【良作】ファルコム37代目【次回作もガンガレ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
イース6を楽しみつつ、英伝6をマターリと待つスレです。





イース6についてのネタバレ&攻略はこちらへどうぞ
【良作】イース6攻略&ネタバレ専用その2【歓迎】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1064695297/

前スレ
【良作?】ファルコム36代目【地雷?】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1064583060/
2名無しさんの野望:03/09/29 01:44 ID:cLzHaMsC
イース6 買ったらアホを見る9つの理由

1 糞なストーリー 小学生でもかける 船に潜入&脱出するところとかもう勘弁
2 作りの浅いシステム 剣使い分けの必要性薄すぎ 風最強
3 狙いすぎたキャラ エロゲオタに媚び売るな
4 グラフィックの不具合 推奨環境が高すぎ 一部のPCゲーマーが楽しめりゃいいってもんでもない
5 盛り上がらない終盤 地下に降りたと思ったらもうおしまいですよ
6 2回目からでも何故かカーソルがnewgame ユーザーの立場にたってものを考えない開発の無能が露呈
7 音楽いまいち 特に一番盛り上がるラストダンジョン、ラスボスが最悪
8 ダッシュジャンプ出しにくすぎ あきらかに調整ミス
9 全般的に不具合大杉 はよパッチ出せ
3名無しさんの野望:03/09/29 01:47 ID:gbPK6GaO
>>2
最近やたら番号つけてテンプレ作ってコピペしまくるのが好きなやつが居るな
頼むから他のスレに迷惑かけるなよ。
4名無しさんの野望:03/09/29 01:49 ID:ZFQJunJQ
>>1
乙コム

VIのグラフィック(&操作)でIからVまで作ってほしいと思うのは漏れだけ?
微調整すれば結構イイと思うんだけど...
5名無しさんの野望:03/09/29 01:52 ID:A5zTOclk
>>4
イースT・Uリミテッド版とかまた出るンかw?
6名無しさんの野望:03/09/29 01:54 ID:/poYiAzy
少なくともWindowsXP 64bit Edition対応版とかは出そうな感じだな。
それで処理が向上すればほめるけど。
7名無しさんの野望:03/09/29 01:57 ID:v4/zginc
>>2
4には同意できない
8名無しさんの野望:03/09/29 02:20 ID:QGnecvEr
>>7
だな。今時これくらいの環境揃ってないのはエロゲオタと事務的用途にしか使ってない人くらい。
ゲームやる人は大体揃ってる。
よって>>2はエロゲオタ確定。
9名無しさんの野望:03/09/29 02:30 ID:s8MaTI+x
不具合なんて別にねえだろ
ファルコムも優秀な人材入れたのかな
6はかなり凄い事やってんな
音楽最高だべ
10名無しさんの野望:03/09/29 02:31 ID:/bi8jpnc
>>2
しねエロゲオタ



11名無しさんの野望:03/09/29 02:37 ID:s8MaTI+x
戦闘システムも単純なので
助かるよ
バルダーズゲートなんて覚えるのにどれだけ苦労したか(w
12エロゲオタ:03/09/29 02:37 ID:RJn6HLii
>>8>>10
失礼な、今時のエロゲオタでもYS6が動くぐらいの使ってます。
【セクシー】SexyビーチPart2【ビーチク】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060772987/l50

13名無しさんの野望:03/09/29 02:42 ID:pNPcN0Xk
イースIVとVができねーよ

DirectDrawCreateに失敗しました。

ってでるんだけど・・・解決方法がわからんぜよ・・・Vやりたいのに・・
14名無しさんの野望:03/09/29 02:42 ID:wgAfXSYz
正直、今のゲーム専用マシンの世界ではありふれている内容だと思うけど
それをあえてPCゲームで作った事に敬意を払う。
15名無しさんの野望:03/09/29 02:45 ID:J+MQrFV8
まだ序盤なんだけどさ〜

最初に流れるOPってOP1だよね、
あんな糞なメインOPファルコムが作るわけがない!
きっと風の伝説みたいなOP2があるんだ!と・・・信じてはいるのだが。
16 :03/09/29 02:45 ID:GHbZfLB8
CDROMのDISC2,MUSICフォルダの中のoggファイルが壊れていて
読み取れず、インストールできない症状が…

BBSみてみたら同じ症状の人が結構いるみたい。

ttp://www.falcom.co.jp/qanda/bbsYs/wbs-all.cgi?1030927144400

月曜に有給とったのに…
ファルコム死ね!!
17名無しさんの野望:03/09/29 02:48 ID:jrkHIF/N
イース6のOPムービーって社内で作ってんの?
色使いがかなり綺麗だな
18名無しさんの野望:03/09/29 02:51 ID:B11gi0bS
3Dボード持ってないのに普通に動いてる・・・
これってバグ?
19名無しさんの野望:03/09/29 02:52 ID:JUdplLud
>>18
それは、割れたイースエターナルだろ。
20名無しさんの野望:03/09/29 02:52 ID:dh4SZU0I
前スレ埋めましょう
【良作?】ファルコム36代目【地雷?】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1064583060/
21名無しさんの野望:03/09/29 02:54 ID:eeIoJ1Sa
てか、ほとんど外注だろ?
22名無しさんの野望:03/09/29 02:55 ID:jrkHIF/N
完全版の新海じゃないよな?
23名無しさんの野望:03/09/29 02:57 ID:B11gi0bS
>>19

Yにエターナルはないよ(w
24名無しさんの野望:03/09/29 03:34 ID:S5+Ztxct
イーすって自分で突っ込んでくやつでしょ?
25名無しさんの野望:03/09/29 03:35 ID:xeJ9W1q5
もう結構midi作ってるヤシいるんだな
OPはMU持ってないから聞けんかったが…

ttp://www.nijinone.jp/cgi-bin/midisearch/view.cgi?&list=today
ttp://www.levolution.info/
26名無しさんの野望:03/09/29 03:36 ID:5SYR5pa3

せんせい!
風より火の方が使い勝手が良いと思う僕は異端なんですか?
27名無しさんの野望:03/09/29 03:47 ID:jYQN/yNE
今イーススペシャルコレクションを見てるんだが
3曲目のLilia歌ってるのって新居昭乃さんだね
懐かしい…
28名無しさんの野望:03/09/29 04:36 ID:ocD8WJ30
雷最強説
29名無しさんの野望:03/09/29 04:43 ID:l7ni4W04
>>27
エタ2でもあったのであまり懐かしくない・・・。
今回はMP3で収録してあんだね
容量の節約かな
30名無しさんの野望:03/09/29 05:05 ID:5SYR5pa3
>>28
必殺技が絶望的に使いづらいだろ
31名無しさんの野望:03/09/29 05:15 ID:JpC1ev6J
Ya6の購入を検討してるんですけど、VRAM16MBのRADEONでまともに動きますか?
ノートPCでVaioのZ1R/Pなんですけど

Geforce2MX200のデスクトップもあるんですけど、こっちは苦しいですよね?
32名無しさんの野望:03/09/29 05:18 ID:5Js3ndR6
使い回しと焼き直しばかりのメーカーだと思ってましたが、
ファルコムもやればできるんですね。素直に感心。

ただボリュームのなさがネック。
あとシナリオというかテキストがちょっと。
1、2と比べるとキャラもだんだん類型的になってきてるような。
33名無しさんの野望:03/09/29 05:23 ID:jYQN/yNE
あたらめて曲全部聴いてみたけど
何気にラスボス第一段階の曲がむちゃくちゃ好みだ…
こんな感じの曲をもっと増やしてくれ〜

>31
その二つだったらGeForce2MXの方が数倍ましかな
一応GeForce2でも最軽量なら動きますよ
場所によっては結構かくかくするけどね
34名無しさんの野望:03/09/29 05:33 ID:JpC1ev6J
>>33
そうなんですか?

他の3Dのアプリの動き見てるとRADEONのノートのほうがかなりまともなんで、、、
MX200はクソだって話はよく聞きますし

とりあえず特攻してみようかな、、、
35名無しさんの野望:03/09/29 05:48 ID:OO8A2GgY
オルハたんのエロ画像まだ〜?チンチン
36名無しさんの野望:03/09/29 06:01 ID:l7ni4W04
37名無しさんの野望:03/09/29 06:45 ID:79mcsnkg
俺は20、21、23、24(ラスボス前後の戦闘曲全部)が好きだ。
普通に出来良いと思う。
特に、21、23が熱い。
あと、ミトス参道とかもカコイイ。
集落や町の曲とか、最初のフィールド曲もいいと思うし、
全体的に曲は当たりなんじゃないかと思ってる。
イースらしさを狙った曲もあるし、今までのイーストは違う風味を出してる曲もあるけど、
決して悪い音楽じゃないと個人的には思っているよ。
批判的な意見も多いけど、俺はいい人材拾ったなぁと思った。
(古参じゃないので、ダイナソーRの曲も割と好きだったし)
38名無しさんの野望:03/09/29 06:54 ID:ADywT2dY
特典のTとかって88の時のバージョンって聞いたんですが
初プレイでも楽しめますか?
ちなみに最後にやったARPGはGCゼルダです
39名無しさんの野望:03/09/29 06:54 ID:j6n3Ugld
イース6 アフォの言い分の本音

> 1 糞なストーリー 小学生でもかける 船に潜入&脱出するところとかもう勘弁
 そのストーリーさえも書けない藻前が言うな
> 2 作りの浅いシステム 剣使い分けの必要性薄すぎ 風最強
 新しい発見を求めようとせず、単調に攻めるところにセクースの単調さが見て取れる
> 3 狙いすぎたキャラ エロゲオタに媚び売るな
 ツボを突かれた照れ隠し
> 4 グラフィックの不具合 推奨環境が高すぎ 一部のPCゲーマーが楽しめりゃいいってもんでもない
 へたれPCユーザのひがみ
> 5 盛り上がらない終盤 地下に降りたと思ったらもうおしまいですよ
 闇雲に突っ込みまくるところは藻前の生き方そのまま
> 6 2回目からでも何故かカーソルがnewgame ユーザーの立場にたってものを考えない開発の無能が露呈
 やる気もないのに、とりあえず文句を言ってみるクレーマー
> 7 音楽いまいち 特に一番盛り上がるラストダンジョン、ラスボスが最悪
 楽器の一つも弾けないけど、いっぱしの音楽批判
> 8 ダッシュジャンプ出しにくすぎ あきらかに調整ミス
 へたれ反射神経ユーザのひがみ
> 9 全般的に不具合大杉 はよパッチ出せ
 自分の環境を棚に上げてメーカのせいにする自己厨房
4039:03/09/29 06:56 ID:j6n3Ugld
言い分の「本音」ってのとはちょっと違うか。
スマソ。
41名無しさんの野望:03/09/29 07:00 ID:Lzvle2SC
cpu K6-2 400
mem 128
VGA rage pro turbo AGP 8M
os WIN98

この環境で、最軽量にしたら動きますか?
42不発弾魔王RX ◆vBAKA2ZIhg :03/09/29 07:05 ID:j6n3Ugld
>41
漏れの昔使ってたPCのスペックに似てるな。

イース・エターナルのムービーがコマ落ちして、ゲーム本編も重かったな。
イースVIは無理。
43名無しさんの野望:03/09/29 07:10 ID:Im5koKuP
イース6途中でやめてエターナルI・IIやってるんだけど、
Battle Groundの曲の1分2秒くらいから入るFM音源ディストーションギター
のフレーズ。
他のなんかの曲のサンプリングだと思うんだけど、どうしても思い出せない。
だれかおしえてくれーーー!
気になって、夜も朝も寝れないよー!
44名無しさんの野望:03/09/29 07:14 ID:9Wpb6NBt
っていうかイース6が要求してるスペックって2〜3年くらい前における最高スペックだろ?
今になってこのスペック満たしてないってどういうPCの使い方してんだよ
45名無しさんの野望:03/09/29 07:15 ID:Lzvle2SC
>>42
やっぱ、やりたきゃ作るしかないですね
ちなみにAPTIVA273です
オンボードのAGPでAGPスロットは無いという代物

動くスペックで作ろうと思うとどのくらいかかる?

とりあえずHDとFDとCOMBOドライブは使い回すんで
MB、CPU、MEM、VGAをそろえるとするとどの位?
4641:03/09/29 07:18 ID:Lzvle2SC
>>44
movie見るのとエンコ、あとはネット接続がほとんどでたまにゲーム
47名無しさんの野望:03/09/29 07:24 ID:xr0hejxp
ed6の紫の新キャラ (;´Д`)ハアハア
ys6の出来を見る限り、ed6も期待大(・∀・)ダネ!!
48名無しさんの野望:03/09/29 07:27 ID:vOkUPLRU
3年前のPC

Athlon 900MHz
Mem  PC133 SDRAM 640MB
VGA  GeForce2MX 32MB
OS   Windows2000

「標準」で普通に動いてるよ。
49名無しさんの野望:03/09/29 07:32 ID:SWpsHJLW
ひとつ問いたい

なぜoggのエンコーダーが20010615なのかと 古杉

せめて正式版の20020717使ってほしかった

備考:現在の libVorbis最新版は20030909
5041:03/09/29 07:37 ID:Lzvle2SC
>>48
うらやますぃです
ジャンク屋サンでもまわって作ってみるのが吉かなと思いはじめてる

>>49
開発期間が長かったのかと個人的には思いましたが
51名無しさんの野望:03/09/29 07:47 ID:DvRDsUfV
クリアした勢いで、1,2始めたんだが、こっちのが全然おもしれー(=iωi)
52名無しさんの野望:03/09/29 07:58 ID:gbPK6GaO
>>49
これって新しいのに差し替えたらダメなのかな?
53名無しさんの野望:03/09/29 08:24 ID:Im5koKuP
だれかー、>>43解かる人いませんか?
54名無しさんの野望:03/09/29 08:40 ID:kKdJF4bK
次のアドルは柴又で活躍します。
55名無しさんの野望:03/09/29 09:03 ID:79mcsnkg
Ys1は優しさがウリだったらしいが、あの画面スクロールは優しくないだろ。
頭ガンガンしてきた・・・。

でもオモロイ。
56名無しさんの野望:03/09/29 09:04 ID:0GzI2qpn
一部の人が「ムズィ」「ダッシュジャンプできねぇ」と騒いでいるが
そんなに難しいですか?
ダッシュジャンプなんて、キー三つヒィヒィフゥで押すだけでしょ。
あ、コントローラ使ってるからできないのか。納得。
57名無しさんの野望:03/09/29 09:15 ID:4bdr/9yn
蟲にたかられて殺されてしまいます。
何とかしてください。
58名無しさんの野望:03/09/29 09:21 ID:IAOn8ffB
>>56
スマートジョイパッド3+でPSパッド変換してる椰子は出せねぇかもな。
59名無しさんの野望:03/09/29 09:33 ID:8qyNeYTv
音回りに不具合ある人いない?
攻略スレで音が出ない、といっている人はいたけど。

漏れの環境だと、1時間ほどプレイしてるとだんだん同時発音数が少なくなっていって、
終いにはBGMがならなくなったり、剣振っても音がしなくなったりします。
(ゲームを再起動すると直る)
SoundBlaster Live! AWE (非Audigy)でkxドライバー使ってるんだけど、
やっぱkxドライバーが悪いんだろうか…
60名無しさんの野望:03/09/29 09:49 ID:Cs4fWB9m
通販で頼んだDPPケーブルきたー
PS2のコントローラ繋げて遊んでる
めっさダッシュジュンプだしやすくなったよー
61名無しさんの野望:03/09/29 09:53 ID:doEYoGxb
イース6の剣アクション+体当たり攻撃ってできないんかな?
PS2なんかに移植されたらそういうシステムにして欲しい。
62名無しさんの野望:03/09/29 10:18 ID:Tukg0gwz
イースのタイトルを冠するレベルにはとうてい達していない。

方向性は悪くないんだが、全体的に煮詰めかたが足りない。
ゲーム性の部分では剣魔法が種類が少なく使い分けのメリットがないことは問題。
また、ダッシュジャンプもかなり不親切な設計なので再考する必要があるだろう。
魔法ぶっぱなしてるだけで勝ててしまう後半ボスもちょっとなぁ。

シナリオは明らかに粗雑。鏡の破片を集め終わったあたりからいっきに
バタバタと畳み込まれて終わるといった感じが嫌だった。
もっとイベントシーンを増やして各キャラの造形をはっきり示してくれないと
感情移入できない。特に、ガッシュとエルンストは明らかに描き足りないと感じた。
それにともなってゲーム自体もやはり短すぎであり、ダンジョン数で言って
あと3〜4箇所は欲しかったところ。

難易度調整、ボス戦のみ等の補助機能もなく、クリア後のおまけもないのは
かなりイタい。
総評としては、シナリオは10点満点中3点がいいところ。

このスレでこう言った批判があまり出ないのが不思議だ。
全員が全員ストックホルム症候群にでもかかってるんじゃないか。
63名無しさんの野望:03/09/29 10:22 ID:qWN576WR
いや、イーシャは大変なものを盗んでいきました。
それは我 々 の 心 で す !
64名無しさんの野望:03/09/29 10:23 ID:lGP0oZrT
ダッシュ斬りってどんな場面で使うことを想定して作ったんだろうか
65名無しさんの野望:03/09/29 10:27 ID:Cs4fWB9m
>>62
んあ?プレイ時間が短い、シナリオが微妙って意見は結構出てると思うが
66名無しさんの野望:03/09/29 10:31 ID:c+Rfb0QD
ん〜ひさびさにリメイクじゃないのもあってか過大評価されぎみのところはあるかな。
67名無しさんの野望:03/09/29 10:31 ID:Cs4fWB9m
>イースのタイトルを冠するレベルにはとうてい達していない。
つか、あんた何様だ・・・?
68名無しさんの野望:03/09/29 10:32 ID:fPUyyCI+
インストールすら出来ない・・・
_| ̄|○
69名無しさんの野望:03/09/29 10:36 ID:VxjJK1r9
>>62
公式のヤツだろ?
典型的な懐古厨じゃねえか

>ガッシュとエルンストは明らかに描き足りないと感じた。
同意だな
エルンストなんてマニュアルで登場してるのにで本編でも終盤登場
描写不足すぎだ
70名無しさんの野望:03/09/29 10:44 ID:02Wge8EQ
って言うか元祖イースだってこれ以下の物だったぞ
思いでを美化し過ぎ
71名無しさんの野望:03/09/29 10:48 ID:79mcsnkg
正直な話、明らかにエンディングが近いというのに
エルンストがアドルと未対面、ガッシュはちょくちょく出てるだけ、
ドギもテラもちょっと話しただけっていう状況で
(;゚д゚).oO(まさかこれで終わりじゃないよな・・・)
とか思ってたらやっぱり終わりだったという感じ。
エルンストなんか、アドルに自己紹介した途端戦闘→アボーン
そりゃないよ(´д´;

でも面白い。
72名無しさんの野望:03/09/29 10:51 ID:VPAbdtpj
イースYに続き、早くも続編の製作が決定したイースシリーズ。
最新作となる「イースオンライン-Eternal feather-」は、日本ファルコム初のMMORPGとして韓国のグラヴィティ社協力の下に製作へと乗り出している。


ttp://http://www.falcom.co.jp/ysol/


73名無しさんの野望:03/09/29 10:58 ID:pIJ1KyW3
>>62
あなたの大好きな以前のイースは、「難易度調整・ボス戦のみなどの
補助機能」はついてましたか?あとシナリオはこんなもんだろ。どの
イースのシナリオも浅いし、展開も雑だよ。「よくも悪くもイース」だよ。
74名無しさんの野望:03/09/29 10:58 ID:HdEsyoe3
>>62
言ってることに同意出来るところはあるが
最初と最後の文章は余計だ。

75名無しさんの野望:03/09/29 10:59 ID:Sdb+eRGp
>>72
つまり、
・重い
・人詰め込みすぎ(課金初期)
・新機能は最初の予定から1〜12ヶ月程度遅れる
・チート、デュープ対策皆無。つーか推奨されてる気分
・セキュリティ概念なし
・バランス無茶苦茶。遠距離マンセー
なYsが楽しめるわけだ…
ヽ(´・ω・`)ノ タノシミダナー
7668:03/09/29 11:09 ID:fPUyyCI+
公式掲示板を見てきたけど本当にCD-ROM版は地雷みたいですね・・・
私、踏んでしまいましたよ・・・
_| ̄|○
77名無しさんの野望:03/09/29 11:33 ID:VPAbdtpj
つかDVD版でも、イースコレクションがインストできねーぞゴルァ!

「指定されたデバイスから読み取れません」

なめとんのかファルコム。
78名無しさんの野望:03/09/29 11:37 ID:/CYJAgDX
イースコレクション、説明書って簡易的なものなのね・・・
本物がそのままPDFになってるのかと思ってたョ(´・ω・`)
79名無しさんの野望:03/09/29 11:55 ID:v4otK0gj
なんかこれこそイースとか言ってる人いるけど、
はっきりいたら進化してないってことだよね
別ゲーだけどDQやFFは1→6になったら進化してるでしょ
イースはただ3Dになっただけって感じ
ちょっと物足りないよ
80名無しさんの野望:03/09/29 12:00 ID:vPToybBz
>>79
本気で言ってる?
ドラクエこそ、1→7でただ3Dになっただけって感じだがw
81名無しさんの野望:03/09/29 12:01 ID:AVFrmjhK
DQとかFF1から6までの進歩と比べたらイース1→6は雲泥の差だと思うんだが
82名無しさんの野望:03/09/29 12:04 ID:sPE8VcxN
ダルク=ファクトだって、ラストに出てきてちょっとしゃべったと
思ったらアドルに切り殺されて終わりだったしな。
倒したあとにしゃべりがあった分、エルンストの方が扱いがいいのかも
しれん。
83名無しさんの野望:03/09/29 12:11 ID:85R+/tQS
進化してようが進化してまいがあんまり関係ないと思うけどなぁ。
ようは面白いか面白くないかそれだけ。

オレは高解像度になっただけで満足。
84名無しさんの野望:03/09/29 12:14 ID:c+Rfb0QD
まああんまり続編の数で比較するのは意味ないかな。
イースは6でるまでえらい時間かかってるし。
85名無しさんの野望:03/09/29 12:19 ID:sdkIixYi
ドラクエは1〜7でイースは1〜6。
1の時期も出てる数も同じようなもんなのに、
ドラクエのほうがしょっちゅう出てる気がするのはなんでだろ?
86名無しさんの野望:03/09/29 12:21 ID:Br6DQOYT
>>62
式神の城みたいなクソシューティングでもフィーチャーがそれらしければ売れる、
今はそんな時代ですよ。
>>79
正直イース6はGBAでも十分作れたんじゃないかと思う。というかそっちのほうが
バカ暑いPCの前で悶々としなくて良い。
87名無しさんの野望:03/09/29 12:22 ID:lGP0oZrT
イースは出ても大して話題にならないから
88名無しさんの野望:03/09/29 12:26 ID:fPUyyCI+
>>87
家庭用ゲームからPCゲームへ来た人には大した作品ではないかも知れない。
しかし、PCゲームで育った人にはイースはとても思い入れのある作品なんですよ。
89名無しさんの野望:03/09/29 12:26 ID:c+Rfb0QD
>>85 
ドラクエは6まで順調でたからじゃない?
90名無しさんの野望:03/09/29 12:28 ID:VPAbdtpj
イースTは、リアルタイムでやった俺としてはウィザードリーに続く最高傑作なんだけどなぁ…。
91名無しさんの野望:03/09/29 12:38 ID:8ACNmvzZ
>>85
ファミコン版イース1が売れなかったから
92名無しさんの野望:03/09/29 12:38 ID:vQBZDpJx
イースが昨今のRPGをつまらなくした原因だとは思うけど、
1&2はおれの中のベストゲームなんだよな。
6もとりあえず地下に潜るとこだがおもしろいぞ。
不満タラタラな奴らは1&2の感動をリアルタイムに経験してないんちゃうか?
93名無しさんの野望:03/09/29 12:39 ID:4bdr/9yn
クリア前にRadeon9600proきた〜〜〜!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ | 
     |        |/ ⊃  ノ |   |  GeForce2MX 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |   
94名無しさんの野望:03/09/29 12:50 ID:v4otK0gj
クソゲーだねこりゃ
95名無しさんの野望:03/09/29 12:53 ID:+6Albk/t
糞ゲー以前にインストができん
96名無しさんの野望:03/09/29 12:55 ID:GGwp+xJF
>>94
さっさと売れば
97名無しさんの野望:03/09/29 12:55 ID:sdkIixYi
イース4がSFCで出てるなんてちっとも知らなかったよ。
猿人版はかなり面白かったと記憶しているんだけど思い出の美化かな?
SFCはともかく、猿人のRom^2なんてやり直せる機会ないもんなぁ・・・
98Y:03/09/29 12:59 ID:SBQ7HJqk
美少女の つるつるワレメが丸見えなエロサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。すごくエロい… (*´Д`)ハァハァ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/wareme_tatesuji/omanko/
99名無しさんの野望:03/09/29 13:00 ID:LWLhGkl4
既出だと思うが・・・
ゲームディスク(DVD版)見ると、Made in Koreaの刻印がある
イースコレクションもTOC部分見ると
IFPI L154という刻印が・・・
CDにはプレスした国を表記していないけどDVDにもIFPIの刻印があったから
同じ会社でプレスしているのではw
100名無しさんの野望:03/09/29 13:10 ID:GGwp+xJF
だめだこりあ
101名無しさんの野望:03/09/29 13:14 ID:sdkIixYi
やっと通販キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

http://www.falcom.co.jp/ys6/order/index.htmlを見て
イース1〜5までのマニュアルが当時のままちゃんと付いてくるんだと
勝手に超期待していた漏れ............_| ̄|○
102名無しさんの野望:03/09/29 13:15 ID:8ACNmvzZ
オンボードチップのVRAM 11.5MBまでしかあげられない…
OS(Me)も最近不安定だし 電源250Wだし 数万円かけてパーツ変えてから
でないと遊べそうにないな… 
103名無しさんの野望:03/09/29 13:28 ID:J+MQrFV8
イースTUより面白いとかつまらんとかは別として
”イースである必要”はねーな。

まあ商業的には必要あったんだろうが。

つかTU以外の懐キャラもってくんなよ、
Wとかのキャラもってこられても覚えてねーw
104名無しさんの野望:03/09/29 13:31 ID:VPAbdtpj
イースの半分は優しさで出来ています。
105名無しさんの野望:03/09/29 13:33 ID:sPE8VcxN
>>103
イースでなければ、ここまで高い評価はなかったんじゃないかと。
漏れ的には「イースだからこの出来で許せる」という部分が結構
あった。

>つかTU以外の懐キャラもってくんなよ、
>Wとかのキャラもってこられても覚えてねーw

漏れはVをやってないから、テラとか言われてもさぱーり。
ところでIVのキャラなんて出てたっけ?
106名無しさんの野望:03/09/29 13:36 ID:HdEsyoe3
今、RPGは優しさの時代へ
107名無しさんの野望:03/09/29 13:41 ID:eeIoJ1Sa
ブランディッシュ、リメイクまだ〜(AA略
108名無しさんの野望:03/09/29 13:48 ID:sPE8VcxN
風伝エターナルをゼヒ
109名無しさんの野望:03/09/29 13:50 ID:J+MQrFV8
>漏れ的には「イースだからこの出来で許せる」
それが商業的、ってことだな。
イースだから本数も出て、アドルだからみんな評価も甘くなる、と。

>ところでIVのキャラなんて出てたっけ?
良くわからんw
ただTU以外の懐キャラじゃないかと予想したのがいたからそう表現した。
ロムン帝国とかってWで聞いたような気がするし。

つかファルコムもそこんとか考えろよな、
TU(人によってはVも)以外のキャラとか地名を覚えてるヤシなんてめったにいねーって。
エターナルも出てないし。
110名無しさんの野望:03/09/29 13:51 ID:3kLTgXit
>>103
「〜の続編である必要はない」なんて言い出せば、
世の中の3や4なんぞ皆そうなるワケだが・・・。

商業的にだろうがなんだろうが、遊ぶ方としては面白ければ
どうでも良いわけで。
111名無しさんの野望:03/09/29 13:54 ID:+6Albk/t
不良CD-ROMだから連絡取りたいのに
何度ファルコムに電話しても毎回話し中。

だめだこりゃ。
112名無しさんの野望:03/09/29 13:55 ID:4bdr/9yn
「〜の続編」ならこのくらいの出来だろう。
という予想ができるので、こっちとしても選びやすいしな。

それをはずされると「地雷」と呼ばれることになるわけだが・・・
113名無しさんの野望:03/09/29 13:57 ID:txLge5fR
ラスボスの音楽が期待はずれって言った奴は誰だ( ゚Д゚)モルァ!
予想以上に格好良くて射精するかと思った(;´Д`)ハァハァ
音楽が聴きたくて戦闘に集中デキナカターヨ
114名無しさんの野望:03/09/29 14:01 ID:o+FUM68p
なんでちいさい島に山と遺跡と洞窟がセットであるんだろう....
115名無しさんの野望:03/09/29 14:01 ID:3kLTgXit
>>111
ご愁傷様。
CD交換希望だけでそんなに混むとは思えないので、
自分の環境で動かないぞゴルァ!!ってアホもいるかもしれん。
116名無しさんの野望:03/09/29 14:03 ID:sdkIixYi
>>109
だから、それを考えて1〜5が特典で付いてるんじゃないのか?
117名無しさんの野望:03/09/29 14:08 ID:4m5ad/8j
CD-ROMのゲームディスクのoggファイルがぶっ壊れてて
インストールできない。

CDプレスした責任者は腹を切れ
118名無しさんの野望:03/09/29 14:09 ID:/ldfK6hf
         ,..-‐−- 、、
      ,ィ::":::,:::::::||:::::::;;;;;:ii>;,、
     /::::::::::::::||::;;| |;;;;;,!il;| ::::|
    i:::::::::::::;:~ ̄     ::i::::i|
    |::::::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::ii:::|
     |:,,,,,::i´`  `‐-‐"^{" `リ"  
      ヾ;Y     ,.,li`~~i   なんで初期アドルの装備はゴミのようなん?
       `i、   ・=-_、, .:/   
.        |ヽ    ''  .:/   .,.へ, 
        r} ̄` ‐- 、、ノフ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′
119名無しさんの野望:03/09/29 14:10 ID:HIgb6FTC
ロックマンと同じさ
120名無しさんの野望:03/09/29 14:11 ID:+6Albk/t
>>115
いやいや、CDROMの不良が結構多いみたいです。
121名無しさんの野望:03/09/29 14:21 ID:hCag7+Pd
えーと、灰色のエメラス=クレリアなの?
122名無しさんの野望:03/09/29 14:22 ID:GGwp+xJF
数十万本も出荷してるんだから不良の1本や2本しかたないよねー(≧▽≦)ブワハハハ!
o(≧∇≦*)(*≧∇≦)o
123名無しさんの野望:03/09/29 14:24 ID:Lx4QqHqN
ダッシュジャンプって 方向キーをおして、はなした瞬間に攻撃ボタンを1回と
ジャンプを同時押しするってことなのかい?
124名無しさんの野望:03/09/29 14:30 ID:bNyH/jla
>>121
それは思い付かんかった。言われて見れば・・・。
125名無しさんの野望:03/09/29 14:34 ID:sPE8VcxN
漏れはむしろ、白=クレリアだと思ってた。
で、黒=黒真珠と。
126名無しさんの野望:03/09/29 14:39 ID:DaNtwrYJ
だめ・・・
ファルコムに電話がつながりません・・・
しかたない、消費者センターに電話をするか・・・
127名無しさんの野望:03/09/29 14:56 ID:PnqJa8hV
>>2
>>イース6 買ったらアホを見る9つの理由
>>3 狙いすぎたキャラ エロゲオタに媚び売るな

この3番には賛同。もろに今風のキャラだなあれは。
イース2のリリアはそんなにエロくはなかったぞ。
128名無しさんの野望:03/09/29 14:59 ID:/ldfK6hf
当時、何回おかずにした事か...
129名無しさんの野望:03/09/29 15:00 ID:3kLTgXit
>>127
6のキャラよりフィーナとレアの方がハァハァなんですけど・・・
130名無しさんの野望:03/09/29 15:00 ID:Sdb+eRGp
>>127
そのエロくないキャラに萌えまくった連中がいたから、「ミスリリアコンテスト」とかあったわけだが
131名無しさんの野望:03/09/29 15:02 ID:KIdevkk5
>127
当時はあれが流行りの絵柄だとばっかり思ってますた。
6も10年後くらいにやったらダサい絵柄だと思えるんじゃねぇ?
132名無しさんの野望:03/09/29 15:04 ID:PnqJa8hV
>>130
いやいや。そら何をおかずにしようが勝手だが
少なくともリリアにはセクシーさだとかエロさは無かったな。
ファルコムのセクシーはブランディッシュから芽生えたのだ。
リリアをひん剥いてあれこれする、、、、あ、、、そうかもう時代が
変わったんだな。あのころはフレア全盛期か(w
133名無しさんの野望:03/09/29 15:07 ID:MyT1/7WZ
心理学に基づいたシナリオはさすがとしかいいようがない。
エロゲー作ってた加藤だけのことはある。
134名無しさんの野望:03/09/29 15:12 ID:wvS8paEt
正直キャラの設定画とゲーム中の絵が違っててホッとした。設定画キモイ。
まあ、ファルコムはいつも設定画は無視してゲーム作ってるっぽいね。
#毎回設定画みて「エ゙--!」とか思ってはゲームでホッとしてるカモ。
135名無しさんの野望:03/09/29 15:18 ID:txLge5fR
えめらすって、どんな鋼の武器よりも強いんだよね?
じゃあ次の冒険からは一振りエメラス剣を持っていれば安心だね☆

…とはならんのだろうなぁ、ショートソードか素手なんだろうなぁ、どうせ。
136名無しさんの野望:03/09/29 15:22 ID:hQy8iSN3
エメラスは他の地方に持ち出すと酸化してダメになっちゃうとか設定つくればイチコロですよ。
137名無しさんの野望:03/09/29 15:26 ID:/CYJAgDX
設定画は妙に目が小さいとか離れてるとかで好きになれんかったな

今回ビジュアル的に一番安定してないのはアドル・・・
138名無しさんの野望:03/09/29 15:26 ID:rbp7As+L
そういやクレリアの剣はどうなったのかね?
139名無しさんの野望:03/09/29 15:27 ID:LVgLSqGw
アドルは冒険ばっかりしてて生活苦です。
冒険していない時は装備一式を売って何とか食べていけているんですよ。

きっと。
140名無しさんの野望:03/09/29 15:28 ID:8ACNmvzZ
っつーかアドルが「これはこの地方の宝物だから皆様にお返しします」って
返してるんでしょ ファルコムが考えるアドル像は冒険一筋でストイックだし
141名無しさんの野望:03/09/29 15:29 ID:sdkIixYi
5〜6の間の冒険で助けられた可愛い女の子あたりにあげちゃったんだろうよ
142名無しさんの野望:03/09/29 15:31 ID:txLge5fR
3本のエメラス剣に関しては>>140の言う通りかも知れないけど、
少なくともあの島ではエメラス製武器は街の人が使ってるくらいメジャーだった筈。
クレリアはイース2が終わった時に全部死んだんでなかったっけ?

剣だけじゃなくて、アドルの基本グラフィック(赤のアンダーウェアに白の鎧)って、
クレリアーアーマーを装着した姿だと自分の中ではなってるから。
微妙にいつも違和感有るんだよなぁ…。
逆に、あの姿以外だとアドルじゃないので困るが。
143名無しさんの野望:03/09/29 15:41 ID:sPE8VcxN
PCE版のIVだとアドルは最初からクレリア装備一式持ってたわけだが、
あれはどうなったんだ?
IVのあとに捨てたのかな。
144名無しさんの野望:03/09/29 15:42 ID:bVwKQMeP
>>143
家宝としてしまってあるんじゃないかねえ
145名無しさんの野望:03/09/29 15:43 ID:rbp7As+L
>143
漏れもそれがちょっと気になる。
エルディーン装備になって、効力を失ったとも考えられるが。
146名無しさんの野望:03/09/29 15:46 ID:2LxsLCul
>>143
金に困って売った
147名無しさんの野望:03/09/29 15:46 ID:KIdevkk5
今回のは船に乗ってるところ投げ出されたわけだから
装備外してました、つーことで初期装備無しとか
違和感無く出来たかも知んないけど。
ドギ・テラ合流で良い装備ゲットとか。
148名無しさんの野望:03/09/29 15:53 ID:40ytlVuw
そういえば、プロマロックでうっぱらってたな
149117:03/09/29 15:55 ID:Yf8NeCk7
>>111
自分がファルコムのサポートに電話したところ、
調査するので、ファックスかE-mailにアフターサービス
依頼書の内容を書いて送ってくれといわれた。

サポートにメールが送られてきた順番に対応していくそうなので
電話しないですぐサポートにメール送ったほうがいいよ。
シリアルナンバーもちゃんと書くように。

イース6がインストールできないから、サポートの回答が
くるまでイース3とかでもやるか、、、鬱。
KoreaのCDプレス工場長死ね。
ちゃんとテストしろ
150名無しさんの野望:03/09/29 16:00 ID:F4T1/eIs
アドルって、1のスタート時から冒険家だったっけ?
親とか親類とかって出てこんね
151名無しさんの野望:03/09/29 16:00 ID:MyT1/7WZ
>>149 景品じゃなくて他のPCゲームとかインストして試してみた?
そういった症状はハード側にあるとおもうけど。
152名無しさんの野望:03/09/29 16:01 ID:vGHWdLeo
公式掲示板にこんなものがあった。

>画像が笑えるほどおかしい。。
>
>画像がとにかく笑えるほどバグってるんです。。
>
>まず最初のFalcomのロゴが半分しか表示されず・・・
>その後は文字がものすごい縦長に表示されたり。。
>それでもめげずに続けたところ、アドルが真っ二つになって岸に転がっていました。
>(泣)その胴体の半分をイーシャが踏みつけて走っていき・・。
>
>そして大体そのあたりでいつもエラーが起こってしまいます。
>
>過去ログなど見ていろいろとやってみたのですが・・

面白すぎ。
153149:03/09/29 16:03 ID:Yf8NeCk7
>>151
公式の掲示板によるとCDに不良セクタがたくさんあってだめみたい

ttp://www.falcom.co.jp/qanda/bbsYs/wwwbbs.cgi?1030929091811
154名無しさんの野望:03/09/29 16:05 ID:txLge5fR
>>150
基本的にイースはアドルの冒険物語。
イースコンプのOPムービーにおじいちゃんに話を聞かされてる画像が一瞬出てくる。
イースエタ付属の説明書に父からも冒険話を聞かされてたみたいな記述があった気がする。
んで、16の時に家を飛び出して各地を転々として、始めての大きな冒険がエステリアの冒険だった筈。

うろ覚えダケドナー
155名無しさんの野望:03/09/29 16:10 ID:SDPpbBkH
なんか、いつも最後は超テクノロジーの古代文明が出てくるんだね。
英伝も、Zwei!!も、なんかみんな同じ話に見える。
超文明の装置が暴走とか、世界が破滅とか。

いい加減ウンザリ。
156名無しさんの野望:03/09/29 16:12 ID:F4T1/eIs
じゃなにが出てくればいいんだね。
攻略難関超ワガママ美少女とかどうよ?
157名無しさんの野望:03/09/29 16:14 ID:SDPpbBkH
ラスボスが気象制御装置というのも、なんだかなぁ。
結局機械が悪くて、周りの人間は悪くなくて、人間たちは振り回されたって落ち。
毎度毎度。
水戸黄門かよ。
158名無しさんの野望:03/09/29 16:16 ID:txLge5fR
英雄伝説6も既にその兆候が出てるからなー…。>文明とか機械とか
159名無しさんの野望:03/09/29 16:16 ID:AfQD3/o6
これおもしれー
160名無しさんの野望:03/09/29 16:17 ID:Sdb+eRGp
>>152
つーか、俺もそれとまったく同じなんだけどね
ついでにフルスクリーンだとOS(Win2k)ごとあぼ〜んしてくれる
161名無しさんの野望:03/09/29 16:17 ID:SDPpbBkH
>>156
そうは言わないけど、そういう超文明を描かないという選択だってあるだろ?
イース1,2は控えめだったし、イース3はほとんどそういう描写はなかった。
御伽話というのはいいけど、こう毎回超文明が出てくると、またかよって気分になる。
Zweiも英伝もだけど。
162名無しさんの野望:03/09/29 16:18 ID:XSlHTLtn
どうでもいいがこのスレはネタバレが解禁されたのか?
ラスボスの種明かししてるようだが。
163名無しさんの野望:03/09/29 16:18 ID:MyT1/7WZ
>>149 なるほど、たしかに言われていたらパッケージや説明書は高級感
あるけどCDやCDケースが他製品と比べてすげー安っぽかったな。
CDがプラケースから外れなくて折りそうだった。外注先韓国くさいな。
164名無しさんの野望:03/09/29 16:24 ID:kHxQH7Mm
>>149
やっと電話がつながりました。
私の時はCD-ROMと保証書を着払いで送るように言われました。

面倒ですね・・・
165名無しさんの野望:03/09/29 16:24 ID:F4T1/eIs
説明書にしたって1とか2とかのほうがよかったじゃん。
ああいうの好きなんだけどなあ。
166名無しさんの野望:03/09/29 16:29 ID:o7aHZEZP
イース6すごく面白かったのですが、ストーリーが短くてすぐに終わってしまうのがとても残念でした
なのでファルコム系で最近出た(過去1〜2年くらい)オススメの長編RPGをおしえてもらえませんか?
それとできればそれの一番の長所と短所もおしえていただけると助かります
167名無しさんの野望:03/09/29 16:33 ID:Sdb+eRGp
>>166
ダイナソアのリメイクはどう?
裏もあるし、長いぞ

長所:ストイックなキャラ好きなら楽しめる
短所:3DRPGなので好き嫌いわかれる
    萌えはない
168名無しさんの野望:03/09/29 16:34 ID:txLge5fR
>>166
英雄伝説4と5、余裕があれば3
比較的新しいし、ボリュームって点では結構長い。
453と通してプレイすれば相当の長さになると思われ。
169名無しさんの野望:03/09/29 16:40 ID:GGwp+xJF
98の英伝IIIが1番面白い
170名無しさんの野望:03/09/29 16:43 ID:sPE8VcxN
>>168
今から英伝やるとすると、4→5→3の順でやるといいの?
171名無しさんの野望:03/09/29 16:43 ID:SDPpbBkH
>>166
イース6のどこが面白かった?
アクションがよかったのなら、英伝はダメだろうし、Zweiも苦しい。
ストーリーが面白かった・・・ってことは、いくらなんでもないだろうけど。
172名無しさんの野望:03/09/29 16:45 ID:+hXEIVyo
88MR起動!
173名無しさんの野望:03/09/29 16:47 ID:4+TzhFVw
アークトゥルスは最後の最後までは面白かったが
戦闘が簡単すぎる
つか、グランd(ry

あとはEDに納得行かなかったかな・・・
それを除けば面白いと思われ
174名無しさんの野望:03/09/29 16:53 ID:acu/ygWE
>>157
イースシリーズってアドルの冒険譚なんだから水戸黄門でいいんでない?
175名無しさんの野望:03/09/29 16:55 ID:4bdr/9yn
>>155
別にファルコムに限った事じゃないけどな・・・
DQとかFFとかテイルズとかメジャーなシリーズでも良くやってるし。
そういうのを無しにすると半分以上のRPGが・・・

ダンジョンに潜って強い装備品げっと!ってやるためにはこの設定が一番楽なんでしょう。
176名無しさんの野望:03/09/29 16:57 ID:o7aHZEZP
>>167-173
(関係ないレスもありますが)レスどうもありがとうございます
イース6はあのアクション性がよかったので、
できれば戦闘にアクション性(戦略性)が欲しいです
なので>>171さんの話からすると、残されたのはダイナソアかアークトゥスルですね
別に2Dでも3Dでもどちらでも構いませんが、どちらがいいでしょうかね
ストーリーは長いに越したことはありませんが、
長くて小難しい話よりは多少短くても分かり易い方がいいです
177名無しさんの野望:03/09/29 16:59 ID:MyT1/7WZ
プレイしてるとおもうけど英雄伝説1をすすめとくよ。
活気のあった頃のだし、ドラクエタイプでとっつきやすく飽きる前に
サクっとクリア出来る。なにより現代の未来が設定になってて
廃墟デパートやセラミックソードとか出てくるところが面白い。
欠点はエミュでしか遊べそうにないとか。
178名無しさんの野望:03/09/29 16:59 ID:SDPpbBkH
>>176
ダイナソアはカードバトルだよ。
179名無しさんの野望:03/09/29 16:59 ID:XSlHTLtn
>176
どっちもアクションではないのだが。
Zweiがアクション。
180名無しさんの野望:03/09/29 17:00 ID:3kLTgXit
>>176
待て待て待て待て・・・。
やめとけ。

Ys系なアクションはYsだけだ。falcomには他にない。
おまけの1〜5を遊べ。
181名無しさんの野望:03/09/29 17:01 ID:3kLTgXit
あぁ、Zweiがあったか・・・途中で止めて積んでたわ
182名無しさんの野望:03/09/29 17:05 ID:lrp+iYH/
>>181
でも、ツヴァィはキャラが生きてる代わりにゲーム性がだるいっていうかな〜。
回復アイテム=経験値のシステムは俺はなじめなかった…
まあ、アドル君も特別出演してるからイースファンでも楽しめる可能性はあるね。
183名無しさんの野望:03/09/29 17:05 ID:XSlHTLtn
そういやBrandishもアクション。
爽快感は無いけど謎解きがあるし,ストーリーも多いから楽しめるかな。
Winでできるのは4のみ。

BrandishEternal出れば買うのになぁ。
184名無しさんの野望:03/09/29 17:06 ID:5SvLG6kL
>>177
英伝1は一応Win版も出てますが。
185名無しさんの野望:03/09/29 17:07 ID:4bdr/9yn
>>182
育ち盛りなんだから食べれば成長するって(w
186名無しさんの野望:03/09/29 17:10 ID:SDPpbBkH
>>175
いや、背景にそういうのがある程度ならいいのだけど、
メインの話が超文明がらみの出来事ばかりで、
ワンパターン化している。シナリオにひねりもない。
今回の話もZweiと区別がつかん。
機械を制御できなくて暴走して世界が破滅パターンは飽きた。

イースやロマンシアやソーサリアンはそんなことなかったのに。
187名無しさんの野望:03/09/29 17:12 ID:/ldfK6hf
気象制御装置あぼ〜んで、レダ族ピンチ
188名無しさんの野望:03/09/29 17:20 ID:SDPpbBkH
結局、超文明を出したことで、アドルの冒険に深みがなくなったと思う。
アドルも冒険して、変なこと何か起これば、「また、超文明のトラブルか」って思うわけで、
なんか、世界を回ってやっていることといえば、地雷撤去作業みたいなお掃除。
189名無しさんの野望:03/09/29 17:23 ID:4bdr/9yn
>>186
いや、そういうのは大概ラスボスも超文明の人だったり超文明のアイテム使ってきます。
じゃないと主人公に勝てないし。
190名無しさんの野望:03/09/29 17:24 ID:3kLTgXit
今までの超文明って繋がりがあるんじゃないの?
そのうちそれに関する完結があると思われ。
191名無しさんの野望:03/09/29 17:25 ID:TIzD200x
川口探検隊に比べると、アドルのやっていることは冒険とは言い難い。
192176:03/09/29 17:25 ID:o7aHZEZP
ダイナソアってカードゲームだったのですか(´Д`;)
アークトゥルスにしてみようかと思います
色々とどうもありがとうございました
193名無しさんの野望:03/09/29 17:31 ID:SDPpbBkH
>>189
別に魔法とかよくわからない文明があったぐらいならいいのよ。
でもさぁ、いつも伝承者とかがいて、そいつらがトラブルをおこしたりとか、ワンパターンだよ。
英伝がそうなだけならいいけど、イースもZwei!!もべったりそうなるというのは、なんだかなぁと思う。
別シリーズで超文明が絡まない他の作品作れないのかなぁ。スタートレーダーとはいわんけどさ。
194名無しさんの野望:03/09/29 17:31 ID:2BhO0Lfu
>>176
ちょい古いし短めだけど、
イースのアクションが気に入って、おまけの旧作には食指が動かないのなら、
イースエターナルシリーズをやるのがよいのでは。
1.2通せばそこそこの長さになるし。
195名無しさんの野望:03/09/29 17:32 ID:/ldfK6hf
つ〜か
ザナドゥの新作だしちくり
196名無しさんの野望:03/09/29 17:32 ID:pnSSVzLU
そもそも、今回の前提からして、アドルって超文明
追っ掛けてるんじゃなかったっけ。
公式にも「翼の民を求めて」ってあるし。アレはアドルが
書いた書物って設定だけども。
197名無しさんの野望:03/09/29 17:33 ID:gvnj0ikv
イース6の設定画って中学生にでも描かせたのか?
何かそんな感じの絵だ
198名無しさんの野望:03/09/29 17:33 ID:SDPpbBkH
>>190
繋がりがあるというより、無理矢理繋げようとしているように見える。
なんというか、ファルコム全シリーズ買えば、超文明の全てが見えてくるよ!みたいなやり方と言うか。
松本零士とかもそうだけど、何で混ぜるかなぁ。
199名無しさんの野望:03/09/29 17:33 ID:RJgHQpjm
>>191
アドル・クリスティンが〜洞窟にはいる〜

何か置き換えようと思えば結構いけそうな気がするな。

それはともかく、イース1を久々にやって合計5時間でクリア。
途中でアイテムどこにあったか分からなくなって探し回ったのが_| ̄|○
ところでみんな、初っ端いきなり金の台座拾いにいったよな?
200名無しさんの野望:03/09/29 17:39 ID:SDPpbBkH
>>196
不思議な生物を追っかけているとかならロマンはあると思う。俺たちの世界でもそうだし。
でもさ、それが超文明のせいだってわかってたら、
どこにどんな変な生き物がいてもおかしくないし、目新しさはないとおもう。アドルの目にはね。
201名無しさんの野望:03/09/29 17:41 ID:SDPpbBkH
超文明のせいで生まれてきた奇形児を見るために世界をまわってるって事かなぁ。
202名無しさんの野望:03/09/29 17:42 ID:F4T1/eIs
イースはまあベタベタなシナリオでいいよ。
ヒネるのは別でやっちくり
203名無しさんの野望:03/09/29 17:44 ID:sPE8VcxN
Zwei!の超文明ってなに?
単に「魔王が出てきてコンニチハ」なゲームだと思ってたんだけど。
204名無しさんの野望:03/09/29 17:45 ID:4bdr/9yn

DirectX9用のexeファイル使ってプレイすると
草木の揺れ方が変なんですけど、うちだけですか?
なんか根の方が揺れてます。
元のファイルから起動するとまともなんですけどね・・・

グラボはRadeon9600proです。
205名無しさんの野望:03/09/29 17:45 ID:SDPpbBkH
>>202
べたべたな王道はいいと思うけど、せいぜい魔法程度にしておいて欲しい。
普通のファンタジーでいいじゃん。
英伝とかの世界と混ぜて欲しくない。
206名無しさんの野望:03/09/29 17:48 ID:HA+wlWPI
>>200
同意、なんだけども。

翼の民が超文明に関わってるっていうのは、既に
アドルは既知じゃないかと。
207ひみつの文字列さん:2024/06/24(月) 18:28:18 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
208名無しさんの野望:03/09/29 17:50 ID:3kLTgXit
↑頭の悪いヤツが沸いてきたな
209名無しさんの野望:03/09/29 17:52 ID:dN8rYJpg
アクションゲームなのに必死になってシナリオに突っ込むなよ
馬鹿
210名無しさんの野望:03/09/29 17:54 ID:4bdr/9yn
>>209
そういう突っ込み方しかしないんなら荒らしの相手なんかするなよ。
sageて無いやつは全部スルーしろ。
211名無しさんの野望:03/09/29 17:55 ID:c0BovXcK
>>207
通報しまつた
212名無しさんの野望:03/09/29 17:56 ID:ZH18xtlX
と言って、マジで通報してるヤツなんか居ないだろうな
213名無しさんの野望:03/09/29 17:57 ID:4bdr/9yn
で、どこに通報すればいいんですか?
214名無しさんの野望:03/09/29 17:58 ID:HHs4uB6m
>>208
>>211
糞ゲーを定価で購入して
荒れる馬鹿
215名無しさんの野望:03/09/29 17:58 ID:BSDEWbXx
Zweiのシナリオは幼稚園児にも分かりそうな単純明快さに好感をもてたわけだが。
ぽっぷるメイルとかもそうだけど俺は好きだね
216名無しさんの野望:03/09/29 17:59 ID:SDPpbBkH
>>209
これアクションかなぁ。攻略する要素全然無いんだけど。
レベル上げて張り付いて攻撃していれば終わっちゃうじゃん。
最後の方のガルヴァーなんとかとかも、奴の真下で青の攻撃しているだけで終わるよ?
217曲名:03/09/29 18:02 ID:x5NBfgws
オープニング Release Of Far West Ocean

デカキャラ Mighty Obstacle

だそうな
218名無しさんの野望:03/09/29 18:03 ID:SDPpbBkH
>>215
単純なのは歓迎。でもさ、
例えば、ラピュタはいいけど、宮崎アニメの全部が
古代文明がらみだったらみんな飽きると思うのよ。

今のファルコムってそれだけやん。
219名無しさんの野望:03/09/29 18:06 ID:dN8rYJpg
>>216
フレームを読んで動かしてるか?
基本的には経験地稼いだりしないでプレイするんだが
3回ほどクリアしたが、ワンプレイ2時間ぐらいかな
よくいるヌルゲーマーからすると無縁な世界だわな・・・
220名無しさんの野望:03/09/29 18:09 ID:3kLTgXit
>>216
それはレベル上げすぎ。
ysにはLvに頼らず腕で攻略するってのも有るわけだが。
221名無しさんの野望:03/09/29 18:13 ID:4bdr/9yn
まぁ、ボスまで行ったらダメージが通らなかったこともあるけどな〜
222名無しさんの野望:03/09/29 18:14 ID:SDPpbBkH
>>220
だけど、レベル上げずに遊べるようにバランスとって無いじゃん。
アクションゲームなら、知っていたら速攻できるべきじゃない?
プリンスオブペルシャは1時間で終わる内容だけど、しっかりアクションになってた。
223名無しさんの野望:03/09/29 18:14 ID:sXxT22to
最低何レベルでクリアできるのかな?
ダメージ1でも通ればクリアできるんだがな・・・
その基準がワカラン
224名無しさんの野望:03/09/29 18:16 ID:50J7m9hR
ラピュタってよりは2時間モノのルパンに近いかな
ヒロインが出てきて古代文明の遺跡が出てきて爆発して終わり。
225名無しさんの野望:03/09/29 18:16 ID:4bdr/9yn
>>220
>アクションゲームなら、知っていたら速攻できるべきじゃない?
この発言と>>219
>これアクションかなぁ。攻略する要素全然無いんだけど。
この発言が矛盾してるような気がするので
もう少し詳しく話してくれ。
226名無しさんの野望:03/09/29 18:19 ID:XSlHTLtn
>225
藻前様レス番号ずれ杉
227名無しさんの野望:03/09/29 18:19 ID:SDPpbBkH
>>225
いや、アクションとして攻略する部分がないから、
いわゆるアクションゲームじゃないような気がするのよ。
リアルタイムバトルなRPGというか・・・
228名無しさんの野望:03/09/29 18:21 ID:4bdr/9yn
>>226
すまん。
229名無しさんの野望:03/09/29 18:22 ID:jBcZfiSA
藻前らイース6で一番好きな曲何?
230名無しさんの野望:03/09/29 18:23 ID:Tzx2QAAB
>>218
まぁそれならファルゲーやらなきゃいいだけだし
文句あるならここで言わずにファルコムに言えや
おまえの愚痴はうんざりだよ
231名無しさんの野望:03/09/29 18:23 ID:3kLTgXit
>>229
通常ボス戦。
232名無しさんの野望:03/09/29 18:25 ID:4bdr/9yn
>>227
そういうのを「イース」に期待するのは間違いな気がする。
ブランディッシュやれ。
233名無しさんの野望:03/09/29 18:26 ID:sXxT22to
>>229
OP
234名無しさんの野望:03/09/29 18:27 ID:SDPpbBkH
>>230
なんでそうなるかなぁ。気に入らないなら俺の意見読まなければいいだけじゃん。
イース6がこんな話だとは思わなかったし、英伝と一緒くたになるのはいやだってだけだし。
別にファルゲーが嫌いなわけじゃないし。
235名無しさんの野望:03/09/29 18:29 ID:XSlHTLtn
>>234
じゃぁイースやらなくていい。と言われたいの?
もうちょっと建設的な意見書けばいいやん。
あんた「嫌」とかそれだけだから皆不愉快になってるんだよ。
236名無しさんの野望:03/09/29 18:29 ID:SDPpbBkH
>>232
いや、イースはイースでいいんですよ。1,2は良かったと思ったし。
別にぬるいゲームでまったりというのも悪くないし。
でも、そのわりにダッシュジャンプとかはキツイんだよなぁ。
237名無しさんの野望:03/09/29 18:30 ID:o6ENX8DM
>>229
平原の曲と後半の町の音楽、ボスバトル全般。
238名無しさんの野望:03/09/29 18:30 ID:eeIoJ1Sa
ブランディッシュ1,2,3をまとめた完全版、まだ〜
239名無しさんの野望:03/09/29 18:30 ID:sXxT22to
おまいら、何熱くなってんの?www
240名無しさんの野望:03/09/29 18:31 ID:SDPpbBkH
>>235
じゃあ、どうしてつまらないかという根拠を説明すればいいってこと?
241名無しさんの野望:03/09/29 18:32 ID:WkvgeTB/
>>227
つまりジャンプのできないマリオだと
242名無しさんの野望:03/09/29 18:34 ID:4bdr/9yn
おまえら、ちゃんと「流血」有りでやってますか?
243名無しさんの野望:03/09/29 18:35 ID:3kLTgXit
>>242
やってるよ〜
244名無しさんの野望:03/09/29 18:36 ID:FY6PyWTy
>>240
そうなんじゃない
245名無しさんの野望:03/09/29 18:37 ID:Tzx2QAAB
>>240
お前さんの言いたい事は分かったからもう喋らなくていいって
246名無しさんの野望:03/09/29 18:38 ID:XSlHTLtn
>240
違う。どうせなら「こうしたら良いのに」というのを書けと。
多かれ少なかれ不満な点はみんなあるんだから,話にも広がり出てくるやん。

>242
一番最初にチェックしたのそこ(*´д`*)
247名無しさんの野望:03/09/29 18:38 ID:3kLTgXit
YsはやっとXakに追いついたのだッ!!







ということを5が出たときに書きたかったな、と(´・ω・`)
248名無しさんの野望:03/09/29 18:39 ID:4bdr/9yn
流血は虫を倒した時でも赤です。
イース世界はみんな鉄で酸素を運んでるのか?
249名無しさんの野望:03/09/29 18:41 ID:kmSdmLSr
イース3のアイテムの効果が全然わからない。
幻影の鏡とアミュレットって何の効果があるの?
250名無しさんの野望:03/09/29 18:42 ID:gbPK6GaO
質問です。

結局の所アルマって有翼人なの?
251名無しさんの野望:03/09/29 18:43 ID:+VzxYNei
>>250
252名無しさんの野望:03/09/29 18:44 ID:3kLTgXit
>>250
ネタバレスレで思う存分語ってきてクダサイ
253名無しさんの野望:03/09/29 18:44 ID:F4T1/eIs
彼女にやらせる時はOFFにするよ。
1・2エターナルでもピッカードに触って倒しちゃった時に泣いてたくらいだから、
最初に出てくるリスっぽい敵は正直やめて欲しい。

ピカの時はなんか小さいピカに分かれて、「そういうことなんだよ」って納得させたけど、
今回はなんて言ってごまかせばよいのか・・・
254名無しさんの野望:03/09/29 18:45 ID:gbPK6GaO
ごめん
あっちいってきますね
255名無しさんの野望:03/09/29 18:48 ID:SDPpbBkH
>>253
つーか、それだったら、そもそもこんな殺戮ゲームをやること自体が間違っていない?
なんだかんだって、洞窟とかでひっそり暮らしている動物たちをぶっ殺しにいくんだし。
やるんだったら、その辺割り切ってるべきじゃないのかなぁ。
見かけが可愛くなければ、殺してもいいんか。
256名無しさんの野望:03/09/29 18:53 ID:F4T1/eIs
>>255
見かけが可愛くなければ、殺してもいいんか。

そういうもんだしょ。
可愛いから殺したくないんであって理屈じゃないからさ・・・
257名無しさんの野望:03/09/29 18:53 ID:quW1d5tO
VAIOU101でも標準設定で戦闘中でも30FPS前後はでるんだけど・・・

動かないとかカクカクとか言ってる奴、手のひらにのるノートに負けてどうする
258名無しさんの野望:03/09/29 18:54 ID:SDPpbBkH
つーか、今思った。アドルってランスとそっくりじゃん。
経験値のために殺すところとか、方々で女作ったりとか。
259名無しさんの野望:03/09/29 18:56 ID:SDPpbBkH
>>256
Zweiはみんな可愛いけど。どうするんだろ。
260名無しさんの野望:03/09/29 19:07 ID:iAKGAkUp
イース6買ってきたんですがはやくもつまってしまいました。









ハコからゲームがだせません。
261名無しさんの野望:03/09/29 19:08 ID:ZH18xtlX
たしかにキツかった>取り出し
仙台とかもキツかったなあ
262名無しさんの野望:03/09/29 19:17 ID:cLzHaMsC
589 :Socket774 :03/09/29 07:32 ID:Ef+LkW30
ようやくクリア

感想:(;´Д`)えっ、今の敵ラスボスだったの?


590 :583 :03/09/29 11:05 ID:N5cJD0qq
わたすぃもクリアいたしますた。
最後のボスって・・・兄貴倒した後回復アイテム設定せずに
行っても十分倒せた・・・・。

なんかこう・・・消化不良だな。
263名無しさんの野望:03/09/29 19:18 ID:R5pCDGnN
今族長から変な丸いのもらって地下に潜ってます
ここまでやって感想、「かなり面白い」
バグが非道いそうだけどできる環境では良作ですね
264名無しさんの野望:03/09/29 19:33 ID:x5NBfgws
ファルコムマニアさんはプレイ出来たんだろうか?
ちょっと心配…
265名無しさんの野望:03/09/29 19:35 ID:1xnbi2zC
>>260
うかつにも笑ってしまったが
よくよく考えてみると俺もそうだった。
266名無しさんの野望:03/09/29 19:44 ID:K6etGALE
イース6をやった感想
ゼルダの伝説のパクリにしてはなかなかの作りだった。
イース1からパ(ry
一生パクリ会社のレッテルを背負うから絶対に一流にはなれないな・・・・
ストーリが短いアクションが少ない・・・
267名無しさんの野望:03/09/29 19:44 ID:O2sGxakl
買ったので動作報告
ノートで
pen3 1.2G
メモリ 512M
VGA mobilty RADEON D 16M
directx 9.0b
800×600 最軽量で50〜300fps
でました。
あまり負担を高く設定するとOSごと落ちたので
VRAMは32mほしいですね
思っていたより出来はいいと思う
(まだ、2時間ほどしかしてないのでこの程度しか書けないですが…)
268名無しさんの野望:03/09/29 19:53 ID:GUKVTQL2
>>265
ケースのビニールもとりづらかった。。。
269名無しさんの野望:03/09/29 19:54 ID:sfScoez/
会社ガエリーに買って来てインスコしてみた。

第一印象。アクションが結構楽しい!!
270名無しさんの野望:03/09/29 19:54 ID:93sue6cR
ところで代々木にあったファルコムショップって今でもあるのかね?
271名無しさんの野望:03/09/29 20:08 ID:3kLTgXit
>>266
まぁハイドライドからすれば(以下略
272名無しさんの野望:03/09/29 20:09 ID:kE2vq2Hk
>VRAMは32mほしいですね

パッケージ裏に32MB以上て書いてるやん
273名無しさんの野望:03/09/29 20:10 ID:3oC0bbV5
>>272
お察しください
274名無しさんの野望:03/09/29 20:10 ID:F4T1/eIs
宝箱開けた時の曲はメトロイドのパクリですね
275名無しさんの野望:03/09/29 20:16 ID:4bdr/9yn
>>270
4年くらい前につぶれた。
276名無しさんの野望:03/09/29 20:18 ID:O2sGxakl
>>272
公式ホームページのユーザーサポートで
ノートでVRAM16Mもリストアップしてあったから
興味本位で買ったんだよ
十分楽しめる動作速度なので
参考までに書いただけ
突っ込まれてもなー
277名無しさんの野望:03/09/29 20:21 ID:MlPXk3CG
サポート親切なんだけど中身が伴ってないなー。
デバッグユーザーに任せるなよ・・
278名無しさんの野望:03/09/29 20:22 ID:ETqtX1rl
最初イース6の画面見たときはぜルダじゃんとか思ったわけだが
やってみたら意外にもよかったよ

戦闘のテンポもいい。3Dになったことで今までのイースとは違うものになってしまうのではないか
という不安もあったけど、効果的に演出に使っていて気になるどころか
逆によかったと思う
アホみたいに3Dにしたら無駄にがんばってバランスを崩すことが多いのに
今回はよかったんじゃないか

しかしストーリー的にはあんまりたいしたことなかったな・・・
ラストなんか・・・某アニメそのままやんとか突っ込みたかったわけだが・・・
279名無しさんの野望:03/09/29 20:22 ID:UmfmiRVD
dx9対応でやろうと思ったら

「Couldn't open file.(80ff0009h)

->release\data.na
nnk_file.cpp(59)」

と、表示されました。出来ないってことでつか?
280名無しさんの野望:03/09/29 20:26 ID:q4QqiGLl
>>276
動作速度もそうだがグラフィック汚いと面白さも半減するといってみる
281名無しさんの野望:03/09/29 20:26 ID:XwRq6VaZ
>>279
うちは9で普通に動く。
困ったらOS再インストールしる。
282名無しさんの野望:03/09/29 20:29 ID:qXnLPrEF
まあ、6の出来に関してはいろいろ意見があるだろうけど、
1〜5をオマケにつけてあの値段は素直に拍手を送りたい。

俺、オマケの内容聞いたとき、ぜったい1万円超える
価格設定にしてくると思ったもん。
283名無しさんの野望:03/09/29 20:31 ID:3a2jmUoB
DVDを見てWやろう!と思い大全集のWを起動すると(´・ω・`)ショボーン
284名無しさんの野望:03/09/29 20:31 ID:lGP0oZrT
テレビショッピングで穴あき包丁買うと今ならもう一本付いてきます
ってのと同じ商法だろ
285名無しさんの野望:03/09/29 20:32 ID:XwRq6VaZ
>>282
エミュの上に乗せてるだけだから開発原価は
ゼロに等しいと思うけど。
286名無しさんの野望 :03/09/29 20:33 ID:ILL5+0qK
どうでもいいがYs1からゼルダのパクリとかいってる奴、

リリース年代分かってんの?w
287名無しさんの野望:03/09/29 20:34 ID:F4T1/eIs
どうせエミュるなら猿人版にしてくれ。ディスク増えるけど。
288名無しさんの野望:03/09/29 20:36 ID:XSlHTLtn
>283
なぜ皆がエターナル化を望むか分かったでしょう?
ストーリー的にも4・5がファルコムオリジナルで出ないときついものがある。
289名無しさんの野望:03/09/29 20:37 ID:3kLTgXit
>>275
4年前まで保ってたのか・・・。
思わず、ラジオファルコムと川菜 翠を思い出しちまった。

>>284
ん?
同じ商法なのか?
290名無しさんの野望:03/09/29 20:39 ID:3kLTgXit
ゼルダはドルアーガの発展系な気がする。
んで、外に出てストーリーを増やしていった感じがYsをパクった気がする。
291名無しさんの野望:03/09/29 20:42 ID:0tvI7llp
指輪物語のパクリ
292名無しさんの野望:03/09/29 20:54 ID:ETqtX1rl
しかし、オープニングの映像と音楽を別々にしてるのはなぁ・・・

やるやつは勝手にまとめちゃうんだから最初からまとめておいてほしかった
293名無しさんの野望:03/09/29 20:56 ID:BSDEWbXx
>>292 何故oggにしたかの理屈を考えれば分離で妥当なんじゃないかな
294名無しさんの野望:03/09/29 20:59 ID:ILL5+0qK
>>287
それ最高だね。
一万円越えてても買うよ。
295名無しさんの野望:03/09/29 21:02 ID:ZLMaaPA2
何でダッシュ切りをあんな出し方にしたんだろう
たとえジョイスティックだとしてもタイミングで出すよりも方向2回押しのほうが楽だと思う
操作系で難易度上げても不快感が増すだけ
296名無しさんの野望:03/09/29 21:05 ID:OkaQtvaR
カナン平原でどうしてもフリーズして進めん…
そこまでは何の問題もなかったのに
297名無しさんの野望:03/09/29 21:06 ID:XSlHTLtn
>294
最高だけどジーク=ファクトが気に入らん。
298名無しさんの野望:03/09/29 21:07 ID:ETqtX1rl
>>287
どーせなら猿人版をファルコムがエターナルとしてリメイクして出してほしいよ・・・
299名無しさんの野望:03/09/29 21:08 ID:GUKVTQL2
>>295
マウスでプレイする人への考慮では?
300名無しさんの野望:03/09/29 21:09 ID:sPE8VcxN
ダッシュ切りはあれでもいいけど、ダッシュジャンプの操作はなんとかして欲しかったな
301名無しさんの野望:03/09/29 21:12 ID:dN8rYJpg
ちんたらやってる奴はいいけど、つねにダッシュ切りで移動するから
ダッシュ切りができないって奴はある意味凄いと思う
302名無しさんの野望:03/09/29 21:15 ID:Cs4fWB9m
うっし、クリアー
不満はいろいろとあるが(特にシナリオ)おもしろかったよー
個人的にクリア後のおまけとしてガッシュ視点でゲームを進められるバージョン欲しかったかな
とういうわけでガッシュが主人公のゲームキボン
303名無しさんの野望:03/09/29 21:15 ID:kE2vq2Hk
>>302
金色のガッsy(
304名無しさんの野望:03/09/29 21:17 ID:XSlHTLtn
>つねにダッシュ切りで移動
指がつりそうです
305名無しさんの野望:03/09/29 21:21 ID:ILL5+0qK
買わなきゃハドソンがもっと協力してくれればねぇ。
306名無しさんの野望:03/09/29 21:22 ID:GUKVTQL2
いま、ハドソンてどうなってンの?
307名無しさんの野望:03/09/29 21:23 ID:3oC0bbV5
>>306
普通にゲーム作って売ってるが
308名無しさんの野望:03/09/29 21:25 ID:2VWM93HA
>>306
携帯電話版イース1・2を出している
だけ
309名無しさんの野望:03/09/29 21:26 ID:XwRq6VaZ
>>295
自分は方向2回押しの方が疲れる。
この手の操作はバーチャファイターとか鉄拳で
普通に馴染んでるせいもあるだろうけど。

ダッシュジャンプはボタンを2つ使うから連続
してやると確かにきついが。
310名無しさんの野望:03/09/29 21:26 ID:pKTVuLwh
ふー 2番目のセミみたいなボス6回目でようやく倒せた。
今日はこれぐらいにしといてやるか。
311名無しさんの野望:03/09/29 21:26 ID:A1FqMgaV
oggって音悪いでつね。
WAVE収録にして欲しかった。





ハッ、完全版への布石か・・・。
312名無しさんの野望:03/09/29 21:26 ID:vSisFihs
DirectX9.0bからDirectX8.1にバージョンを
落とすのってどうやればいいの?
313名無しさんの野望:03/09/29 21:29 ID:UEKN8TA6
カキコ読んでて買う気が失せました……
YSエタナルでもやって昔を懐かしもう……
314名無しさんの野望:03/09/29 21:29 ID:GUKVTQL2
>>307>>308
まだ会社として存続してたんだ。。。
コンシューマー機、全然やらんから知らなかったよ。
315名無しさんの野望:03/09/29 21:29 ID:A1FqMgaV
>>312
OS再インスコ
316名無しさんの野望:03/09/29 21:29 ID:Cs4fWB9m
ダンジョン、もう少し広くしてもよかったと思うなー
え?もうボスって感じだった
317名無しさんの野望:03/09/29 21:29 ID:3oC0bbV5
>>314
この前GC版のスターソルジャー出してたっけ
318名無しさんの野望:03/09/29 21:32 ID:2vycss8k
MOBILITY RADEON 7500 で全く駄目なのは仕様でしょうか。
319名無しさんの野望:03/09/29 21:32 ID:XwRq6VaZ
>>312
一応非公認アンインストールツールがあるが
使う場合は自己責任で。
有名だから多分ぐぐれば見つかる。
320名無しさんの野望:03/09/29 21:35 ID:EQEs/Xor
VRAM8Mだけど快適に動いてびっくり!
ウィンドゥモードの最軽量だけど。
機種はSONY VAIO PCG-XR7Z/BP
750MHz
192MB
321名無しさんの野望:03/09/29 21:36 ID:D2kTYi+k
>>121
>>125
灰色のエメラス=クレリアで合ってると思いますよ。
イースの6人の神官が『黒の真珠(黒のエメラス?)』を利用して作った金属がクレリアなんで。
322名無しさんの野望:03/09/29 21:37 ID:BSDEWbXx
ハドソン、今度は天外2と3をだすじゃないか…
エンジン野郎ならみんな知ってるだろ?
323名無しさんの野望:03/09/29 21:39 ID:vWjZ+6Pd
>>314
ハドソンはコナミに買収されて子会社化されましたが一応健在ですよ。
主にコナミ、任天堂の下請けとして再生中です。

因みにコナミは元気、タカラ(アトラス、ブロッコリー)といったメーカーも
手中におさめコンシューマー業界を牛耳っています。
324名無しさんの野望:03/09/29 21:41 ID:GUKVTQL2
>>323
詳細サンクス。

何か、コンシューマー業界、硬直化していきそうだね。。。
任天堂にでも頑張ってもらわないと。
325名無しさんの野望:03/09/29 21:42 ID:p1WLS6mm
ごめんなさい、質問です。
アークトゥルスって、結局面白かったんでしょうか?
買おうか、買わないか、考え中なんです。
アークのスレ探したけど見つからないんですよね・・・。
ファルコムつながりでどうか、教えてください。マジレスお願いします。
326名無しさんの野望:03/09/29 21:43 ID:XwRq6VaZ
>>322
GC版2はもう出てるけどダメっぽい。
獲得経験値が増えたせいで簡単になったらしい…。
327名無しさんの野望:03/09/29 21:45 ID:kmkoYGHE
>>325
スレあるよ

セリーヌたんの◇アークトゥルス その6◇味の素
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062040658/
328名無しさんの野望:03/09/29 21:48 ID:klAPBgZe
>>325
よくも悪くも韓国ゲーって感じかな?
日本人には理解しがたいヒロインが萎える要素ではあるな

ストーリーは中盤が面白かったが終盤は・・・総括そこそこ面白かった
問題点は、フラグ立てがいまいちわかりにくかったかたとこかな
いっしょについてくる攻略本みたいのがないと次どこいっていいかわかりにくいし

後、操作性がきつい
オレはむちゃくちゃ酔った・・3D酔いしやすいんだったらヤメトケ
329名無しさんの野望:03/09/29 21:56 ID:jE6XUJgU
>>328
アークトゥルスはシズたんに萌えるゲームだろ?
シズたん関係のイベントで39回は鼻血出たぞ。
330名無しさんの野望:03/09/29 21:57 ID:0GzI2qpn
好評にしろ、酷評にしろ、こんだけ沢山の”おぉきぃおともだち”が
夢中になって書き込みしてるって、すごいなぁ。
偉大なタイトルだ。感動した。
331名無しさんの野望:03/09/29 21:58 ID:xbTcNC5e
はじめてこのゲームを買うんですが
素人にはオススメですか?
332名無しさんの野望:03/09/29 22:02 ID:ZoUxwPBX
>>331
PCに詳しくないならお勧めできない
333名無しさんの野望:03/09/29 22:03 ID:XSlHTLtn
>321
うーん。
確かにクレリアも魔物を生み出したりする力あるけどね。
設定では黒真珠の力を銀に注ぎ込んで造ったのがクレリアだから,エメラスとは
あんまり関係無いような気がする。
334名無しさんの野望:03/09/29 22:06 ID:pIJ1KyW3
なんかウリナラ起源を連想した。
335名無しさんの野望:03/09/29 22:08 ID:cYYCPEOv
俺のVAIOにはAGPポートが無い
スタイル性を重視してるのは分かってるんだけどね…ソニーは駄目だ
まあ動くことは動くんだけどね…ボス戦とかカクカクしすぎてやりづらい
一応、忘却の遺跡をクリアしたところ。
しかしこの先もPCの方が辛そうだし、今度自作でも作るよ…
336名無しさんの野望:03/09/29 22:14 ID:cYYCPEOv
>>312
>>315
どこかにDirectXをアンインスコできるソフトがあったYO。
でもそれPC雑誌に収録されてた奴だからな…しかもバックナンバー
探してみるよ
337名無しさんの野望:03/09/29 22:15 ID:5hN5CAQm
イラスト描きたいんですけど、イーシャの後ろってどうなってるんでしょ。
マニュアルにも載ってないし、設定ないのかなあ。
338336:03/09/29 22:17 ID:cYYCPEOv
>>312
見つかったよ
DirectX Eradicator
ttp://www.freewebz.com/firecat/
これで9.0b消して8.1を再インスコしれ
339名無しさんの野望:03/09/29 22:19 ID:pIJ1KyW3
>>337
たしかびんぼっちゃまと同じような服装だったような・・・。
記憶が不確かですまない。
340名無しさんの野望:03/09/29 22:20 ID:Cs4fWB9m
>>339
くぅ!想像して萌えてしまったではないか!
341名無しさんの野望:03/09/29 22:21 ID:sXxT22to
富士通もだめぽ・・・
今度DELL買うよ・・・
342名無しさんの野望:03/09/29 22:21 ID:ZoUxwPBX
>>337
OPムービーのの1:05〜1:08あたりを参考にしるとか言ってみる

>>339
343名無しさんの野望:03/09/29 22:23 ID:kbFct1U6
>>337オープニングの花畑のイーシャは?
344337:03/09/29 22:26 ID:5hN5CAQm
おお、オープニング!
ばっちりですね。

では逝ってきます。。。
345名無しさんの野望:03/09/29 22:28 ID:PNfndV1n
漏れはこれから裸プレイするけど、賛同者はいねぇか?
DEFの上がる装備は一切無しで。守の種も無し。
バックラーだけは仕方ないな(外せないよね?)
346名無しさんの野望:03/09/29 22:30 ID:0E63otrq
>337
OPのムービーに後姿があるよ。

http://up.isp.2ch.net/up/6bc22f5d2fe1.wmz
WMP用イース6のSkin見つけました。
347名無しさんの野望:03/09/29 22:30 ID:GUKVTQL2
>>345
一行目だけぱっと目に入ったから、ビックリしたw
全裸プレイに賛同するものかと。
348典型的レス:03/09/29 22:32 ID:wwfD57zL
漏れは下半身裸でプレイしてますが何か。
349名無しさんの野望:03/09/29 22:33 ID:FY6PyWTy
>>347
くっ先を越されたか!
俺もそう思った。
全裸でやるって言うのはどういう意味があるんだろう?って
350名無しさんの野望:03/09/29 22:33 ID:o+FUM68p
靴下はデフォルトですか?
351名無しさんの野望:03/09/29 22:34 ID:epFZpOmY
なんか起動時にマイクロソフトにデータ送信してるっぽいんですが
何送ってるんでしょうか?
352名無しさんの野望:03/09/29 22:34 ID:o+FUM68p
イースYって..........


                  『イースちゃうやん!!DCロードスやん!!』
353名無しさんの野望:03/09/29 22:37 ID:o+FUM68p
>>351
つうか、俺ネットワーク関係のアプリが外にアクセスしにいくのは
許せないので、kerioで全部はじいてます。
354名無しさんの野望:03/09/29 22:39 ID:o+FUM68p
ネット関係以外だった.._| ̄|○
355名無しさんの野望:03/09/29 22:44 ID:yQAgAnlz
ダッシュジャンプがウゼー
2段ジャンプ(ジャンプ中にジャンプボタン)にすればよかったのに
356名無しさんの野望:03/09/29 22:46 ID:h7PDeEDn
異方性フィルタってなんですか?
357名無しさんの野望:03/09/29 22:47 ID:vWxNa/mb
リメイク路線反対の輩多いけど、
正直、6ベースで3〜5リメイクして欲しいな
358名無しさんの野望:03/09/29 22:51 ID:sXxT22to
>>355
2段ジャンプにしたら攻撃かわすの楽になりすぎるからな
359名無しさんの野望:03/09/29 22:53 ID:jE6XUJgU
>>352
DCロードスはもっと長いし、システムもロードスの方がよかったし、ストーリーも上。


でも俺はイースYの方が何故か楽しかった。
DCロードスはMMORPGっぽすぎるんだよなぁ。
360名無しさんの野望:03/09/29 23:01 ID:iMNR4g7Y
やっぱ敵の砕け方が違うのかな
折れもDCロードスよりイース6のが楽しかった。スピード感イースのほうが数段上だし
361名無しさんの野望:03/09/29 23:03 ID:CkQ/xhnz
>>348
普通だろ。
362名無しさんの野望:03/09/29 23:04 ID:jE6XUJgU
イースの醍醐味は、その世代の他のアクションゲームじゃ類を見ないBOSS戦だよな。
BOSSと戦っててこんなにも楽しく熱くなるアクションゲームは、イースが始めてだ。
363名無しさんの野望:03/09/29 23:06 ID:o+FUM68p
アドルがだんだん若くなるのが気になる......
絶対絵師はショタ系腐女子だ。

むかしみたくゲームセンター嵐とみまちがうほどのあのヤバサが欲しい。
364名無しさんの野望:03/09/29 23:07 ID:mo3AI56z
つーかダッシュ切りいらないんだが。あの技の存在理由がワカラン
ダッシュ切り無くしてダッシュジャンプのコマンドを、方向キー>ニュートラル>ジャンプにすればいいのに
365名無しさんの野望:03/09/29 23:08 ID:gbPK6GaO
今回のアドルの絵に文句言ってるヤツは

 都 筑 ア ド ル を 見 て か ら 言 え



あれに比べるよメチャクチャ老いた方だよ(汗
366名無しさんの野望:03/09/29 23:08 ID:XwRq6VaZ
>>364
序盤で花に突っ込むのに使ってる。

しかしこの花、PSOの花連想させるなぁ。
いやパクリってんじゃなくて今もPSOやってるから
重なるって事ね。
367名無しさんの野望:03/09/29 23:12 ID:FgC2/m9K
DVDのプレスを見てみたらmade in koreaの文字なのだが・・・・(;´Д⊂ヽ
368名無しさんの野望:03/09/29 23:14 ID:gbPK6GaO
自社プレス工場きぼんぬ>ファルコム


まぁ、毎年イースの新作を出し続ければ何とか維持できるよね?(なわけないかw
369名無しさんの野望:03/09/29 23:14 ID:wwfD57zL
今回ディスクの不良が多そうだね。
370名無しさんの野望:03/09/29 23:15 ID:o+FUM68p
>>365
あんな神聖ロリなんてしるか!!

アドルはな、アドルはなーーーー

クリスマスの日に地球に光臨した、飛火野アキラの挿絵のアドルが
理想的なんだよ!!


おまいらわかってんのか!!

死ぬほど剣一本で毎日毎日戦ってる男だぞ!!
筋骨隆々にきまってんじゃねーか!!

手なんか剣ダコが固まる前にまた新しいのが出来て、それが
重なってごつごつしててまともにコップももてねーくらいヤバイに
きまってんじゃねーか!!

死ぬほど難破して漂流するのが趣味みたーな男だぞ!!
肌とか日にさらされて何回もべろべろ向けて年寄り10歳は
老けてみえるにきまってんじゃねーか!!

そもそも、屋外で一日中たたかってんだぞ!!トイレなんて気の利いたもの
ねーんだ!!
しょんべんついた手でエメラス剣にぎってハァハァいってんだぞ!!

モンスターぶっ殺したときショックで失禁してるのを返り血とともに
浴びるような日常だぞ!!

わかってんのか!!
371名無しさんの野望:03/09/29 23:16 ID:AVFrmjhK
>>364
下突きして吹っ飛んだ敵だと走って追撃よりダッシュ斬りの方が速くて反撃くらいにくいとか
とっさに敵に突っ込むときに通常斬りで届かない間合いでも斬り込んでそのまま連撃とか

…どっちも操作ミスしないでとっさに出せることが前提なんだけど
372名無しさんの野望:03/09/29 23:16 ID:jE6XUJgU
>>369
多そうだね、じゃなくて多すぎるんだ。
購入した人間の半分以上が、3枚の内どれか不良ディスク。
もうね、ロシアンガム(3つの内一個が激辛ガム)じゃねーんだからよ…。
373名無しさんの野望:03/09/29 23:17 ID:o+FUM68p
このネタのセンスでイースつくったのがX68版だったのに....

だるくふぁくとがアドルをやっつけたあと、女神を妾にするとか
平気でのたまう意欲作だったのに....


つぶしやがって...
くされファルコム
374名無しさんの野望:03/09/29 23:23 ID:snzdD3Tq
意欲の方向が(w
375名無しさんの野望:03/09/29 23:24 ID:gbPK6GaO
>>373
そんな怪しい展開、子供もプレイするゲームで出来ません。
376名無しさんの野望:03/09/29 23:24 ID:o+FUM68p
あー、電波製イースUやりてー!!
377名無しさんの野望:03/09/29 23:24 ID:K6etGALE
>>373
イース4からはハドソンが関係してるんでしょ?
378名無しさんの野望:03/09/29 23:26 ID:o+FUM68p
ハドソンの奴はどっちかというと、天外魔境チームの作品だったから
ちょっと.........

おもしろいんだけど、やたらガキっぽかった。
379名無しさんの野望:03/09/29 23:27 ID:wvS8paEt
動作基準全然満たしてないセカンドマシンで余裕で動いた。ビビッタ!
最軽量でも画質大して変わんねーじゃん!

CPU: Pentium3 450MHz
Memory: 384MB
GPU: RIVA TNT2 M64 (VRAM 16MB)
OS: Windows2000 Professional
設定: 最軽量+流血
fps: 最初の海のとこで50くらい
380名無しさんの野望:03/09/29 23:29 ID:o+FUM68p
いや、結構違う。

特に低解像度テスクスチャだとえらく違う。
381名無しさんの野望:03/09/29 23:31 ID:gbPK6GaO
>>379
解像度はどれくらいでやってるのん?
382名無しさんの野望:03/09/29 23:31 ID:XSlHTLtn
>377
PCE(ハドソン)版イース4はハドソンがファルコム側の設定を容赦なく叩き切って,
ファンに受け入れられやすいように作ったんだよ。
だからダルク=ファクトが700年生きてたり,シナリオ的には破綻してた。
383名無しさんの野望:03/09/29 23:32 ID:FgC2/m9K
>>379
骨董品だね・・・・
384名無しさんの野望:03/09/29 23:32 ID:o+FUM68p
M5.8の地震キター
385名無しさんの野望:03/09/29 23:32 ID:AisKrs5G
大手カプコンでもRPG1作に4年かかるんだから
YS7はいつになることやら
386名無しさんの野望:03/09/29 23:33 ID:kR27lnNF

  タブレットPCでは流石に
  無理があるな。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  ファルコムDVDクリップだけ
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   別途販売して欲しいな。
    /   \     | |
    (ニつ/ ̄ ̄ ̄/   | |
  __ |__/ FMV_⊂)_____| .|____
              (u ⊃

387名無しさんの野望:03/09/29 23:33 ID:K6etGALE
>>378
>>382
ハドソンの馬鹿〜ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
388名無しさんの野望:03/09/29 23:33 ID:o+FUM68p
>>379
M64っていうのが泣けるな..

64bitバスの奴。
389名無しさんの野望:03/09/29 23:34 ID:xtwhgAir
エタ化待ちきれずに猿人版YsIV買って来ちゃった。
VI終わったらやろっと。
390名無しさんの野望:03/09/29 23:34 ID:0tvI7llp
ウルたん激萌え!
391名無しさんの野望:03/09/29 23:37 ID:o+FUM68p
あー、このシステムでサークのガゼルの塔みたいな奴が欲しい。

閉鎖空間での冒険にすれば、イースYより要求仕様さがるから
ショボイPCでも使い物になるぞ。
392名無しさんの野望:03/09/29 23:38 ID:2LxsLCul
>>376
とうとう出なかったな
393名無しさんの野望:03/09/29 23:41 ID:BHzQ2em/
いきなりイース6が落ちるんだけど、うちではどうもビデオカードが過熱すると駄目っぽい。
ファンレス9600proだけど、シンクがAINEX HV-4530では駄目で、ZM-80(表だけ)だとOK。
確かにZM-80(表だけ)のほうが温度は低くなるし、以降一度も落ちてない。

とはいえイマイチ納得いかないよ。AINEXでもシンクは触り続けられる程度の温度だし、
3DMark03を走らせたときのほうがよっぽど熱い。熱的にはまだ余裕があるはず。
他のゲーム持ってないので分からないけど、やっぱゲームだとベンチマーク全開よりも
厳しいのかなぁ?
394名無しさんの野望:03/09/29 23:41 ID:JUdplLud
イース4は、概ね人気高いけど、ファルコム信者の方々は(俺もファルコム好きだけど)
保守的つーか、FC版のイースやX68みたいな亜流や改変移植を毛嫌いする傾向にあるよね。
特に小説のイースとか、かなり笑えるし、俺は楽しみが増えるってことで亜流も大歓迎なんだけどね。

>>389
6に備えて、10年ぶりぐらいにPCE引っ張りだして2週間ほど前に遊んだけど
(本体がメチャメチャ黄ばんでた)今回の6よりクリアに時間かかりますよ。
395名無しさんの野望:03/09/29 23:43 ID:o+FUM68p
>>393
とりあえず"VSyncを待つ"にチェック汁。

CRTのリフレッシュレート以上、つまり秒間の描画回数がある一定以上
増えることがなくなりGPUのアイドル時間が増える>>発熱が減る




396名無しさんの野望:03/09/29 23:44 ID:gaAKyiRv
今回テレポート系のアイテムがないんだよなぁ
移動マンドクセ
397名無しさんの野望:03/09/29 23:44 ID:o+FUM68p
>>394
小説は笑えるっていうか...

ライトノベル系の剣と魔法の世界を、指輪物語の世界に移行させると
こうなるという良作だとおもったよ。
398名無しさんの野望:03/09/29 23:47 ID:OjqYA9YY
>>379で動くのなら

一度は諦めた
>>41でも動きますか?
399名無しさんの野望:03/09/29 23:49 ID:o+FUM68p
>>393
あとは熱的に余裕があるとおもうんなら、次はVRAMのメモリクロック
がコアクロックの倍からずれてるとか。

DDRメモリはコアクロックの倍で使うのが一番不具合すくないんじゃな
かったっけ?
400名無しさんの野望:03/09/29 23:49 ID:gbPK6GaO
>>396
アルマの羽は?
401名無しさんの野望:03/09/29 23:49 ID:8oLpYbhm
昔からファルコムってあんまりバグないね
イース1&2の完全版の黒水晶戦で画面が唯一おかしくなった事かな
402名無しさんの野望:03/09/29 23:49 ID:0E63otrq
>396
あの羽じゃ役不足か?
403名無しさんの野望:03/09/29 23:50 ID:xtwhgAir
>>394
d
のんびりやります。
スーファミ版はやった事あるんですが、評価が高い(?)のは猿人版みたいなので、今から楽しみです。
404名無しさんの野望:03/09/29 23:52 ID:ZoUxwPBX
>>398
http://www.falcom.co.jp/ys6/support/index.html
ここ見る限りRage128系は駄目みたいだから無理だと思う。
405名無しさんの野望:03/09/29 23:53 ID:o+FUM68p
>>398
とりあえずこれが動かなかったら無理。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030804/ga.htm
406名無しさんの野望:03/09/29 23:54 ID:gaAKyiRv
>>400,402
いや、帰還アイテムじゃなくて町やダンジョンの移動がさ…
407名無しさんの野望:03/09/29 23:54 ID:o+FUM68p
ちなみにK6-3E+/550Mhz&Ati RAGE128VR/8MB/AGPx2は
明日あたり試してみる。
408名無しさんの野望:03/09/29 23:56 ID:PNfndV1n
激しくガイシュツかもしれないけど、たまに普通より高くジャンプできるときない?
ttp://bakugeki.ii2.cc/upload/files/up0826.png
↑登ってはいけなそうな場所に登ってしまった
409名無しさんの野望:03/09/30 00:05 ID:jraFLZ8L
>>391
ガゼルの塔と言うかサークシリーズがやりたいな
ものすごくスレ違いになるけど キャラを8頭身にして動きをプリンスオブ
ペルシャ並にリアルにして システムはイース6(ただしキャラが喋る時の
2D絵は無し)のサーク3が出たら鳥肌立つと思う
410名無しさんの野望:03/09/30 00:06 ID:kfRpteWZ
>>395
うーん、それやってるんっすよね。ていうかそれプラス最軽量でも駄目だった。
だからどうしても熱的な問題とは信じがたくて。
・・・でも笊だと大丈夫なんだよね・・・なぜ?
シンクの取り付け不良かと思ったんだけど、落ちるのはイース6だけだしなぁ。

>>399
定格(core/mem=400/600MHz)です。ベンチでは500/680だけど(w
こりゃいかんともしがたいですね。ダウンクロック?


オレは運良くと言うか何と言うか治まってるけど、やっぱこうデリケートな問題っすかね。
密かに厳しいとこ突いてるのかな。
411398:03/09/30 00:08 ID:/M/l5DIM
>>404
そうですか

>>405
試させて頂きます

>>407
御待ちしております
412名無しさんの野望:03/09/30 00:13 ID:G1umry2x
>409
サークいいね。
…でもマイクロキャビン自体がそういったもの全部無かった振りしてるから無理かと。
マイクロキャビンのサイト見て悲しかった…。

スレ違いごめん。
413398:03/09/30 00:14 ID:/M/l5DIM
連カキコすまそ
>>405
32kだから5時間後ぐらいに試せそうです
414名無しさんの野望:03/09/30 00:17 ID:3vIN/mvw
>>409
サーク3はリアルになったが・・・
415名無しさんの野望:03/09/30 00:18 ID:OB3FDlAA
ゲームもインストールせずにDVD見てました。

・・・ファルコムショップの映像が出たときに涙があふれたよ・・・

懐かしい・・・あのTAKERU利用したよ!!
うわぁ・・・・LDだよ!LD!!


なんか・・・青春の思い出があふれました・・・
さぁ、YS1でもやるか・・・
416名無しさんの野望:03/09/30 00:21 ID:3vIN/mvw
>>409
プリンスオブペルシャの動きなんてされたらキモいと思うんだが・・・。
あれだろ、ICOみたいな感じになるんだろ?
417409:03/09/30 00:25 ID:jraFLZ8L
>>414
サーク3は動きがリアルじゃなかった フィールド状のキャラの動きでゲームを
全うするのがサークの目標みたいだったけど 結局キャラの動きや喜怒哀楽が
表現できない状態で未完成だった感が強い

で これはイース3にもそのまま当てはまるんだよね

これが今のゲームの大きな壁になってると思っている
結局現状では全長数cm程度のキャラに命を吹き込むことはできないんだな
プリンスオブペルシャは近いけど喜怒哀楽の表現が無いし…


ってすれ違いもはなはだしいな 申し訳ない…
418名無しさんの野望:03/09/30 00:28 ID:N/Fj5eUc
イースYのopening.aviって何の形式だかわかる人いませんか?
aviにしちゃあの低容量で高画質だし、普通のエンコーダーじゃAVIからMPEGに変換できないし…。
divかのかなぁ…。
419名無しさんの野望:03/09/30 00:30 ID:G1umry2x
>>418
拡張子はaviだけど,本当はmpegなのですよ。
拡張子変えるだけで良し。
420名無しさんの野望:03/09/30 00:33 ID:N/Fj5eUc
>>419
な、なんだってーーー!?
サンキューです!
これでMAD作る事が出来ます(つ∀・)
421名無しさんの野望:03/09/30 00:42 ID:jd8gRnMZ
>>381
640*480

メインマシンでは800*600とそれなりの設定でクリアしますた。
422名無しさんの野望:03/09/30 00:42 ID:KRUFbbHI
ダッシュ斬りなんか出しにくいと思ったら入力判定が結構きつめなんだな。
早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ、そのしきい値がすごく狭い。
剣技ウィンドの連続斬りもそんな感じだし。

こんなのとっさに出せん。

ヌル格ゲーに染まりすぎたか・・・・
423名無しさんの野望:03/09/30 00:43 ID:cfLmGvvx
動いた人たちにお尋ねしまする
E_OUTOFMEMORY(8007000eh) d3d_core.cpp(334)
って出て起動しないんですが、メモリは足りてると思うんですよ

一応、
CPU:Celeron 1.2G
m-Board:MSI MS-6368
memory: 512MB
VGA Geforce FX5200(VRAM128)
OS Win2000 sp4
DirectX 9.0
って環境です。

最軽量でも、いろいろ負荷のかかりそうなチェック外してもダメなんですが、
何か方法ありましたらおねがいします

買い直せは辛いですが
424名無しさんの野望:03/09/30 00:43 ID:oLCzz4Qq
イース6、久々ファルゲーやったが正直期待以上だった。
イースのサクサク感があってやってて気持ち良い。
今まで叩かれまくってたファルコムだがこれからはがんばって欲しいと
素直に思いましたよ。
425名無しさんの野望:03/09/30 00:45 ID:gppdhbtN
>>422
移動しながらダッシュ斬りやってんじゃねえの
しっかりコマンド区切ればボケた爺さんでもきるよ
竜巻もかなり甘い判定だよ
426名無しさんの野望:03/09/30 00:46 ID:pAp0je9p
>>382
ジーク=ファクトって、ダルク=ファクトのことだったん?
漏れはてっきりダルクの祖先だと思ってたよ。
427名無しさんの野望:03/09/30 00:53 ID:93+/lrqV
>423
OSを再インスコしてみるとか・・・。
428418:03/09/30 00:55 ID:N/Fj5eUc
普通のAVI変換できねえ…_| ̄|○

持ってるツールが全滅とは、一体どんな圧縮形式使ってるんだ。
Mpeg1のレイヤー2って書いてあるのに、なんなんだ…。
429名無しさんの野望:03/09/30 00:56 ID:G1umry2x
>>426
うん。その上PCEの設定ではダームの塔を復活させたのもダルク=ファクト。
ちょっと無理あり杉。
ゲーム自体は面白いと思うけど,シナリオは矛盾ありまくり。

>>423
グラフィックカードのドライバアップデート,DirectX8に落としてみる,
イースの再インストール,OS入れなおす。
430名無しさんの野望:03/09/30 00:58 ID:oKrPcpzy
>423
折れもそれで起動できない。
Pen4 2.8C
Gigabyte GA-8IPE1000 Pro2
memory 512MB
Sapphire製Radeon9600 256MB
win2k sp4 DirectX9.0b
431名無しさんの野望:03/09/30 00:58 ID:fkirrXHO
っていうか箱でかすぎ
30位のおっさんが結構手にしていたけど、箱のでかさ
と裏面の萌えキャラに引いていたぞ。

もしどうしても簡易的なパッケージはいやならば、昔みたいなビニル製の
重厚(wなパッケージのほうがいいとおもうが・・・
432名無しさんの野望:03/09/30 00:59 ID:4di2Mp6C
ダッシュジャンプよりもウィンドの方が出しにくい。
433__:03/09/30 01:02 ID:EoJACpQT
>>423>>430
E_OUTOFMEMORYはメモリを十分に割り当てられない時の定数。

対策は・・・・・・とりあえず常駐アプリを切るぐらいか?
434名無しさんの野望:03/09/30 01:06 ID:ehtmcxDc
>>428
TMPGEnc

ってか拡張子変えてあるmpegなだけだし
音はoggを変換するなりしてくっつける
435名無しさんの野望:03/09/30 01:08 ID:mgNPtRx1
ファルコムって潰れちゃうんですか?
436名無しさんの野望:03/09/30 01:10 ID:CC5oNdS/
>>432
俺はウィンドの方が出しやすい
437名無しさんの野望:03/09/30 01:11 ID:QjQn0odx
>>423>>430
ラデはドライバくさいけどDirectX9バージョンでどうよ?
438名無しさんの野望:03/09/30 01:13 ID:K8tYsfKN
>>417
Xak3、Windows版ベタ移植で良いから出さんものか。
何処かに外注しる。
439名無しさんの野望:03/09/30 01:14 ID:EfaGBgW/
>428
.aviのままだとエラー吐くから.mpgに直せ
440418:03/09/30 01:14 ID:N/Fj5eUc
>>434
ありがとう…ありがとう…。
oggはwave&mp3に変換済みなので、張り切っていきます。
441名無しさんの野望:03/09/30 01:17 ID:h2zM5YqR
他に何もソフト立ち上げてないとフルスクリーン時に落ちる・・・。
どういう理屈だろ?
442名無しさんの野望:03/09/30 01:19 ID:WNxFtU5J
最近のイースって、だだっ広いラストダンジョンをアイテムを拾いながら少しずつ行動範囲を広げていく・・・みたいな展開がないね
443423:03/09/30 01:25 ID:cfLmGvvx
皆さま、どうも。
VGAのドライバを再インスト(一応、最新のにしてあったんですが)して、
後は、ネスケとApacheを停止させましたら起動しました。

どうもDirectXの3Dが動いてなかったみたいです。これもメモリ不足で。
現在はDirectX9.0bのままで動いています。

一応、報告を。
444名無しさんの野望:03/09/30 01:26 ID:CC5oNdS/
>>442
最近のイースって何の事だ?
445名無しさんの野望:03/09/30 01:29 ID:tx9utHG/
tu-kaアドルって今何歳?

登場人物の年齢きぼんぬ
446名無しさんの野望:03/09/30 01:31 ID:JWTfhIi1
主人公がしゃべらないのはいいとして、
他のキャラクタがしゃべらないのはイースの伝統なのか?
主要キャラとの会話はすべて音声付きだと思っていたのだが・・・
447418:03/09/30 01:33 ID:N/Fj5eUc
>>445
アドルは21歳とあります。
448名無しさんの野望:03/09/30 01:33 ID:CC5oNdS/
>>446
それはPCE版とPS2版だけ
449名無しさんの野望:03/09/30 01:35 ID:OB3FDlAA
>>446
コンシューマー版の付加価値になります・・・たぶん
450名無しさんの野望:03/09/30 01:37 ID:87izqefU
やれやれ、イースをまったくわかっちゃいないな
451名無しさんの野望:03/09/30 01:39 ID:ibftGU+7
>>440
ogg>mp3でいいツールあったら教えてくださーい
452名無しさんの野望:03/09/30 01:41 ID:OB3FDlAA
>>450
君はYSTU(PCE)を認めない口ですね?
453名無しさんの野望:03/09/30 01:48 ID:Acaq1x1u
イース6、PS2版はよ出せや。
454名無しさんの野望:03/09/30 01:52 ID:6tMVIoOM
やっと剣3本ソロタ
結構おもしろいね

Pen4 1.8A
ASUS P4B266-E
memory 512MB
ATI RADEON8500
win2k sp4 DirectX9.0

て感じで、FPS:180〜350、フルスクリーンで250〜600
くらいで結構快適なんだけど
唯一2体目のボスの時だけ、ボスの横で半透明なキラキラしたものが浮かんでたな。

特に問題は無かったんだけど。ちとうざかった。
なんだったんだろう?あれ。
455名無しさんの野望:03/09/30 01:54 ID:CC5oNdS/
>>453
出時Qブですか?
456名無しさんの野望:03/09/30 01:56 ID:FBrjCXoP
>447
23じゃないか?
457名無しさんの野望:03/09/30 01:57 ID:vtJdfmKi
>>442
当てはまってないのは3と6だけな気がするんですけど。
458418:03/09/30 02:00 ID:N/Fj5eUc
>>451
dBpowerAMP Music Converter
かなり使いやすい。
459名無しさんの野望:03/09/30 02:00 ID:OB3FDlAA
>>453
凶で出ないかな??
そうすりゃ、5.1chサラウンドだし、絵も綺麗だろうし・・・

PCからの移植も比較的楽らしいし・・・
460名無しさんの野望:03/09/30 02:04 ID:jraFLZ8L
マイクロソフトがファルコムをバックアップして凶版イース6を作る
消費者は手軽に高品質かつバグの少ないイース6がプレイできてウマー
ファルコムはマイクロソフトと消費者からお金が入りウマー
マイクロソフトは日本の凶箱のシェアが上がりウマー



そう簡単に行くわけないよな…
461名無しさんの野望:03/09/30 02:08 ID:CvTKA37N
イース6はゲームバランスが良くないな。
雑魚キャラを余計に倒さないと、ボスにLEVELが低い状態で行けてしまって大苦戦だね。
ここらへんのバランスはイースの強みだと思っていたんだが・・・・
462名無しさんの野望:03/09/30 02:09 ID:CC5oNdS/
>>460
>マイクロソフトは日本の凶箱のシェアが上がりウマー

イースを出してもそれは無いだろ
463名無しさんの野望:03/09/30 02:10 ID:Acaq1x1u
PS2でイース6販売したら、いくらぐらい売れるかなぁ?
5万ぐらいかな?
464名無しさんの野望:03/09/30 02:12 ID:OB3FDlAA
>>462
おまけで、PCE版のI〜Wをつければ2万円でも俺は買うぞ!!

>>461
そうか?
YS1で盾を買うために雑魚キャラと戯れまくってるのだが・・・
465460:03/09/30 02:12 ID:jraFLZ8L
>>462
もちろんないのはわかっていたつもりだが 確かにシェアUPはありえないな
「マイクロソフトは日本の凶箱の売上が増えウマー」にしておこう
実現したとしても微増だからウマーにはならないだろうが…
466名無しさんの野望:03/09/30 02:13 ID:Xy4bGw36
>>461
・・・・・・
そういうのは自分で調節するんだよ
かならずボスに着くころには楽に倒せるLVになってしまうなら
単なる作業
467名無しさんの野望:03/09/30 02:13 ID:06JjGJsc
>>59
亀レスだが漏れが一ヶ月ほど前グラボをゲフォFX5900Ultraに換えた時
同じような症状になったよ
原因はグラボとサウンドカードの位置が近すぎた為の熱暴走
AGPから最も遠いPCIスロットにサウンドカードを刺したら直った
468名無しさんの野望:03/09/30 02:13 ID:W6wPcy7w
第一回 超古代兵器バトルロイヤル〜最強兵器決定戦〜

Bブロック 第一試合

事象変異機関ゾハル

          VS
             気象制御装置ナピシュテムの匣
469名無しさんの野望:03/09/30 02:13 ID:K8tYsfKN
>>461
ボスに勝てない→レベルage
はYs1からそんな感じだったけど。ヴァジュリオンに勝てなくて
セコセコ経験値稼いでましたが何か。
470名無しさんの野望:03/09/30 02:14 ID:Acaq1x1u
>>464
PCE本体と1〜4買っても1万かからんだろ。
471不発弾魔王RX ◆vBAKA2ZIhg :03/09/30 02:16 ID:9+5BipNE
イース6を糞ゲー呼ばわりしている香具師らが
普段、どんなゲームをやっているのか気になる。
472名無しさんの野望:03/09/30 02:17 ID:CC5oNdS/
設定のイーシャって
「お兄ちゃん……て呼んでいい?」
だけじゃないんだな。
DirectX9アンインスコして実行したら
「DirectX8.1を所望します」
って言われた。
473名無しさんの野望:03/09/30 02:19 ID:RMwaj1o/
FFXIベンチでどれくらいいったら、Ys6は快適に動きますか?
漏れは1500程度だったので、不安で買えない。
474名無しさんの野望:03/09/30 02:20 ID:QzzrWK/y
てゆーか、ある程度ネームバリューのある続編モノで
2chでここまで評判良かったゲームなんてほとんど見ない。
ファルコムなんて強烈なアンチも随分抱え込んでるから、
多少のもん作っても絶対重箱の隅つついて叩かれまくるんだろうなぁと発売前は思ってたから。
475名無しさんの野望:03/09/30 02:21 ID:OSQsJDu9
>472
他にもエラーがあった場合、エラーメッセージを
メッセージウィンドウに表示しますよ。
むしろ「お兄ちゃん」メッセージはおまけで、
エラーメッセージウインドウとしての役割が大きいみたい。

しかし、伺かにしたいなぁ…コレ。
476名無しさんの野望:03/09/30 02:22 ID:s21t/fts
緑水洞終って船仲間と合流→リモージュの港町逝って会話して適当にその辺の敵と戯れようとして
リモージュ海道でセーブ→リモージュに戻ろうとしたら画面切り替わる瞬間に絶対落ちる・・・。
青画面+白文字。
今まで快適に遊べてたのになぁ( ´Д`)ナンデ

一応スペック。糞VAIO GR-9E
インテル Pentium III プロセッサ1.20GHz-M
メモリ 512M
グラフィー ATI Technologies社製MOBILITY RADEON-D
外部ディスプレイ出力*4 1600×1200(約1677万色)

最軽量でやってます。。
ヽ(`Д´)ノこんなとこでこんなのかよUzeee!
477名無しさんの野望:03/09/30 02:24 ID:OSQsJDu9
>474
激しく同意。思いっきり叩かれ、
メーカースレは荒らされると覚悟してたのに、
こんな評判が良くなるとは思わなかった。

「満点ではないが、優秀作」という評価が大半だね。
478名無しさんの野望:03/09/30 02:29 ID:SmnRovY4
>>4
ひどく亀レスなんだが、
1・2はエタの出来がよかったのでいいとして、
3〜5を『ファルコムの手』でこのシステムを使って作って欲しいわな。

けして、トンキn・・・(略
479名無しさんの野望:03/09/30 02:30 ID:K8tYsfKN
>>477
欲を言えば、もう少し長けりゃなあ。
せめて30時間は遊ばせて欲しかった。
容量の関係で長いの無理って時代じゃないんだから。
480名無しさんの野望:03/09/30 02:35 ID:J+6WjfkW
>>477
一部の操作系を除いてストレスなくゲームが進むためかと思われ。
洩れ的には、ほとんど経験地稼ぎらしいことしてなくてもサクッとクリアできるのがよかった。
CSやネトゲは必要経験地多過ぎてやってらんね。
今は各ボス前データ残してあるから、装備調整して自分の好きなレベルで楽しんでるよヽ(´ー`)ノ
481不発弾魔王RX ◆vBAKA2ZIhg :03/09/30 02:37 ID:9+5BipNE
>475
だな。
マウスカーソルがちゃかりサカナになるし、
右クリックするとメニューがちょっとだけでるし。
そういう隠しプログラムがあるかと思って探してみたけど、ありませんでした。
482名無しさんの野望:03/09/30 02:38 ID:SmnRovY4
そうそう、ロムン帝国の曲が非常に懐かしかった・・・

PCEの馬鹿将軍思い出したよ。
483名無しさんの野望:03/09/30 02:38 ID:gppdhbtN
>>474
評価は中の下が多いと思うけど
漏れ的には、ボス戦が面白くないというのが大きい
484名無しさんの野望:03/09/30 02:44 ID:G1umry2x
PCE版って本当に評価高いなぁ…。
当時は結構シナリオ叩かれた記憶があるんだが。
485名無しさんの野望:03/09/30 02:45 ID:BDZtzhcv
後半に進むほど楽になっていくな
ラスボスなんて何これって言うくらいの弱さだし
俺はてっきりあの変な円柱の中から真のラスボスが出てくるとばかり思ってた
486名無しさんの野望:03/09/30 02:45 ID:1e3AINT3
長いのはFFとかDQで充分。
正直40時間は耐えられません。
これ位の長さで、もっとどんでん返しが欲しかったかな。

あと何故に剣が3本だったのか。属性攻撃によるボーナス欲しかったな。
487名無しさんの野望:03/09/30 02:47 ID:z+a7biq1
もうちょっとボリューム有っても良かっただろうね、軽い追加要素みたいな感じで。
テイルズみたいに、吐くくらいのやり込みを用意しろとは言わないが…。
488名無しさんの野望:03/09/30 02:49 ID:sIOxmX/K
ラストは副官を倒してからもう一つ迷路があればよかったな。
イー社はあのまま人身御供となって死ぬか、死にそうな展開になるかと思った。
面白いし、かなり楽しめたんだけど、尻切れトンボな感じ。
489名無しさんの野望:03/09/30 02:49 ID:eRGkIkXd
イース1〜5はそれぞれの平均クリア時間はどれぐらいでつか?
490名無しさんの野望:03/09/30 02:55 ID:vtJdfmKi
>>484
PCE版はジークと女神ムリヤリ出すのを除けば演出も含めて上手いからな。
俺的には特にドギへの愛が感じられるのが最高。
あのくらい6でも出して欲しかった(一緒に戦わなくても良いけど)。
491名無しさんの野望:03/09/30 02:56 ID:SmnRovY4
てか、今同梱されてたDVD見てたんだが、
18番の「スクープ!イースV」でイースシリーズ順番に紹介されるんだが、
イース4のタイトルロゴがPCE版だけだったのにワロタ

しかしPCE版の移植とかリメイクは無理な気がするな。
なんせハドソンだから。

現ハドソン=コ○ミの関連会社=・・・
今回のイース大全集の4の選択にはここが絡んでる気がするぞなもし。
たぶん既出。

>>484
PCE版は微妙な所多いけど出来はよかったからなぁ・・・
個人的にPCEでいやな所は
1・2の設定が4のために改変されてたりするあたりくらい。(サラ生きてるとか)
492名無しさんの野望:03/09/30 02:58 ID:WNxFtU5J
>>491
うろ覚えだがエンジン版1・2は元々サラは死んでなくなかったっけ?
493名無しさんの野望:03/09/30 02:58 ID:03P0ajrk
>>491
そもそもハドソン的にはサラは死んでないのでいいんです。
494名無しさんの野望:03/09/30 03:00 ID:SmnRovY4
>>492
そそ、俺PC88からイースやってたから、
なんかその時点ですげー違和感あった・・・

て、年ばれるぞなもし(゜Д゜)
495名無しさんの野望:03/09/30 03:07 ID:03P0ajrk
まあシナリオはPCEとSFCで若干の違いはありますが
俺的にはYs4は音楽がシリーズ中で最も好きなんでそれだけでいい。
パーフェクトコレクションかれこれ10年近く聞いてるぞ… いつ聞いても(・∀・)イイッ
496名無しさんの野望:03/09/30 03:11 ID:SmnRovY4
>>495
パーフェクトコレクションて3枚別々に出したやつだっけ。
アレはいいね。アレンジもしっかりしてるし。

最後のトラックの?な感じは否めないけど、
俺も4の曲は好きだなぁ
497名無しさんの野望:03/09/30 03:19 ID:v4dr/2K8
懐かしくなって押し入れ探したら、PCエンジン(CD-ROM^2)のYs1.2と4が出てきた(・∀・)
ハードは既に無いけどね…

あとサントラとか
498418:03/09/30 03:23 ID:N/Fj5eUc
適当に、こんなんでも良かっただろOP作ってみました。
最後が適当なのは飽きたからです(゚听)

ttp://www.si-do-eins.com/ys6/1120456/index.html

dだ先にあるリンクを、対象を保存で見てくれるととても嬉しい感じ。

499名無しさんの野望:03/09/30 03:26 ID:XgrD8oqu
シナリオ短いという意見には同意なのですが、そんなこと言っていると
あっという間に完全版が出そうで複雑な気持ちです
500名無しさんの野望:03/09/30 03:29 ID:f+ThUL+B
低スペック動作報告。VAIOです。

OS: WindowsME
CPU: セレロン700MHZ
メモリ: 192MB
ディスプレイアダプタ: Intel(R) 82810 Graphics Controler
VRAM: 5.5MB (とDirectX診断ツールを今見たら書いてた。メインメモリと共有だから実際はよく分からない。)
DirectX: 9.0a

もうすぐラスボスという所。フリーズとか再起動とかトラブルには全く遭遇せず。
FPSは常時30前後。最軽量にしてもやや重かったんで、
解像度を640×400に下げたら、問題なく遊べる動きになりました。ボス戦も大丈夫。
ザコが大量に出てきたて、拡散する弾を打ってくると、ちらつきますが。
ファミコン時代のシューティングゲームの処理落ちを思い出します(w
501名無しさんの野望:03/09/30 03:30 ID:BDZtzhcv
実はもっと長いシナリオだったが信者から金を搾取するために
シナリオを分けて残りはパワーアップキットとして発売予定です
502名無しさんの野望:03/09/30 03:33 ID:z+a7biq1
>>498
最後の方をキッチリ締めればカンペキ
503名無しさんの野望:03/09/30 03:34 ID:jH331+Uy
未だに忘却の遺跡のダッシュジャンプするとこがクリアできない・・・(´・ω・`)
細い柱の上からダッシュジャンプできないよ・・・。
どうすればいい?(ノ_・。)
504名無しさんの野望:03/09/30 03:35 ID:bbR25Mz3
>>501
コーエー商法かよw
505名無しさんの野望:03/09/30 03:37 ID:KcUo6AUc
Ys3エターナルをこのシステムで作って欲しい。
506不発弾魔王RX ◆vBAKA2ZIhg :03/09/30 03:38 ID:9+5BipNE
>503
漏れは諦めました(w
507名無しさんの野望:03/09/30 03:39 ID:Urs8XlHl
>>503
禿同。
そこだけはどうしてもわからん。
って、まだクリアはしてないわけですが。
508名無しさんの野望:03/09/30 03:40 ID:OmaJfOyK
>>505
Ys4リメイクの可能性のほうが強そうだけど3もやりたいよね
ドギたん(;´д`)ハァハァ
509名無しさんの野望:03/09/30 03:44 ID:SmnRovY4
イース大全集インストール

うはww なつかしwwww

5秒で飽きる(というか、動きが辛くてやる気が無くなる)

アンインストール

オヤスミみんなヽ(´ー`)ノ
イース次回作とかリメイクはいつかしら。
今回の6でちょっと期待度UPした。
510名無しさんの野望:03/09/30 03:45 ID:KcUo6AUc
>>508
イース外伝「ワンダラーズ・フロム・ドギ」とかいいかも。
511名無しさんの野望:03/09/30 03:45 ID:Urs8XlHl
>>498
う〜ん、>>502と同じ、、、と言いたいところだが、
YsYのタイトルロゴの後の音楽とオルハたんが微妙にミスマッチかも。。。
ってのが感想でした。

>>503
あの柱でダッシュジャンプは出来なくね?
ダッシュ→ジャンプやから、ダッシュした時点で落ちてしまう。
20回くらい試して諦めました。
512名無しさんの野望:03/09/30 03:51 ID:SmnRovY4
>>498
ちなみに、再生できんかった(*´Д`*)
うちのPC、Indeoのコーデック入ってないのか・・・

てか、Indeoはいつの間にフリーのコーデック落とせなくなったんだ・・・
まぁ、バックアップあったからいいけど。
513名無しさんの野望:03/09/30 03:51 ID:s0z6MVop
>>511
できるよ。
説明書よんだ?ダッシュジャンプって分かってる?
514418:03/09/30 03:52 ID:N/Fj5eUc
感想が聞けて大感気。
サビの部分以外は付け合せだったので、ゲーム中のMOVEすっぱ抜いてつなぎ合わせてみます…。

ファルコムに睨まれない程度に。
515名無しさんの野望:03/09/30 03:54 ID:+NeVFm5/
いまのオンラインゲームはイースのライトアクションがもとだろ
イースオンライン作ればラグナロクよりいけるよ
そっちほうめんにシフトしてくれ
516名無しさんの野望:03/09/30 03:54 ID:3d5yqfAQ
>>418
見たよ〜。
実はいうと自分はOPアニメこんな風になるかと思ってたので、
こっちのほうがまだ良かった・・・
てかOPはぶっちゃけ全く足らないわけですが。
そしてボリューム短いなら本編にもっとアニメシーンやイラストとか
入れてほしかったね。
ちょっと、もの足りんよ。
517418:03/09/30 03:55 ID:N/Fj5eUc
>>515
スピード感のあるMMORPG…。
横殴り止めろとかBOSS独占とかウザそうですな…。

でも、MMORPGでイースYのBOSS戦を再現出来たら、間違いなくMMORPGじゃTOPになると思う。
518名無しさんの野望:03/09/30 03:55 ID:WNxFtU5J
フェイスウィンドウって今回意味あったのか?立ち絵あるのに
519名無しさんの野望:03/09/30 03:56 ID:3d5yqfAQ
イースオンラインにして誰をプレイするん?
イースはアドルの冒険であって、
100人や200人のアドルが
エレシア大陸をわらわら歩き回って
各地の可愛い女の子をナンパしても
全然面白くありません。

別にイースじゃなくていいやん。
520名無しさんの野望:03/09/30 03:58 ID:FjByhkr5
100人や200人のドギがその辺の壁を壊しまくる
521名無しさんの野望:03/09/30 03:59 ID:xn81zobt
オンラインにするならブランディッシュだろ
522名無しさんの野望:03/09/30 04:00 ID:BDZtzhcv
雑魚モンスターになって100人がかりで亜ドルを倒すMMO
もちろん全員一撃でやられるからみんな必死
523名無しさんの野望:03/09/30 04:01 ID:Urs8XlHl
>>511
説明書は、、、箱になおしたから出すのがめんどくさかったり(汗
ってか超えられるのか、あそこは、、、。
頑張りまっす。thx。
524名無しさんの野望:03/09/30 04:01 ID:8TXqXs5l
100人のアドルやドギを想像してワラタ
525名無しさんの野望:03/09/30 04:01 ID:Urs8XlHl
あ、>>513の間違いw
526名無しさんの野望:03/09/30 04:02 ID:E5L05OlL
527名無しさんの野望:03/09/30 04:03 ID:EfaGBgW/
>>498
ソースと長さ違うから編集したんだね乙
音楽はデモからの引用かな… ヨクワカラン
528名無しさんの野望:03/09/30 04:04 ID:+NeVFm5/
オンラインでジャンプ斬り。。燃えるな
529418:03/09/30 04:08 ID:N/Fj5eUc
530名無しさんの野望:03/09/30 04:10 ID:03P0ajrk
オンラインでジャンプ切り下突きがやりたい奴は
Dia2の馬場でリープアタックやってください。
531名無しさんの野望:03/09/30 04:10 ID:3d5yqfAQ
イースを舞台にして、だったらしてみてもいいけどな。
エステリアとかケフィンとかに行ったり、
ゴーバンのおやじにあったり出来たり、
アドルとすれ違ったり出来るというなら、
まあ、いいかも。

絶対にアドルやドギやテラがわらわらは嫌だ。
532名無しさんの野望:03/09/30 04:10 ID:Ff1CJzr/
>イースはアドルの冒険であって、

あれ?そうでしたっけ?
確かに1-6の主人公はアドルですけど、別にアドル抜きでも構わんような…
533名無しさんの野望:03/09/30 04:16 ID:WNxFtU5J
>>532
作者兼主人公抜きで成り立つストーリーってのもアレだな
534418:03/09/30 04:18 ID:N/Fj5eUc
>>533
MMORPGにおいては、誰もが皆主人公なのです。

作者?ストーリーはプレイヤーが紡いでいくのです。



つまり手抜きの他人まかせ(゚听)
535名無しさんの野望:03/09/30 04:20 ID:3d5yqfAQ
>>532
まー、そういいなさんなって。
試しに主人公をアドルでなくしたら、

間 違 い な く イ ー ス 売 れ な い か ら

というか、アドルの冒険日誌の話だろ?
言いたいことは533に激しく同意。
536名無しさんの野望:03/09/30 04:26 ID:9wLbi9sn
イラストもデザインも韓国製のゲームで喜ぶイース厨レスあげまくるのヤメレ
537名無しさんの野望:03/09/30 04:34 ID:vtJdfmKi

         ∧_∧   
        _( ´_ゝ`) <そういうのは「スレを上げる」と言うのだよ洋ゲー厨君
      /      )        _ >>536
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ 
538名無しさんの野望:03/09/30 04:34 ID:z+a7biq1
>>532
漏前はイースを1から6までもう一度やり直せ。
539名無しさんの野望:03/09/30 04:40 ID:DW0JqH0Q
さっきクリアしてしまった。
今回、強烈に印象に残ったのは、特典DVDの黒髪セリオスと、イース5の予告のセンスの無さ。
ゲームはまぁまぁでした。無難にイースちっくにまとめたかなぁと。
空の軌跡は特典次第で買うかどうか決める。
540名無しさんの野望:03/09/30 05:17 ID:89p8Eo21
3D機能を生かして、サルモン神殿を超えるダンジョンを作ってもらいたかった・・・
541名無しさんの野望:03/09/30 05:20 ID:wmjUVTWb
そこでイース6エキスパートですよ

スマソ……なんでもない
542名無しさんの野望:03/09/30 05:31 ID:RXEkDfqn
>536

今回のイメージイラストって、確か電撃文庫で大賞獲った新人だろ?韓国人なのか?
543名無しさんの野望:03/09/30 05:35 ID:ztvvQd8M
>542
田上俊介じゃなかった?
544名無しさんの野望:03/09/30 05:48 ID:KRUFbbHI
だから、ソーサリアンオンラインだろ!

ブランディッシュオンラインはPK有りになるだろ、ただでさえ死ぬ要因が多いんだし。
岩コロがして他プレイヤー圧死させたり、攻撃で弾いて穴に落としたり、矢発射の
床スイッチ手前で待ち構えたり・・・・・以外と、楽しいかもしれん。
545名無しさんの野望:03/09/30 05:50 ID:R6b/0KUZ
おー、盛り上がってるねぇ。
イース4の話があったのでちょっとだけ。

違う部署だったからうろ覚えなんだけど、
イース4の企画はもともとファルコムとハドソンの共同企画で、
開発中にSFC版が立ち上がったと記憶してる。
ライセンスと資料類は、ハドソンにもトンキンにも基本的には
同じ内容が行ってると思うんだけど、ハドソンの意向で設定とかに
大幅に手を入れられることになって・・・
その時点で、SFC版に関してはファルコムはノータッチだったので、
結果としてああいう形になった。
(SFC版もファルコムからの原案とはかなり違うものらしい)
他にも関連会社でメガCD版が進んでたはずだけど、内容的には
ほぼファルコムの設定どおりに行く予定だったらしい。

というのも、ファルコム内でもハドソンのアレンジに皆ひきはじめてて、
どれがオフィシャル、というわけではないけど、公式設定として残せるものがないと
経営のほうからうるさく言われそうな、そんな状態だったらしい。
開発の関連会社も、名前だけで中身はぜんぜん関係ない会社で、そのあたりの調整に手間取ったらしい。
(その関連会社も某社とのギスギスで他に吸収されたらしく、結局出なかったけど)

私が退社してからも、開発の人とよく話しはするんだけど、今のイースとか作ってる人たちは
基本的にファルコム+ハドソンファンな人たちが多くて、どうしてもハドソン設定が
当然、ということで企画を進めちゃうらしい。(エターナルの頃から)

その人も5月で辞めたから、その後はまったくわかんないけど、今開発やってる人たちは
基本的にエロゲ、ギャルゲで育った世代らしい。
546名無しさんの野望:03/09/30 05:54 ID:0zn1noh9
>>545
要約するとイース7は18禁ってことだな
547名無しさんの野望:03/09/30 05:59 ID:bf5zk7ZE
え?あ、あれ?メニューにロードはあるのにセーブが無いぞ??
できないぞ??
548547:03/09/30 06:02 ID:bf5zk7ZE
特定の場所まで話進めないとできないのか?
549名無しさんの野望:03/09/30 06:03 ID:03P0ajrk
>>548
街の外に光ってる石があるからそれを壊そうと挑戦してみてください
550名無しさんの野望:03/09/30 06:03 ID:0MtJ1Uk7
>>547
そんな時は落ち着いて自分の出来る事を探すのだ。
551名無しさんの野望:03/09/30 06:03 ID:h2zM5YqR
必須環境を満たしてなくても高品質からα付き…とアンチを切っただけで
解像度800x600で60ぐらいで安定してるんだが…。
あのスペック表かなり高めに書いてないか?
552名無しさんの野望:03/09/30 06:03 ID:R6b/0KUZ
>>546
後から見たら、えらく長くなってたな。
スマソ。

マジレスすると、ファルコムブランドでエロゲ出すことはないと思うけど、
ギャルゲ程度なら平気で出てきそう。(個人的な予想、根拠なし)

まぁ、どこぞのエロゲメーカーに何人も出向でプログラマだしてるし、
ドッター外注で使ってるし、やろうと思えば別ブランドで出せるんかもね。

俺的には「女子大生プライベート・エクストリーム」とかどうかと思うが。
553名無しさんの野望:03/09/30 06:06 ID:EfaGBgW/
ギャルゲ=エロゲじゃないのか?
554名無しさんの野望:03/09/30 06:10 ID:vtJdfmKi
どのみちもうリリースしてしまったPCE版を「あれは嘘」には出来ないんだから
うまく両方を纏められるような後付設定でも用意してリメイクするしかない罠
555名無しさんの野望:03/09/30 06:21 ID:byAOVtmb
しかし、ガッシュだけエロゲキャラに見えるのは何でだろ・・・
556名無しさんの野望:03/09/30 06:22 ID:ATzX1A1r
今5をやるなら5と5エキスパートってどっちやればいい?
てか今回の特典に入ってる5はどっち?
557名無しさんの野望:03/09/30 06:37 ID:/BcfCB12
opening movie の[音声+映像]化できた。

音声ソース(ogg)-> (wav)[oggdropXPd] -> MPEG-1 Audio Layer2 (mp2)[TMPGEnc]
映像ソース(avi)-> (mpg)[拡張子をリネームするだけでよい]
TMPGEnc->ファイル->MPEGツールで結合->完成
558名無しさんの野望:03/09/30 06:54 ID:Ih+WT4eb
>>557
PCある程度いじってれば誰でも分かることでageるなよ
559名無しさんの野望:03/09/30 06:58 ID:5sf7K7gP
>>555
ガッシュみたときすげービビッた。
ぜったいあれのモデルは俺だ..

とか言ってみます。
560名無しさんの野望:03/09/30 06:59 ID:5sf7K7gP
>>557
平気でこんなまねされるんだから、プロテクトかける気もうせるよな>>ファルコム

もう一般的なムービーやめてまたプログラマブルなオーサリングに
戻せばいいのに。
561名無しさんの野望:03/09/30 07:02 ID:EfaGBgW/
 別にいいんじゃない?
ちょっとした応用問題が解けた学生みたいで微笑ましいし。
562名無しさんの野望:03/09/30 07:08 ID:vtJdfmKi
つーかプロテクトぐらいかけろよ
563名無しさんの野望:03/09/30 07:17 ID:EKZLdjrx
>>247
俺もイースは5ではなく6になって(ゲームとしての面白さが)やっとサーク3に
追いついたと思う。
だがサーク3を買ってクリアした当時は、逆にようやく(シリーズもののRPGとして)
イースを越えたなと思ったものだ。
564名無しさんの野望:03/09/30 07:19 ID:h2zM5YqR
ムービー弄られて何か困るのか?
565名無しさんの野望:03/09/30 07:21 ID:N/Fj5eUc
このゲームのストーリーって、赤毛のアドルの冒険日誌を読んでるって形式なんだよな。
既に起こった出来事をトレースしてるわけだな。








最後のイースで「全部妄想嘘日記でした byアドル」とかだったらファルコム惚れ直しちゃうんだけどな。
566名無しさんの野望:03/09/30 07:22 ID:Ih+WT4eb
>>565
見直す以上に失望する奴の方が多いだろうけどな
567名無しさんの野望:03/09/30 07:26 ID:5sf7K7gP
>>563
サークVはシナリオというか、シリーズ最終作ということで
演出に懲りすぎたせいでゲーム性はおざなりにされまくった
偏りすぎRPGだったが...

やっぱりサークUが最高だったな。
塔と塔をつなぐ高所の橋とかプレイしていて壮快になるような
ステージがかなり多かった。

船の上でボスとたたかったりとか。
あと、絵がショタ系だったのヨイ。
568名無しさんの野望:03/09/30 07:40 ID:tQMmszd/
アドル発見。ていうか、誰だよこいつら……。

ttp://www.mobygames.com/game/covers/gameCoverId,23034/gameId,9829/
569不発弾魔王RX ◆vBAKA2ZIhg :03/09/30 07:41 ID:9+5BipNE
>552
工画堂スタジオみたいになっちゃうってことですか?
570名無しさんの野望:03/09/30 07:42 ID:FE44+9x/
>>568
ワロタ
しかも、ドギ?もいるし
571名無しさんの野望:03/09/30 07:49 ID:dNFNE+Wt
>568
おおっ!まさしく、その男はアドルだw
ドギが剣と盾をもってるよ…。
572名無しさんの野望:03/09/30 07:53 ID:0MtJ1Uk7
ドギの場合は闘いの挽歌。
573名無しさんの野望:03/09/30 07:53 ID:8TXqXs5l
>>568
髪の毛長杉w
574名無しさんの野望:03/09/30 07:55 ID:QzzrWK/y
その絵のりリアが見たいでう
575名無しさんの野望:03/09/30 07:58 ID:LtYWQ3U+
>568
これが本当のアドルなんだな〜。

310 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/09/28 14:19 pVLcfenG
イースってアドルが晩年に書いた冒険談をゲーム化したものでしょ。
その冒険談はかなり美化されてる可能性がある。
だから、実際はリリアとかの歴代ヒロインはいなかったのかもしれない。
アドルも筋肉隆々で、顔に打撲痕や斬り傷がたくさんある、とてもハンサムとは言えない男だったかもしれない。

萌え絵ブームが去れば「真・イース1・2」として、今までののイメージをぶち壊すようなリメイク版が出るかもしれない。
576名無しさんの野望:03/09/30 08:00 ID:F0bnR2fi
イースやっててふと思ったんだけど
尻尾はえてるとウンコしにくそうだな
577名無しさんの野望:03/09/30 08:03 ID:5sf7K7gP
つうか既にX68版というものあるのだが。

ちなみに萌え絵はブームではなく、低年齢層向けに単純化した
絵柄であり、その作品の目的に必ずしも必要とされない肉体的
特徴はすべてカットされたもの、という考え方だよ。

だからエロゲーとかは萌え絵なのに、とある部分だけやたらディ
ティール激しかったりアンバランスなわけだ。
578名無しさんの野望:03/09/30 08:04 ID:0zn1noh9
尻の穴が普通の人間と同じ位置に付いてるとは限らん
579名無しさんの野望:03/09/30 08:04 ID:5sf7K7gP
>>576
退化していないしっぽは自らの意志でうごかせるから、UNKするときは
きっとうまい具合にどかすと思う。
580名無しさんの野望:03/09/30 08:08 ID:0MtJ1Uk7
>>579
用を足す時は口に咥えてるオルハを想像してみろ、萌えるだろ?
だが運動神経が未発達なイーシャは後ろに転んだりする事もあるワケだ。
そしてその尻尾を思いっきり掴んでビックリするイーシャたんに
俺の股間のクレリアソードがウワッヨセナニヲスルjhどpjぽkdギャース
581名無しさんの野望:03/09/30 08:13 ID:tQMmszd/
エロゲーのやりすぎで種切れした可哀想な>>580のいる朝鮮半島はこのスレですか?
582名無しさんの野望:03/09/30 08:13 ID:5sf7K7gP
>>580
朝から変態なんて逝きですね。
583名無しさんの野望:03/09/30 08:15 ID:8mV69RSm
UNKする時は自然にしっぽが上がるんですよ
584名無しさんの野望:03/09/30 08:16 ID:N/Fj5eUc
「アドルおにいちゃーーーーん!!!」





とこっちに駆け寄ってくる幼女にラリアットかましてみたかったのは俺だけじゃないはず。
585名無しさんの野望:03/09/30 08:20 ID:tQMmszd/
大変ご迷惑をお掛けしております。>>584を回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   >
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル

586名無しさんの野望:03/09/30 08:22 ID:5sf7K7gP
イーシャってきもくね?
あの絵無理。
587名無しさんの野望:03/09/30 08:34 ID:6SotVZ7s
>>586
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  ||||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄    .‖ ./   ┌───────────────
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/    │ 自分は西部署の大門だ。
          |      ...|.|          .|      <  貴様の要求は何だ?言ってみろ。
           .|  ...-=三三三=-     //|     └───────────────
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \
588名無しさんの野望:03/09/30 08:35 ID:N/Fj5eUc
短い悲鳴が聞こえた。
半壊した甲板の縁に、テラが辛うじてつかまっている。
咄嗟に手を伸ばすアドル

テラ「バ、バカ!余計な事すんなよ!」

アドルはテラの手を力任せに引き上げ、そのまま思いっきり上に放る。

テラ「下手すりゃ、あんたまで海にぃぃいぃぃぃいぃいいいぃぃぃぃっっぅウゴハっ!!」

狙い通り支柱の角へとテラを叩きつけたアドル。
その表情は、喩えようも無く虚ろな笑顔だった。
どうにかテラにダメージを与えたアドルだったが、船体が大きく傾き、バランスを崩してしまう。

テラの必死の叫びを聞きながらアドルは波間へと落ちていった。
589名無しさんの野望:03/09/30 08:35 ID:5sf7K7gP
>>587
次のイースに登場するキャラは18歳以上(つまり合法)で頼む。
590名無しさんの野望:03/09/30 08:37 ID:5sf7K7gP
つうか俺ババ専なもんで。
レア様とかイース2Eの神殿前の武器屋とかじゃないと無理。
591名無しさんの野望:03/09/30 08:40 ID:kkGe+hCp
日本最強のソフトハウスも15年後にはこうなってしまうのね
592名無しさんの野望:03/09/30 08:40 ID:5jaXsqix
>>590は重大な問題発言を行った
593名無しさんの野望:03/09/30 08:50 ID:+r20bJMt
ケツふくのにシッポは便利です。
594名無しさんの野望:03/09/30 09:04 ID:F0VPsPiq
尻尾はやはり性感帯なんだろうか
撫でてみてぇ…
595名無しさんの野望:03/09/30 09:11 ID:tlP5GhE3
イース6はプロテクトがかかっているらしい。
その為に、一部のCDROMドライブではインストールが出来ない。
なんてこったい!

え?ただの不良品?
596とほほ:03/09/30 09:16 ID:vo2/siSY
イースTでセーブデータをロードしたらリードエラーが・・・
これっておれだけですか?
597名無しさんの野望:03/09/30 09:21 ID:Ouhwr5u4
>>565
某星の海じゃないんだから、、、
598名無しさんの野望:03/09/30 09:33 ID:y3XHYLzn
もしイースの次回作が出るとしたらエメラス装備もイーシャの腕輪も
なくしてるんだろうな。全部売っぱらってしまうんだろうか。
599398:03/09/30 09:39 ID:0FgPqS5L
やっと体験版のチェックが終わった

>>405のやつ動いた
ただ、一番軽い設定でも、ちと重い
ギリギリ遊べるくらいだったから、イース6はどうなんだろう

なんでファルコムは体験版を出さないんだろうね
もちろん、推奨環境とか出してるから必要無いのかもしれないけど
FF11なんかわざわざベンチまで作ったのにね
ファルコムのイースだけに期待してたから余計に辛いYO

結局405が出した条件はギリギリクリアーしたわけだが
実際イース6が動くのかというとわからないしね

公式サイトの動作確認のとこでは、VRAM8Mでは動いてないから
やっぱ無理なのかな?

>>407サンは動いたのだろうか?
チェック頑張ってください
心より御待ちしております
600名無しさんの野望:03/09/30 09:44 ID:F0VPsPiq
>>598
次回海に投げ出された時に海底に沈みます
601名無しさんの野望:03/09/30 09:49 ID:YUIEBIiw
アドルは常識ある人なのでその場所で手に入れた宝はすべて返して他に旅立ってしまいます
銀のハーモニカや女神の指輪くらいは持っていてもいいのにね
一応もらったもんだろアレ
602名無しさんの野望:03/09/30 09:56 ID:Kexe1Kdi
>>601
女から貰ったもの持っていると
新しい女ゲットできないから
見えないところで破棄と予想(´д`)
603名無しさんの野望:03/09/30 10:18 ID:YUIEBIiw
そんなアドル君の過去
http://tmp.2chan.net/img2/src/1064876497796.jpg
604名無しさんの野望:03/09/30 10:18 ID:EhEtFBal
同一主人公のシリーズ物に関してのお約束的矛盾は目を瞑りましょう、
そうしないとイーシャにボコられるダルク・ファクトとかいうのも有りになってしまう・・・


605名無しさんの野望:03/09/30 10:25 ID:IlShpeu2
結局最後まで、
どっちがオルハでどっちがイーシャか覚えられませんでした。
606名無しさんの野望:03/09/30 10:27 ID:H0kGVqYH
4(PCE)の最初ではクレリア装備持ってたけどな。
すぐに没収…
607名無しさんの野望:03/09/30 10:41 ID:YUIEBIiw
>>606
その後ちゃんと帰ってきてパワーアップもしたじゃないか
608名無しさんの野望:03/09/30 10:47 ID:9Fh3qG4k
イース未体験なのですが、いきなり6をプレイしても楽しめますか?
あと、1〜5までのキャラとかストーリー、
世界観等を説明しているHPなどありましたら教えて頂けませんか?
609名無しさんの野望:03/09/30 10:52 ID:qWAA7zsf
みんな解像度いくつでやってる?
漏れは1024*768
610名無しさんの野望:03/09/30 10:52 ID:6HpIUaqE
イースは1&2だけが本当のイースが舞台の物語。
あとのは全てイースの名前を借りた外伝。
もちろん今回の6も外伝。


611名無しさんの野望:03/09/30 10:54 ID:06JjGJsc
>>604
PS2版のエターナルモードではショートソードでダルク・ファクトをボコれるって聞いたから
いつかデジキューブが作りそうだな
612名無しさんの野望:03/09/30 10:57 ID:SmnRovY4
イース1 : 浜辺で瀕死
イース2 : がけっぷちで瀕死
イース4 : 珍しく、クレリア装備を保持
イース3 : 今までの装備一個も持ってねぇ
イース5 : ・・・
イース6 : 浜辺で瀕死

瀕死ずくめ。流石冒険家。

しかし、セルセタ行った時はちゃっかりクレリア持ってったのに、
フェルガナ行く時は手ぶらとは・・・
613名無しさんの野望:03/09/30 11:07 ID:pAp0je9p
>>612
レファンスの最後の魔法でボロボロになったか、金に困って売ったか、
4と3の間にまた漂流して海に落としたかのどれか。
614名無しさんの野望:03/09/30 11:09 ID:YUIEBIiw
5のあたりはドギはどこに行ってたんだ?
サンドリアってフェルガナの後だろ?
んで今回はサンドリアより後だ
でもドギがついてきてる
615名無しさんの野望:03/09/30 11:11 ID:SmnRovY4
あ・・・テラって5のあのガキンチョだったのね。

今気づいたよママン(´д`)
616名無しさんの野望:03/09/30 11:12 ID:W+s7KW44
>614
イース5の原案では一応一緒だったんだけどな。

まぁイース5から3年後という設定だから、どこかで落ち合ったのかもしれない。
617名無しさんの野望:03/09/30 11:18 ID:CC5oNdS/
ドギはいつも遠くからアドルを見守っていたんだよ
618名無しさんの野望:03/09/30 11:21 ID:YUIEBIiw
なるほど
つまりドギはアドルが閉じ込められるのをひたすら待ち続けてついに閉じこめられなかったから出てこれなかったんですね
619名無しさんの野望:03/09/30 11:33 ID:EFwEM28+
「メモリが破れています g_objectmgr.cpp(231)」ってでて時々落ちるようになったんだけど
解決法ってない?
最初のボス倒すまでくらいは普通に動いてたのに・・・
620名無しさんの野望:03/09/30 11:41 ID:2xS6zX+C
MMOにするなら、ソーサリアンみたいなのがいいね。
普段は、農夫や花売りや産婆をして生活しながら体鍛える。
そんで、いざとなったらPT組んで冒険にでる。
そして寿命で死ぬ。

と、妄想してみる。
621619:03/09/30 12:25 ID:EFwEM28+
自己レス
少し前のセーブをロードしたら今度は落ちませんでした
ってかイースYって書いてなかった、スマソ
622名無しさんの野望:03/09/30 12:27 ID:8CbViovt
しかし、カナンの大渦が消えた後のレダ族ってどうなっていくのかね・・・
あの大渦のおかげで外界との軋轢が最小限ですんでいたのにね。
大陸との往来が激しくなってくるとよからぬ人間も大勢やってくるだろうし。
それにロムンがまた押し寄せてこないとも限らない。
固有種の絶滅の原因って大抵外界からの侵入者のせいなんだよなぁ。

・・・と、マジで心配してみる。
623名無しさんの野望:03/09/30 12:51 ID:tQMmszd/
>>622
まぁ、ロムン艦隊が全滅……という時点で、しばらくはあそこへ寄りつかないんじゃない?
エルンストが提督をそそのかしてカナンにやってきたのに、その艦隊は音信不通……
となれば、私腹を肥やすことしか考えてないロムン貴族は危険な事には首を突っ込もう
とはしないだろうし。

「やっぱり、あの海域は危険なんだ」

…と思ってるだろうから。
624名無しさんの野望:03/09/30 12:55 ID:ooo+3Vnk
>>620
不老不死でスーパーキャラクターに!
625名無しさんの野望:03/09/30 13:02 ID:sLXjgSQk
あのアルタゴ商人が上手いこと間を取り持ってレダを保護してくれそうな気もする。
626名無しさんの野望:03/09/30 13:05 ID:6u4QQa/R
イーシャ萌えの人々が大挙して上陸してきます
627名無しさんの野望:03/09/30 13:06 ID:5jfdmSFO
白い肌の尻尾娘なんて高く売れるに決まってるだろう




俺なら一生分の借金しヤメロハナセ
628名無しさんの野望:03/09/30 13:11 ID:tQMmszd/
大変ご迷惑をお掛けしております。ロムン出身の>>627を回収に参りました。

   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   >   イース4の時から、うざいんだよお前ら
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
629名無しさんの野望:03/09/30 13:16 ID:kpPzDWaV
イーシャ繋がりでちょっと質問したいのですが

パッドをPCに繋いだ状態で設定を起動すると
イーシャの絵だけ表示されて設定自体は応答なし

これってパッドとの相性の問題なんでしょうか?
630名無しさんの野望:03/09/30 13:17 ID:g91UpPjk
>>629
尻尾はやはり環大西洋条約機構なんだろうか
撫でてみてぇ…
631名無しさんの野望:03/09/30 13:27 ID:rL7RrXlS
>>622
雑種が増えます(w
632名無しさんの野望:03/09/30 13:30 ID:e3U0IzCN
イーシャ「待ってなよ!いまにいい女になってやるから!」
Zの出番ケテーイ

漏れとしてはオルハが貴族デブに捕まったって聞いたとき脳内では
服をボロボロに破られ体中に白い弱アルカリ性の淡泊質の固まりのゲル状物体
を浴びせられたオルハタンが・・・・・・
633名無しさんの野望:03/09/30 13:30 ID:rL7RrXlS
ファルコム様へ

イースVIエターナルを作る時には

し っ ぽ で 感 情 表 現

を是非入れてください。
634名無しさんの野望:03/09/30 13:51 ID:3/EOEDza
>>632
竜を笛で操って全力で追いかけてくるわけですか。怖えぇw
635名無しさんの野望:03/09/30 13:55 ID:0uPIdfOe
しかしなんだ、森にある部族の白い肌の巫女ときて、滝でのみそぎのシーンが無いっつーのはなんだ、アレか、バグかなんかか? バグなんだろ?



修 正 パ ッ チ を 要 求 し る
636名無しさんの野望:03/09/30 13:57 ID:tQMmszd/
大変ご迷惑をお掛けしております。エロゲヲタの>>632を回収に参りました。

   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   >   妄想だけにしとけ。犯罪者予備軍が。
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
637名無しさんの野望:03/09/30 14:39 ID:Rn6+tSbW
WINXP homeでイース6のセーブデータってどこにおいてあるんだろう・・
昨日パソコン新しく組みなおして windows98からXPにしたんだけど
win98でやってたときのイース6のセーブデータのやろうと思ったんだが
セーブデータファイルどこにおいていいかわからん・・・(´Д`;)
もしかしてセーブファイルの形式が98とXPじゃちがうのかな・・
638名無しさんの野望:03/09/30 14:42 ID:gsfSnv18
>637
マニュアル嫁
639名無しさんの野望:03/09/30 14:47 ID:4CmQjmEj
隠し機能多いな

エロいの発見
640名無しさんの野望:03/09/30 14:55 ID:Rn6+tSbW
>>638
ありがd(´∀`) 見落としてた
641名無しさんの野望:03/09/30 15:16 ID:Bm+w0DTt
背景とエフェクトが綺麗なだけ。ゲーム性皆無。
つまらんかった。
642名無しさんの野望:03/09/30 15:31 ID:EMdaFW83
>>641
あれにゲーム性が無いっていうとどんなのがゲーム性があるんだ?
テトリスとかインベーダーとかか?
643名無しさんの野望:03/09/30 15:39 ID:YUIEBIiw
イース6って何日でクリアできた?
644名無しさんの野望:03/09/30 15:39 ID:UVFzRdcT
>>636
さっきから思ってたんだけど、なんでニダーが引っ張っててっるんだ?
645名無しさんの野望:03/09/30 15:41 ID:lnZ/0QKJ
>>642
引き合いに出すのがテトリスとインベーダーかよ
あの二つはめちゃくちゃゲーム性が高いだろ

ゲーム性がないということで比べるならFFやテールズとかだろ
646名無しさんの野望:03/09/30 15:46 ID:EfaGBgW/
いや、この場合は「ストーリー性」って言いたいんだと思うぞ
647名無しさんの野望:03/09/30 15:48 ID:YUIEBIiw
さて今回もアドル君は女の子を引っ掛けたわけだが・・・・

見えないところでやることはやってる?
648名無しさんの野望:03/09/30 15:51 ID:54IQzj/C
で、英伝6発表まだー?
649あどる:03/09/30 15:53 ID:pHwAtoQd
犯ってるよ。
650名無しさんの野望:03/09/30 16:00 ID:0uPIdfOe
外伝チックなのもいいけど、そろそろYsと二人の女神を出して欲しいよ。
多分出てきただけで泣いちゃうよ漏れ
651名無しさんの野望:03/09/30 16:03 ID:54IQzj/C
やるしかないわめ?
652名無しさんの野望:03/09/30 16:04 ID:6u4QQa/R
>>650
4やれ4 PCEで。
653名無しさんの野望:03/09/30 16:06 ID:tQMmszd/
>>650
PCエンジン版イース4で女神再登場してるじゃん。ファンの間では

「イース2ラストのフィーナとの別れ」

をぶち壊しにされたと不評だった。フィーナとは実らなかったアドルの初恋って形
が良いんじゃないかと思う。故に、アドルは女性にモテながらも生涯童貞を(ry
654名無しさんの野望:03/09/30 16:09 ID:0uPIdfOe
>>652 >>653
そうだったっけか。やったけど覚えてねー。
しかしさすがにROM^2はもう持ってないや。

PCEのYs4面白かった!という印象だけが残ってるので、壊したくなくて付属のSFC版できねえ。
655名無しさんの野望:03/09/30 16:09 ID:2O3bHT8s
エンジン版4、リリアとケコーンしてるじゃん。

リリア萌えとしてはこれ以上ない最高の終わり方でした。
656名無しさんの野望:03/09/30 16:10 ID:6u4QQa/R
>>655
したのか?ヤリ逃げだと思った・・・
そういうのも含めてぶち壊しが多いのが玉に傷なんだよなぁPCEのは・・
657名無しさんの野望:03/09/30 16:12 ID:pAp0je9p
>>655
結婚したなんて描写あったっけ?
アドルはリリアから逃げ回ってるというイメージしかないんだが
658名無しさんの野望:03/09/30 16:12 ID:tQMmszd/
>>655
いや、あれはケコーンじゃなくて、種を(ry
将来、未婚の美しいママンと赤毛の子供が大量発生しそう。その中には、
色白でエルフ耳でシッポ有りの美少年も含まれていると思われ。
659名無しさんの野望:03/09/30 16:13 ID:nN29zsep
だれかエレナの話もしてあげてください。
660名無しさんの野望:03/09/30 16:15 ID:0uPIdfOe
色白でエルフ耳でシッポ有りの美少年と美少女の従姉が出来るわけだな
661名無しさんの野望:03/09/30 16:15 ID:6u4QQa/R
>>659
着やせする最強女
662655:03/09/30 16:16 ID:2O3bHT8s
あれでケコーンしてなかったらただの外道じゃんアドルw
2のENDといい、リリア萌えとしてはエンジン版は神。
663名無しさんの野望:03/09/30 16:16 ID:0uPIdfOe
>>659
誰だかわかんなくて検索しちゃったyp
664名無しさんの野望:03/09/30 16:17 ID:tQMmszd/
>>659
最強ヒロイン。アドルが苦労して突破したダンジョンを無装備で突破できる女。

>>660
一瞬、アドルとオルハたんの娘を想像したら、「ぽっぷるメイル」のメイルが頭に浮かんだ。
665名無しさんの野望:03/09/30 16:40 ID:YUIEBIiw
イース4はイース1&2のファンのためのゲームだから鵜呑みにすんな
アレが正史とは限らない
リリアにアドルの赤ん坊がいるのも怪しいもんだ
PCE版はサラも死んでない
666名無しさんの野望:03/09/30 16:50 ID:AQZRy1pv
今まで何事もなくプレイしてたのに
剣のモーションがバグった
原因がよくわからん
667名無しさんの野望:03/09/30 16:52 ID:tQMmszd/
>>665
PCE版「イース4」の派度損が改悪した糞シナリオは、ファンの間では黒歴史
として認定されてるから、誰も鵜呑みになどしてない罠。安心しな。
668名無しさんの野望:03/09/30 16:54 ID:vFadW2fq
ファルコムが直接4のリメイクを作ると良いんだがねえ。
669名無しさんの野望:03/09/30 16:55 ID:AQZRy1pv
PCE版のイース4は音楽だけは秀逸
SFC版のイース4はキャラの掘り下げが良かった
670名無しさんの野望:03/09/30 16:56 ID:ARlUO9JW
今回マニュアル読んで、ラーバ老人が生きてたことにショックを受けたんだが。
あの人ダームの塔で死んだんじゃなかったの?

もしかして2あたりでもう出てるのかな?
だってだって、FM-7じゃイースは1しか出なかったんだもん。
671名無しさんの野望:03/09/30 17:04 ID:dNFNE+Wt
ファルコムゲーの正統な続編の証はPC版である事。
672名無しさんの野望:03/09/30 17:06 ID:tQMmszd/
>>668
セガファルコム版として登場するはずだった「イース4 MASK OF THE SAN」の
エターナル化キボン。ファルコム謹製の「セルセタの樹海」のお話をやって欲しい。

ところで、今回の6でようやく「アルタゴ」の単語が出てきたのは、次回作は
アドルの四大冒険のトリを締める「アルタゴの五大龍」なのかな?
673名無しさんの野望:03/09/30 17:07 ID:AQZRy1pv
アルタゴやったら
先の楽しみがなさそうだな
674名無しさんの野望:03/09/30 17:12 ID:YUIEBIiw
アルタゴはカナンの大渦のずいぶん前だろ
675名無しさんの野望:03/09/30 17:15 ID:0uPIdfOe
正直テラがどうでもいい感じなので、ついて回る他ヒロインきぼん
676名無しさんの野望:03/09/30 17:34 ID:tQMmszd/
>>674
このままどんどんオッサン化していくアドルよか、少し遡って若いアドルの冒険
を見るならうってつけだろ > アルタゴのエピソード

677名無しさんの野望:03/09/30 17:34 ID:7YMe4e7w
6最高傑作だった、この様子だと制作費も製作日数もバカにならんな。
続編は期待しないで6をチマチマ遊んでいよう。
678名無しさんの野望:03/09/30 17:38 ID:AQZRy1pv
イース6を見ると
ファルコムの開発機材が急にバージョンアップしたって感じだね
679名無しさんの野望:03/09/30 17:46 ID:yDpV5pxy
すいません
イースの設定ってあまり知らないのですが・・・
アドルの四大冒険ってどういうモノなんでしょう・・・
680名無しさんの野望:03/09/30 17:52 ID:VTK7rfo7
アルタゴでは終わらんでしょw
ドル箱は捨てません(・∀・)
681名無しさんの野望:03/09/30 17:58 ID:0uPIdfOe
100位冒険あるんだっけ。Ys100まで作れるよ
682名無しさんの野望:03/09/30 18:04 ID:G1umry2x
>>672
それ( ・∀・)イイ!
でも>>545見てるとハドソンシナリオが強く出てきそうなヨカーン。

>>679
ttp://plaza12.mbn.or.jp/~shuji/ys.htm
ここ詳しいよ。
683名無しさんの野望:03/09/30 18:08 ID:0uPIdfOe
>>337
オルハたんが滝で水浴び中にイーシャがじゃれて飛びかかる絵マダー?
684__:03/09/30 18:08 ID:AbI42xKD
>>679
アドルの冒険の中でも有名な話は以下の4つ。

『アフロカ大陸北端アルタゴの地に伝説の五大竜は実在した!!』

『アマゾン奥地1500キロ!テラプレータの密林に謎の猿人ジュンマは実在した!』

『ベトナム奥地ラオス国境密林地帯に呪われた竜の使い人食いヅォンドゥーは実在した!!』

『UFO目撃多発地帯!南米ギアナ高地に地底人を見た!』
685名無しさんの野望:03/09/30 18:11 ID:VTK7rfo7
>>684
明日のテレ朝をチェキだね(・∀・)
686名無しさんの野望:03/09/30 18:11 ID:xDKFd9r2
そもそも今回の6が激しくオリジナルよりPCE版寄りな内容だしな・・・。
有翼人なんて単語を使う意味あんまりないシナリオだったし
ケフィンみたいに独立した話で良かったんじゃないかと(5がコケたから関連付けたのだろうとは思うが)。
687名無しさんの野望:03/09/30 18:16 ID:AbI42xKD
>>684
爆笑したんだが訂正がひとつ。

×『UFO目撃多発地帯!南米ギアナ高地に地底人を見た!』
○『失われた大地…南米ギアナ高地の洞穴に謎の地底人クルピラは実在した!』
688名無しさんの野望:03/09/30 18:22 ID:G1umry2x
>>686
有翼人ネタ自体はSFC版でも出てきた…はず。
5は今のシステムで復刻されたらかなりイケルゲームになるような気がする。
689名無しさんの野望:03/09/30 18:28 ID:pnG4e/yU
今イース6のスタッフロールみた。
矢吹さんも軽澤さんも退社してなかったんだ・・・
最近見なかったので勘違いしてたよ・・・

あの二人はイースTeam専属なのかな?
軽澤さんは個人的にファルコムの中ではなかなか良い仕事する人なので
まだ居て良かった。
基本的にあの人の関わった作品で地雷踏んだ事ないし・・・(イース1・2エターナルとか)

っていうか、結構前に社員を名乗る人物が矢吹さんは辞めたとか言ってたけど、嘘だったか・・・
690名無しさんの野望:03/09/30 18:33 ID:5sf7K7gP

いまあかされる驚愕の事実。


                    『アドルは無職・ヒモ・殺人経験あり』
691名無しさんの野望:03/09/30 18:35 ID:KXnX6n5q
Vはプレイ済みだったけど、テラなんて全然覚えて無かったよ。
というより、Vの場合は覚えどころが殆どなくて印象が薄っぺら。
当然、いい女になって〜なんてセリフさえ覚えてない。マニュアル見たとき
(゚ー゚)?って感じだった。でも、VIは覚えどころ発見。




イーシャたんの腕輪ハァハァ
692名無しさんの野望:03/09/30 18:38 ID:5sf7K7gP
いまいちイースUの鐘突き堂みたいにハァハァしつつプレイしたくなる瞬間がない。

もう少しプレイヤーをどぎまぎさせろ。
エロ萌えネタじゃなくて、緊張感でよ。
693名無しさんの野望:03/09/30 18:40 ID:uD8kTBH2
だからいいかげんダッシュジャンプはどのタイミングでジャンプ押せっつってんだっての。
マウスとキーボードでやっても全然できねっての。
694名無しさんの野望:03/09/30 18:41 ID:d7lOr/Fc
アルタゴの五大龍は翼の民を求めての直後くらいと想像。
アドルもドサクサに巻き込まれて船に連れ込まれる前まではアフロカに行く気満々だったし。
695名無しさんの野望:03/09/30 18:41 ID:5sf7K7gP
ところで、街についたら次はどのダンジョンですか?
696名無しさんの野望:03/09/30 18:42 ID:5sf7K7gP
なんつーか、
アルタゴとかアフロカとかエメラスとか...

どう聞いてもエステリアとかイースとか初代イースあたりの
語呂とつながらないっていうか、違和感ありすぎなんだよなぁ。

なんとかなりませんか?
697名無しさんの野望:03/09/30 18:43 ID:xDKFd9r2
>>688
あ〜、俺が言いたい「PCE寄り」ってのは有翼人つー言葉が出るって事自体じゃなくて
シリーズモノとして無理してどっか関連付けさせようって作り方の話っす。言い方悪かった。
あんまり拘ると世界観がどんどん手詰まりになる気がするんだよね。
まぁファン心理としては知ってる単語が出るのは嬉しい反面、また破綻しないかと心配。
698名無しさんの野望:03/09/30 18:46 ID:ujwhwlez
>>695
山登り
699名無しさんの野望:03/09/30 18:52 ID:0uPIdfOe
>>692
イースUの鐘突き堂、たしかにイイんだけどやってるのは塔登ってるだけなんだよね
音楽の勝利だよなあれは
700名無しさんの野望:03/09/30 18:57 ID:KXnX6n5q
舞台となる世界の地理的背景が覚えにくいのがなんとも。
これまで舞台となった大陸とか町とかって、I、II企画当初から
既に決まってたのかな?なんだか、シリーズごとに舞台となる
地域をつぎはぎしている雰囲気が見え隠れしてならない。
701名無しさんの野望:03/09/30 18:58 ID:YUIEBIiw
エステリアは完全に架空だからね・・・
エステリャという場所なら実在するが完全に内陸
エステリアがある場所は実際の地図のナントがある辺りの西
でもそこに孤島なんてないし
702名無しさんの野望:03/09/30 18:59 ID:ibftGU+7
>>700
現実の地図をモデルにしてるんじゃなかったっけ?
703名無しさんの野望:03/09/30 19:00 ID:6u4QQa/R
今回は別に魔王とか倒したわけじゃないから
4大冒険には入らないのかな・・
704名無しさんの野望:03/09/30 19:06 ID:G1umry2x
>>700
パソコン版の解説で既にエレシア大陸アフロカ大陸の名前が出てるよ。
ティグリス川とかもあったから>>702の書いている通りだと。
705名無しさんの野望:03/09/30 19:19 ID:tQMmszd/
>>694
アルタゴネタをふった>>672です。>>682のサイトでも参考文書として登場している
イースグローバルガイドによると(当方も所持)、アドルの四大冒険を時間列で並べると

失われし古代王国  舞台:エステリア、イース (イース1・2)  アドル16歳
アルタゴの五大龍  舞台:アルタゴ?
セルセタの樹海    舞台:セルセタ(イース4)  アドル18歳
砂の都ケフィン    舞台:ケフィン(イース5)   アドル20歳

の順番なので、アドル17歳?の冒険の舞台がアルタゴの五大龍のエピソードっぽい。
706名無しさんの野望:03/09/30 19:25 ID:tQMmszd/
ていうか、アルタゴ以前に「セルセタの樹海」「砂の都ケフィン」の出来がイマイチすぎた
ので冗談抜きでリメイクして欲しい。(ファルコムのリメイク路線は大反対だが、この
2作品に関してはもったいなさ過ぎる)

イース4は、他社に任せてどちらも微妙な出来だし(SFC版は糞ゲー、PCE版4はシナリオ糞)
イース5に至っては、設定資料に書かれた「砂の都ケフィン」の設定の一割も魅力を引き出せて
いない駄作だった(音楽がイースらしさ皆無、ゲーム性クソ、設定はしょりすぎ)。
707名無しさんの野望:03/09/30 19:33 ID:xDKFd9r2
はしょりすぎ&シナリオ糞に関しては6もそんな気が・・・
単純に戦ってるだけで面白かったからいいけど。
708名無しさんの野望:03/09/30 19:35 ID:KXnX6n5q
>>704
言われてみれば、書いてあったような気がします・・・・・・
今、出先なので、家に帰ったら88版のI、II、IIIのマニュアル読み返してみるとします。
709名無しさんの野望:03/09/30 19:36 ID:EhEtFBal
6を出す前にせめて4〜5だけでもエタ化して欲しかった・・・
6も視野に入れてファルコムオフィシャルで練り直してさ。

いくら特典でつけてもらってもあんな化石流石にやる気おきねーよw

つかもう移植以外コンシューマで出すなと。
ややこしくてかなわん。
710名無しさんの野望:03/09/30 19:37 ID:5sf7K7gP
なんつーか、PSOみたいなネトゲで土地の名前とか川の名前とかAとかBとか
アルファベット一文字だけで攻めてくれないかなとか....

そういやいままでそういうゲームってないよね。
711名無しさんの野望:03/09/30 19:37 ID:EfaGBgW/
1〜6を同じ質にリメイクして
繋げて発売して欲しい…
712名無しさんの野望:03/09/30 19:41 ID:5sf7K7gP
『リメイク禁止』

ファルコムの五カ年計画に既にリメイクの文字はねぇ!!
713__:03/09/30 19:44 ID:VdIqm18O
リメイクは良いと思うのよ。



ただし同じ作品を何度もリメイクするのは許せねぇ!
714名無しさんの野望:03/09/30 19:45 ID:5sf7K7gP
リメイクのおかげでイースYがでるのが三年は遅れたことを棚にあげますか?
715__:03/09/30 19:46 ID:VdIqm18O
3年前に出ていたら目も当てられないできだったろうなぁ。
716名無しさんの野望:03/09/30 19:48 ID:5sf7K7gP
いまだってよく考えるとボスと背景だけ3Dなわけだから進化したとは
とてもいえたもんじゃないし。

ボスは固定視点だから、その気になれば2Dシステムで作り直すことも
できるわけだし..
717名無しさんの野望:03/09/30 19:48 ID:EhEtFBal
ところでみんな4-5はやってるわけ?
1-3までは普通にやったけど4-5はやってない、ってヤシ多そうな気もするんだけど。
718名無しさんの野望:03/09/30 19:54 ID:d7lOr/Fc
ところでファルコム的には血と砂の聖戦は無かった事になってるのかしら?
719名無しさんの野望:03/09/30 19:59 ID:tQMmszd/
イース6の不満点と改善点を独断と偏見でageてみるテスト。(長文スマソ)

・ムービーは頑張ってると思うけど、やはり新海氏にやって欲しかった。
・イースのお約束だと個人的に思っていた『オープニングで今回のアドルの冒険の舞台に残る伝説』
 を語る…をやって欲しかった。これをやってくれないと、イマイチ世界観にのめり込めない。
(PCE版やった人なら、銀河万丈氏のナレーションといえば判る? 音声無しだけど、イース5でもあった)
・これまたPCE版びいきで恐縮だけど、音楽のアレンジは米光亮氏にお願いして欲しい。現在の
 jdkの音作りとバランスと構成の悪さは酷すぎる。米光氏のイース4アレンジはマジで神だった。
・ラストダンジョンが短すぎた。ナピシュティムが海底から出現した時、ダームの塔、サルモンの神殿
 クラスのドギツく糞長いダンジョンをイースファンなら期待したはず。
・シナリオが弱かった。オルハ、イーシャのダブルヒロインも物語の流れに流されているだけのヘタレた
 扱いだった(テラに至っては存在価値すら?)。ナピシュティムが崩壊した時、あの二人のなんらかの
 力でアドルを救うような演出があれば最高だったのだが……。
・ラスボスが弱すぎ。世界の命運が掛かっているとはいえ、あんな機械仕掛けと戦っても燃えない。
 アレを見て、スクウェアの「デュープリズム」を思い出した香具師が一体何人いただろうか?(パクリ?)

不満ばっかで正直、スマンカッタ。でも、イース6は戦闘はオモシロカッタよ。
720名無しさんの野望:03/09/30 20:00 ID:m2v+Wytp
ところで、VMJapanのスレって落ちた?
721名無しさんの野望:03/09/30 20:08 ID:yIfq+G5/
ボス戦が始まる瞬間、高い確率で落ちる。(;´▽`)=3
他は「通常」設定で問題なし。
722名無しさんの野望:03/09/30 20:13 ID:0uPIdfOe
>>717
この間初めて5やった。
「フーン、やっぱSFCじゃこんなもんよね」って感じですた
やったばかりなのに、「今度会うときは〜」うんぬんの台詞はまったく覚えてなかった
723名無しさんの野望:03/09/30 20:18 ID:pnG4e/yU
>>719
シナリオに付いては
続編出るとの話、今回はほんの前置き。

目玉のボス倒してないっしょ?
724名無しさんの野望:03/09/30 20:23 ID:1SqssYJJ
さあだんだんとこのゲームの化けの皮が剥がれ落ちてきましたね
散々既出ですが下の糞因だけは否定しようがありませんね


1 糞なストーリー 小学生でもかける 船に潜入&脱出するところとかもう勘弁
2 作りの浅いシステム 剣使い分けの必要性薄すぎ 風最強
3 狙いすぎたキャラ エロゲオタに媚び売るな
4 グラフィックの不具合 推奨環境が高すぎ 一部のPCゲーマーが楽しめりゃいいってもんでもない
5 盛り上がらない終盤 地下に降りたと思ったらもうおしまいですよ
6 2回目からでも何故かカーソルがnewgame ユーザーの立場にたってものを考えない開発の無能が露呈
7 音楽いまいち 特に一番盛り上がるラストダンジョン、ラスボスが最悪
8 ダッシュジャンプ出しにくすぎ あきらかに調整ミス
9 全般的に不具合大杉 はよパッチ出せ
725名無しさんの野望:03/09/30 20:24 ID:R4ODz5GF
>>723
7は3年以内には出して欲しいものだな…。
726名無しさんの野望:03/09/30 20:26 ID:EfaGBgW/
>>724
コピペ
727名無しさんの野望:03/09/30 20:27 ID:pnG4e/yU
>>725
今回の作品が少なくともリメイク作品よりは売れたと思う
となると、ファルコムも商業的にも新作を出した方が良いと言う事に気づくはず・・・

もうダイナソアRでファルコムもリメイクはコリゴリじゃないかな?w

そういう背景を考えると続編は近いうちに出ると思いますよ。
728名無しさんの野望:03/09/30 20:28 ID:W4KkTC5Z
729名無しさんの野望:03/09/30 20:34 ID:5sf7K7gP
719 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/09/30 19:59 ID:tQMmszd/
イース6の不満点と改善点を独断と偏見でageてみるテスト。(長文スマソ)

・ムービーは頑張ってると思うけど、やはり新海氏にやって欲しかった。
・イースのお約束だと個人的に思っていた『オープニングで今回のアドルの冒険の舞台に残る伝説』
 を語る…をやって欲しかった。これをやってくれないと、イマイチ世界観にのめり込めない。
(PCE版やった人なら、銀河万丈氏のナレーションといえば判る? 音声無しだけど、イース5でもあった)
・これまたPCE版びいきで恐縮だけど、音楽のアレンジは米光亮氏にお願いして欲しい。現在の
 jdkの音作りとバランスと構成の悪さは酷すぎる。米光氏のイース4アレンジはマジで神だった。
・ラストダンジョンが短すぎた。ナピシュティムが海底から出現した時、ダームの塔、サルモンの神殿
 クラスのドギツく糞長いダンジョンをイースファンなら期待したはず。
・シナリオが弱かった。オルハ、イーシャのダブルヒロインも物語の流れに流されているだけのヘタレた
 扱いだった(テラに至っては存在価値すら?)。ナピシュティムが崩壊した時、あの二人のなんらかの
 力でアドルを救うような演出があれば最高だったのだが……。
・ラスボスが弱すぎ。世界の命運が掛かっているとはいえ、あんな機械仕掛けと戦っても燃えない。
 アレを見て、スクウェアの「デュープリズム」を思い出した香具師が一体何人いただろうか?(パクリ?)

不満ばっかで正直、スマンカッタ。でも、イース6は戦闘はオモシロカッタよ。

730まちがった:03/09/30 20:35 ID:BaLlYoXQ
イース6の不満点と改善点を独断と偏見でageてみるテスト。(長文スマソ)

・ムービーは『監督不在』だと思う。技術的には以前とそれほど変わりない。
見せ場の作り方とか根本的なものが欠落している。
・音楽はイースYのメインテーマといえる支配的な『コード進行』が感じられ
ない。あるのかもしれないが、聞き手が一発で記憶するのがイースの音楽である。
・爽快感のあるステージが欲しい。イース1のラド塔や20階以上の細い長い通路、
イース2の鐘突堂など。
・プレイヤーが胃潰瘍になるような演出がない。せっかく合いにきてくれたリリ
アが石にされてしまうとか本気で頭にくる演出がない。
・格ゲーじゃないんだから攻撃ボタン連打するだけで、コンボぐらいでるように
しろ
・おまけはなくてかまわない。というかつけるなら『ちゃんとしたおまけ』をつ
けろ。灰羽のプチノネみたいな奴とか。
・横シューがついてない(ニヤリ。

・おにいちゃんとかキショイんで勘弁してくれ。

でも全体的にみてファルコムガンガッタナ!!
731720:03/09/30 20:37 ID:m2v+Wytp
>728
thanks, 「VM」で検索してた…(^^;;
732名無しさんの野望:03/09/30 20:37 ID:pnG4e/yU
・・・・?


何がしたいんだ?w
733名無しさんの野望:03/09/30 20:38 ID:pnG4e/yU
コピペではないが・・・・
確かに、コピペではないんだが・・・・・

734名無しさんの野望:03/09/30 20:39 ID:0zn1noh9
とりあえず6の追加マップ加えたイース6完全版を出して
そのあと345のリメイク作った後7の開発に移ると見た
今回のイース1〜5までのおまけはリメイクへ向けての宣伝
よって7が出るのは5年後くらい。そのときまでファルコムが存在できてればの話だが
735名無しさんの野望:03/09/30 20:42 ID:gNegG+Ts
5年後じゃ俺30になってるよ
今でもゲームやるのめんどくさいっつー領域に片足突っ込んでるのに
もうだめぽ
736名無しさんの野望:03/09/30 20:43 ID:BaLlYoXQ
英雄伝説Yのプレビューサイトだよ
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/last-exile/top.html
737名無しさんの野望:03/09/30 20:43 ID:EDKjzjLd
今イース1・2エタのシステムの延長で4エタ作っても叩かれるんだろうなぁ。
かといって6システムで4エタ作っても反発ありそうだし作るの大変そうだし。
難しいところだ・・・
738名無しさんの野望:03/09/30 20:44 ID:1SqssYJJ
ていうかさー 
こんだけ糞っぷりが明らかになってんのに
いつからこのスレは信者に占領されるようになったんだ!

お前らファルコムが久々に 「じ り き」 で 出した
新作だからって盲目的になりすぎ、ここまで話題になってるのって
結局こけおどしのグラフィックが受けたからだろ?

肝心のゲームの部分がつまらなくなってんのに何故気づかない?
739ゴメンよ:03/09/30 20:44 ID:/l8k3Pfd
今回の作品は少なくとも完全新作よりは売れたと思う
となると、ファルコムも商業的にもシリーズ物を出した方が良いと言う事に気づくはず・・・

もうZwei!!でファルコムも完全新作はコリゴリじゃないかな?w

そういう背景を考えると続編は近いうちに出ると思いますよ。
740名無しさんの野望:03/09/30 20:44 ID:XqPaPAXa
>>719
イース6のラスボス戦がデュープリズムのそれと似ているってのは同意。


イース6のラスボスは盛り上がりも何もないからなあ。弱すぎるし。
でもデュープリズムのラスボス戦はドキドキした。皆にオススメ、隠れた良作です。
741名無しさんの野望:03/09/30 20:46 ID:DIC2AjLT
おにいちゃんがキショイってただ単に自分がエロゲとか萌えアニメに毒されてるだけだよな。
742名無しさんの野望:03/09/30 20:46 ID:BaLlYoXQ
>>739
イースYは完全新作です。

シリーズモノの最新作は完全新作だとおもいます。
743名無しさんの野望:03/09/30 20:46 ID:R4ODz5GF
>>730

> ・格ゲーじゃないんだから攻撃ボタン連打するだけで、コンボぐらいでるように
> しろ

振り下ろし→右へのなぎ払い→左へのなぎ払いが
コンボじゃないならどういうのをコンボと言うの?
744名無しさんの野望:03/09/30 20:47 ID:i8iglVyG
>>454
めっちゃ遅レスだが、俺も同じ不具合あったけど
マニュアルのトラブルシューティングで解決したよ。
ボスの影が鏡面みたいになるやつだよね?

ちなみにうちもRADEON8500。
745名無しさんの野望:03/09/30 20:48 ID:u/Tsfdrh
>>738
イースだから甘く見てくれる部分(シナリオやボリューム)もあるけどさ、
やっぱ純粋にプレイしてて楽しいよ。
アクション部の勝利だろうね。
746名無しさんの野望:03/09/30 20:48 ID:BaLlYoXQ
>>741
すまん俺が毒されてるのは女教師系のAVです。
ついでにいうとリアル妹は、糞兄貴とかのたまいます。

>>743
カプコンの格ゲーのイージーモードは、ただ連打してるだけでもはどーけん
とかでる。
747名無しさんの野望:03/09/30 20:48 ID:OjhsCA68
Yはクリアしたんですが、もう忙しくて時間なくて
過去のをやってる暇がないです。
宜しければ、X(未プレイ)のストーリーを教えて下さい。

あと、TからYのストーリーの流れ(有翼種?)を
説明して頂けるとありがたいです。
748名無しさんの野望:03/09/30 20:50 ID:sLXjgSQk
たぶんイースシリーズ最終章は、アドルがその危険性をかんがみて、
あえて書物として残さなかった最大の冒険で締めだろうな。
749名無しさんの野望:03/09/30 20:51 ID:UVFzRdcT
超期待はずれ・・・・・・










絶対に糞ゲーだと思ったのに、かなりおもしろかった
750727:03/09/30 20:52 ID:pnG4e/yU
>>739
俺のレスの改変・・・・


IP変えて同一犯が荒らしてるのか?
さっきから見たようなコピペっぽいの多いが・・・

叩くのが流行と勘違いしたアンチモドキはカエレ。
751名無しさんの野望:03/09/30 20:55 ID:/l8k3Pfd
・OPムービーは、Ys2Eに劣らないものを作ろうという気負いが強すぎた。
あれを踏襲しなければならないという強迫観念が、Ys2Eに似てるものの、
ストーリー性のないウルサイムービーにしてしまった。

べつにYs2Eと違ってもかまわなかったんだ。このゲームの
プレストーリーを語ってくれればね・・・
752名無しさんの野望:03/09/30 20:56 ID:pnG4e/yU
>>751
何で ・ 付けるんだ?
753739:03/09/30 20:57 ID:/l8k3Pfd
>>750
ああ、だからゴメンよって。
叩くとか荒らす気はなかったよ
754名無しさんの野望:03/09/30 20:57 ID:pnG4e/yU
って、>>739=751じゃねーか!!
コピペとか繰り返してる暇あったら勉強しろよ!
755名無しさんの野望:03/09/30 20:58 ID:pnG4e/yU
>>753
あっそ・・・

って、俺も何気に粘着っぽくなってるからそろそろ帰るわ
756名無しさんの野望:03/09/30 20:58 ID:/l8k3Pfd
ちなみにコピペの人じゃないよ
757名無しさんの野望:03/09/30 21:02 ID:R4ODz5GF
>>746
格ゲーじゃないんだから〜と書いておきながら
格ゲーを見習って欲しいと言わんばかりに
格ゲーを例に出すのは支離滅裂。
758名無しさんの野望:03/09/30 21:05 ID:BaLlYoXQ
まあな。
滅裂だよ
759名無しさんの野望:03/09/30 21:07 ID:1SqssYJJ
つうか続編もリメイクもイラネ
このシリーズ見てると何かFFの末期を見ているようで泣けてくる
この6で終わりにしてくれればまだいい思い出のまま残るからなぁ・・
760名無しさんの野望:03/09/30 21:09 ID:u6Tvzv4V
つまり、こう言いたい訳ですね?

新作でソーサリアンだしてくれ
761名無しさんの野望:03/09/30 21:11 ID:M6enqlTt
>>760
X1turbo版に追加シナリオを出してもらいたい。
762名無しさんの野望:03/09/30 21:16 ID:Ldr1LwYI
クリアに何時間くらいかかりましたか?
763名無しさんの野望:03/09/30 21:21 ID:g2bJSIYp
>>762
公式通販でフラゲして既に50時間近くやってるが未だにクリアしてない。。。(ヘタレ
まぁ、マターリやってるからね。
764名無しさんの野望:03/09/30 21:24 ID:Gn+rch5I
俺もフラゲ組だが、未だ蜂の中ボスに苦戦中・・・。
765名無しさんの野望:03/09/30 21:28 ID:0zn1noh9
一般的な平均クリア時間は10時間ちょっとくらい
慣れれば5〜6時間くらいで終わる
766名無しさんの野望:03/09/30 21:29 ID:03P0ajrk
蜂の中は実は緋蜂だろ。つえーよ。
767762:03/09/30 21:31 ID:Ldr1LwYI
>>763
>>765
どもです。
情報処理試験の直前だが、土曜にやってみるかな・・・
768名無しさんの野望:03/09/30 21:35 ID:TBUZ30MA
>>759
確かにFF8以降のマンネリ感と新鮮さのなさという点では共通してると思った。
769名無しさんの野望:03/09/30 21:36 ID:gwVob95P
定価2000円+でトホホなCD付きを買った奴・・・負け組
他社通販予約で微妙な値段で買った奴・・・負け組
いつも行ってる家電屋で予約なしでも普通に特典付きを買い、店のポイントも溜まった奴・・・勝ち組
770名無しさんの野望:03/09/30 21:37 ID:gNegG+Ts
んなこと言い出したら割れが一番勝ち組になるじゃん
771名無しさんの野望:03/09/30 21:38 ID:yQf8I2ME
アドルが徒手空拳で戦ったらどんなYsになっただろうなw
772名無しさんの野望:03/09/30 21:39 ID:g2bJSIYp
>>770
それは禁句w

まぁ、俺は通販特典気に入ってるけどな
あんまりファル暦長くないので、サントラとか一切持ってなかったし。
773名無しさんの野望:03/09/30 21:47 ID:Bm+w0DTt
>>769
Yahooオークションで、ファルコム通販限定付を安く手に入れた奴が真の勝者。
今すごい量出ているぞ。
774名無しさんの野望:03/09/30 21:48 ID:oGLwCSEC
ちょい古いがアークトゥルスってどれくらいの時間でクリアしました?
775名無しさんの野望:03/09/30 21:49 ID:g2bJSIYp
>>774
途中でやめましたw
クリアしてません。

え〜と、、、3ヶ月くらい?(w
776名無しさんの野望:03/09/30 21:50 ID:87izqefU
777名無しさんの野望:03/09/30 21:51 ID:8KUsFEu2
>>774
アークトゥルスは50時間ほど
イース6は20時間ほど
778名無しさんの野望:03/09/30 21:51 ID:OjhsCA68
>>774
50時間くらい
779名無しさんの野望:03/09/30 21:52 ID:kfRpteWZ
ぼちぼち25時間ぐらいか。
そろそろ馬鹿がお札はがしてそうなとこに行ってみるかな。


ていうか鈴取らずに蝙蝠の群れ突破したっつうの。
780名無しさんの野望:03/09/30 21:53 ID:kY96C6Ps
>>552
工画堂みたくな。
その工画堂もようやくシュヴァ本編の続編を出すみたいだが。
781名無しさんの野望:03/09/30 21:54 ID:kfRpteWZ
>>774
初めの船から下りたとこで売り払った。耐えられなかった。全てに於いて。
782前スレの275:03/09/30 21:55 ID:nRMTu63N
何か、RADEONのBIOSを更新したら直ったぽいんだが

とりあえず、ウインドウモードで1時間程やってみたがフリーズしなかったよ
783名無しさんの野望:03/09/30 21:57 ID:Gn+rch5I
工画堂か・・・そんなメーカーもあったな・・・。
開発チーム名が「くまさんチーム」とか、いい大人の男のくせして恥ずかしく無いのか?と以前思ってた。
784名無しさんの野望:03/09/30 21:57 ID:UVFzRdcT
ラスボスよりもカナン平原のハチのが強かった
785名無しさんの野望:03/09/30 21:58 ID:XqPaPAXa
結局今回も犯り逃げか。

次回作はメインヒロインに昇格したテラを犯り逃げする予感
さらに5年後くらいにレダに出向いて年頃のイーシャを犯りに行く予感
786名無しさんの野望:03/09/30 21:59 ID:g2bJSIYp
>>782
ごめん、板違い!と叩かれそうだけど聞かせて!
ATiのサイト行ってもBIOSないんだけど、どこで落とせるのですか?
当方RADEON9600Pro使用しててイース6では全く不都合ないのですが
一応場所は知っておこうと・・・
787名無しさんの野望:03/09/30 22:05 ID:nRMTu63N
>>786
自作板RADEONスレからの転載

682 名前: Socket774 [age] 投稿日: 03/09/30 11:51 ID:7hUT4YFj
@ttp://www.3dchipset.com/files/bios/ati/flash/atiflash.zipからATIFLASHをダウソ
Attp://www.3dchipset.com/bios/ati/warp11/index.phpあたりから適宜なBIOSをダウソ
BFDを一枚準備し、起動用ディスクを作成。
C出来上がったFDにATIFLASHとBIOSをコピーする。
DFDから起動して、atiflash -f -p 0 biosname.binと入力し、リターン。
 (ここのbiosnameは、そのBIOSのファイル名なので、よろしく)

だったかな・・。

事故が多いので、自己責任で。
あと、違ってたら、誰か訂正キボン。

683 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 03/09/30 11:51 ID:tc3TUD/J
>680
違うのかな?
http://www.radeon2.ru/radedit_eng.html

で、俺はギガ社製のRADEON使ってるから、ギガのHPから落としてきた
まぁ、メーカーのHPに行けば有るんでね

788名無しさんの野望:03/09/30 22:09 ID:g2bJSIYp
>>787
サンクスです。
789名無しさんの野望:03/09/30 22:18 ID:ATzX1A1r
ログインのイース特集に載ってた「五大竜編?」は7あたりでゲーム化すんのかな
790名無しさんの野望:03/09/30 22:23 ID:g2bJSIYp
ttp://www57.tok2.com/home/member/r36502/ys6op.mp3
カッコイイ!!

VIのOPメロディーは良いんだよネェ・・・
それだけに音色選びさえ良かったら・・・と思うと残念でしょうがない
791名無しさんの野望:03/09/30 22:26 ID:kY96C6Ps
>>719
銀河万丈のOPナレーションは渋すぎたね。
今でも全部言えるよ。
792398:03/09/30 22:33 ID:sh5zhUrd
>>407サンはどうだったのだろうか?
793名無しさんの野望:03/09/30 22:39 ID:0uPIdfOe
>>790
同意。最初のフヌケた音のブラスさえなんとかしてくれれば・・・・
794名無しさんの野望:03/09/30 22:47 ID:lgeAtbqA
>>793
MIDIのデフォギターの音だとあんな感じになるから似非ギターの音だと思ったんだが
21の兄貴戦も似非ギター…
なんで07ボス戦だけ録音なんだろう
795名無しさんの野望:03/09/30 22:52 ID:FDZV1vI4
ラスボスはエストシーモア
796名無しさんの野望:03/09/30 22:53 ID:OjhsCA68
>>795
ネタバレすんな
797名無しさんの野望:03/09/30 22:54 ID:u/Tsfdrh
>>790
俺の大好きな締めの部分が無い!
798名無しさんの野望:03/09/30 22:55 ID:G1umry2x
>>748
アドルが北極点に向かうが結局到達できず。だったような。
年齢は50くらいだったっけか。
その後故郷に戻り60くらいであぼーん。
なんかの設定集で読んだ記憶がある。
799407:03/09/30 22:56 ID:BaLlYoXQ
>>792
おまえK6-2だったよな。
無理。

ムービーまともに再生されないくらいのCPUでイースできると
おもってんのか?
無理。

ちなみにうちのマシンだと、表示はされるから動いているというレベル
じゃない。
無理。

一万円散在して河童550MhzとGF2GTSとi815EP探すことをすすめる。
メモリとHDDはそのまま流用できるよ。
幸せにな。
800名無しさんの野望:03/09/30 22:57 ID:BaLlYoXQ
つうかCPUアクセラレータ乗せたPC98よりおせーじゃん。
いいかげん考えなおせよ。
801名無しさんの野望:03/09/30 22:59 ID:ATzX1A1r
ラスボスはナピシュテムでしょ
802名無しさんの野望:03/09/30 22:59 ID:OB3FDlAA
YS3の舞台をソーサリアンが闊歩するシナリオがほしい・・・

っていうかさぁ・・・ソーサリアンって不幸なリメイクしかされないよねぇ・・・

P-EGGでソーサリアン全部とか出してくれないかなぁ・・・
嫁探し、またやりたいお・・・


と、YSネタからずれててスマソ
803名無しさんの野望:03/09/30 23:00 ID:bFuRyYJ4
>>798
同じく設定集にあった天使に会いに行くって話だと思うが、ラストは。
アドルの冒険としてのイースが終わった後は、その北極点やらを中心ストーリーとしたMMORPGでも作ってくれねーかな。



とか言いつつ、中BOSS&兄貴戦闘音楽聴きまくって早3時間。
804不発弾魔王RX ◆vBAKA2ZIhg :03/09/30 23:01 ID:9+5BipNE
セーブデータの拡張子は[.nacci]ですが、
中身をバイナリエディタで覗いてみたら、
頭の方に顔文字が!




…スタッフの中にモーヲタが紛れ込んでいるようで。
805名無しさんの野望:03/09/30 23:04 ID:FDZV1vI4
>>804
すげー既出
806名無しさんの野望:03/09/30 23:09 ID:amU22nkq
イース6クリアしたけど、全体的な評価としては60点だね。(100がMAX)
難しい謎解きのようなものも無く、操作とかは簡単なんでダッシュジャンプ(慣れればOK)以外は快適にプレイできる。
しかし、ゲームの水準としては3〜5年前のRPGレベルかと。敵キャラのデザインとか
魔法や背景グラフィック(神殿とか)とアニメーションも2003年発売にしては厳しい。
ゲーム的には後半に盛り上がらずにあっけなく終わってしまうのも残念。
あと、「おにいちゃん」とかは必要ないと思うんだが・・・・

807名無しさんの野望:03/09/30 23:12 ID:BaLlYoXQ
おにいちゃん.....よりは

「ありがと!!おじちゃん!!」

だったらまた別の意味で祭りだったのに...
808不発弾魔王RX ◆vBAKA2ZIhg :03/09/30 23:13 ID:9+5BipNE
>805
あ、そうなんですか。
斜め読みしてたから気が付かんかった。

どっちにしてもモーヲタが関わっていると考えたら、やる気ちょっと萎えた。
809名無しさんの野望:03/09/30 23:15 ID:G1umry2x
>>803
いいね。アドルが英雄となった世界に飛び込んでみたい。

>>806
多分パッチが出て色々追加されるんだよ。
…ゴメン
810名無しさんの野望:03/09/30 23:18 ID:IIFLDy2e
いまゲームパッドの方向キーがポロリと取れました。
新しいの買おうにも、行ける範囲の店にはサンワサプライの微妙なパッドしかないんだよなぁ…
811名無しさんの野望:03/09/30 23:18 ID:87izqefU
>>803
それは
イース 真・の〜てんき伝説と真・お気楽伝説にをプレイしたいということですか?
812名無しさんの野望:03/09/30 23:19 ID:tQMmszd/
>>806
『ゼルダの伝説』と同じ視点で評価すると、お前の意見はピタリと当てはまる。

・謎解き  …… イースには昔からそんなのありません。「優しさ」がキーワードでしたから
・ゲームの水準 …… 何を基準に言ってるのやら。3〜5年前に同等の作品があるなら挙げてみ
・デザイン …… PS2の画面が綺麗なだけのゲームやってれば?
・「おにいちゃんは必要ない」 …… 絶対に必要ありますが、何か?

何かと比較しなければ価値観すら計れないファミ痛のレビューアーと同レベルの内容だな。
ゲームに必要なのは目新しさだけじゃないって事を久々に教えてくれたよ、イース6は。
813 ( ● ´ ー ` ● ):03/09/30 23:19 ID:/l8k3Pfd
>>808
(((((●゜ー゜●))))ナチナチブルブル
814名無しさんの野望:03/09/30 23:20 ID:OjhsCA68
isoファイルの使い方教えてください
815名無しさんの野望:03/09/30 23:23 ID:fudzMmGE
>>806
グラフィック水準をもっと上げていたら、公式BBSと2chがもっと荒れていたと思う。
さして高いとは思わない動作環境に発売前から低スペックの連中がかなり大騒ぎして
発売後も500MHzで動いて当然なんて言う奴出たんだから。
816名無しさんの野望:03/09/30 23:23 ID:gNegG+Ts
オルハたんのエロ画像うpしたら教えてやる
817名無しさんの野望:03/09/30 23:24 ID:vgoKr2bX
大変ご迷惑をお掛けしております。割れ厨の>>814を回収に参りました。

   ∧∧      ∧∧
  (   )     (   )  妄想だけにしとけ。犯罪者予備軍が。
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
818名無しさんの野望:03/09/30 23:24 ID:oC77rpEJ
>>814
winrarで解凍しとけ

イースYをやっててアークザラットを思い出してしまった俺
819名無しさんの野望:03/09/30 23:28 ID:hsF35OVN
必須みたしてなくてもOKだね。俺、モバイルラディオン16だが十分
動いてるよ。よかった。
820名無しさんの野望:03/09/30 23:28 ID:FIIjNXXM
2番目のボス強かった
結構時間かかったよ
821名無しさんの野望:03/09/30 23:29 ID:G1umry2x
>>812
いや。漏れもちょっとイーシャは…。
なんか18禁好きをターゲットに入れてそうな気がする。
これでもしボイス入ってて,ラスボス前に「おにぃぃちゃぁぁぁん」とか叫ばれたら
多分萎えてた。
822名無しさんの野望:03/09/30 23:30 ID:ATzX1A1r
セレロン2.2GHz
640MB
インテル845GL

で動いてる俺
823名無しさんの野望:03/09/30 23:31 ID:gNegG+Ts
|-`*).。oO(・・・移植されたら入るんだろうなぁ・・・)
824名無しさんの野望:03/09/30 23:34 ID:B5wBf6zi
>>821
その言葉を入れるだけでゲームが売れる時代なんだよ…
ボイスがあったら漏れも萎えてたな
825名無しさんの野望:03/09/30 23:34 ID:nRMTu63N
フィーナの声が氷上恭子だったんだよなぁ・・・・・

何故、喜久子姉さんじゃないのかと小一時間ry

潤子さんでも可
826名無しさんの野望:03/09/30 23:35 ID:m8GSOfnI
妹キャラはZガンダムの時代から居るしなぁ、諦めろよ
827不発弾魔王RX ◆vBAKA2ZIhg :03/09/30 23:37 ID:9+5BipNE
妹ボイスか。

どんなボスキャラよりも手強いな。
828名無しさんの野望:03/09/30 23:45 ID:BaLlYoXQ
>>825
バカ!!
フィーナ->清水 愛
レア->中原 麻衣
占い師->根谷美智子
ジェバ->田村ゆかり
ダルクファクト->鈴村健一
がベスト
829名無しさんの野望:03/09/30 23:49 ID:cfLmGvvx
>>810
プラスチック対応の即乾接着剤
補強は細身のカッターナイフの刃
けっこういけます
830名無しさんの野望:03/09/30 23:50 ID:m8GSOfnI
>810
サンワのPSタイプのコントローラは結構使いやすいと思うが
831名無しさんの野望:03/09/30 23:51 ID:tQMmszd/
>>828
ネタ判るけど、つっこんでやらないから安心しろ。そして、ここが何のスレだか
認識が足りないみたいだからフォローはしてやらない。そういうわけで……

大変ご迷惑をお掛けしております。アニヲタの>>828を回収に参りました。

   ∧∧      ∧∧
  (   )     (   )  さて、アニメ板に逝こうか
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル

832名無しさんの野望:03/09/30 23:53 ID:EhEtFBal
あんな糞アニメどうでもいいよ。
833名無しさんの野望:03/10/01 00:00 ID:pOIaZh9S
わからん・・・
834名無しさんの野望:03/10/01 00:01 ID:jO8CgEy2
>>828
知ってる声優はいるけど元ネタ分からん
835名無しさんの野望:03/10/01 00:01 ID:/eu/5z10
デーモン使ったらDVD入れなくても起動できたーよ
ワショーイ
836名無しさんの野望:03/10/01 00:03 ID:6/XZXfVA
そろそろみんなクリアしだしてネタスレになり出してきたな。
837名無しさんの野望:03/10/01 00:10 ID:fMI/qi+u
イーシャもリリアと同系統の媚び系だから
好き嫌いが分かれるのは当たり前だけど
何で無理矢理18禁と関連づけるんだろうな。

女の子が出ただけでギャルゲーだキモイと
叫ぶのと何ら変わらない強引さ。
838名無しさんの野望:03/10/01 00:11 ID:gWl0EeVi
tes
839名無しさんの野望:03/10/01 00:12 ID:WDy53aK3
>>833
>>834
http://www.please-please.jp/one2/

イーシャいうてるひまあったら予告みて来週もツインズです。
840名無しさんの野望:03/10/01 00:15 ID:WDy53aK3
で、どっちがLでどっちがRなのよ?
841名無しさんの野望:03/10/01 00:15 ID:wg1xbNXo
大変ご迷惑をお掛けしております。スレの空気が読めない>>839を回収に参りました。

   ∧∧      ∧∧
  (   )     (   )  最近増えたな、この手の厨房が
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
842810:03/10/01 00:15 ID:C4wcIxUX
>>929
アドバイスどうもです。結構奥の方からポッキリ逝っちゃってるんで、直すのは難しそうです。
>>830
PSパッドのグリップはどうも好きになれなくて…

色々検索してたら「PCツナイデント123」てやつが見つかったんで、それ買ってみようかな。
SSパッドも使えるようだし。
843名無しさんの野望:03/10/01 00:16 ID:/rH0upF7
>>840 
どちらなりと

844名無しさんの野望:03/10/01 00:18 ID:6JlWh6ag
だれも突っ込まないので突っ込むか・・・
>>763はへたれと同時に一日に10時間以上してる引きこもり
845名無しさんの野望:03/10/01 00:20 ID:QDAtUIRS
>>844
土日+金曜か月曜休みの大学生じゃねーの
俺は土日と月曜の午前でクリアして午後から講義に行った
846名無しさんの野望:03/10/01 00:21 ID:WDy53aK3
ついでにまぶらほきますた。
847名無しさんの野望:03/10/01 00:28 ID:/eu/5z10
isoはどうやって作るんですか?
848名無しさんの野望:03/10/01 00:29 ID:DR+Bwl6Z
でもまぁはっきりいってイーシャとかオルハの絵をみたらギャルゲー連想した。
そんなにゲームやるほうじゃなくてギャルゲーとかやったことないからああいう絵はなじみないからなぁ。
てかなんか気持ち悪くて嫌だし・・・
別にイース4(PCE版)みたいな絵だとそうは思わなかったしやっぱ今回の
絵はギャルゲーっぽいのではないかと・・・
そっちの世界の人はあの絵はギャルゲーとは違うとか、ギャルゲーとエロゲーは違うとか
いうかもしれんが俺にはわからん
849名無しさんの野望:03/10/01 00:31 ID:uEy6eZ6P
YS6クリアしたけど、こんな糞ゲー買わないでよかったよw
850名無しさんの野望:03/10/01 00:31 ID:DR+Bwl6Z
あ、別に今回のイースがだめっていってるんじゃないよ。
内容はまぁまぁいいとおもう、まだクリアしてないけど・・・
ストーリーがもっと昔の出来事や人物に絡んでくれたらうれしかったけど。
ただあの絵だとちょっと人前でやるの恥ずかしいかなと・・・
PCショップでイース買ったっていうこと友達にいって、友達が これ? っていって
イーシャ&オルハの載ったチラシみたいなの指さしたときすごい恥ずかしかったし・・・
851名無しさんの野望:03/10/01 00:33 ID:8VwOeFCP
絵的として以上に、キャラクターとして露骨すぎる媚びがあるように思われた。
それが最近のエロゲー/ギャルゲーに通じるものがあると思うんだが。

こんなキャラをファルコムのゲームに出してもらいたくないって感じだが。
852名無しさんの野望:03/10/01 00:34 ID:WDy53aK3
>>850
あの等身大ポップきつかったよな。
だってイースの予約票エロゲコーナーにあったんだぜ。
イースはエロゲ置き場。
おにいちゃんとか.nacciとかいってる時点でエロゲ置き場。
853名無しさんの野望:03/10/01 00:35 ID:mhNdlpQ2
逆に言えばわかりやすいかも。
昨今のRPGでああいう絵柄はない。
テイルズとかFFとかサモナイなんかと比べるとそう思う。
YS6の絵は何ていうか、「優し過ぎる」絵。
よって、ギャルゲーか何かのように見える。

特にアドル。
キモイヨー(欝)
854名無しさんの野望:03/10/01 00:35 ID:WDy53aK3
>>851
オルハはセーフだと思う。
イーシャがいなければすべては丸くおさまった。

立て看板はガッシュとアドルがバトルしてる奴にして欲しかった。
855名無しさんの野望:03/10/01 00:37 ID:tUNR+mUS
忘却の遺跡まで来たんだが、ジャンプアクションいきなりキツくないか?
エタの1・2で感動してた彼女にやらせてあげたかったんだが、こりゃ無理だ。
すごい楽しみにしてたから可愛そうでならない・・・

少なくともどこかに書いてあった優しいってのはウソすぎ・・・
856名無しさんの野望:03/10/01 00:37 ID:oWmzHkm8
確かにイースでなければあの絵には手を出さない。
だがコレはイース。

それが全て。
857名無しさんの野望:03/10/01 00:37 ID:dxJo/rh7
メルキド
858名無しさんの野望:03/10/01 00:37 ID:mhNdlpQ2
オルハは真正面立ちのイラストが違和感あったけど、
他のイラストは全くOK。

イーシャは禿同。
立て看板も禿同。

なんつーか、売り方間違えている気がするんだよなぁ・・・
ファルコムは。
859名無しさんの野望:03/10/01 00:38 ID:jO8CgEy2
>>849
割れ厨がここにいる権利は無い。早急に立ち去れ
860名無しさんの野望:03/10/01 00:39 ID:rZwDkFZW
今回の絵を「キモイ」とか言う事で、自分はオタじゃないと必死で訴えかけてるお前らが面白い。
861名無しさんの野望:03/10/01 00:39 ID:DR+Bwl6Z
>>851
うーん、媚びとかはプレイしないとわからないしなぁ。
やっぱり俺的にはあの絵が恥ずかしい・・・
プレイしてみてもっとはずかしい・・・

>>854
俺はオルハもだめだ(^^;
たしかに広告とかはアドルのバトルがよかったよな
アドルを操作して戦うゲームなんだから・・・
862名無しさんの野望:03/10/01 00:39 ID:WDy53aK3
借りただけかもしれない
863名無しさんの野望:03/10/01 00:40 ID:6JlWh6ag
>>862
借りても違法だがな
864名無しさんの野望:03/10/01 00:41 ID:wg1xbNXo
>>848
ギャルゲーにありがちな美少女「しか」描かない絵師だと、筋肉質なオードやラドック、濃ゆい
アガレス提督のような男臭い絵は描けない。(ヘボなギャルゲ絵師は美形の男しか描けない)
今回の絵師さんの基本スキルが高いから「男は格好良く、女は可愛く」を再現出来ていると思われ。
女の子が可愛いのはイースの伝統だから良いとして、せめて店頭ポスターにはアドルの絵くらい
載せて欲しかった。ギャルゲ好きの友人がえらく気に入ってしまったYO…。

まぁ、アドルが年齢(23歳)の割にはちょっと……というのには激しく同意しとく。
865名無しさんの野望:03/10/01 00:41 ID:WDy53aK3
大変ご迷惑をお掛けしております。スレの空気が読めない>>860を回収に参りました。

   ∧∧      ∧∧
  (   )     (   )  2chのイーススレに平日の夜中に書き込んでる
  (==\(`Д´)テ==)  時点で十分ヲタクなんだよ。
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ガリガリ

866名無しさんの野望:03/10/01 00:42 ID:+MtGhDuf
ただ単に通販で高く売りたかったんだよファルコムは
867名無しさんの野望:03/10/01 00:42 ID:7fUn+za/
だからイース6の絵が気に入らないというヤツは
都筑絵のイースはどうなるのだYO!
868名無しさんの野望:03/10/01 00:43 ID:jO8CgEy2
>>864
同意。アドル君はもう「君」とは呼べない年齢になってるから、
もう少し大人っぽくして欲しかったな。
869名無しさんの野望:03/10/01 00:44 ID:VUhvH1ZP
一体何万本売れたんだろ
2エタが初週で10万だっけ。
ツヴァイよりは売れて欲しいけど、nyの蔓延する今の世の中でどれだけ売れるんだろうか・・
870名無しさんの野望:03/10/01 00:44 ID:mhNdlpQ2
都築絵って何?
ミーちゃんのでなくて?
871名無しさんの野望:03/10/01 00:44 ID:ibI8jqns
ドギが最高にイケメンだろ
今の絵だと。
872名無しさんの野望:03/10/01 00:45 ID:WDy53aK3
>>864
>>868
これについても同意してください!!

807 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/09/30 23:12 ID:BaLlYoXQ
おにいちゃん.....よりは

「ありがと!!おじちゃん!!」

だったらまた別の意味で祭りだったのに...
873名無しさんの野望:03/10/01 00:46 ID:pOIaZh9S
デザイン画はともかくゲーム中(特にエンディング)の魚の死んだような目のアドルには笑った
874名無しさんの野望:03/10/01 00:46 ID:wg1xbNXo
漏れの過去レスからだけど一応。ギャルゲっぽい絵が嫌だと言っている香具師に告ぐ!
↓の絵師が書いたオルハやイーシャたんをお前らは見たいのか?

ttp://www.mobygames.com/game/covers/gameCoverId,23034/gameId,9829/
875名無しさんの野望:03/10/01 00:46 ID:24qKyJXO
うーん。英伝6のデザインと比べると遥かにマシだと思うんだが。。。

まあ、面白いからやってみなと、人には勧められんな。このイラストじゃ。
876名無しさんの野望:03/10/01 00:46 ID:WDy53aK3
>>869
nyって実質利用してるユーザー6万人だよ。

某ip集計ソフトは、累計だからACCSが発表した160万人とかは
きわめて大風呂敷もいいとこだ。

けど、金持ってる相手と商売するならそういうやりかたが一番もうかるね。
877398:03/10/01 00:47 ID:Yd3WTTKZ
>>799
そうですか、無理ですか、壱萬とイースが七千で壱萬七千円か
んーー、ぬぅーーーっ!!!


辛い、辛すぎる、十万獄万渋
878名無しさんの野望:03/10/01 00:47 ID:WDy53aK3
>>874
みたい

きっとバク乳tバックだろ
879名無しさんの野望:03/10/01 00:48 ID:ibI8jqns
>>874
ウホッ・・・いい男
880名無しさんの野望:03/10/01 00:48 ID:rZwDkFZW
なんつーかよ。
本当にまったくこれっぽっちもオタクじゃない奴なら、イースYの絵見ても「フーン」で終わらせられるんだよ。
仮に感想を聞いたとしても「ああ、絵上手いんじゃない?」とか「女の子綺麗だね」程度の素直(適当)な感想で終わる。

「キモイ」だの「絵が〜」だの言ってる奴こそギャルゲーオタク。
「自分はこんな絵を気持ち悪いと思う普通の人間なんだよ」とオタクじゃ無い事を間違った方向で必死でアピールしてる。
普通の人はこの絵を見ても「気持ち悪い」とは思わないし、ましてや「ギャルゲー」と結びつけもしない。
ギャルゲーと関わりがあるからこそ、この絵をギャルゲーを結びつけ気持ち悪いと言う。

俺の言ってる事間違ってるか?ん?
881名無しさんの野望:03/10/01 00:48 ID:wg1xbNXo
>>874のアドル、イース3当時の彼だから19歳……。こんな19歳、いねーYO。
882名無しさんの野望:03/10/01 00:49 ID:tUNR+mUS
>>870
ミーちゃんとやらは知らんが、1のマニュアルの絵だよ。
イーシャなんぞよりよっぽどロリ絵だけど?


Ysは昔からこうだったのにいまさらヲタ絵とか言われてもなあ
883名無しさんの野望:03/10/01 00:50 ID:WDy53aK3
>>880
力説する奴って伊集院とかこぶ平とかそういう奴だろ
884名無しさんの野望:03/10/01 00:51 ID:9Bd+mFqW
>>853
サモナイってギャルゲーだと思ってた・・・
885名無しさんの野望:03/10/01 00:51 ID:/eu/5z10
アドルはドギの肉便器
886名無しさんの野望:03/10/01 00:51 ID:jO8CgEy2
>>874って海外版のなんだよね?
海外ではあまりアニメアニメしたものは好かれない傾向があるから、
こういうイラストになったのでは?と言ってみる
887名無しさんの野望:03/10/01 00:51 ID:WDy53aK3
ギャルゲーじゃないけどトリスティアおもしろいよ(ニヤリ
888名無しさんの野望:03/10/01 00:52 ID:dxJo/rh7
>>880
同意。
絵なんかどーでもいい。
889名無しさんの野望:03/10/01 00:53 ID:gnZcjM+p
>>882
エターナルの絵の人のことかと>ミーちゃん
890名無しさんの野望:03/10/01 00:53 ID:oWmzHkm8
ザナドゥの漫画持ってるし・・・
891名無しさんの野望:03/10/01 00:53 ID:wg1xbNXo
>>880
自分の言葉が『正しい』と他人から言われないと納得しないのか? 相手がどう思おうが
自分が「それが正しい」と思うならそれが「正しい」んだよ。いちいち聞くな。
892名無しさんの野望:03/10/01 00:54 ID:WDy53aK3
ソーサリアンの漫画もってるけど戦国そーさりあんはおもしろいぞ。
宮崎アニメっぽい。
893名無しさんの野望:03/10/01 00:54 ID:tUNR+mUS
http://www2.jan.ne.jp/~psyzans/Kura/Fuchan/Fuchan_1.html
羽衣翔のイースなんてもんもあったな
894名無しさんの野望:03/10/01 00:56 ID:seewGTyn
>>891
カルマン必死だな。
895名無しさんの野望:03/10/01 00:57 ID:nDPcxHqS
>>821で「18禁」って使ったのは俺なんだが…なんかすまんかった。
長髪戦の直前に「おにぃぃぃぃちゃぁぁん」と叫ばれて,赤面しちゃったから
つい書いてしまっただけなんだ。
イースUエターナルのぱんつリリアとかで覚悟はしてたんだがw

>>888
なんか今までのイースを全否定するような意見ですな。
896名無しさんの野望:03/10/01 00:57 ID:3B/+xApV
ところで俺の買ったパッケージにはマニュアルが2冊入っていたんだけど
これは単なるダブりだよね?見比べて見分けがつかないのでそうだと思うが
実はファルコムの仕掛けた罠だとイヤだなと思って。
897名無しさんの野望:03/10/01 00:57 ID:mhNdlpQ2
だけど、店頭でそれと一緒に並べられると、
非常に買いにくいという罠。
おなごとお子しゃまは買えないでごじゃるよ。

絵師さんのことはともかくとして、
立て看板とかポスタ、バナー他
オルハ&イーシャで出して欲しくなかったな(苦藁)
あれじゃ、ギャルゲに見えても仕方ないし。
せめて立て看板だけはアドルとエルンストくらいにでもしてくれ。
ARPGというゲーム内容が読めん。
898名無しさんの野望:03/10/01 00:57 ID:+i3ZtkVH
517 名前:NAME OVER 投稿日:03/09/30 19:16 ???
おいおい、アドルの冒険談はすべて真実だよ。
フィーナもリリアも実在したんだよ。
もちろんアドルやドギも実在した。

ただ一つだけ違ってるのは、冒険談でのアドルの本当の名前はドギで、ドギの名前がアドルだったと言う事だけ。

真実は、晩年のアドルが過去の冒険談を本にまとめるために亡き親友ドギの日記を読んだところ、あまりにも
彼がモテモテだったのに腹を立て(アドルはもてなかった)、冒険談でのそれぞれの名前を入れ替えた、と言う
事だ。
この改ざんのお陰で、見るも貧粗な爺さんになったアドルは、実は若い頃は勇敢でハンサムな冒険者だったと
世間で認知されてしまった。

俺の曾々ひいばあさんのひいばあさんがリリアで、3年前に蔵で発見した彼女の日記にはドギの事しか書かれ
てなかった事から判った事だ。
大人になったら、冒険談に出てきた地方をまわりその証拠を固め、真実の話を大々的に発表するつもりだ。
楽しみにしててくれ。
899名無しさんの野望:03/10/01 00:57 ID:WDy53aK3
>>893
それももってる。
ソーサリアン様がかっこいいんだ。
900すべてを解決する事実:03/10/01 00:58 ID:WDy53aK3


『アドルは実は女だった..』

901名無しさんの野望:03/10/01 01:01 ID:7fUn+za/
>>872
俺おじちゃんなんて呼ばれたら倒れるぞ・・・
まだ10代だYO!!
902名無しさんの野望:03/10/01 01:01 ID:jO8CgEy2
>>900
な、なんだってー!?
903不発弾魔王RX ◆vBAKA2ZIhg :03/10/01 01:04 ID:FjKttJpn
>890
その漫画を原作にしたアニメビデオ持ってる。
リエルヌード萌え。
904名無しさんの野望:03/10/01 01:04 ID:mhNdlpQ2
おじちゃんと絶対に呼ばれない人はどうすれば・・・

全然萌えねーヨ!!

(`Д´)ウワァァァァアン!!
905名無しさんの野望:03/10/01 01:05 ID:fSR9RoGv
>>880
それだと、世の中には「普通の人」か「ギャルゲーオタ」しかいないみたいじゃないか
ギャルゲーをしないオタだっているだろ。
そいつらはゲーム雑誌等で、ギャルゲー絵の傾向は知っててもおかしくないわけで
906名無しさんの野望:03/10/01 01:07 ID:24qKyJXO
>>905
>>880の「ギャルゲーオタク」を「オタク」と言い換えても意味は通じる。
907名無しさんの野望:03/10/01 01:07 ID:WDy53aK3
10代の成長期を冒険とともに過ごしてきたのにあの華奢で
女の子見まごうばかりのそのルックス。

雑魚敵には自らが返り血を浴びないように後ろから近づき容
赦なく斬撃を見舞うその冷静さ。

訪れる地で、老人から幼い子供、そして思春期の女性や結婚した
てでほかの男とは一線をおく新妻にさえ警戒心をまったく発生させ
ないその立ち居ぶるまい。

そして訪れた街の有力者が初対面の彼に対して毎回毎回軽くみて
しまうという点を総合すると、彼は女子と考えるのが妥当だ。
908名無しさんの野望:03/10/01 01:10 ID:mhNdlpQ2
それだと、アドルが毎回の冒険で旅先のおっちゃんや
お兄ちゃんに食われる話になるんですけれど・・・

マァソレハソレデオモシロイカライイカ。
909名無しさんの野望:03/10/01 01:10 ID:WDy53aK3
つまりアドルは、女子校で朝下駄箱にラブレターが満載になってしまう
ような、運動部のエース級の先輩のような、ボーイッシュなかっこいい
先輩キャラクターである可能性がきわめて高いといえよう。
910名無しさんの野望:03/10/01 01:12 ID:9Bd+mFqW
>>909
>>874はどうなる?
911名無しさんの野望:03/10/01 01:13 ID:QOnWpQHD
>>908
なに言ってるだ、仮に女だとしてもあの「アドル」だぞ。
悩ましげな言葉や媚態で相手をその気にさせながら
寸前で逃げ切ってあちらこちらで名前を売るに違いないさ。
912名無しさんの野望:03/10/01 01:14 ID:WDy53aK3
つうか強い女は剣とか毒とかもってなくても
ちかよりづらいもんだよ。

特に財産とか地位をもってる奴は、金でけりがつく女にしか
てをだしませぬ。
913名無しさんの野望:03/10/01 01:14 ID:oVTufSoE
ぱんつリリアって何だ
まさかYs2エターナルで、リリアのパンチラGETすか
914名無しさんの野望:03/10/01 01:15 ID:+MtGhDuf
俺はドギのほうが好きだよ
915名無しさんの野望:03/10/01 01:17 ID:K/5479kH
ys6動かないな・・・
S3系は駄目なんか・・・・
916名無しさんの野望:03/10/01 01:18 ID:6s2SgJiq
イーシャ
「E_OUTOFMEMORY(8007000eh)
d3d_core.cpp(334)」

(´・ω・`)
917名無しさんの野望:03/10/01 01:19 ID:WDy53aK3
918名無しさんの野望:03/10/01 01:19 ID:fSR9RoGv
>>906
通じるけどけど意味は変わってくるわけで。

言ってる人たちは
俺はゲームはするけどギャルゲーみたいなキモイのはしない
ってことを主張したいんだと思うから。
>>880はそれを指摘した上で
普通の人が見ればどっちもオタクだろって書けば良かったと思われ。
まあ、オタ系の板でよくある風景
919名無しさんの野望:03/10/01 01:20 ID:symdOo+o
この速さなら言える。

実は俺イーシャ。
920名無しさんの野望:03/10/01 01:20 ID:WDy53aK3
つうかこれ、mxのくせにメモリDDRじゃねーか。
のび太のくせになまいきだぞ!!
921名無しさんの野望:03/10/01 01:26 ID:24qKyJXO
>>918
人によっちゃ、PCでゲームやること自体「キモイ」って言うのもいるからな。。。
922名無しさんの野望:03/10/01 01:28 ID:UQ/AL9hn
ここはヲタクどもがどんぐりの背比べをするスレです(゜∀゜)
まぁ平行線たどるだけだからそろそろやめとき

>919
ワロタ
923915:03/10/01 01:28 ID:K/5479kH
>>917
ヤフオクで買うか
修正パッチとか本当に出るのかな?
正直パソゲーなんて3年に一回くらいしかやらないからこれの為に買うのもアホらしいんだが

もう一台のパソに入ってる32MのGeforceで動くかな
音楽専用のパソだからあまりインストールしたくないんだが・・・・
924名無しさんの野望:03/10/01 01:30 ID:bXBs0QMj
最後の地に渡るシーンがドラクエ6のムドーの島に渡るシーンにそっくりだ。パクリですか?
925名無しさんの野望:03/10/01 01:31 ID:WDy53aK3
>>915
ぶっ殺すぞ。

動くにきまってんじゃねーか。
いい加減にしろよ。
926名無しさんの野望:03/10/01 01:31 ID:nDPcxHqS
>>924
あー。そういや似てるね。
でもまぁ違和感無かったからいいんじゃない?
927名無しさんの野望:03/10/01 01:32 ID:gEQvHsb0
セレ600ぐらいでイース6に特攻するのは自殺行為ですか?
928名無しさんの野望:03/10/01 01:33 ID:WDy53aK3
>>927
600つうと河童セレだろ。

GeForece2つっこめば標準よりちょっと低いくらいの
パフォーマンスで十分遊べると思う。
929名無しさんの野望:03/10/01 01:36 ID:/eu/5z10
pen166MHzでうごきますか?
930名無しさんの野望:03/10/01 01:36 ID:gEQvHsb0
>>928
参考の為にそのGeForece2っていくらぐらいするんですか?
931名無しさんの野望:03/10/01 01:39 ID:WDy53aK3
PCIの奴は上のリンクみたいに\2000〜\5000
AGPの奴は\1500〜\4000ってとこでないか?

AGPついてるならコストパフォーマンスはたぶん
ラデオン8500LEが一番いいとおもう。
純正でなければ\5000前後。
またnVidiaより画質がいい。

ヤフオク調べ。
932名無しさんの野望:03/10/01 01:43 ID:UQ/AL9hn
GeForce2だったら先日DOSパラで3800円くらいで見たぞ
余談だが
RADEON9200は1万切ってて
RADEON9600PROが2万円ちょっとだった

上のは全部パッケージ品な
バルクならもう少し安い
933915:03/10/01 01:43 ID:K/5479kH
う〜ん殺されちゃ困るが(w
ファルコムのBBSにも書いてあるけど
文字がビヨーンって伸びて、浜辺で強制終了

934名無しさんの野望:03/10/01 01:50 ID:fxYtvrvG
終わった。
なんつーかもー・・・

クソゲーとはいわないが凡ゲーだな、間違いなく。
つか短すぎ、プレイ時間とかじゃなくてシナリオが。
短編の”イース○.1”みたいな感じ。

アクションは面白いのにもったいね〜
935名無しさんの野望:03/10/01 01:50 ID:QOnWpQHD
>>927
セレ600だとチップセットがi810でAGP無しということはないか?
PCの仕様を確認して自作PC板で訊いた方がいいかも。
推奨環境を下回っているなら、ケチケチしてGF2を入れるよか
GFTi4をおごった方が精神衛生上よいかと。
936名無しさんの野望:03/10/01 01:55 ID:/eu/5z10
i810はPCIのグラボは無理と聞きますたが・・・
937名無しさんの野望:03/10/01 02:02 ID:hcmBwOY1
イーシャたん
938イーシャ:03/10/01 02:05 ID:rZwDkFZW
イーシャ様と言え。
939700:03/10/01 02:06 ID:L0QOlj34
今さっき、やっと帰ってきて押入れの奥からマニュアル引っ張り出して見てみた。
Iのマニュアルにあるプロローグはやたら長いけど読んでみた。

序文ですでに、アルタゴの5大竜(未出)、セルセタの樹海(IV)、砂の都ケフィン(V)に
触れられているって事は、シナリオや世界観的には、ほぼIの時点で固まってたって事ですよね。
多少のシナリオのズレはあるでしょうけど、色々な意味で壮大なシナリオだなぁと思った。
940名無しさんの野望:03/10/01 02:08 ID:pOIaZh9S
その時点で続編作る気あったかどうかは激しく疑問だが
941名無しさんの野望:03/10/01 02:14 ID:3z/KMX0F
英伝6も期待できそうだな
942名無しさんの野望:03/10/01 02:23 ID:VwJrLu5Z
スクリーンショットを見るぶんだと、英伝6の方がずっとグラフィックが汚い
んだが。
943名無しさんの野望:03/10/01 02:25 ID:hcmBwOY1
イーシャたん
944名無しさんの野望:03/10/01 02:27 ID:hcmBwOY1
イーシャたん
945名無しさんの野望:03/10/01 02:27 ID:hcmBwOY1
イーシャたん
946名無しさんの野望:03/10/01 02:28 ID:WKeQ+58+
>>943-945
メイプルさんはダメですか?
947名無しさんの野望:03/10/01 02:28 ID:hcmBwOY1
イーシャたん
948名無しさんの野望:03/10/01 02:28 ID:hcmBwOY1
イーシャたん
949名無しさんの野望:03/10/01 02:28 ID:hcmBwOY1
イーシャたん
950名無しさんの野望:03/10/01 02:29 ID:hcmBwOY1
イーシャたん
951名無しさんの野望:03/10/01 02:29 ID:tUNR+mUS
改めてOPよく見てたらテラの扱いにワロタ。両方変な顔。
しかしイーシャも最初のあおりショットかなり酷い顔してんなー。
エタ1・2のOPのクオリティーは高かったんだなやっぱ。
952名無しさんの野望:03/10/01 02:29 ID:WKeQ+58+
953名無しさんの野望:03/10/01 02:33 ID:ZbGIrBu3
>>899
で、そのソーサリアンさまが主人公の漫画もある・・・とw

あーゆーお遊びは大好きだw


個人的にはソーサリアンの「不老長寿の泉」の漫画が好きだったなぁ・・・
作者名忘れたけど・・・
954名無しさんの野望:03/10/01 02:43 ID:pOIaZh9S
何気にYについては語ることがもはや無い
955名無しさんの野望:03/10/01 02:44 ID:7fUn+za/
>>954
そりゃ別スレあるしな。w
956名無しさんの野望:03/10/01 02:49 ID:0g/YTlgd
あまり突っ込んだことを言うとネタバレになるし。
957名無しさんの野望:03/10/01 03:01 ID:UQ/AL9hn
>942
英伝6は重力エンジンだからな
今のROに使われてるエンジンのverがひとつ上だと思われ(昼夜あるんで)
ちなみにアークトゥルスは今のROのverひとつ下のエンジン

拡大縮小したり視点倒したりぐるぐる回せたりするはず
アークトゥルスの時は思いっきり3D酔いしたもんだが
ROでは酔うことはなかったんでそこら辺が不安な人は安心汁

どーでもいいがパラソルとか壁のテクスチャがROのまんまなのはどうにかならんものか…
958名無しさんの野望:03/10/01 03:09 ID:7fUn+za/
>>957
それただの重力の憶測だよ
似てるって言われてROファンが
『ROのエンジン使うって事はVerが1つ上がったやつだね、ジャンプが追加されてる』
とか言い出したのがきっかけでデマが流れたわけだが・・・
959名無しさんの野望:03/10/01 03:20 ID:UQ/AL9hn
以前ROの解説でエンジンのことについて触れていたことがあったのだが
アークトゥルスに使用してたエンジンのハージョンアップがROのエンジン
とかかれていたことがあったよ

ED6のエンジンに関しては重力エンジンかどうかってのはまだ推測の域を出ていないが
(まわせるとか視点上下できるとか見た目から判断しても間違いなくそうだと思うけど)
仮にそうだと仮定して
昼夜天候ってのはROの現バージョンには搭載されておらず
次期バージョンで搭載されると重力側が説明していたので
昼夜表現があるED6はバージョンがひとつ上じゃないかと思うのですよ

と、妙に長々と書いてしまった(;´Д`)
まぁ上でも書いたけど所詮推測なんで適当に流しておくれ
960名無しさんの野望:03/10/01 03:38 ID:JCyg0+df
>>887
(・∀・)ニヤニヤ
961名無しさんの野望:03/10/01 04:03 ID:bhibnb4T
視点回せて拡大縮小なんていまどきの3Dゲームどこでも採用してるだろ。
まさかそんなことで重力エンジンって言ってるのか?
エンジンの流用で見た目が似るなんてのも、はあ?とおもんだが。
低スペックに合わせたエンジンなら、どこも似た機能と見た目になる。
ファミコンの画面思い出してみろ。似たのがいっぱいあるだろ。それと同じだ。
高さの概念が組み込まれているなら、ジャンプの追加程度でバージョン上がったとも言わない。
どうも重力エンジンを使ってるうんぬんは、憶測にすらなっていない。

それとも他になにかそう言われてしまう理由ある?
962名無しさんの野望:03/10/01 04:12 ID:7fUn+za/
>>961
ファルスレの住人は何かと、〜のパクリだ とか
〜に似てる とか 〜の流用 とか
そういうのを言いたがる傾向にあるからな。
963名無しさんの野望:03/10/01 04:12 ID:JCyg0+df
>>893
すごいサイトだな。
懐かしすぎて涙出てきたよ。
漏れも歳をとった…
964名無しさんの野望:03/10/01 04:22 ID:UQ/AL9hn
新作お披露目ムビ見たときにかなりそんな印象を覚えたけど
まぁあくまで俺の勝手な感想だな

てか流してくれと書いたのになぁ(笑)

ところで改めてお披露目ムービー見たんだが
あの時とイース6結構変わってるんだね
965名無しさんの野望:03/10/01 04:30 ID:bhibnb4T
>>964
すまない。
最近仕事上で似た経験をしたので、ついきつく反応してしまった。
逝ってくるよ。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
   ;
 -━━-
966名無しさんの野望:03/10/01 07:34 ID:WDy53aK3
ちがう!!逝くときはこっちのAAだ!!
┏━━━━━━━┓
┃     ]U    ┃
┃───────┃
┃   _皿      ┃
┃ ミ゚ ,_ノ` 彡 仝  ┃
┃ つ 0 つ〆‖  ┃
┃ ノ   ノ  ‖  ┃
┃ / ) ) ∩∩  ┃
┃ し し' 〜| ∪ |  ┃
┃     ノ ∂ノ  ┃
┃     (つ ノ⊃ ┃
┃     ( ±0+)  ┃
┃圖    V ̄V   ┃
┃           ┃
┃从uw ~∴""`゙゙ ,''┃ 
┃───────┃
┃ HANGED MAN. ┃
┗━━━━━━━┛

処罰を受ける、苦痛。どうしようもない状態。
困難なとき。
身動きがとれない。
967名無しさんの野望:03/10/01 08:29 ID:wg1xbNXo
     \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! 
        \     /三√ ゚Д゚) /  \____________  
          \    /三/| ゚U゚|\                      
           \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ 
             \  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー        \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    ) 
∧∧ ≡≡≡       \ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡      <    千  > (    )    (    )    (    ) 
O┬Oc )〜 ≡≡≡   .<    取  > 
(*)ι_/(*) ≡≡≡.   <  予  り  >                 
―――――――――――<     合 >―――――――――――――――
                <  感  戦 >                   ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!!   <   !!  の >      1000ゲットしますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨\                 /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /          \               (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /            \             /   /、  
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./               \            /  ∧_二つ
   し\J   =-    /今だ!1000ゲットォォォォ!\ .        /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´ \       /  /~ ̄ ̄/ /
             . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\   )⌒ _ ノ    / ./   
             /          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;.\   \ | /       ( ヽ
968名無しさんの野望:03/10/01 09:24 ID:Krg0Rvp5
>>962
ただPCゲームに関して無知な椰子が多いだけ。
まぁしゃあないんジャネーノ
969名無しさんの野望:03/10/01 09:26 ID:wg1xbNXo
無知丸出しの駄文を書く>>968のいる糞スレはここでした。
970名無しさんの野望:03/10/01 09:34 ID:UzeRRW9r
1000
971名無しさんの野望:03/10/01 09:57 ID:yuh1Nf7X
イース7・初回特典・イース4PCE版(EGG)
972名無しさんの野望:03/10/01 11:54 ID:WDy53aK3
公式のmaxっていう37歳おもしろいよ。
973名無しさんの野望:03/10/01 12:40 ID:W/3Mle8S
>>672
いろいろ問題ある人だが、自作がプラモデルと一緒と言うのは賛同だな。
BIOSの更新やドライバのインストには多少の戸惑いはあるかも知れないけど
たかだが自作PC程度でPC玄人ってありえない。

初心者ほど異常なほどに自作機に固執しメーカーPCを見下す姿勢にあるよな。
メーカーPCは使いにくいとか。
使えないのはお前の脳みそだっての。
全てのパソコンを同じように使おうと試みるところがかなり初心者っぽい。
パソコンはただの道具であってそれ以上でもそれ以下でもない。
パソコンに支配されるなよ。
974名無しさんの野望:03/10/01 12:42 ID:VUhvH1ZP
メーカーPCがウンコなのは事実だべ
それに自作じゃなくてもショップブランドって選択肢がある。
975埋め立て上げ:03/10/01 13:00 ID:AtsuEiYp
今クリアしたところなんだが、なんかあれだね。
イースT・Uに比べると、爽快感ってものがないね、Yにゃ。
ゲーム進行のテンポもなんだか悪いし、サウンドはイマイチのりが悪いし。
T・Uは一度クリアしても、すぐ再プレイしたくなったもんだが、
Yはもっかいやろって気が起こらんよ。
総合評価は、10点満点中6.5点ってところか?
976名無しさんの野望:03/10/01 13:01 ID:W/3Mle8S
>>974
まあね。
こんな事を書きながら、俺も自作機しか使ってないけどね。

一応メーカーPC利点
・サポートが受けられる(はず。電話がかかれば)
・安い(今は自作より圧倒的に安い)
・直に使える
・(いらない)ソフトや付属品(マイクやカメラ)がたくさん付いてくる
・拡張しない場合は動作が安定している(場合が多い)
・OSの再インストの際にもリカバリが付いていて楽
等など

イースYが出来てこの先最新の3Dゲームをしないって言うのであればメーカーPCでも十分。
要は用途次第。
977名無しさんの野望:03/10/01 13:17 ID:bAnh6RFy
安いか?
978名無しさんの野望:03/10/01 13:22 ID:nmeTl4+L
>>977 安いぞ、イーマシンなら5万有れば買える
979名無しさんの野望:03/10/01 13:22 ID:r7YWmRWM
4〜5に比べると6の総合的な出来は良いと思うけれど(3肯定派)
一部の音楽やイーシャに結構不満が…。
音楽は最初のムービーや長髪戦。
特にムービーのBGMはイース2の劣化版のような感じで
ノリだけイース2をイメージして、後は稚拙なメロディーの連続で
映像と音楽が全然合ってなかったし。
幼女の絵で何であんな破壊的なメロディーが流れるのかも謎。
フィールドやダンジョンの曲は6の雰囲気を上手く出しつつもYsっぽいのに。
樹海の曲は廃都に回しても良かったとは思うが…。

イーシャは…正直いなくてもいいです。
いや、いなかった方がいいです。
980名無しさんの野望:03/10/01 13:26 ID:EtVhwdFW
>>979
あー、そういう考え方もあるんだなー。

俺はオープニング聞いて、
「わー、ちゃんと意図的にイースっぽい曲を入れてるじゃん〜。燃え〜」
と嬉しくなったけどね。
確かにムービーとのシンクロはアレだったけど。
981名無しさんの野望:03/10/01 13:30 ID:bAnh6RFy
>>978
メーカー製ってのはソニーとか富士通とかだと思ってた


http://www.tsukumo.co.jp/emachines/n2242.html
ってか安いっていうか値段相応じゃん
982名無しさんの野望:03/10/01 13:36 ID:VUhvH1ZP
メーカーPCとショップブランドごっちゃにしたらあかんよ
983名無しさんの野望:03/10/01 14:04 ID:W/3Mle8S
いや、NECとか富士通とかでも安いよ。
価格.comとかで同等性能のパーツの価格を合計すれば高くなる。


はず・・・。
いや、以前やった時はそうなった。
(ケース/ベアボーンが意外と値はる。)

最悪パーツ類は安くすんでも、(いらない)OSや(いらない)ソフトを入れたら圧倒的な大差で
メーカーPCの方が安い( ゚,_・・゚)
984名無しさんの野望:03/10/01 14:24 ID:KlwEvEja
そろそろzead叩き降臨
985名無しさんの野望:03/10/01 14:29 ID:VwJrLu5Z
ムービーの音楽はなんかとってつけた感じがするな。
やっぱりデモムービー時の音楽が印象にあるから。
なんか拍子抜けしちゃったよ。
986名無しさんの野望:03/10/01 15:03 ID:bAnh6RFy
>>983
>>いらない)ソフトを入れたら圧倒的な大差で
メーカーPCの方が安い( ゚,_・・゚)


まあ確かにそう考えたら安いかも・・・

でもそんなもん必要ない奴から見れば(略
987名無しさんの野望:03/10/01 15:10 ID:6/XZXfVA
結局>>934が平均的な評価かな?イースVIに関しては。
それにイース修正が付くってとこかな。
988名無しさんの野望:03/10/01 15:15 ID:/FosLQv3
ユーザーサポート開始!。

改善プログラムはまだ無い。
989名無しさんの野望:03/10/01 15:17 ID:JXlWElhf
>>987
何が結局なんだ?
自分の意見を平均的意見にしてほしいんか?
990名無しさんの野望:03/10/01 15:27 ID:KlwEvEja
>>989
お前も擁護に必死だなw
991名無しさんの野望:03/10/01 15:30 ID:uHi5SXEC
必死なのは一体どっちなのやら・・・・
992名無しさんの野望:03/10/01 15:30 ID:yuh1Nf7X
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>934やってなさそうな意見だな
   \|   \_/ /   \_____
     \____/
993名無しさんの野望:03/10/01 15:32 ID:ubnTWZ4B
俺が色々見た限りじゃ不満点はまぁみんな似通ってるが
凡ゲーってよりは面白かったって評価の方が多数だったけどな。
994名無しさんの野望:03/10/01 15:53 ID:7fUn+za/
っていうか面白くなかったら今頃このスレ物凄いファル叩き状態になってるよ・・・
2chでこれだから実際は結構良い線行ったゲームだと思う。

995名無しさんの野望:03/10/01 15:55 ID:uuj8nPeQ
だな。
凡ゲーに「2ch」「ファルコム」が加われば荒れまくってただろうことは想像に難くない。
996名無しさんの野望:03/10/01 15:59 ID:GPKy3lTa
[
997名無しさんの野望:03/10/01 16:00 ID:DPr+1iDU
997
998名無しさんの野望:03/10/01 16:03 ID:gmB7Qe7D
999?
999名無しさんの野望:03/10/01 16:03 ID:7fUn+za/
1000
10001000:03/10/01 16:04 ID:lriMEw0g












1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。