鋼鉄の咆哮2 駆逐艦プレーは禁断の香り9番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新米駆逐艦長477
戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮2」
 http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2/index.htm
鋼鉄の咆哮を暑苦しく語り合おう
 http://game.2ch.net/game/kako/981/981710065.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう
 http://game.2ch.net/game/kako/1006/10065/1006527602.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう 2番艦
 http://game.2ch.net/game/kako/1016/10165/1016555965.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう3番艦
 http://game.2ch.net/game/kako/1027/10271/1027174371.html
-作戦開始-鋼鉄の咆哮2を暑苦しく語り合おう4番艦
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030642245/
鋼鉄の咆哮2を暑苦しく語り合おう5番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031046820/
鋼鉄の咆哮2 アヒル恐ろし6番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031740114/
鋼鉄の咆哮2 艦長!!波動砲しかでません7番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032635265/
鋼鉄の咆哮2 副長は2ちゃんねらー8番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033917927/

諸君 私は海戦が好きだ
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1025398394/211-212
海戦の日へ ようこそ!!
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1025398394/213

鋼鉄の咆哮2のネタバレや改造ネタはコチラへヒソヒソと(sage推奨)書き込んで下さい。
鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おうpartT
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031125384/l50

皆さんにはお世話になっているので、お礼の意味を込めて立ててみました。
なお、前スレ912さんのスレタイ案をそのまま使わせて頂きました。これでよかった?
2名無しさんの野望:02/10/28 21:38 ID:YWfaQwo3
2get!!

あと>1乙
3名無しさんの野望:02/10/28 21:40 ID:Ds4vu/xE
3!
おつかれさん
4名無しさんの野望:02/10/28 22:35 ID:MfTUoxbD
4,かな
>1
おつかれ
5 :02/10/28 22:36 ID:ZWsqaduA
おつかれさん
6名無しさんの野望:02/10/29 00:13 ID:1YFtfGuu
おつかれー。
7フクチョー:02/10/29 00:18 ID:4dwrXq8K
>1オツ
8名無しさんの野望:02/10/29 02:48 ID:DcrcD5FQ
>>1
オツカレデゴザイマフ ピッピリピー
9名無しさんの野望:02/10/29 03:56 ID:ivJK+pBe
お疲れ様です艦長!
>>前スレ937
パッチは当ててるし自国の後艦橋しかもって無いし、
そもそも後艦橋Tとか購入すると後艦橋の選択肢が出るんだけどγしかもってないと出ない。
T買って後艦橋選択肢出てもγは選べない(選択肢の中にTしか出ない)
仕様なのかバグなのか・・・
ちなみにアメリカ型で、特殊巡洋艦にはγ選べないけど双胴巡洋艦には乗りました。
国ごとの乗せられないパーツとかいうヤツでしょうか・・・(ノД`)
10名無しさんの野望:02/10/29 12:36 ID:I6siViJD
10!
>>1
おつかれ
コメ軍プレーの方、デラウェアに丸レーザー2個後艦橋載せる漏れはヘタレでしょうか?
11 :02/10/29 12:47 ID:lz5NvvwC
>>110
搭載機数5ですね(舷側エレベータ使用)
それに追加で61cm3連装3基、空母艦橋、戦艦後艦橋詰めますね
鋼鉄の艦長掲示板の2番目(実質最初に)その構成で上がってます。
12名無しさんの野望:02/10/29 14:05 ID:Hz5vsj6Z
ハンドブックに載ってない従属艦や兵装って何がある?
13名無しさんの野望:02/10/29 14:39 ID:I6siViJD
>>11
即レスありがd
14名無しさんの野望:02/10/29 16:03 ID:PygLIznx
>>12
俺の見る限りじゃファンクラブDLパーツ「以外を」完全カバーしている模様。


15名無しさんの野望:02/10/29 18:46 ID:eYXPCoej
物凄い勢いで従属艦が主砲を打ちながら明後日の方向に
突き進んでいったage
16名無しさんの野望:02/10/29 18:56 ID:2tjOvtti
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。面クリア後の画像を壁紙にしたいのですが、
どこのホルダーに入っているか教えてください。
17名無しさんの野望:02/10/29 19:12 ID:eYXPCoej
>>16
各エリアごとに大和がいろんな角度で痛めつけられてる絵ですね。
画面を取り込んだ方が早いのでは?
ですが、PrintScreenキーで取り込もうとしたら真っ黒でした。

多分、画像キャプチャを有効にするにはレジストリをいじればいい
んではなかったかな?うろ覚えで申し訳ないです。
18名無しさんの野望:02/10/29 19:18 ID:p4bcy41k
>15
飽きたころに隣接してやると再び指揮下に戻ってくることもあったりなかったり
1917:02/10/29 19:19 ID:eYXPCoej
>>16
前スレ151の方法で画面を取り込めそうです。
20名無しさんの野望:02/10/29 22:22 ID:lz5NvvwC
おぉ 天空の城発見!
しかし アレは攻撃してこないのかなぁ?
21名無しさんの野望:02/10/30 00:54 ID:8aK8wc9j
2週目、アメリカ型、スーパーハードで始める
戦艦は無理でも、せめて滑走路と空母の撃破を目標にする

(3時間後)・・・

最初の駆逐艦じゃあ無理ぽ(ノД`)
22名無しさんの野望:02/10/30 02:17 ID:JpOv0BPn
俺は主砲抜き縛りでPLAY始めました。
魚雷があるから、戦艦も空母も喰えるぞ!





痴情施設は7.7o機銃のみではムリなようです……
23名無しさんの野望:02/10/30 02:27 ID:EzD44tO4
>>22
どうせ弾薬の都合で従属艦必須なんだから任せちゃえば?
24名無しさんの野望:02/10/30 12:13 ID:4WiGTa2t
前スレの846が言っていた通りで艦船データ掲示板の痛い内容が9割あるのは
糞だな。

            ∧_∧ 再現系やってくれる人が少ないのも
     ∧_∧  (´<_`  ) 原因だな
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


25名無しさんの野望:02/10/30 12:22 ID:4WiGTa2t
あと巨大航空戦艦不具合解消希望号って奴ウザイよね。コーエーのユーザーサポート
にメールを送れない理由あるのかなぁ?他のコーエーのゲームもサポートに出せば
修正ファイル出してくれるのにね。

            ∧_∧ サポートが遅れているのはあいつらの対応で
     ∧_∧  (´<_`  ) 忙しいのが原因だな。サポートメール遅れないのは
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 会員費払わないで入会した違法野郎だからだろ 
    /   \     | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

26名無しさんの野望:02/10/30 12:40 ID:217yqLkR
メールは送ってるだろ・・・
まともにレスを読んでいないただの煽り屋さんか。
27名無しさんの野望:02/10/30 12:41 ID:/baLBOYx
鋼鉄の咆哮3で期待するもの
葉巻型UFO母船(独逸空母X)
カニバサミ型プラズマアーム(カニ好きの石川閣下へ)
五式内火艇(特三式戦車が出たので宜しく)
帆走可能レトロ戦艦(前ど級の船体、帆柱、イワキのケブリのアニメ付き)
サイビーム(傷を埋めた捕虜の精神を有効利用、環境にやさしい)
28名無しさんの野望:02/10/30 15:33 ID:E+LtMh7J
今日、やっとF11クリアしたんだけど
ルフトシュピーゲルングでてこなかった…なんでだろ…
29名無しさんの野望:02/10/30 16:48 ID:YCr7k8qc
>>28
編成値650以上
30名無しさんの野望:02/10/30 22:07 ID:rV1TsLYd
鋼鉄もだいぶ落ち着いてきたが、今回のデンパやノイズの発生源は
マイクロキャビンの方だったのか、コーエーなのか少し気になる。
マイクロの方なら、それはそれで納得^^するんだが、
コーエーならこれから出るゲーム(信長)とかやってみたいんだが、
どっちなんだろう?
31名無しさんの野望:02/10/30 22:10 ID:qGqFkwuO
詳細設計時に砲の向きを変えるコマンドってあった?
どの砲も前を向いたまま前後にバランス良く置いてたつもりなんだが。
32名無しさんの野望:02/10/30 22:24 ID:jMJTEeud
発売日に買ってちまちまやってやっと今F10なんだけどムスペル倒せませんヽ(`Д´)ノ
ハンドブックにもブラクホールキャノソのよけ方なんて載ってないし。
戦艦で40ノット出るんだけど速度たりないのか…?
33名無しさんの野望:02/10/30 22:34 ID:/gvwd876
ピッピリピーハイジョホンハーハイホーヘンヘー(艦長、ガイシュツです!)
34名無しさんの野望:02/10/30 22:59 ID:5phHGnfX
>>31
とりあえず付属マニュアル15頁の「詳細設計画面」中の
「部品情報ウィンドウ」っつーところを読むべし
35名無しさんの野望:02/10/30 23:17 ID:BsM6cI/w
E−5 ”鬼の双角を断て”で、
どういうわけかノーチラス3匹が出てこないです。
一応ハンドブックを確認しながらやっているんだけど・・・。
水上艦艇は当然全滅させてるし、潜水艦も逃したものはないハズなんだけどなぁ。
3632:02/10/30 23:26 ID:jMJTEeud
>33
ピッピリピーハイジョホンハーハイホーヘンヘー(艦長、そのようでしたな、スマソ!)
接近したり離れたりしてたらムスペル自滅しますた。さぁF11、グランドフィナーレといこうかな。
37名無しさんの野望:02/10/30 23:32 ID:izYwNeZ9
>>35
編成値が低くて敵増援が足りないとか
38名無しさんの野望:02/10/30 23:35 ID:BsM6cI/w
>>37
レスありがとうございます。

編成値による敵増援も満たしております。
さっぱり解らないです。
39名無しさんの野望:02/10/31 01:03 ID:w5hn6alc
出てこないとしたらあと場所じゃない?
特定の場所に行くと出るとかあるじゃん。
4035:02/10/31 01:43 ID:i4H5jEGr
今、それまで空母でプレイしていたのを、巡洋艦に換えてやってみたところ、
ノーチラス以外の副目標を達成した後に空母プレイの時にはでてこなかった、(もしかしたら確認前に倒していたかも)
敵が追加配備されました。これを倒せばノーチラス出るかな?と思って倒してみても出てこなかったです。
まさか国によっては出てこないとかはないよなぁ?(ちなみに現在独国でプレイ中)
日本でやってたときは出てきたような記憶があるんだけど。どうやってたんだろう?

>出てこないとしたらあと場所じゃない?
取りこぼし確認のために、ずらしながら往復とかしてますし、それもないかと・・・。
41名無しさんの野望:02/10/31 01:49 ID:4MUGl8hf
俺は、出しても倒せなかった。
42名無しさんの野望:02/10/31 02:00 ID:28m53NeW
>>40
絶対潜水艦だってば。
ためしに水偵2〜3積んでって、水上艦と飛行場を
完全沈黙させてから飛ばすようにして見れば?
43名無しさんの野望:02/10/31 02:10 ID:TyZaTHmP
1/350の大和が遂に完成しますた。

こんなに機銃と高角砲をハリネズミみたいに搭載しているのに
護衛戦闘機が無いと沈められるんだ…合掌。
44名無しさんの野望:02/10/31 10:32 ID:/58noZ2V
それでも我々は大艦巨砲主義を信仰する。ジーク・ジオン!(?
まあ舞台が宇宙に移れば自然と大艦マンセーになると思うけど(ひそかに前スレのネタを持ち込もうとしてる
457番艦750:02/10/31 12:33 ID:CoILpUbF
>>44
>まあ舞台が宇宙に移れば自然と大艦マンセーになると思うけど

宇宙戦艦も、宇宙戦闘機も結局は「宇宙船」という同じ種類のメカになるから、
どつきあいを演じるなら、ガタイの大きい方が有利って事になるかもしれんが・・・

主砲がことごとく固定砲塔になって、近接戦闘は戦闘機に頼らざるを得ないって
設定になったりして(笑)。
46名無しさんの野望:02/10/31 14:17 ID:UD1SFtBt
>>44 大艦巨砲主義にはなりそうにない。

>>45の 主砲がことごとく固定砲塔になって  もっと厳しく言うなら
艦首埋め込み型1基、艦尾埋め込みがた1基(共に重量中心線上)、射角0度以外は使い物にならない。
それ以外だと 発射のたびに船体が激しくキリモミ状態に・・・

甲板上に設置した回転砲塔を使うには、超高度な火気管制システムに合わせて、
やはり超高度な航行システム、姿勢制御システムを組み合わせなければいけなさそうなんで、
最初っから指揮値99OVERです。
それ以外は一発も当たらないし、艦の制御も不能になってさよ〜なら〜。

予想される艦の形は、葉巻型宇宙船艦、サラミス型巡洋艦、マゼラン型戦艦(ただし射界に制限在り)
@艦首埋め込みがた波動砲(電磁砲もしくは通常主砲)1基、(射角0)
A甲板上配置副砲(円筒状に配置 謝角0)4基もしくは2基SET
B甲板上配置副砲(円筒状に配置 謝角0)4基もしくは2基SET 後方射撃用
CミサイルVLS(円筒状に2基もしくは4基SETで配置、SETになるミサイルは同時発射で射界制限無し) 
(ここまでが 姿勢制御関係無しに設置できる?)
D機銃(この程度なら 姿勢生後用バーニアとセットで設置でいけるかな?)

C以外激しく使いずらそうだし、艦の設計に制限ありすぎでつまらん。
47名無しさんの野望:02/10/31 14:56 ID:iKY+qUZ5
>謝角0
開き直って、胸張って「ごめんなさい」みたいな?
48名無しさんの野望:02/10/31 15:38 ID:TyZaTHmP
主砲発射の反作用で艦の姿勢維持が大変ということ?
だったら、全部エレクトロンレーザにすればいいんじゃないの?
と、思った。減衰するから遠い敵を攻撃するのはむりだけど。
4935:02/10/31 15:50 ID:i4H5jEGr
>>42
やってみました。
・・・が、水上機5機使って、15分ほど飛ばしてみてもダメだったです。
う〜ん、ほんとに何が足りないんだろう。
ハンドブックに誤植でもあったのかなぁ?

他にこういう症状の方いらっしゃいますでしょうか?
50名無しさんの野望:02/10/31 18:56 ID:LeoAXwlD
あの、以前「北海の堕天使」を読んだことをカキコして、
「氷山空母を撃沈せよ!」を読めと薦められた者です。
薦めてくれたお方、大変御礼が遅くなってスマソです。
どうもありがとうございました。
たしかに読んでからハボすけと対決すると、
前よりもずっと(;´Д`)ハァハァしますた。
奴と戦ったときはかなり苦戦したけど、
ゲームでもやっぱ自己再生能力持ってるんか?
それと何故か、加賀とアメリカの駆逐艦がドンパチするところでも
ハァハァしちゃいました。
自分が鋼鉄でそういうのよくやってたからか(w
あと、同じ作者の「第二次宇宙戦争」ってやつも
読んでみました。
このネタ、ぜひ鋼鉄3でやって欲しいぽ。
ところでコーエーの攻略ページに書いてあったけど、
にゃんこビームの元ネタって何ですか?
51名無しさんの野望:02/10/31 21:08 ID:31OZacpB
>>46
光学兵器は・・・
52にわかトレッキー:02/10/31 21:31 ID:WKbxR6x0
国籍: クリンゴン
艦名: Bird Of Prey
機関: 反物質エンジン
速度: Warp9.6

兵装1: フェーザー砲
兵装2: 光子魚雷

補助兵装1: 隠蔽装置
補助兵装2: 防御スクリーン

って書いて、光子魚雷と反物質エンジン以外は全部
すでにあるなぁと...
ロミュラン/クリンゴン製croaking deviceは航跡は残らないけど。
あ、隠れながら攻撃はできないか。
53名無しさんの野望:02/10/31 21:34 ID:S/43yHHS
見た映画だと猛鳥号の迷彩は見破られていた気が
54名無しさんの野望:02/10/31 21:39 ID:UD1SFtBt
レーザーだろうが光学兵器だろうが、なんと呼ぼうがかまわないが、
それは要するに莫大なエネルギー持った波でしょ
その莫大なエネルギーを制御せずに放出した時の艦に与える影響は、実体弾と何ら変わらないと思うが。

アニメーションとして見る分には、その辺の事は書かれてないので気にせず楽しめるが、
このゲームの最大の売りが艦の設計なんだから、
その辺のところを無視して進めてはいけないでしょう。
55名無しさんの野望:02/10/31 21:51 ID:74/YY+j5
それなら今だって、100センチ砲とかを3、4基
舷側方向へ斉射したら船が転覆しそうだ。
56名無しさんの野望:02/10/31 22:10 ID:QujDNOWn
リアルから程遠いトコロでなるべくリアルにしようと言う話し
ツッコミどころは人によって違う
現実を無視できる割合も人によって違う
終らん
57名無しさんの野望:02/10/31 22:17 ID:jBV/QFSI
実体弾撃って反動受けるのは、エネルギーの問題じゃなくて
運動量保存の法則でしょ。
レーザーなら反動はほとんどない(光圧の分だけ)。
荷電粒子砲は反動あるだろうね。
ヤ○トみたいに、主砲発射時に砲塔内でカウンター当てて、
無反動砲にしてみたらどう?
とか言ってみるテスト。

つーか、リアルなもの求めだしたら、
レーザー兵器なんて攻撃ボタン押したと同時に命中して避ける暇なんてないし、
宇宙空間なら潜水艦や魚雷はありえないということに。
(あ、ヤ○トには潜宙艇と次元爆雷があったか。)

鋼鉄の咆哮(宇宙編)があるとすれば、
ヤ○トタイプ(スター○レックも同じ)か、銀○伝タイプかに分けられるかな?

前者は宇宙空間なのに戦闘域は2次元。
後者はやや3次元戦闘。
しかし、3次元戦闘だと戦闘機のドッグファイトとあまし変わらないような。

>57
レーザーも船体破壊するほどのエネルギーなら、
運動量も莫大なものになるような・・・
(紫外線レーザー・・・いや、γ線レーザーか?)
59名無しさんの野望:02/10/31 22:43 ID:RJtvXF+I
ヘタに三次元にして繰艦がめんどくさくなるのはやだなぁ・・

いまの二次元ぐらいでいいんじゃない?
プログラムも軽いしw
60名無しさんの野望:02/10/31 22:56 ID:XcRUzwzB
そういやヤマトは波動砲もメインノズルからカウンターを当てる設定だったね。
一度、カウンターを当てずに波動砲を撃って反動で危機を脱したことがあったような・・・。
ヤマトはそういうところは考えているんだね。

はっ、波動カートリッジ弾は!?
61名無しさんの野望:02/10/31 23:45 ID:w5hn6alc
レーザー系は反動ほとんどねえと思うけどなあ・・・
それに指向性レーザーの束だと思われるが。

やっぱりホーミングレーザーカノンだ!!(何
62新米駆逐艦長477(復活):02/11/01 00:13 ID:8u5nX4Xg
E-3の播磨、対荒覇吐装備でいったら簡単でした。
(対潜装備なくてザコ潜がうっとおしかったけど。)
やっぱ80センチ噴進砲が効いているんだろうなあ。

ヤ○トといえば、超兵器ぽいのがイロイロいますねえ。
月をも破壊する超巨大砲搭載の超ド級戦艦(白色彗星)とか、
波動砲も受け付けない自動惑星ゴルバとか。
(どっちも女性が道連れ自爆で倒したなあ・・・)

・・・こんなのゲームに出てきても倒せんじゃん(w

個人的には、三段空母とか戦闘空母(甲板がひっくり返る奴ね)とか使えたら
おもしろそうなんだけど。
63名無しさんの野望:02/11/01 00:30 ID:hzyXzi6G
レールガンは無反動兵器?それとも違う?
64名無しさんの野望:02/11/01 00:30 ID:VTjd2Qvd
高望みはしないから、派動砲はぜひとも艦首埋め込み型が欲しい
65名無しさんの野望:02/11/01 00:32 ID:ijhcNnRN
>>64
つか、波動砲戦艦?
66名無しさんの野望:02/11/01 00:45 ID:nDx11WwA
>63
レールガンは、反動があると思いますよ〜。
火薬のかわりに電磁気で加速度を与えたものですから。
67名無しさんの野望:02/11/01 00:59 ID:F4Fa+wWx
>66
リング状の加速器で弾体を何周も回転させ、徐々に加速してから射出するれば
発射機構次第では反動はかなり小さくすることが出来るらしい、、
というSF設定を聞いたことがあります。

要塞シリーズとかでね(ワラ
68名無しさんの野望:02/11/01 01:42 ID:ijhcNnRN
>>67
新ボス希望案
霧島砲

どこからやっても即死っぽ。
69名無しさんの野望:02/11/01 01:43 ID:NH6ppDYl
投石じゃねえか!!(笑
70名無しさんの野望:02/11/01 02:20 ID:ijhcNnRN
>>69
いえそうでなく某要塞シリーズで霧島山外延部にサークル状の磁気浮上型レールガンを仕掛けまして様々な方向に砲身を
生やした要塞砲があったのでつ。

で、無限加速が可能な為角度とか考えれば地球の反対側から自分まで打てるという設定の素敵兵器だったのでつ。

投石砲なら我が日本の魂。超砲富士をお勧めします。

普賢岳ばりやーってのもありか。

71名無しさんの野望:02/11/01 02:38 ID:CukB+2zY
宇宙空間における実体弾での砲撃戦は成り立つか?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1032946557/l50
72名無しさんの野望:02/11/01 02:51 ID:5b7ffkzN
話が飛びすぎてついていけないです…
73名無しさんの野望:02/11/01 08:02 ID:NStdz0jy
飽きた
何か良いの無い?
むずい戦略級がやりたい
74名無しさんの野望:02/11/01 12:28 ID:NSKXkRAb
3は架空戦記の艦隊をあぼーんしてラストは先輩率いる1、2の自艦隊と対決。
レールガン標準装備の戦艦や砲台と戦いたいでつ。
75 :02/11/01 14:08 ID:XORW0JCS
レーザーで反動云々言ってる香具師はゲームやめて物理の
勉強しる。
76名無しさんの野望:02/11/01 14:32 ID:idHQ0eCm
レーザーはルクソンだから運動量ゼロ、つまり反作用もゼロ。
問題は通常物質(タージオン)だな。亜光速まで加速すれば
間違いなく爆発的な反動がくる。
77名無しさんの野望:02/11/01 14:53 ID:9P4ufl/B
マイクロ・ウエーブ・エンジンや光子エンジンと、レーザー兵器の違いって何だ?
7875:02/11/01 15:07 ID:xN9Lp1I/
ああ、光子にも運動量あるのか。あるのか?
スマン、俺が勉強しなおしてくる。
79名無しさんの野望:02/11/01 15:23 ID:yiAmHIVl
鋼鉄では『レーザー』と名付けられていても、『光』を使ったものとは限らない。
クリプトンやエレクトロンと名付けられている時点で疑問には思ってはいる者もいたのではないだろうか?
ちなみに本来のレーザー兵器は光その物よりも熱を使う種類。
光の圧力を使用して攻撃するわけではないので反動云々は無視しても良いほどに小さいはず。

>>亜光速まで加速

そこまで行くと反動云々の前に『見かけの質量』によって艦自体が潰されると思うが…
80名無しさんの野望:02/11/01 19:39 ID:5xjmXpBV
物理に話題はやめろ馬鹿
81名無しさんの野望:02/11/01 20:56 ID:KGqw3sMf
まあ放っとけ。

そして鋼鉄2を日本型で一通りクリアしたので、
なぜかPS2の鋼鉄1を独逸型で始める漏れ。

SAM/SUMマンセー
82名無しさんの野望:02/11/01 21:47 ID:PSzETY7L
敵の船をわざと撃沈せずに大破状態にしたら鹵獲できるってのにすると良いかもしれん。
83名無しさんの野望:02/11/01 22:43 ID:idHQ0eCm
特三号戦車は基本的に使えないが88ミイ砲の威力は
何故か軽巡の主砲並だから駆逐艦ぐらいは屠る。色んな意味で謎だ。
84名無しさんの野望:02/11/01 23:33 ID:qReRwNMe
>83
ttp://homepage1.nifty.com/30-06/kiriu/colum04.html

↑トクサンについては、実際計画があったとか無かったとか。
ハボクックもだけど、今回は実在系トンデモ兵器の
ゲスト(カメオ?)登場が楽しいやね。
85名無しさんの野望:02/11/01 23:37 ID:idHQ0eCm
>>84
いや、特三号戦車自体は知ってるんだけど、88ミリ砲で15.5センチ砲並の威力を
持ってるあたりが謎だなぁ、と(w
せめて音速で飛んでくれれば戦闘機代わりに使えるんだがなぁ。
86名無しさんの野望:02/11/01 23:39 ID:0vVyBYgI
>>82
それをコレクションできたら楽しいかも図鑑風に○○型、○○型って説明付きで
鹵獲専門の従属艦や某要塞シリーズに出てきた海騎兵で戦艦乗っ取ってみたり
さらに超巨大双胴鹵獲戦艦なんぞが出てきて自艦が鹵獲されると次のステージから
自艦のコピーがでてきて・・・・(;´Д`)ハァハァ
87名無しさんの野望:02/11/01 23:44 ID:qReRwNMe
>いや、特三号戦車自体は知ってるんだけど
こいつぁ失礼。
ところで、砲が異常に強力なのは、
上空から砲弾を撃ちだして直に叩き込んだ結果、
重力加速の分、貫通力が増してるんでは?

これで合ってるとしたら、始祖鳥から撃ちだされる大口径ガトリングなんて・・・
88名無しさんの野望:02/11/02 00:40 ID:k5VieSgk
>>87
ラピュタのロボット兵を一撃で破壊するぐらいの威力はありそうだ。

ところでC-9の大和、どう考えても強すぎる気がする。
対艦ミサイル(威力450)を25発ぶち込んで、自動で主砲も打ち込んで、
まだ沈まなかった。ミサイルが打ち落とされた気配はなかったと思うし…。
46cm:450×25×30%=3375
51cm:450×25×23%=2587
超大和型なのかな
89名無しさんの野望:02/11/02 01:23 ID:OtY1BovH
現在の対艦ミサイルは現在の艦艇を沈めるする事を前提にしているの
で、WW2時代の戦艦の装甲防御を抜いて致命傷を与えるのは難しい
かも。沈めないまでも数発で無力化出来るとは思うが。

つっこみ所も多い発言なので、言って見るテストと言ってみる。
90名無しさんの野望:02/11/02 01:26 ID:xkj1CaFx
>88
艦内のピッピリピーハイジョホンハー(以下略)を使用して回復してるとか・・・
91名無しさんの野望:02/11/02 01:28 ID:k5VieSgk
>>89
いや、そうでなくて。大和型の耐久値は3000のはずだから
ミサイル25発+主砲弾で沈まないとは考えにくいというゲーム上での話。
9289:02/11/02 01:34 ID:KMcMubLK
>>91
うぃ、了解。それは確かに。
9389:02/11/02 01:34 ID:KMcMubLK
>>90
それも確かに(w
94新米駆逐艦長477:02/11/02 02:25 ID:giipz3Mv
E-1からE-3を繰り返して従属艦とアイテム収集してたけど、
いいもの拾えないのと、いい加減飽きてきたので、
いけるとこまで行ってしまえ作戦に変更。



・・・噂のストレインジデルタ君に完敗。
(電磁防御連れて行けばいけそうだが。)

明日から10日ほど出張のため戦線離脱。
どうか倉庫落ちしてませんように。(ボソ
95名無しさんの野望:02/11/02 03:35 ID:iRoyelA+
>>88-93
単なる予想だけど、提督が乗ってるのが関係してるんじゃない?
他の(山本艦隊とか)も調べて見ないことには分からんけど。
96名無しさんの野望:02/11/02 03:38 ID:1VbD0MYE
実は謎の装置を装備してるとか
97名無しさんの野望:02/11/02 03:44 ID:7DLjY7oB
おぉぉ ギレンの野望みたいだ。ハマーンが乗ったキュベレイが固い!ってな感じ?

はっ プリーン大尉は 階級低くて瞬殺っすか?

2週めで独逸型でハウニブW搭載の巨大航空戦艦とかでPlayだと、
提督が必死に何か言ってるのに、台詞言い終わる前に撃沈してしまい かわいそうに思ったり。
98名無しさんの野望:02/11/02 04:04 ID:7DLjY7oB
久しぶりに買った仮想戦記小説

「超超弩級戦艦土佐〜鋼鉄の宴〜」
タイトルが鋼鉄2っぽくって思わず手に取ったんだが、
表紙裏見て購入決定。

これが戦艦「土佐」だ!

 満載排水量49万2600d
 全長582b
 全幅97b
 最大速力29ノット
 46センチ3連装主砲15基45門
 搭載機90機

―帝国の守護神か 資材の浪費か?
99名無しさんの野望:02/11/02 04:13 ID:9VRwOo8Y
>>98
油不足で単なる砲台に。
旋回半径は何Kmぐらいかなぁ。
100名無しさんの野望:02/11/02 05:34 ID:RkmFG7oc
そんだけでかいと敵の撃った弾とか魚雷とか、ほとんど当たる訳だよな〜。
101名無しさんの野望:02/11/02 06:35 ID:xkj1CaFx
そんだけでかくても主砲が46cmだとやはり装甲は対46cm防御なんだろうか・・・
102名無しさんの野望:02/11/02 08:06 ID:cZ8ZQGRD
>>101
艦長!!自重で船体が折れ始めました!!!
と、言って見る。
103名無しさんの野望:02/11/02 08:29 ID:xkj1CaFx
>>102
副長!艦内に備蓄してあるピッピリピーハイジョホンハーハイホーヘンヘーを使用してくっつけろ!
と返してみる。
104名無しさんの野望:02/11/02 08:41 ID:HOMZhA8i
字面通りの「血糊」ですか・・・?
105名無しさんの野望:02/11/02 10:59 ID:lB97sb/o
資材の浪費に一票
106名無しさんの野望:02/11/02 11:19 ID:uZsFIz30
それよりもその速力29ノットはどういう機関使えばそんなに出るんだろう。。
縮退炉とか対消滅とかイメージ推進でなきゃ無理のような気が。
107名無しさんの野望:02/11/02 12:21 ID:X20H4p3C
速力もそうだが、46cm砲積んだ戦艦なのに搭載機数が90機?
航空戦艦やりたがるのはわかるが、いったいどうやって砲の爆風から
航空艤装を保護しているのかと小一時間...(以下略)

これに限らず、爆風と航空艤装の関係をきちんと考えた航空戦艦を
登場させる作品ってこれまでに見たことないんだが…
ご存知の香具師、情報きぼんぬ
108名無しさんの野望:02/11/02 14:06 ID:61O5tziV
だいたい、そんな艦をどこで建造するんよね(w
多分、その本にはトンデモな裏技が書いてるんだろうけど。。。
109名無しさんの野望:02/11/02 15:08 ID:j7gMgFcv
>>107
フィクションの世界に
現実の理論でケチを付けるのは意味のないことです。
作者の設定した舞台で楽しむのが読者の務めです。
110名無しさんの野望:02/11/02 15:11 ID:Ca6zK6IU
>>107
逆だったら、いろいろ知ってるけどね。
(長門を改装して、46cm砲9門、搭載機200オーバーとか)
「ムスペルヘイム」みたいに、見た目で納得させるデザインならともかくな。

ちなみに、前作の超兵器「テュランヌス」も、
全長640m、最大幅223m(飛行甲板含めて?)あるらしい。
艦体その物がこれだけ巨大なら、
航空艤装と大口径砲の両立も、可能な気はするんだけどね。
111名無しさんの野望:02/11/02 15:41 ID:ERlmEEw8
シーワイズジャイアンツは458mで50万トン以上あるらしい。オイルタンカーだが。
どんなドックで整備してるんだか。
112名無しさんの野望:02/11/02 16:11 ID:/46kL4A3
確か三菱が100万トン級のドック持ってるよ。
113>>107:02/11/02 16:50 ID:bdDRf5NB
艦底から発進させればいいんです。第3艦橋まであれば完璧。
114108:02/11/02 22:43 ID:61O5tziV
>>111-112
あれは総トン数での話であって、
排水量で何十万トンていうことではなかったのでは?
115名無しさんの野望:02/11/02 23:09 ID:wKnufSGQ
ただいま航空機のレベルは、0
それ以外は技術レベル5でB-9やってます
最初アメリカでやっていてエリアAをクリアしてた時には
少佐まで上げてたんだけどあまりにもレベル上げすぎてたから
緑砲台ばかりでつらくなり最初からやり直しています。
まさか編成値を上げすぎると敵が強くなるとは・・・
滑走路もものすごく硬かったもんな
116名無しさんの野望:02/11/02 23:57 ID:ERlmEEw8
>>114
満載排水量ってこと? そこまで詳しいスペックはちょっとわからないが…。

>>115
編成値ってのはミッション開始時に連れて行った従属艦の合計値だから
何も連れてかなければゼロだよ。まあプレイ時間とかの影響もあるかも知れないけど、
例えばA-10で難しくなる要因はA-4で輸送潜水艦を逃がす、A-8で輸送艦撃破を達成する、
A-9で巡洋艦90%倒せのミッションが発生している、となってる。


新型火炎放射砲、ザコにはあまり使えないが超兵器と接近戦をやればずっと火災状態。
それはいいんだけど誘爆は発生してるのかな。発生するなら結構使えることになりそうだが。
117名無しさんの野望:02/11/03 00:02 ID:1OMVtUFv
>>116
じゃあ戦艦とかをつれていかなければいいのですか?
前スレで誰かがエリアA,Bで新規再開ばっかりやって
レベルを上げすぎると緑砲台だらけになると書き込んであったのですが
118名無しさんの野望:02/11/03 00:19 ID:VxVWzPT1
http://www.mhi.co.jp/nsmw/html/koujyo1s.htm

30万トンドックが複数あるみたいだね
119108:02/11/03 00:35 ID:kZGuTthk
>>114
いや、総トン数てのは重量基準じゃなくて容積基準だから、
満載排水量とはチト違う。

>>118
あ、油積む船だから総トン数じゃなくて重量トン数か。なるへそ。。。
つまり30万トンの油を積める船を建造できるドックって事で、
>>112のは100万トンの油を積める船を建造できるドックって事かな。やっぱ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 01:05 ID:UsEzyY85
H-8で完全に詰まったかな?

もう一度やり直そう
121名無しさんの野望:02/11/03 01:44 ID:o2bLK/VO
H-8は重力砲で超潜水艦を5隻沈めれば良いだけでは…?
他の面より簡単だと思うけど?
122名無しさんの野望:02/11/03 01:55 ID:Bz4b68F7
>>108
商船や客船のトン数てのは、船自体の重さの事だよな?
軍艦のトン数てのは、浮かべたときに排出される
水の重さを量ったもんだよな?
んで、基準排水量ってのは、船だけの排水トン数で
満載排水量ってのは、燃料、弾薬、兵員、食料その他
もろもろ全部積んで、戦闘準備OK時の排水量だよな?

こうゆう風に理解してるんだが、合ってるか?
123名無しさんの野望:02/11/03 02:22 ID:jJiAkxPM
軍事板で聞いた方がはやいんでない?
124108:02/11/03 02:34 ID:kZGuTthk
>>122

ちょっと勉強してきますた。
それによると、>>122は概ねあってると思うけど
「浮かんでいる船の重量=船にかかる浮力=浮かべたときに排出される水の量」だから
>商船や客船のトン数てのは、船自体の重さの事だよな?
だけは間違いかと思われ。

商船・貨物船は軍艦と違い、いかに重たい(=重装備重防御)かが重要じゃなく、
如何に人や物資を載せることが出来るかが重要だから、
その判断が出来るように、客船や貨物船では、
船の重量(=排水量)でなはく、船の容積や、搭載できる物資の量を単位としている。

容積を表した物が”総トン数”で、1総トン=100立方フィートと定義されている。
また、搭載可能な最大物資量を表した物が”重量トン数”。
だから、重量トン数以上に物を積むと、その船は沈没してしまうそうな。
125名無しさんの野望:02/11/03 02:38 ID:fF0THV5g
126名無しさんの野望:02/11/03 04:11 ID:o2bLK/VO
結局巡洋艦や駆逐艦で縛る場合は特殊弾頭が必須なのかな。
非核なら駆逐艦は80センチ噴進砲、巡洋艦は80センチ酸素魚雷を
連射するのが最強だと思うが…。
127名無しさんの野望:02/11/03 05:44 ID:kO0v2QPB
レベルオール30なので80センチ噴進砲ができねー!
多弾頭は拾い物だけで60ケ以上もあるのに・・・。
128名無しさんの野望:02/11/03 06:03 ID:wM8FJal1
>>127
80cmは特殊研究機関限定のようです。
129名無しさんの野望:02/11/03 06:10 ID:wM8FJal1
俺は双胴戦艦に20.3cm65口径4連装を111門に誘導荷電粒子砲Vを1門積んでます。
大口径主砲よりこちらのほうが強いと思うのですが、どうなんでしょう。
弾切れ怖いですが。
130名無しさんの野望:02/11/03 06:23 ID:kO0v2QPB
>>128
研究所で短期研究しまくってるが、多弾頭しかでない。
技術レベル上げすぎて「成功」確率が上がりすぎた為。80cmは「失敗」なので・・・。
131名無しさんの野望:02/11/03 11:21 ID:SqKWwTD6
>>129
指揮値99だと弾が切れ目なくでるのであっというまに弾なくなります。
確かにぼる犬も数秒だけど瞬殺だけど継戦能力が皆無。
43.2cm60口径4連装x12とかがいいと思う。
思ったより強かったのが80cm60口径連装x6。
発砲遅延装置βつけてるとかなりよくあたります。
それでも43.2cmほど弾は持たないけど、G-10を乗り切るぐらいはできる。

双胴戦艦の真ん中にタービンをT字型に配置して、その細いところの両側に
クリプトンなりエレクトロンなりβなりレーザーおいて、
その前後に砲塔配置するとウマー。
最終形は前後に向けてレールガンβ2門ずつでつ。
132名無しさんの野望:02/11/03 14:27 ID:kWWemPJk
だいぶ人が減ってきましたな…
寂しいことじゃ…
133名無しさんの野望:02/11/03 16:25 ID:F2PtUaMI
今日の一句

チュートリアル

二等水兵が指揮する

駆逐艦
134名無しさんの野望:02/11/03 17:07 ID:1KWJqhPU
続・今日の一句

通信です。

かまわん撃て撃て

撃ちまくれ
135名無しさんの野望:02/11/03 17:37 ID:PtIOZ8gX
味方殺しは蜜の味
136名無しさんの野望:02/11/03 18:30 ID:WmaitkDR
新型潜水艦が手に入るステージを教えてくださる
ニヒルな方はいらっしゃいませんでしょうか
137今日の一句:02/11/03 19:32 ID:fuD7pk+v
超兵器

普通の艦に

負けるなよ・・・

>>136
本日購入したハンドブックによると
新型潜水艦A→Eエリア
同B    →E・Fエリア
同C    →F・Gエリア
同D    →G・Hエリア となってます。
ちなみに自分は一個も持ってません。あしからず・・・ってかホスィ(ノД`)
138名無しさんの野望:02/11/03 21:25 ID:gTVbeep8
>>137
ありがとうございます〜
137さんは、イ・イ・オ・ト・コ チュ('-'*)

今日の一句

転移艦 まっすぐ逃げて 頼むから
139名無しさんの野望:02/11/03 21:59 ID:u0rr1iKk
日本型で3億500万点
ドイツ型で5億点

ここまでやりこんでも潜水艦は1隻だけ。
究極超戦艦は手に入らず・・・
従属艦集めは難しいな。
140名無しさんの野望:02/11/03 22:03 ID:q0v3JqVQ
この前H-3(転移艦を2隻護衛する所)を延々繰り返していたら
新型潜水艦Dが一度に2隻手に入ったぞ。

かなりの運を使ってしまった気がするが・・・
141名無しさんの野望:02/11/03 22:09 ID:VxVWzPT1
H-3・・・「いかだ」他編成値「5」程度のしか出てこない(涙
142名無しさんの野望:02/11/03 22:26 ID:/PruSAhe
「いかだ」はそれはそれでレアじゃないか・・・
143名無しさんの野望:02/11/03 23:38 ID:ZuigGE6B
ドイツ航空戦艦でやってるんすが、F11がクリアできない
ボルケンにたどり着く頃には従属艦全滅でボロボロ

レールガンとか波動砲が全く拾えてないので
艦載機と通常砲のみ…これでは無理ですかね
144名無しさんの野望:02/11/03 23:52 ID:NI/uhckm
こまめに血糊ひらっとけ
無理と思ったら即撤退
繰返してアイテム集めりゃ楽
145名無しさんの野望:02/11/04 00:06 ID:c3IaK3gb
レーザー駆逐艦C手に入れた。強すぎる
ただいまD−3とっぱ
146名無しさんの野望:02/11/04 00:22 ID:cEXWsB0C
レーザー艦は一般に強いねぇ。対空型は砲や地上施設を攻撃してくれないので
対艦型に限るけど。レーザー戦艦Cなんて一生モノだよ。
147名無しさんの野望:02/11/04 00:28 ID:g6x09zoC
>>142
あれ、レアか?
こないだH-3で転移艦二隻を脱出させた上、従属艦アイテムまで拾って
クリアしたら全部「いかだ」だった(泣)。せめて「謎の」がついていれば…。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:43 ID:d7+rQeS8
H-10、最後の一匹が、、、
レール眼使おうかな
149名無しさんの野望:02/11/04 01:10 ID:zvHJZrx3
ドイツ型巨大航空戦艦に円盤26機詰め込み、
従属艦は新型波動砲戦艦&波動砲戦艦+ミサイル巡洋艦D。
H−3はいつもこれで戦っています。

超兵器は波動砲の遠距離攻撃で破壊、雑魚&地上施設は円盤にお任せ、
潜水艦は巡洋艦のミサイル乱射ですべて撃沈。転移艦の護衛はこれで楽勝です。

でも貰える従属艦はあひる、いかだ、ミサイル海賊船、スイマー・・・
そんなのいらねーよ。

150名無しさんの野望:02/11/04 01:15 ID:cEXWsB0C
ミサイル海賊船は多目的ミサイルを無制限に撃てるからそれなりに使えるかと。
謎のいかだの方が圧倒的に強いことは強いが。
151名無しさんの野望:02/11/04 01:35 ID:HAaC90DM
謎イカダが潜水艦にミサイル撃ってくれたら…
152名無しさんの野望:02/11/04 08:33 ID:fmSYT2ye
age

sage
153名無しさんの野望:02/11/04 13:56 ID:NkDPqX3B
>>151
対潜魚雷をバカバカ撃ってくれるが‥‥?
154名無しさんの野望:02/11/04 15:56 ID:HAaC90DM
ボス潜水艦に巡航ミサイル撃ってほしいっす(汗
155名無しさんの野望:02/11/04 17:39 ID:pxwiK/4e
そういえば、従属艦の重力砲や波動砲は、
味方が巻き込まれたりして、使いづらそうな気がするんだが・・・
実際つかってる方は、どう?
156名無しさんの野望:02/11/04 18:40 ID:wimzE8a9
重力砲戦艦&究極超戦艦の重力砲は危険です。
波動砲については巻き込みの危険は無いです。
ただし、超遠距離射撃してくれるので、敵超兵器撃沈後のアイテム集めが面倒。
157名無しさんの野望:02/11/04 19:45 ID:NkDPqX3B
俺の従属艦は「イカダ」「いかだ」「謎のいかだ」で決まりだな。
158名無しさんの野望:02/11/04 19:55 ID:KUXJxN7t
鋼鉄製の装甲イカダきぼんむ
159名無しさんの野望:02/11/04 19:58 ID:wimzE8a9
>>158 浮きません(w
160名無しさんの野望:02/11/04 20:09 ID:HAaC90DM
「こっちの世界」の常識を「あっちの世界」に当てはめてはイケナイ。
1617番艦750:02/11/04 20:20 ID:YiGMroOi
>>158

一応浮くんだけど、実は空き缶組んで作ったイカダで…
耐久力は低いまんまだったりして(w

それもしてもこのゲームに出てくるイカダって・・・
自艦や従属艦と比べたら・・・
かなりでっけぇイカダだよな・・・。
162名無しさんの野望:02/11/04 20:58 ID:aMkywUcH
それを言ったらスイマーなんて人間じゃないぞ(w
163名無しさんの野望:02/11/04 20:59 ID:KUXJxN7t
サメの背びれだって…
164マサ:02/11/04 22:08 ID:greJ5+D9
コーエーの公式追加パックのデータ下さい。
165名無しさんの野望:02/11/04 22:10 ID:7JtNgkxL
追加パック・・・
パワーアップキットの事か?
166マサ:02/11/04 22:14 ID:greJ5+D9
たぶんそれと思われます(b^ー゜)
167名無しさんの野望:02/11/04 22:15 ID:HAaC90DM
パワーアップキット出せ!という要求ならコーエーに言う。
なぜここで書くかな(笑
168マサ:02/11/04 22:17 ID:greJ5+D9
いやいや、そうじゃなくてコーエーさんから公式のデータ訂正のパッチか何か出てませんでしたっけ?
169名無しさんの野望:02/11/04 22:27 ID:7JtNgkxL
>>168
ここ参照

鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップコマンダー〜 ユーザーズページ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/kh2/

修正パッチならユーザー登録(無料)すればダウンロード可能だ。
170マサ:02/11/04 22:30 ID:greJ5+D9
某有名共有ソフトでGETしたのでシリアルNOないんですよ(苦笑)だからオンライン登録とやらもできずじまいで(ノ_<。)ヾ(-ω- *) なでなで
ヽ(`Д´)ノ (д´ノ) ヽ( )ノ (ヽ`д)ヽ(`Д´)ノ
171名無しさんの野望:02/11/04 22:43 ID:6hXJAePJ
>>170
   ,----、-、
  /  ____ \|   おいおい冗談だろ?
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~ ここがテキサスなら蜂の巣になってるぜ
172名無しさんの野望:02/11/04 22:45 ID:6hXJAePJ
|  |
| ‖>>170    ノノノノ -__ 
| ‖         (゚∈゚* )  ─_____ ___
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ    \,__,ノ ノ
|  | )      / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |       /ノ _─ (´⌒(´
|  |      ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |

173名無しさんの野望:02/11/04 22:48 ID:6hXJAePJ
   _ _  __ __  ┌┐          _ _
  / / | | |_| |_| l二 二l   _ _  | | | |
 / /  | |      l二 二l ノ ノ ノ ノ  |__| |__|
  ̄    ̄       |_|  `l_| `l_|   □ □

ヒィィィィーーーーー!!!!  \从从///  ∩_∩⌒)
          >>170;''"´"''::;:,  (・∀・ )/ 三≡=―
     ∴::・;:(;。Д゚(;;((⌒ ̄ ̄ ̄く く  ノ 三≡=―
      _ ;;;;;:';':;,,'´''::;;;;::'''"´ ̄ ヽミ' ヽ 三≡=―
       ̄ =  /W W\\\   ヽ \ 三≡=―
           (__(__)         (__) 三≡=―
174名無しさんの野望:02/11/04 22:49 ID:6hXJAePJ
そーれ♪
       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ← >>170
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ | 
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )   
   | |  | |  ∨ ̄∨     
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__)

175名無しさんの野望:02/11/04 22:54 ID:6hXJAePJ
                              ‐=≡ ∧_∧
      /⌒!                   ‐=≡   (´Д`  )>>170
     (_ ( ク     ∧_∧        ‐=≡(  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ⌒ヽ
      \ \   (  ´Д` ) 、ヽ从 /   ‐=≡  ̄ ̄ ̄ ̄ \ヾ イ  |
       ‐ \_ ̄ ̄7    `⌒ヽ    ;  . ‐=≡‐=≡; :  ))) |  |
         =  ̄ ̄|    八  ノノ′  . :  ,   ‐=≡  /   |  |
        .  _ = |    | .// W ヾ     ‐=≡  / / /し丿
    .  _ = ._ 〜ヽ|__/ イ        ‐=≡ / / /
    __ = ( ̄ (______/Y     ‐=≡   / / /
    _ =  |  )ー―‐(   丿     ‐=≡ ( ̄ / /
     、 、. |  .|     \っ \  `:ヽ  ‐=≡  ̄(__/
  ( ヽ: _丿 ヘ.  ` ;   \ \ ⌒/ ヽ
(´ \.从(___) /`)  (、へ(__⌒_)从人/ ;`)
176名無しさんの野望:02/11/04 22:58 ID:6hXJAePJ
          ウゼえ消えろ       ボガァァ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (>>170
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
                           |_/
177名無しさんの野望:02/11/04 23:00 ID:HAaC90DM
流していきましょうよ。
178名無しさんの野望:02/11/04 23:06 ID:pxwiK/4e
>171-176
なんか、指揮値100オーバー時の全開乱れ撃ちって状態ですね・・・
179:02/11/04 23:48 ID:9GM5zCP5
>149さん
ひとつ疑問なんだけど、必要編成値9,090もの従属艦を率いているあなたが
何故にH−3を「いつも」戦っているのですか???
ちなみに私の場合は、H−3は新型潜水艦D一隻だけ連れていきます。
(難易度はハード)
この潜水艦、何度も繰り返してやっと拾えた貴重品です。
アヒル・あひる・スワン・すわんイカダ・いかだなら捨てるほど拾えるんですが。

180名無しさんの野望:02/11/04 23:52 ID:nWg4IPTP
>>171
カコイイ!
181149です:02/11/05 00:01 ID:Frbo5v/b
>>179
それです。そのあなたの率いている新型潜水艦Dがほしいんです!!
G面では転移艦護衛任務はないし、アイテムはくさるほど拾えるけど
従属艦はなかなか拾えないので、H−3で粘るしかないかなと。

とにかく究極超戦艦と新型潜水艦Dをゲットするまで
このゲームはやめられないね(w 
182名無しさんの野望:02/11/05 00:08 ID:byUB5ULF
潜水艦って航空機の多いステージだと速攻沈まんか?
偵察機そんなに飛んでる様には見えんのだが。
183名無しさんの野望:02/11/05 00:11 ID:eKyakkq0
33.4kppsじゃあMXもできやしない
鋼鉄欲しいなあ・・・でも金ないし
中古でも安くないし・・・
廉価版なんて1も含め死んでもでなそうだし

184:02/11/05 00:14 ID:MnK8kTBJ
なるほど、了解です。
G面でも従属艦を拾えるんですよ。可能性は低いけど・・・
1)G−6の北西方向にある要塞塔を破壊したとき
2)G−10の南東方向にある輸送船団のうち真中の列のタンカーを撃沈したとき
G−10はアイテム山盛り(当然、味方艦のシュトルム3隻も沈んでもらって)
なので、私もずいぶんとお世話になりました。
おかげでG−1に入ったときは、43.2cm、20.3cm、12.7cm、20mmのみ
だったのに、H−1に入ったときには、超重力砲×2、ベータレールガン×1、
砲塔型レールガン×4が主兵装になってしまってました。

185名無しさんの野望:02/11/05 00:24 ID:dPgouzgx
数千円が払えない奴ってどんな境遇なんですか?
186名無しさんの野望:02/11/05 00:56 ID:+ZFU8N/4
給料が安いとか。
187名無しさんの野望:02/11/05 01:00 ID:XkC4Tdvt
究極超戦艦って自爆するから逆に弱い気がする・・・
下手すると巻き込まれて全滅もあるし・・・
188名無しさんの野望:02/11/05 01:33 ID:aZo+6+mx
>>182
魚雷が当たれば沈むからね>従属潜水艦
これは対潜魚雷に限らず「どんな魚雷でも」当たればアウト。
従って航空魚雷を四方八方から撃たれると流れ弾に当たってあっけなくゼン
メツしたりもする。

189名無しさんの野望:02/11/05 02:03 ID:9e/lRGUI
バードミサイル発射
190名無しさんの野望:02/11/05 02:22 ID:tKFyxqks
>189
やっぱり仲間でもめるのか?
191名無しさんの野望:02/11/05 03:32 ID:WcD9exzF
このスレにいるかたには最早関係ないかとも思われますが、
秋葉古川電気にて6,280でした。漏れが見たいまんとこの最安値
まだあるかどうかはわかりませんが。
192名無しさんの野望:02/11/05 14:09 ID:OZeLMnG4
自分と同じ艦と戦うステージきぼーん☆
193名無しさんの野望:02/11/05 14:24 ID:oxXXiZ1L
前作の自艦をアボーン姿態で津(;´Д`)…ハァハァ
194名無しさんの野望:02/11/05 23:00 ID:fSJQh+Jp
平素より弊社製品をご愛顧下さりありがとうございます。
このたび人気シリーズの続編「鋼鉄の咆哮3〜超兵器殲滅指令〜」の発売が
決定いたしましたのでお知らせいたします。

*戦場を剋目せよ(グラフィックの向上)
 本作品より高解像度での表示をサポート。
 さらに、好評を得ましたPS2版でのフルポリゴン仕様を実現。
 設計した艦影が戦場でもそのまま反映され、より一層思い入れが増すことでしょう。
 また、リプレイ機能と編集機能も搭載。様々な角度からあなたの旗艦が奮闘する
 姿をまるで記録映画のように表現が可能。
 編集したデーターは自由に交換やホームページ上での公開が出来ます。
 (再生には鋼鉄の咆哮3オプション内のリプレイ機能が必要です。)

*自国の勝利の為に奮闘せよ(マルチシナリオの採用)
 今作でプレーヤーは日・米・英・独・第零遊撃隊のいずれかの陣営の艦隊司令官として
 着任し、それぞれの戦況に即したミッションをこなしていきます。
 作戦によっては著名な実在提督達と共に、若しくは彼らを敵に回し戦うシーンも。
 また彼らとのやりとりの中で所属陣営に背を向け、自艦隊と共に他陣営に渡るといった
 決断を迫られるイベントも発生します。

*技術の研鑚に腐心せよ(勢力別技術レベルの採用)
 従来の技術レベルに加え勢力技術レベルを追加。
 主要4国に属した場合は当初より自国勢力レベルが高く設定されており各種パーツの
 設計は従来通りで開発できますが、多国籍で構成されている第零遊撃部隊は各4国の
 勢力レベルが均等に上げられています。

 ただしそれぞれのレベルは低いので研究費を投資しなければ、より高い技術レベルに応じた
 船体等のパーツを手に入れることが出来ないでしょう。
 勢力レベルへの技術費は通常技術より格段に高いので当初は一国に絞り投資することに
 なるでしょうが、各国の勢力レベルを最高まで上げることができるのは第零遊撃隊だけです。
 主要4国に属している場合は他国の勢力レベルを最高まで上げることは出来ません。
195名無しさんの野望:02/11/05 23:00 ID:fSJQh+Jp
*超兵器を生産せよ(大幅な艦型や兵器の追加)
 前作までの各種艦型に加え、今作より潜水艦も追加。
 また勢力技術レベルを上げることにより、生産が不可能だった双胴戦艦や巨大航空戦艦は
 もちろんのこと、一定の条件を満たすことで超兵器の生産も可能に。
 
 パーツもさらに300種以上追加され1920年代の古い型のものも。
 小口径砲から超近代兵器まで、より一層設計の楽しみが増えました。
 他国の勢力レベルに投資することで、多国籍のパーツを備えた奇抜な艦を
 設計することも可能です。

 また航空機の種類も追加。パラメーターも見直され航空隊を主力にした艦隊でも
 戦い抜けるよう、バランス調整を目指しています。
 
*無敵の艦を設計せよ(さらにパワーアップしたHLGシステム)
 鋼鉄シリーズの最も重要な特徴であるHLGシステムも進化しバージョンも88に。
 ユーザーの皆様の要望でも多かった飛行甲板の設置にも対応。
 駆逐艦以外の艦型に用意され、史実のように戦況の必要に応じて巡洋艦や戦艦等に
 甲板をのせ空母として運用するといったことも可能に。

 また潜水艦では水中・水上速度と潜水時間の項目が存在し、潜水空母等を設計した場合は
 水中速度が大きく落ちる、潜水時間が過ぎれば浮上してバッテリーを充電するなど、
 よりリアルな海戦を演出します。
196名無しさんの野望:02/11/05 23:03 ID:fSJQh+Jp
*状況に応じて対応せよ(インターフェイスの見直し)
 今作では通常艦艇・空母・潜水艦で操作パネルがそれぞれ変更されています。
 通常艦艇はこれまでどおりですが、空母では搭載航空隊ごとの発艦・着艦の指示パネル。
 (航空隊の数は搭載機数によって自動的に割り振られ、航空機搭載画面で編成できます。)
 
 潜水艦の場合では浮上・潜航のパネルがそれぞれ追加され、雰囲気を盛り上げます。
 また、自動で操作される従属艦等の為に、積極攻撃や弾薬節約に補給要請等の命令コマンドも
 追加されさらに戦術性に富んだ艦隊行動をとることが可能です。

*敵を知り己を知るべし(AIの強化、ネット対戦の対応)
 敵は艦隊司令によって戦法を変えてくるなど、状況に応じて対応が変わってきます。
 また味方の航空隊や従属艦の思考も強化され、特に航空機は耐久度が低下したりした場合など
 すぐに帰艦し回復を行います。
 
 要望の多かったネットワークを介しての対戦も可能に。
 最大16人まで参加でき、1プレーヤーが1艦を操作し海戦を繰り広げます。
 ただし、ネットポイントと呼ばれる攻撃力の上限制限機能がありますので
 ある一定以上の兵装を備えた艦は参加できない場合があります。

…とかいうアナウンスが出ないかつい妄想が高じてかきこみますた。
まだアイデアでるなぁ。陣形の作成とか艦の設計によって作戦開始時の
「戦艦 **」とかの艦種名が自動的に設定されるとか。
197名無しさんの野望:02/11/05 23:29 ID:4MKiYlfz
>>194〜196

技術レベル50で

設 計 艦 船 が 空 を 飛 び ま す

の一文が抜けている!!!!
198194:02/11/06 00:27 ID:zbI7mojq
いや、多分それは…

*ますます充実のダウンロードサービス
 コーエーファンクラブ会員様向けのダウンロードサービスの内容も
 益々充実します。
 特に今作では空中戦艦の艦体をご用意し、専用のパーツなどの配布も
 行なわさせていただきます。
 他にもロシアの円形戦艦の艦体など、ユニークなパーツも。
 是非この機会に入会してください。(入会費1000円。年会費1000円)

2の時、企画段階でコーエーが参加してたというのはファンクラブの
ダウンロードサービスについてだと思ったのだがどうだろう。
俺はコーエーのファンじゃないが、入会してしまったよ。くっ。
199名無しさんの野望:02/11/06 00:53 ID:m1Xaq193
最初は「本当か?」と思ったけどネタだったのね・・・
艦種名は自分で決めれたらいいなぁ、超兵器みたいに
後はクリア後にマップセレクトが出来ればいいのだが
200197:02/11/06 02:22 ID:Mt5grfDe
>>198 ワラタ

前作の発売後の2chスレでみんなが語っていた妄想が
ことごとく鋼鉄2で実現してくれたことを考えると
今ここでもっと飛行戦艦切望レスを書き連ねるべきかもね。

乱数で自動生成されるマップとか要望。
201名無しさんの野望:02/11/06 02:32 ID:XF0URRcp
むしろ予想
両手を広げた8頭身モナーなマップ!
202今日の一句:02/11/06 09:01 ID:SyRxVWOY
>>194〜196
いや冗談なのはわかってたがマジでやりたくなった・・・
マイクロキャビンさんココ見てたらよろしくお願いします!
特に国家別のシナリオ、全国家の技術レベル上げ可能はあって欲しい・・・
203名無しさんの野望:02/11/06 09:02 ID:SyRxVWOY
名前やっちまった。ので一句。

まるちーず 飼ってるからって 最高額!?

ハンドブック持ってる人ならわかるはず・・・
204名無しさんの野望:02/11/06 09:08 ID:2l12YrcQ
誰か鋼鉄の咆哮を映画化してくれ。
主人公は播磨や荒覇吐を作ってる日本サイドの一艦長。
敵は第零遊撃部隊で宿敵は異世界の艦長とオペレーター・ナギ。
205名無しさんの野望:02/11/06 12:33 ID:kxLpuTuQ

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< モナー砲きぼーん!
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
206名無しさんの野望:02/11/06 16:00 ID:r8pANzcm
ナギたん・・・ハァハァ
207名無しさんの野望:02/11/06 16:29 ID:WHvkHWPF
今回、著名な提督が出演してきたので思ったんですけど、
各ステージラストの超兵器戦で、有名提督が超兵器に座乗してたら燃えられたかな?

例えば、
アラハバキ=角田覚治提督(沈むときは艦橋内で仁王立ちのカットが入る)
アルウス=ハルゼー(総員退艦し、自分も脱出した後に復讐を誓う)
とかこんな感じで。
それと、イギリスに水上艦の超兵器ってありましたっけ?ハボクックがそうだったかな?
それなら、フィリップス提督にも「ノーサンキュー」をやってほしいかも
208名無しさんの野望:02/11/06 17:05 ID:2487Fgxu
>>207
(・∀・)イイ!!
何か超兵器を倒した後にもうちょっとデモとか流して欲しかった。
209名無しさんの野望:02/11/06 17:09 ID:YTUmCwjw
シュトゥルムヴィントとかリフレクトブラッタとかストレインジデルタみたいなネタ兵器にはいったい誰が・・・
210名無しさんの野望:02/11/06 20:19 ID:jZ8LOHyr
>>204
敵の一人に前スレ>694のシュトゥルムヴィントの少将を
激しく希望。
211名無しさんの野望:02/11/06 20:56 ID:NMNcbkxC
>鋼鉄シリーズの最も重要な特徴であるHLGシステムも進化しバージョンも88に。

HLGが88式?
じゃあ、2028年発売かよ?(藁藁
212名無しさんの野望:02/11/06 21:16 ID:FDs9dvnW
止めを刺した兵器とちょこっとリプレイキボンヌヽ(`Д´)ノ
あとシナリオもどうせだからZまでホスィ(゜з゜)
A-1で終わりとか嫌やけどヽ(`Д´)ノ
213名無しさんの野望:02/11/06 22:36 ID:XF0URRcp
>>212
260面もやってられません(藁
214名無しさんの野望:02/11/06 22:56 ID:Ko2d93xz
リフレクトブラッタをさんざ馬鹿にしてきたが、
よくよく考えたら、あれは俯瞰視点だから馬鹿なんだよな
普通の視点だったら水上艦には・・・((((((((( ゚д゚)))))))))ガクガクブルブル


それでも航空機にアボーンされるわけだが
215名無しさんの野望:02/11/06 23:33 ID:HHrqXEQf
さらに、光学迷彩を最大限に活かすために、
一撃必殺の兵器を搭載するべきだろう。

波動砲搭載のリフ。装填音は聞こえども、我に避ける術なし・・・

ガクガク(以下略
216207:02/11/07 00:10 ID:wRBGjNfQ
215を見ていてふと思ったんだけど、
207の案の続きで摩天楼には沖田艦長(そのままだとまずいのでそっくりさん)を是非に!
217名無しさんの野望:02/11/07 00:56 ID:9m0/MomF
艦長名も自分で決められるように希望。
218名無しさんの野望:02/11/07 01:11 ID:yEsNmdii
いや、艦長といったらタシロ.............PAMPAMPAM
219名無しさんの野望:02/11/07 03:16 ID:F6kJuyBL
B−7の転移艦を何回護衛完了しても従属艦がもらえないぞヽ(`Д´)ノ

・・・漏れだけ?
220名無しさんの野望:02/11/07 03:58 ID:xlYnhdNK
>>219
転移艦は助けてあげても仲間になってくれないことがある。
それがB-7。

ここがパラレルワールドであるとも知らずに「貴艦の護衛に感謝する」
とか言ってさっさと故国に帰還したんだろうね。
221219:02/11/07 04:16 ID:F6kJuyBL
>>220
マリガトー。
しかしそれなら主人公たちも付いていって帰れるのにね。

それとも超兵器とマターリしたかったのか?
222219=221:02/11/07 04:18 ID:F6kJuyBL
あ、そか。パラレルの故国に帰還したんだね。スマソ。
223名無しさんの野望:02/11/07 07:44 ID:toRawKdN
224名無しさんの野望:02/11/07 07:45 ID:toRawKdN
デザインが怪力線照射装置そのままという気がする。
225名無しさんの野望:02/11/07 08:58 ID:ejlb9QeZ
今更だが、怪力線照射装置って平面図と側面図で向きが違うんだよな
226名無しさんの野望:02/11/07 12:47 ID:yrIKQCAd
携行式っつーのは誤訳じゃないか。
モバイルっていうのはせいぜい車載できるっていう位の意味か。
227名無しさんの野望:02/11/07 14:07 ID:hnDGHsKh
移動式って訳が適切だな
結構デカいね、これ
228名無しさんの野望:02/11/07 14:56 ID:46qmVnIn
牽引車両型と違うか。
229名無しさんの野望:02/11/07 15:02 ID:toRawKdN
まあ対ミサイル専用みたいだが。
何キロも離れた航空機にダメージを与えるのは難しかろう。
威力は対空パルスレーザー以下で扱いやすさは怪力線照射装置。
使えねー(w
230名無しさんの野望:02/11/07 23:04 ID:+yCIBxZC
対ミサイル、というより対砲/ロケット弾みたいですね。
前線に追随して敵の重砲や多連装ロケットなどからのカバーを提供するの
かな。
さすがに弾道ミサイルみたいなでかくて速いモノ相手にするのは厳しいか
も。
231名無しさんの野望:02/11/07 23:42 ID:vDAiuuAj
一応保守
232名無しさんの野望:02/11/08 00:15 ID:kD7HRacu
下がりすぎや。

やっとレーザー兵器出てきたんだから、いちゃもん付けずに喜ぼうよ!!(笑
233名無しさんの野望:02/11/08 01:03 ID:ggHnnjd6
GAMECITYのトップページのタイトルから鋼鉄の咆哮消えちゃったね…。
まだ新しい補助兵装がでると踏んでいたんだが。

超怪力線照射装置完成記念カキコ
234名無しさんの野望:02/11/08 12:46 ID:u6EJ6ZuE
>>223−230
本物のイージス艦「こんごう」のレーダーをフルパワーにすると人が死にます。
怪力線照射兵器「く号」イツノマニ・・・((((((((( ゚д゚)))))))))ガクガクブルブル
235名無しさんの野望:02/11/08 14:34 ID:S8wzuwOq
>234
電子レンジと同じ原理で血とか脳が沸騰したりするんでつか?
236名無しさんの野望:02/11/08 16:53 ID:7nLKAcCM
コーエーファンクラブに入会したのでDLパーツをダウンロードし鋼鉄の艦長掲示板
に行ったが何あれ?と思う今日この頃。再現とか限界にチャレンジな艦はいいんです
が、艦船交換とはまったく関係無い不具合の事をしつこく書く痛い人がいて嫌だなと。
コーエー総合掲示板で話すならわかるんですけどね。ルールを守れよBさん。
237名無しさんの野望:02/11/08 21:49 ID:ggHnnjd6
あの程度の部隊で我々を壊滅させようとは敵もまだまだですね。

ふ は は は は !
238名無しさんの野望:02/11/08 22:03 ID:UXIvoklo
おもいっきり悪の帝王のせりふだな・・w
239名無しさんの野望:02/11/08 23:13 ID:B+4110z/
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---横浜ベイスターズ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
240名無しさんの野望:02/11/08 23:52 ID:j87MAGM/
米駆逐艦隊で大和とか倒すゲームらしいが…どうだろう(ちょとスレ違い)
ttp://www.mediaquest.co.jp/game_r_destroyercommand.htm
241名無しさんの野望:02/11/09 04:07 ID:hJtwoJXF
パーツ集めはG7最強なのかなあ。
超兵器6+ドレッドノートで計7だ。
242名無しさんの野望:02/11/09 05:21 ID:ru9LcOj1
パーツ集めは以下が一番効率がいいと思う。CやDは一回で一個だが…。

A…A-6かA-9
B…B-6
C…C-8
D…D-1
E…E-5かE-7
F…F-11
G…G-10
H…H-2

243名無しさんの野望:02/11/09 05:22 ID:U2kosiGJ
>>241
G10のが稼げる
輸送船+超兵器で二桁はいくはず。
244名無しさんの野望:02/11/09 06:05 ID:GaXms2b5
G-10は輸送隊だけで10いきそうだね。加えて初期目標の4超兵器、シュトルム、
始祖鳥と最終目標で15は堅い。
最終目標だけ残して撤退、を繰り返して武装や動力が相当アップしますた。
245名無しさんの野望:02/11/09 08:01 ID:Fk65SuAu
始祖鳥のミサイルが変な方向を向いたまま飛んでくる
バグ?
246名無しさんの野望:02/11/09 08:17 ID:xrdpGjRt
誘導妨害されたミサイルも斜め向いて飛んでるよな。
247名無しさんの野望:02/11/09 09:18 ID:SAQlDRUw
G-10は、終了後に要らないアイテムを処分するのが面倒
ていう感想は、贅沢かね?

>246
1の時からあったよね<斜めミサイル
激しく「ハヌマーン」の飛び方を連想してしまう(特ヲタスマソ)
248名無しさんの野望:02/11/09 11:10 ID:ErFE239P
探照灯置けない病にかかって、もう一度やりなおしてます。
後艦橋置けない病にもかかったことがあって、それは克服したんですが。
飛行機飛ばせばライトなんて要らんといえば要らんのですが…
249名無しさんの野望:02/11/09 12:09 ID:kmX67NqP
パッチ当てれ
250名無しさんの野望:02/11/09 16:15 ID:uy7gGtX5
D-1は従属艦集めが楽でおいしいぞ。
ここでミサイル巡洋艦Cx2は最低限ゲットしておくべし。
双胴戦艦は全部売り払って技術研究に回す。
ノーマルの潜水艦Dとかもここで拾えるとしばらくは使える。
Fの途中ぐらいまでは火器管制艦+ミサイル巡洋艦Cx2で敵なし。
251名無しさんの野望:02/11/09 16:25 ID:uy7gGtX5
>>244
輸送隊:始まってすぐ右に8隻(指揮値が99越えてるとほとんど落とさない)
レーザー戦艦を探知と同時に中央上の方に3隻
マップ左上のムスペルの下の入り江に3隻
超兵器:リフ、ドリル、始祖鳥、ムスペル、グロース
味方: シュトルム3隻
全部取るとかなりウマー
レールガン作ろうと躍起に短期研究しながらG-10やってたら、
できる前に先に4門拾っちまった。
というか、ここであんま粘りすぎると最強艦になってしまって飽きるので注意。
252名無しさんの野望:02/11/09 20:32 ID:hhjQ2da0
あげ
253名無しさんの野望:02/11/09 21:04 ID:5l+9UAlY
このゲーム買いですか?
254名無しさんの野望:02/11/09 21:10 ID:sPvYu+hV
遅めでスマソだが、改ノーチラスが倒せない。倒し方を教えてん
(巡洋艦では戦艦に破れ、戦艦では攻撃できない)
255名無しさんの野望:02/11/09 21:59 ID:k3YPojh7
航空戦艦で偵察機どっさり積んでぼっこぼこ
浮かんできたらぼっこぼこ

駆逐艦でも倒せるがまあがんがれ
256名無しさんの野望:02/11/09 22:13 ID:U3H63dch
>>254 
改ノーチラスってのは改ドレッドノートのことだと勝手に判断(w

たおしかたいくつか

1.従属艦に対潜攻撃可能なものを選択。自艦は戦艦で従属艦を守る。
  ちなみにミサイル巡洋艦CかD一集でもあれば楽勝。
2.自艦は巡洋艦。対潜ミサイルVLSを装備。浮上後はぐるぐる回りながら
  対艦ミサイルVLS等をブチ込む。ザコ戦艦はがんばって回避する。
3.自艦は航空戦艦。艦載機を全部偵察機にする。ドレッドノートの真後ろ
  にくっ付いて、機銃を手動にして多弾頭ミサイルを叩き落す。
4.自艦は戦艦。ただし巡航ミサイル最低1基装備。巡航ミサイルは
  対潜ミサイル発射機→多目的ミサイル発射機→多弾頭SSM発射機→
  の順で作れるからどれか一つあればOK。重力砲、特殊弾頭ミサイル
  も対潜攻撃可能。

まあ、個人的には従属艦とか気にしなくて良い航空戦艦がおすすめだ。
257名無しさんの野望:02/11/09 22:37 ID:2SqfT1/z
>>254
俺は巡洋艦に対潜ミサイルVLSつけて従属艦は戦艦と
電磁防壁艦連れて行ってました。
港湾施設を確実に殲滅しつつ南下し、
戦艦部隊の猛攻をしのぎつつ半島左側の施設を一往復で殲滅。
さらに南下し最南端の港湾施設をあらかた潰すとドレッドノートが来るので、
北上し敵艦との接触を避けつつドレッドが北上してくるのを待ち、撃沈してました。

自艦を戦艦にするほうが楽ですけどね
258名無しさんの野望:02/11/09 23:36 ID:HU+38u7X
>>253
このスレ見て興味をもったんなら
絶対買いだよ。
259名無しさんの野望:02/11/09 23:49 ID:oO0efTTZ
最低6千円分は遊べるはず。
260名無しさんの野望:02/11/09 23:56 ID:U3H63dch
>>259
ワラタ
それじゃ損じゃん。
261名無しさんの野望:02/11/10 00:01 ID:snf/ZyWS
>>260
最低なら
損しても四千円以上の損にはならない…
んーそれでも微妙だな…
262名無しさんの野望:02/11/10 00:19 ID:BEApVL2x
まあ損したくないならゲームなんて買わないほうがいい。
263名無しさんの野望:02/11/10 00:49 ID:SKLNv1X6
>>253
さっきから、謎の換算基準で評価されとるようだが、
「買い」だよ。

このゲームには、これでなければ味わえない要素というのが
いくつも有るんでね。
264名無しさんの野望:02/11/10 11:15 ID:yqcBhOB9
>>253
ここ最近で一番遊べるゲーム…かも知れない。
戦艦好きならほぼ確実に楽しめるよ。
265名無しさんの野望:02/11/10 12:36 ID:uv8JwdeA
>>254
私は巡洋艦に新型対戦ロケットを20機ほど(2カ所に分けて)つんでった。
あと対艦VLSを浮上後に打ち込んだかな。
…20は多すぎだったな…実は対潜VLSも積んであったのだが、
VLS1発うち込んでるあいだに1000発全部打ち込んでたときは
「あぁ、これが・・・か」と驚いてましたが…。
266名無しさんの野望:02/11/10 12:41 ID:X7C6uue9
>265
ログから拾ってきた。
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\ロケット弾
イッテヨシ.∧// ∧ ∧|| |  \\ロケット弾ロケット弾
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |    \\ロケット弾ロケット弾
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ || |___\\ロケット弾ロケット弾
.lO|--- |O゜.|__     .||_|ニニニニニニl.|ロケット弾ロケット弾
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|      |l⌒l_||  ロケット弾ロケット弾
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ ロケット弾ロケット弾
                         │  ロケット弾ロケット弾
                         │   ロケット弾ロケット弾
                         │ ミ  ロケット弾ロケット弾   〃ザボザボ
                         │  ;:ロケット弾ロケット弾; ’〃、、..
                   ザボザボ゙ ミ ミ\ロケット弾ロケット弾/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
267名無しさんの野望:02/11/10 18:16 ID:FO+jYdJ+
age
268名無しさんの野望:02/11/10 20:36 ID:1VyriuH+
最近やり始め現在日本型双胴戦艦で巡航ミサイル禁止でプレイしてます。
F−11のヴォルケンールフトの連戦でとても勝てないと
悟り、開き直ってシュトゥルムヴィントをいじめアイテム集めを
してから再挑戦を期しました。

数回してるうちに偶然氷山からグレイや救急箱が出てきたので
「これなら回復しながら戦えば勝てるかも…?」
と思い早速挑戦。で、まずはヴォルケンが出てきたのでガスガス
ぶつかりあいながら60cm55口径を撃ちこみまくり撃破。

さて二段階目になって、ルフトが出てくるな…と思ってたら
そのままヴォルケンは轟沈。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
覇者EDでまたFをやり直しです…ニスペルだったかの
重力弾攻撃苦手なのに…欝だ…。けどやめられねぇ…。
269名無しさんの野望:02/11/10 21:30 ID:eBgl7NoF
敵を舐めすぎてG9で詰まっている(藁
はよG10でアイテム集めに走りたいよう。
270名無しさんの野望:02/11/10 22:50 ID:cx5C346x
>>268
たしかルフトの出現条件は編成値650以上だったと思う。
高編成値の僚艦を連れて行こう。
271129ですが:02/11/10 23:20 ID:DVwVZ5d/
>>268
双胴戦艦なら20.3cm65口径を大量に積めば
Fエリアまでのどのステージも楽勝です
272名無しさんの野望:02/11/10 23:39 ID:Lq+jGtzp
エンディングを全種類見たいんだが、条件はどのようなものがあるんでしょう?
今までみたのは、帰れずに世界に軍縮させるやつと帰ったけど何も言わないやつ。
覇者エンディングとかみたいんでお願いします。。。
273名無しさんの野望:02/11/11 08:46 ID:t8np2+OY
>235
海自に言った友人の台詞が正しければそういうことらしい。
第二次大戦中の実験ではネズミが30分で死んだそうな。
詳細は軍事板で聞いてみれ。
274名無しさんの野望:02/11/11 09:22 ID:OcdbVkde
主砲の衝撃波の影響なんかも小動物で試したらしい。
機銃を撃ちながら同時に主砲も撃つことなど本来は有り得ないんだろうなぁ。
275273=234:02/11/11 12:59 ID:t8np2+OY
>>274
レールガンも「と号」という名と机上のプランだけはあったらしいでつ。
当時の日本の総発電量より多くの電力がいる頼もしい兵器だが。

スレチガイスマソ>ALL
276名無しさんの野望:02/11/11 17:03 ID:FPbAf+fx
>274
レイテ沖海戦では戦艦「武蔵」が空襲に遭って指揮系統が混乱。機銃手が
居るのに主砲ガンガン撃ちまくったら、その度に機銃手がポロポロと海に吹
き飛ばされたとか・・(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

<<対空戦闘中に主砲を撃つのはやめましょう>>
277名無しさんの野望:02/11/11 19:15 ID:hVub++wV
>>274
竣工時の大和の機銃がシールドで覆われてるのも主砲の爆風から機銃を守るため。
後に主砲天蓋に乗せた機銃などは「主砲発射前に航空機にやられないようにするため」のものであり、ある意味使い捨てでつ。

そもそも利根級巡洋艦が前部に主砲を集中させたのも、20.3cm砲の爆風から航空艤装を守るためでもあったわけで…
大砲の爆風をなめちゃあきまへんで〜
278名無しさんの野望:02/11/11 20:03 ID:OcdbVkde
ヒッソリスレの772-の話題について何か知ってる人、いる?
2797番艦750:02/11/11 20:12 ID:P+joo1PM
>>274

なんて戦艦だったか忘れたけど、主砲発射時の衝撃を地震計で測定しようとした
教授が居たそうで、甲板上にがっちりと地震計を固定して実験に望んだそうだが、
結局主砲発射時の爆風で跡形もなく吹っ飛ばされたってエピソードを「戦艦長門の生涯」
って本で読んだ記憶がある。
これ、長門の41p砲でなくって、前努級戦艦の30p砲での話。

立ち読み・うろ覚えでの話でスマソ。
280名無しさんの野望:02/11/11 20:58 ID:gfJbjGjo
>278
あ、それ俺が書いた。

何かって言うか、自分でひらいてみればよかばい。
281名無しさんの野望:02/11/11 22:32 ID:MVnL+5Gj
282新米駆逐艦長477:02/11/11 22:49 ID:JgYEUehQ
戦線復帰〜〜〜

てことで、10日ぶりに再開しました。
前回、ストレインジデルタに轟沈させられて詰まってたんですが、
よくよく観測していると、偽装が解けるのはあっという間なんですが、
その後はほとんどダメージを与えてないことが判明。
偽装が解けるモーション中に酸素魚雷が弾切れ起こしてたので、
どうやら、その間はダメージを与えられないと判断し、
偽装が解けるまで魚雷を停止し、主砲と噴進砲のみで頑張って偽装解除。
その後魚雷を自動にしたところ、瞬殺できました。

今までのも、全部魚雷がいい仕事してたわけね。

61cm酸素魚雷7連装×9門(4兵装) 弾数126発
攻撃力:126×300=37800

51cm防御(水中)=40%:期待ダメージ 37800×(100-40)%=22680
56cm防御(水中)=50%:期待ダメージ 37800×(100-50)%=18900
61cm防御(水中)=65%:期待ダメージ 37800×(100-65)%=13230

ヴォルケン以外はこれでなんとかいけるかな?(先にやられなければだけど・・・)
283新米駆逐艦長477:02/11/11 22:51 ID:JgYEUehQ
改始祖鳥にも無理だ・・・
あ、連戦もか。

(自己つっこみ)
284名無しさんの野望:02/11/11 23:50 ID:tTSc80G1
281>>( ; ゚Д゚)
すごいねー。これならたしかに厳しいわ・・・・・。
285名無しさんの野望:02/11/11 23:58 ID:OmiSI5g3
>>281
これは、打つ人は船の中にいるんだよね?
甲板に人はいないよね?
しかし、戦艦大和は正常に主砲をバンバン撃つ事が出来たんだろうか?
出来たとしたら凄い技術だ。
ま、出来ていなかったんだろうけど。
286281:02/11/12 00:07 ID:v4eGhvpA
同じの2つ貼ってた・・・

貼り直し。
ttp://www.navsource.org/archives/01/016124.jpg
287名無しさんの野望:02/11/12 01:46 ID:EzBTvDfX
大和が沖縄特攻時に7.7mm(多分)をあちらこちらに
剥き出しで付けていたけど
あれ、主砲発射時は、ブザーとともに機銃手たちは、避難所に
照準器外して走っていたそうですだ
爆風で、本人は勿論照準器ぶっ壊れるからだとか
どこかの本で読んだ記憶が
288名無しさんの野望:02/11/12 02:59 ID:0jpSsQCQ
>>281
衝撃波だけで海面に波紋が・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
289名無しさんの野望:02/11/12 04:05 ID:iYtyndX7
Fireing a full broadside of nine 16"/50 and six 5"/38 guns during a target exercise near Vieques Island, Puerto Rico, 1 July 1984.
Photographed by PHAN J. Alan Elliott. Note concussion effects on the water surface, and 16-inch gun barrels in varying degrees of recoil.
Note Harpoon Missile launchers installed between her stacks and Helo landing pad on her stern.

>>281のサイトより
290名無しさんの野望:02/11/12 04:51 ID:p5c23QiY
Excite翻訳で訳してみた。

目標中に9 16"/50の十分な舷側を発射することおよび6つの5"/38の銃が、Vieques島、プエルトリコ、1984年7月1日の近くで練習します。
PHAN J.アラン・エリオットによって撮影されました。
水面に対する激震影響、および反動の程度を変えることの中の16インチの銃身?ノ注意してください。
彼女の船尾に彼女のスタックおよびHelo上陸詰め物の間でインストールされたもりミサイル発射筒に注意してください。
291名無しさんの野望:02/11/12 05:45 ID:6seCQ5m+
訳せゴマで翻訳してみた。

9つの16つの「/50と6つの5」の完全な一斉射撃をFireingします 目標運動近くVieques島とプエルトリコと1984年7月1日の間の/38丁の銃 。
写真がPHAN Jによりとられます。アランエリオット。変化程度の跳ね返りにおいて水表面、および16インチ銃樽への激動効果を観察してください。
厳格な彼女の彼女のスタックとHelo陸揚げパッドの間で取り付けられた銛ミサイルカタパルトを観察してください。

Exiteよりワケワカメ
292名無しさんの野望:02/11/12 07:01 ID:fhnX0ZlN
根性訳(笑
プエルトリコ領Vieques島近海の射撃演習における16インチ50口径砲9門と5
インチ38口径砲6門による全力舷側射撃。
撮影者:PHAN J. Alan Elliott
異なる度合いの反動による16インチ砲砲身と水面への衝撃波の効果に着目。
また煙突間に設置されたハープーンミサイル発射機と艦尾のヘリコプター
離着パッドにも注目。

異なる度合いの反動〜云々のところの訳がかなり意味不明です(汗
発射タイミングをずらしてるよね、写真見ると。
その発射タイミングのずれによって当然写真を撮った瞬間には各砲身並びに
水面への衝撃波の影響が違ってきてるわけで、その効果の差に注目しろって
ことなのかな。
例えば波紋の大きさの違いとか。
293名無しさんの野望:02/11/12 07:21 ID:6seCQ5m+
これが発砲遅延装置ってヤツか?
294名無しさんの野望:02/11/12 08:48 ID:5O0DYCms
大和も真ん中の砲だけちょっぴり遅れて発射するように出来ていたそうな
295名無しさんの野望:02/11/12 08:54 ID:fhnX0ZlN
この写真の場合、砲身ごとではなく砲塔単位で発射をずらしてるようですね。
この場合、旧日本海軍の発射遅延装置の目的である「散布界拡大防止」とは
違い、おそらく船体にかかるストレスを軽減する目的が強いのではないか。
などと妄想しだすとけっこう楽しい(笑

ちなみに>>292の訳では撮影日時の記述をすっぽり忘れてます、どうでもい
いようなモノだけど(負け惜しみTT
296名無しさんの野望:02/11/12 21:19 ID:9Fcg2S+3
魚が気絶して浮かんできそうな勢いですね。
297名無しさんの野望:02/11/12 23:32 ID:HpEJYyTI
沈黙の戦艦っていう映画で主砲が発射された時に甲板にいたトミリージョーンズが
爆風で吹っ飛ばされるシーンがあって、「そんなアホな」と思ってたけど286の写真
見るとマジだったのね
298名無しさんの野望:02/11/13 00:18 ID:G4az+xE/
>>295
上からの写真で二番主砲は両側だけ発射してるように目えるんですが・・・。
299名無しさんの野望:02/11/13 00:22 ID:STM+A32O
age
300名無しさんの野望:02/11/13 09:14 ID:hX89Zr7U
こんなの見せられたら戦中日本が大鑑巨砲主義になるのも無理ないよな。
301名無しさんの野望:02/11/13 10:42 ID:3XZdySB8
鋼鉄の咆哮って海外に出たらウケるかね?
仮装戦記は日本独自の嗜好かな。
302名無しさんの野望:02/11/13 11:01 ID:vqhwU11i
>>298
発砲遅延装置の働きがよくわかる写真だな
303名無しさんの野望:02/11/13 11:29 ID:AHgx4xBr
仮装戦記は韓国も流行ってるみたいです。「亀甲船」のとか。
現代&近代を取り扱ったの仮装戦記だと現実と空想の区別がつかない奴が多いみたいです。
304名無しさんの野望:02/11/13 12:53 ID:+2hjuCIv
>>303
鮭太郎ライクが多そうだ。
305名無しさんの野望:02/11/13 13:20 ID:t/VbXsLD
宇宙戦艦亀船?
306名無しさんの野望:02/11/13 22:43 ID:LfNdOIgu
第零遊撃部隊って、補給とか資金とか、どこから調達してるんだろう?
307名無しさんの野望:02/11/13 22:51 ID:TdqBGF44
>>306
撃沈した艦艇や破壊した港湾施設から奪っているのです。
引き揚げた敵兵からも巻き上げます。
308名無しさんの野望:02/11/13 23:40 ID:hUXh6WUW
我々第零遊撃遊撃隊経営陣は出資家の皆様方に極力追加支援を求めることな
く常に最大限のリターンを期待していただけるよう、きわめて効率的な経営
を行っていると自負しております。

救助した敵兵は艦内中枢にある「超伝導炊き立て保温物質転換ファジー制御
圧力炉」に放り込みます。
この際各種調味料を加えることで修理に使う装甲板、各種兵装の弾薬、水兵
の食料などが生産されます。
煮汁は燃料に用いられ、出汁ガラは民芸品などに加工、寄港地で販売するこ
とで収益になります。

このように初期投資を行った投資家の皆様方にはほぼ追加負担をしていただ
く必要なく、ご安心して資産を運用していただけるものと確信しております。

では第零遊撃部隊ファンド第3期販売を目指してこれからも皆様方のご協力
を期待したいと思います。
3097番艦750:02/11/14 00:42 ID:6O7dDvel
>>308

ワライマスタ _(_ _)ノ彡☆バンバン
310新米駆逐艦長477:02/11/14 01:46 ID:nc/XAkan
>308
ハゲシクワラタヨ・・・

ソレハサテオキ・・・

むぅ、予想通り始祖鳥×2が落とせん、つーか2匹にかわるがわる嬲られる・・・
輪姦されるってこんな感じかしら・・・(ォィ

対空ミサイル自動発射じゃついていけてないのか?
発狂モードで連射してるようだが。
2匹とも煙は噴いてるんだけどなぁ。
先に弾切れ&従属艦(ミサイル戦艦D×2+レーザー戦艦D)切れとなりまする・・・
311名無しさんの野望:02/11/14 01:56 ID:SSZ+CBX7
>>308

〜某国海軍仕官より質問〜
その投資には自分が回収された際の身の保障は含まれますか?

>>310
始祖鳥はミサイルより足が速い上に撃ってくるのがガトリングなので
撃墜されたりしてあんまり有効じゃないかも・・・
自分は発狂駆逐艦で15.2センチ砲あたりで倒した記憶が。かなり負けまくったけど。
312新米駆逐艦長477:02/11/14 02:09 ID:nc/XAkan
早速試してみます。
即レスありがとうございました。
313名無しさんの野望:02/11/14 02:50 ID:RKPyM4ZH
ドイツ空母ウハウハプレイハウニブーW北極露天風呂
連続シュトゥルムヴィント殺害事件ヴォルケンは見た!
314新米駆逐艦長477:02/11/14 03:18 ID:nc/XAkan
・・・試してみようと思ったところ、15.5センチ60口径砲×4しかないことが判明。

現在B-6に戻ってアイテム回収中・・・出ねえ・・・
315名無しさんの野望:02/11/14 07:08 ID:cfRHS3b2
60光景なら帰るん出ないの
316308:02/11/14 08:20 ID:1lDZBnuB
>>311殿
海の上では全てが平等、これこそが古くからの海の男の鉄の掟。
回収された「全ての」兵士はこれを無駄なく活用させていただくことをここ
に「保証」させていただきます。
もちろん出資者の皆様も無駄なく活用させていただきます、ご安心ください。

なお出資いただいた皆様が我々に回収され「活用」された場合、その方のご
芳名は当艦隊旗艦の艦底縦貫バルクヘッド、通称「嘆きの隔壁」に刻み込み
永遠に保存させていただきます。
死後までケアする「第零遊撃部隊ファンド」、どうぞ末永くおつきあいのほ
どを。
317いきなり次回予告:02/11/14 08:27 ID:1lDZBnuB
この辺りでは知らぬ者のいない、三つ星レストランの有名コック『航跡が見えてる光学迷彩戦艦』。
『山本五十六』はそのレストランを訪れるが、『航跡が見えてる光学迷彩戦艦』はこれからは『おまえら配置についてくだ
さい』以外の人間に料理を食べさせることはしないという…
次回予告、第二話「幻の四大珍味!『おまえら配置についてください』の握る鍵」、『山本五十六』は『航跡が見えてる光
学迷彩戦艦』の料理を食べることは出来るのか!?

318その2:02/11/14 08:28 ID:1lDZBnuB
結婚資金調達のためにモンスター退治に出かけていた冒険者・『レーザーあひる』。
しかし回復アイテムの使いすぎで太ってしまった。
このままでは婚約者・『新型波動砲戦艦』に会えない。
そこで『レーザーあひる』は戦士・『南雲忠一』を雇って猛烈なダイエット作戦に挑む!!
次回・『『レーザーあひる』のダイエット作戦!回復アイテムを使わないように守れ『南雲忠一』!』
お楽しみに!!
319しつこいので打ち止めその3:02/11/14 08:33 ID:1lDZBnuB
コンサート中、何故か抱き合うステージ上の『謎の海賊船』と『先輩』。
突然『先輩』が『謎の海賊船』の腕から崩れ落ちる。
会場を包み込む観客の悲鳴。
『先輩』の背中に銃弾の痕、振り返った『謎の海賊船』がみたものは
「『故郷への手紙』…?」
次回、怒涛の最終回!「遂に『故郷への手紙』の真意が明らかに!」
ってゆーか、ほっといていいのか『先輩』!!
320名無しさんの野望:02/11/14 12:21 ID:pJrOTc3/
>>314タン
鋼材9兵器9で155mm65口径作れまつ。
321310:02/11/15 06:50 ID:vn8jU8S5
>>314
あー・・・イギリス型ですか?
・・・・・・12.7センチ砲で頑張ってみてください^^;
イージス駆逐艦買ったら15.2が2基付いてるのでそれを集めるとか・・・ムリポ

>>316
貴艦隊への投資が軍令部に発覚し、要塞塔に閉じ込められてしまいました。
救出サービスなどのオプションはないのでしょうか?
救出された暁には海軍を抜け貴艦隊に投資しつつ丘で一生を平穏に終える所存であります。
322310:02/11/15 06:58 ID:vn8jU8S5
今思い出したけど
過去レスで巡洋艦パーツで15.5センチ砲買ったら
駆逐艦で装備できたってカキコがあったような・・・うろ覚えスマソ(ノД`)
323名無しさんの野望:02/11/15 09:17 ID:U2AOPXF/
根性でにゃんこビームをそろえるというのはどうでしょう。
324名無しさんの野望:02/11/15 09:34 ID:U2AOPXF/
根性でにゃんこビームをそろえるというのはどうでしょう。
325名無しさんの野望:02/11/15 12:33 ID:UgkKC0Mp
>>322の310タン
過去レスに有るかどうかはともかく装備できまつ。
楽に始祖鳥ハンティングするなら

@鋼材12レベル+予算200000でイージス艦買う。
A127mm65口径砲をしこたま積む。
B火器管制艦か後艦橋で指揮能力99以上出す。
C補給艦連れて出撃。
Dイッテヨシ。

で十分倒せまつよ。
326311:02/11/15 13:55 ID:vn8jU8S5
>>325
あーごめん自分311だった・・・
それはともかく310が「発狂駆逐艦」ってかいてるのでイージスなのは確定と思い、
15.5センチ買えないっぽいのでイギリスだと予想。
まあさっき試してみたらイギリスで巡洋砲買っても駆逐艦に積めませんでした。スマソ。
しかしレーザー戦艦クラスでも始祖鳥×2倒す前にあっさり沈むけど
火器管制艦とか弾薬補給艦は仕事を果たすまで生き残れるんだろうか・・・
327名無しさんの野望:02/11/15 17:15 ID:NSWLH9Zj
気のせいか従属艦が全滅しても最後の陣形効果が残ってる気がするんだよな。
328名無しさんの野望:02/11/15 17:50 ID:7dpGwvg8
>327
気のせいじゃないと思うよ。私もそう思ってずーっと
プレイしてきたからねぇ…
329名無しさんの野望:02/11/15 19:19 ID:BTopKVb9
>>326
俺はいつもそのステージ戦艦で行くけど、
従属してる電磁防壁管制艦と大型戦艦D×2は瞬殺されます。
325の方法は今日試してみようかと
330新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/15 23:06 ID:CJycNSxr
あ〜、巡洋艦にしたら15.5センチ砲買えるのね。
駆逐艦の詳細設計でしか買い物したことないから知らなかったっす。

ちなみに持ってる15.5センチ60口径砲は拾いモンでし・・・

さて、どうするか。
どうせなら15.5センチ75口径砲ホスイから、70口径出るまで頑張ってみようか・・・
331名無しさんの野望:02/11/16 16:27 ID:u233fyXU
F-9の輸送艦隊殲滅任務、半分しか倒せない…
半分倒してウロウロしてると、逃げられちゃうし。

もう半分は足が速いのでしょうか…?
332名無しさんの野望:02/11/16 20:06 ID:oMZXRwoh
>331
いや、速力はどちらも一緒。ただし、ルートが直接北上するのと
若干東よりにいくのとの2つ。だいたい同じ北上速度なので
殲滅して、そのまま向かうと船団は遥かに北ということになりかねない。

…まぁ、電波探信儀のいいものを乗っけるのおすすめ。
333名無しさんの野望:02/11/16 21:27 ID:Gv/NEGco
電波探信儀T・Uとかって、後半に開発した方が視界広がりますか?
334新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/16 22:03 ID:Fvrkyc5Y
始祖鳥×2攻略中・・・

燃料弾薬補給艦2隻連れて行っても瞬殺されて意味ないっす・・・
つーか、対空ミサイルの時は煙吹いた(明るくなった)けど、
15.5センチ砲にしたらそこまでいかないし。(弾薬も減ってねえ・・・)

対空ミサイルをもっと積んだほうがよさげ・・・積めないけど。

もしくは始祖鳥と併走できる位に速力上げるか?(ムリ

さて、もう少し考えてみます〜
335名無しさんの野望:02/11/16 22:06 ID:NmjSm9tP

戦艦作らないんですか?
336新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/16 22:15 ID:Fvrkyc5Y
そっすね、そろそろ潮時のような気がしてます。

駆逐艦縛りのせいで時間取ってたら楽しめないっすね。

戦艦ならあっちゅう間かな?
まずは巡洋艦か・・・
337名無しさんの野望:02/11/16 22:23 ID:NmjSm9tP
戦艦でも砲撃だとかなり当てないと落ちませんが、
ミサイル併用すれば負けることはないでしょう
338過去の人469:02/11/16 22:41 ID:wh8pfuXh
>>336
諦めるな!!
そこで諦めたら駆逐艦プレイは終なんだ!!!!
俺は一度駆逐艦で倒した!!
しかし間違えてESCで脱出してしまったんだ!!!
そして、それ依頼……だから頼む!!
俺の夢を…お前がかなえてくれ………

装備は15.5と12.7で、火器管制を3隻……これで………

頼んだ……
339過去の人469?:02/11/16 22:44 ID:wh8pfuXh
ちなみに…俺のセーブデータはそこで時を止めたままです……
340名無しさんの野望:02/11/16 23:04 ID:ScFmJbg2
>>336
駆逐艦で始祖鳥はマゾの人にしかお勧めできません。
ミサイルなんてすぐなくなっちまうでしょ?
甘美な大艦巨砲の世界へいらっしゃいよ。

双胴戦艦に大〜中口径砲たくさん載せて
中口径は自動対空射撃、大口径は手動で操作。
そして敵機が上空に来た時に合わせ、ラグるほどの一斉ファイヤー!
これが最高に快感です。
341名無しさんの野望:02/11/17 00:02 ID:3d5CUnXw
>>333
>電波探信儀T・Uとかって、後半に開発した方が視界広がりますか?
電波探信儀に限らず、補助兵装の性能に開発時期は性能に関係ありません。
"補助兵装は同一兵装でも購入時期によって性能に幅がある"(ex.電波探信儀Tは水上索敵範囲が1〜4向上)
というのは、購入するときに性能がランダムに決定されるので何回か購入画面をリロードさせて
高い数値のときに買いましょう、ということです。
342333:02/11/17 00:16 ID:rSoNrBrF
ほほう、なるほどそういうことでしたか!ありがとうございましタ
では、心置きなく開発費用を計上してみます
343名無しさんの野望:02/11/17 00:54 ID:AuoGjGJs
このゲームは大艦巨砲主義ゲームですよ?
よって巨大戦艦ヽ(´ー`)ノマンセー(笑
344名無しさんの野望:02/11/17 01:38 ID:3d5CUnXw
>>341をちょっと訂正
>というのは、購入するときに性能がランダムに決定されるので何回か購入画面をリロードさせて
・・・購入するときに性能が"一定の範囲内で"ランダムに決定されるので・・・

その個々の範囲を確認するには、ハンドブック買ってください、としか言えないっすね...
345名無しさんの野望:02/11/17 01:45 ID:AuoGjGJs
>>344
簡易設計の画面なら金を消費せずに最高性能叩き出せるけど。
346341名無しさんの野望:02/11/17 03:29 ID:3d5CUnXw
>>345
そうだったのか。
私は簡易設計と行き来するの面倒くさいから詳細設計しか使ったことなくって知らなかった...
347名無しさんの野望:02/11/17 11:23 ID:6atk7A9c
ドイツ型ザクセン級指揮90
  15.5cm×4
15.5cm×4
15.5cm×4
57mmバルカン×6
57mmバルカン×6
20mm機関砲×15
対空ミサイルVLS×11
やっと始祖鳥1羽は倒したけど2羽は無理だよ!
348名無しさんの野望:02/11/17 13:17 ID:tr98rWU1
>346
でも、簡易設計では、同じ兵装の交換ならいいけど、
違うのに交換するときは、装備していた前の兵装は売却扱いになるから注意。

349名無しさんの野望:02/11/17 13:35 ID:+yL0hgFz
ああーーーOSの移行時に失敗して
半分くらいまで逝ったセーブデーターが消えてしまった・・・
咆哮の1のデーターフォルダも消えちゃった・゚・(ノД`)

ショックで暫く復帰できそうもないです
立ち直ったらまた始めるか、手短に金・ポイント稼ぐ方法ってなんでしょ?
やっぱ最初の方は報酬少ないから必要最低限でクリアして
後半で稼ぐ方がいいのかな?アドバイスくだされ
350名無しさんの野望:02/11/17 13:42 ID:N954MV1F
>>349
ヒソヒソ
351名無しさんの野望:02/11/17 14:25 ID:M9PCiDCp
>>349
駆逐艦マゾプレイ
352名無しさんの野望:02/11/17 14:28 ID:Dh+wXhpD
副長迷言集その一 壊れレベル ★★★☆

「艦長、あれしきで我々を倒そうとは、敵もまだまだまだですね.!ふははは.」

条件:G-8で出迎え戦艦を殲滅。
353名無しさんの野望:02/11/17 15:29 ID:Euc6vYcA
>>349
データ改造
354名無しさんの野望:02/11/17 17:00 ID:nOETpBO4
他人のセーブデータ貰う。
355名無しさんの野望:02/11/17 17:15 ID:Pbx/6K2g
やっとF3クリア出来た。本当にきつかったなあ・・・(←遠い目)
356新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/17 18:42 ID:9Vl7E+Or
あぁぁ、大艦巨砲陣営と駆逐艦陣営、両方からお誘いが・・・(w

砲撃の場合、如何に早くぶち込むか・・・なんですよね。
神のような操船で避けようとしても、
火器管制艦や弾薬補給艦なんて所詮あっちゅう間に沈むだろうし。

日本でプレイしてるんですが、
>347さんみたいに15.5センチ砲を12門も載せられないんですが。
(現在3門×3兵装)
ガスタービンVI×12だと57ノットほど出てるけど、設置面積が大きすぎ・・・
9基にして速度落とすか、いっそのこと原子力に変えるか・・・
357347:02/11/17 19:10 ID:3rAK9HR4
船体の中央じゃなくて左右に展開して無理やり12門詰め込んでるよ!
指揮90で15.5センチ砲がまるでバルカン砲の如く発射される姿に萌え!
358新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/17 20:41 ID:9Vl7E+Or
私も左右展開して積んでるんですが、
上記のとおりガスタービンが邪魔してて、
前艦橋より前に、2門・2門・2門・1門・1門・1門でっす。

さて、設計見直してみるか。
359退役英駆逐艦長:02/11/17 21:23 ID:ImTbRbcw
>356
紡錘陣使ってる?
ボルケン以外のボスは指揮99+紡錘陣+主砲オートで倒せたよ。
ガンガレ。


さすがにおまけステージの始祖鳥5機は無理だったがな。
360新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/17 22:05 ID:9Vl7E+Or
紡錘陣使ってます・・・

ところで、紡錘陣って指揮値どのくらいアップしてるんでしょう?
それと、指揮値99と指揮値99+αではやっぱ発狂度は違うのでしょうか?
361359:02/11/17 22:48 ID:ImTbRbcw
>360
指揮値は99が上限だから、それ以上あげても効果ないけど
紡錘陣は指揮値というより発射スピードそのものが上昇するっぽい。
全弾打ち尽くせば倒せるはずだから、従属艦を硬いものにしてやればいいかと。
あと、対空ミサイル積むスペースがあったら砲積んだ方がいいと思われ。
対空ミサイルなんて一度も使わなかったし。
362名無しさんの野望:02/11/17 22:56 ID:hAoXYuW9
日本型駆逐艦Xで対始祖鳥用に設計してみました

前艦橋Xを置き、その前の両舷と最前部に12.7cm65口径3連装を11基
後部両舷と隙間に後ろに向けて18基。
艦橋の後ろにパルスレーザーを1基、
主砲の隙間に対空ミサイルVLSを2兵装にわけて合計11基
最後部や隙間に20mm機関砲を2兵装に分けて6基づつ
機関はガスタービン[を7基。速力53.2kt
舷側防御20cm、甲板15cm。指揮値41

これで行くと火器管制艦が沈んだら終わりですw
自力では指揮値が低すぎて・・・
363新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/17 23:08 ID:9Vl7E+Or
なるほど、紡錘陣の謎がとけました・・・
つーか、ハンドブック読み直してみたら、

「紡錘陣だと自動兵装の命中率が上がる」

とありました。ナルホド・・・
その代わり防御力が下がるんですね。

ドイツ型の前艦橋αと後艦橋β、日本のより小さいんですね。
そのくせ指揮値はいいし・・・
アメリカ・イギリスだと前後艦橋で指揮値99オーバー出せるし。

過去スレでさんざん、
「日本型で駆逐艦プレイはつらい」
と言われてた意味がやっとわかりました。(--;
364新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/18 00:17 ID:WYjp7z28
・・・とハンドブックで調べつつ書き込んでるときにふと思い出したこと。

「あれ?そういえば駆逐前艦橋β(英)どっかで拾ってたような・・・」
早速ゲーム起動。
「あるじゃねえか・・・」
自分の注意力のなさに泣けてきました・・・

てことで、以下のように設計し直してチャレンジしたところ、無事倒せました。
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20021118001046.jpg

補給艦か管制艦が瞬殺されてもう一隻はしばらく生きてたので、
弾薬補給されたのかは不明・・・

倒せたけど、美しくない船体だ・・・
365347:02/11/18 00:26 ID:fvZhHDa8
やっとF3クリアだよ! 長い道のりだったな〜

参考までに
ドイツ型ザクセン級,指揮90,速力49.7kt,舷側防御25cm,甲板防御25cm,耐久力1100
15.5cm65口径4連装×4, 15.5cm65口径4連装×4, 15.5cm65口径4連装×4
57mmバルカン×6, 57mmバルカン×6, 20mm機関砲×15, 12.7cm65口径3連装×6
ガスタービンVI×8
電波照準儀V,音波探信儀V,電波探信儀V,発砲遅延装置V,自動装填装置V
自動消化装置III,応急排水装置III
お供はレーザー戦艦C+潜水艦C+ミサイル戦艦D

対空ミサイルは直に弾切れになるんで砲を積み込んだほうがいいよ!
366347:02/11/18 00:30 ID:fvZhHDa8
あ、バルカン砲と機関砲の数が違ってた
57mmバルカン×4, 57mmバルカン×5, 20mm機関砲×14,
367名無しさんの野望 :02/11/18 00:32 ID:hje4yhgK
すみませんF‐11の究極超兵器の戦艦が倒せません
だれか手ほどきを教えてください
ちなみに
航空27 機関28 鉄鋼30 兵器28 電気30です
現在の艦は双胴戦艦に61cm砲3連装6基です
一応一基だけ巡航ミサイル発射機があります
改造以外はどんな卑怯プレーでもかまいません、どうかヒントを・・・
368名無しさんの野望:02/11/18 00:47 ID:3vKcy8H/
>>36.2
43.2センチ砲をバカみたいに積んだ方が積載数の関係で強いから、倒すだけなら
それに加えて火器管制艦と電磁防壁管制艦を引き連れてれば充分勝てると思う。
後の一隻は電磁防壁管制艦を守るために対空艦を何か連れてればいいかと。
改造ってのはセーブデータをいじくるってことだよね? 特殊機関による改造を
使っていいなら素直に砲塔型レールガンや超重力砲を作りましょう。
369名無しさんの野望:02/11/18 01:35 ID:UKW/J6x8
43.2センチ砲大量積載アンド副砲に12.7センチ砲満載。
空は12.7に艦は43.2センチへ。
あとは速力と装甲へ。下手に兵装を増やしても意味なし。
あといつも私は甲板防御はなしでやってます。少しでも積載量を増やすために。
正直、短期決戦じゃないとこっちが不利。攻撃こそ最大の防御だ!!
370129ですが:02/11/18 01:56 ID:5tuU661i
>>367
129の方法はどうでしょう?

ってちょっと言い過ぎですかね
371名無しさんの野望:02/11/18 03:12 ID:dJValYW9
>>367
・装甲は61cm防御で。(もちろん完全防御)
・従属艦を連れて行かない。
・巡航ミサイルは敵艦のパルスレーザーの弾幕が途切れるタイミングを見計らい、敵艦の前方から重ね当て。
・機関はガスタービン。40ノット。
・途中の雑魚に構って無駄弾を使わないこと。
・漂流者を拾って回復し、ボス戦には万全の状態で望むこと。

漏れ的には61cm砲3連装よりも50.8cm4連装をお勧めしたい。(速射性、サイズ、門数でこっちの方が有利な
気がする。私見だが)
中心線上に前三基、後ろ二基。さらにその左右を挟むように六基を配置。下図。(下手でスマンが)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━\
    ━┳┓          ┏┳━ ┏┳━                \
    ━┫┃          ┃┣━ ┃┣━                 \
    ━┻┛          ┗┻━ ┗┻━                 /
━┳┓━┳┓┏━━━┓ ┏┳━ ┏┳━ ┏┳━          /
━┫┃━┫┃┃ 艦橋 ┃ ┃┣━ ┃┣━ ┃┣━   
━┻┛━┻┛┗━━━┛ ┗┻━ ┗┻━ ┗┻━           \
    ━┳┓          ┏┳━ ┏┳━                 \
    ━┫┃          ┃┣━ ┃┣━                 /
    ━┻┛          ┗┻━ ┗┻━                /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━/

これなら側面に八基、全面に七基が砲撃可能。
空いたスペースには20mm機関砲、対空パルスレーザー、20.3cm砲などを装備。
重量に余裕があるなら50.8cm砲をさらに二基積んだりする。
372371:02/11/18 03:20 ID:dJValYW9
>>371
「全面に七基が」→「前面に七基が」だった。
373名無しさんの野望:02/11/18 13:21 ID:3OPZ40J5
>>367タン
現在dat落ち中の過去スレに何度もあった身もふたも無い解決法をまとめてみますた。
ぼる犬前のシュツルムヴィントを狩ってESCで脱出を繰り返し

@レールガン拾う。
A100cm65口径→70→75→(小失敗!?)レールガンと改造する。
B356mmガトリング砲→381→406と改造する。
C@ABのどれかを行い舷側61cm完全防御の戦艦に載せる。
Dお好みに合わせて副砲対空火器を装備。クリプトンとパルスが良い。
E火器管制艦電磁バリア艦連れて行く。
F独りになる前に紡錘陣。
Gぼる犬ハケーン→アボーン

で倒せまつが、半殺しにされた彼女は波動砲やレールガンを撃つのでバックから攻めましょう。
374名無しさんの野望:02/11/18 17:31 ID:Aqho079X
景雲26隊投入しても
改ドレッドノートを沈められねえ。
喪前らはちゃんと爆雷落としとるのかと子一時間(略)
375名無しさんの野望:02/11/18 18:15 ID:NSq2Jmw1
367です
アドバイスしてくださった方ありがとうございます
なんとかヴォルケンと同型艦沈めました、371さんの50.8cm4連装を多数搭載で
なんとかいけました、ただガスタービンでなく原子力でした。
ガスタービンだと煙突の関係で砲戦力が確保できなかったので速度を捨てパンチ力に力を注ぎました
ちなみに最大29.1ノットでなんとか勝てました
なんですがまたまた質問で
その後難易度をハードにしてエリアAから従属艦レーザー、プラズマ、双胴戦艦を従えてスタートしたら
「艦長、怪しい謎の生物を発見!攻撃しますか」みたい事をいわれ、いきなりレーザーミサイルの雨霰
逃げ切ろうにも速度は29ノットで逃げ切れず秒殺
見てみると、白鳥を先頭にアヒル2匹(隻?)が攻撃していましたがこれって倒せるのですか?
376名無しさんの野望:02/11/18 18:16 ID:NSq2Jmw1
すみません
×レーザーミサイル
○レーザー、ミサイル
です
377名無しさんの野望:02/11/18 18:19 ID:DBdRLhYx
まぁ、超巨大原潜? 相手に非誘導爆雷では、自ずと
限界があろうかと...
HSS-2シーキングとかSH-60シーホーク出して欲しかった。
378名無しさんの野望:02/11/18 18:20 ID:N/3/cCik
>375
ガスタービンは煙突いらんよ。
それと、アヒルタン・スワンタンはおまけステージで嫌というほど出てきますよ。
379名無しさんの野望:02/11/18 18:50 ID:XSFV5gaj
>>374
そう?私は景雲20機強で倒せましたよ。
さんざ言われてるけど多弾頭ミサイルを打ち落としてあげないと
あっという間に全滅するよ。

もっとも、それでも「やっぱ無理かな?」と思うほど時間かかったけどね。
攻撃力が低い爆雷チビチビだから仕方ない。
380名無しさんの野望:02/11/19 02:12 ID:4yQtliix
375>>
電磁防壁艦連れてけば問題ない。ほとんとレーザー兵器なので。
波動砲に気をつけましょう。
381名無しさんの野望:02/11/19 10:48 ID:Lh73I2Ir
はっきり言って電磁防壁管制艦を使ってレーザーを防ぐのが当たり前になるから
怖いのは波動砲とレールガン。スワンとイカダに気をつけよう。
382名無しさんの野望:02/11/19 12:50 ID:pqYeznqK
皆さん教えてください。
たった今全ステージクリアしてエンディング見て、さておまけステージを、と思ったら出ません!
これってひょっとして難易度が低いと出ないんですか?
383名無しさんの野望:02/11/19 13:03 ID:M6LA0wpf
>382
功績値一億点。
がんがれ!
384382:02/11/19 13:22 ID:pqYeznqK
>>383
さっそくの回答ありがとうございます。けど1億・・・
385名無しさんの野望:02/11/19 14:28 ID:lxqqjgu2
>>384
F-11 で駆逐艦にてザコ超兵器全部倒して Esc。
一億なんてあっという間だ。
386382:02/11/19 15:06 ID:pqYeznqK
>>385
タイムリーなレス本当にありがとうございます。今しがた、再びAから始めましたが1億は本当に
遠いなあとなかばあきらめかけていました。Fで出直しします。皆やさしいなあ(涙)
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 17:40 ID:Ve61JQVY
まぁ、F3とかF10とかで、ボス倒しつつアイテム集めつつ離脱でいいんでないかい?



F3始祖鳥なんてなれたら一瞬でアイテム2個と、2つで40万ほど入るし。
388名無しさんの野望:02/11/19 19:51 ID:5QNM7tes
駆逐艦で一番効率良い得点稼ぎはストレインジデルタだと思われ…
一回倒すと500万くらい…
389382:02/11/19 20:13 ID:pqYeznqK
皆さんどうもありがとございます。今しがたまでプレイしてました。どうにか6900万まで行き
ました。半日以上プレイしたんで眼が痛いです。まだまだ道のりは長いですがマターリ逝き
ます。ありがとうございました。<m(__)m>
390新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/19 23:12 ID:LhhDV/X1
ツイン始祖鳥倒したら、あとはあっという間にF-10でした。
さすがに無策でF-10突っ込んだらダメでしたが。
超兵器2連チャン、弾薬・従属艦が持たねえっす。

しかもザコ多すぎ。ウザー。
391名無しさんの野望:02/11/19 23:20 ID:1hDwGihh
功績点稼ぎは絶対に駆逐艦でやらないと時間の無駄。
どうせ強力な従属艦や核兵器の一つや二つもあることだろうし。
392名無しさんの野望:02/11/20 00:20 ID:4v8jvICo
(,,゚Д゚)∩先生、強力な従属艦で敵艦落とすと、功績値はその従属艦の(例えば戦艦なら戦艦という具合に)
功績値が補正されてしまいます。
個人的最強は電磁防御壁艦と火器管制艦と補給艦つれて、ストレイジデルタ狩り。
前から逝ってるが、一回500万です。
それにストレイジデルタの出現条件が始まった直後の戦艦を倒すだけなので
1時間もやればすぐに一億ですな。
393名無しさんの野望:02/11/20 00:35 ID:P3kcpNFp
すぐ死ぬ駆逐艦で行くよりも安定感のある
戦艦で行ったほうがいいと思う。
それに功績値早くためても装備を充実させないと
おまけ面がめっちゃつらいよ!
鳥二匹倒すのがおすすめです。
レールガン手に入れたらすごい楽だよー。
394名無しさんの野望:02/11/20 00:40 ID:4v8jvICo
そーかなあ・・・・?
F11クリアするくらいの戦艦があればおまけ面は(Gの10まで)は楽だと思う。
装備はG10で集めればすぐに充実するしね。

ちなみに駆逐ストレイジデルタ狩りで一回も死んだことないんだけど・・・。
3957番艦750:02/11/20 01:23 ID:FeKfmm3f
>一億点

F8で波動砲ぶっ放して、ハボクック狩りまくって稼ぎマスタ。
1回あたり50万点位しか稼げなかったけど。
396名無しさんの野望:02/11/20 04:37 ID:vIXro32y
使い慣れるとやっぱり波動砲は強いね。
ボス狩りにはもってこいなんだけどヴォルケンでも笹舟のように沈んじゃうから
ちょっと空しくなるかも(w 自分の主砲に耐えられるぐらいの装甲にしなさいってばねえ?
397名無しさんの野望:02/11/20 08:43 ID:jJNv8VBg
>>394
皆が皆同じ操作レベルじゃないって事さ。
漏れは駆逐艦デルタ法で稼がせて貰ったげどね。
398名無しさんの野望:02/11/20 10:12 ID:pC5WsQR5
功績稼ぎはドイツだったら駆逐艦より空母がいいけどな
もちろんハウニブー必須だが
399名無しさんの野望:02/11/20 20:46 ID:1XnbT7D5
ドイツで3周目をはじめました。
最初は英、二回目は日。
逝けるとこまで駆逐艦で逝きます!
現在B面クリア間近。
やっぱり、面白いね。
400名無しさんの野望:02/11/21 12:32 ID:b4hh5hlK
昨日、日航空戦艦Vにレールガン搭載、艦名「鮭王」。→カコイイ?
401名無しさんの野望:02/11/21 23:18 ID:Pjspivnt
みんなの好きな超兵器はどれですか?
402名無しさんの野望:02/11/21 23:35 ID:Y2lJFIUM
あらはばき。
403名無しさんの野望:02/11/21 23:42 ID:J5FWiRIx
アルケオプテリクス。
脳内では「飛行戦艦」と呼称している。

弩潜やデルタのバリエーションで、
ダメージ溜まると離水して飛び回る超兵器も見てみたかった・・・
404名無しさんの野望:02/11/21 23:43 ID:okvTbefR
ムスペルヘイム。
405名無しさんの野望:02/11/21 23:55 ID:k0zeNxsj
いかだ
406名無しさんの野望:02/11/21 23:57 ID:sSbdziCR
スワン。
あの理不尽さが好き
407名無しさんの野望:02/11/22 12:45 ID:3Jry80ZU
改アルケオプテリクス。
バリバリ打って来るところが◎。
408名無しさんの野望:02/11/22 13:02 ID:FK0eE+wc
今作ではアラハバキかな。ドリル。雑魚ユニットだけど双胴航空巡洋艦赤城も良かった。
次回作では趙巨大海防艦とか趙巨大仮装巡洋艦とか出して欲しいものだ。
409名無しさんの野望:02/11/22 16:15 ID:JchlMzWo
始祖鳥が良かった。
次回は超巨大光学迷彩飛行戦艦「リフレクトプテリクス」になってホスィ。

>>408
超巨大モニター艦「レールガンナー」が出てきたら艦長の責任でつ。
410名無しさんの野望:02/11/22 16:57 ID:FK0eE+wc
超巨大8dハーフトラック
411名無しさんの野望:02/11/22 19:03 ID:Cm4MQAip
海上艦、航空艦はあるが、列車搭載砲というのはどーなんだろう?
…超遠距離からの狙撃になりそうだが…
確かそんな実際って実際にあったよね?

ちなみに個人的に好きなのはシュトゥルムヴィント。
すごくはかないけど・・・
412名無しさんの野望:02/11/22 19:56 ID:tLPPlGVM
ドーラ砲かぁ…鉄道で動かせる砲台って感じで、
砲撃は固定砲台とかわらないかも。
413名無しさんの野望:02/11/22 20:07 ID:AWqf4+0r
超兵器列車砲と併走しながらドッカンドッカンやっててみたい
414名無しさんの野望:02/11/22 22:53 ID:qljj7lsx
列車砲は80cm列車砲グスタフとドーラと言われてますが、戦後の再調査で製造されたのは
グスタフ一門であったと言う話が手元の資料に載ってるんですが...どうなんでしょうね?
(池田書店刊 小橋良夫著 ナチ・ドイツの秘密兵器 陸軍編)
ちなみに重量は1329tだそうな。

ドイツは野戦重砲として臼砲の60cm自走砲なんてのも作ってるすげー国ですな。
重量124t、操作に将校3名、兵員110名が必要というもの。
この重量ですから自走砲とはいえ自走できるのは極短距離、それも地盤のしっかりしたところでないと
いけないという制限付き。
長距離の移動は分解して16輪トレーラーと、24輪戦車運搬車に頼るか専用の貨車2両の間に
吊り下げられるかしなければいけないという...
415名無しさんの野望:02/11/23 00:17 ID:rkMt5Ysc
ドーラって兵員2000人がかりで動かすんだっけ?
4167番艦750:02/11/23 00:27 ID:Lx338TSS
ドイツ陸上戦艦『ドイッチェラント2』

空軍特殊装甲列車『アイゼルン・シュヴァインフント(鉄の豚野郎)号』キボンヌ

・・・。
スマソ「深く静かに沈没」してます。
4177番艦750:02/11/23 00:31 ID:Lx338TSS
ドイツ陸上戦艦『ドイッチェラント2』

空軍特殊装甲列車『アイゼルン・シュヴァインフント(鉄の豚野郎)号』キボンヌ
・・・。
スマソ、「深く静かに沈没」してます。
418414名無しさんの野望:02/11/23 00:32 ID:19h14TWf
>>415
列車砲といってもこんなでかぶつがこのまま一般の線路を通れるわけも無く、
(台車は2台並列計80輪をもつ&その外側に砲の組み立て運搬用に両側に線路が必要
 →だから線路も複々線が必要)、移動の際にはばらして貨車60両で移動させてたそうな。
線路もその都度敷設。
組み立てには3週間1420人を必要とし、撃つだけで500人近い人数を必要とする。
(警備やなんだかんだで4000名ぐらいの規模が必要だったようです)
射程は47kmだそうで。

すげーですな。
4197番艦750:02/11/23 00:33 ID:Lx338TSS
げ、2重投稿してもーた・・・。
回線切って逝ってきます。
420名無しさんの野望:02/11/23 01:29 ID:yQH/nufR
ああいう列車砲って要塞攻撃専門だっけ?
ま、47kmも先の動くモノ狙ったとしてもなかなかあたらんわな。

421名無しさんの野望:02/11/23 02:06 ID:xcFixtmw
80cm列車砲グスタフ/ドーラ
ttp://ho-to-.hp.infoseek.co.jp//dora.html
60cm/54cm自走臼砲カール
ttp://ho-to-.hp.infoseek.co.jp//carl.html
422名無しさんの野望:02/11/23 09:12 ID:PV7vxdzL
指揮するのが少将だっつーのが自分的には一番驚きました。


……戦艦指揮するのより階級が必要ってのもなぁ。
423名無しさんの野望:02/11/23 14:16 ID:u9nUZjRg
まー二等兵に指揮されてもちょっと困るんだけどな
424448イラストに騙された名無しさん:02/11/23 14:38 ID:19h14TWf
つーか、なんでここまでのでかぶつをパリ砲のような地面に砲架をすえつける方式にしなかったのかようわからん。
>>420
唯一の実戦はセバストポールという要塞の砲撃でした。

#パリ砲はWWIの時の地面据付式砲架の21cm砲。パリを砲撃するために作られた。
#射程は109.5km。このとき砲弾は高度約3万9000m、成層圏に達するそうです。
425414名無しさんの野望:02/11/23 14:39 ID:19h14TWf
違うところのクッキーが残ってた...

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
426名無しさんの野望:02/11/23 17:09 ID:n6fnDi9z
赤い不沈空母クリミア
427名無しさんの野望:02/11/23 18:09 ID:Nsb2eltn
そういや某決断4では中将以上でないと戦艦乗れなかったな。
ラングスドルフがアドミラルヒッパーすぐ乗れない!イクナイ(・A・)!
428名無しさんの野望:02/11/23 18:11 ID:Nsb2eltn
ageちまった…オレがイクナイ…。逝ってきます。
429347:02/11/23 20:49 ID:l7EdwGUN
氷山空母ハボックってマジで計画してたんだな
ttp://ho-to-.hp.infoseek.co.jp//habocook.html
430名無しさんの野望:02/11/23 20:58 ID:8AOhdIe+
>429
既出だったりする。ログ読んでおこう<ハボクックの計画

まぁ、自走砲系統は動くものを狙うのではなく、
動かないけど攻略しにくいところを砲撃するとか
先にねらいを定めておいて、通りかかったところを
狙撃するかくらいしか、使えないからね。

列車搭載砲は、自走砲のさらに射程外…
安全な場所から狙撃するものだし、それだけ
設置時間かかるのでしょう。投入の難しそうな兵器だ…
431名無しさんの野望:02/11/23 21:12 ID:8AOhdIe+
>424
なんで地面に据え付けないかの理由系〜

列車砲は、要塞に近い自軍の制圧地域から狙撃するためのもので
相手からは攻撃できない位置に設置して、一方的に砲撃するためのもの。
据え付けても、しばらくしたら戦線が動く可能性もあるから
その辺の理由から、列車砲なんてつくったんじゃないのかな。

今じゃミサイルなんてあるけど、自走砲も併用されてるからね。
やっぱ、安価で整備がらくだからだろうか…
まぁ、いまだと通常の自走砲でも射程30kmこえるらしいけど。
432名無しさんの野望:02/11/23 22:50 ID:hpVa27qV
>>431
陸自の九十九式155mm自走榴弾砲の最大射程は30kmみたいですね
ただ、特殊砲弾を使うんじゃないかと
米のM109A5が通常砲弾で22km(特殊30km)なんで、陸自もそれぐらいかと

そろそろ板違いですかね・・・
433新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/23 23:27 ID:oZ4uOfgz
板違いでも寂しくなるよりは・・・(・∀・)イイ!!

F-10、
ペーター・シュトラッサー倒した時点でボロボロになって、
とてもムスペルヘイムは倒せませ〜ん。

てことで、F-1から何度もやり直して、
金(技術レベル)・アイテム・功績点(現在8000万点)稼ぎ中・・・
434名無しさんの野望:02/11/23 23:29 ID:8AOhdIe+
>432
さすがに、ここまでくると板違いだろうね。
とりあえずグーグルあたりで、「G6 ライノ」で検索してみてくれ。
通常弾の射程はそのあたりで。

でも、陸上戦艦もいいなぁ・・・一瞬、月が頭のなかで浮かんだけど(吐血
435414名無しさんの野望:02/11/24 00:11 ID:uC2DB2vL
すいません、これで最後にします。
>>431
>据え付けても、しばらくしたら戦線が動く可能性もあるから
>その辺の理由から、列車砲なんてつくったんじゃないのかな。
でも>>418にも書いたとおり、そのまま移動できるわけじゃなくて、分解して運んでまた組み立てする砲で、
その組み立てに3週間かかるんですぜ?
これなら機構の簡単な据付砲架にしたほうが分解&組み立て早く終わるような気がするんですけどね...
436名無しさんの野望:02/11/24 00:42 ID:jzU6FiHm
>435
意見がきたので。レスはさせてね。

ふむり、確かに部品からの組み立ては早いかもしれない。
けど、分解まではそうはいかないとおもうよ。
高層ビルの建設&解体現場を考えてもらえばいいかもしれない。
たしかに、ただ取り外すのは簡単だけど、その後の再利用は
ほぼ絶望的になると思いますよ。

それに、組み立てが早いのは「分解を考えない構造」だから
耐久性、射程には優れるでしょうけど…外して、移動は無理になると思います。

また、生産はどこでするのかという問題も出ます。
部品生産して移動→設置という経路をたどるでしょうからね。
据え置き式曲射砲なんて、生産してストックする余裕もないでしょうし。

あぁ、また思いっきり板違いの発言だ…許してくださいませ。
437名無しさんの野望:02/11/24 00:46 ID:XInYpm/Q
エリア88には地上空母なんてモノもあったな
438名無しさんの野望:02/11/24 00:50 ID:JwZ6S4Iq
>435
1.横の照準。でかすぎて列車砲にでもしないと大きく旋回できへん。
2.土台。うまい事、縦方向に重量を逃がしている。
プラス発射衝撃はどうしたって後ろに行くので、それも縦方向に力を逃がす
必要がある。
更に鉄道にしておけば、その土台そのものが縦方向の各種のひずみ(発射すれば嫌でも出ちまう)をある程度吸収してくれる。
砲身も長い、テーマは縦(w

イラクが作りかけたスーパー大砲を見る、今の技術だってあれだけでかいとコスト的に斜面置きになってしまう、
砲身を方支持する据付砲架にしたら基礎がすごく大変ョ。
439名無しさんの野望:02/11/24 01:00 ID:W+hAhMkL
列車砲、ここで話題に上げると列車波動砲台なんかが出てきそうで非常に恐いです。
波動砲台のグラフィック、なんか自走しそうだし。。。
440438:02/11/24 01:06 ID:JwZ6S4Iq
D-10かな?ミッドウェーでアラハバキが倒せない
203mmガトリング1000発で第一段階の煙までは行くが、その後光線技で数発でどかーんされちまう。
もうちっと修練してみる、地道に煙を吐かせた後で203ガトで止めを刺しゃいいのかな?
2門有ればいいんだけど開発でもらったから1門しか無いし。
441名無しさんの野望:02/11/24 01:35 ID:Yxmt5f8w
>>440
電磁防壁は必須。あと203なら254にランクアップさせた方が強いと思う。
ただ巡洋艦主砲程度の口径のガトリング砲は中途半端なんだよね。
素直に巨砲を積んだ方が戦いやすいと思う。
442名無しさんの野望:02/11/24 08:40 ID:SyuKSO/p
>>432
99式は最新型だからね、A6とはいえM109ごときとは世代が違う。
PzH2000などの同世代自走砲と同じく99式も正味で(通常弾で)30km飛ばす
能力がある、というかそのための新型自走砲。
米軍は新型自走砲開発には不熱心だな、某十字軍も予算でコケたりしてる
し…
その分MLRSの改良と配備に力入れてるみたいだな。
443名無しさんの野望:02/11/24 10:19 ID:6xU/iHEQ
>437
超大型地下潜航型原子力地上空母ね。

そういや艦首光線技付き潜水航空戦艦ブルーノアってのも有ったな、ありゃ鋼鉄の咆哮向けだ。
444名無しさんの野望:02/11/24 11:56 ID:Mtlt8OwN
445名無しさんの野望:02/11/24 11:57 ID:Mtlt8OwN
スマソ、大誤爆。
446名無しさんの野望:02/11/24 12:32 ID:6sNJL5ak
>>443
反陽子砲は、波動砲以上に使い勝手が悪そうだが…
447名無しさんの野望:02/11/24 13:22 ID:quQj+acC
>>444
geoはswfに直リンするとデリられるぞ
htmlにしる
448名無しさんの野望:02/11/24 15:01 ID:CfAT19Rv
>442
そりゃ、命中率だけならミサイルの方が高いし、
自走砲を使うほど近距離の戦術を行使する戦略を
思い描いてはいないということではないかな。

アメリカなら、空爆で終わるしの、おおよそ(--;;

そういえば、自走砲といえばレーザー誘導の自走砲弾が
ロシアにあったんだねぇ…3に誘導砲弾飛んでこないよな?(汗
あと、核砲弾って発射できるのもあるらしいし…
449名無しさんの野望:02/11/24 15:49 ID:nVpZwHdu
>446
敵向けかな。
そのノリで「鋼鉄の咆哮外伝、スーパー戦艦大戦」ってのはどうだろう?
450どんどんコピペしてください:02/11/24 16:36 ID:px1ZlBDQ
なぜ韓国人は嫌われるのか

剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
韓国武道の起源捏造、欺瞞性を告発するためのサイトです。

韓国のホームページを日本語で読む
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
韓国の信じられないような歴史捏造の数々。

ぢぢ様玉稿集 大日本史 番外朝鮮の巻
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
在日韓国・朝鮮人の戦前から現在までの関係を扱ったサイトです。

韓国製品不買運動
http://kankokufubai.netfirms.com/
韓国旅行要注意−あなたはレイプされにかの国へ行くのですか?−
http://antiko.fc2web.com/
朝銀って何?公的資金投入って何?
http://chogin.parfait.ne.jp/
451どんどんコピペしてください:02/11/24 16:36 ID:px1ZlBDQ
韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします。
レイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます。
闇組織の接待で、海外の強姦輪姦ショーや、生きたまま硫酸風呂に入れられます。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031461785/614-617 韓国の闇組織
http://tracer.tripod.co.jp/ 拉致された佐○順子さん

●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 韓国キリスト教の宣教師。 100人以上をレイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影し、バラバラ殺人
452どんどんコピペしてください:02/11/24 16:38 ID:px1ZlBDQ
日本人の大半は、まだ韓国の本当の姿を知らないのでしょう。
韓国って本当に良い所です。実際に行ってみて判断して下さい。
断っておきますが、私は在日ではありません。隣国同士、ますます
交流が盛んになればいいと心の底から思いますね。
希に私達日本人を敵視する人もいるでしょうが、相互理解が深まる事を
望みます。交流することで歴史観を共有することができればいいですね。

アイアムザパニーズ
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/iamzapanese.swf
あの日からはや1年
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/NobelPrize.html
453どんどんコピペしてください:02/11/24 16:39 ID:px1ZlBDQ
860 :名無しさん :02/07/04 01:33 ID:03UDq1eg
死んだ人の事を悪く言いたくなかったけど言わせてもらう。
漏れの近所の銭湯で番台やってた在日朝鮮人の爺さん(もう亡くなった)。
漏れが小さい頃よく戦争当時の話を銭湯の番台で自慢げに語ってたバカ。

『チャンコロ(中国人)の妊婦を木に縄で縛って銃剣で刺したら「ボムッ」って鈍い音出して破裂してよー。
ホント面白かったぞー。だから毎日チャンコロの妊婦探して見つけては、それやって遊んでたんだ。あの頃が
なつかしいなあ(ニヤニヤ』

やっぱり朝鮮人って戦争当時そうとうひどい事してたんだね。
恐らくそういう朝鮮人がやってたひどい事まで日本人のせいにされてきたんだろうなあ。
日本の為、アジアの為と思い誇り高く戦争で亡くなった沢山の日本人達が哀れでならん・・・

http://www.net-ric.com/advocacy/datums/95_10irohira.html
>「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。
>赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。皆がそう信じている。」
454名無しさんの野望:02/11/24 16:41 ID:iTVXoeOv
場違いな嫌悪韓国厨房だな。
455どんどんコピペしてください:02/11/24 16:43 ID:px1ZlBDQ
>>454
はいはい在日は日本から出てってね(w
456名無しさんの野望:02/11/24 16:45 ID:iTVXoeOv
いま、罠張られてるの知ってる?
457名無しさんの野望:02/11/24 16:52 ID:PhMpXixZ
ID:px1ZIBDQはアク禁だな
458名無しさんの野望:02/11/24 17:03 ID:OEEFQRSK
風俗広告よりタチ悪いな。
459名無しさんの野望:02/11/24 17:10 ID:fxW1b557
IDpx1ZlBDQに波動砲発射!!
460名無しさんの野望:02/11/24 17:11 ID:px1ZlBDQ
おまえ達は韓国について無知すぎなんだよ
461名無しさんの野望:02/11/24 17:18 ID:iTVXoeOv
どっちにしろスレ違い板違い
462名無しさんの野望:02/11/24 17:22 ID:px1ZlBDQ
板違いとかそういう問題じゃねーんだよ!
お前らみたいな危機感のない馬鹿サヨのせいで
日本は舐められてんだヴォケ!!
少しはハングル板に行って勉強して来い
463名無しさんの野望:02/11/24 17:24 ID:/KS3hNBr
つーか手動かよ。
スクリプトじゃないのかよ
464名無しさんの野望:02/11/24 17:31 ID:bE3k1bfd
ここは、鋼鉄の咆哮2系でマターリと語るスレ。
板違いはさようなら。

IDpx1ZlBDQに重力砲発射!!!!

465名無しさんの野望:02/11/24 17:32 ID:A/XNnl1D
px1ZlBDQのような事をやると
嫌韓厨は更に嫌われる
このあたり分かってないから厨なんだよな
466名無しさんの野望:02/11/24 17:40 ID:EA+9HT7B
嫌韓厨・政治思想厨に辟易するガイドライン・3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1037694658/


ネタが少ない・・・ヒソスレと分割したのは失敗かも?
一通り攻略したら後は改造とかして遊ぶのも選択肢だし、
ネタ艦船作るのにも幅が広くなるからな。
467名無しさんの野望:02/11/24 17:48 ID:CfAT19Rv
まぁ、px1ZlBDQはただの自己満足でやってるんだろ。
確かにここに軍事系の話が出てきてはいるが、
ここはゲーム板だってことを知らないんだろうて。

…知らないじゃなくってわからないかもしれないがの。
468名無しさんの野望:02/11/24 17:56 ID:EA+9HT7B
嫌韓ネタはウザイだけだが軍事話は興味ある。
まあ砲とか戦艦とか軍事ネタが嫌いならどっちも一緒だろうけどな。
469名無しさんの野望:02/11/24 19:29 ID:yZL9AoV8
鋼鉄の咆哮の話かと思ったら韓国スレかよ。もう来ねえよ。
470名無しさんの野望:02/11/24 20:24 ID:GMoptKQg
お前らジパングの9巻読め!
特に駆逐艦プレイしてる奴!絶対興奮できるぞ。
471新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/25 00:14 ID:S7Va67qs
Fを何周もしてて気づいた、次回作に入れて欲しい機能。

設計した艦の内容(艦名・船体以外)を何パターンか記憶して、
それらを簡単に変更できる機能。

Fまでくると、そうそう装備の変更をする訳じゃないから、
対空用・対潜用・対ザコ用に武装や防御を細かく換えるのめんどくさいっす。
472名無しさんの野望:02/11/25 02:05 ID:cnrpcKq0
>470
アレ読んで駆逐艦単装砲設計して「4連装の4倍弾が長持ちするぞ!」とか思ってたら
搭載弾数も4分の1ですた・・・
日本型イージスどうあがいてもペーター・シュトラッサーに煙すら吹かせられないんだが・・・
艦橋を狙えー!
473名無しさんの野望:02/11/25 13:23 ID:NWPPuI/G
いくら「みらい」でも、超兵器を相手にするのはムリと思われ(w
474名無しさんの野望:02/11/25 13:41 ID:SRxljdCw
「みらい」だから相手出来る出来ないではない、
「怪事」だから出来るのだよ
475名無しさんの野望:02/11/25 19:45 ID:zKvJ077e
伊藤開司は超兵器にも勝るのか、、、、、運で
476名無しさんの野望:02/11/25 21:25 ID:XPLeo9Ju
かわぐちかいじにかかればせんすいかんもそらをとびます
477名無しさんの野望:02/11/25 23:44 ID:9YXIGDEu
かわぐちひろしにかかればアマゾンの奥地に水晶ドクロも発見できます。
478名無しさんの野望:02/11/26 15:25 ID:yx2a9lyi
かわぐちえかいにかかればチベットに潜入してお経をお持ち帰りできます。
479名無しさんの野望:02/11/26 19:48 ID:kT4ekuT8
382さんではないですが、ついに功績値1億いきました
俺はD-9でリフレクト・ブラッタ狩りしました
あそこもかなり楽ですね
駆逐艦プレイを教えてくださった皆さん、ありがとうございました

にしてもG以降のステージの壊れぶりときたら・・・
480名無しさんの野望:02/11/27 01:03 ID:pr8GsR83
チョンはシネヨ
481新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/27 01:28 ID:hQzx452o
ついにF-11突入しました。
自虐的駆逐艦プレイもとりあえずの終盤です。

それにしても・・・

なんですか、あの敵艦(ザコ)の数は?
何気にシュトゥルムビントも混ざってるし。
(ここまで来れば単なるパーツ運搬船だけど。)
まあ、実弾攻撃が少ないせいか、電磁防壁管制艦連れてれば、
ダメージよりもピリッピピーが多くて助かってますが。

ボルケン様のお出まし時はビックリしましたが、とりあえずはルフト様の出現までは削れました。
そのあと操船ミスして、何かの攻撃一発であぼーんと相成りましたが。

つーか、弾薬持たねえよ。
補給艦連れて行けるほど余裕ないしな。
ウムムム・・・弾薬回復アイテム出ないかなあ。
482名無しさんの野望:02/11/27 02:00 ID:ZXxEZaMI
>>481
編成値低くしていけばルフトは出てこないよ
483名無しさんの野望:02/11/27 03:27 ID:8cb5hgKu
今更ながらすいませんが、どうやったらGやHに行けるのでしょうか?
前のスタッドの開き方が解らず、前のログが見られないので・・・
Fをもう三周ぐらいしています。レベルは航空を除いてすべて30、中将です
どうか宜しくお願いします
484名無しさんの野望:02/11/27 04:46 ID:kLR5JZhb
>>483
>>382-383

本当にログを読む気があったのか小一時間…
485名無しさんの野望:02/11/27 10:05 ID:RBE6u8R5
>>483
Fをもう100周くらいしたら見れると思うよ
486名無しさんの野望:02/11/27 11:31 ID:/kzN8/Fi
結局エンディングの条件って何だろうな。
功績値だろうか?
487名無しさんの野望:02/11/27 13:25 ID:eNfjQTly
色々噂がありましたな。
民間施設の破壊もカウントはいってるとかないとか…。
ハンドブックに載ってないかな?
あったら買ってみよう。
488名無しさんの野望:02/11/27 17:41 ID:2lW+/up0
関係無いけど、
スワンタン見た後でラムサールな所に逝って白鳥見ると笑いが止まらぬ
…と、心の中で言っておく
489名無しさんの野望:02/11/27 18:36 ID:RZkU67hv
あのスワンって一体何なんだろうな。
自艦の大きさから考えて全長300mぐらいか?

490名無しさんの野望:02/11/27 19:00 ID:qWYLN8/n
湖なんかでよく貸し出してる足こぎのスワンボートに
レールガンとかプラズマ砲装備されてたら怖いな(w
漏れなら水上の幸せそうなカップルに波動砲発射する!
491名無しさんの野望:02/11/27 19:44 ID:zkZ6gD8i
二人だけの世界を作るために、逆に無差別先制攻撃される罠
492名無しさんの野望:02/11/27 23:06 ID:Jk1W3PhB
>>486
功績値=階級だと思う。
493新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/27 23:33 ID:fryOMPwt
我、ヴォルケンクラッツァー撃沈せり!
さあ逃げろ〜プップクプ〜・・・と思ったらルフトも沈めなきゃ帰れないのね。(泣

ヴォルケンで弾薬切れ直前アン〜ド電磁防壁管制艦沈んでるし。
ルフト出さないのは編成値650以下かぁ・・・う〜ん、つらいなあ。
持ち駒から考えたら、

電磁防壁管制艦(5)+誘導電波妨害艦(5)+レーザー戦艦C(600)=610

こんな感じでしょうか・・・
対空艦がいない・・・レーザー戦艦Dのほうがいいかなあ。
494わかったかし○む!:02/11/28 00:01 ID:IO7OzWRl
功績値一億点だってよ。
495名無しさんの野望:02/11/28 00:06 ID:O1oZV7Qq
484,485さん どうもありがとうございます
最近同じ質問された方がいらっしゃったとは・・・
7番艦か6番艦あたりだと思ったのでそっちの方ばかり気にしていました
これから1億目指して頑張ります。
一億か・・・遠いなぁ
496名無しさんの野望:02/11/28 01:35 ID:/QGwg/Ub
>>495さん
このスレの382です。まさか自分の後を走る人が出るとは思わなかったですね。自分もこの
スレの人たちに助けられて、なんとか1億超えました。自分の時は質問時で、確か6000万を
少し、超えた程度でした。で、自分の経験なんですがオススメはF10とF11です。

F10なんですが2つの超兵器もとにかく、転移艦がなかなか楽しかったです。ここで結構、自
分の手駒を増やしたりしました。

F11なんかももう慣れですね。最後までは当然進めず、途中のシュトルムで割りにレア兵器
そろえたり・・・

で、プレイ中は自分の兵器の開発なんかもなかなか。100センチ砲を波動砲にしたり、波動
砲を超波動砲にしたり・・・とか。これがなかなか楽しくて、1億も割りにあっという間でした。
497名無しさんの野望:02/11/28 13:01 ID:EPfwpIlC
誰か戦艦「覇亜怒組」でヴォルケン倒したとかいう洒落た漢はいないものか。
498名無しさんの野望:02/11/28 17:10 ID:+n6humRW
>>493
パルスレーザーをニ兵装に分けてれば
防空ってほぼ完璧じゃないですか?
F-11ならそんなに航空機多いわけでもないし
499新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/28 20:35 ID:dMHdWt6r
そうですね。
いろいろやってみてるんですが、
対空はパルスレーザーで十分、
あとは、レーザー戦艦Cでも対艦戦闘能力が不足気味なので自艦の武器も使用して、
誘導電波妨害艦の代わりに燃料弾薬補給艦かな。

今晩これでやってみます。
500名無しさんの野望:02/11/28 20:42 ID:/0mjAqWC
ルフトを相手にする気がなければ、
火器管制艦も使えるかも。
副砲付けてるなら近接防御は任せられるし
501新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/28 20:55 ID:dMHdWt6r
とりあえず前述の

電磁防壁管制艦+誘導電波妨害艦+レーザー戦艦C

で行って、主砲(15.5センチ75口径砲4連装×9門)はボルケンまでキープしてたんですが、
ボルケンの息の根止める寸前で機銃・パルス共々全弾薬切れますた・・・
(その後ESCで逃げきる寸前であぼーんされるし・・・)

やっぱ弾薬補給艦いりますね。
502名無しさんの野望:02/11/28 21:15 ID:/0mjAqWC
主砲は15.5cmですか・・・
それなら弾切れしますね
では、今夜に勝利の報が聞けることを期待してます
∠(^o^)
503新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/29 00:47 ID:gZIxUeOd
フゥ、
分かっていたこととは言え、キツいっすねぇ。
つーか、運が多分に左右している気がする。

あの後のチャレンジ1回目でボルケンまで行けたけど、
最初の誘導ミサイル連射が運悪く全弾電磁防壁艦に当たってあぼーん。
それから5回ほどはボルケンに行くまでに電磁防壁艦か補給艦のどちらかがあぼーん。
(内2回は開始直後のシュトゥルム2隻アタックで)
最後はほとんど無傷でボルケンに行けたけど、弾薬補給する寸前で補給艦があぼーん・・・

ところで補給艦よ、
なんでそんなにフラフラしてるのか小一時間・・・
お前弱っちいんだから、単騎で敵の中に突っ込むのやめい。
504名無しさんの野望:02/11/29 16:55 ID:ddzmDruE
ハボクックたおせないYO!
どうやんだ?
505名無しさんの野望:02/11/29 17:11 ID:oEvYizma
>>504
ヒソヒソスレからこんにちわ。

どこにいるかは見当付いてるんだろ?
あとは画面外から核(巡航ミサイル)でもブチこめ。
506名無しさんの野望:02/11/29 19:04 ID:Fe/3Lrzh
ゲーム自体持ってない。が、このスレは面白い。
持ってないからプレイしたこともない。
さらにスクリーンも見たことない。が、このスレは面白い。
出てくる言葉からしてヲタっている。実に面白い。
あげたいところだがここはsage神鋼が約束のため、がまんがまん。
507名無しさんの野望:02/11/29 21:12 ID:tim1EkFF
>>504
12.7センチ×65口径を詰め込んだ指揮90の駆逐艦で楽に倒せるよ!
508新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/29 22:48 ID:gZIxUeOd
ふぃ〜〜〜、やっと倒したっすよ、ヴォルケンクラッツァー。
自虐的駆逐艦プレイも目標達成って感じです。

主砲(15.5センチ75口径砲)を3基外して、
そこに80センチ酸素魚雷3門×4基載っけたのが功を奏したようです。

電磁防壁艦も補給艦もヴォルケン戦までもって、
補給もちゃんと行われたみたい。(ようわからんかったけど。)

ちなみにエンディングは「世界征服」でした。
階級 : 大将
功績値: 1億5千万くらい

アドバイス下さった皆様、ありがとうございました。
お陰様で新米艦長でもここまでやれました。

G以降は・・・F-11で燃え尽きた感があるから、駆逐艦縛りはやめようかな。

とりあえず、初めて巡洋艦でも設計してみるか。
509名無しさんの野望:02/11/29 23:30 ID:fbxU5MMn
>>508
おめでとうございます
しかし駆逐艦でクリアですか・・・すごいですね

G以降はさすがにきついかと。超兵器多すぎますw
510新米駆逐艦長477(本スレ310):02/11/30 00:45 ID:0kjhNGpW
そのようですね。
超兵器が多いと駆逐艦だと弾薬が・・・
なんか操船技術とかそういう問題じゃなくなってしまって。

ところで、特殊巡洋艦ってなんであんな変な形してるんでしょう?
なにか元ネタがあるんでしょうか?
(初の巡洋艦設計・・・特殊巡洋艦でしてみようかと。)
511名無しさんの野望:02/11/30 00:53 ID:oMyo5+/3
>>506
買ってみれば、あなたも鋼鉄で廃人になれる。
こんなに簡単に廃人になれるソフトはないぞ。
512名無しさんの野望:02/11/30 01:52 ID:CBV3sSyX
>>510
元ネタはアメリカ型の完成キットで買える駆逐艦ズムウォルト級かと。

ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams04/zumwalt.html

もしかしてストレインジデルタの元ネタの一部も構成してるかも(w
513名無しさんの野望:02/11/30 13:08 ID:jieTongW
どうでもいいけど、俺のみたエンディングは「もとの世界に帰還」だったなあ。

確か階級は大佐
功績値は2100万くらい。
514名無しさんの野望:02/11/30 18:28 ID:0SiKx7Q6
>510
超兵器の多さは特殊弾頭魚雷でカバーできるよ
その前に精神力が尽きるが(藁
515名無しさんの野望:02/11/30 18:36 ID:RuYaZ8nV
私はリアルで空将補なのですが、こんな私でも最初は三等兵からですか?
516名無しさんの野望:02/11/30 18:47 ID:p/Y/8EKU
こんなところでアブラ売ってないで、とっとと平壌を爆撃汁
517名無しさんの野望:02/11/30 20:23 ID:X4Jo3o7n
>515
空将補って鋼鉄の咆哮の階級でいくとどの辺なの?
518名無しさんの野望:02/11/30 20:51 ID:EGZEFTuB
准将か少将くらいでつ。ソラデヨカッタ……
519名無しさんの野望:02/11/30 22:20 ID:fiOAW5IM
F-3の改アルケオプテリクスの攻略方法を教えてください。速すぎて追いついていけへん。どうしたらよいのでしょうか??既出ならスマソン。
520名無しさんの野望:02/11/30 23:14 ID:yS0tuzMK
砲を対空にして自動射撃、はダメ?
指揮値高ければ瞬殺。
521名無しさんの野望:02/11/30 23:31 ID:l2csLhEP
すげえなあ、477。
駆逐艦でもクリアできるんだ……
522名無しさんの野望:02/12/01 00:28 ID:Qpffw3wU
>>515
自衛隊にはオタクが多いと聞きましたが、本当ですか?
523名無しさんの野望:02/12/01 02:52 ID:czE/7XI6
空将補ともなれば特三号戦車に乗ることができると思われ。
是非ヴォルケンクラッツァーにとどめをさしてやってください。
524名無しさんの野望:02/12/01 03:24 ID:g1tFaPz7
>>519
↓駆逐艦でも倒せるよ!
>>325
>>365
525名無しさんの野望:02/12/01 06:54 ID:Jh7HGP0J
火気管制艦を利用したら、クリアーできました。サンクス!!ただし、機関損傷
が激しかった。ところで、指揮値を高くするに良い方法ありませんか
526名無しさんの野望:02/12/01 07:30 ID:ON8kvGNL
電気レベルを上げてください。
または、データをいじってください。(詳しいことは、ヒソヒソと語り合おうを御読みください)
527名無しさんの野望:02/12/01 09:27 ID:Jh7HGP0J
F−7の超兵器改ドレッドノートでつまりましたです。戦艦で対潜するには
何か方法あるのかな〜
どうにか地上にあげたいのですが…
かと言って巡洋艦では弱いしな〜
528名無しさんの野望:02/12/01 09:38 ID:OvRfNrls
>>527
戦艦で対潜は、核・重力砲・従属艦しかない
漏れは巡洋艦で行くのを勧める
529名無しさんの野望:02/12/01 09:54 ID:Jh7HGP0J
超兵器改ドレッドノートを巡洋艦で倒すには何か秘策はある?
530名無しさんの野望:02/12/01 13:25 ID:1HOgaXhL
漏れアップデータプログラムが欲しい。何方かBUしてくれませんか?
この場にふさわしくないか〜
「ヒソヒソと語り合おう」をですか?????
531名無しさんの野望:02/12/01 13:30 ID:CxBFoj2o
>>530
ここでダウンロードできる、ユーザー登録必要。
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/kh2/
532名無しさんの野望:02/12/01 13:43 ID:1HOgaXhL
>>531
さんくす。ただ、CD-keyないよ〜 漏れはダメか!!
533名無しさんの野望:02/12/01 17:47 ID:w2aEbmL6
鋼鉄の決断と提督の咆哮どっちが面白いの?
534名無しさんの野望:02/12/01 18:00 ID:JlvhzP6k
>>529
対潜ミサイルを複数の兵装に分けて自動にしとけば簡単だけど
535名無しさんの野望:02/12/01 18:23 ID:c3P2mYj9
>>532
   ,----、-、
  /  ____ \|   おいおい冗談だろ?
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~ ここがテキサスなら蜂の巣になってるぜ
536名無しさんの野望:02/12/01 18:23 ID:c3P2mYj9
|  |
| ‖>>532    ノノノノ -__ 
| ‖         (゚∈゚* )  ─_____ ___
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ    \,__,ノ ノ
|  | )      / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |       /ノ _─ (´⌒(´
|  |      ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
537名無しさんの野望:02/12/01 18:24 ID:c3P2mYj9
   _ _  __ __  ┌┐          _ _
  / / | | |_| |_| l二 二l   _ _  | | | |
 / /  | |      l二 二l ノ ノ ノ ノ  |__| |__|
  ̄    ̄       |_|  `l_| `l_|   □ □

ヒィィィィーーーーー!!!!  \从从///  ∩_∩⌒)
          >>532;''"´"''::;:,  (・∀・ )/ 三≡=―
     ∴::・;:(;。Д゚(;;((⌒ ̄ ̄ ̄く く  ノ 三≡=―
      _ ;;;;;:';':;,,'´''::;;;;::'''"´ ̄ ヽミ' ヽ 三≡=―
       ̄ =  /W W\\\   ヽ \ 三≡=―
           (__(__)         (__) 三≡=―

538名無しさんの野望:02/12/01 18:25 ID:c3P2mYj9
そーれ♪
       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ← >>532
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ | 
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )   
   | |  | |  ∨ ̄∨     
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__)

539名無しさんの野望:02/12/01 18:25 ID:c3P2mYj9
                              ‐=≡ ∧_∧
      /⌒!                   ‐=≡   (´Д`  )>>532
     (_ ( ク     ∧_∧        ‐=≡(  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ⌒ヽ
      \ \   (  ´Д` ) 、ヽ从 /   ‐=≡  ̄ ̄ ̄ ̄ \ヾ イ  |
       ‐ \_ ̄ ̄7    `⌒ヽ    ;  . ‐=≡‐=≡; :  ))) |  |
         =  ̄ ̄|    八  ノノ′  . :  ,   ‐=≡  /   |  |
        .  _ = |    | .// W ヾ     ‐=≡  / / /し丿
    .  _ = ._ 〜ヽ|__/ イ        ‐=≡ / / /
    __ = ( ̄ (______/Y     ‐=≡   / / /
    _ =  |  )ー―‐(   丿     ‐=≡ ( ̄ / /
     、 、. |  .|     \っ \  `:ヽ  ‐=≡  ̄(__/
  ( ヽ: _丿 ヘ.  ` ;   \ \ ⌒/ ヽ
(´ \.从(___) /`)  (、へ(__⌒_)从人/ ;`)
540名無しさんの野望:02/12/01 18:25 ID:c3P2mYj9
          ウゼえ消えろ       ボガァァ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (>>532
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
                           |_/
541名無しさんの野望:02/12/01 18:26 ID:c3P2mYj9
>171-176
より拝借
542名無しさんの野望:02/12/01 19:07 ID:XFluoUZn
時々割れ厨くるよなぁ…。
とりあえずc3P2mYj9お疲れ。
543名無しさんの野望:02/12/01 20:21 ID:sChGwxqM
>>541
AAいちいち貼るなよ、うざい
544名無しさんの野望:02/12/01 22:09 ID:Qpffw3wU
>>541
俺は笑わせてもらった。感謝。
545名無しさんの野望:02/12/01 23:50 ID:4063MlUg
最近、月月火水木金金をBGMにするのにはまってしまった。ヤバイか、漏れ。
うみーの男の艦隊勤務♪
546名無しさんの野望:02/12/02 01:46 ID:HGPMP9zP
>>529
雑魚は従属艦任せ
自艦は対ド潜専門と言っていいくらいの装備でいいと思う
>>534+浮上後用に80cmクラスの酸素魚雷があるといい
547名無しさんの野望:02/12/02 02:01 ID:xBIEBwym
このスレに触発されて、駆逐艦プレイ開始。
かつ、撃沈されたらロードで繰り返し無し。

やっとF-7まで到達しました。
つらいのはここからか?
548名無しさんの野望:02/12/02 04:05 ID:fUeVzIOt
532を養護するつもりはないのですが、

http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/user_qa.htm

のq4の状況になった場合はどうすればいいのでしょうか?
私は中古で買ったのでこのような状態になって頭抱えました。




結局、新品買った知り合いに頼んで不具合修正のアップデータだけはもらいました。
割れ厨の人も「中古で買った」って嘘言えばいいのに……それができないから厨なのか……

549名無しさんの野望:02/12/02 04:42 ID:rHtf3XoP
>>547
おお!その手があったな。
なら軍艦マーチで景気良くやろっかなぁ?
海ゆかばだと暗くなるしw
550名無しさんの野望:02/12/02 07:02 ID:NYZsZEpS
>>548
どっちにしろ正規品じゃないから駄目だろ。
ちゃんとしたものを金出して買ってくれた人の為のサービスなんだからな。

そんなに欲しいならソフト本体だけでなくパッチも割れで入手しろよ。
551548:02/12/02 08:33 ID:fUeVzIOt
>>551
要するにソフト新品で買ってコピーして売り飛ばした人が得をするってことですか?
552名無しさんの野望:02/12/02 09:42 ID:PV5oQApW
得も何も売り飛ばした人は少なくとも新品を買って
発売会社の利益には貢献してる訳でしょ?

そもそも中古ソフトの売買自体を業界は認めていない。

中古ソフトの販売に違法性がないという判例が出来てから
業界もただなんとなく法が守ってくれるだろう、じゃなく
自分達でそれなりの対応をとるようになり、その一端として
こういうユーザー登録者のみへのサービスが行われてる。

確かに収入に乏しいユーザーにとっては中古市場は魅力的だし
ある意味必要悪といえるかもしれないが、そのせいで次作品の
為の開発費が揃わないかもしれないということを考えておくべき。

そうすれば中古ユーザーは割を食う、などといった言葉は出てこないはず。
553名無しさんの野望:02/12/02 10:19 ID:Ioocf+1p
> 得も何も売り飛ばした人は少なくとも新品を買って
> 発売会社の利益には貢献してる訳でしょ?
ヴァカ?
554名無しさんの野望:02/12/02 12:38 ID:V5mah8E9
ノイズ発生中・・・
555名無しさんの野望:02/12/02 13:26 ID:ehwXWQVm
中古ソフトを買えば登録やCDキーの問題が
発生する事もあるのは当たり前。
556名無しさんの野望:02/12/02 13:41 ID:IjOSNB2K
たとえ、新品を買ってもマスターを売って、コピーだけを所持していたら違法。マスターを手放した時点でバックアップ(コピー)は、破棄しなければならない。
557名無しさんの野望:02/12/02 15:38 ID:UUsxjmsu
>>510
ふと思ったんですが、特殊巡洋艦って唯一優秀なタイコンデロガ級
の艦橋がなぜか載らないんで、駆逐艦より辛いって事はないかな?
まあ、火器管制装置あれば大丈夫だとは思いますけど…
558548:02/12/02 19:30 ID:3KJW8+T/
箱の裏とか、コーエーのサイトとかをじっくり見なおしてみました
サポートしないとか書いてますねー

太閤立志伝IVや提督の決断IVのときは
「不具合のアップデート」だけは誰でもダウンロードできるんですよ。
なんで最近のゲームは不具合があるくせに修正版ダウンロードできなくなったんでしょうねぇ…そうゆう方針変更の告知も見あたりませんし。
私が納得できないのはこの点です。

いまの「新品買ってコピーして売りとばした人間」でもサポート受けられたり、追加データダウンロードできる状態は感情が受け入れがたいです。

中古コピーに敏感なとこだから
マイクロソフトみたいに認証とか導入したらいいのに…(それも厳しめに)



(中古とはいえ)製品持ってるのに「不具合のサポート」を受けられないのは……当然のリスクですか……そうですか。
「中古はメーカーに一銭も金が行ってないからサポートしなくてもいい」ですか?
うーん、昔コーエーは中古に対してその何%かを徴収するとかいうことも言ってたりしたんですけどねー

ゲームとは直接関わりない話題でスレを消費してしまってすみません。


回天にでも乗せられて去ります。

咆哮2って特攻兵器ってあります?
自分が使えなくても敵が使ってくるとか、
559名無しさんの野望:02/12/02 20:15 ID:QVbYzhDb
>>558
んな事言ってるとマイクロソフトみたいにサポートまでが有料になるぞ。
サポートにかかる経費だって馬鹿にならない。

サポート料は決してタダでは無い、
今はソフトの代金に含まれているというだけだ。
560名無しさんの野望:02/12/03 17:57 ID:dFoytOgz
アップデータサーバが激重。
これから仕事だっていうのに。
帰ってきてから落としますわ。
サーバA死んでない?
561名無しさんの野望:02/12/03 21:41 ID:X82LUhQa
■ 2002年12月03日修正内容
・ 「30mm機関砲」、「対空パルス」、「対空パルスII」、「新型パルスレーザー」の射界に関する誤動作を修正しました。
・ 空母や航空戦艦で、左舷側のみ格納庫と舷側配置部品が重なっていても、配置できてしまう誤作動を修正しました。
・ アメリカ型巡洋艦の後艦橋γが、特殊巡洋艦の船体で設計している時だけ、部品ページを切り替えても選択できない誤作動を修正しました。
・ 日本型駆逐艦前艦橋β(こんごうで使用)の部品の当たり判定が左右非対象になっている誤動作を修正しました。
・ 航空戦艦で舷側配置タイプの高角砲および機銃の射界計算が間違っている誤作動を修正しました。
・ B-7の護衛イベントを成功させても、従属艦が貰えない不具合を修正しました。
・ G-5にて、特定の条件でイベントを起こすと、作戦が発生しない誤動作を修正しました。
・ H-5の「副:大和3隻以上の撃沈」は大和を2隻撃沈した時点で、達成扱いになってしまう誤動作を修正しました。
・ G-5-3「港湾施設80%破壊」達成時に発生する「主:戦艦80%以上の撃沈」を達成しても、警戒態勢から作戦成功にならない誤作動を修正しました。
・ 特定の部品を所持していると、艦船設計において、設置や装備ができない場合がある誤作動を修正しました。
・ エンディングのスタッフロールに入ると、落ちてしまう事がある誤作動を修正しました。
・ その他、メッセージや表示の不具合などを修正しました。
562名無しさんの野望:02/12/03 22:07 ID:X82LUhQa
右舷に詰めないのは直ってないんだけど・・・
563名無しさんの野望:02/12/03 22:13 ID:JoIjFPoW
B-7で従属艦が貰えないのは、仕様じゃなかったのか…。
564名無しさんの野望:02/12/03 22:14 ID:jBdFkOim
>562
一回船を解体しないと治らないっぽいぽ。
565名無しさんの野望:02/12/03 22:35 ID:X82LUhQa
既存の巨大航空戦艦を再設計だと右舷に詰めないままだね。
新規設計だと直ってるみたい。
1ヶ月ぶりに、鋼鉄2起動してみた。
566名無しさんの野望:02/12/04 00:22 ID:t4bR4SDZ
おお、修正パッチ第2弾か。
そろそろ鋼鉄1(PS2版)も遊び終わりそうだからちょうどいいな。
567名無しさんの野望:02/12/04 00:33 ID:t4bR4SDZ
>空母や航空戦艦で、左舷側のみ格納庫と
>舷側配置部品が重なっていても、配置できてしまう誤作動を修正しました。

これって不具合だったのは右舷に積めないのではなく、
左舷に積める方だったのかな?

しかし25MってADSLじゃない俺にはでかい。
568名無しさんの野望:02/12/04 00:44 ID:bHbWEXdP
>>567 そうみたい。
巨大航空戦艦に格納庫3列配置したとき、修正前は左舷のみ機銃がかぶってても詰めたけど、
修正後はかぶらずに両舷に機銃がつめるようになってる。
(船体がちょっと太ったような感じ)
ついでに格納庫3列配置時でも、ミサイル発射機、パルスレーザも両弦に積めるようになった。
569名無しさんの野望:02/12/04 05:14 ID:q7HAYSxa
>561に書いてないけど、今回のアップデータあてると小口径砲の弾数が増えてるっぽい?
機銃、爆雷も増えてる。
ミサイルとか魚雷、対空パルスレーザは変わらなかったけど。

>>345
簡易設計のこと思い出して試してみたけど、常には最高性能は買えませんでした。
やっぱり購入選択するたびに数値が増減してた。
570名無しさんの野望:02/12/04 08:32 ID:CZLeC82e
>569
>345じゃ無いけど
だからさ、簡単設計の方が部品購入よりも楽に早く出きるっしょ

部品購入じゃ、
購入呼んで部品の表選んで数値見る→取り消し→購入呼んで部品の表選んで数値見る→取り消し

簡単設計なら、
左クリックで変えたい奴選ぶ→出た数値が気に入らないなら右クリックで取り消し→
また左クリックで変えたい奴選ぶ→出た数値がまた気に入らないなら右クリックで取り消し
これがマウス動かさないで左右クリックだけで出きる
気に入ったら変えれば済む

マウス動かさないで左右クリック繰返すだけのと、部品表選んで数値見るの、どっちか楽か分かるっしょ
簡単設計の奴、部品名の右に数値出るっしょ、それと現在の数値比べれば良いんだから、
圧倒的に簡単設計の方が楽だよ

最高性能かな?って奴が出るまで繰返すってのが嫌なら仕方ないけど、
みんなそうやってると思うよ
571名無しさんの野望:02/12/04 08:37 ID:KzJ/OMhK
>>569
>>570に加えて、簡易設計だと同じものと交換した場合、金が減らない
572名無しさんの野望:02/12/04 09:20 ID:q7HAYSxa
>570
>>344
>・・・購入するときに性能が"一定の範囲内で"ランダムに決定されるので・・・

>その個々の範囲を確認するには、ハンドブック買ってください、としか言えないっすね...
に対して
>>345
>簡易設計の画面なら金を消費せずに最高性能叩き出せるけど。
だから、"常に"最高性能出せるととっただけっす。
手間だけの点ならわざわざ"金を消費せずに"って書く必要無いんじゃないかなと思ってね。
573名無しさんの野望:02/12/04 09:22 ID:q7HAYSxa
あぁ、簡易設計だと同一の補助兵器同士だと数値が違っても金消費せん、って意味か
勘違いしてたよ。スマソ
574名無しさんの野望:02/12/04 17:23 ID:g/TKJB6M
修正パッチの内容からして、艦橋などの個々の部品にも
アタリ判定あるのか。おもろい。
575名無しさんの野望:02/12/04 17:59 ID:Nb5RwzJf
>>574
多分・・・・・そのアタリ判定ではないかと思われますが
576575:02/12/04 18:00 ID:Nb5RwzJf
間違い
そのアタリ判定ではない、だった
577名無しさんの野望:02/12/04 18:17 ID:CZLeC82e
当たりが出たら、1砲塔おまけ
10点でにゃんこビーム
20点で(略
578名無しさんの野望:02/12/04 19:07 ID:Nb5RwzJf
中古で買ったので登録しようとしたら
「すでに登録されています」って・・・・・

売るなら登録するなよう。(´・ω・`) ショボーン
579574:02/12/04 22:55 ID:g/TKJB6M
>575
はい。よく考えたらそうですな。
すまそ。
580名無しさんの野望:02/12/04 23:36 ID:Pg3HDf9z
>>578
コーエーは嫌ってるが法律上所有権の移動はできるはず。
売り先に登録情報(IDやパス)を聞き出すべし。
教えてくれなかったら民事訴訟に持ち込む。
581名無しさんの野望:02/12/04 23:57 ID:WgPbkRQV
コーエーネットワーク利用規約くらい読めよ。
譲渡禁止ってちゃんと書いてあるぞ。
582名無しさんの野望:02/12/05 00:07 ID:Frz2Kb2u
>580
>教えてくれなかったら民事訴訟に持ち込む。

その費用で、鋼鉄の咆哮2の新品が何本買えるんだ? 計算計算!
583名無しさんの野望:02/12/05 01:13 ID:Y3S+DuXl
>>581
その記載が遵法であるかは別問題だろ。
584名無しさんの野望:02/12/05 10:08 ID:NN5Jutrp
>>583
「遵法じゃないかもしれない」で規約を破るのは問題かと。
契約する=規約を認めるって事なんだけどな。
コーエーに質問状送るなり訴訟するなりしてみたら?

しかし、何故そこまでして中古や割れでサポートを受けたいのか。
585名無しさんの野望:02/12/05 10:51 ID:NI86EPWu

所有権と使用権の区別が付かない奴がいるのはここですか?
586名無しさんの野望:02/12/05 12:54 ID:2SdWpHgY
正規の料金を支払うことでサポートというのは契約される。
又は、サポートはタダなのではなく契約料金がソフト代金に含まれている。
メーカーに収入が入らない場合はいかなる場合もその義務はない。
解れ厨房。お前の我が儘が通るほど世の中甘くねえよ。
587名無しさんの野望:02/12/05 13:04 ID:WN47crDV
ユーザー登録できない奴はMXやwinnyで落とせばいいだろ。
もしかして誰も流してないのか?
588名無しさんの野望:02/12/05 13:33 ID:PaRuJ+/6
中古買ってサポート受けられねぇとかココに書き込むような
知能の持ち主が、MXやwinnyなんて使いこなせる訳ねえだろ。
589名無しさんの野望:02/12/05 15:52 ID:NpQpTob1
面白そうだけど
いろいろ修正バッチ出てるのを見ると
面倒だからやめよう・・・
590名無しさんの野望:02/12/05 17:11 ID:pCYg6WPI
買ってラックに眠ってたのを今日引っ張り出してきた

製品の不都合直すための修正パッチをDLするために市民登録って・・・
てめーのところでバグだしておいてちょっと?な対応はいかがかと
となりの有料会員コンテンツも激しく気になる(w

色々な意味でさすがKOEIだな

さてゲームやるか
591名無しさんの野望:02/12/05 18:10 ID:XTLvZufF

>>587-588
あきらめが悪くて、他の楽(?)で問題のありそうな手段(MXとか)に頼るのはよそうというくらいに
良心のある人かもしれないじゃないですか。

>>586
あー……じゃぁサポートに製品料金の内どのくらいがサポート料金なのか聞き出して
それを払うから不具合修正ファイルよこせとか文句いえばいいってことですかー?
厨房だと言われようが我が儘だといわれようが声をあげるか、別の手段を使うか、あきらめるかのどれかをしなくてはいけませんから。

うーん、そうですねぇ。コーエーにこんなこと言ってみるのはどうですか?
「中古で買った、規約でサポートが受けられないのは現時点では受け入れることとする。」
「これを中古で売った人間がサポートを受けられるのは変だからサポートを受けることができないようにしてほしい、登録番号は何々だ」
「もし、売った人間がコピーを持ってのうのうとサポートを受けているのは変じゃないか。」
「ちゃんとそのユーザーがサポートを受けられなくなったということを、何らかの手段で公表して規約や著作権についてきちんと対応している会社だとアピールするようにした方がよいのではないか?」


後は、そうですねー、
http://www.arts.or.jp/で掲示板に書き込みするなりして相談してみるというのはどうでしょう

うぅん?私がやれ?……面倒です……


はぁ…、良心が咎めなくて、著作権法なんてどうでもよくて、金を節約したくて、でもサポートを受けたいというのならば、
新品で買って、コピーして、登録して、売り飛ばすのが良いんでしょうかねー(違法だから勧めませんが)

592名無しさんの野望:02/12/05 18:19 ID:pCYg6WPI
>>591
釣りなら他でやれや
目障り
593名無しさんの野望:02/12/05 18:30 ID:OAkwCdcL
著作権とかの話は他所でどーぞ
594591:02/12/05 18:37 ID:XTLvZufF

私中古ユーザーだけどさー
厨房とか、知能がないとかの書き込み見てさー……
595591:02/12/05 18:38 ID:XTLvZufF
はぁ……ごめんなさい
596名無しさんの野望:02/12/05 23:41 ID:5H2avNNs
G-9で詰まりました。
重力砲の方は対応できるのですが波動砲の方がいまいち潰しきれません。
とりあえず視界に入ったら即巡航ミサイルで潰す作戦で行っているのですが
まだ正確に位置を掴みきれていない事も有り撃沈。
雑魚も多い事も有り湯水のように使われる弾薬。
どうやって切りぬければ良いでしょうか。
ちなみに、戦艦でプレイ。レーザー戦艦A+新型潜水艦A+電磁防壁艦。
597名無しさんの野望:02/12/05 23:53 ID:azuLn+w4
つい最近同じとこで詰まってたので。

・とりあえず波動砲台の場所を覚える
・巡航ミサイルorレールガン等で攻撃
・どうせ重力砲イッパツで従属艦あぼーんなので連れて行かない
・速度を上げる(50kntくらいとか)

まあ基本でしかないですが。
ここをクリアすれば夢のG10で輸送艦隊が貴官を待ってますぞ。
598名無しさんの野望:02/12/06 00:28 ID:nU7wO2Xo
ひょっとして、ドリル戦艦って波動砲の直撃に耐えられるのか?
H-6の冒頭で出てくる奴でしか試してないのだが、
真正面から受け止めたら艦首大破、両舷小破、甲板大破で済んだ。
そんときは、舷側対61糎防御、甲板対10糎防御、電磁防壁βで
受け止めたのだが、他の艦種でも耐えられるのかな?
まぁ、いくらドリル戦艦とはいえ少しでも正面からずれたら沈んでが・・・
ガイシュツだったらスマソ。
599名無しさんの野望:02/12/06 01:02 ID:aJ+1WhH1
>>598
その防御なら0.5%しか喰らわないから威力20000の波動砲は
単位時間あたり100のダメージってことになるのか?
600名無しさんの野望:02/12/06 01:10 ID:6yYBmhNW
そーいえば、波動砲の直撃をくらって戦艦の甲板が、真っ赤になったことがあった。
甲板以外はオールグリーン。頭を坊主にされた様な気がした。
生き残った従属艦艦長は、さぞかし笑っただろうな。
601名無しさんの野望:02/12/06 04:33 ID:aJ+1WhH1
>>600
そういう時は武装や艦橋が吹っ飛んでるような気が(w
602名無しさんの野望:02/12/06 04:50 ID:kt0lXQ1m
>>596
超長距離から波動砲をめくら撃ち。
603名無しさんの野望:02/12/06 04:55 ID:+qjGEHUX
>>596
離れ島の埠頭にある波動砲台だけ遠距離で潰して
陸には近づかずに島の沖をウロチョロしてたら
そのうち超兵器と愉快な仲間たちを全部撃沈して
砲台潰さなくても主目標達成になりますた。
604名無しさんの野望:02/12/06 07:45 ID:SkKA20JM
巡航ミサイルだけはレーダー上で攻撃目標を設定して超長距離攻撃ができたら・・・。と副長がぼやいていました。
605名無しさんの野望:02/12/06 09:27 ID:kf1BxUyE
すみませぬ、ヒソヒソスレでも聞いているのですが、
KOEIダウンロードの、謎の装置ζと謎の推進装置Uの補正の数値って、
どの範囲でしょうか?
606名無しさんの野望:02/12/06 19:08 ID:J6aw1iVo
>>560
今日の昼間から何度もDLしようとしましたが、何度やっても途中で止まってしまいました。
他のサイトやメールは普通に使えているので、コーエーのサーバーの問題なんでしょうね。
607名無しさんの野望:02/12/06 19:54 ID:nU7wO2Xo
>>560>>606
今、試してみたけど確かにダウンロードBの方は重いね。
Aの方は2分程度で落とせました。
608560:02/12/06 23:34 ID:J6aw1iVo
>>607
おかしいなぁ。今やってみたけど、両方ともだめだ。
何がいけないんだろう…
609名無しさんの野望:02/12/06 23:42 ID:FhFHQQIQ
すみません。
激しくスレ違いなのですが、どうしたらいいか分からないのでここで質問します。

いまさらながら鋼鉄1(PS2)をやっているのですが、「航空」以外はオールLv25の状態で、
初級でやっても8−2以降に進めません。
(装備等は現状で考えられる最高の装備をしているつもりですが、「拾い物」はあまりしていません)
そこであるサイトで「新型火器管制装置」がエリア6で取れるとあってので、
中級で何回も挑戦したのですがいっこうに出てきません。

そこで質問。
・艦船強化として「新型火器管制装置」を探すことは間違いではありませんよね?
・ほかに何かエリア7までにできる艦船強化策(大口径長砲身砲獲得以外)はないですか?
・「新型火器管制装置」がエリア6に本当にあるのでしょうか?
以上について、回答あるいは関連するスレorサイトへの誘導、お願いします。
610名無しさんの野望:02/12/07 00:19 ID:gYI/XKcU
アウルスと荒覇吐のところかな?
PS2版やってないから ちょっと違うかもしれないけど、
PC版ではそんなに苦労しなかったような・・・
まずは五月蝿いアウルス沈めて、荒覇吐に挑む。

潜水艦が出てこないエリアなので対潜兵器、音波探信儀を撤去して他の兵装積む。
新型火器管制装置や謎の装置、強力な兵装はナカナカ出てこないから
25cm以下の副砲をいっぱい積んで手数で勝負。
終盤ではロケット、ミサイルは打ち落とされるから、外す。
逆に敵のロケット等を必ず打ち落とせるように機銃は多目に積む。
電波探信儀、自動装填装置、発泡遅延装置、電磁防壁、電波照準儀、電波妨害装
これに加えて、特殊補助兵装拾えたら使う。なければ自動消火装置。
611名無しさんの野望:02/12/07 00:23 ID:LJoJxDHw
>>609
それはH-2のことですか?
戦艦に50.8cm65口径と20.3cm65口径できるだけ積んで、
対空、対魚雷にパルスレーザーと20mm機関砲か56mmバルカン積んで、
あとは超怪力線でも積んどけば余裕で勝てたけどなあ。
対56cmぐらいの防御施しとけば、
荒覇吐程度の主砲ならかなり耐えれませんか?
612名無しさんの野望:02/12/07 00:32 ID:Mapi36hq
>>609
過去ログならここ↓
「鋼鉄の咆哮を暑苦しく語り合おう」
http://game.2ch.net/game/kako/981/981710065.html
613名無しさんの野望:02/12/07 00:50 ID:QKFazN3A
>>609
防御区画を54%以上に設定して「完全防御」にしているか?
「集中防御」だと例え重装甲艦であっても艦首区画あぼーんでかなり簡単に逝くぞ
614609:02/12/07 01:30 ID:pvp5sVGx
>>610
ありがとうございます。

>>611
対56p!?
今、甲板は対46p、舷側は対43pです・・・でもそれで重量ぎりぎり・・・(戦艦[で・・・)
なにか積み過ぎ?
原子炉Z(重量1200・出力15000)10基のせい?超怪力線2つ積んでるせい?
もう一度設備の編成を考えてみます。

>>612
ありがとうございます。

>>613
ええ、しています。きっちり54%で
615名無しさんの野望:02/12/07 01:40 ID:+c6BVm0X
>614
防御区画はできるだけ54%近づけること。
完全防御は54%以上ならどこでもなるけど、
防御区画を広げすぎるとその分の装甲でとことん重くなるから。

…2でおもったことを。1やってなくてすまんね。
616名無しさんの野望:02/12/07 02:31 ID:5VOvpr4z
(,,゚Д゚)∩先生、甲板防御が46センチもいらないと思います。
甲板なんていつも10センチですよ?(笑
甲板が逝っても個人的には別に気にしないがどうだろうか。
火災?怖くないよ?(ぇ
617名無しさんの野望:02/12/07 02:55 ID:Uwxb1m6a
>>614
甲板が重すぎ
空母じゃないならもっと甲板は軽視していいよ
(もちろん2次被害に気をつけなきゃならんが)
お守り装置でたら甲板防御いらなくなるし
618609:02/12/07 02:55 ID:pvp5sVGx
>>615
いえいえ。

>>616
しまったぁ〜。
説明書に書いてあるじゃん・・・

甲板防御
・・・甲板が破壊されても艦船は沈没しませんが、火災などの二次災害が発生しやすくなります。・・・

沈没するものと思ってた・・・

レスありがとうございます。
619609:02/12/07 03:01 ID:pvp5sVGx
>>617さんもありがとうございます。
もう眠いので、明日(今日か)艦船設備を再設定して再度頑張ってみます。
620名無しさんの野望:02/12/07 04:41 ID:5p3Vc96T
>>609
そうそう、お守り装置があれば、自動消火装置と非常排水装置がいらなくなるし、
甲板の装甲も無用になる。
是非とも装備したいアイテムだ。
それに、他のレアアイテムと比べても、比較的入手しやすい方だと思うし。
621名無しさんの野望:02/12/07 07:16 ID:5b9UtKNy
エリアA-6で輸送船逃がしちゃった・・・
なんかPアイテム持ってるらしいじゃないですか・゜・(ノД`)

まだ始めたばかりなんですがやり直して回収した方がいい?
622名無しさんの野望:02/12/07 08:33 ID:h1OKOENY
序盤ではとりあえず先に進むことをお勧めします。
Pアイテムは何が出るのかわからないので、
やり直したところでそれがガイシュツ装備であることも多々あります。
従属艦ならば話は別ですが。

とりあえず技術レベルと編成値を先に上げることのほうを重視すべきかと。
Pアイテムはもっと取りやすい場所がありますし。
623名無しさんの野望:02/12/07 08:53 ID:pm8uNZfM
便乗レス
Dくらいまで進まないと、P拾っても「おおっ!」て思うようなもの出ないと思いますw
12.7センチ砲だったり7.7ミリ機銃だったり・・・
Aとかでレアっぽいの拾った艦長さんいますか?
624名無しさんの野望:02/12/07 09:08 ID:gYI/XKcU
12.7-70口径だったりすると ちょっと嬉しいけど。
75口径→パルスレーザーへ。
625名無しさんの野望:02/12/07 10:56 ID:24P/7YL5
68cm及び80cm魚雷でも嬉しい。
626名無しさんの野望:02/12/07 12:21 ID:iDl+6e2X
初プレイで駆逐艦に積める最大口径の砲が初めの方で手に入った時はハッピーだった
627609:02/12/07 14:05 ID:/IdFbAGk
超怪力線2基
45.7p65口径3基(←今まであまり拾ってなかったものでこれが拾い物中最大でした)
57バルカン8基×2兵装
パルス8基×2兵装
SAM/SUM1基
舷側−対61p、甲板−対10p、速度48.0Kt、防御区画56%
でとりあえずやってみました。

が、甲板から火がボンボン出ながらも舷側装甲は思いのほか損傷がなく、
ほかの艦船に手出しが出来るほど余裕で、荒覇吐・アルウス戦をクリアできました。
やっぱり舷側装甲対61pが大きかったんでしょうね。

私の質問に関わってくださった皆様、ありがとうございました。
628621:02/12/07 14:16 ID:5b9UtKNy
皆さんレスどもでした
やっぱり兵器が気になるのと開発資金集めがてら1からやり直してます
巡洋艦だと楽です(w

気になったのは最初のエリアで戦艦を撃沈したらプリーン大尉
から連絡入って・・・駆けつけたけど間に合わず戦死(;´Д`)
こいつ誰?まあいいとして先を急ぎます
629名無しさんの野望:02/12/07 15:12 ID:gYI/XKcU
>>627 副砲無しかよ! SAM/SUM(対潜兵器)も積んでるし。
次に詰まったら、機銃かパルスレーザ1兵装減らして、20〜25cm副砲 いっぱい積みましょう。
630547:02/12/07 15:39 ID:Lp6QQDHw
ボルケンでリロードすること10回近く。
繰り返し無し駆逐艦プレイ任務完了しました。
新米駆逐艦長の言に従って主砲を魚雷に積み替えたのが功を奏したようです。
エンディングは元の世界へ帰るでした。

以下最終的なデータ。
ノーマルアメリカ

航空 0
機関 20
鋼材 20
兵器 25
電気 30

功績値 6250万
編成値 876

61cm酸素魚雷 5連装*4
15.5cm65口径 4連装*4
15.5cm65口径 4連装*4
15.5cm65口径 4連装*4
20mm機関砲 単装*14
対空パルスレーザ *6
新型対潜ロケット *2
631名無しさんの野望:02/12/07 15:56 ID:2W41rEjR
それがどうした。
632名無しさんの野望:02/12/07 16:07 ID:wd3fahxz
>>631
藻前はトリグラフにでも乗ってイゼルローンへsage帰れ!
633名無しさんの野望:02/12/07 16:57 ID:fHS8z294
不具合ハケーンかも…

第二弾追加パッチ当てたら、12.7cm75口径が
特殊研究機関に出てこなくなった。

パルスレーザが作れんよ。。。誰か、確認求む。
634名無しさんの野望:02/12/07 17:57 ID:5b9UtKNy
まだA-7なんだけどA-6で助けた転移艦が対艦ミサイルVLS飛ばしてる
(;´Д`)ハァハァ・・・ 駆逐艦なのに萌え

実況スマソ
635名無しさんの野望:02/12/07 18:06 ID:5b9UtKNy
と思ったら飛行機ばっか攻撃してる・・・対空か(´・ω・`)
636名無しさんの野望:02/12/07 18:53 ID:Dv5Xkcnb
現在プレイ中なんですが、D-7の改アウルス級にどうしても勝てません。
アメリカ巡洋艦Xで装備は下記の通り。従属艦は火器管制艦と誘導電波妨害艦を1隻ずつ。
何かアドバイスありましたら、お願い致します。

機関:13
鋼材:13
兵器:14
電気:14

20.3cm65口径4連装*3
多目的ミサイルVLS*20
新型対潜ロケット*2
20mm機関砲*4
対艦ミサイル*1
61cm酸素魚雷*2
637名無しさんの野望:02/12/07 19:11 ID:gYI/XKcU
>>636 
戦艦に乗り換える。

巡洋艦のままでやるにしても、対潜ロケットは要らない。(このエリアでは)
多目的ミサイルVLSも効果怪しいから捨てる。
代わりに主砲をもっと搭載、魚雷を複数の兵装に分けて積む、
機銃も もう1兵装積む。

ってか鋼材13なら、巡洋艦[まで買えるじゃん。
638名無しさんの野望:02/12/07 19:15 ID:gYI/XKcU
鋼材14に上げて、イージス巡洋艦「タイコンデロガ級」買うのもいいかもしれない。
639名無しさんの野望:02/12/07 20:16 ID:IoXGN22r
>>636
装甲と速度がわからないと…
640.:02/12/07 21:03 ID:gLwQwd7z
しかしアルウスも強くなったよなあ。
1の時はただでかいだけの
空母だったたのに、何だよあの速力
641名無しさんの野望:02/12/08 01:28 ID:QWHy0sLu
>637さん
とりあえず巡洋艦Zにして、20.3cm4連装*5と61cm*8にしても駄目でした・・・。

>638さん
タイコンデロガ級っていくらするんでしょう?
ズムウォルト級が210000だったからなあ・・・。
それだとDの最初からやり直した方がいいでしょうかね?

>639さん
現在637さんの案の状態で舷側:20cm、甲板:12cm、速度:42.4knです。

もうちょっと637さんの案で頑張ってみます。
改アウルスまでに従属艦が全滅してしまうので、単に私が下手なのかもしれません・・・
642名無しさんの野望:02/12/08 04:59 ID:R7CEeOd9
>>641
俺、やり直しナシ、巡洋艦単艦プレイは改アルウスで挫折した。
それでも勝つとしたら大量の魚雷を持っていくしかないような気がする。
水面下の方が装甲薄いわけだし。

あと、どこかの攻略サイトでほぼ全ての敵は集中防御だと書いてあった。
それが事実なら前後部を狙えばダメージが倍増するはず。
643名無しさんの野望:02/12/08 09:46 ID:xu0/b9aY
>>642
その攻略サイトって↓ここじゃない?
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/yahagi/ku2senzyutu.htm
644名無しさんの野望:02/12/08 12:06 ID:Ifg18vNo
サポートのアップデータ、重すぎてダウンロードできねぇ!!
KOEIもいい加減に回線強化しろよなぁ。

誰かミラー鯖とかしりませんか?
ウプってくれる人いませんか?
645名無しさんの野望:02/12/08 12:10 ID:Ifg18vNo
ううう
サーバーAの方は軽いのになぜかアーカイブが壊れてる。
何回落としても解凍すると33%付近でエラーが出ます。
同じ症状の人いませんか?
646名無しさんの野望:02/12/08 12:44 ID:G24jNPgL
やっとこさエリアC
巡洋艦10と戦艦1買えるけど、迷うな〜

まだ潜水艦任務有りそうだし金貯めなきゃあかんし
現役の巡洋艦8で頑張るか
647名無しさんの野望:02/12/08 13:47 ID:DaPntQPy
お助けを〜〜
F-10で撃沈の嵐です。改ペーター・シュトラッサーで
大ダメージを食らって2隻目のムスペルへイムは全くダメ。
あれこれ1週間のが過ぎました。あ〜みじめ あぼ〜んんん
航空技術 20
機関    25
兵器    26
電気    30
戦艦[
です。

ムスペルへイムが切り離し後どのように倒せば!!
巨大航空戦艦でも倒されるのかな……でも、
その時はどのような飛行機を飛ばせばよいのか????
悩み抜くこと1週間です……PLEASE HELP ME..
648.:02/12/08 14:48 ID:bBLF7t0+
>>647
とりあえず速度ありますか?
重力砲から逃げれるぐらい。
大口径砲減らして機関部品を置くスペース確保して、
副砲重視にして主砲の方は自動に任せとくとか。
とりあえず、パルスレーザーをニ兵装ぐらいに分けときましょう。
ミサイルが当たってしまうので。
649名無しさんの野望:02/12/08 15:15 ID:DaPntQPy
>>648
レス有り難うございます。速度は34ノットくらいです。
副砲はどのくらいを用意すれば良いでしょうか?
650名無しさんの野望:02/12/08 15:43 ID:eUr6TsqJ
一番のお勧めは、核ミサイル何とか入手して、空母部分撃沈中に全弾叩き込む。
変形中に一方的にダメージ喰らわすのが良い。
651名無しさんの野望:02/12/08 17:58 ID:5+Iru3Wr
>649
34ktって、けっこうキツくないか?
重力砲は、装填音が聞こえたら、とにかく逃げる以外に
防ぎようが無いからね。
で、巧く逃げ回ってれば、けっこう重力砲で自滅するよ、あいつ。

>650
その戦術のヴァリエーションで、
変型中に重力砲叩き込んでやった時は、画的に笑えた。
652名無しさんの野望:02/12/08 19:14 ID:8MaH4K8D
>>649
40ノットは欲しいところですね。
45ノットあれば、楽に撃沈できますよ。
653名無しさんの野望:02/12/08 20:25 ID:vIwAxONJ
>>652
打電 45ノットにしたが、スペルへイム手強し。
何とかして倒したいが手打つことなし。SOS SOS SOS
654名無しさんの野望:02/12/08 20:53 ID:3HVPpLO4
>>647
65口径20.3cm砲をビッシリ積んだ双胴戦艦でもだめ?
655名無しさんの野望:02/12/08 22:28 ID:0CwpCHxQ
重力砲を怖がって離れてると結局やられる。
近づいたほうが実は当たらないしやつの自爆率も上がる。
こっちの砲の命中率も上がるし。

ただムスペルで苦労するようじゃ次がおぼつかないので、
やり直してなんか良いもの拾うとかした方がいいかも
656636:02/12/08 22:48 ID:CIcwzm08
結局、D-1からやり直して戦艦に乗り換えて勝つことができました。
たまたまD-1でミサイル戦艦手にいれたのがありがたかったかな。
あと、対艦ミサイル発射機が普通に買えるようになったので、20.3cmを10基
対艦ミサイル発射機を6基積んでギリギリでした。
657名無しさんの野望:02/12/08 22:49 ID:vIwAxONJ
>>654
打電 双胴戦艦手に入らず。どこで手に入りましたか?
658名無しさんの野望:02/12/08 22:53 ID:vIwAxONJ
みなさん、F-10をどのような装備で切り抜けたか是非疲労して頂きたい。
659名無しさんの野望:02/12/08 23:13 ID:3HVPpLO4
>>657
えーっと、どっかで拾ったとしか言えないです。
双胴戦艦がなければ、戦艦VIIIでもいいと思う。
あと、指揮値もできるだけ上げるように。
もっと貴艦の情報をupしてください。装備、兵装、補助兵装など。
660名無しさんの野望:02/12/08 23:30 ID:hZ5/O+DC
>657
すでに積載数が変わっているので種類だけ
61cm45口径、対空パルス、46cm55口径、20mm機関砲、57mmバルカン、巡航ミサイル、αレーザー3.
原子VIIIとダービンVIIIを双胴戦艦に積んで確か43ノットくらい。
電磁防壁とレーザー戦艦と後何か。
ペーター来たら後ろに回ってゴリゴリ削る。
速力で少し負けるけどペーターは良く旋回したのでなんとか張り付く。
ダメージ食らったと思ったら左か下に艦隊があるので潰して回復。
ムスペルは出てくる位置覚えたのでミサイル射程に入ったら発射。
上にも書いてあるように変形中にも発射。変形前3、4発。変形後3、4発で沈むはず。
倒せそうにも無いならペーター倒した時点でESC押してアイテム集めるとか。
何も考えずに組んだ自分が行けたのだから縛り無しなら行ける筈。
661.:02/12/08 23:35 ID:bBLF7t0+
>>658
>>129の装備でした。F-11もそれで。
662名無しさんの野望:02/12/08 23:44 ID:eUr6TsqJ
51cm3連装3基(前向き)、レールガン(後ろ向き)、20cmイッパイ、
パルスレーザーx4 2兵装、 57mmバルカン、20mm機関砲積めるだけ。
663名無しさんの野望:02/12/09 00:01 ID:Q/id5hGo
ホウトウ型のレールガンやら特殊弾頭系を積んだらどうよ。
664名無しさんの野望:02/12/09 00:31 ID:uVMe48B4
双胴戦艦

43.2センチ4連装(前向き)載せられるだけ。
たしか17〜19くらいだと思いました。
機銃は40MM大量あとは航空機落しのための12.7cm砲山ほど。
あとは装甲に56、甲板装甲なし。
残りは速力にまわしました。

ペーターシュトラッサーもムスペルヘイムも航空機を95%以上落としてから
近づかないと集中砲火あびます。叩き落しませう。
ムスペルヘイムは後ろからやれば重力砲も撃ちませんよ?

665名無しさんの野望:02/12/09 00:31 ID:XjuC2tTV
重要なのは編成と指揮値だろ。

指揮値を95以上にすれば、20cm砲あたりならマシンガン状態だぞ。
なので、火器管制艦を編成に加える。
やられたときに備えて、火器管制艦×2と電磁防壁艦。
編成値は15なので、敵の攻撃もかなり甘め。

あと速力は最低40ノットで、速ければ速いほどいい。
おれの場合、双胴戦艦で、
主砲は43cm4基(前向き)
20cm15基くらい(前2:後1)
12.7cm高角砲30基くらい
対空パルスレーザー4基
20o機関砲 いっぱい
40oバルカン いっぱい
20o機銃 いっぱい

防御は舷側51cmくらい、甲板31cmくらい
おおよそこんな感じだった。

兵装は好みがわかれるが、
編成値を少な目にしておけば、G面までは楽勝だよ。
666名無しさんの野望:02/12/09 00:53 ID:93DFqTyC
あー そういや高角砲って表面終盤だと 使い勝手良かったねぇ。

決定打を与えてきた武装の歴史
15.5cm砲→魚雷→ミサイル→レーザー→43cm砲イッパイ→レールガン

終盤ではレーザーは飛行機&ミサイル落とすパルスレーザーのみに、
主武装としてのレーザー兵器は、終盤の超兵器では跳ね返されるので廃棄、
ミサイルは叩き落される事多いのでやはり廃棄、
魚雷は戦艦使用が多いので積むことすら出来ない。
最後に残るのは実体弾つかった兵器のみ。
40cmオーバーの主砲、20cm級副砲、対空兵器としてパルスレーザーx2兵装、機銃x2兵装
余ったスペースに積めるだけ積んだ12.7高角砲で 超接近戦で削りつづける。
667名無しさんの野望:02/12/09 04:36 ID:gYKZU+tK
反則気味だが超波動砲使う手もあるね。当たれば沈める。
特にH-11のヴォルケンは狭いところから出てくるから波動砲のいい的になるはず。
668名無しさんの野望:02/12/09 04:46 ID:XjuC2tTV
665だけど、ゲーム起動して確認したら、
双胴戦艦に20cm4連装38基、12.7cm連装58基でした。
いやあ、めちゃくちゃ積んでいたなあ。
機銃系は、射程の長さが違うのを3兵装くらいに分けてます。
長射程のバルカンが撃ち漏らした魚雷やミサイルを、短射程の機銃がフォローする図式。

おれも、長距離砲戦は面倒なんで、接近戦を選んでます。
レーザーやミサイルはほとんど使わない。
使うのは対空パルスレーザー(巡洋艦クラスなら瞬殺)
対潜ミサイル(潜水艦タイプの超兵器を相手にするとき)
くらいかな。
超兵器相手には速力を活かして後方にまわりこんでます。

669名無しさんの野望:02/12/09 05:04 ID:G+HER1c9
パルスが出たらバルカン要らない気がする。場所食うし、弾切れ早いし。
670名無しさんの野望:02/12/09 05:27 ID:gYKZU+tK
バルカンは設置増やすと射数も増えるからねえ。
対空パルスと機銃、機関砲は増やすだけ長持ちするんだけど。
671名無しさんの野望:02/12/09 05:27 ID:92WZyntz
>>669
バルカンの代わりに機銃にすれってこと?
672名無しさんの野望:02/12/09 05:51 ID:G+HER1c9
ミサイルをパルスが打ち落としたその後に、
バルカンがドベベべって無駄撃ちするパターンが多すぎるから。
パルスが対艦もこなせる以上、バルカンの出番はないと思う。

パルスが出る前でも、魚雷・ミサイル対策だけなら20mm機銃と20mm機関砲だけで十分かと。

ただ、空母系超兵器の艦載機対策にバルカンつかうのは有効だと思う。
673名無しさんの野望:02/12/09 05:58 ID:8cPpNCHT
重力砲一回くらい耐えられる装甲にして、接近攻撃。
敵は間近に重力砲発射して自ら死ぬ。自分もくらうが。
廬山亢龍覇戦法っていっても誰もわからねえか(w
674名無しさんの野望:02/12/09 07:52 ID:xrOnNrjX
>>673
紫龍がシュラに対して使った技だな。
今度の新作はどうなんだろう…
675名無しさんの野望:02/12/09 12:15 ID:aRKfmOrC
こちらも重力砲を使おう!
676名無しさんの野望:02/12/09 15:14 ID:0XOZ3+PF
波動砲入手しますた!

エンジン停止!他兵装停止!キュキュュュ・・・ ズバーーン!!
すげー。全てが灰に・・・
677676:02/12/09 15:17 ID:0XOZ3+PF
で、
波動砲って、あって役に立つものなんでしょうか?
波動砲入手して、どんな敵も瞬殺!って人いますか?

直進中しか撃てない。着弾までに敵が逃げる。
これはギミックを楽しむものなのでせうか・・・・。
678名無しさんの野望:02/12/09 15:34 ID:ODoAo5Rs
>>677 敵波動砲台を狙撃するぐらいにしか使ってないな・・・
679波動砲:02/12/09 16:51 ID:vG41bg+O
前にも書いた気がするが
F8のハボクックを、向かってきた艦載機ごと吹き飛ばせる
680名無しさんの野望:02/12/09 17:13 ID:COtkSjdw
C10の播磨倒せん・・・(;´Д`)
後ろに回り込まれてお尻大破

なんであいつあんなに速いんだ?双胴戦艦

速度あげた方が良いのか装甲厚くした方がいいのか
681名無しさんの野望:02/12/09 17:49 ID:92WZyntz
>>672
なるほど・・・良くわかりました。
682名無しさんの野望:02/12/09 18:12 ID:secIyATb
>680
播磨は、たしかにそのころにははやいと感じるかもしれないが
実際にはそれほど早いわけではない。
双胴ゆえ、若干旋回力は高いが。

速度を上げるか、装甲を厚くするかはそちらの艦種および
プレイスタイル次第かと思います。戦艦なら、装甲あげてもいいけど。
あまり接近すると88mmバルカンと20.3cm速射砲、
おまけに火揃…もとい、12cmロケットくらうから、ある程度の距離を開けて
砲撃戦…にできるといいけど、C10あたりだと、まだ機関厳しいかな…。
683名無しさんの野望:02/12/09 18:26 ID:COtkSjdw
>>680
やっと播磨撃沈!
10回くらいコンテニューしちゃった
得点へってんだろうな・・・

戦艦2→戦艦3にして
主砲を3連装から4連装にして装甲ちょい厚め

従属艦を大型戦艦Aと戦艦Bと火器管制艦
こいつらが囮になってるところに接近戦でやりました
こちらの艦全部緑で破損無し( ´∀`)

やっとDエリアだ〜

はやくミサイル巡洋艦艦くらい欲しい。ミサイル駆逐艦打たれ弱いし
684名無しさんの野望:02/12/09 18:30 ID:COtkSjdw
あ、質問なんですがミサイル駆逐艦とかの弾制限ってあるんですか?
バシバシ撃っていて暫くすると敵がレーダーに移っても無反応に
なっちゃうんですが・・・
685名無しさんの野望:02/12/09 18:34 ID:7wDdwImC
ミサイルは弾数制限あるらしい。主砲弾は無かったと思う。
686名無しさんの野望:02/12/09 19:22 ID:COtkSjdw
>>685
レスサンクスです
でもミサイル艦は便利ですね(w

なんか従属艦で双胴戦艦Bとか入ったけど
必要な編成値600・・・ 300弱しかねえよヽ(`Д´)ノウワァァァン
687名無しさんの野望:02/12/09 21:15 ID:aRKfmOrC
>>686
敵がレーザー持ち出してきたら、すぐに切り替えた方が良いですよ。
それまでは、思う存分放たせてあげてください。
688名無しさんの野望:02/12/09 21:16 ID:D2vG8cCT
ミサイル巡洋艦Cなら、対潜作戦のときにとっても役に立つ。
あと砲台やレーダー破壊作戦とか。
水上艦艇相手に使えるのはDエリアの前半までかな。

おすすめは、補助艦と潜水艦だな。



689名無しさんの野望:02/12/09 21:17 ID:OW8+wupP
波動砲(最高に改造した超波動砲ならなおさら)は威力が高い上、累積ダメージだからとても強い。
ヴォルケンクラッツァーやハボクックあたりの鈍足高耐久な超兵器にいいと思う。
690名無しさんの野望:02/12/09 22:02 ID:COtkSjdw
今ミサイル巡洋艦C引き連れて遊んでます(w
ただ戦艦とかの接近戦で真っ先に沈む・・・

今エリアD前半です
火器管制艦、大型戦艦A、ミサイル巡洋艦Cの編隊組んでます
楽しいな〜
691名無しさんの野望:02/12/09 22:07 ID:COtkSjdw
みなさんのレス参考に切り替え時も考えなくちゃいけませんね(^^;

>>688
潜水艦なんてあるんですか
(;´Д`)ハァハァ・・・強そうですな
(敵の爆雷とかで死んじゃうのかな)

連続カキコすまそ
692名無しさんの野望:02/12/09 22:13 ID:cpktpJnV
http://www.asahi.com/national/update/1209/022.html

イージス艦きりしまの公開です。
もうちと公開してもよいだろ??
693名無しさんの野望:02/12/09 22:28 ID:92WZyntz
やっとこさ対空パルスレーザー2を拾った。
発売日からようやく・・・永かった。
694名無しさんの野望:02/12/10 00:23 ID:oQWlEibK
ミサイル巡洋艦Cは非常に使い勝手が良いです。

使い方としては、戦艦の主砲が届かない範囲で旋回しつづけると良いです。
で、ミサイルを打たなくなったら移動、そして旋回の繰り返しだと全くダメージ受けません。
Hエリアに入ってあまりの潜水艦の多さに使ったら結構保ちました。
695676:02/12/10 13:37 ID:PhHCyYv+
どもども、
波動砲が役に立ちました。
ヴォルケンが潜んでる付近を狙撃したら、あっさりと勝っちゃいました。

一抹のむなしさと共に、現世へ帰ってきました。




波動砲を抱えて。
696名無しさんの野望:02/12/10 15:07 ID:gF3v01SV
波動砲は地上兵器が滅茶苦茶強くなる後半戦、
スタート位置から陸地に向けて撃ちまくった。
697名無しさんの野望:02/12/10 16:01 ID:8cbAGEK4
新型波動砲戦艦x2、波動砲戦艦x1を引き連れてPlayしてます。
現在編成値17000。あと1000で新型波動砲戦艦3隻引き連れてたたかえる。
698676:02/12/10 17:09 ID:PhHCyYv+
>>697
あのー後ろから撃たれるって事はないですか?味方に。
ちなみに、どこで助けたんですか?
ボクはステージFを何度もやって、もうすぐ大将になろうかというのに、
全然ダメです。
699名無しさんの野望:02/12/10 18:12 ID:8cbAGEK4
みかたの艦を攻撃する事が出来るのは、体当たりと、核ミサイルと、重力砲のみです。
波動砲は当たってもダメージ喰いません。
とっとと大将になって、G&Hエリア楽しんでればほとんどの特殊兵装、従属艦が容易に入手できますよ。
700名無しさんの野望:02/12/10 19:12 ID:tm9bWiQc
強力な兵器入手するためには、難易度関係あります?
701名無しさんの野望:02/12/11 01:27 ID:T0f9RPuV
ないよ。ノーマルでもハードでも同じ。
702名無しさんの野望:02/12/11 01:39 ID:RoUYVElk
>>700-701
あるよ。
少なくともG-10の出撃地点右に現れる10隻の輸送船については、
アイテム取得率がノーマルとスーパーハードで倍くらい違う。
ノーマルのほうがアイテム拾いやすい。
703名無しさんの野望:02/12/11 09:58 ID:OQ1vPLAp
>>700-702
言葉の意味でどっちにも取れるw
Pアイテムそのものの修得率は変わる。
Pを拾った時の中身の良し悪しは不明(多分難易度は関係なし
704676:02/12/11 10:14 ID:lI4Gi3b0
どもども、ついに大将昇格です。
世界の救世主から、市長に頼まれてサメ退治をする身に落ちぶれました。

705名無しさんの野望:02/12/11 14:28 ID:t/qKjpFy
野生の超兵器よりサメを重要視する市長が好きです
706名無しさんの野望:02/12/11 14:50 ID:dQ2BZY64
今日本使ってエリアDの最後なんですが今回航空機ってあんま使えませんかね?
そこそこ使えるなら航空技術に投資したい
(前みたいに点数とお金稼ぐのに使えるかと思ったんですが・・・)
707676:02/12/11 15:42 ID:lI4Gi3b0
今作では、航空機の神通力が通用しませんね。
現在、日本タイプで戦闘中ですが、
Hステージクリアしたら、ドイツでやってみようかと考えています。
円盤なら・・・
708名無しさんの野望:02/12/11 16:00 ID:dQ2BZY64
>>707
そうですか、やっぱ戦艦で地道に逝きます

それにしても荒覇吐のレーザー強い(;´Д`)
お尻ねらい打ちで2回も撃沈された
次3回目だけど何とかいけそうかな、装甲厚くしていきます

個人的に噴進弾がかなりお気に入りです
火器管制艦つれていくと北斗の拳状態(w 
雑魚や砲台をオートで一掃してくれます
弾の減り早いのが玉にきず
709700:02/12/11 17:53 ID:pGGSlruw
「難しい」の方が他のゲームの様に、高いスペックの兵器が入手出来そうな気はしたんだけどなぁ。
710名無しさんの野望:02/12/11 21:00 ID:dQ2BZY64
4回目でやっと荒覇吐撃沈させましたヽ(´ー`)ノ
火器管制艦*2と大型戦艦Dです

飛行機多いし火器管制艦のせいで 戦う前に1万発の機銃と
3500発の噴進弾を半分も使ってたのでこれらを切って主砲と副砲で砲台撃破

やつが現れたら紡錘陣とって兵装全開
密着して数十秒でした 噴進弾やら機銃やらが滝のごとく(w
レーザー撃たれることもなくあっけなく撃沈
あんなに苦労したのに・・・笑いが止まりませんな


|-`).。oO(一度大型戦艦D*2でいったら砲台がレーザー撃ってきた
      編成値上がると砲台も凶悪化するのか・・・
711名無しさんの野望:02/12/13 14:07 ID:tFvnzSn1
>>710
後半になると波動砲や重力砲も出てきますよ。
特にH-6は、知らないで行くと必ず沈みますよ。
開始数秒で編成値とか関係なく波動砲の洗礼をうけますから。

充填音が聞こえたら全速で逃げろ。
712名無しさんの野望:02/12/13 15:36 ID:1KCRtx2D
>>711
なるほど(w 凶悪ですな

それにしても従属艦良いのあんまり手に入らんな〜
E-1で何回か試したけど潜水艦どうしてもでてこない
一回だけ潜水艦Cだか出て来たけどしょぼくて(;´Д`)

さっさと先進みますか
713676:02/12/13 18:19 ID:BluQ4n+m
なんとまあ贅沢な!

小官は大将になるまでプレイしたのに、
潜水艦は、Bが一隻だけ。
714名無しさんの野望:02/12/13 20:41 ID:G2JEcA/q
俺は三回くらい大将になれるくらいやってるのに、
従属潜水艦はお試しダウンロードのXXIしか見たことねーぞ・・・。
715名無しさんの野望:02/12/13 21:41 ID:64ET7W38
今日買ったけど、どのドイツがお勧め?
教えてください。よろしくお願いします。
716名無しさんの野望:02/12/13 21:49 ID:tFvnzSn1
>>715
>今日買ったけど、どのドイツがお勧め?
すまんが、言ってる事が少々理解できないのだが?

717名無しさんの野望:02/12/13 22:43 ID:UXwpOxAI
私的には、あんなことやこんなことしちゃうドイツがおすすめだ。
718名無しさんの野望:02/12/13 23:14 ID:pNO7hQrf
咆哮1をXPにて作動させる方法はないでしょうか?
インストールは完了したものの起動ができません・゚・(ノД`)・゚・
719名無しさんの野望:02/12/14 00:20 ID:CxTs1gm2
【海上自衛隊】「きりしま」応援オフ【勇躍出航】

海上自衛隊第1護衛隊群の「きりしま」が16日、横須賀基地を中東に向け出航します。
当日、基地周辺の護岸では、市民団体のみなさまが派遣反対運動と称して
「きりしま」に罵声を浴びせ、反対の横断幕を掲げることが予想されます。
しかし、「きりしま」乗員にはなんの罪もありません。命令に従って出航するだけです。

突発OFF板では、2chネラーが集まって「U/W」(貴艦の航海の安全を祈る)の信号旗や
旭日旗(海上自衛隊の正式な隊旗)で「きりしま」を送り出そうというオフ会が計画されています。

プロ市民の罵声や否定的な横断幕に見送られての年末出航はあまりに可哀想だと思う方、
派遣自体への賛成反対にかかわらず、「きりしま」乗員を応援しにいきませう!

*反サヨク/反イラクなどが目的のイベントではありません。
 あ く ま で 「きりしま」乗員に「がんがれ!」という気持ちを伝えるお見送りです。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1039314666/l50

720名無しさんの野望:02/12/14 00:21 ID:n10O6f6u
アメリカ・・・イージス駆逐艦の能力が高い。航空戦艦が特殊。空母がでかい。
イギリス・・・イージス駆逐艦の能力が高い。積載量もある。
日本・・・魚雷の船体埋め込みが可能→巡洋艦が使いやすい。
余裕のある船体の形状&占有面積の小さな艦橋のおかげで戦艦の設計が楽。
ドイツ・・・技術レベルMAXにすると生産出来る巨大円盤はほぼ無敵。

序盤=イギリス、中盤=アメリカ、終盤=日本、飽きた頃=ドイツが使いやすい。
721名無しさんの野望:02/12/14 01:47 ID:tSeo4djc
新米艦長にあやかって駆逐艦プレイをしているが、
F11のヴォルケンだけはどうしようもないよ。

技術を思いっきりあげて、編成値少な目でやってたので、
それまではほとんど楽勝だったんだがなあ。
ドイツ型dえやってるんだけど、アメリカ型でやるべきだったかな。
722新米駆逐艦長(現在休暇中):02/12/14 02:15 ID:JkwVmVPx
F-11で燃え尽きてG-1すら遊んでない、
新米駆逐艦長(現在休暇中)でっす。
みなさまお久しぶりです〜。

ヴォルケンさんについては、あの装備で再度勝てる自信はありません。
運が悪いとヴォルケンまで行き着けないっす・・・
ですから>721さんもあきらめず頑張って下さい。
何度もチャレンジしてると勝機がきっと来ますです。(^^)

G-1からは巡洋艦にしようと設計始めたのはいいんですが、
どんな装備がいいのか全く見当もつかず、
結局そのまま長期休暇に入ってしまいました。
つか、巡洋艦って前後艦橋だけで指揮値99オーバーにするのってムリなのね・・・
駆逐艦で主砲連射に萌えてたから、それに気づいた時点で萎え〜・・・

戦艦にすっかな。
723名無しさんの野望:02/12/14 02:25 ID:n10O6f6u
前後艦橋だけで指揮値99超えるのって、
アメリカ型&イギリス型のイージス巡洋艦と、
アメリカ型航空戦艦に空母艦橋+戦艦後艦橋の3パターンだけじゃなかったかな。
724名無しさんの野望:02/12/14 03:42 ID:6C5SuW0S
ちなみに日本型の魚雷は埋め込み式に出来るだけではなく、7連装まで可能という利点がある。
725名無しさんの野望:02/12/14 08:12 ID:8JdGy0l8
このゲーム面白い?買いですか?三国志8の糞さに古典パンに打ちのめされたんで・・・
726名無しさんの野望:02/12/14 08:51 ID:iSvSbt0u
>718
>咆哮1をXPにて作動させる方法はないでしょうか?
過去ログ! と言いたいが、再録しよう。
起動後、しばらくはキー&マウスボタンに触れないこと。
タイトル画面の世界地図が消えたところで、マウスクリックされたし。
727名無しさんの野望:02/12/14 13:11 ID:fPvqUvye
>>721
始祖鳥x2を倒す気力があったなら、ヴォルケンも倒せると思いますよ。
最接近して魚雷連射が主体の突撃駆逐艦プレイをしてた漏れは、
始祖鳥には40連敗くらいした気がする……。
参考になるか分かりませんが、ヴォルケンを倒したときの兵装は、
日本型駆逐艦V 前艦橋V(日)+後艦橋V(日)
15.5cm75口径砲 4連装9基
80cm酸素魚雷 3連装4基x2兵装
68cm酸素魚雷 4連装4基+3連装4基
あと機関砲と対空パルスレーザーを少し。
従属艦は火器管制+電磁防壁+レーザー戦艦Cでした。
728721:02/12/14 13:45 ID:94MdjW8B
助言の数々、ありがとうございます。
やっぱり魚雷ですか。

ちなみに使用艦は
ドイツ型駆逐艦V 前艦橋α+後艦橋βで指揮値は100!
15.5cm75口径4連装6基
15.2cm75口径4連装7基
12.7cm70口径3連装2基
対空パルスレーザー5基
20o機関砲15基
20o機関銃4連装7基
速力はガスタービンで51kt

燃料弾薬補給艦+電磁防壁+燃料弾薬補給艦

この編成で、それまでは楽勝で、
F11も労することなくヴォルケンと回敵したのですが、
ほとんど秒殺されました。

727氏のように魚雷装備、火器管制艦とレーザー戦艦での編成で試してみます。

しかし、ここには駆逐艦でヴォルケン狩り達成の猛者が何人いるのでしょう。
729名無しさんの野望:02/12/14 14:29 ID:p2oBk4Uu
今、アメリカでやり始めたんですけど
技術はどれを上げるのがお勧めでしょうか?
今、兵装をあげてるのですが。
730名無しさんの野望:02/12/14 16:24 ID:eeSyN6lX
>>729
とりあえず、航空は後回しでいいね
んで、残りをバランス良く上げるのが基本になる。

俺は、鋼材と兵器を重点的に上げて、たまに電気を上げてた。
機関は光栄からDLしたのであんま上げてないです。

731名無しさんの野望:02/12/14 16:59 ID:bQwhCXn7
>>725
うーん、このゲームに何を求めるかによるとは思いますが。
基本的にこのゲームは一般に言われるシミュレーションゲームとは少し違います。

例えば「提督の決断」でミッドウェイを逆転させたいとか独逸を勝利させようとか
あるいはもし大和が真珠湾攻撃に加わっていたらとか、そういう方向性ではありません。
どちらかというと一個戦隊で南雲機動部隊とスプルーアンス・ミッチャーついでに山本も屠ったろかとか
この艦の設計技師は金田大佐でありますとかそういうノリです。わかりにくいか。

要するに所謂「史実」とか「リアリティ」とかを追及する人には向かないかもと思います。
ライトなSFとかを許容できたりすると割と楽しいです。

でもまあログイン誌で読者アンケート一位だったし、中古の値段が落ちないし、
意外と一般的に受けが良いのかもしれませんが。コーエー作じゃないし。


あ、ちなみに「2」の要点は『大艦巨砲』です。
732名無しさんの野望:02/12/14 17:15 ID:eeSyN6lX
>>725
一言で言えば、何でも有りのバカゲーです。
731氏が言っている様にリアルティー志向の人には向いてないです。
なんせ、波動砲やら重力砲やらが出てくるゲームですから。
ジャンルは・・・アクションゲームかな?

733名無しさんの野望:02/12/14 20:06 ID:94MdjW8B
シコシコ設計するのも楽しいぞ。
軍艦好きなら、いっていいだろう。
7347番艦750:02/12/14 23:30 ID:SjMXROmQ
>>725

楽しみ方は千差万別ですな。
これはどんなゲームでも言えると思うのですが、そのゲームが
『狙 っ て い る も の』
を理解でき、それが気に触ってしょうがないのでも無いかぎり
そこそこ楽しむことは出来るのではないかと私は考えます。

で、この「鋼鉄の咆吼2」ですが・・・

『大鑑巨砲主義で何でもアリアリ』

と言ったコンセプトを容認できるならば、十二分にハマれます。

駆逐艦縛りでラスボスに挑む方々もいるのですから、気の持ちようで
どのようにでも楽しめるのではないかと愚考いたします。

『火 葬 戦 記』を楽しみながら読むことが出来るならば、一押し出来ます(w)。
735名無しさんの野望:02/12/15 05:48 ID:ZeaE/URW
プラモを作って、オリジナルの戦艦を作って妄想に耽ったことがあるなら、おすすめ。
736名無しさんの野望:02/12/15 12:18 ID:JFe+aTri
1分半で265万の経験値を取れるようになったので
…少将から大将に跳びますた…一番面白い所を抜かしたかも知れぬ。
737676:02/12/16 11:05 ID:Lqjk30Z/

Fステージの、輸送艦護衛で苦戦中。

輸送艦の出現要件が、
潜水超兵器5隻のうち3隻撃沈。のようなので、
まずは、水上艦と地上兵器を掃除して・・・と思っているのですが、

残りの潜水超兵器の素早いこと。
輸送艦隊も瞬殺ですわ・・・・
738676:02/12/16 11:06 ID:Lqjk30Z/
>Fステージの、輸送艦護衛で苦戦中。

Hステージでした。
739名無しさんの野望:02/12/16 19:59 ID:U5FsxdnJ
>>737
見捨てることに気が重くなかったら、無視して次ぎ行っても構いません
740名無しさんの野望:02/12/17 22:55 ID:ew6W4VLz
店で見かけて「こんなゲームあったんだ」
と即買いしました、「1」を・・・

2を買いなおしたほうがよいのでしょうか?
741名無しさんの野望:02/12/17 23:03 ID:f6jHu3Vm
正直、1やってから2の方が楽しいと思われ。多分その頃にはもう少し値段が下がっているだろうし。

何故かというと、2は難易度高いと言われてたから。まあ個人差もあるだろうし一概には言えないけど。
742740:02/12/18 09:09 ID:VCZ3zBe9
1でも難しいです・・・戦艦で
硬くしたらめったにやられなくなりましたが
避けられないんですよね、駆逐艦クリアって尊敬します
743名無しさんの野望:02/12/18 09:37 ID:rKi3IW4l
個人的に1も名作
2とちょっと方向性が違うというか
飛行機がたまらん(w

いきなり2始めるよりは1→2の方が楽しめると思う
2は難しめだから「なんじゃこりゃ?」と思うが1経験済みだと
システムや流れが分かるし、ある程度の無茶な設定も笑える
744名無しさんの野望:02/12/18 13:32 ID:Z4u2E7WD
難易度っつーか、
2は序盤から超兵器出過ぎなので、
1からやってないと世界観に置いていかれる可能性があるよ。

架空戦記モノ読まない人がイキナリ2からやったらちゃぶ台返しするかも。
745名無しさんの野望:02/12/18 15:00 ID:hvIjcNsg
しかし、よく考えると架空戦記よりトンデモ兵器満載だよな。
100cm砲もたいがいだが、406mmガトリング砲なんてアイオワ級の主砲がガトリング方式で回ってるんだもんな...
>>281に張ってあったあの威力の砲が。
大和の46cm主砲の一本160tはないにしても、100tクラスの砲がぐるんぐるん回る姿はガクガク(゚д゚)ブルブル
746740:02/12/18 18:22 ID:VCZ3zBe9
いろいろと情報ありがとうございます
1では何とかクリアだけしましたんで
売って2の足しにしようと思います
架空戦記ものは最近あまり出ないようですが
昔は荒巻氏とかよく読んだんで世界観的にはOKです
実は1はPS2版だったんでどれくらい違うかまだわかりませんが
747名無しさんの野望:02/12/18 18:39 ID:PuN8EhOZ
>746
PS2で「クリアした」っつー事は、
隠しステージも込み、か。
なら、売ってもいいか・・・(複雑な気分だが)
748726:02/12/18 19:40 ID:AXL3uaOj
>>726
サンクスです(; ´Д⊂
749名無しさんの野望:02/12/18 20:20 ID:Z4u2E7WD
新型対潜ロケットズザーも、十分超兵器だったりする(w
750名無しさんの野望:02/12/18 22:44 ID:npIfxucr
アメリカで始めて、Aの段階で、敵の弾がきつすぎます(爆)
皆さんは、どこから改造したりされましたか?
751名無しさんの野望:02/12/18 23:12 ID:Z4u2E7WD
25.4よりも20.3のほうが優秀だとか。
船舷装甲はMAX、甲板装甲は0とか。
魚雷は数がすくないので戦艦や超兵器が出てくるまでは
OFFにしとくかあるいはハナから積まないとか。
機銃は、射程の違うのを2種類積んで敵の魚雷を確実に防ぐとか。
防御区画は必ず54%にして、完全防御かつ最も軽い状態にするとか。

そんなかんじでいけば序盤はだいじょぶでは。
航空機以外は平均的に漏れはあげてました。
752名無しさんの野望:02/12/19 01:07 ID:vnmaT9DP
おい!おまいら!
来年春のPS2移植版…すごいことになってるらしいぞ!
753名無しさんの野望:02/12/19 03:00 ID:vFLLBX5B
>>752
情報は嬉しいのですが、もっと具体的なことを書いてもらわないと、
こっちは何がすごいのかわかりません。
754名無しさんの野望:02/12/19 07:00 ID:dFtKGNSt
>750
ゲームスピードをいじっていないか?
アレは最小にしておくのが普通だぞ。
もしくはスーパーハードでやってたりしないか?
ノーマル・ハードからはじめるのが無難だと思うぞ。
755名無しさんの野望:02/12/19 19:45 ID:eJeMFKtw
ゲームスピードいじると同じゲームには見えなくなるよな(w
756750:02/12/19 22:17 ID:uzojVsPV
ゲームレベルはイージーです(恥)
1をした事がない奴なので、とりあえずイージーでやってます。
ゲームスピードもいじっておりませんです。

航空機以外を上げる感じでがんばって見ます!
これ、最初から再スタートするとどうなるのかな?
お金とか引き継いだまま出来たけど、ペナルティとかはないのかな。
757名無しさんの野望:02/12/19 22:22 ID:2yI6nWQ4
ペナルティはありません。
EASYもNORMALもあまり難易度変わらないようだけど……。
758名無しさんの野望:02/12/19 22:27 ID:eJeMFKtw
>>756-757
たしか、繰り返しプレイすると敵が強くなると思いましたが
759名無しさんの野望:02/12/19 22:36 ID:Nad+jlLn
>>756-758 敵が強くなるのは、編成値次第。(これは確実。
自艦の武装でも変わってくるのかもしれない。(発売当初言われてた?
760名無しさんの野望:02/12/19 22:40 ID:NfZlggoV
念のため。ここで言う編成値ってのは、
「連れて行く従属艦の合計」ね。
繰り返しプレイで編成値が高くなったプレイヤーでも、
場違いに強い従属艦を連れて行かなければ、敵は強くならない(=ペナルティなし)
761名無しさんの野望:02/12/19 23:00 ID:eJeMFKtw
んじゃ、撤退プレイのペナルティは功績値が下がるくらいかな?
762名無しさんの野望:02/12/19 23:22 ID:Nad+jlLn
>>761 編成値が上がらない。
763名無しさんの野望:02/12/19 23:28 ID:fWQJW8sZ
>>761
撤退後の減点分以上ポイントを稼いでから撤退すればいいだけ。
撤退してもそれまでに取ったアイテムはもらえる。
ただ功績値は全く増減しないので、欲しいものが手に入ったら
とっととクリアして次に行きましょう。
764名無しさんの野望:02/12/19 23:30 ID:fWQJW8sZ
>>763
すまん、功績値じゃなくて編成値が増減しない。
ピッピリピーになって海上を漂ってきます…
765名無しさんの野望:02/12/19 23:37 ID:ho2/Ib3F
自艦の武装で難易度が・・・って話は、多分性能のいいレーダーに一杯映る敵を見て
増えたのと勘違いしたのだと思う。
766名無しさんの野望:02/12/19 23:39 ID:nwaZtolw
従属艦が強いと敵が強くなるのはペナルティーだったのか。
てっきりクリア後のボーナスかと……。
767名無しさんの野望:02/12/20 00:33 ID:yCP7x5JP
個人的には装甲よりも速力重視かな・・・・。だって後半になると装甲
なんてあってないもんだし(笑>駆逐艦でやると
いつも14センチくらいだとおもった。甲板は装甲なしでね。

繰り返しで敵が強くなるのはでまっぽいねえ・・・。今考えると。
768名無しさんの野望:02/12/20 22:36 ID:gAtZD8dD
敵の強さが影響するのは、編成値と主砲の攻撃力だよ。
で、敵艦の指揮能力があがったり、より強力な艦が配備されたりする。
769名無しさんの野望:02/12/20 23:02 ID:wennLyJk
ハンドブックによると副目標の達成具合でも
難易度が上下するらしい
770750:02/12/21 18:47 ID:eVuaSr4X
おー。
皆様、有難うございます。
まだ、A-8ですが、負けてしまいます。
新規再開でしようかなと迷っています。
改造の仕方を間違ったかな。
自分の船が、まだ駆逐艦なのですが・・・。
771740:02/12/21 20:49 ID:hPKAOb99
1が3000円で売れたんで2を中古で探したら
5000円で買えました、パソの中古だと
ユーザー登録できなかったりするんですかね?まだ試してないのですが。

で、あまりの面白さに半日以上舵を握りっぱなしです。
まだCなんですが戦艦の大口径砲がうまく使えないのですが
画面外に撃てる射程でも自分でカーソル中心視点にすると
建物にはよくても艦隊戦では回避ができず、自動にしとくと
装填されてもなかなか撃たずで困ります。
772名無しさんの野望:02/12/21 21:25 ID:dj+ZbgLL
>>770

私も最近始めたばかりなんですが
ある程度進んだら新規再開でプレイした方が楽ですよ

Cの始祖鳥倒せなくて、何度か新規再開して技術力上げまくってます(w
773750:02/12/21 23:00 ID:eVuaSr4X
>>772
やはりそうですか。
Cまで行くのは、いつなんだろう(滝汗

先ほど、A-9までクリアしました!
でも、22000円の巡洋艦を買って戦いましたけど・・・(汗
従属艦も巡洋艦1機、駆逐艦2機で戦いました。
中々、つらいです。

774名無しさんの野望:02/12/21 23:30 ID:UK4sGhgM
22000円...WWII時代の貨幣価値にしても安いですねw
ちなみに当時の貨幣価値で戦艦長門の最終的建造費は4390万円ほど。
私はとりあえず一回戦艦まで使ってFまでクリアしてから、駆逐艦縛りプレイで頑張ってます。いまはE-5。
私は新規再開より破壊し尽くすまで破壊して撤退を繰り返してA-9クリアでこんごう級
買うとこまでもってきました。
AエリアだとA-6とA-9繰り返しでアイテム拾いながら、がいいんじゃないかと。
A-6だと副目標まで全部クリアするとたしか、従属艦+アイテム3つ取れるはず。
775噂の真相:02/12/22 00:44 ID:OyuemyQH
えーとね……聞いたところでは

プレイ中の視点は前艦橋からのものとなるらしい
つまり……(略

敵も味方も砲台もぜんぶ3(略
主砲の爆煙や機銃の弾やらなんやらもぜーんぶ(略
設計いじればそのまま(略)Dで艦の様子も反映……

らしいが……
776名無しさんの野望:02/12/22 01:04 ID:HI3zucSo
全部ってそれ鋼鉄2じゃないようだな。
完全新作か・・・ソースがあればな。
777噂の真相2:02/12/22 01:14 ID:6gctDRUo
完全新作ではないらスィけどね…操作感は別物みたいらスィです…
あとなんかモードが増えてるみたい。
778名無しさんの野望:02/12/22 01:18 ID:vOQbyTIu
>775
ナギたんは復活するのれすか?
779名無しさんの野望:02/12/22 01:21 ID:HI3zucSo
ソースが無いと信用し難いしのが難点。
もし本当なら公式発表はいつだろう。

全部ポリだと乱戦の時に処理落ちとか凄そうだな。
780名無しさんの野望:02/12/22 01:43 ID:2bo3ZrhY
裏ステージのミサイル&レーザーの雨で絶対処理落ちすると思われ。。
そうでなくても発狂モードになったら…。
781750:02/12/22 02:29 ID:ItSDRTj9
>>774
駆逐艦のみでなんて・・・信じられないです(@@)
撤退すると減点とかあったもので・・・減点されてもそれ以上稼げば
よいという事ですよね?その稼いだ金額ってのは、戦闘画面でも
わかるのでしょうか?
782名無しさんの野望:02/12/22 04:43 ID:G92StaOz
初期は、全額技術レベルUPに突っ込んでから出撃するから、
罰金は怖くなかったなぁ。
783名無しさんの野望:02/12/22 10:26 ID:zAS7BB6+
1の話で恐縮なのですが・・・Gエリアにいるラスボス?が強すぎです。
お金増やすチートとかありますか?グーグルで検索したのですが見つからず・・・。

2を早くやりたいので、1を早いとこ終わりにしたいのです。
784名無しさんの野望:02/12/22 12:14 ID:XPk3ja6k
鋼鉄金1=現実金10000ぐらい?
785名無しさんの野望:02/12/22 14:37 ID:4kF69a+m
なんつーかエリアEになってから急に敵戦艦が硬くなった気がする(;´Д`)

こいつらなかなか沈まねえですよ
鼻っ柱ねらってピンポイント攻撃してるんだけどね
786名無しさんの野望:02/12/22 14:43 ID:V1DhTkDx
787名無しさんの野望:02/12/22 14:45 ID:V1DhTkDx
Hー9の要塞のある場所がわかりません。あっと1個ですが…誰か教えて下さい。
788771:02/12/22 14:53 ID:NDazYSnn
上のほうの書き込みも読まずにアホな質問でした
前艦橋いいのにしたら自動でも撃つし、小口径なら
連射ですね、連続プレイ後のゲーム脳で頭回りませんでした
これじゃ冬厨だ・・・
789名無しさんの野望:02/12/22 17:31 ID:I5vfRHAn
Win版発売当初もやけに詳しいヒト(関係者かその近くのヒト?)がいたわけで
噂の真相氏はそのヒトと同一人物の可能性が…。

3D化は充分に考えられるけど3Dだとモーターボート機動の戦艦はかなり
ギャグっぽく見えそうだとか、後方視界はどうするんだろう(後艦橋が邪魔)とか、
主砲射線上に前艦橋がある場合はどう見えるんだろう、とかいろいろ気になる。
個人的には第三者視点のバードビューで三国無双っぽくすべきな気がするけど。
790名無しさんの野望:02/12/22 19:12 ID:RXugAYcD
>>783
通常は無理
やるとしたらセーブデータを書き換えるしか無い。
PS2版なら上記の方法とPARやXターミネーターといった改造ツールを
使う方法が有る。
改造系のネタは否定派もけっこう居るので詳しいことは省く
これ以上の事は自分で調べてくれ

791名無しさんの野望:02/12/22 20:11 ID:PRE8dEif
駆逐艦でFクリアしている猛者がいるねえ。

ちなみに、従属艦も含めた艦隊の攻撃力は、自艦の指揮能力が大きく影響する。
あとは、旗艦後方紡錘陣形にする。

指揮能力は、
1)レベルの高い艦橋にしる
2)階級をあげる
3)電気技術をあげる

792名無しさんの野望:02/12/22 21:16 ID:G92StaOz
>>783  どーググってるんだよ。
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=鋼鉄の咆哮 改造&num=100

スクリプト形式汎用エディタ "IP"でも予算変更”だけ”は出来たな。
793名無しさんの野望:02/12/22 21:26 ID:WiWTpR2d
すんげー下らなくって恐縮なんだけどさ。


重力砲を、「ディメンション・タイド」 って呼んでる
ゴジヲタは、漏れだけ?
794790:02/12/22 21:57 ID:RXugAYcD
>>792
IPって補完計画の?
スクリプト有ったんだ・・・・それは知らなかったな
795新米駆逐艦長:02/12/22 23:48 ID:ZYlyV3Lp
特殊巡洋艦では指揮値99オーバーにできないと知って長期休暇中だったのですが、
ここ読んでて再び駆逐艦にて戦線復帰してみました。

ブランクがあったけど、とりあえずG−1から。
アウルス君がいるとのことだけど、これくらいなら行けるでしょ。
(超兵器潜水艦(ドレッド?ノーチラス??)×3は無視・無視・無視〜)

で、予想どおり楽勝だったんですが・・・

なんで、さりげなくシュトゥルムヴィントがいるのさ?
律儀にもHLGパーツ落としていくけど、うちの副官にさえ超兵器扱いされてないし。
(アウルス出現してから、「超兵器出現!」って・・・)

「前スレの書き込み694」を思い出してしまった・・・

ごめん、ごめんよ、シュトゥルム・・・



ちなみに、我が駆逐艦はG−2であっさり海の藻屑となりました。
デュアルクレーター3隻相手は弾薬がキツい・・・2隻は沈められたけど。
796名無しさんの野望:02/12/23 00:14 ID:vqqHWewR
>795
新米駆逐艦長、君の思うがままの道を進め。
その結果は、君の心の中にしまうがよい。
797名無しさんの野望:02/12/23 02:20 ID:WbRrcNh9
>>794
当方、SpoilerALを使ってます
798794:02/12/23 07:12 ID:svLxZ14+
>>757
ウチの環境だとSpoilerALはダメなんだよな
OSがXPだから対応したSSGがあまり無いし
私はSFXを使用してます
799名無しさんの野望:02/12/23 13:42 ID:InLDWkaP
12.7サンチ両用砲って、ゲーム中の説明では攻撃モードが対地でも、
航空機を攻撃してくれるような事を書いてありますけど、
自動兵装にしておいても航空機攻撃してくれます?
800名無しさんの野望:02/12/23 15:51 ID:Q30flqhc
>795
そろそろ核使わないと無理だよと囁いてみる
(漏れがヘタレだっただけかも)

>796
まあそう言いなさんな。ただでさえ話のネタが少ないんだから。

>799
自動・対空→敵艦、航空機の両方を攻撃
自動・通常→敵艦のみ攻撃
801名無しさんの野望:02/12/23 21:13 ID:np8rxeKl
なんで双胴戦艦の中央部に兵器が配置できるんだろう。
あそこは鉄板一枚の下は海では…。
802名無しさんの野望:02/12/24 00:42 ID:EhZVqEQh
F3の鳥二羽で詰まっております、駆逐艦でやるほどの
猛者でなしに普通に戦艦で倒したいのですが・・・

浸水で動けなくなってただでさえ当たらない主砲が
まったく効いてるように見えません。
よい装備、戦術などご教授ください。
803名無しさんの野望:02/12/24 00:48 ID:IVsoJBaU
>801
いや、HLGの画面で見る限り、
世間一般の『双胴船』とは違う構造だから。
中心線上に兵器や機関を積むのには、一切問題ない。
(走るのにはじつに問題が以下自粛)

時に、ハンドブックによると
アルケオプテリクスの備砲は、65口径30.5cm ×16門だそうだが、
こいつらの給弾システムも気になるぞ・・・
804名無しさんの野望:02/12/24 01:14 ID:qZ7E7mS8
>>795
いまG−1ですか……

ええと、もし従属艦に長距離系のものを使っていた場合、
いきなりPアイテムが落っこちている場合がありますので
もしそんなときは

「嗚呼、シュトゥルム此処に在りきか……」と思ってあげて下さいw
805名無しさんの野望:02/12/24 01:42 ID:vWY2AR7G
>803
ハンドブックに砲門数って書いてあったっけ?
806名無しさんの野望:02/12/24 05:17 ID:KuPcsYbL
65口径30.5cm ×16門となってるけど、
あれは305mmガトリングガンでしょう。(多分
ヒソスレ改造で30.5cm主砲には小細工かけずに、ガトリングガンに対潜フラグつけて、
始祖鳥を巨大空母に乗せて出撃したら、潜水艦の始末もしてくれてた気がするし。

ってか あの弾の軌道はガトリングガンだよね。
807名無しさんの野望:02/12/24 14:57 ID:fiksSl0p
鳥は最初苦労したよー。
当時の装備忘れたから、いまちょっと大和型をベースにやってみたが。
船舷61cm、甲板なし。艦橋は大和のまま
ボイラーIV×26、タービンV×4。
20.3cm65口径×18(前向き)
20.3cm65口径×15(後ろ向き)
12.7cm65口径広角×25
20mm機関砲×18
40mm機銃×18
補助兵装は消火と浸水防止必須で。ソナーはいらない。

火器管制とミサイル巡洋連れて、できれば鳥に会う前にダメージくらわないように
レーザー系の艦を一匹連れて。
鳥に出会ったらマップの端までいって、対空・武器はすべて自動にして
ぐるぐる回ってるだけで倒せる。
808名無しさんの野望:02/12/24 18:03 ID:z82M/afe
>>807
その装備だと、電波照準装置が必須。

しかし、砲の装備数が少ないような・・・・
809名無しさんの野望:02/12/24 18:10 ID:B12sjDII
双胴戦艦って大和ベース?
810807:02/12/24 18:18 ID:fiksSl0p
テキトーにつくっただけなので。
本腰入れてつくってやっと倒せた……とかいう艦を
他人に薦めるわけにはいかんでしょ。
807の艦でも割と楽勝だったからもすこし弱くてもだいじょぶかも。

30ノット台の戦いはひさびさだった。普段は装甲削って90ノット台。
811802:02/12/24 20:57 ID:EhZVqEQh
807どのありがとうございます、やっぱ小さいほうを
たくさんなんですね、33で少ないというのはそんなに乗るんでしょうか?
双胴艦取れたんで載せまくってみます。砲って謝数制限ないんですかね
機銃は12みたいですが
812名無しさんの野望:02/12/25 00:18 ID:taXjWTcA
>>807さんのって鳥狩り専門ですよね

主砲無くて驚きましたが(w
813名無しさんの野望:02/12/25 00:57 ID:4lmoMcJK
>809
あの幅広の船体は大和ベースでしょ。
個人的には、アメリカ型ならモンタナベースの双胴戦艦、
ドイツ型ならH44ベースの・・・ってして欲しかった。
814名無しさんの野望:02/12/25 06:39 ID:E/VnBtQg
おかげさまでF3クリアできました。
全身真っ赤で浸水で10ノットまで落ち込みながらも勝てました
その後は詰まることもなくF11まで行けたのですが・・・

エンディングがバッドっぽいのでした、3つあるそうなんですが
条件ははっきりとしたものがわかってないのでしょうか?
もうひとつのスレがネタバレ用とのことでしたが改造とは
違うんでこっちに書きました、ご教授下さい。
815名無しさんの野望:02/12/25 18:01 ID:taXjWTcA
俺もF3で詰まってる(;´Д`)ハァハァ・・・
始祖鳥退治中潜水艦が集まってきてうざい

以外に噴進弾が便利かも
小さいの当たらないしでかい主砲でも積んでみるかな
816815:02/12/25 20:40 ID:taXjWTcA
自分もクリアできました〜
ちょっとあっけなかったかな?

噴進弾と50.3C主砲大活躍
火器管制艦*2と電磁防御艦
全部オートです

右舷と艦尾が真っ赤っか 左舷と艦首は黄色でした

やっと先進めるヽ(´ー`)ノ 
今一時停止中なのでどっかに落ちたはずの始祖鳥
のアイテム拾ってきます
817名無しさんの野望:02/12/25 21:36 ID:VE1sYAWD
>>805
いちおレス。ハンドブックp204のコメントに、
始祖鳥の砲門数だけ書いてある。
(しかしアテになるのかね? この記述)

>>813
若い世代は知らないかもしれんが、
あれは「凍てる波濤」(吉岡平・ソノラマ文庫 1992年)
の主役メカそのまんま。
ブックオフの100円コーナーで探してみ。
818名無しさんの野望:02/12/26 01:47 ID:OEE7P8Lu
「凍てる波濤」「北海の堕天使」「氷山空母を撃沈せよ!」
この辺は過去レスでも何度も出てますな。
いっそテンプレに入れてしまっても(笑)
819805:02/12/26 02:30 ID:bxhE7PJH
>817
・・・ホントだ。気付かなかったよ。

意地でシュトルムヴィントの主砲が
3連装4基12門らしいのは(敵弾喰らいながら)水柱の数かぞえてわかったけど、
それ以上はめんどくてやめますた。
820750:02/12/26 21:41 ID:6+L1nYSV
やっとこさ、新規再開してA-9まできました・・・。
中々、技術レベルがあがりました。
自艦:巡洋艦、従属艦:巡洋艦2、駆逐艦1です。
いい感じと自分では思い込んでおります。
821名無しさんの咆哮2:02/12/27 02:59 ID:63LHHDna
突然ですが
〜大和魂もしくは不振船プレイ〜
(弾除けと撃沈の喜びを味わって下さい)

超小型駆逐艦に制限ギリギリまで大馬力機関のっけて
武装は60p30連装噴進砲(30連装は間違いかと思われ)1門のみ。
他武装は速度落ちるので無し(ただしお好みにより7,7mmをどうぞ)
制限ギリギリなので装甲も無し。
補助兵装は速度が落ちない程度にお好みでつけます。
(自分はへっぽこな音信機のみ、マジで頼りない)
艦名は「特攻一号」なり「耕作船」なりお付けください。

で、レッツプレイ。
ミサイルがかすめただけで大破の表示、噴進砲はあさっての方向へ、
もちろんクリアする前にピッピリピーハイジョホンハーハイホーヘンヘー
・・・減点、完。
822487:02/12/27 07:41 ID:1N0MxtSx
北海の堕天使?
そういや、コミック版北海の堕天使が黄金の艦隊ってタイトルで
紀伊国屋書店新宿東口店で売ってたな
画は飯島裕輔氏ね
823名無しさんの野望:02/12/27 20:56 ID:CY7WVFSv
ちょいと質問なんだけど、
戦艦って対潜水艦の兵装ってないの?
出陣するときは巡洋艦を連れて行かないとだめなわけ?

ちなみに C-9かC−10クリアーしたばかり
巡洋艦 白波 さようなら (゚ω゚)ノ~
824名無しさんの野望:02/12/27 21:05 ID:1N0MxtSx
>>823
戦艦で対潜戦闘やるには核兵器を使うか重力砲を使うしかないよ
825名無しさんの野望:02/12/28 00:02 ID:h3BILcmJ
>>823
戦艦への乗り換え早すぎ。
D-4?で巡洋艦に乗り換えることになるよ。(w
826名無しさんの野望:02/12/28 12:02 ID:bDfYn/1V
駆逐艦縛りも飽きたので、
年末年始は、大戦時武装縛りを始めます。

火力はなんとかなるにしても、
電磁防壁は使用不可になるので、かなり楽しめそうでつ。
827名無しさんの野望:02/12/28 12:20 ID:yaQzheuC
>>823
戦艦は最終面近くになってから乗り換えた方が良いと思ふ
828名無しさんの野望:02/12/28 16:07 ID:nRQvkBAH
漏れもF3の鳥二羽が倒せずに魚雷を満載した巡洋艦に乗り大きく迂回して女神像壊して迷彩ヤローを倒してソッコーで逃げました。
829名無しさんの野望:02/12/28 17:26 ID:4P/rHaCN
2週目D−4でノーチラスの高速に苦戦してちょっと行き詰まったので過去レスを参照。
で、>>265-266をやろうと思い
45ノット 双胴巡 イージス艦橋 新型対戦ロケットイパーイ にしたところ、


   追いついたときには既にアボーンですた


従属艦にも指揮値影響するのね……
やっぱり火器管制艦・ミサイル巡洋艦C・レーザー巡洋艦っつー編成は極端だったか。
従属艦のミサイル切れって始めて見たよw


>>823
っつーわけでミサイル巡洋艦C使へ。D−1かどっかで拾って。
自分はHでも使ってますw


830829:02/12/28 20:50 ID:EKf/WAXY
追記。

なんでもないただの潜水艦に新型対潜ロケット20基一秒で打ち尽くしてもうた……
831774名無しさんの野望:02/12/28 22:56 ID:UXfHFIMN
このところ忙しくてげーむできないよう(/_;)
>>781
遅レスですが、稼いだ金額、というか所持金額は右上に功績値とともに出てます。
まぁ、撤退時は功績値が減るのみでお金は減らないのでそこは心配しなくてもいい。

>>830
対潜兵器は一部を除いて増設時に射線数が上がってしまうので、
どれだけつけても打ち尽くすまでの時間(発射回数)は変わらないんですよね...

次回作では対潜兵器に限らず、射線数を調節することができるようにして欲しいな。
あと、あわてててキーボードで兵器切り替えしてると自動にしたつもりで停止してることが時々あるので、
左右どちらかの下の隅ぐらいにIMEのツールバーのような小さいもので良いから、
各兵装状態の"普通/対空"&"停止/自動/手動"が確認できるアイコンが欲しいと思う。
832750:02/12/29 11:40 ID:X0rzsaNp
>>831
ありがとうございます。
それなら心配なさそうです。

やっとこさB-8をクリアしました。
自艦は巡洋艦(アトランタ)、従属艦は大型巡洋艦3(C-2.A-1)です。
アトランタに12.7の両用砲をテンコ盛り満載して撃ちまくりです。
楽しくなってきました!
833774名無しさんの野望:02/12/29 17:39 ID:UNNN7tbm
>>832
12..7両用砲ですか...たしかに切り替えずに普通/対空撃てるのと装填速度の短さはメリットですが、
12.7cm両用砲の攻撃力(攻撃力6)は12.7cm45口径(攻撃力7)に劣るので、メインウェポンとしては少々つらい気もします。
ですので両用砲を使うなら、兵装を12.7cmなりの普通砲と12.7cm両用砲に分けるのがいいんではないかと考えます。
対空攻撃力も普通砲の対空弾に劣るわけで、普通/対空の切り替えがきちんとできるならいらないかもしれませんが。
両用砲は在庫弾数が少し普通砲に比べて多いですが、普通/対空に弾を共用するので不足しがちって点もありますし。

それとは別に、12.7cmは基本的に攻撃力が少ないので、対巡洋艦&戦艦用に15.5cmとか20.3cmの砲も一緒に
積んでいったほうが良いかもしれません。(25.4cmは装填速度が遅いので使いづらいかも)
内陸の目標が12.7cmの射程では届かないことありますし。
834名無しさんの野望:02/12/29 22:20 ID:qDunxY+l
久しぶりに始めて、
C−9まで来たんだが、大和に返り討ちにあった。鬱
46cm砲はやっぱり強いやね。
835名無しさんの野望:02/12/29 23:55 ID:eEjIN2QY
久しぶりにやるとAエリアが一番難しいと思う今日この頃。
だがこの緊張感がたまらん!
東郷ターンで敵艦撃沈、イイ(・∀・)
836名無しさんの野望:02/12/30 14:29 ID:pBpUQwty
空母で艦爆機や艦攻機で爆弾を使ってなくなった場合は
帰艦するとまた爆弾は積み込まれるのですか?
それとも最初の搭載可能数までですか?
837名無しさんの野望:02/12/30 15:41 ID:2lSHz5Nw
なぜ百センチ砲はむき出しなんだ。
一発で誘爆しそうだ。
838名無しさんの野望:02/12/30 19:44 ID:nMpngV/m
重すぎるから。
839名無しさんの野望:02/12/30 21:33 ID:sCf5UzC7
それじゃちょっと百センチ砲について考えてみましょうか。
砲身の内径100センチだとすると、外形はどれくらいになるんでしょうか?
840名無しさんの野望:02/12/30 22:01 ID:FB9ERVuY
今度は荒覇吐に返り討ちにあった。
841名無しさんの野望:02/12/30 23:22 ID:hASydDCL
45〜75mか。結構長いな。
842名無しさんの野望:02/12/31 02:04 ID:89p090yF
荒覇吐をアラファトと読んでました・・・なぜアラブの超兵器なのかなー、と。
ところでハードにしたところ弾避けが非常にきつくなりました
まだ基本がわからぬヘタレ艦長ですが
空撃はジグザグ、艦砲は距離を取って祈る、より有効な動きありますでしょうか?
843名無しさんの野望:02/12/31 02:25 ID:WY5A82AS
空撃は近づかれる前に撃ち落す。
艦砲は撃たれる前に沈める。これ基本。
マウス裁きと連射がものを言う。
844名無しさんの野望:02/12/31 02:40 ID:j3Ix+VlO
マウスってクリック(手動兵装の射撃)するだけじゃん。
あとは、アイテム拾いのときに使うくらいか。
普通キーボードで操艦しない?
845名無しさんの野望:02/12/31 03:00 ID:WY5A82AS
>>844
艦船はともかく、航空機も狙うわけだし。
846名無しさんの野望:02/12/31 10:42 ID:NoLOl623
>>842
空爆はグルグル回ったほうが良いと思われ
艦砲(戦艦)のばあいは距離を取って、敵が撃ったらすかさず舵を切る

敵の戦艦の主砲は、弾速が比較的遅いので、ある程度の速度と旋回性があれば
いける
847名無しさんの野望:02/12/31 18:44 ID:j3Ix+VlO
対航空機こそオートの射撃で良いんでは?
左手で「←」「↑」「↓」「→」「0」「.」、右手で兵装1(手動の)射撃
左手でマウス操作憶えれば、右手でキーボード,左手でマウスってのが一番良さそうだけど。
848名無しさんの野望:02/12/31 21:45 ID:nwftQnlF
さぁて、年末年始は鋼鉄三昧だな。
さいっしょからやったるかぁ
849名無しさんの野望:02/12/31 22:38 ID:s+uHQI85
ストレインジデルタって結構強かったんだね・・・
850名無しさんの野望:03/01/01 00:51 ID:9PWnpSq/
あけましておめでとうございます。
さぁ、今年も世界中の艦船を撃沈しまくり、世界を混乱に陥れましょう。
851デルタ萌え:03/01/01 00:54 ID:YkqajdIJ
俺もE-7で10回失敗して、
とうとう双胴戦艦を投入しちまった。
その後ガイドブックで「楽に対処できる」とか書いてあるのを読んで
無性に腹が立ったよ。

てか、年を挟んでストレインジデルタ話。
852名無しさんの野望:03/01/01 04:36 ID:zf5cnlIL
あけましておめでとうございます。
853名無しさんの野望:03/01/01 16:37 ID:Jko/i33L
珍妙三角、第一形態は弱いんだけどね。第二形態で光学兵器が大幅強化されるから辛い。
854名無しさんの野望:03/01/01 20:21 ID:U+MOQOwc
セーブデータ消えてしまった(鬱
まだクリアしてないのに…
855名無しさんの野望:03/01/02 08:56 ID:jFUSCv0i
俺、操作はマウスが一番使いやすいな
スクロール部分で加減速できるし
856名無しさんの野望:03/01/02 11:53 ID:YHsBFRxe
http://www.7dream.com/product.asp?cpc=02005&cp=05210335

おい!


…これは……!!!!!!
857名無しさんの野望:03/01/02 12:11 ID:qQbV697a
>>856
ヌッ(・∀・)コロス!!
858名無しさんの野望:03/01/02 14:35 ID:OmX8MXTc
思わず購入しそうになってしまった……
すでに持ってるのに。
859名無しさんの野望:03/01/02 14:42 ID:DFk315Tx
既に売り切れてるし。
(表示が [在庫有] なのに売り切れなのは、サイトの更新が間に合ってないんだとさ)
860名無しさんの野望:03/01/02 20:19 ID:KaPkvMRA
コーエー1の廉価版出せばいいのに
861名無しさんの野望:03/01/02 21:51 ID:RkyF854d
>>856-860
祖父地図で中古約6000円で売ってたが・・・・大暴落ですか?w
862名無しさんの野望:03/01/02 22:23 ID:/OLXR8AE
>>861
高いよ。
家の近所の宝島で中古¥3980。
863名無しさんの野望:03/01/03 07:24 ID:RkGpxOTT
コーエーモノは元が高い上にそこそこハケるから中古で値段下がりにくいんだよね。

1980で売ったら……買おうw
864名無しさんの野望:03/01/03 14:14 ID:5t7uQ85v
難易度ノーマルだと、
F10で分離前から重力砲撃ってくるんだね・・・
865名無しさんの野望:03/01/05 00:36 ID:t8dQDa3z
グラビトンじゃ蚊も殺せねーぜ。
866名無しさんの野望:03/01/05 02:51 ID:MZOjYovl
>>856
2000,XPじゃ動かない って明記しといてもらわないと・・・
売り切れで買えないならいいけど (´・ω・`)
867名無しさんの野望:03/01/05 07:38 ID:kgO8FCpT
>>866
一応、動くから問題無いんじゃない?
少なくともウチの環境では動いてた
BGM読み込む度に止まってたがな・・・・
868名無しさんの野望:03/01/05 17:23 ID:ZAFggy7z
>>867
>BGM読み込む度に止まってたがな・・・・

それは、ただのドライブのリードエラーなんじゃないの???
869名無しさんの野望:03/01/05 23:03 ID:2naOa3L/
>>861
ソフマップ有楽町店では
1が4480円
2が4980円
で売られていたよ。
870名無しさんの野望:03/01/06 13:09 ID:k20Q4TWS
年末にソフマップ大宮で3500円でゲット。

ドリル戦艦で体当たりしまくり浸水しまくりの毎日です。。
871名無しさんの野望:03/01/07 12:06 ID:kX+KFKDF
2000で動かすなら、
@クローンイメージ作成&デーモンツールで仮想CDとしてマウント。
AOPはひたすら我慢してマウス弄らない。
B艦の設計前には必ずセーブ。
C設計はこまめに中断しセーブ。特に格納庫設置の時。

安定度を求めての2000だけど、鋼鉄(1)に限って言えば カナリ不安定になるね。
872名無しさんの野望:03/01/08 10:46 ID:7dTKnE0E
謎の戦艦前艦橋(日)が出てきたのですが、、、
自分が持っているハンドブックには載っていません。
何か他の前艦橋に無い性能をもっているのでしょうか?
だれか知っている方、教えて下さい
873戦艦讃岐:03/01/08 12:47 ID:NSaKLNnG
F-8の氷山空母が倒せません。
当方、46cm65口径砲4連装4基+エレクトロンレーザー1基が主武装です。
従属艦はレーザー戦艦C+ミサイル戦艦A+ミサイル巡D、難易度HARDです。
弾切れ寸前まで打ち込んでも煙すら噴かない…。

なんで?バグか?
みんなはどうやって倒しましたか?
もう疲れました…。
874名無しさんの野望:03/01/08 15:02 ID:12vpHCEV
>>873
遠距離から核攻撃。
875名無しさんの野望:03/01/08 16:15 ID:fK91XXct
>>873
ドリルでカキ氷
876名無しさんの野望:03/01/08 16:45 ID:4rETE0Kd
>873
後半の超兵器にはレーザーは効かないと思った方がいい。
主砲もっと載るんじゃない?
877戦艦讃岐:03/01/08 17:09 ID:TxFZ0LQj
>>874-876
レスありがとうございます。

ふむふむ。ドリル戦艦や核装備はもってないんですよ。
レーザー撤去して、主砲てんこもりに改装します。
…大口径砲をただひたすら叩き込めば倒せますよね?

逝ってきます! (゚Д゚)ゞ
878名無しさんの野望:03/01/08 18:58 ID:rNurKPNA
さらに云うと、氷山空母って放っておくとHPが少しずつ回復する筈。
時間かけて料理してないか?
879名無しさんの野望:03/01/08 21:18 ID:sj76fVnw
現在H−6(2周目)ですが、初期配置のバグなのか
一切先に進めなくなりました。
開始直後に2発の波動砲に直撃され、動く暇も無く
まるでデモのように沈められます。
編成を変えても同じでした。
880名無しさんの野望:03/01/08 22:29 ID:aAOQDOMR
>>879
過去ログでも話題になってるわけだが
電磁防壁管制艦を含む艦隊で作戦開始と
同時に舵を切りつつ輪形陣を組む。
881名無しさんの野望:03/01/08 23:49 ID:7paIoAWb
>>讃岐さん 主砲はそのままに、20cm副砲を大漁につみましょう。
>>879 チューリップ咲かせて従属艦無しで行きましょう。
(脱力装置を拾うまでH-5まででやめておく。)
882879:03/01/09 00:51 ID:/rPS4kmW
>>880
やっぱり3秒で瞬殺されマスタ、、、
>>881
試してみました。ボスすわん2隻を視認できたのですが、
コイツ速い、、、
武装は何がベストでしょうか?
883名無しさんの野望:03/01/09 02:28 ID:XfpDwy7c
>>882
砲塔型レールガンが二基あれば楽。まあ脱力装置使ってるなら波動砲でも。
884山崎渉:03/01/09 07:45 ID:YB6BCiU7
(^^)
885名無しさんの野望:03/01/09 07:45 ID:mjZt/7EU

現在ダウンロード数130000
2ちゃんねらー創作の作品
すみださつじんじけん
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/253012/pack/win95/game/avg/SUMIDA-Exe.LZH
過去ベクター1位
       
886名無しさんの野望:03/01/09 12:37 ID:HClqNfyo
age
887名無しさんの野望:03/01/09 18:07 ID:1IpaYgvY
コンシューマ移植決定おめでとうage
888名無しさんの野望:03/01/09 22:42 ID:wgtYcYgi
前作は照準を手動で合わせなくてもなんとかなるバランスだったからPS2でも大丈夫だったけど、
2はどうだろうなー?むずかしくないかー?
889名無しさんの野望:03/01/10 00:01 ID:/ZKbPLXT
移植される程に売れたんだねぇ・・・・

>>888
始祖鳥*2で断念する香具師続出のヤカン。。。

この調子で売れまくって3では念願のネトゲーに ( ;゚;∀;゚;)ハァハァ
890名無しさんの野望:03/01/10 08:03 ID:hea0QhLi
俺は始祖鳥も自動照準で倒したけど。
まあそれなりに何度かやり直したり、金稼ぎして強化したりしましたが。
891名無しさんの野望:03/01/10 14:47 ID:xyvmiOO3
>>877
もう倒してしまったとおもうが・・・
従属艦は火器管制艦と電磁防壁艦
残りはお好み(念のため火器管制艦でもいい)

自分がいつもボス倒すときは主砲普通、20.3をちょっと多めに積んで
高角砲、噴進弾、バルカン、機銃などを多め あとは近づいて北斗の拳状態(w
見ていて笑える 火器管制艦いないとちょっとつらいけど

氷は固かったけど密着して30秒くらいかな
倒した時点で主砲以外ほとんど玉切れだった(;´Д`)
戦艦Y 装甲:適当
50.8 45口径 4連装 *4 手動
20.3 65口径 4連装 *14
40m バルカン     *10
12.7高角 65口径 2連装  *22
20c12連装噴進弾  *14
20c12連装噴進弾  *13
40m 機銃 4連装  *33

この戦法なんで連戦のF11が玉切れでクリアできん・・・
レベル低いからレーザー兵器なんて持ってないよヽ(`Д´)ノウワァァァン
892名無しさんの野望:03/01/10 16:06 ID:tRQgwdMK
なんか時間に余裕があってほかにほしいゲームも出なかったらPS2版も買ってしまいそうだ。。。
893名無しさんの野望:03/01/10 16:23 ID:EDNxuBc7
駆逐艦クリア、核魚雷が手にはいると結構簡単ですね
894名無しさんの野望:03/01/10 21:22 ID:uLTIwsGm
アヒルアヒルアヒルアヒル
スワンスワンスワンスワンスワン
895名無しさんの野望:03/01/10 21:57 ID:kCiKkVE8
藻前ら!

砲などを舷側の片側だけに装備する方法を教えてくだされ。 おながいします(´・ω・`)
896名無しさんの野望:03/01/10 22:22 ID:76zDe9yh
なぜかαレーザーなんかは空母風に片側装備が出来た気が。
パッチ当ててからは試してないが。
897名無しさんの野望:03/01/10 22:27 ID:X4lLnKR+
>>895
空母以外は、たぶん無理と思われ・・・・・
898895:03/01/10 22:35 ID:kUQoeL5S
なぜか知らんが1度だけ、双胴戦艦の片舷だけにαレーザーが装備できたんだよなぁ・

砲塔型レールガンもう一個だけ積みたいけど舷側しか空いてなくて・・・(´・ω・`)
899名無しさんの野望:03/01/11 15:12 ID:PJhoxmPZ
敵の超兵器のスペックの設定とかがあれば教えて頂きたいのですが....
900名無しさんの野望:03/01/11 16:07 ID:yDhx3K/c
>>899
ハンドブックに載ってます。

以前、パッチ当てたら12.7cm75口径が研究機関に出てこなく
なったと書いた者です。去年コーエーにメール出したんだけど
返事がなくて・・・・・・。届いてないのかなぁ。

同様の症状の方いませんか?ちなみに売却画面では確認できるんですよ。
901名無しさんの野望:03/01/11 21:11 ID:NhHyi17X
>>900
砲塔型なら、もれの環境でも出てこない。最新パッチ当て済み。

てか、研究できないものだと思ってた。
研究成功すると、何になるの?
902 :03/01/11 22:15 ID:vYSMpnYZ
超巨大ちんちん戦艦 荒覇吐に未だに勝てない
バルカン砲で穴だらけにして荒覇吐が煙吹いたが、沈まん。
903900:03/01/12 00:14 ID:i6vJc1ct
>901
研究するとなんとパルスレーザになります。
なので序盤で絶対にほしい兵装なんですが、
これが出てこないのでやる気がうせました。

同様の症状が出た人はお願いです。サポートにメールを
出してください。一人では黙殺されてしまうかも。
904名無しさんの野望:03/01/12 00:50 ID:TxRaPEV/
パルスねぇ・・・。
あとに自分で作れるからなあ
905名無しさんの野望:03/01/12 01:02 ID:E3g4uKFa
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/yahagi/ku2kenkyuu.htm

ここには12.7cm75口径は失敗ってなってるけど?
それ以上研究できないんじゃない?
906900:03/01/12 01:28 ID:i6vJc1ct
レスありがとう。
>905
確かに12.7cm75口径は失敗作です。でも、もう一回改造すると
パルスになります。手元のハンドブックにもそう書いてあるし、
パッチ当てるまえに自分で確かめた。

>904
パルスレーザの開発には鋼材20兵器25電気20という
相当の技術が要求されますゆえ、Bエリアでゲットしておくのが
よいと思った。
907名無しさんの野望:03/01/12 03:29 ID:E3g4uKFa
指揮の低い船しか作れない状態でパルス使っても(´・ω・`)ショボーンだと思うのだが。

駆逐艦の主砲にするならともかく。
908900:03/01/12 03:43 ID:i6vJc1ct
ええ、主砲にしますとも。

指揮値はイージス艦買ってなんとかしますとも。
909 :03/01/12 11:05 ID:FymI5UGR
リフレクトブラッタのAA作るか?
910名無しさんの野望:03/01/12 11:29 ID:KrAWWkWi
>>906
>手元のハンドブックにもそう書いてあるし、
パッチが出たのが攻略本より後なら、攻略本は当てにならんと思う。
メーカーが意図的にそうした可能性もないとは言い切れないのでは?
911名無しさんの野望:03/01/12 11:47 ID:Ru23XBRK
リフレクトブラッタ


          〜〜〜
         〜
           〜
912名無しさんの野望:03/01/12 13:15 ID:CXb3ejkD
ちょっと前まで無印だったけど出来なかったよ>12.7cm
今の最新パッチでも同じだし。一つ前のパッチの時は不明。
913名無しさんの野望:03/01/12 13:50 ID:9hUssmMV
光学迷彩装置付きの自艦


        P 〜〜〜
         〜
           〜
914名無しさんの野望:03/01/12 14:02 ID:oWMFnreI
ついでに脱力装置も付けてくれ。
915名無しさんの野望:03/01/13 06:36 ID:5DqalTuE
ハンドブックでは12,7センチ75口径は打ち止めとなってますよ
パルスは10センチ75口径から成功させたときとなってますが

2002年10月1日初版本なんでパッチより前でしょうが
当時からなかったのでは?
916900:03/01/13 15:59 ID:J1qjrJyk
???
私の手元の10月1日初版のハンドブックには
12.7センチの欄に75口径→パルスor部品消失
と書いてありますが。

この間、自分で確かめたと書いてしまいましたが、
なんだかよく考えると10センチからだったような気が。
すみません。まぁ、ハンドブックには可能と書いてあると
言うことで。
917名無しさんの野望:03/01/13 16:34 ID:GwX4AU/v
ええと、ハンドブックのP.10のリストには載ってないと言う意味だと思います。
かく言う私もパッチ当てない時点で、12.7cm/L75から対空パルスにはいけなかった気がする。

で、今は12/3のパッチ当ててプレイしてるけど、
いつのまにか巡洋艦の高角砲が左右両舷の射界が0になってしまった...
戦艦や空母は正常なんですけど。
検証してる最中なんですけど、他にこうなった人居ますか?
918名無しさんの野望:03/01/13 17:19 ID:/H9YE9O9
こんな現象がいしゅつ?
従属艦(大巡4)が急に狂って砲をうちつつ迷走し始めました。
そのまま自分の艦から離れていき、端っこに。
その間戦艦の主砲発射音やミサイル発射音、機銃音が鳴り続いてました。
その後音がやみ、戻ってきました。

これは従属艦が見えない敵と戦って、勝って帰ってきてくれたの?
919900:03/01/13 17:48 ID:J1qjrJyk
>917
ああ、なるほど。アンインストールして確かめてみますよ。

>918
ときどきあります。効果音がするけど全然戦ってないですね。(w
ほっとくと飽きて帰ってくるようです。
一番イイのは陣形変更ボタンを押すとその陣形に合わせようとして
帰ってくるみたい。また、逃げた従属艦を追いかけていくと
もとに戻ることもある。
920名無しさんの野望:03/01/13 18:22 ID:H5KxNxLn
>パルス
同じ12.7cm75口径でも
12.7cm70口径→12.7cm75口径→パルス
10.0cm75口径→12.7cm75口径→打ち止め
と、なっているみたいです。

>917 巡洋艦の高角砲
同じ状態です。新しいパッチでないかな。

921名無しさんの野望:03/01/13 18:23 ID:KVUvrFpY
パワーアップキットでないかな? 
922900:03/01/13 21:25 ID:J1qjrJyk
>920
同じ部品でも製造過程によって表示条件が分岐する
なんてことがあるのかな?

報告です。再インストールしてセーブデータをコピーして
研究機関をのぞいたら・・・・・・やっぱり75口径表示されませんでした。
セーブデータ自体が悪いなんてこたないですよね。

どうやらパッチとは関係ないようです。
わたしのレス全部忘れてください。すまそ・・・

>パワーアップキット
でたらいいな。でも三国志とか信長ならともかくゲーム作ったのは
マイクロキャビンですから難しいでしょうね。
923パッチ:03/01/13 22:21 ID:v3THwlPk
924名無しさんの野望:03/01/13 22:47 ID:4HbqrlWT
これ踏んだら通報されるんだろうな・・・
925名無しさんの野望:03/01/14 00:42 ID:kME0s6QY
削除してもらった方がいいかな・・・?
926名無しさんの野望:03/01/14 01:08 ID:ayQsAWWc
>921 922
PS2と並行してパワーアップキットも密かに作っていると言う噂あり。
超兵器作れるのかな?

927名無しさんの野望:03/01/14 02:20 ID:XJWor9VM
話題になってるんでパルスができるか
試そうとしてるんですがね、10でも12.7でも
成功しませんねー、まだ回数そんなに試してないんですが
開発成功率に影響するのは兵器レベルだけなんでしょうか
満遍なくあげたい性質なんで序盤でパルスの夢は
あきらめかも。
928名無しさんの野望:03/01/14 02:21 ID:5J/swbpb
そういえば、高角砲のほうだよな?<10とか12.7とか
929名無しさんの野望:03/01/14 03:29 ID:zFxzG81W
>>927
マニュアルP11にはこういう記述があります。
『鋼材技術』
艦船の鋼材に関する技術です。この技術レベルが上がると、生産できる艦種や船体、
完成キットの種類が増えます。新兵器の開発にも影響します。

なので、開発成功率に影響するのは鋼材技術ではないんだろうか。
かく言う私も今まで開発成功率に影響を及ぼすのは何故か電気技術だと思ってました...(恥

>>920
私は10cm/L70を拾ったことが無いので12.7cm/L70からの開発ですが、出ませんでしたよ。
930915:03/01/14 15:17 ID:XJWor9VM
>>917
10ページにはないけど165ページの平気一覧にはありますね
すみません。
>>928私が成功したときは10cmでしたが高角じゃなかったです、
多分、ソマン、サリン
931名無しさんの野望:03/01/15 18:50 ID:hM7/ea1a
わかってると思いますが一応。
兵器開発は、戦闘はじまる前に開発できるかどうかの数値が決定してしまうので、
開発決定したあとセーブしちゃだめみたいですよ。
932900:03/01/15 21:54 ID:VbFKxL0I
>930 オウムの毒ガスワラタ、と

>931
それ、いろんなとこで言われてるみたいだけど、間違ってないですか?

私は序盤の研究機関では、長期調査にして1ステージ後に
セーブしてその次のステージで成功するまで撤退とロードを
くりかえしてやってました。たしか、短期でセーブしても
結果は変わったと思いますが。

私には前科があるんであまり自信をもって言えないですけどね。
933名無しさんの野望:03/01/16 03:29 ID:wECqi1js
>>931-932
戦闘結果にも左右されたと思う。
戦闘開始直後にあぼーんすると高確率で失敗出来た気がする。
(↑終盤で技術レベル高くなってくると、100cm→波動砲の成功率が異様に高くなってしまい、
100cm研究の失敗作レールガンがなかなかでなくってリロードしまくり)
934名無しさんの野望:03/01/17 10:18 ID:jxXK2zxr
祝 鋼鉄の咆哮2完全3Dゲーム化
935名無しさんの野望:03/01/17 11:00 ID:KsZUC2Eb
敵の魚雷ってなんで対潜フラグが立ってるんだろう…
936名無しさんの野望:03/01/17 12:15 ID:XxzE/FMt
937名無しさんの野望:03/01/17 12:34 ID:Jk2UVl7Q
めっちゃ良いじゃん。
ここの住人は買いだね。
938名無しさんの野望:03/01/17 12:53 ID:kaBheqQp
やべえ!やべえよおおい!ちょーたのしみだよ!ああ!?
買い決定だよ甥おいおい!なんかよさそーじゃん?ドリルセンkくぁンとか始祖鳥とか見てみたくね?なあ?
939名無しさんの野望:03/01/17 13:22 ID:H5U2q9wx
さすがにポリゴンにするだけあって地形が簡略化されてるな。
シナリオなんかを再チューニングするだろうから
(スカパフロウやカテガットの細かさとかは再現できないだろうし)
類似の別ゲームとしてもう一度楽しめるような気がする。

しかしドリル戦艦と戦ってるのはミッドウェーではないな。どこだろう。
940名無しさんの野望:03/01/17 13:30 ID:S41jfECz
(・∀・)イイ!
まんま移植するかと思ったらこうきたか
941重力砲?:03/01/17 13:32 ID:H5U2q9wx
グロースシュトラールの主砲がなぜ…
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2g/images/kuro2_09.jpg
942名無しさんの野望:03/01/17 13:44 ID:XxzE/FMt
943名無しさんの野望:03/01/17 13:45 ID:/h3i2E0c
このくらいだったらPCでも開発できそうやん(´・ω・`)
944942:03/01/17 13:49 ID:XxzE/FMt
直リンスマソ

ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2g/images/kuro2_16.jpg
とある、有名な一場面?
945名無しさんの野望:03/01/17 14:00 ID:kaBheqQp
家庭用板のほうにもスレッドたってるよ。
みんなも暇なときにでもいいのでなんか書きこんでくれ。
946名無しさんの野望:03/01/17 14:13 ID:RyK2HxCt
ええと、
低速輸送艦に、レーザービームを束のように叩き込む鬼畜がいるスレは
ここですか?
947名無しさんの野望:03/01/17 14:41 ID:RyK2HxCt
画面を見て、強烈に気になることがある。
3D画面は、
自艦の向きがどっちだろうと、南から見た絵しか表示されないのではないか。
そうだとすれば、画面のスケールからして真横(東や西)の敵艦は見えないことになる。

そもそも、シューティングゲームになれたPS2プレイヤーは、
舵をきった方向に画面がスクロールしないと、取っつきにくいのでは?
948名無しさんの野望:03/01/17 14:47 ID:KhRCFTTF
たぶん右スティックあたりで視点を極座標的に回せるのでは?
949名無しさんの野望:03/01/17 15:44 ID:lu3uY9sO
プレステ2版はグラフィックが綺麗だから
けっこう売れそうだな
950名無しさんの野望:03/01/17 15:56 ID:BF7bZD0a
>>944
H6の開幕直後だな(w
951名無しさんの野望:03/01/17 17:09 ID:zXxlqrIE
(;´∀`)は、早く核打ち込みたいれす。。。
952名無しさんの野望:03/01/17 17:49 ID:M4+2GdPW
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2g/images/kuro2_11.jpg
なんか、砲身だけ左右に首振ってるように見える...気のせい?
953名無しさんの野望:03/01/17 18:21 ID:YYAFJdEy
>>952
直リンはヤメイ。
954名無しさんの野望:03/01/17 19:54 ID:bxvptwdK
スッゲー、もう別のゲームじゃんw

絶対買いに逝きます。
955名無しさんの野望:03/01/17 19:56 ID:CN4Z43bE
双同戦艦に満載の砲塔群が3Dに…
想像しただけで萌えるのぅ。
956名無しさんの野望:03/01/17 20:00 ID:bxvptwdK
家ゲーの方、もう荒らされてます(泣
957名無しさんの野望:03/01/17 20:09 ID:KsZUC2Eb
>>955
このゲームでは左舷の敵艦を排除の後すぐさま右舷の敵艦を攻撃、なんてことが
よくあるわけだが、砲塔は物凄い勢いでくるくると回転するんだろうか(w
958名無しさんの野望:03/01/17 20:10 ID:KsZUC2Eb
>>952
気のせい…というかPC版と共通のOPムービーじゃねぇか
959名無しさんの野望:03/01/17 20:45 ID:YbWUfZmo
機銃・爆雷超連射は3Dで再現されるのだろうか
960名無しさんの野望:03/01/17 21:23 ID:7WmjYrJ3
U-571見て思ったんだが、このゲームの戦闘シーンは3Dのほうがよかったのでは?
提督4みたいな感じでもう少し視点を自由に変えられるとなお良い
961名無しさんの野望:03/01/17 21:58 ID:jPwVQigp
波間に漂う漂流兵とかア○ルとかはどうなるのかな。
962960:03/01/17 22:48 ID:VjFAXJeq
書いたあとファミ痛よんでぐついた。
マヌケすぎる俺。
963名無しさんの野望:03/01/18 00:45 ID:UB6j+nQB
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2g/images/kuro2_12.jpg
荒覇吐のサイドブレードにぶち当たるととんでもない事になるのね・・・
964名無しさんの野望:03/01/18 00:55 ID:QLSq7bGf
お前らPS2版提督4のことを忘れたのか?
965名無しさんの野望:03/01/18 01:00 ID:JAHfs3a9
>>961
アナル?
966噂の真相再び:03/01/18 01:06 ID:w0pDiAzg
えーと、ガングリフォンとガングリフォンブレイズ
のようなものだそうです‥てことは(;´Д`)
967名無しさんの野望:03/01/18 01:21 ID:w/G0+zCa
>>950
944は、かわぐちかいじの「ジパング」の場面っぽく、見えたのだが
鬱死(ry
968名無しさんの野望:03/01/18 03:50 ID:UB6j+nQB
>>964
提督4は艦船はゆっくり沈まないと雰囲気でないということで情けない沈み方になったり、
多数の艦を操らねばならなかったから操作系が破綻したが
鋼鉄2に関してはどの船も爆発轟沈するから爆炎で包んでユニットを消せばいいし、
操艦は一隻でいい。従属艦の命令はワンキー切り替えで十分だし。
むしろコーエーで成功してる三国無双に近いんだよ。
969名無しさんの野望:03/01/18 06:08 ID:UB6j+nQB
PS2版公式ページの双胴戦艦の設計だけど兵装が八種類ある。
ただ61センチ砲?は三連装と二連装の砲塔があるから、
ひょっとしたら一兵装の中で連装数は自由になったのかもしれない。
970名無しさんの野望:03/01/18 06:11 ID:UB6j+nQB
なんだか連続書き込みになってしまうな・・・
天候が追加されたみたいだけど雨が降ってると発艦不可能になるのかな。
971名無しさんの野望:03/01/18 07:41 ID:96tCyj02
PS2持ってない漏れは・・・(´・ω・`)ショボーソ
972名無しさんの野望:03/01/18 08:50 ID:zp3/KCRA
しかしこの視点であのゲームは無理だよ・・・
内陸を長距離砲撃とか地平線撃つだけじゃんか・・・
ミッションも大きく変更かな?
973名無しさんの野望:03/01/18 09:13 ID:baTXsaXd
巨大なアヒルがドンブラコッコて現れたら笑える
9747番艦750:03/01/18 09:28 ID:PE+xEDwb
PS2版でやっと本領発揮ってところかな?<リフレクトブラッタ
975946:03/01/18 11:02 ID:zN9mtnCQ
>>974
航跡の見えてるステルス戦艦げきちん!
976名無しさんの野望:03/01/18 11:21 ID:LdbCYHtI
早く ハボクックデューデュルデュー が見てみたい。
977名無しさんの野望:03/01/18 11:39 ID:IjiV4p3l
>>971
PCしか持ってない身としては・・・
「お、俺を踏み台にしたーっ?!」って心境だよ。
978名無しさんの野望:03/01/18 12:24 ID:QLSq7bGf
PC版はβ版だろ?
979名無しさんの野望:03/01/18 12:39 ID:zp3/KCRA
いまさらPC版なんだが・・・
元の世界に帰れないんですが・・・
やっぱ町の壊しすぎでしょうか?
980名無しさんの野望:03/01/18 13:44 ID:ahYk678J
かにとかおにぎりとかこけしとかも3Dで表示されるのだろうか。
981名無しさんの野望:03/01/18 14:40 ID:n9PeZKCG
グレイも3Dで表示されるのだろうか?あと、そろそろ10番艦の建造用意、願います。
982名無しさんの野望
海軍工廠から、造船本部へ。
10番艦、竣工しました。乗員の配置乞う

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1042870950/