マイトアンドマジック総合スレ(8代目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニコライ
6〜9とヒーローズシリーズ、クルセダー、レジェンド
あたりをメインにいろいろと語りましょう。
(5までは関連スレを見てレトロゲーム板のスレなどを。)
前スレ、関連スレ、関係サイト、補足は>>1-20に。
2過去スレ:03/11/25 20:28 ID:D+QAgvKA
前前前前前前々スレ (初代)
http://yasai.2ch.net/game/kako/967/967346533.html
前前前前前々スレ (2代目)
http://game.2ch.net/game/kako/992/992737246.html
前前前前々スレ (3代目)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1018745277/(HTML化待ち)
前前前々スレ (4代目)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032024750/(HTML化待ち)
前前々スレ (5代目)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1034290841/(HTML化待ち)
前々スレ (6代目)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041560335/(HTML化待ち)
マイトアンドマジック総合スレ(7代目)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055459888/

レトロゲーム板
マイト&マジックT〜Xまでについて語ろうPart2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1026695109/l50
過去ログ
http://ton.2ch.net/retro/kako/985/985431813.html
(家ゲー板にも立っていたが行方不明)
3メーカーサイト:03/11/25 20:30 ID:D+QAgvKA
4攻略サイト:03/11/25 20:31 ID:D+QAgvKA
以下はWIN版6〜9の攻略サイト
Watch!
http://www.illusion-factory.com/watch/WatchHome.htm
6,7,8,9 (まとまっているが未完成部分がある)あぼーん中?
パソコンゲーマーの憂鬱
http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/
6,7,8,9 (日本語版準拠:進行に沿った解説、戦略など)
はまり道
http://carcass.cool.ne.jp/
7,8,9 (データ量豊富)
ダンジョン愛好会
http://homepage3.nifty.com/ramia/
6
BARE×2 LINK
8 (進行に沿った解説、図が分かりやすい)あぼーん中?
http://barex2link.com/
5英語攻略サイト:03/11/25 20:32 ID:D+QAgvKA
6その他攻略サイト等:03/11/25 20:34 ID:D+QAgvKA
7名無しさんの野望:03/11/25 20:59 ID:J07sf4Zq
>>6

8名無しさんの野望:03/11/25 23:58 ID:HwHKhjV7
乙です
9名無しさんの野望:03/11/26 00:20 ID:xsybqEv4
スレ立て乙
10名無しさんの野望:03/11/26 00:43 ID:AW9bmUB2
11名無しさんの野望:03/11/26 03:39 ID:MpHSNrI5
>>1
12名無しさんの野望:03/11/26 15:45 ID:dX9xX95G
さあ,乙合戦の始まりだ!
13名無しさんの野望:03/11/26 15:48 ID:0iqRXupG
乙!
14アイアンフィスト:03/11/26 15:50 ID:Ke/sOY2K
15オスリック・テンパー:03/11/26 15:53 ID:LExTr2Qy
16アーチバルド:03/11/26 15:58 ID:LExTr2Qy
17名無しさんの野望:03/11/26 16:41 ID:mtHMM6hT
9でたまにおきるオブジェクトの人型化バグ
最初キモかったけど最近はなんか楽しみに・・・
18名無しさんの野望:03/11/26 17:05 ID:CMECTOKN
マイトマはやったこと無いんだけど、どのシリーズから始めたらイイかな?
ストーリーが前後するのは全然構わないです。英語もなんとか出来ます。

BG2買ってみたけど、イマイチ面白くなくて・・・。
U9とかGothicみたいな3Dの方が向いてるみたい。
19名無しさんの野望:03/11/26 17:24 ID:R6Kdj0h4
sage
20名無しさんの野望:03/11/26 17:24 ID:pJXpQBXM
sage
21名無しさんの野望:03/11/26 17:35 ID:t9UjBuRD
>>17
IDがMM6
22名無しさんの野望:03/11/26 17:41 ID:9MoMy/d2
>>18
とりあえず、RPG好きみたいなのでWindows用の6〜9をやったらいいかと。
6〜8は入手しにくいかもしれないなあ。
ストーリーに一応のつながりがあるとはいえ、
後のをやったらひどくネタバレになって、前のが興醒めとかあんまりないし、
入手できるのからやってみてもいいかと思う。
8,9と比べて6,7は相当に要忍耐のゲームだし。

ターン制シミュレーションのファンタジーが好きならヒーローズも視野に入るかと思う。
23U-名無しさん:03/11/26 17:47 ID:0eEVhEpm
>>18
グラフィック回りの古臭さや自キャラの強烈なポートレートに堪えられるなら、
6から始めるのがよろしいかと。
このスレでの評判も6がダントツに高く、
1番冒険している感じを与えてくれる作品。
ゲームとしてよくまとまっているのは7
7をより簡単にしたのが8

9からやるのは激しくお勧めしない。
英語版でいいなら、678も比較的見つけやすいかもしれんしね。
2418:03/11/26 19:09 ID:CMECTOKN
マイトマは何作かまとめて入ってる、お得なパッケージは出てないの?
25名無しさんの野望:03/11/26 22:45 ID:1QU09JlW
6-9までのパックは出てるよ。英語版。
2618:03/11/26 22:53 ID:W1qSLk1U
>>25
おお、それはタイムリーですな。
是非、ゲッツしたいと思います。

>>22
>>23
どうもアドバイスありがとうございました。:-)
27名無しさんの野望:03/11/27 00:25 ID:6BYQ+zJk
タイムリー?
28名無しさんの野望:03/11/27 02:24 ID:mSlB8YOY
プグルック
29ニコライ王子:03/11/27 17:51 ID:/SRGIVZ4
30名無しさんの野望:03/11/28 01:37 ID:EPaZvBzR
いまMM7プレイ中だけど、ファイアーオーラの魔法イイね。
ウーズ系にダメージ与えられるのももちろんだけど、持続時間が長いから、普通に攻撃強化としても使える。
短所は弓とかの細い武器にかけようとするとカーソルで狙いを定め辛いことかw
31キルバーン卿:03/11/28 03:00 ID:XjZkIjlx
乙 >1
32ペコライ・アイアンフィスト:03/11/28 03:02 ID:nT1qsXSU
7は物理攻撃が強烈でグー
33名無しさんの野望:03/11/28 18:28 ID:3CsbF7bO
最新作ってもう出ないんだよな。
残念・・・
34キャサリン女王:03/11/28 19:34 ID:qP5iLq5K
新スレ乙
35名無しさんの野望:03/11/28 19:37 ID:fa8QEX9k
>>33
そうとも限らないよ。予定は発表されていないだけど。
MMとヒーローズの権利をUbi Softが買い取ったので、
全く出す気もないものに金を出すかなてなあたりにいささかの希望が。
まあ、待つだけだけどさ。
36名無しさんの野望:03/11/28 19:45 ID:mVKqenp4
Premium買ったよ。
最新パッチ当てようと思ってみたんだけど公式(3DO)死んでるんだね。
UBIからも落とせそうにないんだけどどっかに落ちてませんか?
取りあえずMM6から始めてます。挫折したら8に移行する予定。
37名無しさんの野望:03/11/28 21:47 ID:n+Qt7vbE
>>35 Ubi softか。IL-2が秀作だっただけに期待できるな。
38ハーフデッド:03/11/28 22:15 ID:4shQn36X
>>36
http://dynamic3.gamespy.com/~homm/index.php

パッチらしきものがあったよ。(8,9)
Heroesの情報の方が多いところみたいですが。

39名無しさんの野望:03/11/28 23:45 ID:jahomIV+
MM9を近くの中古屋で箱説明書なし2000円で買ったんですが、これってウィンドウモードでは
プレイできないんでしょうか?
あとNPCのステータスの見たかも分からないです
どなたか教えていただけないでしょうか
40U-名無しさん:03/11/29 00:41 ID:HDYjFx+W
>>36
6はパッチあてなくても問題ないかも。
7は進め方にもよるけど極悪なバグがあるのでパッチあてとくのをお勧め。
っていうかプレミアムセットって最新バージョンなわけぢゃないのかな。

>>39
NPCのステータスは確かみれなかったよぉな。
HPや攻撃力はフィーリングでひとつ、ええ、うへへ。
41シルバーヘルム:03/11/30 02:31 ID:Q6sV+ZKF
乙!
42豚鼻:03/11/30 08:20 ID:mXrSeQnD
>>1
otu
43コーラック:03/11/30 16:28 ID:lKJssZS8
>>39
フルスクリーンのみっす。
44名無しさんの野望:03/11/30 16:46 ID:93ve+ra8
前スレにもかいたことがある、初代からのプレイヤーっす。
MM6、WinXpPro+DirectX9.0b環境に移したら、起動さえしなくなった(TT
XpHome+DirectX8.0〜9.0環境だと途中でマップ移動できなくなったしなぁ……
ちゃんとプレイするにはDirectXを5か7くらいに押さえないとだめなのだろうか
45名無しさんの野望:03/11/30 18:28 ID:b09djenc
>>44
ビデオカードのドライバか環境。と言ってみる...

今まで 98→2k→xpときて、かつビデオカードも6回(全部GeForce系)、ママンそのものも
BX→815E→845PEと入れ替えてるが一度として6が不具合を起こしたことは無かった。
そもそもソフトウェアレンダリングなんだし依存度は低いはずなのだが..

7は激しく暴れまくったがw
46名無しさんの野望:03/11/30 20:38 ID:AmOiElxI
ヒーローW拡張出るのでしょうか
47名無しさんの野望:03/12/01 09:48 ID:6el8BrbJ
7の古墳の丘でさ、すごいお宝がギッシリ詰まった宝箱があるじゃない。調べるとワープしてゴッグの大群に囲まれるってオマケ付きの。
あの中にフライの巻物が入ってて、まあ、レベル低いうちにあそこの罠に掛かる場合がほとんどだろうから、
大抵はその巻物使って逃げようとするじゃない?でも、あの巻物って同種の他の巻物に比べて異様に効果時間が短いのね…。

ゴッグに囲まれて超ピンチ!→あ!フライの巻物があったじゃない!!→急いで使用
→それいくぞッ!バヒュ〜〜〜ン!(目一杯まで上昇)→フフッここまで逃げれば奴等の火の玉も届くまい。
→あれれ!?なんかオチンチンがムズムズするよ…?それに地面がだんだん近づいt(グヒャッ!!

なんていうかプレイヤーの心理の裏を突いた上手い罠だなあと、笑いながらも感心してしまった。
48名成しさんの野望:03/12/01 23:58 ID:a1UPLxeP
ヒーローズWがフルスクリーン固定になってしまう、何故だろう・・・・・・

久々にプレイしたがやはり面白いな、途中で投げ出してた海賊娘の最後のキャンペーンが
越せそうに無いが。

>46
海外では発売されてるらしいが日本語版出てくれるかは・・・・・・ 出たら買うのに。
49アルバート・ニュートン:03/12/02 09:07 ID:efXgHd5+
新スレ乙! >1
50ハーフデッド:03/12/02 17:57 ID:RDpaNiI/
>>48
難易度が簡単でないとクリアできなかった。。。
難しいね。

拡張版日本語版待つよりは英語版買っちゃった方が早いかと。
そのうち英語版も商品無くなっちゃうかも。
英語版は動かし忘れ警告がデフォルトでオフです。文化の違いかな。
51名無しさんの野望:03/12/03 00:16 ID:cVrN0dfa
>>48
海賊娘は最弱で最初をクリアーしたが、
標準でクリアできる奴は神様だな。
やりかた教えてくれ〜
52ロレッタ・フライゼ:03/12/03 02:11 ID:hBbkk8kl
乙かれ!>1
53名無しさんの野望:03/12/03 17:46 ID:KVGsE1KL
次はシュトゥロームガルドあたりが乙ですか?
さよう.
乙!>1
55バー教徒:03/12/03 21:18 ID:LGUJNiwj
私は健康そのものですよ!どうして大丈夫かなんて聞くんですか?
56名成しさんの野望:03/12/03 22:32 ID:TqTLwoEu
>50-51
最終面まで進めて容量の問題でゲームを一旦消してしまって(データは残していた)最近
やっと入れなおしたから自分が一体何をやっとるのかがさっぱりわからなくなってしまった。
難易度とかは不明(最初の設定を弄ってない)。
主人公の副官が裏切るストーリーとは思わんかったらなあ・・・・・・
副官のピートに帝王学とか魔法とかの軍勢運営の補助技能に比重おいてたからそこ
が痛い。 キルカよええ。
リハビリの為に手をつけてなかった生命のキャンペーンやってるけど何か異常に楽な気
が・・・・・・

>拡張版日本語版待つよりは英語版買っちゃった方が早いかと。
英語が悲惨なまでに駄目だから・・・・・・
57マークハム卿:03/12/03 22:58 ID:DBPhD+Ms
ごくろうであった>1
58チャールズ・キホーテ:03/12/03 23:05 ID:517uK706
ヒーローズWの拡張版出るまで待ってたんだが・・・そろそろ買っちゃおうかなぁ。
59名無しさんの野望:03/12/03 23:08 ID:RZ5eZOMJ
>>45
うーむ、ドライバでつかー
Win98+GeForce2GTS+DirectX7.0(cpuは雷鳥、マザボはAK33)の組み合わせのときは、
ドライバに関係なく動いたんですが、
上記の構成でDirectX8.0以上にしたときから、ゲームの途中でマップ移動ができなくなりました。
評議会クエストをいくつかクリアしたあたりからエラーが出始める……(OSは途中からWin98から
XpHomeにかえたが、どちらでもおなじ)
で、今回新マシンにインストールしてみたんですが、
WinXpPro+RADEON9600XT+DirectX9.0b(cpuはP4 2.6Ghz、マザボはP4P800)だと
起動さえしなくなりました(−−;
もう私はMM6できないのかも(−−;
60ジェリック・ホイッスルボーン:03/12/04 00:04 ID:0YKF0pUu
さすがは我らがキホーテ殿でござる>58
乙>1
6145:03/12/04 01:56 ID:4xYX3vGn
>>59
う...なんかマジで可哀想になってきた

エラーとはOSが出してくるエラー?
それともMM6そのものが出力するエラー?
後者だったら漏れも1回だけは見たことある。
ゲーム画面でゲーム内フォントでエラー専用画面が出て落ちる。専用メッセージで。w
でもそれは無印98で動かしてたときだけだし
う〜ん、何とも言えない。とりあえず環境晒しとくか。

OS:Xp-PROsp1
DirectX:9.0b
CPU:P4-2.80GHz
MB:ギガ GA-8PE667ULTRA BIOS-F3
MEM:DDR333-512MBx2
VGA:V9950 (コア450 メモリ950) ドライバ55.03
SOUND:栗AudigyDA
オンボードのultra133と玄人のATA133のIDE、MTV1000の追加アリ

問題、解消するといいね。
6245:03/12/04 01:58 ID:4xYX3vGn
ヤバ。ドライバ間違えた。
誤:55.03
正:53.03
63名無しさんの野望:03/12/04 02:26 ID:WXSThhJA
このスレみて久しぶりにMM6はじめたのだけど,1時間で飽きてしまった.
前回はもっとのめり込めたんだけどな.
まぁいいや.いずれまたやりたくなるんだろうし.
ってことで,またそのときこのスレに戻ってきます.さらばじゃ!
64名無しさんの野望:03/12/04 02:35 ID:rZsG+jkY
>61
ううっ、レスありがとうございます
エラーはエラー署名とかいうのでこんなのがでてきます
AppName: mm6.exe AppVer: 1.0.0.1 ModName: mm6.exe
ModVer: 1.0.0.1 Offset: 000abcc2
で、起動もしない(−−;

OS:Xp-ProSP1
DirectX:9.0b
CPU:P4-2.6GHz
MB:Asus P4P800
MEM:PC3100 512MB*2
VGA:Saphire Atlantis 9600XT 128MB
ATIのドライバのVersionは6.14.10.6396
SOUNDはSound Blaster Live!

念のため、プログラムを互換モード(ショートカットのプロパティででてくる、互換性のWin98/ME)
で動かして見るも、それでも駄目。何がだめなんでしょねぇ(−−; あたしにゃもうさっぱり……
MM7あたりもインストールして試してみるかな……
65名無しさんの野望:03/12/04 22:10 ID:TqFVQVDV
失敬ながら質問します。
ヒーローズ3の日本語をWin2kでやっていますが
一部の文字が化けてしまします。
どうにか直す方法はないでしょうか?
66名成しさんの野望:03/12/05 00:07 ID:zB286uAB
昨日ちょっと触ったら海賊娘のラス面何とかなりそうな雰囲気になってきた。
戦闘技能に物言わせて。 しかしあほみたいに敵多いなあ・・・・・・
>65
拡張パックのアーマゲドンズブレードを入れれば良いらしい。
OSが98とかなら入れずともいけるらしいが。
67スタンレー:03/12/05 05:17 ID:i0hCrhTm
乙 to 1
68カウリ・ブラックソーン:03/12/05 05:52 ID:LQPAtCDl
新スレ乙! >1
69名無しさんの野望:03/12/05 18:13 ID:0VsMSslj
Heroes3なんですが、OSを2000でやろうとすると文字化けみたいな感じになって
まったく文字が読めないのです。
やっぱり2000じゃ出来ないんでしょうか?もともと対応してないので無理なら
諦めるんですが・・・。
70名無しさんの野望:03/12/05 18:15 ID:0VsMSslj
すいません、どうやら昨日まったく同じ質問をしてる人が居たようで・・・(w
幸運なことにアーマゲドンズブレード持ってるので入れてみます。
71名無しさんの野望:03/12/05 19:34 ID:lroX5Kf2
昨日9を始めたんですが、
このゲームってもしかして敵は復活しないんですか?

RPGでチマチマとひたすら敵を倒すのが趣味なのに…_| ̄|○
72名無しさんの野望:03/12/05 19:39 ID:jqrfaKBM
ゲーム内時間がある程度たてば復活するので、他のエリアを旅するのだ。
73名無しさんの野望:03/12/05 19:46 ID:lroX5Kf2
>>72
ラジャ!(`・ω・´)
どうもありがとうございました。
74名無しさんの野望:03/12/06 00:34 ID:fMDqzB+9
大体一月だたっと思う<復活
75名成しさんの野望:03/12/06 03:47 ID:QHkbDDWN
海賊娘の最後のわだつみの女王とシーモンスターの孵化場を滅ぼすところで詰まってしまった。
シーモンスター孵化場らしきものを発見したけど進入できないしわだつみの女王らしきものも
見つからない・・・・・・
76名無しさんの野望:03/12/06 10:29 ID:hmzYlktI
>>75
シーモンスター孵化場は左側中央、女王は右側上部、2艦隊に分けて襲わないと
時間切れ負けです。
どちらか近くを触ると止まってしまうバグがあった記憶が、、、、、、
77名成しさんの野望:03/12/06 13:16 ID:QHkbDDWN
>76
どうも、その左側上部に行く方法がどうしてもわからなかったんだけども今やっと解けた、
わだつみの女王の宮殿自体に造船場があったとまったく気づかなかった。
やっとこクリアー、何とも陰惨な話だったから二回目やる事はないと思うけども。
78名無しさんの野望:03/12/06 20:02 ID:E6yf9x91
「HoMM」新作?のアートワークが公開
http://www.4gamer.net/news/history/2003.12/20031206194949detail.html
79名無しさんの野望:03/12/06 22:29 ID:UAOZZr6c
Caneghem氏はどうなったんだろうか?
Heroesを含めて、MMシリーズもウルティマのようになるのか?
80名無しさんの野望:03/12/07 15:00 ID:1gyHB2dK
>>78
まだ、生きているの?
HoMM5だできるなら、HoMM4の追加シナリオが無くてもいいと思うが。
ぜひ出してくれ。お願いUbiさんmm
81名無しさんの野望:03/12/07 15:13 ID:Jr42Mv09
いっそMMオンラインを・・・
ダンジョンは常識はずれの広さと複雑さで。
1万人ほどいる他のパーティーと合うことも稀なくらいに。
82名無しさんの野望:03/12/07 15:19 ID:GdkulKk3
>>81
で泣きのDMコールでゲーム破綻。。。と。
83名無しさんの野望:03/12/07 16:06 ID:q9HROYu9
となるとダンジョンはそう簡単に攻略できない様に

たくさんたくさんたくさんたくさんたくさん

のスケルトンが用意されている訳ですね。
そう言えば6は、視界内にあれだけのモンスターと死体があっても
処理落ちはしなかったなぁ。普通のFPSなんかだと簡単に処理落ちするんだが。
84名無しさんの野望:03/12/07 16:11 ID:Y4sJuKXv
>>78
よかった、HoMM5は出そうですな。
85名無しさんの野望:03/12/07 17:08 ID:YOHCnKsy
オンラインはちょっと嫌だな〜
レベル上げにはパーティー必須とかなったりしたら・・
好き(ソロ)に冒険出来るならキボン
86名無しさんの野望:03/12/07 21:24 ID:8lFLuEnL
ごめん、以前誰か質問してたと思うけど、
過去ログ言っちゃって読めないんでまた聞かせてくれ。

MM7をXP-Proでプレイするには、何をどう設定すればいいんだっけ?
アーマゲ入手できないからHeroes3もプレイできないし(つД`)
8759:03/12/07 22:57 ID:E1LSQ+xb
>>86
MM6がXpProで起動さえしなかったうちは、MM7,8のインストールをはじめました。
したらば。今度はインストールさえできなかった(−−;
オプティカルはリコーのMP5125A。セットアップのインストールシールドウィザードを
準備中です。しばらくお待ち下さい...で100%の表示になったまま先に進まない(TT
MM6,7,8専用に古いパーツでも集めて1990年代仕様のPCでもつくるかな・・・・(TT
88名無しさんの野望:03/12/07 23:49 ID:Z2Qr8F6O
>>86
なんだっけか
MM7の環境設定をハードウェアじゃなくて
ソフトウェアで動かせば良かったような

家のはそれで動いたXp-Homeだけど
89名無しさんの野望:03/12/08 04:41 ID:JO5YWbjZ
>>86 Pen-Proかと思ったビックリした。
90名無しさんの野望:03/12/08 10:31 ID:4QNXBZ7k
2年ぐらい前
xp-homeで普通に6・7・8平気だったよ(日付は別だけど)
Pen4 2G GF3 リコーは一緒かな
91名無しさんの野望:03/12/08 10:47 ID:TLxqHMbv
英語が苦じゃなけりゃPlatinum Edition買うよろし。
xpで6・7・8もOKだす。
92名無しさんの野望:03/12/08 16:12 ID:vvagu1oh
2000やXPでの起動もテンプレに入れるべきではあるな。

セットアップでヴィデオの設定をソフトウェアにする、
又は3Dオーディオを無効にする。

あたりでいいんだっけ?
93名無しさんの野望:03/12/08 18:30 ID:M1UI4E9/
アーマゲドンズブレードのシングルシナリオもやりつくしちゃったなぁ。
どなたか、シナリオをダウンロードできる場所を知りませぬか?
英語でも結構ですので。
9486:03/12/08 19:50 ID:c0QmgkXo
さんくす。ソフトウェアに設定すればいいんね。
セットアップしたら絶対そのまま遊びはじめちゃうから、週末にでもやってみるわ。まじありがと。

Heroesのマップはまったく見かけないなあ。もうちょっと見かけてもよさそうなのに。
まあ俺もエディタ使ったことないけど。
95ハーフデッド:03/12/08 21:02 ID:yYsQmMaq
>>93
http://dynamic3.gamespy.com/~homm/

知っている中ではここが一番良いと思うよ。
他はヨーロッパ物が多いようです。
96名無しさんの野望:03/12/08 21:05 ID:m7364XG/
ヒーローズの話題でもいいのか。
ウェイリャックの最初のシナリオで、鍵番小屋越えて南に行ったらすげー強い敵勇者がうろついてんだけど。
どのくらいの時期に絶叫のトムを倒せばこいつらに対抗できるのかな?
97名無しさんの野望:03/12/08 21:46 ID:AR22UlQS
>>96
とりあえずその部隊との戦闘を避けて、各町を確保。
町を攻められる前に雇ったクリーチャーをキャラバンで他の町に移送、
これを繰り返して対抗できる軍勢にするといいと思う。
98名成しさんの野望:03/12/08 22:40 ID:hJ/1c3ym
キャンペーンシナリオは「無理かな?」と思ったらちょっと前からやり直ししたら
大分楽になったりするな、特に攻城戦は。
ババシナリオはウェイリャックの戦闘と戦術の技能が全てだった気が・・・・・・
後、途中シナリオで追加できるサブ勇者をウェイリャックの補助と考えず単体で
十分軍を引き入る事ができる技能配置にすべきだったと・・・・・・ 一番最初に
クリアしたキャンペーンだから記憶が薄いが。
99名無しさんの野望:03/12/09 00:30 ID:Wjx3Bh9b
>>96
トムはシナリオ開始直後に突っ込んでも戦術次第でギリギリ勝てる。途中の建物での雇用を忘れずに。
あと、そのシナリオは酒場のある敵陣奥の町を押さえれば実質勝ち。落としに行く時は味方の町が占領されても気にしなくていいかも。

関係ないけどそういえばウェイリャックって最終的に何Lvまで育つんだったっけ?
100名無しさんの野望:03/12/09 11:42 ID:dSf++tsy
最初のシナリオではレベル12まで、最終シナリオでは23から開始して25位まで
いったようだ。

101486dx:03/12/09 16:34 ID:A4K+kguZ
英語でUBIに応援メールを送っておいた。日本にもたくさんファンがいる!
とつたない英語で伝えたがたくさんいるかといわれると嘘になるやもしれん。
102名無しさんの野望:03/12/09 21:14 ID:uJBE3epd
Heroes of Might and Magic IVって面白いですか?
Winnyに落ちてないから買おうかなと思うんだけど。
103名無しさんの野望:03/12/09 21:35 ID:FBBw3sD3
>>102
仮想ファイルあるけどいるか?
CD2枚組1.4GBあるけど
104名無しさんの野望:03/12/09 21:36 ID:mdAnKySE
最近どれもこれも釣りに見えてしょうがないや。
105名無しさんの野望:03/12/09 22:20 ID:7i2/E4jI
>>103
煽りに対して新しい対応だ。感動した


ハッシュきぼんぬ。
106名無しさんの野望:03/12/12 22:39 ID:9fslcntV
ピート・ガーリーって、育てても後のシナリオで裏切ったりしますか?











いや、ゼロンを育てまくった時は後で悪夢を見たので・・・・・
107名成しさんの野望:03/12/12 23:06 ID:1SX+1nLP
>106
上の方で俺がネタバレしちゃってる。
108名無しさんの野望:03/12/13 21:53 ID:Nt5BxOV/
マイト アンド マジック6
中古屋で3千円だったんですがパッケージのどこをみても
英語版の日本語マニュアル付きとも日本語版とも書いてませんでした
定価は9800円(うる覚え)でパッケージの裏にはゲーム画面と日本語での解説とか煽り文句が書いてありました
裏に日本語でゲームの説明してても英語版ってことありますか?
109名無しさんの野望:03/12/13 22:00 ID:NoRl+SiU
まぁ、結局シュラップメタルがマイトマ史上最強なわけか?

>>108
そのやつは英語版だと思う。
大丈夫。英語を覚えれば無問題。
110名無しさんの野望:03/12/14 00:08 ID:iEwNtQ68
「ちくしょう! ちぇすとぉ!」 略して 「ちくちぇす」
これが俺様の答えだ
111名無しさんの野望:03/12/14 04:54 ID:jiWJY62Y
>>108

どうせ斬って撃って連打しまくるだけだから気にしなくて良し。
クエスト(タスクリスト)はちゃんとノートに記録されるから
話の内容がわからず途方に暮れることもないし。

6は後期M&Mの中では最高と言われている作品だけに、
明日一番で買ってきてどっぷりハマるがよろし。
112名無しさんの野望:03/12/14 06:10 ID:uwBw7iGg
闇呪文は基本的に消費MPも高いから最強にはなれない。
113名無しさんの野望:03/12/14 06:41 ID:v8bPOlqn
lvが解決
114名無しさんの野望:03/12/14 11:10 ID:v8bPOlqn
久しぶりにダークムア城に入ってみた。
目玉ズ 大復活...。
さて、狂ってくるか。
115名無しさんの野望:03/12/14 11:17 ID:KRDRMcPh
>>114
あーははは、ぎゃーははは
116名無しさんの野望:03/12/14 11:56 ID:1hB1mzQq
何故8で発狂してもヨダレ垂らさんのかと。
あれがいいんじゃないか。
117名無しさんの野望:03/12/14 13:44 ID:EwPX+E1a
使い勝手という点で最強はスパークに一票
118名無しさんの野望:03/12/14 14:42 ID:KLnL93lK
また、最強魔法論争やるの?
ちなみに前回は前スレ>>556から、、、って最強論争やってたんでなく、
お奨めの呪文は?から発していたんだな。
119名無しさんの野望:03/12/14 16:00 ID:NVg1pB2T
7では途中で停滞するようになっちゃったけど、
6のスパークはビリヤードみたいに遠くまでかっとんでくから気持ちいいね。
ファイアーボールの吹き飛ばしかたも6の方が派手でいい。
空中にスポーンと飛び跳ねるゴブリンが可愛かった。
120名無しさんの野望:03/12/14 16:56 ID:jHcdUTTV
可愛いのかw
俺ははじめて見た時吹いたぞ、コントみたいだ。
121名無しさんの野望:03/12/14 17:11 ID:OR0ELcQE
とりあえず俺の中でのランキング

キャッスル=コンフラックス>タワー=ダンジョン≧ストロングホールド>
フォートレス≧ネクロポリス>インフェルノ≧ランパート

ちなみにコンフラ使いです
122名無しさんの野望:03/12/14 17:42 ID:WU+L6vIL
そんなことより、アーコメイジの戦術について熱く語れ。


・・・あれは運だろ。
負ける時は負ける。
123名無しさんの野望:03/12/14 17:53 ID:KLnL93lK
勝てるゲームをやり方が悪くて落とすことはあるけど、
初期状態で駄目だと思ったら
途中で奇跡的に運がついてでも来ない限りは
ほぼ確実に駄目だな。

単独で遊べるようにしてくれないかなあ。
安ければ金払ってもいい。
124名無しさんの野望:03/12/14 20:04 ID:KUMq5BS4
アーコメイジ、そんなにハマるだろうか?
多少は戦略性あったと思うけどほぼ運任せのような……
しかもあからさまに遠い宿の奴は引きがいい(w
対人対戦したら燃えるかもね。あー今コイツ塔増やすの溜めてんなとか。
125名無しさんの野望:03/12/14 22:37 ID:4XMXbVIK
126名無しさんの野望:03/12/14 22:40 ID:K6n4Dls2
>>125
これとは別でアー米維持オンラインで単体売りしてたはず
127名無しさんの野望:03/12/14 22:51 ID:N82D1Y6h
>>125
息抜きにいいね。サンクス。
128名無しさんの野望:03/12/15 09:28 ID:9cpgIb+z
アーコメイジは本編以上にはまったかも知れないw
129名無しさんの野望:03/12/15 13:56 ID:rSfHc/Fs
丸ハゲ同意!
おれはMM8など本筋はつまらんと思ったが,
アーコ明治だけは面白いと思った.
これをプレイするためだけにMM8買ってもよかったぜベイベ
貴様らもそうおもうよなセニョリータ
130名無しさんの野望:03/12/15 14:46 ID:9cpgIb+z
アーコメイジってRPGの中のクエストでって言うことで
宣伝していて、独立して安く売っているのが面白かったよ。
うまい宣伝だと思うよ。
131名無しさんの野望:03/12/15 15:39 ID:HywfjZpR
たすかぬ.
俺もそれ聞いたとき笑いが止まらなかったよ.
132名成しさんの野望:03/12/15 17:26 ID:O17mCEXM
>121
俺はランパートを一番好んで使うけどやっぱ弱かったのか・・・・・・
早い段階で戦力整えられるのとグランドエルフの使い勝手が良いから好きなんだが。
133名無しさんの野望 :03/12/15 19:09 ID:+5KSBX2n
インフェルノとランパートが最下位争いってのは漏れも同じ。
漏れは

キャッスル≧タワー>ダンジョン≧ネクロポリス>コンフラックス
>フォートレス>ストロングホールド≧インフェルノ≧ランパート

順位低いけどフォートレス使いだ。沼地での移動力が(*´д`)ハァハァ
134名無しさんの野望:03/12/15 21:59 ID:XgkmXGPx
>>121
単体で見ればどのクリーチャーも悪くないんだけど、全体で見ると非常にバランスが悪い。
結局どうやってもドワーフとデンドロイドだけが取り残されてしまう。
あと、俺もフォートレスハァハァ
っていうかマイティーゴーゴンハァハァ
135名無しさんの野望:03/12/15 22:45 ID:NnKuXMJQ
MM8はエルフで抜けるから
意外と役に立ってるよ
136名無しさんの野望:03/12/15 23:33 ID:XgkmXGPx
ミノタウロスで抜いてますが何か?
137名無しさんの野望:03/12/16 00:37 ID:F72nN9s/
リッチ
138名無しさんの野望:03/12/16 01:49 ID:UfzlE1mQ
MM6のロレッタ様で5回抜いた
139名無しさんの野望:03/12/16 09:15 ID:j03B3t4h
ロレッタはクエストの最後までやったときのリアクションがなかなか良かったよ。
140名無しさんの野望:03/12/16 11:33 ID:pcQbaI60
>>135
露出度はバンパイアの方が高くないか
141名無しさんの野望:03/12/16 15:48 ID:OmmE1y3k
キャッスル・・・・厩舎、天使
ランパート・・・・スピードちぐはぐ、決め手を欠く
タワー・・・・良くも悪くも射撃一筋
フォートレス・・・・良くも悪くも接近戦一筋
ストロングホールド・・・・防御力に難あり
インフェルノ・・・・防御力低い、射撃も弱い
ダンジョン・・・とにかくバランスが良い
ネクロポリス・・・・使いこなせば強い
コンフラックス・・・・勇者と不死鳥が強い、あとは糞
142名無しさんの野望:03/12/16 17:19 ID:CwBg9d4/
拡張持ってないけど、俺も書いてみようかな。
上から強いと思う順。
1キャッスル・・・・・天使+ヘイスト+射撃で鬼
2ネクロポリス・・・・リアニメイト持ちの勇者+ヴァンパイアロードはしぶとい
3タワー・・・・・・・射撃が序盤から安定してるので使いやすい
3ダンジョン・・・・・クリーチャーのバランスが良く、使いやすい
5フォートレス・・・・鎧+ワイバーンで一週目から戦闘しても被害無し
6ストロングホールド・接近戦にスキルボーナス持ってる勇者が好き
7インフェルノ・・・・いい勇者が居ないし、デヴィルがなかなか出せない
7ランパート・・・・・序盤は割と楽だが、後でドラゴン出すのに石30は厳しい
143名無しさんの野望:03/12/17 00:06 ID:rY5vJD1Q
HoMMやってるひと結構居るんだね。
検索で引っかからないから全然居ないのかと思ってた
144ハーフデッド:03/12/17 00:32 ID:NyPeTkGq
ね。
結構いることがわかった。
145名無しさんの野望:03/12/17 18:02 ID:cnIHR68T
HoMMは大抵キャッスルかネクロポリスでやってる。
個人的にはネクロポリス最強。
序盤過ぎれば妖術でスケルトンが何千匹になるから
ヘイストかけて突っ込ませればいかなる敵も撃破です。
146名無しさんの野望:03/12/18 15:01 ID:O0xjiXg0
上のほうでマイト9を最初にやるのはよろしくない、
みたいなこと書いてあったんですが、どうしてでしょう?
もう6とか7とか手に入らなかったので、
9からプレイしようかと思ってるんですが…。
147名無しさんの野望:03/12/18 15:36 ID:xSiXvkQ6
>>146
BGシリーズとかほどストーリー性が強くないから、
是非にも数字通りやらなくちゃいけないってこともないと思う。
ただ、以前のものをプレイしていると面白みがわかるけど、
プレイしていないと分からないところはあるけどね、さすがに。

>>23がどういう理由で書いていたかは分からないが、
・上記の点
・9は結構バグが多く、修正パッチを適用してもトラブル発生の可能性がある。
・このスレ住人は世界が広く、敵がものすごい数出たりする6,7が好み。
8、9は世界が狭くなり全体にスケールダウンの印象がある
(8が一番その傾向が強く、9はまだましと個人的には思う)
てなことじゃないか。
9からやっても別にいいと思うけど、数字通りにやるにこしたことはない。
148名無しさんの野望:03/12/18 16:26 ID:O0xjiXg0
>>145
なるほど。わかりやすい回答dクスです〜。
とりあえず9からやってみます。
149名無しさんの野望:03/12/18 16:48 ID:8oatRKjz
英語がなんとかいけるのなら6,7,8,9セットの品が安いんだけどね。
150名無しさんの野望:03/12/18 18:09 ID:O0xjiXg0
>>149
英語…はちょっとしんどいですね。
morrowindだけでお腹一杯になりますた。
15123:03/12/18 23:29 ID:kYE2+hA8
>>146
9から始めるのを激しくお勧めしなかった23です。

MMブランドに愛着のない人にとってあのデキはどうかなと...
単純にそう思ってのことですた。
6〜7あたりで気ままに脇道それる楽しみを知ってほすぃ。
日本語版は確かに手に入りづらいけど( ´・ω・‘)

そういえば初めてやったMMが9だった人の感想って聞いてみたいなぁ。
146さんプレイリポート希望。
152名無しさんの野望:03/12/18 23:49 ID:8oatRKjz
>>150
might and magic 中古、とかでググればちょっと高いけど見つかるかもよ。

上でアーコメイジの話が出ているけど
7はカードを取る所からクエスト絡みで良い味が出ていたんだけど
8はもう始まってすぐ宿屋で勝負できるような状態だったし
細かいけどそこも8が最初から冷めた原因の一つだな。
153名無しさんの野望:03/12/19 05:47 ID:HoTIdUwG
8って人気無いねえ
個人的には大味でPCが強すぎたけど、それが爽快に感じられました
宝箱を開けた時の喜び、ドラゴンすら仲間に出来る大らかで、陽気な感じ
煌びやかで大きなヴィジュアル、見た目にもかっこいいアイテムの数々
兎に角、行き詰る閉塞感に苛まれる事も無く、最後までゲーム世界を存分に
楽しく味わう事が出来た点では、シリーズ中自分の中では1番でした。

7の宝箱は泣きそうになったからなぁ
154名無しさんの野望:03/12/19 06:26 ID:WpC2JDf/
9→8→7→6の順番でプレイしたけど段々難易度が上がっていく感じで良かった。
8は初心者向きって感じがするんだけど。

9は、、、色々とねぇ
155名無しさんの野望:03/12/19 14:25 ID:0vI+yuv8
7->6->8->9とやったが、一番面白かったのが2だ。参ったかw
156名無しさんの野望:03/12/19 17:36 ID:IlGtPF5C
結局、本筋が分からないまま6〜8クリアしたけど
特に7のエンディングが分かりにくい。
クリーガンって何?
巫女やレサレクトラの言っている事が理解できんかった。

157名無しさんの野望:03/12/19 17:47 ID:KlZZaAz7
初めてのMMが9でした。
バグのことはまあいいとして(よくないけど)
ストーリー的に、最後にポッとでた何とかいう神様ひとりが
悪者でしたー、っていうのがいまいち納得いかんかったです。
途中のなんというかバカっぽい雰囲気は、嫌いじゃないです。
158名無しさんの野望:03/12/19 22:07 ID:Bq6zQBTa
>>151
今日買ってきたので始めます。
WIZフリークなのですがMMは初です。
スレを読んでいても6,7に対する興味が沸きます。
脇道にそれる楽しみ…とりあえずもう9から始めます。
キャラ作成等でためになるアドバイスあれば
聞かせていただきたいです。
ある程度進むことができれば報告します^^:

>>152
通販とかそういうのはちょっと…
159名無しさんの野望:03/12/19 22:39 ID:0MCy3EOO
>>156,157
洋モノRPGのストーリーに期待をかけるのが間違いです。
マイトマで話を楽しむなら外伝のヒーローズのほうがいいでしょう。
160名無しさんの野望:03/12/19 22:42 ID:EKogNU3l
>>158
がんがれ〜。
とりあえず漏れのお薦めクラスはアサシン。
161名無しさんの野望:03/12/19 22:59 ID:wJzgAVhk
>>158
キャラ作成自体はあまり深く考えなくても、
能力値はインフレぎみに上がっていくのでOKさ。
スキルの上げ方が1番重要。
特にスペルユーザーは魔法スキルを重点的にあげていくべし。
ランクアップの選択もどのスキルを神位まであげたいのかを考えてやるのがよろし。

それとわしが最初に悩んだことだけど、
人間のキャラなのにステータス画面でハーフオークやらドワーフな姿になってたりするのは
キャラ作成で間違えたわけでもバグなわけでもなくて仕様です...
162名無しさんの野望:03/12/19 23:02 ID:wJzgAVhk
>ランクアップの選択もどのスキルを神位まであげたいのかを考えてやるのがよろし。
これはつまり、スキルポイントよりも熟練度の方がずっと大事だってことです。
163名無しさんの野望:03/12/20 03:09 ID:pE67kIqT
>>158
スペルユーザー系のランクアップクエストで、パーティ編成とクエストを受
ける順番によってはクエストが始まらないバグがあるので、全クエストを楽
しみたいのならば注意が必要。
まあ目的のランクアップクエストは達成できるから大した問題でもないが。
あと、ランクアップクエストはやり直しがきかないから、念のために直前で
セーブしておくといい。

では、良い首つり人形ライフを(w
164名無しさんの野望:03/12/20 12:58 ID:xVjypTL8
9は殴り合いばっかりやってた気がするなあ
165158:03/12/20 20:06 ID:baLnGudv
レスありがとうございます〜。
参考にさせて頂きます^^

MM9さっそく始めたんですが、
なんだか独特の操作性で少々とっつきにくいと感じました。
ステータス画面、キャラ配置設定、セーブロード等が
別々のキーで独自に開かないといけないので不便です。
あと移動についても。
これはマウス片手キーボード片手というより、
キーボードオンリーでプレイすべきゲームなのでしょうか?
166名無しさんの野望:03/12/20 20:46 ID:NtM+RfRm
>>165
慣れとしかいいようはないです。マウスとキーボードが普通かなあ。

ステータス等の画面や設定は、6−8のそれが評価が高かったこともあって、
9はつまらなく遊びにくいというのが定説です。
9はバグの他にもこういった練り込み不足を多々感じますが、
台所事情で見切り発車せざるをえなかった影響でしょう。
それでも荒削りながらMMならではの楽しさは感じられます。

ちなみに6−8のアイテム&装備システムはとても楽しい。後の楽しみにしてください。
167名無しさんの野望:03/12/20 21:29 ID:dxtIQ10z
>>165
基本はキーボードとマウスをそれぞれ片手のスタイルだと思うけど、
ぶっちゃけた話、視点を固定させたらマウスからは手を離した方が楽かも。
個人的には通常時両手キーボード、
必要に応じてマウスに手を伸ばすってやり方してたな。

まぁ、操作性ってのは所詮慣れなんで、
知らない間に自分が一番やりやすいスタイルに特化してるかと。
168名無しさんの野望:03/12/20 22:42 ID:yesI2ZSQ
パッドでやる。
169名無しさんの野望:03/12/20 23:45 ID:69m+LIa3
9は操作性悪くなかったと思うけどねぇ。
だけど他がね・・・
170名無しさんの野望:03/12/21 02:13 ID:kn/un/th
>>165
そんなに操作性悪いだろうか?
セーブはクイックセーブが便利。
操作はFPSもどきだから、仮に前後左右移動がWASDだとしたら
その周辺に色々なキーを配置するとよろし。
171U-名無しさん:03/12/21 09:30 ID:OUbAkgHb
移動に限定した操作性は慣れれば快適だね。
ただそれ以外の操作性はわしもどうかと思う。
6〜8に慣れてたせいもあるだろうが。

てか全然関係ないけど久しぶりに7がやりたくなってきた。
パッチあてる前にクリアしたから、
実はエンディングムービーを見たことがなかったり( ´・ω・‘)
172名無しさんの野望:03/12/21 09:51 ID:qVXX8o8e
アイテムの整理とか交換とかしようと思うと面倒だったかも。
設定したのと別の魔法を使おうと思うと面倒だったかも。
全体としては悪い印象がないのだけど、思い出すとそこらひっかかった気がする。
173名無しさんの野望:03/12/21 12:21 ID:twV0mhVr
アイテム面はねぇ・・・
着せ替え出来ない時点でかなりガッカリした覚えがある。
174名無しさんの野望:03/12/21 15:40 ID:J2xZvEyh
女性キャラにチェインメイル着せてハァハァとかが無くなっちゃったからなぁ
175U-名無しさん:03/12/21 15:57 ID:OUbAkgHb
流れるようにキーラたん着替えsetきぼんな流れになっているのは気のせいか。
176名無しさんの野望:03/12/21 18:40 ID:ulay4T63
あの8のうっすらティクビが最高だったのにな
177名無しさんの野望:03/12/23 00:32 ID:QqqFp4rb
3D酔いする俺にMM9はきつかった。
まぁ俺みたいな素人はヒーローズ4でも(ry
178わかるぜ:03/12/23 01:44 ID:/iUc7/tk
MM9 12時間連続プレイ後のオレ↓

     ゲップ ⊂(。Д。⊂⌒`つ
179U-名無しさん:03/12/23 14:39 ID:ThN545K0
久しぶりにエラシアに飛び込んだ感想。
9のグラフィックより綺麗に感じた....なんでだろ( ´・ω・‘)
180名無しさんの野望:03/12/23 16:54 ID:GtKd43fS
9は遠近感効かせすぎとか樹木が変とかいろいろあったからなあ。
6や7は花とか草とかかなりいい感じだったし。
181名無しさんの野望:03/12/24 01:41 ID:qQS3MY5L
Heroes4の「板ばさみ」を名人レベルでプレイ

・・・・評価イフリート。Lv4クリーチャー目指してたのに・・・・

     アヒャヒャヒャヒャヒャ ⊂(。A。⊂⌒`つ
182名無しさんの野望:03/12/24 02:54 ID:LopQ1z5+
ちょっと気になるんだが

前にも少し言われてたけど
何でHeroes4の曲が、アニメの十二国記に使われているの?
何か特別な繋がりがあるとか?
183名無しさんの野望:03/12/24 09:59 ID:lpL6A2hf
どの曲でどの場面でつかわれてるんだ?
それがわからんと確かめ様が無い
184名無しさんの野望:03/12/24 11:59 ID:nCP9nL/a
イース4でインギーのFar beyond the sunが使われてるのと同じ理由だなプゲラ
185名無しさんの野望:03/12/24 15:42 ID:LopQ1z5+
>>183
草原の曲とか、地底世界の曲とか
あと確認はしてないが、海の曲とかも使われているらしい。

場面は、色々なシーンで
まあでも、Heroes4の曲だけが使われている訳ではなくて
十二国記オリジナルの曲も使われているけれど。
186名無しさんの野望:03/12/24 21:30 ID:ohngJrB9
HoMM4でアークメイジってクラスがあるの知らなかったんだけど
(説明書の下のほうに注意書きみたいな感じで書いてあった^^;;
魔術 3 種類ってどうやってスキル覚えていけばいい?
途中で他のクラスになっちゃうんだど(´・ω・`)
187名無しさんの野望:03/12/25 04:33 ID:bG+jOr5k
ヒーローズ3って拡張無いとWin2000じゃ文字化けになりますよね
拡張買いに中古やら通販やらオークション見たんですけど無いんです。
OS変える以外に方法って無いですかね?
何回か出てる話題ですみません。
188名無しさんの野望:03/12/25 15:24 ID:JEiMyKFh
>>186
クラスチェンジは何回もできるようです。だからそのうちアークメイジにもなれます。
一番成長してるスキル(?)のうちの、二つor三つでクラスが決定されるみたいですね。
だから成長のさせ方次第で、クラスがころころ変わることもあります。
189名無しさんの野望:03/12/25 16:54 ID:9ZSOOJs/
>184
曲名は英語表記なのに名前はカタカナな黄身に乾杯(プゲラ
190名無しさんの野望:03/12/25 23:09 ID:6UsTIEmI
>>188
みたいですねスンマセン
諦めて違うクラスでプレーしてたら突然アークメイジに変身しますた>_<
191名無しさんの野望:03/12/26 03:06 ID:V53mKyQ+
今更Heroes4最初のキャンペーン(騎士の奴)をやってるんだが、
あまりにも勇者が強くなりすぎて、クリーチャー全然要らないなw
192名無しさんの野望:03/12/27 09:42 ID:ffup2HMB
この前、MM7を買いに言って間違えてHeroes7を買ってしまった。
すげーつまらなかった。




という夢をみた
193名無しさんの野望:03/12/27 11:22 ID:+TnnecAY
シリーズ番号が拮抗していたならそういう間違いもあったかもしれないな。
194名無しさんの野望:03/12/27 21:05 ID:h7GVadP+
こんなヒーローズ7は嫌だ!
195名無しさんの野望:03/12/27 21:08 ID:JeHy+HTX
最強勇者の名前が信長。
196名無しさんの野望:03/12/27 21:35 ID:iiU2dZs9
宇宙が舞台。(RPGの方考えるとあり得るかも?)
197名無しさんの野望:03/12/28 12:33 ID:2Yrs1B9i
キャンペーンシナリオが全部夢オチ、もしくは爆発オチ。
198名無しさんの野望:03/12/28 12:49 ID:dzJPI5y0
>>196
俺は逆に完全SF化したHOMMをやってみたいが。
199名無しさんの野望:03/12/29 00:16 ID:Xm+8gc5i
そりゃ、マルチプレイ対応

しかも!最近の流行でFPSとくっつけちゃおう!
クルセイダーオブヒーローオブまいと(ry
200名無しさんの野望:03/12/29 01:35 ID:8KFmXuSx
>>完全SF
ターン制のスタークラフトになる悪寒。

ところでこれから海賊の娘を始めるんですが、気をつけるべきこととかあります?
201名無しさんの野望:03/12/29 01:51 ID:XRJzXTof
まあ、あまり遅くまでやるなよ、ってことかな。
202イシルゴア:03/12/29 18:04 ID:fDYJFcr8
>>200

スピード感が大事。イケイケでね
203名無しさんの野望:03/12/30 00:02 ID:rVk6mWGa
というか、エンロス滅亡って爆発オチだろ。

SF版HOMM7、メインキャンペーン予想
リンカーン号の乗組員達に救出されたキャサリン女王は、サイボーグ手術を受け、メカキャサリンとして復活した。
故郷に再び命を根付かせるためエラシアに降り立つキャサリンだったが、そこで彼女が見たものは、
故国の跡地を蹂躙する量産型エスカトンと、彼らに改造を受けたメカローランド&だった!

他にニコライ編、サンドロ編、チャールズ・キホーテ編、マルウィック氏編を収録。
204名無しさんの野望:03/12/30 11:33 ID:SginRg/6
HoMM4って冒険面でのテレポートは無いのかな・・・3はあったのに・・・

敵が隠れてるから心配で城を離れられないぽ・・・
205名無しさんの野望:03/12/30 19:18 ID:9DdMFknK
>>204
ディメンジョンドアはバランス崩してたし、無くて結構。
どうしてもワープしたいなら秩序魔法の「タウンゲート」でも使ってろ。
ちなみに戦闘中にも使用可能だ。(軍勢保有したまま退却可能)
206名無しさんの野望:03/12/30 22:44 ID:WB9j+f9M
便利だな。
207名無しさんの野望:03/12/31 09:43 ID:qwc35pRN
>>205
arigatou
208名無しさんの野望:03/12/31 10:49 ID:3fWxz4CI
あっという間に年末ですな。
MM7またインストールしてやろっかな〜
今度は良アイテム目当てリロード無しで。
209U-名無しさん:03/12/31 11:10 ID:ffB9hMzf
逆に3度目のプレイで初めてリロード技でエメラルド島のドラゴン倒してプレイ中...
倒しただけでかなり満足したのでアイテムリロードはしなかったけど、
素で回避と格闘+10の秘宝をゲトしてモンクがハァハァな状況ですたぃ。
210名無しさんの野望:03/12/31 12:00 ID:cNC0NQ7b
HoMM4の音楽すばらしいっす。抜き出して今でも聴いてます。
211名無しさんの野望:03/12/31 13:39 ID:9aUFL59m
8のPS2版の操作性の悪さが出ていますが、具体的に操作はどんなもんなんでしょう?
中古屋さんで出てたので正月の暇つぶしにやりたいなと思って
212名無しさんの野望:03/12/31 18:06 ID:04rXKNP1
フアミコン版の1はダメなんでしょうか?
213名無しさんの野望:03/12/31 18:30 ID:LKU+imZk
>>212
5まではこっち推奨。(レゲー)
マイト&マジックT〜Xまでについて語ろうPart2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1026695109/

なんかこないだもどっかで誘導みたなあ。
あっちのスレには結構ファミコンの話も出ていたような。
214名無しさんの野望:03/12/31 18:54 ID:gS98vD3q
ちなみにM&Mは1-3、4-5、6以降でそれぞれ全く別のゲームシステムです。
215名無しさんの野望:03/12/31 23:43 ID:oMosq4PL
>>213
もしかしてウルティマ アセンションでは?
あちらも人が少なくてレゲー板かどこかと統合したみたい
悲しいな・・・
216名無しさんの野望:04/01/01 18:13 ID:4h6oEd2Z
ps2版のスレはいずこ
217名無しさんの野望:04/01/01 20:15 ID:TtWgItNs
8の過去ログなら・・・。
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/999/999184757.html
218名無しさんの野望:04/01/02 09:51 ID:oNArcJYR
マイト&マジック8って、DirectX9のWindowsXPじゃ動かないね・・・。
219名無しさんの野望:04/01/02 11:37 ID:3eYSrm2o
>>218
7もだよ。起動してフルスクリーンになった途端、終了(´・ω・`)
220名無しさんの野望:04/01/02 11:59 ID:oNArcJYR
>>218-219
マジでマイクロソフトは氏ね。
倒産しろ、今すぐに。
ついでに金返せ。
これはみんなそう思っているはずだ。
221名無しさんの野望:04/01/02 12:01 ID:oNArcJYR
>>218-219
ネヴァーウィンターナイツのシングルプレイなんてクソゲーをやっていないで、
マイト&マジック8で、仲間のドラゴンと一緒に、リッチへの旅をやりたいんだよ・・!!
222名無しさんの野望:04/01/02 13:07 ID:l3CS12BW
移転してたのか。
一瞬落ちたのかと思った。
223名無しさんの野望:04/01/02 15:36 ID:sAuuWj5N
>>221
わかったからいちいちあげないでくれ
224名無しさんの野望:04/01/02 15:43 ID:wNCZwtef
>>218
うちのメーカー製PCでなら動いてるよ 
\の日本語版が出たときに発売された特別限定版だけど
225名無しさんの野望:04/01/02 19:08 ID:1fkjQ0LB
>>210
ファイルから直接抜き出す方法ってあります?
ラジカセで録音したのですが音質が悪くて困ってるのです。
226名無しさんの野望:04/01/02 19:16 ID:sAuuWj5N
ラジカセ・・・
抜き出すってわけじゃないけど、ゲーム中に録音ツールなんかを起動するつう方法がある。
そのままだと容量のデカイwavファイルになってるからMP3にエンコードすればいいかも。
直接ヌキヌキできるツールあればいいんだけどねぇ。
227イシルゴア:04/01/02 22:37 ID:vmPS/Hi3
>>226

ツールありますよ。
h4unpacker ってやつ。
MP3とか効果音、画像など抜けます。
MODって言うんでしたっけ。
228名無しさんの野望:04/01/02 23:48 ID:dM9E0lLe
HoMM4の拡張の日本語版出る予定ないのですか
229名無しさんの野望:04/01/03 01:49 ID:+62Enl0d
>>228
イマジニアならチョット期待できたが(それでもShadow of Deathは発売せず)
メディアクエストだからねえ

…つーかMQ、拡張だせよ!
230名無しさんの野望:04/01/03 05:48 ID:BeWCagHP
>>218
駄目だ・・Windows98互換モードにしても動かない・・・。
231名無しさんの野望:04/01/03 07:01 ID:fAglZ90u
>>218
>>217

XPで7できたよ。最初は僕もできなかったけど、
よく覚えてないけど、
インストールしたときに出てくる、softなんとか、か、hardなんとか かを選択するときに
どっちかにしたらできた。

意味不明かもしれないけど、とりあえずXPで7できるよ。
ただ僕がやってるのは英語版日本碁盤だとできないかも。
232名無しさんの野望:04/01/03 07:26 ID:NGCJBLAu
>>231
http://review.ascii24.com/db/review/game/table/2001/07/01/627487-008.html#MM8DOD-2
マイト&マジック8は駄目みたい・・・。
233名無しさん47才オヤジ:04/01/03 08:13 ID:qWKZz4lZ
うちの環境ではマイトマ8は普通に動いてます。
XPHOME DX9・0 ハードのフォーマットがFAT32
だからかな?6も同様です。

7は最初にソフトウェア(レンダリングかな?)を選択する
必要があります。(ダメか・・・・と思った後でもできますが)

全部日本語版です。

いつでもできるようにすべてインスト済みです。
HOMM3、AB、4も。
でも正直やってないです。自己満足の世界です。
アイコンみて満足してます。
234219:04/01/03 14:17 ID:e65/YeYr
>>231 >>233
WinXP+DirectX8.1でMM7動きました。

ただし、仰るとおりグラフィックをソフトウェアレンダリングにして
デスクトップの設定を16bitカラーにしないと駄目ですが。
※うちのPCの場合、サウンドカードも引っ掛かるらしくて(今は亡きAureal製)
 3DサウンドもOFFにしないとエラー吐いて強制終了します。

お陰でなんとか動くものの、魔法エフェクトは単色になるし
サウンドはノイズが入るしでカナーリ今一ではあります(´・ω・`)
98SEとのデュアルOSにした方が賢明かな〜
235名無しさん47才オヤジ:04/01/03 17:24 ID:s9DgECX9
234さん 良かったですね。
うれしさも半分ぐらいみたいだけど・・・

227さん
このソフトすごいですね。
あっという間にMP3ですね。

h4だけなんでしょうね、EXE名から。
ほかでもできればいいのに・・・・
236名無しさんの野望:04/01/03 20:47 ID:3yctoUgG
家の環境だとソフトウェアレンダリングにしとけば
16bitにしなくてもOKだった
237名無しさんの野望:04/01/04 00:39 ID:DKza/g/F
M&M6で質問なんですが、バーの上位神殿で
クリスタルがとれないのですが、どうすればいいのでしょうか?

すべての敵をたおし、マップも埋めたと思うのですが。
238名無しさんの野望:04/01/04 01:02 ID:G02su8tt
イマジニアHPに繋がらない……
正月休み明けたら繋がるようになるのかな?

どこか公式HP以外でMM7日本語版の
パッチ置いてあるところあります?
239219:04/01/04 02:45 ID:Mj6486Ab
>>236
フルスクリーンなら32bitのままでOKでした。
16bitに要変更なのはウィンドウモードです。ちょい訂正。
240名無しさんの野望:04/01/04 02:57 ID:fbrYtgZE
>>237
テンプレの攻略サイトさんを参考にしましょう
241名無しさんの野望:04/01/04 09:33 ID:3rukwLxw
>>238
何日か前には見られたんだけどなあ。
明日まで待ってみたら?
242名無しさんの野望:04/01/04 19:52 ID:x73Laz/W
・・・・・海賊の娘の最終面・・・・
「5日以内」にクリアって・・・・・・







ムリだろ
243237:04/01/04 20:52 ID:DKza/g/F
攻略サイトはすべて見てみたのですが、
さっぱりわかりません。

バーの頭がどうとか言う部屋がヒントだと思うのですが。
わからない・・・もう降参します。まいった。
こいつは、まいった。
244名無しさんの野望:04/01/04 22:23 ID:8R8w4G3T
>>237
クリスタル(記憶の水晶のことだよね)なら,上位神殿ではなく総本山にある。
勘違いか書き間違いなのだろうけど,今どちらで詰まっているのだ?
245U-名無しさん:04/01/04 22:25 ID:Yg10cNm2
>>243
A3(なんとか島?) のバー神殿のことなら、
なんか橋を動かして先へ進む道を作るんではなかったろうか。
橋を動かすと言うか、スイッチをいぢくるというか、まぁおなじみのギミック?
そこを通り抜けてもクリスタルが取れないというお悩みならちょっとわからんなぁ。
246名無しさんの野望:04/01/04 23:03 ID:YiE2p4xh
スイッチとかレバーとか見分けがつきにくいのが結構あったから
見落としているってことはないだろうか?
また、攻略サイトは「総本山」または「最高寺院」と書かれているので、
そこをちゃんと見ただろうか?
247237:04/01/05 00:11 ID:yIxdKMCz
ああ、上位神殿ではなく、総本山の方でしたか、なんて紛らわしい。

っていうか現在のクエストのところ
「バーの上位神殿にある、記憶の水晶アルファを・・・」って書いてあるじゃん、罠かよ。
答えていただいてどうもでした。>>244〜246
248名無しさんの野望:04/01/05 11:26 ID:pMGgaDwM
わなっ わなっ わなにお〜ち〜そ〜う〜
249名無しさんの野望:04/01/05 11:58 ID:S3YIxa8L
昼なのにイマジニアサイトが未だ見られず。
サーバーダウンで再起動復活ってなわけにはいかなかったかな?
250238:04/01/06 10:18 ID:PaFeQh9F
公式HP復帰しました。
251249:04/01/06 10:29 ID:K0mUSTfR
>>250
おー、ホントだ。
今朝はだめだったから心配していたんだ。
担当者が今日から出社だったとかかな?
252名無しさんの野望:04/01/07 00:49 ID:JYBer4vE
FAQ作ってみますた。改良よろ。

Q,とりあえず試しに買うならどの作品?
A,ボリュームで選ぶならM&M6。ただし難度が高いので、まずシステムに慣れたいなら
ストーリーの独立度が高く難度の低い8をプレイしてみるといいかも。

Q,ストーリーの順番は?
HOMM2→MM6→HOMM3→MM7→HOMM3拡張版→MM8→HOMM4(→MM9)です。

☆MIGHT&MAGIC本家シリーズ
Q,パーティー編成ってどんな感じがいいの?
A,初心者には「肉弾戦専門+解除などの技能使用役+僧侶+魔法使い」がベスト。8ではこれにドラゴンを加えます。

Q,敵にたかられてすぐやられちゃうんですが?
A,敵を見たらENTERキーを押して「ターン進行モード」をONにし、少しづつ近づいてじっくり倒していきましょう。

Q,敵が強すぎるんですが?
A,序盤は弓が効果的です。全員に装備させてみましょう。(先にスキル習得を忘れずに)
  また、圧倒的に強い敵がいる地域は後回しにしましょう。いつか倒せるようになります。

Q,次にどこに行ったらいいのかわからないんですけど。
A,本筋に関しては攻略サイトを参照。しかし、いきなり本筋の順番でプレイしても敵が強すぎるので、サブクエストでじっくり力をつけましょう。
253名無しさんの野望:04/01/07 00:52 ID:JYBer4vE
HOMMシリーズ

Q,キャッスル強くない?
A,仕様です。

Q,ゼロンとかソリムルとかピートって、育ててもいいの?
A,ゼロンはやめとけ。ソリムルは絶対育てろ。ピートはどっちでもいい。

Q,ガヴィン=マグナスっていい人じゃなかったの?
A,テコ入れにマジレスは勘弁してさしあげれ。

Q,ハート卿はディオ様ですか?
A,ディオ様です。
254名無しさんの野望:04/01/07 05:23 ID:gvtdfwmm
MM7をWINXPでやってるんだが、
なんかカレンダーが読めないよ……
255名無しさんの野望:04/01/07 07:19 ID:J3ZYWVGH
HOMM2→MM6→HOMM3→MM7→HOMM3拡張版→MM8→HOMM4(→MM9)
のストーリーの流れを説明してるサイトって無いのかな。
256名無しさんの野望:04/01/07 18:47 ID:PlfDopWV
友人から譲り受けたMM6を始めたところです.
ミストの灯台でもらうクエスト(テレポートして殲滅)って,
報酬はどこでもらえるのですか?
全ての建物に入ったと思うのですが,祈りを捧げる祭壇に何か関係があるのかな?
257名無しさんの野望:04/01/07 19:01 ID:rd0E5lMw
>>256
そこは攻略サイトでも攻略本でも報告の要なし、報酬なしとなっているよ。
戦闘の成果が全てってことだろうと思われ。
258名無しさんの野望:04/01/07 19:16 ID:PSjzQt8o
>>242
・軍隊を二つに分け、それぞれを目指す
・水上移動能力MAXのキャラを育てる
259名無しさんの野望:04/01/07 19:48 ID:NdGrbmPs
>>254
XPだとフォントが化けて読めないよね。
まあ右上の振り子?にカーソルを重ねれば年月日時間は分かるから
特に問題でもないけど。あと、オートマップのフォントも崩れるな。
260名無しさんの野望:04/01/07 20:49 ID:sCNLl6pR
HOMM4のパッチがDLできねぇよチキショウ。ページごと消えてる。
シーモンスターの孵卵場を右クリすると凍るし、タウニーやピートを酒場で雇えるし・・・
もうカンベンしれ。
261名無しさんの野望:04/01/08 01:19 ID:8b7NxpQs
これってネット対戦できるけど・・・
どこでみなさんやってますか?

↑パッチ 日本語版なんですか、どこかにないかな・・・
262イシルゴア:04/01/08 15:51 ID:89a1bkKQ
ネット対戦。やったことないなぁ。ものすごく時間がかかりそうだね。

パッチ持ってるけど、どこかにアップしちゃっても問題のない類のものなんでしょうかねぇ
263名無しさんの野望:04/01/08 19:52 ID:XkGW9MJs
一瞬だけどっかにupして相手が受け取ったのを確認したら消す、ぐらいが無難だね。
みんなしやわせ
264名無しさんの野望:04/01/08 21:54 ID:ftGhQg6h
>>260
二人ダウニーで時間短縮に成功、これバグだったの?
265名無しさんの野望:04/01/08 22:00 ID:8b7NxpQs
パッチだけど、これでよいのかな・・・
ウルトラ重くてなかなか落とせませんので中身は未確認です。
266名無しさんの野望:04/01/08 22:04 ID:8b7NxpQs
http://www.mediaquest.jp/faq/Heroes4patch.exe
アドレス忘れてましたw
267名無しさんの野望:04/01/09 01:02 ID:aE0SAAMt
つーか、公式ページが復帰してるのね。
268名無しさんの野望:04/01/09 01:07 ID:7GKJJ3kw
>>267
>>249-251あたりでね。
269名無しさんの野望:04/01/09 02:17 ID:YK9L14t7
>>266
PM11時ごろダウンロードしようとしたら無茶苦茶遅かったけど(ていうか、多分まだDL中)
この情報のせいか!
270名無しさんの野望:04/01/09 14:51 ID:HBpKewWf
271名無しさんの野望:04/01/09 20:05 ID:ZoW/jplQ
達人レベルで「クロンクス襲来」「革命」をクリアしてみた。
ムチャクチャきつかった・・・・・





・・・・ランク「ブラックドラゴン」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
272267:04/01/09 21:29 ID:kWnNOGH/
>>268
> >>267
> >>249-251あたりでね。

つーか>>250は俺なんだが……

>>250で言ったのはイマジニアHPの事
>>267で言ったのはマイピック/メディアクエストHPの事だよ
273名無しさんの野望:04/01/10 18:09 ID:tWKPKkvb
>>272
ヒーローズの話題が続いているから分かるだろうてな感じで
メディアクェスト(ちなみに、もうマイピックじゃなくなっている。
メディアクェストスレにマイピックがついているのは、
本当は変更するはずだったのに、
あっちの1がうっかりコピーしちまったためなんだよ。)とは
わざわざ書かなかったかと思われるが、

1.ヒーローズの話題の中にMMの話題もまじっている。
2.ヒーローズ公式とか、メディアクェストサイトが落ちているという話題は
出ていなかった。
3.総合スレで「公式サイト」のみだと、どのサイトなのか分かりにくい。

>>250はすぐ前に見られない、落ちているという話が出ているから
まだ許容範囲かなと思うけど、明確にするにこしたことはない。
それに>>268はとがめているとか嫌味とかいうほどのニュアンスはなく
そう反発するほどでもないと思うが。むしろ自分のレスを見直してほしい。
せっかく情報提供してくれているのにきついことかいたが、
誤解を呼ぶとせっかくの情報提供がムダになるかもしれないし。
274名無しさんの野望:04/01/10 18:21 ID:cb/t7HUl
まぁあれだ、もちつけ

んで「ベオウルフの物語第一章」も達人でクリアしちまって、やる事が無くなったわけだが。
275名無しさんの野望:04/01/10 22:01 ID:ic8i25Pz
なにはともあれ、これから買う者としてはパッチがあって良かったよ。
276名無しさんの野望:04/01/11 06:06 ID:p5DKEKPk
ヒーローズネタが続いてるということで、ミーも一つ。
ここで↓
http://dynamic3.gamespy.com/~homm/
ヒーローズ2のBGMを、XP上で鳴らす方法が紹介されてます。(英語版だけど)
277名無しさんの野望:04/01/11 10:22 ID:rUt07vEu
ヒーローズ4のパッチって通信対戦のみだよな?
必要ないから落としてないけど
もしかしてそれ以外の修正ってある?
278名無しさんの野望:04/01/11 10:52 ID:ojxnfmWX
>>277
メディアクエストのサイトを見ると
http://www.kids-station.com/game/index_game_faq.html
には通信対戦のことしか書かれていないが、
増えた機能については「こちら」とあって、
http://www.mediaquest.jp/faq/Heroes4Multiplayer.txt
固有マップ追加があるらしい。
あとマニュアル補足があるんで、一応上のテキストページは
見ておいた方がいいと思うよ。
279名無しさんの野望:04/01/12 00:16 ID:HZ8zox9M
>276
情報Thanx
そういえば、2のCD音楽が鳴らないのでMIDIでやってました。
で、その解決法を試したけど、やっぱり鳴らない。
でも声入りのオペラBGMをゲーム中に聞いた覚えがあるなぁ。
CD入れてやってたときかな?
今はDaemonTool使ってるけど、それがいけないのか。
単に手順を間違えたかな・・・。

XPでデーモン使ってHoMM2の音楽鳴ってる人いる?
280名無しさんの野望:04/01/12 00:23 ID:dGNkuYH9
>>279
きちんとCDを入れてやってみる。
鳴る→デーモンのせい。
鳴らない→XPのせい。

自分で確認しる!
281名無しさんの野望:04/01/12 00:32 ID:udJ8S4Hv
>279
CDのデバイスを無効にするっていうのは、試してみました?。
自分は、それで鳴らしましたけど。(CD革命)

2のBGMが一番好き。
282名無しさんの野望:04/01/12 01:27 ID:bKi+0eD1
やっとHoMM4キャンペーンクリアしたよちびちびと1ヶ月くらいやったかも・・・
ちなみに全部初級レベルでね

おもしろかた、最後の話もよかたし
でもちょっと人をプスプスと刺し過ぎ・・・

あとエルフの奴もオイオイヤラレチャッタノカって感じでしたw
ストーリーを書いた人はなかなかのMだと思われます
283名無しさんの野望:04/01/12 02:51 ID:HZ8zox9M
>280
おお、うっかりしてました。
で、CD入れたら鳴りました。

>281
で、CDドライブ無効にしたら、デーモンでも鳴りました。

すばらしい。
こんなに早く解決法が返ってくるとは。
ありがとう。

 で、なんでそうなるんだろうと思って調べてみたら
どうやら、最初のCDドライブを見に行ってるようです。
デーモンをCDドライブより先のパスにしたら
CD有効のままでも鳴りました。
284名無しさんの野望:04/01/12 16:32 ID:rz9mmUWs
昨日MM9をクリアしました。まあおもしろかった。
8(PS2)→7→9ときて今度は6をプレイします。
ここでは評判が良いので楽しみだ。
285名無しさんの野望:04/01/12 20:08 ID:s3quDazS
今日検査でギョウ虫がいることがわかりました.
最近とかくお腹がすくとは思っていたのですが,まさかギョウ虫とは.

バグ取りのために当分このスレに顔を出すことができません.
皆様,しばしのお別れです.
286名無しさんの野望:04/01/13 14:07 ID:cpV4YAR+
マイトアンドマジック9ってチートとか裏技ないの?
287名無しさんの野望:04/01/13 17:46 ID:JQDk+eRZ
てんさんの攻略ページ好きだったな。残念にゃ。
288名無しさんの野望:04/01/14 00:20 ID:1cEjhGB9
>>286
バイナリエディタでセーブデータいじれ

あくまで個人責任でな
289名無しさんの野望:04/01/17 12:06 ID:dYE+3qp6
今MM7やってるんだけど、
装備品の技能レベル増加は重複しないのな。
格闘技能上げて攻撃をよけまくる予定がぁぁぁ〜。
290名無しさんの野望:04/01/17 13:08 ID:8M5rQLtK
重複しないけど気にすることはない.
多かれ少なかれ,技能は60まで上がる.
291486dx:04/01/19 18:01 ID:Kot4BMTi
マイト&マジックを友人に進めた。シリーズは7。友人は順調にエメラルド諸島を突破。
で4日後。

友人「すごい面白い。このRPG。でもそこら中に洞窟や城があるよな。まだどこにも入れって
いうイベントが無いんだよ。」

私「入りたければはいればいいし入りたくなければはいらなければいいんだが・・・・。」

友人「そうなの?でも町の人とかクエストとかでもチーズとってこいとか言われるけどどこの洞窟にある!とかいってくれないし・・・・。」

私「マイト&マジックはクエストの依頼主は基本的にろくなヒントをくれんのだよ・・・。」

というかイベントとかがないと洞窟に入らないという安全思考の友人だが果たしてクリアできるのであろうか?
292486dx:04/01/19 18:16 ID:Kot4BMTi
ちなみに私が考えるFF的主人公とMM的主人公の差異。

FFの場合
老婆「孫娘がさらわれてしまったぁ。誰か助けてください。」
美形主人公(いい人)「それは一大事。すぐ盗賊どもを倒して参りましょう。」

主人公ダンジョンで娘さんを救出。

老婆「ありがとうございます旅の人。お礼にこの武器を・・・・。」
美形主人公(いい人)「いえいえ。お礼なんて。当然のことをしたまでです。」
さわやかで見ていて気持ちがいい。

MM的主人公
依頼主「私は世界中のチーズを集めていて・・・・・・。」
ドワーフ戦士(悪人顔)「一応覚えとくぞ!!!フンガー!!!!」

それから長い年月がたち・・・・。
ドワーフ魔法使い(短足)「あんなところに洞窟が!!!ムハー!!!」
ドワーフ盗賊(臭そう)「ムンムムムムン。穴だぁ。穴だぁ。」
ドワーフ僧侶(き○がい)「穴があったらはいらなくてはならん!!!ムホー!!!!」
ドワーフ戦士(悪人顔)「ムホー。ムッハー。洞窟だぁ。どうくつだぁ!!!!!!」

意味もなんにもなく本能の赴くままに洞窟で殺戮、略奪を繰り返すパーティー一向。
途中でチーズを発見する。

ドワーフ戦士(悪人顔)「ムホーーーー。チーズ!!!!!ムッハー!!!!」
ドワーフ魔法使い(短足)「ムホー!!!!!!!とりあえず袋に入れとく!!ウッホー!!!!」

もちろんクエストのことなど半分忘れてる。こんな感じかなぁ。

というかMMはFFやバルダーズゲートと違ってクエストを知らんうちに解決していることが多い・・・・。
というかここの住人の皆さんはダンジョンみたら意味も無く突撃ですよねぇ?
293名無しさんの野望:04/01/19 18:24 ID:mgDeXNCk
当然
294名無しさんの野望:04/01/19 18:44 ID:d6yZRJ6y
慎重な漏れはセーブしてから突撃
295名無しさんの野望:04/01/19 20:27 ID:RtXk/1Jl
ちょっとまて!!!486さんのパーティー編成って全員ドワーフなのか?

>「穴があったらはいらなくてはならん!!!ムホー!!!!」
爆笑。
296名無しさんの野望:04/01/19 20:48 ID:sd7vMCSy
慎重な漏れは、セーブしてかけられるだけの防御魔法かけてから





・・・・そっと様子をうかがう
297名無しさんの野望:04/01/19 21:16 ID:F7h9PXOV
あ〜。ヒーローズ3でも4でもいいから通信対戦してぇ。
ここの住人で対戦セッションでも開かない?
298名無しさんの野望:04/01/19 21:54 ID:/JoE5n/g
漏れは英語ほとんどわからない癖に英語版のユーザーだからもっと極悪。

え?金とんの?ふざけんなグサッ!!
げ、ガード来たよ。なんだよテメーラシネヨシネヨ。
うぉ、殺ってやる殺ってやるぞ!!
そして屍を漁り、
お、これってなんか、えらそーな爺が探してなかったか?
とりあえず、メモチェックや。

みたいな。カオスな旅を……
299名無しさんの野望:04/01/19 22:19 ID:CR92Ri+D
>>292
ワロタ
漏れも突撃派。
300名無しさんの野望:04/01/20 01:11 ID:Hfwx4W2T
ヤッパ知らない穴にはホイホイ入るよなあ。

それで怖い目にあって必死に脱出するのが一番楽しい。
301名無しさんの野望:04/01/20 03:47 ID:y7XTERRG
オレは知らない穴には入れませんよ
302名無しさんの野望:04/01/20 03:53 ID:AHVeVmlQ
>297
あー、いいねー。
対戦ならHoMM4の方がいいかな。ポータルとフライで無茶できないし。
2chのirc鯖で集合とかどうかね?
303297:04/01/20 17:39 ID:xajhUZ4q
>>302
了解。それじゃ、日時が決まったら漏れがチャンネル作っておきます。
他にも参加できる方がいたら日時の希望も一緒にカキコよろ
304名無しさんの野望:04/01/22 15:36 ID:hmsNJ+Qx
皆さんはじめまして2日前にMM9を始めました。
これがMMはじめてなんですが・・・めちゃくちゃ面白いんですが!!
まだ灰の島をクリアーして次の町の書類をとってくるクエまでしかいってないのですが・・・
しかし色々新鮮で楽しくやってます。ところでふとおもったのですが
町なかを歩いていると地面に埋まった人とか家の壁からでてる人がいるんですが
そんなもんなんでしょうか??話し掛けても相手にしてもらえませんが・・・
ちなみに日本語版でパッチ(バージョンはわすれました)はあててます。
どなたかよろしくご指導お願いします。
305名無しさんの野望:04/01/22 17:28 ID:D9Nh+aFa
>>304
そんなもんです。
>>6の首つり人形を参照

実害は無かったと思います。
306名無しさんの野望:04/01/22 17:38 ID:zFVgcYis
>>305さんレス有難うございます。そんなもんなんですね。
たまに動いてたりもしてました。座ったまま・・・
どっかの某宗教を感じさせられました。
307302:04/01/22 20:27 ID:jM4wQmCu
>303
明後日、24日の夜でどうかな?別に明日明後日とかでも良いけれど。こっちは自由度高いんで
鯖やらチャンネル名は任せた
308名無しさんの野望:04/01/23 01:06 ID:R7kEB8+E
>>304
マジレスすると、街のオブジェが化けるバグがあるのよ。
人型をしてても、本当はランプだったり犬だったりするの。
一度街から出れば直る事もある。
309名無しさんの野望:04/01/23 08:06 ID:Dezb9i64
>>304など
環境依存の要因もあるかもしれないけど、
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games2/mm9/m9_cri.htm
「不具合?」に列挙されている3番目の現象で、
町中のオブジェクトだけでなく、顔が男性で服装などが女性だったり、
敵が落とした金の袋が中途半端な人型だったり(しかもウネウネ、マジでキモかった)
いろんなことがある。
その町など出て入り直して直るようならそのまま続けていていいけど、
直らないようなら上記ページの2にあるような、全体が重くなる現象が出ることも
あったんで、セーブしてゲームを立ち上げ直した方がいいかもしれない。
ゲームを立ち上げ直したらほぼ大丈夫だったけど。
310304:04/01/23 11:00 ID:yF7Dzf+s
バグなんですね。毎回町にはいると違うので結構楽しんでます。
しかしスキルをどんな感じで上げていいか悩みますね〜そこが楽しいってのもありますが
どなたかどんな感じで育成したか参考に教えてください。
311名無しさんの野望:04/01/23 19:04 ID:TfP/bCLt
秋葉原を探し回ったが、HOMM4がどこにも売ってないんだが…
312名無しさんの野望:04/01/23 20:12 ID:fHGz+Pkz
overtopの在庫にあるみたいだけど
ttp://www.messe.gr.jp/cgi-bin/search.cgi?_file=gamedata&strings=Might
313名無しさんの野望:04/01/23 20:16 ID:6rXriOT3
凄い下らない質問かもしれないのですが
過去ログが見あたらなかったので質問させて下さい
MM9をプレイしてまして、今現在闇の回廊にいます
最後の最後だと思うのですが、炎が消えません
ここで仕方なくスポイラーを見ましてイグリッドなる婆さんがいるらしいのですが
このクリスタルの前の炎を消すためにこの婆さんに会うとすると
この婆さんはどこにいるのでしょうか?
全然見かけませんでした、まさかスペクターと一緒に倒したとは思えないし
314名無しさんの野望:04/01/23 22:51 ID:vdRX25MS
>>313
うーん、もうちょっと詳細を、具体的には
http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games2/mm9/m9_h3.htm
の流れと比べてどこが違っていたとか分からないかな?
315名無しさんの野望:04/01/23 23:37 ID:6rXriOT3
>>314
恐れ入ります。返答頂きありがとうございます。
ここをスポイラーとして参照したのですが、まず11番までは分かるのです。
ここまでは普通に行けました。
具体的表現を使うと、床のブロックに飛び乗って、4番目の床がせり上がってきて
次のエリアで沢山のスペクターやアパリションに襲われる野外エリアまでは行けます。
そしてその先のほこらのような場所にマキがおいてあって
その炎の先に見えるクリスタルをさわることが出来ないのです。
ここのスポイラーの表現では「元来た方角に戻って」とか言われてますので
戻れるまで戻ってはみたのですが
(実際には見えないスペクターのエリアまでで鏡反射で水晶を割る所までは戻れません)
再び炎に囲まれたクリスタルの場所まで戻ってきても
炎は消えてないし、イグリッドなる婆さんもいません。
試しにまたダンジョン最初のオートセーブからプレイしてみたのですが
やっぱりイグリッドなる婆さんはいないので行き詰まった感があるのです。
もしよろしければ何が足りないのか教えて頂けると助かります。
316名無しさんの野望:04/01/24 07:43 ID:KvjAdGf7
>>315
せり上がる床に乗って上に上がって、ジャンプで飛び移って
その先に行っていれば、そこっきゃないんだけどなあ。。。

地図はここ(英語ページだけど)
http://www.rpgplanet.com/mightandmagic/pages/MM6-9/MM9/MM9_DarkPassage.html
とかここ(ドイツ語だけど)
http://mm-world.gamesurf.tiscali.de/mm9/dark_passage.shtml
にあるから。
ちゃんと飛び移っていたら行けるところがほとんどないんだがなあ。
あんまり違うところに行きすぎてもいけないかしれないんで、
単に待ってみて通れるようにならないかな?
317名無しさんの野望:04/01/24 12:49 ID:j0Lc7jw/
>>316
そこも既に読んではいるのですが、私にとって肝心な部分がないようで
通路の途中の具体的にはどこでイグリッドにあえるのか
それとも炎を消すのにイグリッドは関係ないのか
その辺りが書かれてないのです。
イグリッドに会う→炎が消えるだとすると
床がせり上がるエリアから夜空が見える石柱が転がるエリア、
炎に囲まれたクリスタルと石版らしきものがおかれてるほこらの間までに
イグリッドはいません。
そしてやっぱりダメでした。
ゲーム時間で丸一日行ったり来たり夜明けまでを過ごすこと3日間。
炎が消える気配はありません。
金曜夜と土日ちょっとしかプレイできず、やっとここまで来たのに。・゜・(ノД`)・゜・。
318名無しさんの野望:04/01/24 14:46 ID:LrniSsWk
>>289

最近M&M7再開したんですが、ウォレスの修練+10がついてる状態で修練+8の帽子かぶったら、
さらに修練+8されてました。(マスタークラスだったのでダメージ+8)

アーティファクトは別格なのかな、、、

後、わからないのはマジックアイテムの「〜〜の魔法の効果向上」
とアーティファクトの「〜〜の魔法」の違いと重複が、、、
319名無しさんの野望:04/01/24 14:53 ID:/pRFXHk3
>>317
http://mm-world.gamesurf.tiscali.de/mm9/dark_passage.shtml
のマップの記号8にイグリットいないの?

PCゲーマーの記事見るとイグリットと会ってから戻ると
炎消えていたと読めるんだけど
320名無しさんの野望:04/01/24 16:56 ID:j0Lc7jw/
>>319
ええ、いません、全く陰も形もホントにありません。
そこのほこらにあるのは石版と炎に囲まれたクリスタルしか見えません。
(そもそも石版は文字が読めませんし)
ウィザーズアイでしか見えないなんていう落ちはないかとか
そんな邪推で試してみたりしましたが全然だめです。
マキの上に立ちっぱなしになってみてもダメでした。
321名無しさんの野望:04/01/24 17:22 ID:KvjAdGf7
何かファイルが壊れているとかあるかもしれないから、
アンインストールしてから再インストールしてみたら?
セーブデータをどこかにコピーしておいてから。
(多分普通にアンインストールしてセーブデータ残すことになったかとは
思うけど、念のために。)
322名無しさんの野望:04/01/24 17:59 ID:j0Lc7jw/
そうします。長いことありがとうございました(´・ω・`)
323297:04/01/24 20:40 ID:X4Xdh6eO
>>307
スマソっす。PCに接続できてなかったんで確認しそびれますた
もしこれを見て間に合えば明日、日曜の午後8時くらいでどうでしょう。
チャンネル名は「ヒーローズ4対戦.2ch」で作っておきます
バージョンは2.2、レーティングは3でどうでしょうか。
324307:04/01/24 23:23 ID:epgaPfq3
>323
了解。2chのirc鯖で"ヒーローズ4対戦.2ch"ね?
そういえばこっちはHoMM4全部英語版なんだけど対戦できるのかな。やってみりゃ分かるか
325名無しさんの野望:04/01/26 14:24 ID:uEDdvX3k
パッチ当てても落ちまくるな・・・・
326486dx:04/01/26 14:40 ID:kuT9ShYX
ターン制なんだからさしてネットコードも難しいとは思えないんだけど
たしかに落ちやすいよね。なんでだろーーー。
で・・・・。ここのスレ的にHOMM4の評価ってどーなの?
個人的には満足だが前作、前々作からあんまし変わってないのが・・・・。
もうちっと大胆にシステムいじってもいいかも、なんて思ったり。
327名無しさんの野望:04/01/26 16:24 ID:hDLdL46m
HoMM4は一回も落ちたこと無いな。
この差はなんなんだ?
328486dx:04/01/26 17:39 ID:kuT9ShYX
ネットを通してマルチプレイをした時落ちるだと思うなり。
シングルだけなら安定しているナリ。
329名無しさんの野望:04/01/27 00:41 ID:9SNaPIBE
m&m9やりだしたけどなまえとか地名が覚えられない・・・
330名無しさんの野望:04/01/27 08:51 ID:Dczlh7DC
自分も最近MM9やり始めました。武器壊されまくりなんですが・・・
ヽ(`Д´)ノ ウワーン
331名無しさんの野望:04/01/27 14:23 ID:vLhrhH3D
>>330
9の場合は過去作と違って力が均衡してくると破壊されなくなる傾向があったかと。
過去作は壊す敵は壊す、って感じだったけど。
壊されまくるような強い敵が出てくるところは後回しにして、
適当な相手とかクエストでキャラ強化にはげむのがいいと思うよ。
332330:04/01/27 17:25 ID:Dczlh7DC
そうなんですかー調子にのって強敵をガンガン戦ってました。
攻撃されるとガッシャンガッシャン毎回壊れてました。気づいたら
素手で殴っていたり・・・
333名無しさんの野望:04/01/27 17:26 ID:Dczlh7DC

を ×
と ○
334名無しさんの野望:04/01/28 15:11 ID:e+SFzgSa
トーチライトの明かりってめちゃくちゃ範囲狭いのね・・・・つかえねーよ

335名無しさんの野望:04/01/28 19:06 ID:MAgtmlCw
つかえないの初めだけじゃなかった?というか何作目?
336名無しさんの野望:04/01/28 19:19 ID:e+SFzgSa
MM9だよー
もしかして技能とかレベル上げて句ともっとひろくなるのか
ってかそんな気がしてきた
そうにちがいない
ごめんなさい
337R.O.:04/01/28 21:35 ID:ifjFDB5x
おおー。このような板があったとは知らなんだ。
初めまして。自分のM&M歴は
M&M1:昔PCで遊んだが、強い敵にどうやっても勝てずに断念。
M&M2:懲りずに購入。読み込み時間が長すぎてサンドソーバーの街で冒険断念。
M&M2(スーファミ):PC版とはだいぶ違うので違和感を感じた。PC版の攻略本を見ながらクリア。
M&M6:攻略本付き英語版を購入。敵の多さに辟易しながらクリア。レベル140。
M&M7:英語版を購入。攻略情報なしで初クリア。
M&M8:これも英語版に挑戦。1箇所だけ「Escaton's riddle」がわからずに攻略情報に頼ってクリア。
M&M9:英語版を買っては見たものの、バグの多さに唖然。装備品が消えるって何よ!!
     さらに途中で詰まる。何ていう場所だったかもうろ覚え。Bansheeがどうとか…
英語版Tha ultimate Might and Magic Archivesも一応所有。しかし起動できず。

ここの板を読んでいたら久しぶりに途中で投げ出したものもやってみたくなりました。
以上のようなヘタレですが以後どうぞお見知りおきを。
338486dx:04/01/28 22:26 ID:hO+8D8wz
最高傑作とされるMM3をプレーしていないとは!!!!!!!!!!!!
MM6に並ぶ傑作ですよ。
339名無しさんの野望:04/01/28 22:27 ID:MAgtmlCw
>337
よろしく。
3-5はやってないんだ。アレはアレで凄く面白いよ?
340名無しさんの野望:04/01/28 23:23 ID:Nvt2LiMc
オレはMM3だけやってないな
MM2でPC88の限界を感じたのと大学受験と重なってたから
その後PC9821でやった4と5が一番好きだが
341名無しさんの野望:04/01/28 23:30 ID:cQ7tNTUG
現在3やるにはどうしたもんでしょ
エミュ?
342R.O.(337の者です):04/01/29 00:25 ID:ageLyHlN
>>338、>>339
MM3ですか。英語版なら「所有」している、と言えなくもありません。
The ultimate Might and Magic Archivesに1〜5まで収録されているのですが、
上手く起動ができない状態です。いくつかのサイトを回って起動方法を探したのですが、
DOSとPCの知識が足りないことが原因のようで、断念したままだったりします。
まあ、今は別のゲームでお茶を濁しているのですが。
またちょくちょく覗きに来ます。どうぞよろしく。
343名無しさんの野望:04/01/29 08:21 ID:A6cjzWT1
>>337
もし、スレッドを立てるほど〜の質問スレで
マイトマとウルティマについて質問していた人だったら、
ウルティマについてあっちにレスしておいた
(今はレトロゲーム板のスレと合流していることについて)ので
見ておいておくれ。
344U-名無しさん:04/01/29 15:53 ID:SgYKqgKg
つか、レトロ版のMMスレ、消えてる?
新スレ見つからないんだけど。
345名無しさんの野望:04/01/29 18:31 ID:/Gb+ApKT
うん、落ちた。
もうちょいで1000だったのに。
346337及び342:04/01/29 22:29 ID:ageLyHlN
>>343殿
はい。同一人物であります。
2度も貴重な情報ありがとうございます。
いろいろお世話になりました。
またどこかでお会いしませう。

昨日押入れを漁ったら小学館の
「マイトアンドマジック(T)(U)コンプリートブック」
が出てきました。懐かしーーーー。
347名無しさんの野望:04/01/30 09:24 ID:kBaCVPYF
レトロ板に旧マイトマシリーズ1〜5対応の新スレ建てますた。

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075422153/



348名無しさんの野望:04/01/31 15:46 ID:C+n3MDiq
MM9
ふねにのると3回に一回は落ちる
あとゲーム止めるときもかならず落ちる
はやくパッチ出して
349名無しさんの野望:04/01/31 16:14 ID:QwbLuCHp
9はバグが多いですね。
私の経験:桟橋に行っても船頭がおらず、
でもWizard Eyeでは「人マーク」が表示されている。
しばらく「??」と周囲をウロウロした後、
「もしや!」と思って海に飛び込んでみたら、
船頭は海底を歩いてました。
水中で話し掛けたら、ちゃんと船に乗せてくれました。
350名無しさんの野望:04/01/31 21:28 ID:B8go76cJ
9作目は面白いマイドアンドマジックですね。
351名無しさんの野望:04/01/31 21:44 ID:su3JboZ0
>>349
ちとワロタ
352名無しさんの野望:04/01/31 21:45 ID:su3JboZ0
ageっちゃったごみん
353名無しさんの野望:04/02/01 00:41 ID:FAL6+NJ7
まあ、環境依存の要因もあるにせよ、
全体として9にはバグが多いてのにおおむね同意するけど、
>>349についてはバグというより「おバカな仕様」じゃないかなーとも。
354349:04/02/01 01:31 ID:aT+zu8Jg
>>353
いや、本当はもっと厄介なバグにも巻き込まれたんです。
Anskram Keepのクエストが達成できなかったり、
Inventoryが暴走したり、
装備品が消滅したり、
Promotion Questを受けられなくなった人が出たり。
一番面白そうな話をしただけでして。
355名無しさんの野望:04/02/01 03:31 ID:e+/vf2OG
>>349
ちゃんと、リセットしているよ。
M&M時間で一ヵ月後に海底でいた奴が桟橋に戻っているから心配するな。w
356名無しさんの野望:04/02/01 03:58 ID:2/GvzYjx
>>349は結構やり込んだんだね
357名無しさんの野望:04/02/01 15:34 ID:CmqT7JzR
>323
たのしみだな〜
358486dx:04/02/01 18:21 ID:87VR8bjo
MM9は某人形バグ以外にもいろいろ・・・・。
死んだはずのヤールが平然と故郷で生きてたり・・・・。
派手な魔法を多数の敵のど真ん中でぶちかますと落ちたり・・・。
359名無しさんの野望:04/02/01 19:51 ID:G1Jl+A6y
このスレでHoMM2を現役でやってる人は漏れ以外にいるのだろうか(゚Д゚=゚Д゚)
360337,342,349,354など:04/02/01 21:01 ID:aT+zu8Jg
>>355
>一ヵ月後に海底でいた奴が桟橋に戻っているから心配するな。
ええ。それは知ってるんですが、アイツらときたら、またすぐに仕事放り出して潜るので、
船に乗る度にダイビングに付き合わされました。

>>356
>結構やり込んだんだね
いえ、ずっと上にも書きましたが途中で放り出したままです。
バグだらけで「もうやってられん!」と思ったので。
システムは良いし、面白いとは思うので、
そのうち気が向いたらまた始めようかなー、とは思っているのですが。
361486dx:04/02/01 21:11 ID:87VR8bjo
>このスレでHoMM2を現役でやってる人は漏れ以外にいるのだろうか
私は3が一番のお気に入りですな。けれど、ヒーロー2は最高のファンタジーSLGの
一本であることに間違いは無い。実はログインかなにかの雑誌でついていた体験版をプレーした時
頭に電撃が走ったかのよーな衝撃をうけた。探索と成長と戦闘の要素がほぼ完璧に組み合わさっていた
し、国産にはありえないシステムだった。
体験版に入っていたのは「失われた同盟」一マップだけだったが完全にプレーできたので10時間以上
プレーしまくった。それいらいこのシリーズは全部かったけど2でシステムが完成してしまったのか3.4
以降ほとんど変化がない・・・・・。音楽は2が一番いいけど。
ちなみに2のエキスパッションセットが日本語版で発売されているが、かなりのレア物で、私ですらもっていない・・・。
362名無しさんの野望:04/02/02 04:35 ID:hFgvyq0E
>361
>かなりのレア物で、私ですらもっていない・・・。

自己満長レスがまた始まったな
オナニーいい加減にしとけまた前みたく叩かれるぞ。
363名無しさんの野望:04/02/02 06:23 ID:5sDJM3t4
こんな時間にコテハン叩きですか?無職は暇でいいですねw
364名無しさんの野望:04/02/02 13:55 ID:JHlvnRBc
やあ、話題になってるんでゴミ部屋の端からヒーロー2を見つけてきました。
ヒーロー3、4と夢中になってやったが、2に熱中した記憶がない。
エキスパンジョンのCDも入っているから、それなりに遊んだのだろうか?
「ぼけ」とは同じゲームが何回でも楽しめるということか?
今月のゲームは、ヒーロー2に決定!

365名無しさんの野望:04/02/02 14:00 ID:nntF/REa
俺もエキスパンション持ってるよ。
キャッスルの音楽とかも変わるんだよな。
366名無しさんの野望:04/02/02 16:26 ID:Gots0ZVN
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
367名無しさんの野望:04/02/02 16:51 ID:rS9WaHBv
>>366
ときどきみるけどなーにこれ?
368名無しさんの野望:04/02/02 17:06 ID:BPBkc9vX
369名無しさんの野望:04/02/02 17:13 ID:dHmSzD5S
>364
アフター0って漫画で、
人類滅亡後に一人だけ生き残った人が"海馬"ってところにダメージ受けて
長期記憶が出来なくなった後、手元に一冊だけ残ったショートショートを何度も読む話を思い出した。
アレはアレで幸せそうだった…
370486dx:04/02/02 18:06 ID:MNcOEm4w
2のエキスパッションほしぃなぁ・・・・。探し回るか・・・。
371名無しさんの野望:04/02/02 20:52 ID:rS9WaHBv
死者の亀裂マジきつい!
372名無しさんの野望:04/02/02 23:48 ID:gyXr5xRK
H2といえば、この曲?
http://64.38.211.117/grassh2.zip
もっと聞きたい場合は↓
http://toheroes.com/default2.htm

ヒーローズのBGMって、地形で曲の雰囲気がガラっと変わるのがいいよね。
特に初期の作品は、その効果が抜群。
373名無しさんの野望:04/02/03 00:25 ID:4I/gsAHx
>>371
きついと思うところは後回しにすべし。
行けるようになった地域を全て克服していくようなゲームじゃないから。
374371:04/02/03 05:25 ID:RnWxEOyr
>>373
はーい
375名無しさんの野望:04/02/03 11:57 ID:e3myKL0E
HOMM2好きな人結構いるね。
おれも初めてPC買うときの大きなキッカケになったよ。
376名無しさんの野望:04/02/03 12:36 ID:T6O7oT3E
M&M7先ほどクリアしますた。
しかしスコア4650って・・・
訓練で時間バリバリ食ってしまって4年近くたってしまった。
次は6やろう、かなと思ったけど疲れたんでやめとこう・・。
377名無しさんの野望:04/02/03 18:46 ID:O4MCeb6R
mm2を98の初期のマシンでやったら
一回の戦闘で30分位かかるので
あきらめたよ
378名無しさんの野望:04/02/03 18:54 ID:w8hbEgD3
>>376
お疲れ。ダンジョンの広さとかは6の方がすごいし、
ちょっと毛色の違うゲームでもやってみた方がいいかも。

>>377
今もそうだけど、PCゲームは機種依存性があるし、
最新のゲームだとほぼ全てのマシンで遅い、てなこともあるしね。

ということで、旧作についてはこちらのスレ(レトロ板)もよろしく。

★MightMagic マイト&マジック総合スレ★
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075422153/
379名無しさんの野望:04/02/03 21:55 ID:SwGZMFZ5
あああ
MM6インストールはできたけど、プレイ不可能!
XPじゃあ無理なんかな?
380名無しさんの野望:04/02/03 22:38 ID:UhxGI0/1
>>376
お疲れ様です。LightとDarkどちらに進んだのですか?
私は3年ちょっとで、レベル76くらいで、1万ポイントくらいでした。
4人同時にレベルアップすれば余計な時間はかからないんですよね。
エリア移動に時間を取られていたのでは。
あの「賞状」をついプリントしちゃうのは私だけではないはず。

6は7よりも世界が広く、モンスターがやたら多いので時間がかかります。
しばらく簡単なゲームで鋭気を養った方がいいかと。

>>377
私も同じ原因で断念したクチです。こちらのマシンはFM77AV40EXという機種。
PCとしてはそちらと同年代だったと思います。懐かしい。
381376:04/02/03 23:25 ID:5Y++JQGF
>>378
すこし6やってみました。
そして、初めの洞窟のダンジョン・・・。
ひっろいなぁ(;´Д`)
これはちっとばかし休憩入れないと・・・。

>>380
自分はLightに進みました。ライトの画面フレームまぶすぃ〜。
レベルアップはなるべく同時にしてたんだけどなぁ。移動に手間取ったかな。
んで最終レベルは全員60でした。
もち、賞状プリントしました。9の賞状も一応保管。

ちなみにパーティメンバー全員女性だったのは内緒。
潜水服・・・。



382名無しさんの野望:04/02/03 23:50 ID:yAYIiFlf
>>379
XPでも動くよ
カレンダー文字化けするけど
383名無しさんの野望:04/02/04 02:34 ID:NbhoNfoS
>>381
>初めの洞窟のダンジョン・・・。
GoblinwatchかAbondoned Templeでしょうか。
「6」のダンジョンは一気に攻略しようとせずに、
ダンジョン内か入口付近でまめに休憩するといいと思います。

>最終レベルは全員60でした
そのレベルでLightって、キツくなかったですか?
Dragon Breath喰らったりして…
384名無しさんの野望:04/02/04 16:00 ID:lmkZ4uhR
漏れは、横浜近辺にすんでいますが6はなかなか見つかりませんね。
売り飛ばすんじゃなかった・・・
385名無しさんの野望:04/02/04 22:25 ID:NbhoNfoS
新宿か秋葉原あたりに出向けばまだあるのでは。
386名無しさんの野望:04/02/05 02:12 ID:CATVCnH5
>>359
はーい。現役でHoMM2プレイ中です。だがしかし根気が足りないらしく
キャンペーンは未クリア(HoMM3はキャサリン太腕繁盛期のみクリア)。
今夜も多分Sマップのシングルシナリオを頑張っている予感。
387名無しさんの野望:04/02/05 09:52 ID:6jq8TNE2
上のかた、すごいIDですね。
ケーブルテレビ?
388名無しさんの野望:04/02/05 18:38 ID:7EfF+CcF
MM7にて、クエストをクリアして光のギルドへ入会したものの、
光のスキルはどこで手に入るのだろうか?

セレステの光の魔法屋で売ってる物だと思ったんだが、売ってない…
389名無しさんの野望:04/02/05 19:14 ID:LJ3+5z83
>>388
ブラカーダ砂漠にある「薄明かりのギルド」で売ってたような。
390名無しさんの野望:04/02/05 19:22 ID:pSLBgGlx
>>389
おぉ、ありがとさん。
391名無しさんの野望:04/02/05 19:42 ID:pSLBgGlx
ははは…、売ってなかった。 orz
やり直すか…
392名無しさんの野望:04/02/05 19:49 ID:1DlXzQ+E
なんかちょっと前に攻略サイトのBBSで光だか闇だかのスキルの質問があって、
結局クラスが問題だったというオチがあったように思うが、大丈夫?
393名無しさんの野望:04/02/05 19:57 ID:pSLBgGlx
>>392
クレリックとソーサラーだからなぁ…クラスの問題とも思えないんだがなぁ(TT)
394名無しさんの野望:04/02/05 20:07 ID:37t0dOgu
光のスキルって熟練前のやつのこと?
だったらセレステの魔法屋にあるはずなんだけど。
ライトプリーストなってるよね。
395名無しさんの野望:04/02/05 20:15 ID:pSLBgGlx
>>394
ありゃ、ライトプリーストにランクアップしてなきゃいかんのか…
未熟者でした… m(_ _)m
396名無しさんの野望:04/02/06 08:23 ID:7WIa1DEy
どうやっても6のドッペルケンガーに瞬殺される
魔法は使えないし装備もすぐに真っ赤っか
7のプロテクションフロムマジックのような呪文は無いの?
397名無しさんの野望:04/02/07 03:58 ID:Y31OU41V
>>396
地の魔法に「レジストマジック」っつーのがあるぞ。

ところでドッペルケンガーなんて6にいたっけ?
398名無しさんの野望:04/02/07 06:30 ID:CdlXL3ar
6は自分の魔法の大半は効果なし.
レジストマジックもそうで,かけたところで何も変わらない.

特にムカつくのが,闇の魔法の差一番強い奴(名前忘れた).
399名無しさんの野望:04/02/07 11:07 ID:H33iFY2F
6が完全に脳味噌から消去されたぽいので、再プレイしてます。
やっぱいいわ〜!!
幸せ♥
400オスリック・テンパー:04/02/07 13:52 ID:xNEpQo2A
おぬしもそうであったか!
401名無しさんの野望:04/02/07 20:24 ID:Rp8Qc/K0
>>399
幸せ者め!
402名無しさんの野望:04/02/08 11:43 ID:BluvPYQs
>>398
スキル低すぎ。
403名無しさんの野望:04/02/08 21:19 ID:7+zr2Atl
耐性の数値って%?
100超えても結構なダメージ食らってる気がするんだけど。
404名無しさんの野望:04/02/08 22:43 ID:Mu+jkPV+
私もそれ気になりますな。
「immune」と出てる場合はダメージ0になるんでしたっけ。
数字が出てる場合はダメージ軽減になるんでしょうけど、
数値いくつでどれくらいダメージを軽減できるのか、
最高値はいくつか、上げまくれば「immune」と同効果になるのか、
など知ってる方いますかね。
405名無しさん47才オヤジ:04/02/09 12:29 ID:7aWqNlaU
ヤフオクでヒーローズ3のアーマゲドンズブレードが出品されてますね。
このスレでもたまに話題になる「HoMM3はXPで文字化けするんですが・・・」
の方はどうぞ。今日の夜までです。
406名無しさんの野望:04/02/09 12:46 ID:71pKN+w0
出品されてますねぇつうか、出品しました、みたいなレスだな。
407名無しさん47才オヤジ:04/02/09 13:59 ID:BXCJryX0
あはは
持ってますよ。少し前に6から8、h3、4は
インストして自己満足とレスした私です。
408名無しさんの野望:04/02/11 07:44 ID:39oJn9K4
ども、新参者です。よろしゅうに。
今、積んでいるMMが6、7、8すべてあって8,6は会社に置いてある。
で、このスレみていたら急にプレイしたくなったので、手元にある7から始めてみようと思うのだが、
これからスタートするにあたって何か留意すべき点だとか、アドバイス、心構え的なものがあれば
ご教授いただきたい。
409名無しさんの野望:04/02/11 07:47 ID:Zjn/ukOa
ネタバレが多いですけど。

ttp://carcass.cool.ne.jp/mm7/
410名無しさんの野望:04/02/11 09:51 ID:d6WZ3mXc
>>4に攻略サイトがまとめられている。
データ的なものを求めるなら>>409だけど、
ネタバレなしに全般的なヒントってことなら、パソコンゲーマーの憂鬱がいいかと。
411名無しさんの野望:04/02/11 11:21 ID:AiIXQhqg
>>408
会社においてあるってことは会社でやるの?
412名無しさんの野望:04/02/11 12:13 ID:kXyo2M/Y
わざわざ7からプレイするのは手元にあるからでしょーが。
んで終わったら8か6を持ってかえってプレイするんでしょーが。
子供がまだ食べてるとちゅーでしょーが!

ちなみにオレは>>408ではない
413名無しさんの野望:04/02/11 12:57 ID:39oJn9K4
Thanks!!>409

しかし、ひょっとして7からスタートするというセレクトはNGなのかしらなんておもってみたりしてるのだが・・・。
414名無しさんの野望:04/02/11 12:59 ID:39oJn9K4
>412

代行レスあんがとw

いや、まさにソノとおりで、会社に山ほどゲームおきっぱなのだ。
しかも積んでるゲーム多数。
一度に持ってかえるとヨメがうるさいのよ。ヨメが。
ちなみに6は触り部分をチラットやったことがあるのだが、なんかスゲー難しいって
印象があって、そのまま進めていない。なんかソッコーで死ぬでしょ?
で、なんでそんなゲームそろえたのか?って事については自分でも不思議。
多分シリーズと古典ってのが大好きなんだろうねー。
とりあえず7インスコー
415408:04/02/11 13:02 ID:39oJn9K4
>412

まー、会社でやれなくもないのだが、社員が全員かえってからでないと忙しくて
ゲームなんかやってらんないすよー。

さて、攻略サイトをお教えいただけたのは大変ありがたいのだが、なんというか
このゲームの醍醐味というか「こーゆーところが楽しいから、それまで我慢しろやカス」
みたいな事を教えてもらえるとうれしいなぁ、なんつって。
416名無しさんの野望:04/02/11 13:36 ID:o7VS9L8y
そっこう死んだりがいやなタイプの人は、飛び道具専用にして、遠目から動きながらせこせこつつくといいよ。
弓弓僧魔か、弓僧魔魔。
417名無しさんの野望:04/02/11 13:48 ID:vExzLLYG
接近戦が楽しいのは9と思うのは俺だけ?
いやあのアサシンの連続ヒットが。
418名無しさんの野望:04/02/11 21:14 ID:eRG4vYHl
秋葉で辛うじて6売ってたね(ヤ○ギワソフトじゃないよw)
XPで何とか問題なし。たまに文字化けするが。
オクでも使わない限り、今が6を手に入れてプレーする
ぎりぎりの時期という気がする。

んで、6ってターンモード時って、
方向転換だけで移動はできないんですか?
戦闘にあたって立ち位置の微調整が利かないのって何気にしんどい・・・・・
419名無しさんの野望:04/02/11 22:05 ID:Nq+5gvPj
漏れ的には6はたまーに出会えたりするんだが
HOM&M3のゴールドパックに巡り会えん・・・

今までM&Mシリーズのみ遊んでいたから
ヒーローの方は買わなかったんだよなぁ
もう、諦めて4から遊ぼうかとも思うのだが
3と4ってどっちが面白いの?
個人的には3の方がストーリーが面白そうなんだけど
(M&M6〜8辺りに繋がる話みたいだし)
420409:04/02/11 23:05 ID:Zjn/ukOa
>>408
>7からスタートするというセレクトはNGなのかしら
難易度で言えば難しい順に678、時間がかかる順も678なので、
7あたりから慣らすのも悪くない手です。6はキツいです。
特に最近のMMシリーズに慣れていない人には。

>6は触り部分をチラットやったことがあるのだが、なんかスゲー難しいって印象があって
6は全体マップとダンジョンが広く複雑で、モンスターが多いです。
モンスターの大群が迫ってきたら、サッサと逃げて2、3匹ずつ相手をするのが良いです。
これは7と8にも共通するコツです。飛び道具も上手く使うのはもちろんですが、
弓矢や魔法を使う敵は一気に接近戦に持ち込むのがいいです。
敵の弓矢や魔法はこちらより強いことが多いので。

>「こーゆーところが楽しいから、それまで我慢しろやカス」
誰もカスなんて言ってませんて(藁)。
攻略サイトを貼り付けた者がこんなこと言うのは変ですが、
「7」「8」は難易度が比較的低いので、ご自分で解くのが最大の楽しみではないかと。
自分は自力でクリアしたのは「7」だけですが、
やっぱり「7」が一番楽しかったような記憶があります。
自由度が高いゲームなので、楽しみ方はそれぞれだと思いますが。
421408:04/02/12 11:05 ID:pnTLorLt
>420

情報Thanks!!
そうか・・・6はキツくて長いのか。
PCゲームって特にRPGなんか、すんげープレイ時間長いよね。
今に始まった話じゃなくって、以前からずっとそんな感じなんだけども。
Ultimaと同じように、プレイ時間の中で自分なりの面白さを見つけられた人が勝ち組みってやつなんだよなー。
とりあえず頑張ってやってみるよ。もし時間が空いたらプレイ報告なんぞしてもいいかしら。
スレ汚すけどー。
422408:04/02/12 11:07 ID:pnTLorLt
そういえば9の評判がすこぶる悪いわけだが、6のようにいずれ店頭から姿を消すので
今のうちに回収しておいたほうがいいのかなーなどと考えております。はい。
はてさて、諸先輩方々はどのようにお考えでSKY?
423名無しさんの野望:04/02/12 13:52 ID:enln0GqB
>>422
個人的には最近発売されたRPGよりは<MM9だと思う。
424名無しさんの野望:04/02/12 18:41 ID:enln0GqB
MMシリーズは、行き詰まるってから、書き込めよな。
MMシリーズだけではなく、どうしても困ってからばらしてくれよ。
ツマンネ。
425名無しさんの野望:04/02/12 18:48 ID:G/NM5QbV
>415
7だと最後の最後,海底に沈む宇宙船の中での戦闘がすごく楽しい.
それまではつまんないから我慢しろやカス,
426名無しさんの野望:04/02/12 19:09 ID:DvTdGclr
何があったんだろうか?
427420:04/02/13 00:13 ID:s8YXEfmL
>>421
>もし時間が空いたらプレイ報告なんぞしてもいいかしら。
まあ、私の個人的な意見では構わないと思いますが。
実際に批判を受けたらその時考えれば良いのでは。

>そういえば9の評判がすこぶる悪いわけだが、6のようにいずれ店頭から姿を消すので
>今のうちに回収しておいたほうがいいのかなーなどと考えております。
今頃になって6を始めようとする貴殿の性格を考慮するに、
あと数年経って(678を終えて)から、必ず「9やりたい!」と思うはず。
てことは買っとくべきです。9はバグが多いこと以外は出来のいいゲームです。
ボリュームもそれなりにあるし、愉快なイベントとか多いし。
428名無しさんの野望:04/02/13 18:06 ID:qBr/sa93
6〜9まで入ってるパック買おうかと思ってるんだけど、やっぱ6からやるべきですかね?
あと、6〜9マイトマシリーズは全部パーティー制リアルタイムバトルですよね?
429名無しさんの野望:04/02/13 18:43 ID:oA9qDdB7
>>428
順番は6からが望ましいけど、BGとかほどこだわらなくても。
それからどれもパーティ制だけど、8のみは一人だけキャラメイク、
あとはゲーム中で出会うNPCをパーティに入れられる異色のシステム。
他はパーティメンバー全員キャラメイク。
同行するNPCという設定はあるけど、パーティメンバーじゃない。
リアルタイムバトルについては、そうすることもできるというシステム。
ターン制に切り替えることもでき、うまく使い分けるといい。
430420:04/02/13 21:05 ID:s8YXEfmL
>>428
私はヘタレなのでほとんどターン制で戦ってました。
逃げる時だけリアルタイム(弱ッ)。
リアルタイムだと、敵がジグザグに走って近寄って来やがるので、
弓矢や魔法がちっともあたらんのですよ。

6〜8のパーティー制については、各職業ごとの上級職へのランクアップはできますが、
転職はできないことも付け加えておきます。
Knight=>Cavalier
Paladin=>Crusader
みたいにランクアップしますが、Knight=>Paladinは不可能ってことです。

9の職業システムはちょっと異色で、最初は2つの職業しか選べないものの、
上級職に進むごとに強力で個性のある職業に分岐する仕組みになってます。

さらに詳しい情報については、攻略サイトなどに行ってみてください。
431429:04/02/13 21:53 ID:oA9qDdB7
俺の記憶と攻略サイトの記載から、6はわりあいリアルタイムでも
弓攻撃が当たってシューティング感覚だったような。
けど7から8と敵がひたすらジグザグに動くようになって、
ターン制にしないと非常に当たりにくくなってったかと。
432名無しさんの野望:04/02/13 23:25 ID:qBr/sa93
>>429-431
丁寧なレスをどうもありがとうございます!
ますます楽しみになってきたなぁ・・・。
433名無しさんの野望:04/02/14 00:01 ID:iSQlx8kv
なにかと評判の悪い9の操作システムだけど、FPS仕様とあって戦闘は楽しめた。
遠距離の敵に岩陰からジャンプして攻撃し、岩陰にしゃがんで反撃をかわすとか、
道なき山を登って高所から矢を射るとか。
ターン戦闘を使わなかったのは6以降で初めて。
434名無しさんの野望:04/02/14 02:47 ID:1N9rEbIb
6〜9は全部面白いよ。
というか今から4作とも新鮮な気持ちで遊べるqBr/sa93が羨ましい
435名無しさんの野望:04/02/14 07:57 ID:XuMhVmlh
9は後半がちょっとね
面倒くさいから全員アタックキー押しっぱなしの接近戦をしてたよ。
436名無しさんの野望:04/02/14 12:36 ID:qN84tTXV
ターン制でもいつでもフライの上下はできる事を覚えたら
遠距離戦が非常に楽になったな
時間短縮にも便利だしね。
437名無しさんの野望:04/02/14 14:01 ID:k56lFcbG
>>436
フライの呪文は走るより速く移動できるしとても便利。
でもフライの術士が死んだり、特殊攻撃でSPが0になったりすると、
墜落して一発全滅も。
438名無しさんの野望:04/02/14 16:13 ID:LzRQ3Yag
フライの呪文は、漏れも移動時に使ってた
ほんの少し浮く程度での移動にすれば
万が一、術者が死んだりSP切れても安心

9が嫌いな一番の理由は、フライが無い事だな
正直、フライが無いマイトマはマイトマじゃないと思うけどどーよ?
(漏れは3〜しか遊んで無いんだがね)

あの、「世界が広がる」感・・・・
まさに「魔法使ってる!」という感じ
M&Mの醍醐味の一つだな
439名無しさんの野望:04/02/14 18:16 ID:2Pu2opM3
カキフライでガマンしる。
440名無しさんの野望:04/02/14 18:42 ID:snzzyx8I
新スレ乙! >1


441名無しさんの野望:04/02/14 19:43 ID:Sa4ZV8LW
442名無しさんの野望:04/02/15 00:35 ID:75k/GHHT
パーティーメンバーの名前ってどんなの付けてるの?
なんかそれらしいカッコイイ名前つけてると、ケツが痒くなるから、
家族の名前を付けてプレーしようと思うのだが。
小学生のドラクエのデータみたいで楽しそうかも。
443名無しさんの野望:04/02/15 01:22 ID:5BwYqtCD
>>442
6〜8のメンバーは好きな外国のバンドメンバーの名前入れた
9はAhoon、Bakas、Contikiy、Doahoこれは覚えやすかった
444名無しさんの野望:04/02/15 01:56 ID:nJgQtE5Z
6のメンバーネーム
鉄人 弓 女医 ペテン師
445名無しさんの野望:04/02/15 02:58 ID:aHU34Cx+
>>438
>フライが無いマイトマはマイトマじゃないと思うけどどーよ?
いやまったく、その通りです。私は「6」で初めて空を飛んだ時、
「すげー、景色イイー!仮想3Dの世界でもこういう感動があるんだー!」と、
衝撃を受けた記憶があります。
「空を自由に飛びたいな♪」
「はい、Flyの巻物」

>>442
私は考えるのが面倒だったので、Ultimaシリーズのキャラの名前を付けてました。
Dupre、Shamino、Jaana、Mariahなど。
446名無しさんの野望:04/02/15 03:06 ID:nk7u3giV
ちょっと質問なんだけど、いいかな?

MM7以降の槍技能の達人って、「槍を片手で持てるようになる」って書いてあるんだけど、
これは槍を「右手だけで」持てるって事?それとも両手で槍二本持ちとか出来るの?
447445:04/02/15 03:18 ID:aHU34Cx+
「右手だけで」という意味です。
剣技能などと混同しやすいですね。私もこれ最初は間違えました。
「すげー!両手で槍持ったら水滸伝の董平みたい!」(マニアックネタ失礼)
などと思ってましたが、さすがの馬鹿力のナイトも左手一本では持てませんでした。
「もともと両手で使う槍を片手で持てる」ということで、それは「左手」ではないようです。
槍の達人は左手に盾の他、達人レベルに達した剣や短剣(こちらは左手一本で持てるわけです)
を持つことが出来ますが、弱い短剣などを左手に持ってもかえって攻撃力が下がったりします。
槍を右手一本で持った時点でその攻撃力が下がってしまうんです、きっと。
同様な理由で、弱い剣で二刀流するよりも、良い両手剣の方が有効だったりします。
448446:04/02/15 05:21 ID:nk7u3giV
>>447
サンクス!

つーとアレだなあ。MM7のアーチャーなんか、
近接武器技能で達人になれるのは槍だけだけど、
達人になったところで左手に持てるのは短剣(熟練者)だけって事か。
それなら熟練者で止めても変わらないなあ。

ナイトなら右手に槍、左手に長剣で蒼天航路の呂布になれるけど。
449445:04/02/15 07:20 ID:aHU34Cx+
>>448
ちょっと誤解があったかもです。
「弱い短剣」を持つとダメな感じですが、
「強い短剣」なら行けます。
オイシイ特殊効果が付いてるのとか、良いと思います。

確かにナイトは強いです。槍と剣の両方の攻撃力に
Armsmaster(日本語版やってないので何て言うのか・・・)
のボーナスが入り、しかもGM(神位?)まで行くので、
終盤では凄まじい破壊力。鬼です。
ハルバード系の槍を持てば呂布みたいになりますね。
450名無しさんの野望:04/02/15 10:26 ID:76mU+DVS
超ガイシュツですが、MM9のゲームデザインで萎えるところは
フライが無いのとアイテム絵が小さい&着せ替えが出来ないことですなあ。
451名無しさんの野望:04/02/15 11:37 ID:A5IQqt98
そうそう
アイテム欄をパズル見たいに試行錯誤したり
完全武装した自分の分身をみて悦に入ったり・・・

ちょっとずつM&Mのエッセンスが薄れてしまってたよな
師範を捜すのも簡略化されてたり
452名無しさんの野望:04/02/15 12:16 ID:JvpmCS6B
一番シリーズらしくなかったのは8で、9はキャラメイクその他
元に戻された点も多かったと思うけど。
453名無しさんの野望:04/02/15 15:43 ID:JfGYWLeE
8はもうちょっとボリュームあると俺的には神ゲーなんだが。

あといまHMM4やってるけどポイズンはいいやね。相手にかけてひたすら逃げ回りじわじわと死に追いやる・・・快感!
認めたくないだろうが君達も心の中ではそう思ってるはずだ。
454名無しさんの野望:04/02/15 23:41 ID:A5IQqt98
うむぅ・・・ヒーローズ3を偶然発見して
喜び勇んで購入したものの・・・・

OSが2kだったよ
案の定、一部文字化けしてゲームにならない・・・
当然ながらアーマゲドンブレードは無い・・・・

どうにかならないのかな・・これって?
455名無しさんの野望:04/02/16 00:24 ID:evxHBm/2
>453
認めん。認めんぞ!

アア、ナンテステキナポイズンポイズン

ていうか、Mightつらいんですが。
456名無しさんの野望:04/02/16 19:09 ID:PmCC4YFL
>>454
英語版インストール汁。文字化けよりもマシ。 なんだろうな英語できるやつは。
漏れはあきらめてうっぱらったよ。3年前に。で去年GOLDPACK買った。
で今年また売ったから、広島のSofmapに漏れの売ったのがまだあるはず。
近ければドーゾ

ところで昔マイトマ6で途中あまりのつらさに断念したことがあるんだけど、このスレ
みてつい7を中古で買っちゃったんだけど、始める前に何か注意することはあり
まつか。パーティーの組み方とか、スキルとか。
6ではちょっと見栄え重視で計画的じゃなかったので、なんか剣と短剣?重複習得
しちゃったりとか。あんまり取り返しのつかないのは時間的につらいので、アドバイス
よろしく。
457名無しさんの野望:04/02/16 19:20 ID:5xIXgzJp
458456:04/02/16 20:57 ID:dGLgApAE
レスサンクス

いやそう言うあれでなくて、良い戦略とかを語りたいなぁと。ネタバレ嫌いだし。
459名無しさんの野望:04/02/16 21:10 ID:5xIXgzJp
なんで攻略サイトはネタバレだとか決めつけて見たがらないか分からないんだが。
それでいて、クリア者が多くてネタバレごめんのここなんかは平気で。
>>410はここなら筋とか先分かりさせずに、役に立つヒントを公開してくれてるってことで
推奨したんだろうし、俺もそれにのったんだけど。
もちろん、押しつける気はないんで、どなたかよろしく。
460456:04/02/16 22:06 ID:BPJaRFPn
わかりますた
食わず嫌いせずに逝ってみます
461名無しさんの野望:04/02/17 00:37 ID:MaLy5FoK
MMは6〜9までやったけど、7の序盤はすごく難しく感じたなあ。

>>456
お約束かもだけど、ブレス+弓で遠距離戦。
6ほどではないけど有利に戦えるよ。
あとはそれにファイアーオーラやら
ヒロイズムの魔法をあわせると序盤はかなり楽になった。
ファイアーオーラをいちいち全キャラの武器にかけるのが面倒ではあるけどね。
ここ一番ってところで使うと有効。
462名無しさんの野望:04/02/17 02:14 ID:Cj3vlvl0
>>456
ネタバレかもだけど、
今見られる(あぼーんしてない)攻略系HPに載ってないみたいなんで。
見たくなければスルーよろ。





最初のエメラルド島に1000ゴールド落ちてる井戸があるので忘れずに取る事。
ただし、所持金がある程度少ない事と、運が15以上のキャラでクリックするのが条件。
更に、この1000ゴールドは時間経過で復活する。3回ぐらい取れたかな?
訓練所でレベルアップする度に見てみるといい。

さらに、ここには運が2上がる井戸がある。
パーティー全体で8回、キャラ一人には最大4回飲ませられる。
それを考えてキャラメイクをすると効率がいい。

そんな訳で、俺の序盤のパターン

1.キャラのうち一人は運11、他は運7(最低まで減らす)にする。他の能力値にボーナスを回したいから。
2.スタートしたら、街のNPCに学者(アイテムなんでも鑑定&取得経験値UP)と
 問屋(取得ゴールドUP)がいないか探す。
 いなければオートセーブをロードしてやり直し。
 アイテム鑑定を自前でやるなら学者の代わりに教師でも良い。
 問屋の上位互換である銀行家はこの島にはいない。
3.上記2種のNPCが見つかったら、運UPの井戸を全員に2回ずつ飲ませて、
 運15になったキャラにゴールドを拾わせて、NPCを雇う。
4.さあ、冒険の始まりだ!
463名無しさんの野望:04/02/17 04:35 ID:ncNfz28k
>>456
私が使ったくだらん小技などを。
イ.パーティー編成は、初期設定のまま、職業以外の項目を好みでいじるのが無難です。
 この編成は遠距離の撃ち合いに多少弱いものの、それ以外はパーフェクト。頼れる連中です。
ロ.序盤はキャラの命中率が悪いので、攻撃がチトーモ命中しません。
 イライラすると思います。そこで、サッサとクレリックの「心霊魔法」を
 熟練者にうpして、「祝福」(Bless)、「武勇」(Heroism)を覚えさせます。
 これにソーサラーの「Stoneskin」を加えれば殴り合いで最大の力を発揮できるはず。
ハ.店に入った時、その店の品揃えは、「それぞれの店にその月に初めて入った瞬間」に決定されます。
 てことは、店の前でセーブして何度もやり直せば望みの品(特に魔法とか)や、
 掘り出し物に出会える可能性が上がります。店ごとに扱うアイテムの値段は決まっているようなので、
 序盤にいきなり強力なアイテムに出合ったりはできませんが。
ニ.回復呪文の威力は雀の涙ほどしかないので、回復はRegeneration(「再生」でしたっけ)を
 メインに使います。時間とともにHPが回復する便利な呪文。
ホ.Alchemy(錬金術)のスキルは人によって好みが分かれますが、私は多用しました。ソーサラーに
 薬剤やら瓶やらをドサーリ持たせて、必要に応じて調合して使っていました。
へ.水上歩行、飛行の呪文は早く覚えるに越したことはありません。行動範囲が飛躍的に広がるので。
ト.屋外で強い敵に追いまわされたら、町まで逃げ込んでガードに戦ってもらいましょう。
 ガードも勝てなかったら、教会の扉を背に全力で戦えばたぶん何とかなるかと。
チ.優秀なNPCを常時連れ回せば楽です。現金がドッサリあるダンジョンに、獲得ゴールドが
 増加するタイプのNPCを2人連れて行くなど、状況に応じて変えられればベスト。
464名無しさんの野望:04/02/17 12:33 ID:18EQkpUe
456とは別人なんだけど
怪しい人がくれるアイテムはもらっといたほうがいいの?
465sage:04/02/17 12:41 ID:EWu66CxZ
>>464
序盤でのそのワンドは結構強いのでもらっとくと便利かも
ただ後でトラブルみたいのに巻き込まれる
まあ、それもクエストみたいなもんだし、
どちらでもお好きなほうを
466456:04/02/17 19:36 ID:nra8Arco
みなさんワガママな質問に丁寧に答えてくれてアリガトウです。

攻略サイトへ行ってみたら、PCゲーマーの憂鬱のページは前にも逝った事がありますた。
ネタバレしないようにページを分けてくれてたりして、ありがたいサイトでつね。

というか6のクリアを諦めたのは、このサイトでスキルの説明を読んだからです。実は海外の
RPGは初めてで、考えなしにドラクエみたいなパーティーを組んでしまっていたのです。
ナイト・パラディン・クレリック・ソーサラーで、誰も弓のスキルがない。ナイトはレザー・チェーン・プレートすべての
鎧の習得者?で、剣と短剣のスキル持っていて、修理・習得・解除?等必要なスキルは全くなし。
始めのうちはスキル獲得よりも、武器防具を買っていたり。
金欠で、食料に事欠き疲労も回復せず、町の中でゴブリンに襲撃され町人を殺して(ry
なんか自分的ににっちもさっちもいかない気分のときに、このサイトで真実を知ってし
まい全部投げてしまいますた。
7では同じような失敗をしたくないので、過去ログ読めよというような質問してしまい
スマソです。
467名無しさんの野望:04/02/17 19:48 ID:18EQkpUe
468名無しさんの野望:04/02/17 19:50 ID:0I2w6Rw2
(;´Д`)
469名無しさんの野望:04/02/17 19:51 ID:082qoLYc
まあ気持ちは分かるけど、攻略ページ読んで投げ出されたのを知ったら、
攻略サイトの中の人は泣きたくなるだろうなあ。
470456:04/02/17 21:48 ID:LrauboIA
そうかも知れんです。
初めに読んでおけばよかったかも。いやそれもなんだか。
当時はちょっといろいろ忙しかったから、やり直すだけの根性がなかったのれす。

でもそのサイトには、他のゲームとかでもお世話になってるので、とても感謝してまつ。
471名無しさんの野望:04/02/17 23:45 ID:KxwJWyGP
でもそういうことってあるな
>真実知って一回投げ出す

まぁ大抵一月後ぐらいにやりなおすんだが・・・
472名無しさんの野望:04/02/18 00:26 ID:XNa92NYz
6やってるんだけども病気ってどうやって回復するんですか?
473名無しさんの野望:04/02/18 00:35 ID:kB6uLpQU
キュアディジーズ 達人肉体魔法

474名無しさんの野望:04/02/18 00:38 ID:Ug/oszdN
中の人など・・・・いるか、やっぱ。
475名無しさんの野望:04/02/18 02:40 ID:HRKNtJ6A
>>472
空飛ぶ丸虫かネズミにでも噛まれましたか。
自力で治せないなら教会へGO!しかありません。
ステータスがぐんと下がるのでそのまま戦うのは危険です。
>>473
6では「達人」とかにならなくても魔法を使うことができたのでは?
威力や性能が不足することも多いですが・・・
476名無しさんの野望:04/02/18 23:49 ID:ekeAl59t
ヲクスリトイウテモアル
477名無しさんの野望:04/02/19 00:14 ID:JCqmRlpK
6ならはイアリングという手もある
ゲートマスターにはお世話になりました。
478名無しさんの野望:04/02/19 00:45 ID:JXBfC6nQ
6のブートレッグベイ地方で無限に経験値を稼げるバグって
このスレでは既出なの?(日本語版・修正パッチなしで確認)
479名無しさんの野望:04/02/19 01:14 ID:jbmhCBW7
なんども
480名無しさんの野望:04/02/19 02:16 ID:Fv52xSZq
某ゲーム攻略HP掲示板管理人参可哀想
481名無しさんの野望:04/02/19 02:17 ID:2uGSU1r5
ああ、、、ね
482名無しさんの野望:04/02/19 02:45 ID:3+2jKgpB
多分あそこだろうな・・・。
483名無しさんの野望:04/02/19 03:05 ID:wkao1zUw
9やってます。最初の街まで来たんですが
人に話すといきなり聞いたこともない地名や人の名前がべらべらと。
いろいろな情報がいきなりはいって来て(@@;な感じです。
このゲームってメモとか取っておいたほうがいいですかね。

あと、戦闘時に攻撃成功したり外したりした時に
顔グラフィックがにやりとしたり畜生って感じになるのが驚きました。
特に女エルフのもじゃもじゃの方。どこの悪役キャラだお前って感じで。
484名無しさんの野望:04/02/19 09:20 ID:IxmUDPnR
攻略本などが無く、かつ自力で行くつもりなら、メモを取らないとまず詰まります。
すでにお気付きのように、街の人が話す情報や、
「どこに行って何してこい」という課題(クエスト)は、
他地域やよその町に関係することが多く、しかもその量も多いので、
記憶だけで情報整理するのは不可能です。
スキルを上げてくれる人はどこにいるか、
街の中には何の施設があるか、
どんな職業のNPCがいたか、
どこ行きの船があるか(曜日ごとに違います)、
どんなクエストがあったか、
何という名前のダンジョンがどこにあったか、
などを詳細にメモっておけば謎解きに困ることは少ないはず。
面倒かもしれませんが、こうすることで却ってプレイ時間は短縮されます。
2回目以降のプレイや、ここみたいな場所で情報交換するのにも役立ちます。
頑張ってください。
485名無しさんの野望:04/02/19 10:48 ID:lQ0VWIDt
>>484
M&Mやったことないんだけど
そういう情報ってどっかに勝手に記述されてるもんじゃないの?
(旅の手帳とかジャーナルとか)
それともM&M恐るべしなの?
486名無しさんの野望:04/02/19 13:10 ID:xXetuOdD
あるよ
487名無しさんの野望:04/02/19 15:46 ID:qhzcXmlK
他のRPGに比べて情報量が多くなるから結局書いたほうがいいんだよね。
勝手に記録されるものだけだと覚書できなくてどんどん忘れていく…
488名無しさんの野望:04/02/19 16:13 ID:DWl9ZVky
このネタは続くんならレトロに移るべきことなんだけど、
初期のものは本当に「恐るべし」で、マッピングとメモが不可欠だった。
XEENぐらいからかな?記録書とか日誌とかジャーナルとかができたのは。
随分親切になったものだなあと感心したものだったが。

それはさておき、どのクエストを受けているとか重要な情報は、
ゲーム中で記録され参照できることが多いけど、
町の人の話とか記録されないものもあったような気がする。
補完的にメモを取っておくのはいいことだとは思うけど。
どこまで自分がメモをとるかはその人次第だけど。
489名無しさんの野望:04/02/19 19:20 ID:ejVeuxqu
>472

黄色+青=緑
赤+青=紫
緑+紫=白
この白で大抵のものは治療できる.ゲーム序盤の貴重なアイテム.
490472:04/02/19 20:28 ID:JwXR9fhY
489>
サンクス助かります。
しばらく病気のままがんばります。トホホ
491名無しさんの野望:04/02/19 21:11 ID:qhzcXmlK
教会は?
492名無しさんの野望:04/02/19 21:57 ID:q/s79Rpc
6やってて、メモ取る事の楽しさに気付かされたよ。
和製RPGじゃ折角謎解きメモとっても後で完全なフォローが入るもんなぁ
493483:04/02/20 17:58 ID:GNw0I/uU
>>484
ありがとうございます。
M&M専用ノート用意しました。
実際に用意してみたら意外と書くこと多くなかったりして。
今下水道から爺さんの原稿探し出してきて
意外にも2000ゴールドもの大金を貰えたんで
ホクホク気分で下水道で貰ってきた病気を治そうと教会に行ったら
「あなた昨日教会のガラスを割ったでしょう!
 あのステンドグラスは高かったのよ。
 弁償して反省しない限り治療なんてしてあげられません!」
と、700ゴールドを払わされました…

いや、確かに割ったさ。うん、確かに矢で撃ったさ!
その後「おおー、建物のガラスも割れるんだー。」
「でもこれステンドグラスだよ、高そうだよなー、怒られそうだなー(笑)」
って冗談で思ってたんですが、まさか本当に怒られるとは思いませんでしたよ。
ごめんなさいシスター、もう悪いことはしません。
ですからどうか修理代にもう少し御慈悲の心を…(泣)
494名無しさんの野望:04/02/20 18:00 ID:vDgMKy/L
>>493
そんなイベントあったんだw
9またやりたくなってきたよ
495484:04/02/20 19:19 ID:pA1I+n7/
>>493
そのイベント、私も知りませんでしたァ…
メモのことですが、一覧表とか作ると便利ですよ。
496486dx:04/02/20 20:14 ID:JrLTtyWi
6のフリーへブンの町は広すぎて自作マップ必須だったなぁ。田舎からでてきて
都会で戸惑う若者状態になったし・・・・。
8のマッピングシステムは結構すき。マップに好きに文章書き込めるし。
497472:04/02/20 21:10 ID:p6qCBd39
>491
教会じゃ治らなかったです。トホホ
498名無しさんの野望:04/02/20 21:26 ID:5RqrXmEB
そんなバカな。根絶とかは教会も選ぶはずだけど。
違う町に行ってみれば病気ごとき治るはずだよ。
499名無しさんの野望:04/02/20 21:36 ID:pA1I+n7/
>>497
498氏の言う通り、「教会」では病気ごとき治るはず。
貴方はひょっとして「バーの神殿」行ったのでは?
500472:04/02/20 22:15 ID:p6qCBd39
ばーの神殿て最初の町の奥のほうにあるやつですか?
なんかすごい恥ずかしい質問してるなぁ
トホホ
501名無しさんの野望:04/02/20 22:17 ID:5RqrXmEB
ムハハハハーー!とかウェルカムバー!とかゆーとこ。
利用するたび評判さがるとゆーおまけつき。
502名無しさんの野望:04/02/20 22:31 ID:RvPhv+bH
マイトマの英語ってどれくらいのレベル?
モロウィンくらいならなんとかなるけど、BG級になるとストレスを感じるなぁ。
Platinum Edition買おうかと思ってたんだけど、経験者の方どうですか?
大人しく日本語版買った方がいいかな?
503名無しさんの野望:04/02/20 23:21 ID:ocnZSoag
>>493
ワラタ
変な所を作り込んでるな。

>>502
英語版は9しかやったことないけど、そんなに難しくはないと思う。
町の人の話を全て聞いて理解する必要もないし、クエスト関連はノートに記されるから、それを読めばだいたい分かる。
大抵、「どこどこにある何々を捜して誰々に渡せ」とかそんな感じ。
まあ、より深くM&Mの世界を味わいたいなら、それなりの英語力or努力が必要かと。
例えば英語版のムービーではヒアリングが必須(日本語版では日本語字幕有り)だったりする。
504名無しさんの野望:04/02/21 00:06 ID:zVIWM/Z3
>>502
英語が中学生レベル(の60%忘れてる)漏れでも
7と8は英語版、クリア出来たよ
一刻も早く遊びたかったんで英語版(日本語UPサービス付き)を
買ったんだ
まぁ3から遊んでるんで、大体のルールと言うかシステムは
理解出来てたっつーのも有るんだが・・・

話の筋とかはちょっと曖昧かもしれんが
こと、クエストに関してはノートに解りやすい単語で簡潔に書いて有るんで
クリアは容易だと思うぞ
505名無しさんの野望:04/02/21 00:44 ID:UR9MlS/y
>>503-504
詳しいレスどうもありがとうございます!
お金も無いし、英語版のPlatinum Editionでいくことにします。
506名無しさんの野望:04/02/21 02:02 ID:xweKv91a
>>493
それは知らなかった。
ちょっと割りに行ってこよ。
507名無しさんの野望:04/02/21 10:10 ID:kw9X6viZ
7で
「エラシアとブラカーダ砂漠にいるグリフォンを一頭残らず殺し、ディジャの
荒野で待つセスドラクソンのもとに帰る。」
というクエストが受けられないのですが、何か必要な条件があるのでしょうか?
508名無しさんの野望:04/02/21 10:28 ID:uXubnmXj
>>507
必要な条件、ありまくりです。
詳しく書こうとするとネタバレになりますので、
それでも良いかどうかまず確認を。
509名無しさんの野望:04/02/21 11:56 ID:kw9X6viZ
>>508
ネタバレオッケーですー
ぜひ晒してくださいヽ(`Д´)ノ
510名無しさんの野望:04/02/21 12:23 ID:8YItPmfV
>>507の件、思い出せないので攻略サイト見ていたら、
倒した敵の死体が水に沈む場合について触れられていたので、
金が沈んでいくような悲しい気持ちを思いだして懐かしくなったよ。

あ、見たいならここね。
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games/mm7/mm7_h3.htm
デイジャの「ストーリー分岐に関して」の部分。
511名無しさんの野望:04/02/21 12:45 ID:kw9X6viZ
>>510
なるほどなるほど。
よっく分かりました。
ありがとうエロい人。
512名無しさんの野望:04/02/22 01:42 ID:ynX76SgJ
んと、病気治したい人はまだいる?「錬金術」習得してる事が条件だけど、
黄色い薬と赤い薬を混ぜると病気回復の薬(オレンジ)になるよ。
序盤の病気回復はこれを使うのが基本だと思う。
いくつか持っておけばダンジョンでも安心。
513名無しさんの野望:04/02/22 01:59 ID:g5eGYXYN
6に錬金術技能は無いような。
514名無しさんの野望:04/02/22 07:19 ID:0Selr/Bx
>>512
黄色+赤=>病気回復 は「7」「8」でのハナシです。
「6」には「病気回復」というポーションはなく、
薬で病気を治そうとするなら、>>489の調合法しかありません。
515名無しさんの野望:04/02/23 03:10 ID:Rcv8MkcY
今日中古屋で2480円でMM8が売ってたので、初めてこのシリーズを買ってみました。
いやー面白いですねコレ!
3Dなのにすごく軽いし、当分はハマれそうです。
516名無しさんの野望:04/02/23 03:40 ID:2bRxRtan
ウワぁぁぁぁぁあ!!!!!!

ドシャッ
517名無しさんの野望:04/02/23 03:41 ID:NBx3cdYJ
うぇへへはひゃへへ
518515:04/02/23 04:54 ID:Rcv8MkcY
俺なんか変なこと言った?
519名無しさんの野望:04/02/23 06:44 ID:J7DmIZ8H
516はフライの効果が切れて墜落した模様
517は発狂した模様

君は別に変ではない。
520名無しさんの野望:04/02/23 08:50 ID:53FmjBNw
>>518
新人さんへの歓迎の挨拶なんだよ、アッハー!
521名無しさんの野望:04/02/23 08:57 ID:P5bEZR2p
強くなる、強いアイテムを手に入れる、強さを発揮できる、強くなったことを感じられる世界が広がってる
コンピュータRPGの原点の楽しみを存分に発揮できるゲームだよなぁ。
522名無しさんの野望:04/02/23 09:50 ID:JhoRsDG0
め、めだまが!めだまがーー!!
523名無しさんの野望:04/02/23 09:55 ID:HtqEVbkh
ぬ、ぬへがま!ぬへがまーー!!
524名無しさんの野望:04/02/23 15:46 ID:TgWUz16g
そしてお城でタイーホ
525名無しさんの野望:04/02/23 18:31 ID:ABPvOMEI

  金持ちは
    金で解決
      何事も
             ( ´∀`)
526名無しさんの野望:04/02/23 19:02 ID:EwVISX/7
金といえば、8は金に困った試しが無いな。
スタート近辺の3つの街で果物のブランデー三点間貿易ができるから移動の度に数千G稼いでた。
タウンポータル覚えたらもうダークエルフの取引技能すらイラネって感じだった。
527名無しさんの野望:04/02/23 19:27 ID:zoLE/FNY
ここの人たちなら知ってそうなので聞きたい!

スタークラフトが出してた「クウォータースタッフ」について詳しい人いませんか?

私が工房なりたてのころ、難易度が高くてクリアできなかったままのソフトです。
画面構成が非常にシンプルで、コンピューターがゲームマスターをしているテーブルトークRPGをプレイしているような、不思議な魅力のあるゲームでした。
戦闘も周囲の探索も、ほとんどテキストによる説明で成り立っているのですが、それがかえって想像力を刺激する、シブイ存在感がありました。
またプレイしたくてググってみてもヒットしないし、中古でもないし、EGGにもない(リクエストはしました)…
ちょっとしたことでも、覚えている人がいたら教えてくれませんか?
528名無しさんの野望:04/02/23 20:27 ID:vt+bHCzc
>>526
8は全体的に易しいですね。
あの3点貿易はドル箱だし、
いきなりレベル50のキャラが加わったりするし。
6の頃なんか、訓練代にも困った記憶が…

8も嫌いじゃないんですがね。
エアーエレメンタルプレーンの夜景とか素晴らしかったし。
529名無しさんの野望:04/02/23 21:37 ID:VFNdn5iA
>>527
X68で出てたぞ、と言うか持ってる。
530名無しさんの野望:04/02/23 21:51 ID:VFNdn5iA
>>527
つーか、検索したら売ってたよ。
ttp://www.gx-japan.com/suruga/list/124_0.html
531名無しさんの野望:04/02/23 22:14 ID:JhoRsDG0
HoMM4のマルチやってみたけど、
ターン制をそのままマルチなのな。音楽と合わさってすんげーまったり。

ということで、
HoMM4をマルチプレイしようとするとマップが全然足りないんですけど
誰かどうすればいいか教えてくださいorz
532名無しさんの野望:04/02/24 00:12 ID:7sXb+2rw
病気治りました!
って単に教会行っただけです。単にキャラ選んでないだけでした。トホホ
やっとこの世界観慣れてきました。なんかいいっすねー。ほんと旅してるみたい
やっとレベル5で見捨てられた神殿の奥でコブラに袋叩きくらいです。
あとこのゲームで好きなのが女のキャラが変なビキニとか着てないところですね。
ちゃんとチェンメール着れば無骨になる。日本のRPGだとおいおいお前全然鎧
の意味ないぞっ!みたいなのばっかで幻滅です。顔も現実っぽくてすきだなぁ。
特にメンバーの酔っ払った顔がいい!
今はバーでへべれけにして町うろうろしてます。これは笑えた。
533486dx:04/02/24 00:17 ID:Y52XTaD9
>ほんと旅してるみたい

これが海外RPGの醍醐味ですよ。とくにM&Mはその傾向が強い。
顔は現実っぽくて「素敵?」発狂させると素敵なんぞいえんよーになるよ。
534名無しさんの野望:04/02/24 00:44 ID:Jb2cs5PB
MM9おれも欲しいんだけどXPで動くか不安・・・。
問題なく動きますかね?
今は8やってますが、とりあえずXPでちゃんと動いてます。
ムービーはサイケな色に色バケ?しちゃってまともに見れませんが(汗)
535名無しさんの野望:04/02/24 00:48 ID:UTyIymze
>>532
病気の話はそんなオチでしたか。まあ治ってなにより。
敵は少しずつおびき出して、各個撃破するのがコツです。
袋叩きに遭いそうになったらいっそ一目散に逃げましょう。

確かに、女性キャラの服装が現実的なのはイイです。
(まあ日本のコンシューマーRPGはキャラで魅せる必要があるので、
その辺の不条理は許してあげましょう)
そのうち強くなってくると、見るからに強そうな剣や盾とか、
金ピカのプレートメイルとか出てきて、美しくカッコよくなりますよ。

>>533
>これが海外RPGの醍醐味ですよ。とくにM&Mはその傾向が強い。
同意です。次にどこ行こうか、どのクエストに取り掛かろうか、とか考えていると、
まるでM&Mの世界をぶらぶら旅行している気分です。
これでウルティマみたいな布製地図とか付いてたらサイコーなんですがね。
536名無しさんの野望:04/02/24 01:39 ID:XGJZ6rj9
パソコンRPGってここ数年
これとBGとウィズのシリーズだけしかやってない気がする。
537名無しさんの野望:04/02/24 05:01 ID:hokuKo4Z
>>534
大丈夫ですよ。私XPでやってるし。
ムービーもちゃんと見れました。
ただMAPのロード中にフリーズすることがあるから
(ロード画面に船が出てない場合はアウト)
MAP間移動するときはクイックセーブが必須ですが。
538名無しさんの野望:04/02/24 05:11 ID:hokuKo4Z
あと、ビキニ鎧の守備力にはこんな秘密があるそうです。
ttp://atsky.cool.ne.jp/talk/frt6.htm
539名無しさんの野望:04/02/24 11:00 ID:orCPc2DO
>>538
人間以外のバケモノには通用しませんナ・・・
540名無しさんの野望:04/02/24 16:15 ID:snA6aI7b
おまえら7でトランペットを誰に渡しますか?
私はもうすぐお迎えが来る翁に渡します
541名無しさんの野望:04/02/24 16:34 ID:N1tIK4Tl
なぜか、あちらものでもイーサーロード2は
女性キャラの露出度が高かったりする。。。

>>540
光か闇かの選択と比べて、それでクエストが変わるとかじゃないし、
好きに選んでいいんじゃないか?
最初光側で中立、次に闇側の時人間でやってみたけど。
542名無しさんの野望:04/02/24 17:52 ID:Cyfr8zF/
HoMM4の海賊娘のキャンペーンって、
「スタートから5日以内にクリアしないと負け」ではなく、
何かイベントか、きっかけが有ってから5日以内でしょうか。
スタートから5日だと、剣と盾どちらかを選ぶ&町1つ攻略迄
で5日目が終わってしまいます・・・。
543名無しさんの野望:04/02/24 18:05 ID:vznvYBfZ
>>529
>>530
どんなゲームだか、探したんだけど見つからない。
画像だけでも見たいのだが。
544名無しさんの野望:04/02/24 18:23 ID:GvafI1nC
545名無しさんの野望 :04/02/24 18:27 ID:+ZNS+y0f
ヒーローズオブマイトアンドマジック3追加キットアーマゲドンズブレード
(名前長げぇ)、本日の15:00くらいに某ハードオフ新座店に
¥980でひとつ置いてあるのを確認しました。

近くに住んでて欲しい方は釣られたつもりでGo。
あとジャンクコーナーにHommUのディスクのみが¥500也。
546543:04/02/24 18:44 ID:Halhd9yN
>>544
ありがd
547名無しさんの野望:04/02/24 18:47 ID:x7T1nYGg
8で、パーティの隊列変えるにはどうすればいいんですか?
6や7だとCtrl+メンバークリックでいけた気がするけど、8ではできない。
ネクロマンサーの主人公が端っこだとファイアーボールの暴発が怖い。
548名無しさんの野望:04/02/24 19:52 ID:GE2nCNCU
一万とちょっとあればM&Mの1〜9まで揃っちまうのか。3DOってば太っ腹ね。
549名無しさんの野望:04/02/24 21:06 ID:YXCTW4dR
>>548
イマジニアがそれを日本語化して2万ぐらいで売ってくれたら一生ついて行くんだけどね。

550名無しさんの野望:04/02/25 00:02 ID:Gjk5vJ+G
>>542
わだつみの女王の宮殿とかいう感じの町を占拠、…してから5日間だったと思う。
もしくは、占拠後船に乗ってからだったか。
スタートから5日間はいくらなんでも


  ないと言いきれない何かがあるうわyrもあs
551名無しさんの野望:04/02/25 00:16 ID:hA2zVNY/
>>545
だ・・誰か押さえてオクに放流してくれ・・・

当方、ぶっちゃけ4千円までなら出す!
552名無しさんの野望:04/02/25 01:46 ID:QFYQIcm9
マイトマ6の日本語版を買おうと思うんだけど、これってXPで動くかな?
あと、パッチってもう入手できないよね・・・。
やっぱりパッチ当てないと色々不具合とかあるんだろうか。
553名無しさんの野望:04/02/25 04:22 ID:DzdIasmD
>>552
XPや2000でも動く場合と動かない時があります。
動いたとしても音が変だったり店に入る時に少しのあいだ固まる症状があったよ。
他には、既出だが日付の画面がバグって見えなくなります。
普通に遊びたいのなら98系OSがお薦めかな。
MM6の日本語版に公式修正パッチは存在しません。
554名無しさんの野望:04/02/25 11:31 ID:dAo/zB66
英語版の7のパッチってもう手に入らないの?
槍のダメージが全然上がらん。バグでパッチを当てないとだめらしい。
555名無しさんの野望:04/02/25 17:13 ID:ojH6cjKt
6や7の起動は >>92 あたりを参考
556名無しさんの野望:04/02/25 17:15 ID:ojH6cjKt
557名無しさんの野望:04/02/25 17:17 ID:ojH6cjKt
6はイマジニアに見当たらないけど、6ってパッチでてたっけ? もはや記憶に無い
558名無しさんの野望:04/02/25 17:18 ID:ojH6cjKt
あ、>>553 にパッチ無いってありましたね、失礼。
559名無しさんの野望:04/02/25 18:05 ID:1a/X78zf
560名無しさんの野望:04/02/26 02:43 ID:RAMoguOj
MM2の日本語版のエミュ用イメージが公開されているページを発見した。
これで今すぐタダでMM2がプレイできるよ〜。
おそらくそれほど長い間は公開しないと思うので今のうちにDLしておくことをすすめる。

手順1:下のページからイメージファイルをDL。
http://gtaw.at.infoseek.co.jp/kouryaku.html

手順2:下のページの「Downloads」から「NLMSX」という無料エミュレーターソフトをDL。
http://nlmsx.generation-msx.nl/

手順3:NLMSXを起動したらメニューバーから「Edit」→「Disk Drive A」と選択していき、
さっき最初にDLしたM&m2_main.dskというファイルを指定すればOK!

*補足
操作は全てキーボードで行えるようなのでマウス動かなくて無問題っぽい。

さあて、今日は朝までやるかあ〜!
561名無しさんの野望:04/02/26 02:55 ID:a8Sz5Tx3
>>560
イメージファイルはやばいだろ
562名無しさんの野望:04/02/26 03:15 ID:RAMoguOj
俺も普通公開しねーだろとか思ってたら、普通に置いてあったんでビックリした。
このHPもう一年以上更新してないみたいだけど、未だに置いてあるってことは完全放置の模様。
まあいつ削除食らうか分からないんで、落とせるうちに落としとけってことだね。
古いソフトでしかも日本語版だから、今はもう入手するの難しいと思う。
ちなみにエミュ経由なのでXPでもちゃんと動きました。

まあいつも世話になってるこのスレ住民の方への恩返しのつもりで情報提供しただけなので
あとは各個人の判断に任せます。

それにしても操作性&難易度たかいね〜(汗
やっぱり普通の人は6〜じゃないと挫折しそうだね。
でもこういったレトロな雰囲気が好きな俺には堪らんゲーム。
563名無しさんの野望:04/02/26 08:06 ID:lMz4k4kU
今後色々と質問とか来そうな予感が。。。
564名無しさんの野望:04/02/26 11:05 ID:hyZhZbhJ
普通にエミュの話題がでるのは問題ある気もするが。

MSXのエミュ自体は公式に認められてて
当時のソフトハウスの結構な数が賛同してるみたいだけど、
そもそも全ての権利関係がクリアされてる訳でもないからな。
565名無しさんの野望:04/02/26 11:16 ID:zE2wCecB
大人の対応でそっとしておきましょう。
566名無しさんの野望:04/02/26 12:47 ID:UBWu/TLe
X68のエミュは、SHARP公認なんだがなぁ…太っ腹だ。
567名無しさんの野望:04/02/26 13:49 ID:rpG3+qIs
M&M2は操作性いまやるときついけど、ゲームパッドにキーボードのキー割り当てソフトで、よく使うキーを割り当てると
結構あそべた。
568名無しさんの野望:04/02/26 13:49 ID:JgkQwpf1
>>559
直った。サンクス。



NPCだれ使ってる。

僕は序盤scholarとヒーラーで、今(レベル19)はscholarとゲートマスター。
ゲートマスターは移動のテンポがよくなるし、緊急避難にもなるしで結構使える。
ただ賃金が20%なんだよな。なんか慢性的な貧乏になってる。

それから、シーフを取引マスターにしようと思ったらパーソナリティーが全然足りない。
なんか増やす方法ない?黒ポーション?
569名無しさんの野望:04/02/26 14:12 ID:JayDbUfe
>>568
私が7をやったのは昔の話ですが、
NPCはBankerとScholarで能率アップ、
GuideとPathfinderでエリア移動がたった1日、
Apothecaryでポーション作り貯め、
とかやってました。
似たような効果のNPCでも職業名が違えば効果が累積します。

パーソナリティーを増やす方法は、アイテムで増強ってのが手っ取り早いのでは。
Personality+いくつ、という物以外にも、・・・of the god、・・・of the sun
というアイテムがあれば装備してみましょう。
Day of the Godsのステータス一時アップでOKだったかどうか…?
もしOKなら、Evenmornの宿屋の裏にあるDay of the Gods Pedestalに触ってみては。

黒ポーションは、レベル19程度で行けるような場所ではきっと入手不可能です。
「6」と違ってAlchemyがGMにならないと作れないし。
570名無しさんの野望:04/02/26 18:34 ID:taheuC2U
一人はやはり学者だな。中盤までの技能ポイント貧乏に悩む段階でアイテム鑑定に割り振らなくて済む。
その上経験値ボーナスが付いて給料も安めでとてもオイシイ。
7は6と違って各建物に必ず決まったNPCが居るわけじゃないから、
あんまりとっかえひっかえはしなかったよ。
571名無しさんの野望:04/02/26 21:57 ID:1VaChLq5
>>568
砂漠の道具屋ジャンプで上っていってセーブアンドロードでゲット可。
高いが・・・。
572名無しさんの野望:04/02/27 18:31 ID:rZhMG+NH
>>568
NPCのポートレートにこだわる俺は、エルフorゴブリン♀狙いで
トゥラリアの森・アヴリー・デイジャでしか雇わなかったりするw
(ゴブリン♀は意外と美人)学者が出るまでひたすらリロード…











>>560ノサイトノイメージファイル.zipニリネームシテカイトウスルトナニモナインダケド(0KB)
573名無しさんの野望:04/02/27 20:01 ID:l0mFiTnc
ガゾウヲファイルニホゾンdewanaku,

ムラサキイロノ ガメンデtaisyouwo file ni hozon スルノダ
574名無しさんの野望:04/02/27 20:11 ID:AUCHD9Ji
エミュレータの話は別スレでやれ。
575名無しさんの野望:04/02/28 00:51 ID:rrgQeTmZ
>>573
ゴニンイタ カイゾク ヒトリダケ イキノコリ
スナノ ナカ オクフカク ソノ オウゴンハ カクサレタ
576名無しさんの野望:04/02/28 01:45 ID:M/W/DY8y
イロイッカイヅツ・・・
577名無しさんの野望:04/02/28 03:15 ID:/ISaPo4V
アントニオ イノシンダ
578名無しさんの野望:04/02/28 12:10 ID:hq8nf1N+
ケイマトビ・・・
579名無しさんの野望:04/02/28 12:40 ID:BkARqbJf
>>568
俺も一人は学者かな。
特に序盤はお世話になります。
580名無しさんの野望:04/02/29 17:29 ID:QFou9QWF
6程シューティング感覚で相手をなぎ倒し、その後を物色するという
野蛮で単純に楽しめる作品もないと思う
581名無しさんの野望:04/02/29 20:54 ID:xGwXfPZN
>>580
そう、相手の持ってるモノをメ.几
                 木又してでも うばいとるってのが一つの醍醐味だよね。

亡骸からわっさわっさとアイテムを回収する。ウルティマや他のRPGでもこのシステムは良かった。
最近は一発で回収出来たりと進化してるのもナイス。やはり死体から根こそぎ奪うってのがないとね。
582名無しさんの野望:04/02/29 23:54 ID:FVTwpPHv
亡骸から奪うと言えば、ウルティマ7で鹿や馬殺して鹿肉馬肉牛肉etcを手に入れるのが快感だった。
マイト&マジックも食料の概念がもう少しうるさかったら良かったと思う。
あのアイテム欄にぎっしり詰まったお肉や魚や卵……想像しただけで涎が……
ダンマス&マイトマって感じでステキ。
583名無しさんの野望:04/03/01 00:38 ID:GEydWb9m
>>545のアーマゲ・・・どーなったのかなぁ(´・ω・`)

誰か回収してオクに出してくれないかなぁ(´・ω・`)オナガイシマス
584名無しさんの野望:04/03/01 11:27 ID:BDkjZlON
新座は電車で10分の距離だけどもってるから良いや(・∀・)
585名無しさんの野望:04/03/01 23:36 ID:GEydWb9m
>>584
ダーm9(・∀・)ーイ!
586名無しさんの野望:04/03/02 15:56 ID:oYaw4Yee
6か9、どっちを買おうか迷い中。
総合的には6の方がいいらしいけど、グラフィックはやっぱり綺麗なほうが
のめりこめるんだよなあ・・・。
値段もほとんど変わんないし、う〜んどうしよう・・・。
587名無しさんの野望:04/03/02 16:02 ID:YehIS70w
6は無くなる前にさっさとゲットしといたほうがいいかもね
588名無しさんの野望:04/03/02 16:06 ID:OZNpW0qO
最近、>>586氏みたいに6〜9の間であれこれ悩む人多いね。
答えになっていないが、自分としては「全部やってみてくれ!」と思いきり叫びたい。

6と9のどちらがいいかは、このスレでさんざん議論されているので、読んでみてくれ。
今から誰かの回答を待つよりもきっと早いよ。
589名無しさんの野望:04/03/02 17:19 ID:H8iyqMtS
>>586
そこでPlatinum Editionですよ。6〜9の4本パックで6000円!英語版Onlyだけど。
海外でも品薄で、国内ではT-ZONEに在庫が少し残ってる程度かな。
590名無しさんの野望:04/03/02 18:04 ID:OZNpW0qO
便利な時代になったね。
時間があるので少し長文カキコを。
自分は6〜9まで全て、当時の英語版を買ったよ。日本語版が出る前に。
(9は途中で放り出したままだが)
日本語版は6だけちょっとやってみて、
アイテムや呪文名などの訳がメチャクチャなのを見てショボーンとして以来手を付けていない。
Planinum Editionのことだけど、6〜9まで4本で6000円なら「買い」だね。
もし、例えばそのうち2本だけプレイしたとしても、それぞれのゲームのボリュームからするとお得。
9は絵が綺麗なことは確かだけど、6もキタナイって程じゃないと思う。
むしろ6〜8は、Flyの呪文で空をブンブン飛びながら空中戦をするのが楽しかったりする。
ただし…OSや各種の動作環境によっては、6や7なんかは動いたり動かなかったりするらしいので、
この点にはくれぐれも注意してね。

現在自分は「2」をプレイ中…
591名無しさんの野望:04/03/02 19:34 ID:bva9WkZ5
野暮用でPC98を掘り出したついでにクリアしてなかったworld of xeenを再開。
こ こ は ど こ で す か
592名無しさんの野望:04/03/02 19:37 ID:D0lqro5y
1〜5をプレイ中の方はあっちのスレもよろしく。

★MightMagic マイト&マジック総合スレ★
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075422153/
593名無しさんの野望:04/03/03 01:02 ID:8BonHu5i
VIだけど、何年も前にちょっとやったきり放り出してしまってたな。
なんか最初のキャラが弱すぎて、成長が面倒くさすぎて。
594名無しさんの野望:04/03/03 01:56 ID:XvFwcqjw
>>586
両方ゲット!
・・・は駄目?
595名無しさんの野望:04/03/03 02:41 ID:L3XnLJr6
妹と共通の話題が欲しくて、MM8とHoMM3を勧めてみた。
HoMM3の方を気にいったらしくヤター!!!と喜んぶ。





だがしかし、HoMM4を昨日自分で買ってきてからパウエルとクリスチャン
を必ず雇っては同人ネタを語ってくれる妹にショックを受ける俺。
最近の小房は進んでるのう。
596486dx:04/03/03 14:37 ID:gWjLGSLi
>パウエルとクリスチャン
>を必ず雇っては同人ネタを語ってくれる妹にショックを受ける俺。

ちょっとまてネタだといってくれ頼む。
というかあの二人でどうやって同人ネタに・・・・。すごい妄想力だ。
HOMMの勇者ならハマーン(ハーマンだったけ・・・。)とイングラムが
好きだったなぁ。
ちなみHOMMのゲーム中でのムービーの使い方ってすごい好き。戦闘後の勝利
とかのあのちっちゃなムービーはよく見るとすごい書き込まれている。
洋ゲー全般にいえることだが、ムービーをオープニングやイベントシーンだけでなく
細かく、ゲーム進行の上でのメッセージと同時にだすやり方は好きだなぁ。
シーザーシリーズとかCIVシリーズでもこの方法とってるなぁ。
597名無しさんの野望:04/03/03 20:01 ID:UXOxjsSP
6をやり始めたんだが何していいか分からず、とりあえず近くのメイジキャンプを潰してみました。
クレリックとソーサラーが火力最大でぶっ放して、マナが切れたら全員で接近戦、
ボロボロになったら退却して野宿。
それ繰り返して殲滅したんだけど、木箱開けたら何やら仕掛けがあって全員アボーン。

コレ面白いね、久々にツボにハマったわ。
殺す、奪う、強くなる、そして探検する。なんか久々に洋RPGの王道を見た気がする。
598名無しさんの野望:04/03/03 20:03 ID:TeVpW28D
よく判らない苛立ちを感汁のは漏れだけか?
599名無しさんの野望:04/03/03 20:11 ID:UhxGI0/1
>>597
まず、「クエスト」を探しましょう。
片っ端から引き受けて、達成できそうなものからこなして行けば、
だんだん佳境に入って行きます。
強くなったらよその地域を好きなように探検しましょう。
そおゆうゲームです。ご存知でしたら失礼。

MM6、7あたりは罠の威力が強く、序盤は簡単に罠で全滅します。
そうでなくても、体力が低いソーサラーなどは死んでしまうかもしれません。
罠外しの能力で罠の作動を避けるのは当然ですが、
知覚(Perception)の能力で作動してしまった罠をかわすこともできます。
600名無しさんの野望:04/03/04 19:33 ID:OefMJtuD
MM8で、ドラゴンの神位能力ウィングバフィットが全然効かないのは俺だけ?
敵を押し戻す能力の筈なのに呻くアクションが出るだけで全然下がらない。
まあナイトが接近戦強いし支障は無いんだが……
601名無しさんの野望:04/03/04 19:43 ID:W8hxAa4L
ウィングバフィットなんてないものと思えばイイ!よ。
あとMM8で短剣両手で持ってるヤツの速さあげるとものすごい速さで連続攻撃するときないか?
602名無しさんの野望:04/03/04 23:16 ID:QeUBYx+O
ヴァンパイア居ないから短剣は知らんが槍と長剣2刀流、修練神位のナイトが
接近戦に限り2連続でターンが回ってきたりするね。
ドラゴン無敵と思ってたけど接近戦に関しては最終的にナイトの方が上。良いバランスだ。
603名無しさんの野望:04/03/05 01:38 ID:U8VJlw9X
>>596
残念ながらマジですね。
ウホっなネタは流石に話はしませんが。
底無しの運悪クリスチャン&女にモテるが本当に好きな女に見向きもされない
パウエルのコンビだと。
自分で死(だっけ)魔法を取得させといて「クリスが闇に堕ちていく・・・」とか、
萌え萌えですよ。アーマゲドンの最後のキャンペーンで流れたムービー達が、
ツボだったみたいです。
604名無しさんの野望:04/03/05 19:17 ID:HLSgMD1e
>>603
石投げられたり、凹んでるムービーばっかだったからね。
そうか、・・・顔グラはカコイイ系と思う。
妹さんにバードをすすめてみて(w
「バードになると、運がいつでも最高になるんだよ」とかなんとか。
605名無しさんの野望:04/03/05 20:17 ID:PpCIKSaM
ゴブリン砦のパズルで久しぶりに脳味噌を使ったよ。
リアルプレーヤがWeak状態だと全然解けない。
寝てメシ食ったら挑戦したら10分で解けた。体は大事にしないといけないね・・・。
606名無しさんの野望:04/03/05 20:36 ID:6jq8TNE2
>>605
パズル乙です。ボタンが16個並んでいるアレですよね。
>>597と同一人物とお見受けしますが、
その根性があれば最後まで突進できるでしょう。
良い旅を。
607名無しさんの野望:04/03/05 23:41 ID:aC/Mf1Sz
>>603
・・・パウエルじゃなく、パウルスだろうと小一時間妹さんに説教を。
608名無しさんの野望:04/03/06 01:05 ID:MB0wNyal
国務長官萌え?
大統領×国務長官でハァハァ?
それはすごい妹さ(ry
609名無しさんの野望:04/03/06 01:42 ID:GD9KLvqD
昔ロン×ヤス本なら見たことあるが・・・
610名無しさんの野望:04/03/06 03:53 ID:Sen7VfFU
先ほど6の日本語版を通販中古店へ注文しました。
中古なのに5300円もしましたが、8だけでメチャクチャハマった私としては
全然高くない値段だと思っています。
6はこのスレでも一番評価高いし、8以上の広大な世界が待ち受けているとのことで
今から胸をワクワクさせています。
8しかプレイしたことないので、6との違いが想像でしか分からないのですが
両方プレイしたことのある方からすると、主にどんな所が違うのでしょうか?
システム的な面というよりも、アバウトに感想的なものが聞いてみたいです。
よかったら教えてください。
611名無しさんの野望:04/03/06 04:40 ID:UvgEjOz+
私は6〜9までプレイしましたが、
8の難易度を100としたら、6の難易度は200くらいではないでしょうかね。
ただ私は最近のシリーズのうち、初めてプレイしたのが「6」だったんで(ていうか当然ですが)、
難しく感じているのかもしれません。
違いと言えば…
パーティーは4人編成で、入れ替えはなし。
敵の数が多く、ダンジョンの構造が複雑。
便利な呪文がちょっと少なめ。

まあ、8でシステムには十分慣れているようなので、
あとはやってみるしかないでしょう。
612名無しさんの野望:04/03/06 05:10 ID:aDBpH1t/
6はどのクラスでも「熟練者止まり」みたいな技能が無い(覚えられる=最高位に出来る)んで、
キャラメイクとかあんまり悩まないで済むかも。
特に補助系技能。知覚だろうが解除だろうが
誰でも達人(6に神位は無い)に出来るのが楽と見るかツマランと見るか。
613名無しさんの野望:04/03/06 07:57 ID:pDzsqsd7
6が難易度が高いと言われるけど、自由度も果てしなく高いから
辛い所はいくらでも先に延ばせる事を考えるとさほど難しくないとも言える。
全体的にサービス過剰な感のある8と比べたらさすがに差を感じるけど、
6と7なら俺は7の方が難しかったと思うよ。
まだ達人魔法すら使えない段階でウォーターエレメンタルの大群を抜ける必要があったり、
神位の師範がやたら辺鄙な所に住んでたり、7は「強制的に辛い」所が多かった。
614名無しさんの野望:04/03/06 09:53 ID:ixyla5dw
8は親切。
6はイジワル。
615名無しさんの野望:04/03/06 11:40 ID:ofnxl361
7はクラスによって昇格クエストの難易度に天と地ほどの差があるな。
>>613
>まだ達人魔法すら使えない段階でウォーターエレメンタルの大群を抜ける必要があったり
ウィザード昇格クエストね。あれは辛い。
集中砲火浴びてヒーヒー言いながら宝箱にタッチ→箱爆発、ソーサラーあぼーん
ヽ(`Д´)ノ帰れねえよ ウワァァン!! リロード を何回やった事か。
島に着いてからは文字通り必死で、回復する余裕無いんだよな…
616名無しさんの野望:04/03/06 12:30 ID:eL3Er1dG
6は世界が広いですよ。
つーか8は狭すぎ。
617名無しさんの野望:04/03/06 13:34 ID:aAKeey+5
すべてのマップをつなげると地図になってくれるからね<6
7〜8はそうじゃないんだよね・・・
618名無しさんの野望:04/03/06 13:43 ID:1Aw5PVAs
6で不思議なのは、隣のMAPと普通に道や地形が繋がってるのに
なんで切り替えに5日もかかるんだという……
7や8で直接地形が繋がってないのはそのへんをごまかすためかもな。
619名無しさんの野望:04/03/06 13:58 ID:weI7TbJn
>>615

帰りはゲートマスターで。

シーフもゲートマスターで帰った。
620名無しさんの野望:04/03/06 14:27 ID:65pl65Go
>618
上手い説明は思いつかないけど、隣のマップに移動するのに時間が掛かるのも、
マップが繋がってるのも世界観を味わう大事な要素な気がする
621名無しさんの野望:04/03/06 14:53 ID:zdj7omzv
食料無しの死の行進でInsaneになるのも醍醐味の一つかもしれん。時々死ぬけど。
622名無しさんの野望:04/03/06 17:39 ID:UvgEjOz+
>>615,>>619
私はウィンドマスターで空から侵入してお宝ゲッツ。
もしくはヒーラー雇って突進。あいつら攻撃力の割には体力低めなので。

>>619
>シーフもゲートマスターで帰った。
そいつは花瓶を頂戴するクエストですか?
私はレベル30くらいまで上げて守衛とガチンコ勝負していました。

>>618
つまり、マップ同士の地形が繋がっているのはリアルな感じがして面白くて、
マップ移動に時間が取られるのは世界の広さを感じる、ってことですか?
Pathfinderを雇えば2日で移動できるので、不条理な部分も多少解決されるかと。
昔のMMではマップ移動にも時間を取られませんでしたね。

>>621
私はたまにふざけて、水上で「休憩」したりしました(鬼)。
623名無しさんの野望:04/03/06 17:55 ID:UvgEjOz+
間違えました。上の第3段落は以下のように書くつもりでした。

>>618
Pathfinderを雇えば2日で移動できるので、不条理な部分も多少解決されるかと。
昔のMMではマップ移動にも時間を取られませんでしたね。

>>620
つまり、マップ同士の地形が繋がっているのはリアルな感じがして面白くて、
マップ移動に時間が取られるのは世界の広さを感じる、ってことですか?
624名無しさんの野望:04/03/06 17:56 ID:zdj7omzv
6やってて今気付いたが、雑貨屋に随分とボッタくられてた。専門店に持ち込めばかなり高値で買い取ってくれるのね・・・。   _
.'´ヘ   ヘ   ←Merchant skill 4のクレリック 
! ノリノ)))》  
i从! ´‐`ノリ  ちくしょう・・・
.__,冖__ ,、  __冖__   / //
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /  ,. ‐ ''    ̄ ̄" ‐
ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / ゙               ヽ
.__,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ                ,-―'`ヽ
`,-. -、'ヽ'   く <´   7_//           ,ヘ--‐ヽ‐゙へ   ヽ、
ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / ,\__,,. ―i ̄   ', '., \  .\  ヾ,
  n     「 |      /  i7´  l´   i     i i  ヽ  ヽ  .',゙.,
  ll     || .,ヘ   /   i/   .i    i      i i   i   ヽ  , ,
  ll     ヽ二ノ__  {   i .l l |  l l l     l  l   l  ヽ ', i .i
  l|         _| ゙っ  ̄フ .i i i  i  i .l     l  .l  .l i  i l  i i
  |l        (,・_,゙>  / .i i  i i  i i i l_   、l|  i  | i  i | |  .l l
  ll     __,冖__ ,、  >  | i_,,,.L.|+‐||ii.l''「,l.,   ./iト-| ,,|,」|_l .i .| | l .l l
  l|     `,-. -、'ヽ'  \ .| | | i,| i,.|.ii ', ゙,ヽ  /ii.| / | /レii.l .i l .l .| .| |
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー .l |ヽl il__ii_i_ i  ヾ,/ ノ レ__|/  ii l l /レ  | | |
  ll     __,冖__ ,、 | |   | .l Or" ̄~~`      '" ̄`Ol /l/   .| | l
  ll     `,-. -、'ヽ' i  l   ト ゙ ,         、     .lノ /|   |, |, ',
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {l  l   .lヾ、     ,―-┐     l |/ |   | ', l ヾ、
.n. n. n        l  l l   lヽヽ.    l   l     イ  /|   | l、l 
..|!  |!  |!         l  i i   .l. `' ,  ヽ___ノ ,. ‐ " / | / |   lli .| ヾ
625名無しさんの野望:04/03/06 18:01 ID:UvgEjOz+
>>624
攻略本の情報によれば、
雑貨屋の引き取り価格は専門店の半額、とのこと。
626名無しさんの野望:04/03/06 19:48 ID:65pl65Go
>623
そうそう。見えてるのに移動に時間が掛かる上手い言い訳でもあればよかったんだけどね。
まぁ信者の戯言なんで。
627486dx:04/03/06 21:59 ID:AoR3wPf3
MM6はバルダーズゲートと選ぶ、PCウインドウズ最高RPG。
だと個人的に思ってる。ただ残念なのは拡張性がなかったことだね。
これでツールとかついてて、MODが作りやすかったりしたら今でも
プレイしてるかも。
システム的にはモロウィンが近いよーな気もするけどあっちは世界がスカスカ
だからなぁ。
628名無しさんの野望:04/03/06 22:07 ID:T8v/hfOp
荒れなきゃいいが。
629名無しさんの野望:04/03/06 22:12 ID:TsXDirKv
あー、M&Mの世界に勝手にモンスター追加したりダンジョン作ったりできたら楽しいね。
「テンパー城地下牢」とかいって深い縦穴にぎっしり100匹くらいゴブリン詰め込んで、
処刑執行!とか言いつつロックブラストを放り込む。うひーたまらん。
630名無しさんの野望:04/03/06 22:54 ID:Bo+PaEk5
序盤、シーリズお約束の「見捨てられた神殿」がスケールの違いを反映していると思うな。
6の広大な洞窟にはマジで驚いたよ。
説明書も読まずにプレイしたから、シフト押しの走って移動を知らなくて苦労した。
蜘蛛とコウモリに追われて十数回も全滅したもんだ。

これから6をプレイする人には、攻略本&サイトをなるべく読まない事をお勧めするよ。
俺は序盤でダークムア城に攻め込んで、見事にハマッタ。
631610:04/03/06 23:04 ID:Sen7VfFU
みなさん色々教えてくださってありがとうございます。
大変参考になりました。
あ〜早くやりたい。
攻略本無いとツライって聞いたので、攻略本もヤフオクなどで同時にゲットしようかと
思ってたんですが、ない方がやっぱり楽しめますかね?
632名無しさんの野望:04/03/06 23:12 ID:zdj7omzv
>>631
詰まったら買えば良いのでは?攻略ページも沢山あるし。
633名無しさんの野望:04/03/06 23:22 ID:fcbPoOnm
6で本当に必要なのは、攻略というよりタウンガイド。
各街の店や師範やクエストくれるNPCの位置、馬小屋や船のスケジュール表、
さらにできれば雇用NPC(取引とか学者とか)の家までチェックしてあるとベスト。
ダンジョンは普通に広くて大変なだけで、特に迷う引っ掛けとかは無いね。

俺は大学ノートの見開き左ページに街の建物を描いて番号振って、
右ページに説明文を入れて使っていた。
634名無しさんの野望:04/03/07 00:05 ID:nnx2Iss9
そんません、MM6で隊列の変更はどうするんですか?
あんまり前列後列の意味が無い様な気がしますが、気分的に重要な事なので・・。
635名無しさんの野望:04/03/07 00:16 ID:qR/g5+gr
前列後列?
MM6ではキャラクターは横一列に並んでいるのではないのかな?
狭い場所で弓や攻撃魔法を使うとき以外は気にならないなあ。
636名無しさんの野望:04/03/07 00:19 ID:G1/bOs/e
637名無しさんの野望:04/03/07 00:46 ID:Zco2bUNV
MMTとは懐かしい。
638名無しさんの野望:04/03/07 01:33 ID:3sp9FY3J
>634
Ctrl+キャラをクリックで入れ替えだった筈。
ファイアーボールとか撃ちまくる奴は真ん中に入れないと自爆の危険アリ。
639名無しさんの野望:04/03/07 02:18 ID:Nk/Gjb/X
MM6は攻略本ありでやったけど、普通にたのしめたなぁ、建物がどこだっけとかウロウロするのが苦手なもので。。。
MM7は無しでやったけど、やはり普通に楽しめたが。

あってもなくても、基本的にはプチプチ敵を屠っては財宝と武具を求めて強くなるのが楽しいから、どっちでもいいかも。
いまならWEBでもある程度調べられるしね。
640名無しさんの野望:04/03/07 09:10 ID:/z17fBxl
mm6攻略中。ただいまレベル11
攻略本あるけど見てやっても大丈夫、というか名称が全部英語なのでパッと
見ても何書いてあるか分からないし、町のガイドだけ読む分には攻略には支障が
ないかと・・・、ストーリーでぐいぐい引っ張るようなゲームじゃないので
ちょっとくらいネタばれしても、あーあってこともない。
私はほとんどNPCの位置確認だけで使ってます。後は読まなきゃいい
町のマップ書く気がないなら攻略本あったほうが良いと思う。というか町のマップ
とらないと攻略できん。
でも面白いなー。ほんとこのゲームは
641名無しさんの野望:04/03/07 09:14 ID:rWHClSKF
そうですね
642名無しさんの野望:04/03/07 09:37 ID:3uJg+kd1
ちょっと目には見落としやすいような仕掛けだとか、
分かるかよ、的な暗号解読とかもあるから、
攻略本なりサイトがあると助かることはあるように思う。
そういうのが分からなくてダンジョンなどで行き詰まりになると本当に嫌になるし。

けど、攻略サイトって多いとまでは言えないような。。。
これだけのゲームだし、一つあっても御の字かもしれないけど、
個人サイトって消えることもあるしなあ。。。
643名無しさんの野望:04/03/07 10:07 ID:OmrKti4d
MM7で本棚にあるスイッチがぜんぜんわからない+作動しないで2回詰まったことあるしな。
644名無しさんの野望:04/03/07 10:20 ID:aoHVKJt8
ウォリアーズオブマイトアンドマジックってどうよ
645名無しさんの野望:04/03/07 10:30 ID:laPjOcKF
7は仕掛けが見えてても当たり判定がシビア。
8は仕掛けがやらしくてわかりづらい。
6はそのへん、力押しタイプでいかにもM&Mだな。
646名無しさんの野望:04/03/07 12:37 ID:/z17fBxl
すみませんここで質問することじゃないけどヘルプ
joy to key使って便利にmm6やろうと思ったんですがワンキーで他の設定ファイル
呼び出すって機能を使うと固まってしまいます。XPなんですが・・・
よろしくお願いします。
647名無しさんの野望:04/03/07 17:45 ID:zSKjv/FQ
6は謎よりもダンジョンそのもののいやらしさが印象に残っている。
ピラミッドの中は本当につらかったよ
648名無しさんの野望:04/03/07 18:30 ID:xtTKGp7C
おまいらなんだって最新の9の話はしないんだ?
過去の作品のほうが面白いの?
649名無しさんの野望:04/03/07 19:01 ID:mmVXeFMy
最新っていうほど新しくはないから、好きなものをやってるだけ。
650名無しさんの野望:04/03/07 20:51 ID:NMIdQXN9
さいたま市コンプマートの在庫処理ワゴンで
HoMM3アーマゲドンズブレイド新品をなんと100円で発見!
速攻で買ったが、実は本体を持っていない。これから探そう・・
ヤフオクが手っ取り早いのかな。
651名無しさんの野望:04/03/07 20:57 ID:D1azuAHs
銅鑼突けば ホネが鳴るかな バー神殿

マジで心臓止まりそうになりますた。
キングスフィールド4の光景がフラッシュバックして、プレイヤーがInsane状態に。
652名無しさんの野望:04/03/07 21:11 ID:hfq6GY6F
>>651
振り向けば 100匹以上の 骨ズラリ…

アレはびっくりしましたね。
ていうかあの銅鑼、触らなくても勝手に鳴りませんでしたっけ?
653名無しさんの野望:04/03/07 21:13 ID:NMIdQXN9
それでこそMM6ですよ。
キャラが発狂するような場面では操作するこっちまで発狂したくなる。
恐ろしいほどの高シンクロ率。

これが真に感情移入出来るRPGです。
654名無しさんの野望:04/03/07 22:03 ID:AlTSECgH
MMシリーズ最強の敵、それは





壁のレバー&スイッチ
655名無しさんの野望:04/03/07 23:12 ID:XxrlkwuF
過去スレでは9でほぼ埋め尽くされているのもあったものな。
656名無しさんの野望:04/03/07 23:52 ID:hfq6GY6F
>>653
>キャラが発狂するような場面では操作するこっちまで発狂したくなる。
禿しく胴囲します。
ミノタウロスロードに取り囲まれたり、
何も考えずに井戸の水を飲んだらFire Aecherのお姐さんに囲まれたり、
ドワーフの大群に前後を塞がれたり、
いろいろありました。

キャラクター達が絶望的な状況に遭遇することで、
かえってプレイヤーが感情移入するようなゲームって、
最近ありませんね…
そういうゲームは「クソゲー」の一言で片付けられてしまう時代なんでしょうか。
657名無しさんの野望:04/03/08 00:22 ID:EcHXJRvV
>>650
いや、漏れに是非売ってくれ
4000円出す
マジだぞ
658名無しさんの野望:04/03/08 00:54 ID:VC5wu4D6
ドワーフはきつかったな
目の前の集団ようやく倒して振り向いたら同じくらいいたってのは
659名無しさんの野望:04/03/08 23:55 ID:45HjlTvX
>>657
抜け駆けずるい!
660名無しさんの野望:04/03/09 04:12 ID:UQS6bS0J
MM6のポートレートを除く女性のデザイン、洋ゲー特有のキツイ顔じゃなく日本人好みに出来てるね。
アーチャーの姉御とか剣振り回す姉ちゃんとか、セクシーで戦ってて楽しい
あとキャンプの串刺し死体のお姉さんもなかなか露出度が高くてグレイト。ホネまで露出してるけど。
661名無しさんの野望:04/03/09 05:11 ID:XEgvKoJg
>>660
MM6の女性モンスター一覧

アーチャー系…短いスカートがセクシー。もっと撃って!!(馬鹿)
Cannibal(人食い)系…黒人のナイスバディ(死語)
Cutpurse(スリ)系…アジア(タイあたり)っぽい衣装。でもイメージはきっと
イスラムのアサシンなんだろうなー、と思われる。全部盗んで!身ぐるみ剥いで!(変態)
ドルイド系…谷間がチラリ。もっと吸い取って!(大馬鹿)

あと、Medusa(メデューサ)とかMagyar(マジャール)とかいたような…
Peasantとか、NPCにも結構美人はいるね。

>串刺し死体のお姉さんもなかなか露出度が高くてグレイト
確かにグレイトだが…それはちょっとヤバくないかい?
さては角度をあれこれ変えてみて、絵のパターンが少ないことにガッカリしたな??

MM7だと、もっとセクスィーなお姉さんがいるよー。
ビックリスルホドツヨイケド
662名無しさんの野望:04/03/09 09:32 ID:H61v90MR
結構色っぽい女性タイプの敵が多いシリーズだったが、
8,9に至ってそういう敵がいなくなったような。ちょっと残念。
663名無しさんの野望:04/03/09 14:35 ID:LPzCX4kK
MM8(PS2版)でのブラックソーン救出クエストの質問です。
ブラックソーンが仲間になったところまで進めたのですが
ブラックソーン宅に行ってもギルド商館に行っても報酬を受け取れません。
データのクエスト一覧を見ると救出クエストが消えています。

どうしたらいいんでしょう?
664名無しさんの野望:04/03/09 15:00 ID:H61v90MR
>>663
攻略サイトを見ると、
> 報酬はアルヴァーの依頼を受けた家で。
となっているけど?それってブラックソーン宅なんだろうか?
自分では忘れてしまっているんで的確なアドバイスできないが。
665名無しさんの野望:04/03/09 15:17 ID:hOOaxjh1
MM8でオーガの砦にいるアリオンハンターの娘を
モンスターと間違えて殺しちゃったよ!
娘って書いてるのに見掛けはただのラットじゃん!
くそ〜しばらくセーブしてなかったのが悔やまれる・・・。
666名無しさんの野望:04/03/09 22:55 ID:UQS6bS0J
プレミアムエディションUS版が届いたのだが、CDの詰め方がかなり強引でワラタ。

折り畳んだ厚紙に切れ込みいれて、そこにCDが3・3・2で計8枚がタテに並んで突き刺さってるというステキなデザイン。
しかも、ミニサイズUSなのでスペース節約の為、マニュアルはPDF、地図は入ってるけど6と7の地図が両面印刷で全部紙製。
ついでに開封の時に箱の上部の空け口のシールの粘着力が凄まじく、剥がすと下地の印刷面まで
道連れにして四角いハゲ模様がくっきりと・・・。こういうのに五月蝿い人はちょっと気にかかる点かも。
私はその合理主義っぷりに笑わせて頂きましたが。

しかし、アレでUK版はどういう風にDVDパッケージにCD8枚も収めるんだろう・・・。
667名無しさんの野望:04/03/09 23:07 ID:n9vilW3J
このシリーズ女キャラ(モンスター)の尻が色っぽくていい。一番は8のシャドースパイアのネクロマシ―。
668名無しさんの野望:04/03/10 21:57 ID:3dADlEt4
質問!M&M9日本語マニュアルつき英語版って今買っても日本語版に
グレードアップできる?イマジニアのサイトを見たけど、なんか受け付け
終了のような雰囲気だったんで・・・。遊ぶのにスレではある程度の英語力があれば
大丈夫みたいだけど、やっぱりだめだったときに日本語化サービスあれば安心
なんで答えを聞いて安心してから買いたい。知ってたら教えて。
669名無しさんの野望:04/03/10 22:31 ID:327ijL5x
>>668
直接イマジニアにメールするのが一番ような気がする。
http://www.imagineer.co.jp/index_user.html


って預言者の人が言ってました!!!
670名無しさんの野望:04/03/11 07:26 ID:Zjn/ukOa
>>666
ゾロ目ゲットおめでとうございます。
自分が6、7の英語版を買った時、地図はありませんでした。
ウラヤマシー

The Ultimate Might and Magic Archivesもそんな感じでした。
マニュアル、クルーブックは全部PDFファイルで、地図5枚は両面印刷。
671名無しさんの野望:04/03/11 08:05 ID:xuPX80yb
>>668
日本語版へのグレードアップは、日本語マニュアル付き英語版発売日から
一定期間以内に申し込んだ人のみへのサービスだった希ガス。
既にオhルので、英語版か日本語版を購入するがよろし。
672671:04/03/11 08:10 ID:xuPX80yb
ああ、失礼。
>>671は無償アップグレードの話。
有償だと分からないので、>>669の言うようにイマジニアに聞くのがよろし。
673名無しさんの野望:04/03/11 13:15 ID:F6OuYmN5
>>650
HoMM3本体なら春日部のハードオフでこの前見たよ。
と言うか、かなり昔から棚に居座ってる。
5000円近くして箱も少し潰れ気味だけど、よければGO!
674名無しさんの野望:04/03/12 23:08 ID:FsIQh8Vw
UBIから続編が出ることはありえないのでしょうか?
675486dx:04/03/13 07:09 ID:xUK3rVaU
>UBIから続編が出ることはありえないのでしょうか?
モンスターに占領された城をわずかな冒険者が突入作戦をプランニングしながら
人質を救出する3Dアクションになる予定です・・・・・・。
676名無しさんの野望:04/03/13 10:24 ID:zj6oI1ni
うまいね、ワラタ。
677名無しさんの野望:04/03/13 11:30 ID:+bW/scE0
6で質問なんですが、always runオプションって無いんでしょうか?
678名無しさんの野望:04/03/13 12:10 ID:g5DQVA2k
あったと思ったけどなかったっけ?
679名無しさんの野望:04/03/13 13:48 ID:+bW/scE0
以前やった7では普通にコントロールオプションから設定できたんだが、
見当たらんのよ・・説明書にも書いてないようだし。
680名無しさんの野望:04/03/13 14:16 ID:cb/rhGLr
7からの仕様だったというわけか?
681名無しさんの野望:04/03/13 14:46 ID:mM0iXQpQ
6でその設定変更はできない。小指が痛くなる。
682名無しさんの野望:04/03/13 17:31 ID:Fuvn6/CE
俺はセロテープで固定した。
683名無しさんの野望:04/03/13 18:38 ID:sOYhzTNi
やはりできないか。サンクス。
ttp://www.gamerhome.net/main/jingtai/35/29419.htm
この連中も同じようなやり取りをしているのだろう・・
684名無しさんの野望:04/03/13 19:04 ID:opLzhpjN
winのユーザー補助機能使って何とかできないかねー?
まぁ、JTKユーザの私には関係なさそうだけどなぁ。
685名無しさんの野望:04/03/13 22:18 ID:zr7p8f/E
おれの6はキーボード位置替えツールと洗濯バサミが必須です
686名無しさんの野望:04/03/13 23:37 ID:Qb4Iy2c9
今更7プレイ中。

エリザベス、もの凄い巨乳でつね(;´Д`)ハァハァ
687名無しさんの野望:04/03/14 12:09 ID:+acg1gIU
オクやアキバで英語版の6〜8をやっと揃えたが、漏れのWIN2000
環境ではどうやっても6しか動かないでやんの。ここは98でデュ
アルブートしかないのか…?鬱。
688名無しさんの野望:04/03/14 13:35 ID:0uAtndqE
7なんか98でも動かないことが多い。
689名無しさんの野望:04/03/14 15:23 ID:+acg1gIU
687
>>688
マジっすか?7はちなみにねえちゃんのXP機では、ソフト3D処理に
したらパワーにもの言わせて動いた。おさがりのセレ366機ではXP導入
は辛そうだし…この7どうすんだ…。
690名無しさんの野望:04/03/14 20:17 ID:MJIUUN+h
最近、HoMM3を始めたんだけど結構難しい。
じっくり自分の軍勢を育てていると敵がそれ以上に
軍勢増やして手がつけられない…

何かアドバイスください。
691名無しさんの野望:04/03/14 20:45 ID:NHllAbom
自分の軍でまともな被害を出さずにぎりぎり倒せる、そういう敵を狙って全力で進んでいかないと
町の数やらで収入に差をつけられて負けるね。

# homm4にランダムマップがあれば完璧なのになぁ
692名無しさんの野望:04/03/15 16:44 ID:86M+FZhj
>>691
あんまりダラダラ自軍を育てず、適度に集めてさっさと
敵の街をかすめ取って、減ったクリチャーは現地調達する。
こんな具合に進めると良さそうですね。

サンクス!
693名無しさんの野望:04/03/15 17:59 ID:jR7Sazfs
>>689
プラチナエディションなら6〜9が2kでもペケポンでもバッチリ動きますぜ。
694名無しさんの野望:04/03/15 20:55 ID:UxeN48Ak
689
>>693
もしや、とは思ってたけどパック物だとOKなんですかっ!?(興奮)
欲しいけど国内通販ではほとんど手に入らなさそうですね…。
>>666さんもカキコされてたので調べてみたんですが、Amazone.com
では米・英・加ともPCゲームの海外発送はダメなんですね。どうやっ
たら輸入できるんだろう。。。
695名無しさんの野望:04/03/15 21:19 ID:zYkT1kaO
>>690
とにかく早めに城を3〜4つとっておかないと
(マップの広さにもよるけど)
つらくなるかもしれない。

それと中立のモンスターは面倒くさがらずに倒していくと
結構経験値がたまります。
HoMMVでしたら主要なスキルは
風、水、地の魔法、先導、交渉、学問というところでしょうか。

とりあえずこんな感じで。
696名無しさんの野望:04/03/16 04:03 ID:rNywnvHB
>>694
Might and Magic Platinum Editionの現在国内通販在庫があるのはT-ZONE位しかなかった。
T-ZONEは送料手数量がヤケに高く、エンソフに入れてもらおうと思ったけど、本国でも品薄だそうで、
なんとか入れることは出来るが価格が10000超えると言われ断念。
キヨマンにも頼んだが、結局品薄で手に入らんとのこと。他のショップの在庫も全滅でした。
電気街が近いならショップ何軒も当たれば手に入るかも知れないけど、地方在住にとっては
通販以外じゃ入手不可なので泣く泣く頼んだよ。

今でも在庫あるかどうか分かりませんが。一応URL。
http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=13&PAGE=19&SORT=1&PRODUCT=MIGHT%26MAGIC+P
697696:04/03/16 05:25 ID:rNywnvHB
>>694
念の為、PlatinumEdition全部インスコして起動テストをしてみた。
環境:WinXP home SP1、Radeon9000

普通に起動=○ 98/Me互換モードで起動=△ 
  
MM6   ○    
MM7   △(ソフトウェアモードでも動かず)
MM8   △(ソフトウェアモードでも動かず)
MM9   ○

ということで、プラチナでも中身変わらない予感・・・。
パッケに特記事項は無く、XP/2K/Me/98/95対応と書いてあったので
てっきり動くモノかと思い込んでました。本当にゴメンナサイ。

となると、逆に2kでも互換モードさえ使えば7と8はちゃんと走るのではないヵ?
今は亡き3DOのサポートページをサルベージすると、2kでも互換で走るかも?との記述が。
http://web.archive.org/web/20030402074730/www.3do.com/support/pc_support.shtml?PAGE=pc/general_faq.htm
マイクロソフト:Win2kでの互換モード使用について
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP279792

これでダメだったらWin98導入しかないかも。
698名無しさんの野望:04/03/16 08:46 ID:10r6dyvc
>>697
うちの場合はちょっと違うので、以前にもレスしたけど重ねて報告しますね。

機種はVaio−Zね。ソフトはプラチナです。
環境:WinXP home Pro、MobilityRadeon16mb

普通に起動=○ 98/Me互換モードで起動=△ 
  
MM6   ○    
MM7   ○
MM8   ○
MM9   未インストール

※但し、6,7,8共に序盤で放り投げて放置中。

以上でした。
もし、要望あれば9もインスコトライしてみますが。
699名無しさんの野望:04/03/16 08:47 ID:10r6dyvc
>>698
環境はXP−PROです。
700名成しさんの野望:04/03/16 10:17 ID:C9O0ATfd
>692
CPU相手の場合は序〜中盤は飛び道具部隊を主軸にしてそいつらを
虎の子のように大事に扱って向かってくる敵を射撃のみで倒すようにし
ていると時間はかかるものの安全に自軍を強化できるよ。
グランドエルフマンセー
701名無しさんの野望:04/03/16 12:47 ID:ff0kaNt+
>>675
モンスターに占領された城をわずかな冒険者が突入作戦をプランニングしながら
人質を救出する3Dアクションになる予定です・・・・・・。

全く違和感無いものができそうで砂。。。6をリメイクしてくれたら、相当期待できるんですが・・・
702694:04/03/16 18:18 ID:/wLATCBD
>>696さん、>>698さん、貴重な情報をありがとうございます〜♪
2000にも互換モードがあったのは知りませんでした。早速やってみた
ところ、7はダメでしたが8が動いたっ!ワーイ!(^^)/ 
でも…数分おきにBGMがリピートするたびにCDのヘッド?が曲頭に戻って
しまい、その間画面が止まってしまうのが結構キツイっす。へぼマシンだ
からかな(泣)9はとても無理ぽ。。。

URL貼っていただいたT-ZONEはダメだったので、また海外サイトをウロつい
たものの、確かにプラチナムはアメリカでも品薄みたいで手に入りそうもな
い感じ。しかしヒーローズのプラチナムなるものを発見!T・U・Vと拡張
パックが3本付いてたので(計6本)思わず注文。送料込みで75ドルでした。
長文失礼でした。。。
703名無しさんの野望:04/03/16 20:16 ID:mfFc2oHC
>>701
ネタですよ。
704名無しさんの野望:04/03/16 22:21 ID:gimm8KXS
>>703
ネタのネタにネタですよ、はどうかと
705名無しさんの野望:04/03/16 22:22 ID:pH3QyLKS
ワロタ
706名無しさんの野望:04/03/16 22:57 ID:C9PVJqWN
>>3Dアクション
レジェンドオブマイトマってあったよな。
707名無しさんの野望:04/03/16 23:05 ID:5okgyB8S
あったね、ある意味伝説の
708名無しさんの野望:04/03/17 00:21 ID:KXvXicRc
それは、500円くらいで叩き売られてました。。買っとけばよかったかな。
709692:04/03/17 14:49 ID:0LzcnuPu
更なるアドバイスありがとん。

>>695
交渉スキルは重要視してませんでした。
クリチャー集めに役立ちそうです。
あと、ヒーローはやっぱり戦士系より魔術師系?

>>700
確かに2回射撃できる飛び道具部隊は重宝します。
あとはいかに温存しつつ数を増やすかですね。
710名成しさんの野望:04/03/18 00:40 ID:4+/l96wG
>709
肉弾で片つけるのは序盤ではきつい(どうしても消耗戦になる)し後半になるとレベル上がって
肉弾スキルに頼らなくてもそこそこの能力値+大部隊になるからCPU相手の場合は結果的に
あまり必要と感じないな。 俺の場合は学問と地の魔法は必須で後は他の魔法とか交渉。
グランドエルフは二回射撃、そこそこ速い、雇える数がそこそこ多い、等で序盤は大分美味しい
からアーマーケンタウロスとかドワーフはエルフの盾や近づいてくるCPUの足止めと割り切ると
いい。

後、広いマップや勇者引継ぎ方のクエストシナリオの場合は学習を一人ぐらいに持たせておくと便利。
711名無しさんの野望:04/03/18 16:58 ID:DE3vmzxs
マイト9買ったが 走らねえ...
必要スペックは満たしてるのに

金返せゴラアアア
712名無しさんの野望:04/03/18 17:55 ID:eOmX8EZp
>>711
とりあえず詳しい環境とパッチはどうか、日本語版なのかどうかを書くと、
預言者が解決法を教えてくれるかも。
713名無しさんの野望:04/03/18 23:16 ID:DE3vmzxs
>712

ラデ9200 P-3 1G メモリ350 WIN98
マイト9の日本語版 (モチ リテールね)
714名無しさんの野望:04/03/18 23:18 ID:DE3vmzxs
>712
エラー内容LITHTECH のページ違反です。
モジュール : <不明>、アドレス : 0000:044e5ec0
Registers:
EAX=044e5ec0 CS=0177 EIP=044e5ec0 EFLGS=00010206
EBX=00000000 SS=017f ESP=006fdc24 EBP=006ff18c
ECX=011563aa DS=017f ESI=00000000 FS=51ff
EDX=00000053 ES=017f EDI=011563c4 GS=0000
Bytes at CS:EIP:

Stack dump:
0041685e 006fdd50 011563c4 00416686 004a9b08 011563c4 006ff568 02bf0078 00000001 006fdd50 006fdd5c 00133fff 006fdcd0 0048d98e 006fdc90 00000000
715名無しさんの野望:04/03/19 01:31 ID:vaAEZfw6
>>711
動いたとしても強い魔法使うと、
100%落ちるから、ストレスたまるよ。

せっかくレベル上げて強い魔法覚えても、
小技でチマチマ敵を攻撃しなければいけない
もどかしさは、なかなかオシャレ!
716名無しさんの野望:04/03/19 02:05 ID:ZOGay4SN
こんにちは。
マイトマやりたいのですが、6,7,8を探しても見つかりません!!
どこか、売っている所を教えていただきたいのですが、、、。
お願いします!
717名無しさんの野望:04/03/19 02:41 ID:Mufc4ZaZ
>>713
とりあえずここのパッチ当てて、
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/mm9/downloads.html

ドライバ、DirectXを最新にして、DXdiag(ファイル名を指定して実行→"Dxdiag"入力)で
チェックして正常を確認しても起動しなかったら、もう再インスコくらいしか思いつかない。
もともと問題多いソフトだからなぁ。
718名無しさんの野望:04/03/19 03:01 ID:WnUeJdua
>>715
チェインライトニングは使う度に落ちた・・・。
結局ポイゾンクラウド以外の呪文は使えなかった・・・。
719名無しさんの野望:04/03/19 05:57 ID:D2JiXeNS
>>716
英語版なら6-9が全部入ったPlatinum Editionが出てるけど、こちらは入手困難。

イマジニアが販売してる日本語マニュアル付英語版と完全日本語版なら、
以下のリストの店で主に扱ってる。
http://www.imagineer.co.jp/pc/shop_frameset.html
それでも6-8は相当の品薄。9なら結構あるんだけど。
大手量販店は軒並み品切れで、マイナーな通販ショップを当たるしかないね。
パーツ屋だけど、ソフトも一応置いてますって店とか。

結局見つけたのはエンソフでMM7英語版、2400円のみ。

しかし日英両方でマイトマは入手困難な状況ですな・・・。
一本のボリュームがスゴイのでかなり長持ちしますけど。
720名無しさんの野望:04/03/19 05:58 ID:D2JiXeNS
>>716
書き忘れ。

エンソフでマイトマ7英語版が2400円で売ってるのを確認。
721名無しさんの野望:04/03/19 10:45 ID:EgfdlWjR
722名無しさんの野望:04/03/19 10:55 ID:ZOGay4SN
こんにちは!!716です!!
719さん、721さん、大変ご親切にありがとうございました!!
この掲示板見てたら、みなさん楽しそうでしたので探して買います!!
ほんと、何も解らないのでまた質問なのですが、イマジニアは
再販みたいな事ってしないんですかね??
723名無しさんの野望:04/03/19 16:17 ID:HA7hqbo+
厨な質問なんだけど。
日本語版より英語版の方が動作が軽かったりするかな?
724名無しさんの野望:04/03/19 16:53 ID:cc2rMFmf
>718 >715
それでも遊べるだけまし....起動すらしません

>717
駄目でした... 鬱


3DO 金返せゴラアアアアアアア
725名無しさんの野望:04/03/19 20:21 ID:P96q60fU
>>724
3DO社自体・・・もう…。
726名無しさんの野望:04/03/19 22:16 ID:tzlVHdcK
>>716
ヤフオクで出るの待つ方がいいかもしれん。結構しょっちゅうでてるぞ。
727名無しさんの野望:04/03/19 22:25 ID:CT5jYmlr
ubiって、m&mの続編出す気は無いんでしょうか?
728名無しさんの野望:04/03/19 22:42 ID:ZOGay4SN
716です!!
726さん、ありがとうございます〜〜!!
そうっすね〜〜、辛抱すね!!
ほんと、この掲示板読んでると、マイトマやりたくなりますよね!!
6とか、欲しいんですけどね〜。
729名無しさんの野望:04/03/19 23:51 ID:cc2rMFmf
>725

金返せよおおお Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ〜ん! 
730名無しさんの野望:04/03/20 03:00 ID:vZsWNakP
>>729
最後の手段で互換モード辺りを試して見るのはどうか。ちょっとヤケクソ気味だが。
731名無しさんの野望:04/03/20 05:58 ID:sKufS7Wr
互換てOS98じゃないの?

>>729
ちょっと古いビデオドライバ使うとか。
スペックはビデカ以外は自分と同じなんでビデカの相性かな
732名無しさんの野望:04/03/20 19:52 ID:kwZgWmN1
ヒーローズオブM&Mの1ってできはどうなんですかね?英語版しかないようですが。。。
733名無しさんの野望:04/03/20 22:45 ID:uxyzu0CI
radeonのドライバが原因じゃないか?
オメガドライバとかいろいろ試してみるべし。
734名無しさんの野望:04/03/21 00:35 ID:TnV57Uwy
MM6で質問。
プレイトをMasterにするにはチャンピオンにならなければ習得出来ない様ですが、
この場合パーティメンバーのパラディンも名誉チャンピオンって事でMasterに出来るんですか?
735名無しさんの野望:04/03/21 02:20 ID:CCP75vTB
出来ます。
弓矢Master等も同じ。
736名無しさんの野望:04/03/21 04:41 ID:Suz3a3o2
>>735
どうもありがとうございます!
よーし、全員プレート2刀流にしちゃうぞ〜!
737名無しさんの野望:04/03/21 08:01 ID:IOjjhSJF
そいや6〜8あたりは、VMwareやVirtual PC上で動くのかなぁ。
とくにVirtualPCは時期Windowsに組み込まれるッポいので、それで動くと将来的に幸せそうだ。
環境があっておひまな人は、試してもらえると、物凄く嬉しかったり。。。
738名無しさんの野望:04/03/21 09:15 ID:0Qm3uV7U
>>724
もう試してるかもしれんけど、セットアップメニューで3Dサウンドを切るなりするとか。
7以降サウンド周りが起動不全の原因になるケースが多いし。
739名無しさんの野望:04/03/21 20:10 ID:A8ONvXOS
MM7のマニュアルの
アーチバルトの日記最高だな。
最初は意味分かんなくてロクに読んでなかったが
昔プレイした時、闇選んでりゃ良かったな・・・・・・
(MM6やってる今だから尚更)
740名無しさんの野望:04/03/21 21:21 ID:8itnrERU
闇選んでもアーチたんはもう・・・。
741名無しさんの野望:04/03/21 23:10 ID:z7zUeTJ3
MM8半日もぶっ通しでやっちまった。うー、気持ち悪い。
742名無しさんの野望:04/03/21 23:37 ID:R3Jmj6Ur
>>741
いいですね〜〜!!
MM8の他は6,7,9とかやりました??
743名無しさんの野望:04/03/21 23:48 ID:z7zUeTJ3
6=案の定、途方に暮れて投げ出し中。
7=ペン4機では速すぎてグリグリ酔いのため投げ出し中。
9=なんかつまんない。投げ出し中。

なので8に賭けているのです。10は無さそうだし。。。
744名無しさんの野望:04/03/22 00:32 ID:RIWmVA5j
>>743
9はつまんないすか〜?
10はやっぱり出ないんですかね?
1〜5も出て欲しいな〜
745名無しさんの野望:04/03/22 00:35 ID:QMRcgjAM
RPG御三家ってUltima、Wiz、Might&Magicでしたっけ?
746名無しさんの野望:04/03/22 00:59 ID:Uc6aOX3A
いえ
星を見る人・里見の謎・惑星ウッドストック
です
747名無しさんの野望:04/03/22 01:06 ID:RIWmVA5j
なんでやねん!
748名無しさんの野望:04/03/22 01:55 ID:ABisH/SD
>>744 10はやっぱり出ないんですかね?
会社自体、つぶれたんじゃないですかね?

1−5の簡単なリメイクでもほしかったんですけどね。。
749名無しさんの野望:04/03/22 02:19 ID:PRp1Y+hV
UBIから出るとしても、HoMM5の後だろうね。
何年後になるのやら・・・。
750名無しさんの野望:04/03/22 14:28 ID:lJUW0YW9
>>745
マイトマの代わりにバーズテイルじゃなかった?
751名無しさんの野望:04/03/22 19:13 ID:XA2IrbOp
いんや745で正解。日本ではMight&Magicだけやたらと認知度が低いため、
ローグだのバーズテイルだの色々すり替えられる節がある。
752名無しさんの野望:04/03/22 20:16 ID:ABisH/SD
>>751 ローグだのバーズテイルだの
そういう系統の物って、外国でも厳しい状況なんでしょうか?
753名無しさんの野望:04/03/22 20:25 ID:lzJxz2kS
>>227のツールがうまく機能しない。WinzipかGzipを入れてないと使えないっぽ?
754名無しさんの野望:04/03/23 07:37 ID:xetY283j
MM6で稼ぎのイイダンジョンってどこですかね?
SIlver Helmの本拠地なんかは結構稼げましたが。

時間がたつとダンジョン内の敵も復活するとはビクーリ。
まだレベル25なのに4年もかかっちゃったよ。
755名無しさんの野望:04/03/23 08:02 ID:YgH/xP8P
あえて稼ぐようなゲームでもないと思うが、ダンジョンよりは屋外の方が圧倒的に稼ぎやすいかと。
メテオシャワーやスターバーストが使えるからね。
うまくやればレベル10前後でもミノタウロスと地の精霊が出る地域を全滅できたり。
756名無しさんの野望:04/03/23 10:15 ID:vt+bHCzc
>>754
地表もダンジョンも、1度モンスターを倒すとしばらく復活しないので、
目についたモンスターを片っ端から殺戮するのが基本では。
レベル25ならばC-2エリアのDragoon's Keep、C-1エリアのIcewind Keepなどはどうでしょ。
あと、経験値増加のNPCやスキルを利用してますか?
757名無しさんの野望:04/03/23 10:37 ID:JBBYufIG
>>755
>>756
ありがとうございます。EXP増加してくれるNPCもいるんですね。
さっそくクリーグスパイアで見つけてきました。ラーニングスキルは全然鍛えてなかったなぁ。
ポイントはあまってるのでマスターレベルくらいまで振ることにします。
ナイト×3、クレリックの接近戦ゴリ押しパーティなもんで攻撃魔法は使えない・・。
今更ながらパーティ選択誤った希ガス・・・。
758名無しさんの野望:04/03/23 11:59 ID:bdDw6Gud
>>752
ローグ系は当時のパソコンで大ヒットしたものをしらない、もともとUNIX系のものだし。
バーズテイルもそれなりに海外ではヒットしてたと思うが、当時のパソコン雑誌の海外売上ランキングでは
マイト&マジックは何週にもわたって1位の座を独占してた気がする。

日本版の広告に、世界三大RPGと自ら名乗ってたのが御三家と言われるゆえんなきもするけど。
759名無しさんの野望:04/03/23 13:11 ID:IYmletT/
>>757
そこで光魔法と闇魔法の出番ですよ
MP消費激しいけど、クレリックでも使えるし
760名無しさんの野望:04/03/23 13:13 ID:JhoRsDG0
ローグ系は今でもそれなりに多くのプレイヤーがいるよ。
ソース公開だから両手では数え切れないぐらいの類似品が作られてるし。
761名無しさんの野望:04/03/23 14:41 ID:7mawZTIN
ローグ系はネット環境の普及した今のほうが遥かにプレイヤー人口は増えてると思われ
そもそも基本的に商用物ではないからM&Mとかと比べること自体おかしいわけだけど
762名無しさんの野望:04/03/23 14:56 ID:4K1cQF/j
バーズテイルは一時的には本家Wizを超えるほどの人気があった。
763名無しさんの野望:04/03/23 16:30 ID:vt+bHCzc
>>754
初回プレイで、その変り種で挑戦してるんですか?
Knightの昇格クエストとか、無理してでも早めにやるといいと思いますよ。
町の人も言うことですが、回復はShared LifeとPower Cureを上手く使い分けましょう。
あと、Wind Masterは必須ですね。
764名無しさんの野望:04/03/23 18:31 ID:hPGQH6w1
マイトマ6手に入れました!!
今日は、できないので明日から始めるのですが、
ほんっと楽しみです!!
765アイアンフィスト:04/03/23 21:10 ID:kmkw9BVO
冒険を楽しんでくれたまえ
766名無しさんの野望:04/03/23 22:06 ID:eGYwslB9
8で八方ふさがり(うまいね)。
ダークエルフの砦にいる岩みたいなヤツと、光の平原にいる白い人魂
みたいなのが倒せん。というか、倒す方法すら思い浮かばない。。。
767名無しさんの野望:04/03/23 23:25 ID:hPGQH6w1
>>765
は!!楽しむであります!!
768名無しさんの野望:04/03/24 03:31 ID:lT7CjJIu
これから9をかおうかと思っていますが、自分には合うでしょうか?
本編は1-8までプレイして、3-8のみクリアしました。WIN版では6が一番
よかったです。8はいまいちでした。他のRPGだと、上に上がってるバー図手いる、
アイオブザビホルダー、ウルティマ、WIZ6以降(1−5未プレイ)、ダンジョン八苦、
などがいいかなとおもいます。
769名無しさんの野望:04/03/24 05:29 ID:WtwHSA48
>>768
後で買おうとすると手に入りにくくなるんじゃないすかね?
僕なら買っときますよ!
あと、私事で申し訳ないのですが、
どなたか、マイトマ8をヤフオクに流して頂けないでしょうか?
日本語版、箱、マニュアル付き希望しております。
770名無しさんの野望:04/03/24 07:26 ID:lT7CjJIu
>>769 これはどうですか?

Might and Magic [ 完全日本語版
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18839676
771名無しさんの野望:04/03/24 09:28 ID:UTyIymze
>>768
MMシリーズ1〜8まで全部プレイ経験あり、未クリア1と2のみ、という人は
なかなかいないと思います。それほどこのシリーズに熱中した人がなぜ「9」を真っ先に
買わず、かつ今頃になっても買うのに迷っているのか、小一時間問い(ry
772名無しさんの野望:04/03/24 10:13 ID:qhXpL+hD
9はフルポリゴンになったから、今までのノリがそのままかどうか気になったんじゃないかな?
773名無しさんの野望:04/03/24 11:17 ID:gtC3eWx8
8で大きく変わっていて、9はむしろ6,7に戻った面が多いんだけどね。
774名無しさんの野望:04/03/24 11:40 ID:7Kfd2VT1
6と比べると9は随分簡単ですよね。6の敵の数っていったら・・・。
775名無しさんの野望:04/03/24 11:55 ID:qhXpL+hD
敵の数は
6 > 7 > 9 > 8

位ですかね?まだ6しかやってないけど。
776名無しさんの野望:04/03/24 13:46 ID:EFTh3OYW
アイアンフィスト?鉄の拳か。
フィストファックいたそうな名前だよな。ゲラ
777769:04/03/24 15:10 ID:WtwHSA48
>>770
ありがと〜ございます!!
778名無しさんの野望:04/03/24 18:32 ID:sSsqsf6w
このスレを見て,久々にMM6をやってみた。
ニューソーピガルの町に入ったとき,昔旅行にいった所に久しぶりに訪れたような気分になったよ。
いやなつかしーねー。

さて,いっちょゴブリンでも蹴散らしてくるか。
779名無しさんの野望:04/03/25 00:01 ID:HxP6yRCC
Wizardry: 8以降予定なし
M&M: 9以降予定なし
Ultima: シングルプレイヤーとしては9で終了
Bard's Tale: 3(4?)以降ずっと音沙汰なし

どれかでも新作出てくれないかなあ。
780名無しさんの野望:04/03/25 00:39 ID:KIKGs6UF
Bard's Tale:は新作が出るようですが、もはや別物・・・
http://www.4gamer.net/news/history/2003.11/20031111100741detail.html
781名無しさんの野望:04/03/25 06:51 ID:ozRSLNlF
ウルティマとマイトマ、両方とも陰鬱さが抑え目で大好きなRPGだったんだけどな。
芸コマなウルティマ、ハック&スラッシュな爽快感のM&M、どっちもフルポリゴンになって
さあ、これからッ!!っつー時になんて骨体。

まあ10年経てば、同じくらい面白いのに出会えるかもしれないけどね。
782名無しさんの野望:04/03/25 11:35 ID:kbcH/RtL
海の向こうだとオフラインRPG自体が今は厳しい時代なんぢゃないかな。
新時代の旗手として揺ぎ無いと思っていたBioWareですらこけてるし。
783名無しさんの野望:04/03/25 16:31 ID:oOhfsZ26
BioWareこけた?
784名無しさんの野望:04/03/25 19:18 ID:6lX8UCvS
両方ともBGシリーズなどに関わっているから混同したかな?
こけたというか、解散だったかな、それなのはBlack Isle Studios。
785名無しさんの野望:04/03/25 23:55 ID:/1+cV4o0
>>784 解散だったかな、それなのはBlack Isle Studios。
そうみたいですね・2000万ドルの負債をかかえたとか・・
786名無しさんの野望:04/03/26 12:42 ID:JP/Ld5Ev
M&M大好きっ子は他のRPGどんなのやってるの?

漏れが気に入ったのはウルティマシリーズ、とUOくらいかな?PCでRPGやったのは。
BG、Morrowind、NWN、GOTHIC、Arx、Dia等やったけどどれも挫折。
好みの幅が狭いみたい。その分ハマると大きいんだが…。
787名無しさんの野望:04/03/26 13:26 ID:JayDbUfe
M&M大好きっ子です。
私も似たようなものです。PCのRPGではウルティマシリーズやりました。
他にDQ全部、FF4〜7、ロマサガ1〜3、あたりにハマりました。
ロマサガが好きな人はここにも多いんじゃないでしょうかね。
788名無しさんの野望:04/03/26 13:32 ID:ZSMfgq6r
ヂアブロ、ウィズ、ダンマス、ローグ系、PSのベイグランド
あんまり、RPGはやらんなぁ。
789名無しさんの野望:04/03/26 14:32 ID:sV+BJyt8
>>786
みんなが挙げてるモノ以外だとラプラスの魔・アイオブザビホルダー・
真女神転生がお気に入りだった。自作の方眼紙マップが作れるという
理由で3DダンジョンRPGが好き。

しかし考えてみたら俺ここ2,3年でまともにクリアしたRPG1本もない;;
大抵5〜10レベルまで上げてシステムが少し見えてきた途端になんと
なく面倒くさくなって休憩→放置→ストーリー忘却→自然消滅ってのが
パターン。もう無理なのかもしれない…大好きだったはずなんだけどな。
英語読めもしないのに無理に英語版チャレンジするのがいかんのか。
790名無しさんの野望:04/03/26 15:02 ID:rQpbaaIM
>>786
ちょっと話しずれるんですけど、
M&Mはもう、箱からしていいすよね。
ぼくはWIZ、ウルティマあたりですかねー。
WIZはほとんど#1しかやってないす。
この前BG(¥2,500−)が中古でうってたんすけど、
あれは、どーなんすか?
箱の裏の画面写真みたところ、キャラがちっちゃくて、
うーん?て感じなんすけど。
791名無しさんの野望:04/03/26 15:23 ID:DHtxEd9y
クルセイダーズってXPで動く?
792名無しさんの野望:04/03/26 16:04 ID:JP/Ld5Ev
>>790
BGは好みが真っ二つに分かれると思う。
小さいキャラをチョコチョコ動かしたり、ワナ外したり、こまごましててイヤだった。
戦闘も始終シビアな印象。レベル上がってもあんまり成長感じないし・・・。
クエストは沢山あって自由度も高いけど、細かく、チョコチョコしたジミ〜な
雰囲気が自分にとっては激しく合わないみたい。
好きな人はサルの様にハマるらしいけど、コンシューマ畑からの転向者に
とっては辛いものがありましたねぇ。
そのせいか、D&Dベースのゲームもアレルギー症状が・・・。

793名無しさんの野望:04/03/26 19:42 ID:OZyK/ak1
>>786 Morrowind、GOTHIC、Arx、Diablo、WIZ、ULTIMA(UO除く、U:UW含む)、
アイオブザビホルダー、バーズテイルなど

最近は、やれるものがなくなってきました。BGというのをやってみようかとは思ってますが・・
794名無しさんの野望:04/03/26 19:55 ID:gtHzMTto
*band,ultima,wiz,dia,メタルマックスetcetc
今も現役でやってるのは*bandだけか、昔は良かったなぁ。
最近はやろうにもピンと来るゲームがない…
795名無しさんの野望:04/03/26 19:57 ID:b8Bv29o3
>>786
かぶってない物で好きなのは、ドラゴンウォーズ、キングスフィールドかな。

>>791
どうでしょう。
とりあえず2000では動きました。
796名無しさんの野望:04/03/26 20:04 ID:IrtXrTUb
WIZ、MM、女神転生の影響が大きすぎて
いまだに一人称RPGしか受け付けない(ショボーン
797名無しさんの野望:04/03/26 20:32 ID:CyTF6thj
どのRPGも「飽きどころ」みたいなのがあって、そこを超えられないと未クリアで放置になったりするね。
M&M6〜9なら全員の技能が達人〜神位になって魔法も買いそろえて金余り状態、
あとはレベル上げて闇なり修練なり得意技能をひたすら伸ばしていきながらクリアに向かうだけ、という状態。
金や技能ポイントのやり繰りが楽しいゲームだからどうしてもコクが落ちる。

BGならフィールド探索してても弓矢で倒せる雑魚ばっか出てきて、
高位魔法やポーションで工夫して戦う場面が意外に少ないのが飽きどころか。
あるいは召還モンスターを囮にして派手に撃ちまくる後半の乱戦が大味でつまらんという人もいるだろう。

WIZはレベルインフレによる役得が最大HPくらいしか無いから、レベル13以上ならどこで飽きてもおかしくない。
アイテム収集でハマり続ける要素が強いな、あれは。

レベル上げもアイテム集めも戦闘すらも重要視してないウルティマが比較的飽きる所無いかもしれない。
とりあえずブリタニア歩いてればシアワセというゲームだから。
798名無しさんの野望:04/03/26 21:40 ID:mhT6FgVr
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
8で八方ふさがり(うまいね)。
799名無しさんの野望:04/03/26 22:03 ID:7GiRpGLZ
???
800793:04/03/26 22:23 ID:OZyK/ak1
オフラインのPCゲームで、歩き回るだけでも楽しい物ってないかな?
801名無しさんの野望:04/03/26 22:35 ID:XJj6k490
>>800
U9とか、Morrowindなんかうろつきゲーの代表格ですね。
戦闘もあんまり気使わないし。
ちなみに私は幻想的で色合いの渋いMorrowindよりも、
色彩に富むウルティマ9の方が好きでした。
802790:04/03/26 23:17 ID:rQpbaaIM
>>792
ありがと!
BGは、僕も小さいキャラ動かすのは入っていけなさそう
だから、やめておこうかなぁ。
マイトマ
1〜5とか日本語パック見たいな感じで、
でてほしいのになー
803名無しさんの野望:04/03/26 23:43 ID:JayDbUfe
>>802
>マイトマ 1〜5とか日本語パック見たいな感じで、でてほしいのになー
今のところは、DOS英語版しか方法はなさそうです。
海外のどこかのサイトで有料ダウンロードできます、確か。
Dosboxとかいうフリーで配布されているエミュレーターを使えば、
Winの設定をいじらずに起動できるそうです。
私は以前The Ultimate Might and Magic Archives(DOS英語版1〜5セット)を
秋葉原のどこかの店で入手したのですが、Dosboxの使い方が分からんので(ry
ていうか、DOSの知識自体が皆無なのになぜこんな物を買ったのかがそもそも(ry
804名無しさんの野望:04/03/27 00:02 ID:iF6zNIk1
3DOさえ生きていれば、Win対応で1〜9全部セットのマイトマコレクションが
オレの脳内で発売決定していたというのに・・・。
実に惜しい。
805名無しさんの野望:04/03/27 00:09 ID:MIL1gAnK
>8で八方ふさがり(うまいね)。
>ダークエルフの砦にいる岩みたいなヤツと、光の平原にいる白い人魂
>みたいなのが倒せん。というか、倒す方法すら思い浮かばない。。。
通訳さんキボンヌ
806名無しさんの野望:04/03/27 00:26 ID:l0mFiTnc
>>805
えーと、8をやったのは昔のことなので記憶が曖昧ですが…
「岩みたいなヤツ」はきっとBeholder系のモンスターですね。
とりあえず、強くなるべし! としか助言できませぬ。
「白い人魂みたいなの」ってのはLight Elemental系のモンスターでしょう。
キラキラしながら飛び回り、Light Boltをぶっ放してくるヤツですね。
コイツはFlyの呪文で攻撃を避けつつ、空中戦を展開するのが良いかと。
807名無しさんの野望:04/03/27 01:10 ID:sIn5Ou6B
海外発注していた、HOMM・プラチナムがアメリカから届いたー!
悪ければ一ヶ月くらい掛かると思ったので、約束通り十日で到着
したのにはちょっとびっくり。
1,2,3(拡張含む)が入っているのですが、やはり1から始めるのが
いいでしょうか?画面を見た感じはどれも似てますけど。
808名無しさんの野望:04/03/27 01:56 ID:AYhwcilt
>>803
エミュレートの出来具合は如何でしょうか?
809803:04/03/27 02:25 ID:l0mFiTnc
>>808
えーと、Dosboxのサイト
http://dosbox.sourceforge.net/news.php?show_news=1
から、Games=>Mという項目を見て行くと、
MM1〜5は全て「supported」と表示されています。
推測するに、何とか行けるものと思われます。

私は起動したことがないので確信も責任も持てませんが…スミマセン
810名無しさんの野望:04/03/27 03:23 ID:AYhwcilt
>>809
なるほど・・・SOXのために特攻してみます・・・
811名無しさんの野望:04/03/27 03:39 ID:1okOrzmZ
>807
1,2はやったことないけど、2が一番良かったって誰かが言ってた
…やってみるかなぁ。英語しんどいんだけど<なんでかPlantium買ってある
812名無しさんの野望:04/03/27 10:22 ID:ExgAWuFc
>>789
うわ、ラプラスの魔は自分もお気に入り。
非アニメ系キモイ顔グラフィックが発狂する様(白目、ヨダレ、土気色)はMMよりもこちらが早かった。
難易度が極悪なくらい高くて死にやすいし、マップはWIZ系ながら
他はクエスト・スキル・NPCとかの諸々の要素は今のMM系といえる孤高のRPGでした。

最近やったPRGはDivingDivinityくらいかな。
中盤までは凄く面白かったので次回作も注目してます。
813名無しさんの野望:04/03/27 13:15 ID:oM/SDiTK
>>789 パラケルススの魔剣というのはどうだったんでしょうか?
あと、このメーカー(ハミングバード)はディープダンジョンも作ってましたね・・
814名無しさんの野望:04/03/27 14:46 ID:/Ba93AE/
パラケルススの魔剣は、SW風味になっていたな
難易度も低めだった。

え?最近やっているRPG?



犬夜叉・・・
815名無しさんの野望:04/03/27 15:37 ID:v0NWRh5b
うっかりアルマゲドンを唱えてしまい、フリーヘヴンの町をジェノサイドしてしまった。
非常に罪悪感を感じたが、レベルが一個上がってて複雑な気分に・・・。
816名無しさんの野望:04/03/27 16:38 ID:EFWgQhoD
マイト9やり始めたんだけどさ
魔法関係の師範がいないんだよなあ..
(もう4つ目の街にきてるのに(ドラゴ))
敵倒す →お金増える → 病気 → 金欠 → 敵倒す のパターン
金欠で装備もレベルも上がらないし..
で敵全滅... 放浪→ 鬼つよの敵登場  → アボーン

魔法の師範どこにいるの?
817名無しさんの野望:04/03/27 17:22 ID:9DitEqas
>>816
PCゲーマーの憂鬱
http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games2/mm9/m9_h0.htm
この記事の一番↓に地域案内のコーナーがあるぽ。
818名無しさんの野望:04/03/27 18:17 ID:AZzClni4
これからVIIプレイするXPユーザーなのですが月齢はゲームプレイに
関係してきますか?時計を見ても月齢だけは分からないので心配です。
819名無しさんの野望:04/03/27 18:19 ID:l0mFiTnc
>>818
関係ありません。マターリどうぞ。
820名無しさんの野望:04/03/27 18:29 ID:AZzClni4
>>819
サンクス。
早速あっちの世界へ行ってきます
821名無しさんの野望:04/03/27 19:51 ID:9gCyd1gA
エリアごとの敵や民間人の復活周期を調べるために
アルマゲドンよくつかってましたな。
822名無しさんの野望:04/03/27 22:12 ID:6uwKQ4BR
俺もフリーヘブンの大虐殺はやらかしたなぁ...
ていうか町に入って死体だらけなのに驚いて
何かのイヴェントが発生したんだ! と即座に誤認。
それはそれとして黙々と死体を漁..ゲホッ!ゴホッ!...いや埋葬したな。

アルマゲドンを使ったせいだと気が付いたのはもちろん牢屋の中でだ。
823名無しさんの野望:04/03/27 22:24 ID:l0mFiTnc
うーむ。私はアーマゲ誤爆はやらかしたことないですが、
町の中で何かしようとして、間違えて「S」(クイックスペル)ボタンを押して、
通行人に向かってファイアーボールをぶっ放したことはあります。
ズドーン!!
「あ…」
824名無しさんの野望:04/03/28 07:07 ID:OPyOHC50
アーマゲ発動後、大空に舞い上がった一般ピーポーが
死体となって一斉に降り注ぐ光景はカタルシスの極み。
825名無しさんの野望:04/03/28 08:19 ID:ifjFDB5x
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
826名無しさんの野望:04/03/28 10:18 ID:QHWKL2NL
>>822
町の人を大虐殺しても牢屋行きで済むこの世界まんせー。
827名無しさんの野望:04/03/28 16:27 ID:3C/YM8Wl
罰金払えば牢屋行きもナシだが。
828名無しさんの野望:04/03/28 17:41 ID:i79lA1ZE
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
829名無しさんの野望:04/03/28 18:06 ID:ifjFDB5x
あれは罰金というより賄賂と言った方が正しそうですな…

いずれにしろ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
830名無しさんの野望:04/03/28 23:05 ID:MsCm8zKS
しかし並居る強敵共を殺戮し尽くす程のパーティーを,あっさり捕らえられる連中は何者共なのだ?
831名無しさんの野望:04/03/29 00:39 ID:Zq343TV+
コズミックロードです
832名無しさんの野望:04/03/29 00:49 ID:koAYHEAd
>>830
牢屋まで蹄鉄が点々と落ちてるんだろう

で、ウヒョーと拾って歩いているうちに
ガシャ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ン

歴戦の勇者も蹄鉄には勝てないってこった
833名無しさんの野望:04/03/29 02:29 ID:Zq343TV+
そうだそうだ
聞こうと思っていたんだ
蹄鉄でスキルポイント増やせるのはどういうこと?
なんかアメリー的な意味でもあるのかな
834名無しさんの野望:04/03/29 03:28 ID:t+U7BWAc
MM6ほんとに終わんねえ……。
レベル60近くてもボコられるってどういうゲームじゃ!
漏れがターンモード使ってないからか?
835名無しさんの野望:04/03/29 03:40 ID:pp/I7Eky
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンモード使ったこと無かった。・・
それ使うと簡単になるのでしょうか?
836名無しさんの野望:04/03/29 03:57 ID:t+U7BWAc
>>835
うーん、魔法がうまく使えるのかもなあ…同志よ。
837名無しさんの野望:04/03/29 08:26 ID:+uFQQLV/
>>835-836
攻略サイト参照。
838名無しさんの野望:04/03/29 09:41 ID:ageLyHlN
>>834
レベル60なんてのはまだ中盤ですyo
私が初めて6クリアした時は平均140
まあ、これは上げ過ぎだったんですが。

>>835
ずっとリアルタイムて冒険して来たのなら、
だいぶ楽になるはず。
839名無しさんの野望:04/03/29 13:23 ID:GdCOkImt
6の記憶はほとんどうすれてるけど、シャープメタルだかなんだか横に複数玉とばす魔法を連射できるようになったら
強力になった記憶がする。
840名無しさんの野望:04/03/29 13:30 ID:LnputfZt
炎系の魔法は消費MPの割りに強くてイイね。
インフェルノとメテオスウォームが突出してる。
841名無しさんの野望:04/03/29 15:57 ID:+NZEfVW7
とういうかなんというか、
牛小屋の天井から降ってくる牛の群れとか、
あれリアルタイムモードでなんとかできるのかね?
ターンモードなしでクリアなんて想像もつかねぇヘタレさね。

...タンモード封印してやってみろという遠まわしな再プレイの勧めか!?(;゚Д゚)
842名無しさんの野望:04/03/29 19:13 ID:yUeo5fOQ
マイト9やってるだが 魔法がしょぼい..
フライとかF-Bとか派手なのないし
843名無しさんの野望:04/03/30 04:57 ID:JxI1HSoZ
1−5の権利ってどこがもってるんでしょうか?
844名無しさんの野望:04/03/30 09:15 ID:lS5LAxGU
>>843
どこなんすかね?
3DOが持ってたんすかね?
うーん、わからんですね〜。
845名無しさんの野望:04/03/30 09:52 ID:Q0EkK6Mz
>>35じゃないかな。
それとも1-5と6-9は別々?
なら知らんけど
846809:04/03/30 19:32 ID:rb9hoUfY
数日前にDosbox使用で昔のM&Mに突進しようとしていた人、まだいますかね。
Dosbox+日本語キーボードでは、「¥」が打てないので不具合が生じるらしいです。
で、これを回避するには、「DosBox用のフロントエンドBoxer1.01」ってのを、
使うといいという話です。↓これです。
http://www.pcgamester.co.uk/forumdisplay.php?forumid=4

こいつをDosboxを解凍したフォルダ内に置いてダブルクリックで実行すると、
WindowsからDosboxを操作できるってシロモノです。このBoxer経由なら「¥」も
入力できるので、何とかなるそうです。

もちろん、私も手持ちのThe Ultimate Might and Magic Archivesを起動させようと
試してみましたが…「メモリ不足」のエラーが出てダメでした。
やっぱCeleron800MHzでは無理なようです。
847809:04/03/30 19:40 ID:rb9hoUfY
何かマヌケなこと書いちまったようで失礼。
Dosの知識とか、皆無なもので。
参考にしたソース挙げときます。

http://blog.nettribe.org/btblog.php?bid=Veland

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062260561/720-723
848名無しさんの野望:04/03/30 20:13 ID:TcsTyktx
Dos関連はレゲ板のスレで書いた方がいいかも。

★MightMagic マイト&マジック総合スレ★
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075422153/
849名無しさんの野望:04/03/31 05:30 ID:yYJga1oL
結局のところ、1-5日本語版復刻の最大の問題は、何だったのかな?
850名無しさんの野望:04/03/31 05:34 ID:yYJga1oL
>>804
単純に3DOのやってた部分が、M&MシリーズのみUbiに変わったと言うこと
じゃないんですかね?復刻が中止だから違うと言うことなんでしょうか?
851名無しさんの野望:04/03/31 22:45 ID:02jZGBZo
>>849
買う人間が我々しかいないこと。
852名無しさんの野望:04/03/31 23:41 ID:iVgW3n0s
ありゃりゃ!
実際、日本で、どのくらいのユーザ数なんだろ?
853名無しさんの野望:04/03/31 23:47 ID:QwbLuCHp
かなり少ないのでしょうな…
Wizのように、ゲーム機への移植に成功してユーザー層を大幅に広げたわけでもなく、
Ultimaほど宣伝に手間をかけたり熱狂的なファンがいるわけでもないし…

私は熱狂的なファンですけどね。
WizやUltimaに劣るようなゲームではないと自信を持って言えますし。
854名無しさんの野望:04/03/31 23:55 ID:W34lyaBx
>>786
亀レスだけど、RPGではまったのは、
ザナドゥ、シナリオ2、WIZ6,7、M&M2,6,7,8がPCで

コンシューマだと、ロマサガ123、女神転生2、真女神転生、FF6,7かな
それと糞ゲー名高いアンリミテッド・サガだけれども、
意外とここの住人ははまるかもしれない。
やってて、WizやM&M思い出したし。中古で1000円くらいで買えるんで
騙されたと思ってやってみるよろし。
855名無しさんの野望:04/04/01 09:19 ID:CzPLxeWn
ついに3DOがマイト&マジック10を開発に着手。
856名無しさんの野望:04/04/01 09:41 ID:E1N+XvKY
キタキタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
857名無しさんの野望:04/04/01 11:13 ID:7Ic2PTcB
四月バカキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!
858名無しさんの野望:04/04/01 11:34 ID:hwBILkHS
(´・ω・`)ショボーン
859名無しさんの野望:04/04/01 12:18 ID:8sEWROwb
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!





(´Д⊂)<・・・
860名無しさんの野望:04/04/01 14:56 ID:gOfDm9Ef
>853
>WizやUltimaに劣るようなゲームではないと自信を持って言えますし。

うーん、ある一時期までは先駆的であったけど
今は過去の遺産で食ってるようなもん。
斬新さに欠けるんだよなあ...
最盛期は6までかな後は尻つぼみ
WIZは3か4くらいまでウルティマはオッサンが辞める前まで..
861名無しさんの野望:04/04/01 15:42 ID:kn8lYHLH
まあ、シリーズとして中だるみや尻つぼみがあるのは3大全部そうだし。
wizなんか結局#1が完成されすぎててシリーズ自身が#1を超えられなかったものね。
M&Mは新システム導入作(3、6)が盛り上がってその後は失速という感じ、
ウルティマは比較的安定していた方か。未練無くシステムを変えていったためかも。
862名無しさんの野望:04/04/02 00:27 ID:KV0LP6Bc
俺は続編が今の家ゲーのファイナルファンタジーみたいに
変にムービーやストーリーにやたら凝ってたり
ましてや、映画化なんてされず
ゲームとしての形を保っていれば
それが例え、見るからに糞な雰囲気でも
とりあえずシリーズの続編ってことで買ってしまうだろうな。…と


>>860-861
歴が長そうですね
俺もリアルタイムで楽しみたかった。


>>862
言ってることの意味が分からない
失せろ
863名無しさんの野望:04/04/02 02:59 ID:A6mFeYMn
アンサガはテーブルトークRPGに近いRPG。
864名無しさんの野望:04/04/02 03:28 ID:d/C2FnYn
>>862
gj
865名無しさんの野望:04/04/02 15:26 ID:bva9WkZ5
んでまぁ、
HoMM4の英語版でマルチプレイ誰かやりませんか、と。
866名無しさんの野望:04/04/02 20:29 ID:X87cPluU
>862
FFってクラウドとセフィロスが出てたアレまでがGOOD
それ以降、方向性に疑問符を感じるよね
あれが成功して勘違いしたんだろうなあ
867名無しさんの野望:04/04/02 21:22 ID:/F86uhnZ
>>863
あれは「TRPGに近い」というより「TRPGのエッセンスを所々継ぎ接ぎした何か」に感じた。
何にせよ、ユーザーに媚びない=徹底的に不親切、という大勘違いをやらかした問題作。
スレ違い失礼。
868名無しさんの野望:04/04/02 21:53 ID:yUtDHNDU
そろそろスレ違いの話はやめれ。
869名無しさんの野望:04/04/02 23:52 ID:gUulQf2M
オフラインRPGスレにでも移ったらいいんでないの?
とはいえ、PCゲーム以外は本来板違いになっちまうんだけど。
870名無しさんの野望:04/04/03 10:37 ID:wur4kcKi
今後オレが死ぬまでにマイトマ10は出るんだろうか?
広大なフルポリゴンフィールドで、野を越え山越え、海を越えてる途中で巨大生物に襲われたりしてぇよおお!
なしてこう、U9とかモロとかマイトマみたいに広大なフィールドを駆けずり回るってゲームが出ないかねぇ?
871名無しさんの野望:04/04/03 11:12 ID:fVt6/GnG
作るのに三年、遊ぶのにも三年じゃ儲かりまへん。
872名無しさんの野望:04/04/03 11:44 ID:GKBL4S0T
いまSFC版のMM2をプレイしていて、王女に頼まれて
から入れるようになるそれぞれの城のタロン保管場所の事なんですが、
ラクサスパレスの王女のすぐ左後ろの部屋に入れません、
現在3つタロンを持ってるんですが、そもそもあと一つのタロンは
ここにあるんでしょうか、また全然関係ないイベントなんでしょうか?
あと一本タロンを見つけないと先に進めず困ってます、誰かおしえて〜、、
873名無しさんの野望:04/04/03 12:49 ID:dakFxynN
ubiが出すとしてもヒーローズの方かな?
9もヒーローズ4優先のあおりをうけたとき痛んで・・・
874名無しさんの野望:04/04/03 13:32 ID:oQizF3Es
>>872
>>848で聞いた方がいいと思われ
875名無しさんの野望:04/04/03 13:34 ID:oQizF3Es
って、マルチポストか・・・はぁ鬱だ
876名無しさんの野望:04/04/03 13:38 ID:dQ1sEgja
>>870マイトマ10を予想

専用ヘッドパッド付き
脳に直接作用して、あたかも自分が広大なフィールドにいるようなヴァーチャルな体験が出来る
操作もマウスやキーボード等を介さず、頭の中で考えたことを自然としてくれる

PCの中にもう一つの世界を再現

NPCには最強AIを装備、プレイヤーとともに闘ってくれたり
時には敵対、一人旅をしているNPCもいる
魔法には、具現化システムを採用
頭の中で考えたイメージを具現化し、それによるダメージを計算する
ただし、広範囲 高威力の魔法を使おうとすれば、それなりのMPを要する。
そして、本ゲームのメインともいえるシステム
それが、仮想実戦シミュレーションシステム
剣で攻撃するにも、斬る、刺す、時には投げるなど考え方次第では
戦い方は無限大。
もう大変。ホント
877名無しさんの野望:04/04/03 15:04 ID:UhxGI0/1
>>872
レトロ版M&Mスレの住人です。
あっちに書いておきました。

>>876
M&M10、もし万が一出るなら楽しみですが、
そこまで行くとむしろ怖い…
ダメージを受けると、本当に斬られたりする感覚が…
頭のあちこちにコードをつないだまま、部屋の中でわめいたり叫んだり…
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
878名無しさんの野望:04/04/03 21:13 ID:8BonHu5i
>>870
Wiz8じゃだめか?
879名無しさんの野望:04/04/03 21:56 ID:YgTBE9bC
>870
ドラッケンやっとけ。
880名無しさんの野望:04/04/04 05:42 ID:MoGjj/Ig
>877
あちらにも返事かきましたが、こちらにも書かせていただきます。
大変助かりました。ほんとに参っちゃいましたよ、
もう禁断の森のデスマシーンとかエンシェントドラゴンも倒しちゃって
ストーリー進まないし何すればいいの?って感じでした。
これで一気にクリアしたいと思います。
個人的にデスマシーン、アホみたいに強かったんですがこの先もっと
強い敵出るのかな、、、全然知らないんですがラスボスも
これ以上強いのかな、、、そこまでいくとステALLMAXで運任せな感じが、、、、、、、
やっぱりヘタレですね、、僕、、、、
881名無しさんの野望:04/04/04 11:17 ID:eJkDcgob
>>870
自分も870さんの言われるようなRPGをやってみたいですが、
何かお勧めないでしょうか?
今までやった主なRPGは、
ランズオブロア、レジェンドオブバロア、マイト&マジック1−9、ウルティマ(7除く。UW1−2含む)、
ウィザードリィ1−8、エルダースクロール3、バーズテイル1−3、アイオブザビホルダー1−3、
ダンジョンハック、ファンタジー3、ドラッケンなどです。
882名無しさんの野望:04/04/04 13:15 ID:CytMy+ic
883名無しさんの野望:04/04/04 13:29 ID:hWS8FonX
マイトアンドマジッカーの皆様,こんにちは.
マイトマ6の2枚目のCDを仮想CD化したいんですけど,
おすすめの仮想CDソフトを教えてください.
884名無しさんの野望:04/04/04 14:03 ID:eJkDcgob
ディスクジャグラーかCD Manipulatorはどう?
885名無しさんの野望:04/04/04 14:33 ID:8RlotoLB
>>883
私はCloneCDで吸い出してDaemonToolでマウントして使ってるよ。
注意点はDaemonToolのドライブレターを、
他のCD-ROMドライブより若い番号にしないと音楽が鳴らないという点。
886名無しさんの野望:04/04/04 18:40 ID:fKV/TYQv
>>881
SEGAサターンのハイドライド
マジお勧め!
887881:04/04/04 21:52 ID:qFzLFrOS
>>886
どうやら、もってるようです。。しかし、やった記憶がないので、やってみようかと思います、
888名無しさんの野望:04/04/04 22:43 ID:Fey0HLVp
すみません、PS2版で苦戦している、しょうもないをっちゃんです。
多分、終わり近くかと思うんですが、破壊者(エスカトンでしたっけ?)の
出してくる3つの問いが全然意味不明で分かりません。
破壊者の居城で日本語で入力するようになっているところです。
ご存知の方、いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。
889名無しさんの野望:04/04/05 00:14 ID:6jq8TNE2
>>888
おお、そこはMM8英語版で私が唯一分からずにめちゃくちゃ悔しい思いをした場所です。
うう、今思い出してもムカツク…!あんなくだらないナゾナゾのせいで自力クリアの夢が!!!

というわけで、PC英語版での話しかできませんが、PC版ではレイベンショアの市庁舎(みたいなところ)で、
意味不明な内容の巻物が見つかります。それがズバリ解答だったりします。

攻略情報はこちら。MM6以降凄まじいスピードで情報を提供しているサイトです。
ttp://carcass.cool.ne.jp/mm8/
890をっちゃん:04/04/05 00:23 ID:WjSvLcfh
おお〜、早速のご返答有難う御座います。
なるほど、そうなると下の図書館という所ですかね。
早速探してみます。

しかしあのナゾナゾ、ゲームの流れとして不要な気がしますよねぇ?
891名無しさんの野望:04/04/05 02:41 ID:C0xm7gua
>>883〜886
すんません!仮想CDって何ですか?
初めて聞きました。具体的に教えてもらえませんか?
CDをコピーして使うって事かな?僕のマイトマ6のDISK2が
限界に近いので教えてください!
892名無しさんの野望:04/04/05 06:41 ID:/7NWA1G5
自分で調べろよ
893名無しさんの野望:04/04/05 14:26 ID:AhlFbg38
>>887
持ってたのかよ!(;´Д`)

いや、漏れは面白かったんだけど
評価は高くないんだよな・・・
自動生成の3DMAPで末永く遊べるし
武器とかもランダムだったから、
初っぱなからイカシた武器が手にはいることも有る・・だったと思う

他にやったこと有る奴はいねーかー>SSハイドライド
894名無しさんの野望:04/04/05 14:53 ID:jAn9vz1G
いつまで板違いの話題が続くんだ。
895名無しさんの野望:04/04/05 19:14 ID:gBMWv6qx
>>891
仮想CDでググればここで聞くよりはるかに詳細な情報が手に入るさね。

マイトマ
896名無しさんの野望:04/04/05 21:11 ID:suGerWu6
>894
モンクをいうならネタをふれ。

hommみたいなSLGが好きなんだけど、マルチプレイする相手が居ないのがむちゃ悲しい…
897名無しさんの野望:04/04/05 22:33 ID:QRvjO0zf
883でも891でもないが便乗してMM6を仮想化してみた。
すげえ快適。なんで今までやらなかったんだろう……

久々に6やったらダッシュを常にオンにするアナクロパッチ(Shiftキーにマッチ棒)が哀愁をそそる。
898名無しさんの野望:04/04/06 03:32 ID:+tbsVomW
仮想化ってイメージファイルもろもろで一本あたり、700メガくらい
イッちゃうんでしょ?HD残り2Gだと躊躇いたす。。。
899名無しさんの野望:04/04/06 05:57 ID:Cj1u7BoH
HOM&M2でのことですが
スフィンクスがナゾナゾきますよね?
そのときの答えってローマ字入力っすか?
それとも単語の意味まで調べないとダメ?
900名無しさんの野望:04/04/07 21:40 ID:uRfPw+TS
>>897
JoyAdapter等でBダッシュ状態にするのがイイ。
901名無しさんの野望:04/04/08 08:05 ID:Mu+jkPV+
Might and Magic Tribute(有志によるM&M新作)
についてご存知の方、います?

最近、このサイト(下参照)を見たり体験版で遊んでみたら、
ものすごく楽しみになってきました。
誰かこの話しませんか?

Might and Magic Tribute公式(?)サイト
http://www.mmt.34sp.com/

上記サイトのFAQ和訳(レトゲ板のM&Mスレより引用)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075422153/194-197
902名無しさんの野望:04/04/08 16:32 ID:giMuP+iV
BardのMusicとPathfindingってどんな技能なんだろ・・・。
903名無しさんの野望:04/04/08 22:35 ID:Mu+jkPV+
何となくですが、Pathfindingはエリア移動の時間が短縮される技能ではないかと。
以下、無根拠で勝手な想像。
Normal:エリア移動1日短縮
Expert:エリア移動2日短縮
Master:エリア移動3日短縮
GM:エリア移動の時間消費0

Musicについては、全く見当がつきません。
一覧表では武器スキルと防具スキルの間に挟まっていますが、
おそらく「武器」に属するのではないかと。
BardにはMasterレベルの防具スキルが他に2つあるので。
FFシリーズの吟遊詩人みたいに、追加効果を持つ「楽器」で攻撃するのでしょうか??
904名無しさんの野望:04/04/08 22:56 ID:Mu+jkPV+
訂正。よく見たら明らかに武器スキルの中に入ってました。
905名無しさんの野望:04/04/09 00:09 ID:9Zz06uxM
つまりドラムやギターで殴るんだ
パンクだね!
906名無しさんの野望:04/04/09 00:42 ID:2icbYsGr
違う違う。角笛を吹くと核爆発がな?
907名無しさんの野望:04/04/09 09:22 ID:IL7IWHKb
>905
流石にドラムで殴る豪傑は見たこと無いなw
908名無しさんの野望:04/04/09 11:06 ID:fKh0IBY5
装備画面で右手に巨大なウッドベース。
909名無しさんの野望:04/04/09 12:48 ID:7o6NPrLa
三味線のバチで首を切る仕事人方式だよ。
910名無しさんの野望:04/04/09 13:44 ID:qz3ZHnqL
英語表示なだけで空想が拡がるなぁ
911名無しさんの野望:04/04/09 19:29 ID:muXQw8FT
精霊魔法を神意まで上げられるのSorcererしかいないというのは痛いな。
ロイズビーコンを使えるのがSorcererしかいないんじゃ困るよ。
912名無しさんの野望:04/04/09 19:39 ID:vGHzM7K5
BG1とウルティマアセンションが自分の好きなRPGなんだけど
M&Mを楽しめる素質ありますか?
過去ログみてみたら6の評判がよいですね

できれば日本語版がいいんですが無ければ英語版でも大丈夫かな
日本語版もでていて5千円以内で買えますか?オーバートップかアソビットで買えますか?
質問ばかりですいません
913名無しさんの野望:04/04/09 19:51 ID:WOb794eP
>>912
少しはググッテから来い。
914名無しさんの野望:04/04/10 00:44 ID:+D8rQ4t1
<<912
いや、7,8,9のどれからでも
おもしろいよ!!
今は、9の方がまだ手に入りやすいから、
9からでもいいんでない??
915名無しさんの野望:04/04/10 01:11 ID:YO65Vhaa
>>912
>>4に列挙されているサイトのうち、
「パソコンゲーマーの憂鬱」という所のレビューとか、
参考になると思います。

ところで、
Might and Magic Tributeの「Forum」を見ると、
Coming soonとか書いてありますが、これはいつになるんでしょうかね。
具体的に日付を書いてないってことは、
まだまだ時間がかかると思った方がいいんでしょうか。
早くやりたい…うずうず…
916名無しさんの野望:04/04/10 01:34 ID:Uw7jXHYB
Might and Magic Tributeのtech demo落としてみたけど
memory access violationというエラーがでてロードできなかったよ。

athlonxp3000+
memory1G
ti4200 45.23
os xp
917名無しさんの野望:04/04/10 11:19 ID:LxP0cWGu
>>912
6がおすすめ。8は微妙ですた・・
918名無しさんの野望:04/04/10 12:47 ID:pu3vqg7i
>>912
素質あり。
6はヴォリューム満点で冒険気分を満喫できる。難易度も一番高くやり応えあり。
魔法も序盤から(金があれば)強力なのを憶えられる。とにかく自由度が高い。
7はややスケールダウン。クラスによりスキルに制限があり魔法も序盤から強力なのを習得することが出来ない。
修練や弓にダメージ加算が出来た為物理ダメージが飛躍的に高まっている。
時間の流れで話が展開するので自由度はかなり下がった。常時RUNなどシステム面での不便さが解消された。
8はさらにヴォリュームダウン、マップも減った気がする。魔法やスキルは7と同じ、仲間をとっかえひっかえできる。
傭兵システムがなくなったのでフライやタウンポータルを憶えないと不便。特定クエストをこなさないと話が進まない。カウリ(Lv50ダークエルフ)を助ければ序盤早々からアーティファクトで最強装備が手に入る、味気ないという人もいるがこの壊れっぷりもマイトの魅力か。

自由度に関しては序盤の島を簡単に出る方法があるぶん7より8が上か?
どれを選ぶのも自由だ、話は6・7と順番になっているがプレイに支障は無い。システム面がシリーズごとに便利になっているから8,7やって6をやるとかったるいかもしれん。
中古でなら五千円でも買えるだろう。さあ、好きな冒険を選ぶがいい。

・・・ああ、最後に一言付け加えることがある・・・「Goodlack!(光あれ!) 」
919名無しさんの野望:04/04/10 16:16 ID:CUCMvP7j
こうして 912 がチョイスすることは
二度と無かった…。
920名無しさんの野望:04/04/11 10:31 ID:jWqa2fey
ドラゴン使ってたから8でフライを使った憶えはないなぁ
お宝がザックザック出てくるので宝箱を開けるのが楽しくてしょうがないゲームだったな>M&M8
921名無しさんの野望:04/04/11 10:38 ID:GhG5Cj5j
8はアイテムについても能力アップについても大盤振る舞いだったね。
922名無しさんの野望:04/04/11 10:57 ID:Y6/tUwyy
ゆえにスケールダウンが惜しまれる。8の内容で7ぐらいの規模なら良かったのに。
あとレベル制限も痛い。
923名無しさんの野望:04/04/11 12:35 ID:c0NQ3F5M
個人的には秘宝関係と指輪の魔力増強が重ならない点で7、8は残念だった。
6のモルガン、ギネヴィア、イグレイン+リングオブなんたらマジックが凶悪だったからな。
924名無しさんの野望:04/04/11 21:55 ID:z6unQDYY
つーか、早く3代目以降HTML化してくれー。
925名無しさんの野望:04/04/11 23:19 ID:Qhv3VDtH
>>924
多分無理と思う。有料のサービス利用して欲しいもんなあ、主催者側も。
926名無しさんの野望:04/04/12 10:22 ID:d8DFQIZi
シビアで上には上がある大きな世界がドーンと構築されてるから、ひたすら強くなれることが楽しい。
927名無しさんの野望:04/04/12 19:26 ID:wjyOBA/q
>>923
最高でスペルポイント120、たまらんな。
928名無しさんの野望:04/04/13 09:16 ID:EGMJHyFM
6-9全部持っていて、時間が無くて全然やれなかったが
もうすぐ転職する。
そのときに哀しいことに半年は、ぷーになる。
どの順番でやったほうがいいんだろうか?
上記を見ると6は最後のようだね
とすると、8→7→9→6がおすすめ?
929名無しさんの野望:04/04/13 14:30 ID:2N8t5hSW
いや、普通に6から始めた方がいいかもしれんぞ

やはり画面やシステム的に寂しい所が有るしなぁ
それに9は操作システムから何からまるで別物っぽい所が有るから
最後に遊んだ方が混乱が無いかも
930名無しさんの野望:04/04/13 18:01 ID:zBowa4LK
8の方が変化が激しかったような気がしたなあ。
9は元に戻したところもいろいろあるな、と思った。

BGとかみたいにストーリーやキャラのつながりが強いわけでないし、
どの順番にやらないと分かりにくくなるとかはそれほどないシリーズだけど、
数字の順にやっていくのが違和感がないように思われるけど。
931名無しさんの野望:04/04/13 18:19 ID:lYO3krvy
6〜9ってクリア時のレベルはどれくらいなんですかね?
前のカキコで6は140(!)とか書いてあったけど。
932名無しさんの野望:04/04/13 18:52 ID:u5PrrAr4
>>931
う〜ん、どのくらいなんやろ?
前、僕が挫折(笑 したときは、60くらいだったかな?
時間なくてできなくて〜、止まったんよ。

で、最近もう一回やって、今は7(笑
蜘蛛倒したてみたいな。
933名無しさんの野望:04/04/13 20:04 ID:YINphkxy
6はダンジョン内の敵を全員倒す方針で、全てのクエストをクリアしてラストダンジョンに向かう、
というあたりで大体100レベルちょいかと。
時間かかってドラゴンサンドを2回掃討する様な事があればもっと上になるだろうけど。
934名無しさんの野望:04/04/13 22:12 ID:s8YXEfmL
>>931
私、以前「レベル140」って書いた者です。>>933氏の仰る通り、
ドラゴン狩りが楽しくてドラゴンサンド2回掃除しました。
ドラゴンサンド以外にも、B-2やA-2のドラゴンもたっぷり狩りました。

まあ私の例は参考にならないかと。
935名無しさんの野望:04/04/13 22:40 ID:lYO3krvy
やっぱり凄まじくハードなゲームなんだな〜。
今、8を二ヶ月くらい掛かってやっとレベル35まできたん
ですけどどうなんでしょ。

6の半分=50くらいで終わらないかな。終わってくれ、頼む。
936934:04/04/13 23:19 ID:s8YXEfmL
>>935
プリントアウトした「賞状」を引っ張り出してみたら、
主人公レベル69ですた。
余裕でクリアだったので、もっと低くても大丈夫です、きっと。
937名無しさんの野望:04/04/14 21:39 ID:7+f1s0/B
ぶっちゃけレベルよりスキルだと思う。
938名無しさんの野望:04/04/15 10:45 ID:BQy0C/VO
このシリーズって、終盤は結構派手に敵を倒せるから、初期〜中盤みたいなストイックなレベル上げにはならないかも。
939名無しさんの野望:04/04/15 20:27 ID:uWXE2fq7
序盤:弓矢でチクチク
中盤:弓と爆発する魔法でチクチク、近寄ってきたらダッシュ逃げか至近スパーク等
終盤:各種強化魔法かけて接近戦で叩き潰し。強敵には至近シュラップメタル

ってな感じかな。このゲームはどんな高レベルの攻撃でもレジストに成功すると
ダメージが半分単位で減っていくから、後半はとにかく手数が重要なんだよね。
拡散弾魔法が強いのはダメージが安定するからだ。
940名無しさんの野望:04/04/16 18:12 ID:eIx2PsTg
只今、6進行中!!
毎回、時間がなくて挫折連チャンで、最初の方ばっかり繰り返し。
みんな、スキルって最初どんなのを熟練者にしてんの?
パラ、ア〜チャ〜、クレ、そ〜さら〜なんすけど。
はぁ。まだフリーヘブンにも着いてないし。
フリーヘブンまでは最初、ブートレッグベイから海を歩けばいいのかな?
はぁ。
941名無しさんの野望:04/04/16 19:00 ID:+sWVCO8i
その編成なら、最初はクレかパラの心霊技能かな。
熟練になるとブレスが全員にかかって弓矢の命中率が上がる。
ソーサラーは早めに水を上げるべきなので、アーチャーを炎熟練にしたらどうかと。
風担当にするとMP不足でフライが唱えられないので、ファイアーボール担当ということで。

フリーヘブンには徒歩でもいいが、一応ゲートマスターのタウンポータルでも行けます。高いけど。
942名無しさんの野望:04/04/16 20:38 ID:Nf8zQlfw
やはりBless(祝福?)とHerism(武勇?)が無いと実力を発揮できないので、
クレリックはこの2つのために心霊魔法で決まりですな。
フリーヘブンに行くなら、D-3エリア(アイアンフィスト城)の馬車便がいいと思います。
毎週火、土曜日に出てます。ちょうど明日土曜日なので、行ってみたらどうですか(藁

私の場合、ソーサラーの魔法は「火」「地」優先でした。
ファイヤーボール、リングオブファイア、ストーンスキンを使うため。
アーチャーも槍技能の強化優先でした。上のかたと比べると接近戦重視のようです。
943名無しさんの野望:04/04/16 21:26 ID:5T9Pu7Pf
フリーヘブンとシルバーコーブは最初に一度、
徒歩かポータルで行っておかないと馬車が出ないんじゃなかったっけ
944名無しさんの野望:04/04/16 21:43 ID:eIx2PsTg
>>941、942、943
レスありがとうー
う〜ん、奥が深いすねー。
頑張らないとなー!
ブレスとか、ヒロイズムとか、単純に無視こいてたよ。
身に付けます!!
945名無しさんの野望:04/04/16 22:13 ID:cLZPFu3E
>>899
日本語で打ちましょう
946仮想CD:04/04/17 17:31 ID:xB5N82aY
HoMM4が、CD革命バーチャル6で仮想化できます。
CD革命バーチャル6は、秋葉原のヨシバムセンの店頭で新品1280円。
ヨシバムセンはラオックスPC館から九十九本店の前を通り、総武線の
ガードを越えて20mぐらい右側。
数年前からずーと、店頭にあったが、HoMM4に使える可能性に気が
ついたのが、最近古い雑誌の整理中に。
MMの本家でも仕えると思いますが、東京近辺の方、お試しあれ。
947名無しさんの野望:04/04/17 17:59 ID:wPxt6BTD
宣伝?

948名無しさんの野望:04/04/17 19:14 ID:i7gZwOS+
にも見えない。なんなんだ、一体。
ていうか、誰かHoMM4英語版マルチプレイしない?
949946:04/04/17 20:15 ID:V28+LuQ0
CDの再読込は、うざったいでしょ。
最近、HoMM4のシナリオシリーズで非主流的遊びを始めたものです。
安易な進行に抗して、バーバリアンを魔法使いに、プリーストを戦士に、
戦隊ゲームのHoMMで、勇者単独の進行作戦とか。
エミリアが鍛えられるたびに「うっ、うっ」と悲鳴を上げつつ接近戦の達人
に成長していき、ラストシーンでボスキャラのタイタンに単独で勝つ
なんて、オタク的解法を追求しています。
950946:04/04/17 20:18 ID:V28+LuQ0
>>948
>HoMM4英語版
これが欲しいのですが、なかなか手に入りません、付き合いたいのですが。
951名無しさんの野望:04/04/18 08:11 ID:A6khRcs3
952名無しさんの野望:04/04/18 10:26 ID:39CmnHw+
>>951
年内に日本語版出るといいな
953名無しさんの野望:04/04/18 17:24 ID:P0ffh8dx
そういえば HOMMってどんなところが面白いの?
MMは好きだけど HOは面白みが感じられなかった
ただ単に俺自身にあわなかっただけだろうけど
出来れば 醍醐味というか そういうのを教えてくれると嬉しかったり
954名無しさんの野望:04/04/18 17:52 ID:RJcjOgmE
HOMM3にはまったんだけど、遊び方の幅が広いのが魅力かな。
ストロングホールドの攻撃にボーナスがある勇者とベヒモスで一撃必殺部隊を作ったり、
ブラックドラゴン+ハルマゲドンでほぼ無敵プレイや、
魔法を上手く使ってこちらの被害を最小限に押さえてみたり、
テレポ+カオスヒドラで敵の塊をなぎ倒したり。
あとやっぱり後半の総力戦は燃えるね。

嫌いなところは取得できるスキルが一定で無く、
ファーストエイドとか変なスキルを主力の勇者が覚えてしまうこと。
955名無しさんの野望:04/04/18 19:01 ID:HPNZf5TO
>954
その嫌なところは4でかなり改善されてるよ。
メインスキルとサブスキルに分かれてるから大体思い通りに育てられる。
で、日本語版だと拡張パックがないのとデフォルトでマルチプレイが出来ないのとで、マルチを考えてる人にはお勧めできない
956名無しさんの野望:04/04/18 19:44 ID:P0ffh8dx
なるほど
知人の家で少しやらせてもらった程度だけど
最初の方だったせいか地味だなぁと思ってすぐ止めちゃったんだよね
今度借りてみるかな

思ったけど、借りるのと割れってほとんど変わりないよね
家ゲーとかじゃ日常茶飯事だけど、それもやっちゃいけないことなんだよねホントは
この場合 買うって言っておいたほうが良さそうだ(笑)
957名無しさんの野望:04/04/18 22:51 ID:fqD8SlvW
ぶっちゃけ9って未完成品だと思う。
世界観・キャラ・育成・ストーリー・アイテム、
どれをとっても中途半端。
個人的にはMMにストーリーとキャラはいらん。
それ以外の部分で圧倒的なボリュームがほしい。
ラストの展開もおざなり感が...。

ただ、FPS感覚で移動できる(それによる没入感)のは素晴らしい。
ホント、次こそ完璧なMMがでると期待しているのだが...。
結局、権利はどうなったの?
958名無しさんの野望:04/04/18 23:11 ID:e+B8B2Vr
>>957
この質問多いなあ。
とりあえず>>33-37とか。その話が>>951につながっている。
959名無しさんの野望:04/04/19 00:44 ID:jkIdjh2V
>>957
UBIは、HEROESの方がほしかっただけじゃないの?3DOもMM9よりHEROES4
を重視してたとか。RPGのほうは、HEROES次回作の売れ行きによって左右されるのかも
ね。
次回作よりリメイク版を出してほしいのですが、海外ってそういうの少ないかな?
960名無しさんの野望:04/04/19 01:15 ID:jg3/DCBr
>>954
ハッキリ言って、HoMM3と4では別ゲーム。
 4では、勇者が生身になって戦闘に参加するため、敵からの遠距離攻撃や魔法攻撃
への防御が重要となる。キャンペーンでは、前線でクリーチャーが頑張っても、
勇者即死で敗退もありうる。しかし、キャンペーンで勇者の「戦闘」技能が向上
すれば、部下のクリーチャーをもたない勇者単独での切り込み戦法もできる。
 また、魔法をいろいろ使えるクリーチャーがおり、「ジン」なんか使えば、
総力戦の必要性がなく、少数奇襲で戦えうる。
 勇者のスキル育成の多様性による、キャンペーン版後半での多様な戦術採用の
可能性は、3よりハマルこと確実。


961名無しさんの野望:04/04/19 01:50 ID:hUXTgH9z
ゲーム的には3の方がとっつき安いし面白いと思う
4はストーリーの先を知りたくて一気にやった感じ
962名無しさんの野望:04/04/19 04:59 ID:9Hiw0FW6
>>957
とりあえず>>901あたりを4でください。
963名無しさんの野望:04/04/19 23:39 ID:Xz9I/hXw
HMM4は「ザンファスの試練」でただひたすら勇者強くしてアーティファクトで強化しながらクリアせず戦闘を楽しむという遊びばかりしてまつ。
964940:04/04/21 13:04 ID:iML9BpPo
フリーヘブン到着〜〜!
しかし、周りのアーチャー系強いね。バーの神殿でもけちょんけちょんやし。
はぁ。今、Lv10なんやけど、シャドーギルドの隠れ家以来、攻略できる
ダンジョンなくなってきた。はぁ。どこ行こっかな。
965名無しさんの野望:04/04/21 13:39 ID:DB/QMHIX
>>964
フィールドで鍛えるのがいいと思うよ。
966名無しさんの野望:04/04/22 09:04 ID:gPrADiXH
HOMM4は勇者が育たなさすぎて萎えたんだけど俺だけかな?
技能5段階になって他の技能も上げていかないと極めれない
システムってのがね。5段階X4種で一つの系統を極めるだけで
レベル20分。だからいろいろあれもこれもって覚えていくと
中途半端勇者のまんまシナリオ終盤・・・

街の発展性も少なくなってしまってて、使わない資源と
使う資源の差が激しかったし。
その辺盛り上がりに欠けました。
967名無しさんの野望:04/04/22 22:05 ID:jixC/t9c
極めちゃうとモンスターの存在価値がなくなるぐらい強くなるから、
あのぐらいの強さが丁度いいと思う
一つの技能に集中するか、二つ技能をとって欠点を無くすか。
資源についてはまぁ同意
968U-名無しさん:04/04/23 00:39 ID:lijvXipm
>>964
進め方は人それぞれなのがMM6の最大の楽しみ方だが、
もし詰まってるなら、フリーヘブンはLv10でいく場所でもないと思ったりする。
記憶があやふやなので的確なアドバイスではないかもしれんが
とりあえず簡単なwizやknightの初期プロモーションクエストでもこなしてみては?
969名無しさんの野望:04/04/23 01:01 ID:Arjr91qh
HOMM極めるとしたらどのスキル?俺としては自然魔法を鍛えると楽に進むと思う。
970名無しさんの野望:04/04/23 06:21 ID:sLjmO0L4
死魔法最高!
「妖術」達人に至れば、蘇り「バンパイア」軍団誕生
バンパイアでブラック・ドラゴンを弄るのは快感
971名無しさんの野望:04/04/23 11:40 ID:5BSHS1v8
やっぱりScountingかな。視界+5+望遠鏡x4で+4、合計+9で移動力1.5倍ってのは病み付きになる。
Seamanshipとstealthは要らないから残り10Lv分でcombatか補助魔法覚えて便利屋さんに…
972940:04/04/23 15:39 ID:QYWJHNxJ
>>965 >>968
レスありがとー!
アドバイス頂いた通り、他をぷらぷらしてみるかな。なんかまだ、移動魔法憶えとらんしー。
弓矢も、なんか当たりがわるくなっとるしー、最近。でも頑張ってみるかなー。

973名無しさんの野望:04/04/25 01:58 ID:agmgODK7
そろそろ新スレの季節ではないでしょうか。
ついでに、新スレにはこれも足してみたらどうでしょう。

Might and Magic Tribute(有志で作るM&M新作)サイト
http://www.mmt.34sp.com/

上記サイトのFAQ和訳(レトゲ板のM&Mスレより引用)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075422153/194-197
974名無しさんの野望:04/04/25 10:24 ID:uqHutbvo
テンプレ追加
>>252-253

(´-`).。oO(テンプレ増えてきたし、誰かがまとめサイトでも作ってくれたら一生尊敬するんだけどなぁ…)
975名無しさんの野望:04/04/25 11:39 ID:Ocl5gC2n
>253ってシリーズって書いてあるけど、3だけな気がする。
976名無しさんの野望:04/04/25 16:36 ID:GKX0zfSl
そろそろですな
999でたてても充分に間に合うでしょう(笑)

ところでレトロゲーのほう、かちゅで見えてる人います?
おれ、いきなり見えなくなった。消しても削除してもみえん(゚◇゚;)
IEから悲しく見る日々……
俺だけかだけでもいいから教えてくだされ
977973:04/04/25 17:32 ID:agmgODK7
ごめんなさい。間違えました。973で書いた「FAQ和訳」は、
先日の鯖メンテ前のURLでした。正しくはこうです。

Might and Magic Tribute(有志で作るM&M新作)サイト
http://www.mmt.34sp.com/

上記サイトのFAQ和訳(レトゲ板のM&Mスレより引用)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075422153/194-197

昔、レトロゲーム板のウルティマスレで、「995でも大丈夫でしょw」と、
みんなで楽観していたら990あたりで何者かにあっという間に埋め立てられたことがありました。
今すぐにでも新スレ立てた方がいいです。
978準備:04/04/25 17:52 ID:agmgODK7
過去ログ
初代スレ http://yasai.2ch.net/game/kako/967/967346533.html
2代目スレ http://game.2ch.net/game/kako/992/992737246.html
3代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1018745277/(HTML化待ち)
4代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032024750/(HTML化待ち)
5代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1034290841/(HTML化待ち)
6代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041560335/(HTML化待ち)
7代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055459888/(HTML化待ち)
8代目スレ http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1069759635/


レトロゲーム板M&Mスレ
マイト&マジックT〜Xまでについて語ろうPart2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1026695109/l50
レトロゲーム板の過去ログ
http://ton.2ch.net/retro/kako/985/985431813.html
*家ゲー板にも立っていたが行方不明*
979ごめんなさい。訂正:04/04/25 17:54 ID:agmgODK7
過去ログ
初代スレ http://yasai.2ch.net/game/kako/967/967346533.html
2代目スレ http://game.2ch.net/game/kako/992/992737246.html
3代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1018745277/(HTML化待ち)
4代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032024750/(HTML化待ち)
5代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1034290841/(HTML化待ち)
6代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041560335/(HTML化待ち)
7代目スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055459888/(HTML化待ち)
8代目スレ http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1069759635/


レトロゲーム板M&Mスレ
マイト&マジックT〜Xまでについて語ろうPart2
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075422153/l50
レトロゲーム板の過去ログ
http://ton.2ch.net/retro/kako/985/985431813.html
*家ゲー板にも立っていたが行方不明*
980準備2:04/04/25 17:56 ID:agmgODK7
新作(?)情報
Might and Magic Tribute(有志で作るM&M新作)サイト
http://www.mmt.34sp.com/
上記サイトのFAQ和訳(レトゲ板のM&Mスレより引用)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075422153/194-197


メーカーサイト
3DO
http://www.3do.com/index.html(消失?)
イマジニア
http://www.imagineer.co.jp/
メディアクェスト(ヒーローW)
http://www.kids-station.com/game/index.html
ubisoft
http://www.ubisoft.com/
981準備3:04/04/25 17:57 ID:agmgODK7
攻略サイト
以下はWIN版6〜9の攻略サイト
Watch!
http://www.illusion-factory.com/watch/WatchHome.htm
6,7,8,9 (まとまっているが未完成部分がある)あぼーん中?
パソコンゲーマーの憂鬱
http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/
6,7,8,9 (日本語版準拠:進行に沿った解説、戦略など)
はまり道
http://carcass.cool.ne.jp/
7,8,9 (データ量豊富)
ダンジョン愛好会
http://homepage3.nifty.com/ramia/
6
BARE×2 LINK
8 (進行に沿った解説、図が分かりやすい)あぼーん中?
http://barex2link.com/
982準備4:04/04/25 18:03 ID:agmgODK7
983準備5:04/04/25 18:04 ID:agmgODK7
1〜5については下記などを参考に。
http://www.bonz3.net/
http://home.att.ne.jp/theta/tok/mmring/
HoMM4
http://www.pluto.dti.ne.jp/~redbug/mm/index.html
HoMM3
http://www2.odn.ne.jp/~caq52030/index.html
ヒーローズ3攻略サイト
http://www2.odn.ne.jp/himewaka/
おまけ(9の首つり人形)
http://lithtech.tripod.co.jp/test/

FAQ
当スレ>>252-253をコピペでも。

当方なぜかスレ建てできない状態なので、どなたか…
984名無しさんの野望:04/04/25 18:36 ID:wgzxBbfi
攻略サイト、Watchはあぼーん中?の?取るかもう省いても。
BARE×2Linkはアドレス変更
http://barexlink.web.infoseek.co.jp/

>>252-253
>>253は「主に3について」と注釈を入れる。(個人的にディオ様は、、、)

レゲー板のスレも世代交代寸前なので、
できれば貼り付ける前に確認を。

ごめん、出かける寸前なので立てられない。一応気が付いたところだけ。
985名無しさんの野望:04/04/26 11:12 ID:PNaJA3Lq
986名無しさんの野望:04/04/26 11:20 ID:PNaJA3Lq
987名無しさんの野望:04/04/26 11:32 ID:PNaJA3Lq
訂正等あったらお願いします
俺乙&梅(´・ω・`)
988名無しさんの野望:04/04/26 16:44 ID:boT+Gtac
じゃあ、埋めましょうか。
乙メッセージは新スレの方に。
テンプレとか充実していたら大丈夫かもしれないけど、
最近でも新スレ即死の例があったと質問雑談スレで読んだことだし。
989名無しさんの野望:04/04/27 00:52 ID:jo3XeEtj
MM6をやり始めたところなのですが、敵の死体って賞味期限あるのでしょうか?
飛び道具で戦ったので敵の死体は遥か遠くに転がっているのですが、
満身創痍の状態で拾いに行ったら確実に残党に襲われて死ぬので
いったん出直してきたいのですが…。

新スレに書くのもはばかられる情けない質問でした。
990名無しさんの野望:04/04/27 01:29 ID:rsXHNv9G
ある程度時間をおくと敵が再生するぐらいだから、
ずっとそこにあるってことはないはず。
なんか結構早く消えたような記憶があるんだけど、
6〜9の記憶が入り交じっているんで言い切れない。
たしかに敵の死体クリックでのゲットは嬉しいのだけど、
そこまでこだわらなくても少しずつ強くしては確実に倒せるようにしていったらいいので
命がけでまで取りに行くこともないような気がするが。
991名無しさんの野望:04/04/27 02:18 ID:JMEpxbHX
>>989
MM6なら街に帰って宿に一泊するくらいは大丈夫だと思うけど。
心配ならセーブして試してみ。
992名無しさんの野望:04/04/27 04:47 ID:MYGb1JDJ
半年とか1年とか経ってマップごと更新されるまで死体は残るぞ。
6は絶対、7と8も確かそうだったと思うが9はやってないから知らない。
死者の沼(だっけ?)は更新が早いから気をつけた方がいいかも。3ヶ月くらいだったか?
993名無しさんの野望:04/04/27 10:31 ID:EnAStK25
6や7をゲームパッドにキーボード割り当てるツールで遊んだな。
遠目からちびちび打っては、死体もボタン連打で回収してた。
994名無しさんの野望:04/04/27 16:19 ID:4K7vmamZ
悲しい時ーーー
がんばってテンプレ補足しても見て貰えない時ーーー

マイトアンドマジック総合スレ(9代目)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1082945149/17-18
995名無しさんの野望:04/04/27 17:03 ID:UFoOUAmM
悲しむことは無い、所詮
>何をすればいいのか分からん
なんて言ってる奴だ。
レトロマイトマスレいっても相手にされんだろ。
996Supreme Titan:04/04/27 18:02 ID:gRSHWnhP
>>994
じゃあサッサと埋め立てて、新スレにお客さんを誘導しませう。
ついでにageちゃえ。
997名無しさんの野望:04/04/27 18:02 ID:glUC7oNS
>>992
9は数秒で消える
998名無しさんの野望:04/04/27 18:08 ID:ZM1p7xjb
wizerd eye

999名無しさんの野望:04/04/27 18:31 ID:gRSHWnhP
Energy Blast
1000名無しさんの野望:04/04/27 18:32 ID:gRSHWnhP
Thousand!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。