レースゲームでドラテク向上は出来るか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
803音速の名無しさん:03/09/25 03:13 ID:1DKCuuVf
ラジコンに関していえば
俺は車はおもちゃ程度しかやったことがない。

でも飛行機はフライトシミュの経験があり
同時にエンジン機をとばしたことがある。
で、思ったのはラジコンって推力でかすぎ。
ほとんどエンジンだけで空とんでるわな。
ラジコンはシミュ以上に簡単だったよ。
なんせなんの経験もなくいきなり飛ばせた。
着陸も2回目でできた。それ以降失敗なし。
敷居が低すぎて拍子抜け。
おかげで1ヶ月もせずにやめちまった。

ラジコンの車も
802の言うとおり、実車の重量感が絶対に再現できない。
空力的な側面も実車と違いすぎ。
ラジコンを否定するつもりはないが、ラジコンでは
ロールやらピッチングやらが再現不可能。
そもそもコントロールデバイスの違いも致命的。
804音速の名無しさん:03/09/25 03:25 ID:1DKCuuVf
>>803
ちょっと脈絡ないので整理すると
ラジコン飛行機は確かに空を実際に飛ぶ。
だからそういう意味ではシミュ以上にリアルなわけだが、
だからといってシミュ以上に実機に近いかというと
そうではないってこと。
805ラジコン御宅:03/09/25 03:37 ID:b4zsUsOT
>>802
レスどうもです。

そのCMは風の噂で聞いておりましたが、そんなオチだったとは。
ぜひ見てみたかった。

>乗用車(w のかったるい挙動にはならなかったな

確かにラジコンの動きは、乗用車的というよりはカート的な動きに感じられるでしょうね。
絶対的な車重が違いますし、ラジコンのサスは速く走るためだけに存在するわけですし。
乗用車だと、余程車高をペタペタにして重心を落として、
スタビを固めてリバウンドを減らさないとラジコン的挙動にはならないかもしれません。逆に。

また聞いた話で申し訳ないのですが、カートをやっていた人にとっては、
FJ1600すら乗用車に感じられるそうですし。

>マシンを腕でねじ伏せるというか
>マシンに合わせて操作するってのが出来ない

自分はカートの英才教育こそ受けられませんでしたが、
ガキの頃からラジコンは続けていたので、マシンを振り回して走らせることは
訳ありません。
最近、流行のエンジンRCカーを始めたのですが、これはマシンを振り回す
パワーには事欠かないので、走らせていてめちゃくちゃ楽しいですね。
暴れるマシンを抑えてサーキットを走らせると、気分はもうジャック・ビルヌーブです(w

>マシンをセットアップするってのは実車以上に楽しいとおもう。

RCは、大人こそ嵌ってしまうヤバイ遊びです(w
806ラジコン御宅:03/09/25 04:05 ID:b4zsUsOT
>>803
>ほとんどエンジンだけで空とんでるわな。
ラジコンはシミュ以上に簡単だったよ。

要はそういうことなんですよね。ラジコンは自分で乗って、動きを感知して
操作することができないため、かなり機械頼みな側面が大きいです。
例えば左右の重量配分の違いなどから、左右で曲がり方が異なる車の場合、
ラジコンの場合、操縦はある程度動きを予測した上での操作になりますから
こういった車のドライブは基本的に非常に難しいです。
(中にはこういった癖を許容できる人達ももちろん存在しますが)

ですが、
>実車の重量感が絶対に再現できない。
>空力的な側面も実車と違いすぎ。
>ラジコンを否定するつもりはないが、ラジコンでは
>ロールやらピッチングやらが再現不可能。

これはちょっと同意しかねますね(笑
自分は最近、軽量な電動RCカーから、より重量のあるエンジンRCカーを
走らせるようになったのですが、明らかに重さ、慣性を感じるようになりました。
(エンジンRCカーは、電動のそれと違って、アクセルオフで自然な
ブレーキが掛からないため(クラッチが切れるので)「重さ」をブレーキで
コントロールしなければいけないというのもあるのですが)

空力は、車体スケールに合わせて空気の密度も増しているわけではないので
実車に比べれば影響は微々たるものですが、ダウンフォースをつけようと
ウィングを高くすれば、直線の速度は落ちますし、空力中心の位置によって
良いボディ、悪いボディが決まってきます。(そのため、レースにおける
ボディは基本的にワンメイクに近い状態になります)

「ロールやらピッチングやらが再現不可能。」
には、敢えて言及しますまい(嫌な奴だねw
807音速の名無しさん:03/09/25 07:38 ID:1DKCuuVf
>>806
誤解を招く表現ですまんかったが、
ラジコンは重量がなさすぎて
「実車」のロールやらピッチングやらが再現不可能ってことね。

ロールやらピッチングやらヨーやらってのは、
実車だと、ブレーキングでフロントが沈んで
そのフロントの荷重を残しながらステアして
車体が開頭し始めると同時にロールが来て。。。
て感じのいわゆる実車のドライビングのリズムが
ラジコンでは再現不能ってことなのよ。

飛行機もそうだがなにもかもが敏捷すぎる。
時間軸も1/10って感じ。

俺をラジコン飛行機に引きずり込んだ友達は結局
飛行機の免許とっちゃって本物の方へはしっちまった。
「ラジコン?・・・プ」、状態。
まあ、おもちゃと本物比べても仕方がないが、、、、、

808音速の名無しさん:03/09/25 07:52 ID:DsyyxZJ4
>>797
槌矢や亜具利も永井並の頭だろって意味じゃない?
809音速の名無しさん:03/09/25 07:59 ID:DsyyxZJ4
>>807
そうそうw
大きさが倍変わる度に重量の方は十数倍〜数百倍に・・・
軽い弱い材質じゃ支えられなくなるから重い丈夫な素材にしなきゃならないし
同じ材質でも大きさが一回り大きくなればねぇ
時間軸も10倍じゃ来なかったはず
810音速の名無しさん:03/09/25 10:41 ID:bjRZM1IQ
大きさが倍になれば2x2x2=16倍。1/10サイズなら1000倍てことですな。
JGTCの車両が1200kg、1/10ツーリングが1500g・・・あれ?R/Cのほうが重いやん〜
エンジンカーだとさらに重くなるわけで。
811あぼーん:あぼーん
あぼーん
812音速の名無しさん:03/09/25 12:54 ID:zRZTwFVt
>>810
スケールと重さとの比率はこの際問題じゃなく
いかに実車に近く精巧に作られていようが絶対的に重量が小さい
ラジコンはその慣性重量も圧倒的に小さいわけで
それが時間軸に与える影響が大きいってことだわな。
だからアクセル、ブレーキ、ステアという操作そのものは同じでも
操作のリズムは全く別物となる。
813音速の名無しさん:03/09/25 16:52 ID:oXtR03tq
>>810
2x2x2は8のような気が。

>>812
私ね、ラジも実車もやってるんですが例えばクルマがコーナーに進入してるとするでしょ。
で、ちょっとオーバースピードかな?て時にヒヤっとしたりするじゃないですか。テールスライドする前の
あの感覚ですよ。あれがね、実車でもラジでも同じものを感じるんです。
リズムは違っても通じるものはあるんじゃないかなー

あとレース中の駆け引きてのも身に付くかも。うまい抜き方とか。
814音速の名無しさん:03/09/25 19:04 ID:zRZTwFVt
>>813
同じ車だから通じるものはあるでしょうね。
スレタイに沿った発言させてもらうと
そのレベルならゲームの方が体感度高いと思う。
むしろ駆け引きなんかも、ゲームの方が身に付きやすいんじゃない?
815音速の名無しさん:03/09/26 00:24 ID:wBp4MK+U
ラジコン走らせることは
どっちかというとドライバーの視点というより
メカニックとかチーム監督の方に近くないですか?
実際体験した事がないからよくわかんないけど。
816ラジコン御宅:03/09/26 03:56 ID:CI/fGrGr
>>815
できれば自分は、メカニック的なことは、やらなくて済むなら
やりたくないですね。細かい作業はそれほど好きではないので。
煩雑なメンテをしなくても、車が常に最良の状態であればいいのですけど、
残念ながら現実はそうではないので。
マシンが良ければ、それだけ楽にレースも運べますしね。

>>814
あなたは、自分の後に居る「相手」が誰なのかで
プレッシャーが全く違ってくることをご存知ですか?
なんてね。
駆け引きという意味では、無理に勝負をかけずとも、相手によっては
後ろにくっついているだけで飛んでくれる場合があったり、
ラジコンとはいえレースなので、打つ手のバリエーションはかなり広いですよね。
(スタート直後の混乱を避けるため、「負けるが勝ち」で、待った方が前に
出られるレースもありますしね。)
もちろんトラックでの速さも重要ではありますが、それだけではないのが
面白い所です。

それから、限りある予算をどう効果的に使って速くしていくかという点では
チーム監督的手腕も必要になってくるでしょうね。(それはゲームも同じか。
情報戦ももちろんウェイトは高いですし、世渡り上手に越したことはないですし(w
817ラジコン御宅:03/09/26 04:20 ID:CI/fGrGr
>>807
いえいえ、こちらこそ不躾なレスすみませんでした。

ラジコンはどの実車と比べてもタイヤグリップが異常に高いため、
「重さ」はなくてもGは出ますので、結果、ロールもピッチングも遠目で
目視できるほど出ます。
ただ、同じラジコン同士の比較でも、スケール(サイズ)の小さい車ほど
速い挙動を示すように、実車のような、時間を伴った加重移動は
存在しないともいえます。

ですが、そういった重量感も十二分に有するラジコンも中にはあります。
5分の1スケールのラジコンです(w
これは一般的なラジコンドライバーの感覚から言えば、鼻糞をほじりながら
運転できるといった風情ですが、笑えるくらいロールを伴って走ります。
スピンしたときの回転の速さはやはりラジコンしていますが(w

そういう意味ではやはり、1/10スケール程度のRCには、
重さは存在しないということになりますかね。

>ロールやらピッチングやらヨーやらってのは、
>実車だと、ブレーキングでフロントが沈んで
>そのフロントの荷重を残しながらステアして
>車体が開頭し始めると同時にロールが来て。。。
>て感じのいわゆる実車のドライビングのリズムが
>ラジコンでは再現不能ってことなのよ。

んー。やはりラジコンの操縦感覚は、フォーミュラやカートの方に
近いような気はしますね。
やってる本人も気分はジャック・ビルヌーブなので(w
物凄い勢いのカウンターも、現代のRCメカには、指先一つでダウンさ〜
ですし。
818ラジコン御宅:03/09/26 04:29 ID:CI/fGrGr
ちなみに自分はバイクにも乗りますが、
エンジンカーならば、バイクの運転と一緒か
ちょっとこちらの方がスリルがあって楽しいですね。
エンジンカーはスピードが出るので、緊張感は一緒です。

はい、スレの流れからはだいぶ逸れてしまいましたので、
そろそろ戻りましょう。

最後に、スケールスピード的観点から言うと、F1はまだまだ
遅いです。ラジコンはもっとストレートスピードも速いですし、
コーナーもあれほど長いブレーキングをしなくても(速度を落とさなくても)
曲がれます。
恐ろしいことです。人間が乗ってたらまず死にますね。
819814:03/09/26 13:51 ID:oGXos63g
>>816
>あなたは、自分の後に居る「相手」が誰なのかで
>プレッシャーが全く違ってくることをご存知ですか?

知ってますよー。
実車で草レースしてますからー。
その経験にどちらが近いかと言えば
おそらくゲームじゃないのかと。
最大の違いは視点かな。
プレッシャーを受けてる自分がそこに存在するっていう点で。
820音速の名無しさん:03/09/26 17:16 ID:iChOMNMp
>スケールスピード的観点から言うと、F1はまだまだ

まだまだと言うか、小スケールなモノは物理的な素材強度を確保しやすく、
グリップや空力的な観点を無視しても容易にスピードを出せるだけ
仮にラジコンサイズの人間が居たとすると、実尺の人間より遥かに強靭になる
821音速の名無しさん:03/09/26 17:19 ID:iChOMNMp
ラジコンのタイヤがあんな空気圧を無視した仕様でも成り立つのは何故か考えてみよう
822音速の名無しさん:03/09/26 17:29 ID:YMXKT9KK
アリを体長の100倍の高さから落としても死なないが
人間を身長の100倍の高さから落としたらあぼーんみたいなものだな
823音速の名無しさん:03/09/27 00:38 ID:m1Akbfq1
最近若い子が同じような事を言ってたので
レゲーでドラテク向上できるか?俺的には半分yes半分noだな

理由:
Kartで速い子がフォーミュラに乗ったら間違い無く速いかっていえばそんなことはないし、
逆にKartで遅かった子が速く走れることもある。要はスピード感の違いが問題であって、
運転が上手ければフォーミュラで速く走れるわけではない。
Kart→約120km/h F3→約240km/h〜

俺はGPLとGP4くらいしか知らないけど、所詮ゲームだから300km/hの緊張感・スピード感は
感じない。けど、レーシングカーを全く運転したことが無い香具師が運転の要領を覚えるには
使えるかもね。あと、実在するコースならどっちに曲がってるか覚えるにはかなり使えるよ。

まぁ、ほんとに速くなりたいならゲームのやり過ぎで視力落とすより、コースサイドで人の走りを
観察してた方がいいんじゃないの?って若い子には言っておきました。○庄にはなるなと。

俺はもう現役じゃないからゲームやりたい放題だけどねー

ラジコンネタ:
そんなこと言ってて全然役に立たなかった香具師がよそのteamに居たよ。。。その逆もね。
『俺達なら世界一速いラジコンを創れる』って言ってて、俺もこの人達なら作れるだろうと思ってたら、、、
824音速の名無しさん:03/09/28 02:09 ID:3k4nOorl
思ってたら?
825音速の名無しさん:03/09/28 15:01 ID:rFnb7/wD
勃起した?
826音速の名無しさん:03/10/09 22:23 ID:8ZXSTnFj
sage
827音速の名無しさん:03/10/24 05:15 ID:ihzGhlZ0
                    
828音速の名無しさん:03/10/26 18:49 ID:gkH31S8/
このまえお台場にシューマッハが来てて
イベントでF355チャレンジやってたらしいんだけど
スピンしまくりでまともに走れてなかったらしい

友人曰く 「あれなら俺のほうが速く走れる」
だって(もちろんゲームでね)

片山右京は前TVでレースゲーでもめちゃ速で
「一応これでメシ食ってるんで」
なんていってたが
829音速の名無しさん:03/10/26 20:14 ID:V9xqTP0P
ブレーキひきずりながらコーナーに入っていってもスピンしない
ゲームは糞です。(もちろん車種にもよりますが)
グランツーリスモのカート版出して欲しい。
もっともリアルな動きをするといわれていますですが、グラも案外適当だったりする。
そこさえ再現できれば、ゲームでもドラテク磨ける可能性はあると思う。
つーか、出して欲しいよ。サーキット走るのもそろそろ金欠になてきた。
830音速の名無しさん:03/10/26 20:15 ID:V9xqTP0P
ブレーキひきずりながらコーナーに入っていってもスピンしない
ゲームは糞です。(もちろん車種にもよりますが)
グランツーリスモのカート版出して欲しい。
もっともリアルな動きをするといわれていますですが、グラも案外適当だったりする。
そこさえ再現できれば、ゲームでもドラテク磨ける可能性はあると思う。
つーか、出して欲しいよ。サーキット走るのもそろそろ金欠になてきた。
831名無しさん:03/10/29 03:17 ID:s6z8S/9o
GT4で筑波と富士が走れるようになったから
GT4で練習した後に筑波を走ってみれば分かるんじゃないの?

>>828
シューマッハはゲームやる前からゲームは苦手だって言ってから
ゲーム自体に慣れてなかったのかもしれない。
832音速の名無しさん:03/11/09 11:44 ID:yookW9na
sage
833音速の名無しさん:03/11/17 15:29 ID:FYu8Se/S
>>830
GTは挙動なんて、大したことないよ。
EAはかなりリアルだが。
834音速の名無しさん:03/11/20 00:31 ID:gBEZA1uV
>>833
PAPYRUSのレゲー以外はGTに勝ててない。
GTはアシストてんこ盛りだから糞みたいに感じるだけ。EAってF1cの事言ってるの?
開発EAじゃないし。。。
無免許でもゲームはうまい香具師居るからドラテクがどうのは関係ないと思うな。
835音速の名無しさん:03/11/30 04:36 ID:FI/Sbu7J
age
836音速の名無しさん:03/12/10 01:56 ID:jGz2QVyo
ゲームやってると、コーナーの横Gとブレーキングの荷重の具合などが感じとれないので、いつもムツカシイと思ってしまう。
実際の運転の方が簡単じゃん?(w
837音速の名無しさん:04/01/02 00:38 ID:Blqp35bk
age
838音速の名無しさん:04/01/02 12:38 ID:2k3CBlkb
まあ、事実同じくらいの熟練度なら本物の車の方が簡単。
(この傾向はスピードの速い車ほど顕著になる)
それは視覚だけで自分の状況を把握しなければならなくなるからで
普段の無意識に車の慣性や過重を感じ取っている運転(状況)と異なるからだ。

ただし視覚的に完全なシミュレーターが存在したと仮定して
その操作に慣れておく事自体は無駄ではない(むしろ非常に有意義)
それは視覚のみでの現状把握は実車にも転用可能だからだ。
(軍のシミュレータなどはそのような理由でスーパーコンピュータまで組み込んでいる)

が、レゲーは開発予算も軍のシムに比べれば微々たる物で、
そもそも練習用のソフトでもない事を忘れてはならない…
839音速の名無しさん:04/02/10 06:33 ID:Veww/lpN
保守sage
840音速の名無しさん:04/02/11 16:01 ID:s6+Swx+1
保守
841音速の名無しさん:04/03/01 18:38 ID:1U8v3CJf
出来ない
842音速の名無しさん:04/03/01 18:39 ID:1U8v3CJf
保守
843音速の名無しさん:04/03/01 18:47 ID:1EPTBEOA
えー。
何か、このスレって昔からあるみたいだけど
俺が結論言っちゃうよー。
みんな心の準備はいい?










ゲ ー ム の 内 容 に よ る
844音速の名無しさん:04/03/02 09:50 ID:Kxfg5fbc
長島温泉にあった車運転しながらマシンガンで悪党とたたかうゲームが好きだった。(タイトル忘れた。)
運転中目の前で多少のことがあってもどうざなくなった。
845音速の名無しさん:04/03/07 12:18 ID:XtXrrnpI
ゲームヲタが車乗れるわけねーだろw          
846音速の名無しさん:04/03/09 09:50 ID:UVY4NRBi
レースゲームをすることで
意識せずともミラーを確認することは身につく。
ミラーのあるゲームに限るが。
847元ゲーセンヲタ:04/03/10 23:45 ID:Gmvl5oFM
>>845
4時間オーバー&2回エンストしたが何とか免許は取れたぞw
848音速の名無しさん:04/03/11 13:47 ID:XypSoGiW
とりあえず実車がゲームと違うことが頭にきた。
話が違う。
849音速の名無しさん:04/03/12 01:48 ID:wyahvUrX
基本すっ飛ばすの好きだな。基本がなってないと結局なにも身につかない。
街乗りでは荷重移動だけでなく、機会があればヒールトゥの練習をいつもしてるぞ。
出来るだけ素早くシフトしたり、定速で回転合わせたり挙げればきりがない。
もちろん状況把握も大切である、街乗りでは後続に多少迷惑かけても許されるが、
サーキットで周りが見えてないと口利いてもらえなくなるか、出入り禁止だぞ。
ファミスタやパワプロやってると野球のルールは覚えられる。
でも、外に出て小学生とでもキャッチボールしてた方が野球は上手くなるぞ。
バトルギア3とか時々やるけどお遊び程度。
ブレーキングでフロントがすっぽ抜けたときの恐怖感とかゲーム何時間やってもわかるまい。
はっきり言って金のかかる駄目な趣味だ。悪いことは言わないからゲームでやめとけ。
850音速の名無しさん:04/03/12 02:57 ID:wyahvUrX
>しいて言えばゲームごとにどうやったら速くなるかが全然違う
>から遅いときに色々と工夫するようになる
>やりこむと新しいゲームへの対応も早くなるからその流れで
>実車もいろいろと試して探ろうとするようになるだろうから
>全くゲームもしない人に比べれば上達は早いかもしれない
学習能力付けてから実車で学習しろと?回りくどくない?
実車で模索しながら、学習能力付けて行った方が得だよ。

あとレーサーにゲームやらせて、「初めてやってるのに上手いということは、
挙動がリアルということだ」とか自作自演してるんじゃねーの。
1〜2回ゲームやって一言二言何か言うだけで金もらえるんだろ。
スポンサー期待して、「ゲームはためになる」って言ってるのかもしれんし。
851音速の名無しさん:04/03/19 16:05 ID:rDK71AvD
実際ゲームで車の運転がうまくなった気になられちゃたまらん。
                     
珍走のほうがまだまし。
852音速の名無しさん
珍走のほうが旨いと思う。

テクニックは。