1 :
kAkubEri :
02/12/31 05:14 ID:AiHwBSaM
3 :
名無しさんの野望 :02/12/31 06:58 ID:KVTGrgTW
4 :
名無しさんの野望 :02/12/31 11:07 ID:8cIBW2CW
6 :
名無しさんの野望 :02/12/31 11:36 ID:vg8MqqwK
| 」」」」」」」」」) ______( ̄ ̄`´ ̄ ̄) )))川川((( |(6ーB-B|ノ / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/(三三◎三三)(三三三三三) |:::|ヽ .> | 彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ ー|ミ _ _ ミ(6 ー□-□-|) |ミ (=)/ 彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].|(∴ ` 」´ ∴)|___´ つ ) | | ゲームオタク / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\.| ̄|⊃ ⊂|\ |ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\ つ|ノ川 ー●-●.| ノ ⌒ _ ⌒ |ノ (6 (_ _) )| 、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .| (・・) |( .///) 3 (//) _|/ ∴ ノ 3 ノ \ (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/| (三) |)\___/() (__/\_____ノ_| \___/ |_| | ノ三三三三|/::::::::\___/\ ヽ() / (__)) ))| |自作命 | | 自作童貞命(6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::ジサ命::::|/ ちんぽ命(()) []__ | | パソ童貞ヽ | .| | |彡 ・・ |:::::::::::::::::::::::::::::::::/| )| |] | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡 (ーノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_)_____)) \_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/ \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])、_/)_/)_\ /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃ ここにいるぜぇ1位 ⊂):::::::::::\:::(∴)◎∀◎(∴) \ |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|::| .|::::|:::::|________|´)::::::::/⊂) ̄ ゲームー ̄(つ ̄
7 :
名無しさんの野望 :02/12/31 11:39 ID:E903KRHd
_ __ / _  ̄ \ /_ _ ̄_ ヽv / _.//|/ニヽ ヽ l, - 、, -、ヽ | | | /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ _ ,| (:)|(:) |-/ | | ├__⊥_つT( ヽ |`-c`- ´ 6)_/ | l/___ / ノ/\ .ノ l ε _ノ /  ̄7 ̄O ̄ヽ / /` V  ̄7 \ | |┌──┐| | / /| ̄  ̄ / | ドラえもん「最速の男を目指すんだって、いってたじゃないか〜」 のび太 「だども、オラ・・・
8 :
名無しさんの野望 :02/12/31 11:40 ID:8cIBW2CW
9 :
名無しさんの野望 :02/12/31 11:43 ID:E903KRHd
___ _ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ | _| -| ・|< || |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / | | (t ) / / | のび太「兎に角ゲームオタクはやめたんだよ、女とSEXをするとほら筋肉が凄いでしょ!」 ドラえもん「最速の男は嫌われるよ・・・」
10 :
一般市民 :02/12/31 11:50 ID:Vct/r+95
rー、 」´ ̄`lー) \ T¨L |_/⌒/←ごくごく普通の人 `レ ̄`ヽ〈 | i__1 _ゝ_/ ノ L__jイ´_ ) | イ | ノ--、 r'⌒ヽ_ ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\ |ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ __〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」 'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←君達の様な童貞ゲームオタク 〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´ 1 ヽ .:::レ ヽ、 |_イー-、_;;j|_:. ゝ、 __,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__ _,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_ , ‐ ´ └―'´ `
11 :
名無しさんの野望 :02/12/31 11:51 ID:GOA9+Jo7
オタクハダメポ。
そうだそうだ、無趣味な普通の人のほうがえらいんだ!
13 :
名無しさんの野望 :02/12/31 12:14 ID:/f3n8G77
終了終了終了終了 終了 終了 終了終了終了 終了 終了終了 終了 終了 終了 終了 終了.終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 .終了 終了 終了 終了 終了終了終了終了 .終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 .終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 .終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了終了 終了 終了 終了終了終了終了 終了 終了 終了終了終了 オワリwwwwwwwwwwwwwwwwwww(゚∀゚)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwッ!!!!!
14 :
名無しさんの野望 :02/12/31 13:25 ID:9hrJslW8
なんでこんなに荒れてんの? 前スレのハンドル馬鹿が粘着?
16 :
名無しさんの野望 :02/12/31 13:33 ID:RcUXE/pC
いや荒れてるンでなくてageてくれてるの。もうdat落ちはないしっよ。 サンスコ>ALL 前スレ埋めましょう。
17 :
名無しさんの野望 :02/12/31 13:36 ID:hracR+NM
クレイジータクシー
あらすな
19 :
名無しさんの野望 :02/12/31 14:02 ID:uyOXkl8k
さあ、活気溢れるスレッドの幕開けです! では、デイトナUSA! セガラリー!バーチャレーシング!パワードリスト!アフターバーナー!
20 :
名無しさんの野望 :02/12/31 14:15 ID:NfrbT9LC
パワードリストやんべや、なまっつるけんど、それでよかべや。 ドリストやっつるときゃーさいこうだがね、それじゃけ、やめられんきに。 わすはハスルヤだで、もんくはいわせんとばい、そないいうても めっちゃ、すべんねんけど、むっさ、むかつくねん、だども カーレースゲームはやめられんじゃけ、よかばってんなりね、 いや、すかす、それがあるじゃけ、いかきに?そらそうばい、そらそうばい だがや、だめなりよ、なんてえか、やるけどさ、やっぱさ、すべるげす。
CARMAGEDDON TDR 2000 日本語版おばーとっぷ安ー
22 :
名無しさんの野望 :02/12/31 15:09 ID:I3qaQpeD
F1 2001買ったんですが起動しません。画面が真っ暗になってしまいます。 完全日本語版でインスコしてパッチは当ててもだめでつ。 スペックは OSはXP HOME P4 2.24 メモリ1024 ゲフォ4MX440 でつ。 おながいします
日本語吹き替えor完全英語版でインスコ海外公式パッチ当てる。 これでMODが使える。 2001自体はパッチなんか入れんでも動くでしょーNocdパッチ当てたら動くかも? ビデオドライバーとかサンドラとか新しいの入れてる? 再いんすこしてみたら。。。正直解らん。
とりあえずUSB接続してる周辺機器全部外して、コントローラーどらいばーの 怪しいやつデバイスマネージャーから無効にして立ち上がるか試したらどうか? コントローラーどらいばーは結構曲者。 相性が悪いと使って無くてもゲームの癌になる場合があるYO。
ぜんぜんだめでつ・・・。 しかも一緒に買った廉価版R6もミッション始めると強制終了・・・。 なにがいけないんでぁぁぁ;さdfgfhd
ダイレクトX8.1は入ってますよね当然。 てか今まで動いたゲームは有るの?
27 :
名無しさんの野望 :02/12/31 17:17 ID:I3qaQpeD
>>26 入ってまつ。FPSヲタなんでOFP、MOHAA、BF1942やNR2002とかGTA3をやってますた。
F1 2001もR6のノートでガクガクながら動いたのに・・・。
28 :
名無しさんの野望 :02/12/31 17:24 ID:sN4UnN6R
GP4で質問です。 ソフトは立ちあがるのですけど、レースを始めようとして コースデータを読み込みにいくところで必ず落ちて 強制終了されてしまいます。原因はなんでしょうか? わかる人いましたらお願いします!! cpu-penV メモリ-512メガ ビデオ-ゲフォ2mx
29 :
26 :02/12/31 17:32 ID:oQACuLkJ
ヨレにはムリです。 大晦日なんだしやな事忘れましょう。 貴方に良い新年が訪れる事を祈ります。
|| ,、,、,|| ;'`,゙、.||'、 '; 、' /´;`'., ´' .; ' ; '、'. '; 、 ' ,' '.,´; ' l !j /ルゝ
>>27 ダイレクトXのハードウェア サウンド アクセラレータはフル アクセラレータになってる?
32 :
27 :02/12/31 19:26 ID:I3qaQpeD
ふるになってますた。てか全部の設定ためしますた。 安ノートで動くのに高デスクトップで動かないなんてむかつくわ
33 :
:02/12/31 19:28 ID:98zjpq01
>>32 cars.wadが壊れてたりコースデータが壊れてる可能性がある。
なんかいじった?
34 :
27 :02/12/31 19:36 ID:I3qaQpeD
>>33 インスコ終了→プレイ→応答なし、でつ。
二回目のインスコもだめでした。
29 後試せるのはHDDからインスコかデフォルトで無い場所に入れてみるとか。。。 意味なさげだけど。。。駄目なら年明けサポセンへGO!!!
36 :
名無しさんの野望 :03/01/01 09:19 ID:Rvf/dgf2
37 :
:03/01/01 17:36 ID:g5hlDZU2
GPLって古いPCでも動く? せれ400+めもり256+Voodoo2 16Mなんだけど。。
>>37 仮にDEMOがスムーズに動いたとしても、色々なアドオン入れてくと
今時のPCパワーが必要だったりします。
43 :
名無しさんの野望 :03/01/01 20:26 ID:N3AQTUMq
>>42 どこから落ちるのだ!とか思ってる人は100人はいる。
何か直リンしてしまったみたいじゃ。落す価値は無いかも知れんw
46 :
名無しさんの野望 :03/01/01 22:34 ID:P1nh84fw
遊び方解ると結構面白い。
48 :
メガドライダー スーパー1 :03/01/01 22:55 ID:JjSg10nW
ロードラッシュ いま、やってみたらスルスルとうごいた。
51 :
名無しさんの野望 :03/01/02 08:49 ID:E7aWVpAs
http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/ どんな車でも猛スピードで急ハンドルを切ればスピンする。
それを語って頂いたレーサーのサイトがここだ。
真相が知りたい人は、実際に自分で聞いてみろ。
リアル、リアルと騒がれているシミュレーターでも
猛スピード(最高速)で急ハンドルを切ってもスピンしないゲームは
イカサマだ。(GT,GPシリーズなど)
52 :
名無しさんの野望 :03/01/02 08:52 ID:E7aWVpAs
↑世界的有名人なので 質問するなら失礼のないように質問してくれ。 わかったな?
53 :
:03/01/02 10:08 ID:mlUbHj0Y
54 :
名無しさんの野望 :03/01/02 12:20 ID:OFNFfGQt
新年明けましておめでとうございます。 リアルでキレイなグラフィックのF1を一度体験させて下さい。 宜しくお願い致します!
>>52 どちらかと言うとオマエの方が失礼満載だな(ゲラ
他人のふんどしでなんとやらだな
由良さんはレーサーじゃないだろ。
57 :
名無しさんの野望 :03/01/02 12:34 ID:EQ5ZACG+
君達は頭が悪いね。 香具師を信じる程度の実力と言う事か。
なんの実力よw
60 :
名無しさんの野望 :03/01/02 12:40 ID:pnPGnW+P
お坊ちゃま君よ。 デパートの屋上で100円入れて熊さんに乗っている程度で何様のつもりだ。
61 :
名無しさんの野望 :03/01/02 12:46 ID:MW7ZFGLJ
由良さんはレーサーじゃないが あのHPには現役レーサーが、いっぱいあいさつにくる。 挙動については そのレーサー達に聞いてくれるんだよ。 わかった? GT,GPがリアルと信じてる奴は大晦日番組「世界は、こうしてダマされた」だ。
62 :
プロレーサー ◆FjOpeTE2Ts :03/01/02 12:49 ID:Nz/mKOAR
ここで幾ら語ったところで信じて貰えないかも知れないが当方列記としたレーサーだ。 1つアドバイスするとすれば拳動が完成されたゲームは何一つ無いと言う事だ。 つまりバーチャルにも満たない子供の玩具で拳動云々を語られると素人さんが勘違いするではありませんか。 やめてくれないか、程度の低い会話は・・・・・。
63 :
名無しさんの野望 :03/01/02 12:59 ID:MW7ZFGLJ
いや、それなら GT,GPをリアルカーシミュレーターという謳い文句で 発売する方が詐欺だと思うけど。 こういう謳い文句だすのなら、やっぱり、リアルを追求したものでないと。
ここで使われるリアルってのは相対的なものだからな。 時代に合った「リアル」ならいいんじゃないの。ゲームなんだし。 ところで1行空けて書くのは流行りなのか?
>>62 現実とPCゲームの違いくらい理解してください。
67 :
レーシー :03/01/02 18:25 ID:faAVk9Nh
現状でも挙動のリアルなシミュレーターを作る事は可能・・・ だが、それを遊ぶプレイヤー側に様々な問題がある。 まず、Gを感じない環境下で車を運転した経験が普通の人には無い事。 その為リアルなシムでは多くの人間が実車以上に難しく感じてしまう。 (様々な車の挙動の意味を熟知し、考えて操作している人なら多くの人間・・・・ 「挙動の意味を理解していない感覚に頼った、無意識の操作が多い人」 と違い挙動を実車に近づけても問題無く操作出来るかもしれない) あと、FFBハンコン等のデバイスもプレイヤーにタイヤの接地感や車の状態を 知らせる事に役立っているがコレだけではまだまだ不十分。 (車の運転はハンドルだけから情報を受け取っている訳でもないし) よーするに本当にリアルなレーシングシムを実現するにはプレイヤー側 にも実車とシミュレーターでの感覚の差異を理解してプレイする「土壌」 が必要って事。 昔PS2にあったTYPE-Sがある意味でリアルだった事に気付かない人間が 多い現状では当分無理かと。
68 :
レーシー :03/01/02 18:38 ID:faAVk9Nh
所詮仮想であるシムは現実の実車よりも人体に入力できる情報量がどうしても少なくなる。 その少ない情報量でも正しい処理がなされた事を理解出来るスキルが必要って事。
69 :
レーサー ◆nOmpWP64KU :03/01/02 19:03 ID:O4KrTMjD
れ〜し〜よ。 これは煽りではない良く聞け。 重力や、互換で感じる情報じゃないんだよ。 「拳動」のみ。 要するにハンコン云々じゃないよ。 ゲームそのものの出来栄え。解るかな?
70 :
プロレーサー ◆FjOpeTE2Ts :03/01/02 19:07 ID:O4KrTMjD
71 :
レーシー :03/01/02 19:07 ID:faAVk9Nh
わかってるよ だからさ、その挙動を突き詰めたゲームを作っても 一般人はリアルだと感じないと言ってるんだよ
72 :
プロレーサー ◆FjOpeTE2Ts :03/01/02 19:14 ID:we06HQQz
感じるんだよ絶対に。
73 :
プロレーサー ◆FjOpeTE2Ts :03/01/02 19:16 ID:we06HQQz
格闘ゲームもリアルからほど遠いがD9ならもっと… 将来ならリアルと言えるまで成るかも知れない。 10年はかかるだろう。レースゲームに至っては不可能ではないかと言うほど 出来が悪い。タイヤすら、いや、タイヤの動きを真似できないようだな。
だから自作自演やめれ。
76 :
プロレーサー ◆FjOpeTE2Ts :03/01/02 19:19 ID:LfVa3OGf
笑うな。 98l解っていたが、やっちゃった♪ まあ、案の定釣れてるし良しと・・・。
>>69 言ってることは正しいけどジエンはイクナイな
78 :
プロレーサー ◆FjOpeTE2Ts :03/01/02 19:21 ID:LfVa3OGf
77 ソレが自演だろ?
79 :
プロレーサー ◆FjOpeTE2Ts :03/01/02 19:25 ID:LfVa3OGf
つーか最近のゲーム知らんしレーサーちゃうし興味ないしサヨナラ。
80 :
レーシー :03/01/02 19:25 ID:faAVk9Nh
釣りでも何でもイイや(w 普通の人は >重力や、互換で感じる情報 で挙動を無意識のうちに感じ取ってる 挙動のみを再現しても、只のゲーマーはそれを感じ取る事が出来ないので 車が唐突な動きをしているように感じられてゲームにならない スキルがあれば限られた情報からでも挙動を感じ取る事は可能だが 一般ゲーマーにそれを求めるのは少々・・・・ よって、なるべくプレイヤーにバレないように未知のコーナリングフォース(w)を 発生させたり自動的な切り角調整、重力改変等をして現状の挙動に落ち着いている でも、リアル志向もプレイヤー側で受け入れられる土壌が出来てきたから このまま理解が進めば真のレーシングシムが生まれるかもね
81 :
プロレーサー ◆FjOpeTE2Ts :03/01/02 19:27 ID:TnUdtJyD
あ、悪い。 レースゲームはマジやりまくってるよ。 バーチャレーシングからラリスポまで・・・。 拳動に拘るのは本当です。レスこれから見ます。
82 :
プロレーサー ◆FjOpeTE2Ts :03/01/02 19:31 ID:TnUdtJyD
>>80 もっとも。
だが、限られた情報の中でも動きだけでもシュミレート出来れば一味違うものが出来るはず。
今のレースゲームはどれもこれも偽物ばかり。
83 :
プロレーサー ◆FjOpeTE2Ts :03/01/02 19:35 ID:TnUdtJyD
一般人も同じ互換を持った人間だ。 動きさえリアルに出来れば誰もが解る。 互換なんて関係ないよ。 訳隔てて考えられるから人間だ。 拳動さえしっかりすればヒットするし 車を運転した事がない人間でも感覚的にリアルと感じるでしょう。
84 :
名無しさんの野望 :03/01/02 19:37 ID:HFDikWeO
日本語がリアルじゃない 挙動がおかしい
85 :
プロレーサー ◆FjOpeTE2Ts :03/01/02 19:42 ID:TnUdtJyD
私クラスのプロレーサーになってくると拳動の少しのズレに違和感を感じてしまう。 私がこれはリアルにシミュレートされているなと感じた唯一のレースゲームはジッピーレースだ。 もうなにも言わせないでくれ。
86 :
名無しさんの野望 :03/01/02 19:44 ID:5XCuR6LI
>>85 素敵なお言葉に感無量です。
これからもこの板を守ってくださいませ。
>>85 現実とPCゲームの違いくらい理解してください。
88 :
名無しさんの野望 :03/01/02 19:55 ID:ayxC2EvT
とりあえずTEST DRIVEはおもしろいよ ARARIのやつね、最近発売したやつ
89 :
プロ一般人 :03/01/02 19:57 ID:M1AjRqid
いやぁ、今日Toca2が\2,980だったから買ってみたですよ。 んで、とりあえず普通のコントローラーでやったですよ。 スピンしまくりだし、いきなりハンドル切れるし大変だったですよ。 んで、そーいえば\3,480でハンコン売ってたなぁ、、というのを思いだし猛ダッシュ。 ゲットしてつないでやってみるともうすごいのなんの。 めちゃクルマっぽい、そして楽しい。 こりゃマニアがハンコンにこだわる訳だ!と納得しますた。 でもやはり安い奴(FORMURA PROってヤシ)だとセンター付近の遊びがあるのね。 実車でももちろんあるんだけど、そこから切れ始めは唐突なので少し残念。 マイ糞ソフトの高いのでもそのうち買おう。
レーサー様ありがたいお言葉恐縮です ですがここ2chは比較的精神年齢の低い香具師らの なれ合い、煽り、罵倒、の繰り広げられる無法地帯でございます。 あなたが発言にリアリティを持たせるための自称レーサーも ミジンコの1匹さえ信じてはおりませぬ、 この程度の低いなれ合いの場はあなた様のような「本物」には似つかわしくありません よって・・・・・・ キエロ!カス!
91 :
名無しさんの野望 :03/01/02 20:02 ID:/bkmbhQo
騙された厨房が必死だなwWwWwW w。
92 :
プロ手淫氏 :03/01/02 20:09 ID:OvGDd4H7
とりあえず名乗っとっかw
93 :
レーシー :03/01/02 20:28 ID:IK9wCUUF
飯食ってきた
94 :
レーシー :03/01/02 20:31 ID:IK9wCUUF
コメント出来る状況じゃねーな・・・
96 :
名無しさんの野望 :03/01/02 21:17 ID:lW9+wJmv
要するに スクエアPS2の「ドライビング・エモーション」 本当はこれが一番、実車の挙動に近いんだよ。 やった人はわかると思うがリアルにしすぎると、あれぐらい操作が難しい。 よって普通の人間は、これをクソゲー扱いする。 このように開発側は売れなくなるから、リアル性よりゲーム性を重視してるってことだ。
>>96 パッド専用ゲームだろ? それで挙動がどうこうってよく言えたもんだ。
98 :
レーシー :03/01/02 21:49 ID:AM0vBu3r
>>96 アンタよー分かってるね
正直アレをFFBハンコンでヤッテみたい
すげーヤッテみたい!
99 :
レーシー :03/01/02 21:57 ID:AM0vBu3r
デバイス(パッド側)に大きな問題があるけど ホンとにドライビングエモーションTYPE−Sがシミュレーターとして一番実車に近いんだよね
100 :
:03/01/02 23:01 ID:Gx4jHqao
正直、プロレーサーもレーシーも邪魔。
101 :
:03/01/02 23:09 ID:gwmkT5K3
自作自演、イクナイ! っつ〜か釣りの意味わかってるのか? メアドに書くなり他スレで宣言するなりどっかでネタばらし してないと釣りとはいえないのにw 冬厨大暴れだな。
スクウェア? 寝言は売れてから言え
>>プロレーサー、レーシー 熱く語られるのはいいけど、アーケードも、アーケード的simレゲーも ありありのスレなので、よろしく
104 :
名無しさんの野望 :03/01/03 03:27 ID:70dFmndk
レースゲームはプロレスに似てるよ。
リアルじゃないから糞
ガチじゃないから糞
とか言っているヤシもいるが、
結局は説得力の問題でしょ。
それがそれぞれのメーカー(団体)の味付けの差にもなっている訳で。
>>67 には概ね同意。
それ以後の発言は…(ry
レーシー&レーサー登場で出だし最悪だな
107 :
レーシー :03/01/03 11:50 ID:YhI6nITP
因みに俺は自演も釣りもやってないぞ?よく読んでみてくれ 釣られはしたけど・・・
108 :
名無しさんの野望 :03/01/03 12:11 ID:z2lbYgqa
いいから来んなボケ
109 :
名無しさんの野望 :03/01/03 12:22 ID:Vvo8oh6l
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
110 :
名無しさんの野望 :03/01/03 12:41 ID:yzpm3cKm
DELLの十万円のPCでF1 2002とGP4は軽く動きますか?
ます
112 :
名無しさんの野望 :03/01/03 12:50 ID:cGoepWS+
パソコン版のクレイジータクシーってボタン設定が変だと思いませんか? Rが決定でDがキャンセルにされているのですが 普通はだいたい、アクセルが決定でブレーキがキャンセルじゃないんでしょうか? アーケード版ではそれがいいのかもしれなけど、 パッドでやると変な感じがします。
113 :
名無しさんの野望 :03/01/03 13:26 ID:Z3Mg6tPO
くれたくの体験版は、すごい糞でしたが 製品版はおもしろいんですか?
DCのは面白かったYOクレタク。 カースキンもMODも出ないだろうからPC版いらない。
115 :
名無しさんの野望 :03/01/03 15:27 ID:2Mu3cPow
おまいら、今日の夕方5時ごろからGPL対戦しません? VROC外人ばっかでつまらんしLAGが酷すぎ
117 :
レーシー :03/01/03 16:15 ID:/Ey1T5BM
>>108 なんでだYO!
なんも悪い事してないじゃんか
>>117 とりあえずグレン100周無事故走行してきて下さい。
14秒で走れたら100周は免除、12秒台でれば神と認定します。
だいぶ前GPLスレ有ったと思うが、 新スレ立てても住人の過疎化は無いと思われ。 あれは化物レゲーだからね。
車モノ(Race カーシミュレータ)ゲームで面白いPC GAMEってありませんか? せっかくM$のFFB付きハンコンを買ったのに面白いゲームが無いw
123 :
名無しさんの野望 :03/01/03 23:06 ID:wb4+TOoI
>>120 Toca2面白いよ、\2,980だし。
今の最新スペックレースゲーと比べたら絵は寂しいけど、その分挙動がすごい。
めちゃくちゃ運転してる気になるよ。
気持ちいいよ。
124 :
名無しさんの野望 :03/01/04 00:00 ID:S8WlDzKN
いいじいらいと。いいじいれふと。 おおばあじゃんぷ。
>>123 検索とかしてみましたが、結構面白そうですね。
危険な行為をしたら減点とかリアルっぽいですね。
天候の変化でグリップや視界も変わるようです。
オークションに安く出ていたので買いたいと思います
126 :
名無しさんの野望 :03/01/04 04:36 ID:mgIzR7Ce
TOCA3 (Pro Race Driver)code master 2003/02発売予定。 新しいDEMOうpされたと言われてた香具師様。 公式サイトに初めに出したDEMOさえ置いてない。。。 何故に?
127 :
名無しさんの野望 :03/01/04 05:32 ID:mgIzR7Ce
128 :
名無しさんの野望 :03/01/04 06:31 ID:x/P/OF9y
127 完成度60%CDに焼かんでも起動する。初めのDEMOから考えると、 随分軽くなってるキーボードでしか出来ないけど何か良いかも? 買うかも・・・
129 :
名無しさんの野望 :03/01/04 11:17 ID:me4dmll2
今からGrand Prix Legendsを新品で買うとしたらどこで買うのがいいですか? 通販できるところがいいんですが。
130 :
名無しさんの野望 :03/01/04 11:24 ID:p6mLi3Ia
>>129 エンソフリミテッドで廉価版が2600円 ただしこれだけ買うと送料1000円取られる
131 :
名無しさんの野望 :03/01/04 15:43 ID:+2M8rnfK
>>129 ヤフオクだと新品即決2.500円+アドオントラック、カースキンの
入ったCDROMのおまけ付き。
今、出展されてるかは知らんけど。。。
132 :
名無しさんの野望 :03/01/04 17:00 ID:NmZIQtXv
>>128 ジョイアタプターとか使えばキーボード入力をジョイパッドで出来るよ。
ベクターのキーボード関係の所にあるです。
133 :
名無しさんの野望 :03/01/04 18:01 ID:6AsR4Vbf
Live for Speedってどこで買える?
すれ違いだったらごめん、SSX TRICYみたいなウィンタースポーツのレースゲーム、PCでない?
136 :
名無しさんの野望 :03/01/04 21:25 ID:s7ClpEib
>>136 あ、これはもうプレイしてたり…マルチがないんだよね
出来たらマルチプレイ可なのがよいんだけど、あまり無さそうか…
138 :
名無しさんの野望 :03/01/04 22:02 ID:0oPonQSF
あっと驚くレースゲームなんかないか?ラリスポ以上のね。
139 :
137 :03/01/04 22:02 ID:hjmdU1Pt
>>136 ごめん、お礼言うの忘れてた。調べてくれてありがとう
140 :
名無しさんの野望 :03/01/04 22:47 ID:8hiQdj09
ラリスポはねぇ…画質が悪いから嫌いだけど、綺麗なグラフィックならやってみたいね。
ラリスポは糞
143 :
名無しさんの野望 :03/01/05 02:42 ID:3Hm8jzqn
誰かMSFFBWのプロファイルを一杯置いてるサイトしらない? 試行錯誤がしんどくなってきた・・・
144 :
名無しさんの野望 :03/01/05 23:18 ID:HiklXp2j
フォースフィードバック付きのコントローラが安く買えるところ知りませんか? 中古でもいいです。
145 :
名無しさんの野望 :03/01/06 02:00 ID:iMKbcKD0
コントローラー類は新品がいいよ。
>>127 うをー!早く製品版出ないかな
やっぱり軽いなぁこのメーカー
画質の割には動き軽いよ。
ラリスポ面白いYO。ヒルクライムはラリゲーの歴史に残る素晴らしさ。 正直初心者にはかなり辛いと思う。マルチは最高だね。 DICEのゲームは軽いがコードマスタースは重いでしょう? 最近はEAも重いかな。
149 :
:03/01/06 12:24 ID:OUNtuVfq
新作TOCA、デモ見る限りでは2と似たような挙動か・・・? 高速でハンドル切るとスピンするっぽい。 ドーナツターンもできるみたいだし、いい感じではないだろうか。
128 ぶち壊れて逝くとミルミル操作性悪くなるね。まっすぐ走るのも難しいw
151 :
名無しさんの野望 :03/01/06 18:50 ID:+GUSNAKT
「ぶち」と「ぼれー」の相違点を簡潔に述べよ。
先生こないなもんでどうでしゃろ〜〜 広(島弁)辞苑 ぶち 副詞 訳:とても。very 一言:「ぼっけー」、「ぼれー」と同義語。 用例:「あの漫画、ぶちおもれーで。」=「あの漫画、すごく面白いよ。」
153 :
名無しさんの野望 :03/01/06 19:27 ID:Zaw0Pb75
テストドライブどうしたテストドライブはよ
154 :
名無しさんの野望 :03/01/06 22:06 ID:/xYpjnnS
GPLで対戦中に低速で空ぶかししながら逆走したときの 外人の反応マジで笑える
OH!chin-sou-dan! shit!
156 :
名無しさんの野望 :03/01/06 23:04 ID:PLkrhy57
>>150 ぶつけまくってドア両方ふっとび、FR共ぐちゃぐちゃ、左ホイールブチ切れでタイヤ
空転して進まなくなったのでリタイアしますたw
これ早く製品にならんかなぁ、、ネット対戦で壊し合いするのもおもろいかもw
>>128 ちゃんとハンコンも使えたyo
ちゃんと選べた
158 :
名無しさんの野望 :03/01/07 01:12 ID:UGT4h3eA
159 :
名無しさんの野望 :03/01/07 01:56 ID:aNhmhvh7
ハンコン買おうと思ってるんだけどどれがおすすめ? ロジクール?マイクロソフト? ゲームポートとUSBの差ってなに?ゲームポートの方が数千円やすいんだけども・・・
SideWinder Force Feedback Wheel USB とにかく良いから、買って下さい。
162 :
. :03/01/07 05:13 ID:L/b8t/57
GPL、ノービスのレースでいつも10位くらい。 どんなに頑張ってもジムクラークやグラハムヒルに追いつけない。 もっと速く走るコツはないだろうか・・・
164 :
名無しさんの野望 :03/01/08 09:33 ID:/juIPy74
165 :
名無しさんの野望 :03/01/08 09:39 ID:ic0BoyKa
v
166 :
名無しさんの野望 :03/01/08 15:58 ID:vsy5hzMa
169 :
名無しさんの野望 :03/01/08 18:11 ID:u/M7uqr7
プロレーサーってただのセガ信者じゃんか。PCゲーム板まで来て電波飛ばすなよ・・・ いくらセガGTとかラリスポとかのデキが悪いからってGTに噛み付くなって
171 :
名無しさんの野望 :03/01/09 00:22 ID:LQSjWT+O
オモタ だってはずれな訳ないしw最後だし、綺麗だし、EA版は萎えるし・・・ GPL2も出して欲しいなー TOCA3がオオバケしてくれたらナスカ後回しにするかも。
172 :
324 :03/01/09 02:42 ID:8ud/IS9o
173 :
山崎渉 :03/01/09 07:40 ID:T8/KOqSn
(^^)
174 :
名無しさんの野望 :03/01/09 08:59 ID:YzkeyleD
良スレ保守age
175 :
名無しさんの野望 :03/01/09 16:57 ID:feHSAspV
PCにUSB付いてないんだけどMSのハンコン使えるかな? 15ピンゲームポートは付いてますが・・・
176 :
名無しさんの野望 :03/01/09 17:34 ID:YzkeyleD
177 :
名無しさんの野望 :03/01/09 18:29 ID:UeL6HtVH
178 :
名無しさんの野望 :03/01/09 19:15 ID:qFtYPilw
GPLでキーボードとかのボタンに ブレーキ配置したら強制的にアシスト掛かって ロックしないんだけど、少しだけ強く踏めるようにできないかな? 物凄い速度が落ちてるのにアシスト掛かって全然止まらない・・・
>>175 ハンコン買う金+ちょっとで新PC買えyo
USB無いPCじゃどう考えても古すぎ
\29800であるよ、10倍マシなのが。
180 :
名無しさんの野望 :03/01/10 19:24 ID:d2Pk0yND
>>180 3月までやれば?
キーボードでしかプレー出来ないのが辛い、
うpデートしてくれるんだろうけど。
製品版でアローンモードが無いんなら激しく人を選びそうですね。
182 :
名無しさんの野望 :03/01/10 20:20 ID:ZqAuF+Jg
俺は首都高バトルは、PS版の1とRと、DC版も持ってたくらいのファンなんだけど、 回線がケーブルだからオンライン対戦はできないから買わない。 オフラインモードも追加してくれるのなら買うけど。 でも、オフラインモードを入れたとしても、 フリー走行だけとか、おまけ程度の内容だったら買わない。 お願いします。
183 :
v :03/01/10 20:41 ID:1SGT3wbz
金取るのはいただけないな。 っていうか過去に金取るレゲーなんて存在したか?
バトルが始まった途端にアクセルがバックになった。
185 :
名無しさんの野望 :03/01/10 21:58 ID:e5yqLYbc
186 :
名無しさんの野望 :03/01/10 22:43 ID:3UHihWZU
>>181 うちは何も設定せずアナログコントローラーで動いてるけど。
187 :
名無しさんの野望 :03/01/11 00:21 ID:XlBZYJ5m
181 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!設定出来ないと思ってさっき全部消してしまいますた。
189 :
名無しさんの野望 :03/01/11 09:07 ID:09ZMRC+I
首都高バトルのIDとパスワードってどうするの?
非常に香ばしい香りのするゲームでした
191 :
名無しさんの野望 :03/01/11 09:59 ID:2aJ3QZdG
192 :
名無しさんの野望 :03/01/11 10:01 ID:2aJ3QZdG
>>182 CATV(プライベートIP)だけど、オンライン対戦出来たよ。
194 :
名無しさんの野望 :03/01/11 13:02 ID:09ZMRC+I
首都高バトルっておもしろいんですか? 登録しようとしたんですが、普段Hotmailをメインで 使ってるんで、ISPのアドレスしらないんです。 面倒で・・ レゲーはRSCや、GP4、GTA3、スーパーバイク2001 を普段やっています。
レゲーっていうとレトロゲームのような気がする
レゲーっていうと唄のような気がする
197 :
名無しさんの野望 :03/01/11 15:45 ID:2CA+dlec
教えて君でゴメソ F1 2002もしくは2001のユーテリティってあるんですか? GP3EDIT風な感じの。 どうも探してもサイトが見つかりません。 F1 2002ならここを見ろ!ってサイトを教えて頂けませんか?
>>194 >首都高バトルっておもしろいんですか?
車を転がすことに関しては、他のゲームと同じ。
付加要素としては、経験値とポイント。
他の参加者とバトルして勝てば少し経験値が得られる。しかし負けると経験値が激減という罠。
レベルを2にageるためには20連勝くらいしないと駄目か?やってみれば分かるが、楽しんでては
レベルは1のまま。ダミーの負け専用車を用意して自分のレベルアップに励んでいる奴も
既に現われている模様。本末転倒。
でもってNPCとバトルして、勝てばCP(用はRPGでいうGOLD)が得られる。
1回勝つと3〜5CP貰える。とりあえず200CP程度貯めてマフラーとタイヤを替えるのが吉。
但し首都高をグルグル回っているバトルできるNPCと巡り合えるのは3分に1回程度。
CPが欲しければ、他の参加者は全て放置して、NPCとのバトルだけしているのが吉。
これも本末転倒。かなり地道な作業を遂行できる能力が必要かと思われ。
なおかつよく落ちる。通信エラーも当たり前。バトルを申し込んでも始まらないのも普通。
運良くバトルが始まっても、双方の位置の把握がサーバ側でできてないのか、まともな
バトルの結果が出ないことが多々。
> 登録しようとしたんですが、普段Hotmailをメインで
> 使ってるんで、ISPのアドレスしらないんです。
実在しないメールアドレスでもβテストはできる模様。
つか漏れは親父が契約してるプロバで接続してるんで、マジでメアドは携帯とHotmailしか
持って無いんだよね。gooやgeocitiesも駄目だった。なんとかしてもらえんかね。
オンラインでバトルできるのは楽しいとは思うけど、βテストのくせに問題点が多すぎる。
この辺のバグやエラーが正式版で改善されたのを確認できて、みんなが毎月使用料を
払っているなら、俺もやるかも。
199 :
名無しさんの野望 :03/01/11 17:52 ID:+PlDoAxZ
首都高バトルより街道バトルをパソコンで出して欲しい。
ちょっとやってみたんだけど、これ一旦ハンドルネーム 登録したら変えられないのか?それに車も。 音がしょぼいなぁ。PCレースゲームだと、それなりに サンプリングしてなかなかいい具合に慣れているせいなのか、 このマシン音は頂けないなぁ。
一応スムーズにログインできてとりあえず流してみた。 チートかPingか知らんが超高速で視界から消えていくやつがいて萎え。 でも結構人がいるのね。
なんか、他のプレイヤーと全然バトルにならないのだが・・・ ワープするし、相手いきなりスピード出てるし・・・ チート?
今はバグバグ。ハチロクが空飛んでたよ。 対戦も正午頃は快適だったけどもうそろそろかなりヤバい。 現状だと人の多い時はNPC相手の金稼ぎモードにはいるしか・・
>>202 > ワープするし
バグ。ってか設計が悪い。
バトルしているとき、敵車が後方からワープしてきて、そいつが壁なり他の車なりに
激突して跳ね返ってきたやつと接触してこっちもスピンしている最中に、本当の敵車が
自分を抜き去っていってしまって自分が負けるという現象すら珍しくない。
アンインストールしました
206 :
名無しさんの野望 :03/01/11 19:46 ID:qClUYpgy
SCGTの公式サイトが消えてるんだけど、まいったね。 それとSCGTについて詳しい日本語のサイトってなにかない? イエローガレージくらいしかぐぐってもみつからなかったYO。
首都高バトルオンラインだが、CP稼ぎ作業飽きちゃったよ、もう。 バトルしながら寝てたさ。 ってかさぁ。 首都高1週分の空間に50台のプレイヤー車+数台のNPC車って、 少なすぎやせんか?満員なのに相手がどこにも見つからん時もあるし。
>>207 それが首都高バトル。
DCでも同じだった。
その時の対処法は一回ガレージ入ってから他のコースに行ったなぁ。
あとは待ち伏せ。
209 :
名無しさんの野望 :03/01/12 11:18 ID:2hAMMUo1
首都高バトルやりますた! ホイールがきれい以外にいいとこあったら 教えてください。
XBOX買ったときにダブルスティールってソフト買ったんだけど 画面がすごい綺麗でびびった。
首都高バトルオンライン サーバーメンテナンスのお知らせ このスレもメンテナンスでsage
213 :
名無しさんの野望 :03/01/12 17:37 ID:g0ASZ1sY
F1 2002のオンライン対戦やってる人、詳細きぼんぬ。 人数の多さとか重さとか難しさとかその他
>>213 新しい参加者が入ってくる度に、ゲームが2,3秒フリーズします。(´・ω・`) ショボーン
215 :
名無しさんの野望 :03/01/12 20:18 ID:2hAMMUo1
>>211 ダブルスティールって、ランナバウトにはまってるとき
すごく欲しかったんだけど、GTA3と比べるとどうなんですか?
首都高バトル、同じぐらいの速さの連中と小競り合いしながら周回してるとなかなか楽しい。
219 :
:03/01/13 10:40 ID:jHjNoL//
ミッドタウンマッドネスとかランナバウト系のゲームが好きなんだけど、 なんかいいのない?
ケツ出過ぎ。 まともに曲がれないyo なので逆送してぶつかりまくってヤターyo
FCで軽に負けまくり
222 :
名無しさんの野望 :03/01/13 13:16 ID:tvbwm3ox
223 :
:03/01/13 15:10 ID:IfGYMjT3
金払うのかよ!糞だな
>>223 3月いっぱいで首都高終了。誰も金払わないから。
だから期間限定マルチ専用フリーソフトなので糞でなし。
太っ腹、元気マンセー
>>221 漏れもだ。
ってかFC寿命早すぎ。もうポンコツ。
1日やりこんだらもう買い換えかよ。
カナーリ金掛けてんのによ。
>>223 >>225 漏れも微妙。30CP払ってんのに落ちられた日にゃ「CP返せ」と言いたくなる。
本当は「金返せ」だけど。
(゚Д゚)ハァ?な症状が起きないようになってから、でもってCP稼ぎ作業がずっと軽減されてたら、
買っても良いような気が。でも上位の車を買うためには3ヶ月くらいやりこまにゃ、ということなら
買わない。あんな程度のものを長い期間やりつづけるためのモチベーションは、ちょっとや
そっとでは湧かない。
ってかレースゲームとネットワークゲームをナメんな馬鹿。
227 :
名無しさんの野望 :03/01/13 19:35 ID:da93PVe+
ヤフオクに入札出来る友達に落して貰えば?
>>228 20歳未満ばかりなので誰もできません。
友達の親とかならやってる人がいるかもしれませんが、
それはちょっと・・・
開き直ってSFCの首都高バトル'94やった
231 :
名無しさんの野望 :03/01/13 21:24 ID:OXuSRrb8
昨日、東京オートサロンに行ってきました。 街道バトルやったけど、正直つまらん。 首都高バトル01も体験版出来ました。 正直つまらん。
>>229 そうか・・・ヤフオクで落せるって言ったの俺なんだけど自分は随分前、
オバートップで買った。アドオントラックのCDROM欲しいのかな?
例えばここ
http://magnust.d2g.com/ なんかでたくさん落せるし更新もされてる。
自分で集める方が楽しいんだけどねーどうしたら良いものか・・・
このスレに出展者居たら名乗りを上げてやってはくれまいか?居ない???
オーバートップだったwエンソフにも有る。
234 :
名無しさんの野望 :03/01/14 19:01 ID:JSUxCPaD
ダブルスチールは悲惨な感じ おとなしくGTA3やっとけ 止めはせんがGTA3を先にやるとすごくつまらんので 先にダブルスチールやってそれからGTA3がおすすめ
誰か料金後払いで良いネットショップ知ってる? 前はアスキーがそうだったけどもう無いし、、、 給料日1週間前に買えるから重宝してたんだけどなぁ(w
ハンコン買ったんで、2300円のGPLと6900円のRSC買ってきたけど、GPLばかりやってるよ 遅ればせながら、GPL面白すぎ
238 :
名無しさんの野望 :03/01/14 23:46 ID:oRzJ653y
>>237 同意。
未だに対戦やら追加マップの発表なんかも活発に行われていて
凄いソフトだと思う。
>>232 オーバートップで買うことにします。
ありがとうございました。
241 :
名無しさんの野望 :03/01/15 01:32 ID:7whg9Nfw
コリンマクレーラリー3買いました。 買った人いますか?
今年5月に買います。いちおーの発売予定です。>CMR3
243 :
名無しさんの野望 :03/01/15 22:50 ID:t6m87sAI
www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9300/takuma.jpg
244 :
名無しさんの野望 :03/01/15 23:07 ID:R+zmak+E
>241 PCでもう出てるの?
245 :
名無しさんの野望 :03/01/15 23:37 ID:UBLaD8Kw
246 :
名無しさんの野望 :03/01/15 23:54 ID:R+zmak+E
>245 CMR程度なら日本語版だろうが英語版だろうが関係無いと思うんだけど。。
247 :
242 :03/01/16 00:12 ID:qAZSgv5a
出てない5月に出るんだと。
首都高バトルオンラインってどうよ? 過去レスにもあったが、落ちるは切れるは車がすぐにポンコツになっちまうは、何なのこれ? バトルしまくって金貯めまくって車換えまくって、またバトルしまくって、か? 金は対人戦では貯まらないから、みんなNPC相手にしかバトルしてない。漏れも。 でも勝手にだれかが喧嘩を売ってくる。マターリやりたいだけなのに。鬱。 大丈夫か?これ。毎月1500円だって?
GPLで首都高バトルオンライン出来なくは無い。
首都高バトルはオンラインをメインにするべきではないと思われ。 このブロードバンド時代にそんな馬鹿みたいに高い金を払ってまで オンラインでやる奴はかなり限られている。
252 :
名無しさんの野望 :03/01/16 18:41 ID:JqHdDFg9
首都高バトルなんてただでさえ糞なのにね。 そんなの買う金があるなら募金したほうが100倍有意義だね。まじで。
253 :
名無しさんの野望 :03/01/16 18:54 ID:oGQlmW/H
254 :
名無しさんの野望 :03/01/16 19:12 ID:nLeroKjy
毎月いくらだったら、やってもいいの?
>254 首都高の場合はただじゃないとぼったくりだと思われ。
首都高はタダでもしないw
首都高バトルオンライン、クライアントがバージョンアップしたわけだが、 操縦感が全然変わってないか? 昨日までは曲がらない車を曲げながら走るゲームだったが、 バージョンアップ後は車が簡単にスピンに陥る。 セッティングをいろいろいじってみたけどなんか全然変化が無い。 ってか早く車を治させろ。いい加減飽きてきた。
ゲームの発想はおもしろいが ゲームの内容が(略)
>>257 今やってみたらまたバージョンアップしてて今度は全然滑らなくなった。
>>259 いや、やっぱり滑る。
たしかに昨日みたいに、氷の上を走っているような感触ではなくなったけど、
でもやっぱり滑る。フラフラして、なんかやっていてすごいストレスを感じるので
やめちゃった。
だれかFCのセッティングを教えてくれ。
261 :
名無しさんの野望 :03/01/18 12:40 ID:7pvfTnrP
>>760 キャンバーのセッティングしたら直進安定性がよくなったよ。
ここはカーマゲは対象外?
人をひき殺す事は避けられない事なので、カーマゲはシムとして語って頂きたい。
265 :
名無しさんの野望 :03/01/21 16:25 ID:hnLGFMt/
266 :
名無しさんの野望 :03/01/21 16:37 ID:/kS27wrl
>>265 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>265 キタ━━Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)━━!!!
今から落としてPLAYだ なんかパッと見は2002と変わらんがw
269 :
名無しさんの野望 :03/01/21 22:28 ID:tk45xrNW
重くて落とせない
270 :
268 :03/01/21 22:54 ID:OGTzu7It
インスコ完了し、とりあえず2周してきた。 ほぼエフェクト面の強化だけか?w グラフィックはなんか雰囲気がちょっと変わったような気がするし。ちょっとね。 まずアレだ、太陽の方向いた時眩しいやつ(フライトシムなんかでよく再現されてるヤツ と、壁際に寄った時に音が響く感じになってた
なんとかフレアか フレーミング左手の法則か
2003DEMOで盛り上がってるとこ悪いけど今日2002買ったんです。 で、なんか猿人音とスキール音がかなり萎えなんですがこれはどうにかならないんですか?
エンジン音は好きだが。 サウンドカードにもよるんかな 結局好みだ。総合的には良いからまあ頑張れ
274 :
名無しさんの野望 :03/01/22 00:44 ID:ylrruf7X
275 :
名無しさんの野望 :03/01/22 07:37 ID:LUjuUMxv
このっ カメヲタがっ
276 :
名無しさんの野望 :03/01/22 11:47 ID:GV9TEhXa
スレ違いかも知れませんが、ハンドルコントローラーを買おうと思いますが、 一万円以下で一番イイと思われるのはどのコントローラーだと思いますか? 初心者でスマ租
あと3千円だしてMSのFFW買っとけ。安全パイ、つーかベストな選択だ。
278 :
同意 :03/01/22 12:38 ID:SJ+0u0zL
279 :
276 :03/01/22 13:14 ID:GV9TEhXa
黒色の6800円の奴もありますが、これは振動機能がないだけですか? 振動はあまり必要無いのでこれにしようかな
280 :
名無しさんの野望 :03/01/22 13:21 ID:9XHr3KZr
FFW付きを激しく進めるよ。FFWは家庭用機のようなただの振動じゃないよ。 例えば、路面状況と舵角による抵抗力の度合いなんかもソフトで調節される。 泥のうえを走る時はハンドルが取られる、とかね。 まあ対応ソフトによるけれど。
「安物買いの銭失い」をしたくなければMSFFBを買ったほうがいい。(と言っても高々1万4千) FFBの出来がいいゲームだと没入感がちがうよ。
282 :
名無しさんの野望 :03/01/22 17:05 ID:2eRfqXv1
FFWの黒のFFBつきとそれは同じですか?
同じです色違い。 MSFFW黒ハンは製造中止になっているので欲しい香具師は速攻買い。
やっぱMSFFW>LGWingManなの?
そう。ロジ旧赤ハンならまだイイけど売ってないだろうね? MSで決まり。
ロジ旧赤ハンって良いんだ この前ヤフオクで800円で買ったけどイイ買い物したヨ。
287 :
名無しさんの野望 :03/01/22 18:48 ID:5QdI6be6
ハンドルは消耗品なので新品で買わないとのちのち 安物買いの銭失いってことになるから注意。
288 :
名無しさんの野望 :03/01/22 20:09 ID:LUjuUMxv
黒のMSFFWはXP非対応なんだよね? 自分も月末買う予定なんだけど (今までは安い3千円ハンコン、、思ったほど悪くないけど)
MSのFFWは黒も赤も、色が違う以外は同じ。ソフトウェアも含めてな。 MSにメールで問い合わせたら、そーゆー内容の返事が来た。 XPに非対応なんじゃなくて、フォースの調整がゲームコントローラの プロパティで調整できんだけ。これは赤も黒も同じ。
290 :
268 :03/01/22 21:20 ID:EJ4B+E9I
エフェクト強化されてっからナイトレースの表現がリアルになっててくれないかな〜 とか思ったんだけど。ムービー見ると・・・良くなってないかも・・・・?w
>>288 マジサンクス!
黒近所にあるので給料入ったら買ってくる!
ってさっきから書き込みたいんだけどサーバ負荷でカキコできん。。。。
292 :
名無しさんの野望 :03/01/22 22:19 ID:pQW9/L5N
>>291 ちなみに黒は1年保証、赤は2年保証だから注意ね
俺は赤買った。旧ロジ赤、新ロジ赤(PS2用で現役)
、MS赤と買ったが、MS赤と旧ロジ赤だと旧ロジの
方がFFBがしっとりした感じだがMSの方が表現力
が高い。GPLなんかでプッシュアンダーが出た場合
にMSだとスーッと反力が変わるんだが、ロジはその
辺が表現されない。また旧ロジ(新ロジも)ペダルが
しょぼい・・・また、ゲームとOSによってロジは変
なFFBになる(つまり非対応)ことがある
(例えばXpでのTOCA2やRSCなど)
従ってあの価格帯で入手性など考えるとやはりMS赤
がお勧め。長いものに巻かれたほうがと思う。
新ロジ赤は論外。俺も1回無償修理だしたが、あれは
恐らく保証期間持てばいいほう。とにかくちゃちい。
センターは狂いまくるし・・・PS2では仕方なしに
使ってるが・・・
>>292 新赤ロジは確かにちゃちいが、購入予定の人は青ロジのほうがお買い得(\7980)だよ。
ドライバをロジのサイトから拾ってくれば赤ロジと同じになるからね。
>>292 おお、、続けてサンクス。
MS赤とMS黒で2、3千円差程度なんだよね。
やっぱり赤にしておこうかな。
そして、ロジは俺的に論外(Toca2で使えないとイタイ)なので参考になったです。
うーん、楽しみ。
買ってすぐ東海地震来ないように祈って下さい(w
>>272 遅レスすまそ。
2002のエンジン音、スキール音、風きり音、全部変更できる。
俺はスポッター音声も変えてる。
海外のその手のサイト行くと変更用のWaveファイル落ちてるから探してみるべし。
296 :
名無しさんの野望 :03/01/24 01:07 ID:ILOlQelo
NR2003ってスピンとかするとフロントウィンドウ汚れるんだな。
297 :
f :03/01/24 01:09 ID:Lfuxj0O9
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
298 :
名無しさんの野望 :03/01/24 06:55 ID:dvUOryFr
>292 漏れロジ旧赤ハン使ってるんだけど、MSFFBとでは CMR2、GP4,EAF1 2001などでも、フォースのちがいありますか? 違いありならMSの買っちゃおうかな
299 :
名無しさんの野望 :03/01/24 18:45 ID:iLhRmrOu
F1は2003年ルールによりピットボードを読むGPLのようなものになるのでつね。 EAの開発元慌ててるだろうな。 そんな事しないで無線をスクランブル禁止でだれでもラジオで聞けるように したら良いのにって、こんなとこでぼやいてもしかたないか。
300 :
名無しさんの野望 :03/01/24 19:47 ID:b+9PEFjl
301 :
名無しさんの野望 :03/01/24 19:58 ID:b+9PEFjl
プレジションホイールってのはFFB無いでつよ
>>300 多分高い。
そこまで出すなら多分MSのプレシジョンホイールの方が安いし、もう3〜4千円でMSFFBW買えるじゃん。
全然別物だと思われ。
304 :
名無しさんの野望 :03/01/25 00:27 ID:A92Yw/d8
305 :
292 :03/01/25 02:01 ID:b8jdZkaq
>>298 違います。特にセンタリングの違いは顕著
全般的にMSの方がメリハリがあってスライドしている時などの
グリップ感が分かりやすいです。CMR2なんかでスライドを始
めると「す〜っ」とフォースが抜けるんだけど、旧ロジよりハッ
キリと分かる。旧ロジはず〜っとセンタリング制御?が聞いてい
る感じしません? だから慣れるまでは逆に走りにくかったけど
・・・(スライドした後ついオーバーアクションになってしまう)
ただ、MSは如何にもモーターが回っている感じがするんだけど
旧ロジは滑らかに回る感じがするので、急ハンドルを切ったとき
なんかは旧ロジのほうが違和感がないというか実車に近いかな?
また、路面のギャップを拾ったときなんかの感じ、例えばグラベ
ル走行時や縁石またいだときなんかは、MSはガツンと角がある
ようなフォースがくるけど旧ロジは角が丸くなったというか優し
いフォースに感じる。MSが角があって荒々しいせいか、なんて
いうんだろ・・・品質感というかそういうのは旧ロジの方がある
ように感じます
あと、TOCA2なんかやってて感じたんですが、旧ロジでTO
CA2をするとリアがスライドしたなと思ったら即スピンみたい
に感じる(ON/OFF)のですが、MSだとすべる前にもう一
段階インフォメーションがあるような気がしてリカバーの余地が
増えたような気がします。
全般的にMSの方がステアリングからインフォメーションは感じ
やすいというか情報量が多いように感じます。
あとFFBと関係ないですが、ペダルはMSの方が分解能が少な
いのですが、ストロークの違いからかパーシャル状態はMSの方
が維持しやすいです。
以上、言葉にするのなかなか難しいし、私的感覚なのですが・・
306 :
名無しさんの野望 :03/01/25 09:41 ID:EsxXxNQB
>305 うーん凄い。。ネジコン卒業すっかな
ヨレも旧ロジからの乗り換え組みなんだけどもハンドルの剛性、高級感は旧ロジの方が上。 MSは慨出GPL後RTも良くなりますた。 CMR2だと確かにMSFFBWでタイム伸び悩み中〜慣れの問題ですか。。。 ハンドルの出来がショボイのでFrex GP化したく思いますが高いッス。 Bearing kitだけでも付けようかな?ぶん回したい。
308 :
GPL :03/01/25 15:35 ID:9KJuTLz2
GPL対戦やってるところ知りませんか?。 外人さんの所は行きたくない(英語知らないので) #OnlineCircuit・#OnlineRacing・GPLip・コレ以外で 対戦燃えてます。
なんで「以外」やねんw
いまさらながらGPL欲しいなー だけど近所に売ってね(´・ω・`)ショボーン
311 :
GPL :03/01/25 17:11 ID:9KJuTLz2
>>309 #OnlineCircuit・#OnlineRacing・GPLipはよく行ってるからです。
312 :
298 :03/01/25 19:15 ID:seIUa71P
>305 とっても参考になるインプレほんとにありがとうございます。 旧ロジの感じは激同意です。 MSのはだいぶ前に店の展示台で、F1のゲームをやったことが あるんですが確かにモーターというかギアが動いてる感じがしたのを憶えています。 MSのを買ってFREXのベアリング入れるか... まじありがとね>305さん
313 :
名無しさんの野望 :03/01/25 19:16 ID:cPqC0LuR
【不幸のレス】 このレスを見た人間は十三日以内に死にます。 ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。 それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
しまった。見てしまった。 つーかチェーンメール系統を信じ込むヤツの気持ちがわからねぇ。 「死」という概念にとらわれるのがイヤなのか。 それともただの臆病なのか…。板・スレ違いsage
>>311 その3つの中でどれが一番、初心者でも入りやすい?
GPLメインでやってるけど、国内での本格的なネット対戦は初めてなんで、
マターリ走れるところがいいです。
316 :
GPL :03/01/25 22:44 ID:9KJuTLz2
#OnlineCircuit 火曜日のみ 初心者いっぱい 指定コースのみ 最初は歓迎という事で得意なコース(新人)を走ることもある #OnlineRacing 金曜のみ 少数 指定コースのみ 最初は歓迎という事で得意なコース(新人)を走ることもある GPLip 毎日 少数 色々走る(レース前は)指定コースが多い 上2つはラグがあっても気にしていないようです。ナスカーがメインという気がするが
全部、テレホタイムじゃないと走らないけどな>316
319 :
GPL :03/01/26 15:10 ID:p3ahGMd9
#OnlineCircuitは超初心者もいるから安心だよ。
遅くても、マイペースで走れば上位に入れる可能性あり。
今度の火曜はスパの決勝です。
まずは、リプレイ見て安心してくださいな。
ttp://k-free.com/daf/DBGS/index.html スタート直後は恒例の大クラッシュがあり、コレに生き残れば上位にいける。と思う...
YellowGarageで言っている。初心者目標タイムより遅い人がたくさんいますからね。
楽しければそれでいいと思いますけど。
320 :
名無しさんの野望 :03/01/26 16:06 ID:eIsjBOSh
おこずかいが入ったから、今まで使ってた免許を取ろう!に付いてた手元にアクセル、ブレーキがある奴を、 止めて、FFB無しのMSハンドル買おうと思います。 皆さんFFB付きのほうがイイといっていますが、折れのPCの性能悪いし、 FFB対応のゲームも余り持ってないから6100円の買います
FFBはPC性能あまり関係ないぞ あと、ほとんどのレーズゲームはFFB対応してるぞ
322 :
名無しさんの野望 :03/01/26 17:19 ID:eIsjBOSh
>>321 そうじゃなくて、画質が悪く時々カクカクするのに12800円も出したくない
323 :
名無しさんの野望 :03/01/26 17:20 ID:BssWkGVN
国内は11時以降の対戦ばっかりなんだけど どうにかならない? 9時〜11時ぐらいに対戦したいな
324 :
GPL :03/01/26 18:08 ID:p3ahGMd9
325 :
名無しさんの野望 :03/01/26 18:28 ID:TiUrzeYs
GPLスレ復活キボン。
今日は無理だけど気が向いたとき鯖立ててみるよ ちと恐いがここにIP書くよ。 ルータの開けるポートとかある?
#OnlineRacingが気になる・・・なんとなく雰囲気よさそうな予感。
328 :
名無しさんの野望 :03/01/27 01:45 ID:9E7ggFzh
てか今買いなレースゲームって何かな? F1とかWRCとかじゃなくて市販車のやつ(GT系)で・・・ できればオンラインでもできるやつがいいかな・・・ さっきネトゲ板逝ってみたけど首都高オンラインっておもしろいのかな? あんな感じのやつがPCショップで買えたら欲しいかも
329 :
名無しさんの野望 :03/01/27 02:48 ID:lycaLygX
>328 モーターシティオンライン
330 :
名無しさんの野望 :03/01/27 02:58 ID:9E7ggFzh
>>329 レスアリガd
「モーターシティオンライン」って70年代風の公道系のヤシでつか?
最近これもいいと思ってまつた。とりあえずやってみようか・・・
331 :
名無しさんの野望 :03/01/27 04:17 ID:87ucuI/j
ナスカー2003は久しぶりに萎えました。
332 :
名無しさんの野望 :03/01/27 04:57 ID:JNTOSjCl
333 :
名無しさんの野望 :03/01/27 10:22 ID:vF2pF6Rg
GPLのフェラーリのエンジン音を変えたいんだけど イイの無い?
334 :
名無しさんの野望 :03/01/27 11:33 ID:+HL9zVyi
>>333 俺今入れてるGPLのエンジン音気に入ってるんだけどリンクは忘れた。
欲しいならうpしても良いけど音は好みが有るからどうだろう?
336 :
名無しさんの野望 :03/01/27 14:00 ID:jpMm+O+w
>332 そうなの?オモロイって言ってる人結構いるけど。。
NASCAR Heatはお勧めMODより本体の出来が良いと思う。 リプはN2002の方が上かも知れんけどそんなにシビアでないし面白い。
>>336 NASCARシリーズはマルチプレイやらないとおもしろさがわからん。
339 :
名無しさんの野望 :03/01/27 15:49 ID:xwVDGIZY
>>335 333じゃないけどきぼんぬしていいでつか。
NRは思いっきりシムよりのゲーム性無しだから面白くない人は全然面白くないとおもわれ
341 :
名無しさんの野望 :03/01/27 16:46 ID:9E1yiZYe
>>327 レース結果を見てると主催者が勝ってることが多い
そういう状態だと雰囲気はどうなのかな
342 :
名無しさんの野望 :03/01/27 17:18 ID:fdc9RFhc
#OnlineCircuit、#OnlineRacingともあんまり良い雰囲気じゃないね OnlineCircuitの人がOnlineRacingの掲示板で暴れていたこともあったぞ どっちもどっち、どちらかといえばOnlineCircuitのほうが初心者は 入りにくい感じ
村意識強いよね
344 :
335 :03/01/27 18:40 ID:Z9sr1pyq
345 :
名無しさんの野望 :03/01/27 22:06 ID:mz/uHYAN
344 eagとFERRARIの音が同じ・・・
346 :
335 :03/01/27 22:32 ID:wLBH61uk
全部一緒より100倍ましw
347 :
名無しさんの野望 :03/01/28 09:49 ID:UeUX2+k5
ループポイントが簡単に分かってしまうようなSoundは糞だと思う
348 :
名無しさんの野望 :03/01/28 09:57 ID:cPPRDKcd
テストドライブ知ってるひといますか? 最近でたやつ
けつカレーけつカレーけつカレー さいこう
グラフィックが最高はどれよ 過去ログ読むのめんどいねん
352 :
名無しさんの野望 :03/01/28 11:12 ID:C8tGIqqO
F1 200Xシリーズって2003で最後とかって話をこのスレのどこかで 聞いたような記憶があるんだけどマジ?
>>350 RSCはやっぱりグラフィックイイとおもふ。
>>352 それはPapyのNASCARシリーズの事だろ。
354 :
名無しさんの野望 :03/01/28 17:19 ID:gt3kDtX6
GPL面白いなぁ けどなんかゲーム中ほんの一瞬だけカクツク事がある 特にホームストレートで症状が出やすい OSをXPにする前はそんな事無かった気がするけど・・・
Papy次期作はGPL'73という消息筋の情報が有るのだが。
356 :
名無しさんの野望 :03/01/28 18:04 ID:R3eztmHe
73年ってどういう年なの? この時代のF1界は全く知らないので教えて下さい。
358 :
名無しさんの野望 :03/01/28 18:54 ID:L6S2bsy8
GPLでHOSTやるときって何か特別な設定が必要なんでしょうか? GPLIP使ってクライアントでは参加できてるんですが、直IPでHOSTができない・・・。 情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。 イーアク12M(2.5M程度でてる。ルータはレンタルRD202C) ルータはDMZにしてノートンもOFF。 OSはwin98SE Core.iniはOnlineCircuitから頂いたのをそのまま使用。 お願いします。
>>356 ティレル・フォード&ジャッキー・スチュワートが強かった年。
そしてチームメイトのフランソワ・セベール最終戦USGPで脂肪事故。
ショックをうけスチュワート引退。
>342 #OnlineCircuitいったことあるけど、雰囲気よかったぞ #OnlineRacingも言ったことあったけど雰囲気よかったよ OnlineCircuitのほうは雑談しながらいろんなゲームやってるねぇ OnlineRacingはレース終わったらハイ解散ってかんじだったなぁ・・・
361 :
名無しさんの野望 :03/01/29 02:26 ID:Me15Xe8Z
>>358 GPLのホストは
ポート6970、6971、32766、32786をあける。UDPを通す。
362 :
名無しさんの野望 :03/01/29 05:19 ID:hvO+T3S1
Total Immersion Racing 修正版DEMO出てますな。 フォースのbug直ってますな。 が、グラフィック悪すぎ、フォースのインフォメーション少な〜、運転してる感じせ ん。このアグレッシブなAIの動きは他にはないかもしれんが..... ん〜 少なくとも感動するものはない でよろしい? >all
363 :
名無しさんの野望 :03/01/29 09:59 ID:D2ktBsEc
364 :
名無しさんの野望 :03/01/29 10:14 ID:Z5iBGSuY
>>360 自分で気に入ればそれでいいと思うよ
俺は両方とも雰囲気が合わなかっただけだ
365 :
名無しさんの野望 :03/01/29 12:31 ID:4uWGj8bC
ちょっと質問なんですが CRTの調子が悪いので買い換えようと思ってるんですが。 液晶にしようか迷ってます、 ゲームレースするのに液晶でも問題ないですか? 厨な質問ですいません・・・
366 :
名無しさんの野望 :03/01/29 12:35 ID:BvWXfEjP
散々外出な質問だが、ニュータイプでもない限りCRTと液晶の 表示差を感じることは不可能。
367 :
名無しさんの野望 :03/01/29 12:36 ID:wl8NeRmy
>>361 DMZしてるって事はポート無条件に空いてるんじゃないの?
368 :
名無しさんの野望 :03/01/29 12:51 ID:ci8g+ahI
358です >361 ありがと。そのポートはGPLIPのHELPにのってたのでやってみたがダメですた。 >367 DMZ設定って「ポート全開」って理解して良いんですよね・・・。 身近な人にグローバルIP通ってる人いなくて、ルータの問題なのか、GPLの設定なのか 解らんのです。
369 :
名無しさんの野望 :03/01/29 13:07 ID:+cV2fqpj
370 :
名無しさんの野望 :03/01/29 21:21 ID:wl8NeRmy
>>368 良いはず。
でもプロバイダ側で遮断されてる場合あるかも。
371 :
名無しさんは見た! :03/01/29 21:32 ID:mYd4PvXI
サイバーフォーミュラより面白いレースゲームってある?
372 :
名無しさんの野望 :03/01/30 00:47 ID:5NagvzUy
パソコン初心者で、さっぱりわからないんだけど、よくクルマやバイクの スキンって見るけど、どうやったらゲームに入れられるの?
373 :
名無しさんの野望 :03/01/30 01:11 ID:4aSBEwn8
なんのこっちゃ
375 :
名無しさんの野望 :03/01/30 03:12 ID:a9ImMKrw
>>358 GPLIPでJoinできたのなら、GPL.EXEにBandwidthパッチが当たった状態で
core.iniも書き換えられている筈。
#OnlineCircuitのcore.ini使ったクライアントではJoin不可
376 :
名無しさんの野望 :03/01/30 03:14 ID:PraEvfVh
>>366 ということは、世の中ニュータイプだらけと言うことだな(ワラ
377 :
:03/01/30 09:22 ID:4yiq/4eK
a
378 :
名無しさんの野望 :03/01/30 11:13 ID:N5dCVtUr
>>370 >>375 358です
昨日、ルータ無し(スピードネット)の友人が見つかったのでJoinさせたら
「Band Width Mismatch(←曖昧です)」というエラーがでました。
Core.iniが書き換えらてるみたいですね。確認してみます。
皆さんありがとう。
>>372 GAMEによりけりです。ファイルを上書するだけの物、
インストーラーでインスコするやつとか、ツールが必要なのも有ります。
原則無料です。
質問する時はGAMEタイトル、入れたいファイルMODなどを書き込んで下さい。
答えようが有りませんので。(^^
MS FFBW 色んなとこで言われてる様にグリス塗ってない為に、 6ボタン以外新品状態では使い物にならなかったのですが、 何とかハンドル以外は正常に使える様にガンガリますた。 ハンドルのきしみはどうしても直りません、何方か直す方法御存知の方居られませんか? バリバリうるさくてBearing付けるしかないのかな。 Frexは Wheel Kit付けないと Bearing は付けられないですよね。 正直Frex化を前提にMSFFBWを買う方以外私はお勧めできませんです。
>>380 それは単にグリス忘れたやつに当たったんでしょうね。
ノーマルのシフトボタンは外人デカチンサイズで押しにくい
のでこの際Frex化いっときましょう。
382 :
名無しさんの野望 :03/01/30 16:22 ID:UaaKPCmL
>>381 て事はまともな商品が有るって事?黒ハンですか?赤は全滅っぽいのですが。。。
赤であたり引いた人居ますでしょうか???
y0pXfwoZ様失礼しました。MS社員必死だなでした。 社員の方に質問です。ロット単位の不良品だと考えて宜しいですか? 明日サポセンに電話しますので宜しくおながいします。
きしみ音なんてクレーム対象になるのかな?? 何db以上はクレーム対象ですとかw ゲームの音で大抵の音なんかは気にならが 換えてもらっても鳴らないともかぎらんし 556ノズル噴射で良いんじゃ、ハンドル外さんといかんか... プラスチックでも大丈夫みたいよ556
金属用オイルは長期的に見ると樹脂を腐食するらしいです。 (実際不具合が出たという話は聞いたことがないけど) プラスチック用にはシリコンオイルスプレーを使うのが安心です。 エアガンショップに売ってます。私はこれでジョイスティックの可動部の キシミを直してます。
前スレでハンコン3回変えて貰った者です。何回変えて貰っても駄目ですた。 私もハンコンのきしみはあります。かなりむごいです。結論としてMSハンコンは全て不良品。 (分解をしなくては使えない商品)だと思いますね。それでも買いたい人が買えば良いと思います。 以後MSFFBWを進める時は不良品である事を相手に伝えてからにしましょうー
>>387 昔チャリに556つかってたが556がかかったプラは2〜3年後に触ると粉々に砕けるようになったよ
ホームセンター行って樹脂対応グリスを買ってくるが吉
390 :
384 :03/01/30 19:43 ID:nf7m2FsU
y0pXfwoZ様貴重なサポート有難う御座います。 >プラスチックでも大丈夫みたいよ556 さすが社員ビルビルの仕込が良い様で556の注意書きも読めないふりw MSは何やっても駄目。何もせずじっとしてる方が良いYO。
391 :
名無しさんの野望 :03/01/30 19:56 ID:drG2Vul0
すいませんが、 XBOX LIVE!を買うか、MSハンコン買うか迷ってますがどっちを買ったほうが良いですか? 筒かな質問ですが教えていただけたら幸いです
わざわざこのスレまで来て、LIVE買えと言って欲しいのか?ん?
393 :
名無しさんの野望 :03/01/30 22:38 ID:A/MVo32D
e-Racerの追加コースは日本のサイトにある5つだけですか?
追加パックがあったはず
>>391 どっちも買うな。どうせまともに動くはず無い。GCでも買っときなさいな。
ついこのあいだまでMSハンコンマンセー状態だったのにこの変わりようはなんだ? 人の意見っていい加減だね。
397 :
名無しさんの野望 :03/01/31 01:42 ID:YLKN0F55
うちのMS赤 特にきしまんよ
399 :
名無しさんの野望 :03/01/31 02:09 ID:uE546DGr
>>383 黒ハンも赤ハンも色以外は全て同じ。
当然、黒ハンでもグリス無し・きしみ等の不良品がある。
どっちを買うか迷ってるなら保証期間の長い赤ハン買っとけ。
400 :
名無しさんの野望 :03/01/31 08:04 ID:NBAZmcv/
>>382 違いがわからないからといって、
必死になるなよ(´,_ゝ`)
401 :
名無しさんの野望 :03/01/31 09:08 ID:8xc0ZxVz
KURE 5-56 Q&A Q: 5-56はプラスチックに使用できますか? A: 5-56には灯油に似た溶剤が含まれています。この溶剤によりプラス チックの状態によっては劣化することもあります。表面にひび割れが生 じていたり、常にストレスが加えられているプラスチックへの使用は控 えてください。 だって、勉強になった。 MSFFBW赤版に文句言ってるやつはいったい何人いるのかわからんな、 1人の粘着があちこちで発言してるようにも見える。
多分4.5人。でも言っておくが親切心から人柱がアドバイスしているだけだ。 最初にマンセーしてしまった俺を含めてね。
403 :
名無しさんの野望 :03/01/31 13:08 ID:Z4yUT9tc
358です おかげさまで「GPLでHOST出来ない問題」は解決いたしました。 375さんがおっしゃっていた通りで、core.iniを作り直したら接続できました。 ありがとうございました。 でも、新たな問題が・・・。マルチでレース中に車がワープするんです。 ホスト・クライアント両方のPCで同じ症状が(ほぼ同時に)。 これもcore.iniの設定なんでしょうか?どなたか、core.iniの記述について 詳しいサイトをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?お願いします。
404 :
名無しさんの野望 :03/01/31 14:32 ID:8xc0ZxVz
俺は結局シリコン使ったんだけど、試しに556をタップリ吹き付けたプラパン、ナイロンを2日放置。 結果何とも無かった。しかしサバゲー(おぃw)やってる香具師から言わせて貰えば。 絶 対 使 わ な い 様 に まあ俺も解けたとか言うのは聞いた事無いが。。。
406 :
:03/01/31 15:20 ID:X1xaPSUC
407 :
:03/01/31 15:21 ID:X1xaPSUC
上のは最初にすることまでコピペして、アドレスバーに貼りつけるよろしい。
408 :
予言 :03/01/31 15:24 ID:y9xxw64s
AA板は18時頃になると必ず荒れ始めるね。 串変えながらhms666は必死。
409 :
名無しさんの野望 :03/01/31 18:23 ID:61Q3WuB0
今、ネットで6100円のMS黒ハンドル(FFB無し)買いますた
411 :
名無しさんの野望 :03/01/31 20:35 ID:Z4yUT9tc
>>406 助かります。ありがと!
しかし、古いゲームでマルチするのっていろんな知識が必要ですね。
412 :
名無しさんの野望 :03/02/01 00:49 ID:tET5wHgo
>>358 >>403 406にも書かれていますが、
環境によっては、CPU Speed fixというパッチが必要です。
413 :
名無しさんの野望 :03/02/01 01:19 ID:pTeaXQp4
F1-2002 GT MOD サイコーだと思うんだけど、 やってるやつって少ないんかな?
414 :
名無しさんの野望 :03/02/01 01:21 ID:w5JtY2Jm
>>413 最近GTR2002始めたけど、楽しいね。ハンコン欲しい。
F1 2001/2002はMODが豊富で色々楽しめる。
415 :
名無しさんの野望 :03/02/01 01:28 ID:pTeaXQp4
>>414 おお!同士よ!GTR2002ランキング登録してますか?
一応、登録したけど順位は。。。低すぎてひかえさせていただきます(^^;
日本人ほとんど、いないんだよねーーー^^;
>>415 スマソほんとに始めたばかりで、そのランキングすら分からないです(鬱
良かったら教えてください。
417 :
名無しさんの野望 :03/02/01 06:50 ID:nBqM6X/H
昨日MSFFBW買ってきた
>>291 です。
何だか数日でアンチ大量出現だけど、全然キシミは無かったでつ。
使えてます、はい。
ただ、残念なのは、、モーターの宿命かもしれないけど、ハンドル
切ってセンターに戻る力が何か不自然な事。
何となく予測しずらいからちょっと走りにくい。
多分慣れなんだろうなぁ。
MSラリースポーツチャレンジの体験版やってみたらすごいね。
これは良かったって思った。
ちゃんと細かい砂利の中にランダムに大きい突き上げがあるし
砂利の上を走ってるって感じになるね。
Toca2はちょっと期待してたのと違う感じだったなぁ。
もう少し路面の情報が分かるかなぁと期待してたんだけど。
ニードフォースピード ポルシェは想像以上に良い感じになった。
要は出来不出来がかなり分かれる感じだね。
418 :
名無しさんの野望 :03/02/01 06:56 ID:nBqM6X/H
そうそう、GPLってどこ探しても無いんだけど、、、 オンラインレースしたいよぅ。 廉価版ゲーパッケージで売ってるの?? どこのメーカーから出てる??
>>419 いやいや、一応フォース来ますよ?
ぶつかった時とか「ガクン」とハンドルにショック来ますし。
しかし、ついでに買ってきたF1 2001が未対応なのが痛い
GPLは海外版しかない、オーバートップかエンソフリミテッドで通販してます。 F1 2001は完全英語か吹き替えでインスコ後海外公式パッチ当てましょう。 FFBだけでなくMODも入れられる様になります。 しかしアンチと言われても事実だからね〜当たりも有るんだねおめでとう。
>>421 おお、サンクス
いやいや、言い方悪かった、スマンってかこれも見る人が見ると
悪いのかも。
今から海外パッチ当ててみます。
GPLは通販なんだ、、ちょっと調べてみまつ。
重ねてサンクスコ
>>422 フザケエルナ!!!不良品掴まされた香具師の事考えろ。
自分だけ良けりゃ良いヤツむかつく。
424 :
名無しさんの野望 :03/02/01 12:10 ID:a0+ZKQjK
プレシジョンホイール6000円で買いますた
俺はゲームポート版のMSFFBWを近所のハードオフで4000円で買った WinXPだと動かなかったから使うときはWinMEに切り替えてやってるYO!
MSFFBWを買おうと思ってますが、近所は高いです。 MSFFBWを買うのに安くてお勧めのネットサイトを教えてください。
427 :
名無しさんの野望 :03/02/01 12:42 ID:RwsUMv9D
>>412 「CPU SPEED Fix」と「Disconnect Fix」はまだあててません。
ゲームスピードは普通(たぶん)だし、回線も切断されることは無いんですが、
とりあえず、1コづつあててみます。ありがとう
でも、気になるのが、GPLマルチ(直IP)でHostはできるがJoinができない・・・。
Multiplayerメニューの「CONNECT VIA TCP/IPNode ***.***.***.***」の選択項目
でIPが1つしか表示されない(しかもプライベートIP)のが原因かと思うんですが、
どなたか情報をいただけないでしょうか。
428 :
名無しさんの野望 :03/02/01 13:22 ID:RwsUMv9D
↑ 回線はイーアク12M(レンタルモデム、DMZ使用)です。
>>423 可哀想としか言いようがないが、なんで返品、代品交換しないんだ?
店頭の他のMSFFBWに変えてもらえば良いんじゃないの?
別にこの製品に限った話しでは無いが、俺は自分が不良品掴まされた時
も別に正常動作してる人に対して「むかつく」とは思わなかったが。
その製品を販売してるメーカーに対してだろ?普通。
訳わからん。
430 :
名無しさんの野望 :03/02/01 13:53 ID:a0+ZKQjK
LFSでGTや、GTターボでドリフトしようとすると、逆ハン切ってもスピンしてしまいます。 GTiなら出来るのですが 皆さんどのようにドリフトしてますか?
431 :
名無しさんの野望 :03/02/01 13:56 ID:8pgJRKuX
>>412 Disco fixは、GPL1.2パッチに含まれているので必要ありません。
Multiplayerメニュー中にIPが一つだけ現れるのも、通常問題無いです。
Joinできない症状ですが、どんなエラーメッセージが出ます?
Time outの表示であればホスト側に問題があるのでしょう。
CPU SPEED Fixは黙って当ててください^^;
>>412 がんばれ!がんばれ! ○E○ さん(w
432 :
↑レス先まちがえた :03/02/01 14:00 ID:8pgJRKuX
433 :
名無しさんの野望 :03/02/01 14:22 ID:RwsUMv9D
>>431 あらぁ?ばれてたのね!
エラーはおっしゃる通り、「TimeOut・・・・」が4行位でます。
ホストPCはグローバルIPでルータ無しなので弊害はない様におもうんですが・・・。
一回、GPL再インストールしてみます。
ワープが直ったら、また遊んでくださいね!
434 :
名無しさんの野望 :03/02/01 14:48 ID:tET5wHgo
>>433 問題がホスト・クライアントどちらにあるのか切り分けるためにも、
OnlineCircuit OnlineRacing GPLIP等でテストした方が手っ取り早いね。
>434 なかなか走らないので、テストしようが無い罠
436 :
名無しさんの野望 :03/02/01 18:24 ID:BIm0tPyU
>>423 あんた、なんか間違ってる。不良品不良品ってワーワー騒いでたのはお前の仕業かよ。
言葉が足りなかったのは謝ります。前スレから居る人は知ってると思いますが、 不良品が有るのは事実です。 >何だか数日でアンチ大量出現だけど、全然キシミは無かったでつ。 >スマンってかこれも見る人が見ると悪いのかも。 私は彼が不具合がある事を信じて居ないと受け取りました。 サポセンで3回交換も報われず、今修理扱いで出してます。 サポセンが言うには前回のロットが掃けたので大丈夫との事ですが、 (不良品を送り続けていた事を知ってた様です) まだ結果が出るまで暫くかかります。 現時点でMSFFBW並びにプレスジョン版を無責任に人に勧めることは自分には出来ません。 サポセンの対応に対してはココでは詳しく書く事は差し控えます。
私が騒いだと言うのはどの部分?別に騒いだ覚えは無いんだけど。 おせっかいと言われようが匿名掲示板の利点を生かして事実を公表します。 安全パイを引きたいのであれば来週報告(サポセンから完動品が届いたかどうか) 致します。それまで待てない方は自己責任でお願いします。
439 :
名無しさんの野望 :03/02/02 01:36 ID:PI1Jxwx3
GTR2002 Official Patch V1.2 Released!
きました。
>>416 F1-2002のTelemetry のGTR2002用のMODでつ。
ttp://www.simmods.com/forums/ ↑で全て解るはづ。。。
英語だけど苦手ならエキサイトでも使ってくだせい。
GPLも楽しいけど、最近シーケンシャルにしたもんで、GPLお休みちゅうです。
441 :
名無しさんの野望 :03/02/02 10:20 ID:zp1agMBU
今日 6100円のプレシジョンホイールが来る予定 楽しみ!!♪
442 :
441 :03/02/02 10:21 ID:zp1agMBU
今持っているのはMIDTOWN MADNESS2とNEED FOR SPEED3とLIVE FOR SPEED とその他体験版しか持ってないけど、新しいハンコンで何をやればいイと思いますか>?
>>442 お勧めもなにも、フォースフィードバック無しじゃ
psアナログコントローラーと大差無さそうだしなぁ
444 :
441 :03/02/02 10:36 ID:zp1agMBU
>>443 別に、所詮ゲームなんかに没頭するほどアホじゃないから
プッ
445 :
名無しさんの野望 :03/02/02 10:47 ID:R9yPJ28S
GPLでJOY棒で小一時間フォース有りと無しで比べたけど ハンドル切りすぎても自然にカウンター当てれたり 画面や音だけでは分からないような微妙な挙動の変化を掴めて 走りやすくなったな でもフォースを強くすると腕のちからが弱い人は ハンドル持ってかれますねw
446 :
441 :03/02/02 10:52 ID:zp1agMBU
GPLのdemo起動しなくてわからなかったけど 三年前に発売されたゲームだから画質とか悪い?
447 :
名無しさんの野望 :03/02/02 11:24 ID:zp1agMBU
おい ハンコン、今日の午前中指定になってるのにこねぇじゃねぇかよ¥1!!!!
449 :
441 :03/02/02 11:29 ID:zp1agMBU
450 :
441 :03/02/02 11:33 ID:zp1agMBU
電話キタ!!!!!!! もうすぐ来る!! 楽しみ!! 皆さん有難う御座いました LFSの鯖立てます 2ch
451 :
441 :03/02/02 11:41 ID:zp1agMBU
LFSの鯖 後少ししたら立てます 「2ch」と言う鯖で 人数制限四人ぐらいにし溶きます 快適に動かすために
452 :
名無しさんの野望 :03/02/02 12:41 ID:UBN2NpfM
GPLマルチの車ワープ問題は「CPU Speed Fixパッチ」で解決しました。 CPU1.6Gだったので、このパッチはあまり気にしてなかったのですが、 ゲーム速度は遅くなるし?(普通になった)ワープは直るし、 快適になりました。色々とありがとうございました!
453 :
名無しさんの野望 :03/02/02 14:31 ID:I5C6UXG9
久しぶりに真性厨を見た気分だ。 こんな奴とゲームするやついるのか?都合悪くなると切断しそうな奴だよな。
454 :
GPL :03/02/02 16:30 ID:MuyVD/M8
441は小遣いが少なくFFB付きが買えないリア厨 休日になるとこういうのが出てくるよ 暖かく見守ってやれ( ´ー`)y-~~
456 :
441 :03/02/02 16:49 ID:zp1agMBU
確かにリアル厨房だ。プッ 残念だが給料の少ない香具師、あるいはヒッキ―とはちがうんで、 祖母が月にくれる金+おこずかいでざっと、二万はいくんで月に バイク買うために貯めてんだよ 所詮ゲームに二万も出したくない
( ´,_ゝ`)プッ お前ら虐めてやんなよ。
>>441 が半泣きじゃねぇーかw
459 :
441 :03/02/02 16:58 ID:zp1agMBU
>>458 それが本当なんですよ
ゲラゲラ
コソーリ(馬鹿じゃねぇの?プッ ネタとしか思えない だって、ゲラゲラ
460 :
GPL :03/02/02 17:00 ID:MuyVD/M8
晒し上げ
461 :
名無しさんの野望 :03/02/02 17:01 ID:zp1agMBU
ニヤケage
462 :
441 :03/02/02 17:02 ID:zp1agMBU
>>460 どこのスレに晒したんですか
教えてください
教えろ禿げ!
463 :
GPL :03/02/02 17:04 ID:MuyVD/M8
おまいひっしだな (^O^)/ まんちーずよー
464 :
441 :03/02/02 17:04 ID:zp1agMBU
FFBのゲームポート版は持ってるけど、 有っても無くてもゲームが良ければ面白いし アホが、ゲームポート版持ってるならそれ使えとか聞いて来そうだから言っとく デスクトップ持ってたけど、ノートPCかって貰ったから捨てた。 ノートPCにはゲームポートがついていないと言う話だ と言ってみる足
465 :
名無しさんの野望 :03/02/02 17:06 ID:S33CUu69
>464 全てにおいて中途半端っつーかファミコンチックな環境だよね まあ面白い人には面白いのか
466 :
441 :03/02/02 17:07 ID:zp1agMBU
ノートPCでゲームやるの? ぜひスペックを聞かせてくれ。参考にしたいから。
468 :
441 :03/02/02 17:09 ID:zp1agMBU
469 :
441 :03/02/02 17:11 ID:zp1agMBU
しょーないなぁー 教えてやるよ ペンティアム3 1Ghz ハードディスク40GB メモリ256MB ビデオカード RADEON MOBILTY32MB 別に不満に思ったことは無い
万引きしないだけ偉いじゃないか 貧乏に負けずに頑張れ (^∀^)
いいかげんウザイなぁ。 これからは441は放置で。
473 :
名無しさんの野望 :03/02/02 17:16 ID:zp1agMBU
474 :
411 :03/02/02 17:19 ID:zp1agMBU
もう足ポ・・・・・・・ (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
475 :
名無しさんの野望 :03/02/02 17:21 ID:zp1agMBU
そろそろ放置 雪が舞っております 風花
476 :
441 :03/02/02 17:33 ID:zp1agMBU
なんだか荒らしてしまいました。 申し訳有りません お暇が有りましたらLiveForSpeedの鯖を立てていますので来てください 2ch JAPAN
ざっと2万て...
そうそう、そのLFSなんだけどサイトにフルバージョン ダウンロード カミングスーン てなってんだけど前書き込んだ時は誰もレスくれなかった。 グラもよくなってるし無料でこのまま逝くと思う? 俺的評価グラフィックスが良くなったんで3.000円までなら出すwせこいか?
479 :
441 :03/02/02 17:55 ID:zp1agMBU
>>478 海外のサイトで次バージョンのSSと説明が書いてあったけど、
少なくとも次バージョンは無料
480 :
441 :03/02/02 17:56 ID:zp1agMBU
いま鯖立ててるから来てよ・・・・ 2chて名前
ポートの設定とかちゃんとなってるの?
482 :
441 :03/02/02 18:01 ID:zp1agMBU
>>480 鯖見当たりませんか?
前にもなったんだが、、
立ててくれませんか?鯖
僕がやると出来名イっぽい・・・
483 :
名無しさんの野望 :03/02/02 18:14 ID:D4a5SdTw
GPLうpキボンヌ
484 :
名無しさんの野望 :03/02/02 19:12 ID:upRU8B4p
ここは二輪ゲームはなし? スレ読んでると四輪だけなんだけど・・・。
485 :
名無しさんの野望 :03/02/02 19:44 ID:7CDjOKb/
441。散々痛い発言しておいて急に
>>476 の発言じゃあねぇ・・・
486 :
名無しさんの野望 :03/02/02 20:00 ID:UIH0SmDh
GP500面白いね
487 :
名無しさんの野望 :03/02/02 20:05 ID:UIH0SmDh
LFS DEMOダウンロードしたんだけど起動しない・・・ 動作環境ってどれくらい必要?
488 :
名無しさんの野望 :03/02/02 20:05 ID:UIH0SmDh
NFS3は快適に動くぐらいのスペックは有ります
とりあえず
>>441 はバイクの資金をFrexフルセットにまわして神になってくださいw
混じれ酢するとお金貯めなきゃ買えない高いバイクは
維持するのに手間ヒマお金かかってゲームどころじゃなくなる罠。
490 :
名無しさんの野望 :03/02/03 00:12 ID:khL2nBSk
レースゲームじゃないし、マルチもないけど、この前マイクロソフトから発売された 「HARD TRUCK 18 wheels of steel」やってる人いる? 俺どうしても気になっちゃたから買ったんだけど、マターリしててけっこうおもろいよ。
491 :
名無しさんの野望 :03/02/03 00:40 ID:cQzruQwA
>>490 それ漏れも気になってる。ゲーム的にはおもしろい?
GPLのまるち最高〜ヘタレだけど・・・がぜんやる気になってきました。
みんな有難う〜ってまだやってるんですよね。3時頃まで・・・
>>490 ダートラ2のDEMOも何か良く解らないけど面白かった。
493 :
名無しさんの野望 :03/02/03 01:28 ID:+KXVwEYR
どこかいいGPLのセッティングデ−ター置いてあるところない? 自分でセッティングしてもあんまり速くならんしな〜・・・
494 :
名無しさんの野望 :03/02/03 03:02 ID:47hwi4z2
495 :
名無しさんの野望 :03/02/03 03:24 ID:/NdHeFOs
掲示板での開き直り書き込み 著作権法違反の恐れ 名前: [2002/12/09,20:00:26] No.111 返信 貴殿のホームページでBGMとして流れている音楽は 著作権法に違反していると思われます。 それに関しまして、対応次第ではこのHP管理者 から、事情を聴取する可能性があります。ご注意ください。 >> 無題 名前: speed [2002/12/10,10:57:28] No.113 なんにも流れてまっせーん。藁
14 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:03/01/22 16:04 ID:GV9TEhXa
>>13 ttp://speedcar.hp.infoseek.co.jp/ を参考にして下さい。
マルチプレイのやり方など乗ってます。
いっしょに走りましょう。
のんびりツーリングでもw
276 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:03/01/22 11:47 ID:GV9TEhXa
スレ違いかも知れませんが、ハンドルコントローラーを買おうと思いますが、
一万円以下で一番イイと思われるのはどのコントローラーだと思いますか?
初心者でスマ租
279 名前:276[] 投稿日:03/01/22 13:14 ID:GV9TEhXa
黒色の6800円の奴もありますが、これは振動機能がないだけですか?
振動はあまり必要無いのでこれにしようかな
上のが問題のサイトのURLの書き込みで、
下の2つは昨日プレシジョンホイールを手に入れ散々痛い発言を連発したした
>>441 と思われる
498 :
名無しさんの野望 :03/02/03 04:07 ID:Z6JkHVNX
↓zp1agMBU ___ / \ ________ / ∧ ∧ \ / | ・ ・ | < ゲラゲラ、と | )●( | \________ \ ー ノ \____/ / \ | \ ____ | \ \ // // ←zp1agMBU自慢のノートPC | \ \ // // | \ \ // // | \ ○―――――) | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
501 :
GPL :03/02/03 15:53 ID:iJD81Xky
NEED FOR SPEED6のPC版はまだ出てないの?
503 :
493 :03/02/03 22:32 ID:+KXVwEYR
>>501 ありがとう。
でもまだ強烈にヘタレだからがんばって練習しまっす。
シルバーストーンしかやってないけど、1.34秒台が限界・・・。
あと、レースでのスタートの仕方がいまいちわからない。
どうやってスタートしているのですか?
Nからスタート?それとも1速でブレーキ踏んでるのか。
まだ車に乗れないので、わかんないっす。
504 :
GPL :03/02/03 23:15 ID:iJD81Xky
スタート前にアクセルあおる人が多いけど、私は1速に入れてじっとしてます。 後は前が動いたときにアクセルを踏んでます。 あせると違う方向向きますからね。 シルバーストーン1:34ですか、これを1周でも長く走る練習をすると自然にタイムアップしますよ。 始めてオンラインレースした時はモンザが1:38が最高で、11周するのに数え切れないぐらいコースアウト してましたからね。 最後にレースのリプレイを見て研究するのも良いと思いますよ。 タイムはそんなに速くなくても、いつも上位走っている人いますからね。
505 :
名無しさんの野望 :03/02/04 04:05 ID:zsJYZTtl
>>502 Hot Pursuit 2ならPC版出てるよ。漏れは結構楽しめたよ。
適当に輸入盤を売ってるとこ探そ。
506 :
名無しさんの野望 :03/02/04 10:49 ID:tysSla3L
>>490 HARD TRUCK 18 wheels of steel
昨日、買ってプレイしました。
なんか、結構面白いね。案外リアル。
道に迷うし、トレーラー外れるし、半分居眠り運転だし、スピード違反で捕まるし(笑)
車の取り回しに時間が掛かって(爆
しばらくは遊べそうです。
>>495 マルチのことをOFF会だと思ってる人も珍しいな・・・
509 :
名無しさんの野望 :03/02/04 15:21 ID:iwG07Cdp
今朝からlfsのmaster serverに接続できない(マルチできない)のですが、 他の方はできてますか?
できません。
511 :
F12002 Turbomod :03/02/04 16:08 ID:c/la4gr0
F12002のturbo mod について質問 turbomodのゲーム中のサウンドなんですけど、 スキール音だけ出ない状態なんですけど、 どなたか、同じ症状だったり、解決策知ってる方、 レスお願いしますm(__)m
>>508 ハァ?放置してるとかそういう問題じゃなくて、
違法MP3をトップページで堂々と流してるのが意味不明なんだけど。
違法だという自覚がないのか。
早く消したほうがいいよ。
516 :
名無しさんの野望 :03/02/04 16:58 ID:kiZc0uYN
MSジョイスティックでモンザ1;30:48が最高 VROCの上手い人は28秒第出てますね・・・・ スリップストリームには入って4.5秒で道を開ける人が多過ぎてつまらないw 最高でも十秒ぐらいしか後ろに付いた事無いな
FTPのパス見つかったら消します。 PDのほうは俺は関係ないのでわからないっす。
>>515 そのページ、自称自作の曲と書いてあるが、ホントなのか?
まさか、自作=自分でエンコード、とか言うんじゃないよな。
ちょっとオレはあの曲は初めて聞いたんで・・・
519 :
GPL :03/02/04 17:07 ID:6Lhk//lH
ジョイスティックで30秒とはすごいですね。 モンザとシルバーはレース中の28秒台は1〜2周がやっとですね。 平均29〜30秒で周回してますね。 VROCに行く勇気がないです。英語怖い
520 :
名無しさんの野望 :03/02/04 17:39 ID:JHosWL9c
スピッツの唄だ
521 :
名無しさんの野望 :03/02/04 19:06 ID:sACsdfPL
れすげーすれ
522 :
F12002 Turbomod :03/02/04 19:29 ID:c/la4gr0
Turbomodのスキール音などの、コクピットでの音声が、 どういうわけか小さく再生されているのがわかりました。 やっつけで、音声ファイル音量上げたファイル作ってファイル名変えて、 turbomodのsfxファイル内の、ファイル名変えて対処しちゃいました。
>>505 そ、それ!Hot Pursuit 2。
了解!サンクスッコ。
524 :
GPL :03/02/05 20:51 ID:CRhxDaD0
ギコナビ テスト書きこみ
525 :
GPL :03/02/05 21:05 ID:CRhxDaD0
441がどうなったか知りたい
>>513 はホームページ削除したみたいだね
526 :
名無しさんの野望 :03/02/05 23:18 ID:HkjQI3U6
WinXPでGPL問題なく遊べてる人いますか? 自分はホームストレートでほんの一瞬カクツキます。 PCのスペックが足りないというより、PC構成の相性、またはGPLのバグって気がするのですが。 WinXP AthlonXP1900 MEM512M Geforce4Ti4200 SantaCruz DPP(ドライバはPSXPAD) 全てディフォルトで、オーバークロックはしていません。 問題なく動いてる方いましたら、PC環境を教えてください。
>>526 似たような環境だが俺は問題なし。
D3DじゃなくてOpenGLつかってみたら?
528 :
526 :03/02/05 23:56 ID:HkjQI3U6
>>527 OpenGLパッチもあるんですね。
早速試してみます。
ちなみにサウンドボードは何を使われてますか?
529 :
526 :03/02/06 00:17 ID:e6RdZxBE
OpenGLも試してみましたが、やはりカクついてしまいました・・・ サウンドボードが怪しい気はするのですが。
530 :
名無しさんの野望 :03/02/06 07:36 ID:mpLmy3Dk
>>529 サウンドボードが疑わしかったら、デバイスマネージャーで
一回使用禁止にしてゲームしてみたら?
それで治るならそうなのかもしれないし。
531 :
526 :03/02/06 08:42 ID:e6RdZxBE
>>530 コンパネでハードウェアアクセラレータを無し(エミュレーション)に設定してみたところ、
症状は無くなりました。
やはりサウンドボードが原因みたいです。
santaはちょっともったいないですが、買い換えようと思います。
けど何にしたらいいのか・・・
以前YMF、MX300などを使っていたので、今度は評判悪いサウンドブラスターライブ
にでもしてみようかな(笑)
532 :
名無しさんの野望 :03/02/06 10:58 ID:g5voxKP+
438 MSからハンコン来ますた。全く不具合無しです。 機械物ですし不良品が市場に出回ってしまうのは仕方ない事です。 しかし交換品まで不良で有ると話は違って来るのでないでしょうか? 通販の場合たぶんMSサポセンが対応すると思いますので、そこら辺気になってたのですがもう大丈夫w MS FFBWあらためてお勧め〜って誰も聞いてないね・・・
Turtle Beach Santa Cruz サウンドドライバ v4161を入れてますが、gplカクツキませんけれど? gpleaスキンFULLに入れてます。私のばやいOpenGL D3Dt共あんまり変わりませんねxpで。
535 :
526 :03/02/06 16:38 ID:e6RdZxBE
>>533 OSはWinXPですか?
>>534 おぉっと!
実は今さっき秋葉行って、Audigyの方を買ってきたんです。
最初はLIVEかHoontechのSoundTrackにするつもりだったんですが、
SoundTrackは見つからず、LIVEはバルクで4000円、Audigyは中古で5000円だったので、
IEEE端子も欲しかったのでAudigyを買ってきました。
後ほど取り付けて様子を見てみます。
なにやらドライバも不具合あるみたいなので、その辺も調べてから。
536 :
526 :03/02/06 17:55 ID:e6RdZxBE
とりあえず付属CDのドライバを使ってAudigyをインストールしました。 早速GPLを起動してみたところ、カクツキは無くなりました! 特にリプレイを見るとカックカクでしたが、それも無くなりとてもスムーズです。 音質は・・・5000円って事でガマンします(^^;
TOCA RACE DRIVER って UK版とUS版とあり、値段が違うが、 どっちがどう違うんだ?
540 :
アヒャヒャヒャヒャ :03/02/07 00:47 ID:NwZzLqqa
どこがどう違うのですか?だろ と言ってみる。
541 :
名無しさんの野望 :03/02/07 01:01 ID:PJJkdoT1
>>537 トンチンカンな質問キターーーーーーーーー!!
542 :
名無しさんの野望 :03/02/07 01:06 ID:DIJAaDNZ
RSC体験版やってみたんですが、あれ難しすぎます。俺だけ?ちなみに、MSハンコン使ってます。 セガラリー2なら得意なんだけどな・・
>>542 つまりレースゲームのセンスがないという事だ。
>542 ハンコン使って、後方視点でやって、フラフラしてるとかじゃない?
545 :
:03/02/07 12:26 ID:NwZzLqqa
RSC体験版はどこにあるのだ、おしえてほすい
548 :
:03/02/07 15:13 ID:NwZzLqqa
ありがとう、今落としてる
549 :
545 :03/02/07 16:19 ID:NwZzLqqa
RSCって激しくアーケードですね。 ダッシュボードぐらいあってもよさそうなんですけど。 AIがぶつけてくるのには笑ったけど。 アクセル全開でジャンプしても、普通に走るし、グリップありすぎですね。
>549 漏れ、RSCから始めたレゲービギナーなんだけど、 本来、アクセル全開ジャンプは不味いの?
551 :
545 :03/02/07 18:38 ID:NwZzLqqa
普通はジャンプする瞬間アクセルを戻さないと、着地のときにフロントから着地するはずですが。 自分の車で試してみると良いかも。 公道でするなよ。
552 :
名無しさんの野望 :03/02/07 19:14 ID:ZMnTbftd
今更 Motocross Madness 2を買いますた。まえは オンボードVGAなので、なんだこりゃと思ったけど、グラボ つけてやったらおもしろいです〜♪
アクセル全開でジャンプ→オーバーブロー→壊
アクセル全開ジャンプ→ラジエータ破損→マクレー先生
ナルホド、ナットクしますた!
556 :
:03/02/07 21:36 ID:NwZzLqqa
557 :
名無しさんの野望 :03/02/07 21:43 ID:wFN38k1e
come on GPLIP
558 :
名無しさんの野望 :03/02/08 18:51 ID:8Gt/1XGs
今日、NASCAR Racing 2003 買ってきますた。 いまからやってみます。
>>558 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
マルチプレイは盛り上がってますか?
アソビで売ってるのか…ウラヤマスィ
561 :
:03/02/09 18:49 ID:dic9ggQS
火曜日は#OnlineCircuitでWatkins Glenだよ。 逝く、逝かない?
562 :
名無しさんの野望 :03/02/09 21:09 ID:Yx4oQZVd
GPL Kyalami 3.0 Storico Steve Life GP
http://www.multiplayer.it/files/scheda.php3?id=11132 すみませんこれ落そうとしてメンバー登録したんです。
訳解らなかったので適当に項目埋めますた。
それでキタめーるがコレなんですけど。。。
Grazie per esserti iscritto alla mailing list di Multiplayer.it !
Da oggi riceverai settimanalmente nella tua casella E-mail tutte le novita', gli aggiornamenti e un estratto
degli articoli...insomma, il meglio dei siti del network!
La tua E-Mail, 自分のメアド ・stata aggiunta alla mailing-list!
パスワードが解らないんです。自分が打ち込んだ思いつく限りの言葉を試したんですけどダメッポです。
どなたかメンバー登録してる方居られませんか???助けて〜〜〜m(__)m
563 :
名無しさんの野望 :03/02/10 04:39 ID:jJJ/4V3N
>>562 俺登録してるけど、普通に落とせるけど。
564 :
名無しさんの野望 :03/02/10 05:52 ID:jJJ/4V3N
565 :
名無しさんの野望 :03/02/10 06:14 ID:aQle0+h0
566 :
562 :03/02/10 08:12 ID:Y2LrPoWb
>>564 ありがとう御座います。全然解決してません。パスワードはいずこに?
新規登録してみたんですがメアドが同じだとダメみたいです。もう3日悩んでまつ。
コースのうpでーとファイルだと思ったのに画像ファイルでしたか。。。見られない?
>>566 砂糖の入れ物の札が塩だったらどうする?
RARファイル?だとしても落せませんですた。諦めます(つД`)
569 :
名無しさんの野望 :03/02/10 09:04 ID:jJJ/4V3N
>>568 左クリックで保存して。
jpg消してRAR解凍しる。
せっかく上げてやったんだから使ってやってくれ。
570 :
名無しさんの野望 :03/02/10 09:06 ID:jJJ/4V3N
572 :
bloom :03/02/10 09:15 ID:UJu042E2
573 :
:03/02/10 11:00 ID:DzCCQqpw
>>564 このファイルってkyalami.datなんだろ、一応ヤバイファイルですよ。と忠告してみる。
分かるだろ!
574 :
名無しさんの野望 :03/02/10 14:13 ID:jJJ/4V3N
おみゃーら!きゃらまれきゃらまれ! 梅園なめんなyo
576 :
:03/02/10 15:49 ID:DzCCQqpw
おいおまいら、オンライン対戦やってないやしは早く始めた方が良いぞ。 なかなかおいしいものが貰えたりするからなぁ。涎 誰よりも早く○○○○れるからな。うまー そのまま、世間に出てこないものも有るしぃー 教エロといっても教えないもんねぇー。 知りたかったらオンラインレース始めるのだ。(別に宣伝マンではないよ)
577 :
名無しさんの野望 :03/02/10 16:06 ID:2No3Muk2
a
578 :
名無しさんの野望 :03/02/10 16:11 ID:LAeC7ZIq
>>569 有難うございました〜新しいメアド作ってメンバー登録して他の香具師も落とすますた。
朝早くからファイルを分割までして上げて頂き大感謝です。
580 :
I_am_hacker :03/02/11 09:44 ID:uiPm99Ze
久しぶりにこのスレ見た いまはラリースポーツチャレンジとやらが主流なのか
World Sports Cars Movies
Live for Speed New Movie Clip
http://www.bhmotorsports.com/ TOTAL IMMERSION RACING とは別にWorld Sports Cars出すんかな???
>>580 ここのスレは皆てんでバラバラ、最近はGPLの話題が多い。
今月末はTOCA3で盛り上がるかもね。
と思ったらTOCA3は3月発売(@´ω`@)
初歩的な質問でスマンが、みなさん、ハンコンのブレーキは、左 足ブレーキですか、それとも普通に右足ブレーキですか? 又、実際のレースでは、どちらなんでしょうか?
NR2003今日届いたのだが、挙動関係はかなり変わってるね。特に減速性能がかなりあがってる。 そのうえすごくロックしやすい。みるみるタイヤが減っていく・・・。 あと妙にグリップが上がってるので、前作のように、スタッガー利かせたセットで自然に曲がる って感じじゃなくて、ハンドルちょっと回して走った方が速いみたいだ。 デフォルトのセットも前作に比べるとfastセットはかなりルーズよりになってるね。 fastセットで慣れてた人は、調整しないとちょっと難しいかもしれん。 それと、なんか打たれ弱くなったような気がする。少しの接触でかなり車の性能下がるみたい。 ま、いつもどおりガチガチのシムなので、気楽に走りたい人にはお勧めできない作品となっておりますw。
>>583 右足ブレーキだよ、ゲームでも実際でも。でももちろん、左足でブレーキ踏む特殊なテクニックもある。
>>583 極めれば左足ブレーキの方が確実に速い。アクセルブレーキ同時踏みで挙動制御できる
からね。でも、右足ブレーキのトップドライバーもいるにはいます。
本物はどうか知らんがF1は基本的に左足。WRCはよく知らんが左足ブレーキの人を見た
ことがある。
>>586 そうそう、虎ノスケがF1の左足ブレーキが出来なくて
苦労してた。 ゲームで練習しとけば良かったのにNE !
>>586 NASCARのマークマーティンも左足ブレーキだった。シフトダウンの時だけだけど。
細かいことは忘れたけど、丈夫なクラッチ(ミッション?)使ってるんだって
よーするに、クラッチ使うのはシフトアップの時だけで、シフトダウンの時は クラッチ使わずに、左足はブレーキ踏んでますた。
>>583 3年ハンコン使ってますが、左足ブレーキです。
3軸いける(というか今時当たり前)ソフトなら、左足の方が有利な場面が多いでしょう。
WRCでは昔はターボラグ解消のために左足ブレーキだったようですが、現在はあまり関係ないようです。
NASCARの場合だと、ドライバーによって違うようです。
ジョー・ギブスのチームメイトのボビー・ラボンテとトニー・チュアートは前者が右足ブレーキ、後者が左足ブレーキで走り方がかなり違う為、セッティングもかなり違うそうです。
クラッチの無い2ペダルなら左足ブレーキ鍛えておいて損は無いと思います。
どうせ左足遊んじゃいますしね。
592 :
名無しさんの野望 :03/02/12 20:32 ID:qIT8urJK
ブレーキについて。 レーシングカーというのは普通の車と違って、ギヤを変えるときは回転数さえ合わせればクラッチは使わずに変えることが出来ます。 あと、中には変わった足の使い方をする人がいて、NASCARのラッド選手はかかとでブレーキを踏んで、爪先でアクセルを踏みます。
593 :
583 :03/02/12 21:20 ID:mKdySDkt
皆さん、情報どうもです。、ブレーキのやり方も色々あるんですね。今まで、右足 ブレーキでやってましたが、これから左足ブレーキ練習してみます。
594 :
名無しさんの野望 :03/02/12 21:53 ID:MTtRGeiQ
まぁ俺は自称峠の走り屋で某漫画に憧れてなった輩なので、 右足ブレーキ踏みながらかかとでアクセル踏んだりもするわけだが(藁
595 :
:03/02/12 21:54 ID:xJhSBfhp
ここはオンラインサーキットのスレですか?
596 :
名無しさんの野望 :03/02/13 03:07 ID:TEMcY/1v
>>594 んなわけねーだろが、どっちかというとJGNのスレッドっぽいぞ
597 :
596 :03/02/13 03:09 ID:TEMcY/1v
>>594 じゃなく
>>595 でした。スマソ
ところでNascarRacing2003かなり難しそうです
NascarRacing2002から挙動まわりかなり変わってるし
ドラフトの感じもなんか全然違う気がする・・・
ドラフト。。。
すまん 598はドラフトとドリフトを勘違いしてるようだ
600 :
名無しさんの野望 :03/02/13 07:54 ID:x60v1eFn
今まで気付かなかったが、このFMV
謎のボタンがあるぞ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) さっそうと押そうぜ。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ \
∧_∧ ( ´_>) ドカーン
( ´_ゝ) / ⌒i /
>>598 / \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
ブブウ!! ___ _| |_ | | =3=3=3=3=3=3  ̄◎ ̄◎ ̄ ドリフト!! ___ ズザー |___| ⌒ ⌒) |___| ⌒) ) U U == ⌒)=⌒) = _,__ |/| .。|⊃ ⌒ ⌒) |/| | ⌒) ) | | .|⊃ == ⌒)=⌒) =  ̄' ̄ ∩ ∩ ⌒) ) | ̄ ̄ ̄| ⌒ ⌒) | ̄ ̄ ̄| == ⌒)=⌒) =  ̄ ̄ ̄ ・・・・・・。
ドラフティング効果!
603 :
名無しさんの野望 :03/02/13 14:10 ID:wj/S2/WN
598はドラフティングを知らないのか
604 :
ドラフティングとは? :03/02/13 14:42 ID:iSDQzMfV
605 :
名無しさんの野望 :03/02/13 14:43 ID:ISWv2yBP
606 :
名無しさんの野望 :03/02/13 15:13 ID:bdgPNRDN
>>605 呼び方が違うだけじゃないぞ
使い道と効果が全然違うんだよ
ナスカーで何台も連なって走っているのか分かってるか?
607 :
名無しさんの野望 :03/02/13 15:18 ID:wvwkct52
スリップストリームは前の車を抜くためのテクニック。 ドラフティングは集団のままどんどん加速していくテクニック。 っていうこと?
608 :
名無しさんの野望 :03/02/13 15:23 ID:bdgPNRDN
ビンゴ! 集団から抜け出すタイミングも重要だしね 抜け出しても誰も後ろに付いてもらえなかったらズルズル順位は落ちるし 嫌われ者には辛いよね
609 :
名無しさんの野望 :03/02/13 15:24 ID:3N9M+AVh
>>608 つまり、ナスカーに出場する日本人は天地がひっくり返っても勝てないというわけだな。。。
福山英朗萌え
612 :
名無しさんの野望 :03/02/13 20:56 ID:xMp9AHMP
fastセットってやっぱルーズ寄りになったんか どうりでスピンするわけじゃ
>>612 確かにルーズよりにはなったようだけども、タイヤが温まりにくくなったのにも原因が
あると思う。最初の3−4周まではタイヤが温まりきってないからルーズが出やすい。
温まってからはそれなりに走りやすいと思うけど。
ドラフティング効果が顕著な競技はツールなんかの自転車だな。 あれはそのへんの要素を知っておかないと全く面白くない。 スレ違いですまん
615 :
612 :03/02/15 15:51 ID:N2xZOfAL
なんかプラクティスと比べて予選でめっさスピンする
616 :
:03/02/15 15:58 ID:A0GjZy/S
レースゲーでAIが一番いいのは、何れすか? LFSをやっているとAI車がどんどん 体当たりしてくる...。
>>617 papy のナスカorGPL
キング オブ レースゲーム Grand Prix Legends がお勧め。
ナスカ2003ふぉしいヽ(`Д´)ノ
>>618 レス、どうもです。上記の2つググってみます。
621 :
名無しさんの野望 :03/02/15 22:28 ID:Fqn4/Q/K
ミニ四駆ですか?
#OnlineRacingでGPL参加したいけど、なんか上の方で書いてあった 揉め事っていうのが気になる。 そんなに、年がら年中揉め事があるわけじゃないでしょ? レゲーのマルチは参加したことないから、なるべく雰囲気よさげなとこ行きたいな。
624 :
名無しさんの野望 :03/02/16 04:31 ID:NbYkWjGh
>>623 レースやってるけどないよん
初心者向けですねココ。トップがそれなりに早いだけですよ。
スバ抜けて速いわけではないです。
シルバーストーン練習して、金曜日来てみて。1:30出れば速い方
火曜は#OnlineCircuit
グレンの決勝だべ、先週お流れになったのでネ
1:06出れば速い方
>>623 OnlineCircuitもOnlineRacingも気さくな感じで
そんなに悪くはなかったと思う。
俺はOnlineCircuitのほうが人が多かったのでそっちでやってる。
GPLは古いソフトなんで長い人は1年も2年もやってるし
飽き気味って感じがしないでもない。
ただ、いつでも初心者歓迎っていうのはありがたいね。
自分のしたい時に入って、さくっとプレイしていつでも抜けられる
っていうのは大事だと思う。
>>623 >>342 の
>OnlineCircuitの人がOnlineRacingの掲示板で暴れていたこともあったぞ
のことかな?
正確にいうとOnlineCircuitの人じゃなくて元OnlineRacingの人だよ、昔はメンバー表に名前があった
JGNの人でもあるしね、OnlineCircuitに限定するのは意図的ですか?
その時はナスカーのアクシデントに関するOnlineRacing主催者の発言に対して、ナスカー経験の長いその人が異議を唱えた事にあった
書き方が威圧的でちょっとアレだったけどその後の流れを見ると昔から積もり積もったもののせいの様だった
面白かったのはそれに対してOnlineRacing主催者が「私は50歳ですが文句ありますか?」みたいな書き込みで押さえ様としたり、都合の悪い過去の話が出てくると掲示板削除して逃げたと言うことかな
当事者の元メンバーの人達が「荒らしてスマンかった」と謝罪書き込みまでしたのも速攻で削除されてたのが非常に印象的だった
つーことで、内部の揉め事とも言えなくは無いが、現在メンバーでの揉め事では無いみたいよ
関係者光臨。。。
628 :
:03/02/16 15:02 ID:NbYkWjGh
残るはブラバムか(;´Д`)ハァハァ 赤ら顔がキモイのは見つけたんだけど、GPLEA版をキボンヌ。
コードマスターのプロレースドライバーってどう? 映像は綺麗だけど挙動ってどんな感じ? 音とか挙動はどう? マルチって何人まで対応かな?
631 :
名無しさんの野望 :03/02/16 17:05 ID:DiexCJRC
>>630 今までのTOCA1,2と比べて、かなりコンシューマ的な挙動になったと感じました。
グランツーリスモ同等かそれ以上のリアルさなんじゃないかなぁと思います。
632 :
おこちゃまれーす :03/02/16 17:09 ID:NbYkWjGh
>>626 おまえ晒しすぎだろ。
関係者の個人情報出すのはイクナイ!
GPLの鈴鹿のタイトルはSUZUKA2000だそうですよ 楽しみだな。
635 :
:03/02/17 10:14 ID:bw+S/ffn
LFSのスレ落ちた?
>>636 俺が最後に書き込んで、昨日、2ちゃんブラウザで確認したらエラーが出てた。
今、IEで見てみるとスレッドが無いね・・・
638 :
名無しさんの野望 :03/02/19 05:47 ID:/2Q8gC6W
aage
639 :
470 :03/02/19 06:06 ID:ozB0EP2B
640 :
名無しさんの野望 :03/02/20 16:51 ID:p9YzUTOi
保守
今更なんだがsega rally2をwindows2000完全対応にしてくれ〜>sega このゲームの為に98と2kのデュアルブートにしてるけど再起動めんどくせぇYO LANでマルチディスプレイ風になるのは(・∀・)イイぞ
>>641 今更開発費かけるには需要なさすぎッ(´Д`!!!) ガーンッ
>>641 つーかSEGA RALLY 2はWIN2Kでも動くわアフォ
644 :
名無しさんの野望 :03/02/22 20:34 ID:kCxQBlyT
TOCA Race Driverのマルチプレイでゲームブラウザや Dedicated serverの機能は標準装備なのかな?
645 :
名無しさんの野望 :03/02/22 23:57 ID:B5hPTcOt
EA F1 2001 で最新で最高のMODってなんですか? サーキット場でしか走ってない感じの車より、 日本車とかポルシェとか、市販車ものがいいのですが。
646 :
名無しさんの野望 :03/02/23 00:43 ID:iJhdtsc+
>>645 最新っても古いのしか無いよ。
単体ならBMWとかセリカとかあったはず。
あと定番はJGTC GT500
F1 2002のほうがいいMOD揃ってる。
643 :名無しさんの野望 :03/02/21 14:28 ID:SdgWianJ
>>641 つーかSEGA RALLY 2はWIN2Kでも動くわアフォ
648 :
名無しさんの野望 :03/02/23 14:03 ID:cKaKQseI
てゆうかセガラリー2持ってるけどインストールできなくない?NT系
649 :
:03/02/23 16:53 ID:zrgYr+lQ
>>648 インスコの仕方くらい、ググったらすぐに見つかるだろ、ヴォケ。
650 :
名無しさんの野望 :03/02/23 19:11 ID:O2L7Zwie
そーいや家低彼氏のF1-200xMODは、新作出す気ないのか? 何ヶ月か前に同じこと聞いて「もうすぐ」と言われたが 未だなんのアナウンスもないよなぁ。
651 :
名無しさんの野望 :03/02/25 16:24 ID:pQFtTHma
m1p5
652 :
名無しさんの野望 :03/02/27 03:40 ID:5/oA5XNN
GP500最高!
653 :
名無しさんの野望 :03/02/27 12:12 ID:8cJmR6u+
654 :
名無しさんの野望 :03/02/27 22:17 ID:G9YVQC0f
street legal最高!
655 :
名無しさんの野望 :03/02/27 22:35 ID:1d4rBB7X
TOCA3 おもしろいかもな。まぁ挙動はおいといて
656 :
名無しさんの野望 :03/02/27 22:51 ID:5RLuDJUO
657 :
名無しさんの野望 :03/02/28 00:44 ID:xS4SS3qC
漏れもそれ気になってたんでよな。なんかピストンとかまで買えて自分で付けるんでしょ? どっかで4000円位だったから買おうか悩んだけどあまりにも需要がないからなぁ〜。
>>656 スゲー面白いですよ
まず中古車買ってくるんですけどライトだとかバンパーなんかもない奴があって
それを買って取り付けたりするんです
で買ったパーツやボディーに簡単に色つけたり
エアブラシで吹き付けて模様つけたりステッカー貼ったり。
パーツはターボとかNOSとかエンジンブロックとか色々ありますよ
車が完成したらストリートで走って相手がいるとお金を賭けてレースするんですが
ぶつけてバンパーとかボディ凹ますとパーツ買ってリペアってことになります。
ミッドタウンマッドネスやったことないんですがっぽくないと思います。
自分は映画のワイルドスピード好きでこれ買いました。
>>657 キヨマンで3000円で安かったので買いました、これくらいの値段なら妥当だと
↓ここにもスクショあるんで見て見てくださいな
http://www.buildersedge.org/1024/index.html
TOCA3demoラデで動いた人いる? うちは動かないよ、GFマシンなら動くんだけど p4 2.4 redeon 9700 カタリスト 3.1
660 :
659 :03/02/28 06:25 ID:iB0oa3sk
追記です directx 9です
StreetLegalキヨマンで注文した、品切れ取り寄せ一週間だった。 TOCA3も買わなきゃいけないのに金がねーぞ。シムシティも欲しいし・・・・
666 :
664 :03/03/01 13:49 ID:Y7vv/pDy
すごい面白そう、こういうゲーム好きです早速落としてみます。
667 :
名無しさんの野望 :03/03/01 18:29 ID:eaMvs+vE
StreetLegalを今日買ってきた。 pen4 2.5ghz、512mb、ti4200 でやってるけどこのゲーム重いです。 ところで今売ってるやつって廉価版なんですか? マニュアル付いてないので何やっていいのか良くわからないです。 とりあえず車かって街中流してみたけどどうやってレース始めていいか わからなくて困ってます。 舞台が完全な箱庭タイプの街なのは気に入ったんですが、一般車の テクスチャが酷い。ただのダンボールが動いてるみたい。 このゲームってレースを楽しむよりは車の改造を楽しむゲームなのでしょうか?
668 :
667 :03/03/01 19:38 ID:ko8mnuzF
訂正します。 いま1.1、2.0、2.2のパッチをそれぞれあててプレイしてみました。 今までのは開発段階のやつかと思えるほど改善されました。 動作が良くなったし、一般車のテクスチャもそれなりに良くなりました。 でもなぜかメニュー画面等でまったくマウスが効かなくなりました。 誰か同じ症状の方いませんか?
669 :
667 :03/03/01 22:09 ID:72EbV8MT
連続で失礼します。マウスが動かない症状はどうにか回復できました。
このゲーム、最初は???と思っていたんですがやっているうちに
かなりはまってきました。
比較的情報量が豊富なファンサイトがあったので貼っておきます。
http://www.street-legal.tk/
連続で訂正してんじゃねいやいチキショー
TOCA3のデモ動くけど不正落ち多発(´Д⊂ げふぉ4Ti4600@Win2k
http://streetlegal.freeweb.hu/ ここも(・∀・)イイ!何語か分からんけど・・・・・
でRemoにV8か分かんないけどデカイエンジン積んでるの見たんだけど
どうやるのあれ?NOSじゃ物足りなくなってきた
っていうかエンジン耐久性が低くてここぞという時しかNOS使えなくないですか?
NOSってなんですか?
>>672 http://www.street-legal.tk/ のtoolからcaredit.zipをDLすればよいですよ。
使い方はすぐわかるはずです。
でも…10000ccのV8+スーパーチャージャー+NoSで鬼のような馬力&フロントヘビー
で曲がりませんが(笑
ボンネットを突き抜けるエアダクトの迫力はたまりません。
>>674 ありがとうございます。
ゲーム中に見かけた言葉だけど何のことだかさっぱりで。。。
大変参考になりました。
ところでパーツやで思ったように動き回れないんですが、
こんなのって俺だけですか?
ものすごく操作しにくい。
>>676 …店の中確かに難しいですね、近すぎたり遠すぎたりで、
パーツもガタガタ動き出すし(笑
車の整備画面のように慣れると少しはましですが…
私は金をためてカタログから選びまます
あまり参考にならなくてすまんです。
パ、パーツ屋って何だ( ゚Д゚) おいらいつもカタログから選んでるけどパーツ屋なんてあるのかい?
>>678 街で、道行く人をクラクションで呼び止めて聞いたら教えてくれますよ→パーツ屋
最初の街では青いアイコンでマップに表示されますよ。
ライバルも教えてくれますし→街の人
何のゲームの話をしているんですか?
TOCA3demo うごかないっすdirectX8.1ですが レースはじめようとすると青画面なってOSごと落ちまする・・・
>>679 今までなんとなく流しながら対戦相手を見つけてたからすごい便利街の人
>>680 STREET LEGALというマイナーなレースゲームの話です。
でもおもしろいですよ。
>>682 流しているだけでも対戦相手見つけられるのか。知らなかった。
町の人に教えてもらって始めて対戦できるもんだとばかり思ってた
>>680 STREET LEGALの話だと思うのですが
こんな感じのゲームです↓
http://www.activisionvalue.com/salespages/StreetLegal/ ゲームの内容は
>>658 さん説明のような感じなのですが補足すると
ガレージで車の整備、改造、修理などをプラモデルを組み立てるように
分解、組み立て、修理することができ、エンジンだけでもヘッド、ブロック、クランク、オイルパン
フライホイール、クラッチ、ミッション、スターターモーター、オルタネーター、ベルト、INマニ、EXマニ
インジェクション、エアフィルターなどのパーツに分かれておりそれに、ターボやスーパーチャージャーを
組み合わせたり車によってはエンジンスワップなどの改造ができさらに、ブロックやヘッドも数種類あり
それらを組み合わせニヤニヤする妙にマニアックなパートと、
その車を使っての街での賭けレースのパートがあります。
街では、ライバルを見つけレースのゴール地点、掛け金を決めレースをするわけですが、
街には一般車や、パトカーなどがいて、追いかけられたりします。(捕まったら罰金)
街を走るとタイヤやブレーキエンジンなど少しずつ消耗していき、建物やガードレールにぶつかれば
バンパーやドアボンネットがへこんだり吹っ飛んだりします。
ハイスピードでクラッシュすればまさに芸術的な壊れ方が堪能できフレームまでぐっちゃりとなります。
こんな感じ↓
http://www.freeweb.hu/streetlegal/info/damages/030112/gori_dmg_bg.jpg ここまで壊れても整備パートで修理が可能でその工程が堪能できます(笑
街の中もなかなか良い出来で地下駐車場や、競技場、埠頭、浜辺などを激走し、パラソルや屋台を駆逐でき
自由度もなかなかです。
車の挙動も私はカナリ良いと思うのですがどうでしょうか?
…………と良いことばかりのようですが現在すべてのpatchをあててもいろいろ問題点があり
改善待ちという状況です。
万人向けではありませんがハマル人は抜け出せない魅力があるゲームだと思います。
…すまん追加
>>665 のGearHead Garageは、STREET LEGALの整備パート簡易版のみのゲームという感じなので
これが面白いと感じる人はSTREET LEGALも楽しめそうだと思いますが…
どう思います?他のSTREET LEGALユーザーの方
686 :
名無しさんの野望 :03/03/03 22:36 ID:noYvVVx1
いまさら気づいたんだけどラジオを自分で編集できるんですね。 とりあえずスピード感のある曲を集めます。 ところで誰か日本語のファンサイト作ってくれないだろうか。 まあプレイしている人は少なそうだから無理か。
STREET LEGALは整備士の方にはお奨めします 私の場合、大破して何処をどう修理すればいいのかわからず投げ出しました BODYがぐちゃぐちゃになってわけわからん
すげぇ厨くさい質問なんですが、 TOCA3demoのセットアップで「motion blur」と「Anisotropic Filtering」の項目をonにする方法って?? 環境はxp、directX9、Geforce4mx440でつ
691 :
名無しさんの野望 :03/03/04 16:29 ID:N2gUSjBA
英語力工房レベルなんですがまともにできますか?>STREET LEGAL
692 :
名無しさんの野望 :03/03/04 18:55 ID:xvU5TVX3
英語全然駄目だけど出来てるよ 工房レベルならまったく問題ないよ
694 :
名無しさんの野望 :03/03/04 19:36 ID:807e8iHX
>>693 助けてあげてって自分が書き込んだんじゃないの?
どんな状態なのか知らないけどこのゲームのテクスチャは
最初のバージョンだとほとんどスーファミレベルだよ。
695 :
名無しさんの野望 :03/03/04 19:52 ID:rZdZVFGK
Powerdriftを生んだRATBUGの最新作 World of Outlaws Sprint Cars. 誰かDEMO版でオレと熱く走ろう! このメーカーの歴代のゲームって対戦メチャ軽いんだけど、 試してみたいのに誰も鯖たててないんだよね デモサイズ48MB。よろすこ!
>>693 ラデ8500って時点でダメだね。こいつはRSCでもハングしまくりの糞チップ
697 :
名無しさんの野望 :03/03/04 21:26 ID:N2gUSjBA
>>692 サンクス。
あとSS見てると結構町っぽくなってるみたいだけど広いでふか?
またーリドライブとかもできまふか?
698 :
名無しさんの野望 :03/03/04 23:13 ID:iahtjjHR
あら……被っちゃいましたね 追加 テストコースでは曲芸走行もできますよ
701 :
名無しさんの野望 :03/03/04 23:54 ID:GWWNvdwB
TOCA3の挙動が・・・・・・なんだかなぁ。 キーボードで操縦するとすごくしっくりくるんだけど、ホイールでやると違和感感じまくり。 なんかすごくパッドでやるのに最適化されてる感じ。キーボードで走った方がかなり動かしやすい。
702 :
名無しさんの野望 :03/03/05 00:01 ID:PudtRazE
>>698 &二号タソありがd
かなりMAP広そうですね。正直高架橋とか高速あればなお萌えだったんだけど。
買う決定しますた。
てか
>>104 て実は漏れなんだが何故にあの時は誰も反応しなかったんじゃい。
703 :
名無しさんの野望 :03/03/05 00:16 ID:7CWTGrSj
皆さんの0-400タイムなんて聞きたいんですけど、チート使っててもかまわないんで でもあまりエンジンをチューンしすぎてもホイールスピンばっかりして左右に振られて タイムあがんないですよね
704 :
702 :03/03/05 00:29 ID:PudtRazE
たびたびわるいんですがまた質問。 PS2パット使えまふか? XPで大丈夫でふよね。
>>702 PS2パット…DPPですよね?
多分問題ないかと…
ちなみに私はサターンのマルコンでやっていますが問題なしです
>>104 …見逃してたみたいです
>>703 あまりタイムアタックしてないので記憶があいまいですが、8秒前後だったような気がします
0-400は、大パワー車は太いタイヤ+4駆じゃないと厳しいですね。
706 :
名無しさんの野望 :03/03/05 00:57 ID:7CWTGrSj
初めはサイドワインダー使ってて今はロジテックの赤いハンコン使ってます PS2は持ってないから分からんチンです、 しかしハンコンは最高です。
707 :
名無しさんの野望 :03/03/05 01:10 ID:C3T8GnNq
最近レースゲーを知った すげーじゃんMODもいっぱいあるしね でF12001買ってFIAGTV2って奴入れたんだけど 難しくない? アーケード挙動とかっていう奴いれたつもりなんだけど あんま変わらんみたい、スピンしまくるしPS2パッド じゃダメなのかな? それとも入れ方間違ってるの? ファイルを上書きすればいいんでしょ?
>>707 専門外(笑)ですがレス
FIA GTはハンコンでやらないときついと思いますが…
コントローラーの設定で少しは良くなるとは思いますが。
パッドでやるならALMS 2001 GT Addonのほうが挙動がマイルドなので良いかと…
StreetLegal、デスクトップに戻されたり青い画面出されたりして レースどころじゃないんですが「これだめだろ」って突っ込みありますか? CPU:AthlonXP2400+ Mem:PC2700/512MB/CL2.5 M/B:A7V333 VGA:GeForce4Ti4400 OS:Windows98SE/XP Home OSは二種類試しましたがどちらも同じ症状、 DirectX9、VGAドライバはnVidia公式の41.09でつ…
>>708 やっぱりハンコンでやったほうがいいのか・・
かたずけるのめんどくさいから、出すのいやなんだなー
出しっぱなしにしとこうかな
あんがとさん
>>709 STREET LEGALのpatchはあてましたか?
現在Patch #1, Patch #2 , Patch #2.2 と3つありますがどうですか?
patchあててるとしたら…
何かの常駐か、ゲーム中に最小化したままの窓とかありませんか?
操作はハンコン?パッド?それとも・・・
Patch #2.2で落ちるのはかなり改善されましたが・・・
それ以外なら…う〜む…
712 :
709 :03/03/05 02:23 ID:SOt9Jsos
>>711 レス感謝です。
Patchは3つ共当ててあります。当てる前は起動すらできませんでした。
常駐、最小化、共にありません。
操作はキーボード&マウスです。
ポリゴンが表示されている画面で落ちる事が多いです。
落ちるタイミングはランダムで、
車を選んでいようと走っていようとお構いなしです。
不具合の出方はデスクトップに強制送還、青い画面になって再起動の
どちらかしかありませんが、出現確立は五分五分くらいで、
「こうしたら落ちる」のような場所はなく、とにかくランダムで落ちます。
ビデオカードのドライバを30.82まで落としてみたら
動作が改善されない上に全てのポリゴンが真っ白になってしまいました。
原因がサッパリ分かりません…
>>712 う〜む…
ゲームオプションのグラフィック関係を変えてみては?
ゲーム起動時の解像度は変えてませんよね?800*600*32
VGAが違うのでなんとも言えませんが、私はVGAの都合上ドライバはV29.42なので…
連続ですまんです ゲーム起動前に800*600*32に切り替えてやってみてはどうでしょうか?
715 :
709 :03/03/05 02:48 ID:SOt9Jsos
>>713 全てLowにしてみましたが、動作が軽くなって画質が落ちただけで
強制終了、強制再起動の改善には至りませんでした。
ちなみに、TOCA RACE DRIVERは動作OKでした。3DMark03もOKでした。
>>713 さんはDirectX9を入れていますか?
>>715 OSが無印98なので8.1aです
う〜む…原因は何でしょうかねぇ…
何かのMODかテクスチャー変更してます?
717 :
名無しさんの野望 :03/03/05 13:56 ID:RDRba7A0
>>715 自分のスペックも一応
CPU:AthlonXP1700+
Mem:PC2700/512MB/CL2.5
VGA:GeForce3
OS:WindowsME
ドライバは29.42
オプションのグラフィックはいじってません。
DirectX9は入れてません、パッチ落とすのめんどくさいんで当てずにやってますが
全然落ちませんよ、たまにガクガクになったりしますが
718 :
名無しさんの野望 :03/03/05 15:53 ID:3JLVcSUe
0-400タイム:11,514秒 Remo:NOS 14-5psiSuperchargerそれ以外ははノーマルです
720 :
709 :03/03/05 16:50 ID:SOt9Jsos
>>716 何も変更してません、変更する以前の問題ですので…
>>717 動く人の共通点はDirectX9を入れていない事ですね…
システム再インスコしろと…?
遅ればせながらCodemastersのRace Driverデモをやってみた
初代radeon+アス1200+DDR256で結構気分よく動くし
面白そうだからUSBのハンドル注文しちゃったよ
でも
>>701 氏の発言が気になる
大体DirectX9なんて入れ・・・・・・・・・・・・・・ゴメン(´・ω・`)
724 :
701 :03/03/05 20:10 ID:AtoLzNrt
>>721 俺の設定が悪いせいかもしれないから、そう気にしないでくれ。
てか俺以外に同じこと言ってる人はいないし。
少なくとも、いろんなソフトで格段な臨場感アップを望めるから、
レースゲー好きならホイール買っといても損はないかと。(・∀・)b
>>715 パッチは絶対入れたほうがいいですよ。パッチあてたファイルのログ見る限り
ほぼ全てのファイルがアップデートされるよ。
>>717 俺はDirectX9入れてますけど無問題です。
ところでどなたかゲームを始めて初期の初期あたりのゲームの進め方を
解説してくれないでしょうか。
最初はとりあえず車かいますよね。でもその車でレースに挑んでも
全然勝てないです。チューンアップするにも車代でもう手持ちの金が
全然ないし。レース以外に金稼ぐ方法は無いんですかね。
あとチューンアップの仕方の手ほどきも出来たらお願いしたいです。
フォースフィードバック対応のお薦めのレースゲームを教えて下さい。
>>725 スーパーチャージャーとNOSを付ける事をお勧めします
これだけで1000$行かないと思いますので余裕で買えます、で後は足回りですね
これだけで初めのチームでTOP取れると思いますけど。
あと自分はレースの時の地図でゴールの場所変えて勝ちやすく(直線にするとか
してます。
728 :
名無しさんの野望 :03/03/05 21:41 ID:WV7KEiUt
SportsCarGTのような素敵なレースゲームはないのか。
729 :
725 :03/03/05 22:00 ID:HQ3wx8Pg
>>727 レスありがとうございます。
今始めてレースで勝てました。
最初に買える車でも結構性能差があるみたいですね。
ノーマルでも勝てました。$500賭けてたのでその金でアドバイスどおりに
少し弄ってみたいと思います。
>地図でゴールの場所変えて勝ちやすく(直線にするとかしてます。
こんなこと出来るなんて今まで気づかなかったです。
貴重な情報どうもです。
730 :
721 :03/03/05 23:04 ID:ZN4PVi1J
>>724 レスどうも
もしもイマイチだったらCMR2でお楽しみということにします
StreetLegal、レースの仕方とかストーリーの進め方全然わからん… とりあえず走ってる内に大破してしまってまた新規でゲーム始めて… のエンドレス。誰か助けてくだちぃ
街中走って人がいたらクラクション鳴らしてライバルがいる場所を教えてもらう。 で勝ち上がってトップを目指す。
>>733 レスどもです。
人にクラクション鳴らすんですか?分かりました
同じくstreet legalの質問なんですが、車をぶつけたりすると 例えばボンネットやドアとかが半開きになってしまったりしますよね。 これって直せないんでしょうか?新しいパーツ買ってきて付け直さないと だめなんですかね。あと半開きじゃなく取れて道端に落っこちちゃうときも ありますよね。これって拾って再利用できないんでしょうか?
736 :
名無しさんの野望 :03/03/06 19:44 ID:0HsvDznj
まず壊れたパーツを外しそのパーツをREPAIRのとこにドラッグ&ドロップ ですべてのパーツは修理できまっせ。何%壊れてるかで値段が変わるみたい。 道端に落としたパーツは拾えないと・・・っていうか落ちているのを見た事ねーっす。
>>736 ありがとうございます。早速開きっぱなしになっているドア&ボンネットを
閉めてきます。
衝突したときとかに取れちゃったボディパーツが暫くの間は道に残っていますよ。
いつも拾って売りさばけないかと試行錯誤しちゃいます。
738 :
名無しさんの野望 :03/03/06 20:03 ID:0TLVR7nK
F1−2002用のMODをなんとかして2001で使えないもんですか? 2002の発売が近いことを知らずに発売1週間くらい前に新品で2001を 買ってしまって、なんか2002買うのが悔しくてしょうがないんです。
>>738 2001→2002ならMasStudioで簡単にコンバートできるけど、
2002→2001は、2001用Masファイル全部解凍して、
2002用に固め直さないといけないから、
かなり面倒な作業になる。
しかも2002のような再現度にはならない。
ちなみに、2001と2002を両方買っても損は無い。
2001カーシェイプをF1-2002で再現(移植)できるから。
しかもF1-2002のクオリティでだ。
>>739 の訂正。
誤
>2002→2001は、2001用Masファイル全部解凍して、
>2002用に固め直さないといけないから、
正
2002→2001は、2002用Masファイル全部解凍して、
2001用に固め直さないといけないから、
外れたパーツはしばらく残っていますが サスのバネとかだとぶっ飛んで行きますね。 で、また質問なのですが… レースを仕掛けるとFine.とRight.と出るけど Fine.って出たらレースできませんよね。 どうしたら次レースできるんですか?人に聞いても そのFine.って行った人しか教えてくれないし。 あとノーマルエンジンのNOSのつけ方も分かりません。 ボンベだけ乗せてみたけど意味ないし… このゲーム、見た目気にしないのならエアロとか全部とっぱらっちゃった方が走りやすいですね。 落とす心配もないし、軽量化にもなるし…
>行った人 言った人 >ノーマルエンジン 最初に買ったらついてくる直列4気筒のエンジン です。訂正
>>741 次の相手はしばらく走ってその相手のアイコンが消えた頃にもう一度聞くか、ガレージかショップに入ってもう一度街へ行くと良いですよ
Nosは、ボンベとエンジンパーツのエンジン側のパーツを付けないといけませんよ。
カタログのエンジンパーツの上のNosのマークの付いたやつです
バンパーやエアロパーツは付けといたほうが良いですよ。
ぶつかった時にフレームのダメージが少なくて済みます。
外したままだとあっという間にスクラップになりますし→フレーム
>>743 Thanks!
縁石に当たるとエアロついてると引っかかって転がるので付けてませんでした。
にしてもエアロ重すぎるのは気のせい?
最近このスレ見てるとStreetLegalの話が多いね。 こんだけ話題があるなら単独でスレ立てれば?
質問の多さからみて最初の敷居が高そう>StreetLegal
>>745 単独スレ……恐ろしく寂れそうなので…
STREET LEGALというゲームのタイトルで車のレースゲームとわかる人はいないのでは?
出来ればここに間借り(笑)させてもらってた方が興味を持つ人もいるのでは?
と少々いやらしい気持ちもあります(笑
748 :
名無しさんの野望 :03/03/07 01:44 ID:d83kT3tP
かといって他の話題もないし
>>723 には誰もレスしねーし
StreetLegalは日本の紹介&ファンサイトが少なくない? ってかほとんど見つからない。だからココに質問しに流れてくる人が多いのでは。 漏れもその一人だしw おかげさまでゲームの進行の仕方も分かったし。 もしスレ立てるならスレタイは 【不安定】StreetLegal【激重】 【パッチ必須】StreetLegal【洋ゲー】 みたいのだろうね。
>>748 そもそもファンサイト作るほどにのめり込むのファンがいるのかどうかが疑問
ProRaceDriver良すぎる ColinMcraeRally以上かもしれない とりあえず買ってみよう ってまだ売ってないのかな
いまさらながらF12001買ったよ FIAGTMODおもしれーな! F1じゃなくてこればっかやってる F12002も買いかな? GTR2002やりたいな
StreetLegal注文してるのにまだ来ない、もう10日立ってるよキヨマン。
Street Legalってデモないの?
>>754 GTR2002も面白いけど、FIA GT MODよりかなり重いよ。
グラフィック落とせばいいんだろうけどそれはちょっとね。
自分はAthlonXP1900、Geforce4Ti4200だけどちと不満あり。
758 :
名無しさんの野望 :03/03/08 15:22 ID:igsKZj2T
>>757 まじすか!
P4 2.4GHzでもあかんやろか?
買ってみるわ!
759 :
名無しさんの野望 :03/03/08 15:35 ID:Cp9T3zlh
全然違っちゃうけど、経営の要素を含むレースゲームってないの? たとえば、個人チームからF1チームまで成り上がったりするもの。 マニアックなパーツや設備・・「サカつく」のレース版のようなもの。
760 :
名無しさんの野望 :03/03/08 15:52 ID:z/LO0ENZ
俺は一日で飽きたけど
762 :
名無しさんの野望 :03/03/08 20:05 ID:1l4Saf2M
マターリ派にはハードトラックいいね。
>>762 マターリ派にはいいね。
道がいい感じなので、ドライブしてる感じがする。
電柱とかぶつかったら、倒れたり、壊れたりして欲しかった。
764 :
名無しさんの野望 :03/03/09 01:59 ID:7KFHAckc
MSハンコン(赤)買って、ゲームが楽しくなったのはいいけど、 パッドで出したタイムを超えられねぇ ぶっちゃけパッドとハンコンとどっちがいいタイム出るの? (いろんなゲームで平均的にと言う話ね) ハンコンは雰囲気だけしかないという話なら、対戦好きな俺としては 激しく鬱なんだけど。 パッドの方がタイムは出やすいけど、ベストを狙うならハンコンってのなら、 燃えるんだけどね。
>>764 GPLみたいな繊細な操作が必要なレースシムはハンコンの方が速いと思う。
GPLRankでも上位はハンコンばかりだし。
ゲーム的な挙動のレースゲームはパッドの方が速いかな?
>>765 NRシリーズやGPLだとパッドでは絶対に参戦できない。100%無理。迷惑なだけ。
きわめて正確に理想的なラインをトレースしなければならないのが、パッドでは
ぜーーーたいに不可能。
ちなみにシム色の強いゲームに限った話の出、誰でも楽しめる系レースゲームだと
大して変わらないとは思うよ。
Frexが、正式にLogitech MOMO Forceに対応キター …海外向けサイトのみの発表だがw これまで無視し続けてきた、メールで問い合わせた連中のこと どうすんのかな〜。
768 :
名無しさんの野望 :03/03/09 13:33 ID:nK2IKVQX
Street Legalやっと来たよ(・∀・)!初め敵車はえーって思ったけど チューンしたら勝てるようになったし本格的なレースゲームではないけど ストリートレースって感じで一般車をかわしながらってのがイイ。 あとアシスト切ったら操作しやすくなったけどパッドだとスピード出すと直ドリになるね。
>>766 ハンドルでも迷惑なのがいるようにパッドでも速いのはいるよ?
絶対無理って言うのは君の腕でしょ。
772 :
名無しさんの野望 :03/03/10 03:23 ID:pa4eYF1b
てゆか、まあ速いのはいるだろうなー GPLなら基本的に単独走行だからパッドでも 関係ないだろうな。そりゃ、ハンコンの方が速いだろうことは明らかだが。 ただ、ナスカーレーシングはパッドの人は見たらすぐにわかるので、誰もドラフティング 組んでくれなくて、思いっきり置いてけぼりにされ、人間不信になりかねんな。 ハンドルでもかなりのテクニックが必要なのに、パッドで何十周も思ったと通りの ラインをトレースできるだろうか。そんなやつがいたらそいつは神だ。 まあ、とにかくナスカーレーシングの場合はまったく面白くないものになるのは確実だな。 俺は迷惑とは言わんが、ドラフティングパートナーにはしたくない。ただそれだけだ。
774 :
名無しさんの野望 :03/03/10 03:43 ID:pa4eYF1b
>>773 だね、たしかに。
が、パッド使いの達人は外から見ても、それとはわからないのだよ。
てゆーか、すまん、酒に酔っ払ったまま読んでたから、流れをまったく見てなかったわ 俺が書いたことは忘れてくれ。かなり電波っぽかったわ、、、
パッドと言っても、ネジコンの奴は見分けつかないな。
>>776 そうだね、パッドでもアナログなら十分ドラフティングに入れる。
スティック部分を延長して微調整できるようになっております。 ハンコンだと(自分は)慎重になって遅くなるのでパッドなのです。
レゲーにマッチするアナログ使えるお勧めパッドを教えてくれ
ベストはネジコン、入手し易さ考えたら少し使いにくいがデュアルショック2
漏れはPS2パッドだす。そろそろハンコン買う予感。 ちなみにNR2k2最近安く買ったんですがインディアナポリスのセッチングor走り方のヒントきぼん。 八割の確立で第二、四ターンでスピンしてしまいまふ。どうしても一、三ターンで挙動が乱れてしまいます。 あそこはバンク角少ないんですか?ショートオーバルは平気なのに・・・。
782 :
名無しさんの野望 :03/03/10 18:15 ID:SuB3cKb1
略しすぎて暗号だと思った漏れは逝ってヨシだな。
NRシリーズ、パッドでやってますが? ちゃんと走れてますが?
PSのパッドのスティックだと微妙な操作し辛いよな だから他の使ってる
785 :
名無しさんの野望 :03/03/10 21:14 ID:m4/Y1oeQ
>>783 そりゃ上手に走れる人もいるでしょ。でも話の論点はそこなのか?
下手糞なホイール使いより、上手なパッド使いの方が速いでしょう。
リアルのレースでも、
素人がMT車で走るよりプロがAT車で走った方が速いでしょうな。
でも頂点を目指すプロなら、AT車じゃすぐに限界がくるのでは。
そういうことでは?
いや絶対無理とかそういう発言がね・・・
楽しさはホイール、と信じたい 注文したから
>>787 疑わず信じてもいい。パッドやキーボード慣れしてると
最初操作感の違いに戸惑ってタイムでなくて鬱になるけど、
慣れれば圧倒的な臨場感の違いに失禁するに違いない。
俺は初代MSFFBWが出たての頃に2万オーバーで
買ったが、今でも(・∀・)イイ!!買い物をしたと思っている。
なにより自分のリプレイ見たとき、カクッカクッと不自然に曲がらず TVで観戦してるみたいに綺麗にコーナーをぬけていく自分に酔うよ(藁
766の100%無理発言からこうなったのだと思うけど、 ネジコン、PS2パッド、マルコンでも上手い人は沢山いる。 パッドではないが、ハンデを背負ってジョイスティックでも かなりの技術を持った人も知っている。 ただし、788の言う圧倒的な臨場感と究極のタイムを狙うには 習得するには時間がかかるがホイールが一番だと思う。 だが、コーナーをカクッカクッと抜けていくのは789の腕だな。 789を除いて785の発言が正しいんじゃないかな、その通りだと思うよ。
漏れはパッドでもうまいよ、ハンコン持ってるんだけど使わない セットするのメンドクサイよねハンコン。
792 :
名無しさんの野望 :03/03/11 00:28 ID:rhtlFNtH
ナスカーヒート、ってかDTMやってみたいんだけどなかなか売ってないなぁ。 通販で送料込み5000円ってのは見つけたけど出来れば店頭で買いたい。 古いからって安くはならないのかな。 中古で買えたらなおヨシなんだけど。 秋葉で売ってる?
793 :
名無しさんの野望 :03/03/11 00:34 ID:e8VwtX0+
PS2パットの人はNR2002のグレンで何秒出ます?
794 :
764 :03/03/11 00:48 ID:Vd/ce6eC
>>765 >>766 どーもです。 NRとGPLか。
ラリゲーばっかりやってるから、手をつけなかったけど面白そうなのでやってみます。
なんかスレの雰囲気を悪くするきっかけを作っちゃったみたいで申し訳ないな。
せめてもの罪滅ぼしに、これ見てハンコン買おうか考えた人にアドバイス。
散々ガイシュツだと思うけど、ハンコン買うなら安物は絶対やめれ。
俺も昔、初代CMRにはまった時に、安物のハンコン買ったのはいいけど、
どーにもあのバネが戻るだけの感じがシックリこなくて、結局引越しのときに捨てたよ。
(取り付けが面倒くさかったというのもある。)
んで、最近RSCちょっとやり始めて、いろいろスレ見てたらまた欲しくなって、
今度はお値ごろ感が出てきたMSの赤ハンコン買って来たんだけど、慣れてきたら
パッドに戻る気がしないね。 取り付けも簡単だし。
最初はまっすぐ走るのもしんどかったけど、だんだん慣れてくると高速コーナーで
スムーズにラインが取れるやら、タイヤの滑ってる感じが伝わってくるやらで、大変良い。
過去にやったゲームをいろいろやり直したりしてるんだけど、ゲームが別物になるのが面白い。
ハンコン買ってからLFSやってみたけど、あまりのハンドルの重さに昔乗っていた
非パワーハンドル車を思い出したよ。
パッドと比較しての速さはとりあえず置いといて、面白さという点で言えば間違いなく
ハンコンの方が面白いよ。
普段はPCのスペックなんかそこそこでいいと思っている俺だけど、ハンドル買ってから
久しぶりにPCのパワーアップを考えたよ。
(これだけゲームが面白いならもっとPCが・・・・という感じ)
とりあえず30過ぎのおっさんにそこまで考えさせる程度には、ゲームが面白くなるな。
長文スマソ
>>794 要するに慣れだと思うよ。
俺の場合CMRシリーズでもコンマ何秒かはハンコンのが速く走れる。
逆に気軽にいつでも同じようなタイムを出せるのはパッドでだけどね。
(疲れている時ハンコンだと1秒程度のバラツキが出てしまう…)
796 :
名無しさんの野望 :03/03/11 07:49 ID:7mEfFwlk
GP500のオススメサイトキボン
797 :
名無しさんの野望 :03/03/11 07:57 ID:mmVcrXfd
しゃれたサイトだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html ∧..∧
キタ━━━━━━( ´Д`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'/ / \ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
/ / . \ __ ______
,.,..,.、,,,,/ /、,\ . )..,_ /i
;' ´Д`(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'、 ;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`"゛"゛' ''`゛ `'(___)
798 :
名無しさんの野望 :03/03/11 12:32 ID:MLUfzwyV
GT FORCE よりは サイドワインダーがいいんだろうね PS2に対応してればなあ それに、これ以上ハンコンのスペースがないから サガサターン、 DCのハンコン、 ビッグショック、 GT FORCE これ以上はね パソコンのレースゲームは買っていない GP2のデモでは GT FORCEでもいい動きは体感できた 店頭のラリースポーツチャレンジのときの リアル感は素晴らしい これと同じ動きを GTフォースでするとは思えないなあ ^^; PS2の街道バトルでも、いまいち しっくりこないから足だけ使ってるのよ
800 :
名無しさんの野望 :03/03/11 13:18 ID:3G9zxkrj
>>800 ん?これは読みにくいな・・・って長く考えてるとびっくり画像出るやつかい?
803 :
名無しさんの野望 :03/03/11 17:41 ID:WMaHncrR
>>800 ヘッドフォンしてやると効果倍増ですよね。
Codemastersは音がショボショボだったが今度のやつはすばらしい もー早く売ってくれ
806 :
名無しさんの野望 :03/03/13 15:50 ID:Nvdzh0Zm
いえろーがれーじの2002版を作るプロジェクトは 企 画 倒 れ か?
YGは現在行方不明者だらけなので。。。
国産でまともなレースゲーが続々出ない限り海外のサイトみた方が早いし詳しいし YGはマルチの待ち合わせ場所にもならんから、もはや存在意義すらない気もする。 もう長い間BBSしか機能してないし。
811 :
名無しさんの野望 :03/03/15 17:06 ID:F4DwGelZ
2chでYGに変わるニュースサイト作ってください
812 :
名無しさんの野望 :03/03/15 21:10 ID:iwi50Bb7
━━━━━━━━━━━━ 糸冬 了 ━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━ 充電 ━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━ 糸冬 了 ━━━━━━━━━━━━
勝手に終了させんなってホント話題も何もないね・・・・・・・・・・
816 :
721 :03/03/15 22:47 ID:6+c6nmJa
届いたんでいろいろ調節してみたけど
>>701 氏と同様の結果
明日は他のcodemastersシリーズで試してみるか・・・
817 :
名無しさんの野望 :03/03/15 23:36 ID:4OM0ab77
>>816 レースゲーと言うよりレースシムと呼びたくなるようなリアル系
(個人的にはEAのF1とかGPとか)をやるときが、
一番ホイールデバイスの恩恵を受けられる。タイムの差も桁違い。
818 :
名無しさんの野望 :03/03/16 01:33 ID:Oi/VB8aH
超初心者なんですが、F12002で、 オリジナルコースの登録の仕方や、MODって何?とか、 コントローラはどうすればいいのか、わからない事だらけなので、 そういうことを日本語で解説してるようなサイトはないでしょうか?
819 :
名無しさんの野望 :03/03/16 01:57 ID:Oi/VB8aH
誰か教えてくれ。
知るかボケ
821 :
名無しさんの野望 :03/03/16 02:44 ID:Oi/VB8aH
教えてくれてもいいじゃねーか
822 :
名無しさんの野望 :03/03/16 02:45 ID:WmQJ950h
>>820 けちけちしてねーで教えてやれよそんなことぐらい
>>818 F12002 MOD は でぐぐれ
823 :
名無しさんの野望 :03/03/16 03:17 ID:Oi/VB8aH
>>822 ありがとうございます。いろいろ調べてみたんですが、
コースを追加するやり方がわかりません。
これだけでも教えていただけませんでしょうか。
824 :
名無しさんの野望 :03/03/16 04:38 ID:iQ0y4WRU
モデレータ辞退の挨拶か。 レスもなにも反応なから 806-808で自演したんだが 誘導成功か?(・∀・)アヒャヒャ 仕事がんがって下さい。
うわぁ・・ 話題ない上に、糞スレになりつつあるなぁ
826 :
名無しさんの野望 :03/03/16 11:04 ID:YZ2FBhdI
ちょっと前に、ゲーセンにあったクレイジータクシーとか PSのクレイジータクシーが爽快感があって好きでしたが PC版のはどうでしょうか? PC版デモをやって失望したのですが、あんな感じなんですか?
GP4マウントできんかった
828 :
名無しさんの野望 :03/03/16 12:50 ID:dIg3T8Qh
>>823 まじレス求めているのか?教えて君なのか? 曖昧
829 :
名無しさんの野望 :03/03/16 14:29 ID:47jESp9A
>>823 マジレスしてしんぜよう。俺はなんて優しいんだろう。
その、追加したいコースのファイルをDLして解凍。
中のreadmeファイルを読むべし。ご丁寧に易しく詳しく説明してくれているはずだ。
書いてなかったらいろいろDLしてみるといい。必ずどれかに書いてある。
「英語だから読めない」ノンノン、心配御無用。
今は無料でテキストを翻訳してくれる翻訳サイトもあれば、
英和辞典を持って無くても各国語辞書サイトも存在する。
日 本 語 が 読 め れ ば、辞 書 で 調 べ な が ら 読 め る。
以上
終
831 :
名無しさんの野望 :03/03/16 20:41 ID:6qHJ1K9S
DTM目的でナスカーヒート買ってきました。 で、操作に慣れたらNET対戦してみたいのですが、 IP接続時の使用ポートは何番なんでしょうか?
832 :
名無しさんの野望 :03/03/16 22:59 ID:2sLUIXVb
Midtown Madness 3 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
えれぇ昔のゲームだけど、 「motorhead」(・∀・) BGMだけMP3にしてたのついさっき発掘。 聴いてる内に急にやりたくなったけどXPじゃ動かない・゚・(ノД`)・゚・
834 :
831 :03/03/17 00:12 ID:Dx2JNf/D
ノートンに検出させたら2001番ポート使ってるようだったので、それを解放したら
対戦出来るようになりました。
>>833 秋葉の中古屋で300円ちょっとで売ってるの見た・・・
確かA3Dに対応してるんですよね。
MX300で遊んでたけどあまり効果を感じなかった(^^;
835 :
名無しさんの野望 :03/03/17 22:02 ID:rYR4AX+T
保守
ho
837 :
721 :03/03/18 22:24 ID:/3i2TBT6
>>817 CMR2はかなり楽しめました
Mobil1Rallyはもともと挙動が不自然だったのでホイールでもイマイチです
F1系は持ってないんでデモ落としていろいろ試してみます
838 :
名無しさんの野望 :03/03/19 03:03 ID:XUUIUW+b
>>837 ハンコン楽しみたいならラリーゲームだけは買っちゃダメだよ
CMR2もMobil1も挙動がウンコだから
ウンコというか… CMRシリーズは、パッドで遊ぶのを前提に作られてるからな。
840 :
名無しさんの野望 :03/03/20 04:08 ID:WZRz1Jfv
本当に話題無いねぇ。他にレースゲースレったらRSCだけ? つーことは今PCレースゲーマーの心はRSCにくびったけ? もう発売のPRD(勝手に略)は直前なのに盛り上がらんね。
841 :
名無しさんの野望 :03/03/20 21:38 ID:XacB1Xig
漏れは待ち望んでいるよPRD
842 :
名無しさんの野望 :03/03/20 23:58 ID:SwC1svaU
PRDの3Dエンジンを使って、新しい「デストラクションダービー」を作って欲しい。
843 :
名無しさんの野望 :03/03/21 05:22 ID:56zhZBUP
懐かしいな。 ブッ壊れエンジンを進化させたなら、 作るのが義務だよな。
844 :
名無しさんの野望 :03/03/21 14:18 ID:1/yuRfM3
あの壊れ方はなかなかよいです
845 :
名無しさんの野望 :03/03/21 16:12 ID:kkeQBwwB
デストラクションダービーアツイねー! 久々にやりたくなってきた。
お盆でぶつけ合うやつマルチでやりて〜な。
847 :
名無しさんの野望 :03/03/22 00:32 ID:WVdRfSPC
ロジの青ハン2980円で売っていたんですがアダプタなしのジャンク品。 スーファミとかのアダプターじゃ代用できんじゃろか?
851 :
847 :03/03/22 17:36 ID:CoGc5GH4
藻前らがデストラクションダービーがどうの言ってたんだろ!無視かよ! 面白そうとかこんなの買うかバカとかなんか反応しろよ!ホント人いねーなここ。
852 :
名無しさんの野望 :03/03/22 18:35 ID:8ukY0ZpF
LFSv0.2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>852 微妙に綺麗くなってますね。挙動は一緒っぽい。
TOCA3もうじき出るけどメールでオファー来ても読めるかね?UK版。
>>851 スクリーンショットしか見てないけど、糞っぽいな
しょせん$20だが、だったらGPLの廉価版かったほうが数倍幸せになれそう
>>855 ジャンルが違うんだからGPLと比較してもしょうがねぇだろ
857 :
名無しさんの野望 :03/03/24 02:21 ID:T2o81Kxf
live for speedの全車種登場のパッチとかってありますか? 半年間遊んでるんですけどなかなか買えません。 お願いいたします。
858 :
名無しさんの野望 :03/03/25 22:57 ID:a8cYxU4h
NASCARのゲームがやりたいのでNascar Thunderのデモを遊んでみたのですが なかなか良かったのでこれ買おうかと思ったのですが・・・ しかしNascar Racingとどちらが良いのでしょうか。 こっちにはこんな特徴があるよ!とかこんなのもあるよというのがあったら お願いできませんでしょうか?テクスチャがいじれるやつがいいです。
大抵の人はNASCAR Racingが良いと言うと思ふ
860 :
名無しさんの野望 :03/03/25 23:50 ID:hLyi4g4P
>>854 文を読んだ感じでは、v0.2以前の物のようですが、
v0.2の場合なら簡単にポイントを稼げる方法があります。
そのやり方とは、コース選択で「skidpad」を選び、
敵車のレベルをPRO、台数を3台に設定してレースを始めます。
このコースには決まったルートが無いので、敵車は走ることが出来ません。
しかし、実際にはコース中央にあるパイロンの周りを回ると周回がカウントされるため、
一人で回っていれば簡単に勝つことが出来ます。
勝った場合、一周辺り12ポイントをもらえるので、これを繰り返していれば10分ほどで
ロックされた2台を使用可能な180ポイントまで貯める事が出来ます。
v0.2では色々といじれる範囲も増えたので、こっちの方も試してみてください。
あと、自分も質問なんですが、LFSでGTフォースのアクセルとブレーキのペダルを
別軸に設定することは出来ますでしょうか?確か前スレに情報が
あったと思うのですが、dat落ち中なので分かりません・・・。(´・ω・`)
もし設定方法をご存知の方がおられましたら、どうか教えてください。
長文・駄文スマソ。
861 :
(´_ゝ`) :03/03/26 05:24 ID:axRRAQZv
オーバルはわからん...
863 :
名無しさんの野望 :03/03/26 08:57 ID:nlwdyXnO
NASCAR Racingの方がゲームとしてのできは抜群。 まぁ↑の言うようにデモ試してみてから判断すべし。
864 :
名無しさんの野望 :03/03/26 11:21 ID:ovPhtrYZ
NASCAR THUNDERはF1-2001のMoD NASCAR Racingはかれこれ10年前からNASCARシムとして歴史のある定番硬派シム マルチやらない、グラフィック、雰囲気重視でパッドで気軽プレイしたいなら前者 シングルで本格NASCAR体験、もしくはマルチプレイでシビアにオーバルレース体験したいなら後者 NASCAR Racingは最低でもネジコン程度のアナログ操作が出来ないとかなり辛い PSパッドやマルコンで出来ない事も無いが、神の領域の親指プルプル技術が必要 因みに、シングルプレイに限るとしてもNASCAR Rasing2003のAIは現在のレースシムで最強に賢い 逆にNASCAR THUNDERはマルチが糞 ADSLだと3,4人でも辛い場合あり、光でも10人台が限界 NASCAR Rasingは光回線だと30人でも余裕でいけるしWONでは実際43台フルグリッドもある しかし、セッティングに関してはNASCAR THUNDERの方が細かかったりする部分もある ということで、趣味に合わせて選択してちょんまげ 要約すると NASCAR THUNDER → カジュアル派 NASCAR Racing → ディープ派
865 :
名無しさんの野望 :03/03/26 11:27 ID:ovPhtrYZ
書き忘れた テクスチャいじるならNASCAR Racing2003の方が楽 というかそもそも基本機能としてそういう機能がついてるし、オフィシャルなテンプレートpsdファイルが配られている NASCAR THUNDERはよく知らないけど、Z-Modelerとかツール使わないと出来ないかも
866 :
858 :03/03/26 12:33 ID:ewExTBft
ありがとうござい〜ま。 後者を買ってみる事にします。 レースもののマルチは遊んでみたかったので。
867 :
名無しさんの野望 :03/03/26 19:42 ID:+0RFPTqD
LFSv0.2でマルチやってみたが、エンジンダメージがあることを いまだに気付いてない香具師がおるのう(スタート前吹かしすぎ)
Fゼロっておもしろいの?
>>833 95互換モードで出来るはず
家ではレース後の結果画面で文字が崩れるが他は問題なく動いてる
個人的にはいまだにこれよりカッコいいレースゲーは無いと思うぞ
28日に発売予定のRace Driverをゲットした香具師はレビューたのんます 特にマルチプレイについて
871 :
名無しさんの野望 :03/03/27 11:34 ID:Q/s3CfAG
TOCA2との比較も欲しい。 アーケードよりの挙動らしいが、PC版では 改良されてることを願う。
期待せずにヤマダ電機とか逝ってみるか 多分なさそうだ 通販になるんだろうなあ
左利きに生まれたおかげなのかは知らんがパッドでNR2003やりよる
わしはパッドのおかげで前戯が上手いとほめられる。
予定でした。
EAのF1 2001で2002、2003シーズンのマシンを走らせたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
>>876 まずMasEditor、MasEditor2002をダウンロードしてみて。
話はそれから
878 :
876 :03/03/27 22:30 ID:KpSBxKkz
>>877 レスありがとうございます。
検索してみたのですが、引っかかりません・・・(´・ω・`)
882 :
876 :03/03/27 23:50 ID:KpSBxKkz
ちなみに、BAR005をF1 2001に入れる場合、 BB09XXX.mtsやBB10XXX.mtsを、 BB11XXX.mtsおよびBB12XXX.mtsにリネームしるべし。
884 :
876 :03/03/28 11:57 ID:EhUiTOuz
>>883 わざわざ、ありがとうございます
見てみた所、既にBB11XXX.mts、BB12XXX.mtsになっていたので
そのままプレイしたら落ちました(´・ω・`)
09、10にしたら出来ました。
886 :
876 :03/03/28 14:36 ID:EhUiTOuz
http://www.emacf1.com/rh/ ↑の「RHF1_2002_V1.2_BASE.zip」をインストールしたのですが、
レースを初めようと(画面右下の旗のアイコンをクリック)すると
落ちてしまいます・・(´・ω・`)
どうしたら良いのでしょうか?
887 :
876 :03/03/28 20:19 ID:EhUiTOuz
>>857 コース換えて、難易度PROでやってみ。
すぐたまるよ。
889 :
888 :03/03/28 23:31 ID:JSuP+AK4
890 :
888 :03/03/28 23:31 ID:JSuP+AK4
891 :
名無しさんの野望 :03/03/29 18:27 ID:vaOrJNId
Toca レースドライバー買った人いますか? エンソフまだみたいですが。
892 :
名無しさんの野望 :03/03/30 09:00 ID:k1zOmslb
YGコンテンツ復活age
893 :
名無しさんの野望 :03/03/30 11:59 ID:TDEVIY6Q
デジタルパッドでアナログみたいな操作をできるようにするツールはありませんか? 例えばデジタルだと左を押すと一気に左に全部切るじゃないですか? あと、アクセルとかブレーキとかも一気に全部踏んでるようになるじゃないですか? あれを、少しずつというか、滑らかに切ったり踏んだりするような感じにする事が出来るようにしたいんです。
895 :
名無しさんの野望 :03/03/30 12:21 ID:9XzSvbII
プレステ2のコントローラは?
>>893 はアナログデバイスがうまく使えない不器っチョンなんだよ
何を推しても無駄。
LFS Ver0.2AのTurboでやっと31秒台入った・・。 コースはBlockWood GPです 皆様はどれくらいなんでしょ?
899 :
名無しさんの野望 :03/03/30 22:38 ID:l6f6cPHX
カウンタックの出るレースーゲーってあります?
どうも、Street Legal買ってパッチ当てて早速プレイしようと思ったのですが なぜかマウスがまったく効きません。 キーボードで操作できるからいいやとも思ったのですがやっぱマウスが使えないといけないようで・・・ 過去ログ見ると同じ症状になって直った人がいるようですが、 もしよろしかったらどうやって直したのか教えていただけないでしょうか?
すいません海外サイトのForum探してたら解決法みつかりました。 ろくに自分で探しもせずに聞いちゃったりして本当に申し訳ありませんでした。
902 :
名無しさんの野望 :03/03/31 07:40 ID:PUJjskCq
GBAのF1ゲー、スクショ見たんだけど結構出来がよくてビックリしたよ。 昔のGBしかしらないからな、あれは驚いたね。
初歩的なことで申し訳ないのですが、 NoSってどうやってつけるのですか? ボンベの方は普通につけられるのですが エンジンパーツの方がどうやってもつけることが出来ないのです。 どうかよろしくおねがいします
>>903 エンジンは何ですか?L4?V6?V8?V10?
カタログから選ぶとわかりやすいのですが、エンジンに合ったパーツを選べば付くと思いますが…
L4なら全部組み上げた後に追加すれば良いですよ。(他もそうだと思うが…)
そろそろ新しいPatchが出る様なので期待していますがどうでしょうねぇ…
一応FANサイトを作っては見たもののここでさらす勇気が無い…
まだ最初の最初です〜
買った車のボディをとりあえず直したあと
2種類あるうちのWETの方の一番安い奴を買ったんですが
つけようとしても反応なしなんですよ・・・
あと捨てアド書いておきますので出来ればFANサイトのアドレス送ってくださると嬉しいのですが。
[email protected]
>>905 メル発射
パーツは Wet N2O system with 0.028" jets $495
だと思いますが、付きませんか?
インジェクションの上にポンと付く筈ですが…
あぁ、すいません! よく見たら違うのをつけようとしてました! ようやく無事付きました。 これでやっとNoSが楽しめますw どうもありがとうございました。
TOCA3オーバートップ安いな。
安いね
欲しいな。FFBのFPS落ちが改善されてると良いんだけど。買おうかな。
地味な激安デビューか ついでにCPU買おう
新しい方のWin版「LE MANS 24HOURS」を買いました。クイックレース、チャンピオンシップは 全て制覇、プチルマンは十時間モード以外クリア、ルマンも24分モードまではクリアしたの ですが、未だにルマンでクローズド・プロトタイプカーが選べません。・゚・つД`)・゚・。 どうしたらいいんでしょう? もし知っている方がいたら教えて下さい。
915 :
913 :03/04/02 20:29 ID:XtK1v2B4
と思ったらCPUだけ品切れだった 雷鳥1200でしばらくガマンか・・
917 :
名無しさんの野望 :03/04/03 08:43 ID:eIla6Ayp
PRDてやはりアーケードよりだな。グリップ力高いしブレーキも効きすぎ EAのF1シリーズに慣れてるからかもしれんが・・・ コントローラはハンドルを使っているが、いまいち扱いにくい。コントローラのセットアップに かなり時間を掛けてるけど、未だにしっくりこないな。FFBは良いのか悪いのかよく分からない でもFFBをONにしたら極端にフレームレートが落ちることはない グラフィックはかなり良いし綺麗さのわりには軽いほうかも。夕暮れに走るのが美しい 路面の表現がいい感じ マルチはゲームスパイの内蔵ブラウザで対戦相手が直に見つかる。最大8人までの模様
918 :
917 :03/04/03 09:11 ID:QqvNDGpb
ちょっと修正 ブレーキが効きすぎと言うよりもグリップ力が高くて曲がりすぎと言った感じかな
PRD?
Pro Race Driver いわゆるTOCA3ってヤツ?
TOCA Race Driver と考えて略すとTRD!!
TOCA3挙動はDEMO版と同じと考えて良いんですかね? シムモードのチートとか無いのかな?
ToCA Race Driver = DTM Race Driver = Pro Race Driver まとめてTOCA3かRace Driverと呼べばいい?
届いたらとりあえずあの破壊をリプレイで見たい
TOCA3頼んでるけどとどかねーーーーーーーーーーー
926 :
名無しさんの野望 :03/04/03 15:56 ID:yShwdxzZ
TOCA3のデモ版が動かない人って結構いたと思うんですけど(自分もその一人ですw)、 製品版は大丈夫なんでしょうか?
927 :
名無しさんの野望 :03/04/03 20:34 ID:24fqGGIv
>>922 ボーナスコードを入力することによってシムモードに出来るみたい
でもどれだけ変わるかは未知数
>>922 DEMOでは初めからシムモードにできる。
オプションのボーナスの所にあるよ。
シムモードにしても大きな変化は無いけどね。
929 :
名無しさんの野望 :03/04/03 21:23 ID:ZCEHVTM+
挙動はTOCA2とやっぱりだいぶ違う?
早くコイコイ 土曜日まで我慢
931 :
名無しさんの野望 :03/04/03 21:33 ID:ZCEHVTM+
それとTOCA2は敵車がやたら遅かったけど、TOCA3はどうでつか。
922
さんくす
>>927-928 今確認したんだけど 1.SIM って項目からすると 2-4.SIM みたいなのが、
出現してもおかしくないですね。
>>932 それはないんじゃない?
全車種使用可能とか、全コース使用可能みたいなのだけだと思う。
家庭用のVラリー3もチートでシムモードがあったんだけど、何でわざわざ隠すんだろう?
初めから選択できるようにしてくれれば、買った次の日に売らないで済んだのに(´・ω・`)
TOCA3DEMO、シムON結構違うじゃないか。いや大分違うぞ
STREET LEGALってなんでMXでないのー と逝ってみるてすた
割れ厨氏ね と逝ってみるテスト
937 :
名無しさんの野望 :03/04/04 12:50 ID:+/EEb3Om
素人がやるゲームじゃないぜ、ま、あんたらはリッジレーサーでもやってなさいってこった
TOCA3、RADEON8500でやってる人いる? 車のテクスチャが表示されないバグ直ってれば買うんだが
TOCA3超ーヌルゲーなんだが。。。
TOCA3のAIのドライビングは強引で後ろから弾き飛ばされて マシンをボコボコにされまつた(つД`)
942 :
名無しさんの野望 :03/04/04 18:30 ID:GwLmgRm1
ずばりTOCA3は買いですか? スクリーンショットみてもリプレイっぽい画像ばっかですか・・・・。
DEMOやれや
>>943 DEMO落としたんですが動かないんですよ・・・。
PCはPentium4-2GhzとRADEON9500PROを積んでるんですが。
初めに男たちが事務所にいる画面までは映るんですがPLAYを押すと画面真っ黒でフリーズみたいになってしまいます。
AIW-radeonで動いてるよ
947 :
名無しさんの野望 :03/04/04 22:00 ID:/N5CLKek
TOCAデモ コントローラー設定で必ずハングアップする。 mobility RADEONだけど
RADEONユーザーって動かないとかバグが有るだとかいつもいってますね。 可哀想。RSCの時も空から木が降ってくるとか無茶苦茶な事言ってマスタ。
950 :
名無しさんの野望 :03/04/05 13:11 ID:NvCXhTW/
age
951 :
名無しさんの野望 :03/04/16 20:17 ID:rhL+sfET
あげ
952 :
名無しさんの野望 :03/04/16 20:50 ID:ZI5iBqMT
昔のマクラーレンホンダをドライブできるようなレースゲームってありますか? 最近のベネトンみたいなデザインのF1には興味ないもんで
>>952 最近のゲームだとF12002ぐらいか。
954 :
名無しさんの野望 :03/04/16 21:07 ID:ZI5iBqMT
952です。 F1RSくらいのグラフィックであれば大満足です。 MP4/5BやMP4/6みたいなマシンでレースしたいっす。 953さん、情報ありがとうございます。
955 :
ひろしにいちゃん ◆deHIRO4/rE :03/04/16 21:54 ID:QoIcsJx2
顎カート2002は糞
957 :
山崎渉 :03/04/17 15:03 ID:f+ZXx3u0
(^^)
ma
959 :
山崎渉 :03/04/20 02:39 ID:CGgoYNNT
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
960 :
名無しさんの野望 :03/04/28 20:32 ID:Ao9cVTjR
長らく中断してたGPLを再開しました いままでフェラーリでしたがコベントリーに乗り換えて。 ところで、コベントリーのセッティングファイルを公開してるサイトはありませんか。 どこもロータスやフェラーリばかりで。
961 :
. :03/05/16 14:11 ID:jpmtloKR
962 :
山崎渉 :03/05/22 04:21 ID:FPP3uYIS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>914 おぉ同士よ!新ルマン買ったの100人いないよ、きっと。
質問の答えは・・・分からない。でもタイムトライアルでもボーナスあるらしい。
遅レスすぎて見てないか(´・ω・`)ショボーン
964 :
山崎渉 :03/05/28 12:21 ID:zIu7gXJS
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
965 :
名無しさんの野望 :03/05/28 14:09 ID:3Ot2Hts1
GP4で9.6パッチいれたら、アンダートレイが白くなったり、 画面表示がおかしくなったんですが、対処法をおしえていただきたい。
マジレスすると9.6パッチを入れないことが解決法だな。
968 :
名無しさんの野望 :03/06/01 00:54 ID:8g7LX2g0
GP-5は出るのかな?
GP5は出る予定あるのかな?
970 :
名無しさんの野望 :03/06/09 04:42 ID:1xgcJeg6
ありません
971 :
名無しさんの野望 :03/06/23 18:57 ID:wxL3wVfv
峠を走るPCげーってないですか?
自分の足で走れ!
973 :
名無しさんの野望 :03/07/09 03:05 ID:6PG4qluW
974 :
名無しさんの野望 :03/07/09 07:32 ID:VOzgkzoC
975 :
名無しさんの野望 :03/07/09 09:13 ID:NVDI8NFu
GP4はグリップが強すぎて面白くないらしいですが グリップをリアルにする方法ある? F1 2002とどっちがリアル?
F1 2002は明らかにリアがズルズル滑りすぎだし ナーバスすぎると思う GP4のほうが近い気がするけど ダウンフォースが効いているからあんなもんなんじゃないの?
現在 part7 古スレ埋め立て ヨイショ 皆さんもご協力を
978 :
973 :03/07/10 08:14 ID:A/yyutWq
>>974 情報どうもです。
JY-P38Uの購入を検討します。
リアルドライブは値段が高すぎて買えません。
979 :
山崎 渉 :03/07/15 10:39 ID:1aT3/+Je
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
980 :
山崎 渉 :
03/07/15 13:22 ID:b08nk8cf __∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄