【MLB】High heat Baseball【PC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
地味だが、結構面白い。
このゲームやってる人いろいろ話しましょう。
その他、MLB物PCゲームの話なんかもok。
2名無しさんの野望:03/03/27 22:24 ID:pO12xYZh
関連リンク

メーカー公式
http://www.3do.com/highheat/2004/

海外ファンサイト
(エディットツール、カスタムロスター、顔ファイル等MOD全般)
http://www.highheat2004.net/
http://dynamic2.gamespy.com/~highheat/

MLB野球ゲーム全般
http://baseballsimcentral.com/
3名無しさんの野望:03/03/31 01:41 ID:fKZ8J4Fh
余裕で3getしてやるか。。。
4名無しさんの野望:03/03/31 01:42 ID:ExUrro+R
なんで>>2>>1にしないのかね・・・・・
5名無しさんの野望:03/03/31 01:46 ID:HgMZ/WY+
松井使えるわけ?
6名無しさんの野望:03/03/31 01:48 ID:2x2OFbo2
7名無しさんの野望:03/03/31 01:49 ID:2x2OFbo2
http://www.3do.com/highheat/2004/screenshots.php?platform=gba&screen=9
イチロー発見・・・、ひでーグラフィックだな、おい。
8名無しさんの野望:03/04/02 15:21 ID:dOX1w5f5
どうやって買いました?
9名無しさんの野望:03/04/02 20:49 ID:/3TgUy93
kiyomanとかovertopの通販で買えるよ。
10名無しさんの野望:03/04/02 21:32 ID:IAZOMbRo
hh2003持ってるけど、自分的には大満足なのだが。
他のPCの野球物は知らないから軽率なことはいえないがな。

このソフトについて語るところがなかったから、このスレ応援するよ。
11名無しさんの野望:03/04/03 01:23 ID:VhcRBWVb
2004は球種が増えて前作より面白くなってるよ。
グラフィックも良くなっている。

他にはEA(同じく海外)からpcの新作が出てるね。
こっちはMODがなさそうなので微妙だけど。
12名無しさんの野望:03/04/03 05:32 ID:YA6vv1mH
このゲームのいい点は挙げたらきりがないが、
唯一不満があるのはストライクゾーン。慣れれば
しょうがないかな、と思えるレベルではあるが。

2004では多少改善されたのかな。
13名無しさんの野望:03/04/03 20:25 ID:bJkYMDN5
>>12
基本的に投球システムは2003と全く変わってないよ。
アバウトなストライクゾーン、ファーボールが出まくるのも一緒。
ただ、チューニングでコントロールを調整できるようになったので、
一応、救済策は用意されてるって感じ。

それにcpuヒッティング等のチューニング自体、
ゲームプレイ中に調整できるようになったので、
難易度はそのままでも、投手戦、乱打戦など、
いつでも自由に調節できるようになった。

一番いいのは球種が約30種類に増えたとこ。
2シーム、ムービングなどストレートだけで5種類ある。
フォーク、高速スライダー、天井カーブ、ナックルカーブ、
サークルチェンジなんかもちゃんとある。
ストレートの球筋もそれらしくなった。カッターもちゃんと横に変化するようになっている。
変化球も球種ごとにスピードのチューニングができるようになっている。

バッティングはタイミングが合わないと、ファールになるようになっている。
前のように振り遅れても飛ぶというのはない。
上手く使うとくさい変化球もカットできる。
真っ直ぐが速いとちゃんと押されるようになっている。

守備は、ファインプレーがやりやすくなった。
ただ、ダブルプレーが取りにくいのと、バント安打が出まくるのは難点。
これもチューニング次第と思うけど。
14名無しさんの野望:03/04/03 22:42 ID:G0RVwyZc
30種類もあるのか…。
今(2003)でも5,6球種あるピッチャーが出てくると苦戦してるのだが…。
ファールが増えるのはいいな。そういえば、バックネット裏へのファールなんか
めったに見ないし。(HRより打つの難しいかも)
15名無しさんの野望:03/04/04 13:42 ID:c4h3WdQH
EAのMVPベースボールとどちらのほうがいいですかね?
16名無しさんの野望:03/04/04 14:10 ID:Ru5JNCGx
熱チューから見たら格段に落ちるな。
つか比較にならん罠
17名無しさんの野望:03/04/04 16:57 ID:J9iNQa61
>>16
比較してくんなくて結構。(PCとPS2、MLBとプロ野球)
いいたいことはグラフィックのことなんだろうけどな。
まあ、それはどこまでが許容範囲かの違いに過ぎないし、
おそらく熱チューをやった人からすると、こんなのできるかって
ことなんだろな。

子供のときFCのベースボールを夢中でやってた頃を思い出すと、
こういった野球物のゲームは本当に進化したな、とつくづく思うよ。
これでもまだ満足できないっていうのは、正直理解できない。
よりいいものをプレイしたいってことかもしれないけど。

HHシリーズのいい点をひとつ書けば、13の方が書いてるとおり、
いろいろ調整がきくことかな。熱チュー2002の感想が書いてあるサイトで
「comの足が速すぎ」っていうのがあったが、このゲームではtune.txtをいじれば
すぐ調整できる(2003だけかもしれない)。送球とか、守備範囲とか、
パスボールの率とか…書くときりがないが。

つい熱くなっちまった。長文すまぬ。
18名無しさんの野望:03/04/04 17:24 ID:c4h3WdQH
HHは、何と言っても、TUNEできるのがいいですよね
こんなことできるのってこれぐらいですよね。
今、パープレ買ってしまったのですが
不満点があっても、新作出るのまで待たないといけないんですから
だからと言って、改善されてるとは限らないわけですから。

19名無しさんの野望:03/04/04 17:52 ID:J9iNQa61
おお、15の人か。
俺は本当に他の野球物のことは知らないから、
13の人に聞いてくれ。

しかし、これやってる人少ないな。
今は朝からBSつけりゃMLBやってるってのに。
このゲームやりだしてからMLBのことにずいぶん詳しくなったよ。
トレード情報とかチェックするのに公式サイトもよく見るし。
ほんといい時代になったもんだ。

そういえばHH2004のロースターに松井はいるのかな。
いなきゃいないでエディタ使えばいいんだけどね。
だいたい3割、30本くらいかな。(拙い予想)
20名無しさんの野望:03/04/05 14:24 ID:i3d+2YAZ
>>13
EAのMVPはグラフィックはHHよりいいと思う。
ただ、HH2004も最近のとしては、正直ぱっとしないレベルだけど、
お世辞抜きで別ゲームかと思えるくらい良くなってる。
psからps2に変わったくらいの変化はあるといってもいいと思う。

基本的に、ミートカーソルで打つか(MVP)、目視で打つ(HH)か
どっちが好きかで決めればいいんでない?
個人的にはHHはチューニングがあるのと、ユーザーMODが豊富で
拡張性があるのがでかいかと。
EAは毎年ころころゲームそのものが変わってるので
判断のしようがない。
でもトリプルプレイよりは良くなってるらしいのでたぶん損はしないと思う。
21名無しさんの野望:03/04/05 14:37 ID:i3d+2YAZ
>>19
ゴジラは・・・・
|∀・)ヒソカニイルヨ

ただし偽名だけど。
実は各チームに1.2人づつくらい、25人枠に架空の名前の選手がいるんだけど、
権利かなんかの関係で、それが実際の選手の偽名になってるらしいよ。
コントレラス、ミラー、アグバヤーニ,ライドルなんかもそうらしい。
松井の場合、Taylorという名前で何故かスイッチヒッターになってるけど。
能力は2割7分、25本くらい。
でも結局デフォルトで顔写真とかないので自分で作っても同じという罠。
2003だったら、顔写真ファイルもMODで配布されてるし。

2004ではイチローのバットしぐさ、野茂のトルネードがちゃんと用意されてる。
それと一番驚いたのは[新庄!]のバッティングフォームが用意されてること。
選手の固有バッティングフォームの数自体は2003とそんなに変わってないだけに
これはすごい驚き。(あとジーター、ソリアーノ、トーミのとかが加わっている。)
22hh2003の人:03/04/05 22:43 ID:UHsLTGUN
>>21
偽名の選手はhh2003でもいるよね。漏れも過去の成績でミラーはわかったんだが、
他の選手はめんどくさいからそのままだ。元BOSTONのドーバックもいなかったから
適当に自分で作っちゃったけど。
新庄はアメリカでも人気あるってのはほんとみたいね。あの面子の中にいるのは
たいしたもんだ。っていうか新庄はopen stanceでいいと思うけどね。

MODってなんぞやって思ってたが、モジュールのことだったのね。
こういうのがあるってのは知ってたんだが、英語読むのが大変だから
敬遠してたんだけど、気になって探してみた。>>2のリンクたどってとりあえず、
「Rosters v4.2」と「TuneEdit」落とした。「DangerZ's HH2k3Edit」も苦労したけど落とせた。
これすごすぎ。感動した。
何事も努力と勉強ですな。リンク張ってくれた人には本当に感謝します。m(_ _)m
23名無しさんの野望:03/04/05 23:15 ID:YJu2m9Ex
おお!いつのまにHHのかスレが立っててウレシイ!!
一ヶ月前に立てたけどレス2つぐらいついて、撃沈したので
みんなやってないと思ったよ(w
ところで2004ってもう売ってるの?
欲しいなぁ、
あと2003のパッチ出して欲しいよ、スペック十分満たしてるのに落ちまくるし
音声がずれる
242004買ってしまった人:03/04/06 00:02 ID:ocKXoEqQ
>>22
ほんと、エディターやらカスタムRosterやら作った人は神!
Rosterなんてルーキーリーグのマイナーリーガーまで
成績とか能力とかまで実在のものだし。
つうか、本場のMLBマニア恐るべし。

DanzerZ EDITはほんとこれなかったらこのゲームこんなにやってなかったと思う。
ユーザーファイルは基本的に全部これがあってできてるらしい。
自分も英語に苦戦してまだ完全に使いこなせてないけど、これ導入してから
顔ファイルとか入れまくって、今では製品版と別ゲームみたいになってるし。w
MODはいろいろあってややこしいけど、
とりあえずFaceFactoryのカスタムフェイスは神!

2003のファイルはここからも落とせるよ。
http://baseballsimcentral.com/dloads/High_Heat/
252004買ってしまった人:03/04/06 00:37 ID:ocKXoEqQ
>>23
2003は漏れも音飛びまくり。
オーディオのコントロールプロパティで
ハードウェアアクセラレーターの調節したら、ましにはなったけど。

2004はもう売ってるよ。英語版だけど。
2003自体も日本語版といっても代理店の日本語の説明書が付いて
ただけで、中身は英語版そのものだったし、変わりないと思う。

ただ、2004はゲームプレイ、グラフィックとかかなり良くなったけど、
逆にシュミレートとかゲームプレイ以外の面でいろいろ不便になってる。
これが大きな難点。人によってはうけつけないかもしれない。
マウス使えないし、comのシュミレーションの試合のboxscoreも
ゲーム画面で確認できなくなってるし。
ロード、セーブもかなり面倒臭い。
ゲームプレイ以外では、ジックリ何度もシュミレーションできる2003の方がいい。

2004はPCの利点を生かさず、全体的に無理やりコンシューマー風にしたという感じ。
ただ、試合中にチューニングできたりといい面もあって、手軽にサクッとやるのにはいい。
あとはMOD次第かな。個人的には球種が増えただけでも満足してる。
26名無しさんの野望:03/04/06 01:09 ID:XnXoqb5H
>>24
レスありがとう!!早速オーバートップに注文したよー(2004ね

ところで、房質問しちゃうけど。
今2003やってて、このスレでMODがある事をしったのですが
どれがオススメなのかな?何入れていいかわかんないよw
後、選手作っててバッティングスタイルをイチローにしたら
バット構えないで、ピッチャーの正面向いて仁王立ちしてるんだけど
これは仕様ですか?
272004買ってしまった人:03/04/06 02:04 ID:aRfn7+Gt
>>26
お勧めというより、DanzerzEdit。
これがないとまず顔ファイル、写真とかはいれられない。
ある程度、使い方がわかると非常に便利すぎ。
基本的にmod関連はHH2003フォルダ内のファイルを直接
置き換えるか、DanzersEditを通して入れるかのどっちかをするようになってる。
とりあえずお勧めは、上にあげたfacefactoryのfacepack。
他にもあるけど、これが一番できがいいし、全球団分そろってる。
入れるのは最初、ちょっとややこしいかもしれないけど。
基本的な入れ方は既存のファイルunpack(解凍)→ダウンロードした顔ファイルを入れる
→再び、再パック。ていう感じで。
とりあえず、how to install faceってとことか読んでみるといいと思う。
この使い方が慣れたら、球場とかユニフォームとかもすぐにわかると思う。

ロスターは最新の入れとけばいいと思う。
顔写真はphotosetを入れるか、2004netのphotoところから、個別に選手ごとに入れるかすればいいと思う。
他に自分が入れてるのは、overlay関係。
ゲーム中のストライクとかのスコア画面がespnとかfoxのロゴが入って、
向こうの野球中継風の雰囲気になって面白い。
サウンド関係ではMENUMUSICのtake me out ballを入れてる。
それ以外ではいろいろあってややこしいけど、DanzerzEditのサウンドエディター
から音関係のファイルを開いて、聞いてみれば何の音のことなのかだいたいわかると思う。

>>イチロー仁王立ち
使用でつ。
自分の場合、仁王立ちどころか、イチローの打席になるとゲームが落ちる時があります。w
カスタムロスターでも、イチローはジャスティスのバッティングフォームに変更されてるので、
イチローフォームは基本的に使うなということになってるんだと思います。
28名無しさんの野望:03/04/06 10:12 ID:ujhFB+I6
ここは長文スレに認定されました
29hh2003の人:03/04/06 21:56 ID:dJoXEiEi
>>24
またまたありがたいリンクをご紹介いただき感謝します。m(_ _)m
で、ゲームそっちのけでMODをいろいろ落としております。なにしろHH2003だけで585もあるし…。

DangerZ's HH2k3Editは奥が深すぎですな。ほんと今まで疑問だったことが解消されつつある。
FindPlayerで引っかかるのに、どこ探してもいなかった選手もちゃんといることがわかったり、
マスクデータ的なもの(SpecialRatig)もあることがわかったり。
この話題だけでもこのスレ相当引っ張れそうだ。

>>27を見てfacefactoryのfacepackも落としたんだけど、うまくいかなくて困っとります。

> 既存のファイルunpack(解凍)→ダウンロードした顔ファイルを入れる
> →再び、再パック

ダウンロードした顔ファイルはフォルダごと「FACES」フォルダに入れればいいのかな。
それとも.tgaのみ入れるのかな。あと.fceはどこに入れるのかな。
たぶんこの辺がおかしいような気がします。ご教授願えれば幸いです。m(_ _)m

>>28 長文失礼。
302004買ってしまった人:03/04/06 23:16 ID:WxQI7X/a
>>29
亀レススマソ。
作った「FACEフォルダ」に入れるのはTGAファイルだけ。
fceファイルは単に、顔ファイルの番号を各選手ごとに割
り振るためだけのもの。
Faceフォルダ内のTGAをhead60.albファイルに再パックした後
エディターでFile→pacth→facepatchでfceを開くだげであとは
勝手に対応した番号を割り振ってくれる。

VIXとかのフリーソフトなどを使えば、Faceフォルダ内のTGAの画像を
見れるので、fceファイルを使わなくても、エディターで各選手のface番号
を手打ちで変えて、いつでも自分で好きなように割り振ることもできてウマー!

あとはゲーム内でplayer model qualityなんかを調節すれば、
スマイルデーブロバーツなんかの姿を拝めるはず。

>>28
長文スレ認定・・ヽ(`Д´)ノ
31hh2003の人:03/04/07 06:07 ID:UhSxMY8A
>>30
ありがとうございます。File→pacth→facepatchをやってなかった…(汗)。
早速試してみます。
32hh2003の人:03/04/07 23:08 ID:+2h51Hk9
何とかできたようです。しぶいエドガーもなかなかいいかも。
SEAのキャメロンてあんなに歯が出てたっけ。
これってデフォルトでも顔tgaあるみたいですね。(今まで気がつかなかった。)
facepackを入れてない他の球団の選手も、結構いけてますな。
VIXも落としました。スパイクの画像とか手袋の画像とかいろいろあって驚いた。
これがらみのMODもいくつかありますな。メーカー名入れるやつとか。
いやー、芸が細かい。

MODがちゃんと入ったか確認するため、ゲームを何試合かしたんだけど、
やっぱり球種が少ないピッチャーはどうも打ち易過ぎる気がしてきた。
R.ジョンソンの高速スライダーとか、P.マルティネスのカットボールとか見てみたい感じ。
うーん… HH2004欲しくなってきた…

ところでみなさんはレベル(難易度)はどれくらいでやってるのかな。
漏れはいろいろ試した結果ALL-STARなんだが。
ていうか、MVPでやったら開幕12連敗ぐらいして断念したのだが。
332004買ってしまった人:03/04/08 01:05 ID:Hek5UFBs
>>32
おお、できましたか。
確かに、絵関係のMODは芸がこってて面白いです。
球場とかでも、[Office XP]とか広告ちゃんと入ってますし。

一応、2004の全球種紹介しときます。
ファストボール、2シーム、ムービング、テイリング、ライジング
カーブ、パワーカーブ、スローHook、ナックルカーブ
スライダー(パワー、Sweeping)、スラーブ、カッター
チェンジアップ、サークルチェンジ、FOSH,
シンカー、ライジングシンカー、スクリュー
スプリット(高速、スロー)、フォーク、パーム
ナックル、ELDROPPO
全部で27かな。
とりあえず、ジト、ウェルズが投げるスローHookは空振りしまくりますた。。
それと2003ではあまりしなかった三振をこっちがやたらするようになりますた。

自分も2003ではALLStarが限度。MVPはとにかく打たれまくる。
被打率4割超えてるっぽい。
2004はMVPでチャレンジしてるけど、試合中にいつでもチューニング
できるので、やばくなったらチューニングのせこ技発動中。

また長文書いてしまってスマソ。
34名無しさんの野望:03/04/08 09:38 ID:CzXobf0A
PS2版1980円で販売age
35hh2003の人:03/04/08 22:37 ID:u13XU6B2
tune関係のMODをみても、やっぱりALL-STARかMVPまでだね。
正直安心した。試しにtuneMODを1つ落としてやってみたが、
球速すぎ(mojoMVPtuneのALL-STAR)。
fine tuning fastball speed:7.0 なんてきつすぎる。
こんなんでやってたら、チーム打率1割くらいかも。抑えるのは簡単だが。

球種については、2003のデフォルトでプレイしてる時でもナックルはめったに打てない。
あのふわふわしてる感じが結構好きだが。bostonのWakefieldなんて出てこられると、
ゾッとするくらいだ。HH2004の球種はさすがに27もあるからか、知らないのも結構あるね。
テイリングとか最後のELDROPPOとか。こればかりは実際ゲームで見てみるしかないか。

とりあえずHH2003でシーズン始めたいんだが、MODの整理と確認でしばらくできそうにない。
今年の開幕のロースターのMODも落としたらかなりいい出来だった。ジーターはちゃんと
DL入りしてるし、46歳のオロスコも現役でいるし。松井は.336、46本になってた。
かなりの好評価ですな。

なんかレスがお手紙方式になってきたな。もう少し他の人の書き込みがほしいな。
せめてレス100くらいまでいきたいし。
362004買ってしまった人:03/04/09 01:18 ID:sOj68npx
テイリングファストボールはいわゆるシュート。
ELDROOPOは自分で紹介してて、こりゃなんだと思って確かめたとこ、
Oヘルナンデスの持ち球で、球速50マイルない。
芸能人が日本の始球式でノーバウンドで投げたような球。
漏れでも投げれそうと初めて思ったメジャーリーガーの球。
こんな事いっちゃ本人に失礼だけど。

お手紙状態は漏れもちょうど思ってたこと。
オバトプでは品切れになってるし、キヨマンでも一回品切れになってたから、
2004買った人、もちょっといると思うんだけど・・・・・(´・ω・`)
このスレでも注文したよ〜報告あるし。
とりあえず、揚げとくね。
372004買ってしまった人:03/04/09 01:19 ID:sOj68npx
揚げミス・・・・。
382004注文した人:03/04/09 05:29 ID:PTIwMIEG
このスレは大事にしたいですね!

2004来るまで2003やってますが、ヤンキースでシーズンプレイしてます。
抑えを吉井にしたら絶好調です。ちなみに100試合消化の時点で
防御率2.33 W3 L2 S29 とまぁ
貢献しまくってます
そこで質問なんですが、そのシーズンの成績が良いと次回のシーズンから
オールスターやトレードなどでの評価は変わるのでしょうか?
あと、誰か対戦しませんか?w
以上です。
392004買ってしまった人:03/04/09 22:58 ID:t5oTtw0e
>>38
おお、書き込んでくれてむちゃくちゃうれしいっす。

トレードは評価が変わるのかどうかはわからないけど、
選手の成績、能力の他に年齢も関係するようだよ。
年齢の高い選手程同じ数字でもスカウティングレポートの値は低い。
27,8歳がスカウティングレポートのピークになってるらしい。
だから高齢でばりばり現役の選手は、デフォルトではかなり最初から
成績が良く設定されているっぽい。

そういやスポーツゲームの1対1のオンライン対戦は一度もやったことがないな。
多人数のFPSのならがんがんやってんだけど。
402004買ってしまった人:03/04/09 23:09 ID:t5oTtw0e
ところで、ゴジラは衝撃NYデビューだったなあ。
何だかんだいわれてても、ちゃんとした数字は残すと思う。
その裏で同じニューヨークの新庄さんは3安打。
去年はあまり気にならなかったが、正直今年(毎年?)は今年新庄の成績と
いうのは読めないだけに、すごい気になるな。

2004のシュミレーションでは、テイラーこと松井はレギュラーで
2割8分30本打点90。
新庄は対左投手のみ先発で2割9分10本。
両者とも、すごい微妙・・・。
ただ2004のシュミレーションといっても、
シュミスピードMaxに設定して、162試合終わるのに、
10分かからなかったものなんだけど....。
41hh2003の人:03/04/09 23:29 ID:sloOZH+S
まずは訂正。
>>22でMODってなんぞや、のところでモジュールとか書いてしまったが、
modification(修正)の略らしいね。ググッて調べた時、音楽関係のMODだったらしく
勘違いしました。洋ゲーではMODたくさんあるみたいで、常識的な言葉らしいね。

>>38
対戦ですか…。これまた全くその手の知識(ネットゲームとか)がないのでな…。
説明書の最後のほうで書いてあるよね。今度よく読んでみます。
しかし、吉井を抑えってすごいな。漏れがやったらフォアボール多発しそう。
伊良部は結構使えたけどね。comはこの2人ほんとによく解雇するから、獲るかどうか迷う。。
シーズンをまたぐと選手の能力は変化するじゃなかったっけ。いまいち自信がないけど。

>>36
メジャーでシュート投げるピッチャーっていたかな、と思ったらseattleのモイヤーが投げるみたいね。
HH2003では無理だけど。この手のピッチャーはやっぱり好きだ。現実でもゲームでも。
コントロールいいしね。
HH2004はovertopでは品切れみたいね。漏れは通信で買ったことないから、できれば店頭で買いたいんだが。
在庫ありになったらアキバまで出向くかどうか、考慮中。

また長文になった。これでも抑えてる方なんだが(w
422004届いたけど不在届だけだった人:03/04/09 23:33 ID:ErWAYV2x
>>39
なるほどぉ
この前教えてもらったエディターすごいっすね!!
あれ作った人すげーなぁ。
ちなみにスポーツ系のネット対戦物は結構やってますよ
白熱しますよw
それと、みなさんどのティームでどんな打順すか?
言い出しっぺから・・・
ヤンキースで打順は、一番イチロー(w 2番シンジョー 3番ジアンビー 4番ウィリアムズ(怪我で長期離脱中の為フィルネビン?
5番マツイ 6番ルーデンシエラ? 7番アルフォンゾ 8番イヴァンロドリゲス 9番長島一茂
です。かなり房なメンツですが、わきあいあいと試合に取り組んでます。
432004買ってしまった人:03/04/10 00:21 ID:2J1MRyBl
>>42
そのチーム実際に実現したらいろんな意味で凄いことになるなあ。
それと何気に9番の選手の能力が気になる。

漏れは、イ〜ンディアンスを使ってるんだけど、打順はこう、
1,Aエスコバー 2、ビスケル 3、アロマー 4、ゴンザレス 5、バークス
6、ハフナー 7、ブラッドリー 8、Vマルチネス 9、フィリップス

3.4は移籍先でパッとしなかったから強引にトレード。
というより、こうでもしないと。なんせ弱体化しすぎてるから。。。
実はうちはサード専門がいないので小笠原とか渋いの作ってみようかしら。
44名無しさんの野望:03/04/10 00:33 ID:tDLoPrT0
>>43
ほうほう。
やべー対戦したくなってきた(w
9番の方はムードメーカーなので成績には期待してません。
俺もショートがいないので種田とか作ってみようかなぁ
つか、うちのヤンキース日本人多すぎ
45名無しさんの野望:03/04/10 17:49 ID:TRS39oYk
>>43
なるほどアロマー、ゴンザレスは出戻りってわけですな。

>>42
またバラエティに富んでますな。 ん、ジーターがいない。

漏れはベタだが、Seattle Mariners。(デフォルトで150試合くらいで打ち切ったものですが。)
難易度はALL-STAR、エディタなし です。
1 イチロー 結局4割以上打ちますた。エラーしまくり。(守備率が妙に悪かったから?)
2 レラフォード 2B、3B、SS どこでも守れるのが魅力的。.350くらい打ちますた。
3 オルルッド 勝負強い。.380くらい(ry
4 シエラ うちのシエラはHR60くらい打ちますた。はっきりいって打ちすぎて萎えた…。
.370くらい。(ゲーム内のエディタで能力見たらHR50とかなってたのが原因か?)
5 モー・ボーン メッツ解雇されてたのでオールスター後、拾いました。これまた打ちすぎ。
.340 HR50くらい。
6 ギーエン まあ普通の成績かな。.300 HR10くらい。
7 シリーロ 不振だったが、3B守る人がいなかったので。.250くらい
8 D.ウィルソン 結構がんばってくれた。.300くらい
9 架空選手 (20歳) AriのAAAで活躍してた選手をトレードで獲得。.300くらい

オールスター前は5割前後を行ったりきたり。原因はエドガー、ブーン、キャメロンあたりが
絶不調だったため。オールスター後ボーンを獲得して一気に攻勢をかけ、地区首位をOakと争う。
結構面白いところだったのだが、ちょっとtuneが気になりだしたため150試合くらいで止めました。

ということで現在tuneを調整中。(MODをこのスレで知る前ね。)
打ちすぎを調整するのとホームベース上のクロスプレイがみたい。デフォルトだと
足が速すぎ、肩強すぎでなかなか見れなかったので。

こういうの書くと止まらなくなるね。やっぱり自分的にはかなり愛着がある面子だし(w
46hh2003の人:03/04/10 17:56 ID:TRS39oYk
>>45
コテハン書くの忘れた。
ま、読めばわかるか。
472004買ってしまった人:03/04/11 01:17 ID:HWjfGx2X
>>45
シアトルは2003では投打ともにデフォで強いね。(110勝以上しただけに)
自分のデータでは、ブーンでも45本とか打ってたと思う。

うちのセンター、ブラッドリーは2003では捕殺23(肩MAXにしたけど。)
ただ、クロスプレイというよりはやたらcomの暴走でみえみえのアウトという罠。(かなりまぬけ。)
tuneはランナーはデフォで、野手のスピードと肩を0.5くらいあげたかな。
あと、デビットオーティスにホームベースで体当たりされて、
キャッチャーDL入りというのが1回あった。
48hh2003の人:03/04/11 23:25 ID:2OCv22Xn
今日は伊良部見たさに、久しぶりに巨人-阪神戦を見た。
なんか野球のおもしろさや怖さがよく出てたゲームで、興奮しますた。
ま、ポートを9回2死から交代させた星野監督の采配ミスかな。
ポートの後投げたピッチャーはかわいそうだった。

それにしても今年のプロ野球の新人選手はえらい豊作ですな。
今日の木佐貫、久保、ダイエーの和田、新垣、横浜の村田とか、すごいレベル高いと思う。
日本プロ野球は世代交代が激しくて、ちょっと見ないと訳わからなくなるね。
それに対してMLBはいつ世代交代するのかなって感じだけど。

松井は相変わらず外角攻めにあってるね。
相手チームはあの配球じゃ打たれるべくして打たれてるって感じかな。
松井もあの辺の球をホームランにしないと、本塁打数は減るかな、とオモタ。

なんか今日はスレ違いスマソ。
さて、HH2003やるかな。
492004買ってしまった人:03/04/12 01:18 ID:YEbUW/h/
AL中地区はとにかくしゃれにならないくらい、世代交代が激しいよ。
特にインディアンスとカンザスシティ。(貧乏なだけなんだけど。)
ローテーションなんてまるごと変わって、知らね〜選手ばっかだよヽ(`Д´)ノ
しかし、ツインズ、Asといったコストパフォーマンスに優れた優秀な
チームが誕生してきてるので、この流れは将来に向けてということを
考えると、間違ってはいないのかな。
不良債権たまりすぎると長年に渡って苦しむの見えてるしな。。
そもそも、こんなバブリーな流れにしてしまったのは、デルカド、A-ROD
のせいだ! と、いってみるテスト。

自分はとにかくMLBのトレードの早さについていけない。w
今年も既にHH2004でロスターに入れた各チームの選手が、
実際はトレードであっちこっちいってたり、早くも首になってたり・・。
あわせるのに時間食って、シーズン始められねえ。ヽ(`Д´)ノ
502004買ってしまった人:03/04/12 22:41 ID:xJRWLOD9
最近、投手の球種変えるのにはまってる。
真っ先に替えたのは何故か佐々木。
スライダー持ってたのでそれを、フォークに変え、
パワースプリット、フォーク、変化率ほとんどないカーブ、
同じく変化率ないカッターにかえますた。
51名無しさんの野望:03/04/12 22:43 ID:xJRWLOD9
揚げ忘れ。
とりあえず、50いったのでコテハンやめます。
52hh2003の人:03/04/12 22:43 ID:HaxZaHzI
>>49
まあ、どこまでリアルなロースターにするかは難しい問題だよね。
実際にゲームでシーズン始めちゃうと、本来主軸の選手でもCOMが使ってくれなかったり、怪我も結構あるし。
それよりうちのCOMはやたら解雇するんだが、これは調整きかないのかな。
あとトレードもオプションONにしてるのに全然してくれなかったんだが。
トレードは調整ききそう(human trade min)なんだけど、これの数字の意味がわからない。
MODで落としたTUNEではマイナスの数字なんだけど…。
これはもうちょっと自分でテストしてみます。

AL-Centralは他の地区にも増して若いチームが多いみたいね。Royalsは調子いいみたいだし。
Indiansは強かった時と比べてずいぶん面子が変わったね。トーミ、コロン、ラミレス、M.ウィリアムス、
ロフトン、ネイギー、アロマー兄弟、メサ、フライマン、A.ベル………、思いつくだけでも相当な面子ばかり。
こんなにチーム作りの方針が変わっちゃうのはよくわからないけど、こういう変化もMLBの魅力のひとつかな。
こうなったらゲーム内では全員呼び寄せるとか…。戦力的にはそれでやっとYankeesと互角くらいかもね。

今年のMarinersは、こりゃ駄目だ。野球総合板でもけちょんけちょんに叩かれてるし。
.036のシリーロはどうしちゃったの。通算打率3割以上打ってるバッターとは思えん。
ブーンも数年前の成績に戻った感じ。2年前のブーンはどこに…。
53hh2003の人:03/04/12 22:49 ID:HaxZaHzI
>>51
了解。結構毎日レス書くのは大変だよね。
漏れも一市民に戻りまつ。
54名無しさんの野望:03/04/12 23:00 ID:xJRWLOD9
>>52
2004だと、カスタムロスター使うとバグリまくりで落ちるし。(やたらとcomが解雇しまくるみたい。)
2003では自動トレードは使わなかったんで、正直わからないっす。
自分の場合はとりあえずヒューマンコントロールを全部onにしてたので。
ちなみに怪我は、オフにするか、設定ありにしてても、エディターを使えばDL
の日数をキャンセルしたりできるので解決策はあるかな。
ピッチャーの疲労もエディター使えば、回復できてしまうし。

ちなみに敗戦処理用にも関わらず、勝ちパターンのセットアッパーを
序盤からつぎこんで酷使するcomのおバカな継投は2004でもあいかわらず。。。。
55名無しさんの野望:03/04/12 23:07 ID:HaxZaHzI
>>54
即レスありがとう。このゲーム奥が深いので、もうちょっと自分でもいろいろ試してみまつ。
56名無しさんの野望:03/04/12 23:16 ID:8eTZZNby
http://sony.gamerweb.com/news/1102/011.asp
こっちのほうがおもしろい
57名無しさんの野望:03/04/12 23:21 ID:xJRWLOD9
インディアンスはロフトン、ラミレス、トーミらの陰に隠れてた、
ジャイルズ、ケーシー、セクソンといったマイナーで手塩にかけて
育てた選手を中継ぎとかと次々に交換しちまったのが痛い。

(貧乏オーナーに代わった)今は逆の事をして、それなりにマイナーに
いい素材の選手をそろえてはきてるみたい。
アパッチ野球軍的なチームカラーとは反対に、
もともとマイナーの組織は割とちゃんとしてて優秀なので、
有望な若手が出てくるのにはあんま心配してないが、また生え抜き選手を
あっさり放出してしまわないかが非常に心配。

ちなみに2003ではちゃっかりベルを代打専門で使ってマスタ。
58名無しさんの野望:03/04/12 23:33 ID:HaxZaHzI
>>56
PS2版か。グラフィックはEAのやつに似てるのかな。
なんかこの手のゲームはどれも同じに見えてしょうがないな。
紹介記事も英語で読めないから、よくわからん。

>>57
セクソンは勿体なかったね。今じゃMILの4番だし。
59名無しさんの野望:03/04/13 00:13 ID:7v2j3c8C
>>56
HHシリーズはやっぱりその辺の野球ゲームには負けないと思うよ。
漏れもこのスレで知ったが、MODの量が半端じゃないもの。
たとえば、ついこないだのLA石井登板ゲームで、相手のSDの迷彩服みたいなユニフォームも
HH2004のMODにすでにある。
他にも、今年の終わりに多分フィーバー(ちょっと古い表現だが)すると思うけど、
シドニーオリンピックのような国別国際ゲームなんかも、ロースターもあるし(結構適当だけど)
日本代表のユニフォーム(他の国のも)もちゃんとあったりするわけですよ。(HH2003)
もうこうなるとMLBの世界に留まらないでしょ。
他にも、全く架空の球場もいっぱいあるし、古い選手のロースターを使って古い球場でプレイできたり。
顔グラフィックもたくさんあるし、靴にメーカー名入れるだけのMODもある。
サウンドも、そこまで漏れは手が回らないが、やりたい放題らしいし。
画面的にもテレビ中継みたいに広告を載せるMODとか。

多分他のゲーム(PS2とか)でも、こういうのできるかもしれないけど、自分でちまちま登録しなきゃ
ならなかったりするんじゃないの。
グラフィックに目を瞑ればHHシリーズで問題なし、が漏れの結論。
60名無しさんの野望:03/04/13 00:29 ID:OPGtSOkn
>>59
エディットの面が充実してるのは分かった。
操作性とかはどうなの?
あと打高投低になりすぎてないかとか、
その辺もうまく調整されてる?
61(旧)hh2003の人:03/04/13 00:55 ID:7v2j3c8C
>>60
操作性は、基本的にはファミスタ見たいなもんでつ。
(この表現は、PS2版でのサイトで見かけたものですけど。)
ピッチャーが投げるときには(ゲームパット使用時)
1.球種を決める(決定ボタンを押す)
2.ストライクにするか、ボールにするか決める(ストライクボタンか、ボールボタンを押す。)、
と同時に投げる
って感じ。ファミスタとは1クッションあるとこが違うが、慣れれば気にならないと思う。

バッティングについては
1.球種を予想する。(決定ボタンを押す。)予想が当たるとヒットする率が上がります。(これもTUNE可能だけど)
2.きた球を振る。(同じボタンを押す。)
だけでつ。

打高投低については、自分のTUNE次第でいかようにもなります。
まず、難易度がはじめから5段階あります。、
TUNEはその選んだ難易度をもっと細かくした部分で調整できるってことです。
ちなみに>>45は難易度でいうと3番目でつ。
デフォルト(何もいじらないまま)のTUNEだと、>>45みたいに打ちすぎと感じるかも。
はっきりいって一番難しいレベルはストレスたまりまくるぐらい難しい(打てない、守れない)ですよ。

こんな感じでわかるかな…。漏れは、PCの野球ゲームはこれしか知らないので、
他のと比較はできません。
62名無しさんの野望:03/04/13 00:56 ID:FanzbGB/
>>60
操作性はむしろ良すぎる。
たいていメジャーものは守備等の操作が複雑すぎるだけに。
ただ、操作がわかりやすすぎて、投球システムは人によっては好き嫌いが
わかれるかも。(コントロールがランダム的な部分あり)
漏れは細かいところをねらって、ファーボールになるくらいなら、
思い切ってど真ん中をねらわなきゃならないような、冷や冷やするとこ
があってむしろ好き。逆にストライク入らなくてマジ切れするのもあるが。。

打高投低とかは、tuning機能があって、自分で設定好きにかえられるし。
そもそもこの機能がHHの一番の売りだし。
最もこれを他の野球ゲームもつければいいんだが。

ユーザーMODの多さは単純にこのゲームにずっと
はまっている人がそれだけいるという証ともいえるかも。
EAとかpc版の他メーカー制のものでも、一時的に売れただけで、
ユーザーMODなんてほとんどないしな。
63(旧)hh2003の人:03/04/13 08:39 ID:GSq2zc11
>>61
このスレでいい点についてきちんと書いてなかったので、ざっと付け足しておきまつ。(すべてHH2003、PC版)
1.監督モード
→あります。シーズンモードでも各チームの監督の癖なんかを調整できます。
2.ワンピッチモード
→1球で勝負を決めるモード。(やったことない)
3.カメラ視点の選択
→7つあるそうです。自分はテレビ視点(ピッチャーの背中越し)でしかやらないけど。
4.選手の豊富さ
→メジャー、3A、2A、ルーキーに実在・架空選手を25人ずつ登録できます。それが30球団あるわけです。
5.フリーエージェント市場
→シーズン中はこの市場から戦力補強できる。ここにはバッター・ピッチャー共100人くらいいる。
6.ゲームテンポの調整
→5段階から選べます。
7.com自動機能
→ピッチング、守備、送球、バッティング、走塁、選手の交代、守備位置を個別にcomに委任できます。
8.ホームラン競争、練習モード(バッティング、ピッチング)
→あります。まあ、おまけみたいなもんかな。
64名無しさんの野望:03/04/13 08:41 ID:GSq2zc11
9.ダブルスイッチ
→できます。(ピッチャーに代打を送ったとき、次のピッチャーの打順を変えること。)
10.リプレイのON/OFF
→見れます。オートで多め、少なめ、HRだけなど指定できます。
11.ハイライト機能
→試合終了後、リプレイを自分で編集できます。保存も当然できます。
12.ウォーミングアップのON/OFF
→救援投手を自分でブルペンに移動させること。試合展開見て準備させないとならない。
13.試合数の指定
→10から162の間で指定できる。
14.試合結果の確認
→テキスト形式で各試合保存できます。
15.スタジアムバーチャルツアー
→各球場を見学する機能。(みたことないな。)
16.オールスター
→シーズン中に1試合あります。選手はcomがオートで選出します。
17.インターリーグ
→一応ありますが、1試合ずつしかできない(連戦しない)ので、デフォルトではいまいち使えない。
18.ドラフト
→シーズン終了後、あります。comにまかせることもできます。
65名無しさんの野望:03/04/13 09:01 ID:GSq2zc11
その他
デッドボール、振り逃げ、ワイルドピッチ、パスボール、不条理な怪我、疲労、
退場・出場停止(みたことない)、DL入り、ファンタジードラフト(説明略)
引退・殿堂入り、解雇、ネットプレイ、アメリカ人の実況、むかつくアンパイア、
選手エディタ(デフォルトでついてますもの。)トレード(説明略)
守備位置の変更(浅め、深めなど)、ダイブ(ファミスタと一緒)、
エキシビジョンゲーム、アクションカメラ、シミュレート機能(これもなかなか)、
それとtune機能

これらのことがデフォルトでできた上で、
MOD各種→ほとんどフリー
DangerZ's HH2k3Edit→donationware(寄付ソフト?)だけど、DL可能
があるわけです。

自分が気に入らない点を1つ書けば、テレビ視点でプレイした場合に、ストライクゾーンが低すぎること。
見た目には足元の球がストライクになる。漏れもはじめは「なんじゃこれ、くそゲーだ」と思ったが、
まあ慣れですな。人によっては受け付けない可能性ありなので、注意されたし。
66名無しさんの野望:03/04/13 09:09 ID:GSq2zc11
ちょっと訂正(ほんとこれで最後にしまつ。)
17.インターリーグ
→シーズン中はちゃんと3連戦あります。1試合ずつはカスタムリーグだわ。

追加
プリントアウト機能
→PRINTボタンがあちこちあります。選手データの印刷もこのボタン1つでOK。
67名無しさんの野望:03/04/13 09:47 ID:GSq2zc11
最後といいながら、もう1つ。プレイしないとわからないところを書いとく。

僅差のゲームでイチローの前にランナーがいると、comは6回くらいからちゃんと敬遠してきます。
Texのエバレットなんかは、実際どおり悪球打ちだったりします。何度手痛い目にあったか…。
三振した後の選手のしぐさとか、ピンチを切り抜けたときのしぐさとか、あまり自然じゃないって
いう批判もあるみたい。漏れはぜんぜん好きだけど(w
グラフィックは観客がぼやけてたりするから、気になるかも。漏れはこのスレ見るまで気付かなかった。
はっきりいって配球とか考えててそんなの見る余裕がないかも。
選球眼のいいバッターは攻めるのが大変です。逆に、振り回してくるバッターは、最後フォーク投げときゃ大丈夫だったり。
この辺のバランスはイイと思います。
前にも書いたけど、ファールが少ないってのもあります。HH2004では改善したみたい。
審判のストライクの判定はかなりアバウトです(ON/OFFり)。まあ、これも味があるが。

以上、長々と書きましたが、漏れはシャイソじゃないので、念のため。
「2004買ってしまった人」様、いろいろありがとうございました。あなたのおかげでこのゲームが100倍くらい
おもしろくなりました。またわからないことがあったら、ヨロシコ。

68名無しさんの野望:03/04/13 14:53 ID:97iBYOMO
でも惜しいよな、このゲーム。
これだけ細かく作りこんでるんだから、
グラフィックがよければ、どんなにすごいことか。
BS-hiなんかでメジャーリーグの試合見てて思ったよ。
69名無しさんの野望:03/04/13 20:39 ID:Sd9q+qLh
>>63
2004では1、2が無くなってる。
1はエディターで一応設定できるみたいだけど、まだ未完成らしい。
2003では1.2の両方合わせて、観戦モードで楽しむというのが
向こうのメリケン人の通の方(?)のやり方らしいとか・・。
7のcom自動機能はあるので、それで代用はできるかな。

あと11も。グラフィックが良くなってるだけに無くなったのは痛い。(なんで無くすかね・・・。)
14は、保存はできるが、自動か無しかのみなので保存はほぼ垂れ流し状態。
プレイした試合は全部一つのテキストファイルに保存されてしまうので、
2003のようにチーム、試合別に見たり保存したりできない・・。
11.14が無くなったのは正直結構、ショック。
あと、オンラインプレイなくなってるみたい。ヽ(`Д´)ノ
もっとも漏れは2003でもやったことなかったんだけど。
あとマウスが使えず、操作はコントローラーとキーボード。
70名無しさんの野望:03/04/13 20:52 ID:Sd9q+qLh
2004の強化面。内容はだいたい過去レスと重複してるけど。
まず、グラフィック。
見違える程かなり良くなってる。投球動作等、選手の動きのモーションキャプチャーも入ってる。
観客が一応、一人一人ちゃんとした(?)グラフィックになっててよく見れば手とか振っ
てるし。w(レゴブロックみたいでちょっとかわいい。)
ちなみに各チームごとの観客を再現したmodがありこんなのまで作ってるとこが笑える。

新モード
デフォルトでフランチャイズモード(予算あり)の追加。
これはまだやってないのでよくわからない。

オールスターゲーム
一応、シーズンとは別に単品で行えるようになった。
71名無しさんの野望:03/04/13 20:54 ID:Sd9q+qLh
新チューニングの追加。
ピッチング
Pitcher Control Sim→[ピッチャーのコントロール率。]
Pitchre Fatigue Rate→[ピッチャーのスタミナ疲労度。]
Pitch Count→[comのが積極的に振ってくるか球を見るようになるかになってるみたい。]

それと今回は各変化球ごとに個別に体感スピードを調整できるようになってる。

バッティング
Foul ball→[ファールボール率(最初4ボール率と勘違いしてたw)。これをあげるとファール
チップが多くなり、ちゃんと打たないと前に飛んでいかない。最大にあげるとほとんど打てなくなる。]
Human Contact→[コンタクト率。ファールボール率との組み合わせかな。]

ヒッティング,パワー(COM,HUMAN)の調整以外にこれだけでも結構バッティング難度が替わる。


守備
Fielder Throw(野手の肩)とCatcherThrow(盗塁阻止)と個別に設定できるようになった。(これは2003でもできるらしい。)

これらのチューニング全てが試合中にいつでも手軽にコントローラーでできるようになったので、
試合展開を状況に応じていろいろ変えることができて、非常に面白くなった。
72名無しさんの野望:03/04/13 21:10 ID:Sd9q+qLh
>>67
こちらこそヨロシコ。
modはゲームそのものを自分でカスタマイズする楽しさというのを感じますね。
いくら導入してもただなだけに得した気分。
2004はまだ、modに関しては今のとこ全体的にまだ未完成。
何かと製品版のゲームメニューの作り自体が、かなり変わってるだけに。
とりあえず、今後、神のmod職人さん達の腕に期待。
>>68
メーカー自体はそんなにおっきくないので、ある程度限度はあるんかもな。(演出、グラフィック面は
なにかとお金かかりそうな気がする。)
とりあえず、一回くらいアップデートパッチだせ!
と言いたい・・・・。
732004届きました:03/04/15 05:05 ID:uj4wEdru
せっかく買ったのに
最初のイントロ飛ばした後、画面真っ黒のまま進まない(泣
音楽は流れてるのに・・・
助けて下さい〜
P4 1.8 
メモリ 512
GF4 MX420(64M
HDD 120G 
OS XP
ドライバなどはすべて最新の物いれました。
ヘルプミー
742004届きました:03/04/15 06:46 ID:Zs/J1BfF
ちくしょう。
なんだろう、モニタが古いとこんな症状おきます?
最近のゲームは全部動いてるんだけどなぁ
ちなみに2004です。
くそーーやりてーー
75(旧)hh2003の人:03/04/15 08:23 ID:+j/b6QTh
結局コテになってるな。ま、いっか。

自分はHH2004を持ってないので何とも言えないんだけど、
向こう(アメリカ)のBBSに同じ症状っぽい人がいるみたいなので、
ご参考になれば。

ttp://www.highheat2004.net/forums/index.php?act=ST&f=13&t=6691&hl=refresh+rate&s=04af616e915e76cd215c748bbb45e2c0

リフレッシュレートがどうこうとか…。詳しいことは自分にはさっぱりでつ。
762004届きました:03/04/15 09:31 ID:2K2h5Asr
>>75
どうもすんません。
ちょっと翻訳しながら解決の糸口をさがしてみます!!
早くやりてー
77(旧)hh2003の人:03/04/15 09:49 ID:zap4Vem3
ごめん、>>75のリンク先の人は結局直んなかったみたい…。

こっちも参考にしてみて。

ttp://www.highheat2004.net/forums/index.php?s=9b81560da7d3cc27bf178ec184ec5c0c&act=Search&CODE=show&searchid=5d5b6fd5160224b8edf4ea8eacc20a7f&search_in=posts&result_type=topics&highlite=refresh+rate

いろいろ探したけど直ったって人がいないんだが…。
782004届きました:03/04/15 10:45 ID:y02RCDMP
>>(旧)hh2003の人様!!
できましたーーー!!!
ビデオカードの解像度のところのリフレッシュレートいじくったら出来ましたよ!!
まじでありがとうございます。
事故解決できるとは思わなかった(w
よし!2004で一茂作るぞ!!
79(旧)hh2003の人:03/04/15 10:53 ID:BJDpWAnl
お力になれて光栄です。
うらやまじい…。
overtopはいつ入荷するのかな。やっぱ「欲しいメール」したほうがいいのかな。
802004届いた人:03/04/15 20:48 ID:oTVRrRId
いやー2004はグラフィックかなり進歩しましたね。
試合的にはこっちの方がおもしろいなぁ。
でも、あんまり2003みたいにいじくれないすね
2003と実況がまったく同じなのは3DOの手抜きでつか?
>>79
たぶんオバトプにまだ在庫あると思いますよ〜
79さん今朝は本当にありがとうございました。
2004に熱中してたら「ごきげんよう」が始まってました。
81名無しさんの野望:03/04/16 01:24 ID:m7wPtbJy
>>80
おお。ついに届きましたか。
とりあえず、おめでとうございます。
実況が同じなのは間違いなく手抜きでしょう。w

2003みたいにいじくれないのは確かにそうっすね。
漏れの場合、エディターで音速超えのストレートを投げるピッチャーとか、
走力あげまくって、テレポーテーションする1番バッターとか作ったり、
今考えれば、あほみたいな事してたもんだが・・。
2004はエディター使っても、一応、限界あるみたい。
(最速130マイルくらいかな。クリーンヒット打ってしまったけど・・)
82名無しさんの野望:03/04/16 01:31 ID:hQRxc1Sm
83名無しさんの野望:03/04/16 01:36 ID:KNL/QFPP
>>81
なるほどw
しかし2004って写真の入れ替えとかMODまったく出てないんすね
うーん、ゲーム的には燃えプロ以来時間を忘れてゲームしちゃいましたよ
ちゃんと野茂とかトルネード投法だし。
たしかに俺もエディットでいじりすぎて、ウルトラベースボールみたいな感じになってしまった。


84名無しさんの野望:03/04/16 01:49 ID:66EFY/Jl
>>83
そうだね。2004だと写真のフォーマットの形式が違うらしくて、
2003の写真が合わないんだとか何とか。
それと、エディターで見ればわかると思うんだけど、
プレイヤーidとか入ってて、何かこんなのも関係してるとかどうとか。
(最も漏れは英語よくわからんので、ニュアンスのみで信用性はあんまないけど)

とにかく、今回3doの仕様はそういういじったりする面で
職人さんにとっては若干面倒なモンになってるらしいっす。
85名無しさんの野望:03/04/16 01:57 ID:66EFY/Jl
とりあえず、2004のmodでは、
バッティングスイング等のアニメーションが速くなるmodを入れてるんだけど、
これはスイングスピードとか2003の感覚に近くなってやりやすくなった。
ダブルプレーとかもかなり取りやすくなった。

とりあえずデフォルトのスピードに違和感感じたら、
そん時にお試し程度に入れてみるといいかな。
86山崎渉:03/04/17 15:16 ID:+jQveesF
(^^)
87名無しさんの野望:03/04/17 22:38 ID:HzP9Cpjw
元気ですか〜!
age
88名無しさんの野望:03/04/18 04:27 ID:MWYWZ4CI
2004です。
キーボードでやってるんですがこれってキー変更できます?
オプション見てみましたが、無いようでした。
892004届きました:03/04/18 07:02 ID:HFLFKx//
>>88
キー変更できないみたいです。

2004おもろいですね、質問なんですが2003の時みたいに
どこにボールが来るか分かんないすかね?
MVPでなんとか勝てるくらいのレベルなので・・・
90名無しさんの野望:03/04/18 07:16 ID:1zVirvgP
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.%66c2web.com/cafest.html
91名無しさんの野望:03/04/19 01:57 ID:0EDnPe8X
そういや、pitch previewは2004ではなくなってますね。
自分も基本的にMVPでやってるけど、打てねえ。
特にHRはよほどちゃんと打たないとまず出ない感じ。
打者天国クアーズフィールドで0対0のまま延長突入の
投手戦とかやってしまいますた。w
ので、乱打戦の時はallstar、投手戦の時はMVPと使い分けてる。
ただallstarでも投手がそこそこいいとそんなには打てない。
92山崎渉:03/04/20 02:38 ID:Q7a0MDUw
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
932004届きました:03/04/21 06:10 ID:4p0Omf2r
松井アゲ
94名無しさんの野望:03/04/21 17:58 ID:SOH0+8/B
スライディングのとき炎上げるゲームはどれだ?
95名無しさんの野望:03/04/22 03:03 ID:8LUnLG08
2004なんだけど盗塁全然決まらない。
Tuneで少しCPUの設定落としたけど、ダメ。
なにかコツがあるのでしょうか?
96名無しさんの野望:03/04/22 12:13 ID:t8gW0vwk
>>95
ちゃんとリードを取るべし
スタートはピが足をあげた瞬間
けん制球には気をつけて
9795:03/04/22 22:09 ID:9nOIHwZB
>>96
書いてある通りにやったらできたよ。
ありがとう!
98名無しさんの野望:03/04/24 22:09 ID:q/2bF2Uu
プチ朗報!
やる気がないと思われてた3DOが2004のRosterUpdateしちゃってます。
http://www.3do.com/highheat/2004/downloads.html

ヒデキ マ寿司!(27歳になってますが・・)やコントレもちゃん入ってます。
バルデッリ、ティゼイラなんかのプロスペクトもいるし、
デビットコーン、ウィックマンとかデフォでは行方不明にされてた選手もいますた。

ただ、大家がサイドスローのままなのはネタなんだろうか・・・・。
99名無しさんの野望:03/04/28 23:20 ID:PrV4EkLo
age
100hh2003の人:03/04/30 16:59 ID:cJ3cgaSC
うーん、あいかわらず人がいないな。このゲーム面白いと思うんだけど。
かくいう漏れは、いまさらHH2003に嵌ってたりする。
まだ「やり尽くした感」みたいのもないから、HH2004買うのはもうちょい我慢かな。

またseattleでシーズンを始めたわけだが、tune関係も調整していい感じになってきた。
クロスプレーの判定で抗議されて退場・出場停止ってのもはじめて見た。
ヤンキース戦で3タテくらって欝だ…。あの打線に投げなきゃならない現実のピッチャーの苦労も
わかる気がする。2対1、ヤンキースリードの8回裏に、松井に駄目押しのHRを浴びてちょっと萌え。
うちのソリアノ(com)は現実のソリアノのように現在HR王だったりするのも萌え。

少し前にアメリカのBBSで見たんだけど、左バッターの方が右バッターより打ちやすいってのがあった。
打ちやすいっていうか、成績がいいってことかな。
漏れも、左だと多少球種読み違ってもヒットになりやすい気がする。

>>98
3DO様、HH2003はスルーですか、そうですか、って感じ。
HH2002なんかはフォローしてるみたいなのに…。
まあ、MODのロースターでプレイしてるからいいけど、細かい部分は自分で修正しなきゃならないのが
ちょっとめんどくさい。バッティングスタイルとかその他もろもろ。結構適当。
バルデッリは松井と新人王を争うかもって、BSで紹介されてたね。
いちおうMODのロースターでもマイナーリーグにいますた。とりあえず顔写真は入れといた。
ほんとマイナーの選手でも、ちゃんと登録してあるのには頭が下がりますな。
101hh2003の人:03/04/30 18:14 ID:AI8rR+PB
連カキスマソ。「欝」改め「鬱」。

「Good morning, Good afternoon, and Good night」
実況アナ、必ず1回くらい言うよねw

あと、やじで「オベファイ、オベファイ、……」(ヒアリング能力ゼロ)とか言うの連発されるのが激しくうざい。
あれなんて言ってるんだろ。やじの音量だけ下げたけど、ちょっと気になる。
1022004 MOD中:03/05/02 17:00 ID:7/RKPmFW
今スタジアムのグラフィックをDL中。56Kモデムでやってるもんで
結構時間がかかります。あとユニフォームとSerial Mikeのチューニングで
来週よりシーズン開始予定。
103hh2003の人:03/05/04 18:11 ID:0tISCOhE
現在37試合経過。地区首位ANAに対して0.5差に詰め寄った、わがSEA。
今日の相手はCLE、負けることができない一戦。
5回まで0-0、6回表ギーエンの一発で勝ち越し1-0。
そこから小刻みにつないで、9回2アウトで8番・スペンサー(.250、HR4)を迎えた。
迷わずローズから佐々木へ交代。ここまで7セーブ・失敗1回。
初球、外角低めのストレート。まず手を出さないと思ってた。が…

同点ホームラン…。たった1球で。次のバッターは三振に打ち取り、延長に突入。

延長10回裏CLEの攻撃。佐々木続投。1アウト・ランナー2・3塁。
バッター4番・バークス(.300、HR8)。スクイズはなさそう。敬遠も考えたが、初球ボール球に空振り。
勝負…。内野は前進守備。
なんとかフォークで三振。2アウト。
ここで5番・ビスケール(.250、HR3)。過去4戦(vsCLE)ほとんど完璧に抑えてる印象あり、勝負。
2ストライクまで簡単に追い込む。最後は外角高めのストレート。結果は…

サヨナラ3ラン…。佐々木4失点。まるで現実の佐々木を見てるようだ。痛い敗戦。

やっぱおもしろい、このゲーム。負けたけど。com相手につい熱くなっちまったわ。年甲斐もなく。(^ ^;
104102:03/05/10 16:18 ID:kOzC3yub
なんかわかんないけど20試合くらいやったシーズン消しちゃった。
というわけで新しいロースターでやり直し。負け越してたからいいんだけどね。

わがエンジェルス、Seleが先発ローテーションに戻ってきたのはいいけど
ErstadのDL入りはつらい。
 
105hh2003の人:03/05/11 21:08 ID:MvxoTtbV
54試合経過。ゲーム内では6月に突入。わがseaは30勝24敗で地区首位(2位ana1.5差)。
現在min相手に4連戦で3連敗中。ちょっとスランプ。
打率1割台だったエドガーに当たりが戻ってきたのが救いか。
つーか、自分が右バッターでもそこそこ打てるようになっただけなんだが。
一時はスターターのうち3人がDL入りしたが、AAAから上げた若手ピッチャーがなかなか良くて助かった。
今回は、選手補充でフリーエージェントから実績ある選手は採らないつもり。一種の縛りプレイかな。
min戦が終わると、いよいよインターリーグだ。実際のスケジュールと見比べてみたら、思いっきり
同じ相手だった。このMOD作った人はやっぱすごい。

試合展開も、ヒットエンドラン・スチール・送りバント・スクイズ・ワイルドピッチ・パスボール・
タイムリーエラー・振り逃げなんかが適度にあって、飽きないな。特に今回のプレーでは、振り逃げが
妙に多い。スクイズも忘れた頃にやってくる感じ。すでに4回くらい見たな。防げたのは1回だけ。
100%送りバントのケースでバントシフトにしたら、火の出るような3塁ゴロ打ってきてびびったり。

それにしてもロースター25人って、選手のやりくりが大変だな。特に中継ぎのピッチャーはいつも火の車状態。
たまに現実のMLBでも、中継ぎのピッチャーがめろめろなのに、なかなか代えられないのもよくわかる。
ちなみに、日本のプロ野球では一軍は28人らしい。この3人の違いは結構大きいかもね。
106102:03/05/17 17:39 ID:objFPEsQ
いや勝てないよ。今日はオークランドに13−1で惨敗。
だけどオークランドのメンバーが結構いい加減なことを発見。
実際のメンバーに直すのに結構時間がかかった。
シアトルもクローザーが佐々木じゃないし、ヤンキースも
ジータの不在中ウイリアムスが2番を打ってたり、気になることが
いろいろあって、わかる範囲で直しておいた。
誰かが完全版のロースターを出すのを待っていればいつまでもシーズンを
始められないんで、これくらいはしなきゃいけないね。
107山崎渉:03/05/22 04:18 ID:jwiPv/YP
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
108名無しさんの野望:03/05/28 00:04 ID:XNWHcVYM
保守&2004tips

エディターのglobal editによるピッチャーの奪三振のアップ方法。
(自分がcom相手にプレーする場合のみ。simには影響しない。)

1) DangerZ エディタを起動.
(2) プレーしたいロースターファイルを呼んで来る.
(3) [Editing] > [Global Editing] クリックする.
(4) [Apply]で "All players" 選択する.
(5) [Position]で " Pitchers only"を選択する.
(6) [Team]で "Your Team"を選択する.
(7) 下の [Attributes]で "Percentage"をクリックする.
(8) もっと下の [Field]タップで "opp. so"を選択する.
(9) [Modifier]で "120"を入力する.
(10) [Execute]タブをクリックする.
(11) Global Editing を閉める.
(12) ロースターファイルを保存する.

ピッチングに苦しんでる人は、とりあえずtuningはそのままで、
これ試して味噌。
漏れはこれで三振が取れるようになった。=コントロールが悪くても
ある程度抑えられるように。

但し、元に戻す方法はわからんので、実行する前にRosterのバックアップはしたほうがいいかと。
109名無しさんの野望:03/05/28 00:15 ID:XNWHcVYM
あと、Nicotineさんシリーズの SoundMODはまさにネ甲。!
漏れのデスクトップがDL入りしてた時暇だったので
とりあえずMODいっぱい落としてたんだけど、これはほんと感動した。
110山崎渉:03/05/28 11:55 ID:zIu7gXJS
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
111名無しさんの野望:03/05/29 20:02 ID:scHpBNNY
 
112名無しさんの野望:03/05/30 23:24 ID:PdIKdSwU
3doが破産申請・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030530-00000013-dwj-biz

HHシリーズはこれからどうなるんだ・・・・・ヽ(`Д´)ノ
113hh2003の人:03/05/31 05:47 ID:gNz+AdnB
そんなに業績悪かったのか・・・。
全然知らなかった。この業界も、大変ですな。
結構ショック。。。。
114名無しさんの野望:03/06/01 02:35 ID:xg/5h5F9
みんな6/26発売のMVPベースボール買う?
PS2版は6/5
ぼくはハイヒート2003売ってなかったからPS2のハイヒート2003買いました
2004で満足できるならMVP買わずに通販で2004海外版買おうかとかも考えてます
115名無しさんの野望:03/06/02 01:39 ID:wgR8lLf0
マリナーズ2年目突入。
マルチネスが引退して打線に勢いが無くなった。
オリジナルでマルチネス並の選手を入れるか…
116102:03/06/02 06:27 ID:qdJrdmdw
>>114
グラフィック面ではハイヒートはかなり劣るみたいだけど、
本当の野球で起こることを最もよく再現しているということで
ファンが多いようです。セガのワールドシリーズベースボールだっけ?
が野球の再現という点では2番目で、グラフィックもかなり優れている
とのことです。MVPはいろいろ不満が残るらしい。読んだ話なので
詳しくは知らん。
117102:03/06/02 06:29 ID:qdJrdmdw
CPU攻撃で4番、5番打者の時にバントするのはどうにかしてほしい。
この前はテキサスのパルメイロ、ついこの前は松井もバントした。
ぜんぜん勝てないけど、どうしてもムキになってやってしまう。
118名無しさんの野望:03/06/02 16:01 ID:779rmdOm
いまPS2の2003やってますが
2004買ってMOD使えば山なりの投球とか送球するときのモーションとか、かっこよくなりますか?
あと思ったとこに投げるのは無理なんでしょうか?
119hh2003の人:03/06/02 22:57 ID:YLFhuGx3
つい、家ゲ板のmlbスレで暴れちまった。PS2版のhhはそんなにひどい出来なのかな。
まあ、どっちでもいいんだが。

わがsea、66試合経過、37勝29敗で首位。(他のゲームに浮気してて進まなかった)
vsMONで大家に完封されそうになった。9回2アウトから3ラン打って引き摺り下ろしたが。
ガイシュツだが、大家サイドスローだった。直すの忘れてた・・・。

>>117
hh2003では
SEASONモード → Team → Team Manager Profiles の Manager Tendency で
com監督の作戦も調整可能だけど。2004ではなくなったのかな。

顔写真ダウンロードできるサイト(HighHeat2003.net)、なくなっちゃったな。どうしたもんか・・・。
120名無しさんの野望:03/06/03 01:08 ID:hqfBMpYs
>>118
>>山なり投球
2004は普通の真っ直ぐに変更されてる。
2003では始めだけ違和感感じたけど、これは人によって慣れの問題かもしれない。

>>思ったとこに投げる
modじゃなくて、tuningテキストで可。
常にストライクゾーンの線上ぎりぎりに投げたりするのは、投手能力等のランダム要素。
しかし、極端にコントロールが良すぎると投球ゾーンが限られてしまい、つまらなくなるよ。
それに毎試合4ボールが全く出ないというのは漏れ個人としては許せないこと。
コントロールの悪さにぶち切れて、コントローラー壊したことがある漏れがんなこと言ったとこで説得力ないが(汗)。

>>かこいいモーション
どの程度のレベルを指してるのかわからないが、そんな凄いmodは今のとこなし。
2004だとスイング、捕球動作等のanimationスピードを替えるmodはあるけど。
用意されてる選手固有のフォームを選んだりは普通に可。(2004ではエディター必要。)
全く新しいフォーム作ったりするのは不可能ではないかもしれないけど、そうなってくると、
メーカーがSDK(開発ツール)提供するか、CGの専門家でもない限り無理でしょ。時間もかかるだろうし。

それこそ種田フォームなんてのができたら、漏れはお金払ってでもホスィかも。。。
121名無しさんの野望:03/06/03 01:09 ID:hqfBMpYs
>>114=>>118氏?
あとMVPはdmeo版出てないので、なんともいえないなあ。
漏れはPC日本語版発売=海外版が安くなるかも、というのをあてに待つよ。
結局MVP買ったとこで、シーズンplayやるのはあくまでHH2004かな。
mod、チューニング、あとはboxscoreなんかもないだろうし、どんなに絵、音が良かろうが、
今年はエキシビジョン用程度にしか期待してない。ハリーポッターのEAだし。。。
漏れも家庭用なら(チューニングっぽいのがあるらしい?)2k3を買うけどね。
って日本では出ないのかな?
122名無しさんの野望:03/06/03 01:11 ID:hqfBMpYs
>>119
家ゲ板スレ今みてきますた。
ぶっちゃけHHは賛否両論な作品でもあるし。仕方ないかも。
あと、このスレって家ゲ板の人も見てたのね・・。

写真は2004netのとこから落とせるようになってるみたいっすよ。
Manager Profiles はゲーム内ではなくなってるけど、DZエディターがあれば可能。
数字を設定するのがめんどいなら、チームの設定ファイルが出てるのでそれをインポートできますし。
効果のほどはまだやってないのでわからないけど。

あと,HHシリーズ自体は無くなる可能性が高いかもしれないけど、あくまで3doの会社及び資産の売却らしいので
他メーカーによってHHシリーズが発売されるという可能性もあるみたいっすよ。
タイトルと中身がそれぞれ別のメーカーになんてことももしかしたらあるのかも。
ただ、糞になるかパワーアップするかはその会社、スタッフ次第ですけど。(不安)
123hh2003の人:03/06/03 06:54 ID:daOsBmM2
>>122
サンクス。おお、2004netは生きてたのね・・・。漏れの勘違い。
2003net経由で2004net行ってたから、見つけられなかった。一安心。
photo検索して取り込むのおもしろいし、お、こんな選手までいるって驚くのもいいし。

なんかこのサイト、リニューアルしたみたいね。ボンズかこいい。
hhはグラが・・・ってよくいわれるけど、このボンズ見ても駄目なレベルなのかな。
いろいろ他のmlbのゲームのスクリーンショット見ても、漏れからすると似たり寄ったりだし、
そんなに大きな違いがあるとも思えん。漏れの目は節穴かもしれん・・・。
MVPのpc版でも買うか。Simcity4のEAなんだから、そんなに悪いもんだとも思ってないけど。
その前にhh2004買うべきかw

どのメーカーでもいいから、このシリーズ続けてほしい。せめて、この自由度を見習ってくれ。
あまり自由度を高くしちゃうと新作が売れなくなる、とか姑息なこと考えないでさ。
ひょっとして、3DOの破産もこれが影響してたりして・・・。
124名無しさんの野望:03/06/06 20:34 ID:LtHw6xpw
sage
125名無しさんの野望:03/06/09 22:03 ID:6mf0bSbd
>>124
今日これを買ったんですけど、質問していいですか?
126大塚裕司:03/06/09 22:16 ID:rIfZ4sN1
127名無しさんの野望:03/06/09 23:10 ID:r1NaXGd6
>>125
124?
128hh2003の人:03/06/10 06:18 ID:Jvee79Y0
>>125
これとはどれっていうか、質問くらい普通に書いてね。
このスレ読めば、基本的にはレス返ってきてるでしょ、過疎スレながら。
答えられる質問かどうかもわからんし。

漏れがhh2003でよく間違う操作。
その1 三盗された時とか、キャッチャーの球をどうしても1塁に投げてしまう。
パスボールの時とかも変な塁に投げてしまうことが多い。
その2 攻撃時キャッチャーのところで代打出して、次の回に守備代えるの忘れる。
漏れのマクレモアはキャッチャーの経験も豊富・・・。
129hh2003の人:03/06/10 21:37 ID:KM6/vSrO
そういえば、このスレでhhのちゃんとしたスクリーンショット(ss)ないね。
>>7 とか、家ゲ板の方でも貼られてるのは、なぜかGBAのじゃん。(>>6 は本物)
少し調べてみた。

hh2004については公式サイトのssがいいかも。数もあるし。PC版のssはあまりいいのがないが、
>>6 よりはこっちの方がいいんじゃないかな。PS2版XBOX版などは全体的にいい感じだと思う。(GBA版は除く・・・。)
ttp://www.3do.com/highheat/2004/screenshots.php?platform=pc&screen=10

hh2003(PC版)は、なぜか公式サイトのss見るのにjavascriptをonにしないと駄目らしい。こういうの面倒くさい人は、
こんなのでどうでしょ。実際hh2003をやってても、よく見るシーンが多いし。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020806/ml2003.htm
ちなみに漏れが普段やってるカメラ位置はこれ(打撃・投球時)。ハーフスイングの判定を一塁審判に確認してるシーン。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020806/ml12.htm
130hh2003の人:03/06/10 21:39 ID:KM6/vSrO
さて、問題のPS2版のhh2003(日本版)のss。実はこれを知りたくて調べてみた訳だが、
公式サイト(これはアメリカ版?)以外見当たらなかった。
ただし、PS2版の箱の表・裏をスキャンしたのを見つけた。
ttp://bww.grabit.net/system/cgi/detail.cgi?site=soft&item=9099
これの裏パケ(?)のssは結構衝撃的だ・・・。小さいから単に写りが悪いだけかも知れんが、それにしても
新庄のユニフォームとか黒っぽいし、グラフィック全体がちゃちに見えてしょうがない。何でこんなに違うんだろ。
これ見たら、正直買うかどうか迷いそうだ。完全日本語対応版ってのも、どんなもんか。
もう1つ見つけたけど、こっちは1枚だけ。感想は上に同じ。
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2002/05/17/104,1021601257,5126,0,0.html

漏れの結論:
とりあえず、hh2003買うならPC版にしとけ。PS2版は、データだってすぐ古くなって使い物にならなくなるし。
PC版なら投手の球種も最大6球種使えるし、操作方法も違うようだ。カスタムリーグもないようだし。
当然modも(ry 。英語は必須だが、そう難しいもんでもないと思う。

ssは、探せばもっといいのがあるかも知れん。
まあ、他のmlb物と比べる際に、hhの情報として多少役立つのでは、と思ったまで。長文すまぬ。
131名無しさんの野望:03/06/13 22:29 ID:/CQNeON6
hh2003(日本版)で、新しく契約したFA選手がAAから動かせないんですけど、
スターターに加える手順を教えてもえら得ませんか?
132hh2003の人:03/06/13 23:20 ID:5/Qwwme+
>>131
Team Roster画面でLEVELのところを右側Majors、左側AAにする。
Team Roster画面で、右側でMajorの選手(AAに降格する選手)を選択して、左側でAAの選手(新しく契約した選手)を選択して、
ドラッグすれば移動すると思うけど。(選択してる部分にドラッグする。)

どうしてもわからなければ、Majorの25人枠に空きを作って(誰か一人解雇)、ENPTYのところにAAの選手をドラッグしても同じ。
(解雇した選手をFA市場から、AA扱いで再契約してね。)
133hh2003の人:03/06/13 23:25 ID:5/Qwwme+
>>131
今試しにやってみたら、AAの選手だけ選択して、降格させる選手のところにドラッグするだけで
いいみたい。適当ですまぬ。
134名無しさんの野望:03/06/13 23:32 ID:PMueAinA
>>132
それでやってみたんですけど、その選手野名前が赤字になってて
ドラッグドロップしても動かないんです。

仕方ないので、HH2K3Editを使ってステータスをメジャーに書き換えました。
するとロスターではうまく行くんですが、ゲームを初めてみると
最初のスターターの画面でその選手がいるべき場所が「empty」になっていて、
「選手を九人きちんと決めてください」と怒られてしまいました。

もしかして、契約してから何日か使えない期間が決まってたりしますか?
135名無しさんの野望:03/06/13 23:33 ID:PMueAinA
あれ?ID代わってるけど↑は>>131です。
136名無しさんの野望:03/06/13 23:38 ID:ewFVEGcZ
あのーマジで教えてほしいんですけど、
これって操作キーの設定変更できないんでしょうか。
みつからないんですが・・;;
137名無しさんの野望:03/06/13 23:39 ID:yRBoUW0S
>>131
それはおそらく、人数枠が関係してると思われ。
普通に入れ替えできない時とかは、AAの登録選手数が少ない(人数のとこが赤くなったしてる。)
あるいは、マイナー枠の選手が25人超えてるかのどっちか。。(カスタムロスターはそういうのがあったりする。)
とりあえず、その辺の人数調整をする必要があると思われ。

メジャーで使えないというのは、メジャー25人枠を超えてたりするとそうなる。
エディター上では人数枠無視できるけど、ゲームでplayするには一応、メジャー枠だけは25人にあわせる必要があるかと。

>もしかして、契約してから何日か使えない期間が決まってたりしますか?
そういう細かいのはなかったと思ふ。
138名無しさんの野望:03/06/13 23:39 ID:eFE1WHej
あ、ごめんなさい。枠が一杯だっただけみたいです。
もう一度やってみます。ありがとう。
139131:03/06/13 23:41 ID:eFE1WHej
あ、またID変わってる。ありがとうございました。
140hh2003の人:03/06/13 23:52 ID:5/Qwwme+
>>137
的確な回答でつな。そうだった・・・、赤字だから怪我だと思ってたわ・・・。

>>136
キーボードの操作ってことかな。それは漏れにもわからん。
ゲームパッドなら、一応 tune.txt の中で変えられるかも。前に自分でやった時には
うまくいかなかったけどな。
それか、Tune Edit(MOD)でも、変えられそうだが・・・。

ちょっと試してみるか。
141hh2003の人:03/06/14 00:15 ID:9dOg62sR
>>136>>88 かな。 hh2004のことならわからん。

で、hh2003で試したが、変わらん・・・。スイングとバントのボタンを入れ替えようとしたけど。
txt直接変えても駄目だし、modの方も駄目だわ。

これだけいろいろできるんだから、変えられてもいいもんだが。
142hh2003の人:03/06/14 00:26 ID:9dOg62sR
>>141
と思ったら、変えられた。
tune.txt の中の custom controls の数値を 1 に変えてやればいいようだ。

しかし、変えれたのはいいが、終了できなくなってしまった。(メニューが出てこない!!)
タスクマネで終了しちまった・・・。
ちゃんとキー変更してからやんないといけなかったようだ。気をつけてくだされ。
143名無しさんの野望:03/06/14 00:35 ID:b78aqSgg
>>136
ゲーム画面内ではキーボードもコントローラも両方変更できない。

コントローラーなら、まず、windows,スタート→コントロールパネル→ゲームコントローラーにいって
そこで設定変えられたら変える。(ものによってできたり、できなかったり。)

できなかったら、>>140氏のtunetxtで番号変える方法もあるし、(これ、漏れも失敗しますた。)
joytokey(キーボード入力をそのままコントローラーに対応させるもの)ってのを使って見るというのもあり。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016823/

この辺は、使ってるコントローラーによって、いろいろ方法があるみたいなので、
ハードウェア板、http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1054044461/
旨くいかなかったら、こっちの方も参照していろいろ試して味噌。
144名無しさんの野望:03/06/14 17:31 ID:69gd78fH
2K4なんだけど
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030614172056.jpg
こんな風にピッチャーの立つ位置を変えられる事がわかったのですが

左右打者によって変えたりすると効果あるのでしょうか?
145名無しさんの野望:03/06/15 01:38 ID:x4ezHDwS
>>144
どうなんだろう?
自分ではそれほど多用しないから、明確な効果というのはよくわからないけど、
コントロール自体はそれほど大きな影響はなかったような。
漏れの場合は、右対左(左対右)の時にカッターを使う場合は、打者寄りに移動してから、内角に投げるというのはよくやるかな。

あとはスクリュー、FOSH系の外に逃げる遅い球を使って、外低めいっぱい狙うときにも打者よりに移動するかな。
ただ、これは真ん中から投げるよりも、若干ストライクをとりやすい(外にはずれすぎない)かもしれないという気がするだけ。
146hh2003の人:03/06/16 23:03 ID:Kxv8OIWQ
わがseattle、現在45勝35敗で首位。(2位Texに4ゲーム差)
ゲーム内では6月終了。ちょうど80試合で切りがいいし、現実の成績と乖離してる選手の能力を修正中。

うちのcomの松井君(開幕時の能力値は >>35 のとおり)は、現在 .277 HR 19本 RBI 47点 て感じ。
これくらいやってくれると思ったんだが。能力値は高すぎるので、落とすことにした。
でも打率と打点は、見事なシミュレートでしょ。このROSTER作った人はたいしたもんだ。
イチローは、漏れが当然プレイしてるわけだが、現在 .322 HR 3本 RBI 19点 SB 14 。
この成績すべてで現実のイチローの方が上回ってるけど、誤差の範囲か。
漏れがへたれプレーしてるのも影響ありだな。能力値は去年の成績そのままだから、まあまあか。HR数は増やしとこ。

一応、打率・HRの上位30人とあまりに成績が乖離してる投手を中心に修正した。特に高齢の投手の成績がひどすぎる。
クレメンス3勝7敗 ERA 7.52 、アル・ライター1勝12敗 ERA 5.74 とか。
年齢の能力補正の加減がいまいちわからん。とりあえず、2割・3割増ってところか。
怪我してる選手はDZエディタで、無理やりDL入りさせて。
チーム成績(sea)は、打率.298(リーグ2位)、HR 82本(5位)、防御率 3.89(2位)、BB(打者)134(13位)。
BBが他チームよりかなり少ないのは、仕方ないところか。(我慢強くないし・・・。)
こういうの書き出すと止まらなくなるので、この辺で終了。。。。
147hh2003の人:03/06/16 23:05 ID:Kxv8OIWQ
このスレでもhhとMVPの比較はいくつか書かれてるけど、向こうのBBSですごいの見つけた。(知ってる人いるかも)
どっちのソフトも持ってないので、詳しいことはわかんないけど。
基本的には家ゲ板のmlbスレ(PS2のMVP)で得られる情報とかなり一致してると思うから、信憑性はあるんじゃないかな。

ttp://www.highheat2004.net/forums/index.php?s=8304e13178bc5fa386d0b2a78cbadd1e&showtopic=8200

漏れはデータ厨・ゲームバランス重視なので、MVPは合わないな、おそらく・・・。
148名無しさんの野望:03/06/16 23:25 ID:3pMpS2SS
>>147
そろそろうざいです
149名無しさんの野望:03/06/16 23:40 ID:6tCq6dOf
>>148
んなこと言うのはイクナイyo。
とりあえず、お茶でも飲んでもちつけって。
150名無しさんの野望:03/06/16 23:52 ID:XEVZj4Vg
>>148
何かネタくれ
151名無しさんの野望:03/06/17 13:38 ID:XzLox3lk
おれも>>147うざいです。
152_:03/06/17 13:40 ID:/IjqfUKZ
153名無しさんの野望:03/06/17 15:48 ID:SKPx0b9k
>>147が書かなかったらこのスレDAT落ちすると思うが
154名無しさんの野望:03/06/17 17:51 ID:/F8Q1fTs
>>153意味不明 おまえ147だろw
155102:03/06/24 15:10 ID:cSPrSxLT
旅行に出たりしてなかなかゲームは進まないけど、現在5月中旬。
今日は8回まで継投でヤンキースを1点に抑えて9回にパーシバル
投入するも2球目をポサダに2塁打されて、トラメルにサヨナラ
ホームラン打たれて、今シーズン3BS 。明日がある。
156名無しさんの野望:03/06/24 18:52 ID:DFa/oBgb
>>155
日記は自分でHPでも立ち上げてやってくれ
157名無しさんの野望:03/06/24 18:57 ID:DFa/oBgb
あとそろそろsageおぼえてくれ
オナニー日記でいちいちあげるな
しょうもないコテ消えたと思った矢先にこれか
158名無しさんの野望:03/06/24 18:58 ID:fa2GF0ao
>>156
だからおまえらみたいのは、このスレ見なくていいって
うざいしネタ出さないし
159名無しさんの野望:03/06/24 19:07 ID:fa2GF0ao
>>158は ID:DFa/oBgbのことね
なんかひとつくらいだしてみろやネタ
160hh2003の人:03/06/24 21:12 ID:fa2GF0ao
卑怯者のID:DFa/oBgbよ。
おまえがどういうことをこのスレに期待してるのかは知らんが、いい加減にしてくれ。
首を長くして1週間待っててもネタ出さないし、ただ煽ってるだけ。お前がこのスレ読んだ感想なんて、どうでもいいよ。
お前がどういう立場で発言してるのか、よくわからないし。

そもそもこのゲーム持ってるのかな。
ネタがあるなら、少ない脳みそ使って書いてみてくれ。日記でもいいぞw
MVP信者なのかな。別に俺は他のゲームのことを悪く言うつもりはない。MVPのことも知りたいし、このスレに書いてみたら。
それとも、家ゲ板で変なの連れて来ちゃったかな。書き方が いかにもって感じだし。

> あとそろそろsageおぼえてくれ
> オナニー日記でいちいちあげるな
お前の脳内ルールだし。強要するなよ、そんなこと。お前はこのスレの番人か。
あとさ、いくら馬鹿でも句読点くらい書けよ。

まあ、「しょうもないコテ」だし、確かに我ながら「うざい」し、その点は反論しない。
だからって、また「そろそろうざいです 」は、やめてくれw
161名無しさんの野望:03/06/24 22:04 ID:5CA4K3nt
いつまでコテなんだか
162hh2003の人:03/06/24 22:06 ID:xbuLlvMp
また一言か・・・。
つまらん。
163名無しさんの野望:03/06/24 22:14 ID:Fok0ar0r
>>158=159=160
うーん 最近スレ覗いてるものですが、むやみにageないほうがいいかと思います。。。
あとやっぱり日記はご自分でスペース借りるなりして置いた方がいいかなと。
164名無しさんの野望:03/06/24 22:25 ID:xbuLlvMp
>>163
日記書くのってそんなに悪いことかな。
このゲーム知らない人にとっては、イメージがつかみやすくなると思うけど。
知ってる人はうざいと思う人もいるだろうけど、漏れは人の箱庭の途中経過を見るのは
嫌いじゃないんだけどな。2chにはリプレイスレだって存在するわけだし。
そもそもここ過疎スレだし。

もうひとつ、漏れがリプレイ書いたのは、保守の意味もあったし、このゲームのシミュレートの凄さを
言いたかっただけ。もう十分伝わっただろうし、以後書かない。

165名無しさんの野望:03/06/24 22:33 ID:Fok0ar0r
>>164
うーん 句読点って言うなら漏れとかいう表記はやめたほうがいいかと。
2chだからとか関係無しに。
で、コテで長々書かれると誰でもうざいと思います。
口も悪いですし。
あと過疎とか関係ないです。むしろ過疎になるスレ乱立さすのは問題かと。
以後書かないみたいだし、これで荒れなくなると思うとよかったです。
#誰も書きこまなくなったの何故か考えてくださいね。
166名無しさんの野望:03/06/24 22:40 ID:xbuLlvMp
>>165 それは安心した。見物させてもらうよ。
最後に、このスレのはじめの頃、いろいろ教えてくれた方には本当に感謝します。
このスレ貴重な情報源なんで、漏れのことはともかくたくさん書いて下さいな。
全部漏れのせいなら謝る。すまんかった。
これでほんとに最後。
167名無しさんの野望:03/06/24 23:14 ID:2Bu3IjVa
俺は日記容認派。読んでいて楽しいし
一日1レスあるか無いかのスレなんだから
問題無い。保守という意味もあって感謝してるよ。
168名無しさんの野望:03/06/24 23:16 ID:QD4UEGly
>>155
漏れもクローザー打たれること多いな。
ブンブン丸が球見るようになる→カウント悪くなる。ストライク投げる→スタンド一直線。
漏れの場合こんな感じ。ヤンクスではベンチュラにそれやられた。
ただcomも同様に、たまに見事な大炎上っぷりを見せてくれるクローザーがいたりする。漏れの場合、それはビリーコッチ。

で、やってて思ふんだが、このゲームtune固定しても、まれに荒れ試合が起こる。
先発がいきなり大炎上したり、普段全く打てないピッチャーを炎上させたり。
特に初回、8回には罠があると見ますた。(たいてい、HHシリーズ鬼門の4ボールがうまい具合に絡む。)
漏れの場合、シーズンやってても延長突入多いし、エキシビジョンは特に荒れ試合の傾向多い気が。
こういうの人によって違うので一概に言い切れないけど、難易度レベル、simulationレベルなんかも関係してくるのかも。
169名無しさんの野望:03/06/24 23:17 ID:QD4UEGly
ちなみに漏れの場合、買った当初tuneデフォで、レベルMVPでやったときに、「逝ったー!」とアップ表示になった会心の打球が普通のセンターフライヽ(`Д´)ノ
これ(クアーズで0vs0の延長戦も)がトラウマになってるのでそれからというものレベルALL STARでずっとplay中。
2004ではALLSTARだと若干簡単な気がするので、
ストレート速度9,ファールチップ7、コンタクト4,HUMANヒット3,ストライクゾーン表示なし。comはヒット6,パワー6
ただし、HUMANパワーだけはヘタレの8。SIMレベルは7。
その一方で、一試合平均の自分の三振(する)数は10。(過去最高は15)
ファールチップ率あげたのは試合時間食ってしまうけど熱い。
170名無しさんの野望:03/06/24 23:19 ID:QD4UEGly
>>160
漏れ的にはPC版MVPの話題大歓迎っすよ。
MVPは前作(2年前)トリプルプレイやってましたし。
少なくとも前作みたいに、ボタン必死に連打しないと走者が走ってくれない、とかそういう忙しいのはなさそうですしw
とりあえず評判通りの良ゲーではあるらしいし、なんせPC復帰は2年ぶりだから、買ってみても良さげかな。
メーカー的にはEAはBF1942でもちゃんとパッチ出してくれたし。

漏れ的にHHは「3DO、FU○K!」と叫びながらも、何かわからんが面白いのではまってしまってるゲーム。
ちなみにPC版2003から移った漏れにとっては、HH2004はplay以外の面で「3DO FU○K!」率が高いですw
でもゲーム自体の面白さは大幅にUP。
個人的にはMVPにも製品としての出来がどうこうじゃなく、そういう要素があるのかどうかを期待したいっす。

>>165
いや、全然かまわないよ。日記。
そもそもここはYahooじゃないんだし、単なる荒らし、重複スレ乱立以外で2chでルール作るのは不可能。
「とうもろこしできたよ!」なんてスレもあるんだし。
読みたくなければ、透明アボーンしてスルーしれ。
書かないのは、何と言うか、漏れも情報待ってるんだよね。こういう設定あるよとか。
日記の中にもそういうヒントがあるわけだし。
レスあんま書き込まないのは漏れの場合、やる気がないだけ。
でもゲーム内の質問にはわかる範囲で答えるつもり。
171名無しさんの野望:03/06/24 23:22 ID:QD4UEGly
漏れは日記ネタたまってるけど、ただでさえ長文癖があるので、書かないようにしてる。
人の読むのは楽すい。(にやっと笑っちまう要素がある。)
今、CLEに加え、ロ布団のいるPITバーグもPLAYしてるけど、NLの試合が熱い!(代打の使い方が絶妙)
&日程なかなか進まない!

今日はここまで。
連続投稿&うざい長文スマソ。
2003の人氏、102氏、保守さんくすこ。
172名無しさんの野望:03/06/24 23:22 ID:QD4UEGly
あと、もう知ってるって人がいたら、スマソ。
-nointro(イントロムービーキャンセル。)
-forcewindow(ウインドウモードで起動。)
上のコマンドをHH2004のショートカットのプロパティの中、
"C:\Program Files\HH2004\HH2004.exe"って書かれてる後ろにつけると実行可能。

ここで一応、ageときます。(ニヤリ)
173名無しさんの野望:03/06/24 23:32 ID:uqN+/fzY
166〜172
そんな自演するから叩かれる。
意外と文章のクセってすぐわかる。
174名無しさんの野望:03/06/24 23:32 ID:nqAzX8GR
味方がいて安心したよ。ありがとう。これで気持ちよく眠れる。 by 2003の人

>>172
これむこうのBBSにあったんだけど、2003だとできないんだよなー。
だれかできたって人いる?ウインドウモードでやりたいんだけど。
175名無しさんの野望:03/06/24 23:42 ID:5CA4K3nt
また自演か
176名無しさんの野望:03/06/24 23:46 ID:5CA4K3nt
1週間書き込みがないスレに、
このレスの多さ・似通った文章の書き方
自演としか思えない

177名無しさんの野望:03/06/24 23:52 ID:oCorbMvn
ほんと似てるよな〜。書きながら自分でもそう思ふ。
でも自演じゃないから安心しれ。
漏れが知るなかでは少なくとも3人は確実にいるw
178名無しさんの野望:03/06/24 23:55 ID:NEHLcCdV
煽っても無駄。漏れhh2004持ってないし。 by2003の人

また書いちゃったな。ごめんな。
ID:5CA4K3nt はもう相手にしない。こっちまで馬鹿みたいに見えるしな。
あと、無駄な推理はするなよ。>>154とか。>>173とか。>>175とか。>>176とか。

ID変わってるのはムカついて回線をいちいち切ってるからw
ありがとう >>177。ほんとに最後にするw(4回目だな、これ言うの)
179名無しさんの野望:03/06/24 23:56 ID:X/aJUYD3
>>175
「とうもろこしできたよ!」なんてスレもあるんだし。って
ルール違反のスレを持ち出すような人とまともに会話しても無駄かと。
2chだからなんでもいいみたいな考えなんでしょ。
どうせブラウザもIEかNNですよ。
漏れとか安心しれとか言語も狂ってきてますし完全に2ch依存ですよ
放置がいいかと。
180名無しさんの野望:03/06/24 23:57 ID:oCorbMvn
>>176
はい、出ました〜!
そこで質問、IDを数分の間に元に戻す方法ってあるのでしょうか?
あったら、教えてください。
漏れはそんな方法知らないね。
では、さようなら。&感謝。
181名無しさんの野望:03/06/25 00:04 ID:AF+vze0O
なんとなくウザサがわかってきた。嫌われるわけだ。
182名無しさんの野望:03/06/25 00:24 ID:vdv3luPh
ほんまうざいね
こいつ教えて君だろ
あまやかすからこうなる。
183名無しさんの野望:03/06/25 01:55 ID:j6qAuLEx
まぁもう書かないみたいだしよかった。
184名無しさんの野望:03/06/25 09:45 ID:9QtGJCzk
a g e 荒 ら し は 以 後 放 置 で
185名無しさんの野望:03/06/25 13:00 ID:4GTKOe5l
場の雰囲気悪いなー
一応あげ荒らしスレに報告しておきました。
                   r===================
         ∧_∧         || 「 ̄ ̄ ̄___
    ___( ´_ゝ`)____||r───(ヽ__ヽ――
       /   \     ..||\r────────
      /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ .||\∧_∧:::::::::::::::::::::;;;;;;;;
     _(__ニつ/  FMV  /  || (´<_` ) _::::::::::::::::;;;;;
    |\  \/____/\ .||/    ⌒_ ̄)::::::::::;;
   /\.\          \/ イ    /\ / /:::::::::::::::
 /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ノ.   /   U\:::::::::::::
 \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ノ    \.\:::::::
   \  /.             \ ̄ 
     ソ_____ニ____ン   場所考えろよな、しかし。
186名無しさんの野望:03/06/25 15:35 ID:gwpOGqnm
【sage】「sage原理主義」を一掃するには? 6【sage】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1054373827/
187名無しさんの野望:03/06/25 18:33 ID:pdmo4CSi
>>186
とうもろこしだとか原理主義とか引っ張ってくるから嫌われるんですよ。
188名無しさんの野望:03/06/25 21:36 ID:sidDB+Y0
│あ、どうもスイマセン、hhがお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>hh
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
189名無しさんの野望:03/06/25 22:52 ID:kz/1U9q6
>>187-188
俺は日記は嫌いだが透明あぼーんしてるから気にならない。
スレを見てると君達が荒らしのように見えるんだけど
スレを荒らしてまでも日記を止めさせたいわけ?
正直、お前らの方がうざいよ
190名無しさんの野望:03/06/26 00:55 ID:udza1AuC
まじで日記いらない。。。
あと生産性のないコテ
191名無しさんの野望:03/06/26 02:06 ID:LVEUVOJs
むやみにあげるのをやめてほしい。
日記も当然いや。
>>189
日記書いてる人のほうが、口悪いし感じ悪いかな。
もう書き込みしないって言ってるけど、4回約束破ってるし
これで、次書きこんだらもう信用できないし、説得力もますますなくなると思う。
(ID変えて名前変えても、ばれると思う)
192名無しさんの野望:03/06/26 02:40 ID:r9yrIhgW
>>191
別にそうは思わないな。
逆にそこまで特定の人間に対して執着する方がおかしいと思うけど。
193189:03/06/26 03:04 ID:zOqZ5E4g
>>192
俺もそう思う。
見ててあんまりしつこいからつい書いた。
日記の味方はしないが、今は日記止めろと書いてる奴の方が
感じ悪い。
194名無しさんの野望:03/06/26 11:33 ID:FE3cwuXr
俺は日記&長文書いて我侭いってるほうがむかつく。
味方しないっていうなら日記&長文はだめってスタンスを明確にすべき。
何度注意されてもage&長文&日記&コテ
195名無しさんの野望:03/06/26 14:36 ID:g848M/5p
>>194
質問に答えてください。
1 このスレをどうしたいのか
2 age 長文 日記 コテがなぜいけないのか
196102:03/06/26 15:44 ID:CE+rAUkW
155は俺でhh2003の人では無いんだが、なんか勘違いしてる人がいるみたい。
Simを9にしているから実際の成績と近い人もいるし、かといって大きくかけ離れて
いる人もいる。俺は投手と打者の操作だけで、走塁と守備はコンピュータにまかせて
いるけど、どうやらそれではエンジェルスの野球はできないかもしれない。
足の速いランナーだと盗塁するけど、ヒット&ランなんかはもっと積極的に
使えるようになればもっと勝てるようになるのかな。
197名無しさんの野望:03/06/26 19:47 ID:FE3cwuXr
>>195
もう少し常識を勉強しましょう
2chだから言葉が崩れててもいいとか、スレも板ルール無視してるスレがあるから、
別に自分らもいいとか、そう思うか思わないかの違いでしょう。
198名無しさんの野望:03/06/26 20:10 ID:EHn6xy6q
>>196
ヒット&ランは自分が三振するのが多いだけにほとんど使わないけど、
使わなくても打球スピードによって一塁から三塁にいけるというのは結構あるかな。
MODsで出てるTUNEでは、芝生での打球の転がり具合なんかも調整されてるので
走力、肩の調整以外にそれも関係してるんだろうと思う。(JackCaspar tuneを基本使用)
199名無しさんの野望:03/06/27 04:54 ID:yzHWNaeX
聞きたいんですが、アクションのPC野球ゲームってハイヒートとMVPくらいしかないですかね。
(プロ野球はない?)
200名無しさんの野望:03/06/27 15:58 ID:upUW809f
おっさんはムリして2ch用語使うなよw
201名無しさんの野望:03/06/28 01:07 ID:3x2GSmjn
>>199
操作するものに関してはだいたいその2つが主流。
他にもあるようだけど、大半はシュミレーション系。(OutofThePark、BaseballMogul等)
日本のプロ野球ものだと、シュミ系以外ではパワプロオンラインかな。
202名無しさんの野望:03/06/28 17:51 ID:QYzFNTBe
くそげー
203102:03/06/29 08:16 ID:Q9sY6ljl
この前本物を球場に見に行ったら、脳内でゲームの実況が聞こえた。

延長18回まで0−0で行って、裏にサヨナラ負けをして思ったんだけど、
あまりSimの値が高いと、過去の実際の記録に数字をあわせようとする
のかなという気がした。たとえば、俺は右打者で打つときは左打者より
打率が悪いんだけど、.240位しか打ててないサーモンになると急にピッチャーは
ボールを投げるようになって、四球で塁に出ることが多い。実物の彼の出塁率は
とても高いんで、関係あるのかなと思った。エクスタインもその傾向があるんだけど
ほかの右打者では違うんだよね。
ちなみに俺はSerial MikeのTuneでAll Starレベルでやってる。本当はMVP用らしいけど。
204名無しさんの野望:03/06/29 10:53 ID:r6H0TlIh
>>203
なるほど。
エンゼルスについては、対戦する側にとっては、
エクスタインはとにかくボール球振ってくれないな。スピージオにもよく打たれる。
エディターで能力見たら、やっぱりこの二人はちゃんと三振が少なく設定されてる。
205名無しさんの野望:03/06/30 00:40 ID:s6Q7Eu7+
左打者の特にオープンスタンスやワイドスタンスは
打ちやすい気がする。
206名無しさんの野望:03/06/30 16:20 ID:GDASPx2q
>>203
そろそろ名無しにもどれよ
207名無しさんの野望:03/06/30 16:21 ID:GDASPx2q
>>203
いちいちあげるな
208名無しさんの野望:03/06/30 17:43 ID:k3Lg2sbk
最近目立つね。
こういうスレ内容とは無関係に、
意図的に特定の人間の書き込みを煽るだけの奴。
209名無しさんの野望:03/06/30 19:14 ID:PGkb9BvH
特定っていうかいつまでも意味ないコテハンでageを繰り返してたら
叩かれても当然かと思われ
210名無しさんの野望:03/06/30 19:17 ID:PGkb9BvH
とりあえず俺からもむやみに上げないでと言っておきます。
>>208
ここは、上げるなといわれたら、わざとあげたり
age批判のスレを引っ張って来たりと中年の厨が多くて困ります。
目立つのはそれだけ長文日記ageが多いのでは?
211名無しさんの野望:03/06/30 19:23 ID:PGkb9BvH
>>208
多いのでは?って書きましたがレスはいらないです。
議論する気はないので。

別にどっちの肩を持つわけではありませんが
荒れる原因なのでsageでお願いします。
(自分は間違ってないと我を通してage続けるのもいいですが)
自分が良識あると思うならsageで。また議論になって荒れる原因になるので。
自分は正しいと一方的に相手を非難するのもいいですが。
212名無しさんの野望:03/06/30 19:24 ID:PGkb9BvH
重複になりますがレスはいりません。議論する気はないので。
213名無しさんの野望:03/06/30 22:08 ID:pnF1H71q
まあ、捨て台詞も含め、いろいろとやかく言ってくる割には、
結局のとこ、好き嫌いの問題にしかなってないと思うんだけどw
スレがマッタリと潤滑に進めば、それはそれでいいですよ。
俺も議論する気はないのでレス不要です。
214名無しさんの野望:03/07/01 04:54 ID:/yxOSvtW
「議論する気がないのでレス不要」っていうのは新手のギャグか?
215名無しさんの野望:03/07/01 05:21 ID:2bRkypG4
ワールドシリーズに行けたものの
スタメン二人とエースの先発が怪我でDL入り。
どうしたものか…

CPUは選手休ませないからシーズン後半怪我続出な気がするんだけど
どうなんだろう?
216名無しさんの野望:03/07/01 13:25 ID:Hv1F1lY4
>>215ここは日記スレなので質問しないように
217名無しさんの野望:03/07/01 15:09 ID:LbXQHh0H
>>215
怪我はエディタ-使って、該当する部分を0にすれば回復させれますよ。
218名無しさんの野望:03/07/01 16:47 ID:EOYZ6PHa
EA MVP BASEBALL2003 の話は出来ませんか
無理なら誰かスレ立ててくださいますよう心からおながいもうすます。
219名無しさんの野望:03/07/01 19:05 ID:JyEnUknD
>>218
スレあるよ 偽装してるけど。
なんかコテハンの人がやたらMVPに拘って叩いてたので(家ゲ板も荒らしたらしい)
たぶん誰もここにはリンク貼らないと思う

220名無しさんの野望:03/07/02 01:21 ID:kDi/afP4
>>215
シーズン終わってないけど自分も怪我は多いかな。
自分の場合は、DaytoDay程度の怪我ならDL入させず
とりあえずマイナーに送って自然回復待ち。

結構、マイナーのAA,Aクラスにも能力高い選手がいたりするし。
あまり怪我が多いようだとtuneで発生率そのものを抑えたりする事もできるみたいです。
221215:03/07/02 20:37 ID:leX03Nhd
>>217
エディターで回復するのは面白くないのでやめときます。

>>220
A,AAクラスはチェックしてなかった。見てみます。
222名無しさんの野望:03/07/03 14:28 ID:Nt+pvHck
エディタでもゲームの中からでも自分以外のチームをいじった場合、
保存してもすぐにすぐに元に戻っちゃうのは俺だけかな?
対戦相手でいろいろ気になるところを一生懸命直したつもりだったのに
すぐに元通りでがっかりした。経験のある方教えてください。
223名無しさんの野望:03/07/03 20:06 ID:OpIZnrTT
>>222
シーズンとかやっているなら、とりあえず自チーム以外のコントロール
設定もHUMANにしてみるとかはどうでしょう?
これをしてもCOM対戦は普通に出来ます。試合前にcom側のオーダーもいじれます。
エディターは変更後にAPPLYボタンを押し忘れてると変更されてない場合があります。
224名無しさんの野望:03/07/03 20:07 ID:OpIZnrTT
それと自分は基本的に選手エディット、能力変更は
ゲーム内では一切行わず、全てエディターを使ってやってます。
2004では、エディターとゲーム内の能力の設定方法自体が異なってる為か、
ゲーム内で変更したものをエディターで開くと反映されてなかったです。
でも、エディターで変更したものはちゃんとゲーム内で反映され
てるので問題なかったです。
225名無しさんの野望:03/07/03 23:42 ID:oOPHhNMd
>>223
そうなんですか、知りませんでした。ありがとうございました。
もっとエディタを使いこなさなければいけませんね。
本家の掲示板は前はもっとModをダウンロードできたときは
よく見てたんだけど、最近一部のファイルに限られてしまい、
あまり見てなかったんで、たまにはチェックしたほうがいいですね。
226名無しさんの野望:03/07/04 02:06 ID:CKCbEhUL
エラーが出るのはいいが、ポロリ系のエラーが大杉。
内野フライ落球や胸の高さの送球をファーストが落とすのなんて、
年に一回ぐらいしか見れんぞ。
227名無しさんの野望:03/07/04 11:33 ID:ZZH2E4LH
このゲームデキカナリ悪い
2k3に比べたらかなりどころか相当…
うーんってかんじ
まぁnyで落としたから良いけど
228名無しさんの野望:03/07/04 13:04 ID:vUuuKckl
はいはい。わかったから、
割れ厨君はご自分の巣穴に引っ込んでて下さい。
229名無しさんの野望:03/07/04 13:31 ID:oi/lNyUs
>>227 ハッシュ教えてクレ!連日探してるが見つからないんだよ・・・
230名無しさんの野望:03/07/04 16:16 ID:sAXA4wPa
>>226
うん、そうなんだよね。どんな内野手もお手玉したり、後ろにそらしたりは
あるけど、外野手がフライを落とすなんて実際少ないよね。うちのサーモンは
実物は良くやらかしてくれるが、ゲームの中ではありえないファインプレーが
続出して、逆に実物は鉄壁の守備のアースタッドがゲームではフライを落として
びっくりしたよ。確か彼はこの2−3年でエラー2つのはずなんだが。
その代わり相手チームもエラーがあるからまあいいやと思ってるんだけどね。
231名無しさんの野望:03/07/04 17:07 ID:OBY6JODz
言われてみれば確かにw >>エラー
俺の場合だと、ベルトレがファールフライをスルー
した時は,翌日速攻でマイナー送りにしてやった。
232名無しさんの野望:03/07/05 00:48 ID:X2cC6Hzg
エラーは自責点が付かないからと、割りきったり自分はできるんだが、
個人的に困るのはむしろ、クロスプレー判定に抗議→退場の方。
替わりに守れる選手が控えにいない時とかは特に大変。

この部分はtuneで発生率変えれるのかどうかわからない。
(もし知ってる人がいたら教えてください。)
これがあるだけに25人枠の選手編成に悩んだりもする。
逆にそういうのが楽しかったりするけど。
233名無しさんの野望:03/07/05 01:08 ID:z5GzWWYh
>>231
>ベルトレがファールフライをスルー
ワラタ 実物もそうしたほうがいいと思うが。

>>232
退場の発生率のTuneはわからないけど、選手ごとの守備のデータは
いじれるみたい。実際驚くようなポジションを守る選手もいるから、
調べてみては?エンジェルスの場合、ギルは内野全ポジション、スピージオは
一、二、三塁とレフト、ライトを守るから、怪我、退場なんかの時にはだいたい
どうにかなる。
234232:03/07/05 01:17 ID:X2cC6Hzg
>>233
即レス感謝です。
とりあえず、3累とあとキャッチャー少しも守れるように一部の選手の守備能力変えてみます。
スピージオは打力があるだけにいいですね。
あとメッツのマクユーイングのような選手が
実際にはチーム内で重宝されてるのわかった気がします。
235名無しさんの野望:03/07/05 11:28 ID:UGTLX2vl
初書き込みです
日記がなくなって書き込みがいい感じになってきて思わず書き込み。
あの長文日記だけは、まじうざかった
236名無しさんの野望:03/07/05 14:08 ID:Mnu8S8Wy
自分が有利になるようにデータ変更してるやつは馬鹿か
237名無しさんの野望:03/07/05 16:58 ID:NB8j4Qjk
シーズンをやっていてデータを保存しようとした時に、
このデータはもう存在します。上書きしますか? と聞かれて、
[はい] [いいえ] [キャンセル] とボタンが出ますよね。
でもこれ、[いいえ] と [キャンセル] は同じ意味ですよね。

いや、だからどうってことはないんですけど。
238名無しさんの野望:03/07/07 00:54 ID:98IC2gWv
エディターでセーブデータいじったら
試合のロード画面で強制終了してしまうようになってしまった。
皆さん気をつけて。
239名無しさんの野望:03/07/07 12:51 ID:tu5UVYY9
日記がなくなったらいい感じに寂れてきた。
240名無しさんの野望:03/07/07 20:30 ID:Oi+BrcYQ
イイ感じだね
マターリしてて。
あの日記かいてたやつ家庭板にも日記書いてうざがられてた。
241名無しさんの野望:03/07/07 20:44 ID:q5OkWeqD
何このスレ・・・
242名無しさんの野望:03/07/07 21:01 ID:RUMCbJyQ
>>240
わかったからもう書き込むなよ。頼むから
243名無しさんの野望:03/07/08 14:05 ID:ycpEdgUm
誰このヒト・・・
244名無しさんの野望:03/07/08 14:05 ID:ycpEdgUm
242って何語?
245名無しさんの野望:03/07/08 14:56 ID:FpSSGax0
>>238
その後どうしましたか?前読んだ話では、MLとAAAやAAの間で選手を動かして
登録選手数が25人になってないチームがあると、ロードできないと聞いたことが
あるのでその辺をチェックしてみては?
246名無しさんの野望:03/07/08 16:08 ID:AevKxqTo
>>218-219
全451スレのタイトルを確認してきたが見当たらず。現時点で生存してる?
2472K4:03/07/09 19:49 ID:du8/jhl/
>>245
新しくシーズンを始めても落ちるようになってしまい
おかしいと思いいろいろ調べて
自作のカスタムフェイスの保存設定を変えたら落ちなくなりました。
エディター様は無実でした。ごめんなさい。
248名無しさんの野望:03/07/11 02:02 ID:obpwmZ0H
みんな実際に起こっていることと、ゲームの中のことをどう折り合いつけてる?
今俺のゲームは5月末で、ゲームの中で一番打点の高いフルマーが実際には
今シーズン絶望の怪我を約2週間後にするんだけど、実際にロースターから
外そうか迷ってる。細かいことを言えばほかにもDL入りした選手はいるけど
それらは無視したけど、ある意味今シーズンのシミュレーション的に使ってるんで
フルマーは外すべきかな、なんて思ってるんだが、みんなには関係ないよな。
249名無しさんの野望:03/07/11 14:00 ID:MPftXLou
また変なやつが出てきたな
250名無しさんの野望:03/07/11 15:34 ID:8JhnCOF3
206、207、209、216、219、227、235、236、240、241、243、249あたり同一人物か?
かなりの粘着質だね。チョソか?かまってもらいたいんだろうね。
気に食わなきゃ見なきゃいいのに。
251名無しさんの野望:03/07/11 15:56 ID:aDDh+Iut
>>250 チョソとかはどうでもいいが、激しく同意。
だがこういう書き込みを見ると粘着君は反応するから悪循環な罠
252名無しさんの野望:03/07/11 21:22 ID:0IolvvvJ
>>248
基本的に怪我とかは全部ゲーム内のものをそのまま受け入れてる。
無理やりDL入りとかにはさせてない。
自分の場合、今年活躍してる一部の新人や若手選手は
最新のCustomロスターを参考に能力を変えてます。
ベテランの確変は適用させてない。
ただローアイザとかチームを移籍して変わった選手は、
移籍先での結果に応じた能力変動を適用させてる。
253名無しさんの野望:03/07/12 01:28 ID:DanAKm9D
現実のシーズンをそのままなぞるだけじゃ、ゲームの意味がないもんなあ
254名無しさんの野望:03/07/12 13:27 ID:9Zjj3KRi
げーまにでHH2003の安売りやってるんだが買い?
http://store.gmani.com/sale/
255名無しさんの野望:03/07/12 16:10 ID:U/rnDcf1
いいんでないの?
オンボードやVRAMのない環境でやろうとしてるんじゃなかったら。
256名無しさんの野望:03/07/12 17:23 ID:IHOWzusZ
質問なんですが、
フランチャイズモードで、CPUのチームって首(CUT)しますけど
シーズン中に契約(SIGN)することってありますか?
257名無しさんの野望:03/07/12 21:02 ID:FfMZM2VJ
>>256
自分も一応試しにSIMでやってみましたが、
CPUはオフシーズン以外ではFAlistの選手には全く見向きもしてない様子。
基本的に高齢の選手はがんがん首切って、
マイナーから上げるという方法を取ってるみたい。
258名無しさんの野望:03/07/12 22:14 ID:rpqpraX2
250のがよっぽどキモイな
259名無しさんの野望:03/07/13 01:37 ID:lKkKMeOY
>>252
怪我はそのままゲーム内のものを受け入れるとしても、大型トレードはどうする?
テキサスのUrbinaがフロリダにトレードになったけど、これは結構テキサスの
戦力に影響を与えそう。
260名無しさんの野望:03/07/13 17:11 ID:NQNBkGdT
>>259
トレードは一応、全てでないけど実際のものに合わせるようにしてます。
TEXの例だと、交換要因のマイナーリーガーもちゃんとゲーム内にいた。
ただ自分のゲーム内のNYYでは,ウイリアムスもジョンソンも怪我をしてない為、
今のとこ出番がないシエラなんかは、主力にけが人が出てる他のチームに入れたりしてます。
261山崎 渉:03/07/15 13:46 ID:b08nk8cf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
262名無しさんの野望:03/07/15 15:17 ID:cDHyLfD9
7イニングでピッチャーに代打を出した後、ダブルスイッチをしようとしたら
エラーで終わってしまった。2-2で接戦だったのに。でもずーっとALばかり
やってて、たまにインターリーグでピッチャーも打たなきゃいけないのも
面白いなと思った。ダブルスイッチの操作は間違わないように気をつけないと
エラーになる罠。
263名無しさんの野望:03/07/17 02:46 ID:LxeOZEx5
HH2K3EditのAdvのタブにある「Peak Shift」って何なんですか?
264名無しさんの野望:03/07/18 15:34 ID:Rj5DfTHI
最近やっと勝てるようになって、まだ6月初旬だけどやっと勝率4割を越えた。
まあ相手が下位チームばかりとあたっているのもあるけど、ピッチャーの
配球が割りと上手くなってきたのと、右打者でも打てるようになったせいだと思う。
きわめて当たり前だけど、当たってる選手を上位打線に使い、ピッチャーが
悪いときは早めに見切る。実物の監督はもっと辛抱強いと思うけど、それを
まねているとぜんぜん勝てなかった。打順を考えるのに5分くらいかかってる。
265名無しさんの野望:03/07/21 08:15 ID:xifaSp8H
ああ7連勝でストップ。
>>257
確かに30代の選手はどうも不当に成績が悪いような気がしないでもない。
他チームで切られた選手もみんなベテラン選手だしね。
266名無しさんの野望:03/07/21 22:50 ID:5nGyJ2/I
落としてやってみたけどツマラない…
つーか完成度が低すぎる
MaddenとかNBALiveとかが神に思えたよ
267名無しさんの野望:03/07/22 17:47 ID:bENn8cpg
そりゃまあアクションゲームでPCがCSに勝つことは無理さね
268名無しさんの野望:03/07/22 20:33 ID:H4i48rm8
MaddenもNBALiveも【日本語版】が出てないだけで、
PCでちゃんと出てるわけなんだがな・・
てかそれ以前に、そもそも基本的にEAのCSゲームはあくまでPC版の移植なわけなんだが。
スレ違いなんで以上。
269名無しさんの野望:03/07/23 04:00 ID:+oieAdU5
つーかマデンはメリカンゲームでNo.1に選らばれるくらいだから見劣りするのは当然
同じ野球ゲームで比べなきゃ意味ないし・・・
270名無しさんの野望:03/07/23 05:13 ID:VYi1hLm0
MVP BASEBALLのスレってほんとにあんの?
ずっとさがしてるんだが見つからない。
271ブレーブス:03/07/23 15:01 ID:D9fR7vac
HH2003はドラフトってあるのですか?新人獲得。新人を獲るシュミレーション系が好きです。  
272名無しさんの野望:03/07/23 21:07 ID:xfW1K8l8
>>271
2003だとルーキードラフトとファンタジードラフトの2種類あります。
273ブレーブス:03/07/24 08:15 ID:1q5zi+t9
わかりました。げーまにでHH2003を買います。
274名無しさんの野望:03/07/24 08:35 ID:69fZtOWr
>>270
同意!!
俺もずっと探している
誰か、偽装のヒントでも教えてくれ
275名無しさんの野望:03/07/24 14:37 ID:oLPCN4Fe
メッツと初対戦して気づいたんだけど、モーボーンがすごくデブに描かれてる。
って彼は実際超デブなんだが、どうやったらデブの選手を作れるんだろう。
うちのチームにも二人デブがいるんだけど、すっきりした体形で違和感があるんで
直したいんだけど、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
276名無しさんの野望:03/07/24 22:08 ID:mzuECp45
>>275
2004エディター(最新Ver)使って、選手の[BodyType]ってとこの数字を変える。
数字は、0=普通 1=ガリガリ 2=デブ 3=ムキムキ
凄いデブにするには、BodyTypeを2にして、かつ体重(weight)欄の
数字を300くらいにしたらなります。
277名無しさんの野望:03/07/24 23:48 ID:XEqYExOJ
>>276
最新版エディタが必要なんですね。ありがとうございました。
278ブレーブス:03/07/25 19:45 ID:AZZKWh9p
やっぱHH2004にします。質問でゲームパッド必要ですか?
279名無しさんの野望:03/07/25 21:21 ID:JdDCXgxb
2004はマウス使えないので、コントローラーあったほうがいいです。
280名無しさんの野望:03/07/26 13:31 ID:k6FHIccp
MVP BASEBALL 2003スレのヒント
281貴則:03/07/26 14:42 ID:7vlemIGO
hh2003英語版のルーキードラフトあんまりいい選手でないね。
282275:03/07/27 01:44 ID:02sYvSxH
276さんできました。あまりに出来がいいんで笑えます。
オールスターレベルでやってるんだけど、ピッチャーのコントロールが悪い試合が
3試合続いて3連敗した。ピッチャープレートの位置も関係あるのかな。
ストライクが入らなくて仕方がないからど真ん中を狙って投げざるを得なくて、
討ち取れるときも多いんだけど、連打されたり、長打されたりするんだよな。
そんな時みなさんどうされてますか。
283名無しさんの野望:03/07/27 02:50 ID:66vM+00F
>>282
諦めてます
284名無しさんの野望:03/07/27 13:39 ID:4xdkmXnY
>>282
困った時は、とりあえずポーズかけてマウンドVisit発動。
野手が集まれば続投。コーチと二人だけだと交代。

ただし、精神的効果以外に意味は特にないという罠。
285名無しさんの野望:03/07/28 11:21 ID:3EYY4fVL
>>282
連打を食らい始めたら間を取ったほうがいい。
286名無しさんの野望:03/07/28 15:20 ID:5sIHA39X
>>285
ランナー出すと熱くなって投球間隔が短くなるけど、それはまずいってことですか?
試してみます。
287名無しさんの野望:03/07/30 11:30 ID:JnT++LAi
>>286
投球間隔はどうでもいいと思うんだけど、「動揺」のパラメータがあると思うんだよね。
マウンドビジットでそれが若干おさまる。













 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ような気がする。
288名無しさんの野望:03/07/30 16:20 ID:VSh8v3B+
昨日は今まで2勝9敗のピッチャーだったんだけど、ピンチには意識して
投球間隔を開けてみたら6回を2失点に抑えた。これまで5回まで0点に
抑えていても6回以降に連続長打されたり、早いイニングで自滅したり
だったんだけど、投球間隔はちょっと研究してみようと思う。

あと動揺のパラメータはあると思う。特にランナーを出したり、長打された
あとは急にコントロールが悪くなることがあるような気がする。マウンド
ビジットは俺の場合ブルペンの球数稼ぎ以外には効果がない・・・ような気がする。
289名無しさんの野望:03/07/31 16:00 ID:s2bQWWXl
相手ピッチャーを攻略できないときはどうしてる?
今日は8回まで0点に抑えられてて、9回の攻撃は1番からだったんで
俊足の1,2番をバントヒットで出塁させて、3番打者がホームランで同点に
追いついたんだけど、10回にあっさり離されてそのまま負けた。
なんか最初っからそう言うシナリオがあったような気もしないでもなかったけど。
足の速い選手はバントヒットをかなりの確率で狙えるけど、それ以外は相手ピッチャーの
調子が良いともうお手上げになってしまうことが多い。
290名無しさんの野望:03/08/01 01:47 ID:MEoJoSId
>>889
とにかく球数を多く投げさせる。
ファールで粘りまくって20球近く投げさした時なんかは
心理的には勝った気分。


まあ、その打席で打てたかどうかは別なんだけど...
291山崎 渉:03/08/02 02:09 ID:MzobuQFo
(^^)
292名無しさんの野望:03/08/02 16:14 ID:Fn0r0jtH
俺の場合ファウルで粘ってヒットを打ったためしがない。
確かに心理的には勝った気分だが。SEAのガルシアとLAの石井に
2試合連続で抑えられてしまった。特に石井を打てなかったのは悔しい。
調子がいいピッチャーは球種やコースを読んでてもなかなかヒットにならないね。
293名無しさんの野望:03/08/06 14:52 ID:7QO7e2Xj
MVP BASEBALLにもMODとかあるんですか?
294名無しさんの野望:03/08/07 01:01 ID:iGkOSzel
>>293
一部のユニフォーム程度ですが、一応はあります。
295名無しさんの野望:03/08/13 06:11 ID:Ottg5fRA
うん
296山崎 渉:03/08/15 15:37 ID:LZiYx9R/
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
297名無しさんの野望:03/08/19 19:13 ID:NagTrBV5
micro softがこのゲームの権利、開発チーム買収した。
フライトシムみたいに継続してメインのゲームにするのか?
そのニュースで今日2004買ってきたが 依然買ったPCの野球ゲームより直感的で面白そうだ。
3DOといえば松下の逆輸入3DO昔買ったが ろくなソフトな買ったな。
298名無しさんの野望:03/08/19 23:21 ID:r0DsgF9Z
HighHeatの権利には、MSの他にEidos,CraveEも入札してた様子。
個人的にはCraveは論外として、Eidosでも良かったけど、
この中で最も資金力のあるMSに決定したことは、とりあえず期待はできる。
299名無しさんの野望:03/08/26 18:56 ID:DdnNXHHx
ツーストライクをとって相手を追い込むと急にストライク(真中以外)が
取れなくなるのは気のせいか?
300名無しさんの野望:03/08/31 22:22 ID:/lP73P9r
MVPのスレです
偽装は嘘だったようですね


MVPベースボール2003 EA-SPORTS
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062282246/
301名無しさんの野望:03/09/06 10:22 ID:4iOK3qSj
毎日できないもんでやっとオールスターを過ぎたとこなんだけど、まだ借金5といったところ。
何とか5割で終わりたいものだ。このシーズンが終わったら最新ロースターとtuneで
やり直してみようかと思う。なんかトレードをするのは勇気がいるんだよな。いいオファーもないし。
302名無しさんの野望:03/09/07 15:03 ID:c9tRPSgx
オールスターとMVPの差は大きいな。TuneがMVP用らしいんだけど、
まだ俺には難しすぎるようで、オールスターでやってる。それでも勝率5割未満だが。
みんなはどうですか?
303名無しさんの野望:03/09/07 21:55 ID:kZYiCQ1M
>>302
同じくALLSTAR。
TUNE関係はMODのものはあくまで一つの参考にしておいて、
あとは自分でいろいろ書き換えたり組み合わせたりしてる。
勝ったり負けたりという難度のバランス調整に関しては
MVPレベルで設定を甘くするよりは、
ALLSTARレベルで設定を辛くしてプレイした方が面白いと個人的には思う。
304名無しさんの野望:03/09/09 07:46 ID:ptA9ppk0
なんていうか。。こんなゲームで面白い面白いと満足しちゃってる人が可哀相
305名無しさんの野望:03/09/09 12:00 ID:yjQeJHDQ
で、あなた>>304はどのゲームで満足していらっしゃるんですかw?
306名無しさんの野望:03/09/09 13:46 ID:FYuTQkG/
パワプロ
307名無しさんの野望:03/09/11 15:36 ID:bdLQ4kei
この前あったトレードオファー
SEAマルティネス⇔CINグリフィーJr.
グリフィーがシアトルに帰ることはあるのか、考え込んでしまった。
308名無しさんの野望:03/09/11 18:33 ID:Ic7pR4xk
これよりもっと古くてよさげな野球ゲームはないですか?
MVP2003、HH2004はどちらも満足に動かないんですよね・・・
309名無しさんの野望:03/09/13 02:11 ID:ZdSPDsYW
>300
今はどこへ?
310名無しさんの野望:03/09/30 02:54 ID:YaXxxnoc
MVPのスレないの?
311名無しさんの野望:03/09/30 03:37 ID:JgiDx9n2
>>310
あったけどすぐdat落ちした。
312名無しさんの野望:03/09/30 11:49 ID:8JK0DpcH
すぐ落ちたみたいだね
ここも書き込み少ないしここをメジャーリーグゲーム全般のスレにしようか
次スレまで行ったらタイトル変えればいいし

今日の夜からヤンキースのプレイオフ始まるし
メジャーが盛り上がるとゲームでもやりたくなる
313名無しさんの野望:03/10/01 19:16 ID:qUlAB9Nh
>>310
家庭用にあるよ
いま3スレ目
314名無しさんの野望:03/10/01 22:20 ID:G/EWdM39
家庭用のはPS版
315名無しさんの野望:03/10/08 20:18 ID:009K/zo3
MVP BASEBALL 2003の音楽抜き出したいんだけどどうしたらいいのかな?
audioフォルダ覗いたらわけわからんファイルばかりでわかんね
316名無しさんの野望:03/10/13 19:15 ID:fP9gD+p8
2003で、インポートしたプレイヤーがオールスターに出ると、
その後通常のシーズンにいなくなるんですけど、
こういう症状が出ている人いますか?
317名無しさんの野望:03/10/20 21:13 ID:dz/fGF9h
>>315
NHL2003のDitty Impoterを使えば、
http://www.easports.com/platforms/games/nhl2003/downloads.jsp
とりあえず、音楽だけを聴くのは可能。(メニューBGMの入れ替えも)
開くのはaudio/cd/musicフォルダ内のasfファイル。
318名無しさんの野望:03/10/20 22:33 ID:dz/fGF9h
>>316
そういう症状はなかったけど、
チームmanageをcpuにしてると人数枠の関係で
勝手に何人か解雇してるというのはあったと思う。
319内田:03/11/07 10:02 ID:6Uhj8szJ
こんにちは。先日ENSOFから輸入版購入したのですが、問題がありまして、オプションや
setting画面でプルダウンメニューやチェックボックスの位置が激しくずれてまして
見た目だけなら我慢すればいいのですが中には画面から切れてプルダウンできない
ものもあります。

readmeを見ると英語版windowsにしか対応してないとのこと。回避策をご存知の方
はいらっしゃいますでしょうか?また日本語マニュアル版も安く出てますけど
そちらは問題ないのでしょうか?ゲーム自体はすごく気に入ったので買いなおす
こともかんがえているのですが。

あともうひとつ。例えばLINEUPの画面で選手名をダブルクリックすると
PLAYER DETAILS画面にいきますが、その後戻ってみると選手名のらんが全部
文字化けみたいになってしまいます。

環境  ECS P6IEAT CELE1.1G 256MB GFORCE4TI4200
AUDIGY DIRECTX9.0B DETONATOR45.23 WIN98SE

助言いただければ助かります。よろしくお願いいたします。
320内田:03/11/07 10:17 ID:6Uhj8szJ
ごめんなさい。書き忘れましたが上の書き込みは2003のほうです。
321名無しさんの野望:03/11/07 20:05 ID:JeypmH7p
うちの環境(Ti4200 WinXP Dirextx8.1)ではダブルクリック時の
文字化けはあるけど,プルダウン等のズレというのはない。

Directx9.0(対応ドライバ)を入れると,ゲームによっては表示系が乱れる
というのを見た覚えがあるけど,もしかしたらその辺が関係してるのでは?
今のところGefore系だとFXシリーズ以外はカード自体が9.0をサポートしてないし,
そもそも9.0向けに作られたゲームはごく最近のわずかなものだけ。

Directxのアンインストールは最終手段として,
・モニタ関係の調整(解像度、画面サイズ等)
・グラボのプロパティから描写系の設定変更(デスクトップの色数、アンチエイリアスのoff等)
・ドライバを変えたり戻してみる。(41.09はDirectx8系ドライバの最終バージョン)
とりあえず、この辺りを試してみては?

あと日マ版は日本語マニュアルが付いてるだけ。
製品自体は海外版と同じ。(read meも英語)
322内田:03/11/08 00:18 ID:haV1H5fo
>>名無しさんの野望さん

早速のレスをいただきありがとうございます。仰るようにまず41.09にしました
がだめでした。次にeladicatorでDX8.1を入れ直し、HH2003の再インストしてみ
ましたが変わらずでした。その他もろもろやってみましたがだめでしたので
とりあえずはこのままいくしかなさそうです。

助言ありがとうございました。

話はかわりますがENSOFのHPでは1800円となっていたので注文したのですが
980円になりました、とメールにありました。(笑)
ENSOF大丈夫なんでしょうか。   

それでは。
323HH2K4er:03/11/18 04:03 ID:lVWyIQko
皆さんRosterは何を使っていますか?
324名無しさんの野望:03/11/23 23:55 ID:XIfBwB4s
2/3デフォルト、1/3CoolersRoster
325名無しさんの野望:03/12/07 01:34 ID:lx1cB8H8
保守
326内田:03/12/12 22:13 ID:YWn774Sb
こんにちは。319の書き込みをした者です。

プルダウンメニューの位置がずれたまま、なんとか回避しながらシーズンを進めて
きたのですが困りました。
season scheduleメニューの右上のapril 2002の右側が切れていて五月に移れない
のです。お聞きしたいのですがこの部分は実際どうなってるのでしょうか?。
たとえばマウスを使わずに(TABで選択し矢印キーなどを使って)
月を変えることは可能でしょうか?
すいませんけどどなたか試してみていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

環境  ECS P6IEAT CELE1.1G 256MB GFORCE4TI4200
AUDIGY DIRECTX9.0B DETONATOR45.23 WIN98SE
327名無しさんの野望:03/12/13 02:21 ID:a4//pACf
april 2002の右に矢印があり、そこをクリックするだけ。
モニタ側で画面位置の移動とかして隠れてるとこ表示させられない?
328内田:03/12/13 03:10 ID:BGBoqh/W
327さん、ありがとうございます。
>>隠れてるとこ表示させられない?
だめなのです。画面位置の移動してもぶち切れてます。
329名無しさんの野望:03/12/13 14:56 ID:LJrQkpW5
>>328
似たような症状っぽいので、参照してみては?

http://www.highheat2004.net/forums/index.php?showtopic=2288&st=0&#entry14220 ←中国語OSの人の例(未解決)
http://www.highheat2004.net/forums/index.php?showtopic=2604&st=0&#entry16571 ←ウイルスが原因っぽい例(解決)
http://forums.simcentral.net/showthread.php?t=20229 ←トラブルシューティング全般(ScreenShiftあたりが該当項目)
330内田:03/12/13 21:34 ID:dN41W2fZ
329さん、ありがとうございます。参考になりました。やっぱり日本語OS
とかそんな関係なんですかねぇ。でも英語WINの人もなってるようだし。
しかし皆さんは大丈夫なんですよね?。

とりあえずクリーンインストールしたあとサウンドとビデオのドライバいれた
じてんでインストしてみましたが同じでした。試したバージョンは45.23
44.09 31.80 27.30 です。全部試すのも不可能ですし、そこで皆さんにお聞き
したいのですがwin98se(日本語版)で
gforce4200をお使いで問題なしのかたいらっしゃいましたらドライバ
のバージョンを教えていただけないでしょうか?

あと教えていただいたBBSのスレにリフレッシュレートが関係するかもと
あったので変更したいのですが画面のプロパティのモニタのところから
変更した記憶があるのですが見てみるとありません。どこで変更するか
おしえていただけないでしょうか?すいません。

よろしくお願いいたします。もしいらっしゃらなかったら教えていただいた
HPの掲示板でつたない英作文して聞いてみようと思います。
331名無しさんの野望:03/12/14 00:24 ID:+A7ehV2e
設定→詳細設定→Geforce→パフォーマンと品質→Direct3D→Refreshrate override
332内田:03/12/14 01:47 ID:yKrXLRiX
331さん、あああごめんなさい、タッチの差で・・
詳細ー>アダプタのところにありました
で結局変更しても変わらずでした。
でもありがとうございました。
333内田:03/12/16 01:03 ID:KmQCSTCD
なんとか回避策が見つかりました。4月30日までいったら
quick sim to playoffを押すとシミュレーションが始まります。すると
カレンダーが自動的に5月にめくり変わりますのですかさずstop simボタンを
押すというやりかたでいけます。相変わらず週のうち一番右側の土曜日は画面の
外なので試合ができませんがとりあえずはシーズン通してできそうです。

助言を頂いた皆様ありがとうございました。
334名無しさんの野望:04/02/07 23:59 ID:lfYIVSZL
あげておきます。
335名無しさんの野望:04/02/19 16:20 ID:XWcM4U+X
みんな最近やってるか?
2004年のロースターとスケジュールを作ってくれている人がいるみたいなんで
近いうちにに試してみようと思う。
336名無しさんの野望:04/02/22 00:05 ID:JkWve8ti
2003のヘビーユーザーです。今になってこのスレで2004の存在知りました。
秋葉原など探しましたが2004売ってませんでした、、、

むしろ2003が売ってる始末。
アメリカから通販するしかないのでしょうか。。。
337名無しさんの野望:04/02/23 01:27 ID:zg1hXdq3
>>336
途中で3doが倒産してるので、ややこしいかも。
国内の洋ゲー通販サイト↓
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1065704850/
で取り寄せできるか聞いてみるか、
個人輸入なら代行業者もあるらしいけど。
338名無しさんの野望:04/02/24 00:13 ID:854PFuU/
>>337
ありがたいです。オーバートップをはじめとして扱い終了ばかりで残念な限り。
どうにか粘って入手しようとおもいます。
339名無しさんの野望:04/02/29 10:39 ID:kHsnMd5I
僕はシエラ社の「メジャーリーグベースボール98」をやっています。
既存のロースターは97年開幕時なので、かなり古いですが、自分で新しいロースターを作ることも出来るので、
選手データさえ用意すれば、いくらでもオリジナルロースターが作れます。
チーム名も変更可能なので、NPBのロースターも作ることが出来ます。(球場はメジャーの球場から選択ですが)
340名無しさんの野望:04/03/04 01:36 ID:tXeJ1aMy
去年の今頃2004が出たわけですよね。
すると2005がそろそろ出るということは、ないですか?
341名無しさんの野望:04/03/10 11:52 ID:rgY34MdA
MVP BASEBALL 2004は3/9にアメリカで出たらしいけど、ハイヒートは、どうなんだろうねぇ…
342名無しさんの野望:04/03/10 11:56 ID:rgY34MdA
っていうか、某サイトで、ハイヒート2004、DLできた。まぁ、お勧めしないけど…。
343名無しさんの野望:04/03/11 23:32 ID:ucdypC6T
2003をやるしかない私としては興味深くて仕方ないんですが、、、、
344名無しさんの野望:04/03/12 07:31 ID:6L2HcOgL
やり方教えてもいいけど、モノをゲットしても、焼いたりしないといかんし、マウントツールも必要だから、けっこうメンドイよ
345名無しさんの野望:04/03/12 17:39 ID:6L2HcOgL
MVP 2004 早速やってみたが、かなりいい!
ハイヒートみたいに打者の攻撃とか球のスピードをカスタマイズできるようになった。
ダイナスティモードも、3Aまでチームが増えて、2A、3Aのチームからメジャーに昇格させる、みたいなこともできるようになった。
何気にクラシックチームで、ルーゲリックやベイ・ブルースも使用できるのもいい。
メッツに、キャメロンがいるのに、松井稼津央がいないのが不満だが、ちょっとやった感想としては、今までのメジャーリーグ
野球ゲームの中では、最高の出来だと思う。
346名無しさんの野望:04/03/18 00:34 ID:j37Jnecn
MVP2004、gamespotだと偉く評判いいんだが・・・
ほんとにおもしろいのかな?
EAにはFIFAやらで痛い目あってるから信用ならん。

パワプロとか熱チューとかと比べるとどうなんだろ?
347名無しさんの野望:04/03/18 02:04 ID:ev+lZ2yh
MVP2004やろうと思ったんだが、
エレコムのゲームパッドコンバータがゲームに認識されない。。。
同じような人はおらんのかな??
348名無しさんの野望:04/03/18 07:02 ID:WhC936j5
mvp2004落としたが軌道すらしねーよ死ね
349名無しさんの野望:04/03/18 23:47 ID:mu4embAO
パワプロと熱チューもやったことあるが、MVP2004の方が面白かった。
350名無しさんの野望:04/03/19 11:24 ID:vWh6/3uT
>>347
うちのXBOXコントローラコンバータもダメ。
もしかしてこのゲーム,特定のパッドしか認識しないんじゃないのか?
351名無しさんの野望:04/03/19 11:34 ID:vWh6/3uT
ちょっと調べてみたらあっさり解決した。
現状では以下の5つのコントローラしか認識しないらしくて,
不平不満がけっこう出ているみたい。
アップデータでなんとかならないようならオクでリリースかな。

Logitech Dual Action Gamepad
Wingman Cordless Rumblepad
Wingman Rumblepad
Gravis Eliminator Aftershock
Saikek P880 controller
352名無しさんの野望:04/03/19 17:19 ID:sNiBggbK
このPSコントローラーコンバーター使ってるが正常に動いている。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B7BC/249-4628122-5092321
353名無しさんの野望:04/03/19 21:23 ID:YNQDtQoZ
コンバーター。。やっぱ現時点では認識せんのね
MVP2003では何も問題なかったのに。。。
内容はいいみたいだから、なんとかしてほしいね
キーボードでなんかやる気が起きん
354名無しさんの野望:04/03/20 13:20 ID:xJb3xxbE
レジストリエディタで対応するドライバに書き換えれば?
355名無しさんの野望:04/03/23 11:56 ID:jbhG4Lnc
MVP BASEBALL 2004、ピッチングカーソルが動かないんだが仕様・・・?
キーボードではピッチングカーソル動かせないのか・・・?
356名無しさんの野望:04/03/23 19:17 ID:jbhG4Lnc
駄目だ・・真ん中にしか投げられないから打たれまくる・・
コンフィグで確かめてみてもaim leftとかの設定ないし。
とんだ糞ゲー掴まされたか。
357名無しさんの野望:04/03/23 20:47 ID:7L5S8i3M
>>352
そのアダプター、レジストリ変更なしで使えました?
358357:04/03/23 21:11 ID:7L5S8i3M
>>352
自己解決しました。
Logitech Dual Action USB にレジ修正したら使えました。
359名無しさんの野望:04/03/23 23:46 ID:Y5OJWni6
>>357

レジのどこをどういじれば使えるようになるのでしょうか?
良ければご教授下さい
360名無しさんの野望:04/03/24 00:27 ID:JYLa6YJ6
ファイル名指定実行→regedit→
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\MediaProperties
\PrivateProperties\Joystick\OEM\ 使ってるパッドの名前

パッド名のOEMNameを↓のどれかに変更(右クリ→修正)
Dual USB Feedback Joypad
Gravis Eliminator AfterShock
Logitech Dual Action USB
Logitech Dual Action
Logitech WingMan Cordless
Logitech WingMan RumblePad
Saitek P880
ゲーム起動後、変えた名前で自動で認識されてたら成功。

ちなみにLoasのと同様に、パラレル接続のPCツナイデントも
Logitech Dual Action USBで修正してみたら使えました。
361359:04/03/24 01:03 ID:tdm7Kr1x
>>360
教えてもらった通りにしたらできました!
自分はエレコムのコンバーターを使っているのですが、OKだったようです。
本当にありがとうございました
362名無しさんの野望:04/03/24 01:57 ID:JYLa6YJ6
エレコムのもいけたのなら、
プレステ変換機系は案外全部使えそうな気も。
363名無しさんの野望:04/03/24 22:35 ID:syh0PMlb
なんとかエディットで、松井稼頭央をつくってみるがいまいちいいキャラができない。っていうか東洋系の顔のパーツが少なすぎる。
とある掲示板ではメッツのAAにいるイノウエヒデキとかいうのが、松井稼頭央らしいのだが、全然違いすぎる…
364名無しさんの野望:04/03/24 23:28 ID:FDKWX6+a
VR Baseball 2000に敵うゲームはないだろ。
365名無しさんの野望:04/03/24 23:48 ID:UBysRSJ8
366名無しさんの野望:04/03/25 00:58 ID:OlKqO9FM
>>363
MVP2004は松井稼頭央がいるRosterと
稼頭央フェイスはmodで出てる。
367名無しさんの野望:04/03/27 15:27 ID:522v8PJZ
>>松井稼頭央がいるRosterと
>>稼頭央フェイスはmodで出てる。
って、いったいどこにあるの?
一応ネットで検索して見たけど、
MVPeditしか見つからんかった。
ttp://www.glass4.com/MVPedit/

教えてくれよん!

368名無しさんの野望:04/03/27 21:20 ID:6VyfGo3l
369名無しさんの野望:04/03/28 01:25 ID:NNwCBv2M
いやー、これで松井が使えるわ。
ありがd
370名無しさんの野望:04/04/11 05:04 ID:Z0w+4wxB
一応、保守
371名無しさんの野望:04/04/18 17:07 ID:fVAPheS5
微妙に保守
372名無しさんの野望:04/04/18 17:18 ID:I7g3Fzk0
2005出してほすぃ。
373名無しさんの野望:04/05/12 21:11 ID:/44koJGp
HH2004のRosterをダウンロードして解凍したのですが
savファイルが出てきたのですがどうすればRosterが使えるようになりますか?
374名無しさんの野望:04/05/19 21:07 ID:8q+P9ULo
RTFM
375名無しさんの野望:04/05/29 19:36 ID:HAUleBid
久しぶりにHIGH HEAT 2004をやろうと起動させたのですが、
なぜか試合をはじめようとすると強制終了、デスクトップに戻ってしまいます。NOCDパッチを入れた以外は何もいじっていません。
どうすればいいでしょうか?
376名無しさんの野望:04/05/29 21:58 ID:5hnbHBQU
>>375
25人枠の人数チェック。
もしくは、NOCD自体の問題。
377375:04/05/30 01:16 ID:iw7UMpRZ
25人にしてもできなく、再インストールしてみたのですが、
できなかったのでパッチが問題ぽいです。
よかったらいいNOCDパッチを教えてもらえませんか?
378375:04/05/30 01:17 ID:iw7UMpRZ
25人にしてもできなく、再インストールしてみたのですが、
できなかったのでパッチが問題ぽいです。
よかったらいいNOCDパッチを教えてもらえませんか?
379375:04/05/30 01:18 ID:iw7UMpRZ
25人にしてもできなく、再インストールしてみたのですが、
できなかったのでパッチが問題ぽいです。
よかったらいいNOCDパッチを教えてもらえませんか?
380375:04/05/30 01:22 ID:iw7UMpRZ
25人にしてもできなく、再インストールしてみたのですが、
できなかったのでパッチが問題ぽいです。
よかったらいいNOCDパッチを教えてもらえませんか?
381名無しさんの野望:04/06/07 04:06 ID:44QWdVJ9
382名無しさんの野望:04/06/12 12:49 ID:zSv8tgb2
383名無しさんの野望:04/06/20 16:58 ID:lEVyOxr3
384名無しさんの野望:04/06/27 02:56 ID:1+LOfQUm
385名無しさんの野望:04/07/03 02:40 ID:wwRYmo3T
age
386名無しさんの野望:04/07/03 03:18 ID:nOz8+cH/
意味わかんね
387名無しさんの野望:04/07/26 19:00 ID:Idk7mYpF
危うく落ちるところだった
388名無しさんの野望:04/09/19 14:18:10 ID:UVKvZy0/
2005は出ないんですかね?
389名無しさんの野望:04/10/19 18:41:57 ID:tpE/WGDp
保守
390名無しさんの野望:04/11/15 00:23:37 ID:1fM+wfjH
age
391名無しさんの野望:04/12/15 22:11:23 ID:/+QCHe9n
保守
392名無しさんの野望:05/01/21 18:40:43 ID:W71DC395
もっとHH2003の話してくれよオ
花王とおもってるのに
393名無しさんの野望:05/02/10 14:07:28 ID:SVa1+MHv
クソコテが居た所為で結局スレの雰囲気が良くなることは無かったな
394名無しさんの野望:05/03/13 16:51:44 ID:8T31MOMN
sage
395名無しさんの野望:2005/04/21(木) 09:34:24 ID:uInAQ3RK
Gianfranco Zola
396名無しさんの野望
久々に糞コテhh2003の人を煽りにきたが。
とうとう飛んだかw
40のおっさんだっけ 確か。