頼むから代理店やめろ!カプコン!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クソカプ
販売権利だけかって放置しかしないし
ディアブロ以外日本語かもないしよー!RPGぐらい日本語化しろや!
さらにカプコンHPのPCゲーム紹介のとこだけやる気の無さが光る
あんなの誰がわかるんだか
発売ゲームのオフィシャルも作るの遅いし 作っても更新せず放置!
あきらかに小銭稼ぎ位しか思ってないのミエミエ
ってか最近あそこ金儲けのことしか考えてねぇんでないの?

カプコンHP

http://www.capcom.co.jp/
2名無しさんの野望:01/10/05 13:24 ID:6RgcyT9M
アルカナムは日本語化してくれ。
3 :01/10/05 13:46 ID:E/nX.JCA
カプコンはバイオとか鬼武者でも作ってりゃいいんだよ。(w
余計なことして・・・PCゲーの価値が下がるじゃねーか。
4名無しさんの野望:01/10/05 22:26 ID:WkiOjnUc
age
5名無しさんの野望:01/10/05 22:30 ID:dft8vrVc
>>2
激しく同意。

せめてアルカナムはー
6名無しさんの野望:01/10/05 22:38 ID:lGnGzV4k
>>1
>>3
同意。
カプコンは永遠に過去の資産(スト系)で食っとけ(汗
7名無しさんの野望:01/10/05 22:49 ID:WkiOjnUc
でもストリートファイターが無くなるのはさびしいからそこは頑張ってくれ。
8名無しさんの野望:01/10/05 22:51 ID:cWmQkYfk
カプコンはコンシューマへ帰レ(藁
9名無しさんの野望:01/10/05 22:52 ID:xwfxoQXY
同意。
カプコンて放置プレイだったのか・・・
10名無しさんの野望:01/10/05 22:55 ID:GfW26ImY
>>7
寂しくないよ。別に。
11大阪の恥:01/10/05 22:56 ID:wANyfcw6
直輸入版を買うから問題なし
12名無しさんの野望:01/10/05 22:57 ID:2WzhE2xA
カプコンよ。
日本語吹き替えするなら、もう少し力を入れてやってくれ。
幾らなんでも「強さキャップ」はねぇだろ。阿呆か。

SOUR○EXTしかり、カプ○ンしかり、
なんで日本の洋ゲー代理店はロクなのがねぇんだよ・・・。
13名無しさんの野望:01/10/05 22:59 ID:iFDkRSRE
>>1、3
激しく同意
14名無しさんの野望:01/10/05 23:00 ID:kgIg2jHg
今こそテンゲンの復活を!いや、翻訳だけなんだけどね。
15名無しさんの野望:01/10/05 23:00 ID:S4OhtAwc
>12
それは儲からないからでしょう。
漏れも洋ゲーは通販で買って、英語がわからないときは
2CHで教えてクンと化して遊び方覚えてるからな。
16名無しさんの野望:01/10/05 23:09 ID:cWmQkYfk
アリス イン ナイトメアは感動モノだった。

きゃぷこむじゃないけど。
17名無しさんの野望:01/10/05 23:10 ID:sGK7iIKk
イマジニアはかなり気合入ってて好感もてる
18名無しさんの野望:01/10/05 23:20 ID:ZhlscLYQ
>12
トワイライトエクスプレスも追加しとけ
19名無しさんの野望:01/10/05 23:25 ID:cCjLVoM6
メディアクエスト(マイピック)の日本語版もいつも気合い入ってるよ。
全然売れる見込みのないようなゲームでも完璧に日本語化してるし。
チートコマンドもちゃんと日本語化。マジでいい仕事してるよ。
20名無しさんの野望:01/10/05 23:26 ID:dZjWwJkk
>>12
ねずみタン...ハ?
2112:01/10/05 23:33 ID:4UKaM/a6
かく言う我輩も実言えば余り代理店の数多くは知らない・・・。
適当な事を言ってスマソ。逝ってくるわ。

後、「ロクなのがねぇんだよ」と言ってる割りには矛盾してると思うが、
そんな代理店の中にもしっかりとやってくれる良い代理店もあるよね。
Deux Ex日本語版とかダサい吹き替えじゃなく字幕で良かった。翻訳は変だが(藁
22名無しさんの野望:01/10/05 23:35 ID:iFDkRSRE
ここ見て良く反省しろカプコンのアフォども。
って、見てねぇか・・・。
23486dx:01/10/06 00:03 ID:rsG0GHH.
個人的にはメディアクエストが一番好きだ。19さんのいうとおり、売れなさそう
なタイトルでもしっかり日本語化してくれる・・・。
インペリアリズムなんて売れてるのか?パンツァージェネラルも売れてるとは思わん。
カプコンが参入してくれた時、「大きな会社がきてくれたな期待!」と思っていたが、
まったく日本語化に積極的ではないことに絶望。逆にカプコンのせいで日本語版がで
ないことも十分考えられる・・・・。
ちなみにメディアクエストはプールオブレイディアンスも日本語化してくれます。
FPSは英語でもかまわんがRPGだけは・・・。
カプコンも見習ってくれ。技術力も資金力もあるんだから。
24名無しさんの野望:01/10/06 00:15 ID:TXyPm4mM
そうそう。メディアクエストの仕事ぶりは
思わず応援してあげたくなるよ。
完全日本語化してないのってレース系とか
フライト系などの、ゲーム内容的に差し支えない
部類のものぐらいじゃないか?
そういった系にも、しっかり日本語マニュアル付けてるし。
2519:01/10/06 00:53 ID:jf1cCZis
せっかくだから、メディアクエスト応援スレでも立てましょか?(w

メックコマンダー&メックウォーリアシリーズ激萌え〜♪
26名無しさんの野望:01/10/06 01:09 ID:sIMqfZDk
でもな、もうちょっと話題性のある洋ゲーの日本語化してほしいもんだ
27名無しさんの野望:01/10/06 01:26 ID:odxcUWus
>>26
話題性のあるゲームってユーザーがweb上での情報交換/公開が
盛んになるから、特に日本語化は必要性感じないなぁ。

むしろ、メディアクエストのラインナップの様に、比較的マイナーな
ゲームの日本語化の方がありがたい。
28名無しさんの野望:01/10/06 01:27 ID:nfLurGiU
RPGは日本語化してくれんとわけわからん。
ネットRPGは必要ないけどな。
29名無しさんの野望:01/10/06 01:35 ID:YzNx1sKs
そういえば、カプコンといえばアーケード板でも
叩かれていたなあ。
なんかカプエス2の通信対戦で強制的にKDDIの回線を
使わせてるらしくて、そのせいで料金がかなり
高くなっちゃうとか。
まあ、日本語化の話とはぜんぜん関係ないけど。
30名無しさんの野望:01/10/06 02:33 ID:VMJJRCSc
「ナスカー・レーシング4」はいつまでたっても「未定」だったから
輸入版買たよ。
実害は、ない。
31名無しさんの野望:01/10/06 05:40 ID:pQDlx1aY
ping0みたら、新作RTSエンパイア・アースの体験板を、予約者のみ
製品の前金1000円で、限定配布するそうだ。

こんな商売する会社見た事無いよ。
製品を買う事を前提にした体験板配布じゃ何の意味も無いじゃん・・。
カプコンご乱心。
32テリー:01/10/06 05:44 ID:zKnlkwCM
あの、スローン・オブ・ダークネスはどうなるんでしょうか?
個人的に期待しているのですが、DIABLO2なみな日本語訳はいやだなぁとおもってるんだけど。
情報希望です。
33Throne of Darkness:01/10/06 05:52 ID:zPQF8Au.
日本語マニュアル付き英語版が8800円で出るらしいが(10月末に)
日本語版の話は聞かないな。
34テリー:01/10/06 05:55 ID:zKnlkwCM
↑即レスありがとうございます。
ということは、海外版買おうかなぁ。
マニュアルなくても分かるし、てか、きっと敵全滅させていけば、勝手にクエストクリアになると思うし。

狂ったセリフの日本語訳も読みたいのですが(わらい)。
35名無しさんの野望:01/10/06 06:59 ID:J6XdLFMo
とりあえずこのスレのURL書いたメールおくっといた。
36名無しさんの野望:01/10/06 07:12 ID:RvVkyC/6
>>34
輸入版ならオーバートップに行けばもう置いてあるぞ
カプコンのは>33のいう通り日本語マニュアル付きだから
こっちを買っても大して変わらないと思う
37名無しさんの野望:01/10/06 09:08 ID:OU1UFZ9Y
あとは知識がなくてやる気がないのに、ウマミだけ持っていきたがる
ところが代理店になると、ユーザーサイドや、BTJなんかでイベントやる
ときにたいへんみたいね
38名無しさんの野望:01/10/06 12:07 ID:fX9w/fzs
アルカナムはメディアクエストで日本語化してほしいなあ
39マイ糞マウス:01/10/06 12:34 ID:evGcvxf6
メディアクエストも糞
なんで、前のHPでBBSが無くなった理由を知っているのか?
40名無しさんの野望:01/10/06 12:40 ID:z/eCX4s.
>>39
何故?
41名無しさんの野望:01/10/06 13:01 ID:gZW.9QgQ
>なんで、前のHPでBBSが無くなった理由を知っているのか?

日本語おかしい。
42名無しさんの野望:01/10/06 13:10 ID:zbryzZ4g
なんで、前のHPでBBSが無くなったか理由を知っているのか?
43名無しさんの野望:01/10/06 13:11 ID:eGdplA/o
>>35
THX
44名無しさんの野望:01/10/06 13:12 ID:LyHWGVQ2
なんで、前のHPでBBSが無くなったか理由を知っているのか?
45名無しさんの野望:01/10/06 13:19 ID:rNXdEgRA
TRIBESのパッケージ記載推奨環境は嘘です。
自宅のパソコンは動作環境満たしていますが、結局あまりに重すぎて遊べませんでした。
誰か訴えてください。
46名無しさんの野望:01/10/06 13:25 ID:gZW.9QgQ
お前が訴えろ。
47名無しさんの野望:01/10/06 13:35 ID:RKve98j2
ってか、メーカーが提示してる推奨環境なんて当てにならない。
たまに推奨環境を満たしてなくても、快適なゲームもあるが。
48名無しさんの野望:01/10/06 13:55 ID:DtlqkSgM
Eidos JapanにしろEA Japanにしろ、海外企業の日本法人だしなあ。
(大分前だけど)Activisionが日本撤退したのも痛い・・・

期待してるのはイマジニア位だろうか。あそこは最近OFPにかなり力を入れてるので。
49名無しさんの野望:01/10/06 14:14 ID:2wRWyF8w
>Activisionが日本撤退したのも痛い・・・
撤退したのか・・。知らなかった。天誅参が出る可能性は薄いな。

>イマジニア
かなり気合入ってるな。ファンサイト検索システム、ミッション日本語訳
対戦ロビーなどなど・・e-Racerもタイムアタックコンテストやってるみたいだし(4gamer主催か)
OFPの日本語版も出るしな。こんなに気合入ってる所は他にはないな。
マイクソとかも見習って欲しい。
50名無しさんの野望:01/10/06 14:31 ID:QiJavbQo
で、なんでBBSがなくなったの?
51名無しさんの野望:01/10/06 14:41 ID:lM7mwrpA
アルカナムは糞すぎだろ。
いや、Arcanumはよくできてる。
カプはDia2のときに散々叩かれたのに、まだ懲りてないようだ。
つうか英語を無理矢理日本語化して叩かれたのを根に持ってやがる。
ほらよ、お前らの好きな英語そのままで出してやったYO(藁)
てな感じ。ムカついてくるね。
52名無しさんの野望:01/10/06 14:50 ID:gZW.9QgQ
カプコンって売れそうなタイトルだけ販売権買ってんだな。
DIA2、TRIBES2、そしてアルカナムか。
ふざけるな。
53名無しさんの野望:01/10/06 14:55 ID:z/eCX4s.
当たり前だよ
ま、アルカナムは売れるとは思えんがな
54486dx:01/10/06 15:33 ID:QOW4lRc2
メディアクエスト応援スレッド建てましょうか?クソスレっていわれる前に皆さんにここで
意見聞いてみたいんですが。
でも本当にインペリアリズムやSAGA(クソゲーだけど。)リスクやパンツァージェネラル
シリーズ、キングオブアーデニア、ファイティグスティールなど・・・・。
売れなさそうというか本当に日本ではうれてないタイトルばかりよくも日本語化してくれてる
よ・・・。個人的にも好きなタイトル多いし・・・。
55名無しさんの野望:01/10/06 15:40 ID:LyHWGVQ2
>>54
確かに色んなタイトル日本語化してくれてるし、ありがたいとは思うが
んな事でスレ立ててどうすんのよ(笑)
応援するスレッドなんて盛り上がらんぞ…?
56sage:01/10/06 15:45 ID:.ZMZ27Aw
カプコンがOFPの販売権買ってたらと妄想すると、恐ろしくて夜も眠れません。
57名無しさんの野望:01/10/06 20:24 ID:1lXadi9c
>>54
ぜひお願いします。たしかに以前パッチ関連でいろいろ
問題あったようですが、現在の姿勢には非常に好感持てます。
EAの日本語化もかなりのレベルですが。
別にMQに限らず、いい仕事するローカライズメーカーは
応援の方向で。

10レスしかつかなくても、100円分ぐらいの応援にはなるか
もしれません。
58名無しさんの野望:01/10/06 20:43 ID:ZhPx0g1A
FALCON4.0は良く翻訳したよ…。
59名無しさんの野望:01/10/06 21:28 ID:8L2PdhXo
>54, 57
確かにMQの姿勢は評価できるし、あんなに売れなそうな(コアな)ゲームを
ローカライズするって言うあたりが良いね。
ただ、新スレを立てるほど話題があるとは思えんけど・・

EAと言えば、アルファ・ケンタウリの誤訳っぷりが脳裏に焼き付いて離れんのだが・・
他のゲームはあんなに酷くないの?
60486dx:01/10/07 00:05 ID:k6BDFMNo
応援するだけでなく
マイピック関係ゲームの総合スレというならどうでしょう?
61名無しさんの野望:01/10/07 00:07 ID:0VESdobg
>>54
すまんが教えてくれ。
SAGAってクソゲーなのか?
昔のPOに載ってたが、結構良さげなんで買おうかとおもうんだが。
あと、ウォーロードバトルクライも忘れないでね♪
     ↑これもやってみたい
62486dx:01/10/07 00:13 ID:tUFI0BL6
私は某スレでもかたったように結構ファンタジーマニアなんで、
SAGAもウォーロードバトルクライももっています。
SAGAはなんとインターネットによる対戦ができない・・・・。
というだけで×です・・・。シングルもいまいち。
ウォーロードは結構面白いです。シングルマップやランダムマップ
を攻略しても自分のキャラに経験がはいって育てることができるため
シングルやランダムマップに練習以上の価値がでます。英雄のレベル
アップなどもかなり細かく設定でき、移動速度ばかりあげると飛行部
隊から走って逃げれる英雄も作れまっす。マルチも短時間で終わるた
めお手ごろかもしれません。ただSAGAはパッチで状況がかわって
いる可能性もありますが。
63名無しさんの野望:01/10/07 00:15 ID:y3YACzaE
SAGAはやめといたほうがいいです。
1つの勢力にユニット5,6種しかいません。
他のさまざまな面を見てもチープさに満ちあふれてます。

Warlord Battlecryはそれなりに面白いゲームですが、ちょっと大味すぎるかと。
マルチプレイには向いてないですね。
プレイヤーの技量以前に、プレイ回数によって大きな戦力差が出ます。
64486dx:01/10/07 00:18 ID:tUFI0BL6
たしかに大味すぎるよね。ウォーロードバトルクライ。
マルチで英雄が戦死したらほとんど逆転不可能だし。
ただ決してクソゲーではありません。Uの開発もアナウンス
されましたね。ここがMQスレになりそうな気もする。
6557:01/10/07 00:26 ID:1QB3ly26
>>57
偉そうな事書いた割に、EAの話は単にダンジョン・キーパープレミアム
とアリス・イン・ナイトメアの印象です。
アルファ・ケンタウリって誤訳ひどいんですか?個人的に買おう買おうと
思ってたんでそれは残念・・。

>>60
それいいかも。新しいスレの立て方ですね。以前から思うんですが、
映画の戸田奈津子のように、ローカライズチームの名前も表に
出てくるといいですね。同じ会社でも作品によって、出来にバラツキが
あるので。まあ独立して仕事をするほど儲からない分野なんでしょうが。

>>61
SAGAはちょっと評判を聞きませんが、バトルクライの方はDOS時代
高い評価を得たターンベースSLGウォーロードシリーズの最新作ですね。
リアルタイムになったようですが、地味ながら評判は悪くないようです。
6663:01/10/07 00:27 ID:y3YACzaE
随分前にマイピックがConquest Frontier Wars日本語版を出すとありましたが
結局どうなってるんでしょうか。
まだマイクロソフトから発売される予定の頃の話なので立ち消えの可能性大ですが。
http://www.mitsui.co.jp/tkabz/business/2000/000802.htm

これもWarlords Battlecry同様、文句なしにお勧めなゲームというわけではないですけど。
6761:01/10/07 00:54 ID:0VESdobg
みなさん、ありがとう!
SAGAはあまり評判良くないようですね。
いつか特価になったらゲットします。(w
マイナーなゲームって面白いかどうか判断材料が少ないから、
買うのをためらいがちになるんだよね・・・。
68名無しさんの野望:01/10/07 01:59 ID:Z6Jb2jIg
カプコソ アゲ
69名無しさんの野望:01/10/07 02:00 ID:SEtvYKyI
>65
ダンジョンキーパー・プレミアムに関しては、俺も素晴らしいと思う。
インストール時に、英語 ・ 英語+日本語字幕 ・完全日本語 とか選べるってのは
ローカライズとしては最高の部類に入るよな。音声まで日本語にして欲しくないヤツもいるし。
しかも、訳が上手い。Deus Exは日本語訳が下手で萎えた。
70名無しさんの野望:01/10/07 07:36 ID:EY4IyWko
漏れもMQ総合スレならイイ!と思うなぁ。
>>65
ローカライズしているとこ
http://www.cyberarts.co.jp/
7159:01/10/07 08:16 ID:cG8RaVIU
>MQ総合スレ
ああ、それは面白そう。立ち上げキボン。

>>65
>アルファ・ケンタウリって誤訳ひどいんですか?個人的に買おう買おうと
>思ってたんでそれは残念・・。

いや、俺もEAのはアルファ・ケンタウリしかやった事が無いんで良くは分かりませんが、
アルファ・ケンタウリの訳は酷いですよ。例えば
While...「〜な一方で」を「〜している間」、
(党派の) "Agenda"「行われるべき事→政策」を「議題」、
あるいはスクリプトで"Morale"を"Moral"と誤記してあって
デフォルトでは一部党派の特性が発揮されないとか・・
その他、細かいところをあげつらえばまだまだあります(w
バイト君の訳稿をチェックしないで出してるとしか思えません('-'*)

でも、元が良いゲームだからローカライズが逝ってても面白いですよ。
英語版だと一般保護違反頻発で遊べないとかありますし。
72名無しさんの野望:01/10/07 09:05 ID:ySkQYiYM
http://www.cosjpn.net/saga/saga.htm

すばらしきゲーム、SAGAのレビュー
73名無しさんの野望:01/10/07 14:29 ID:798BDAhs
ただ、アルファケンタウリの日本語マニュアルはすごいと思った。
文庫本かこれ?って感じだからな(w
74名無しさんの野望:01/10/07 14:37 ID:.dNM7EBU
Deus Ex確かに翻訳下手だけど…
発売後に出た、マルチプレイを追加するパッチを日本語版用にちゃんと出してて良かったよ
75名無しさんの野望:01/10/07 14:47 ID:yht9kHgo
最終的に、イマジニアに応援メッセージを
76名無しさんの野望:01/10/07 15:09 ID:uHrZp3Gk
EuroFighter Typhoonをローカライズしてしまったイマジニアに哀悼の意を…
つーかあれ、利益出てるんだろうか…
77名無しさんの野望:01/10/07 16:14 ID:lJ7cEfXU
>>76

そんなにクソなの?
78名無しさん:01/10/07 16:40 ID:uA.17O6k
>>72
スゲー笑った。
逆にやりたくなったよ。
79名無しさんの野望:01/10/07 17:16 ID:169dBQbg
MQ総合スレッド
http://yasai.2ch.net/game/index.html#3
80名無しさんの野望:01/10/07 17:18 ID:169dBQbg
まちがえた・・
81名無しさんの野望:01/10/07 17:26 ID:169dBQbg
リンクもはれないへたれです申し訳ないです(泣
82名無しさんの野望:01/10/07 18:52 ID:aZutRfQE
8376:01/10/08 06:51 ID:wb0FvUjY
>>77
うん。つーか元のゲームがクソで、イマジニアが悪いわけじゃないけど。
フライトシムとしては中途半端で、あれならAC4の方が面白そうだったYO...

板違いっぽいのでsage.
84板違い:01/10/08 10:11 ID:nCIqkw2c
イマジニアはDescent3の最新パッチ日本版を早くだしてください
サポートするからには途中で投げ出さないでね
下手にローカライズするとあまりいいことないね、とりわけ日本では
85名無しさんの野望:01/10/08 11:11 ID:qunRsY9s
まぁイマジニアは最近はちゃんとしてるかも
カブトもしっかりJパッチだしたしね
古いゲームは無理っぽいけど・・
86名無しさんの野望:01/10/10 03:48 ID:bipr2ZqM

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
 /         \
|  /\/\/\  |     ____________
 \/ ー  ー  \/    /
 (|  |     |)  < カプコン、ばーか
  |        |    \
   \ 「 ̄ フ  /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ̄  /
       ̄ ̄               
87名無しさんの野望:01/10/12 17:27 ID:IbgdlmPw
カプコソバーカ!!
88名無しさんの野望:01/10/13 00:11 ID:yvdGx.j.
sagaとかピープルズジェネラルとかオーバーで安く売ってたぞ
89名無しさんの野望:01/10/13 00:15 ID:yvdGx.j.
グランドコントロールとナスカー4はいつなったら出るのだろう…
とくにナスカー4ってなんか出すのに問題あるか?
SIERRAだから言語チェックもないし、日本語マニュアルつけるだけでうれるじゃん。

サイバーフロントといえば期待のNO ONE LIVES FOREVERと
SOF2があそこになって激しく不安。
サイバーフロントでスワット2買ったらマニュアルの日本語意味不明で
ヘリコプターの乗り方、クリアするまでわからなかった。

イマジニアかMQに出してほしい…
90名無しさんの野望:01/10/13 00:18 ID:qNySWP2c
ストリートファイター1をリメイクして崩壊してくれ。>カプコン
91名無しさんの野望:01/10/13 03:25 ID:nB8QlQAI
SOF2って、サイバーフロントなのか・・。
92名無しさんの野望:01/10/28 17:23 ID:cAjnlOQ6
なんか、ここ読んでたら Empire Earth 日本語版が恐くなってきた・・・。
DiabloII のマニュアルだけ日本語のやつ買ったことあるけど、結構いい感じだったんだけどなぁ。
原文と比較したわけじゃないけどね。

ローカライズされた洋ゲーいくつか買ってるけど、
「アリス イン ナイトメア」とか見てると結構安心できるんだが・・・。

代理店がローカライズしたものではないけど、
Age of Empires の翻訳はすばらしかったなぁ。
93名無しさんの野望:01/10/28 18:12 ID:rMk0Nc4G
>>90
おもろい。
94名無しさんの野望:01/10/28 21:20 ID:sxB4BcYU
アルカナム、すげー良さそうだけど、英語なんだよな・・・
セガだとバルダーズゲートのシリーズ日本語化結構頑張ってるから
せめてセガに権利渡してやってくれ。
95  :01/10/28 21:56 ID:F98zaAll
>>92
Age of EmpireはMicrosoftだろ(w
そりゃ間違いないよ
Empire EarthはCAPCOMだから怖すぎ・・・・
せめてSEGA辺りがやってくれないかなぁ
96名無しさんの野望:01/10/28 22:19 ID:BsPE7WOo
HPのレイアウトに関しては、マイクソよりましだな。
マイクソのは個人ページ並(以下?)
97名無しさんの野望:01/10/29 01:59 ID:psMcX4/p
やっぱりこれからはカプコンの時代でしょう。
DIA2のときもかなりよかったし、エンパイアーアースも期待できる。
英語版の直輸入よりも早く出せるなんてすごすぎる
98名無しさんの野望:01/10/29 02:10 ID:7oKrv4nF
>97
おやめなさい。
99名無しさんの野望:01/10/29 03:55 ID:jXWZvUXc
>>97
あなたの考えが手に取るように読める!
100名無しさんの野望:01/10/29 07:39 ID:fl3IGXKP
カプコンのレインガルドは本年いっぱいで終了。
http://raynegard.twn.ne.jp/info.html
3月23日の"発売日"に買ってもプレイ期間は一年にもならないネットゲーム。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0103/21/news11.html
カプコン最高!自社開発のPCゲームも素晴らしいです。
101名無しさんの野望:01/10/29 14:00 ID:S7dAakdS
>>100
俺やってたよ・・・RG。
最初の二ヶ月で辞めたけどね。
五千人同時にプレイ可能、とかいってるが実際は
500,600人ログインしただけで鯖落ちする、というダメっぷり。

PCはダメです。カプコン。
アルカナムも、中途半端に移植するくらいなら最初から手を出すなよ。
他のメーカーが完全日本語版出してくれたかもしれないのによー
102名無しさんの野望:01/10/29 15:49 ID:KHM/qJYB
勇者カプコンとはいえ神ではありません。多少の落ち度はあります。
103名無しさんの野望:01/10/29 16:03 ID:fNLkyQZR
>>101
>アルカナムも、中途半端に移植するくらいなら最初から手を出すなよ。

あれは移植とは言わないよ。
マニュアルを翻訳しただけ。
104名無しさんの野望:01/10/29 16:17 ID:S7dAakdS
マニュアル翻訳版、って出してるメーカー以外から
完全日本語版、として発売されたことって実例ある?

販売権とか、色々面倒くさそうだが。
105名無しさんの野望:01/10/29 16:49 ID:fNLkyQZR
>>104
そういう例は聞いたこと無いなぁ。
販売権が変わったので有名どころはハーフライフがあるけどね。
ソースネクスト→サイバーフロント。

カプコンが「やっぱPCゲーは儲かんねぇや。撤退撤退。」っていう風に
なれば、アルカナムもセガやMQあたりが引き取って日本語版リリース
なんつうのも夢では無いよな。

カプコン自身がアルカナムの日本語版出すのを期待するよりずっと現実
的だったりして(藁
106104:01/10/29 18:07 ID:S7dAakdS
>>105
なるほど、レスサンクス!

アルカナムは待ちきれなくて日本語マニュアル版買ってしまったけど・・・。
純粋にテキスト量がハンパじゃないソフトなので、カプじゃなくても苦労しそうですな。

・・・期待はしないで持つとしようか・・・
107名無しさんの野望:01/10/29 23:10 ID:1R6LqhHd
>>89

>とくにナスカー4ってなんか出すのに問題あるか?
>SIERRAだから言語チェックもないし、日本語マニュアルつけるだけでうれるじゃん。

言語チェックは無いけどWin9xが日本語バージョンだとインストールで問題があるよ。
これはUS版でもInternational版でも同じ。
一応インストールしてプレイは出来るけど、インストールが最後の最後で異常終了
するのでアンインストールシールドに情報が登録されない。

回避にはWin9xのレジストリを英語版に書き換えてやる必要あり。
インストールが正常に終了したら日本語に戻しても問題なし。
つーことで、その辺で引っかかってるのかも知れず。
108名無しさんの野望:01/10/30 11:48 ID:EJPceJyD
>>107
その問題は洋ゲーではよくあるけど、じつは個人レベルでも
解決可能な超些細な問題みたいよ。インストールの際に
レジストリを参照するようになっているところを、ちょっといじれば解決。
実際別のゲームで、日本人のプレイヤーが個人でそういうパッチ
配布してた。

とても大会社が発売を遅らせるような問題じゃない。
109名無しさんの野望:01/10/30 16:39 ID:Uk9NzHGa
BGくらいメジャーなタイトルでないとテキスト量が他の何倍もあるRPGなんぞ
ペイしないでしょ、アルカナムは海外でも少々マイナーだし。

MSなみに元ゲーム作る段階から日本語版を計画してあればいいんだけど。
開発段階で(2byte含む)多言語化を想定しているか、
開発段階からテキストを共有できるようなネットワークシステムができるか、
そのへんの進歩が今後の安定した日本語版供給のネック?

正直な話、現状だと良心的な日本語版メーカーは
本当に良心でやっている感じで、ビジネスとして安定しているのか心配。

まあだからこそ、CapcomとViviendiのような大きな販売元が協力して
効率的なローカライズシステムを築いて欲しいですね。
110名無しさんの野望:01/10/31 20:40 ID:pujXsOhh
つかサポートも最悪だよ、カプコン。
111名無しさん:01/10/31 20:57 ID:74xfMNLy
これからも良作洋ゲーの日本販売の権利を漁っていくのかな?
英語が殆どわからない俺としては絶望的な気分だよ。
112名無しさんの野望:01/11/02 06:27 ID:F5VgJ9iZ
別に俺SEGA信者じゃないけど、
BGシリーズだって最初から日本で成功するか、なんてわからなかったと思うよ。
AD&Dはたしかに有名ではあるが、それでも一部の人間の間だけで、
一般的に売れるようなタイトルではない気がする。
元から好きだった人は英語だろうが、個人輸入だろうが、抵抗なく買うだろうけど、
ローカライズされたから、興味を持ったという人も多いはず。
(事実、俺の友達2人も日本語版BG1で初めてその世界に足を踏み入れた)
購入層の開拓という点でも、ローカライズは大きな意味を持つと思うんだが。
目先のことばかり考えて、ペイできるかどうかなんて考えていたら、
そもそもローカライズなんて、考えないほうがいいんじゃないのかな。
113112:01/11/02 06:29 ID:F5VgJ9iZ
よく読まずに書いたから日本語変だな。スマソ。
114名無しさんの野望:01/11/02 10:03 ID:mq37cXwY
アルカナム、カプコンじゃなければ良かったよ。。。
115名無しさんの野望:01/11/02 10:15 ID:bynkficu
>>114
微妙に五七五。じゃワシも
ナスカー4、なにがそんなに遅らせる。
116名無しさんの野望:01/11/02 22:30 ID:k86BF7IV
いつになりゃ
更新するんじゃ
公式ページ
117名無しさんの野望:01/11/09 19:01 ID:aGw9+Vw/
カプコンゲーはもう買いません
118名無しさんの野望:01/11/11 11:32 ID:O6KiQXwz
格ゲーでも作ってりゃいいんだよ、ってこった。
119名無しさんの野望:01/11/14 00:50 ID:xZRXkH8X
カプコンPC本格参入!
それにあわせてHPもリニューアル!
期待してたら相変わらずPCは別扱いかよ!
ソフト検索にもはいらない・・
やっぱ駄目か・・・
120名無しさんの野望:01/11/14 16:15 ID:8uPfBQM0
このスレは珍しく反カプコン派が多いなあ。出るくいは打たれる・・まあ人気企業カプコンの宿命か。
121名無しさんの野望:01/11/14 16:22 ID:pO2wR6+i
>>120
やることやってれば、叩かないって。
122名無しさんの野望:01/11/14 16:27 ID:shqycGOv
権利だけ買いとって何のサポートもせずに投げ売り状態ならそりゃ叩かれるっつーの
123名無しさんの野望:01/11/14 16:35 ID:2KZ+HthF
派閥とかでなくて
事実に即してだめだからけなされてるんでわ
カプコンが総合的には「出る杭」だとしても(よくしらんけど)
124名無しさんの野望:01/11/14 16:53 ID:uDZ6aT5S
>>120
逆に120がカプコンのPCゲーム部門を客観的に見た上で、肯定的に感じる
部分を教えて欲しい。

俺はアルカナムしか買ってないけど、パッチ情報等、webでの情報は全て
本国のサイトに丸投げしているという段階でカプコン側のやる気を全く感じ
ることができない。
「海外のタイトルを取りあえず量販店でも買えるようにしたから、後は適当
に盛り上がってください。」という手抜き具合を感じるよ。

イマジニア(OFP)やメディアクエストの企業努力を見せつけられた後だと
特にね。

少なくともPCゲーム業界においてカプコンは人気企業でもなんでもないし
ましてや、打たれるほど杭も出っ張ってないよ。
125名無しさんの野望:01/11/14 17:25 ID:8f6vs0r5
カプコンはおとなしくかつしつこくBIOシリーズでもつくってオナーニしてればいいってこってす
126名無しさんの野望:01/11/15 01:40 ID:oklmgwNk
>>124
大いに大いに禿同。
よってage.
127名無しさんの野望:01/11/15 02:36 ID:lx2+pZFB
つかRPG位は日本語化せーや。
128名無しさんの野望:01/11/15 03:22 ID:JYB0ONk1
以前アルカナムの日本語版を出す予定は無いかとカプコンにメールで問い合わせたら
「メッセージデータが複雑なのと、2バイトコードに対応していないと言う理由で
日本語版をリリースする予定はありません」
という答えが返ってきた。

カプコンがアルカナムを日本でリリースするのがいつ決まったのかは知らない
けど所謂「人気ゲームメーカー」っつんだったら、本国での開発段階から2バイ
トに対応できるように口出しとか出来たんじゃないかね。詳しいことはわからん
けど。

なんとなく、アルカナムはカプコンが今後PCゲーム業界でやっていけるかどう
かのテストケースに使われたような気がするってのは邪推しすぎかね。
129名無しさんの野望:01/11/15 03:40 ID:DrJeBfyk
>今後PCゲーム業界でやっていけるかどうかのテストケース
EEっぽい気がする。アルカナムはマニアックなんかな。
130名無しさんの野望:01/11/15 04:23 ID:GHteYK6K
日本語化しろ、しろってうるさいな!!
英語の勉強だと思ってプレイできないの?

良かったら↓使ってください。

ttp://www.nova.ne.jp/
131名無しさんの野望:01/11/15 04:27 ID:yvB4yb8b
不買運動やらないの?
132名無しさんの野望:01/11/15 04:59 ID:5lty08v8
運動やらなくてもEEとかだと他でかおうって動きはあるだろーね。
ただ、国内にEEの輸入版置いてる店が無いんだよ。
なぜか。
取り扱うという予告すらない。
133名無しさんの野望:01/11/15 06:32 ID:NVTusszY
>>130
営業さん、ついにキレましたか(プ
つーわけでage.
134名無しさんの野望:01/11/15 09:27 ID:S+FxJDPd
なんでもかんでも日本語化されても困るぞ.
Diablo2のように.
135日本のPCゲー市場は:01/11/15 22:57 ID:KauyPZO1
小さいからなぁ。カネかけれんだろ、そりゃ。
136名無しさんの野望:01/11/16 19:11 ID:AFrFWvDB
定期ageしましょう。
137名無しさんの野望:01/11/16 19:48 ID:+q8xyWvc
メンドくささではBGシリーズも同じだろが。
手ェ抜かずに仕事しろやヴォケ。
なんでセガにできてお前にできねぇんだよチンカス。

つーわけで無駄に煽ったところでageとこう
138名無しさんの野望:01/11/16 22:55 ID:r3acNOFz
unkapu age
139名無しさんの野望:01/11/17 00:07 ID:uRXUSue8
>>133
NOVAの人かもしれんぞ(わらぃ。
140名無しさんの野望:01/11/17 00:21 ID:+zPcjFPn
>>139
なるほど。PCゲーマーってのは新たな市場かもね。

PCゲーマー用特別講座開設!

初級テキスト:NASCAR
中級テキスト:グランド・コントロール
上級テキスト:アルカナム

とか。カプコン=NOVAの新提携事業か?
141名無しさん:01/11/17 00:27 ID:lpSnLI+r
>>140
ワラタ
日本の同人誌やエロゲーをやるために、
必死で日本語学んでるアメリカ人達を思い出した。
142名無しさんの野望:01/11/17 00:29 ID:S8K3PKCq
>日本の同人誌やエロゲーをやるために、
>必死で日本語学んでるアメリカ人達

想像するだけでウケル
143:01/11/17 03:46 ID:CMkAksfm
グランドコントロール期待してたんだが、どうよ?
144名無しさんの野望:01/11/17 03:48 ID:hUhbcfcK
バトロワのゲームとか出ないのかなぁ?
かなり楽しそうなのに、、
無料ゲーのもなかなかいいけどなんかもの足りないし。
ちなみにここね↓
http://www.chocolate-net.com/cgi-bin/battle/br_game/btlrylcl.cgi
145名無しさんの野望:01/11/18 16:13 ID:YbsZVh7l
>>142
異文化の浸透は常にその手のジャンルから始まるからな。
146名無しさんの野望:01/11/18 18:01 ID:/0GGvPyN
最初の方の話題にあった、メディアクエストのHPの掲示板が無くなった理由。
まだ知りたい人いる?

いるなら書くけど・・・。
遅レスなので下げ
147名無しさんの野望:01/11/19 02:04 ID:lbYdJe3O
キボンヌ
148MQ信者:01/11/19 05:12 ID:ZFqhgHnR
>>146
お願いします。
私はMQの過去も未来も全部含めて愛してるので。

このスレ人口少ないから実害無いでしょう。
149名無しさんの野望:01/11/19 20:21 ID:mjZzdpX5
>>148
俺も知りたいな。
時間が有ったら書き込みしてくらはい。
150146:01/11/20 14:33 ID:tsei5kB3
それでは書き込みます。

あれは確か、マジック関係のソフトの事だったと思う。
マジックザギャザリングは実在のトレーディングカードゲームで、
アメリカ(?)のMicroprose社が作ったソフトを、メディアクエストがローカライズした。

それで拡張セットとして、
Spells of the Ancients.
Duels of the Plainswalker
ってのが海外で出てたの。
それもローカライズしてたのだけど・・・。

記憶があやふやだから、間違ってるかもしれないけど箇条書きで書くと。

・まともに起動しない
・デッキ(カードの集まり)を作る画面でエラーが起こる

等のクレームからはじまった。
俺は普通に起動してたから、別に気にしなかったけど。

それで海外で一つ目の拡張セット、Spells of the Ancientsが出たときに
海外では「Mana Link」って言って通信対戦可能なモジュールが出たのだけど、
日本語版ではそれを出さなかった。

そこで不満続出
(続く)
151146:01/11/20 14:41 ID:tsei5kB3
また、マジック本体には「シャンダラーモード」と言って、RPGみたいなモードがあったんだけど、
それは拡張セットを当てると、セーブデータは使えない

とか、

マジックのルール自体のバグ
コンピューターのAIが頭悪すぎ
(味方にかければ有利な魔法をこちらにかけたり)
ここら辺では、まだ海外版のバグかとも思われたが。

ユーザーたちがこういう事をドンドン掲示板に書き込みしていった。
最初の時は「サポート」みたいな名前の奴が、いちいちフォロー書き込みしていったのが、
一つ目の拡張セットが出た頃にはサポート要因もレス書き込みしなかった。

しかも、そのサポート要因のメアドは適当で、
このメールアドレスにメールを送っても送信できないことが判明
そんな事もありながら、二つ目のエキスパンション(Duels of the Plainswalker)が海外で発売。
このときメディアクエストは「デュエルズオブザプレインズウォーカーズ」と「マジックザギャザリング オンライン」の名前で発売。

ここでようやく日本語ユーザーも通信対戦が可能に。

相変わらずサポート掲示板は
「うごかねえ」、「バグだらけ」、「頭わりい」みたいな書き込みが多く、荒れ放題だった。
マジック以外のゲームのバグ、ローカライズの質についての話もあったが、
書き込みのほとんどがマジック関係だった。

(続く
152146:01/11/20 14:55 ID:4kGhXEEL
念願の通信対戦が可能に!
というところで、相変わらずバグが続発

致命的なのは、「英語版と日本語版との間で通信対戦すると、特定のカードでハングアップする」
という事が判明。
しかもこの「デュエルズ・・・」の収録カードが少なすぎだった。
カードゲームの方の「マジックザギャザリング」の拡張セットのうち、
「Legends」、「The Dark」をモチーフにしているのだけど、
二つあわせて400〜500枚ぐらいあったのに、収録されてるのは100枚弱

(ここは海外版の問題かとも思ったが、
その後「ログイン」誌上で、メディアクエストの社員が「新しいエキスパンション、発売したいですね」
と言ってる事から、独自に拡張セットを販売出来る資格はあったのかもしれない。
結局でなかったけど)

そのうえ
最初は「TEN」というシステムを使った無料対戦だったものの、
いきなり「AOL」を使った有料対戦システムに変更。
(最初の頃は併用されていた)

しょうがないのでAOLに入ったユーザー達だが、「マジック対戦」開始日が延期
しかもAOLに聞いても「そのようなゲームは知りません」と言われる始末

(続く
153146:01/11/20 14:55 ID:4kGhXEEL
すったもんだのあげく、AOLのマジックは開始されたが、
結局2,3ヶ月で閉鎖。
もう一つの通信対戦のシステム「TEN」も閉鎖され、
そのまま放置
(ここらへんで掲示板が閉鎖されたのかな?)

結局ユーザーの文句と、喧噪。
サポートのマニュアル回答で全く解決しないまま掲示板は閉鎖された。
「リニューアル」します、と言っても結局1年ぐらい復活しなかったような。
今は復活してるのかな?

それから1年後、「マジック オンライン」というソフトが発売(今までのエキスパンションが全部はいってる)
それでようやくTCP/IPをサポートしたパッチを配布するようになる。

ここで話は終わりかな?

しかしこのマジック。
拡張セットをインストールするときに、本体のCD-ROMの挿入を要求されるので
本体のCD-ROMー>拡張セット1のCD->本体のCDー>拡張セット2のCDー>本体のCDー>拡張セット2のCD(プレイ用)
とCDの入れ替えが煩雑すぎ。
しかも廉価版のマジックオンライン。
すっかり時期を過ぎてるのに、5,800円の大名価格。

2,800円だったら、買ったのにな。
一応、TCP/IP用のパッチは出てるので、それを入れればいいのだけど、
上で書いたインストールはうざい

それではそういう事で。
文章よみづらくてスマン
154名無しさんの野望:01/11/22 16:08 ID:Yy6ntNqN
詳細な解説サンクス。
MQにはつまずきながらでもいいから、今のスタンスで邁進してほしいとオモタ
155名無しさん:01/11/22 16:22 ID:7PJTp/UI
ユーザーをつまずかせながら放置して、
今のスタンスで慢心してますな。
156名無しさんの野望:01/11/29 21:27 ID:CBww1DWE
糞苛腐枯無揚げ。
157名無しさんの野望 :01/12/01 09:25 ID:QaVbV7Pw
客がパッチ作ったりデバックしなきゃならんのか.....
158名無しさんの野望:01/12/01 10:17 ID:8oy+C9nE
カプコン逝ってよし
システムソフト同様
とどめを刺せ!!
159名無しさんの野望 :01/12/01 18:28 ID:SDpArsE+
代理店というより只の通販ショップ
160カプ社員:01/12/02 05:16 ID:2T81I8Mr
俺たちゃやる気ナッスィン
なにか問題でも?
161名無しさんの野望:01/12/02 18:30 ID:djgM57Gv
なんかよくみたら
ALIENS VS PREDATOR2も
ナスカレーシングも
アルカナムも
エンペラーも
全部SLERRAが出してるんじゃん

纏めて権利かったんかな
これからSLERRAが出すのはブリザードもろとも
カプコンが独占かも
162名無しさんの野望:01/12/02 18:33 ID:djgM57Gv
忘れてたスローンオブダークネスもだね
163名無しさんの野望:01/12/02 18:39 ID:Y0HrY4lw
そういや、EEに入ってたチラシのゲームって日本じゃCapが出してるんだね・・・
まあ俺はSLG系が殆どだからあまり影響はないのだが・・それでも嫌だなあ。
MQを少しは見習えや。
164名無しさんの野望:01/12/02 18:55 ID:3Fp04TcK
SLERRAではなくSIERRA。

ところでSierraからエンペラーなんてゲームでてましたっけ?
WestwoodのEmperor: Battle for Duneなら日本語マニュアル版がEASから出てますが。
165名無しさんの野望:01/12/02 22:32 ID:djgM57Gv
エンペラーじゃなくてエンパイアだった・・
ハズイ・・・申し訳ないです・・逝ってきます・・・
166名無しさんの野望:01/12/03 00:34 ID:jX0N7fod
もしかしてSierraのゲームは今後全部カプコンから出るのか・・・?
そしたらHomeworld2もぼったくられちまうじゃん。
167名無しさんの野望:01/12/03 02:19 ID:W39JjQNj
おまけに日本語化もしません
168名無しさんの野望:01/12/03 02:27 ID:s9B02Ri3
カプコン? もしかしてスト2とかのアレ? まだあったの?
169名無しさんの野望:01/12/03 02:39 ID:r8dLRLY8
>>186
時代に置いてかれてる奴はっけん。
170名無しさんの野望:01/12/03 03:24 ID:PdJ+/fZg
>>169
時代を先取りしすぎてる奴はっけん。
171名無しさんの野望:01/12/04 04:26 ID:oqjXNZyi
186番は気の利いた返事をしてやれ(w
172名無しさんの野望:01/12/04 07:56 ID:ZNZKftXJ
まぁカプコンだけじゃないんだよな。
Sierraも似たようなもの。
開発側はいいゲーム作るが、Sierraは売ることと、対海賊版の
事しか考えてない。
コハンが寂れたのはあの売った後のユーザーサポートの無さ。
パッチ当たっても的外れなモノが多いし、あの対戦サーバーの
やる気の無さといったら・・・・・
そしてそれはEEも同じ。
173名無しさんの野望:01/12/10 02:55 ID:7WFyH4M8
カプクソage。
あーもームカツク!
174名無しさんの野望:01/12/10 09:06 ID:f6HljoNI
キャッシュバックってどーなんよ!
あと1個で5000円なんやけど。
175カプコン通販部署:01/12/11 06:14 ID:mhm6U3yC
それはもう期限切れです
176名無しさんの野望:01/12/11 06:54 ID:VozEi+Uz
EEは個人が勝手に作ったパッチを当ててるから問題ないよ。ただサーバーないからIRCでやらざるをえない
177名無しさんの野望:01/12/11 09:16 ID:hP1BdMcL
ここらでPCゲーマー2ちゃねらーで抗議メールRかけるか(ストラテジー風味
178名無しさんの野望:01/12/12 18:15 ID:W/asA35s
そもそも一般的な日本人は皆高校卒業までの6年間の英語教育は受けている。
なので、ゲームの英語ぐらいは分かるはずだ。

そして、ある語句が分からなければ辞書を引くくらいの頭も持ってるはずだ。
何回か同じ単語で躓いて辞書を引いているうちに、
自分のボキャブラリーは自然に増えていくはずだ。

ということが並かそれ以上の脳味噌を持っている人に
本当は当てはまるだろうし、
おそらくこんな掲示板を覗いている様な人は
大体が「たかがゲームやるためにそんな苦労したくないネー」という層ではなく、
むしろ自分のやりたいゲームをやるためには多少の努力を厭わないマニア層だろう。
おそらくUOやEQで外国人に話しかけられても最早ビビらないし、
もしその言葉が英語でなかったら
「ごめん、分からないから英語で喋って」とすら言ってしまう人たちであろう。

カプコンの売っている代理店版を買えば
もれなく糞みたいな出来の日本語マニュアルが付いて来、
糞以下のサポートを受けざるを得なくなるという状況は何かが間違っている。
完全日本語版でも買おうものなら、更に「仮名と漢字を使った日本語以外の言語」
に彩られた素晴らしいゲーム世界まで一緒になって付いてくるのだ。

それを敢えて選んで買うという行為もまた何かが間違っていると感じる。
消費者が果たすべき責任、即ち「粗悪品を買わないことで淘汰する」を果たしていない。
消費者の意識が低すぎる。

ゲームの翻訳の平均水準がせめて映画の字幕並にならない限り、
僕は「完全日本語版」を買わないとここに宣言する次第である。
179名無しさんの野望:01/12/12 18:18 ID:iVMkuqoW
たかがゲームやるためにそんな苦労したくないネー
180名無しさんの野望:01/12/12 18:29 ID:5SDtqO6z
「粗悪品」、ってPCソフト全般に広く当てはまるね(w
181名無しさんの野望:01/12/12 20:57 ID:N1PWEIkI
ローカライズしないなら代販する意味ねぇよ。
そもそも英語のままなら個人輸入するっつの。
普通にEQやったりしてるから英語でも抵抗ないけど、
正直読むの疲れるから日本語でマターリやりたい。
182名無しさんの野望:01/12/13 11:21 ID:dTqtXJOh
ワシも経験から言って、
英語版を我慢して日本語版まで待ってから購入すると「こんなもんか」と思うが、
先に英語版を買って、あとから日本語版を買うと確実にガッカリする。

原因としてはとにかく日本語訳のレベルが低すぎるってこと。
明らかに翻訳ソフト→多少修正(漏れもある)のプロセスがミエミエ。
それに加えて訳者のセンス悪さが見えたらもう最悪。
金のあるカプコンなら是非洋画を翻訳している人を雇ってくれ。
「アルカナム日本語版(日本語訳:戸田奈津子)」とかね。

次に映画以上に難しいところはユーザーインターフェイスデザインが壊れるってとこ。
ボタンラベルの英語フォントのすっきりしたデザインに、
ダサダサの日本語フォントで上書きされたらそりゃ萎えるよ。
ただでさえ日本語はデザイン的にダサいしね。

だから日本語版を沙汰しろとは思わない。
黎明期の洋画もきっとこんなんだったろうと思う。
実際に数年前のと現在のとを比べたらクオリティは確実に良くなってる。
どんどんワシらが買ってケチつけて発展させるべきだと思う。

いつかは映画の翻訳者みたいに、
現在英語版をバリバリ遊んでいるゲーマーが
将来「洋ゲーローカライザー」という職業として確立出来たりしてね。
183名無しさんの野望:01/12/13 11:33 ID:AEZJShX5
>>182
>「アルカナム日本語版(日本語訳:戸田奈津子)」

この人に翻訳させるとアルカナムのバージルさんとかが
「〜〜〜かもだ」
とか言い出すからちょっとな。
184ローカル星人:01/12/13 12:13 ID:ZEveUQj4
>>182
はげしくどうい。
現状翻訳のレベル以前の問題で止まってるものが多いね。
洋ゲーのレベルが上がってきて、ストーリーにも深みが求められ、
ある程度メーカー側もそれに答えられるような作品を作るように
なってきたから、陳腐な日本語訳との違和感がますます歴然。

ただゲームのテキスト量は映画と比べて半端じゃないから、
できれば海外小説を訳しているような人間の方がいいな。

>>183
そうかもだ。
用心せにゃ。
185名無しさんの野望:01/12/13 12:15 ID:Y0g6ZDZ4
「〜〜ので?」とか。
186ローカル星人:01/12/13 12:18 ID:ZEveUQj4
>>182
それとフォントの話も同意。
UIと調和のはかられた美しい装飾体のオリジナルフォントを、
MSゴシックで代用されて、オリジナルのUIの統一感が完全に失われてしまった
事の、なんと多いことか。涙を禁じ得ません。

まあオリジナルフォントを作れとまでは言わないが、せめて全体の
デザインも考えてフォントを選んで欲しい。
187名無しさんの野望:01/12/13 12:21 ID:Y0g6ZDZ4
しかし、例えば洋ゲー翻訳者を
どこかが募集しているという話を聞いたことがないんだが。
募集広告を見たことがないということは、
よほど会社として力を入れているゲーム以外は
社内でテキトーにやってしまえっていうことであろうし、
そういう態度が変わらない限りはね・・・。
188ローカル星人:01/12/13 12:29 ID:ZEveUQj4
>>187
1年ぐらい前日本eidosが募集してたよ、確か。
ローカライズチームの翻訳要員と、全体の作業の監督。
応募しようと思ったんだけどいろいろあって行けなかった。

でもどっちも英語の知識は大学生程度あればOKで、
ゲーム好きはいらっしゃい、みたいな募集要項だった。
ほとんどバイトのようなノリ。

これじゃ、だめかも、と思ったよ。
戸田さんも言ってたけど、国語力がある人にお願いしたいなあ。
189名無しさんの野望:01/12/13 13:34 ID:lj+Udtmz
漏れに取ったら、ゲーム中の英語の翻訳はとりあえず雰囲気さえ分かれば十分。
英語版で全然意味が分からないよりは遙かにマシだよ。
しかし取説はそうはいかないなー・・・
190名無しさんの野望:01/12/13 17:00 ID:dTqtXJOh
>>186
ゲームに限らずWindowsもローカライズださいね。
ほら、左下の「スタート」。「Start」でいいじゃん。
こういうボタンと文字含めてのデザインっつーのを理解できん
最前線の人たちのセンスを疑う。
Macもメニューバーの「Special」を「特別」と直訳した馬鹿もいるし。
「スペシャル」でいいじゃん。話題ずれさげ。
191 :01/12/13 17:08 ID:ntecHms+
でもファミコン版ウィザードリィの直訳はいい雰囲気。
「洋ゲー」って感じだった

スレ違いなのでsageー
192名無しさんの野望:01/12/16 08:20 ID:33fENbgu
国語力はもちろん、タイポグラフィのセンスもな。
193名無しさんの野望:01/12/16 08:37 ID:j0l1QWPa
StartもSpecialもお年よりは読めない場合が多いだろ。
カタカナ表記は良心だ。
194名無しさんの野望:01/12/16 08:44 ID:wIjIYgi8
まあでも「このボタンから始めます。」は理解できないぞ、
普通の言語感覚では。
195名無しさんの野望:01/12/16 16:52 ID:jgbAZYHl
>>194
ワラタ
おいカプコム関係者、このスレ読んでるんだろ?
日本語化するときは、意味の解かる翻訳にしてくれよ!
EEはとりあえず期待してるからな。パッチもちゃんと出してくれよ!
196名無しさんの野望:01/12/16 18:29 ID:tqMzPYxf
<<193
年齢以前にある程度英単語を知らんと現在のパソコンは使えんぞ。
どうせ後に大量の英単語と意味不明の日本語の混じった
アラートボックスに出会うことになる。
そこで混乱。やめざるを得ないよ。
197名無しさんの野望:01/12/19 20:23 ID:YH3kjJzF
>>195
パッチはカプコンがサボろうがSierraが出してくれるだろう。
英語版のパッチ当てて、Language.dll入れ直せばいいし……

どーせカプコソには期待できない以上、こっちで出来ることをやるしかないよ。
198名無しさんの野望:01/12/20 02:14 ID:PM9azLlB
正直
日本語化パッチを作れる人いなかったら
間違い無く日本ではEEは廃れてたな
199名無しさんの野望:01/12/20 21:30 ID:IYtEjz7U
>>198
作れる人って、あんなもん誰でも作れるのだが……
AOEのころからの伝統だし。
200名無しさんの野望:01/12/20 23:53 ID:sybasHSd
誰でも作れるような日本語版すらださないクソカプ,,,,,,,,,

SarasiAge
201名無しさんの野望:01/12/20 23:57 ID:dDI76vxS
>>199
んじゃ作り方おしえてくれや。
202名無しさんの野望:01/12/21 00:12 ID:jKPRgQPX
つーか、他のソフトもLanguage.dll見たいに言語部分を完全に切り分ければ良いのにね。
正直、2バイト2バイトの台詞は聞き飽きた。
203名無しさんの野望:01/12/21 15:17 ID:c9vnDMfG
優良スレだと思います。あげ。
204名無しさんの野望:01/12/21 17:08 ID:cyomTBS7
nascar4買った人、マニュアルはどうだった?
nascar3(サイバーフロント)並にしっかりしてた?
これでサイバーフロント以下ましてやインストラクションカード並だったら
マジ氏んでくれ。
205名無しさんの野望:01/12/22 00:25 ID:UylN17RD
>>204
今日、かってきたよ「N4日マ付き」。
あいにくN3の日マはしらないので比較不可。
みたところいたってふつ〜のまにゅある。(全84頁)
必要なことは一通りかいてあるようだ。
しかし、コース紹介、テクニック等の資料的な部分はまったくと
いっていいほど載っていない。
ちなみに英語のマニュアルもついてない。
US版はどんなマニュアルだったんだろうか。
206名無しさんの野望:01/12/22 13:30 ID:18xwdsKE
・・・だめだ。
カプコン、PCゲーム界の巨大な癌だ。
とっととストIIへ帰れ。
207名無しさんの野望:01/12/23 02:57 ID:Ibtnz1vh
nascar3日本語マニュアル(サイバーフロント)160頁。テクニック&コース紹介あり(コース紹介だけは英語)
nascar4英語マニュアル130頁。もちろんテクニック&コース紹介あり
nascar4日本語マニュアル(カプコン)84頁。テクニック&コース紹介なし
明らかにカプコン手抜きだ。カプコン版のNascar4を買うメリット全くなし。
こんないいかげんな仕事でカプコンにマージン払う必要なし。
208名無しさんの野望:01/12/23 13:03 ID:bHVrqNxu
>>201
マジレス
EEスレにツールがあるよ。数人作ってる奴もいる。
やる気あるならやってみ。
209205:01/12/24 00:33 ID:zjyE2sh6
>>207
やっぱカプコンだめだね(w
ローカライズはZOOとかサイバーにやってほしかったーよ。
N4も英語マニュアルついてりゃ許したものを。
今後カプコンの国内版かわない。
210アーケードでも嫌い:01/12/24 02:07 ID:gTko9yCF
初めから全く買う気ないから本当にどうでもいいけど、いっその事倒産してDia2の
日本語版をセットで1000円ぐらいで放出して欲しい。ならば買うかも。
会社が無くなればアーケードでも似たような格ゲーが無くなって一石二鳥。
そもそも格ゲー以降、ゲーセンに行くことも無くなってしまったが。
211名無しさんの野望:01/12/25 03:41 ID:dAkFGYAN
N4日本語版わかりやすい?
英語版でがんばろうか迷ってる
212名無しさんの野望:01/12/25 03:57 ID:5adN8tT7
>Dia2の日本語版をセットで1000円ぐらいで放出して欲しい。ならば買うかも。
・・・痛い。 たぶん何が痛いのかは日本語Dia2をやらんとわからないだろうがナー
つうか英語版で十分やろ。 カプコンに惹かれて来た非PCゲーマーだろうけど。
213アーケードでも嫌い:01/12/25 06:53 ID:TjPi+pEs
>>212
英語のBattleChest版(フルセット版)を持っていますよ。
カプコン版はアイテム名まで変に日本語化して滑稽なんでしょ?

僕はただストーリーの日本語訳がどんなのかが知りたかったのです。
それだけが目的なので1000円でも買うかどうか微妙ですが。
214209:01/12/25 11:15 ID:NjiYpe0O
>>211
お子様向けのマニュアルになってる。(w
結構分かりやすいとおもうよ。
NASCARのルールとかわかってるんなら、英語版でもいいかも。
私は、ENSOFのUS版より、近所のLAOXのほうが全然安かったので、
迷わず、国内版かってしまった(汗

あと、もし知ってる人いたら教えてほしいんだけど、
国内版ってUS版ですかね?
UK版だと一部ドライバーや車が出てこないっていうことらしいんで。
もし、国内版=UKだったら、超鬱だ・・・。
215名無しさんの野望:01/12/25 22:04 ID:veblcIrM
メディアクエストのやる気に乾杯”!
216 :01/12/25 22:08 ID:2S7AOItO
>210

どうでもいいが、カプコンの格闘ゲームを貶めるような発言は頂け無いなあ。
荒れたらどうすんだ
217名無しさんの野望:01/12/25 22:12 ID:srjgudjI
おい、カプコソ社員ここ見てるんだろ。
このスレ読んでちょっとでもムカついたんなら、
いい仕事してここに書きこんでる奴を黙らせてみろ。
やる気なさすぎなんだよお前ら。
218名無しさんの野望:01/12/25 22:41 ID:3qz7w8gd
イマニジアマンセー!!
219名無しさんの野望:01/12/25 23:24 ID:qYdtZfwO
読んでないと思うなぁ(苦笑
220ごっさ:01/12/25 23:24 ID:kkqjGrOS
うん、イマジニアはいい姿勢だよな。
カプコソはやはりデカイから、その分
頭の硬い連中がいるんだろうよ。
教えてやらんとナ。
PCゲームは売った後が大事ということを。
221>>カプコン:01/12/25 23:56 ID:SeQlPQE5
あれほど言ったのに、まだそんな日本語化するですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
こんな日本語マニュアルでたくさん売れるとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、スクウェア以下です!あんたみたいなバカ、コナミ以下です!
潰れてほしーです!つーか、潰れるべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減な国内代理店するヤツなど許さんです!
Diablo2の強さキャップを在庫に抱えて潰れろよです!!!
今まであんたがどんなゲーム出してきたか知らんけど、どーせひどいクソゲーだったと想像出来るです!
あんたの日本語マニュアルから読みとれるです!
クソゲーメーカー特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
潰れても許さんです!過去最大の負債総額で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
井出洋介名人の実戦麻雀の専用コントローラーに頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと市場を知れよです!
いつまでもろくなマーケティングもせずに本社に引き籠もってる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
こんなクソ日本語マニュアル作ったことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせクソゲーメーカーに決まってるです!
慰謝料求めて告訴したいけどあんたに関わるが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなクソゲーメーカーは潰れろよです!新日本企画の後を追って潰れろよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなメーカーは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの業界からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま経営していけると思ったら大間違いだよです!
このままゲーム出しててもお前にはいーことなんにもねーよです!
何でもいいからさっさと 潰れろよです!!!
222アーケードでも嫌い@大阪:01/12/26 00:07 ID:237wwRFq
>>216
ゴメンゴメン。格ゲー云々はこのスレには直接関係無かったですね。
2D格ゲーファンには悪かった。
しかしカプコンは大阪の恥。この意見は曲げないつもり。どうでもいいけど。
223名無しさんの野望:01/12/26 01:20 ID:PaCzLM7r
211>214
サンキュー
お子様か・・・
日本語版のが安いなら値段は魅力だ…
ちょっと考えるね。ありがとう
224名無しさんの野望:01/12/26 15:43 ID:7+8vJZyT
>>221
>井出洋介名人の実戦麻雀の専用コントローラーに頭ぶつけて死ねよです!!!
ワラタ
225名無しさんの野望:01/12/27 15:02 ID:A/78uZtT
Diablo2日本語版持ってないからわからないんだけど
結局、強さキャップって修正されてないの?
226名無しさんの野望:01/12/28 23:58 ID:Rbv5zxFV
強さキャップってなに?
227名無しさんの野望:01/12/29 17:54 ID:buBOWBfw
元の名前は詳しくは忘れたが、STRが上がるCAPの日本語化名が「強さキャップ」
だった。Dablo2はアイテム名を無理矢理日本語化したせいで(しかも直訳)
訳の分からないアイテムのオンパレードだったはず。
228名無しさんの野望:01/12/29 18:00 ID:UbrOJH4L
もうなんなのよ。イマジニアを見習えよなクソカプ。氏ね。
229名無しさんの野望:01/12/29 18:21 ID:stYrUP24
嫌いなメーカー

・カプコン

-完-
230名無しさんの野望:01/12/29 18:33 ID:jnrba8DD
何か今日テレビでカプコンの会社宣伝してた。
変な役員の部屋とかスポーツジムとか写ってて余計嫌いになった。
231名無しさんの野望:01/12/29 18:37 ID:tCbh3cj5
カプコンが嫌いなのは解るとして、
なんで英語版でやらないの?
232名無しさんの野望:01/12/29 18:38 ID:S1vjjSm2
日本語版など買うやつがあほ
233名無しさんの野望:01/12/29 18:44 ID:stYrUP24
いや、もちろん買ってないよ。英語版でやっている。
しかし、どちらかっていうと意味がよくわかる日本語版が欲しかったんだけど
くそ和訳みたいだからね。

>>232
別にあほではないと思うが。
234名無しさんの野望:01/12/29 19:01 ID:mBODwXap
岡本っていうやつマジでうざい。
235名無しさんの野望:01/12/29 19:05 ID:S1vjjSm2
>233
値段が高い上に、変な声優/訳で雰囲気ぶちこわし、パッチは遅れるまたは出さない
カプコンは知らんが一般的に日本語版なんて買う意味あんの?
236名無しさんの野望:01/12/29 19:41 ID:85H51Jqh
>>235

Civ2の日本語版はしっかりしてた
Civ3はどーなるか

関係ねえなさげ
237名無しさんの野望:01/12/30 07:50 ID:WSmXjFz6
>>231
スレ読んでないのか?
カプコンが版権狩ってるから他の有料メーカーが日本語版出せないんじゃねーか
238名無しさんの野望:01/12/30 07:51 ID:WSmXjFz6
優良でした(;゜Д゜)
239名無しさんの野望:01/12/30 13:01 ID:AaUBPHlG
カプコンなんかに販売権利もっていかれるセガが悪い。
何の根拠もない無茶苦茶な理屈だが、オレはそう割り切っている。
悔しかったら奮起しろ、セガ!
240名無しさんの野望:02/01/02 23:31 ID:j3xyq9tJ
>>233
それはだいぶ昔のイメージ今は結構しっかりしてる
イマジニア EA Zoo MQ とかは頑張ってると思う
パッチも英語版より日本語版が何ヶ月も遅れるとかは無くなってきてるし
英語版のパッチがそのまま使えることが多い

っでカプコンはDia2日本語版でCDインスト不良
最初のパッチのバグ問題とずいぶんな事やらかした上
アイテム名の直訳の不満もでた
しかもその後の発売ソフトは版権だけかって日本語版ださず放置
おまけに今度はマニュアルすらちゃんと出来てないなら怒る気持ちもわかるよ・・

>239
セガは去年はBGのローカルに手一杯だった感じだねでも拡張版まで
去年のうちにだせたしあれだけの文訳するのは大変だと思うしね・・っと
セガはPCでは特に不満なかったのにWin版PSOの月1000円で一気に萎えた

なめんなセガ!!
241名無しさんの野望:02/01/04 22:01 ID:YcbzIiTr
と、言うかネトゲ月1000円は妥当だと思われ・・・>PSO

それよかBGのマック版をだせやゴラァ! 英語版だと2までマックで出てんぞゴラァ!!

なめんなセガ!!
242名無しさんの野望:02/01/05 19:19 ID:XsUkMmvx
ところで
アクティヴィジョン・ジャパンの
「Interstate'76日本語版」は漏れの知る限り最強の日本語版だ!
翻訳の妙味とハマり過ぎな吹き替えはネイティブ言語でのプレイの有り難味を
再確認させてくれた。ローカライズの極み・真髄がここにある! 他社も見習え!
しかし続編の「I'82」はほったらかしだが。
入手困難な古ゲーの話で恐縮だが。
243名無しさんの野望:02/01/06 00:02 ID:W/swgkqv
AvsP2もどうなる事やら.
244名無しさんの野望:02/01/06 00:09 ID:peaXphER
>>243
人間の悲鳴も吹き替えするんかな。
どんな出来になるのか、今から楽しみだよ(ケッ
245名無しさんの野望:02/01/06 00:10 ID:W+Dq7tG9
マッキントッシュでPCゲームやるのがおかしいんだよ!
246名無しさんの野望:02/01/06 01:38 ID:ued41Vea
>>245
禿同。
マック野郎は絵でも描いとけ。
247名無しさんの野望:02/01/06 01:53 ID:LwBo+shB
>>242
>「Interstate'76日本語版」は漏れの知る限り最強の日本語版だ!

私もそう思います。でも日本じゃああいう外国風味のシャレのきいたゲーム
ってウケないんですよねー。昔の外国テレビシリーズをパクリまくってて
大好きだったのに。そういう意味で「ノーワンリブスフォーエバー日本語版」
も大好き。カプコンは「AVP2」も日本語化せずに、ほったらかしなんだろうなぁ。
他社が版権買って欲しかったがそりゃ無理か・・・。アーケードでもカプコン
出してたし・・・。
248社員:02/01/06 09:03 ID:MOfcQW3T
おめーらウザ過ぎだゴルァ!!
ACCSで一番えれーのはうちなんだよ!(プ
http://www.accsjp.or.jp/member.html
249冬休みだねぇ:02/01/06 09:31 ID:4QKpF4ue
社員じゃなくて厨房に100ガメラ。
250名無しさんの野望:02/01/06 09:33 ID:fLAev6Qn
社員、且つ厨房という可能性も否定出来ない(w
251名無しさんの野望:02/01/07 16:20 ID:27w2xd22
あげます。
252名無しさんの野望:02/01/07 16:31 ID:P+AeanwI
というか英語が出来ないやつは搾取されとけ
253名無しさん:02/01/07 16:31 ID:kaQr+BLi
日本語版出さないから搾取すらしてもらえない。
254名無しさんの野望:02/01/07 17:06 ID:3OeUdN5j
とりあえずカプコンは要らん。
255名無しさんの野望:02/01/08 06:10 ID:rFl3vFPh
イマジニア EA MQ 等 <ローカライザ
     カ プ コ ソ  <中間搾取業者

    …お分かりですか? お分かりですね。
256名無しさんの野望:02/01/08 06:41 ID:9gvANEr+
カプコソ=チンカス

これで手を打とう。
257名無しさんの野望:02/01/10 23:18 ID:YbMMXqPt
アンチカプコン必死すぎるぞ(w
258名無しさんの野望:02/01/10 23:26 ID:ydwt/MRm
名前カプコソじゃなくて
カプクソにしたら?
259名無しさんの野望:02/01/11 12:50 ID:+Nibsq3j
>>257
社員ハッケソ
260名無しさん:02/01/11 12:51 ID:r8xoJgkD
>>257
裏2chにひっかかってんなよ。ロリコン
261名無しさんの野望:02/01/11 12:57 ID:sTbZKnBQ
イマジニア<EAジャパン<....<P&A<.....<マイクソマウス=カプコン
262名無しさんの野望:02/01/11 13:02 ID:Out21vE3
>>261
企業の優劣を付ける前に不等号の勉強しようね。
263 :02/01/11 13:15 ID:+ylbHESs
EASはいい加減にWestwoodへの冷遇を見直してくれないかなー。
・Tiberian Sun発売/あまり宣伝しない → 売れない
・Red Alert2発売/ほとんど宣伝しない → ますます売れない
・Emperor発売/滅多に宣伝しない → まったく売れない

悪循環してるっつーの。売る気がないなら他の会社に譲ってやってくれ。
Red Alert2なんて世界的には発売後1週間で100万本売り上げてる超人気ゲームなのに
EASの怠慢のせいで日本人ユーザーなんて数えるほどしかいないよ。
ズーあたりが手がけてくれたらもっと良くなったろうに。
264westwoodファン:02/01/11 13:42 ID:SJbiyL2p
そういやそうですね。
最近westwoodがパッとしないので残念だったんですがEAのせいだったのか。
265名無しさんの野望:02/01/11 14:38 ID:oYL8qHx4
さて、次はMOHAAかシムピか・・・
カプコンが手出すゲームは自分の趣味にあってない所が救いかな
266名無しさんの野望:02/01/11 15:28 ID:no/nZ31e
電話口で自分から名乗らない。DQNなカプコンPCサポメンバー

社会人としての常識から、再教育する必要がある
267名無しさんの野望:02/01/12 02:25 ID:lskRVRIo
>>259-260
ウワァ・・・
268名無しさんの野望:02/01/12 13:14 ID:YeZ6j5ak
カプはドキュソということでファイナルアンサー?
269A5:02/01/12 13:15 ID:1zhPpHdW
>>261
ワラタ
270名無しさんの野望:02/01/13 20:39 ID:9t+x6JRr
ひきこもりの為のすれ
271名無しさんの野望:02/01/13 20:55 ID:mSJy7zxm
268はドキュン
272名無しさんの野望:02/01/13 23:24 ID:7ZTxV4+r
>>270>>271
日曜厨房達は早く寝れ
273名無しさんの野望:02/01/14 04:22 ID:rRrluSFi
omaegana
274名無しさんの野望:02/01/14 05:14 ID:oLMzvKVp
日本語すべきところと英語のままにしとくべき所を考えて欲しかった。

原文の地名がわからないので、外人さんにつぎ行きたいところ教えるのも一苦労。
My diablo2 is japanese diablo2.
って言ったら文法おかしいけど、理解してくれたけど。
確か、stony fieldだっけ?ケルンがある所。岩野原ってのは直訳しすぎやで。
いくらなんでもさぁ…。
大抵、テンキーの1(ふぉろみ〜ボタン)押してついて来てもらうけどさ。
275486dx:02/01/14 18:24 ID:lkU/5d75
友人のかったエンパイアアースの説明書を見て絶句。これなら英語版マニュアルのほうが
ましなんじゃ・・・。十分の一以下の厚さのマニュアルにするとは・・・。
276名無しさんの野望:02/01/14 20:47 ID:Fj90mQnI
お前ら要望が多すぎ
贅沢なんだよ
277名無しさんの野望:02/01/14 20:59 ID:gIQbk0HF
カプコンはやる事がダメすぎ
最悪なんだよ
278名無しさんの野望:02/01/14 21:27 ID:r5KBJHqs
今度は何のゲームやるつもりかな?
気になってしゃーない。
もちろん悪い意味で。
しょぉーりゅぅ−けんっ♪
279名無しさん:02/01/14 21:38 ID:vtioNtNq
お願いですからCiv3にだけは手を出さないでください。ナムナム
280名無しさんの野望:02/01/14 22:23 ID:sGdxBZWc
チェックしてるソフトの代理店にだけはなって欲しくないなぁ…
281名無しさんの野望:02/01/14 22:48 ID:ekKijSs8
カプコン次はィノクライシス2とかやるんだべ?
当分平和と・・・
282名無しさんの野望:02/01/14 23:20 ID:LGYrrtdK
■マイクロマウス
日本語マニュアルの翻訳が徹底していて、安心して買える。
但し、パッチ関係はup遅い。
■サイバーフロント
Swatシリーズでの完全日本語ではお世話になる。
Nolfでは丁寧な日本語訳。表示に難ありだが許せるか。
■イマジニア
軍事関係のソフトは徹底したマニュアル。ココまでやるかの職人芸。
OFPでもココまでやるかの徹底ぶり。今一番期待!
■P&A
マックスペインでのWeb上での日本語翻訳を実現!
その節はお世話になる。
SoFはマニュアル薄いが情報早かったのでオッケー。
■カプコン
カプコンのゲームは一切購入していない。=魅力無い。
版権を買っている今は不安がいっぱい。
頼むからチェックしているソフトは止めといてくれ。
特にMMORPGとか。
283名無しさんの野望:02/01/14 23:26 ID:LGYrrtdK
■UBI
Web情報が一切役に立たない。やる気あるのか?
■SEGA
バルターズゲートでの完全日本語翻訳での実績あり。
サポートもまあまあ。
しかしあまり本腰を入れすぎるとこけそう。
■ENIX
DF始め、糞ゲーばかり。もう止めとけ。
284名無しさんの野望:02/01/14 23:36 ID:qdPKGh8n
>ユービーアイ
本家Ubiの活動が去年中頃から活性化していて、日本法人ができたのも
たぶんその一環なんでしょうが、今のところ力不足はあきらかで
かえってUbi離れを促進してしまいそうです。
しかしUbiは去年からRTSの良作・名作をいくつか出しているので
日本法人がだらしないからといって見限らず、ゲームそのものの出来を試して欲しいですね。

来月にまたDark PlanetというSFものRTSがでます。
情報がほとんどないので、まだ出来の方はなんとも言えませんが。
285名無しさんの野望:02/01/14 23:40 ID:LGYrrtdK
>>284
Ghost Reconは期待してるよー!
完全日本語版、どうなるんだろうか?出来はいかに?
286名無しさんの野望:02/01/15 12:20 ID:GZLHy55r
>>282
マイクロマウス→メディアクエスト(MQ)の間違いでは?

■マイクロマウス
ソフト自体の日本語化はせずにテキストを翻訳した小冊子をつけるという手法。
へたな日本語化をするより個人的にはいい、と思うがこの板でよく叩かれる。
価格設定に難あり。パッケージデザイン・サイトデザインのセンスは皆無。
287名無しさんの野望:02/01/15 18:59 ID:Thfgt3Vo
つーかこのスレはサゲの方向でお願いします
288|'∀'):02/01/16 13:50 ID:HRspFr0M
カプコンはPCゲームは比較的新参なので
長い目で見守っていきましょう。
まあ強さキャップはアレでしたけど。
289名無しさんの野望:02/01/16 19:20 ID:PlwykAXJ
新参って言ってもな〜
もう3,4年じゃない?
290名無しさんの野望:02/01/17 00:35 ID:yvdsxCTj
>>282、283
なにげに役立つ一覧表だな。
UbiはGhost Recon次第かな?
291486dx:02/01/17 00:38 ID:hvsObkqG
ツクダーシナジーはへんなADVをいきなり大量に吹き替えして売り出したのは
なにか深い考えがあったのだろうか?
292名無しさんの野望:02/01/17 00:42 ID:9IJyRuxN
あげんな ぼけ
293名無しさんの野望:02/01/17 00:47 ID:0ZonsX3t
>>292
我らの神カプコン社員降臨。
294名無しさんの野望:02/01/17 00:56 ID:9IJyRuxN
>>293
う わ ぁ ・ ・ ・
295名無しさんの野望:02/01/17 01:00 ID:PUuN4gN8
age
296名無しさんの野望:02/01/17 08:43 ID:n9wxWW7H
カプコン&メディアカイトのタッグも最悪。
バイオハザード3での失態は記憶に新しいところ。
ディノクライシス2に期待しているが心配。
297名無しさんの野望:02/01/17 08:45 ID:N42PdYvQ
カプコンは一生、カプセルコンピュータに籠もっていてください。
298マイケル:02/01/17 09:19 ID:VGib/nfb
でもイマジニアもP&Aもパソコンゲーム撤退だよね・・・
299名無しさんの野望:02/01/17 09:32 ID:n9wxWW7H
>>298
マジ?情報ソース求む!
300マイケル:02/01/17 09:42 ID:VGib/nfb
P&Aは「ペイントショッププロ」が当たってゲームは終了。契約しちゃった「ウルフェンシュタイン」と「デュークニュッカム」は発売。「シリアスサム2」は前作が思いのほか売れたので、まだ撤退が本格的になる前に小銭稼ぎ。
イマジニアは上から「アイモード用コンテンツへ移行せよ」の号令がかかり、縮小→終了。
「オペレーションフラッシュポイント」は日本語版開発不可能ではなく、開発中止が真相。「ブレードアンドダークネス」は終了間際なので、途中でやめるより、出しちゃえという方向。

残念ながらソースは無し。スマソ。
でも今年の動きを冷静に見ていればすぐに分かるよ。
今年もパソコンゲームで頑張るのは4ゲーマーに宣伝出して、バナー(?)出してるメーカーだけだと思うよ。
301マイケル:02/01/17 09:44 ID:VGib/nfb
分かりにくくてゴメン、「ブレードアンドダクネス」が終了なのではなくて、開発が終了間際なの。
ひょっとしたらコレも中止かもよ?
302名無しさんの野望:02/01/17 09:46 ID:8TZGBTOo
ブレードオブダークネス。

あと>>300は大ウソ。
303マイケル:02/01/17 10:01 ID:VGib/nfb
>302
正直、スマン

あくまでもソースは無しだから、独自で判断してちょんまげ。
304名無しさんの野望:02/01/17 10:40 ID:rMuoachG
>>291
ツクダはアレだ
昔からTRPGちまちまリリースしたりとか、日本じゃイマイチ一般認知度が低いよ
うなゲームやオモチャをコソーリだすという会社伝統の体質か
問題はコソーリてとこだ、バンダイみたいにガシガシ宣伝しないし
宣伝費がないのかもしれんが……
305 :02/01/17 10:56 ID:QWfzH2Xv
もし本当にイマジニアが撤退するとなると
マイト&マジック、ヒーローズはどうなるんだろうか。
どっちも日本語版が出るのが遅いからいつも英語版買ってクリアしてるけど。

最後に買ったのはアーマゲドンブレード日本語版だったかな。
むしろこれより2本目のシャドウオブデスを出せよ、と思った。
306名無しさんの野望:02/01/17 11:14 ID:lgYNe2t/
>>300
情報サンクス。
しかしあれだな、OPFの場合は確かにそんな気がする。
わざわざ現地に行かなくても作業できるだろって気がする。
イマジニアには期待していたのにな。
という事は、益々カプコンが版権買い捲りそう。オ、オソロシ。
307マイケル:02/01/17 11:16 ID:VGib/nfb
おそらくカプコンは海外のX-BOXタイトルをローカライズして出す時のために、有力タイトルを持つ会社とコネを作ってるんだと思われ。
だから全然売れないPCゲームはハナから眼中に無いのでしょう。

イマジニアはP&Aみたいに突然終了ではなくて、徐々に縮小→終了なので人気タイトルは出るんじゃないでしょうか?
「コリンマクレー3」もやる気みたいだし。
308名無しさんの野望:02/01/17 11:22 ID:tzwNwwXg
CPU、ビデオカード業界大変だな(ワラ
309名無しさんの野望:02/01/17 11:27 ID:lgYNe2t/
そういえばSOF2の発売元。1を出したP&Aじゃなく
サイバーフロントだな。珍しいなこういう事は。

310マイケル:02/01/17 11:35 ID:VGib/nfb
サイバーフロント、イマジニア、ズー(M3)の3社はバックの会社がデカいからお金にモノを言わせてガンガン有力タイトルを取れるし、広告も出せる。
イマジニアを除く2社と、マイペースなEASが主力会社になるんじゃないでしょうか?
特に自社流通を持っているEASが最も有力な感じ。
メディアクエストとかマイクロマウスがすでにEAS経由でタイトルを発売してるし。
311名無しさんの野望:02/01/17 11:36 ID:Nj5UtoCr
結局日本はTVゲームの国。PCゲーは沙汰される運命なのか。
こんな時期にカプが割り込んで、適当な仕事でPCゲーの信頼を落とし
こんな時期こそ大事にすべきユーザーを確実に減らした。
この罪は我々にとってはかりしれんぞ。
312名無しさんの野望:02/01/17 11:37 ID:lgYNe2t/
EAS。もっとマシなwebサイト作ってくれ。
313マイケル:02/01/17 11:54 ID:VGib/nfb
海外のPCゲームメーカーはX-BOX市場の様子を見ながら、一応X-BOX用タイトルは準備しておく、という体勢のようです。
X-BOXが盛り上がるにつれ、PCゲームはますますシボんで行ってしまうのでしょうね。
「トラブルはパッチで修正」という、いつもの手はX-BOXでは使えないからマスターアップまでの時間は多少長くなるかもしれないけど、みんな動作環境同じだから発売後のサポートが楽でしょうし、インストールなどの手間も無く誰でも簡単にゲーム遊べますしね。
314名無しさんの野望:02/01/17 13:55 ID:xNUPbZbH
315 :02/01/17 14:19 ID:sg6aMYY6
>314

お前

Windows2000、XPでも動作するPCゲーム大公開スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1003515993/

ここでもはってたろ
316 :02/01/17 14:27 ID:QWfzH2Xv
>315
そこに限らず、昨日からあちこちにはってるんだよ。無視しとけ。
317名無しさんの野望:02/01/17 21:03 ID:CC56ERDu
>>300
イマジニアHPの新作予定を見たら
真実だと確信した。
さようならイマジニアYO!
318名無しさんの野望:02/01/17 21:06 ID:DLB58JNP
>>300,>>307 ENGAGED IMAGINIER!
IMAGINER IS HISTORY!
319名無しさんの野望:02/01/17 22:21 ID:pXSRmvTx
お前らが必死になってもやめねーよ(藁た
320名無しさんの野望:02/01/18 00:14 ID:w7H1sxlE
今度は評判のいい他社の悪口ですか(w
321名無しさんの野望:02/01/18 12:51 ID:t6akvpwY
カプ社員の工(略
322名無しさんの野望:02/01/18 21:57 ID:X69VRTWM
なんかこー
カプコン社員の宏作だとか
4げま社員の宏作とか

不穏な空気だな
323名無しさんの野望:02/01/19 01:13 ID:5h1VvZ95
全くだ
分かってないのはこのスレの住人なのに
324名無しさんの野望:02/01/22 01:40 ID:WJ15S/7j
じゃあなんでこんなスレが立つンだYO
アフォですか?
325名無しさんの野望:02/01/22 03:08 ID:ifO8AMI6
あえて、このスレで聞きます。
ずばり、日本語マニュアル版AVP2は、どんな感じっすか?
326名無しさんの野望:02/01/22 04:47 ID:65P56W/L
>>325
セーブデータ壊れてワヤ。
でも、多分俺だけの現象。鬱。
327名無しさんの野望:02/01/22 12:15 ID:fve3YUff
>>325
箱がペラペラなのでイヤ。値段が高いのでイヤ。
箱はサイバーフロントが最高!硬い。厚い。
328 :02/01/22 13:29 ID:/GcSyY7E
>326

わや、って・・・。
貴殿は北海道人か?
329名無しさんの野望:02/01/22 14:41 ID:E3I2P5BN
■カプコンはPCゲームから撤退してください。 お願いします。
330名無しさんの野望:02/01/22 18:04 ID:IzmQ/JWZ
カプコンの翻訳は本当にひどい出来だ。
カプコンの社員って大卒おるんか?
翻訳もろくにできんようなやつらが日本語版出すな。
331名無しさんの野望:02/01/22 18:41 ID:qITQnYqW
おらんしょ
332名無しさんの野望:02/01/22 19:01 ID:WVh3iEI0
>>329
私からもお願いしたいです。本当に撤退お願いします!!!

>>330
大卒でも英語分からない社員ばっかなのだろう。
というより最初から翻訳などやる気がないサギ会社。
「エンパイヤー・アース」も日本語版出すといいながら
おそらく中止がオチだろうな。
333名無しさんの野望:02/01/22 19:45 ID:w3eM1Bvx
イマジニア撤退は嘘だよ。マイケルの文章はなんと一年前イマジニア撤退の
うわさが流れた時の文章のほとんどコピペだね。
334名無しさんの野望:02/01/22 21:15 ID:/S3rpKQy
>> 333
これ↓だね。

>イマジニア株式会社は、本日付けの日本経済新聞の報道に対して、
>「“パソコン用ソフト開発から撤退する”の報道はまったくの誤り。
>PCゲームの開発は今後も変わらず行なっていく」とコメントした。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010423/nikkei.htm
335325:02/01/22 23:30 ID:lD47fdgC
AVP2についての情報どうも。
でも、肝心の日本語マニュアルの出来についての情報が…。
やっぱり、ペラッペラですか?
ミッション翻訳なんかも全く無し?
336名無しさんの野望:02/01/22 23:41 ID:4/Ob6S3n
>>282,283を見ると、マイクロマウスはマシなほうか?と思えてきた。
パッチ情報も日本語で書いてあったし(修正箇所など

Spec Opsのマニュアル見ると、ミッション内容もちゃんと翻訳してあるし。
ちょっと不自然なとこもあるが・・。英語版マニュアルらしきものもついてるしな。
だが、今現在発売されているタイトルはわからん。
337名無しさんの野望:02/01/23 03:44 ID:QoE1Cglg
ドキュソ度ではいい勝負だろうな
338名無しさんの野望:02/01/23 07:58 ID:5Ubr/zGO
>>334
誰だ!社会現象まで巻き起こした奴は?
恐ろしき2CH。
339強さキャップ:02/01/23 08:04 ID:X1xQHCxn
人件費削減の為、中国人に翻訳させてます
340名無しさんの野望:02/01/23 08:16 ID:T/LiafA9
ゲーム会社が翻訳する訳ねーだろ。
販売代理店がやるのは、翻訳してパッケージをリリースするかの判断だけ。
341 :02/01/23 09:06 ID:BvmFvS3i
>>340
最終的な判断はカプコソでしょ?
チェックもしないで出すわけなかろう
342名無しさんの野望:02/01/23 11:00 ID:SiR4l/HE
>>341
の割にはDiablo2は糞。
343名無しさんの野望:02/01/23 11:09 ID:SiR4l/HE
>>334
しかしドリームキャストの時もそうだが
とりあえず否定して、後から「やっぱり事実だよーん。」
てな感じに思えて仕方が無い。
344名無しさんの野望:02/01/23 12:29 ID:h0qRbaUO
>>336
cf: >>286
345(д):02/01/23 15:24 ID:6D7hqTKh
Tribes2のカプ代理店版買って、マニュアルの糞さに驚愕。

AvsP2は教訓を生かし、カプ蹴って輸入版買いました。

もう二度とカプ代理店版は買いません。友人にも勧めません。
346名無しさんの野望:02/01/23 15:38 ID:8gb2K8bl
>>345
そうそう。そうやってみんなでカプを淘汰させるのだ。
つーか消費者として当然の選択だけどね。
347マイケル:02/01/23 16:45 ID:eSKkQP7X
カプコンはパソコンゲームフロアに営業に行かない。
単純にパソコンゲーム担当の人間がいなくて限られた店舗にしか行けていないのか、最初から営業する気が無く、パソコンゲームをその程度にしか見ていないのか。
売りっぱなしなカプコンの姿勢はお店からの評判も悪い。

ちなみに「4ゲーマー」の「カプコンだけ別格な場所にあるエンパイアアースバナー(FLASHのやつ)」は、「あのスペースは幾ら払ったら取れるのか?」というカプコンの一言により特別に用意された特等席。
348名無しさんの野望:02/01/23 16:52 ID:+eW8hxXr
>>347
とりあえず、改行入れて書け。
349マイケル:02/01/23 16:55 ID:eSKkQP7X
あんまり書き込み慣れてないので読みづらくてゴメンね。
350名無しさんの野望:02/01/23 17:13 ID:h0qRbaUO
>>349
妙に信憑性のありそうな話題なもので内容的には大変興味深く読ませていただいておりやす。
351名無しさんの野望:02/01/24 04:08 ID:NES44OX8
クソ翻訳マヌアルage
352名無しさんの野望:02/01/24 06:42 ID:fHAn3VfD
>>344
悪い、見逃してた。
>パッケージデザイン・サイトデザインのセンスは皆無。
これは同意。まあ、価格が安くなればこれらの問題はどうでもいい。
353名無しさんの野望:02/01/24 09:52 ID:rhJ35Pz4
>あのスペースは幾ら払ったら取れるのか?

ここで禿げしくワラタ
354名無しさんの野望:02/01/25 00:56 ID:WTpFDCiB
嫌なんだったらやるな ボケども
影でこそこそと ひきこもりうざい
355名無しさんの野望:02/01/25 02:13 ID:olRdg5WK
>>354
だから今回買わなかったしこれからも買わない
356名無しさんの野望:02/01/25 03:26 ID:Wpx/7iKX
カプコン・・・マジでPCゲームから撤退してください。 おながいします。
357名無しさんの野望:02/01/25 20:39 ID:rC0ktld0
社員ハッケソ!!(・∀・)

あのな、ドキュソのお前にもわかるように解説してやるよ。
みんな嫌だからとか、そういうツマラン理由で言ってるんじゃねーんだよ。
オリジナルの質を落とされたりすると、PCゲー業界にとっても良くないんだよ。
もっと全体を見れて物事を判断できるようになりましょうね( ´_ゝ`)
つかスレ読んで、そのくらいは理解しろやヴォケサックが(ワラ
358357:02/01/25 20:40 ID:rC0ktld0
スマソ引用符忘れた。
>354へのレスね。
359名無しさんの野望:02/01/25 20:43 ID:Zycz2Q2L
>>354
カプ糞に直接抗議のメールを送りましたが何か?


・・・レスなど来るわけ無いけどね。何せカプ糞だから。
360名無しさんの野望:02/01/25 21:25 ID:XeJ/RWM+
はいはい 厨房丸出し
アホはかまってられないのでもう来ないようにしよっと
361名無しさんの野望:02/01/25 21:33 ID:olRdg5WK
AvsP2、メジャータイトルなせいか中途半端によく売れてるみたいだね…
これで勘違いして益々増長するんだろうなぁ…カプコン
362名無しさんの野望:02/01/25 21:41 ID:oiYZtpVj
ミッション翻訳も無いの?AVP2?
もしそうなら、マイクソマウスよりひどいな・・・。
363名無しさんの野望:02/01/25 21:52 ID:XiINuGF3
AvP2はマニュアルが薄くて内容もペラペラらしいな
わしはカプコンには期待してないので輸入版買ったが
輸入版発売11月 代理店版1月でこの空間がそんなマニュアルのせいだとしたら
なんだかなって感じだが・・

なんか最近のカプコンは口だけだ・・

なんか嫌なら買うなって書いてる人がいるが実際もうカプコンのは買う気は起きないよ

ただ代理店版が駄目だといってないので勘違いしないように
あくまでカプコンがだめカプコンがやらなければほかのメーカーがもっと
ちゃんとしたローカライズやサポートしてくれるかもしれないのに
いい加減なカプコンがやたらと版権だけ買い小銭稼ぎよろしくと
いい加減な販売方法されるのが嫌だしカプコンのメーカー名につられて
買ったユーザーが失望したりして結果的にユーザーの減少になるのは
勘弁して欲しいしな
364名無しさんの野望:02/01/25 22:40 ID:1kab7xNP
じゃあ買うな
365名無しさんの野望:02/01/25 22:58 ID:cOztLbB9
日本語マニュアルだけ売ればイイじゃん.一部105円くらいで.
そんな突っ込みもやむないくらいにミもフタも無い売り方が問題なのだ
366名無しさんの野望:02/01/25 23:05 ID:olRdg5WK
>>364
だから買ってないって
367名無しさんの野望:02/01/26 00:40 ID:1Rcpz1Yt
エンパイアアース、買ってから気が付いたんだけどカプコンでした。
開ける時、箱の右上に禍々しいロゴを発見し軽く鬱になったが、気を取り直して
中身をズルリと引き出してみる。おぉ、ブ厚いマニュアルと数枚のペラペラ。
今回はカプコンもまぁまぁマトモな商売したのか、とか一瞬でも思ったのが間違いでした。
そのブ厚いのは異国の言葉で書かれてましたね。
「おい!ローマ字なんだろ!?実は日本語訳した上で RO-MA ji nandaroooooo!!?」
とか小一時間問い詰めてみたり(箱に)しましたが、やっぱ完全英語版でした。
ペラペラは定番の保証書とかユーザー登録かと思ったら、実はそのペラペラこそが
天下のカプコン様が御創りあそばされた、日本語「超」簡易マニュアル。

別に、英語版より余計に金払ったのが悔しいワケじゃないです。
あんなゴミ会社の人間に、何千円かオレの金でメシを喰わせるのに腹が立つだけです。

368 :02/01/26 00:45 ID:KnGZMqH7
マジですか(;´Д`)
マイクロソフト版のエイジオブエンパイアのマニュアルは分厚くて
寝る前とかよく読んでたな。

今までどーでもいいとか思ってたけど、考えが変わった
カプコン、家庭用ゲームだけつくっとけ
369名無しさんの野望:02/01/26 01:10 ID:0/g9jtTQ
カプコンのマニュアルはほんと酷いよ
スローンダークネス買ったけどスペルの表記が間違いだらけ
スペルの効果が間違ってるわ使えるキャラも間違ってるわでさすがにあきれた

カプコンの文句にだったら買うなとかいってるやつに一言!
別に代理店カプコンのゲームなんか買う気なんかない!
ただカプコンが版権買っためにせっかくの優良ゲームが
汚い商法で食いつぶされるのが嫌なだけなのさ!!
370367:02/01/26 01:17 ID:1Rcpz1Yt
カプコンは 「箱を」 完全日本語版にするのに忙しいらしいです。

やったー 箱が日本語化されてるぅぅーーーーー・・・ シクシク・・・
371名無しさんの野望:02/01/26 01:41 ID:KB66NXzk
TRIBES2買ったけどたしかにやり方はファンサイトで学んだなー
BBSとかも初歩的なこと聞いてくる人多かったよ。
372名無しさんの野望:02/01/26 01:50 ID:U5GszNG1
上の方でイマジニア撤退の話がでてたが、あながちウソではないよ。
もうPC部署自体なくなったし、元部署のヒトもアイモードコンテンツ作成に移行。
ミサワも今きついんで、完全撤退ではないけど実質そうだって。
373名無しさんの野望:02/01/26 01:50 ID:zPAJZ/M3
>>369
カプコンが関わると面白い海外PCゲームまでもが???になってしまう・・・
せっかく面白い海外PCゲームなのに全然???になってしまう。
もし、オペレーションフラッシュポイントがカプコンから発売されたらどうなっていた事か・・・
374名無しさんの野望:02/01/26 03:35 ID:ruLLakGP
AvP2日本語マニュアル版買おうと思ったけど、輸入版にしよっと。
375名無しさんの野望:02/01/26 05:30 ID:/0O8+Xxz
Warcraft3はどうなるんだろうね。
Dia2はカプコンが手がけたから、これもカプコンなのかな。
でもまあこのゲームはどこが手がけても一部マニアにしか受けずに終わる気がする。
376>:02/01/26 09:09 ID:456Pr/6+
多分カプコンだよブリザード関係はそうなりそうだ
まぁ唯一ブリザードのだけは日本語化してくれそうな気がするが
Dia2みたくなるかもしれんがな

イマジニアイーサロードとか出してくれて好感あったんだけどな
そいえばアイドスもPS2に移行しそうだし期待のMQもXBOXのタイトル
作ってたりと妙な気配があるね・・
まじでカプコンしか代理店が無いって状況になったら国内のPCゲー市場も
終わりだな・・
377名無しさんの野望:02/01/26 09:17 ID:rEMAWZUW
カプコンはコンシューマだけやってれ!(w
378名無しさん:02/01/26 09:42 ID:mB8mT00R
>>カプコンしか代理店が無いって状況
その状況を作り出すために、
片っ端から版権取っていきます。
寡占状況になったら一切ローカライズせずに、
ペライ紙を数枚入れて9800円で売り出します。
379名無しさんの野望:02/01/26 10:58 ID:gjw9bTrl
ユーザーが出来る自衛策って、英語マスターして輸入盤買うってことか。
でもアルカナムの英語が楽勝になるには、どの程度の努力が必要だろう。
380名無しさんの野望:02/01/26 11:14 ID:sc5iB0AN
>>369
>カプコンが版権買っためにせっかくの優良ゲームが
>汚い商法で食いつぶされる

激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく同意!
381名無しさんの野望:02/01/26 11:16 ID:hx11obPG
カプコンごときで寡占状態などなるわけがない。
それが簡単に出来るぐらいならすでにその状態になっているはず。
現状でもEAやMQ、サイバーフロントあたりがいるし、
特にEAなどは会社規模とゲーム品質などから言ってカプコン
の足元にも及ばない。結局評判の悪い物は消えていく、それが
この業界の掟。でも悪い物でもそこそこ売れるのは厨房のせい・・・

カプコンの名前で糞ソフト買っている厨房こそ逝ってよし!!
382名無しさんの野望:02/01/26 13:00 ID:yUhnMaRc
漏れは英語も含めて洋ゲーの雰囲気が好きなので、
よほど気に入ったもの以外は日本語版を滅多に買わない派だが、
カプは妙な誤解を生む温床になりそうなので逝ってよし。
もっと気合入れて仕事しろ。

>>364
そんな反論しかできない自分を哀れんで死ね( ´,_ゝ`)プッププププ
383名無しさんの野望:02/01/26 15:06 ID:/CvGA6Yf
さすがカプコン!ってゲームは無いのかよ?
384名無しさんの野望:02/01/26 15:26 ID:M1x+O3o4
>>383
あったらそもそもこんなに叩かれてません。
というか擁護すべき点が見当たらないのがミスターパーフェクト。
385名無しさん:02/01/26 15:47 ID:mB8mT00R
カプコンは、
ようこそ画面
とか訳すタイプ。
386名無しさんの野望:02/01/26 16:06 ID:uuelIEzY
>>385
Welcome/Welcoming Screen かな、元は。そりゃ叩かれるわな…
387名無しさんの野望:02/01/26 16:38 ID:1JV1g0W2
間違ってカプコン版買っちゃった人も、ちゃんと登録ハガキに
問題点を書き連ねて送ってやってね。
所詮、何もしないよりマシって程度だけど…
388名無しさんの野望:02/01/26 16:40 ID:yKbTTA7z
株主には「カプコンはディアブロ2をはじめとしてPCゲームにも力を入れていきます!」と、
あの岡本常務が力いっぱい言ってたなあ(遠い目)。

MQやサイバーフロントやらEASに比べて、カプコン金持ちだからなあ、いいゲームは
みんなお金つんで版権買いとって、へぼい翻訳あるいは手抜き&予算ケチまくった
日本版売って、そして日本のPCゲーム業界を廃れさせていくんだろうなあ。

なんとか改心させられないもんかなあ....
389名無しさんの野望:02/01/26 16:44 ID:a9s4hlmu
これ画面むちゃくちゃ汚いけど誰か買う人いる?
http://www.4gamer.net/shots/shots_dino1.html
390名無しさんの野望:02/01/26 17:24 ID:tU2tTn3k
>>389
何これ…こんなの商品として売ろうとしてるのか?
391名無しさんの野望:02/01/26 18:23 ID:/QUKAVCf
>>367 つーか ID:1Rcpz1Ytさんが箱に小一時間
問い詰めてみちゃったりしてる姿は涙を誘い過ぎ…

私はDia2日本語版のトンチキ振りを目の当たりにして以来、
カプコソ様とはPCゲームにおいては極力疎遠でいようと固く固く
心の底から決め込んでおりましたが、こちらのスレを拝見するにつけ
私も微力ではありますが、とりあえずギコハニャ〜ン御立腹AAメールでも
送り付けときますです。
392名無しさんの野望:02/01/26 18:35 ID:hx11obPG
>>389
ディノ2は少しは期待してたんだけどなあー
まあ、放っておけばいいんじゃない。
どうせ厨房達は買うわけだし・・・
393名無しさんの野望:02/01/26 20:08 ID:l6nQoPyV
私もAvP2は好きなゲームだったので本当に失望しました。
今度からこのような場合に輸入版の販売元に日本の代理店をカプコンにするのは
やめてほしいってメールを今までの代理店版の出来を加えて出そうかと思う
のですが、こういうことしちゃっても大丈夫ですか?
394名無しさんの野望:02/01/26 20:22 ID:M1x+O3o4
ゲームメーカーに直接英語でメールするのは良いかもしれませんね。
カプコンには版権売らないで欲しいという要望で。
でも結局金積まれれば売るしかないだろうしなぁ。
395名無しさんの野望:02/01/26 20:23 ID:M1x+O3o4
書き込んでから気づいたけど389の画面に本気で萎えました(;´Д`)
396名無しさんの野望:02/01/26 20:45 ID:QvSTCWrc
マイ糞を超える糞っぷりって…
マイ糞の日本語マニュアルもペラいが必要最小限の事はキチンと書いてあるのになぁ。
本当に、上のヤツがちょっと洋ゲーが好きだからって代理販売にまで手を出されては迷惑だわ。
397名無しさんの野望:02/01/26 20:45 ID:m3kAWEBt
厨房達はpcゲーではやらんでしょ。デノ2
398>389:02/01/26 20:55 ID:eJKtpDw9
高解消度に対応って・・ただ対応すれば良いってもんではないだろう・・
まぁ買わないが
399 :02/01/26 21:00 ID:KnGZMqH7
>389

の画面って、キャラクタ以外ぼけまくってるね
素直に家庭用(以下略
400名無しさんの野望:02/01/26 21:22 ID:hx11obPG
背景がぼけていると言えば、セガの「サクラ大戦2」、アンバランスの
「電車でGO!プロフェッショナル仕様」とあと名前は忘れたがシャベル
カーを運転するゲームなどあった。何もディノ2に限ったことではないし、
CSやアーケードから移植するゲームってこんなものですよ。
特にカプ糞に背景画面をPC用に作り直せといっても、和訳すら出来ない
無能社員達に何が出来るか。幸い私はカプコンソフトでお金を出した
ソフトが今まで一本もないので被害は受けていないけどね。
401 :02/01/26 21:26 ID:KnGZMqH7
カプコンも昔は良質なPCソフト出してたのになあ・・・

いや、「スーパーパズルファイター2X」しか買ってないけど(笑)
PC専用モードがついてたため、なかなか面白かった。

今は昔か
402名無しさんの野望:02/01/26 21:36 ID:9uxfZvlh
389の画像がおかしいのはキャプった奴のビデオカードがおかしいだけ
俺のPCだと鮮明にでてるよ これは買い
403名無しさんの野望:02/01/26 21:38 ID:iQtsGCFS
俺のも綺麗
404名無しさんの野望:02/01/26 21:48 ID:hx11obPG
>>402-403
これを綺麗に思えるとは幸せだね。プププッ

405名無しさんの野望:02/01/26 21:54 ID:LAHunQ9f
別に無理に煽ることはないッス。ッス。
406名無しさんの野望:02/01/26 21:59 ID:qUE/WkV9
PC版ディノ2はキャラだけ高解像度に対応していて背景はPSのままだから、
解像度を上げるとどんなビデオカードでも背景はぼやけるみたいだよ。
どこかのサイトに書いていた。
407名無しさんの野望:02/01/26 22:31 ID:1juP/s5I
>>404
ツレタ!!
408名無しさんの野望:02/01/26 22:56 ID:wNNIxGpj
アルカナムの日本語マニュアルはどうよ?
誰か買っちまった人いる?
409名無しさんの野望:02/01/26 23:35 ID:N9oCpaFL
俺アルカナムスレロムってたけど、マニュアル自体はそれほど悪くない
みたいよ。でもあのソフトを楽しむのには英語のマニュアルぐらい物ともしない
英語力が必要みたい。つまり「英語は多少読めるけどやっぱ日本語のほうが
意味わかるし」って人間にはマニュアルは無用の長物。自分で読みゃいいから。
そして日本語版じゃなきゃさっぱり意味わからんって人は、マニュアルは助かるが
本編が理解不能。
410名無しさんの野望:02/01/27 00:44 ID:Gde8ymPH
今年からカプコンはPCでも力入れていきます!

sて力が入ったのはどのへん?
オフィシャルページでパッチ情報ぐらいは乗っけた事か?(w


さらにオリジナルタイトルも開発中・・

レインガルド2か?(苦笑)
411名無しさんの野望:02/01/27 00:54 ID:4KTcA5H7
自社開発なら何やってもらっても関係ないから良いんだけどさ…
海外タイトルを汚すのだけはやめて欲しいんだよ…本当に…
412名無しさんの野望:02/01/27 01:23 ID:rQZk9S1O
FPS系なんか特に日本語マニュアルなんかいらんだろ。

とはいえ、たかいな〜
普通輸入版より国内の販売代理店版のほうが安くなるか同じ位なのだが
カプコンは高くなるんだよな、ぺらぺらのマニュアルつくだけで。
ネットで調べられるような内容だしな

マニュアルのできとしては
イマジニア>MICROMOUSE>................>サイバーフロント>カプコン
EA、UBI、EIDOSなどは別格ということで

どうせ高くなら日本語版にしてほしい。
413名無しさんの野望:02/01/27 01:35 ID:J4X9M7EU
カプとは関係ないけど、サイバーフロントのやった
ヴァンパイアマスカレードの移植にはマイッタ。
本編はまぁまぁうまく訳せてたりしてヨカタのに
インターネット経由のマルチプレイの部分をソックリ取りのぞきやがった。
箱にも一言も書いてないし、雑誌の紹介記事やカタログにも書いてない…。
マルチプレイに期待して買ったのに…。金返せ!
414名無しさんの野望:02/01/27 07:51 ID:czDo3u7C
糞カプコンのDia2LoD買ったらCDキー無効だって言われた(藁
結局クラック落として使ってるよ
ゲームなんて2度と買わねーあほくさ
415名無しさんの野望:02/01/27 08:12 ID:RFREdfBd
>>414
初回版Dia2の時にCDケースに張ってあるCDキーシールが
印刷が薄く雑だった為に、CDキー入力が出来ない人が多数いたのは
当時盛り上がった有名な話である。
噂では何もしなくてもこすれると消えるらしいので
上からシールを貼っておいたほうがいい。
あと、CDに不良品があり、一時回収騒ぎがあったのも記憶に新しい。
カプコソ最高!
416名無しさんの野望:02/01/27 10:41 ID:OjjWyYzp
むしろカプクソ
417名無しさんの野望:02/01/27 12:30 ID:F+fuyYc9
定期的に晒し叩きage
418名無しさんの野望:02/01/27 16:13 ID:tCBen5T8
いや SAGEでいいだろ こんな糞スレ(藁
419名無しさんの野望:02/01/27 17:07 ID:HCl2Au2J
age
420名無しさんの野望:02/01/27 18:20 ID:9kRo9rit
>>419
ぶん盲
421名無しさんの野望:02/01/27 18:25 ID:vcxmylrU
社員必死だな。
422名無しさんの野望:02/01/27 18:32 ID:hAK8PzA3
ぷ 何本気になってんの?(ww
423>413:02/01/27 19:56 ID:Ggqc1KnW
それはちょっとした誤解かも
まぁサイバーフロントも悪いんだけどウァンパイアは
元々マルチは通常はLANのみ対応だったんだよ。
っでネット経由のサービスはWON.Netを使わなければ行けなかった
しかし残念ながらこのWON.NETは日本語版には対応してなかった(出来なかった?)
のでマルチのやり方はあえて消したのかなと思うよ

でも一応それでは駄目かと思ったのかサイバーフロントもTWIMで対応させたよ
ネット経由のマルチをね、後KALIでも一応出来る。
しかし一番の問題はマルチが海外もだけど大して盛り上がらなかった事だね。

一応試した事あるけどあれはちょっと楽しめる感じではないし元々が
ゲームマスターが必要になってくる作りだけど
初期のままじゃマルチは楽しめるつくりでは無いのでマスターになりたいなら
自分でミッション作成ぐらいはしないと行けない・・
しかも余りお手軽じゃ無いしね。
MODに期待がかかってたゲームだけど実際はMODも盛り上がらなくて
Won.Netで最初のうちは積極的に紹介してたMODページも無くなったし
424名無しさんの野望 :02/01/27 20:41 ID:VMe54dk9

   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < カプコンはん もうかりまっか?
   /    ;つ \__________
  (人_つ_つ



425>424:02/01/27 22:23 ID:Ggqc1KnW
どうなんだろな実際自分で評判落としてるが
それでも良くわからないユーザーはカプコンの名前で買うのかね?

とりあえずエンパイアはログインでみると8000本ぐらい売れてるのか?

はぁ・・下手に儲けるとまた調子にのりそうだ・・
426名無しさんの野望:02/01/27 22:27 ID:lKBsVoQa
ま こんなとこでコソコソしてる奴は
人生の負け犬ってこった(ワラタ

sage
427名無しさんの野望:02/01/27 22:47 ID:2Up3V5FC
>>426
折角の休日なのにわざわざ会社の為に働いて大変ですね。
428名無しさんの野望:02/01/28 00:08 ID:xgBFr/uf
ぷー太郎は黙ってろよ(クス
429名無しさんの野望:02/01/28 04:35 ID:Oj4qk42Y
( ´,_ゝ`)プッ
430名無しさんの野望:02/01/28 13:23 ID:0dFBybAy
このめちゃめちゃ感じ悪い煽りはもしかして社員だったりするの?

晒しあげ
431名無しさんの野望:02/01/28 14:13 ID:Oj4qk42Y
スレの意図に添わずに反論してるヤシは当然社員しかイネェだろ。
ドキュソだから低脳な煽りしかできないらしい。

社員釣れまくりなので晒しage
432名無しさんの野望:02/01/28 16:23 ID:YMqfN8DC
おまえらsageしらないの?
初心者は恐いね〜
433名無しさんの野望:02/01/28 16:26 ID:Oj4qk42Y
432の脳内解説コーナー

age = 初心者
sage = 上級者
sage = 神
434名無しさんの野望:02/01/28 16:34 ID:GTjD75kg
そして433の脳内

432=厨房
433=神
435 :02/01/28 16:39 ID:fYVkCcvT
不毛だからやめれ
436名無しさんの野望:02/01/28 18:59 ID:KbjEg0j2
そろそろ本題に戻そうや
437名無しさんの野望:02/01/28 21:09 ID:AWe7+ulC
必死で本題に戻そうとする
アンチ必死だな!(藁藁
438名無しさんの野望:02/01/28 21:39 ID:KbjEg0j2
アンチなんて一人もいないと思われ。
いるのは粗悪な商品を売ろうとするチンカス会社を非難する人間だけ。
スレ読んでそれがわからないような読解力しかないわけだ。
さすが「ようこそ画面」だけはあるな。
439大阪府民:02/01/28 22:08 ID:O5gs1cKt
大阪の会社ってこんなんばっかりと思われそうで辛い。
頼むわ、こんな自分の会社の品位を下げるような書き込みすんなや。
同じ社会人として悲しくなるわ。



どうせ買わんけど。
440名無しさんの野望:02/01/28 22:20 ID:6z1RzpPz
そうそう。別にアンチカプコムな訳じゃないの。
東証第一部に上場している大企業様が、こんな拙いやり方で、海外PCゲーを代理販売している
のが許せないのよ。だからといって、小さい所がいい加減な仕事していい訳じゃないけど。
とにかく、カプコムのPCゲー担当部門、関連会社の職員連中は、マイクロマウスの福山敏博の
足指の間にたまった埃でも煎じて飲んで、心を入れ替えやがれ!と言いたいですね。ケッ!
441名無しさんの野望:02/01/28 23:29 ID:xcgm8dWr
きっと、最初のディアブロ2の回収騒ぎで、いきなりしょっぱなに予算使い果たして、
その損害を回収するために、お金かけずにクソなローカライズしているんだと思われ.....
442名無しさんの野望:02/01/28 23:43 ID:TCGQcbZ0
いやきっとPCのくそなローカライズ・・ってそもそもローカライズも
してないだろうがそれで稼いだ金でGCのバイオにでもまわしてんだろ
PCはCSのための布石・・・ってPCユーザーなめんなカプコン!
443名無しさんの野望:02/01/29 00:03 ID:8uc4iK3z
名作作ろうがクソゲー作ろうが自由だけどさ、
他の会社の作った名作をクソゲーに変えるのだけはやめてくれ。
444名無しさんの野望:02/01/29 00:19 ID:JjE1BYOr
>>442
三国志スレでも怒号が飛び交ってるけど、
所詮わしらPCゲーマーは搾取されるだけなのかのう。
ドブに投げ込んだ金はPS2で再利用されると(´Д`)
445名無しさんの野望:02/01/29 01:03 ID:7rqeHu1x
レインガルドが好きだった。
あっさり、終わってしまったが。
2出るなら間違いなく買うけど、2年はやって欲しい。
446名無しさんの野望:02/01/29 02:00 ID:+GF6bA7h
終了
447名無しさんの野望:02/01/29 02:05 ID:ZH+voC1e
アンチにかぎって自分はアンチじゃない!って言うんだよな
448名無しさんの野望:02/01/29 02:10 ID:8uc4iK3z
漏れはカプの格ゲーは好きだがなにか?
449名無しさんの野望:02/01/29 02:11 ID:TPtHtgBt
ガキンチョCS逝ってこい!
450ナノ好き厨房:02/01/29 02:59 ID:v053nkOV
スト2大好きだったけど。

確かに、エンパイアアースの代理販売はちょっとマズかったですね。マニュアルが簡易って
のは別にいいんだけど、別についていた攻略本みたいなやつが何だか書いてあること変でした。
AOCの23人進化のことを書いてあるし。本当に、ちゃんとEEをプレイして作ったのか、非常に
怪しいなと思いました。
451名無しさんの野望:02/01/29 13:32 ID:8uc4iK3z
age
452名無しさんの野望:02/01/29 15:57 ID:O0MOLCB3
社員必死…と(棒読
453名無しさんの野望:02/01/29 16:20 ID:5PK8yGtP
メール欄にわざわざageとか書いちゃって(プ
自作自演恥ずかしい!
454名無しさん:02/01/29 17:01 ID:xF0dK5M7
ご苦労様です。
IP漏れてますよ。
455名無しさんの野望:02/01/29 17:40 ID:O0MOLCB3
会社に迷惑かかるからIPくらいは隠そうね。
456名無しさんの野望:02/01/29 18:23 ID:K3uJcTNK
カプコンと書いて浜崎あゆみととく
その心は?
457名無しさんの野望:02/01/29 18:43 ID:wS+hrr12
(;゚∀゚) なになに?なんだろ ドキドキワクワク
458名無しさんの野望:02/01/29 18:47 ID:IdzCBQVY
454=455
459名無しさんの野望:02/01/29 18:54 ID:JWaKTUHb
>>456
売れてりゃよし。
460457:02/01/29 19:02 ID:0+o8vYci
>>459 Σ(;´Д`) …
461456:02/01/29 19:06 ID:K3uJcTNK
来てくれた(買ってくれた)ファン(ユーザー)の心を
あっさりと踏みにじる
462名無しさんの野望:02/01/29 19:21 ID:swL8lulh
>>461 (;´A`) つくづくカプコソって…

つぅか、漏れってウザイかな?
ID変わりまくりだし…
463457:02/01/29 19:22 ID:swL8lulh
>>462(;´Д`) 名前入れ忘れるし…
464名無しさんの野望:02/01/29 19:27 ID:O0MOLCB3
どうせ買わないからいいけどね。
つまらん煽りカマすのはいいが、2ちゃんねらーが本気になったら、
糞あゆ祭みたいなことになることは忘れないほうがいいと思われ(ワラ
465名無しさんの野望:02/01/29 19:55 ID:Tr0Ps4OP
ちゃんとした商品を出せばカプコンもここまで叩かれる事も無いだろうに…
466名無しさんの野望:02/01/29 20:01 ID:fxIdQ+RM
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___) DESERT EAGLEが
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ  最強なんだぜ!
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧ カプクソわしょーい
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
467名無しさんの野望:02/01/29 20:10 ID:vxtB222i
買わない奴が文句たれてんじゃねーよと煽ってみる(プ
マジレスすんなよ(藁
468名無しさんの野望:02/01/29 20:15 ID:v2kA6u83
頭悪い煽りだな
カプコン社員の程度が知れる(ワラワラ
469名無しさんの野望:02/01/29 20:20 ID:bkmNjMNt
でもマジでここまでレベルの低い煽りは久々だよ。
カプコンは小学生でも飼ってるのだろうか。
470名無しさんの野望:02/01/29 20:39 ID:TPtHtgBt
今後のPCゲーム発売予定を見ていると悲しくなったので今後新作ゲームは
CSに移行しようと思っています。だからカプ糞からおさらばだよ。

CS逝ってもカプ糞はいるけど絶対買いません!
471名無しさんの野望:02/01/29 20:52 ID:K3uJcTNK
関係無いけど今年出るPCゲームは
面白そうなの多いなと俺は思ってるんだが・・・

アンリアルU UT2 SOF2 Dungeon Siege
MoH サムセカンド DOOM4 マフィア GTA3
Q4 ・・・まぁどれを取ってもカプコンが代理店になった
ゲームは輸入版買うけどな・・・
472470:02/01/29 21:35 ID:TPtHtgBt
FPSやRTSは飽きました。最近発売のゲームこの手ばっかりじゃん。
また発売される洋ゲーのほとんどは英語版だし気軽にプレイできないです。
まして国産は糞だし。

473名無しさんの野望:02/01/29 21:38 ID:wMah/a/r
Civ3日本語版はカプコソじゃあないようですね。
無い胸を撫で下ろすことしきりです。
474名無しさんの野望:02/01/30 06:43 ID:A52649ZN
>>467
どの辺りが煽りなのでしょうか…?(^^;
よくわからないので教えていただけませんか(^^;
あっ、わかりました!(^^;
IDが煽りなんですねきっと(^^;
475名無しさん:02/01/30 09:08 ID:wb0lDHTW
>>473
YATTA----------------
あとでCivスレ覗いてみよっと。
476名無しさんの野望:02/01/30 15:38 ID:D/bFm2pb
う わ ぁ ・・・・
レスしてるよ(汗
477名無しさんの野望:02/01/30 17:17 ID:2XIOmRd1
よーしパパage(略 だってさ ツマンネ
478名無しさんの野望:02/01/30 17:47 ID:A52649ZN
( ゚д゚)ポカーン
479名無しさんの野望:02/01/30 20:26 ID:l14jbmRR
 海外版のNASCAR4だと、日本語Windowsでインストールしようとすると
エラー(NT系)やハング(9X系)するのは、カプコン版だと直ってるの?
480名無しさんの野望:02/01/30 22:42 ID:teis5FdO
カプコンの今後の新作ゲーム発表

「スタークラフト 廉価版」 3600円 2002年2月8日予定
「ロックマンX5」 4800円 2002年2月22日予定
「ディノクライシス 2」 5800円 2002年3月1日予定
「エンパイア・アース 日本語版」 価格未定 2002年春
「NASCAR Racing 2002 Season」 価格未定 2002年春
「Die Hard:Nakatomi Plaza」 価格未定 2002年春

とりあえず購入予定のが入ってなくてよかった

余談

カプコンがWORAD OF WARCRAFTの
国内サーバーの管理をする事に決定!回線は高速のKDDI回線で
格安提供!(1分13円)


・・・・という夢を見た
481名無しさんの野望:02/01/30 22:55 ID:ifQryy1S
>カプコンがWORAD OF WARCRAFTの
>国内サーバーの管理をする事に決定!回線は高速のKDDI回線で
>格安提供!(1分13円)

クソならやりかねん!

482名無しさんの野望:02/01/30 23:21 ID:g1OCAZCF
>>480
>> 「スタークラフト 廉価版」 3600円 2002年2月8日予定

当然追加パック込みですね?今でもそれより安い値段で買えるんですけど。
それとも最新パッチが使えない素の日本語版だけですか。

>>「Die Hard:Nakatomi Plaza」 価格未定 2002年春

うわ、マジ?冗談でしょう?本当なら本気で感動した!!
名前で売る魂胆か、いかにもカプコンですな。
いくらするんだろう、これは本当に楽しみ、あ〜ゲーム内容が気になる。
チャレンジャーだなぁ。



買わんけど。
483名無しさんの野望:02/01/30 23:36 ID:0pxPrbzr
「NASCAR Racing 2002 Season」 価格未定 2002年春

マジで期待してたのに・・・なんで「カプコン」なんだよ!!

クソー! 英語版探して買うしかないか・・・
484名無しさんの野望:02/01/30 23:54 ID:gpfCEFs+
>>482
メールで問い合わせた。
ソースネクスト版のスタークラフト。
バージョンは1.0。
英語版と対戦できない。
拡張パックもない。
もうオワッテマス・・・。
485名無しさんの野望:02/01/31 00:14 ID:Toocfla8
>>484
さすがカプコン!
もう最高!
…はぁ
486482:02/01/31 00:16 ID:nJw77jWG
>>484
ありがとう。ソースネ糞ト+カプ糞ですか...終わってますな。買わんけど。
487名無しさんの野望:02/01/31 00:50 ID:cls0Dl+7
Die Hard:Nakatomi Plaza
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/0,11114,516545,00.html

別にクソゲーではなさそうなので
SS見れば銃を持つ手がマクレーン刑事とおなじ左手なのに注目
488482:02/01/31 01:03 ID:nJw77jWG
>>487
それ結構昔から開発はしてたみたいですけど、中々発売されなくて何回も
記憶から消えた頃にひょこっと情報が出てくるのがお茶目。
デモ版無しでもういきなり発売されてたんですね。
あっちで約30ドルか。こっちで定価8000円てとこだな。
489482:02/01/31 01:06 ID:nJw77jWG
あっちで3月1日発売みたい
490名無しさんの野望:02/01/31 01:09 ID:wFNm8g9Y
買わないんだったらここくんな ぶぁか
491482:02/01/31 01:12 ID:nJw77jWG
カプコンでは買わんけど
492名無しさんの野望:02/01/31 01:57 ID:A9KTlIAc
ダイハードはカプコンから発売かよ…
ちょっぴりプレイしてみたいと思っていたけど、まだマイ糞あたりから発売してくれた方がマシなんだが…。
493名無しさんの野望:02/01/31 02:07 ID:xPnv2Skf
>あっちで約30ドルか。こっちで定価8000円てとこだな。
ワラタ
494名無しさんの野望:02/01/31 02:17 ID:PJcjfj1g
出来の悪い紙ペラ数枚追加で4000円アップか…(・∀・)イイ!!
495名無しさんの野望:02/01/31 02:21 ID:R/z8A8Eg
おまえら文句いいたいだけじゃないかと問いつめたい
496名無しさんの野望:02/01/31 04:04 ID:NKJfd9Lf
アンチがゲーハー板でも必死でうざい
ひきこもっとけ
497カプコン糞、たけぇんだよ!:02/01/31 04:47 ID:ijc13bYF
カプコンって最高だよね〜。

日本語マニュアルも丁寧につくってあるし、値段も安めだし。
カプコンマンセー!!
498カプコン糞@忘れたたよ:02/01/31 04:49 ID:ijc13bYF
注目は,レーシングシムゲーム「NASCAR Racing 2002 Season」と,
FPSゲーム「Die Hard:Nakatomi Plaza」の日本発売決定だろう。

NASCARは2002年の公式データを採用したシリーズ最新作。
Die Hardは,映画ダイハード1作めをベースにLithTechエンジンで開発されているFPSゲームだ。

これからもカプコンから目が離せないぞ!
499名無しさんの野望:02/01/31 05:20 ID:FkLk3DtN
あのさあ・・・・
このスレのログをカプ糞に送りつけて欲しいの?
悪いけど裏側から見るとバレバレなんだよ。
ログられてるの知らないのか・・・。
500名無しさんの野望:02/01/31 05:29 ID:Toocfla8
>>499
「ログられる」ってどういう日本語なんだ?
というか送れ
501名無しさんの野望:02/01/31 05:38 ID:NrZdoWj5
>499
メール出してここのこと教えてやろうかと思ってたんだが
君がやってくれるのか、ありがたい
502名無しさんの野望:02/01/31 18:31 ID:mb8NsEXE
つーかこのスレの1逮捕されたらしいよ(w
まぁがんばれや(藁
503名無しさんの野望:02/01/31 18:36 ID:M2GhVZMg
お前も頑張れよ
504名無しさん:02/01/31 18:44 ID:39wpTwFm
俺もがんばれよ
505名無しさんの野望:02/01/31 20:06 ID:MpRAwB/Y
そこのおっさんもな
506名無しさんの野望:02/01/31 20:20 ID:QPxas63B
>>502
こういう事書いてる奴って社員?
507名無しさんの野望:02/01/31 20:27 ID:2F7Gc7Tq
本当に社員だったら…あのマニュアルとゲームの訳が素敵な理由がよく分かったよ。
508名無しさんの野望:02/01/31 20:52 ID:wCcCBy2F
カプコンの社員て高卒か専門卒ばっかり?w
509名無しさんの野望:02/01/31 21:39 ID:lC3OqYGd
こうなったらアゲだアゲ!
この板の上部で常に目にかかれば、
まだ被害にあっていないいくらかのユーザーを救うことができる。
510名無しさんの野望:02/01/31 23:18 ID:3Lkvuonf
>>502
このスレの1が逮捕されたならとっくにこのスレ削除されてると思うがなー。


皆も叩くにしろ、建設的な言い方ができると良いんじゃないのかな…
それでカプコンがどう変わるとも思えんけどさ。

マーベルヒーローズとかヘビーメタルとか、アーケードでは結構国際
感覚ありそうな感じなのに、なんでPCはああなるんでしょうね?
511名無しさんの野望:02/01/31 23:22 ID:LCnBznEn
利益率がいいから、わかってる人間が全く居ないにもかかわらず
金の力で参入しちゃったんだと思われ。

ハナッから売れるに決まってるビッグタイトルばっかり扱ってるし。例外はあるが。
512名無しさんの野望:02/01/31 23:26 ID:0sbGw4rm
でもデアブロ2失敗してるしな。
そのとばっちりのツケが、tribes2以降のカプクソ取り扱い海外PCゲーに
来ているってことかい?
513名無しさんの野望:02/01/31 23:36 ID:b76uAyG/
>>512
そう思ってるのはお前だけ(プ
514名無しさんの野望:02/02/01 00:21 ID:yFgt+7o5
>513
そう思ってるのはお前だけ (屁
515名無しさんの野望:02/02/01 07:40 ID:h5q54I6/
なんつうか、カプコンの格ゲーにハマってきた漏れとしては、
いいかげんな仕事されると悲しいものがあるな。
あんまりファンをがっかりさせないでくれ。
516名無しさんの野望:02/02/01 10:27 ID:kuiEmqaO
なんでこう、カプコン擁護の、現実から目をそむけた、罵倒だけの小学生みたいな
書き込みがちょくちょく出てくるんだろうね。
カプコン社員か、アンチカプコンオタなんだろうけど....
517名無しさんの野望:02/02/01 12:46 ID:Zv1oMZUO
つーかNASCAR2002買ってやる。
日マ糞なのわかりきってるから、英マも同梱してくれ頼む。
あと値段はNASCAR4と同じか、下げてくれ。
518名無しさんの野望:02/02/01 13:27 ID:IPQBxufD
>>517
なぜ?なぜ自ら地雷を踏むか?
君は覚悟したから良いかもしれんが、
これで売れてカプがまたこの業界に留まる時間が増えたら
我々が迷惑だ。できればやめてくれ。
わざわざ店頭まで足運ぶより安い輸入版通販するよろし。
519名無しさんの野望:02/02/01 19:36 ID:4sMLa2B5
営業妨害
520名無しさんの野望:02/02/01 19:45 ID:DdSg9g2w
>>519
その言葉はまともな商品を出してから言ってくださいね。
521名無しさんの野望:02/02/01 20:31 ID:JOCatDae
>>520
オマエモナー
522洋ゲーは直輸入版を買いましょう:02/02/01 21:02 ID:sWdpg+VR
面白い社員がいてなかなか楽しそうだな、この会社。
523名無しさんの野望:02/02/01 21:05 ID:nnZ0iKxQ
買わなきゃカプコン
524名無しさんの野望:02/02/01 21:21 ID:IPQBxufD
社員さんよ。
カプコン版を買うメリットを挙げてみろよ。
それで懸念しているユーザーもしっかり判断できるよ。
それが営業活動だ。
525名無しさんの野望:02/02/01 22:01 ID:sWpJyAv1
DiabloUって結構売れたんじゃ無いの?
英語版から代理店やってるし拡張パックまでだしてて
失敗してるようにも思えないけど逆にこれで売れたから
PC儲かるぜ!ってなったとか・・

しかし企業努力がたりなければ儲かるものも儲からないよ
カプコン版は一度買った人のほとんどはもう買わない!っていってるぜ

とりあえず薄いマニュアルと間違いだらけのマニュアルはどうにかした方がいいぜ
526名無しさんの野望:02/02/01 23:06 ID:NtR7ksC2
おい、厨社員よちょっと聞いてくれ。
お前さ、本物なら自分の会社の品位を落とすなよ。
他の社員の迷惑になってることに気付け。
それとも他社の工作員か?
どっちにしても低俗な煽りはやめれ。
527名無しさんの野望:02/02/02 00:48 ID:VrlbdJXH
明日Aliens vs Predator2の日本語版買いに行こうと
思っているんだけど、もしかしてやばい?
528名無しさんの野望:02/02/02 00:50 ID:bfumZ0P9
>527
そのスレで誰か文句言ってた
検索してみれば
529名無しさんの野望:02/02/02 01:06 ID:Ft+fy0Rg
>>527
いまやってるけどかなりいいよ
これは買いだろ
530>527:02/02/02 02:48 ID:R0VCt+yu
とりあえず日本語版では無いぞ
日本語マニュアル付属版だ
ただしそのマニュアルが英語版のマニュアルにくらべ
薄く武器の説明とマルチプレイの説明も無く既にマニュアルとしての
意味が無い上その上で輸入版より割高で激しくく鬱だが
ゲームはかなり面白くマリーンでやると心臓バクバクもので最高!



531名無しさんの野望:02/02/02 08:29 ID:ROWUcFNF
じゃ、輸入版を買いますか。
532名無しさんの野望:02/02/02 08:35 ID:HcH7wOY+
 
533527:02/02/02 08:44 ID:88X1dJSQ
>>528-530
情報サンクス!
向こうのスレも見たけどカプ糞版と輸入版は差がないようだね、
輸入版を探して買うYO。
シングルで操作に慣れたらマルチ行くぜ
534名無しさんの野望:02/02/02 09:55 ID:/HR0NRrk
Aliens vs Predator2、体験版でフェイスハガーに張りつかれたときからやってません。
コエーヨ!
535名無しさんの野望:02/02/02 12:31 ID:AxU8x1oy
ダイハードって映画の1の設定なのかな・・
マルチ面白いのだろうか・・少し気になってきたぞ




・・・カプコン版は買わないけど
536名無しさんの野望:02/02/02 22:02 ID:MLoF54ci
>>534
ふん!俺の勝ちだ!俺なんか体験版のマリーンなんて巣に入ったところぐらいから進んでないぞ
壁に人が埋まっていて近づいたら子エイリアン出てくるし、暗いし、コエーヨ!
それでもなんとか毎日コソコソ進めてる(今日は穴に落ちてやめた)
なんとか体験版クリアして製品版(もちろん輸入版)買いたいが・・
でも俺にとっては「AvsP」は毎日コソコソ進めて
シングルでは1番長く遊べるFPSゲームになるかもしれん
537名無しさんの野望:02/02/02 23:04 ID:FVbOMY2N
カプコンから出てしまうゲーム大予想

1 ウォークラフトV
出る確立 95% 日本語確立 80% 
ブリザードだから固いか?

2 UT2       
出る確立 45% 日本語確立-30%
ソースネクストが撤退した今可能性あるかも・・鬱だ・・・

NEVERWINTER NIGHTS
出る確立 5% 日本語確立-50%
普通に考えたらSEGAだが妙な対抗心で版権買っちゃったりして・・(゚ロ゚)ギョェ 
538名無しさんの野望:02/02/02 23:48 ID:FAhmdsis
UT2・・・
正直、カプコソから出たら終わりだと真剣に思うな。
539名無しさんの野望:02/02/03 03:27 ID:K+LPnpWj
>>537
そ、それマジで勘弁して(;´Д`)
540名無しさんの野望:02/02/03 12:28 ID:EM3hNPKv
好き放題言われてるな。悔しくないのか?
チンコついてるなら奮起しろカプコソ!
このスレの住人がビビるくらいの仕事をしてみせてくれ。
541名無しさんの野望:02/02/03 12:31 ID:vOYoLmvA
ウォークラフトは勘弁してくだせえ。
542洋ゲー直輸入版普及委員会会員:02/02/03 12:57 ID:O5AeQ7Tc
今さらですがこのスレのタイトルは非常に秀逸だと思う。
洋ゲーマーの心の叫びであり、実状を知らない人々にも解りやすく良い警鐘となる。
マイクロマウス、トワイライトに続いて少しでも犠牲者が減る事を願ってアゲ。
543名無しさんの野望:02/02/03 22:12 ID:geeBjGBR
>541
しかしウォークラフトはマジで可能性あるから嫌になる・・
544名無しさんの野望:02/02/03 22:22 ID:vOYoLmvA
RPGと違って英語でも何とかなるから、
最悪の場合は輸入盤ですね・・・鬱
545名無しさんの野望:02/02/03 22:29 ID:HsZUIdmB
おまえらまだやってたの?(゚〇゚)
546名無しさんの野望:02/02/03 22:31 ID:QEhkJqyI
>>545
かわいそうな奴らなんだからほっといてやれ
547名無しさんの野望:02/02/03 22:38 ID:yVkn3gGT
ほんと、とっととやめればいいのにね。
548名無しさんの野望:02/02/03 22:58 ID:5eMsd5w4
カプコンがこの姿勢を改めない限り今後直輸入盤しか買わないだろうな。
549名無しさんの野望:02/02/03 23:19 ID:geeBjGBR
>544
RPG要素も高いらしいからな・・うーん・・・
550カプコン様へ:02/02/03 23:25 ID:O5AeQ7Tc
>>524さんの質問の回答をおながいします。ずっと待ってるんですけど。
551名無しさんの野望:02/02/03 23:26 ID:QCSmaIzW
単にヒーローが成長して、アイテムを持つことでパワーアップするだけだよ。
少なくとも今のところ分かっているところでは、従来のRTSと大差ない。

興味があるならちょっと海外のサイトを回ればわかることなのだが
実際日本でWC3に詳しい人はほとんどいないようだ。
こんな状態じゃどこが出しても当たるはずがない。
というか日本のRTSはAoEに始まり、AoEで終わった。
552名無しさんの野望:02/02/03 23:50 ID:d8zJS6Tp
EE日本語版のでき次第ではカプコン見直す余地はある。こんだけ言われて今までと同じだったらカプコンも終わりだ。
553名無しさんの野望:02/02/04 00:14 ID:0ziZSlZF
止むを得ずAvP2代理店版を買ってしまいました。
とりあえずマニュアルはしょうがないとしても
英語版が税込み8500円は高すぎた。
おまけに公式ページは飾りのようなページだし。
唯一の救いはゲームが面白いという事だけ。
カプコンに合わせて、他のPCゲームメーカーが
値上げをしない事を望んでいます。
554名無しさんの野望:02/02/04 00:44 ID:ouiZW6p/
>551
シングルでもまったくストーリー性はないって事なのかい?

>553
値段事態は実は割と普通かもな・・
ただマニュアルから見ると高い印象なんだよな
まぁPCゲームは結構値引率は良い方だけどなこっちでは売値は6500円だった
555551:02/02/04 00:54 ID:H3zCMrG7
>554
シングルにストーリー性のないゲームなんてあるのかいな。
探せば2,3本はあるかもしれないが、キャンペーンのあるゲームのほとんどは
英文を一部なりとも読めなければ背景とか、有効な進め方はわからないよ。
556名無しさんの野望:02/02/04 06:49 ID:0rqognMX
>552
こんだけ言われて、って2chでいくら吠えたって無駄だろ
557名無しさんの野望:02/02/04 07:42 ID:aqsBMDTz
いや、あちこちで既に言われてるだろ…
558名無しさんの野望:02/02/04 09:16 ID:9QQZwkEk
>557
あちこちってカプクソ社員に聞こえるとこ?
559名無しさんの野望:02/02/04 09:19 ID:aQqdmC4i
カプコムPCゲー担当のみなさん、おはようございます。
あんな日本語化で済ます貴方達ですから、毎日の仕事、さぞ暇なことでしょう。
だからといって、2ちゃんに入り浸っていては逝けませんよ?
560業界関係者:02/02/04 10:57 ID:SFoB7myI
当方、カプコンの関係者というわけではありませんが
ローカライズタイトルの出来に関する反響という観点では
PCゲー板はかなり有用な情報源じゃないですかね。
メーカーの公式BBS等では批判的発言をしにくい雰囲気がある場合が多いですし、
明らかな煽り等を差し引いてもこちらには貴重な意見が少なくないかと思います。

デムパと言われそうですが、マジレスです。(あ、マジレスゆえにデムパってパターンもあるか…)
561名無しさんの野望:02/02/04 11:34 ID:PDVZTZ74
>560 禿同。
「あのカプコンがこんなのを…!?」
というのが大方の印象でしょうからね
562名無しさんの野望:02/02/04 12:50 ID:EKRdLCBy
>>560
それが一般的な見解でしょうな。
煽りを抜きにしても、ほとんどの人がそう思っている筈。

カプコソの一部社員が暴れて顰蹙買っているようだが、
実際このスレには正論もちゃんと書かれている。
そうした貴重な生の意見を放置、或いは無視して、
ただひたすら次元の低い煽りで答えるのは、
お世辞にも賢い行為とは言い難いと思われ。
563業界関係者:02/02/04 13:15 ID:SFoB7myI
>>562
わざとカプコン社員を臭わせるような無関係者の煽りもあるでしょうし
逆に、本物のカプコン社員でこのスレッドを読みつつも黙している人も
もしかしたらいるかもしれませんね(いてほしいですね)。

方法やきっかけは何であれ、(カプコンに限らず)ローカライズ業のクオリティの
底上げに繋がるようなユーザー側からの働きかけ(喝)やメーカー側の努力が
絶えないことを切に願います。

ちゅうかみんながんばろーぜマジで。もっといいもん作れるはずだって。
564名無しさんの野望:02/02/04 14:28 ID:S6Go/Iq4
むしろ俺を雇ってくれ。カプ糞。
もっと徹底的なローカライズしてやるから。
って感じですよ(;´Д`)
565名無しさんの野望:02/02/04 14:33 ID:6scb+Q1Q
昔カプコンでバイトしたことあるけど
PCゲーもバイト雇ってやらせてくれねえかな。

無理か。
566名無しさんの野望:02/02/04 18:11 ID:4EPlraTP
StarCraftの兼価版をカプ糞が出すそうだが、
完全日本語版にするとか。
ウソじゃなけりゃ「やれば出来るじゃないか!カプ糞!!」と言うことだが、
何か裏がありそうと思うのは漏れだけか!?
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0202/04/news04.html
567名無しさんの野望:02/02/04 18:37 ID:a6eYdnl+
>>566
過去ログ>>484に出てますけど、大昔にソースネ糞トが出してた奴を売ってるだけですよ。
568566:02/02/04 18:42 ID:4EPlraTP
>>567
スマン気がつかなかった。
やっぱりカプ糞か・・・
569名無しさんの野望:02/02/04 18:51 ID:RLI7VkLc
>>566
'99年に日本語版が発売されたって書いてんじゃん。
3年も経つのか・・・

STARCRAFT+ROOD WAR,DIABLO,WAR CRAFT BATTLE EDITION セットっつう
BLIZZARD GIFT SET をオーバートップあたりで買ったほうがいいんでしょ。
4,800円だし。
570名無しさんの野望:02/02/04 19:21 ID:pKZanUO0
そいえばカプコンってXBOXでDiablo出すんだっけ?
571名無しさんの野望:02/02/04 19:24 ID:mIFDxFM8
484です。
このカプの現状を皆に露呈するためにもあげ。
あげでいきましょ。
572疑似アニオタ:02/02/04 19:33 ID:a6eYdnl+
>>570
こんな古いものを...
って今時、>>569みたいに各ブリザード物のセットのオマケについてくる時代
にいくらで売るつもりなんでしょうね。

3Dボード無しのペンティアムでも余裕で動いてたのにXBOXで出す必要無いやん。
本当にそんな計画あるんですか?
以前プレステか何かの家庭用で出して失敗したらしいですけど。

このスレ、ニュー速板に立ったら面白そうアゲ。
573名無しさんの野望:02/02/04 20:27 ID:4KWWIP1I
カプ糞だって・・(プ
574名無しさんの野望:02/02/04 20:56 ID:a6eYdnl+
カプ糞
575570:02/02/04 20:59 ID:pKZanUO0
出すとしたら色々手を加えるのかな?リメイクって感じで
そいえばDiabloやスタクラはカプコンで200人接続とかを
アミューズメントとかネッカとかでやるらしいね

・・ごちゃごちゃしそうだが・・・
576名無しさんの野望:02/02/04 23:26 ID:0KLsNXCX
200人Diabloって・・・・・・
半分以上は一度も戦闘に参加しないで終わりそうなんだが。
577名無しさんの野望:02/02/04 23:44 ID:IzhwM00B
>576
200人を1hostに接続してやらせるんじゃなくて、
200人をネッカに集めて普通にLANゲームをやらせるんじゃないの?
578名無しさんの野望:02/02/05 01:59 ID:JbXW8pgd
スタクラも未調整のVer1.0かつBloodWar無しじゃあ盛り上がらん
っつーかやる意味無し。

579名無しさんの野望:02/02/05 02:57 ID:duCWpbsR
食わず嫌い
580>577:02/02/05 08:26 ID:RKSnC8Qf
いや200人が同時にゲーム出来るとかのはずだよ
新しい技術の実験とかでDiablo スタクラ バイオハザードが
今のとこ対応予定
581名無しさん:02/02/05 08:37 ID:5y3J/sbp
スタクラで二百人も同時にやるの?100v100?
っていうかカプコンってそんな凄い技術もってたの?
582OP003にも載ってる:02/02/05 23:42 ID:/Vkv66za
デルガマダスは、カプコン、コモンディアと共同で、インターネットを利用したネット対戦システム「J-GATE」
を開発したと発表した。
3社は年末より、ネットカフェやフリースペースなどを運営する
大手フランチャイズ店舗向けに導入を開始する。

「J-GATE」は、1個のグローバルIPで最大255台までの接続を実現するというもの。
これにより、インターネット対戦を前提としていないゲームでも、LANはもとより外部との対戦が可能になる。
583OP003にも載ってる:02/02/05 23:45 ID:/Vkv66za
プレイに際しては「J-GATE」サーバーに登録されたタイトルを指定して
起動する形になる。
ネット対戦を行なう場合は、そこから各店舗の接続状況を確認して
相手を指定するなど
「J-GATE」サーバーはいわゆる「ロビー」的な役割も果たす。

また、許諾システムを確立することで正当な利用料を徴収することも
可能になることから、著作権管理に有効なシステムとして
「社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)」から
全面的なバックアップを受けているという。
584OP003にも載ってる:02/02/05 23:46 ID:/Vkv66za
本システムは、ADSLや光ファイバーなど
ブロードバンド環境が導入されているネットカフェ向けとなっているが、
2002年春からはアーケードゲームにも導入され、
全国のアミューズメント施設や世界中の店舗と接続して
対戦することが可能になるとしている。

現在、香港、韓国の大手ゲームチェーンから
多数の問い合わせを受けているという。
また、2002年夏にはプレイステーション2とPC間での
ネットワーク接続試験も予定されている。
585OP003にも載ってる:02/02/05 23:49 ID:/Vkv66za
ゲームは
『スタークラフト』、
『ディアブロ』、
『バイオハザード』、
『電車でGO!』、
『ロックマン』、
『ネットで麻雀』、
『e-RACER』など、
ゲームメーカー各社から20タイトル前後を予定しており、
今後は順次タイトルの充実をはかっていくとしている。

577の方の言ってる方が正解っぽいですね
でもここは昔Diabloとかでも1000人規模で同時に
プレイできるシステムとかいうのを開発してるとか言ってた気がするな
586名無しさんの野望:02/02/06 00:34 ID:f8a/npkg
これで対応するスタクラが日本語版オンリーなら死ぬしかない。
587名無しさんの野望:02/02/06 00:44 ID:a6hj5A/E
カプはPCゲーを廃らせようとしてるんだろ
588名無しさんの野望:02/02/06 03:40 ID:YgDhQUHD
わざとクソなローカライズ

PCゲー腐敗

客がコンシューマーに移行

カプ(゚д゚)ウマー
589名無しさんの野望:02/02/06 04:30 ID:qIoQn2b3
最近のコンシューマーは全くやる気がしない…
つーことでPCゲーの腐敗を促進するようなことはやめてくれ。
590名無しさんの野望:02/02/06 07:53 ID:4p8QekhZ
カプの戦略恐るべし
591名無しさんの野望:02/02/06 08:05 ID:87FEu1Lc
200人同時って・・・
マージャンを200人でやったり
電GOで200本の電車が走ったり
Diabloで200人のキャラパーティー組んだりできるわけない・・
スタークラフトなら200陣営できるかもしれんが・・
ユニットが1陣営100個として20000ユニットも端末側のPCが処理できるわけがない

たわごとだな
592毎日記者:02/02/06 09:17 ID:GFG27eOj
韓国人と日本人が同じ考えしてると思うなよカプ糞。
アーケード撤退宣言したとおもったら、こんなこと考えてたのかよ。
ただ敵を殺すだけのgameのどこが面白いんだ?ディアブロ&ファンタシスタ糞。
593名無しさんの野望:02/02/06 10:10 ID:aa8K3LSd
へー、アーケード撤退してたのか。同じ画面の格ゲーが減りそうでめでたい。
頼むから海外PCゲームに来るな。
家庭用へ帰るか、ストIIタイプ練習ソフトでも作っとけ。
594名無しさんの野望:02/02/06 11:15 ID:NaIkmSRq
漏れPCからCSに完全に移行したけどカプ糞ソフトだけは絶対に買わない。
というか買いたいと思わせる物がない。
595名無しさんの野望:02/02/06 11:50 ID:YgDhQUHD
どうでもいいや
596名無しさんの野望:02/02/06 13:34 ID:f8a/npkg
PCゲーユーザの信頼を失ったことによって確実にCSゲーユーザも失ったぞ>カプ。
PCゲーユーザは高年齢でゲームにかける金額も高くて少数だけど良い客だったのに残念だね。
また、こだわりも強いからこの失態は痛いね。
ちなみにあんたと系統の近い会社セガはPCゲーでがんばって信頼を築いてるぞ。
そろそろ根性みせてみろ。
597名無しさんの野望:02/02/06 14:01 ID:NaIkmSRq
「憎まれっ子世にはばかる」、だ。

598名無しさんの野望:02/02/06 14:02 ID:7YIOmpgi
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         /■\
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 カプ 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   /■\     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    /■\
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 カプ 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
599>591:02/02/06 17:14 ID:kMjxdAVW
昔見たんだよね
まぁうる覚えだけど確かゲーム画面を何100にも区切って(タイル上だったかな?)
一画面に表示できるのはゲームの対応人数と同じ(Diabloなら4人)だけど
たとえば画面を100個に区切れば4*100で400人が同時に出来るだか
そんあ技術だった気がする

ただ今回のカプコンのサービスはこれとは違う気がするけど

>594
PCゲームもCSゲームもどっちか止めても時折無償にやりたくならない?

600名無しさんの野望:02/02/06 21:06 ID:kMjxdAVW
600Get!
601名無しさんの野望:02/02/06 21:42 ID:PahPZXUl
必死だな
602名無しさんの野望:02/02/06 23:00 ID:TwlpRKLL
>599
”1つのモニタにプレイしている様子を数百人分同時に見ることができる”
だろ。それじゃ。
603名無しさんの野望:02/02/06 23:15 ID:kMjxdAVW
>602
確かに・・・そのころの情報でT万人同時接続も夢じゃないとでてたけどね
まぁゲーマーズドリームが始まったころの情報だし
どっちもまさしく夢で終わった感じだね


604名無しさんの野望:02/02/06 23:27 ID:SfrzXVfB
>>599
10sixじゃないかな?それ
605594:02/02/07 01:35 ID:n/YBoA1E
>599
やりたくなる、というかまだやっているんだよね(汗汗)
まあFPS系はPCの方がやりやすいので今持っている
ものはやり続けると思うけど新作はもう買わない。
ましてカプ糞がPCゲーを腐らせる限りは・・・
606名無しさんの野望:02/02/07 04:13 ID:DOTyG6/6
             ∧_∧
             ( ´_ゝ`) 頼むからちゃんと作ってクレ
            人  Y′
            (  ヽノ
           人  Y′
          ( ヽ ノ
          人 Y′
         (_)_) 
607名無しさんの野望:02/02/07 06:52 ID:iWCr6t9N
いまさらだけどカプから出てるのってSieera(SWAT3とかHLはサイバーフロントからだけど)と
ブリザードなんだよね
608名無しさんの野望:02/02/07 20:37 ID:QdouiLzp
そうだねブリザードは国内のイベントでカプコンと顔出してたりしたので
かなり友好的なのかもね国内でどういう状況なのか分かってるのかな・・
609名無しさんの野望:02/02/07 21:26 ID:Zyo4StI9
関係ないけどカプクソが出す予定のDie Hard:Nakatomi Plazaの
デモ出たみたいだからな、オイラは結構このゲーム期待してるのでおもしろかったら輸入版買うつもり
610名無しさんの野望:02/02/07 22:41 ID:n/YBoA1E
>609
ナイス!
611名無しさんの野望:02/02/08 02:01 ID:qxWVXZ4v
クソばっか
612力プコン:02/02/08 20:47 ID:kP70Q+Te
で、結局このスレ、力プコンにメールで送ったの?
613名無しさんの野望:02/02/08 23:15 ID:CU9N/VkT
メール送りage
614名無しさんの野望:02/02/08 23:24 ID:Whj4eG3W
こうして、ひろゆきへの裁判所からの出頭命令が増えていくのか・・・
615>614:02/02/09 00:10 ID:cLRI9SDv
なんで?と聞いてみる
少なくともここで書かれてる事がまったくのデタラメって事ではなく
意見の方が多いだろし

マニュアルがへぼいのもDia2でバグ多かったのも
全然日本語化してくれないのも、強きキャップも
全て本当の事だぜ
616名無しさんの野望:02/02/09 00:17 ID:wbzxwGcH
ブリザードに送ってもいいような気がする。
自分の作品が日本でこんな扱いされたらいい気はしないでしょう。
たしか日本人スタッフもいるらしい。
617名無しさんの野望:02/02/09 00:56 ID:nIWDwPv4
>>615
激同。カプコン社員てわけじゃないけど、自社商品に対する批判スレッドがあったら
介入せずに情報源とした方がよっぽどプラスになると思う(ま、スレッドの雰囲気にもよるだろうけど…)。
極論だけど、批判(ただの煽りは除く)てのは心のどこかで改善を望んでいるからこそ出るわけだし。
このスレッドを潰すことでカプコンが得るものが一つでもあるのだろうか。
(↑別に >>614 に対する叩きじゃなくてね)
618名無しさんの野望:02/02/09 00:56 ID:JN2yovsN
雪印を見て何かを学んでくれ。
いや、むしろ雪印を見習って、どっかに吸収されてくれ。
619名無しさんの野望:02/02/09 02:14 ID:MdwTkxKx
結局叩きたいだけだろ
620名無しさんの野望:02/02/09 02:40 ID:E6Aji+tv
本当に改善するなら買っても良いけどな。
とりあえず、現状の姿勢を続行するつもりなら永遠に買わない。
621名無しさんの野望:02/02/09 03:08 ID:MdwTkxKx
どうぞ 後勝手に
622名無しさんの野望:02/02/09 07:58 ID:r7D8pKS5
>>614
正統な苦情を誹謗・中傷だと言われると、世の中機能しなくなると思われ。
消費者は商品を買う上で文句をいう権利があるよ。

ここに条虫してるアフォ社員は、なぜそんなことも理解できないらしいけどね。
もし工作員なら君のミッションは大きな成功をおさめたと言えよう(藁
623名無しさんの野望:02/02/09 09:30 ID:fdvuEiIp
ほんとに社員か?
仮にそうだとすれば、仕事ぶりと人品がよく釣り合っておるなw
624名無しさんの野望:02/02/09 11:22 ID:4dxpabCB
日本語もロクに語れん奴にローカライズなんて無理だよ。
625 :02/02/09 12:59 ID:Emh6lzv0
いまさらここに書いてある苦情で悔い改めるぐらいなら、
ディアブロ2の次の作品からまともなヤツ出してると思うのだがどうよ
626A5:02/02/09 20:18 ID:LqWS51oC
>>619=>>621
もしほんとに社員なんだったら笑えるな。
「御勝手に」だろ。
小学生でも書けるぞ(藁
627力プコン:02/02/09 21:09 ID:HRRHwGql
まだ力プコンに送ってないのか。
俺はレースゲーム専門だから、マニュアルがどうだろうと関係ないけど、
RPGなんかで死ぬほど困ってる人は、メール送っておいた方がいいんじゃない?
無駄かもなしれないけどさ、何もやらないよりはましでしょ。
628名無しさんの野望:02/02/09 23:23 ID:R0qRxmne
あえてクソが代理販売しているAVP2を買うか?
そうすれば、堂々とこき下ろせるしな(w
629名無しさんの野望:02/02/09 23:33 ID:C4jvQxeq
しかしカプコンの影響は色々と大きいな

代理店どこ?っげ!カプコンかよ!
輸入版買おう・・・
ッて方が多数
まぁある意味輸入ソフト扱うショップにとっては良い事かもな(笑)
630名無しさんの野望:02/02/09 23:39 ID:wbzxwGcH
ちゅ〜か、カプ糞にナカトミマウス問題を回避する技術力あんの?
631名無しさんの野望:02/02/09 23:41 ID:jM/GAOps
AVP2俺もAmazonで買ったよ、その方がやすいし洋ゲー荒らしのカプクソに踊らされるのなんて
まっぴらごめん。
632名無しさんの野望:02/02/09 23:53 ID:Lk3zspwZ
29 :名無しさんの野望 :01/10/06 01:35 ID:YzNx1sKs
そういえば、カプコンといえばアーケード板でも
叩かれていたなあ。
なんかカプエス2の通信対戦で強制的にKDDIの回線を
使わせてるらしくて、そのせいで料金がかなり
高くなっちゃうとか。
まあ、日本語化の話とはぜんぜん関係ないけど。

というのに激しく同意!
何故なら・・

最近の挌闘ゲー通信対戦においては殆どがKDDIで高額の通信
費用がかかると思います、しかし、PC版のVF2という有名
格ゲーだけ通信費用は電話代やCATV代以外は不用です。
タイムラグも相手によりますか 全然気にならないレベルです
ソフトの価格は2000円以内で入手が可能でしょう、
あとはパソコンをお持ちでしたら プレイしてみるのオススメです
詳細はコレをご覧下さい(Aチャンのスレです)

http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/997376929/

セガえらい!
633名無しさんの野望:02/02/09 23:54 ID:ttQ8Yevi

去年PCゲーを60本も買うとネタがなくなっちゃったYO!
新作予定も数少なくマンネリで糞ばっか。
オマケにカプコンも糞とくるからやってらんねぇよ!

つー訳でXBOXとPS2買う私は逝ってよしでしょうか?

>>631
逝ってよし!!オマケにカプ糞も一緒にな!!!




634633:02/02/09 23:56 ID:ttQ8Yevi
スマン >631じゃなくて >633な。
自作自演でした。
635名無しさんの野望:02/02/10 00:56 ID:TsG0aqI1
>633
PCゲームもジャンルが偏ってるから数多くやるとそう思うかもね
最近のゲームの趣向だと画面が綺麗になったとか
敵のAIがすごいとか言われるのが多く(後はマルチのルールとか?)
そういった部分も重要だとは思うけどマンネリかなとは
思えるね・・
だからこそPCでカプコンは代理店に専念(専念といえるLVでは無いが)
するよりオリジナルで勝負して欲しいと思う気持ちもある
だからってマンネリな格ゲーだされるのも嫌だけどな(苦笑)

ついで言うと自分もPS2は持ってるよXBOXは買わないけど
636マイケル:02/02/10 01:31 ID:P3oA5ByX
「ディアブロ」や「ウォークラフト」など、ブリザードの権利を持っていたソースネクストは
ブリザード社への売り上げ報告数をごまかしていたのがバレて、販売権利を失った。

カプコンは海外での知名度もあるし、ブリザードにパートナーとして認められた存在。
637名無しさんの野望:02/02/10 01:40 ID:0hikz5cT
ブリ社に真実を伝えるべきだな。
カプは御社の製品の品質を不当に低下させてますよと。
638名無しさんの野望:02/02/10 02:12 ID:pskJfHpU
>636
またそういうもっともらしい話を。
イマジニア撤退の話はどうなったんだ?

しかしBlizzardって日本の市場に関心あるのかね。
むしろ隣のあの国の方を見てる感じ。それが正解なんだろうけどね。
日本ではDiabloのファンはいても、Blizzardのファンはあまりいなそうだし。
Warcraft3もスレができて、ちょっと盛り上がって、しかる後、第2スレも出来ずに消滅だろうな。
639名無しさんの野望:02/02/10 07:17 ID:zfe93JnV
>日本ではDiabloのファンはいても、Blizzardのファンはあまりいなそうだし。
それはないんじゃないの?
DiabloとSCやったら誰でもファンになると思うがな
640名無しさんの野望:02/02/11 00:28 ID:IhjSyusq
DiabloVって出るのかな・・

SCはBlizzardが2の開発はすると言ってるらしいな
発売はいつになるかわからんが出たとしてカプコンが代理店やるのかな・・
まぁちゃんとローカライズしてくれるなら問題は無いんだがな
資金だってあるんだろうしもっと気合入ってれば
名代理店と呼ばれる事もあったろうに・・いや・・きっとこれからさ・・
これからきっと頑張ってくれるんだ!エンパイアの日本語版と
ダイハードのローカライズできっと目に物見せてくれるさ!
・・・・・・(´ヘ`;)ハァ
641名無しさんの野望:02/02/11 21:00 ID:DPb+QLM1
ここで言ってることを大人数でカプ社に送ったら
多少はやる気出すだろうか?
642名無しさんの野望:02/02/11 21:11 ID:ppZsETq8
目下の恐怖はブリザードが満を持して出す
Warcraft3とWorld of Warcraftだよ。
我々は事情を知っているから輸入版を買って回避できるが、
事情を知らなくてカプ版買って泣きを見るユーザーが不憫でならん。
643名無しさんの野望:02/02/11 21:44 ID:bEV6E/jx
>>642
甘いな。
ブリザードがカプの要請で
英語版に
ゲーム開始のたびに起動するWindows国籍チェックルーチン
(しかも日本語Windowsのみ対象)を入れたら
輸入版ですらプレイしにくくなるぞ。
644名無しさんの野望:02/02/11 21:52 ID:r2Gljcrn
>しかしBlizzardって日本の市場に関心あるのかね。
>むしろ隣のあの国の方を見てる感じ。それが正解なんだろうけどね。

そりゃ韓国ではStarcraftが馬鹿売れしてるからねぇ・・・。
645名無しさんの野望:02/02/11 22:09 ID:lb9zm1EQ
>643
誰かが解除するツール作ってくれるだろ
それが駄目なら英語版のOSを買うまでのこと
雰囲気ぶちこわしの日本語版などやらんよ
646名無しさんの野望:02/02/11 23:10 ID:tWIvKzII
で?
647名無しさんの野望:02/02/11 23:25 ID:lb9zm1EQ
>646
nada
648名無しさんの野望:02/02/11 23:33 ID:Ck9DZHL4
649486dx:02/02/12 01:28 ID:SmcBwa7S
というか。カプコンってマニュアルすら完訳しない。値段は高い。
輸入版のほうがはるかにましってことですな・・・。メディアクエスト
を少しは見習え。コンシューマゲームは面白いのだしてんのに・・・。
650名無しさんの野望:02/02/12 01:30 ID:Z1HzY9lT
>コンシューマゲームは面白いのだしてんのに・・・。
たとえば?
651486dx:02/02/12 01:42 ID:RA94ctHf
カプコン VS SNK2とか。パソコンでは絶対発売されないタイプ
のゲームだし。ほかにもゲームボーイアドバンスの逆転裁判とかは面白いよ。
カプコンは技術力はしっかりもっているし、面白いゲームも作れるがPCゲー
に関してはやる気の無さが目立ちすぎその落差によけいに腹がたつのよ。
652名無しさんの野望:02/02/12 02:12 ID:vX2boBnm
ファミコンのロックマンには何百時間も遊ばせて貰いました・・・。

ん?
最近のカプコン?
さぁ?
653名無しさんの野望:02/02/12 02:45 ID:/QUalupf
それで?
654名無しさんの野望:02/02/12 10:27 ID:EV3wiX6Z
社員はネタが切れたモヨリ(ワラ
655引きこもり社会人:02/02/12 11:17 ID:ZKxtyWCT
これらが本当に社員だったらマジで凄いな。
文章にもなってないが、こんな文章しか書けない(書かない?)人間が
一応、名のしれた会社の社員になれるのか。
それ以前に社会人になれるのが凄い。
656名無しさんの野望:02/02/12 11:33 ID:Mta9ngOX
別にカプコンが限らず最近のPCゲーはつまらんしなー
657名無しさんの野望:02/02/12 15:21 ID:EV3wiX6Z
いや面白いよ。
間にカプさえ入ってこなければね。
658>486dx:02/02/12 21:30 ID:c6bPS2qZ
批判する気はないけど
○○VS○○とか当たりのシリーズから正直
ついて行けない間もあるんだが・・
それこそ似たようなゲームになってる感じがして
なんというか特定の人しか楽しめない作りになってるきがする・・
2D格闘ゲームを流行らしたのはカプコンだけど廃れさせてのも
カプコンな気がするんだよ・・
659名無しさんの野望:02/02/12 21:32 ID:c6bPS2qZ
http://www.4gamer.net/news/history/2002.02/20020212210528detail.html

エンパイアアース日本語版の発売決定したようだ
ところでこれ流行ってるの?
660名無しさんの野望:02/02/12 21:38 ID:INU/+9Si
カプとSNK意外にも色んなとこからでまくったからな 格ゲー
661いつも以上に気合の入った日本語版:02/02/12 21:49 ID:ZKxtyWCT
まぁ直訳しないようにせいぜいがんばって下さい。
662名無しさんの野望:02/02/12 21:50 ID:qw7jX4RA
他社>>>>>>>>>>>>>いつも以上>>いつも
ちょっと笑った
664名無しさんの野望:02/02/12 23:00 ID:yJkQ2/PL
>659
そういえば買ったけどぜんぜん遊んでないなEE・・・。
やっぱり時代の幅が広過ぎてねえ。ユニットとかテクノロジーとか覚えきれんよ。
3Dの意味も感じないし。拡大縮小できるからなんだってんだ?
B&Wみたいにグリグリできたら楽しいけどゲームにならんし。
そんなわけでRTSを遊ぶときはついコサックスとかスタクラとかをクリック。
・・・EE消そっと。
EEのスレも荒れ気味だけど面白いって人いる?いたら魅力語ってくれ。
665名無しさんの野望:02/02/12 23:13 ID:Td5nxEUh
俺も>664と全く同じ状態。
2,3回やっただけでいつも変愚蛮怒かCIV3ばっか。
COMとやってもつまんねーし、対戦する気にもならんし。

って、スレと関係ないのでsage。
666名無しさんの野望:02/02/12 23:14 ID:LNzt1Vsn
いまだにヨドバシやソフマップに行くと
4亀監修のおまけ付き初回限定版が売れ残っているな

それにしても>>659の記事は、まるでこのスレへの当てつけのようだ(藁
工作員さん、いつもご苦労さまです (゚Д゚)ゝ敬礼ッ!
667名無しさんの野望:02/02/12 23:30 ID:BP1Vq0wn
俺は体験版で飽きましたEE。

3Dにするならいっそポピュラスみたいにマップを球形にしてくれ・・・。
平面マップでキャラだけ立体にしてもただ処理を重くしてるだけに感じる。
書きこまれた2Dの方がよっぽど軽くてリアルだよ。
668名無しさんの野望:02/02/13 01:54 ID:NjIiFPi/
でた!
体験版で飽きました厨房
669名無しさんの野望:02/02/13 03:23 ID:CUwgroCj
>>668
でた!社員!
・・・どこの?<自己突っ込み。
670名無しさんの野望:02/02/13 07:20 ID:udyyItXx
>>659読んだ

Thor AT Gun → ソー対戦車自走砲

Thor は北欧神話の雷神で、日本では一般にトール
銀英伝でもトールハンマーという要塞砲があるっす
英語の読みで「ソー」なんでしょうけど、せっかくの日本語版なんだから・・・
671名無しさんの野望:02/02/13 09:51 ID:gwS+HDhd
(;´Д`)
(;´Д`)
673名無しさんの野望:02/02/13 11:13 ID:1+b6ajdu
AvsP2
Readme.txtくらい日本語化しる!
マヂであのどーでもいいマニュアル作ったダケですかよ?
674 :02/02/13 11:30 ID:6UFALDED
>670
それは好みの問題じゃないのかな。
むしろ追求したいのは

>Ballista → バリスタ対人弩砲

バリスタでいいよ。(;´Д`)
英語読みをそのままカタカナにするのが一番穏当だと思うが・・・。
675名無しさんの野望:02/02/13 11:45 ID:u1rjBQaP
>>672
発売後きっと私たちの期待に応えてくれるでしょうね(藁
676名無しさんの野望:02/02/13 12:25 ID:NJDJsBgz
翻訳エンジンで訳した文そのまま張り付けかよ…
そんなもん小学生にも出来ることだろ…
677 :02/02/13 12:44 ID:6UFALDED
>676
一体どこの翻訳エンジンにかければ

 AT Gun → 対戦車自走砲
 AA → 対空砲

と翻訳されるのか、小一時間問いつめたい。
678名無しさんの野望:02/02/13 12:53 ID:O7TD5m/f
>674
ソーでわかる奴、日本人で何人いるんだろうな
好みの問題じゃないと思うが
679名無しさんの野望:02/02/13 13:34 ID:/XQ7WQtA
AT = AntiTank
AA = AntiAircraft
というのは常識だと思うが。

しかし"Thor"="トール"も同様に常識、と思ってたが違うんだな
反省しないとな(藁
680674(=677):02/02/13 14:38 ID:6UFALDED
AAをAntiAircraftと解釈して直訳したところで対空『砲』にはならない。AAAならなるけど。
今回はむしろ蛇足の感があるんだよ。
例えばCarabineer = カラバニア小銃騎兵だそうだが、Carabineerに騎銃兵という意味があるから
意味が二重になってしまっている。
でもまあこっちも好みの問題か?俺は格好悪いと思うが・・・。

ソア=トールについては、どっちにしたところで結局文句は出ただろ。
ソースネクストのStarcraft日本語マニュアル版ではGoliathをゴリアテって訳していたけど
ゴライアスだろって突っ込む奴はいたし。(俺もゴライアス派)
どっちが正しいと一概に言えないし、それでゲームに支障が出るわけでもないから
好みの問題だと思うが、違うとしたら何の問題なんだ?
681名無しさんの野望:02/02/13 16:13 ID:g2blV8tt
確かに"AA"+ナントカで初めて"対空ナントカ"足りえるんだが、
その意味で「バリスタ対人℃弓」というのは重言ということね。言いたいことは判ったよ。

>好みの問題だと思うが、違うとしたら何の問題なんだ?
翻訳がヘタクソという問題です・・・
682名無しさんの野望:02/02/13 22:21 ID:loEGEFpr
GCでバイオ独占といったカプコンがPS2でバイオオンライン出すらしいよ
さすがカプコン!
683名無しさんの野望:02/02/13 22:25 ID:5ek9t8kF
>>682
ゾンビになって、NPCの女性キャラを襲うんスか?ハァハァ
684名無しさんの野望:02/02/13 22:29 ID:nEyYYG/8
このスレを読んだら改めて英語直輸入版でなんら問題ない事を再認識した。
ありがとうカプコン
685名無しさんの野望:02/02/13 23:16 ID:a8ziDUFF
DIA2の日本語版が最悪なのとマイナーゲームの
日本語化に積極的でないのは残念だわな
あと代理店版なら さっさと通販で輸入版買えば良いよ
安いし早いんだからさ ただの代理店版など買う必要なし
686486dx:02/02/14 00:21 ID:xhw0wY2g
せめてマニュアルの簡約くらいはやるべきですよね。これじゃあまだ
ミッション和訳をつけているマイクロマウスのほうがましです。エンパイヤ
アースの説明書は歴史に残るほどのひどさですな。ウォークラフトもちゃんと
日本語化してくれるのかね・・・・。あのファンタジー小説としても十分面白
かったストーリーブックも日本語化してほしいなぁ。(ついていればですけど。)
期待するだけ無駄かな・・・・。
687名無しさんの野望:02/02/14 00:27 ID:hBZ7Od3t
DIA2って日本語マニュアルもひどい?
688名無しさんの野望:02/02/14 00:27 ID:0l8B5nyW
>>686 無駄
689486dx:02/02/14 00:29 ID:xhw0wY2g
>無駄
かもね・・・・。でも金はあるから一度本気になったらすごそう。
なるとは思えんが。
ちなみにDIA2のニホンゴマニュアルは普通です。一応完訳してます。
ロードオブエキスパッションでもしっかり和訳してます。
ディアブロにはちゃんと期待していたのでしょう。カプコンも。
690名無しさんの野望:02/02/14 00:31 ID:hBZ7Od3t
>>689
ありがとう。日本語マニュアル付き買おう。中古で。
691名無しさんの野望:02/02/14 00:34 ID:f3i8c4sQ
義務教育程度の英語も理解出来ない奴が
ヴァカって事で、うぜえ。
692486dx:02/02/14 00:38 ID:xhw0wY2g
>ありがとう。日本語マニュアル付き買おう。中古で。
ちょっとまて。私がいったのは日本語版のマニュアルのことで
英語版のマニュアルは知らない。ごめん。
>義務教育程度の英語も理解出来ない奴が
>ヴァカって事で、うぜえ。
わからんでもないけど、私だってある程度の英語はよめるんだが
やっぱりスラスラと日本語と同じスピードで読めるわけではない。
ゲームの文章読むのにたまに辞書とかひくのはやっぱりめんどくさい
わけよ。それにヒアリングまでできる人は少ないよね。だからローカ
ライズは必要だと思うよ。
693名無しさんの野望:02/02/14 00:47 ID:pVQpSQEl
ガッコ卒業して、5年以上英語と全く関わらない仕事してりゃ
義務教育レベルの英語でも全く覚えて無いって。
694>:02/02/14 00:50 ID:ZxLTbYxd
日本中でどれだけの人がまともに英語を使いこなせるのかね・・

まぁあんたはどんな英語もペラペラなんだろうな凄いね

695名無しさんの野望:02/02/14 00:52 ID:ihsZ3jzt
本国での発売から1週間程度の遅れで発売するなら代理店販売にも意義があると思うが
それ以上遅くて、すぐやりたいゲームなら輸入してしまうな。
今、1本だけの購入だと割高だけどね。
GameStopで買うなら$45のゲームが送料込みで8300円くらいか。
そんなに急がないなら秋葉原の輸入ゲーム取り扱い店で6500〜7000円くらい。

日本語マニュアルなんていらん。
もっと多くのタイトルを、早く販売してもらいたい。 > 代理店各社
696名無しさんの野望:02/02/14 01:44 ID:W6ZEsAJo
EEの名称の訳は、アンチ関係をわかりやすくするために親切のつもりで
くどい訳になってるんでしょ、それがいいかどうかはまた別だけど
固有名詞の読みは、間違いとは言わないけど好みでないのは確か
697名無しさんの野望:02/02/14 03:10 ID:GaEU0c65
レベル低いスレになってきたので

終了
698名無しさんの野望:02/02/14 06:15 ID:Y6+D7lG2
↑業務命令とはいえ、こんな時間までお疲れです
体壊さないようにね
699名無しさんの野望:02/02/14 08:35 ID:IbNqZpRR
>>697
逆転裁判のチームに力入れてください。
700名無しさんの野望:02/02/14 09:31 ID:ZppbEgBN
>>695に同意。
面白いゲームが作れないんだったらせめて安価で洋ゲー出せ。
日本の会社にはもう全く期待なんかしてないから。
ヘッタクソな和訳マニュアルつけただけでぼったくるのも辞めろ。
自分の首を締めるようなことは辞めな!!
701マイケル:02/02/14 10:02 ID:6w4OZjq4
安価で洋ゲーを出すのは相当難しいと思う。

メーカーとの契約金、ゲームの輸入代金(もしくはCD-ROMプレス代金)、
パッケージ・マニュアル製作、流通制度、販売本数などなど
全てが代理店会社への負担となる。
3000本売れて「そこそこヒット」という業界なのに
ユーザーはコピーしたりオークションでゲームを売買している。

こんな状態では一本あたりの利益幅を大きくしなければすぐに会社は潰れてしまうだろう。
我々ユーザーが「興味あるゲームは出来るだけお店で買う」ようにしなければ日本のPCゲーム業界は終わるだろう。

お金が無いから買えないとか、こんなマニュアルに金を払えるか、という理屈では確実に終わる。

・・・と思う。
いつものとおり、いい加減なマイケルでした。
702コピペ?:02/02/14 10:21 ID:IbNqZpRR
書き込む前に20くらいはレス読んだ方がいいよ。
半端なマニュアル作るぐらいなら値段を下げろって話でしょ。
誰も無条件で安く売れなんて書いてない。
全然関係ないコピーや中古の話を持ってくる辺り、
単に自分の自慰行為をお披露目したいだけなんじゃないの?
703マイケル:02/02/14 10:47 ID:6w4OZjq4
うむむ・・・自慰行為か。厳しいなぁ。

しかし、あんなに精力的に日本語版を出し続けているメディアクエストなのに、
タイトルが売れなくて販売店から敬遠されかけているのは事実。
(取り扱うタイトルがちょっと渋すぎるのも問題なんだけど)
このままではメディアクエストも日本語版作れなくなっちゃうし、
最悪の場合、撤退しちゃうかもよ?

良いメーカーが魅力的なタイトルを出す場合はちゃんとお店で買ってあげなくちゃダメじゃん
・・・という事を言いたいのだが、ダメ?

ていうか、このスレにこの話題は関係ないといえば関係ないか。
ゴメンね。
704名無しさんの野望:02/02/14 11:23 ID:UOlJkQ3A
>>703
通販が主流になれば現状の打破が望めるかもしれませんね、と言ってみるテスト。
705名無しさんの野望:02/02/14 12:07 ID:49B/56ht
DIA2の強さキャップってパッチなどで修正されてるの?
されてたら日本語版でも買おうかなと思うんだけど。
もし修正されてなかったら…なので。
706名無しさんの野望:02/02/14 12:07 ID:tBRflUeY
別にPCゲームが衰退しても漏れは全く問題なし。
そうなればゲームで持っているビデオカード・CPUメーカー逝ってよし!
ゲームならXBOXやPSがあるからね。
最近のPCゲーはマニアすぎてついていけん。

707カプ糞の工藤です:02/02/14 15:53 ID:pI+ahbeE
はじめまして。
株式会社カプコンの工藤と申します。
突然、こちらのBBSを使わせてもらって申し訳ありません。

実は、この度 2/17(sun)にエンパイア・アースのイベントを行ないます。
渋谷・秋葉原・横須賀・新潟・大阪(堺筋本町)・神戸のネットカフェをつないで、
店舗対抗のネット対戦になります。
(Necca渋谷・秋葉原・神戸 デジログラボ堺筋本町店(大阪)・新潟東・横須賀)

ルールは3人1組のチーム戦!
個人参加もOKです。(チームメンバーは補充させて頂きます)

ゲーム設定ですが、
Citizens 5
Gametype -> RandomMap
Mapsize -> Medium
Maptype -> plains
Resources -> TournamentLow
Starting Epoc -> Industrial
Ending Epoc -> Nano Age
Unitlimit -> 900
Gamevariant -> Tournament
Level -> Medium
Speed -> Fast
Victory -> 3
の1時間戦行ないます。

参加についてネットカフェの使用料金(\1,000)がかかってしまいますが、
オフ会もかねて参加していただければ幸いです。

エントリーは大会公式HPからお願いします!
http://www.battletop.co.jp/event/

ルール詳細なども、こちらの方に掲載されていますので、
ご参考にして下さい。
ぜひ、振るっての参加お待ちしております!!!!


 #無断での掲示板の広告宣伝での利用申し訳ありません。
708名無しさんの野望:02/02/14 16:03 ID:CUrv6t3i
>>707 ukeru
こういう図々しいことカプ糞ならやりかねんwネタだろうけど
最後の振るってを間違えてるのもありえるw(正:奮って
709カプコンの工藤です:02/02/14 16:11 ID:0PUZ1t49
これからもカプコンと富国強兵をよろしくお願いします。(ネタじゃねーぞ)
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
710名無しさんの野望:02/02/14 16:35 ID:h3D5vEOO
>708
洋系のPCゲームでいうなら昔からマニアックといえるだろ
何も最近に限った事ではない

>703
どっちかというと出すタイトルがやはりメジャー受けしなさそうなの・・
それと日本語版発売までの期間の長さかな・・
しっかりした作りなのは嬉しいけどメック4も海外版発売から1年は
たってるしねでも頑張ってるとは思うんだよなぁ
やはり日本語版の前に何とかして早期に日本語マニュアル版なんか出ると
大分違うかなと思うんだけどね・・
・・・といいつつ個人的にはプール オブ ラディアンス日本語版に期待

711マイケル:02/02/14 16:41 ID:6w4OZjq4
早期に日本語マニュアル版出ちゃうと、みんな英語版買ってしまって日本語版が売れない。
逆に日本語版の発売告知を早々と始めちゃうと誰も英語版を買ってくれない。
「ゴーストリコン英語版」も結局2000本限定だったし。
難しいですなぁ。

ワタシはこのスレと直接的に関係ないことばかり書いてるね。
みなさん、ゴメンなさい。
712名無しさんの野望:02/02/14 17:29 ID:SpwawMql
>711
流通業界の方ですか?書き込みを見ていて何となく。
713名無しさんの野望:02/02/14 20:29 ID:WI/OT2F4
>>712
いや。ショップの人間と見た。
714名無しさんの野望:02/02/14 20:50 ID:T40fRPTn
>>711
いや面白いので続けてクダチイ
715名無しさんの野望:02/02/14 21:26 ID:5YBsdl4T
必死・・
716マイケル:02/02/14 23:08 ID:JJ5DKrZW
>>712
あくまでも匿名という事でお願いします。
ワタシの書くことは「またいい加減な事書いてるな」という感じで聞き流してください。

>>714
面白いと言われると何か書きたくなりますね。

メーカーは一般的にマニア層については見て見ぬフリ。
狙いはゲームの事を何にも知らない一般層なので、あまり低い価格設定は出来ない。
それは「安い=つまらない&薄っぺらい」と思われるから。

また、逆に向こうで19ドルだからと言って、
単純にドルを円に直した程度の値段で販売することも出来ない。
それはライセンス契約の問題、流通制度の違いが大きな要因だけれど、
一番大きな違いは、向こうでは定価が設定されない。
「売れる」と思えば最初に設定された価格のままだし、
「もうダメかな?」とか「売り上げ落ちてきたからもう一ふんばり」
として価格を異様に安くする場合がある。
「レインボーシックス」なんかがまさにその通り。

だから海外の通販サイトを見て日本代理店ってぼってんじゃん!
というのはちょっとカワイソウ。

また、英語版マニュアルを完訳していない、というのもカワイソウ。
何故なら、英語版マニュアルはベータ版の際に製作される場合が多く、
マニュアルに掲載されているスクリーンショットと製品版のショットの画面レイアウトが違ったり、
ゲームに付属していない機能について延々と書かれていたり、
ゲームにある機能なのに全く説明が書かれていないものもある。

ワタシは「エイリアンVSプレデター2」も「エンパイアアース」のマニュアルも読んでいないから
カプコンについては何とも言えないけれどね。
717マイケル:02/02/14 23:09 ID:JJ5DKrZW
ワタシの書き込みって長すぎるね。
ゴメンなさい。
718名無しさんの野望:02/02/14 23:26 ID:oDsH936p
>>717
ローカライズ業修行中の者です。いつも参考にさせていただいております。

 国内のローカライズタイトル市場はニッシュ・マーケットを脱せずにいるような気がしてならないのですが
ユーザーの声がメーカー側に届きやすくなるような工夫が突破口となりうるのではないかなどと素人考えを巡らせてます。
差し支えなければ、ローカライズ業に関わる各社の宣伝(PR)での現状の問題点(色々あるかとは思いますが)などに関して
マイケルさんの見解をお聞かせいただけますでしょうか。

テイクのみでギブの部分が無いため恐縮ですが…
719名無しさんの野望:02/02/14 23:41 ID:B+Gl3ept
以前ここで公開で翻訳者を募った人がいたね。
自分もそれに応募したんだけど、トライアルで送られてきたのはDia2のマニュアル英文だった。
それっきりであとは梨のつぶてだけれど

俺なら「強さキャップ」なんて絶対つけないがね
720名無しさんの野望:02/02/15 00:42 ID:/jUVXtxX
>>719
●●●●yさんのことかな。
721マイケル:02/02/15 09:56 ID:PngejMD4
>>718
ワタシもいつも無責任な事ばかり書いて申し訳ないです。

ほとんどのメーカーはユーザーの声を聞いています。
送られてくるユーザー登録ハガキを読んだり、ユーザーさんからの電話で色々言われたり、
営業担当の人間がお店の人から聞いてきたり、サイトを開いてくれた人のページを見たり、
2ちゃんねるのような掲示板を読んだり。

値段が高すぎるのも分かっているし、日本語版を発売したいし、
海外での発売日と出来るだけ間があかないうちに発売したいとも思っています。

それが出来るか出来ないかは、契約内容など、その他モロモロの事情がからんでくるので
その時に発売するタイトルによって変わってくるでしょう。
だから、意見や文句はガンガン言うべきだと思います。

長くなったら読みづらいので一旦やめます。
722マイケル:02/02/15 10:12 ID:PngejMD4
ゲームのPRについては非常に難しいでしょう。
ゲーム雑誌の広告料金は非常に高いですし、
広告の効果が分かりづらいのも難点です。

メーカーが注目しているのは4ゲーマーネットなどのニュースサイトです。
どれくらいのユーザーがデモをダウンロードしたのか、
バナーをクリックしてメーカーのページへ移動したのか全て数字として現れます。
数字が低いサイトには広告を出さないようにすれば広告費を削減できますし、
広告料金が雑誌に比べて比較的安いのも魅力です。

それに、ページ数の制限が無いので「ウチのゲームのレビュー書いてよ」
と言えば書いてくれる場合がほとんどです。
723名無しさんの野望:02/02/15 14:11 ID:7fxRd6tB
だから4亀に提灯が多いんだね。
724???:02/02/15 14:37 ID:wgHDc/Gl
みんなは知らないと思うけど、カプ糞でヒットしたゲームは、ほとんど
他社製作の代理販売なんだけどさ。バイオやストとかその他モロモロ。
725名無しさんの野望:02/02/15 14:51 ID:fFFktyx8
>>724
いくら嫌いでもウソはいかん。
726 :02/02/15 15:23 ID:wgHDc/Gl
ストリートファイターは、たしかアリカ?
バイオハザード製作はDEEPSPACE社
エリア88は金子

関係ないけど任天堂のヨッシーの卵は魔法会社
727486dx:02/02/15 19:42 ID:lBfRgp/b
マイケルさんって何者?差し支えなければ教えて。
728マイケル:02/02/15 20:09 ID:yEv4cxof
>>727
ゴメンなさい、全て秘密です。
でも、知ってることは出来るだけ書こうと思います。

カプコンとは関係ないけど「ディアブロ」を初めに見つけたのはマイクロマウス。
契約寸前まで行きながら、「ディアブロ」開発元会社がブリザードに吸収され、
ブリザードと「算数戦士ブラスター」という教育ソフトで契約していたソースネクストが
まさに「棚からボタモチ」で取り扱った。

ソースネクストはゲームに非常に消極的で、初めは日本語マニュアルも付属せず、ノーサポートだった。
マジメにやろうとしたマイクロマウスが激怒したのは言うまでもありません。
こういうことがあるから怖いねー。
729名無しさんの野望:02/02/15 20:52 ID:BUCe2LR+
算数戦士ブラスターやってみたい・・・
730名無しさんの野望:02/02/16 01:52 ID:9jyVadhh
ヒトラーの野望を3Dゲーにしてくれたら、見なおしてやる。
いや、もう、大ファンになっちゃいますですよ、はいぃ!
731名無しさんの野望:02/02/16 08:29 ID:if9c8/UA
ソースネクスト上場取り消しになったね。
ざまみろカスが。
732名無しさんの野望:02/02/16 08:48 ID:3Uwxlc58
ソースネクスト初のPSゲームはDiablo
Diablo唯一の日本語版
でもそれでおわり
・・確かソースはDiabloだけだよな?
733名無しさんの野望:02/02/16 12:11 ID:VE9d4ndd
>>732
>・・確かソースはDiabloだけだよな?

Half-LifeとUnreal Tournamentも出してたな。確か。
734733:02/02/16 12:12 ID:VE9d4ndd
あ、PSのゲームって事か・・・
勘違いスマソ。
735名無しさんの野望:02/02/16 17:49 ID:cb14qSax
>>730
それってどのプラットフォームのゲーム?
FC用の「ヒットラーのフカーツ」には当時燃えまくった覚えがあるけど…たしかあれもカプコンだったよな。
スレ違いスマソ
736名無しさんの野望:02/02/16 20:43 ID:DjQm19vG
大人しくタイピングソフトだけ作ってれば、
こんなに角が立つこともなかったのにね…>ソース
737名無しさんの野望:02/02/16 20:50 ID:YHXje3lo
>>735
馴染むと手に吸い付くようにワイヤーを操れるようになるやつ?
738親父さんの野望 :02/02/16 21:58 ID:3lSfE0CP
このワイヤー使ったまま放置したの誰やーー!!

わいやーー!!!
739名無しさんの野望:02/02/16 22:10 ID:YYZwlQRW
最近タイピングソフトを売ってる所が多いな。
ホロンとかいう会社もあったし。
日本の他ソフト価格と比べたら安めなので買う人が多いのだろうか。
あんなので結構な金を取る会社を見ると腹が立つ。
現地では似たような値段で買えるであろう海外ソフトメーカーに対して失礼だ。
まだストーリーや絵や音楽などを考えて作ってるだけエロゲ会社の方がマシに感じる。
740名無しさんの野望:02/02/16 23:22 ID:Xe8zGOG3
>>739
カナリのソフトがどれもこれも似たようなシステムで、
プレイ感覚がまったく同じで絵とか音とかの部分だけ変えてる
クソゲーが多いってことを考えるとまさにエロゲと同じか。
ソースネクストあたりが連発してるのがいい証拠だ。
死んでしまえ、システムの工夫すらしようとしない奴らは。
ねぇ、こんなもんでいかがでしょうか?
741名無しさんの野望:02/02/17 04:04 ID:Rvu1wL4c
>>737
そそ。あの妙な操作感覚が好きだった。
742名無しさんの野望:02/02/17 04:58 ID:W534lD4+
あー・・・最近のエレクトリックアーツスクウェアの
日本語版攻勢すごいなぁ・・・。AVP2も、1作目みたいにあそこから
出てたら、日本語版作ってくれたかなぁ・・・。
悲しい・・・。
743名無しさんの野望:02/02/17 09:20 ID:wWzAc1TW
>>740
うん。いい。
744名無しさんの野望:02/02/17 12:29 ID:6Bec9PZb
ゲームとして面白いかどうかは別として、恐怖タイピング新聞や明日のジョー闘打なんかは結構好きなんですけど。
実際手に取った事はないんだけど、あの馬鹿っぽいセンスがちょっと気になる。
www.holonsoft.co.jp/sei_type_kyofu.html
し〜んぶ〜んってか?

745名無しさんの野望:02/02/17 12:52 ID:CvyMKM8S
>>741
最近はなかなかないよね。
あそこまで自己進化がハッキリと分かるシングル用のゲーム。
巧くなると自分に酔えると言う。
アレは名作だったと思う。
746名無しさんの野望:02/02/17 13:39 ID:wjWBtffI
>>742
但し、売った後はWebの更新すらロクにしないという諸刃の剣

OFPでイマジニアは見直したなー
747 :02/02/17 14:21 ID:xo3fBcSR
>746

確かに。
HP更新する気ないなら「近日公開!」とか文字書くな
748名無しさんの野望:02/02/17 15:01 ID:4KozWnNf
ぷ 削除依頼だされてやんの(w
749名無しさんの野望:02/02/17 15:07 ID:HJxWKwik
いつの間にやら、ここは代理店に対する要望スレになったな。
750名無しさんの野望:02/02/17 17:19 ID:q7mgJqXB
>>749
カプコンに限らず代理店関係者としては 耳が痛い/かなり参考になる の諸刃の剣なんだろうけど、
こういったスレッドも必要だと思う(公式掲示板等ではこのような話題が出しにくかったり、
掲示板自体を設置していない会社が多いし)。
次スレッドは「輸入代理店・ローカライズ業者への要望スレ」にでもタイトルを変更すべきかな。
751名無しさんの野望:02/02/17 23:17 ID:I3IkeSWV
>>748
つまり図星ってことか。
752名無しさんの野望:02/02/17 23:28 ID:oKKOQR3u
削除依頼のIDからIP割り出せるの?
753名無しさんの野望:02/02/18 00:25 ID:75A0Z7Un
消されたってまたスレ作ればいいじゃん。
悪はたださなければ!!
754名無しさんの野望:02/02/18 00:51 ID:3WolFs6C
「洋ゲーのローカライズを応援しる」という名目のスレで
くされ代理店の不買運動推奨スレですか?
いいねw
755名無しさんの野望:02/02/18 00:56 ID:9U5D9V/i
>>754
不買も一手だけど、誤訳の指摘とか直訴系のメールとかも大事かも。
756名無しさんの野望:02/02/18 02:27 ID:gkQfqlyK
しかし、なんでガイドライン2に違反なんだろね。
消費者の利益って、護られなくていいものだと、
あの会社は思ってるってことかな?
757名無しさんの野望:02/02/18 03:12 ID:9U5D9V/i
>>756
同意。

ガイドライン2の↓に該当するゆえ、放置の適応あり、に思えるんだが…

>その他のカテゴリ内では、掲示板の趣旨に関係があり、客観的な問題提起がある
 ・公益性のある情報を含む・その法人・企業が外部になんらかの影響を与える事件に関係している・等の場合は放置です。
758名無しさんの野望:02/02/18 11:44 ID:evGp6HVO
洋ゲーをプレイするには、どうしても代理店を通さねばならない場合が出てくるわけで、
その代理店版が酷い出来では国内洋ゲー市場の衰退も招きかねない。(というか現時点でも
主要な要因の一つだと思えるが)
メーカーごとでも構わないとも言えるけど、各メーカー・各タイトルで情報を交換し合い、
まっとうな努力をしている代理店を応援し、ユーザーを舐めている代理店に反省を促す為
にはこういったスレはあっても良いのではないかな?
今回はカプコンが、たまたま槍玉に挙がったというかスレタイトルにもなっているけど、おかげで
多くの人間がこのスレに寄り付いたようにも思う。>>750のなんかはスレの趣旨は表していて
至極順当なんだけど人が寄り付きにくそう。
次回からは良い出来のタイトル・メーカーをタイトルにでもしたらどうかな?
イマジニアのOFPとか(俺は素直に感心したので。「英語の参考書付きだよ、オイ」とか思った。)
759五十六:02/02/18 20:55 ID:qtJ/xb5b
> はじめまして。
> 株式会社カプコンの工藤と申します。
> 突然、こちらのBBSを使わせてもらって申し訳ありません。
>
> 実は、この度 2/17(sun)にエンパイア・アースのイベントを行ないます。

行ってきました♪
ちーと通信障害で進行が遅れたりゲームが切断されてもセーブがされて無かったりとハプニング多かったです(^^
いろいろ主催者側も対応に追われていたようで大変だった事と思いますが
できればもう少し参加者側にも情報なりフォローなり欲しかった気はします
(それどころじゃないってのもわかるんですけど^^)。

肝心の大会は、やはり日本語版の発売もされてないこともあり(?)各店舗に1チーム居るか居ないかな感じでした(^^
富国強兵EERing支部(笑)は3位で、TENOさんとこが1位でした。

参加者側でこっそり(?)行っていた当日のチャットが楽しかったです。
ログ持ってる人は下さいw

今後もEEを盛り上げる為(リベンジを含)にもイベントを精力的に行って欲しいと思う次第です。

以上、簡単ですが報告です。
皆様お疲れ様でした。
760名無しさんの野望:02/02/19 10:59 ID:UeDkklnA
>>国内販売に関してはまだ決まっていない模様。
>>最近の付き合い方からいっても"あそこ"かな?
(;´Д`)
761名無しさんの野望:02/02/22 13:37 ID:M6P9bCJ5
こういうカプコンは好き…
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020222/tekki.htm
762名無しさんの野望:02/02/22 20:30 ID:IMsNwU4k
カプ社員って結構いるらしいね
携帯 家ゲーとかに
763名無しさんの野望:02/02/23 00:06 ID:yjfkQSeZ
>>761
スクリーンショットを見て期待してしまいつつ、シリーズ2作目としてガンダムものが出そうな予感
764名無しさんの野望:02/02/23 17:23 ID:lCQi2qSO
会話が板違いになってきたので


=======終了======
765名無しさんの野望:02/02/23 22:45 ID:Ag5AXjk9
もうあげる必要はないな sage
766名無しさんの野望:02/02/24 11:08 ID:bNpym6Qi
そろそろ語れる事は語ったって感じか
後はカプコンが見てるかしらんが今後ちゃんとしてくれるのを
期待するだけだよでもウォークラフトVがカプコンっぽい気がするんで
それまでは残っててくれYO!文句がでたときのためにな!(+スタークラフト2)
767名無しさんの野望:02/02/24 17:47 ID:ZFDdYKUF
766ってもしかして厨房じゃねーの?
768名無しさんの野望:02/02/24 18:34 ID:xxDwlw6f
>767
日曜も活動とは愛社心豊かだな。
この熱意をたまには本業に向けろよ。
769名無しさんの野望:02/02/25 01:38 ID:xK2Z7BQ9
オマエモナー と・・
770名無しさんの野望:02/02/25 03:00 ID:XoFZwfx8
       ,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ
     彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
    彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
   /////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
   ((///  ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
     iiヾ (/'"   "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
     |=/ i'jニ=ー    ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;|
     ,/          |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
     ( ,....、ヽ       !:! し /;::;:;:;;:;!
      ノ  '        ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
      ヽ`ー-、        |;:;:;:;:;:;:;:!
      (`=〜'     /   |;:;:;:;:;:;:!
       |            |///ミ
       ######,,,,,,/      |
           \;:;:;:;:    / \
            |

へーカプコソなんだ。すごいね。帰っていいよ。
771名無しさんの野望:02/02/25 20:54 ID:0Uzca+fz
772名無しさんの野望:02/02/25 21:13 ID:8/C0F99l
>>771
はぁ また厨房がでたよ
みんなお前には呆れてるんだよ
773  :02/02/25 21:41 ID:mmdBVyHB
というか
>>381
の文章読んでも何も感じないのか
バカばっかだな

774名無しさんの野望:02/02/25 22:08 ID:kN/akBup
というわけでカプコソは韓国でも悪印象を与えたのでした
775名無しさんの野望:02/02/25 22:16 ID:isTbsmJ4
>771
機種を問わない仕事っぷりかw
こんなんじゃ、鉄騎の出来も心配だな
776名無しさんの野望:02/02/25 22:27 ID:1amT8LpP
鉄騎は動く姿をみなければ信じられまへんな(w。
777名無しさんの野望:02/02/26 02:01 ID:aAb+dNml
sageのやり方わかる?もしかして初心者?(w
778名無しさんの野望:02/02/26 06:55 ID:O4ysZIQP
どうしても下げて欲しいならそう言えよ。
ageられると困ることでもあるのか?
(w なんて覚えたての言葉を使って(w そんなに(w たのしい?(w
779名無しさんの野望:02/02/26 06:59 ID:vfVOg82J
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   <  ククッ sageて欲しかったら俺の靴舐めな
     ( ´,_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
780名無しさんの野望:02/02/26 17:34 ID:357lVwPC
春が近いね・・・
781名無しさんの野望:02/02/26 19:51 ID:M5Ph7Gph
キャプコムは客の声なんか聞かないよ。
批判的意見は「素人に何が分かる」でゴミ箱行き。
782名無しさんの野望:02/02/26 21:37 ID:p/EXuhrS
>>778=779
春厨の季節!(藁
783名無しさんの野望:02/02/27 01:12 ID:rveTzjeE
カプコン最高あげ
784名無しさんの野望:02/02/27 02:59 ID:IY3PRCeI
別にあげられてもむかつかないよ?(プ
785名無しさんの野望:02/02/27 09:50 ID:+LVmirNG
じゃあせっかくだから上げとこか
786名無しさんの野望:02/02/27 11:29 ID:SHa8qPQC
これからもどんどん英語版PC洋ゲーを出してよりマニアックにして
PCゲーム業界を潰してくれカプ糞よ!そして同時にNDiviaとIntel
を叩きつぶすのだ!!
787 :02/02/27 11:39 ID:a5Hw5pjV
>786

そうなると、カプコンも必要悪なのかもしれない。

カプコンがWindows用に海外ゲー移植

カプコンの名前というだけで初心者がゲーム買う

クソゲーだと怒る

今度からそいつはエロゲーしか買わない

PCゲームさらに衰退

ひいてはアプリケーションも衰退

Windows衰退

今度はカプコンがLinuxに進出。海外ゲー移植。

初心者が買う

クソゲーだと怒る

(中略)

BeOSやOS/2にも移植するが全てぽしゃる

(゚Д゚)ウマー
788786:02/02/27 11:43 ID:SHa8qPQC
>787
でもエロゲがある限りPCゲーの衰退はないかな!?
789 :02/02/27 12:14 ID:a5Hw5pjV
>788

じゃあカプコンもエロゲーを出すという事で。
海外のエロゲーとか(んなもんあるのか?)
790名無しさんの野望:02/02/27 13:58 ID:+LVmirNG
エロゲーばっかりになる

世間の声にくじけず普通のPCゲーを買いに行く

ねぇねぇお母さん、あの人何買ってるの?

あの人はね、エッチなゲームを買ってるのよ。

(゚д゚)マズー
791名無しさんの野望:02/02/27 15:45 ID:KS7PYX44
>719 720

それ覚えてる。
その後どうしたんだろう
あれで翻訳するようになったやつっているんかいな
792名無しさんの野望:02/02/27 16:38 ID:Yj2CiYiH
>>791
Affirmative.
793名無しさんの野望:02/02/27 18:12 ID:duqeZqY0
>>782
そうか、あと3週間ほどで春厨なんだな・・・・
木の芽立ちの季節は怖いね
794名無しさんの野望:02/02/27 21:12 ID:p8Dnv5qK
遅レスだな
本人はみてないよ
795名無しさんの野望:02/02/27 23:36 ID:fPlEt8FW
792の意味がわかんない
796名無しさんの野望:02/02/27 23:40 ID:nyXaFErD
affirmativeくらい辞書で引けよ(藁
ママに買ってもらった英和辞書くらい持ってるだろ
797名無しさんの野望:02/02/27 23:50 ID:fPlEt8FW
辞書は引いたよ
肯定的ってことだしょ
イエスって意味でいいの?


798名無しさんの野望:02/02/28 00:20 ID:1cwkI8Sv
>>797
つまり
「禿同」ってことだな。
「藁」は、さしずめ「lol」ってところか。
799名無しさんの野望:02/02/28 00:21 ID:nQJmTIJ5
う??
じゃあ、洩れのほかにも
あんとき応募した奴が
翻訳してるんかいって思ってる人がいるってことだな。

>798さんきう
800名無しさんの野望:02/02/28 01:54 ID:ih/5wupP
>>798-799
をいをいをい…
801名無しさんの野望:02/02/28 23:54 ID:GCvoEBUZ
このスレも伸びきってきたんで、一つ提案してよいでしょうか?
前レスにもありましたけど、洋ゲーのローカライズ、および日マの出来について
語り合うよなスレなんか作成してみてはどうですかねぇ?

あのマニュアルの翻訳の出来なら輸入版のほうがいいよ、とか
ちょっと高くなるけどマニュアルのできよいから日本版買え、とか
マニュアルなんか必要ないゲームシステムだから輸入でいいよ、とか
英語Windowsじゃないとインストールできないとかそういった情報を
まとめるようなスレなんてどうでしょうか?

タイトル:【購入前に】ローカライズと日マの出来を語るスレ【ちょっとチェック】

こんなかんじで。どうでしょうか?みなさん。
長文すみませんでした。
802名無しさんの野望:02/03/01 01:25 ID:/xqNUnZc
イイ>801
803名無しさんの野望:02/03/01 01:55 ID:y3BPby1p
>801
タイトルが長ったらしいよな

【改悪?】日本語版【改良?】
【褒めよ】代理店の仕事っぷり【罵れ】

誰かセンスのいいタイトル希望
804名無しさんの野望:02/03/01 03:09 ID:1C2DB41N
とりあえず今のスレタイトルみたいなのはやめろ
805名無しさんの野望:02/03/01 04:40 ID:/xqNUnZc
「おまえら、○○の日本語版ってどうよ?」
806名無しさんの野望:02/03/01 05:00 ID:hDzNkkoI
【購入前に】あのゲームのローカライズの出来は?【購入前に】
807名無しさんの野望:02/03/01 09:50 ID:DZ+N/9F9
そうかな?今のスレタイトルは知らない人にも分かりやすくて秀逸と思うが。
808名無しさんの野望:02/03/01 09:57 ID:miWoe2ZU
>807
禿げ同
809名無しさんの野望:02/03/01 09:57 ID:miWoe2ZU
アリスインナイトメアのローカライズは最高だったな。
810名無しさんの野望:02/03/01 10:03 ID:04WfewBk
EAだったっけ?
がんばり過ぎて儲け出るのか?って心配した。
811名無しさんの野望:02/03/01 11:34 ID:Pn9HPF6v
>>809
字幕や吹き替えの設定もできたからね。正直驚いた。
あんなに優等生な出来のローカライズは類を見ないと思う。
あそこまで徹底しろとは言わんが、カプは手ェ抜きすぎなのは確か。
このスレタイが間違ってるとは俺は思わないな。

普通に
【(゚д゚)ウマー】ローカライズ採点スレ【(゚д゚)マズー】
とかはどう?
812名無しさんの野望:02/03/01 16:55 ID:DMdMoVea
なんぼ糞でもメーカー名出しちゃうとスレがクソ扱いされてしまうから駄目だと思う。
スレの中で出せばいいことじゃない?私怨厨かクレーマーが立てたスレ程度に受け取られてしまう。
最初はそうだったかもしれないが、洋ゲーを一般層にアピールする上で重要なローカライズをメーカーや
タイトル毎に評価してメーカーの自覚を促して、俺らが購入する際の情報源として有用なスレになって欲しい
ので、中傷めいたスレタイは勘弁して欲しい。
813名無しさんの野望:02/03/01 19:21 ID:uOsF0iq5
いくらまともなスレでも、読んだ社員がクソならどうしようもないと思われ。
814名無しさんの野望:02/03/01 19:22 ID:DB0Asi+z
スレタイトルにはメーカー名いれず、1の本文に
さりげなく、カプコンはクソとかいれておけばいいのでは?
815801:02/03/01 20:37 ID:LiYA8FwO
結構賛同していただける方が多いようで安心しました。
私としては、あくまでも特定メーカーのたたきはやりたくないな、とは
思っているんですよね。

しかしながら、ユーザーの視点からの正当な評価。という形で、
ある特定のメーカーのクソっぷりが晒されることはあると思います。
単純な煽り、たたきではなく、正当な評価のうえで某社がクソというのが
周知の事実になってしまう、というのはもちろんアリでしょうね(笑)
816名無しさんの野望:02/03/01 23:59 ID:wmJsH0rV
>>813
はぁ?
>>816
ひぃ?
818そんな態度だからクソって言われるんじゃ:02/03/02 00:21 ID:7bsdaeSc
やっぱりあげよう。
みんなにこんな事書かれたくなかったら、次からまともな製品出して
「やるなカプコン」と言わせてみいや。
とりあえずナカトミ君に期待してます。多分代理店版は高いから買わんけど。
819名無しさんの野望:02/03/02 01:10 ID:eGv8h9ex
1.【秀逸】【佳作】洋ゲー代理店スレ【怠慢】【呆然】
2.翻訳の前に日本語の勉強を。洋ゲー代理店スレ
3.【日本語版?】洋ゲー代理店スレッド【英語版?】

題名、適当に3つ考えてみた。
820名無しさんの野望:02/03/02 01:22 ID:7bsdaeSc
>>814さんの言う通り新スレの>1にはカプコン、マイクロマウス、トワイライト
の3大代理店を忘れずに書きこみましょう。
821名無しさんの野望:02/03/02 01:28 ID:kWjlcsNw
>>820
トワイライトエクスプレスって代理店やってたっけ?

「3大」なのにEA、メディアクエストが抜けていて
カプコンが入っているのはどうかと…
822名無しさんの野望:02/03/02 01:30 ID:q1SZosYe
クソ3大ってことでしょ
823名無しさんの野望:02/03/02 01:34 ID:q1SZosYe
UBIはどんなもん?
一応GR,BTの日本語版できて来ているし、日マ版のは値段がけっこう安いので
やや好印象と思うけど。
あとパンダは?
824名無しさんの野望:02/03/02 01:38 ID:q1SZosYe
訂正
GR,BTの日マ版安いってのはOVertopの実売価格だった。定価は高かった・・
825テンプレ:02/03/02 01:49 ID:GK2bxrD8
手抜きか(゚Д゚)ゴルァ!代理店スレ
代理店と一口に言っても、紙切れ一枚でぼったくるところから
きちんと日本語訳をするところまでさまざま。
日本語版/日本語マニュアルの出来について語れ!

(゚Д゚)ゴルァ!
カプコン(Diablo2,AlienVsPredator2)
マイクロマウス
トワイライトエクスプレス
ソースネクスト(Diablo,StarCraft)

(・∀・)イイ!
マイピック&メディアクエスト(ONI,SEAL,Tropico)
EA(アリスインナイトメア)

前スレ
頼むから代理店やめろ!カプコン!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1002255752/l50

適当に書いてみたけど、どう?修正plz
826名無しさんの野望:02/03/02 08:10 ID:LZXO5AVt
>>816はサッサと糞して暖かくして寝ろ。
お前ひとりで評判さげてんのわからねーのか。
他社の工作員ならご苦労様。
827名無しさんの野望:02/03/02 09:00 ID:xBDSLRBp
>>825(゚Д゚)ゴルァ!(・∀・)イイ!ぐらいかな。
ああ、でもトワイライトのローカライズって知らないし、
フラシム板に専用のスレあるからテンプレに載せなくていいんじゃネーノ。
828名無しさんの野望:02/03/02 11:09 ID:YSFqToaM
メディアクエストも「World Wor3」や「PanzerGeneral3」は
直訳過ぎて意味がつかめないマニュアルだったな。
もっとも後者は完全日本語版だが、ゲーム自身が複雑なので
マニュアルの出来があれではツライ。
829名無しさんの野望:02/03/02 11:38 ID:k6+nkvxs
>>825
(・∀・)イイ!!の方にイマジニアも入れてホスィ。
Operation Flashpointとかイーサロードでかなり良い仕事してるんで。
830名無しさんの野望:02/03/02 13:47 ID:BHBX/2Rg
ゴルァにEAを。
Command and Conquerシリーズの放置っぷりはまさに愚劣としかいいようがない。
いまさらRenegadeを日本語化する意味もわからん。
FPSの方が日本語化する部分が少なくて楽だからですか?(藁
イコール、日本語化する意義が低いってことじゃねえか。
でもどうせTiberian Twilightは放置なんだろ。

あと、日本のオフィシャルサイトはほとんどEAからの丸写し。
アップデートも当然のようになし。
831>830:02/03/02 15:00 ID:+wC3pEh3
しかしいざ日本語版を出すと中々気合入った作りで
好感触なんだよなぁC&Cはやった事無いんだがアリス・アンダイング・MoHAAは
どれもかなり出来が良いんで(・∀・)イイ!に入れておきたいんだが・・

それはそうとカプコンはアローインザダークのPS2の日本語版を
色々リメイクして出すようだ。気合入ってるみたいだが・・
失敗したら失敗したでやはり所詮そんなものかって感じだが
成功(売上とか出なく出来が)したらしたでPCの方がないがしろに
されてるみたいでなんとも・・・
832名無しさんの野望:02/03/02 15:03 ID:+wC3pEh3
あ 忘れてたけど
アローン イン ザ ダークの最新版の方ね
833801:02/03/02 16:21 ID:LoJqvvYp
あら、なんかこのスレの段階でもう盛り上がってますね。
このマターリした雰囲気ができるんでしたらさっさと
スレ立てたほうがよろしいですかねぇ?
下手に内容まとまらないうちに立てて荒れちゃうのがちょっと
心配だったりするんですよ。

自分のほうでもうすこし煮詰めてみようかと思います。
834名無しさんの野望:02/03/02 16:51 ID:Js67doKp
>>830
日本語版の場合、ソフトは文句出にくい作りのクセにWebの更新なんかは一切やらないからな・・・
どっちに入れたらいいか微妙だな。マルチメインなら(゚Д゚)ゴルァ!、シングルメインなら(・∀・)イイ!
ってところでしょうか?
835801:02/03/02 17:07 ID:LoJqvvYp
メーカー一覧テンプレ作成してみました。
一応網羅したつもりですが、抜けあったら補完おねがいします。
長すぎてごめんなさい。

EA:http://www.japan.ea.com/
  大作を日本語化してくれるEA。
  気合の入り方にむらがあるのが難点か!?
EIDOS:http://www.eidos.co.jp/
  大刀でおなじみの(笑)日本EIDOS。
  基本的にローカライズをやってくれるのは嬉しい。
IMAGINEER:http://www.imagineer.co.jp/pc/index.html
  OFPで一気にその名をあげたイマジニア。
  撤退の噂もあったが真相はいかに!?
MicroMouse:http://www.micromouse.co.jp/
  海外のバリューソフトをアレな価格で売るマイクロマウス。
  主力のR6がUBI Japanから出るようになった今。どうなるのか!?
P&A:http://www.panda.jp/
  QUAKE! DUKE NUKEM3D!! FPSマニアの母P&A。
  こちらも撤退の噂があるががんばっていただきたい。
CYBER FRONThttp://www.cyberfront.co.jp/
  去年あたりからローカライズに本気になったサイバーフロント。
  2002年注目ソフトを握っているため、どうなるか期待。
マイピック:http://www.mediaquest.co.jp/
  ローカライズ業界では老舗ともいえるマイピック。
  渋いゲーム選択と濃いマニュアルの出来でファンは多い。

まだ続きます(笑)
836801:02/03/02 17:09 ID:LoJqvvYp
続きです。1メーカー1行にしないとダメっぽいですね。

UBI:http://www.ubisoft.co.jp/
  去年日本支社を置き、ローカライズを開始したUBI。
  R6やゴーストリコンの日本語版の出来に期待がかかる。
CAPCOM:http://www.capcom.co.jp/
  大家ブリザードとの契約でPC業界デビューしたカプコン。
  いろいろ話題になります。ええ、いろいろあります。
Microsoft:http://www.microsoft.com/japan/ms.htm
  忘れちゃいけない、最大手マイクロソフト。
  そつのないローカライズは評価されるべきではないか?
ズー:http://www.zoo.co.jp/zoo/
  カーマゲドン、GTAなどのバイオレンス洋ゲーが得意なズー。
  コサックス、サドゥンストライクなどのRTSも力入ってます。
SEGA:http://sega.jp/pc/
  バルダーズゲートシリーズでおなじみのSEGA。
  莫大なテキストを翻訳する根性は見もの!?
SUNSOFT:http://www.sun-denshi.co.jp/soft/sun_hp/HTML/index.html
  なんだかよくわからないゲームを持ってくるサンソフト。
  生首育成ゲーののTomakもでます。
LOCUS:http://www.locus.co.jp/
  最近はあまり元気のないローカス。
  Wizだけが頼みの綱か?
ESP:http://www.esp-web.co.jp/index2.htm
  KINGDOM UNDER FIREというRTSをローカライズしたESP。
  なんか、それだけっぽいです。続報求む。

抜けありましたらご連絡ください。
837名無しさんの野望:02/03/02 19:03 ID:gS3izp8F
おつかれさまー
838名無しさんの野望:02/03/02 19:31 ID:ql+GuCcT
>833
テンプレ煮詰めてから立てたほうがいいだろ

カプコン/ローカス/マイクロマウスの説明は、
わかりやすいようにはっきり書いた方がいいんじゃねえの?

たとえば
CAPCOM:http://www.capcom.co.jp/
Diablo2のとんでもない悪訳で評価を落としたカプコン
Aliens vs Predator2では英語版に日マをつけただけで小遣い稼ぎ
この洋ゲー潰し路線は今後も変わることはないのか!?
LOCUS:http://www.locus.co.jp/
Wiz廉価版のひどい操作性ではユーザーを泣かせた

んで、とりあえず>>1にカプコンとかメジャーなのを2.3書いておけばいいと思うが。
残りのメーカーは>>2以下で。
839名無しさんの野望:02/03/02 19:47 ID:Wd/cZ1cJ
>>801
おつかれー。
でも、なんか当たりさわりの無いコメントだなァ(w
個人的には、もうちょっと毒が欲しいかな。
840名無しさんの野望:02/03/02 19:49 ID:yHkQ05Fp
Diablo2の拡張版はそんなに悪くないと思うけどなあ。
武器とかってカタカナが多くなってなかった?
841名無しさんの野望:02/03/02 19:53 ID:y6z0v7Fu
>838
AvP2だけでなく、EmpireEarthも忘れてもらっては困る。
つーか、どっちも買った俺が馬鹿だった・・・
842名無しさんの野望:02/03/02 20:07 ID:Ld/uYs12
>>841
どっちも日本語マニュアル版でしょ?
ハナから買う価値なし。直輸入盤で済ませましょう
843名無しさんの野望:02/03/02 20:09 ID:fkUNZWKB
カプコンよりサイバーフロントのほうが
俺にとっては大問題だ・・・
844名無しさんの野望:02/03/02 20:11 ID:YSFqToaM
>843
大量延期ソフト群か?
845>844:02/03/02 20:35 ID:+wC3pEh3
でもSOF2やアンリアル2は本家の方からして延期だよな?
アローインザダークはカプコンがはいちゃってるしPC版は酷評だから
やる気無くしてもおかしくない気はしないでもないが・・
846名無しさんの野望:02/03/02 20:37 ID:fkUNZWKB
>>844
SWAT3はひどかった・・・よ。
847801:02/03/02 21:02 ID:LoJqvvYp
>>839
う〜、やっぱり毒があるくらいじゃないと2chでは面白くないですかねぇ…。
元々毒気あんまない人間なんです。しょぼーん。
メーカー一覧についても皆さんからのアドバイスなど募集中です。
よろしくお願いします。
848名無しさんの野望:02/03/02 21:26 ID:suZ9Y7X/
>>843
あそこの翻訳は凄いよね。
エキサイトのWEB翻訳で作ってるんだよ。たぶん。

そして世界中を虜にしたCiv3が犠牲に・・・
849名無しさんの野望:02/03/02 22:26 ID:b4Y4EmWh
カプコンってずっと前に9801/21のEYE OF THE BEHOLDER 2 出してなかったけ?
850844:02/03/02 22:56 ID:YSFqToaM
>843
一応フォローですがサイバーフロントも
「No one lives forever」のローカライズは良かったと思いますよ。
しかし「SWAT3」は日本語訳と言うより日本語吹き替えが酷かったと・・・
851名無しさんの野望:02/03/02 23:39 ID:Z0XbVoRH
sage
852名無しさんの野望:02/03/02 23:39 ID:Z0XbVoRH
sage   
853名無しさんの野望:02/03/02 23:40 ID:Z0XbVoRH
sage 
854名無しさんの野望:02/03/02 23:40 ID:Z0XbVoRH
sage
855名無しさんの野望:02/03/02 23:41 ID:Z0XbVoRH
sage
856名無しさんの野望:02/03/02 23:47 ID:k6+nkvxs
age
857名無しさんの野望:02/03/02 23:52 ID:M0bMWaq3
>>835-836 氏のあたりさわりの無いコメントが自分的には好きです。
会社一覧は今くらいのシンプルさでまとめ、
個々の手柄や失態の事例は >2 以下で具体例(プラス、マイナス両方)を挙げるのが一手かも。
テンプレとして少々長くなってしまいますが、スレ自体に遅参した面々が議論に参加しやすくなると思います。

あと、細かいことですが マイピック>メディアクエスト であることは書いておいた方がいいかも。
マイピックの方の名前を知らない場合がけっこうありそうなので。

お疲れ様でしたー@ >>801
858名無しさんの野望:02/03/03 09:41 ID:2gTc9eWm
>>850
あ、ノーワンライブズは良かったのか・・・希望が見えたっ
ごめんSWAT3ですごいトラウマができてね。
Win2Kにそのままじゃインストールできないし、なんかホームページ重たかったし。
「エレメント!犯人はDOA!」「犯人は息をしています。繰り返します、犯人はDOAではありません。」
「どこを見て撃ってやがる相手は味方だぞ!」×5
859名無しさんの野望:02/03/03 10:10 ID:L+P0eAAk
下げる必要はないと思われ
860名無しさんの野望:02/03/03 10:12 ID:2gTc9eWm
ごめん、下げるのクセになってて。
861名無しさんの野望:02/03/03 17:50 ID:Bw7jU2dY
>>858
ノーワン・リブズ・フォーエバー。細かいことだけど…実生活指摘食らうよりはマシかと。
862名無しさんの野望:02/03/05 00:23 ID:7wHAEFSI
>育ちすぎです。。
>スレが終わりそうになったら継続スレを適当な板に立てて誘導して下さい。。
>ゲームサロン辺りが適当かなぁ。。ちくり裏でもよさそうですが。。

ってことでここは終了(w
863名無しさんの野望:02/03/05 02:16 ID:aROUtw95
移動先ちゃんと書いてね
864名無しさんの野望:02/03/05 02:38 ID:8u8cEEJ3
しかしこのカプコン社員はほんとに昆虫並みの知能しかないようだね。
こんなでも社会人として生きているというのが不思議だな。
865名無しさんの野望:02/03/05 12:04 ID:rp09u5lp
>>864
だってカプセルコンピュータだもん。
866名無しさんの野望:02/03/06 02:29 ID:XIqdbZKV
陰口(w
867名無しさんの野望:02/03/06 10:18 ID:FXsh3bGe
いえ、堂々と上げて意見を書いてますけど
868名無しさんの野望:02/03/06 16:04 ID:j2JSZZ3C
>>866
社員ハケーソ
869名無しさんの野望:02/03/06 17:53 ID:bqqYxoEN
社員がこんなとこ見てるはずないじゃん
そろそろsageおぼえろ
870名無しさんの野望:02/03/06 21:20 ID:I7yQ0iME
>>869
で、sageなければならん理由は?
社員くん。
871名無しさんの野望:02/03/06 21:24 ID:rN5VrNjF
本日のカプコンニュース
http://www.4gamer.net/news/history/2002.03/20020306191555detail.html

悪いニュースではないけどな
872名無しさんの野望:02/03/07 00:20 ID:YOlXNeAL
SWATは2の時から訳が酷かった。
マニュアルよんでもさっぱりわかんなかった。
とくにヘリへの乗り方がわからず、
しょうがないから地面這いつくばって根性でくりあした。

それからサイバーフロントのソフト買っていない。

初代CIVILIZATIONのPC-98版はMICROPROSE JAPANと現地法人だったけあり
できはめちゃくちゃよかった(マニュアルプロテクトはうざかったが)

一時期、アクレイムとかアクティビジョンとかも日本にあったような気がしたけど
どうだっけ
873名無しさんの野望:02/03/07 00:21 ID:YOlXNeAL
SIERRAもパイオニアと提携してあったよな
874名無しさんの野望:02/03/07 00:54 ID:WKNEvmg5
EAがこれまた面白いムービ作りました。
http://www.4gamer.net/files/movies/ren1s.wmv
個人的にこういうの大好きだ
875歴代コマコンファン:02/03/07 01:07 ID:KmUuHlTH
>>874
とうとう他スレまで飛び火したか。
次は住人みんなが見てると思われる雑談スレだな(笑)。
876名無しさんの野望:02/03/07 03:02 ID:jKfIXLbm
>>869
ゲーム開発者はかなり2ch見てる奴多いよな。
まさか知らないわけないよな?ン?(藁
まぁお前みたいなドキュソはそういるものではないが。
877元社員:02/03/07 03:16 ID:8i9hQqQO
カプコンはCPシステムで終わったんだよ。
878名無しさんの野望:02/03/07 18:49 ID:LV4n4ELw
>>869
ところがどっこい、
カプコン社員はフシアナトラップで次々と捕獲されてます。
ゲーム関係の会社ではたぶん一番多かったかと。
879名無しさんの野望:02/03/07 20:41 ID:NjAAnWL5
>>878
やっぱりカプコン社員はこんなのばっかりなのか。
今時フシアナに引っ掛かるのもある意味凄いな。

880名無しさんの野望:02/03/07 22:05 ID:8ru0MwXY
>>878
いつ頃の話でしょうか? 過去ログソース等があるなら明示キボーン
881名無しさんの野望:02/03/07 22:33 ID:Ip7IyNIW
>>880
ワラタ!
あんまりいじめてやんなよ かわいそうだろ
882名無しさんの野望:02/03/07 22:54 ID:jKfIXLbm
自作自演も覚えたようだね( ´,_ゝ`)ププッ
883878:02/03/07 23:02 ID:bi0wpuNQ
>>880
12月ぐらいだったかなぁ。
ゲーハーと裏事情で引っかかってた。
それをニュー速で晒されてた(w
まぁ遊んでた訳じゃなくリサーチしてたんだろうけど、
自分のロリ嗜好まで暴かれるとは悲惨な・・・

ソース欲しかったらログ漁って探してね。
そこまで面倒は見れない。
884名無しさんの野望:02/03/07 23:12 ID:eqgnxju/
とりあえずカプコンネタ。
http://saki.2ch.net/news/kako/980/980568607.html
ゲーハーってゲームハード板?
C&Cのデモダウソ中で暇なんで、過去ログ検索で調べてみよう(w
885名無しさんの野望:02/03/07 23:15 ID:bi0wpuNQ
ニュー速の方を漁った方が楽かも。
外務省が引っかかったりして盛り上がってたから。
関係ないけどC&C面白いよヽ(´ー`)ノ
886名無しさんの野望:02/03/07 23:47 ID:SuGg/oA9
>>882
恥ずかしい思いすることになるよ
887名無しさんの野望:02/03/08 01:06 ID:hxU/MjJk
>>883
ソース厨房なんか放っておけばいいのに
888名無しさんの野望:02/03/08 02:11 ID:lgj8bOVG
>>886
恥ずかしいのは君
889カプコン関係者:02/03/08 02:27 ID:Yt8zxpMv
>>1
日本語化すんのにいくらかかると思ってんだよハゲ
英語もわかんねえのにでかい口叩くな
HPだって更新すんのに金かかんだよ
金儲けする為に企業ってのは存在すんだろーがボケ
890名無しさんの野望:02/03/08 02:51 ID:BVDnEQkk
>>889
ポンコツ社員しかいない会社だから
日本語化に金と時間を無闇にとられてるんじゃねえの?
HPだって更新するのに金ばっかかけてんじゃねえの?
お前、アフォじゃねえの?
891名無しさんの野望:02/03/08 02:53 ID:r8R5cQ+V
>>889
カエレ!(・∀・)
892カプコン関係者:02/03/08 02:54 ID:Yt8zxpMv
HP更新すんのにイチイチプログラマーの工数なんてとってらんねえんだよハゲ
893名無しさんの野望:02/03/08 02:56 ID:lnnsO5Pu
889=このスレで一番カプコンを叩きたいヤシ
894名無しさんの野望:02/03/08 16:10 ID:lgj8bOVG
工作員とみた(・∀・)
895名無しさんの野望:02/03/08 16:15 ID:eoCjknbA
>>894
誰が?
896名無しさんの野望:02/03/08 16:26 ID:lgj8bOVG
>>895
スレの流れで理解すべし
897マイケル:02/03/08 16:27 ID:gAgsOazS
あんまり関係ないけど、翻訳家にもダメなのが多すぎる。
軍事物のゲームで専門用語バリバリ出てくるのに資料も読まずに翻訳し、
固有名詞まで訳してしまって日本語としてわけが分からない文章になっているのに
「出来ました」と平気で提出してくる。
しかも値段が異様に高い。

代理店スタッフは仕方ないから全てチェックして逐次修正していくか、
翻訳家を信用してスタッフが内容をチェックせずに出す(翻訳家→DTPへ)。
ほとんどの場合においてスタッフは内容をチェックするけれど、
あまりに時間が無い場合はやむをえない。
898名無しさんの野望:02/03/08 16:29 ID:8AmrlxKh
映画の戸田も似たようなもんじゃん。
899マイケル:02/03/08 16:31 ID:gAgsOazS
トロトロ作業しているとすぐ並行輸入品が入ってくるので、
ほとんどの代理店はメチャクチャ急いで作業しているはず。

だいぶ前にも書いたけど、マニュアル原本にも問題が沢山あるし、
完璧なマニュアルっていうのはムズカシイよね。

日本語版を出せば一番いいんだけど、
より難しいのは、やっぱりだいぶ前に書いたとおりだし・・・。

代理店ってカワイソウね。
イイタイトル扱ってもユーザーからは喜ばれないし。
900名無しさんの野望:02/03/08 18:42 ID:MfUA5GDT
はい! 1の2の・・4人ツレタ!と・・ 低レベルはこれだからなー(激藁
一生ここで引きこもってろ 
901名無しさんの野望:02/03/08 19:14 ID:O3qAJOIl
どうでもいいけど「カプコン関係者」なんてHNでカプコンのイメージを失墜させるような
書き込みをするのはまずいんでないの?
一応、平野町の方にはメール出しといた。
902名無しさんの野望:02/03/08 23:37 ID:mLdICURn
さあ大変だ工作員
903名無しさんの野望:02/03/09 01:45 ID:OdZcnQ6k
映画Sevenで
”Gunをいじる”っていうセリフを
字幕映画では”ナニをする”っていうのを地上波吹き替え映画ではただ”銃をいじる”って
訳してたのをふと思い出した
904名無しさんの野望:02/03/09 12:25 ID:lLaOU7gc
>>900
厨はすぐ釣れたとか言い出すからな( ´Д`)
恥ずかしいからそういうのやめたほうがいいよ。
905名無しさんの野望:02/03/09 12:33 ID:k7HfFpRI
そういや、最近釣りしてないなー。

906名無しさんの野望:02/03/09 14:31 ID:wth9lM9O
いつのまにか900・・・
907名無しさんの野望:02/03/09 15:35 ID:j0RVfq9b
そろそろ、次スレ建てないか?
908名無しさんの野望:02/03/09 22:33 ID:82s6nt0B
いや もうこれで終了でいいだろ
909名無しさんの野望:02/03/09 23:31 ID:jrLbYgas
同意
910名無しさんの野望:02/03/10 05:54 ID:XLjcoy3V
>マイケル

キミはどの立場?
ユーザーか翻訳会社かDTPか訳者か代理店か。
で、>値段が異様に高いって、どれくらい?
911名無しさんの野望:02/03/10 14:33 ID:uH05Ijcm
終了
912名無しさんの野望:02/03/10 17:32 ID:WlzMwgkN
913マイケル:02/03/10 18:40 ID:DIpC8jI2
>>910

ワタシはいわゆる洋ゲーが好きでゲーム沢山買うし、
仕事柄、代理店にもゲーム店にも、出版社にも知り合いが多いよ。
だから、中立の立場だと自分では思うけど、
やっぱりメーカーの内情を知ってるから
どちらかというと知らず知らずのうちにメーカー寄りかもしれません。
ワタシも含めたユーザーが一番ワガママだというのは分かってるし。
914マイケル:02/03/10 18:43 ID:DIpC8jI2
翻訳に関しては、400字詰めの原稿用紙1枚でウン千円。
値段は翻訳する内容によるし、量によっても変わります。
言うまでも無く、量が多ければ1枚あたりの単価は安くなります。
915名無しさんの野望:02/03/10 19:00 ID:sZ3hfBjE
>>912
は?
別人ですが何か?
916名無しさんの野望:02/03/10 19:05 ID:xZRXQjAy
>>915
>>912さんは「お前らカプコン社員ちゃうんかボケ」と仰りたいのだと思われ。
917名無しさんの野望:02/03/10 23:48 ID:ZCXTB2av
912=916
918名無しさんの野望:02/03/10 23:57 ID:AKZufrcz
910>マイケル
ケキョークただのユーザーじゃん。
オマエ厨房か?
知り合いなんかにマジ内情だの易々と漏らさねーよ。
守秘義務って知ってる?
君のはただの茶飲み話の聞きかじり。
ほいでもって、翻訳業界では四百字原稿用紙でウン千円なんて
レートはめったにありましぇん。
ソース言語1ワード当たり単価がでてこないところ見ると
テキトーに物言ってるな(ワラ
値段は訳者のレベルで決まるんだよ
内容レベルじゃねーんだよ
マジで言うまでもないことばっかり言いやがって
ヒキオタ厨房はさっさとおねんねしとけ(ププ
919名無しさんの野望:02/03/11 01:26 ID:JKaULLER
age厨ハケーン(死ね
920名無しさんの野望:02/03/11 01:32 ID:9WMLsMtL
( ´,_ゝ`)プッ
921カプコ社員:02/03/11 01:48 ID:yOuHbxhk
カプコン社員は真っ暗な部屋でモニターみながら作業してます。
テレビでdてくるような明るい部屋でしゃべりながら楽しく仕事してるのは。、
偽装です。はぁ〜。
922名無しさんの野望:02/03/11 01:57 ID:il1/ioh2
明かりをつければいい
923名無しさんの野望:02/03/11 02:15 ID:PYNAYv9+
上げてる奴は厨房
924名無しさんの野望:02/03/11 02:46 ID:9Oc6LTJy
下げてる奴はカプコン社員
925名無しさんの野望:02/03/11 05:26 ID:XfBttBVE
バイオってこれからゲームキューブでしか出さないってホント?
暇つぶしにPS2でファイナルファイト出してよ。やりたくてやりたく
て。
926名無しさんの野望:02/03/11 05:32 ID:XfBttBVE
これからウェスカーどうなるのかな?わくわく。
927マイケル:02/03/11 10:18 ID:QyPuwzsy
>>918

ここを見ていると、内情を全然知りもしないで好き勝手に言う人ばかりで、ちょっと言いたくなっちゃいました。
守秘義務というのはワタシなりに守っているつもりです。
そんなに知られちゃヤバイ情報を書き込んだつもりはないです(あくまでもワタシの判断ですが・・・)。

翻訳者のレベルで値段が決まる、という話は翻訳会社によるのではないでしょうか?
少なくともワタシの知っている会社は訳者のレベルうんぬんの話はありませんでした。
また、ワードあたりの単価だと頼むほうが分かりづらいので、ほとんどの場合において翻訳会社の方から「原稿用紙1枚で幾らです」と、分かりやすく教えてくれます。
このあたりも会社によるのでしょうね。

ただ代理店は全てにおいてこれだけ苦労してるのよ、という事をお伝えしたかったのですが、ワタシの文章力が無くてあまり伝わらなかったみたいですね。
ゴメンナサイ。
928名無しさんの野望:02/03/11 11:46 ID:5y3QUmh4
>マイケル
結構編集者に校正頼んだりしてる人いない?
ある分野にやたらと明るい編集者つかんでおくと、結構
ノリノリで校正してくれたりしてw
929名無しさんの野望:02/03/11 11:58 ID:H96RQy7m
>>内情を全然知りもしないで好き勝手に言う人ばかりで
そう言う風に嫌な気分になる事が多い仕事してるから気持ちはすごくわかる。
でもそれって全ての仕事において当たり前の事だよ。
利用者やユーザーは内情や裏の苦労を知る必要はないの。
純粋に提供される品物やサービスのみで価値を計ればいいんです。

「私たちはこんなに苦労してます。」
って供給側がアピールするのは本末転倒だよ。
マイケルさんは自分で中立と言ってるけど、
メーカーの苦労を押し売りしてる時点で既に中立ではないです。
見事な仕事ぶりとそれに至る苦労を推し量って感謝する。
提供側はそう言う仕事をするよう努力すべきなんですよ。
ゲーム関係の会社に限らず何でもそうです。
930名無しさんの野望:02/03/11 12:12 ID:U3Cnk6f4
頑張ってるってのは聞こえがいいが、頑張るベクトルが違うとねー・・・。
931マイケル:02/03/11 13:04 ID:QyPuwzsy
>>929

本当におっしゃる通りです。
H96RQy7mさんが書かれた事は、このスレの結論だと思います。

スレの半ばで「代理店は全て悪」というようになった(ワタシにはそう読めた)ので、メーカー寄りになって書き込んでしまいました。

最後に一言。
せっかく代理店も頑張ってるのにコピーしたり、オークションで買ったりしたらダメですよ。
ユーザーも頑張って買ってあげなくちゃ。
・・・ってこういう事書いてるから「押し売り」とか言われるのね。
ゴメンナサイ。

それではサヨウナラ。
932名無しさんの野望:02/03/11 13:46 ID:5y3QUmh4
いやー、でもさ日本じゃPCゲーム売れないのに、向こうの感覚で高い
契約金請求されたりとか、ローカライズのための協力を要請しても
断られたりとか、結構代理店にも苦労あるんじゃねーの?

そのうえ、遅いだ、出来が悪いだっていわれてあんまりローカライズ
板が売れなかったらPCゲーム市場自体が沈降しないか?

ここ最近やっと、NeccaやnestaといったPCルームでPCゲームの
大会とか開かれるようになってきて、ネットワークゲームの
楽しさに一般ゲーマーが近づけるようになってきたんだから
国内版に文句はつけても買うようにするって言うのはダメなんだろうか。

並行輸入版を買えばいいじゃないかと思うかもしれないが、
そしたら一部の人の趣味で終わっちゃうぜ。

代理店はユーザーが歓迎するようなローカライズを行う
(できれば事前にどのくらいの出来か分かるようにデモを
 ちゃんと出してくれるとうれしい )
ユーザーはローカライズのできがいいときだけ代理店版を買う。


ユーザーは裏方の苦労を知る必要はなく、製品の出来がすべてだ
って言うのは確かに正論なんだけど、市場がまだ小さいんだから
出来云々の前にこけたら元も子もないっしょ。いいものは
みんなで買い支えをするくらいの度量の大きさが無いと、
まだまだPCゲームって持たないと思うぞ。

933名無しさんの野望:02/03/11 13:49 ID:U80OATZm
いらんもんはいらん。
かわんもんはかわん。
934名無しさんの野望:02/03/11 16:21 ID:NsYrBQgP
>>932に同意
イマジニアさん応援します
935名無しさんの野望:02/03/11 18:04 ID:QyPuwzsy
>>932

701でマイケルが言ったのとあわせてage
936名無しさんの野望:02/03/11 18:38 ID:L63ViiAW
918>まいける
あおってごめんね
937マイケノレ:02/03/11 18:42 ID:zLt6uqMv
>936
このビチグソがw
938名無しさんの野望:02/03/11 20:27 ID:+qgFAe4h
>>932
文句を言っても買ったらメーカーが改めないじゃないか。
カプコンがここ見てるなんて本気で信じてるんじゃないだろうね?
当然一般層が手にとった場合ハズレになる可能性も増える。そしてその人は「洋ゲーはクソ」の
認識を持ってしまう。そつの無い作り・気合入ったローカライズ・確かなサポートがなければユーザーは
増えん。モチロン面白いゲームであるのは当然だが。
大体、適当な作りの物を買えなんざ物乞い同然だよ。そいつらは容赦無く叩くべき。
その代わり出来がよいなら俺らも宣伝する。そうして一般層が手に取った時、確実にゲームの面白さを
伝えられる土台を作っておかなきゃならんだろう。
メーカーに同情したってユーザーは増えない。精々ジリ貧がいいとこだな。
939名無しさんの野望:02/03/11 21:41 ID:Oxhp7O1O
逆に見てない保証はあるの?
コソーリリサーチしてる奴は、第三者を装って潜伏してるもんだよ。
940名無しさんの野望:02/03/11 21:50 ID:DHgNgKCj
見てる保証も見てない保証もない場合
万全を期すなら見てない方で考えるがな。

雨が降るか降らないかどちらともいえなかったらどうするよ?
941名無しさんの野望:02/03/11 21:51 ID:qIy2lsoI
2ちゃんの書き込み如きに万全を期してもなぁ
942名無しさんの野望:02/03/11 22:35 ID:efhJLkcI
どちらにせよカプコンの代理店版は買う買わない以前の問題だろ・・

・・そろそろ1000だな・・
943 ◆v8xjX2y2 :02/03/11 23:01 ID:0L6PNfzO
複数の代理店から出させればいい。
イマジニア版とカプコン版とあったら、イマジニア版を買えばいいんだ。
代理店は正確かつ迅速なローカライズを評価され、かつアフターサポートや
単なるローカライズ以上の付加価値で差別化させる。
大会開いたり、ゲームに役立つおまけ(ポスターみたいなマップとか)をつけたり。

しかし似たような問題は、日本以外にも、台湾やら韓国やらフランスやらドイツやら、
英語以外の母国語の他の国では起きていないんだろうか?
944名無しさんの野望:02/03/11 23:24 ID:Oxhp7O1O
次スレよろしく
945名無しさんの野望:02/03/12 00:37 ID:eraudWVi
次スレまだだからこっちへ・・・
2chのスレを参考にソフト作るような会社ならゲーム買う買わない以前に潰れる。
ここで行っているのはユーザーの自己防衛の為の情報交換とその結果としての代理店の
淘汰ではないかい?
雑誌のメーカーへのインタビューで「実はウチのローカライズはクソ。と2ちゃんでさんざんな
評価だったので今回は気合いれてみました」って?




まぁ面白いけどさ、ありえない。
946名無しさんの野望:02/03/12 01:05 ID:zSFJuX0J
Starcraftの日本語版を出したのはいいが、ソースネクストのそのまま
で呆れた。PCゲームでカプコンにはもう期待しない。
947名無しさんの野望:02/03/12 01:06 ID:qBttpA9W
>>943
フランス語、ドイツ語あたりは日本みたいな代理店なしで
販売元がその言語バージョン作ってんじゃない?
たしかOFPとかCodemastersが出してるのって一応5カ国語対応してた。
948947:02/03/12 01:13 ID:qBttpA9W
続き
でもその出来はどうなんだろな?
R6のTAKEDOWNだって絶対韓国の人も英語の方がよかったと思う。
949名無しさんの野望:02/03/12 02:05 ID:6IgYj7zz
次スレいらない
このスレきもい
950名無しさんの野望:02/03/12 06:54 ID:jloCLf6T
次スレいる
このスレ気持ちいい
951名無しさんの野望:02/03/12 11:09 ID:Z6ZWBsjV
一応総合スレでたててみた。

■“あのゲームのローカライズはどうよ”総合スレ■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015898893/
953名無しさんの野望:02/03/19 17:02 ID:mKIFFsmv
タノムカラヤメテ(;;;;;;;;;;´д`)
954名無しさんの野望:02/03/22 14:11 ID:3zL+Z5FY
せhhっはもらった(゚Д゚)
     ∧∧ 
〜′ ̄ ̄(゚Д゚)
UU ̄ ̄ U U
955名無しさんの野望:02/04/01 11:41 ID:ar1JbrE3
鬼哭街
956名無しさんの野望:02/04/01 11:41 ID:ar1JbrE3
タノムカラヤメテ(;;;;;;;;;;´д`)

957名無しさんの野望:02/04/01 11:41 ID:ar1JbrE3
次スレいらない
このスレきもい

958名無しさんの野望
次スレいる
このスレ気持ちいい