Civ3で世界制覇Vol.19 〜本日2度目のマンハッタン〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1959
麻薬的歴史百科事典ストラテジー、Civilization3について語るスレです。

役立つ情報源(必見) http://stack-style.org/SidGame/
2ch謹製FAQ(テンプレが長すぎてまとめた、必見)http://members.tripod.co.jp/civ2ch/index.html
日本語パッチ(Ver 1.29fb) http://www.4gamer.net/files/patches/Civ3v129fb.exe

本家 http://www.civ3.com/
制作 http://www.firaxis.com/games_civ3.cfm
発売 http://us.infogrames.com/games/civ3_pc/
http://www.cyberfront.co.jp/title/pc/civ_3/index.htm

前スレ
麻薬的歴史百科事典ストラテジー、Civilization3について語るスレです。

役立つ情報源(必見) http://stack-style.org/SidGame/
2ch謹製FAQ(テンプレが長すぎてまとめた、必見)http://members.tripod.co.jp/civ2ch/index.html
日本語パッチ(Ver 1.29fb) http://www.4gamer.net/files/patches/Civ3v129fb.exe

本家 http://www.civ3.com/
制作 http://www.firaxis.com/games_civ3.cfm
発売 http://us.infogrames.com/games/civ3_pc/
http://www.cyberfront.co.jp/title/pc/civ_3/index.htm

前スレ
Civ3で世界制覇Vol.18 〜普通選挙で侵略戦争〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055590859/l50

Play the Worldの話題はこちら
Civ3PTWマルチ専用スレvol.3〜IRC状況を報告せよ!〜 
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1052693457/
http://jbbs.shitaraba.com/game/4715/
2名無しさんの野望:03/07/14 20:42 ID:U97yrQg2
Vol. 1 http://game.2ch.net/game/kako/1005/10051/1005132538.html
Vol. 2 〜国連vsオレ〜 http://game.2ch.net/game/kako/1018/10181/1018184627.html
Vol. 3 〜日はまた昇る〜 http://game.2ch.net/game/kako/1019/10190/1019071435.html
Vol. 4 〜24時間、戦えますか。〜 http://game.2ch.net/game/kako/1019/10197/1019751849.html
Vol. 5 〜巻き込まれて百年戦争〜 http://game.2ch.net/game/kako/1020/10207/1020787435.html
Vol. 6 〜奈良の大仏が世界制覇〜 http://game.2ch.net/game/kako/1022/10222/1022263918.html
Vol. 7 〜それも今すぐに!〜 http://game.2ch.net/game/kako/1024/10241/1024136636.html
Vol. 8 〜睡眠時間が枯渇しました〜 http://game.2ch.net/game/kako/1026/10263/1026304042.html
Vol. 9 〜気が付けばNEW京都〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1028411358/ (html化待ち)
Vol.10 〜ガンジーお前もか〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030776911/ (html化待ち)
Vol.11 〜国連。敗北。午前四時〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032990363/ (html化待ち)
Vol.12 〜秋の夜長に世界制覇〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1034956958/(html化待ち)
Vol.13 〜朕は国家なり〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1037288012/(html化待ち)
Vol.14 〜オレも核開発〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1040833050/(html化待ち)
Vol.15 〜寝るのは軟弱者だけ〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046280700/(html化待ち)
(http://stack-style.org/2003-1-7.html#id2003-1-7-2)
Vol.16 〜日本のアニメで文化勝利〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049630882/(html化待ち)
Vol.17〜石タン ハァハァ〜http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053340117/(html化待ち)
Vol.18〜普通選挙で侵略戦争〜http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055590859/
3名無しさんの野望:03/07/14 20:42 ID:PIVYnlWt
>>1
乙〜
4名無しさんの野望:03/07/14 20:44 ID:U97yrQg2
5名無しさんの野望:03/07/14 20:45 ID:U97yrQg2
健康に気を遣いつつマターリと頑張りましょう

で、>>1のコピペミスった(´・ω・`)
6名無しさんの野望:03/07/14 20:55 ID:9ikAx3RH
>>1
お疲れメン
7名無しさんの野望:03/07/14 20:57 ID:5jtiaVoa
>>1
8名無しさんの野望:03/07/14 21:03 ID:AImtA1uZ
>>1
スレ立てくらいで疲れるか! 甘えるな



一度言ってみたかった。スマン(w
9名無しさんの野望:03/07/14 21:36 ID:PZ1PRV59
スレ立てるのは強者だけ 乙>1
10名無しさんの野望 :03/07/14 22:05 ID:5dJjqVUm
>>1
乙〜
11名無しさんの野望:03/07/14 22:16 ID:c27C6uAW
吉報です!>>1がスレを立てましたぞ!
12名無しさんの野望:03/07/14 22:32 ID:AImtA1uZ
◎吉報だ!すぐにテンプレを貼り付けろ!

○新スレなど不要だ。放って置け。


時間軸が激しく合ってないがナー
13名無しさんの野望:03/07/14 22:52 ID:q5NjhBbU
ところでさPTWにDYP1.05ってのがあるじゃないですか
あれって日本語化は出来ないものなのでしょうか?
14>>1乙:03/07/14 22:58 ID:hZosVJ/T
487 :名無しさんの野望 :03/06/02 04:55 ID:jXQqVxau
初心者の質問が終わったと思ったら、今度はオナニーか・・・


ところでこのゲームはターン制だけど
ターンとターンのメリハリがないのでややこしいね
最後のアクティブなユニットに指令出したら
自動でターン以降するのがむかつく
だから、関係ないユニットをアクティブにして「w」キーを押して最後に回してる
どうにかならないもんかね?
15名無しさんの野望:03/07/15 00:33 ID:UW35kntr
英訳っつってもユニットや不思議の効果ぐらいなら辞書と首っ引きでどうにかなるんじゃないか?
シヴィロペディアのほうはさすがに無理だが。
16名無しさんの野望:03/07/15 01:20 ID:VgN3mZFO
>>14
設定いじれるぞ。

って前スレで既出しまくり。
17名無しさんの野望:03/07/15 01:20 ID:HK6TgFwV
>>13

1.04なら>>4にあるよ
18名無しさんの野望:03/07/15 03:19 ID:QyeXmydn
このゲームに興味を持ったんですが
今から買っても値段分楽しめるでしょうか?
心配で夜も眠れません・・・教えてエロい人
19名無しさんの野望:03/07/15 03:48 ID:VgN3mZFO
>>18
6000円だとしたら6000分は楽しめる。
20名無しさんの野望:03/07/15 04:10 ID:DV9wwpWi
>>19
6000円だとしたら6000時間は楽しめる。
21名無しさんの野望:03/07/15 04:11 ID:DV9wwpWi
ていうかあきたら>>1のリンクにあるパッチ入れたらまた面白くなってきた。
ファシズムパッチやばい。
でもドイツの軍事志向+科学志向はおれのマターリ技術交易プレイになじまないな・・・。
22名無しさんの野望:03/07/15 04:16 ID:R3mLK3Wh
値段分楽しんだら、ゲームCDを叩き割りましょう。
人生のために・・・・・






とか言いながら今日もやってしまった。
やりすぎて値段の何十倍ものものを失ってるだろうな〜

23山崎 渉:03/07/15 10:05 ID:b08nk8cf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
24名無しさんの野望:03/07/15 11:17 ID:Aiy4V8W8
核戦争って今までお目にかかったことないんですが、
天帝レベルなら怒りますかね?
25山崎 渉:03/07/15 13:15 ID:b08nk8cf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
26高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/15 15:40 ID:oybBqm0E
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
27名無しさんの野望:03/07/15 17:20 ID:elPaF2wC
>>26
ラウンジに帰んないと核打ち込むよ?
28名無しさんの野望:03/07/15 20:30 ID:9+lKTm9o
>24
天帝じゃなくても核使うと全文明が怒るよw
29名無しさんの野望:03/07/15 20:56 ID:U9i67tzH
21 :名無しさんの野望 :03/07/15 04:11 ID:DV9wwpWi
ていうかあきたら>>1のリンクにあるパッチ入れたらまた面白くなってきた。
ファシズムパッチやばい。
でもドイツの軍事志向+科学志向はおれのマターリ技術交易プレイになじまないな・・・。

えっ?何のこと??
30名無しさんの野望:03/07/15 21:46 ID:H2j5DScZ
>>29
ああ、ごめんごめん。
>>1のリンクからテンプレに行ってファシズムパッチをダウンロードして
インストールするとビスマルクの変わりに第三帝国(ヒトラー)が
使えるようになるってウヘヘな面白さなんだけど、
ドイツは俺のプレイスタイルに合いませんよって事です。
31名無しさんの野望:03/07/15 22:43 ID:rB68+gt3
漏れのお楽しみプレイは、エディタで最強ミサイルつくって、自分用に3つ設置する。
そして、いざという時使う。
32名無しさんの野望:03/07/15 23:14 ID:rB68+gt3
ごめんなさいこのゲームって富増やすチートとかないてじょうか?
33名無しさんの野望:03/07/15 23:37 ID:43qdACzT
「国王」って使ってるのあんま聞かないけど、どうよ?
核ミサイルでぬっ殺すの禁止にしたとして、com相手で適用して楽しい?
34名無しさんの野望:03/07/16 00:50 ID:jwTKXjIN
折衝レベルでも勝てたり勝てなかったり。
文明によってもかなり違いがあるね。
オキニはアメリカ。っていうかアメリカ強くね?
35名無しさんの野望:03/07/16 00:59 ID:pG3JAYZT
アメリカと言えば、F15。
でも、F15一回も見た事無い……。
36名無しさんの野望:03/07/16 01:14 ID:7d7MYZKk
インドうっとうしい・・・
実際の話日本って島国で良かったと思うよ。
アジアの国にかこまれてたら暑苦しくてやってられんわ・・
37名無しさんの野望:03/07/16 01:33 ID:eod5tJ1O
>>33
全国王抹殺モードにして国王ユニットイパーイ出す
国王'sでもって敵首都探索の旅に出る
首都見つけたら、侵入して国王を都市横に置いておく
首都に余剰ユニットがいれば攻撃してくるが、その攻撃を凌ぐor不在なら
攻撃してこずにCOMは槍生産を続けていく
都市横にユニットを張り付かせてる限りずーっとCOMは攻撃を仕掛けてこない
隣国いきなり無力化( ゚Д゚)ウマー
領土に侵入する際、労働者も奪っておけば更に( ゚Д゚)ウマー

などというチート臭い技もあります
ちなみに、皇帝以上だと初期の戦力差が激しすぎるので使えません
38名無しさんの野望:03/07/16 02:59 ID:TAoQ3aeG
漏れはベルシアやってたがエジプトに落ち着いた。
39名無しさんの野望:03/07/16 04:02 ID:cNKnLWcs
労働者の効率+都市のシールドボーナス
主な幸福施設のコスト削減+政治形態高速変更

(DyPでは馬さえあれば3/1/2・砲撃3/1/1のウォーチャリオット)

エジプトまんせーー!
40名無しさんの野望:03/07/16 04:16 ID:eod5tJ1O
DyPのエジプトは単純に凶悪だからね
革命早いだけでもすごく助かる

逆にDyPで落ちたのが科学特性
科学関係のコストボーナスは良いが、
技術ボーナスは全体の科学数が思いっ切り増えたからあんまり意味が無くなった

ノーマルルールだと、トルコが一番だと思う
科学ボーナス+恐怖のシバーヒーで蹂躙
41名無しさんの野望:03/07/16 09:04 ID:8SnGeSiJ
いつも出会った瞬間からまわりの国が苛立ってたりするんですが、
それは僕がいつもドイツだからですか?
一度だけケルトが出会った時に好意を抱いてくれてた事があったけど。
みんなも大体最初は仲わるいのかな。
42sage:03/07/16 09:43 ID:FvPTYfV7
まわりの国に顰蹙を買わない、宣戦布告方法ってどうしたらいいんですか?
43名無しさんの野望:03/07/16 11:51 ID:oaPl6fDq
>>41
単にお前が嫌われているだけだと思いますよ
44名無しさんの野望:03/07/16 11:51 ID:86Myc5oW
>>42
敵国内に入らず
同盟を守り
条約期限が切れてから
平和条約の再交渉の席で宣戦布告

まぁ軍隊が十分にいればどんなにまわりが怒っても関係ないけどなー
45名無しさんの野望:03/07/16 11:52 ID:jJlu7uF/
>>42
周囲の国全てと軍事同盟を結ぶ。
46名無しさんの野望:03/07/16 12:27 ID:JGp9cjsj
>>42
宣戦布告「させる」のが一番いい。
外交で挑発しまくったり、スパイ失敗させたりとか・・・・・・
47名無しさんの野望:03/07/16 15:58 ID:C7wPkKh/
平和条約は結べるけど、軍事同盟が結べないでしゅ・・・(´・ω・`)

どうすりゃいいぽ・・・
48名無しさんの野望:03/07/16 16:10 ID:eod5tJ1O
>>47
大使館立てれ
49名無しさんの野望:03/07/16 16:21 ID:Fl7V6+qg
技術の問題では?
50名無しさんの野望:03/07/16 18:19 ID:PSsy08yM
軍事同盟は筆記を発見して大使館を建てているのが条件。

ただ条約の中では相互防衛条約が最も優先されるので、これを結んでいる
COM同士を戦わせようとして軍事同盟結ぼうとしても無理。

51名無しさんの野望:03/07/16 22:35 ID:duprzhMI
>>48
>>50
ありがとう(´・ω・`)
大使館金かかるし・・
52名無しさんの野望:03/07/16 22:58 ID:qfg96cZl
>>51
大使館ないと嫌われる(あると関係が改善される)ので注意な
53名無しさんの野望:03/07/17 00:38 ID:aMizz1b3
人間同士の場合は大使館立てると嫌われる。
「これからスパイ行為します」
と宣言したも同然だから。
54名無しさんの野望:03/07/17 01:09 ID:XwGte06G
資金が0の状態で、収支が−300Gとかになるも、放置。

それで次のターン、軍事担当に嫌味をいわれつつ労働者が削除される。

・・・あれ? それだけ? これって結構、得してない?
55名無しさんの野望:03/07/17 01:33 ID:SgrMzDbr
SMAXから入ったんだけど、Civ3ムズいなー
SMAXなら研究負けしない自信有ったんだけど、こっちじゃどうもうまく行かない。
SMAXと違って領土拡張してかないと戦略資源がきっついし・・・
SMAXでヤン使いだったから、その流れで中国でやってんだけどなあ。

早くチロンに宇宙船上げたいよ・・・
56名無しさんの野望:03/07/17 01:48 ID:ryOJw6BO
>>55
研究に関しては知ってる文明が多いほどコストが安くなるというルールがあるのと
COM同士の技術交換、売買が激しいので研究で突出するのは難しいです。
57名無しさんの野望:03/07/17 02:25 ID:mc6v/qa5
>54
赤字は絶対に出ない。
多分施設が勝手に売却されてるぞ。
58名無しさんの野望:03/07/17 06:19 ID:f0rji+1O
DyPの交易率が101固定になってるんだが、あれは意図してのことか?
天帝でも101ならかなり楽なんだが(外交ですぐに追いつける)
59名無しさんの野望:03/07/17 08:36 ID:k9y6Sod3
>>57
いや赤字にはなるだろ
資金借り入れがない代わりにユニットや改善が捨てられるだけで
資金が−になることはないが収支が赤字になることはある
といえばいいのかな
60名無しさんの野望:03/07/17 11:11 ID:GxE1VjP4
あの、ニューゲームではじめても、年数に制限があって現代までいけないんだけど、制限ありって変えられないの?
61名無しさんの野望:03/07/17 11:55 ID:jcf+IEqZ
>>59
ようはターン辺り300Gもの返済を労働者1ユニットで支払えて安いなあってこと?
62だよもん星人の野望:03/07/17 12:09 ID:UBXrWhPW
>>60
そんな貴方はおそらく首長Lv、
もうこのLvに敵はいないと感じたら
何処ぞの格ゲーの様に『俺より強いヤツに会いに行く……』と領主Lvにしてみましょう、
おそらく現代の最初の頃までは行けるかと。

まあ評価欄が出た後に評価対象外として年数後のゲーム続行できますけどね。
63名無しさんの野望:03/07/17 12:35 ID:Iw2jG4V4
酋長レベルでも制覇クリア目指して領土広げまくれば、
現代の中間くらいまで行けるハズだけどな。
64名無しさんの野望:03/07/17 15:18 ID:uPrqawIr
チートって誰もやってないの?
古代の技術が全部手に入るだけかな?
65名無しさんの野望:03/07/17 15:28 ID:5W6SZzua
>>64
やりかたは知らんが、このゲームでチート使ったら全然面白くなくなるだろ。
66名無しさんの野望:03/07/17 15:35 ID:rn3nAeOa
>>64
結果ではなくて過程が大事
67名無しさんの野望:03/07/17 15:50 ID:Iw2jG4V4
>>64
ユニークユニット忍者(国籍隠)を作って労働者&開拓者を拉致しまくってます。
68名無しさんの野望:03/07/17 16:24 ID:wahpy1+r
チート以前にエディタ使えば何でも出来るし・・・
リロードしまくれば戦闘は絶対勝てるし・・・

わざわざチートコマンド使う必要あるのか?
69名無しさんの野望:03/07/17 17:06 ID:Cibq5lqU
エディタでテストモードに変えれば
チートはできるが、68氏の言うとおりエディタで初期状態いじれば
なんでもできるから、あんま意味はないかと。
70名無しさんの野望:03/07/17 17:37 ID:efL4UH31
エディタ使うまでもなく
酋長でやれば大した苦労もなくクリア映像見れるしね

エディタorチートで最高評価取ってもうれしくないし

なんて言ってる漏れは獅子の心を持つ者止まり
71名無しさんの野望:03/07/17 17:51 ID:OV6JzARa
このゲームの目的をスコアに置くとゲーム嫌いになると思う。
漏れはSFC版で高得点たたき出そうと必死でS&Lしてたら
いい加減ムカついてプレイしなくなったもん。
72名無しさんの野望:03/07/17 20:19 ID:67HQa7I7
本棚整理してたら
「おめでとうございます。嫁がかつて隠したciv3が無事発見されました。」
当然の如く
「睡眠時間が枯渇しました。。。」

うれしいような、やめときゃよかったような。
73名無しさんの野望:03/07/17 20:47 ID:hkspvWjM
ちょいと質問
ヘルプを見ると全体的な設定の市民と建築物の防御力がデフォルトでは4とある。
しかしヘルプの画像と実際の値には16が入っている。
コレってどっちが正しいの?
このせいでCOMがカタパルトを作ってこないんだろうか?
74名無しさんの野望:03/07/17 22:37 ID:GIrvc8KU
>>73
エディターのぞけば分かるけど、防御力16が正しい。
カタパルトで建築物や市民に被害が出る可能性は20%といったところ
75名無しさんの野望:03/07/17 22:57 ID:XOapl2r5
>>72
嫁さんに隠されたのかよ・・・妙にリアルだ・・・
76名無しさんの野望:03/07/18 00:00 ID:GinLb4zH
>>74
エディタで16になってるのは分かってる。
ただ、ヘルプで説明を見るとデフォルトの設定値は4と書いてあって食い違ってるから聞いてみたんだけど。
ヘルプの例には砲撃力4のユニットが防御力4の建築・市民にダメージを与える確率が50ともある。
これから考えると砲撃力=攻撃力なわけでカタパルトは長弓兵に匹敵する。
1しかダメージを与えられないとか防御が無いとかの弱点は有るけどな。

実際に防御を4にしてみたがCOMがカタパルトを攻めに使ってこない。
AIは砲兵をまともに運用しないから作らない、のが正しいんだろうな。
実際に何十もの砲を束ねて攻撃するという作戦をCOMがやったら勝てそうに無い。
77名無しさんの野望:03/07/18 01:17 ID:nYDbXvZc
>73
Civ3で世界制覇Vol20 〜閣下、嫁にCiv3が奪われました〜
78名無しさんの野望:03/07/18 01:19 ID:nYDbXvZc
間違えた・・・>72
79名無しさんの野望:03/07/18 02:32 ID:xIRQYE2y
ワケワカランのは、技術開発費を90パーセントにしても30パーセントにしても必要ターン数が全然変わらないってこと・・
どうすりゃターン数減らして(最短4ターン?)技術開発するのだろう・・
80名無しさんの野望:03/07/18 02:34 ID:KwmyZwW7
みんな!!迷惑メール業者の電番だ!!
こいつらまじでおもしれえ!!
みんなでからかおうぜ!!!↓

株)日本信用情報組合 担当・神田
tel090-9369-3312
81名無しさんの野望:03/07/18 02:42 ID:4vncCAej
>>79

1・他国へのローンなどで、そもそも赤字
2・90%でも30%でもたいして差がない(40ターン開発)
3・無政府状態

他なんかあったっけ?
82名無しさんの野望:03/07/18 03:17 ID:czABwb9Q
>>81
鬼赤字でも研究に支障は無い。100%にすることも可能
問題はユニット1と、改善1が破棄されるだけ

>>79は図書館造ったりしてないだけだと思うが
83名無しさんの野望:03/07/18 06:38 ID:mfyDeYmh
>>76
マルチプレイのホットシートで1人2役して試してみたら?
俺の経験則では破壊率50%は無いから防御力16だと思うがな。
84名無しさんの野望:03/07/18 08:45 ID:hxiJ7xlB
79は科学生産等のルールがちゃんとわかってないだけだと思う。

それプラスいくら科学生産が低くても最長40ターンで開発できることを知らないと。
85名無しさんの野望:03/07/18 09:24 ID:fkU1QX8h
Stack-StyleにConquests情報が出てる。

ステルス攻撃、海兵隊強化萌え。

http://www.stack-style.org/2003-07-17-04.html
86名無しさんの野望:03/07/18 11:54 ID:582zx+yN
>>60
亀レスだが、最大ターン数は文明選択時に
「ゲームの制限」をクリックする事によって変更可能

ただ、どうせやるなら酋長より上でプレイする事をお勧めする
87名無しさんの野望:03/07/18 12:06 ID:tH2tZNFX
群島にハマってしまった。
88名無しさんの野望:03/07/18 13:13 ID:XjfxQD7P
群島も妙な味があって良いよな。
大陸単位の七不思議の使いどころを真剣に考えたりとか。
油断して輸送船オンリーで送ってしまって沈められたりとか。
いきなり同じ島に3文明くらい同居してしまって血みどろバトルとか。
89名無しさんの野望:03/07/18 13:24 ID:XIl5al3N
ストレス溜まってる時は、
・巨大大陸
・酋長
・専制→君主→共産
・勝利条件:制覇のみ
で喧嘩しまくり。

ただ、浪費した時間をひたすら悔やむことになるが・・・
90名無しさんの野望:03/07/18 13:56 ID:mqLJTAVu
実際4ターン実現した香具師いる?
91名無しさんの野望:03/07/18 13:57 ID:XjfxQD7P
技術のことか?
摂政あたりでマターリプレイしてたら中世後半あたりから黄金期突入で4ターンばっかりになるが。
92名無しさんの野望:03/07/18 15:00 ID:WJw+bnGv
PTWのnocdって出回ってますか?
93sage:03/07/18 15:09 ID:T3C11/KD
あえて愚問を呈す!
Rise of Nations と比較して
どっちが楽しめるだろう?
94名無しさんの野望:03/07/18 15:44 ID:NUDfgNs+
>>91
そうか!
黄金期を忘れてた・・
95ネク ◆Xh6RtoEm8w :03/07/18 15:55 ID:jP69QkUc
今日このゲーム買って来ました

PSの1と2をやったんですが
あんまりうまくない
でもかなり好きなゲームで
しかも今回はネット対戦ができるらしいんですが
どうなんでしょ?へたれな俺でも対戦してくれる人とかいるんでしょうか?
96名無しさんの野望:03/07/18 16:07 ID:Rm9VnALV
>>95
Civ3PTWマルチ専用スレvol.3-IRC状況を報告せよ!-
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1052693457/
97名無しさんの野望:03/07/18 16:21 ID:UYh0dXE0
>>93
マルチならrise of〜
シングルならciv3だろ
98ネク ◆Xh6RtoEm8w :03/07/18 16:49 ID:jP69QkUc
なるほど
プレイザワールドのほうで対戦できるわけですな

99名無しさんの野望:03/07/18 17:27 ID:Ci9ZJMPr
>>92
さっそく夏厨が湧いてるな。
100名無しさんの野望:03/07/18 17:51 ID:wRBOvYgf
夏休み今日から?
101名無しさんの野望:03/07/18 19:17 ID:B4ReSKel
学生は良いな
俺なんて鯖管で休み年二回だよ
もちろん基準法超過の分は裏給料で
102名無しさんの野望:03/07/18 19:20 ID:B4ReSKel
住み込みでネットにゲームに音楽やりたい放題なんだけどな(笑
103名無しさんの野望:03/07/18 19:36 ID:xKe1Tc15
皆、前スレ埋め立て手伝って下さい。おながいします。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055590859/
104名無しさんの野望:03/07/18 21:03 ID:W5mcLnE1
>>101
どうせ経営者が親類だったりするんだろ






                             ちょっとうらやますい
105名無しさんの野望:03/07/19 01:13 ID:sC/23khY
Civ3のために新しいPC買おうかと思う今日この頃。

あ〜マップ巨大の16文明でストレス無くやりて〜〜
ターンの待ち時間が長いよ〜〜〜
106名無しさんの野望:03/07/19 03:31 ID:1b6Iv15x
>>85
日本対世界

燃えるな。
107名無しさんの野望:03/07/19 03:56 ID:xbXIspub
CIV的に考えてみると、日本はずーーーーっと孤島でプレイしていたわけだからな。
そりゃ不平等条約結ばれるわ。
108遥かなる皇国:03/07/19 05:08 ID:eWZtkD8L
>>108
世間知らずなお嬢様だったわけですね(w
109名無しさんの野望:03/07/19 07:04 ID:FqGe5oEi
>>108
自分のことかよ
110名無しさんの野望:03/07/19 07:27 ID:b4fkwEQF
日本の征服王朝が騎馬民族でなく、海の民の方だたら
西洋人がくる前に太平洋は日本のものになってたろうに
111名無しさんの野望:03/07/19 08:56 ID:gpttqwsC
>>110
早い者勝ちってわけでもないと思うが・・・スペインでも没落したんだから、結局は常に世界の先進国でないと列強国に奪われるだけだと。
ただ豊臣時代〜江戸初期の日本の国力はアジアではぬけてたから、江戸幕府が拡張志向だったらどうなっていたことやら。
琉球を島津だけで征服できるくらいだし、その気になったら太平洋の島々はもちろんフィリピンくらいなら植民地にできてたかもな。
その後イギリスとの戦争に負けてぼろぼろにされたかもしれんけど
112名無しさんの野望:03/07/19 10:01 ID:jThkWdht
C3C激しく面白そー。
デフォルトで航空機の艦船破壊が出来るようになったのかな?
113名無しさんの野望:03/07/19 11:51 ID:qPFkW1kz
>>112
新文明試して、シナリオちょっとやったら飽きそうな気もする。
114名無しさんの野望:03/07/19 11:56 ID:8kCp2k1W
>>110
日本人のルーツになった人々の一部は海の民だったらしいけどね。

ところで、なんで徳川は300年間も外国に攻め入ったりしなかったんだ?
115名無しさんの野望:03/07/19 12:27 ID:RGG+FRmp
>>90
都市にちゃんと図書館大学つくれば黄金期関係ないよ、
結構終盤になるけど、科学に60パーセントも割り振れば十分(国王)

>>105
個人的には標準サイズ・生産加速・文明10が好き、
ガリガリ戦争できる結構お勧めです。

>>114
豊臣政権が滅びた反省を生かしたからでしょ。
116名無しさんの野望:03/07/19 12:28 ID:NjscCwEu
>>98
「なるほど・ザ・ワールド」思い出した。
117名無しさんの野望:03/07/19 12:35 ID:p/Cdk4rk
>110
日本の征服王朝が騎馬民族ってのは一時期はやっただけのトンデモ説の一種だと思うが・・・
今はもうほぼ否定されてるかと、
つうか騎馬民族が大量の馬もって"海を渡って"征服したなんてそれだけで十分おかしい
もちろん少数の騎馬民族出身の移民グループ自体はあってもおかしくないですが

秦に滅ぼされた呉や越人の亡命者(稲作民)が九州に住み着き、その後力をつけたのが大和王朝のルーツ
というのが有力説の一つだと思う。

>>114
そんなことしても得がないから現代もそうだろ?
しかも江戸幕府は純粋な軍隊はもってないのだし。
あの時代のヨーロッパは隣国との競争が激しく植民地化競争やらないと生き残れなかったから。
118名無しさんの野望:03/07/19 13:26 ID:jThkWdht
>>117
墨攻ですか?
119名無しさんの野望:03/07/19 14:16 ID:ERq3VPMf
>>114
> ところで、なんで徳川は300年間も外国に攻め入ったりしなかったんだ?

平和を目指したのでしょ。パックス徳川〜ナ。
日本内部の敵対勢力の力をつけないために、
外にも干渉しない道を選んだ。

騎馬民族征服説はトンデモ説。
朝鮮半島にさえ痕跡が無いのに、どうやって日本まできたのだ?
日本にも騎馬民族の文化が定着した痕跡もなし。
120名無しさんの野望:03/07/19 15:17 ID:qPFkW1kz
トンデモでも東大教授
121名無しさんの野望:03/07/19 16:00 ID:6jkoxKzA
> ところで、なんで徳川は300年間も外国に攻め入ったりしなかったんだ?
欧米の侵略は大軍を送って力でねじ伏せるものではなく
宗教や貿易によって依存関係を造って
現地の王権の地域での集約力を奪う方法をとる。
だから文化も経済もシャットアウトした。

>騎馬民族征服説はトンデモ説。
日本人のルーツでなく、天皇家がどこから来たということであれば
満州の扶余族を考えるのは今でも有力な説のひとつだと思うが。

122名無しさんの野望:03/07/19 16:02 ID:ULRVt7tv
馬鹿かオマエラ?
日本人は天照の子孫だろこれ常識
捏造しか脳の無いチョンは氏んどけ

そのうち宇宙の起源は韓国ニダとか言いそうだな(ワラ
123名無しさんの野望:03/07/19 16:25 ID:cH/CnIj9
馬鹿かオマエラ?
日本人の起源はバスク人だろこれ常識
捏造しか脳の無いチョンは氏んどけ

そのうち宇宙の起源は韓国ニダとか言いそうだな(ワラ
124名無しさんの野望:03/07/19 16:37 ID:8kCp2k1W
>>122
海に還れ
125ネク ◆Xh6RtoEm8w :03/07/19 16:37 ID:hWZrUumh
今日インストールして初めてやってみました

・・・
文化(科学?)が足りなかったらしく敵国(紫)の1ユニットに
うちのユニットがなぎ倒されていく・・・
リセットです

こんなんじゃ対戦なんてできねえようわあぁぁん!
126名無しさんの野望:03/07/19 16:53 ID:q8I/iTr8
天皇家はユダヤ人だろ
127名無しさんの野望:03/07/19 16:59 ID:UW6SbBRu
日ユ同祖論キター
128名無しさんの野望:03/07/19 17:49 ID:pNjcKZjI
それよりconquestの話をしようぜ
129名無しさんの野望:03/07/19 17:51 ID:KzBaJd4y
>>125
まさか戦士に労働者捕えられてるんじゃないですよね?
130名無しさんの野望:03/07/19 18:34 ID:6e9c6vTD
conquestの紹介見ているとウキウキするねー。
特に新たな志向、文明、専門家、政治体制、地形なんか凄く期待。

後はエディタのパワーアップを希望。
131名無しさんの野望:03/07/19 19:01 ID:OzeMatLC
米国の某サイトから忍者「アサシン」を落としていつものようにユニットを追加したんだけど
エラーになる・・なぜ??このファイルをみたらサウンドファイルがない。原因はこれかな??
132ネク ◆Xh6RtoEm8w :03/07/19 19:08 ID:hWZrUumh
いえなんかうまのってて
うちの弓やら槍やらがつぎつぎとやられて・・・


またやり直したんですが

こんかいは和平しまくって
道路増やして鉱山作ってちょっと周りの国を見て回らせると
なにやら田んぼみたいなものがちらほらと
ん?田んぼ・・・。(;゚Д゚)ハッ!灌漑!やってねえ!
いそいで水辺を探したんですが・・・
(;゚Д゚)山だらけじゃねえか!

リセットです
133名無しさんの野望:03/07/19 19:15 ID:+YpdrsEQ
>>132
平原なら灌漑した方が良いが、草原なら灌漑する必要はありません

詳しくは専制の解説でも読んでください
134名無しさんの野望:03/07/19 19:20 ID:NjscCwEu
>>131
俺もアサシン(忍者)追加したよ。
今会社なのでうる憶えで書いちゃうけど、

足りない分のファイルは他ユニット共通のファイルを使えば問題ないよ。(ファルダ&ファイル名は忘れた)
PTWの場合、忍者のフォルダに他ユニット共通のファイルをちゃんと格納してやらないとアベンドするよ。
通常のciv3の場合は自動で参照してくれるはず。
君の症状だとptwだよね?
足りない分のファイルは検索すれば見つかるはず。
135名無しさんの野望:03/07/19 19:22 ID:PUw+6cAm
>>132
>いえなんかうまのってて
>うちの弓やら槍やらがつぎつぎとやられて・・・

おまい面白いなw
その調子でどんどんやってくれ(・∀・)ニヤニヤ
136名無しさんの野望:03/07/19 20:53 ID:rcPeo0SS
徳川幕府も、あそこまで鎖国せずに、海外の都市に
日本人の市民を送り込んで、文化圏を広げておけば良かったものを。

そうすれば今頃、行政官を放逐して日本の統治を求めていますと(以下略)
ファルダー5
138名無しさんの野望:03/07/19 21:09 ID:vymB5dJ9
NHKスペシャル放送中
イエニチェリ萌♪
139名無しさんの野望:03/07/19 21:13 ID:OzeMatLC
侍のフォルダにあるファイルをアサシン全て書き換えてやったけど・・
駄目だった。
140134:03/07/19 21:22 ID:NjscCwEu
>>139
スマン。そう言うことじゃない。
とりあえず、以上終了した時に出るファイル名で検索してみてくれ。
141ネク ◆Xh6RtoEm8w :03/07/19 21:38 ID:hWZrUumh
本日三回目のニューゲーム

一つの町を大きくしてから
ほかの町を作るスタイル

これがいけなかったのかも知れない

ロシアからなんかきて
この要求が呑めなければドイツを消してしまうがよろしいかな
この時点で労働者と戦士しかいなかったので
なくなく条件を飲むことに
野郎!!覚えてやがれ!!
少しずつ軍事力をためて時を待ちました
で、馬をゲットし騎兵隊を量産
くっくっく!みてやがれよロシア!!


またしばらくして
この要求で貴公の国を生かして〜みたいなこといわれたんで
キッパリ断ったら宣戦布告されました!!
行けえ野郎ども!!露西亜を叩き潰せ!!
で町に突っ込ませた町ゲット
こりゃ楽勝かもと思いきやほかの町から槍兵に似たユニットがぞろぞろと
でてきました。よく見ると剣士!?(3.2.1.)!?確か騎兵隊が(2・1・2)
(;゚Д゚)せっせと集めた騎兵隊がバタバタと・・・

戦線からかなり離れたところに主要都市があるので援軍追いつかず
騎兵隊全滅
リセットです
142名無しさんの野望:03/07/19 21:40 ID:rNDfVoHt
>>141
荒らすな
143134:03/07/19 21:42 ID:NjscCwEu
>>141
マジレスしてみる。

初心者は専守防衛プレイ。守備ユニット(槍兵)だけ作りなさい。
144名無しさんの野望:03/07/19 21:48 ID:rNDfVoHt
つうか騎兵隊って時点でネタだろ。
こんな間違いありえない
145名無しさんの野望:03/07/19 21:57 ID:WfuyFwMI
>>144
他のSLGを先にやってると、あながちそうとも言い切れない。
146名無しさんの野望:03/07/19 22:20 ID:OzeMatLC
エラーメッセージ「ImmortalRun.amb」と出た。検索後に同ファイルを発見。
忍者のフォルダに貼り付けたとこです。これからゲームを起動します。
すぐ決めつける奴なんて、馬鹿に
決 ま っ て る !!
148関係ねーな:03/07/19 22:52 ID:krjwZr87
どうせコンなんとかってまた英語版だけでしょ
日本語版は一年くらい先だろ
149名無しさんの野望:03/07/19 23:18 ID:FiwJLiB4
>>138
明日のNHKスペシャルはローマだっけ?
面白そうだな(・∀・)ニヤニヤ
150名無しさんの野望:03/07/19 23:49 ID:iUQqUoML
>>141
難易度は何でやってるの?酋長?それとも、チュートリアルか?
151名無しさんの野望:03/07/19 23:58 ID:HmfwwflB
酋長レベルだと技術開発が追いつかなくて時間切れになる、ってカキコが何回があったので試した
序盤は技術開発進まないけど、図書館、大学を建てれば問題ない
途中からサクサクすすんで、1500年代に国連建設
魔が差して投票したら、鉄道建設にも達してないイギリスに負け

一回も戦争したこと無いし、他の国が望むもの全て与えてたのに・・・
152名無しさんの野望:03/07/20 00:13 ID:IWakX6Xs
>>151
僕は国連勝利で遊んでた頃は、投票1ターン前に技術と金をばらまいてました。
153名無しさんの野望:03/07/20 00:44 ID:GZXNWO/Z
>>152
それは効果薄いから。
古代からの積み重ねね。
154名無しさんの野望:03/07/20 00:46 ID:IWakX6Xs
>>153
そんなことないよ。
好意を持つまで与え続ければいいの。
155名無しさんの野望:03/07/20 02:10 ID:n1n9s2CV
>>154
大人の言う事に逆らうんじゃない
156名無しさんの野望:03/07/20 02:13 ID:VO8Wnafz
おえは中小国を相互防衛条約で囲い込んで
ライバルにわざとスパイ活動失敗して宣戦布告させる手だったな。

酋長だと宣戦布告されないかもしれないけれど。
157名無しさんの野望:03/07/20 02:14 ID:GziSJmRz
追加文明は8つ。
うちマヤ、インカ、シュメール、ヒッタイトは発表されたけど残り4つは何か。
個人的には東南アジアの文明が1つくらいほしいところ。
タイとかクメールとかポリネシアンとか。
158名無しさんの野望:03/07/20 03:05 ID:d5RucaZO
>>155
く、口を慎め!!
>>154はヒマゴ様なんだぞ!
159ネク ◆Xh6RtoEm8w :03/07/20 05:38 ID:lLbR0QZY
チュートリアルっす!
専守防衛ですかそうですか
槍兵かなるほど

騎兵隊駄目なの?うーん・・
160名無しさんの野望:03/07/20 06:58 ID:Tuq0lUxN
>159
2.1.2は騎乗兵だと思われ。騎兵隊は6.3.3。
漏れもよく騎乗兵を使ってたよ。攻撃失敗しても死なないのと、
あの機動力がおいしい。

ただ、この板的には剣士最強が有力・・・というか最近は漏れも
剣士ラッシュかけてるな。
161名無しさんの野望:03/07/20 06:58 ID:9CRzcsfB
>>157
新文明は7つだってさ。

ポルトガル / オランダ / シュメール / ヒッタイト / インカ / マヤ / 不明
Portuguese / Netherlands / Sumerians / Hittites / Incas / Mayan / Unknown

162名無しさんの野望:03/07/20 07:13 ID:rpygv3wU
国連作って外交的敗北
163名無しさんの野望:03/07/20 09:24 ID:Tuq0lUxN
>162
選挙すんなよ! 自分が嫌われてることぐらい気づけ(藁
164名無しさんの野望:03/07/20 10:04 ID:1gQuOYZ9
165名無しさんの野望:03/07/20 10:28 ID:amylrI/F
このゲームってインペリアリズムに似てますね
食料の供給が難しいのが最大の難関と感じております
166名無しさんの野望:03/07/20 11:22 ID:n1n9s2CV
>>165
おまえ馬鹿か?インペリアリズムがCIV3に似てるんだよ。
糞して寝やがれ ヘイ ブラザー
167名無しさんの野望:03/07/20 12:35 ID:UmbZwPLO
TOがFFTに似てるとか言ってるバカもいたな…。
168だよもん星人の野望:03/07/20 12:40 ID:juXIKORw
ちなみに
TO:タクティクスオウガ
FFT:ファイナルファンタジータクティクス



いや、知らない人なんていないだろうけどさ……まあ念のため。
169名無しさんの野望:03/07/20 13:07 ID:hL8LT0FA
>>168
同じとこが作ってたんだっけ?
170名無しさんの野望:03/07/20 13:57 ID:nkeDqvuH
プロデューサーが同じ。
171名無しさんの野望:03/07/20 14:01 ID:0/NUX++J
タクティクスのシステムをFF風に導入したのがFFTじゃなかったか?
タクティクス作ってたのは◆じゃなかったような。

つうかTOは普通に知らなかった。
172名無しさんの野望:03/07/20 14:09 ID:gBbf5nOH
TO作ったプロデューサが■に引き抜かれて作ったのがFFTなんだよ。
つまり、SMAXとCIV3が似ているというのとおんなじかね?
173名無しさんの野望:03/07/20 16:08 ID:3id4fTzJ
TPはSOに似てる
174名無しさんの野望:03/07/20 16:55 ID:UmbZwPLO
>>173
誰かが書くと思った
175名無しさんの野望:03/07/20 17:58 ID:GziSJmRz
wingston氏の自作シナリオ持ってる人いませんか?
またやりたくなったのに消去してしまってて……。
再うpキボンします。
176名無しさんの野望:03/07/20 18:12 ID:P+HPWWr5
>>172
SMACじゃないの?
177名無しさんの野望:03/07/20 18:26 ID:Di8wVQWm
百人一首は坊主めくりに似ているって言うようなものか
178名無しさんの野望:03/07/20 21:02 ID:To49j+dt
初めて空中戦を見た。
感動した。
179名無しさんの野望:03/07/20 21:04 ID:JJ2pZzaG
今、NHKで文明の道がやってるぞ。
180名無しさんの野望:03/07/20 21:05 ID:2kn+CnqK
NHKスペシャルキター
181名無しさんの野望:03/07/20 21:09 ID:bXUHXAIa
ツマンネ
182名無しさんの野望:03/07/20 21:53 ID:hytW8ugP
漏れ含むこのスレの住人と全国一億六千万人のCiv3プレイヤー達は必死にNHKを見てた
183名無しさんの野望:03/07/20 21:55 ID:rwwrQyyO
天帝で2回降参した。真面目にNHKみればよかた
184名無しさんの野望:03/07/20 22:19 ID:q2ZnNgQt
今日のNHKスペシャル見て実感したこと。
「資源の枯渇は衰退の始まり」
ローマのは金鉱山だったけどねw
185名無しさんの野望:03/07/20 22:25 ID:4rsz717+
CIV3は奥深さが足りないね。
186名無しさんの野望:03/07/20 22:55 ID:nkeDqvuH
今日のNスペ見て思ったこと。
贅沢品交易ってやっぱ大事だなぁ、と。
187名無しさんの野望:03/07/20 23:39 ID:2otjJ4eb
さすがガンジー、商業志向!!とオモタw

あと大航海時代で貿易やりたくなった
188名無しさんの野望:03/07/21 00:11 ID:QT2l7Hmq
>>186
交易ってそんなに大事なのか・・戦争で奪う事しか考えてなかった・・
189名無しさんの野望:03/07/21 00:17 ID:b9+k4r+x
戦争は金と時間が掛かるし。 反感も買う。
占領してもその後、維持に手間隙掛かる。
皆殺しにしてもいいけど、そうなると他の国からも反感買う。

それだけのリスク犯してまで手に入れた資源がすぐ枯渇した日にゃ。
190名無しさんの野望:03/07/21 00:19 ID:zgpNAhSI
すいません
京都でコペルニクスの展望台を作るのに24ターンでできるのに
東京で裁判所を作ろうとしたら80ターンもかかります
七不思議よりもただの裁判所のほうが安いっておかしくないですか?
191名無しさんの野望:03/07/21 00:20 ID:zgpNAhSI
↑七不思議と裁判所逆でしたすいません@w@
192名無しさんの野望:03/07/21 00:23 ID:pH3yLr8t
けどCIV3ではそんなに戦争のリスクが高くない気がする・・・
現実道理だったら天帝クリアは夢のまた夢だなコリャ。
193名無しさんの野望:03/07/21 00:23 ID:5+rd9LZr
>>190
初心者か?
シールドの産出(収穫)量が違うんだよ。
都市を育てるべし。
194名無しさんの野望:03/07/21 00:25 ID:pH3yLr8t
すれ違いで申し訳ないんだが
EU2ってゲームやってる人いますか?
195名無しさんの野望:03/07/21 00:26 ID:pH3yLr8t
>>193
吊りだから放置で
RONスレの荒らしマーク→@w@
196名無しさんの野望:03/07/21 01:44 ID:zmBqhWOP
197名無しさんの野望:03/07/21 01:48 ID:U4E4rePb
これってRONのパクリだろ?
しかしパクリが下手すぎて激しくつまらん
198名無しさんの野望:03/07/21 02:35 ID:NOaDOedv
>187
贅沢品の対価として、ガンジーに何十倍もボラれたのが、
ローマ衰退の一つの原因だたのですな。

久しぶりにローマでプレーして、
なんとなくガンジーの都市を破壊しまくった今夜であった。
199名無しさんの野望:03/07/21 03:57 ID:huOQFRdS
>>164
これ何?ドキドキしながら開けたが何かいい感じ。
200名無しさんの野望:03/07/21 04:29 ID:ORxQ3+L/
>>197
負け犬の煽りはいつ見ても笑えるものだ。
201名無しさんの野望:03/07/21 05:17 ID:JE3IJC4E
>>199
バベルの塔。CIV3オープニングムービーのアイデアは秀逸だよね。
202名無しさんの野望:03/07/21 06:44 ID:We4uaiNV
>>164
(・∀・)イイ!!
壁紙に使ったらショートカットが邪魔なので全部消した
203189:03/07/21 10:37 ID:b9+k4r+x
>>192
現実よりで書いた。
本気でここまでリスク高かったらゲーム面白くないよな。

だけどCIVって良く出来てるな。
昨日初めてDYPに手を出してしまった、せっかくの休みが・・・・・。
といいつつ今日もまた遊んでしまいそう。
全スレ16、恨みます、そしてありがとう。
204名無しさんの野望:03/07/21 11:52 ID:1IO+WVmt
文化の変更ってルールはなんですか?
都市の裏切りとかに関係あるんですか?
205名無しさんの野望:03/07/21 11:56 ID:OmbKUEeC
D Y P っ て 何 で す か ?
206名無しさんの野望:03/07/21 12:35 ID:u2R8KtLI
207名無しさんの野望:03/07/21 13:38 ID:ORxQ3+L/
今更ながらPtW買ってきた。
208名無しさんの野望:03/07/21 13:47 ID:66PeYr3f
DYP入れると何が変わるの?
誰か説明して
209名無しさんの野望:03/07/21 13:59 ID:u2R8KtLI
YouのPlesureがDoubleになるよ
210名無しさんの野望:03/07/21 14:19 ID:vxaDwZcx
過去ログの9から13が見られません。
211名無しさんの野望:03/07/21 14:47 ID:z0XNR3C1
うるさい
212:03/07/21 15:34 ID:8Ei0RoFc
213名無しさんの野望:03/07/21 15:52 ID:BIplRdMD
DYP入れると何が変わるの?
具体的に説明して

214名無しさんの野望:03/07/21 15:56 ID:Eau1KjUF
>>213
面白くなるらしいよ。
215 ◆F021/.A.l. :03/07/21 16:25 ID:C7wf/QRx
216名無しさんの野望:03/07/21 16:36 ID:o9b2B/9o
だから具体的に説明してくれ
COMが強くなるとか、グラフィックが変わるとか…

217210:03/07/21 16:41 ID:vxaDwZcx
>>215
ありがと
218名無しさんの野望:03/07/21 17:13 ID:/JEFbXan
>>216
普通のCiv3と共存できるので試してみては?
まず科学技術が大量に増えます。2,3倍くらい有るとおもう。
ユニットの性能もちがう。ていうか新しいユニットもたくさん。新しい貴重資源。
オリジナルとは違うゲームになります。
219名無しさんの野望:03/07/21 17:47 ID:Mrz6zH1Y
なんで自分で調べてみようと思わないの?
220名無しさんの野望:03/07/21 17:58 ID:UdX74j4I
>>4のパッチ当てればPTW用DYPでなくても日本語化できますか?
221名無しさんの野望:03/07/21 18:25 ID:A9rUyyBV
222216:03/07/21 18:41 ID:XSrBz74i
ファイルによってはコンピューターに問題を起こす可能性があるって書いてあったから、
入れる前に聞いてみました。教えてくれた方ありがと。
223189:03/07/21 18:51 ID:b9+k4r+x
さっき強制終了なってしまったんだが、オートセーブあるから全然無問題だろ。
っていうかむしろ強制終了を仕様にしてくれ、さっき強制終了ならなかったらい
つまで遊んでたんだよ>俺

しかしDYPおもしれー!
専制政治のうちは鍛冶屋はいらんね。
224名無しさんの野望:03/07/21 19:02 ID:AUMwvDtj
PTWが出る前からDYPで遊んでたけど
定期的にDYPネタがでますな。

225名無しさんの野望:03/07/21 19:59 ID:n7Aw+NWp
>>224
DYPってなんですか?
226名無しさんの野望:03/07/21 20:16 ID:5C4GWDg+
DYPって、どこにあるんですか?
227名無しさんの野望:03/07/21 20:24 ID:OqqUlSgs
私見だが代表的なMoD二つ。

1.Double Your Pleasure …PtWにも入っている。日本語化はVer1.04、最新は1.05.
特徴
技術、都市改善。ユニット、不思議、政治体制、資源などがオリジナルに比べ格段の増加。
またオリジナルにあるものでも、効果、性能がかなり異なる。
技術に関して一例を挙げれば、道路、灌漑、鉱山を作るのにも技術を発見する必要がある。
大不思議は数が多いのと、時代遅れになるものが多く、あまり作り甲斐がない気も。

2.TETurkhan …PtWにVer1.65が入っている。最新はVer1.93
特徴
ユニットや資源はかなり増えているが、技術、不思議などの数はオリジナルにほぼ近い。
ハンガリー、インドネシア、カンボジア、インカなど8つ程新たな文明が増加。もちろん顔の
アニメも追加されている。
途中から現れるボーナス資源が強力で、牛ひとつで25もの食料を産出するものもある。
World&Citiesという最初から世界マップに都市が建設されているシナリオがあり、最初から
国力に差があってわりとおもしろい。
228名無しさんの野望:03/07/21 20:46 ID:FcfrvPze
>>226
221に英語版のリンク先が載ってる。
229名無しさんの野望:03/07/21 21:38 ID:nMDMTgug
今日、civ3を起動したら他国と会見したときのコメントのみ英語になってしまいました。
特にパッチ等を当てたりはしていないんですが。
解決する方法はありますか?
230名無しさんの野望:03/07/21 22:04 ID:267r525/
英語を勉強する
231名無しさんの野望:03/07/21 22:50 ID:Fyu/M6SA
conquest の新難易度demigod Sid ってなんだよ。
天帝よりSidの方が偉いのか。w
232名無しさんの野望:03/07/21 23:03 ID:q1XpwRi9
>>231
いや、その上にgod Sid がいると見た。
233ネク ◆Xh6RtoEm8w :03/07/22 00:19 ID:tJThYxv5
昨日
取り説(マニュアル)を電車内で読んでお勉強
Civ3で変わった所で資源をちゃんと確保しないと剣士やらが作れない!!
(・∀・)コレダ!!
なんか謎が解けた感じで仕事にも盛が出ました

家に帰るとパソコンを弟に占領されてやってたのはCiv3
よく見ると活版印刷とか開発してるし
マニュアル読んでないのに鉄とかしっかり確保してやがるし
(´д⊂1・2の経験者の俺よりうまいじゃねえかよ
今朝話を聞くと原子力潜水艦までできてやめたらしい

で今日
今までの失敗を生かししっかりと資源を確保しようと散策
都市作った所から大きく離れたところに鉄発見!植民地にして
鉄をゲット!剣士を量産してインドに攻め込んだのはいいんですが
途中で鉄が枯渇!新しい鉄を探して散策したところ
もっと離れたところに鉄発見!再び植民地にしようと軍事ユニットに防衛させてたら
露西亜がその鉄の横に都市構えやがった!!
ヽ(`д´)ノでてけ!ここは僕の鉄だぞ!!といわんばかりに防衛を決め込んだら
露西亜宣戦布告!!しかも軍事同盟まで組んでたらしく1対3に

_| ̄|● またリセットか
234 ◆F021/.A.l. :03/07/22 00:36 ID:kvjdix92
235名無しさんの野望:03/07/22 01:14 ID:ehf61HMv
資源が途中で出てきたのはあるけど、枯渇した事はまだ一度もないなぁ…
236名無しさんの野望:03/07/22 01:21 ID:AHQ6GKGP
枯渇すると同時に別な場所で出てくる。
無くなる一方でAIが資源戦争しかけてきたり…ってなったら面白そう。
最後の石油を4カ国くらいで取り合う血みどろの戦い希望
237名無しさんの野望:03/07/22 02:16 ID:a9jyE6Bn
世相を反映してるなあ……>資源戦争
238名無しさんの野望:03/07/22 03:24 ID:xd3ljBvL
DyPを皇帝でやってるけど、16都市・非戦で内政に打ち込んでるとビッグベン建設以降2ターン開発モード入る。
都市改善の種類や数が多いからボーナスもすごいんだけど、2ターン開発だと都市改善と七不思議建設で終わりがないのな。
5都市で不思議建造中とかPTWではありえんことやってる。
一息つけないから軍事ユニット16だけだよ・・・。
239名無しさんの野望:03/07/22 03:47 ID:xd3ljBvL
そういやDyPで改善・不思議効果に迷った時はエディッタで設定データを覗き見て理解してるんだけど、
紫禁城って「宗教建築物」なのな。PTWでもそうだったよ。
意外な発見だった。

宗教・勤労以外の志向でやる気が無くなったよ。
240名無しさんの野望:03/07/22 12:57 ID:XoPSNFo5
地方によって出る資源が限定されてると面白いね。
自分の領地から産出されない資源は輸入するしかないと。
周辺国に石油を止められて戦争しかなくなる日本とか・・・。
241名無しさんの野望:03/07/22 14:05 ID:Fmv4VvJZ
>>240
鉄が無いとこは終わるじゃん
www アハハ あんた馬鹿?
242名無しさんの野望:03/07/22 14:24 ID:ZG39cb/q
DYPは戦略の幅が広くて人間有利なので、天帝でも充分やれるな
243名無しさんの野望:03/07/22 14:50 ID:wzLnLRAk
DyPを高レベルでやった場合、
序盤の最大の問題はCOMじゃなくて蛮族騎兵だな
あまりにも洒落にならん・・・
244名無しさんの野望:03/07/22 15:30 ID:e0IcGIFy
やってみたいけど、ゲームバランスは悪そうだな・・・
245名無しさんの野望:03/07/22 15:35 ID:lc0RVyne
>>241
そうでもない。
数で誤魔化しつつ火薬まで突っ走れば何とかなる。



そこで硝石も出ない場合は死ぬが。
246名無しさんの野望:03/07/22 15:50 ID:wzLnLRAk
硝石は大体土地を見れば有るかどうかわかるので
有りそうなら火薬メインで職業軍人ルート。騎乗兵イパーイ造って準備
無さそうなら全てを無視して非戦でナショナリズムor共通規格まで突っ走るしかないな

共通規格発見してゴムが無ければ本格的に御臨終だが
247名無しさんの野望:03/07/22 16:21 ID:nrb2FJC0
>>246
通常・パンゲアで16都市の国に硝石・石炭なかった。
この先、石油やゴムも怪しいところだ。
248名無しさんの野望:03/07/22 21:01 ID:Pt/xFN4X
ゲームバランスはIIより悪い。IIを遊び倒した人には物足りないかな。
249名無しさんの野望:03/07/22 21:26 ID:VC5GfQeG
ありえねー
そればっかりはありえねー

2は荒削りっつーか練りこみが足りん
250名無しさんの野望:03/07/22 22:19 ID:72h8nk6g
2の悪いところ(1も)、
だけど、兵士の維持に盾を消費すること、
これが改善されたことが3を面白く感じる最大の要因だな、
251名無しさんの野望:03/07/22 22:38 ID:SlUp7eEz
結論 どっちも面白い
252名無しさんの野望:03/07/22 22:39 ID:xd3ljBvL
DyPでは兵士の維持コストも違うよ。
これはCiv3でも欲しいところ。

政治形態の連邦政府(民主主義をよりも内政向き)だと1ユニットにつき4Gもかかる。
メトロポリスごとに8ユニットもの無料サポートのつくファシズムと比べると段違いなのね。
253名無しさんの野望:03/07/22 23:27 ID:wc9hyaPm
>>252
色々な政治体制を作ると宗教志向の価値がグッと上がるね。
254名無しさんの野望:03/07/23 00:53 ID:o1JSNEjw
自分と相手の2ヶ国しか、見つかっていない場合の
蛮行は、これから出会う他国との関係に影響する?
255名無しさんの野望:03/07/23 07:30 ID:6wsw7PdL
出勤前の30分CIVそれが日課。
256名無しさんの野望:03/07/23 08:33 ID:kmYGsbn7
>>255
30分CIVの後に出社できるとは物凄い意思の持ち主
257名無しさんの野望:03/07/23 08:59 ID:Y0UJ7UUu
徹夜でDyPして今から寝る所です。
>>255 がんが
258名無しさんの野望:03/07/23 10:11 ID:1zpNNQVy
30分じゃ者スgふぉい中途半端なところで切り上げなきゃいかんじゃーん
259432:03/07/23 12:49 ID:JgfEDwsA
Dypの日本語化パッチってどこにあるんでつか?
260名無しさんの野望:03/07/23 13:57 ID:UT9caWKj
うひひひひ。
また隣国がドイツだったので「いつ戦争始めようかな〜」なんて思ってたら
いきなり攻め込んできやがった。

野戦砲野戦砲野戦砲ゲリラゲリラ戦車URYYYYYYYYYYYY!!!!!


ってゲリラって何か特殊能力とか無いの?
261名無しさんの野望:03/07/23 13:58 ID:oe+6/jwp
エディタで作成したゲームではクリア後のポイントでランキングされないの?

>>259
>>4にあるよ。
262名無しさんの野望:03/07/23 14:04 ID:TeaYK4Bb
>>260
Civ2のゲリラ兵は素敵だったなぁ。
都市占領でワラワラと…。
263名無しさんの野望:03/07/23 14:05 ID:oe+6/jwp
>>260
ゲリラ兵はあまり使ったこと無いな〜。
たぶん特殊能力無かったと思うよ。(気になるならエディタで設定を見ればいいよ。)
古代の剣士ラッシュ時の生き残りとからゲリラ兵までアップグレードすることはあるけど。
ほとんどの場合は戦車が登場後、騎兵隊と共に工場建設の人柱になってもらってます
264名無しさんの野望:03/07/23 14:05 ID:3VuSvQiX
大戦争の途中でタイムリミット迎えたりしたら>>255の職場での精神衛生
最悪だろうなw
取り敢えず、>>255は近年希に見る猛者だ。ガンガレ
265名無しさんの野望:03/07/23 14:08 ID:3VuSvQiX
>>260
鉄無し・馬無し・ゴム無し・石油無しの四重苦な環境だと、
ゲリラ兵は貴重な戦力になります(;´д⊂)
266265:03/07/23 14:10 ID:3VuSvQiX
修正
鉄じゃなくて、硝石だ
267名無しさんの野望:03/07/23 14:29 ID:wScUNOqr
海兵隊って、役に立つ?
268名無しさんの野望:03/07/23 14:43 ID:zeut3446
CIV前の30分勉強それが日課
269名無しさんの野望:03/07/23 14:45 ID:UT9caWKj
ホントだ。資源無しで使えるのね。<ゲリラ

1日30分シヴロペディアの朗読。それが日課。
270名無しさんの野望:03/07/23 14:45 ID:3VuSvQiX
>>267
海兵隊8/6/1 上陸作戦出来るだけでボーナスは無し
同時期の相手として歩兵を例に挙げると、
歩兵6/10/1 防御+都市ボーナス時だと+75%なので実質防御力は17.5
地形防御もかかってくるので実際は更に攻撃側不利

結論、使えません。技術も現代行くのに必須じゃないので更に不要です
素直に戦車造っておきましょう
271名無しさんの野望:03/07/23 14:50 ID:oe+6/jwp
>>270
禿同。
俺も同じ理由で海兵隊は作らない。

ところで、上陸作戦ってどんなものなの?
海兵隊を作った事が無いので分かりません。
272名無しさんの野望:03/07/23 15:00 ID:3VuSvQiX
>>271
輸送艦から直接攻撃出来るだけです

通常は一旦陸に降ろしてから1ターン後まで攻撃出来ない上に、
上陸ターンは防御にマイナス修正が付くので
使えない能力じゃないんだけど、いかんせん弱すぎ…

ベルセルクは同時期の防御ユニットと比較してもあまり見劣りしないので
大量運用さえ出来れば非常に使えるけどね
273名無しさんの野望:03/07/23 15:28 ID:svWP8JMS
>>265
そんな状況でリタイアしないとは鉄人ですか
274名無しさんの野望:03/07/23 15:29 ID:TeaYK4Bb
陸1マスの島を占領する時に、海兵隊は必要だよ。
けど、その時くらいかなぁ。
275名無しさんの野望:03/07/23 15:39 ID:oe+6/jwp
>>272 >>274
なるほど。海兵隊も必要になる場合があるな。
276名無しさんの野望:03/07/23 15:41 ID:oe+6/jwp
昨年6月にCiv3を購入して1年以上やりつづけてます。
ptwでマルチプレイをしたこともありました。
しかし、自分のプレイスタイルが確定しすぎてマンネリ化してきたようにも思えます。(かなりオーソドックスだと思いますが・・・)
自分のプレイスタイルを晒しますので皆さんはどのようなプレイスタイルなのか教えてもらえませんか?
ちなみに自分は日本しか使ってません。

  アレク図書館建設開始&科学費用ゼロ
→剣士大量生産&剣士ラッシュ
→アレク図書館建設
→孫子の兵法建設
→侍or騎兵隊ラッシュ
→ダビンチの工房建設
→アダムスミスの自由貿易建設
→フーバーダム建設
→戦車ラッシュ
→平和プレイ(現代ではなるだけ戦争しない)
277名無しさんの野望:03/07/23 15:51 ID:3VuSvQiX
どうしても海兵隊を使おうと思えば、
上陸前に空母機動艦隊を持ってして徹底的に空爆&砲撃で
無力化すればスムーズに落とせます

もちろん、余分な艦艇&航空機を造る暇が有れば戦車イパーイ造って
普通に上陸後攻撃する方が効率はいいです
>>274
漏れは孤島都市は攻めるのめんどくさいからスパイで転向させてるな
どうせ終盤は金アホほど貯まるし、揚陸作戦なんか研究するのも脅し取るのもマンドクセー
278名無しさんの野望:03/07/23 16:02 ID:sDg+gX4+
少々違ってて
近代まで平和プレイ。
自動車輸送の研究までに工場・発電所やその他改善(証券取引所など)完備。
戦車ターン1〜ターン3都市たくさん( ゚Д゚)ウマー
攻め込む。
帝王までは通用する。少なくとも。
279名無しさんの野望:03/07/23 16:13 ID:3VuSvQiX
>>276
マンネリなら、使用文明換えるとか難易度上げる方が新鮮な気分になれると思うが
恐らくだが、国王以下でしょ?

>>278
その辺りまで平和プレイしてるんならもうちょいそのまま進めて
国連勝利でいいんでないかい?ていう突っ込みは駄目ですかw
280276:03/07/23 16:25 ID:oe+6/jwp
>>279
今度日本以外でもやってみるよ。
でも結局>>276の手順になるとおもうんだよね。

難易度は主に皇帝だよ。
たしかに皇帝レベルだと不思議を狙いどうり建設できない事が多いし、
侍、騎兵隊ラッシュが仕掛けられないことが多いけどね。

天帝はクリアできん。
281名無しさんの野望:03/07/23 18:22 ID:cnzbMAN1
Civ3で世界制覇Vol.20 〜出勤前の30分civ それが俺の日課〜
282名無しさんの野望:03/07/23 18:31 ID:MuWo/45I
平和プレイって楽しいのかな・・漏れ、血が見たくて血がみたくて・・・戦争したいよう・・・
283名無しさんの野望:03/07/23 18:34 ID:Q5NbvsyO
海兵隊は確かに弱い

だが萌えるのだ
284名無しさんの野望:03/07/23 18:42 ID:Gynxcauk
>>281
Civ3で世界制覇Vol.20 〜Civは一日30分〜
285259:03/07/23 18:42 ID:wXlBw4T0
>261
ありがとうございます。
早速落としてみます。
286名無しさんの野望:03/07/23 18:58 ID:ljKFeEN0
Civ3で世界制覇Vol.20 〜不思議建設、明日に向かって建て!〜
287名無しさんの野望:03/07/23 19:06 ID:9brgJG/E
何故古代から現在まで延々と続いているあの超有名民族が採用されないのか小一時間《以下略》
最初に作る街がエルサレムになるあの民族・・・

やっぱり陰謀ですか
288名無しさんの野望:03/07/23 19:10 ID:9brgJG/E
Civ3で世界制覇Vol.20 〜謝罪汁ソウル廃墟にNew京都〜

なんで国連勝ち出来ないかやっと解った。
都市を破壊すると当該文明だけでなく他の文明からも嫌われるんだね
289名無しさんの野望:03/07/23 19:12 ID:5RIkxFBn
>>287
227でも紹介されているTETurkhanというMODなら、バビロンが消えてイスラエル
が入ってるよ。 顔は同じだけどね。

またTETurkhanでは、世界マップのシナリオはアメリカがない。
こちらは逆に歴史が浅いからだろうか。
290名無しさんの野望:03/07/23 19:13 ID:5RIkxFBn
訂正 バビロンじゃないや、バビロニアね。
291名無しさんの野望:03/07/23 19:40 ID:UT9caWKj
気分転換には縛りプレイが一番。
交易禁止とか同盟禁止とか。
292名無しさんの野望:03/07/23 23:27 ID:qmxkD63X
DyPではそれぞれの志向の有用性はどんな感じなの?
293名無しさんの野望:03/07/24 03:06 ID:VarUqfr4
政治形態が多い。
斥候がどこでも最初から作れる。
蛮族が即死クラスの2/2/1と4/3/2であるので撃破に必死なるから発生させたくない。
弓兵は防御ユニットなので戦士がチャンピオン2/1/1になっている軍事志向はまだ蛮族に対処しやすい。
宗教・勤労・科学建造物は異様に多い。
軍事建築物はほぼ変わらない。
(駐屯地が中世に追加されてるが、都市防御25%アップ&ベテラン生産&アップグレードなので後方ならバラックでかまわない)

こんな感じか?
294名無しさんの野望:03/07/24 04:07 ID:ayVu9QK/
やった〜とうとう1都市プレイクリアできた〜
レベル国王で文化勝利!! 嬉しすぎる〜




あ、4時だ・・・
295名無しさんの野望:03/07/24 04:10 ID:hAju0mJ4
自文明の都市がまだないCOM大陸上陸作戦を考える場合
通常兵力だと
都市の横に上陸→敵が都市防御を補強→多くの防御ユニットと戦闘
海兵隊だと
いきなり少数防御の都市を攻めて占領で( ゚Д゚)ウマー
特に宣戦布告と同時に敵都市を攻める場合有効
大量の歩兵やら野戦砲やらを離れた大陸に送るには大量の輸送船か貴重なターンが必要
海兵隊なら少数ですばやく占領できる可能性がある。
超短期に足場を確保するにはいいと思いませんか?

それから、海兵隊を乗せた海軍をうろつかせると
COMが沿岸に労働者を出せなくなる=行動制約できる
ということはないですか?
296名無しさんの野望:03/07/24 04:36 ID:UASZ4l+l
>>295
使おうと思えば使えないことはありませんが、
キルレシオ・揚陸作戦の研究タイムロス・生産コストを考えると
その分を戦車に回す方が妥当です

近代戦なら上陸後に宣戦布告で良いと思うが
国連勝利するなら別だが、評判なんて無意味な時期だし
297名無しさんの野望:03/07/24 13:04 ID:SzjpT9D/
フリーでflcいじれるツールは無いでしょうか・・・。
ユニットのツールはあったけど顔を変えたりできない・・・。
298297:03/07/24 13:11 ID:SzjpT9D/
過去ログ見たら見つかりました・・・。
失礼しました・・・。
299名無しさんの野望:03/07/24 16:46 ID:xKLLV5Ve
摂政で自国がやっと工業化のページ
その他15カ国は全て現代のページ
勝利条件は征服のみ

さて、君ならどうする。

つか、おせーて・・・死にそう。
300名無しさんの野望:03/07/24 16:51 ID:sN4Ftdos
海兵隊は使いにくいみたいだけど、同じ時代に登場する空挺部隊も似たようなもの?

無難に戦車作っといたほうがいいのかな…
301名無しさんの野望:03/07/24 17:57 ID:oGSkqn7A
空挺部隊はいやがらせ用に使ってます。
戦争になったら敵の重要資源(石油とかアルミ)のとこに飛んでいって、
交易路破壊してます。ただうまいぐあいに飛んでいけるとこじゃないと使えないので、
あんまり出番はありません。
302名無しさんの野望:03/07/24 17:57 ID:7YETfkta
>>299
Ctrl+Shift+Q
303名無しさんの野望:03/07/24 18:03 ID:rahnSf2N
>>299
ワラタ
某国の将軍様ですか?
304名無しさんの野望:03/07/24 18:15 ID:BkGxx9LJ
>>299
逆に征服しかないなら、時間切れだけ気をつけて自分も現代に入るまで戦争しない、か
領地を広げたいなら隣国一つを他の国と同盟でたこ殴りにして、どさくさに数都市でも
奪いとる。

305名無しさんの野望:03/07/24 19:58 ID:ID9UhU18
>>299
開発0で技術はすべて買う。
追いつくまで内政専念。
戦争に巻き込まれないようにして一気にラッシュ。
306名無しさんの野望:03/07/24 21:29 ID:utpCxAqP
チートして戦車で騎兵を殺しまくる戦国自衛隊モードでストレス解消した。
・・・・・
307名無しさんの野望:03/07/24 22:02 ID:EP82l3Ji
前作だと空挺の降下作戦で都市占領できなかったっけ?
条件と対抗方法つけて復活してホスィ

都市のサイズが街で周辺に敵ユニット&航空ユニットによる制空がないなら
占領できるとかさぁ
308名無しさんの野望:03/07/24 22:27 ID:NwwMtxR7
pu
309名無しさんの野望:03/07/25 02:35 ID:C7U7a016
>開発0で技術はすべて買う。

これは新鮮だ。
果たして売ってくれるのだろうか・・・
310名無しさんの野望:03/07/25 03:02 ID:TmIxxwr/
>>309
最先端技術以外なら金出せば売ってくれる。
遅れてるなら値段下がるまで待ってまとめ買い。
311名無しさんの野望:03/07/25 07:39 ID:KIZhbYoS
技術コストは他の文明に開発されるほど安くなる。
という前提の下で、
他の文明から技術を買うとゴールドを貯めさせてしまう。
(そのゴールドは国力増強に繋がる)
自国開発だとゴールドが消滅する。
のを考慮に入れると時代遅れの技術を買うのは関心できないけどなぁ。

逆の立場で、
技術TOPの時に国内では時代遅れの技術を世界中に「買わせて」開発費を削減させ、
さらに世界水準との差をあけたりもするしね。
312名無しさんの野望:03/07/25 11:39 ID:y8LKSlV1
>311
前提が>>299なのを忘れてないか?
313名無しさんの野望:03/07/25 13:52 ID:s6ki7G1M
地形を変えないで、鉄道を敷くにはSift+Aでしたっけ?
過去ログで探そうにも、量が多すぎて。
どなたか答えてくれると助かります。
314名無しさんの野望:03/07/25 14:06 ID:fmtDMO0A
>>313
マニュアルの後ろのほうに一覧が載ってるよ。
それに労働者のボタンの上にマウスポインタを乗せたらショートカットが表示されるんじゃなかったっけ (PtWだけ?)
315名無しさんの野望:03/07/25 14:10 ID:i1jWpKi8
>>313
自動にしたいけど、
すでに地形改善してるところを他のにしないようにしたいってことか?
それならShift+Aよ♥
316名無しさんの野望:03/07/25 14:33 ID:slEUXGqk
>>315
キミかわいいね。
317名無しさんの野望:03/07/25 15:26 ID:s6ki7G1M
あ、自動の文字をつけるのを忘れていました。
ともあれ、315さんありがとう。
318名無しさんの野望:03/07/25 15:42 ID:TO4sde2h
環境設定に「詳細ボタンの表示」ってのがあるからそれ押しとけば?

今日摂政から国王にランクアップ。
しかし挫折続き。
319名無しさんの野望:03/07/25 23:15 ID:sc0psHzQ
>>148
亀レスだが新しいシナリオに日本の戦国時代を追加しているので
余り遅れる事はないと思う
320名無しさんの野望:03/07/26 00:13 ID:hfE36+/z
2030年くらいになると毎回強制引退メッセージがでるんですけど
2050年までに勝負しなければいけないんでしょか?
まだ慣れてないのでチュートリあるです。
321名無しさんの野望:03/07/26 00:29 ID:Q/H15E0J
>>320
チュートリアルはやったこと無いので、よくわからんが
デフォルトで540ターン(辺りだったと思う)制限がかかってるので
解除したければ文明選択時にゲームの制限ボタンで終了ターン数変更が可能

システムがわかれば酋長で、出来れば摂政以上でプレイすることをお勧め
このゲームはシステムを完全に理解出来れば勝ちです
322名無しさんの野望:03/07/26 00:38 ID:Q/H15E0J
元から有る改善いじらないで労働者自動化。要するにshift+Aコマンドの事だが、
鉄道以前にこれを労働者にかけると、普通の労働者自動化になって
改善掘り返したりするのがマズー…
323名無しさんの野望:03/07/26 00:54 ID:r/KOroq8
Civ3で世界制覇Vol.20 〜ニューヨークはNewヨークじゃないの?〜
324名無しさんの野望:03/07/26 01:06 ID:Dn22UJvT
語呂ワルッ・・・
325名無しさんの野望:03/07/26 01:52 ID:h0yqfMKf
ニュージーランドはNewジーランドじゃないの?
326名無しさんの野望:03/07/26 02:04 ID:N/jruPNe
Civ3で世界制覇Vol.20 〜核兵器はじめました〜
327名無しさんの野望:03/07/26 02:50 ID:CuuAIL8Z
Civ3で世界制覇Vol.20 〜川+牛はネ申の土地〜
328名無しさんの野望:03/07/26 03:23 ID:217elw98
Civ3で世界制覇Vol.20 〜武士道なの?騎士道なの?〜
329名無しさんの野望:03/07/26 04:11 ID:W1HoPWiI
Civ3で世界制覇Vol.20 〜アレクなしでは生きられない〜
330名無しさんの野望:03/07/26 04:33 ID:FEWpRWLd
次のスレタイ考えるの早くね?
331名無しさんの野望:03/07/26 07:03 ID:JKfMyeT4
Civ3で世界制覇Vol.20 〜スレタイ選手権〜
332名無しさんの野望:03/07/26 07:55 ID:mQECF+m2
Civ3で世界制覇Vol.20 〜ザ・グレート・オイル・ゲーム〜
333名無しさんの野望:03/07/26 08:20 ID:h0yqfMKf
勤労指向ずっと使ってて他のに乗り換えたらマジで違うゲームになった・・・。
このままではイザベラタンにハァハァ(;´Д`)できない
334名無しさんの野望:03/07/26 16:34 ID:cioTizzO
複数の汚染を消し去るチートってないの??
335名無しさんの野望:03/07/26 16:53 ID:2CTooHdB
Civ3で世界制覇Vol.20〜コサックダンスで領土拡張〜
336名無しさんの野望:03/07/26 16:57 ID:rQ3INr88
スペインのUUって使い道ありますか?
あとエジプト、アメリカも
337名無しさんの野望:03/07/26 16:59 ID:k2kogqvZ
先人達のネーミングがあまりにすばらしいので
安易なタイトルはつけられんよ。
先人に恥じないものを考え出さなければと必死なのだよ。
338名無しさんの野望:03/07/26 17:31 ID:CuuAIL8Z
>>336
スペインは改善破壊に使えるかな
エジプトは超速攻?
ただしジャングルや山とおれないからなぁ・・・
アメリカはまぁ飛行機自体使わんし
339名無しさんの野望:03/07/26 17:48 ID:CPIn9P5F
黄金期発動にもまず使わないしな。<F-15
現代まできてたら黄金期は不思議で発動してるのがたいていだろうし。
340名無しさんの野望:03/07/26 17:50 ID:segN3cXm
Civ3で世界制覇Vol.20〜CiV3 箱を空けたら おじいさん〜
341名無しさんの野望:03/07/26 18:23 ID:217elw98
>>340
そのココロは?
やめられないので、おじいさんになってしまうまで徹夜。
…ですかね。
342名無しさんの野望:03/07/26 19:25 ID:aeKxamsh
Civ3で世界制覇Vol.20 〜夏の風物詩・核の花火〜

ところでDyPってPtWないと出来ないみたいだね
ちょっと残念
343名無しさんの野望:03/07/26 19:34 ID:segN3cXm
>>341
始めたらいつの間にか朝になってしまう
そんな現象を玉手箱とかけて見ました
344名無しさんの野望:03/07/26 20:33 ID:y24dRmn5
>>342
できるよ。確かノーマルciv用のパックもあったはず。
DYPオフィシャルページ探せ。
345名無しさんの野望:03/07/26 22:10 ID:r/KOroq8
騎士道を 他所から買った 鉄枯れた
346名無しさんの野望:03/07/26 23:17 ID:wlkAJjoI
この前DyPやってみたら、久しぶりにフリゲートが有効活用できた。
っていうか、DyPってフリゲートから先が長くないい?

SteamFrigateも萌
347名無しさんの野望:03/07/26 23:48 ID:csx80eto
このゲーム中世あたりで飽きるのな
管理する都市数が増大するし
技術開発を四ターン待つのもたるい
七不思議の数少くてシールド余りまくり
348名無しさんの野望:03/07/27 00:00 ID:h4la1nMi
>>347
おれも。
10回中8,9回は中世で止めてしまう。
空き地がなくなって領土が確定するまでが面白い
349名無しさんの野望:03/07/27 00:04 ID:k8CpCIiW
PTWエデットでユニットを追加していざシナリオプレイしたら
『以下のエントリーがありません』とファイル読みこみエラー
で強制終了すました…何故?パッチ当てたら直りますか?
                       乱入スマソ
350名無しさんの野望:03/07/27 00:22 ID:pWCqS+1A
>>347
それはマップも小さく、難易度低いからだろ。
できるだけ、大きいマップでできるだけ高い難易度でやってみなよ。

中世あたりでシールドが余りまくりなんてことない。
管理する都市が増大するのはしょうがない、そういうゲームだ。
不思議が少ないのが物足りないなら、DYPでもやってみるべし。
351名無しさんの野望:03/07/27 01:16 ID:B9tc1Ikx
>>347
俺もそうだな。全都市の生産を富にしてぼんやりターンを進める。

Shift+Enterはこういうとき使えるね。
352名無しさんの野望:03/07/27 01:34 ID:5QKUlpD9
CIV3のために新しいPC買いました。
P4 2.8C 512MB RADE9600PRO 17万円

ああ・・・巨大32文明タン・・・・・待っててね
353名無しさんの野望:03/07/27 01:46 ID:SIHKDIDS
昼間アンインストしたのにインストールしなおしている俺・・
354名無しさんの野望:03/07/27 03:51 ID:8dhged84
ニューゲームで河のそばに牛が居ればヤメル
負ける可能性のない勝負はしない
355名無しさんの野望:03/07/27 04:20 ID:RPdSTJDq
よし、思い切って巨大マップでやるぞ!
限界に挑戦だ!!


パソコンの限界に・・・・(セレロン466MHz)
356名無しさんの野望:03/07/27 04:27 ID:sK/cbxG6
パソコンの限界よりも
忍耐力の限界になると思われ
357名無しさんの野望:03/07/27 09:49 ID:hv+fzD4f
「ファシストパッチ」って使用中のセーブデータにも反映される??
それとも初めからプレイしないとだめ?
358名無しさんの野望:03/07/27 10:19 ID:AJpZsCjN
昨日トロピコを買った、んでいま説明書読んでるんだけど、序文のところに「かくも厚みのあるこの本な
どを読んはいられないでしょう」と書いてあったが、厚い? たかだか80ページで?
と思ったところではたと気付いた、もしかして俺ってCIVに病んでる? SMAXなんてもっと読みたいなん
て思ったしな。
てなことを思った日曜の朝でした、以上。
359名無しさんの野望:03/07/27 10:28 ID:jCjcbtsO
>>367
ルール変更はなかったはずなので問題無いとは思うが、
civilopedia.txtは当然英語なのでゲームはほとんど英語表記になりますよ

>>358
禿同。漏れもSMAXの取説はさすがに全部読めないですね
マジに読んだら一日は楽勝で潰れるくらい有る……むりぽ
360名無しさんの野望:03/07/27 10:49 ID:H9Lcwv9p
>禿同。
361名無しさんの野望:03/07/27 12:46 ID:RPdSTJDq
摂政・スペイン・巨大マップ・大陸で始めて順調にアレク建設。


でも、同大陸のイロコイ以外判明している文明がありません・゚・(ノД`)・゚・
362名無しさんの野望:03/07/27 13:35 ID:dUBxvzB+
PTWじゃなくてその前のCIV3でDyP導入の仕方教えてください。検索しても分からん・・・漏れ教育が足りなかったみたい
363名無しさんの野望:03/07/27 14:13 ID:4DX/8IZ+
http://civ3.bernskov.com/installguide.asp
↑に逝け。そしてFull 0.90r ダウンロードして、インストールガイドの
通り行動せよ。万が一君が英語が読めない可能性があるので
他の人に迷惑をかけないよう、俺様が翻訳しとく。
1. BACK UP YOUR FILES   (セーブデータ等を別場所に保存しろ)
2. Uninstall all Civ3 patches (check the 'Add/Remove Programs' section in the Control Panel)
(コンパネ→プログラムの追加と削除→CIV3 1.29fパッチをアンインスコ)
3. Uninstall Civ3 (同様にCIV3をアンインスコ)
4. Delete the Civilization III folder manually(CIV3フォルダを手動で削除)
5. Install Civ3 (CIV3をインスコ)
6. Install official Patch 1.29f (1.29fパッチをインスコ)
7. Install DyP. (ダウンロードしたDypをインスコ、zipではなく、exeの方をダウンした方が楽)
- After backing up your original files, unpack the files into your Civilization III directory
(もしzipファイルをダウンした場合、もとのファイルをバックアップしたあと、直接
civ3フォルダにzipファイルを解凍せよ)

あと、CIV3版のDyPは日本語化されていないので、そこまでは責任を持たないぞ。
364名無しさんの野望:03/07/27 16:34 ID:ixPoc2PY
ホイヤー!ウホホホホホ!
365名無しさんの野望:03/07/27 19:00 ID:t4rs+z7P
ヤイホー!ホホホホホウ!
366名無しさんの野望:03/07/27 19:14 ID:jxGuW0gd
DyPって全く違うゲームだよね。
(レギュラー版)

ところでDyPのプレイ開始時何だけど、
食料資源無いと人口増えなくない?
潅漑できないし。

教えて、偉い人。
367名無しさんの野望:03/07/27 19:17 ID:jxGuW0gd
>>362
補足しておくと、
百科辞典日本語パッチを別の場所からダウンロードして
百科辞典のみ日本語化することが出来る。
注意しとくとスクリプトを入れるとバグるので
百科辞典のテキストだけインストールすること。

これだけ読んで分らなかったらやめときな。
368名無しさんの野望:03/07/27 19:19 ID:Bt0J+ZqM
>>366
氾濫原の近くに都市立てれ。
369名無しさんの野望:03/07/27 20:00 ID:JPP+ij6g
>>366
人口2までで勝負がDyP序盤だけど。
370名無しさんの野望:03/07/27 20:25 ID:Nq4uOLW9
ノーマルCIV3でDYPやるときは
英語版パッチでアップデートすること。
日本語版であてると強制終了が多発する。
注意されたし。
371名無しさんの野望:03/07/27 21:29 ID:Bt0J+ZqM
また休日をつぶしてしまった・・・(つД`)
372名無しさんの野望:03/07/27 23:00 ID:m8IXF19R
>>336
エジプトのUUは使えるよ。
UUで勝利しない限りそのUUは何時までも生産可能。
即ち
職業軍人get→チャリオットを各都市で生産(勿論古代ユニットなので
シールドコストが殆ど無く、中世では生産力も上がっているはずだから
すぐ生産できる)→UPグレードで一気に騎兵隊ラッシュ

同じ事はイロコイの騎馬戦士にも言える(まあ、こちらは使えるので
同様の使い方をするかどうかは判断に任せるが)。
373名無しさんの野望:03/07/27 23:37 ID:B9tc1Ikx
>>372
漏れは336じゃないけど、目から鱗がおちますた
374名無しさんの野望:03/07/27 23:43 ID:KpgJOZCN
騎馬戦士はギリシャの装甲歩兵、ローマの軍団兵に次ぐ古代最強ユニットのひとつ
375名無しさんの野望:03/07/27 23:45 ID:KpgJOZCN
ああでも対COMならやっぱ不死隊最強か・・・
376名無しさんの野望:03/07/28 00:10 ID:fLv9lxtB
           地震ワッショイ!!
      \\    地震ワッショイ!! //
  +   + \\   地震ワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\ ./■\   /■\  +
        (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
   +  (( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
         ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
          (_)し' (_)_)  ( .__)_)





(-_-)ミンナシネバイイノニ...
377名無しさんの野望:03/07/28 00:10 ID:xgBK9VB+
>>372
金無いと出来ないじゃん…(´д`)
378名無しさんの野望:03/07/28 00:14 ID:3w268LcX
ちょっとネタふるけど、みんなどんなエディットしてる?

俺は文明によって志向の数を調節してる。
ズールーやアステカといったなんだかなあな文明や、バビロン、ギリシャといった
古代のみ栄えた文明は志向を一つ。イギリス、フランスなどの現代の先進国は三つ。
それ以外は二つといった感じ。(アメリカのみ特例で四つ)

その代わり、古代文明はスタート時の技術を四つフルに持っていて、新参文明は
一つかゼロにして多少バランスを調節してる。

あと、船がほとんど使えないのが気になっていたので、移動力を一律3倍にしてみた。
こうするとガレー船でもバリバリ海戦が発生してイイ感じだ。
379名無しさんの野望:03/07/28 00:19 ID:vJHxYgwI
海上ユニットの移動力上げるのは賛成
あとDYPがそうだけど空爆は強化した方が面白い
380名無しさんの野望:03/07/28 00:35 ID:3RaeiWSO
ライフル兵の叫び、馬鹿みたい・・
381名無しさんの野望:03/07/28 00:46 ID:cUeiC9qi
>>378
普段のシングル用なら極小・小で文明数8と、
共産主義強化目的で最適都市数のアップだけかな
あと、気分により科学研究の最低ターン数2

お遊び用なら全都市改善に公害減少付けて公害0社会とか、
DyPチックに蛮族強化、中世技術の科学コストを極端に高く&最大研究ターン999とかにして
対COM強制古代殺伐とかだな
382名無しさんの野望:03/07/28 01:04 ID:1VxRFEaP
>>372
336だけど漏れも目から鱗、
でも言われてみたら確かに金が無かったりする(鬱

あと、最近皇帝始めたんだけど、皇帝のパンゲア難しくないか?

皇帝の普通マップは2回クリア(アレク無し)できたし、
国王パンゲアは大得意で、こっちもアレク無しで楽勝、
でも皇帝パンゲアは糞ムズ、
何も出来ない内に中世中盤いっちゃったよ(涙

工業化時代になれば砲兵大量動員で勝てるとは思うけど、
中世歩兵で暴れられないのがツライ・・
うまく古代から暴れられる人いますか?
383名無しさんの野望:03/07/28 01:21 ID:cUeiC9qi
>>382
古代だと、鉄まで研究&多少都市建設→研究停止&貯金&戦士量産→剣士ラッシュ
の黄金ルートで暴れられますね

普通にやれば中世少し前辺りで大攻勢かけれると思いますが
384382:03/07/28 02:11 ID:1VxRFEaP
それがうまくいかんのですわ・・・
どこに問題あるかなと考えてみるとやっぱり幸福度かな・・・
後は軍事特性が無いから兵舎に時間掛かっちゃう事だろうか?

どこの国使ってて、贅沢品何個位確保出来てるか教えて貰えませんか?
あとなんか特記事項あったら教えて下さい。
どうしてもウマく行かないんでお願いします。
385名無しさんの野望:03/07/28 02:25 ID:4ew6rmWG
蛮族を弓兵と騎馬戦士に変えると緊張感がでまくり。蜂起起こるとギャーだよ。
386名無しさんの野望:03/07/28 02:44 ID:a58Xdjtr
>>385
DyPでは漏れなく2/2/1と4/3/2が楽しめます。(蛮族専用ユニット)
387名無しさんの野望:03/07/28 04:07 ID:Tbz/XqNP
兵舎を建てないというのもアリだ。後方の都市に兵舎があってもユニットができるターンにしか意味が無い
生産力のもっとも高い都市にだけ兵舎を作り、他では投石器や憲兵用の兵を作る。
最重要不思議は孫子。敵に取られると奪いにくいし兵舎なんていちいち作ってられん。

俺は投石器、槍兵、騎乗兵で組んだ部隊を「盾」と呼んでいるがこれは一般兵だけで組んでも問題ない。
剣士だとスタックしてない敵を攻撃して離れたところを狙われる。HPの回復にも手間取るし。
部隊編成は槍2・投石器4・騎乗兵2・剣士1・労働者が基本で
「盾」がちゃんとスタックしていて敵が剣士10のスタックとかでない限りは
狙われないので敵国との間に展開して投石→騎乗兵で掃除をさせている。
鉄が無くても負けない。勝ちも無いけど。都市を落とすのに騎乗兵じゃ厳しいからな。
388名無しさんの野望:03/07/28 10:05 ID:XjSkilz9
このゲームって序盤でラッシュかけて少なくともひとつの文明つぶしとかないと、
後でデンジャーになっちゃうね。
389_:03/07/28 10:05 ID:a23Zwltw
390名無しさんの野望:03/07/28 13:23 ID:t93YmfXy
サクッとつぶしても、別の場所で復活しやがって
脅威になってるときがある。
391名無しさんの野望:03/07/28 16:30 ID:CrNdgM5Y
民主主義で相互防衛結んじゃうと仕方なく参戦しないといけなくなる事あるじゃん。
その時の国民感情って、自国が勝手に宣戦布告した時と同じになっちゃうのか、
それとも、相手に宣戦布告された時と同じになるのか?どっち?

前者だった気がして怖くて相互防衛に手を出せないんだけど・・・
392名無しさんの野望:03/07/28 17:59 ID:8FwfbfVV
>>390
復活無しが基本じゃねーの?このゲームは
393名無しさんの野望:03/07/28 18:53 ID:2duiIYTc
このゲームおもしろいんだけど、特大MAPでやると後半ターンの待ち時間が長すぎてダメだ。
15分ぐらい待たされるぞw
394名無しさんの野望:03/07/28 19:41 ID:WgK/1mzR
PCがショボいだけだろ?
395名無しさんの野望:03/07/28 21:56 ID:3w268LcX
>>4
のリンク消えてる…。
もうDYPを日本語化できないのか!
396名無しさんの野望:03/07/28 22:24 ID:gEdrZ/nT
>>395
どうせあれは前のバージョン用
今は1.05が出てる
397名無しさんの野望:03/07/28 22:56 ID:1VxRFEaP
>>387
なんか今回はうまく行きそうです。
>投石器、槍兵、騎乗兵で組んだ部隊を「盾」
は今までやった事無くて、今回もやってなかったりします(汗
(自分結構保守的なんでw)

んで、投石器初めて使ってみました。
これものすごく使えますね!
今まで使ってなかったのが馬鹿みたいです。

>生産力のもっとも高い都市にだけ兵舎を作り、他では投石器や憲兵用の兵を作る。
↑かなり参考になりました。
今まではわざと道路接続しないでひたすら戦士生産→剣士ってやってました。

文脈おかしい上に長文スマソ、とにかく感謝してます。
398名無しさんの野望:03/07/29 00:09 ID:HuTNoQ7O
>>395
どうしても日本語化必要なら、取り置きしてあるので垢取ってアップしましょうか?
でも、前スレ>>16の許可がないと転載はキツイか…
399395:03/07/29 00:38 ID:8Y0C/38a
お願いします!
400名無しさんの野望:03/07/29 00:47 ID:09W59TAk
偉大なる>>1
400のゲトに成功しました!ただいまこのスレの住人は幸福ですぞ!
401名無しさんの野望:03/07/29 01:06 ID:lGvlpLmY
バージョン1.14fから1.29にいきなりアップしても良いの?
402名無しさんの野望:03/07/29 01:09 ID:3HcAT4OI
いいよ。
403実は1:03/07/29 01:23 ID:HuTNoQ7O
>>395
http://kk99.hp.infoseek.co.jp/DyP1.05.zip
http://kk99.hp.infoseek.co.jp/Full_DyP_PtW_1.04x.zip
朝には消しますので

>>400
テンプレミスする>>1なんて偉大じゃないですw
404名無しさんの野望:03/07/29 01:25 ID:NwiD29cB
このゲームの拡張パックって買いですか?
本体だけしか持ってないんで。
405名無しさんの野望:03/07/29 01:26 ID:HuTNoQ7O
書き込みして気づいたがアップするファイル間違えた…
406名無しさんの野望:03/07/29 01:38 ID:lGvlpLmY
>>402
有難う。
今からアップデートします。
407名無しさんの野望:03/07/29 01:39 ID:HuTNoQ7O
>>395
申し訳ない、圧縮データ昇天してますた
Scenariosフォルダに物はあるが、1.05化してるので必要な物を選別出来ないです
申し訳ないが、j新たに神が降臨するまで待ってください・・・・・
408名無しさんの野望:03/07/29 03:45 ID:OHErGpa8
DyP将軍でプレイ。
近代でタイムオーバー。
摂政以上になったら未来兵器まで拝めますか?
409名無しさんの野望:03/07/29 10:12 ID:Ck4c263l
みんな栄誉の殿堂では何点まで出した事ある?
410だよもん星人の野望:03/07/29 13:20 ID:HSpgdC0A
>>395
必要なら著作権情報を追加したReadme.txtを添付した上で
双葉あたりに送信しますが……何とかなりました?
411名無しさんの野望:03/07/29 16:41 ID:ORKEIxJT
>>408
生産を加速をチェックすればよし
412名無しさんの野望:03/07/29 20:57 ID:EL834TPt
>409
天帝、極小で排除にON
街一つ攻略して勝利、30000点オーバー
413名無しさんの野望:03/07/29 21:47 ID:hTgR5Pui
今日はじめて征服でクリアした。
いままで宇宙船開発でしか勝ったことなかったから、エンディングのムービーは
どんなのだろうとワクワクしていたら、成績だけ表示されて、ムービーはなかった。

てっきり軍隊の行進でも流されると思っていただけに(´・ω・`)ショボーン
414名無しさんの野望:03/07/29 22:20 ID:NlkNJi/0
俺は初めて平和的に文化勝利したらキスマークだらけでびびった。
415名無しさんの野望:03/07/29 23:54 ID:e7Ap4Bav
漏れも宇宙以外のむーびぃー欲しい
PTW買って、オープニングムービーに感動したのは俺だけじゃないはずだ
416名無しさんの野望:03/07/30 00:00 ID:OZbJe6ZI
古代の音楽聞いてると眠くなる・・・・
417名無しさんの野望:03/07/30 00:03 ID:CX6F/hvv
中世→近代→現代と、だんだん目がさめる音楽になっていき













気付いたら目覚ましテレビ
418名無しさんの野望:03/07/30 00:14 ID:OZbJe6ZI
あかん、もう限界や、イザベラ様お許し下さい・・・・





・・・・・・・・・・明日のテストに備えて寝ます。
419名無しさんの野望:03/07/30 00:21 ID:2Z2SMdzY
>418
あと1ターンだけでもやったら?
420名無しさんの野望:03/07/30 00:21 ID:AVkEtfRS
でもエカテリーナのは勘弁な!
421名無しさんの野望:03/07/30 00:50 ID:r7+t6rpE
PTWって買いですか?
レギュラー版+DYPプレイの哀れな子羊めに
今後の指針をお示しくださいまし。
422名無しさんの野望:03/07/30 00:54 ID:2Z2SMdzY
>352
なんか高いな。
AthlonXPで組めば同性能でも10万円で納まりそうだが・・・
423名無しさんの野望:03/07/30 01:35 ID:AXKpknzE
>>421
買いなさい。ボタンひとつでユニットが自動探検してくれますよ?
424名無しさんの野望:03/07/30 01:52 ID:u6qndq2I
>>423
でもその昨日つかわんだろw
425乳輪駆動:03/07/30 02:33 ID:7TFszK+R
昨日買って散々やったが住民たちが『100%人がおおすぎるだ』って
必ずなるんですけど、どうしたら防ぐ事が出来ますか?
ちなみにやっとクリアしたと思ったら評価が惨めなる者って、コラッカツオ!
426名無しさんの野望:03/07/30 02:49 ID:xQTVgS5p
今日はじめてやるんですけど
このゲームはむずかしいのでしょうか?
シュミレーションあまりやったことない初心者でもたのしめるでしょうか?
427名無しさんの野望:03/07/30 02:50 ID:9g3Git9s
>>425
人口が増えるとどうしても「不幸な市民」が出てくる。
それを、「寺院」や「嗜好品」などで満足させてやる。

「幸福な市民」の数よりも「不幸な市民」が上回ると、
その都市は内乱が起きてしまうが、上回りさえしなければ
別に「不幸な市民」はいても構わない。
428名無しさんの野望:03/07/30 02:54 ID:9g3Git9s
>>426
このゲームは、ルールを覚えるのが少し難しいと思うYO!
でも、歴史に興味があったり、エカテリーナちゃんにハァハァできれば
楽しめると思うよ。
あ、あとこのゲームは中毒性がすごいので時間に余裕があれば。
429名無しさんの野望:03/07/30 02:56 ID:K/bmqucG
>>423
自動探検してくれても、ユニットの集団運用が出来ないからなぁ。
一人ずつ攻撃させてたら100体くらいで突撃させようとした時に時間切れになって敵に体力と兵力の補充をされてしまい、勝てるはずの戦いで消耗戦に・・・
なんていうことがあたり前に起きる
軍隊いらんから部隊組めるようにして欲しいなぁCTPみたいに
430名無しさんの野望:03/07/30 02:57 ID:xQTVgS5p
>>428
たぶんシュミレーションそんな好きじゃないからあまりはまらないと思う
ちょくちょくやる感じにしたい、、なんか神様になった感じでいろいろできるのが
おもしろそう
431名無しさんの野望:03/07/30 03:06 ID:AVkEtfRS
>>425
ちなみに評価は難易度にも関係するぞ。もうちょいランクを上げよう。
432名無しさんの野望:03/07/30 03:08 ID:9g3Git9s
>>430
神様か…まあ、プレイヤーは自文明の神様みたいなものだが、
ライバルの文明の神様がほんっとムカツクので、
マッタリプレイはできないとおもうよ?

でも、付属のエディタ使えばなんでも思いのままかも。
あと、俺の場合はちょくちょくプレイするのは
難しい…あっというまに朝に。
433名無しさんの野望:03/07/30 03:19 ID:c8eaiWJl
>>429
>自動探検してくれても、ユニットの集団運用が出来ないからなぁ。
>一人ずつ攻撃させてたら100体くらいで突撃させようとした時に時間切れになって敵に体力と兵力の補充をされてしまい

色々と突っ込みどころ満載だけど、釣り針が怖いのであえて突っ込みません。
434名無しさんの野望:03/07/30 03:56 ID:AVkEtfRS
皇帝が、自分の従来のまったりプレイではなかなか上手くいかず、結局ドイツで
軍事国家プレイ。もちろんお約束の剣士ラッシュ。

楽だなぁ、軍国プレイ・・・。ま、たまたま自国の大陸に他の文明が3つしか
無いのもあるだろうけど。
435名無しさんの野望:03/07/30 05:47 ID:Gf+Kprjx
神様どころか隣国の圧力(プレッシャー)をひしひしと感じる首脳のイメージが。
国家の命運をかけた決断って感じが味わえるのが気に入ってるかな。
はぁ、しかし日本なんか軍隊無いとかほざいて外交やり辛いったらありゃしないだろうな。

あと「シミュ」レーションな・・・。
436名無しさんの野望:03/07/30 06:19 ID:xQTVgS5p
ちなみに初めてからエンディングいくまで何時間くらいかかるの?
ゲームオーバにならないようにしないと
437名無しさんの野望:03/07/30 06:29 ID:9g3Git9s
>>436
俺の場合は夜の11時頃からやって、鳥が鳴き始める時間になっても
終わらず、そのうち飽きてまた最初からやってしまうので、
クリアまで何時間かかるのかわかりますぇん。
438名無しさんの野望:03/07/30 07:21 ID:kHUtqTHc
>437

それを毎日延々と続けるのです
これであなたもCIV廃人
439名無しさんの野望:03/07/30 12:55 ID:7mZaW4VR
>317
同士ハケーン。
440名無しさんの野望:03/07/30 12:55 ID:7mZaW4VR
間違った。
>>437だった。
441名無しさんの野望:03/07/30 13:20 ID:MxpECCwV
このゲーム買って約半年。
まだ1回もクリアした事無いですが何か?
442名無しさんの野望:03/07/30 14:00 ID:D7MkQ6Ck
>>441
忙しいひとなんだね
奥さんからパソは一日30分の制限されてるのかな
楽しんでね
443名無しさんの野望:03/07/30 14:07 ID:gEh4a/0T
>>441
               \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< たんぽぽ〜〜〜〜
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< たんぽぽ〜〜〜〜
たんぽぽ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
444sage:03/07/30 15:40 ID:pQxMs/KX
Civilization3って中古でどっかで売ってないですかね?説明書ないと辛いや。
445名無しさんの野望:03/07/30 15:46 ID:7N6D9+jG
CDの中にpdfでマニュアルが入っている。
パソコンで読みづらければプリントアウトして読めばよろし。
446前スレ16:03/07/30 15:58 ID:NR1F4zre
いつの間にかHPが消されていたようで・・・
こちらに移転しました

DYP1.04日本語化セット
http://briefcase.yahoo.co.jp/kapukimono

それから転載、改変は自由ですので、もしリンク切れするようなことがあっても勝手にUPしてもらってOKです。
447名無しさんの野望:03/07/30 17:33 ID:R8Co7amz
>>446
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
448名無しさんの野望:03/07/30 18:28 ID:0RcU8Ehr
>445
明らかに割れ厨なんだから教えなくてもいいのに…
449名無しさんの野望:03/07/30 20:06 ID:lOVjLM9r
(??Д??)
450_:03/07/30 20:07 ID:51hpwaKm
451名無しさんの野望:03/07/30 20:36 ID:S8Sqq2dn
ちょっと質問。
ニューゲームで始めて、もう新地開拓出来ない状態になったら
あんまりすることが無くて、新しい技術が開発されるまでしばらくターンを進めるだけになるんだけど
こんなもんなんでしょうか?
452名無しさんの野望:03/07/30 20:38 ID:xW5Olqa1
>>355
このゲームそんな低スペックで動くか
athronでもきついんだが、、、
453名無しさんの野望:03/07/30 21:28 ID:+J4tNdPA
まだPtw買う金がたまらん。
ところで「姫取り」ルールってどげんね?
兄貴たちの「姫取りハァハァ(;´Д‘)興奮プレイ」を紹介してくれ!
454名無しさんの野望:03/07/30 21:41 ID:tjOBVmWT
>>451
平和に行くならそんなもの
私はひたすら戦争が多いので暇な時代はあまりないけど・・・
455名無しさんの野望:03/07/30 21:46 ID:Gmggf52B
あと3ヶ月も待てばコンクエスト出るし、それまで待ったら?
456名無しさんの野望:03/07/30 21:49 ID:t5Ytlfus
DyPでエディッタ起動してマップで設定できる技術コスト比を、
普通サイズなら120から180の1.5倍技術遅延モードにするといい感じ。
建物建設より技術アップのほうが圧倒的に早くてリスト予約増えていくのも何なんでね。
457名無しさんの野望:03/07/30 21:56 ID:4xcYvLWo
モンゴルとかバイキングとか血の気の多そうなとこでさえ外交提案を拒否しないと戦争を仕掛けてこない。

無抵抗主義のガンジーときたら、いきなり〔以下略〕
458名無しさんの野望:03/07/30 23:03 ID:UqroBqNb
>>451
普通は忙しいと思うよ。兵作ったり改善作ったり。
たぶん研究のペースが遅いんじゃないかな。研究に割り当てる資金を増やしてみれば?
459名無しさんの野望:03/07/30 23:28 ID:pRAtJtbI
頭が悪いせいかインストールした後に
チュートリアルをやるが挫折

30分後にアンインストール

どうしようかと
460名無しさんの野望:03/07/30 23:47 ID:5VB40FsP
>>459
大丈夫。
とっつきにくいこのゲーム、慣れるのに時間がかかってもおかしくないよ。
461名無しさんの野望:03/07/30 23:53 ID:kD9xEemZ
http://v4.stack-style.org/2003-07-30-01.html
>Apolyton.netが「AtariはCivilization III: Conquestsの北米での発売日が2003年の10月28日であると
>正式に認めた」と報じています。
>C3Cのドイツ語版は10月30日、オーストラリア・ニュージーランド版は10月31日に発売される予定。

日本語版は・・・翌4月?w
462名無しさんの野望:03/07/31 01:34 ID:dX/IS0F4
>>459
最初はそんなもん。
俺も何が面白いのか分からなかった。

で、3回目くらいのプレイをやったらもうオシマイ。
廃人決定。
463名無しさんの野望:03/07/31 06:44 ID:7E/iitKJ
>>459
悪いこといわないから捨てなさい。
俺も最初そんな感じだった。
「元くらい取ろう」と数回遊んだら廃人。
人非人決定。
464名無しさんの野望:03/07/31 07:01 ID:6iDGEIxi
CIV3に時間を使うくらいだったら、勉強しとけば良かった…
って年取ってから後悔するだろうなぁ( ´ー`)
465名無しさんの野望:03/07/31 10:13 ID:O9XMrgD9
切羽詰った選択の勉強にはいいかもしれん
COMしたり顔の貢物要求がムカつくんですよヽ(`Д´)ノ
466名無しさんの野望:03/07/31 14:37 ID:kz2HOLWR
既出かもしれんが、コンクエスト買えばPTWなくても同じように遊べるの?
467名無しさんの野望:03/07/31 16:00 ID:HmqPxSJ8
>466
とりあえず、
コンクエスツの導入にはノーマルのciv3が有ればOK。ptwは不要
コンクエスツでの追加ルールとptwでの追加ルールは相違点有り
ノーマル→コンクエスツの流れだと、コンクエスツルールでのプレイしか選べない
ノーマル→ptw→コンクエスツだと、ptwルールでも遊べるらしい

詳細はstackstyle見れ
468名無しさんの野望:03/07/31 20:49 ID:6pLfR8B3
>>465
> COMしたり顔の貢物要求がムカつくんですよヽ(`Д´)ノ

こっちが、余裕で戦力勝ちしてても、平気で贅沢品要求してきたり
戦争でどんなに追い詰めても、よこさない技術があったり
激怒させると、どんなに貢いでも態度変わらないし
アメリカなんて戦後56年?で、鬼畜米英から好感度1位の国になったのに…

態度を軟化させるプロパガンダとか、属国(庇護国)制度なんかもあれば良いのに
いつも、COMの態度にむかついて、滅ぼしてしまう。
湾岸戦争の日本の様に戦費を負担しる!!
469名無しさんの野望:03/08/01 00:06 ID:VaGpAC5N
巨大マップでかすぎ!!
今いる大陸普通サイズマップのパンゲアなみにでかい
この大陸制覇するだけで現代いってしまいそうヽ(´Д`;)ノ
470名無しさんの野望:03/08/01 01:52 ID:/kpX5V+3
ヤバイ。巨大マップヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
巨大マップヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ幅160、高さ160。スゲェ!なんか領土が埋まら無いの。何坪とか何haとかを超越してる。都市数超多い。
しかも文明数16らしい。ヤバイよ、16だよ。
だって小マップは文明数6じゃん。だって小さい中にいくつも詰め込んだら超鬱陶しいじゃん。
領土首都だけで一都市で戦争とか資源的に困るっしょ。
科学技術が進んで、近代の時は戦車があるから良いけど、古代のときは剣士とか機動力1なのに遠くてあまりの使えなさに泣くっしょ。
だから小マップとか攻略にあまり時間が掛からない。話のわかるヤツだ。
けど巨大マップはヤバイ。そんなの気にしない。都市作りまくり。制圧しても破壊してもまだどれだけ敵の都市が残っているのか
よくわかんないくらい広い。ヤバすぎ。
パンゲアっていたけど、もしかしたら群島かもしんない。でも群島って事にすると
「じゃあなんか周り海だらけで俺しかいないんだがどうよ?」
って事になるかもしれないし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超COM鬱陶しい。天帝。サポートで言うと開拓者とか戦士が都市作るたびに出てくる。ヤバイ。多すぎ。近代に達する暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。資源が見当たらないところとか平気で出てくる。資源無しって。
日本でも言わねぇよ、最近。
なんつっても巨大はジャングルが凄い。見渡す限りジャングルだらけとか平気だし。
うちらなんて疫病とかたかだか人口2で出てきただけで上手く扱えないからエンターテイナーにしたり、
富を開発してみたり、セーブ&リロード使ったりするのに、
巨大は全然平気。天帝をも理不尽のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、巨大マップのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ巨大マップに出て行った>>469とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
471名無しさんの野望:03/08/01 01:54 ID:Qr2XrXcY
ニューゲーム クイックスタート チュートリアルあるけど
どうちがうんですかね?
ちなみにシミュレーション初心者はチュートリアルからやったほうがいいのですかね?
チュートリアリアルはニューゲームの説明つきバージョンと考えればいいのですかね?
472名無しさんの野望:03/08/01 01:56 ID:4nD3+RWM
>>470
面白いな。

>>471
ローマが嫌いじゃなければ、チュートリアルからやればいいと思う。
クイックスタートは、前回設定のゲームルールのまま始まるんじゃないかな。
473名無しさんの野望:03/08/01 03:16 ID:Qr2XrXcY
チュートリアルでもなぜか日本からできましたw
いやーぜったいシミュレーションはまらねぇとおもったら面白い、、、
なんか、、馬まで登場したけどおれの兵士も馬にのれればな、、
ひたすらアイヌ人殺しまくり、、
島に町をきづいたから、、ぜんぜん中国とか、よけいな連中がこない、、
取引なども一回もできねぇw ローマのときはできたのに、、
474名無しさんの野望:03/08/01 04:00 ID:AZpIgLus
>>473
騎兵を作るには戦略資源の馬が必要ですよ
475名無しさんの野望:03/08/01 04:03 ID:yngo282P
>>429
つまりウォーシミュレーションゲームでは(特にボードの)当たり前にでき
る包囲攻撃ができないのでダリイと言いたいのか?
相手が1ユニットでこちらが3ユニットあっても何がなんでも騎士道精神
に従って1ユニットずつ突撃するもんな。
これって本来突っ込まれるべき事なんだけどあまりにもこの手の騎士道
システムが氾濫し過ぎている所為で誰も疑問を持たなくなってるんだよ。

理解できない人のが多いかもしれないけど「ギレンの野望」みたいな全ユ
ニット移動してから全ユニット戦闘するシステムが実は現実的だったりす
るのだ。
476433:03/08/01 04:11 ID:4sRvIRcJ
>>475
そうなのか?漏れにはスタック移動&攻撃についての文にしか読めなかったんだが…
しかし>>475には禿同
477名無しさんの野望:03/08/01 04:32 ID:SJ/WscJ/
ターンレスシステムがかなり現実的かつ画期的だと思うんだけどな。でも早すぎて無理。
もう少し遊びやすいように改良して欲しい。
478名無しさんの野望:03/08/01 04:38 ID:yngo282P
即レス来るとは思わなんだが、CIVってるのか(笑

個人的な希望としては攻撃に参加するユニットをshift + クリックで選択した後
攻撃目標スクエアをクリックすると選択した全ユニットで突撃する―みたいなシ
ステムが欲しいと思うんだよ。無論攻撃できるのは移動ポイントが残っているユ
ニットのみでベテランではないユニットなどは高確率で単独で突っ込んでしまっ
たり、逆に指揮官とかは成功率を上げたり・・・
例えば(1-1-1)ユニット4つで(1-4-1)1つに対抗する場合全(1-1-1)が連携攻撃
に成功したとすると(4-1-1)対(1-4-1)と同じにできる。しかし攻撃側は4ユニット
いるのでヒットポイントでかなり有利になる。ただし連携が必ず成功するわけでは
ないので何ユニットかは単独で突っ込んでしまうかもしれないというリスクもある。
479名無しさんの野望:03/08/01 05:20 ID:Qr2XrXcY
AD1300年になっても自分のところに馬があらわれない、、
カタパルトとガレー船しかでねぇ、、鉄も一度みつけただけで あとは適当に山のとこに
鉱山ほってもなんもおきないんですけどどうすればいいんですかね?
あと共和制とかいろいろ開発するところで もっと投資をしてください!といわれるのですがどうすれば
投資できますかね?はやく中近代の開発にいきたい
戦士とカタパルトばっか作ってるから、、ぜんぜん金もたまらんけどw
ってかはまってしまった、、、、
480名無しさんの野望:03/08/01 05:47 ID:+6W+EcTx
>>479
> カタパルトとガレー船しかでねぇ、
「でねぇ」ってとこがAOCからの移転って感じで、すごくうけた!

鉄は見つけたらそこまで道作ってください。領土じゃなければ、道作った後、そのマスに植民地。
481名無しさんの野望:03/08/01 06:14 ID:Qr2XrXcY
>>480
入植地つくったんだけど、、自分の領土のところにどうやら鉄がひとつしかでてこない
1390年までいったけど
イギリスとかフランスが自分の領土にはいってきて壊すと戦争になったし、、、自分からせめていくと
ぜんぜん歯がたたないし、、、核つくらねぇとだめだこりゃ
最初はおとなしくして後半で攻撃していくほうがいいのですかね?
482名無しさんの野望:03/08/01 06:27 ID:qOzYUD0j
>>481
序盤はとっとと鉄器開発して剣士ラッシュ。
その後耐えに耐えて、輸送機関開発して戦車ラッシュ。
その後技術開発したおして宇宙船エンド。

これ、俺の黄金パターン。
(ヌルげー用)
483名無しさんの野望:03/08/01 06:36 ID:TazPDWAl
>>475
戦術ゲームなら現実的だろうけどね。
>>478
戦略ゲームなんだからそういう形での戦術性はいらない気がする。

よく言う兵力3倍でってのはこのゲームでは同程度の能力でHP3倍と解釈したほうが良いのではないかと思う。
あるいは同HPで3倍の能力でもいいけど。

戦術ゲームで扱うユニット1つと戦略ゲームで扱うユニット1つでは価値が違う。
Civのユニットは人口データなどから考えるとかなりの規模になるはず。
試しに人口80万(規模12)の都市で労働者を作ってみたところ人口が70万に。
あの1ユニットの中に10万人・・・というわけじゃないだろうけれど
戦術ゲームで扱うような1部隊=1ユニットでは無いと考えてみては?
世界を100×100に分けた1マスの大きさを考えたら包囲作戦も優秀な指揮官もなんの意味ももたないよ。
あるいは作戦=戦闘でのランダム要素、指揮官=追加のHPと考えたらいいのかな。
484名無しさんの野望:03/08/01 06:49 ID:Qr2XrXcY
すんません
国庫がつきましたといわれます、、どうすればいいでしょうか。。。
町で富をセイさんしてもまにあわねぇ、、40ゴールドしかねぇ
ってか全部の国がおれの国ねらってくる、、
フランスと和解したのにフランスからのこのこおれの陣地にやってきて勝手に町つくって
領土あらすなとかほざくし、、、、どうすれば、、、
485名無しさんの野望:03/08/01 07:12 ID:gys7N/7/
>>484
疑って悪いけどな、さっきからおまい、凄く割れ厨臭い
486名無しさんの野望:03/08/01 07:19 ID:Qr2XrXcY
>>485
割れじゃないんだけど、、、友達からかりてきた
だめですかね?
487名無しさんの野望:03/08/01 07:24 ID:AZpIgLus
>>Qr2XrXcY
順番から答えていくと
>AD1300年になっても自分のところに馬があらわれない、、
馬は車輪を研究すると出てくるけどそれが無い場合は領土内に馬が手に入る場所が無い
どうしても騎兵系列が作りたければ他国と交易して手に入れるべし

>あと共和制とかいろいろ開発するところで もっと投資をしてください!といわれるのですがどうすれば
>投資できますかね?はやく中近代の開発にいきたい
投資額は内務大臣のところで修正できる

>戦士とカタパルトばっか作ってるから、、ぜんぜん金もたまらんけどw
兵士は作りすぎると維持費がかかるから無駄に作りすぎるのもいかん

>イギリスとかフランスが自分の領土にはいってきて壊すと戦争になったし、、、
そりゃ相手の兵士を攻撃すれば戦争になる 入ってくるのが嫌なら怒鳴りつけろ
無論舐められてたら宣戦布告されることもあるが

>最初はおとなしくして後半で攻撃していくほうがいいのですかね?
そうでもない、相手より技術力や軍事力で勝っていればどの時代でも戦争は勝てる

>国庫がつきましたといわれます、、どうすればいいでしょうか。。。
富なんか作るよか市場作れ
あと軍事ユニットどれだけ作ってるか知らんが維持費がかかりすぎてる場合は減らせ

とりあえず基本のルールがまったくわかってないみたいだから攻略本を見ることを薦める
488名無しさんの野望:03/08/01 07:26 ID:AZpIgLus
>>487
攻略本→説明書
489名無しさんの野望:03/08/01 07:54 ID:Qr2XrXcY
>>488さん ありがとうございます
ちなみに、、最初はここには鉄があります 鉱山をつくりましょう みたいなこといわれてたのに
磁石が発見できるようになるとなんもいわれなくなったんですが、、どうすれば磁石のある鉱山発見できるんですかね、、

最初は圧倒的に軍事力まさってて船で2=3人のせて12人くらいでイギリスのりこんだらボコボコにされておわったし、、
いまじゃアメリカ フランス ドイツ イギリスが おれの領土にのさばってるよ、、、
490名無しさんの野望:03/08/01 08:08 ID:4nD3+RWM
>>478
軍隊を作りやすくすれば済む問題なのかも。

>>489
硝石のことかな?
硝石は「火薬」の技術を入手するまではマップ上で見えないし、
島なんかだと、そもそも領地に無い場合が多い。
っていうか、なんか、明治維新に失敗した日本みたいになってるな。
491名無しさんの野望:03/08/01 08:08 ID:AZpIgLus
戦略資源と鉱山はまったく関係ない
すべての戦略資源および贅沢資源は道路で都市とつなげば使用可能になる
492名無しさんの野望:03/08/01 08:12 ID:Qr2XrXcY
>>490
いや火薬の技術は手に入れたのですよ
それで硝石も手にはいるようになったのですが 鉄をみつけたときは
ここに鉱山をほってください!とかいわれて命令どおりほったのですよ、、
だから今度もまた鉱山ほるのかなーと思ってしまって、、 もしかして三角形の銀色の奴が硝石ですかね?
地面にバラバラあったけど、それを道でつなげばいいということですかね?
どちらにせよ またやりなおします 
なにかプレイする上でやるといいことってありますかね? 酋長レベルでもこのむずかしさはすごい
493名無しさんの野望:03/08/01 08:14 ID:AZpIgLus
>>492
右クリックすれば何の資源だかわかる
494名無しさんの野望:03/08/01 09:01 ID:8be7FGnr
>>492
とりあえず説明書も借りてきて読んで下さいね
というか疑問があるならシヴィロペディア読めば9割方解決ですよ
理解できたら後は回数こなすだけですよ
495名無しさんの野望:03/08/01 09:04 ID:B4btnm+p
>>492
戦略資源についてまったくわかってないようなのだが・・・

たとえば鉄なら鉄の技術を得ると、それまであったが見えなかった鉄資源の場所がわかるようになる。
希にランダムで枯渇したり、出現したりするが基本的にはマップ生成のときに配置されたものが変わらずずっとある。

資源は1ヶ所あれば国内はすべてまかなうことができる。余剰にあれば輸出したりできる。
贅沢資源も同じで1種類につき1ヶ所のもので国内はすべてまかなえる。
領土内で道路が引いてあれば自動的にその資源は使用されていることになる。

鉱山とか灌漑はまた別、詳しくは前スレの700〜800あたりにあったと思う
ttp://lazy8.info/civ/1055590859.html
496名無しさんの野望:03/08/01 10:14 ID:HsuarV7X
なんとか 鉄と小麦と絹を道でむすぶことできましたー
しかしなぜかゴールドも道でむすんだのに、、資源リストに追加されない
入植地できるわけじゃないし、、、
そして市場もGETしましたがぜんぜんお金がはいってこない、、国庫0
市場つくって放置してるのに、、、どうすりゃいいんですかね?
497名無しさんの野望:03/08/01 10:19 ID:bKnA629U
今日始めて最後までプレイしました。
といっても引退負けです。
これって、他の文明との差が大きすぎて負けたって事ですよね?
工業化時代に入る手前で負けてしまいました。
下から2番目の難易度でやったにもかかわらず。
もう目も当てられませんよね。
でも段々面白さが分かってきました。
この調子で行くとciv3だけであと5年は遊べそうです。
498名無しさんの野望:03/08/01 10:30 ID:bKnA629U
>>496
俺もまだまだ初心者ですが、一言。
ゴールドは牛や小麦等と一緒でボーナス資源だから、道で繋いでも意味ないですよ。
道で繋が無いと意味が無いのは、鉄や馬等の戦略資源や、絹や香辛料等の贅沢品資源ですよ。(たぶん
499名無しさんの野望:03/08/01 10:33 ID:AZpIgLus
>>496
ユニットうじゃうじゃ作ってたりしないか?
それと道路を交易路以外まったく作ってなかったりしないか?
歳入と歳出が内務大臣に聞けばわかるから無駄なところ見直してみ
500名無しさんの野望:03/08/01 10:36 ID:bKnA629U
まったく取説読んでない気配が漂っておりますです。
501名無しさんの野望:03/08/01 10:46 ID:HsuarV7X
勝手に人の島に中国がはいってきて鉄の資源があるところに領土つくられたー
またやりなおしだ、、、ってか、、CPUは勝手に入るとおこるくせに、、自分は勝手にくるくせに、はやく核うちてぇ、
チートはないんですかね?このゲームは、
トリ説はかりた友達にかりないとないので、、すみません、夏休みであえないというのもあってよんでません。
歳入歳出は 33 32 って感じで汚職が14もあったw
502名無しさんの野望:03/08/01 11:38 ID:lR2Fw3Ye
人に聞いてばっかりじゃ楽しくないぞ。
自分で考えろ、お前のためだ。
503名無しさんの野望:03/08/01 12:13 ID:8KdLXIQs
まず毎日寝る前にマニュアルを読む。
そしてPC起動したら、まず最初にシヴィロペディアを読む。
これぐらい当たり前だな。
504名無しさんの野望:03/08/01 12:14 ID:ZB6jzHDJ
>>501
ぉぃぉぃ。夏休みでもメル1つで呼び出せるような友達作っとけよ。

で、相手と同じこと、つまり勝手に領土に侵入されたら怒れ。
やり方?そんなのは自分で考えてくれ。
俺が一番まいるのは、交易しようとして
仕方がないから相手のとこまで道造ってると
出て行けって言われる事

贅沢資源ばかりが手持ちのカードの時は
この警告もあんがい馬鹿にならない
506名無しさんの野望:03/08/01 12:39 ID:SJ/WscJ/
>>505
港作って海上貿易とか、相手と国境ギリギリのとこに都市立てるとかはどう?
507名無しさんの野望:03/08/01 14:19 ID:UilnpFad
>>501
良いことを教える。トリセツはPDFファイルでCDの中に入っている。
CDの中をエクスプローラーで開いてみて見れ。読むのに数時間かかるが
今より数倍面白くなること間違いなし。

>>497
君はまだわかっていない、山ほどの労働者で国土いっぱい鉄道を引くことの楽しさを。
508名無しさんの野望:03/08/01 14:54 ID:FraLvkwF
>>507
分かるね。50人くらいの労働者を使って敵はまだ蒸気機関も発明してない
時に、こちらは線路を敷き終わる優越感。

まだ摂政以上でやったことないんですが(;´Д`)
509名無しさんの野望:03/08/01 17:07 ID:F7hTdEc1
防衛戦の最中にナショナリズムより蒸気機関を優先して、
労働者を大量動員して主要都市〜前線間を鉄道で直結。
迅速な戦力投入&機動防御で敵侵攻兵力を各個撃破する楽しさも‥
510名無しさんの野望:03/08/01 18:58 ID:0j2yylfH
おまいら、楽しそうに話してるからまた始めちゃったじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァァンン

久しぶりなんで摂政ですw
511名無しさんの野望:03/08/01 19:52 ID:+AEE5Lfn
もうゲームとは縁を切りました。
それもこれもciv3のせいです。
マジで貴重な青春時代を棒に振るところでした。
10年後、まだこのシリーズが健在であれば、その時に手を出そうと思います。
皆さん、おつかれさまでした。
今日も世界征服頑張って下さい。
応援しております。
では…            
                     かしこ
512名無しさんの野望:03/08/01 19:55 ID:4sRvIRcJ
>>511
>かしこ

女性プレーヤーでふか!?
513名無しさんの野望:03/08/01 20:12 ID:JJAoXwr9
AIが地球を半周してまで宣戦布告するのなんとかならんかな。
普通は隣国と戦争するもんだろ。
514名無しさんの野望:03/08/01 21:02 ID:0i/Nu3rR
>>501
人に聞くのは軟弱者だけです!
515名無しさんの野望:03/08/01 21:30 ID:kCfUdg4n
草地灌漑しても・・・・
ところでこのゲームはターン制だけど

の二つの質問はまだかな?
516名無しさんの野望:03/08/01 22:31 ID:ynUlpDXv
ここって初心者質問OKですか?
戦争になって、自分の方から和平を申し出ることってできないの?
会談しようと思ってもAIに使節を無視されちゃって、話し合えない。
一度戦争になっちゃったら、どっちかがズタボロになるまで和平はできないんですか?
いやー、ちょっと隣国を侵略したら、全世界を敵に回しちゃったもんで・・・。
517名無しさんの野望:03/08/01 22:41 ID:WwIDYSId
戦争が始まってしばらく (10ターンくらい?) はCOMは交渉に応じてくれないよ。
しばらくしたら戦果に応じて有利な条件や不利な条件で和平を結べるようになる。
戦争が長引けば長引くほど有利な交渉ができるようになる。
とりあえず交渉ができるようになるまで耐えるのだ
518名無しさんの野望:03/08/01 23:05 ID:pONW5BlI
すんません
国庫がぜんぜんたまりません、、
どの町も0ゴールドなのですが、、どうすれば、、
また鉄とかの資源のところには町を作って領土確保したほうがいいのですかね?
町は多めにつくるべきなのですかね?
519名無しさんの野望:03/08/01 23:09 ID:ADyk6lnK
好きにしろ
520516:03/08/01 23:09 ID:ynUlpDXv
>>517
ありがとう。頑張って耐えます。
全世界に土下座する準備はいつでもOKなもんで。
つっても、難易度のおかげか総攻撃を受けてないから、余裕はあるんだけどね。。
521名無しさんの野望:03/08/02 00:03 ID:UAGstlV5
>>518
いい加減自分で考えろよ
頭の中スポンジで詰まってるのか?
522名無しさんの野望:03/08/02 00:30 ID:bWlLisDM
国王でプレイしても
やっと蒸気機関できたとおもったら
中国がマンハッタン計画成功って出て
やる気無くしました。
まだ北の将軍様の方がマシな気がします
しかも一度も戦争体験無し・・・・
古代からドンパチやって血を流しながらも
発展して現代に至りたいです。

>>518
駆出しのアドバイス

基本的に人口が増えれば収入も増えます
何か資源があるとか囲いこむのなら別ですが
人口が増えないような変な場所に都市を立てると大変です
淡水が近くにあると最大12くらいまで人口が増えます(水道の効果)
首都の遠くに立てすぎても汚職がひどくて駄目
あと、お金はあんまり貯めなくても良いと思います
どうせ貯めてもカツアゲされるしw
みっちり科学技術に積みこみましょう

523名無しさんの野望:03/08/02 00:42 ID:j/uvCxnP
>>522
技術トレードしる
524名無しさんの野望:03/08/02 00:59 ID:CO9tCG89
>>522
所々不十分なので補足
上水道効果は川の横に都市がある場合のみ
都市圏でもOKなのはフーバーの建造フラグ
紫禁城に首都と同等の効果(当該都市と周辺への汚職削減)

ま、他は間違ってはいません。じゃ
525名無しさんの野望:03/08/02 01:11 ID:oUUfIDs/
>>524
湖の隣でも上水道効果あるべ?
526名無しさんの野望:03/08/02 01:13 ID:7NIvNnQW
>>518
道路を引け。市場を作れ。図書館より、寺院より、裁判所より
市場の方が効果がある(場合がある)。
527名無しさんの野望:03/08/02 01:25 ID:dm/azfIR
528山崎 渉:03/08/02 01:44 ID:MzobuQFo
(^^)
529名無しさんの野望:03/08/02 02:58 ID:bWlLisDM
技術トレードしたいんですけど
最初に接触する頃には
一方的に6つくらい文明が遅れてて
もう駄目ぽ状態です(皇帝)

このゲームは適当にやってなんとかなるレベルじゃないですわ
1〜50ターンまでの定石をテンプレに書いてほしいです
530名無しさんの野望:03/08/02 03:30 ID:AsYA76Sy
>>529
仮に一人が提案→プ効率悪いなと誰かが叩く→30レス程消化→無政府状態
531名無しさんの野望:03/08/02 03:36 ID:bN9GXLQL
>>529
そういう定石は難易度やMapによってもかなり違うし、他人の考えたものをそのまま
やってもおもしろくないと思うぞ。

システム、ルールをちゃんと理解すれば、状況に応じた戦略を自分で考え、さらに
修正していくことが楽しくなるはず。ターン制なわけだしね。
532名無しさんの野望:03/08/02 03:36 ID:j/uvCxnP
>>529
過去ログ嫁。

>>530
漏れもそのパターン思って自粛w

でもなぁBC1500年ぐらいまではどのレベルも大して変わらない。
その次が違う罠
533名無しさんの野望:03/08/02 03:36 ID:6LDUeHgE
>>529
とりあえず、
無いなら奪え。奪えるだけ奪い尽くせ

という思考で、宜しいかと
534名無しさんの野望:03/08/02 03:38 ID:MHtzU4hp
>>529
自分で考えろ。それがゲームの醍醐味だ。
攻略本なぞるだけで楽しいとか思ってるならとっとと寝ろ
535名無しさんの野望:03/08/02 03:47 ID:UtNTgt6/
>>529
難易度、選んだ文明、隣国との位置関係、首都の特徴(食料が多いとか、生産力が高いとか)、戦略資源、贅沢品の配置
これらの状況次第で最善な戦略は全く変わってくる。
君が皇帝をやるレベルならごく基本的な定石を言っても無意味だろし、手順どうりやればどんな状況でも100%勝てるという
やり方は皇帝レベルでは存在しないよ。
ただ有効な戦法はいろいろあるから、過去ログやCIV関係のHPを調べてみ。
まあ一番よく使われるのは戦士大量生産→剣士ラッシュとか、アレク建設→科学0→剣士ラッシュとかだな
536名無しさんの野望:03/08/02 04:35 ID:d3KIfRFs
攻略サイト教えろ厨と同類だろう。邪魔くせえ。
てめえの金で買ったのか?

あと○○ラッシュとか言うな。ゲームが違うんだよ。
537名無しさんの野望:03/08/02 05:38 ID:H8Ml1JhA
ようやく摂政でクリア。(宇宙船クリア)
狭い島に4文明放り込まれていきなりバトルロイヤル。
サバイバルに生き残ったあと、アレク作ったんだけど島ばっかのマップだったんで、
他の文明と接触できずに結局一つも技術奪えなかった・・・。
538名無しさんの野望:03/08/02 07:13 ID:7NIvNnQW
質問なんですが、人間という生き物は
寝ないで何時間まで過ごせますか?
539名無しさんの野望:03/08/02 08:02 ID:lpc0B49Z
なんとか600ADまで いきました、、
いまインドと中国と3国で仲良く発達してます。
科学技術は自分の国が一番発達してますね 早く火薬を手に入れたいです
お金もジョジョにたまるようになりけっこううまくいってます
ゴールドも自分の陣地のところに入れるようにして満足です
540名無しさんの野望:03/08/02 08:34 ID:NqFiPKJa
初めて買ったCiv。
作者が同じだけあってアルファケンタウリと似てるね、難易度は違うけど。
Civの方が難しくてハマりやすいような・・・?
541名無しさんの野望:03/08/02 09:06 ID:lpc0B49Z
ああ、、、せっかくうまくいったのに、、食料がそこをつきて人口がふえなくて生産が
できない、、
食料をふやすにはどうすればいいのでしょうか?
ってかマップに地形情報みると食料1とかかいてありますがそこの部分に鉱山や道をつくればいいのでしょうか?
鹿とかいるところはもうすでに他国の領土になってて、、
542_:03/08/02 09:10 ID:xqWsdnuO
543名無しさんの野望:03/08/02 09:16 ID:MHtzU4hp
>>541
そろそろ氏ね。
544名無しさんの野望:03/08/02 09:38 ID:xsCPihZH
>>529
こんな質問をする人がなんで皇帝なんかでやっているんだろう?
545名無しさんの野望:03/08/02 09:57 ID:azxjPwli
>>civ好きの諸兄へ
以後ID:lpc0B49Zは透明あぼーん設定でスルーしましょう
546だよもん星人の野望:03/08/02 10:56 ID:F1FWxoGX
>>538
米国あたりの実験では1週間目で異世界に旅立ちかけたため実験中止になったそうです、
都市から住民がわらわら走り出す幻影とかが見えてきたら危険信号。


っつうか毎日きちんと寝ましょう。
547名無しさんの野望:03/08/02 11:01 ID:hNR88A5z
>>538
不健康な人なら72時間近くが限界。
普通の人なら80,90逝ける。
548名無しさんの野望:03/08/02 11:03 ID:4DYx4xeY
参った・・・誰か英語版のCiv3に英語版のPTW当てようとして
「PTWのCDちゃんといれろよー」とか言われて解決した人いる?
入れてるっつの・・・

http://www.atarisupport.com/faq/civ3atlaunch_pc.asp
でSafeDiskPatchもらえるってんだけど、ここ「アメリカとか以外はサポート
受け付けないよん地元のサポートに連絡しな」って書いてあって、んで
PTWのマニュアルには日本のサポート先なんて書いてないんだよね(´・ω・`)

ダメもとで送ってみるけどさ、4000円無駄になっちまうのかな・・・
549名無しさんの野望:03/08/02 11:07 ID:lpc0B49Z
>>541ですが
なんとかできました、、お世話かけました、、
いま中国に脅されました
550548:03/08/02 11:15 ID:4DYx4xeY
あれ・・・?
Atariってあのアタリか?
アタリの日本事務所に連絡すればいいってことか・・・?
551名無しさんの野望:03/08/02 11:24 ID:RZKFSVem
>>548
レジストリの

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Infogrames Interactive\Civilization III\CD_Path

の値とPtWのCD-ROMが入っているドライブ名は合致しとる?
552548:03/08/02 11:50 ID:4DYx4xeY
いちおう一致はしとるます・・・

でもあれ?CD入れても抜いてもCIV3PTW(E:)って表示されたままだ・・・なんでー
553名無しさんの野望:03/08/02 11:51 ID:V1udR5EL
>>551
それってノーマルのCiv3用でPTWには関係ない。
試しにドライブを変えてみたら起動時に全部のドライブをチェックしてる。
仮想化かNOCD、ドライブを変更あたりが解決法。
554548:03/08/02 12:00 ID:4DYx4xeY
仮想化か・・・それCiv3向けに特別なプログラム必要だったりしますか?
プロテクト外すとかのために。
555名無しさんの野望:03/08/02 12:02 ID:V1udR5EL
>>554
ふつうにDaemonでいける。英語版だったらNOCDのほうが早いと思うけど。
556名無しさんの野望:03/08/02 12:03 ID:Cc5A0qqO
DYPはじめてやったけど外交がシビアじゃない?
戦争しかけるとたちまち包囲網築かれて袋叩きになる。
外交はこまめにやってるのに同盟の提案に耳も貸してくれない。
557548:03/08/02 12:24 ID:4DYx4xeY
Civ3のNOCDについて調べてますが
やっぱりサポート対象外の国の住人の悲鳴で一杯ですよダンナ。
「なんでちゃんと買ってるのに動かねえんだよゴルァ!!」って。
まったく同意、勘弁して欲しいもんですな・・・
なんで正規ユーザーが割れのマネせにゃならんのだ。悲しいぞ。

んで、1.21f向けのNOCDとやらはまだみつからないっす・・・
558名無しさんの野望:03/08/02 12:43 ID:ieXsT13g
いいな
559548:03/08/02 13:19 ID:4DYx4xeY
でけた!でけたぞちきしょー!!ID:V1udR5EL氏ありがとー!!
>>92にはナイショだ!
Atariの日本支社に電話すれば良いのかもしれないが、早くプレイしたかったのだ。

2留して就職も決まってない放校寸前のこのわしが再び廃人生活に足を踏み入れる。
ふふふ。
560名無しさんの野望:03/08/02 13:24 ID:lpc0B49Z
なんで軍事力がほぼいっしょなのに自分の国の兵士ばかりしぬの?
セーブとロードくりかえしても同じ結果になるし、、
どうすれば、、
561名無しさんの野望:03/08/02 13:29 ID:4DYx4xeY
>560
・基本的に防衛側が有利だ。テンプレサイトを読もう
・セーブロード繰り返しても結果が一緒になるのはゲーム開始時に
乱数の種保持オプションをオンにしてるから。リロードしまくるつもりならオフにしとこう。

自動探索ラクだねー。それで沸いて来た蛮族に開拓者殺されたんでやり直し。へへへ
562名無しさんの野望:03/08/02 14:36 ID:NIQ1r4Ik
civ3とptwをインストールしたときにドライブ関連が変わっていたりすると
よくトラブルが起こる
両方を一度アンインストールして
同じドライブからインストールしなおせばいけることがある
たいがい仮想ドライブなどでドライブレターが変わっていたり
civ3とptwのインストール元ドライブが違ったりする
563名無しさんの野望:03/08/02 14:46 ID:V1udR5EL
自軍の兵力を消耗しないためには投石器の活用が良い。
平地で投石器でHP1にしておいてから攻撃。自都市に敵が近づく前に片付けてしまおう。
HP1の敵はとても弱い。HP!の長槍兵の方がHP3の戦士より弱い。
ちなみに軍事志向だとレベルアップが早いため兵舎が要らなかったり。
そりゃ無いよりは有った方がいいけど維持費が痛い。古参兵1体より一般兵2体の方が便利。
HPの回復効果もHP1の敵を相手にしている分は必要ない。大抵無傷で勝てるからだ。
故に一般兵でも問題なくなる。レベルの低い兵ほどレベルアップしやすいし。
敵都市は和平交渉で奪い取る。資源があったりして和平交渉で取れそうに無い都市を剣士などで奪い取ればよい。
投石器で都市を砲撃するのは時間の無駄。程々にしておこう。

遠国1つと隣国1つに戦争を仕掛けよう。
遠国との戦争はガス抜き、隣国との戦争は領土拡張のため。
遠国との戦争は有利に進められるし、やって置かないと騎士の大群とかがやって来る。
勢力の均衡を保つため隣国は欲しい都市を奪ったら停戦。

どこに戦争を仕掛けるかの部分はまだ実践前だから自信ナシ。
でも投石器は本当に良いよ。都市を奪わなくても大量のユニットを倒せば有利停戦できる。
564 :03/08/02 18:39 ID:e8FqmgA2
HP!ですか
565名無しさんの野望:03/08/02 19:12 ID:ysfktDL4
投石器ってカタパルトの事ですよね?
あと、質問なんですが一度都市を建国したらもう名前の変更はできないんでしょうか?
566名無しさんの野望:03/08/02 19:24 ID:nXbNS8MO
COMが弱いと有効かもしれんが、高レベルになってくるとそうもいかんのだな。
そんな持久戦ばっかりやってたら他の文明に置いて行かれるということもある。
短期に兵力集中でさくっと都市落とすのも大事。
当然その場合はユニットのレベルアップなんて待ってられん。兵舎は生産力のある都市では必要
567名無しさんの野望:03/08/02 19:25 ID:V1udR5EL
>>564
HP!→HP1

軍事志向の徴募兵の非蛮族戦の昇進率が1/1ってのは勝てば必ず昇進って事か?
蛮族入れてないし徴兵もしないから分からんがもしそうなら徴募歩兵ってのも悪くなさそうだな。
投石器は歩兵登場まで使える。カノン砲は砲撃力が微妙なため不要。
ユニットに使うには無駄に強いし都市に使うには弱い。せめて射撃速度が2だったら良かったんだが。
そういう意味で火車の性能は終わってる気がする。

射程外のところを指定して連打するとなぜか砲撃できてしまう。
ユニットがいた場合は砲撃しなかったことにされるが地形の場合破壊できる。
>>565
そう、投石器=カタパルト。
都市の名前は右クリックしたメニューの中にあったはず。
568名無しさんの野望:03/08/02 19:33 ID:3KIcLdeM
>>567
サンクス。右クリックにあったんなら見落としていたかも。
じゃあ今からceleron500MHzで巨大マップの旅に行って来ます。(・∀・)ノシ
569名無しさんの野望:03/08/02 19:40 ID:V1udR5EL
>>566
逆。高レベルっても皇帝なんだがこのレベルだと兵力の消耗は意外にでかい。
投石器の部隊は一度作ったら2度と死なないくらい強いので内政に手が回るようになる。
軍事ユニットが破壊されるということは破壊された分生産しなくてはならないということなので
奴隷狩り同様で国力低下につながる。
後、軍事志向だと一般兵は2分の1の確率で昇進する。待てないことは無いだろ。
リーダー出すために兵舎があった方がいいけれど中々出ないんだよなリーダー。
570名無しさんの野望:03/08/02 20:18 ID:nXbNS8MO
>>568
俺が言いたいのは場合によるということ。
最初に充分な国土を確保できた場合はそれでもいい。
だが皇帝以上ではCOMに囲い込まれて都市が充分に作れない場合が多い。
そうするとなるべく早く都市を確保しないと時間がたてばたつほど、COMに差をつけられることになる。
素早く侵攻しなければならない状況も多いということだ。
相手の宣戦布告を待って、なおかつユニットの成長を待ってから攻め込むのでは、かなりのターンのロスがある。
しかもカタパルトの分剣士の数が少ない。
はっきり言って相手も古代なら剣士十体もあれば首都を落とせる。
ちゃんと初期から兵舎を作って古参戦士を揃えていれば簡単に揃えられる数だ
とりあえず領土を確保したら専守防衛で持久戦に切り替えてもいい。
まあそれでも俺なら力攻めメインでいくけど、そのへんは好みだろうが。
とにかく568のやり方もいいが、いろんな戦略を取れるようにならないとそれ以上うまくならないぞ
571名無しさんの野望:03/08/02 20:19 ID:nXbNS8MO
568→569
スマソ
572名無しさんの野望:03/08/02 21:03 ID:4JbPwx2o
商業主義の汚職減って浪費も現象すんの?
573名無しさんの野望:03/08/02 21:06 ID:HJNlmbvI
>>572
しないよ
574名無しさんの野望:03/08/02 21:09 ID:4JbPwx2o
>>573
サンクス。
575名無しさんの野望:03/08/02 22:29 ID:1MW2r2OP
軍事指向だからこそ、俺は兵舎が必要だと思うんだが。
一回の戦闘で、精鋭兵になれる可能性があるのはでかいし
戦争ガンガンするから、1ポイントの体力差も結構でかいと思う。
投石機は未だに一度も作ったことないからよくわからん。
野戦砲以降からだな、作るのは。
576名無しさんの野望:03/08/02 22:53 ID:QYBOLCCa
チュートリアルを卒業してニューゲーム(全世界征服)でやってみたんですが
騎士道と戦略資源に鉄があるのに侍が作れませんでした。(全都市)
何故なんでしょうか?
577名無しさんの野望:03/08/02 23:00 ID:gEBClFw3
>>576
馬も必要だったと思う。
578名無しさんの野望:03/08/02 23:01 ID:/BC7cEQ4
>>576
少しは自分で調べろよ
579名無しさんの野望:03/08/02 23:03 ID:ozpwZbOs
>576
君の国民がたるるんどるからだ
580名無しさんの野望:03/08/02 23:09 ID:OXialp+c
なんかいいな、「たるるん」って
581名無しさんの野望:03/08/02 23:10 ID:wweFZGmw
文明のカラーを変えるにはどこを変更すればいいかわかりますか?
582名無しさんの野望:03/08/02 23:14 ID:V1udR5EL
>>570
>相手の宣戦布告を待って
そんなに待たない。槍2と投石器3くらいで貢物拒否で始めちゃう。
>カタパルトの分剣士の数が少ない
投石器はある意味で攻撃4防御∞のユニット。
>いろんな戦略
単なる剣士ラッシュでそんな風に言ってもなぁ・・・
隣を攻めればその隣が強くなるんだが。征服狙いでは気にならんだろうが
宇宙船とかだと土地は適当でいいしなぁ。外交重視。
>>575
アップグレード用に少しは兵舎作るけど1ポイントの体力差は無意味。精鋭兵の方はその通りなんだが・・・
騎乗兵HP3対槍兵HP1、防御効果は草原のみで勝率を見てみろ。
攻撃側有利で仮にHPが1の騎乗兵でも47パーセントもある。
無傷で何度も連続戦闘できて倒すべきユニットはガンガン敵が出してくれる。
さらにHPが1になるまでその場で待っててくれる。
近い都市まで歩いて帰る者もあるが戻ってきたところにまた投石するだけ。
この時点で普通に強いが軍事志向だと1/2の確率で古参兵になる。
古参兵を作るために兵舎を建てるより科学につぎ込んで孫子を取るべきだろう。
孫子を建てた場合、それまでの兵舎はたったの数Gで売れるだけ。シールドが無駄になるだけだ。
同様に科学志向でアレクを建てるのも損してる。図書館が維持費食うだけの物になるし中世の技術もらえる意味が無い。
>>577
侍はたしか馬のみ必要でなかった?
583名無しさんの野望:03/08/02 23:17 ID:QYBOLCCa
わざわざ教えてくれた方どうもありがとう。
侍大量清算してインド滅ぼしてきます(`・ω・´)
584名無しさんの野望:03/08/02 23:19 ID:4DYx4xeY
侍は鉄のみじゃよ

PTW初プレイ終わった
ケルトでやってケルト剣士の強さを見ようと思ってたが
なんか非戦でいけそうだったので一度も戦争せずじまいじゃったようはは

文化転向してきた都市がまた向こうに転向したんだけど、こんなこと
ノーマルでは起こった記憶がないな。計算式でも変わったかな。

姫とりとかやってみるかな今度は
585582:03/08/02 23:20 ID:V1udR5EL
ミスった。エディタで確認したところ鉄のみ必要。申し訳ない。
586名無しさんの野望:03/08/02 23:23 ID:QYBOLCCa
(゚Д゚;≡;゚Д゚) 鉄だけじゃ作れないんだけどなぁ今回の設定だと......
587名無しさんの野望:03/08/02 23:28 ID:JXNnSh9V
敵への要求で、贅沢品取った人いる?
あと、敵との交渉でこっちがターン制でお金を…とすると
かたくなに拒否されるのですが…
588名無しさんの野望:03/08/02 23:35 ID:COzukk1s
>>585
エディタで確認すんのか君は。いちいち大変だな。
589名無しさんの野望:03/08/03 00:25 ID:5mXy39uj
590名無しさんの野望:03/08/03 00:45 ID:WV41Zb+g
Japaneseが無い。。。

と、いうのは敗北主義者でしょうか?
591名無しさんの野望:03/08/03 01:02 ID:I8Rc3NQM
>>582
皇帝レベルまでならいろんなやり方で勝てるもんだ。
非戦でもいけるし、カタパルトのやり方も間違いとは思わん。自分の好きな方法で楽しめばいい。
ただまるで必勝法のような書き方をしてるから問題だと
もしそれに近いものだというなら単なる剣士ラッシュよりどう優れているか説明してくれ。
どうでもいい部分ばかりレスして肝心の部分には答えが無いぞ。
COMに周りをふさがれて都市が増やせなかった場合にも攻めより受身の方がいいのか?
囲まれてたらニューゲームってことはないだろ?
俺はカタパルトのやり方の方が勝率は低いと断言できる。


>兵力の消耗を防ぐ
兵を消耗しても相手の都市を奪えばお釣りが来て余りある。当然狙うのは重要な都市だし
>カタパルトの分剣士の数が少ない
だからこの場合は兵力を揃えるスピードが大事だと言う意味
592名無しさんの野望:03/08/03 01:18 ID:hw5FiWL7
カタパルトの命中率は低すぎると思う。つかえねー
593名無しさんの野望:03/08/03 01:22 ID:I8Rc3NQM
あと
>科学志向でアレクを建てるのも・・・
アレク作ったことあるのか?科学志向は低コストで図書館建てれるのに無駄、なんてこと問題にならないくらい
反則的に使えるぞ。俺は面白くないから天帝以外では封印してるし。
科学のコスト0にしてゴールド大量入手。図書館は中世の中期まで作らなくてもいい。
これがどう意味が無いんだ?
アレク作れたら勝ち確定。今まで多くの人が言ってきたアレク最強説を否定するとは・・・
594名無しさんの野望:03/08/03 01:54 ID:D1KYV/bm
カノン砲が全然つかえねぇ、、、
町によって生産能力もバラバラだし、、軍人も弱い、、大変だな
595名無しさんの野望:03/08/03 02:01 ID:pv0tunK3
天帝でアレク狙うのは良くないと思うが。
リーダーで立てる場合も1人目は紫禁城に使うべき。

アレクを気合いで立てたデータをもう一度BC4000からやりなおしても立てれなかったり、
かつCOMに先を越される時間が大幅にずれてたりする。
つまり流動的すぎて安定性が無い。
広い国土と充実した内政力が無ければアレクあっても教育以後ずるずる出遅れて行くし、
基礎内政力がしっかりあれば中世で技術は追いつくのでその後の展開が違う。

序盤に篭るよりも国土拡張を優先すべきと思う。
596名無しさんの野望:03/08/03 02:49 ID:+Bi4gPO5
>>593
話の経緯がよくわからんが、
文化拡大の為にも図書館は古代の内に造っといた方が良いと思うぞ
大学造るにも必要だし
597名無しさんの野望:03/08/03 03:13 ID:5mXy39uj
>>596
図書館いらんだろ、
コストもかかるし維持費も無駄。

ひたすら剣士量産が一番。
文化なんて寺院で十分(これすらも都市圏を拡大する為に必要なだけ)

アレクもなくてもいい、
あれば金が溜まるから騎兵隊へのUGが楽に出来るだけ。
さらに余剰の金で工業か時代の科学を100%に出来るのはでかいけど。

>>592
もしかして攻城戦で使ってない?
野戦で使う分には十分すぎる威力だとおもうけど。
598名無しさんの野望:03/08/03 03:19 ID:D1KYV/bm
生産コスト上げるにはどうすればいいですかね?
食料があまりないとこにいるから、、人口がそんなにふえないんですけど
599名無しさんの野望:03/08/03 03:29 ID:I8Rc3NQM
>>595
確かに天帝では建てるのはかなり難しい。仮に建てれても勝てる保証も無いので積極的に狙うことも無い。
まあ選択肢として残すという意味なんだが。
自分で建てるより奪うことを狙う方が多いと思う。
どっちにしろ運良く入手できれば有利なのは間違いない。

593は皇帝以下での話
皇帝以下なら文化転向は気をつければ防げるので特に文化は気にしなくてもよい
教育をもらうまでに図書館は暇な時に作ればいい
市場のみ全都市必須。後はひたすら剣士or中世歩兵で領土拡張。
盾ためてて建てるのに失敗したら出遅れるが、もし建ったら負ける要素はない。
よって面白くないので俺はやらない。

600名無しさんの野望:03/08/03 03:39 ID:+Bi4gPO5
>>597
だったら、寺の方がコストの無駄のような気が…

そんなこんなで>>530の流れに…自粛しますw

>>598
取説&シビロペディアくらい読んでください
601名無しさんの野望:03/08/03 04:09 ID:HNxtFfHU
あれほど言ったのに、まだ寝ずにプレイするですか!もう許さんです!
自分を許すわけにはいかんです!このゲームで連日半徹するなんて頭おかしーよです!
俺みたいなバカ初めて見たです!
俺みたいなバカ、warrior以下です!俺みたいなバカ、Barrack以下です!
死んでほしーです!つーか、死にそうです!
会社は絶対に許してくれないです!腑抜けたバカを許してくれるわけないのです!
プレイしすぎていい加減な仕事するヤツなど許さんです!
このまま起きてても社会的にはいーことなんにもねーよです!
何でもいいからさっさと寝れよです!!!
602名無しさんの野望:03/08/03 04:12 ID:1HOJBWWn
Barrackを馬鹿にするな!
貴様などCoastalFortress以下だ!!
603名無しさんの野望:03/08/03 05:37 ID:tn1/xRE9
アニヲタの会話みたいになってきたなw
6041/2:03/08/03 08:35 ID:6JSzaj5v
>>591
重要な都市は資源のある地方都市。首都なんかは不思議がない限りは狙うと不利。
よって古参剣士5もあれば十分。都市を奪わずに国力を落とす方法としての攻撃ユニット狩り。
兵舎は軍事でも20かかる。これを使えば槍、投石器、弓兵が作れるし穀物庫を作れば開拓者を作るのに困らないだろう。
>必勝法のような書き方
そのような書きかたをするつもりは無かったんだが・・・別にいいや。

自軍の被害を最小限にし敵に最大の被害を与えるのは戦術の基本だ。
剣士は万能ユニットではない。HPが落ちた剣士は槍兵を1つ付けていてさえ狙われることがある。
移動力が無くHP回復が難しい。だから自国に向かって歩いている敵を始末するのに剣士を使わないというだけで
都市を落とす分には剣士を使う。攻撃ユニットは攻撃に、守備ユニットは守備に使うのが原則。
387で書いた「盾」で受け止めつつ前進、剣士部隊で都市を落とす。剣士ラッシュと変わらないと言えなくも無いが効果は若干高い。
剣士を都市攻めに専念させられ、結果的に数も少なくて済む。槍2投石器3だけでも剣士4くらいは止めて置けるから早い時期に仕掛けることもできる。
古参兵は剣士だけでいいから数が少なくて済むならその分兵舎は要らない。
「盾」用の兵はどこでも作れ、そもそも補充の必要性もあまり無い。緊急生産等の無理をしなくても簡単に用意できる。
剣士は兵舎の有る都市で作るのが望ましく、戦士のUGでカバーできるが時間もかかる。補充の必要性も高いためなるべく無駄にしたくない。

剣士だけしか作らないやつもいるだろう。最終的にそこにたどり着いたというのならともかく
剣士ラッシュを勧められて他のユニットをまったく使った事が無い人がいたらもったいないじゃないか。
6052/2:03/08/03 08:36 ID:6JSzaj5v
>>593
そういう"最強"以外にだって戦略・戦術があるということが言いたいだけ。
アレクを使ったことくらいはある。その効果が高いのも分かってる。
だが、アレク→フーバーは当たり前すぎてわざわざ語る意味を無くしてるだろう?

科学志向で非アレクのメリット
アレクを建てた国に技術を売りつけると高く買い取ってくれることがある
科学志向でもらった中世の技術が被らなければこれも高く売れる。売れなくても買うとなると高いし。
古代を抜ける状態になってからアレク建ってもしょうがない。

コレに当てはまらなければいい。つまり文学のみ開発なら別に良いし否定するわけでもない。
だが戦争して技術交換して、とやってるとまず3番目に当てはまってしまう。
アレクは無くても困らないがあると大助かりといった所。だから積極的に奪うようにはしている。

>>595
序盤に篭るわけではない。古代の不思議を無視してるからいやでも過剰兵力になる。
その過剰兵力を殆ど失わずに敵剣士を倒せるから奴隷狩りと同じようなもんだ。
シールド30はシールド10+人口1と同じ。労働者が手に入る代わりのレベルアップ。
受け身ではなくむしろ攻めだ。都市だって戦争中なら相手の文化圏内にも立てられるし。
606595:03/08/03 08:49 ID:pv0tunK3
序盤に篭るのはアレクを建てようとしているプレイのことなんだが。
文章読めって。
607名無しさんの野望:03/08/03 09:02 ID:6JSzaj5v
>>605
科学志向で非アレクのメリット→場合だな。
3番目が当てはまる若干遅れた中世入りの後2→1とつながる。

>>606
すまない。ろくに読まずにレスをつけてしまった。
608名無しさんの野望:03/08/03 12:00 ID:3goPdvah
cvi3始めて3週間、前に調べた三国志9のスレがあまりにしょぼくて2chあてにしなかったのが裏目ったよ
↓ぐぐってみつけたサイトの情報を信じて悪魔のように殺戮と蹂躙をくりかえした3週間を返してくれよ
www.4gamer.net/civ3/

なにげに2chのくせに良すれじゃねーかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ユニットまとめて移動させられるなんて知らないからちまちま汚染と格闘してたじゃねーかよ
こんなチョベリパッチがでてるのなんか知らなかったよヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン

つーかこんな情報みちまったらまた今日から眠れねーじゃねーかゴルァ!!(*`Д´)ノ====┻━━┻
609名無しさんの野望:03/08/03 13:19 ID:HK1HeK1A
その4gamerサイトには糞未満の情報しか載ってないからな・・・
610名無しさんの野望:03/08/03 14:59 ID:Ju8gKCOP
>>587
どうせそんなこと言って。次のターンには戦争吹っかけて、金のことなんか
無かったことにするんだろ!

・・・と思われてるのかなぁということで漏れは納得してる
611名無しさんの野望:03/08/03 19:18 ID:k9RTf3P6
おまいら今夜の日曜洋画劇場は13デイズですよ。
"Sleep is for the weak"を聞くチャンスですよ。
612名無しさんの野望:03/08/03 19:39 ID:MzFeGuzV
>>604
カタパルトで撃退しつつ攻めるというなら否定しない。
受身のみという考えがだめだと言いたかったわけで。
だが攻めも行うつもりならやはり主要都市での兵舎は必要だ。
攻めるための戦力としては一般兵剣士では不十分だからだ。

もし仮に3つの都市でカタパルトで剣士のレベルをあげつつ増やしていく場合を考えると(軍事志向)

最初
兵舎あり・・・兵舎3、古参剣士2
兵舎なし・・・一般剣士4

2(戦闘数12回)
兵舎あり・・・兵舎3、精鋭剣士3、古参剣士6
兵舎なし・・・古参剣士6、一般剣士5


3(戦闘数28回)
兵舎あり・・・兵舎3、精鋭剣士7、古参剣士12
兵舎なし・・・古参剣士14、一般剣士7

とこうなり総合戦力としては初期以外は兵舎ありが上回る。
一般兵は攻撃には参加しないと言うだろうが、何割かの攻撃用ユニットが迎撃にしか使えないのでは戦略の柔軟性に問題がある。
また、兵舎なしの場合戦争が始まる前にこちらから仕掛けることができず、これまた戦略の幅が狭まる。
敵国に進行中増援が必要になってもすぐに即戦力兵士を派遣できない。
リーダー出現の可能性を狭めている。といった多くの欠点がある、
逆に兵舎の欠点だが維持コストについては大きな問題でない。
むしろ兵舎なしの方が余分な戦力を抱えることになるので、維持に多くのゴールドがかかる。
次に生産コストだが、兵舎は最初に20(確か軍事志向での話だったよな?)の盾が必要とはいっても作りさえすれば、後は
永遠に即戦力の兵士を作り続ける。
兵舎の表面上の欠点に目を奪われて、建てなかった時の数々の欠点を見落としている。
613名無しさんの野望:03/08/03 19:41 ID:MzFeGuzV
>>604
>重要な都市は資源のある地方都市。首都なんかは不思議がない限りは狙うと不利。
別に戦争になったら必ず首都を狙うといってるんではない。剣士10体あればたいていの古代都市を落とせることを言いたかっただけ。
攻撃目標は自分にとってその都市がどの程度魅力があるかということと、勝算と予想被害、相手の脅威度、目障り度を考慮して決める。
だが相手を潰すつもりなら首都や主要都市は当然狙うべきで、かなり弱体化できるし豊かな都市も手入るので、攻めることは多いと思うが。

>槍2投石器3剣士4
槍は必要ない。守備は剣士で代用可能。代わりに騎乗兵が良いと思われる。
やるからにはカタパルトは数揃えなくては意味が無い。少ないと全ての敵に致命傷を与えるのが難しくなり、その戦略自体不成立になる。
しかし比率を多くしすぎると侵攻する際の攻撃力が弱くなる。
結構難しいような気がするが・・・
比率は騎乗1投石3剣士2くらいがベストかと想像してみたが、やったこと無いから分からん。

>だが、アレク→フーバーは当たり前すぎてわざわざ語る意味を無くしてるだろう?
確かに使い古された作戦だし、もう触れるべきではないかもしれないが、どうも誤解しているようなので補足しておく

>古代を抜ける状態になってからアレク建ってもしょうがない。
>だが戦争して技術交換して、とやってると・・・
アレクを狙う時は鉄器の後文学に直行して首都を建設しつつ速やかに建てる。
皇帝といえども遅れればCOMに建てられる。
一番痛いのは狙って建てられなかった場合だ。そうならないためにも建てると決めたら必ず建てる。
文学をとった後はアレクが未完成でも科学を止める。古代では剣士さえいればさしあたって他の技術は必要ない。
従ってこの場合アレクが建つのが中世というのはありえない。
科学を止めているので労働者と開拓者と兵舎しか作るものは無い。後は戦士の大量生産に回す事ができる。
頃合を見て剣士へアップグレード、充分に維持していける。
戦争中だと建てにくいどころか戦争と同時並行することが可能かつ最も効果的。
614名無しさんの野望:03/08/03 20:06 ID:pv0tunK3
ところで「国力とは積み重ね」ってタイプはDyPをやったほうが良いぞ。
Civ3&PTWの最大の欠点は軍事ユニットが安すぎる。
現代機甲部隊ですら120盾なのだが、DyPでは古代右端の技術であり古代最強ユニット(8/2/2)のクルセイダーが120盾である。
そんなの作れるわけないだろってのは杞憂でクルセイダー付近の技術でも鍛冶場・水車・風車・ギルドホール・時計台などの
盾増加効果の都市改善が建設可能でしっかり育った首都などでは4ターンぐらいだろうか。
そもそも剣士が(3/1/1)なので圧倒的ではなく、
隙ができたことに加えて鉄器が中盤の技術であり即量産とはいかないことも評価する点である。
(弓系は射撃可能な防御兵、打撃のみで守るなら&馬系アンチなら槍系が安価)

何が言いたいかと言うと所詮は寺やバラックしかない蛮族なぞは恐れるべくもなく、
COMの気の遠くなるような多重スタックも見なくて良いのでDyPはお薦めってことね。
1ユニット一つ一つが大事な上に、質も重要な点が気に入ってる。
(槍系・弓系は全て銃撃系にアップグレードしていき、馬系は攻撃ヘリ系へと進化していく。
船もカヌーからスチームフリゲートまで進化可能)
政治形態によってはユニット維持コストが4Gなのだが、商業系改善も増えているんで賄えないことはない。
615614:03/08/03 20:16 ID:pv0tunK3
ただ、数が多いからなのか技術コストが安い気もするのでCiv慣れしてる人は
科学コスト比:広さ・通常なら120%を180%にした方が良いとは思う。
180%でAD1000年付近に工業化時代に入るかな?って感じだった。
616名無しさんの野望:03/08/03 21:59 ID:NudjuCPA
作っておいて役に立つものってあります?
または作ってもすぐ技術が開発されて作っても
無駄になるものってなんですかね?

617名無しさんの野望:03/08/03 22:07 ID:7rN0mh8h
>>616
質問が抽象的過ぎ。
ユニットなのかとしか以前なのかわからないし、
CIVなのかPTWなのか、DYPなのかすらわからない。
618名無しさんの野望:03/08/03 22:08 ID:7rN0mh8h
誤:都市か以前
正;都市改善
619名無しさんの野望:03/08/03 22:12 ID:MzFeGuzV
>>604
まだ突っ込みどころがあったw

>剣士ラッシュと変わらないと言えなくも無いが効果は若干高い。
持久戦としては優れているかもしれないが無いが、初期剣士ラッシュの速さ、柔軟性には遠く及ばない。
大体カタパルトを含んでいる時点で出遅れている。受け止めつつっていうのも悠長なことだ。
先にこちらから攻める場合、戦力が整い次第宣戦布告、それと同時に攻めることになるので非常に効率がいい。
宣戦布告→領土進入2ターンで落とすとなると、相手が攻めてくる間を与えず戦力を集中できるのでそもそも守りのユニットがほとんど必要ない。
よって序盤に戦力が整い次第仕掛けることも可能。
都市を確保してから攻撃部隊の剣士を戻すなり、余裕があればさらに攻撃するなりすればいい。
カタパルトを使うにしてもそれからでも遅くない。
先に敵が攻めてくるのを待ってから攻め込むのでは、攻撃と守備両方に割かなければならないので兵力を集中できない。
結局攻める時期が遅れることになる。
別にすべての場合に速攻をかける必要があると言っているんではない。
攻めるのが遅れることが命取りになる状況もあるということだ。
この選択肢をわざわざ消す手はあるまい。


>剣士は万能ユニットではない。
移動力が低いことを除けば理不尽なほど万能。それゆえ剣士だけ作るのが主流になっている。
大体COMに傷ついたところを狙われるなんていうのはへなちょこです。

>剣士ラッシュを勧められて他のユニットをまったく使った事が無い人がいたらもったいないじゃないか。
剣士ラッシュはCIVのいわば基本技なので、うまくなりたい初心者はまずはこれを使えるようになってから、他の戦略を試したほうがいい。
この方法は万能であり、内政重視、拡張、小国からの現状打破、どんなゲーム展開でも使える。
初期の地ならしとも言える。
間接兵器は使いこなすには敷居が高いと思われる。
620名無しさんの野望:03/08/03 22:18 ID:Ju8gKCOP
カタパルトを造るんだったら、兵舎の優先度も下がるか・・・

と、いまさら思ってみる。

>>616
マスケット兵はあまり使わないな。騎士で十分な気がする。あくまで個人的にだけど。
621( ゚д゚)ポカンー:03/08/03 22:49 ID:8hV7OAXt
>>608
もうだめぽ
622名無しさんの野望:03/08/03 22:50 ID:MzFeGuzV
>620
建てる都市が減ることになるだろうね。
上位3、4都市で兵舎作って中小都市でカタパルト&労働者が基本になるのでは
しかし604氏の言ってるように兵舎を作らないっていうのはありえない。

マスケットはあまりいらんな。長槍で十分。兵が増えすぎてきたら切り替える
623名無しさんの野望:03/08/03 23:00 ID:SX4fgDb7
>>619
剣士10より剣士6と槍6の方が同じ盾なのに後者の方が強い
対人戦なら剣士対剣士なら攻撃しやすいが剣士対槍だと負けると損攻撃しにくいいう心理効果も期待出来る
敵が強ければ強いほど槍が重要になる
ようはバランスが重要だと思う
624名無しさんの野望:03/08/03 23:17 ID:S1pfnuKl
そもそも中世技術なんて四ターンで開発できるのに
アレク建てる間科学ゼロなんて無駄の極みだろ
625名無しさんの野望:03/08/03 23:31 ID:MzFeGuzV
>623
俺は剣士10を選ぶけどな。6はいくらなんでも多すぎる。
槍も2くらいなら消耗品として使えるが、しょせん盾としてしか使い道が無い。
若干戦力は落ちても俺は万能性を選ぶ。


>624
その4ターンでトータルどれだけの金を注ぎこんでるか計算してみ。
それがそっくり収入になる。
技術先行なんて後からいくらでもできる。
どんな設定でやってるか知らんがそもそも図書館だけで4ターンって普通なのか・・・
626名無しさんの野望:03/08/03 23:34 ID:OKxjAdtW
さてと、これから一人13デイズやるかな・・・
627名無しさんの野望:03/08/03 23:40 ID:6Uuys9w7
荒れてはないが、>>530状態だな。

もう出尽くした話だからそんなに詳しく書かれても読む気しない罠
628名無しさんの野望:03/08/04 00:13 ID:exinz1U/
蛮族議論でどこぞの散兵ラッシュと変わらん・・・。
629IDが…:03/08/04 00:36 ID:0KH6EaUm

44 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:03/08/03 23:43 ID:LK5nzDyP
たいして問題なければ前スレの分は全部記載すべきだろ
つか、コピーしてきてるのも実際は使えないのもあるし
大陸打通方法がまったく書いてないのはなんか意図があるのか?

DyPの神降臨!!
630名無しさんの野望:03/08/04 01:45 ID:75afaeeE
>>623
対人戦でそんな心理効果ないよ
そんなんでもったいないって思う奴はただのアホ
槍は消耗品。安価で死ににくいので改善破壊する時ぐらいしか使いません。
全ては剣士で十分。カタパルトも何も要らん。そんなん作るなら剣士を
1つでも多く揃えろと。軍事ユニットは剣士→中世歩兵→騎兵隊→戦車で十分。
631名無しさんの野望:03/08/04 01:50 ID:4SFyNyUR
>>630
スレ違い。
632名無しさんの野望:03/08/04 02:17 ID:ZxLqehrx
>>625
よほどの軟難易度か、COM全てに技術先行されてて科学コスト最低かの二択
ptwで倍速にしてる可能性もあるか…
どっちにしても恐らく何か話の流れを勘違いされてるだろう

>>629
よりによって軍板かよw
633名無しさんの野望:03/08/04 02:46 ID:+S0amNLQ
>>630
つまんねえなコイツ。
書き込みしないでくれんか?くだらねえんだよ貴様の書き込みは。
おまえみたいな奴は攻略サイトを鵜呑みにして自分では何もでき
ないカスの臭いがプンプンするぜ(w

634名無しさんの野望:03/08/04 03:21 ID:cS1XBSZV
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
635名無しさんの野望:03/08/04 03:22 ID:cS1XBSZV
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
            
636名無しさんの野望:03/08/04 03:24 ID:cS1XBSZV
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         | 
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
 
637_:03/08/04 03:27 ID:BgZcR1J5
638名無しさんの野望:03/08/04 03:28 ID:oYCv+oU3
念のため保守
639名無しさんの野望:03/08/04 03:29 ID:cS1XBSZV
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
640名無しさんの野望:03/08/04 03:33 ID:cS1XBSZV
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |  
641名無しさんの野望:03/08/04 05:10 ID:jY9OSd3W
そういやあ去年の夏も荒れてたような気がした。

そろそろ英語版発売から2年経つのなぁ。
未だにこのスレにいるってのもなんなんだか・・・

とおとといPTWできるようになってまたciv熱が再発しちゃってる俺の独り言だ。
なんかいつの間にかとみに話題になってるDyPとやらPTWには標準装備だから
今からやってみるべ
642名無しさんの野望:03/08/04 06:24 ID:+dYpCWWA
Winnyに放流されたのがおとといくらいだから>>641は割れ厨
643名無しさんの野望:03/08/04 08:12 ID:uN0aaNHF
スパイ活動ができねぇ、、、
スパイ活動をみつけるというのができないから、、スパイできないどうすれば?
諜報機関はもうたてました
644名無しさんの野望:03/08/04 08:27 ID:y4TBDDZ1
>>643
首都か諜報機関建ってる都市の名前の横にあるマークをクリック・・・だったと思う。最近やってないからうろ覚え。
645名無しさんの野望:03/08/04 09:59 ID:cS1XBSZV
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
646名無しさんの野望:03/08/04 09:59 ID:cS1XBSZV
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |   
647名無しさんの野望:03/08/04 10:01 ID:cS1XBSZV
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |                           
648名無しさんの野望:03/08/04 10:05 ID:cS1XBSZV
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
649名無しさんの野望:03/08/04 12:53 ID:VNFgSFJ9
マンハッタンに対する抗議コピペだろうか・・・

それより原子力発電所に抗議すべき。
650名無しさんの野望:03/08/04 12:54 ID:cyskKxv1
日本でやってるのですが、最初は緑がチームカラーだったのに、突然赤になってしまいました。
変えられないのかなあ?(´・ω・`)
651名無しさんの野望:03/08/04 13:08 ID:gW7zw8Xt
>>648
小麦は重要だよね。人口ガンガン増えるし。
652名無しさんの野望:03/08/04 13:53 ID:wqYQBl+i
AIって紫禁城建てますか?
653名無しさんの野望:03/08/04 14:36 ID:bp9MbKcT
スパイって一般レベル以上になったことないや
エキスパートになりたいよ
654名無しさんの野望:03/08/04 17:07 ID:WpQGhIBq
そういやそうだな。あと政治宣伝って本当に実行されてんのかありゃ。

「安全に」とかのboxを押すことが出来んのだが....
655名無しさんの野望:03/08/04 17:24 ID:iFfswO4c
>>653
社会主義なら最初から古参レベル。
社会主義唯一の利点かもw

>>654
プロパガンダって、民主主義国相手には実行できなかったような…
656名無しさんの野望:03/08/04 17:59 ID:C7KOphwQ
>>654
金が足りないか相手が民主主義なんだろ
シヴィロペディア嫁

>>655
つまらんツッコミスマン
共産主義だぞ
657名無しさんの野望:03/08/04 18:12 ID:+dYpCWWA
硝石や鉄は科学が発展したら自動的に出てくるのでしょうか?
場所によっては永遠に出てこないのでしょうか?
最近やり始めたばかりの初心者ですので、ぜひ教えて下さい。
658名無しさんの野望:03/08/04 18:18 ID:exinz1U/
資源は開始直後に配置が決まってる。
プレイヤーには見えないだけ。(COMには丸見え)
原始人がゴム見てもそれがどれほどの戦略資源かを理解できない=黙殺される。
659名無しさんの野望:03/08/04 18:33 ID:thzJxRkR
ウラン枯渇早すぎ。
660名無しさんの野望:03/08/04 20:57 ID:C7KOphwQ
>>657
該当する技術の研究を完了すれば見える=利用できる ようになる
もともとないところには出ない
一部資源はときどき移動することがある
661名無しさんの野望:03/08/04 21:00 ID:AFOFbKRW
なんかいきなり 世界リーダーをきめるみたいになってリンカーンになって
敗北したのですがどうすればいいのですかね?

ちなみにみなさん戦争してます?ズールと戦争しようとしてるのです相手やり兵でこっち戦車なのに
なぜかまけるときある、、
662名無しさんの野望:03/08/04 21:03 ID:XIRv2c9v
まだ古代で頑張っている時に
近くのライバル国の都市に煙突が生えてるの見つけたら
やる気無くします。。。。。。

やっぱ皇帝レヴェル程になると
古代のうちに戦争で挽回しとかないと
内政だけじゃ物理的にどーにもならんような
気がしてきました
663名無しさんの野望:03/08/04 21:18 ID:/k5J3y+f

         かなしいときー。
        ____  ____
              ∨
 かなしいときー。
___  ___
     ∨
    ∧ ∧      ∧_∧
    ( ゚Д゚)    ( ´Д` )
     |0| ̄ ̄|0  ○   0
   〜   ̄| ̄   | | |
    ∪ ∪     (__)_)



  絶海の孤島にそびえるピラミッドを見たとき〜
        ____  ____
              ∨

 絶海の孤島にそびえるピラミッドを見たとき〜
___  ___
     ∨
    ∧ ∧      ∧_∧
    ( ゚Д゚)    ( ´Д` )
     |0| ̄ ̄|0  ○   0
   〜   ̄| ̄   | | |
    ∪ ∪     (__)_)
664名無しさんの野望:03/08/04 21:41 ID:/k5J3y+f
>>662
。・゚・(ノД`)・゚・。
漏れ島国篭もりプレーが好きなんだけどようやく初期の大陸制覇して
闇雲にガレー船深海突破で見つける新大陸はいつもその状態
自分の大陸文明が遅れてるのは七不思議建設状況でなんとなくわかってるけどやめられない

ところでみなさんは時代遅れの軍隊ユニットどうしてますか?
665名無しさんの野望:03/08/04 21:53 ID:bp9MbKcT
>>661
世界征服目指してるのにそれやられると萎えるよね
なんで外交の勝利と文化の勝利は最初からはずしてまつ
666名無しさんの野望:03/08/04 22:03 ID:D3CbFIYI
点プレのサイトにあるHackエディタって何?
667511:03/08/04 22:52 ID:Z5LkIQhV
今宵、Civ3やりたくなってインストールしてしまいました。
以後よろしゅう…(はあと
668名無しさんの野望:03/08/04 22:57 ID:mKwIE07J
           地震ワッショイ!!
      \\    地震ワッショイ!! //
  +   + \\   地震ワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\ ./■\   /■\  +
        (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
   +  (( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
         ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
          (_)し' (_)_)  ( .__)_)





(-_-)ミンナシネバイイノニ...
669名無しさんの野望:03/08/04 23:02 ID:eVTUlrCi
>>667=511
もう2013年になったのか……
Civをしてると時間が過ぎるのが早いな。
670名無しさんの野望:03/08/04 23:14 ID:AFOFbKRW
みんな勝利パターンはどれにチェックつけてます?
戦争しまくってます?
あっしは、せっかく1895年までいったのに、、、
世界リーダーきめられて最初からです、、
671名無しさんの野望:03/08/04 23:19 ID:AFOFbKRW
あとマンハッタン作られるの勘弁してほしい、、
文明が遅れてる国に核なんって作られたら支配しにくくなる
672名無しさんの野望:03/08/04 23:32 ID:75afaeeE
>>671
アメリカっぽくてワロタ
673名無しさんの野望:03/08/04 23:41 ID:A6VEtHH6
>>671はアメリカ様。
674名無しさんの野望:03/08/05 00:39 ID:bpx6zcPg
このゲームやってジョンイルの気持ちがちょっと分かった夏の夜・・
675名無しさんの野望:03/08/05 01:07 ID:GPHLkfyC
AIプレーヤーの復活にチェックいれると支配しにくくなるのですか?
どういった意味があるのでしょうか?
ちなみに今ちょうどいいくらいの資源がある島がスタート地点になるように
して他の文明つぶして自分だけの島国にしてやる
676名無しさんの野望:03/08/05 01:39 ID:ZhQwNvvn
>>675
滅ぼした国が空き地で復活
空き地がなかったら完全滅亡
677名無しさんの野望:03/08/05 02:20 ID:S23oCI7h
すみません、>>652です。
レス貰えなかったんで、もう一度お願いします。

教えて欲しいことは、AIがちゃんと紫禁城を建てるかどうかです。
だれか確認した人とかいますか?
678名無しさんの野望:03/08/05 02:27 ID:M7/ICZrJ
>>677
知りません。
かわりに調べてもらえませんでしょうか。
679名無しさんの野望:03/08/05 03:04 ID:VSDWJ6vn
>>677
できれば、なんでそんなことにこだわるのかを聞きたい。
680名無しさんの野望:03/08/05 03:44 ID:Q1l0mDzx
>>677
建てる。以上。
681名無しさんの野望:03/08/05 03:48 ID:S23oCI7h
>>678
自分で調べた限りでは見つかりませんでした。
ただ、自分は戦争しまくりなんで、COMに建設する余裕がないだけかも
しれないんで、他の人に聞いてみたいんです。

>>679
もしAIが紫禁城建てないんだったら
紫禁城はアレクを上回る最強の改善になるじゃないですか、
(国家の生産力・化学力が単純に考えて二カ国分保持出来る。)
つまり、紫禁城建てた時点で、どんな超大国にも時間掛ければ勝てちゃうってことだし。

あと、DYPで夏・冬の離宮(紫禁城の効果)ってのがあるらしくて、
もしCOMが紫禁城建てないんだったらそれも建てないわけで、
そうなるとますますCOMに勝ち目なくなると思って、
紫禁城建てるのは反則なのかなって思ったからです。

そう考えるとものすごい気になりません?
682名無しさんの野望:03/08/05 04:17 ID:ysHxTJED
>>681
紫禁城は建てるか建てないかの問題じゃなく、建てて当たり前な都市改善なんだがな・・・
つーか高レベルでは紫禁城建てなきゃ話にならんだろう?
683名無しさんの野望:03/08/05 04:25 ID:TTtg5cU5
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
684名無しさんの野望:03/08/05 04:31 ID:TTtg5cU5
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |      
685名無しさんの野望:03/08/05 04:32 ID:TTtg5cU5
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |                                     
686名無しさんの野望:03/08/05 04:32 ID:TTtg5cU5
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |                       
  
687名無しさんの野望:03/08/05 04:33 ID:TTtg5cU5
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
688名無しさんの野望:03/08/05 04:34 ID:TTtg5cU5
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |                     
689名無しさんの野望:03/08/05 04:35 ID:TTtg5cU5
            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |   
  
         
690名無しさんの野望:03/08/05 06:59 ID:h0BVVzfQ
>>681
スパイで調べろ。

やることやってないから最初スルーされたんだよ。
691名無しさんの野望:03/08/05 07:10 ID:AOwv6tWh
紫禁城に関して勘違いしてる気がする……。

関係ないけど、溶鉱炉は下手な不思議よりよっぽど強力だよね。
692名無しさんの野望:03/08/05 07:25 ID:hCXHJRNW
>>691
マジ!?
作ろう!
他に生産が早まる改善ない?工場>溶鉱炉?
693名無しさんの野望:03/08/05 09:48 ID:vZbPx4Ij
溶鉱炉はシールド倍だからな。まあ建てられるかどうかは運次第だが。
しかし仮想敵国の主要都市に溶鉱炉があったら困るだろうな‥
694名無しさんの野望:03/08/05 11:09 ID:LpNrgwe+
食料が2単位取れる草原に、灌漑やっても食料単位が増えないのは何故なんでしょうか?
695名無しさんの野望:03/08/05 11:32 ID:swlaSyly
溶鉱炉は滅多に立てれんけどね。
5プレイに1回くらいしか同時に存在せんし。(鉄と石炭だっけ)
696 ◆F021/.A.l. :03/08/05 11:35 ID:nC5oB+gc
>>694
多分釣りだと思うので、盛大に釣られて見ることにします。

過去ログを「灌漑」で検索した結果、その質問の一番最初は

Civ3で世界制覇Vol.2〜国連vsオレ〜
http://game.2ch.net/game/kako/1018/10181/1018184627.htm
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058182906/862-863

にありました。そのスレの862がそうで、回答が863にあります。

これでご満足頂けましたでしょうか>>694
697 ◆F021/.A.l. :03/08/05 11:36 ID:nC5oB+gc
698名無しさんの野望:03/08/05 11:45 ID:NTXwCS8j
>>696
釣りじゃありません。
最近始めたんで、まさか政治体制が産出にも影響するなんて
知りませんでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
699名無しさんの野望:03/08/05 12:03 ID:GfnJFikD
軍隊のヨォ〜ヨォ〜の掛け声が頭から離れない
ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル
700 ◆F021/.A.l. :03/08/05 12:17 ID:nC5oB+gc
釣られた〜
701名無しさんの野望:03/08/05 12:26 ID:7RFV8CwO
DYPで天帝、巨大、24ヶ国プレイ
たのしいぞ〜
702名無しさんの野望:03/08/05 12:45 ID:N4byNOuH
廃人になりかけたので
友人に、CIV3&PTW一式貸し出しました。

映画「リング」の主人公のような気分です。
703名無しさんの野望:03/08/05 12:46 ID:PEAo1GSj
専門家の科学者がよくわからん
徴税官の収入は収支報告にちゃんと乗るから
効果あるとわかるが
科学の専門家は都市の科学収支にも乗らないね
ほんとに効果あるんだろうか
704名無しさんの野望:03/08/05 16:10 ID:8f+1fpRz
>671
マンハッタンが完成したあとに
マンハッタンがある都市を破壊すれば
すべての国で今後一切、核兵器が生産不可になりますぜ。
705名無しさんの野望:03/08/05 16:25 ID:f+HsyKAk
戦国自衛隊プレイ(;´Д`)ハァハァ
706名無しさんの野望:03/08/05 17:52 ID:ZcbnagLW
ニュートロンジャマーの技術研究して不思議建てればいいだけ
707名無しさんの野望:03/08/05 17:54 ID:CwnNMlHt
N邪魔キャンセラの技術研究して不思議建てればいいだけ。
708名無しさんの野望:03/08/05 17:58 ID:uy+Lagyq
  ____________←架空地線
  \_____/
      |\/|   ┌┐←ケーブルヘッド
      |/\|   三 └───┐
      |\/|  //         │
 <二三|/\|三二>((((・∀・)=┴── ←碍子と電線
      |\/|_ノ←ケーブル
      |/\|   ┌┐
      |\/|   三 └───┐
      |/\|  //         │
 <二三|\/|三二>((((・∀・)=┴──
      |/\|_ノ
      |\/|   ┌┐
      |/\|   三 └───┐
      |\/|  //         │
 <二三|/\|三二>((((・∀・)=┴──
      |\/|_ノ
      |/\|
     | \/ |
     | /\ |
     ∧/\∧
     |/|  |\|
    ∧∧ ∧∧
    ||    | |
    ∧\  / ∧
    | |__∨__| |
   ∧\   /∧
   |  \/  |
   ∧__/\___∧
  | /   \ |
   |/      \|  
  凵        凵 
709名無しさんの野望:03/08/05 22:43 ID:xMk5FD8e
とりあえず…
忽然と人が居なくなるこのスレの正体って何?
710名無しさんの野望:03/08/05 22:59 ID:swlaSyly
>>709
ゲームに忙しいんだよ。

DyPおもろいんだけど、何故か最後までやる気がせん。
711名無しさんの野望:03/08/05 23:52 ID:CwhSA5Dm
日本語化DyPってもう配布してないの?
>>4のはファイルが消されてるみたいですが…
712名無しさんの野望:03/08/06 00:02 ID:5fEAMvwj
ウインドウモードでやる方法ありませんか?
713名無しさんの野望:03/08/06 00:06 ID:B8PyeX8r
>>711
移転したって言ってなかったっけ。
多分このスレのどこかに書いてると思う
714名無しさんの野望:03/08/06 00:50 ID:vrmKsoml
ひとつの島国全部の自分の領土にしたいから回りにある
他の文明全部破壊して自分の国だけが占領している状態なんだけど
土地の外側に街をいっぱいつくって島を覆うような領土にしたほうがいいかな?
島の外側で領土じゃないところあると他の国がきて領土にしてしまうから、、
街はつくりまくったほうがいいのでしょうか?
715名無しさんの野望:03/08/06 01:07 ID:MdyySMIB
>>714
通行条約結んでなくて、島の外側を自分の都市圏にしていようが
空いている土地がある限りCOMは開拓者送ってくる。

それを防ぐためには、空いている土地を自分の都市圏で埋めるか、
ユニットを置いておくか、それともその空き地に通ずる経路をすべて
ユニットで封鎖しておくかだね。
普通は都市を作って埋めてしまうが、少数で足りるならユニットを使う
こともある
716名無しさんの野望:03/08/06 01:12 ID:vrmKsoml
>>715ありがとうです 
中国大陸みたいにでかい大陸を自分だけのものにしてしまった
BC1000くらいでエジプトとズールとインドを邪魔だから騎兵隊でこわして
自分だけの大陸にしたからな、、、街つくりまくるか、
ちなみに食料ってその年の勢力範囲に畑をつくりまくればなんとかなりますよね?
人口ふやして生産を高めたい
717名無しさんの野望:03/08/06 01:14 ID:CFhYyzvL
駄目だ、どうしても世界大戦に巻き込まれる(;´Д`)。
いっそのこと、全部の文明と相互通交条約結んでやるか(´・ω・`)。
718名無しさんの野望:03/08/06 01:21 ID:8OkeLbtl
>717
案ずるな、それでもやっぱり世界大戦に巻き込まれる。
719名無しさんの野望:03/08/06 01:25 ID:mjR4c2Jg
さて・・・巨大マップ32文明でもやるか。
720名無しさんの野望:03/08/06 01:46 ID:Ya2jQVuq
>>719
どうやって?
PTWの追加文明をエデッタでいじっても最大で24文明まででしょ
自分で作ったりしてるわけ?おしえて
721名無しさんの野望:03/08/06 02:03 ID:vrmKsoml
>>704
敵国が核分裂開発するからいみないんじゃないの?
722名無しさんの野望:03/08/06 02:06 ID:mjR4c2Jg
>>720
顔とかなしで文明いっぱい作って32個にしました。


PC新しく買ったからそのパワーを堪能しようと思って
広さ330×330 32文明でやってます。
戦略がぜんぜん変わって、一国を滅ぼすのにものすごい手間ひまかかるから
共存共栄・外交重視ゲームになって面白いですよ。戦争するかどうか本当に悩む。
PCパワーある人おすすめ。
723名無しさんの野望:03/08/06 02:08 ID:mjR4c2Jg
ただ、現代までくるとユニット多すぎて頭痛くなるよ。
ユニット管理はかなりキツイ
724名無しさんの野望:03/08/06 02:11 ID:AhmQb/j8
>>719
パソコンがポックリ逝ってしまいそうだな…(w
725名無しさんの野望:03/08/06 02:18 ID:dYPhWgOd
>>719
楽しそう。
726名無しさんの野望:03/08/06 02:30 ID:GMUZZ4D2
えぢたーどうしても自分有利にしか活用できない
急にゲームがつまんなくなった
727名無しさんの野望:03/08/06 02:42 ID:4xRhMNJ6
>>713
ありがとう。確認してみます。
728名無しさんの野望:03/08/06 02:52 ID:MdyySMIB
MODではDYPばっか注目されてるけど、PtWにも入ってるTETurkhanは32文明入ってるよ。
しかも新規の顔アニメ付きで。なるべく最新のが良い。

MODじゃないノーマルPtWでやりたい場合でも、そこから文明だけ拝借してできるかな。

>>717
通行条約を全てと結んで、相互防衛条約は絶対に結ばなければ、そうそう世界大戦にまきこま
れないと思うが。

その他では、戦争しかける時は他国と軍事同盟を結ばず、単独でしかも短期に終結させる。
 トップの文明は他の文明狙われ、突如大軍で侵略されることがあるので、そこそこの順位と
十分な軍事ユニットをキープして進めていく。
 金や資源を提供する交易を続けていると、相手の心証も良くなるし同盟などで宣戦されにくい。
などなど

もちろん難易度やCOM同士の展開によっても変わってくるけどね。



729名無しさんの野望:03/08/06 02:56 ID:xHTs3dLB
>>714
少なくともユニットが3体いれば、奴らの開拓者を通せんぼできるぞ。
730名無しさんの野望:03/08/06 05:24 ID:Q5zyku3V
>>722
よければスペック教えてもらえませんか?
当方アスロン1700(定格) マザボkt400 メモリ512MB Ti4200(64)なんですが
マップサイズ大きい、ユニット沢山、現代あたりになるとロードがすごく長い(ノД`)
731名無しさんの野望:03/08/06 07:40 ID:5rGKDozn
editにはまっちまった
メトロポリス1個に全七不思議詰め込んで都市の改善も完璧に施して
巨大マップ天帝でスタート。

資源は遥か彼方の地に・・・

僕のアルミちゃん待っててね
732名無しさんの野望:03/08/06 07:47 ID:mjR4c2Jg
>>730
p4 2.8 512MB radeon9600
「巨大」でもキュンキュンの速さです。
733名無しさんの野望:03/08/06 08:23 ID:eOSEb4eV
マップエディットについて詳しく解説してあるサイトないかなぁ
734名無しさんの野望:03/08/06 08:33 ID:mjR4c2Jg
>>728
情報サンクスです。いい顔揃ってますね。早速取り込んでみたいと思います。
40文明いけるかな・・・いったいどんなゲームになるのやら。
735名無しさんの野望:03/08/06 09:01 ID:081QfTxO
COMが防壁を作ってるの見たことない。
なんか手を抜かれてるみたいで嫌だな・・・
736名無しさんの野望:03/08/06 09:13 ID:vrmKsoml
淡水に隣接してるところには上水道はいらないとありますが
これって川に隣接もしくわ湖または海に隣接してればいらないということですか?
ちなみに畑をつくるために開墾して水をひいてきた場合でもOkなのでしょうか?
すみませんが教えてください
737名無しさんの野望:03/08/06 09:40 ID:5rGKDozn
海水は塩っ辛いべ
738名無しさんの野望:03/08/06 10:21 ID:qIXz2jcC
淡水の意味を辞書で調べろ
中世でそれができるか実際にやってみろ
739名無しさんの野望:03/08/06 11:30 ID:FdTQvFaM
上水道と灌漑ごときを一緒に扱うな、ボケ将軍が。
740名無しさんの野望:03/08/06 11:37 ID:1dVH2ZmL
>>736
ageるから、こういう目に遭うんだよ、ボケ将軍君
741名無しさんの野望:03/08/06 13:43 ID:SbrYvoPw
今カルタゴでやってるんだが、
「将軍を称える祝祭」が「将軍様を称える祝祭」に見えて鬱だw
742名無しさんの野望:03/08/06 14:22 ID:adErtfZV
これってさあ、、、馬車も自動車もないような時代に
地球の裏側の文明と戦争になるのやめてくれんか?
全然攻めてこないし攻めに行く気もないのに戦争状態になるのが腹立つ。
それが弱小ウンコ文明だったらなおさら。
743名無しさんの野望:03/08/06 15:28 ID:SvGRo0ky
>>742
モンゴル帝国に失礼ですぞ。

それはそうと、今日は核兵器使いません。
744名無しさんの野望:03/08/06 15:41 ID:FdTQvFaM
>>743
 い つ も は 使 っ て る ん で す か ?
745743:03/08/06 15:51 ID:SvGRo0ky
>>744
核 を 見 な い 日 は あ り ま せ ん 。

先ほど早速、漏れの「第十八新広島」に核落とされた。
しかもアメリカにやられた。もうね、ぶち切れです。
アメリカの全ユニットをICBMで破壊してやりましたよ、アヒャ。
746名無しさんの野望:03/08/06 16:47 ID:Mf7+gKkC
>721
マンハッタンが無くなれば、核兵器生産はできなくなるよ。
マンハッタンは全文明で核兵器を生産できるようにする七不思議だから。
747名無しさんの野望:03/08/06 16:56 ID:QB5grbOk
いまさらながら、マンハッタンは小七不思議にして、
「マンハッタン計画を完成させた文明は核兵器を生産できるようになります」
のほうがよかったな。
748名無しさんの野望:03/08/06 18:03 ID:NOKOFBV1
労働者諸君、
749名無しさんの野望:03/08/06 18:05 ID:x+DkSknn
こっちはまだ歩兵で自分の大陸統一を目指してるときに
隣の大陸から戦車軍団が上陸してきた。
俺は限界だと思った。
750名無しさんの野望:03/08/06 18:33 ID:j1zrGDyX
>>749
そこで野戦砲が大活躍ですよ。
敵上陸→線路あるだろうから即時砲撃→歩兵でとどめ。
チートみたいな最強パターン。
751名無しさんの野望:03/08/06 19:13 ID:Tsc5CmUg
Alpha21264C 1.25GHz*2
VC-SDRAM 1GB*4
WildCat3-6210 416MB AGPpro50

「巨大」でも激キュンキュンの速さです。
752名無しさんの野望:03/08/06 19:25 ID:FIRahCDo
よく、平和条約の再交渉の場で宣戦布告と聞くが
常に再交渉にしてあるが平和条約が再交渉になったことなど無いのだが。
平和条約は永続的な合意と見なされると、マニュアルにも書いてあるんだが。
753名無しさんの野望:03/08/06 19:56 ID:j1zrGDyX
>>752
自分でやらなければならないんだが。
交渉画面でアクティブを選べば、平和条約の再締結できるのだが。

ちなみに平和条約締結から20ターン以内は拘束力があって、
破ると他国に嫌われる。平和条約(20)とかって表示される。

「常に再交渉」は、たぶん交易のときしか出てこない。
754名無しさんの野望:03/08/06 21:00 ID:xHTs3dLB
>>752
俺は、たまに再交渉受けるよ。よほどボコったら起こるのかな?

>>748
なんですか?
755名無しさんの野望:03/08/06 21:08 ID:yfDvPLVb
おまいらNHKみろ
756名無しさんの野望:03/08/06 21:12 ID:GMUZZ4D2
>>752
平和条約のときにターン毎に金もらってるとむこうから20ターンで再交渉してくるよ
そこで金しぼりとれないなら再戦突入ケテーイ
757名無しさんの野望:03/08/06 21:15 ID:PTBkuEt1
1990年に英雄登場!!
早速軍隊を作成 現代機甲師団×3ユニット
エイブラムス戦車の先陣を切って敵戦車につっこんでいく生身の英雄
どう見ても特撮ヒーローなんだが・・・
758名無しさんの野望:03/08/06 21:32 ID:GMUZZ4D2
過去ログ読んでたらこんな裏技発見しますた
マップネタバレしたらつまんねーじゃん
ついでに、おまいらのお勧めプレイも教えてくれ
俺は皇帝・島国・大マップ

532 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 02/07/25 16:04 ID:c9U.1se6

俺が一番燃えるのは、皇帝・大・ノーロード・巨大大陸

ゲーム開始と同時に、一旦敗北してマップを確認。
島が存在しないことを確かめる。
このゲームの特徴はcom同士がすぐに知り合いになるので、
com間の技術交換で遅れをとってしまう。

天帝だと理不尽さに切れそうだけど、
皇帝だと物足りない方におすすめです。
759名無しさんの野望:03/08/06 21:55 ID:XJ+54oPO
小ネタな上に既出なら悪いけど

敵都市を落とした後、要らない都市でも、一応占領して
その都市の改善を売却。攻撃ユニットを生産(゚д゚)ウマー
760730:03/08/06 22:20 ID:84FBV061
>>732
ありがとうございます。
CPUが全然違いまつね(;・∀・)

>>751
凄いんでしょうけど自分のやうなヌル自作er兼ヌルPCゲーマーには大きすぎてわかりません。
761名無しさんの野望:03/08/06 22:37 ID:FdTQvFaM
今日も標準マップでセレロン466がガガガガガっていってます
762名無しさんの野望:03/08/06 22:46 ID:zkLcYfnr
ガガガッて言ってるのはハードディスクだと思います先生。
763名無しさんの野望:03/08/06 23:35 ID:JX1TSlIP
俺を差し置いて次の時代へ向かおうとする15の文明にシパーヒーで鉄槌を下してやる・・・!






よくよく考えたらシパーヒー大量生産のために金貯めてたら技術が遅れてたんだっけな・・・
764名無しさんの野望:03/08/06 23:57 ID:GMUZZ4D2
誰か素敵なオリジナルシナリオください
765名無しさんの野望:03/08/07 00:16 ID:QTgHxeLO
このスレで作ろうぜ。
闇鍋チックに。
各員一分野だけ作って、事前協議無しに合体。
技術とユニットとかの関連付けだけチョチョイとやって完成。
史上最高の糞MODができる。
766名無しさんの野望:03/08/07 00:26 ID:JUvELjh2
他の文明に核を保持させないようにするにはどうすればいいかな?
767だよもん星人の野望:03/08/07 00:28 ID:tpYSDXYQ
>>766
先制核攻撃 あるいはマンハッタン計画の破壊。
768名無しさんの野望:03/08/07 00:56 ID:K2FPFk0j
>>766
滅ぼしてしまえばいいんじゃない?
769名無しさんの野望:03/08/07 00:57 ID:bTZk2//2
コンピューターせこくないですか?
俺がちょっとでも領土に侵入すると2ターン目に出て行かないと
戦争になるのに。
コンピューターも出て行くとはいうけど領土またいで反対側に出て行って
町作って俺の領土の中に町つくるし。斥候とかあってもその横にわざと町つくって
俺が最初から底にいたのに出てけって言われます。
こんな糞ゲーマジムカつきますね。ぶっころしてやりたいけど、ゲームのなかだから
殺せません。チートしてぶっ殺したいんですがチートとか出来ますか?
原始時代に核ミサイル100個くらいで粉々に吹っ飛ばしてやりたいです。
徳川家康とか紀元前とかから生きてるけど、普通死ぬだろと思いました
戦士とかも余裕で100年以上生きてるし。ぶっ殺してやりたいです。
770名無しさんの野望:03/08/07 01:00 ID:J+V2W+lv
>>769
私は貴方が怖いです。
771名無しさんの野望:03/08/07 02:23 ID:LIbshrf3
>>769
エディタがあるから、それでうまいこと血祭りにあげてやって。

ズールーのアイツとか、特に。
772名無しさんの野望:03/08/07 02:44 ID:+nej0+yo
マンハッタン取って
速攻で周囲に貯めてた盾でICBM量産して、マンハッタン破壊。
これはいけるかも。
773名無しさんの野望:03/08/07 03:12 ID:zdqwn2wG
>>765
んじゃ、まず俺な。

<<ユニット>> 

「朝鮮人」 0/0/1 (砲撃1/連射1/射程1)
盾コスト3、人口コスト2
射程無限 国籍不明 陸・海への致命的爆撃
朝鮮ユニークユニット 
グラフィックは朝鮮国王ユニットで

編集は漏れがやってもいい。
さぁみんなでアイディアを出し合おう!
774773:03/08/07 03:24 ID:zdqwn2wG
おっと>>773を訂正
射程無限を外して0/0/1 (砲撃1/連射1/射程10)に変更する。
近隣諸国に迷惑かけまくっても遠くの国は( ´_ゝ`)フーンって感じが
朝鮮人っぽい。

ついでにもう一つ追加

<<ルール>>
温暖化の影響。
砂漠→沿岸に変更。温暖化が進むと南極の氷が溶けて
最終的に低地は海に変わる。
775名無しさんの野望:03/08/07 03:32 ID:SotclQBK
>>773
どちらからいらっしゃったか存じませんが、スレをお間違えではないですか?
776名無しさんの野望:03/08/07 03:41 ID:zdqwn2wG
>>775
ネタなんだからいいだろう?
2ch謹製糞MODなんだからチョンネタないとむしろ駄目駄目だろうが?
コンセプトは闇鍋、そしてユニットは基本的にいくらでも追加可能なんだから野暮な事言うなよ。
777名無しさんの野望:03/08/07 04:12 ID:jS7kywAI
サイバーフロントさんへ。
1.27fパッチ日本語版の提供、どうかお願いします。

ついでに、モンテマスをモンテスマに直していただけると幸いです。
778名無しさんの野望:03/08/07 06:19 ID:rHi4R0fe
毎ターンワールドマップと領土地図をプレゼントしまくるって効果ありますかね?
779名無しさんの野望:03/08/07 07:36 ID:41gPA/vE
毎ターンはたしか意味が無い。
毎ターン地図売買で金儲けは前スレで出た技だっけ?
780名無しさんの野望:03/08/07 07:52 ID:wnJtMIY3
発売日から今まで世界制覇以外でクリアしたこと無かったから昨日選挙で勝とうと頑張ってみた
だけど、へこへこしてたらギリシャから「うむ、これからも気を利かせろ」っぽい感じで礼儀正しかったのが、苛立っているに変わった
もうねぶち切れモードですよ、他の国にもお金とか貢いでたのにむかつく国と同盟結んでるし
結局最後はマップ上に自国しかいませんでしたと

俺情報収集とかあまりしてないから分からなかったけど、国によって性格もあるんだね
仲良くなりやすい国とかあるんだろうか
781名無しさんの野望:03/08/07 08:35 ID:Mh2VlDH2
>780
ただ単に最強国になってしまったからだろ・・・
782名無しさんの野望:03/08/07 10:10 ID:92EN8OfO
技術を交換したり売ったりすると、敵国の評価が下がることがあるけどあれは何?
783名無しさんの野望:03/08/07 10:42 ID:Ia15hkWQ
「一切取り引きを断る国」と「交流がある国」とでは常識的に考えて印象が変わると思うが。
784名無しさんの野望:03/08/07 10:44 ID:Ia15hkWQ
そして半島の国が中東の国に技術流しても日の本からの双方のイメージも変わったはず。
785だよもん星人の野望:03/08/07 11:15 ID:tpYSDXYQ
>>773
北朝鮮ユニークユニット不審船 特殊:国籍不明 移動:5 能力:7/3/1とか
そういう感じでいいんですか?>アイディア
786名無しさんの野望:03/08/07 12:07 ID:aGtNBOU+
そーゆーネタはしたらばあたりにスレでも作ってそこでやれ
787名無しさんの野望:03/08/07 15:30 ID:sOSebYBj
Civilization3.Iniがptwには無いのですが
ptw.iniに解像度の設定を書き込んでも変わりません
どうやったらできますか?
788名無しさんの野望:03/08/07 17:15 ID:BciHHI/a
国籍不明ユニット萌え〜
俺様専用で国籍不明剣士つくりますた
周辺うろつく開拓者&ガード狩りまくりで序盤から強制労働大国ですよ
789名無しさんの野望:03/08/07 17:15 ID:C6I/HZ4L
X10AとX09Aのユニットできました
ストライクとかも製作中
790名無しさんの野望:03/08/07 17:51 ID:jS7kywAI
>>787
ptw.iniでできるハズ。
791名無しさんの野望:03/08/07 19:01 ID:/6QJkEOF
>>787
解像度指定はできなくなってるようなので KeepRes=1 で我慢汁。
792名無しさんの野望:03/08/07 19:07 ID:6BFv1eOC
国王レベルでアレクも立てられない俺っていったい・・・

ついでにアポロも建てられずに盾捨てるとは・・・。
不思議建設都市は人口12が必須ですか?
793名無しさんの野望:03/08/07 19:50 ID:bAg4c6ML
>>792
文学発見する前からあらかじめ宮殿あたりを生産してシールドためておくがよろし
794名無しさんの野望:03/08/07 20:07 ID:6BFv1eOC
>>793
それやったんですが、だめだったんだですよねぇ。

アレクをとる場合、鉄器は取らなくていいですか?
795名無しさんの野望:03/08/07 20:19 ID:aDm6uMLN
マップ大、皇帝レベルの日本でやっとるんですが
戦争してナンボですね 軍隊が三つできました
隣の国を一つ滅ぼして やっとこさ一世代遅れくらいで
なんとか生き残ってる状態

マップが今の5倍程あって
文明が大小50くらいでてきたら、もっと面白いと思う
AD1000くらいになると 未開の地が無くなってる・・・・

時代ごとに、世界のスケールが変わっていくシステムがほしい
例えば古代ならば、狭いマップで比較的近くに存在する部族しか存在しない
他の文明はイベントで出る程度 もちろん、他の文明が古代を脱出していれば
こちらが古代でもやってこれる。征服もされる
中世に移行すると マップが拡大、自分の方から他の文明と密接に関係することが可能



796名無しさんの野望:03/08/07 20:25 ID:jwyFD83i
>>793
労働者を大量生産して重点的に都市の周りに鉱山を作ってみたら?その後定住
797名無しさんの野望:03/08/07 20:28 ID:jwyFD83i
後他文明の建造中都市は調査しといた方がいいよ
798名無しさんの野望:03/08/07 22:31 ID:Ia15hkWQ
皇帝以下はお遊びゲームなんだが。
全然考えなくても勝てるしな。
799名無しさんの野望:03/08/07 22:39 ID:6BFv1eOC
紫禁城の立てる位置がよくわからんです。

首都からどんぐらい離れたところに建てればいいですか?(´・ω・`)
800名無しさんの野望:03/08/07 22:51 ID:8C1kioO1
できるだけ
ネタじゃないんだが、
「国籍不明」ユニットというのはもっと活用すると面白いと思うのだが。
忍者とか拉致船とか秘密結社とかが存在した国は
コスト高くても良いからあると面白いと思う
802名無しさんの野望:03/08/07 23:07 ID:G0HICfUG
>>794
いきなり文学に突っ込むと、
・自分が文学所持文明
・文学のコストが安くなる
・どこかが文学発見して一気に世界中に出回る
・自分がアレクを完成させる前によその国が作成
ってことになりやすい。

剣士は古代のユニットとしては破格の強さだし、鉄の位置が見えるのと
見えないのとではかなり差があるので、一応鉄器は作っとこう。
803名無しさんの野望:03/08/07 23:33 ID:jwyFD83i
>>799
間都市2個分以上
804名無しさんの野望:03/08/07 23:41 ID:LjdmZhuc
マンハッタン計画ができた国に核うちこめば
他の国はもう核開発できないんですかね?
ちなみに自分は核技術もってれば自分はできると?
805名無しさんの野望:03/08/07 23:43 ID:ZjZaKyx0
>>799
凄い曖昧な漏れの基準だが、
汚職レベルは首都と同じ画面に映る範囲は耐えられる。
だからそれより離れたところにバランスを考えて建てる罠
806名無しさんの野望:03/08/08 00:05 ID:zPCNU0uy
紫禁城は首都の隣りがいいかと。
右半分担当の首都
左半分担当の紫禁城
ってな感じに。
天帝では建設速度が一番重要かな、汚職軽減が半端じゃないからね。
807名無しさんの野望:03/08/08 00:20 ID:IQ/raPxm
紫禁城トークしてるみんなは同じサイズのマップなのか?
話の流れからして極小?
808806:03/08/08 00:22 ID:zPCNU0uy
通常マップ・天帝
809名無しさんの野望 :03/08/08 01:11 ID:THRfhvzs
敵の元首都辺りに建ててしまう・・・
810名無しさんの野望:03/08/08 01:25 ID:IRmZuBKF
最近Civやってないなぁ・・
ConquestsのDeityを越える難易度Sidはいったいどんな難しさなんだろう。
Deity以上に生産コストで差をつけられたら、運頼みになってしまうような。。
811名無しさんの野望:03/08/08 02:00 ID:y2Dw6Uck
標準マップが限界。
812名無しさんの野望:03/08/08 02:04 ID:aZQRKvkL
みんな金ためてる?一度国庫0になると もう金ためる気なくして
科学研究費に100%つぎこんで国庫ふやすのやめるんだけど
どうしてます?
813名無しさんの野望:03/08/08 02:09 ID:y2Dw6Uck
>>812
研究比率を毎ターンいじって貯めてる。
80%で6ターン、70%でも6ターンなら70%で
60%で1ターン、50%でも1ターンなら50%で。

進化論建てる直前の2ターンくらいは研究費0にしてるから1ターンで1000くらい平気で貯まる。
814名無しさんの野望:03/08/08 02:38 ID:zPCNU0uy
研究はある程度は止めることも必要だよ。
COMに七不思議建造失敗でシールドを破棄させる為にも。

研究がガンガンすすむと振り替え建造されてしまう。
それが戦略レベルで悪影響がでかねないからね。
815名無しさんの野望:03/08/08 04:00 ID:aZQRKvkL
>>813
1ターンで1000ってどうやるんですか?
自分は文化と外交と宇宙の勝利を消したんで 制圧か全世界破壊しか勝利方法ないので
軍事ユニットけっこうつくってるんでいい金のためかたないですかね?
816名無しさんの野望:03/08/08 07:19 ID:BZvKbAz/
>>815
後半になれば収支そのくらいになるだろ
817名無しさんの野望:03/08/08 07:47 ID:zPCNU0uy
http://up.isp.2ch.net/up/6ec553b761fd.lzh

AD1000年・PTW天帝パンゲア標準8人
完全非戦争・リーダー改善促進能力無し

F7で七不思議は見れる。
科学100%でも収入300近くある。
818名無しさんの野望:03/08/08 10:41 ID:SEnEM+dp
マップ巨大だと途中で飽きる(´・ω・`)
819名無しさんの野望:03/08/08 11:06 ID:/qJlAysv
PTWは証券取引所?があるから終盤ならいけそうだな。
ところでPTW発売前にちょっと話題になった属国システムってどんな感じ?
820名無しさんの野望:03/08/08 12:23 ID:DwIqYOeN
>>819
なんだそれ。
アルファケンタウリにあった奴みたいなもん?
821名無しさんの野望:03/08/08 12:25 ID:n+VosdGY
>>794
遅レスだけど、環境設定で七不思議生産開始のポップアップ表示させてる?
あれだけでもかなり便利だよ。該当科学技術取得したことも分かるし。
822名無しさんの野望:03/08/08 13:50 ID:BZvKbAz/
>>819
属国システムなんてあったっけ?
戦争でボコボコに負かしたら属国みたいに搾取することも可能だけど。
823名無しさんの野望:03/08/08 13:58 ID:lyArfmcY
敵から科学がだいぶ遅れてる場合は、自力で開発するより、科学0にして
買った方がいいですか?買うにしても結構高いんですが・・・
824名無しさんの野望:03/08/08 14:43 ID:qTfmZhgr
敵からローンで技術を買った場合、戦争しかけても踏み倒せないのに
自分が売った場合に戦争しかけると踏み倒されるの納得いかない
825名無しさんの野望:03/08/08 14:49 ID:n+VosdGY
香具師らは軍事同盟組んで20ターン以内に和平を結ぶと激怒するが、
自分たちは平然と期限切れ前に平和条約結ぶからな……。
826名無しさんの野望:03/08/08 16:21 ID:5SjjPq8q
普通にプレイしてりゃ古代の終盤には科学独走してるでしょ
アレクなんぞたてても意味なし
まあ敵に取らせないってのはあるがな
827名無しさんの野望:03/08/08 17:42 ID:gAzF+LM7
みなさん方の中に 自衛隊に入りたい人はいませんか
ひとはたあげたい人はいませんか 自衛隊じゃ人材求めてます

*自衛隊に入ろう入ろう入ろう 自衛隊に入ればこの世は天国
  男の中の男はみんな 自衛隊に入って花と散る

スポーツやりたい人いたら いつでも自衛隊におこし下さい
槍でも鉄砲でも何でもありますよ とにかく体が基本です
*リフレイン

鉄砲や戦車や飛行機に興味を持っている方は
いつでも自衛隊にお越しください 手とり足とり教えます
*リフレイン

日本の平和を守るためにゃ 鉄砲やロケットがいりますよ
アメリカさんにも手伝ってもらい 悪いソ連や中国をやっつけましょう
*リフレイン

自衛隊じゃ人材求めてます 年令学歴は問いません
祖国のためならどこまでも 素直な人を求めます
*リフレイン
828名無しさんの野望:03/08/08 19:21 ID:61JpRi7S
新しいユニット等をダウンロードしてきても、ゲームに反映させる方法が
イマイチわかりません。どうすれば、いいんでしょうか。
・・
1:エディタで新ユニットを作成(名前とアイコンのみ)
2:civ3x.bicにセーブ
3:Art/Unitフォルダの中に、DLしてきたユニットフォルダをコピー
4:フォルダ名と中に在るiniファイル名を(1で造った)ユニット名に書き換え。

ってやってみたんですが、上手くいきません。
ユニットの性能はどこに格納されてるんでしょう。ゲームを走らせると
コストゼロ、資源不要で即座にリストに登場するんで、性能等は全然
DLしてきたファイルには入ってなかったという事なんでしょうか。
おまけにシビロペディアの項目が参照できない、つーことで強制終了しますし。
(まぁ、コレはなんとでもなるんですが)

何卒、ご教授願いたく。
829名無しさんの野望:03/08/08 19:27 ID:rFq0mqRY
オサマビンラディンとフセイン大統領と金正日とタリバンの
シヴィライゼーションがやりたい
830名無しさんの野望:03/08/08 19:44 ID:+53qi2Mc
ラディン 宗教、軍事 UU旅客機
フセイン 軍事、拡張 UU親衛隊
キムジョンイル 何も無し UU不審船
831名無しさんの野望:03/08/08 19:56 ID:0ZRjhyVQ
>>828
エディタで作成する時に能力入れてください
コストや資源も設定してください
さらに必要な技術なども設定してください
832名無しさんの野望:03/08/08 20:07 ID:61JpRi7S
>831
有難うございました。
・・・てことはつまり、ファンサイトでやりとりされているデータは
画像(+アニメ+効果音パック)だけなのですな。
アタシはてっきり、iniファイルの中に諸々の設定が入っているものだと
ばかり思っておりました。

うむむ。
T-34やらフォッカーアルバトロスやらいろいろ引っ張って来た物の・・・
悩んでしまう。
833名無しさんの野望:03/08/08 20:47 ID:y0ZvUj7+
オーブ首長国連邦 ウズミ・ナラ・アスハ 科学、勤労 UUクサナギ
834名無しさんの野望:03/08/08 21:16 ID:lyArfmcY
宮殿の拡張ってなんか意味あるんですか?
835819:03/08/08 23:00 ID:0Vf/1Qyl
318 名前:名無しさんの野望 :02/08/13 01:15
GameSpyのインタビューで、PTWでは文化度の高い文明に
低い文明が「文明ごと」従属するって話が出てる。
んでCivFanaticsをのぞいてみたら「都市が」転向するの間違いだろって
言ってる奴がいる。どっちやねん。

320 名前:名無しさんの野望 :02/08/13 02:10
>>318
文明ごとだろうな。
都市だったら今までと変わらないし。
ただ「従属」ってのが気になる。
単純に併合されるのではなくてなにか従属ならではの要素があるのかも。

http://lazy8.info/civ/1028411358.html


これ結構楽しみだったんだけどなかった事にされたのか
836名無しさんの野望:03/08/08 23:26 ID:eu5OaVJY
>>741
オスマントルコでプレイするときに指導者の役職を「スルたん」に変えると
「スルたんを称える祝祭」になって、なごむよ。
837名無しさんの野望:03/08/08 23:32 ID:CJgmFGA5
本日2度目のマンハッたん

おお、なんか別な感じが
838名無しさんの野望:03/08/08 23:45 ID:pgTCG2Xk
>>828
PediaIcons.txtに書き加えましたか?

ここが詳しいですよ
http://forums.civfanatics.com/showthread.php?s=6bc3eac94c31cccd165efd72824ab866&threadid=31576
839820:03/08/08 23:47 ID:DwIqYOeN
>>835
ああそのレス確かにあったなあ。思い出した。
その話題で結構やりとりが続いてたよな。懐かしいな。
てかよく覚えてるね。あんたも出戻り組か。

なかった事にされたらしいよ・・・
840820:03/08/08 23:48 ID:DwIqYOeN
てかその318は自分のレスだったような気がしてきたよ。
すっぱり忘れてたが。
841838:03/08/09 00:01 ID:GT7mk25j
考えてみたら私のはPTWの方でした。
しかしそこの解説でわかると思いますよ。
842名無しさんの野望:03/08/09 00:56 ID:C99c3CVt
>>883
ザフト パトリックザラ 科学、軍事 UUグングニル
地球連邦 ナタル・バジルール 拡張、軍事 UUドミニオン
ブルーコスモス ムルタ・アズラエル 宗教、軍事 UU謎
アークエンジェル マリュー・ラミアス 商業、勤労 UUアークエンジェル

適当ぽ...
843828:03/08/09 01:10 ID:9twnB7mk
>838
THX a Lot
うちとこのもPTWですので無問題。
しかし
英語ムツカシアルヨ。でも、なんとなく解読中。
とりあえず、二箇所 #ICON_PROTO_○○ てのと #ANIMNAME_PRTO_○○
てのを書き加えるのですな。(多分)

実験したところ、拾ってきた「デスナイト」は上手く動作してるカンジです。
なにがどうなってるのかは判らぬままに・・・
844名無しさんの野望:03/08/09 01:14 ID:TXNXwZbP
地球連邦 イアン・アークハート 勤労・軍事 UU‥M89A5重機動装甲服
<皇国> 皇主正仁帝 商業・勤労 UU‥剣虎兵
<帝国> 皇帝ゲオルギィ三世 拡張・軍事 UU‥胸甲騎兵
845838:03/08/09 01:25 ID:GT7mk25j
>>843
PTWでしたか。
PediaIcons.txtはその通りです。
Large.pcxとか画像はついてるときとついてないときがありますね。
ユニットとか改善・七不思議たくさん入れて楽しんでます。
AOCのイーグルウォリアーとかいい感じ。
846名無しさんの野望:03/08/09 03:20 ID:9twnB7mk
むむぅ・・・そのLarge.pcx(small.pcx)ファイルなんですが
ちぃとも反映されませぬ。せっかくキレイな画像を用意してくれているのに
アイコンの拡大画像しか出ないのは何故なんだろう。
ちゃんとPediaIcons.txtには書き加えて、Art/Civilopedia/Icons/Unitsフォルダの中に
コピーしてるのですけども。

ちゃんと出てます?シピロペディア画像。
847名無しさんの野望:03/08/09 07:19 ID:w929D88e
面白いマップ落とせるとこある?
848名無しさんの野望:03/08/09 07:37 ID:w/nZImCd
AIプレーヤの復活なしにしているのにイギリス軍の街すべてを占領したにも
かかわらず文明が滅びないのですがなんででしょうか?
イビリス軍が他の文明と軍事同盟をむすんでいるからでしょうか?
すみませんが教えてください
849名無しさんの野望:03/08/09 08:07 ID:u2BDAcgd
>>848
答えはひとつ 答えはひとつ 簡単さ
イビリス軍の開拓者が残ってるのさ
探し出して殺せ 探し出して殺せ
850名無しさんの野望:03/08/09 09:15 ID:5pIGHLA4
>>838 
>>843
英語わかんない助けてください。・゚・(ノД`)・゚・。

翻訳ソフトを駆使してみましたがもうだめぽ
http://www.jshopguide.com/tutorial/transsoft.html
851名無しさんの野望:03/08/09 10:14 ID:yyLNhwlc
>>835 >>839
その件はFiraxisのスタッフがcity flippingのtypoだったと認めておるのですよ。

なんというか、都市伝説が発生する瞬間を目撃したような気分だ。
852838:03/08/09 10:50 ID:7Z/0utoB
>>846
反映されますよ。
何ででしょうね。
変えた後にゲームを途中からロードすると反映しないかも。
新しく最初から始めると反映されるんじゃないかな?

>>850
何がわからないのですか?
853850:03/08/09 11:55 ID:5pIGHLA4
>>1のテンプレサイトを参考に
>ユニット編
>まずUnit32.pcxをペイントソフトで開きます。そこに、使用したいユニットのイメージをペーストします。
>複数のユニットのイメージをまとめたUnit32.pcxファイルがあります。使いたいユニットのイメージをここからペーストするとよいでしょう。
ttp://forums.civfanatics.com/showthread.php?s=6c5f282a65882e8935402b98854cba6b&threadid=23381
>それからエディタを使ってユニットを追加します。次に、Art/unitsフォルダ内にある使用したいユニットのフォルダ名を、
>エディタで追加したユニット名と同じにします。そして、そのフォルダ内のiniファイルもユニット名と同じにしましょう。

ここまではできましたがシナリオを読み込むと

以下のエントリーがありません:"text\PediaIcons.txt":ANIMNAME.
ゲームを終了します

ゲーム始りません(´・ω・`)ショボーン
854名無しさんの野望:03/08/09 11:55 ID:3Rvsf5uz
>>825
プレイヤーは相互通行条約を悪用すると二度と結んでもらえないが
COMは破っても結んでもらえる
855838:03/08/09 12:46 ID:2if+EzgS
>>853
PediaIcons.txtの# Unit animationsの項目に追加ユニットを書き加えましょう。

#ANIMNAME_PRTO_Assault_Ship
Assault Ship


1行目はエディタの「シヴィロペディアの項目」に書いたものを
2行目はユニットのフォルダ名を
856長文失礼(徹底的に)1:03/08/09 12:59 ID:qpueQxCa
1:Civilizarion III/CIV3PTW/Art/Units/units32.pcx
をフォトショップ等の画像ソフトで開いて、その空欄(または使用していない枠)に
  ダウンロードしてきた画像(大抵は○○units32.pcxという名前だ)を貼り付けて上書き保存。
2:Civilizarion III/CIV3PTW/Art/Civillpedia/Icons/Unitsフォルダの中に
  ダウンロードしてきた画像○○Large.pcxと○○small.pcxをコピー
3:その他のファイル(.iniや.wavや.flc)は
  Civilizarion III/CIV3PTW/Art/Unitsフォルダの中にユニット名でフォルダを作ってその中に入れる。
  注意すべきは、.iniファイルとフォルダ名は同じにしとかなイカンという事。
857名無しさんの野望:03/08/09 13:00 ID:qpueQxCa
4:Civilizarion III/CIV3PTW/Text/PediaIcons.txtをノートパッドかなにかで開く
  その中程に
   #start units
#ICON_PROTO_Settler
art\civilopedia\icons\units\00settlerlarge.pcx
art\civilopedia\icons\units\00settlersmall.pcx
(中略)
   #End Units
という部分があるので、#ICON_PROTO_○○
           art\civilopedia\icons\units\○○large.pcx
           art\civilopedia\icons\units\○○small.pcx
を書き加える。さらに、PediaIcons.txtの終わりの方に
# Unit animations
#ANIMNAME_PRTO_Settler
Settler
(中略)
################################################################
ちうのがあるので、そこにも #ANIMNAME_PROTO_○○
○○(←これは3:で作ったフォルダ名だな)
  を書き加えて、上書き保存。
5:CIV3エディタを開いて、ファイル>開く>Civ3x.bic
  シナリオ>ルールのカスタマイズ(警告が出るけどOK)
  で、ユニットの性能やら必要技術やらをエディット(捏造)。
  「シビロペディアの項目」というテキストボックスにPROTO_○○と書いてやる。
  アイコンも1:でコピペしたのが選べるはず。
  シナリオフォルダにテキトウな名前でセーブして終了。

と、やってるんですが、やっぱりシビロペディアの画像が
Units32.pcxの拡大画像しか出ないんですわ〜。
何故でしょうか??
858838:03/08/09 13:21 ID:2if+EzgS
>>856
PTWならオリジナルの方はいじらない方がいいと思いますよ。
Scenariosフォルダの中にルールを改変したbixファイルと同じ名前のフォルダを作って
書き変えたファイルだけを同構造で入れます。
これだとオリジナルと使い分けがしやすいので。
それからPROTOじゃなくてPRTOですね。

>>852は試されましたか?
うーん、後はタイプミスくらいしか思いつかない。
859名無しさんの野望:03/08/09 14:26 ID:l2YA3v9s
>858
タイプミスの予感・・・(確認してみます)
それはそれとして。書き換えたファイルだけを同構造で、というのは
例えば、TEST.bixというのを作ったとしたらシナリオフォルダに
「TEST」というフォルダを作ってさらに
サブフォルダTEST/Text/PediaIcons.txtとかTEST/Art/Unitsフォルダ
とかをつくっておけということですか?
860838:03/08/09 16:42 ID:ZR1wOSZa
>>859
そうです。
861838:03/08/09 17:10 ID:ZR1wOSZa
ん?
TESTフォルダが一つ余計な気もしてきた。
TESTフォルダの下にArt/Units、Text/PediaIcons.txtという感じです。
他のMODのフォルダを見ればわかると思います。
862名無しさんの野望:03/08/09 17:13 ID:Uj+2u6X3
パッチってダウンロードして解凍して、インストールするだけで良いんですか?
アプリケーションファイルクリックしても「〜が見つかりません」とか、
「Civ3が正しくインストールされてません」とかなります。
プレイ・ザ・ワールドじゃなかったら、
ttp://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/civ_3/←ここのパッチは効かないんですか?
863名無しさんの野望:03/08/09 17:18 ID:yyLNhwlc
>>862
プレイザワールド用ってはっきり書いてありますよ?

素の日本語版Civ3用パッチを探しているなら、

http://www.4gamer.net/patch/patch/data/civ3.html

からゲットできます。
864名無しさんの野望:03/08/09 17:35 ID:Uj+2u6X3
>>863
あ、ホントだ。すんません。
すっげえ間抜けなマネしてしまいました。
こんなクソレスにマジレス、心からありがとうございます。
865850:03/08/09 17:53 ID:5pIGHLA4
>>855さんqpueQxCaさんありがd。・゚・(ノД`)・゚・。
無事にユニット追加できました

シビロペディアを開くと強制終了されますがあとは大丈夫っぽいです
本当にありがとうございました
866名無しさんの野望:03/08/09 18:11 ID:5hMAvWa+
シヴィロペディアを紙メディアにして同封してくれればいいのに、とふと思った
867838:03/08/09 18:21 ID:ZR1wOSZa
>>865
>シビロペディアを開くと強制終了されますが

これわからないなぁ。なんでだろ。
Civilopedia.txtには何も書かなくても自動的に項目が出来るようですし
落ちることはないと思うんですけどね。
もちろん何も書かなきゃパラメータ値だけ出て内容は空欄ですけど。
868名無しさんの野望:03/08/09 22:40 ID:TSBhAyRS
838様有難うございましたっ!
な〜んでだかは未だにワカリマセンが
オリジナルをいじるのをやめて(インストールし直しました)
シナリオの方にフォルダ作って同構造でやりましたら
ちゃんとシビロペディアで表示されました。

アンダーバー「_」が何か・・・であるんだろうなぁ。みたいなカンジですか。

Death Knight→Death_Knight
PediaIcon.txtのPRTO_○○・・#ANIMNAME_PRTO_○○の時はアンダーバー付きで
フォルダ名・ユニット名にはアンダーバー不要とか。

と・・・ここまでは良かった。ユニット名にスペースがあるのは良かった。
Shermanを追加したところが、うまくいかない。真っ黒。
どこにもスペース(アンダーバー)入れる余地などないっつーの。
なんでかな〜。んとに。
869自己解決報告:03/08/09 23:10 ID:TSBhAyRS
連続カキコ失礼します。
シビロペディア画像が真っ黒なのが何故かわかりました。
フォトショップで件のShermanlarge.pcxを開いてみたところ
RGBカラーになっておりました。コレはアカンやろ、と。
ここはインデックスカラーに変更しとかないと、表示不可能という事で。
どこかのJpgを拡張子変えただけだったのかもしれませんなぁ。

まぁ、そういう事もあるなと。
870名無しさんの野望:03/08/10 02:12 ID:IM1l+Sjl
都市名やユニット名が文字化けしている。対処法は??
871名無しさんの野望:03/08/10 02:19 ID:clRQdAjY

解読せよ
872850:03/08/10 03:13 ID:cGuoSJZx
普通にニューゲーム始めても開拓者のアイコンが馬車になった・・・(´・ω・`)
原因わからないしもうだめぽ・・・
やっぱりオリジナルの方はいじらない方よかったぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
ゲーム進めてなんか不具合でたらサイインスコする方向であきらめまっする

シビロペディアを開くと強制終了はアイコンの関連付けがうまくいってなかったみたいです
めんどくさいので全部既存ユニからコピぺ作戦しますた

奴隷商人(鞭持った馬ユニット) 国籍不明移動3×3
馬車 国籍不明3×3搭載4 つくりますた強制労働大国プレイ(;´Д`)ハァハァ
873名無しさんの野望:03/08/10 03:18 ID:JJP5LOWv
>>870
>>1の「役立つ情報源(必見)」のHPのFAQを見ましょう。

どうでもいいけど、今までCiv3ずっとやって来たけど、
今日エディタいじってて初めてペンタゴンの存在を知った。
874名無しさんの野望:03/08/10 06:08 ID:ye9M12yv
放逐のシステムもいんちきくせーな。
ホントに公正な計算してんのか
875名無しさんの野望:03/08/10 11:27 ID:vUDvPyOH
ペンタゴンの存在をわれわれに思い出させてくれた>>873は神のごとき者
876名無しさんの野望 :03/08/10 17:33 ID:LLpKQJrq
ペンタゴンには旅客機で対抗
877名無しさんの野望:03/08/10 17:37 ID:j4BrpLV3
>>875
軍隊が使えないからペンタゴンも作る価値ないよなー
ユニットまとめてHP上がるだけだし・・・
878名無しさんの野望:03/08/10 18:24 ID:anHhbn/D
>>877
軍隊、強さの割りには制限きつすぎぽ。
879名無しさんの野望:03/08/10 18:33 ID:bWkkjGhs
>>878
弱い、場合によっては異常にダメージくらって、回復に時間かかる。
どういう使い方すりゃ強く感じるか教えて欲しい。
880名無しさんの野望:03/08/10 18:43 ID:PrZVyShj
>>879
大都市攻めるのに使えるべ
881名無しさんの野望:03/08/10 19:12 ID:26pQ8L8q
中世の侍軍隊はかなり反則的だと思うが
騎兵隊でてきても山伝いに移動していけば十分に有利だからな
882名無しさんの野望:03/08/10 20:15 ID:bWkkjGhs
>>880
だいとし攻めるんだったら砲撃ユニットで完全に無力化しちゃうほうが良じゃない?

もし>>881みたく砲撃の弱い中世で使うんだったら緊急生産に使って
なんか建てるか、なんもないなら温存したほうが便利だとおもうな
883 :03/08/10 20:18 ID:UrA5TJY4
講和の時の賠償金っていくらぐらい貰った事ある?
俺は最高で300Gぐらいだが。
884名無しさんの野望:03/08/10 20:43 ID:2dFfr2g9
いまさら聞きたいんだけどマップがぷわぁっと全部見えるようになる
技術とかユニットって3にはないんだっけ?
2は宇宙開発あたりで出来たような記憶があるんだけど・・・
885名無しさんの野望:03/08/10 21:42 ID:oX7kcQHT
>>882
砲撃後でもHPが高ければ連投できて便利だろうが。
何か異論あるか?
886名無しさんの野望:03/08/10 21:42 ID:bFFzPYjV
七不思議>>>>(超えられない壁)>>>(中略)>>>軍隊
887名無しさんの野望:03/08/10 22:04 ID:w/5ptkp/
とりあえずギルガメッシュ作るために
古代に剣士軍隊作って一勝しとかないのか
888名無しさんの野望:03/08/10 22:31 ID:NPhSUqcI
まぁー無理して作るもんでもないわな軍隊
889名無しさんの野望:03/08/10 23:31 ID:xE8AYsh2
最初のリーダーは紫禁城に。
2人めは軍隊に。でもこれは軍隊の強さに期待してではなく、ギル叙を作るため。
その後は基本的に>>882に同意だが、士官学校までいったら、そりゃ軍隊作りまくりだな。
890名無しさんの野望:03/08/10 23:53 ID:xE8AYsh2
漏れは、軍隊の価値はその構成要素の2倍と見積もっている。
騎士3ユニット入りの軍隊は、バラの騎士6ユニットに相当すると。
一方、七不思議には、代えの効かない絶対的なものが少なくない。
だから、基本的にリーダーは不思議建設に温存する。
決して「軍隊なんかダメダメ」と思ってるわけではないよ。
891名無しさんの野望:03/08/10 23:56 ID:o3Xlj3GN
都市つくったら始めにやり兵作りますか
それとも開拓者と一緒に初めから作って
まもらせるんですか?
892名無しさんの野望:03/08/11 00:29 ID:SKSm1AxV
>>891
TPOによる。最初の方はいらんだろ。
893名無しさんの野望:03/08/11 01:22 ID:IFa1V/e6
>>892
最初は蛮族が多いから一番必要だろ
もしかして蛮族無しのチートプレイで
comに勝ったつもりになってるのか?
894名無しさんの野望:03/08/11 01:27 ID:jkZDRlvg
蛮族の蜂起があったら槍兵は都市から逃がしますが。
895名無しさんの野望:03/08/11 01:53 ID:acw5HA5Y
(´-`).。oO(最近荒れやすいのは挑発野郎がいるせいかな・・・・・)
896名無しさんの野望:03/08/11 02:16 ID:CbBMovZV
>>893
遊牧でやってりゃいらんだろ、それ以上はわからんが、
それに国王までなら戦死で楽勝に守れるし。
897名無しさんの野望:03/08/11 05:12 ID:buiTCMM1
やり兵…
898名無しさんの野望:03/08/11 09:55 ID:kVcvEslk
やり隊…
899名無しさんの野望:03/08/11 12:18 ID:ybErN52E
Civ3攻略本出して欲しいよね、なんか資源とかは大体分かってきたけど
外交とか貿易とかその辺やっぱCPUが有利だし
ちゃんとした攻略サイトあればいいんだけどなぁ、ゲーム内で使える小技集とかね
900名無しさんの野望:03/08/11 12:45 ID:Gqkmks3g
>>899
ほらよ
ttp://stack-style.org/2003-02-22-02.html
ttp://stack-style.org/2002-12-26-01.html
この辺読めばCOMとの外交、交易で困る事はない
なんで普通ににやってるのにCOMの態度が急変するかは上の一番下あたり
901名無しさんの野望:03/08/11 13:44 ID:VweNYcRZ
ヤリ方を覚えてサルのようにユニット追加しまくってる今日この頃。
シビロペディア用に旧日本軍(歩兵)のイラストをWEBで検索してみたが
引っかかるのは「軍装美少女」とかそんなんばっかり。
う〜ん。
902899:03/08/11 13:45 ID:ybErN52E
>>900
まじサンクス!もう何ヶ月やってきたけどここみてかなり知識がついたよ
今度は外交でチャレンジしてみます、あーまた寝られない夜が・・・
903名無しさんの野望:03/08/11 13:51 ID:m3hczc/D
島国で他国との接触も無く
ガレー船で海を渡れないと思ってたら
渡れる事に中世になってから気付いた
904名無しさんの野望:03/08/11 19:52 ID:dpfyg6tD
>>903

多分、中世だから渡れたのでは・・・。

ゲームを起動して確認したんだが、航海術を発見すると
ガレー船と帆船で遠洋航海が出来るようになる、とのこと。
905名無しさんの野望:03/08/11 20:50 ID:jwsPHwWe
>>904
ガレーは3マス移動できるので
沿岸同士が3マス以内なら安全に行き来できる
また、ファロス灯台があれば近海も安全に移動できる
それ以外にも、沈没の可能性があるだけで、渡れることはある
906名無しさんの野望:03/08/11 21:30 ID:qMg2vq3k
他国に先駆けて新大陸発見のために余裕あると5〜6隻編成で遠洋渡らせる。
ぷち大航海時代。
907名無しさんの野望:03/08/11 21:36 ID:n0sGteOO
そういや3に入ってからガレー船作った覚えがない。
群島マップでもやってみるか。
908名無しさんの野望:03/08/11 22:11 ID:wH5IUJRl
てゆうか沈没の可能性がある時に沈没しなかった事がないのだが
909名無しさんの野望:03/08/11 22:58 ID:7Zgt5vVf
完全に孤立した1マスの島に町作られちゃったんだけどどうすりゃいいの?
910名無しさんの野望:03/08/11 23:00 ID:CI7h1+a3
>>909
そんな時の・・・・・・・名前忘れた。海援隊とかそんなの。
911名無しさんの野望:03/08/11 23:05 ID:sInG4XNq
ICBMで島くらい消せたらいいのにな
912名無しさんの野望:03/08/12 00:57 ID:CWrt5HeM
国王レベルでマジ勝てん。やはり、領土はそれなり(紫禁城の2倍?)にないといかんのか?
COMの都市建設早過ぎ。基本的に平和路線でも、都市はある程度は奪わないといかんのか?
913名無しさんの野望:03/08/12 01:05 ID:phDRPLYG
>>912
"都市を奪わない"という行為はそれだけで難易度を一つか二つ上げてるようなもんだと思う。
914名無しさんの野望:03/08/12 01:06 ID:1iy02JtY
>>912
エジプト内政オタの漏れのパターンだと近代まで戦争しなくても大丈夫。
都市建設スピードはスタート位置選べば速くなる。
平和路線でも寺社etcで文化侵略、放逐で何都市か奪える。
地道に内政して、他国が疲弊したところを騎兵隊・戦車ラッシュが簡単。
915名無しさんの野望:03/08/12 01:40 ID:VfCp1bFU
>>910
    /ノ 0ヽ        
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ  俺の海兵隊をどうするつもりだ!  
     | 个 |       
    ノ| ̄ ̄ヽ     
     ∪⌒∪      

916名無しさんの野望:03/08/12 02:03 ID:ujyHRGK5
>>910
あっあなたはハートマン軍曹!!
917名無しさんの野望:03/08/12 13:47 ID:O09iNKhr
DRAGON
必要条件=神秘主義
アップグレード=戦車(文明の進歩と共に消え去るユニット)
シールドのコスト=20(200)
人口コスト=7
必要な資源=新戦略物資3種(ツンドラ・砂漠等辺境に分布)
攻撃16防御10移動2(ジャングル・丘陵・森林の移動コスト無視)
砲撃力12射程1射撃速度2


進歩に取り残された弱者の為の
国力の全てを投入した、最後の乾坤一擲(都市人口7減る)
のユニット・・・・とか思って作ってみたんだけど
結局、繁栄してる所はヨユーで倍するドラゴンを保有してるわけで。
なにか上手い知恵はないものか。と。
しかしコレ(DRAGON BLUE)
ttp://www.civfanatics.net/files/civ3/pafiledb.php?action=file&id=492
スゲー良い出来ですなむ。
918名無しさんの野望:03/08/12 13:55 ID:rFQmvTsU
みんなどんな風に戦争して和平交渉はどの程度やってる?
俺はとにかく何も考えず隣接の町を兵力で占領して
相手が金も技術ももってないときは和平交渉せず潰しちゃうんだけど
残しとくと後々いいことあるんかな?
919名無しさんの野望:03/08/12 14:32 ID:Pwi1qhOs
やっぱ非戦プレイは地獄だわ。
我が日本政府は偉大だな。うん。
920名無しさんの野望:03/08/12 15:07 ID:MgAG715j
やっぱり戦争っていう選択肢もないと損だね
日本にはミサイルぶつけても戦争にならないだろうからな
921名無しさんの野望:03/08/12 16:25 ID:fy0fz3w2
>>920
人に被害が出たらさすがにそうもいってられないだろうとおもうよ
922名無しさんの野望 :03/08/12 20:55 ID:HwPPITQi
日本を怒らせたら結構怖いと思う
戦国時代(世界で有数の銃)→江戸時代の平和(刀狩り)→明治の軍国→戦後
変わる時は180°変わっちゃう
923912:03/08/12 20:58 ID:CWrt5HeM
レス、ありがとうございます。

序盤の遅れは、内政と文化的侵略に専念すれば近現代で追い越せるんですが、
いざ、最新兵器を揃える前にCOMが必ず攻めて来るんですよねぇ。
トップに立ったら袋だたきモードで完敗。

次は軍事指向でラッシュ&ラッシュでもやるかな。。。
924名無しさんの野望:03/08/12 23:53 ID:5Tntec/x
新スレ案

Civ3で世界制覇Vol.20 〜ターミネーターが行政官〜
925名無しさんの野望:03/08/13 00:13 ID:6B2UvhUm
Civ3で世界制覇Vol.20 〜将軍様は蝶ネクタイ〜
926名無しさんの野望 :03/08/13 00:13 ID:zfLB2gZU
Civ3で世界制覇Vol.20 〜放逐されてもI'llBEBACK〜
927名無しさんの野望 :03/08/13 00:14 ID:zfLB2gZU
Civ3で世界制覇Vol.20 〜真夏のコンクラーベ〜
928名無しさんの野望:03/08/13 00:24 ID:ZZlRWff8
Civ3で世界制覇Vol.20 〜戦車でGo!〜
929名無しさんの野望:03/08/13 00:27 ID:/fZmTJEy
Civ3で世界制覇Vol.18 〜スレ番号が違います〜
930名無しさんの野望:03/08/13 00:55 ID:gEPpSkEy
Civ3で世界制覇Vol.20 〜核抑止の幻想〜
931名無しさんの野望:03/08/13 01:19 ID:yxaNB1TO
Civ3で世界制覇Vol.20 〜将軍様:UUは脱北者〜
932名無しさんの野望:03/08/13 01:26 ID:LjwtLedL
Civ3で世界制覇Vol.20 〜あの時貢いでいれば…〜
933名無しさんの野望:03/08/13 01:32 ID:JaPZ0HfZ
Civ3で世界制覇Vol.18 〜悪魔に占拠された脳たち〜
934名無しさんの野望:03/08/13 01:32 ID:i8LRjZpS
Civ3で世界制覇Vol.20 〜本日5度目の終戦記念日〜
935名無しさんの野望:03/08/13 01:57 ID:F+1ACiV+
前スレ16作日本語化DyPはどこ?
せめて盆休みくらいサルのようにcivやりたいです・・・
936名無しさんの野望:03/08/13 02:58 ID:rL/VBT2Y
>>935
ID「CiV」カコ(・∀・)イイ!
937名無しさんの野望:03/08/13 03:18 ID:M161P+DU
Civ3で世界制覇Vol.20 〜槍で落としたB29〜
938名無しさんの野望:03/08/13 03:23 ID:wM2DxoaO
現状では>>934の一票投票する
939名無しさんの野望:03/08/13 03:38 ID:yqGCFJ07
Civ3で世界制覇Vol.20 〜石炭戦争勃発〜
940名無しさんの野望:03/08/13 03:53 ID:B9oG1Rq+
Civ3で世界制覇Vol.20〜相互防衛条約で狩り出されて〜
941名無しさんの野望:03/08/13 04:27 ID:0Od0jOUW
日程的にも>>934に一票入れたい。

>>950
スレ立ては是非とも8/15でヨロ
942名無しさんの野望:03/08/13 04:38 ID:wM2DxoaO
というわけで950も近いからスレタイ投票開始ー
943名無しさんの野望:03/08/13 04:38 ID:TC7gVGa2
Civ3で世界制覇Vol.20 〜終戦記念日は毎年20回〜
944名無しさんの野望:03/08/13 04:40 ID:hvKGbGos
Civ3で世界制覇Vol.20〜CiV3 箱を空けたら おじいさん〜
945名無しさんの野望:03/08/13 05:53 ID:Mrx5NlfB
んじゃ次々スレは>>932に一票。ふ、深い_| ̄|○
946名無しさんの野望:03/08/13 06:51 ID:+1UjjOt+
俺は>>930に一票
civ3にもプラネットバスターあればなあ
947名無しさんの野望:03/08/13 06:51 ID:ObdrToAX
Civ3で世界制覇Vol.18 〜宣戦布告しる!〜
948名無しさんの野望:03/08/13 07:06 ID:9gmm/UlY
Civ3で世界制覇Vol.18 〜陛下、赤いスイッチを・・・〜
949名無しさんの野望:03/08/13 07:06 ID:IQrg/U1K
Civ3で世界制覇Vol.18 〜やめられない、とまらない〜
950名無しさんの野望:03/08/13 07:28 ID:RIie/NL3
俺も>>930にイピョー
951ジョンさん(I'm a human being!):03/08/13 08:32 ID:PmQaNoyH
Civ3で世界制覇Vol.20 〜押し寄せた大船団〜
にょ
952名無しさんの野望:03/08/13 10:07 ID:Jct0qocw
Civ3で世界制覇Vol.18  〜 振り返れば30時 〜
 
953名無しさんの野望:03/08/13 10:54 ID:ufM23baw
今回は>>934に一票
954名無しさんの野望:03/08/13 12:45 ID:BrYPiORC
>>934がイイなぁ。
縁起悪そうな気もするけど。
955名無しさんの野望:03/08/13 12:54 ID:H0sj7HIe
Civ3で世界制覇Vol.18 〜ステルス戦闘機意味ねぇよ〜

いや今やってたら、ステルス戦闘機って制空任務できないんだね。
ジェット戦闘機の強化版だと思ってたら、別ものなのね。

956名無しさんの野望:03/08/13 13:00 ID:LVz10wCW
Civ3で世界制覇Vol.18  〜将軍様に同情した夜〜
957名無しさんの野望:03/08/13 13:02 ID:LVz10wCW
Civ3で世界制覇Vol.18  〜そんなシャカにだまされて〜
958名無しさんの野望:03/08/13 13:09 ID:LVz10wCW
Civ3で世界制覇Vol.20〜核で森林開発〜
959名無しさんの野望:03/08/13 13:13 ID:BrYPiORC
Civ3で世界制覇Vol.20 〜今夜はイタリア抜きで〜
960名無しさんの野望:03/08/13 13:24 ID:hvKGbGos
Civ3で世界制覇Vol.18  〜仁義は枯渇しました〜
961名無しさんの野望:03/08/13 13:49 ID:MVlOMk2b

Civ3で世界制覇Vol.18 〜徳川の野望 全世界版〜

Civ3で世界制覇Vol.18 〜離島で天下三分の計〜

Civ3で世界制覇Vol.18 〜チンギスハンはヒロユキ〜
962名無しさんの野望:03/08/13 14:09 ID:vtDROyXm
>956もいい。
963名無しさんの野望:03/08/13 14:24 ID:pw1Fo595
どうでもいいがVol.18にだけはするなよw
964名無しさんの野望
Civ3で世界制覇Vol.20.5 〜夏の風とともに〜