID:EhQynsN6
>>747
PSで出てたと思ったけど。
ただ、漏れはSFCでやってるが。
749695:04/10/17 10:44:15 ID:S+LH0QIz
うう、Rapaxの暗殺者をドア挟みにして首をとって
Z'Antに持っていったらスパイだとばれて戦闘になっちった(ここでReload)

He'riに口止め料金払ったのになにがいけないんだろう。

RAZUKA一家を殺してAstralDominaと奪っちゃったからか?
それともMookから球を強奪(Fakeとすり替え)したからか?うーん
750名無しさんの野望:04/10/17 16:33:25 ID:aQm9KiyW
>>749
T'Rang側の任務を少し滞らせて
その間にUmpani側の任務を複数クリアしたりしてない?
完全同時進行が好ましいみたい

大抵、クリティカルな何かによってじゃなく
今まで詰んできたことが原因で発覚することが多いんだよね
未だに原因分からないこと多いし
751695:04/10/17 18:35:10 ID:g3Viylsx
>>750
ああ、そういうことかな。
でもRapaxの暗殺者の殺害指示から実行まではUmpani
に行ってないんだけどなあ(先にUmpaniから部隊救出指示はもらっている)

別のHPでUmpaniの商人、Kunarをなんとかしないといけないみたい
(香具師はスパイというのはわかってるが、証拠が・・・)

仕方ないのでCrockのイベント終わらせてUmpaniに戻る途中です。
Rapaxの生首どうするべ(w
752名無しさんの野望:04/10/17 18:48:12 ID:aQm9KiyW
>>751
ちなみに、スパイが発覚しても
場合によってはそのままイベントを進められるよ
首の場合は直接D&DでZ'Antに首を渡せるし

あとは、同じ方法でアイテムを渡したり突き返された後に
普通に会話を続行できるケースがあった様な(うろ覚え)

漏れはkunarをどうにかしてそのまま続行したことはないな
奴をどうにかしないとスパイが発覚するってこともないと思う
(もしかしたらスパイ疑惑度(?)がアップしてる可能性はあるけど)
753名無しさんの野望:04/10/17 18:50:59 ID:QEKK4r2C
>>751
うろおぼえだけど、Z'ant の判定にバグがあって、
首をこちらから Give する分には襲ってこないものの
普通に話しかけてしまうとバレて襲われる、
なんて話をどこか(このスレか過去スレだろうけど)で読んだ。

Kunar の方はピックポケットかマインドリードで手がかりが得られたような…
754710:04/10/17 18:52:05 ID:ujR1ipeu
>>751

証拠は何かの偽物を誰かに渡せば・・・

偽物は(誰かに聞くかMindreadで盗み聞くかした)キーワードを言うか
盗むか殺すかするともらえます。

>Rapaxの生首どうするべ(w
首を持って直接首領に渡せば会話が始まります。
((何でもいいから)物を直接渡すようにすれば怒らないのかな?ひょっとしたら。
  今現在そこまでいっていないので誰か検証をすぐにできる人がいれば
  やっていただけないでしょうか?)


それにしてもこれってUmpani側にばれることって無いのかな?
(He'liに金を渡す前提で)
755695:04/10/17 22:29:12 ID:g3Viylsx
>>752
あんがと。
実はそのスレ読む前にやってみたらできたよ。

なんか同盟親書なんかもおなじみたいだ。ま、Kunarは始末したけど。

756名無しさんの野望:04/10/18 10:38:34 ID:qdRi3oPR
今7周め?位だけど、今回He'liに金を払わなかったが平気でした。
アイテムは直渡しでOK。
757701:04/10/18 20:49:55 ID:8HlkSBqc
うちもZ'antが怒ったからそのまま戦ってしまったよ
758名無しさんの野望:04/10/19 16:23:43 ID:ZVxWmBIf
それがどうした
759名無しさんの野望:04/10/19 17:12:54 ID:bvavOsOm
>>757
だから?チラシの裏にでも書ry
760名無しさんの野望:04/10/19 18:03:56 ID:g/0ACjEf
最近のチラシは両面印刷が主流だ
裏に書き込むところなんか無いぞ
761名無しさんの野望:04/10/19 20:38:06 ID:CZPmC8by
762名無しさんの野望:04/10/21 12:56:52 ID:7uDbxX6h
burz 16%
763名無しさんの野望:04/10/21 14:42:55 ID:D8Hk1XVU
ヤフオクの品が定価越えしてる
おいらも参加したいがさすがになぁ

復刻版出てくれないもんかな〜
764名無しさんの野望:04/10/21 18:22:22 ID:7uDbxX6h
>ヤフオクの品

説明書とかきれいなまんまだー
うちのなんて何度も読み返したりチェック入れたりして
中古市場に出せないほどぼろですとも。ええ。
まぁ出さないけど・・・

箱無しでこの値段になるとは・・・
ちょっとびっくり

よっぽどやりたいんだなー

>復刻版

公式サイトも復刻してくれー
ついでに6,7も8風にリメイクして欲しい。
765695:04/10/21 19:24:01 ID:ifsb54RZ
うーん、bayjinに行くにはviとmadrasを外さないといけないというのはつらい。

sparkleちゃんもtrinnieだからこれから鍛えても連れて行けないし、
saxxは・・・今までイパーイ取って来た楽器をkunarに売った後で
殺しちゃったから連れてっても意味がない(w

しょうがないからRFS81だけで言って見るか。


それにしてもUmpani基地の洞窟に時々出てくるレベル18-19の
蜘蛛強すぎ。(遠距離から1発でほぼ全員麻痺する蜘蛛糸攻撃が・・・
それさえなければただのカモなんだが)
766名無しさんの野望:04/10/22 01:57:55 ID:dmPWQxHo
>>765
あの蜘蛛怖いよね。
手動鉄人モード(リセット禁止)プレイの時は、
恐怖そのものだったよ。即逃げしてた。
767695:04/10/22 10:30:11 ID:RjsZ7nI9
なんとかネッシーを回避してBayjinでBlackBoxと
捕虜を助けて戻ってきた。

しかしなあ、Annaに打っておいたガシェッターのアイテム
、ほとんどなくなってた・・・ madrasも役に立たなくなっちゃったよ


なんとかならんのか>売ったアイテムの復活
768名無しさんの野望:04/10/22 13:03:57 ID:ZZkBQxau
>>767
買い戻せる場合もあるけど。
店頭に並んでいない場合はもうダメぽ。

要らないけど売りたくないアイテムは宝箱に仕舞うなりしておけば良い。
769名無しさんの野望:04/10/22 18:31:45 ID:WR1bZNJD
>>767
ゲーム時間内で2、3日たてば同じものを売らない限り
なくなる気がする・・・

↑と同じアドバイス以外にないなぁ

そうしているせいで
いつか使うつもりのアイテムがずらっと入っているけど・・・
(Light crossbowがずらっと・・・)

いっそのことそのことを頭に入れて
最初からやり直すとか・・・
(何回やり直したことか・・・)
770695:04/10/22 21:40:23 ID:YTCfGn5Y
>>768
どっかにまとめて放置、のほうがいいかな・・・

これもなくなる?
771名無しさんの野望:04/10/23 06:05:04 ID:AofU398U
まとめて放置だと、なくなりはしないと思うけども
そのエリアの表示が重くなってその場所に行きたくなくなるかもしれん罠
あとその辺にうっちゃっとくと、グラで区別できないものは
拾ってみないと何かわからない、という欠点もある鴨

そういう意味で、やぱしどっかのお店の人の宝箱に入れるのが便利
772名無しさんの野望:04/10/23 15:13:08 ID:0T6Ge2Jl
宿屋の一室を拠点にして箱にいらんもんを入れとけ。
通りをうろつく警官やロボットや追い剥ぎを見ながら無賃宿泊もまた良し。
773名無しさんの野望:04/10/23 18:37:27 ID:0houGC15
俺は銀行の貸金庫使ってる、銀行使わないと気分出ないから(藁
774695:04/10/23 21:17:12 ID:mCu/AcI/
さて、レベル20到達者も出て、高慢ちきなGlumps軍曹
(Yamir将軍と再開したときはハゲしくワラタ。どこの国でも同じなんだなー)
とAssecnstionリーダー(こいつもタカビーだな。Braffitは敬虔なのに)を救助。

例の座標をZ'Antに伝え、経験値と次の指令を受けた後に
Z'Antをヌッ殺しますた(楽勝) だって、Kunar始末してるしなー
とりあえずUmpani側について活動しつつ、マターリいってみますか。
775名無しさんの野望:04/10/24 11:31:28 ID:9mI/93T+
あげ
776名無しさんの野望:04/10/24 17:40:23 ID:1Ol+Ez+A
Glumps軍曹の様な紳士にムカついていてはいかん。
軍曹というのはハートマン軍曹みたいなのがデフォなのだ。
777名無しさんの野望:04/10/24 19:04:46 ID:AB6IflTS
8じゃなくて前の作品とかの紹介とかあるサイトありませんか?
ここは8以外はスレ違いなのかな・・・?
778名無しさんの野望:04/10/24 19:08:51 ID:yv7H53mW
>>777
[レトロゲーム板] Wizardryについて語ろう 29
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1096821794/

こっちに行った方がいいでしょう。
779名無しさんの野望:04/10/25 20:31:21 ID:4J8NFxfJ
burz 16%

He'ri 6%
Anna 16%
Braffit 11%
Anton 6%
780名無しさんの野望:04/10/25 21:57:47 ID:uMIuEayz
その確率は?
781名無しさんの野望:04/10/25 22:35:19 ID:Db3HlAl+
>>780
泥棒成功に必要なスリスキルとか(w
782779:04/10/26 00:47:57 ID:Jv07WWzI
>>780,>>781
アイテムの取引時の価格補正(推定)
たとえば
L.Heal (価格100)
をburz相手に売買すると
売 84
買 116

Fuzfuss 16%
Crock 26%

この確率が高いほどぼったくりな人ということ・・・
誰を相手に物を売れば一番儲かるのか気になったので調べてるんです・・・
783名無しさんの野望:04/10/26 10:13:48 ID:DwNgAGTX
Renewalぽーしょん作って売るのが一番儲かる
784779:04/10/26 11:13:41 ID:Jv07WWzI
>>783
そりゃそうなんですが
He'riに売れば 4700
Crockに売れば 3700
(一本あたり)
なのでちょっと考えてしまいます・・・

たしかsadokが一番お得だった気がするんですが・・・
785名無しさんの野望:04/10/26 12:44:59 ID:aj1Wkk4D
なんと近所のベスト電器に新品が売ってて衝動買いしてまった。
キャラがしょっちゅう喋るのイイね!
ところで、武器スキルってある程度は使ってない種類にも振っておいた方がよかですか?
ソードばっかでメイスとかアクスが0…。
786名無しさんの野望:04/10/26 13:38:46 ID:Jv07WWzI
>>785
使う気無しなら必要なし
そのあたりは趣味で・・・

逆に主要武器スキルには一切振らないってのもありかも
(どうせ勝手に上がるし・・・)

個人的な重要度
魔法関係(音楽、エンジニアリング含む)
体術スキル関係
接近、遠距離、クリティカル、(アイテム知識)
武器スキル関係(シールド>投擲>その他)

論外
モンスター知識、交渉術
787名無しさんの野望:04/10/26 17:00:40 ID:KOcN1RU1
遠距離はまず普通じゃ上がらんから忍者で後々手裏剣投げたいとかならボーナス振っとくのもいい
788名無しさんの野望:04/10/26 17:17:35 ID:vb8qcRYJ
つーか使いたくても斧はいまいち武器の揃えがパッとしないんだよな
メイスは僧侶系も扱えるし品揃えもまだ少し良いけど
789名無しさんの野望:04/10/26 17:52:22 ID:KcUVNG3h
ロック&トラップは常に振ってる。上げるの面倒くさすぎるし。

knockスペルあるだろという意見もあるだろうが、現実問題としていちいち
呪文唱えるのは手間隙かかりすぎる。
umpaniのキャンプてロッカーの宝庫なんだよね。たいしたもの無いけど開け
ずにはいられない質でして。
790名無しさんの野望:04/10/26 20:07:11 ID:DwNgAGTX
俺はいっつもスキルあげるからKnoc使ってるけどな。
ArmorPlateとかWebとか序盤でも重宝するし、後半なら流砂で一掃できる

鍵なんて空けてしまえばそれっきりじゃん
791名無しさんの野望:04/10/26 20:38:52 ID:A6BeP08b
鍵は意識して上げんでも別に大丈夫だぞ。
CDSと違って触った瞬間爆発するような宝箱もないし。
つーかKnockよりスキルに頼って開けるほうが
遙かにめんどくさくねーか?
792名無しさんの野望:04/10/27 02:34:47 ID:Sm/4Ly4i
話の流れを読まずに俺流プレイ方法。

・理不尽な所(即死バグや上からの剣山)以外でのリセット禁止。
・当然、お宝の中身も一発勝負。
・魔法の地位を上げる為、敵の耐性を20%減らす。
・こちらも弱体化させる為、バッファ魔法使用禁止。
・作業的プレイ(開錠や魔法をひたすら繰り返す)の禁止。

こんな感じでやると、良い感じの難易度になりつつ快適なプレイができまつ。
793名無しさんの野望:04/10/27 12:44:49 ID:7sPnNCkt
Knock使える人全員がちょっとづつ錠前を保持した状態で
最後の1個をこじ開ける。
794名無しさんの野望:04/10/27 20:32:06 ID:IMbsLkGv
こじ開けてどうするんだyp
795高橋名人:04/10/30 02:45:36 ID:O00jfmj/
Marten's Bluffでいきづまってしまった。
裏門の投石器はどうすればいいの?
それと、地下の絵はどうすればいい?
796名無しさんの野望:04/10/30 08:15:52 ID:PwDv+7lA
>>795
投石機にはスイッチが付け根のほうにあるからクリックすれば
アームが動いて建物の屋根にかかる。
動いたあとに、それをつたって建物内部に入る。


漏れはアームが動く前に自分たちが上にのってピョーンtって
飛ばされて中に入るかとオモテずっとやってた(w


地下の絵・・・って何だ?よくわからんが
797名無しさんの野望:04/10/30 10:01:18 ID:/FaUkYQs
問いかけしてくる絵だろう
どういう問いかけかすら忘れたが
798名無しさんの野望:04/10/30 10:03:15 ID:4XmHDjBQ
martenと答えれば扉が開いたような…
799名無しさんの野望:04/10/30 13:44:52 ID:zvO/BSMw
誰を捜しているんだ? みたいな問いだったよな
投石機で自分も吹っ飛ぶと考えるのは先入観を利用した恐ろしい罠
800名無しさんの野望:04/10/31 02:31:28 ID:9roAjFPx
種族問わずに入隊可なのに
異種族がほとんどいないのが不思議だ>Umpani・T'Rang
801名無しさんの野望:04/10/31 14:24:36 ID:Nl1vEeJh
スメリングソルトの説明欄ってどういう意味なんだろう
スメリングソルトといえば、気付け薬、または気付けに使う嗅ぎ塩
として辞書にも載ってる言葉

単に日本語版作るときに、コピペミスかなんかなのかなあ
802名無しさんの野望:04/10/31 14:32:41 ID:jtTjYx+B
ホントだ。

----------
smelling salts
(複数形)気つけ薬(炭酸アンモニアが主剤), 気付け薬
----------
803695:04/10/31 16:00:39 ID:6g+0WnRf
今RapaxのKingをヌッ殺してQueen以外のRapaxもヌッ殺したところ。

T'Rangの基地を破壊した後だと、RodamとDrazicを救出しても
何にも成らないんだな。

Rodamも怒って中立になっちゃうし、Drazicは敵対するし

(二人ともほっといてアルニカに戻った。Rodamくらいは
Campに戻して経験値かせげるとおもったのに
804名無しさんの野望:04/11/03 03:19:18 ID:tlSrsLqJ
>>800
Umpani・T'Rang両方とも仲間になるには抵抗あるなぁ。
異種族だとモロに捨て駒として使われて真っ先に死にそう。
と、思ってスパークルちゃんを故郷へ帰そうと頑張りましたが無理でした。


805名無しさんの野望:04/11/03 08:11:34 ID:Thq8xPmt
madrasとsparkleちゃんのケコーンイベントがあるといいのになあ
806名無しさんの野望:04/11/03 15:10:47 ID:SU3nAthT
よし、今から俺が新たにパーティを作ってWiz8を再開するぞ。
なので、もまいら、1人ずつ「名前/性別/種族/職業」を書いてくれ。
6人出揃った所でパーティを作る。

ああ、そうそう、職業は全員別ので頼むよ。他は任せる。
807名無しさんの野望:04/11/03 15:21:11 ID:Thq8xPmt
>>806
FIGHTER1人しかいれないのか。
808名無しさんの野望:04/11/03 16:46:18 ID:SU3nAthT
>>807
おお、それを忘れてた。
俺的にFighterとBardは強すぎるから、この2つはナシで頼むよ。

・・・ところで、すごく初歩的な質問なんだが、
これってプレイ時にCD要ったっけ?
CD見つからないorz
809名無しさんの野望:04/11/03 18:39:24 ID:EbgXMbHM
必要だよ、ただボリュームラベルしかみてないっぽい
810名無しさんの野望:04/11/03 19:31:22 ID:VAuRvmQt
>>806
定番で
HawkWind/Elf/Ninja
をリクエストしたいところだが、性別はどっちだっけ?
Wiz4の小説では女だったけど。

Bardは強すぎて反則だが、入れないと折角拾った楽器が勿体無いと感じていつも入れてしまう。

タイマン勝負なら、FighterよりRougeの方が強い実感。ただし防具による呪文抵抗が乏しいので
魔法を使う敵に囲まれるとFighterの方が強い。Rouge一人プレイでRapax城で難航中。
811名無しさんの野望:04/11/03 20:03:44 ID:vAS4YBQw
>>810
「Rogueの方が強い」説の信望者が出てきて嬉しい。
前スレとかで Rogue > Fighter を二三回主張したが同意者がいなかったもので。
812名無しさんの野望:04/11/03 20:43:42 ID:ywP1le83
23回も主張したのか。

うんざりしてたんだな。
813695:04/11/03 23:22:05 ID:WBCp+7B3
さて、rapaxのtemple団に入隊後(それまでrapaxを殺しまくっていたが)
にsavant towerで爆弾解除、またrapax城に戻って半裸のオバハンを
ヌッ殺した。
あとはAscentionPeakにいくだけ。


・・しかし、temple団に入団しないままSavantTowerで爆弾解除って
可能だよな? tenple団に入る必要って「Rapaxがジャマにならない」
ってことだけ?半裸オバハン生かしたままだとヤバイの?
814名無しさんの野望:04/11/04 00:04:27 ID:YSJCd2Tl
ところで、爆弾解除前にPeakに行って
神殿前でDark Savantに会うと爆弾爆発してあぼーん?
何気に一度も試したことがなかったり
815名無しさんの野望:04/11/04 02:23:30 ID:l/PC7quR
>>809
ボリュームラベル教えてくれー
816名無しさんの野望:04/11/04 09:02:14 ID:tSd+SNls
> ・・しかし、temple団に入団しないままSavantTowerで爆弾解除って
> 可能だよな? tenple団に入る必要って「Rapaxがジャマにならない」
> ってことだけ?半裸オバハン生かしたままだとヤバイの?

爆弾解除は可能です。最近はいつもそうしています。
3つのお供え物を2つ以上持ってAscentionPeakへ行くと崖崩れが起きて進めなくなります。
対策は
・temple団に入ってRapax城からのポータルを使う
・崖崩れが起きる前にポータルを仕掛けておく
・お供え物を2つ以上持って歩かない(宝箱に入れておく)
のどれかです。だから2,番目か3番目の方法を使うならtemple団に入る必要はありません。
817695:04/11/04 21:35:59 ID:4hDNGIQC
>>816
ありがとでつ。

Belaのいるところからいくと、がけ崩れがおきるんですか>神器を2つ以上
同時にもっていくと。難儀やなあ
818695:04/11/04 21:41:59 ID:4hDNGIQC
>>814
攻略サイトのFAQだかにバッドエンディングとして
書いてありますた>爆弾解除しないで神器をセット→爆発して終了
819695:04/11/07 16:10:30 ID:nliPZiRL
解きますた。

最後の場所手前でセーブして、viをつれてった場合と連れてかない
場合で試して見ますた。
viを連れて行ったときにパーティから離れたときは
「まさかあっちに・・」とひやひやしますた。

あと、パーティの誰ががあぼーんした状態でエンディングした場合
ドラクエとかとちがって生き返らずにあぼーんしたまんまんで
エンディングとはちょっと違和感がありますた。

しかし、AsensionPeakにいったときにいきなりDrazicたち?の
死体がころがっていたのはびっくりしたなあ
(T'rangの基地爆破で同盟しないシナリオですすめていたので)
820名無しさんの野望:04/11/07 23:22:05 ID:3k5jGJP4
Arnikaで、MOOKのファイターがホログラムに連れてかれて行方不明になりますた。
どうすれば、帰ってくるのでしょうか?
821名無しさんの野望:04/11/07 23:24:24 ID:6xnT9zDp
>>820
キャンプでもして時間経過させればOK
822名無しさんの野望:04/11/08 08:10:46 ID:C1hD3qX6
>>820 >>821におまけ
そいつを引き取りにいく必要はない。いつの間にかパーティーに戻ってるから。
なんかほかのこと、やってればOK。ってもう戻ってる頃だろな。
823820:04/11/08 21:02:23 ID:sVOWM9JH
>>820 >>821
ありがと。8時間キャンプしたら戻りました。
よかった〜。

824名無しさんの野望:04/11/08 21:09:42 ID:DLzblrNA
>>823
レス番がズレているのは仕様か?
825名無しさんの野望:04/11/08 22:51:40 ID:IVbspHkQ
器用さをちゃんと上げとかないと
目標に当たらなくなるということか
826名無しさんの野望:04/11/09 07:17:26 ID:+AlGZhuG
Rapax動物園の水槽に入っている敵と戦うことはできますか?
827名無しさんの野望:04/11/09 14:29:23 ID:SJA+aGCY
>>826
入口を開けば襲ってくるはず。
828名無しさんの野望:04/11/09 16:12:42 ID:SJA+aGCY
>>771

>あとその辺にうっちゃっとくと、グラで区別できないものは 
>拾ってみないと何かわからない

回転止めてツールチップで確認できる
829名無しさんの野望:04/11/09 21:28:49 ID:H9d5mPZp
>827
水槽はムリポでは??
830名無しさんの野望:04/11/09 23:55:14 ID:7jZfmXX5
>>829
Trintonの動物園とまちがえたのかね。
あそこも水槽とはいわないでも小屋の中が池みたく
なってたとこあったっしょ。

rapax動物園の水槽の魚とかは無理だったと思う。
831名無しさんの野望:04/11/10 00:04:55 ID:j7Nvv0Mx
>>826
trainer使って潜り込んだけど戦えなかった。ただのオブジェぽい。
832名無しさんの野望:04/11/13 18:14:28 ID:vE/gXbPK
乳でかすぎ!
833695:04/11/14 20:06:17 ID:8rw4BxJ8
2回目なので
MON --- ネコ
NIN  --- ネコ
BAR --- ELF
BIS --- ELF
RAN --- MOK
GAS ---  HOB

でやってる最中
834名無しさんの野望:04/11/14 20:22:39 ID:rRXUfmkq
>>833
拾った剣とか鎧が装備できないのって少し寂しかったりしない?
835名無しさんの野望:04/11/15 00:33:57 ID:32RvI73u
全員ラウルフとかムークでプレイしてみましょう。
NHK教育の子供向け番組みたいな気分になってきます。
836名無しさんの野望:04/11/15 10:52:58 ID:3w3vqfis
そいつらが投網したり絶叫したり核爆発起こしたり
ATK33の武器持ってバーサークで狂乱して肉片をどばどばっと撒き散らすわけだ

そういえば最初のエリアに股開いた女性の像が鎮座されてたな
837名無しさんの野望:04/11/15 13:50:03 ID:bYll8LtE
>>836
あったっけ?


TrytonUpperBranch にて、向かい側から来た魚野郎の団体に,橋から突き落とされてパーティ半壊しますた。
鉄人モードだったのにウァァァン!!

次回から魚とネズミは皆殺しケテーイ
838名無しさんの野望:04/11/15 17:35:44 ID:sCQgYG/j
つーかNPCは邪魔だよな、
たいした戦力にもならんくせに時間ばっかりかかるし
QuickSandを覚えたら暗殺して回るのは漏れだけじゃないはずだ
839名無しさんの野望:04/11/15 20:19:12 ID:1jDqMiVa
日本語版入手ってもう不可能かな?
秋葉原を何店か回ってみたけど
日本語版はおろか外国語版も置いてなかったよ orz
外国語版は通販で何とか買えそうなんだけど
出来ることならストーリーを楽しめる日本語版が買いたいなあ。
840名無しさんの野望:04/11/15 21:24:37 ID:7cgTDmMn
宮城県の古川にある
841名無しさんの野望:04/11/15 22:24:38 ID:gKbsib4R
>>839
こういうときにwinny
842695:04/11/15 22:44:17 ID:2/i8QNd6
>>834
まあ、マニアックプレイということで。
MONKとNINJAで4人、あとスペルキャスター1人+GADorBARD
ってのも考えたけど

現在平均L4、修道院のLowerでL5のデカゴキにMONKが
殺されて直前からやり直そうかと(NORMALモード 解いたときもNORMAL)

>>835 ワラタ
前回はMOOKのSAMURAI使ったんだけど失敗したなと
オモタ(専用のデカ剣の存在わかってたならFIGHTERにしてたよ
     もったいね。 
843695:04/11/15 22:45:42 ID:2/i8QNd6
>>839
漏れは9月末に運良く新宿ソフマプで中古の日本語版入手しますた。

ほんとにラッキーだったとおもってまつ。
844名無しさんの野望:04/11/16 21:27:47 ID:SR6ZRibj
鉄人モードでやってる人は、
Umpaniの最初の試験とかBayなんとかのロープ使って上がる所とかの
即死危険ゾーンをどうやって切り抜けているのかが気になる。
845名無しさんの野望:04/11/17 16:58:28 ID:/mL+Ro9L
charmの効果って何?

He'liに使ったら品物が安くなった気がしたんだけど、
他の人だとそんなこと無いっぽいし・・・

交渉スキルの底上げだけなんでしょか・・・
846845:04/11/17 19:34:20 ID:/mL+Ro9L

「charmを使ったから」安くなったのは気のせいだった

でも、いつの間にかHe'liの商品の売買時の価格差が0になっていた。

Bardの交渉スキルを無駄にあげてるせいかな?
847名無しさんの野望:04/11/20 13:57:59 ID:b5QzlNLT
>>846
シナリオ進めて親密度を上げると安くなるんちがったっけ?

いまさらだけど、ビショップ育てるときにメイジで開始して、
Lv2になった時にビショップに転職すると育てやすいね。
848845:04/11/21 19:24:03 ID:REf52aGe
>シナリオ進めて親密度を上げると安くなるんちがったっけ?

 んーん、そうだったのか・・・

 ところで
 Umpani、T'Rangの二重スパイ露見は
 Pulsepick持ったままZ'Antに会う
 ということでもおきるのでしょうか?

 Pulsepick入手および使用→Umpani入隊→T'Rang入隊?
→Swamp経由でMine tunnelへTantrisに会いに→Z'antに会う→ばれてる

 まだどちらもひとつも任務をこなしていない状態です。
 とてつもない速さでばれてる気がしているのですが・・・
849名無しさんの野望:04/11/21 19:42:58 ID:RRsicbhR
>>848
シィィィィッ!我が帝国のwatcherが、常にお前達を監視していぃーる。
850名無しさんの野望:04/11/23 04:21:44 ID:X4pIDrZn
wiz8の世界の住人になりたい…
851名無しさんの野望:04/11/23 11:51:53 ID:BXNJS+l4
まずは整形しませんとね
852名無しさんの野望:04/11/23 13:09:54 ID:OWkjFifp
>>848
当然He'riへの口止めはしているよね。

Mookへの同盟親書を渡す順番にもよるらしいけど。
(T'rangが先→He'riに口止め→Umpani親書渡す)

過去スレ情報だか実際には・・・どうだろうね。

まあ、Z'Antに粛清されないためには「普通に話し掛けずに、
渡すアイテムを突きつける」ように。
そうすれば話は進むよ。
853845:04/11/23 17:13:59 ID:v7b3GHTw
>>852
>当然He'riへの口止めはしているよね。

 Pulsepick入手および使用→Umpani入隊→T'Rang入隊?
→Swamp経由でMine tunnelへTantrisに会いに→Z'antの前でセーブ→Z'antに会う→ばれてる

 セーブしたところからロード→Z'antの前から去りHe'liに口止め料を渡しにいく
→Z'antに会う→ばれてる

 T'Rang入隊?の際にPulsepickを持っていたのがアウトだったのかな?

>まあ、Z'Antに粛清されないためには「普通に話し掛けずに、
>渡すアイテムを突きつける」ように。

 せっかくだからスルチャンスを増やしたい・・・
ってか、Umpani入隊しなきゃすむ話か・・・

 T'Rang入隊?前のデータはあるので
 ちょいと試してみようと思います。

 それにしても全員6LV(RPC除く)でうろちょろすると
 ジャガーノートが出なくて快適
 Arnikaでも4LVだと下に限界突破しているのか
 22LVとか出てくるのに、
 6LVにしたとたんにぱったりとやむので
 スキル伸ばすのが楽ですね・・・

 ・・・
Umpaniにばれることは無いですよねぇ・・・
854名無しさんの野望:04/11/23 20:59:29 ID:rP6voXAb
Arnikaにいくまでにレベル6くらいだと
修道院出た後に盗賊やPlant連中が出てきたらまず助からないのでは?
855845:04/11/23 21:29:49 ID:v7b3GHTw
>>854
Bishop*6(探索なし、呪文Lightのみ)4LV
でも抜けれますよ。
エナジー6LVで唱えられるアイテムを多少?重宝しましたが・・・
(ただしセーブ&ロード数は言えない・・・)
Gregorもうまくやればはまりますし・・・

LV4ぐらいで抜ければ
あすこは
3LvBandit
3LvSpoiler
ぐらいしかワンダリングモンスターは出てこないので
以外と楽ですよ

固定のWasp*2が若干厄介ですが・・・
856名無しさんの野望:04/11/24 03:14:16 ID:SkEKxPYL
ここでの意見を参考にWiz8を入手いたしました。
   
        戦士 ローグ

      プリースト ビショップ
レンジャー             機械屋
     
まずはこれで試行錯誤しながら始めてみます。
857名無しさんの野望:04/11/25 07:22:35 ID:WxRS8e/T
体験版フル英語なのね
難しいわ
858695:04/11/26 23:12:35 ID:Nc/eJfOP
>>853
juggernautはでないが、その劣化バージョンpiecer modaiが
たくさん沸いたら大変でしょ。それにプラス遠めにsigeが
TerrorとFrostかけてくるとl
859名無しさんの野望:04/11/26 23:21:12 ID:gtAFRR8n
現在レベル10位ですが侍が弱いのですが
こういうものなのでしょうか?
割とダメージ与えてくれるバルキリーどころか、
遠距離から弓打ってるレンジャーよりダメージ与えてないような気がするのですが。
860名無しさんの野望:04/11/27 08:20:09 ID:OP+fBcuT
>>859
そういうもんです。
つーか、侍を有効に生かすためには
・DEX,SPD優先の能力値割り振り(STRは後回し、余裕があればSENも)
・レベルよりもSWORD,CRITICALなどのスキルポイントを稼ぐプレイに

あとはレベル次第でつ。
861177:04/11/27 08:52:55 ID:/ejHsupJ
先ほど、ついにフェアリー忍者一人旅を終えました。
コツコツやり続けて約7ヶ月…長かった…。
こんなに長いことゲーム続けたの初めてw

いやぁ、最初のカニから最後まで常に全力で戦ってた印象だったけど、、
やっぱRapaxの下りが一番キツカッタよ。
Ratもだけど大群勘弁って感じ
862845:04/11/27 19:59:34 ID:61McvAWZ
>>858
InsanityとSilenceで

どっちもバードがいれば・・・
863名無しさんの野望:04/11/27 20:29:41 ID:2+VzAoxZ
>>859
アルニカまでは行ってるだろうから、
あそこに置いてあるBloodrustを使えば主力になってくれると思うよ。
864695:04/11/27 23:10:29 ID:9ITi07Av
>>862

うむ。juggernaut対策はInsanityとTerrorが結構いいね。
あとFire耐性が低いからAlcとか鍛えたNin、RanがいればBlindFlashも
いい。

まあ、どっちにしろ長期戦になってうざくなるが・・・

さて、2回のPartyも平均L13。
構成は
Nin-Fel F
Mon-Fel M
Ran-Mok M
Bar-Elf F
Gad-Hob F
Bis-Elf M
とちょいマニアックにしてみますた。

SPDやDEX同様にPIEも重要と思うこのごろ。
(これが低い設定だとRanやNinの魔法鍛えたくてもできんし、
GADのエンジニアも実践でなかなか伸びない)
865名無しさんの野望:04/11/28 10:46:12 ID:+8x3a0yu
>>864
PIEってそんなに要る?
影響するのがスペルポイントとスタミナのみで、
ほとんどのスキルの成長には関わらないんで、
魔法使い以外なら要らないと思う。
スタミナはSTR、VITでも上がるしね。
866名無しさんの野望:04/11/28 11:14:27 ID:SU3+s/Bn
>>819

Savantの船を撃ち落すために同盟を結んだ後で
T'rangとUmpaniの両方の基地を破壊したら
AcsensionPeakへ行ってもDrazic達らしい死体はありませんでした。
同盟前にT'rangだけを破壊しなければならないのかな。
867845:04/11/28 12:51:41 ID:BTPP8+21
交渉術はアイテムの売買価格に直結しているっぽい。

呪われるが交渉術+20のアイテムを解呪してはずしたとたん
値段が変動したので・・・
868名無しさんの野望:04/11/28 13:41:44 ID:+8x3a0yu
>>867
へぇ、じゃあ交渉術も一応上げる意味はあるということか。
それでもLvアップ時のポイント使ってまでは上げたくないか。

しかし、ただでさえ便利なバードが、更に価値が上がった訳か。
(バードは交渉術にボーナスポイントが付くので。)
869名無しさんの野望:04/11/28 13:59:06 ID:0CPIrnBf
>>866
同盟成立、もしくは両軍破壊だったらAcsensionPeakに行っても
当然死体は転がっておらんじゃろ。
870名無しさんの野望:04/11/29 08:51:41 ID:VvVYl6yx
>>869
なるほど、我々の破壊活動がきっかけでUmpaniに全面攻撃をかけられた、という設定なのですね。
ちなみに同盟後にT'rang基地だけを破壊したら、NorthernWildernessで中立のはぐれUmpaniが出ました。
近づいたら敵対になったので頃しましたが、それだけではUmpani全体とは敵対しませんでした。
871名無しさんの野望:04/12/02 03:56:08 ID:tefqVitN
おもしろい本格的RPG。はまる。
だれかやって教えて。(少々、古典的かもしれないが・・・)

【URL】http://www.sukisukisoft.com/pc/beastorb/index.html

872名無しさんの野望:04/12/02 05:27:14 ID:udnKguxY
>>871 やってみました

別に悪くないけど、観づらい。なんかフルすぎる。
すごいとは思うけど、あえてやろうとは思わない。
873695:04/12/02 21:43:23 ID:NQ6KmsEc
>>870
誤解を招く表現ですまんかった。

死体として転がっていたのはRodamとDrazicらしき「UmpaniとT'rang」でつ。

もしかしたらYamirとZ'Antかもしれんが、漏れはプレイ中に
AscentionPeakに行く前にZ'Antを殺してるしな
874名無しさんの野望:04/12/03 00:21:04 ID:Pmg5TtDF
>>871
何年か前にプレイしたけど、和製RPGの古典「ブラックオニキス」のまんまオマージュなんだって。
というわけでプレイする価値は十分あるけど、バランスとか謎とかも当時のままでメチャシビア。
スレ違いスマソ…
875名無しさんの野望:04/12/04 11:22:50 ID:tX9+lsw/
昨日PS版の7クリアした。8はケーンオブコープス持ってるラットキン殺したところで放置。
んで思ったんだけど、7のダークサヴァントってダースベイダーみたいだけど8のは頭なくなかった?それか球体の頭だったような
876名無しさんの野望:04/12/04 13:30:49 ID:oOR/BvIl
PS版7はキャラグラフィック全部書き起こしじゃなかったっけ
877名無しさんの野望:04/12/04 14:01:19 ID:nM/07QF6
読み込みに耐えられる鉄人的耐久力が必要な
あのPS版を、、、すごい。
(渋くて良い出来なんですが)
878名無しさんの野望:04/12/04 14:10:49 ID:ZCDzlAF1
ああああああああああ
WIZ8が出てたなんて・・・
4以外はかなり昔に全てクリアしたので8に挑戦したいのですが
PC98版CDSのキャラはインポートできますか?
もう当時のPC持っていないので最近のNEC製品で当時のフロッピーを
読み込めるのか謎ですが・・・
BCFからCDSにインポートした時は、最初のパーティー出現位置とか
装備持越しとか、特典があったので今回もあるのかなと
879845:04/12/04 16:08:13 ID:slxrEjvq
>>878
>BCFからCDSにインポートした時は、最初のパーティー出現位置とか
装備持越しとか、特典があったので今回もあるのかなと

あります・・・

でも一番の難関はゲームを手に入れることではなかろーか?
880名無しさんの野望:04/12/04 18:27:33 ID:EMRASk4l
ヤフオクに出てる。5980円即決で。
PC98のキャラは問題なくインポートできる。
881名無しさんの野望:04/12/05 02:18:36 ID:8f98UL5m
どこかにCDSの攻略サイトってないですかね
882名無しさんの野望:04/12/05 10:27:03 ID:LPHyvrFi
>>873
同盟に失敗してRapaxに殺されたRodanとDrazicかもしれませんね。
がけ崩れ起きていましたか?

レベルを上げないことで敵のレベルも抑える戦略でArnikaへ飛び込んだ人は
Arnikaで武器、防具を調達した後やはりレベルを上げないまま
trynton->swamp->mine tunnels(ロボ助合流)->lower marten's bluffと向かうと、
敵のレベルが低いまま色々な楽器やNoxious Fumesに必要なガジェットが
手に入って楽かも。marten's bluffのRebel Ghostが厄介ですが。
さらにZ'antに頼まれていなくてもRapax暗殺者は頃せるし、
そのときにBushido Bladeまで手に入ります。
帰りはテレポーターでArnika直行。
883名無しさんの野望:04/12/07 21:36:35 ID:Bm4oN1LB
この前からウィザードリィ5を友達から借りてやってるんだけど、
新作で8まで出てるのか・・・
これは買いなんでしょうか?
5は個人的に楽しめてます。
884名無しさんの野望:04/12/08 04:26:26 ID:fAnV8spi
原理主義者でなければ買い

6はSFCがやりやすいがキャラ転送は出来ない、SSは転送に問題あり
7はPS、SSで出てるが非常にロードが長くストレスフル、SSはわからん
オススメはPC98、IBMPC版になるのかな・・6>7>8とキャラ転送できるし・・
885名無しさんの野望:04/12/08 05:51:43 ID:aMRoqb+c
5と6以降はかなり別物なんで、事前に情報収集はしておいた方がいいよ。
886名無しさんの野望:04/12/08 21:02:54 ID:updxcyea
キャラのインポートを考えるならウィザードリィ コレクションの6、7なんだろうが、
グラフィックのぱっと見が想像の遙か斜め上を行く最悪っぷりだから
それだけは根性すえて覚悟しとけ。
見た目を脳内レタッチしてやってれば、次第に面白さに引き込まれて
気にならなくなっていくだろう。
俺も6のグラの最悪っぷりに初めは敬遠してたが、今じゃ一番
回数こなしたWizだからな…。
887名無しさんの野望:04/12/08 21:50:12 ID:le80wMd3
NDSに移植しやすいだろうに、どこかしてくれないかなあ・・・
家庭用初の質問入力とかちゃんとできるWIZになるだろうに
888845:04/12/08 23:46:21 ID:pvk9FAzF
交渉スキルの意味

CrockとのRenewal potion(基本価格5000)を取引する
交渉スキル 66 のとき 5840/4160(16.8%)

Blarneystone Amulet(交渉+20)を装備(交渉スキル 86)
したとき 5639/4360(12.8%)

ってことは(Crockの場合)
交渉スキル   売買値(%)
  0    6500/3500(30%)
 10    6400/3600(28%)
 20    6300/3700(26%)
 50    6000/4000(20%)
100    5500/4500(10%)
125    5250/4750( 5%)
150    5000/5000( 0%)
こんな感じになるのかな?
He'liは交渉スキル66の時点で0%になってるけど・・・
889名無しさんの野望:04/12/09 04:10:29 ID:FcxfKGll
Wiz7ってNPCから地図盗めたっけ?
890名無しさんの野望:04/12/10 02:38:29 ID:nx4Aldoq
バグでMt.Gigasから海岸行けなくなってもうた。(潜水訓練所の扉が開かない)
swampからでもいけますか?
891845:04/12/10 08:44:52 ID:z5cJlnSU
>>890
行けるはず・・・というか行ける

ちゃんとボンベもあるし
892695:04/12/10 22:38:22 ID:KFlGvAgw
>>888
バーのママなんてぼったくってそうだけど、やはりviの顔が
利いているからかねえ。

どうでもいいが、He'riが裏金要求したときに攻撃したら
パーティにいたviも「やっちゃいましょう!」とかいってたのには
ちょっと悲しかったw

(viがパーティにいず、バーに居る状態だったらviも敵になってたのだろうか?)
893名無しさんの野望:04/12/10 23:01:05 ID:FrWn+hDx
Viのときはそうなるのか…。
記憶が不確かなれど、悪魔婆を攻めるときには牛Mage(偉そうな割に、弱い)
が仲間から外れて怒り出したような。
894695:04/12/10 23:18:03 ID:vbC9o/Ll
>>893
GariとかShamanに攻撃しかけたり、スリ失敗したらmadrasやSparkleは
敵に回るし、Umpani基地で売店の赤ボタン押したらSaxxが敵に回る。

マニュアルにも「RPCはパーティーの使用人でないので、自分の判断で
抜ける場合があります」
「RPCは自分たちの仲間が攻撃されたとき、動揺してしまいます」とある。

前にも書いたけど、ラスボスの戦いに挑むときにはViはパーティから
外れます。(でも敵にまわらず、いっしょに戦う。武器はあのショボイStanMace
なのでまったくあてにならない。Kill20%のキックも聞かないだろうし)
895名無しさんの野望:04/12/11 01:28:06 ID:jZBlaAxN
確か気まぐれでHe'riに戦闘しかけたとき、Milesは敵に回ったなあ
896名無しさんの野望:04/12/11 09:05:33 ID:8wZMBK2D
もう何も盗むものが無いか確かめるためにHe'riを殺そうとした時、ViはHe'riに蹴りをいれたし、Viを殺そうとするとHe'riはViにビンタしていた。
Viは、Savantから助けたと言う恩があるが、He'riが我々の味方をする義理は無い。
あの二人実は仲が悪いんじゃないか?
897名無しさんの野望:04/12/11 10:27:30 ID:+aF5EV0L
一年ぶりにWiz8やったら
自分がどこまで進めたか全く判らなくなった_| ̄|○ドコダヨココ
898845:04/12/11 14:07:25 ID:0d5BC7/8
交渉スキルの意味(Fuzzfas編)

FuzzfasとのRenewal potion(基本価格5000)を取引する
交渉スキル 66 のとき 5340/4660(6.8%)

Blarneystone Amulet(交渉+20)を装備(交渉スキル 86)
したとき 5140/4860(2.8%)

ってことは(Fuzzfasの場合)
交渉スキル   売買値(%)
  0    6000/4000(20%)
 10    5900/4100(18%)
 20    5800/4200(16%)
 50    5500/4500(10%)
100    5000/5000( 0%)
125    5000/5000( 0%)
さすがに逆転はしないと思うが・・・
こんな感じになるのかな?
sadokも交渉スキル66の時点で0%になってるけど、
基本価格が通常の90%ぐらいになってる気がする。
Antonは逆に110%ぐらいになってる気が・・・
899845:04/12/11 15:21:44 ID:0d5BC7/8
交渉スキルの意味(Razuka編)

FuzzfasとのResurrection Powder(基本価格2000)を取引する
交渉スキル 66 のとき 2236(11.8%)

Blarneystone Amulet(交渉+20)を装備(交渉スキル 86)
したとき 2156(7.8%)

ってことは(Razukaの場合)
交渉スキル   買値(%)
  0    2500(25%)
 10    2460(23%)
 20    2420(21%)
 50    2300(15%)
100    2100( 5%)
125    2000( 0%)
こんな感じになるのかな?
Razukaが一番ぼってる気がしてたんだけど違ったのか・・・
Crockめ・・・

交渉術は1につき0.2%値切ったりするスキルという感じがする。
ということはBlarneystone Amuletは4%値切らせるアイテム・・・
取説に書いてあるようなことはいまいち実感でき無いけど・・・
900名無しさんの野望:04/12/11 18:46:25 ID:3jVY3zNt
で、
swamp側から行ってみました。unpaniを無事回収、ついでにwater caveまで行こうとしたらば

nessieたんに見つかって、ほぼ全滅orz
901名無しさんの野望:04/12/12 02:25:59 ID:95tcRXUV
これから始めようと思うんですが、お勧めの種族+職業 みたいなのはありますか?
なんか種族限定装備とかあったら、後で悲しいんで。
902名無しさんの野望:04/12/12 02:35:41 ID:Xreao/T/
>>901
フェアリー一人(最終的には忍者にする)
あとバード一人は入れとくよろし
903名無しさんの野望:04/12/12 03:33:52 ID:Qb29G9Rg
バードは女キャラがオススメ。
序盤でスタミナ回復の装飾品が手に入るけど、それが女性専用だから。
バードはスタミナ命だから、装備しておくに越した事はない。
904名無しさんの野望:04/12/12 12:08:39 ID:QW9OGZ/A
最近8始めたばっかだけど面白いなあ。
7との関連性もあってなかなかハマってる。
後は歩きと戦闘さえ早ければ・・まあPS版7で鍛えられてるけど
905名無しさんの野望:04/12/12 12:08:48 ID:/skrsdek
>>901
前衛3人Figter&Liz、
あとはBard、Mag、Priでいいんじゃないかと>初回は

906名無しさんの野望:04/12/12 14:43:31 ID:S1G0yHTM
>>901
MOOK専用中距離剣がある。装備できるのはFig, Val, Lor, Sam, Ran
フェアリー忍者専用武器はスタッフ&ワンドなのでスキル上げに注意

無難な職業はFig, Rog, Barかな。
Rogもライトソード/シールドを装備できて背面攻撃出来るから強さは半端ではない。
Gadが居ないと拾ったガジェットの使い道がなくて寂しいけれど、
使えなくても凄く困ると言うことは無い。

スペルポイント回復+5の防具が使えるLor, Val, Sam, Ranの方が
魔法専門職より終盤では魔法の使い出がある。
終盤では敵の呪文抵抗が強くて攻撃魔法はほとんど使えないが、
防御、回復魔法は必須。
攻撃呪文が使えないから頼りはFigのバーサーク、Rogの背面攻撃。

種族に迷ったら基本特性値の平均が最も大きいHumanにするのも無難かも。
907901:04/12/13 01:19:55 ID:owRr9nGK
とりあえず Fig×3  Pri Bar Gad でやってみようとおもいます。
Figは一人 フェアリーで。
それにしても♯5までとは、かなり様子が違いますね。
908名無しさんの野望:04/12/13 01:43:05 ID:3t52wTj4
敵も味方も魔法防御が高くなりすぎて、終盤G-1グランプリよろしく殴り合いになるのは
欠点といえば欠点だな
909名無しさんの野望:04/12/13 01:45:08 ID:3t52wTj4
K-1ね
910名無しさんの野望:04/12/13 07:14:50 ID:knMjZrJA
>>907
おまえ正気か?>Fig-Faiって・・・
911名無しさんの野望:04/12/13 10:36:03 ID:PKWTET3k
>>907
910も書いているが、フェアリーFigは
Figなら使えて当然の筈の武器も防具も使えないから役立たず。
将来Ninへ転職させるつもりなら最初からNinで始めたほうが良い。
フェアリーは防具が乏しいからスティルスは必須。
912名無しさんの野望:04/12/13 17:39:19 ID:8jbClNlS
3週目にしてはじめてロボットモンクを仲間にしたが、声がいいな。
モロにこれ↓じゃん。

       ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
      ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
    ∧ ∧γ⌒'ヽ  ア゛ア゛ア゛ア゛
    (,, ゚∀i ミ(二i  ア゛ア゛ア゛ア゛
    /  っ、,,_| |ノ  ア゛ア゛ア゛ア゛
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
913名無しさんの野望:04/12/14 12:18:15 ID:3QYzEVyI
>>912
味見中の Renewal Potion 噴いたぞゴルァ!
914名無しさんの野望:04/12/14 17:05:33 ID:kPXMJWum
yamir's noteを使う前にMOOKのScregぼっ殺しちゃったんだけどIUFlevel5pass取れますか?
というのはGlumphをパーティーから抜けさせたいのですがyamirに会わせろとか言って離れないよー
915829:04/12/14 19:54:38 ID:0vh2zAKb
Glumphつれたまま
募兵官の(名前忘れた・・・)人に会いに行けば、
もうまんたいなはず
916名無しさんの野望:04/12/15 10:42:42 ID:p9cUU6xz
今週の日曜からwiz8やり始めたのですが、
むずかしいなー
一つ目のダンジョン?から
次のエリアにUpper Manasteryにきたのだが
ネズミつえーよ!
現在レベル5
fiht

明治
レンジャー
プリスト
ローグ
っていうメンバーなんだが、まだレベル上げてから来た方が良いの?
917名無しさんの野望:04/12/15 12:12:01 ID:AWJHxPS8
むしろそれ以上レベルを上げるんじゃない。敵が強くなって街道で死ねるぞ。
918916:04/12/15 12:42:58 ID:p9cUU6xz
>>917
まじこれって敵のレベルエリアで固定ではなく
自分のレベルを基準にしてでてくるの?
そうだったら気抜く暇ねーな
919名無しさんの野望:04/12/15 12:59:19 ID:AWJHxPS8
>>918
装備やスペルが揃い始めたら別に気にはならないけど、
序盤は駆け抜けるように進めるが吉だよ。
920名無しさんの野望:04/12/15 13:27:34 ID:d9uazHm7
寺院出たとこでレベルを9に上げてしまい
手詰まりになりますた・・・
921名無しさんの野望:04/12/15 13:35:19 ID:67EgomVH
俺もarnikaへたどりつくまで死に物狂いの苦労したけどこれって普通だと思ってた
higardi rostabout/highwayman やピアッサーモダイに勝てなくてねえ
922名無しさんの野望:04/12/15 13:51:21 ID:DPzHOub0
>>918
うちの経験則では
敵の出現(ただし固定敵を除く)はエリア、及び自分のレベルによる。
たとえば
Lower Monastary
自分のレベル 敵のレベル
  1      1
  2     −2 
  3     −3
  ↓      ↓
  10以降  −10
な感じで

Arnica-Trynton Road
自分のレベル 敵のレベル
  3      3
  4      4
  5      6
  8      9
  10    ー11
  以降略

Arnica
自分のレベル 敵のレベル
 −4or5   −22
 5or6     6
  7      7
  8      8
 以降略
923916:04/12/15 14:03:18 ID:p9cUU6xz
みなさんありがとう、
そっかドラクエ感覚でやったらダメなのね
(今いけるエリアの敵が余裕で殲滅出来るぐらいに
レベルage+装備を調えてから次のエリアを目指す)
でもまさかあんなにネズミが強いとは思わなかったよ
924名無しさんの野望:04/12/15 14:59:44 ID:aScmAhza
CDSでも序盤のラッキンはうざかったな。結局弱くなるわけだか
925名無しさんの野望:04/12/15 20:42:17 ID:eQNATpjt
意外にレベル13くらいまで上げたらエキスパートでも余裕の旅だぞ。
赤いスライムが連発で出るのはさすがに辛かったが、
殺せば得るものもでかいし、勝てないってわけでもない。
鼠なんかは最早屁でもねえ。蟹なんか踏みつけて殺せるくらいだ。
まあ2回目のプレイでコツもわかってて、
レベル上げ以上にスキル上げに力を注いだ結果なわけだが。

つうか>>916のこれ、詩人の不在がかなり痛いのでは。
初心者は詩人を初期メンバーに必ず入れとけ。
二人はいらんが(二人いても楽器がないんでしょうがねえし)。
926名無しさんの野望:04/12/16 15:41:25 ID:jEQCt+Oz
Bayjin Shallowsのbuccaneer ghostsと対する時なんだけど
こっちの攻撃は9割以上空振り、攻撃魔法を唱えようとしたら詠唱失敗の連続(緑でも失敗しまくる)
なんかおかしいんだけどこれ何?
927名無しさんの野望:04/12/16 19:01:25 ID:0lfgMx4X
序盤は病気が怖くて怖くてたまらなかった
928名無しさんの野望:04/12/16 19:07:17 ID:jRfQHMSV
バードの音楽がさっぱり上がらん。90超えてから辛い・・・
スキル100になったら転職しようとおもってlv18で止めてるけど
他のキャラは24-25くらいになっちゃったよ。
929名無しさんの野望:04/12/16 20:08:54 ID:ZmQ0KGDk
>>926
ひょっとして火の系列の魔法で攻撃しようと
してないかい?
Bayjin Shallowsでは攻撃防御の如何を問わず
火の系列の魔法は使っても失敗するぞ。
魔法はBanishを使って成仏させるべし。
930名無しさんの野望:04/12/17 00:38:50 ID:c25EZmfj
>928
音楽スキル90になったらスキルが10だか15だか上がるアイテム装備して、
スキル100必要な楽器使いまくってたら楽に上がったような。
931名無しさんの野望:04/12/17 19:54:09 ID:E7t9Q4UY
>>928
Charmの楽器をNPC相手に使いまくる。
932名無しさんの野望:04/12/18 20:19:25 ID:8d35Flvq
うひゃー
ラストバトルにVi連れて行こうとHe'Liの店に迎えに行ったら
Vi消えてやがる・・・・
933名無しさんの野望:04/12/19 20:19:23 ID:ad7jUd7s
沈没船の幽霊を相手にライトソードを狙うこと数時間、
ライトシールド2枚組みが手に入ってしまった。
その直後に念願のライトソード入手。
さてどちらのセーブデータを使うか。
ちなみにミステリー光線銃2本組みのセーブデータもある。

いっそのことBayjinでもライトシールドを狙って4枚にするか。
934名無しさんの野望:04/12/20 06:24:31 ID:ney//bj6
あのー
このゲームって生き返らせたら何かペナルティーありますか?
前作までだとVITALITYが減ってたけど
935名無しさんの野望:04/12/20 09:14:50 ID:XAywhCee
>>934
>このゲームって生き返らせたら何かペナルティーありますか?
死んだままにしておくと戦闘での(イベントはどうだろ?)経験値が入らないだけ。
安心して生き返らしてください。
レベルドレインもないし、転職したからといって
レベルが1に戻るわけではないので
それがあったらきつきつだなぁ
(状態異常の石化もない)

まぁ、うちは蘇生の呪文覚えるまで死んだらロードするけど・・・
アイアンモードだとそうもいかないか・・・
936名無しさんの野望:04/12/25 02:12:28 ID:HDjzLOcO
ttp://www.interq.or.jp/hokkaido/cosmobit/
ちと高い?が在庫あったどー
937名無しさんの野望:04/12/26 14:35:43 ID:5Vvhv9uT
>>936
GJ
早速注文してしまったよ。
938名無しさんの野望:04/12/26 23:32:29 ID:mf06e3gb
むしろtnxじゃないかい。
こういう場合。
939名無しさんの野望:04/12/27 14:22:59 ID:HxbMWPOA
死ぬ時の声と骸骨がペナルティ
940名無しさんの野望:04/12/27 15:00:10 ID:egnajfRx
攻撃回数ってどんな風に決まっているのでしょうか?
レベルが低いと武器スキルが高くても攻撃回数は低い?
941名無しさんの野望:04/12/27 18:26:55 ID:BeiZNu38
Arnikaの入り口にいるMylesが何もしてないのに突然襲ってきます。
また元のように会話をすることは出来ないのでしょうか?
この人からはスリなど不機嫌にさせるような事はしていません。
ただ、街を少し探索してただけなのですが・・・。
942名無しさんの野望:04/12/27 19:04:17 ID:9FTv7QGa
>>941
戦闘でTurncoatを使って(もしくはその効果のあるアイテムを使って)
とりあえず味方にしてください・・・

戦闘後、まだ裏切り状態のままなら話しかけてみてください
うまくいけば会話できるかもしれません・・・
残念ながら(主要NPCに)試したことが無いのでどうなるかわかりませんが・・・
しゃべるモンスター(rapaxとか)に試したときは(そっけないですが)しゃべってくれるんですが・・・

なお、裏切りパウダー(名前忘れた・・・)はお坊さんが撃ってると思います
943942:04/12/27 19:07:57 ID:9FTv7QGa
>>942訂正
お坊さんが撃ってると→お坊さんが売ってると

撃っちゃだめだ撃っちゃ・・・

そういや、Higardi Roageの友好度を一度見た気がするんだけど、
どうやって取得したんだ?そんなもの・・・
944941:04/12/27 21:51:16 ID:BeiZNu38
>>942
説明書読んだら
Turncoat = 敵を寝返らせる
って書いてありますね。
早速試してみます。ありがとうございます。
945695:04/12/27 21:56:45 ID:e9DrMSmY
>>939
骸骨はやめてほしかったね。7は顔はそのままでその横に
どくろステータスがでただけだったのに。

それとRFS-81がヤラられたときもドクロってのは芸がないよね。
946941:04/12/28 22:06:28 ID:JIoUjD2Z
Turncoat試してみました。
戦闘が終わると話は出来ますがNPG会話専用のコマンドが出てこなく、
結局裏切り状態が回復するとまた襲ってきます。
それで思い当たったのですが、ジャーナルを見ると「Higardi」と敵対関係になっていました。
これを治す事は出来ないでしょうか?
947名無しさんの野望:04/12/29 00:35:19 ID://t6380N
>>946
ありません。
まちがってRaiderとPatrolを攻撃して殺しちゃったとか・・・・
948941:04/12/29 01:49:36 ID:fnJP7nmL
あ、殺しました。
「こんなロボットや盗賊が街にはびこってる街なのだから、まともな奴がいるわけない。
この兵士もきっと敵だ。
殺られる前に殺ろう」
と思って殺してました。
あの人たち敵じゃなかったのですね・・・。
949名無しさんの野望:04/12/29 07:32:07 ID:6w8uCsAr
ハゲワラ
疑心暗鬼が正当に反映されてるなw
950名無しさんの野望:04/12/30 18:23:34 ID:5yKXcYOs
唐突に質問させてもらいます。
RapaxUpperCastleにある事務所の鍵、下層にいる酔っぱらいのRapaxを殺すor盗むことでしか入手できないんでしょうか?
基本、NPC不殺&盗みはしないでやってきているので・・・。
どなたか知っている方いましたらよろしくお願い致します。
(Rapaxのお酒をプレゼントしてもダメでした)
951名無しさんの野望:04/12/30 18:55:02 ID:u3yNjyZO
王は…
952名無しさんの野望:04/12/30 20:27:52 ID:IUquul+/
>>950
それしかないんじゃないの?

ちなみに漏れ、2回目のパーティではスリスキル0(だったと思う。レベルアップで振ってないし)の
レベル22忍者でスレたよ(w
953名無しさんの野望:04/12/31 03:11:29 ID:f7o7EaW9
彼女にやらした。結構気に入ってた。
が、でっかい虫にほぼみんなコロされた。
954名無しさんの野望:04/12/31 03:58:48 ID:Ikyhp5Ty
RapaxCastleの宝箱がたくさんある場所はどのように侵入するのでしょうか?
また、墓場以外にも隠しダンジョンがあるらしいのですが、どこでどのような方法で行けるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
955名無しさんの野望:04/12/31 09:27:54 ID:bt+ijtXf
>>954
宝箱については過去カキコみれ!

といいたいが1点だけ。 あそこは入れません。
別の方法で宝箱の中身を取るのでつ。
Kingの部屋にいきましたか?そこでおもしろい仕組みがありませんでしたか?
956名無しさんの野望:04/12/31 09:32:40 ID:rRgDGLxQ
>RapaxCastleの宝箱
侵入不可

>墓場以外にも隠しダンジョン
Higardi Roage Readerの所
同地図内の6つのルーン解除
short staff

Beraのいる地図内
同地図内のルーン全て解除
Long sword

詳しいルーンの場所等は得物屋等からたどってください
英語のサイトに載ってたはず
957950:05/01/01 04:11:45 ID:+Zg42+9E
>>952
情報感謝です。

ふー、たった今Wiz8クリアー!
買ってからどのくらいの年月が流れた事やら・・。
記念カキコ
958名無しさんの野望:05/01/01 12:28:30 ID:dMtzLqHc
NPCが邪魔くさいので大虐殺プレイで進めようと思うのですが、
もしかして、Austral domina盗む前のバルローンを殺したり
MOOKと同盟結ぶ前にアリ人間、サイ人間と敵対したらクリアー不可能?
959名無しさんの野望:05/01/01 21:18:08 ID:XzXViEJa
>>958
バルローンを殺すと玉を落とすらしい。
アリ人間からMOOKへの手紙をスったことあります。
960名無しさんの野望:05/01/01 22:13:16 ID:netWRNwO
>>958
T'rangはアリじゃなくてクモなんだが・・・
961T’Rangは:05/01/01 23:43:49 ID:bGXL4ccm
アリのような階級制社会で
クモのような外見で
(PS版CDSではクモの巣を纏っていた)
ナメクジのように粘液を残しつつ移動する。
962名無しさんの野望:05/01/02 06:10:45 ID:7myAVWwg
これって初プレイ時は公式パッチだけでプレイした方がいい?
それとも読田さんのパッチも当てた方がいい?
963名無しさんの野望:05/01/02 07:04:17 ID:/eobUCbs
公式→非公式パッチいっとけ
ついでにポーション等消耗品の重量もいじっておくと気分良くプレイできるかも
964名無しさんの野望:05/01/02 07:29:50 ID:7myAVWwg
サンクス!
965名無しさんの野望:05/01/02 16:22:26 ID:doXBQpQ3
特に矢と石だな
966名無しさんの野望:05/01/03 06:16:38 ID:8dE7VIvI
質問失礼します。

このゲームって前作の「リチャージ」みたいな魔法はないんですね。
使用回数が限られてる魔法アイテムの回数を増やす方法ってあるんですkぁ?

アイテムを売ると時間が立つと店頭からなくなってるけどポイ捨てした場合でもなくなりますか?
貴重なアイテムを保存しておきたい時とかあるんで
967名無しさんの野望:05/01/03 06:34:49 ID:D13wxR3j
>>966
使い切って壊れないもの(壊れるのってあったっけ)は商人NPCに売ってから買い戻し。
保護されたイベントアイテムも任意の宝箱に入れられるので、倉庫にどうぞ
968名無しさんの野望:05/01/03 07:22:52 ID:/cIMIX4g
やっちまった。
進むと死ぬし、戻っても死ぬ。
寝ても途中で起こされて死ぬ。
もうだめぽ
969名無しさんの野望:05/01/03 07:53:33 ID:QSem3h0A
>>968
アイテムは無いのか?
970名無しさんの野望:05/01/03 12:15:43 ID:8dE7VIvI
>>967
宝箱に入れられたんだ、知らなかった。
ではレアな武器防具等も宝箱の中だとセーフ?
971名無しさんの野望:05/01/03 13:02:10 ID:xBEpVOs2
>>970
イベントアイテム以外はレアもコモンもありません。
大事にしたいという気持ちはもちろんわかります。

投擲武器、消耗品(一部イベントアイテム含む)として使う
または売っぱらってしばらく時間を経過させる
この二つ以外にアイテムが永遠になくなってしまうことは無いです
捨てるコマンドはむしろ「地面に置く」コマンドなのでこのコマンドによって
無くなることは無いです。

地面に放置しておくよりは宝箱にいくつか用途を分けて
例えばこれは武器用、防具用、弾用等に・・・
ArnicaかL.Monastaryの棺おけが並ぶところがおすすめ
しまっておいたほうが見栄えがいいと思います。

なお、イベントアイテムは地面に置けないだけで
宝箱には入ってくれます。
972名無しさんの野望:05/01/03 16:29:50 ID:uMO482zs
おそらく Cane Of Corpus装備のフェアリー忍者最強のサブ武器である、Rod of spritesが手に入るのが遅すぎる
てっことで、レベル13でAsention peakに乗り込むも返り討ち
クリア30分前に取ってもうれしくないんだがなぁ
あと、みなさんRogueで両手の場合、サブは何装備してます?
呪われる仕様になった盗賊の短刀ですか?
973名無しさんの野望:05/01/03 20:58:43 ID:NwaVrmJI
>>968
俺も前にやっちまった事があるな。
それ以来、ポータルを覚えるまでは未知のエリアに行かないようにした。
974名無しさんの野望:05/01/04 00:50:05 ID:uRw4kzVY
>>972
Rod of SpritesよりWinterwandの方がいくない?
攻撃力は低いけどParalyze 15%が。
滝で必ず手に入るし。
Rogueには盾持たせちゃうなあ。 いいダガーないんだよね。
Fae-RogueだったらSprite's Dagger一択だけど。
975名無しさんの野望:05/01/04 01:06:00 ID:FlYIqkQa
>>972
防御力狙いというより、SPDまたはDEX狙いでLithe BucklerかThieves Bucklerを装備させてるなぁ。
Thieves BucklerはThieves Dagger同様ロック&トラップのボーナスがあるし。
一人旅なら*Light* *Shield*だな。これとSthealth100, Reflextion100でBaseACが30を超えると、
敵の武器攻撃はまず当たらない。
976名無しさんの野望:05/01/04 01:38:09 ID:wXlioVDg
ぷー
977名無しさんの野望:05/01/04 04:32:28 ID:Y7EEhf6y
2周目で読田パッチ入れたんだけど、いいかんじだね。まじおすすめ。
レアアイテム追加&ドロップのやつと、魔法レジ率sageのやつ
両方入れてるんだけど、レベルを難しい方にすると、漏れにはちょうどいいかんじ。
適当に魔法に頼るようになるので、武器スキルの上がりがかなり
鈍くなるのもまたよい。武器の選択に悩む感じで。

Bayjin、Nessieの宝箱、開けなおしてないのに、一発で
Light swordとExcalibarでちゃったのは、偶然なのか、パッチの副産物なのか…
Peakでのアイテム集めの楽しみがちょっと減ったかな

ブーメラン手裏剣のいじったやつ、強ええ。ワロタ
978名無しさんの野望:05/01/04 13:15:52 ID:ZOweAnf9
>>977
魔法抵抗率sageはどれ位下げてる?
下げた値と、それでプレイした感じを聞かせてもらえると嬉しい。
979名無しさんの野望:05/01/04 14:14:26 ID:N2TcDBsl
sage率は、デフォルトの50%。
どんな感じかっていうのは、どう説明すればいいんだろう。ムズイ

説明するサンプル敵でも探してくるね。
980名無しさんの野望:05/01/05 00:22:25 ID:SPb28uKf
ネッシーの所で中断してから1年以上経過・・orz
ちなみに初めてWIZをプレイしたのは88のFRですw
981名無しさんの野望:05/01/05 06:59:15 ID:mds52U74
ネッシーは防御・補助魔法かけまくってスーパーマンのポーション飲んで叩けば勝てるよ
あとはアニメーションの長さを我慢
982名無しさんの野望:05/01/05 09:09:46 ID:7bFp+24u
>>980
Umpani側から近づいた場合、右手に回って岩陰から近づく
→戦闘状態になったらRUNを選択
→最初の一発はブレスか呪文を喰らうが、すぐ岩陰に隠れる
→そのうちネッシーの方が遠くへ逃げる
これで倒すこと無しに宝箱を開けることが出来ます。
ここからBayjin, Sea Cavesへ行くにも戦闘無し、MtGigasへ戻るときは戦闘になりますが、
これもRUNを選べば一発喰らうだけでMtGigasWaterCavesへ逃げ込めます。

Bayjin側から近づいたことは無いけれど、多分物陰に隠れて逃げるのを待てば良いんじゃないかな。
983977,979:05/01/05 13:50:10 ID:LD9h6uj4
どういう説明のしかただと雰囲気わかってもらえるかと考えてみたけど、
下の数字が、ここまで敵を倒した数です。今レベルはみんな17、18ぐらいで、
アーチファクト3つそろえて、これからマウンテンからラパクス方面にはじめて
乗り込もうというところ。

Lord 170、Vark 170
Samr 250、Ninj 250
Alch 180、Bish 400

漏れの1回目プレイでは、確か、魔法組は補助魔法中心で、この数字にあまり
結果が現れてなかったような気がしてたんだけど、今回は正直、魔法は主力なので、
やはり数字が違うような気がする。

頼りにしてる分、魔法どんどん使うので、特にスキル練習などしないプレイでも、
Bisは各領域スキルみんな75以上になったし、
Alcもレベル7魔法を全部覚えた。それに対して、4人の直接攻撃組の武器スキルは、
まだ最初から鍛えつづけてる1種類目のスキルが100になってない。w
Alc(PowerCast50)は覚えたてのDeath Cloudで、PowerLevel 1しか緑で使えないけど、
それでもラパクスがぽつぽつ死んでいくし、これからさらに魔法組の活躍が期待できる。
魔法パッチを入れたことで、魔法攻撃と武器攻撃のバランスが、
LAHALITO、MADALTO、MAKANITOなどを使ってたあの頃に近づいたんじゃまいかと感じる。
Bisは、Nuclear Blastはまだ覚えてない。アセンションピークで、最高レベルでぶっ放しながら
アイテム拾いの旅が楽しみ。TILTOWAITOと使い勝手を比べてみるね。
984名無しさんの野望:05/01/05 18:21:58 ID:mds52U74
アンパニの母船壊した後Z'antタソがアセンシャンピークで落ち合おうと言ってたのにいないんですが

アンパニ側についても同盟を結ばせても結果は同じ???
985980:05/01/05 19:32:45 ID:SPb28uKf
>>981-982
ありがとう!
久しぶりに再開してみます。
986名無しさんの野望:05/01/05 23:47:16 ID:gX98H3GP
>>985
パーティ総出で elemental potion 投げると言う手もあるが。
5 匹いれば勝てると思う。
987名無しさんの野望:05/01/06 04:05:57 ID:y8SRKuTg
Northern WildernessのDungeonはどこにShort Staffを置いて、
どこにキノコが出現するのでしょうか?
あやしげな岩の上にShort Staffを置いたら消滅したので、これでいいのかな?
と思いUnpani Campへの橋近辺を探してもキノコが見つかりません・・・
988名無しさんの野望
>>987
ttp://www.tk421.net/wizardry/
参照
WIZ8>Rune Puzzle
といけばルーンの場所
及び、ダンジョンの地図がある