EA F1 Challenge 99-02 LAP3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
EA F1 Challenge 99-02
http://www.easportsf1.com/index.asp?lc=eng&t=pc&s=4&ss=1
PC版シングル良し、マルチ良し、最新にして最高のF1レースゲーム
GTカーMOD、追加コースも続々、F1 2002のマイナーチェンジに見え
て実は多くの改良点有り。

開発 ISI ttp://www.imagespaceinc.com/
EAは販売だけだから偏見無くね、日本EA、日本語での販売無し
輸入版のみ。

その他関連
MOD情報他 m4driving ttp://www.m4driving.sm/
DrivingItalia.net ttp://www.drivingitalia.net/
専用対戦サーバーサーチソフトF1RST2 ttp://www.f1rst2.com/
Mod & Track list ttp://www.teamspeedsims.com/F1/f1ctrack.html
Rulph Hummerich様のHP ttp://www.sportplanet.com/emac/rh/
2名無しさんの野望:04/01/04 23:28 ID:akk8J/LC
過去スレ
【2002】EA F1シリーズ 2STOP【Challenge】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1066094795/
EA F1 2002 すれっど
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046699014/ 

関連スレ
レースゲームスレpart8
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1068743591/
━━ Infogrames Grand Prix 総合 Part2 ━━
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1065627838/
3名無しさんの野望:04/01/04 23:30 ID:Nj40Gctd
        ___
    / \  \
    | ハ .| ̄ ̄|
    | |_|<丶`∀´> <3ニダ
     ̄ / (ノ   i)
      / / ∞/
     / / _/_
     |  ̄ |__|
      ̄ ̄U U
4名無しさんの野望:04/01/05 02:43 ID:pKlSAzWE
4get
5名無しさんの野望:04/01/05 14:22 ID:viIxjmPH

    ゝ;;;____;;ニ'=''二二_   '::::::::::::`,"孤高の天才藤木様が5ゲットだぜ!貴様らひれ伏せよ!
.     |   ,,. ;''´    .,,- 、, ̄`'''::::::::::::,' >>37永沢てめー奇形の分際で調子くれてんじゃねーぞ!放火魔め!
.      ! -'" ,r''"・`,  'ー―--゛= :::::::::::,' ̄i>>38山根貴様貧弱過ぎこの栄養失調児が!胃腸と会話すんなメンヘル!
      l  ム-''" j         ::::::::::j  j>>39山田おまえ部落民丸だし!ッブーw旧華族の僕に近づくな!
      ,ri     ノ          ::::::::| ノ >>40小杉このデブ氏ね!意地汚い食欲は流石エタヒニンの血筋だな!
.     { |    f   ,ゝ       ::::::::j'´  >>41佐倉?プッ!主役はこの俺様だよ!
.      ヽ.!    ` ̄        ::::__,'、   >>42大野テメ-、サッカーするか野球するかどっちかにしろよボケ!
        !    ,;r='=-:.、     :ji:::::::|   >>43丸尾?誰?そんな名前聞いた事ねーよ。
        ,ト,    `ー一'"     r',;:::::::ト、  >>44野口、おまえはっきり言ってインテリジェンスのかけらもねえよ!



6名無しさんの野望:04/01/05 21:28 ID:IUOws3xp
http://www.f1racing.net/photo/upload2/qaZnRKsdsSTfb.jpg

さてRulph Hummerichはこの車をうまく作成できるか?!
7名無しさんの野望:04/01/07 03:13 ID:tKYKXKIp
どうせ凝るならここまでやらないとな!

http://response.jp/issue/2003/1012/article54645_1.images/56955.jpg
8名無しさんの野望:04/01/07 18:02 ID:EdVYt6XF
F1CC=PS2版
F1C=PC版
紛らわしいので注意汁!

とでもテンプレに入れて欲しかったな・・・
9名無しさんの野望:04/01/08 00:20 ID:xff4HJkZ
>>1
otu
10名無しさんの野望:04/01/08 14:29 ID:xff4HJkZ
11名無しさんの野望:04/01/08 20:30 ID:rzCCkavz
わーいJGTC500modで富士走れそうだ
12名無しさんの野望:04/01/08 21:50 ID:t02Aqwz+
GT4Pで富士が一番つまらんコースだった。
13名無しさんの野望:04/01/08 22:13 ID:4drGHQMO
>>12
マルチだと燃えそうなコースだけどね、ストレート長いし。
GT4じゃ無理だけど・・・。
14名無しさんの野望:04/01/08 22:20 ID:4drGHQMO
>>11
JGTC500MODって有るの?F1Cで?有るならやってみたひ。
15名無しさんの野望:04/01/08 22:23 ID:s4bK7zf1
16名無しさんの野望:04/01/08 23:14 ID:1TtKMaGF
>>14
コンバートしたのがm4drivingに出てるよ。これから落とすつもり
17名無しさんの野望:04/01/08 23:29 ID:vkBuumsV
>>16
をおぉ!thx!!
自分も今から落としに行きまっす。
18名無しさんの野望:04/01/08 23:43 ID:yYBdSZmQ
GT500=アレでコンバートしたのを公開するな!って感じ
19名無しさんの野望:04/01/08 23:55 ID:vkBuumsV
GT500Mod
2個目のファイルがダウソロードできねーヽ(`д´)/
20名無しさんの野望:04/01/09 00:41 ID:tPetMR2I
富士の旧コース、逆走も走りたいなー
21名無しさんの野望:04/01/09 19:31 ID:kHhRxGf+
GT500、なんか車が左に傾いてませんか?
タイヤがボディからはみだしてるんですけど・・(´・ω・`)
22名無しさんの野望:04/01/09 20:56 ID:FipYhYYe
うーむ、DLする意味なさそうだな、GT500
DTMとかETCCでてるからな、もう、あのぐらいの出来じゃないと、
まして、コンバートかましただけのものまとめて出すなんてな
23名無しさんの野望:04/01/09 20:57 ID:HBw+fe8T
m4drivingの鈴鹿updateが落ちてこないぞ! ヽ(`д´)/
24名無しさんの野望:04/01/09 21:24 ID:lKwRFV7/
>>23
気にするな。時間を置いて再チャレンジ
25名無しさんの野望:04/01/09 23:20 ID:8Cyvb/vD
>>21
確かに傾いてる・・。RACEで他車の左側を確認してみたけど普通だった
ということは自車だけの現象みたい。セッティング画面で確認してみたら
サスセッティングがデフォルトの時点で狂ってるし・・。これは各車のHDVファイルを
弄ったら直るのかな?それとマクラーレンを使用するとゲームが落ちたんだけど・・・。
とりあえず2台あるマクラーレンのVehiclesファイルを削除したらとりあえずは総勢17台で
レースはできたました。

>>22
自分は今までGT500modやった事なかったので落としてみました。
DTMやETCCを先にやってるせいか、さすがに古臭さは否めませんでした。
とりあえず気になってたmodだったので体験できただけでもマシだと思ってます。
26名無しさんの野望:04/01/10 00:07 ID:OUicrxmI
GT500はYGの作品でしょ?
MODとはいえ著作権は関係のかな
27名無しさんの野望:04/01/10 00:14 ID:r7Mf6MEq
>26

だからDLは今がチャンスなのよ
明日もDL出来る保証はどこにもない。

            細木数子
2825:04/01/10 01:46 ID:pdm46fad
マクラーレンを使おうとしたらゲームが落ちる件解決しました。

S21WCL.hdv and SM30CY.hdv and change Tirebrand=generic to Tirebrand=JGTC.tbc

2台のマクラーレンそれぞれのフォルダの中にあるhdvファイルの中をノートパッドで開いて上の項目の所を
変更するだけでした。これで全車使えます。あとは傾きの件だけ・・
29名無しさんの野望:04/01/10 02:17 ID:erFZReeQ
こんなスレあったんですね。

マルチしてると思って来たのですが
普段はしないのですか?
30名無しさんの野望:04/01/10 02:32 ID:pdm46fad
>>29
以前は2chで告知してマルチしてましたが、最近はここで告知とかはしてないですね。
恐らくF1RSTの方で集まってマルチしてるんじゃないでしょうか?
3121:04/01/10 23:04 ID:h6OuiIkA
>>28
おお、マクラーレン使えんので困ってたんですよ。thx

傾きの件ですが、これもやっぱりHDVファイルでしたね。
[FRONTRIGHT] [REARRIGHT] のセクションを
[FRONTLEFT] [REARLEFT]にコピーしたら直りました。
3228:04/01/11 03:18 ID:C/BR9OA9
>>31
全然見当違いの所を弄ってました(汗
何回試しても直らない筈だ・・・
そこをコピーすれば良かったんですね、有難うございます!
33名無しさんの野望:04/01/11 14:52 ID:LsmkwAD+
ETCC3の車内視点で、ハンドルが上半分だけ見える程度まで
カメラを前にずらすか倍率上げるかしたいのですが、
iniファイルを少しいじるだけとかで簡単にできるのでしょうか。
また、どこをいじればいいのでしょうか。
34名無しさんの野望:04/01/11 17:40 ID:bU3wsGp1
>>33
各車両のvehファイルのなかにあるEyepointの数値をいじるか
default.cfgのLocalCam=COCKPITの中にあるPositionOffsetをいじってみれ
35名無しさんの野望:04/01/11 20:35 ID:HnrBzv6C
現在
CPU pen4 2.4
mem 512M
VGA radeon8500
OS win XP

の構成で大体30フレーム前後なんですが、60フレーム程度で遊ぶには
どの程度のカードが必要でしょうか?60フレーム前後でプレイしている方の構成が
知りたいです。
36名無しさんの野望:04/01/11 21:40 ID:jvt2KLjk
>>35
60だったら、ハイエンドしかないんでない?
ATIなら9800XT、nVidiaなら5950とか。
中途半端なの買うなら一番いいの買っちゃえー

ただそうするとCPUももっと上のがほしい気が・・・
37名無しさんの野望:04/01/11 23:58 ID:wsrloGbC
>>35
何で30フレーム前後?
前Ti4200使ってたときは、Mod入れなかったら85fps出てたような

とりあえずXP3000+、1G、5900Ultra、XPProSP1
で、ETCC、DTM2002ともに重いところで48fps
1024x768、FSAAx4。
38名無しさんの野望:04/01/12 01:06 ID:PcHoBlVt
>>35
ちょうど同じ構成からrade9800proに変えたんですけど、
グラフィックオプション出来るだけ下げて、raceでFPS60〜70 1024×768
やっぱCPUも変えないとキツイかな
OS再インスコとかしてないんで、もっといくかもしれませんが。
3935:04/01/12 01:23 ID:oKWAQS06
>>37
F1のT-cam視点ならそれに近いぐらい出てますが、DTMとかETCCのコクピット視点で敵車が多い状況とかだと
ガクンと落ちます。F1だけやるぶんには今のスペックでも特に不満は無いですが、箱車物をやってるとどうしてもカクつきが
気になるもので・・・。

>>37-38
なるほど・・・やはり9800proとか5900Ultraというハイエンドクラスじゃないと無理っぽいですね。
参考になりました、有難うございます。
40名無しさんの野望:04/01/12 01:57 ID:M/MtUob9
うちの9800Pro(128MB)は1024*768より1280*1024のほうがスコアはいいよ。
Athlon2800、RAM1GB、ノーマル使用。
FSB200にするとグラフィックが・・・
41名無しさんの野望:04/01/12 19:20 ID:yF78MkmB
F1 Challenge 99-02って価格どれぐらいですか?
amazon(英語)だと$19.99だったけど。。。。そんなに安い?
42名無しさんの野望:04/01/12 19:21 ID:yF78MkmB
スマソ
ageてしまった
43名無しさんの野望:04/01/12 19:35 ID:twaRB8Jb
>>41
国内で買うなら5000円前後が相場じゃないの。
44名無しさんの野望:04/01/12 19:43 ID:yF78MkmB
UK板しかなかったんじゃないのか・・・?
国内ってどこ・・・・amazon?
45名無しさんの野望:04/01/12 23:52 ID:QiT7TkUj
DTM2002のadd-on、Lister Cupリリースキタ〜〜〜

こないだGT500出て遊び始めたのに・・・あー忙しい
46名無しさんの野望:04/01/13 06:59 ID:uAo5D7/C
>>44 www.frex.com/vr/ はモノホンUS版、4,800円は良いよね。
UK版っていわばローカル版だからね。

おっ! Proシリーズすっげ〜
47名無しさんの野望:04/01/13 14:26 ID:aXMoXemb
おー!Frex仕事が早い。
48名無しさんの野望:04/01/13 18:03 ID:mF6FwMPG
>>46 ありがd!!
4800か・・・・いいな・・
Frexって日本でも買える?
49名無しさんの野望:04/01/13 18:08 ID:mF6FwMPG
連続スマソ
>>48 英語かと思ってた。飛んだら分かった
F1 Challenge 99-02 Box版、外箱・英語マニュアル付US版 ¥4,800
F1 Challenge 99-02 Bulk版、CDケース ¥3,800

Box版ってPCですよね?
Bulk版ってなんですか?。なんか安いし。。。
50名無しさんの野望:04/01/13 18:14 ID:p0bSIRY2
箱無しのはもう買えないだろ?
51名無しさんの野望:04/01/13 20:06 ID:JkNuvFBk
>>49
Box版は普通のお店に並んでるのと同じ。
Bulk版は読んで字のごとくバルク。
外箱やマニュアルが水に濡れたりして、ダメになったんじゃないかな?
>Box版ってPCですよね?
F1Cにコンシューマ版なんてありましたっけ?
52名無しさんの野望:04/01/13 20:53 ID:vDodQTDB
>Bulk版は読んで字のごとくバルク。
>外箱やマニュアルが水に濡れたりして、ダメになったんじゃないかな?

全然違います。
53名無しさんの野望:04/01/13 23:44 ID:4QE+0vQ/
>>52
じゃあBulk版とは一体何?


しかしfrexのproシリーズでDTMやったらさぞかし面白いだろうなぁ
54名無しさんの野望:04/01/14 03:26 ID:u+zISl9R
Bulkってのは化粧箱やマニュアルのないバンドル版なんかにする奴でし
55名無しさんの野望:04/01/14 15:06 ID:OHNatTUz
勘違い馬鹿
56名無しさんの野望:04/01/14 15:26 ID:jz+W4TvT
様々な馬鹿
57名無しさんの野望:04/01/14 18:52 ID:S5BrSS5H
馬鹿馬鹿言ってないで知ってるならちゃんと説明してよ
58名無しさんの野望:04/01/14 19:35 ID:xtVRsrJ1
GTX5Modのスクショ見ました?スゴスギル

ttp://www.m4driving.sm/news/1/9369.html

ランチアベータ萌え・・・
59名無しさんの野望:04/01/14 20:33 ID:y9RhVe/Q
telemetryを見てサスやタイヤ圧やキャンバーを、細かくセット
していったら車が滑らかに走るようになって、気分いいがタイム
は1秒も縮んでない(^^ゞ  でも一人遊びとしてはおもしろかった。
これでアシストを減らせるかも、パッドだけどねイヒ。
60名無しさんの野望:04/01/14 20:49 ID:oPJn9CKW









61名無しさんの野望:04/01/15 11:45 ID:001Fd5El
たぶん俺だけじゃないと思うので質問です。
ジョーダンのメーターが光で見えにくい時があるのは直せますか?
ADDやパッチを探したけどないようです。
62名無しさんの野望:04/01/15 12:42 ID:jCguhwxy
 
63名無しさんの野望:04/01/15 17:20 ID:oa9CShXX
>>61 回答:
グラフィックの設定落としたら見えるけどボディの
反射効果が無くなって寂しくなる  かな?
64名無しさんの野望:04/01/15 18:32 ID:N4yggE/p
65名無しさんの野望:04/01/15 19:02 ID:SdlUvnmF
sage
66名無しさんの野望:04/01/16 19:10 ID:yK8gq3sp
ttp://www.m4driving.sm/images/2/20040116-album_pic.jpg
FW26 by Ralph Hummurich
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
67名無しさんの野望:04/01/16 20:30 ID:KRAwQjJ/
>>66
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
やっぱりPCは(゚д゚)ウマーだな
68名無しさんの野望:04/01/16 21:34 ID:qRvVEVtr
>>66
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
PCマンセー
69名無しさんの野望:04/01/16 23:30 ID:NzVQr/xB
まだスクショだけやん
70名無しさんの野望:04/01/18 00:41 ID:4u8fP3cz
だれかDTMモッドのマルチやろうぜ
ETCCより好きだなあ
71sage:04/01/18 00:45 ID:J1prFYKI
>>70
マルチやるならF1RSTに行けば良いんじゃないの?

それとMODをモッドとは読みませんが…
ちなみにモドでもないですよ
72名無しさんの野望:04/01/18 03:43 ID:7c8Rs54L
>>71
Modification:モディフィケイションの略だからモッド、モドでもいいんじゃないの?
自分はエムオーディーと読んでいますが。
73名無しさんの野望:04/01/18 07:45 ID:gtrME7x0
俺もモッドって読んでたわけだが。
74名無しさんの野望:04/01/18 09:31 ID:j/oRQq4L
英和辞書との一致
mod
mod n. =modification; モッズ(特に1960年代の10代のボヘミアン的な若者). (デイリーコンサイス英和辞典 三省堂)
75名無しさんの野望:04/01/18 09:51 ID:jdaq9Lyq
モッズだったらMODSと違うんかい (゚Д゚)ゴルァ!!
76名無しさんの野望:04/01/18 11:19 ID:lEdRvoC9
ttp://www.m4driving.sm/download/5492.html
いまさらF12002ネタですが・・・
どうやらSCRのアドオンのようです。シャパラル、シャドウ、シェヴロンなど
グラフィックはちとしょぼいけど外観が(・∀・)イイ!!かも
7771:04/01/18 11:20 ID:J1prFYKI
Modification:モディフィケイション
は違うでしょ。発音記号を見る限り、
マドフィケーションになると思うんだが…

ついでにここでも聞いてみると良いかも
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=modification&kind=&mode=0&ej.x=43&ej.y=13
78名無しさんの野望:04/01/18 11:39 ID:ZdQEGGvE
単純に「MOD」と書いてあればモッドと読んでいいんじゃなかろうか?
79名無しさんの野望:04/01/18 11:53 ID:05ZNRSsD
まどふぃけーしょんってカタカナは見たこと無いなあ
マディふぃけーしょんぐらいなら、なんとか・・・

もでぃふぃけーしょん

もっどでもいいんじゃないの?

だめ?
80名無しさんの野望:04/01/18 12:20 ID:mEvidcnE
>>79
愚かな日本人的発想ですな。
発音についてもう少し学びなさい。とりあえず中学校に進学するといい。
81名無しさんの野望:04/01/18 12:21 ID:0gF3dsgT
お前らはアホばっかやなー、英語を日本語読みでどう書くか
なんて・・どう書いても正解するわけないだろ。
モッドでもマッドでもモドでもどうでもいいんだよ、つまらない
事でもめるなよ。
82名無しさんの野望:04/01/18 12:45 ID:QNATDCcS
ネイティブはモッドって言ってるように聞こえる。えむおーでぃーと読む人もいるでしょう。
何にしても、知ったかぶりして決め付けた>>71が不正解。
83名無しさんの野望:04/01/18 12:47 ID:05ZNRSsD

どこの国の英語もなまってんじゃないかな・・・・
賢い日本人さん、正しい英語勉強して有意義に使ってくださいね。

とりあえず、MODって書くといいでしょうね、
もっどとか書くととても気に触る人がいるようなので・・・
84議論するまでもない。:04/01/18 12:55 ID:mEvidcnE
>>83
アンタの場合、
mod をモッドと読むとしたら
modifi-をモッドフィ-と読まなきゃいかんと。
それはおかしいと言ったまでだが。

日本語は に ほ ん ご のように、1文字ごとに区切って読むことができるが、
英語は違う。根本的に形態が違うのだから、カタカナと結び付けて考えるのがおかしい。

どうしても正しい読み方がしたいなら、カタカナじゃなくて発音記号で書け。と。
85名無しさんの野望:04/01/18 13:10 ID:V6QUtOcf
モディファイ
86名無しさんの野望:04/01/18 13:11 ID:QCUma0yN
なんかへんなのがいるね。
グダグダいってる奴らは自分の頭の中でなんと読んでるのか言ってみろよ。
俺達は日本人なわけで、MODをモッドと読むことなんかごく自然。
外人相手に話すわけじゃないしな。
87名無しさんの野望:04/01/18 14:46 ID:mEvidcnE
>>86
君はなんか勘違いしてるようだな。
88名無しさんの野望:04/01/18 14:53 ID:ZdQEGGvE
radioを
英語でレイディオだと、皆、知っていても
日本ではラジオって普通使うだろ

そういうことだ

MODはモッドでも別に良い
89MOD冬樹:04/01/18 15:28 ID:RLvVgpCV
ようは伝われば良いじゃない?

うちの会社にもいるけど良い大学、高校出てたりすると
こういうのにやけにこだわるやついるんだよな。。。そのわりに仕事出来ないんだけどねw


と中卒の俺が書いてみる。

9070:04/01/18 21:17 ID:jR8EIDR+
なんか、俺の書き込みのあと
変な具合に荒れたようで、正直、すまんかった

今日もDTMモッドやるぞ
91名無しさんの野望:04/01/18 21:40 ID:2+x+XEv3
>>90
単に71が馬鹿かと。
大体、国・地域によってはカタカナ表記でのモドに近い発音をする所もある。
カタカナ英語に発音と違うといちゃもんつけるのは激しく痛すぎる。
そんなこと言ってたら、"game:ゲーム" ← これも間違えになる。
9284:04/01/18 23:21 ID:ShbYdIY7
漏れはモッドと読むことや他カタカナ読みすることに関しては全く否定してないんだがな。
93名無しさんの野望:04/01/19 03:32 ID:ULRj7FO8
つか>>71は発音って意味で言ったのか?
gemeをゲームと呼ぶような一般的な日本語読みが別にあるとかじゃなくて。
とにかく答えを教えてくれ>>71
94名無しさんの野望:04/01/19 03:41 ID:wO4KUH9K
まあ要は>>71がMODの正しい読み方をご教授して下されば
議論にもけりがつくわけだが。
で、71まだー?
95名無しさんの野望:04/01/19 08:04 ID:ib1QiF1A
71=84だろ たぶん
96名無しさんの野望:04/01/19 11:19 ID:tUfCAqAt
F1Cってクラッチ操作失敗したらエンストする?
97名無しさんの野望:04/01/19 11:23 ID:DAQLoDDA
>>96 エンストするよ、ETCC MODではイグニションボタン割り当てると
そのボタンでスターターがギョギョギョギョッツって回ってエンジンかかる。
すごいとオモタ。
98名無しさんの野望:04/01/19 11:25 ID:DAQLoDDA
間違えた、"スターターボタンに割り当て"
イグニションも有った、エンジン止まる(w
99名無しさんの野望:04/01/19 11:27 ID:tUfCAqAt
なるほど
箱車レース面白そうだな
10084:04/01/19 17:08 ID:c0dsV9KG
>>95
残念ながら違うねぇ。ちなみに漏れは「モッド」派(藁
まぁ、どうでもいいが。
101名無しさんの野望:04/01/19 18:21 ID:Ufo5v8Di
このスレが盛り上がるのは、パッド厨VSハンコン厨の時と思って
いましたが、英語発音MOD厨が出現して新スター(ワラ ですね。
102名無しさんの野望:04/01/19 18:38 ID:eFE9RR+q
71=77だろ たぶん
103957:04/01/19 18:52 ID:e40lW97C
いや77=71の妹だろ たヴん
10471:04/01/19 19:02 ID:iQDQHgQv
スレ荒しちゃって悪いね、正直すまなかった。
久しぶりにまともにバカって言われてなんかなー…。
もう何言っても反論されると思うのでこれ以降何も言いません。
でもいろんな意味で英語は出来た方が役に立つと思うぞ。
あと俺は71の書き込み以降は77しか書いてないけどね。
105名無しさんの野望:04/01/19 19:08 ID:eFE9RR+q
>>103 俺の勝ちだな
106名無しさんの野望:04/01/19 19:11 ID:DeFefxu/
正しくは
71=77=104
107名無しさんの野望:04/01/19 19:44 ID:pLbqT3Pi
これだけは確かだ

>>107=>>107=アフォ
108名無しさんの野望:04/01/19 19:52 ID:eFE9RR+q
>>106 そんなぁ・・・_| ̄|○
109名無しさんの野望:04/01/19 23:02 ID:Ta7z33fi
つまんないスレだね
110名無しさんの野望:04/01/19 23:59 ID:kVApwrNr
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / M  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  M ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  O  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  O |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
111名無しさんの野望:04/01/20 10:05 ID:QlLYtURQ
>>71=77=104
             ゙!            ::゙y´
   乗   調    ノ           ...:::/     テ
            '、             i
.    り     子    i             !       メ
              !         ..   l
   過     に     !        :. :..::... 、      エ
             /       .:. ::. .::::::::ヽ_
   ぎ        / .::. .  .:::  ::::::....::::::::::ヽ::::::`i     は
           / .:::::.::  : :::: .: :::::::::::::::::::::::!:::::::::゙ー----; ,..____..
   だ       ノ:::;i:::::: : ::::::::::::::::::::::::::lヽ::::::!:::::::::::::::::::::'´、i
          /:/!::::::::..:::::::::::::::::::∧:!ソ/ヾl:::::::::::::/!::::::::lヾ
、__,..--、__  ,-、!,::'、 |人::::::::!l:::::::::::/  >"_',,--;:::::::/lノ !:::::/
:::::::.. : .::::!ヾ゙゙゙''t'、テ;=、ー-、:::::i' i:::::::/ イデ  ブ/::::::/ .|! .|/
::::::::: ::::::::ヽ ヽ-`-´‐'''`゙゙':.ヾ| l::/ /゙二,,,,/ i ..::::!
:::::::::: : :::::::ヽ          '´ l      i ::.::::i
/!:::::::::: .. ::::::ヽ              l      i ::::::;、ヽ
::!:::::::::::::::::::::、-`           ,ゝ    / ::::::::! `゙
:::ヽ::::::::::::::::::ヽ              '    /::::;、:::/
--ヾ--ヽ、;;;;ヾ__   ,<ハニニニニニニ/  /:::::/ i:/
         ,`゙、ヾ、___ソ/ /:::::::/  ソ
       /:.: !、` ̄ ̄ ̄´,.:'" ソ|\/`''''ー-、
        /:.:.:.:  l: ` : ..._/ /: : l:.:.:.:.:.    ! i
、      /:.:.、:.:  `ー、: : : :/: :/: : : :!、:.:.:    |:.:.ヽ
112名無しさんの野望:04/01/20 18:27 ID:hdBFgW1S
今日からDTMMOD始めたんですが、
レース(シングル)を走ろうとすると、いつも天候がWETなんですが、
これは自分の好きなように変更できないんでしょうか?
雨だとグラフィックが重いので晴れの状態で走りたいのに・・・

それと皆さん、参考までに教えてほしいんだけど
最初に3D設定するときのFPS(?)の数値は、どれくらい出てますか?
自分はMX440なんで24程度しか出ないようです。

113名無しさんの野望:04/01/20 19:47 ID:MMa5yhM+
>>112
コース選択の時に設定できると思うが?
114名無しさんの野望:04/01/20 21:02 ID:oed9XOBD
今日、F1C'99-'02が届きました。
DTM MODやりたさに購入したんですけどファイルは↓の4つをダウンロードして
インストールすればOKなんですか?

DTM 2002 Mod F1c 1/3
DTM 2002 Mod F1c 2/3
DTM 2002 Mod F1c 3/3

TrackPack DTM 2002 Mod


MOD初心者なんもんで、くだらない質問ですみません。
115名無しさんの野望:04/01/20 21:20 ID:XswK7rcA
>>112
MX440でDTMやってFPS24も出れば充分じゃないかな
116名無しさんの野望:04/01/20 23:31 ID:DU3owrG6
>>114
OKです
117名無しさんの野望:04/01/21 14:52 ID:meFypqSe
118名無しさんの野望:04/01/22 21:10 ID:aSAxeNg4
M3ChallengeMODをやってみた。
これけっこうよくできてるね。
リプレイで見てもコーナーでのボディの沈み込みとか、細かいところまで再現されてる。
119名無しさんの野望:04/01/22 23:23 ID:Gxh+h8fb
>>118
bmw world seriesの方もやってみる事を薦めとく。同じM3だけど微妙に違う。
120名無しさんの野望:04/01/24 14:06 ID:QY0I2m/5
F1チャレンジで画面がギクシャクしないビデオカードは
どのランク以上を購入すれば良いでしょうか?
リプレイのスタート時もガクガクだし、
マルチでFPSが落ちて走りづらい。。。 (´・ω・`)

pen4 1.6
memory 512MB
geforce4MX440を使ってます。

121名無しさんの野望:04/01/24 14:21 ID:Z+iTZhJZ
>>120
どっちかというとCPUの方が重要かも。
FSAAの4xSとかかけたいならいいカードがいるけども。
122名無しさんの野望:04/01/24 14:44 ID:QY0I2m/5
>>121
レスサンクスです
CPUかー 
ビデオカード交換だけでは、あまり効果ないでしょうか?

F1チャレンジってアンチエイリアスかけないと、画面のギザギザが他のゲームより目立つような気がする。

123名無しさんの野望:04/01/24 15:35 ID:mLPVG25A
>>120 20台出走ではとても無理だけど、10台以下ならビデオカード
だけハイクラスにすればFSAAかけてきれいな画面でいけるよ。
台数が多いほうがいいならCPUも交換だね。
124名無しさんの野望:04/01/24 16:31 ID:WJALa0dL
このゲームにはGEFORCEとRADEON、どっちが向いてるのかな?
俺はRADEON使ってるけど、なんかテクスチャが変なところがある。
(ドライバはカタリスト3.9)
125124:04/01/24 16:42 ID:WJALa0dL
パフォーマンス優先の設定にすると
背景(遠くの山や、森)が欠けて、メニュー画面が見えてたり。
RADEON買うときに、ゲームの不具合は覚悟してたけど、
次はまたGEFORCEに行くんだろうなぁ たぶん・・・
126名無しさんの野望:04/01/24 17:40 ID:yXSSAtYq
>>124
自分もラデだけど別におかしくないよ(ドライバーはカタ4.1)
設定はハイパフォーマンス。

で、どっちが向いてるかの話なんだけど、ここのベンチマーク結果だと

pure speed
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/graphics-cards-2003_37.html

FSAA 4x + AF8x
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/graphics-cards-2003_38.html

上記環境ならRADEON、下記環境ならGeForceって感じだね。

127名無しさんの野望:04/01/24 17:42 ID:yXSSAtYq
いやいや訂正・・・逆だ、上記環境ならGeForce、下記環境ならRADEON
128名無しさんの野望:04/01/24 22:48 ID:MQpmEOCn
それを見ると、なんとなくエイリアスをかけても速いラデオンが、
このゲームにはいいようでつね。
129名無しさんの野望:04/01/25 00:33 ID:jogVN/r4
とりあえず、RadeonはCPUパワーをゲフォFXより使うんで、CPUが十分速いとラデ有利
でもFXより4Ti系の方がHardwareT&LをShaderでエミュレートして無い分、
cpu負荷が低いけどFSAAをONにするとしぬ

ちなみにDX9世代のカードはHT&Lのエミュレートにドライバが噛んでるから
CPUを余計に使うんだけど、ゲーム内の処理が多ければグラフィックに割けるCPU時間が減って
フレームレートは出るが、実際にはカクカクするってことが起こる

22000円ぐらいで買える5900XTが一番お買い得だと思う
9800Proも速いとはいえ5900XTより一万円以上高い
5900も5900XTも速度の差は誤差程度しか無いし
130名無しさんの野望:04/01/25 00:46 ID:sdpuIloY
ゲフォだとドライバー新しいのにするとテクスチャが化ける・・・(一部箱MODのみ?
ということでしばらくドライバー更新できない_| ̄|○
131名無しさんの野望:04/01/25 17:33 ID:uZXI/IjQ
ttp://217.172.172.135/gallery/WGTSPreview/Viper1
ETCC作ったRSRが今度はこんなの作ってるみたい。
132名無しさんの野望:04/01/25 17:56 ID:uxPlYGnK
>>131
(・∀・)イイ!!かも
早くリリースされないかなー

FIAGT2002と車が似てるような気もするけど、カテゴリは違うのかな?
133名無しさんの野望:04/01/25 21:25 ID:7tCsvN0h
良い子の皆さんは、>129の能書きを信じないように。

まぁ下の3行はいいとは思うが。
134名無しさんの野望:04/01/25 21:43 ID:8nzzmVzT
135名無しさんの野望:04/01/26 12:35 ID:euASaJNc
GTR2002 ニューバージョンだって
http://www.m4driving.sm/files/1944.html
136名無しさんの野望:04/01/26 17:19 ID:6uHNkpbI
>>135
だれか落とした人いない?
前のX-SPECは落としてあるんだけど、今度のは落とすほどの価値はある?
137名無しさんの野望:04/01/26 18:00 ID:erpCyofw
m4drivingは重すぎる、今日半日かかって
James Peter Silverstone Updateを落としますた。
前に鈴鹿を落としたけどPeterさんのはいいね。SerialMikeさんのは
ファイルがでかくてローディングに時間がかかりすぎてイマイチ。
138名無しさんの野望:04/01/26 23:40 ID:8L08Bsly
>>135
何が変わったの?
139名無しさんの野望:04/01/27 00:08 ID:YujvTBin
>>135
相変わらず重い
140名無しさんの野望:04/01/27 00:35 ID:xV9+09Fw
GTRは
いろいろバグフィックスとか、走りのフィーリングが熟成されたらしいよ
141名無しさんの野望:04/01/27 22:32 ID:oplpZKhE
ETCC addon
Beetle
ttp://www.racesimulations.com/F1C/files.php?lid=2623
Focus
ttp://www.racesimulations.com/F1C/files.php?lid=2622
306
ttp://www.racesimulations.com/F1C/files.php?lid=2621

ラリースポーツチャレンジからのコンバートらしいです。
これでレースやると異種カテゴリー対決になって(・∀・)イイ!!
142名無しさんの野望:04/01/27 23:22 ID:gbdAY8l1
なんだあれよく出来てるなと思ったらラリスポのコンバートだったのか。
ほんとこのゲームはいろんな所からコンバートできるゲームだなあ
143名無しさんの野望:04/01/27 23:36 ID:VZ3GLxlp
>>141のやつってやけに車のディテールがシャッキリしてるね
どうせならインプレッサとかGTRのコンバートもして欲しい
144名無しさんの野望:04/01/28 00:37 ID:ugYdSbVU
ttp://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/411.jpg
ドリフトしたのをキャプってみました
145名無しさんの野望:04/01/28 01:28 ID:zHrOoAym
>>144
ドリフトやりやすいですか?
F1cの箱MODでドリフトまともにできないんですけど、
上手な人いるかなあ・・・・
146名無しさんの野望:04/01/28 20:29 ID:UGNnoIyV
F1 ChallengeのATはよくできてるね、なんでそこで1速まで
落とすのか! ってこともまだあるけど2001と比べるとよくできてる。
俺だけかもだけど、オーストラリアなんか5周以上走るならATのほうが
速く走れるよ(MTは指が疲れて動かなくなる)。
147名無しさんの野望:04/01/28 21:24 ID:AJPGbbuK
>>142
職人たちがすごいのではないかと思われ
148名無しさんの野望:04/01/29 09:30 ID:KdABOOde
F1チャレンジはまってます
だけど、もう少し軽いといいなあ
コースの読み込み時間が長すぎる・・・

motoGP2(バイク)もやってみたりするんだけど、
これは、すべてにおいてサクサク。
グラフィックも、むしろこっちのほうが綺麗なような気もする。
149名無しさんの野望:04/01/29 13:02 ID:Dz+SomlN
日本の壮大な旅行選手権
150名無しさんの野望:04/01/29 13:09 ID:pjftewtc
F1Cってなんか綺麗じゃないんだよなぁ。
テクスチャがいかにもタイル張ってますって感があるからかな。
151名無しさんの野望:04/01/29 13:21 ID:aJZDzCeh
>>150
まあシェーダーを多様したゲームには負けるかもしれないが、
シンプル故にいじりやすいというメリットもある。
152名無しさんの野望:04/01/29 13:22 ID:aJZDzCeh
多様→多用でした。誤字スマソ
153名無しさんの野望:04/01/29 14:24 ID:XlsAvjsn
>>150
それはF1C自体は関係無い。
環境マップBMPとアンチエイリアス次第。
あとテクスチャファイルによる
154名無しさんの野望:04/01/29 14:25 ID:pjftewtc
>>153
改善されたテクスチャはリリースされてないの?
155名無しさんの野望:04/01/29 15:35 ID:XlsAvjsn
156名無しさんの野望:04/01/29 16:11 ID:65/or/s/
リアルっぽくねえよ
目が腐ってるんじゃないのか?
157名無しさんの野望:04/01/29 16:36 ID:XlsAvjsn
いや、あくまで減色された絵として見た場合…
158名無しさんの野望:04/01/29 17:15 ID:Vb9M5Hkh
>>150
PC環境は?
159名無しさんの野望:04/01/29 17:22 ID:Zgp1em6O
pen4 2.4の radeon 9200だけど
うちのもグラフィック汚く見えます
160名無しさんの野望:04/01/29 17:42 ID:Vb9M5Hkh
なんのゲームと比べて汚いと感じるの?モニターは?トラックアップデート入れてる?



161名無しさんの野望:04/01/29 17:44 ID:zTnIxa3R
radeon 9200ではダメ、RADEON9800とかGefo5900とかでFSAA4X、
Aniso16Xでやればギザギザやチラツキが消えてキレイ!
それとM4Driveとかでテクスチャアップデートをもらってくると
なお良い。
162名無しさんの野望:04/01/29 18:59 ID:QAv1i5Q4
>>155
(・∀・)イイ!
163名無しさんの野望:04/01/29 20:14 ID:FXDPAtt9
>>158
AthlonXP 2600+  GeForce4 Ti4600  PC2100 1GB

トラックアップデートって、テクスチャを改善したもの?まだ試してないでつ。

>>155
減色するんじゃなくて、コントラストをあげてから、薄くノイズをかけるといい。
164名無しさんの野望:04/01/29 20:24 ID:FXDPAtt9
ttp://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/416.jpg
これじゃぁちょっと説得力に欠けるなぁ・・・でもま、こんな感じで。
コントラスト上げ→シャープかけ→ノイズかけ→明るさ上げ→彩度下げ
元JPEG画質が悪かったんで、ちょっとだけサイズダウンしますた。
165名無しさんの野望:04/01/29 21:05 ID:h0OVxkw9
GP4の方がきれいじゃ・・・?
キャプチャした画像を張ってもいいでつか?
166名無しさんの野望:04/01/29 21:12 ID:XlsAvjsn
ちなみにアンチエイリアスかけないと
こんなにギザギザ…
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/380.jpg

>>165
我が家の同環境においてはF1Cの方が上ですた。
ただ某職人のジャガーR4(GP4)だけはマジ本物並に
きれいでびびりますた。

>>164
センスいいね
167名無しさんの野望:04/01/29 21:19 ID:XlsAvjsn
GP4はかなりきれいなわりに、
容量(cars.wad)が小さいのがいいね。
ただ、サスとかタイヤが職人さんでも
カバーしきれないのが難点かな。

F1CはMASに圧入しないと、
馬鹿みたいに容量食うからな〜
168名無しさんの野望:04/01/29 21:28 ID:3PDToReO
そういえばETCCは53.x系だとまだ不具合でるの?今インスコするか検討中。
169名無しさんの野望:04/01/29 21:32 ID:XlsAvjsn
>>168
もうでまくりですよ、ウチのバヤイはだけど。

170名無しさんの野望:04/01/29 21:43 ID:3PDToReO
即レスさんくす。
パフォーマンスと品質の設定をソフトごとに自動設定してくれたらいいんだけどなぁ。
タスクトレイのアイコンからの操作が、やっぱ最新のやつが一番使い勝手がいいからなぁ。
ソフトによって、低解像度に4xS、高解像度FSAA無し、とかって使い分けてるからなぁ。
171名無しさんの野望:04/01/29 21:44 ID:grptNzIN
うちはti4200だから昔のドライバでいいや w
172名無しさんの野望:04/01/29 22:20 ID:ytPElYlW
>>160
High Detail Track Update v2 のこと?
173名無しさんの野望:04/01/29 22:37 ID:h0OVxkw9
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/417.jpg
エフェクトかけるほどではないですが
174名無しさんの野望:04/01/29 22:56 ID:h0OVxkw9
というかスペック足りないから最高画質に出来ない…_| ̄|○
何とかならないものか…
175名無しさんの野望:04/01/29 23:03 ID:grptNzIN
>>174
ちなみにスペックは?
176名無しさんの野望:04/01/29 23:05 ID:h0OVxkw9
>>175
セレロン1G+ラデ7200
メモリが少ないから余計だよ…
177名無しさんの野望:04/01/29 23:06 ID:XlsAvjsn
おいらの同環境において

GP4
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/419.jpg

F1C
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/418.jpg
F1C環境マップ光沢オーバー
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/420.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/421.jpg

ってかうpろーだがフェラーリばっかりでワロタ
178名無しさんの野望:04/01/29 23:12 ID:h0OVxkw9
>>177
同感wそろそろ他のチームも・・・ねぇw
179名無しさんの野望:04/01/29 23:15 ID:po2MUOMp
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/422.jpg
明度を上げたり陽炎つけたりしてみた。
まだまだ初心者なんでこのくらいしか・・
180名無しさんの野望:04/01/29 23:15 ID:h0OVxkw9
181名無しさんの野望:04/01/29 23:22 ID:XlsAvjsn
>>179
絵画チックというか
古いテレビでみたような雰囲気を醸し出している。

GP4用のGAの蛍光レッドなテクスチャを
RH03のGAにいれれば漏れの理想のGAなりそうだなー。

F1Cのリプレイみて(・∀・)ニヤニヤ
GP4のリプレイみて(・∀・)ニヤニヤ

最近こんなんばかり…(´・ω・`)
182名無しさんの野望:04/01/29 23:24 ID:h0OVxkw9
たしかにF1CのGAはのっぺりしてるような…
色のせいだろうか?
183名無しさんの野望:04/01/29 23:28 ID:h0OVxkw9
http://f1.racing-live.com/photos/2003/tests12/diapo_113.jpg
これが再現できればいいわけなんだが_| ̄|○
184名無しさんの野望:04/01/29 23:28 ID:lnAZbm5M
F1Cはもうちょいテカテカしてくれればいいんだが…
185名無しさんの野望:04/01/29 23:30 ID:XlsAvjsn
>>182
単純にシェイプ職人さんの違いかな。
あと縦横比を変えると
若干変わる>F1C 変わらない>GP4
GP4系の職人さんはもっとタイヤ、サスに
力入れる余地があると思う。
ど素人のくせに求めてばかりだけど。


186名無しさんの野望:04/01/29 23:33 ID:bQiLGvcY
>>184
テカテカするパッチ出てるでしょ?ヘルメットもマシンもテカテカ
187名無しさんの野望:04/01/29 23:33 ID:h0OVxkw9
>>185
なるほど。他に見て思ったのは光らせ方(テカらせ方)の違いなのかな?とか
タイヤとサスは同感。白くなってるのはどうにかして欲しい
188名無しさんの野望:04/01/30 00:26 ID:58KMktM9
189名無しさんの野望:04/01/30 00:38 ID:bbPE1qvV
>>188
なんか光方が不自然な気がするのは俺だけだろうか
190名無しさんの野望:04/01/30 00:39 ID:bbPE1qvV
>>188
なんか光方が不自然な気がするのは俺だけだろうか
191名無しさんの野望:04/01/30 00:42 ID:58KMktM9
>>190
そりゃ素人のおいらが
ただ異常にテカらせるためだけにつくった
環境マップBMPですから…
192名無しさんの野望:04/01/30 00:55 ID:bbPE1qvV
>>191
なるほど…_| ̄|○
193名無しさんの野望:04/01/30 03:35 ID:w2cRT2Dj
DTMパッチ出ました
194名無しさんの野望:04/01/30 07:53 ID:Zt0oiyos
>>193
パッチ落とせるサイトが落ちてる。。。ヽ(`Д´)ノウワーン
195名無しさんの野望:04/01/30 13:50 ID:AC5z3NLJ
196名無しさんの野望:04/01/30 17:18 ID:8uyGD/RN
>>195
なんか全体的にボケボケで暗いね(特にGP4なんか)
197名無しさんの野望:04/01/30 18:33 ID:HQQVaxeu
>>196
実写感出す為の演出でしょ。

>155の感想聞きたいな(W
198名無しさんの野望:04/01/30 18:56 ID:FLVos/+j
実写感出すための演出かどうか知らんが、この流れっていつまで続くの?
何の役にも立たんオナニー画像貼られるのも、いい加減ウザくなってきたんだけど。
199名無しさんの野望:04/01/30 19:05 ID:ZLv2ccqf
「F1Cって画面汚いね」発言するやつが来るから。例えば>>150とか。
まあこのスレの住人は挙動とか新しく出たMOD情報とかマルチ対戦告知よりも
こういう画像ネタに関して食いつきがいいのがよーく判った。
今までひとつの話題でこれだけ盛り上った事無かったからねw
200名無しさんの野望:04/01/30 19:17 ID:FLVos/+j
結局追い出したけど、マルチ告知の方が盛り上がってたんじゃないの?
たかだか50レスで3人位で画像貼りまくって盛り上がったって・・・・・
>「F1Cって画面汚いね」発言するやつが来るから
無視したら?
201名無しさんの野望:04/01/30 19:22 ID:58KMktM9
>>198
新しいネタも提供できずに
ROMってるだけの香具師に、
何でウザがられる筋合いがあるのだろうか?
何一つスレ違いな点は見当たらないけど。

>>199
まあ前スレがそのMOD情報とかマルチ対戦告知とやら
ばかりだったから、本来のF1ゲームとして
もっと楽しめるということを知らないで
MOD目的でしか買わない椰子が多い中、
こういう流れもおおいにアリだと思う。

ある意味>>198のいうようなオナニーを
楽しむゲームでもあると思う。>F1C

202名無しさんの野望:04/01/30 19:24 ID:58KMktM9
>>200
要するに自分がMOD専だから、
話題がないとすねちゃうのか?
だからってスレ違いでもない
本来のF1ねたをとやかくいうのは
どうかと思うぞ。
203名無しさんの野望:04/01/30 19:31 ID:FLVos/+j
201が役に立たん画像発表して自己満足するのも勝手なら
人がウザがるのも勝手っしょ。
ネタ提供してやってるっていい気になって勘違いしてるの?
>何でウザがられる筋合いがあるのだろうか?
ウザがられる筋合いないだろうけど、事実ウザい。
204名無しさんの野望:04/01/30 19:31 ID:nytJPx/O
>>168
ttp://download.guru3d.com/detonator/

の53.06使ってるけど、今のところETCC問題なしだよ。
ちなみにFX5900だよ
205名無しさんの野望:04/01/30 19:38 ID:58KMktM9
>>201
そうスネんなよ。
ウザいと思う椰子もいる自己満な画像レス(スレ主旨)より
ウザいというだけのネタの無いレス(スレ違い)の方が
必要無いんじゃねーの?

ウザイウザイ言い合ってレス埋めんのが一番ウザいんで、
大人ならこの辺でやめよーね。

206205:04/01/30 19:39 ID:58KMktM9
>>203へのまちがいじゃ
良い子は揚げ足とらないでね
207名無しさんの野望:04/01/30 19:40 ID:FLVos/+j
レス返すたびに口調が変わるのが気になるけど205は俺宛だよね。
まぁ、最後の2行は同意なのでこの辺で消えるけど。
208名無しさんの野望:04/01/30 20:15 ID:bbPE1qvV
>>206
まぁそのとおりだわな
文句言うばっかで何もしないのが一番最低
209名無しさんの野望:04/01/30 20:47 ID:TIOllnbz
>>198
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
210名無しさんの野望:04/01/30 22:05 ID:DIu/v0np
正直、加工されまくった画像張られてもな…。
手加えた画像でF1Cは綺麗だろ?ってのは違うと思うし。
211名無しさんの野望:04/01/30 22:11 ID:bbPE1qvV
>>210
それは同感。でも他にネタも無いんだよなぁ…
212名無しさんの野望:04/01/30 22:34 ID:58KMktM9
>>155
低画質でプレイするとかえって粗がとれて
古いテレビで見るような妙なリアルっぽさが
でるっていう意味で書いたのだが、
違う意味でとられて。でもこういう流れでもいいかなと。
F1Cを本格シム気分でやるもよし、
観戦モードのつもりでAIが走ってるのを見て、
ハァハァするのもよし、と。
213名無しさんの野望:04/01/30 22:47 ID:hRQTFytF
>>212
テレビに出力すると、いい感じにボケてかっこよかったりするよな。
PCの精彩な描画に慣れてると、目が疲れるけど。
214名無しさんの野望:04/01/30 23:03 ID:a/ITbFy8
>>204
168じゃ無いけど情報thx
215名無しさんの野望:04/01/31 00:30 ID:4ARLnoiJ
DTMのパッチあてたらサーキット選択画面で、コース3っつになっちゃった
みんなはどうですか?
216名無しさんの野望:04/01/31 00:41 ID:382pn8De
ふっ、あれだろGDBファイルに「DTM」と書き加えろ
217名無しさんの野望:04/01/31 01:19 ID:4ARLnoiJ
>216
ありがと コース復活したよ
218困った症状:04/01/31 02:24 ID:Z80JOGYV
2002年シーズンのフェラーリF2002だけに出る症状なんですが、こんな事になってます。
ttp://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/427.jpg

これはどうすれば直るでしょうか?GENファイルかmtsファイルが怪しいと試行錯誤してるんですが
直らない・・・
219名無しさんの野望:04/01/31 02:30 ID:aEqH6gMZ
>>218
BG??FWA.mtsに対して、
BG??FWD.mts、BG??FWS.mtsが
対応したものでないと位置ズレが起こるはず。
220219:04/01/31 02:44 ID:aEqH6gMZ
とりあえずこいつをFERRARIフォルダにぶち込め
ttp://up.atnifty.com/upload/file/20040131024222_.zip
221困った症状:04/01/31 03:04 ID:gGAjiutY
>>219-220
レス有難うございます。とりあえずそれを落として後で試してみます。
222名無しさんの野望:04/02/01 02:45 ID:DXc2EaI6
むー困ったなーF1RSTでホストが出来なくなってしまった。
一時期インターネット接続が不安定な時期があって、XP Proの
ネットワーク接続設定を再構築、ADSLモデム(NTT MN3)を初期化したら
クライアントとしては問題ないけどホストが出来なくなった。
ルータもないしパーソナルファイアーウォール(Zone Alarm)も
切っているのでポート問題もないはずだが・・・。
どなたか原因の心当たりありませんか?
223名無しさんの野望:04/02/01 08:32 ID:ysrm0Jh8
F1C http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/426.jpg
GP4 http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/424.jpg
これを見る限りF1CよりGP4の方が光り方が自然なんだけど
F1Cだとこれ以上はムリなん?
224名無しさんの野望:04/02/01 14:26 ID:7qz2WrOu
またこの流れか
225名無しさんの野望:04/02/01 14:52 ID:ysrm0Jh8
>>PC版シングル良し、マルチ良し、最新にして最高のF1レースゲーム
このうたい文句は詐欺じゃないのか・・と思ってな
やっぱ所詮マルチとMODだけのゲームなのじゃないのか・・と
226名無しさんの野望:04/02/01 15:27 ID:5VoHjMXY
とは言ってもGP4まともの動作させるまで面倒だよ
とっても独特なメニューだし
ああいうところ全然改善パッチもないし
F1Cと同程度の画質だと、GP4のがPCのスペックいりそうだ
ちょっとでも足りないと、GP4のあのハンドルテクスチャのウネウネで酔う
画質だけみてGP4買うと痛い目に合う人も多いと思う。

つくづくF1Cの方が妥当だなと感じるこの頃です。
227名無しさんの野望:04/02/01 15:34 ID:dv4MGFvV
>>224
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてないよ・・・
228名無しさんの野望:04/02/01 15:36 ID:2azsLSVF
シングル良しってのは微妙だな。

229名無しさんの野望:04/02/01 16:19 ID:iraVTI3N
GP4、たしかに重い。
最初、ちょっとだけへぼいパソコンでやってみたら
FPSが10台で、ヽ(`Д´)ノウワーンだった思い出がある。
230名無しさんの野望:04/02/01 17:34 ID:Shaca4Un
>>225その他
ここがF1Cスレである限り、
あえてGP4をこれ以上ヨイショする気は無い。
だから言う、
シングルプレイ、画質等においても、
F1C>>>GP4であると。
それでもGP4に興味があるなら、
GP4スレ(infogamesスレ)にいけ。
そこでいくらでも情報得られるだろ。
それにそこならGP4マンセーな流れだろうから、
気分もいいんじゃね?
とりあえずGP4メインな話題はスレ違いなので、
他でよろ。
231名無しさんの野望:04/02/01 17:47 ID:yx4Sm2qW
telemetryと普通の設定画面とでは、タイヤ温度が違うのだが
どちらを信じればよいのでしょうか?
232名無しさんの野望:04/02/01 17:49 ID:/d6Xtqex
>>225
何おまえ、荒らしに来たの?そういう事はちゃんと買ってプレイしてから言おうね。
それにさあGP4は未だにpatch1.02入れたらMODが全然反映されない問題は
どうなのよ。現状ではバグがのこったままのバージョン1.00にMODを追加していってる
状態なわけだし。この問題は解決したの?

だから

>>PC版シングル良し、マルチ良し、最新にして最高のF1レースゲーム

これは間違ってないわけよ。(シングル良しにしてもさあGP4とは書いてないわけで
歴代EAシリーズ最高という意味ともとれるだろ)
233名無しさんの野望:04/02/01 18:00 ID:G3p/qc9y
EAのF1ってデーターロガーあった?
GP4のロガーはメカオタ&IDレーサーなら感動するぞ。
234名無しさんの野望:04/02/01 18:00 ID:Shaca4Un
>>232
まあ一回GP4にはまった椰子は、
何言ってもF1Cの良はわかりずらいと思うし。
漏れらがF1C>GP4っていうのを譲れないのと同じで。
この先04MOD、05MODの開発で
F1Cのことをもっとわかって貰えると思うし、
移行する椰子も増えると思う。

わざわざ違うゲームのスレに来てまで
互いにGP4、F1Cの売り込みするのは
ただの荒らしとかわらないと思うけど。
235名無しさんの野望:04/02/01 18:39 ID:CmB6mk7m
漏れはF1Cが出た時にGP4からF1Cに乗り換えた。
MODや気軽にカスタムできるとこも大きな理由だけど、細かな動作まで自分で操作できるとこも良いね。
スピードリミッターとかやりだした当初は何か嬉しかったし・・・。
236名無しさんの野望:04/02/01 18:54 ID:c9wL2C1i
GP4厨は(・∀・)カエレ!!
237名無しさんの野望:04/02/02 00:02 ID:TjL93cJ3
俺もGP4からF1Cに乗り換えた口。
理由は2003RHがあったから。
やっぱこれに尽きるかと。
238名無しさんの野望:04/02/02 00:44 ID:dm99Hhyx
>>233
残念だがテレメトリーに関してはGP4<EAだろうな。
項目数で言っても倍くらい違うよ。しかもEAのはテレメトリーだけ起動する事もできるからなあ。
GP4では30周くらい走ってタイヤの内圧変化を見たり、トレッドの内側と外側で温度変化を見るとか出来ないからなあ。
興味があったらF1Cも試してみてくれ。
239名無しさんの野望:04/02/02 00:51 ID:vtirI8W/
>>233は2年前から思考が止まってる感じ。2年前ならGP4マンセーに同意できたけど
今や時代はF1Cですよ
240名無しさんの野望:04/02/02 12:44 ID:GML7GiqD
何度インストールしても「cannot locate the CD-ROM」エラーでるよ _| ̄|○
「Please insert the correct CD-ROM, select OK & restart application」
って言われても、CD-ROM入れてるんですけど...
一度、出してからまた入れても同じエラーでるよ _| ̄|○
環境は日本語WindowsXPPro、ドライブはDVD-ROMとCD-RWです。
皆たん、一体どうやってインストールしたの?
241名無しさんの野望:04/02/02 12:55 ID:6gnQdBwK
割れなら死んでくれ

マスター持ってるならメーカーサポートは期待できないから
ドライブ変えれ

まぁNoC*で解決だけどな
242240:04/02/02 15:18 ID:NVpn7yw1
割れってエロゲーくらいしか出回ってないと思ってますた

ところで、NoC*初めて使ってみました。
起動しました。どうもありがとうです。でも、走行中にフリーズ・・・。
ドライブ変更しても、設定変更しても駄目ですた。
私は死んでいいですか。_| ̄|○
243名無しさんの野望:04/02/02 15:29 ID:HJ+O6WSn
>>242
NoC*使っててドライブもクソもないだろ?
おのれのPCスペック書いてみいや。
244240:04/02/02 15:35 ID:NVpn7yw1
お恥ずかしいくらいショボいですが
AthlonXP2400+、RAM768MB、GeForce4MX440でつ・・・

途中までは調子良く走っています。
いきなり「ぷつっ」と鳴って止まります。なぜ・・・
245名無しさんの野望:04/02/02 15:40 ID:HJ+O6WSn
>>244
ビデオカードはもっといいもの挿したほうがいい。
他は十分なスペックだと思う。

漏れの場合、オーバークロック時によく
プツッっとなった。
246名無しさんの野望:04/02/02 15:41 ID:xdlQ3kaM
電源容量が足りてない気がする

ところでこのスレで自作板の住人はどれぐらいいる?
247名無しさんの野望:04/02/02 15:44 ID:HJ+O6WSn
>>246
電圧上げればいいかな

自作板見てると、金かかってしゃあない。
最新パーツの誘惑だらけだ。
248名無しさんの野望:04/02/02 15:52 ID:xdlQ3kaM
>>240の使ってるママンにもよるが
とりあえずはCPUのクロック落とすぐらいしか方法がないかと

なんとなくの予想だが
MicroATXかスリムタワーで電源容量が200Wぐらいな気がする
249240:04/02/02 16:08 ID:NVpn7yw1
ミドルで電源350Wでつ・・・_| ̄|○

とりあえず、クロックダウンしてみまつ。
それで駄目なら諦めまつ。
皆たん、ありがとうございました。
250名無しさんの野望:04/02/02 17:25 ID:sMmIfA6o
>>249
ワットも多少重要だけど、それ以上に品質(メーカー)が重要。
俺も350Wだけど問題ないよ。
電源はAOpen
251名無しさんの野望:04/02/02 17:52 ID:x41MH12k
>>242
VGAの熱暴走もあり得る。
ファンが小さいんで埃なんかで止まってたり。
252名無しさんの野望:04/02/02 18:24 ID:3uY2WFdG
>>249
漏れはこのソフトに限らずたまにあったんだけど、
チップセットのヒートシンクにいらなくなったファンをつけてみたら、
そういうことが全くなくなったってなことがありますた。ますたっていうか
現状、ガムテープでファン固定しとりますが。参考までに。
253名無しさんの野望:04/02/02 19:35 ID:j4Q9snZR
地味〜に1978シリーズ第3弾ロータス79が出てるな
254名無しさんの野望:04/02/02 19:38 ID:wD4Dev/y
俺も自作板住人だよ。
電源はEnermaxの350wだけど、グラボFX5900でも
問題なし。
そろそろAthlon64行こうかなーって思ってるよ〜
255名無しさんの野望:04/02/02 19:43 ID:CWCTtjn9
GTR2002MOD、前のより少しは軽くなったようだけど
重いね w

ti4200だと、すべてフルにすると
(((( ;゚Д゚)))ガクガクです

これがフルでぬるぬる動いている人がいたら、環境を教えてください。
256名無しさんの野望:04/02/02 19:52 ID:j4Q9snZR
>>255
前のより軽くなってるの?それじゃあそろそろ落とそうかな
前のX-specで旧ニュルなんか25台ぐらいで走るとスローモーションだもんな・・・
257名無しさんの野望:04/02/02 21:53 ID:HJ+O6WSn
CTDP2003MODキタキタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
258名無しさんの野望:04/02/02 21:57 ID:HJ+O6WSn
ついでにトラックパックもキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
259名無しさんの野望:04/02/02 22:00 ID:HYakcob3
CTDPって何?
260名無しさんの野望:04/02/02 22:01 ID:N6tUuB6h
CTDPのも綺麗だね、組みこみ式じゃないほうが、F1Cの起動が速い感じするね、一長一短だなあ・・
261名無しさんの野望:04/02/02 23:08 ID:nknHtj4/
262名無しさんの野望:04/02/02 23:22 ID:xRTgqRcW
CTDPのやつ157Mもあるのかよ・・・最近のMODリリースラッシュは嬉しいけど
ナローバンドでは落とすのが追いつかないorz


話変わってDTM patch1.1入れたけどだいぶ軽くなってるぅ〜
新しいグラボ買おうかと悩んでたけどこれなら今のでまだ十分いけそうだよかったよかった
263名無しさんの野望:04/02/03 03:21 ID:obPi0l8V
プロトタイプC Modのビデオがあった。
http://forum.racesimcentral.com/attachment.php?attachmentid=151512

短いけどかなりイイんで直リンしちゃった
このModの製作チームいい仕事してます
264名無しさんの野望:04/02/03 05:07 ID:OdbbPh1E
265名無しさんの野望:04/02/03 09:54 ID:rPnZOS0P
CTDPの2003MODって↓のサイトでいいと思うんだけど
http://www.baerendorf.de/forum/showthread.php?threadid=187

どこからダウンロードするのですか? また、1台1台入れる物なんでしょうか?
266名無しさんの野望:04/02/03 10:07 ID:OdbbPh1E
CTDP2003MOD

サーキットごとにウィング等違いがある。
例えば
サンマリノ以前のサーキットではF2002
サーキットによりタバコ広告規制仕様
ハイ・ローダウン仕様
その他ピンクジャガー、T3、マイセン日本GP仕様etc.

漏れは早速PONZAC&RHタイヤと例のヘルメットセットを
組み込んだよ。

これからステアリングやトラックアップデート入れる予定。

267名無しさんの野望:04/02/03 11:45 ID:fOc0Jh0S
DTM2002 Patch v1.1
http://www.m4driving.sm/download/5688.html
DL速度2KB/秒・・・
268名無しさんの野望:04/02/03 12:27 ID:0mzeEFqg
サーキットごとにウィング等違いがあるってのはRH2003もだよ〜
どっちもキレイだしな〜
269名無しさんの野望:04/02/03 20:13 ID:o3Ddoa9p
AthlonXP2400+
PC133 768MB
Geforce2MX400(PCI)
Soundblaster Live!

んー、ガクガクです・・・。やっぱりビデオボードかなぁ。
270名無しさんの野望:04/02/03 20:17 ID:w9TbON9e
>>269
ビデオカードだと思われます。
271名無しさんの野望:04/02/03 20:18 ID:o3Ddoa9p
>>270
どのくらいだったら大丈夫でしょう?
お金ないので極力安めで^^;
272名無しさんの野望:04/02/03 20:47 ID:fkEH7/gM
>>271
具体的に出せる金額を書いた方が紹介しやすいと思われ。

Geforce2MX400(PCI)

AGPスロットついてないの?
PCIのビデオカードって高い割りに性能はイマイチだよ。(ましてGF2MXなら余計に)
素直にAGP付きのマザーに買い替えすることをすすめる。

PCIの良いビデオカードを買う(PCIは高い)→やっぱり限界を感じる→AGPじゃないと駄目か〜
ってなるからマザーボード交換&AGPのビデオカード奮発して買った方が
結果的に無駄な金使わなくて済むと思うよ。

ところでお使いのPCはメーカー製のPC?


273名無しさんの野望:04/02/03 20:49 ID:OdbbPh1E
そうだね、PCIってのが絶望的だね。
この手のゲームやるなら。
274名無しさんの野望:04/02/03 21:49 ID:wRmrHBYg
うちのノートPCだと、電源入れた直後くらいしかまともに動作しない
ある程度熱くなった状況でプレイすると、カクカクになって遅延が起きる
FX5600にメモリ512MBなので、そんなにスペック不足ではないはずだが
やっぱり熱がかなり関与してるのかと思う
275名無しさんの野望:04/02/03 21:58 ID:rPUOSGkF
どうやら、すべてフルの表示でサクサクと動いている人はいないようですね。
276名無しさんの野望:04/02/03 22:02 ID:0mzeEFqg
ノートで一応できるんだ!
しらんかった
277名無しさんの野望:04/02/03 22:05 ID:fkEH7/gM
9500Pro+Ωドライバーでフルオプションで出来てるよ。
1280x1924 32bit

使用環境

Ath2500+
MSI K7N2GM (nForce2)
ATI Radeon9500Pro
メモリ 512MB
278名無しさんの野望:04/02/03 22:05 ID:fkEH7/gM
↑1280x1024 32bitの間違いです。
279名無しさんの野望:04/02/03 22:15 ID:rPUOSGkF
>>277
リプレイなんかで、たくさんの車が同時に映っていてもカクつかないですか?
280名無しさんの野望:04/02/03 22:30 ID:y0XrRkZq
Athlon64 3400+&FX5950U or ラデ9800XT
ならリプレイで全車出してもスムーズに動くのかな??
281名無しさんの野望:04/02/03 22:34 ID:OdbbPh1E
>>280
よ、良すぎる!その環境(じゅるじゅる
282名無しさんの野望:04/02/03 22:55 ID:hm5a0cba
5950U + 64 3200+ 1024x768という構成なんだが
FSAAとかかけなけりゃ、サクサク動いてる
ただ、AddOnコースのDeytonaとかニュル(旧)の裏ストレート(?)とかで
微妙にカクカクする気がする
スタートで全車表示しても、まぁ…普通

普段は4xFSAAと8xAnisoかけてやって、まぁ特に気にならない程度です
283名無しさんの野望:04/02/03 23:04 ID:OdbbPh1E

>>普段は4xFSAAと8xAnisoかけてやって、
>>まぁ特に気にならない程度です

良すぎる。ありえない。
金貯めて買うか…
284名無しさんの野望:04/02/03 23:05 ID:fOc0Jh0S
>>282
最後尾スタートでスタート時のFPSってどれくらい出てんの?
285名無しさんの野望:04/02/03 23:08 ID:wRmrHBYg
ちなみにキーボードでプレイしてるのって俺だけ?
パッド持ってないし買う気もない
最初からキーでやるもんだと思ってたからそんなに不自由ないしね
ノートPCでキーが薄いから連打しやすいし、微妙な強弱もつけやすいよ
指先でセナ足やってる気分
286名無しさんの野望:04/02/03 23:10 ID:hm5a0cba
>>284
ETCC2003だと、スタート直後が
4xFSAAで40fpsぐらいで
OFFだと45fpsぐらい

バラけてくると60fpsぐらいだったか…
287名無しさんの野望:04/02/03 23:15 ID:fOc0Jh0S
>>286
す、すげぇ・・・
288名無しさんの野望:04/02/03 23:27 ID:LYr4P6P+
Dirextx8だから、ti4600の方がはやいんでない?
289277:04/02/03 23:44 ID:fkEH7/gM
RACE最後尾からのFPS(FLAPSで計測)
開始45
ばらけて55
ちなみに
FSAAはかけていない状態でし。

ところでこのゲームFSAAってどこで設定するの?
3D SETUPの項目に無かった。(2001の時はパッチ当てたらでましたけど。)

>>279
リプレイでもカクつきませんよ。(FSAAはかけてない状態だけど)
290名無しさんの野望:04/02/03 23:50 ID:fOc0Jh0S
>>289
Radeon9500Proそんなに高性能だったのか・・・
グラフィックオプションは最高設定ですよね?
あと表示台数(出走台数じゃなくて)減らしてたりしてないですよね?
291名無しさんの野望:04/02/04 00:03 ID:ejb3zFbA
ちなみに2003RHだとFSAA切って56fps
4xFSAAで54fps
ばらけると85fps(リフレッシュレート)だった
292名無しさんの野望:04/02/04 00:10 ID:sLt+3Ggt
(´・ω・`)?
293名無しさんの野望:04/02/04 00:13 ID:ptDf5Vjk
よーし!頑張って貯めてグラボとCPU新調しちゃうぞ!
294291:04/02/04 00:40 ID:ejb3zFbA
>>291=283です
295名無しさんの野望:04/02/04 00:40 ID:k64QpPUm
>>272

あまってたパーツで組んでしまったので、PCIのMX400があまってたんです^^;。
AGPあまってるんですが、AGPにどれだけのアドバンテージがあるか知らなくて。
halflifeが動いてたんでとりあえず使ってたんですが、
やっぱちゃんと買ったほうがよさそうですね^^;。
radeon9600XTあたり狙ってみようと思います。halflife2引換券つくみたいですし。
レスありがとうございます。>>270 >>272 >>273
296名無しさんの野望:04/02/04 00:47 ID:SKDsPeO2
>>294
だからなんなの?
297名無しさんの野望:04/02/04 00:58 ID:3jFXLlJO
543 :名無しさんの野望[sage] :04/02/04 00:33 ID:SKDsPeO2
なんじゃそら・・・氏ね

 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──
544 :名無しさんの野望[sage] :04/02/04 00:39 ID:SKDsPeO2
じゃあ>>535の証拠となる画像うpしてみろよ

イマイチうそ臭い
----------------------------------------------------
SKDsPeO2 こいつはスレの雰囲気を荒らしたいだけの池沼
298名無しさんの野望:04/02/04 01:04 ID:SKDsPeO2
ああおまえだろ?
299名無しさんの野望:04/02/04 01:10 ID:SKDsPeO2
もう気持ち悪いからまとわりつくなよ
300名無しさんの野望:04/02/04 08:11 ID:w+OjdKx8
F1 challengeとそのMODって、リプレイを見ていると
背景の一部が欠けて、menu画面が見えてたりするのが多いんですが、
皆さんはどうですか?

私の環境は、pen4 2.4、GeForce4ti&RADEON 9600XT
GeForceとRADEONの両方で同じようにテクスチャが変になるので、
かなり一般的な不具合じゃないかと思ってるんですけど。
301名無しさんの野望:04/02/04 10:02 ID:YkfE5M+y
何かCTDP2003MOD入れてVehiclesのHDVファイルとかengineファイルの内容を
書き換えると落ちちゃうよね。
落ちない方法無いかな?
302名無しさんの野望:04/02/04 15:16 ID:M7Vb3OiB
>>300
仕様だと思います。
TVカメラ視点だとアングルによってはmenu画面が丸見えの所があります。
(例、モナコのヘアピン、鈴鹿の130R辺り)
303名無しさんの野望:04/02/04 15:30 ID:HGMB8Cqt
>>300
スクリーンショットうpしてみそ
304名無しさんの野望:04/02/04 15:51 ID:HGMB8Cqt
ETCCでモナコレーススタート。
フォーカスを自分以外の車にしてTVカメラ視点でずっと見てたけど上で言うような化けは一切無し。
GeforceTi4600。
305302:04/02/04 16:11 ID:M7Vb3OiB
あーそういえば新しいcamファイル入れてます。(デフォルトじゃない)
これが原因かも。>>300さんはどうですか?
306名無しさんの野望:04/02/04 16:21 ID:Pd8/zDqw
X-Specの挙動をGTR2002そっくりにするファイルがあるそうですが、どこにありますか?
307302:04/02/04 17:26 ID:DBMBxazX
このアングルだと100%Memu画面透けます
その他のアングルだと透ける事はありません

モナコ
ttp://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/434.jpg

鈴鹿
ttp://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/435.jpg
308302:04/02/04 17:29 ID:DBMBxazX
だから
>(例、モナコのヘアピン、鈴鹿の130R辺り)

これは訂正しておきます。どの場所でも透けます
309名無しさんの野望:04/02/04 18:02 ID:k64QpPUm
こんなに遠くにしたから、
プログラムされてる描画範囲超えるとかってないんでしょか?
310名無しさんの野望:04/02/04 18:19 ID:xEPIrdII
>>300
ストラクチャーがないところはバックのメニューが透けてみえるんだよ
その位やってて気付かんか?
だいたいそんなカメラ位置にしなけりゃ問題は発生しないよ
問題という前に、勝手に不具合にされちゃ困るね
311310:04/02/04 18:23 ID:xEPIrdII
>>300じゃなくて>>302だったな
スマソ
312300:04/02/04 18:23 ID:xenLoJQS
>>302
camファイルというのが分からないのですが、
DTM、GTR2002などのMODを入れると、camファイルが変更されているということでしょうか?
それでしたら、MODを入れてますので、完全なデフォルトではないということですね。

自分の場合には(RADEONでもGeForceでも)
302さんの画像のように、上から見た場合ではなくて、
ごく普通のスタンドからコースを見るような視点で、後ろのスタンドの一部や、森林の一部が欠けています。

まあリプレイのときだけ気になるだけだから、そんなに深刻ではないですが。。。

313名無しさんの野望:04/02/04 18:24 ID:xenLoJQS
デフォルトのF1challengeのリプレイと同じような視点でテクスチャが欠けているんです。
314302:04/02/04 18:40 ID:DBMBxazX
>>300
何で困るの?
>その他のアングルだと透ける事はありません
訂正したでしょ、よく読んでよ。


>>312
>ごく普通のスタンドからコースを見るような視点で、後ろのスタンドの一部や、森林の一部が欠けています。

そうですか、自分が思ってた事とは違いました。
自分はRADEON使ってますが純正のドライバー(カタリスト4.1)
ですがそのようなテクスチャー欠けは起こりません。

でも、たまに1回ではコースの背景や木が表示されない時があって
そんな時は一度コースに出てEsc押して1度ピットにもどったら描画が
正常になるようになります。これがRADEON特有の症状かは謎ですが・・
315訂正:04/02/04 18:42 ID:DBMBxazX
>>310
何で困るの?
>その他のアングルだと透ける事はありません
訂正したでしょ、よく読んでよ。
316289:04/02/04 19:06 ID:6p0Zvygc
>>290
9500Proのグラフィックオプションは全てFULL、HIGH、ONです。
22位の最後尾からなので出走台数は減らしていないと思います。

今日、もう一度計測してみたら晴れの時は前回と同様でしたが
雨が降った状態だとスタート時25、ばらけてきても30前後をうろうろしてました。
負荷がかかった時は最新の良いボードだと落ちないんでしょうね。(FSAAとか)

後、F1 2001の時は1280x1024で確かフルでは出来なかったと思ったんだけど
99-02は軽くなってるような気がする。

そろそろビデオカード買い換えようかなと思っていたけど今の所、不具合もないし
もう少しこのままでいこうかと。


317300:04/02/04 19:12 ID:xenLoJQS
うちの場合はこんな感じで、
http://cgi.2chan.net/k/src/1075889248568.jpg

これは、GTR2002をGeForce4ti4200で動かした場合のもの。
ドライバの設定は、品質重視、パフォーマンス重視など、いろいろ試してみましたが
欠けるみたいです。

>>289
新しいカード。うらやましいです!
318名無しさんの野望:04/02/04 19:24 ID:DBMBxazX
>>317
たしかに透けてる・・・うーん判らない
319300:04/02/04 19:54 ID:xenLoJQS

(´・ω・`)
320名無しさんの野望:04/02/04 19:56 ID:HGMB8Cqt
今Ti4600使ってるけどラデ9500ProかGeforceFX5900XTに買い換えたくなってきたなぁ
DX8世代ゲームならTi4600で十分って言われてるけど、高解像度だと如実に違いそう。
うちは277さんと同じような構成でVGAだけTi4600。
けどスタート時に最後尾だと45FPSなんて絶対でないし<フルオプション
で、ラデは全然分からないんだけど、9500Pro探したら全然売ってないみたい。
で、代わりに9600 Pro XTってどうなの?どれも15000円前後で安いんだけど。
個人的にはFX5900XT狙ってたけどラデも気になってきた。
321300:04/02/04 20:10 ID:xenLoJQS
9600XTは持ってるけど
それほどでもないよ。
5900XTのほうがいいような。。。
322名無しさんの野望:04/02/04 20:24 ID:ejb3zFbA
>>300
ウチでも起こる
F1-2002と比べてゲーム自体軽くなったし仕様だと思ってる
323300:04/02/04 20:29 ID:xenLoJQS

(´・ω・`)(´・ω・`)
324289:04/02/04 23:10 ID:6p0Zvygc
>>320
Ti4600からの買い替えで9500Proはあまり意味がないように思う。
DirectX8の環境じゃTi4600の方が上だったように思うけど。(ゲームによるのかな?)
DirectX9のゲーム(CMR3.0)やりたかったというのもあって9500Proにしたんだけどね。
高解像度で差が出るって搭載メモリは128MBですよね?(9500Proは128MB)

ちなみに9500Proはもう新品では手に入らないと思う。(あったら15000円ぐらい?)
Ti4600から買い換えるなら投売りされだした無印5900か9800Proぐらいじゃないと・・・
実際、自分が今買い替え検討してるのがこの2つ。
ただ、もうすぐ新しいチップが両者から発表されそうなので待ちかな?とも考え中。

http://www6.tomshardware.com/graphic/20031015/radeon9600xt-07.html

ここ見てても9600XTと9500Proって同程度ぐらいだね。
>>321さんはそれほどでもないっていってるし・・・
オーバークロックはしてないけどオメガドライバーをインストール時に9700化みたいなところには
チェックいれたんだけど、もしかしてこれが効いてるのかな???(これってOC?)

325名無しさんの野望:04/02/04 23:48 ID:HGMB8Cqt
ん〜じゃあやっぱり無難に5900XTにしとこうかな。
もうちょっと待てば2万割れそうだし。
326名無しさんの野望:04/02/05 00:49 ID:eof8iDjW
アロンソのヘルメット天辺のデザインがi-modeに侵食されてる・・・

http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/436.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/437.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/438.jpg
327名無しさんの野望:04/02/05 01:15 ID:Pr8gm61H
話題のプレスコvsアスロン64でF1Cでのベンチあったよ。
http://reviews.zdnet.co.uk/hardware/processorsmemory/0,39024015,39145079-7,00.htm

勝敗はともかく1600×1200、x4FSAA、x8異方性フィルタリングで40フレームオーバーて何やねん!
328名無しさんの野望:04/02/05 02:53 ID:zMALre30
>>327
サンクスですー
やっぱり3400すごいみたいだね。
でも、ちょっとたかいよなー_| ̄|○
この際3000+で我慢しておくか・・・
329名無しさんの野望:04/02/05 14:04 ID:lgE+1tul
330名無しさんの野望:04/02/05 14:57 ID:KdS/mTC8
FX5900XT(21980円)買うつもりで秋葉行ったけど、MSIの5900(XTじゃない)が
+5000円で売って迷って結局何も買わずに帰宅(´・ω・`)
331名無しさんの野望:04/02/05 15:06 ID:gZMFDREE
CTDP入れたら、自分のポリゴンが欠けまくるのですが(車種によってみたいです)、
同じ症状の方いらっしゃいますか?
332名無しさんの野望:04/02/05 15:07 ID:2jcHG7Rq
FX5950U化するならFX5900で良いんじゃないの?
しないならXTでも十分ゲームは出来るし
333名無しさんの野望:04/02/05 15:12 ID:AHbqa+FM
+5000出したらバルクの9800pro買えないか?
334名無しさんの野望:04/02/05 15:18 ID:2jcHG7Rq
ゲームにRadeonは少し怖い
335名無しさんの野望:04/02/05 15:39 ID:DuhwJfjq
>>329
このゲーム光りかたがF1RCみたいだと思うのは俺だけだろうか
336名無しさんの野望:04/02/05 18:27 ID:mibIz6/K
いまのところradeonで不具合のあったゲームは無い。
グラフィックのプロパティーでFSAA2Xとか4Xにした時に(F1 2001)テクスチャー欠けとか出たけど
デフォルトで使ってれば問題無い。

むしろFXになってからのnVidiaの方が不具合報告多くない?
337名無しさんの野望:04/02/05 18:53 ID:GZdM+JA5
でも、ラデオンって
アンチエイリアスだけじゃなくて、
カタリストの設定でパフォーマンス優先にふると
明らかににテクスチャを省くのが見えるんだが、これって昔からかい?
ジーフォースのは設定を動かしても、こんなことは無かったんだが。
338名無しさんの野望:04/02/05 20:46 ID:PzhUV1w/
>>336
CMR3
SLRR
339名無しさんの野望:04/02/05 20:57 ID:TXefxH9s
>>336
ラデ信者ですか?
340名無しさんの野望:04/02/05 21:13 ID:fTsFhrwb
このゲームぐらいのグラフィックだったら、もっとかるく動くように作れるはずだけどな・・・
パッチきぼん

341名無しさんの野望:04/02/05 21:17 ID:DuhwJfjq
>>340
F1RCがそういう意味では軽い割に綺麗だったかもしれない
342336:04/02/05 22:33 ID:mibIz6/K
いえ別にラデ信者じゃないですよ。
今回Rade買うまでは、ずっとnVidia使ってましたから。
ボードの大きさとファンの音が煩そうなのでRadeにしたんですけどね。

ところで5900,5950など使ってる方に聞きたいんですけどF1Cやってる時ってファン音気になります?
343名無しさんの野望:04/02/05 23:50 ID:iqvg9TX3
そろそろこの話題終わり
ラデ信者とか言い出し始めてるから絶対荒れる
344名無しさんの野望:04/02/06 04:30 ID:FfbLHHM2
この前Geforce2MX400PCIでトラブった者です。
家に余ってたTNT2UltraAGPのボード使ったら、まともになりました(笑)。
やっぱPCIってとこが問題だったみたいです。前世代のボードにしたのによりスムーズ。
でも数台画面にいてポリゴン多いとこ通ると非常にコマ落ちしまくるので、
やっぱり最近の買ってこようと思います(笑)。
候補はGeforceFX5700Ultraか9600XTってとこですが、
Geforce4MX400とかでも結構イケルのかも、とかケチ根性が・・・。
安物買いのなんとやらにならないように気をつけます。
345名無しさんの野望:04/02/06 09:54 ID:Upok6Oen
>>344
オメデトー
やっぱりゲームするならPCIよりAGPだね
>Geforce4MX400とかでも結構イケルのかも、とかケチ根性が・・・。
MXはGeforceの一番下のグレードじゃなかったかな?
346名無しさんの野望:04/02/06 15:13 ID:FfbLHHM2
>>345
ですねぇ。こんなに違うと思わなかったです。AGPとPCIで。
んで、halflife2チケットが非常に気になるので、玄人9600XTgoldにしようかなんて
思ってます。そしたらもっと快適になる!!
347名無しさんの野望:04/02/06 15:50 ID:S6N10yk0
>>346
一度自作板覗くことをお奨めする
地雷は踏んでからでは遅い
348名無しさんの野望:04/02/06 21:32 ID:FfbLHHM2
>>347
ありがとう。色々あるみたいですな。GOLDはとりあえず平気みたいですけど、
もう少し色々迷ってみます。金ないし(笑)。
349名無しさんの野望:04/02/07 01:18 ID:FOCkM5b4
>>348
>ATIから正式に認定されたCelestica製9600XT!
>ATIと同等といわれるビデオカードがお買い得な超特価です!
クレバリーで15700円で特売されてるぞ
特攻してみてはいかが?
350名無しさんの野望:04/02/07 02:10 ID:Fko1Tl33
>>282
5950Uのドライバはどのバージョンをお使いですか?
351名無しさんの野望:04/02/07 09:23 ID:Nk/Gjb/X
マルチやってるメンツに1GHz+G400がいるんだが、グラフィック落としまくれば普通に参加できてるので、
このゲームかなりえらいと思った。
352名無しさんの野望:04/02/07 11:14 ID:Fko1Tl33
Ti4600からFX5900XTに買い換えたけど、まったくスピードに変化なし・・・
アンチエイリアスオフで、3dsetupでのベンチでは Triangle Rate 43.6MTri/second
ゲームの解像度は 1280x960 32bitです。

XP(再インストールしました)
Ath1700+@2G(166x12.5)
MEM 1G
FX5900XT(アルバトロン)
nForce2(NF7)
Audigy
という構成で

DTM MOD 鈴鹿最後尾スタート直後 22FPS
RH2003 30          ”      30FPS

環境が似てる >277=>289 さんと同等くらいのFPSは出ると思ったのに・・・
私と似た環境の方、FX5900でどれくらいFPS出てますか?
353名無しさんの野望:04/02/07 11:25 ID:EdVYt6XF
結構低スペックでもオプション下げまくれば動くのは嬉しいですね(ノートでも動く場合もあるし。。。
なんたってMODが多いのと、マルチが楽しいのが(;´Д`)ハァハァ・・・
354名無しさんの野望:04/02/07 11:51 ID:ecHFn3KU
>>352
なんかCPUが足引っ張ってそうな予感。
Ath1700はキャッシュが256だからバートン(キャッシュ512 2500+とか)に変更した方がいいかも。

355名無しさんの野望:04/02/07 11:53 ID:FOCkM5b4
>>352
CPUがおもいっきりボトルネック
FSAAとかかけてみて、FPSがあまり下がらなかったらCPUが原因
356352:04/02/07 12:16 ID:Fko1Tl33
F1Cでアンチエイリアスのかけ方がわからなかったので、
GPLにてx4を試してみました。
SPAのスタート時は22FPS前後なのですが、アンチエイリアスかけてもFPSまったく同じでした。
CPUが足引っ張ってるみたいです・・・
357名無しさんの野望:04/02/07 13:32 ID:wkSnEv7B
MODを入れてみようと思うけど、ETCCとDTMはどっちが軽いの?
358名無しさんの野望:04/02/07 14:09 ID:Fko1Tl33
>>357
DTMの方が軽いと思いますよ。
最近アップデートパッチが出たんでそれを入れればETCCより軽いです。
あと挙動もETCCより安定してるので走らせやすいです。
359名無しさんの野望:04/02/07 14:20 ID:f4GOW+0h
>>352
だからあれほど何度も「このゲームはビデオカードよりもCPUだ」と・・・
完っ璧CPUで頭打ちしてるよ。
高解像度でFSAAをかけるなら差がでるから、4xSとかかけて比較してみればいい。
360名無しさんの野望:04/02/07 14:49 ID:Fko1Tl33
>>359
実クロック下がってもキャッシュの大きいBartonコアにするとだいぶ変わりますかね?
361名無しさんの野望:04/02/07 15:29 ID:FOCkM5b4
AthlonXP3000+とFX5900Uでも、CPUのパワーが不足して
GPUを持て余し気味になったりする
362289:04/02/07 15:44 ID:ecHFn3KU
キャッシュの差は大きいよ。
たとえばセレとペン4の同クロックでの差をみれば一目瞭然。
自分もサラブレッド2000+→バートン2500+に変えてゲームを含め全体的に快適になった。
(CPUで差が出るといわれるFFベンチでもしてみれば良く分かると思います。)

バートン2500+は当たりのCPUをひけばFSB200にするだけで3200+で動くしね。
ちなみに自分はOCせずに定格で使っています。
一応、3200+で動くけど安定性第一なので。。。nForce2 400のチップだったら安定してましたよ。
363名無しさんの野望:04/02/07 15:53 ID:Fko1Tl33
>>362
なるほど・・・
次はXP2500か2600あたりに交換しようと思います。
Ti4600売れば少しの追金で買えそうですし。
364名無しさんの野望:04/02/07 16:24 ID:IyUrTeZg
F1Cからの新参なのですが、X-Specをやったら元のGTR-2002を激しくやってみたく
なりました
F1-2002を買うべきでしょうか(・ω・)
これでX-SpecでもGTR-2002のセッティングがそのまんま使えるように
なるらしいのですが、操作感やタイムはGTRと同じようなものになりますか?
ttp://forum.racesimcentral.com/showthread.php?t=115238
ttp://forum.racesimcentral.com/attachment.php?attachmentid=146171
365357:04/02/07 16:56 ID:wkSnEv7B
>>358 どもありがとん! DTMを入れてみます
366名無しさんの野望:04/02/07 17:24 ID:JVnb8Li+
>>364
個人的にはF12002のMODもF1Cにコンバートされたもののほうがずっと良いと思います。
動作が軽いし、リプレイの不自然さが格段に少ないし、画質効果などもF1Cの方が綺麗です。
操作感に関しても、F1Cでやったほうがずっといいと思います。
F12002が中古で安く売っていれば買ってもいいでしょうが、
利点はF1Cで出ていない、多くのMODを正常に動かせると言う点でしょうか
F1TURBOMOD、HPCMOD SCCMOD・・・・
それもある程度はコンバートツールなどで対処できます。
GTRに関してはF12002からF1Cに移行した人にとっては、
F12002でやる気にはならないと思います。
367名無しさんの野望:04/02/07 17:25 ID:pajHtNLD
>>364
中古でよっぽど安いんなら買っても損はない(かもしれない)けど、あんまりお薦めできない。
やっぱり古いモンは古い。
                  (同じ気持ちになってお蔵入りしてた2002をインスコした感想)
368名無しさんの野望:04/02/07 17:27 ID:pajHtNLD
>>366
ケコーンしよう。( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

やっぱリプレイの違いは段違いだね。綺麗になって且つ軽くなったし。2002は(゚听)イラネ
369名無しさんの野望:04/02/07 18:24 ID:xPiTbk0J
m4にBPR MODforF1Cがあった筈なんですが探しても見つかりません。
ファイル無くなったんですか?
370名無しさんの野望:04/02/07 18:47 ID:1bFwH8YC
>>366
概ねその通りだと思うけど,GTR2002を初っ端からやってた一人として
GTR2002でやる気になれないってのはないな。どこがどうっていちいち
揚げるのは面倒なんだけど,F1CベースのGTRはまだ不自然な部分が
ある。FIAGTが出た時点でGTR2002を消せるかと思ってたけど
やっぱりまだ消せない。お初の人に薦めるんならF1Cの方だけどね。
371名無しさんの野望:04/02/07 19:49 ID:pajHtNLD
FIAGTでたの!?
372名無しさんの野望:04/02/08 04:10 ID:PyJC0C62
>>369
ありゃあ・・・
ほんとだ、なくなってる・・・・
残念でした・・・
373名無しさんの野望:04/02/08 21:17 ID:UqnfbD4J
1998MODきたのかー???
374名無しさんの野望:04/02/08 21:42 ID:PyJC0C62
>>373
うん、来てる
適度に軽くて良い。
375名無しさんの野望:04/02/08 23:31 ID:EFVA6HmQ
>>374
が、しかしダウンロードが集中してる為か、ダウンロード出来ない・・・
どこかにミラーサイトとか無いのかなあ・・・制作チームのサイト見たけど
置いてないし
376名無しさんの野望:04/02/09 00:05 ID:cypuJ8K8
完成待ちのチームプロジェクトのとは別物みたいだね。
スクショだとXウィングも再現されてるみたいだし、
とりあえず落とし終わるのを待とう。(11KB/sしか出てないが…)
377名無しさんの野望:04/02/09 01:23 ID:Y8F96XjP
1998MODが落とせないから今更ながらGTR2002 x-specを先に落とし終えた。
前のより大分進化してるね、これはイイ!挙動の味付けも変わったし、内装もグレードアップしてるし
音もいくつか追加されてるし。自分の中では今までDTM、ETCCに次ぐ第三のMOD的な位置付けだったけど
DTM、ETCCと同列ぐらいに良くなった。この3つがあればもう当分レースゲーム買わなくていいや。
378名無しさんの野望:04/02/09 05:18 ID:cypuJ8K8
379名無しさんの野望:04/02/09 09:17 ID:5M9/dCtW
380名無しさんの野望:04/02/09 15:47 ID:iyvhpEA1
F1-2002 -> F1Cのカーコンバーターないですかね…
381名無しさんの野望:04/02/09 16:15 ID:FipYhYYe
>>380
http://www012.upp.so-net.ne.jp/ta-room/Tool.html

一応、完全じゃないけどね。
382名無しさんの野望:04/02/09 16:21 ID:UFE1s+as
フレックス速ぇ。注文から50分で発送だと
383名無しさんの野望:04/02/09 16:39 ID:iyvhpEA1
>>381
うまくいった
dクス
384名無しさんの野望:04/02/09 17:15 ID:yXOsK7xP
>>379
GJ!
385名無しさんの野望:04/02/09 17:51 ID:HBw+fe8T
DTMとかやると眠くなる、やっぱ俺はF1がいいわ
386名無しさんの野望:04/02/09 19:39 ID:Mqu2tscs
( ´_ゝ`)フーン
387名無しさんの野望:04/02/10 23:45 ID:RhhGrUsj
>>186
テカテカさせるパッチってどこにあるんですか?
388名無しさんの野望:04/02/11 16:11 ID:vgZVNP94
ちょっと質問なんですが、リプレイの時に
TVカメラの視点から見ると
背景が曇るんですけどこれどうにかなりますか?
↓ちなみに天候ドライです
ttp://gagagogo.net/users/velodyne/img/user_upload_20040208_005403.jpg
389名無しさんの野望:04/02/11 16:31 ID:ZjXW7Y/q
>>388
んー?なんじゃこら、霧がかかってるみたい。ちなみにビデオカードは何を使ってるとかPC構成書いた方がいいかも。
390名無しさんの野望:04/02/11 16:57 ID:k5Xy0ePo
PCのパワーが足らないと自動的に霧が掛からなかったっけ?
391名無しさんの野望:04/02/11 18:04 ID:utXV+pTp
DTMMODの、パッチが新しくなってたよ
392名無しさんの野望:04/02/11 18:27 ID:ZjXW7Y/q
German Sim Mod Foundation
http://www.gsmf.tk/

ここ移転した?
393名無しさんの野望:04/02/11 20:52 ID:U9vr02XX
M4driveにある速い人のsvmを入れてみたけどムチャクチャじゃん!
どうしてあれでA1Ringで1分5秒台がでるのかわからん、例えば最高速は
320Km位のセットだが実際に走ってみると、吹け切らないうちに次のコーナー
になるというダメパターンだし、Fサスはガチガチだし、車体は底づき
するし、あんなセットで速く走れるわけがないと思うがどうよ?
ちなみに2人分落としたけど、似たようなパターンだったよ。
394名無しさんの野望:04/02/11 21:12 ID:U9vr02XX
わざわざファイルアップする人がチートはないだろうし、
ふーむわけわからん
395名無しさんの野望:04/02/11 22:08 ID:rj4Sy84Y
Spa 24h for GTR2002 Part2
ttp://www.m4driving.sm/download/5829.html

いまさらだけどGTR2002ネタ。新たにLotus Exige GTが追加される。
まだダウソ中だけど、できがよかったらF1Cにコンバートして遊ぼーっと
396392:04/02/11 23:03 ID:np8UkFDn
誰か移転先アドレス知らない?
397277:04/02/11 23:11 ID:wUu29fA6
話題になってるFX5900XT買ってみました。
ETCC 2003 Modの車のみテクスチャーがボロボロになる。
ドライバーは53.03、53.06入れてみたけど改善されず。。。

9500Proでは問題なく出来てたのになんか複雑です。w

なにか改善策ってあります?



398名無しさんの野望:04/02/11 23:14 ID:k5Xy0ePo
>>397
その辺のドライバーだとテクスチャ化けるよ
ドライバーVerダウン汁
399名無しさんの野望:04/02/11 23:23 ID:wUu29fA6
レスどもです。
なるほどドライバーが駄目だったんすか。。。
ついてたCDに色んなバージョンのドライバーが入ってたのでやってみます。
THX!
400名無しさんの野望:04/02/11 23:30 ID:CFPCMLLG
>>396
GSMFの人も困っているみたいです
http://forum.racesimcentral.com/showthread.php?t=135512
401名無しさんの野望:04/02/12 00:01 ID:Oy7XGlLd
>>397
不具合と関係無いが
差し替えにあたって、まず当然OS再インストールしたよな?
で、infやDX9、各ドライバのインストール順はちゃんと守ったか?
402名無しさんの野望:04/02/12 00:24 ID:1SIPhaNz
>>397
どうせ古いドライバ使うなら、OmegaDriverの45.23あたりでも
使ってみたらどうよ
403名無しさんの野望:04/02/12 00:32 ID:m0mYAz08
>>401
今回、購入してOSは入れなおしました。(53.03)
53.06はデスクトップ上からの入れ替えです。
それは53.06でETTC問題が無いという事が前提の話ですか?

一応、ETTCの方に関しては
ドライバーのダウングレードで解決しました。(45.23)
ただベンチマークのスコアがガタ落ちしますね。(OSは入れなおしてないけど。。。)

nVidiaの安定性をと思って今回購入してみたけど良いところがみつからないな〜
FPSなんかは9500Proより下回ってる方が多いし。。。
5900XT売り払ってRade9800Proに買い換えようかなと考え中だったりする。
(ラデ信者では、ありませんので念のため。w)

404名無しさんの野望:04/02/12 00:38 ID:+qj1KsRq
みんなグラボ変えるたびにOS再インスコしてんの??
俺は今まで4枚くらい変えてきたけど、グラボ交換の為に
osインスコしなおした事ないよ。ゲフォ→ラデでも。
特にそれで不具合出たことないなぁ。
もし不具合出たらするかもしれないけどね。
それと53.06使ってるけど、ETCCのバグは今のところ平気みたい
405名無しさんの野望:04/02/12 01:38 ID:4OAe9Sty
OS再インスコはするけど、GeForceドライバは入れてないよ。
WinXPに入ってるMicrosoft製のをそのまま使ってる。
ベンチだと、かなり低い数値なんだけど、ゲームは普通に動くし、
他のドライバ入れるより安定動作してる気がするから。
まあでも、本当の所、どうなんだろう・・・
406名無しさんの野望:04/02/12 04:01 ID:VIv9OPet
>>405
nVidia純正のドライバを入れるべし。
安定性も上がるだろうが何よりパフォーマンスが倍は違うんじゃないのかな?
その分だとチップセットドライバなんかもインストしてないかもしれないが
ちゃんと調べて入れなおした方がいいよ。

例えるならF2003GAをシューマッハじゃなくA・ユーンにドライブさせてる状態。
ユーンじゃマシンの性能を引き出せないよ!
407名無しさんの野望:04/02/12 12:56 ID:1SIPhaNz
グラボ交換したときは、OSクリーンインスコしないと
ベンチの数値ががた落ちするぞ

漏れの場合はOS再インスコで2割ぐらいスコアが上がった
OS->SP1->チップセット->DX9->グラボという順だったっけ?
408405:04/02/12 14:46 ID:dwTHerwD
>>406
ありがとう。
入れてみるよ・・・
409395:04/02/12 20:26 ID:Sz/cAulh
スルーされてしまった・・(´・ω・`)ショボーン
やっぱGTR2002は時代遅れなのか・・・
410403:04/02/12 20:30 ID:m0mYAz08
45.23から53.06に戻してみて再度ETTCをやってみたところ何故かテクスチャー欠けは無くなりました。
45.23だと2D時のクロックダウン機能が使えないのがこれで使えるようになったのは良かった。
もう少しテストしてみます。(一応、報告までに。)
411名無しさんの野望:04/02/12 22:30 ID:1SIPhaNz
>>403
53.06だと、煙の中とかで微妙にポリゴン欠けおこしたりするやろ?
412403:04/02/12 23:38 ID:m0mYAz08
>>411
あ、ほんとですねクラッシュして砂煙が上がるとテクスチャーがハゲハゲになりました。
(煙が消えると元に戻るけど)
んーやっぱドライバー下げないと無理っぽいみたいですね。
5900XTに変えてから今のところETTCしかやっていないけど他のMODでも不具合でそうですね。
9500Proに戻してみるかな。。。ちと疲れた。_| ̄|○
413名無しさんの野望:04/02/13 12:50 ID:wuXWiFe7
DTMやりたいぞー
落とせんのかー
414名無しさんの野望:04/02/13 13:40 ID:+VGTghXF
415431:04/02/13 14:32 ID:k9nmlup1
↑thx !!
416403:04/02/13 22:03 ID:EawhoDY1
とりあえず9500Proに戻しました。
最新のオメガドライバー入れてもETTC全く問題なし。(FSAAなどもOK)
F1C&MODするならRadeの方が良いのかもしれませんね。。。

結局、FX5900XTは売却しちゃいましたです。

417名無しさんの野望:04/02/13 22:31 ID:39eRsGyH
デトネタ4523で無問題なのに
もったいない
売っちゃうなんて
418403:04/02/13 23:20 ID:EawhoDY1
>>417
なんか45.23だとせっかくの売りである2D,3D時のクロックダウン機能も使えないし
3Dもクロックダウンしてるのか明らかでFPSとか落ちるんですよね。
(F1CでのFPSなんかも明らかに下がり今までの解像度1280x1024だとカクついてました。)

9500ProからUPグレード(安定性&静穏性)のつもりで買ったんだけどメリットが感じられなかった
というのが結論でした。(これが5900Ultraや5950だったら、また違ったんでしょうけど。)

419名無しさんの野望:04/02/13 23:32 ID:k7UBphsf
>>418
俺も同じ状況なんだけど、以前使ってたのがTi4200なんだよね〜
戻すに戻せない・・
420名無しさんの野望:04/02/13 23:46 ID:zX6Leqbk
もったいないなぁ。。。
いつ買ったか知らないけど、相性問題ってことで返品にしてもらって、
追加金で9800とかにしちゃえば良かったのに〜
421403:04/02/14 00:40 ID:tZom2F+I
>>420
>相性問題ってことで返品
んーこれは多分、無理でしょうね。
初期不良とか規格が違うとかじゃないと駄目なんじゃないかな〜
店頭で動作チェックしますし。

実際、自分が売りにいったお店は買ったお店なんですけどね。
(理由を言えばかなり高く買い取ってくれましたけど)
良く行くお店だけに無理も言えなくて。。。w
差額は勉強代としときます。

>>419
最新のドライバーで普通にゲームするんなら静かで良いカードなんですけどね。
MODだけに出る不具合というのもたちが悪いっすね。
というかnVidiaスレみてたりするとドライバーのVer.ダウンで解決するようなゲームもちらほら
あるようですけどね。

次は9800ProかATIの新チップ待ちかな。。。

422名無しさんの野望:04/02/14 09:39 ID:8tIBUcWI
だからビデオカード交換後はOSを再インストールしろと(ry
とくにラデ→FXや4Ti→FXの乗り換えだと、パフォーマンスが大幅に落ちちゃうぞ
423名無しさんの野望:04/02/14 10:00 ID:61x6c81v
( ´,_ゝ`)プッ
424名無しさんの野望:04/02/14 10:09 ID:ZoUVmtP7
ttp://www.m4driving.sm/download/5867.html
Imola1994 for F1C
ttp://www.m4driving.sm/download/5858.html
Spa1994 for F1C

まだスパしか試してないんですけど、どうやってもロードした瞬間にデスクトップに戻ってしまいます(つД`)
どうやればできるのやら・・・
425名無しさんの野望:04/02/14 10:11 ID:0xI/lOsS
80年代半ばの、直線だけで構成されてるシルバーストーンありませんか?
426名無しさんの野望:04/02/14 10:36 ID:ES8rkVnb
>>425
質問です。F1CでMODを導入したときに参戦台数や、
年間のレース開催数を増やしたり出来ますか?
427名無しさんの野望:04/02/14 10:38 ID:0xI/lOsS
そのぐらいなら楽勝でつ
でも何で漏れに聞くの?
428名無しさんの野望:04/02/14 11:01 ID:ES8rkVnb
>>427
すいません、皆さんに聞いたつもりだったんですが、何故か指名になっていましたね。(w
しかしこれで、今日買いに行く決心が付きました。ありがとうございました。
429名無しさんの野望:04/02/14 11:04 ID:oWjyna3M
>>424
F1Cは持ってないから分からないけど、トラックフォルダ内の.scnっていうファイル
を探してメモ帳でひらいてリンクが合ってるか確認してみて。
430名無しさんの野望:04/02/14 12:01 ID:ZoUVmtP7
>>429
SearchPath=SEASONDATA\CIRCUITS\Belgium\1994_Spa_Francorchamps\MTS
SearchPath=SEASONDATA\CIRCUITS\Belgium\1994_Spa_Francorchamps\MAPS
SearchPath=SEASONDATA\CIRCUITS\Belgium\
SearchPath=SEASONDATA\VEHICLES\
SearchPath=SEASONDATA\CIRCUITS\COMMON

.scnファイルの最初はこうなってました。
んで、ファイルはすべてSeasonData\Circuits\Belgium\1994_Spa_Francorchampsに入れてます
431名無しさんの野望:04/02/14 15:22 ID:4lABVkRv
空いてるシートが埋まって全ドライバーが決まったので
2004開幕編のMOD作りが進むことだろう
432名無しさんの野望:04/02/14 16:16 ID:oD4Qak+n
1994MODってもうでてるのか?
あと↓のFW16の走ってるサーキットってどこ?

FW16
ttp://archives.newsplus.jp/up/src/up0315.avi.html
03GA
ttp://archives.newsplus.jp/up/src/up0316.avi.html
412T2
ttp://archives.newsplus.jp/up/src/up0317.avi.html

ttp://archives.newsplus.jp/up/src/up0314.avi.html
433名無しさんの野望:04/02/14 17:04 ID:8ChNk/Uy
>>431
実際のレギュレーションにあわせてローンチコントロールが使えなくなるのかな
434名無しさんの野望:04/02/14 18:02 ID:10kzRIiB
>>424
教えて厨ウザイ。やり方わからないんだったらMODに手を出すなつーの
ちゃんとサーキットファイルの仕組みを理解した上で出直して来い。
435名無しさんの野望:04/02/14 20:20 ID:oWjyna3M
>>430
”SEASONDATA”の所を実際に使うMODのフォルダに書き換えるんだけど・・・、違うのかな?
2002とは違ってるのかもしれないな。あとは特別なCOMMONファイルが必要なトラックかも。
∩(・∀・)∩お手上げなんで他の人、教えてください。
436名無しさんの野望:04/02/14 21:16 ID:y9RhVe/Q
ずいぶんと、えらそうな人がいますな。人少ないのだから皆で
助け合って盛り上がろうとは思いませんか
437名無しさんの野望:04/02/14 21:25 ID:RNjwfqn8
>>436
ああいうのがいると困るよね
434二度ときてくれなくていいよ
438403:04/02/14 21:59 ID:tZom2F+I
俺もここの人に教えてもらったからMOD出来るようになったから434の発言は悲しいな〜

話は変わるけど、仕事が早く終わったので日本橋ブラブラ行ってきたんですが
9800Pro(サファイアバルク128MB)を思わず衝動買いしちゃいました。(汗
9800Proも値段が下がりましたね。(25000円まで待てなかったけど。w)



439名無しさんの野望:04/02/14 22:29 ID:GC22ufDo
良スレですね
440名無しさんの野望:04/02/14 23:29 ID:kHwRfH5A
陰口だけは一丁前だな。結局誰も教えてねーじゃねーか。
>>424のフォルダーの中のSCNファイルを見ると

MASFile=LOGOMAP.MAS
MASFile=1994_CDB.MAS
MASFile=1994_CMAPS.MAS
MASFile=1994_Imola.MAS
MASFile=1994_ImolaMAP.MAS
MASFile=CDB.MAS
MASFile=CMAPS.MAS

こうなってるだろ?その内のMASFile=1994_CDB.MAS
MASFile=1994_CMAPS.MASこの2つのファイルを別に落としてきて
Vehiclesフォルダーに入れてたらいいんだよ。そのファイルはm4にあるから
m4を知ってるのならこれが必要な事ぐらい判りそうなもんだが・・・
よく調べもしないで質問する方が悪い。たとえ俺の口が悪くてもな。
441名無しさんの野望:04/02/14 23:39 ID:oD4Qak+n
442名無しさんの野望:04/02/15 00:16 ID:nz5Y/zQZ
>>440-441
無事できました。ありがとうございます(つД`)
調べる能力に欠けてるみたいですね・・・出直してきます
443428:04/02/15 00:49 ID:n2BDOQWQ
残念、今日、日本橋に行って色々回ってみたけど、結局無かったよ。
まぁ、また来週行ってみるか。それまでGP4で頑張りまつ・・・(つД`)
444名無しさんの野望:04/02/15 00:53 ID:nz5Y/zQZ
>>443
秋葉原のアソビットシティには行った?あそこならある。
445名無しさんの野望:04/02/15 02:37 ID:vBTSGbv1
>>444
それを言うのは可哀想だと思うよ。
だって428くんはきっと大阪の人だと思うから。
がんがれ>428
446名無しさんの野望:04/02/15 03:08 ID:A3L2nXEm
>>443
オレは日本橋にソフトを求めて歩き回るのはもう何年も前に止めた。
時間と体力の無駄、PCケースの質感確かめるだけ。通販万歳
447名無しさんの野望:04/02/15 03:13 ID:t0ukhcIP
>>443

俺も大阪でよく行くのは日本橋。
F1Cは一度見たきりそれ以後は見たことが無いな〜
通販で買った方が安いし早いよ。

俺はここで買ったけど。

http://www.frex.com/cart-cgi/frexcart1.cgi/frames?5KnZdPuyfotmo2gs;;118
http://www.frex.com/vr/(上で見れない場合はココのPCソフトをクリック)
448名無しさんの野望:04/02/15 23:28 ID:zhYQuXVR
ねーねー顎(ミヒャエル・シューマッヒャー)のステアリング裁きって
再現できない?
なんというか、ほらホントのステアリングレシオとか
感度、速度感度ってどのくらいの値なのかなーって。
自分で設定してるんだけど何かそれらしくなんないんだよね。
449名無しさんの野望:04/02/16 00:54 ID:V0uKjfVs
450名無しさんの野望:04/02/16 02:45 ID:6AaLSJmq
1994MODのadd-onの1994_namesの発音ワラタ。かーたーやーまー
451名無しさんの野望:04/02/16 03:21 ID:67Toboy9
452名無しさんの野望:04/02/16 03:44 ID:yIdbHGg0
>>451
やたら滑って見えるのは気のせいか?
453名無しさんの野望:04/02/16 20:07 ID:pGfzvDZA
>>451
これいつでるんですか
454名無しさんの野望:04/02/16 20:41 ID:47xwY4qC
>>453
どういう意味で言ってんの?
455名無しさんの野望:04/02/17 00:30 ID:p/F8jE9q
ハンガロリンクの2003年レイアウトバージョンキタ〜〜〜〜〜〜


と言いたい所だけどm4今見たら消されてるね。バグが残ってたから消したのかな?
たしかに新しく拡張した部分走ってると逆走表示が出る区間があるわけなんだけども・・・
たまたま昨日の夕方頃ダウンロードできた自分はラッキーだったのか。
とりあえず2003RHとCTDP両バージョンともコース変更したけど。
456名無しさんの野望:04/02/17 01:38 ID:M2jGo5RF
457名無しさんの野望:04/02/17 03:37 ID:p/F8jE9q
ああ有るね、更新してた。つかやっぱりまだBetaだったか・・・
458名無しさんの野望:04/02/17 04:09 ID:M2jGo5RF
>>457
AIWがないからCPUが自爆
459名無しさんの野望:04/02/17 04:11 ID:M2jGo5RF
きょうびCPUなんて言わないか。
AIが旧ライン走ろうとする。
460名無しさんの野望:04/02/18 18:02 ID:Q0t77wsZ
MCD-MODとかいうのが出てるけど面白いんだろうか・・・
なんかヒストリックカーっぽいけど
461名無しさんの野望:04/02/18 23:05 ID:CzyCViU+
マニュアルでリバースが入らないのですがどうすればいいですか?
462名無しさんの野望:04/02/18 23:38 ID:eyAv5Oi7
ニュートラルキー
463名無しさんの野望:04/02/19 00:01 ID:CmywDPA8
割れ厨かな・・
464名無しさんの野望:04/02/19 01:12 ID:+mZwIElE
>>461
クラッチ使ってスピンターン
465名無しさんの野望:04/02/21 09:08 ID:yYGtk1mG
www.bhmotorsports.com

The MCO Team has released their full pack of Muscle Power today, get it while it's hot.
Included are 24 cars.

クレタクのF1Cバージョンだな。


466名無しさんの野望:04/02/21 14:34 ID:4WiQCscs
2001の頃によく出てた(?)ような、
ETCCとかDTMのMODのアーケード挙動パッチとかってないですか?
TOCA3くらいのアーケードっぽさがちょうどいいのですが。
467名無しさんの野望:04/02/21 17:33 ID:D9LXbxgr
クレタク?モーターシティオンラインの移植でしょ?
468名無しさんの野望:04/02/22 01:11 ID:4vagGF/x
>地味〜に1978シリーズ第3弾ロータス79が出てるな

すまん、どこに出てるのか、教えてつかーぁさい。
あちこち見たつもりだが見つかんないので、降参でつ。
むかし、SIMBINでその時代のマシンを作ってたが、SIMBINのプロ化で
望みが亡くなって以来の朗報のようだが、見つからなくて悲しい。
469名無しさんの野望:04/02/22 01:12 ID:4vagGF/x
スマソ。あげちゃった、鬱氏。
470名無しさんの野望:04/02/22 03:01 ID:8PXfcV9Q
>>468
ttp://www.m4driving.sm/files/1930.html

ここに有りますです。
471名無しさんの野望:04/02/22 12:43 ID:4vagGF/x
>>470
おおっ!あ り が と う ご ざ い ま す。

1976から79までのシーズンが大好きなもんでして、どうもどうも。

しかしSIMBINの作ってたあのファイル郡はどうなっちゃったのでしょう?
まったくもってもったいない。あれだけを有償アドオンで出したらしたら、
少なくともわしは買ったぞよ。
472名無しさんの野望:04/02/22 19:12 ID:ijjImETr
WTM(ウインターテストMOD) 01-02が1.1にバージョンアップしてますよーーーーっと。
えっ、誰も興味ない?失礼しましたー
473名無しさんの野望:04/02/22 19:30 ID:XYFClwAm
有償アドオンは難しいと思うが…
プログラム自体は職人は権利持ってないしね
他人に権利のある物で勝手に金稼げる…のか?
474名無しさんの野望:04/02/23 17:17 ID:wC3obQB+
やっとItalyMonzaだけは2002実データと同じスピードで走れる
ようになった(^o^)丿 他のコースもがんばるぞ! 
このゲームは当分の間は飽きる事がなさそう。
475名無しさんの野望:04/02/25 05:15 ID:+JeoD9TY
>>474
俺なんかいくら頑張っても鈴鹿で1分37秒台で頭打ち
乗ってるのBARだからしょうがないのかもしれんが、この手のゲームは苦手だ
やっぱキーボードじゃダメだしそろそろパッド買ってくるか
476名無しさんの野望:04/02/25 09:22 ID:7tCsvN0h
>>475 俺はパッドだけど、鈴鹿で35秒台はいけるようになったよ。
ほぼ2002の実データくらいかな。 前に直線で320Km位だして34秒台
で走れるっていう人がいたけど、よくコーナーが曲がれるなと思う。
2003リアルF1でもレース中は最高速310km位だし、2002では300Kmだから
ゲームでも最高300-310に合わせて、コーナーのグリップ重視のほうが
速くて気持ちよく走れるよ。
477名無しさんの野望:04/02/25 10:11 ID:JJyA7yWm
130Rを全開でいけるか(挙動が安定するか
前半S字→逆バンクをふらつかないで抜けれるか
あとはスプーンで吹っ飛ばないか
ここにあわせていけばいいと思う
478名無しさんの野望:04/02/25 15:14 ID:ojH6cjKt
サーバー立て直さずにレース繰り返すのは無理でしょうか。
479名無しさんの野望:04/02/25 16:39 ID:mDLXEwSJ
>>478
Next Circuit?みたいなの無かったっけ?
F1RSTでやるのは無理だと思うけど。
480名無しさんの野望:04/02/26 15:27 ID:4OXA/GI+
シーズン初勝利目前スピンキタ━━━━━_| ̄|○ ━━━━━!!!!!
481名無しさんの野望:04/02/27 12:41 ID:izGr/niT
>>480
482名無しさんの野望:04/02/27 13:14 ID:3wWhfm3G
>>480
ナム
483名無しさんの野望:04/02/28 15:10 ID:zzwk6Z+/
qxprxrZVWqY
484名無しさんの野望:04/02/28 15:15 ID:zzwk6Z+/
qxprxrZVWqY
485名無しさんの野望:04/02/28 15:18 ID:2HjePcqi
EMbVRpUnGtk
486名無しさんの野望:04/02/28 15:18 ID:YCN1+lr+
2Vs6hwsjcXo
487名無しさんの野望:04/02/28 15:18 ID:eaiqtCiE
1Rud46LVFGQ
488名無しさんの野望:04/02/28 15:19 ID:dlo927s6
jREjckH3VKQ
489名無しさんの野望:04/02/28 15:19 ID:eEb0aTrY
fftdt1vxh5I
490名無しさんの野望:04/02/28 15:19 ID:JG0FDXVM
Q3H6/TRImMY
491名無しさんの野望:04/02/28 15:20 ID:7f1+Fbd0
PjnJFW3WHvY
492名無しさんの野望:04/02/28 15:21 ID:07gUceG3
e3mPTB9D6wY
493名無しさんの野望:04/02/28 15:21 ID:VjO+2AV0
TymGu5QxyCg
494名無しさんの野望:04/02/28 15:22 ID:hS8J/IjH
zQfv3vpTsWA
495名無しさんの野望:04/02/28 16:39 ID:wtaw6V+A
A6f85cdAEDX・・・・(・∀・)?
496名無しさんの野望:04/02/28 22:07 ID:UGNnoIyV
リアルF1のカナダで直線330Kmオーバーが信じられん。
そんなにでるセットでは、俺は序盤のカーブが曲がれない。
497名無しさんの野望:04/02/29 01:11 ID:lnAZbm5M
序盤のカーブは流しながら行こうや。
498名無しさんの野望 :04/02/29 02:32 ID:13/4CBs5
カナダもそうだけど、去年ってあちこちのコースで例年よりトップスピードかんなり速かったよね
499名無しさんの野望:04/02/29 03:23 ID:YnifRTyM
モンツァも凄いよな。いくらパラボリカの脱出が速いとはいえ1kmに満たない
ストレートで370q/hに達するんだもんな。そこから100m足らずで100q/h以下に減速
するのも凄い。
500名無しさんの野望:04/02/29 17:46 ID:rqke/rks
原因の殆どはタイヤの進化だろうね。
501名無しさんの野望:04/02/29 21:00 ID:h0OVxkw9
他チームのエンジンに金かねすぎって文句付けるチームがタイヤで
ムチャクチャ金かけさせるようにしたんだから笑い話だ
だれかタイヤと空力とドライバーズエイドに金かけ過ぎって物言い付けねーかな
502名無しさんの野望:04/03/01 02:42 ID:mEByUA3v
>>501
P・スタッダードが文句言ってる。
503名無しさんの野望:04/03/01 10:18 ID:ysrm0Jh8
>>502
あいつ一人じゃなぁ…
エディーとスタッダード、ウィリアムズ等仲間増やしてもの言いつけてほすぃ
下手糞救済措置で速い奴が勝てないのはおかしいだろ…99年から続くこの流れ何とか汁
504名無しさんの野望:04/03/01 11:08 ID:yx4Sm2qW
つーかホンダはいつになったら勝つのだろうか?
ターボ時代がなつかしいな、それにホンダかトヨタが勝てば視聴率も
少しは上がると思われ。
あれなんかリアルF1の話ばっかになったね(w
505名無しさんの野望:04/03/01 19:36 ID:ysrm0Jh8
新しいMODも出てこないし仕方ないんじゃない?
でもこれだとMODありきのゲームって事の証明みたいで鬱だ_| ̄|○
それとホンダはNAでも強かったぞ(´Д⊂
506名無しさんの野望:04/03/01 19:43 ID:zG11+iwl
いや、大型のMODは出てきてないけどポツポツとF1C用のMODは出続けてるよ。
こないだMosler challenge(F1 2002MODの移植?)出たし.。
3月はMclaren challengeが出るね。あと、ferrari360 challenge(F1 2002の移植)とか
507名無しさんの野望:04/03/01 21:12 ID:ysrm0Jh8
それはF1−2002で遊んだやつだろ
同じのをやれって言われても…なぁ_| ̄|○
508名無しさんの野望:04/03/01 21:30 ID:7Z9Ip+kq
プロトタイプC_MOD
個人的にはLC2キター(>∀<)ノシなのだが・・・

ttp://forum.racesimcentral.com/showthread.php?p=1577809#post1577809
このフォーラムの真ん中辺り
509名無しさんの野望:04/03/02 06:21 ID:Cd/Drz14
次のMODはF1CMOD・F1-2004でしょ、バーレーン、中国
サーキットの追加とこれじゃ他のF1物出る幕無しだなこりゃ!!!!
ハンマーヘッドWillams乗ってみたい
510名無しさんの野望:04/03/02 06:27 ID:xQvmyokX
あとはロード時間をもっと短くして全体的にもうちょっと軽くなれば・・・
あとは路面のテカリだとかグラフィックス周りのエフェクトくらいかなぁ漏れの願いといえば・・・
これ以上リアリズム追求されてもついていけないヘタレだからなぁ(藁
511名無しさんの野望:04/03/02 06:32 ID:ZG4mPr9u
360 Challenge per F1 Challenge 99-02 ( ttp://www.m4driving.sm/news/1/10686.html ) で、
鈴鹿サーキットを追加するにはどのようにすればよいのでしょうか?
512名無しさんの野望:04/03/02 09:09 ID:xXmD3LoR
ロード時間はPCスペックだと思うよ
ナゲーヨ_| ̄|○
513名無しさんの野望:04/03/02 09:47 ID:+XTg7z0D
正直同じF1やるならGP4がいい…_| ̄|○
F1Cはもっとハコ増やしてくれないと肥やしになっちまうよ
514名無しさんの野望:04/03/02 13:38 ID:bDOMuUQb
箱MODだってロクなのない
DTMはアーケードだしETCCは所詮一般車だしX-Specなんて上っ面持ってきただけ
どれやってもすぐ飽きる
515名無しさんの野望:04/03/02 14:43 ID:+XTg7z0D
本当のことを言うんじゃないよ…_| ̄|○
516名無しさんの野望:04/03/02 14:47 ID:1latkx1F
>>514
> ETCCは所詮一般車だし

これはどうかと
517名無しさんの野望:04/03/02 14:55 ID:nFY9hu2V
レースゲーといってもねぇ
速さを楽しむか
シビアな操作を楽しむか
518名無しさんの野望:04/03/02 15:22 ID:+XTg7z0D
>>517
すげー言い訳っぽいな
そもそもF1Cはシビアな操作とはあまり縁が無いゲームなんだが_| ̄|○
519名無しさんの野望:04/03/02 15:30 ID:Cd/Drz14
ID:+XTg7z0Dはアシスト解除方法知りません
520名無しさんの野望:04/03/02 15:35 ID:nFY9hu2V
多分、次には「GP4はシビアでリアルなゲームだが、」とか言って来るぞ〜
521名無しさんの野望:04/03/02 15:59 ID:Jew4EyEY
個人的にはシビアさを楽しむとかではなく
正直言ってマルチ対戦を楽しむためにこのゲームやってます
でもF1Cがシビアな操作と縁が無いとか理解できんな

それにしても平日の昼間なのに書き込み多いね
仕事中に隠れて書き込んでるのかなw 
そう言ってる自分がそうですが…
522名無しさんの野望:04/03/02 16:06 ID:X1+KVNjl
最近、歳なのか、どのゲームやっても飽きっぽい。ゲーム離れしてきたのだろうか。
ただ、ただひとつ、まだ深入りしてないのはオンライン対戦。
ひとりでシコシコやってても、難易度あげてAIに勝っても、なんか嬉しくない。
だからネット・・・と思いきや、ネットで対戦してみたらみんな強すぎてついていけない・・・。
惜しくも負けたのなら向上心も沸くのだけど、
(例えばレースゲームなら)対戦相手は遥か遠く画面の外・・・そして独り。
あぁ、こんな漏れはどうしたら・・・。
523名無しさんの野望:04/03/02 16:17 ID:UmVWporf
>>518
> そもそもF1Cはシビアな操作とはあまり縁が無いゲームなんだが_| ̄|○

そうか?
シビアさで比べるとGP4よりF1Cの方がシビアだと思うよ。
コーナーは毎回修正しながら走らせてるし。
GP4の場合速度とハンドル切れ角覚えゲーじゃん?パターン化しちゃって
その通り走ってるだって感じ。
でもオレはトータル的にGP4が好き。
524名無しさんの野望:04/03/02 17:41 ID:hOW+KNGb
マルチはどのゲームを遊ぶよりも、誰と遊ぶかが大事。
525名無しさんの野望:04/03/02 19:29 ID:SNZUXyUc
GP4厨は(・∀・)カエレ!!
二度とクルナ!
526名無しさんの野望:04/03/02 19:32 ID:+XTg7z0D
同じコースで同じ車ならパターン化しても仕方あるまい
それが結局速さになるんでしょ
527名無しさんの野望:04/03/02 19:36 ID:+XTg7z0D
そもそもMODしか話題が無いこと気付けよ_| ̄|○
528名無しさんの野望:04/03/02 19:39 ID:xfmYIdR3
TrackPack DTM 2002 Mod が無いのですが、どこかにあります?
googleで総当りしたけど、ないのですがw

心当たりある人、コメント欲しい。。
529名無しさんの野望:04/03/02 19:55 ID:ZwtMwYzX
>>527
発売直後ならともかく、別に良いんじゃない?
同じ話題を無限ループするしかない ど こ ぞ のスレじゃ無いんだし。
満足なMODすら無くマルチもろくに出来ないGP4を良いと言うなら別スレに篭ってれば?
というか、どのスレでも批判的なことしか書かないおまえはただの嫌われ者じゃないのか?

530名無しさんの野望:04/03/02 20:01 ID:s1BFm+nV
MODしか、とか言うけれどレゲーでこれだけMODが充実してるシリーズ俺は他に知らないんだけど。
531名無しさんの野望:04/03/02 20:27 ID:4Zb4Ij1b
最近MCO-MODやってる。雨とか降るとすげー楽しいよ
532名無しさんの野望:04/03/02 20:47 ID:ogSZqtGA
F1Cはコースによってかなりリアルだったり、糞だったりするよ。
最近はスペインでAIがコーナー速過ぎで頭にきたけど、ベルギーが
めちゃ遅いので笑った。モンツァや鈴鹿やイギリスやフランスは好き、
LAPタイムのAI100%と02年実データが大体合ってる。
533名無しさんの野望:04/03/02 20:58 ID:+XTg7z0D
>>530
本質が抜けてもMODで何とかなるなんて考えられてすげーバカにされてると思うけどな_| ̄|○
それにオンライン対戦してるほど暇をもてあましてもない
というかオンラインゲームに興じて部屋に篭ってないか?大丈夫か?
534名無しさんの野望:04/03/02 21:19 ID:ZwtMwYzX
>>532-533
自演か?
>モンツァや鈴鹿やイギリスやフランスは好き
サーキットか国か言い方統一したら?頭悪そうだよ?

>LAPタイムのAI100%と02年実データが大体合ってる。
各サーキット毎のgdbの中身は実際一致してる訳だしこれをゲームに使ってるからでは?

>>533
暇が無いと言いつつおまえもMOD入れて必死こいてゲームしている気がするが?
さらに、
>F1Cはもっとハコ増やしてくれないと肥やしになっちまうよ
とか言ってる以上色々入れた上にさらにおねだりしているように見えるが?
オンラインゲームに興じて部屋に篭ってないか?大丈夫か?w
535名無しさんの野望:04/03/02 21:23 ID:hOW+KNGb
>>533
俺には、暇をもてあましてるようにしか見えないんだが。
536名無しさんの野望:04/03/02 21:49 ID:+XTg7z0D
漏れはオンラインゲームに時間費やすほど暇じゃねーわな
ゲームだけで人生の大半過ごせる奴がうらやますぃ
537523:04/03/02 21:52 ID:UmVWporf
>>525
オレに言ってんのか?
F1Cはハンドリングにシビアさがあって良いと言ってるのに、
最後にGP4が好きって言っただけでカエレってか。
GP4って単語に過剰反応しすぎて中身を読み取ること出来なくなってるんだな。
良いところは良い、どんなソフトだろうがそういうところを素直に認められないようじゃ
ただのF1Cヒッキーだぞ。
538名無しさんの野望:04/03/02 21:56 ID:xXmD3LoR
>>537
その単語はここでは(ry
539名無しさんの野望:04/03/02 21:59 ID:ZwtMwYzX
>>536
おまえの書き込みを見ると2chに篭ってゲームばかりしてるんじゃ?
違うとは絶対言えない気がするが?
540名無しさんの野望:04/03/02 22:22 ID:5k5GEEu2
>>536
12時間ID変わってないのは何でかな。
しかも日中に何度も書き込んでるのは暇な証拠。
541名無しさんの野望:04/03/02 23:22 ID:ivQOUinI
>>536
マルチ対戦する暇が無くてもそうやって2chで煽る暇だけはあるようだな
542名無しさんの野望:04/03/03 00:07 ID:8YtZ7Wci
>>541
熱くなるなよ
536はゲームより外で遊んだりする方が多い(または遊ぶ相手がいる)のを自慢したいんだろ
所詮漏れ達の友達PCで恋人はモニターの中なんだし…
そうじゃないならオンラインで対戦に興じれないよ(´Д⊂
543名無しさんの野望:04/03/03 00:13 ID:3KQEF7CW
>>542
個人的には外は外、PCはPCなんだが。(;´Д`)
セックルする相手がいても、オナニーはするだろ?(藁
漏れなんかデートの日でも1日3回のオナニーはかかさn(ry
544名無しさんの野望:04/03/03 01:22 ID:Wqt6uwFN
>>543
脳内デート、脳内セックルでつか?
545543:04/03/03 01:38 ID:eTIRhOh3
>>544
通りすがりにまで牙をむくとは。(;´Д`)へ ヤレヤレ

釣られついでにコメント。煽ってるつもりで
> 脳内デート、脳内セックルでつか?
とか気軽に書くと、
「あぁ、この人は自分がそうだからこういう発想に行き着くんだな。」
って思われて逆に哀れだよ・・・。ぃゃ、君がそうだって言ってるわけじゃないんだけど。
おやすみ。
546名無しさんの野望:04/03/03 04:39 ID:I5ZWQjSu
F1Cのタイムアタックサイトって無いのかな?
リプレイやセッティング付きで見られると楽しいんだけどなあ。

モナコのタイムが伸び悩んじゃって、参考にしたいんだよね。
鈴鹿は35秒台出せたのでだいぶ満足してるんだが、これとて他の人がどれくら
いの時計でまわってるのか知らなきゃ井の中の蛙だしな。

547音速の名無しさん :04/03/03 05:08 ID:++3j65HG
彼女いない暦、うん年だが、せくーすする相手がいたらオナニーなんか
しないぞ。つかしなかった。
それはおいといて、暇な奴うんぬん言い出すやつは所詮、宮使いの負け
犬か、人生をすてきれない臆病ものだ。特にオンラインゲーで下手な奴が
よく口にする。意に介すことはない。
548名無しさんの野望:04/03/03 11:41 ID:v1Uz724s
っていうか、>>534.539はいつもこのスレ見てて、他人にケチつけるため
だけに出てくる性格の悪い、リアル社会で協調性がないといわれる典型的な
ヒキだろw
549名無しさんの野望:04/03/03 13:41 ID:gGXvWrrn
スレの雰囲気みて下げない時点であれだな・・・
550名無しさんの野望:04/03/03 13:55 ID:AAgtyE3W
>>546
http://www.f1rst2.com/
のホットラップ>ランキング>RH2003の所にあるよ。
鈴鹿は速い人でアシスト有り30秒台、無しで32秒台とまあ俺には
一生かかっても出せそうもないタイムが見れます。
リプレイはあるけどセッティングデータはないので悪しからず。
551名無しさんの野望:04/03/03 15:49 ID:2YqmVk1C
>>536=542=544=547=548
自作自演ご苦労さんw

おまえの頭の悪さは一つの才能だなw
552名無しさんの野望:04/03/03 16:53 ID:BYm0JkJl
>>551
普段ageることなんてめったにないスレだしな、これほど判りやすい自演は見たこと無い
553名無しさんの野望:04/03/03 21:55 ID:v1Uz724s
自分の意見に自信のない者はこそこそ下げる。
今は広告や荒しもないから上げてもなんらかまわない。
554名無しさんの野望:04/03/03 22:26 ID:2YqmVk1C
そういうノータリンな行動をすると、
>>553の様ないつもこのスレ見てて、他人にケチつけるためだけに出てくる性格の悪い、
リアル社会で協調性がないといわれる典型的なヒキが何処からか涌いて出てくるので
皆さん注意してねw
555名無しさんの野望:04/03/03 22:28 ID:wHqE0Y3o
>>553
ほんと、判りやすい奴だな・・・・
556名無しさんの野望:04/03/03 23:15 ID:K0BAcUtS
>>553
お前の存在自体が荒らしなんだよ、人が少ないからって自信もって荒らすな馬鹿
557名無しさんの野望:04/03/04 03:28 ID:fguil3/+
マルチを否定したくなる気持ちもわかるな、この性格で一緒に遊んでくれる奴がいるはずもなし。
558546:04/03/04 05:33 ID:NW9o8VQm
>>550
おー、さんきゅ。
みんなRH2003でやってるのね。俺2002でやってた。

RH2003いいね。エンジンの出力がスムーズになってて、2002のときより踏める。
これならモナコで20秒切れそうだよ。

ちなみに俺のアシストはStabilityとTCSとABSがLowでClutch On。
しっかし、みんなはっえーなー。
559名無しさんの野望:04/03/04 17:57 ID:0hkEPEOR
前にUSAをAI100%で遊んでるって人がいたけどすごいね。
俺今やってるけどラップ13秒台がやっとだよ。 でもUSAはセッティング
がいろいろやりがいがあっておもしろいね。超低速・中・高速コーナーが
あって最高速は340オーバーだもんね、しかしむずかしい。
560名無しさんの野望:04/03/04 18:14 ID:d9sBIR6X
>>559
漏れはコースが覚えるのがシンドイへたれだから、いつもUSAしかやらないのさ・・・。
(挙動はF1C大好きなんだけど、システムはSCGTとかNFSアングラみたいな、
最初は遅い車でコースに慣れて、だんだんシビアに・・・じゃなきゃめげてしまう。)
だからUSAだけはAI100%でもブッちぎれるけど、他は完走すらできない・・・。ウウッ
561名無しさんの野望:04/03/04 18:30 ID:V1RQuxRR
初歩的な質問で申し訳ないんだが
サスペンションのstiffとsoftって、どう使い分けるの?
フィーリングでいろいろ試行錯誤してみたが
いまいちしっくりくるセッティングが見出せないんで
562名無しさんの野望:04/03/04 23:54 ID:ErOOLS+9
スプリングは単純に考えて、ダウンフォースが最大の時に車体が底に付かない
硬さにすればいいと思う。
フィーリングがしっくり云々てのは車体の前後バランスが
うまくとれてるかってことかな?そういうのはダンパー、アンチロールバー、ウイング、タイヤで
バランスをとっていくといいと思う。
563名無しさんの野望:04/03/06 14:04 ID:V5xd9cXH
いまさらだけど、デフォルトだとBARのLUCKY STRIKEのところが
LOOK ALIKEになってるのに気づいたよ
ちょっぴりワロタ
564名無しさんの野望:04/03/06 14:28 ID:l7QeUVk0
87-92年頃のホンダ全盛期のMODは無いすか?
565名無しさんの野望:04/03/06 15:03 ID:VPXf+wlW
>>563
オメ〜F1見たことあんのか〜? (  ̄ー ̄)
566名無しさんの野望:04/03/06 16:48 ID:J/88aDtL
>>564
F1 2002のturbomodとかなら有るけど。86ウイリアムズ、87ロータス、88マクラーレンetc・・・
丁度今F1C用にせっせと手動でコンバートしてます。(F1Cにコンバートされたものが近々出るみたいだけど中々出てこないので)
567名無しさんの野望:04/03/06 17:05 ID:/OR4E0IS
>>565 また一言多い奴の登場か、どうしてそうカチンとくる
ような事ばっか書いて場の雰囲気をこわすかな? 
おまえはとっとと退場して反省してろ!
568名無しさんの野望:04/03/06 19:50 ID:pgJjS0GZ
>>567
神経質なくらい過敏に反応する君もどうかと思うが・・・(ボソ
569名無しさんの野望:04/03/06 19:54 ID:/58xae2r
F1C買った。MOD豊富だし( ゚д゚)ウマー
570563:04/03/06 23:00 ID:jf7FdY2A
やぶへび・・・
しっかり見てないのがバレてしまった|´・ω・)ゝ”
2001年のテクスチャ塗りなおそうとしてたとこなんだけど、
全レースを調べなおしたョ
危なかった
571名無しさんの野望:04/03/06 23:12 ID:69RZrTXW
F1Cってハンコンのキャリブレートあります?
572名無しさんの野望:04/03/07 00:39 ID:qxRhqiqp
>571
windowsのコンパネでやるもんじゃないか?
573名無しさんの野望:04/03/07 01:56 ID:NnLLe2e7
なるほど。サンクスです
574なぜだろうなぜかしら?:04/03/07 11:53 ID:wkSnEv7B
おいお前らすごい発見ですよ、タイヤのセットでCamberを+方向に
F1.3以上R0.5以上にして走ってみなはれ、リプレイ見るとブレーキ
や加速の度に煙がモクモクですよ。 
しかしなんでだろ? 設定画面でタイヤ温度を見て適正にしようと
するとこの位までCamberをあげていかないと、5周もすれば120度とかに
なっちゃうぞ。実際には逆効果になってるのかな? それとTelemetry
と設定画面の表示温度が一致してなくてなんだか変だね。
575名無しさんの野望:04/03/07 12:26 ID:5sNvb5lB
>>574
全く利益の無いレスで申し訳ないが・・・ショボーン
スゴいよアンタ・・・ショボーン
セッティングなんかSoft-Normal-Hard だけしかなくてもチソプソカソプソだし・・・ショボーン
無論EA F1のセッティングなんて100%デフォだし・・・ショボーン
やっぱ漏れには家ゲーがお似合いなのかな・・・ショボーン
2001から買っちゃいるけど未だにアメリカしか走ってないし・・・ショボーン
最新GPUのカードとか買ってないで、そろそろPS2でも買おうかなぁ・・・ショボーン
タイヤ温度ってアンタ・・・ショボーン
576574:04/03/07 13:05 ID:wkSnEv7B
>>575 いや俺はけっこうこういうの好きなもので(^^ゞ
せっかくあるんだからTelemetryも使ってみようとか、
色々やってるのです。 車体がぎりぎり底づきしないように、
車高を調整するのには役立ちましたよ、だれかCamberに詳しい人が
いないかな。いたら解説キボン
577名無しさんの野望:04/03/07 17:22 ID:GpEretw8
セッティング項目で悦入りたいならF1RCの方が良かったよ
578574:04/03/08 11:01 ID:IO0Saf1Z
調べたらわかったにょ!
Camberとは車を前から見てタイヤがハの字になってるね、その傾きをいう。
傾向:直線が短くコーナー重視ならFキャンバーを−側へ数字を大きくすると、
コーナーのグリップがあがる。Rはあまりいじらないでいい。
ただしタイヤの磨耗は増えるし温度が上がる。
 例えばオーストラリア予選で一発いいタイムをだしたいなら、Fキャンバー
を−4.0以上Rキャンバーを−1.1とかにすると良い、直線重視のイタリーなど
は逆になる。
結論:長距離レースをする人やマニア以外はデフォのまま気にしなくていい
579名無しさんの野望:04/03/08 19:14 ID:ak5EiFgg
>>578
そういう意味で分からなかったのか・・・
580名無しさんの野望:04/03/08 19:23 ID:uN+J7KbA
>>578
うわぁぁぁ
581名無しさんの野望:04/03/08 19:29 ID:95Qt3HFn
EAベストのF-1 2001を買ったんだけどハコ車のMODってどこに行けば
手に入るんですか?調べたんですけどみんな消えてます。
おしえてください
582名無しさんの野望:04/03/08 19:54 ID:kW0ZqO2M
おい、当然>>1は見たんだろうな?
583名無しさんの野望:04/03/08 20:23 ID:95Qt3HFn
m4driving.smでttp://ga-oyaji.hp.infoseek.co.jp/PCGame/F12K1.html
に出てくるファイルを検索(2001で)したけど出てきませんでした(T_T)
584名無しさんの野望:04/03/08 20:40 ID:ztVSaRBo
上のURL見て思い出したけど、2001の鈴鹿の路面テクスチャがいい感じだったね。
アドオンだったのかな?古くてもう忘れたけど。

http://ga-oyaji.hp.infoseek.co.jp/PCGame/F12K1DriversView04.gif
こんな感じ。

F1C用でこんな感じの路面無いかな。
585名無しさんの野望:04/03/08 21:26 ID:a5JhjSnv
>>583
しゃーないなぁ。
ttp://www.rsdg.net/
ここのSports Car Pack超お薦め。若干アーケード挙動だけど、
個人的にはこれくらいの操作感の方が爽快感もあって一番好き。
586名無しさんの野望:04/03/09 23:08 ID:opQijkdU
f1cとwheel買いました。
ストレートでふらついてまっすぐ走れません。
あとマルチやろうとするといつもmismatchて言われます。
なんでかな?
587名無しさんの野望:04/03/10 02:20 ID:/z1OnIht
>>586
ホイール何使ってるか分かると答えやすいんだけど、
ロジクール系だったらフォースの強さを-100%にするといいですよ。
588586:04/03/10 03:14 ID:N+Iw7EzX
>>587
ありがとうございました。
sidewinderを買いました。また椅子がいまいちで
どんな椅子がいいか考えています。
589名無しさんの野望:04/03/10 03:20 ID:3TOufHYP
>>588
漏れは座椅子で本物風にやってますよ〜
590名無しさんの野望:04/03/11 12:45 ID:1urpguie

          ___
         .|ロEAロ|\
         |ロロロロロ|  |゙    プレイク!プレイク!
         .|ロロロロロ|; .|
     ;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒);;   ヽ<`∀´>ノ
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)    (  )
                       < <

591名無しさんの野望:04/03/12 03:12 ID:NPtqAec/
時々出て来る頭の悪いヲタクはいいとして、
早く2004バージョンをとっとと出せよ

おい! そこのお前! >>590
592名無しさんの野望:04/03/12 18:15 ID:SkkSZmTc
フェラーリ360チャレンジダウソした。
何気に他の箱車MODより操作がむずいぞ!
でも、よく考えたら当然か・・・
最初3速までしかなかったけどパッチ当てたら6速になった
593名無しさんの野望:04/03/12 21:34 ID:pBSk4Oi7
>>592
エキゾーストノートや挙動はGTR-Xと比べてどうです?
594名無しさんの野望:04/03/13 03:19 ID:a0/wEVj6
おもしろいよね。360チャレ
ただコレだけハンドルのセンターが右にずれるのは何故だろう?
595名無しさんの野望:04/03/13 10:03 ID:3U2xiI4v
  _____oΓ\  □ 
≦_◎_匸匚__≧◎
596名無しさんの野望:04/03/13 13:08 ID:yE6sIQfO
スペインを平均1分20秒台で走れるやつは神!
597名無しさんの野望:04/03/13 13:16 ID:tOYhuAR8
>>596
エイドとガスの積載量と車は?
598592:04/03/13 16:37 ID:o5HxZBfj
>593
GTR-Xやってないから比べられんけど
結構シビアだよ
>594
それ、俺も気になってた。センター右寄り
599名無しさんの野望:04/03/13 17:37 ID:WE7Y9ZjV
>>594
最初にmod本体がリリースされてからもいろいろなfixが出てるから、探して全部入れてみては?
600名無しさんの野望:04/03/14 00:13 ID:nRFvqU8r
F1CでFPS?CPU?の使用率を表示するにはどこ押せばいいんだっけ?
忘れちゃった。
601名無しさんの野望:04/03/14 00:20 ID:ldKcwulr
360 challenge(・∀・)イイ!
挙動もそれほどシビアじゃないし。
パッチは3つ入れたけどハンドルセンターずれは感じず。

>600
Ctrl+F
602名無しさんの野望:04/03/14 00:27 ID:nRFvqU8r
さんくす!

お茶ドゾー
( ・∀・)つ旦~
603名無しさんの野望:04/03/14 03:16 ID:8tIBUcWI
今日はDeytona500か…
あまり関係ないけど、自己満足な画像貼り付けときます
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079201719.jpg
604名無しさんの野望:04/03/14 10:56 ID:y9RhVe/Q
>>596
始めの高速コーナーのラインどりと、最終コーナーでできるだけ
減速しないで回れるかで決まるよ
605名無しさんの野望:04/03/14 17:29 ID:IVO2E5za
606:04/03/14 20:49 ID:L52uzeyp
マクラーレンのMODどこのサイトにあるか、誰か教えてください。 出たばかり見たいだけど、見つかりませーん
607名無しさんの野望:04/03/15 12:43 ID:udEKizHj
マクラーレンModは、まずはSundayCupだけ公開したのか。
608名無しさんの野望:04/03/15 15:45 ID:5ko7EMXY
早速インストールしてみたが・・・
Launcher使ってもSundayCup起動しない(´・ω・`)。代わりにF1Cが起動してしまう
なぜだ・・・
609名無しさんの野望:04/03/15 17:28 ID:GlJfg6PR
>>608
必要な3つのファイル全部インストした?
610名無しさんの野望:04/03/15 17:32 ID:lwlIfDd6
>>607
まずはという事はsunday以外にもまだあるということ?
611名無しさんの野望:04/03/15 19:49 ID:5ko7EMXY
>>609
m4drivingにあるやつは全部インストしました。
インストのあとにやるべきことってなんかあるんですかね?
612名無しさんの野望:04/03/15 20:41 ID:XiBkzr4X
>>611
自分も同様の症状になったけど、
ORSPG >> 3D CONFIG で一度設定しなおしたあと、もう一度LAUNCHERを実行したら
無事、起動した。

TRACKSMANAGERがかなり便利だな。
613名無しさんの野望:04/03/15 20:42 ID:EyVe/l2U
GeForceFX5950UltraとRADEON9800XTってどっちが早いんですかね?
614名無しさんの野望:04/03/15 23:15 ID:7f/1ix+C
>>599
ファイナルパッチを入れたらハンドル右より直ったよ。サンクス
615名無しさんの野望:04/03/16 00:51 ID:WiFoW0YY
>>612
その通りやったら無事起動しました。さんくすです!
616名無しさんの野望:04/03/16 06:51 ID:BFZHqloi
一緒に収録予定の富士スピードウェイを走るプロトタイプ-C Modの動画。
http://archives.newsplus.jp/up/src/up0419.mov.html
617名無しさんの野望:04/03/16 11:18 ID:TTo2qsHk
Geforce 56.64ドライバにてETCCやRH2003のテクスチャ欠ける現象完全になくなったyo!
618名無しさんの野望:04/03/17 03:55 ID:8dhZxsVl
>>617
サンクスコヽ(´ー`)ノ
619名無しさんの野望:04/03/17 17:36 ID:LhNZjA3W
>617
報告乙!
初めてまともにetccできますた
さすがは評判いいだけある
620名無しさんの野望:04/03/17 18:35 ID:7TTMB/BR
ETCCがやりたくてラデに買い換えたとこなのに・・・(´・ω・`)ショボーン
621名無しさんの野望:04/03/17 19:38 ID:1TS4ZJ3h
>>617
なんだってー!

thx
622名無しさんの野望:04/03/17 20:24 ID:c5h6r3Xw
945 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/03/17 14:06 ID:LgaD05C5

公式の56.64入れたら、ブラウザのリンクをクリックしたりすると
ひっかかる感じになってしまったんだけど、俺だけかな?

951 名前:Socket774[] 投稿日:04/03/17 14:44 ID:hHZfEYgu
56.64ダメポ
ゲームがちらつく、集中できん!
前のに戻します_| ̄|○

959 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/03/17 15:56 ID:NZlWCIu+


今回の新ドライバーは失敗の模様

コピペで申し訳ないが、あまり評判はよろしくない模様。

ま、俺はRade使いだから関係ないのだが。
623名無しさんの野望:04/03/17 20:33 ID:9pWhOUu7
>>622
少なくとも>>617のような症状が解消されたんだからここの住人にとっては朗報なのでは







ま、俺もRade使いだから関係ないのだが。
624名無しさんの野望:04/03/17 21:27 ID:rwA5r1eb
ラデ厨が必死ですね
ETCCも、前のドライバで問題なく使えていたわけだが
625617:04/03/17 21:51 ID:OsoN+Q5f
>>622
ちなみにうちはそういう症状は一切無し。
F1Cの他にもGP4、nascar、GPLとやってるけど全て問題なし。
626名無しさんの野望:04/03/17 23:08 ID:jvXpaUys
208 :Socket774 :04/03/17 21:22 ID:Lg0qKBdk
お前らこのスレ読んでみよ、ゲフォはゲーム万能と思ってる香具師は
まちがい。おれはレースゲーム専門だけどレゲーに関してはゲフォの
ドライバたいしたことないあるね。
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1073226389/l50

209 :Socket774 :04/03/17 21:51 ID:1l7sfvCK
>>208
だよね。手抜きしまくりの作画で動作ははやいからねwww
627名無しさんの野望:04/03/18 10:10 ID:1v+noA2g
Grand Valley Speedwayをダウソできるとこ教えてください
628名無しさんの野望:04/03/18 20:40 ID:DwTN1X3S
>>627
http://www.f1rst2.com/
これ入れてグランバレー選択してホスト汁
629名無しさんの野望:04/03/18 21:41 ID:p8vwMXnI
>>628
ありがとうございます。
630名無しさんの野望:04/03/19 15:37 ID:BhZn5qFd
ETCCエボ28日だって
631名無しさんの野望:04/03/19 16:23 ID:lISsG8hp
プロトタイプCキターーーーーーーーー!!!!
予告無しでいきなり来やがってコノヤロー!
632名無しさんの野望:04/03/19 16:54 ID:uR6WJjQO
うわーバックアップ忘れててIEのお気に入りが消えたーヽ(;´Д`)ノ
>>631
どこー?ヽ(;´Д`)ノ

ぐぐってて唯一出てきた
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/ta-room/F1CMOD.html
をみて管理人さんにひと言。ETCCの1.15パッチなんだけど、
This update updates version 1.00 or 1.10 to version 1.15 (all changes of the hotfix and the 1.10 update are included).
であり、
This will update your ETCC 2003 Mod to version 1.15. You don't need to install any other ETCC 2003 Mod updates before installing this update.
ですぞ。
633名無しさんの野望:04/03/19 16:56 ID:o7D/TNiR
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ミラーの方でDLしてるけど、300KB/秒出てる。
ホントいきなりだねー、早く落ちてこーい
634名無しさんの野望:04/03/19 16:57 ID:o7D/TNiR
635名無しさんの野望:04/03/19 18:44 ID:lISsG8hp
軽くプロトC遊んでみたけど思ってたより軽いねー
DTMより軽いんじゃないのかな
それと現実と同じように車内と外部視点で音が違って聞こえるのもイイ。
富士とルマンもゼロからよくここまで作ったもんだ。

製作チームに感謝!
636名無しさんの野望:04/03/19 18:52 ID:kui+6VUh
>それと現実と同じように車内と外部視点で音が違って聞こえるのもイイ。

べつに目新しく無い。むしろ当たり前の事

>富士とルマンもゼロからよくここまで作ったもんだ

ルマンは前からある


個人的にはプロトCにはあまり食指が動かないなあ
もっとおおっスゲーと思わせるようなレビューキボン
637名無しさんの野望:04/03/19 19:23 ID:NQJ2YvuR
音、もうすこしなんとかならなかったもんかなぁ
とりあえず他のModの音を流用してみる
638名無しさんの野望:04/03/19 20:01 ID:G8PqTjD/
プロトタイプCってレースは出来ないんですか?
一人でテスト走行するモードなら走れるけど、レース選んでコース読み込ませると途中で落ちちゃうんだけど。
639名無しさんの野望:04/03/19 20:18 ID:kdxD/l+a
確かに音はカーンと突き抜けるような弾けた感じが欲しいね
何て言うかもっと痺れるようなのが。
まあゲームでエンジン音にそこまで求めるのも酷か・・・

>>638
出来ますよ。
今の所バグらしいバグは見当たりません。
640名無しさんの野望:04/03/19 20:28 ID:G8PqTjD/
>>639
プレーヤーを作る時iniをインポートせずディフォルトで作ったらレース出来るようになりました。
641名無しさんの野望:04/03/19 20:58 ID:f4alQpMS
642名無しさんの野望:04/03/19 23:37 ID:31c9ti00
プロトタイプCの解像度はどうやって上げたらいいんでしょう?
643名無しさんの野望:04/03/20 19:23 ID:llUo5fM6
プロトタイプCのリプレイのカメラアングルをF1C(RH2003)でも使用してみたいんだけれども、
どのようにすればよいのでしょうか?
644名無しさんの野望:04/03/20 19:44 ID:Euc1l9or
>>643
まだプロトC落としてないけど、フォルダが別個に作られてるならsaveフォルダの中にあるdefault(CFGファイル)
をプロトCのsaveフォルダーにコピーすればいいのでは?
645名無しさんの野望:04/03/20 19:46 ID:Euc1l9or
スマン読み間違えてた、逆だ。とにかくdefaultファイルをコピーしたらいけるはず
646名無しさんの野望:04/03/21 18:53 ID:PfqxoAFZ
McRaren Mod インストールしたんですがプレイ方法が分かりません。どうしたらいいんでしょう?
647名無しさんの野望:04/03/21 19:48 ID:Hn4Pcaav
>>646
俺を嫁(ry
648名無しさんの野望:04/03/21 20:54 ID:PfqxoAFZ
すいませんでした。
インストールファイルが三つあったんですね。
649名無しさんの野望:04/03/21 21:47 ID:O7P9WDya
ステアリングのセンタリングの固定を調整きるのはPLRファイル
だと思うのですが、どこを触ればいいですか?
650名無しさんの野望:04/03/22 17:26 ID:nauXoDTp
カナダで10周走って平均ラップ1分15秒台で走れる奴は神!
651名無しさんの野望:04/03/23 05:58 ID:khi1I+7x
F12002なんですが
インストールしたディレクトリを見ると
Safety Carがあるんですけど (EA SPORTS\F1 2002\Season02\Vehicles\FIA)
これを有効にしたりドライブしたりはできますか?
652名無しさんの野望:04/03/23 09:38 ID:qjgQCdod
>>651
Championshipで優勝だっけ?
スマン忘れた_| ̄|○
653名無しさんの野望:04/03/23 11:01 ID:MleHwWTI
Championshipで優勝すると、メディカルカーが使えるようになった
セーフティカーはシラネ
654名無しさんの野望:04/03/23 17:48 ID:QofIZD1o
>>651
F1C持ってるならコンバートしてしまえばすぐに乗れる。
くれぐれもいろいろ出てる箱MODのような内装、挙動とかは期待しないように
655名無しさんの野望:04/03/23 21:46 ID:khi1I+7x
>652-654
さんくす
メディカルカーの話も知らなかった
656名無しさんの野望:04/03/23 22:05 ID:ew5wG5Tk
適当なサーキットのcamファイルをメモ帳か何かで開いて、
TrackingRate〜の数値を5〜30ぐらいにすると、
リプレイがちょっとカッコイクなるように思える
657ドラえも〜ん!:04/03/24 09:54 ID:v5Dq0nsw
みんなプロトcをインストしても起動方法がわかんない。
動いてる人教えてプリーズ。
658名無しさんの野望:04/03/24 10:01 ID:4JNsqFdR
「Prototype C Launch.exe」がインスコしたフォルダにあるだろ
659名無しさんの野望:04/03/24 16:11 ID:NsCM6viQ
早く’85MOD出ないかな・・・956、LC2にハアハアし(ry
660名無しさんの野望:04/03/24 22:14 ID:6BOfw32t
GTR まさに本物みたいだ
新しいPC作る気になった!

http://www.bhmotorsports.com/movie/282
661名無しさんの野望:04/03/24 22:31 ID:Osk9tdPs
|ー゚)どこのスパ?
662名無しさんの野望:04/03/24 23:46 ID:V3plIVrY
>>660
車の本来のメーターが動いてないのが気になる・・・
663のびた:04/03/25 09:41 ID:ZnB+pEkG
>>658さま
ありがとう、ドラえもんのおかげでうごかせたよ。
これでジャイアンやすねおに…。
664名無しさんの野望:04/03/25 12:30 ID:q/fwspqp
ハンコンってどれ買えばいいかな?
GTFPって対応してる?
665名無しさんの野望:04/03/25 15:18 ID:Chhcx1CE
今現在手軽に買えて満足できるのはGTFPだと思う。
売ってればMSFFBも悪くないかと
666名無しさんの野望:04/03/25 17:44 ID:bThrBxDu
んーただ僕の所ではGTFPでF1CやるとFFBが変でまともに出来なかった。
だからFFBはきってステアのセンタリングだけででやってたよ。
それに初期不良なのかアクセルペダルがおかしい
これはGT4Pでもそうだったけど。例の99.6%にしかならないやつね。
キャリブレートで数ミリ余裕を持たしてやれば全開にはなるけど
動きが一定じゃないんだよ一瞬スロットルがOFFになったり。

これらの症状は僕だけかな?

まーアクセルペダルの方は出たばかりの頃に買ったから
今買えば改善されてるだろうけど。
PCでやる分にはMSFFBのほうがいいと思う。
GTFPはGT4限定コントローラーでは?

文章変でゴメン
667名無しさんの野望:04/03/25 18:05 ID:hUajSE0o
GTFPは個体差が激しそうだ
668名無しさんの野望:04/03/26 04:06 ID:ivqloSyc
>>666
FFBが変って強さを-100にしてる?
669名無しさんの野望:04/03/26 10:08 ID:Z8QMQpqf
>>666
長年使ってて抵抗かなんかがヘタってるんじゃないのか?

GTForce修理に出したいが、修理費で新品買えそうで怖い・・・
670名無しさんの野望:04/03/26 19:48 ID:3KIa7YI6
>>666
無い。
671名無しさんの野望:04/03/26 20:41 ID:DnpKKVxe
F1Cってときどきスコンって感じで
FFBの感覚が抜けるときがあるけど
他の人はどう?
672名無しさんの野望:04/03/26 20:59 ID:DQU2N2Ai
>>671
ギャップで浮いて抜けるんじゃなくて?
それ以外は無いなぁ
SWFFBW。
673名無しさんの野望:04/03/28 13:19 ID:efLqeu6H
GTFPなんだけど、2回転半でF1Cやるときって
キャブリエーションってどうやるの?
GPLとかだったらゲーム内でできるけど
F1Cってできないですよね
どなたかやり方教えていただけないでしょうか?

いまいちプロファイラの使い方がわからないもので・・・
674名無しさんの野望:04/03/28 13:20 ID:efLqeu6H
すいません、あげてしまいました・・・_ト ̄|○
675名無しさんの野望:04/03/28 13:24 ID:sQHnTepy
>>673
Windows>Control panel>Game Controller>Driving
Force>Property>Setting>Calibration で好きな角度を設定
676名無しさんの野望:04/03/28 14:22 ID:efLqeu6H
>>675
ご教授ありがとうございます。
設定できました、ありがと
677名無しさんの野望:04/03/28 20:31 ID:3Yy+ETWI
箱MODでローリングスタートが出来たら
面白いのにね
678名無しさんの野望:04/03/29 06:36 ID:SN7vQoYM
オーバル系のコース走ると、クラッシュしたときに画面がほとんど止まって操
縦不能になるのはなんとかならんのかなあ……。
CPU弱いだけか? Cel1GHzなんだが。
679名無しさんの野望:04/03/29 07:47 ID:DcxwB+e5
>>678
セロリンじゃ弱い
680名無しさんの野望:04/03/29 10:48 ID:eM3tBwvR
>>678
オレはそういう症状出てないな・・・
681名無しさんの野望:04/03/29 11:27 ID:e/n2U8HM
>>678
音関連が悪さしてるかもね。
試しにデマイスマネージャで一時的にサウンドを無効にしてやってみたら?
682名無しさんの野望:04/03/29 17:36 ID:f/6dYZwA
>>678
ビデオカードはなによ?全体的にスペック不足な予感
AIの台数を5台ぐらいに減らせば?
683678:04/03/29 20:32 ID:SN7vQoYM
>>681
サウンド無効でも変わらないねえ。

>>682
Ti4200使ってる。ドライバもいろいろ入れ替えてみたんだが、どれも同じだねえ。
AIの数は関係無いみたい。一人で走っててもなるし。
684名無しさんの野望:04/03/29 21:34 ID:eM3tBwvR
>>683
ずばりどこのサーキット?
それとMODも
685名無しさんの野望:04/03/30 17:19 ID:MApWiv0u
バーレーンサーキット、ほぼ完成してるー。しかも特徴的な建物とかも再現されていて、一から作り上げた割にはなかなか良い雰囲気出てる。
CTDP/SDTグッジョブ
686名無しさんの野望:04/03/30 22:04 ID:PlPIvQZ5
687名無しさんの野望:04/03/30 23:09 ID:k4VO5Mcu
>>686
もっと砂とかホコリっぽいんじゃなかったっけ?
688名無しさんの野望:04/03/31 00:19 ID:ZSM22Qy4
ま、アマだし仕方ないわ
689名無しさんの野望:04/03/31 02:09 ID:WY4KpZwu
本物のバーレーンはまだ完成してなかったりするんだが_| ̄|○
690678:04/04/02 04:00 ID:3bWrOilM
>>684
rioovalとIndianapolisで確認。
あとはRh03くらいかな。
691名無しさんの野望:04/04/03 22:22 ID:mtBnuBS5
最近、こう盛り上がるネタが無いですね
692名無しさんの野望:04/04/03 22:54 ID:A1QQtPqY
琢磨予選5位だって
お前ら
693名無しさんの野望:04/04/03 23:11 ID:iwWa7KFq
琢磨で思い出したけど02シーズンのデータで琢磨めちゃくちゃ遅いよね。
毎回、ミナルディと逆ポール争い。
01のアロンソ逆にはや杉。あの車でポールtoウィンしてるよ。
能力設定が少しおかしい
694名無しさんの野望:04/04/03 23:54 ID:VIjlTOWq
>>693
自分で調整汁
695名無しさんの野望:04/04/03 23:56 ID:6hWPv2TC
設定をランダムにしてんだろ?
696名無しさんの野望:04/04/04 02:40 ID:NyDTIC0n
予選見てたらバーレーン汁が出てきた
697名無しさんの野望:04/04/04 14:13 ID:ts3rEsG6
オレもオレも!
698名無しさんの野望:04/04/04 14:24 ID:/JR/dejg
皆さんマルチはやらんの?
699名無しさんの野望:04/04/04 15:23 ID:ts3rEsG6
F1RSTで外人さんと走ってますよ?
700名無しさんの野望:04/04/04 15:29 ID:/JR/dejg
今F1RSTでサバ立てて見ますた・・・
Japan 2ch Room
701名無しさんの野望:04/04/04 16:04 ID:/JR/dejg
誰もこにゃい・・・ちと早すぎたかな(´・⊥・`)
702名無しさんの野望:04/04/04 16:05 ID:V1RQuxRR
RSTって何?
F1Cとは違うもの?
703名無しさんの野望:04/04/04 16:31 ID:8FBVfzvV
>>700
レス見てすぐ行ってみたけどいなくなってたよ
ショボーン
704名無しさんの野望:04/04/04 16:51 ID:tjC/A/3W
>>703
すまんです(T−T)
23時頃また立ててみますね。ETCCとプロトCどちらにしようか・・・。

>>702
専用対戦サーバーサーチソフトF1RST2 ttp://www.f1rst2.com/
705名無しさんの野望:04/04/04 16:53 ID:tjC/A/3W
またさげわるれた  orz
706名無しさんの野望:04/04/04 17:16 ID:xEjfLYE2
ETCC Evo、予定通り今週中に出るかなぁ・・・
707名無しさんの野望:04/04/04 18:10 ID:tjC/A/3W
708名無しさんの野望:04/04/04 18:28 ID:cODQC1aJ
写真かよ、もービックリさせんなよ・・・またプロトCの時みたいに前触れもなくリリースされたのかと思った
709名無しさんの野望:04/04/04 19:05 ID:msNa3Fn5
>>706

ETCCエボって
今までのと どこが違うの
710名無しさんの野望:04/04/04 21:09 ID:JVqmDm6V
>>709
the all new Enna Pergusa track (most of the modelling done by Ewan Chalker aka Uzzi)

completely revised physics, including improved tire physics

improved balancing, more realistic laptimes

20+ setups included for various tracks/cars

"optimized" mts-files to cure the display issues experienced by nvidia users (thanks to Marc Aarts aka Locutus)

modified engine sounds and new commentary sounds

improved AI behaviour, more intense racing

an improved launcher with new useful features
711名無しさんの野望:04/04/04 21:52 ID:cXv86xu4
その‥‥すべての新しいEnna Pergusaトラック(ユアンChalker aka Uzziによって行われたほとんどの模型製作)

改善されたタイヤ物理学を含む、完全に改訂された物理学

改善された釣り合い、より現実的なlaptimes

様々な軌跡/自動車用に含まれた20の+セットアップ

ディスプレイを直す「最適化された」mts-ファイル‥‥nvidiaユーザ(マークAarts aka Locutusのおかげで)によって経験されて出る。

修正済のエンジン音および新しい注釈音

改善されたAI振る舞い、より極度の競走

新しい有用な特徴を備えた改善されたランチャ
712名無しさんの野望:04/04/04 22:56 ID:K+Hgzyp/
F1RST2で立てました

Japan 2ch Room
pass:2ch
713名無しさんの野望:04/04/04 23:10 ID:ts3rEsG6
>>712
明日仕事なんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
714名無しさんの野望:04/04/04 23:13 ID:K+Hgzyp/
>>713
うう・・残念(´・ω・`)
715名無しさんの野望:04/04/05 00:06 ID:+nTcER//
今回初めてHOSTしてみたけど、だいじょーぶみたいだな
あとは人数か・・・
716名無しさんの野望:04/04/05 00:11 ID:9fGDtvLJ
今フジテレビのF1見てるけど、車体の横幅が狭くチビデブに見える。
逆に言えばF1Cのは平べったくディフォルメされてるって事か・・・
717名無しさんの野望:04/04/05 18:58 ID:ZELcyW40
誰か
ゲームを軽くするパッチ作ってください
リプレイとか重いので興ざめです
マシンのテクスチャを軽く(少なく)したMOD、よろしく
RD2並に軽くして
718名無しさんの野望:04/04/05 19:05 ID:J3bF0Boc
設定で変えろよ
719名無しさんの野望:04/04/05 19:15 ID:k26hzrOS
>>717
リプレイはRD2の方が重いよ。
軽くしたかったらコースはデフォルトのままマシンも余計な物を入れないでデフォルト状態にすれば?
そして設定を全て1段階下げる。
720名無しさんの野望:04/04/05 19:25 ID:ZELcyW40
>>719
うちの環境だと初期設定状態で
マシン環境は同じでF1チャレンジのほうがだいぶ重いです
2004年MODなんかも
マシンテクスチャを軽くすれば改善されると思ったんです
自分の場合、あまり細かいディティールよりも
全体の快適さが欲しいほうなんで。。。
721名無しさんの野望:04/04/05 19:37 ID:mhu9NwBZ
もしかして3Dsetupの時にuse vertical Syncにチェック入れてるんじゃないの?
初期設定でF1Cの方が重いという事無いと思うんだけどなあ
722名無しさんの野望:04/04/05 19:39 ID:IKJ5jOy+
自分のパソのスペックも書かずに軽くしたいとか、ずうずうしい奴だな。
軽くしたかったら金掛けろ。
723名無しさんの野望:04/04/05 23:23 ID:1EOqDriw
F12002の車をF1Cにコンバートするツール
F1C Stupid Tool Beta 0.3について質問です。

しばらく使っていなくてひさしぶりに起動したら

実行時エラー’-2147319779 (8002801d)':
オートメーションエラーです。
ライブラリは登録されていません。

というエラーが出て起動出来ないんですがこれはどうすれば回避
できるんでしょうか?
724名無しさんの野望:04/04/05 23:23 ID:1EOqDriw
あ、バージョンは0.33のやつです
725名無しさんの野望:04/04/05 23:55 ID:J3bF0Boc
VBのDLLのインスコ。
726名無しさんの野望:04/04/06 07:53 ID:GIAKC/5U
2004/4/6 (火) 06:26:31 ▽ brubeck

非常に重要な情報だと思いますので、トップに掲げます。

F1Cがどこの通販でも在庫切れになっていることについて、
FREXのtanakaさんが理由を教えてくださいました。
EA F1板に書かれています。tanakaさん、ありがとうございます。

ここでも書きますと、「例のSonyのF1タイトルゲーム独占権の関係で
EAは発売後6ヶ月間しか販売できない契約だった」からだそうです。
したがってEAとしてはすでにF1Cを出荷してないんでしょうね。
EAの現社員の話だそうですから、ほぼ間違いないでしょう。

しかし・・・なあソニーさんよ。あんたがたには、ココロザシってものがないのか?
市場占有率とか利益確保とか、そういう企業の金銭バキューム論理だけで、
エンターテーメント業界に関わろうとするのは、ヤメテクレよ、ほんとに。
それに、ちゃんとしたものを自分のところで作れないなら、権利を囲い込むん
じゃねーよ。バカタレ。もう最悪だ。

と、朝から怪気炎であります。ISIには、何か別の形で新たな進歩を見せてくだ
さることを期待しましょう。

727名無しさんの野望:04/04/06 14:52 ID:roF3flGm
Pit Lane AssistanceをOFFにすると、ピット外でもずっとリミッターかかってる
のはどうしたらいいのでしょうか?(´-`).。oO自分が馬鹿なのは承知の上でし
728名無しさんの野望:04/04/06 14:55 ID:CcOw+ix/
RPM Limiterってキー設定が有る。
729名無しさんの野望:04/04/06 14:59 ID:sfeZNwDw
ワレに反応するな
730名無しさんの野望:04/04/06 15:52 ID:gVj/Em7G
726<<
これから買おうと思ってたのに・・・
もうMXでしか手に入らないのか・・・・












                          黒幕は山内ですかね?
731名無しさんの野望:04/04/06 16:29 ID:jDel7T3M
>>726
俺もF1C欲しかったんだが、こりゃあきらめるしかないな。
ソニーがF1Cに代わるF1シムを出してくれることを期待するよ。
732名無しさんの野望:04/04/06 17:12 ID:/OR4E0IS
>>727 それ俺もさんざ悩んだことがある、説明書を読めば
解決法がわかった。
733名無しさんの野望:04/04/06 17:15 ID:JXyFz0EN
>>726
通販全滅ってマジ?この前オバトプで在庫ありだったような?
734名無しさんの野望:04/04/06 17:17 ID:JXyFz0EN
ああ、今はもう無いね
735名無しさんの野望:04/04/06 17:40 ID:JXyFz0EN
ま、そんなことよりおまいらTurboModが出てますよ
736名無しさんの野望:04/04/06 17:48 ID:qGngJ2rY
>>726
ありゃ、もう買えないのか。
通販で注文してて一ヶ月待ってるけど音沙汰無い理由はそれか。
キャンセルしてきます
737727:04/04/06 17:57 ID:roF3flGm
>>728 RPM Limiteの件サンクス
そっかぁ続編も期待できないと言うことなんですね
sonnyの持ち株全部売ろ(ミニ株だから文句いえない・・・)
738名無しさんの野望:04/04/06 19:12 ID:sfeZNwDw
いよいよ
幻の伝説ゲームになるんですね
プレミアものだ
739名無しさんの野望:04/04/06 20:30 ID:jBmLmRqL
新作出せないのは仕方ないとしtてすでに出てるソフトの販売を
規制するのって許されることなの?
独占禁止法とか引っかからないのかな。

せっかく世界中の職人達がすばらしいModを作ってくれてるのにねー
これ以上ユーザーが増えないのか・・・
こうなりゃ持ってない人は割れちゃっていいんじゃない?
740名無しさんの野望:04/04/06 22:12 ID:RXNF0Nyh
>>731
F1Cを超えたF1シムが開発できても、PS2でしか販売されない罠

Mod?そんなの(゚听)イラネの姿勢を取りかねない企業だしなぁ・・・sonyは
741名無しさんの野望:04/04/06 23:00 ID:yxHmUlYj
売ってないもの割っても良心には響かんなあ。
権利主張するなら入手性を確保してからにしろって法律できないのかね。

それはともかく、許せないのはsonyだな。
モノを出してから権利主張しろよなあ……。
742名無しさんの野望:04/04/06 23:55 ID:CcOw+ix/
S○NYのF1ゲームは、エンターテイメントじゃないし。
あんなくs・・・ゴホッ
んでもって独占してるくせに2003年度版、国内じゃ発売しないし。

ココまで舐められると、おとなしくつぶれちまえと思ってしまうよ。
743名無しさんの野望:04/04/07 12:50 ID:+eVSlzED
本体をフリーにして良質MODを有料にするとかw
744名無しさんの野望:04/04/07 15:16 ID:JPYMfSRg
>>743
イイですね!
良質MODは金払ってでもやりたいと思う出来栄えですしね。

有料といえばGTRがそれにあたるのでは??
745名無しさんの野望:04/04/07 16:59 ID:gW2ouZ6X
>>743
それじゃ結局販売出来ないじゃん。
そうでなくて、本体をsonnyの絡んでない時代の物にして有料販売する。
んでF1は無料MODで展開。
ちょうどF1Cみたいに、MODをやりたいから買うという流れになる。
746名無しさんの野望:04/04/07 17:32 ID:R7SXBJYT
GTRでF1MOD作れれば無問題。
ゲームエンジンは一緒らしいから出来るんじゃないの?
今まではF1をベースにそこからいろいろ派生MODが出るパターンだったけど
これからは箱物レゲーをベースにいろいろなMODが作れてその中の一つにF1
があるというパターンじゃないとPCで新しいF1物で遊ぶのは無理っぽい
もしGTRがそういう事も考慮していれば1万円出しても惜しくないね。
PS3が出るまではコンシューマのF1物はもう終わったも同然だし。
747名無しさんの野望:04/04/07 18:13 ID:MlWNXfqK
>>746
GTRとF1Cはゲームエンジンは別物。
ただGTRもF1Cと同様にModフレンドリーな設計らしいから、
Modには期待していいかも。
748名無しさんの野望:04/04/07 18:47 ID:dwhgVpgc
GTRのエンジンが
SISの進化型だと聞いてから
まためちゃ重いのではないかとちと不安に思う
今日この頃なのです
749名無しさんの野望:04/04/07 18:48 ID:dwhgVpgc
SIS×
ISI○
スマソ
750名無しさんの野望:04/04/07 19:36 ID:JPYMfSRg
ISIってなに?
751名無しさんの野望:04/04/07 19:40 ID:dwhgVpgc
EA F1 Challenge 99-02
開発 ISI  http://www.imagespaceinc.com/

F1Cと同じところのグラフィックエンジンの進化型をGTRで使っているらしい
752名無しさんの野望:04/04/07 19:46 ID:FOCkM5b4
GTRの予定価格っていくらぐらいですかね・・
753名無しさんの野望:04/04/07 19:50 ID:dwhgVpgc
F1Cとかと同じくらいかと
それより高くなる理由もないし
EAから販売するかもしれないらしいし
754名無しさんの野望:04/04/07 21:20 ID:JPYMfSRg
なーマルチ

や ら な い か?
755名無しさんの野望:04/04/07 23:37 ID:btbk8xKN
F1RSTで最近マルチデビューしたんだが
もっと活発にやってるのかと思ったよ
少なすぎて、へたれな漏れ様が入れそうなところが見あたらない

ETCCあたりで誰かmaterri 走れるところたててちょ
756名無しさんの野望:04/04/07 23:54 ID:JPYMfSRg
>>755
いいですよ(^O^)/走りましょう!
いつたてる?今すぐ?
757名無しさんの野望:04/04/07 23:58 ID:btbk8xKN
いますぐ、いますぐ !!
みんなあつまれー
758名無しさんの野望:04/04/08 00:01 ID:7U47Qoqq
てかすでに立ってたりして・・・

japan 2ch room です
759名無しさんの野望:04/04/08 00:08 ID:6khTL5Pp
Cannot ping host and ping restriction set in room! にゅ・・・・・?
760名無しさんの野望:04/04/08 00:11 ID:7U47Qoqq
ちょっとまってねー(^_^;;;
761名無しさんの野望:04/04/08 00:16 ID:7U47Qoqq
ぐはっ!ちょっとだめぽ・・・・まじすまん(T−T

今日の23時ごろまた立てるのでその時までには改善されてるはず・・・
762名無しさんの野望:04/04/08 00:20 ID:6khTL5Pp
( ・_<)σ‥…----- ・ ピンッ!
763名無しさんの野望:04/04/08 00:32 ID:d3K7lkQl
>>760
そういうのはF1RST使ってるならチャットで日本人部屋立てて
そっちでやってくれないかな?
折角日本語使えるんだからさ。
764名無しさんの野望:04/04/08 03:17 ID:6khTL5Pp
宣伝効果あるんだから文句言わない!といってみたりするてsry
765名無しさんの野望:04/04/08 10:58 ID:qtTuPPE6
F1-2002用であった菅生のノーシケインパッチってどこで手に入れられるか知ってる人いる?
766名無しさんの野望:04/04/08 22:43 ID:2mquWgwv
1997modキテル?
767名無しさんの野望:04/04/08 23:28 ID:DikAPhh3
なんか完成度低くない?97MOD
768名無しさんの野望:04/04/09 07:50 ID:2dXNNBpf
769高速の名無しさん:04/04/09 17:09 ID:MBwtfrMX
ETCCマルチデビューして一週間
F1RSTで比較的使われているコースを落として使い出したけど
Brands Hatch は素直におもしろいコースだと思たよ(^O^)
元からあるやつではA-1とかMonza、鈴鹿やってます

(´-`).。oOみなさんはどこで転がしてるのかな?
攻め甲斐のある、もしくは激しく巧妙に作られた後付けコースがあったら
教えてくださいましぇ
770名無しさんの野望:04/04/09 17:14 ID:2gGbuOLl
>>769
F1には向かないけど、箱物でBathurstなんかは?
あとスパはどうよ
771名無しさんの野望:04/04/09 17:30 ID:DH2n8dt1
ニュルを忘れてた
Nordschleifeな
772名無しさんの野望:04/04/09 17:44 ID:pNPC5xhj
ETCC EVO
延期したけど、予定では今日、明日あたりに
クル━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
773名無しさんの野望:04/04/09 20:11 ID:brc/M3fs
>>769
フィリップ・アイランド、ロード・アメリカお勧め。
774sage:04/04/09 20:33 ID:MRmbiIv4
ロード・アメリカ見て思い出したけど、
ロード・アトランタっていうのが好き。
アップダウンが激しいのが漏れの好みかな
775名無しさんの野望:04/04/10 00:02 ID:l7+YmTDO
FIA GT インストールしてもタイトルで落ちてしまうのですが、

GTRxspec_menu_v1.0.exe
FIA GT '02-'03 - X Spec v1.2.rar
FIA GT X-Spec Update v1.3.rar

以外に必要なファイルがあるのでしょうか?
776名無しさんの野望:04/04/10 01:33 ID:1dLZdl6h
>>775
そのファイルじゃなくて
その後、配布が始まった、一つにまとめたのがあったような
777高速の名無しさん:04/04/10 02:06 ID:micspUnG
レスthx!
>>770
Nordschleife
有名どころから始めてみた。よく練り込まれたコースだけど
漏れには忙しすぎるかな。うるさくて家族に怒られるしw
(クラッチ&H型6速MTディバイス搭載でヒール&トゥー修行中;y=ー( ゚д゚)・∵. )

Bathurst
正直脱帽。  壁|-`).。oO二周目から無意識のうちにサイドブレーキ
に手が伸びていたのは内緒
こういう運転に切り替えて違和感ない物理エンジンに脱帽かな?

>>773
ロード・アメリカ
うぉ!コース選択場面のアイコンかっこいい
レッツゴー→windows(´Д⊂ヽ


眠いからねるぽ
今日は走りすぎた。夢の中でも走ってそう・・・
778名無しさんの野望:04/04/10 02:35 ID:SlDU0+Aw
>>777
ロード・アメリカは
ETC03SeasonData\Circuits\elkhartlake\2002_roadamericaにある
「2002_roadamerica.SCN」をメモ帳なんかで開いて上のSearchPath〜
と書かれてある数行を
CUBEASF

//-------------------------------------------------------

//SearchPath=SEASON02\TRACKS\ROADAMERICA\MAPS
//SearchPath=SEASON02\TRACKS\ROADAMERICA\MTS
SearchPath=SeasonData\Circuits\elkhartlake\2002_roadamerica
SearchPath=SeasonData\Circuits\elkhartlake
SearchPath=ETC03SEASONDATA\VEHICLES\
SearchPath=ETC03SEASONDATA\CIRCUITS\COMMON

//-------------------------------------------------------

としてね。
これ書き忘れてたゴメン。
779名無しさんの野望:04/04/10 17:23 ID:l7+YmTDO
>>776
ウホ!できました。thx
780名無しさんの野望:04/04/10 17:26 ID:0VrGs9g1
in the next 10-14 days ・・・明日(日曜)で、予定公開日から14日目に突入なワケだが。
781名無しさんの野望:04/04/11 15:32 ID:kLr++iNU
DTM2002MODって、v1.1パッチを当ててあれば最新だよね?v1.2パッチとか出てないですよね??
782名無しさんの野望:04/04/11 16:07 ID:cVwIZzCr
ETCC EVO
予定の日を過ぎたのに
コネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!!!!

RSRチームもとうとう約束をやぶっても何もコメントしなくなったか。。。
783781:04/04/11 16:57 ID:kLr++iNU
どうやら良いみたいですね。お騒がせしますた〜。
784名無しさんの野望:04/04/11 18:41 ID:9ggr8I5y
>>782
そのチーム、WGST modも作ってるみたいだから、あれもこれもすぐには出来なくて手一杯なのでは
気長に待とう。約束を破ろうが漏れらにはどうしようもないんだから。。。
785名無しさんの野望:04/04/11 20:49 ID:wsrloGbC
F1A GT Mod97っていつごろでる予定ですか?
かなり楽しみなんだが。
786名無しさんの野望:04/04/11 21:43 ID:C6ECrKzL
>>785
漏れもかなり期待してる。リリースはまだまだ先なんじゃないかな・・・なんとなくだけど
それよりもGTX5の方がもっと期待
ttp://www.virtua-lm.com/
787名無しさんの野望:04/04/11 23:13 ID:k5PosRXA
GTX5も最初にスクショが出てから長いな。何時出るんだ・・
他にも知らないヤシも居るかもしれないけどユーロF3MODとフォーミュラルノーV6MOD
も何時の間にか情報が途絶えたしなあ・・・楽しみにしてたのに
788名無しさんの野望:04/04/12 00:40 ID:YVzCxTB8
モータスポーツ板でこのゲームを知って、ここ見て買いたいと思ったが、
さすがに売ってない。名古屋近辺で売っているところ知ってる人いたら
教えてください。
789名無しさんの野望:04/04/12 01:58 ID:cBN9DRGd
もう何処にも売ってない?!買っといて良かったYO漏れ
790名無しさんの野望:04/04/12 02:55 ID:yl2B+mos
>>788
sonyのせいで国内ではほぼ入手不可能になってしまいました。
実は俺も買いそびれたんです。ちくしょー!
791名無しさんの野望:04/04/12 03:55 ID:AylRlDra
EAも最初から短い期間しか作れないんで早めに
買って下さいとか言っとけよな〜
そうすりゃもっと売る事も出来たのに。

ホント持っててヨカッタ。
792名無しさんの野望:04/04/12 08:21 ID:tSVO+Slr
品薄煽ってヤフオク値段釣り上げるの流行ってるねぇ。
793名無しさんの野望:04/04/12 09:13 ID:Ds9kE0Mi
つか
F1チャレンジ、最近、ヤフオクでもあまり見ないぞ
794名無しさんの野望:04/04/12 17:51 ID:GhhuKXcx
今、出品したらいくらくらいの値がつくだろう?
795名無しさんの野望:04/04/12 19:55 ID:F3hP2fgW
796名無しさんの野望:04/04/12 20:17 ID:ms79OmYD
>>795
ttp://www.frex.com/vr/
そのFREXこっちとは別の所なの?こっちでは売り切れ再入荷無しとなってるけど
797名無しさんの野望:04/04/13 00:38 ID:9wLxriuR
1997mod、まだダウンロード再開しないの?
798名無しさんの野望:04/04/13 09:26 ID:Wgk2Oe4d
漏れはFREXに頼んでたんだけど、在庫無し入荷未定なのでどうしますかとメールが来たんで返信したよ。

GPL買いますってね
799名無しさんの野望:04/04/13 23:59 ID:H/yJA7sp
これから楽しそうなMODがイパーイでてくるよ!ウヒョー
800名無しさんの野望:04/04/14 00:19 ID:gYTjdl5+
そろそろ2004mod出てきてくれ。speedzone製作のなんちゃって2004modだけじゃ満たされない
801名無しさんの野望:04/04/14 00:42 ID:M0f5kuFp
MODメインなんだし、エンジン部分だけでも売らないかなあ…
ダウンロード販売とかで
802名無しさんの野望:04/04/14 00:53 ID:bCz2z6Ne
最近したことって言えば、ドライバ更新したくらいなのに・・・、
4日くらいぶりに起動しようと思ったら、スワップメモリが不足ってメッセージがでて
3DSetupすら起動できない・・・。
スワップに全HDDの数GBを割り当て、
F1C再インスコ、
ドライバ入れなおし、
ってしても駄目・・・。・゚・(ノД`)
物理メモリも1Gあるし、常駐もノートンインターネットセキュリティだけっていう
シンプルな環境だというのに・・・。他のソフトは全部動くし、ぬぬぬ・・・。
なんで急に動かなくなったのやら。(´・ω・`)ショボーン
803SK:04/04/14 16:40 ID:bYX9Hxhh
EA F1 Challenge 99-02を購入したいのですが、品切れで購入することができません。
どなたか今すぐ購入できるところを教えてください。
よろしくお願いします。
804名無しさんの野望:04/04/14 17:19 ID:KY4YIr9v
ドライバのせいですた。
胡散臭いサードパーティー製だったから無理ない・・・久しぶりのETCCサイコー!

・・・・・・でもそれに気づいたのは、OS入れなおした後ですた。ショボーン
805名無しさんの野望:04/04/14 17:34 ID:fGIIRHLH
>>803
いや、ですから・・・も う ム リ ポ (´・ω・`)  ny
806名無しさんの野望:04/04/14 17:44 ID:fGIIRHLH
>>799
ほんとこれからですよね!
個人的には、プロトCのアドオン、GTX5、FIA GT 97に期待!
F−1C買っといて良かったと今頃になっておもた・・・
807名無しさんの野望:04/04/14 20:16 ID:fGIIRHLH
XJR−9キターーーァァ

ttp://www.virtua-lm.com/
808名無しさんの野望:04/04/15 00:54 ID:DHt4DbyU
Open Wheel Oval Racing
ttp://www.m4driving.sm/download/6481.html

New Features include:
Pace lap at start of race with option to turn off and on.
Caution laps for the races with option to turn that off and on.
Dedicated server support for the new OWOR mod.
This mod uses many features from the NASCAR Thunder 2004 game engine. This mod is especially good for online racing and I hope they will see fit to support it on the F1RST2 servers.

これってNT2004用ですよね?ペースラップ、コーションラップをF1Cで出来るのなら落としたいけど、どうなんだろう
809名無しさんの野望:04/04/16 15:46 ID:68LWEqgj
最速の兄貴たちこんにちは

運良く近所の中古屋で(σ・∀・)σゲッツ!!(しかも二個)してこの一週間ひたすら鈴鹿を走りつづけてます
マニュアル読んでも英語でさっぱりなので質問させてください

レース中天候が変わった場合タイヤを変更する事は可能なのでしょうか?
同様にレース中にウイング角度とかも調整できる物なのでしょうか

過去ログは落ちてて見れないし色々調べたりスレを検索しましたが載ってないのでよろしくお願いします
810名無しさんの野望:04/04/16 15:59 ID:EkwjPU3Q
ヒントはキーボードのEnterキーですな
811名無しさんの野望:04/04/16 16:11 ID:qo1nUeEG
>レース中天候が変わった場合タイヤを変更する事は可能なのでしょうか?
同様にレース中にウイング角度とかも調整できる物なのでしょうか

ありえねーありえねーって。オプション画面とか見ないか普通
812名無しさんの野望:04/04/16 16:13 ID:VOzpJwKK
>>809
マニュアルの29ページに簡単な英語でちゃんと書いてあるけどな・・
813名無しさんの野望:04/04/16 16:35 ID:WRBHrWER
誰かMXで流して
814名無しさんの野望:04/04/16 17:38 ID:qo1nUeEG
>>813
>>809と交渉すれば?2コ持ってるんだってよ
815名無しさんの野望:04/04/16 18:50 ID:u4oWXUZI
>>809
ワレは(・∀・)カエレ!!
816名無しさんの野望:04/04/16 19:00 ID:GT9ftKky
MXで流してる奴いるけど外人ばかりで(イタリアらしい)で、言葉分からず落とさせてくれないので意味無し夫。
交換の交渉が面倒なのでwinnyでお願いしたい。ついでにgrand prix legendsもお願いしたい。
817名無しさんの野望:04/04/16 21:36 ID:feCZCMJ2
809さん<
バックアップでもかまわないので譲ってください
818817 ◆rCbec4xpcU :04/04/16 21:39 ID:feCZCMJ2
トリップ忘れた
ついでにGPLならVGAのバグで動かないので譲ってもいいです
R6RVSいらねーので交換でもいいです
819名無しさんの野望:04/04/17 02:30 ID:i545iEjK
もう古い情報ですが、、、
ETCC:Evolution は来週月曜日にリリース予定日を改めて発表するそうです。
多分、2週間後くらいのリリースになりそうだそうです。(公式フォーラムより)
820名無しさんの野望:04/04/17 09:36 ID:FCdxXP3Q
>>818

GPL 1.2 Patch>>GPL Direct3d Patch>>GPL Cpu Speed Fixを入れても駄目ですか?
http://www.bhmotorsports.com/GPL/downloads/614
↑ダウンロード先

http://onlinecircuit.maxs.jp/INST.HTM
http://www8.ocn.ne.jp/~halnon/gplre/gpl_install.htm
入れ方とかはここら辺参考に
821名無しさんの野望:04/04/19 13:31 ID:AeyqchWv
しつもーん!

2k1用のボランティア版テレメトリーは全周回や他人様の
ラップまでリプレイファイルを読み込むだけで見られたけど、
F1C添付版は個人のシングルラップ、または他人から貰った
ファイルのあるものしか見られないのかな?
これが2k1ライクに使えればF1Cには言う事無しなんだけど。
822名無しさんの野望:04/04/20 10:06 ID:hHL+d6GM
CMR4しばらくやってて
久しぶりにF1challengeやったら、天気が晴れ晴れとしてるなあとオモタ
823名無しさんの野望:04/04/21 15:43 ID:PCWg72tb
イタリア人のお友達から無理言って譲って頂いたんですけど、
なんだかMSFFWがデジタル入力っぽいんです。(アクセル全開or
全閉、ステアリングフルロックtoロック(;´Д`)
GP4ではちゃんと機能してるんですが、2003RHとかうまく導入できても
肝心のコントローラーの設定でつまづいて・・・イタリアの友人にも
申し訳ない気持ちなのでなにとぞよろすくおながいします。
824名無しさんの野望:04/04/21 16:34 ID:F1sjwACQ
>>823
やたらイタリアが強調されてるあたりに違和感があってレスどころじゃない。
825名無しさんの野望:04/04/21 16:39 ID:vjp4WAnH
>>823
MSFFWあたりに違和感があってレスどころじゃない。
826823:04/04/21 16:55 ID:PCWg72tb
そこを曲げておながいしますょエロイ人
MSFFWはF1Cにはイケナイのでしょうか・・・。
827名無しさんの野望:04/04/21 17:44 ID:xqXBJrYG
イタリアのお友達が一番詳しいだろ?
828名無しさんの野望:04/04/21 17:54 ID:ZkRmeFON
2002のDEMOやったらF1Cが欲しくなってきた・・・
sound mod入れたりして遊んでるけどマジでリアルすぎ
挙動が少しドリフト気味なのが気になりましたが
箱物やるなら問題無しかな・・・・・
というわけで
神様お願いです
NYで落としたいのでハッシュを教えてください
829名無しさんの野望:04/04/21 18:14 ID:2OTbd2a0
830名無しさんの野望:04/04/21 18:39 ID:ZkRmeFON
神様!
ハッシュとファイル名で2個リストに追加したのですが
ずっとキー探索中です
831名無しさんの野望:04/04/21 18:45 ID:OFTFAe15
F1の教科書18ページに書いてある。
コースプレイ中にキーボードのF1からF11を押すとアシスト機能、オートマ、TCその他諸々がオンオフ出来るってな!

1速から上がらない変な動きの時はピットアシストのオンオフを確かめてみろや!
あとギアチェンジアシストも。

>>823
optionsでハンコン選んだだけじゃ駄目で、options内のcontrolsでカスタム設定
該当の場所をマウスクリック>ハンドル左右、アクセル、ブレーキで設定出来るんでは。
832名無しさんの野望:04/04/21 18:55 ID:xqXBJrYG
われーくだらん割れ話であげんといてくれるかのーわれー
833名無しさんの野望:04/04/22 14:45 ID:45dXKXvV
らってどこにも売ってないんだもん(´Д⊂
834名無しさんの野望:04/04/22 14:52 ID:45dXKXvV
>>831
そのように設定してるんですがダメなんですよ。
アクセルはともかくステアリングがフルロックtoロックなのが
イタイです。('・c_・` )
835名無しさんの野望:04/04/22 19:01 ID:BMvcVz0w
Shareazaで流れてるぜw
836名無しさんの野望:04/04/22 19:03 ID:BMvcVz0w
GTRのβも流れてるw
837名無しさんの野望:04/04/22 19:51 ID:cKPZaSQb
ETCC EVO
まだ〜??
838名無しさんの野望:04/04/22 20:15 ID:2o9XTyCC
>>837
公式フォーラムの>>819の情報が書き込まれたスレでも、
不満の声(「もう水曜だぞ」)がでてます。
が、レスはまだ無いようです。
839名無しさんの野望:04/04/22 20:18 ID:cKPZaSQb
>>838
ETCCチームは
BHMSとかのサイトで、MODNo.1として認められたから
もうなんというか、真っ白に燃え尽きちゃったのかもしれないな
840名無しさんの野望:04/04/22 20:48 ID:1m9F3UUB
あんなレベルで天狗になられても困るとか言ってみる
841名無しさんの野望:04/04/22 21:39 ID:5TboGhy4
F1Cいる人まだいるの?まとめて海外から買おうか?
842名無しさんの野望:04/04/22 21:48 ID:GFbqmGNU
欲しいです
でもお金ないです
843名無しさんの野望:04/04/22 21:50 ID:5TboGhy4
お金ない方はあきらめてください(w
844名無しさんの野望:04/04/22 22:00 ID:ssmTZPEz
>>843


今日、清満で取寄せになってたから注文したけどダメですた
845名無しさんの野望:04/04/22 22:20 ID:GFbqmGNU
英語版R6RVSと交換ってどうですか?
846名無しさんの野望:04/04/22 22:23 ID:GFbqmGNU
古いゲームですが
GP500 
コマンドス2
コサックス攻城
もあります
交換お願いできますか?
847名無しさんの野望:04/04/22 22:50 ID:ghrZQZ6v
面白いこと言う奴だな
848名無しさんの野望:04/04/23 13:26 ID:ud1tB+5m
>>841


買う!
849名無しさんの野望:04/04/23 18:57 ID:Smzw66Yb
送料とか負担が重くなるんで最低でも10人ぐらい集まらないと買えないけど(^^;
850名無しさんの野望:04/04/23 19:00 ID:IuP0qYLv
いくらするわけ?
851名無しさんの野望:04/04/24 05:05 ID:99tjh+7e
>>849 どこの露店ですか? MODとかも入ってます? W
852名無しさんの野望:04/04/24 13:49 ID:NhQccDbl
モッド多すぎて困ってます
オススメモッド教えてください
853名無しさんの野望:04/04/24 14:10 ID:o30yBneW
ETCC
DTM
プロトタイプC
JGTC
BMWM3
854名無しさんの野望:04/04/24 14:27 ID:qvt1ZVi4
855名無しさんの野望:04/04/24 14:50 ID:kTF7pUxx
>>854
ダメですた。

>C2shopに商品のご照会をいただきましてありがとうございます。
>お問い合わせの商品は販売終了し、メーカ在庫もなくなっております。
>ご要望に添えませんが、よろしくご了承くださいませ。

>Forwarded by C2shopマスター <[email protected]>
>----------------------- Original Message -----------------------
> From: [email protected]
> To: [email protected]
> Date: Fri, 23 Apr 2004 09:19:25 +0900
> Subject: [040423091925] 見積り申込み
>----


>[0] F1 CHALLENGE 99-02 【シンアイ商会】 x 1
>\7,119.-

>合計
>\7,119.-
856名無しさんの野望:04/04/24 16:40 ID:NhQccDbl
>>853
サンテュ
857名無しさんの野望:04/04/25 04:52 ID:0gOA1Zmd
F1C99-02 Mod: BTCC 93-94 Released!
http://forum.rscnet.org/showthread.php?t=131506
858名無しさんの野望:04/04/25 05:27 ID:l+LE7VWd
FIA GT X-spec v1.4 FINAL RELEASE
このMODが、スムーズにダウンロードできるところを教えてください。

公式サイト
http://www.xzibitaprojects.net/
ここが異常に遅くて困っています。
859名無しさんの野望:04/04/25 08:37 ID:N9RXir6N
857<
車のテクスチャがノッペリしてないですか?
860名無しさんの野望:04/04/25 10:48 ID:8bRDy/68
BTCC93−94やった方感想教えてちょ
861名無しさんの野望:04/04/25 13:20 ID:DUQRPQzC
確かになんかのっぺりしてるよな
環境マップ差し替えたらどうなるんだろう
862名無しさんの野望:04/04/25 17:01 ID:iW/6uRcD
>>858
文句言うなやハゲ、ダイアルアップ回線で地道に落とした漏れに比べたら恵まれてるやろが
863名無しさんの野望:04/04/25 18:38 ID:BEp6xlpF
irvineに放り込んで放置しときゃいいんじゃねーのか?
864名無しさんの野望:04/04/26 20:06 ID:tyTCPzva
で、どうよBTCCMODは
865名無しさんの野望:04/04/26 22:34 ID:2rj36G8E
>>864
みんな二の足踏んでるみたいだね。ここは自分が人柱になってみたらどうですか?
866名無しさんの野望:04/04/26 23:22 ID:2rj36G8E
プロトタイプCのパッチ出たね
867名無しさんの野望:04/04/26 23:35 ID:peZZepB3
>>864
スクショみただけでヤバさプンプン
868名無しさんの野望:04/04/27 09:31 ID:HPVhgIYe
nissan micra cup けっこうおもしろい
なんだマーチかと思って、今までやってなかったんだけど
やってみたら気に入った。
荒削りなところもあるが、パイクスピークなんかの特徴的なコースも良かった。
高いところにどんどん登っていくから、何か耳がツーンとくる錯覚さえした。
もう少し、細かい部分をつめると、もっと良作MODになるとヲモタ
869名無しさんの野望:04/04/27 15:09 ID:33RD/Pvy
パイクスピークは面白いよねー
F1とかETCCとかでも走ってみたいけど、今のところ
走れないみたいだね・・・
870名無しさんの野望:04/04/27 17:30 ID:Hpf7NO2D
パイクスピーク、最後の方にずーーーーっと下りの所があるんだけどあれ終点あるのか?
5分くらい下ってもまだ終わらないから止めた。
871名無しさんの野望:04/04/27 17:40 ID:YiKB/jEZ
>>870
終点あるぽ
スタートに戻るぽ
872名無しさんの野望:04/04/27 17:41 ID:E5/kpSze
なぁ・・・未だにパイクスピーク上手く出来ないんだが
始めようとしてもコース外に出るというか

あれってどうやればいいの?
873名無しさんの野望:04/04/27 18:05 ID:Hpf7NO2D
>>871
じゃあ、あの先がゴールなのか。いつもアソコ辺りで飽きるから1周回った試しがないんだよね
874名無しさんの野望:04/04/27 21:46 ID:5u89vqQr
そろそろ買おうかと思ったら
手に入らなくなったようだ。

RD2でも買います。
875名無しさんの野望:04/04/27 22:39 ID:hOfHwNri
でも、あれだな
F1チャレンジとMODで、RD2みたいにいろいろな種類が遊べるから
本当にお買い得なソフトだ。
このソフト
876名無しさんの野望:04/04/27 23:33 ID:+sBbLq3R
このゲームのアシスト全部切りで走るのスゲーいいトレーニングになる。
ピーキーなタイヤに大パワーのエンジンで繊細なハンドル、アクセル操作が身に付く。
無駄な操作するとスグに滑ってしまい、許容する幅が狭いので車をどう動かせばいいのか逆に定まりやすい。
このゲームの後でGPLやるとマッタリした穏やかな動きだなと感じてしまう程。
877名無しさんの野望:04/04/28 00:03 ID:ZkwW6bvu
俺TC切ったら1コーナーにたどりつけません(;´Д`)
878名無しさんの野望:04/04/28 00:42 ID:uuC56EMn
キャリブレーションがうまくできません。
879名無しさんの野望:04/04/28 01:33 ID:s7Ns0JxQ
JGTC2004
まだ〜??
880名無しさんの野望:04/04/28 02:14 ID:XdH/EVg2
リプレイでもレインタイヤちゃんと履いてたら100点満点なんだけどなあ・・・惜しいなあ・・・
881名無しさんの野望:04/04/28 02:59 ID:OpgQl13O
>>880
そういえば、いろんなMODが続々出てる中、肝心のその修正パッチでないね。
公式はもう放棄したのか・・販売も終了したしなあ
882名無しさんの野望:04/04/28 13:45 ID:EJGQUN5m
eBayに出てたオランダ語マニュアル英語版買った。
883名無しさんの野望:04/04/28 16:30 ID:OiDAGnSe
でもGTRがでたら一気に移行かな
884名無しさんの野望:04/04/28 23:37 ID:abMvxqSX
このソフト最近購入して毎日外人さんと対戦しています。
日本人同士での対戦は行われていないのでしょうか?
イベントなどあれば参加させて貰いたいのですが(まだ下手糞です)。。

885880:04/04/29 00:27 ID:ef+2gmsU
>>881
そもそも修正する気が無いと思われます。
F1 2002の時からの現象そのまんまだもの・・・。
886名無しさんの野望:04/04/29 09:59 ID:NYNp2MYX
>>884
もちろん行われてますよ。
F1RSTというマルチ対戦ロビーでたまにやってますね。最近はパス付きが多いですが。
何かMODは入れてます?ADSL回線でよければホスト立てますよ。
22:00以降で時間とれると思うので希望車種・コースを教えてね。
887名無しさんの野望:04/04/29 16:55 ID:GMTvWto2
えぇと、オブジェクトが遠くなるほどモデルを単純化する技術・・・mipmapていうんでしたっけ?
のレベルというか入れ替える距離を設定することはできないですか?
第1段階が近すぎると思うんです。目の前に敵車が走ってると、ちょこっと離れたとき
突然ぺこっと変わるのが丸わかりで気になるので・・・。
多少重くなるの覚悟で、ある程度遠くまでは最も詳細な車体のままにしたいのです。
ビデオカード特有の詳細設定とは関係なさそうなので、ゲーム側だと思うのですが。
888名無しさんの野望:04/04/29 17:01 ID:WSHcH8xO
>>887
LOD=Level of Detail
889名無しさんの野望:04/04/29 23:47 ID:jPE7rWeX
>>886
F1RSTというのを入れてMODはRH2003を入れました^^
JPというのが日本のHOSTですか?
890a:04/04/30 11:49 ID:d9RCzYoN
割れでにマルチできる?
891名無しさんの野望:04/04/30 12:18 ID:B6yM6wXt
できないという噂は、アンチ割れが作った神話です。
892名無しさんの野望:04/04/30 13:29 ID:d9RCzYoN
とりあえずキーボードでもアシストかければそこそこ走れるんだけど
やっぱハンコンの方が早く走れる?
MSの振動するジョイ棒が余ってるので誰かハンコンと交換とかしないか?・・・・
最近購入したばっかりなんで汚れもないし振動もばっちりです
オマケにゲームソフトも差し上げます
893名無しさんの野望:04/04/30 14:07 ID:fht3oFrO
ハンコン買う金ないなら、PS2パッドの類のアナログを使えばよい。
894名無しさんの野望:04/04/30 19:31 ID:lE/GPmpX
>>892
ハンコンとは逆にジョイスティックの場合、振動するのはNGとフライトシム板の人がいってた。
895名無しさんの野望:04/04/30 19:51 ID:oY7ERmbL
ETCCを導入したんですけど影の表示がおかしいのと
まだMONZAしか走ってませんが最終コーナーでAIが渋滞してるんで
クラッシュしまくりでレースになってません・・・・・
エンジン音も割れるような感じでノイジーです
本編は問題ないのでどうすれば・・・・
PCの構成です
AthlonXP1700+ 1.46G OC無し
256MB DDR
TI 4200 8X 64MB
AC97 ALC650
ドライバーはフォースウェアの新しいのを使ってます
896名無しさんの野望:04/04/30 21:45 ID:+dlJpTZg
>>889

>F1RSTというのを入れてMODはRH2003を入れました^^
OKです。あとは実際に対戦してみましょう。
希望があったらホスト立てますよー。

>JPというのが日本のHOSTですか?
大体そうです。
あと、F1RSTのChatウインドウに「〜JP」部屋とか日本語部屋があったら入ってみると
大抵誰かいます。
日本語で話しかけてみて下さい。
897名無しさんの野望:04/05/01 00:01 ID:c67PXseY
>>895
ガイシュツ
898名無しさんの野望:04/05/01 01:30 ID:1fr2E5y2
>>887
私はvehicleフォルダ内のgeneric_F1.genとかの.genファイルで設定してます。
<MAX>・・・LODIn=(0.0) LODOut=(100.0)
<MAX>・・・LODIn=(100.0) LODOut=(300.0)
こんな感じで各オブジェクト毎にLODを切り替える距離が設定してあるから、第一段階
の距離をデフォで0〜10だったら0〜100とかにしてやればよい。第二段階は100〜っていう風に
つなげてやんないとおかしくなると思う。
コレやっても重さはそんなに変わんないなあ。
899名無しさんの野望:04/05/03 15:24 ID:ytrkjwmX
プロタタイプC 1.01
イイね

軽く動作させるために、ディティールは少しはしょっているが
けっしてグラフィックは貧弱には見えない。
ルマンのサルテサーキットなんかも良くできてる
観覧車もあるし、長いストレートのユノディエールもイイ感じに再現されてると感じた。
製作者のセンスがいいんだろうな。
900名無しさんの野望:04/05/03 15:36 ID:DBG96CKc
>>898
ありがとうございます!!!おかげさまで不満が綺麗サッパリ解消されました!!!
901名無しさんの野望:04/05/03 15:59 ID:OFBoSRYv
プロトCのアドオン’85シーズンMODはいつ出るんだろう・・・・

ttp://forum.rscnet.org/showthread.php?t=149728
902名無しさんの野望:04/05/03 16:47 ID:AJtd1foX
ETCC EVO
まだ〜?
いつになったらでるの〜
903名無しさんの野望:04/05/03 16:59 ID:I015FNP3
このゲーム、FPSをどうやって表示させるの?
マニュアル読んでも、いろいろ適当にやっても
どうしても分からないんですが、
何か、ソフトを入れないとダメですか

久しぶりにやってみると、結構面白い。
GTRが出たあとでも、廃れないで欲しいです。




904名無しさんの野望:04/05/03 17:01 ID:5pxxJco+
>>903
検索すればいいのよ
905名無しさんの野望:04/05/03 17:04 ID:icNQtav/
>>903
frapsというソフトを使う
デモ版もあるが、完全版も違法ダウン可能
906名無しさんの野望:04/05/03 17:28 ID:OFBoSRYv
>>903
Ctrl+F キーじゃないのFPS表示
GTRもいっしょ
907名無しさんの野望:04/05/03 17:30 ID:Zq9POlJD
>>903
Ctrl + F
これ以上プレイヤー数は増えないしGTRでF1Modなんか出たら廃れるかも・・・
908名無しさんの野望:04/05/03 18:03 ID:hhlZVaGL
DTMで対戦しようぜええ
どうせお前らGWでも家に篭って
オナニーばっかりなんだからさW
909名無しさんの野望:04/05/03 18:39 ID:cpQYgkCH
すけべ( ・д・)ぐはー
910名無しさんの野望:04/05/03 20:14 ID:p2NWklF7
FFBの設定でステアを切った方にぐいっと取られるForceを
なくしたいor弱めたいんですがセッティングのどの項目をいじれば
よいのでしょうか?
911名無しさんの野望:04/05/03 20:26 ID:MrAZIro0
-100か+100の設定を今の反対にするんだ!
確かMenuにあったと思うが
912名無しさんの野望:04/05/03 20:39 ID:p2NWklF7
>>911
dクス!ぼやっとしてました。早速試してみます。
913名無しさんの野望:04/05/03 20:49 ID:hhlZVaGL
フェラーリ2003GAのドライバー視点のエンジン音作ってるんだけど
highの音は作れたんですけどmaxの音のいいサンプルが無い・・・
誰かDVDとかからエンジン音を抜き取ってUPしてくれませんか?
914名無しさんの野望:04/05/03 21:52 ID:hhlZVaGL
http://49uper.com:8080/img-s/95.rar
とりあえず作った奴です・・
915903:04/05/03 23:32 ID:I015FNP3
>>906 >>907
レス、ありがと
916名無しさんの野望:04/05/04 00:59 ID:KCR/HpY8
>>900
おー、うまくいったかい。コレやってもFPSはそんなに変わらなくない?
917名無しさんの野望:04/05/04 02:43 ID:PCMCjfcf
プロトタイプMODやってみた。
これETCCよりよくできてるんじゃないか?
警告を無視してると、エンジンから綺麗な炎がでたり、
煙を噴き上げるところなんかすごい。
もう少し早く世に出ていたら、去年のMODNo.1に選ばれた可能性が高いと思うぞ。
918名無しさんの野望:04/05/04 02:53 ID:gMUA8xml
>>917
1.01になっていろいろと遊びやすくなった。特にミラーが選択できるようになったのが
自分的には大きい。前のミラーは見え難い場所についてたから
ファイルサイズが大きいだけあってそれに見合ったかなりの力作だと思う。
よく起動するMODベスト3の中の一つ
919名無しさんの野望:04/05/04 03:00 ID:Ro5XMI0A
EAなめてないか?
日本でどれだけF1好きがいると思ってるんだ
はやいとこ日本語版出せやゴラァアァァァァァッァアァァ

・・・もう手に入らないだろうから愚痴ってみました
920名無しさんの野望:04/05/04 10:13 ID:rGkM26d8
なめてるのはEAじゃなくてSONYでは・・・
921名無しさんの野望 :04/05/04 11:47 ID:dTJhl6Xf
GTRのデモやったけど、これは噂通り期待大や〜
922名無しさんの野望:04/05/04 11:55 ID:+glvT/06
そうでもないよ
923名無しさんの野望:04/05/04 12:31 ID:Oqpiw9Xb
ハンコンを購入予定。楽天フリマで一件見つけたけど、他に無い?
924名無しさんの野望:04/05/04 13:44 ID:+B2LCW/y
RH2003の導入方がよくわからないのですが
1.0をからアップデートしていかなくてはいけないのですか?

しかし1.0も見つからないし・・・
925名無しさんの野望:04/05/04 13:55 ID:TMZFW1BN
本編でバックファイヤーが出ないんだが・・・・
RHでもバックファイヤーが出ない・・・・
あとDTM MODで底摩ったときに車内に火花が散るし・・・
926名無しさんの野望:04/05/04 14:10 ID:Cj5HB9d5
>>924
某F1CのMOD紹介国内サイトに書いてあることは信用するな。
readme嫁。
927名無しさんの野望:04/05/04 15:49 ID:Z9w0nehs
>>926
訂正します。他におかしいとこありますか?
928924:04/05/04 16:55 ID:+B2LCW/y
パッチが見つかりませんとか出てたから駄目かと思ってたけど
組込み成功してたわ。
929名無しさんの野望:04/05/04 17:43 ID:CgiKQ+hg
>>925
PLRファイル開いて変更しる
930名無しさんの野望:04/05/04 18:18 ID:LI45syH/
>>927
GT2002のMODも
3月にでた最終v1.4だけいれれば、何もいじらなくてOKだし
ほかにも訂正箇所ありそう

931名無しさんの野望:04/05/04 18:20 ID:LI45syH/
>>927
ETCCももうすぐEVOがでるようだけど
今のところは、最終v1.15のフル版をインスコすればOK
932名無しさんの野望:04/05/04 18:22 ID:LI45syH/
>>927
プロタタイプCはv1.01patchが出てる

と、ここまで書いたけど、>>927はたーるーむの管理人さんですよね?
全然、ちがってたらスマソ w
933名無しさんの野望:04/05/04 18:23 ID:LI45syH/
あとリンク切れしてるところもあったような
934名無しさんの野望:04/05/04 18:25 ID:LI45syH/
BTCCMODとかも追加したらどうかな
935名無しさんの野望:04/05/04 18:34 ID:CgiKQ+hg
1回に纏めて書きゃいいのに・・・連投するほどの事か
936名無しさんの野望:04/05/04 18:41 ID:LI45syH/
うん
937名無しさんの野望:04/05/04 19:30 ID:z9Qdu2R/
GTRのデモやったけど、全然ダメ!ぬるすぎる!
GTR2002と比べたら緊張感が1/100くらいぬるい!
全ての操作が超適当でも普通に走ってるし!
あれのシムモードがアーケードモードで納得するくらいぬるい!
RSRはエボなんかどうでもいいから、一日も早くWGTSリリースしる!
938名無しさんの野望:04/05/04 19:33 ID:tsfVsIdD
GTRの音だけ、GT2002MODに入れたい
939名無しさんの野望:04/05/04 20:07 ID:i38vt9hP
レース結果のDQってなんですか?
940名無しさんの野望:04/05/04 20:14 ID:tsfVsIdD
did not qualifyの略。予選不通過の意味。
941名無しさんの野望:04/05/04 20:23 ID:i38vt9hP
予選飛ばしてやってたからですか、すいません。
942名無しさんの野望:04/05/04 20:51 ID:txQdSuQG
GT2002てFIA-GT Xspecとは全然違うの?
943名無しさんの野望:04/05/04 21:51 ID:kJjsV06w
GT2002 = Xspec
944音速の名無しさん:04/05/05 01:30 ID:qLSTL3OT
>>940
それはDNQだろ
945名無しさんの野望:04/05/05 02:03 ID:Bfm5Fhic
>>940はDQN
946名無しさんの野望:04/05/05 02:05 ID:2BF9RnuE
DQもDNQも同じ意味ですよ
947名無しさんの野望:04/05/05 02:14 ID:2BF9RnuE
948にっく・すけべふぇるど:04/05/05 04:44 ID:kkQLbf2l
DQとDNQはF1では全然意味違いますよー

ttp://www.y4su0.com/index.cgi?IndexPage
949名無しさんの野望:04/05/06 00:15 ID:3q+4D2uv
コントローラーは何使ってますか?。MS ForceFeedbackを無くならないうちに買おうかとも思っているのですが
どうでしょうか?。
950名無しさんの野望:04/05/06 02:30 ID:Q0zSLbUY
>>949
まちがえてゲームポート版を買わないように
951名無しさんの野望:04/05/06 17:53 ID:hX/sGHXe
MiniModどこのリンクも死んでるような・・・なんだこれ
952名無しさんの野望:04/05/06 17:54 ID:ytO8uJa1
エンジンサウンド変えたいんだけど
お勧めのありますか?
M4Dでサウンド落としたんだけど
全部の音が入ってないのね。。。。
全車種集めるの面倒くさいから
だれか纏めてUPしてよ
953名無しさんの野望:04/05/06 19:05 ID:4mi1nMii
EAのF1 2000持ってるんですが、OS XPとグラボがラディオン9700プロでゲームが
動いてくれません。パッチを捜しても見つかりません。誰か助けてくださいm(_ _)m
954名無しさんの野望:04/05/06 19:29 ID:YphVFirz
GTRの音をF1Cに移植できる方法を教えてください
955名無しさんの野望:04/05/06 20:28 ID:XRoUmUst
>>951
7KBpsくらいでせっせと落としたよ・・・
出来の方は・・・

       い い !!!!!!!!! すごく い い !!!!!!!!!!!!!
956名無しさんの野望:04/05/06 20:30 ID:O1sVdoEr
954<
Xspecに移植してみたたけどGTRと
F1Cじゃ音の聞こえ方が少し違う・・・
GTRのようには聞こえなかった
957名無しさんの野望:04/05/06 20:37 ID:XRoUmUst
もともとスピード自体がすごく遅いってのもあるんだけど、
ものすごくブレーキがよく効いてくれてズザッと止まる。
いとも簡単に思い通りのラインが描けて楽しすぎるYO!!
自分がのんびりゆっくりめちゃ正確で上手に走れるから、
AI90%とかでも遅すぎる感じで、上手くなった気分になれる(藁
MODとしての完成度もかなり高い方だと思う。
958名無しさんの野望:04/05/06 22:38 ID:+UpLLN53
FIA GT XSPEC 1.4、どうやってもダウンロードできねーよ
公式サイトからダウンしようとしても、だいたい4%落としたところで
「サーバーからリセットされました」で勝手に切れちまう。。。

959名無しさんの野望:04/05/06 22:43 ID:+UpLLN53
1.4持ってる人いたら
winnyにウプ頼みます
無料MODのウプは合法!
960名無しさんの野望:04/05/06 23:14 ID:ye46hmdz
ダウンロダ使え禿げ
961名無しさんの野望:04/05/06 23:33 ID:Z4lBiSX3
>>949 是非買うべき、結構消耗品だから、新古くらいがお買い得。穴場の
オークションが狙い目。
962名無しさんの野望:04/05/06 23:40 ID:Ni4muqy9
分割で落としたけど、それでも7時間
963名無しさんの野望:04/05/06 23:47 ID:XRoUmUst
>>958
DL支援ソフト使えよ
964名無しさんの野望:04/05/06 23:50 ID:XRoUmUst
そういえば、某MOD紹介サイトの方も、BTCCはSS見て避けて通ってるんだね(藁
965名無しさんの野望:04/05/06 23:51 ID:s58/WWmK
てかXSPECじゃないほうの、もう一個GTR2002っていうのがあるだろ?そっち落としたらどうなん?
漏れはGTR2002の方落として遊んでるけど
966958:04/05/07 00:33 ID:sdQZH7qK
今、Irvineで落とし中
あと4時間。。。
967名無しさんの野望:04/05/07 00:58 ID:QRdp2UE4
1.4はRealistic Physics使えないよー
968958:04/05/07 01:14 ID:sdQZH7qK
miniMODはtorrentできたね
これは楽勝だ

>>967
マジですか Σ(゚Д゚
969名無しさんの野望:04/05/07 01:22 ID:Olpq2g4U
ETCCがXspecくらいアーケードっぽい感じだったらもっとよかったのになぁ・・・。
970958:04/05/07 01:28 ID:sdQZH7qK
ETCCのチームが作ってるGTって、どうなんだろう
もともとあるGT2002(X-spec)が気に入らないから作ったんだろうけど

それより彼らにはETCC専門のチームとして熟成していってほしかったな
そしたらEVOも遅れずに順調だっただろうし

971名無しさんの野望:04/05/07 01:56 ID:jdQP/r1d
あのチーム掛け持ちで製作してるMODの数が多いんだよ、そもそもあんなに企画していて人手足りてるのか?

972名無しさんの野望:04/05/07 03:06 ID:cDZ0gWdK
>>967
Realistic Physicsはどこで設定するんですか?
973名無しさんの野望:04/05/07 04:05 ID:QRdp2UE4
>>972
ここのv1.33.zipを落として解凍してF1Cをインスコしてるところに上書きします
上書きしてしまうので、元の状態には戻せませんし、これと上書き前のものとをゲーム内で
選択するということも出来ません
Realisticといっても、X-Specの挙動をGTR2002に近づけようとしているもので、GTR2002の
セットがそのまま使えるようになったりして、GTR2002とは全然違うねから、あ、何となく似てるかも
くらいになります
ttp://forum.racesimcentral.com/showthread.php?t=115238&page=7&pp=25
974名無しさんの野望:04/05/07 13:58 ID:MvMiLzk8
>>964
ターボMODも無いです
975名無しさんの野望:04/05/07 17:57 ID:xEJE03ES
新品¥9,800円販売中を見つけました。買いですか?
976名無しさんの野望:04/05/07 18:06 ID:wmqcn1BM
そのボッタクリ価格で価値が見出せるのならご自由に
977名無しさんの野望:04/05/07 18:15 ID:cDZ0gWdK
>>973
おお!かなりいい感じの挙動になりました!サンクスです
978名無しさんの野望:04/05/07 18:22 ID:fMo06AQj
MSFFBWだよね?別に安い思ふが
979958:04/05/07 20:08 ID:9PA97s6W
X-spec1.4、全体的に軽くなってていいね。FPSも前のより出てる。
オープニングが前にリリースされたやつから変わってるみたいだけど、
これは前のほうがカコヨカッタかな 
音もGTRみたいな感じに聞こえるけど、これは前からそうだったけ?
980名無しさんの野望:04/05/07 20:20 ID:f7VIoRc9
X-specってさ、タイトルのダサさとかがマシになればもっといい評価もらえると思うんだけど。
981名無しさんの野望:04/05/08 12:12 ID:Wpv/fWY7
>>980
simbinチームが作ったやつを、(勝手に?)コンバートしてるから
何か大幅に手を入れることは控えているんじゃないかと勝手に想像。
あまりsimbinのをいじっちゃうと、盗作だとか言われるのが怖いんじゃないかな。

X-SPECに関しては、どこのレース総合サイトに行っても全く扱われてなかったりする。
これもsimbinチームのコンバートに関しての完全な同意が無いから?
982名無しさんの野望:04/05/08 12:15 ID:Wpv/fWY7
誰か新(・∀・)スッドレ!お願いします
規制で立てられないです
983名無しさんの野望:04/05/08 12:19 ID:DAcERGpJ
次スレ立てました

EA F1 Challenge99-02 lap4...
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1083986211/
984名無しさんの野望:04/05/08 17:39 ID:PKyC3PUT
>>983
馬鹿たれが!乙かれが!
985名無しさんの野望:04/05/08 21:36 ID:l/QEA3N3
986名無しさんの野望