MVP MBASEBALL 2004 英語版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
MVP MBASEBALL 2004 英語版を買ったのですが、指定のLOGITECコントローラー
が売っておらず、ELECOM のJC-U912V で動かそうとしましたが認識しません。
WINDOWS では認識されてるのですが。
いい情報あったら教えてください。
2名無しさんの野望:04/03/23 12:45 ID:shrg1JIp
土を食え!
こんもりとした!
3名無しさんの野望:04/03/23 12:47 ID:eQI2g7ON
http://www2.strangeworld.org/
↑ウィルス感染注意
つまり踏むな
4名無しさんの野望:04/03/23 14:58 ID:1q8yxbB9
1 :水先案名無い人 :03/12/15 15:51 ID:Bbnd8HbS
今日小学生にすれ違いざま
「ニフラム!ニフラム!」
って言われた。
何のこっちゃ?
2 :水先案名無い人 :03/12/15 15:51 ID:brneuIfZ
>>1
ニフラムはドラクエで敵を消し去る呪文です。
ようするに「消えろ」って事です。
3 :水先案名無い人 :03/12/15 15:57 ID:HEyc+yJ2
>>1
しかも経験値が入らないので、「貴様の経験値すらいらねー」と言う事です。
なんで>>1はそんなに嫌われてるんだ。
4 :水先案名無い人 :03/12/15 16:11 ID:He2x/QjA
>>1
ヒッキーの癖に出歩くからそんなことになるんだ。
5 :水先案名無い人 :03/12/15 16:13 ID:qTxYduG9
しかもニフラムはアンデッド系の敵に効きやすいという特徴があるので
「死んだ魚みたいな目ぇしてんじゃねーよ」あるいは単に「お前臭すぎ」
といったメッセージがこめられているのかも知れません

6 :水先案名無い人 :03/12/15 16:16 ID:64MMjBqO
そして自分よりレベルの低い相手にしか効果がないw
5名無しさんの野望:04/03/23 15:15 ID:Gs2kN5wU
すでに解決されているかもしれませんが、EAの公式サイトに情報がありましたよ。
MVP MBASEBALL 2004のTOPのFixes for PC Controller issues >>です。
直接configファイルを書き換えてやらないといけないようですが、
JC-U912Vなら指定の物と同じ動作をさせられると思います。
6名無しさんの野望:04/03/23 16:34 ID:5YdUAK3U
>5
そこに書いてあるとおりにやってみたのですが、、、
どうもうまくいきません。
7名無しさんの野望:04/03/24 23:13 ID:brAIVdZs
確かにそうですね。
英語版のOSとかだとOKなんでしょうかね。
仕方ないので私は別の方法でやることにしました。
このゲームはPoVのついたのじゃないとピッチングの時に話にならないので、
JUSTYのUSB-11PSVってのが\500で売ってたので買ってきました。
で、ドライバを入れると「USB Power VibrationPad」と言う名前で設定を
されます。
この名前でレジストリを検索します。
するとOEMNameが「USB Power VibrationPad」になっているところがあるので
そこを「Logitec_Dual_Action」に変えます。
ゲームを起動してコントローラを「Logitec_Dual_Action」にすると
設定ができます。
ただし設定を書き換えてしまうのでゲームコントローラ名は「Logitec_Dual_Action」に
なってしまいます。
書き換える名前はオプション画面に出てくる物の内で自分の物に近い物を選べば
いいのではないでしょうか。
レジストリを書き換えるのでやるんでしたら自己責任で。
8名無しさんの野望:04/03/25 11:00 ID:43ieaf+p
>>6
MSのSiderwinderの場合は認識しましたよ。でも
http://forums.simcentral.net/showthread.php?t=45159
のPSX/USB_PadをCOPYしたので、現在はボタンの動作を
書き換えるので苦労しています。

2003(JP)購入時に推奨されていたSiderwindeをわざわざ
購入したのに、2004(US)でこういう事になるとは考えもしなかったです。
9名無しさんの野望:04/03/26 12:29 ID:dCl9Gm5b
1日やって概要がつかめきた。
Dynastyモードの、2A/3A/MLBのチームの選手の入れ替えは面白い。
でも、3Aから選手をUpさせた場合、3Aのスタメンも直さないといけない
のがちょっと面倒かな。

打席に立つとその日の成績の概要が表示されるのは
嬉しい機能だけど、2003の様にそのシーズンの通算を
表示するにはどうすればいいんだろう。
10名無しさんの野望:04/03/26 19:08 ID:8/86SmA7
そのシーズンの通算って、いわゆる打率とか本塁打、盗塁みたいな数字のこと?
たぶんそれは、出ないんじゃないのかなー。
11名無しさんの野望:04/03/27 09:52 ID:IhxZXoY1
>>10
出ませんか。2003の時は出ていましたよね。
自分の打者の打ち方や相手の打者の攻め方の
指標になるので、欲しい機能なのですけどね。
12名無しさんの野望:04/03/27 15:32 ID:522v8PJZ
MVPeditっていうロースターと、エディットとかに手を加えるツールが出た。
一応、そのアドレス。
ttp://www.glass4.com/MVPedit/
13名無しさんの野望:04/03/27 16:23 ID:xl64qbO/
コーナー狙って投げることが出来ないんだけど・・・LSHIFTでアウトサイド狙えるけど上方向だけだし・・・
14名無しさんの野望:04/03/27 18:18 ID:FuLfOsLd
1>7
おっしゃるとおりにレジストリ書き換えたらうまく動きました。
ご教示ありがとうございました。
ちなみに Logitech_Dual_Action でOKでした。
15名無しさんの野望:04/03/30 00:53 ID:d+IIMQOe
ランナー操作でリードを大きく取ったり、
スライディングをしたりのキーアサインが分かりません。
どなたかお教え下さい。
16名無しさんの野望:04/03/30 02:10 ID:9yOBU36B
>>15
割れでないなら、説明書くらいちゃんと読め。
17名無しさんの野望:04/04/01 00:47 ID:XOT8cnay
SmartJoyPad 使って >7 の方法でコントローラーは認識したんだけど
DEFENSIVE ALIGNMENT で守備位置変えられない…
Smart使ってうまいことできてる人いる?
18名無しさんの野望:04/04/01 03:38 ID:jpn7aEYS
アナログの無いPADを使ってるんですが
十字キーを押すとストライクゾーンで止まらずに
枠外へのボール球しか投げられません・・・^^;

やっぱりアナログが無いと無理なんでしょうか。。。
どなたか同じような環境の方いませんか〜
19名無しさんの野望:04/04/01 09:18 ID:p/WU3hhA
>>18
MSのSiderwinderでも同様の現象でした。
しょうがないのでELECOMのJC-U912VBKを購入し
レジストリ修正で認識させ、controller.cfg修正でキーの
マッピングを行って使っています。

アナログだと2003の頃に比べ微妙なコースを
指示できる反面、ストライクゾーンの各45度
方向にカーソルを持って行くのが難しいですね。
20名無しさんの野望:04/04/01 15:02 ID:8H6uUkwA
>>18
アナログなしでいいって思っているならJoyToKeyとか使うという案はどうでしょう?
21名無しさんの野望:04/04/03 13:59 ID:cE+jxFHJ
366 名前:名無しさんの野望 投稿日:04/03/25 00:58 OlKqO9FM
>>363
MVP2004は松井稼頭央がいるRosterと
稼頭央フェイスはmodで出てる。

367 名前:名無しさんの野望 投稿日:04/03/27 15:27 522v8PJZ
>>松井稼頭央がいるRosterと
>>稼頭央フェイスはmodで出てる。
って、いったいどこにあるの?
一応ネットで検索して見たけど、
MVPeditしか見つからんかった。
ttp://www.glass4.com/MVPedit/

教えてくれよん!

368 名前:名無しさんの野望 投稿日:04/03/27 21:20 6VyfGo3l
>>367
ここだよん
http://www.tru-tek.com/mvptest/index.php
22名無しさんの野望:04/04/04 10:12 ID:pyAngl2m
EAからパッチが出たよ。
http://www.easports.com/games/mvp2004/downloads.jsp
23名無しさんの野望:04/04/07 23:29 ID:OBMA7pJR
demoしたけど面白かった、俺も買うよ!
24名無しさんの野望:04/04/08 11:14 ID:Fwuvt1/f
俺もデモ版やって面白かったけど2003廉価版から始めるよ
システムを理解してから(トレードとか)2004に乗り換える予定
25名無しさんの野望:04/04/09 15:32 ID:GAcJCDXo
2003のフランチャイズモードが2004のDynastyモードって解釈でいいの?

これで目標クリアしたら、ロックされた球場とか使えるようになるのかな。

あと、Dynastyモードやってるときに来るメール?訳すのもしんどいから、全部飛ばしてる。
理解できないから早く日本語版出て欲しい。
26名無しさんの野望:04/04/09 19:42 ID:tppHIqvd
2004は日本語版は出ないでしょ
なんせ2003の日本語版がまったく売れてないらしいから
サッカーもFIFA2004から日本語版出てないし
日本ではスポーツゲームってPCでは売れない無いみたいだからね
27名無しさんの野望:04/04/09 22:27 ID:2Rknx39a
キヨマンで買えるからあんすぃん←なぜか変換できない
28名無しさんの野望:04/04/10 17:04 ID:KYFjnLNb
2003ではAlt+Tabで最小化して、デスクトップから戻っても大丈夫だったのに、
2004だと瞬断されるのはおれだけ?
29名無しさんの野望:04/04/10 17:11 ID:KcvLQy/s
>>28
MVPは持ってないからわからないけど
他のPCゲーでも最近そうなってます
で、オンラインゲームではチートツール対策(寝マクロツールなど)にフルスクリーン化アンド最小化不可の対策とってると思います
MVPもPC版はオンラインできるみたいなのでそうじゃないかなと。で、違うやり方で最小化できるゲームもあるんだけど
やり方忘れましたw
思い出したら書きます
30名無しさんの野望:04/04/10 17:16 ID:KcvLQy/s
>>29
alt+esc Ctrl+Esc alt+space でやってみてください
できたらいいけど。。。健闘を祈ります
31名無しさんの野望:04/04/10 20:05 ID:KYFjnLNb
>>28>>29

最小化は出来ますよ。

最小化は出来るんだけど、デスクトップからゲームに戻ると瞬断される現象です。

そんな書き込みないし、たぶんおれだけかも
32名無しさんの野望:04/04/10 20:18 ID:KcvLQy/s
>>31
alt+tabでするからじゃないの?
33名無しさんの野望:04/04/10 20:55 ID:KYFjnLNb
>>32

さっきも念のため試したけど、全部出来なかった。
うーん、なんでだろ・・・。
34名無しさんの野望:04/04/12 03:11 ID:XBNkfE7K
今日、暇でやることがなくシンシナティ・レッズでワールドシリーズ制覇した。激しくウツ。
35名無しさんの野望:04/04/14 01:58 ID:9r9IDRJB
初球からいこうぜ
36名無しさんの野望:04/04/15 23:57 ID:gTTMHCnq
ナックルむちゃ打ちにくい。。。
このゲームの中だけではスパークス、ウェイクフィールドが最強だろう
37名無しさんの野望:04/04/19 14:48 ID:kUt52vgg
ボンズエディットしてもうまくいかないんだけど、名前呼んでくれるようになるんだよね?
John Bondの名前をBarry Bonds、誕生日を1764年7月14日、左投左打で背番号25
なんかおかしいかね?
38名無しさんの野望:04/04/19 23:32 ID:mlKXgOwg
ほんとナックル使いはうちにくい、ムッシーナのナックルカーブはぼっこぼっこに打ち返したけど、レッドソックスのものすごい遅い弾のピッチャーとMVPヒーローズのナックス使いはまったく打てん。
39名無しさんの野望:04/04/19 23:34 ID:mlKXgOwg
MVP.MODにボンズとか松井カズオが入っているMODがあるよ
4037:04/04/22 12:12 ID:8KSqTI4L
>>39
MODはめんどくさくてスルーしてたんだけど
せっかく教えてもらったしやってみるよ
ありがとう
41名無しさんの野望:04/04/22 19:43 ID:4ZxQv5ze
 MODの入れ方なんて簡単だよ。
42名無しさんの野望:04/04/22 19:47 ID:4ZxQv5ze
 FshEdっていうのDLして解凍して、ダブルクリック。
 MVPのファルダにFshdが入ってたら、完了。あとはおれは松井かずおフェイスMODをDLして、ダブルクリックしたら、ロースターが変わってた。 
43名無しさんの野望:04/04/23 17:20 ID:TUPjZqi7
PCゲーからMODを取ったらただのゴミカス
4437:04/04/23 19:29 ID:wa4q2GtE
>>41
あら、やり方まで教えてもらってすまん
ここ見る前にダウンロード数見て
Face update for Kaz Matsui
Kerm's Updated MVP Baseball 2004 Default Roster
の二つを入れてしまった
このカズヲは似てなかったけど名前をコールしてくれるのはうれしい
今度はFshEdを試してみるわ、ありがとう
45名無しさんの野望:04/04/23 22:32 ID:nhhMZEGp
 MVPMOD.com、消えてた。
4637:04/04/24 08:33 ID:LQKQyOGL
移転じゃね?
検索したら出てきたよ
47名無しさんの野望:04/04/26 19:15 ID:CMXgvcKi
ようやく修復が始まりつつありますな、鯖
落ちてる間にこのソフト買ったのですが、いろいろ不具合が多くて
困っていました
でも必要な情報は全部ここにあった、という感じで助かりました
48名無しさんの野望:04/04/26 22:41 ID:DwzghmFz
誰かバッティングのコツ教えてくれ
方向キー押したほうがいい?
押してやってる人と押してない人の難易度とシーズン最高打率、最多HR記録を聞きたい
パワーある奴だと上押してると失投や得意コース狙ってHRでるんだけど
パワーない奴だと上押しっぱなしだとフライばっかりで打率が下がるし
押さないとHR打てないような気さえする
49名無しさんの野望:04/04/27 04:15 ID:5DAw7vf/
2004のデモやってみますた
2003より面白く感じたよ
こちら(NY)の拙攻で延長13回まで逝くも、2-3でサヨナラ勝ちしたから嬉しかった。
製品版買おうかな。。。
50名無しさんの野望:04/04/28 16:31 ID:06ASA9S+
これって糞ゲー?
51名無しさんの野望:04/04/28 19:22 ID:yaETbeaI
俺的には結構面白い
52名無しさんの野望:04/04/29 00:01 ID:BCqAy1eo
このゲーム面白すぎ
まじ国内の野球ゲームが糞にみえてきた
まずリプレーのすばらしさは感動だよ
あと打ったときの音もいいし
歓声応援もそのまんま


コナミとかナムコさんやってみてください
あんたらの作ってる野球ゲームがいかに糞げーかわかりますよ
53名無しさんの野望:04/04/29 00:02 ID:vYgskQCI
ポイントを貯めて図書券がもらえるサイトや
内職情報のサイトや懸賞のサイトを紹介しています。
登載しているサイトは雑誌に載ったりしたことのある信用あるサイトです。
10才以上から登録できるので学生さんとかにもおすすめです。全部無料のサイトです。
(興味のある人は見に来てください。興味のない人は見てもつまらないと思います。)

http://www13.plala.or.jp/nettodekasegu/
54名無しさんの野望:04/05/05 01:28 ID:rLdJZr+y
PSの変換ケーブルだったらレジスタ書き換えが出来ないんでしょうかね?
説明文通りにやってみたのですが、どうしてもうまく出来ません。
アナログパッドでするしかないのでしょうか…
55名無しさんの野望:04/05/05 05:52 ID:bPLOpc0N
MVP BASEBALL 2004でトニー・クラークとミゲール・カイロをトレードして
シアトルからナジェットとブラックリー強奪しますた。シアトルのあほフロントに乾杯!
56名無しさんの野望:04/05/05 06:37 ID:YpzJwZEE
>>52
いや、奥深さは日本のほうが上だと思うよ。
03狂だったユーザーだけどそう言える。
57名無しさんの野望:04/05/05 18:26 ID:jByYfTUN
できればピッチングの時のカーソル操作がPOVでできるように
ならないかな
アナログパッドは微妙すぎてちょっと面倒
58名無しさんの野望:04/05/06 09:16 ID:Q5MtO0aQ
PROモードでシーズン通してNYYやったら
A-ROD116本、ジーター51本、シェフ84本、ジオンビ41本、ポサダ49本。マスシ27本
HR打てた。ジオンビは左ピッチャーにしかフライ方向にホットゾーンがないのでHR苦労したな。
A-RODは少しでも甘いところに行くと完璧に持っていく。このゲームの場合、打ち損じや
調子の良し悪しの影響があまりないので116本逝った(;´Д`)

打率がトップレベルの打者がみんな.350以上いくので改善して欲しいね。
2003年の首位打者がミラーの.323だってのに。成績に揺らぎが欲しい。
59名無しさんの野望:04/05/06 18:43 ID:KIEEOpd3
私も2004で毎日DYNASTY MODEで1〜3試合みたいにまったりと遊んでます。(^^

>>54 PSの変換ケーブルだったらレジスタ書き換えが出来ないんでしょうかね?

レジストリを対応しているコントローラの名前にしただけじゃだめなようです。
例えばLogitechのDual ActionシリーズとPS2コントローラ+Elecom変換アダプタだとボタンのアサインが
違うんでプレイしながらボタンのアサインをリマップする必要があるです。
もし私と同じElecom PS101USV+PS2コントローラを使ってる人で希望者いればここにアップしますよ。
単なるテキストファイルだし。

>>57

一応、推奨とされているLogitech Dual Actionも海外から取り寄せて使ってみたけど、コースの微妙な
設定は毎回キャリブレートのできるPS101USV+PS2コントローラのほうがやりやすかったです。
Logitechだと外角低め一杯とかが非常に固定しにくいです。
まあ、ピッチャーのコントロールパラメタの関係で狙った所に行くとは限らんけど。(´Д`)


2003もかなーり気に入ってたけど、2004はボールの物理計算を採り入れたと開発が言っているように打球の回転と
行方にかなりバリエーションが増えて楽しいですね。
外角を無理に引っ張るとボテボテになるとか、同じコースばかりに投球すると痛打されるとか、野球を知ってる人が開発に
入っていると感じさせる内容になっていると思います。

TPシリーズの時は開発部隊が2つあったのか年によって当たり外れが激しかったんだけど、この方向で来年も是非
出してほしいですね。
60名無しさんの野望:04/05/06 19:11 ID:KIEEOpd3
>>58

PROモードだと簡単に芯を食うみたいホームランがポンポンでますね。 んなもんで私はALL-STARモードです。
MVPモードだとちょっとしたミスでCPUに簡単に負けるので(;´Д`)

>>A-ROD116本、ジーター51本、シェフ84本、ジオンビ41本、ポサダ49本。マスシ27本
>>HR打てた。ジオンビは左ピッチャーにしかフライ方向にホットゾーンがないのでHR苦労したな。

 私もNYYですが.................特にARODとシェフィールドはちょっとパワーありすぎですね。

5/3付けで最新パッチ出てますけどあててみました?
いわゆる「Lefty Bug」がFIXしたので左打者も芯を食うとゴルフボールのように球がとびます (^ ^ ;;

2003も好きだったけど2004はボールの回転も再現されたおかげで打球の行方のバリエーションが増えて楽しいです。

61名無しさんの野望:04/05/06 21:15 ID:B58+ks4p
>>60
オールスターのほうがMVPより弱いの?逆だと思ってた
MVPにあっさり負けるからオールスターのなんてまだまだ、
って思ってチャレンジさえしたことないけど。。。
62名無しさんの野望:04/05/06 21:28 ID:KIEEOpd3
>>61

このゲームの難易度は ROOKIE >> PRO >> ALL-STAR >> 越えられない壁 >> MVP ですね。
MVPになると打撃も完璧なタイミングじゃないと上に上がらんし相手ピッチャーはボールばかり投げてきます(;´Д`)
63名無しさんの野望:04/05/06 21:35 ID:CiQXTX5w
sage
64名無しさんの野望:04/05/06 21:49 ID:XJNlTSg9
>>59
>もし私と同じElecom PS101USV+PS2コントローラを使ってる人で希望者いればここにアップしますよ。

お願いします
65名無しさんの野望:04/05/06 23:48 ID:qvWAMy+T
左バッターより、右バッターのほうがHRよく打てる気がするのは
気のせいだろうか??
66名無しさんの野望:04/05/07 00:32 ID:YfB6EzT3
67名無しさんの野望:04/05/07 01:23 ID:XaYJgW1r
そうか〜プロだとちょっと弱いしでもMVPは強すぎるし
ゲームバランス的にどうよ〜とか思っていたので、試してもなかった
チャレンジしてみるさんくす

ちなみにMVPだとペドロvsタイガース打線くらいでもめった打ちw
68名無しさんの野望:04/05/07 03:27 ID:0yckSfXJ
現実だとリベラならカッターだけいい所に投げてればそうそう打たれないのにねえ。
プロレベルだとそうなんだけどオールスター以上はぼこぼこ打たれるなぁ
6960:04/05/07 18:33 ID:2A0ujqtk
>>64

仕事行ってたので遅れました。この後のレスでアップします。改行制限にひっかかったら二つに分けるのですまそ。

使い方

MVPをインストールしてあるのであればC:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\MVP Baseball 2004
というフォルダが出来ているので、そのフォルダにあるcontroller.cfgを開いて、コントローラの1番を使用しているので
あれば、そのセクションをまるまる上書きして保存してください。
  その後MVPを起動したらプロファイルLogitech Dual Actionをロードしてやればおけ。

なお、コントローラ名はMVPで推奨されているLogitech_Dual_Actionに変えてあるので、過去レスにある通りの方法で
Elecom PS101USVのデバイス名を予めレジストリエディタなどでLogitech Dual Actionに変更しておいてください。

ボタンのマップは私の使いやすいようになっているので気に入らない場合はゲーム中でリマップしてくださいね。
70controller.cfg(1/2):04/05/07 18:34 ID:2A0ujqtk
profile= Logitech_Dual_Action
device= Logitech_Dual_Action
player= 1
number_of_buttons= 12
number_of_povs= 1
number_of_axis= 4
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_START= button 9
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_SELECT= button 10
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_CROSS= button 3
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_CRICLE= button 2
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_SQUARE= button 4
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_TRIANGLE= button 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L1= button 7
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R1= button 8
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L2= button 5
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R2= button 6
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L3= button 11
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R3= button 12
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_DPAD_UP= pov0 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_DPAD_DOWN= pov180 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_DPAD_LEFT= pov270 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_DPAD_RIGHT= pov90 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L_STICK_RIGHT= axis- 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L_STICK_LEFT= axis+ 1
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L_STICK_UP= axis+ 2
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_L_STICK_DOWN= axis- 2
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R_STICK_RIGHT= axis- 3
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R_STICK_LEFT= axis+ 3
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R_STICK_UP= axis+ 4
VPAD_VIRTUAL_BUTTON_R_STICK_DOWN= axis- 4
71controller.cfg(2/3):04/05/07 18:35 ID:2A0ujqtk
VPAD_PITCH_1= button 3
VPAD_PITCH_2= button 2
VPAD_PITCH_3= button 4
VPAD_PITCH_4= button 1
VPAD_PITCH_5= button 8
VPAD_FIELD_PICK_OFF_THROW_FIRST= button 2
VPAD_FIELD_PICK_OFF_THROW_SECOND= button 1
VPAD_FIELD_PICK_OFF_THROW_THIRD= button 4
VPAD_PITCH_OUT= button 3
VPAD_DEFENSIVE_ALIGNMENT_OPEN= button 6
VPAD_THROW_BALL= not_assigned -1
VPAD_INTENTIONAL_WALK= button 12
VPAD_INTENTIONAL_HITBATTER= button 11
VPAD_PITCH_HISTORY_OPEN= button 11
VPAD_SWING_NORMAL= button 3
VPAD_SWING_BUNT= button 12
72controller.cfg(3/3):04/05/07 18:36 ID:2A0ujqtk
VPAD_CHARGE_MOUND= button 1
VPAD_FIELD_THROW_FIRST= button 2
VPAD_FIELD_THROW_SECOND= button 1
VPAD_FIELD_THROW_THIRD= button 4
VPAD_FIELD_THROW_HOME= button 3
VPAD_FIELD_SWITCH= button 7
VPAD_FIELD_CUTOFF_THROW= button 8
VPAD_FIELD_FAKE_RUNDOWN_THROW= button 8
VPAD_RUNNER_FIRST_SELECT= button 2
VPAD_RUNNER_SECOND_SELECT= button 1
VPAD_RUNNER_THIRD_SELECT= button 4
VPAD_RUNNER_RUNFIRST= pov90 1
VPAD_RUNNER_RUNSECOND= pov0 1
VPAD_RUNNER_RUNTHIRD= pov270 1
VPAD_RUNNER_RUNHOME2SCORE= pov180 1
VPAD_BASERUNNER_ADVANCEALL= button 7
VPAD_BASERUNNER_RETREATALL= button 8
VPAD_RUNNER_STOP_SELECTED= button 5
VPAD_RUNNER_STOP_ALL= button 6



以上、やっぱり長くて3つに分かれちゃいました (;´Д`)
73名無しさんの野望:04/05/07 22:35 ID:XaYJgW1r
なんか5/3のパッチ当ててから心なしかボールが見やすくなった気がする
以前はタイミング併せていちにのさんで振るしかなかったけど
急になんか球筋が見やすくなったような
気のせい?
74名無しさんの野望:04/05/07 23:10 ID:2A0ujqtk
>>なんか5/3のパッチ当ててから心なしかボールが見やすくなった気がする

今回のパッチの一番の修正点はreadmeには書かれていない「Lefty Bug」だったんですけど、

   ・ Game choppiness on some PCs = should be improved

 っていう記述もあるんで環境によってはフレームレートが上がって球道が見やすくなるってことは否定できないかも。

ちなみにLefty Bugは今回のパッチ前で一番不満が爆発していた問題点で左打者が右打者よりも打球が飛び難いって所。
 物理計算のバグらしいんだけど、現象としては左打者の打ち上げた打球の殆どに順回転が強烈にかかっており結果として
右打者の逆回転のかかった打球に比べて圧倒的に飛距離が伸びなかったんですよー。

おかげでDYNASTYでもスイッチヒッターじゃない左打者の松井とジオンビは最悪の成績 (;´Д`)

 まあ、我らPC版はこうしてパッチがあたるからいいけどコンソールユーザの不満は最高潮みたい...
75名無しさんの野望:04/05/08 00:28 ID:pYFM+aEq
>>69 2A0ujqtkさん おかげでコントローラーが使用できるようになりました。
アナログスティックもとても使いやすくなりました。
どうもありがとうございました。 
76名無しさんの野望:04/05/08 01:36 ID:e6Xtn8sh
くだらない質問ですいません
パッチをDLして解凍後実行したらエラーが出てしまいますが
どうすればいいのでしょう・・・・
77名無しさんの野望:04/05/08 03:29 ID:4+HCy0Ll
そうなんだ
ホームラン競争、いっつもデフォルトのままA-ROD対ジオンビで
ジオンビでやってたんだけど、どうも最長飛距離で問題にならない
負けっぷりだったんで、悩んでた
78名無しさんの野望:04/05/08 11:20 ID:547H32by
>>76

考えられる原因は

・MOD等でEAが想定している製品版のファイルが書換えられている
・NOCDクラック等でやはり製品版のファイルが書換えられている
・インストール自体が正常に行われていない

これらですかね。 駄目であればMVP2004を一度アンインストールしてまっさらな状態でインストールした後
すぐにパッチをあててみることでしょうか。

とにかく、オリジナルのファイルが無かったり変えられていたりするとパッチは通りません。

>>77

LeftyBugの存在が解らなかった頃は私も相当フラストレーション溜まっていましたね。
だって、ジオンビがウィルソンやカイロよりも打率、HR共に低いままなんですから。(;´Д`)
腹立ったのでAやAAAの試合ばかりこなしてました。そっちのほうが面白かった。
79名無しさんの野望:04/05/08 19:35 ID:X7tRznlv
このゲーム、守備でやたら超ファインプレー連発するのがなぁ・・・
一試合に一つあるかないかのプレー連発で萎える
あと、ピッチングはストライクゾーン外に逃げる変化球投げていれば
まず打たれないし、見せ球も結構振ってくれる。おかげでオズワルトが
防御率0点台でシーズン終えた。バッティングは外角やを引っ張ると
フライになったり、低めのボール球を打ち上げると内野フライになったり
かなり良い感じ。変化球に標準合わせてると速球はなかなか打てないし。
まぁ総じて国内野球ゲームよりよく出来てる。
80名無しさんの野望:04/05/08 19:43 ID:X7tRznlv
ブラウンやロウと対戦するとゴロばっかりになるのも良く出来ていた
ウェイクフィールドは自滅してくれるまで球数投げさせないと打てない感じ
81名無しさんの野望:04/05/08 21:51 ID:e6Xtn8sh
再いんすとしたらパッチあたりました
ありがとうございました

まだまだ調整が必要なゲームではあるとおもいますが
日本の野球ゲームはほぼ全部かった俺としては
9回まで遊んだことがあるゲームがこのMVPとふぁみすたくらいだから
ほんと最後まで遊ばさせるなにかがある
ほかのゲームは期待して買っても3回くらいで飽きて(また糞げーかよと・・)
中古やに売りに行ってましたからね
個人的にはリプレイのカメラアングルが最高なのと
視点がいろいろ変えれるとことあと歓声や打球音かな
82名無しさんの野望:04/05/08 22:35 ID:RHTGuP/o
ファインプレー多すぎるよね、アウトの半分くらい飛んだり滑り込んだりされてる
でだ、GamePlayTuningで調節できないかと
お勧めの設定ある?
83名無しさんの野望:04/05/08 22:55 ID:547H32by
>>79

ファィンプレイ乱発はごもっとも。味方のチームだと頼もしいんだけど、敵チームに守備の良い外野手が
いるとヒットが全然出ず、イニング後半にホームラン待ちになるのは私も閉口しますね。
打球が飛んだ時のダッシュが人間離れしているのでGAMETUNINGで足の速さを落とすといい感じです。

あと、打球を落とした時になんであんなに見失ってる時間が長いのかと.... (;´Д`)


>>80

過去レスでも出てたけどナックルボーラー最強ですよね。対ウェイクフィールド戦は勝てるまでムキになって
何度もやったことあるんですが、打てばポップフライの山なんで結局いかに早い回でマウンドから降ろすかが
全てなのも同意 。

2003の時も強くそう感じたんだけど、総じて緩い良い変換球を持っている投手が強いですよね。
我々もCPUも緩急の差に非常に弱いぞと。


>>81

私も野球ゲーが好きで特にEAのはTriplePlay96(だったかな)からずっと購入しています。
年によって出来のムラが多くてクソの時も多々あったんですが今回は非常に気に入っています。

MLBももちろんですがAやAAAの試合でいい選手見つけて引っ張りあげるとかマイナー降格とかが
いい感じですねー。
84名無しさんの野望:04/05/08 23:20 ID:0e+HSTfk
MVP baseball2004を購入して遊んでいるのですが
必ずしばらくすると画面が固まってしまいます。
音だけが出る状態・・・。

PC自体は動いているので原因がいまいちわかりません。
どなたか似たような経験された方いませんか?

メモリやCPU・ビデオは確認した上では正常に動作していました。
85名無しさんの野望:04/05/09 01:47 ID:UlkTGKoT
途中までは普通に遊べていていきなり固まるのか、それとも
最初から重くて、ゲームにはいるにつれてさらに重くなって動かなくなるのか、
PCのスペックはどのくらいか、などなどいろいろあった方がアドバイスしやすいのでは

個人的には
最初から固まる→間違えて二重起動させていた
途中から重くなる→PCのスペック的にキツキツだったのでグラフィックの設定レベルを落とした

などの経験はあります
でももし普通に遊べていたものがいきなり固まる、だとすると
ちょっと分からない、というかバグってる感じですね
86名無しさんの野望:04/05/09 03:17 ID:zif5vQw0
縦に落ちる変化球と横に曲がる変化球持ってる投手は強いね。
プロレベルで普通にノーヒットノーランできてしまう。
それからムシナのナックルカーブが便利すぎる。
スプリッターほどじゃないが空振りも取れるし。
新投手作る時は必ず持たせてるよ。
87名無しさんの野望:04/05/09 09:54 ID:KX+Shicy
>85
レスありがとうございます。
簡単なスペックですが、Athlon3200+にDDR400 512M*2でビデオがGeforce4 ti4200 64Mです。
ビデオが少し不安ですがスペック不足には思えないのです。

症状はゲームが重くなるとかではなく、いきなりゲームの画面だけが固まる感じです。
毎回同じ場面で固まるといったものではなく、一試合できることもあれば3回表くらいで固まることも^^;
88名無しさんの野望:04/05/09 10:35 ID:UlkTGKoT
ありゃ、スペック的には楽勝ですね
あとはゲーム途中にCD-ROMを読み込むような設定になっているときに
そのへんの読みとりで固まるとか
いったんアンインストールしてフルタイプでインストールしてみて、
常駐ソフトもできるだけ落としてみて、それでもダメだったらこれはもう
ソフト自体が何かの不具合を持っているんでしょうね
89名無しさんの野望:04/05/09 11:18 ID:zif5vQw0
俺も時々固まるなぁ・・・
スペック的に問題ないのにむっちゃ重くなって固まる。
あ、リアルMLBでムシナ打たれた・・・
90名無しさんの野望:04/05/09 13:15 ID:s//mB8JN
>>87
熱暴走かもね。
91名無しさんの野望:04/05/09 13:42 ID:zif5vQw0
マイナーの投手も結構使えるし成長するから積極的に上げていかないとねえ
シアトルなんかナジェットとブラックリーとロペスは即戦力だから。
現実のシアトルみたいにロースターをロートルで埋めるみたいな事は無いw
ロートルはトレードで若手獲りに使って一気にシアトルのチーム改革したよ。
92名無しさんの野望:04/05/09 21:06 ID:zif5vQw0
シングルヒットしか打てないOPS7点台の選手がチームリーダーってのはマズイ・・・
93名無しさんの野望:04/05/09 21:06 ID:zif5vQw0
うお、誤爆すまん
94名無しさんの野望:04/05/09 22:02 ID:j78bCIZr
デモやってみたけど面白いね。
早速買いました。明日くらいに来るんだろうか?
95名無しさんの野望:04/05/10 02:59 ID:BigMQsdh
だれかダブルプレーの時のジャンピングスローって
どうやるか分かる?
ころころ引っかけられてゲッツー崩しされるから、
きっと対処法があるはずと思ったのだけれど、
マニュアルには何かそれらしいのがないような
96名無しさんの野望:04/05/10 17:21 ID:e9qF+b9m
>>95

ジャンピングスローは解らないけど、ゲッツー取りに行くときに例えば6−4と渡った時に強くスローイング
する為に長くボタンを押したままにしておくと潰される確立が高くなるようなので、私はできるだけとっとと
ファーストに投げるようにしてます。 そうすると体を横にずらしてスライディングをかわして送球します。

現在ターゲットしている野手は右アナログスティックを使うことで「Big Play」を繰り出せるみたいで
マニュアルにはボールに飛びつく、ジャンプする、フェンスによじ登る等が書いてあるんだけど、私は
守備は常時「CPU ASSIST」なんで殆ど使わないんですよね。

97名無しさんの野望:04/05/10 21:48 ID:RKDhKzUa
>>95
俺もジャンピングスローわからんけど
受け取る前に投げるボタン押しておいて、受け取ってメーター出る直前に
離すとメーター出ないで投げれるからゲッツー崩し対策に少しなると思う

ダイナスティーモードで機嫌の悪い選手ばかりでチームぼろぼろ…
プレー時間に不満って多いのか少ないのか教えてくれよ!
毎日で契約して一日でも休ませたらもうそれで終わりなのか?
98名無しさんの野望:04/05/10 23:08 ID:7SywumS1
このゲームは野手の疲労の概念ある?
99名無しさんの野望:04/05/10 23:32 ID:JMixTyVP
>>98
疲労で打力がどうこうはなさそうだけど、多すぎるって一回言われたので休ませた
そのあとにこちゃんマークになったんで、調子に乗ってまた休ませたらぶちぎれた
100名無しさんの野望:04/05/10 23:39 ID:BigMQsdh
>>96
>>97
ありがと〜。それでやってみる。

それにしてもNYYでしばらくやっていて、勝ちまくって
調子に乗っていたら、余所のチームでやると打てないこと
打てないこと。
俺はNYY専門、というかた、是非他チームをお勧めします。

個人的にはテキサス対アナハイムみたいなそこそこ打てて
そこそこ守れるくらいのシリーズが面白かったですね
101名無しさんの野望:04/05/10 23:53 ID:nYlaVzXb
NYYは強すぎる。ALL-STARレベルでも勝って当たり前だもん
TBあたりでALL-STARでやると必死にならないと勝てないので良い感じ。
配球も1球誤ればもうぼこすか打たれるしね。
ドラフト氏名権上位なので若手を育てる楽しみもある。
監督ピネラだし楽しい。
102名無しさんの野望:04/05/11 18:42 ID:/ECl0grR
>>100
>>101

私はゴンザレスとウーマックが好きなのでナではARIを使用。シリング抜けたのは痛いねぇ。

NYYがどう考えても強すぎるのには同意。ARODとシェフィールドは化け物パワーだしジータですらビックヒッター。
ピッチャーはリアルと違ってムシナがALL-STARでノーヒッター出せる使い勝手だし(実際一度やったことある)
コントレラスもリアルと違って心臓の弱さも関係なし。リーバーもバスケスよりも使いやすいしリベラのカッターは
右打者なら外角、左打者なら内角にボール一個分のボール投げときゃいいしなぁ..

 とはいいつつ、このゲーム初めた時はTBのザンブラノにきりきり舞いさせられた。慣れるまで全く打てなかったよ。

MLBは人間離れしている能力を持つ選手が多いので大味になりがちですね。
地味だけど私はAやAAAのほうがゲームとしては熱いなぁ。
103名無しさんの野望:04/05/12 15:16 ID:upYSjcy5
今日、ソフトが届きましてやってるのですが
こっち攻撃で1塁にランナーがいる時、ヒットやゴロ、
外野へのヒットを打っても必ずフライの時みたいにランナーが
1塁に戻る動作をします。自分で2塁にすすませなきゃならないのかな?
とも思いましたが、1塁に戻る動作をキャンセルできないので
必ずアウトになってしまいます。ちょっとゲームにならないので
何とか直したいのですが、原因が分かる方おられますでしょうか?
よろしくお願いしますです。
104名無しさんの野望:04/05/12 15:20 ID:upYSjcy5
あ、それとゴロ打って一塁に走った時、1塁手の体に邪魔
されてバッターが塁の少し手前で止まっちゃいます・・・・
アウトかセーフ、ぎりぎりの時などに顕著です。うう。
105名無しさんの野望:04/05/12 17:28 ID:FkBBvTiM
>>103

走者進塁を自動にしているとかなーり慎重になるんで、いざという時は自分で「走者進塁」にしたほうがいいと思われ。
走者は単独を選んで進塁させることも全走者を進塁/戻塁させることもできまっす。

>>104

走者の進路が野手と衝突するコースだとこのゲームは自動的にそうなるみたいです。
スライディングをマニュアルにしておいてぎりぎりの時は自分でスライディングすべし。

それぞれどのボタンなのかはコンソール版じゃないんだしコントローラに何使ってるかが解らないとこっちも解りません。
106名無しさんの野望:04/05/12 18:42 ID:upYSjcy5
>>105
レスありがとうございました。
走塁を手動にできるんですか?
マニュアルを読んでも、ちょっとよく分かりませんでした・・・
User Slidesってやつでしょうか。変えてみてもあまり
違いが分かりませんでした・・・
単独、全走者の走塁方法については分りますです。

>スライディングをマニュアルにしておいてぎりぎりの時は自分でスライディングすべし。
うぎゃ。そうですか・・・IF-Sega使ってるんで、特殊プレイできないんです。
R_STICKにボタンを指定しても無反応ですし・・・
やはりプレステスティック買うべきですね。
ありがとうございました。
107名無しさんの野望:04/05/12 18:43 ID:91Q1Rx7P
メジャーで若手育てるのと3Aで伸び伸び育てるのと
どっちが伸び率良い?シーズン中にパラメーター伸びて来ない
のが不満。メジャー登板した若手が覚醒したりしないのな。
スプリングトレーニング最後の伸び率見ても伸びる香具師でも
+10程度でスーパースターなんか出てこねえよ・・・
トレードでロートル放出して有望若手獲ったってのに・・・
108名無しさんの野望:04/05/12 18:46 ID:CJp33orD
すべての球種で60マイル前後のピッチャーが打てません
魔球だ…
109名無しさんの野望:04/05/12 20:49 ID:FkBBvTiM
>>106

 走者はそれぞれ別々にターゲットできるので例えばセカンドを廻った走者だけをホームに突っ込ませて
 打った走者はファーストに留めておくこともできますよん。
 
 スライディングはオート/マニュアルがGAME OPTIONの中で選択できます。マニュアルにしておけば
 標準コントローラならば右アナログスティックでスライディングできます。この時、アナログスティックの
 倒し方でスライディングの体勢が変わるという凝りようです。

 アナログスティック

 ↓      足から入る一般的なスライディング
 ←又は→ 倒した方向に回り込みながらスライディング
 ↑     へッドスライディング

んで、上下と左右の組み合わせでヘッドスライディングしながら回り込むなんてことも出来ますよん。

>>107

 んー、私はあんまり気にしないでマイナーの試合してて「おお!こいつは!」と思った奴はとっとと上げてるかなぁ。
 野手はあまり気にしてないかも。
 投手は同じカーブという球種であってもその曲がり方や落ち方が違うんで欲しい奴はそっこー上げますね。

 
110名無しさんの野望:04/05/12 23:54 ID:Zmmxw5vX
こっちの攻撃でノーアウトランナー一塁でSUブルペンへ
センター前に浅いフライで微妙なところ
一塁ランナーアロマー一二塁間でストップして様子見
ダイビングキャッチ失敗で進塁しようと思ったら
シントロンに追い抜かされてる!!
一塁選択で二人ともアクティブにされて一緒に戻って一緒に進んでダブルプレー
肩温まりませんでした
111名無しさんの野望:04/05/13 00:40 ID:ydZ5RtmX
確かにランナーの選択って難しいときがあるよね
正直俺のテクでは機動力野球は無理、エンドランが精一杯
スチールだってめいっぱいリード取ってるんだけどなあ
やっぱ完全マニュアルでないと無理かな


あと、そもそも打てない・・・緩急の差があるとほぼお手上げ
プロレベルでも、6,7安打2,3得点って感じ
LAだけどw

オールスターレベルでもぼっこぼこ、ってひと、バッティングの
コツについて何か一言
いまんとこ俺は球種じゃなくて球速にヤマ張ってタイミングで、
ってだけなんだけど
112110:04/05/13 01:06 ID:2Ousyczi
>>111
スチールは球速読むなら、遅い球狙えばいけるんでは?
俺はエンドランすらできないけど…

あんまり詳しくないけどLAで6.7安打で2.3点っていい感じなんでないの?w
俺プロレベルで恐縮だが流し打ちを多用するようになってから
下位打線の打率あがったよ
113名無しさんの野望:04/05/13 01:59 ID:w1C1897c
ストライクゾーンの枠見てるより、ピッチャーの手元
からボールを見てたほうがよく当たりますね。
でも、上から降ってくるカーブとか、近いスライダーとかは
かなりきついっす。
それと、Comピッチャーが調子良いと2ストライクまでポンポン
ときてその次6割方ボール、調子が悪いとボール2つ来てから
ランダム、みたいな感じが多いですね。
114名無しさんの野望:04/05/13 12:40 ID:okjEMRMp
>>111

 好みもあるからアドバイスになるかどうかわからんけど、バッティング時の視点って3つ位から選択できるんだけど
 真正面の視点は投球されてからの距離感が掴めないから、特に緩急に弱い人は止めたほうがいいかな。
 他の2つは角度が付くんでカーブとかがかなり見やすくなるし、左打者の場合の右ピッチャ、右打者の時の左ピッチャの
 外角の見極めは相当に楽になると思いますけどね。

 あと、誰かが書いてたけど同じ利き腕の投手と相対する時の外角は引っ張るとぼてぼてかフライにしかならん位シビアだから
 左打者なら左上、右打者なら右上、つまり逆方向にアナログスティックを倒して打つだけで打率はかなり上がると思われ。

>>112

 殆どのピッチャはツーナッシンからは一球外しますよね。逆に最初に2ボールにしておくとかなりこちらが有利に。
 でも偶にボールくさいツーシームとかがストライクコールされて見逃し三振すると「きぃぃぃぃぃぃ」ってなりますな。
115114:04/05/13 12:42 ID:okjEMRMp
>>殆どのピッチャはツーナッシンからは一球外しますよね。逆に最初に2ボールにしておくとかなりこちらが有利に。
>>でも偶にボールくさいツーシームとかがストライクコールされて見逃し三振すると「きぃぃぃぃぃぃ」ってなりますな。

113に対してのレスでした。
116名無しさんの野望:04/05/14 02:14 ID:4U2qCuix
確かにピッチャーのメンタリティみたいのがもっとはっきりすると
いいね
持ち玉は良いのに配球や組み立て、あるいはコントロールが悪いとか
セットポジションでストライクが入らないとか
今のゲームバランスだろリアルでは持ち玉良いけど何故か
たいしたこと無いPでも、すごく良い投手になっちゃうし
(コントレラスとかw)

あとホームランか凡打か、ってのが多いのがイヤかなあ
タイミングどんぴしゃだとだいたい入っちゃうし
連打で勝たないと安心できないって監督の気持ちが
最近よく分かるw
117名無しさんの野望:04/05/14 14:54 ID:cgaO1HGM
このゲーム、レベル選択で自分と相手のレベルを同じにしないと適用されないんだね。
相手ALL-STAR自分ROOKIEで開始したら、ゲーム中の設定画面の所で相手がROOKIEになってターヨ

というか、レジストリエディタで>>7の通りに書き換えたつもりなんだけど、ゲーム中でLogitech_Dual_Actionが認識していない・・・orz
使用コントローラーは>>69氏と同じでElecom PS101USVなんだけど、どうも上手くいかない
レジストリエディタでOEMNameを書き換えるだけじゃ駄目なのだろうか。
どなたか助けて下さい・・・_| ̄|○
118名無しさんの野望:04/05/14 17:37 ID:MX2uWlwb
そんな事しなくても、
profile=Elecom PS101USV
device=Elecom PS101USV
下にパッドの情報を調べて入れる
number_of_buttons=
number_of_povs=
number_of_axis=
だけで動きますよ。
119名無しさんの野望:04/05/14 19:02 ID:MjE5Rxln
>>117
さしてるコントローラー一個だけ?
俺三個さしてたら三個目認識されてなかった過去があるよ
Logitech_Dual_Action USB で試してみるのも手かも

ダイナスティーモード明日からのLA戦をひかえてコーチからレポートが
Hideo Nomoに気をつけろと。
打率が352、タイムリーも打てるらしい…
こんなチームに負けられん!
12069:04/05/14 19:08 ID:a5IThitv
>>117

既にアドバイス出てるけど、私が勘違いしててはまったのは

 レジストリのOEMName => Logitech Dua Action (単語の区切りは半角スペース)
 controller.cfg中の名前 => Logitech_Dual_Action (単語の区切りはアンダースコア)

って所。はずかすぃがこれで一時間はまってた....


>>119

 >Hideo Nomoに気をつけろと。
 >打率が352、タイムリーも打てるらしい…

 激しくわろた。そんなに打てる投手はナでは驚異だろうな !
121名無しさんの野望:04/05/14 20:17 ID:OyZUtJyn
>>118 >>119 >>120
御三方とも、どうもご親切にありがとう。
>>118タマの言われた通りに、controller.cfgをメモ帳で開き

profile= ELECOM_JC-PS101U_series
device= ELECOM_JC-PS101U_series
player= 1
number_of_buttons= 12
number_of_povs= 1
number_of_axis= 4

に書き換えてみたら見事に認識しました
かなりてこずったので、凄く嬉しかったです(ヘタレなだけですが・・・)
ピッチングで微妙な位置に投げるのが楽しいです。

おかげさまでMVPがより楽しめそうです。
本当にどうもありがとうございました。
122名無しさんの野望:04/05/15 02:18 ID:aYBLKRcH
>profile= ELECOM_JC-PS101U_series
>device= ELECOM_JC-PS101U_series

という事はレジストリに書いてあるとおりにcontroller.cfgを書き換えたら
認識するっていうことですか?

123名無しさんの野望:04/05/15 02:31 ID:MmB8dyMo
デバイスマネージャに書いてある通り入力したら認識しますよ。
ただ、buttons,povs,axisは自分で調べて入力しないと認識してくれません。
124名無しさんの野望:04/05/15 03:20 ID:2synJAr0
監督抗議モードって出来ないかなw
125名無しさんの野望:04/05/15 11:21 ID:U9b26wnJ
>>124

 ピッチャー交代の機微すら再現しているんだから監督抗議もあると面白いけどね。

 あと、このゲームはデッドボール食らうと一定の間ボタン入力を受け付けてピッチャーに「ラッシュ」することが
 できるんだけど、それが見たいばっかりに主力選手にラッシュさせてしまうよw
126名無しさんの野望:04/05/15 11:25 ID:6hQryxvp
このゲーム面白いね
投球も自分でしてる感じが凄くあるから、失投も納得出来るし
適度に難しくてイイ
127名無しさんの野望:04/05/15 11:33 ID:aYBLKRcH
PS2のコントローラーで出来たら最高だろうなぁ。
128名無しさんの野望:04/05/15 12:14 ID:6hQryxvp
>>127
>>121の方法でやれば可能
だからおまいも買って楽しめyp
129名無しさんの野望:04/05/15 13:32 ID:aYBLKRcH
>>128やってみたんだが認識してくれない

レジストリエディタのoemnameとcontroller.cfgを3in1 Joypad to USB BOX
にすればOKなんだよね。

普通はゲーム起動したらゲーム中のコントローラーコンフィグで
設定したものが画面に出てくるの?
130名無しさんの野望:04/05/15 14:04 ID:U9b26wnJ
>>126

 そうそう。失投でホットゾーンに投げちまった時は「あ゛〜〜」って思うよ。それが面白いんだけどさ。
 難易度高くすると失投即痛打だけど逆に配球上手くいって見逃し三振とかとるとすっごい気分いいんだよねー。
 
131名無しさんの野望:04/05/15 20:26 ID:2synJAr0
7連勝で止まった。シューイの失投だった。というより交代期を
遅れた上に左を用意していなかった俺のミスだ・・・



という楽しみがあるから良いねえ
132名無しさんの野望:04/05/15 22:17 ID:aYBLKRcH
エレコムのJC-PS101USV買ってきました。
これ、フロッピーでドライバ、インストールしないかんですか?
133名無しさんの野望:04/05/15 22:34 ID:U9b26wnJ
>>132

 フロッピがPCについてない又はフロッピが嫌ならELECOMのサイトから直接ダウンロードもできるよ。
 http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/gamepad/jcps101u/index.html
134名無しさんの野望:04/05/15 22:54 ID:aYBLKRcH
>>133
ありがとうございます。

profile= JC-PS101U
device= JC-PS101U に書き換えたら認識してくれました。

いやーキーボードと違って快適ですね。

135名無しさんの野望:04/05/15 23:17 ID:NzU0PCTO
HR打った打者が一塁にヘッドスライディングしてた
その後何事もなかったように優雅にダイアモンド一周
そのガッツに契約更新決定

外野のフェンスに書いてある数字って距離だよね?
どこの球場か忘れたんだけど、403とか書いてあるのに
HR時に出る数字が401でスコアボードの下に直撃
380位でもぎりぎりHRになったんだけど、計りはじめるところが違うのかな?
136名無しさんの野望:04/05/15 23:21 ID:JETleFc6
レッドソックスのジオンビー(mvp2003)ヘッドスライディングさせたら脳震盪で25日出場停止だって( ´,_ゝ`)プッ
137名無しさんの野望:04/05/16 03:21 ID:ogil8D+F
何の気無しにleague leadersを見たら、大家が二試合連続完封で
防御率トップにいた
何故か涙が出た
138名無しさんの野望:04/05/16 13:56 ID:varnp6p7
My MVPの使用方法がよく分からない。
ポイントを貯めて選手を取得したんだけど、そのあと
どうすればdynasty modeで使えるのかな。
139名無しさんの野望:04/05/16 17:50 ID:YKQPetxN
>>138
Dynastyはじめてから変えられるのかはわからないけど
NewGameで始めたらUse Unlockable Playersって項目があったはず
それでないかな?
140名無しさんの野望:04/05/16 18:36 ID:D1BMlcTt
結局はにわかのするゲーム
141名無しさんの野望:04/05/16 21:56 ID:sKUE+ZMx
と、エスパー伊藤が申しておりました。
142名無しさんの野望:04/05/17 01:37 ID:258pphYn
契約うまくできないよ、すぐ灰色になる
BackUpがいいって言うから変えてやったら灰色になった
契約内容もどう守ればいいのだろう

Ace :Starterとの区別がわからんけどできるだけ引っ張らないと駄目?  
Closer :セーブがつく場面以外駄目?
Indispensable :守備固めや代走で交代させたりしたら駄目?
Everyday :9回にちょろっと出すだけじゃ駄目?
Situational :毎試合出したら怒るんだけど、どんな時に出たいかがわからん

AAの球種2種類(両方60台)とかでメジャー契約しろとかわがまま言う奴が多すぎる!
143名無しさんの野望:04/05/17 13:22 ID:uiw+UxaV
2003廉価版と2004を比較すると結構違うよねぇ。
1.2004は長打が出にくい→大量失点が少なくシーソーゲームになりやすい
 2003はジアンビーでもスタンディングダブルとか楽勝だったのに、場所と打速によっては
 足の速い選手でも不可能
2.(2004)AAやAAAも勝つ必要があり安易に欲しい選手を上げられなくなった
 特に投手は内容はともかく数が必要なのでむずい。。。
3.変化球投げるときの球速出す方法が変わった(もしかしたら気のせい?)
 チェンジアップ等を投げる場合、2003はコントローラーを早めに変えれば(遅めのストレート
 出すときと同様)遅くなる球を投げれたが、2004は剛速球投げるときと同様に
 振り切ると遅い球になる(意味わかる?)
4.1に関連するが外野手の脚や投げる球が速くなった
 2003はセカンドやショートが追いすぎで外野手との間に落ちるポテンヒットが大杉だったり
 間抜ければ必ず長打だったが2004は早めに外野手が動きポテンヒットも長打も減った
 (守備オート時)
 内野手に球を返すときも内野手にワンバンドが多かったがそれが減った。
 それにつれて外野手のファインプレー大杉となったが・・・

2003も2004も若くて経験の浅い人はどんなに数値良くても打たれ易く打てないですな。
我慢して使ってると良くなりますが。。。

話し変わるけどウェイクフィールド遅すぎてむかつくwあの人の球撃つには忍耐が必要
だな。。。この人にタイミング合ったころにピッチャー変えられると次の人早すぎて打てませんw
144名無しさんの野望:04/05/17 16:14 ID:GFARKYBF
まだ買ってないけどパッドには対応してるのか?
あと03に比べてどんな機能が追加されたのか。
145名無しさんの野望:04/05/18 15:40 ID:syls0W6W
>>144
過去ログ読めばパッドはわかる、対応してるようなしてないような
03と比べるなら体験版をやるのがいいんでない?
146名無しさんの野望:04/05/18 19:36 ID:5ICBsohP
イチローコールが起こった・・・
ちょっとうれしかった。
147名無しさんの野望:04/05/18 19:42 ID:daMtNoGi
うちは石井一久がカズヒシイシイって言われていて笑った


それにしてもコロラドにクアーズで3タテくらった
自分の配球が悪かったのかどうかもあるから
判断尽きがたいけど、なんかボールがよく飛ぶ気がする
偏見だろうかw

それくらいの設定してそうな気もするけど、NLで遊んだことの
あるかたのご意見はどうでしょう?
148名無しさんの野望:04/05/18 20:11 ID:/XQoNV3e
このゲームで負けたことまだ1度もないんだけど。
殆ど20点入れるし。
ちなみにパイレーツね。
149名無しさんの野望:04/05/18 20:17 ID:daMtNoGi
すごいねえ。レベルは?
150名無しさんの野望:04/05/18 20:31 ID:eEEo7m7x
このゲーム、ついついやってしまう
最初はPROでも(相手には)打たれまくり(自分は)打てなすぎだったけど、慣れてくると二桁得点や完封リレーが出来て楽しい
もう少ししたらもう一段階レベル上げてやってみよう。
151名無しさんの野望:04/05/18 21:10 ID:WASpKtby
>>148

 レベル(難易度は?) ROOKIEやPROでぬるいならALL-STAR->MVPでやってみてください。
 特にMVPレベルではピッチャーはペドロかムシーナクラスが5人いないと勝てる気がしません 。

 ALL-STARでもAAや3Aだと良いピッチャーが少ないのでかなりシーソゲームになって楽しいですよ。

>>150

 私も同じですね。最初は全く打てなくてLeftyBugFIXパッチ出るまで投げちゃいそうだったんだけど
 だんだんと感覚が解ってきて打てるようになると非常に楽しいです。

 このシリーズ、2003までは自分が打つ場合は弱点コースなぞあまり関係無かったんだけど
 2004はツーストライクまでは得意のコースに来るまで待つってことも必要だと強く感じるっす。
152149:04/05/18 21:42 ID:/XQoNV3e
いやふつうにMVPレベルだが。
このゲーム、なんかコースとかすぐわかるし打者も単調だからすぐ打てる。
153名無しさんの野望:04/05/18 22:01 ID:pcU7rDbP
↑神登場か

にしてもALL-STAR-やMVPだとストライクあまり投げてくれないから
よっぽど辛抱強いんだな。

154名無しさんの野望:04/05/18 22:13 ID:MgqE5ttv
レベル上げるとボールばっかなのがむかつく。
選球眼のパラメータがないんだから、チューニングで全てストライクを投げる項目追加きぼんぬ。
155名無しさんの野望:04/05/18 22:28 ID:3MT7k6CL
>>152
>打者も単調だからすぐ打てる

日本語になっておりませぬ
156名無しさんの野望:04/05/18 22:28 ID:/XQoNV3e
打者 ×
投手 ○

ミススマソ
157151:04/05/18 22:38 ID:WASpKtby
>>152

 凄いですね。 素直に感心してしまいます。
 このゲームでMVPレベルで全く負けないなんて...私だと2005が出ても無理だと思います。
158名無しさんの野望:04/05/18 22:39 ID:daMtNoGi
ゲーマーの世界とは奥深く恐ろしいのお
159名無しさんの野望:04/05/18 22:46 ID:bavG7lbo
設定変えてパワー−50ででやるしかない!
160名無しさんの野望:04/05/18 22:54 ID:WL6gR1bK
>>154
全部ストライクだったらおもしろくねーだろw
161名無しさんの野望:04/05/18 22:59 ID:3uXxn7EO
>>139
ありがとう。それで出来ました。
昔の選手は投げ方や打ち方が個性的で面白いね。
聞いたことのない球種も持っているし。
162名無しさんの野望:04/05/18 23:00 ID:/XQoNV3e
ところで新人ではどんな名前のやつがいた?
03ではMike Sinjouという黒人外野手を手に入れたがw
163名無しさんの野望:04/05/18 23:49 ID:n+R4/sMK
>>154
選球眼ってパラなかったっけ?
164名無しさんの野望:04/05/19 09:36 ID:kTzIsc+2
ポイント貯める近道はどれがいいんでしょうか?
ダイナスティ垂れ流しより自分でいろいろやった方が
いいのかなあ。仕事忙しくて、時間あまり
ないんだけれども。名選手つかいたひ...
165名無しさんの野望:04/05/19 15:16 ID:sVnd7tdM
ダイナスティでエディットでパラメータMAXの最強チーム作って数年間垂れ流しでOK
166名無しさんの野望:04/05/19 15:20 ID:/muZw3+k
やはり実在選手よりドラフトなどで手に入れた選手を育てるほうがおもしろい。
2,3年でポサダクラスになる場合もある。
167名無しさんの野望:04/05/19 15:29 ID:sVnd7tdM
育てると言っても、メジャーに上げていい成績残したからといってそれが
来季のパラメータに影響するわけじゃないしな。若手はなんかランダムに上がったりだし、
実際のスター選手みたいに特定の選手がいきなり化ける(コンタクト+20とか)事が無い。
3Aで使ってもメジャーで使っても同じ。だから育成のために若手を上げようと思わない。
年齢による衰えや、シーズン毎の好不調も全然ないし、コンタクト90以上はみんな
3割5分近く打つし萎える。
168名無しさんの野望:04/05/19 15:44 ID:/muZw3+k
俺は15くらい上がったように見えたんだが気のせいだろうか。
というかもうレギュラーの野手5人がドラフト選手なんだが。
169名無しさんの野望:04/05/19 16:06 ID:mThezxir
サークルチェンジ打てない(・ω・`;)
打てるようになるにはよく球を見るのが一番いいのかな
170名無しさんの野望:04/05/19 16:13 ID:sVnd7tdM
うん、せいぜい上がって12〜16くらいなんだよね。
それが毎年継続してくれたりしたらジオンビ級の選手が出来るんだけど・・
まぁアレックス、ボンズ級は実際でも10年に一度出るか出ないかの選手だから
期待しないけど、20代後半でベルトラン級の選手なら超有望若手から出るはず
なんだけど、10年ダイナスティやっても知らない選手が打率上位に上がってこない
んだよね。1年目の成績が全体的に一番優秀で.350近くの成績の香具師がいっぱい
居るけど、10年続けると.350の選手(コンタクト90以上)が殆ど居ない。
ちなみに2014年の首位打者は36歳のベルトランだったw
イチローも現役でせこせこヒット打って打率3位だったよ。スピードがまだ92もあった。
171名無しさんの野望:04/05/19 16:18 ID:sVnd7tdM
>>169
相手投手モイヤーやウェイクフィールドなど軟投派はCPUに任せる。
あのボールの球筋見極める忍耐力が俺にはねえ。
ペドロなんかはたまにサークルチェンジ投げてくるが無視。
速球に合わせてれば結構簡単に打ち崩せる。
172名無しさんの野望:04/05/19 16:56 ID:mThezxir
>>171
なるほど
遅い球ばかりなら何とかなるんだけど、速球と組み合わせてくるから中々打ち崩せないんだよな・・・
モイヤーが右打者の内角高めに投げてくるサークルチェンジが、自分にはどうしても打てなかったよ
狙い球を絞ってやってみます。サンクス。
173名無しさんの野望:04/05/19 18:23 ID:SeTm+npM
うちは速い球は捨てて80マイルくらいの変化球を流す、で
待っているけど、どっちにしてもどっちかは捨てないと
キツイよね
174名無しさんの野望:04/05/19 19:15 ID:uAtDHyzZ
>>173
流し打ちは面白くないだろ
引っぱりこそ男の本懐。
175名無しさんの野望:04/05/19 19:21 ID:/muZw3+k
せこせことスモールベースボールやるのも面白いもんだけど。
176名無しさんの野望:04/05/19 19:37 ID:49Kp99Bx
>>175

 同意同意。MLBのどっかんどっかんの試合ばかりだとゲップでるんで、マイナでコツコツと緻密な野球するのも面白いっす。
 3Aの打者だとPOWが10台なんてのも珍しくないから引っ張ってもまず凡打にしかならんし。

 同じSIMモードでもFPSやRPGのような1人称視点のベンチ監督モードなんてのがあればDYNASTYは更に面白いと思うんだがなぁ。
 荒れた選手が帰ってきてくずかごとか蹴飛ばすのが見たいよ。 妄想スマソ。

 PS. R・ジョンソンすげぇな〜。 これで将来はlockable Players入りだろ w
177名無しさんの野望:04/05/19 20:17 ID:SeTm+npM
>>174
いや、気持ちは分かるんだけど、このゲームどういうわけか
三振かホームランか、ってとこがあるじゃん
タイミングあっちゃうとみんな入っちゃうし

でもそれ妙に居心地わるくてさ、やっぱ監督がみんな「連打で
点が入らないと」って言うのがよく分かったw
そんなわけで、その反省もかねて流し打ちの練習中
178名無しさんの野望:04/05/19 20:49 ID:/muZw3+k
右打者なら左斜め上押し込みで楽々HRというのをやめてほしい
179名無しさんの野望:04/05/19 21:38 ID:WycKGpaR
>>177
>>178
2003にはそういうとこなかったよね?よって2003こそ神ゲー決定
180名無しさんの野望:04/05/19 22:05 ID:v8s6ch7g
>>179
つうか、逆。2003のほうがひどい。
低めだろうが高めだろうが、引っ張りアッパーで全部ホームラン。
あと、2003は被本塁打がないのが糞。
181名無しさんの野望:04/05/19 23:42 ID:ZOVuQBAt
Proだけど9回に13点の猛攻
たまらず相手の監督7失点のピッチャーのもとへ
Positiveって…
182名無しさんの野望:04/05/19 23:44 ID:/muZw3+k
PS2でも出ないだろうな日本版
183名無しさんの野望:04/05/19 23:53 ID:SeTm+npM
>>181
陽気でいいじゃないかw
184名無しさんの野望:04/05/20 00:13 ID:hZDwAMn/
自軍2vs相手1でトレードした選手の成績が低いと泣ける。。。
やっぱフロリダの田舎からニューヨークの大都会に移って環境になれないせいかな?w
185名無しさんの野望:04/05/20 00:17 ID:0WEznNkp
そういうのはゲームでは関係ないと思う。
186名無しさんの野望:04/05/20 00:17 ID:sYpZDoiP
晒しアゲw

>>184
あんたのプレイが凄いのは分かったよ
187名無しさんの野望:04/05/20 00:21 ID:hZDwAMn/
マジレスされちゃった(´・ω・` )
188名無しさんの野望:04/05/20 01:16 ID:5tQfvA3w
ゲームで関係あったらスゴイよね
都会派のジータは田舎じゃ動けませんとか、
西海岸以外のトレードは拒否しますとか
189名無しさんの野望:04/05/20 12:58 ID:EwlI7oqe
>>186
184のプレイのドコがスゴイのかと小一時間(ry
190名無しさんの野望:04/05/20 19:47 ID:qdAvJhip
オンライン対戦は出来ないのかなぁ・・・
191名無しさんの野望:04/05/20 21:14 ID:XXbVGeVd
>>162
ショートにM.Garciaparraが。Fielding85 Range75となかなか優秀
>>184
環境じゃないんだけど、選手の情報見るとMentalがどうしたこうした書いてない?
初めて完全試合できそうでさ、それもRジョンソンで。
9回2アウトまで行ってショートゴロに打ち取ったはずだったんだけど、ショート動かない!
ボールは転々とレフト前へ
ショートはレギュラーが怪我したので3Aから上げたばっかりのM.Garciaparra
さすがに同じ状況を何度も作る技術がないので試せないけど
もしかしたら若手は大切なところでエラーとか出るのかも?
192名無しさんの野望:04/05/20 23:59 ID:/oW88xSA
このゲーム英語が全くできない俺でもできるだろうか?
昨日のランディに感化されてやりたくなったんだが…
英語のテストは毎度一桁〜20だった俺(´・ω・`)
193名無しさんの野望:04/05/21 00:06 ID:bLRreM44
espn baseballというゲームはどうなんだろう。
194名無しさんの野望:04/05/21 00:09 ID:LtVjVduG
>>193
SEGAスポーツだから出来いいよ
数年EAに惨敗してるけど
195名無しさんの野望:04/05/21 01:53 ID:FOjCxt0a
今年日本に来た外国人を3Aにトレードして来て楽しんでる
おかげでMLBより3Aにハマってしまった罠。。。
196名無しさんの野望:04/05/21 03:41 ID:gyGc5CSL
てゆうかノーノーやろうがパーフェクトやろうが実況全然祝ってくれないし、選手も喜んでねーし。
たぶん設定されてないと思う。若手のエラーは偶然じゃないかな。
197名無しさんの野望:04/05/21 07:57 ID:p/gR1kME
>>192
このゲームトレードとかマイナーから上げてくるときに
契約がどうだとか、そういうややこしいネタもあるから
そういうときはキツイかも

でも普通に試合そのものを楽しむ分には大丈夫じゃない?
野球用語は元々英語のまま使ってたりするし
別に最初のレギュラーで162試合戦ったってかまわないわけだし
198名無しさんの野望:04/05/21 12:02 ID:TpbYWNJu
>>197
そうだね。
出てくる用語が分からなかったら、↓とか見ればいいし
ttp://home.att.ne.jp/air/mlb/term.html
192ガンガレ
199192:04/05/21 12:25 ID:vRL2CYPb
>>197-198
アリガd、買ってきまつ。
198とか参考にしながらがんがってみるよ(`・ω・´)シャキーン
200名無しさんの野望:04/05/21 12:53 ID:pcNxoVOc
>>192
少しだけお金に余裕あるなら2003廉価版(日本語)を買ってその説明書見れば
ばっちし(若干操作が異なるのもあるっぽい)
>>198
GJ!今までCSは盗塁死だという事はわかるけどどういうスペルかワカランかったから
参考になるよ。
201名無しさんの野望:04/05/21 13:02 ID:pcNxoVOc
連書きスマソ
>>191
メンタル面って大事っぽいよね?
うち(NYY)怪我で長期離脱してたコントレラスとウィリアムズが戻ってきても他で十分成り立って
るからレギュラーに入れてないんでそろそろ暴れそう・・・
今もそうだけどポサーダが調子悪く控え捕手連続して使ってたらポサーダとその控え捕手
両方から苦情来た・・・
せっかくレギュラー取れそうな感じなのに・・・ま、その人(名前忘れた)も年寄りだから連続は
きついのかも知れんけどなw
ちなみに契約金上げろとか言うとるヤツはレギュラークラスじゃない限りトレード出しちゃってる
んだけど拙いのかな・・・(´・ω・` )
202名無しさんの野望:04/05/21 16:14 ID:bLRreM44
購入しようか迷ってるんだが、質問を。
新人王とかなどのタイトルはあるのか。
マイナーがあるということはそのチームでの試合もプレイできるのか。
を教えてください。
203名無しさんの野望:04/05/21 17:18 ID:rifFE/rc
test
204名無しさんの野望:04/05/21 18:37 ID:gyGc5CSL
>>202
タイトルは

MVP
サイ・ヤング
シルバースラッガー
ゴールドグラブ
ベストポジション
新人王

マイナーリーグ(2A,3A)の試合もプレイできるよ。
MLBのゲームより打撃に関しては頭使うかな。能力低い選手ばかり
なのでタイミング合わせて芯に当てないとボール飛ばない。
なんか選手よりもむしろプレイヤーが鍛えられてる感じ。
205名無しさんの野望:04/05/21 19:03 ID:OPTKaIpJ
>>201
こいつらすぐ拗ねるよね
拗ねるとちょっと能力落ちるみたいだし、なおさら使いたくないよ
海外の掲示板見たらバグって話もあるようだ
長期モードは調節が難しいのかもしれないけど(EAだし)
試合に十分出して、他と比べて能力に見合った契約してるのに契約問題だけで拗ねる奴は
俺もトレード出すか、最悪解雇。拗ねてる奴いると伝染しない?
偶然かもしれないけどせっかく2Aで話がまとまった奴が
新聞記事で他の奴の不満が出たとたん駄々こねはじめたことがあったんで
206名無しさんの野望:04/05/21 19:10 ID:bLRreM44
>>2004
サンクス。
03よりだいぶパワーアップしたのね。
前作は不安定すぎたがこっちは結構まともそう。
207名無しさんの野望:04/05/21 19:13 ID:g5+3lyBu
>>206
2004とはさりげなくおいしいな
208名無しさんの野望:04/05/21 19:28 ID:bLRreM44
未だに脳震とうで255日DL入りってのはあるの?w
209名無しさんの野望:04/05/21 21:37 ID:rpjelUly
2004で盛り上がってる最中、未だに2003をプレイしてますが
日本語版にはパッチがないのでしょうか・・・。
日本公式に行っても置いてないし、アメリカ公式に行くとパッチ1しか置いてない><

2003英語版ではパッチは#2まで出てるはずなので、どなたか知っている方いれば教えてくれませんか?
210名無しさんの野望:04/05/21 21:47 ID:MvoMBbI3
>>205
安くて若くて( ・∀・)イイ!選手が契約でごねてるとムキー!ってなりますな!
ワタシの好みは、パワーある足の遅いベテランより、スピードのある若手を重視したい
(特に外野手)んでベテランは売り飛ばすか控えなんだけど、控えにず〜っと置いて
たりAAAなんかに置いてると絶対不満言ってくるから大変(´・ェ・`)
たまにローテーションに入ってるピッチャーでも文句言うのは、お前どうしろと・・・
その能力じゃステップアップ(AAAからMLB等)は無理だと小一時間・・・

拗ねると能力落ちるのは気づかなんだ。。。
211名無しさんの野望:04/05/22 01:22 ID:3pLCIYGC
外野とか視点変わった時点で居る場所全然違うもんね
俺はセカンド、ショートも失点に結構影響するよ
どうも不満を言うプレータイムはシーズンの初めから通してのような気がするね
メジャークラスを3Aからあげてメジャー契約すると出ずっぱりでも不満たらたら
怪我して復帰まで5日でベンチに置いておいても不満たらたら
アメリカ人はわがままかと思えば3Aの田口が不満たらたら…オリックスに帰れ!てか帰ってきて下さい

100マイルの2シーム投げる奴が灰色になって98マイルしか出なくなった
偶然かもしれないけど守備も微妙にサボってる気がする
212名無しさんの野望:04/05/22 23:07 ID:CpNMkPNH
ついにチーム打率が2割を割った
勝率は7割あるけど
LA@Pro
。。(o_ _)o モウダメポ
213名無しさんの野望:04/05/22 23:11 ID:loZkxmt/
俺の03のローテ

サンタナ
イートン
リリー
大家
ジオンビー(新人)
214名無しさんの野望:04/05/23 01:02 ID:bPXn9x0x
>>212
勝率7割もあるのにチーム打率が2割以下つうのは・・・
誰かが突出して打って他が打てないのか、それとも
チーム全体イマイチなのか・・・
どちらにしても僅差で守り勝つって感じっぽいですな。。。
それはそれで毎試合手に汗握る試合!!って感じでいいかも!

>>211
セカンド・ショート確かに大事かもね!ウチはショートは安泰。セカンドはイマイチだったので
開幕前にセカンド良いのをトレードして補強しました。
1,3塁はそれほど重要でもない気もするけどライン際が結構開いてるのでそこから
長打されることもあるのよね。。。
215名無しさんの野望:04/05/23 13:15 ID:GXnoJCT8
2003のフランチャイズモードについて質問です。
選手のパラメータの変化ってランダムなんですか?
ゲレーロがパワー92から100に上がることもあれば、85まで下がることもあるし・・・
年俸が関係してるんでしょうか?
216名無しさんの野望:04/05/24 00:33 ID:t9xCQc0M
ダイナスティーモードで試合を進めて打席数が増えてくると、
HRを打っても試合後カウントされない症状が出ます。
2003のときからそうでした。MODSとかで、改善できませんか?
217名無しさんの野望:04/05/24 11:39 ID:qaryPl7G
最近、うちのアレックスが一試合HR2本が当たり前になってきました。
ジオングとシェフも一試合1本HR打ちやがります。オールスターモードです。
MVPは難しすぎてできないし、どうしたらいいでしょうか?
218名無しさんの野望:04/05/24 16:41 ID:BE7gk+tf
>>215
2003は年度の途中で変化すること無いはずだから、年ごとの話だよね?
年棒交渉の際、こっちが値切るとしぶしぶ契約・・・ってあったからその場合
パラメータ変わるのかもね。。。2003もうアンインスコしちゃったからワカランけど・・・

>>216
そんなことあるの?初めて聞いた!

>>217
これって自軍の選手?日本語難しいのでイマイチ理解しにくいんだが・・・
自軍の選手ならバントしる!!


結論:ロクな返事書けないならレスすんな←自分に対して
219名無しさんの野望:04/05/24 17:12 ID:oEYWNqet
試合直後の表示には反映されないケースはちょくちょくあったような
次の試合とかも終わったあとでもダメ?>>216

>>217
おとなしくMVPにするか、あるいは弱いチームで再挑戦
今ならピッツバーグ、ミルウォーキーあたりがお勧めです

220名無しさんの野望:04/05/24 18:30 ID:2A3ZG+3I
>>217
チューニングでパワーを…
221名無しさんの野望:04/05/24 22:23 ID:l3eb0jeu
>>218
2004シーズン中に能力変化してたの!?
やべー全然気づいてなかった…
222名無しさんの野望:04/05/24 23:46 ID:EkgTNi9s
223名無しさんの野望:04/05/28 18:34 ID:oCIroa1Z
ずっと書き込みないね・・・みんな2004飽きたのかな?
224名無しさんの野望:04/05/29 02:55 ID:Gg79pUFw
いつものように今日も点が取れなかったLA@PRO
また延長で出会い頭のHRでサヨナラ勝ちだった
3試合連続このパターンってなんだよ

バッティングの才能ないのかなあ、と思って
昔NYY@ROOKIEで作ったダイナスティ開いてみた


・・・23安打15HR20得点で勝った
全員安打ならぬ全員HRってなんだよ
225名無しさんの野望:04/05/29 02:56 ID:Gg79pUFw
ちなみにペドロ・マルチネス相手だった
レベルの設定が極端すぎるのか、それとも単にNYYとLAの
打線の差か、難しいところです・・・
226名無しさんの野望:04/05/29 14:54 ID:aCKlIAi3
http://www.mvpmods.comにあるrosterでオススメのものってありますか

それにしてもこれはオモシロイ!!2xのユニいれたりするともっとイイネ!
227名無しさんの野望:04/05/30 00:02 ID:J7Bybkr3
球場のグラフィクス綺麗だし、なによりHRとかで
空に打球が上がっていくところがほんとに綺麗だよね
228名無しさんの野望:04/05/30 16:45 ID:CNGzdqu7
>>224>>225
LAちょっと見てみたけど打線は確かにちょっとかもしれないね
LAで一番いいバッターってS,Greenって奴かな?
こいつでどれくらい打ってるの?
ProでNYY使ってどんなもんなのかやってみたら?

ピッチャーは操作してる人間との相性あると思うよ
俺スゲー打ち込めるピッチャーとまったく打てない奴がいる

>>226
>>44はボンズ顔も似てるし情報画面では写真つき、松井稼も「マツイ」って名前呼んでくれる
けど、今年の開幕にあわせてるらしくてスター選手でも平気でFAになってるから微妙
自分で直すならいんでない?
229228:04/05/30 16:46 ID:CNGzdqu7
あ、FAになってるって故障者リストに入ってる奴がFA扱いになってるってことね
230名無しさんの野望:04/05/30 17:01 ID:/WTPwyb2
俺の場合はスラッガー一人いれば十分だけどなあ。
まあほとんどオートだから滅多にプレイしないけど。
231名無しさんの野望:04/05/30 21:16 ID:kttEgyW1
>>228
ありがとうございます!!試してみます^^

あの〜質問なんですがMVPeditってデータ読み込むのはどうやったらいいんでしょうか?
なんかHPの説明どうりにやってるんですが実行時エラーとかが出て失敗します・・・・
232名無しさんの野望:04/05/31 16:40 ID:LakBn0Uu
>>230
ワシの場合、全てオートは詰まらんので重要な試合をオートで流しつつ戦況を見て
負けそうだったら途中から自分でやったりする。自分でやっても負けるとちょい
凹むけどなorz

今ダイナスティモードの2年目やってるんだが、半分以上は選手入れ替わってる気がする。
特に先発5人殆ど変わってしまった(^^ゞ
NYYなんだけど2年目絶不調だったムッシーナとランディ・ジョンソンをトレードしたり、
K.ブラウンとレッドソックスのD.ロウ(+1)でトレードしたりね。
コントレラスも誰かと入れ替えたし・・・変えすぎか?とも思うけどな。。。
233名無しさんの野望:04/05/31 17:12 ID:PIPfiR8n
なんか228さんの言うてるの入れてみたんですけど・・・松井の名前が呼ばれない><なんででしょうか・・・・・
入れるの間違えたんかな〜・・・・
234名無しさんの野望:04/06/01 05:13 ID:voQigRaa
トレードが全然現実的なトレードじゃないしね。
ブラウンでオズワルト獲ってきたりとか、コントラレス(+1)でベケット獲ったりとかw
FAから評価高い選手雇って、それ+バーニーでANAからK-ROD強奪したりとかw
ロースター若返りのために好き勝手できてしまう。
235名無しさんの野望:04/06/01 15:15 ID:5TTDptcU
>>234
そうなんだよねぇ。
CPUの傾向としては、自軍の選手の契約満了が近いとトレード許可するような・・・
気のせいかもしれないけどね。。。
それと年寄り&年棒高をAAA辺りの若くて安い選手に変えるのは結構簡単
だったりする。。。
自分も若返り&契約期間長い選手を集めるつもりでやってるんだけど、実際は
文句言う選手換える&調子の著しく悪い選手換えるのでじーさん&契約期間残
少ない選手もちらほら・・・
236名無しさんの野望:04/06/02 01:36 ID:64S8YYGH
>>233
二つとも入れたんだよね?
松井稼の顔、ゲーム内でブタ鼻の不細工な顔になってる?
ロースターのファイル入れてから松井のフェイスパッチの順番でOKだと思うんだけど
237名無しさんの野望:04/06/02 22:28 ID:k1Adcelp
ゲーム板住人は読まない雑誌かもしれないけど
アスキー+という雑誌でMVP2004が記事になってたよ。
激しく小さいけどwでもあの記事読んだら少しはやってみたくなる奴多そうだな。
238名無しさんの野望:04/06/02 22:34 ID:l1CDIH0R
自チームだけ毎年ドラフト順が最下位かブービー。
CPUはランダムで入れかわっとるから、有望な若手が獲得できん。
若手の能力は数値だすよか、2003の将来性がgreatやfine表示がよかったな。
239名無しさんの野望:04/06/03 01:50 ID:SguDbevi
普通、MLBヲタじゃないとやりたいと思わないだろうな。
松井やイチローだけ好きでもやりたいとは思えない・・・
まぁ試合よく見てればまずジーターに惚れて次にポサダ、ジオンビと
どんどん選手好きになるだろうけど。
240名無しさんの野望:04/06/03 02:32 ID:vg2usbcu
まずメジャーを見て最初に気に入った選手がレラフォードだったかな。
241名無しさんの野望:04/06/03 09:55 ID:dYjwer58
PS2を持っていないので、PCで出来る野球ゲームを探していたら
MVP2003にたどり着き、気に入って2004も購入した。
MLBに興味は無かったんだけど、ゲームをやり始めて興味を持ち、
ミゲル・キャブレラ、ビリー・ワグナー、オースティン・カーンズが好きになった。
242名無しさんの野望:04/06/03 13:00 ID:eYivCRXL
>>241
俺も同じようなもんだ
ネット対戦できる野球ゲーム探してただけで、正直メジャーなんて興味なくて
日本のプロ野球のほうが良かったけど、これしかないからしょうがないだった
今はどっちも好きだよ
243名無しさんの野望:04/06/03 15:48 ID:zYKMU7fb
これってまだ店頭では入手不可能ですか?
244名無しさんの野望:04/06/03 20:08 ID:Hwu9fTfQ
>>243
通販では買えるけど、店頭はどうでしょうねぇ。

関係ないけど、バッティングの時に自分が脚あげてタイミングあわせて
打ったら打てる打てる。アホな感じだけどかなり良い。
スピードボールは難なく打てるし、変化球も全然待って打てる。
挙げ句の果てにはカットでファーボールまで意図的に出せるようになってきた。
カコワルイが個人的に大発見。ESPNみたいに打者視点ほしいなぁ。
245名無しさんの野望:04/06/03 20:42 ID:y1sCsuEn
>>244
レスありがとう。今日秋葉を見て来たけど
なかったんで今注文しました!
246名無しさんの野望:04/06/03 22:51 ID:Bf/eJ1WB
>>244
そういうのもあるかもしれんね。俺も試してみよ。
バット型コントローラーがほしくなるかもw
247名無しさんの野望:04/06/04 00:24 ID:Qez39Rwd
久しぶりにやろうと思ったらパッドが認識してくれなくなった。
なんでだろう?他のゲームでは動くのにな。
248名無しさんの野望:04/06/04 21:07 ID:EuJZOOZy
なんどスナイプしても相手が怪我しない
100マイルでまんまと頭部に3打席連続で
ぶつけたのに・・・

成功した人います?
249名無しさんの野望:04/06/06 21:36 ID:3LXyp8fE
もうすぐMVP2004届くはずだ。
めちゃめちゃ楽しみ。

ところで、ワシはPSのコントローラをOCで使えるようにするヤツ(>>69から説明してるヤツ)
使ってるんだけど、変えると他のゲームに不具合出る?
250名無しさんの野望:04/06/07 19:19 ID:U9CTx/t9
>>244
やってみた!かんなりいいね。手だけだと、タイミングあわせるので必死で、あまり
ボール見えてなかったけど、脚でタイミングとると球種とか、コースもかなりよく見えるように
なった。内角からストライクゾーンに入ってくるスライダーとか、高めのカーブとか
ほぼ打てなかったボールも打てるようになったよ!おもしろい。
251名無しさんの野望:04/06/12 00:53 ID:HmVw3YgR
2004買いました。むちゃくちゃおもしろいですね…
スタミナが減って緑バーが狭まっていく恐怖。バーから外れるとほぼ即死なので安全な外したコースに投げなきゃ
ならないジレンマ。バッティングも甘い(丸が表示される)球を詰まらせた悔しさ、
狙ったコースがきて思いっきりしばきあげる快感。野球の面白さが十二分に詰まってますねぇ。
もっと早くかっておけばよかった。日本の野球ゲーとは一味違いますね。

文句を言うとすれば守備かなぁ・・・一二塁間ゴロで、ピッチャーがベースカバーに入る走ってる時、
にボールを投げたいんだけど…1塁ついてから投げるんじゃ間に合わない時が。
近距離を強めに投げると失策しまくりだし・・・

でも、それを差し引いてもめちゃくちゃおもしろいです。ダイナーズシティ、5回ぐらいで
いったんセーブできたらいいのになぁ。
252名無しさんの野望:04/06/12 01:44 ID:/PZ7rK1Q
誰かすみませんが教えてください。今日、MVPが手元に来たのですが、始めると毎回一人目の打者の紹介が終わりさあ始めるぞというときに
毎回勝手にすべてが消えて、ゲームをそれ以上進めることができません。どうしてですか?
助けてください。せっかく楽しみにしてたのに・・・
253名無しさんの野望:04/06/12 03:18 ID:ON7Yfb3W
ふーむ。環境書いて。やってるとは思うけど、ドライバとか最新?
254名無しさんの野望:04/06/12 22:11 ID:vx7WNhX5
まず、解像度を下げる、グラフィックの質をローにするとか、いろいろやってみてもダメなら潔くあきらめてフリスビーとして遊んだら。
255名無しさんの野望:04/06/13 21:46 ID:UcVS6Mpx
>>252
VGAの力不足か熱じゃねーの?
何にせよまずは構成晒せ
256名無しさんの野望:04/06/13 22:59 ID:LS0fuMvq
ねぇ、ワタシ2004版やってるんだけど3年目のシーズン迎えた時点で先発陣が殆ど
入れ替わってしまったんだけど、これって普通?
恐らく先発5人で最初から居るの一人なんだけど・・・
ちなみにその5人は
J.Vazquez
O.Perez
D.Lowe
J.Washburn
A.Burnett
コレでどこのチームか当てられる香具師は居ないでしょ?w
この5人能力はめっちゃ高い!が、何故か防御率はイマイチ・・・Σ(・ε・;)
257名無しさんの野望:04/06/14 14:30 ID:fGBhVxe1
これ、バッティングの時スティック動かさない方がいいですね。コースぎりぎりをカットしたり
高めの抜けた球以外は・・・
そっちの方が打率あがりました。
258名無しさんの野望:04/06/14 15:24 ID:m74VTLQx
NYY MON LA PIT BOS ANA FLAのどれか
259名無しさんの野望:04/06/14 22:31 ID:57AyIlBs
>>257
長打が出にくくならない?とくにホームラン
あと、高めの抜け球のときはスティックどうしてます?
高めにすーっと落ちてくる80マイルくらいの変化球が
いちばん嫌いなんで、一つよろしく
260名無しさんの野望:04/06/15 23:40 ID:62yZyy/T
JC-PS102USV(ttp://www2.elecom.co.jp/products/JC-PS102USV.html
で2つコントローラー使ってプレイしている方いらっしゃいますか?
JC-PS101USVと値段が大して変わらないので
JC-PS102USVを買おうかと思ってるのですが

コントローラー2つとも認識するんでしょうか?
261名無しさんの野望:04/06/16 16:49 ID:gFyuxaFw
>>260

 使ったことは無いけどPS2用のパッド使うなら止めておいたほうがいいと思う。
 ただでさえ反応が鈍くなりがちなUSB+PS2パッドなのに二つ接続したら目も当てられなくなりそうだよ。
 => 実際にこのタイプ使ってる人どう?

 今現在は売ってるかどうか解らないけどPS1用のパッドにすると少しは軽くなるけど、それでも私は御薦めしない。
262名無しさんの野望:04/06/16 16:57 ID:oYwEzd4G
契約が非現実的。ルーキーで1年目マイナー、3年目に10勝13敗くらいの奴が
次の契約時に14億とか要求してくる。提示額下げるとお怒りになるw
トップクラスの選手と契約し続けると60億超えるもんな。
263名無しさんの野望:04/06/16 19:55 ID:fm40l69c
そこを値切るのが芸じゃないですかw
だいたいみんな最初はダメもとで希望の倍以上の額を
ふっかけてくるのはリアルと一緒でしょ
264名無しさんの野望:04/06/16 22:12 ID:zRaTMrIE
値切ろうとして、相手を怒らせて最初の言い値でも契約してもらえなくなるのも
リアルと一緒w
契約金高いベテラン選手をトレードに出し安くて優秀な選手を集めるのが最高に
面白い。
ちょっと上手くいきすぎな面もあるけどな・・・
265名無しさんの野望:04/06/17 09:55 ID:2gTjFZD/
質問させてください。
PSのパッドを変換して使用しているのですが、ボタン一つで歩かせるのができません><

キーボードにInなんたらWalkを当ててみても反応してくれないのです。
ほかにも同じような方、もしくは解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
266名無しさんの野望:04/06/17 12:09 ID:iATRloHs
>>265
敬遠のことだよね?
牽制する時に押すボタン(PITCH OUT?)押しながら
WalkやHitBatterで俺はできてるよ
あと、ThrowBallもこれでいけるはず
267名無しさんの野望:04/06/17 12:10 ID:iATRloHs
>>266
ボタン二つだけど
268名無しさんの野望:04/06/17 19:12 ID:2gTjFZD/
レスありがとう〜
でもなんでか できないんですよね・・・

VPAD_FIELD_PICK_OFF_THROW_FIRST= axis+ 3
VPAD_FIELD_PICK_OFF_THROW_SECOND= axis+ 4
VPAD_FIELD_PICK_OFF_THROW_THIRD= axis+ 3
VPAD_PITCH_OUT= axis- 4
VPAD_DEFENSIVE_ALIGNMENT_OPEN= button 7
VPAD_THROW_BALL= button 11
VPAD_INTENTIONAL_WALK= button 6
-----------------------------------------------------------------
以上のように設定していて、ボタン11を押しながらボタン6で敬遠になるはずだと思うのですが
間違ってますか?^^;
269名無しさんの野望:04/06/17 19:43 ID:2gTjFZD/
できました・・・
キーコンフィングに表示されていないデフォルトのボタンに
コンフィングで別の役割を振っていたせいでした。

ボタン一つでブルペン見れるなんて今まで知らなかったよ^^;
270名無しさんの野望:04/06/17 22:25 ID:hXLEWicc
>>260
ゲームパッドスレを見ると2つ接続できるやつは遅延が酷くてレスポンス最悪らしいですね。
JC-PS101USVを買ってみようと思います。サンクスでした。
271名無しさんの野望:04/06/18 17:45 ID:x65syvnI
たまにいきなりWALK!って出て勝手に1塁にバッターが行くんだが
ボークか?
リプレイで見てもサパーリわかんないんだが。
272名無しさんの野望:04/06/18 20:17 ID:wzqnOLxW
牽制のボタンに敬遠のボタンがダブって登録されていると1ボタンで敬遠しちゃうので、それじゃないでしょうか
CPU側がするのであれば、ただの敬遠・・・
273名無しさんの野望:04/06/18 20:24 ID:1wVoiioH
敬遠でしょう>>271
アメリカさんはその辺情緒がないしw

ちなみにアメリカさんでは敬遠の四球はフォアボールに
カウントしないそうです
そのへんも反映しているのかしら
274名無しさんの野望:04/06/18 20:36 ID:x65syvnI
ノーアウトとかランナーなしで敬遠されるんだが・・・
敬遠のためのボール4つは投げなくてもいいの?
メジャーと日本の敬遠は違うのかしら?
275名無しさんの野望:04/06/18 21:05 ID:1wVoiioH
>>274
いや、投げるのはもちろん投げなくてはいけないのですが、
ゲーム側が単に省略してしまっているのでしょう
ただ、その辺に敬遠に関して非常にドライな扱いをしている
アメリカの特性が反映しているような印象を持ちましたが。

おかげで敬遠の球を打つという楽しみはないですねw
276名無しさんの野望:04/06/19 00:50 ID:E4R+FX40
誰かが上でも書いてたけどナックルマジ打てねえな
もう笑っちゃうしかないw
当たっても飛ばないし
277名無しさんの野望:04/06/19 16:06 ID:7JCpI5td
お前ら、いつまでこんなクソゲーで遊んでるんだよ!
MLB2004やれ、MLB2004。
俺もちょっと前まではMVP信者だったが、MLBをプレイしてすっかり虜になった。
たとえばMVPは、打てるボールが来れば打てるけど、来ないときは打てないだろ?
所詮は受身的なゲームってことだ。
そこへいくとMLBは、自分で能動的にボールを追うことができる。
また、MLBはどんなにパワーの低い打者でも、腕次第でホームランを打てる。
そうかと思えば、ホームランバッターでもセンター前ヒットしか出なかったり。現実的だね。
正直、MLBやっちゃうとMVPがニセモノ野球に見えてくるよ。
野球ゲームのファンならMLBをやろうぜ!
278名無しさんの野望:04/06/19 16:19 ID:it7MTOe0
>>277

 だったらMLBのスレ立てろよ。ここくんなよ。

279名無しさんの野望:04/06/19 16:49 ID:E4R+FX40
スレちがいどころか、PC版じゃないとそもそも板ちがいじゃないかなあ
別にMVPの信者って訳じゃないから面白いなら比較対象にもするけど
板違いはよくないね
280名無しさんの野望:04/06/19 16:54 ID:b4COsyv0
ESPNがPCに移植されないかなぁ。
アメ版のPS2とか買うのはヤダから
PC版でいろいろやり比べてみたい。
281名無しさんの野望:04/06/19 17:14 ID:Hr698h+a
ESPNって販売元セガだよね
契約とかでコンシューマー製作とかしかできないのかな
セガスポーツがどこかと提携して販売流通網拡大するらしいから
来年のはアジア箱版とかも登場するのかも
282名無しさんの野望:04/06/20 13:01 ID:tyBWhRNT
初めて経験したバグなんだけど、バックネット裏に打ち上げた
ファールがホームランになったw

球場にもよると思うんだけれどバックネットが低い球場だと、真後ろに高い打球上げれば
ホームランになるかもね〜
再現狙ってがんばってます・・・
283名無しさんの野望:04/06/20 13:02 ID:tyBWhRNT
初めて経験したバグなんだけど、バックネット裏に打ち上げた
ファールがホームランになったw

球場にもよると思うんだけれどバックネットが低い球場だと、真後ろに高い打球上げれば
ホームランになるかもね〜
再現狙ってがんばってます・・・
284282:04/06/20 13:03 ID:tyBWhRNT
2重カキコすまそん
285名無しさんの野望:04/06/20 15:08 ID:1eZJS5jr
それオモロイw
どこの球場でした?
286名無しさんの野望:04/06/20 20:31 ID:ovy27Mxz
これ、ランナーの操作が難しいね
287名無しさんの野望:04/06/20 20:36 ID:tyBWhRNT
結構それから試合こなしていて確信までは持てないのですが、
シアトルvsテキサスでテキサスホームのボールパークだった気がします。

実際にそれが起こったときは、一瞬( ゚Д゚)ポカーンとなりましたw
是非もう一度再現したい・・・
288名無しさんの野望:04/06/21 19:43 ID:BHLpj23Q
ほお、アーリントンですか。今度やってみようw

>>286
先行するランナーにフォーカスがいっているので、
前のランナーはサードでストップ、後ろのランナーは
2ndまで、とかいうときに、結構間違えて前のランナー
走らせてしまったりしますよね
289名無しさんの野望:04/06/21 23:53 ID:T5OQZxZK
買うかどうか、いまだに迷っている者です。
皆さんにお聞きしたいのですが・・・
2004は2003に比べて、すべての面で上回っていますか?
2003みたいに、デーゲームでボールが見づらいとかいうことはないですか?
ホントに、文句なしにメチャクチャ面白いのであれば買おうと思うのですが・・・
290名無しさんの野望:04/06/22 00:15 ID:8zVxDA8T
2003より全ての面で上回っていると思います。
5月3日のパッチ#2で大きなバグも改善されて、打球の飛び方がよりリアルになったし

ただ英語がわからないと面白さが減ってしまうので、そこくらいでしょうか
買っても損はしないと思いますよ。

是非ファールを打ってHRになるバグを再現してくださいw
あれから毎日試しているけれど中々できないTT
291名無しさんの野望:04/06/22 00:16 ID:ccTTzoko
2003が面白いと思うなら大丈夫。
個人的にはほとんどの面で2003より上。
個人的には音楽は前作の方が好き(これは好みだから
292名無しさんの野望:04/06/22 00:52 ID:uQPdaVJY
そうだね、打球の飛び方ほんと良くなった
テレビで普通にゲーム見ているときデジャヴを感じるくらい
ああ、そうそう、そこをそう打つとそう飛ぶよね、みたいなw

あとは球場がより綺麗にリアルになったな
とりあえずいまのところ2003より退行したとおもうとこは
ないけど
293名無しさんの野望:04/06/22 09:57 ID:UrpwqP/N
>>289
打撃フォームや投球フォームが独特な往年の名選手を使えるのも面白い。
ただ投手の場合は奇妙なフォームなので、投げるまでイライラすることもある。
タイ・カッブ、ルー・ゲーリック、ベーブ・ルースのクリーンナップは無敵。
294名無しさんの野望:04/06/22 22:23 ID:8zVxDA8T
今日これやってて思ったんだけれど
ストライクゾーンの端を狙って投げていると打たれやすくない?

真ん中から少しずらした場所に変化球を投げ続けてみたら
オールスターレベルで完全試合できました (゚∀゚)v

ストレートのボール球から入って
真ん中周辺の苦手ゾーンと得意ゾーンの間に遅めの変化球。
もしくは、カーブ等の遅めの変化球をボール球にした後に、カットボールで真ん中周辺。

やってみそ!
295289:04/06/22 22:56 ID:rROoF8/m
みなさん、アドバイスありがとうございました。
買うことに決めました。
ゲームの内容に関してわからないことがあったら、色々質問するかもしれませんが、
みなさんウザがらないでくださいね〜(笑
では。
296名無しさんの野望:04/06/22 23:40 ID:XDO/P/ON
>>60に書いてある「Lefty Bug」って箱版にもあるんですか?
297名無しさんの野望:04/06/23 01:39 ID:6ikuF3pa
298名無しさんの野望:04/06/23 11:24 ID:jrO4Vc+q
ううむ・・・私は箱版買おうと思ってるんですが、やめたほうがいいですかね?
そのバグって具体的にどういうものなんでしょうか?
299名無しさんの野望:04/06/23 12:28 ID:+8QqmmuW
300名無しさんの野望:04/06/23 12:42 ID:VwtQ0eru
>>298
出来る事ならPC版を激しくお勧めする。
301名無しさんの野望:04/06/23 15:44 ID:VFHbGH8V
>>294
ゾーンの端は、見送りの可能性が高いよね。
特に外からストライクゾーンに入る球は確率非常に高く、打者は
頭上を見上げてため息ついてる感じになる。。。
真ん中から少しずらした場所は、失投したときに良くその辺
行くんでw、今度狙ってやって見ようかな

ところでコントロールいいはずの投手が6連続四球って何よ(^^ゞ
302283:04/06/24 19:38 ID:jOcGdAAV
またファールバグが・・・
しかも今回はヤンキースの炉鳥下衆にバックネット裏に2HR打たれますたTT

なんじゃこりゃー
球場はマリナーズの本拠、セーフコ・フィールド。
303名無しさんの野望:04/06/25 01:39 ID:oeHHYhVT
ううむ、再現しない、面白そうなのに>>302


それはそうとこのゲーム、速球派のピッチャーは受難じゃない?
なんかタイミングでHR簡単に出ちゃうし

個人的には、ロブ・ネンやパーシバル、ベニテスといった
速球派のクローザーが出てくると毎回めった打ちにして
サヨナラになってしまいます
逆に70マイル代のカーブと80マイル代のスライダーくらいしかない
どうでもいい中継ぎは全く当たらなかったり。。。
みなさまはどないなもんでしょ?
304名無しさんの野望:04/06/25 02:29 ID:sfTFXYpD
>>302
結構前にPNCパークでそのバグ出た。パッチで直ってるかと思いきやそうでもないのね・・・
ピッチャーの打席で、味方ベンチぎりぎりの所へ飛んでいき、フライアウトになったにも関わらず
なぜかHRのエフェクト。得点は入らなくて、アウトは加算されていた。後で成績見たらちゃんと
ホームラン打った事になってた。まあ、滅多にないから報告する人もいないのかね・・・

>>303
同じです。97マイルぐらいの速球の方がタイミング合わせやすかったりw
305名無しさんの野望:04/06/25 07:07 ID:7JM4TIj1
>>303
速球派というか緩急が付けられないピッチャーはダメな気がする。
4・2シーム、カッター、シンカーしかない投手はダメぽ。
どれもタイミング外せるような球じゃないYO
306名無しさんの野望:04/06/25 12:24 ID:g7cHC/bu
ただでさえ遅いのにもっと遅い球を持ってるウェィクフィールドなんかは、ほんと当たらんね。
このゲーム、ピッチャーの球の力(重さ)が無く、タイミングだけなので速球派は辛いね。
NYYのクローザ(名前ド忘れ(^^ゞ)なんかは、カッターのキレがあるから助かってる感じする。
それでも火達磨になることもあるけどさ。。。
307名無しさんの野望:04/06/25 16:35 ID:7JM4TIj1
>>306
ヤンキースの中継ぎで1番強いのは
どう見てもハセガーたんだと思う。
先発に持って行きたいくらいだ
308名無しさんの野望:04/06/25 19:47 ID:uzGY9oos
長谷川?
309名無しさんの野望:04/06/25 20:35 ID:oeHHYhVT
やっぱそうですかみんな一緒でよかったw
次はその辺のゲームバランスをいじって欲しいですね

>>306
わたしもアリゾナのナックルボーラー相手に
18三振くらいましたw
310名無しさんの野望:04/06/25 21:22 ID:7JM4TIj1
>>308
スマソ、物凄い勢いでボケてた・・・
トレードしたから素で勘違いしたよ・・・orz
311名無しさんの野望:04/06/26 01:38 ID:hcTMVC1a
選球眼とか予測能力みたいな項目があって、それが配球の際の
あの赤とか黄色の○の出る頻度に反映しないかな
312名無しさんの野望:04/06/26 10:13 ID:7+AxGZz4
今からこのゲームの為だけに
USBパットを買うとしたらベストバイはどれですか?
それ買ってくる。
313名無しさんの野望:04/06/26 10:31 ID:JoI1yeE2
ロジテックデュアルなんとか
314名無しさんの野望:04/06/26 12:33 ID:Q22GCZKh
>>312

 できればPS1パッド、又はPS2パッドと ELECOM USB変換アダプタ(1口タイプ)

 PC用USBパッドは良いものが少ない。PSパッドなら交換時に以前使っていた製品が既に生産中止で入手できない、なんてこともない。
315名無しさんの野望:04/06/26 19:11 ID:QEA+IumL
バッティングのコツを聞く人いるんで俺の方法を。(ALL-STAR)

初球は引っ張りアッパースイングでHRのみ狙ってる。
んで2球目以降は、予想して打つ。大抵は外内交互みたいな感じ。
予想の逆が来たら豪快な空振りがリアル!
引っ張る時はアッパーだけれど、流す時は真横に倒すとHITになりやすいと思う。
失投は基本的にそのゾーンをピンポイントで打つ。(9箇所ね)
失投がインコースの真ん中か高めならばHR狙う感じ。

俺も他の人がどんな風に打つのか興味あるなぁw
316名無しさんの野望:04/06/26 19:53 ID:7uQJBY6e
>>315
俺はパワーヒッターは、ストライクカウント順に
フライ引っ張り、フライ引っ張り(ここまで内角高め、高め、内角、真ん中以外無視)、フライ(空振り三振怖くなーい)
アベレージヒッターは十時動かさない真ん中、外角狙いのノーマルか、ホットスポットが外角なら流し(初球セカンドゴロは望むところ)
それ以外は、フライ引っ張り、フライ引っ張り、外角流し(空振り三振は男の勲章)
流しは同じで真横だな
失投はたまたま狙ってるところにきたから打つって感じで
どこどこにきたからコントローラー倒すって技術はないし
チューニングで球速あげてるから間に合わない。

遅い球はどうやっても打てない…
セーフティーバントした方が良いんじゃないかという気さえしてきた
悔しいのでなんとか出たらピッチャーでも三盗かましてるよ
317名無しさんの野望:04/06/26 21:57 ID:a64s1Mlz
つい来た場所にスティック倒しちゃうなぁ。低め外角だったら右下って感じで。
おかげでゴロ量産・・・高めのカーブとかなら結構ホームランにできるけど、
低めにきた球を上に倒したまま打てない;;
318名無しさんの野望:04/06/26 22:15 ID:KGjxjHgJ
狙ったコースに来たのに意外とはずすことが多い。
319名無しさんの野望:04/06/27 19:34 ID:rmivxVfU
>>315

 私は選手のPOWERが40以上ならば2ストライクまでは斜め上プルのままホットスポットに投げ込んでくるの待ちます。
 ここに来た場合タイミングさえ良ければ右中間又は左中間にいい打球が飛ぶっす。

 追い込まれた場合は315と同じで予想つけて待ちますね。ただ、ランナーが一塁にいるならば右方向に狙いを。

 私だけかもしれんけどリアルの野球と同じで「どこでも打ったる」で待つと良い結果が出ないっすね。 外角でも内角でも
 カウントが良い間は狙い球を絞るといい感じっす。

 AAAで選手のPOWERが10とか20だった場合は逆方向かあえて転がし狙い。このゲームは守備が半端じゃなく良いんで
 テキサスヒットがでにくいんだけどゴロ狙いで打ち上がるとそれでも外野の前に落ちたりします。
 転がし狙いにするのはピッチャーのフィールディングが良くないことが多いから w

 このゲームやってるとメリケンのピツチャーがいかにツーシームが多いか解るね。普通の直球投げるピッチャー自体少ないし
 確かに速くても打者にカモられることが多いよ。
320名無しさんの野望:04/06/28 00:18 ID:YIiCvNUq
確かに既出だけど守備良すぎるよねw
内野と外野の間にスペースはないに等しい、一試合に何回
what a tremendousとかgreatとかなキャッチが来るのさw

バッティングの方は出そろった感じですが、ピッチングの方は
どうですか?
毎回、投げる方は打つ方に比べて楽というか甘い、ような
気がするのですが。
まあ、たまに不条理に一発が出るかな、というくらいしか
危険性がない感じ。
ちなみにLA@PROで防御率1.50を切ったかんじ。

あんまり話題に出ないところを見ると、みなさまもやっぱ
楽勝感でいっぱいなんじゃないだろうかと思うのですが
どないでしょ
321名無しさんの野望:04/06/28 00:39 ID:43j3jwC1
背面キャッチ楽々できるし、外野ふつうに止まってるボールをトンネルするし、選手の手前で変化する悪送球投げるし・・・なんか不自然な守備
322名無しさんの野望:04/06/28 08:22 ID:Ga1AeOkf
ピッチングかー
>320さんはPROレベルみたいなのでALL-STAR以上でやってみては?

不条理な繋がりが体験できて、パッド投げつけるかもよ!w
得点圏にランナーが出ると、とたんに打ち出すよ CPU・・・

あと守備は外野・内野共に足を遅くすれば現実的な守備になりますよ
ちなみにALL-STARでは-30前後で調整がいいかもです〜
323名無しさんの野望:04/06/28 08:26 ID:HVTXFlaL
>>321
背面キャッチはアレだが
トンネルはヘタなだけだ。
守備切り替えすれば防げるだろう
324名無しさんの野望:04/06/28 17:14 ID:QzxnVZZV
ダイナのMVPでノーヒットノーランできた。全然わかってなくて危うくピッチャー変えるとこだった・・・
実況の人がコンプリートノーノーとか言ってくれただけで、特別セレブレーションなかった・・・
もうちょっと盛り上がって欲しかったなぁ。スタミナ40台でmountvisitしたら、Negativeって
出たのになぜか50ちょいぐらいまでスタミナが回復した。謎。
325名無しさんの野望:04/06/28 20:56 ID:U9g9adoB
ピッチングでホットゾーンやストライクになる高目って投げる?
高めのボール釣る以外
低めのコールドゾーンの出し入ればっかりしてしまうんだけど
326名無しさんの野望:04/06/28 21:11 ID:HVTXFlaL
>>325
カーブとかチェンジアップ系の遅い変化球で見せた後に
思いきり高めに2・4シームを投げることはある。
セオリーだがあまり通じないが・・・
327名無しさんの野望:04/06/28 21:44 ID:YZ7uxprz
>>325

 大したウイニングショットが無い場合は無難に失点抑えようとするとそうなっちゃいますね。
 実際のMLBの試合でもそのような試合がかなり多いのである意味リアルかと。


 ただ、AAA〜MLBまでいろいろな投手を使ってみると同じカーブ使いでも一人ずつ曲がり方やブレーキが違うし
 2シームでも落ちるタイプやスライドするタイプ等いろいろいてるのでできるだけ一番良い球種を生かすような
 配球するのが楽しいゲームだと思います。

 自分が一番好きなのは先発ならカーブかスライダーが良いピッチャー。速い球がなくてもALL-STARレベルのバッターは
 防御率1点台は固いす。その代わりリリーバーは95マイル超の直球持つタイプでバシバシとw

 速球の良い(95マイル以上)ピッチャーの場合三振狙いに行くんだけど、2003は高めに釣りだまを簡単に振ってくれたけど
 2004はちょっと選球眼の良いバッターには効かない感じ。MLBらしく?却って低めのボールのほうが空振りしてくれるかな。

 2ストライクまで緩い球で追い込んで3球めに内角高め一杯か外角低めぎりぎりで見逃し三振取ると気分いいね。
 「打たれるかもしんないな〜、でも思い切り投げ込みたいな〜」っていう葛藤がたまらんだす。
328名無しさんの野望:04/06/28 22:16 ID:YIiCvNUq
>>322
そっか〜、でもプロでも打つ方は全然なんで・・・もう少し
修行して打てるようになったら挑戦してみます

でも連打が多いというか、打ち始めると止まらない傾向は
ありますね。
どうも決め球絞ってきている、という感じさえ受けるので
その時点で組み立てを完全に変えることにしていますが、
そんなアルゴリズムあるのかなあ、気のせいかも。

>>325
確かに高めは辛いですね。振ってくれなくなったし、
そうでなくてもこのゲーム高めはあっという間に
HRになっちゃうし。

>>327
うちは速球派はどうも当てにならないというか、
打たれるので、ガニエは出してデルガドもらってきましたw
良いカーブがあるPが一番楽、というのは同感です。
329名無しさんの野望:04/06/29 00:13 ID:fJzDOrOT
サンフランシスコのホームで海ぽちゃに成功した人、いる?
500くらいのHRをライトに打ち込んで場外まで飛んだのは
確認したんだけど、水面までは映らず・・・
せっかくリアルな球場なんだからそこまであれば、と
330名無しさんの野望:04/06/29 09:54 ID:FQwJpq66
>>324
うほっすごいな。無得点に抑えるのはこのゲーム結構簡単だけど、ヒットは出ちゃうからなぁ。
331名無しさんの野望:04/06/29 20:25 ID:U0zMBEWA
Dynastyモードで日本球界に在籍している(していた)選手で、チームを構成するのが意外と楽シイ
普通に遊ぶのに飽きたらどうぞ
332名無しさんの野望:04/07/01 07:45 ID:PpVZTMkD
>>329
リプレイでボール固定やってみました?
333名無しさんの野望:04/07/01 18:54 ID:L25mIDne
>>332
それに気が付いていなかったです、そんなアングルあったのかああああ
ありがとう、再挑戦してみます


それにしても、うちのゲームの中の野茂は11勝0敗防御率1.04で
輝いているのに、本家・・・頼むがんばってくれ

ちなみに自分のチームとは関係ないW松井と高津、長谷川の成績が
みごとにほぼ現実と一致していたりして、結構楽しみなものがあります。
みなさんもそういうのあります?
334名無しさんの野望:04/07/01 20:00 ID:MCoFhtxx
>>333

 私も自分で使うプレーヤを除くと三振取得数、防御率、勝数とか打率、本塁打数は結構リアルに近い数字になってますね。
 偶にインターネット経由で同期取ってるんか? とか思うことしばし。

 使用チームはNYYで実際の日程とほぼ合わせてるんだがシェフィールドは既に本塁打50本(ALL-STAR)....... だみだこりゃww
335名無しさんの野望:04/07/02 22:57 ID:iDgfyVK+
これって初めからオリジナルキャラみたいなの入ってるの?
SFでボンズがいなくてDOWDとかいうのが入っている
やたら数値高いし3Aの選手じゃなさそうだし、MLBの
公式の選手検索でもひっかからないし
336名無しさんの野望:04/07/03 09:49 ID:wr2glk2p
>>335
このスレだったかな?どこかで教えてもらったのだけど
それがボンズらしい。権利の関係で使えなくて、そうなったみたい。
337名無しさんの野望:04/07/03 17:50 ID:3Cq6B3Ci
そうだったのか・・・でも肖像権はMLB機構が一括して
管理しているのかと思っていたのに、ボンズだけ違うのかな・・・
なんにしてもボンズらしいといえばらしいですw
情報ありがと〜
338名無しさんの野望:04/07/03 17:58 ID:AqcDchM0
ボンズは肖像権を自己管理にするようになったから契約できなかった模様。
でも選手データいじってボンズにすれば呼んでくれるよ?
名前をいじれば良いんだったかな?とりあえずボンズと違うところを入れなおせばできたはず。
339名無しさんの野望:04/07/03 20:12 ID:3Cq6B3Ci
そんな事情があったとは・・・勉強になりました
340名無しさんの野望:04/07/04 19:50 ID:OHKbWmXH
新しい話題でも・・・。
皆さんはチューニングしたりしてますか? 
海外サイトとか参考に設定している人もいると思うんですが
やっぱり日本人と若干感覚が違うところってあると思う。
ってことでこれくらいの値がちょうどいいよーっての教えて〜

ALL-STARで外野守備のスピードを-40, 内野は-35にしてます。
これだと外野へのポテンヒットとか内野を抜けるシブ〜イヒット見れますw
341名無しさんの野望:04/07/04 20:07 ID:eqyUowjC
最近PROからALL-STARに変えたら三振が全然取れなくなっちゃった・・・・orz
342名無しさんの野望:04/07/04 21:57 ID:9RuZqwZ4
全くいじってないんだよね
なんか自分好みの設定にするとアンフェアかなって気になっちゃう
(例えば、長距離砲の居ないから初めからHR期待できないチームでは
パワーは下げて相手も打てないようにする、とか)

でも守備に関してはいい加減堪忍袋の緒が切れそうなので
それでやってみようかなとおもいます

ちなみに、その海外サイトURLぷりーず

343名無しさんの野望:04/07/04 22:30 ID:cW+RBPdm
内外野ともに守備の足は-40してる。
ポテンヒットが無い野球って、こんなにつまんないとは思わなかったw
344名無しさんの野望:04/07/04 22:57 ID:rZU3V0kb
all-starだと、内外野共に-15〜-20ぐらいがちょうど良いと思うなぁ。
これぐらいでもポテンヒットや内野のすぐそばを抜けるヒットも多々みれるよ。
-30超えるとヒット出過ぎになるような。
345名無しさんの野望:04/07/05 00:03 ID:YYKzg0j6
↓家ゲ板のスレに書いてあった設定を真似してみたけど、結構いい感じになったよ。
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1080384992/132-133
346名無しさんの野望:04/07/05 07:59 ID:YO5ajb4e
2003でもチューニングはできるんですか?
それとも2004からの新機能でしょうか
日本語廉価版が出ている2003から買おうと思っているのですが
347名無しさんの野望:04/07/05 08:15 ID:WBTV3nQi
前から思ってたんだが
1イニングス目の最初にスタメン発表があるが
裏側の攻撃の時、守備側の外野が表示される直後に切り替わっちゃうのは
なんとかならんかね。
348名無しさんの野望:04/07/05 11:42 ID:BFdtzVi1
各チーム出入りが激しいから最新ロースターにするの大変
349名無しさんの野望:04/07/06 20:41 ID:jXMRMhiv
月に一遍くらいロースターパッチでも出してくれればいいのにね
350名無しさんの野望:04/07/07 11:02 ID:s4oHtYh2
ロードの時に操作の説明とか出るでしょ?
2/50とか
あれをせこせこ画像取り込んで集めてるんだけど1と50だけが未だに出ない
みたことある人いる?
351名無しさんの野望:04/07/07 12:37 ID:yQl5LMF2
>>350
気にしたことすらねぇ〜w
352名無しさんの野望:04/07/07 12:44 ID:/xvQROwQ
いたと思ったらいきなり落ちてたりするわけですよ。ええ。
まじでパッチ出さんかな〜。。
トレード期間終了後でもいいから
353名無しさんの野望:04/07/07 20:02 ID:h6ssc9H+
ファールチップの判定にバグあるな。
354名無しさんの野望:04/07/08 00:47 ID:seQ/PKqF
エラー判定にもバグが・・・
355名無しさんの野望:04/07/09 13:01 ID:u0Gwq9GM
たいへん厨房臭い質問で申し訳ないのですが、PCゲーム初心者なものですから、答えて頂けると幸いです。
このゲームのPC版を買おうと思っているのですが、必要なものはなんなのでしょうか?

・ウィンドウズ98で動きますか?
・コントローラはどうすればよいのでしょうか?
・普通のパソコンでも音はちゃんと出るのでしょうか(うわ、すごい質問・・・
・バグ修正のパッチはどこにあるのでしょうか?また、それは無料ですか?

・・・アドバイス御願いします。
356名無しさんの野望:04/07/09 14:18 ID:HNLA6wov
デモやれ。

コントローラは好きなの買え。PSのが使いたければ変換アダプタ買え。

「普通のパソコン」の意味を教えてくれ。

無料だ。
357355:04/07/09 15:18 ID:mT9VfmPg
デモをダウンロードしようとしたんですけど、「残り時間・9時間36分」って出ました・・・
358名無しさんの野望:04/07/09 15:35 ID:yPQ4RqTr
あと9時間20分だね
359355:04/07/09 16:01 ID:3gWoSgfq
>>358
そういう問題じゃなくてw
やっぱり私のパソコンでは動かないのかな、と言いたかったんですが・・・
それとも、皆さんデモ版をDLするときは9時間待ったんですか?
360名無しさんの野望:04/07/09 16:14 ID:JeZzyYT/
>>359
「普通の人」は、貴方の言う「私のパソコン」のスペックなど知らん
なので「私のパソコン」のスペック晒せ
そうじゃないと、「普通の人」に答えられることなど何も無い
361名無しさんの野望:04/07/09 16:22 ID:yPQ4RqTr
ダウンロードに時間が掛かるのは回線のスペックだから
ゲームの動作には関係ないけど
Win98時代に買ってなにもいじってないパソコンなんだろうから
フル3Dのこのゲームがストレス無く動作するとは考えにくい
パッケージの裏のスペック表でも見て自分で判断すれば
公式ページにも書いてあるんでないの
362359:04/07/09 17:53 ID:guhUKKVC
えーと、パソコンの取扱説明書にはスペック書いてないっぽいです・・・
箱は実家に置いてきちゃいました。
ちなみに、パソコンはシャープのメビウス「PC-SJ100W」、買ったのは2000年です。
363359:04/07/09 18:08 ID:guhUKKVC
すいません、ここに載ってました。このスペック、どうでしょう?
http://support.sharp.co.jp/mebius/myspec/spec_search.asp?model=PC-SJ100W
364名無しさんの野望:04/07/09 18:38 ID:zVGA5QzN
>>359

 残念だけど、このスペックだとまともに動作するどころかゲーム画面自体も表示されるかどうか..
 CPU、メモリもかなり厳しいし、ビデオチップもチップセット内蔵(Inte 810DC)つーことはCoppermine以前かな。

 残念だけどPC版のMVP2004をやりたいのであればPC新調しましょう。

 従って、必要なものは「新しいPC」かと..
365359:04/07/09 20:48 ID:BcACASj6
>>364

ぐふぅ・・・!!そ、そうですか・・・わざわざありがとうございます。

おとなしくバグ付きの箱版買おうかな?
バグ有りと無しとでは、おもしろさはだいぶ違うものでしょうか?
366名無しさんの野望:04/07/09 20:58 ID:axba8s3Z
夏ですね。
エルニーニョ現象ですね。
367名無しさんの野望:04/07/09 20:59 ID:67PMho91
それなりに金があればバーガーとか牛丼とか買ったらいいと思う。
それでも金はかかるが。
レフティバグはかなり痛いと思うぞ。
368名無しさんの野望:04/07/10 00:15 ID:NuZedgWX
>>365

 パッチが出るまでは一番ストレスがたまるのがレフティバグだったからねぇ。
 左打者に思い入れが無いならいいけど、あるならバグ付きは御薦めできないす。

 つかさ、デモか箱版を手に入れて実際に遊んでみるとPC版買おうかどうか決心つくと思うよ。 そうしようよ。

 
369名無しさんの野望:04/07/10 02:11 ID:iKcez1ju
MVPレベル難しいね〜ミートしてはいるけど、やたら飛ぶ場所が悪い。
HRの出にくさはいい感じかも。All-proだと出まくり(Power70中盤でシーズン70本はいくし)
それより投球が難しい。いろいろ考えて投げてるけど、スライダーの難しいコースでも
楽々ヒットにしてくれる。打者がピッチャーの時さえ怖い。
個人的には、メーターの振り切りが速いとか、ジャストのゾーンが狭いとかの方が
面白くなると思うんだけどなぁ。
370名無しさんの野望:04/07/10 07:17 ID:269KXtNn
>>369
MVPは難しいよね。縦三つ、横三つのゾーンで分けるんじゃなくて、
アナログで微調整しないとバッティングもうまく打てない感じ。
ていうか、無理矢理外野手がいるところに飛んでいくような不自然さが。

ピッチングはそんなに難しいとは思わなかったな。アプローチの仕方を変えればいい。
all-starだとチェンジアップを甘めに投げたらまずヒットにされるけど、
MVPだと混ぜたらそんな事もないみたい。逆にスライダーがよく打たれる。
待球が本物っぽくなってるんだろうか。
371名無しさんの野望:04/07/10 10:46 ID:wcE+5lIk
 このゲーム、内野の処理で、1塁のベースカバーに入ったピッチャーに1塁手がトスしようとすると、ピッチャーがなぜかボールをキャッチせず、あらぬ方向へ走り出すっていうバグが起きない?
 なんかそのバグのせいで、大量失点を招くことが多々あるのだが。
372名無しさんの野望:04/07/10 11:11 ID:SvpoeQdU
1塁側に走りながら(スティック倒しながら)投げるとそうなるね。
バグっていうか、仕様って言うか。他の塁でもその塁に走りながら投げるとなる。
ピッチャーがカバーに確実に入るまでまって、それから動かずに投げるのが最良w
そもそも、走ってるピッチャーにトスできないのが問題ですな。
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:19 ID:MkLHa3LL
レフティバグって、スイッチヒッターが左打席で打つときは影響しないんですか?

そうだとしたら、箱版でも、エディットで左打者をスイッチヒッターにして解決・・・しないかなぁ?
374名無しさんの野望:04/07/12 12:20 ID:KwSnRi7E
ねえねえ 架空の2チームとか 昔の選手とかて 買わなきゃつかえん?マグワイヤいるのかな?オシエレクレイ
375名無しさんの野望:04/07/12 19:46 ID:AxHovElV
>>373

 残念ですがレフティバグはスイッチヒッターが左打席に立っても出ますよ。(PC版)

 パッチ前はNYYだとポサダ、ウィリアムス、シェラ、クラーク等はみんな左と右の長打率が全然違ってましたから。
 なんつーか、やってみれば解るんだけど左打席だと糸を引くような打球がほとんど無いのよ。 ドライブばっか。

 確かにパッチ前は頭に来た人がエディタで全ての左打者を右打者に変更してる、なんてこともあったみたい。
 でもそれじゃ面白くないしね。
376373:04/07/12 20:09 ID:IXBdUaCF
>>375

そうなんですか・・・ありがとう。
箱版買う私はマジで負け組みですね。
こうなったら、左打者はボーナスとしてパワー+10とかw
それで解決しませんか?
377名無しさんの野望:04/07/12 20:16 ID:rD/j8Xs1
打球の回転と空気抵抗のバグだからむりぽ
簡単に言うと竹とんぼを逆回転させるバグだから。
378名無しさんの野望:04/07/12 22:48 ID:M0iZmE/W
MVPレベルおもろいよ!むずくて確かにストレスたまるけどw
ピッチングだけど、ボール球をしっかり使えばいい感じ。
あと、他の人も言ってるけど緩急をつける事かな。ていうか、自分がやられたら
嫌な配球したら結構いける。AI優秀だね。同じ所に4シーム、チェンジアップとか、
微妙にストライク、ボールとか。それと、メーターちょっとずれただけで結構
甘めに入っちゃうみたいだから、ボール球はぎりぎりじゃなくてしっかり外した
方がいい。それでも配球よければ結構振ってくれる。

打つのが難しいねー。95マイルぐらいのストレート投げてくる奴
になかなかタイミングあわせられない・・・オールスターだとストレート、
チェンジアップ、カーブと特に心構えしなくても打ててたんだけど・・・
球速がディフォで速くなってるのかな?
MVPレベルは結構ボール球投げてくるから、しっかり見た方がいい結果でるね。
気のせいか、一回空振りした場所に狙って投げてくる感じが。
前に、三球とも低め内角ボール球のチェンジアップ投げられてびびったw
379名無しさんの野望:04/07/13 00:11 ID:OUdyHy76
ランナー一塁で二塁ベース脇くらいにゴロが行って、セカンドショートともに
ボールに追いついてどっちかが取ったとき、って困らない?
もう一方はほとんど塁上にいるのにトスできないし、ベースに入ろうとすると
訳の分からないところに走っていくし
>>371に近いバグなのかなあ
380名無しさんの野望:04/07/13 12:21 ID:BtNzRQ5M
>>379
そのときはキャッチした選手が走って一塁ランナーか二塁ベースにタッチ

ファースト投げるが、投げるまでに投球フォームがあって間に合わない

のパターンになる。
ファーストゴロはファーストが走ってベース踏むようにしてる。
うちのファーストはChris・Smallenbergでスピード74くらいあるからいいが
鈍足タイプだと無理かもしれない。
381名無しさんの野望:04/07/14 00:49 ID:BBIi5uYz
ちゃんと7/14はオールスターになって、そのとき成績上位の選手を
選んでやってくれるのねw
382名無しさんの野望:04/07/14 16:22 ID:F/zECWKl
>>381
2003もそうだったと思うけど??
383名無しさんの野望:04/07/15 19:48 ID:cR3DicvG
2003は持ってないんだ
384名無しさんの野望:04/07/16 17:43 ID:0Gncl525
そうか。良かったね。
385名無しさんの野望:04/07/16 20:32 ID:ogVc4tvo
キーボード操作のスライディングとリードの操作が分かりません。
どなたか教えて下さい
386名無しさんの野望:04/07/16 22:48 ID:0lwZX+I6
説明書に書いてないのか?
387名無しさんの野望:04/07/17 00:10 ID:J/h5Fhh2
オールスター楽しみにしてたら相手チームペドロが7回まで投げてた
それ反則だから規定違反だから
388名無しさんの野望:04/07/17 12:16 ID:gFWQiFvp
キーボードで、「Sliding」って打ち込むとスライディング。「Lead」と打ち込むとリードするらしい
389名無しさんの野望:04/07/17 17:30 ID:mTCHffWR
>>388
タイピングゲームだったのか!
390名無しさんの野望:04/07/19 00:25 ID:d854moA7
Patch#3出てるね
バグとかバランス修正が主みたいだけれど入れた人いる?
391名無しさんの野望:04/07/21 01:47 ID:r/PFZGwE
おお
ホントだ。15日に出てる。
入れてみます。
392名無しさんの野望:04/07/21 01:58 ID:5RyLAA+d
入れてみた。
が久し振りに起動したので感覚が掴めなくなっちまった。
けど、前よりちょっとだけ球見やすい?
393名無しさんの野望:04/07/23 00:00 ID:aaBhWtJK
あんまり感覚的に違った感じはないねえ


それはそうと、どうでもいいことですが・・・

ぶつけまくると乱闘起きるのはみなさんご存じかと思いますが、
警告が出たあとに再度ぶつけると退場になります。
ところで、ひとりを残して全投手が退場になると、最後のひとりの
ピッチャーは、何人ぶつけても退場になりません。

これ、正式なルールではどうなってましたっけ?

ちなみに、出場停止も食らいます。。。
394名無しさんの野望:04/07/23 00:05 ID:P4Pi6OsW
実際は退場じゃないの?
ゲームの場合はピッチャーはピッチャー
野手は野手しか出来ないから
そういう仕様にしただけじゃないかね。
395名無しさんの野望:04/07/24 17:15 ID:k/PhTlAA
買おうかどうか迷ってるんですけど、
エディットはどうなってるんでしょうか?
エディットできる人数、名前、体格、数値の範囲はいかがなもんでしょう?
あと一試合何分程度で終わるでしょうか?
396名無しさんの野望:04/07/24 20:58 ID:5Id/R5IX
エディットは何人でも出来るのかな?
というか、作ったらフリーエージェント選手になってるから
DYNASTYモードだとすぐ入れないと
他球団に契約される可能性もある。
体格とかは身長とか体重とか決められる。
投手なら球速・変化量とかも。
1試合は大体25〜30くらいかな?
パワプロ以上熱チュー以下って感じ。
397名無しさんの野望:04/07/26 14:19 ID:fweU5vul
エディットは何人でも出来ると思われ。
但し、たくさん作ってもそれを自軍に入れるためには、
相当の資金が必要なので、良すぎる選手をたくさん作っても
他の軍まで強くしてしまう罠。
設定で変えられる(はずだ)けどね。。。
398名無しさんの野望:04/07/26 20:13 ID:KWu2A9Uj
395です。モードによってはタダで選手を獲得できたりしないんでしょうか?
399名無しさんの野望:04/07/26 22:25 ID:Fp6gRlyi
>>398
所謂対戦モードとかでやる分には
メニューのロースターマネジメントで作成して
加えればいいだけ。
DYNASTYで作った選手はDYNASTYだけで使えるはず。
いや、DYNASTY以外で選手作成したことないんだけど出来るよね?
400キリ番ゲッター ◆Q5W244LhJU :04/07/27 11:06 ID:Y46BKGhq
400^^
401名無しさんの野望:04/07/28 00:06 ID:YdVVjZgK
ボストンのフェンウェイが一番わかりやすいかと思うけど
外野フェンスに鋭角のくぼみがある球場で、そこにボールが
飛んじゃうと、外野がどうやっても取れない時ない?

これがある限りボストンをホームにはしたくない・・・
402名無しさんの野望:04/07/28 00:47 ID:Nz1qgWxl
>>401
あぁ、たまにあるな。
なんか上をずっと押しっぱなしにしてたら選手が食いこんでボール取ったけど
ヤベ、こりゃランニングホムーランされるって思った。
3ベースだったけど。
403名無しさんの野望:04/07/28 10:26 ID:ThAcBVR3
>>401
何故かあの場所に良くボールが行くような気がする。。。
そこに言っても402が書いてるようにしばらく押しっぱなしに
しとくと、ボール取ってくれるね。
間違いなく長打になるけど。。。
404名無しさんの野望:04/07/29 17:35 ID:H9PSHBsj
最新パッチだけど最初は「なんだが全然変わってないな〜」とか言いつつ数試合こなしてみたよ。(ALL-STARモード)

投球は変わらないようだけど打者はホームランが減ってライト前、レフト前に落ちるヒットが増えてません?
以前なら「ホームラン行っただろ」的なタイミングでも場合によってはライナーで外野手の前に落ちるような。

もし気のせいではないようなら良い方向の修正だと思うんだけどな。
405名無しさんの野望:04/07/29 18:25 ID:vHI7uMjL
同じくパッチ当てました。
より自然な打球が増えた感じがしますね。 ますますリアルになった〜

ロースターだけでも月1くらいで更新してくれないかな
MODでも良いんだけれど、どれが一番良いのか迷いまくるw
406名無しさんの野望:04/07/29 19:45 ID:oEARno4T
最近買った者です。質問させてください。
「2ストライクに追い込まれてからのゾーンバッティング」って何のことなんですか?(どこかで読んだ)
また、内角に球が全然来ない場合、皆さんならどうしますか?
407名無しさんの野望:04/07/29 21:08 ID:t/BslNoH
流します。個人的には無茶振りしなければ外角の方が
あわせやすい気がしますがどうでしょう
408406:04/07/31 20:55 ID:tltDzBwx
>>407
レスどうも。

ちなみに私はBALをPROレベルでやってますが、防御率4点台というヘタレです。
まあ、点を取られる以上に取れるんで、なんとか勝ってますが・・・
ハビ・ロペスは試合数以上のHR打ってますw
409名無しさんの野望:04/07/31 21:54 ID:BD+48+hi
COMのカズオがゴールドグラブ獲得するんだが。
410名無しさんの野望:04/08/01 11:32 ID:UVnobEr9
カズオがゴールドグラブならイチローは何グラブなんだろ
411名無しさんの野望:04/08/02 03:33 ID:oK9WjWmo
MVPレベルで半シーズン遊んだけど、慣れてきたからちょっとイージーになってきた。
power70後半のバッター(モンデシー)でもホームラン48本すでに打ってる。
ピッチングはall-proに比べてちょうど良い感じかな。平均3〜5点ぐらいだし。
いったんスイッチはいったら連打が止められないのがちょっと。
かなりのボール球でもヒットにしてくる。思いっきり外したら空ぶってくれるけどね・・・
自チームバッターがオール3割超えてちょっと目標が無くなった。もう一つレベル上作ってくれないかな。
不自然さは押さえて。
412名無しさんの野望:04/08/03 00:26 ID:3stcNbYt
そういえばここらでアンケート取ってみたいんだけど
ダイナスティでやってる方

1 チーム
2 レベル
3 チームのセールスポイント
4 トレードによる選手移動

うちは
1 ミネソタ
2 MVP
3 バランスがよく繋いで走れて、ローテーションもそこそこ
4 今のところトレードはまだです

みんなの情報が集まればダイナスティで球団選ぶとき
視野が広がって良いのではと思うのですが
413名無しさんの野望:04/08/03 02:21 ID:QDJ7Sr3L
1 マリナーズ
2 ALL-STAR(家ゲーのMVPスレの132-133に書かれてたレベル調整入れて)
3 ホームランバッター多め。投手もバッチリ。
4 イバンズ⇔松井秀(NYY)のみ。背番号55が2人。エディットで自家製グーリン作ってローテ入り中。
414名無しさんの野望:04/08/03 14:44 ID:pnwt1aAu
2Aでやってるけど、ほとんどホームランでない。2A難しいぜ。
415名無しさんの野望:04/08/03 17:52 ID:5PQyRIS7
ウホッ面白そうなアンケート!
1 NYY
2 All-Star
3 頼りになる主砲と足の速い若手  投手は先発重視
4 トレードやりまくって原型留めてません
  松井すら・・・(恥)
 投手で残ってるのは先発一人とクローザー位なもん
 野手は主力はそれなりに居るけど・・・
 ちなみに3年目の終盤まで行ってます
416411:04/08/03 20:10 ID:tXwNLpYG
1 Pitts
2 MVP 自CPU共に全フィールダー -30 
関係ないけど、all-proでやってたときは-20ぐらいがちょうどよかた。
3 契約金安いのばっかり ほとんど166以下
4 Bensonとか、Wellsとか高いピッチャーは軒並みトレード。
スタミナ低くてもなにかいい変化球(落差の多いカーブとか)
もってる若手を5回まで、あとは継投
野手も金高いので残ってるのはクレッグ、モンデシーぐらい。
 ガロラガは高いけどとった。
 ケンドールやジャックウィルソンもトレード(涙)
基本的に走り速くて守備うまい若手か、安い若手のHRバッター
(デイビットロスとか、トラビスハフナーとか)
417名無しさんの野望:04/08/04 04:39 ID:jKsAiXwI
選手エディトってどの程度まで弄れるんですか?
身長、体重、人種、・・・・・項目教えてください。
418名無しさんの野望:04/08/04 09:16 ID:B7/gzkXs
1 LA
2 Pro
3 投手陣は頭からしっぽ、3Aクラスにいたるまで超優秀。
そのかわりからきし打てませんのでご用心
4 ペレス、イズトゥリスを出してヴィドロ、キャブレラをモントリオールから
ガニエを出してデルガドを。Pは優秀なのでここまで出しても堪えません。
419名無しさんの野望:04/08/06 00:50 ID:zBY9Mo2M
1 Athletics
2 買ったばっかなのでとりあえずEASY
3 3割打てる中距離打者を1番から9番まで並べた。
  投手はめっぽう球の速い選手ばかりを集めた。
4 最初のうちは高年棒の選手はどんどん手放していったが、
  金があまるようになると放出した選手を取り戻すようになった。
420名無しさんの野望:04/08/06 01:00 ID:zBY9Mo2M
>>417
かなり細かく設定できる。
名前、生年月日(最高でも45歳で引退)、ポジション・・・
身長は5フィート6インチから7フィートまで。
体重は110ぐらいから350ポンドまで。
腕だけを極端に太くしたり、細くしたりと、体型も部分的に設定できる。
人種って言うか11パターンの顔と肌の色から選ぶ。
バッターの場合は左投手と右投手別にコンタクトやパワーを設定。
盗塁に関しても盗塁のスキルなども設定する。
守備に関しても細かく設定できる。
投手は4シームのスピード、コントロールをまず設定。
あと最大4つの球種をもつことができる。
それぞれ変化の度合、コントロール、スピードを設定。
なお数値は年齢によって増えたり減ったりする。
421417:04/08/06 09:24 ID:1wHAogO0
>420
なかなかよさげですね。
リアル系はやったことないのと洋ゲースポーツということに不安はありますが
そんなに高いわけでもないから買った見ようかと思います。


・・・・・OVERTOP覗いたら品切れ _| ̄|○
あとはソフマップか・・・
422名無しさんの野望:04/08/06 14:43 ID:5odGMbOs
> (最高でも45歳で引退)

フランコ・・・
423名無しさんの野望:04/08/06 18:24 ID:xqP5K4sc
BALで初めてムシーナと対戦したんですが(オールスター)、1−8で完敗でした。
ムシーナの球ってメチャクチャに速くないですか?
スピードガン表示よりずっと速く感じるんですが・・・
リリースが早いってことなのでしょうか?わかる方います?
424名無しさんの野望:04/08/06 19:48 ID:Soc367R3
1 NYY及び傘下のThunderとColombus
2 MVP
3 やはりNYYは強すぎるようで使ってて面白くない。マイナーの試合のほうが燃える
  マイナにオランド・ヘルナンデスがいて良いカーブとスライダを投げるので昇格させて使っていたが
  最近になって実績のある投手だということが判明した_| ̄|○
4 ヘルナンデスが気に入ったので元々ローテからはみ出たコントレラスはトレード済み w

>>422

 おもわずワロタヨ 。

>>423

 ナックルカーブとカーブが良いんでその後のツーシームとかが凄く速く感じたんでない?
 ウェイクフィールドとかだとナックルの後の4シームは80マイル程度でも振り遅れるよw
425名無しさんの野望:04/08/06 22:27 ID:LzVXFsG2
>>421
おいらはamazonで購入したよ。
でもそのせいで品切れみたい。
426名無しさんの野望:04/08/07 01:26 ID:t7UDWgb/
bunting abilityって何なのでしょうか?打撃能力ってことですか?
CPUのbunting abilityを上げればCPUの打撃が強くなるんでしょうけど、
プレイヤーのを上げた場合はどんなご利益があるのでしょうか?わかる方、お願いします。
427名無しさんの野望:04/08/07 02:04 ID:Eg4bOOZe
>>426
そこまで野球知らないでこれやってるのは奇跡。
428名無しさんの野望:04/08/07 02:06 ID:jB7Le/qC
バント能力です
プレイヤーのを上げた場合はバントの成功率が上がります

ちなみにバントの成功率はそのままの値では異様に低いです
このへん、バントは上手な日本人の感覚かもしれませんが
429名無しさんの野望:04/08/07 12:53 ID:n2xQkQvU
ピッチスピードて +にするほど、速くなるんだよね?みんな大体どれくらいでやってんの?リアルに近くしてみたいもんだ
430426:04/08/07 13:28 ID:LjGoI2t5
>>428
ありがとうございます。常識だったみたいですね・・・(泣

>>427
いや、野球を知らないというか、家ゲー板MVPスレの132あたりで「打撃アビリティ」と
訳されていたものですから・・・私も彼らも厨房ですね。

>>429
ヘタレなものですから、−20です。この値ですらクソボールに手を出してしまう・・・
431名無しさんの野望:04/08/08 15:56 ID:vNYJGZav
>>429
レベルあげると球速も速くなるみたい。MVPでやってるけど、ちょうど良い感じ。
緩急つけられるとかなりきついし。
432名無しさんの野望:04/08/08 17:40 ID:IHsXZ5bb
これってネット対戦できんの?
433名無しさんの野望:04/08/09 18:04 ID:cqfrF748
1試合で溜まるMVPポイントって
DYNASTYモードじゃ溜まらないの?
6割の打率を残すやつとか完投するとか・・・
434名無しさんの野望:04/08/09 20:35 ID:ZimdAUUe
>>433
ちゃんと加算されてますよ。でもプロフィールはいちいちセーブしてね。
435名無しさんの野望:04/08/09 21:57 ID:cqfrF748
>>434
うそーん・・・
ポイントを獲得したってメッセージが出ないから
取れないと思ってたのに・・・
なんでだろう?
436名無しさんの野望:04/08/10 00:04 ID:T3TXAK58
>>435
それはさ、ゲーム起動してDYNASTY始める時に、
使っているプロフィールを一回ロードしないといけないんだよ。
そうしないと加算してくれない。
そしてセーブする。ゲームを起動してDYNASTYをやる時はそれを毎回実行。
437名無しさんの野望:04/08/10 22:18 ID:q5eZKQsW
>>432
できないよ
438名無しさんの野望:04/08/11 01:08 ID:p2C5thlQ
>>432
できますよ、でもやったことない

というわけで、やったことあるひと、います?
439名無しさんの野望:04/08/11 15:17 ID:hnVNUgBS
bioのレベルって何の意味があるんですか??
440名無しさんの野望:04/08/12 14:51 ID:LKoTVyLk
一応、ネットに接続してみたけど、人がいない。
また、ナローバンドの相手だと途中で切れてしまうことがあった。
441名無しさんの野望:04/08/12 20:29 ID:79jdyUFk
タイミング命のこのゲームで、ping差がある海外の人間とやるのはつらいだろうねぇ。
442名無しさんの野望:04/08/12 21:31 ID:8vmkKLAX
板違いですが、箱版の修正版が出てるって本当ですか?
カオス館に置いてあるとか。
443名無しさんの野望:04/08/12 21:37 ID:Pnhv1YRg
442 マジぽいぞ
オレ英語だめだから 読めないけど、7月に箱版でてるな
カオスに明日でも電話して聞いてみっかな
444名無しさんの野望:04/08/13 22:43 ID:KoRM2AgX
2005がもし出るんなら、今のタイミング打ちのバッティングシステムをやめてほしい
445名無しさんの野望:04/08/13 23:06 ID:w3pKaBRa
>>444
それはあれですね、ファミスタに向かって
高低差のある投球システムにしろって言ってるようなものですね
446名無しさんの野望:04/08/15 21:08 ID:mnpZG80J
このゲーム、空振りすると、空振りするリプレイが流れるけど、うざいからOFFにできないの?
447名無しさんの野望:04/08/15 23:19 ID:rLWgmEWa
リプレイの頻度という設定項目がありますよ
448名無しさんの野望:04/08/16 01:13 ID:N85bCVsl
>>447
446はそういうことを言ってるんじゃないだろ文盲w
449名無しさんの野望:04/08/16 01:17 ID:jK19TSpD
そうとしか取れないんだが。設定でオフにすりゃあ良いだろ。
450名無しさんの野望:04/08/16 02:18 ID:Mp4MnApv
448が文盲と
451名無しさんの野望:04/08/16 02:40 ID:9khN42Zz
448は文盲というより知障かとw
452名無しさんの野望:04/08/16 03:28 ID:o3rJuLFC
リプレイoffにしてる。
453名無しさんの野望:04/08/16 09:49 ID:EcrdSmzv
新規登録が無制限って聞いたが?
454名無しさんの野望:04/08/16 19:36 ID:PzhV2/c7
このゲーム、バントする振りして、ハーフスウィングで、右中間あたりへ弾丸ライナー打てたりする?
455名無しさんの野望:04/08/17 02:08 ID:nAsAe66P
ハーフスウィングはサード、ファースト、ピッチャーフライになる。
ボールだと思って途中でスウィング止めたチェックスウィングでもバットに当たってウザイ。
456名無しさんの野望:04/08/18 18:38 ID:XWmesxNr
みなさんのプレイ時間を教えてください
私は買ったばかりなのでまだ3daysです
457名無しさんの野望:04/08/19 01:01 ID:Qc88Uaiv
一回30分以上掛かるので、基本的には1日1ゲームくらい、
だいたい日付とシンクロさせてます
458名無しさんの野望:04/08/21 22:30 ID:C/2Lrum7
今MVPpoints貯めてall un-lock目指してるんだけれど大変だね これ
全部解除した人ってどれくらいいるの??
459名無しさんの野望:04/08/22 00:29 ID:sxwOKk/G
>>458
解除は楽じゃない?
ダイナスティーをオートで流してシーズン終わる直前でセーブして、ロード繰り返すだけじゃない?
460名無しさんの野望:04/08/22 01:16 ID:Wt5Z/Rzg
そんな方法が・・・
糞真面目にダイナスティー消化してコツコツと。 しくしく
461名無しさんの野望:04/08/22 11:16 ID:gXBbPpP7
>>460
まじめにやったほうが楽しいとは思うよ
全部解除すると目標がなくなってなんとなく寂しい
462名無しさんの野望:04/08/22 11:28 ID:fSLqJHJc
キーボードだと激しくやり辛いなこれ
463名無しさんの野望:04/08/22 17:19 ID:hFdI5Xd6
>>462
キーボードだと細かいコントロール出来ないからな。
素直にコントローラ買っとけ
464名無しさんの野望:04/08/22 17:29 ID:iIIZD6so
ダイソーで100円のコントローラー買ってこよう・・・
465名無しさんの野望:04/08/22 17:52 ID:a/hKBgxC
ダイソーでそんなん売ってるのかよ・・・
466名無しさんの野望:04/08/23 12:42 ID:jsWdDhl3
ビックマイクズなんたらかんたらとかいうロースターファイル当てると
プレイヤーがクリエイトできなくなるな
467名無しさんの野望:04/08/23 14:15 ID:rY4pGQ3y
シーズンの記録(ヒットとか、ホームランとか)ってステータスの変動に
影響あるの?キャンプの対戦しか意味ないような気がするんだが。
468名無しさんの野望:04/08/23 16:40 ID:jsWdDhl3
credit見たらjondawdってスタッフの名前だったのか
469名無しさんの野望:04/08/23 18:35 ID:R5tUyV8D
ところでAll-Star BaseballとMVPとでは、どっちがオモシロイのでしょうか?
やっぱりMVPの方が上ですか?
470名無しさんの野望:04/08/25 01:59 ID:1T5ml4EG
age
471名無しさんの野望:04/08/25 14:14 ID:MfWCnFtN
>>397に騙された。。
作れるの25人じゃん。前と変わらん
472名無しさんの野望:04/08/25 15:17 ID:+joZfE7/
473名無しさんの野望:04/08/26 03:04 ID:fZDE9/k2
選手の能力の増減は
年俸にあるとか聞いたような。
給料上げろというヤツにあげたり
選手の提示してきた金額よりも多めにして契約すると
気分が良くなって(?)あがるとか。
474名無しさんの野望:04/08/27 13:49 ID:562rUp/j
なんだそりゃ;
Madden nfl みたいに、シーズンオフに1回、キャンプ終了後に1回増減
してほしいねぇ。
475473:04/08/27 14:34 ID:sypXkfG5
>>474
いや、本当かわからないんだけどね。
ただ2003の説明書には年俸を多めにすると選手が喜んで
活躍してくれるかもしれませんみたいなこと書いてあるから
信憑性があるなぁと思って書いただけだから。
476名無しさんの野望:04/08/27 21:18 ID:VtS53HJy
このゲーム、説明書にはAGPのビデオカードでって書いてあるけど
PCI対応のじゃ駄目ですかね。
どなたかPCIでも出来たよ、っていう人いません?
477名無しさんの野望:04/08/27 22:37 ID:7XYwDmfO
体験版あるんじゃなかった?試してみたら?
478名無しさんの野望:04/08/28 02:30 ID:cH/oVsGF
AGPで出来るならPCIでもできるはず。
オンボードのじゃ重くて出来ないという事じゃないかな。
PCIでもそこそこ動くビデオカードが必要そう。
479名無しさんの野望:04/08/28 02:35 ID:+UhVLl4V
>>475
それはニコちゃんマークの事じゃ・・・
480476:04/08/28 10:44 ID:qa55vB3O
>477

説明不足ですいません。体験版というよりも、もう製品を購入していて
遊ぶことは出来るんだけど、3Dの環境が整っていないので選手のグラフィックが
やっぱり変なんですよね。
で、一応自分のパソコンにPCIボードを入れる空きがあるので、ビデオカードの購入を検討しているんです。
481名無しさんの野望:04/08/29 00:29 ID:InQJl+ti
MVPeditのデータの反映の仕方がわかりません。

データをエディットした後、Exportをクリックしてプログラムファイルの
MVP2004のデータに上書きするところまでいって上書きしようとするんですが
「実行時エラー75 パス名が無効です」という表示が出て上書きできません。
(当然ゲームに反映されません)

どうしたら良いでしょうか。お願いします
482名無しさんの野望:04/08/29 17:31 ID:Vr41LKLP
>>465
なかったよちくしょう
483名無しさんの野望:04/08/30 01:03 ID:Niv7x3q5
>>476
ダメってことはないだろうが、おそらくPCIだと特性上,
がんばって2万円のカード買っても、AGPの5千円程度、
ぶっちゃけ、オンボードに毛の生えた程度のものにしかならんと思うよ。
それに安物のPCIカードだと、逆に最近のオンボードより劣っちゃうという罠。

PCIカード買うにしても、その辺りに詳しいスレなりで、
ちゃんと検討はしといたほうがいいと思われ。
484476:04/08/30 02:51 ID:abtNS18/
>>483
レスどうも。
そおっすか・・ 3D表示じゃないと選手が光って見えるんすよ。
せっかくグラフィックの良いゲームだから、より楽しみたいと思ったんだけど、
とりあえずゲーム自体は出来るしな。
もうちょっと検討してみます。
485名無しさんの野望:04/08/30 03:14 ID:0lkzwZnn
なんかこのスレ住人でトーナメントとかやってみたいとか ふと思った
誰か主催してくれないかなー
486名無しさんの野望:04/08/30 10:30 ID:9D2Fa4hW
これって リネージュ2出来れば 出来ます? このゲームのスペックがわかりません
487名無しさんの野望:04/08/30 10:38 ID:uzmZxw+4
オレのクロウトのPCI FX5200だけどゲームするのにあんまり支障はないぞ。
488名無しさんの野望:04/08/30 11:27 ID:9aCjyuge
>>481
それをここで聞いても誰も教えてくれない鴨とマジレス
489名無しさんの野望:04/08/31 11:17 ID:0dAOBGLU
>>481
なーんも難しいことないじゃん。上書き保存。
エラーが出るのは違うフォルダ(マイドキュメントとか)に保存しようとするからじゃないの?
490481:04/08/31 12:06 ID:GeoOGiWC
すいません、解決しました
読み取り専用のチェックを外していなかっただけです
491名無しさんの野望:04/08/31 23:07 ID:5rZ8hfNa
( ゚д゚)ポカーン
492名無しさんの野望:04/09/01 02:11 ID:zjPBGtxG
ゲーム買って一ヶ月・・・
反射神経が良くなりすぎたのか、何を打っても早打ちになって鈍い感触ばかり。
AJバーネットの球でさえ遅く感じる。
2003はスイングが多少アーリーでも芯を食ってくれたが、2004は早すぎると凡打だもんなぁ・・・
なんとかしてほしい。
493名無しさんの野望:04/09/01 02:31 ID:BYn1hZQR
いや、それはあきらめてタイミングあわせるしかないんじゃないの?
494名無しさんの野望:04/09/01 03:09 ID:U/Abl5hb
そんなに2003が良かったなら、ずっと2003やってりゃいいだろう
無理に2004やる必要がどこにあるんだ?
495492:04/09/01 14:47 ID:9mkM50Km
>>494
いるよなぁ・・・こうやって噛み付いてくるお子様が。
だれも「2003のほうが面白い」とは書いてないしね。
2004は面白いけど、この部分だけちょっとなぁ、って思っただけだよ。
怒りっぽいのね坊や。カルシウム飲んで寝なさい。
496494:04/09/01 15:49 ID:FXTuOB2Q
はい分かりまちたママン☆(^3^)
497名無しさんの野望:04/09/01 16:31 ID:JHw0NmJU
2004のMVPレベルでも超簡単だと思ってる俺は>>492みたいにより簡単になったら
どうすりゃいいんだよ。シーズンでHR90本越したぞ;ブレット・ブーンで。
498名無しさんの野望:04/09/01 16:56 ID:C+AdjJx/
>シーズンでHR90本越したぞ;ブレット・ブーンで。

じゃこんどはパワー50以下で100本目指してみれば
499名無しさんの野望:04/09/01 18:14 ID:E3BjBx/2
自分のヘタクソさを棚に上げて
ツマンネって言うのはねぇ。
ゲームバランスそのものが悪いならともかく。
500492:04/09/01 18:43 ID:32FW78AM
>>499
それは正論だと思う。
ただ、私の場合は「ヘタクソさを棚に上げて」いるのではなく、「上手くなりすぎて」困っているのだ。
わかるかな?
とりあえずチューニングでピッチスピード上げてみるか??
501名無しさんの野望:04/09/01 18:58 ID:E3BjBx/2
>>500
君の場合は上手くなりすぎたんじゃないと思う。
ただ感覚がずれてきてるだけ。
実際の野球選手だって調子良かったのが
段々とフォームを崩したりタイミングを全く合わせられなくなったりするでしょ?
それと一緒じゃね?
まぁ今まで打てたならすぐ戻ると思うけど。
502名無しさんの野望:04/09/01 19:21 ID:BYn1hZQR
うん、どう考えても下手になっただけだよね
早く振るだけならだれでもできるじゃん
なのにどうしてそんなに偉そうなのか非常に謎
503492:04/09/01 19:30 ID:32FW78AM
>>501
アドバイスセイコーマート!

>>502
私の場合、ボールが来たのを確認してから振ってるのよ。それで早打ちになるんだから・・・
だれでもできることではないよ。
504名無しさんの野望:04/09/01 19:34 ID:PMtAcj8T
ゲームに合わせられない時点で下手なのと変わりない。アクションゲームなんだから。
たとえばマリオブラザーズでマリオなら楽々クリアできるけどルイージだと足が滑ってすぐ死ぬってのと同じ。
それを上手いといえるだろうか?
505492:04/09/01 20:35 ID:4guKjok9
>>504
的外れな比喩。失格。次!

ちなみにアドバイスセイコーマートというのは、セイコーマートとサンクスをかけたものだ。

今、ベンチプレス100キロ8レップス2セットこなしてきたぞ。
私は体を鍛えているのだ。君たちと違ってね。
506名無しさんの野望:04/09/01 21:17 ID:99fUYJCl
異常気象が続きますね。
ラニーニャ現象ですね。
冬にはまだ早いです。
507名無しさんの野望:04/09/01 21:35 ID:EqqbeL/O
>>492
消えろ
508492:04/09/01 22:48 ID:vDDAVi8y
>>507
消えろというなら消えるよ。
しかし、君たちの理解力のなさは噴飯ものだね。
適切なアドバイスはおろか、私の苦悩を理解することさえできない。
上手すぎるのは罪なのだね。
ではアディオス!
509名無しさんの野望:04/09/02 00:02 ID:7SYM75c6
いやいや、分かるよ、おれも・・
ゲーム買って一ヶ月・・・
反射神経が良くなりすぎたのか、何を打っても早打ちになって鈍い感触ばかり。
ウェイクフィールドの球でさえ遅く感じる。
2003はスイングが多少アーリーでも芯を食ってくれたが、2004は早すぎると凡打だもんなぁ・・・
なんとかしてほしい。
510492:04/09/02 00:21 ID:ihZhLQ+q
>>509
つまらない、不合格
511497:04/09/02 00:24 ID:iQco5ZKF
>>498
なんかそういうの嫌なんだよね。身勝手だけど。
MVPの上にもう一つレベルがあって、それぐらいの設定になってるんだったら
挑んでみようかなと思えるんだけどね。

今は主に2Aだけプレイしてる。パワー低くても、ストロングゾーンもしくは高めに来て
タイミング、あわせがバッチしだったらHRでるのがこのゲームの良いところだね。
あと、ストライクゾーン表示消してやったらなんか良い感じだった。

つか、ネット対戦したいなぁ。でもping差があるから海外の人とはできなさそうだ・・・
512名無しさんの野望:04/09/02 02:19 ID:vu1Bmtas
夏y(ry
513名無しさんの野望:04/09/02 10:27 ID:k2VN6r2E
>シーズンでHR90本越したぞ;ブレット・ブーンで。

ここがミソ。ブレット・ブーンってパワーいくつだっけ?w
514名無しさんの野望:04/09/02 13:15 ID:39Shnd4v
ブーンのパワーはデフォで80前後くらいだったかな?
確変した2001年で実物より過剰評価なので
コンタクトを大幅にパワーも下げてるけど
デフォでもB級ホームランバッターといったところ。
COMのチームだとだいたい30本前後くらいだろう。
MVPでそのブーンで90本はなかなか。
515名無しさんの野望:04/09/02 14:51 ID:5FLR2CPj
やり慣れたCOM対戦よりもネット対戦したいよね・・・
MVPも慣れると簡単だしさ

でも対人の場合、お互い三振だらけで決着つかない予感w
516名無しさんの野望:04/09/02 19:34 ID:QqeAv9Fh
>>513
ラウル・モンデシーでMVPレベル、HR100本越したよ。最終的に103本だった。
コンタクト、パワーは右左ともに70代前半〜後半ね。慣れたら結構誰でもこれぐらい行くと思う。

>>515
熱いねそれはw
MVPレベルでも、配球が悪すぎる。高めのスプリッターとか投げまくりだし。
ぎりぎりいっぱいのコースもたまにしか投げてこないし。
ここら辺もっともっとシビアにしてくれたらおもしろいんだけどなぁ。

ホント対人戦したい!
517名無しさんの野望:04/09/03 11:13 ID:1gJgQjVO
まだゲームやり始めの初心者なんですが

HRが90本とか100本とかの話が出ておりますが
それはゲームチューニングをした上での話ですか?

もしパワー−50にしてもそれだったら、エディットで下げたくなるなー
518名無しさんの野望:04/09/03 11:54 ID:lX0h1qbS
上手くなけりゃALL-STARでもHRはそう打てないから安心しる。
PROだとポンポン出ちゃうけど。
519名無しさんの野望:04/09/03 20:00 ID:/rDpyml8
TVつけながらゲームしてたら、iPODのCMでゲームとシンクロしたw
520名無しさんの野望:04/09/03 22:37 ID:0o64fGzJ
>>499
>自分のヘタクソさを棚に上げて
>ツマンネって言うのはねぇ。

この理屈でいくと、以前のレスであった「COMのファインプレー連発が許せない」とかいった意見も
言ってはならないことになりますよ?

>ゲームバランスそのものが悪いならともかく。

と仰っていますが、ゲームバランスが悪いのか、自分の腕が悪いのかを分ける基準は
どこにあるのでしょうか?

私は492ではありません。ただ、ちょっと引っかかったので書き込んでみました。
521名無しさんの野望:04/09/03 22:49 ID:eiwCUbAk
なんかどっちもどっちかと・・・。
MVP楽しんでるんでしょ? それでいいじゃん

本当の意味での上手い人ってのは、とやかく言わずに順応して楽しむ人だと思うよ。
楽しめるようにTUNE機能あるわけだしね
522名無しさんの野望:04/09/03 23:08 ID:/ynAzUYD
>>521
全然状況を把握できてないレスだな。
523名無しさんの野望:04/09/03 23:18 ID:/rDpyml8
>>520

>>499はただの下手くその上に電波系ってみんな分かって
放置しているんだから邪魔しないでくれる?
524名無しさんの野望:04/09/03 23:20 ID:/AfQo9PK
操作性の慣れとゲームバランスとは別物。
ここで荒れてた香具師は要するに新仕様の操作に慣れることが出来ないでごねてたんだろ。旧仕様に慣れすぎて。ただそれだけの事だ。
ゲームが更新されたら多少なりとも変わるもの。このゲーム買った時も最初は慣れないで大変だったんだから荒れられても困るって話。
525名無しさんの野望:04/09/04 02:03 ID:9IPKspxl
>>524
492に対する批判としてはそれでいいと思います。でも、とりあえず492の存在は置いといてください。
私はただ、499さんの言い方が気になって・・・あ、504さんの言い方も引っかかるな。

>ゲームに合わせられない時点で下手なのと変わりない

だったら、このゲームに対するどんな批判も通らなくなるんですよ?
「ファインキャッチが多すぎる」→「おまえがヘタなだけ」と。
もちろん499さんは「おまえがヘタなだけ」とは言わないでしょう。
「ゲームバランスに対する批判はOK」と書いているのですから。
しかし、バランスの悪さを批判したところで、
本当にバランスが悪いのか、それとも腕が悪いのかはどうやって決めるんですか?
誰にも決められませんよね。
だから、499さんや504さんのように、むやみに「ヘタ」とは言ってほしくないなと。
「ゲームに合わせられない」のは、ヘタだからかもしれないけど、バランスが悪いからかもしれないのです。

なんかグダグダすみませんでした、自分でも言いたいことがよく整理できんです。
526525:04/09/04 05:51 ID:7s2DRdp9
あー、言いたいことがようやく要約できました。
要するにね、「ゲームに合わせられない時点でヘタ」なんて言うけれども、
合わせられないのはプレイヤーの責任かもしれないが、ゲームの責任かもしれないんだ。
だから、気安く「ヘタ」なんて言わないでくれと、それだけのこと。

それとね、俺の正体は492だよ!!バカ共!!!
527名無しさんの野望:04/09/04 06:43 ID:7s2DRdp9
>>525-526
あんた一人で何やってんの?
528名無しさんの野望:04/09/04 11:18 ID:yp3VkDEx
どうでもいいが
Kevin Millar(BOS)がいないってどういう事よ?
529名無しさんの野望:04/09/04 11:36 ID:xi5UwMjf
誰かが90本打ったと言ったら、モンデシーで100本打ったとか
証拠もなくしょうもない無駄な争いしてる厨房がいるからなぁ
530名無しさんの野望:04/09/04 13:09 ID:quVmOs6k
>>529
あれが争ってるように見えるお前はいったいw
厨房はなんにでも噛み付くからなぁ。脳内の構成が一般人と違うんだろうね。
531名無しさんの野望:04/09/04 13:52 ID:3myGpiXb
2004買おうかどうか迷ってるんだけど、Bobby Kieltyは2004でもちゃんと素手でバット持ってる?
532530:04/09/04 18:17 ID:m3UNHRP2
厨房って>>529の事だからねw
533名無しさんの野望:04/09/04 23:38 ID:L/SBdV2q
525の苦し紛れの一言だろ。放っておいてやれよw
534名無しさんの野望:04/09/05 20:50 ID:pAH3Eoej
ダイナスティでゲームやってて「ああこいついらんな、でも
有名選手だし・・・まあゲームの中だからそう思うのかな」
みたいな選手がいません?

ところがリアルな世界でもその辺の選手がまとめてトレードに
出されたりするので、やっぱり選手データはけっこう良くできてる?
とか思ったりするのですが、どうでしょ

ちなみに、ミネソタのミンケイヴィッチ、ボストンのガルシアパーラ
あたりが、「やってていらんな」と思ったあたり
535名無しさんの野望:04/09/05 21:13 ID:wqLQGSZN
箱版からPC版に乗り換えようと思うのですが、
PC版のMVP2004は秋葉原などの店頭で売っているのでしょうか?
アマゾンだと入荷まで4−6週間だそうなので。。
どなたかご存知でしたらお教えください。
宜しくお願いいたします。
536名無しさんの野望:04/09/06 07:31 ID:B53IxweT
>>534
いるいる。うちのチームでは田口だなぁ。
ありゃマイナーレベルだわ。
537名無しさんの野望:04/09/06 09:11 ID:IWhxLOY3
>>535
1〜2週間前ぐらいにamazon.co.jpで買ったんだけど、さっき見たら「入荷まで4〜6週間」となってるね。
OVERTOPやamazon.co.jpをこまめにチェックしてるといいよ。
2つとも在庫なかったんだけどamazonを何気にチェックしていたら「24時間以内に発送〜」とあったんですぐに注文した。
OVERTOPは購入希望メール受け付けてるから送るのもイイかも。
あと、リアル店舗で売ってる可能性もあるから電話で問い合わせてみるといいと思うよ。

で、感想だけど。
長い時間、パワプロに慣れていたので戸惑うことが多い。
あとパッド(ELECOMのPS変換)が認識しない問題がある。(本スレ初めを参照)
デバイス名変更しようとしたができなかった・・・・・
538名無しさんの野望:04/09/06 21:59 ID:GDAJUZWq
パワプロとかからくると、本来の内野の難しさとかがよく分かって良いよね。
539名無しさんの野望:04/09/07 09:53 ID:k+rK06Jy
Cal Ripken jr、Tony Gwynnとかの
最近引退した有名選手とかはいないし作るしかないのか。。
めんどい。。
540名無しさんの野望:04/09/07 17:06 ID:XDb3pcbs
なんかちょっと荒れ気味だねぇ。

私もだれかが「MVPでも楽勝」とか書いてたの見て当時は「MVPでかよ!! すんげー反射神経だな!!」とか
思ってたんだけど最近ALL-STARからMVPに変更して何試合かしてたらこのゲーム遊びたての頃の
ようなキリキリ舞いは無くなったなぁ。 得失点差はALL-STARよりつかんけど、確実に勝てる。

やっぱりゲームなんだしAI投手の配球なんかリアルから比べるとたかがしれてるって事だよね。
FPS系みたいに投手のAIとかを変更できるBOTのツールキットとかあるとカスタマイズしがいあるんだけどなぁ。

とはいえMVPレベルでのマイナーの試合は非常に面白い。 デフォルトセッティングでも私は熱くなれる。

・能力的にはしょぼいピッチャーをいかに失点させずに持たせてセットアッパー->クローザに繋げるか

・エンドラン又はランエンドヒットをいかに成功させるか

・苦手なピッチャーをいかに攻略するか

・無名だがお気に入りのクローザを決めてセーブ王狙う

とか楽しみ方はいろいろあると思うけどねぇ。

楽しめなくなったら暫く遊ぶの止めたらいいんじゃない。 この野球ゲーはかなり面白い部類なんでいつか
またやりたくなるかもよ。


>>534

リアルでデルガドのトレードの噂が出た時にゲーム内のニュースでシンクロしてたのにはびびったよ。
さすがにロアイザは動いてないけど (w
541名無しさんの野望:04/09/07 17:21 ID:6YbLHQFq
ピッチングだけ、バッティング/フィールディングだけ、ってオートないかなぁ・・・
そしたら今季のARIの様な事態は無くなるしな・・・

(防御率&奪三振数トップのジョンソンが12勝13敗・・・(´Д`;))
542名無しさんの野望:04/09/07 18:39 ID:J9L9TF2d
てか、このゲーム。
自分のピッチメーターの緑枠の大きさ変えたり、
メーター外した時のペナルティ率変えたり、
バッティング時、相手ピッチャー失投のボーナスマーク消したりとか
レベルやチューニング調整よりも直感的な部分で
いろいろ設定変更できるんだけどな。(オリジナル視点も作れる。)
543名無しさんの野望:04/09/07 22:59 ID:tqzetCEB
MVP2004用にロジクールのコントローラ(オフィシャルに載っている物)を
購入しようと思うのですが、このコントローラは日本のソフトにおいても問題なく
作動するのでしょうか?
どなたか使用されている方がいらっしゃればお教え下さい。ちなみに
ネヴァーウインターナイツやダンジョンシージでの使用を考えています。
 宜しくお願いいたします。
544名無しさんの野望:04/09/07 23:41 ID:wAI7bWb3
>>531だけど、別に面倒なこと訊いてるわけじゃないんだから誰かレスしやがれ
デフォのロースターでOAKアスレチックスにいるはずです
545名無しさんの野望:04/09/07 23:51 ID:4pD3Ff4z
>>544
マンドイんでとっとと買って
自分で確認しやがれ
546名無しさんの野望:04/09/08 01:09 ID:axmTUFGI
>>545
それがハッキリしないと乗り換える気になんないだよーいやマジで
バッティング素手の職人ぽなとこに惹かれとるとですよ
エディットで素手とか選べないから一人だけ光って見える
暇な香具師教えてくれー
547名無しさんの野望:04/09/08 01:42 ID:rYsVqxOv
見て確認してきたがお前の態度が気に入らないから教えない


というのはまあ本気なんだけど、ともあれ素手だよ
548名無しさんの野望:04/09/08 05:00 ID:EOeIwrJx
松井かずおをbigGUIを使って入れたのですが、反映しないのです。どうすれば、松井かずおの写真とか出るようになるのでしょうか?
549名無しさんの野望:04/09/08 07:35 ID:GwgYSE/9
とりあえずチーム名くらい書いてくれたら確認するよ
BSでやるヤンキースやマリナーズとたまにやるドジャース以外のチームには疎いんでごめんくさい
550544:04/09/09 00:31 ID:iicUCFTy
>>547
d(ry
551名無しさんの野望:04/09/10 14:54:07 ID:L0kHF7sS
最近ファンタジードラフト使って、選手を一人一人集めるってのをやってみた。
集める基準は
・安い
・若い(20代中心)
・優秀
な選手を、投手力>守備力>打力な感じで集めて見た。
30歳代は全体で数人です。
まず打力はPujolesを中心としたクリーンアップは超強力!!
Pujolesは安くは無いけど、長期契約残ってるので(・∀・)イイ!!
ただ、クリーンアップ以外は得点力低すぎてマズー
トータルの守備力・走力は普通程度。
投手力はエース(名前ど忘れ)を中心にまとまっていて(・∀・)イイ!!
最も自慢できるのはDotelを中心とした若く優秀なリリーフ陣です。
これで1年回してみて優勝したまではいいが・・・・・


2年目かなりの選手が契約更改となり、契約金沸騰→金ナシ→大量解雇
→戦力大幅ダウンとなりました・・・orz
MLB選手から更改していったら、マイナーの選手が足りねー・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。

結論:長期契約が残ってる選手を多く集めるか、確実に年棒上がりそうな選手は
    そのシーズン内に契約更新しておきましょう。。。
552名無しさんの野望:04/09/10 15:20:06 ID:1W0w4LEV
そんなの常識
553名無しさんの野望:04/09/10 16:58:30 ID:XdzvWMHu
このゲーム年俸の上がり方が非現実すぎてバゲッドonは1シーズン用って海外のフォーラムに書いてあった。
554名無しさんの野望:04/09/10 21:50:53 ID:rt979AIw
ファンタジードラフトって実際のドラフトと何が違うの??
555名無しさんの野望:04/09/11 12:45:34 ID:pXkFQNoY
買ってみたんだがコントローラないと結構厳しいのか?
まだやってないんだが
556名無しさんの野望:04/09/11 15:03:27 ID:OSO764hO
結構厳しい
557名無しさんの野望:04/09/11 21:44:20 ID:mF8eQ9qT
>>551
「マネーボール」って本を読んでノウハウをつかめ
558名無しさんの野望:04/09/11 22:01:23 ID:N9RvS0JA
MVPmodsのRostersにある、
「World Cup of Baseball Rosters」が(・∀・)イイカンジ
559名無しさんの野望:04/09/12 00:07:25 ID:qzY9Fc+7
つーか動作しねーよW
まあ一緒に買ったMLB2004がおもしろいからいいや。
560名無しさんの野望:04/09/12 13:02:08 ID:VX+Udyt2
>>559
アルファベットが全角だととても頭が悪そうなのはなんでだろ〜♪
561名無しさんの野望:04/09/13 11:56:36 ID:XUSkfPBQ
>>558
なんじゃこりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
松坂が53歳になってるし能力舐められてるし
先発ローテに野茂や大家がいて上原や和田がいねーし
クローザーが佐々木になってるし
長谷川いて岩瀬いねーわ
金本いてセンターになってるし高橋由がレフトになってるし
他にもとことん外人適当に作りすぎなんじゃうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
562名無しさんの野望:04/09/13 12:02:36 ID:VkaW0/8e
Cal Ripken Jr.
Tony Gwinn
Mark McGwire

名選手あと誰作ったらいいかな? Hentgenとか?
563名無しさんの野望:04/09/13 14:22:39 ID:cZ5G+ShH
>>561
おちけつw
変な所を直せば面白いパッチだと思うぞ。
564名無しさんの野望:04/09/13 15:36:10 ID:rzjXDH6M
MVPmodsのロースターとかの反映の仕方が
よくわからん・・・
どこに入れこむんだ?
565名無しさんの野望:04/09/13 16:02:14 ID:NFhJYLUJ
World Cup of Baseball Rosters入れてみたんだけど
これが可能なら日本のプロ野球も作れるのかな??

そこまで気合入れて作る人がいるかどうかの方が問題かw
566名無しさんの野望:04/09/13 16:10:58 ID:rzjXDH6M
>>565
それをオレもダウソしたが
入れ方がわからん。
良かったら教えてくれ。
567名無しさんの野望:04/09/13 16:46:29 ID:NFhJYLUJ
中にreadmeあるけれど・・・
基本的にはインストディレクトリの中身をバックアップして上書き。
568名無しさんの野望:04/09/13 17:31:10 ID:rzjXDH6M
>>567
動いた、ありがと。
移すフォルダを間違えてただけだったよ・・・
569名無しさんの野望:04/09/14 15:28:52 ID:D/Rstwwv
アメリカとドミニカのパワー100多すぎじゃない?
100はボンズとベーブルースだけでいいよ
570名無しさんの野望:04/09/16 03:20:39 ID:DBxBlhyE
mvp2003フランチャイズ
怪我ありで始めたのになぜか2年目から怪我なしに変わった。
フランチャイズ内のオプションで変えれないし、つまらないんだけど。
571名無しさんの野望:04/09/16 12:38:26 ID:J5/LnOe0
日米野球2004の米側メンバー13人まで決まったね!
このゲームで良く出てくるメンバーだから、親近感湧くね!
1次メンバー5人
・ジョニー・エストラダ(ブレーブス)
・アルバート・プホルス(カージナルス)
・アルファンソ・ソリアーノ(レンジャース)
・ハンク・ブラロック(レンジャース)
・モイゼス・アルー(カブス)
2次メンバー8人
・ロジャー・クレメンス(アストロズ)
・デービッド・オルティネス(レッドソックス)
・ミゲール・テハダ(オリオールズ)
・ドントレル・ウィリス(マーリンズ)
・ジェーソン・マーキス(カージナルス)
・レイ・キング(カージナルス)
・クリス・レーツマ(ブレーブス)
・ビクトル・マルティネス(インディアンス)
572名無しさんの野望:04/09/16 15:28:10 ID:R9QWXfUf
けどさ

NPB史上初のストが起きた場合、メジャー選手会も
応援の意味で日米野球の参加拒否するって言ってたよね。

まことに残念・・・
573名無しさんの野望:04/09/16 16:17:19 ID:NSAoMoqz
Ortizをオルティネスと読む>>571に乾杯
オルティズじゃないのか
574名無しさんの野望:04/09/16 17:05:12 ID:J5/LnOe0
>>573
細かい事は気にしな〜い
つか、この記事をそのまま書いただけ・・・・゚・(ノД`)・゚・。 ↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/major/nichibei/etc/10.html
575名無しさんの野望:04/09/16 18:17:03 ID:G4BE/Gnn
オーティズじゃないの?orz
576名無しさんの野望:04/09/16 18:19:49 ID:NSAoMoqz
ビクタ-マルティネス。。
577名無しさんの野望:04/09/16 18:33:28 ID:m6zljjM8
>>574
泣くな。
外人ネームの日本語読みに正解も不正解もない。

ちなみにSanspoは以前、
MarkGrudzielanek→マーク・グレサローニクと書いてるし、
山下大ちゃんは、公共の電波で堂々と
Keith Foulke→キース・フルケって読んでる。

ま、下には下がいるってことだ。
578名無しさんの野望:04/09/16 21:44:10 ID:KQyaUQ3H
WhatThaF**k!!!!
ちょ→低レベルな争いだぜ!!
579名無しさんの野望:04/09/16 23:12:59 ID:04n/DtDe
2005版は、ワールドカップモードを入れて( ゚д゚)ホスィ…
もちろん野球参入国全部いれて。
580名無しさんの野望:04/09/17 00:19:21 ID:I2cHT7cz
そのうちワールドカップを前提にした野球ゲーム出るかもね。
ほしいなぁ…日本のメーカーじゃたかが知れてるから洋ゲーでそんなん出たら即買うよ。
581名無しさんの野望:04/09/17 01:13:01 ID:zkBGKKtX
それよりMVP2005の情報まだかな〜〜。
マッデン2005も発売したしFIFA2005はもう発売だし、次はMVPの情報が出てきそうじゃない?
今よりもっとグラフィック面そして何より演出面をアップさせて欲しい。
正直、2004の演出は寂しすぎる・・・・・。
582名無しさんの野望:04/09/17 02:32:03 ID:/+tJdzdZ
どんな演出が希望?
583名無しさんの野望:04/09/17 02:44:42 ID:4zIhor2D
MVPMods.comにあるパッチのあて方を解説してるページはないですか?
584名無しさんの野望:04/09/17 09:50:56 ID:vrtXIfR1
>>583
説明文も同梱されてるから、それ読め。
585名無しさんの野望:04/09/17 15:37:33 ID:CFCngjvg
>>582
ストライキ!
586名無しさんの野望:04/09/17 15:46:15 ID:OrTo5SS1
スト中は日めくりカレンダーするだけかよ
おまけに年俸アップも要求されたらたまらんな

イラネ
587名無しさんの野望:04/09/17 16:19:59 ID:xbHk96Uc
乱闘で格ゲーにするとか
審判モードで退場にする選手を決めたりとかできる様にすればいいな
588名無しさんの野望:04/09/17 17:17:15 ID:1txDTNWC
ちょっとした試合のハイライトを、試合が終わった後に見れると嬉しいな。
589名無しさんの野望:04/09/17 22:47:50 ID:CFCngjvg
リプレイの保存・・・
これは絶対に採用してクレー
590名無しさんの野望:04/09/18 00:56:49 ID:hDw1yL4d
試合が終ったあとアッサリしすぎ・・・・・。
あとホームランもアッサリしすぎ・・・。

>>588
それいいね〜。
591名無しさんの野望:04/09/18 02:31:19 ID:AtSEo2bm
完全試合とかノーヒッターとか奪三振記録とか
サヨナラヒットとか、イベントにはお祭りVを!
592名無しさんの野望:04/09/18 05:40:04 ID:3dMk1vrc
このゲームはネット対戦とかできるのかい?
593名無しさんの野望:04/09/18 16:15:46 ID:hDw1yL4d
>>591
そうそう!!今のは盛り上がりに欠ける・・・。
594名無しさんの野望:04/09/18 16:37:03 ID:qR+CG4EU
Good-by, baseball!
が聞ければ何だっていいや
595名無しさんの野望:04/09/18 21:55:25 ID:qqIIZOvw
メニュー画面ではコントローラ操作できない仕様なのでしょうか?
代打やリリーフの度にマウス使ってるのですが鬱陶しい…。
HPにあるコントローラパッチ?みたいを当てれば直るんでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
596名無しさんの野望:04/09/18 23:29:43 ID:hDw1yL4d
みんなはFaceModとかは入れてる?
597名無しさんの野望:04/09/19 00:53:26 ID:SWZlb9o7
どうやらシーズン中の成績は能力アップに関係ないみたいだね…
激しくやる気が無くなった。後半はスタミナ50ぐらいの新人使って頑張ったのに。
598名無しさんの野望:04/09/19 01:08:50 ID:SMVCgiAR
このゲームって英語版のみ?
キーボードでデモ版やってるんですがいまいちコントロールの仕方がわからんとです
599名無しさんの野望:04/09/19 12:27:42 ID:3FicNhzq
>>598
キーボードでは、一部の操作しかできない。
さらにジョイカードでも一部のものしか全操作ができない。
600名無しさんの野望:04/09/20 18:42:12 ID:vk5Bzoyd
PS1のコントローラーを使うにはコントローラー以外何かいる物ありますか?
601名無しさんの野望:04/09/20 18:44:56 ID:fCSJ/oYB
パソコン
602名無しさんの野望:04/09/21 00:41:13 ID:7V9Vv7gc
>>601
・・・・・・
603名無しさんの野望:04/09/21 17:15:18 ID:lxVDLiW6
HRの演出、みなさん全部見ました?
・汽車が走る
・人形の滑り台
・トラの目が光る
・コーラのビンが光る
・ガップリンがワイヤーで動く

私が知ってるのはこのくらいかな?2003では他にも廊下(?)のライトが順番に光るとか
バンクワンの噴水とかありましたが、2004では噴水ないですね・・・なんでだろ?
604名無しさんの野望:04/09/21 17:37:59 ID:OR/F3J/o
実況の「goodbye, baseball!」の名ゼリフがないのは寂しい限りだ
つーか言ってるのが特定のヤシだから無理か
605名無しさんの野望:04/09/21 19:35:14 ID:7V9Vv7gc
メッツのリンゴとアストロズの汽車ぐらいしか見てなかった気が・・・・・ww

てかダイナスティーでチャンピオンとかになった時って演出とかあるんですか?
606名無しさんの野望:04/09/22 06:17:23 ID:oXruZICg
マニュアルが簡単すぎ。ランナーの止め方も書いてないし。
ダイナスティーなんか、もうちょっと詳しく説明して欲しい所。
607名無しさんの野望:04/09/22 10:57:08 ID:TSEDOWLv
・汽車が走る  ミニットメイドパーク
・人形の滑り台  ミラーパーク
・トラの目が光る  コメリカパーク
・林檎が出てくる シェイスタジアム

下の二つはどこ?

・コーラのビンが光る
・ガップリンがワイヤーで動く
608603:04/09/22 11:34:28 ID:U+8Q2CuV
すまん、ガップリンってリンゴのことです・・・洒落のつもりだったんだけど。
コーラのビンはPNCパークです。
609名無しさんの野望:04/09/23 11:48:37 ID:3weNIQc5
ミニッツメイドパークの汽車は走るけど車輪が回ってなくて不自然すぎる
610名無しさんの野望:04/09/23 14:51:11 ID:FjQ8YoIY
>>609
実際はスピードもあんなに速くないよ
611名無しさんの野望:04/09/23 20:43:51 ID:7N/Gj0wK
誰かDirect IPで対戦しようよ〜
612名無しさんの野望:04/09/23 23:01:43 ID:MW1f9ZQw
>>611
IRCのチャンネル、集合日時を決めてくれ
613名無しさんの野望:04/09/23 23:41:52 ID:7N/Gj0wK
ネット対戦やってもいいよーって人どれくらいいるのかな。
人数いればトーナメントとかでもいいし、居ないのなら適当に・・・
614名無しさんの野望:04/09/25 18:20:39 ID:EUirtApU
パッチ4きた
615名無しさんの野望:04/09/25 23:44:27 ID:IqJBeqr0
no cd待ち。
616名無しさんの野望:04/09/26 09:29:05 ID:sABK9yyb
patch4当てたいが折角mvpeditで作ったヤシが全て消えてしまうので保留w
617コウスケ:04/09/26 13:05:32 ID:oKCrg2y/
ぜひ対戦しよう
IRC #mvp2004で待ってるぞ
618名無しさんの野望:04/09/26 16:57:58 ID:oKCrg2y/
だれもこない・・・
619名無しさんの野望:04/09/26 17:36:00 ID:JR1TDLGc
IRCは2chの?
620名無しさんの野望:04/09/26 17:40:26 ID:oKCrg2y/
いや、普通のIRC
621名無しさんの野望:04/09/26 17:50:15 ID:oKCrg2y/
limechatで部屋名#mvp2004で
622名無しさんの野望:04/09/26 18:15:37 ID:JR1TDLGc
limechatってソフトの名前だよね?
IRCやったことないからよくわからんのだが
普通のIRCっつのはirc.tokyo.wide.ad.jpのことか?
623名無しさんの野望:04/09/26 18:23:10 ID:54qs8H8i
↑もうちょっと勉強というかググったほうがいいと思われ。
624名無しさんの野望:04/09/26 18:57:14 ID:d912ZtGk
irc.tokyo.wide.ad.jpで#mvp2004の部屋に入ればOKですよ
625ddt ◆r295nXyS3o :04/09/27 00:13:26 ID:TWxx47bo
オンライン対戦初体験しました!
思っていたよりも軽いし、サクサクできるので楽しいよ〜

kousukeさんお疲れさまでした。他の人も暇があったら一緒にやりませんか?
626名無しさんの野望:04/09/27 00:49:18 ID:BZbW7p+T
オンラインプレイって「EA SPORTS ONLINE]ってのに登録しなくちゃいけないんでしょうか?
ネットワークゲームモードをやろうとしても「接続不可」って英語で言われます。。
無線じゃオンライン出来ないなんてことないですよね?
627名無しさんの野望:04/09/27 00:52:43 ID:mTjBSL+J
対人戦むっちゃ面白いよ。読みあいが。
配球間違えるとばかすか打たれるので緊張感ありまくり。
この対人戦はかなりレベルの差が出るゲームですね。
モイヤーと江戸丸にこてんぱんにされました。
チェンジアップなんかうてねーよヽ(`Д´)ノウワァン
効果的な配球方法を中心に野球知識を身に付けて
スローボール打つ練習しないといけませんね。
628名無しさんの野望:04/09/27 12:08:55 ID:jLznH8fP
対人戦はボールばっか投げるアホがいるからつまらん。
それに1試合マッチは野球じゃない。
フルシーズン通してシュミレートしないと野球の数字の楽しさがない。
629名無しさんの野望:04/09/27 12:18:26 ID:wAMFUo/j
通はあれだ、
20040518のARIvsATL、9回裏をエディタで作ってジョンソンのパーフェクトを阻止すれ。
ジョンソンをちょっと強めておくと尚よし
630名無しさんの野望:04/09/27 12:20:52 ID:mTjBSL+J
ボールばっかり投げてたら塁が埋まって負けるだろうw
それに対人戦ではボール球使って緩急つけないとどうやっても打たれる。
緊迫した状況だと結構2-3という状況になるのでそこからの駆け引きが面白い。
先発投手は一試合一人しか使わないという決まりでやればいいんじゃない?
俺は先発何人もつぎこんで勝つのは美しくないからしないよ。
631名無しさんの野望:04/09/27 12:54:23 ID:wAMFUo/j
先発つぎこむというのはあれか、
今日の2/3でKOされたブラウンの代わりにロアイザを使う様なことか
632名無しさんの野望:04/09/27 13:50:01 ID:jLznH8fP
ロアイザはヤンキースに来て調子悪いから先発外された
MVPでいうとスポットスターター契約でLRPに置くピッチャーみたいな立場だな
633名無しさんの野望:04/09/27 19:19:56 ID:EMvkJHL3
おうおう!盛り上がってるところ御免よ!
こちとらレフティバグ付きの箱版持ちだが、箱版にも長所はあるんでぇ!
知っての通り、左打者の打球はスタンド前で急失速するだろ!?
おかげでホームラン性の当たりが2ベース止まりになっちまうわけだ!
でもな!だからこそ「ヒットでつなぐ野球」が楽しめるんだよ!
右打者だと、こうはいかねぇ!
ジャストミートしたらホームランになっちまうからな!
連打で点を取れる箱版は面白いぜ!
634名無しさんの野望:04/09/27 19:22:51 ID:KtUjb2EV
そんなのチューニングでいくらでも調整できる
635名無しさんの野望:04/09/27 19:50:23 ID:TWxx47bo
今日はIRC部屋できるのかな?
636名無しさんの野望:04/09/28 01:25:48 ID:UtTk/A/7
どうでもいいけど、箱版ってオンライン対戦まで削られてるんだってな。
637名無しさんの野望:04/09/28 07:23:40 ID:Xn3JbZW0
流れと関係なくてスマソ

今年もしイチローがMVPとったら
MVP2005のパッケージがイチローって可能性もあるんだよね
イチローは好きだけど、なんとなく雰囲気が出ない気がして嫌だなあ

2003はテハーダ(当時OAK)、2004はプホルスだったわけだけど
これってア→ナの順なのかね?それともWS優勝チームの所属リーグ?

でもイチローがパッケージだったら日本語版が出そうだけどね
それだと2003みたいに露骨に日本向け仕様になりそうで嫌だけど…
松井や新庄の能力がやたら高かったり、石井や大家程度の選手に独自モーションがあったり…
今年の場合だと、田口がやたら強くてSTLのレギュラーになってて打撃フォームがあったりするのかな
638名無しさんの野望:04/09/28 09:23:06 ID:S776gucF
うちの親父が最近nyでチョンドラマ落とすことに夢中になってて夜対戦しにくくなってるなぁ・・
部屋自体はネット繋いでいるあいだはずっと建ててます。
639名無しさんの野望:04/09/28 18:55:50 ID:Xn3JbZW0
あんまり話題になってないけどパッチ出たんだ
いまEAのサイト見られないから落とせないよ…
640名無しさんの野望:04/09/28 19:14:06 ID:S776gucF
IRCでマルチ部屋たててますよ。#mvp2004
僕は今日22時までゲームできます。弱いけど誰か相手してやってください。
641名無しさんの野望:04/09/29 01:10:47 ID:F/WWmd34
あ〜〜、2005の情報はまだ出て来んのかな〜〜。
2004の情報が出てきたのってどれくらいでした?
とりあえずグラフィックをもっと綺麗に!!All-Star BASEBALL風のもっとスゴイの希望!!
642名無しさんの野望:04/09/29 01:13:25 ID:F/WWmd34
あと選手の顔も全選手コンプしてほしい・・・・・ムリかな(><)
やっぱ選手の顔が平均顔の全然似てないのだと雰囲気出ない・・・。
643名無しさんの野望:04/09/29 09:28:43 ID:7uzHLSNE
2005情報
BarryBonds→JoyDowd(確定)*肖像権等、契約上の問題
644名無しさんの野望:04/09/29 21:58:10 ID:fziThUki
パッチあてたら起動がかなり速くなったよ
645名無しさんの野望:04/09/29 23:08:57 ID:fHDvz+O4
patch4用のnocd出ないのかな・・・
exe変更されてないのなら流用可能だろうけど
646名無しさんの野望:04/09/30 00:24:39 ID:f2K7V8DN
このゲーム、集中力がある内は球がよく見えて、どんな球でも打てるんだけど
集中力が切れると打てなくなる。

実際のプロ選手もこういう感覚を味わっているのだろうか?
647名無しさんの野望:04/09/30 08:22:00 ID:Tb8osVUu
対人戦するとゴキローの嫌さが分かるね。
ボンズの次に対戦したくないよ。
648名無しさんの野望:04/09/30 12:18:25 ID:O/0qsjdB
シスラーの記録に並んだらイチローのミートをvsLHPvsRHP両方100にする
649名無しさんの野望:04/09/30 20:48:26 ID:bs+C7LxE
今日はIRC誰も居ないね・・・(´TωT`)
650名無しさんの野望:04/10/01 08:02:16 ID:eM8/V/iY
>>646
ああそれまったく同感
集中力ないときはゲームしないようにしてるよ俺


でも、ゲーム→気晴らし、のはずなのにそんなところで
集中力を使いすぎて良いのか、というジレンマがw
651名無しさんの野望:04/10/02 13:48:18 ID:8IddfhR9
MVP BASEBALL2005ではイチローの能力が凄いことになってそうだが
マリナーズの総合力の弱さも凄いことになってそうだな。
652名無しさんの野望:04/10/02 13:55:00 ID:qnoUYk+h
イバニェスが3割乗せたな

>>651
特に投手かな。
653名無しさんの野望:04/10/02 14:12:48 ID:M4RZ/4RN
>>652
とくに長谷川かな。
654名無しさんの野望:04/10/02 14:22:04 ID:EVRCFQEd
長谷川のフォームは打ちにくい
カクカクして投げてくる
655名無しさんの野望:04/10/02 14:23:08 ID:qnoUYk+h
>>653
胴衣
656名無しさんの野望:04/10/02 15:46:18 ID:lnMon3OL
EAがイチローの存在で国内売り上げ伸びると考えて
2005で日本語版期待できないかな
657名無しさんの野望:04/10/02 16:18:57 ID:3T3uYeRu
記録更新かぁ
658名無しさんの野望:04/10/02 16:24:22 ID:K9i+g7M/
つうか、そもそも日本語版なんて必要か?
たとえ出るとしても、数ヶ月遅れの発売(その頃には実際のRosterとずれまくってる)に、
おまけに本家USのパッチが対応する保証すらないんだぜ。
659名無しさんの野望:04/10/02 16:32:38 ID:F7qqD+ZU
日本語版は欲しい。
海外版だとネット対戦が色々な意味でやりにくいし
660名無しさんの野望:04/10/02 18:51:19 ID:bxPodSBz
漏れは日本語版イラネ派だな
2003で松井の能力が異様に高かったりしたのがうざい
もし来年ノリがMLBへ行ってMVPに登場したとして
パワーが90とかあったら萎えるし
661名無しさんの野望:04/10/02 19:00:49 ID:8IddfhR9
松井今年HR30、打率.300近く打ったんだから2005ではミート82、パワー80くらいあるだろ
662名無しさんの野望:04/10/02 19:51:14 ID:Fm4KBuLe
つーか、MVP自体がいらない。もう飽きた。
他のMLBタイトルで遊びたいな。
663名無しさんの野望:04/10/02 20:29:21 ID:xdms69LY
hight heatやりたいな
664名無しさんの野望:04/10/03 16:29:42 ID:/hIogPcf
All star BASEBALL 2005 はやってみたいとオモタ・・・・。
665名無しさんの野望:04/10/05 01:38:39 ID:odHR3vk7
バントの数値が結構高い人でも、バント下手だよねえ
日本人の感覚では理解できないw
666名無しさんの野望:04/10/05 02:25:18 ID:c9T2J0KH
日本語版はもうほとんど出る可能性ない
特にPCわね
イチロー松井が大リーグに揃った2003年に2003出したけど
ほとんど売れなかったみたいだし
EASPORTSって北米や欧米じゃ凄い数売れてるのに
日本だとニッチ市場でも全然駄目みたい
サッカーなんかあれだけ宣伝したのに大こけで全然売れなかったみたいだし
667名無しさんの野望:04/10/05 03:16:34 ID:e6zWg9Ac
>>666
2003は出てからもう一年以上たってるにも関わらず、
パケまで替えていまだに廉価版として堂々と再販してるあたり(しかもおまけポイント付きw)、
実際、EAジャポンって余剰在庫かなりかかえてると思うよ。田舎の量販店にすらEA専用棚あるし。
まあ、そんなの気にしなくていいほど金もってるんだろうけど。
668名無しさんの野望:04/10/05 09:33:15 ID:UdwFyS1x
>>666-667
てめえらに何がわかるってんだ
知ったふうなレスするんじゃねえゴミ共
669名無しさんの野望:04/10/05 13:52:12 ID:EMQQXF5I
と、ゴミが申しております
670名無しさんの野望:04/10/05 14:21:03 ID:LawFeP0e
このゲームこの間買ってすげぇおもろいんだけどさぁ
自分のバッターが一塁へ行くときスライディングするのは何故?走りぬけて欲しいんだが・・・
因みにXBoxのコントローラー使ってます
671名無しさんの野望:04/10/05 15:30:42 ID:kz4tgQkk
バグの無いXBox版を出して星井七瀬
672名無しさんの野望:04/10/05 15:42:45 ID:3yzsCz0I
キーボードでやるとどいつもこいつも炎上系w
673名無しさんの野望:04/10/05 20:16:16 ID:TM741El6
一塁にスライディングするのは、コンバーターの不具合か何かじゃないの。
普通なら右スティックを倒すとスライディングしたり、ヘッドスライディングしたりするようになるけど。
674名無しさんの野望:04/10/06 00:36:18 ID:FuMZkN27
そういえばチーム成績の欄に出てくるRS,RAって何?
得点と失点かなっておもったけど
675名無しさんの野望:04/10/06 11:54:02 ID:RrQnHiW5
Runs Score 総得点
Runs Aborted 総残塁
676名無しさんの野望:04/10/06 18:40:45 ID:FuMZkN27
ほうほうほう、ありがとう!
677名無しさんの野望:04/10/06 21:09:10 ID:fVveRkcx
なんでプレイオフモードがないんだよ・・・
今年のプレイオフシミュレートしようと思ったのに・・・
678コウスケ:04/10/06 21:24:27 ID:RrQnHiW5
さてエンジェルスを使って俺様オリジナル武将を配置して圧倒的パワーでHR量産しまくるか

679コウスケ:04/10/06 23:02:06 ID:RrQnHiW5
10点差でリッキーで糖類したらぶつけられたおおおおお
ソリアーノ逆切れして乱闘してみた。
ちなみにうちのリッキー(45歳無職) 90 90 50 50
680名無しさんの野望:04/10/07 13:01:49 ID:9onuGm0t
絶対に打たれない方法見つけたよ。内角ギリギリへの4シーム。
COMもプレイヤーも、このコースのボールを打つと詰まるようです。
681名無しさんの野望:04/10/09 17:59:48 ID:c1c7+zv3
そのコースは早めにバットだすと打てるよ。COM相手には良いかもね。
682名無しさんの野望:04/10/09 21:11:11 ID:0C1ijhMO
どなたか、今季の個人成績(できれば主要全選手)が載っているサイト知りません?
683名無しさんの野望:04/10/09 21:31:23 ID:xfu5qYQU
MLB.comでもESPNでもどこでもありますよ
684名無しさんの野望:04/10/10 16:21:10 ID:YFr31Uuh
お、Patch4のno cd来てるね.
685名無しさんの野望:04/10/10 22:04:11 ID:JiLAOLC8
これでようやくパッチ#4入れられる・・・
何が変わってるのか知らんけどw
686名無しさんの野望:04/10/10 22:33:08 ID:Nn1U/vTQ
まずロースターが8/31付けになってる
9月からのロースター拡大には対応してないから8/31なんだろう
でも選手の能力値は変わっていないので、かなり違和感があるオーダーになってるチームも
個人的にはBOSファンなんでケビン・ミラーがいないのが謎。パッチとは関係ないが

それ以外のところでは起動が速くなった気がする
あと、微妙に内部の判定とかが変わったかもね
フェンウェイパークなどでフェンスに外野手がはまる現象が起こることが「減った」気がする
それと投手でカーソルのタイミングが外れたときに
糞ボールにならずに、ストライクゾーンの甘い球になる確率が上がった気がする
687名無しさんの野望:04/10/11 23:37:28 ID:QfjNN1cg
パッチ4のno cd なんか効かないんだけど・・・
CD2を要求される。
688名無しさんの野望:04/10/14 22:17:51 ID:W1etr3KV
MVP EDITってデフォのロースターしか弄れないんですか?
Dynasityのロースターをいじれたら教えてください
689名無しさんの野望:04/10/17 10:11:08 ID:QUFZLMbS
Dynastyではどこの球場でもいつも風がゼロだけど、ほんとに
無風なのかね?エキシビジョンだと風が表示されるから
参考にして打ったり投げたりするんだけど。。
690名無しさんの野望:04/10/20 02:01:09 ID:w0aR6c7u
自分が見込んでトレードで取ってきた選手が
リアルでも活躍していると結構嬉しい

なあカブレラw
691名無しさんの野望:04/10/20 23:27:46 ID:heyAeurb
箱版はジャストミートしたときにコントローラが微振動するんだよ。気持ちいい。
692名無しさんの野望:04/10/20 23:48:26 ID:rMXu0vi+
2003の廉価版の話で申し訳ないが
フランチャイズモードでWEAVERで370奪三振の状態で、
次の試合18奪三振したのに、成績では377にしかなってない。
400奪三振目指してたのに一気に萎えた・・・。
これって既出のバグ?
693名無しさんの野望:04/10/21 03:48:58 ID:whrUTsQM
そーいや2003で盗塁は128以上は上がらなかった希ガス
三振は377が上限なんじゃない
694名無しさんの野望:04/10/21 11:47:12 ID:+fkwq7Ld
MVP2003日本語版のNOCDあったら教えて下さい

2004の方が面白ですか?
695692:04/10/21 19:25:06 ID:I6vGdtTz
>>693
情報ありがとう。
もう1試合して377のままだったらその通りということですね・・・がっくり。
696名無しさんの野望:04/10/22 04:09:20 ID:GNLmAfLY
つまり意地でもMLB新記録は作らせない、ということかな
その割にはHRはぽんぽん超えているけど
697名無しさんの野望:04/10/22 16:42:11 ID:MOc1jZOq
三振取ってねーんじゃねーの
盗塁とかも現実ではアーリントンがあるし
698692:04/10/22 20:12:08 ID:7JXkJ0GX
次の登板で12奪三振したけど377のままだった・・・。
どうやら奪三振は377で頭打ちの模様。がっかりだなあ。
しかしなんでまたなんでこんな半端な数値なんだろう?

あとの楽しみはムッシーナの全登板全完封が達成できるかしか楽しみがないなあ。
ヤンキースだと記録達成が25個もあるけど、1シーズン終了間近でもまだ16個しか達成してないよ。
699692:04/10/24 00:23:21 ID:09cmqR9d
なんだかおかしなことに。
370で18奪三振 → 377
377で12奪三振 → 377
377で20奪三振 → 384(記録達成のメッセージ)
384で13奪三振 → 393

といった具合に少しずつではあるけど上がってる。
実際は433奪三振なんだけど。
やっぱりバグかな。
700名無しさんの野望:04/10/24 17:38:51 ID:28Gy9Ji0
このゲームの攻略サイトみたいなの無いか?
英語だと馴染み辛い&RosterとかModとかどれ入れればいいのか分からん。
701名無しさんの野望:04/10/24 22:31:39 ID:gjj7hIrh
正直、攻略もクソもないだろうしな・・・
強いて言えば英語訳されてるところとかか・・・
702名無しさんの野望:04/10/27 01:42:57 ID:qZYAjc3K
この間買ってきたんだが、パッチとかロースターとかって何入れたらいいんだ?
顔とかユニとか球場とか更新出来るものがあれば入れておきたいんだが。

まとめてリストアップしてくれると助かる。
703名無しさんの野望:04/10/27 16:33:10 ID:n5G8ZxK2
自分でまとめてくれると助かる。
704名無しさんの野望:04/10/27 18:35:32 ID:07fyJ6q3
しかし2004のシーズンもそろそろ終わりだな
2005を待ちながら
705名無しさんの野望:04/10/27 19:55:05 ID:/wYJK47p
パッチ4入れたらNOCD出来なくなってしまいました。copyworldのNOCD
では駄目みたい・・・
706名無しさんの野望:04/10/27 19:57:20 ID:dvLVPgJf
リストアップは自分で。
作者によって全然違うので好みで分かれるし。
気に入ったのをまとめてインストールできるようにバッチファイル作れば
後々まで楽でっせ。 俺はそうしてる。

ボールとバット・フィールディンググローブは一種類ずつしかなかった気がするし
入れるのは簡単なのでお勧め。
パッチは#4まで出てる。この中にロースターも入っているので
これをベースに自分でいじるべし。
スコア表示の画面も自分の好みで選べ。

スタジアムは広告が変わるだけのようなものなので入れる必要性は感じない。
顔とユニ・シューズは入れるのだるいので根性あれば好みで。
これもバッチファイル作っておけばいい。

707名無しさんの野望:04/10/27 22:10:39 ID:EIowKE7i
>>705
ガイシュツ
708名無しさんの野望:04/10/28 00:02:43 ID:DF9JYccr
>>705
パッチ4を入れて
パッチ4用NoCDで
何の問題もなく動いてますが
私が間違っているのでしょうか?
709名無しさんの野望:04/10/28 01:05:32 ID:cSL8Iy6q
顔のモデルとか外人の野郎自信満々に作ってるから入れてやったら
デフォルトより糞似てねーじゃねーかよ
すぐ戻した。

とりあえず今年活躍し始めた選手は能力が低いからその修正と
スターティングメンバーやローテーションがきっちりできてるMOD探せばいいんじゃないかな。
まぁそれでも納得いかないのとかあったら自分でエディットすればいい。
俺は日本人にはどうも甘くつけがちだが。
710名無しさんの野望:04/10/28 17:18:56 ID:TdMUYFSj
呪い解けたね。おめでとうレッドソックス。
711名無しさんの野望:04/10/28 18:22:22 ID:meLPNR4U
BOSオメ
712名無しさんの野望:04/10/28 18:58:55 ID:HUxp7eB9
>>708
CD2を入れてくれっていわれます。動くことは動くがnocdの意味がない
713名無しさんの野望:04/10/29 00:33:56 ID:wcqoHJbH
>>712
それはたぶん SafeDisc2とCD-Checksのうち
SD2しかクラックされてないやつなんだよ
714名無しさんの野望:04/10/29 13:11:43 ID:c2xbe9x1
さーてカージナルスでボストンをボコボコにしてやるか
715名無しさんの野望:04/10/29 18:15:08 ID:Ei4ID8cP
3 プホルス
4 タグチ
5 エドモンズ
716名無しさんの野望:04/10/29 18:58:02 ID:BwXEDCk4
こういうときプレーオフモードがないと辛いw

あとバッティング練習モードがないかなあ
ホームラン競争とは違って、球種やスピードを
こっちで指定して投げ続けさせたり出来るような

いつになったらチーム打率が2割になるんだ俺
717名無しさんの野望:04/10/30 08:32:44 ID:UW155D5S
え?このゲームってプレイオフないの?
718名無しさんの野望:04/10/30 11:36:55 ID:/GN1Bf6R
プレイオフはあるけど、プレイオフだけをできるモードがないってことでしょ。
719名無しさんの野望:04/10/30 15:10:37 ID:LsRDmAiR
2003はあったのよプレイオフから始まるモード
720名無しさんの野望:04/10/30 15:35:17 ID:bh2GjFZ5
あったねぇ。
確か優勝トロフィーまで決められたような
721名無しさんの野望:04/10/30 16:04:41 ID:oIugLNig
このゲーム、打った瞬間に思わず「ナイスショット!」って叫びたくなる
722名無しさんの野望:04/10/30 17:01:45 ID:07Y7XP2r
狙い通りのバッティングしたときはかなり気持ちいいが
ボテボテのサードゴロとか歯痒すぎる
723名無しさんの野望:04/10/30 21:44:49 ID:V+br5Lyl
ハーフスイングで止めたつもりが当たっちゃってアチャー
と思ったら三塁線への絶妙なバントヒット

これも萎える
724名無しさんの野望:04/10/30 22:52:12 ID:rX/99bu2
>>723
でも現実でも偶にある。
ごくごく稀だが
725名無しさんの野望:04/10/31 00:53:16 ID:bDZijuaO
野球シーズン終わっちゃったのでアメリカのとある詩をはっときますね

 ベースボールは春の訪れと共に帰ってくる。
 緑の芝生のフィールドに、主は必ず帰ってくる。スタジアムにこだまする大歓声と共に。
 だから今日からしばらくの間は、新しい春が来るのをのんびりと待とうと思う。
 楽しみを待つのは楽しいもんだ。だってそれがベースボールってもんだから。
726名無しさんの野望:04/10/31 01:22:50 ID:mwaQEtX0
今はNFLを楽しむべきだろ。そうすれば
MLBの開幕なんて別に待ってなくても知らないうちに
来てるんだから。
727名無しさんの野望:04/10/31 02:26:08 ID:DqhI1iyi
>>726
全然興味ねえよ、NFL。やっぱ野球が一番。
728名無しさんの野望:04/10/31 03:19:48 ID:mwaQEtX0
浅はかだな・・・
729名無しさんの野望:04/10/31 12:00:22 ID:0pGOwekL
俺、マッデン買ったけど何が面白いのかさっぱり理解できなかった・・・
同じような人いる?
730名無しさんの野望:04/10/31 12:21:15 ID:YB/ipcOp
>>729
アメフトのルール知っててならしょうがないんでない?
合わないということだよ

ルール知らないならコンピューター同士の試合を見るのと
ネットとかでルール調べるのを三回くらい繰り返すと
はじめはやや苦痛だけど、その後バラ色の世界が見えてくるよ
野球好きには結構受け入れられるスポーツだと思う
731730:04/10/31 12:31:25 ID:YB/ipcOp
すれ違いだな…すまん
732名無しさんの野望:04/10/31 13:12:54 ID:PUil1Imu
いや、アメフト興味あるんだけど、ルールとか全然知らないし中継見てても
何やってるか全然分からないんだよね。
733名無しさんの野望:04/10/31 14:02:13 ID:eOIRLMnq
>>729
俺もだ。
少し前に2003を買ったんだが、ルールも何も知らなかったからすぐに売ってしまったよ・・・
興味はあるから、一番新しいの買ってプレイしてみようかなぁ。
734名無しさんの野望:04/10/31 15:34:19 ID:rRiL3gV/
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1087124598/l50
こちらへどうぞ、お待ちしております
2005が日本語版だと思ったら英語版日本語マニュアル付っぽいってことで
みんな凹んで雰囲気悪いけど…

野球もボークわからなくてもゲームできるように
ゲームなら基本的なルールわかれば出来るし、ただ本読むより理解しやすいかと
735名無しさんの野望:04/10/31 19:01:45 ID:bDZijuaO
しかしあれだ、こういう話題がスレの中心になるあたり
やっぱ今シーズンは終わったんだって痛感するねw

NFLも見るのは好きだけど、サッカーとかアメフトとかって
TVゲームにすると難しすぎて・・・野球ってその点
実にゲームにして取っつきやすくていいよね
736名無しさんの野望:04/10/31 19:04:40 ID:wF715RaN
野球はピッチャー対バッターの1対1だからね。
サッカーやアメフトは局面での1対1はあるけど
全体的に流れの中での動きだから
見てても分かりにくい+ゲームでも再現度が低くなって
ワンパターンな攻撃になりがちでつまらない。
737名無しさんの野望:04/10/31 21:16:22 ID:yNLJ5/v3
>>736
俺は野球はゲーム向きだと思うけど、アメフトも同じくらいいいと思うよ
オフェンスディフェンス共に決まった動きが多いし、
ボールが動き出せばそこに向かうってのはサッカー系よりも単純なんでないかな

サッカーは自由度が高いしボールのない所の動きが重要になるからねぇ
あんまりいい出来なのはないね。
個人的にはバスケもこっちより、人数が少なくてコートが狭い分サッカーよりはましかな

俺かなりEAに貢いでるよ…
738名無しさんの野望:04/11/01 22:34:46 ID:DOklQHUK
そこでコレ!!
http://www.gamespot.com/features/6111353/index.html
ここ見て!!いろんな野球ゲーム(もちろんMVP含む)で今年のワールドシリーズ再現してる!!
739名無しさんの野望:04/11/01 23:09:42 ID:uPTkX1Xm
>>738
やば、面白い!
Game2のクロスプレー?はちょっとかっこ悪すぎるけど
740名無しさんの野望:04/11/05 00:58:41 ID:UbIymf9l
難易度についてお聞きしたいのですが、
例えばバッティングについて、PROのコンタクト−50よりも
ALLSTARのコンタクト+30のほうが打撃は難しいですか?
自分はPROではコンタクト−50でもチーム打率3割以上なのですが
ALLSTARだと+30しても2割程度です。
実際に難しいのか、先入観で難しいと感じているだけなのでしょうか?
ALLSTARだとCOMピッチャーがボール球を多く使うのは
感じているのですが、どうにも打率に差があるのでどうしていいものかと
難易度設定で悩んでいます。
良いアドバイスや設定があれば教えていただけませんでしょうか?
741名無しさんの野望:04/11/05 11:06:00 ID:PciOhlpo
>>740
このゲームはタイミング命です
レベルを上げていくと、ストレートは早くなって
変化球はブレーキが利くようになる

だからコンタクトをいくら上げても正直タイミングが合っていなければ
打率は上がらないよ。

コンタクトで調整するよりもタイミングをばっちり合わせることを心がけると
MVPレベルのパワー50コンタクト50くらいの選手でも十分に3割50本くらいは打てます。

というわけで調整するよりも、タイミングを練習するべきです
742名無しさんの野望:04/11/05 12:45:45 ID:oLDDrSOx
オールスターレベルでも完全試合を食らってしまう俺は
よほどタイミングの才能がないんだな・・・
743名無しさんの野望:04/11/05 15:14:42 ID:Dzwrn5ZO
このゲーム、プロとオールスターの難易度差がありすぎると思う。
プロなら20点試合も珍しくないのに、オールスターじゃ1点取るのも苦労する。
間に「ベテラン」モードでも入れてくれれば丁度よいと思うのだが。
744名無しさんの野望:04/11/05 16:05:42 ID:PciOhlpo
タイミングのコツを少々書いておきますね。
あくまで体感ですので、人によっては異なるかもしれませんが^^;

高めのボールは基本的に早めに振らないと、詰まるか打ち上げてしまいます。
逆に低めのボールは多少遅れても間に合う。
外のボールは引っ張らずにタイミングを遅らせて流す。
中のボールはタイミングを合わせてしまうと
ピッチャーゴロかセンターフライになりやすいので、引っ張るか流すか好みで。
内のボールはファールにするくらい早めに振るとヒットになりやすい。

これらが組み合わさったものが最適なタイミングなのでコース9箇所ごとに
タイミングが異なります。
例えばイン低めのボールの場合はイン高めの球に比べて早く振る必要があり
逆に外低めのボールは外高めのボールよりも遅く振らなければならない。

こんな感じでタイミングをつかめる様になればMVPレベルでも普通に負けなくなります。
というわけでMVP以上のレベルが欲しいこの頃。。。
745名無しさんの野望:04/11/05 16:08:31 ID:PciOhlpo
間違った・・・

>例えばイン低めのボールの場合はイン高めの球に比べて "早く" 振る必要があり

例えばイン低めのボールの場合はイン高めの球に比べて "遅く" 振る必要があり
746名無しさんの野望:04/11/05 16:22:23 ID:ssHEO+Bb
>>744
俺は外と内逆だなぁ。
外角はバットが届くの遅いからタイミングはやめないと。
内角はコースの厳しさによる。ボックスに入ってるぐらいだと
普通ぐらいで。コースギリだと早め。80度ぐらいまで振ったバットに当てる感じ。

高めはpower70ぐらいあれば基本的にホームラン狙い。
ぽんぽん入る(もちMVPレベルでね)
66以下だとライナー狙い。いい感じで長打。

俺もMVP以上欲しい。power72の選手でHR100本普通だし
俺だけじゃなくてこのスレ見ると他にも結構そういう人いるし・・
まあチューニングできるからそれはそれでいいんだけど。
もっと現実っぽいのが欲しい。
せっかくのアナコンなんだから今みたいに大ざっぱな
バットコントロールじゃなくて、微調整しないと打てないみたいな
感じのモードが欲しい。
747名無しさんの野望:04/11/05 16:40:51 ID:PciOhlpo
>>746
内側と外側のタイミングの取り方ですけれど
MVPレベルの場合は、外の球に遅れることがあるので早めに振りますね。
ただ、プロレベル程度までならその遅れが丁度流すタイミングくらいになる感じだと
思って、書いてみました。

>高めはpower70ぐらいあれば基本的にホームラン狙い。
慣れてくると高めの球はほとんどHRになってしまいますね^^;
このゲームの場合は、タイミングさえ合えばピッチャーですら
HR打ちまくれてしまうので、2005ではバッティングをもう少し弄って欲しい。
748名無しさんの野望:04/11/05 20:20:01 ID:flvL4zJ0
PROで毎試合手に汗握る試合をしている俺は勝ち組(それもヤンキースでw)
今までやった野球ゲームで一番オモロイな
749名無しさんの野望:04/11/05 21:28:00 ID:lbvXnEIs
日米野球かぁ。。。
750名無しさんの野望:04/11/05 23:31:02 ID:UbIymf9l
ほんとにタイミング命ってのは痛感するねこのゲーム。
それにしてもファールフライ多すぎじゃない?
次作の改善希望ポイントの1つに感じてます。

PRO以上にするとやっぱボール球が増えるってのもあるね。
タイミング同様に選球眼もいる感じがします。
ボール球見れるようになるとフォアボールも(PROより)増えるし、
よりリアルになって楽しい。
751名無しさんの野望:04/11/06 00:30:01 ID:FgrB8MDo
>>このゲームの場合は、タイミングさえ合えばピッチャーですら
HR打ちまくれてしまうので

だよねぇ。1Aのメジャーのピッチャーより低い能力の選手でも
バコンバコンだし。慣れたら面白くなくなる。
752名無しさんの野望:04/11/06 01:08:53 ID:01t8JEnu
>>750
ノーマル設定の場合、90マイルあたりでちょうど
ボールが手から放れた直後くらいにスイングしていないと
振り遅れる(気がする。なにせチーム打率1割の俺の言うことは
あてにならない。)のだけれど、こうなると選球眼って・・・
という感じ。
とくにチェンジアップは手も足も出ない。

みなさんそのへんどうしてます?
753名無しさんの野望:04/11/06 11:21:47 ID:we8pp8XM
>>752
それはいくらなんでも早く振りすぎではw
このゲームは95マイル超えたあたりで、結構早さが変わる気がする。
90マイル程度ならば見極めてから振っても十分に引っ張れますよ。
ボールの見極めができていないんだと思うので、がんばってください

変化球の見極めは慣れしかありませんよ(特に緩急)
ボールの軌道を見分けるようになれれば、めったに三振しなくなります
あとチェンジアップはタイミング合わせられるようになれればHRにできるので
狙い球としてもいいですよ。

自分のコツとしては、ピッチャーの手をじっと見つめて
ボールが離れた瞬間からボールの軌道だけを見て振っています。
ストライクゾーンと比較して判断したりすると振り遅れるので^^;
754名無しさんの野望:04/11/06 12:54:00 ID:xKJ92b4l
MVPレベルだと
ボール球 ばっかじゃない? 見極められない 俺が下手何だけど でもHRとかも中々打てなくてほんものぽくなって かなりいい感じ みんなやっぱ山張って打ってる?

MVPレベルだと
観客の歓声とか
でかくなってない?気のせいかな… あとさ、みんなピッチSPEEDだっけ?いくつでやってるの?
俺 25だったかな
755名無しさんの野望:04/11/06 13:42:12 ID:uBpPTmFU
やっぱ2ストライクまではインコースかアウトコースのヤマは張るなぁ
高低は読み違えても当てられるけど、内外は振り遅れたり早すぎて空振るし。

しかし高めのカーブとかチェンジアップなんとかならんかなー、
失投じゃないのにああいうの投げられると激しく萎える…
756名無しさんの野望:04/11/06 15:16:03 ID:xPTwsAW3
私は山は張らずに、来たコースを打ちますね。
ただし振り遅れないように、意識は常にインコースですが。

山を張ってしまうと、逆玉のストレートなんかだと空振りしてしまうので^^;
757名無しさんの野望:04/11/06 17:07:36 ID:01t8JEnu
>>753
うーん、はやいのかあ
「バッターは詰まるのが一番イヤですから」という掛布の台詞が
実によく分かる今日この頃

>>755
それそれ
山を張ろうにもあんまり脈絡のないボールが来るから
どうしようもない

あとはせめてコントロールの差がでないかなあ
このゲーム、良い投手もダメな投手もみんな似たような
コントロールだから、数値上球速が速いだけとかいうPが
凄くいいPになってしまう
758名無しさんの野望:04/11/06 20:44:36 ID:VCg9mvEH
球速の話が出てるけど、こっちがCOMの95マイル以上に振り遅れないように
苦労しているのにCOMは100マイル以上でもちゃんとボールの見極めもできるし
振り遅れずにバカスカ打つのは納得できない。
100マイルで三振を取れても、それは速いからじゃなくて
配給上最後の球がファーストボールという球種だから、というだけなんだよね。
だから同じ組み立てなら全球種が10マイル〜15マイル落ちる投手でも
同じように三振が取れる。いくら読みが外れても80マイル前半の球を見逃し三振はあんまりしないんじゃないの。

それと外角球って引っ張ってホームランにできます?
759名無しさんの野望:04/11/06 21:34:45 ID:zec9r3VI
>>758
結局は緩急の付け方で決まる希ガス

それと、外角球は失投じゃないと引っ張ってホムーランは打てそうにないような
760名無しさんの野望:04/11/06 21:58:09 ID:8ZD8O0oh
>759
やっぱそうなんだよね。
でもオールスターゲームでのヤクルトの五十嵐みたいな投球で三振をとってみたい。
結局軟投派だろうと速球派だろうと攻め方は一緒なんだよね。それがちょっとなー
同じ攻め方でも90マイルだと当てられるけど96マイルだったら空振り、みたいになってほしい

それとやっぱ外角を引っ張ってホームランは難しいか・・
761名無しさんの野望:04/11/06 22:14:40 ID:FgrB8MDo
MVPのComは本気モード入るときがあって、
ストライクゾーンはどんなに厳しく攻めてもヒットになる時がある。
そういうときはボールゾーンに変化する変化球がいい。
特に内角へのチェンジアップはよく振る。
3球連続ボールゾーンへ。
ノーアウト1塁or2塁とかそういうチャンス時に本気モードになりやすい
762名無しさんの野望:04/11/07 00:23:56 ID:JKB91s1c
禿同。現実でもウェイクフィールドやマリアーノ・リベラみたいに
投げる球の8割がた同じ球種のピッチャーもいるが
それをこのゲームで再現すると簡単にホームラン打たれるのは納得いかない。
763名無しさんの野望:04/11/08 01:01:04 ID:zT/fXdUL
そうそう、あと変化球ばかり投げるクローザー
どこのパーシヴァルがチェンジアップの連投するよ?って感じ
764名無しさんの野望:04/11/08 15:42:13 ID:rwNB5XTE
1試合の試合時間はどんなもん?
20分ぐらいがベストなんだが・・・
演出に凝りすぎて長いのは勘弁。
765名無しさんの野望:04/11/08 17:20:08 ID:EEEyp5fk
ま、そんなもんだな
766名無しさんの野望:04/11/08 18:08:33 ID:zT/fXdUL
リプレイとか投球練習とかのアニメーションは
ボタンを押すとパスできるので、それを利用すると
9回で終わるゲームで20-30分程度、という感じかしら
767名無しさんの野望:04/11/08 18:16:32 ID:9bPDwKpa
リプレイを飛ばすなんてもったいない!
私はもう250時間以上プレイしてますが、リプレイは大抵ちゃんと見ます。
アングルが色々あって飽きないし、かっこいいんだもん。

あと、手動リプレイもついついハマりますね。
HR打ったときにボール固定視点で球場をグルグル見渡すのが壮観。
768名無しさんの野望:04/11/08 20:09:15 ID:rwNB5XTE
>>765-767
dクス

体験版?落としてやってみたが2003より若干テンポいい感じだな。
それにHRの出やすさとかもカスタマイズできるっぽい?
面白そうだから買ってみることにする。
769名無しさんの野望:04/11/08 20:23:34 ID:T1Ixjclh
2005はいつぐらいに情報でてくるんだろ・・・・・。
2005はもっと演出面を盛り上げてほしい。今のはアッサリしすぎ。
あとグラフィックを上げてほしい。そして出来れば軽く。
770名無しさんの野望:04/11/08 21:12:07 ID:O+9OFfy3
>>769
ちょ→わがままなきぼんだな
771名無しさんの野望:04/11/08 22:51:38 ID:jFqdKOAS
タイミング命のゲームなのに、相手ピッチャーのMAX球速が事前に分からないのは少し不親切。
デーゲームで画面が明るすぎて、ボールが見難い球場があるのは頂けない。
772名無しさんの野望:04/11/08 23:15:42 ID:e2UmKQdQ
このゲームはネット対戦できるの?
773名無しさんの野望:04/11/08 23:40:42 ID:N58qh7pR
774名無しさんの野望:04/11/08 23:44:50 ID:zT/fXdUL
>>771
スカウティングレポートである程度は察しがつくじゃん
まあ球速そのものではないけど
775名無しさんの野望:04/11/09 00:47:36 ID:nZlGPm3e
>>769
そうかな?演出面については他のゲームに比べてヒドイと思うけど・・・・・
776名無しさんの野望:04/11/09 01:01:25 ID:WOyuhqtM
だからもっと盛り上げて欲しいと彼は書いているような気がしますが
777名無しさんの野望:04/11/09 12:50:17 ID:EdbNHF04
HRを打った時
選手名じゃなくてチーム名なのは
あっちじゃ前作から文句言われてなかったのかな
778名無しさんの野望:04/11/09 23:37:37 ID:LYyg/LWA
ふ〜、やっと全球場・全ユニ・全選手ゲット。
長かった。地道に試合して貯めたポイントだからな・・・
779名無しさんの野望:04/11/10 18:10:48 ID:RDkWXWGr
宣伝スマソ

【新GM】おまいら全員解雇【募集中】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1099989386/


MLBの架空ドラフトの参加者募集中です。
780名無しさんの野望:04/11/10 21:55:33 ID:AxxDfFIR
MVP Baseball 2005のSS見たけれど
確かに綺麗で嬉しいんだが 重そう・・・w

システムはどうするんだろうなぁ
781名無しさんの野望:04/11/10 21:58:44 ID:em7rvGZ1
http://www.mvpmods.com/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=3545#33851
これやね?

きれいなんだが・・・・・・なんかあんまり変わって無さそう・・・・・。
782名無しさんの野望:04/11/10 22:11:15 ID:ni9i7x/t
観客が張りぼてなのは相変わらずか。
783名無しさんの野望:04/11/10 22:26:08 ID:Fuq59QnF
>>781
どんな変化を求めるんだね?
784名無しさんの野望:04/11/10 22:52:17 ID:Fuq59QnF
質問。
BOSで、「HRを690本打て」っていうから打ったのに、達成チェックがつかないよ。
どうしてだろう?
785名無しさんの野望:04/11/10 23:54:36 ID:1JrlZlTq
>>781
ほとんど変わってない。てか一緒(あいかわらずEA顔w)
>>783
選手のモデリングや質感。(顔がでかい、体が丸い)
すんごい変化ってのは、はなから期待してないけど
ここはなんとかしてくれって感じ。
逆に言えば、たとえグラフィクエンジン変えてまで作り直しても、
モデリングが一緒だと意味なし。
786名無しさんの野望:04/11/11 00:05:09 ID:n7x80k46
>たとえグラフィクエンジン変えてまで作り直しても、
>モデリングが一緒だと意味なし。
んなこたぁない。モデリングが一緒でも、テクスチャの解像度や
バンプ、スペキュラーによって劇的に変る。
逆にモデリング変えてもそこら辺が一緒だと意味なし。
787名無しさんの野望:04/11/11 00:22:45 ID:Zzd6LnTI
グラフィックのリアルさはあんまり追求されると困る、うちのPC貧弱だしw
それよりもゲームバランスだよね
788名無しさんの野望:04/11/11 01:06:57 ID:i3+P87ff
てかリアルになったというよりCGらしくなったって感じだな。
綺麗っちゃあ綺麗だがなんか違う。
789名無しさんの野望:04/11/11 02:10:14 ID:nxyl2mO9
観客まで作っちゃうとゲームが凄まじく重くなるんかな
確かに張りぼてでも居ないよりはマシだがw

なんか別の方法考えて欲しい・・・
790名無しさんの野望:04/11/13 03:05:24 ID:NxBkX85u
絵面のリアリティよりゲームのリアリティだよね
791名無しさんの野望:04/11/13 21:14:24 ID:2JIs2t5K
コンタクトの数値をもっとゲームに反映させてほしいね。
2003といい2004といい、コンタクトパラメータがどう作用してるのか体感しにくい。
792名無しさんの野望:04/11/13 21:33:29 ID:305phKwd
このゲーム、アナログスティック付きのジョイパッドがあるかないかじゃ
えらいゲーム性が違うな。ふつうのジョイパッドやキーボードじゃほとんど
HR打てなかったのに、アナログ付きだと簡単にHR打てる。ほかの部分も
大きく違うし。
793名無しさんの野望:04/11/13 21:53:56 ID:wWQbH+Oo
2003やってるんだが、HR全然打てねー。
アッパースイングすると全部フェンス前でフライアウトになるぞ。
俺が下手なだけかと思ったら、CPUも全然HR打ってくれねー。
わざわざ打者の得意コースに投げてやってるのにHR打たれん(レベルはオールスター)。

ラビットボールに変えられないのか?
794名無しさんの野望:04/11/13 23:59:42 ID:2JIs2t5K
>>793
2003は2004より全然HR打ちにくいですよ。
特に右対右は地獄。ボールの着弾が早いってのに、少しでも振り遅れると外野フライです。
795名無しさんの野望:04/11/14 00:43:00 ID:StFylQvU
>>793
ボールは変わらないけどゲームチューニングでパワーを上げれば飛ぶのは飛ぶように
通称ドーピング

>>791
あとは選球眼の数値。みんなボール振らなさすぎって気がする。
796名無しさんの野望:04/11/14 01:13:48 ID:wBQrGhni
>>794
人によって意見が違うな。
2003より2004の方がホームランがでにくいとかく人もいるし。
797793:04/11/14 02:20:37 ID:7WTXUnla
>>795
2003もチューニングできるの?できればやり方をご教授いただきたく。
798名無しさんの野望:04/11/14 02:51:03 ID:uuBi9F+G
俺が2003を数シーズンプレイした感じでは、
シーズン終了後のHR数はミート&パワー80〜で年間30本前後、90〜95で50本前後、
95〜で90本前後、100で120本といった具合だった。
79以下ではほとんどHR打てなかったよ。
イチローなんてパワーないから全然駄目だった。
799名無しさんの野望:04/11/14 16:58:57 ID:8cBnunqo
それと2003では、左投手に弱い打者がやたら多いんですよね。
左投手が出てくると途端につまらなくなってしまう。
2004ではそのへんが改善されていて嬉しかったですね。
800名無しさんの野望:04/11/15 06:20:28 ID:QQX2K4Xn
このゲームPC変えたら動作したよ。
今ちょっとやっただけだがかなり面白いな。
で、ネットワークとかあるんだけどネットワーク対戦みたいなのできるのか?
801名無しさんの野望:04/11/15 11:55:59 ID:QQX2K4Xn
Patch#3だけあててみたんだけど他あてたらどうなるの?
802名無しさんの野望:04/11/15 15:30:50 ID:QQX2K4Xn
俺今キーボードでやってるんだけど6の球種が使えない。
あとコースぎりぎりにきめるのはどうやったらいいの?
とにかくグリーンの中に入れるようにすればいいのか?
あとバッティングで上のレスでスティックを上に入れると飛ぶと書いてるんだが
俺の場合は矢印で方向決めるの?
40-0で負けたので誰か教えてくれ。
803名無しさんの野望:04/11/15 17:45:32 ID:bMY7FuVe
説明書見ろよ雑魚
804名無しさんの野望:04/11/15 18:17:09 ID:QQX2K4Xn
わぁレスがきたと思ったらこれか…
805名無しさんの野望:04/11/15 18:22:50 ID:8EWz285o
質問です。
きょうプレイしたら、ストライクゾーンの縁が太く厚く、濃くなってました。
ドス白いっていうか。
その試合は大苦戦してしまいました。
立ち上げなおしてもう一試合やったら元通りで、快勝できました。
同じような体験した人います?縁の濃さに何か意味でもあるんでしょうか?
806名無しさんの野望:04/11/16 16:07:45 ID:PAPoyi2n
もうこのゲームみんな飽きたの?書き込みがないよ
807名無しさんの野望:04/11/16 19:53:37 ID:63UaemjY
>>806
みんな極めすぎたんじゃないの?w
それにしても、MVPレベルで楽勝、なんて言ってる人は怪物だよなぁ。
俺なんていまだにPROで、95マイルの速球に手を焼いてるってのに。
今日はコロンから4点しか取れなかったよ・・・
808名無しさんの野望:04/11/16 21:19:40 ID:FA/In0lH
2004体験版をプレイしてみたのですが、英語ということと、
2003に慣れ過ぎたということでその微妙な違いに戸惑っています。
特に気になる点が2つあるのですが、ご存知の方お答えいただけないでしょうか?

2003では、攻撃時はセンターアングル、守備時はリバースアングルという風に
別々のアングルを記憶させる事が可能でしたが
この体験版ではどうも無理なようで。製品版もそうなのでしょうか?

走塁を自動設定にしたいのですが、
オプションのどこをいじればいいのでしょうか?
守備設定しか見当たらない…。
809名無しさんの野望:04/11/17 07:52:02 ID:VvZAJt+P
ブハハ、イチロー7位かよ!7位じゃだめじゃん、ヤングと接戦ってほんと?
810名無しさんの野望:04/11/17 10:24:17 ID:7TZJzWMN
>>807
でもネット対戦できるならおもしろいんじゃないの?
オレはまだ初心者だけど打てなくていつも0点だ。
811名無しさんの野望:04/11/17 17:08:31 ID:12RW+d1g
proからall-starに難易度変更しようと思うのですが、ピッチングスピードはどのくらいマイナスすれば
proと同等になるんでしょうか?−10〜−15くらいでしょうか?
あんまり速すぎて苦しめられるのも嫌なんで・・・アドバイスお願いします。

812名無しさんの野望:04/11/17 17:14:46 ID:dLrMyy/u
813名無しさんの野望:04/11/17 17:15:54 ID:dLrMyy/u
814名無しさんの野望:04/11/17 21:26:27 ID:7TZJzWMN
815名無しさんの野望:04/11/18 22:32:43 ID:kp6g2tsf
ホームラン194本でカンストした・・・
それ以後は、ホームランを打ってもヒットとしてカウントされないため、
ホームランを打つほど打率が下がるハメに。
2003では135本が上限だったので少しは進歩した??
816名無しさんの野望:04/11/19 12:41:48 ID:5lzGFQUg
2005発売決定おめ!
ジャケはマニー・ラミレスだってさ〜
817815:04/11/22 22:38:23 ID:0cPEnHsE
なるほど、HRの上限はどうやら対右127本、対左127本、合計254本ってことみたいね。
左投手からHR打つとちゃんとカウントされるもんね。
818名無しさんの野望:04/11/23 12:39:54 ID:kNQXAEDv
おまいら
HR150とか よく打てるな
俺オールスターで ARODで やっとこ98ぐらい打点は200ちょいだったきがす
MVPだと 15試合に3本打てればいいほう
ほんものぽくってかならいいけど
819名無しさんの野望:04/11/25 17:14:43 ID:DVAx0YL1
【新GM】おまいら全員解雇【募集中】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1099989386/

進行役募集中です
820名無しさんの野望:04/11/27 01:29:56 ID:AWf0a00v
久しぶりにMVP2004再開したら・・・
インハイの速球打てねえw

早く振るんだった記憶はあるんだけどタイミングが全然掴めない・・・
誰かコツPLZ!!
821名無しさんの野望:04/11/28 01:11:17 ID:pVtnbVJe
COMが自分のチームのロースター勝手にいじるのやめてほしい
3Aから汎用顔選手上げてきたりしてるし
822名無しさんの野望:04/11/28 21:14:58 ID:pg7uq3hE
とりあえずゲームキューブ版のMVP2005は3/21発売予定みたい。
藪、固有顔で登録されるといいな。
823名無しさんの野望:04/11/29 20:04:21 ID:LXNPgmin
>>822
どこに書いてあった?
824名無しさんの野望:04/11/30 00:48:14 ID:X/QBlbif
ここ。なぜかGC版だけ発売日が決まってるみたい。

ttp://www.gamespot.com/gamecube/sports/mvpbaseball2005/index.html?q=mvp
825名無しさんの野望:04/11/30 12:00:38 ID:J1n6xJJv
MVPmods.comのForumより

PS版の予約が出来るようになっている
http://www.gamestop.com/product.asp?cookie%5Ftest=1&product_id=281193

しかし、EAのリリーススケジュールにMVP2005がまだ登場していない
http://www.easports.com/articles/04a/upcoming.jsp
826名無しさんの野望:04/11/30 17:54:13 ID:uz4iQ+nc
>>824
おお、本当だ
ありがd
827名無しさんの野望:04/12/02 16:54:27 ID:msXpyJgT
オールスターレベルでやってるんですが、いつも10点くらい取られて負けてしまいます。
どなたかピッチングのコツを教えてください。
828名無しさんの野望:04/12/02 18:30:23 ID:FNx2LLd4
私も最近になって再び2004をやり込んでいます。ピッチングはコツがわかれば毎試合完封もできたりするので、
このスレではあんまり書いてないみたいですね。ピッチングに関してはMVPもALL-STARもそれほど大差はないような気がします。
人によって違うとは思いますが、いくつか私なりのコツを挙げますね。

・配球ゾーンをストライクゾーンよりボール1個分拡げる感覚で。

・高めを投げるときはボール球以外はあまり投げない。

・緩急、高低などを投げ分け、対角線に交互に投げる。(同じ球種、コースなどはなるべく避ける)。

・立ち上がり、ランナーが出た際、スタミナが減ってきた際などはCOMが本気モードになる時が多いので
 不用意なカウント球は低めでも禁物。配球ゾーンをさらに拡げるようにする。

・内角のストレート系球種はボール球でもホームランになりやすいので注意する。(特に左打者)
 チェンジアップや緩いボールをボールコースに投げると効果的。

・COMが本気モードの時は四球を出すのを面倒くさがらない。(集中力が落ちてくるとつい3球でイニングを終わらせたくなる…)

・イニング的に1回、5回、7回、9回あたりが鬼門のような気もします。(2回〜4回は楽な場合が多い)

基本的にアナログスティックは必須かな。まあ十字でもコツをわかればいけると思います。
慣れたらストライクゾーンとホット/コールドゾーンを最初から見えなくしても大丈夫です。(というか、ないほうが面白いです)
球種は多いに越したことはないですが、たとえ4シームと2シームしかない投手だとしても慎重に投げれば(疲れますが)
完封できます。(相手がヤンキースでも)、でも一人で投げきるにはスタミナがないと厳しいですね。

あくまで私なりのコツなので、人によって違うと思います。このスレの中にもありましたが、ストライクゾーンの枠の中を有効に使って
抑える方もいるようです。でも適当に打たれて適当に打つってのがゲームとしては面白いので、っていうか疲れるのでw ある程度
抑えられたら適当にチューニングで調整するといいかも。このゲーム、マイナーでのプレイのほうが面白いって気持ちはほんとわかります・・・。
以上参考までに。
829827:04/12/02 21:22:39 ID:SfGB41qh
>>828
ご丁寧にありがとうございます。チャレンジしてみます。
830名無しさんの野望:04/12/03 15:39:12 ID:eH/EjNhi
ALL-STARレベルなら、内角低めギリギリの直球だけ投げてれば殆ど打たれない気がするが・・・俺だけ?
831名無しさんの野望:04/12/09 01:14:36 ID:skCIgMNg
ttp://www.gamestop.com/product.asp?cookie%5Ftest=1&product_id=646063&affid=4965&source=buy

うほー、3枚だけだけどスクリーンショット発見。
PC版は3/1発売みたいだね。
とりあえず、牽制球について前作より色々コントロールできるようですな。
オフのトレード活動も盛り上がってきたし、ホント楽しみだな〜!
832名無しさんの野望:04/12/09 02:48:28 ID:vfY/wKi/
今度こそ本当に
マイナーチェンジのみで終わりそうな悪寒。。。。
833名無しさんの野望:04/12/09 05:26:19 ID:WChrnwjl
http://www.mvpmods.com/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=3545#33851
スクリーンショットだったらココに結構あるよ。なんかあんまり変わらんな〜。
グラフィックというかモデルを大幅に変えてほしかったんだが・・・・・・
834名無しさんの野望:04/12/09 12:36:14 ID:hkMHNWy6
EAって毎年なんでもそうでしょ>マイナーチェンジ
835名無しさんの野望:04/12/10 01:08:59 ID:O0YOTtYA
正直グラフィックなんかどうでもいいから
ゲーム性向上してくれないかなあ
836名無しさんの野望:04/12/10 23:37:18 ID:EDuhfLZ+
EAというかスポゲーなんてほとんどどうじゃないのか?
837名無しさんの野望:04/12/12 01:23:17 ID:60r0h//b
ストライクゾーンが実際と同じぐらいの高さだったら
ゾーン非表示でおもしろいんだろうけど、
ルールブックに準拠してるから枠消すと直感的に動けない・・・
枠狭くして、バットコントロールをもっと繊細にしてくれたら
面白いのにね。
838名無しさんの野望:04/12/12 12:43:34 ID:sUXcqz6z
日本の某シリーズみたいに細かいと鬱陶しいけど、簡単な調子の良し悪しがあると
控えの使い方に幅が出て嬉しい。
2004じゃ、怪我しない限りほぼ絶対的に能力(特別自分に合うタイミングの取りやすい
モーションの選手は違うけど)で選んでしまって1年それで固定だからね。
839名無しさんの野望:04/12/15 00:06:39 ID:VJruUZiz
おすすめの設定あれば教えてほしいな
リアルっぽい展開になる設定で
840名無しさんの野望:04/12/15 19:16:07 ID:Vf7TKxdu
>>839
いいよ。俺の設定でよかったら(俺的には超リアル展開です。スコアもスタッツも勝敗も)
その前に、あなたはどれ位のレベル?
841名無しさんの野望:04/12/15 20:53:43 ID:Ok6VscKY
proで設定いじらずで完投完封。
得点はお互いホームランだけって感じです。
ヨロシク!
842名無しさんの野望:04/12/16 18:27:49 ID:ljHsWzcH
>>841
じゃあALLPROにステップアップするほうがいいな。リアル求めてるならPROじゃ無理(CPUが直線的過ぎて)
とりあえず俺的なリアル設定(ALLPROレベル)
Pスピード -7(上げればバッティングパワーに影響する)
ピッチ疲労(自)+4(CPU)+7
バットコントロール(自)+25(CPU)-40(CPUはピッチングに自信あるなら上げてもOK)
バッティングパワー(自)+20(CPU)+10(HR出過ぎなら下げてもOK)
バントコントロール(両)+30
外野速度(自)+20(CPU)-2(走塁速度との関係大です。この設定で出過ぎの3塁打激減)
内野速度(自)-7(CPU)-10(程よい内野安打と程よいクロスプレー)
走塁速度(自)-2(CPU)-8(2塁打は多少増えるが3塁打が大分減るので良い感じ)
スロー速度(自)-1(CPU)-7(内野速度のコメントと同じ)
スロー精度(自)+3(CPU)-5(自分の方はもっと下げたほうがリアルっぽいけど大事な場面で1塁暴投とかむかつくからこれ位にした)
ランナーアグレッシブ(自)0(CPU)+10(走塁オートにしてるなら意味あるけど自分はマニュアルなので0。オートなら+10で)
ランナー怪我率 +18(怪我率は一律+18くらいで丁度いい感じか少なめ。)
ピッチャー怪我率 +18
打者怪我率 +18
野手怪我率 +18
CPU盗塁率 +50(全開+50にしても盗塁はしてこない。あきらめろ)
ダイビングキャッチ困難 +18(難しいがたまにスーパープレーが出る)
エラー率(自)+27(CPU)+27(この数値で双方1試合平均1〜2のエラー)
盗塁速度(自)-9(CPU)-9(自分の数値は絶妙盗塁成功率60%位。CPUは関係ない)
盗塁反応(自)-5(CPU)-5(スタート切るのが下手なら上げてもOK)
ブルペン疲労(自)+6(CPU)+12(これ以上下げればウォームアップ1回で疲労する)
一応こんな感じかな?この設定で個人的にはリアルスタッツになるよ
1試合平均自分もCPUも7本〜12本のH 1〜3本のHR(良いPならH3本 HR0の時もある)
あくまでも個人的な設定だから後は自分で試していじってみて。
一応PRO設定もあるけど全然使ってないから書かなかったけど希望するなら又書くよ。
でもPROは設定いじってもCPUの采配も投打もいまいち
843名無しさんの野望:04/12/17 21:54:42 ID:9jWpMSoM
おお!ありがとう
さっそくトライしてみます
844名無しさんの野望:04/12/17 23:40:31 ID:qmKk0zoB
ついこの前までこのスレの中でMVPレベルでHR連発、楽勝、とか書き込みを見て、マジかよ…ありえねーと感じていました。
MVPレベルでプレイするといつも2ケタ失点、2ケタ三振、安打3〜5本くらいだったので、ちょっと難しすぎて自分とはまるで
違う次元の話に思えていたんですが、最近またやり込んでいるうちに、ようやくコツを掴んだのか本当にMVPレベルでも
ホームラン量産でき、ほとんど勝てるようになりました。ヘタレゲーマーだったんですが、コツを掴んでからはMVPレベル
POWER70の選手で100本ペースで打てるようになりました。これは嘘ではないです。少し上のクラスを目指したい人のために
簡単に私なりに掴んだコツを書きます。すべてMVPレベルでのものですが、他のレベルでも参考にはなると思います。
PROやALL-STARではちょっと…、でもMVPは難しすぎるって人のために少しでも参考になれば幸いです。
BATTING
まず一番肝心なのはボールの見極めです。カメラアングルは人それぞれだと思いますが(私は投手がそれほど小さくない
真正面のアングル)視野をやや広げる感じで投手のリリースポイントからストライクゾーンまでの空間を通るボールの軌道、
球筋を見るようにする。これは理屈ではなく感覚なのでひたすら練習する。具体的には、どんな球種もわざと振り遅れるように
振ってみる。早く振りすぎというのは球を見ていない証拠なので、振り遅れても球筋をキッチリ見るクセをつけます。
これは実際の野球の練習でもスローボールを自分の思った方向に打ち分けたりしますね。(落合とかもよくやっていた。)
練習を重ねるとMAX92マイルくらい迄の投手なら、まずボール球を振らなくなります。94、5マイル以上くらいから若干球筋が
変わるような気がします。内野ポップフライやファールフライが多い場合はまだタイミングが早いかも。同じ球種でもピッチャー
によっても球筋は変わるので、初対戦の投手は最初のイニングは2ストライク迄見逃しながら、球筋を見るようにしています。
バットを振らないときでも、”これはボール”、”これはストライク”などとキッチリ見定めるようにするとよいです。↓下につづく
845名無しさんの野望:04/12/17 23:41:34 ID:qmKk0zoB
ある程度ボールの見極めができたら、今度は投手の配球のクセを掴みます。COMのピッチャーの配球はバッターのタイプによってある程度攻め方が決まっているようです。例えばHRバッターならボール球連続から入ってきたり、非力な打者なら低め
の変化球から、ボールをストライクを交互に投げる傾向がある、スリーボールの後はカウントを取るため甘めに入る、などなど…。もちろん攻め方はすべてこの通りではありませんが、肝心なのはCPUの配球のクセを読み取ることです。そして配球予測の
確率を上げて、時にはHR狙い、時には野手の間を狙うような思い切ったバッティングができるようになります。やり込んで慣れてきたら、さらにステップアップ。ボールが飛びすぎで得点はHRばかりで大味な試合が多くなると感じてきます。
ゲームをより面白くリアルにするために、チューニングでパワー−50、ストライクゾーンを見えなくし、失投(赤、青)マークも非表示にします。(MOD使用)ホット・コールドゾーンはバッターの特徴を出すためにも表示したほうが面白いかも。
最初は信じられなく感じられますが、パワー−50でもタイミングさえあえば充分にHRできます。それに加えボールの飛び方がよりリアルです。行ったーと思った打球が深いフライでアウトになったり、野手の間に落ちるポテンヒットも増えます。
日本のラビットボールからメジャーのボールに変えたようでいい感じです。ちょっとキツイと感じる人は最初は−25くらいから始めてもいい感じ。自分のレベルに合わせて調整するといいと思います。↓下につづく
846名無しさんの野望:04/12/17 23:43:02 ID:qmKk0zoB
PITCHING
投げる方は最近のレスでも書かれているので簡単にしますが、概ね90以上の変化球を1つでも持っていればかなり余裕ができますね。配球は大事ではあるんですが、数値の低い球種を打たれると簡単にHRか、理不尽と思えるくらい野手のいない場所に打ってきます。
なので勝負球はやはり得意球を使わないと厳しいです。よってそれを勝負球に使えるように逆算して配球することが大事かと。
でも数値の低い球種でもバットに当てさせない配球ができればより幅が出るわけなんですが。数値の低い球種は見せ球、あるいは意表をつく場合(なるべくバットに当てさせない)、バットに当てられる可能性が高い場合は得意球って感じですかね。
打つ方に余裕が出てくると、逆に投げる方に神経を使うようになります。これはやはりボールが飛びすぎるというのもあるし、各選手のパワーが結構甘めに設定されているせいもあります。これもチューニングでCPU側のパワーを調整することでだいぶ変わってきます。
これも自分のレベルで調整するといいでしょう。
もうプレイしている人も少ない中今さらこんな長文レスして恐縮ですが、日本人向けのサイトもないし、具体的に説明するレスも少ないのであえて書いてみました。まだまだ自分の中では熱いです。2005発売までやり込みますー。失礼しました。
847名無しさんの野望:04/12/17 23:46:40 ID:9jWpMSoM
やってみた。
かなりいいですね。
個人的には相手ピッチャーの疲労を増やしてみました。
あとピッチカーソルとストライクゾーンoffでかなりいい感じ。
相手の苦手なとこにフレッシュなピッチャーで攻めれば簡単に打ち取れるから
せめてピッチカーソルだけ非表示でリアルっぽさが倍増する。
最高っす!
848名無しさんの野望:04/12/17 23:52:53 ID:vTsl7cXY
>>844-846
あんたいい人。
俺もまだまだ遊びまくるよ。面白すぎるよこのゲーム。
ところでプレイ時間どのくらい?
俺は14DAYちょっと。
849名無しさんの野望:04/12/18 00:47:26 ID:xpAT1ZG1
>>844
GJ!
最近大物が移籍してるし、久しぶりにやってみようかな。
850名無しさんの野望:04/12/18 01:27:30 ID:QDbZ4vuE
ピッチングビューとバッティングビュー別々に設定できます?
前できてたような気がするんだけど、久々にやったら統一されてしまいます。
851名無しさんの野望:04/12/18 03:14:48 ID:W29K9qjM
power-50だと低めをすくい上げてホームランは結構難しいね。
contact-50にしてもヒットポンポンでるのはちょっとアレだ・・・
852名無しさんの野望:04/12/18 09:25:30 ID:pf9Bz6cT
>>848
2004のプレイ時間はだいたい実質で3週間くらいです。でも2003を去年までやってて、今年の秋くらいからまたプレイして
たんですが、やっぱりチューニングもできないしMODも使えないしシステムそのものもリアルじゃないのですぐに飽きてしまって。
それで1ヶ月くらい前に2004を購入しました。最初の1週間くらいはALL-STARレベルでプレイしてました。慣れてきたので
MVPレベルで始めようと思って、その前にMODSやMVPeditでロースターや能力などを今年の成績と比較しながらリアルに
修正しました。この作業で1週間以上掛かってしまって…。それでMVPレベルで2週間くらいです。

>>851
> power-50だと低めをすくい上げてホームランは結構難しいね。

そうですね、これだとHR打つ場合は基本的には高め狙いです。低めにホットゾーンがあるバッターなら失投を打てば入ると思います。
失投じゃない場合はスティックは真横に倒さないと難しいかも。

> contact-50にしてもヒットポンポンでるのはちょっとアレだ・・・

たしかにcontactの数値の影響ってあまり感じないですよね。タイミングが合うか合わないかって感じなので。
ちなみにプレイヤーが-30、CPUが-40にしています。

プレイヤー自身のバッティングはパワーを落とすことも影響はあるんですが、失投(赤、青、白)の表示をなくすのが一番影響が
あるような気がします。けっこう失投表示を頼りに打っていた部分もあったので、それがない場合すべて球を見極めて打たないと
いけないです。MVPレベルでパワー-50と併用するとホームランのペースが超リアルな展開に…。今の段階では意識して狙わない
となかなか打てなくなりました。PROやALL-STARでやってる人でもチューニングは変えないで失投表示だけ消してやってみたら
どうでしょ?MODはRolies Icons file- NO missed-pitch indicatorsってやつです。ちっちゃいファイルを上書きするだけでOK。

私は右打者の対左投手が基本的に苦手なんです、とくに角度のついた内角に食い込んでくる球(いわゆるクロスファイア)が打てねー。
左打者だと特に苦手ってないんですが。。カメラアングル変えればいいのかな。。皆さんも自分の得意不得意ありますよね?

853名無しさんの野望:04/12/18 09:32:48 ID:pf9Bz6cT
>>849
> GJ!
> 最近大物が移籍してるし、久しぶりにやってみようかな。
やりましょう!2005発売までもう少し盛り上がるといいですね。
854名無しさんの野望:04/12/19 22:38:49 ID:Y4auzHkE
MVPmodsなくなった?
855名無しさんの野望:04/12/19 23:06:55 ID:CuGzh27q
>>854
ほんとだ、今は繋がらないね。
今までも日曜前後に時々繋がらなくなったことあったけど、翌日には復活してたよね。
856名無しさんの野望:04/12/20 00:44:11 ID:t0hNd3bq
このゲームロジテック社のRAMBLEPAD2と言うコントローラには反応しないけど
DUAL ACTIONと同じかと思ったんだけど駄目なのかな
857名無しさんの野望:04/12/20 00:58:44 ID:CuGzh27q
>>856
OSで認識されているならいけると思うよ。
過去ログでもあるけどcontroller.cfgの中のprofile= と device= のところを
OSで認識されているパッドの名前に書き換えればゲームにも反映されるはず。
自分はPS1のパッドをBURUTTERつなげてやってるけど何の問題もないよ。
レジストリもいじってないし。
858名無しさんの野望:04/12/20 01:41:55 ID:6RzHa334
controller.cfgってのがないです。
859名無しさんの野望:04/12/20 08:02:43 ID:Yw41oX3k
マイドキュにあるよ
860名無しさんの野望:04/12/20 10:57:00 ID:oqtq5pX4
mvp baseball 2004ってフォルダはあるけどcontroller.cfgってのがない
861名無しさんの野望:04/12/20 11:03:29 ID:FtlJiqzC
プレステパッド使用でバイブ効いてます?
効くならキーボードから乗換えようかと思うんですが。
862名無しさんの野望:04/12/20 11:41:47 ID:ZnrrwDYW
JC-PS101USV
でやったときは効かなかったよ
863名無しさんの野望:04/12/20 11:42:51 ID:oqtq5pX4
一回プレイしてみたら出てきた
これから書き換えてやってみまつ
864名無しさんの野望:04/12/20 12:53:43 ID:qZAvxuIL
Modについて教えていただけませんでしょうか。
ダウンロードして当てれば、ユーザーが作成した顔や球場などが
使えるようになるのですか?
加えてお勧めのModがあれば教えて下さい(何種類もあったもので…)
初心者で申し訳無いです。
865名無しさんの野望:04/12/20 16:56:44 ID:Yw41oX3k
わからんなら当てないほうがいい
動かなくなるし危険
英語で何が描かれてるかわからんなら尚更
866名無しさんの野望:04/12/20 17:03:21 ID:SP065Hwg
>>861
設定でONにすればバイブも問題なく動くよ。でも打つとき以外にも振動することがあってうざいので使ってないけど。
慣れかもしれないけど、このゲームをキーボードでプレイしてるなんてある意味スゴイね。
>>864
MODSは自分はまずportraits(顔写真)を入れたよ。マイナー含め95%は網羅されているので、最低でも自軍の分は
入れるといいよ。やっぱ写真がないと雰囲気でないしね。でもその際対応してるロースターにしないと選手のIDが
ずれることがあるので注意。最新のロースターとかだと、リアルに忠実なためデフォで入っていない選手を追加してる
のでずれるんだよね…。いちいち修正も大変だけど、どうせ使わないようなマイナーの選手ならずれてもわからないかも。
faceは好みだけど大体はオリジナルのほうが良かったりするので、カズ松井くらいかな。でもアリーグでプレイしてる
からあまり関係ないんだけど。あとはプレイしながら気になった選手だけ入れるようにしてる。はじめ調子に乗って
大量に入れまくっていたら不具合連発したんで、BACKUPはしておいた方がいいよ。
球場もあまり入れてないな。ときどきレトロな雰囲気でやりたくなったら、昔の球場をその都度入れてるよ。
あとはoverlaysでスコア表示をFOXなどで一番上に表示させると画面がスッキリしていいかな。
他にも好みでカメラアングルの変更やピッチャーメーターの変更などいろいろ試してみるといいよ。


867名無しさんの野望:04/12/20 20:17:25 ID:SP065Hwg
x2のユニフォームもオススメ!全球団揃ってるし。
868名無しさんの野望:04/12/20 22:48:26 ID:oqtq5pX4
パッチ3と4あてたんだけど1と2もあてたほうがいいの?
869名無しさんの野望:04/12/20 23:14:30 ID:SP065Hwg
基本的にはパッチ3だけあてればOK。パッチ4はデフォルトのロースターが8月終了時点にかわる。
870名無しさんの野望:04/12/21 02:27:15 ID:3wIxGOxg
パッチ4を入れると野茂が消える…(ToT)/~~~
871名無しさんの野望:04/12/21 04:24:31 ID:3wIxGOxg
レッドソックスのケビン・ミラーがいないのは2003年オフに中日移籍問題を起こしたのが原因かな?
872名無しさんの野望:04/12/21 13:23:02 ID:mvyNVhRT
ロジクールGPX-500L PCゲームパット
って見た目には

Lojitech Dual Action Gamepad

と全く同じなんだけどこれも認識しないのかな

873名無しさんの野望:04/12/23 17:21:12 ID:ttPe9ltm
このゲームは細かなチューニングよりまずMODでdatafileを変えたほうがいい。
CPUが頻繁に盗塁してくるようになるし、ボールの飛び方も変わる。
その上で自分にあったチューニングした方がよりリアルになる。
ただしカメラアングルも変更されている場合も多いので、自分の気に入ったアングルの
ものを選ぶか、それに自分が順応するか迷うところ。
ピッチャーアングルはいいけどバッターが…、バッターアングルはいいけどピッチャーが…、
なんてことで、すべて自分に合ったものを見つけるのにけっこう大変だった。

>>872
パッドについては過去ログよめば解決できるよ。
まずはそのパッドがOSでどういう認識名になっているか確認して。
874名無しさんの野望:04/12/23 20:14:08 ID:r5Xzn1uX
野手の契約条件にあるEvery Dayって先発起用を保証するという意味?
それともベンチ入りを保証するという意味?
875名無しさんの野望:04/12/23 20:26:27 ID:nyGe+Cbz
これロースターでチームエディットしてもいわゆるフランチャイズではそのチームを使えない
MLB2004みたいな仕様なのかな?
いくらエディットしても反映されない
876名無しさんの野望:04/12/23 21:26:32 ID:lw77AL2B
>>875
FA選手になってるんですよ。
877名無しさんの野望:04/12/23 23:26:04 ID:0K4g+L2b
>>874
ベンチ起用では満足してくれないので、ある程度出場させる必要があります。
野手の起用方法は細かく検証してないけど、大体はこんな感じで解釈してます。
INDISPENSABLE 欠かせない選手 レギュラー固定
EVERYDAY 必ずしもスタメンでなくてもいいからなるべく毎日出して。
SITUATIONAL 代打、相手の先発によっては時々スタメンも。
BACKUP 守備固め 代走用員 レギュラーが怪我したときの交代用員
おおまかにこんな感じですが、
起用方法、契約に満足していても成績が納得いかないとすぐに不満言ってきます。

>>875
Dynasty Modeのことかな?
New Dynastyで変更したデータを使う場合、最初の設定変更の場面で
Use Default Rostersの項目をNOにしてやる必要があります。
でもMVPeditでDefault自体を変えたほうがわかり易くていいと思うけど。
ゲーム画面見ながら変更したいって気持ちもわからないではないですが。
878名無しさんの野望:04/12/24 13:01:48 ID:NPQaczD4
これどれくらいのメモリがあると動画が綺麗なんだ?
うちは256で少しかくかく感がまだあるな
879名無しさんの野望:04/12/24 13:20:38 ID:S3KMn5la
ドラフト選手、Oliver Nomoって誰だよ。
親と子の年齢が釣り合わんぞ。
880名無しさんの野望:04/12/24 18:25:34 ID:emB6CzLB
>>879はきっと野茂っていう子と同じクラスになったら「お前野茂って名字なの?でも野茂じゃないだろw」とか言って勝手に盛り上がってるタイプの人間なんだ、間違いnothing
881名無しさんの野望:04/12/25 15:45:10 ID:1s/LobSP
まあそうはたくさんnomoって名字いないでしょうw

それはともかく、マイナーにはやたら日本人名の選手が多いよね
あれって実在するの?

もちろん、マイナーの選手だけどシーズン後半にメジャーで
見たよ、って選手もいっぱいいるから、実在の選手ばかりで
構成されているんだろう、と思いこんでいたけど、もしかして
半分くらいはフィクションなのかな
882名無しさんの野望:04/12/25 16:13:37 ID:8K2oJCOX
>>881
架空名称がメジャーから2Aまで多数あるのに気づけよ。
883名無しさんの野望:04/12/25 17:27:53 ID:Ybu0AJeR
マイナー所属でも、メジャー契約している選手及び、
過去にメジャー登録されてた選手(SP招待選手等)は実名。
これ以外のマイナー選手は全て架空。

ていうか、せめて自分のひいきチームの40人枠くらいは知っとこうな。>>881
884名無しさんの野望:04/12/25 17:29:59 ID:p/4FnHJx
守備のパラメータが軒並み90以上の若手のショートを2Aからメジャーに上げて、
守備に不安のあったベテランのショートを控えに回した。
守備範囲が広くて3遊間の深いゴロもジャンピングスローでアウトにしてくれるのだが、
なぜか連携プレーになるとお粗末な動きになる。
とくに6−4−3のイージーなゲッツーを2塁にトスせずに無理矢理自分で入ろうとして
いつもセカンドアウトだけ。控えに回したベテランの場合は余裕でゲッツーを取る。
セカンドとの相性なのか?経験不足なのか?表示される数値以外にも隠しパラでも
あるんだろうか?
もともと内野の連携プレーの動きがお粗末なのはこのゲームの難点ではあるけど、
何試合か比べてもあまりにもハッキリ差が出るので単なる偶然とも思えないんだけど、
他の人はそんなことはない?経験とか実績とかもプレーに影響するのかな?
885名無しさんの野望:04/12/27 06:39:01 ID:IWbEKQf0
公式に2005のムービーが出てるね。
まだムービーでしか見てないけど、ファーストゴロのピッチャーベースカバーも
改善されてるっぽいね。その他の野手の動きも、せめて普通の野球ゲーム並にはなって欲しい。
886名無しさんの野望:04/12/27 14:15:16 ID:5Bj2LriI
2005が日本語版なしでまたいろいろ設定変えながらやるのマンドクセー
頼むから日本語版だしてくれよ
887名無しさんの野望:04/12/27 20:07:02 ID:ITpZuc0m
>>886
儲からないので日本語版は出ませんc⌒っ^∀^)φ
888名無しさんの野望:04/12/28 00:27:56 ID:2l0KZWNe
>>886
英語得意でないけれど、困ることなんてほとんどないじゃない。契約とかメールの文章も決まりきったものだし。
わからなかったら辞書片手にプレイすればいい。でも辞書使ったのも最初の1日くらいだったよ。
>>885
本当に野手の動きはひどいよね。ダブルプレイシフトをして野手の正面の強いゴロがいってもなかなか
決まらないし。ピンチでこれをやられるとマジ萎える…。
派手なダイビングキャッチやジャンピングスローに凝りすぎて基本プレーをおろそかにしてしまった感じ。
実際は基本プレーの方がほとんどなのにね。2005では当たり前のように改善されていて欲しい。
そうじゃなきゃ本場の国が作ったものとは到底思えん。でもまあ本場というよりEAか…。
889名無しさんの野望:04/12/28 03:20:39 ID:wCv+RG7o
あとピッチャー前のボール処理
足下に落ちたボール拾うのに何年かかるのさ
ダブルプレーのベースカバーはみんな書いているね
あとキャッチャーのブロック
野手はダブルプレー崩しのスライディングに引っかかりすぎ
890名無しさんの野望:04/12/28 03:30:14 ID:wCv+RG7o
そうそう、最後にジャンピングスローに対応してくれないかな
891名無しさんの野望:04/12/28 11:57:20 ID:NZfftJ5f
>>888
パッド認識させるためのレジスト書き換えとかめんどくさいじゃん
892名無しさんの野望:04/12/28 15:35:31 ID:jwA/BiPv
>>891
それは日本語版でも変わらないのでは?
893名無しさんの野望:04/12/28 16:43:33 ID:4rN5V51y
>>891
スレを荒らしたくないので冷静に聞いてくださいね。
最近の過去ログでもあるけど、パッド認識させるのにレジストリはいじらなくて大丈夫です。
controller.cfgの中身を書き換えればOKです。もしその作業のことをレジストと表現したならば、
それはそれで問題ありません。ただゲームをこれから始める人もいるかもしれないので、
誤解を招く恐れのないように訂正しておきますね。どうも失礼しました。
894名無しさんの野望:04/12/29 19:40:13 ID:SYyxP/9H
たまに強引に勝たせよう/負けさせようってときない?
きわどいコースは全部ボール・セーフにしたり、
わけのわからないエラー連発させたり

それがチームケミストリーの意味なのかもしれないけど
なんか強引だなあ、って
そのおかげで勝たせてもらったときも嬉しくないし
負けさせられると心底腹が立つ
895名無しさんの野望:04/12/29 22:28:31 ID:Llr47YdW
このゲームでフランチャイズ?やった結構おもしろい
あとパッチ3と4入れたらボール見やすくなったような気がする
あと左打者でHRでた。パッチって1と2も入れた方がいいんですかね
896名無しさんの野望:04/12/29 23:36:36 ID:heZxwo+N
パッチ1と2はパッチ3に含まれてる。
ちなみに過去ログ見たほうがいいぞ。
897名無しさんの野望:04/12/30 00:33:00 ID:z/1ISpTC
>>896
どうもっす
898名無しさんの野望:04/12/30 11:36:43 ID:Yyni397h
能力上下、どうもキャンプ時の成績が反映されてないような…。
もしかして完全ランダムだったの?
初めてのキャンプだったから、結構力入れてこなしたのに…。切腹。
899名無しさんの野望:04/12/30 12:38:23 ID:rX1CIMS7
久々に来たけどまた少し人が増えたようで嬉しいね。
2005が発売したらサイト立てて日本人同士でもいろいろと盛り上がりたいよ。
顔modとかも日本人だけはつくったりして。いろいろ問題点も多いけど、
PCの野球ゲームでこれだけ出来のいいものも他にないしね。
あー2005早く発売しないかなー。即行で予約するよ。
900名無しさんの野望:04/12/30 16:32:46 ID:11xjX58t
いまさらかもしれんが、クアーズ・フィールドでは休息が2マイルほど速くなるね。
あれって本当に速くなっているんだろうか?それとも表示バグ?
901名無しさんの野望:04/12/30 19:38:39 ID:Ci8VcHhC
いわゆるマイルハイだね。
ゲームで再現されてるとは全然知らんかった。
やっぱりホームランが出易いのかな?
902名無しさんの野望:04/12/30 19:59:50 ID:Ci8VcHhC
ところで表示バグと言えば妙に多いなこのゲーム。
球場のスコアボードの点数表示とかヒット打ってないのにカウントされていたりとかね。
ブリュワーズのある選手なんか左打者なのにバッターボックスに入った直後は右利きになってる映像が…。
903名無しさんの野望:04/12/30 20:22:18 ID:11xjX58t
>>902
まさかカウンセルでつか?
904名無しさんの野望:04/12/30 21:14:34 ID:Ci8VcHhC
そうです。
いかにもバグって感じで画面が切り替わりますw
それからレッズのアダム・ダンの打席だけズームアップして体が巨大化しますw

905名無しさんの野望:04/12/31 01:40:05 ID:r1zjKB/k
Dynastyで、エディット選手を3人作ってFA獲得しワールドシリーズ優勝までいけたんだけど
翌年のキャンプ終ったらこのエディット選手の能力値がマイナス20とかになって凡庸な数値に
なってしまうんだけど、これは何でかな?回避できる方法があったら教えて欲しい。
3人とも複数年契約中でフル回転試合に出したんだがな
906名無しさんの野望:05/01/04 14:24:32 ID:5Qs3JKSr
エディット選手RPで作ったらフォーシームとチェンジアップしかない
球種増やせないの?
907名無しさんの野望:05/01/05 22:14:20 ID:Y2TogJ0l
スレ違いだけど2003ユーザです。
PC調子悪かったからformatしてから、2003インストールしようとしたら、
IDわからなくなってできなくなってしまった!

中古で買ったからケースとか邪魔で捨ててしまってるし・・・
これってどのIDでもいけるのかな?誰か教えてくだされ〜
908名無しさんの野望:05/01/05 23:00:55 ID:RHjrV51m
2005版ではシアトルの弱体化が心配されたけど、オフの補強は本気モードのようだね。
セクソン、ベルトレーに続いてポーキーリースも獲得。これで攻撃面、守備面ではかなり強力になった。
あとはピッチャーか…。シーズン中に放出したガルシアくらいの頑丈な右のエースが欲しい。
長谷川はじめセットアップも不安だし。でも実績の少ない若手が頑張れば優勝も狙えるかも。
ゲーム的にはハドソンとマルダーの抜けたオークランドが弱体化しそうな予感。

>>907  
このスレでその手の質問はまずいかと思うぞ。さすがにここにIDを書く人はいないだろうし。
2003はゲーム的にトホホな部分が多すぎるので、素直に2004買うか2005発売まで他のゲームで
我慢しましょう。どうしても知りたければ他の板の住人に聞いてくださいな。
909名無しさんの野望:05/01/06 22:20:09 ID:WnabCy0p
2005版ってもう出てる?
英語版て言っても、2003と操作の仕方は変わらないのかな?
910名無しさんの野望:05/01/06 23:58:38 ID:X4eIq7Bb
2005版は現地では3月1日発売予定。基本的な操作は2003も2004も同じだよ。
2004ではマイナーもプレイできるし、ゲームの細かなチューニングもできる。
MODも大量にあるので、ユニホーム、球場、顔写真の変更、カメラアングルなどの
変更も思いのまま。でも2005の発売も近いからこれから2004を買うのは微妙なところ。
911名無しさんの野望:05/01/07 00:03:08 ID:eaWZP5Ge
あっ2005の話だったかな?2005は操作の仕方はまだわからない。
まあシステム的な変更はそれほどないと思うよ。
912名無しさんの野望:05/01/07 13:39:28 ID:PYWnZWAK
クラブ作ったよー
913名無しさんの野望:05/01/07 21:31:40 ID:4BWYWRUm
2004はもう遅いけど、2005は日本語版でほしい
914名無しさんの野望:05/01/08 02:25:10 ID:eQFRmi8E
曲は2003の方がよかった。HIPHOP嫌いだからかも知らんが
915名無しさんの野望:05/01/08 03:01:46 ID:tfOuopUK
俺弱い
916名無しさんの野望:05/01/08 16:06:58 ID:Jh0uYe0d
2005のPC版はまだ海外ソフト販売店で予約やってないのかな
PS2版とか箱とかGC版はGDEXがもう予約開始してるみたいだが
917名無しさんの野望:05/01/08 18:14:20 ID:ME9YuOFE
>916
いよいよ2005WIN版の予約受付も時間の問題だね。まあ発売は3月1日だから焦って予約する
必要もないかもしれないけど、早くプレイしたいよねー。2004も極め尽くしてしまったし。
今年の2005のプレイ開始は勝手に3月12日と予想してるよー。
>>914
わかるわかる。気のせいか曲数も2003のほうが多かったような。
2004の曲はなんか全部似たような曲に聞こえてしまう。
聴いてて耳障りなんで試合画面以外では音量絞ってるよ。
918名無しさんの野望:05/01/08 18:52:51 ID:Jh0uYe0d
まぁ発売してもスペック足りなかった意味ないんだけどさ・・・
必要スペックだけでも出ないものかなぁ・・・
919名無しさんの野望:05/01/09 00:50:53 ID:oh8HiRJY
これってどれくらいのスペックが理想なんだろう?
メーカー品じゃやっぱり無理か?
920名無し募集中。。。:05/01/09 13:12:40 ID:W37OXHs6
グラフィック落とせばしんくぱっどでさえ動いてますよ
921名無しさんの野望:05/01/12 02:23:14 ID:5/eApwOG
2005のスクショ見てきたけど、なんか貧弱になった気がするのは俺だけ?
バッティングフォームも重量感がないような・・・
922名無しさんの野望:05/01/13 16:47:58 ID:jyx3kVht
Modsサイト、登録しないとファイルを落とせなくなったんだな。
923名無しさんの野望:05/01/13 17:30:52 ID:DayDd6i7
イチローのバッティングは馬鹿にしてるのか?
女子ソフトボールみたいな打ちかた
924名無しさんの野望:05/01/13 20:38:06 ID:NhwBs6d3
2004の審判の声の種類は2種類あるようだけど細い声の方の審判、ボールの時に「あ」とか言うのは仕様なのか?
それともバグ?なんか聞いててうざいんだけど。
925名無しさんの野望:05/01/14 01:02:14 ID:Z6IOQyHX
2005では、ホームラン打った時に、
是非、ホームインの様子を見れるようにしてほしいな。
ベースランニング中までってのはちと寂しいものがある。
926名無しさんの野望:05/01/14 01:18:49 ID:CsEa/Uqc
>>925
2004も、ソーサだけは見れるけどね。なんでソーサだけだったんだろ?
927名無しさんの野望:05/01/14 03:11:10 ID:e5zjqrsS
2005の動画見たけど、やっぱりタッチは
捕球→立ち上がりモーション→タッチなんだね。
重要な部分なんだから追加モーション入れてくれよ。
相変わらずEAはどのスポーツゲームでも殿様商売・・・
928名無しさんの野望:05/01/14 03:12:44 ID:e5zjqrsS
あ、追加モーション入れて欲しいって言ったのは
捕球→タッチのシムレースなものの事ね。
929名無しさんの野望:05/01/14 09:48:11 ID:lIHHk+WM
おすすめmodsはありますか?
俺はカメラアングルとCPU盗塁率上がるの入れてます。
930名無しさんの野望:05/01/14 19:46:08 ID:AcjFS+fy
絶対イチローって馬鹿にされてるよな
931名無しさんの野望:05/01/14 22:12:08 ID:fGq8U/dI
でもこのゲームの異様なまでの守備軽視(というか手抜き)と
異様なまでのHR率を考えるとなんとなく判るような気もする
932名無しさんの野望:05/01/15 12:47:04 ID:FBP2HY/a
2004の最終的な能力値やモーションを反映させた
アンオフィシャルなパッチってないんでしょうか?
オフィシャルパッチでモーチョンはいくつか改訂されたけど
能力は変わらないよね。ベルトレとかアダム・ダンとか、そのた
今年ブレークな選手多すぎて手直し大変。。
933名無しさんの野望:05/01/15 14:09:36 ID:NIIKeNKA
>>932
能力値を自分なりに修正するのも楽しみの一つではあるけど、全球団となると気が
遠くなりますよね。とりあえず他の人の作った2004ロースターを元に、あとは自分なりに
修正するしかないんじゃないでしょうか。それに能力値を完璧に修正したとしても、
必ずしもその通り反映されるとは限らないですし、怪我とかもありますしね。
能力値は適当なところで妥協して、あとは純粋にゲームとして楽しんだほうが賢明かな
とは思います。基本的にはアクションゲームなので。
>>929
datafileはいちばんポピュラーなRodData_7を使ってます。他にもいろいろ試したんですが、
これがいちばんバランスがいいんじゃないかと思います。それでもホームランが出すぎ
なので、PowerはUser-50、CPU+50にしてます。
カメラアングルはまあ好みですよね。自分は投球の際の視点が大きく表示される、
Chukj45'sを使ってます。バッターの顔がよく見えて迫力があるので気に入ってます。
934名無しさんの野望:05/01/15 18:10:35 ID:KKg+0U62
MVPeditでデータを読みこめない・・・。
935名無しさんの野望:05/01/15 18:20:50 ID:ugKhime5
>>934
落としたRosterファイルが読み取り専用になってるっぽい。
チェック外して再トライ!たしか過去ログにあったよ。
936名無しさんの野望:05/01/15 23:43:23 ID:jqqw9qhx
今更ながらModを入れてみたいと思うのですが、
datafileをdateフォルダのdatafileフォルダに貼り付ければ良いのでしょうか?
datafileのフォルダにはdatafile.bigという物しか入っておらず、
特に上書きされたりしないのですが。。
初心者で申し訳ないのですが是非教えていただけませんでしょうか。
937名無しさんの野望:05/01/16 00:11:21 ID:06WBVZ4u
>>936
いやdatafileフォルダではなくって、1つ上のdataフォルダにそのままdatafile.txtを
入れればいいんですよ。そこにファイルは元々はないんですが、たぶんそこにdatafile.txtが
存在した場合に、そちらが優先される仕様になってるような感じです。
今晩は寒いし夜も長いのでじっくり楽しんでくださいな〜。
938名無しさんの野望:05/01/16 00:36:55 ID:uYuknE13
>>935

ありがとね。データフォルダの指定場所が間違ってるだけだったよ。
もう一つ下のフォルダを指定しないとエラーが出るのね。
939名無しさんの野望:05/01/16 12:18:46 ID:VMUbBcYU
>>937
ありがとうございました!
こんなにもModって面白いものなのですね。。
ナショナルズのロゴ入れたりと、準新作とまでも行きませんが
とても新鮮な気持ちで遊べるようになりました^^
940名無しさんの野望:05/01/16 20:28:06 ID:999rs63g
すごい遊び方を発見してしまった。
このゲームに限らず、野球ゲームは投より打が面白い。
ずっと打っていられたらいいな・・・と思ったことはないかい?そんな方法があったら知りたいだろ。
あるんだな、これが。
チェンジのたびに「セレクト・コントローラ」の機能を使って、常に攻撃側のチームを受け持つようにするのだ。
そうすれば一試合で2チーム分のバッティングが楽しめるぞ。
また、これは「自分VS自分」ということだから、COMと対戦するよりずっとスリリングだ!
どちらが勝つか最後までわからないぞ!
941名無しさんの野望:05/01/16 22:58:53 ID:VMUbBcYU
オーバートップの予約来たっ!楽しみだ。
942名無しさんの野望:05/01/16 23:55:32 ID:W6PcRJkj
>>941
たしかにリストには載ってますね。でもOVERTOPは2月末で閉店だそうだけど、
3月1日発売のこのソフトは本当に大丈夫かな?でも買えないならリストには載せないか…。
941さんは実際予約はできました?OVERTOPは安心して買える店だっただけに閉店は残念ですね。
自分は今年はヤオハンにしようかな。2004持ってる皆さんはどうされますか?
943942:05/01/17 00:03:12 ID:W6PcRJkj
OVERTOPのHPでは

”オンラインショップのご注文につきましては、代金引換は閉店まで受付致します。
銀行振り込みでの受付につきましては、2005/2/5にて止めさせていただきます。
尚、ソフト関連販売につきましては、現在(株)メッセサンオー 他部署に引き継がれる
予定となっております。”

となってるから引き継いだ店で買えるかもしれないですね。
でも3月1日発売だから正直言ってここで買うには勇気がいるな…。
944名無しさんの野望:05/01/17 00:24:01 ID:1ctQvKJr
とりあえずオーバートップは様子見だ・・・
GDEXとかまだなのかな
945名無しさんの野望:05/01/17 12:39:39 ID:hzmlCBcv
通常どおり予約確認メールが来ました。HPにも3月以降は別店舗で
営業するとあるし「3月以降のソフトも販売いたします」とあるので
問題無いのでは?
946名無しさんの野望:05/01/18 14:43:57 ID:iDZHAbYO
気がつかなかったがメジャーの三振記録って191なのね


とっくに更新してるよ俺・・・
947名無しさんの野望:05/01/18 19:21:23 ID:uNjSZVNF
会社で上司がキレて部下に暴力をふるう事件が多発しているらしい。
みんな頑張ってる。
負けるな。
948名無しさんの野望:05/01/19 02:14:20 ID:rdoaG8Yj
ちょっとMOD関係で質問なのですが

自分がPのときはセンターカメラから相手バッターがアップで
(困ったことに自分の後頭部だけが入り込んでしまいますが)
見えるChukj45s Fox Pitching Camが気に入っています。

しかし、このままだと自分が打つときにもバッターが相当の
アップになってしまい、特にストライクゾーンの下部より下が
見えないのでちょっと気持ち悪いのです。
打つときはむしろ引いたアングルの方が好み。

というわけで、質問は
「攻守の時に別々のアングルを好みで組み合わせて
利用できるようなMODはありますか?」

ちょっと説明がわかりにくいかもしれませんが、詳しいかた、
お願いします。
949名無しさんの野望:05/01/19 19:12:00 ID:Lb5rlV25
>>948
Game Optionのアングル変更ではダメってことかな?
ということは真正面ではなく少し斜めからのバッター視点が
お気に入りってこと?自分もいろいろ探したけど、
たしか投球視点がそのChukj45のPOVだと、その中からの組み合わせを
選ぶしかなかったと思うよ。データファイルを解析できれば話は別だけど。
あとはKamasutra.DataFile.Mod.And.NEW.CAMERAS.1.4.zipってのを
使えばいろいろな組み合わせのカスタマイズはできるんだけど、
そのChukj45のPOVの投球視点は残念ながらないんだよね。
投球視点はピッチャーの全身が見えるもので我慢するしかないかな。
950名無しさんの野望:05/01/19 19:16:22 ID:Lb5rlV25
あ、念のためChukj45氏のものは、
ピッチャーの頭しか見えないものがPOV Cameraで、
少し引いた全身が見えるほうがFox Style Camとなってるみたいです。
951名無しさんの野望:05/01/19 19:24:06 ID:Lb5rlV25
もう一つ追記。。
バッティング視点はおもに、デフォルト、Chukj45's、Kamasutra's、Trues、
などがあります。そしてGame Optionでそれぞれさらに4つの視点に変更できます。
少し引いたものというとこの中のどれかな?落としたファイルの中に画像ファイルが
あるから確認してみて。
952名無しさんの野望:05/01/19 23:39:03 ID:b7RdiFdr
新しく公開されたムービー見たけどびっくりするくらい
2004と変わっとらんな…w まぁ細かいモーションやら演出が
増えているのだろうけれど、グラフィックはあのムービーでは
ほとんど進化していない様子。なんか期待感薄れるよ
953名無しさんの野望:05/01/19 23:41:16 ID:J3jNEgaD
>>948->>951
カメラ視点はdatefileの編集で
いくらでも自分の好きなように変えられるっつの。
954名無しさんの野望:05/01/20 00:06:14 ID:5+9WErfF
>>948

リンク先に詳しく解説あるからまず見れ。
955名無しさんの野望:05/01/20 00:39:13 ID:nxoSiUaq
>>949-953

みなさまいろいろありがとうございます。そのとおりで、いまのところ
攻守の切り替えの際にゲームオプションを設定し直している、という感じ。
これが面倒だったので組み合わせを自分で選べたら、と思ったのです。

>>954
http://www.mvpmods.com/
の中にdatafile書き換えについての解説ページがある、ということでしょうか?

ちょっと目を通しているのですがなかなかそれっぽいところに行き当たらないので
よければ一番お勧めなページをリンクして貰えると嬉しいです
956名無しさんの野望:05/01/20 01:30:39 ID:9AsTzlGY
>>955
そのページから、
gfxpak、DF Compression Utility 、Camera Adjustment Tutorial
の3つを落とす。
datafileを解凍して、できたテキストを
チュートリアル読んで該当する項目を書き換える。
957名無しさんの野望:05/01/20 12:39:57 ID:cCIxOQwv
datefileの編集ってどうやるの
ファイルを解凍してからがわからない。
958名無しさんの野望:05/01/20 21:13:03 ID:nxoSiUaq
>>956
有り難うございます、ファイル名教えていただいたおかげで無事検索でひっかけて
見つけることができました
とりあえず改造はこれからですが、さしあたり御礼まで
959名無しさんの野望:05/01/21 12:11:07 ID:fQeaO4ST
>>948
ひょっとしてオプションのバッティングヴューのところ変更するだけで
解決するんでない?
pitch5/bat1,からpitch5/bat4まで変更できるよ。
pitch5はピッチヤーの背中見える視点で決まってるけど
batを4種から選択すればバティングビューのみ変更できる。
以外な盲点かも。
960名無しさんの野望:05/01/21 23:50:35 ID:7QZeccwS
>>959
ええ、それのbat3が限りなく好みに近かったのですが
それよりもさらに引いたアングル(かなりワイドになる
アングルです)が好みだったので、それに切り替えられないかなと。

一から自分で創るわけじゃないし、好みの所を切り張りすればいいかな、と
思っていたのですが、datefile.txtの長さに圧倒されて、ちょっと
困っていますw
気長にやりますかね
961名無しさんの野望:05/01/22 00:00:31 ID:VvljKa5X
>>957
既存のデータファイルはtxtになっていますがアレで一応圧縮された状態に
なっているようですね
なので、DF compression Utilityで場所を指定して、展開してエディタに
渡すことが必要になるようです。
で、そのときにgfxpakが必要なので、どうも一番手っ取り早いのは

@お好みのdatefile.txtを解凍したgfxpakのディレクトリ下に放り込み
ADFで場所を指定して開いてやり(日本語名ディレクトリ下は読めないようです)
Bあとはお好みに編集して再度圧縮して戻してやればよい

という感じのようです。
962名無しさんの野望:05/01/22 01:40:21 ID:V5f46HHh
>>957>>960
解凍したテキスト内をまずはBattingView(1〜8)で検索。
pitch5/bat3に手を加えたいなら、たぶんBattingView7。
ワイドにしたいなら、View7の列の項目14、16か、52、.53の数字をいじくる。
高さの調整は項目15、40、41あたり。
あとは残りのBattingView7(LeftHigh〜RightLow)の各項目も同じように替える。

変更する元ネタのdatafileは、
解凍した中身の行頭が0x(〜)で改行されてるものを
最初から選んどいた方が編集しやすくて吉。(古いのだと改行されてないのがある)
963名無しさんの野望:05/01/22 04:42:38 ID:K42ahCaZ
EAonlinで対戦してる人いる?
964名無しさんの野望:05/01/22 17:22:39 ID:Sm7V4ko7
おいおい、日本のコ○ミみたいなことにならなきゃいいけど…。
損するのはいつもユーザーだよね。2006からは実名パッチ必須か?
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.01/20050121200305detail.html
965名無しさんの野望:05/01/22 18:24:31 ID:VvljKa5X
>>962
ありがとう、だいぶ修正箇所が絞りやすくなりました

もっとも、修正→ソフト再起動→確認→ソフト終了→再修正(以下ループ)が
けっこう時間がかかって面倒w
966名無しさんの野望:05/01/22 21:34:12 ID:7azGV9Mf
>>964
最悪だね。
それでなくともバリー・ボンズが実名で出せなかったり、ケビン・ミラーが
選手会に入ってないんで存在さえしないと言うのに…。
967名無しさんの野望:05/01/22 22:44:44 ID:P6YrCsUb
俺はESPNをPC向けにも開発するんだったらいいが、コンシューマのみで
やり続ける上そんな行為に出るなら絶対許さん!!
968名無しさんの野望:05/01/22 22:57:20 ID:FGSp94tQ
アホか。最初にEAが喧嘩ふっかけたんだっての。
969名無しさんの野望:05/01/22 23:26:17 ID:P6YrCsUb
まあそれは言えてるな。すんなり譲ったほうがいいかも・・・・・・
今回のMVP2005だってほとんど進化なし、とりあえず新しい名前付けて売ったら
売れると思ってるらしいなEAは。他のはいろいろ進化してるっぽかった。

でもTake2が契約結んだら結んだでちゃんとPS2だけじゃなくPCでも出してほしい。
970名無しさんの野望:05/01/22 23:26:23 ID:JzIfbj/O
つうか、悪者はどう考えてもEAなんだがな。
しかし、MLBとNFLじゃライセンス価値の次元が違うので
今回のTake2(セガ)の抵抗も、子供のいたずら程度に終わっちまうのが関の山。
市場価値同様に、EAスポーツの出来自体も
Madden>超えられない壁>NBALive=NHL>>MVPだしな。
971名無しさんの野望:05/01/23 00:00:09 ID:VvljKa5X
正直PC版を出してくれるならどっちでもいいけど

こういう無理な囲い込みをしたがるのもやっぱ開発コストがかかりすぎて
健全な競争なんてしてる余裕がないってことなのかね
972名無しさんの野望:05/01/23 02:47:06 ID:wsjYi9Sh
2005ではバッターボックス内での左右移動や投球した直後にボールの色で球種がわかるように
なってるようだが益々、初心者向けになってるようだね。
大勢の人に購入してもらおうと窓口を広げようとしてるのがわかるよ。
973名無しさんの野望:05/01/23 04:13:07 ID:i4qB1bPi
gamestopが送料$24、EBGamesが$30でした
どっちにしたってぼったくりすぎ・・・

どっかいいとこないですかね
974名無しさんの野望:05/01/23 12:21:02 ID:wRWfhvb4
海外ソフト販売店で買えばいいじゃない
ちょっと遅くなるけど
オレは一応オーバートップで予約した
975名無しさんの野望:05/01/23 17:32:24 ID:mBnG3JkG
バランス調整系のモジュールは全てフィールディングの視点も
変わってしまうのでしょうか?何種類か試したのですが、どれも視点が
デフォルト(Zoom使用)の方が見やすく、ネックになっています。。
バランス調整のみのやり方や、良いモジュールがあれば教えていただけませんか?
976名無しさんの野望:05/02/01 20:01:24 ID:SJgT9Vdg
久々age
977名無しさんの野望:05/02/02 13:56:21 ID:DXE3Gwnj
家庭用ゲーム板より引用
Take-Two、野球ゲーム開発でメジャーリーグと独占契約
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/01/news029.html
978名無しさんの野望:05/02/02 16:04:32 ID:8DtChLHa
Take2はPC向けにも開発してくれるのだろうか・・・・・・?
それだけが気がかりだな。

しかしEAもバカなことしたなw
979名無しさんの野望:05/02/03 02:05:22 ID:s4Lzs8l4
2005は発売されないのか?
980名無しさんの野望:05/02/03 02:43:31 ID:MV0iKO6n
記事から見る限り2006年度からみたいなので
ひょっとすると今度の2005がEAの最終版、ってことかも

しかしフットボールの一人勝ちだよねえ、この記事見る限り
ストラテジーは複雑だけどワンプレー自体は単純だから
ゲーム化しやすいのかなあ
981名無しさんの野望:05/02/03 05:29:53 ID:C/3c1r8l
Maddenが進化しなくなるのは困るなぁ。
いつもでさえ追加要素が少ないのに。
次世代機向けのグラフィックがリークされたけど、
グラフィックなんかじゃなくて根本的な動きをなんとかして欲しいよ。
CBvsWRの酷い動き、すっ飛んでくるパスカット、
7menブリッツに対するラインの酷い動き、ラインに引っかかって
スクリーンにでれないRB・・・
スレ違いだけど愚痴ってみた。
ただでさえ怠慢なEAが独占になると進歩が(汗
982名無しさんの野望
もっと盛り上げていきましょうよ。こんなおもしろいゲームないっすよ。
誰かEAオンラインで対戦しませんか?