PCゲームソフト購入相談所    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望

PCゲームソフトの購入に関する相談はここで。

〜お約束〜
質問は「発売済み」のゲームのみにしましょう。
「発売前」のゲームは評価できないので、相談には乗れません。

聞けばすぐに返答がもらえるとは限りません。
時間に余裕があるなら過去ログに目を通すといいでしょう。
2名無しさんの野望:02/04/14 16:44 ID:.Oagcyg.
3名無しさんの野望:02/04/14 17:07 ID:oigmne2g
誰かデオグラシアスって知ってますか?

ソフマップで980円で買えますよ。

在庫わずか。
4名無しさんの野望:02/04/14 17:42 ID:ywzf7dYs
CPU:celeron 500MHz
メモリ:64MB
で普通に動くFPSで面白いゲームあったら教えて下さい。
5名無しさんの野望:02/04/14 18:44 ID:Cr2Vt9/o
ありません
6名無しさんの野望:02/04/14 18:57 ID:FcrqfTEQ
あっても、すごくショボイと思う。
プレステ1より、ショボイよ。
7名無しさんの野望:02/04/14 19:02 ID:Uoqu7g6Y
関連スレ
【本音】海外のレビュー記事を語るスレ【建前】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1018574034/
8名無しさんの野望:02/04/14 19:03 ID:1Jx3zhg2
このスレの存在意義がわからん。
それぞれのスレで聞けばいいんじゃない?
9名無しさんの野望:02/04/14 22:02 ID:7tiajOMo
うん、色んな人に聞く方がいいな。

スレにないようなマニアックな作品は、ここで聞くといいと思うよ。
10名無しさんの野望:02/04/14 22:06 ID:RuWwhNp2
badmojoが100円で山積みなんですけど、買いでしょうか。
マックねぇけどな。ウヘ。
11名無しさんの野望:02/04/14 22:21 ID:7tiajOMo
http://www.messe.gr.jp/cgi-bin/search.cgi?_file=gamedata

マスターラリーっていうゲーム買った人いませんか?

挙動とかリアルですか?
12名無しさんの野望:02/04/14 22:31 ID:RuWwhNp2
>>11
ラリーものはほとんど買ってるぞぇ。
なんかしらねぇけど、結構秀逸なの多いと思う。ラリゲって。
個人的にラリーマスターズ(マイクロマウス)がスキかな。
13名無しさんの野望:02/04/15 00:27 ID:cS552CHo
>>11
デモ落してみなされ、
XPで動かなんだから挙動とか漏れは知らんよ!
14名無しさんの野望:02/04/15 00:29 ID:nQEYStKU
>>4
HL
15名無しさんの野望:02/04/15 18:27 ID:jXSUwBr.

誰か、クエークシリーズ、アンリアルシリーズ、オペレーションフラッシュポイント、
トライブス2、メックウォーリアシリーズ以外のFPS(主観視点シューティング)
で、コンピューター相手に対戦(オフライン対戦)ができるFPSってありますか?
16名無しさんの野望:02/04/15 18:33 ID:uxQf7bKc
>>15
アンリアル
17名無しさんの野望:02/04/15 18:37 ID:jXSUwBr.
クエークシリーズ、アンリアルシリーズ、オペレーションフラッシュポイント、
トライブス2、メックウォーリアシリーズ以外のFPSでありませんか?
18名無しさんの野望:02/04/15 18:43 ID:jWWZDkP2
>>17
HL
つーか沢山あるだろ。

エンジンの事ならスマソ
19名無しさんの野望:02/04/15 18:46 ID:jXSUwBr.
できるだけ最近のソフトで教えてください。

何でもいいですから。1つだけでも。
20名無しさんの野望:02/04/15 18:47 ID:jXSUwBr.
たくさんありそうだけど、結構なかったんですよね。
21名無しさんの野望:02/04/15 18:49 ID:yPACO5fI
>>17
OFPが入っているってことはシングルプレイヤーモードがついてればいいんでしょ?

Project I.G.I.(日版あり)
No One Lives Forever(日版あり)
Deus Ex(日版確かあり)
Medal of Honor(日版あり)
Soldier of Fortune
Hitman:Codename 47
Codename:Outbreak
Red Faction
Return to Castle Wolfenstein
Rainbow Six シリーズ
SWAT シリーズ
22名無しさんの野望:02/04/15 18:51 ID:yPACO5fI
大事なのを忘れてた。
Max Payne(日版確かあり)
23名無しさんの野望:02/04/15 18:52 ID:WuS9PLF6
Max PayneはTPS
24名無しさんの野望:02/04/15 18:57 ID:yPACO5fI
>>23
あ…確かに。モッド入れないと1人称にはならないんだったな。
25名無しさんの野望:02/04/15 18:57 ID:jXSUwBr.
>OFPが入っているってことはシングルプレイヤーモードがついてればいいんでしょ?

いいえ、OFPも、一応AI相手に対戦ができます。
ネットに繋がずマルチをやると出来ます。

ですから、シングルプレーではなくて、ネットに繋がずマルチをやった時に
AIキャラも登場させる事ができるゲームを探しています。

これが意外と、ないのです。
26名無しさんの野望:02/04/15 19:01 ID:6ecTwc2Y
昔出たウルティマ・アンダーワールドみたいなゲームってありますか?
日本語版があれば良いのですが。
27名無しさんの野望:02/04/15 19:01 ID:jXSUwBr.
ネットを繋がずマルチをやると、
ソルジャーオブフォーチュンなどの場合は、
自分一人しか戦場にいないんです。

そういうのでは、なくて、オフのマルチにAIも登場させる事のできる
FPSってありませんか?
28名無しさんの野望:02/04/15 19:04 ID:jXSUwBr.
マックス・ペインは、AI相手に対戦できるんですか?
29名無しさんの野望:02/04/15 19:08 ID:jWWZDkP2
>>27
SoFはBOTいただろ。
2はならスマソ。

あと、sageでやってくれ。
30名無しさんの野望:02/04/15 19:23 ID:Npub4FRw
シムピープルは買いですか?
31名無しさんの野望:02/04/15 19:53 ID:7HNv1fVA
>25
OFP。COOPモードがある。
つーか詳しく説明しろ。
LANとかでAIだしてとにかく殺し合いがしたいだけか?
32名無しさんの野望:02/04/15 20:49 ID:7vqfFGvE
ネット対戦は金がかかるので、オフで対戦したいだけ。

SoFも、初期のは、AIいません。
33名無しさんの野望:02/04/15 21:08 ID:o4pxAUBI
>>26
あー俺もアレ好きだったよ
最近ので主観視点+ダンマス風味のってないのかな

ロットワームシチュー食いてぇ
34名無しさんの野望:02/04/15 21:13 ID:zeU74egc
4X4EVO2ってどんな感じ?やっぱアイテムなしのマリォカートって感じかい?
35名無しさんの野望:02/04/15 21:14 ID:D8W/Kb2Q
よくメディアクエストのゲームソフトの動作環境の欄には
対応OSの中にMeやXPがちゃんと入っていても、何故かその横には
「Me/XPアップグレード版は除く」と書いてあります。
アップグレード版だと何故、動作保証対象外になってしまうの
でしょう。EA等の他のメーカーには見られない表記だけに、
どうも気になります。
36名無しさんの野望:02/04/15 21:26 ID:RbGUM36U
>>35
アップグレード版でも新規インストールだったら問題無いかもね。
前のOSのシステムを受け継ぐと色々と不具合が出たり、処理速度
とか遅くなったりして色々と不都合な事が起こってしまうのかも。
断言はできん。スマソ。
37名無しさんの野望:02/04/15 23:05 ID:Fqf/UrTo
ちぃと古いんですがM1タンクプラトゥーン2って面白いですか?
近くの店で安く売ってたもんで。
38名無しさんの野望:02/04/15 23:29 ID:Xg1MTP9w
>>一人マルチ対戦うんぬん言ってた奴

ひとまず海外ヤホーでbot, fpsから探してみ。
39名無しさんの野望:02/04/16 18:58 ID:rR5z9Nfs
ルーンの拡張キットとセットになったやつって、

CPU相手に対戦できますか?
40名無しさんの野望:02/04/16 18:59 ID:dLhNI5GY
MORROWINDとウルティマ\どっちがおすすめですか?
41名無しさんの野望:02/04/16 19:29 ID:oKb7sDjs
誰かスターランサーって、どうですか?

CPU相手に対戦できますか?
42名無しさんの野望:02/04/16 22:10 ID:HblXSpAU
スターウオーズスターファイターって
普通の3Dシューティング系ですか?
複雑なシミュレータータイプですか?
43名無しさんの野望:02/04/16 22:15 ID:hf5gek3s
ショーグントータルウォーは買いですか。6千円くらいなんだけど。
44名無しさんの野望:02/04/16 22:24 ID:/2vtgwNI
>>41
基本的にストーリー重視の3Dシューティング。
CPUとの対戦は不可。
やってる人事体少ないからネットプレイには期待しないほうがいい。
家庭用ゲームに近いところがある。
なかなかの出来だった。
ただしミッションはフルボイス字幕無しなので日本語版をおすすめするよ。
デモで遊んでみたら?
45名無しさんの野望:02/04/16 22:32 ID:j8b5DHz6
>>44
スタウォーズ・スターファイターと比べるとどう?
46名無しさんの野望:02/04/16 22:35 ID:cS0xM5uo
PSOがビデオカードにバンドルされてるんで、オンラインやろうかなーって思ってるんですが、
流行ってますか?
47名無しさんの野望:02/04/16 22:36 ID:2syMYQ0c
>>46ネトゲ板へ行ってみろ
48名無しさんの野望:02/04/16 22:45 ID:cS0xM5uo
>>47
PC版のスレ見当たらないんだけど。
DC版らしきスレは、すごい糞スレっぷりだし。
4945:02/04/16 22:47 ID:/2vtgwNI
>>45
そこまではしらん
デモ探してやってみな
50名無しさんの野望:02/04/16 22:54 ID:GC357jHM
>>46
楽しいですよ。でも昔に比べると人口が減って、その分厨が増えました。
たびたび不快な思いをするかもしれませんが、2chロビーへ行けば
紳士が多くいますので「一緒に潜りませんか?」と声をかけてみてください。
51名無しさんの野望:02/04/16 22:56 ID:cS0xM5uo
50さん、ご親切にありがとうございます!
しばらくはオフで鍛えます。
50さんのような方にオンラインで会えるのを楽しみにしてます。
52名無しさんの野望:02/04/17 13:49 ID:nQ.4A.wI
>>42 >>45
Online Playerの最新号の付録CD-ROMに体験版が収録されていた。
ひとことで言えば「スターランサーの足元にも及ばない」。
スターランサーはローカライズが丁寧で、吹き替え宇宙アクションものの雰囲気が出てた。
53名無しさんの野望:02/04/17 18:12 ID:Pko7ngkI

「RUNE」ルーンの拡張キットとセットになったやつって、

CPU相手に対戦できますか? BOTいますか?
54shuu:02/04/17 18:21 ID:y3Dgdl5.
バルダーズゲートシリーズってどうですか?
55名無しさんの野望:02/04/17 21:51 ID:MN.rWjfQ
>>26,33
▼Arx Fatalis▼蘇れUltima Underworld▼
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015164039/

雑談スレと並んでここも糞スレ防止に役立ちそう。age
56名無しさんの野望:02/04/17 21:56 ID:MN.rWjfQ
>>40
U9Aは楽しかった。
Morrowindも楽しそう(未発売)

>>54
Planescape以外やった。どれも楽しかった。
U9AもBG系もそうだが、じっくり腰を据えてやるゲーム。
コンシューマーRPGみたいにサクサク進むゲームではない。
57名無しさんの野望:02/04/17 22:01 ID:xmOXxP0I
>>56補足
>>54
BG系は
BG1、BG2がストーリーメインで、
IWD、IWDHoWがダンジョン踏破&戦闘メイン。
どれも人を選ぶけど楽しいゲーム。IWDの拡張のHoWは評判いまいちだったかな?

で、BG系ではないけどAD&Dなプールオブレイディアンスってどう?
馴染みのない新ルールだから敬遠してるんだけど。
58名無しさんの野望:02/04/17 22:34 ID:yrlFL/p.
もうバルダーズゲート完全版は、カゴで安売りしてるよ。
3000円ぐらい
59名無しさんの野望:02/04/18 03:15 ID:bGdwkf4o
バルターズゲート ディアブ炉みたいだったら飼うけど
60名無しさんの野望:02/04/18 03:21 ID:TswAPoGg
>>59

だいーぶ違う。>>56読め。
61名無しさんの野望:02/04/18 03:22 ID:BGp5HTR6
ズータイクーンてステージクリア制ですか?
ノルマ達したら終わり、みたいな。
62名無しさんの野望:02/04/18 03:39 ID:k5HJVxvQ
>>61
それもあるし、ずっとやれるのもある。
Microsoft Zootycoon について語ろう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1012482920/
6361:02/04/18 03:51 ID:BGp5HTR6
>62
スレありましたかスマソ
64名無しさんの野望:02/04/18 05:36 ID:Or6zLYLE
古いですが、ブレアウィッチプロジェクトU、Vは買いですか?
ノクターンとブレアウィッチTは好きです、ハイ。
65名無しさんの野望:02/04/18 07:23 ID:MbIgpUGA
1が好きなら、普通2,3も買うと思うけど。

ただ、もうすぐ安くなるかも。
66名無しさんの野望:02/04/18 07:25 ID:MbIgpUGA
バルダーズゲートは、クリアに100時間以上かかるらしい。
67名無しさんの野望:02/04/18 11:25 ID:IM6uAqFs
>>60>>66

バルターズゲートの戦闘システムはターン制ですか?
リアルタイムじゃないんですか?  購入迷
68名無しさんの野望:02/04/18 11:44 ID:saEzFa3U
>>67
60でも66でもないが。
基本はリアルタイム、ただしポーズやオートポーズを駆使すれば
ターン制っぽくもやれる。
つーか、誰かスレ紹介してやれや。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1016261368/
攻略・評価しているサイトへのリンクもあるんで詳しくはそっちなども。
69名無しさんの野望:02/04/18 11:50 ID:saEzFa3U
>>57
あ、ついでみたいで悪いがプールオブのスレ。
最初の方結構感想っぽい書き込みもあるんで。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/998500308/
70名無しさんの野望:02/04/18 21:34 ID:4SxWB78o
だれか〜洋ゲーで、女が主人公のRPGでオススメありますか?
71名無しさんの野望:02/04/18 21:42 ID:MSF1WDy6
バルダーズゲートに関しては俺は糞ゲーだと思った。<バランス的に
LvUPのポイントがランダムだから、納得がいくまでSave&Loadを繰り返した記憶がある。
WizみたいなRPGならそれも許されるが、この手のストーリー進行型だと話が展開していくに連れて状況がきびしくなっていく。
SEGAのサポートもひどかったし。通話料金に泣いた。
72名無しさんの野望:02/04/18 21:48 ID:M7BBNsVM
ネットワークRPGメーカー買おうかなと思ってるんですけど、
どっかにスレたってないですかね?
73名無しさんの野望:02/04/18 22:58 ID:oVdyztK2
>>71
> LvUPのポイントがランダムだから
そーゆー人のために、オプションでLvlアップ時のHP増加量を
最大値に設定できたはずですが…?
74名無しさんの野望:02/04/19 03:21 ID:7vqBzWTg
>>70
キャラメイク型RPGで女を主人公にしる!

女が主人公の洋ゲーって
ドゥームレイダーかドラカンかヘビーメタル位しか思いつかん
75名無しさんの野望:02/04/19 15:57 ID:NV8CVe4k
NoOneLivesForeverを忘れるな〜。
76名無しさんの野望:02/04/19 18:27 ID:sCqLTU8.
スターウォーズ、ジェダイナイト2が、やたら雑誌で好評ですな。

やった人の感想は、どうですか?
77名無しさんの野望:02/04/19 19:11 ID:c5Gkuy3I
だれか「MYTHワールド」(英語版のみ)買った人いませんか?

MYTH2以外のゲームのやり方が、わかりません。

ただインストールするだけかと思ってたけど、インストールができません。
78名無しさんの野望:02/04/19 19:15 ID:AntYRWao
>>71
オイオイ、マニュアルちゃんと読んでから糞ゲーよばわりしてくれよ。
論外だ。
79名無しさんの野望:02/04/19 19:39 ID:1gGgRk.2
3Dゲームのためだけに最強PC?を作製しました。
すばらしいグラフィックを見たくてたまりません。
刀が出てきたり、鉄砲が出てきたりはno thanksです。
トラフィックジャイアンツ、ニードフォーポルシェ系がbetterです。
Amerzoneを超えるグラフィックに凝ったゲーム、どなたかご存知ないですか?
80名無しさんの野望:02/04/19 19:50 ID:F6BseY/k
>79

コリンマクレーラリー2は、おそらく最強のPCでも
完全に動作できないと言われているほどです。

それぐらい車のグラフィックは、すごくリアルです。
車のグラフィックだけなら、PS2のGT3を超えていると言えるかも。
解像度高いし。
81(:02/04/19 20:08 ID:690xzyJI
The Tower2の
タワーキット持ってる方↓
ttp://chuko.rakuten.co.jp/r_detail.php3?act=2&r_no=338606&c_no=308

おねがいします
82名無しさんの野望:02/04/19 21:13 ID:nbtCX1AM
age
83名無しさんの野望:02/04/19 22:03 ID:Hg3NqhQE
>80
刀とかチャカとかゾンビとかいっぱい出てきて、CPUが燃え尽きそうになる
くらい重たいのをおしえていただけませんか。 なんかバイオハザードみたいなやつ。
類似質問ですいません。
84名無しさんの野望:02/04/19 23:02 ID:tCST.u/Q
85名無しさんの野望:02/04/19 23:44 ID:BoKJHDjA
>83

バイオハザード系で、一番綺麗なのは、アローン・イン・ザ・ダークの最新版かな。
まだ完全日本語版は、未発売。日本語マニュアルのみ。
でもゲームキューブのバイオハザードには、まだまだ追いつけないと思う。
ゲームキューブのバイオは、ほとんど実写なみだから。

あと、バイオレンスものでは、マックス・ペインというゲーム。
XBOXでも発売される程だから、結構、きれい。

雑誌によると、コマンチ4という攻撃ヘリのシミュレーターも、結構、きれいらしい。
それと、もうすぐ発売のスターウォーズ・ジェダイナイト2も、綺麗に見えた。

でも、やっぱり、XBOX、ゲームキューブに、太刀打ちできるグラフィックは、
わしが知ってる限りでは、コリンマクレーラリー2しか、ないと思う。
ただ背景が、汚いが。
86名無しさんの野望:02/04/19 23:55 ID:FDgUSjbQ
>>85
マックスペインは北米Xboxですでに発売されていますが、
画質的にはPC版に劣ると先月だかの雑誌に書いてありました。
87名無しさんの野望:02/04/20 00:26 ID:azVxD1ig
>85
画質的にPCより劣るのは当たり前なんだが。。
88名無しさんの野望:02/04/20 04:13 ID:fh4srlW2
そのテの話題は荒れるかもよ・・・
89名無しさんの野望:02/04/21 00:20 ID:Ppmf6wUE

雑誌オンラインプレーヤーの体験版のダイハードを、やった人いませんか?

一番、最初の、爆弾の仕掛けられた部屋で、
何をすればいいのか、全くわかりません。

わかる人いますか?
90名無しさんの野望:02/04/21 00:27 ID:TusQ6ItQ
虚覚えだけど
スタート時では爆弾解除キットがないので
爆弾は無視して、先に進んで解除キットを入手してから
戻ってきて解除。で良かったはず。 
91名無しさんの野望:02/04/21 00:47 ID:9TJIqBzA
スレあんだろがよ!検索も知らんのかバカチン!

楽しく「Die Hard:Nakatomi Plaza」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1013256638/
92名無しさんの野望:02/04/21 06:38 ID:puEZUu1g
カタカナで検索してたのでは
93名無しさんの野望:02/04/21 23:14 ID:eEYhBWGk
『ザ.コンビニ3』と『シムシティ3000』と『トロピコ』、
この三つのうちならどれが一番たのしいかな?
題材が身近なぶんコンビニにひかれるけど、視覚的にはトロピコが楽しそう
だし、でもシムシティの安さも捨てがたい...(いまんとこスレが
あるのはこれだけだし)
うむむ、悩む。 どれでもいいから遊んだことある人感想おねがい!
94486dx:02/04/21 23:18 ID:8VutrV6Q
ゲームとしては文句なくトロピコが面白いです。その三つの中では抜群に
中毒度がたかいです。コンビニは一世代以上前のグラフィック、システムで
あまりお勧めできません。シムシティ3000は長くマターリ楽しみたいかた
にはいいですよ。トロピコはがんばれば1ゲーム一日で終わります。この展開
の速さを欠点とみるか利点とみるかは個人差があるでしようし・・・。
9579:02/04/21 23:37 ID:w8TZ.zvE
>80
サンクスです。近々購入してみます。
GeForce VS コリンマクレー、乞うご期待!
96名無しさんの野望:02/04/22 00:03 ID:YJX6dqf6
>>70
絶対にAlice in Nightmare
これだけは譲れん
97名無しさんの野望:02/04/22 00:06 ID:YJX6dqf6
>>93
おれもトロピコを推しとくが、一応スレ見て自分で判断してくれ
既にPart3だ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015932831/
9893:02/04/22 01:11 ID:Hx6Vv1lA
>>93
>>97

情報サンクスです。トロピコ相当いいみたいっすね。
ちっと値が張り過ぎって気もするけど、逆に1プレイ短くて
すむのはポイントたかいかも。
逆にコンビニのほうは、今ちょうど雑誌の体験版やって見てたんだけど、
むむ、むむむ...
99名無しさんの野望:02/04/22 01:33 ID:dlLwhxr.
ノート(penV・メモリ128MB)で出来るdia系のゲームないですか?
てかDungeon Siegeやってみたい・・・
100100get:02/04/22 01:38 ID:lYP7FWEo
>>99
まともなビデオカード積んでたら
メモリ足せば動くのでは<Dungeon sege
101100get:02/04/22 01:40 ID:lYP7FWEo
あ、それとdia系とは別のゲームらしいですよ。
とりあえず体験版を落としてみることをおすすめします 
102名無しさんの野望:02/04/22 01:48 ID:bV4Jjc12
ノートユーザに対して、「まともなビデオカード」とか言うのはあんまりだと思った。
103100get:02/04/22 02:20 ID:lYP7FWEo
じゃあビデオ・チップで(汗
104名無しさんの野望:02/04/22 02:30 ID:dlLwhxr.
ビデオカードはS3 SavageIXです
あんまよく知らないんですけどVRAM足りてないんで普通にあきらめてました

>>101
DIA系のゲームじゃないんですか?
なんか雑誌にポストDIAの筆頭なんて書かれてたんでそうなのかと思ったんだけど
まあ面白そうだな〜
105名無し:02/04/22 02:54 ID:.RXuOOyw
NOXでいいんじゃないかな
DIAよりアクション性あるし
パッチあてればCOOPできるし
2000円ぐらいだし
まあ、体験版して決めてみれば良いな

http://westwood.ea.com/games/nox/downloadnoxnow/index.html
106名無しさんの野望:02/04/22 18:40 ID:DI7ofvQM
ディアブロ系って言っても、オフとオンでは、大分ちがうし。

オフでディアブロ系で、いいのかな?

まあ、そんなに気になるのなら、ダンジョン・シージで、いいと思うけど。

ノートで、できるのかな?
107名無しさんの野望:02/04/22 22:30 ID:shB4YcwE
アローンインザダークの最新版は、
英語版でも、英語わからない人でも楽しめますか?

ストーリーは重要ですか?
108ゲーム好き名無しさん:02/04/22 23:33 ID:PwC2ZQVI
>>106
ノートでダンジョン・シージができないのは定説
なぜ、そこまでして進めるのかわからん?
109名無しさんの野望:02/04/22 23:38 ID:.hUmp6I2
「免許をとろうDX 2001年度版」買おうと思うんだけど
これってペーパーから脱却できそうなほどリアルですか?
http://www.twilight.co.jp/menkyodx/
110名無しさんの野望:02/04/23 00:49 ID:HwqlKBYo
>>109
何じゃこのスレ?と思うかもしれないけど、このスレ読んでから決めなさい。

トワイライトエクスプレス一考 Part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/994676999/l50
111名無しさんの野望:02/04/23 00:51 ID:nBdPbNX2
ダンジョンシージはDiablo系ではないのでDiablo的なゲームを
遊びたいなら他を当たったほうがいい。
112過去ログ見つけた:02/04/23 00:57 ID:HwqlKBYo
「免許をとろうDX」やってる奴いる?
http://yasai.2ch.net/game/kako/988/988661907.html
113名無しさんの野望:02/04/23 01:07 ID:yg4k4i76
>>105
もしやこれMeじゃできないですか?

>>111
なんか新しいのやってみたいっていうのもあって
春だしw
114名無しさんの野望:02/04/23 16:55 ID:VGFF7S1g
dia系に、じつはdia1,2以上のゲームはない。
1と2はかなり別物なんで、2しかやってないなら1もやってみるといい。
走れないけど。
廉価版がうってる。
BNなら1の場合はアジア。
続編出るならどうせ3〜5年後だから
それまでネトに繋ぐゲームをやらないのも(`・ω・´)<イイトオモウヨ

noxはなれればグー
115名無しさんの野望:02/04/24 18:41 ID:b1b.Geb.
>>110
ありがとう。読んでみるよ
116ゲーム好き名無しさん:02/04/26 00:11 ID:SMk4zMaU
age
117486dx:02/04/26 00:14 ID:wEYPoOZs
>ノートでダンジョン・シージができないのは定説
一般的にはそうだけどうちの友人はGFgoつんでいるノートで
結構快適に動いていた。グラフィックカードによるよね。goならなんとか
なるかも。
118名無しさんの野望:02/04/26 00:51 ID:lnCZKEaU
goと他との格差が広すぎ。例外です>go
119名無しさんの野望:02/04/26 01:12 ID:ZfLGcx3U
RADEOM7500つんでるノートもあるよね。
120ゲーム好き名無しさん:02/04/27 01:07 ID:PQYsykMk
連休なにを買おうかな?
121名無しさんの野望:02/04/27 01:32 ID:kPSdVbzw
>>120
同じく悩み中

GTA3もDS日本語版も間に合わなかったし、
MORROWINDは微妙だし・・・・
122名無しさんの野望:02/04/27 01:40 ID:R9Pc0/r6
123名無しさんの野望:02/04/27 01:55 ID:GljPMlZg
GRの拡張パックなんていいんじゃない?
124名無しさんの野望:02/04/27 07:23 ID:Ofa4gi7c
125名無しさんの野望:02/04/27 07:47 ID:muyH2yKI
なんか宣伝が多いな・・・
126 :02/04/27 08:40 ID:Qw2f//BU
>>117
試しにインストールしてみては?

Dungeon Siege 日本語版 
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020427/demo0427.htm
127 :02/04/27 08:42 ID:Qw2f//BU
じゃなくて >>106
128名無しさんの野望:02/04/28 04:37 ID:/3K2SHBM
保全age
129名無しさんの野望:02/04/28 06:05 ID:jcq6oND6
連休ソフトとしてはスターウォーズジェダイナイト2が人気高い。
130名無しさんの野望:02/04/28 09:06 ID:F9Q0T1D2
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23044830
↑前にも何処かでレスがあったが之12000円だそうだ。
こみっくパーティー 3000円
パブレ 1500円
FF] 1500円
サクラ1 1000円
サクラ2 1500円
その他 3500円 
って漏れの見解。
131名無しさんの野望:02/04/28 12:29 ID:/3K2SHBM
そのラインナップ見る限り、油汗ヲタっぽいな、売主。
説明書とかにヲタの油が・・・・。ギニャーーーキショッ
132名無しさんの野望:02/04/29 07:58 ID:ZufLOnbE
本当に極端なラインナップだな。
133注文多くてスイマセン(;´Д`A :02/04/29 08:47 ID:j17D62V6
・RPG・もしくはSLG
・自由度が高い
・値段は中古で4000円以内
・操作にパッドがいらない
・そんなに新しくなくてもいい

この条件で面白いゲームありませんか?紹介お願いです!!
134名無しさんの野望:02/04/29 09:02 ID:6NTBn5ew
>>133
ウルティマ.アセンション。
今なら廉価版2980円で購入可。
ただし、貴殿が持つPCのスペックが高い
と言うのが購入する上での必須条件。
135486dx:02/04/29 12:47 ID:LIj8JRBU
>133
バルダーズゲート、マイトアンドマジック7.8.9のいずれか
でよいのでは。低スペックでも動くし、パッドじゃ操作不可だし(笑)
自由度なら抜群です。

>130
極端なラインナップですな・・・。
んでパブレってなんですか?他のはきいたことあるけど。
136名無しさん:02/04/29 13:49 ID:lUhXQIz6
ウルティマアセンションは、CMR2並に重いからなー。
VOODOOを使ってるならおすすめだけど。
137名無しさんの野望:02/04/29 14:04 ID:F.o0X.8s
>>133
WizかM&Mやっとけ
138名無しさんの野望:02/04/29 14:33 ID:taXHE08s
あ−,やっぱジェダイナイトかなー。
絵の割りに軽いっていうしね。
139名無しさんの野望:02/04/29 19:39 ID:dBH7gPAE
PCで初めてRPGやってみようと思うんですがどれがお勧めですか?
ダンジョンシージ買うか過去の名作を中古で買おうか迷ってるんですけど。
140名無しさんの野望:02/04/29 19:50 ID:7asJ1fBs
>>139
無難にDiablo2がおすすめ。
AD&D好きなら迷わずBaldur'sGateやIceWindDale。
ダンジョンシージはパッケージ単体としてはデキがイマイチなので手放しでは
勧められない。
141名無しさんの野望:02/04/29 20:00 ID:dBH7gPAE
>>140
Baldur'sGateやIceWindDaleもディアブロみたいな感じですか?
IceWindDaleはログインにUの予告が載ってって面白そうなんで
見つけたら買ってみます。
142名無しさんの野望:02/04/29 20:04 ID:7asJ1fBs
>>141
Diabloと、BG&IWDはかなり感じが違います。
ひたすら攻撃しまくり敵ワラワラのDiabloと、
じっくりストーリーを追い、戦闘中に時間を止めて戦術を考えたりするBG&IWD。

BGとIWDは同じシステムなので似ているけれど、ストーリー主体なのがBG、BG2で、
戦闘とダンジョン攻略主体なのがIWDかな。
個人的にはこの3系統全部楽しめました。

↓参考まで
バルダーズゲート、アイスウィンドデイル -その3-
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1016261368/
143名無しさんの野望:02/04/29 20:10 ID:dBH7gPAE
>>142
BG&IWD何ですけど、ディアブロには全然馴染めなかった俺ですが大丈夫ですかね?
144名無しさんの野望:02/04/29 20:12 ID:ayRwKRwI
なんつったか忘れたけど、ボンバーマンみたいなPCゲームでキーボード操作でキーを押してキーの
とこに爆弾置いてってそこにきた敵をそのキー押して倒すみたいなゲームあったんだけど。
アレのタイトルだけでも教えてもらえないかい?
145名無しさんの野望:02/04/29 21:06 ID:lYQxS5u2
>>143
142じゃないけどレス。

ディアブロと全然方向性が違うので、Diaに馴染めなかったからダメって事はない。
BG&IWDに馴染めるか、までは保証できないが…。

IWDは戦闘につぐ戦闘なので、最初はBG2あたりがいいかも。
146名無しさんの野望:02/04/29 22:39 ID:e17UgEYY
147名無しさんの野望:02/04/29 23:30 ID:6NmDJ7Wc
>>146
うわ〜〜〜なつかしぃ
148名無しさんの野望:02/04/30 16:06 ID:uV12FRxU
>>142>>145
どうもサンクスです。
149名無しさんの野望:02/05/04 15:06 ID:TbpSRUGE
ウリウリ ( ゚д゚)σ)´Д`)
150名無しさんの野望:02/05/04 15:49 ID:ffNKOSiM
半年ほど前PCを買った初心者です。お勧めのゲーム教えてください。
とりあえず2,3本購入するつもりです。洋ゲーでおながいします。
今まで購入したゲームは
マイトアンドマジック8-まあまあ遊べた。(コンプした。攻略本あり)
アリスインナイトメア-最初はおもしろかった。後半はあきた。(コンプ)
デウスエクス-個人的に一番遊べた。(未コンプ)
バルダーズゲート2-最初の方で挫折。訳が分からんかった。
キングスクエスト-これもおもしろかった。(コンプ)
RETURN TO CASTLE Wolfenstein-ゲーム始まるとすぐ強制終了、ゲームできず。
自分の好みはこんなとこです。
最近気になったのは、スターウォーズとハリーポッターです。
おもしろいですか?
151あぼーん:02/05/04 15:51 ID:jwMAwAqY
152名無しさんの野望:02/05/04 15:57 ID:MQ3vElVM
laghaim
153名無しさんの野望:02/05/04 16:12 ID:FB8Wv6OA
>>150
OpenGLに対応してないボード使ってる予感・・・
154名無しさんの野望:02/05/04 17:23 ID:K.mv4CRY
>RETURN TO CASTLE Wolfenstein-ゲーム始まるとすぐ強制終了、ゲームできず。

まず、このゲームもかなり売れてる名作ですし、クエーク3エンジンなので今でも綺麗
このゲームの最新パッチを入れても直らないかな?

スターウォーズ ジェダイナイト2は敵が賢いので面白いと思う。
賢いのでCPUと対戦してても飽きない。
155名無しさんの野望:02/05/04 17:52 ID:BdYNytRs
>>150
ハリポタはやめといた方がいいかも。←デモってありましたっけ? 無ければ罠だ罠。
156名無しさんの野望:02/05/04 18:15 ID:X/znBPaY
>>150
ハリポタはいわゆるファン向け。
スターウォーズJK2はFPSとしての完成度はいまいち低いけれども
スターウォーズのゲームってことと、フォースやライトセイバーのアクションで
射撃面のつまらなさをカバーしている。スターウォーズ好きなら買ってもOK。
157名無しさんの野望:02/05/04 18:32 ID:ZTi/bZkg
150です。みなさんありがとうございます。
ハリポタはつまらないですか。

>>154
最新パッチどこで手にいれるんですか?

後、何かおもしろいのないですかね?
158名無しさんの野望:02/05/04 18:51 ID:yLKzZ6h.
>>157
最新パッチならここにリンクしてあります。
http://wolfenstein.qlabo.com/
スレ
卍 Return to Castle Wolfenstein vol. 12卍
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1018084568/
他のゲームについては2chのスレいろいろまわって、
体験版落として自分の気に入ったものを買って下さい。
159名無しさんの野望:02/05/04 19:27 ID:SvQaSrhg
バルターズゲート2おもんないのか
いま1やりはじめやねん洋ゲーへんなこだわりあるでしかし
160名無しさんの野望:02/05/04 19:34 ID:3Fcz4Kdg
スターウォーズは、FPSと言うより
任天堂スマッシュブラザーズのような、
ゴチャキャラアクションと考えた方がいいかも。
セイバーが自動で敵の弾を弾いてくれるから、普通のFPSとはかなり違ってくる。
161名無しさんの野望:02/05/04 21:51 ID:wa/uyz3U
BG2は面白いけど、ルールの量が膨大でワケわからない、という人もいる。
濃厚なRPGを楽しみたい人向け。

軽めのRPGはコンソール機に求めた方が無難か。
162名無しさんの野望:02/05/05 00:55 ID:q3eGh/cg
いきなり2からやったって話もわからんのにおもしろいわけない。
163名無しさんの野望:02/05/05 02:20 ID:iN2Wf3Gk
俺はスターウォーズ知らないけど
JK2はかった
164名無しさんの野望:02/05/05 08:48 ID:82kdWseI
>>163
俺も気になっているんだが、原作知らなくても楽しめる、とは言え知ってたほうが120%楽しめるのだろうから
買えないんだよなぁ。
165名無しさんの野望:02/05/05 20:59 ID:F4jawcQ2
スターウォーズだけど
うちはストーリーモードなんか、ほとんどやってなくて
BOT戦だけでも一生遊べそうだけどな。
ちゃんと、それぞれのキャラに性格付けまでしてあるらしい。
それぐらいAIが優秀。
166名無しさんの野望:02/05/05 21:46 ID:gQ8C5ScM
中古販売店についての話はここでしてもいいのでしょうか。
それともスレを立てるべき?
167名無しさんの野望:02/05/05 22:10 ID:gQ8C5ScM
あ、秋葉原スレが立ってる・・・そっち行きますね。
168名無しさんの野望:02/05/06 23:46 ID:/SjX0Bf2
Return to Castle Wolfensteinがちょっと前に安く売られてたらしいんですが
通販、店頭とわず今でも安く買えるところってありますか? 

あとDVDのケースみたいな(jewel case?)パッケージに入ってるやつを以前見たことが
あるんですが、あれってアメリカとかの店の通販で買えるところありませんかね?

友人用と、2ndマシンの対戦用途で欲しいなぁと思いまして、、
169名無しさんの野望:02/05/07 03:50 ID:BZHTWaxQ
>>168
RtCWのDVDパッケはUK版だよ
正月に秋葉原のT−ZONEで買った
US版より800円くらい高かった気がする
170名無しさんの野望:02/05/07 19:35 ID:Y5mRGp.6
>>169
情報ありがとうございます、

実は私も今日調べてまして、ちょうど分かったんですが
2つのパッケージ年齢制限が違うので、店員に聞いてみたら
US版は17歳以上と表記があり、もう一つは15歳以上と書いてあったので
UK版だということが分かりました、国によって制限年齢が違ったということですね
勉強になりました、
せっかくUK版だということが分かったのでイギリスの通販ページでも探してみます
小さいケースの方が保存に便利なのと、複数購入したいのでそのほうが安いかな、と(^^;

イギリスのお勧め通販サイトとかありましたら引き続き情報お願いいたします。 >みなさま
171名無しさんの野望:02/05/07 20:50 ID:QmGmYJ7k
おわ、ageage
172名無しさんの野望:02/05/07 20:53 ID:OHRbGcpI
BGは確かに1の方が良いとおもたよ。
2は押しつけがましさが増してる感じよ。
173名無しさんの野望:02/05/07 20:54 ID:d0JKrojc
2はちょっと歩くたびにミッション押し売り攻勢が凄いですよね。
174 :02/05/07 20:56 ID:DIe10L8c
175名無しさんの野望:02/05/07 20:58 ID:D8x6S/TQ
提督の決断ってどれが一番出来がいいのですか?
176名無しさんの野望:02/05/07 21:03 ID:yIspzCiQ
>>175
ゲームバランスとしては前作の3では?今回はドイツマンセーな
スタッフ(??)のお陰で、潜水艦が強すぎます。
パワーアップキットも出てるので、今が旬かも。
177名無しさんの野望:02/05/07 21:12 ID:G5wd3aQw
>>172
かと言って、操作性などは2の方が優れているので、
初めての人にどちらを薦めて良いものかわからない罠。
178名無しさんの野望:02/05/07 22:54 ID:C15qAOQI
工画堂ソフト、羅刹はどうですか?そのスレでは評判はまずまずだったんですが
たくさんの人の意見を聞きたいです。
あとビデオメモリー64Mのペン41.6Gを生かせるゲームがあれば・・・
179名無しさんの野望:02/05/07 22:57 ID:1jcR/i.w
PCでできるパチンコシュミレーションゲームってどんなのがありますか?
プレステ売っちゃってパソコンしかないのです。
時間もないので、よろしくお願いします。
180名無しさんの野望:02/05/07 23:22 ID:tgB8K9r6
>>179
あるよ。
181名無しさんの野望:02/05/07 23:29 ID:1jcR/i.w
>>180
たとえばどのような機種がラインナップされてますか?
店頭に行く時間がないので申し訳ないですが一例をお願いします。
182名無しさんの野望:02/05/07 23:39 ID:tgB8K9r6
ここの
http://www.getplus.co.jp/category/catgame.asp
パチンコシュミュレーションの欄に書いてある
オンライショップのHPだから間違って買わないように
183名無しさんの野望:02/05/07 23:40 ID:TTZLCLyI
ダークストーンどうですか?
2980円だったんで買おうかと…思いますが
184名無しさんの野望:02/05/07 23:40 ID:ANQIW3FA
>>181
デジキューブものを扱っている最寄のコンビニに行けば、
コンビニ専売版(3000円程度?)を色々置いているはず。
機種等についてはデジキューブのHPでも自力で探すべし。
185名無しさんの野望:02/05/08 16:19 ID:he9sZ/dU
いまMEDAL OF HONOR ALLIED ASSAULTと
GLOBAL OPERATIONSのどちらかを買おうか迷っているんですけど
マルチ中心に遊びたい場合はどっちがオススメですか?
186名無しさんの野望:02/05/08 16:20 ID:xpM1pmww
>>185
どっちもクソでございます。
187名無しさんの野望:02/05/08 16:39 ID:9EEt2y46
いまSerious-Samと
Return to Castle Wolfensteinの
どちらかを買おうか迷っているんですけど
シングル中心にストレス解消目的で
遊びたい場合はどっちがオススメですか?
188名無しさんの野望:02/05/08 17:19 ID:bj/eCJDw
Geforce3 Ti200 64MB
はどの程度のビデオカードなのでしょうか?
「このゲームまでなら快適すぎる状態で動く!」
みたいな感じで教えて。
189名無しさんの野望:02/05/08 17:24 ID:KE4PTg8k
>>188
大抵のゲームはカバー出来ると思う。
CPUやメモリにもよるけど、
CPU 1GHz以上、メモリ512MB以上なら、
Half-LifeやOFPあたりなら快適過ぎる状態で動く。
SOF2やMorrowindなど現時点で最高の部類に
入るエンジンでも最低でもオプション控えめで
快適に動くと思う。
やったことないけどなんとかラリーとか
UNREAL2とかはしらん。たぶん重め
190名無しさんの野望:02/05/08 17:25 ID:xpM1pmww
>>187
撃って撃って撃ちまくれる、サムの方がよろしいかと。
191名無しさんの野望:02/05/08 17:26 ID:xpM1pmww
>>188
参考までに、分かりやすいランキング表でございます。
自作PC板からのコピペでございます。ありがとうございました。

GeForce4 Ti 4600 ハイジ(高機動型)
GeForce4 Ti 4400 ハイジ(初期生産型)
GeForce4 Ti 4200 ハイジ(量産型)
GeForce3 Ti 500  リックヤギU
GeForce3       ヤギ  
GeForce3 Ti 200  リック・ヤギ
GeForce4 MX 460 高機動型ロッテンマイヤー先生
GeForce4 MX 440 ロッテンマイヤー先生
GeForce2 Ultra   クララが立った!
GeForce2 Ti     クララのバカ!
GeForce2 Pro    クララ
GeForce2 GTS   クララ(先行量産型)
GeForce4 MX 420 ロッテンマイヤー先生(量産型)
GeForce2 MX 400 ペーターU
GeForce2 MX    ペーター
GeForce2 MX 200 ヨーゼフ
GeForce256     おじいさん
192188:02/05/08 17:28 ID:bj/eCJDw
>>189
ありがとうございます。
DELLのPCかったんだけどGeforce4なかったから一ランク下げだ。
DungeonSiegeは快適に動きますかね?
CPUはP4 2A
メモリ 1G

結構高かったんで快適に動いてもらわんと・・・
193名無しさんの野望:02/05/08 17:28 ID:UILF2uwQ
>>191
貴様の言っていることが、
さっぱりわからない私は、
ビデオカードで言うとどの辺でしょうか?
194名無しさんの野望:02/05/08 17:29 ID:UILF2uwQ
>>192
余裕ですが、
DS自体のバグでどのビデオカード使っても、
FPSがなかなか上がりません。
パッチに期待しましょう
195名無しさんの野望:02/05/08 17:30 ID:KE4PTg8k
>>192
安心すれ。それだけあれば
ダンジョンシージなら虫ぐらい軽く動く
196188:02/05/08 17:31 ID:bj/eCJDw
>>194
ありがとござました!
>>193
クララが立った!辺りからいい感じなのですね?
Riva TNT 16MBはどこらへんなんでしょう?
197188:02/05/08 17:32 ID:bj/eCJDw
>>195
安心しますた!
198187:02/05/08 17:32 ID:9EEt2y46
>>190
ありがと〜。んじゃSam注文しますね。
199名無しさんの野望:02/05/08 17:43 ID:xpM1pmww
>>196
そうですね、村の牧師さん(説得モード)という感じでしょうか。
今となっては3Dは心許ないですが、2Dに限って言えば十分現役ですしね。
200名無しさんの野望:02/05/08 17:44 ID:h.CoI/3.
チップが良くても無名メーカーのビデオカードじゃ意味がない。
DELLとかってGeforce4だとして、どこのボードなの?
201名無しさんの野望:02/05/08 17:45 ID:vBGC3aOM
>>196
もう引退されております
202名無しさんの野望:02/05/08 18:13 ID:68QuHS4M
EAから出てるファントムメナスってJK2みたいな感じのゲームなんでしょうか?
203名無しさんの野望:02/05/08 18:22 ID:8bZiOzOM
>202
JK2はやったことないが、斜め上からの視点のバイオハザードぽいかな
1面だけプレイできる体験版(英語)があるから、自分でプレイするがよろし
204名無しさんの野望:02/05/08 19:06 ID:sK.DopvY
3Dゲームに入門しようと思うのですが、
savagePN133T 32vram CPU1Gh
これでOPFあたり何とか動かないですか。
ムリっぽいかな。
205名無しさんの野望:02/05/08 19:13 ID:LjMVZ3o6
動かないことは無い。多分な。俺もずっとG400でやってたし。
206うkg:02/05/08 19:23 ID:cAlwR7H.
キャッチコピーでね。ハードディスクの読み込みが
はいもうわかるでしょ。ひとつ覚えでねえ、若干あれなんですよ。
そういわれりゃそうでしょ。ほかないのお。
207名無しさんの野望:02/05/08 19:29 ID:FzWY14cw
少し希望が出ました、わざわざどうもありがとうです。(土下座)
208名無しさんの野望:02/05/08 19:31 ID:TKEuOtd2
やっぱりナンだカンダでJKUがオススメ。
パッチもリリースされてマルチ対戦がますますあつくなたよ。
5/10にデモリリースされるよ。
ダイジョウブバンテリンアルヨ。ユウリデス。カナラズケッカデルヨ。
/*\Jedi Knight2\ж/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1016382635/
209名無しさんの野望:02/05/10 22:22 ID:RllkTRnQ
ディアブロ2の拡張版って買いですか?
拡張版のくせに高いしそれに見合う内容なのか迷っております。
210名無しさんの野望:02/05/10 23:03 ID:29Pf9Dg6
>209

やり込んでるのなら、買ってもいいかも。
もともとアイテム探しゲームだし、拡張版でアイテムも1000種類アップした。
アイテム探しが好きなら買ってもいいけど、
もうチートアイテムも、かなり出回ってるから
レアの価値もないかも。

やり込んでないのなら、拡張してもあまり変わらないと思う。
やはりアイテム集めゲームだし、チートが気になるかどうかの問題でしょう。
211名無しさんの野望:02/05/10 23:10 ID:U0JQ/dXg
教えてください
パソコンゲーム買うのに、安くて、発送が早くて品揃えが豊富でここはいいぞ!」
的な通販サイト教えてください。
amazonよりいいとこってありますかね?
代引きが使用できるところでお願いします!
212名無しさんの野望:02/05/10 23:12 ID:x2B1WdOw
213211:02/05/10 23:29 ID:hBk5FaaM
>>212
わっ!どうもありがとう!
214名無しさんの野望:02/05/11 00:26 ID:pps7dXj6
>196
最低Geforce2MX400
推奨はGEFORCE3
GEFORCE4のMXシリーズ買うくらいなら3買ったほうがいいよ。
漏れは4MX系やめて2Tiにしたけど。
215209:02/05/11 10:38 ID:.3BNhHMc
>>210
レス、ありがとん。

個人的にはAct5が増えてるというところで面白そうだな、と思っております。
‥といってもまだLv42なのでやりこんでない方ですね。
216名無しさんの野望:02/05/11 18:06 ID:FRQWufeY
>215

まあ色んな人に聞いてみる方がいいと思う。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1020741140/l50
217名無しさんの野望:02/05/14 02:27 ID:I9eudNwI
age
218名無しさんの野望:02/05/14 03:04 ID:FsrT0FpU
ジャンルが違ってすみませんが、RORとDIABLOTどちらが面白いですか?
219名無しさんの野望:02/05/14 03:20 ID:k7gQm3ao
古いぞ君
マシンスペックがないなら
スタークラフトにしろ
220名無しさんの野望:02/05/14 03:21 ID:0W5yHEm6
>218
比較のしようがないんじゃないの?
どっちも安いんだから両方買えば?
221名無しさんの野望:02/05/14 03:22 ID:FsrT0FpU
>>219
持ってます。
これくらいしか満足に動作しないのです。
バルダーズゲートTは割と動きましたが。
222名無しさんの野望:02/05/14 10:30 ID:O9Pqeexs
レインボウシックスローグスピアどうすか?
223名無しさんの野望:02/05/14 15:04 ID:FF965U6A
>>222
面白そうだよ。
やったことないけど。
224名無しさんの野望:02/05/16 04:38 ID:2jQSgdgo

戦慄の恐怖びっくり系ゲームで何かお勧めなソフトありませんか?
ストーリー性があれば尚良しです。教えて下さい、おながいします。
225名無しさんの野望:02/05/16 05:12 ID:JtRRWPfI
System Shock 2
226名無しさんの野望:02/05/16 05:36 ID:E8QU2gGo
>>224
バッドモジョ
227名無しさんの野望:02/05/16 07:53 ID:IRUAISN2
>222

わしも昨日レインボー6、買ってきた。
まあゲームは好みの問題だから、あなたの好みのゲームのタイトル
でも書いてくれれば、それと比べた感想でも書いて送るよ。
228名無しさんの野望:02/05/16 08:00 ID:IRUAISN2
>224

アローンインザダーク最新版は、バイオハザードとそっくりでバイオ好きなら
これでいいと思う。ストーリーも凝ってる。
ただ、日本語版はまだ未発売。

日本語マニュアル版は、英語が苦手な人はやめた方がいい。
全くストーリーも理解できない。

あと、ゴーストリコンっていう特殊部隊ゲームも、かなりビックリする。
隠密行動だから、静かな殺し合いで、急に殺されるのが、非常に恐い。
229224:02/05/16 13:41 ID:AEabD27A
>>225>>226>>228
サンクスコ。
アローンインザダークっすか。
確かコンシューマでカプが移植するたらなんたら・・・。
バッドモジョはなかなか探せません。ヤフオクにあるのだろうか・・・。
230名無しさんの野望:02/05/16 14:47 ID:yUApmFww
DOOMとQUAKE3ってゲーム内容はほぼ同じですか?
231名無しさんの野望:02/05/16 16:15 ID:U/G/Hh1Y
>230
ちょっと違う。
DOOMはシングルプレイ重視のFPS、QUAKE3はネット対戦に特化したFPS。
232230:02/05/16 16:42 ID:yUApmFww
>>231
サンクス
233名無しさんの野望:02/05/17 00:41 ID:ID1g5Ees
>>224
クライブバーカーズ アンダイイング
映画監督が関わってるだけにマジで怖いよ
http://www.japan.ea.com/undying/movies/CBU640.MPG
234名無しさんの野望:02/05/17 02:33 ID:ID1g5Ees
バッドモジョは近所で300円で売られていた。
つーかゴキブリを主人公にしたゲームなんだけどね。
235名無しさんの野望:02/05/17 23:28 ID:J//Z1tH6
age
236名無しさんの野望:02/05/18 02:37 ID:UzCpiKpg

アローンインザダーク最新版っていつ発売よ
237名無しさんの野望:02/05/18 07:37 ID:yJCDltVQ
>236
日本語マニュアル版は、もう出てるけど
英語わからん人は、やめた方がいい。
字も出ないので、ヒヤリング能力もいる。
238224:02/05/18 07:44 ID:OsLKfgmg
>233
おおおおおっ!またまたサンクスコ。
そのゲーム気になってたんだけど当時はマイPCのスペックが足らず
買わなかったんです。そうですかお勧めですか。
給料入ったら中古で買ってみようと思います。
239名無しさんの野望:02/05/18 10:26 ID:tEXZISUo
WizかM&M買おうと思ってるんだけどどっちがいいかな?
こういう3Dダンジョンなのはほぼ初心者です(昔やったWiz2だか3を遊んだ事あるけど忘れた)。

なんとなく
ウィザードリィ=暗くてジメジメした雰囲気なダンジョン探索
マイトマ=硬派ファンタジーな外の世界を探索
て先入観があるんだけど合ってますかね?

…M&M9を日本語版まで待とうかなぁ。
240名無しさんの野望:02/05/18 10:41 ID:PGfz4g7.
オペレーションフラッシュポイントは買いですか?
241名無しさんの野望:02/05/18 11:38 ID:sg/trwwU
>>239
ほぼ合ってます。
ストーリーを楽しみたいならマイトマが良いよ。
6がお勧め。
>>240
戦場シミュレーターという言葉に興味があれば買いです。
戦場を疑似体験したいならお勧め。
242名無しさんの野望:02/05/18 18:12 ID:aiO0H6y6
>240

ただし、英語がわからないとミッションの内容がわかりにくい。
243241:02/05/18 18:18 ID:xHX29Q0E
>>242
そのとおり!
でも拡張パックに全ミッションを日本語訳した本がついてくるから
あんまり心配要らないよ。
本見ながらプレイするのはメンドイけど。
244HHH:02/05/19 05:22 ID:KbmkeFcQ
大戦略シリーズでお薦めは何ですか?
ヨーロッパが舞台でターン制でとっつき易いヤシを教えて下さい。
245 :02/05/19 13:09 ID:zl7Y24KA
FPSで今一番面白いのは何でしょう?
2,3個おしえてください。新しいビデオカード買ってウズウズしてます。
246名無しさんの野望:02/05/19 13:12 ID:7HVTrfos
>245

と言っても人によって面白さの基準なんて違うし、なんとも言えないっす。
とりあえず体験版をかたっぱしから漁ってみるのはどうでしょうか?
247 :02/05/19 16:18 ID:zl7Y24KA
>>246
面白いというか、定番のものを教えてもらえませんか?
というのもマルチプレイがしたいので。クエイク3を持ってるんですけど
あんまり人集まらなくて寂しいです。
248名無しさんの野望:02/05/19 16:35 ID:OrB8H0V2
FPSの最近の定番

オペレーション・フラッシュ・ポイント
メダルオブオナー
トライブス2
レインボー6、ゴーストリコン
シリアスサム1・2
ジェダイナイト2
グローバルオペレーション
ソルジャーオブフォーチュン2(6月6日 発売)
ウルフェンシュタイン

最近、流行ってるのは、これぐらいかな。
メダルオブオナー、ジェダイナイト2辺りが一番、流行ってると思われる。
249名無しさんの野望:02/05/19 16:39 ID:8O.bbB.w
シリアスサムは駄作と思われ
250名無しさんの野望:02/05/19 16:51 ID:OrB8H0V2
まあシリアスサムはアメリカではトップ10に入るほど
売れてるし、映画にもなるそうだ。面白いと言うか一応、流行ってる。
異色ものが逆に受けたって事かな。
251名無しさんの野望:02/05/19 16:51 ID:KctfSIYw
インターネットRPGのおすすめなんですか?
252名無しさんの野望:02/05/19 16:52 ID:NePjlHP.
シリアスサムは真・三國無双みたいにザックザック殺してくヒト向け
253名無しさんの野望:02/05/19 17:14 ID:T.cu6oz.
イーサロードって面白いですか?
カードバトルということなので興味あるんですが
254 :02/05/19 19:29 ID:zl7Y24KA
>>248
なるほど。
今デモダウンロードしています。
ハーフライフという選択肢はあるでしょうか?
またクエイクみたいに寂しい思いするといけないので買う前に聞いておきます。
255名無しさんの野望:02/05/19 20:17 ID:S/4iMdRU
>254

ハーフライフは、名作らしいけどかなり古いよ。もうカゴ売りしてるほど。
クエーク3より、かなり絵が汚い。
グラフィックにこだわらなければ、安いし、まだ人多いみたいだし、楽しめるんじゃないかな。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1021398198/l50
カウンターストライクとはハーフライフのMOD。
256名無しさんの野望:02/05/19 20:40 ID:S/4iMdRU
>251

・ディアブロ2、ファンタシースターは、チート(不正)アイテムが多い。
・エバークエストは、まだ英語チャット。ファンが、いいかげんに2を発売させる為に、買わない運動をしてるらしい。
でも、まだ拡張版が出る模様。
・ダークエイジオブキャメロットは、カプコンから日本でも正式に、もうすぐ販売されるらしい。
チャットは日本語でできるか知らんが。あとキャラの見た目の種類が少ないと批判されてる。
・アナーキーオンラインは日本語チャットもできるし、日本語マニュアルもダウンできるし、数々の賞を受賞。
しかし、日本人は、そんなに多くはない。システムも、ちょっとややこしい。
・ウルティマは、日本語チャットOKで日本人も結構多い。しかし、知人ができにくい。メールを送ったりできない。
・ディプスファンタジアは、ボロクソ言われていたが、もうすぐ拡張版が発売。アイテムやキャラの見た目の種類が倍増される。
まあ、専用のサイトで実際やった人に色々聞きまわった方がいい。
金かかるし。
http://allabout.co.jp/game/internetgame/subject/msub_game.htm
257名無しさんの野望:02/05/20 08:00 ID:6H8NhAFo
CS初心者の質問道場(仮)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1020200424/l50

軽いから、向こう1、2年はまだまだ安泰でしょう。
258名無しさんの野望:02/05/20 08:02 ID:6H8NhAFo
PenII400+16MVGA程度で十分出来る=ゲームをやれる人が多い
259名無しさんの野望:02/05/20 10:58 ID:MGALs0aE
ウインドウモードがあって、RPGのレベル上げの時などに
同時にできるような、マッタリとした最近のゲームはなんでしょうか?
育成系とか箱庭系とか・・
260名無しさんの野望:02/05/20 18:17 ID:vV/VtY0U
コンビニは?
261名無しさんの野望:02/05/20 18:26 ID:8OuHVWwA
コンビにってなんですか?
262名無しさんの野望:02/05/20 19:21 ID:Dz20nRKg
ザ・コンビニIII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1014785036/l50

Ctrl+fの検索ですぐ見つかるから(;´Д`)
263名無しさんの野望:02/05/20 20:35 ID:8OuHVWwA
どうもありがとです。
某ゲームのレベル上げがつらくて・・
264名無しさんの野望:02/05/21 00:03 ID:9/ALnGcc
age
265名無しさんの野望:02/05/21 00:19 ID:PNXU/0kI
3Dのディグダグって出たの?
この前LOGINに載っていたんだけど。
どこかに画面とか無いのかな?
買った人いるのかなぁ
266名無しさんの野望:02/05/21 00:23 ID:NhGmaigw
>>250
サムやってみたいけどウチのノーパソじゃできん・・・。映画化ってマジ?
>>253 
体験版やってみた。1回の勝負が長いね。ストラテジー部分はイマイチだし、
カードバトルも「マジック・ザ・ギャザリング」やってる俺には物足りない。
クリーチャーが動くのを見るのは楽しいけど。とりあえずやってみれば?
267名無しさんの野望:02/05/21 00:29 ID:z7Zna.sk
Elder Scrolls III: Morrowind
GTA 3: Crimeworld
Soldier of Fortune 2 - Double Helix

この3本の内どれか1本買おうと思ってるんですが…どれ買うか迷って決まらん…
長〜く楽しめるのはどれかな・・・GTA3でMODとか追加マップとか出てくれればいいんだけど出そうに無いし
どれがオススメですかね?
268名無しさんの野望:02/05/21 00:48 ID:RkvL4T3U
取り合えずPCならではのエグ系でストレス解消
疾走感あるゲームなんかあります?
269名無しさんの野望:02/05/21 00:59 ID:NvlBqilM
>>224
>戦慄の恐怖びっくり系ゲームで何かお勧めなソフトありませんか?

個人的にはHALF-LIFE(古いけど)
マルチがメジャーたけど、シングルのシナリオは絶品。
一人でコタツに寝転がってシングルやってる時、ビックリしてコタツ浮き上がった。
初めて紐に絡まれた時は、ビビって声が出た(笑

環境が許せばQUAKE3のLAN対戦もお勧め。
足下にPC置いてるんだけど、油断してる時に後ろからロケラン撃たれて、
ビックリしてPC蹴り入れてフリーズさせたことある(笑
270名無しさんの野望:02/05/21 01:12 ID:lemXBKeg
>>269
驚いてびっくりするのと
恐くてびっくりするのは違うと思うんですけど
271名無しさんの野望:02/05/21 01:42 ID:lemXBKeg
エグ系ならこれかな
デモはエグさを控えてるけど

Soldier of Fortune2
http://myth.cside1.com/news/img4/133.jpg
272名無しさんの野望:02/05/21 01:43 ID:lemXBKeg
間違いだった。すまん
正しくはこっち
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1021434082/
2732000:02/05/21 02:46 ID:eI1DdERM
>>267
Morrowind やり始めて2週間経つけど、世界の広さや物語の深さ、風景のキレイさはマジ感動だよ。
ただぶらぶら歩き回るだけでもかなりハマってる。
全編英語だし、年単位で遊ぶ覚悟してるよ。
274名無しさんの野望:02/05/21 07:43 ID:wxsdvyTc
Diablo2並にシングルプレイも面白いゲーム無いッスか?
275名無しさんの野望:02/05/21 09:05 ID:YMwgSwTM
Dia2の早い展開、サクサクアクションがすきなら、NOX
ベスト版が2980円で出てる。
古めのゲームだから処理も軽い。

ちまちまクエストこなして行くのが好きなら、DungeonSiege
ただし、DSは操作がDia+リアルタイムストラテジーになってるから
慣れないと、かなりタルく感じる。
それなりにパワーのあるPC必要。
CPUは600Hhz以上、ビデオカードはメモリ32Mぐらいのが無いといまいちかも。
OS、ビデオカードの相性問題も結構出るみたい。
276名無しさんの野望:02/05/21 19:01 ID:k5EcA./c
age
277  :02/05/21 19:07 ID:/QRxnhoY
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2ってどうでしょうか?
USBバーチャガンはまだ未発売なのでしょうか?
278名無しさんの野望:02/05/21 19:09 ID:d1YGTxAU
メガマップ&ハイスピードでプレーすればDia以上に早い展開になる>DS
279名無しさんの野望:02/05/21 19:11 ID:d1YGTxAU
280名無しさんの野望:02/05/21 19:59 ID:CC/MFL6Q
Global Operationsは買いですか?
ちょっと迷っているので感想を聞かせておくれ。
281名無しさんの野望:02/05/21 20:00 ID:ShINg7n2
>>280
デモやれば?
282 :02/05/21 20:19 ID:0I8hXe/.
エイジオブエンパイア2とエンパイアアースってどっちが面白いんですか?
283名無しさん:02/05/21 20:20 ID:cJBu57J6
>>282
デモやれば?
284277:02/05/21 20:52 ID:DrKbDxsE
>>279
答えてくれて有りがたいのだが、言い方がまずかったか。
俺が言ってるのは
「USBガンコントローラー」
の事だよ。
セガがゲームショーかなんかで出展したやつのこと。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010328/segapc14.jpg

っていうかセガサターンのバーチャガンは液晶に対応できるのかな??
285名無しさんの野望:02/05/21 20:56 ID:GO1oJb2.
ダンジョンシージってどんなのですか?
286名無しさんの野望:02/05/21 20:58 ID:yrf15F6Q
お人好しを検索エンジン代わりに使うのはこのスレですか?
287名無しさんの野望:02/05/21 21:01 ID:d1YGTxAU
>>284
他社(海外)製品でいいのなら「USBガンコントローラー」 はずいぶん前に出てる
値段も安かった記憶がある
昔のPOで紹介されていた
288名無しさんの野望:02/05/21 21:02 ID:d1YGTxAU
>>285
デモやれば?
289名無しさんの野望:02/05/21 21:09 ID:p.cwUV9Q
Diablo2ってどこで落とせるのですか?
290名無しさんの野望:02/05/21 21:20 ID:7Vg/75XE
デモやれば?
291名無しさんの野望:02/05/21 21:51 ID:Zn39/jY.
>>289
ヤフオクで落とせます
292名無しさんの野望:02/05/21 21:52 ID:Wc184tpc
>>289
WINMX
293名無しさんの野望:02/05/21 22:17 ID:/tYdlaKc
ティルナノーグっておもしろいの?
294 :02/05/21 22:50 ID:0I8hXe/.
どうせ誰か言うんだから俺が言ってやるよ。
>>293
デモやれば?

PC板住民って自分の意見がなくて人間味がないね。
廃人が多いんだろうか。
せめて「俺は面白いと思った」とか言えばいいのに。
295名無しさんの野望:02/05/21 23:02 ID:zEny3X5g
だんだんPCと同化してきてるきがする
296名無しさんの野望:02/05/21 23:22 ID:vNyKt/3g
やっぱりゲームは一日一時間
うん、いい格言だね。
297277:02/05/21 23:34 ID:enoJRxw.
>>287
情報サンクス。
ただ、HOD2に対応してなさそう(w
298名無しさんの野望:02/05/22 12:08 ID:5SAhL1Is
>>294
>>280以降って言いな。
299名無しさんの野望:02/05/22 23:21 ID:abh5Bf5c
ディプロマシーってどうなんでしょう?

インペリアリズム初代、Uと楽しんだ自分には面白そうに見えるのですが。
300名無しさんの野望:02/05/22 23:33 ID:CKM1ncEw
>>294
まーね。
でもさぁ、さんざん言われている事なんだけど、結局は自分で判断するしかねーでしょ。
面白いって聞いてやってみてたけど、クソゲーだったぞ、どうしてくれる金返せゴルァ的な、
厨なレスが何度もあったりすると、体験版やれ、という無難な答えになっちまうよ。
ま、PCゲーはファミ通みたいにクロスレビューやってるのって、俺が知っている限りOPくらいだし、
指針が少ないってデメリットがあるけど、その分体験版でいくらかでもゲームの感触を実際に
体験できるってのがいいよね。

なんか文章がまとまっていないが、おまえら気になるゲームがあるなら、体験版がでてるなら
それをダウンロードして試せ!ということさ。
301名無しさんの野望:02/05/23 06:42 ID:I2wsvSrM
>300
良い文章だ。しみじみしてきた。
302名無しさんの野望:02/05/23 22:16 ID:H0qfTJqI
RORとDIABLOTとマイト&マジック7はどれが一番面白いですか?
デモをやるのは、DLに時間がかかるので嫌です。
303名無しさんの野望:02/05/23 23:26 ID:1gyoCuLg
RORとDIABLOTはネットする相手がいればいいが古過ぎるからな。
RORはまだ根強いファンがいると聞いたことがあるが、皆強過ぎて初心者にはキツイかもしれん。
DIABLOTDIABLOTは知らん。
もうやってる奴がいるかどうかは、ネットで検索して調べてみればどうかな。
304名無しさんの野望:02/05/23 23:32 ID:V/FgJH/U
ふ、古い...
もっと違うゲーム選べよ
それに、DemoのDLが大変なほどに回線が細いのなら、結局はRoRもDiaもシングルメインになるだろ
AoEシリーズは4on4が当たり前だったからね
305名無しさんの野望:02/05/23 23:52 ID:NaO9BOng
ラリマスってどうよ。
電話なんでマルチはできないんだが・・・
306名無しさんの野望:02/05/23 23:54 ID:V/FgJH/U
俺は最高のRallyGameだと思うよ>RallyMaster
Settingの項目はめちゃ少ないけど
つーか、Demoあるだろーに
307名無しさんの野望:02/05/24 02:14 ID:u.2DyQVg
>>306
回線が33.2kppsなもんで・・・
308名無しさんの野望:02/05/24 02:36 ID:kFgYCMfs
フーリガンってどうよ?面白そう?
309名無しさんの野望:02/05/24 04:47 ID:IgmLFaHw
Dia1すこしはいるよ。鯖はAsia
310名無しさんの野望:02/05/24 06:08 ID:0EgbObHY
クライブバッカーズ アンダイイングてどんな感じのFPSですか?
怖い謎解き重視か、難易度高い密室脱出FPSなのか。

体験版は遊びたいけど今時56kだから無理です…
311名無しさんの野望:02/05/24 07:37 ID:47lhpV46
品揃えのいいネット通販サイトって知りませんか?
探してもなかなかヒットしなくて。
312名無しさんの野望:02/05/24 12:53 ID:4j3JUDqc
>311
エンソフ
313名無しさんの野望:02/05/24 14:13 ID:w/62AppY
ターン制シミュレーションで面白いのありませんか。自分が持っているものは。
civ2,civ3,アルファケンタウリ、インペリアリズム2、ヒーローズオブマイトアンドマジック3.
こんな感じです。
314名無しさんの野望:02/05/24 15:50 ID:ZFf1oYtg
プソとFF。
買うならどっちがいい?
315名無しさんの野望:02/05/24 16:28 ID:X0Qephhk
Kanon18禁版を中古でいくらで買えるかな?
ついでに何処で売ってる?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/24 16:36 ID:Xwmn3TA.
Dungeon Siegeってどうですかね?
317名無しさんの野望:02/05/24 17:28 ID:PA6IBvEw
>>313
箱庭シム、箱庭ストラテジー、箱庭シミュレーションで検索してHitした中から適当に選んでくれ
>>314
プ祖とは?
MMORPGなら板違いだな
>>315
もイタチ外
>>316
どう?って?
318名無しさんの野望:02/05/25 00:22 ID:YdW4MViI
>>310
>怖い謎解き重視か、難易度高い密室脱出FPSなのか。
両方兼ね備えております。アクション部分は難易度が変更できるのでなんとか成ります。
基本はゴシックホラー系のゲームですが
とにかく襲いかかってくる悪夢がすごく怖い。
不死のオオカミは一度に大群で襲いかかってくるし、
顔がない謎の生き物などもやたら多い。
ひたすら敵を倒し、アイテムを取り、また敵を倒す通常FPSとは一味違い
有名映画監督が作っただけあって
プレヤーを白日夢にも似た別の世界へと引っ張り込むことに演出がうまい。
ネット対戦非対応してシングル専用にしただけある。
完全日本語なので安心してプレーできるよ。
319名無しさんの野望:02/05/25 00:35 ID:Ha6LvgAc
aimmingの練習に適したソフトってありますか?
320名無しさんの野望:02/05/25 03:33 ID:iRFQqSBU
「デモやれば」は正論だけどちょっとつまらないかな。
各人、お気に入りのゲームを挙げて、
「おもしろいぞ!」ってプレゼンしてくれた方が参考になりそう。
それに読んでても楽しいし。
321名無しさんの野望:02/05/25 03:43 ID:8mGB8Ws2
>>319
CounterStrikeのマップでターゲッティングの練習ができるマップがいろいろあるよ。
322名無しさんの野望:02/05/25 07:46 ID:jEAEkuCY
>>320
面白い面白くない、綺麗だ綺麗じゃないの価値判断が、主観的で相対的なものであることぐらい気づけよ
一定の規範(道徳、倫理)に基づいて判断される善悪すら、人によって多少の差異があるのによ。
答える側よりもむしろ質問する側が細かい表現に拘るべきなんだよ。
選んだ理由もなくタイトルだけ書いて、「どうだ?」なんて非常識なんだよ。
その辺のことを知りたければ、専用スレに行って過去ログあたるのが筋ってもんだろ。
323名無しさんの野望:02/05/25 09:25 ID:TOKdM8uw
>>318
ありがとう、これで買う気になれーたよ。
買って!((((゜Д゜)))ガクガクブルブルしてきます。
324名無しさんの野望:02/05/25 10:21 ID:xUrlXz7.
このゲームなんすけど どうですか?1000円で売ってました デモ探したけどなかったよ.....
http://www.eidos.co.jp/title/F1-2000/F1-2000_index.htm
325名無しさんの野望:02/05/25 19:26 ID:Ft7EuWuk
age
326名無しさんの野望:02/05/25 19:34 ID:r4j9Sa4w
>324
1000円売っているならケチケチせずに買っちゃいなさい。
327名無しさんの野望:02/05/25 21:20 ID:IItXunTw
>322
だからプレゼンするんだって。面白いよって言うだけじゃプレゼンじゃないジャン。
328せんばこき:02/05/25 22:25 ID:pLRYt2LQ
米軍が硫黄島を攻略するソフト・・・あれは面白いですか?
329名無しさんの野望:02/05/25 22:46 ID:eXjZ9fQc
>>328
「きけ、わだつみの声」を読んでからプレイすることをオススメします。
330名無しさんの野望:02/05/25 23:09 ID:jEAEkuCY
和田みつをの声ですか...
残念ですが、そんな人近所にはいません
331名無しさんの野望:02/05/25 23:34 ID:jEAEkuCY
今日も
332名無しさんの野望:02/05/25 23:35 ID:jEAEkuCY
ぞろ目を
333名無しさんの野望:02/05/25 23:37 ID:jEAEkuCY
ゲット!
333
334名無しさんの野望:02/05/26 07:50 ID:tH31n..Q
age
335名無しさんの野望:02/05/26 14:30 ID:.cgV4SJ6
PCゲーでヘイロー見たいなのってありませんか?
ビデオカードはGeForce2 MXです。
    
336名無しさんの野望:02/05/26 15:59 ID:hpG9PNVw
>335

コマンド&コンカーが一番、HALOに近いかな。
乗り物にも乗れるみたいだし。
ただ、ポリゴン数はHALOには全然、及ばないと思われる。
PCでは綺麗な方だが。
あと今年発売のアンリアル2もHALOに近いと思うし、
これはグラフィックもXBOXに迫るほど綺麗。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1016859783/l50
337355:02/05/26 22:48 ID:xI.x0UYk
>>356
どうもありがとう。
ポリゴン数は確かに少ないけど、
XBOXにはヘイロー以外やりたいもの無いんで、
これ買おうと思います。
ただ、スペックが心配・・。
P4 1.6G 256MBなんだけど、大丈夫ですか?
教えて君でスマン。
338名無しさんの野望:02/05/26 23:19 ID:hqiWsQtI
>>337
C&Cはシングルがヘボイ。シングルプレイ目当てならやめとけ。
他の候補は
・もうすぐ出るソルジャーオブフォーチュン2(これも微妙)
・女スパイ物 NoOneLivesForever(評判そこそこいい)
・スターウォーズ JediKnightII (剣アクションあり)
・とにかく撃ちまくり SeriousSam 1&2 (安くて最高に面白い)
・第二次大戦物なら RtCW(マルチ)、MoHAA(シングル)
・古いけど一時代を築いた名作 Half-Life 、Unreal
・Alien vs Pledator 2 (海兵隊、エイリアン、プレデター3種でプレイ可

スペックは、その性能なら多分大丈夫。
ビデオカードがGF2MX系なら変えた方がいい。
339355:02/05/27 01:02 ID:8Gr47pUk
>>338
ありがとう、確かにシングルプレイしか考えていませんでした。
PCゲームから暫く離れていたので、本当に参考になりました。
ただ、ビデオカードって既存のものから交換しても安定するものですか?
340名無しさんの野望:02/05/27 07:55 ID:bK4PV.6g
【ホラーアクションアドベンチャー】
Alone in The Dark:The New Nightmare [82.7MB]

開発元 Spiral House

発売元 Imfograms

 ホラーアクションの名作「Alone in The Dark」の
最新作「Alone in The Dark:The New Nightmare」のDEMO。
洋館に踏み込む序盤部分がプレイできるが、
グラフィックといい、サウンドエフェクトといい、
DEMOそのもののつくりといい、すべてが超一級品。
思わず一気にクリアしてしまった。
アドベンチャーファンはぜひ試してみることをお勧めしたい。
ただ、相変わらずとびきりに怖いので、ホラーものに弱い方はご注意。
341名無しさんの野望:02/05/27 10:25 ID:SOtwkphc
>>339
ドライバ削除、「再起動に入りますか」は「いいえ」

普通にシャットダウン

ビデオカード交換(電源コード外す)

OS起動→自動認識「ドライバを選択してください」「いいえ」

添付ドライバのsetupを実行→再起動→( ゚д゚)ウマー
添付のドライバでDX8のゲームが不安定なら、メーカーでドライバを落としてくる。
チップメーカーでリファレンスドライバも一応ためしてみる。

あと、つまらん突っ込みだが、まだ340台だよ。
342335:02/05/27 12:42 ID:zwUQNS2Y
度々ありがとう。


ウウ、ハズカシイ・・
343名無しさんの野望:02/05/27 17:32 ID:EVGr/rZM
僕も>>311と同じ様なところ知りたいんだけれど
エンソフは海外ソフトが主でですね?
国産18禁以外を多く扱うのはどこでしょう?
中古、新品できれば両方聞きたいのですが。
344名無しさんの野望:02/05/27 17:33 ID:EVGr/rZM
>343
かなり痛い日本語になってしまった・・・
でですね?×
ですね。○
345名無しさんの野望:02/05/27 17:37 ID:BZ60Akp2
スレッドを立てるまでもない質問&雑談−その9−
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1021503477/

ここの4にこういうリストが載ってる。

PCゲーム通販取り扱いショップサイト

オーバートップ
http://www.messe.gr.jp/overtop/
エンソフ
http://www.ensof.com/
インターセプト
http://www.intercept.co.jp/
PC和歌山
http://www.pc-w.co.jp/
Gamers Inn
http://www.gamers-inn.com/index.html
Kiyoman
http://www.kiyoman.com/
346名無しさんの野望:02/05/27 17:51 ID:XaHRQ37E
kiyomanで予約するのは止めた方がいいよ。
Morrowind,GTA3で痛い目にあった・・・
347名無しさんの野望:02/05/27 18:23 ID:rjCvI06Y
Morrowind<ほかと比べてやすい
348名無しさんの野望:02/05/28 01:15 ID:WBvD.DPo
「アリス イン ナイトメア」(3rdPS)
徹底してこだわってる秀逸な世界観とデザイン。
操作性もよく、ストーリーも十分アリス的で、かつダーク。
音楽もよくマッチしていて、なかなかの雰囲気を出しています。
おまけに日本版のローカライズは非の打ちようが無いほどのデキ。最強クラス。
しかも綺麗さの割に重くないから、お勧め。GF2MXでも十分です。
349名無しさんの野望:02/05/28 06:54 ID:Gp0PHAbc
中古PCゲームの激安店、通販でおしえてください
品揃えも豊富なところ
350名無しさんの野望:02/05/28 11:38 ID:VaLcFERE
現在DIABLO2とDungeon Siegeのどちらかを買おうかと思っているのですが
どちらがお勧めでしょうか?
ためしにDungeon Siegeの体験版をやってみたところ、
なかなか楽しむ事が出来ました。
しかし、DIABLO2の体験版は無いようなので
どちらを買おうか迷っている所です。
似たようなゲームなのでしょうか?

できればご教授お願い致します。
351名無しさんの野望:02/05/28 11:55 ID:2lsRS5sA
>>350
デモあるよ。
今はDiablo1とDiablo2と2の追加パックと一緒に売ってるからそっちを買いましょう。
くれぐれもクソ高いカプコソ版を買わないように。

http://www.blizzard.com/diablo2/demo.shtml
352550:02/05/28 12:05 ID:VaLcFERE
>>351
レスありがとうございます〜
おお、デモあったんですか・・・気づきませんでした
早速やってみようかと思います。
危うくクソ高いカプコン版を買ってしまう所でした・・・
しかしクソ高い版は日本語ですよね?
安いほうは英語版ですよね?
353名無しさんの野望:02/05/28 12:35 ID:2lsRS5sA
>>352
カプコソは日本語英語両方あるらしいですがどっちみちクソ高いです。
日本語版と言っても,PCゲーム界で伝説となってる程のクソ日本語化だそうです。
アイテム名を変に日本語化されたら返って訳わからんし。

Diabloは話が分からなくても,適当に言われた場所へ進んでいれば勝手に
ゲームは進んでいくし,登場人物との会話はそれ程重要ではありません。
日本語でストーリーなどが知りたかったら,ファンのサイトに行けば書いてあるし,
本屋で気に入った解説本でも買ったほうが日本語版を買うより安上がりでしょう。
Diablo2単体ではちょっと物足りないので追加パックも初めからインストール
した方がいいです。

Dungeon Siegeは日本語,英語デモをやっただけですので,diabloと比べて
どうのこうのと言った意見は省かせて下さい。

Diablo Battlechest
http://www.ensof.com/j-set.html
354名無しさんの野望:02/05/28 13:01 ID:If.y1BjI
経営、経済シュミレーションSLGで「会社経営」「物流」中心で出来るだけ現実世界に近いゲームで面白いのありますか?街の発展(シムシティーのような)の要素はあまり必要ないんですけど。
軍事関係の要素が排除されているのがいいです。5月23日にでたメディアクエストの「トレーダーアース」の現在版見たいのが理想です。お願いします。

それと、トレーダーアースってどうですか?個人的には面白そうなんですけどここで話題にすらなっていないのでクソゲーかもしれないので踏み切れずに居ます。
355354:02/05/28 13:04 ID:If.y1BjI
すいません。トレードエンパイアでした。トレーダーアースってなんだよw
356名無しさんの野望:02/05/28 13:28 ID:rBcncfF.
>352-353
DSは会話などの和訳はアイテム名の訳に不満が残る程度で合格点です。
英語が苦手なら日本語版を買っても問題ありません。

Diabloはカプコンの和訳は最低なので英語版を買ってください。
EmpireEarthも今後出るWarCraft3も英語版をお薦めします。
357名無しさんの野望:02/05/28 13:47 ID:cNozR.Rs
>>354
トレードエンパイア
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015289145/l50

>「会社経営」「物流」中心で出来るだけ現実世界に近いゲームで面白いのありますか?
capitalism2は?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1017850516/l50
358354:02/05/28 18:56 ID:If.y1BjI
>>357
トレードエンパイアはヤヴァイみたいですねw。
Capitalism2、ビンゴです!!とりあえずデモ版をやってみます。
ご丁寧にありがとうございました。
359名無しさんの野望:02/05/28 19:32 ID:udXm3rE2
>>352
RPGは時々買う程度の、RPGに関してはヘたれな俺の場合、
DiaU【英語】は第二章ぐらいでやめた。
英語だったせいもあるけど、アイテム集めと、ひたすら続く戦闘に虚しさを感じた。
DS【日本語】は、「このこだわりはすごい!」と細部にいたるまで感嘆。
ショートクエストも沢山あって、シングルでも楽しめるでき。
でも、途中納得がいかないことに起因する度重なるキャラメイク、第4章あたりであてもなくダンジョン探索を余儀なくされることから(なんだかNPCの言ってることが少し違う)、第四章でやめた。

ついでながら、MORROWIND【英語】も買った。EQをシングル専用にしたような感じ。
でも、英語ができないと...(以下略)。
最初の街を出たあたりでSave。今、電子辞書が配達されるのを待ってるところ...。
360名無しさんの野望:02/05/29 03:05 ID:YOFO4mpY
>358
数年前にシビアな経営ゲームがあったな〜
どっかの会社で研修にも使われてるとか言うやつ。
そりゃあもうすぐ破産したさ。
361名無しさんの野望 :02/05/29 11:52 ID:twYH9.Nk
オレ Win Athlon700+GF2GTS
ツレ Mac G3-350+Voodoo5?
で熱く対戦できるゲームないっすか?
Quake3、Diablo2は持ってまふ。
362名無しさんの野望:02/05/29 12:51 ID:/Y0r/p2U
>>561
UnrealTournament

卍 Return to Castle Wolfenstein vol. 13卍
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1022165279/l50

それと、好き嫌いじゃなくて、マックを選択=ネトゲ半分放棄
363名無しさんの野望:02/05/29 12:52 ID:/Y0r/p2U
>>361だった。
364名無しさんの野望 :02/05/29 15:58 ID:CTlYX.Yc
>>362
thx 早速さぐり入れてみます。

>マックを選択=ネトゲ半分放棄
禿同
365 :02/05/29 18:07 ID:D7iyglpU
>>362-364
半分どころじゃ済まないという罠
366名無しさんの野望:02/05/30 01:05 ID:0AsrAzh6
ランペルールみたいなゲームをやりたいんですが、
17〜19世紀の戦争ゲームってありませんか?
367名無しさんの野望:02/05/30 01:56 ID:AuZfRQLQ
16〜18世紀ならコサックスなんだがな
体験版だけでもかなりあそべるし…
368名無しさんの野望:02/05/30 03:15 ID:hfxqXsNk
>>367
サンクス!
やっぱコサックスですか…とりあえず体験版やってみます。
コーエーがランペルール2を作ってくれればなぁ。
369名無しさんの野望:02/05/30 07:08 ID:eek9.2d6
>>365 数字的な意味で言ってる訳ではないんだけど・・・。ま、分かってると思うけど。
370名無しさんの野望:02/05/30 14:07 ID:u0OxQ292
>>340のdemoってどこかにありませんか?
371名無しさんの野望:02/05/30 14:29 ID:FAG1xY.c
>>308
それ知りたいね
昨日、Laoxゲーム館で見かけて買おうか少し悩んで買わなかったけど
面白いなら買いたい
372名無しさんの野望:02/05/30 14:37 ID:MFxcafxs
GTA3、さすがにアメリカでPS2売上No.1をとっただけあっておもろい。
洋ゲーぽくないバランスの良さもびっくりした。
輸入版発売でものすごい勢いでレスがついているので明日には次スレ行ってるかも。

【GTA】Grand Theft Auto総合スレッド Part9
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1022566642/
373名無しさんの野望:02/05/30 15:28 ID:ogk5lhcI
>370
検索したのか?
374名無しさんの野望:02/05/30 23:14 ID:rO1GsdMk
ageってみるか
375名無しさんの野望:02/06/01 23:12 ID:XQWLDL1U
多分かなり昔のゲームだと思うんですが、指輪で敵を倒しながらなぞを解き、3つの
骸骨を入手して、最後の悪魔をナイフ?見たいので倒すと言うゲームなんですけど、
誰か知りませんか?いまさら売ってないと思うんですが、誰か知っていたら
このゲームの名前を教えてくれませんか?それかこのゲームが乗っているサイトを
教えてくれませんか?お願いします。
376名無しさんの野望:02/06/03 23:25 ID:uBTnvJ0I
箱庭系でおすすめないですか?
中毒性高めの奴
377名無しさんの野望:02/06/03 23:31 ID:LBS9MsWE
あげ
378名無しさんの野望:02/06/03 23:34 ID:S0c48jXk
>>376
シヴィライゼーションシリーズ、アルファケンタウリなどいかがですか?専用のスレも
あります。
379名無しさんの野望:02/06/04 00:10 ID:o/j4J/Dk
サッカーゲームでいちばん支持率高いのはどれ?
380名無しさんの野望:02/06/04 01:17 ID:rvKS992M
フリーガン
これ最強
381名無しさんの野望:02/06/04 02:32 ID:pz6AWAYg
キャプテン翼かなぁ
382名無しさんの野望:02/06/04 05:41 ID:pvoPXIvI
くにおくんの熱血サッカー(エ*ュ)

つうか、シミュレーションなら近々でるみたい。
4ゲーマーにあった。
383379:02/06/05 00:24 ID:lXnb2pbc
>>380-382
Thx!
384名無しさんの野望:02/06/05 16:51 ID:Xhz8aPOE
>>375
スレ違い回答だけどプレステなら
キングスフィールド3〜、エターナルリングが近い感触。
剣がメインだけど。
385名無しさんの野望:02/06/06 03:06 ID:mZDu1B42
>>375
ヘクセン?
386名無しさんの野望:02/06/06 20:26 ID:G740SYZU
大航海時代ほしいんですが
1、2はプレイしました
で、今3、と4が出てるみたいなんですが
どちらがお勧めでしょうか?
387名無しさんの野望:02/06/06 21:40 ID:4TqR7lIE
キングスフィールドなら俺のお気に入りに入るゲームですよ。1234、エターナルリングを
クリアしましたし。385さん、俺が探してるゲームはへクセンというのですか?
てゆうか、へクセンとヤフーで検索しても出てきません。
388 :02/06/06 21:46 ID:DjyU8FN6
389名無しさんの野望:02/06/06 23:24 ID:VtIKRgjE
>>386
奴隷貿易できる方が面白いかと…
390名無しさんの野望:02/06/08 13:15 ID:6E51RPKM
>>380
確かに、フーリガンよりも
フリーガン(銃の撃ち放題)のほうが強そうだな・・・
391名無しさんの野望:02/06/12 04:15 ID:krAKlHzA
メディアクエストから出てる、
ワールド ウォー III 英語版 完全日本語マニュアル付
はミッションの内容まで翻訳されてるんでしょうか?
非常に欲しいのですが情報下さい
392名無しさんの野望:02/06/12 08:47 ID:n2ViBA/w
Supreme Snowboardingのような、疾走感があって、簡単で
グラフィックもきれいなゲームは他にありませんか?
(車・バイク・飛行機・スポーツ等全ての中で)
393北斎:02/06/12 16:58 ID:2K/NGAes
予算1万円でPCゲームを買おうと思うのですが

1・RPGかシュミレーション

2・英語版不可

3・ネトゲーも可

以上の条件に当てはまるオススメのゲームってあるでしょうか?

ちなみにディアブロ2は面白かったです
ウィザードリィクロニクルも面白かったです
三国志8もハマリました

UO・クロスゲートは合いませんでした
マイト&マジックもダメでした

今のところ、バルダーツゲート2かダンジョンシージか三国志オンラインに
しようと思うのですが何がいいでしょうか?
394モンチャック:02/06/12 17:07 ID:LKD9euWo
特に質問することないけど、とりあえずお前らファッキン野郎だ〜な〜!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!チンコ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
395名無しさんの野望:02/06/12 17:12 ID:bCVSAsRk
a
396名無しさんの野望:02/06/12 18:24 ID:XieHGB22
三國風雲Uってどうでしょう
397名無しさんの野望:02/06/12 18:53 ID:2ZznzaMY
この相談所は返答者が居ないな
>>393
一位BG2
二位DSって感じだよ

BG2はマルチ相手探すの大変だからシングルでやるだろうけど、
時間があるならば最高に面白いよ。

DSは途中で辞めたよ
面白い要素がこれっぽっちも無かった
普通の王道RPGって感じ
398名無しさんの野望:02/06/12 18:53 ID:ijzWXMm6
>>393
ダンジョンシージは単純にゲームとしての出来が悪いのでオススメできない。

英語版OKならわりとオススメあるけれど、英語版不可という縛りが入ると
厳しいかも。
399名無しさんの野望:02/06/12 19:56 ID:4ki1ncTg
今度、ディアブロUの購入をと思うのですが、1と比べても面白さは変わらないでしょうか?
1の英語版は既にPCで遊んで、キャラクタの細かさと音楽の素晴らしさ、
アイテムが沢山あって、英語にかなり戸惑いましたがかなり熱中しました。
400名無しさんの野望:02/06/12 20:13 ID:g8GaF9dI
提督の決断VかWかどっちか買おうと思ってるんですが
どっちがこだわってて面白いんでしょうか?
401名無しさんの野望:02/06/12 20:24 ID:IXPK5cL2
>>400
どっちも糞
提督の決断はTのみ
402名無しさんの野望:02/06/12 20:30 ID:OJeb7BDc
>>399
1は革新的だったけど、2は並みの続編に過ぎないからあまり期待しない方がいい。
章立てで、ボスを倒さないと次の章にすすめないため、1のときみたいに
ちょっと無理して下の階に降りてみるか、ってことができないからあまり好きじゃない。
ムービーは美麗だし、アイテムも豊富で良作ではあるが、1ほどの衝撃はなかった。
>>400
提督は、3までが名作、4は駄作という意見が多いような。
4は体験版あったでしょ。あのリアルタイム戦闘に馴染めるかやってみたら?
403名無しさんの野望:02/06/12 20:38 ID:OJeb7BDc
>>399
あ、それから、「強さキャップ」ってアイテム名を聞いて違和感があるなら
英語版買った方がいいよ。
日本語訳を気に入らない人が多かったみたいだし。
404399:02/06/12 20:57 ID:Czcjq9Xg
>>402
>>403
レスありがとうございました。1に比べると自由度が無いのかな?と
レスを読みながら感じました。
英語版でのアイテム名も日本語だと「強さキャップ」と、こうなってしまうのですね。
前回英語で苦労しましたが、あれから年月も過ぎ、英字新聞などを読む習慣も
つけていましたので、現在はTOEICも715点取得しなんとか読めるのでは?ないかと思います。
英語版を購入します。有難うございました。
405名無しさんの野望:02/06/12 21:09 ID:QYf4yZMU
xboxのhaloがおもろかったんでpcのfpsをやってみたいんですが、おすすめはなんでしょうか?
初心者なので、シングルプレーが楽しいやつがいいです。
英語は苦手です。
406名無しさんの野望:02/06/12 21:10 ID:QYf4yZMU
xboxのhaloがおもろかったんでpcのfpsをやってみたいんですが、おすすめはなんでしょうか?
初心者なので、シングルプレーが楽しいやつがいいです。
英語は苦手です。
407名無しさんの野望:02/06/12 21:10 ID:QYf4yZMU
xboxのhaloがおもろかったんでpcのfpsをやってみたいんですが、おすすめはなんでしょうか?
初心者なので、シングルプレーが楽しいやつがいいです。
英語は苦手です。
408名無しさんの野望:02/06/12 21:15 ID:QYf4yZMU
すみません、なぜか連続投稿になってしまいました。。
409名無しさんの野望:02/06/12 21:27 ID:ufa0w9rE
マシンのスペックを書くと助言を受けやすいですヨ、と助言してみる。
410名無しさんの野望:02/06/12 21:37 ID:MuYMrA7k
>>405
以下のどっちかかな
上の方は傑作だと言う人が多い
下は絶賛する人もいれば、あまりおもしろくないという人もいる
http://www.4gamer.net/review/live/deusex.html
http://www.4gamer.net/review/live/alice.html
読んでみて気に入ったら、日本語のデモ版を試すといい
411名無しさんの野望:02/06/12 21:37 ID:3zygaHRI
>>408
条件に合うやつだとNo one lives foreverだろうか。
ただ、Haloとは全然雰囲気が違うゲームなので気に入るかどうか。
下のスレで調べてみて。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1006444961/l50
412名無しさんの野望:02/06/12 22:17 ID:g8GaF9dI
>>401-402
あどおありがとうございます
VのPKEWITHなんとかってやつかいます
では
413名無しさんの野望:02/06/12 22:28 ID:1ewrJaQI
POSTALの英語版?(日本語マニュアルつき)の中古が売ってたのですが、
買いでしょうか?

POSTALはやってみたいと思っていたのですが、どうせ買うなら日本語版
(もしあるなら)がいいです・・・・・。

\2,000くらいでした。
414北斎:02/06/12 23:51 ID:XG.WWR16
>>397-398

DSはダメそうですね

BD2狙ってみます
415名無しさんの野望:02/06/12 23:55 ID:PRnk27Vw
>>408
(´・ω・‘)TRIBES2@珍走団始動 -その13- (456) 
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1021501621/l50
416名無しさんの野望:02/06/13 00:34 ID:NuXfxU1Y
>1・RPGかシュミレーション
>
>2・英語版不可

妙に納得
417名無しさんの野望:02/06/13 23:51 ID:/FmuEPXk
トライベス2ってまだ人いますか?
418名無しさんの野望:02/06/14 00:04 ID:mKleLK16
CPU P4 2.26
メモリ 512
グラボ GF4 128M

このスペックでも快適に遊べるゲーム希望
419名無しさんの野望:02/06/14 00:09 ID:rfGfu8lg
フロンティアユニバースの他に知性化戦争っぽいSLGありますか?
420名無しさんの野望:02/06/14 00:14 ID:xmVHmcn6
エニクスのchasechaseだっけ?
面白そうなんだけど、今からやっても
ついていけんのかな?
421 :02/06/14 00:17 ID:zJTWPkaU
>>419
Moo2
422名無しさんの野望:02/06/14 00:54 ID:Ef3XXyTg
戦国版でもきいたんですが、三国志8PK版の新武将作成で孫尚香などの結婚
相手の顔を使って新武将を作ることはできますか?
423名無しさんの野望 :02/06/14 01:12 ID:jCISksAk
すれ違いかも。

飛行機、戦闘機のゲームで、操作性が良く
爽快感のあるゲームを教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
424名無しさんの野望:02/06/14 02:04 ID:Owguq7K6
>>423
板違い、フライトシム板へ
425名無しさんの野望:02/06/14 02:22 ID:.CjFjU1g
>>424
そうとも言えん。
そもそもフライトシムは操作性と爽快感を楽しむジャンルじゃないぞ。
さらに向こうの住人はとにかくリアル志向だから家庭用板逝けと言われるのがオチ。

宇宙でもいいならFreeSpace2がお勧め。
今、日本語版作ってるみたいだし。
426名無しさんの野望:02/06/14 02:32 ID:adepEQtM
スクランブル・フォーメーション
427名無しさんの野望:02/06/14 13:07 ID:qOFjr.WE
すいません、COOPがオススメってなFPSないでしょうか?
リアルな協力プレイってのをやってみたいもんで難易度は難しければ難しいほど
嬉しいです、マルチ対戦も楽しめたら言うことないです

一応、環境
CPU AthlonXP1500
メモリ 256DDR
VGA Gefo2Ti
428名無しさんの野望:02/06/14 13:16 ID:XA2XD.Qc
>>427
SeriousSam2が最適かと
429名無しさんの野望:02/06/14 14:13 ID:qOFjr.WE
>>428
レスさんくすです

ちょこっとサム2のスレや過去ログ見てみましたが
ちょっとお馬鹿な主人公、serious samが織り成す奇想天外なFPS! というノリがどうも…
できれば緊張感のあるようなものが嬉しいのですが

個人的にはエイリアンVSプレデター2の拡張版にCOOPがついてないと聞いて
ハゲしくがっかりしているところです
430名無しさんの野望:02/06/14 14:23 ID:XA2XD.Qc
>>429
まともに遊べるデキの良いCoopを持っているFPSは
unrealとシリアスサムぐらいしかなありません。私の知る限り。
サムは緊張感不足無しですよ。
難易度は難しければ難しいほど良いという条件にサム以上に合致する
ゲームはないと思いますが。
431名無しさんの野望:02/06/14 14:52 ID:qOFjr.WE
>>430
詳しいレスさんくすこです
やりもしないで決めつけたらいけませんね、DEMO版やってみようと思います
432名無しさんの野望:02/06/14 21:07 ID:9WcCvoXQ
>>427
Rtcwとかはいかがよ?
433名無しさんの野望:02/06/14 21:23 ID:6x/UVRzo
やっぱOFPでしょ?
434名無しさんの野望:02/06/14 22:30 ID:adepEQtM
SamのCoopは馬鹿ゲーだろ。&祭り
Singleなら緊張感があるかもしれんが。
435  :02/06/14 23:41 ID:fd1Emq/I
SlaveZeroすごく好きでもう何十回となくクリアしてるのですが、
これ以上におもしろいおすすめのゲームってありますか?
436名無しさんの野望:02/06/15 00:47 ID:A2b0DiSM
漠然とした質問で申し訳ないんですが、Half-LifeのMODのMasterSwordみたいなゲームありませんか?
FPSとEverQuestを足して2で割ったようなゲーム。
437名無しさんの野望:02/06/15 01:30 ID:Bq2i77aM
>>427
HL買ってSven-Coopってのは?

>>432
RtCWにCOOPは無いぞ。
438427:02/06/15 04:04 ID:n45T.bc.
>>437
HLは実は先日DEMOやってみたのですが、ちょいと画面が汚いというか
ゲーム自体は面白いと思うのですが確かけっこう前のゲームですよね

うーん、ただの我侭厨房みたいになってきたので
この辺で消えときます

レスくれた方々サンクスです
439名無しさんの野望:02/06/15 14:57 ID:BoPvw1c.
Gothicっておもしろいですか?
日本のレビューサイトはほとんど皆無に等しくて、
どんなゲームかいまいち分からず・・
ときどき他のスレで「結構おもしろい」と言われてますが、どうなんでしょう?
できれば買いたいんですが。
440名無しさんの野望:02/06/15 14:58 ID:FnBLfM5M
RPGツクール2000ってどうですか?
441名無しさんの野望:02/06/15 15:45 ID:Bq2i77aM
442名無しさんの野望:02/06/15 16:13 ID:oO.4M0rQ
画像きたなけりゃ解像度高くすればヨシ
443     :02/06/15 18:00 ID:AD.diMBc
戦略〜作戦級のゲームで舞台がファンタジー世界のやつが欲しいんですが、
何かいいのは無いでしょうか?
簡単にいうと三国志のファンタジー版がいいんですが。
444名無しさんの野望:02/06/15 18:01 ID:dANI/WD.
HoM&Mとか、Age of Wonder 2 とか
445名無しさんの野望:02/06/15 18:03 ID:dANI/WD.
446名無しさんの野望:02/06/15 19:12 ID:Z46cT0LQ
KingdomUnderFireは完全日本語
447名無しさんの野望:02/06/15 23:04 ID:CG6mqQpo
メカに乗って戦うFPSってありませんか?

メックウォリアー4ぐらいしか思いつかないけど、微妙に評判が悪い気が…
(チョン産のJAXISは有料になるみたいだからパス)
448名無しさんの野望:02/06/15 23:11 ID:TljjN/Bk
今techWinに連載されている「GEO〜tsm〜」ってどうですか?
前作の完全版が面白かったので気になっているのですが。

っていうか連載初回を逃したらもうプレイ不可能?
449486dx:02/06/15 23:29 ID:lPbEh4o2
>戦略〜作戦級のゲームで舞台がファンタジー世界のやつが欲しいんですが、
私が一番すきなゲームですよ!ファンタジーSLG。
○ヒーローズオブマイトアンドマジックV
○コーハン
○マスターオブマジック(古いよ!)
○ウォークラフトシリーズ
いろいろあるからやってみよう。ヒーローズが一番面白かったと私は思う。
450 :02/06/15 23:30 ID:bykOVaA2
アーリーキングダムどこで売ってますか?
451486dx:02/06/15 23:30 ID:lPbEh4o2
>っていうか連載初回を逃したらもうプレイ不可能?
連載が終了したら、ムック本でまとめて発売されるに100円。
452   :02/06/15 23:36 ID:L9OEmyuk
>>444,445,446
レス有難うございます。
Age of Wonder 2 面白そうですね。早速ゲーム屋見てきます。
453名無しさんの野望:02/06/16 00:03 ID:JP6dED1s
>>450
http://www3.osk.3web.ne.jp/~mpkyshoo/
質問する前に検索したか?
454名無しさんの野望:02/06/16 01:12 ID:zxc7Cgao
>>447
純粋なFPSじゃないけど、上で出てるSlave ZeroとHeavy Gear 2がある。
両方とも低価格版があるので手に入りやすい。
Heavy Gear 2は代理店が他のところだったら良作だった。
455名無しさんの野望:02/06/16 02:44 ID:JP6dED1s
HeavyGear2は完全日本語で、メカが日本のアニメの影響受けまくり。
メックのようにださくない。
(メックのデザイナーはあれでプロなんか?)
迫撃砲が着弾したときに立つ土埃もかっこええ。
古いけど。
456443:02/06/16 11:26 ID:eR14ES8M
>>449
色々挙げてもらい有難うございます。
ちょっと調べてみたんですけどコーハンが良さげですね。
AOWとコーハンで迷います。
457名無しさんの野望:02/06/16 11:48 ID:Q2ARWHpA
morrowindの日本語版どこか開発してるんでしょうか
458名無しさんの野望:02/06/16 11:51 ID:x1VW3bKs
シムピープルって買いたいんですけど廃価版と完全版どっちを買った方が
いいんでしょうか?
459名無しさんの野望:02/06/16 11:52 ID:Fcqu9hSQ
>>456
入手のしやすさだったらKohanの方がいいかも。
まあDEMOやってから決めた方がいいよ。

>>457
してないんじゃない。

>>458
廃価版って何だろう・・・
シムピープルでマターリしようぜ!**Act6** [シムピープル]
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1019455431/
460名無しさんの野望:02/06/16 11:54 ID:ApuGzgkw
三国志のAOCみたいなリアルタイムシュミレーションで2
のでたゲームのタイトルってなんでしたっけ?
461名無しさんの野望:02/06/16 11:56 ID:y0aW9IrY
Fate of Dragonか
462名無しさんの野望:02/06/16 11:58 ID:ApuGzgkw
>>461
いやそれじゃないやつで三国なんとか2(三国演義2だったかん?)とかいうの
で軍師の策略(落雷など)や一騎打ちとかも要素にはいってるやつです。
463名無しさんの野望:02/06/16 13:55 ID:zazyjHZE
>>447
メックウオリアーシリーズが日本で受けないのは、
単に普通の日本人が子供の頃見たアニメで
植え付けられているロボット観(流線的なデザインで
人間と全く変わらない動きをする。動きがやたらと速くて
敵弾をかわしながら闘う)と外人のロボット観
(足つき巨大ブルドーザーのようなデザインで、ゆっくり動く。
敵弾をかわすのではなく戦車のように装甲で弾き返しながら
重厚に闘う)がかけ離れているからだと思います。

メックウオリアーは後者の方。それを気にしなければゲームとしては
全然悪くないと思いますよ。

あとメカ(ロボットに限定しない)に乗って闘うFPSというと、
ちょっと古いですがG-policeとかearth siegeとかOutwarsとか。
それとFPS+RTSでHostile Watersというのがあります。
これは個人的に好きです。

Hevygear2は個人的には、サイバーフロントの日本語化が
萎える(英語版の物凄くかっこいい台詞がほとんどアニメ声声優に)
のと、かといって海外版を輸入しても、日本語winではいろいろ不具合がでるのが・・・。
464486dx:02/06/16 14:32 ID:6fhEY7ZM
462さん
三国風雲Uですね。グラフィツクもかなり美しく、一騎打ちもあり、
コサックスにはかなわないけれど1600ユニットが同時に戦闘可能。
というRTSですね。EAが発売しているらしいのですが、まったく
といっていいほど宣伝がなかった不遇のタイトルのようです。
私も買おうかと思いましたが、金銭の問題でやめました。
みためはかなり面白そう・・・・。
46544123:02/06/16 15:41 ID:JFm0jKlQ
ゴーストリコン完全日本語版を買いたいのですが、どんな所が再現されてるか教えて
ください。壁に弾撃つと穴開きますか?武器はどんなのありますか?
466名無しさんの野望:02/06/16 15:51 ID:zcBbWpJ.
467:02/06/16 15:56 ID:.P/Clhbk
レジェンド〜預言者ト暗殺者の伝説〜って買ったヒトいます?
468名無しさんの野望:02/06/16 17:55 ID:JP6dED1s
>>463
心象だけで書いてるだろ?
ガンダムの元ネタも某有名小説のパワードスーツだしな。
トランスフォーマーっつーアニメも向こうじゃ大うけしたし。
ttp://www.badkarma.net/
469名無しさんの野望:02/06/16 23:56 ID:c61OgY0w
アクアゾーン2の話題はこの板で語ってもいいのですか?
470名無しさんの野望:02/06/17 00:08 ID:sUgB1RN6
>>469
スレがあったけどあっというまに下がっていったきりだ。
471名無しさんの野望:02/06/17 02:00 ID:Io9wbnNo
メサイヤとMDK1&2ってどうよ?
472名無しさんの野望:02/06/17 09:52 ID:/X6MiscQ
うーん。
ロボがどちらかというと戦車か作業用重機の延長ってのも間違いじゃなさげ。
王蟲が出て来るスタクラのロボ達も作業機械の延長っぽいし。

昇剛とかが出てた。
リスッテクエンジン使っててパーティクルが綺麗だった記憶がある。違うかも。
あとロボと生物の中間ポイ「ゼロなんとか」ってやつも出てた気がする。
473名無しさんの野望:02/06/17 09:55 ID:UVnsgVHg
>>436
MORROWINDとMight and Magic 9あたりはどうかな。
個人的にオススメなのは前者。2で割るどころか3で掛けてる感じ。
474名無しさんの野望:02/06/17 10:00 ID:UAsHFq6I
それSlaveZero
475名無しさんの野望:02/06/17 13:10 ID:1jHMRJYs
三国風雲U気になる…誰も買わないのかw
人柱になるかな。
476名無しさんの野望:02/06/17 15:53 ID:/wbRSjY6
とあるPCショップで
店側のコメント欄にKOHANがかなり評価高かったのですが。
そこまで面白いのでしょうか?
477名無しさんの野望:02/06/17 16:43 ID:jpPbriB.
ロード オブ ザ スティング 完全日本語版
遊んでみてどうですか?

........誰も知らないって?
478名無しさんの野望:02/06/17 16:48 ID:r1jLSx5s
スパイダーマン、単なるキャラゲーかと思ってたがdemo版プレイしてみたら結構面白かった
479名無しさんの野望:02/06/17 17:00 ID:/wbRSjY6
demoあるのあれ?!
糞欲しい
480◆25yd54LI:02/06/17 17:51 ID:/jOYxxic
廉価版のパンツァードラグーンの
デキはどうですか
SSとおなじ?
481名無しさんの野望:02/06/17 19:47 ID:r2WBxUuQ
購入相談とはちょっと違うのですが、ネット通販でおすすめのお店とか、
ネット通販できるサイトをまとめたサイトなどがあったら教えていただき
たいです。

PCソフトのネット通販に疎いので、どういったサイトがどれくらいあるのか
わからないので・・・・。
482名無しさんの野望:02/06/17 19:52 ID:vPelo4BM
483名無しさんの野望:02/06/17 19:59 ID:r1jLSx5s
484名無しさんの野望:02/06/17 20:04 ID:r1jLSx5s
間違えた、こっち
ttp://www.filefront.com/?skin=121&transfer=&file=&filepath=/
3dgamers/games/spiderman/demo.exe&c_key=kodzaexiabbrfabhncidayaxhhunbovybsg&catagory=&mirror=&rate=&comments=&new=&top=&sort=&psearch=&sort=&slow=&shigh=&sp_type=&sg_type=&sf_rating=&sg_name=&sf_name=&sf_author=&sf_descrip=&sa_type=&sn_type=&function=
485481:02/06/17 20:14 ID:r2WBxUuQ
>>482
ありがとうございます 
486名無しさんの野望:02/06/17 20:30 ID:r1jLSx5s
>>485
ここも忘れずにね
http://www.interq.or.jp/dragon/petty/
487名無しさんの野望:02/06/17 21:32 ID:uCMRgSMo
提督の決断Vって面白いですか?
4はクソっぽいのであれなんですが、3って2にくらべてどうですか?
音楽とか、戦闘シーンとかおしえてください
488名無しさんの野望:02/06/17 21:32 ID:bHOi9ijs
育成ゲーっぽいゲームがやりたいんですが、
civ3とシムシティ3000じゃどちらがおすすめですか?
つーか、civ3って育成ゲー?
489名無しさんの野望:02/06/19 02:25 ID:kuf.z6OM
最近暇だよぉ〜(;´Д`)
なんか安くて面白くて長く遊べるゲームないのかぁヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
490名無しさんの野望:02/06/19 05:28 ID:D2urcvrY
age
491名無しさんの野望:02/06/19 09:49 ID:DFsgcJpM
>>489
バルダーズゲートシリーズ SEGAサイトから買える。
Might&Magic6〜
ヒーローズM&M

アキバで中古探せばあるかも。

スタークラフトお徳用パック(2700円ぐらい)
492名無しさんの野望:02/06/19 19:05 ID:E0IDZrgU
FPSでマルチが面白いの、教えてくださいな。
シングルは糞でもいいので。

初めてFPS(GO)買ったら面白くて、はまったので
他のFPSもどのような物かと...
493486dx:02/06/19 20:26 ID:4c4/eRBk
>なんか安くて面白くて長く遊べるゲームないのかぁヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
泣かなくても・・・。紺碧の艦隊の廉価版なんてどう?かなり遊べる上に
1980円だよ。マシンスペックの心配もいらないし。
少し高くてもいいなら、アルファケンタウリの4980円バージョンとか。
アクションがいいなら、アンリアルの廉価版とかいろいろある。とにかくPC
ショップや大型電気店の廉価版ソフトのとこをあさるのがよろしいかと。

>FPSでマルチが面白いの、教えてくださいな。
GOがFPSとのファーストコンタクトですか。新規のFPSプレイヤーの誕生
ですね。マルチが面白いFPSは・・・。
GOの元にもなったハーフライフのカウンターストライク。古いけれど、面白さ
は折り紙つきです。プレイヤー数も多い。けれど強い人も多いので注意・・・。
マルチで異彩をはなつのはコマンドアンドコンカーレゲネードでしょう。
いままでのFPSにはない、乗物を買って戦うなどの新要素ももりだくさんの良作
です。ただいがいとプレイヤー数が少ないかも・・・。
ほかにもRTCW(リターントゥーキャッスルウルフシュタイン3D)のマルチも
なかなかよろしいです。
私はFPSのマルチは激ヨワなので最近プレイしていませんが、がんばってくだされ。
494名無しさんの野望:02/06/19 20:41 ID:o6H.ugMM
>>488
civ3もsim3000も箱庭と呼ばれているやつですね
sim3000のほうはマンネリですぐ飽きました

tropicoはお勧めだが…
495492:02/06/19 20:44 ID:E0IDZrgU
>493
レスthx。RTCWデモDLして遊んでみます。
496名無しさんの野望:02/06/20 21:01 ID:fPOM0MHs
>>492
FPSのマルチにはまったのであれば、とりあえずHalf-Lifeは買いですよ。
もっともHL自体ではなく豊富なMODが目玉ですが。

オススメはDoD。
CTFがメインですが、複数人いなければキャプチャーできないFlagが多いのでチームワークが重要になります。
GOから入ってきたということは、チームプレイの面白さが分かるはずでしょう。
497 :02/06/21 13:37 ID:kDCLdhe2
>>496
HLおもしろそうで欲しいんだけどさ
けっこう昔のゲームだから画面が汚いとかない?

元のHLが古いゲームだからMODも画面がそれ以上の水準にはならない
なんて素人な漏れは考えるんだけど、もしよかったら教えてたもれ
498名無しさんの野望:02/06/21 20:31 ID:ha.rNRm6
シングルは汚いよ。
でも、Blue-Shift付属の高クオリティモデルをインストールすると割とマシ。

> MODも画面がそれ以上の水準には
DODなんかはHL本体よりクオリティ高い。

不満な点は画質だけで、内容はシングルもMODも最高水準。
\4,000で全部買えるんだから安いもんだ。
499496:02/06/21 20:45 ID:MZZuN42U
>>497
そりゃ最新のSoF2や(まだ出てないけど)UT2k3なんかと比べると画面は格段に劣ります。
でも歴史が長い分ゲームシステムが優秀なMODが多いので、画面の優劣なんかすぐ気にならなくなりますよ。わたしもMoHaaが始めてのFPSだったのですが今はDoDに熱中しています。
メジャーなMODの一つであるTeamFortressには、HL本体が無くても遊べるDEMO版があるので落として遊んでみてはいかがでしょう。
http://www.ancient.co.jp/~ayano/tfc/index.html
ただバリバリのアクション系なので、肌に合わない人はとことん合わないかも。
500名無しさんの野望:02/06/22 06:20 ID:ldRhvw1s
500ゲトー!!
501名無しさんの野望:02/06/22 08:30 ID:cUFEAHYg
HalfLifeの絵がきれいだと思えるうちにプレイできたのは、
本当に幸せなことだったとしみじみ思います。
502 :02/06/22 12:52 ID:xt2PVvr2
>>499
そのDEMO版やってみますた
画面がSS並ですた
泣きそうになりますた
503名無しさんの野望:02/06/24 05:42 ID:SzW0KQjw
SLAVE ZEROとHeavyGear2ってXPでも動きますか?
両方ともDEMOが落とせないから試せないYO!
(SLAVE ZEROの公式サイト行っても落ちてこないし、
HeavyGear2はDEMOが見つからない)

重量感のあるメック4でマターリ撃ち合いもいいけど、
やっぱり日本人としてはブーストで高速移動して避けながら戦う方が好み。
504名無しさんの野望:02/06/24 06:09 ID:SzW0KQjw
SLAVE ZEROのDEMOハケーンしたけど、
インストール時に強制終了出ちゃって(´・ω・`)ショボーン
…と思ったら、互換モード使ってインストール出来ました。

ゲームは動くには動くけど、なんかロード中の画面がバグッてる気が。
(真ん中に主役機っぽいのが映ってその下で顔が点滅してるだけ)
505名無しさんの野望:02/06/24 06:51 ID:LHKYox5o
>>504
不安になるロード画面だけど実はそれで正常なので安心せよ。
製品版でもそうなるし。

今のGeforceのドライバだとバンプマップをONに出来るのね。
当初はG400専用のオプションだったのに。
506名無しさんの野望:02/06/24 12:54 ID:sngn0r0.
PCゲーは買ったほうが安いし早いですか。
507名無しさんの野望:02/06/24 15:35 ID:zC.tmhsI
>>505
ありがとう、これでSLAVE ZEROは購入出来ます。
グラフィックもバンプマップONにすれば今でも結構綺麗だったし。

後はHeavyGear2がXPで動くかが激しく心配。
サイバーフロントのサイトで「2000だと動かないYO!」みたいな事書いてあるし。
508名無しさんの野望:02/06/24 15:44 ID:61X0DSYc
            ∧_∧
            ( ´Д`)
             トルコ
        _              _
       /|  /       \  |\
    愛/  /愛     キモイ\   \ 愛
    /  |/             \|  \
        ̄    キモイ      ̄
  ∧_∧   ────────→   ((( )))
 ( ´∀`)  ←───────―    ( ´Д`)
  日本        キモイ        韓国

☆☆☆トルコを応援しよう!!☆☆☆
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog102.html
http://www.makuya.or.jp/hikari/backnumber/S590ertugP1.htm
http://kobe.cool.ne.jp/kobe/10289/tjapan.htm
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/japan/articles/20000203sc11.htm
   ↑つべこべ言わず読め↑
     ↓応援しよう↓
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1024807310/
509486dx:02/06/24 18:33 ID:L9O/J3AU
えーーとヘビーギアUはXPで動かすと起動はしたのですが、なぜかマウス
の操作をうけつけない変な状況になりました。まず無理かと。
510名無しさんの野望:02/06/24 18:45 ID:pnOtyp6k
SWAT3って楽しいでしょーか?
プレイ画像とかあったら提供願います
511名無しさんの野望:02/06/24 18:53 ID:7kk5cHeY
512名無しさんの野望:02/06/24 18:54 ID:u5x7gJQc
お願いだからハン板でやってくれ。
513 :02/06/24 22:25 ID:6V7ZJ0Ns
ファーストクイーン ザ・ニューワールドというクソゲーを買ってしまった・・
スーファミ版のようなシンプルなゴチャバトルを期待してたけど
AOEを3流にしたようなゲームだったのでマジ凹んだ。

こんな優良板があるなら聞いてから買うべきだった(w
その前にマイナーすぎてみんな知らないかな?
514名無しさんの野望:02/06/25 02:39 ID:uIeETcdM
>510
SWAT3はなかなかよいぞ。
レインボーシックスのお手軽版って感じかな。
作戦立案の要素は無くて、アクション部分のみ。
仲間に簡単な指示をリアルタイムで出しながら進む。
R6自体知ってるかわからないけど。
スクリーンショットは適当に検索したサイトで見れると思うよ。
515名無しさんの野望:02/06/25 03:17 ID:6TMmyK3A
最近発売された「クトゥルフ神話」を題材にしたゲームなんですが、
タイトルとメーカーを失念いたしました。
ご存知の方、教えていただけませんか?

先月か先々月あたりのログインで紹介(小さなレビューのところ)
されていたのを立ち読みしました。
パッケージや紹介を読めばすぐに気づくだろうと思い込んだのが間違い。
田舎には入荷されず、タイトル名を忘れるという始末です。
516名無しさんの野望:02/06/25 04:36 ID:JoeKiYsk
>>515
ネクロノミコン〜闇の目覚め〜日本語版
メーカー:ツクダシナジー
だと思う。
517名無しさんの野望:02/06/25 13:12 ID:4PXvIbGo
>>516
今頃のレスでごめんなさい。
ツクダシナジーのネクロノミコンですか、ありがとうございました。
518名無しさんの野望:02/06/25 13:21 ID:TyuZx01Q
>>514
どうもです。
ついでにですが、メダルオブオナーってどんなゲームですか?
友人がプライベートライアンだとか言ってましたけど
519名無しさんの野望:02/06/25 16:59 ID:3f3cI0gE
>>518
正にその通り、プライベートライアンをFPSにしたようなゲームです。
520名無しさんの野望:02/06/25 17:20 ID:1j4jGDFY
てか質問する前に自分で調べろよ。公式ページくらい自分で行け
521名無しさんの野望:02/06/25 17:51 ID:YHrpON/g
のぶながと三国志の違いってぶっちゃけなんなんですかね?
三国志はやりましたけど、のぶながは未体験なんです。
三国志は正直おもしろくなかったのですが・・・。
522名無しさんの野望:02/06/25 17:52 ID:n5vTij8s
>なんか安くて面白くて長く遊べるゲームないのかぁヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

TRIBES2 が良いと思われ
発売されてから1年以上経ったのでお手ごろかと。

それよりもどーしてこんなにいいゲームを
もっと早く買わなかったんだヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
と泣くに1.5M。
523名無しさんの野望:02/06/26 00:45 ID:So3Pu/5g
ネオアトラスってどう?旧作と比べて糞になったとかなければ買ってみようかなと。
524名無しさんの野望:02/06/26 01:45 ID:s/NVGrCY
>>516
漏れもそのゲーム気になってるんだが日本語マニュアルだけだったりする?
いまいちオンライン購入に踏み切れないし、ネットでのレビューもねぇーYO!
525だだ:02/06/26 01:50 ID:M9RoT7n2
>>521
時代が違う。
526名無しさんの野望:02/06/26 02:06 ID:8p/cuj2E
アーマードコアのマスターオブアリーナの的レイブン弾数って無限?
527名無しさんの野望:02/06/26 13:17 ID:AFGwLI3M
>>517
それならここで買えるYO。
ttp://twimshop.goo.ne.jp/genre.php?subcat=A04
しかし送料とか少し高いかも
528名無しさんの野望:02/06/26 13:40 ID:pvJCp8zY
初めてマトモなVGAを乗せたPC買いますた。
せっかくなので、3Dゲーを堪能したいと思ってます。
しかし酔いが怖い、怖すぎる。
なので良作のFPSで3人称視点が選べるものはありませんか?
調べ倒したつもりなのですが、分からなくて・・・
GHOST RECONみたなのとか、メダルオブオナーは無理っぽいし。
MODで対応しているものでもイイので、情報下さい。
529名無しさんの野望:02/06/26 13:52 ID:0B9Z7oc.
Hitman Codename47
元から3人称
暗殺者ゲーム
ツクダシナジー
530名無しさんの野望:02/06/26 15:35 ID:oIR5MiaE
>>529
あとMAX PAYNEとかも
531名無しさんの野望:02/06/26 16:04 ID:pvJCp8zY
>>529>>530
レスありがとうございます。
マックスペイン、HITMANが面白そうですね。
英語に不安もあるけど買ってみます。
XPでも大丈夫っすよね?
532名無しさんの野望:02/06/26 17:39 ID:IUm.Dzeo
「バルダーズゲート」シリーズって面白そうなんですが、どんな感じなんですか?
533名無しさんの野望:02/06/26 17:43 ID:CcuiTQ8U
534532:02/06/26 18:04 ID:IUm.Dzeo
>>533
ありがとうございます。
正直、PCゲームはやったことないんですが、コンシューマのゲームと比べて
だいぶ雰囲気が違いますね。
535名無しさんの野望:02/06/26 18:21 ID:CcuiTQ8U
>>534
スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1016261368/l50
セガの「1+拡張」セット
http://sega.jp/pc/baldurs/index1.html

コンシューマと違って雑魚戦闘でもきびしいよ、最初の狼とかでもすぐ死ぬ
でも、行動の自由度が高いから、自分が冒険している気になれる
↑のセガ日本語版の中古で今4000ぐらいか?よく知らんが
まあ、はじめてだと肌に合うかどうか不明だから、あんまり期待しないで中古を買ってみたら
名作だから、はまる人はめちゃくちゃはまるよ
それから、2もあるが1の方から買いなよ、物語が理解できないから
536名無しさんの野望:02/06/26 18:26 ID:S1CAsOZk
>>526有限
537532:02/06/26 18:53 ID:IUm.Dzeo
>>535
たびたびありがとうございます。
なるほど、このゲームはネットワークプレイなんですね。たいへん参考になりました。
あと、7月25日にPS2でも「バルダーズゲート・ダークアライアンス」が発売されるんですね。
非常に楽しみです。
538名無しさんの野望:02/06/26 19:57 ID:6mnyl3GU
>>537
>このゲームはネットワークプレイなんですね。
シングルだけで十分楽しいよ。

>あと、7月25日にPS2でも「バルダーズゲート・ダークアライアンス」が発売されるんですね。
そうなんだ。それオリジナルの内容だっけな?
出来は知らないが、PS2持ってるならそっち買ってもいいかもね。
PCのメリットは、気に入らない顔グラフィックを交換したり、
既存キャラの職業を変更などのデータいじりができること。
539名無しさんの野望:02/06/26 20:14 ID:6mnyl3GU
バルダーズゲート・ダークアライアンス
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020520/bgate.htm
540名無しさんの野望:02/06/28 01:40 ID:t5g57HFM
age
541335:02/06/28 03:07 ID:0nd9MiYw
今更ですが、「シリアス・サム:ザ セカンド エンカウンター」
買ってみました。快適に動いてくれるか心配だったのですが、
全然大丈夫でした。
で、感想は、お、面白い・・。CGもプレステ2並か、
それ以上に感じられたし。
PCを買い換える時に、一昔前のPCゲームも遊べる様に、
ちょっと奮発したのは正解でした。
>>336
>>338
ありがとう。
でも、手首疲れますね、コレ。
542名無しさんの野望:02/06/29 00:09 ID:KaA.vNcE
トレインシュミレーターがほしいんだけど、どのメーカーのが「お勧め」なんですか?
543名無しさんの野望:02/06/29 00:34 ID:y77EKtik
HゲームじゃないのにHな場面やHな事出来るPCゲームありますか?
544名無しさんの野望:02/06/29 00:50 ID:fX90edzQ
XboxのHALOを友人宅でプレイして
はまってしまったのですが

これのノーマルぐらいの難易度で
同じように遊べるPCゲームありますか

シングルプレイでもストーリーがあって
楽しめるものが希望です
545名無しさんの野望:02/06/29 00:51 ID:zt4P6PxE
ヘイローに匹敵するゲームといったらハーフ・ライフですな。
546名無しさんの野望:02/06/29 00:56 ID:3YXmXdTw
ヘイローっていいのは演出だけで操作性は最悪だったな。

>>544
・大量の敵をスターシップトゥルーパーズのように撃ちまくる SeriousSam 1,2
・ちと古いけどシングルの完成度はダントツの Half-Life
・同じく古いけど異世界の臨場感抜群の Unreal
・実銃、残虐描写がウリの Soldier of Fortune 2
・エイリアン、プレデター、海兵隊、3パターンで遊べる Alines vs Predator 2
547名無しさんの野望:02/06/29 01:06 ID:LF26s09w
>>544

俺はクライブ・バーカーズ アンダイイングだな
日本語だし友達に貸しても評判は良かった。
http://www.japan.ea.com/undying/index.html

ここに死ぬほど体験版があるから自分にあったものを探すのもいいかもね。
http://www.4gamer.net/index.html
548名無しさんの野望:02/06/29 15:06 ID:pTEjl39Q
age
549名無しさんの野望:02/06/29 15:25 ID:dayjnwtQ
信長の野望で一番面白いやつって何ですか?
550名無しさんの野望:02/06/29 15:37 ID:qLsn5yPc
色々話題になってるフーリガンって
どんなゲームですか?
551名無しさんの野望:02/06/29 16:18 ID:tJK9qLdQ
http://www.vav.org/hooligan/sinki/index_right.html

多分これのことだと思うんだが・・・
サッカーのフーリガンとは関係ないみたいだ。
552名無しさんの野望:02/06/29 16:19 ID:nN.tqTH6
>>550
【フーリガン 日本語版】来月発売に不謹慎の声
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1018948993/l50
553名無しさんの野望:02/06/29 17:07 ID:.mcr2XjI
>>549
過去からのファンのなかでは天翔記がもっとも評価が高い。
信長の野望 天翔記 with パワーアップキットが2,980円、買って損はないよ
554名無しさんの野望:02/06/29 17:09 ID:zDBCnpz6
将星録が一番ですタイ。
555名無しさんの野望:02/06/29 17:11 ID:lc0bLWiA
お勧めのカーレーシングゲームを教えてクラハイ
556名無しさんの野望:02/06/29 17:16 ID:L6MYEUqw
>>549
戦国群雄伝。一番飽きがこなかった。
557名無しさんの野望:02/06/29 17:28 ID:3YXmXdTw
>>556
同意
558名無しさんの野望:02/06/30 00:41 ID:LnysRZQ2
ソルジャーオブ・フォーチュン2買おうかなって思うんですが1もプレイした方がいいですか?
あと秋葉原で安く中古PCゲーム買える店とPCゲームの洋ゲーが充実してるところってオーバートップぐら
いですか?
559名無しさんの野望:02/06/30 00:43 ID:Q8REDeEg
>>558
主人公が同じなので1が安ければ1を買うのもいいかもしれないけれど、
1やっとかないと全然楽しめないってことはない。
オバトプは中古やってないよ。
560558:02/06/30 00:55 ID:LnysRZQ2
>>559
別に1をプレイしなくても問題ないわけですね。有難うございます。
すいません文章が悪かったです。本当はこういいたかった・・・
秋葉原で中古のPCゲームを買える店とPCの洋ゲーが充実してる店について教えてください
って言いたかったんです。ごめんなさい
561名無しさんの野望:02/06/30 00:59 ID:Q8REDeEg
>>560
海外PCゲームの中古を扱っているのはソフマップぐらいかな?
他にもあるだろうけどある程度まとまっているのはソフマップ。
品揃えと値段は期待しないほうがいいけど。

オバトプ以外は、LAOXゲーム館のPCゲームフロアに輸入棚があって、そこそこ
充実している。モノによってはオバトプより安い。
Laser5やT-ZONEがなくなったのは痛いなあ。
562558:02/06/30 01:03 ID:LnysRZQ2
>>561
早速のレス有難うございます。ソフマップですか。探しに行って来ます。
560さんのお陰で
明日か、月曜に行う秋葉原散策で予定が組めます。
一応オーバートップにもいってみます。
563名無しさんの野望:02/06/30 03:46 ID:XlJBd5QQ
サッカーゲームで面白いのってなんかあります?
いまTVでサッカーゲームで遊んでるのみて、なんかやりたくなったんですが
できればPCでやりたいのです。
グラフィックも綺麗で面白いつーのをおしえてくだちい
564名無しさんの野望:02/06/30 04:29 ID:J70B3JeY
>>555
コリンマクレーザラリー1,2
モビル1ラリーチャンピオンシップ

>>563
う〜んと
サカつく、CSの方がいいと思うけど
チャンピオンシップマネジャー、SLGで試合は文字のみなので画像はなし
あとはFIFAとか実況とかかねぇ
サッカーゲームはSLGじゃなきゃ家庭用で済ませるのがよいかと
俺的にはそれなら君が代表監督(PS2)がオススメなんだが
これは面白いよ
565名無しさんの野望:02/06/30 05:24 ID:KGSNtcfQ
世界戦略シミュレーションの Superpower ってどうですか?
以前この板にもスレ立ってたはずだけど見当たらない……。
566名無しさんの野望:02/06/30 05:52 ID:MNMnHkyw
のぶながさいあくだよん
567555:02/06/30 12:58 ID:Obn6S4xQ
>>564
さっそくのご教示ありがとうゴゼマスダ
568名無しさんの野望:02/06/30 18:54 ID:Bi9uzhMo
asge
569名無しさんの野望:02/06/30 19:38 ID:rzmaSroI
どなたか、EIDOSがつくってMQが日本語版を出している
「Trade Empire」をやってる方いませんか?
英語版デモの雰囲気好きだったんですが、細かい操作がわからず・・・。
あまり戦争のない、マターリできる経済シムがしたいのですが、
よかったら感想を聞かせてください。
570名無しさんの野望:02/06/30 19:46 ID:tzKpl/d2
面白いよ。買う価値大あり。
マターリ感はトロピコに近い。
日本語訳もさすがにしっかりしてる。
派手さはないけどしっかりしたゲームだね。
571名無しさんの野望:02/06/30 19:49 ID:2CNJPAK2
>>569
これ読んでみたら?誰もすすめていないみたいだよ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015289145/l50
572名無しさんの野望:02/06/30 19:49 ID:onDixpiU
>>269
交易・経済SLG Trade Empires
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015289145/
573名無しさんの野望:02/06/30 20:12 ID:onDixpiU
572
>>569 へのレスです。
おもいっきりかぶってしまった
574名無しさんの野望:02/06/30 21:02 ID:2CNJPAK2
570は何がしたかったんだ?
そんなにおもしろいのなら該当スレで、どういうところが素晴らしいとか
書いてくれれば盛り上がるのに
575名無しさんの野望:02/06/30 21:45 ID:xP5dm4k.
ショップブランドのパソコンって、DirectX使ったものって
正常に動作しにくいんですかねぇ?
スペックは満たしているのに、インストールしても動かなかった・・
サポートセンターに電話して、考えられることを全部やったけど
無理でした。せっかくパソコン買ったのに、動作保証が無いから
もう恐くて高いの買えないよ・・
箱の注意書きに、ショップブランドとかオンボードモノとかはサポート外
とか書いてあるゲームもたまに見かけるし。どうなんでしょ?
576名無しさんの野望:02/06/30 21:50 ID:2CNJPAK2
>>575
>ショップブランドのパソコンって、DirectX使ったものって
>正常に動作しにくいんですかねぇ?
そんなことはないと思うけど。
むしろソニーとかソーテックのマシンの方がトラブルは多そうだが。

それ最近の話?
よかったらゲームタイトルとマシンの構成教えて
577名無しさんの野望:02/06/30 21:57 ID:hZvlU1jU
だれか、ガンダムネットワークオペレーションが売っている
お店(東京近辺)か、通販やってるお店を教えてください。
578名無しさんの野望:02/06/30 22:16 ID:Q8REDeEg
>>575
使用しているPCの詳細やソフト名などの情報を書かないと
なんとも言いようがないと思うが?
579569:02/06/30 22:43 ID:rzmaSroI
570-574
情報thanks。 とりあえず紹介のスレ読んでみます。
580名無しさんの野望:02/06/30 22:44 ID:2Ub7jjLM
今買うとしたら何がいいんだろう?
ディアブロ2の拡張版持ってないから買ってやろうと思ったんだけど古いかな?
581名無しさんの野望:02/06/30 23:24 ID:yebm/e.6
とりあえずの候補が蒼天録、シヴィライゼーション3、サカつく
3本なんだけど、正直どれがいい?
582名無しさんの野望:02/06/30 23:27 ID:mWDDH3DI
蒼天録ってw
蒼天スレ読んだの?
583名無しさんの野望:02/06/30 23:30 ID:dSm5DT.w
>>580
古くはないと思うが、パッチが7月中に出そうだから
そのパッチ(v1.10)の評判聞いてからにしたら?
584名無しさんの野望:02/06/30 23:31 ID:yebm/e.6
>>582
いやね、俺って嵐世紀もそこそこ楽しめちゃう人なんだよね。
だから他のゲームとの比較が知りたかったのさ。
でも、>>582のレスからするとどうやら他2本に比べりゃ落ちるみたいだね。
ありがとさん。
585名無しさんの野望:02/07/01 00:10 ID:0uN9/Tfw
シヴィライゼーション3って面白いんですか?
586名無しさんの野望:02/07/01 00:26 ID:5pi9ZxzQ
最高に面白い人とそうでない人に別れます。
外国産の戦争ボードゲームが好きな人は好きです。
人生ゲームしか受け付けない人は氏んでください。
587_:02/07/01 00:27 ID:jiFr6aPo
三国志8WithPKって面白い?
中古で買っても問題無し?
親切な人教えてください。
588名無しさんの野望:02/07/01 00:28 ID:IRyJL6h6
>585
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1024136636/l50
皆さん自覚してますが、嵌ると相当中毒性があるようです。
589名無しさんの野望:02/07/01 00:35 ID:IRyJL6h6
>587
自分ではやっていませんが、戦国版をみるとシリーズ中最悪の名をほしいままにしています。
でもシステム的には斬新かと。
590_:02/07/01 00:51 ID:jiFr6aPo
>>589
どうもありがとう。
僕は三国志8本体は前にもっていてプレイしていたんです。ちなみに、戦闘は斬新で
奥深く面白かったです。ただ、戦闘時間が長過ぎたのがマイナスだったけど。
で、PKが最近出ているらしくそこら辺のバランス調整がされているのなら
買おうかな?と思っている次第なんです。
ただ、新品はチト高いので、中古を買おうかな?と。
591名無しさんの野望:02/07/01 01:25 ID:PaM4IZu2
>>ショップブランドのパソコン
はっきり言って、不人気商品の塊みたいな商品が多い。
当然、トラブルも多い。

そして色々トラブルシューティングする内に結構知識がついてきて
いつのまにかショップブランドと言うより自作機になってる罠。
592名無しさんの野望:02/07/01 03:34 ID:lF6UoFHU
>ショップブランド
まあ当たりはずれが有るのは確かだね。名前の通り店の質がそのまま
PCの質に反映されてる事が多いので、下調べが重要。
>591 みたいなのはショップブランドというより激安モデル一般に言える罠ですな。
593名無しさんの野望:02/07/01 03:39 ID:0GZpUHcE
>>592
マジですか?じゃあおすすめの店教えて
594名無しさんの野望:02/07/01 06:19 ID:KifS9x6k
知名度や評判で選ぶのはイイコトだが、もうひとつ
「遠くの美人より近くのブス」
も選考の基準にしてもいい。
いくらサポートが優れていても評判いい店は忙しいし、
店の人間と親しくなることは何よりの利点だ。
もちろんブスにも最低限の限度はあるがな(笑)。
595名無しさんの野望:02/07/01 06:34 ID:gc5PvOrA
>>590
8を買うなら、8のPUKはアニメが飛ばせたりするからPUKつきのを買うべし。
596575:02/07/01 07:46 ID:QEV740jI
いろいろとご返答ありがとうございます。
スペックは、P-III 700 128M オンボードでグラフィックはインテル810
チップセット。サウンドはクリスタルサウンドフィージョンってやつです。

サポセンの指示により、810チップセットのドライバーは更新済み。が、
クリスタル〜の方は、検索したんですが、当然英語圏でどこにあるかわから
ない状態です。PC初心者板でも以前聞いたんですが、結局見つかりませんでした。
なんかこのクリスタル〜を作ってる会社が、どこかに買収されて・・・なんて
書き込みも。

動かなかったゲームの動作環境は、
OS:95/98/ME/2000/XP
PII266以上、RAM64MB以上 DirectX8.0に対応したVRAM4MB以上
サウンドも同じく16ビット

DirectXのテストってありますよね?あれでテストしても全部
合格が出るんですが、やっぱりゲームは動きません。
そんなにパソコン詳しくないので、上の文章でアホなこと言ってたら
ごめんなさい
597名無しさんの野望:02/07/01 07:52 ID:c3Q0.9zA
「ショップブランドだから動かない」ではなく、
使ってるパーツが悪いから動かないだけ。

多分オンボードだからだと思うけど、
正直ソフトの名前を聞かないと、突っ込んだアドバイスは難しい。
598575:02/07/01 07:55 ID:QEV740jI
>>597
サイバーフロントのスパイダーマン日本語マニュアル版です。
599名無しさんの野望:02/07/02 00:02 ID:FUz2FRVw
OFPとHL(CS)ではどっちが良いのかな?
シングルマルチと楽しみたいのですが・・・。
600エロゲ通:02/07/02 00:12 ID:g.rSGC3g
CSだろうね。OFPは今からやっても上級者ばかりで邪魔がられる。
CSは今ラウンジでも盛り上がってるから敷居が低いよ。マジレススマソ
601_:02/07/02 01:05 ID:nIxe51xA
>>595
そうですよね。っと思って買ってみたら、なんかバグってるような気が・・・。
中古で買ったから本体にはシリアル入ってなかったし。
どうしよう・・・。
602名無しさんの野望:02/07/02 01:45 ID:vt8d.OXM
ブレアヴィッチのゲームっておもしろいの?
603名無しさんの野望:02/07/02 16:22 ID:WSdFNoao
ちょっとピントずれたこと聞きますがProjectIGI2って、発売日いつでしょーか?

どこ探しても書いてないのよね・・・・
604名無しさんの野望:02/07/02 17:18 ID:vXzTC8j6
605名無しさんの野望:02/07/02 19:12 ID:gGYwMquk
>>600
レスTy
606名無しさんの野望:02/07/02 22:20 ID:qKj0SOHk
AOEとCIV3似たようなゲームみたいですがどちらにどのような魅力と欠点があるのでしょうか?
607名無しさんの野望:02/07/02 22:32 ID:5gWfXIxw
大戦略と信長みたいなもんだろ
608名無しさんの野望:02/07/02 22:42 ID:qKj0SOHk
>>607
さっぱりわからない共通点は2.3とだすことにクソゲーになってるということか・・・・
609名無しさんの野望:02/07/02 22:42 ID:JF.fWMcY
>>607は知らないのかYO
610486dx:02/07/02 23:13 ID:AQ5qNibQ
えーーと。606さん。
○AOE
リアルタイムのSLG。建物をたて、ユニットを生産。戦闘して敵をたおすのがメイン。
文明の発展といっても、中世どまり。ほとんどマルチプレイ専用。
○CIV3
ターン制のSLG。文明の発展といっても、これは石器時代から近未来までの大きなスパン
でゲームが進む。外交、内政、戦闘の3つがフル稼働するゲーム。AOEと違って戦闘中心
ではなく、平和のうちにゲームをおわらすことが可能。ほとんどシングル専用。いがいに重い。

まぁ、マルチしたくてリアルタイム好きならAOE。じっくり楽しみたいならCIV3かな。
個人的にはCIV3のほうがすきだ。
611606:02/07/02 23:38 ID:qKj0SOHk
レスありがとうございます。
見た目はAOEが派手で面白そうだけど知らない人対戦するのは面倒だな。
てっとりばやく遊ぶにはいいですね、時間の無い人向きかな

CIV3の方が地味で時間が必要だからな〜・・・・CIV3の体験版ってありませんか?
もしくは古いのでも構いませんが・・・無い?

AOEは落として遊びました。
612575:02/07/02 23:55 ID:mt7sm46g
やっぱり俺のパソコンはモウダメポなのか・・・・
613606:02/07/03 10:39 ID:lv7rg28Q
CIV3は体験版がないのか、残念。
 

  「Civ III」のデモ版は出ない!? - 11/01 11:44
つい先頃発売されたシミュレーションゲーム「Sid Meier's Civilization III」のデモ版はリリース
されないようだ。その理由を開発元Firaxisの広報Kathy Gilmoreは,"デモ版を作成したとしても
あまりにも巨大になってしまうため"としている。(Asakura)
614606:02/07/03 10:45 ID:lv7rg28Q
アルファ・ケンタウリ 完全版 の体験版があるのでそれでガマンします。
615名無しさんの野望:02/07/03 16:24 ID:HBMol3zc
この中で一番のお薦めはどれ?

・レイルロードタイクーン2 ゴールド
・コサックス ゴールドパック
・スター・ウォーズ ギャラクティック・バトルグラウンド クローン戦役
616名無しさんの野望:02/07/03 16:41 ID:HrTLcGyo
スター・ウォーズ ギャラクティック・バトルグラウンド クローン戦役
617名無しさんの野望:02/07/03 16:44 ID:HrTLcGyo
ショップブランドパソコンはアレだ
売れ残り商品を集めて作ったPC
618名無しさんの野望:02/07/03 16:45 ID:HrTLcGyo
俺もショップブランドのPC買ったけど、PCケースのファンがメチャメチャうるさくて結局買い換えた
つかこれじゃ別に自分で選んで買った方が安いしはや・・・・
619名無しさんの野望:02/07/03 16:48 ID:jpHXJjC2
あぁ〜はじめてだよ嵐世紀でも二回はクリアーしたが今回はクリアーせずにうぱっらたよ。
620名無しさんの野望:02/07/03 16:48 ID:HxZc3N/k
B17FLYNGFOATRESSっていうゲームおもしろいですか?
621606:02/07/03 18:33 ID:OtbIzOsQ
アルファ遊んでみたけどCIV3が中毒になると言われる所以がわかった、是は危険すぎる(w
AoEも中毒になりそうだけど別のタイプの中毒な感じがするからAoEを購入検討します。
622名無しさんの野望:02/07/03 21:31 ID:rHmkPL0.
じゃあ・・お言葉にあまえて・・・・。
三国志[
蒼天録
ショ〜グント〜タルウォ〜
順位をつけると、どうかネ?ちみたち・・・。
イヤ・・・ネタじゃぁなくってさ・・・。
623名無しさんの野望:02/07/03 21:32 ID:HrTLcGyo
ショ〜グント〜タルウオ〜に一票
624名無しさんの野望:02/07/03 21:35 ID:uX19hmEs
1位 ショ〜グント〜タルウォ〜



99位 三国志[
100位 蒼天録
625名無しさんの野望:02/07/03 21:38 ID:v/kwGdwI
>>620
映画「メンフィスベル」を見た直後感動できたのなら買い。
戦争における個人とはこんなに切ないものなのかと感慨に浸れる。
ゲームはフライトシムでなくどちらかというとRTSに近いのでその辺は好みの別れるところ。
ただメモリを大量に消費するので覚悟が必要。
626名無しさんの野望:02/07/03 22:08 ID:1uW/8ZIs
以前コサックスをちょっとやって面白かったのですが、
スタークラフトもあんな感じのリアルタイムのシュミレーション
なのでしょうか?
627名無しさんの野望:02/07/04 12:59 ID:jPhdvH7Q
>>622
ショ〜グント〜タルウォ〜だな。
戦略はいまいちだが戦術はなかなかのものがある。
628 :02/07/04 13:19 ID:Y4Y9OPFk
GTAかおうと思うのですがどうでしょうか。
ちなみにHLしか買った経験はありません。
629nu-:02/07/04 13:23 ID:OrIstuJQ
GTAといっても三作あるわけで
どれですか
まぁどれもイカス出来ですが
630 :02/07/04 13:25 ID:Y4Y9OPFk
>>629
もちろん、最新作のやつです。
631 :02/07/04 13:46 ID:Relbj3Hc
シムピープルって面白いですか。
最近興味でてきたんですけど、あまり見ないので
お尋ねします。
632名無しさんの野望:02/07/04 18:04 ID:pT.gSzxc
めちゃくちゃ熱中できて、ある程度簡単なゲームとかありますか?
M&Mかバルダーズゲート、AOE,CIV3等面白そうです。
はまれる事を前提にしたら上記だと何がいいですかね?
今までで1番はまれたのがUOです;-;
633632:02/07/04 18:09 ID:pT.gSzxc
EQはパーティプレイが苦手だと、面白くないですよね?
はまれるらしいんですけど。
634名無しさんの野望:02/07/04 19:13 ID:Qn9T6/B.
話に聞いただけだけど、ある程度の人脈が出来ると"はまる"というより"義務"になるらしい<EQ
UOがはじめてのMMOだったのなら、同程度の感動はもう味わえないと思ったほうがいいですよ。
635632:02/07/04 20:28 ID:pT.gSzxc
なるほどage
やっぱりとっつきやすさからすると、
以前した事あるM&Mシリーズの方がいいのかな?
今から、AOEの体験版やってみます。
636名無しさんの野望:02/07/04 20:32 ID:2Jjf6u9Y
>>634
>>UOがはじめてのMMOだったのなら、同程度の感動はもう味わえないと思ったほうがいいですよ。
うまい事いいますね
漏れもUO、EQ、DAoC、FF11(藁)とやってきたけど
今はもう引退してますが、一番熱くなれたのはUOだったなー。
637名無しさんの野望:02/07/04 20:35 ID:ypF0xxPk
AOE、BG1/2、civ1やった上で言うと、「はまる」ならciv3じゃねえの?
civ1の場合、我に返ると6時間経ってるなんてことがよくあった。
civ3は体験版ないから、アルファケンタウリの体験版でもやってみたら
638622:02/07/04 23:44 ID:pqiBOb8g
>623>624>627
アリガト
ト〜タルウォ〜買ってきました。
中古で2000円位だったYO
ホントは蒼天録買おうと思ったんだけどね。
あまったお金であずまんがドンジャラと
サカつくPCも買えたからすこぶる満足♪
639名無しさんの野望:02/07/06 20:00 ID:gzO2eWV2
すでに発売されたゲームで、FPS系の面白いゲームソフトあったら教えてください。
640名無しさんの野望:02/07/06 20:39 ID:Bm0QUAWo
太閤立志伝IV
信長の野望・嵐世記
どっちが買いですか?
641名無しさんの野望:02/07/06 20:42 ID:oL/4B3TM
光栄定番シリーズでお勧めはありますか。
あと止めたほうがいいやつも。

信長の野望 天翔記
信長の野望 覇王伝
信長の野望 戦国群雄伝
信長の野望 武将風雲録
三国志3
三国志2
水滸伝 天導108星
水滸伝 天命の誓い
蒼き狼と白き牝鹿4
大航海時代2
太閤立志伝2
織田信長伝
毛利元就 誓いの三矢
維新の嵐 幕末志士伝
孔明伝
642名無しさんの野望:02/07/06 21:17 ID:WNJrVDzA
>>369
超古いけど、Hidden&Dangerousは愉快でいいYO。
悶絶したければOFP。
あとはシリアスサムがあれば十分です。
どれも、大変お求め安くなっており升。
643toto:02/07/06 21:27 ID:QvS4YqCg
>>369
Counter Strikeだろ
ネット専用ゲームだけど、BOT入れれば一人でも出来るし、MODも充実してる。
ええよこれ
644エロじい:02/07/06 21:32 ID:rfbiFLm2
>641
ほとんど未プレイですが、自分なりの評価です。参考になるかな?

信長の野望 天翔記→ここの住人によるとBくらい。いちどプレイしたいですね。旧作なので出回ってないです。
信長の野望 覇王伝→C家臣への知行の分配で悩むくらいかな。
信長の野望 戦国群雄伝→未プレイ。
信長の野望 武将風雲録→C+とにかく商人との取引で金、米を増やして、鉄甲船、鉄砲、茶器を購入、製造して富国強兵。
三国志3→B安定感はありますね。
三国志2→C家臣の忠誠度があるようでない。すぐにCPU国に引っこ抜かれる。
水滸伝 天導108星→未プレイ。C安価なのでやりたければどうぞって感じ。
水滸伝 天命の誓い→未プレイ。C安価なのでやりたければどうぞって感じ。
蒼き狼と白き牝鹿4→未プレイ。C+値段の割には面白くないとの情報あり。
大航海時代2→外伝と4をプレイしましたが。イマイチ。全作C+。
太閤立志伝2→4しかプレイしてませんが。4は良いAです。
織田信長伝→C安価ですね。
毛利元就 誓いの三矢→C安価ですね。
維新の嵐 幕末志士伝→C+太閤4システムの基礎ですかね。

お勧めは太閤4>三国志3=5?>信野望天翔記ですかね。
残りのソフトは、時間を無駄に使ってもいい暇人向けだと思います。
645名無しさんの野望:02/07/06 21:33 ID:0UMMWR9g
>>369
じゃあ非メジャー系から、Soldier of Fortune 2。
国内代理店版も出たから入手しやすい。
シングルもマルチも傑出しているわけではないけど秀作。
646エロじい:02/07/06 21:33 ID:rfbiFLm2
維新の嵐 幕末志士伝→C+太閤4システムの基礎ですかね。

お勧めは太閤4>三国志3=5?>信野望天翔記ですかね。
残りのソフトは、時間を無駄に使ってもいい暇人向けだと思います。
647名無しさんの野望:02/07/06 21:36 ID:hSHL3rRk
細かいツッコミだが>>639ちゃうの。
648642:02/07/06 23:49 ID:WNJrVDzA
ありゃりゃホントだ
ワラちゃった。
649名無しさんの野望:02/07/07 00:15 ID:vCzjY7c.
お奨め
信長の野望 天翔記 孔明伝 水滸伝 天導108星
大航海時代2 太閤立志伝2 維新の嵐 幕末志士伝

いまいち
覇王伝 戦国群雄伝 武将風雲録
三国志3 三国志2 水滸伝 天命の誓い

クソに近い
蒼き狼と白き牝鹿4 織田信長伝 毛利元就 誓いの三矢

お奨めのは、すべて、今見ても独創的です。
反対に、いまいちは、つまらなくは無いが、今見ると古臭い物ばかりです。
クソに近いはその名の通り、出た当初から私見でクソだと思えた物です。
650名無しさんの野望:02/07/07 01:03 ID:33QdLWbE
superpower
http://www.dreamcatchergames.com/superpower/
やってるひといませんか?
651名無しさんの野望:02/07/07 01:27 ID:vNitbF8o
SherraのTHE GREAT EMPIRESってどうですか?
シムシティの古代版みたいなやつらしいんですが
英語版(ファラオとクレオパトラ、シーザーのセット)購入考え中です。
やったことある方いらっしゃいましたら感想お聞かせください。
652名無しさんの野望:02/07/07 03:40 ID:/r77x8Ck
>>649
あ、俺もお奨めはこの人と近い感じですね。
信長風雲録、三国志2、水滸伝天命は面白いんだけど、
マウス環境でやるには操作性が劣悪で、
内容はさておくとして、苛立ちが先に立つと思う。

コーエーの古いゲーム買うときは、操作性に難ありと知っておくべき。
昔の面白かった記憶で補完しながらいくつか再プレイしたけど、
目が悪くなるか、腱鞘炎になるんじゃないかとオモタヨ
かなりやっつけ仕事だから、新規購入はお奨めはできない。
653名無しさんの野望:02/07/07 06:32 ID:H6gceKx6
>>642 >>643 >>645
ソフト購入の参考とさせていただきます。
ありがとうございました。
654名無しさんの野望:02/07/07 06:44 ID:QPRUr9bs
Medieval:Tortal Warは面白いでしょうか?
655名無しさんの野望:02/07/07 15:02 ID:lKb7Y7Ws
スターウォーズのゲームでXウイングアライアンスとローグスクアドロンがありますが、
どちらがお勧めですか?ネットで情報を見ても似たような事しか書いてないんで・・・。
もってる人いたらお願いします。
656名無しさんの野望 :02/07/07 15:10 ID:qLg.eCLQ
WarCraft3は日本でも同社のディアブロや
RTSのヒット作AOK並みに売れる作品ですか?
657名無しさんの野望:02/07/07 23:23 ID:PD8XAu1Y
>>656
日本の販売代理店がカプコソなのでなんとも…
658名無しさんの野望:02/07/08 23:13 ID:19K8eEeE
エンパイアアースとAOCはどっちが面白いですか?
奥深いですか?
659名無しさんの野望:02/07/08 23:15 ID:19K8eEeE
エンパイアアースとAOCはどっちが面白いですか?
奥深いですか?
RTSは歴史物が好きなので、WARCRAFT3は嫌です。
660名無しさんの野望:02/07/08 23:21 ID:DL7KOLIs
エンパイアアースのほうが奥深いパッケージだ
661名無しさんの野望:02/07/08 23:58 ID:gW6NIYwg
AOCちゅう事はAgeOfEmpiresIIは持ってるの?
同じ金を払うならば似たような追加パックよりも別のゲームで新しい気分で一から
始めるのもいいかも。
もし歴史物のRTS好きでAOEシリーズを持っていないならばAOEを買ったほうがいいと思う。
662 :02/07/09 12:03 ID:YB2LPRqU
トロピコ、通常版と、拡張キットがセットになってるやつがあるらしい
ですが、拡張キットって必要でしょうか?
拡張キット必須であれな、セットの日本語版(夏発売)のヤツを
待つんですが...
663名無しさんの野望:02/07/09 12:11 ID:8PeOFqv2
>>662
アドオン単体でも出ることが決まったので、
今買ってもいいと思う。
http://www.mediaquest.co.jp/game_r_tropico_addon.htm

Tropicoでカリブの独裁者になろう3【拡張パック】
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015932831/
664名無しさんの野望:02/07/10 22:02 ID:a7HT50JE
ウォークラフト3って日本語版でるの待った方が良いですか?
ってか面白いのかな?
665名無しさんの野望:02/07/10 22:22 ID:5VLKYYTU
>>664
MODのことを考えると英語版かな
チャットは日本語対応だし
666名無しさんの野望:02/07/11 00:07 ID:1mqJbDS.
シムピープルって世界広い?
どのくらいの世帯がゲームの中にあるの?
667名無しさんの野望:02/07/11 00:39 ID:uTDlqHYI
斬打ってどうですか?

幕末好きなんですが、
ボリュームとかシステムとか気になって。
668(゜Д゜):02/07/11 02:13 ID:gcl2guWA
マイクロソフト
ダンジョンシージ
は買いですか?
持っている方いかがな物か教えてください
669名無しさんの野望:02/07/11 10:40 ID:R1N1uI5A
670名無しさんの野望:02/07/11 13:01 ID:wrr78LN2
>668氏
自分は実際に触った訳じゃないけど、スンゴい評判が悪いね。
ひとまずデモとか触ったりして様子見してた方が良いんじゃないでしょか。
そのデモも、又そのゲーム中で一番詰まらない所を場面にしたデモだと聞ききますが。
671(゜Д゜):02/07/11 18:35 ID:gcl2guWA
669さん
670さん
ありがとうございます!
672名無しさんの野望:02/07/11 23:07 ID:npH83mAA
最近もいろいろと話題のエバクエが付録らしいのでこの際逝ってきま〜す
楽しみだYO!
http://www.4gamer.net/4gmag/mag03/4gmag3.html
673名無しさんの野望:02/07/11 23:21 ID:I5lctcig
付録のエバクエ一ヶ月無料らしいけど、
クレジットカード無くても登録できるのかな。
4gamer買った人教えてください。
674名無しさんの野望:02/07/12 00:34 ID:jGxonVGY
僕にも教えてください 

シムシティ4の情報が・・・・・
675名無しさんの野望:02/07/12 03:52 ID:OEXbQ1Nw
>>673
Gametimeみたいなプリペイド方式(実際にはお金払わないけど)じゃないの?
676名無しさんの野望:02/07/12 15:23 ID:nWWvM81.
PS2版太閤立志伝4とEEどっちが買いですか?
677名無しさんの野望:02/07/12 17:51 ID:8WbN0yns
フォースフィードバック付の
ハンドル買ったのだが、なんか
お奨めのレースゲームないですか?
最近ので、綺麗なの
678名無しさんの野望:02/07/12 19:08 ID:0VNA3H26
EAスポーツの「F1-2002」は、PC版の発売予定はあるんですか?
ご存知の方が御教え下さい。
679名無しさんの野望:02/07/12 22:56 ID:8sjYh1Y6
2002は知らんけど2000か2001はPC版出たんで期待してもいいかも。
680名無しさんの野望:02/07/13 02:16 ID:7Oxq72dc
RCT景観キットゴールドが欲しい。
誰か売ってくれ!コ○ーでも3800円で買ってやるぞ!
681名無しさんの野望:02/07/13 03:00 ID:mE.iD4eQ
VMJってどんな感じっすか?ファル厨がなんか絶賛してて…
682名無しさんの野望:02/07/13 07:15 ID:E49kliGU
サカツクどうですか?いままでやったことないんだけど、大丈夫?
バグとか多いとか聞くんだけど…。
683名無しさんの野望:02/07/13 14:33 ID:Vc4SQaSw
Arcanumデモもやって少し興味が出たのですが
スレもたってないようですので
ここで質問なんですが買った人いますか?(W
秋葉原じゃ中古が結構目に付くので地雷かな?
という印象があるんですがプレイしてみた人の感想が聞きたいっす
684名無しさんの野望:02/07/13 19:12 ID:NBytvtUU
麻雀ゲームでお奨めはありますか?
イカサマは無しで。
685名無しさんの野望:02/07/13 19:15 ID:SZa.wGVU
686名無しさんの野望:02/07/13 19:15 ID:ULYK51SA
8月22日にメディアクエストから発売される。
「トロピコ プラス」と「ストロングホールド」どっちを買ったほうがいいかな?

狙ってたゲームが同じ日に発売されるとは...(T∀T)
687名無しさんの野望:02/07/13 19:15 ID:yISRDzYE
>>684
脱衣雀
688ナナ資産の野望:02/07/13 20:01 ID:.tlaa5L6
スター・ウォーズ ギャラクティック・バトルグラウンドは
なじですか?(どうですか?)
体験版落としたんですけど、操作方法がいまいち分らず保留中
です。
シムピープルもなんか面白そうなんで、どっちにしようか迷って
ます。
689名無しさんの野望:02/07/13 20:44 ID:PF0pzl.6

前者は分かりませんが、シムピーポーはマターリ面白いです。
ところで少しスレ違いですが、皆さんはPCゲームを年に何本ぐらい買ってます?
個人的に、PCゲームは年に2〜3本にしといて、じっくりやりこむ方が好きです。
しょっちゅうゲームソフトを買ってると、あれもこれもと言ってる間に、
結局遊び尽くせないまま、PCが世代交代してしまう事が多い。
690名無しさんの野望:02/07/13 21:45 ID:RkJ7re.s
FIFA2002ワールドカップって面白いですか?
ウイイレと比べてどうですか?
691名無しさんの野望:02/07/13 22:13 ID:nXLNFrb2
GTA3とSOF2 どっちも欲しいんですが金がなくて
どっちのほうが面白いんでしょうか?
692プーたん:02/07/13 22:16 ID:021m7wEk
>>691
そりゃあGTA3だよ☆
結構自由度もあるし、やることもあるから長い時間プレイできるよ(^∇^)
693ナナ資産の野望:02/07/13 23:11 ID:G1dOVlSw
>689
そうすか、なんかここの板のシムピープルスレ
見てて惹かれちゃったんで迷ってたんですが。
俺は年に一本買うか買わないってくらいです。
まあ、PC歴も2年半くらいなんで、参考に
ならんかもしれませんが。
>690
ウイレレ=サッカーゲーム好きのゲーム
FIFA2002=サッカー好きのゲーム
って感じで捉えれますが。
FIFAは持ってるんですが、長く遊べる
かと考えると、この先出るロードトゥーの
ほうが、クラブリーグもあっていい感じ。
fifa2002は今回のワールドカップのみを楽
しむだけなので、今大会を期にサッカーが
好きになった人は結構楽しめるかも。
ウイレレは、ウイレレ6をプレイしたが、同
じ人形がちょこまか動き回っている感じで
萎えた。
雰囲気を楽しむなら、fifa2002。
ゲーム楽しむなら、ウイレレって感じなのかな。
694689:02/07/13 23:19 ID:x/gqeMvI
>>693
買うならシムピーポーにしときなさい。
拡張セットも色々出てて、楽しいよ。
スターウォーズのヤツも面白いのかもしれないけど
俺には濃すぎて遊ぶ時間が無い。

>>691
GTA3とSOF3はどちらも良いと思うけど、とりあえず
直感的に気に入ったものを選ぶと良いと思う。
695名無しさんの野望:02/07/13 23:48 ID:6NNG2OoM
A RPGでお勧めのものは?
Diablo2は面白そうなんですが、
チートが流行ってるようなので。
696695:02/07/13 23:48 ID:6NNG2OoM
S RPGでもOKっす
697名無しさんの野望:02/07/14 00:15 ID:LAgIJtLo
糞スレからひろってきた本年度にでたゲームの一覧です。
買ったゲームとか評価とかだれかつけて。
Medal of Honor: Allied Assault / Grand Theft Auto III / Neverwinter Nights / Warcraft III: Reign of Chaos
Elder Scrolls III: Morrowind / Tony Hawk's Pro Skater 3 / Freedom Force / Star Wars Jedi Knight II: Jedi Outcast
NASCAR Racing 2002 Season / Dungeon Siege / Age of Wonders II: The Wizard's Throne
Out of the Park Baseball 4 / Serious Sam: The Second Encounter / Sid Meier's SimGolf / Operation Flashpoint Gold Upgrade: Red Hammer
Disciples II: Dark Prophecy / Heroes of Might and Magic IV / Tiger Woods PGA Tour 2002 / 2002 FIFA World Cup
Tom Clancy's Ghost Recon: Desert Siege / Warlords Battlecry II / Soldier of Fortune II: Double Helix /Starships Unlimited: Divided Galaxies
Star Trek: Bridge Commander / Trainz / Duke Nukem: Manhattan Project / Tropico: Paradise Island / Season Ticket Baseball 2003
Ultimate Ride Coaster Deluxe / Command & Conquer Renegade / Cossacks: The Art of War / Sims: Vacation / Spider-Man: The Movie
Heli Heroes / Baseball Mogul 2003 / Sum of All Fears, / Warrior Kings / Blood Omen 2 / Star Wars Galactic Battlegrounds: Clone Campaigns
Star Wars Starfighter / Black & White: Creature Isle / BCT Commander / Army Men: RTS / High Heat Major League Baseball 2003
Gore: Ultimate Soldier / Moto Racer 3 / Legion / Ultima Online: Lord Blackthorn's Revenge / Darkened Skye / Diggles: The Myth Of Fenris
Dragon Throne: Battle of Red Cliffs / Hotel Giant / Dark Planet: Battle for Natrolis / Might and Magic IX / Carnivores: Cityscape
Die Hard: Nakatomi Plaza /Jane's Attack Squadron / Hitchcock: The Final Cut / Destroyer Command
698名無しさんの野望:02/07/14 01:01 ID:BdNqjBj6
多いんだか少ないんだかわからないなぁ。買ったものだけ適当にレビューしてみるテスト。

-FPS-
Medal of Honor: Allied Assault … 「SPRの世界を体験できる」がウリだが、実際はランボーゲー。でもシングルはいいかんじ。マルチはいまいち。同時期に出たRtCWとよく比べられる。
シングルのMoHaa、マルチのRtCWが一般的な評価。日本語ローカライズがすばらしい。2chスレはsage進行で細々と続いている。
Soldier of Fortune II: Double Helix … 前作はやったこと無いが、主人公の老化は著しいらしい。目玉の残酷表現はまさにグロ映像。シングルは糞。マルチは見事な出来。初心者が多くてとっつきやすいかも。
Global Operations … 人を選ぶことこの上なし。爽快感のかけらも無い。しかし"チームワーク"にスポットを置いたシステムはすばらしい。連携が決まったときの快感はCSの比ではない。
ボイスチャットを利用したクラン戦でこそ真価を発揮する。ただ劣悪なネットコードがすべてを台無しにしている気味。

-RPG-
Elder Scrolls III: Morrowind … そりゃあ「頭で生卵を割る」なんてことはできないが、自由度の高さで言えばいままでで一番じゃないか。シングルのみで、まさに何でもできる。
ただそれだけに、ところどころ練りこみ不足が目に付く。しかし、がんがんリリースされるMODでそれをカバーする仕様なので問題なし。欠点は英語版しかないこと。日本語版はまず出ないだろう。

Ultima Online: Lord Blackthorn's Revenge … いまさら何を言えと。

-RTS-
Cossacks: The Art of War … 何千ものユニットを生産し、湯水のように殺していく戦争ゲー。AoKに似たシステムのおかげで何かと比べられがちだけど、実際はまったく違う。ゲーム自体はオススメ。
拡張版だが、パッチで十分な程度の追加しかない。本体が無いと遊べない。セットで10000円弱。高。出すタイミングを間違えて大コケしたっぽい。次のアドオンは日本語化されないな。
699698:02/07/14 01:04 ID:BdNqjBj6
長文な上に読みにくいな。ごめん。
700名無しさんの野望:02/07/14 03:50 ID:8igsx3hI
リアルウォーとパンツァージェネラル3Dのどちらを買うか迷っているのですが。

リアルウォー=現代戦
パンツァージェネラル3D=第二次世界大戦
ていう認識でいい?

どちらがイイかなぁ、リアルウォーのスレってありますか?
701名無しさんの野望:02/07/14 04:11 ID:AA7IwOAs
>>699
んなこたない
702名無しさんの野望:02/07/14 06:57 ID:rtbA8/LQ
昔、TZoneミナミにあったゲーム売り場はどこにいっちゃたの?
輸入ゲーム見たかったんだけど、久しぶりに秋葉逝ったら
迷子になっちゃったよ。
703名無しさんの野望:02/07/14 08:22 ID:U0SH76xk
DIY館3Fです
704名無しさんの野望:02/07/14 10:19 ID:4ZN89vXE
Medal of Honor: Allied Assault
Single:comの銃撃が的確すぎて難易度が高め。つーか、Demoやれ。
Multi:リアルモッドの普及で、銃撃=ほぼ即死の構図が出来上がってる。部位ダメージあり。Demoじゃわからん。

Warcraft III: Reign of Chaos
Single:いつものことながら、この会社はMovieがすごい。ストーリー展開にも皮肉さがありイイ!
Multi:新システムのお陰で、世界中の見知らぬ人たちと気軽に対戦ができる。Heroを採用したRTSは数多くあれど、かなり異質なRTS。

Elder Scrolls III: Morrowind
めちゃきれいだが、重い。ロードうざい。EQのソロゲームって印象を受けた。

Dungeon Siege
Single:非常に細かいところまで気配りされたRPG。難易度高め。つーかDemoやれ。
Multi:やってないから知らない。

Soldier of Fortune II: Double Helix
Single:しらん。つーかDemoやれ。
Multi:今はまってるゲームは、WCVとこれ。夜のジャングル、背丈ほどの草むらをかき分けて行くCTFは萌える。Demoじゃわからん。
705名無しさんの野望:02/07/14 13:25 ID:Qy6u8R32


◆◇ WarcraftIII -Chapter 4 ◇◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1026620097/
706名無しさんの野望:02/07/14 13:25 ID:Qy6u8R32
すまん超誤爆
707名無しさんの野望:02/07/14 22:09 ID:gEez316s
ガイシュツかもしれんが工画堂のパワードール5って…
ど う で す か ね ? ドキドキ
708707:02/07/15 21:40 ID:IIE7fSgc
あ、あれ?(w
709名無しさんの野望:02/07/16 00:23 ID:m2NtjJu6
大刀ってどうっすか?
開発がDeus Exのところ?だったので気になっているのですが。
激しい撃ち合いとかキボンっす。
710名無しさんの野望:02/07/16 00:30 ID:UXaHSYls
やめとけ
711名無しの野望:02/07/16 22:06 ID:ZL6g6jTY
大刀の伝説は
デュークニッカムフォーエバーに受け継がれる予定
712名無しさんの野望:02/07/16 23:49 ID:b3egrows
>>709
大刀は英語版がでた当時はバグだらけで遊べたもんじゃなかったが、その後パッチがでて何とか遊べるようになった。
今流通してる日本語版はパッチが当たったバージョンなので、
その当時としては斬新なシステムなども取り入れているし特価などで売ってたらやってみたほうがいいと思うぞ。
713名無しさんの野望:02/07/17 01:55 ID:GJFe6yvk
>709氏

他の人間も言っている様に大刀はお勧めできない。

開発が同じだったのはただの偶然であり、
「同じ会社から、何故こうも詰まらないゲームと面白いゲームが出るのだろうか?」
と世界のゲーマーが疑問になった位だよ。
それに会社が同じでも、製作に関わってる人間が違うしね。

ちなみにDeusExが面白かったら、
System Shock2というマイナーなFPS(RPG)もやってみると良いよ。
日本語代理店版すら存在はしないが、Deusの面白さが理解できるなら、お勧め。
714名無しさんの野望:02/07/17 01:59 ID:BoC5ELC6
太刀は初期のバグ連発で糞認定されたけど、bugfixされたら結構面白い。
和風のFPSで刀でスパスパ斬る快感はハマるよ。
bugfixする前にやらなくなった人が多いから未だに糞と認識されてる不幸。
715名無しさんの野望:02/07/17 02:10 ID:XTBT8.JE
>>714
単純に面白いとかじゃなく
あんだけ長い期間開発して、出た時には時代遅れのゲームだったからじゃないかな
評判悪いのは
716名無しさんの野望:02/07/17 04:28 ID:28mbvGBE
大刀について語る奴のほとんどは大刀をやってない気がするのだが・・・
717名無しさんの野望:02/07/17 19:12 ID:uRQvXk3Y
結局何が一番おすすめできるソフトなん?
718名無しさんの野望:02/07/17 19:59 ID:VNB6wppc
Half-Life
719名無しさんの野望:02/07/17 20:28 ID:2nmPRG9Y
>717氏

人によるべ。
720720 ◆720YsT1w:02/07/17 22:06 ID:/2yiO2rg
このスレでも何度か名前が挙がっている,
Half-Lifeを購入しようと思います。

日本語マニュアル版も出ているようですが,
シナリオはどの程度翻訳されているのでしょうか。
例えば,ゲーム中に表示される文章は全て翻訳されているのでしょうか。

お得な英語版をOvertopで買おうかと考えたのですが,
OFPくらいのボリュームの翻訳がついてるんだったら
日本語マニュアル版を買おうと思ってます。

ご存知の方,どうか教えてください。
721名無しさんの野望:02/07/17 22:19 ID:YKt6McuA
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1026903696/
いま面白いところみんなこい
722名無しの野望:02/07/17 22:23 ID:B0sScE1E
説明書に和訳されてるのはゲームの序盤だけ
アクションゲーだからどこぞのHPの和訳で十分楽しめる。
昔のゲームだからグラフィックはしょぼい。
最新の拡張パックを買えば少しマシになる。
H−LはMODが充実しているので、金のない学生には十分遊べる。
723717:02/07/17 22:31 ID:uRQvXk3Y
>>718
飽きた
>>720
half-life を買うよりCounter-Strikeを買いなさい。
どうせHLよりCSの方がおもしろいんだし。

他に買って損はないよ!ってのはないですか?
724名無しさんの野望:02/07/17 22:38 ID:VNB6wppc
>>720
買うならHALF LIFE GENERATION 3 がいいよ
いろいろなMODをやりたいならCSリテイルはやめたほうがいいでしょう。

シングルMODだけでも80個以上あります。
http://www.planethalflife.com/espacemod/us_index.html
725名無しさんの野望:02/07/17 22:42 ID:7.QUVF6Q
カウンターストライク単品を金出して買うのもある意味すごいが。
普通はハーフライフのセット物買ってCS最新版をダウンロードちゃうの?

>>720
僕ならば迷わずHALF LIFE GENERATION 3を買います。理由は>>722さんと同じ。
ちゅうか買おうとする前にハーフライフ体験版は試しましたか?
726名無しさんの野望:02/07/17 22:55 ID:QCoKftt6
v
727717:02/07/17 23:25 ID:uRQvXk3Y
>>725
ブルーシートとGENERATION3って何が違うん?
728名無しさんの野望:02/07/17 23:33 ID:7.QUVF6Q
729720 ◆720YsT1w:02/07/18 00:34 ID:hiouO9ew
>>722-725
おお,みなさんありがとうございます。参考になります。

HALF LIFE GENERATION 3は
たくさんシナリオがついててお得みたいですね。
これ買って,和訳サイトを探してみます。

>>725
体験版はSierraのサイトからリンクたどってみたんですが,
404だったりしてどうしてもダウソできませんでした(´д`)
730名無しさんの野望:02/07/18 00:48 ID:Y/ZWe1e6
>720氏

ホレ( ・∀・)ノ
ttp://www.gamesdomain.com/demos/demo/59.html
731初心者ですが:02/07/18 01:25 ID:X4MkgfVY
シビィライゼーションVとAOEはどっちが面白いでしょうか?
お願いします。
732名無しさんの野望:02/07/18 01:33 ID:/b694LBs
>731
まったく違うゲームだと思っていいよ。
AOEはリアルタイムストラテジー、資源確保して早く進化してユニットわっさわっさ作って・・・・時間が大切。
Civ3はまったり進行、内政や外交に気を使いながら国土を広げていく、
派手ではないが「後少し、あと少し・・・」と言った中毒性がある。
どちらとも良作なので好みの問題かな?

Civ3はスレが元気なので覗いてみることをお勧めしますよ。

Civ3で世界制覇Vol.8〜睡眠時間が枯渇しました〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1026304042/l50
733名無しさんの野望:02/07/18 01:48 ID:Pikw3heg
REDFACTIONってやつ面白いですか?
734720 ◆720YsT1w:02/07/18 02:25 ID:hiouO9ew
>>730
みつけてくれたんですねー。ありがとうございます。
順調にダウソ中〜
735730:02/07/18 03:25 ID:MjDxn47U
>720氏
ドウイタシマシテ(・∀・)

>733氏
悪魔で体験版の感想だけど、なんか特徴もなくてイマイチな作品って感じがする・・・。
まぁ体験版でできるステージ数自体が少ないから、製品版だと又少し違うかもしれない。
しかしこのゲーム、面白さ以前にオモックソ知名度が低いね。
736名無しさんの野望:02/07/18 04:45 ID:uu/oSGcw
最高に面白いよ。 絶対買い!>>1-1000
737名無しさんの野望:02/07/18 15:09 ID:k5bnKYUw
REQUIEMってどうよ?
738名無しさんの野望:02/07/18 18:21 ID:UBAD2cPo
モノポリータイクーン(完全日本語版)を対人で遊んだ方っています?
このソフトのマルチプレイが面白いものなのかどうか知りたいです。
また、1回の対戦に何分ぐらい必要なんでしょう?

リアルタイム SLG の中でも、マネーゲームでマルチ対戦できるので、
ちょっと興味があるんですけど。買おうかどうか悩んでます。。。
情報、お願いします。

関連
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011218/demo1218.htm
http://www.mediaquest.co.jp/game_r_monopoly_tycoon.htm
http://www.monopolytycoon.com/

検索すると、シングルプレイは、こんな評価で……不安(ここの 11/18)。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/nik/TNIK_110101.HTML
マルチプレイなら、多少は戦略の幅が広がって楽しめるのかな?
739名無しさんの野望:02/07/18 18:32 ID:Qaq1HASk
因みにCSリテール版もHL化できるのでどっち買っても問題ない。
HL固有のファイルを使用するModでないなら。
740名無しさんの野望:02/07/18 18:46 ID:YRzqGa3Y
コマンドアンドコンカーレネゲイドってやつおもろいですか?
741 :02/07/18 19:42 ID:/QHL23Iw
すいませんが、便乗して質問なんですが、
H−L GENERATION3って
HLのGOTYとCSのリテール版があるんですが、
これってCSのキーが2ライセンス(っていうのかな(^^;)
手に入るんですか?
だったら友達とワリカンで買おうかな?
742名無しさんの野望:02/07/18 20:33 ID:JWZk7W0.
>>741
そうだよ。MODverはHLのLicenseKey,CS Retailは独立したLicenseKey。計2つ。
CSだけやりたいなら凄くお得だね。
743  :02/07/18 22:50 ID:/QHL23Iw
>>742
そうですか。ありがとうございます。週末早速買ってきます。
744名無しさんの野望:02/07/18 23:52 ID:A3c.OgY6
狩猟ゲームをやってみたいのですが,
初心者でも楽しめるのって何か無いでしょうか?
745名無しさんの野望:02/07/19 00:08 ID:orPUSxKg
定番はDeerHunterと思いますけど、狩猟物ははっきり言って金出して買う程じゃないゲームが多いです。

PlanetDeerHunter
http://www.planetdeerhunter.com/
746名無しさんの野望:02/07/19 00:23 ID:CsPQhr8Q
よくディアドッグってゲーム見かけるけどどんなゲーム?
747名無しさんの野望:02/07/19 00:31 ID:orPUSxKg
748名無しさんの野望:02/07/19 00:47 ID:xoS/sMx2
PCゲーム板ローカルルール原案
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5643/kanban.html

御意見等はこちらへ
PCゲーム板ローカルルール論議スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1025318721/
749大刀の709です:02/07/19 01:18 ID:Ub2cuip6
レスが遅れました。
ADSL待ちのためにDEMOを試せませんでしたが
人によって思いっきり評価がわかれるということで
明日店にいって、Unrealと悩んできます。
750名無しさんの野望:02/07/19 17:11 ID:dgRasoEU
EQかDAOCどちらを買おうか
やばいくらい迷ってます。
DAOCはPvPがメインと聞きました。
Eqは基本的にパーティプレイがメインと聞きました。
DAOCは例えばミッドガルドに生まれたらそこしか行き来できないのでしょうか?
その範囲は狭いですか?お願いします
751名無しさんの野望:02/07/19 18:17 ID:E3zJSATU
>750
EQしかやってない人間だけど
漏れははまれなかった幸せな人。
ひたすら続くモンスターとの戦いに面白さを感じなかったのです。
仲間とやって楽しいときもありましたが・・・・時間がずれたらそれっきりだったような。
たぶんおいしいとこまで遊んでないんでしょうね。

DAOCは知りません。
752名無しさんの野望:02/07/19 19:17 ID:QgsMKIxE
EQ雑誌の付録でついてたよ
体験版じゃなくて
753名無しさんの野望:02/07/19 19:26 ID:QOqyKavY
そりゃMMORPGだからな。
754名無しさんの野望:02/07/22 23:15 ID:YOXdeXbg
ネオアトラスっておもしろいですか?
755名無しさんの野望:02/07/24 22:23 ID:yNq1SnyU
OFPってまだ盛り上がってますか?
来月安くなるから買おうか名と思っていますが・・・。
756名無しさんの野望:02/07/24 22:26 ID:97SyT256
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
757名無しさんの野望:02/07/24 22:28 ID:EvLR3Q6I
>>756
すげえ IDが256!!
758名無しさんの野望:02/07/24 22:29 ID:.LgZcL6Y
>>757
もう時代遅れのカードだな。
759名無しさんの野望:02/07/24 22:51 ID:fvaFo6Pg
>758
VRAM 256MBかもしれんぞ?
760名無しさんの野望:02/07/24 23:09 ID:4XT0zRVs
>>740
コマコンレネゲド買うくらいなら
tribes2 買われよ
761名無しさんの野望:02/07/25 23:29 ID:lVNk6aMA
age
762名無しさんの野望:02/07/27 11:23 ID:0hw51ONM
NOCDパッチがたくさん置いてあるサイトってありますか??
763名無しさんの野望:02/07/27 11:40 ID:kGTA5hOA
>762
注意読んだか?
犯罪に結びつくような違法な話題は禁止だって
764名無しさんの野望:02/07/27 14:35 ID:k334e6s6
REDFACTIONはネット対戦がおもろい。
確かに知名度は低いけど一度日本人に会った。
765名無しさんの野望:02/07/27 15:40 ID:97h6rBOo
PSのフロントミッションオルタナティブみたいなゲームありませんか?
766486dx:02/07/27 16:03 ID:hxPiF3aw
ロボットで3Dで作戦級SLGってことだね。メックウォーリアー2を
お勧めします。オルタナティブも半分RTSだったのでかなりにたような
ゲームなので面白いかもしれませんよ。ただ私は体験版を触っただけなの
で最終的なバランスはしらんです。
767名無しさんの野望:02/07/27 16:30 ID:ZbYFQ1Fc
nwnとmorrowindどちらがストーリー性高い?
どっちもストーリーはしょぼそう(世界観はとてもしっかりしてるみたいだけどね)

>>766
君がいいたいのは
メックコマンダー2じゃないのかな?MWはアクションものですよ。
ちなみに体験版です。
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/mech_com2.html
768名無しさんの野望:02/07/27 19:31 ID:3gOexySI
NWNは知らんが、Morrowindはストーリー性高いというより深い。あちこちで
見聞きしたことがメインクエストを進める毎に明らかになっていく。とはいえ
このゲームはあちこちをうろうろしてるのが楽しいので、買って3ヶ月経つけど
メインクエストを始めたのは2週間前なのだが。
769486dx:02/07/27 21:46 ID:Alb7.15I
そうだそそうだコマンダーだ。ありがとう。
770名無しさんの野望:02/07/27 22:35 ID:IkNC0I22
NOCDパッチって違法なの?
771名無しさんの野望:02/07/27 22:58 ID:a5Tuc992
nocdなんて、検索でいくらでも引っかかるし
ローカルルールに抵触するこの板で、わざわざ訊く・語る必要もないだろ
やりたきゃ、ゲームサロンなり、ダウンロード板なりに行ったらどうよ
772名無しさんの野望:02/07/27 23:01 ID:ZbYFQ1Fc
>>770
違法じゃねえよ。ただ単にCD傷つくのやだからバックアップしといてそのバックアップしたCDやるとか、
CDいちいちいれかえんの面倒だからとかそういう理由なら違法じゃない。
でもバックアップして売ってゲームやってたら違法だけどね。
あとこの話題関係ないから

  や   め   ま   し   ょ   う
773restinthje romm ガ:02/07/27 23:38 ID:8XMAZ1lo
謎解きがほとんどないFPSアクションゲームってないでしょうか
なにも考えずにどんどん進めるというか
774名無しさんの野望:02/07/27 23:59 ID:7g1q7fXw
>773
Serious Samは?

それとも、扉開けるのにどうこうって程度の謎解き(?)もダメ?
775restinthje romm ガ:02/07/28 00:36 ID:x5ByaVSc
Quake2は半分くらいで挫折しました

Quake3 くらいの謎解きくらいなら、
776名無しさんの野望:02/07/28 00:46 ID:Z/2FWkk.
Quake3って…。

UT買ってBOT相手に遊ぶのもいいのでは。
777名無しさんの野望:02/07/28 13:10 ID:FnbZFRJQ
ALL IN WONDER 128Pro PCI (16MB) では、シリアスサムきついですか?
778名無しさんの野望:02/07/28 13:35 ID:XPigbveg
>>777
とりあえずDemo落としてやってみれば?
きついかもしれない
779名無しさんの野望:02/07/28 18:02 ID:2lTbbHvo
>>778
フレッツisdnですが…
Invineで頑張ってみます
780 :02/07/29 07:53 ID:nYahodPY
今更と言われるかもしれませんが
QUAKE3 か TRIBES2
買うか迷ってます。
どちらがおすすめですか?
781名無しさんの野望:02/07/30 18:45 ID:7sX3MJZw
>>780
Q3とトライブスどっちがイイ?って聞くくらいのレベルだったらQ3が断然いいと思う。FPS入門としてはね。
トライブスもいいんだけどホバーとか乗り物とかついていけない。
782名無しさんの野望:02/07/31 11:49 ID:3/34Yl9c
マルチプレイとかインターネットで対戦とかが無くて
一人でマターリできるRPGってありませんか?
783名無しさんの野望:02/07/31 14:53 ID:Ij9ThTZo
>782

だからMorrowindだって言ってんだろうが!!
784名無しさんの野望:02/07/31 17:15 ID:ZY7W9d6.
細かい事考えずにバカスカ殺していくストレス発散に最適なFPSってなんですかね?
苦手なんですけどやりたいので……
785名無しさんの野望:02/07/31 17:22 ID:pnbML31Y
>>782
783の言うとおり、Morrowind
>>784
断然シリアスサム1,2
安いので両方買って1からやるのがオススメ。
難易度も選べるのでノーマルで難しければ下げてプレイすればok。
786784:02/07/31 17:34 ID:ZY7W9d6.
>>785
即レスサンクスコ
ちょっと今金欠なんでシリアスサムのデモやることにします。
ちょっと余裕ができたらシリアスサム1の方買うことにします
787名無しさんの野望:02/07/31 18:05 ID:.yRAT2fY
メモリー 190M
Celeron 600Mhz
Intel 810E Glaphics Driver ビデオメモリ 6M
で、GTA3は動きますか?
788名無しさんの野望:02/07/31 18:10 ID:pScwlz6.
>>787
グラボが・・・
789名無しさんの野望:02/07/31 18:11 ID:.yRAT2fY
弱いですか?
790名無しさんの野望:02/07/31 18:20 ID:Xs7gbAkM
断然VGAが弱い
810EはAGP無いしな・・・・
最終手段はPCIのグラボを買う、だがそのスペックは多分DELLだろうしあんまオススメ出来ない。
本気でやろうと思ったら自作か新たにショップブランドかなんかで新しくPC買うのをオススメする。
791名無しさんの野望:02/07/31 18:21 ID:.yRAT2fY
グラボだけ交換はできないんですか?
792名無しさんの野望:02/07/31 18:31 ID:Xs7gbAkM
そのPCのグラボはチップ統合型で、交換とかはできないのです。
PCIスロットは空きがあるようだから、PCIのグラフィックボードを買ってきて挿せば一応GTA3程度ならば問題なく動かせるかと。
参考としてPCIで最速と思われるGF4MXのPCIが1万前後ですな。
793age:02/07/31 18:32 ID:.yRAT2fY
ご親切にありがとうございますm(__)m
参考になりました。
それを使えばMOHAAも動きますか?
794名無しさんの野望:02/07/31 18:35 ID:Xs7gbAkM
MOHAAはいわゆる一つのヘヴィー級ゲームですから少々厳しいかと。
動かないって事はないでしょうが。

とにかく自分で調べるのが大事なので色々検索などしてみてくらさい。
795名無しさんの野望:02/07/31 18:37 ID:.yRAT2fY
分かりました。
頑張って探します!
796名無しさんの野望:02/07/31 18:58 ID:VrkyRXAo
MOHAAはかなり細かなDetail設定ができるので、プレイメイトライアンの世界を体験したい!
とかこだわらなければ、GeForce2(6〜8千円ぐらい)を買うだけでできると思いますよ。
797782:02/07/31 20:13 ID:LXz.qTTA
ああ、すいません
スペック的にきついんです>Morrowind
下のスペックで動くマータリRPGってないでしょうか?
CPU:Pen3 500MHz
メモリ:128MB
グラボ:VooDoo3 (16M)
798名無しさんの野望:02/07/31 20:28 ID:Xs7gbAkM
>>797
MwがダメとなるとBaldur's Gateシリーズとか。
基本に返ってウルティマ、ウィズも。
ウルティマコンプリートとかかなり長く楽しめるぞ。アセンションはそのスペックだと少々厳しいか。
ウィズもちょい前にでた8とかそのスペックでも快適かつそこそこ美麗な画面で楽しめると思う。
あとはファルコムとかもあるな。アレなのも多いがイースエターナルなんか未プレイならやっとけ。
799名無しさんの野望:02/07/31 20:38 ID:Iy63OXkg
エンソフでWWUオンラインを買う予定ですが
送料を無料にするため他のソフトも買おうと思っています
低価格でお勧めのソフトがあったら教えてください
800名無しさんの野望:02/07/31 20:55 ID:9E0UzPoI
メダルオブオナーアライドアサルト買おうと思うのですが新品で一番安いところってどこですか?
オンラインでも通販でもいいので。
801名無しさんの野望:02/07/31 21:02 ID:VTRZBs82
802名無しさんの野望:02/07/31 21:03 ID:9E0UzPoI
>>801
有難う御座います早速見てきます
803名無しさんの野望:02/07/31 21:10 ID:Yx1U4WGQ
>>799
スペースオペラに興味があるなら、FREESPACE1&2。
804名無しさんの野望:02/07/31 21:20 ID:6JBuTLWA
>>799
英語大丈夫だったらthief2はどうかな
http://www.ensof.com/j-act.html 3600円
レビュー http://www.gamegirlz.com/reviews/thief2.shtml
中世+ファンタジー世界の盗賊で、暗闇に隠れるコソコソ系FPS。雰囲気最高ですよ。

Thief Thief2について語る
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/999032509/
Thief総合スレ Part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1028072744/
805名無しさんの野望:02/07/31 21:20 ID:LcAVP.FU
>>799
WWII ONLINE?
806名無しさんの野望:02/07/31 21:26 ID:LcAVP.FU
>>799
ってオンラインって書いてあった。
未使用シリアルあげよか?
遊んでないから勿体無い。
807名無しさんの野望:02/07/31 22:21 ID:Iy63OXkg
>>803-804
FREESPACEとThiefのどちらもおもしろそうですね
全部買おうか迷い中です
>>805さん
シリアルを頂けたらもの大変嬉しいけど
貰う手段がありませんので素直にエンソフでソフトを買います

いろいろとありがとう
808名無しさんの野望:02/07/31 22:36 ID:EvXee1rg
age
809名無しさんの野望:02/07/31 23:57 ID:c5Y0ET.I
面白いレースげーを探してます!
二輪でも四輪でも、おすすめがありまたらお知らせください!

ちなみに操作はキーボードでするのですか?
ゴキンゴキンなコントローラーもきぼぬ。
810名無しさんの野望:02/08/01 01:20 ID:R4SevtGs
>>809
詳しくないので、一応関連スレだけ貼ります

レースゲームスレpart3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1020912864/
「「「「ゲームパッドスレ」」」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1003042648/
811名無しさんの野望:02/08/01 19:32 ID:xa84pfUA
地上戦 空中戦 を ドカンドカンと3Dで楽しみたいなら
TRIBES2 がオススメ

低スペック 低回線でもがんがんぶっ飛ばせます
自由度が高く ネットコードが( ・∀・)イイ!
今、初心者さんが増殖中っぽいのでそこのあなたでもだいじょーぶ

これから、ゲーム内で色々な遊びのイベントが発生しそうな状況です
812名無しさんの野望:02/08/01 20:46 ID:CnoY8za2
EmpireEarthとAOCとバルダーズゲート2で、どれか1つ買うとしたらどれがいいですか?
EmpireEarthは、滅多にスレッドが上がっていませんが駄作なんでしょうか?
813名無しさんの野望:02/08/01 23:48 ID:xYx3UIzo
>>812
バルダーズゲート2って1はやったの?
いきなり2からやっても、前作からの登場人物の会話とかわけわからんよ。
しかも、1>>2って言う人が多い。つまり、2は1ほど楽しくない。
814名無しさんの野望:02/08/02 04:50 ID:eSEwHwko
MorrowindかNeverwinterNightsで迷っているのですがどちらがおすすめでしょうか?
ログみるとモロウィンはそこそこ楽しめそうなのですが、NWNも面白そうなもので。
ひとつよろしくお願いします。
815812:02/08/02 11:02 ID:P5FmAI26
>>813
バルダーズゲート1はクリア済みです。
816名無しさんの野望:02/08/02 12:18 ID:Myc7FVRo
昨日NOLFのdemo落としてやってみたら面白かった
ゴアで暗いFPSばっかだったから気持ちが和んだ
あと、丁寧な日本語訳が良かった

果たして製品版はどうなんでしょうか?
持ってる人、評価おながいします

加えて、ここでも良く出ているTRIBESもいいなぁと思っているのですが
NOLFとTRIBESの相場教えてください
安くおさまるなら2本とも買ってしまいそう
817名無しさんの野望:02/08/02 12:18 ID:YlHKZKG6
ダンジョンシージってどうよ?
買うか迷う・・・
818名無しさんの野望:02/08/02 12:23 ID:Myc7FVRo
>>817
DIABLOみたいなの期待してるなら正直やめたほうがいい

なんつうかいろんな人といろんなMODを楽しむゲームって感じ
819名無しさんの野望:02/08/02 12:34 ID:YiVLrIT6
>>809
昔、BigRedRacingっていうレースゲーにハマったよ。
これ、ネット対戦もできてオススメなんだが・・・
まだ売ってるとこあるのかなぁ。

http://24hour.system.to/jitb/bigred.htm

てか、知ってる人いるかなぁ?
820名無しさんの野望:02/08/02 13:49 ID:oFfR/52c
>>816
http://www1.plala.or.jp/seiryu/3dfps/NOLF/nolf-top.htm

相場は自分で調べたら。国内通販(輸入物含む)ならここらをチェック。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1025106924/3
821名無しさんの野望:02/08/02 14:49 ID:LmtKyBsQ
>814

だからMorrowindだって言ってんだろうが!!
822名無しさんの野望:02/08/02 15:17 ID:X494SMrk
建物に入らないFPSありませんか?
暗闇からギャアアアアとか潜入部隊で圧倒的不利をどうにか、など以外で
おながいします。
823名無しさんの野望:02/08/02 15:54 ID:Myc7FVRo
>>820
Thx
値段は今日ショップ行って調べるわ
今ものすごい雷雨だけど・・・
824名無しさんの野望:02/08/02 18:45 ID:gFGd/qd.
PCのソフトで三人称視点な面白くてやり込めるRPGありますか?
できればなるべく新しいやつ
825名無しさんの野望:02/08/02 19:17 ID:e9PyP2s.
>>819
懐かしいそれ昔持ってました。確かに色々乗り物乗れて面白かったなその続編的なゲーム今作られてる気がしたけど
タイトル忘れた。
826名無しさんの野望:02/08/02 21:55 ID:FPWPPIh.
ギャラクシーエンジェルの体験版(ミントver)をゲットした。
OPアニメでも入ってるかと期待したが入ってなかった。鬱。
827名無しさんの野望:02/08/03 00:19 ID:uH52imso
自由度高めで難易度は普通ぐらいのRPG、なんか無い?
出来れば軽めで。
828名無しさんの野望:02/08/03 00:37 ID:HHTJ4Fnw
829 :02/08/03 17:01 ID:blYBf22E
HALF−LIFEを買おうかと考えてますが、沢山種類がでていて迷っています
オススメありませんか?
830名無しさんの野望:02/08/03 17:17 ID:B7rqWpL.
831名無しさんの野望:02/08/03 21:01 ID:R5ueRYxY
>>811
嘘は良くない。
アノゲームが低スペックで動くわけ無いだろ。
Pen4の2Gからやっとマシに動くゲームだし。
832名無しさんの野望:02/08/04 06:09 ID:W9GNHGC6
オフラインのみで遊べるストーリー重視のRPGで
お薦めありませんか?PCを作ってもらったのでゲームを
やってみたいんです。PCのスペックは
CPU Athlon1800+
Mem 512M
VC Ge4MX440
OS WinXP
今までPSでやってて面白かったのはFF7です。お願いします。
833オフラインRPG:02/08/04 07:24 ID:rPVb59rA
日本語ではじめるなら、アイスウィンドデイルとか、
Might and Magic VIII とかがお勧め。
放任な RPG よりも、ある程度誘導してくれたほうが遊びやすいと思う。
英語でもいいなら、Might and Magic IX あたりがプレイしやすいね。

Morrowind は、確かに自由度は高いが、ゲームシステム自体が適当で、
キャラ成長のあるアドベンチャーゲームって感じが強い。
正直、騒がれているほど卓越してるって実感はない。

BG2 は前にも書かれているとおり、続編なのでいきなりだと戸惑う。
Pool of Radiance と NWN は、好みと違ってほったらかしてるから謎。

マイナー路線では、Fallout とか Arcanum あたりが、
自由度と誘導の具合がうまいなと思った。テキスト量あるけど、お勧め。

まー、結局は好みで、どれも一長一短なんだよね。
万人向けの RPG を遊びたいなら、嫌み抜きで家庭用のがいい。
834名無しさんの野望:02/08/04 07:53 ID:W9GNHGC6
ネットで色々検索してみてマイトマ8ってやつを買ってみようと
思います。さっそく朝から日本橋行ってきます。ありがとう!
835   :02/08/04 08:04 ID:Gnf/Xpac
プレー人口の多いFPSって何ですか?
836名無しさんの野望:02/08/04 10:28 ID:AJ9pz/nM
ジュラシックパーク3 ディノディフェンサーって見た目アレなんですが、
やっぱり内容のほうもアレですかね?

本命のサバイバルはいつになったらでるんでしょうか?

前作のトレスパッサーとカオスアイランドはまぁまぁでした。
837名無しさんの野望:02/08/04 10:49 ID:9TLuo7Lo
>>835
カウンターストライク(CS)
普通の有名なFPSでも常時3000人くらいなのに対して
CSは常時6万人オーバーもいる。はんぱない。
しかし、オレは昔からFPSやってるけどCSは糞ゲーとしか思えないんだけどね(藁
そもそもリアル系がきらい。リアルでもゲーム寄りのは許せるけど。
こういうゲームは子供とかライトゲーマーは絶対面白くないっていうだろうね。
なんというかマニア向け?みたいな感じ

ということは俺も子供ということになるな(藁
838 :02/08/04 12:53 ID:jyojvCn.
>>837
レスどうも

CS以外でプレーヤー人口がそこそこいて楽しめるFPSありませんか?
俺もリアル系は苦手っす。リアル系以外で
839名無しさんの野望:02/08/04 14:23 ID:Whrg5tdM
>>838
チームプレイが好きならRtCWをやってみて
個人のスキルが高くなくてもそれなりに活躍できて楽しいよ
素人でもMedicやってればチームの勝利に貢献できるし
人も多いよ


解説
http://wolfenstein.qlabo.com/index.shtml
http://www1.plala.or.jp/seiryu/3dfps/RTCW/Rtcwmp/Rtcwmp-top.htm

卍Return to Castle Wolfenstein vol.15卍
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1026804129/
840名無しさんの野望:02/08/04 14:41 ID:8Y5vXR7w
>>838
あと、ベタなところで、
Quake3 Arena
Unreal Tournament
ですかね。
ちと古いですが、まだまだプレーヤー人口は多いですよ。

UTは続編(UT 2k3)を待つのも手かも。
841名無しさんの野望:02/08/04 16:35 ID:RSHr.FMA
>>838
TRIBES2 って言ってるだろ!! 

アメコミよりだな 
チームプレイ根本政策 乗物楽しEぜ
842教えて:02/08/05 00:47 ID:uNyLsPMg
タイプ・オブ・ザ・デッドはPCゲームで出ていますか?
友達は絶対出てるっていってるんですが・・・・。
843名無しさんの野望:02/08/05 00:54 ID:u3xMTQr6
>>842
ザ・タイピング・オブ・ザ・デッドのこと?

http://sega.jp/pc/tod/
844サンクス:02/08/05 01:05 ID:uNyLsPMg
843 ありがとうございました。
でも使ってるのMacなんで対応してないみたいです。
845838:02/08/05 03:24 ID:ySvKs6B.
>>839 >>840 >>841
レスどうも

UT2K3待ちで
今なら安そうなのでTRIBES2買ってみます
846名無しさんの野望:02/08/05 03:26 ID:27xBwW16
T2まだプレイヤーいんのか?
847838:02/08/05 03:29 ID:ySvKs6B.
>ゲーム情報サイト : Homelan が伝えるところによりますと、
>Sierra Studios が発売を予定してた Tribes にSingle Play Campaign を載せる
>Tribes : Fast Attack が、どうやら キャンセル されたようです。
>その理由としては、Tribes 2 に搭載されている Single Play Mode
>との差別化ができないし、だったらなにもわざわざオリジナルに
>Single Play Campaign を載せなくても良いのでは、
>という判断が働いたからということだそうです。
>その代わりに、今年の 9 月に、Tribes 2 を $10- という超廉価で
>発売し直すという計画があるようです。しかも、この新パッケージには、
>最新 Patch が適用されていて、CompMod と TeamRabbit 2 という
>Mod が同梱、また 「1」 に入っていた Map を 「2」 化した Map も
>10 個ほど搭載されるという、かなりおいしーパッケージングになっているということです。
>ロボットものだけど、$10- というのは、かなり魅力的な価格設定ですね〜。
>Tribes : Fast Attack にかかる開発費を値下げに回した、
>のかどうかは不明ですが、それにしてもかなり頑張るな〜 Sierra!
>って感じです。尚、2のユーザーには、同じ仕様になる
>Patch 類がダウンロード提供されるともアナウンスがあったようです。
>こーゆーきめ細かさは、流石だなぁ〜っと思いますね。

これなら9月まで待った方がお得かな… 
848名無しさんの野望:02/08/05 05:49 ID:Os4D6ck2
>>837
カウンターストライクなんて思いっきり子供向けじゃないかw
小学生が主にやってそう。
リアルすぎて気持ち悪い?
週刊少年ジャンプなんてどうするんだ、内臓飛び散りまくり、首切れまくり。
849名無しさんの野望:02/08/05 05:54 ID:Os4D6ck2
EmpireEarthも子供向け
バルダーズゲートも子供向け
ハーフライフも子供向け
小学生が主にやってそう
アメ人の精神年齢が低すぎるだけ
850名無しさんの野望:02/08/05 06:02 ID:IHuwC0RI
第二次世界大戦ネタのゲームで遊ぶ小学生・・・
今だに謝罪賠償を要求してくる中韓も、日本の反日サヨクも、アメ人も、精神年齢小学生
851名無しさんの野望:02/08/05 06:13 ID:i.J2hpeI
シヴィライゼーションVも小学生向け?
852名無しさんの野望:02/08/05 13:12 ID:r0vozZf.
太平洋の嵐3
太平洋戦記
提督の決断4
どれを買おうか迷っています
なるべく長時間楽しめるのがいいのですが
853名無しさんの野望:02/08/05 14:57 ID:aZ2xIvqk
パソゲー初心者なんですけどさすがパソゲーみたいなRPGありますか?
家庭用ゲームではドラクエとか最初は楽しいけど最後のほうはあんま楽しく
なくなってくるじゃないですか〜?って俺だけかな?
ぶっちゃけRPGあんま好きではないかもしんないんですけど
最初から最後まで楽しくやれるRPGありますか?
一応今持ってるのはGTA3とHITMANです。
洋ゲー大好き!
854名無しさんの野望:02/08/05 15:48 ID:Xk8Ep2cA
洋ゲーは人を選ぶからなぁ。
"MORROWIND"なんて、ツボにはまった人ならそれこそ寝食を忘れて没頭するけど、合わなかった人は一週間で起動しなくなるよ。俺は後者だった…。
TRPGが好きな人には"NeverwinterNight"が最高に面白いらしい。
一本道のものなら"DungeonSiege"じゃないか。

悲しいとは重々承知だけど、俺はRPGに限定すればPCゲームより家ゲーのほうがいい。
855名無しさんの野望:02/08/05 16:38 ID:BFKHlcBk
>>854
同意だね。RPGは移動する時にかなりマウス移動が必要でPCは大変なんだよね。
テキスト送り、コマンド選択、移動といった3つの異なるインターフェースは
ボタンと十字キーぐらいに簡素化してほしい。マウス&キーボードは手に負担がかかるよ。

てか趣味があまりに似てるんだけど、もしかして兄さんか? 守だけど。
そっちの生活はどうよ? まだ試験中なのか?
856名無しさんの野望:02/08/05 17:46 ID:5d7FVtUs
>>853
FPS兼RPGってことで、DeusExは?
兼と魔法のRPGならこのスレでいろんな人がすすめているから、RPGで検索して読んだら?

個人的にはこれか、敷居は高いが、そこを越えたらはまるね
ローグ系のRPG地下12階
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1026615886/
857名無しさんの野望:02/08/06 14:26 ID:CHNCFXKk
ミステリアスまたはホラー系ストーリのRPGと、
信長みたいな戦略なやつでおもしろいのありますか?  
858名無しさんの野望:02/08/06 14:33 ID:0j.stUbQ
>>853
PC=チマチマと言う印象なら、Baldur's Gateシリーズがお奨め。
細かいルール、シミュレーションの要素を色濃く受けているTRPG風戦闘。
ストーリー進行にしても、最終的には一本だが、スタンスはある程度選択できる。
ゲームバランスもなかなかシビアで、さらに難易度調整もある。
攻略のノウハウをどっかからカンニングしない限り、絶妙なバランスだと思う。

1は操作性に難が有るが、物語進行もそれほど無理無く、楽しめるかと。
2は物語に難有り、操作性良しの逆転状態。
859名無しさんの野望:02/08/06 16:34 ID:j2PQxHsQ
マターリしたいのですが、マイクロソフト ズー タイクーンはいいですか?
860名無しさんの野望:02/08/06 21:51 ID:7u.26HEY
秋葉原のTRADERSだっけか、線路沿いにある4Fぐらいのとこ
あそこの3Fの中古PCゲー結構安かった

OFPの輸入版中古が\3980だったので買いそうになたーよ
まあ、オークションが一番安いんだがなー
861名無しさんの野望:02/08/06 23:12 ID:fZKidXEM
さっき、中古屋でBG-3980円とBG2-4980円で
かなり迷ったあげく、BG2を買ってしまった。

そんな僕はどうすればいいんでしょう?
862名無しさんの野望:02/08/06 23:40 ID:y1yix96E
BGを明日買いに行く
863名無しさんの野望:02/08/07 00:30 ID:tDJ4QETs
日本語マニュアル付き英語版BG2やIWDならソフマップのワゴンで
980円で叩き売られていたね。

IWDのDisc1が行方不明だったから買いなおしてしまった。
864853:02/08/07 01:27 ID:1/gGMWgg
みなさん本当にありがとうございました〜!
久々2チャンで人の温かさを知ることができましたw
みなさんのお勧めくださったゲームを一通り調べてみましたが、
やはり新しいもの好きで派手好きの私はダンジョンシージに惹かれちゃいました
このスレでも批判が多いソフトのようですが初心者の私にはこれくらいが
いいっぽいw
未知の領域のネットプレイにも対応しているようですし・・・
865名無しさんの野望:02/08/07 02:22 ID:nVfIW0qA
一番最初のネットゲーはめちゃくちゃ楽しくて
時間を忘れてプレイしがちになるので注意が必要
ちなみにDungeon SiegeのAmazon価格:¥7,620
866名無しさんの野望:02/08/07 02:42 ID:pwCvEW92
大刀日本語版が500円で売ってたから買ってみたYO
…スタートの時点から目に悪い毒々しい緑色カラーでヤラレました。
カエルとハエばかり出てきて、武器も当たってるのか当たってないのか分からないし
すぐ死ぬんだけど…進める価値ある?

とりあえずAIがバカらしいサイドキックと大刀ぐらいは見ておくか…
867名無しさんの野望:02/08/07 03:43 ID:rFXlsB3E
>855
ワラタそしてナゴンダ
868名無しさんの野望:02/08/08 07:37 ID:PfID/JaA
なにかこう…中古で2000円くらいで、長く遊べるPCゲームって
超絶RPGとかありませんでしょか
869名無しさんの野望:02/08/08 07:46 ID:ylybmXK2
BGシリーズの英語版なら、1000円ぐらいで投売りされてるのを良く見る。
870名無しさんの野望:02/08/08 07:52 ID:3cqKXEPM
>868
超絶RPG、種類豊富、しかもタダ
ローグ系のRPG地下12階
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1026615886/

Morrowindの前作
http://homepage1.nifty.com/zyaga/tes/tes2.htm
871名無しさんの野望:02/08/09 14:47 ID:/c8TQ17s
PS2の「マキシモ」みたいなアクションゲームないですか?
そろそろFPS飽きてきたんで。
872名無しさんの野望:02/08/09 18:55 ID:K15eiJeI
なんか恐ろしく自由度が高い、海外RPGがあると聴いたのですが
873名無しさんの野望:02/08/09 19:08 ID:VjnRLTk.
>871
マキシモは知らんけど、アリスが面白いアクションゲームらしいよ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1010261008/

>872
恐らくMorrowindの事かと
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1025952970/
874名無しさんの野望:02/08/10 04:50 ID:KD.slHpU
シリアスサムッてPCIビデオカードでは動かないのでしょうか
875名無しさんの野望:02/08/10 09:22 ID:zWsAfKeg
>>874
体験版で試してみてください。

シリアスサム体験版
http://www.4gamer.net/patch/demo/SeriousSamPublicTest2.exe
876名無しさんの野望:02/08/11 12:56 ID:sF5JuLPc
最強の日本ご対おうゲームってなんだろう
877名無しさんの野望:02/08/12 00:27 ID:9GgaHQtY
これまでFPSはやったことが無い初心者なのですが、
"MEDAL OF HONAR ALLIED ASSAULT"と、
"Operation Flash Point"のどちらかの購入で悩んでおります。

両方やったことがある方、
比較して感想などお聞きできればと思うのですが。
よろしくおながいします。
878名無しさんの野望:02/08/12 00:38 ID:tvmYJJaI
>>877

MOHA
プライベートライアンみたいなステージが遊びたければこれ
エフェクトや演出は派手でエンターテイメントしている。
基本的に、DOOMに戦争の世界観を乗っけた良くも悪くもふつうのアクションゲーム

OFPはリアル系シューティングゲーム。
一発撃たれるとほぼ死ぬため、素人はあっという間にやられて理不尽に思えるかも。
戦場に存在するあらゆる兵器を操ることが出来るが
アクション性はそれほどなくエフェクトはあまり派手でないため
OFPの楽しさがわからないとクソゲーと言われることがある。
だが、一度面白さにはまれば、兵器や武器、ミッションがどんどん追加されていくため
はまれば長い間遊べるはず。
879878:02/08/12 00:40 ID:tvmYJJaI
っていうか、どっちもDEMOあるんだから
あそんでみりゃわかるとおもうが?
880名無しさんの野望:02/08/12 00:48 ID:X4vEqw.I
OFPって追加されてるものが多すぎて話題についていけない人もいるみたい。
















漏れみたいに。・゚・(ノД`)・゚・。
881877:02/08/12 01:00 ID:9GgaHQtY
>>878>>879
その通りなんですが、
体験版で分からない差というか、部分について
ご意見頂ければと思いました。
ありがとうございます。体験版はこれからやろうと思います。

>>880
き、貴重なご意見ありがとうございます。・゚・(ノД`;)・゚・
882名無しさんの野望:02/08/12 01:17 ID:PgzejGdk
Morrowindって英語わからなくても楽しめますか?
883名無しさんの野望:02/08/12 02:47 ID:bVZ3ZM8w
「カータイクーン完全日本語版」って皆さん、見送り?
884880:02/08/12 02:49 ID:X4vEqw.I
追加して言っておくけど、漏れは情報についていけてないけどゲーム自体は楽しめてます。
ただ、一日中はまってやることはないかな、疲れるのでw
885名無しさんの野望:02/08/12 02:54 ID:IAFivuMU
>>883
なんでもタイクーンつければ売れると思ってんじゃねーよ!ってソフト
886名無しさん:02/08/12 03:30 ID:???
>>881
あきらかに方向性が違うゲームだから
demoをやればすぐにわかるよ
887877:02/08/12 10:45
>>884>>886
ありがとうございました!
888名無しさんの野望:02/08/12 12:36
ザ・コンビニとタワーとテーマパークとシム・ピープルを
やったんですけど、ほかにお勧めのゲームがあったら、教えてください
できるだけ上記のようなジャンルでお願いします。
889名無しさんの野望:02/08/12 12:40
>888
Tropicoでカリブの独裁者になろう3【拡張パック】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015932831/
890名無しさんの野望:02/08/12 17:27
いま盛り上がっているPCRPG何かないですか?
891名無しさんの野望:02/08/12 19:09
>>888
GTA3これ最強。
892名無しさんの野望:02/08/12 22:22
>>885

そっか。
なんか「CapitalismU」に似てて、ちょっと興味そそられたんだけど止めとくわ。
検索してみたら、海外版のレビューも評価低いし。
893888:02/08/13 09:08 ID:JvqWtrej
>>891
よかったら、GTAのリンク張ってほしいです。
>>889
Tropicoでカリブの独裁者になろう3は、俺が行った、お店には、置いていなっかたんですけど
どこで、売ってるのでしょうか。
894名無しさんの野望:02/08/13 10:31 ID:EU25xGg+
895名無しさんの野望:02/08/13 12:30 ID:nV2gh1Dh
>>894
ありがとうございます。
このゲームはコントローラを別途、用意しなけでばいけないんでしょうか?
公式サイト見た感じ、なんだか面白そう
896名無しさんの野望:02/08/13 13:52 ID:PYzEzSvr
GTA3はパッドがなくても問題なし
あったらあったで便利だけどね
897名無しさんの野望:02/08/14 20:08 ID:qumgwOBl
カナーリ前に売っていたと思いますが、脳外科の手術シュミレーションゲーム
をご存知の方、いませんか?おながいします。
898名無しさんの野望:02/08/14 21:22 ID:HAGfrytd
>>897

ライフアンドデス2ですな

 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/game/995229076/

899877:02/08/14 23:33 ID:AyhxzVCo
>>884>>886
ご意見ありがとうございました。

何度かMOHAAの体験版やってみて、結構面白いんですが、
30分くらいやってると、その、なんというか気分が悪くなってくるんです。
なんかイスに座ってグルグル回された後の感じというか・・・。

これまで乗り物とかで酔った事は全く無いんですが、
このゲーム、体質に合ってないんでしょうか?

こんな症状、緩和させる方法ってなんかあるでしょうか?
(MOHAAスレで聞いた方が良いですかね?)
900名無しさんの野望:02/08/14 23:51 ID:4U8nKA81
901名無しさんの野望:02/08/14 23:53 ID:xS5NHt7Q
>>899
俺もかなりFPSやる方なのだが、MOHAAは3D酔いが激しくて断念した。
一般に3D酔いの主な原因は

・視野角が適切でない(ソフトの問題)
・フレームレートが低い(ハードの問題)
・視点の移動と頭で期待した操作内容が一致しない(ソフトおよびプレイヤーの問題)

ソフト側の問題の場合、人によってはどんなにがんばっても
頭が痛くなることもあるのでなんとも言えない。
画面サイズとか色々変えて試してみるといいかも。
それでもダメならスパっとあきらめる。
902名無しさんの野望:02/08/15 00:05 ID:KunQjDRi
あと3D酔い防止には解像度下げるってのもあるよね。
目に入ってくる情報量がすくなくなるから、多少はよくなるかも。
903& ◆SdAARPb. :02/08/15 00:05 ID:PC2o33Dy
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ    _____
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ   |____  \□ □
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ.        / /
      |         |    ラリーマスターいいよ           ヽ  |.       / /
      /        ;/                ヽ ヽ       / /
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |        ̄
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ      ___
     |          |  "   __ ::::  '"'-'-' |  |     | |
     |          |.    - '"-'-'-' ::::::..      |. |     | |
     |         ;:|           :::::::       | :|     | |
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、 )  | |     | |
      |       /ヾ..          \\\\  | |    | |
      |          |        ヽ.__,-'ニ\\\\| |    | |
..       |        `、ヽ        ヾニ二\\\\|     ̄             
        |         ヽ\            \\\\
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|\\\\                
        ヽ.        :人      `ー――'''''  /  \\\\
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          .,.-'"   \\\\
904名無しさんの野望:02/08/15 00:45 ID:jCLsXivs
Cerelon 466 、GeForce2 MX 400(PCI) というスペックで、
最適で爽快に楽しめる3Dゲエムはありますでしょか
905877:02/08/15 01:15 ID:cyCk2Q7+
>>900-902
色々あるんですね。
暇なんで、吐き気と格闘しながら、もうちょっと試してみます。
ありがとうございました。
906名無しさんの野望:02/08/15 01:19 ID:hwZV8e3s
>904
ノート&低ビデオカードな人の為のゲームスレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1017888706/
907名無しさんの野望:02/08/16 08:02 ID:XD83ZWwE
>>860
全然ふつーの値段だろ
いや、むしろ高い
新品でも4,980くらいじゃないのか?
908 ◆../cyp.. :02/08/16 08:08 ID:IwgrFU+A
HLってやった方が(・Д・)イイ?
なんか結構前のゲームだしUTとかQ3Aとかのほうがおもろそうなんだけど・・・

ちなみにUT、Q3Aはプレイしました。UTの方が明らかにおもしろい
909名無しさんの野望:02/08/16 11:13 ID:SaSkD//g
UTの日本語版は良いですか
910 ◆../cyp.. :02/08/16 19:57 ID:IwgrFU+A
>>909
英語版の方が(・∀・)イイ!!
安いし、パッチがあたるし、CSHPに入れる
英語でも敵をぶっ殺すだけだからあんまり支障はない
アサルトの英語はちとしんどいかな?

911名無しさんの野望:02/08/16 22:17 ID:t6u9hVpf
>>908
個人的には、なんか歩くの速すぎでゲームになってねー
とか思いましたが、かなりMODの数があり、DoDもDoDスレで流行っていることから
買っておけばいいかと思われます。
ヤプオクあたりで捨て値です。
912名無しさんの野望:02/08/17 04:27 ID:wdTwaPMF
please tell me sniper game....
913名無しさんの野望:02/08/18 15:24 ID:drGdbSka
DiabloUとバルダーズゲート2のどちらかを買おうと思うのですが、どちらがお勧めですか?
914名無しさんの野望:02/08/18 15:48 ID:/afGEiZO
>>913
BGに関しては>>535とか散々既出だからこのスレのログを読んだら?
物語を理解したければ、1からやった方がいいよ

Diabloはひたすら出てくる敵を殺すだけで誰でも簡単とっつきやすい、逆に単調で飽きやすいかも
BGは雑魚相手でもすぐ死ぬから敷居が高い、行動の自由度が高い、冒険者の気分を味わえる
どっちもデモが出ているから試したら、ただBG2デモは600MBだっけか、買った方が早いか
D2もBG2も共に、傑作の1にくらべると良作止まりって感じだな
915名無しさんの野望:02/08/18 15:52 ID:62+fFMdu
個人的に、グラフィックを気にしないならDIABLO2より1のが楽しめた。
1より2の方が便利になったところもあるけどね、
2になって色々追加して逆に失ってしまった部分がタクサーン。

ただマルチには期待しない方がいいかもしれない、仲間内ならイイ!
916 :02/08/18 17:11 ID:JhEU70Ox
暇なのでこれからPCゲームを買ってみようかと思っています。
お勧めのソフトを教えてください。

状況:雨が降っているのでツーリングの予定をキャンセルした2人が家で暇つぶしにできるゲーム。
できれば対戦(ローカルネットワーク上で)ができるゲームが欲しい。
PCは2台ある(LANで繋がっている)
特殊なコントローラーはもっていない、キーボードのみ。
マシンは2台ともWin2000。
CPUはPEN3(500H)とセレロン800です。

PCゲームはディアブロとUOとGTAとポスタルをやったことある程度の知識しかありません。

よろしくお願いいたします。
917名無しさんの野望:02/08/18 18:04 ID:7B0thQEf
918名無しさんの野望:02/08/18 20:05 ID:62+fFMdu
DIABLOをLANでやったら?
919名無しさんの野望:02/08/18 20:46 ID:7q7JEzMm
高校野球を題材にしたゲームを買おうと思っているんですが
栄冠は君にと高校野球道どちらがよいのでしょうか
920名無しさんの野望:02/08/19 00:11 ID:XXds+T12
>>912
マルチでやるなら
DeltaForceシリーズ マップが広いんでスナイプ合戦になりやすいプレイヤーもまだいる。シングルは糞。
シングルなら
プロジェクトIGIかな。今度のIGI2ではマルチ機能も搭載されるらしい。
人じゃなくてもいいなら
ディアハンターシリーズとか。狩猟ゲームです。おれはやったことない。

DELTA FORCE@NOVALOGIC:全シリーズ総合(・∀・)スッドレ!!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1027672999/

プロジェクトI..G.I の攻略教えて下さい。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1001947473/

λλλ ディアハンターってどうよ? λλλ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1027510778/
921名無しさんの野望:02/08/19 20:18 ID:czb3RsLW
MYST以外でハーフライフのように空のひろびろとした感じを味わえる
感動系のゲームないですか?環境はXP、CPUがAMD900Mhzで、
ビデオカードがGF2MX400、メモリ386MBです。やったことないんで
わかんないですが感じでいうとブラックアンドホワイトのようなものがいいです。
OFPのファンタジー版みたいな。
922名無しさんの野望:02/08/19 20:49 ID:G1hCXj+x
あげます
923名無しさんの野望:02/08/19 20:56 ID:oM8X3DKH
>>921
ちときついかもしれんが断然morrowindをおすすめする。
924名無しさんの野望:02/08/19 21:06 ID:G1hCXj+x
>>923
情報有難う御座います。色々見てみたのですがmorrowind重そうですね・・・
英語できなくても平気でしょうか。日本語版でてなさそうだったんで
925名無しさんの野望:02/08/19 21:09 ID:X59dcl3R
英語できないと無理だねー
926924:02/08/19 21:13 ID:G1hCXj+x
ブラックアンドホワイト買うことにします・・
927名無しさんの野望:02/08/21 11:34 ID:IQCG4Gn3
トゥームレイダーはすごく遺跡の作りや雰囲気、空気感が凝ってて大好きなのですが、
そういったこだわりがある遺跡や海や川や湖や森がイパーイなゲームってありませんか?
もちろんグラフィックが綺麗で、ゆったりできるゲームが良いのですが…
浸りたいのです。
928名無しさんの野望:02/08/21 11:36 ID:/zDOiCKt
>>927
アクションRPGだけどやっぱり Morrowind だな…
929名無しさんの野望:02/08/21 11:39 ID:epnoCTkO
世界観に浸れる、とか、空気感、となるともうMorrowindの一択になってしまうなあ。
Morroも完璧なゲームじゃないけど、ものすごく浸れるゲームだ。
930名無しさんの野望:02/08/21 11:44 ID:fRvGxD+O
MohaaとBF1942どちらか買おうと思うのですがどちらがお勧めですか?
931名無しさんの野望:02/08/21 11:46 ID:IQCG4Gn3
>>928 >>929
それってこれ↓でしょうか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020530/yuki26.htm

すっごい(・∀・)イイ!
教えてくれてありがとうございます。
んで、これってやっぱり英語ですよね…。(;´Д`)
932名無しさんの野望:02/08/21 11:52 ID:epnoCTkO
>>931
それです。
もちろん英語なので頑張って辞書でも引きつつ遊んでください。

>>930
BF1942かな。旬だから。
シングル目当てならMOHAAでもいいかも。
933名無しさんの野望:02/08/21 12:18 ID:8pHuGy16
>>930
どちらもDEMOがある、まずは試してみるべし。
MOHAAはシングルはイイ!らしいがマルチは?らしい。
BF1942はシングルはマルチのマップにBotで遊ぶだけ、
肝心なマルチのできもイイとは言えないかな(個人的に

ま〜個人的な意見なので試して見たほうがいいです
934名無しさんの野望:02/08/21 12:34 ID:fRvGxD+O
レス有難うございました。体験版してみます
935名無しさんの野望:02/08/21 13:24 ID:VDJy3Z8n
今までやったゲームは
アリスインナイトメア、GTA3、HITMANです。
次はMAFIA、HITMAN2をしようと思ってますが
それまでにこれやっとけっていうゲームありますか?
936名無しさんの野望:02/08/21 13:36 ID:VkHBzqSC
GTAとトロピコ以外でこれは面白いゲームだというものを
推薦してください。
937名無しさんの野望:02/08/21 13:52 ID:yl3wqGnk
モロォォォウィンッ
938名無しさんの野望:02/08/21 13:57 ID:Vqo+I4q9
939☆タクリン☆:02/08/21 13:58 ID:Iz41/Nkt
GTA3って日本語版あるの?
940次スレテンプレ案:02/08/21 14:25 ID:Vqo+I4q9
PCゲームソフトの購入に関する相談はここで

〜お約束〜
おすすめのソフトを聞く場合は、なるべく具体的に質問しましょう
ジャンル、日本語版でなければならない、〇〇と似たゲーム、低スペックで動作可、等

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1018769822/
デモ版入手先
http://www.4gamer.net/patch/demo/archive.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/
http://www.3dgamers.com/
941名無しさんの野望:02/08/21 14:37 ID:fRvGxD+O
体験版してみました。MOHAAがすごく楽しかったのでそちらを買ってみようと思います。マルチ対戦中心で遊ぼうと考えてます。

いろいろお世話になりました。
942名無しさんの野望:02/08/21 14:45 ID:FSF0Bjjk
サクリファイスとか言うソフトは1500円の価値は有るのでしょうか?
現在は、CIV3やWC3プレイ中です。
943名無しさんの野望:02/08/21 14:48 ID:CE1Qbc3p
>>939
ない、出す気もないみたい
本体英語版、日本語マニュアル付なら出てる
944名無しさんの野望:02/08/21 14:51 ID:yl3wqGnk
>>942
CIV3やWC3やっとけ・・・
945名無しさんの野望:02/08/21 15:12 ID:h8+S0Wt2
なんかPCのゲームで萌えるキャラがでてきて
BG並に自由度の高いやり込めるRPGないですか?
国産でも結構です
946名無しさんの野望:02/08/21 15:16 ID:yl3wqGnk
ないです
947名無しさんの野望:02/08/21 15:34 ID:2+DyX7XF
BGのキャラ絵(顔)を取り替えれば?
948名無しさんの野望
声もカスタマイズして。