PC買ったらこのゲームだけはやっておけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
パソコン買ったらこのゲームだけは
やっておいたほうがいいってのありますか
名作の中の名作を・・・
2名無しさんの野望:02/02/16 23:57 ID:CpvrWO1e
リネージュかな。
やっと一般にも公開されたし、日本語版もでたからね

http://www.lineageonline.jp/

よく読んでやって皆?今なら2週間タダだよ。
3名無しさんの野望:02/02/16 23:57 ID:UEnTpMOM
そりてあ
4名無しさんの野望:02/02/16 23:58 ID:uGZB9jIC
ウルティマオンライン
5名無しさんの野望:02/02/16 23:59 ID:gdHKMHoP
ブランディッシュ2
6名無しさんの野望:02/02/16 23:59 ID:wvsvWf4H
ちゃっくんぽっぷ
7名無しさんの野望:02/02/17 00:00 ID:xxXygrLC
>>2
クソゲーの上にチョン公とガキの溜まり場。
俺の偽らざる感想。
8名無しさんの野望:02/02/17 00:00 ID:ZuBS1hx8
激打
9名無しさんの野望:02/02/17 00:05 ID:NtAZoYTC
天下統一U。
10名無しさんの野望:02/02/17 00:06 ID:ayx+3D1A
HALF-LIFE・・・これは絶対やらなきゃ損々。
11名無しさんの野望:02/02/17 00:09 ID:xfmrWUR8
Buldurs Gate
12名無しさんの野望:02/02/17 00:12 ID:pd8i2IOX
>>10
マジレス禁止
13名無しさんの野望:02/02/17 00:15 ID:ayx+3D1A
>>12
あ、マジレスだめだったの?鬱・・・。
14名無しさんの野望:02/02/17 00:16 ID:c2GplOaf
天使達の午後U
15名無しさんの野望:02/02/17 00:22 ID:7Qhw5yfP
Sacrifice
16名無しさんの野望:02/02/17 00:27 ID:RfFQCq/m
スタートレック・エントリーフォース
17名無しさんの野望:02/02/17 00:28 ID:gJ4XB99f
PSOって月千円払ってやるらしいけどゲーム以外に
さらに払うとは・・・そのため買うのあきらめた
そしてイースU1500円で買った
diabloUってのも月いくらってかかるの?
18名無しさんの野望:02/02/17 00:28 ID:QKlftFRV
レッグさんシリーズ
内容:不条理ギャク系
19名無しさんの野望:02/02/17 00:41 ID:RfFQCq/m
月払いのゲームは金がかかるが
そのぶん、ゲームは面白いよ
まっ、日本のネットゲーは別問題だけど(w
20名無しさんの野望:02/02/17 00:54 ID:uHkXoNev
硫黄島。これはやっておこう。
21名無しさんの野望:02/02/17 00:56 ID:C5ZIaf+4
PSOはレベル上げてアイテム確保しまくれば、まず負けないので
やる必要無し。

どうせやるんなら、レベルMAXでもぼやぼやしてれば首とられるタ
イプのゲーム性のネトゲやれ。
22名無しさんの野望:02/02/17 13:39 ID:sUoRJIWs
age
23名無しさんの野望:02/02/17 15:33 ID:PxfNynbt
>>7
オレモ
24名無しさんの野望:02/02/17 15:46 ID:eXT7zTyk
AOC
実際AOCだけでも半年はやってたな。
25名無しさんの野望:02/02/17 15:50 ID:zp+jwtrl
AOCってなんですか?
26名無しさんの野望:02/02/17 15:54 ID:uqnH5Lak
tu-ka 課金のあるオンゲーは好かん
忙しくて、ほとんど出来ない月だってあるだろ
やらなくても金を取られるのは腹が立つ。
27名無しさんの野望:02/02/17 15:59 ID:3jBds0wj
マインスイーパー
28名無しさんの野望:02/02/17 16:03 ID:OcuG5m6Y
diablo2
29オンラインマルチプレイゲーム:02/02/17 16:04 ID:zp+jwtrl
セクースオンライン (テレクラとも言う)
30名も泣き冒険者:02/02/17 16:11 ID:p4OXdAHr
31名無しさんの野望:02/02/17 17:56 ID:sUoRJIWs
PSやPS2と違う点ってなんでしょうか?
やっぱりオンラインかな?
32名無しさんの野望:02/02/17 18:03 ID:BBzGWEvU
FPSではまちがいなくHalf−Lifeでしょう。Modも充実してるし、まず買って損はなし。
OFPやりてーけど、できねえ。
33名無しさんの野望:02/02/17 18:04 ID:aGsxJQbf
残念ながらPCにはオタクが喜ぶ物はあっても一般の人間が
やって名作と思える物などこざらん。
面白いのやりたかったらPS買いなはれ。
糞も多いが探せば名作もたくさんあるぞ。
34名無しさんの野望:02/02/17 18:13 ID:OxhciY9O
ポスタル
35名も泣き冒険者:02/02/17 18:20 ID:p4OXdAHr
>>31
コンシュマー向けゲームは、手軽なゲームが多いと思う。
腰をすえてじっくり遊ぶゲームは PCに多い。
最近は コンシュマーでもセーブできるから、じっくり遊べるのも
増えたのは確か。

この手の ゲームは >>33 のいう「探せば名作」の部類じゃないか。

>>33 は、一般向けに作られたゲームを糞ゲーと分類し、
じっくりゲーム(PCに多く、一般人は敬遠する)を 「探せば名作」と言って
いるようなので、PCに移行すれば?

>>32
漏れは R6 -> CS -> OFP って遊んで、全部おもしろいって言えるが、
CSが好きなら OFPはストレスたまると思うよ。
36名無しさんの野望:02/02/17 18:30 ID:BBzGWEvU
>>35
当方HL系のアクションに飽きてじっくり戦略系をやりたいんです。DoDではもの足りん。
37名無しさんの野望:02/02/17 18:35 ID:cc8Gs++R
EQ
38名無しさんの野望:02/02/17 19:34 ID:W7iCXlrj
はじるす
39名も泣き冒険者:02/02/17 19:46 ID:p4OXdAHr
>>36
戦略が楽しみたかったら、Tribes2 を試してみてよ。

軍事系げーむじゃないけれど、事前の打ち合わせが無くても
自然と、攻撃、防御、陽動と人がばらけて、チーム戦が楽しめる。

ttp://www2.lunartecs.ne.jp/~takeshi/index.htm
(無断リンク禁止)

おれは、ジャンプすげー下手で、ジャンプ多用する面では、ガンシップ
操作して重装備した仲間を最前線まで運ぶ役をしたりする。

対PC もよわよわなので、敵防御システムの破壊や、敵陣かく乱等に
力を入れている。

時にはリペアパック背負って、負傷した防衛部隊の修理をしたりね。

キャンパーはまずいない。(除く守備隊)
40名無しさんの野望:02/02/17 19:58 ID:MEjuogvp
>>31
PCとコンシューマでは主となっているジャンルが全然違う。
PC
RTS(リアルタイムシミュレーション)FPS(ファーストパーソンシューター)ARPG(アクションロールプレイングゲーム)
RTSは、ターン制のものがリアルタイムになったもの。キャラクターを見下ろす視点。
FPSは、1人称視点のアクションゲーム。1人称視点とは、1人の人間の視点。
一般的にFPSは酔いやすいと言われている。
ARPGはそのまま。見下ろし視点。
コンシューマは、やったことあると思うからわかるよね?
41名無しさんの野望:02/02/17 20:01 ID:mzVSLZMn
フライトシュミレータやろうと思うんですけど
最初からFS2002買うのはちょっと。初心者用の
ないですか?ジェトでGOってどうですか?
42名無しさんの野望:02/02/17 20:25 ID:/TOxhJmf
>>41
初心者だからこそFSをお勧めするよ。
43名無しさんの野望:02/02/17 20:28 ID:9fMDe9nd
>>41
漏れもMSFS2002を勧めるよ。
フライトシムの中では一番チュートリアルが充実してるし。
44名無しさんの野望:02/02/18 04:11 ID:8Mx4gWY4
>>38
板違い、エロゲ板でも逝ってなさい。
45名無しさんの野望:02/02/18 21:14 ID:Ci+wWhc5
>>30
おいおい。Die by the swordは確かに面白いけどさ
Glide専用みたいなもんで、D3Dじゃヘナヘナっつーか、遊べんぞ。
46名無しさんの野望:02/02/19 00:15 ID:VlRHoftz
確かに古い3DゲーはGlide専用ポイの多い。
そんな漏れはVoodoo5 5500ユーザ。
47名無しさんの野望:02/02/19 01:30 ID:hCodm1ek
48名無しさんの野望:02/02/19 14:27 ID:ZP5v4JzC
コンシューマーでも出ているけどPC版のほうが良いといえるのは
SIMCITY2000と3000だと思う。
中身は基本的には同じだけどとにかく操作性が格段に違うし。
安いし好きならやる価値あるかと

ただ任天堂がスーファミで出した初代のリメイクと比べると
複雑でバタ臭いのでそこは注意。
49名も泣き冒険者:02/02/20 02:27 ID:uasaq3No
>45
漏れ 当時は Riva TNTか G400使っていたような気がする..

P2 333, 128MBメモリ、でちゃんと遊べていたよ。
CDあるから、インストールしてみようかな....



古いゲームなので、ネタばれすると、ちょび髭のおやじ(操作するキャラ)
がラストの魔法使いのボスを 剣でスパッときって 「Die by sword !」って
言うんだよ。

もう、感動したな。
50名無しさんの野望:02/02/20 03:01 ID:zPwaEGaB
>>36
RTSならコマンドス2がお勧め。
今ならオーバートップで安く売ってるから買うといい。
51名無しさんの野望:02/02/21 02:10 ID:iKss9u6j
age
52名無しさんの野望:02/02/22 20:21 ID:ZHXsoytt
カーマゲドンとポスタル。
これをやった後無性に人を殺したくなる。
53名無しさんの野望:02/02/22 20:24 ID:wQAlp3H1
マインスィーパー
54名無しさんの野望:02/02/22 20:31 ID:w5KFqebf
>>52
何かと意気がっちゃう、そのリアル厨房臭さ、ボクは好きです(藁
55名無しさんの野望:02/02/22 21:09 ID:9S2pWXkd
FF8



ゲーム不信に陥ります。
56名無しさんの野望:02/02/22 22:48 ID:FyCbr82g
Stronghold
57ゲームセンター名無し:02/02/22 22:53 ID:RjPklGCP
ZAKU打
58名無しさんの野望:02/02/22 23:31 ID:fXOsTr7d
プチコプター
59名無しさんの野望:02/02/23 00:27 ID:AGI/S8Rc
デゼニランド
60名無しさんの野望:02/03/04 22:19 ID:2/FXa0eP
>>55確かに俺はあれのせいでゲーム不振に陥った。
初めてやったPCゲームだっただけに、PCゲーム最悪って思い始めた。
FF8、確かにあれは酷い。今思えばリコールされるべきだったと思うのだが。
途中からほとんど進まなくなるバグがあったなぁ。他にもバグが何かあった。
56kbpsの時代に修正ファイル10MBも落としられなかったぞ。
修正ファイルは効果あったのだろうか。
あと、PC版のほうがプレステ版より本当に優れているのか疑問に思うゲームでもあった。
買わずに借りただけだったのは幸運だった。
61名無しさんの野望:02/03/06 01:54 ID:a68BnYDz
マジレス、特打はやっといたほうがいいよ。
普段からゲーム好きな奴ならいつか絶対ハマる。
おんどりゃの腕は1級レベルじゃよ!って言われるまで、ガンバ。
62名無しさんの野望:02/03/06 02:08 ID:rnPpGpJp
最もスタンダードで英語要らずのMMO、UO。

PCと言えばFPSだから、もう出てるけどHALF-LIFE。
本体だけ持ってればMODでいくらでも遊べるし、未だに敵のAIが優秀。

ゲーセンのガンダムが好きなら、TRIBES2。
3D空間を自由に飛び回り64人同時プレイをやってみろ、腰抜かす。
63名無しさんの野望:02/03/06 02:09 ID:Chl8S9GZ
シリアスサム、あれのcoopは楽しいよ
64名無しさんの野望:02/03/06 02:16 ID:q8BNXvNP
アリス・イン・ナイト・メア
ゲームのゲの字も知らないわたしの姉がハマりました。

初心者は要!攻略本ですけどね・・・
65名無しさんの野望:02/03/06 18:31 ID:y8B+SSnC
大戦略と天下統一はメイサクだからやっておけ。
66名無しさんの野望:02/03/06 18:33 ID:ZqZyqeBv
>>59
漢字忘れたけど、ミツキマウスって当て字のゲームだったっけ?
最後に、爆弾が描いてある絵を投げたっけ?
67名無しさんの野望:02/03/06 18:40 ID:aXEExnoC
EQ
68入門なら・・・:02/03/06 19:51 ID:m7ZqswlA
トロピコ
マターリと島を観察。アクションゲームとか苦手な人とかにお勧め。
結構攻略性もある。

RtCW
FPS。安心して遊べる完成度。シングルはいまいち。

Deus ex
FPSシングルならコレ。最強の自由度。

AOC
戦略性が高く、はまれば長いこと遊べる。
個人的にはゲームっていうより競技に近いものを感じる。

DiabloII
友達とマルチでマターリ楽しむと吉
69 :02/03/07 00:40 ID:BfriZpFi
OFPとHALF−LIFEはどちらがお奨め?
FPSは64のゴールデンアイしかやったことないから
全くの初心者なので、とっつきやすいほうがいいんだけど
70名無しさんの野望:02/03/07 00:43 ID:h/Lf1dHl
>>69
Half-Lifeで。
OFPは初心者には渋すぎかと。
71名無しさんの野望:02/03/07 00:49 ID:ENcqQ7m3
>>69
俺も初心者にはHALF-LIFEがオススメ
個人的にはOFPのほうが好きだけど
72名無しさんの野望:02/03/07 00:49 ID:2sUKWBvk
だね。
OFPは既存のFPSとはちょっとずれた位置にいるし、
その辺が評価されたんだと思うから
73():02/03/07 00:53 ID:9IpLj0/h
なんかちょっと前に新撰組のPCゲームがでてませんでしたか?
情報ください
74名無しさんの野望:02/03/07 01:04 ID:QIS7emTK
>>71
初心者になぜ英語のゲームを勧めるのか?
HALF-LIFEのシングルなんて今更やるもんではないのでは?
まず完全日本語版からとかでは?
それかどっちでもなくSERIOUS SAMかNO ONE LIVES FOREVER辺りでは?
皆最初はシングルからだろ?

75名無しさんの野望:02/03/07 01:05 ID:A3qZT7aX
ttp://www.piass.com/ykfc/xmaseve/index.html
これはプレイしとこう。タダで良作です。イヤまじで。

ttp://www.namikaze.org/
あとこれも。
76名無しさんの野望:02/03/07 01:09 ID:PPWCXK1/
>>74
ゲーム初心者であることと
英語は関係ないでそ。
77名無しさんの野望:02/03/07 01:11 ID:cnAx83Y4
HALF-LIFEは英語少ないし、それほどストーリー関係無いからかな。
MODで何倍もお得だし、標準的なFPSとして絵は古いがゲーム部分は今でも
かなり優秀かも。
撃ち合いだけならNOLFより面白いと思う。
Medal of honorはどうかな?
標準的なFPSが豪華になった感じで日本語。
PCがある程度パワーあればかなり綺麗だ。
78名無しさんの野望:02/03/07 01:18 ID:i+JZ9gLY
俺は極単純に初心者には、
それだけのマシンパワーがあれば、「Serious Sam」をお勧めしたい所。

とりあえず単純に敵を撃ち殺すFPSの爽快感ってモノを知ってほしいからね。
グラフィックも超綺麗だし。
79名無しさんの野望:02/03/07 01:22 ID:A3qZT7aX
「とりあえず単純に『敵を撃ち殺すFPSの爽快感』ってモノを知ってほしいからね。 」

あんた最高だよ。
ウチコロソー
ウチコロソー

80名無しさんの野望:02/03/07 01:22 ID:A3qZT7aX
「とりあえず単純に『人を撃ち殺すFPSの爽快感』ってモノを知ってほしいからね。 」
81名無しさんの野望:02/03/07 01:23 ID:A3qZT7aX
「とりあえず単純に『弱者を撃ち殺すFPSの爽快感』ってモノを知ってほしいからね。 」
82sage:02/03/07 01:47 ID:MW6KNztz
>>73
タイピングゲームじゃないの?
「斬打」とかいう
ttp://www.ssitristar.com/product/zanda/
83 :02/03/07 02:09 ID:NuULva9N
やっぱり日本人プレイヤーが激しく多いウルティマオンラインでそ。
最近新しいパッケージ発売されてコンビニでも買える。
ネットゲームの雄。

ただ今後色々とシステムが変更される模様・・。
84名無しさんの野望:02/03/07 02:37 ID:9IpLj0/h
みな洋ゲーぱっか書いているが、初心者こそ国産タイトルの方が無難。
RPGならファルコムの「英雄伝説4」、マジ完成度高い良質ソフトだよ。
ガンシューティング入門ならセガの「The House of deadシリーズ」、
マウスだけの簡単操作で、変な操作は必要ない。ここらになれて洋モノ
FPSに入るのも良いが、敷地が急に高くなるので注意。なにせ洋モノは
不条理に難解な謎を解かせることを強いたり、フリーセーブで無いモノなど
クセのあるのが多いしね。ネットで自分で調べる能力のない人は止めた方がよい。




85名無しさんの野望:02/03/07 02:52 ID:cXy8FsS9
シャドウフレアってのがある。
ttp://www.missinglink.jp/sf/
1話のみ無料。ディアブロのパクリゲーらしい国産物。
86名無しさんの野望:02/03/07 03:15 ID:QIS7emTK
>>76
確かにそうなんですが、CSなどから移って来ると仮定した場合、
誰でも英語のゲームには馴染みは無いのではと思ったので・・・
又、英語はやっぱりとっつき悪いはず。
後、皆最初に目に付くのはグラフィック関係だと思われるので、
ある程度のグラフィックは重要なはず。

87名無しさんの野望:02/03/07 06:12 ID:Gp6RFrJ8
どれもこれも糞ばっかりですね^^
やはりゲームはCSに限るということですかね^^;
88名無しさんの野望:02/03/07 06:18 ID:WLyUkYrR
糞餓鬼どもはCSやってください。
よろしくね
89マジ最高!!:02/03/07 07:20 ID:A3qZT7aX
だれがファルコムの、しかもイース以外のソフトなんて買うかよ。
90名無しさんの野望:02/03/07 08:05 ID:MJuWpWLq
/ ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ   「そーなのカモナ」
 (     )  
  ''ゝ'''ゝ´
91名無しさんの野望:02/03/07 08:21 ID:w/yvsDAW
ロードモナ―クの続編出してほしい。安価でおねがい。
92名無しさんの野望:02/03/07 12:00 ID:ENcqQ7m3
>>84
不条理なのは少ないと思う、ヒントはあるけれどもキチンと試行錯誤・推理しな
いとつまるのも多いけどな
国産CSゲーとかでコマンド総当りやメッセージ飛ばしてしまうような人には解
けないものが多いのは事実。
不親切ととるか歯ごたえがあるととるかは個人の見解の相違って奴だな
93      :02/03/07 12:20 ID:Xi3lAzwH
エヴァークエストが日本語にならんかな・・・・
一度手を出したけど、英語が全然わかんないyo!
だから日本の厨房が参入できないyo!
クレジットカードじゃなくてコンビニで出来る決済の
方がいいyo!

94 :02/03/07 12:21 ID:Xi3lAzwH
正直、ジェットセットラジオフユーチャーのPC版を出してほしい。
出ると思うけど
95名無しさんの野望:02/03/07 12:22 ID:A3qZT7aX
あのゲーム和訳したらつまんなくなること必至


96名無しさんの野望:02/03/07 12:29 ID:u6pFbsMQ
Civlizationシリーズはやって損の無いゲームだと思う。
始めてやる人にオススメは2だが。
自分は厨房の時に98でCiv1買ったときにははまりまくって
土日は徹夜してましたし。あとレイルロードタイクーンと
大戦略2とティルナローグにもはまった覚えが。
97名無しさんの野望:02/03/07 12:38 ID:A3qZT7aX
ゲームで徹夜の経験はないなぁ。

98名無しさんの野望:02/03/07 12:57 ID:96pXqF/b
消防の頃SFCの大航海時代2にハマって毎日徹夜してた。
んで学校で寝てた。
99名無しさんの野望:02/03/07 13:55 ID:9IpLj0/h
日本国内のPCゲーマーのほとんどは日本人なのだから、
日本語版で出すのが当たり前だと思う。
第一日本語を読むときのように英語をすらすら読めるやつって
どれだけいるのよ?ほとんどは辞書ひきながらとか、一つ一つ
単語を追いながらとか不憫な思いをしてるんだよ。
アメリカでの日本のゲームってほとんど英語訳されているはず
なんだからメーカーもちゃんとして欲しいのが本音。
よくFPSとかでは「英語でも問題ない」と言う人がいるが、
ストーリー等がわかるわからないではゲームに対する印象が
ずいぶん違ってくる。ただ訳もわからずミッションをクリア
するのでは、ゲームをやらされているという感じになるのも
確か。あと「日本語訳つけるとつまらない」とか言う人も、
あなた1人がゲームをやっているわけではないと反論させてもらう。
そんなことを言うからPCゲームがもっと一般にも広がらず活性化しない。
もっともそういう人たちは自分がマニアであることで、CSゲームを
やっている大多数を卑下する事で喜んでいるだけだろうが。
100名無しさんの野望:02/03/07 13:58 ID:HUYo7isn
age
101名無しさんの野望:02/03/07 14:02 ID:A4L9oUPz
>>99
俺は英語の勉強にもなるから、英語版でもいいと思うが?
ゲームしながら勉強になるんだぜ?
どうよ?
102名無しさんの野望:02/03/07 14:06 ID:vuOfWw1p
>>99
OFPみたいに翻訳本を付けてくれるのが一番な気が。
完全日本語版もいいけど、SWAT3やDIABLO2とか
今度出るGhostReconのような直訳版は駄目だろ(藁

とりあえずBaldur's Gateオススメ、一時猿のようにやってた。
CSのヌルイRPGに慣れてる人にはキツいかもしれないけどな。
103名無しさんの野望:02/03/07 14:07 ID:9IpLj0/h
>101
ゲームで勉強したくない人はどうよ?
つかそっちの方が大多数だろ。
104名無しさんの野望:02/03/07 14:10 ID:A4L9oUPz
>>103
ちょっと言葉が間違ってたかな。
「ゲームで勉強する」じゃなくて
「ゲームしながらも勉強になる」っていうことが言いたかったのさ。
105名無しさんの野望:02/03/07 14:10 ID:9IpLj0/h
>102
直訳でも雰囲気がわかれば無いよりはマシと思う。
ベストは字幕付きにしてオプションで消したり出来るように
することか。
OFPも字幕付きで出してくれたら良かったのだが・・
本見ながら遊ぶのはやっぱりめんどい。
106名無しさんの野望:02/03/07 14:11 ID:A3qZT7aX
つうか、俺、学生卒業してから、すごくTVをみるようになったんだけど、
TVみてると英単語バンバンはいってくるっていうか....。

ニュースとか、興味がある話題でさ、英語の会話と、日本語のテロップ
が同時にでるのとかをみてると知らないうちに使える英単語が増えるこ
と増えること。

いままで、しこたまノートに単語かいてもまったく覚えなかったのにな
んなんだろうな。学生時代の勉強法ってまったく意味ないよな。
107名無しさんの野望:02/03/07 14:12 ID:q6pEtEEU
日本語版はやたら高いし翻訳のし方がクソ

108名無しさんの野望:02/03/07 14:20 ID:A3qZT7aX
翻訳のし方が糞というかさ...。


どうかんがえても「こんにちは」と「Hello!!」じゃ、意味は同じだとしても
ニュアンスやその言葉がつくるコミニュケーション空間はまったく違うとおも
うんですよ。

 だから英語は、訳したりしないで覚える。
 英単語と意味をつなぐんじゃなくて、行動をつなぐ。

 それをつづけてると、そんなに英語むつかしくなくなる。 
109名無しさんの野望:02/03/07 14:27 ID:cnAx83Y4
RPGなどでファンタジー独自の言葉とか、そのシリーズやってる人間なら
お馴染みの単語を、わざわざ見たこともない日本語で訳してくれるのがな・・。
翻訳してる人間がそのゲームを良く知らないのが多くていやだね。

HALF-LIFEに関しては、元々英語の会話部分は数えるほどしかなくて、
場面で話を理解するようなゲームだから、日本語版も発売してないんだと思うよ。
110名無しさんの野望:02/03/07 14:32 ID:QcFB3D8H
>>109
以前、何かのゲームでGreatSwordを「凄い剣」って訳してるゲームがあって藁た。
111名無しさんの野望:02/03/07 14:34 ID:A4L9oUPz
それはひどいな・・・
112名無しさんの野望:02/03/07 14:38 ID:A3qZT7aX
UOのローカライズもそんな感じだ。
特に製作者の銘入りの表示がめっちゃくちゃカコワルクなって非難ゴウゴウ。
113名無しさんの野望:02/03/07 14:54 ID:Zt+NOULW
HLは、もし日本語版が出て台詞ファイルが取り換えられたら、遊べなくなる
シングルプレーMODが多数出る筈。
だから、出ても結局買うのはオリジナル版でせう。
114名無しさんの野望:02/03/07 16:41 ID:rKhS3TDE
所々に「CS = コンシュマー」って使い方してるのがいるが・・・
Counter-Strike好きなおいらには
・・・とってもわかりにくいYO!
115名無しさんの野望:02/03/07 16:42 ID:DIk7cvqa
コンシューマに糞が多い理由は売上重視でゲーム性なんて考えてないことか。
いやいや、ゲーム性は考えている。だが一版受け狙いでマニアックさは無い。
昔からのゲーマーにゃ不服だわな。
最近のFF見てると痛いんだよ・・・。
116名無しさんの野望:02/03/07 16:53 ID:QcFB3D8H
>>114
それは分かってるんだが、わざわざコンシューマーって書くのも…
何かイイConsumerの略し方を教えてくれ。
117名無しさんの野望:02/03/07 17:39 ID:A+EyEKd9
TRIBES2がおもろいぞ まぁ人数居るけどワッセ多くないから
ヤッテミテーヨ。ハマルと思うぜ
118名無しさんの野望:02/03/07 17:51 ID:fNQHfwXh
前々から思ってたんだけど、ゲーム性ってなに?
119名無しさんの野望:02/03/07 18:00 ID:9IpLj0/h
>118
漏れは、
ゲーム性=ゲームとして楽しめるか。
と定義しているが。

例えばグラフィックスは綺麗で音楽も最高でも、
戦闘や操作性が糞などでは、ゲーム性が無いということになる。
ゼノ・サーガがよい例か?
あくまで漏れの勝手な定義。
120名無しさんの野望:02/03/07 18:48 ID:hU1Xy+Vb
>>118
自分の持ち点と相手の持ち点を奪い合う際にある程度のルールを設けて、
そのルール内から発生する駆け引き…とか?

もっと広げると、そういうことを繰り返して自分の持ち点を増やしていくための策として
ゲーム内でプレイヤーがどこまでの行動をとれるか、その匙加減…みたいな?
細かすぎるか?
121名無しさんの野望:02/03/07 19:08 ID:rKhS3TDE
>>116
まあCSって略すのが妥当だから仕方ないね( ´Д` )

>>118
「選択肢の多様性と、それにより反映される結果の多様性」
じゃないか?
たとえばRTSとかであれば、どうやって攻めるかの選択の多様性があり、
その攻め方によってそれぞれ結果が異なってくる。
逆にどんな選択肢を選んでも同じ結果になったり、選択すら無い物は
ゲーム性がないといえるんじゃないかな。
122名無しさんの野望:02/03/07 19:21 ID:7HP/vBBH
COMMANDOS2をすすめます。キャラ絵がかっこよくないのが欠点だけど
123名無しさんの野望:02/03/07 19:21 ID:D6lA6rJd
Tribe2重すぎ。
124名無しさんの野望:02/03/07 20:26 ID:1Qr4bAJo
>>120 , >>121

シリアスサムは?
125名無しさんの野望:02/03/07 21:26 ID:e6p9Kmh6
>>116
家ゲー機
126名無しさんの野望:02/03/07 23:00 ID:7CrtlK92
初歩的な質問してすいませんが、
店に行ったら
HALF-LIFEミレニアムパックてのとCounter Strikeというのが
有ったんだけどこれはどっち買うほうが良いの?
127名無しさんの野望:02/03/07 23:03 ID:KyS3H6b+
まあEQははずせんだろ。

氏ぬまでに1回はPopしる。
128名無しさんの野望:02/03/07 23:06 ID:NjAAnWL5
>>126
ハーライフにしとけ
カウンターストライクはハーフライフ本体があればダウンロードすれば無料。
129名無しさんの野望:02/03/07 23:11 ID:7y8K+/f1
>126氏

ミレニアムパックの方を買なしれ。

Counter StrikeはHalf-lifeのMODなんで、
最初はデカい量のファイルをダウンさせられて手間を取るが、
無料で落とせるので心配なし。

製品版Counter-Srikeの方を買えば、
ネットからダウソせずにConter-Striceを遊べる事ができが、
代わりにHalf-Lifeとそれ以外のMODが遊べなくなるのでな。
130126:02/03/07 23:15 ID:7CrtlK92
128、129さんどうも有り難うございます
HALF-LIFEてほうを買うことにします

それともう一つ質問したいんですが、
うちのOSがXPなんですけど、
XP対応となってなかったので微妙に心配なんですが
XPでも遊べますか?
131129:02/03/07 23:21 ID:7y8K+/f1
>126氏

我輩はXP持ってないから分からないや。
ってな訳でHalf-Lifeのデモ版落として起動させてみなさいな。
http://www.gamesdomain.com/demos/demo/59.html
132名無しさんの野望:02/03/07 23:23 ID:9IpLj0/h
XPではゲームに向かないな。
誰かにMEか98SEをコピってもらいなさい。
133名無しさんの野望:02/03/07 23:26 ID:tBpgGtG6
>>126
普通に動く。
XPと98SEのダブルブートにしてるが、起動に失敗したゲームは一個もないぞ。
(Quake2英語版のインストール(国籍チェック突破)は失敗)

一番最悪なのはMEだろ。
134名無しさんの野望:02/03/07 23:27 ID:A3qZT7aX
だれかヲレのWin98オリジナルとXP交換してくれ。
135やっとけ:02/03/07 23:28 ID:MyomgZ+Q
やはり、無料で最高に面白いコレ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015127929/l50
136129:02/03/07 23:29 ID:7y8K+/f1
>一番最悪なのはMEだろ。

ガボーン。
俺、Me使っとるよ・・・。
137126:02/03/07 23:30 ID:7CrtlK92
>132さん
来週Bフレッツに加入するんだけど
今はIDSLだもんで、
デモ落とすと死ぬほど時間とお金がかかっちゃうから
今度落として、それから試してみます

どうもお手数かけてすみませんでした

>132さん
来週デモ落として、それで駄目だったら変えてみますね
ご親切にどうも有り難うございます
138名無しさんの野望:02/03/07 23:31 ID:9IpLj0/h
>136
ゲームやるにはMEは最高だYO!
他は最悪だが・・・
139126:02/03/07 23:32 ID:7CrtlK92
と思ったけど大丈夫なようなので
チャレンジャーになって買ってみます
皆さんどうも有り難う
140HALF-LIFEはよお:02/03/07 23:35 ID:tgiFEe9H
ゲロゲーだぜ。
たしかに面白いけど、FPS慣れしてない奴は酔うぞ。
それに今じゃグラフィックが古いな。
今時の環境なら、カブトとかONIの方がいいだろ。

あとPCゲーのいい所は、ほとんどのゲームソフトが
デモ版でまず試せる所だな。
下のリンク行って、過去分から面白そうなものを
ダウンロードしてまずやってみそ。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/demo/
http://www.gamesdomain.com/
141名無しさんの野望:02/03/07 23:35 ID:ollBKrqw
>>138
そうだよねぇ
ゲームでおかしくは成ってないけど
突如LANの共有が出来なくなるのは
意味不明だよ
再インストしなきゃなんない
142名無しさんの野望:02/03/08 00:49 ID:cNCezJWv
グラフィックの差を差し引いても、ONIよりHALF-LIFEのほうが断然面白かったけど。
143名無しさんの野望:02/03/08 00:53 ID:gyRRy0q6
むしろセンスやらデザイン考えればグラフィックのですら上。
144名無しさんの野望:02/03/08 01:11 ID:tktzoZBE
ONi、俺は好きだが、あれはグラフィックつらいぞ……
145名無しさんの野望:02/03/08 01:18 ID:qglqpO/3
Me軽い
146名無しさんの野望:02/03/08 01:28 ID:imOop+2F
今のゲームはもっと全然綺麗だというのを知った上で、入門用にHLでいいんじゃない。
PCの環境もわからんことには、今時のFPSは重いからなー。
147名無しさんの野望:02/03/08 01:50 ID:f2r7WoZ4
98に比べたらMEのほうが少しは軽いと思うよ
148名無しさんの野望:02/03/08 04:02 ID:q+qTaoWk
Win98 ゲームやるには最強のOS。互換性も一番良し。
WinMe Win98には互換性で劣るもいいOS。
Win2k ゲームするOSじゃない。
WinXP 2kよりゃましだがMeより目に見えるほど劣る。
起動速度は
Me>98>XP>>>2k
ぐらいか。

最近ツボにはまるゲームねぇなぁ。
149名無しさんの野望:02/03/08 05:13 ID:FIh+qj3U
でも、今後のこと考えたらXPだろなぁ

MeはDOSが入ってないんじゃなかったっけ。なら98の方がうれしいなぁ。
150名無しさんの野望:02/03/08 07:47 ID:d1ovTLjK
ME....
俺が使った当時は、メモリー・ネットワーク関係が糞で
すぐに98SEに戻した。
メモリー512M積んでるのに、ゲームとIRCだけでメモリー不足とか出て
それ以来まったく使ってないな・・・
今は改善されたのか?
XPの方が興味あるが、どっちにしろA3D使いたいから当分はWin98SEのままだろうな
151感動した!:02/03/08 12:03 ID:AYJuoFvA
PCゲームで泣いたのはこれがはじめて
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015127929/l50
152名無しさんの野望:02/03/08 13:02 ID:uBIAUWzp
SF好きならちょっと古いが「HOME WORLD」。
名作。
153名無しさんの野望:02/03/08 19:47 ID:vjgvdbTB
>>152
俺最近買ったがビックリしたよ。あんなにいい出来とは。何年前のだよこれ?
ただあの熱帯魚のようなデザインはちと肌に合わんなあ。
154名無しさんの野望:02/03/08 20:27 ID:javXgoBY
ヒーローズオブマイトアンドマジック3
これは良かった。イマジニアさん[4]を出してくれ〜
3/7発売のイーサーロードも良さげだけど,
ヒーローズのパクリみたい。
MTGをやったことのない俺はちょっとヒキ気味。
でも,買ってしまいそう。
155名無しさんの野望:02/03/08 20:33 ID:vBhkEmZQ
>>150
メモリ不足と出るのは色々あるがハードディスクの容量無い、リソース不足か。
NT系OSならリソースほぼ無限だが。
156コハク:02/03/08 21:10 ID:eQVRYzPW
   〃 ̄  ̄ヽ
   ∠/ ノノノ )))       ________________
    /| ヘ| l  l ハ     /
   ん| `|、 ワノリ    < 私が出てるゲームオススメです
     ,煤R_ y_,ゞ ̄〕つ  \
     |__,|/    | ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽつ    |
      |__∧l
      |__l|
      ( y) y)
157名無しさんの野望:02/03/08 21:40 ID:VhXilnwZ
>>154
ストラテジー部分は完全にヒーローズのパクリ。
ヒーローズ4までのツナギにはいいと思うよ。
158名無しさんの野望:02/03/08 21:48 ID:Glr3VrsV
>>154
確かにあれはおもしろかった。
寝食忘れてハマったよ。
159名無しさんの野望:02/03/08 22:36 ID:i+q7cv/S
PCゲー初心者ならなおさら洋ゲーはやめとけ。
160名無しさんの野望:02/03/08 22:55 ID:javXgoBY
>>157
ヒーローズ4は出るんでしょうかね?
あんまり若くないので,リアルタイムは苦手だから,
ターン制のゲームがお気に入り(w
ちなみに,このスレと関係ないけど,マンガでは
「賭博黙示録カイジ]凄いね。ワクワクしすぎ。
本日「破戒録カイジ」5巻買いましたが,この作者スゲー。
板違いのレスですんません。
161名無しさんの野望:02/03/09 02:32 ID:itwdq4+Y
>153
たしか1999だったかな。
そのころはまりまくって連夜対戦したっけ。

あの頃の仲間はいまどこにいるのだろう・・・
162名無しさんの野望:02/03/11 02:26 ID:phnppSal
>160
英語版は今月発売だよ。
163名無しさんの野望:02/03/11 09:06 ID:HapulL+8
電脳戦機バーチャロン(PowerVR版)
164名無しさんの野望:02/03/11 09:30 ID:LT/cuIts
PC版のバーチャロンってFPSなの?それともACと操作いっしょ?
165名無しさんの野望:02/03/11 10:00 ID:Zn6lVAoh
>>164
ACと操作一緒
166名無しさんの野望:02/03/11 11:33 ID:cahGxHny
グローランサー・萌え萌えラッキーパック
167名無しさんの野望:02/03/11 11:42 ID:LT/cuIts
>>165
じゃあ、ドリキャス版持ってるからいいや。
168 :02/03/11 13:37 ID:nueWA9/r
age
169126:02/03/13 00:45 ID:ef5Fy5se
どうも先日はお世話さまでした
で、HALF-LIFEを買ってみたんですが
これ面白いんだけど結構難しいですねぇ
グロいしエイリアン恐いし英語偶にわからないし

キーボードでやってるんだけど思うように操作することすら難しい
慣れてないだけかな?
170名無しさんの野望:02/03/13 00:53 ID:ie8yc7iy
>>169
マウスも併用せずにキーボードのみでプレイしているのなら貴方は神。
171名無しさんの野望:02/03/13 01:06 ID:vlpwGWRa
>>169
マウス&キーボードはFPSの常識です。
頑張って慣れましょう
172名無しさんの野望:02/03/13 01:13 ID:YnPomr1c
なんでクエークが出てこないんだよぉ
馴れ合い垂れ合いなんて糞くらえ
動く奴は皆敵、
ぶっ殺してぶっ殺してぶっ殺し捲くるは流行じゃないの?
173名無しさんの野望:02/03/13 01:17 ID:GQX499S5
>>169
ホイールマウスだと更に便利
最近FPSやってないけどこの機能対応してるのかな?
174名無しさんの野望:02/03/14 19:10 ID:EcjBl1tR
シリアスサムが妥当か・・・
175_:02/03/14 20:05 ID:D7uuDCbv
>>148はNT系を使OS使ったことが無い罠。
176めちゃくちゃ・・・:02/03/14 20:07 ID:D7uuDCbv
>>148はNT系OSを使ったことが無い罠。
177名無しさんの野望:02/03/14 20:10 ID:r2qvBerZ
Hitmanは面白いよ、物理法則エンジンが家庭用のソレよりも遥かに優れておる
178名無しさんの野望:02/03/15 20:01 ID:Gs2fwFUd
今からUnrealやる価値あるでしょうか?

当時、貧弱マシン使ってて出来なかったまま…
五月頃の新作までやるゲームが無いから、今更だけどやろうかなぁ〜と思ってます。
(さすがに今プレイすると画面キツいかな?)
179名無しさんの野望:02/03/16 00:12 ID:YiSpsc0S
>>178
実は今更ながらUnrealやってますが面白いですよ。画面も今やっても
そんなに見劣りすることは無いです(むしろこんな綺麗なの当時のパソ
コンじゃ無理だろって思った)。後、英語が全く駄目だとストーリーが追
えないので面白さが半減かと。
180名無しさんの野望:02/03/16 01:01 ID:o91ivcNB
>>178
今だにQuakeやってる俺は何なんだ…
181ぎえん☆たん ◆BAKAvVqo :02/03/16 01:15 ID:gDtyd6wj
ファンタズムはPCゲーマーならみんなやってる
182名無しさんの野望:02/03/16 01:56 ID:FbBAYopy
君が望む永遠がとても評価が高いらしいので
今更ながらやってみた
学園物かと思ったら違うじゃん
めちゃくちゃドロドロしたストーリー
救われないところがかなり鬱になったね
でも面白かったよ
まあラグナロク滑り込みでやっとけ
それにしても鬱だ
183名無しさんの野望:02/03/16 08:17 ID:BHCxD4zi
>>181
やってない漏れはPCゲーマーじゃないのか?藁

糞なのならいくらでもやってきたが名作には心当たりが無い(藁
もうじゃとかいう落ちゲーがあったな昔。
184名無しさんの野望:02/03/16 19:45 ID:651hRVPT
やらないほうがいいのならいくらでもあるが
185名無しさんの野望:02/03/17 10:41 ID:CbiZk4dN
誰かポポルマヤってゲームやってないか?藁
あとは主人公がゴキブリになる奴・・・名前忘れたが。
186名無しさんの野望:02/03/17 11:17 ID:kOqJ9E4f
>185
ゴキブリげーはMad Mojoだっけ?
187名無しさんの野望:02/03/17 11:20 ID:vi7iBM/D
>>186
それだ(・∀・)YO!つい最近友人に貸したYO!
彼はあれをやるのだろうか・・・。
188 :02/03/17 11:22 ID:6rsbY5Xo
OFPかなー。DEMO版(旧バージョン)なら、人が作った追加ミッション
を入れて、かなーり遊べる。
189名無しさんの野望:02/03/20 00:32 ID:O/mU7782
もちろんオペレーションフラッシュポイントだろう
ってゆうかこれ以外ないっしょ
190名無しさんの野望:02/03/20 17:25 ID:uwQ/L5CC
ロードランナーはやったんだろうな?
時間差掘りは基本だぞ。
191名無しさんの野望:02/03/20 21:30 ID:MrBWCDlO
ZWEI!
192名無しさんの野望:02/03/21 01:01 ID:fVVqku6f
ウルティマZ
193名無しさんの野望:02/03/21 01:06 ID:+09QHEqz
俺もQuakeやってます
これは最近のFPSと違って小賢しくない敵がいいんだよね
SeriousSamはQuakeみたいな爽快さを目指したのかも知れないけど
広いところ>遺跡風の建物>広いところ・・・・
そればっかりで飽きた。
やっぱりQuakeの完成度は偉大だ。

まあ最近は売ってないし、化け物ゲーといえども
CSユーザーからすれば驚くほど画面が汚いからおすすめできない。
194名無しさんの野望:02/03/21 14:10 ID:CcBLw29Y
DIE BY THE SWORD やっとけ。
マウスの周りを十分に片付けてな
195名無しさんの野望:02/03/21 23:04 ID:Gr8MQaqi
これは絶対にやっとけ!!
っていうRTSはなんでしょうか。

FPSも飽きてきてRTSやろうかと思ってるけど、
RTSの知識無いから名作がドレなのか全然分からないデス。
196名無しさんの野望:02/03/21 23:10 ID:8P2WxJyt
>>195
C&CとSC
197名無しさんの野望:02/03/21 23:11 ID:wxLE/8ES
THE・コンビニ
198名無しさんの野望:02/03/21 23:12 ID:n9hqjUwR
>195
ブリザードのStarCraftだろう。
発売からずいぶん経ってるが、ムービーがめちゃかっこいいし
ゲーム自体もおもしろい。しかも追加パック込みの廉価版が2000円台で買えるし。
とりあえずデモ阪でもやってみたら?

http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1012876872/l50
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1009791686/l50
199名無しさんの野望:02/03/30 14:41 ID:OpOa106V
>>195

Total Annihilation
ジュエルケースのみのやつだと安い。
200ana:02/03/30 14:44 ID:3SM/TUo4
三国志をテーマにしたネットゲームです。すごくおもしろいです。参加お待ちしています。
http://kansas.ceser.hyogo-u.ac.jp/~sugiyama/cgi-bin/sin2_/index.html
201名無しさんの野望:02/03/30 14:57 ID:UgdrWVlK
ダイバイザソードってWINDOWS98でもうごくん?
202名無しさんの野望:02/03/30 15:01 ID:hk9h9uP9
ローグ
203名無しさんの野望:02/03/30 15:02 ID:hk9h9uP9
SAM&MAX
204名無しさんの野望:02/03/30 15:02 ID:8JbYpokR
バルダーズゲート1,2
205名無しさんの野望:02/03/30 15:06 ID:hk9h9uP9
>>204

2は凄いよかったね。
戦闘は難しかったけど、シナリオ最高。
シナリオ4は中々地上に出れずに息が詰まりそうだったがな。
206名無しさんの野望:02/03/30 17:15 ID:vqgMD7iZ
207名無しさんの野望:02/03/30 17:53 ID:LnKJbROR
OFPはお勧めだけど
初心者がいきなりリアル系やシム系やると萎える可能性がある
家の弟のように爽快感を求める人や軍隊に興味ないなら手を出さない方がいいかも
PCゲー全体をゴミ呼ばわりされたYO
OFPやRS系のリアル志向のゲームはユーザーを選ぶからな〜
ちなみに家の弟はFS2002もゴミ呼ばわりしたYO
208名無しさんの野望:02/03/30 18:43 ID:nE1VNkxf
BG2( ´・∀・`)へー
    ↓
 ( ´_ゝ`)< ふーん
    ↓
  ( ゚д゚)ポカーン
    ↓
 (´・ω・`)ショボーン          
 
209名無しさんの野望:02/03/30 18:48 ID:hIyfBPGX
OFPゲリラ戦から先進めず。難しすぎる( ゚Д゚)ゴルァ!
210名無しさんの野望:02/03/30 18:52 ID:sBbQB3r+
ラリーX
211名無しさんの野望:02/03/30 18:54 ID:sBbQB3r+
|>
|S
212名無しさんの野望:02/03/30 18:55 ID:yDEEJw3r
Thief。
俺はこれを越えるFPSは無いと信じてる。
ただ、初心者には無理かな・・・銃で撃ち殺すだけのFPSに飽きたらやってみなはれ。
213名無しさんの野望:02/03/30 19:11 ID:vkdOgEna
Thiefいいよねー。
メタルギア好きな人ならはまれるかも。
攻略法が人それぞれだから、なかなか飽きないのも◎
214名無しさんの野望:02/03/31 07:41 ID:hEznn5l3
ダンジョンマスター
215名無しさんの野望:02/03/31 07:45 ID:qloXWc2f
thiefにもう一票。
いまさらだけど、まともなメーカーがローカライズしてくれないかな。
Gold+2のセットで。
216名無しさんの野望:02/03/31 09:51 ID:0e0nC1eJ
トゥーム・レイダー
217名無しさんの野望:02/03/31 10:07 ID:q8iCk6jv
BGはAD&Dやってた人はかなりハマル
218名無しさんの野望:02/03/31 10:25 ID:nczIq3lA
>195
もしWin98を使っているなら、ちと古いがブリザードのWarCraftUがお勧め。
最近のRTSはユニットごとに特殊能力が色々ついているので、戦術の幅は広がるのだが、
慣れるまでが大変だし、正直面倒くさい。
WCUはたしか6年前くらいに日本語版が出たが、最高だった。
非常に入りやすい純ファンタジーの世界で、RTSは何かとごちゃごちゃしがちだが、WCUは画面も見やすくて良い。
今でも大きめの中古ショップなら置いてあると思う。拡張パックは檄ムズでやり応え満点。
いまだにバトルネットにも人は絶えないから、ネット対戦も問題ないよ!
219 :02/03/31 17:43 ID:E6aCZtMe
せっかく新しいPC買ったのでゲームを始めようかと思うのですが
FSOは初心者でもやりやすいでしょうか?
ヨドバシのデモを見てアリスインナイトメアというのも面白そうだったのですが
あれはネットワークゲーム(オンラインでやるもの)ではないですよね?
ホームページにもそれらしきことはかかれてなかったので・・・
オンラインでできるものでお勧めはないでしょうか?
220名無しさんの野望:02/03/31 17:47 ID:HYQhFU9o
HALF LIFE(CS)
Jnae's US NAVY FIGHTER(もしくはATF)
GRAND PRIX3(近々4がでるが)
ファーストクィーン
CIVILIZATION

ネットげーでは
UOはともかく
EVER QUESTかな
しかし、一人でふらつくと死ぬので
なんとかなるDARK AGE OF CAMELOT

手に入れられるのなら
ハイリワード
フロンティアユニバース

将来の期待では
UNIVERSAL CENTURY
221名無しさんの野望:02/03/31 17:48 ID:7SQ6DEY+
EVEバーストエラー
PCでなくても出来るか・・・
222 :02/03/31 17:55 ID:E6aCZtMe
HALF LIFEというのが過去レスでお勧めされてたので
買いに行ったのですがもう取り扱ってないですって言われました・・・
ただ在庫がないっていう感じではなかったのでどうなんでしょうか

あとこういうゲームはコントローラーって使えますか?
サイドワインダーを持ってるのですが
223名無しさんの野望:02/03/31 18:25 ID:WgGj2Keu
RE-VOLT ラジコンカーのレース
カスタムカー トラックも、あるよ。

ttp://gamespot.com/gamespot/filters/products/0,11114,198469,00.html
224名無しさんの野望:02/03/31 18:27 ID:feDgspap
>>219
アイスインアイトメアは初心者にはお勧め。
操作簡単だし、完全日本語版だし。視点も3人称なんで、酔ったり迷ったりしにくい。
難易度高いって言うけど、謎解きが多少難しいだけ、他のFPSに比べればだいぶ簡単だと思う。
バイオハザードがクリアできるくらいの柔軟な思考持ってれば何とかなるよ。
ただし、ネット対戦は出来ないんだよなー、だから売れないのかー。
シングルならお勧めなんだけどねえー。

>>222
HalfLifeなど、FPSタイプのゲームはマウスで照準&攻撃、キーボードで移動が普通。
サイドワインダーにもFPSに最適化したタイプが販売されて・・・たんだけど売れなくて製造中止だっけ?
とにかく、ゲームパッドやジョイスティックはこういったゲームには向かない。
一応、大抵のゲームはゲームパッドやジョイスティックでも操作できるようになってるけど、
マウス&キーボードの方が操作しやすい。
225名無しさんの野望:02/03/31 18:31 ID:4ZRAAQS0
>>220
デモ版やりまくれ。そのうちやりたいのがわかってくる。
226名無しさんの野望:02/03/31 18:45 ID:Ktda4znt
正直、エ○ュが一番面白い。
最近は息抜きに、メタスラばかりしてる。
ムチャクチャおもろい。
227名無しさんの野望:02/03/31 18:47 ID:c/S9Lmss
>224
そこまで教えといてHALF LIFEの買える場所は教えんのか・・・
228:02/03/31 18:59 ID:MlevJkz8
アクションなら
HALF-LIFE
Quake3
Unreal Tournament
Tribes2
Serious Sam
Soldier of Fortune

シュミレーションなら
Age Of Empires2

RPGなら
Ultima Online
Eva Quest

ってとこか
229名無しさんの野望:02/03/31 19:04 ID:MlevJkz8
アクションなら
HALF-LIFE
Unreal Tournament
Quake3
Soldier of Fortune
Tribes2

シュミレーションなら
Age Of Empires2

RPGなら
Ultima Online
Eva Quest

ってとこか
230名無しさんの野望:02/03/31 19:04 ID:MlevJkz8
2重カキコ スマソ
231きくちしゅんすけ:02/03/31 19:05 ID:MJpzczbL
魔王シューティングだけはやっておけ。
232名無しさんの野望:02/03/31 19:06 ID:sdlCnCYf
ネット対戦できる野球ゲームってないですか?
233名無しさんの野望:02/03/31 20:17 ID:H6C5h10A
THE ガッツ3
234名無しさんの野望:02/03/31 20:20 ID:WrS27jop
>>232
http://www.konamiosa.com/pawaonline/online.html
やったこと無いけど、これは? 
ネットで体験版落とせればやってみるんだけどね・・・・
235名無しさんの野望:02/03/31 20:36 ID:lvyiFiQf
>>233
ワロタ
236名無しさんの野望:02/04/01 11:06 ID:q0xvK1oA
>>234
Thanks
237名無しさんの野望:02/04/01 11:18 ID:N4UaMlry
ストライクコマンダー
238名無しさんの野望:02/04/01 11:30 ID:YK71j0NX
Diablo2
239名無しさんの野望:02/04/01 13:23 ID:/rlw9geD
CC5
240名無しさんの野望:02/04/01 14:23 ID:Lk4srj6j
RTSといえばAOEのほうがメジャーだけど
SFが好きならStarCraftもかなりいけると思う
ゲームとしても面白いけどシナリオというか話自体もかなり面白い

あとキャラクタもかっこいいのよこれがw
241名無しさんの野望:02/04/03 16:12 ID:7sCAS7ij
Diablo2
242名無しさんの野望:02/04/04 18:41 ID:5TJVLUT0
Rune おもしろいのに…
243名無しさんの野望:02/04/05 02:20 ID:BmxT4vDf
あの手の近接ものはやってみたいけど
Blade of Darknessのほうが王道っぽくて
Runeに手出さずにいる…
244名無しさんの野望:02/04/05 02:33 ID:OuLfZ2iv
Runeは攻撃方法のバリエーションがもう1つあれば素晴らしいゲームだね
攻撃方法があまりないから単調な戦いになってしまいがち
続編は出るのかな? 個人的には出てほしい
245名無しさんの野望:02/04/05 02:42 ID:tVo70ADM
やっぱリネージュでしょ
246名無しさんの野望:02/04/05 02:46 ID:78pUt9iH
Medal Of Honor
(・∀・)イイ!!
結構新しいからMODSが出るとうれしいのなんの
最近オリジナルMAPも出始めたし・・・
247名無しさんの野望:02/04/05 04:14 ID:4EE9qp6P
綾波育成計画って今、買い取り価格いくらぐらい?
248名無しさんの野望:02/04/05 08:42 ID:KTQ/ymx0
お勧め
CS;文句無し
Warcraft2BattleNet edition;ネット対戦滅茶苦茶軽い
Aoc;人口多し

止めとけ
コマンドズ1;激ムズ、単調
Medal Of Honor;色んな面でかなり微妙
バルダーズゲート1;CD多すぎ、複雑
249名無しさんの野望:02/04/05 23:59 ID:PDyq4cVs
アクション 
ダイバイザソード
トゥームレイダー1、3(4以降はクソ)
DEUS EX
Counterstrike

SLG

スタークラフト
エイジオブエンパイアU


RPG

バルダーズゲートU(TはDVD版じゃないとやってられん 理由は同上)

アイスウインドデイル ハートオブウインター
250名無しさんの野望:02/04/06 00:11 ID:khNK4xZa
>249
>バルダーズゲートU(TはDVD版じゃないとやってられん 理由は同上)
チュートリアルもないのにいきなり2からやってどうすんだよ
しかもストーリーもわけわらかんのに
251名無しさんの野望:02/04/06 01:25 ID:O2AvKN8a
しょぱなRogueSpearだろ。俺は軍ヲタでも特殊部隊オタでもないしMP5が
何なのかとかHKとか聞いた事も無かったけど最高にはまったな。英語が
ある程度わかればこれ普通の人でも大丈夫だろ。その後カウンタースト
ライクやったから期待してたのにあまりの違いに幻滅したよ(w ある程度
家ゲーに精通してて英語が出来てリアルな洋ゲーを求めてる人にはRSと
OFPで良いんでないの?HLは大人は楽しめまい
252名無しさんの野望:02/04/06 01:28 ID:oVyNOWt7
>>251
あなたの気持ちよーくわかる。
CSのジャンプは結構ムカツク。
253名無しさんの野望:02/04/06 01:28 ID:keiEgZL7
戦争、SWATモノで面白いのって無い?
出来ればFPSで。
メダルオブオナー以外でお願いします。マジレスキボンヌ。
254名無しさんの野望:02/04/06 01:31 ID:/PmzGxXx
硫黄島。
255名無しさんの野望:02/04/06 01:32 ID:/PmzGxXx
あー、マジレスか。
ってもなー。このスレざっと目を通せば書いてあると思うけど。
256名無しさんの野望:02/04/06 01:33 ID:O2AvKN8a
>253
絶対Rogue Spear.(ローグスピア)間違い無い。カウンターストライクなんか
間違ってもやらないように(w 
257名無しさんの野望:02/04/06 01:35 ID:qsYq0hTD
>>253
そのままズバリSWAT3。
マルチでCOOPやるとカコイイ上に面白い、「世界まる見え」とかで紹介される世界に没入できるでよ
問題は昔のゲームなので人口が少ない事だ・・・
日本人同士でマターリやりたい人にはお奨めできない諸刃の剣。
258名無しさんの野望:02/04/06 01:44 ID:tjQOOVQt
Quake3
Half-life(Counter Strike)
DeusEX
alice in nightmare

warcraft2
age of empire series

Balder's gate series

以上俺のお薦め。以下は人によりけり

Ultima Online
Ever Quest
Diablo
Diablo2
Crimson Skies
Rainbow6 series
Operation Flash Point
Tribes2
Wizardry8
Civilization series

以下色物

postal
GTA series
Midtown madness
Microsoft Combat Flight Simulator

以下期待作

Warcraft3
Age of Mythology
Dungeon Siege
Star wars online(?)

>>253
Operation Flash point
Rainbow6 series
Medal Of Honor
259名無しさんの野望:02/04/06 01:45 ID:keiEgZL7
>>256
>>257
ありがとう、探してみるね。
最近ので、ゴーストリコンってSWATモノがあるんだけど、
面白いかなぁ?
260名無しさんの野望:02/04/06 01:45 ID:tjQOOVQt
長すぎた
261名無しさんの野望:02/04/06 01:52 ID:ZmstEG+n
>>246
MODや
新MAPなんざ
マルチあるFPSなら普通出る

それ以前にMOHはシステムが・・クソ
262253:02/04/06 02:02 ID:keiEgZL7
>>258
エヴァークエストってなんか
米で訴訟起こされそうになってね?
ハマりすぎたヒッキーが自殺したとかしねぇとかで、その母親に。
263名無しさんの野望:02/04/06 02:06 ID:O2AvKN8a
>259
(俺は)GRつまらないと思う。Rogue Spearと同じTomCrancyが監督してるが
GRは駄作だ。リアルさよりゲームっぽさ遊び易さを重視してると思う。DEMO
をやってみるといいとおもう。個人的には戦場ものとしてOperation Flash Pointと
特殊部隊ものでRogue Spearを挙げておく。(Rogue spearはrainbow6の続編) 
ただ撃って隠れてジャンプしてキャーキャーやりたいならカウンターストライクや
Half-Lifeが良いと思う。

☆☆☆ さようなら特殊部隊レインボウ ☆☆☆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1005367760/l50

戦場シム 「Operation FlashPoint」 vol.45
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1017274519/l50

CS初心者の部屋
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015158119/l50
264259:02/04/06 02:31 ID:keiEgZL7
>>263
あ、なるほど、体験版やってみるって手があるのね。
OFPは今紹介ページ見てきたけど買い決定。ログスピは次点かなぁ。
とりあえずゴーストリコン体験してきまっす。色々ありがとう。
時々優しい2chって大好き。
265名無しさんの野望:02/04/06 02:48 ID:uoosDE+z
よせやい、照れるじゃねぇか(*´д`*)
266名無しさん:02/04/07 04:33 ID:F93XvQck
良スレだぁ。
なんかゲーム買いたいけど、何がいいのかわからーん状態の
俺はとても助かっています。
取りあえずアリス買おうかのう。
ローグスピア・OFP・SWAT3とやってきて、
ああ・・・終盤キツー・・・・&緊張感ありすぎで疲れる・・・
かといって、緊張感ないやつはつまんないし、ストラテジー系は
考えるのめんどくさい気分。
そんな俺にお勧めある?
キツくなく、緊張感ありすぎず、緻密な思考もいらず、
それでも超オモシレーー!!といえるやつ。
取りあえずシングルプレイ限定で。ジャンル問わず。
267名無しさんの野望:02/04/07 04:57 ID:kisWHgnk
ディアハンター3最高ですよ、、、、、、、、、きっと
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0012/11/news04.html
268名無しさんの野望:02/04/07 05:26 ID:jPjfmNc.
エイリアン VS プレデター2
暗い通路と貧弱なレーダーでエイリアンを倒す緊張感は映画そのものっ
エイリアン、プレデターで操作すれば、あなたは人間どもを殺す狩人になる。

シリアルサム2
群れをなして襲い掛かる敵どもをハイテンションでぶちのめせっ!!
協力プレーで馬鹿を増やせっ
269名無しさんの野望:02/04/07 05:59 ID:jPjfmNc.
クライブ・バーカーズ アンダイイング(完全日本語)

元有名な作家が制作しているだけシナリオは子供騙しじゃないし
今までのホラーとは一味違う恐さがある。
とりあえず、体験版やってアリスと比べて個人の趣味で選べ。
体験版だけでも遊ぶ価値有り。
http://www.4gamer.net/review/live/undying_e.html
270名無しさんの野望:02/04/07 06:13 ID:F93XvQck
>209
ゲリラ戦ってどこ?
271名無しさんの野望:02/04/07 07:04 ID:dysgzJc2
Command&Conquer Renegade
RTSとFPSの合体したマルチは、
自分がまさに戦場に居るという錯覚を起こさせてくれる。
10台以上の戦車が繰り広げる壮絶な砲撃戦、
戦場を駆け回り、傷ついた車両を直して回るエンジニア、
高台からエンジニアを狙撃し、戦車から逃げ回るスナイパー、
C4片手に戦車に肉薄攻撃を仕掛ける一般兵、
戦車とも互角に戦える上級兵。
防衛線が破られ、蹂躙される基地。炸裂する核ミサイル。
プレイヤーの行動により、戦況は様々に変化し、
プレイヤーの行動も戦況に応じて
様々に変わっていく様はまさに戦場。
男なら、やれ。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1016859783/l50
http://www.japan.ea.com/ccr/misc/ren1s.wmv
272名無しさんの野望:02/04/07 07:21 ID:jPjfmNc.
NOXはアクションRPG
ディアブロのライバルソフトといわれただけあって
デキは最高。
なぜ、ディアブロに負けたの理由が知りたいぐらいだ

http://westwood.ea.com/games/nox/downloadnoxnow/index.html
273名無しさんの野望:02/04/07 07:29 ID:jPjfmNc.
ファンキーなキャラで2Dアクションシューティングですが音楽も
アクションもコミカルで楽しい。(マルチプレイ可)

http://www.jazzjackrabbit.com/dlj2sw.htm
274 :02/04/07 07:56 ID:bKOuddkk
鬼畜王ランス
ある意味最強
275名無しさんの野望:02/04/07 23:25 ID:icQzmRgo
>>274 のおかげでみんなが冷めました
276名無しさんの野望:02/04/07 23:28 ID:m0L8SnlQ
           ∧_∧いまどきエロゲだってよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
277名無しさんの野望:02/04/07 23:33 ID:DhydWgNI
>>274
普通にシミュレーションとして面白いよね。
XPだと音楽がでないけど。
278名無しさんの野望:02/04/08 00:05 ID:/3E9X8KI
DOOMだろ
279名無しさんの野望:02/04/08 00:42 ID:HafJqIwM
>>277
はぁ?最悪だな。
PCゲームは未成年もやってるんだぞ。
面白いゲームの紹介でエロゲーを紹介する馬鹿が多過ぎる
ここだけじゃなく、一般のゲーム関係の掲示板でもよくみかける。
おまえみたいな自己中心野郎がゲーム規制を厳しくさせるんだよ。
良識ぶった馬鹿がっ
280名無しさんの野望:02/04/08 01:10 ID:OaLpq4Wo
ウルフェンシュタインやっとけ。
ttp://wolfenstein.qlabo.com/
281名無しさんの野望:02/04/08 01:28 ID:4M7cqCJI
Medal of Honor
DEMO版落としてやって見るといい。DEMOマルチもまだ盛んだし。ただ2chのスレは参考にしないほうがいいと思う(藁
282名無しさんの野望:02/04/08 01:29 ID:lF2L94ZA
EQがお勧めです。
他のゲームとはかなり違いますよ。
283名無しさんの野望:02/04/08 01:32 ID:Yxdmqfw.
>>282
麻薬を人に勧めるような真似はやめろ
284名無しさんの野望:02/04/08 01:43 ID:lF2L94ZA
>>283
ううむ、でももったいないでしょ?
一度きりの人生なんだから、
いろんなことやらないと。
285名無しさんの野望:02/04/08 02:25 ID:HafJqIwM
僕のEQは一度きりの人生を台無しにしてくれました
286名無しさんの野望:02/04/08 03:08 ID:cOPcQiqU
UOはセカンドエイジまでだな。今はほとんど違うゲームに成り下がってる。
EQはどうなのかな〜。
今面白いのってなんだろう。
287名無しさんの野望:02/04/08 04:19 ID:9p1ORxDo
ヤパquake3

武器がシンプルなのがいいですな。
それぞれの武器に使いどころがキチンとある。
純粋に自分の腕がすべて。

BFG…それもまたヨシ
288名無しさんの野望:02/04/08 04:37 ID:JrY615Oo
つーかみんなクソゲーばっか紹介すんなよ
信者がいっぱい居てキモイちゅーねん
289名無しさんの野望:02/04/08 05:13 ID:DIem4bVU
>269
>クライブ・バーカーズ アンダイイング

これはマジで面白い。っていうか怖い。
バイオハザードで怖いと思ってるヤツがこれやると夜寝れない

期待の新ソフトはなんといってもUnreal2 & UT2003でしょう。
発売日が延びたけどね・・・
かわりにSoldier of Fortune2がもうすぐ発売。(らしい・・・) ←これはかなりおすすめ
ところで、Duke NukemとHALF−LIFEの続編っていつ出るんだ??
290名無しさんの野望:02/04/08 05:20 ID:wkxM3UZ.
誇大広告が多すぎます。
291名無しさんの野望:02/04/08 05:31 ID:1RwmRn9A
UnrealTournament
発売されてからずっと遊び続けてる。
でも、今からやろうと思うならUT2003まで待った方がいいか。

Command&Conquer RedAlert2
個人的にC&Cで一番面白かった。


期待作はUT2003,GTA3,SoF2,THE THING
292名無しさんの野望:02/04/08 06:06 ID:RKr5X6NM
廃人希望
EQ

まったりしたい
UO
シヴィライゼーション系
レイロードタイクーン
Diablo系
Black&White ←安いなら
Sim people ←安いなら

対人命
Quake3
Counter Strike
age of empire系
293名無しさんの野望:02/04/08 07:07 ID:l29iduAw
>>289
>かわりにSoldier of Fortune2がもうすぐ発売。(らしい・・・) ←これはかなりおすすめ

あんた、SOF2をやったことあるのかと小一時間(以下略)
鳴り物入りで登場したは良いが、実際中身ショボショボなゲームがいくつあったことか・・

・・・と、これだけじゃ何なので。
Return to Chaos
http://ime.nu/www.ragingmole.com/RTC
リアルタイム3DRPGの祖、「ダンジョンマスター」のクローン。
確かにグラフィックはショボいが、緊張感、飢餓感、達成感は今でも一級品。
ナニよりフリーウェアっつうのが嬉しい。
オリジナルに多少変化を付けた魔法システムも良いアクセントになってます。
関連スレ:
■■ ダンジョンマスター□(Level2) ■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1004793659/
294名無しさんの野望:02/04/08 11:38 ID:SAOdbq.s
>272
>NOXはアクションRPG

RPGの部分がかなりいまいち
ネットで対人は最強
良アクションゲム
295名無しさんの野望:02/04/08 17:46 ID:eeqrfmtQ
NOXはもう人いねーだろ
296名無しさんの野望:02/04/09 01:09 ID:kYHvsWdU
297名無しさんの野望:02/04/09 01:24 ID:v7etdhTQ
ソリティア
298名無しさんの野望:02/04/09 02:02 ID:7Rwyn1XE
なには無くとも、Hidden&Dangerous
これ最強♪
299名無しさんの野望:02/04/09 02:06 ID:onkrwtLs
>>295
そこそこいるぞ
300名無しさんの野望:02/04/09 13:55 ID:2xjNZpQc
マインスイーパ。これ定説。
301名無しさんの野望:02/04/09 14:06 ID:DXuWaD2s
SimCityシリーズやCivilizationシリーズなら
今すぐあなたも鈴木ムネオにw

このシリーズ自分の国自分の町を箱庭的に作れる名作だと思う。
もっと狭い世界だけどSimPeapleもいいね。
302 :02/04/09 16:48 ID:CdGKzi8w
ムネヲシミュならTropicoもお勧め。裏で悪いこともできて本格的(w
303名無しさんの野望:02/04/09 17:03 ID:K3Tq.qXo
ポイボス 超お勧め。
多分国産初のRPGだろう、むちゃくちゃハマリました。
続編が出なかったのが悲すい。
304 :02/04/09 17:07 ID:iHrYD1v2
脱出
305名無しさんの野望:02/04/09 17:13 ID:uod2rGiw
シムピープルは放置プレイが基本だ。
何もない草原に、ベットと冷蔵庫だけ。
306蘊蓄:02/04/09 17:23 ID:x8rETysQ
マインスイ-パ

必ずwindows95でやれ
307284:02/04/09 17:49 ID:EJZ3wxk2
>>286
EQはまだまだ面白いよ。
ただサバ接続料値上がりでちょっと鬱。

>>285みたいにやった後にウジウジ後悔するような人間は、
結局何をやっても後悔するので放置で。
308名無しさんの野望:02/04/09 22:25 ID:yhEBfXrM
シムシティーなんて所詮、街レベル
シビライゼーション3は民主主義、社会主義、軍国主義、なんでもOK
これ最強。
309名無しさんの野望:02/04/09 22:29 ID:HHiq6NP.
ハーフライフ
















終了
310名無しさんの野望:02/04/10 02:25 ID:yn1T.p5Y
クリムゾンスカイ!これサイコ〜
シングルがおもろすぎ〜
311名無しさんの野望:02/04/10 03:13 ID:CXhNhhQ2
とりあえず無料のダンジョンマスターおもしろかった
312名無しさんの野望:02/04/10 04:14 ID:flMVRQ7k
ヘビーメタルファック2
なんだかタイトル&パッケージ見ると恥ずかしいんだか
中々の秀作と思う。コンボ技なんかあったりして。
最初訳わからんかったが最後までクリアしてしまった。

これっぽい奴で他にいいゲーム知らない?
313TZ:02/04/10 17:37 ID:FwMen8.w
デルタフォース2やったことある人感想聞かせて。
314名無しさんの野望:02/04/10 17:54 ID:xV4ktiDQ
PCゲーやってる奴の趣味は一般人とかけ離れているため、
あまり参考にはしない方が・・・
315名無しさんの野望:02/04/10 17:56 ID:jtonA3.k
面白かったよ。
316名無しさんの野望:02/04/10 18:04 ID:jh2BFpU.
>>310
ムズくない?
敵のヘリがカターイ
317名無しさんの野望:02/04/10 19:17 ID:7WivPeeU
エミュしかやってない。
金だしてPCでゲームなんてアホすぎ。
318名無しさんの野望:02/04/10 19:58 ID:eKM3vWsA
>>317
通報しときました。
319名無しさんの野望:02/04/10 21:08 ID:ustTdLrA
むしろ、何万もするPC買って、エミュしかやらないとか、PCの性能を半分も活かせないような使い方してる奴らがアホ過ぎ。
そーゆー意味ではエロゲしかやらない奴らもアホ過ぎ。
320名無しさんの野望:02/04/11 00:59 ID:m/u/3vcE
>>319
久々に使う

  「激しく同意」

ついでに上げとく
321名無しさんの野望:02/04/11 01:03 ID:GPgOj8mU
>>319
やっぱP4 2.4G GF4Ti4600
で3Dゲームばりばりグリグリやるのが
最高のPCの使い方なんですか?
322名無しさんの野望:02/04/11 01:17 ID:fuZR9u8M
やっぱりかいがいのすりーでぃーげーむはぱそこんのせいのうをふるにつかうから、とってもゆういぎなつかいかただね。
323名無しさんの野望:02/04/11 01:36 ID:BVnDMa3I
なんとなく、PCの性能をフルに使ってるやつのほうがアホに見えてきたよ。
324名無しさんの野望:02/04/11 01:42 ID:yKEY5PRs
>>319-322
ということは、ベンチヲタが一番有効活用してる人達でしょうか。
325名無しさんの野望:02/04/11 03:48 ID:rgN7TIF.
>>293
あなたの書きこみ見て
昔サターンのダンジョンマスター・ネクサスの発売を楽しみにしてたのを
思い出しました。発売される前にゲームやらなくなっちゃったんですが。
そのサイトつながらない・・・とりあえず今Javaのやつ落としてます。
326名無しさんの野望:02/04/11 05:24 ID:/vQ.Izdc
>>324
ある意味ビデオカードは喜んでいるでしょう(w
327名無しさんの野望:02/04/12 00:57 ID:GxYuIi3M
>>319-322
そんな事言い出したらアンタ、メールとネットも満足につかえねぇ
40、50のおばはん、オッサン連中が可哀想ダロ。
漏れの職場はPCショップなんで、そーゆー人に限ってすぐ買い換えるのよ。
ウマー(゚д゚)。
328名無しさんの野望:02/04/12 18:34 ID:9ZC/9iIM
>>319-322
Excel、Word、Access。コレ最強。
ただし、ゲイツくんに円を貢いでしまうという危険も伴う、諸刃の刃。
素人にはお薦め出来ない。
329(:02/04/12 20:21 ID:7FHUljK.
The tower2 がほしいけど
どこにもうってねえ
330名無しさんの野望:02/04/12 20:40 ID:GLRGZflw
>>329
販売中止になったからヤフオクとかしか買えないかも。
331名無しさんの野望:02/04/12 20:58 ID:skhtREvc
Pia3ED曲
頭部〜頭部に〜恥ずかしい〜はげ〜
332名無しさんの野望:02/04/12 21:37 ID:qY3GueLw
日本橋ですら全ての店でPCゲーの販売スペースがドンドン狭くなってきてるな。
ソフマップしかりニノミヤソフト館しかり・・・・
新作ソフトがどこも山積みだもんな、XBOXのこと悪く言ってられんよ
333名無しさんの野望:02/04/12 21:40 ID:04AHmS0c
  /  ̄ ̄ ̄ \
   /   _       \
   |   /ノ  ☆    |
  (_ / /つ_______ )
  |/ /.  \   / |
. / /┃  (・) (・) |
   /(6 ┃     つ  |
  /  | ┃   ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .| ┃ /__/ /  < ソリティア!
   / |  \    /\   \_________________
334(:02/04/12 22:43 ID:lZnF.NcE
>>329

the tower2 が販売中止
っていうのは中古にも、うってないってことですか?
あした
秋葉原まで逝こうと思ってるんですが・・・・・
335名無しさんの野望:02/04/12 22:45 ID:dPNqww6I
MODやネット対戦も出来るPCゲームを、たかがゲームだなんて。
コンシューマーと一緒にしてませんか?
336名無しさんの野望:02/04/12 22:46 ID:dPNqww6I
>>335の理由から、パソコンをPCゲームに使う事は充分有意義だと言えます。
337名無しさんの野望:02/04/12 23:51 ID:8J/ZXCUY
人の趣味にケチをつけるような真似はするな。
自分のやりたいゲームが動くかどうか。それがすべて。

タワー2か・・・・・  ¥3000以下なら買うのもありかと。
最初は面白いけど、途中からエレベーターの管理だけするゲームだし。
338名無しさんの野望:02/04/13 09:49 ID:NjNAvdKM
秋葉原ならありそう
339名無しさんの野望:02/04/16 01:42 ID:3f7rvVX2
きっと米テロでタワーの販売が中止になったんだよ
340名無しさんの野望:02/04/16 03:05 ID:3FI0IbA.
『オホーツクに消ゆ』
不朽の名作推理アドベンチャー。
このゲームからコマンド入力式から選択式への移行が始まった。

『Will 〜デストラップII〜』
オープニングで女性が瞬きするって言うだけで感動して買った人の多かったこと多かったこと。
341名無しさんの野望:02/04/16 03:36 ID:j5WrgzzE
EQ。ヤヴァイ。いろんな意味で(藁
MOHAAは…そこそこおもろい。画像と音は秀逸。
シングルもマルチもまぁ、悪くは無いが…もうちっと詰めれば凄い物に
なるのになー。

昔のゲームだと、エメドラが好きでしたなぁ。あとA列車4。
342名無しさんの野望:02/04/16 04:00 ID:W8ZMzAM6
めちゃめちゃ古いけど名作を挙げてみるテスト。
ぶろっくでポン…フリーのブロック崩しゲーム。難点はPC-9801のDOS専用ってとこ。
FLAPPY…シェアだけどWin版も出てるパズルゲーム。頭を使うのが好きな人にはお勧め。
343名無しさんの野望:02/04/16 05:20 ID:DvPO1Z06
古いゲームでもう手に入らないんじゃこのスレの趣旨と違うんじゃない?
344名無しさんの野望:02/04/16 11:53 ID:eOzUAXag
ココを読んでたら昔気になってたけど買わなかったゲームが無性にやりたくなってきた。
今更、店頭では買えないのでおすすめ通販サイトを教えれ
345名無しさんの野望 :02/04/16 12:14 ID:HjM2iHCw
346344:02/04/16 17:26 ID:R8CYkozM
>345
また変なお気に入りが増えちゃったぢぁないかYO!

欲しいゲームがOVER TOPじゃ品切れだったんだよ・・・
347名無しさんの野望:02/04/16 17:29 ID:TxrXM/XA
ソーさリアンオリジナル
348名無しさんの野望:02/04/16 17:39 ID:HjM2iHCw
>344
古いゲームならヤフオクがいいんじゃない?通販にもないと思うけど。
(いちおう)ソフトがいっぱい売ってるところ
http://www.ensof.com/index.html
http://www.tokka.com/body.asp
349344:02/04/16 17:55 ID:R8CYkozM
>348様
情報thx

コンシューマーと違って旧作を(お手軽価格で)手に入れるのは難しいのね。


スレと関係ないのでsage
350342:02/04/16 23:43 ID:U5K1xQ0U
>>343
ぶろポンもフラッピーも、Vectorで手に入るよ。
ただしぶろポンの方はPC-98がないとどうしようもないけどね。(これはスレ違いだね。ゴメソ)
フラッピーの方は「Flappy World」ってのが最近出たようだしWindowsでプレイできる。
351ゲーム好き名無しさん:02/04/25 00:33 ID:r0j2V0jo
あげ
352名無しさんの野望:02/04/26 06:45 ID:4M3Va3ug
BLOOD2
353名無しさんの野望:02/04/30 00:40 ID:QvwT2Wy.
AGE
354名無しさんの野望:02/04/30 00:51 ID:c13RqmPc
熱チュープロ野球
355名無しさんの野望:02/05/02 18:20 ID:HeTzNdvk
「ランペルール」(光栄)がやりたい。
確か厨房(消防だったか?)の時やったがいまだに忘れられない。
信長や三国志のように変に肥大化していないので
ゲームとして楽しめる作品だった。
豊かなフランス、強大な陸軍国ロシア、船舶数で圧倒的なイギリス、
結構手ごわいオーストリア、抵抗するスペインの民衆・・・
国や地域ごとの個性がくっきりと押し出されているので、色々想像を
膨らませるのも楽しい。
また、戦闘シーンでの砲兵の活躍もまたイイ!!
大砲で混乱させた敵に襲いかかる。これ最強。
光栄さん再販してお願い。
356名無しさんの野望:02/05/02 21:42 ID:6bQ8.7no
357名無しさんの野望:02/05/02 21:48 ID:NYr7d/0g
>>355
光栄のリメイクモノってまともなものがなかった気が。

>>356
最近妙にイリュージョン厨が五月蝿いなぁ。
エロゲー板に帰れよ。
358名無しさんの野望:02/05/04 11:25 ID:1/sVW/oQ
DeusEXっていま実売価格どれくらい?
359名無しさんの野望:02/05/05 01:47 ID:1Cepmtck
ハーフライフはさー、つまんないようん。
名作だったのは認めるけど、肝心のCSが終わったし
DoDとかTFCつっても大味で今更やるゲームではないと思う。

グラフィックも汚いし、
安い上に長持ちするから貧乏人が多くて
プレイヤーコミュニティの民度が低い。

FPSならもっと凄い話題作いっぱいあるんだし。

まあ、FPSは低学歴向けだと思う。
使われる方をやるゲームだからね。
やっぱり貴族ならストラテジーでしょ。
FPS嗜好者は野蛮で動物的な本能を発散するためにやってる。
ストラテジーは殺しても壮大な歴史の中で
死とは何か?という哲学性があるから知性的な人間にはお勧め。
360名無しさんの野望:02/05/05 11:40 ID:DyplfsxU
...自分でこんなこと書いてて恥ずかしくないのか...
...若いって、いいなあ...
361名無しさんの野望:02/05/05 11:42 ID:GN8u214k
>>359
家庭用ゲーム板に帰ってください
362名無しさんの野望:02/05/05 11:45 ID:LQxuCCM.
新手の煽りのつもりなんでしょう、たぶん。

・・・そうでなきゃ困る。
363ワショーイ:02/05/05 11:48 ID:E7ieJvIc
>ストラテジーは殺しても壮大な歴史の中で
>死とは何か?という哲学性があるから知性的な人間にはお勧め。

何年くらいの期間、リアルの人と話してないんだろう
364名無しさんの野望:02/05/05 11:56 ID:XA4j0ocw
MaxPayne
365nyuuu:02/05/05 11:57 ID:5ERw5sQw
366名無しさんの野望:02/05/05 12:15 ID:Pwe2SGAo
もう秋葉でPCゲー買うのは諦めたほーがいーのか?
エロゲーとエロゲヲタしかいねー
まさにこの板のトップ絵のモナーな感じ。
367名無しさんの野望:02/05/05 12:50 ID:613Y9KD.
Age of EmpiresU
368名無しさんの野望:02/05/06 19:33 ID:L0y1HDu6
Jedi Knight2はまじで面白かった。
名作かも。
369名無しさんの野望:02/05/07 21:05 ID:rBTq0/hQ
>>366
そーそー。
恥ずかしくないのかなー。あーゆーやつら。って荒らされるからもうやめとこ。

俺はDeusEXがお勧め。プレイスタイルを変えてやると違った楽しみがあるから。
あとはTHIEFかな?実はDeusよりリアルだと思う。
笑えるところでHitMan。お笑いゲームじゃないけどおかしい。
370名無しさんの野望:02/05/07 21:08 ID:s1KuiLww
Diabloの一作目を買おうと思ったんだけど
あれって中央のサーバーを介さずに
直接IPで接続して対戦できない?
371名無しさんの野望:02/05/07 21:10 ID:s1KuiLww
>>368
Jedi Knight2はそれほどでも無いと思うけど・・・
スタッフも別にスターウォーズにこだわって作ってたわけじゃ
なさそうだし、ブラスターの弾遅すぎ&ブレすぎだし
広い空間が多くて重いし、ライトセーバーは申し訳程度にあるだけだし
マルチプレーは適当に作ってあるし・・・。
372名無しさんの野望:02/05/07 21:26 ID:byt79UlE
つかUnreal Tournamentがかなりイカス!
MODとかつければ無限に遊べる。あきませんよあれ
やるべき
373名無しさんの野望:02/05/07 21:39 ID:m10hXrw2
374名無しさんの野望:02/05/09 20:04 ID:Xw4J8grw
つかぶろポンって Vector で落とせるんだよな。。
375名無しさんの野望:02/05/10 07:08 ID:m27x0UM2
 「アルファケンタウリ」かな。
 リアルタイム全盛だけど、ターン制のゲームって落ち着いて楽しめて良いと
思う。
376名無しさんの野望:02/05/12 17:17 ID:mcfBmfpE
>370
できるよ
377名無しさんの野望:02/05/12 18:49 ID:WbS02c6.
the tower2持ってるけど、誰かに譲ろうかの
378名無しさんの野望:02/05/13 04:34 ID:o72ZLwA.
Hitmanってゲーム面白いよ
始まりは精神病院の中から始まるんだけど、いきなり武器の訓練をさせられるんだよ。
「君には期待している」とか。声の主は誰だかまだ解らない。自分が誰かも解らない。
ナイフ、ピアノワイヤー、マシンガン、スナイパーライフルを一通り使ったら、精神病院から抜け出すように指示が出る。
体験版が60MBぐらいであるから、やってみると良いよ
379名無しさんの野望:02/05/13 04:37 ID:o72ZLwA.
なんか文章書いたけど、つまらなさそうに感じたので付け足し。
いちおう暗殺者ゲームで、そのミッション毎のターゲットに近づいて殺せばOK
無理やり突っ込んでも良いし、変装して近づくのも良いよ。
380名無しさんの野望:02/05/13 04:41 ID:Na8i6P1w
おーいMAC版「UNREALU」だってよ!!!
http://dukenukem4.hoops.ne.jp/mac_pc_unreal2_03.html
1. MAC版「UNREALU」では自キャラの表示までサクサクなのに対し、
PCではそこまで描画仕切れなかった。(CPUパワーの圧倒的な差異だろう)

2. PC版「UNREALU」では地面などがMAC版のそれに比べてデコボコ・・
これは非常に見づらい!(ビデオカードの品質がでてしまったか?)

3. あと一つこれは好みの問題かもしれないが、MAC版に比べて
PC版「UNREALU」はエフェクト処理に頼りすぎなのではないだろうか?
画面上の貧弱さを、過剰な空気感の演出やフレア処理で誤魔化そうとしているのではないか?
筆者にはMAC版のパッキリ感こそ開発者たちの
「実際に作りたかったUNREALU」なのではなかったかと思えてしまうのだ。
381名無しさんの野望:02/05/13 04:48 ID:98x8cqXk
>>380
ワラタ
382ジンク浅川(30)@千葉在住:02/05/13 11:26 ID:0apcNRl6
信者ってすごいな(w
383名無しさんの野望:02/05/13 22:33 ID:fHP8lHwI
>>382
いや、ただのネタだろ
384(;´Д`) :02/05/16 00:12 ID:L7QXVYBg
2000エンくらい安いシリーズで
すげーおもしろいアクションゲーム無いでしょうか?
ありきたりの問題ですいませんが教えてください
385名無しさんの野望:02/05/16 00:28 ID:LGonL1O2
面白そうなの無いYO〜
売り場逝っても

・キャラゲー
・いかにも糞
・害酷惨

こんなんばっか。国内メーカー、もっとがんがれ
386名無しさんの野望:02/05/16 00:29 ID:JtRRWPfI
>>384
Tomb Raider

>>385
洋ゲーが分からなければPCゲーは厳しいと思うが
387385:02/05/16 00:44 ID:LGonL1O2
>>386
ごもっとも。まあ、嗜好の違いってことで。
洋ゲー否定するつもりはないよ。気分悪くしてたならゴメソ。
388名無しさんの野望:02/05/16 06:31 ID:SoXfM2AA
 洋ゲーを、国内メーカーに美術意匠やゲームバランス、操作系などを含め
て翻案して欲しい……。
 なんであちらのゲームってああごちゃごちゃしてるの?
389名無しさんの野望:02/05/16 06:32 ID:SoXfM2AA
「欲しい」→「もらいたい」に修正。
390名無しさんの野望:02/05/16 11:33 ID:VPSqWzEY
>>380
MacってPC(Personal Computer)じゃなかったんだね。
初めて知ったよ。
391名無しさんの野望:02/05/19 10:32 ID:yw96bkOQ
age da
392名無しさんの野望:02/05/19 23:07 ID:JSQLEtNk
>>390
「PC」ってのは「IBM PC」が語源だと思うが。
393名無しさんの野望:02/05/20 09:33 ID:oPE4piSU
パーソナルコンピュータの市場はMacが強くて、
と、言っても市場というより趣味のせいぽ買ったらしいが、
その市場に巨人、IBMが参入した。

以下は、うろ覚えで、知ってる人がいたら補完キボンヌだけど、
その当時のアップルは、今みたいな、Win機をあげつらうような広告ではなく、
「パーソナルコンピュータの世界へ、ようこそIBM」的な広告だったらしい。
394名無しさんの野望:02/05/20 09:35 ID:oPE4piSU
×趣味のせいぽ買ったらしいが、
○趣味の世界ぽかったらしいが、

当時はMacなんて無くて、Apple とかだったような。
395名無しさんの野望:02/05/20 09:38 ID:oPE4piSU
連続すまん。
>>380のレスに対してなら、
いちいち「PCだ、Macだ」とか言うことないよな。
396名無しさんの野望:02/05/20 09:41 ID:oPE4piSU
今、>>380のURL先見てきてワラタ。。。。つうか、
              ┌─┐
              |も.|
              |う |
              │来│
              │ね│
              │え .|
              │.ニ.│
              │.ダ│
              │ !!.│
              └─┤
          シッパル   /''⌒ヽ     アイゴー
                ノ7ヽ`Д´>ノ  
          ∧_∧ ('''-o 》》)   ∧_∧
          <ヽ`Д´> [===L||:|」   <ヽ`Д´>
       〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
 ころころ    , ヽ Y    ||      , ヽ Y
          レ〈_フ  ..◎      レ〈_フ        
397名無しさんの野望:02/05/20 10:33 ID:ktnOwsn6
>>371
>ブラスターの弾遅すぎ&ブレすぎだし
なんか違う。
これは、映画のブラスターに近付けるためにわざとやってるんでしょ。
398名無しさんの野望:02/05/21 18:51 ID:09nf2YxU
マルチプレーは色々言われてるけど、俺ももうちょいチャンバラ感が欲しかったな
というか、剣と剣で闘うおもしろいマルチのゲームってなんかあるか?

エピ1のオビワンとダースモールのシーンが再現できるくらいのゲームやりたい
399名無しさんの野望:02/05/26 01:43 ID:q0iBqqk.
類似の駄スレ立てるアホが多いから上げとく
400名無しさんの野望:02/05/26 02:29 ID:q0iBqqk.
age
401名無しさんの野望:02/05/26 12:16 ID:BXaJAl6c
SWAT3ってXPで使える?
402パウエル:02/05/26 15:35 ID:vxYTpItQ
Medal of honorでいこ
初めて買ったFPSなんで超感動した。
403名無しさんの野望:02/05/28 15:31 ID:0Gly9a4w
age
404名無しさんの野望:02/05/28 16:18 ID:4g6vjnHw
自由度が高くかつハマれてかつ軽いRPGってありますか?
教えて君でスマソ。
405名無しさんの野望:02/05/28 17:10 ID:7.edJKxU
質問の仕方が悪い
RPGなら英語版が豊富、英語力はどの程度?
重い軽いって、あんたのスペックによるだろ、CPUとグラボ書けよ

バルダーズゲート系
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1016261368/l50
軽くてタダならローグ系
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1018631496/l50
DivineDivinity今年発売
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1018960349/l50
406404:02/05/28 17:48 ID:4g6vjnHw
>>405
すいません。
CPU PenV1G
メモリ 256
ビデオRAM16MB
です。英語はあまり得意じゃないので
日本語版が出ているものをお願いします。
407名無しさんの野望:02/05/28 18:12 ID:sWU.O9sA
>406
じゃバルダーズゲート
http://isweb7.infoseek.co.jp/play/nmisima/BG/BG/bgintro.htm
http://sega.jp/pc/baldurs/index1.html

買うなら1と2があるけど、1にしときな、2からやってもストーリー理解不能
2はそのうち廉価版が出るだろ
408名無しさんの野望:02/05/28 18:44 ID:gHzs6ksg
   PCゲームソフト購入相談所    
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1018769822/l50
質問なら、こっちで聞いた方がよいかも。


自由度が高いか微妙だけが、
マイト&マジック6、7、8
最新作9
も良いと思われ。
マイト&マジック part3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1018745277/l50


あとは、海外版のDia1+Dia2+拡張版の安いパッケージ。
Diablo Battlechest
http://www.ensof.com/j-set.html
BattleNet上で遊ぶのがメインになる。
キャラ育成と、アイテム収集がメインになるから、
話はわかっても分からなくても問題ない。ストーリが翻訳されてるサイトもある。
必要なアイテムが集まったらだが、Player Vs Playerも盛ん。

amaタンハァハァ◆DiabloII質問&雑談スレッド 26◆ダドルァ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1020741140/l50
409名無しさんの野望:02/05/28 18:59 ID:PdkOUR06
リンダキューブとか俺屍とか
シナリオも面白いのってない?
410勝沼神一:02/05/28 19:02 ID:TjN3fMbI
絶望〜青い果実の散花〜
411名無しさんの野望:02/05/28 19:08 ID:iDjCKU.o
RPG好きなら、ベクターフリーソフトの
「0PROJECT」
やりごたえがありました。
412404:02/05/28 19:24 ID:4g6vjnHw
>>407-408
ありがとうございます。参考になります。
ていうかスレ違いでした。
PCゲームソフト購入相談所に逝ってきます。
413名無しさんの野望:02/05/28 21:38 ID:Pt7QdwxE
>>404
卓上ゲーム板へどうぞ。
414名無しさんの野望:02/05/29 03:06 ID:n76r1l7g
RPGツクールやね体験版で動くと良いが<ベクターフリーソフトの「0PROJECT」


http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se237820.html
415名無しさんの野望:02/05/29 03:39 ID:428wiuXc
>体験版で動くと良いが
体験版てなんのこと?
416名無しさんの野望:02/05/29 04:00 ID:mTtfk4KM
【・・・・・・・・・・・・・】
417名無しさんの野望:02/05/29 08:01 ID:w0MVzLLY
トライブス2は最強のFPS。
418名無しさんの野望:02/05/29 09:01 ID:70eFjzBc
3DMovieMakerを忘れたらいけない!
419名無しさんの野望:02/05/29 09:07 ID:yJUqhbxI
>415
RPGツクール2000の体験版
420名無しさんの野望:02/05/31 00:49 ID:hXwTng9.
age
421名無しさんの野望:02/05/31 00:59 ID:fA2Bjg/o
DOOM
422名無しさんの野望:02/05/31 06:57 ID:CxeRVCGU
スタートレック
423名無しさんの野望:02/05/31 13:18 ID:B/txy.zo
結局だな、自分がそのゲームに合ってるかどうかなんだよ。
人が面白いと言ってても自分が面白いとは限らない。
ただ、一般的に評価の高いゲームは作りがしっかりしてるので
それなりには楽しめるが、はまるかどうかはわからんな。
で、俺はM&Mシリーズ。
424名無しさんの野望:02/05/31 13:29 ID:8HBdxoc2
信長の野望 蒼天禄
425名無しさんの野望:02/05/31 18:55 ID:NEe5X82U
コーエーんゲームなんかすすめるな!
426名無しさんの野望:02/06/01 03:02 ID:3ZPGgLDA
高いなコーエー
プラットフォームでだす順番を逆にしてくれ
どーせパッチなんて付けないんだろーし
427名無し:02/06/01 04:46 ID:ZZ4yxnAU
424のゲームはまだ発売されていない罠
428名無しさんの野望:02/06/09 10:13 ID:cG14fdzk
あげ
429名無しさんの野望:02/06/09 12:13 ID:CPVYc0w6
変愚蛮怒
430名無しさんの野望:02/06/09 22:58 ID:1JWgZn5g
Thief
431名無しさんの野望:02/06/10 00:48 ID:SEjWkaUE
アドベンチャーで面白いのないかな?
エロはどうでもいいからシナリオ重視で。
ネトゲのRPGはもう飽きた、というか疲れた。
432名無しさんの野望:02/06/12 02:32 ID:35lwt53w
433名無しさんの野望:02/06/13 19:09 ID:ln.B6FRk
1プレイ2、3時間ぐらいで、ソロプレイのウォーシミュレーション希望。
その昔は天下統一、空軍大戦略、ってあたりをやり込んだのだが、
今はそんなに時間がないので、さっくり終わるゲームがいい。
太平洋戦記、あとなぜかディアドラムがすでに数年間放置プレイ中。
ネクタリス、戦闘国家改ってあたりを勧められそうだが、どちらも
つまらなかった。

好みではないのだが、やはり洋ゲーしか選択肢がないのだろうか。
ただ、予備知識が全然ないので、レビュー読んでもよく分からないし、
スレッド一覧を眺めてもどのへんを読めばいいのか見当もつかない。
434433:02/06/13 22:07 ID:UBgvU0XA
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1011643212/
こんなスレあったのね。気がつかなかった。
なんか、やたらとコアユーザーが多そうだけど。
435名無しさんの野望:02/06/13 22:13 ID:qA2RSs/U
MaxPayne
436名無しさんの野望:02/06/23 17:42 ID:ckJ0p3lo
sage
437名無しさんの野望:02/06/25 01:41 ID:kY0paGGM
age
438名無しさんの野望:02/06/25 01:48 ID:iQSb4O.Y
>>433
凱歌の号砲がよいだろう
大戦略のプロデューサーが製作したから
ノリは大戦略。でも舞台は日本で最新近代兵器で暴れまくる内容。
戦闘シーンは3Dだからカッコ良くてGOOD。
439名無しさんの野望:02/06/25 01:55 ID:kY0paGGM
>>438
クソゲー紹介してどうすんの
440名無しさんの野望:02/06/25 03:43 ID:n7GltRd.
3人称視点のアクションゲームでいいのありませんか?
以前、EVOLVAってのやって面白かったので
こんな感じのがやりたいんですが。
441名無しさんの野望:02/06/25 07:31 ID:NuFzza5U
>>440
質問ならこっちでした方がいいよ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1018769822/l50
442名無しさんの野望:02/06/25 11:17 ID:jXIE8cEM
誰も知らないかもしれないけどさ、ルーカスアーツが出してて、マイクロマウスが代理店をしてた『Outlaws』が好きだったな。あれで西部劇の世界にはまった。
今見るととてつもなく荒い絵だけど、アニメで描かれるカットシーンがイカス。ストーリーもイカス! とにかくイカス!
初めてネット対戦したのもコレだったなぁ。さんざん逡巡したあげく、勇気を出して外人しかいないMSN GAME ZONEに入ったっけ……。

とまぁ、昔話は置いといて。
FPSは『Rogue Spear』だな。MODもいっぱいあるし、とにかく長く遊べる。ちょっと時間つぶしに、単身テロリスト狩りに繰り出したりね。広いマップにテロリスト一人置いてみたり。
本当は、協力プレイで、フラッシュバン→突入→「クリア!」ってな連携なんかをしたいんだけどね。外人さんはデスマッチでも協力プレイでもすぐつっこむからなぁ。いまいち面白くない。

残酷ゲー好きなら、『POSTAL』『GTA3』かな。
しかし、マイクロマウスにお世話になりっぱなしだったなぁ。
レインボー・シックスシリーズの新しい代理店、日本語訳がめちゃくちゃ。マイクロマウスの方がよっぽど良かったよ。
443名無しさんの野望:02/06/25 11:30 ID:rBAQDMdo
>433
洋ゲーですが、完全日本語版がでている「Panzer General」シリーズおすすめします。
メディアクエストからU、3D、Vとでてますが、完成度はWWUを扱ったUが一番高いと思います。
大戦略ライクですが、こっちの方が出来が良いです。
近代戦が好みなら、番外編として「People's General」というのもあります。
いずれも3000円弱だし、間違いなくお買い得!
444名無しさんの野望:02/06/25 12:59 ID:UXZjInyI
>>440
アリスインナイトメア

ただし、初心者向き。難易度低め
445名無しさんの野望:02/06/25 15:17 ID:cSIj5rQY
コンバット・メディックがお勧め。(洋ゲー、英語オンリー
446名無しさんの野望:02/06/25 15:44 ID:/SrKdKf6
>>444
尿意

あとシリアスサム
理屈はいいから撃ちまくれ!

グラボ強化したので、今からMaxPayneでもやりなおそうかと
447名無しさんの野望:02/06/25 15:53 ID:gSw4Ba9w
POSTAL(英語版)
日本語版、悲鳴とかむかつかない?
下手っつーか、すげえわざとらしいんだけど…日本語版。
448名無しさんの野望:02/06/25 15:56 ID:yXkprxEM
まだコサックスのコの字もでてないね。
449名無しさんの野望:02/06/25 16:19 ID:pHSYYMik
MaxPayneってXPでも大丈夫?
450名無しさんの野望:02/06/25 16:44 ID:cSIj5rQY
お勧めのゲーム
@オペレーション・フラッシュポイント
Aメダル・オブ・オナー・アライド・アサルト
Bシムピープル
CGrand theft auto3(GTA3)
Dハーフ・ライフ
Eトム・クランシー・ゴーストリコン
Fトム・クランシー・レインボーシックス
Gシヴィラゼーション3
H信長の野望 蒼天録(6月28日発売)
I三国志[

特に@、C、Dはお勧め
451名無しさんの野望:02/06/25 22:06 ID:B6BYn1eI
格ゲーとして面白いエタファイ
キャラがまともなら人気出るだろうゲーム
452名無しさんの野望:02/06/25 22:19 ID:uIUTpAPk
やっぱジャンルでいうとFPSですね。
453名無しさんの野望:02/06/25 22:24 ID:Pe4Rr65U
>>449
XP Homeだけど、問題なく動いてる
454名無しさんの野望:02/06/25 22:27 ID:xWalYwss
発売日前なのになぜGを薦める?
もしかして人柱の募集か?
455名無しさんの野望:02/06/25 22:31 ID:7Uy2ido6
>>449
パッチ当てれば問題ない。当てないとロード画面でハングしる。
456450:02/06/25 22:33 ID:xHvY6Qcc
>>454
いやGは既に発売してるぞw
Hを薦めた理由はパソゲーユーザーなら一回はやるのかなって思って・
それに名前が「名無しの野望」この野望はズバリ信長からとったんだろ
457名無しさんの野望:02/06/25 22:36 ID:NzIaPngo
>>450
Iは何故だ?
458450:02/06/25 22:43 ID:xHvY6Qcc
ご長寿ゲームだろ?三国志は?
459やっとけ:02/06/25 23:02 ID:NTBQsTnM
1)カーマゲドン
2)カーマゲドン・スプラットパック
3)カーマゲドン2 カーポカリプス・ナウ
4)カーマゲドン・TDR2000

他の車ゲーでは満足出来ない体に成れるぞ.接待向きにも最高
460454:02/06/26 00:16 ID:F6i/szXM
>450
すまんかった

しかしHならWith パワーアップキット待ちに200ガバス
461名無しさんの野望:02/06/26 02:01 ID:BZe6ssaQ
とりあえず洋ゲーのレビューサイト総合ランキングだ。上から順番にやってみては?
1 Baldur's Gate II: Shadows of Amn (2000) 96
2 Tony Hawk's Pro Skater 2 (2000) 93
3 Grand Theft Auto III (2002) 93
4 Sims, The (2000) 93
5 Medal of Honor: Allied Assault (2002) 92
6 Elder Scrolls III: Morrowind, The (2002) 91
7 No One Lives Forever (2000) 91
8 Longest Journey, The (2000) 91
9 IL-2 Sturmovik (2001) 91
10 NHL 2001 (2000) 91
11 Black & White (2001) 91
12 Max Payne (2001) 91
13 Championship Manager: Season 01/02 (2001) 91
14 Sacrifice (2000) 90
15 Microsoft Flight Simulator 2002 (2001) 90
16 Deus Ex (2000) 90
17 Tony Hawk's Pro Skater 3 (2002) 90
18 Escape From Monkey Island (2000) 90
19 Star Wars Jedi Knight II: Jedi Outcast (2002) 89
20 Freedom Force (2002) 89
462名無しさんの野望:02/06/26 02:05 ID:gw59gJ2c
( ´∀`)>>460
キニスンナヨゥ。まぁまだ買うか迷ってる奴は一応、パワーアップキットの情報が
入るまで待って方がいいな。
463名無しさんの野望:02/06/29 01:06 ID:zt4P6PxE
age
464名無しさんの野望:02/06/29 23:38 ID:106Zpc9A
常時age方向で
465名無しさんの野望:02/06/30 16:45 ID:teV5gNQI
age age age age wasurenaidene
466名無しさんの野望:02/06/30 20:20 ID:2CNJPAK2
蒼天録は関連スレを読む限りでは、
人にすすめられるようなレベルじゃないみたいね
467名無しさんの野望:02/06/30 21:46 ID:w1BzhfFs
その蒼天録だけど、
あの内容で一万円はボッタもいいところ。
あれで満足している人は、ある意味幸せ。

と、友人が言っていたので、
このスレには不適合ゲームですな。
468名無しさんの野望:02/06/30 22:03 ID:XhXyoWmM
>>467
同意。価格が高すぎ。
実売5000円台なら勧められるんだがな
469名無しさんの野望:02/07/03 12:13 ID:DJrR9V/k
ローラーコースタータイクーンはオススメです。
470名無しさんの野望:02/07/03 12:35 ID:NHF4VlSY
日 露 戦 争
471名無しさんの野望:02/07/03 12:50 ID:JSOp/F02
ブラックオニキス
472名無しさんの野望:02/07/04 16:32 ID:P4X8/eyw
>471
いいなー それ・・・  ファイヤークリスタルは?
473名無しさんの野望:02/07/04 16:45 ID:0QDXZBMI
ザナドゥ
474名無しさんの野望:02/07/04 16:55 ID:9mi3LPz2
>>461
ゲー、BGIIがトップなのか・・・
PCってろくなゲーム無いのね。

「これが本物のRPGだ」なんて勧められてやったけど、
見事な糞ゲでまいったよ。
475名無しさんの野望:02/07/04 16:59 ID:cRr8IcxM
>>474
おまえが頭悪いだけ
476名無しさんの野望:02/07/04 17:10 ID:ypF0xxPk
なんで家庭用厨がこの板にいるんだろう?
最近クソスレが多いのはこいつらのせいかね
477 :02/07/04 23:05 ID:K71qslgg
Train Simulator
478名無しさんの野望:02/07/05 08:35 ID:Vs1POzKM
RPG+SLGである太閤立志伝4。初代はWIN版がない。2はそこそこ。3は地雷。
格闘ならThe Queen of Heart'99 ……いや、マジで出来は良いから。
479名無しさんの野望:02/07/12 00:27 ID:TqiSRgPY
age
480名無しさんの野望:02/07/12 01:56 ID:OQOvADsY
EQってなんすか?
481名無しさんの野望:02/07/12 06:19 ID:yzaaDvxc
値段の安さも考慮してバルダーズゲート1(完全版)をお勧めするっす。
普通の遊び方で一回クリアしたら、1人マルチで自分好みのパーティーを作成。
当然ポートレート画像も自前の物で。それと経験値の上限を無くす改造を実行。
究極までパーティー強くして、色んな登場人物の殺害を試みる。
こーゆーちょっとした改造とかで新たな楽しみを模索出来ると、
正直コンシューマには戻れなくなる・・(漏れはそーだ。)
482名無しさんの野望:02/07/12 07:39 ID:I4lRNErs
んー WinMXが一番オススメ
483名無しさんの野望:02/07/12 08:26 ID:rTDhk8.k
BGはテーブルトークヲタしか楽しめないからいまいちゲー
BG2はストーリーがさぶ過ぎで絶えられないのでクソゲー
484名無しさんの野望:02/07/12 08:27 ID:rTDhk8.k
いまからこのスレは

 「PC買ってもこのゲームだけ絶対やるなクソゲー」

スレに変わりました。

↓以後よろしゅう 。
485名無しさんの野望:02/07/12 08:53 ID:2fbWm3v6
>>484
アホか、氏ね
486名無しさんの野望:02/07/12 16:01 ID:nDfv/z5s
あふぉで低レベルな煽りに反応すんなよぉ。

漏れはDiabloは欠かせないな、ストーリーとかあんま内容ないけどな
アイテムを集める癖のある人ははまりすぎて睡眠時間削ってしまう罠。

個人的にDiabloは2より初代がイイ!
便利なのは2だけどね・・・・なんかイイ意味でシンプルだったのにそれが感じられなかったかなぁ・・・
487名無しさんの野望:02/07/14 01:55 ID:LhCfgy/c
デビルメイクライみたいなスタイリッシュな動きできる
PCゲームありますかい?jedi knight はビデオカードが糞(オンボード)
なので動かなかったよ…
488名無しさんの野望:02/07/14 02:02 ID:CtGg/Zlk
ねがぽじ!これやっとけ!
489名無しさんの野望:02/07/14 02:04 ID:SrsKGzBc
とりあえずWarcraft3やっ時計
490ひなたの野望:02/07/14 02:07 ID:k4KYtejI
ねがぽじは最高だったなぁ
491名無しさんの野望:02/07/14 02:14 ID:bQrYeZl.
まひるは男Σ( ̄□ ̄;)!!
492名無しさんの野望:02/07/14 03:05 ID:4KHcYyx.
お気に入り
JK2  雰囲気よし
CIV3 ムカつかせてくれる
GTA3 ストレス解消
493名無しさんの野望:02/07/14 03:32 ID:EBVoC5f.
あのう・・・AOCみたいなスターウォーズみたいな新しいゲームの名前ってなんでしたっけ?
教えてくださいお願いします。
494名無しさんの野望:02/07/14 03:35 ID:9WqconII
ぎゃらくてぃっくばとるぐらうんど。
くろーん戦役最近出たネ。
495名無しさんの野望:02/07/14 03:38 ID:EBVoC5f.
>>494
ありがとうございます!!
早速買ってやってみようと思っています^^
496名無しさんの野望:02/07/14 06:52 ID:u3LVTQtA
アメリカ陸軍がリリースし無料でダウンロードできる「Amerian Army」
これ、最高!
グラボがショボいとプレイできまへーん。
497名無しさんの野望:02/07/14 07:04 ID:wKlsezoU
>496
hage dou
これが無料、アメリカ国民の血税で「ゲーム」
アメリカ国民の血税で「軍隊シミュ」
アメリカ国民の血税で「殺し合い」

国民、かわいそう
498名無しさんの野望:02/07/14 09:34 ID:v3UK1fUY
>>487
無いと思うが。それにああいうのはコントローラー使って動かしてナンボという
感じがする。PCでやるからには、できればキーボードとマウスで遊ぶゲームで
面白いものをやって欲しい。
499名無しさんの野望:02/07/16 00:30 ID:eU1Lpg1s
あげ
500名無しさんの野望:02/07/16 01:36 ID:VwdreBPk
500はいただいたっ!
501名無しさんの野望:02/07/18 04:34 ID:/b694LBs
>500
あげるけど、ちゃんと返してよね
502名無しさんの野望:02/07/19 18:35 ID:kCdfskK.
えー、スレッドを立てるまでもない質問&雑談スレ【その10】からの移転です。

EAから出ているアリスインザナイトメアの後に出た、
クライブバーカーズ アンダイイング 面白かったですよ。
似たような内容かなと思ったんですが、アンダイイングの方が
怖い(ホラーだから当然?)ですた。
主人公が適度に弱いのも怖さを演出するのに良かったかも。
とりあえずやっとクリアしましたが、もう怖い思いしたくないので
しばらくはやりません・・・・

ついでにリンク貼っとこっと。
http://www.japan.ea.com/undying/

お約束ですが、遊ぶ時にはヘッドホン付けて夜中に一人で遊ぶこと(藁
503名無しさんの野望:02/07/20 17:53 ID:tDJakPnc
age
504名無しさんの野望:02/07/30 00:51 ID:ycgXDy6U
Thief2は雰囲気いいよなあ
505名無しさんの野望:02/07/30 01:22 ID:ycgXDy6U
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1020569666/247
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1009133401/144-145
Patrician2けっこうおもしろいよ
派手さは全然ないけど、コツコツ楽しい地味な箱庭ドイツゲー
船で商品を運んで金を稼ぎ、病院建てたり、住居建てたり、各産業の工場を作ったり
506名無しさんの野望:02/07/30 04:56 ID:UALn2Qv2
The Tower
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1027917806/l50

ゲーム史上最強のゲーム
507名無しさんの野望:02/07/30 07:16 ID:aa5Jlef2
クリムゾンスカイ
ホームワールド
リモートプレゼンス
508名無しさんの野望:02/07/30 10:38 ID:/0S6oi1o
>>506
そのスレの1本人か?きもい。

>The Towerは大人のゲームだ。おまえは続編だけが取り柄の厨ゲーでもやってろ
>グローディアは今でも通じるゲームだ。レトロといっしょにするな
>グローディアは僕の心の中で生きています
509名無しさんの野望:02/07/31 16:31 ID:9B0DQghs
スーパーマリオブラザーズスペシャル
510名無しさんの野望:02/08/01 08:17 ID:S8dnVW1Q
 Civ3よりアルファケンタウリの新作がやりたかったなぁ……。
 あと、セトラーズ2の「正しい」続編を。3と4は却下。
511名無しさんの野望:02/08/04 02:32 ID:qIyRz9dU
ミステリーハウス
512名無しさんの野望:02/08/04 04:07 ID:Mg1tyBts
サラダの国のトマト姫  

これっきゃないしょ。
513名無しさんの野望:02/08/04 04:12 ID:SiMg1J4c
どういうところが楽しかったとか書けよ
タイトルの羅列だけなら、こんなスレ然意味ねえ
514>>2以降を読まずにレス:02/08/04 05:52 ID:dqZbI4D2
HALF-LIFE(特にMODのCounter-Strikeを)
NOX(古いけど、やってる人はやってるよ)
Age of Empiresシリーズ(これ、最強(らしい))

他はしらん。ちなみに全部ネット対戦はネット接続料金だけでできるからお勧め。
515名無しさんの野望:02/08/04 23:19 ID:vLmbr6r6
TROPICO(トロピコ)
やって損は無いと思う。
516名無しさんの野望:02/08/05 01:26 ID:6g6uVefE
こことかいろんなレビュー見てHALF-LIFE買った
確かにFPS好きならすごく(・∀・)イイ!

シングルもマルチもMODがこんだけ充実してたら
値段分は遊べる感じだな
517名無しさんの野望:02/08/06 11:50 ID:7mubtX4U
>516
おりは買ったけど、なんかあわなかった
SoF2やった後にやったからかな
5181:02/08/07 23:34 ID:m/F8ab8.
HALF-LIFEなんだけど、VRAM 8Mで動く??
動けば買いたいけど・・・
ちなみに
XP DURON 850 メモリ 380
519名無しさんの野望:02/08/07 23:48 ID:B0bRFBnU
美少女戦士ティンコ -黒きマソコの謎-

9800円。やっとけ。
520名無しさんの野望:02/08/08 01:52 ID:104oVQB2
>>518
動く動く。HLは相当軽い。
521名無しさんの野望:02/08/08 13:04 ID:ac0XdfA6
うんこスレッド認定
522名無しさんの野望:02/08/09 14:34 ID:R6seru2Y
>>496
りりーすしたんだ 
523名無しさんの野望:02/08/14 21:12 ID:D+3/mJCb
保守
524___:02/08/14 21:20 ID:6ckdkkgm
シヴィラゼーション3なんですがいつも最初で画面が変になります。
WIN2000モニタはPC9821CX3のものを自作のスーパーコム700MHZ20G256Mで動かしてます。
どなたかご教授を。
525名無しさんの野望:02/08/14 21:57 ID:fDGlsLl6
板違いかも知んないけど、恐ろしいことになっているぞ。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19517316

PCゲームなら、コレをやれってか!
526名無しさんの野望:02/08/14 22:04 ID:mjPFdU21
>>525
高っ!!

ネタじゃなくマジデ?
527525:02/08/14 22:11 ID:fDGlsLl6
>>526
モノホンのヤフオク入札状況!
現在35万円を超えているみたいだけど、
怖いよー!
528名無しさんの野望:02/08/14 22:13 ID:OdmOHR0n
祭りだ
529falon ◆6DrAXW6s :02/08/14 22:17 ID:ntUdaDqM
>>525 400.600で落ちた・・・
530525:02/08/14 22:17 ID:fDGlsLl6
今、めでたく406000円で落札されたようです。
531名無しさんの野望:02/08/14 22:19 ID:OdmOHR0n
入札は無いがこういうのも発見した
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22519549

sageで逝く
532名無しさんの野望:02/08/14 22:45 ID:MKaVoU68

TOWERってすごくいいゲームだと思うなぁ俺。
533& ◆SdAARPb. :02/08/15 00:07 ID:PC2o33Dy
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ    _____
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ   |____  \□ □
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ.        / /
      |         |     sim3000 b          ヽ  |.       / /
      /        ;/                ヽ ヽ       / /
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |        ̄
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ      ___
     |          |  "   __ ::::  '"'-'-' |  |     | |
     |          |.    - '"-'-'-' ::::::..      |. |     | |
     |         ;:|           :::::::       | :|     | |
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、 )  | |     | |
      |       /ヾ..          \\\\  | |    | |
      |          |        ヽ.__,-'ニ\\\\| |    | |
..       |        `、ヽ        ヾニ二\\\\|     ̄             
        |         ヽ\            \\\\
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|\\\\                
        ヽ.        :人      `ー――'''''  /  \\\\
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          .,.-'"   \\\\
534名無しさんの野望:02/08/15 00:53 ID:PHSZpJUU
>>517
メダルオブオナーやってないならやるべきです。
SoF2よりAIは優秀かと思います
535殿:02/08/15 01:32 ID:ai3t3/Hp
>525
世の中めでたい奴がいるもんだ。
モノの価値を知れ。
536名無しさんの野望:02/08/15 03:17 ID:bAYMhoGD
age of empires と UOってどっちが面白いっすか?
537名無しさんの野望:02/08/15 04:34 ID:c9Akn08a
天使達の午後3
538匿名キボンヌ:02/08/16 22:21 ID:rtozk8RA
バトルビート
539zii3:02/08/16 22:31 ID:fDJW8aYO
Star Craftはやっといたほうがいい。
っていうかPCゲー初心者に洋ゲーはつらいみたいなやつがいるが、
英語とか関係なし。消房でも洋ゲーやってるやついるしね。
540名無しさんの野望:02/08/17 01:12 ID:WR0z4ic0
今更スタクラ?
確かに面白いけど…
あえてノートユーザーはやっとけっ感じかなぁ〜
541名無しさんの野望:02/08/17 23:23 ID:pmygAKDv
半分ー生きる
542名無しさんの野望:02/08/18 00:15 ID:qWSoOlEV
>>539
いつのまにか廉価版で完全日本語版でてるんだねー
危うく衝動買いするところだった。3週間もお茶漬けしか食べてないのに。
543名無しさんの野望:02/08/20 14:45 ID:q4ZKqlqz
>542
野菜ジュース一本買って飲め死ぬぞ...
544名無しさんの野望:02/08/20 14:46 ID:q4ZKqlqz
うおっ2日前か死んだかモナー...
545名無しさんの野望:02/08/21 01:13 ID:CVrm2dym
hmm
546名無しさんの野望:02/08/22 00:46 ID:n/qxLdG3
>>542
日本語版は日本語版同士でしかネット対戦できないから注意。
英語版ならまだやってる人はいる。隣の国では大流行だったらしいし。
547名無しさんの野望:02/08/22 03:56 ID:NgLf2qfQ
age
548名無しさんの野望:02/08/22 23:51 ID:pbuYQb0u
>>546
 あとはVERUP永遠に望めないってのあるし<日本語版
 取り敢えず体験版落として遊んでみるのが宜しいと思う。
549  :02/08/25 23:46 ID:GzheMYF4
>>536
ジャンルが違うだろ。比べようが無い。
550名無しさんの野望:02/08/26 00:02 ID:NUsVfGUd
『DOOM』を越えた!?
「Serious Sam」
http://www.panda.co.jp/products/ssam2/index2.html
http://www.wshin.com/games/review/english/SeriousSam.htm
すんげぇイカしたゲーム「シリアス・サム」は、
パツパツのTシャツにジーンズ、赤スニーカーでド短髪のマッチョな
アニキ“サム・シリアス・ストーン(本名)”が主人公の1人称視点型の
シューティングゲームで、画面を埋め尽くすほどの膨大な数のエイリアンを
マシンガンや火炎放射器、ガトリング砲、挙句の果てにはチェンソーなどを用いて
片っ端からなぎ倒しながらがんがん進んでいく、それだけのゲームです。
このゲームってまどろっこしいところが全くありません。
撃つ、ぶっぱなす、吹き飛ばす、燃やし尽くす、それだけです。
難解な謎解きとか複雑なMAPなんて全くないです。
画面が結構綺麗で、面の雰囲気も変化に富んでいて飽きないというか、
齊藤は1回クリアしたけどまた最初からやってます。
音楽とかのセンスも結構ステキです。

このゲームのメーカー「CROTEAM」ってクロアチアのザグレブ
に拠点を置いてるらしいです。
j3、デモ版もあるのでダウンロードしてみちください。
551名無しさんの野望:02/08/26 00:10 ID:n/jE1PxN
シリアスサムってマルチの人数どれくらいいるんですかね?
552名無しさんの野望:02/08/26 21:11 ID:pRkXexZC
全盛期は過ぎたがゲームを普通にプレイするには支障がないぐらいの人数
553名無しさんの野望:02/08/26 21:16 ID:+jbsjGpk
シリアスサムは5面位で飽きるから止めておいたほうがいい
それよりPS2のほうが面白いよ
554名無しさんの野望:02/08/26 21:39 ID:kyzJPdQe
みなさん、こんばんは。
今日は、少々蒸し暑かったですが以前ほどでもなく、日増しに秋らしくなっていきますが、いかがおすごしでしょうか。
物欲の秋を先取りした行動の方が多いようですネ。
私は、少なくても、靴はまだ買っていません。
でも、何となく物欲が増しますネ・・・。
でも、フランス旅行のカード支払いを乗り切っていないので、本格的な浪費活動は出来ないでいます(泣き)。
さて、秋になると、オフ会シーズンですネ(コジツケかな)。
先日、アナウンスさせていただいた第4回オフ会ですが、10/19(土)13:00〜17:00に渋谷で開催する予定ですので、興味ある方はスケジュールを空けておいて下さいネ。
カジュアルな雰囲気な中で気軽な気分で、靴談議できる機会は貴重ですヨ。
来月初旬には正式な案内をさせていただきます。
555名無しさんの野望:02/08/27 06:31 ID:X2sjRD01
なんだお前
556名無しさんの野望:02/08/27 10:46 ID:w459C+zo
スタークルーザー
ホバーアタック
557名無しさんの野望:02/08/27 16:44 ID:21G8wJdV
AO○はやらんほうがいい。
558名無しさんの野望:02/08/27 17:13 ID:i67Jry7S
WarcraftIIIが気になってるんですが、WIN98、K6-3(450MHz)、GフォースUMX400(32M)、
メモリ512MBでどの程度快適に遊べますか?
いい加減PC買い換えたいけどSWGが発売するまでは待つ予定。
559名無しさんの野望:02/08/27 19:01 ID:+RMp2o2h
>>558
WarCraftスレの過去ログ見るか、そこで聞いた方がいいんじゃねえの?
560名無しさんの野望:02/08/27 22:59 ID:X6nCRo9K
COOPが最高なんだよ
シリアスサムは値段分の価値はある面白さだよ

561名無しさんの野望:02/08/27 23:04 ID:o8uLrpfV
Red Faction
名作
562名無しさんの野望:02/08/30 13:37 ID:dtmw0zS7
シーフ1,2とダンジョンキーパー1,2。
タイプの違うゲームだが変に共通する部分有り。
どちらもプレイヤーはダークサイド。
(シーフは微妙だが)
1は傑作、2は秀作。
3はアナウンスされてはいるがいつ出るか分からない所まで一緒・・・・
563名無しさんの野望:02/08/30 14:04 ID:MKqN0Yhs
ゲームはじまる前の画面から( ̄ー ̄)ニヤリ
4つあるうち左下のミニゲームのスタートをクリックしてみれ!笑うぞ!
http://www.anystyle.jp/polygon/
564名無しさんの野望:02/08/31 20:12 ID:IrQCS08P
WIN版エイリアンVSプレデター2
これ最高
565名無しさんの野望:02/09/06 20:54 ID:kNKtfODD
類似スレが立っているようだから、あげておく
566名無しさん:02/09/07 09:06 ID:s1BiXKhp
>>557
AOE買うんだったらコサックス買ったほうがいい。
両方やったけどAOEよりコサックスの方が戦略性はあります。
5672ちゃんねる職人が作ったゲーム:02/09/07 10:26 ID:9CiTaZ1X
こんなのを発見しました。他にも作品があるみたいだが、とりあえず
★隅田川連続殺人事件 西村京次郎作
ベクターで人気があるのかな?上位にランクイン
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se253012.html
感想をどうぞ
どんなゲーム?:
●犯罪心理学、哲学、法律、等学問用語連発
●少年犯罪に関係ある要素を組み込んでいる
●作者が手書きで書いた犯罪心理に関するデータ等背景に使用
●様々な画像(演出に凝ってます)、テキストボックス・キャラ使用
●多数の効果音・midiを使用
●誰が犯人かわからないまま終了、グッドエンディングなんて
存在しない
(作者が何を訴えたかったのかはプレイヤーに読み取ってもら
うため)
●西村が言わんとしていたことは公開しません。場面によって
一貫性がない、と思わせるために極めて抽象的です。
●芸術性を追求していますが、それと"あるもの"を結び付けて
います。
★短編アドベンチャーゲーム
PS:フォルダの中にある、Read Meも読んでおいてください

568名無しさんの野望:02/09/07 22:28 ID:520OnoDr
なんかごちゃごちゃしてきたからそろそろこの辺でまとめない?
569名無しさんの野望:02/09/08 01:47 ID:Wa8WnH8u
シドマイヤーズのアルファケンタウリ。
キャラが立ってるし、完成度も高いし軽いしインターフェイスも快適。
シド系に挑戦するなら、ここから入るといいよ。
570sage:02/09/09 00:19 ID:9mL5+Yd5
今日、セトラーズ4完全日本語版を買いました。
こんな面白いゲームを970円で買ってしまって
すごく得した気分。
いや、マジで面白いよ。
571名無しさんの野望:02/09/09 19:03 ID:gfqrapFz
970円なら買いだよね
まったりほのぼのゲーム好きな人にはいいかもね
572名無しさんの野望:02/09/11 06:41 ID:6LLJB/JX
PCゲーム入門用にDIABLOU。
573名無しさんの野望:02/09/12 10:59 ID:HpFN4AMF
DK1
574名無しさんの野望:02/09/12 11:19 ID:T+yaCjkB
「天下統一V」

脱力感、やるせなさ、理不尽さ、どれをとっても天下一品!
575名無しさんの野望:02/09/12 12:24 ID:+Jz5Li6l
Kanon or AIR
早くクラナドでないかな。
576名無しさんの野望:02/09/12 12:31 ID:nZMvNK/M

        ∧         ∧          ∧
          / ヽ      / ヽ_       / .∧
       /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
      /       ̄ ̄ / u (.....ノ(....ノ    / ヽ
      l:::::ノ(        |         u   .:(....ノノ  ←>>575
     |::::::::⌒  -=・=- / ̄ ̄ヽ       ::::::::::::::/`ヽ
     .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u::::::::::::::::::::(....ノノ
      ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ u   ::::::::::::::::::::::::::::ノ
577名無しさんの野望:02/09/12 13:04 ID:Sr6hjBh7
ヲタは帰れよ
578名無しさんの野望:02/09/12 15:47 ID:+VnUNEcI
団地妻の誘惑

脱力感、やるせなさ、理不尽さ、どれをとっても天下一品!
579名無しさんの野望:02/09/12 15:55 ID:vOK/YvVM
18禁 うたわれるもの
MMORPG入門としてUltimaOnline
新しいものとして BattleField1942
580名無しさんの野望:02/09/12 16:06 ID:52ehB2YY
団地妻は電気うなぎの夢をみるか

知ってる奴いるかな・・。
581 ◆UNREAL6s :02/09/12 16:16 ID:dJXyDYYo
>>580
それは、「オランダ妻は電気うなぎの夢を見るか」と「団地妻の誘惑」が混ざっとる
だろ。
光栄の「ストロベリーロマンポルノシリーズ」
シリーズ第一作は栄えある「ナイトライフ」だ。ただしこれはゲームでなくアプリ
ケーションという罠。
582名無しさんの野望:02/09/12 16:17 ID:6GEPMN3J
>>580
それ、オランダ妻は電気うなぎ…じゃないか?
583名無しさんの野望:02/09/12 16:18 ID:C1qedb5r
コーエーかよ!
584名無しさんの野望:02/09/12 16:30 ID:aPDj1JH3
ワールドネバーランド オルルド王国物語
585名無しさんの野望:02/09/12 16:34 ID:KixudwAU
であぼろ2
586580:02/09/12 16:38 ID:52ehB2YY
>>582
スマン・・それだ。
587名無しさんの野望:02/09/12 23:14 ID:gJXSkcL2
じゃあ、エリー2とか東京ナンパストリートとかは?
588名無しさんの野望:02/09/12 23:54 ID:XSYRzBso
ここは名作を紹介するスレだ
おっさんの思い出話ならレトロゲーム板行けよ
589名無しさんの野望:02/09/13 00:44 ID:g6ANh9xY
シリアルサムは中盤以降が面白くなるのだ
590名無しさんの野望:02/09/13 23:25 ID:XhJvohxH
>>558
遅レスですまんが、俺はP-3 450 TNT2で普通に遊べてる。

終盤のガチンコ対決時などの1画面に大量ユニット状態にならなければ
重い!ってことはない。

そのスペックで充分戦える。
591 :02/09/13 23:55 ID:bZmDbmio
昔、買ったゲームソフトをひと通りやってみた後、 あまり面白くなかったので、データ全消去して、返品した事がある。
http://homepage2.nifty.com/ee-jump/profile2.htm
592名無しさんの野望:02/09/14 01:27 ID:X86y9f2u
それで返品出来た事実のほうが驚愕だが
593558:02/09/14 01:31 ID:A+i3vm1m
>>590
ありがとうございます。
けっこういけそうな感じですね。
594名無しさんの野望:02/09/14 13:43 ID:wB4+4Pss
>591
あなたソニン?
595:&:02/09/14 16:18 ID:OX4XhkRc
おまいらtrespasserしってるか??
596名無しさんの野望:02/09/14 19:44 ID:dtRjwVke
age
597名無しさんの野望:02/09/14 21:59 ID:KoQ9hiYF
>>591
ひと通り遊んだゲームを返品できるソニンの勇気に乾杯

SFC時代なら密封されてる部分がないので、
綺麗に箱に戻せば買って間もない時期なら返品できるかな。
PSやPCゲーなんかはCDと同じく封を切らなきゃいけないから
返品は通らないだろうな
598f1gp:02/09/14 22:43 ID:0Ht/dDaG
なぜか惹かれるこのゲーム「トップをねらえ」
http://netwave.mu-mu.net/yumeijin/pc-ip/
定番は「大戦略」かな!?
http://netwave.mu-mu.net/yumeijin/pc-ip/
599名無しさんの野望:02/09/14 22:45 ID:rbUz/+cI
>>595
きゃはははは!今の最新スペックでやりゃあスムーズに動くかな?
600名無しさんの野望:02/09/15 00:34 ID:qHcvOFVN
>>73
>なんかちょっと前に新撰組のPCゲームがでてませんでしたか?
>情報ください
ちょっと前?10年以上前にTAKERU(ゲームの自販機っぽい、1回500円だったか?の
ディスクシステムの書き換えマシーンみたいな奴)のみで販売されていたPCゲーム思い出
したが、違う?

>>563
ははは。でもありがちだな。
601名無しさんの野望:02/09/16 19:52 ID:lqNS7msX
良スレage
602名無しさんの野望:02/09/16 20:05 ID:uPsX5qDe

スポーツゲームのオンラインで面白いのあります?

あ クレイジーサッカーは却下
603名無しさんの野望:02/09/16 20:16 ID:+Cpif/dI
>>602
online strikerとか
あとut2k3のbombing runはスポーツといえなくもない
604名無しさんの野望:02/09/20 14:52 ID:ZAXaHYin
良スレage
605名無しさんの野望:02/09/20 20:16 ID:CJvywYRs
Ever Questはやめとけ
EQむかつく奴スレがMMO板で乱立し、腐ってきている。
もしやるなら今あるEQスレ全部見てから決めるとよろし
606名無しさんの野望:02/09/20 20:25 ID:ESrO/yn8
>>605
おいおいセニョール、そりゃ極論だぜ。
2ちゃんでEQスレが荒れてるから、EQやめとけは無いだろ。
EQはとりあえず楽しいから、やってみても損は無いと思うぞ。
607名無しさんの野望:02/09/20 21:08 ID:oZGBL1p9
>>606
急(せ)尿る
608オニタビ:02/09/20 21:08 ID:z+/hxafN
>>606
急(せ)尿る
609名無しさんの野望:02/09/20 21:13 ID:s+Gpv+u9
オランダ妻は電気うなぎの夢をみるか?
だろうな・・。
610オニタビ:02/09/20 21:19 ID:JJgM0EMs
>>209
ラボっ子
611オニタビ:02/09/20 21:21 ID:jP0gsERg
↑悪い、ミス

>>609
ラボっ子
612名無しさんの野望:02/09/20 22:47 ID:XQLsgRbm
すでに出てるけど
カーマゲドン ダンジョンキーパー
ハーフライフ(+MOD) ポスタル GTA

これらをやんないとPC買った意味無いぞ
613名無しさんの野望:02/09/20 23:28 ID:IGXnTlce
リアルタイムのシミュレーションゲームで面白いものありませんか?
戦闘中だけでなく内政もリアルタイムなのがいいのですが
614名無しさんの野望:02/09/21 03:52 ID:JeBhUyDS
内政がリアルタイムじゃないRTSってあるの?
615名無しさんの野望:02/09/21 17:01 ID:/LEuoMLA
>>614
信長の野望 嵐世紀
616名無しさんの野望:02/09/21 21:23 ID:bV0FmBRr
俺(オフラインプレイヤー)がやったRTSを俺の主観で
スタークラフト  ★★★★★:イイ!安い!
battlerealms英語 ★★★★:キャラは和風テイスト&キワモノ、まあよく出きてる
コサックス    ★★★:よく出来てるけど淡泊
ファーストクイーン★★★:シリーズファンだけどこんなもん
テーマパーク   ★★★★★:良い
水滸伝      ★★:戦闘が糞、でも当時はやった。
ダンジョンキーパー★★★:今は2もでて安いので許す
ポピュラスビギニング:まだやってない

ドシン:★しね、ピクミン★★★★:いきろ
617名無しさんの野望:02/09/21 21:42 ID:dK/RS/sP
オフラインでも十分楽しめる完全日本語版のRTSの最高峰
ってなんでしょうか?
ジャンルはちょっと違うけどOFPとSOFやってやっぱ日本語じゃないと
きついなぁと感じたもので。
あと太閤立志伝4っておもしろいですか?
それと天下統一の最新作って出てるんですか?出来が良ければやってみようと
思うんですが。質問ばっかりなんですけど教えてください。
618名無しさんの野望:02/09/21 22:07 ID:WNsRUmfc
電脳戦機バーチャロン(メディアカイト)
eRACER
619名無しさんの野望:02/09/21 22:30 ID:MPoK3ot4
>>616
テーマパークはRTSじゃないだろ。
620名無しさんの野望:02/09/23 19:18 ID:5kyVD9f1
あげ
621名無しさんの野望 :02/09/23 19:46 ID:oNo6+8A8
はなまる工務店
622名無しさんの野望:02/09/24 00:02 ID:AYJhhhE0
これって概出?
ヒット作だったはずだが。

http://www.mgjshop.co.jp/P0146.html
↑Mac版のページなので、間違って買わないように。
623名無しさんの野望:02/09/24 00:58 ID:jpVb4j6T
>>622
追加。
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/kabuto/screen.html

この画面を雑誌で見て、PCゲームをやるようになった。
624名無しさんの野望:02/09/24 01:21 ID:ZCiMWDlX
>>622-623
当時はGF3を体感できる唯一のゲームだったのに、今見るとグラフィック普通だね。
ここ1年でスゲー進歩したんだな。PCゲームって。
625名無しさんの野望:02/09/24 01:46 ID:dihGZT/a
Geforce3が出たとき、雑誌などでは
Giantsを使って、その性能を比較してたね。
当時としてはグラフィックの良いゲームの代名詞だった。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010413/giants.htm

面白いので、今でも十分にお勧めできる。

626名無しさんの野望:02/09/24 01:50 ID:yV1MFluJ
>>625
店行っても売ってなかった
627名無しさんの野望:02/09/24 01:54 ID:dihGZT/a
>>626
秋葉か通販をご利用下さい。
628風来のシレソ:02/09/24 02:02 ID:zm3QuC21
PC98の手術ゲーム
LIFE & DEATH だな。
629名無しさんの野望:02/09/24 05:27 ID:OMHJu8gc
>>628
激しくやってみたいが、いまさら手にはいるの?
消防の時、雑誌の記事みてガクガクブルブルしてたなぁ。
あこがれのゲームの一つだった。
630名無しさんの野望:02/09/28 21:34 ID:VteLNsKv
保守
631名無しさんの野望:02/09/28 22:06 ID:U8kq3koK
>>629
underdogsでDLできるぞ
632名無しさんの野望:02/09/29 20:01 ID:nctLvXIA
マインスイーパ
633名無しさんの野望:02/09/30 17:52 ID:5OvPzOFM
今頃グローバルオペレーションを買ったけど結構面白かった
634名無しさんの野望:02/09/30 21:51 ID:DcGw85ed
JediKnight2をプレイする前に
JediKnight1をプレイすることをお勧めします。

確かにOutCastはグラフィック、AIが進化してますが
SWの血が薄れてる。QuakeのSW MODと言われるのも頷ける。
635名無しさんの野望:02/10/03 23:58 ID:oNqnnG4K
コープスパーティー
636名無しさんの野望:02/10/07 17:35 ID:rjq7eYB4
Operation Flash pointの体験版やってみますた。かなりはまれるゲームの予感!
でも…画面ガクガク(´・ω・`) ショボーン
目測ではFPS15以下かと。なんかおかしい気がするんですがいかがでしょうか?

当方
OS:WinXP
CPU:Celeron1GHz
RAM:256MB
VGA:Sapphire RADEON9000Pro

スレ違いだったらスマソ
よろしくお願いします
637636:02/10/07 17:36 ID:rjq7eYB4
ごめん、やっぱスレ違いでした。逝って来ます・・
失礼しました
638名無しさんの野望:02/10/07 17:52 ID:raOW3G1G
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=lucykamona
ここを荒らしてくれないか?たのんます
639名無しさんの野望:02/10/10 05:08 ID:kDJBELzn
カオスエンジェルズ
640名無しさんの野望:02/10/16 18:14 ID:9rAoitNd
641名無しさんの野望:02/10/19 01:01 ID:6EgJv78X
3DMark2001
642名無しさんの野望:02/10/24 21:52 ID:SR6i4xRn
Morrowind
643名無しさんの野望:02/10/25 12:53 ID:E5yaMX0Y
Half-life
644名無しさんの野望:02/10/27 15:38 ID:GG5Tpc9f
ディアブロ2
645名無しさんの野望:02/10/28 02:54 ID:FdA9KU2L
aocだけで2年くらいpcゲームもってる

他のはやる気起きない
646名無しさんの野望:02/10/28 05:30 ID:OYZaynGl
ヽ( ・∀・)ノウンコー
647名無しさんの野望:02/10/28 14:40 ID:5h1b7d3h
アンリアルトーナメント2003。

遅いパソのやつは2001で腕を磨いておけ!!
648名無しさんの野望:02/10/28 18:55 ID:QYo9CVAu
激しく既出だったら激しくごめん。
アルファ・ケンタウリ。
649 :02/10/28 21:13 ID:zCDT8TyC
http://allabout.co.jp/game/pcgame/closeup/CU20021001A/index.htm
東京ゲームショウのコラム
<記事1>子供から大人まで楽しめるネットワークRPG『ノアズアーク』
<記事2>韓国からプロゲーマーがやってきた! 『ポトリス2-FORTRESS-』
<記事3>ブリザードが贈る3Dアクション『StarCraft:GHOST』
650名無しさんの野望:02/10/28 21:37 ID:l3N0uy2Y
昔マイクロソフトのジョイスティックについてたアーバンアサルト
あれは最高
651名無しさんの野望:02/11/03 01:32 ID:LR9J3vGR
>>650
あぁ〜
あのヘリみたいのがえかった
652名無しさんの野望:02/11/03 18:01 ID:M0Y3qjd4
ところでこのス
653YUYA(JAPAN)ADSL ◆xGZOlmgZ0E :02/11/06 03:34 ID:gS/QPs0l
じゃあこのゲームでもやってみ

DELTA FORCE BLACK HAWK DOWN 体験版↓
http://gigex.com/gp/gp.asp?PackageId=0045300005&source=00453

(メールアドレスはむちゃくちゃでも通ります。例:[email protected]

2ちゃんねらー用に鯖も開いてるから御気楽にどうぞ

654名無しさんの野望:02/11/07 00:02 ID:ERSo5XHE
>635
その名前が出るとは・・・
あれは面白かった。
655名無しさんの野望:02/11/09 22:20 ID:p1/MKpbT
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
656名無しさんの野望:02/11/09 23:38 ID:sVKLfADv
レブナント最高
657名無しさんの野望:02/11/17 18:25 ID:2V5xvQYI
Master of Magic(PS版はシヴィザード)
シヴィライゼーションと似たシステムのゲームで、もっとファンタジーな世界が舞台。
シヴィライゼーションより戦闘ユニットの特殊能力が多彩。
魔法と組み合わせていろんなことができるあたりはちょっとトレーディングカードゲームに似た楽しさがあるかも。

ttp://web.archive.org/web/20010819190556/http://www.solitonsoft.com/proinfo/mom_win.htm
658名無しさんの野望:02/11/17 18:33 ID:MRwERyWi
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://web2000.kakiko.com/koma/
659@ :02/11/17 19:39 ID:5OjoPH7V
>>1

http://allabout.co.jp/game/pcgame/
All About Japanのパソコンゲームガイドでも読んでみなされ。
その道のプロがあなたをガイド
660名無しさんの野望:02/11/18 00:47 ID:Z2NvtTgq
地下洞窟
661名無しさんの野望:02/11/18 00:55 ID:OYJgxBt8
最新のにこだわらなければDVDのケースサイズの廉価版シリーズやっとけば
それが終わる頃には当時の最新版が廉価版で出るという好循環にはまるよ。

個人的にはダンジョンキーパーIIとアリスインナイトメアがおもろい。
662名無しさんの野望:02/11/18 00:55 ID:2+sQb+DP
超超ガイシュツだが!



 ハ ー フ ラ イ フ ! !



もう日本産ゲームはできない
663名無しさんの野望:02/11/18 02:18 ID:o+xVFkOO
>>99
だって〜〜
日本は、植民地じゃん〜〜〜
664名無しさんの野望:02/11/18 05:09 ID:MwJs9miJ
ウォークラフト3
アンリアル2003
とかはやっとくべき
665名無しさんの野望:02/11/18 06:10 ID:PCfSYKyj
Crystal Caliburn
666名無しさんの野望:02/11/18 06:41 ID:SLTalQT+
1-665
オススメを全部買ったら破算するっつの
オススメを絞れ絞れ
667名無しさんの野望:02/11/18 07:23 ID:/BeZTnHe
粉ミルクを全部買ったら破算するっつの
乳を絞れ絞れ
668名無しさんの野望:02/11/18 11:46 ID:gTI1ctQs
粉ミルクもメグミルクと呼ばれるようになったら鬱だな
669PURE-GOLD:02/11/18 11:58 ID:KV22A9Po
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
670名無しさんの野望:02/11/18 12:23 ID:2GGZ02u3
外出だが、BattleField1942。
ttp://www.japan.ea.com/battlefield1942/battlefield1942/home.html

フライトシミュレータやカーラリーの代わりにもなるし。
671名無しさんの野望:02/11/18 12:26 ID:txFeBeEi
Return to Castle Wolfenstein (略称RtCW)。
FPSなんだけどマルチプレイの中毒性が高く、深夜にやってて気がつくと3時間…とかザラ。
値段も安くなってきたし、Mapも遊びきれないくらいあるのでオススメ。
672名無しさんの野望:02/11/18 12:27 ID:/F4ewOi0
OFP
MOHAA
Civ3
SOF2
シムシティ3000
BF1942
ハーフライフとかかな。。。。。
673ピロといっしょ:02/11/18 12:30 ID:FlbgIgR6
HALF-LIFEだね。今だと安いし。
674名無しさんの野望:02/11/18 12:50 ID:xJJIkOQ/
MOHAAで流血や手足が飛んだら最高なんだけどなぁ
あえてPS2盤やってみたが結構良い出来だった。
ちなみにチートでもないとの事。
FPSが日本でも流行るキッカケになれば良いけど・・・

ノルマンディー上陸はたまんねーぜぇ
何度でもいうが流血が欲しかったなぁ・・
675名無しさんの野望:02/11/18 13:06 ID:jzhD+3ju
逆にUTは不自然な程血が出すぎ
676名無しさんの野望:02/11/18 13:28 ID:b3GoyREn
それがイイんだがな
677名無しさんの野望:02/11/18 13:38 ID:7RtrJC8Q




  【 S I M C I T Y 4 が 一 番 で し ょ う 】




678名無しさんの野望:02/11/19 02:39 ID:rUrDTFtA
SimシリーズならSim Ant が最凶でしょ。
679名無しさんの野望:02/11/19 10:21 ID:zF7I9nDA
>>678
ゴキブリが怖すぎでした。
ゲームオーバーの蟻がうじゃうじゃの画面も
680名無しさんの野望:02/11/19 11:10 ID:5RVIjKOO
ダンジョンキーパー初めてやったとき、いやぁ驚いたです。
このゲームの世界観にはまりました。
いいゲムですよ。
681名無しさんの野望:02/11/20 13:37 ID:7FGQoBzx
Thiefが一番。
682名無しさんの野望:02/11/20 14:27 ID:iVmr6lN7
thiefは怖くなければやってみたいんだが・・・
683名無しさんの野望:02/11/20 14:28 ID:YNBzr/Bm
>>682
そんなに怖くはないよ。
Thiefと同じスタッフの開発したSF版Thiefともいえる
SystemShock2はかなり怖かったが。
684名無しさんの野望:02/11/20 14:31 ID:QIGr+bxW
PC買ったらこのゲームだけはやっておけって言える様なソフトは無いな・・・
どのソフトもオールラウンド向けのゲームじゃないし・・・
やっぱり自分で雑誌やネットで探したりして「ピン!」と来たものがいいと思うな。。
685名無しさんの野望:02/11/20 14:38 ID:eTgDX/nw
クターでもやっとけ
686名無しさんの野望:02/11/20 15:57 ID:T/znozB4
>>685
ノクターンか? 
687名無しさんの野望:02/11/20 17:43 ID:f1uVTp1J
688名無しさんの野望:02/11/20 23:38 ID:fRbmlzTJ
RPGならファルコムの英雄伝説シリーズが好き。
ガガーブ3部作の3・4・5がおすすめ。
ARPGしたいならイースかな。

・・・エロゲなら、君が望む永遠がドロドロしてていいょ
689名無しさんの野望:02/11/20 23:43 ID:vEKJM1/b
ビキニの女性が戦うゲームならビキニカラテがオススメです。
690横浜アフロディーテ:02/11/20 23:53 ID:ir5KdHNh
>>689
早くあの中国人のドブスをブチのめしたいのですが
どうしたらいいでしょうか?
691名無しさんの野望:02/11/20 23:58 ID:vEKJM1/b
>690
まず、ヨダレを拭くのだ!全てはそれからだ!

692名無しさんの野望:02/11/21 01:28 ID:N2Q9AQ/A
>>689
名前に惹かれて具具ったら素敵なムビーはけそ
ttp://www.micromouse.co.jp/wgame/bikinikarate/bikinikarate.htm
693名無しさんの野望:02/11/21 01:41 ID:abkTYgmt
pen4 1.6G
256M
ネトゲーではない
日本語
長く楽しめる

何かないでせうか。。
URLもお願いします
694名無しさんの野望:02/11/21 01:44 ID:XcAHAhqc
>>692
今更何を
695名無しさんの野望:02/11/21 01:47 ID:Bz9mm8iE
>>693
ビデオカードは?
696名無しさんの野望:02/11/21 02:13 ID:LjDkcaco
697名無しさんの野望:02/11/21 03:50 ID:ZXi80Qcv
>>693
シムピーでもやっとけ。好き嫌いあるけどな。
698名無しさんの野望:02/11/21 09:59 ID:8fdpl35R
ばとるふぃーるど1942ってpentium2の450Mhzクラスでもあそべるの?(シングルプレイで)
699名無しさんの野望:02/11/21 11:06 ID:rdPHtHER
>>698
無理
パソコン買い換えるか(メーカー物以外)half-lifeでも買って我慢しとけ
half-lifeは色々MODあるし、低速回線、低スペックな奴でも出来るのでお勧め
700名無しさんの野望:02/11/21 11:08 ID:JKAU8hne
700
701名無しさんの野望:02/11/21 11:13 ID:zPOuiLAv
halflife?あんなショボイグラフィックのゲームなんかやらねー

と言う哀れな知人がいます
702名無しさんの野望:02/11/21 11:39 ID:9qwhn4a6
FPS はやる気せん。
703名無しさんの野望:02/11/21 11:46 ID:GjAGSAJ8
AOC(age of empires2 conquerors)!!!
このゲームは発売から2年以上たつけど、
まだ人気がある!!!
これほど息の長かったゲームはなかなか存在しない。
704名無しさんの野望:02/11/21 11:47 ID:r0sk78CZ
>>703
一部のマニアの間でな・・・
705名無しさんの野望:02/11/21 11:52 ID:+IXAubug
>>704
まあ浸ってるヤツから見ればそう思えてしまうんだろうな。

継続してやってる連中がそこそこいるゲームならけっこうあるからなあ。
706名無しさんの野望:02/11/21 11:55 ID:beBZ0ZvJ
3Dソフトでレンダリングしたキャラが歩き回る似非3Dの2Dゲーム
707名無しさんの野望:02/11/21 11:59 ID:9et3aoY2
AOCって住居とか壁にしたりして何か戦術的に、どうかと。
萎える要素満点
確かに面白いけど、どうかと。
708名無しさんの野望:02/11/21 12:02 ID:eKEtm+AJ
陽炎迷宮はやっておけ
709693:02/11/21 15:26 ID:abkTYgmt
>>695
分かりませんが3Dじゃない出来るだけ軽いやつのほうが良いです。
>>697
シムピー買ったよ、以前このスレで紹介されて買った気がする。

他に何か・・
710名無しさんの野望:02/11/21 20:23 ID:PKjX9p6X
誰 か 集 計 し て く れ
711名無しさんの野望:02/11/21 20:35 ID:+NAyvdr1
て め え で や れ
712名無しさんの野望:02/11/21 20:36 ID:7kX9maPx
>>704
そのマニアが世界中に何人いるんだろうね。
そんなのマニアって言わねぇよ。
でも個人的には新兵はAOMに行って欲しい。
盛り上がって欲しいしね。
713名無しさんの野望:02/11/21 21:57 ID:39bRyiXq
>>707
城下町って知ってる・・・?
714名無しさんの野望:02/11/21 22:15 ID:451o6LWh
3
Amerian Army
simcity
BattleField1942
RtCW
アルファ・ケンタウリ
kabuto
カーマゲドン
tropico
home world
クライブ・バーカーズ アンダイイング
ローグ系
TombRaider
hitman
Command&Conquer
oni
DIE BY THE SWORD
4
quake3
deusEx
CounterStrike
GTA3
postal
5
WarCraft
UnrealTournament
Sim people
715名無しさんの野望:02/11/21 22:15 ID:451o6LWh
6
アリス・イン・ナイト・メア
R6
StarCraft
ダンジョンキーパー
Tribes2
7
thief
Medal Of Honor
8
Civlization
9
AOE
Serious Sam
10
Operation Flash Point
Baldur's Gate
11
diablo
19
HALF-LIFE
716名無しさんの野望:02/11/21 22:19 ID:451o6LWh
面倒だから、シリーズ物はひとつにまとめたぞ
たとえばWarCraftは2と3と足してある
717名無しさんの野望:02/11/21 22:55 ID:Bsp+rC1U
…ここって投票スレだったのか?
718名無しさんの野望:02/11/22 18:13 ID:8/FtboLk
このスレみてシーフゴールド買ってみたけど
面白すぎ。メタルギアソリッドの5倍どきどきします。
AIもはるかに賢いので見てるだけでも楽しい。
この年になってもゲームで感動できるとは思いませんでした。
間違いなく近年のベストゲームです。雰囲気最高!!
719名無しさんの野望:02/11/22 20:20 ID:TPP7Fwsv
シーフほすぃけどエーゴできないョ・・・・・・・・・
ゲーム中にWEBブラウザ開くこと出来ます?
翻訳ページ見ながらやれるなら買いたいなぁ。
720名無しさんの野望:02/11/22 21:38 ID:8/FtboLk
>>719
できるよ。タスク切り替えで。面白いから絶対買い!
721名無しさんの野望:02/11/22 22:36 ID:D0zT0XrY
ジェダイナイト2をやってみれ
ライトセーバー戦もおもしろいが、フォースを使った戦いも良い
デモをやってみhttp://www.lucasarts.com/products/outcast/
722719:02/11/22 23:56 ID:TPP7Fwsv
>>720
サンクス。今度オバトプ行った時にでも買ってみるよ。
723名無しさんの野望:02/11/23 06:28 ID:iOw5Y51V
>>712

マ ニ ア 必  死 だ な(ゲラ
724名無しさんの野望:02/11/23 09:23 ID:zB23XYMj
DeusEx最強説
725名無しさんの野望:02/11/23 11:12 ID:sZzLZZRN
EFZはぜひプレイしよう
726名無しさんの野望:02/11/23 11:16 ID:iTsQB/Cv
>>723
そんなマニアばかりのゲームに世界中から人が集まった大会が開かれると思うのか?
優勝賞金$200だぞ。
もう終わったけど。
ちょっとは考えようね。
727名無しさんの野望:02/11/23 11:41 ID:2TZxe1oj
>>726200ドルかよ!w
小遣いじゃねぇか さすが マニアばっか。
煽りに必死に反応するとこがアポ。
728名無しさんの野望:02/11/23 11:41 ID:l2KIhaox
実際家庭用ゲーマーにハーフライフやらせたら
「なにこれ? バイヨハザードのパクリ? パッドでできないの? ダッセー!」
とか言われそうで鬱

>>719
Thiefは英語できなくてもオッケ。ただし独特のプレイ方法を掴む必要はある。
英語が必要だと思ったのはThief2の最終面くらい。
英会話がバリバリにできて衛兵が喋ってる内容がわかれば有利に進められると思うが。
729名無しさんの野望:02/11/23 12:20 ID:ko/akvs+
BF1942
730名無しさんの野望:02/11/23 12:37 ID:IDAPk8JC
コサックスしかないって
731名無しさんの野望:02/11/23 13:01 ID:Mg3S8JLY
>>728
家庭用ゲーマーに(X-BOX HALO経験済)にHLとRtCWやらせたら最初マウスと
キーボードに戸惑ってたけど、俺が目の前でマルチプレイしたやったら
「パッドでは考えられん動きだ……」とか感動してハマってました。
いまや彼もPS2のMedal Of Honorを見て「パッドでできるわけねーじゃん、お
まけにあの解像度では遠距離の敵なんて狙えねーよ」とか言ってます。
732名無しさんの野望:02/11/23 17:03 ID:3oxdGlKT
ここで勧められていたHALF-LIFEのデモ版落として
やってみたんだけど、難しい。(;´Д`)
最初の自動ミサイル(よく分からん)を倒せない。
こんな自分でも正式版買って最後まで行けるのだろうか・・・
TNTでもサクサク動くのでストレスは感じないんだけどね。

もう少し遊んでみてThiefのデモ版でもやってみようか。
733名無しさんの野望:02/11/23 18:28 ID:TTdMQmIS
>>727
ああ200万の間違いだね。
単なるタイプミス。
んで煽りに反応したのではなく、付き合って上げただけ。
んでお前文面が幼稚だから気をつけた方がいいよ。
734733:02/11/23 18:30 ID:TTdMQmIS
ああ、又間違えた...
$20,000ね。
735名無しさんの野望:02/11/29 14:28 ID:iXO0g1VT
DeusExに一票。。。
736名無しさんの野望:02/11/29 17:39 ID:gsyoqS2i
age
737名無しさんの野望:02/11/29 23:06 ID:0baWUUyE
GR、MOH、SOF、GTA3
738名無しさんの野望:02/11/30 01:36 ID:Jghp8GUu
HLいいです

という自分ですが、シングルやってません。今はMODのナチュラルセレクションです。
はまる人はとことんはまるかと。

HLのシングルっておもしろいか?ぼくはいまいちでした。
ただ他人との反射神経を競うゲームだと思ってます。(特にTFC←今やってないが)
739名無しさんの野望:02/11/30 01:41 ID:kjdGziCD
昔は面白かったんだよぉ〜
740名無しさんの野望:02/11/30 01:41 ID:Dvs/+8rR
>>738
なんか厨房くさいな。
741名無しさんの野望:02/11/30 02:03 ID:dsF7x6MO
>740
同意。何か厨房くさい
742名無しさんの野望:02/11/30 02:04 ID:M3s0hIdP
AOCだろ。 まだやってるけど面白い。

その間にuo GTA3 ポスタル PSO とやってきたけどこれだけが飽きない。
人生で1番かも…   まだ早いな
743名無しさんの野望:02/11/30 02:08 ID:kjdGziCD
744名無しさんの野望:02/11/30 02:15 ID:1cEqyx5J
>743
アクアノックス2ってまだ出てないんじゃなかった?
出てないのにこれに勝てるものはないって言われても。
745名無しさんの野望:02/11/30 02:29 ID:kjdGziCD
グラフィックがね
746名無しさんの野望:02/11/30 04:40 ID:EOYIKrTv
>>742
まあ、オレは1週間で飽きたけどな。
747名無しさんの野望:02/11/30 06:11 ID:M3s0hIdP
>>746
なんか激しく人を選ぶゲームだよなこれ
周りの連れもいまいちな反応だった。  
748名無しさんの野望:02/11/30 06:15 ID:y3aR8AMh
>>747
RTSはそういう物
749名無しさんの野望:02/11/30 06:31 ID:oBOPmvzu
AOCなんてマニアしかやんねーよ。
必死に擁護してるAOC厨はうざいよ。
頼むから必死に「最高最高」言うのやめてくれって。
高橋法源かよ
750名無しさんの野望:02/11/30 06:39 ID:zektzhve
「高橋」法源て誰?
751名無しさんの野望:02/11/30 06:50 ID:6m7oVK18
高橋法源なぞ知らんが、ageてまで中身のない書きこみする>>749
一番ウザいのはみんな解ってるよな?
752名無しさんの野望:02/11/30 07:11 ID:TZvFbeg0
こういうスレではタイトルをなるべく略さずに挙げてほしい・・・
753名無しさんの野望:02/11/30 07:22 ID:y3aR8AMh
思ったんだけど749の様な奴ってどんなゲームやってんだろうね。
754名無しさんの野望:02/11/30 08:56 ID:TDVuxrgt
銀英伝はどすか?
755名無しさんの野望:02/11/30 09:02 ID:8HXnzfYE
国産ゲーなど、この板じゃ鼻で笑われるだけ
756名無しさんの野望:02/11/30 09:09 ID:RRwnjZlf
>>756
なんか引房臭いな
757名無しさんの野望:02/11/30 10:51 ID:hsnqSTAB
177
758名無しさんの野望:02/11/30 12:22 ID:Dvs/+8rR
この板でスレ数伸びてるやつは買っとけ。
759sage:02/12/01 16:28 ID:7TnWsra+
>>756
lol
760名無しさんの野望:02/12/01 17:02 ID:xqomQZ/D
HLがマジでいいぞ、お勧め!

ってすでに既出か…
761名無しさんの野望:02/12/01 17:16 ID:WBFVpSKX
RTSやったことすらないなら
ダンジョンキーパー→AOC の順がいいな。
762名無しさんの野望:02/12/01 18:02 ID:PUbWQ2dh
OFP
763名無しさんの野望:02/12/01 22:16 ID:3NyDqc03
>>762
OFPよりHL
764転載失礼:02/12/03 16:25 ID:s/4uSrbF
630 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:02/12/02 22:45 ID:NUkHqPgr
アリスインナイトメア //www.japan.ea.com/alice/main.html
本日クリア。
レベルを標準でやった感想。
画面は逝っちゃってる系で大変きれい。
操作はトゥームレイダーのノリでアクションは全体に易しめ。
ザコは柔らかいがボスは固い。それでもボス倒すのに3時間はトライ
ってほどでもない.
ナゾは易しくてほとんど迷わない。
シナリオはちょっと陳腐。もうちょっと練りこみが欲しかった。
2年前のゲームなので軽い。いまのPCなら問題なかろう。
クイックセーブがあるのでアクションつらい人でもリトライが苦にならない。(これ大きい)
今月廉価版がでる。2980円なので、デモやって面白ければ
買っていいんじゃないかな。
765名無しさんの野望:02/12/03 16:56 ID:4yz/oCO8
カーマゲドン2
ポスタル
でお願いします。
766名無しさんの野望:02/12/03 16:57 ID:4txXv500
GlobalOperationsだな。間違いない。
767名無しさんの野望:02/12/03 17:59 ID:eo9bN+I/
Return to castle wlfenstein
マルチ最高、続編待ち遠しい。
768名無しさんの野望:02/12/03 18:04 ID:DG92vMj9
CS CS CS CS CS CS CS CS CS CS CS CS CS
769名無しさんの野望:02/12/03 21:54 ID:CGtf9+qZ
NOLF
770名無しさんの野望:02/12/04 17:15 ID:TkJzkSBl
@シムピープル完全版★★★ 実売5000円
 人を選ぶゲーム。操作系は簡単です。マシンパワーは必要。シム系では珍しく覚えること少なし。
 空間作りとかマンヲッチ好きはいいかも。多くの人にとって飽きは早めかも知れません。
Aコマンドス/コマンドスNEXT廉価版★★★ 実売3000円
 6人の軍事エキスパートを使って上手に潜入ミッションをこなすゲーム。
 自由度の高いパズルみたいな。ミリタリーヲタじゃなくても楽しめますよ。でも難しい。根気必要。
Bウルティマアセンション廉価版★★★★ 実売3000円
 旅ゲー。別空間で冒険してる気分になれます。風景とか音楽が良いので浸れます。
 RPGとしての出来は良くない感じ。マシンパワー必要。操作性があまり良くない。
CSimCity3000廉価版★★★★ 実売3000円
 カラフルで綺麗。
DGTA2廉価版★★ 実売3000円
 3はやったことないので分かりませんが2はえらい単純なゲームです。
 爽快感は普通。虐殺好きもすぐ飽きそう。馬鹿になりたい時はこれ。

廉価版ばっかですんません♪
771名無しさんの野望:02/12/07 22:09 ID:ogdV7U4N
age
772名無しさんの野望:02/12/08 11:47 ID:+GhH7gbz
ルナ丼はどうよ?
773名無しさんの野望:02/12/08 12:38 ID:OukLfwQd
>>772
ルナドン2はいいです。
その後からはグダグダですた。
774名無しさんの野望:02/12/08 12:43 ID:zvYngiNx
いやほんと今さらAOC薦めてるやつはどうかと思うぞ?
もうマルチも下火だし、初心者がやるには敷居が高い。
為す術もなく狩られまくってやめるのがオチ。
かといってシングルならもっと面白いゲームは幾らでもあるしな。
775名無しさんの野望:02/12/08 12:45 ID:ctLN03Cj
ルナドゥンなんてクソゲーを薦めないでください。
間違えて買っちゃったらどうするんですか!
776名無しさんの野望:02/12/08 12:52 ID:777cnojx
コンビニで、ルナドン第三の書を買ったけど、はげしくクソだったな
ローグ系の方がよっぽどおもろい
777名無しさんの野望:02/12/08 13:57 ID:lVQ9bwR1
CSはくそだけど時間つぶしには最適だぞ。
5時間連続でもやれる

RSは面白いが、プレー人口が少ないのが痛い。
778名無しさんの野望:02/12/08 14:02 ID:lVQ9bwR1
あとcsはチーターが普通に居るわ
779名も無きEQ信者:02/12/08 15:34 ID:JEnC7Bgq
オススメは

・ダンジョンキーパー1
これはもうコンシューマからきた人なら、はまること間違いなし。
ナレーションもイカス!2は力押しで全部クリアできてしまうので1の後で
やると萎え。

・EverQuest(月12ドル)
EQの中でいつも一緒にやる仲間ができればはまってしまうこと間違いなし。
ただ、いまそれを見つけるのは難しいし時間のない人には本当に向かない。

・Might and Magic 6〜9
RPGっていったらコレ。さくさく楽しめてイイ!

・UltimaOnline(月10ドル?)
最初にやるべきMMORPGはコレ!遊びきるとクソゲーだなとおもうけど
これはゲームじゃありません。
武器性能とスキルの値で電卓叩いてニヤニヤするゲーム

・Grand Theft Auto 3
英語だけど、PCにしかないタイプのゲーム!Runaboutをすごくした感じ。

・Diablo(LoD)
みんなでやるローグ系(1は特に)たぶん長続きしないと思うけど楽しめるはず!

・Age of Empire(ROR AoC)
コレをやってる友達がいたらはまれる。いきなりIRCとかで対戦相手を求めたりすると
即効でキライになれる。まずは友達とCOMと対戦。非常に難しいとタイマンはれてからIRC。
780名無しさんの野望:02/12/08 16:16 ID:D9hFPeWH
2chらーの力で】ブサイクちゃんをモー娘。に【祭り】

テレ東が“モーニング娘。LOVEオーディション事前リサーチ投票”なるものをやってます。
これはあなたがモーニング娘。に入れたい子を候補者の中から投票するものです。
そこで“11月19日MUSIX!放送分候補者”の284のブサイクに投票し
モーニング娘。の息の根を止めるという祭りです。

関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧

みなさん、ぜひ284に一票入れてやって下さい。
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg

【コピペ推奨】田代祭りを越える祭りの実現を【コピペ推奨】
781名無しさんの野望:02/12/08 18:43 ID:c6qSOEIx
私がお勧めするゲームそれは、
大刀
刀で敵を斬り倒しながらお局様を助けるストーリーに
発売当時熱狂するゲーマー続出でした
782名無しさんの野望:02/12/08 21:27 ID:ZHTg6N8q
>>781
熱狂ではなく、発狂では??
783名無しさんの野望:02/12/09 04:02 ID:kVi8ihGx
>>742
AOCよりAOKでしょ!学校のパソコンに入れて授業中
みんなで遊んでるよ!やっぱ対戦相手が近くに居ると面白い!
784名無しさんの野望:02/12/09 04:13 ID:lOOK691w
>>779
EQはもう高レベルプレーヤーしかいないから、今から始めるのは駄目。人もかなり減ってるらしいし。
ただ来年EQの日本語版が発売されるよ。これは日本鯖だからみんなレベル1から用意どん!だよ。これまで英語で敬遠してた人にもお薦めできまつ。
785名無しさんの野望:02/12/09 04:33 ID:UnR+bDZE
Capitalism Plus
Capitalism II
Settlers II
Ascendancy
Reach for the Stars
Tyrian
Deth Rarry
Age of Wonders
まだ名前が出てないので揃えてみた
見事にマイナーだし入手不可能なやつばっかだな
786名無しさんの野望:02/12/09 05:05 ID:8w1YuzNN
>>783
AOCの方がいい
787名無しさんの野望:02/12/09 06:03 ID:pkwIe5/2
どっちでもいいよ
788名無しさんの野望:02/12/09 10:53 ID:0l5ueO5A
アリスインナイトメアとダンジョンキーパーはお勧めだが
同じEAのメダルオブオナーは微妙、まだマルチやってるけど
シングルは雰囲気がよくて(・∀・)イイ!!といわれてるけど挫折した
敵スナイパーはゴルゴかと思うような命中率だし
雰囲気だけで遊ぶには辛いですよ(;´Д`)

GTAVとシリアスサムもよいね

Mafiaの日本語版が出たら買う予定
789名無しさんの野望:02/12/09 10:59 ID:XB7ej0QE
遊ぶ前にまずはゲーム本体をエムエークスで拾わないと・・・。
790名無しさんの野望:02/12/09 11:09 ID:so7bJ/Og
なんだ オレでもゲーム作れじゃん
どうせ作るんだったらクソゲーの傑作を作ってやる!
791名無しさんの野望:02/12/09 11:24 ID:D6RlLZwk
漏れは日本語版がもうすぐでる
Age of Mythologyをおすすめするよ
792名無しさんの野望:02/12/09 12:26 ID:8wvt4y/g
aoe系の新作は流行らない罠
793名無しさんの野望:02/12/09 13:18 ID:3BQJ/J2L
AOMはそこそこ面白いよ
でも神のバランスが悪いような・・・
パッチで修正される気配がないが、これから?
794  :02/12/09 13:28 ID:w7VMXBV5
昔のゲーム限定・俺的最高傑作
Half-Life、TOMBRADER、GrandPrixLegend、Falcon4。
TOMBRADER以外はどれも長く遊べる。最強。
795名無しさんの野望:02/12/09 13:36 ID:ff+hRnTW
ダンジョンキーパー2をやってみたいのですが。
Win2kで動くのでしょうか?おせーて下され。
796名無しさんの野望:02/12/09 13:42 ID:WZmxChR2
なんか5000円以上の麻雀ゲームでいいのないですか?
イカサマ無しでAIも賢く本格的なモノが欲しいんですけど。
AI麻雀、覇王とか色々あって迷います。
797名無しさんの野望:02/12/09 13:49 ID:ICYm/ZK/
>>796
ここはほぼ洋ゲー板だから、聞くだけ無駄だと思うぞ
麻雀板とか他で聞いてみたら
798名無しさんの野望:02/12/09 14:07 ID:WZmxChR2
>>797
そうするわ
799名無しさんの野望:02/12/09 14:15 ID:ICYm/ZK/
>>795
古いけどダンジョンキーパー Part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029465301/
ログに2kがどうとかあったぞ

つか、ここは名作紹介スレであって、質問スレじゃないし
800名無しさんの野望:02/12/09 14:31 ID:ff+hRnTW
>>799
あっそうだった。スマソ
そちらで聞いてみます。
801名無しさんの野望:02/12/10 00:33 ID:974m2fss
>>785
Capi IIはそう入手困難でもない気が・・・
それより、帝国主義が抜けてるぜ。
鉄道王と植民地化もねぇしな。

この3作はまじめ遺作。
802名無しさんの野望:02/12/10 00:37 ID:+Q8LeAGq
ビキニカラテ。
803名無しさんの野望:02/12/10 00:37 ID:soV32iNe
Thief 1&2
が廉価版2980円だが、2980円以上の価値は間違いなくあるだろう。
fps初心者にはあまり勧められないけど。
804名無しさんの野望:02/12/10 01:18 ID:hs2OMNwy
ルナドゥン
805名無しさんの野望:02/12/10 17:26 ID:UYcEP1JM
ソリティア
806名無しさんの野望:02/12/10 21:11 ID:F/ydFwYy
UT2K3なんてどーでしょ?
807..:02/12/11 08:40 ID:R6NAGoC+
BG1を随分と前に買ったは良いが最初の町から出る前にもう
駄目でアンインスコ。一昨日再インスコしてやってみたが
やっぱり3番目の町まで逝ってやっぱりもうやる気が起こらない。
BG2もやはりあの移動の面倒くささ、パーティー増えてくると
狭い所の移動でキャラがはまるのは同じですか?
808名無しさんの野望:02/12/11 08:58 ID:OlZ1fPb6
移動はあのシリーズの欠点だからね。
速度アップのブーツを履かせてやってる人もいる。
AIは1より改善されてるけど、ストーリーがつながってるので
このまま1をやる気がないのであればおすすめしません。
809名無しさんの野望:02/12/11 09:07 ID:CdUbryFO
>>807
ゲームスピードを120%くらいにすればいいのでは
810名無しさんの野望:02/12/11 09:45 ID:FeUtbRnA
必死にルナヅゥンを薦めてる香具師がウザイのは漏れだけか?
糞ゲーだろ、あれは。
信者ウザイよ。
811名無しさんの野望:02/12/11 10:06 ID:Z3uEjN3b
>>810
ルナドンいいじゃん。
名作では無いけど。
脳内補完出来ない香具師には糞ゲーだろうがな。
812名無しさんの野望:02/12/11 10:20 ID:ibcvXx5I
あほ
813名無しさんの野望:02/12/11 11:35 ID:FeUtbRnA
>>811
だからさ、いいじゃんっていうんなら人にそれを必薦めるなよ。
お前だけ面白いと思ってるならいいだろそれでよー。
みんなつまんねーって言ってんだから。

なんでそこまで相手を罵倒までして必死に信者増やそうとするんだ?
逆に言うとそこまでしないと信者あつまらんからやろ?
しょうがない奴等だなほんとに・・・
814名無しさんの野望:02/12/11 11:43 ID:nBqnuJkS
たしかにルナドン猛烈につまんなかった
コンビニであんな物売るな!!
始めてゲームを30分もやらずに捨てたよ
815名無しさんの野望:02/12/11 11:44 ID:2sT9LWaD
どっちが必死なのか
816811:02/12/11 11:52 ID:swIcErjd
>>813
俺はルナドンは人に薦めてねーぞ。
自分が楽しめないだけで糞ゲーと言ってる奴が居るから
糞ゲーではないと言ったまで。
817名無しさんの野望:02/12/11 11:58 ID:FeUtbRnA
>>816
このスレのタイトル PC買ったらこのゲームだけはやっておけ
藻前の文 >>ルナドンいいじゃん。

・・・コレを人に薦めていないといわずになんと言うのか?
818名無しさんの野望:02/12/11 12:03 ID:Wknfa8x0
良いと誉めただけで人に薦めたことになるスレはここですか?
819名無しさんの野望:02/12/11 12:14 ID:nBqnuJkS
>>818
センスねぇな…
ツマンネキエロ
820名無しさんの野望:02/12/11 12:19 ID:LHHGnejf
このスレにわざわざ「〜って面白い」って書けば
普通に考えて、それは人に薦めてるってことだろ。

言い争うなら、ルナ丼のどこが面白くてどこがつまらないのか具体的頼む。
俺はプレステ版のルナ丼3が激しく糞だったのが虎馬になってるから
「ルナ丼面白い」の書き込みが鵜呑みに出来んわけだが
821811:02/12/11 12:52 ID:Awcftlge
>>820
プレステ版のルナドンはルナドンファンの間では糞と評判です。
ルナドンは自分で物語を紡いで楽しむゲームなので
他の多くのゲームのように、システムで遊ぼうとは思わないように。
それだと究極の糞ゲーですから。
色々と頭の中で想像して遊ぶのが良いのです。
822名無しさんの野望:02/12/11 12:56 ID:DQkc/BxX
全て想像して遊べば無料だな、すげー
823名無しさんの野望:02/12/11 13:22 ID:FeUtbRnA
>>821
いいゲームは遊び手に、頭の中でいろいろと想像“させる”もんだよ。
そんな理屈ならどんなクソゲーもそれで通るだろ。
よってルナヅンは糞ということでケテーイ!
824名無しさんの野望:02/12/11 13:42 ID:R+TZvafv
823必死だな・・・
825名無しさんの野望:02/12/11 13:57 ID:BrbwAoMR
アンチルナドンってキチガイしかいないんだな
826名無しさんの野望:02/12/11 14:24 ID:LCq2Fy8p
PC98のゲームなんて興味ないって
827名無しさんの野望:02/12/11 16:44 ID:9m+KCbHY
>>801
メジャーゲーだが、一応「文明化」も入れとけ。
828名無しさんの野望:02/12/11 17:03 ID:jfkJr704
まだまだ甘いな、
ソリティア
ピンボール
フリーセル
マインスイーパ
これのみやる。
まさしく最強。
これのためにパソコン購入は、まさに神
829名無しさんの野望:02/12/11 17:03 ID:jfkJr704
まだまだ甘いな、
ソリティア
ピンボール
フリーセル
マインスイーパ
これのみやる。
まさしく最強。
これのためにパソコン購入は、まさに神
830名無しさんの野望:02/12/11 17:03 ID:jfkJr704
まだまだ甘いな、
ソリティア
ピンボール
フリーセル
マインスイーパ
これのみやる。
まさしく最強。
これのためにパソコン購入は、まさに神
831名無しさんの野望:02/12/11 17:03 ID:jfkJr704
まだまだ甘いな、
ソリティア
ピンボール
フリーセル
マインスイーパ
これのみやる。
まさしく最強。
これのためにパソコン購入は、まさに神
832名無しさんの野望:02/12/11 17:03 ID:jfkJr704
まだまだ甘いな、
ソリティア
ピンボール
フリーセル
マインスイーパ
これのみやる。
まさしく最強。
これのためにパソコン購入は、まさに神
833名無しさんの野望:02/12/11 17:03 ID:jfkJr704
まだまだ甘いな、
ソリティア
ピンボール
フリーセル
マインスイーパ
これのみやる。
まさしく最強。
これのためにパソコン購入は、まさに神
834名無しさんの野望:02/12/11 17:05 ID:jfkJr704
うげ、エラーしたらとんでもないことになった。
スマン鬱だ。逝ってくる。

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
835名無しさんの野望:02/12/11 18:29 ID:6lnbnhKf
ラグナロクオンラインはどうだ
おれの周りみんなラグナロクいってもた
おれは嫌いデスガ
836名無しさんの野望:02/12/11 18:30 ID:bPuwkPw3
ネットゲーの話は別板でやれよ
837名無しさんの野望:02/12/11 20:56 ID:bqlep4wk
ルナ丼はやっとくべし
838名無しさんの野望:02/12/12 00:49 ID:t3fNDTwD
>>837
だからつまらないって。
839名無しさんの野望:02/12/12 05:05 ID:R2/7c7Ls
安置も信者も、いつまで言うとんねん。
840名無しさんの野望:02/12/12 06:59 ID:O7Rbk6ri
tribes2だけは絶対やっておけ。
無駄に熱くて一度やったら絶対にまたやりたくなるぞ。
841名無しさんの野望:02/12/12 07:04 ID:BxFBhc69
まだまだ甘いな、
2chで
エラーで
多重カキコ
これのみやる。
まさしく最強。
これのためにパソコン購入は、まさに神
842名無しさんの野望:02/12/12 08:56 ID:uduGKWMx
6連カキコもすごいがIDもすごいというかおしいな

jfkJr704

最後の数字が22だったらガタガタブルブル
843名無しさんの野望:02/12/12 09:46 ID:TlT9LzdR
>>40

一年近く前の発言にレス付けるのもなんだけど
RTSはリアルタイムシミュレーションじゃなくて、リアルタイムストラテジーだと思います。
844名無しさんの野望:02/12/12 12:17 ID:t3fNDTwD
どうでもいいが、ルナドンは信者の>>821の言自体がつまらないってことを証明してるしな。

>プレステ版のルナドンはルナドンファンの間では糞と評判です。
>ルナドンは自分で物語を紡いで楽しむゲームなので
>他の多くのゲームのように、システムで遊ぼうとは思わないように。
>それだと究極の糞ゲーですから。
>色々と頭の中で想像して遊ぶのが良いのです。

要するにルナドン自体はプレイヤーに何も与えてくれないから、自身がいろいろ想像しなくちゃいけない必要があるんだろ?
(今更そんなこと言ってないとか言うなよ。自分で物語を紡ぎださないといけないってちゃんと書いてあるんだからな。)
そんなだったらマカマカでもビキニカラテでもユーザーの頭ん中では壮大な物語になるわ。
アフォか。

システムも駄目?
物語も想像も与えてくれない?
そりゃあんたが言うとおり究極のクソゲーだわ。
自由度が高いとか言うのを売りにしてるみたいだが、飽きるんだよ。(って俺を含めみんな言ってんだよ!)
単調作業でやること少ないしな。
こんなクソゲーを馬鹿高い値段で騙されて買った奴が、俺のほかにもいると思うとぞっとするわ。
しかも3→4の違いが全然わかんねーんだよ!
グラフィックもシステムも何も全部一緒じゃねーか!!
依頼の種類とか少し増やしただけだろ、氏ね!!!
いくら出したと思ってんだよ、あんなのパッチでいいじゃねーか。
もうこりごりだ、あんなクソゲーは金輪際買わん!
ルナ鈍は糞!!!!!!!!!!!!!!
845名無しさんの野望:02/12/12 12:20 ID:VtTbnKA1
ほんとアホみたい
こういうのキチガイっていうんだな
846名無しさんの野望:02/12/12 12:27 ID:R8Jk9k4z
おれはルナドンの前途シリーズは好きだった。
まあ、3や4ははずれだったね。

お勧めゲ−はCIVシリーズだね
シミュがすきでリアルタイム系が嫌いならなおさらお勧め
AOAやAOMはどうしても好きになれない
847名無しさんの野望:02/12/12 13:03 ID:5gF11gNP
ルナドン1を店頭自動販売機?Takeruで買ってハマったなぁ
で、2が出て週末に買いに行くと、
その店のTakeru撤去されて買えなかった。
結局、金もったいなくて正式版は買わずに、
別のゲーム買って遊んじまった。
前途の頃はWinなど買えなくてコンシューマゲームばっかやってた。
しばらくしてPS版ルナドンが出たが
最初の10時間くらいかな面白かったのは
どーも、ワンパで飽きちまった。
他に面白いゲームがどんどん出てたせいもある。

と、これだけじゃ意味がないな。
んー、古いので既出かもしれんが復刻版ザバッシュ2はどうだ
最初の方はタダで出来るのでDLしてみれ。
ARPGだけどアクションは下手でも大丈夫。
シナリオが落語家の三遊亭円丈師匠。
噺家だけあって語りが巧く泣かせる話も多い。

今は無きポプコムのレビュー超辛口で素晴らしかったw

848名無しさんの野望:02/12/12 13:29 ID:aefR/Cxi
588 :名無しさんの野望 :02/09/12 23:54 ID:XSYRzBso
ここは名作を紹介するスレだ
おっさんの思い出話ならレトロゲーム板行けよ
849名無しさんの野望:02/12/12 16:21 ID:3RkTgZE7
>>801
文明化、もねぇな。
850名無しさんの野望:02/12/12 17:01 ID:czryp/LE
まずはエロゲーから始めることを奨める
851名無しさんの野望:02/12/12 17:38 ID:ypFhk2tb
COMMANDOS掛け値無しの名作。地味だからか日本では微妙な売れ行きだったけどなー。
レビュー読んでみてくらさい。 コマンドス&コマンドスネクストセットの廉価版有り

時に1940年。敵撹乱を狙ってコマンド部隊が最前線に送り出された!! COMMANDOS
http://review.ascii24.com/db/review/game/sim/2001/01/29/622477-000.html

ずっこけ突撃野郎Vチーム 颯爽と最前線に立つ!!COMMANDOS THE NEXT
http://review.ascii24.com/db/review/game/sim/2001/01/29/622483-000.html

「COMMANDOS2」が日本語版で出るぞ!COMMANDOS2速報
http://review.ascii24.com/db/review/game/sim/2001/01/29/622470-000.html

21世紀最初の衝撃! 必見の大特集 COMMANDOS2インタビューレポート
http://review.ascii24.com/db/review/game/sim/2001/02/02/622663-000.html
852名無しさんの野望:02/12/12 18:46 ID:Dkobw2c3
ルナドゥンってそんなに駄目か?
結構名作だと思うんだけど。
安置は何が気に入らないのかな。
853名無しさんの野望:02/12/12 22:49 ID:BXMQ7+17
ルナ丼3・4は世界の狭さと戦闘の単調さで最悪だった
つかまされたら糞とも書きたくなるわな

2は結構な広さの世界と理不尽さが好きだった
1は未プレイ

他はGTA3日マ版おすすめです
854名無しさんの野望:02/12/12 23:00 ID:gVFNAWlx
Divine Divinity 面白いよ。

3Dは目が回るからつらいっす。
855名無しさんの野望:02/12/12 23:11 ID:qKsFCIE1
BATTLEZONE2
1もだけど日本でまったくウケなかったアクションストラテジ。
マルチプレイ1年くらいやったが日本人プレイヤーを一人も見なかった。
未完ながらFEというMODがあってこれも秀逸の出来。
856名無しさんの野望:02/12/13 01:25 ID:dyRX0xag
まあ、正直ルナ丼は「これだけは〜」まではいかないな
GTA3とかは、洋PS2持ってれば良いけど、基本的に日本じゃPC版になるから
やっとけって勧めたい

他はCIVとかもPCならでは、だな
RTS系もPCならばこそ
FPSも、まあPCか

で結局ジャンルは上の3つくらいじゃないか?
857名無しさんの野望:02/12/13 01:59 ID:6vMTbna/
次いで

MMORPG
フライトシム系
レーシングゲーム

この三つもPCならではだけど
マイナーだな。

PCゲーム自体、人選ぶから、
どーいうゲームが好きかによって
これだけはっていうのは、変わると思うが
BattleField1942は楽しい。
858名無しさんの野望:02/12/14 00:09 ID:MRSk3OSx
BattleField1942、お勧めみたいなんで買ったけどマシンボロいと動かない罠。
859名無しさんの野望 :02/12/14 00:35 ID:soOwrfnh
とりあえずUT、後はAOCだな!
860名無しさんの野望:02/12/14 01:30 ID:nDIW47VI
MYSTシリーズなんかどうよ?
死ぬほど難しいが
861名無しさんの野望:02/12/14 01:48 ID:YQqTWJFT
フライトシムはFALCON4,0お勧めです。
ダイナミックキャンペーンがおもしろい
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1032961548/l50
板違いだ・・・
862名無しさんの野望:02/12/14 03:09 ID:UBCOrYvG
>>860
MYSTは面白いけど、
やったこと無い人にIII(EXILE)を薦めないように気をつけないと。
EXILEは初っぱなから難易度高すぎ。
今までMYSTやったこと無い人には何がなんだか本当にさっぱり分からないと思う。
863名無しさんの野望:02/12/14 03:14 ID:1hueVE47
>>861
手に入るの?
864名無しさんの野望:02/12/14 03:57 ID:/J09X8IF
エイリアン、ゾンビ、魔法と関係ない
マルチ対応のゲームでお勧めのって
どれっすかね?
865名無しさんの野望:02/12/14 06:29 ID:fv3C9y54
>>864
どういうジャンルのゲームがいいのかよーわからんけど
RTSなら、AOC、コサックス、サドンストライクとか
FPSなら、バトルフィールド1942とか、カウンターストライクとか、OFPとか、リアル系のやつなら出てこないと思う。
シミュレーションなら、シムシティー2000とかCivilization系とかシムズオンラインとか光栄のやつとか
MMORPGなら天上碑が魔法無い
フライト系レーシング系エロげー全般はゾンビも魔法もエイリアンもで無いと思う、出てるのもあるかもしれんが

あとはなんだ。。
866名無しさんの野望:02/12/14 13:36 ID:/J09X8IF
>>865
レス、ありがとございます。
好きなジャンルはFPSなんだけど・・・・

カウンターストライクとOFPは3D初心者には難しそうっすね(って、どっかに書いてあった)。
最初に買うならBF1942がいいのかな。
867名無しさんの野望:02/12/14 13:39 ID:YQqTWJFT
>>863
英語版なら通販や店頭なので変えるところもあるが
日本語版買うにはオークションでたまに出ているが
値段が・・・
868名無しさんの野望:02/12/14 13:45 ID:zzeDo5U1
質問ならこっちでやってよ

  PCゲームソフト購入相談所   【3】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1035123506/
869名無しさんの野望:02/12/14 14:19 ID:/1uiNHxL
ルナドンが糞ゲーなら、あんなにルナドンスレが伸びるワケが無いと思う。
870名無しさんの野望:02/12/14 14:21 ID:QWnB4x+U
天下統一のスレもよく伸びてるが
871名無しさんの野望:02/12/14 14:44 ID:MPpJgxZG
結局、安置ってどんなゲームに対しても安置なんだよね。
872名無しさんの野望:02/12/14 20:59 ID:fv3C9y54
>>866
とりあえず、BF1942のDemoでも落としてやってみたら?
というか、大概今のゲームは、Demoあるから
いろいろやってみて決めるのが良いと思う。
873名無しさんの野望:02/12/15 21:11 ID:RuDigLIW
>>811
同意いたします。
874名無しさんの野望:02/12/15 21:50 ID:sLemKk0H
>>869
地味な強化作業が楽しい人にはなかなか楽しめる。
んでも収集癖とかないと、まったく楽しめない。
異様にユーザー層を狭めてるゲームなんだよ。
SLGじゃ多いけど、RPGで特化したのは珍しいから拒絶反応もでかいんだろ。

1942はおもろいなあ。買って損はしないゲームだと思う。
そうそう好き嫌いもなさそうだし。PCスペックの壁が異様に高いのが難だけど。
875名無しさんの野望:02/12/15 22:01 ID:J06Ca3ih
>>874 スペックってかマシンによっちゃ快適か否かがありまくりなのが難。
音で重くなるゲームなんて初めてだw
876名無しさんの野望:02/12/17 00:28 ID:C7T9vVb4
UOも音楽オンだと重くなるよ(効果音だけで充分ok)

低価格低スペックのせいか
コンビニで売ってるせいかなのかしらんけど
日本で3番目くらいによく売れてる
けどネトゲだからsage
877名無しさんの野望:02/12/17 02:11 ID:KFhSf0nN
既出だけど「アルファケンタウリ」はいい感じ。かなり安くなってるし
ターン制シムなので、リアルタイムが苦手な人にもやりやすいと思う。
あと、党派の個性も強調されており、どこを選ぶかによっても戦略が変わってくる。

欠点としては、SFなのでCivシリーズに比べテクノロジーのつながりがつかみにくいのと、
AIの用兵がアホなこと、時間がかかるのでネット対戦は厳しいこと。


話は変わって、ルナドンはストーリーやキャラクターをほぼ削ぎ落としてるから
そこを脳内補完して楽しめる人じゃないとつらいと思う。子供を作ることができるので
いくらでも続けることができるが、俺は一世代育てるのでいっぱいいっぱいだった。
878名無しさんの野望:02/12/17 15:19 ID:Uh9zF0ny
ルナドンはTRPGとか楽しめる人なら面白いと思う。
879名無しさんの野望:02/12/18 00:36 ID:asYZh9DB
ルナドン死んだ
もとい信者キタ
880名無しさんの野望:02/12/18 00:40 ID:EU20LZ+b
TRPGが好きな人ならNeverwinterNightsをやるだろ
881名無しさんの野望:02/12/18 00:59 ID:uPAg1IQb


 シ ヴ ィ ラ イ ゼ ー シ ョ ン


882名無しさんの野望:02/12/19 01:07 ID:3lqGlxph
>>865

いまさらだけど、シムシティー2000はエイリアン出てきてたな
スマソ
883名無しさんの野望:02/12/19 02:21 ID:ZIVYDjO0
ふーん。それで?
884名無しさんの野望:02/12/19 03:48 ID:gqOR/Zbc
モナークモナーク
885名無しさんの野望:02/12/19 23:44 ID:zSBLAHfD
昔SINってゲームやってて、話が分からずにただステージクリア
するのがいやになり途中で止めた経験があるんだけど、
Half-Lifeのデモやるとそのこと思い出してしまった・・・

Half-Lifeはストーリーも面白いってどこかのサイトで見たけど、
やっぱりこの程度の英語も読めないなら止めといたほうがいい?
886名無しさんの野望:02/12/20 12:14 ID:6uCsDqB5
HLの真髄はMODにあり
887名無しさんの野望:02/12/21 21:31 ID:31yewtgW
>>883
ちょっと使いかた間違えてるな。オーム厨房氏ね。
888名無しさんの野望:02/12/21 22:45 ID:gkEqR+1z
>>885
洋ゲーは話がわからなくても単純で楽しめるのが醍醐味.
話しわからなくて面白くないと思ったらやめたほうがいい.

889名無しさんの野望:02/12/22 20:14 ID:JPvVmckg
>洋ゲーは話がわからなくても単純で楽しめるのが醍醐味
それは敵を撃ちさえすればいい一部のFPSの話だろ
安易に洋ゲーとくくらないでもらいたいな
890名無しさんの野望:02/12/23 22:40 ID:WhWYkjuG
しかも、洋ゲーにはRPGとか無いような言い草だな。
891名無しさんの野望:02/12/24 22:26 ID:QDLKhzp3
>>888は、たぶんQuakeとかUnrealとかしかやったことが無いんじゃないかな
それで、俺は洋げーを制覇したぜ!みたいな思い込みを持ってしまった

彼は、この殺伐とした現代社会の被害者なんです。
892名無しさんの野望:02/12/25 11:24 ID:4tggMPQY
ヒーローズオブマイトアンドマジック3おもろかった。
4が保水。
893名無しさんの野望:02/12/27 18:51 ID:MsaI81qj
アクションならOFP(オペレーションフラッシュポイント)がいいと思う。
PCゲーム長所を十二分に堪能できると思う。長く長く遊べまふ
894名無しさんの野望:02/12/28 12:34 ID:mVD5LFy7
「単純」は全然違うけど話がわからなくても楽しめるってのは合ってるだろ
名作と言われる洋ゲーは大体そうなんじゃねえの
895名無しさんの野望:02/12/28 13:46 ID:xJIgtReO
話がわかると更に面白い洋ゲー
896名無しさんの野望:02/12/28 14:00 ID:2YPAznsE
英語わからん厨か・・・
厨には洋ゲーは似合わん。
止めときなさい。

897名無しさんの野望:02/12/28 14:04 ID:U1FW97RW
FPSが一番奥が深いな。
RPGなんかそれぞれがぞれぞれの遊び方してりゃいいだけじゃん。
FPSは如実に優劣がつくからな。
敗者の戯言をあざ笑う権利が勝者にはある。
898名無しさんの野望:02/12/28 14:40 ID:6pxsXXhj
空の飛べるFPS・・・ってないよねぇ・・・
899名無しさんの野望:02/12/28 14:56 ID:lTqQrpPC
>>898 Tribes2
900名無しさんの野望:02/12/28 14:59 ID:v/7AZ+zE
バトルフィールド1942は戦闘機があったような…
後ろに乗ると酔うけど
901名無しさんの野望:02/12/28 15:00 ID:Cruhhm/5
>>885
sinより簡単
攻略ページもいっぱいあるし・・・
902名無しさんの野望:02/12/28 15:01 ID:/8bFaQNW
英語はある程度理解できるけど所詮ネイティブじゃないからなぁ・・
結局は脳内で日本語に変換してるだけだから、
理解出来てない意味やニュアンスたくさんあると思う。
たぶんほとんどの人がそうでしょう(自覚ない人も含めて)。

つーわけでルナドゥンをお勧めしておきます。
903名無しさんの野望:02/12/28 15:04 ID:RGVP8ZaR
シムピープル
今頃やり始めたがめちゃめちゃハマル
英語読めない、反射神経鈍い、馬鹿とそろってる俺でも楽しめる
904名無しさんの野望:02/12/28 15:09 ID:e4BftGWq
>>40
亀レスでスマンが
>1人称視点とは、1人の人間の視点。
微妙な解釈にワロタ
905名無しさんの野望:02/12/28 15:10 ID:v/7AZ+zE
お勧めはSOF2とHITMAN2で。
906名無しさんの野望:02/12/28 15:32 ID:v/7AZ+zE
sage
907名無しさんの野望:02/12/29 12:11 ID:9NxfJfp8
俺のお勧めFPSは GR、MOH、SOF、SOF2。

どこがおもしろいのか
わからなかったFPSは BF1942、OFP。
908sage:02/12/29 12:26 ID:nOYyIAw2
ProjectIGI
909名無しさんの野望:02/12/29 13:06 ID:uzy/ZY4h
>>907
君は世間一般の流れとは、正反対の道を進んでいるようだ。
910名無しさんの野望:02/12/29 13:32 ID:E3gEdxTk
じゃあ俺も世間一般の流れとは、正反対の道を進んでいるみたいだな。
911名無しさんの野望:02/12/29 19:09 ID:EiRL4clD
俺は比較的世間一般のようだ
912名無しさんの野望:02/12/29 23:01 ID:slSb1gDX
age
913名無しさんの野望:02/12/29 23:11 ID:JEHK+syD
>>909
いや、単なるシングル重視かマルチ重視かの違いだろ。
一応綺麗に別れてるし。
個人的にシングル重視のFPSなんて糞だと思うがね。
914名無しさんの野望:02/12/30 14:17 ID:3n2mV2Pl
まだまだ甘いな、
FPSなら

 シ リ ア ス サ ム

これのみやる。
まさしく最強。
これのためにパソコン購入は、まさに神
915名無しさんの野望:02/12/30 16:01 ID:IBRqVRj7
NOLFシリーズがまったく出てこないのが不思議。
GameSpyではNOLF1は2000年の、NOLF2は2002年のGame of the Yearに選ばれたのに。
書き込んでる人間が偏ってるんとちゃうん?

NOLF2をやるとThiefシリーズやDeusEx、アリスはもはや過去のゲームだと感じるよ。
916名無しさんの野望:02/12/30 16:12 ID:M13P8cYB
んな大絶賛するほど面白いとは思わん。
そもそも大体過去の名作並べたら事実一番新しいんだから、
過去のゲームと感じるのは当たり前だと・・・
私としてはNOLFには何の衝撃も受けなかったけどね。
917名無しさんの野望:02/12/30 16:18 ID:IBRqVRj7
>>916
1回クリアしてハイお終い、では分からないだろうね。
918名無しさんの野望:02/12/30 16:21 ID:IBRqVRj7
リプレイしてみて、前は通用した手が今回は通用しない、というところが
すごいと思うんだ。
919名無しさんの野望:02/12/30 16:21 ID:JVgHKVxE
NOLFはそんなに面白くない
DeusExやThiefの方が面白いと思う
920名無しさんの野望:02/12/30 16:26 ID:LUiQ28Zq
FPSはCSがあれば他のいらない
921名無しさんの野望:02/12/30 17:05 ID:ts0jYXR8
>>915
GameSpyが糞だから...以下省略
まぁでもNOLFはいいゲームだと思うけどね。
絶賛する程では無いが
922名無しさんの野望:02/12/30 17:38 ID:IBRqVRj7
俺自身は実はNOLF2はおもしろさよりも、敵AIの出来に惚れているというのはあるな。
たとえばDeusExは選択肢は多いのだが、各選択肢について見ると敵AIの動きは
ほとんど固定なんだな。一方、NOLF2の方は選択肢はさほど多くないが、敵AIの動きが
その都度違う。この辺が今後のゲームの在り方にひとつの示唆を与えていると思うのだ。
実際、俺はNOLF2からさまざまなことをインスパイアされたのだ。
923名無しさんの野望:02/12/30 17:59 ID:VFlst55d
まあPC初心者ならコンシューマっぽいカッチリした作りのゲームからだ。
MOH、NOLF2、HITMAN2やAOMなど最近のRTS。
慣れてきたらマルチメインのTRIBES2、BF1942やら、MOD最高で不朽の名作HALFLIFE。
マニアック路線でOFP、GTA3。
さらに英語までOKならRPG語る上でやらなきゃ話にならんMORROWIND。
924名無しさんの野望:02/12/30 18:29 ID:IBRqVRj7
ゲームは数をこなせばいいというもんじゃない。同じゲームでも何度も繰り返し
プレイしてみて、その都度新しい発見がある方がいいと思わないか?
925名無しさんの野望:02/12/30 18:35 ID:ZBKF6nG5
>>924
良いも悪いもそいつの楽しみ方なんだからほっとけ。
同意を求める必要も無い。
926名無しさんの野望:02/12/30 18:37 ID:4EAPbFd9
DeusEXはゲームとしては面白いけど手軽さが無いね。
NOLFはその手軽さがある。
絶賛とまでは言えないけど。
927名無しさんの野望:02/12/30 20:18 ID:VBvhEOau
インサイダースはすごくおもしろかったな
9281です:02/12/30 22:01 ID:Xhmm49I1
Endoftheworld
929名無しさんの野望:02/12/30 22:11 ID:kIU4r+Yi
ソーサリアン
930名無しさんの野望:02/12/30 23:41 ID:t5jYnUO+
イース
英雄伝説
931名無しさんの野望:02/12/30 23:47 ID:+gkAxzaY
PC98のゲームは勘弁
昔話ならレトロゲー板行って
932名無しさんの野望:02/12/30 23:54 ID:BXekKnuu
一瞬ファルコムスレに迷い込んだのかと思ったYO
933名無しさんの野望:02/12/31 00:50 ID:u4qRzkE8
はじいしゃ
934486dx:02/12/31 00:54 ID:7Us81DwG
キャピタリズム2とかよいかも。地味でムービーなんてほとんどないし、
やることは数字のやりくり。しかし、この地味さと経営の楽しさはまさに
パソコンのSLG!
コンシューマから来た人にはやってみてほしいな。
絶対にないタイプのゲームだし。
935名無しさんの野望:02/12/31 06:59 ID:MFSRjZQ+
鋼鉄の咆哮2
光栄で発売のマイクロキャビンが開発。

ちまちまと遊べていい感じ。
出てくる戦艦のアホさ加減もいい感じ。
936名無しさんの野望:02/12/31 08:17 ID:cI+C9Ra9
プップクプー
937名無しさんの野望:02/12/31 13:29 ID:+NWHSvuD

儲かるゲームってどうよ?
http://onlinecasino.jp/
938名無しさんの野望:02/12/31 13:41 ID:/HJVtQhA
多すぎてやりたくねーよ
939名無しさんの野望:02/12/31 14:15 ID:JaFyD4f7

170本以上のロリ&ショタビデオを好きなときに手に入れる方法
★重要なのはお金をかけない事と家族にもバレない事

   http://aliceya.free-city.net/
940名無しさんの野望:03/01/01 10:55 ID:wv0fKX1y
age
941名無しさんの野望:03/01/01 18:39 ID:5IroJzu4
ヒーローズ4とエイジオブミソロジーとケルティックキングで迷ってんだけど
どれがいいかね。一人でやるんだけど
942名無しさんの野望:03/01/01 18:41 ID:JZrsk1Mx
こっちでやれって

PCゲームソフト購入相談所 【4】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1040782323/
943名無しさんの野望:03/01/01 22:23 ID:S6oook5A
NOLFのAIの良さはよく耳にするね〜
944名無しさんの野望:03/01/03 23:25 ID:0axeCigs
亀レスだが>>40はちょっと電波入ってるな
945名無しさんの野望:03/01/04 09:15 ID:9mLaytBZ
次スレはいらんよな
946名無しさんの野望:03/01/06 06:21 ID:mFIMCTje
三国鼎立2
コーエーゲーなんかよりずっとおもしろいぞ
947名無しさんの野望:03/01/06 11:21 ID:9wj0WnvR
opereation frash pointという糞ゲーだけはやるなよ!>初心者
948名無しさんの野望:03/01/06 14:09 ID:KN3sqWSi
ケルチックキングはいまいちやた
949名無しさんの野望:03/01/06 15:44 ID:y2jpaPuN
ファルコムのVM JAPANって言うゲームは面白いんでしょうか?
950  :03/01/06 15:45 ID:9GVK1VzC
備考 RADEONユーザーはインチキができる 何でこの部分だけ削除してるの?
本スレはこちら http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041832297/l50
備考 RADEONユーザーはインチキができる 何でこの部分だけ削除してるの?
本スレはこちら http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041832297/l50
備考 RADEONユーザーはインチキができる 何でこの部分だけ削除してるの?
本スレはこちら http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041832297/l50
備考 RADEONユーザーはインチキができる 何でこの部分だけ削除してるの?
本スレはこちら http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041832297/l50
備考 RADEONユーザーはインチキができる 何でこの部分だけ削除してるの?
本スレはこちら http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041832297/l50
備考 RADEONユーザーはインチキができる 何でこの部分だけ削除してるの?
本スレはこちら http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041832297/l50
備考 RADEONユーザーはインチキができる 何でこの部分だけ削除してるの?
本スレはこちら http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041832297/l50
備考 RADEONユーザーはインチキができる 何でこの部分だけ削除してるの?
本スレはこちら http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041832297/l50
備考 RADEONユーザーはインチキができる 何でこの部分だけ削除してるの?
本スレはこちら http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041832297/l50
備考 RADEONユーザーはインチキができる 何でこの部分だけ削除してるの?
本スレはこちら http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041832297/l50
備考 RADEONユーザーはインチキができる 何でこの部分だけ削除してるの?
本スレはこちら http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041832297/l50
備考 RADEONユーザーはインチキができる 何でこの部分だけ削除してるの?
本スレはこちら http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041832297/l50
備考 RADEONユーザーはインチキができる 何でこの部分だけ削除してるの?
本スレはこちら http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041832297/l50
951ジョー:03/01/06 16:44 ID:4Lx+/RVS
ラグナクロがお勧めだぜ!
952名無しさんの野望:03/01/06 16:45 ID:sLF3tzFI
>>951
クソゲースレへの誤爆ですか?
953名無しさんの野望:03/01/06 16:48 ID:ha7nMkjN
責任とって>>950君1人で1000まで埋めなさい。
954名無しさんの野望:03/01/06 22:03 ID:LtSSNqwP
駄スレが上がってるんでage
955忍ます:03/01/06 22:37 ID:KN3sqWSi
少し考えればおもしろくない
ゲームはわかるはずなり
ロ○インで特集してるゲーム
は80lの確率でクソゲーなり
956山崎渉:03/01/09 07:50 ID:YB6BCiU7
(^^)
957名無しさんの野望:03/01/10 01:28 ID:E6brvNZG
BattleZone

958名無しさんの野望:03/01/11 08:33 ID:8HMVPonV
thief
959名無しさんの野望:03/01/16 22:19 ID:9gsJIl3s
ほっぺのかわいいおねえさんの尻もうんこくさい
960名無しさんの野望:03/01/16 23:23 ID:IvxFjaPZ
ルナドゥンけっこうおもしろいよ
961名無しさんの野望:03/01/19 23:47 ID:Z+PG9hLV
>>914
(゚Д゚ )ハァ?サムの一般人気で飛びついてきた
エロゲオタですか?プワラ
まだシャドウウオリアーとかいったほうがおもろいよ
962GTA3:03/01/19 23:49 ID:gMFk3Qni

14 :名無しさんの野望 :03/01/19 04:36 ID:d1Kq0fU7

GTA3のおもしろさは、その自由度はもとより、ハチャメチャ度にある。
1も2もそうだけど、残虐な事しているくせに、なぜだか雰囲気が明るい。
2〜3への変更点は、なんと言っても完全に3D化されたという点だが、これがすごい。
普通こうした基本的な部分を変えてしまうと、まるで別物のゲームになってしまう事が
ほとんどだが、GTAに関しては今までの雰囲気を全て、そして正確に再現するという
確固たる信念、いわゆる「こだわり」にあふれている為、全作を遊んだ人間でも、比較的
違和感なく溶け込める。実際作りこみの細かさはピカイチ。少々スペックを必要とするが、
この為にパワーアップさせたり、PC自体を買い換える人間が多発したのも、うなずける話だ。
(ちなみに俺は後者の方)。武器や車にも、様々な概念が追加され、ただ歩いたりドライブしたり
するだけでも楽しい。
そしてなにより主張したいのがMODの存在。これは一度ちゃんとした形でクリアしてからの
導入を強く薦めるが、人の外見はもちろん、車(速さ、ハンドリング等細かく設定できるのを含む)、武器、
建物の外見はもとより建物自体を追加したり、極めつけはMAPを新たに導入できる点にある。
(ちなみにミッションエディタというものも存在するが、俺は使った事はない)。自分の好きな車、例えば
フェラーリやベンツ、BMWからコカコーラのトラック、右翼カーまで、なんでも作り出せるのも魅力の一つだ。
MAPにしても奇想天外な地形から、おもしろい建物、すごい高い位置に登れたりするものもある。
ちなみに空も飛べる。これは相当快感だ(天高くから落下することを含む)。
MODがなければ、さして長くは遊べないかもと言ったところだ。通常なら3ヶ月が限度だろうか。
しかしMODの魅力はこれをはるかにしのぎ、半年でも1年でも、遊び続ける事が可能だ。
このGTA3の魅力を語れといわれたら、それだけで1000までレスが付いてしまうほど。
とにかく買って損はないし、やればわかる。全ての魅力は、その世界に行くことでしか体験できない。
963101<:03/01/19 23:59 ID:pQ8bggJX
覚えた 英語 教えて
964名無しさんの野望:03/01/20 03:26 ID:A4qyl+I0
>>949
ランダム要素を完全に排除した戦略ゲーム
面白いと思う
対人戦やりたいなら人口少ないから微妙・・・かな
965名無しさんの野望:03/01/25 00:41 ID:rXyNwahy
966名無しさんの野望:03/01/27 23:43 ID:dybVBh/P
MAFIAとかはお勧めできるな
967名無しさんの野望:03/02/01 02:11 ID:aQY/QQQp
フリーセル
968名無しさんの野望:03/02/01 13:22 ID:wchXWZ1W
スパイダーソリティアはマジお勧め
気がついたら一時間くらい経ってたりするよ
969名無しさんの野望:03/02/02 01:14 ID:nyqQbgQp
インクレディブル・マシーン3は名作だと思う
前作もっともっとのレビュー
ttp://www.ascii.co.jp/pb/login/stapa/vol05/v5-1.html
970名無しさんの野望:03/02/03 06:07 ID:/5chb9w/
971名無しさんの野望:03/02/08 19:45 ID:ONC2ARsc
972名無しさんの野望:03/02/09 05:30 ID:pRYJGLO9
シリアスサムCSのチームプレイや
UTのテクに疲れた頃やってすげぇ楽しかったけど
最初に入るFPSとしては最悪の部類だろ
973名無しさんの野望:03/02/09 12:50 ID:NoGEFX19
>>972
なんのはなし?
974名無しさんの野望:03/02/11 20:41 ID:9FlByMRQ
まだまだ甘いな、
FPSなら

 シ リ ア ス サ ム

これのみやる。
まさしく最強。
これのためにパソコン購入は、まさに神
975名無しさんの野望:03/02/13 07:14 ID:pKZMnGgp
パソコンを持ってない奴が、シリアスサムを知ってパソコンを買おうと思う状況ってどんなだlol
976名無しさんの野望:03/02/13 14:52 ID:IZmQ7GEy
サムとHLでしょう。
HLはModの多さと低スペックでも動く。
サムはCoop最高。

FPSはうまくなってくると余計おもしろくなってくるね。
977名無しさんの野望:03/02/20 00:38 ID:FMWMdkKi
ねえ、ジャンルごとに、そろそろまとめない?

やっぱり、PCゲームは数も多いし、とっつきにくい面もあるので
表があるとわかりやすいと思う…と言ってみるテスト!
978名無しさんの野望:03/02/20 00:51 ID:h13xCKjI
綺麗にまとめて次スレに貼るのがいいのかな。
んじゃよろしく!>>977
979名無しさんの野望:03/02/28 02:47 ID:gfBs5MEz
age
980名無しさんの野望:03/02/28 12:04 ID:5KJReqaD
2ch内ランキング「2002年ベストエロゲー」

234点: うたわれるもの (Leaf)
219点: BALDR FORCE (戯画)
175点: 水月 (F&C FC01)
126点: それは舞い散る桜のように (BasiL)
87点: 腐り姫 Euthanasia (LiarSoft)
85点: 超昂天使エスカレイヤー (ALICE SOFT)
71点: "Hello,world" (Nitro+)
70点: 勝 あしたの雪之丞2 (elf)
69点: ロケットの夏 (TerraLunar)
64点: 僕と、僕らの夏 (light)
60点: 家族計画 絆箱 (D.O.) [リメイク]
49点: Wind a breath of heart (minori)
     鬼哭街 (Nitro+)
     世界ノ全テ remind for you (たまソフト) [同年度内リメイク]
46点: 初恋 (RUNE)
45点: しすたぁエンジェル (TerraLunar)
     らいむいろ戦奇譚 (elf)
34点: Floralia (XUSE)
33点: KISS×200 とある分校の話 (WINTERS)
31点: 戦女神II 失われし記憶への鎮魂歌 (エウシュリー)
28点: 世界ノ全テ (たまソフト)
25点: 結い橋 (ういんどみる)
24点: D.C. ダ・カーポ (CIRCUS)
23点: ヤミと帽子と本の旅人 (ROOT)
     人形の館 淫夢に抱かれたメイドたち (アトリエかぐや)
     魔法少女アイ2 (Colors)
981名無しさんの野望
2ch内ランキング「2001年ベストエロゲー」

1位:541点 君が望む永遠(age)
2位:534点 家族計画(D.O.)
3位:392点 大悪司(ALICE SOFT)
4位:171点 秋桜の空に(Marron)
5位:168点 Pia☆キャロットへようこそ!!3(F&C FC02)
6位:101点 水夏(CIRCUS)
7位: 89点 はじめてのおるすばん(ZERO)
8位: 81点 未来にキスを(otherwise)
9位: 78点 螺旋回廊2(ru'f)
10位: 76点 メタモルファンタジー(Escude)
       みずいろ(ねこねこソフト)
12位: 71点 Crescendo 永遠だと思っていたあの頃(D.O)
13位: 67点 月陽炎(すたじおみりす)
14位: 66点 Brightia(Cronus)
15位: 62点 ねがぽじ(Active)
16位: 60点 吸血殲鬼ヴェドゴニア(Nito+)
17位: 46点 魔法少女アイ(Colors)
       歌月十夜(TYPE-MOON)【同人】
19位: 41点 銀色 完全版(ねこねこソフト)
20位: 40点 恋愛CHU!(SAGA PLANETS)