EA F1 2002 すれっど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1RGV250γ ◆F1/57NiJEA
最高のカスタマイズ性を誇るF1ゲーム、
EA F1 2002について語るスレ

2名無しさんの野望:03/03/03 22:45 ID:JToUNl5v
関連スレ

レースゲームスレpart5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041279288/

【F1】GP4発売を激しく祝うスレ【最強ゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1024930843/

レースゲームを語ろうYO! Lap10
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043979067/
3RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/03 23:09 ID:JToUNl5v
4RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/03 23:14 ID:JToUNl5v
Turbo MOD 本家
ttp://www.m4driving.sm/checkeredflag/install.htm

CART MOD 本家
ttp://www.m4driving.sm/wheel2wheel/

MODページ 直リン
ttp://www.multiplayer.it/files/navcat.php3?cat=1416

ルマンMOD、M3 MOD、GTR MODの本家ページは失念(捜索中)
5RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/03 23:14 ID:JToUNl5v
F1 2002のデモはこちらから
ttp://bobracing.m4driving.sm/downloads/f1_2002_demo.exe
6RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/03 23:15 ID:JToUNl5v
>>3の訂正

Add-onコース関連は
ttp://tantra.m4driving.sm/
ttp://tantra.m4driving.sm/
7RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/03 23:17 ID:JToUNl5v
ぐあー、訂正なってないじゃん。

>>3>>6の訂正

Add-onコース関連は
ttp://tantra.m4driving.sm/
ttp://sln.m4d.sm/f1/index.htm

8RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/03 23:21 ID:JToUNl5v
一応貼っときます

F1 2002ユーザーにとって神的存在、
Rulph Hummerich氏のHP
ttp://www.emacf1.com/rh/
9名無しさんの野望:03/03/03 23:26 ID:ZUc3impi
どうもタイムが上がらないんですが、これやってる人はトラクションコントロール
0Nにしてやるのが普通なんでしょうか?オプション見ると3段階ありますよね。

自分的にはアシスト使うのはゲームに負けた的な感じがして何か悔しいのですが、、
10RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/03 23:30 ID:JToUNl5v
まあ2002年は本物もTCオンだし、
TCオフでタイム落ちるのも仕方ないね。

TCオフ、ABSオフだと、
スロットル、ブレーキともにアナログ入力じゃなきゃ
とても走れたもんじゃないかも。
11名無しさんの野望:03/03/03 23:38 ID:ZUc3impi
>>10
レスサンクス&スレ立て乙。ちなみにハンコン使ってます。個人的にはGP4と並ん
で良ゲーだと思います。願わくばタイヤのグリップもう少しあるといい感じだったん
ですけどね。

イエローガレージなんかだと、GTで盛り上がってて少し寂しかったのでF1ヲタとして
がんがって盛り上げて逝きたいと思います。
12名無しさんの野望:03/03/03 23:53 ID:yEePQxR0
TurboModを使っているのですがアルファロメオだけ
ガレージとマシンの位置がずれてしまいます。
ベネトンカラーのガレージは空っぽでアルファのマシンはMP4-4
二台の間に配置されてしまうので肩身が狭いです。
正しいガレージに戻るにはどうすればいいのですか?
13名無しさんの野望:03/03/04 00:28 ID:r5BStMWD
win98だけど、GTR2002をいれてるが、今はなぜかGTR2002しか起動できない.。
最初は,GTR2002が起動できなくて,F12002だけ起動できていた.。
いろいろ、iniファイルいじったりしていたら,GTR2002が起動できるようになって、
逆にF12002本体のみが起動できなくなった。
またGTR2002が起動できなくなるといやなので,もうそのままにしている.

動作は問題ないです。なぜなんだろう。
14RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/04 00:33 ID:18Raq0dh
>>13
GTRのiniファイルとF1のiniファイルは
別々になってる?
15名無しさんの野望:03/03/04 00:40 ID:qC9JAlsy
f1_2002.exeを直接起動してみてはどうでしょう。
これでノーマルのf1_2002が動くと思うんだけど。
元のconfig.iniをGTR用に書き換えちゃったのかも・・・。
16名無しさんの野望:03/03/04 01:12 ID:r5BStMWD
>>14,15
レスどうも。
いじったのは,pregame.iniです。
f1_2002.exe起動してもロゴ画面出た後に、落ちます。

なんとなくVGA2枚差ししてるのも怪しい気がしています.
F1が走りたくなるまで,とりあえずこのままにしときます。
17名無しさんの野望:03/03/04 01:46 ID:qC9JAlsy
>>16
GTRconfig.iniを開くとVIDEOGUID=の行があります。
これが多分VGAを指定しているのでconfig.iniと見比べて違っていたら
正常に作動する方をコピーすれば動くかも知れません。
私はビデオドライバを更新した時この手を使って動くようになりましたよ。

F1開幕までに直るといいですね。
18名無しさんの野望:03/03/04 04:05 ID:XZChE2uB
リプレイのへコヘコした動きはなんとかならんもんでしょうかね?
19名無しさんの野望:03/03/04 15:04 ID:B6w9hxBR
いいね
20名無しさんの野望:03/03/04 18:55 ID:BWUMlzlR
>>18
リプレイの設定でREPLAY FIDELITYをFullにしてる?
21RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/04 19:18 ID:5g+iNo1d
TDGの1994-2003MODにかなり期待
22名無しさんの野望:03/03/04 23:07 ID:tiU6Ehbj
TURBO MOD
'84枕連で走ろうとすると落ちません?
23名無しさんの野望:03/03/04 23:58 ID:2IUvayzF
>>17
どうもです。
見てみましたが、同じでした。
なんでだろー♪
24名無しさんの野望:03/03/05 11:15 ID:KGKevq/s
>>20
ありがとうごじゃりました。
でも首を傾けたりはしないんですね〜
25RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/05 19:05 ID:ejtdusVi
みんなは追加サーキット入れてる?
漏れはオーバル除いて、合計51個。
ハラマだけはどうやっても見つからない。
本家ダウンロード先がリンク切れになってる。
もしアーカイブ持ってたら、是非うp願いたい。。。

http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/169.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/170.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/171.jpg
26名無しさんの野望:03/03/05 22:36 ID:CzSrC1x4
27RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/05 22:46 ID:ejtdusVi
THX!
さっそく追加しますた。
28RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/05 22:57 ID:ejtdusVi
と思ったら、F1 2001用か。
2002用にコンバートしてみよう
29名無しさんの野望:03/03/06 01:21 ID:ZUvylXHq
あれま、F12001用でしたね。

コンバートしたことなかったんで、
SimModのjarama2001->2002コンバートスレッドを
参考にしてなんとかGTR2002で走るとこまでこぎつけました。

最遠景のピンクの山並み、何とかしたいっすね。
30RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/06 20:39 ID:ewkUgrs3
>>29
ハラマ用FIXがでてるようですね。
ただ依然、最遠景が朝焼けみたいにピンクなのは・・・

早朝テストと思えばいいんだけど。
31名無しさんの野望:03/03/06 21:11 ID:qytAbVkx
以前F1板でハコ車乗りさんが、タイヤのグリップいろいろ修整したやつ
うpしてくれてたけど、今何してるんだろう。 いや、関係ないんだけど
ふと思い出した。
32名無しさんの野望:03/03/06 22:44 ID:et6/5knZ
>>30
例のスレにピンク空解決法ありました。

AddonTrack作者Tantra氏のポスト通りに
jarama.scnを書き換えて、アタッチを解凍すればうま〜です。

33RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/07 22:03 ID:RsG4g2u6
age
34RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/09 00:20 ID:5Gb1eBTV
age
35名無しさんの野望:03/03/09 00:59 ID:eWQdu0qr
質問があります

このゲームは周回を重ねることによって路面のラバーグリップが増すのでしょうか?
雨上がりの路面では、レインタイヤで走ってるうちにレコードラインが乾いてきて
グリップが増すような気がしますが、ドライの路面では違いがわかりません。
ついでに聞くとGP4だとこの辺は再現されてますか?
36RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/11 00:49 ID:Kn7Q27hb
ついに1995MODがでたようです。

ttp://hc.gamesurf.tiscali.de/ctdp/index.php?op=news&show=66
37RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/11 04:45 ID:Kn7Q27hb
560 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/03/11 04:44 ID:+H3F0pPd
'95 MOD キャプチャしt

http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/175.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/176.jpg


38名無しさんの野望:03/03/13 17:38 ID:BWD+S8sk
マルチやらないのか?
ping値からしてヨーロッパばかり(´・ω・`)
39名無しさんの野望:03/03/14 05:33 ID:AhENjnVa
マルチはレベル合わない奴多すぎてつまらん
しかもマナーを弁えていない厨がウザイ。
COMとやるのが一番面白い


一度だけオランダ人の奴といい勝負になって燃えたことがあったがそれっきり。
40名無しさんの野望:03/03/16 01:06 ID:Oi/VB8aH
超初心者なんですが、オリジナルコースの登録の仕方や、MODって何?とか、
コントローラはどうすればいいのか、わからない事だらけなので、
そういうことを日本語で解説してるようなサイトはないでしょうか?
41名無しさんの野望:03/03/17 20:42 ID:aethYqLq
42名無しさんの野望:03/03/18 02:08 ID:Urfnyz44
>>25
どこにそんなにコースあるんですか?
できれば教えてください。
マジレスしてくださる親切なお方をお待ちしています。
43名無しさんの野望:03/03/18 02:29 ID:wYaM9/31

   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   || ★★教えて君は放置が一番キライ!★★
   ||    〜 教えて君はスレの治安を乱します 〜
   ||
   || ●マルチポストには誘導リンクを貼って放置!
   || ウザイと思ったらそのまま放置!
   ||
   || ▲放置された教えて君は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   || ノセられて情報(餌)を与えたらその時点であなたの負け!
   ||
   || ■反撃は教えて君の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   || 教えて君にエサを与えないで下さい
   ||
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   || ゴミが溜まったら削除が一番です  。   Λ_Λ
   ||                         \ (゚ー゚*) キホン。
   ||________________ ⊂⊂  |
      ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |    |
    〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
      〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
44名無しさんの野望:03/03/18 02:41 ID:TrRFvUbu
マジレスしてしんぜよう。俺はなんて優しいんだろう。

その、追加したいコースのファイルをDLして解凍。
中のreadmeファイルを読むべし。ご丁寧に易しく詳しく説明してくれているはずだ。
書いてなかったらいろいろDLしてみるといい。必ずどれかに書いてある。
「英語だから読めない」ノンノン、心配御無用。
今は無料でテキストを翻訳してくれる翻訳サイトもあれば、
英和辞典を持って無くても各国語辞書サイトも存在する。
日 本 語 が 読 め れ ば、辞 書 で 調 べ な が ら 読 め る。

          以上
45名無しさんの野望:03/03/18 04:19 ID:Urfnyz44
>>42
減るもんじゃなし、教えてくれよ。けち
46名無しさんの野望:03/03/18 11:32 ID:Urfnyz44
減るもんじゃなし、教えてくれよ。けち


47名無しさんの野望:03/03/18 11:51 ID:tdXytELR
なんだネタか。危うくマジレスするとこだったぜ。
48名無しさんの野望:03/03/18 18:16 ID:Urfnyz44
たのむわ。減るもんじゃなし、教えてくれよ。
49名無しさんの野望:03/03/18 23:19 ID:Urfnyz44
減るもんじゃなし、教えてくれよ。けち

50名無しさんの野望:03/03/19 17:17 ID:9lmGNrL9
どなたか改修前のイモラお持ちじゃないですか?
いろいろ探したんですけどないので。
カートなどの知らないサーキットはあまり走ってみたいとは思いませんが、
ここは知ってるだけに走ってみたいです。
よろしくおねがいします。
51名無しさんの野望:03/03/19 17:27 ID:VcWaDPCc
>>49
とっととしね
52名無しさんの野望:03/03/19 18:04 ID:OENg6tae
>>41
シリーズ戦には出場しなくても、練習走行だけ参加とかは出きるの?
53名無しさんの野望:03/03/19 18:15 ID:9lmGNrL9
>>48
Senna Tribute for F1 Turbo Modというのに入ってました。
すいません。
54名無しさんの野望:03/03/19 22:14 ID:9NGEwTMR
>>52
できますよー。
よかったら23時ごろにチャットのほうにきてみてください。
その際はカラーコード表
http://www.finitojapan.com/cgi/color.htm
を参照することを忘れずに。
チャットの文字色を指定しないと背景と同じ色になっちゃうんで。
55名無しさんの野望:03/03/23 20:09 ID:4nL0KvAN
F1-2002でサーバーをしたいのですが、何番のポートを開けばできるか
詳しい方教えて下さい、御願いします
56名無しさんの野望:03/03/23 21:43 ID:K7B8s7jw
>>55
TCP 30477
UDP 3297
UDP 17677
だよ。
57名無しさんの野望:03/03/23 21:55 ID:4nL0KvAN
↑ 有難う御座います、助かったーw
58名無しさんの野望:03/03/23 21:55 ID:4nL0KvAN
↑ 有難う御座います、助かったーw

56<ありがとう
59名無しさんの野望:03/03/23 22:05 ID:2Ylj6ALa
EAのゲームは前置きが長いからきらいだ。ムービーはESC
で飛ばせるけど、すぐにメニュー画面をだせちゅーの!
60名無しさんの野望:03/03/25 05:18 ID:rheqayJG
追加コースでマカオは存在しないの?
61RGV250γ ◆F1/57NiJEA :03/03/25 23:49 ID:V1JPjTI0
>>59
自動で飛ばしてくれるパッチありますよ。
62名無しさんの野望:03/03/26 23:31 ID:aKTgiYEz
>>60
俺も欲しい
63名無しさんの野望:03/03/27 00:31 ID:1cNjmthq
マカオくれくれ〜
64名無しさんの野望:03/03/27 00:41 ID:1cNjmthq
マカオくれくれ〜age


65名無しさんの野望:03/03/27 23:48 ID:1cNjmthq
保全age
66名無しさんの野望:03/03/28 00:27 ID:kF8RnsHQ
67名無しさんの野望:03/04/01 02:10 ID:jn8c+ucx
age
68名無しさんの野望:03/04/03 11:42 ID:VG1CC8uy
age
69名無しさんの野望:03/04/04 16:14 ID:cLrWlgBz
a
70名無しさんの野望:03/04/05 10:25 ID:tFFnRtjJ
F1 Challenge 1999-2002てF1 2002の完全な次のバージョン?
もしそうなら基本的な部分が全然変わってない様に見えるから残念だ
71名無しさんの野望:03/04/05 15:32 ID:lKSyF08q
今ン所エンソフしかF1 2002売ってないのですか?
価格が全然下がってない。
海外通販アマゾンやってないですもんね?
72名無しさんの野望:03/04/06 06:51 ID:RZSNGZk6
>>71
ore wa winny
73名無しさんの野望:03/04/06 08:15 ID:oaYTH7JM
>>72
有難う御座いますwinnyってヨレのPCにインスコしてる香具師ですか?俺様貴様逝ってよち。
どうしてもパッケージで欲しいわけでして、クソゲーじゃないゲームには金払いたいです。
別にエンソフで買っても良いのですが、海外との価格の格差が有り過ぎ。
F1 2003の発売も決まってんだからもう少し安くならんモンですかね。
74名無しさんの野望:03/04/07 15:46 ID:dvqNaLp9
2002糞だったけど2003はどうだろう
75名無しさんの野望:03/04/07 22:34 ID:M11p5g/h
76名無しさんの野望:03/04/07 22:38 ID:M11p5g/h
あとついでに
追加コース Virginia Int. Raceway も出たよ
ttp://tantra.m4driving.sm/Tracks02.htm
77質問です:03/04/08 16:11 ID:UHNqWqlp
F1−2002のデモやって、けっこう気に入ったのですが、日本では
PC用はでてないようなのでEABESTのF1−2001を買おうかと思います。
2001と2002はサウンドやゲーム速度の違いはありますか?
78名無しさんの野望:03/04/08 21:51 ID:xbmTxOdC
>>77
2002のデモやって気に入ったのなら2002にしたほうがいい。
modを検索すれば分かるけど、旬なのは2002。


79名無しさんの野望:03/04/09 13:17 ID:Hspo2geS
ロータスホンダを使いたくて、昨日F12002買ってきたんですが
Turbo MODなる物は今落とせないのでしょうか?
どこを探してもDLできません(泣
次のバージョン作ってるみたいですけど。つらい。
80名無しさんの野望:03/04/09 14:31 ID:9pfX0a/k
ひさびさに押入れの奥からF1-2002を引っ張り出して
プレイしようと思ったのですが、
2003年のCarsetとかどこかにないですかねぇ?
81名無しさんの野望:03/04/09 19:17 ID:prx6r4NF
>>79
>>4にある
ttp://www.multiplayer.it/files/navcat.php3?cat=1416

簡単なユーザー登録しなきゃだめだけどな
82名無しさんの野望:03/04/09 19:34 ID:prx6r4NF
8382:03/04/09 19:35 ID:prx6r4NF
84名無しさんの野望:03/04/09 20:21 ID:xeqhzj+/
GTR2002の対戦を常にやってる所ないですかね?
某サイトではIRCでのコミュニケーションを強要されるので
正直ウザい。
こっちは純粋にレースをしたいのにつまらん戯言に
付き合わなければならないなんて・・・。
時間がもったいない。
8580:03/04/09 23:41 ID:dJbSRbJH
>82
さっそく落として入れてみます。
ありがとうございますた!
86名無しさんの野望:03/04/10 14:08 ID:9TRWSN38
>>84
ゲームに付属のロビーを使うのは嫌なのか?
日本人だけでするのは、なかなか難しいかもしれないけど
逆に外人相手だと気が楽でいいぞ
英語が分からんでも大丈夫。レース系のゲームは
そんなに話すことないから、何か質問されても「英語苦手なんです」って
言うか、無視してても何回も聴いてこないから問題はない
87名無しさんの野望:03/04/13 01:10 ID:44Vy4m9R
追加コースのlagunaやろうとすると、COM車が続々と燃料切れでリタイアして逝く
んですけど、なにか対処法ありませんか?
88名無しさんの野望:03/04/15 12:39 ID:65G7MSD1
F1-2002に1995MOD入れてみました。
ヒルでがんばります。
89名無しさんの野望:03/04/16 00:13 ID:afxrZnNY
1995MODの挙動ってノーマルの2002とどんな感じで違うの?
90名無しさんの野望:03/04/16 00:42 ID:hNDavAip
>>86
えっと、付属のロビー使ってるんだけど
コースに入ってしばらくすると必ず
「You have been removed from this game」と表示されて
蹴られちゃうのね。
で、自分がホストになって相手が入ってきても
「MCLAREN.HDV missmatch」「terrain.ini missmatch」「gear_rasios.ini missmatch」と表示されて
勝手に切れちゃう。(←こちらは別にKickしていない)
よくわからん。
91名無しさんの野望:03/04/16 00:44 ID:FoaxANh8
>>87
追加コースの燃料問題はFAQなのでFuelUseをキーワードに
本家サイト近辺を探せばあるよ

92名無しさんの野望:03/04/16 02:16 ID:28HNdn7C
>>90
漏れもこないだロビーで鯖を見てたら、ping値が日本ぽいのがあったから入ってみたら
向こうは何も言わず、直にkickされた。あれにはかなりムカついた。
このような事が以前にも何回かあったな
今回は車種が全部フェラーリではなっかたから、MODを使ってる感じでもなかった。
もし知り合いだけでしたかったら、未公開の鯖にするか、
ルームの名前にprivateなどを書けば良いと思った。

missmatchて出るのは相手がチートしてるか新しい2003年のカーセットで
パフォーマンスを改良してあると考えられるね。
自分がMODを使ってホストをしていたら、相手がノーマルのF1で入ってきてもmissmatchて出るよ。
でも勝手に切れると言うのは、相手が自分で切断してるだけだから問題ないはず。
93名無しさんの野望:03/04/16 17:21 ID:R/a5hUI+
>>91
どうもです。探してみます。
あと、最高週回数が5になってるのはどうすれば・・・
94名無しさんの野望:03/04/16 18:38 ID:EGwJD9z7
>>93
自分の使ってるアドオンのコースに対応したgame.gdbファイルを見つけてきて
F1 2002\Season02\ のフォルダに入れて上書き保存すればよい
95名無しさんの野望:03/04/16 22:57 ID:R/a5hUI+
>>94
ご親切にどうもです!!やってみます
9688:03/04/17 11:38 ID:V4ZhWB7J
>>89
95MODの鈴鹿でシングルレースしてみました。
挙動はノーマルに比べて全体的に鈍めという感じです。S時とかでもノーマルのように
パシッパシッとは曲がらない。
これはセッティングで変えれるかもしれませんが、めんどくさいのでとりあえずこれで遊んでます。

今は最高速が伸びないので悩んでいます。なかなか300km/h出ない。
ですからブレーキングポイントもいつもより奥めな感じです。
あとエンジン音がなんかウルサイというか耳が痛いというか・・・

亀レススンマソ
97名無しさんの野望:03/04/17 13:03 ID:4dpFx/Co
>>96
↓の”Hudson Sound”をダウンロードして、
’95MODにインストールしたほうがいいかもしれないですね。

ttp://www.m4driving.sm/files.php?id_c=687&x=2&id_f=739&cat=M4%20DRIVING%20FILES&s_cat=F1%202002%20>>%20Suoni%20-%20Sounds
9897:03/04/17 13:30 ID:4dpFx/Co
>>96の補足
そのままF1 2002フォルダ指定しても
’95MODにはインストールされないので、
デスクトップにでも解凍して、
soundsフォルダはの中身はそのままsoundsフォルダへコピー。
次に"f1sounds.sfx"を、音を変えたいマシンのフォルダにコピー、
もしくはvehiclesフォルダにに上書きします。
次に音を変えたいマシンの"XXX.gpxa.veh"をテキストエディタで開いて、
空白含む5行目を、sounds=f1sounds.sfxに書き換えます。
あとこのままだと若干高音が伸びないので、
デフォルトF1 2002のMinardiの"minardi.hdv"あたりを、(何でもいいが、6,7速の違いがある。)
音を変えたいマシンの"XXX.hdv"にリネームして上書きします。
これで音はばっちりですが、挙動、車の性能がデフォF1 2002よりになってしまうので、
上級者は工夫して、95の挙動性能のままになるようにしてください。


9996(元88):03/04/17 14:06 ID:V4ZhWB7J
>>98
すごい!ご親切にありがとうございます!
そのサウンドパックを落としてじっくりインスト作業してみます!(゚∀゚)
100山崎渉:03/04/17 15:08 ID:+jQveesF
(^^)
101名無しさんの野望:03/04/17 22:19 ID:HBAOBY5f
このスレ(・∀・)イイ!!
102名無しさんの野望:03/04/18 00:16 ID:SJ1aTDdg
コースを追加しすぎて、起動できなくなりました。
このままのコース数で何とか起動できないでしょうか?
無理か・・・やっぱし
10397:03/04/18 03:11 ID:1sssfrU0
11 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/04/17 02:58 ID:+dp9pVX9
F1 2002用の F399 が出たyo
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/243.jpg
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/242.jpg
104名無しさんの野望:03/04/18 13:33 ID:mz0IjeBY
>>103
何でまた今ごろF399なんて出てきたんでしょうか?
105名無しさんの野望:03/04/18 16:12 ID:SJ1aTDdg
1995MOD.exeを実行したんですが、その際、デスクトップ上に現れる、
F1 1995を起動しても、F1 2002が起動してしまいます。
どうすればよいでしょうか。
ちなみに指示どうり、追加コースは全部はずしてあります。

質問ばっかで申し訳ありませんが、お答えいただければ大変助かります。
106名無しさんの野望:03/04/18 16:39 ID:7jdZmmVM
>>105
ショートカットのプロパティ
f12002.exe config =の後に1995modのiniが
指定されてるか確認してみそ
入れてないからファイル名まではわからないけど

107名無しさんの野望:03/04/18 20:30 ID:1sssfrU0
108105:03/04/19 00:07 ID:mkvCVKJg
"C:\Program Files\EA SPORTS\F1 2002\f1_2002.exe" config=Config95.ini
遅レスすいません。ちゃんと上のようになってますが無理です。
109名無しさんの野望:03/04/19 00:25 ID:WlPB1MFf
よいしょっとage
110名無しさんの野望:03/04/19 01:38 ID:AuRm8KHp
>>108
だったらファイルの中身を確かめるのが手順だね
ファイル名はconfig95.iniなのに、SEASONDIR項目が
オリジナルのconfig.iniのと同じままだったりとか
111105:03/04/19 02:06 ID:mkvCVKJg
SEASONDIR=95SEASON\
ですが・・・
112名無しさんの野望:03/04/19 02:41 ID:CSVdPPDO
configファイルの項目で
VIDEOGUID=
この後のIDがノーマルのconfigファイルとMODのconfigファイルとが
同じでなければ成りません。
もし違うならノーマルと同じにしましょう。
これはビデオカードのドライバーを変更した時に起こる現象です。
113105:03/04/19 03:28 ID:mkvCVKJg
皆さんのおかげで無事解決しました。
ほんとうにみなさんありがとうございます。
114名無しさんの野望:03/04/19 17:02 ID:US3M8yO+
F1-2001を買ってやってます、たぶん2002も同じだと思うけど
レース開始時に、グリッドに並んだ車とドライバーの紹介シーンを
省略する方法はないですか? 20台以上でやるとかったるくて
イライラします。それとオプションのディスプレイ設定でムービ−を
offしても何も変わらないのはバグですか?パッチ当ては済みです。
知ってる方がいましたら教えてください。
115名無しさんの野望:03/04/19 17:12 ID:+doOL5If
>>114
グリッド紹介中にポーズかけてみて。
そしたら一気にカウントダウン。
F1-2002も同じ。
116名無しさんの野望:03/04/19 17:17 ID:OlOkIxD2
>>114
スペースキーで飛ばせるじゃん
117名無しさんの野望:03/04/19 17:19 ID:OlOkIxD2
>>114
あとムービーはGP4でいうビデオウォールじゃなかったっけ?
118115:03/04/19 17:46 ID:+doOL5If
>>116
ああ!そうその通り!
俺の場合スペースキーをポーズにしてるから
「ポーズかけてみて」って言ってしまったんですよ〜。(;´Д`)
ということでスペースキーを押しましょう。
119114:03/04/19 17:46 ID:US3M8yO+
>115.116さん
おーすばやいレスありがとん! さっそくやってみます、謝謝!
120名無しさんの野望:03/04/19 18:53 ID:CJl3mQRe
>>114
trackフォルダから*.cinをまとめて削除すれば
何もしなくても省略される
懐かしくなったらバックアップから戻せばいいだけ
でもいらないな、もう
121山崎渉:03/04/20 02:35 ID:CGgoYNNT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
122名無しさんの野望:03/04/20 05:08 ID:5HWbS0Ce
>>107
毎回思うのですが、CTDPの「Marlboro」のロゴが何か気に入らない。。。
123名無しさんの野望:03/04/21 22:34 ID:EHXsWUQM
  
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  BPR MODまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
124名無しさんの野望:03/04/22 15:50 ID:/jlGS1MN
TOCA3をした後にF1 2002系(MODも含む)をプレイしたら、やっぱり
F1 2002系は走っていて楽しいな〜 と思った。特にFFBの感じが好きです。

皆さんはどうですか?
125名無しさんの野望:03/04/22 16:11 ID:HUeUeT1s
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  1994 MODまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
126名無しさんの野望:03/04/23 17:04 ID:o8czeU7a
127名無しさんの野望:03/04/24 15:12 ID:5m+CyyVm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ak2k-wd/f12002tools.html
ここにJGTC 2000 GT500 MOD F1 2001 → F1 2002 コンバートパッチβ版
っていうのがあるんですが

7.F1 2002 フォルダ のF1 2002 JGTC Mod(ショートカット)のプロパティを開き
  リンク先、作業フォルダを自分の環境に合わせて変更する。

の部分がよくわかりません(´・ω・`)
F1 2002をデフォルトの場所にインストールしてる場合は
リンク先、作業フォルダはどのように変更すればいいんでつか?
128名無しさんの野望:03/04/27 17:35 ID:4VzbhgJy

BPR Endurance GT MOD 出たようです

ttp://bprgt.rsdg.net/
129名無しさんの野望:03/04/27 18:25 ID:/7c/H2Pi
落ちてこない・・・
130名無しさんの野望:03/04/27 18:45 ID:e0ckM9m0
BPR MODのマルチプレイのロビー画面で、ゲームスパイを見えなくさせているのは
なんかありがた迷惑だな
131名無しさんの野望:03/04/27 21:30 ID:hWseOS9e
どっかにマシンのセッティング例があるHPとかないです?
どっかいじればアンダー、オーバーの連鎖で・・・

2001なんですけどNE

RH氏の2002MODいれてやってまつ
132名無しさんの野望:03/04/28 11:01 ID:Z0N7aqh7
>>131 説明書に書いてあるだろ、たぶんお前は割れざー
だな。
133名無しさんの野望:03/05/01 23:20 ID:2KeX8XBg
追加コース Nordschleiffe beta

ttp://www.m4driving.sm/filesingle.php?id_f=3452&id_c=687&id_ft=757\

コースの長さに驚かされた。初めて走って一周のラップタイムが7分半もかかったw
このコースはGPLにも収録されていると思うんだが、そっちのゲームでは
どの位で走れるんだろなー
134名無しさんの野望:03/05/02 00:51 ID:hGSz5D9+
>>133
ニュルブルクリンク?
http://www.drivingfuture.com/video/index.html
ここにインプレッサの走りあるよ。

GPLでも速くて8分台らしい。
135名無しさんの野望:03/05/02 11:48 ID:4+Z2T3+8
>>132 まあまあ、人の少ないスレだし割れと決めつけるのは
イカンですよ。
ところで俺もEABESTのF1-2001買ってやってるけどむずかしいね、
安物コントローラーだと、ステアリングアシスタントがないと直線も
まともに走れないよ。せめてアナログのやつを買えば少しは走りやすく
なるのかなー?でもどういうわけか鈴鹿の300Rはうまくぬけるのだ(w
136名無しさんの野望:03/05/02 12:43 ID:gP3pJNos
>>134
ちなみにGPLRankのWorld Recordsは7:44.504。
俺は8分前半が限界。
137名無しさんの野望:03/05/02 23:12 ID:+4T7uiZ7
>>133
どこから落とすの?
138名無しさんの野望:03/05/02 23:58 ID:5dNJJ6qj
真ん中辺りにDOWNLOADて書いてある
javaスクリプトはON
139名無しさんの野望:03/05/03 00:23 ID:CTflft/q
すいません
Chatham Hills Track。
http://www.multiplayer.it/files/scheda.php3?id=13318

Metro City
http://www.multiplayer.it/files/scheda.php3?id=13097
の二つが欲しいんですが、イタリア語で歯が立ちません。
どなたかDLしたかたいられましたらうpしていただけないでしょうか?
140名無しさんの野望:03/05/03 00:54 ID:6aRJ6+24
>>139

Scarica ora!

Clicca qui per scaricare senza attesa!

Clicca qui per scaricare il file(ポップアップ)



141名無しさんの野望:03/05/03 01:22 ID:CTflft/q
二つ目のClicca qui per scaricare senza attesa!が見当たりませんが・・・
142名無しさんの野望:03/05/03 01:25 ID:6aRJ6+24
>>141
登録してないからかも
143名無しさんの野望:03/05/03 01:26 ID:JmMt/LNN
さやかだけど明日どうしたいい???

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
144名無しさんの野望:03/05/03 01:56 ID:CTflft/q
したらなんかメールが来ました。
145名無しさんの野望:03/05/03 01:57 ID:Y/m73B2t
いい加減教えて君帰れよ。頭使え
146名無しさんの野望:03/05/03 01:58 ID:CTflft/q
Grazie per esserti iscritto alla mailing list di Multiplayer.it !
Da oggi riceverai settimanalmente nella tua casella E-mail tutte le novita', gli aggiornamenti e un estratto
degli articoli...insomma, il meglio dei siti del network!

La tua E-Mail, 私のアドレス, ・stata aggiunta alla mailing-list!
147名無しさんの野望:03/05/03 02:10 ID:6aRJ6+24
>>146
もうログインできるはず
148名無しさんの野望:03/05/03 02:40 ID:CTflft/q
パスがわかりません。この中に書いてあるんでしょうか?
Attenzione, hai richiesto di cambiare la password di iscrizione ai Servizi Premium del Multiplayer Network.
Se desideri confermare il cambio password, fai click sul seguente Link:
http://www.multiplayer.it/utenti/pwd_persa_attiva.php3?id=75627&codice_cambio=890a882e9e33d968197d0b8ec3af7a36

Se hai cambiato idea, o non hai richiesto il cambio di password, ignora la presente email.

Per accedere ai servizi Premium del Multiplayer Network
・necessario avere un browser con i cookie abilitati.
Se per ragioni di sicurezza o altri motivi avessi il supporto dei cookie disabilitato non ti sar
・possibile usufruire dei servizi Premium. Se stai
utilizzando Internet Explorer, puoi trovare le opzioni
di gestione dei cookie nel men・Strumenti -> Opzioni Internet -> Privacy. Per qualsiasi problema,
consiglio o necessit・di supporto scrivi a: [email protected]

Buon divertimento con i servizi Premium del Multiplayer Network!
149名無しさんの野望:03/05/03 06:24 ID:XuLhS6ba

こうやってだらぁっとマル投げできる神経がわからん

ま、次に来るのはだいたい予想つくけどな>>46
150名無しさんの野望:03/05/03 13:08 ID:r37lpK7C
サッカーの中田に聞いてみたら?
151教えて2号:03/05/03 19:40 ID:2WjBclQG
F1-2001はパッチ当てたあとには、シフトダウンの時に
アフターファイヤーの音?がでるけどあれいいね。
NOCDパッチはあの音やフラッグがないんだよなー。誰かパッチ後の
NoCDパッチを知りませんか?
152名無しさんの野望:03/05/04 16:46 ID:8XdKCSDz
F1 2001 V1.076 NO CD
すでにリンク切ればっか、もうだめぽ
153名無しさんの野望:03/05/04 21:03 ID:O52s88UH
皆どこで走ってるのかな?
やはり海外鯖?国内はないの?
おしえてくださいましm(_ _)m
154名無しさんの野望:03/05/04 22:18 ID:vRgAs0/F
やるならこのスレの連中で走ってみるのはどーよ
155名無しさんの野望:03/05/05 01:50 ID:mm/P9kY5
>>153
時々日本の鯖も立ってるときがある。海外鯖のlagを嫌うなら
自分がホストになれば、自分だけは一番lagが少なく遊べる。
156名無しさんの野望:03/05/05 02:36 ID:21+944A1
>>153-154
どうせならやろうぜ。週末にでも。
誰か鯖立てられる奴いないかな。
157153:03/05/05 03:05 ID:AN3HlLGV
やりたいのは山々だけど
買ったばかりなのでインストしかしていない状態です
ほとんど走っていません(・・;)
どこのコースをいくつ位で回れば皆さんに迷惑かけないのか教えてくだされば
練習しますです・・・・
マルチしたよ〜〜〜((((*T-T)ノノ エーン
158名無しさんの野望:03/05/05 03:59 ID:3Cj/DYie
漏れはマルチ上で練習してるぞw
159名無しさんの野望:03/05/05 09:41 ID:yNdjjcok
マルチやるなら何時くらいにやりますか?
160名無しさんの野望:03/05/05 13:31 ID:rnhjCUFO
F1-2001いいね、同じEAでもSuperBike2001よりスピード感
があるし音もイイ!これで2,980円ならお買い得。
2002の話題でなくてスマンが人が少ないしあげとこ
161名無しさんの野望:03/05/07 22:31 ID:IQpvwDRi
じゃあ、F1-2002でマルチやってみようか。
さしあたっては週末にオーストリアでどう?
といっても、そんなに人がいるとも思えないが。

走るのは遅いけど鯖なら立てられると思う。
162名無しさんの野望:03/05/08 00:12 ID:ddSTCOqD
週末ならやってもいいよ俺。
最初だし、レースを楽しむよりもマターリ進行って感じがいいな
163名無しさんの野望:03/05/08 12:26 ID:xnaWlt1F
ちょっと聞きたいんだが、このゲームって他車の強さ変えられないの?体験版やって、面白いから買ったんだがその辺どうなのよ。
164名無しさんの野望:03/05/08 12:42 ID:dmxAqNwJ
オプションのディフィカルティの
オポーネントストレンジで
%で指定できる
165名無しさんの野望:03/05/08 15:27 ID:h/zcjcBg
また割れ厨が一匹飛んできたな
166名無しさんの野望:03/05/08 15:41 ID:xnaWlt1F
>>164
おー、そこで出来るのね。ありがとーごぜーます!!
家帰ったらやってみます。
167名無しさんの野望:03/05/08 17:25 ID:GYSWBKVD
PS2で使っていたGT-FORCEを使おうと思ったんだけど、
アクセルを思い切り踏んでも、60-80キロしかでねええ。
何か悪い設定もしたんだろうか。w
168167:03/05/08 17:42 ID:GYSWBKVD
事故解決しますた。
169名無しさんの野望:03/05/08 18:00 ID:G77gzkIW
鈴鹿で1Lap 1:34:00〜1:37:00
を平均で走れるやしいねー?

外人遅すぎ・・・
170名無しさんの野望:03/05/08 18:24 ID:OIw5/f6G
>>169
ゲームネームに、何秒以下やプロだけ のような名前を付けとけば
全体的に速い香具師が集まる。時々化け物みたいなのも入ってくる。

あとアシスト類をONにしておくと、速く走れる香具師もいる。
171名無しさんの野望:03/05/08 18:35 ID:G77gzkIW
SuzukaUnder40secで作ってみます
入らないかな・・・
JapUnder40secだと
日本人限定くさくなるし・・・うぅむ
172名無しさんの野望:03/05/09 13:17 ID:czX5zvG6
>>169
1:35台くらいで走れますよ。トラコンのみONだけど。。。
でも今週末は予定があるから来週なら参加してみます。
173名無しさんの野望:03/05/09 15:04 ID:5zrrRNRr
実は日本人てドライビングテクニックが高い?

まあヨーロッパの方も速いやしは多いと思うけど
174名無しさんの野望:03/05/09 16:03 ID:koIhZ++i
>>173
ドライビングテクニックが高い → ×
ビデオゲームが上手い → ○
175名無しさんの野望:03/05/09 17:15 ID:5Lyt+f0r
実車ではなくてゲームが
て事だね
176名無しさんの野望:03/05/10 11:16 ID:3KuLzY14
最近マルチで日本の鯖ぽい数が増えてきたね。いい事だ
177名無しさんの野望:03/05/13 17:50 ID:qMhf4fD8
保守age
178名無しさんの野望:03/05/14 17:54 ID:oRXFOiXu
新トラックのCITY、おすすめage
179名無しさんの野望:03/05/14 19:51 ID:IyXpeoYA
みんなAI(CPU)とレースする時は何%でやってるの?
俺は80%でやる事が多いけど、それでも負けるほうが多いよ(^^ゞ
180名無しさんの野望:03/05/14 19:57 ID:HB84tOhC
kimoi
181名無しさんの野望:03/05/15 00:08 ID:ZYLTIM0j
内腿の筋肉ちょっと痛い
182名無しさんの野望:03/05/16 13:22 ID:JK25dL0Z
>>179
80%だったら余裕だろ。全戦ポールtoウィンになっちゃうよ(ToT)
183179:03/05/16 20:58 ID:X3VWGgYn
>182 ゲゲッそうなのか、よーしアナログコントローラーを買って
がんばるぞー!
184名無しさんの野望:03/05/16 21:21 ID:h2SKRCuz
>>179
80%だったら余裕だと思われ。
ハンコン使ってみなされ


ちなみに、当方90〜95%デス(´・ω・`)
185名無しさんの野望:03/05/16 21:39 ID:aUIi2Kxl
2ch from Japan 鯖立てました
186185:03/05/16 22:11 ID:aUIi2Kxl
何故か外人っぽい人が14人も入ってきて15人もいる。
このスレから来た人もいるのかな。でもなんかみんな外人っぽい名前だ。
なんでこんなに人が集まってくるんだろう・・・

来てくれるのはいいんだけど、
海外からだとラグラグでレースにならないよなあ。

今予選セッション中なんでどうぞ。
187名無しさんの野望:03/05/16 22:15 ID:RzCtd/ak
>>186
入りたいけど、満員で入れない(´・ω・`)
188185:03/05/16 22:35 ID:aUIi2Kxl
>>187
ごめんなさい。。人数制限あったんだ。


予選までは動いてたんだけど、レースセッションにしたら
スタートできない車が多数発生したというか
同期がとれなくなって続行不可能になった。
人数が多すぎてうちのスペックが付いていけなかったんだと思う。
悪いことをしたなあ。

やっぱり2chでやろうと思ったら
パスワードを決めてプライベートでやったほうがよさそうですね。

オーストリアでやったんだけど皆早いですね
1分8秒〜10秒台にあつまってて本物っぽかった
俺は1分13秒台ぐらいしか出せない(´・ω・`)
189名無しさんの野望:03/05/16 23:39 ID:VSCZKknC
>>188
標準のままで鯖を立てたら最大16人までになります。
ADSLを使っているのならこの人数は多すぎで上がりが足りないから
同期がとれずラグが発生していたのだと思われます。
最大12人位にしてみたら?

ttp://home.owari.ne.jp/~phantom/

ここに鯖の設定について解説してある
190名無しさんの野望:03/05/17 00:01 ID:SR/bl2bD
だから
上り(のぼり)のことを上がり(あがり)って言うのやめれ
馬鹿っぽいから。

日本語として上がり(あがり)というのはおかしい。
191名無しさんの野望:03/05/17 01:02 ID:spnVzdHW
すし屋に行ってお茶を注文してこい
192名無しさんの野望:03/05/17 02:37 ID:Jew+fEb8
>>191
ワロタ
193名無しさんの野望:03/05/17 02:38 ID:Jew+fEb8


     旦~            ドゾー         ドゾー         ドゾー
 旦~     旦~   お茶ドゾー
     ヽ )ノ              ドゾー        ドゾー
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~                 ドゾー
    /. ( ヽ        ドゾー
 旦~     旦~  ビュンビュン     ドゾー
     旦~    
194名無しさんの野望:03/05/17 12:39 ID:Nx3XzrNI
ところでFerrari 360 Challengeはどうなったんだ?
195ノービス179:03/05/18 10:14 ID:a626vdmG
やはり4輪のレースは、アナログでないとダメな事がわかったよ。
デジタルと違って操作感やリアル感が全然いいね。前にやってたバイクレース
だとそう変わらないけど。ちなみにPSデュアルショックにLOASの
変換器でやってます、これけっこういいよ。タイムラグないし、
アナログ、フォースFBが使えるし、おすすめ。型番はJOX-U301ってやつだよ。
196Turbo Mod:03/05/19 12:22 ID:kQD3AV1g
F1 Turbo Mod のインストーラーをイタリア語のサイトからダウンロードして
インストールしたのですが、オンボードカメラ視点の設定ファイル
(saveフォルダ内にあるdefault.cfg)が含まれておりませんでした。
そのせいでコクピット視点にすると、画面がメチャクチャで悩んでおります。
もし「TURBOsave」フォルダ内にある「default.cfg」を持っている神がおりましたら
その中身をコピペして教えていただけないでしょうか よろしくお願いします
197名無しさんの野望:03/05/19 21:26 ID:6zmwqpgY
198名無しさんの野望:03/05/22 01:44 ID:+96Tgdnr
age
199名無しさんの野望:03/05/22 03:26 ID:0/8iimzB
Add-onのサーキット、サーキットインフォの画面を開くと固まっちゃう。
レースも5周しかできないし。
ちゃんとgame.gdbも書き換えたのに。へるぷみー。
200山崎渉:03/05/22 03:48 ID:jwiPv/YP
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
201名無しさんの野望:03/05/23 01:44 ID:EdFcXINM
F1 1977
ttp://www.sbdt.co.uk/forums/

F1 1994
ttp://tdg.m4driving.sm/

LeMans 2002
ttp://sm.racesimcentral.com/SSM/

やりたいけど落とせない。みんな登録制…?
202名無しさんの野望:03/05/23 12:48 ID:TM9B6lZv
まだみんなリリースされてないよ。
待つしかないね。
203201:03/05/23 14:19 ID:TPc0wCLI
>>202

…そうだったのか。

ttp://f1hq.racesimcentral.com/site/page.php?pagina=2.php&titel=t2

紛らわしいな、クソォ!
204名無しさんの野望:03/05/23 16:33 ID:0xzoO3Bd
Upcomingのどこが紛らわしいのかね。

205201:03/05/24 01:16 ID:F5IM2ELO
>>204

げげっ!
…お騒がせしてスマソ…逝ってきます…
206名無しさんの野望:03/05/26 18:51 ID:mZskF5mC
保全
207名無しさんの野望:03/05/27 02:37 ID:KCJP8jqS
MSのFFBW使ってるんだけど、このゲーム(2001も)ってplrファイルで
FFB細かく設定できるんだけど、よくわからないです。
GPLみたいに、フロントとリアタイヤの動きが良く分かる設定誰か教えてください
208名無しさんの野望:03/05/27 15:51 ID:otFFbpVU
http://f1hq.racesimcentral.com/site/page.php?pagina=nieuws.dat&titel=nieuws
ここで紹介されてる以外にコースないですかね?
209名無しさんの野望:03/05/27 22:05 ID:dWhUjZru
IORキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
210名無しさんの野望:03/05/28 01:35 ID:H+WJo6Yx
F1-2003
いつ出ますか?
211名無しさんの野望:03/05/28 01:48 ID:nCXYCM+l
でません。F1チャレンジ99−02というのが、たしかもうすぐ出る筈
212山崎渉:03/05/28 11:53 ID:Ie4aJu7t
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
213名無しさんの野望:03/05/29 21:44 ID:1+ieChQc
F1-2001もおもしろいっす! 安いし最高!
214名無しさんの野望:03/05/30 00:07 ID:lnfnDc8V
F1-2001用のModの場所をおしえれ
215名無しさんの野望:03/05/31 03:28 ID:eksYiez2
今更ながら友人とF1 2002のマルチをはじめたんですが
サーバーの定員はどこで設定するのでしょう?

いろいろ見てみたけどわかりませんでした・・・
誰かご存知でしたら教えてくらさい


あ、もうひとつ。
たまにデスクトップ落ちするんですけど修正パッチとか出てないですよね?
216名無しさんの野望:03/06/01 05:07 ID:r03anTZz
モナコ難しい

217名無しさんの野望:03/06/01 23:51 ID:3yfh5nHK
ラグナセカすごいね!!
よくこんなもん作ったな。
218名無しさんの野望:03/06/04 06:36 ID:ef2qbln0
モナコはそれほど難しいとは思えないけど…

プールサイドの飛び込みとラスカスの進入は
コントロールを失わないように注意な
219名無しさんの野望:03/06/04 22:05 ID:zIpIT4hg
ラリーをやった後でこれやるとまともに走れねー!
スピンの連続だー! 鈴鹿のS字大きらいだー!
220名無しさんの野望:03/06/05 20:52 ID:APGjJAHx
RH02updateやってるんですけど、コーナーとかで2速に落とすとかなりの確率で勝手にリアがでてそのままスピンしてしまいます。
この症状はセッティングでどうにかなるのでしょうか?どうしたらいいかわかる人教えてください。
221名無しさんの野望:03/06/05 21:56 ID:B3Yh3dcv
>>220
2速に落とす→エンジン回転数が高くなる→ホイールスピン
立ち上がりで2速に落とすか、アクセルを丁寧に踏めばいいかと・・・
222名無しさんの野望:03/06/06 02:03 ID:9i5X2voJ
>>220
ギアもある程度、車速に合わせて落とさないとダメでしょうね。
ブレーキをしつつ速度を殺しながらギアを落としていけば大丈夫と思う。
さもないと99年モンツァのハッキネン状態になります。(w
223名無しさんの野望:03/06/06 07:22 ID:ziAVvY0k
フム・・・・ なるほど。やってみます
224名無しさんの野望:03/06/06 12:01 ID:6ZLczvp6
>>220
私の場合はブレーキング時に軽くアクセルを踏んで姿勢を安定させるように
しています。それとATでプレイしていてシフトダウンの時にエンジン回転が一気に
下がりすぎるとリヤがガクンとなってスピンすることが多いのでギヤ比を調整します。
どうやるかというと、3−2−1速のギヤ比を接近させてグラフで見るギザギザが同じ
高さになるようにします。
自分はそんなに速くなくて偉そうにはいえないんですが、こんな感じで悪戦苦闘しながら
やってます。
最初に述べた方法はブレーキング時にリヤの加重が抜けるのをアクセルを入れることに
よって抑制し、車体を水平に保つテクニックで実際にF1ドライバーも行ってるそうです。
というかF1雑誌でそのことを読んでゲームで実践したらうまくいったのだった・・・。
225名無しさんの野望:03/06/06 19:47 ID:ZMMyHXSN
F1 2002ってdirectX9.0a入れても問題なしですか?
226名無しさんの野望:03/06/06 19:59 ID:1FOl24AG
なし
227名無しさんの野望:03/06/06 20:00 ID:ziAVvY0k
>>225
9.0aいれてますけど、バリバリ動いてますよ〜
228名無しさんの野望:03/06/06 20:00 ID:DO5+BtJI
デモでマルチやる方法教えて
229名無しさんの野望:03/06/06 22:53 ID:S+dgHz/s
以前みたいに、2ch鯖立ててくれませんか?
部屋名「JapaneseOnly 2ch」みたいな・・・
230名無しさんの野望:03/06/07 08:27 ID:n4fb59TG
185だけどまた立ててみるよ。
231名無しさんの野望:03/06/07 10:06 ID:81HtUQG8
>>226-227
ありがと。入れる決心がつきました。

最近始めたんですけどA1リンクで1:10台前半ぐらいしかでません。
もちろん空タンク。アシストはトラクションコントロールがLOWのみ。
AIはフェラーリとか8秒台で走ってて腹立つんですが。

でも走ってるだけでおもろいわ、これ。
232F1 2001:03/06/08 12:18 ID:CYv6g2/1
ホッケンハイム(旧)の第2セクターで40秒すら切れずブロンズのまま
セナカーブがすんなり行かないんだよなぁ
233名無しさんの野望:03/06/08 15:55 ID:EK2JrV8r
(゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャ F1ゲームってスピンしすぎなんだよ、
>220-224で書いてる事も一理あるけど、ふつうはギアダウンするときは、
回転数あわせて落とすんだから実物があんな簡単にスピンするかよ、
要するにツマンネ
234名無しさんの野望:03/06/09 00:48 ID:DREfKn2D
モナコ2003キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ttp://tantra.m4driving.sm/F1-2002/Trackinfo/Monaco.htm

主な変更点
1コーナーのイン ウォール→縁石
ポルティエ手前のウォールが無くなる。(元々無い)
ポルティエ出口、トンネル入り口アウトに縁石
プールサイドシケイン1つ目が全開で抜けられなくなる
ラスカス手前が2003年仕様になる。

フルスクラッチなのでは?と思えるほど改良されてる。

235名無しさんの野望:03/06/09 21:26 ID:uEmNwbDJ
「996 Turbo Challenge per il GT Racing 2002」、先ほどDLしましたが、
ウィルス感染している模様です。
NORTONでは反応しませんでしたが、アンチドートで解凍後チェックすると
「Win32.Parite.b」が検出されました。
236名無しさんの野望:03/06/10 00:07 ID:jskpberb
>>233
回転合わせて落としても、そのあとのエンジンブレーキは
ギア低いほど効くわけで、そのエンブレでリアがでることだってあるんだが。
237名無しさんの野望:03/06/10 17:15 ID:3kFa6whR
CHaP2002使っている人いますか?

Race Conditionsのところ、Formation Lapをチェックすると、
確かにフォーメーションラップが始まるんだけど、
1周終えてグリッドに着いてるのはオレだけ・・・走り去るAI車。
ローリングスタートかと思ったんだが違うようで。

それから、Reconnaissanceが意味不明。
予備調査とか偵察とかいう意味らしいけど、
お姉ちゃんズがグリッドに立っていて、車はピットの中。
AI車が動かないのでオレだけ走ってみたけど、
いったい何をすれば・・・お姉ちゃんズの調査?
238名無しさんの野望:03/06/11 21:34 ID:+JtxS8nl
F1 2001なんすけど、通常のオンボードカメラ(HUDの出るほう)
ってなんでわざわざしょぼいシェイプに書き換えられてしまうのでしょうか?
影も表示されないし・・・

これをなんとか通常時のシェイプの表示になる方法ってないっすかね?
Home押しのオンボードカメラで走ればいいんですけどやっぱちょっとズレてるので・・・
239238:03/06/11 22:08 ID:+JtxS8nl
ごめんなさい。よくわからんけど解決しますた。

にしてもこのゲーム雨ふりすぎでは?降る時は。
240名無しさんの野望:03/06/12 10:34 ID:e4i0oHey
レースに勝った時のアナウンスって何て言ってるの?
英語力ある人教えてけれ。
Congratulationsの続きがわからん。何々・・・・the Granprix
とか言ってるやつのことだけど。
241名無しさんの野望:03/06/13 17:41 ID:taJnyJDS
Congratulation! he won the japanese grandprix.
じゃないの?
242名無しさんの野望:03/06/13 20:18 ID:YeutkcWs
he でなく you では?
243名無しさんの野望:03/06/15 03:12 ID:Dj8/afqs
GTR2002のアドンコースのニュルどこじゃー?
244名無しさんの野望:03/06/15 15:55 ID:SvOemK78
>>243 ここ↓
<a onClick=
245名無しさんの野望:03/06/15 15:58 ID:SvOemK78
244失敗したスマソ

243についてはここ↓
www.gtritalia.com/portal/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=9&lid=81

F1RST2というユーティリティ使うと新しいコースや車が自動でインストールされるし
対戦ロビーも各MOD毎に表示されるので便利だぞ。
各ロビーも日本語でチャット出来るし。
一度使ってみなされ。
ダウンロードはこちら↓
www.f1rst2.com/
246名無しさんの野望:03/06/15 19:41 ID:jqPBkxQO
ああ〜slnが〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
247名無しさんの野望:03/06/15 21:28 ID:KjxEyHG1
ああ〜tantraが〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
248名無しさんの野望:03/06/15 22:59 ID:jqPBkxQO
249名無しさんの野望:03/06/15 23:25 ID:jqPBkxQO
ルマンのノーシケインパッチが欲しいんですが、どなたかお持ちでないですか?
250名無しさんの野望:03/06/15 23:59 ID:lsB1alYC
>>245
これ便利だねー。コースとか車自動でDL&インストしてくれるし
251名無しさんの野望:03/06/16 04:05 ID:OREds+Qe
252名無しさんの野望:03/06/16 04:14 ID:U8zwhlAw
☆セクシーサイト☆〜サンプルムービー(無料)有ります〜
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
253名無しさんの野望:03/06/16 17:11 ID:OsDce3Ve
>>251
端のマークがF12003になってますがどうやったんですか?
254名無しさんの野望:03/06/16 20:54 ID:D5Oesnu9
>>253
マジレスすると、NETF1GPの2003パッチ
255名無しさんの野望:03/06/16 21:38 ID:axM0gIS2
>>245
すまんです。用事出来てしまって、>>243カキコミ以来初のインターネットです・・・

いー事聞いたっ!(^o^)
そりは便利ですねー。
早速試します!!
レス遅れてm(__)mでした。。
256名無しさんの野望:03/06/16 22:09 ID:OsDce3Ve
>>254
DLできるアドレスおしえてください。
けんさくしてもないんです
257名無しさんの野望:03/06/16 22:22 ID:+yQOo/Ip
F1-2001鈴鹿で1分43秒でしか走れないよ。AIと比べても
S字の速さが全然劣るのだ。アナログパッドでアシストありで
走ってます。どうしたら40秒を切れますかね?
258名無しさんの野望:03/06/17 00:45 ID:eWoY0hS7
>>256
ぐーぐる使え
259名無しさんの野望:03/06/17 01:04 ID:YAgBnytr
ぐーぐる使ったんですが。NETF1GP f12002で検索しても。
レギュレーションのページに行くだけなんです
>>249
自分で何とか取りました。英語は疲れる・・
260名無しさんの野望:03/06/17 03:15 ID:gE/FwJh5
261名無しさんの野望:03/06/17 17:17 ID:Lo9l9rLA
460 :音速の名無しさん :03/06/17 13:33 ID:XfYLGrf+
SCEE、FOAのF-1公式ライセンス独占供給について発表
http://www.gamespot.com/ps2/driving/formulaone2003...
 ソニー・コンピュータエンタテインメントヨーロッパは、Formula One Administration(FOA)から
今後4年間、F-1公式ライセンスの独占供給を受けることを発表した。
同時にプレイステーション2用「Formula One 2003」を来月欧州市場において発売すると発表している。
 この「Formula One 2003」は最新の統計、ドライバー、およびチームなどを特徴とする唯一のゲームになるとのこと。
F-1は今期よりレギュレーションが大幅に改訂されているが、もちろん新レギュレーションにも対応している。
 残念ながらオンラインには対応していないものの、各ドライバーにはAIが搭載されており
永久的なF-1バトルを繰り広げることができるとされている。
 国内での発売は現在予定されていない。


PS2‖ SCEヨーロッパ、フォーミュラワンのゲームの独占契約
SCEヨーロッパがFormula One Administration Ltd.と契約して
これから4年間、フォーミュラワンを題材にしたゲームは
PS2専用(PS2専用と言うかSCEEしか作れない様に)になったと発表しました。
『フォーミュラワン2003』は来月欧州で発売予定。
フォーミュラワンのゲームはSCEEのスタジオリバプールが作っています。

↑すごく嫌な出来事なんだけど 
262名無しさんの野望:03/06/17 17:43 ID:xiRSY+ZA
だれか速い人いたら>>257教えてくれよ〜!
セッテイングも変えてみたけど、だめだよ〜、
何かヒントない?
263名無しさんの野望:03/06/17 17:50 ID:lFobkQa7
PCのオイラにゃEAF12002ベースか今度のChallengeを
ベースにした2003MODが有る、出る。

まあ2004,5,6と4年は大丈夫だろう。

打倒凶BOXしか頭にないんだろうけど、PCレーサーには
とんだとばっちりだね、まったく。

この事でヨーロッパじゃsony Fackの嵐、日本人嫌われ
るの迷惑な話だよね。
264名無しさんの野望:03/06/17 18:13 ID:eWoY0hS7

   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   || ★★教えて君は放置が一番キライ!★★
   ||    〜 教えて君はスレの治安を乱します 〜
   ||
   || ●マルチポストには誘導リンクを貼って放置!
   || ウザイと思ったらそのまま放置!
   ||
   || ▲放置された教えて君は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   || ノセられて情報(餌)を与えたらその時点であなたの負け!
   ||
   || ■反撃は教えて君の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   || 教えて君にエサを与えないで下さい
   ||
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   || ゴミが溜まったら削除が一番です  。   Λ_Λ
   ||                         \ (゚ー゚*) 復習ですよ〜。
   ||________________ ⊂⊂  |
      ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |    |
    〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
      〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
265名無しさんの野望:03/06/17 21:55 ID:xiRSY+ZA
おっ、なんだレスかと思いきや、くだらねえ!
おい264お前アホじゃねえの、いやアホウや。
266名無しさんの野望:03/06/17 22:26 ID:r6vrCGoP
>>257
今、SUZUKA初めて走ってみたけど、39秒台に入れるよ。ノーマルセッティング。
もしかしてブレーキ踏みすぎでは? もしくは踏まなくていいとこで踏んでる。
S字で始まるクネクネコーナーは、多少強引にアクセル踏んでいけるよ。
267名無しさんの野望:03/06/18 00:12 ID:xrPv0brS
バカはほっとけよ
268名無しさんの野望:03/06/18 13:59 ID:LjbjhAdB
>>259
ノーシケインパッチ詳細キボンヌ
269名無しさんの野望:03/06/18 16:40 ID:O/9sHOTB
>>268
ユノディエールが昔のように6KMの直線になります。
270257:03/06/18 20:38 ID:BPLU4Q6j
>>266 サンクス、今日はドライビングスクールで修行しますた。
が・・、アシストがないと むずかしぃーっす! やっぱ速い人は
皆アシストなしで走るんですかね。まぁ俺は俺なりに楽しむことに
します。
271名無しさんの野望:03/06/19 00:33 ID:w33T49mg
>>270
俺は速くは無いけどアシスト全部切ってるよ。
まぁ、ハンコンだけどね。
GP4に比べると挙動がシビアなんで疲れるけど、なぜ切ってるかというと
>>9に書いたとおりです。
272名無しさんの野望:03/06/20 02:38 ID:tgRjYsiB
本物のF1ではTCSが何段階かあってコーナーによってマッピングを
切り替えながら走ってるからTCSだけは使ってもいいのだ!
と自分に言い聞かせている。

GTRmodではどうしてもブレーキでロックさせてしまってまともに走れないぞ。
それにバンプで跳ねまくりだ。サルテサーキットなんかフロントが浮き上がってCLR状態で走ってるヨ。
273名無しさんの野望:03/06/20 09:18 ID:ztKJ4mEc
リアウイングぐらい修理してよ
274名無しさんの野望:03/06/20 11:47 ID:CRm+sHaQ
TCSはデジタル向けのアシスト。アナログなのにon/offしかできないか、
上が忙しくて足までコントロールできない人向け。本物のF1で使ってるから
どうこうというのは苦しい言い訳だ!
と自分に言い聞かせてきた。

ま、ほんとはF1じゃなくてGTRacingで使ったらFTLへの登録はおろか
掲示板での軽いタイムアタックでも相手にされないから全アシストオフで
やってきただけ。最初は大変だけど、慣れりゃなんてことないヨ。


275名無しさんの野望:03/06/20 22:47 ID:BbqapUKS
パッドで、ハンドルしかアナログにできないので、アクセル、ブレーキは
on/offでやってるが、アナログでちゃんと操作したのでは、
ざっとタイムは、いかほど違いが出るんでしょうか。
AI90で、予選なんて、あきらめていつもびりからスタートしてる(泣
F1はあきらめて、GTRmodオンリー、でも勝てないとやっぱりつまらない。
276名無しさんの野望:03/06/20 23:35 ID:mNObm8wZ
GTR2002やってる人は参加しる
http://www.findthelimit.com/
277名無しさんの野望:03/06/21 00:27 ID:CaNTO8Zy
>275
PS用パッドで左アナログしか認識してくれないのなら
EA SPORTS\F1 2001\Save\ドライバー名\ドライバー名.PLR
250行目付近(環境によって変わるかも)
SteerRight=(1,1)
SteerLeft=(1,2)
Accelerate=(1,6)
Brake=(1,5)
と直接指定してみ

左スティックでステアリング。 
右スティック ↑アクセル ↓ブレーキ。 になる

PS用でなくても同種のモノであれば同じでしょ。
うまくいかない、キーが好みじゃなかったら(1,*)
*の数字を変えてみて
278名無しさんの野望:03/06/21 01:29 ID:dBgeMWyK
GTR2003はパッケージになるようだね。SBDT小爆発してる。読むの大変だ。
でも、エンジン自前だそうだし、GTRの出来を考えれば文句ナシに買いだな。
279名無しさんの野望:03/06/21 20:54 ID:C621NgHR
>>277
わざわざどうもです。
使ってるのは、亡freestyleproなので、そもそもできないのですた
傾き入力のパッドで、アナログボタンつきのはほとんどないし
デジタル入力でも速い人がいたら、もうちょっとがんばってみようとおもったり
280名無しさんの野望:03/06/21 23:45 ID:RgEZ+um3
>>278
まじすか?
ソースキボンヌ
281名無しさんの野望:03/06/22 00:22 ID:y9Sq1gWv
>>280
ソース書いたんだけどね。
282名無しさんの野望:03/06/22 00:38 ID:jjuxmTgk
NASCARみたいにマルチやらないか?
とりあえず始めれば、徐々に人が増えるんじゃないかな。
283名無しさんの野望:03/06/22 04:20 ID:+3ExZHQz
全員光ファイバーだと対戦相手集まると思うけど
ADSL鯖じゃー、快適な対戦は、だめぽwww
284名無しさんの野望:03/06/22 09:52 ID:KSb8szvw
マルチやるときは、F1RST使え。
便利だぞ
285名無しさんの野望:03/06/23 10:20 ID:FK5T/p6/
>>279
FreestyleProで鈴鹿35秒台いけるぞ。がんがれ
286名無しさんの野望:03/06/23 18:59 ID:sM2fP9Pr
F1Challenge 99-02ってまだ?
287名無しさんの野望:03/06/23 19:14 ID:I47qyzxP
もう出てるよ。今プレイしてる。
288名無しさんの野望:03/06/23 20:45 ID:I47qyzxP
キャリアチャレンジといっても、
単に1999 2000 2001 2002からシーズンを選択できるだけで、
99-02シーズンを通してやるような、特別なモードが付いているわけじゃない。

その他の点も、F1 2002からほとんど変わってないと思う。
F1 2002の単なる追加MODと言っていいと思う。

EA商法ここに極まりといった感じ。
289名無しさんの野望:03/06/23 20:51 ID:nLgyHZeK
ところでホッケン ニュルは新旧両方入ってるのだろうか?
290名無しさんの野望:03/06/23 21:07 ID:I47qyzxP
それはちゃんと入ってるね。
シーズン毎にコースのファイルが別になってる。

実際に忠実かは分からないけど、広告の配置とかもシーズンによって変わってたりする。
291名無しさんの野望:03/06/23 22:23 ID:sM2fP9Pr
まず、スパーライセンス取って、弱小チームに入って、っていう成り上がりモード見たいなのはないの?
PS2だけ?
292名無しさんの野望:03/06/23 22:27 ID:I47qyzxP
nai
293名無しさんの野望:03/06/23 22:32 ID:sM2fP9Pr
ないの!?じゃ、ps2の買おうかな〜
294名無しさんの野望:03/06/24 00:28 ID:XWA/8kY2
>>288の言ってる事なんてどうせネタだろ。
と思ってたけど、たしかにそれらしい画像がPC版にはないね…
295名無しさんの野望:03/06/24 00:29 ID:A8gUyZYG
今、F1Challenge 99-02持ってる方、MXでいろいろな物wと交換しませんか?
お返事いただけたらうれしいです。
296名無しさんの野望:03/06/24 00:57 ID:yMQAI5rh
>>295
お、いいですね、ひとまずメールくださいね(^^)
297名無しさんの野望:03/06/24 01:11 ID:kOXksIIg
>>292
もしかしてそれでPS2がCareerChallengeで、
PCがChallenge99-02って事?
タイトルが違う意味があったって事か?
298名無しさんの野望:03/06/24 01:36 ID:c7heP5zr
それだ
292の言ってることと辻褄が合う
299名無しさんの野望:03/06/24 01:48 ID:A8gUyZYG
>>296
メール送れませんねぇ。
お返事お待ちしております。
きょうは2時ぐらいまでなら起きてます。
300名無しさんの野望:03/06/24 01:48 ID:XWA/8kY2
前作とほとんど変わってないって事は、MODのコンバートも難しくなさそうだね。
前作持ってない人はこれ買って、持ってる人は買わなきゃいいか。
301名無しさんの野望:03/06/24 01:49 ID:A8gUyZYG
あ、わたしのところにメールください。
302名無しさんの野望:03/06/24 17:30 ID:/Ewwus1g
やっとF12001で鈴鹿のタイムが1分41秒台でいけるようになった。
しかし俺がやるとATでもMTでも差がないんだよね。MTだとシフトダウン
がきついよ、指がいたい。皆はやはりMTだすか?
303名無しさんの野望:03/06/24 20:21 ID:NmqV2avx
ATだす。
304名無しさんの野望:03/06/25 03:46 ID:eX6SQW8s
Mcチャレンジに期待!!追加トラックで香港があるらしい。
305名無しさんの野望:03/06/25 11:32 ID:biFgETB7
F1-2002用のF399をDLできるところ(登録なしで)、知っている人がいましたら
おしえていただきたいのですが・・・。
306名無しさんの野望:03/06/27 22:08 ID:CLkRXDrQ
最近では雰囲気を味わうためだけにアシストをすべてHighで
やってます。ハンドル操作もシフトチェンジもいらないよ、
「あー楽ちん楽ちん♪♪」
307名無しさんの野望:03/06/28 22:43 ID:hGvOTbXu
ttp://www.crash.ne.jp/f1/2003_news/06/f1_2003_0628b.html
これってPCゲームにとって致命的では・・・
308名無しさんの野望:03/06/28 22:45 ID:HfBPhdjb
2002はどうだか知らないが、2001だとAIがマニクールのシケインを
加速しながら抜けてくね(ワラ 逆にモンツァのシケインは広くて
ゆるく見えるけど、最徐行で抜けてく。バグみたいなものかなぁ
309名無しさんの野望:03/06/29 01:17 ID:rx7Kl+3W
AIW
310名無しさんの野望:03/06/29 19:43 ID:ao1jbBqF
今日のナーバーリンクはEAのコースでは気持ちよく走れるね。
けっこう好きです。
311名無しさんの野望:03/06/29 22:20 ID:vjJWQ8uE
>>310
ニュルブルクリンクの間違いでは・・・・
もしかしてネタ?
312名無しさんの野望:03/06/30 04:49 ID:b4ENKkLg
俺にとってナーバーリンクは一番面白くないコース
イライラする
313YahooBB220027201054.bbtec.net:03/06/30 16:58 ID:BfhfrEmK
<a href="http://.jp/staff/in.cgi?id=13815">
ホームページ登録代行7000件、 無料宣伝200万人!</a>
314名無しさんの野望:03/06/30 20:45 ID:1rCxyUrK
俺がゲーム上できらいなのは、モナコとハンガロリンクだな。
315名無しさんの野望:03/07/01 00:54 ID:5wZDp3yY
おれもナーバーリンクは嫌いだ。
316名無しさんの野望:03/07/02 21:46 ID:xZ2d3PCR
ウホッ!実はおれも・・・
317名無しさんの野望:03/07/02 22:10 ID:kc4PiNtb
漏れはカナダをどうも好きになれない
318名無しさんの野望:03/07/02 22:16 ID:RIu4D6ek
漏れはマレーシアのコースが長過ぎて、覚えられないよ(^_^;)
だからキライだ
319名無しさんの野望:03/07/03 00:01 ID:/77lQkE5
おれはスペインが嫌い・・・
シルバーストーンがお気に入り
320名無しさんの野望:03/07/03 01:32 ID:tB23+7O6
シルバーストーンは93年版がいいぞ!!
321 :03/07/03 18:41 ID:po8xDDHy
>>320
うむ、アビーにシケインなどいらん
でも93年のシルバーストーンなんて誰か作ってたっけ?

漏れは94年以前のイモラがお気に入り。やっぱ高速サーキットが一番楽しい
322名無しさんの野望:03/07/03 19:41 ID:tB23+7O6
lemans93modには入ってるよ。
http://virtua-lm.racesimcentral.com/
323名無しさんの野望:03/07/03 19:52 ID:LNdTAZ4/
マニクールはおもしろいけど、MTでやると集中力と指がもたない。
けれどやっと、アシストHigh完全オートマの時と比べてタイムを
短縮できた。なぜかここだけは直線でもAI90%を抜けないね。
324名無しさんの野望:03/07/03 21:31 ID:8rQvZefG
>>322
おお、ありがとん
325名無しさんの野望:03/07/04 01:19 ID:6rIfmCkn
やっぱり、高速コーナーがええなぁ、
タンブレロからビルヌーブ、トサのブレーキング勝負がたまらん
326名無しさんの野望:03/07/04 18:24 ID:0GwZRhR5
F1 Challenge 期待してなかったけど、良いできみたいだね。
327名無しさんの野望:03/07/04 19:16 ID:3PN5ujqe
F1 2002の時とだいぶ走り方を変えなあかんなぁ
縁石を使うとスピンしやすい
328名無しさんの野望:03/07/04 21:50 ID:mPYkaV2r
>>327
確かに。だいぶ挙動がシビアになってる。
ちゃんとセッティングしないとぜんぜん曲がらない。
あと、音は前作とはまるで別物。はっきりいって本物そっくりだと思う。トランクションコントロールのババババって音が再現されているのもイイ
そのほかにも
・リプレイでもスクリーンキャプチャーできるようになった
・外部カメラを全コース見直し。だいぶよくなった(個人的に)
・AIのレベルアップ(自分は2002では95%で対等だったのが90%で対等に)

など。全体的にだいぶよくなってます。これから出てくるmodが楽しみ♪
329名無しさんの野望:03/07/04 22:04 ID:vieYgIAM
ほとんど変わってねえよ
EA社員必死だな
330名無しさんの野望:03/07/04 22:08 ID:gTr39OKC
>>329
お前にやらせるとnascar2002と2003も全く同じとか言いそうだな。
331名無しさんの野望:03/07/04 22:15 ID:vieYgIAM
EA商法必死だな
332名無しさんの野望:03/07/04 23:02 ID:VobqMgfD
F1 ChallengeってPC用は日本ではうってないだろ。
EA社員がでてくる意味がないね、よって>329は誤爆
>328は割れと思われ
333名無しさんの野望:03/07/04 23:19 ID:WdM2t7L0
>>332
>328は割れと思われ
外国では出てるよ。
日本でも持ってる人居るでしょ。
334名無しさんの野望:03/07/04 23:21 ID:gTr39OKC
htp://www.yellowgarage.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=810&forum=2
日本でももう売ってるらしいよ。
割れ呼ばわり酷いねぇ
335328:03/07/05 00:48 ID:LduWexhr
プレイしてみたインプレッションを正直に表現したんですけどね・・・
まあ信じるか信じないかは自由ですが
336名無しさんの野望:03/07/05 00:53 ID:dNLiO8X0
>>335
ここはEAスレなんだからアンチなんかキニシナイで(^^
337名無しさんの野望:03/07/05 05:28 ID:QVTmDjYj
音F12002とほとんど同じに聞こえるけどな
338名無しさんの野望:03/07/05 05:57 ID:MRhyv4TL
>>337 マクラー連乗ってみ、えぇぞ〜♪
339名無しさんの野望:03/07/05 14:10 ID:HqBlwULp
>328さん
nyでお待ちしております
340名無しさんの野望:03/07/05 18:30 ID:h/5itGg1
エンソフ売り切れ(´・д・`)ぼしょーん
341名無しさんの野望:03/07/05 18:49 ID:lWHx6v0P
>>328さん
わたしはMXです。いろいろなものをそろえておりますw
342名無しさんの野望:03/07/06 07:23 ID:K9kJui8g
F1 Challengeを通販で買えるところ教えてください
343名無しさんの野望:03/07/06 08:12 ID:4zELxuU4
割っても対戦できないでそ。
344名無しさんの野望:03/07/06 10:11 ID:0e332cC3
2002のDEMOやったけど、2001よりアーケードよりなんだね。
少しくらいラインが外れてもなんとかなるし、ブレーキが遅れても
飛び出さないしシビアさでは2001のほうが上だな、皆2001やれ!
345名無しさんの野望:03/07/06 18:54 ID:5Ieg559Q
2002はMODが充実してるのがイイ
346名無しさんの野望:03/07/07 02:03 ID:FP9EQTPk
F1Cの鈴鹿は前作より縁石の角度が緩やかなコーナーが増えて
走りやすくなってるな
所々にあるバンプもFFBが滑らかにきくようになったから、いい感じだ
セッティングが決まってくると走らせててやたら楽しいわけなんだが
347ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 22:30:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
348名無しさんの野望:03/07/07 18:57 ID:S7rsPP6S
そいえば、フォーメーションラップがF1 2002でも出来るみたいなんだがネタかな?
349名無しさんの野望:03/07/07 19:57 ID:Eb0GmZyf
F1−CHALLENGEのデモはないのかな
350名無しさんの野望:03/07/07 20:38 ID:2Clne5Ja
>>348
ツール使えばEnableにはできるみたい。
ただAI CARが延々と走り続けるのでスタートできなくなるけど。
351名無しさんの野望:03/07/07 21:04 ID:qKvFxJOa
しかしまともに走れないなあ。
低速コーナーで
アクセルを開けすぎるとすぐスピンする
予兆が無いから避けようが無い

もう割り切って
TCS/ABSオンに加えスタビリティアシストもhighにしてやってる
352名無しさんの野望:03/07/08 02:12 ID:UBxqeI5o
俺はずっとノーアシストで神経すり減らしながら走ってたが、TCSをLow
にして走るだけで格段に楽しく走れるようになった。
今まで遊ぶにはそれなりのモチベーションが必要だったけど今は起動するのが
楽しくてしょうがないよ。
まぁ、遅いのは相変わらずだけど・・・
353名無しさんの野望:03/07/08 09:17 ID:s26ZtycJ
ミナルディのドライバーエイド廃止キボンの気持ちが痛いほど解る。

強制アシスト無しのサーバーへ行くと困るのでアシスト無しの練習
は続く........
354名無しさんの野望:03/07/08 10:15 ID:jAhrdlkT
このゲーム、ローンチコントロールとかクラッチとか最高に出来が
良いと思うんですが、ピットで止まる時エンストしたら、エンジン
かけ直してくれないんですか?
355名無しさんの野望:03/07/09 15:05 ID:9FGb75rA
>>354
2002は下り坂利用してギヤを1速に入れると
ジワジワジワ〜ってエンジン掛かったよ。
まさに自然押しがけ!(w
356名無しさんの野望:03/07/09 20:41 ID:/tVi6rgo
エンソフキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

ってやり始めたんだけど、スキール音が目茶目茶小さくてまともに走れない…。
オプションでエンジン音を50%に落としても、まだよく聞こえない気が…。

 スキール音でグリップの限界を探りながら走る、って走り方自体が間違ってる
んだろうか。 GPLではそんな感じで走ってたんですが。
 みなさん、どうされてますか?

 
357名無しさんの野望:03/07/09 21:04 ID:kb0hF+3G
スキール音は該当wavを
右クリック>録音>音を大きく(何回か)>上書き
で大きくなる。
insidesquealdrytire とoutsidetiredrysoundとかdryで2種類有った。

スキール音を変えたいと思うが、なんか良いの有ったら報告汁 !
358名無しさんの野望:03/07/09 21:56 ID:BygNcYPr
スキール音で走るってタバコ型じゃあるまいし(ゲラゲラ

アリエネー
359名無しさんの野望:03/07/09 22:03 ID:/tVi6rgo
>357
ありがとうございます。 GPLのを移植してみます。

>358
必死だなw
360名無しさんの野望:03/07/09 22:29 ID:BygNcYPr


insidesquealdrytire とoutsidetiredrysoundって

今更F1-2002買ったの?(ゲラ

GPLのファイルを移植?(ゲラ
361名無しさんの野望:03/07/09 22:37 ID:/tVi6rgo
>358
必死だなw
362名無しさんの野望:03/07/09 22:42 ID:BygNcYPr
必死だなw しか言えないの?(ゲラ


しかも、別に必死ちゃうし。
363名無しさんの野望:03/07/09 22:49 ID:/tVi6rgo
>358
必死だなw
ソーユートコロガw
364名無しさんの野望:03/07/10 09:51 ID:GNiRY0CH
>>358 タバコ型じゃあるまいし (プッ
葉巻型なら知ってるが

>>360 F1Challengeの話しやちゅーの

アホ丸出しやなこいつら

365名無しさんの野望:03/07/10 10:57 ID:G/Mbmbg3
F1Challengeにinsidesquealdrytire とoutsidetiredrysoundなんてファイルは無いよ
366名無しさんの野望:03/07/10 11:07 ID:GNiRY0CH
Audio\viecle\internal_skid_road_dry.wav
と external_skid_road_dry.wav
だよ、ウル覚えのファイル名書いて悪かった。
367名無しさんの野望:03/07/11 13:51 ID:WzUmoNeS
TDGでキャンベラもらったけど、いいよ〜かなり。
368名無しさんの野望:03/07/11 16:52 ID:GKk9nRlu
>>367
初めて走った時、道を迷った w
これTOCA3のコンバートか?作りがしっかりしてるな
このコース楽しすぎ
369名無しさんの野望:03/07/11 18:37 ID:WzUmoNeS
>>368
ほとんどのコーナーがブラインドで
その先で何が起こってるかわからない恐怖感がいい!!
370名無しさんの野望:03/07/11 18:56 ID:lrdO7eSS
>>367
TDGのDownloads sectionいったけどキャンベラなかったような・・・
どこにあったか教えてもらえますか?(できればリンクで)
371名無しさんの野望:03/07/11 20:26 ID:WzUmoNeS
>>370
かんたんなメッセージでいいから、フォームに書き込めばいいんだよ。
372名無しさんの野望:03/07/11 20:37 ID:BZV4tpiO
373名無しさんの野望:03/07/12 00:32 ID:KedyhDGu
マカオ、だれか作る予定ないかな〜。
GP3にはあったらしいけど、それだけのためにGP3やるのもなんだし。
374名無しさんの野望:03/07/12 01:59 ID:aJoSfg1D
>>370

F1RST2でダウン出来るよ。
ホストになってCanberraを選択。
有名どころはあるから(ラグナや旧ニュルなど)
F1RST2導入をオススメするよ。
375名無しさんの野望:03/07/12 13:50 ID:OnZN0oTr
Well done!! You finish 2nd
376dome:03/07/12 17:10 ID:+KGitRzv
F1 Challenge 1999-2002てF1 2002の対応ビデオカードとかってどうなんでしょうか。

F1 2002買ったときにできなくて。

Intel 810Eです。
377名無しさんの野望:03/07/12 17:40 ID:R2DQpIbq
Ralph Hummerich 2003 Update for F1C の事は誰も触れないんだな
一人で(;´д`)ハァハァ だったのだが
378名無しさんの野望:03/07/12 18:34 ID:QfIYcoRz
>>377
どこか、登録なしでDLできるとこ知りませんか?
379名無しさんの野望:03/07/12 20:11 ID:Av6lf5ba
>>377 予選ワンアタック燃え〜
380名無しさんの野望:03/07/12 20:14 ID:Av6lf5ba
>>377 モナコとフランス旧コースレイアウトにちょいと萎え〜
そのうち改訂版出てくると思われ 4年この調子でがんがれ
クソにー惨敗
381名無しさんの野望:03/07/12 21:58 ID:2t1iy6Yr
>>376
オンボードなのかな?
F1 2002を845GEでやった事あるけど、
当然ながらコマ落ちし過ぎ。
382名無しさんの野望:03/07/12 22:41 ID:nQ8q9tLv
F1RST2で日本の鯖があったと思ったら
パスワードが掛けてある部屋ばかり(´・ω・`)ショボーン
383名無しさんの野望:03/07/12 23:03 ID:n+OkZ9Qm
日本人て閉鎖的なのかもね
ping値で制限すれば良いのでは
384名無しさんの野望:03/07/12 23:24 ID:VAA/DZfq
F1 Challenge 1999-2002てF1 2002の No−CD パッチ出てないですかね?
置いてあるところ知ってる方URLよろしくー
385名無しさんの野望:03/07/12 23:36 ID:II1rcVCU
>>384
ゴメン、2002なのかチャレンジなのか判断つかなかったので
両方載せとくよ。

F1 2002 No-CD Patch
<a onClick=
386名無しさんの野望:03/07/12 23:37 ID:II1rcVCU
>>385
2度目の文字バケ・・・スマソ

F1 2002 No-CD Patch
ttp://www.bhmotorsports.com/F12002/downloads/521

F1 Challenge'99-'02 No-CD Patch
ttp://www.bhmotorsports.com/F1C/downloads/832
387名無しさんの野望:03/07/12 23:39 ID:VAA/DZfq
>>385
有難う、早速落としました
388名無しさんの野望:03/07/13 22:13 ID:eRVmRTea
鈴鹿のデグナーはむずかしいなー、ハンドル操作とブレーキと
シフトの極限の操作だね。いつもあそこで飛ぶのだ。ハンコンを
買うかなー。
389名無しさんの野望:03/07/13 23:19 ID:mAAGgcwt
貼ってないようなので
F1Challenge'99-'02オフィジャルHP
ttp://www.easportsf1.com/
390名無しさんの野望:03/07/14 12:46 ID:fqSgpN8J
サーバー立てたいと思います。
当方ADSLなので大人数対戦はできませんが
よろしかったら一緒に遊びましょう。
F1RST2にて「2ch JP」で、F1C/GTR2002/Miniなどで
不定期で21:00以降に立てますね(休日は昼頃から)
Ping制限(Max350程度)はかけるけどよろしくです。
391名無しさんの野望:03/07/15 01:35 ID:WKw/ahnN
>>390
いつかお邪魔させていただきます〜
392山崎 渉:03/07/15 13:46 ID:1aT3/+Je

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
393名無しさんの野望:03/07/15 14:08 ID:F2RQbPr8
ふれ〜クス
F1 Challenge 販売開始 キターーーーーー!
www.frex.com/vr/
394名無しさんの野望:03/07/15 15:06 ID:U34K9BpG
>>393
外箱・マニュアル無だそうだ。
もともとそういうお店なの?
395名無しさんの野望:03/07/15 15:40 ID:lJ4DVHix
>>394
ほんとだ。
しかもRメディアだったりしてな(W
396名無しさんの野望:03/07/15 15:55 ID:F2RQbPr8
F12002と同じマニュアルなんていらねーYO
F12002のマニュアルも読んだ事ね〜
だからそれで良いじゃん
おれはもう買っちゃったけど
397名無しさんの野望:03/07/15 17:36 ID:U34K9BpG
>>396
届いたらレビュキボンヌ
398名無しさんの野望:03/07/15 18:00 ID:ruv1GiGc
でも安いな。
399名無しさんの野望:03/07/15 18:01 ID:F2RQbPr8
>>397 違う。
俺396だけど、オレは大枚はたいて既にマニュアル付き
買っちゃったって事。 
F1Cは完成度抜群だけど2001,2002とお布施をした者に
は追加パックくらいの感じで出してくれたらよかったのに
ね。 Frex価格ぐらいなら許せるんじゃない?
400名無しさんの野望:03/07/15 18:08 ID:U34K9BpG
>>399
そうだったか

Frexの割れだったら洒落にならんなw
401名無しさんの野望:03/07/15 18:40 ID:yGdsDX98
外箱無し、て・・・・せめてマニュアル無しでいいからDVDトールケースにでも入れとけよ。
怖くて買えねぇ
402名無しさんの野望:03/07/15 22:08 ID:WoD/RjVR
たしかアメリカでは39.9$で売られてるぞ、おいおい日本の
ほうが安いじゃん! んな事ありっこねぇよ(正規なら)
403名無しさんの野望:03/07/16 05:11 ID:mqWXKMaS
404名無しさんの野望:03/07/16 22:26 ID:ThDdXYz/
F1C今日買ったんですけどギアがRに入りません。ATなら入るのに何故?
解決方知ってる方お願いします。
405404:03/07/17 01:02 ID:iwNzzv4m
恥ずかしい。ニュートラルボタンが有ったのねー
F1-2001しか持ってなかったから知らなかった。スマソ。

2002はデモしかやってないけどF1C挙動&グラフィックあんまり変わって無いかも。
マルチはまだやってないので何とも言えませんが
EAF1初めて買う人には間違いなくF1Cをお勧めします。
406名無しさんの野望:03/07/17 01:46 ID:YGDftOpP
今更ながら1995MODをインストール……これ、ドイツ語かなんか?
別にプレイできないってわけじゃあないが、英語化とかできねぇのかな?
407名無しさんの野望:03/07/17 10:33 ID:lyd21BHW
>>400-402 心配するな問題無、やるな。
408名無しさんの野望:03/07/17 13:14 ID:QVhA6hmq
Frexの社員さん あちらこちらの宣伝 ご苦労さま
409名無しさんの野望:03/07/17 15:02 ID:zdib6ada
>>408
ageてるから貴方も社員。
エンソフで買ったけどDVDケースに入ってんだな。
シリアルキー付いてたけどFrexは空CDケースにシリアル貼り付けてるの?
410名無しさんの野望:03/07/17 15:14 ID:+omcK8TP
>>409 ↑エンソフ必死 汗;
411名無しさんの野望:03/07/17 17:44 ID:QGodgmfO
>>410
やめとけ。 Frexがますます売れなくなるぞ。
412名無しさんの野望:03/07/18 10:49 ID:t/MLVJFK
>>406
optionsフォルダ内のgame.dic、telem.dicを95optionsフォルダ内に上書きするべし。
413マルチ童貞:03/07/18 21:33 ID:UYJmIP9c
マルチプレイをやってみたいけど、鯖はどこにあるの?
どうやって探すの?
414名無しさんの野望:03/07/19 01:58 ID:4MDh7jYq
PCのF1C 今日買いました。
F12002から一見変化はすくないけど、だいぶ
よくなってるね!!

ただ、ミラーがなぜか真っ黒で写らない。
昔、F12001の時もパッチが出るまで同じ症状
だったんだけど・・・今度はなんでだ??

ちなみに、げふぉ3Ti200にDirect-X9
415名無しさんの野望:03/07/19 02:12 ID:CMyXqEWy
>>414
インプレお願いします。
低速で極端にグリップが不足する、高速でダウンフォースが効きすぎる、といった挙動は改善されているか?
たとえば130Rやオールージュが全開でいくのが難しくなったとか。
あとはリプレイの質はどうなのか?スキッドプレートの粉が飛ぶのは再現されているか?
雨の時のウォータースプラッシュはディフーザーで跳ね上げられているか?
タイヤ同士が接触した時にマシンが飛ぶか?
416名無しさんの野望:03/07/19 02:57 ID:p1xDjeZR
自分も買ったけどちょっとしかやってないので、
高速時のダウンフォースはかなり少なくなったと思う。
あとスピンしやすくなった。
これもグリップ力の問題かな?
ヘアピンの立ち上がりでドカンと踏むとTCSがHighでもスピンする。
音はかなりいい感じ、TCS効いてるときの音もするし。
ほかはまだわかんね。
417名無しさんの野望:03/07/19 08:03 ID:eFae4wAJ
F1Challange買いました。

テクスチャーが多分、Ralfさんという職人さんにEAが依頼したのかも
しれませんがデフォルトでも非常によくできてます。
Ralfさんは2003年シーズンのカーセットを個別に発表してますし。

サウンドもある程度チーム別に区別されるようになって、
>>416さんの通りトラコンのバラバラバラッって音もつきました。
あとスキール音も追加されているようです。

挙動はまあまあ据え置きでしょうか。
あと上位マシンを下位マシンの操縦性がかなり違いますね。
あとサーキットは年度別にレイアウトはきちんと変わってます。

とはいえ基本的には今までと変わってないので今までのスキンとかも
なんとか使えるようです。今までどおりいじり倒せる作りにはなってると思います。
418名無しさんの野望:03/07/19 08:07 ID:eFae4wAJ
結論:
今までのシリーズやってきた人は無理して買わなくても
同等の遊び方はできます。が、99、00年を新しいインターフェイスで
楽しみたい人や、これからこのシリーズ買う人にはおすすめしたいですな。

とりあえずわしゃミナルディの非力さに萌えながら走ってます(笑
419名無しさんの野望:03/07/19 13:09 ID:+Elnt30p
>>413
しつこいけどF1RST2をオススメするぞ〜
F1 2002はもちろんGTR2002などのMODにも対応しているし、自分が持っていない
車やコースを自動ダウンロード・インストールしてくれるので便利。
以下に簡単に紹介するので試してみて。
-----------------------------------------------------------------------------
まず<a onClick=
420名無しさんの野望:03/07/19 13:10 ID:+Elnt30p
まずttp://www.f1rst2.com「Get it now - HERE」からソフトをダウンロード。
exeファイルを起動して名前とパスワードを決めてログイン。
画面左上にある緑色の「F1RST2」ボタンを押して各窓を立ち上げる。

PROFILES:自分の走る車を設定
CHAT:チャット(あまり使わない)
DRIVERS:ログインしている他プレーヤーの表示
ROOMS:対戦サーバーの表示。ここがメイン
TEAMS:よくわからない(殴)
FORUMS:「No-Brakes & No-Grip」というサイトの掲示板へリンク
DLOADS:「No-Brakes & No-Grip」のMODダウンロードページへリンク
WWW:Webブラウザ起動
HELP&SUPPORT:F1RST2使用方法解説(英語)
421名無しさんの野望:03/07/19 13:10 ID:+Elnt30p
(続き)
PROFILES画面右上のコンボボックスでゲームを選び、Path To GameでF1 2002フォルダを指定。
Game Profole NameはF1 2002(又はMOD)で作成した名前が表示される。
Skill Levelはアマチュア・エキスパートどちらかを選択。
ClassとVehicleでマシンを選択。この時自分が持っていないAdd-onカーを選択すると
ダウンロードしていい?と出るのでOKボタンで自動ダウンロードされる。
設定が終わったら右上の緑のチェックボタンを押すのを忘れずに。

あとはROOMSで表示されているサーバー一覧から参加したいルームを選択して右下のJOINボタンを押す。
この時自分が持っていないコース(例えばラグナセカ)だと全自動ダウンロード&インストールされる。
別窓が開くのでその窓右下のCONNECTボタンでゲームに入れます。
ちなみにチャットは日本語でもOKなので便利だぞ。
世界中のサーバーが表示されているけどROOMS右側のPing値である程度判断しよう。
経験上300程度でも対戦は可能。100以下だと日本またはその周辺サーバーである可能性高し。快適に
レースできます。

とにかくやってみよう!
422名無しさんの野望:03/07/19 15:53 ID:HB4o1dGr
これまでGP一辺倒だったのですがF1C買いました。

スターティンググリッド紹介でプレイヤーの時だけ
「○○○ドライバー」ってな感じでアナウンスされるのですが、
ちゃんとドライバー名で呼ばせることは可能ですか?
423名無しさんの野望:03/07/19 17:27 ID:hOD1jUDc
>>422
自分の名前は自由に入れられるのにどうやって発音する?
424名無しさんの野望:03/07/19 18:58 ID:c3p8Bzph
>>423
いえ、自分で入力した名前ではなく、
自分が選択したドライバーの名前で呼ばせたいんです。
425名無しさんの野望:03/07/19 19:56 ID:p1xDjeZR
>>424
選択したドライバーになりきるんじゃなくて、
選択したドライバーと入れ替わりで自分が登録されるの。
だから選択したドライバーの名前を言わすなんて無理
426名無しさんの野望:03/07/19 19:58 ID:cCGAPpHP
何もお前みたいに出来ない奴に聞いてないだろ。
基本的にそうだけど、出来るのかもしれないよ?
427名無しさんの野望:03/07/19 20:33 ID:+pZ2iFK0
>>422
自分で言えば(・∀・)イイ
428名無しさんの野望:03/07/19 20:33 ID:4MDh7jYq
>421
恐らくルーターへのポート穴あけが出来ていないからだと
思うのですが、RSTサーバへ接続できません。
ポート何番開けたらいいかごぞんじでしょうか
429413:03/07/19 21:38 ID:WBZhMk60
>>419-421
どうもありがとん! もう少しAIで修行したら挑戦しまする。
430名無しさんの野望:03/07/20 00:28 ID:ophMKq+E
>>422-426
実にくだらねw
431名無しさんの野望:03/07/20 00:46 ID:q9KzjYu8
いや、こだわりは大切だ。
432名無しさんの野望:03/07/21 07:09 ID:Itx+PyJW
F1-2002をインストールしたんですがElectronic Registrationを
しようとするとエラーでできません。
OSはXPです。
別にこのままでもゲームは出来るので問題ないんですが
このまま登録をしなくても後々問題はないんでしょうか?
また、ほかの人もこのような状態なんでしょうか、よろしくお願いします。
433名無しさんの野望:03/07/21 16:57 ID:L0HaRsHQ
F1C+2003modでルノーでプレイ中に
マクラーレンが四台になってしまう現象があったけど、バグかな。
434名無しさんの野望:03/07/21 17:20 ID:p+MSagHO
なんだそんな事と言われそうだが、俺はパッドでMTでやってるけど、
減速する時にアクセルを戻してシフトと、戻さないでシフトするを使い分ける
と速く走れる事に気付いた。うれしいのであげ(^o^)丿
435名無しさんの野望:03/07/21 17:34 ID:Mt+vLW+4
>>433
なんかそれ用のpatch出てるぽいよ。
436名無しさんの野望:03/07/21 17:35 ID:5nGyJ2/I
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
437名無しさんの野望:03/07/21 17:51 ID:Mt+vLW+4
F1CにJAGUAR "T3" - TERMINATOR3来襲。ダダンダンダダン♪
438名無しさんの野望:03/07/21 19:55 ID:RY6z6uUX
>>433
AIの数を19に変えてみたらどう?違ったらスマン
439名無しさんの野望:03/07/21 20:15 ID:leisrESe
質問。F12002用の追加コースは99−02にも使えるのでしょうか?
440433:03/07/21 21:48 ID:jGBeZvZb
>>438
ですよね。
漏れもさっき気がつきました。
アロウズが消えた分、AIの数も減らさないと。
お騒がせしますた。
441名無しさんの野望:03/07/22 10:20 ID:k4cCMv6J
ポートフォワ-ディンング、F1-2002と変更になっていますか?
ネット対戦のサーバーとして公開してみたいのですが
2002では出来てたのに、出来なくなってしまいした
知ってる方是非教えてください御願いします
442名無しさんの野望:03/07/22 10:21 ID:k4cCMv6J
 ↑ 補足 F1-Chellengeでサーバーをする場合の事です、すいません
443名無しさんの野望:03/07/22 17:11 ID:hU9CmJtv
444名無しさんの野望:03/07/22 18:06 ID:k4cCMv6J
>>443 有難う早速やってみます
445名無しさんの野望:03/07/22 23:04 ID:yi+zac1q
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/intermidiate.jpg

今年のミシュランのインターミディエイトのトレッド作ってみますた。
確かこんなんだったのですが・・・
446名無しさんの野望:03/07/23 15:40 ID:qDzKB0KJ
キエーサのヘルメットってもう出てる?
447名無しさんの野望:03/07/24 21:53 ID:dAtlzpt4
さすがにそれは気が早すぎだろう
448名無しさんの野望:03/07/25 11:35 ID:xL2EvzB9
LeMans2002Mod
ttp://forum.racesimcentral.com/showthread.php?s=&threadid=96057

ついにリリースされたようです。ただいまダウソ中
449名無しさんの野望:03/07/25 17:28 ID:iE7NV9vU
1977modはどうなった?
450名無しさんの野望:03/07/25 18:20 ID:nkREU8gb
>>448
ダウソ残り17時間…♪〜( ̄ε ̄;)
451名無しさんの野望:03/07/25 18:53 ID:SolcbGkZ
巧い人のセッティング置いてある所知りませんか?
452名無しさんの野望:03/07/26 11:35 ID:UcUhFrz9
M3 Mod落としたら2001用だったチクショウ
453名無しさんの野望:03/07/26 23:34 ID:48FVI1Y7
>>452
インストールの時にf1_2001.exeの場所を指定しろって出るけどあれは嘘。
F1_2002.exeと入力してやれば問題なくインストールできるよ。
454452:03/07/27 00:32 ID:Ipz8Jmxe
サソクス!出来ました
下手れな漏れにはちょうどいい感じで面白い!
455名無しさんの野望:03/07/27 00:47 ID:wBmTVXRe
LeMans2002Modみんなできてる?
漏れはMSなんとかDLLがありませんってでて、できねぇ
456名無しさんの野望:03/07/27 14:33 ID:NjPU871o
Ralph HummerichのF12002用2003carsetって存在しない?
457名無しさんの野望:03/07/27 17:53 ID:6Bp0tYAe
しない
458名無しさんの野望:03/07/27 21:23 ID:5O2JFAHY
>>455
折れはDEMOで遊んでるよ。
.exeが違うだけだと思います。LM2002_for_f1_2002.exeだね。
459名無しさんの野望:03/07/28 16:52 ID:2Wv/HJjR
Radeon9600npでF1 2002をやろうとすると、ゲーム前の車体をぐりぐり動かして回転させられる所で
必ずフリーズするんだけど、漏れだけかな? もし解決方法をご存じのヤシがいたら教えてクレ!
ちなみに、AIW Radeon(PCI)なら問題ないんだが。。。
460名無しさんの野望:03/07/28 17:58 ID:mC6HWLVG
セッティングどういじっていいかわからないんですが・・・・・・・・・・
461名無しさんの野望:03/07/28 18:00 ID:5bAQ8hiZ
お前はチンコでも弄ってろ
462名無しさんの野望:03/07/28 20:12 ID:mC6HWLVG
ああそうするよ
463名無しさんの野望:03/07/28 21:17 ID:SIRDA05G
このスレ、いつも喧嘩腰で必死なレスする奴がいるなw
464名無しさんの野望:03/07/28 21:23 ID:vCRGkXMA
>>460
マジレス。
セッティングは分かる人が走りや挙動の根拠に基づいて弄くるもの。
分からん人が弄くる必要ないわけだ。
走り込んで、どういった挙動が出て、どうしたいのか具体的な事書かん奴に
まともなレスは返ってこないぞ。
465名無しさんの野望:03/07/28 21:37 ID:OB3/GPSd
>>460
GT2かGT3の攻略本何か中古で買ったらどうだろう?
自分なりにセッティングシート作って弄ってました。役に立たない事はないと思いますよ。
466名無しさんの野望:03/07/28 23:29 ID:YBkJW7nE
F1 2002のRH03でましたよ
467名無しさん@非公式ガイド:03/07/29 17:27 ID:N7+JPc8O
AIの数どうやって減らすの?
468名無しさんの野望:03/07/29 19:31 ID:S6kCp7Ji
煤i゜д゜)ズガーン
469名無しさんの野望:03/07/29 20:50 ID:+45N4Eih
GTR2002のインディアナポリスでAIは28秒台出してくるのに
漏れはどうがんがっても29秒台後半、しかもたまに。
どうやったら速く走れるの?
470名無しさんの野望:03/07/30 00:17 ID:7cwoy0ip
お前はチンコでも弄ってろ
471名無しさんの野望:03/07/30 00:25 ID:xxIaQT9B
だってついてないもん
472名無しさんの野望:03/07/30 00:41 ID:jATuBd4w
学習したな
473名無しさんの野望:03/07/30 00:55 ID:tQ7ka+ku
>>460
セッティングについて。
まずはギア比を見ましょう。
一番最高速度が出るところを確認。
鈴鹿なら130R手前100mあたりでレッドゾーンに来る位かな。
ファイナルギアを合わせる。
あとは1速〜7速(6速)を均等に割り振ればとりあえずOK。
後は走り込んで各ギアを合わせよう。
たとえば鈴鹿ならS字を3速にするか4速にするかで調節する。
ここら辺は好みの問題なので試行錯誤が必要かもね。
ギア比の調整だけで数秒速くなると思う。
車高やダンパー設定はその次です。
また煮詰まったら具体例を交えて質問してくれ。
ちなみにプレステのグランツーリスモ2や3の攻略本は
GTR2002等のハコ車MODにしか通用しないと思う・・・
474名無しさんの野望:03/07/30 03:36 ID:X8Kny1E9
車高やダンパー設定キボンぬ!
475名無しさんの野望:03/07/30 14:22 ID:F8B2nlkZ
タイヤの温度が左のリアが一番高くて右のフロントが低いのですが
こういうのはどうしたらいいんですか?
別に何もする必要ないんですか?
476459:03/07/30 16:05 ID:VC4ch3aB
459です。Radeon9600npをお使いの方が少ないようでつね。。。
Radeonスレで聞いてみます。お騒がせしますた。
477最高速は298:03/07/30 22:02 ID:MHA/AUIA
鈴鹿はグリップ重視、サスは少しソフトがいい、ギアはローギアード
に設定してS字の進入は5速ではいり、以後山ごとに4,3とスムーズ
に減速して、次はデグナー目がけてフル加速7速進入して出口は3速で
立ち上がりというのが、俺なりの最速パターンです(かなりミスるがw)
478名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 23:15 ID:Twgk/74m
AIの数どうやって減らすの?
479名無しさんの野望:03/07/30 23:43 ID:q5IPc3ni
↑マニュアル無しのやつ買ったヤシか
480名無しさんの野望:03/07/31 00:43 ID:PR9yE6Jx
>478
オプション(?)に設定するところがあるやん
481名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 04:37 ID:0ZAexHSY
ああ、いけました。どうもです。
482名無しさんの野望:03/08/01 02:30 ID:LUYt691C
fastdamperは路面の凹凸や縁石に乗った時の挙動に対して作用し、slowdamperは荷重移動に対して作用する。
タイヤ温度は三箇所が均等に発熱するのが理想だがこのゲームにおいてはキャンバーを多く付けてインサイドの温度が
上がり過ぎてもグリップが増すという欠点がある。
オーバルを走る時などファイナルギアが合わない時がある。この場合はgearratio.ini(確かこんな名前だったとおもう)と言うファイルが
ビーグルフォルダ内にあるのでギアを好きなように作ることが出来る。turbomodなんかだと400`は軽く出るのでかなり便利。

テレメトリーの活用の仕方がわからないので誰か教えてほしい。とくにダンパーのセッティングをしてテレメトリーで確認しても
違いが分からないことが多い。いくらセッティングを変えても反応しない糞モノコックでも使っているのだろうか・・・。

483名無しさんの野望:03/08/01 10:41 ID:Spb4Ff1M
>>482
言うまでも無いと思うが、リバウンドとセットで考えないとダンパーのセット
なんて出ないよ。
セットを変えても反応しないってこと無いと思うけど一応俺は、
アクセル抜いて低速、中速、高速の各速度域でステア切ってオーバー、アンダー
ニュートラルのどの挙動が出るか。
アクセルチョコッと開けて以下ry
を右、左試して各挙動を判断して大まかにセット決めてるよ。
ちなみに俺のセッティングバイブルはGP3の日マです。
あ、あとF12002のテレメトリ見難いのは同意。
484名無しさんの野望:03/08/01 15:11 ID:7s8RpmD/
>>483
ディフォルトではフロントが固めのセッティングだけど本物のF1もそうなの?
俺はPSのGTシリーズをやってた時から後ろが重いMR車はリアを固めにしていて
F1Cでもそうした方が走り易いんだけど間違ったセッティングの仕方なのかな?
485名無しさんの野望:03/08/01 15:55 ID:V++b+zZN
なんでこういうのを詳細に記したサイトがないんですか!
インターネットは広いんでしょ!
486483:03/08/01 16:25 ID:FVDFB+mS
>>484
本物のF1はさておき、各コース及び各マシン特性が微妙に違うので一概には
言えないと思うんだが、基本となる自分の足セット決めておくとセッティング
が楽になるのは確かだね。
セッティングに正解は無いと思うんで、走りやすいと感じたなら多分それが
君にとっての最適なセッティングなのでは?
と、まぁこれだけじゃ何なので参考になるかどうか自分の場合。
バンプに限って言えば、自分は前の方が若干ソフトです。
基本的に縁石ガシガシ踏んでくスタイルなので両方ともソフト傾向ですが。
487名無しさんの野望:03/08/01 17:57 ID:MlFawtW2
>>485
探せよバカ。いっぱいあるよ
488485:03/08/01 18:15 ID:NMKxYb5e
>>487
バカだから探しても見つからないんだよ
バカでかわいそうだから教えてやろうとかいう気持ちにならないのか?
489名無しさんの野望:03/08/01 18:54 ID:XuBIORyy
どのMODが一番面白い?
490482:03/08/02 00:05 ID:ly7Kh9bM
>>483
セッティング変えても反応しないと言うかテレメトリーで確認できないって事ね。
たとえばダンプバンパーだけ固くしたらテレメトリー上ではダンパーベロシティーの
縮み方向の傾きが小さくなると予想できるんだけど実際は変化が無かったりする。
F12002はテレメトリー項目が多くていいんだけどね。特にタイヤ関連はGPシリーズが
実装してないのは甚だ疑問です。実際のF1ではスプリングやダンパーなんかは7ポストリグで
決めちゃってサーキットではタイヤセッティングがほとんどなのに。

ダンパーベロシティーの高周波成分と低周波成分を別々にみれたりかなり面白いテレメトリーだと
思うんだけどうまく活用できなくてもったいないです。
491482:03/08/02 00:07 ID:ly7Kh9bM
↑失礼!バンプダンパーの間違いです。
492483:03/08/02 01:30 ID:Oz17KFHH
>>490
失礼、ちゃんと読んでませんでした。
んで、今まで真面目にテレメトリ見たこと無かったんだけど良い機会なんで
意図的に右のフロントのダンプ側だけレート上げてその他はすべて同一のレート
で走ってみました。
結果、、、訳解らん(w
自分は文系の落ちこぼれなんで理論的なことより、どうも感覚的にセット決める
節があるなぁ。
493483:03/08/02 01:33 ID:Oz17KFHH
って、俺も釣られてどうする、、、
ダンプ側じゃなくてバンプ側です。
494山崎 渉:03/08/02 01:50 ID:Nsi6Npqi
(^^)
495485:03/08/02 01:50 ID:/chpZhlJ
教えてやろうという気にはならなかったか・・・・・・・・・・・・・
496名無しさんの野望:03/08/02 02:35 ID:ly7Kh9bM
>>485
http://www.bhmotorsports.com/guide/89
私も教えてほしいくらいですがこちらのサイトなんかいかがでしょ。
GTR2002について書かれてますがキホンは一緒だと思います。

1.1 Suspension Travel
The cars have approximately 40-50mm bump travel at the default ride height until you hit the bumpstop.
You will hit it even without packers. The packers just space the bumpstop close to the shock body,limiting travel.
Default ride height is 60mm front and 70mm rear. The bumpstop is modeled on a progressive Koni bumpstop from my own race shop.
It starts around 150lbs/inch and after 20mm is around 1200lbs/inch.

デフォルトの車高ではバンプダンパーはバンプストップに当たるまでにおよそ40-50mmの移動量がある。
パッカーはバンプストップをショック本体に近いところに配置し移動量を制限する。車高はデフォルトでフロント60mmリア70mmである。
このバンプストップは最新のkoni製の物に基づいて設計されている。最初はおよそ150lbs/inchで20mm縮むと1200lbs/inchのバネレートになる。

↑こんな感じのことがかかれてます。参考になりますか?







497名無しさんの野望:03/08/02 09:07 ID:U70lqFUa
バカを相手にするなや
498485:03/08/02 09:57 ID:ouHe5meV
>>496
こんなバカにも親切な貴方ありがとう
499名無しさんの野望:03/08/03 08:38 ID:Igg+T8AZ
このゲーム、視点変更はできないの?
ドライバー視点だけ?

後方視点じゃなきゃうまく走れないよ。。
500名無しさんの野望:03/08/03 08:58 ID:Igg+T8AZ
解決しますた
501名無しさんの野望:03/08/03 09:39 ID:Ka1pnP1c
よく後方視点でまともに走れるな
502名無しさんの野望:03/08/03 10:21 ID:RXDKajs/
DEMOで走れるオーストラリアなんだけど、ノービスレベル設定でやってて
最終コーナーでスパーッとハンドル切って、グワーとアクセル開けると必ず
スピンします。なんでだろう? TCSは効かないの?
ゆっくり開けたらAIに置いていかれるよ。
503名無しさんの野望:03/08/03 14:13 ID:h+/1lp/d
つい先程、F1Cでマルチプレイなるものを初体験。
感動した。何か膝がガクブルだったんだけど無意識のうちに緊張してたんだろ
うか?
504名無しさんの野望:03/08/03 15:12 ID:4xey3aCJ
>>503
そりゃあマルチ対戦の緊張感はCPU対戦の比じゃないっすよ!
マルチ出来ないレースゲーなんて糞クソ〜
505名無しさんの野望:03/08/03 15:57 ID:3/kOngJt
F1C 99-02買ったんだけど、へたっぴな上にマルチする相手がいねー

Nascarの様に2chでやってないの?
あそんでくれ(´・ω・`)
506名無しさんの野望:03/08/03 16:44 ID:/Zet3qv1
>>505
もうすぐF1C届くけどマルチは常時回線じゃないとまともに対戦できないんでしょ?
やりたいのは山々だけど自分はダイアルアップだから無理ぽ。いろいろMOD入れて
シングルプレイでしこしこと遊びまつ・・・
507名無しさんの野望:03/08/03 17:24 ID:2y7ktACx
F12002ではオンボード視点だとミラーにリアウイングが映っててうっとうしいんだけど、あれってどうにかならないのかなぁ。
F12001では消せたような気がするんだけど・・・
508503:03/08/03 17:33 ID:h+/1lp/d
2回目のマルチ体験で初ポールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
しかし、不慣れでセット弄ってたら勝手に決勝スタートしテタ━(゚∀゚)━ !!!!!
>>505
2回目の漏れが言うのもなんだけど、皆当たり前のようにスピンしまくってる
から、ぜんぜん大丈夫だ。いや、うまい人が集まる鯖にあたったら知らんけど。
509名無しさんの野望:03/08/03 21:12 ID:+K4QySAk
みんな何処でマルチしてる?
標準で付いてるGameSpy?

誰か2ch Roomつくらへん?(w
510名無しさんの野望:03/08/03 21:21 ID:5M3kri91
>>509
HOSTヨロ。
どこでも良いから立てて下さい。
511名無しさんの野望:03/08/03 23:00 ID:b3Jpv/Mk
なんつーか人気がないのか、制限されてるのか知らないけど
ゲーム中のマルチリストって10ゲーム程度しか出てこないんだが...(;´Д`)

全世界でこれだけでつか?(;´Д`)
512名無しさんの野望:03/08/03 23:23 ID:b3Jpv/Mk
日本人居ないのかよ
suzuka入ったらsuzuka好きの外人さんだった

practiceだけ(;´Д`)
513名無しさんの野望:03/08/03 23:56 ID:iMaSVJLU
よーしテレビ見ながらやるか


永井君が静かにしてくれることを望んで・・・・・・・・・・・・・・・
514名無しさんの野望:03/08/04 04:37 ID:BqAFjaST
さっきドイツGP見ながら思ったんだけどF1Cってコースの再限度が低くない?
特にコーナーのうねりと幅がぜんぜんダメだと思った。

ヘアピン後の右コーナーは実際は5速or6速ノーブレーキでほとんどアクセルベタ踏み
でクリアしていたようだけどゲームでは幅が狭いからとてもノーブレーキでは無理そうだし
その後の左→S字はTVで見てはっきり分かるほどうねっているがゲームでは真平ら。

GP4はもう少しマシだったと思うけど。
515名無しさんの野望:03/08/04 10:35 ID:PVidB3An
>>514
F12002についてはやっぱり再限度が低いように感じる。F1Cは買ってないから分からんけど同じなんだろうな。
新ホッケンは特に走りづらいね。まっ平らな土地にアスファルトを貼り付けた感じでバンクがほとんどないもんね。
ニュルブルクリンクのオールドコースはぐっとバンクが深くて走りやすかったりする。うねうねしてるし。
516名無しさんの野望:03/08/04 13:12 ID:oRtD/Ism
というかかなりコース改修してない?全部アスファルトになってるし色んなとこが。
ぜんぜんF1詳しくないんで知らないんだけど
517名無しさんの野望:03/08/04 13:57 ID:tsCLx3BL
F1C用2003年コースは誰か作ってるから心配すんな、
シュミーのオーバーテークポイントが砂のままなのは
厳格なドイツ人が許さん。
518名無しさんの野望:03/08/04 14:42 ID:tF1w3KVX
マニクールの2003年バージョンも作られたんだし、まあ誰かがアップデートしてくれるのを待つしかないね。
519名無しさんの野望:03/08/04 20:15 ID:MOL0kIAY
どっかにマルチで開けるポート載ってない?
NAT設定できないから、鯖たても出来やしない(;´Д`)
520名無しさんの野望:03/08/05 02:21 ID:EODFwBSL
>>514
ノーブレーキでいけるし
PLR編集すればうねりがわかるようになる。

Tantra作アドオンの2003ホッケンはリアルだぞ
521名無しさんの野望:03/08/05 03:00 ID:eVFGkBXK
>>520
検索してみたらF1 2002用だった。
残念。
522名無しさんの野望:03/08/05 19:40 ID:fTvy/vrv
>>521
いや、F1C用もありまっせ。
523名無しさんの野望:03/08/05 20:13 ID:4CespyHm
524名無しさんの野望:03/08/05 20:55 ID:g1iD1Auc
>>520
PLRを編集するってsaveフォルダのドライバー名.plrを編集するってことですよね。
どの行を書き換えればいいんでしょうか?
525名無しさんの野望:03/08/06 00:03 ID:pkSNUHY1
ついにF1Cを入手。PC版EAのF1買うのチャンピオンシップ2000以来だけど
だいぶ変わってた。P4 2.4 512M radeon8500の環境で動作がGP4と比べて軽い、こりゃいいわ。
ただやっぱりコースの再現性はイマイチだね。
526名無しさんの野望:03/08/06 04:30 ID:P84JvzKE
まーなー

コースとAIはGP4からもってきたいな
527名無しさんの野望:03/08/06 04:40 ID:0P91SK3W
× >コースの再現性はイマイチだね。
○ コースがGP4とは違うね。
528名無しさんの野望:03/08/06 06:19 ID:qIwWCRX4
GP4の方が軽いと思うんだが…。
AthlonXP 2500+, DDR333 1GB, Radeon9700Pro

1600x1200でGP4は32fps、F1Cは25-30fpsくらい。 あんまり変わらんかw
529名無しさんの野望:03/08/06 11:31 ID:eWPlU5eP
>>521
F12002用のは2003updateじゃなくない?
530名無しさんの野望:03/08/06 14:49 ID:6MtT5Ipw
mod移行いつになるかなそれともしないのか
F12002とF1C入れるのうざいHD容量ぎりぎりなのに
531525:03/08/06 18:12 ID:w2IpRogL
あ、軽いといってもGP4=MOD入れまくってる状態 F1C=デフォルト状態で
比較したからそう感じただけかもしれない。
532名無しさんの野望:03/08/06 23:42 ID:v8AA8Rq8
pen4 1.5 RDRAM256 ゲフォ4200ti 64Mの環境でやってるけどF12002のほうが圧倒的に軽いなあ。
F12002のプライベートテストだと70〜80fps位出るけどGP4のオートキャリブで設定すると20fps位しか出ない。
533名無しさんの野望:03/08/07 03:23 ID:7vn+1nb5
F1Challengeはさらに軽いんじゃない?
フルグリッドでも普通にスタート出来るのは驚いた
534名無しさんの野望:03/08/07 16:23 ID:jCwXOlhk
Aggressionだかを100%にしても、
AIの%を下げるとストレートを全開で走ってくれてないっぽいな。

どこだったかのサイトでF1-2001用「ストレート全開パッチ」を見かけたけど、
あれって2002でも使えるんだろうか?
535名無しさんの野望:03/08/08 00:02 ID:/sVcvJmp
F1Cなんですがreplay再生の時(簡易replayではない方)視点をTV中継のような視点に
変えることはできないんでしょうか?それとGP4みたいにコンピューターだけでレースさせて
それを観戦するような事もできないんでしょうか?

それとRH03seasonを入れて遊んでるのですがフェラーリのドライバー2人がそれぞれ2人づついるのは
仕様なんでしょうか?質問ばっかりですいません。
536名無しさんの野望:03/08/08 01:47 ID:+HWjmkfv
>>535
AIの数を19に汁!
537名無しさんの野望:03/08/08 09:50 ID:Re3ttGvM
F1 Challenge '99-'02なんだけど例えば鈴鹿を、同じ人が同じように
限界の走りをした時に、ラップタイムは本物とおなじように少しづつ
99より02にかけて短縮するの? 99が一番速いとかなると笑っちゃう
もんね。
538名無しさんの野望:03/08/08 12:53 ID:PvDkkXwW
'02よりも'99の方が全体的なグリップレベルが低いように感じた
だからタイムも落ちるはず
539名無しさんの野望:03/08/08 23:50 ID:Eb9fI2l0
F1Cの視点を外部視点にしたいんですがどこ押せばいいのか判りません。
insert押せば視点切り替わりますが外部視点が無い・・・。これではバックファイアの新しいやつ
入れたけどどんなのか確認できない・・・。説明書見ろと言われそうだけど説明書が
無いもんで・・・

それはそうと今いろいろtrackupdateファイル入れてる最中なんだけど路面とか看板とかいい感じ
になってだいぶリアル感が増してきた。このゲーム天候の演出が良いね(雨の表現はイマイチ?)空の色とか雲の質感とか
マシンに光が射し込んでくる所なんかいい感じ。GP4の息抜きにやろうとふら〜っと購入したけど
いまやこっちがメインになってしまった。PC版EA恐るべし
540名無しさんの野望:03/08/09 00:45 ID:nFNoI3qY
MODがすごい
541名無しさんの野望:03/08/09 00:56 ID:p8gQPzus
>>523の所のコース入れようとしてるんだけどエラーが出て上手くいかない・・・
Install notes に書いてある

- First I copy my F1CC to another place rename it F1 2003.

- Delete the 1999/2000/2001 circuits and all the cars for that seasons.

- Download and Unzip the 4 files.

- Delete the 4 tracks HAT files and the 4 tracks folders.

- Rename the 4 extracted folders as the previous and drop them in Circuits.

NOTE- sometimes unzip creates a second folder be carefull and check if there's only one.

これみてもHATファイル?4つのフォルダーを削除しろとか訳判らん・・・
EAは初なのでだれかご教授お願いします。
542名無しさんの野望:03/08/09 00:57 ID:p8gQPzus
書き忘れた、F1C用の方です。
543名無しさんの野望:03/08/09 01:47 ID:ww/j4rOR
ファイルの検索もできんのかよ。
544名無しさんの野望:03/08/09 02:51 ID:HxttziXr
>>539
割れ坊死ね
545539:03/08/09 03:38 ID:d0o2p7uq
>>544
ちげーよ。駄目だこりゃ・・
546名無しさんの野望:03/08/09 04:53 ID:1Qcj8Gz6
frexはなんにも付いてないからね
547名無しさんの野望:03/08/09 05:36 ID:FRJlr1FW
>>546
いやCDの裏面に簡単な操作表が載ってるよ。アラビア語みたいなのが(爆)
548名無しさんの野望:03/08/09 09:35 ID:p7ZkWvh1
GTR2002の菅生さーきっと
みんな何秒出せる?
漏れ1分33秒台
速い人は余裕で30秒切ってて速すぎ
549名無しさんの野望:03/08/09 10:31 ID:1Qcj8Gz6
>>547
ほんとだ、シールで隠れてるからわからなかったよ
550名無しさんの野望:03/08/09 11:59 ID:D+Pd++Ve
>>539
PCはコックピット視点で成りきるんだ、追尾視点は無しYO.
英語マニュアルにもそんな事書いてないよ。
まあPLRファイルをいじれば出来るかもしれんが、追尾視点
は邪道と言う事でひとつヨロシコ
551名無しさんの野望:03/08/09 12:03 ID:xYFdQKzu
誰か暇してる香具師、F1C マルチやらない?ヽ(`Д´)ノ
552名無しさんの野望:03/08/09 12:26 ID:xYFdQKzu
たててみたけど、ルーターの設定で入れないかもしれないヽ(`Д´)ノ

あとマルチだと異様に燃費悪くて、すぐにガス欠するのはなんで?ヽ(`Д´)ノ
553名無しさんの野望:03/08/09 12:44 ID:xYFdQKzu
2ch付けてゲーム作ったけど、誰もこなかったよヽ(`Д´)ノウワァァン
554名無しさんの野望:03/08/09 13:00 ID:1Qcj8Gz6
>>553
諦めずにガンガレ
555名無しさんの野望:03/08/09 13:12 ID:pEwZjRUj
2chなんて名前のサーバー有ったら避けるだろ普通
556名無しさんの野望:03/08/09 13:15 ID:xYFdQKzu
Nascarの方は盛り上がってるみたいだし、
ここの人来てくれるかと思ったぽ(´・ω・`)
557名無しさんの野望:03/08/09 14:06 ID:pEwZjRUj
>>552
>マルチだと異様に燃費悪くて、
すぐにガス欠するのはなんで?ヽ(`Д´)ノ
OPTIONS>RULESのFUEL USAGE をNORMALに汁 !
558名無しさんの野望:03/08/09 14:43 ID:I91uFNeY
home押せよ
559名無しさんの野望:03/08/09 15:06 ID:xYFdQKzu
ガス欠直りました(´・ω・`)フー
560名無しさんの野望:03/08/09 15:43 ID:71tuTzPg
>>534
PLRファイルのAI Power Calibration="0"で変更できるような気がする、、
561名無しさんの野望:03/08/09 18:50 ID:InbsXv5s
2001の話ですが、RSDGのMOD入れると
グラフィックオプションが増えますよね。
その増えたページのRACE GROOVEって
ON/OFFするとなにがかわるんですか?
562名無しさんの野望:03/08/09 18:51 ID:xg2gOiDw
パート2もやっぱり3人で責めちゃうんですね。
大きくて形のいいオッパイを持っているだけあってやはり騎上位が得意なようです。
オマンコに吸い込まれていくチンチンもいいですけどオッパイの揺れ具合がなんともいえませんな。
http://www.exciteroom.com/
563名無しさんの野望:03/08/09 23:02 ID:4R/s9aOL
>>561
レース中につけたブラックマークがずっと残ってるっていうオプションじゃないかな。
ちょっと試してみてくれ。
564名無しさんの野望:03/08/09 23:49 ID:O94SPLTn
暇だから1999年のスチュワートとアロウズでセッティング弄らない素の状態での
比較テストをしたらスチュワートの方が平均して1秒速かった。つかアロウズのストレートスピードは
無茶苦茶遅いな。そこでダウンフォースを減らしたりしてタイムアップを試みたけどなかなかタイムが出なくて苦戦しながら
ようやくスチュワートのデフォルトセッティングと同等のタイムが出た。

というように一応マシン差があることは確認した。さーて次はなにすっかな。
565名無しさんの野望:03/08/10 12:30 ID:AuiJDolx
大きくて形のいいオッパイを持っている = 騎上位が得意
が解らん!!!
566名無しさんの野望:03/08/10 15:09 ID:1v6JPO0l
次は新しいコースとラリーカーを入れに挑戦してみた。コースはヘルシンキサンダー、パイクスピーク、グランバレー
ラリーカーはインプレッサ、プジョー辺りを。結果は上手くいかなかった・・
メニュー画面まではコース、ラリーカーとも表示されてるけどレース画面に切り替わったら
無茶苦茶な絵になる・・
567名無しさんの野望:03/08/10 17:18 ID:rXg3PJby
F1 2002発売5日前に、何も知らずにF1 2001完全日本語版の新品を
定価で買ってしまった馬鹿な俺(しかもインスコするのは英語版)は、
悔しくて未だ2002を買ってませんが、RSDGのSports Car Pack for F1 2001を
今頃になってハケーンして感動しますた。挙動が一番しっくりくる、このMOD。
568名無しさんの野望:03/08/10 18:02 ID:i7pDMtCI
>>567
俺もSports Car Pack for F1 2001好き。
なのでF1 2001消せない。
おかげでF1 2001、2002、CC全部入ってるよ(^^;
569名無しさんの野望:03/08/10 21:10 ID:eKd4m7jZ
だれか、F1CCをnyか、MXにながして!!

570名無しさんの野望:03/08/10 21:19 ID:0KnNioha
対戦できなくなるからイヤダ
571名無しさんの野望:03/08/10 21:39 ID:eKd4m7jZ
>>570
なぜに?
572名無しさんの野望:03/08/10 21:56 ID:i7pDMtCI
>>569
すっげぇ根性してるなぁ
こんなおおっぴらな掲示板でそんな違法なこと堂々と言えるなんて。
573名無しさんの野望:03/08/10 22:04 ID:KfDYxyr3
>572
DOWN板を見てみ。
569が根性なんて微塵もない糞共有って事がわかるから。
574569:03/08/10 22:26 ID:eKd4m7jZ
↑?
575503:03/08/10 23:38 ID:hXtQyADb
さっきメルボルンでマルチしてきた。
ホストは昨日と同じ人だった。昨日はレースでいきなり1コーナーでカマ掘ら
れてリタイアしたので今日は雪辱戦だ。
JOINするとホストの人と二人だけ。チャットの挨拶も無く殺伐と時間が過ぎる。
ちなみにホストはミナルディで俺はフェラーリだ。
プラクティス3で軽く流し、ピットでマターリ一服してると奴が動き出した。
ピットレーンをゆっくり走ってきた奴はこともあろうか、俺のピット前で止まり
ノーズをこちらに向けてアクセルを吹かしエンジンを煽りやがった。
もしかして挑発されてるのか?

って、AIではマジで有り得ないシチュに感激。オモシレー!!!
皆こんな事、普通にしてるの?
576名無しさんの野望:03/08/10 23:38 ID:6EA8lLdL
割れ厨に用は無いカエレ
577名無しさんの野望:03/08/11 00:05 ID:D8oGEzya
>>575
漏れともマルチ

や ら な い か ?

だれか鯖たててさ。漏れでもいいけど
578名無しさんの野望:03/08/11 00:08 ID:EHRAZBMr
>>575
お返しにドーナッツターンかましてやれ!
579名無しさんの野望:03/08/11 00:31 ID:VsJx5sqD
F1RST2に日本人いない(´・ω・`)ショボーン
580503:03/08/11 01:07 ID:PBYq0dCy
>>577
ウホッ!、いいホスト…
いや、マジでマルチやりたいね。
見ず知らずの人とやると結構みんな気軽に落ちるので、レースまで残るのは
3人程度だったりするから萎えるんだよね。
ナスカースレみたいに盛り上がりたいyo!
581503:03/08/11 01:12 ID:PBYq0dCy
あ、言い忘れたけど俺はF1Cしかもって無いです。
F1Cで鯖立ててくれたら、家にいる限り参加させていただきます。
582名無しさんの野望:03/08/11 01:30 ID:VFPSKPG5
今日は99年イモラでミナルディとザウバーを使い予選タイムアタックをしてみた。
結果はザウバー28秒台ミナ30秒台だった。両方とも現実の99年予選とほぼ変わらない
タイムでおおなかなかリアルじゃんと思った。
583名無しさんの野望:03/08/11 21:49 ID:7nLB1wMV
ttp://www.kiyoman.com/?mode=search&pattern=list&catid=19&kindid=81&makerid=4
アジア英語版とUS英語版で違いってあるのでしょうか。アジア英語版の方が
1000円安いのですし、タイトルも微妙に・・・。パッケージの濃さはどうでもいいとして。
584名無しさんの野望:03/08/11 21:51 ID:xA6F6sEC
585503:03/08/11 23:44 ID:5vRrZxWV
今日の戦績。
久しぶりにGSAにつないで見た。
シルバーストーンは初めて。結果は鬱の嵐・・・俺って滅茶遅い?
8LAPのレースで周回遅れですか、そーですか(´・ω・`)
んで、気を取り直して99年メルボルンは始めて見るHOSTさん。
ビギナーのようで俺含め3人で予選に進む。
10秒以上ちぎって余裕のポール。しかし、レース開始前フライングしたHOST
が落ちた。(間違ってESC押したのかも知らんが)
あー、消化不良だ。マジでこのスレの皆とマルチやりたいなぁ。
586名無しさんの野望:03/08/12 00:07 ID:kvUvcnL+
>>583
安い方買っと毛。俺が持ってるのもおそらくアジア英語版だと思うけどちゃんと
インストールできるし多分問題ないだろ。

>>585
ダイアル回線じゃ無理っしょ?つかマルチ対戦やった事無いんだよなあ興味は有るんだけど。
587503:03/08/12 00:21 ID:Nb1Tn6XH
>>586
いや、試したこと無いんでよく分からんけど、実際どうなんでしょうね。
他のレゲーでマルチやったこと無いから軽いのか重いのかもよく分からんけど
デスラーな俺は結構快適です。
話し変わるけど、チャットでやたらMismatchとか出るんだけどHOSTと相性
悪いんですかね。英語分からんから、気が楽と言えば楽なんですけど。
588名無しさんの野望:03/08/12 01:14 ID:rH0f6ox+
>>585
んじゃマルチやろっか?
俺はMODばっかりやっててF1は遅いから丁度いいかもね。
5〜6人程度でよければホストやりますよ(ADSLなので大人数できず)
時間・コース・周回数はまかせるからここに書き込んでね。
ここのスレ住人のレベルってどの位だろう・・・?
589503:03/08/12 01:30 ID:Nb1Tn6XH
>>588
おお、良いですね。
俺も遅いんでよろしく頼みます。
コースはオーストラリアかアメリカなら直ぐにでもオッケーなんだけど
他のコースならセット出したいんで1日欲しいかも。
590名無しさんの野望:03/08/12 04:29 ID:k17zDhZ2
>>583
3800+1400yen http://www.frex.com/vr/
ついでにGPLも逝っとくというのも有りだな
591名無しさんの野望:03/08/12 05:03 ID:LPINg2zM
ついでに買ったGPLおもしれー!なんだこれは!!
592名無しさんの野望:03/08/12 06:39 ID:tZfAhmal
>>590
ソフト安いのに送料1400円はとりすぎ(;´Д`)=3
593名無しさんの野望:03/08/12 12:42 ID:RImf8xzl
OK、それじゃアメリカにしよう!
なじみのないサーキットなら対戦も拮抗するだろう。
----------------------------------------------
対戦日:2003年8月12日(火) 11:00〜
使用ソフト:F1チャレンジ'99-'02/F1RST2
コース:2002年アメリカ(インディアナポリス)
対戦人数:最大7名(当方ADSLのため、スマソ)
周回数:決勝走行時間20分程度で調整(12周くらい?)
練習走行20分程度・予選1回アタック
使用車種・セッティング・ドライビングエイドは自由
----------------------------------------------
回線安定化の目的で対戦ロビー「F1RST2」を使用します。
導入方法については>>419-421を参照のこと。
パスワード設定も出来るけど今回はオープンにします。
ログインは早い者勝ちなのでよろしくです。
故意の破壊行為・妨害行為はヤメテね。
紳士的に、でも楽しく対戦しましょう。
>>503さんが都合で参加できなくてもHOSTは上げますよ〜
594名無しさんの野望:03/08/12 12:44 ID:RImf8xzl
↑ごめん、書き忘れた。
ルーム名は「2ch JP」で上げますのでヨロシク!
595名無しさんの野望:03/08/12 13:46 ID:3aMeEQLR
F1Cなんですがフォースフィードバックが弱く感じるんで強くしたいんですけど
できます?ロジの赤ハンなんですが。
596名無しさんの野望:03/08/12 14:41 ID:4MpauN6X
>>595
コントローラーの設定でフォースフィールドバック強めれるでしょ?
597名無しさんの野望:03/08/12 14:41 ID:4MpauN6X
フィールド・・・って何だYO!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
598503:03/08/12 15:20 ID:zlsWYvyo
>>593
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
確認するまでも無いと思うんですが、23:00からですよね?
楽しみにしております。
599名無しさんの野望:03/08/12 16:34 ID:4MpauN6X
>>593
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
暇+覚えていたら参加してみます
600名無しさんの野望:03/08/12 16:50 ID:zg7e+3vn
なんでRSTなんて、日本人誰も居ないの使うんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
601名無しさんの野望:03/08/12 19:06 ID:3Urxs9Pt
>>593
マルチ対戦初で要領悪いかもしれませんがぜひ参加させて下さい。
602名無しさんの野望:03/08/12 19:24 ID:3Urxs9Pt
所で今始めてマルチプレイモードのロビーで対戦相手をサーチしてみたんだけど
これping値が低い方が快適なんだよね?50とかあるけど。参加するだけなら
56kモデムでも一応対戦できるっぽいな。
603503:03/08/12 20:45 ID:TrqpeGBw
>>602
昨日の話だけどGSAで56K USERとか何とかいうルーム名で
鯖立ってたから、一応モデムで走ってる人いると思う。
迷わずGOだ!
604503:03/08/13 00:02 ID:obT/11eL
593さん、HOSTお疲れ様でした。
また、参加された方もお疲れ様でした。
うちのクルー、リアウイングは直すくせにサスは直せなかったみたいで
無念のリタイアでした( ´Д⊂
605593:03/08/13 00:18 ID:8w9IU284
503さんをはじめ、参加して下さった皆さん、どうもありがとうございました。
楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
正直、レース時間20分はちょっと長すぎたので次はもう少し短くしたいと
思います。
リクエストがありましたらまたHOST立てますね。
・・・ちなみに「GSA」っていうのも対戦サーバですか?
F1RST2しか知らないので。
606602:03/08/13 00:30 ID:c7I45kLQ
593さん、乙でした。というか途中で回線切れて最後まで居られなかった・・・
F1RST2の設定してたら入るの遅れたしぶっつけ予選でスピンするし決勝もスピンして
トヨタ使ってる人に迷惑かけたしほんとごめんなさいって感じ。
んで決勝に入れるガソリン量が3周分しか入ってなかったw
スタートもグリッド上で少し動いてしまいバックギアで後ろ戻ったりして・・・
あわてると駄目だねw次はちゃんと最初から参加したいのでまたhost立てる機会があればお願いします。

607名無しさんの野望:03/08/13 06:11 ID:A+tv9+6I
漏れはテストコースというかホームコースはいつもアメリカだYO!!(・∀・)イイ!!
F1CC持ってないガナー
608名無しさんの野望:03/08/13 06:54 ID:NHney++5
F1C = F1 Challenge 99-02 = PC用 = レースシムファン大人用
F1CC = F1 Carrier Challenge = プレステ2用 = お子ちゃま用

ややこしいのでヨロシコ
609名無しさんの野望:03/08/13 17:32 ID:y4/Iq/5E
ここでF1CCの話題が出る事はまずない。
610503:03/08/13 18:53 ID:T/W1Pgut
>>605
GSAというのは俺が勝手に言ってるだけでGameSpy Arcadeという
GameSpy専用プラウザっぽくもあり、GameSpyの息がかかったマルチ
ゲームの対戦サーバ用アプリみたいです。
みたいですって言うのは実は俺もよく分かってません。
F1RST2より鯖は多めに立ってますが、PINGが悪くてうまくJOIN出来なかっ
たりします。
611名無しさんの野望:03/08/13 19:45 ID:XGSm1/Jo
またゲーム立たないかな

昨日は入り損ねた(´・ω・`)
612名無しさんの野望:03/08/13 22:42 ID:aNzzluS4
最初からついてる純正マルチではだめなのか?
613名無しさんの野望:03/08/13 23:03 ID:y4/Iq/5E
pingの意味が判らん。数値の低い所を選んで入ってもガクガク動作になるし
回線の低い人が入ったら全体も悪くなるって事?純正マルチのモデム>56k
ってとこ選んでるだけど入ったらfuck!Pingtime!とか言われるし。ナンだよって感じ。
614名無しさんの野望:03/08/13 23:50 ID:XGSm1/Jo
表示されてるpingはhostのpingだから、
低いpingのゲームに入れば、
少なくともhostの車とはガクガクしないはずだけど。

ただし、

>回線の低い人が入ったら全体も悪くなるって事?

必ずしも一番遅い奴に引っ張られるというわけではないけど、
確かに影響する。


基本的に海外とやるのは無理があるんだよ。
タイムラグがありすぎてゲームにならない。もちろん大雑把にならできるけど。

だからこそこのスレでやりたいね。

全員がping100未満だとすると、わりとスムーズにいくはずだよ。

615名無しさんの野望:03/08/13 23:56 ID:y4/Iq/5E
>>614
なるほど、そうですか。ところで自分のping値ってどうやって調べるんですか?
616名無しさんの野望:03/08/14 00:46 ID:KAohCv74
ping値ってのは
自分から相手に発信して、それが戻ってくるまでの時間のこと。
だから、相手によって変わる

表示されているping値は、
自分と相手の間のping値ってこと。
617名無しさんの野望:03/08/14 01:17 ID:oFM3bNiI
>>616
なるほどひとつ勉強になりました。
618名無しさんの野望:03/08/14 02:04 ID:oFM3bNiI
今もちょっと走ってきたけど、どうも飛び入りだと面白くない。予選ちんたら
走ってたら問答無用で蹴られた。どうも判りにくいシステムだ・・・
619名無しさんの野望:03/08/14 05:22 ID:oFM3bNiI
ようやくまともな対戦にありつけた。
1回目は2002モンツァで5人ほどでレース。結構外人さんもテンパるのか
スピン、コースアウトなんでもありですね。労せず3位に上がったけどトップのマクラーレン
使ってた人が激速でたった10周レースで周回遅れにされてしまった・・・
青旗が表示されて道を譲る気分はユーンにでもなった感じ。

気を取り直して2回目は1999マレーシア。この部屋の人は予選12周きっちり走りきるまで
待つ気長な外人らしく、初めて落ち着いて予選が出来た。その結果ジョーダンを使い2位。
周りはフェラーリ、マクラーレンだったのでちょっと嬉しい?気分。
で、決勝はフロントローからのスタートで舞い上がってしまいフライングのペナルティ・・・
それでもしばらく2位を走ってたらトップのマクラーレンがコースアウト!おいおい
初めてトップ走ってるよ!多分2秒前後でプレッシャー掛け続けたのが効いたのか?!
がしかしペナルティの事を忘れてて黒旗表示が・・・こうして初めて面白くなりかけたマルチ対戦が
終わったのであった・・
620名無しさんの野望:03/08/14 05:41 ID:XAkI43Ao
>>619
うぉー読んでて自分もマルチやりたくなりました〜(まだ肝心のソフトがないけど)。
マルチのとき、アクセルとブレーキのアシストやなんかは使えるのでしょうか?
MSのハンコンを使っているのですが、ワケあってペダルは外してハンドルだけにし、
アクセルとブレーキだけボタン操作でやっています。なので、アクセルのアシストと
アンチロックブレーキのアシストだけはHIGHで使いたいのです。
(AI Strength 98%で5〜7周くらい目で1位とるのがギリギリ限界なのでろくな順位に
なれないとは思いますが・・・。(アメリカなら100%でもイケるけど・・・。うううううん。)
621名無しさんの野望:03/08/14 06:57 ID:ZsIiZ3+i
Gamespy Arcadeで表示されるping値は結構正確、ゲーム中maltiplayでの表示はなぜか、でたらめなのでGamespy Arcadeは不可欠。
GSAから入るか、低ping値のサーバー名覚えといてゲームから入っても良い。
Gamespy Arcadeでサーバー立ち上げると4人とか19人対戦とかササッと設定できるからいいかもね。F1CはF1 2002に比べるとマルチは
快適で、ping200前後だと全然大丈夫。

>>620 アシストの設定はサーバーを立てたホストに決定権有、アシスト全部OKも有れば全廃サーバーも、少しアシストOKなサーバー立てる人もいる。 全部OKなサーバーでするか、自分で好きなのを立てるか。

アシスト全廃サーバー立ててコースアウトしまくる人達を見るのもおもしろいかと、中にはノーミスで最速ラップ出しまくりな人も入ってきますが..
ガクガクブルブル
622名無しさんの野望:03/08/14 11:38 ID:NZei4NlJ
マルチは皆無敵モードでやればいいのにと思う。
走りだしてすぐリタイアでは悲しい。
623593:03/08/14 12:34 ID:K6h4X0f1
今までMODばっかりやってたけど先日の対戦でF1Cの良さもわかってきた。
という訳で今日もHOST立ててみたいと思います。
----------------------------------------------
対戦日:2003年8月14日(木) 23:00〜
使用ソフト:F1チャレンジ'99-'02/F1RST2
コース:2002年モンツァ
対戦人数:最大7名(当方ADSLのため、スマソ)
周回数:10周
練習走行20分程度・予選1回アタック
使用車種・セッティング・ドライビングエイドは自由
すぐリタイアは寂しいので必ず無敵モード(F7だったっけ?)ONにしてね
----------------------------------------------
回線安定化の目的で対戦ロビー「F1RST2」を使用します。
導入方法については>>419-421を参照のこと。
ログインは早い者勝ちなのでよろしくです。
故意の破壊行為・妨害行為はヤメテね。
参加者全員が日本人だと嬉しいな・・・どうかな?
624名無しさんの野望:03/08/14 12:42 ID:GbCcpN/a
tantraのF12002用追加コースで
モナコとドイツ選ぶとデスクトップに戻ってしまうんですが、
どなたかお助けを・・・
へレスとかポールリカールは問題無いんですけどね。
625名無しさんの野望:03/08/14 15:35 ID:DUsH+gGC
今日も少し対戦してきたけど、なんかレース中のガソリンの減りが速いなあと思ったら
ルールでガソリン消費がx3になってた・・・
626名無しさんの野望:03/08/14 17:09 ID:F2cI4S/n
無敵モードのON・OFFはF6
627503:03/08/14 20:23 ID:Z5QB5xaw
今、家に帰ってきた。
雨ですっころんで左腕、怪我したけど痛みが酷くならなかったら
今日のマルチ参加しますので皆さんヨロシク!
628名無しさんの野望:03/08/14 21:35 ID:KAohCv74
F1RST2がつながらないなあ
629名無しさんの野望:03/08/14 22:56 ID:OoU5lDug
Spy使えばいいじゃん

なんで今更そんなの使うのかわからん
Spyもクソだが、人が多い分まだ救いようがある
630503:03/08/15 00:17 ID:ZsbarAlo
今日マルチに参加された皆さん、お疲れ様でした。
わざわざHOSTして下さった593さん、本当に有難うございました。
またの機会をお待ちしております。では( ゚∀゚)ノ オヤスミナサイ!!
631名無しさんの野望:03/08/15 00:32 ID:fSgcCxhE
593さん、またまたhost立て乙でした。
所でF1RST2って各ルームのping値、全体的に高いような・・自分だけかな。
ソフト付属のマルチのほうがping値低いような気がする。さて次は上で挙がってるGSAっていうのを
どんなもんか試してみるか・・・。
632山崎 渉:03/08/15 14:30 ID:mhoP20HK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
633名無しさんの野望:03/08/15 18:33 ID:cLC2oAkn
GSAってF1Cやってる人居ないような・・・探し方が悪いのかな?
付属マルチも今日は不発。ろくなレースできなかった
634名無しさんの野望:03/08/15 19:12 ID:lbn0HYwS
>>633
たくさんいるよ。
何か勘違いしてるんじゃないの?
635名無しさんの野望:03/08/15 20:57 ID:FeXQEIDj
グランツーリスモのコースをコンバートしたのが出てるみたいやね
636503:03/08/15 22:41 ID:j2tXwUaU
今日のマルチはどこ行ってもPING悪かった。
他の車の上にPING表示だらけで、これがラグと言うのかどうか分からないん
だけどライバルがワープしたり酷かった。
おかげで接触はなかったんですが(w
自分が参加したせいで皆に迷惑かけてたらやだなぁ・・・
それはそうと、無敵モード?(F6押してONにするやつ)でマルチしてたのに
ブレーキの故障でリタイアしてしまった。何でだ(゚Д゚#)ゴルァ!!
637名無しさんの野望:03/08/15 23:26 ID:BW+aGgJq
>>634
勘違いしてるかもしれないからやり方教えてくれ。GSAはインストール済。


638名無しさんの野望:03/08/16 08:47 ID:gD6ms2qf
Gamespy Arcade:
遠い昔の事だから忘れちまったが
プロファイル&キーワードの登録は済んだかな?
にメールが送られてきて入れるようになったと
おもう、支払いをしないと広告がたくさん出てくるが
ここはぐっと我慢、X クリックで消して無視。

あとは左のMyGamesの入りたいゲームのアイコン
をクリックしてそのゲームサーバーMainLobbyに入
っていき、ping値の低い開いているサーバーをクリ
ックでジョイン。

時々Refresh Listでリストを更新。

サーバーを立てたい時はCreate Game。

簡単!
639593:03/08/16 12:24 ID:DxpuZ6ZX
Gamespy Arcadeインストールしてみた。
人が多いのは確かに魅力的だけど、MODに対応していないようなので
GTR2002・MiniMOD好きな自分にとっては使えない(悪いという意味ではない)
でもしばらくすると広告出まくりで鬱陶しいんだろうな。

今日もHOST立てます。
----------------------------------------------
対戦日:2003年8月16日(土) 23:00〜
使用ソフト:F1チャレンジ'99-'02/F1RST2
コース:2002年A1-Ring
ホスト名:2ch JP
対戦人数:最大7名(当方ADSLのため、スマソ)
周回数:10周
練習走行15分程度・予選1回アタック
使用車種・セッティング・ドライビングエイドは自由
すぐリタイアは寂しいので必ず無敵モード(F7だったっけ?)ONにしてね
----------------------------------------------
回線安定化の目的で対戦ロビー「F1RST2」を使用します。
導入方法については>>419-421を参照のこと。
今回以降はMODメインのHOSTに戻ります。そちらもよろしく。
640名無しさんの野望:03/08/16 16:04 ID:xeSegvBY
>>639
お、今日もやるんすね。楽しみにしてます。
641名無しさんの野望:03/08/16 16:33 ID:uYPyIbLc
ところでみなさん、AI Strength はいくつで遊んでらっしゃる?
642名無しさんの野望:03/08/16 23:12 ID:vv/r8o0n
立ってないよね
643503:03/08/16 23:13 ID:n9uYPU1Q
いま立ったよ。
644503:03/08/17 00:08 ID:C23kE19R
593さん、HOSTお疲れ様でした。
何度もご好意で立てていただいて本当に感謝しています。
また気が向いたらF1で走ってくださいね。
参加された皆さんもお疲れ様でした。
おそらくモデムユーザーの方だと思いますが、前回同様決勝になると調子が
悪かったみたいですね。見えているしフラッグも認識するのにシステム的に
認識されないのか順位表示が無視されてたみたいです。んー残念。
暇なとき鯖立て挑戦してみようと思いますので、その時は皆さん懲りずに
お付き合いヨロシク!
645名無しさんの野望:03/08/17 00:36 ID:DZUDLH+b
あい・・・俺です。いつもフリー走行までは問題ないんだけど予選から自分のタイムしか
表示されなくなり、決勝になると順位とか周回数もいくら周回してもカウントされないままで
周りに誰も居ない状態に陥るからescをポチッと押して自主的にリタイアしますた・・・_| ̄|○
F1RST2との相性が悪いんでしょうかねえ・・付属マルチなら快適とまではいかないけど
一応レースはできてるのですが・・・
646503:03/08/17 14:49 ID:6++PQpzV
実験でHOST立ててみた。
純正マルチでは誰も来なかったので? 繋がらんのか誰もいないのか謎。
仕方ないのでGSAでも立ててみたら今度は成功したらしく最大8人の設定で
7人お客さんが来た。
ニックネームからなんとなく南米の方々御一行様といった感じだったんだけど
難しい英語で問われ英語わかんないと答えると案の定、母国語がポルトガルやら
スペインやらでHOST差し置いてチャット盛り上がってた(w
一人よくマルチで見かける人がいたので覚えていてくれたのか気を使って俺の
変わりに他の人の受け答えをしてくれてました。
やっぱり外人さんとのマルチでHOSTはきつい・・・
647ymax:03/08/17 20:13 ID:ngeZJVnK
たてたYO
F1RST2
648ymax:03/08/17 21:26 ID:ngeZJVnK
参加募集あげ
649503:03/08/17 21:37 ID:HZb+Qczb
先程参加された皆さんお疲れ様です。
あれから、HOSTさんと二人きりになっちゃったのでまた違うコースで
立て直してくれるそうなのでお手すきの方、ぜひ参加して見てください。
650Ymax ◆F1/57NiJEA :03/08/17 23:16 ID:ngeZJVnK
てst
651Ymax ◆F1/57NiJEA :03/08/17 23:18 ID:ngeZJVnK
このスレたてを>>1に代理してもらった真>>1でつ。
みなさん乙でした。
(peyoungぺヤングワロタ)
652503:03/08/17 23:20 ID:HZb+Qczb
>>651
HOSTお疲れ様でした。
参加された皆さんもお疲れ様でした。皆気がついたら落ちてたみたいですね。
また機会があれば走りましょう。
653Ymax ◆F1/57NiJEA :03/08/17 23:21 ID:ngeZJVnK
また今度やりましょう。

add-on アデレード、ザンドフールトがでたばかりなので
いれてる人走りましょう。
654Ymax ◆F1/57NiJEA :03/08/17 23:25 ID:ngeZJVnK
>>652
おtかれです。
フォーメーションうまくいかなかったなー
655503:03/08/17 23:26 ID:HZb+Qczb
>>651
って1だったのかYO!
正直すれ違いカナーとか思いながらF1Cのマルチのレスしたのが始まりだけど
このスレのおかげで2chの皆とマルチ出来て良かったです。ありがとう!!
656503:03/08/17 23:30 ID:HZb+Qczb
何度もすんません。
外人さんとの意思疎通が困難なんで、フォーメーション入れるときは
2chで告知してパスありにでもしますか?
しかし、人が集まらない諸刃の剣ですが・・・

フォーメーション走る時って、参加者全員PLRファイル編集しなくちゃ
いけないんですかね?
657Ymax ◆F1/57NiJEA :03/08/17 23:33 ID:ngeZJVnK
そうだね
できれば外人さんも歓迎したいけどね。
全員PLR編集しなきゃだめなのかな?
簡単だから方法紹介すればいいか
658Ymax ◆F1/57NiJEA :03/08/17 23:39 ID:ngeZJVnK
Passあり
タイヤ、燃料x(だれか決めて)
overcast
アシストはとくに制限なし。(まあキーボードは少数派だろうけど。)
無敵off
デフォルトのterrain.ini
PLR編集でformation lap 0 → 1

とか決めてやりますか?
659名無しさんの野望:03/08/17 23:43 ID:vUK+8xiz
今日、T○m○oで入らせて頂いた者です。
フォーメーションラップは、Hostをやる方がPLRファイルを編集するのみでOKです。

先程は緊張してて間違えてローンチコントロールのボタン離してしまったがために
動き出してしまい、ブラッグフラッグ出たのでピット入ったらその場で終わり…。
しょぼーん…。
また今度参加させて頂くと思うのでその時は宜しくでつ。
Hostの方、ありがとうございました。
660503:03/08/17 23:44 ID:HZb+Qczb
大まかにはそれでよろしいかと。
基本的にHOSTさん任せが一番だと思うんで、立ててくれた方に
お任せします。
馬鹿なのでスタートで良く特攻するので無敵offは他人様をリタイアに追い込む
ので怖いですけど(w
661名無しさんの野望:03/08/18 13:13 ID:m63Y6MfJ
RIST繋ごうとしても。
classとvehicleの欄が空欄で右端のボタン押しても真っ白なんですけど、
どうすればいいでしょう?
対戦したいんでお願いします。
662名無しさんの野望:03/08/18 13:29 ID:d4DPk9yK
>>419-421ちゃんと読んだか?
663名無しさんの野望:03/08/18 13:38 ID:m63Y6MfJ
そのとうりにやったんだけど・・・
664名無しさんの野望:03/08/18 13:47 ID:d4DPk9yK
Path to Gameがちゃんと出来てないんじゃないのかな
それ以外にはあまり考えられないと思うけど
665名無しさんの野望:03/08/18 14:04 ID:d4DPk9yK
人数が少ないのに無敵オフにした場合、
一回ピットに入ったら、もうとりかえしの付かない差が生まれ、
ずっとそれから単独走行になるとおもう。
コース上でのバトルを多くするという意味では無敵でもいい気がする。

ピットイン有りにするなら、
単に1回はピットに入るというルールを作れば、
燃料とタイヤは別にx1でいいと思う。

付けるとしたら燃料は計算がめんどくさいからx1で
タイヤをx7ぐらいにすればいいんじゃないかな。
でも倍率は走ってみないとどうなるかわからないね。
666名無しさんの野望:03/08/18 16:58 ID:/4H/khUB
倍率の効果がイマイチ判り難い。たとえばタイヤx3にしてもタイヤの減りはノーマルとあんまりかわらんような。
667名無しさんの野望:03/08/19 23:42 ID:pq4Mlyka
保全
668名無しさんの野望:03/08/20 15:01 ID:n1d4APPf
>>666
わかってないなー
2,3周走っただけで言ってる?タイヤがつるつるになるまで走ったことある?
669名無しさんの野望:03/08/20 16:52 ID:maXOjs/v
>>668
20周ほど走りましたがなにか?どんだけ走りこんでもグリップかわらねーなんだこれ。
670名無しさんの野望:03/08/20 17:38 ID:OPzBAH1X
これでタイヤの消耗オプションOFFにしてたとかいったら笑えるな
671名無しさんの野望:03/08/20 18:42 ID:nnT9/bLL
バグってんじゃねーの
それか半端じゃなく遅いとか
672名無しさんの野望:03/08/21 00:18 ID:AJFQrf7C
セッティングが全然決まらない(´・ω・`) F1C
2001と2002はデフォルトから詰めていくと大体決まったのに…


673名無しさんの野望:03/08/21 18:58 ID:uHhxUH4G
>>669
ラップタイムは安定して走れてるの?
20周も連続で走っていれば、燃料減って速く走れるどころかタイヤのたれでタイムが落ちてくると思うが…。
自分はx2でも20周も走ってればきつくなってくるけどね。
x3じゃもっときつい…。
674名無しさんの野望:03/08/21 22:06 ID:dhui5jZ1
マルチ祭りは終わったの?
いや、皆仕事とかリアルで忙しいだけか・・・
675名無しさんの野望:03/08/21 22:46 ID:8NwuPAaH
F1RSTに行ってみ
676名無しさんの野望:03/08/21 23:00 ID:K89Z9cYE
>>669
アラン!君だったか!プロフェッサーの腕は鈍ってないようだな。
677名無しさんの野望:03/08/21 23:05 ID:dhui5jZ1
>>675
逝ってみた。
なんかGTRの人気がすごいね・・・
678名無しさんの野望:03/08/21 23:25 ID:R4a4D8pp
つーかあそこGTRがメインじゃないのか?F1だけやってるヤシほとんどいねぇ
679名無しさんの野望:03/08/22 01:28 ID:M2RN9Pa9
Mini MODが運転しやすくて楽しいんだけどな〜。
MiniファンがいたらF1RSTでホスト立てますよ。
680名無しさんの野望:03/08/24 21:54 ID:lvIi5YCl
F1はシビアすぎるのか? NASCAR2003のようには
盛り上がらないね。
681名無しさんの野望:03/08/24 22:21 ID:Ds3xoWto
面白いと感じる前に、「だめだ、ムズー」って人が多いと思われ。
682名無しさんの野望:03/08/24 22:55 ID:QJbyM83x
セッティングわかんねーんだもん
683名無しさんの野望:03/08/24 23:38 ID:HmR/iqsE
F12002よりもF1C99-02の方が曲がり難くない?
フロントのグリップが弱い気がする
684名無しさんの野望:03/08/24 23:55 ID:QMCMFRn+
テレメトリーとかついてるからセッティングいろいろ研究してみようかな、とか思うけど
暇が無い。つか本格的にやろうとしたら引きこもりになるよこのゲーム。あぶないあぶない
685名無しさんの野望:03/08/25 09:20 ID:OeMIWgvW
>>683 空力によるダウンフォース・グリップの効果が大きくなって、
ある程度スピードを保たないとアンダーが出る、上手く使うとコー
ナリングでのグリップ感はかなりのもんだな、 タイムもぐっと良く
なる。

これといって欠点のないF1Cは素晴らしいね。
686名無しさんの野望:03/08/25 17:36 ID:+mFEdCsw
スピードを保たないとアンダ・・・・・・・
ソレダ!
687名無しさんの野望:03/08/26 10:22 ID:OqMBG8xa
スマン、誰か、アメリカのコースのラップタイムを教えてくれ。
688名無しさんの野望:03/08/27 19:26 ID:NCpk7HBO
F1Cのスレは無いでやんすか?

マルチ楽しいれす。
689名無しさんの野望:03/08/27 19:33 ID:6/qS45HR
2002、F1C兼用です。ここ使い切ったら新しいの立てればよろし
690名無しさんの野望:03/08/27 20:43 ID:NCpk7HBO
マルチのたてかたとか優しく(日本語で)説明してるとこないですかなぁ?
691名無しさんの野望:03/08/27 21:30 ID:zcE6Q6CR
692名無しさんの野望:03/08/28 08:37 ID:R/wB5G8T
>>691
ベリーサンクスd  (^・^)♪
693名無しさんの野望:03/08/29 10:52 ID:YVIH+brp
外国人さん異常に早いなぁ

ライン取りとかうまくないのに…コースアウトしてても早い

悔しいわ
694名無しさんの野望:03/08/31 02:03 ID:UM4BybF+
あんまり流行ってないのか?F1Cマルチ…

ここ連夜でやってるのに、日本人らしき人は見かけないなぁ
695名無しさんの野望:03/08/31 02:15 ID:TfXkagCo
マルチはなんか飽きた。
最近はせっせとMOD入れに勤しんでまつ。
動作確認でマターリ走ってニヤニヤ、また新しいの入れて(ryの繰り返しが最近のささやかな楽しみ
696名無しさんの野望:03/08/31 02:38 ID:UM4BybF+
漏れは追加コースで遊んでますね。
もちマルチで。入ってきたやつが空飛んでます。w

今はGrand Valleyが楽しいかな。
697名無しさんの野望:03/09/01 09:26 ID:EmOCOaAX
今日から9月だし、当分他に良いのも出なさそうだし、そろそろ
F1Cに本腰入れるかーーマルチはホスト上手いと後味良いよね〜
F1C買ったときマルチ三昧で感動的なレースを何回か経験
したな〜 終わってからわいわいChatで盛り上がった
You are the Man !ってほめ言葉の最上級なのか?

一本ageとく!
698名無しさんの野望:03/09/01 21:32 ID:Syb/Y5Iy
すみません

F1 2002 MOD 用のコースは F1C で使えないみたいですけど
コンバートとかできるのですか?
699名無しさんの野望:03/09/02 08:33 ID:O1gAtmSK
>>698
詳しくはありませんが、そのままでは無理なんでしょう
http://www.teamspeedsims.com/F1/f1ctrack.html
を見るとF1Cで既に使えるものが出てきています、
これからはF1C用が色々出てくでしょう、楽しみ〜
700名無しさんの野望:03/09/02 11:57 ID:R7EkdEip
F1RSTでホストをするにはルーターのポート開けないとダメですか?

ちなみにF1Cのマルチは設定済みでホスト出来てます。お願いします。
701名無しさんの野望:03/09/03 10:23 ID:D9XEJZj3
↑訳わかんないけどできますた
702名無しさんの野望:03/09/05 20:39 ID:azBDy3Fx
F12002でreal_physics2.0というパッチを当ててみたんだけど、これすごくいいですよ。デフォルトだと低速のメカニカルグリップが極端に低くて
ブレーキングが安定しなかったのが解消されました。GP4とF12002のいいとこ取りのような挙動といったところです。F1マシンの挙動に満足できなかった方は
試してみてはいかがでしょうか?Tantraの新ホッケンとモントリオールサーキットも一緒にインストールするといいです。

http://www.m4driving.sm/download/126.html
ここで落とせます。
703名無しさんの野望:03/09/05 22:04 ID:MXxOCKEy
>>702
試してみましたが、とても走りやすくなりますね。
今までは鈴鹿のS字で引き離されてたけどそれが無くなり、
最後のシケインもスムーズに走れます。

出来ればF1C用も出して欲しいな。
704名無しさんの野望:03/09/06 04:18 ID:HUk4snXe
MODまだ〜
705名無しさんの野望:03/09/06 09:49 ID:FV7gzgQs
http://www.xzibitaprojects.net/f1c9902/fiagt2002/fiagt2002xspec.html

↑あるよ。手動だけど。ためしてないけど。
706名無しさんの野望:03/09/07 14:17 ID:ZNySdXyq
このゲームのマルチ、FPSのDedicated Serverみたいにできれば良いんじゃがのぉ
707名無しさんの野望:03/09/07 15:49 ID:SJuZJdi1
>>706
F1RST2を使いなされ
708名無しさんの野望:03/09/08 00:50 ID:1LkNMr0I
F12002でマカオってないよね。
欲しいな。
709名無しさんの野望:03/09/08 10:57 ID:XOqHkcot
マカオはF3レーサーだったらはイメトレに欲しいだ
ろうね、おれには出来んが、誰かつくってやってYO!
F1C用でお願いスマス。
710名無しさんの野望:03/09/08 14:32 ID:/ctsbIY4
GPシリーズならある。
711名無しさんの野望:03/09/08 18:53 ID:VxaWG4YH
マカオだけつくってもしゃーないだろ、作るならF3modとセットで作れや
712名無しさんの野望:03/09/08 19:37 ID:hitfMNKT
日本人はMODなんて作ってる暇なんてありませんよ

スキルのある人はありんこの様に仕事してまつ
713名無しさんの野望:03/09/08 21:02 ID:IRq76MQ4
>>712
たしかにそれは言えてる。専門知識と環境があるヤツは自分の周りは
全員プロで忙しそうにしてる。高校生あたりをたらしこむしかないな。
714名無しさんの野望:03/09/08 23:43 ID:6oK+WmpZ
F3MOD作ってるよ。F1 2002用だけどね。
モデリングの方法も分かってきたし、年末くらいに発表できるかな?
ドーラはそれなりに見れる形になってきたけどダラーラが。。。
データは揃ったけど、絵が書けんから誰かに頼もうと思ってまつ。

誰かマカオ作ってよ。zandboortはあるから、後はマカオとポーがあるといいな。
韓国はあってもなくてもいい
715名無しさんの野望:03/09/11 04:25 ID:13bMBHZS
F1 2001,F1 2002とPSのデュアルショックで不自由無く楽しめたが
F1Cは無理だった。
フォースフィードバックでないと限界を掴めず簡単にスピンする。
716名無しさんの野望:03/09/11 06:07 ID:HCLqnhn3
そりゃ、リアルF1のコックピットにデュアルショック持って乗り込もうとした時点で
おーまーえーは↓ア〜↑ホ〜↓か〜♪

そのくらい良い感じだF1C!!

普段乗ってる車にデュアルショック接続して動くとしたら彼らは運転できるんだろか???
717名無しさんの野望:03/09/11 10:26 ID:mhfEiCaj
>フォースフィードバックでないと限界を掴めず簡単にスピンする。

んなこたぁない。不自由なく遊んでますが・・・
アクセル・ブレーキもアナログにしみては???

現実とゲームと混同しないように・・・
ゲーム脳に犯されてるんか?おまえこそ『↓ア〜↑ホ〜↓か〜♪♪♪』やな。
718名無しさんの野望:03/09/11 12:00 ID:PrHV5ZEl
>>716
逆にリアルF1挙動ならハンコンでも操作できませんが何か?
719名無しさんの野望:03/09/11 17:14 ID:TzhBnH2S
フォースフィードバック無しの安物のパッドで十分操作できてますがなにか?
720名無しさんの野望:03/09/11 18:16 ID:UmrmT/KF
園児向けインターフェイスのパッドなんか持ち出して、
折角のゲームのリアリティ下げるなよ、ガキども。
721名無しさんの野望:03/09/11 18:27 ID:LoT8odjy
あふぉがきた
722名無しさんの野望:03/09/11 18:30 ID:HCLqnhn3
すまんかった、まあまあ仲良く行こう

MODキターーーーーー!!
BMW M3 Challenge mod for F1 Challenge 99-02
http://nameless.no-brakes.com/m3challenge/index.html

って既出かもしれんがageとく
723名無しさんの野望:03/09/11 18:54 ID:l2YH6bpL
>>722
おーナイス
724名無しさんの野望:03/09/11 23:14 ID:/vkU3uO2
>>722
入れてみたけどレースしようとしてロード終わったとたん落ちる。
一人で走行テストするやつは問題なかったけど。
725名無しさんの野望:03/09/12 00:55 ID:HWdDtvdc
>>724
AIの台数を調整してみ。
726名無しさんの野望:03/09/12 04:51 ID:NyCt/x+j
M3mod サイドブレーキやパッシングライト
エンジンスタートボタンまで
あるそうじゃないかぁぁぁぁーーー

凄いな F1 Challenge
727名無しさんの野望:03/09/12 06:09 ID:NyCt/x+j
M3modダウソ&インスコ&プレイ
ちょっとー!良いじゃなーいの!!
モデリングやペイントもすごいね、入魂っーー!!て感じ。
728名無しさんの野望:03/09/12 07:38 ID:vLB7USK4
M3Cmod ってギア比変えられない?
729名無しさんの野望:03/09/12 10:22 ID:NyCt/x+j
M3Cmodギア固定みたいっすね、
本物もギア固定のレギュレーション
あるんでしょうね、経費節約の為。
このほうがバトル楽しめますしね。

クラクション  プップッーーもハケーン!!
730名無しさんの野望:03/09/12 11:18 ID:vLB7USK4
>>729
thx まぁ固定のほうが手軽でいいかも


あとサウンドのアップデートでてるぽい。
なんか落とせないのでまだ試してないけど。
http://www.m4driving.sm/download/4171.html

731名無しさんの野望:03/09/12 13:36 ID:1AkSpZni
>>730
サウンドアップデート(・∀・)イイ!!よ
デフォルトのエンジン音はなんか作られた感じだけどこれはそうでもない
732名無しさんの野望:03/09/12 14:57 ID:ZHFhia+I
F1-1995のConverter releasedは既出ですか?

2002→F1C
733名無しさんの野望:03/09/12 15:40 ID:ZHFhia+I
もう一つ

F1 Oval Season
ttp://www.fzeri.com/xrlow/

はどうですか?既出??オーバルだから好き嫌いが分かれると思うけど・・・
734名無しさんの野望:03/09/12 17:57 ID:49qKF1GL
既出
735名無しさんの野望:03/09/12 19:27 ID:jw2k7HHe
ギア比はgear_ratios.iniファイルを弄れば変更できるんじゃないかな。F1c持ってないからわからんけどね。
ところでF1cで4WD試した人いないか?hdvファイルのdrivetrainを弄ればできると思うんだけど。
F12002だとセンターデフが無い直結の四駆みたいでまったく曲がらなかったな。F1cだと改善されていると聞いたことがあるような気がするんだが。
M3Modなら四駆にしても違和感ないしダートコースがあれば遊べるよね。パイクスピークはF1cでは使えるんだっけ?
736名無しさんの野望:03/09/12 19:32 ID:49qKF1GL
>パイクスピークはF1cでは使えるんだっけ?

使える
737名無しさんの野望:03/09/13 10:11 ID:BnjlFUfP
パイクスピークってどこにあるの?

ttp://www.speedsims.com/mod.php?action=filelisting&subcategoryid=160&pagenum=2

↑これのこと?
738名無しさんの野望:03/09/13 10:40 ID:DNXx44Ms
>>737 DLしたけど細か〜くファイルの中味の中味を該当ファイルに
手動で入れないと本体に影響しそうでない?

手順の解説キボン
739名無しさんの野望:03/09/13 11:06 ID:Zp+PJ+hn
たいていの追加コースはRH03では使えませんが、
どうにかして使える方法ないですかね?
グランドバリーは使えるんですけど・・・
740Ymax ◆F1/57NiJEA :03/09/13 11:46 ID:Dqa9iLK0
>>739
たいていというか、すべての追加コースは
RH03だろうがすべての年で使える。

gdbファイル
741名無しさんの野望:03/09/13 12:28 ID:i0+z7fXL
>>739
trackフォルダ内の任意のトラックのフォルダ内に*.scnファイルというのがありますからコレをメモ帳などで開きます。
最初の部分でそのトラックで使用するファイルのパスを指定する項があるのでここを書き換えます。
RH03でしたらsearchpath=seasonrh03\〜とすればいいと思います。このパスの指定が間違っているとゲーム内でロード終了と同時に落ちてしまいます。
ただしこれはF12002での話なのでF1cでも適用できるかは知りません。まあEAのF1シリーズでは伝統的にこういった形式なので大丈夫だとは思いますけど。
.ini .hdv .gdb .veh .aiw .gen .tbc等メモ帳で開いて理解できる項目が多いのがEA系のF1ゲームの利点です。modsを入れるときはこれらのファイルの意味がわかると
トラブルシューティングも容易になります。
742名無しさんの野望:03/09/13 12:35 ID:BnjlFUfP
>>738
やってみたがEAのオープニングで落ちる。
車にドライバーに他にもたくさん入れなくてはならんみたい。。。

一台でしか走れないみたいだし、どうでも良くなってきたが
動いて欲しかった。。。
743名無しさんの野望:03/09/13 12:51 ID:BnjlFUfP
744名無しさんの野望:03/09/13 14:01 ID:Jq5ll6oU
>>742
漏れは走り出してすぐに見えない壁にブチあたり、突破しようとすると地面にめり込んでいった
745741:03/09/14 00:41 ID:SaKG6gRn
>>743
741で書き込んだのはちょっと的外れだったかな?F1CだとgdbにFilter Propertiesという所でチャンピオンシップの年度を指定するんですね。勉強になりました。
でもテストデイで落ちるようならSCNファイルの不備が原因でいいんですかね。
>>742
F12002でパイクスピーク入れたときは確かグラフィックのオプションによって落ちたことがあったんですよ。ピットクルーはlowにしてそのほかも少し落としたらうまくいきました。
またテキスチャの張ってある範囲が狭いのでコースを外れるとすぐに異次元空間に入り込んでしまいますね。さすがパイクスって感じの出来です。

746名無しさんの野望:03/09/14 01:11 ID:KsrcJt+Z
なんにしろ、パイクスピークはいろいろ制約があってつまらん
747739:03/09/14 07:08 ID:K1+QDfAu
>>745
ありがとうございます。やってみます。
748名無しさんの野望:03/09/14 09:37 ID:SaKG6gRn
モンツァの予選でアロンソが無様なスピンを見せてたけどゲームとそっくりだね。いかにTCSが強力か分かるシーンでした。
749名無しさんの野望:03/09/14 16:13 ID:Vr9ghfbG
モンツァってすごいな、今回最高360Kmだってースゴスギ!(@_@)
おれはゲームだと330位で設定しないと、Gが少なすぎてコーナーが
曲がれないよ
750名無しさんの野望:03/09/14 17:19 ID:7HS0fdP1
F12002は、オプションのコントローラー設定で、
ステアリング、スロットル、ブレーキの遊びを、最低値が10%までしか、
変えられないのが許せないです。
そのせいで、ハンドリングもくそもわかりません。
GP4、F12001日本語版では、遊びを無くせるのに。
みなさんは、違和感無いですか?
遊びを無くせる、パッチは無いですか?
あったら教えて下さい。
751名無しさんの野望:03/09/14 17:33 ID:PbNiZkAU
あそうだったっけ??F1Challengeは確か0% OK
752名無しさんの野望:03/09/14 17:36 ID:7HS0fdP1
750です。そーなんですか?

753名無しさんの野望:03/09/14 19:34 ID:EdJJ896t
2002も遊び0に出来るっちゅ〜の!
754名無しさんの野望:03/09/15 08:55 ID:aalw+dUH
SENSITIVITY、DEADZONEではなくてCONTROLLER、RATEの
DIGITAL、STEERING、RATE
DIGITAL、THROTTLE、RATE
DIGITAL、BRAKE、RATEのことですよ。
10%以下に出来無いですよね。
ステアリングコントローラーでやると、10%反応しないですよね?
755名無しさんの野望:03/09/15 09:09 ID:1053TaMZ
>>754
確かに出来なかった。
2002、F1Cどっちも。
DIGITALって書いてあるからアナログコントローラーには設定不要の項目かと思って
いじったこと無かった・・・
756名無しさんの野望:03/09/15 13:56 ID:hOJnTabv
誰か知ってたら教えてちょんまげ。F1-2001のチャンピオンシップ
で天候を晴れで固定したいのだけど、方法はありますか?
わいは雨では走れないのだ。
757名無しさんの野望:03/09/15 14:24 ID:2PDi9elZ

多分、方法無いと思うよ。
特訓して下さい。
758名無しさんの野望:03/09/15 14:43 ID:1053TaMZ
M3mod面白いけどAI相変わらずオバカだね・・・
ライン変更だけでふらついてコースアウトしやがるし。
デグナーなんて見てらんない。
759名無しさんの野望:03/09/15 14:51 ID:zrYJdeHb
M3modはマルチがおもろいねぇ

JGTC Modはまだか?
760名無しさんの野望:03/09/16 00:02 ID:gGyuxGaX
デジタルレートってのはパッドやキーボードの調整項目じゃないのかな?押してる時間と開度との勾配だろうから0%にしたら反応しないだろうし100%なら押した瞬間に全開になるって言う意味だと思われます。
デフォルトではステアリングコントローラーの遊びは5%程度設定されてます。私の使っているロジテックの赤ハンではDXdeadzoneといったツールを使用することで遊びを0にすることが可能です。
またGP4などはコントローラーの生データを使っているために遊びが無いのだと思います。F12001はF12002と同じようなコントローラーのセッティングだったと思いますけど。
761名無しさんの野望:03/09/16 09:32 ID:vO/oquRG
760
押してる時間と開度との勾配だろうから>
確かにそうです。

0%にしたら反応しないだろうし100%なら押した瞬間に
全開になるって言う意味だと思われます。>
その逆です。0%だと入力に対する勾配が無くなります。

デジタルレートってのはパッドやキーボードの調整項目じゃないのかな?>
いいえ、全てのデバイスに有効です。


762名無しさんの野望:03/09/16 09:45 ID:vO/oquRG
761
あと、デジタルレートというのは、入力に対する勾配の事です。
ステアリングデバイスの入力の自然さはGP4(PC)とGT3(PS2)が自然だと思います。
不自然なのは、EA、FORMULAONE2002(SONY、PS2)だと思います。
763名無しさんの野望:03/09/16 09:55 ID:vO/oquRG
画面上のステアリングの動きと、自分の動かすステアリングの動きが、
シンクロするのが一番、理想的だと思います。
764名無しさんの野望:03/09/16 11:02 ID:EiYNiRfq
なるほど。
0に近づける程リニアに反応するって訳ね。
765名無しさんの野望:03/09/16 12:27 ID:lhobtC4I
EAF1シリーズのハンドリングを、よりナチュラルにする方法。

1.まずコントローラー設定のデジタルレートを全て10%に設定します。
 スピードセンシティブも10%に。
2.次にコントローラー1のセンシティブを全て90%にして下さい。
 デッドゾーンは全て0%です。

これでより自然なハンドリングで楽しめます。
みなさんも試してみて下さい。
(ちなみにこれは、MSのSWFの場合です。)
766名無しさんの野望:03/09/16 23:17 ID:NwuHa0El
それにしても・・・F1C用のMODが遅すぎる!
2002よりだいぶ軽くなったとか、
やっと完成品と言えるものになったとか、
結構評判はいいように思えるんだけど、
なかなかMOD出てこないねぇ・・・。
見た目が2002と変わらないから
2002ユーザーはなかなか移行しないんかな。

はやくFIAGTのMODが出てきてほしい。
767名無しさんの野望:03/09/16 23:32 ID:A5rBvH9i
>はやくFIAGTのMODが出てきてほしい

釣りですか?
768名無しさんの野望:03/09/16 23:39 ID:DvDqpW0X
>>764
ちがう。50%に設定すると100%リニアになる。
769名無しさんの野望:03/09/17 00:07 ID:NHcPntkw
>>768
デジタルレイトの方?
770名無しさんの野望:03/09/17 04:09 ID:TRDj0Ge3
>>767
え?
もしかして 2002 用のが F1C でも使えるの?(!!!´Д`) ビクッ

↓これのつもりで言ったのだけど。
http://revolution.drivingitalia.net/
771名無しさんの野望:03/09/17 06:16 ID:LWNBlZtF
F1C用 ETCC 2003 Modは
http://www.drivingitalia.net/resize.php?orig=screen26.jpg&val=100&dir=/news/img/

を見るとものすごいもの作ろうとしている模様
スッゲー!!
772名無しさんの野望:03/09/17 09:10 ID:LWNBlZtF
>>766は  >>705で既出 
2002用のF1C版リリース済み
773名無しさんの野望:03/09/17 09:24 ID:NHcPntkw
>>771
良くそんな小さい画像で判断出来るな・・・
774名無しさんの野望:03/09/17 10:01 ID:f5pl7KyY
>>705
キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

どーもデス。
試した人のレスがないようですが、試した方いませんかー??
775名無しさんの野望:03/09/17 10:42 ID:XdIumF9K
>>771
むしろこっちだろ。これなら確かにけっこーすごいかも
ttp://www.drivingitalia.net/forum/index.php?showtopic=4708
776名無しさんの野望:03/09/17 16:38 ID:oNCcJ9gU
F1Cではリアウィング修理してくれますか?
777名無しさんの野望:03/09/17 17:51 ID:jF4zpsF/
アドオンサーキットでFUJIって有るんでしょうか?
1コーナーのイン取り合戦、ヘアピンまでの左右左。
鍔迫り合いを興じてみたい・・・。
改修にも入っちゃうことですし。
778名無しさんの野望:03/09/17 18:20 ID:CSYERhav
>>774
入れて遊んでるよ。けど現実のシリーズで使われてるサーキットが今のところ無い。
エンナペルグーサやブルーノとか・・・今製作中みたいだけど。
779名無しさんの野望:03/09/17 18:22 ID:CSYERhav
今のところ無い、じゃなくて足りないコースがある、に訂正
780名無しさんの野望:03/09/17 18:25 ID:LWNBlZtF
追加トラックリスト随時更新中↓
http://www.teamspeedsims.com/F1/f1ctrack.html
781名無しさんの野望:03/09/17 20:46 ID:kR5holAF
03版のマニクールとオンガロリンク走りてぇなぁ
782名無しさんの野望:03/09/18 01:09 ID:6tlfZv6K
>>781
マニはあるじゃん
783名無しさんの野望:03/09/18 15:14 ID:txZH1Scs
MSFFBW(USB)+WinXPなんだけど、、
なんかプレイするごとにフォースの効き具合が違うんだよな・・・
センタリングが強烈にかかってるときもあれば、スカスカのときもある
ほどよい具合のときは、後輪がスライドしてる感じとかがリアルに感じられるけど
なかなかうまい具合に決まってくれない
どうしたもんだろう
784名無しさんの野望:03/09/18 15:25 ID:ICuw3Mk4
>>783 路面状況、温度、タイヤ温度の違いを表現してる &
感じてるのかもしれん、すごい事だ。
785名無しさんの野望:03/09/18 15:27 ID:Ba9q5iNn
レース中に天候が変化するときにカクカクするのはなんとかならんのか…
786名無しさんの野望:03/09/18 16:59 ID:w5virjaW
>>783
ハンドルの寿命じゃないのか?
787jh:03/09/18 21:34 ID:vgZMcods
ゲームパッドで走っているのですが、ステアリングの反応が以上に早く走り
づらいです。ステアリングんの反応の設定がよくわかりません。どうすれば
良いでしょうか?F1 2001 では普通の反応で出来ていたのですが。
788名無しさんの野望:03/09/19 00:20 ID:ZYv5KjtQ
うちも783氏と同じ組み合わせでFFBおかしい。

常にセンタリングがかかりっぱなしだから、ゲームのFFBが感じられない。
路面のガタガタとかは伝わるけど。

XPだとコントロールパネルの設定でセンタリングフォースを切れないんだよね。

なんかうまい方法はないものか。
789名無しさんの野望:03/09/19 01:23 ID:DBfQTOmh
>>788
XPでもコンパネでフォース切れますよ。
けどF1 200xはコンパネの設定に関係なくゲーム内でのフォース設定通りに
動くと思うのですが。

いつもセンタリングがかかってるって事は、停止時にハンドル切っても戻ろうと
するんですか?
790名無しさんの野望:03/09/19 04:18 ID:cZDDSfVu
MSサイドワインダードライバー再インストールで直るかもよ
791名無しさんの野望:03/09/19 21:05 ID:p1747liC
頼む、もまいら俺に力を貸してくれ!
モナコを1:14:00〜1:16:00
あたりで走りたいんだが今のセットだと1:19:00が限界。

誰かこのセットで19秒以下のタイムで走れるヤシいる?
もしくは改善点を・・・。
もう俺には限界ぽ・・・。

TOYOTA

1st: 14.467 Brake duct 4
2nd 12.400 Radiator size 4
3rd 10.769 Engine lev rim 18300
4th 9.333 Steering lock 16.0
5th 8.145 Differencial lock 30
6th 7.280 Wing 50:44
7th 6.484 anti roll bar 220:150
Final 30/42

Tire pressure 135:133 Fast bump 1600:1200
Camber -1.8:-2.0 Slow bump 2700:2700
Toe in 0:0 Fast rebound 1500:1400
Ride height 3.6:4.0 Slow rebound 2500:2500
Packers 0.5:2.0
Spring rate 140:120

プリーズヘルプミー
792名無しさんの野望:03/09/19 21:48 ID:Cy5WTNSW
凄いね、そんなタイムでない
今走ってみたら28秒台しかでなかった
793名無しさんの野望:03/09/19 23:01 ID:JxDNQEzY
このゲームすんばらしく出来がよろしいが、日本の個人サイトってまだ無いのね・・・
794名無しさんの野望:03/09/20 00:09 ID:NzTPPNZF
ちらほらとこのゲーム扱ってるサイトは見かけるが。
795名無しさんの野望:03/09/20 02:00 ID:uYJlmDuG
セッティングがもうまったく分からない
マニアしか買わないよこんなの
796名無しさんの野望:03/09/20 02:25 ID:OMkr4oOa
セッティング難しいよね、一応アシスト全部オフだけど、
タイヤ温度のバランスと、ギヤ比と、あとはウイング一杯に立ててます
もちろん遅いです、速く走るというより綺麗に安全運転を心がけています(笑
797名無しさんの野望:03/09/20 11:35 ID:oG2QCRXT
>>791
おいらも16秒台とか出したいんだけど、BARで19秒台かな。
798名無しさんの野望:03/09/20 11:59 ID:OC1F3I+o
GeforceTiシリーズ使ってる人、ドライバはなに入れてます?
最近の45シリーズは重くなるね。
フレームレート下限は変わらないけど上限の頭打ちが早い。
799俺も詳しくないが:03/09/20 14:20 ID:CAIAcoP5
>>791 正直よくそんなセットでモナコが走れると思う。
まずギアレシオが高すぎ、それだと最高速が300K以上のコース用。
モナコだと270でればいいほうだろ? めいっぱいローギアードにしる。
例えば1st: 14.467 を16.2位がいいと思う。
それとサスが硬すぎる、Fast bump 1400:1300Slow bump 2300:2200
でSpring rate 175:165くらいがいいのでは?
800名無しさんの野望:03/09/20 15:47 ID:usSwkTuA
F1RSTにログインできません。Login Failed User not foundと出ます
name password は入れてるのですが。
801名無しさんの野望:03/09/20 16:09 ID:60TfqTou
802名無しさんの野望:03/09/20 18:10 ID:usSwkTuA
やっぱログインできません。F1RSTアイコンをクリックして出てきた画面に
name とpassword 入れてlogin をクリックしてるのですが。何か基本的な
事忘れてますか?
803名無しさんの野望:03/09/20 18:59 ID:AxE5B3Iw
>>799に同意
試してみたけど791のセッティングは難しかった。リアのロールバーを柔らかくしないとアクセル踏んでいけなかったよ。
でも19秒以下は出ない。俺へたくそだからな。

アズFだかグラ特のどっちかにミハエルシューマッハの左足ブレーキングのテレメトリーデータが載ってたけど読んだ人いないかな?
あれってF12002では必須のテクニックだから自然と使ってるよね。バリチェロのようなアクセルの入れ方だとスピンしちゃうもんね。
804名無しさんの野望:03/09/20 19:23 ID:60TfqTou
>>802
レジストしましたか?
805名無しさんの野望:03/09/20 19:37 ID:usSwkTuA
Register のcomfirm password って何ですか?
806名無しさんの野望:03/09/20 19:39 ID:hj8rQG61
>>805
辞書も使えんのかおまえは。
807名無しさんの野望:03/09/20 19:51 ID:60TfqTou
>>805
confirm password でしょ?w
808名無しさんの野望:03/09/20 20:15 ID:usSwkTuA
confirm(確かめる、確証、確実にする)password
レジストしてもログインできません。
809名無しさんの野望:03/09/20 20:19 ID:usSwkTuA
MODの使用方法が分かるサイトありませんか?
810名無しさんの野望:03/09/20 21:41 ID:60TfqTou
今は手取り足取り教えてくれるサイトは無いですよ

みんな自分であれこれ試してやってるんじゃない?
811名無しさんの野望:03/09/20 22:09 ID:AxE5B3Iw
>>809
MODの使用方法が分かるのはインターネット広しといえどもココだけですよ。何が分からないのか言って御覧なさい。
812名無しさんの野望:03/09/20 22:36 ID:usSwkTuA
分かっているのはMODを使って新規コース、車を使用できるという事で。
MODをダウンロードして、インストールするのだと思いますが、MODの
サイトは英語でさっぱりです。サイトによって違うと思いますが、基本的な
ダウンロード法とインストール法です。例えばF1 1995のMODとか、CARTのMOD
とか教えて頂きたいです。
813名無しさんの野望:03/09/20 22:43 ID:60TfqTou
ttp://www.fzeri.com/xrlow/

ニューMODですよ。オーバルです。
814名無しさんの野望:03/09/20 23:12 ID:AxE5B3Iw
>>812
http://www.teamspeedsims.com/F1/index.html
ここにMODのリストとリンクがあるのでまずはダウンロードする。
815名無しさんの野望:03/09/20 23:40 ID:G7cpMU07
>サイトは英語でさっぱりです。

判らない所を全部丸投げするんじゃなくてまず自分で進んで英語を理解しようと勤めろ。
やろうとしてる事は英語さえ判ってれば聞くまでもない基本的な事ばかりだぞ。
816名無しさんの野望:03/09/21 01:00 ID:DK4Pxwt2
CARTのサイトよりcartthunderというファイルをダウンロードしました。
817名無しさんの野望:03/09/21 02:25 ID:Jx3PwkZh
>>791って
TOYOTAはギア6速までしかないし、レブも…
どうやって設定するの?
818名無しさんの野望:03/09/21 02:41 ID:lTS0U39b
今年のトヨタって7速じゃなかったっけ?
819名無しさんの野望:03/09/21 02:54 ID:Jx3PwkZh
あ、今年のトヨタのやつか…dクス
820名無しさんの野望:03/09/21 03:14 ID:+01MjCZF
>>799
アドバイスサンクス。
ちょっとやってみます。

書き忘れたけど、RH03です。
821名無しさんの野望:03/09/21 04:07 ID:lTS0U39b
>>791のコースは新しいレイアウトのモナコ?
822名無しさんの野望:03/09/21 04:55 ID:Cbsmup1Y
F1Cは2002や2001みたくterrain.iniで設定しても
路面と接触した時に火花は飛ばないのかな??
823名無しさんの野望:03/09/21 05:38 ID:lTS0U39b
走行後なにげなくリプレイ見てたときマシンから火花が散ってたような。そんな激しくじゃないけど
824822:03/09/21 14:23 ID:Cbsmup1Y
>>823
レスサンクスです!
もう一回検証してみます。
825822:03/09/21 17:27 ID:voI4qAaZ
やっぱり火花散らない・・・というか火花の気配すらないなぁ・・・うむむ。
826823:03/09/21 18:02 ID:6uONUNLh
あ、俺もしかしてterrain.patch入れてるからかも。
827F1C:03/09/22 00:14 ID:2lmb6oyE
828822:03/09/22 17:57 ID:6eOFlYJU
確かにterrain.patch入れたら火花出た!ありがとー^^
でもterrain.patch入れずに火花は出せないのかな?
terrain.iniの値をterrain.patch入れた時の値に変更してみたがダメだった・・・
829822:03/09/22 22:35 ID:QjQobgmN
上のカキコ後直ぐに解決!疲れた・・・。
830名無しさんの野望:03/09/23 00:17 ID:92LNpnTD
F1CのM3Challengeでレースしようとすると落ちるんだけど、何か回避できる術はないんですか?
修正パッチとか出てたりしてます?
831名無しさんの野望:03/09/23 00:18 ID:NavjvXXk
M3 MODのカーナンバー22を選ぶと、コースに入る直前にF1Cが落ちる・・・
このカーナンバー22を自分で選んで無くてもレースでCP側が
選択すると、コースに入る直前にF1Cが落ちる。
自分だけじゃないですよね??それとも既出??
832名無しさんの野望:03/09/23 00:42 ID:w4YYxWPy
>>830-831
PC落ちなくなるまでAIの台数を減らす。
833名無しさんの野望:03/09/23 01:28 ID:gMwUJjI/
>>832
それは落ちる可能性が減るだけで根本的な解決ではない。
834名無しさんの野望:03/09/23 01:41 ID:VNYpAj1c
835831:03/09/23 03:39 ID:LIFE+vs3
>>834
まさにそれですーーーー!!
本当に本当にありがとーーーーー(^o^)

F1C最高!
836830:03/09/23 10:23 ID:kUWH8GYc
>>834
解決できました!!
ありがd
837名無しさんの野望:03/09/23 11:51 ID:fQE9PKz6
>>835
具体的にどうやって解決したの?
838名無しさんの野望:03/09/23 12:11 ID:gMwUJjI/
>>837
>>834のURLにある説明の通りにやっただけ。
839831:03/09/23 15:16 ID:t9R4RDTP
>>834さんに示してもらったURLの、上から9番目の発言の
Posted: Thu Sep 11, 2003 12:30 am Post subject: Fast fix to the CDT's !
1 In the ETCC Guest Drivers folder, open up ETCC_12.veh and change the following line:
GenString=M312gpxa
to
GenString=M323gpxa
and then save the file.
rename carfiles in ETCC_12.veh to ETCC_23.veh and ETCC_12Icon.bmp file to ETCC_23Icon.bmp.
ですよ。
840831:03/09/23 15:17 ID:t9R4RDTP
>>837の人宛ですよ
841名無しさんの野望:03/09/23 15:25 ID:Fc2T5dSF
>>839
サンクス
842名無しさんの野望:03/09/23 20:20 ID:1rKSu//q
コックピット視点で、腕だけ消す事は出来ませんか?
どっかの記述変えたら良いだろうと思って、いろいろやってみたが挫折したっす・・・・
843名無しさんの野望:03/09/23 21:26 ID:m3VVY+QY
>>842
F1Cの場合、Generic_F1.genの中にある

Instance=ARMS
{
Moveable=True
<SPIN> MeshFile=<8>DriverArms.MTS CollTarget=False HATTarget=False LODIn=(0.0) LODOut=(100.0)
<LOW> MeshFile=<8>DriverArms.MTS CollTarget=False HATTarget=False LODIn=(0.0) LODOut=(10.0)
<MED> MeshFile=<8>DriverArms.MTS CollTarget=False HATTarget=False LODIn=(0.0) LODOut=(12.0)
<HIGH> MeshFile=<8>DriverArms.MTS CollTarget=False HATTarget=False LODIn=(0.0) LODOut=(15.0)
<MAX> MeshFile=<8>DriverArms.MTS CollTarget=False HATTarget=False LODIn=(0.0) LODOut=(20.0)
AnimFile=catsteer.ANM
}

を削除すると消せます。
この方法だと他の視点でも消えるけど。
F12002は持ってないからわからないけど、genファイルの中に同じようなことが書いてあるはず。

ちなみに、その記述の上にある Instance=WHEEL...LODOut=(20.00) を消すと、ステアリングホイールが消せます。
844842:03/09/23 21:44 ID:OJl7FCRz
>>843
有難う御座います〜〜〜m(__)m
なるほど!!最高に参考になりました!(F1Cです)
うーん、マジで参考になったっす!
しかし、よく分かりましたねー!まいりました・・・。
では〜。
845名無しさんの野望:03/09/24 00:48 ID:mYmx9a6m
M4にM3modのupdate1.1があがってるけどこれを入れれば上の方で話題が出てる問題解消できるのかな?
846名無しさんの野望:03/09/24 05:45 ID:UhOOTlBF
M3C1.1パッチでバッツリOK、おれのバヤイなぜか2回
exeポちっとしないと上手くいかんかった
847名無しさんの野望:03/09/24 08:57 ID:uIr3pcDU
M3C1.1これ普通にインストしたらコース読まなくなった。
どっかに展開して手動で入れるの?

GT2002 X Specは何も読まなくても簡単に導入出来るよ。
しかしコンバートが旨く逝ってないのかカメラが少し変
公式待った方が良いかもね。
848名無しさんの野望:03/09/24 09:26 ID:UhOOTlBF
Re: M3C1.1
普通に"F1Challengeフォルダー"指定してOK、
その後M3C3Diniの設定でOK、
その時F1Challengeの3Dini立ち上げとかないといけないかも
上手くいかない時はもう一度トライ
849名無しさんの野望:03/09/24 10:05 ID:uIr3pcDU
>>848
サンスコ
850名無しさんの野望:03/09/24 11:11 ID:UhOOTlBF
整理・整頓
M3Challenge 本体
http://www.m4driving.sm/download/4126.html
M3Challenge 1.1 アップデートパッチ
http://www.m4driving.sm/download/4277.html
851名無しさんの野望:03/09/25 23:37 ID:DkTPAPIz
やっとセッティング決まってきた気がするage
http://www.nextnet.ne.jp/cgi-bin/upload250/upload.cgi?page=Download&dir=&sort=date&filename=kihon.svm

STABILITY ASSISTANCEとTRACTION CONTROLがHIGHで、
PSパッド(ステアのみアナログ)のへたれ仕様ですけど、どうかな?
852名無しさんの野望:03/09/25 23:45 ID:xOi6lLcD
htp://www.m4driving.sm/kb/9.html
この通りにしたらフォースフィードバックすげ〜いい感じになった。
MSFFBW向け。
853名無しさんの野望:03/09/25 23:53 ID:RQ1i38kj
terrain.patchが気になったんで入れてみた。。。
良い感じ良い感じ♪
気になるのはグラベルにはまったらコースになかなか復帰できないコトと
芝生にのった時に舞う葉っぱのせいでコマ落ちする事
どなたかアドバイス下さい(;´Д`)
854名無しさんの野望:03/09/26 17:49 ID:SVKacrRp
最近F1RSTでログイン画面が出るまでの間、やたらにHDDのアクセスが
多くなった気がするのだが。。。。
855名無しさんの野望:03/09/26 21:42 ID:7jpH4Oml
>>854 最近バージョンアップ立て続けで自動ダウンロードアップデート
してたからじゃない?

MODも良いがそれはF1のスピードを再確認する為のようにも思える。
漏れにも言わせてくれ 「F1C 最高 !」
856名無しさんの野望:03/09/27 05:11 ID:Y0KFyKrx
F1C、出来が素晴らしいね。設定しだいでいろいろ出来るしね。
ところでノーマルコースのテキスチャのアップデートって誰のを入れるのが定番なの?
適当に選んで入れてみたが、ノーマルが一番自然で良いと思うのだが・・・(特にアスファルトの色)
とりあえずマルボロの看板だけでも規制してない図柄にしたいなあ。
857名無しさんの野望:03/09/28 15:08 ID:KqnZR/rB
F1Cついに買ってきた〜
でさっそくほとんどF1やらずにGT2002導入!

このMOD・・・・・・・・・・・・・・重ッΣ(゚Д゚;)

Mirrorオフにしたらだいぶ軽くなったけど。
858名無しさんの野望:03/09/28 15:56 ID:wCKEpTLu
>>857
そんなアナタにM3Challenge
ハコぽさは存分に味わえるよう
859名無しさんの野望:03/09/28 20:52 ID:RnBaasCM
F1CでGT2002出来るんだ・・・・・
860名無しさんの野望:03/09/28 21:40 ID:PU3yfWwP
>>857
サンクスコ!!さっそくやってみまつ。

>>859
さんざんガイシュツ(´・ω・`) < X-SpecッテイウンダYO!!
861名無しさんの野望:03/09/28 22:19 ID:K55evep1
F1C用のFIA GT 2002ってここからしかDL出来ませんか?
htp://www.xzibitaprojects.net/f1c9902/fiagt2002/fiagt2002xspec.html
めっちゃくちゃ重くて・・・
862名無しさんの野望:03/09/28 22:55 ID:wiz+f6Zl
懐疑的だったがFFBを>>852の通りにしたらこれまでと違った
フィーリングでなかなかよかった。
何ていうかマシンの重さがより感じられるようになったと言ったら分かるかな。

面倒くさいが試してみる価値はありますよ。
863名無しさんの野望:03/09/28 23:52 ID:GqYIzpQx
ISDNだからF1C用のGT2002を落としなおす気になれない・・・ハアァ
864名無しさんの野望:03/09/29 00:24 ID:k5w5G25U
2001のころとは挙動も全然違うんですねー。
アメリカならAI Strength 100%でもぶっちぎれる程度には極めたつもりだったのですが、
F1Cだとコースアウトしまくりでお話にならない・・・。
それより、スタート時の動きがなんか・・・モノスゴク速すぎないですか?
なんかF1Cは、加速が異様に良すぎるような印象を受けたのですが・・・んなこたぁないですか?
865861:03/09/29 00:28 ID:4JvXQJFV
htp://www.gscom.de/index1200.htm
ここからDL出来ました。
866名無しさんの野望:03/09/29 08:01 ID:Rlt2kkcc
>864
俺も2001 2002の頃とだいぶ違うと感じる

F1Cはパワーオーバーが出まくる
867名無しさんの野望:03/09/30 00:53 ID:0+qYTVFg
うう・・・ん、数々のレビューを読んで、2001 と比べてグラフィックスの質の向上と
「見た目は変わらないが2002より軽くなった」という話と
「やっと作品として完成したと言える」というのが決定打で
思い切って買ってみたんだが、漏れの環境じゃ厳しいカモ。
全部最高にした状態だと、2001で anisotropic Filtering x8 の方が断然軽くて
(コースを除き)むしろその状態の 2001 の方が綺麗に見えてしまう。
んで設定をちょっと下げようと思ったんだけど、
パッと見でもあからさまに質の落ちる Image Quality は絶対に譲れないし
同様 Vehicle 類も絶対下げるわけにはいかない。
Shadow は1つ下げるだけでかなり軽くはなったんだけど、
陰が四角になるとかにすればいいのに、自分以外の陰は無しってのは痛すぎる。
状況によりパッと見わかんなくて劇的に軽くなったのは、Special Effects = OFF。
うううん。
デフォの車体なら最高でいいんだけど、GT2002入れるとめちゃ苦しい。
X-Spec の 2D Rim ってないんですか?
868名無しさんの野望:03/09/30 00:56 ID:0+qYTVFg
(コースを除き) ← (コースの造形を除き) に修正。
anisot(略)のチカラで、コースすらかなり綺麗に見えてしまう。
ちなみに環境は
Athlon 1.4Ghz PC2100 1GB GeForce4 Ti4400 SoundBlaster Live 5.1 (kxDriver)
869名無しさんの野望:03/09/30 01:03 ID:qxtglV4z
2001の頃はタイヤがゴロゴロ転がってる感じだったなあ。それにしてもEAのF1シリーズずっとやってきてる人結構いますね。
たまに昔のをやってみるとバーチャルなマシンながら進化の過程を辿る事ができて面白い物です。EAにはF1ゲームやめないでほしいね。
続ける事によってリアルかどうかはともかくいろんなマシンで遊べる。毎年出るマシンを乗りこなしていくって考えるとワクワクするよ。
870名無しさんの野望:03/09/30 01:09 ID:YvStrQ6U
最初の頃のEAはことごとく裏切り続けられてたからなぁやっとF1Cで報われた感じ。
871名無しさんの野望:03/09/30 02:03 ID:JpXVXTJz
>>868
> (コースを除き) ← (コースの造形を除き) に修正。
> anisot(略)のチカラで、コースすらかなり綺麗に見えてしまう。
> ちなみに環境は
> Athlon 1.4Ghz PC2100 1GB GeForce4 Ti4400 SoundBlaster Live 5.1 (kxDriver)

そのpc環境でできないってのは・・・
うちは、
あすろん 1.3Ghz
めもり 384mb
グラボ GF3

コースディティール最低
ライティングエフェクト 最低
シャドー ハイ
プレイヤーディティール ハイ
他車ディティール ハイ
イメージくおりてぃ ハイ
スペシャルエフェクト ロー
ぴっとクルー ロー

こんな感じでやってますが、AI全車出すとかは無理なのでやりません、
ほとんどマルチで出来る程度の台数で不具合なければいいので、
せいぜい10台できればいい設定ですね。

あと、GTR−Xなどでは、gen ファイルをいじって、ハンドルを消したりするのもだいぶFPS稼ぐのに役立つようです。
たしか、TVRだけドライバーのモデリング入ってるのでそれの設定も無くしたり、そんなところでしょうか・・・
PLRファイルなどを弄って、プレイヤー視点からのタイヤを見えない設定などにするのも良いし、
視点から見える他車の台数を少なく設定する項目もあります。

そんなところでしょうか・・・
872名無しさんの野望:03/09/30 02:12 ID:o+JNZghw
タイム競ってるサイトってないかな?
873名無しさんの野望:03/09/30 02:20 ID:OAsiOjyk
F12002使用してチャンピオンシップ開催してるサイトなら見たことある
874872:03/09/30 04:02 ID:dLpEdsgz
>>873
サンクス。多分そこは知ってます。
なんというか、ベストラップを登録するサイトがあればと思ったんだけど・・・。
また探してみます。

あと、雨のレースを「TV中継のような視点」で鑑賞すると、自車、敵車にかかわらず、
車の後ろのランプが2,3回点滅したら、後は点滅しないですよね?自分だけですか?
(他の視点だとずっと点滅してる)
是非検証お願いします!
このゲーム完璧なので、こんなこと全然たいした事じゃないですけど、ちょっとだけ
気になったんで。。
875872:03/09/30 04:04 ID:dLpEdsgz
あと、雨のレースを「TV中継のような視点」で鑑賞すると、自車、敵車にかかわらず、
車の後ろのランプが2,3回点滅したら、後は点滅しないですよね?自分だけですか?
(他の視点だとずっと点滅してる)
           
           ↑  ↑  ↑
      ひとつのカットでという意味ですよ。
876名無しさんの野望:03/09/30 07:50 ID:S2dVvEmV
>>869
>EAにはF1ゲームやめないでほしいね

F1Cでこのシリーズの販売はおしまいというのをどこかで聞いたような・・・・゚・(つД`)・゚・
877名無しさんの野望:03/09/30 09:47 ID:J4rppDT5
F1Cはこれからどんどん解析がすすんで何年も遊べる
第2のGPLになると断言! その頃糞にー独占切れてるし
878名無しさんの野望:03/09/30 12:36 ID:QpD9F0GH
>>868
CPUを交換しる
AthlonXP2500+@3200+ PC3200 512M Ti4200/128M MCP-Tで
グラフィックオプション全て最高、Anisotropic Filtering x8
(かけてもテスクチャの鮮鋭化をオンにしてたら画質あんまりかわらんかったけど)
の設定で全然重くない。Quincunxアンチエイリアスかけると少しキビシイような
879名無しさんの野望:03/09/30 13:04 ID:oTkr26dV
>>878
大きく白煙上がるとがくっとFPS落ちない?
880名無しさんの野望:03/09/30 14:08 ID:QpD9F0GH
>>879
引っかかりは少し感じる気もするけど
マトモにゲームできないほどFPS落ちたりはしなかった
881名無しさんの野望:03/09/30 22:00 ID:YKjajiXM
雨でレインタイヤで走ったはずなのにリプレイで見ると
ドライタイヤになってる・・・・・(´・ω・`)
882名無しさんの野望:03/10/01 00:10 ID:Mx9H/2cq
タイヤが高速で回ってるとドライもレインも見分けつかないけどそれとは違うかな?インターミディだったら真ん中の太い溝で分かるけど。
カメラの前で止まって確認するといい。
883881:03/10/01 01:51 ID:GyAHpfWr
>>882
インスタントリプレイだとちゃんとそうなってるけど、走行画面を終了させて、
メニュー画面からリプレイを再生させると、やっぱりレインタイヤがドライタイヤに
なってる・・・・・(´・ω・`)
え!わ、私だけか??
F1Cの他にF12002でも確認してみたけどやっぱりレインタイヤがドライタイヤに
なってた・・・
(参考までにGF4Ti4200で、ドライバーが30.40です)
884名無しさんの野望:03/10/01 03:45 ID:Nt2ynnQY
F1RSTで香港のヤシらと走ってたら、
takedaっていうGTRで速い日本人知ってるか?最近見ないんだ。探しといて
って言われたんだけど、ここに居るのかなぁ?
885takeda:03/10/01 06:55 ID:2ME8AXc2
あぁそれオレだ
886takada:03/10/01 16:31 ID:gHEmp32r
あぁおれではないな
887名無しさんの野望:03/10/01 17:43 ID:s53DA87o
文句があるとしたら、エンジンブローする前にその前兆がないことかな
エンジン壊れてもノロノロでいいから走らさせて…

残り半周で壊れることもしばしば
888名無しさんの野望:03/10/01 22:28 ID:ieQxm1Rk
F1-2002で走ってたらエンジンから煙でてることに気付きピットイン
ピットアウト後も煙だしながら走行、2、3周後にブローした事があった
889883:03/10/02 18:59 ID:D9Iuwrom
どなたかお答えくだちー・・・。
890名無しさんの野望:03/10/02 23:25 ID:qlv2VpyQ
>>889
F1Cで確認してみたところ、自分も同じくドライタイヤに・・・
仕様なんですかね?
パッチでないかなぁ・・・
891883:03/10/02 23:36 ID:fi++w/HX
>>890
本当〜にサンクスです!!
やっぱり>>890さんもドライタイヤなりましたか・・・。
F12002も全く同じ状態だったので、パッチどころか直す気が全く無いのかもしれませんね・・・。
この点さえ無ければ本当に完璧なのにな、F1C・・・。
892名無しさんの野望:03/10/02 23:45 ID:JjR7yXKF
893名無しさんの野望:03/10/03 22:25 ID:tCEc9hlP
みんなどこでマルチやってますか…
894名無しさんの野望:03/10/04 06:11 ID:vQ+/Go3Q
F1Challenge及びMODマルチサーバーサーチツール
>> F1RST2 <<
http://www.f1rst2.com/

これってサーバーリストでpingの表示が全部されないですよね、
2、3個のみパラパラって言う感じ。されないのはハイピンって事ですか?
表示されてないところに入ってラグッタって言われるといやだし。

サーバー立てといて放置「皆、俺のサーバーで走っといてー」
ってデディケーテッドサーバーは出来るんですか?

聞いてバッカでスンマソ。
895名無しさんの野望:03/10/04 06:13 ID:vQ+/Go3Q
保守age
896名無しさんの野望:03/10/04 15:55 ID:fq9T57V5
>>891
ホントだ・・・ ('A`)
897名無しさんの野望:03/10/04 17:58 ID:cabvie0i
ファイナルラップで、シューマッハが97年最終戦みたくラインを外れてぶつかってきた
ここまで再現してあるとは恐れ入った
898名無しさんの野望:03/10/04 23:15 ID:dUVwU1My
で、F1Cのマルチって何番ポート開ければいいんだっけ?
899名無しさんの野望:03/10/05 00:07 ID:a4CegEMz
34297/udp
34397/udp
34447/tcp
900名無しさんの野望:03/10/05 00:24 ID:W8hJ+O+S
ところでパッド使いの香具師、エイドどんな感じでやってますか?
自分はSTEERING ASSISTANCEが欠かせないんですがマルチだと
使えないようにしてる人多くて・・

ちなみに自分はシーマイクコントローラー使っとります....._| ̄|○
901名無しさんの野望:03/10/05 05:17 ID:0JcJsKrL
なんかm4driving.smのtrackファイルが落とせねぇ・・・人大杉
902名無しさんの野望:03/10/05 09:25 ID:hi7awQ87
BAR琢磨おめ、鈴鹿走るよかーん
テクスチャーまだー?
903名無しさんの野望:03/10/06 23:49 ID:97QhQwpm
James Peter氏のTrackUpdate(・∀・)イイ!!
904名無しさんの野望:03/10/07 03:50 ID:GsP4a1VN
リプレイ時にレインタイヤがドライタイヤになるのを防ぐ方法は無いものか・・・
905名無しさんの野望:03/10/07 05:02 ID:DH3yC3cK
900か、走るほどに満足感を味わえる、素晴らしいぞF1C。
そろそろ 次スレタイ、テンプレ考えよう !

候補その1
◎F1 Challenge Lap1◎
906名無しさんの野望:03/10/07 16:01 ID:o7mjmSFU
候補
【2002】EA F1シリーズ 2STOP【Challenge】
EA F1シリーズで纏めようよ
つか2スレ目じゃないの?
907名無しさんの野望:03/10/07 16:26 ID:4D5GB1Wc
EA F1 総合スレ part2
908名無しさんの野望san:03/10/07 16:43 ID:lqOj0It2
恐ろしい質問します
F1 Challenge は普通の電気店で買えますか?
今日このソフトの存在を知って今すぐ欲しくなりました
909名無しさんの野望:03/10/07 17:24 ID:RT9AGbg4
>>906
それ(・∀・)イイ!
910名無しさんの野望:03/10/07 17:39 ID:4D5GB1Wc
>>908
多分無理だと思います。秋葉原とかなら別ですが
911名無しさんの野望:03/10/07 18:00 ID:DH3yC3cK
>>906 でOKかも、テンプレ逝って見よう!

>>908 通販で英語マニュアルor マニュアル無しで安いのあるけど
その辺大丈夫? PCゲー慣れてるか、英語問題無しかだったら買
っとくべきソフトだと思う、ってそんな難しい英語も無いけど、
これ名作
912名無しさんの野望san:03/10/07 18:09 ID:lqOj0It2
レス待ちきれずに近くのデオデオ行ったらやっぱりなかった・・・
通販だと↓の6980円しか見つからなかったんですが他に良い所ありますか?
http://www.sofmart.com/soft_desc/h181030.htm
913名無しさんの野望:03/10/07 18:14 ID:y+u+hSr4
外箱無し・説明書無しならfrex
外箱・説明書有りならエンソフorキヨマン
914名無しさんの野望:03/10/07 18:23 ID:o7mjmSFU
>>908
オススメはエンソフ。ttp://www.ensof.com/
5000円以上だと送料、手数料が無料になるという素敵なサービス

>>テンプレ
関連スレは、レゲースレ、レゲー語ろうスレ、GP4スレぐらいで良いんじゃない?
あとは
m4driving ttp://www.m4driving.sm/
F1RST2 ttp://www.f1rst2.com/
Mod & Track list ttp://www.teamspeedsims.com/F1/f1ctrack.html
Rulph Hummerich様のHP ttp://www.sportplanet.com/emac/rh/
これくらいかな?
915名無しさんの野望san:03/10/07 18:37 ID:lqOj0It2
>>913-914
サンクス。助かります。

frexって随分安いですが正規品なんですかね・・?
英語読めないのでマニュアルとか無くても良いんですけどなんか怖い・・

今は無難に、紹介のあったエンソフでの購入を考えています
916名無しさんの野望:03/10/07 18:40 ID:DH3yC3cK
F1challenge フレクス http://www.frex.com/vr/
\3,800.-+1,000.-かな? orGPLも一緒に逝っとくのも一得
917名無しさんの野望:03/10/07 18:53 ID:y+u+hSr4
>>915
大丈夫、漏れもそこで購入してちゃんと遊べてるから
918名無しさんの野望
何が「なんか怖い・・」馬鹿か