PCゲーム雑誌ONLINEPLAYER

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
ほんとにでるのか?
2名無しさんの野望:01/10/04 19:12 ID:NI8Uxpew
予定では、6日なんだよな。
俺はマターリと期待してる。
3名無しさんの野望:01/10/04 19:31 ID:tF8lWPD2
PLAY ONLINEとなんか関係あんの?
4名無しさんの野望:01/10/04 19:34 ID:Hgv/fkSA
無知な3がいるスレになりました。
5通りすがりの人:01/10/04 22:38 ID:9UQ/7q22
>>4
わしもしらんぞ?プレイオンラインとかんけいあるんかいな?
6名無しさんの野望:01/10/05 06:25 ID:rnXiiWc6
72 名前:名無しさんの野望 投稿日:01/09/23 14:46 ID:3GZkqXqo
>>70
だから復刊するんだってば
http://www.norari.net/digital/digital.html

以下、一部コピペ
================================
2001年10月6日。新しい雑誌が誕生する。その名は『ONLINE PLAYER』。

この雑誌の"原点"は、2001年4月に休刊となった雑誌『PLAY ONLINE』だ。
創刊は1997年。日本発のインターネット対戦ゲーム専門誌という、
当時としてはもっとも小さなマーケットに向けて送り出された。
しかし、少数ながら安定した部数を堅持した。
時代背景として、米国のPCゲームのほとんどがネットワーク対戦対応となり、
世界的なブームが湧き上がりつつあった。そして、インターネットの普及により、
インターネット時代の新しい遊びとエンターテイメントが渇望されていた。

この雑誌は近年に乱立したパソコン雑誌の中でも異彩を放つもので、
その運命も数奇なものだった。最初の試練は、版元の経営規模縮小のため、
この雑誌は別の会社に譲渡されたことだ。

新しい版元で、『PLAY ONLINE』はさらに内容を充実させ、僅かながら部数も伸長させた。
ネットワーク対戦ゲームが、ゲームファンだけではなく、流行に敏感な人々からも注目された。
ようやく時代が追いついてきた。雑誌づくりのうまみはココから始まる。
部数も増え、販売、広告の両面から利益が出る。

が、版元の上層部により、トップダウンで休刊が決定する。

休刊の理由は明かされていないが、一口で言えば版元が辛抱できなかったことだろう。
赤字雑誌だったが、現場にはトンネルの出口が見えていた。
しかし、版元は出版に関しては素人だった。きっと、既存の雑誌を引き取ればスグに
利益が得られると皮算用したに違いない。しかし、上層部には見えなかった。
これはもう、ビジネスのセンスのなさとしか言いようがない。
7rt:01/10/05 09:53 ID:Oc4osm3M
ge
8名無しさんの野望:01/10/05 10:04 ID:goy0Viao
age
9nu- ◆nu.4men. :01/10/05 10:46 ID:4xNeXyuk
明日だハァハァ
10名無しさんの野望:01/10/05 15:30 ID:MXb2l6FE
オレ、本屋でバイトしてるんだけど、今日入ってるかな?
今からドキドキしながら行ってきます。
11名無しさんの野望:01/10/05 16:03 ID:0DVb9fTg
http://www.norari.net/digital/082701.html
>最後の行のコピペ
>新雑誌『ONLINE PLAYER』は、私たちのジハード(聖戦)だ。

微妙な時事ネタ。でもどうでもイイね。
明日が楽しみage
12名無しさんの野望:01/10/05 16:05 ID:GoA9aEcA
期待大!(≧∇≦)

>>10
ボクの分も「取り置き」しておいてください。
1311:01/10/05 16:09 ID:0DVb9fTg
>>3-5

説明の追加コピペ

>この雑誌の"原点"は、2001年4月に休刊となった雑誌『PLAY ONLINE』だ。
>
>復活するといっても、版元が違うし、雑誌名も商標の関係で引き継げない。
>しかし、編集長以下、編集者、ライター、DTPディレクター、ほとんどのスタッフが再結集した。
>ブロードバンドをより面白くするために、私たちはトレンドを追い、提案しつづける。コンピューターから「無味乾燥な道具」というレッテルをむしりとり、
>より豊かなコンピューター文化を切り開くのだ。そしてなによりも私たちには、成功を目前にして版元に切り捨てられた痛みがある。

詳しくは原文読めばわかるかと。
PLAY ONLINEの読者だったなら買っとけって事すな。
14名無しさんの野望 :01/10/05 16:11 ID:WqKNhKYs
とりあえず創刊号は買いかな
どんなソフトの特集があるのかが楽しみだ
15名無しさんの野望:01/10/05 19:46 ID:LFGmg6pY
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7745/
>>復活するといっても、版元が違うし、雑誌名も商標の関係で引き継げない。
>>しかし、編集長以下、編集者、ライター、DTPディレクター、ほとんど
>>のスタッフが再結集した。
>
>とある。元のスタッフが集結するのは結構だが、赤字がひどくてデジキュー
>ブに切られて休刊になった(という噂の)PlayOnlineのスタッフおよびライ
>ターをそのまま復元して、PlayOnlineよりも質の高い、採算のとれる本が作
>れるのだろうか。ファンながら不安になる情報だ。我々はなんの進歩もない
>プチPlayOnlineなんてほしくない。ぜひ、ゲーマーたちの心にガツンと響く
>ような新たな雑誌「OnlinePlayer」であってほしい。明日が楽しみである。

だってさ
16名無しさんの野望:01/10/05 22:10 ID:9TmUKYJ6
近所には売ってない。ツタヤ使えねーナ!
明日か・・・
17発売記念日:01/10/06 00:14 ID:M2tnwIdY
age
18名無しさんの野望:01/10/06 00:20 ID:TXyPm4mM
大手コンビニあたりで置くところないだろうか?
購入できた方、報告よろしく〜。
19名無しさんの野望:01/10/06 00:46 ID:nOn8u.qA
20名無しさんの野望:01/10/06 00:47 ID:jf1cCZis
Play Online売ってるとこ探すのでさえ苦労したのに、
Online Playerは一体どこで買えばいいのか、、、
やはり紙質は低下してるんだろーなぁ。
21名無しさんの野望:01/10/06 00:57 ID:QQxs3Drk
gameコーナーだったりPCコーナーだったりするからなあ
22名無しさんの野望:01/10/06 00:59 ID:P3eSXML2
体験版CDどんなの付いてました?リストキボンヌ
23名無しさんの野望:01/10/06 01:02 ID:TXyPm4mM
毎日コミュニケーションズはネットワークゲーム誌「 Online Player 」を10/6に創刊する。
刊行周期はとりあえず、隔月刊。A4変形、無線綴じ、CD-ROM 付録付き。
(8月3日のニュースでは確かに10月6日創刊と書いてある)
http://www.fx-it.com/kihon/top.html

しかし、9月3日に更新された同サイトの別ページでは隔月刊の8日が発売日と…
http://www.fx-it.com/mdata/md_mcom.html

で、別のサイトでは6日発売と。
http://pc.bookmall.co.jp/cmag/shinkan/011006.html

とりあえず毎日コミュニケーションズから980円で出ることは確からしいんだけど。
ざっと調べてみた限り関連情報の記載は無し。
http://www.mycom.co.jp/

その一方、Play Onlineの元編集部員の一部とデジキューブが組んで
Play Onlineのサイトに変わる新サイト立ち上げたりしてる…
(勿論、Online Playerとは無関係)
http://www.play-online.com/
24名無しさんの野望:01/10/06 01:17 ID:jf1cCZis
なにぃ、隔月刊だぁ!?
・・・そんなぁ、欝。
253:01/10/06 02:28 ID:BnG8nIDc
情報あんがとう。買うです。
26名無しさんの野望:01/10/06 03:49 ID:EO8NjJLQ
つーか、奥付見たらエライ面子が揃っててビクーリ
27名無しさんの野望:01/10/06 04:18 ID:8zU7bQds
>>23
>しかし、9月3日に更新された同サイトの別ページでは隔月刊の8日が発売日と…
隔月8日発売だが、今月は8日が祝日だから繰り上がってるんじゃ?
28名無しさんの野望:01/10/06 05:09 ID:ESeoRdX.
今日発売age
29名無しさんの野望:01/10/06 08:17 ID:twrMTll2
エロゲ雑誌に成ってましたが何か?
30名無しさんの野望:01/10/06 08:23 ID:fxPiQlWA
Onanie Player ということなのか。
31名無しさんの野望:01/10/06 08:40 ID:twrMTll2
やっぱスクエアのあれと被るから
名前変えたのかな
32名無しさんの野望:01/10/06 11:14 ID:N65meywU
今のPCゲーム(洋ゲー)の販売情勢を考えると隔月化もやむを得ないかも
でも隔月にするならCD-ROM2枚組くらいのボリュームにして欲しいよ。
体験版とかムービーとかパッチとかイパーイ入れて欲しいよ。只だし。
Play Online時は当たり外れが激しかったしー
33名無しさんの野望:01/10/06 12:36 ID:qIDXydGQ
今見てきたけど、実際買いたいとは思わなかった。
デザインが近未来的っていうか凝ってたね。
内容はmmorpgが多めな気がした。fpsgamerとしては物足りないって言うかなんというか…。
表紙だけ見るとゲーム雑誌ってわかりにくいかも。CG系の雑誌っぽい悪趣味な洋ゲー女がでかでかといた。

総評としては、売れネーだろって感じ。残念!!
34名無しさんの野望:01/10/06 12:43 ID:EsAubFtI
休刊の間は休刊を惜しんでる声が多いけど、復刊するといらねーって声が
大きい。POはそういう立場の雑誌、って事か。
35名無しさんの野望:01/10/06 12:50 ID:RKve98j2
立ち読みはするかもしれんが、買う気にはならんな。
馬鹿でかいデモとかがついてる場合は別だが(DLきついしね)
正直、海外のニュースサイトで十分。
36名無しさんの野望:01/10/06 12:51 ID:RKve98j2
訂正 ネットで十分。
37名無しさんの野望:01/10/06 12:52 ID:6Y/Wht7g
駄目雑誌かよ(藁
38名無しさんの野望:01/10/06 13:15 ID:gHylskso
ぱらぱらっと眺めてみた。

っていうかこれはPOじゃん。
39名無しさんの野望:01/10/06 13:22 ID:XX.YcZxY
PC GamerのUSA版とComputer Gaming Worldを定期購読しとるが、
これらを読んでたら日本の硬派PCゲーム雑誌が要らんかというとそうではないんだよね、俺の場合。

まあ、わかりやすいところで言えばクランの動向や何やかんや。
アチラのクランの名前見たって、世界大会を荒らしてるような超強豪以外は興味の範囲外だしさ。
まあ、俺の取ってるその二誌はオンラインゲーム専門誌ではないんで、
その手の記事ってそんなに多くはないが。

ネットの情報って、情報が早い代わりに、根も葉もない噂がダーっと流れて、
数日後「ごめん、あれはデマでした」っていうことがたまにあるでしょ?
雑誌は情報が遅い分、その取捨選択が出来るし、ある程度まとまった情報が受け取れる。
また、ネット上で散々話題になってることでも、雑誌に載ると改めて
「あー、やっぱりあのゲームは面白いんだ」「あー、やっぱあのクランは強かったんだ」
「あー、リチャードギャリオットがORIGIN辞めたの本当だったんだ」
と再確認しちゃうような、そんな権威付けを行う機能も持ってると思う。

というわけで、ネットのニュースも最大限活用しつつ、やっぱり雑誌も手放せない俺。
40名無しさん:01/10/06 13:48 ID:IFk960jc
いくらで売ってるんですか?
41名無しさん:01/10/06 13:54 ID:ddpnk0n6
320円
42名無しさんの野望:01/10/06 14:24 ID:EsAubFtI
別スレでも書いたけど雑誌に求めてるのは可読性(情報のみやすさ)なんだよね。
CRTに比べると高解像度な紙面を活かして図面やチャートを掲載する、とか
ゲーム開発のキーマンにロングインタビューなどを定期的に行う、とか
資料的価値を上げていって欲しいですね。
43名無しさんの野望:01/10/06 14:48 ID:odxcUWus
買ってきた。
ホント、まんまPOだね。
ログインやテックウィンの様にスクリーンショットに吹き出し付けてアホなセリフを
載っけるようなデザインが無いだけでも、俺にとって価値がある。
でも、後期POで連載されてたフライトシムのコーナーが無くなってるのはちょっと
残念。

>>33
>CG系の雑誌っぽい悪趣味な洋ゲー女がでかでかといた。

キショいアニメ絵女じゃないだけマシだよ(藁
44名無しさんの野望:01/10/06 15:15 ID:qIDXydGQ
多くのゲーマーに受けるっていうか採算の取れる雑誌になるとここのオタクには価値のない雑誌になってしまう。
ここのオタ向け雑誌になると採算が取れず廃刊

難しいさね。
45名無しさんの野望:01/10/06 15:23 ID:Dtshs0rE
>>43
>キショいアニメ絵女じゃないだけマシだよ(藁
ドッチモキショイ(・∀・)ハリアウナ!
46名無しさんの野望:01/10/06 15:27 ID:XX.YcZxY
ごくオタク向けのこゆ〜い内容で採算取ろうとしたら
発行部数を押さえ、雑誌一冊あたりの価格を上げて「必要な人だけ買ってくれぃ」
てな感じにすれば良いんだろうけど(素人考え)、
「デジキューブは出版に関しては素人で云々」
っていう杉山氏の件のコラムを読むと、
どうやらOPは今後もしかしたら大衆の娯楽の一つとして定着するかもしれない
オンラインゲームという文化の権威的雑誌のポジションを狙っている様にも感じられるから、
それもしないだろうな。

もし今後ネットゲームが一般的になったら、層の広がりに合わせてライト化はしそうな気がする。
それだけが心配だ。
47名無しさんの野望:01/10/06 15:33 ID:D8v3ok6g
なんにせよ俺にとっては「まんまPOじゃん」という情報はありがたい。
多分隔月毎回購入すると思う。
現状まともなPCゲー雑誌ってこれだけだろうし。
POの内容は良くも悪くも好きだったしね。
48名無しさんの野望:01/10/06 15:33 ID:P.qZnc1I
それってゲーム批評みたいな感じになるね。

っていうか、同人雑誌じゃん?
4939であり46:01/10/06 15:36 ID:XX.YcZxY
>>48
だねw。
50名無しさん:01/10/06 15:37 ID:ntTyifl2
版元に対する愚痴をネットに垂れ流してる時点で、
同人とそう変わりない気がする。
51名無しさんの野望:01/10/06 15:45 ID:t8QuyCGg
>>43
フライトシムのコーナーなくなったのは残念だよね。
ただOPはミリタリーゲームのコーナーが出来たので、
こちらの拡充に期待したいね。
5239であり46:01/10/06 15:51 ID:XX.YcZxY
そういう愚痴を垂れ流せることになったことも、
ナウい言葉で言えばIT革命だと思う。
53名無しさんの野望:01/10/06 16:01 ID:zqNUd5Qs
なんか出版社の回し者が書いてそうだな。
54名無しさんの野望:01/10/06 16:25 ID:B/W3YNHc
>>50
まったくもって同意できる

>>53
こっちも
55名無しさんの野望:01/10/06 16:36 ID:ESeoRdX.
くたばれログインage
56名無しさんの野望:01/10/06 17:03 ID:EZXRYDzw
POがいつまでもPSOに紙面割いてて萎えましたが何か?
57名無しさんの野望:01/10/06 17:09 ID:ZhPx0g1A
買ってキターヨ。
ほんと、みんな言っているとおりPOだね。安心シターヨ。
隔月なのはチト残念だけど、POだって最初は季刊だったでしょ?
そのうち元の通り月刊になってくれると個人的に嬉しいなぁ。
58名無しさんの野望:01/10/06 17:10 ID:xJjSxdz2
とりあえずがんばってほしい
硬派路線なPCGame雑誌なくてサビシカタヨ
ヲタ全開なのは買わん
59名無しさんの野望:01/10/06 17:15 ID:70uEDlmk
>なんか出版社の回し者が書いてそうだな。

俺もそう思う
ログイン関係者が荒らそうとしてるのが目に浮かぶYO!
60名無しさんの野望:01/10/06 17:22 ID:5hT71kK2
硬派なのはいいんだが、なんかシステムやデータの紹介ばっかで読み物が少ないのが
気になったな。POは後半読み物主体に変わって行こうとしてたのに、何で退化
しちゃったんだろ。
61名無しさんの野望:01/10/06 17:22 ID:5lnYLFZY
買ったよ。
表紙のカラーは「サーモンピンク」つーか「シャアザクカラー」。
背表紙は黒。サイズは前と同じ。

しかし、一つの記事の内容が薄いな。大昔のPOと較べると。
62名無しさんの野望:01/10/06 17:24 ID:ZhPx0g1A
[email protected]宛てに激励メールでも出してみるか…。
ていうか、今出した。
63ヽ(・∀・)ノ :01/10/06 17:52 ID:emPTg0SE
買ってきた。
本の名前以外ほとんど変わってないのが(・∀・)イイ!
表紙のデザインも(・∀・)イイ!
第8巻第15号通巻96号ってのも(・∀・)イイ!
CDROMが何気に(・∀・)イイ!
相変わらず硬派な路線が(・∀・)イイ!
(・∀・)イイ!
(・∀・)イイ!
(・∀・)イイイイ!
64名無しさんの野望:01/10/06 18:01 ID:1rUpnkDI
んじゃ、明日にでも買ってくるage
65>64:01/10/06 18:08 ID:emPTg0SE
(・∀・)イイ!
66名無しさんの野望:01/10/06 18:34 ID:EsAubFtI
関係無いけど、Loginはどうしていつもジャパニメーションなんて
死語をつかうんだろう。海外でも日本製アニメはAnimeなのに。
「海外で流行しているところの日本製アニメであるアニメ」という造語なのか?
67名無しさんの野望:01/10/06 18:43 ID:Dtshs0rE
>>66
特に何も考えずに書いてるからですよ。
68名無しさんの野望:01/10/06 18:56 ID:Ojgqztno
表紙といえば「コンプティーク」は買えん!
つーか手にも取れん・・・(ワラ
69名無しさんの野望:01/10/06 18:57 ID:6Y/Wht7g
結局みんな気に入ったんだね。
70名無しさんの野望:01/10/06 19:02 ID:4/5V.cQc
Robin氏の漫画どうだった?
71名無しさんの野望:01/10/06 19:16 ID:7jolD7Rg
>>70
正直つまらなかった。
Webに載っていた初期のころの方がおもしろかった。
72名無しさん:01/10/06 19:23 ID:GI.tbyjU
>>59
みんなお前ぐらい単純だったら世界は平和だろうね。
73名無しさんの野望:01/10/06 19:28 ID:obQ/WQEU
>>72
少しは見習えよ(´ー`)
74名無しさんの野望:01/10/06 20:23 ID:e9gXXsWA
Robin氏ってだれ?
75名無しさんの野望:01/10/06 20:25 ID:p5vRbKKI
>>74
ヌける4コマ漫画描く人。
76名無しさんの野望:01/10/06 20:31 ID:6Y/Wht7g
77A5:01/10/06 20:45 ID:1T5nBrZA
今のMMOゲームからフライトシムを除外するとは許せねえ!!
と買ってもないのに言ってみる。
人口はそれほど多くないかもしれないけど面白いのにな。
78名無しさんの野望:01/10/06 21:01 ID:A9NESUMc
まだ買ってないのに、本屋に毎号取置きしてもらおうかとおもてる。
しかし、ログインもどうかと思うぞ。今ごろマックスたんの攻略されてもねー。しかもデモ
POのゲームに特化したハード面でのアプローチは、個人的には非常に参考に
なったんだが、OPでもそゆうのあるの?
79名無しさん:01/10/06 21:26 ID:AZbAcdgM
すいません、買うつもりですが、実際の所いくらなんですか?
ップレイオンラインみたいに1000円ですか?
80名無しさんの野望:01/10/06 21:39 ID:hrrFJABk
>>79
980円
81名無しさんの野望:01/10/06 21:41 ID:wnGb0RMw
本屋でバイトしてて良かった! と思えた今日の午後。
バックヤードで読んでたら店長に怒られちった。

やっぱ売れにくいかなーと思ってたらそこそこ売れたのに驚き。
82名無しさん:01/10/06 21:43 ID:AZbAcdgM
>79
thx
83素飯:01/10/06 22:01 ID:vwM4TJzE
買った。POの頃と殆ど変わりなくて安心した。
Robinの漫画はカラーで見たかったなぁ。
84名無しさんの野望:01/10/06 22:01 ID:falY5lPA
買ってきたよ。

以下収録されてたDEMO

OUTBREAK
MAX PAYNE
FROM DUSK TILL DAWN
TACTICAL COMMANDER
ANCIENT EVIL
ポトリス
バトルビート

>>78
ハードのコーナーもあるようで、この号はSBAudigyが紹介されてた。

ゲームの紹介本数がちと少なかったので不満。
POのときはもっとマイナーなタイトルも紹介されてたような
気がするなあ。
85SO弐:01/10/06 22:15 ID:oBvM6CXs
すでに言われているように、全体的に末期の PlayOnline 誌そのもの。

薄っぺらでカタログ的なレビュー。
広告主に強く左右される特集。
など、以前からダメだった部分はまったく改善されていないし、
モノクロページでも十分な内容であっても、無駄にカラーページが使われていたりする。

全体として、ゲームに対して使われているページが少ないのはいただけないね。
10ページの特集を3本、6ページの発売月ゲームレビューを6本、
4ページの発売済みゲームの攻略を6本、1ページのプレビューを10本
の合計100ページくらいは欲しい。
広告28。その他20でも合計148ページで今と同じ厚さだぞ。

ちゃんとしたゲーム雑誌を作って欲しいね。
86名無しさんの野望:01/10/06 22:17 ID:hrrFJABk
>>62
同じく激励メール送ろうとしたら
ISPのメル鯖が逝ってるらしくて送信出来ない。
鬱だ・・・。
87_:01/10/06 22:38 ID:ydjTGjQ.
まあそう言うな。
俺的には、あるだけでも有難い。
88名無しさんの野望:01/10/06 22:39 ID:8fpcqRn.
漏れは記事内容には特に不満ないんだけど、
CDをなくして値段を下げてほしいなあ。
PCゲーム誌を買うほどのマニアならほとんどが高速回線だろうし、
やりたいデモがあれば自分で落とすと思うんだが。
CDを省いて、誌面にSS+簡単なゲーム紹介+デモを落とせるアドレスを載せる。
いや?
89名無しさんの野望:01/10/06 22:42 ID:kx5kzR1I
>>88
高速回線の一部マニアだけじゃ(今のところ)商売にならんだろ
なんでもかんでも自分の常識を基準に考えるのはいかがなものかと。

それに、CDなくしたところで数十円もかわらんと思われ。
90名無しさん:01/10/06 23:00 ID:VVCGWo32
CDをなくすと大きなコストダウンが見込めますよ。
メディアとプレス代は大したことないですが、
CDが付くと紙類として処分できないため流通の負荷が激しいです。
91名無しさんの野望:01/10/06 23:15 ID:HQrh1c.I
俺的にはRobinのほかにも漫画載せて欲しいんだが
92名無しさん:01/10/06 23:51 ID:wP66cRMk
ねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
なんなんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
だから地方はやなんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
93名無しさんの野望:01/10/07 00:00 ID:EEQYpYPg
高速回線ねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
なんなんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
だから地方はやなんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
94486dx:01/10/07 00:16 ID:tUFI0BL6
今日ちかくの本屋になかったよ。
やっぱ入荷そのものが少ないんだろうな。
あした紀伊国屋へいってくるので買おう・・・。
95名無しさんの野望:01/10/07 00:21 ID:0VESdobg
何で、Outbreakのデモが収録されてるんだぁ!(゚Д゚)ゴルァ!!
この前、モデムで2日かけて落としたばかりなのにぃ!(゚Д゚)ゴルァ!!
タイミング悪いぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!

地方じゃなくても普通の本屋じゃ売ってないぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!
96486dx:01/10/07 00:23 ID:tUFI0BL6
>地方じゃなくても普通の本屋じゃ売ってないぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!
ひぇぇぇ。そうだったのか。やはり紀伊国屋ですな。
ゴルァ!!の元ネタってなんなんだろ?ただ語感がいいからか?
97名無しさんの野望:01/10/07 00:26 ID:QKTgCQmo
まんがの森には売ってたYO!
98名無しさんの野望:01/10/07 00:32 ID:miDr/Tt6
家の近くにある2つの本屋どっちにも入荷してたぞ。
片方は3,4冊残ってたがもう一軒は俺が買った一冊で最後だった。
なかったら都市部まで足伸ばす覚悟だったので助かったが
そんなに品薄なん?
99通りすがり:01/10/07 01:06 ID:R9wCYLIM
以外に品薄な商品だよ
というか、創刊号がピンク色って・・・w
100名無しさんの野望:01/10/07 01:08 ID:2O3WtSyQ
ぜんぜん意外なんかじゃねえだろ(w
101名無しさん:01/10/07 01:13 ID:sEEXDA4g
部数少ないもんな。
102名無しさんの野望:01/10/07 01:17 ID:kSsX/9lA
ツタヤにはあったよ!
つーか今回の「ネットランナー」の表紙が・・・
103名無しさん:01/10/07 01:18 ID:sEEXDA4g
ちゆ?
104名無しさんの野望:01/10/07 01:30 ID:yoVnhAho
前とほとんど変わらないからなあ部数。
105名無しさんの野望:01/10/07 03:57 ID:NA9mS4gA
age
106名無しさんの野望:01/10/07 04:08 ID:NMB7agtk
とりあえず、POの巻頭にあった情報関連のページが、
OPにも残ってくれていれば、俺はほんとに嬉しいんだが。
107名無しさんの野望:01/10/07 04:08 ID:zCEI0ZUA
>>104
IDアホ発見♪ 
108名無しさん:01/10/07 12:10 ID:uDcGBNzE
>104
あほ!
109名無しさん:01/10/07 12:10 ID:uDcGBNzE
>103
微妙にやらしい
110名無しさんの野望:01/10/07 12:12 ID:SR8QQ0sw
>>104
AHOカッコイイ!!
111名無しさんの野望:01/10/07 12:59 ID:3kBL/XM.
>85
ほぼ同意だが、メイン攻略記事は当時のEQ規模のページ数が欲しいなぁ。
でも、DIA2で痛い目を見たのか、メインゲームを絞れてない様子。

EQみたいな会心の出来の作品が登場すればいいのだがねー

今回のAOの8ページは少なすぎと感じた。
112名無しさんの野望:01/10/07 14:22 ID:798BDAhs
むしろ今更AO特集っつーのもどうかと思った
113名無しさんの野望:01/10/07 14:23 ID:m8b0G/i.
trt
114名無しさんの野望:01/10/07 14:41 ID:DounA12c
つかなんでDAoCが無いんだよ
115名無しさんの野望:01/10/07 14:59 ID:HfylfsNA
さっそく読んだよ。

○なところ。
1.相変わらずの硬派路線。既存の読者なら安心!
2.体験版のチョイスもいい!
3.海外情報もインタビュー取材などもあっていい感じ。

×なところ。
1.一冊を通して読むと疲れる。似たデザインが多く、メリハリのない誌面。
2.クロレビで点を付けるのはいいが筆者が匿名。自分の意見に責任とれない?
3.全体的な記事構成が悪いです。混沌としていてダラダラ感。

よくも悪くも、まんまPlayOnlineという感じでしょうか。
自信があるから、あえて同じ内容でリベンジ! なんだろうけど、
ビジネス的には少々怖いですね。前回失敗しているのに全く同じですもん。
とはいえ、新しいものが登場するのはうれしいわけで、
ぜひともがんばって定期刊行物化してほしい。
これをきっかけにPCゲーが盛り上げってくれればなー。
116名無しさんの野望:01/10/07 15:36 ID:ncoYkQqM
DAOCは次の号で攻略だよ!!
117名無しさんの野望:01/10/07 15:49 ID:HhdGSfFE
P147に書いてあるURLは意味深だけどアクセス出来ないね。
いずれ公式サイトとしてオープンするのかな?

http://www.onlineplayer.jp/
118名無しさんの野望 :01/10/07 16:19 ID:4xfH2pW.
>>115
×の2の匿名で
自分の知っている所ではBERSEKなんかはQ3で名前を売っている人だし、他の人はどんな人なんでしょうか?
知っている人教えてくれ

POでは、クロレビで毎回何人かでローテーションを組んでやっていたようだが、今一誰がどのような人かは判りづらかった
マシン構成以外にも、お気に入りのゲーム/ジャンルや今はまっているもの等の情報も合わせて書いて欲しかった
まぁ要するにインターネット上の匿名でもいいので、毎月から隔月に変わったから尚更のことプロフィール等によるレビュアーの個性付けが欲しいということ
119名無しさんの野望:01/10/07 20:03 ID:bSedfnHk
何にしても、この不景気の中エエ話だ。
今日買ってきました。
季刊の頃を思わせる「気持ち」が紙面に溢れている様な気がします。

隔月刊ですし、情報の時事性は劣るものの、やはり雑誌形式の一覧性は捨てがたいと感じました。
まあ、様子見ですね。
120名無しさんの野望:01/10/07 22:42 ID:ylB9wElc
ヘエーでたんだ
まえのやつ買ってたけど俺買わん。
今更出されてもなー
121売ってなかった:01/10/07 22:42 ID:EHRzt7to
ガンダムDXついでに本屋へ
赤ザク色の本をとったらPureGirlでした。
明日は駅前でも行って来るか。
122名無しさんの野望:01/10/08 00:07 ID:Qq3j6zXg
今、近所の大型書店にて最後の一冊ゲット!!
しかし高いね。
123名無しさんの野望:01/10/08 00:18 ID:/HQrLMEY
なにげにWin用のガンダムネットゲーの記事載ってるね。
ギレンの野望製作スタッフらしいしなかなか面白そうだ。
124名無しさん:01/10/08 00:48 ID:FPhlJZ1U
え、そんなの出るの?
あの酷い課金システムのカードゲームじゃなくて?
125名無しさんの野望:01/10/08 00:53 ID:LHsSaKcU
>>116
2ヶ月後かYO!
126名無しさんの野望:01/10/08 01:05 ID:/HQrLMEY
>>124
ガンダムの一年戦争を現実の三ヶ月の期間を使ってリアルタイムに進めていくストラテジーらしい。
どちらかの軍営に属して配備された兵器を指揮しつつ戦っていき、戦略なんかはプレイヤーの投票で決まるらしい。
冬ベータ、春発売予定。

なお、画面写真のチャット風景が微妙にリアルで笑える。
127名無しさん:01/10/08 01:08 ID:FPhlJZ1U
>>126
情報THX
凄い面白そう。
ギレン→ジオン→ジオニック
とハマって来たので期待大です。
是が非でもベータに参加したい・・・
128名無しさんの野望:01/10/08 07:32 ID:80jo3kWg
age
129名無しさんの野望:01/10/08 11:50 ID:uov2rMOM
PSOやクロスゲートとかの和製MNOにもページ割いてくれてるんでしょうか。
130名無しさんの野望:01/10/08 13:16 ID:Nx28uzk2
>>129
ただでさえ少ないゲームのページをそんなもんに割かれたらたまらん
131名無しさんの野望:01/10/08 13:29 ID:8wnYNkAw
>>130
その気持ちもわかるけど、
国内ネタもちゃんとお付き合いしたほうがいいと思う。
うまく立ち回らないと、雑誌は長生きできんよ。
立ち回りだけの某ゲーム誌はいきすぎだけど。

まあ、とにかく、OPよ、生き残ってくれ。
ここは批判も多いけど、期待の大きさの現われだよ。
愛のムチだと思ってくれ。
132名無しさんの野望:01/10/08 13:52 ID:.smDD0Mk
さっそく、定期購読してくれるお客さんが出た(´∀` )
1332ch mona-:01/10/08 14:53 ID:/P4fUjRc
一番の収穫はPLANETSIDEだった
ホントに12月出るのかな?
2chの人達やクラン集団で、よその国と戦争してぇ・・・
もちろんバギー集団でw
倒した後は、敵に向かって「ITTEYOSI」・・・
妄想が爆発しそうだ
134名無しさんの野望:01/10/08 15:34 ID:ggxT9GwA
>133
第弐のネオ麦君発見!!
135名無しさんの野望:01/10/08 16:42 ID:XMhLeosU
おい、北海道民よ。
POは北海道に上陸してるのか?
どこの本屋にもないぞ!
探し回ってつかれた・・・・・・・。
136名無しさんの野望:01/10/08 17:12 ID:ggxT9GwA
POは廃刊になりましたよ。
137名無しさんの野望:01/10/08 17:52 ID:NI1IvzLg
まあ名前からして「オンライン」だから仕方ないのだろうけど、
POの時から、オンラインゲームの方に比重が傾き過ぎてるような気が
するのは、俺がシングルプレイ系のゲームを好むが故だろうか。
海外ソフトを中心とした総合的なPCゲーム雑誌として、その辺は
フレキシブルに対応して行って欲しい。POの時もシングルプレイの
攻略記事とか結構あったしね。
あと、ハード関連の記事が少なくなってるような気がするぞ。
サウンドブラスターの2ページだけ?
ビデオカードのベンチ合戦とか、またやって欲しいよ。
138名無しさんの野望:01/10/08 18:06 ID:A0a/1Lck
昔のビデオカード乱立時代なら画像比較やらベンチマーク結果やら
読んでいて楽しかったけど、今ではビデオカードはGeForce、
サウンドカードはSoundBlasterってな感じで、選択肢がほとんど無いですからね〜。
139名無しさんの野望:01/10/08 18:48 ID:zA.b/HVM
購入あげ
立ち読みせずに速攻でそのままレジに向かいました。
表紙があの不思議な触り心地の紙質でなくて残念。

あちこちの掲示板で色々書き込まれるなんてこの雑誌の人達も幸せだよ。
みんな気にかけてる証拠ですもんね。

980円は高いという意見もごもっともですが,どうせお金を払うならこっちに払いたい。
某他雑誌は内容がアホらしくて買う気にならん。いつも立ち読みでさらっと眺めるだけ。
140486dx:01/10/08 19:00 ID:H.2vHtmI
かってきたよ。内容は皆さんのいっているとおりだね。
マルチにかたむきすぎだけど、もともと「オンライン」
という名前なわけだし・・・。
昔と変わってないが第一印象だなぁ・・・。
ゼウスが面白そうだ。
141名無しさんの野望:01/10/08 19:03 ID:ggxT9GwA
おい!!大変だぞ!!!
クリスマスにOFFLINEPLAYERが創刊するぞ!!
142名無しさんの野望:01/10/08 19:17 ID:Qq3j6zXg
ちなみに表紙の色はピンクとオレンジの中間の蛍光色で、何ていう名前なんでしょう?
まあとにかく目立ちますぅ<まだ買ってない皆さん
143 :01/10/08 19:26 ID:rczr1fFA
なんでネトゲ板で話題にならないのか不思議に思っていたら
こっちだったのね。
ガンダムのネトゲーβに参加したい。
144名無しさんの野望:01/10/08 20:35 ID:zA.b/HVM
前にもあった問題点はネットで最新情報がいくらでも手に入るからわざわざ本を
買う必要が無いことでしょうね。
さすがにコレはネットには負けるでしょう。

意見も出てますけど資料的価値,紙面で読む見やすさを重視すべきでしょう。
隔月であることを利用して,紙面の大半をあるゲームの解説を載せるとか。

例えば最近はネットで情報が手に入るのでPC雑誌は買わない人も多いでしょう。
しかしビジネスソフトの解説書を買って,読みながらソフトを触って勉強する人も
多いはずです。

欠点は特集を組むゲームの内容によっては売上げが大きく変わってしまう事でしょうか。
145名無しさんの野望:01/10/08 20:59 ID:7Uv6QG0U
新しく始まった4コマ、マターリしていいね。
ぺかたろー消してその分こっち増やしてくれ
あの欄全然面白くないからマジいらん
146名無しさんの野望:01/10/08 21:03 ID:Ft5QN7/A
立ち読みしたがぺかたろーも4コマも両方要らん
147名無しさんの野望:01/10/08 21:17 ID:Qq3j6zXg
>>146
立ち読みできたの?
漏れの所はビニールとテープで厳重に包装されてたYO!
148 :01/10/08 21:41 ID:AtoLdYSY
俺的にはサトシのロビー物語がイイ!
結構適当なところが笑えるよ。
149エロゲー雑誌の回し者:01/10/09 02:18 ID:Qwe5YNLQ
>>144
だね!
テレホーダイ入ってたころは、貴重な時間を大切にと毎日エロ画像集めて。
ゲーム情報とかは毎月出るPLAY ONLINEで満喫してたけど。
ADSLに入ってからは、いつでも情報が見れるし正直
嫌々買ってね・・PLAY ONLINE 買わなくてもよかったんだけど
出始めから買ってたから、なーんか買っちゃうんだよな・・
で廃刊になった時は嬉しかった!
150名無しさんの野望:01/10/09 03:56 ID:Uv1pBFPs
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 自分をコントロール出来ない馬鹿は逝ってよし!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
151名無しさんの野望:01/10/09 04:13 ID:ccbAu9Wc
通販では入手できないの?
152名無しさんの野望:01/10/09 04:18 ID:35Y8anMg
↑久々に普通のギコを見た
153名無しさんの野望:01/10/09 05:19 ID:olQsiBho
>>145
ぺかたろーまだあるのかよ…萎え。
154名無しさんの野望:01/10/09 10:16 ID:OqkGrwAU
>>150
いや逝くな。これからもなんとなく買え!
155名無しさんの野望:01/10/09 10:52 ID:TjQ8b12c
世の中高速回線や常時接続を持ってない環境のネットゲーマーも居ることを忘れないでくれ…
156名無しさんの野望:01/10/09 11:11 ID:CA6YmBQM
今日読みました。
あんまり変わってなくてちょっと安心。
157名無しさんの野望:01/10/09 11:49 ID:oCCAFvYo
>155
田舎者発見!!
158名無しさん:01/10/09 12:21 ID:UH7rgHzQ
>>157
ホーチミンかも
159名無しさんの野望:01/10/09 16:27 ID:Y0ciOh0Y
今日買ってきたのでage

なんか感想はみんなが言ってる通り「変わってない」だな〜
良いところも悪いとこもまんま変わってない・・・
ビジネス的には、前回、あれで失敗してるわけだから、
何か変えないとまた廃刊になると思うんだが・・・

個人的にはニュース主体なのをもっと特集・攻略主体にして欲しいなぁ
結局、ニュースはWebの方が早いし情報も豊富なんだから、
むしろ1つのゲームをもっと掘り下げて解説した方が雑誌しての個性が出せると思うんだが
読んでて、「このゲームついてもっと深く教えてくれ!」って思うことが結構あったし
あと、ハードについて少々ページを割いてるようだけど、あれは要らないと思うな
ハードの情報なら自作系の雑誌の方がもっと詳しいからねぇ

まあ、最初はこんなもんかな?
いきなり大きく変えて旧読者離れ招いても困るしね
とりあえず、これからに期待
160名無しさん:01/10/09 18:44 ID:j2DfuyxU
アゲを兼ねて買ってきた感想。
ネットゲー英会話教室なんていらない、できないもんはできない。紙面の無駄。
161名無しさんの野望:01/10/09 19:44 ID:5aVY..KM
さっき買ってきた。まるっきりそのまんまだなw
本編のはずのゲーム攻略記事が思ったより少ないのは不満だ
そんなのにカラーページ使ってんなよ、ってのがいくつもあった

俺的にはDAoCの記事を期待して買ったんだが、まったく無かったな
その代わりにAOっスか・・・ 残念だが既に終わってるゲームだよねぇ

きっとAOも、記事作成してたころは盛り上がってたのかね
原稿かいてから書店に並ぶまでどれくらい時間かかるのか知らないけど。
次号って再来月だっけか? そんときにDAoCを扱おうとしても、もう
これも終わっちゃってる可能性が高いw

もし12月頭に次号が出るとしてさー。なんの記事を読んでみたい?
162名無しさんの野望:01/10/10 11:19 ID:lN8wBZNI
EmpireEarth,ShadowBane,DungeonSiege

すでに発売されてるソフトより、この雑誌発売より
ちょとあとくらいに発売されるソフトを特集してほしいわ。

今更AOやられても、底が見えちゃってるしねぇ・・・
163名無しさんの野望:01/10/10 12:00 ID:s8VLzmmM
ゲームの特集はもちろんのこと、読み物を増やして欲しい。
読みものっつーかゲームに直接関係ないかもしれないけど
知っとくと楽しい特集つうの?
ミリタリーものの銃がどのゲームはどのぐらいリアルだとかさ、
AD&Dはこんな風にゲームに影響したとかさ、あったじゃんよ。
あとバカゲーキングダム復活しろ!(゚Д゚)ゴルァ!!
164nu- ◆nu.4men. :01/10/10 13:43 ID:/8FoQsiw
なにもかも変わって無いネェ
まぁ俺は買うから今後も頑張って、ネ?
165名無しさんの野望:01/10/10 14:19 ID:dDCuzoRs
俺のAirH”は果たしてこの雑誌について行けるのだろうか…
PING値700以下って時点で既にかなりやばげなのだが。
166エッヂプチ:01/10/10 14:51 ID:Pfm1nAM.
>165
頑張れ!漏れもこいつでUO頑張ってるYO!
PING時折2000おーばー…

欝だ…
167名無しの露助:01/10/10 21:40 ID:yx3GGuxw
3歩進んで2歩下がるを、地でいってるよな〜
PO>OP いや1歩もっ進んでないかも?
168名無しさんの野望:01/10/10 22:56 ID:McHf.dzQ
月刊と同じ内容で隔月は辛い
169名無しさんの野望:01/10/10 23:38 ID:yw65YxkY
紙質落としてCD無くしてもうちょい安くして欲しい。
500円ぐらいなら買うんだが・・・
170名無しさんの野望:01/10/11 00:17 ID:dFzn3aGQ
地元の書店に入ってないんで、影も形も見えないのは辛いなあ。
もっとも、買うのは良さそうな号だけなんで、絶対入れろゴルァ
とも言えんし。
171名無しさんの野望:01/10/11 00:50 ID:kk7gBldY
>168
3月号からは月間です(まだ先だが
北海道ってPC雑誌は絶対2日遅れるんだよなー、週間アスキーははやいが
(いらんがね・・)
英会話とか国内ゲームとかはある程度あっても良い気もするけど
エニックスとかPSOとか出ればあまりPCゲームやってなかった人とかも
そういった特集目当てで買うかもしれないし
172名無しさんの野望:01/10/11 00:57 ID:KvExkTrw
通販では売ってないんですか?
173名無しさんの野望:01/10/11 00:58 ID:yxGA63Wk
それでPCゲー(洋ゲー)の方にも興味を持つ

とりあえず、スクリーンショットが一番綺麗なゲームを買ってくる

でも自分のパソコンではまともに動かない

やっぱり(PCゲー)洋ゲーはクソと思い、ココに書きこむ

罵倒レス、煽り、空気を読めないマジレス等がつく

荒れ厨になる

日進ヤキソバUFOを食べる

(゚д゚)ウマー
174age:01/10/11 01:52 ID:vzzcnO9s
>>173
日清だべw

OP、買うか悩んでるよ・・・・
創刊号だし、買いたいんだが、
1Kだもんな・・・・
175名無しさんの野望:01/10/11 04:24 ID:auTqaxXg
↑それくらいで悩むなYo!(w
今、買っとかないともう二度と見られないYo!
176名無しさんの野望:01/10/11 05:28 ID:TkeWyXn2
通販で買えませんか?
177名無しさんの野望:01/10/11 15:37 ID:SDaA2fG.
出版社から見ると、近くの本屋で取り寄せてくれた方が嬉しい。
不定期刊行の間は年間購読契約なんて無理なんだろうなー。
178名無しさんの野望:01/10/11 16:08 ID:OVkRtMyg
さっき買ってきました。
POの時より、読み応えありますねえ。
広告がちょっと増えてる気がするけど。
気になるのが、レビューの点がバラバラすぎることかなぁ・・
いいとこしか書いてないのに5点とか。
179名無しさんの野望:01/10/11 20:11 ID:Vy60Jl82
ageeaa
180名無しさんの野望:01/10/11 21:31 ID:giBfF1QI
CDいらないYO!
邪魔だし、そのぶん値段削って!
181名無しさんの野望:01/10/11 22:49 ID:/KrbIYFI
http://flets.digicube.co.jp/

デザインがめちゃcoolになってる!
182名無しさんの野望:01/10/11 23:17 ID:2MeEwNJ.
新作ゲームレビュー(P47〜59)の文字がやけに薄いんだよなぁ。
183名無しさんの野望:01/10/12 23:17 ID:vk49sxCs
付録のCDいるYo!age
184名無しさんの野望:01/10/12 23:52 ID:vR9BlUo2
どうせ文字メインなんだから、もっと安い紙使えばいいのに。
185名無しさんの野望:01/10/12 23:55 ID:i5xVzJEQ
高級感出したいだけじゃない?
186名無しさんの野望:01/10/13 00:15 ID:/3MIKf1g
売り切れ必至!!!
ご購入はお早めに!!!!
ttp://book.mycom.co.jp/op/index.html
187名無しさんの野望:01/10/15 12:47 ID:CkSKRmUd
■オンラインゲームの世界にようこそ!!:注目しておくべき未発売ゲームが、
海外・国内・ジャンルを問わず幅広く紹介されている。
ガンダム一年戦争を時代背景としたネット対応多人数型ストラテジー
「MOBILE SUITE GUNDAM:NETWORK OPERATION(ギレンの野望を制作したESPが開発する)も掲載されている。
■ダンジョンシージ開発者インタビュー
■ニュース記事
■クロスレビュー
■杉山氏コラム
■新作ゲームレビュー:初心者でも遊べるものには若葉マークがついている。
ソフトは、タクティカルコマンダー(ShatterdGalaxy)日本語版/
スタートピア日本語版/コーハン日本語版/e-Racer/メックウォーリア4日本語版/
トリプルプレイ メジャーリーグ・ベースボール日本語版/コサックス日本語版/
ゼウス日本語版/携帯ゲーム(ハイドライド・バトルギア)
■MSトレインシミュレータの特別企画記事
■攻略記事:クロスゲート/アルカナム/サドンストライク
■AnarchyOnlineの特別企画記事
■ネット英会話術
■オンラインゲーマーに最適な通信環境を考える
■ハードウェア記事
■イベント・コミュニティー関連記事
■Adventerer's Journal:PlayOnlineでの定点観測記事に相当すると思われる。
ソフトはEQ、PSO、UO、DIABLO2
■FPS、RTS、レーシング、ミリタリーの各ジャンルごとの「最前線」記事
■インフォメーション記事:OnlinePlayerと協力関係があるという
gooのゲームサイトが紹介されている。
■ハードウェア記事
■Tips&Cheat
■久保氏コラム:ブロードバンドエンターテインメントについて
■下山氏コラム:ツイムネット責任者によるロビーサーバ運営についてのコラム
■読者ページ:UOマンガで有名なROBIN氏の4コマ、ぺかえもん(PlayOnlineのぺかたろーに相当)などのほか。
オンラインゲームに関してのサイト紹介として、
クロスゲートのヘタレ騎士団、もはやPCゲーマーにはなくてはならないPing=Zeroが載っている。
■私の愛した名作ゲーム:PlayOnlineの名作ゲーム回顧録に相当か。
188名無しさんの野望:01/10/15 14:16 ID:qYT/odWI
ROBINたんにはUOだけじゃなしにもっと別のゲムの漫画描かせろや。
2ページくらい使ってよ。
OFPとかも描いてくれるぞ。
189ななし:01/10/15 14:32 ID:2i0+pCIn
なんだかんだいって
みんなPOが復活してすげぇ嬉しいんだろ?

オレはそうさ。
190名無しさんの野望:01/10/15 14:33 ID:KIcZ9dM4
俺はサミー・ソーサ。
191名無しさんの野望:01/10/15 15:12 ID:eyvYQgLV
結構どうでもいい。今のままだとあってもなくても変わらない。
もっと「これだから紙はいいよね!」という要素を打ち出してくれ!
期待してますよ!
192名無しさんの野望:01/10/15 16:59 ID:B/OeA7i+
この本の出版社はどこですか?
定期購読を申し込みたいので。
193ここでございます:01/10/15 17:09 ID:jTh4nv1S
毎日コミュニケーションズ
http://www.mycom.co.jp/

毎日新聞とかと関係あるのかな?
194名無しさんの野望:01/10/15 17:11 ID:RCp85A1v
>>192
毎日コミュニケーションズ
195名無しさんの野望:01/10/15 21:35 ID:dR2azOR8
やっと買えた…
196名無しさんの野望:01/10/15 23:15 ID:/qn9blp0
>>193.194
なんかイイよね。過去ログ読めとかいわないとこが、マタ−リしてて。
うんうん。
197名無しさんの野望:01/10/15 23:28 ID:UEFaGinL
>193のサイトより
ONLINEPLAYER

「購入する」をクリック

「申し訳有りませんが、在庫がございません。」

>195おめ
198名無しさんの野望:01/10/16 12:06 ID:dAOzDBlo
結局どこで買えばいいんだage
199名無しさんの野望:01/10/16 13:24 ID:j0nVU82L
>>198
お近くの紀伊国屋で
200名無しさんの野望:01/10/16 14:21 ID:nLSq+++P
購入時に注意!
パソコン雑誌の並べてあるところにはないかもしれん。
ゲーム関連の場所に、ひっそりと置いてあった。
201nu- ◆nu.4men. :01/10/17 14:31 ID:6DSWr4Ll
なんか4gamer.netがやたら見難くなった
なんつーか広告主体の形がゆるせねー
202名無しさんの野望:01/10/17 17:51 ID:p9YZNI+S
>>201
そんなに見辛い? 基本的には前と変わらんかと。
大体個人サイトじゃないんだから広告はしようがないと思うぞ。
そういう意味ではhttp://www5d.biglobe.ne.jp/~pgitaken/ の意見に同意。
203名無しさんの野望:01/10/17 20:34 ID:g7yjOouy
ってか本屋に注文しにいったら、もう在庫内って言われたぞ。
あんま部数刷ってないのかな。うーむ残念。
204名無しさんの野望:01/10/18 01:30 ID:xzp3tnBf
http://www.fx-it.com/mdata/md_mcom.html
によると6万部らしい。
俺の友達も近くで買えないっていうから買って送ってやった。
トイレで読みたいんだと(笑)
205出版関係者:01/10/18 12:08 ID:9UF7MKnl
そんなに刷ってません。というより、版元の公称部数は100%嘘といってもいいですし。
買えないわけだよ(ToT・・・というぐらいの刷りです。
206名無しさんの野望:01/10/18 18:01 ID:2b2EtAgL
前から疑問だったんだけど、この雑誌ってライターお抱え?
PO以外の雑誌で名前を見ない人たちばっかりなんだけど。
ちゃんとしたライターじゃなくて、適当にゲーマー拾ってきて
安く使ってるの?
207名無しさんの野望:01/10/18 18:30 ID:e3hfipxN
>206
ゲーマー拾ってきただけです。
文才がコンシューマーに比べてヘボイ!!
まあライターも少数いますがね。
208名無しさんの野望:01/10/19 01:16 ID:DtDaeviH
>>205
へぇ〜、そんなもんなんだ。
>>208
rei from chiba氏が抜けたのがイタイよぉ。
209名無しさんの野望:01/10/19 13:44 ID:a9YfOo78
>>207 じゃあさ、誰がただのゲーマーで誰がライターなんだ。さっぱりわからん。

>>Rei氏はライターじゃなくて編集者だろ。そのうちOP組に移ってくれないだろうか。
210名無しさんの野望:01/10/19 17:09 ID:rOEcCbDB
>>209
一番後ろの後書き読めよ。
211名無しさんの野望:01/10/19 17:33 ID:+OvekM+K
>>208
ぬけたんじゃなくてデジキューブに残ったのでなくて?
212名無しさんの野望:01/10/19 18:58 ID:B92D0Hfo
近所の本屋で撃ってたよ。POの時もさりげなく創刊2号から置いてたが、デキる店員がいると見た。
213名無しさんの野望:01/10/22 22:16 ID:aLuwjkCx
どこにも売ってないぞage

もうムリか?
214名無しさんの野望:01/10/22 22:28 ID:rYm9W0Lx
ちなみに、俺、2ページ寄稿しました・・・。
215名無しさんの野望:01/10/22 22:38 ID:LbYS/M7o
発売日何日?
近所のでかい本屋であるか見てみよう
216名無しさん:01/10/22 22:52 ID:jmjBQpA0
もうちっと力入れて攻略特集組んで欲しいなー。
217名無しさんの野望:01/10/23 03:28 ID:X+UN9whH
>>214
ドユコト?
218名も無き冒険者:01/10/23 04:27 ID:cBk/+gWF
rei from chibaさん、この間OverTopのCS鯖で名前見かけたんだけど本物かな?
すげーうまかったよ。
味方への指示も的確だし一緒に遊んでて楽しかった。
219名無しさんの野望:01/10/23 19:18 ID:yNEje35G
>214
どのページ?
220名無しさんの野望:01/10/25 20:03 ID:iKxmu0Jg
LOGiN発売日あげ
221名無しさんの野望:01/10/26 00:51 ID:hueHbGEz
ログイン買った。
今回のデモはCD-ROM2枚でいいのそろってるよ。
本の内容は3流やけどな。

エイリアンVSプレデター2(シングル版かな?)
リターン トゥ なんとか・・・
マクスペイン
アウトブレイク
あたりがオススメ、まだやってないけど。
222名無しさんの野望:01/10/26 01:24 ID:GEk1zlyx
近場の本屋、WebDesignとかHTMLなんとかとか、
そういうホームページデザイン系の書棚に分類されてたんで、
今日の今日までOPに気づかなかった。
しっかり溶け込んでるし、もっと表紙なんとかしろやゴルァ
223名無しさんの野望:01/10/26 01:28 ID:GEk1zlyx
あと巻頭の海外情報ページが弱くなってたのが気になった。
はっきりいって、あのページが雑誌の存在価値の50割は占めてるからなあ。
224kamadouma:01/10/26 01:33 ID:ukL9p10H
>>223
50割か。大変な騒ぎだな。

と茶々は置いておいて、同意。巻頭情報ページは毎号熟読してた。
225名無しさんの野望:01/10/28 02:38 ID:OAf8KAFb
今日、近所の本屋行ったら6冊程あったよ。
226名無しさんの野望:01/10/28 21:18 ID:LlV3T/C7
今日ログイソを惰性で買ってしまった。
内容の無い、くだらない稚拙な文章の羅列に愕然とした。
あれは何だ?クソライター気取りのクズどもはあんなもので金を貰ってるのか?
クソ出版会社はあんなもので消費者から金を取るのか?
世の中ナメ過ぎとしか言いようが無い。
クソ雑誌ログイソ逝ってよし!!
二度と買わんからさっさと氏ね!!
227名無しさんの野望:01/10/28 22:37 ID:Ys5VwAPj
近所の本屋にはOP売ってねえよ…
228名無しさんの野望:01/10/28 22:39 ID:Ys5VwAPj
だからログインを買うしかねえのさ…
229名無しさんの野望:01/10/29 00:53 ID:XmCAUhIE
>>226
ログインを擁護するつもりはないけど、図表とかたくさんあって
手間はかかってると思うよ。

画面写真は手抜きが多いね。
マンスリーリリースインフォメーションとかいうページ
メーカーのHPのスクリーンショットの転載だし。
体験版まで入ってるのに、自分で取らないなんて。
ほんとにプレイしたレビューかどうか疑わしい。

・・・激しくスレ違いだ。スマソ。
230名無しさんの野望:01/10/29 05:53 ID:+U43qyRB
>229
ログインには沢山の図表がある。でもそれは、間違っても自分達で
独自に調べたデータではない。全部メーカーから貰った奴を
そのまんま転載してるだけ。作る側にとっては、あれほど楽な
ものはないだろうな。

奴等はあんな内容の雑誌を作って恥ずかしくないのか???
231名無しさんの野望:01/10/29 22:51 ID:TStOIb8j
>>230
普通調べていないと思うが
232226:01/10/30 18:49 ID:lCY9/pQ8
まじめに記事読んでると、ふざけた口調の文にもアタマニきたんだけど、
「ちんこ!」とか書いている文の内容が、プレーもせずに書いたものだと丸分かり。
たぶんパッケージだけを見て書いたんじゃないの?
そんなこんなで頭に来て書き込んでしまいました。スマソ
233名無しさんの野望:01/10/30 23:56 ID:PF2oXIFe
>232
いやいや。気持ちはわかるよ。
OPがあってよかった。
234名無しさんの野望:01/10/31 00:11 ID:odJZ6UxI
OP(PO)も表そのまんま載せか?違うよな。
漏れ的にはよく調べたなあオイとかがんばって訳してんなっていう表をみるんだが。
今後どうかは知らんが。人不足らしいしな。
235名無しさんの野望:01/10/31 00:18 ID:qr4xrnmF
つーか、そもそもアスキー系(今はエンターブレインか?)の雑誌は、
馬鹿みたいな内輪受けばっかりで萎え萎え。
読者置いてきぼりで、作ってる本人達だけが楽しんでる。
お前等同人誌つくってんのかって感じ(藁)
まあ、とてもじゃないけど金払ってまで読者になるような代物じゃねぇな。
236 :01/10/31 00:52 ID:g0zcvUdM
アルカナムを特集しているあたりに、国内での知名度はともかく
良質のゲームを押していくんだって言うPOの頃の気質がそのま
ま残っててホッとした。でもそれが結局PO自身の首を締めたと
も言えるだけにちょっと心配。
237名無しさんの野望:01/10/31 00:58 ID:UoOPS+SJ
むしろ俺はPO末期から脈々と受け継がれている、ある種の中途半端さが心配だ。
ARCANUMの記事が決行力入ってて「お」と思いきや、
何か知らん国産の糞っぽい(名作だったらスマン)MMORPGにかなりのページ数を割いてるし。
238名無しさんの野望:01/10/31 00:59 ID:LVq+STIO
>>237
実際に糞だから安心しる
239名無しさんの野望:01/10/31 01:57 ID:u2zgo1a1
ログインのCD-ROMに入ってる体験版のゲームの数々。

Aliens VS Predator2はシングルのみの体験版。
Red Factionだってもシングルのみの体験版。

Aliens VS Predator2はマルチデモがリリースされたのが最近だから良いとして、
Red Factionがマルチ未対応のバージョンなのはかなり馬鹿っぽい。

後は知らん糞国産ゲーばっかりいれるな。いい加減にしなせログイン。
240名無しさんの野望:01/10/31 07:35 ID:XD8jDl7a
>237
洩れはDiabloから始まってUO、EQ、AOとMMORPGは一通りプレイして
きたんだが。不覚にもクロスゲートは「悪くないんでないの?」と
感じてしまった。1月位は遊んだよ。
少なくともこの分野を発展させるためには、こういったライトユーザー
向けのゲームも必要だとは思う。

全編でガチガチに硬派なゲームばかり扱うのもいいんだけどさ、折角の
唯一のネットゲー雑誌なんだから、いろんなジャンルを扱って欲しい。
扱うゲームがライト向けでも、記事がしっかりしてればいいんでないの。
OPにはそれが出来ると洩れは信じてる。


っつーかログイソ氏ねよ
241nu- ◆nu.4men. :01/10/31 11:10 ID:qMFUefyo
>>240がイイこといった!
242名無しさんの野望:01/10/31 11:17 ID:nhDrLEfr
ログインの表紙のせいで買えません。中途半端なエロの為に全てEND
243ebi ◆ebi/12oo :01/10/31 11:25 ID:C0U0fSAz
私はオヤジファイトの為だけにログインを買っています。
244名無しさんの野望:01/10/31 11:29 ID:qolJTX1A
>>242
それは雑誌を間違えているゾ!!
245名無しさんの野望:01/10/31 11:40 ID:b2U1kreQ
>>244
ドラゴンに欲情してる可能性もある。
246名無しさんの野望:01/10/31 13:32 ID:qolJTX1A
>>245
まぁ竜は基本的に裸族だろうが…(w
247名無しさんの野望:01/10/31 17:00 ID:jy5AYT11
ここをログインネタで汚すのはやめよう。
こちらで吠えようぜ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/974161739/
248名無しさんの野望:01/10/31 21:46 ID:UoOPS+SJ
>>240
問題は、この雑誌を買う層が
そういうライト層向けのゲームの情報を欲しているかどうかだと思うんだが、どうよ?
別にPCゲームの箱の話でも、DOOMのタイトルすら思い出せないような輩のインタビューでもいいぞ。

現状、そういうゲームの記事が読みたきゃログインという選択肢があるわけで、
OPのアンデンティティは「マニア向け」という点にあると思うがどうか。
249名無しさんの野望:01/11/01 00:59 ID:/ekbhEUf
「マニア向け」と意気込んでは見ても、実際彼らは雑誌媒体を情報源として必要としているか?と言えばそうではない。
海外の雑誌やWeb上にそれを求めているんだよね、現状は。
むしろ「マニア志向のユーザー向け」の方がいいとも思うんだが。
自分で調べ様にも身近に詳しい人間も付き合ってくれる人間もいない、という人達にこそ読んで欲しいが。
というかオレがそうだった。
250248:01/11/01 01:18 ID:d5b+8tOy
>>249
>マニア志向のユーザー向け
言い得て妙だね。

例えば僕は国内のウェブサイトは殆ど読んでない。
新しいデモやパッチが出て、海外のミラーサイトからなかなか落ちてこないときに
日本のサイトに上がってないかなと見に行く程度。
普段は海外のサイトで事を済ます。
そっちの方が情報早いし、詳しいし、レビューは豊富だし、ってわけだ。

雑誌にしたって、米国と英国の雑誌を定期購読している。
雑誌編集から印刷、発行までの時間に加え、
国際郵便で送ってくる間のタイムラグがあるわけだから
「何だよ、もう知ってるよ」って記事がやはり多いのだが、
あちらの雑誌には鼻につくような提灯記事があまり無いというのが個人的に大きい。

つまり、僕の様な人間をマニアと定義するのならば、
本当言えばOnline Playerなんか必要ないとは言える。

一例を挙げれば、ここ最近「英語読めない」から進まない、
ゲームはやりたいけど、そのためにわざわざ英語勉強する(し直す)
なんて苦労はしたかないね、
っていう層が増えてきたと感じているのだが、
それを「マニア志向の(ライト)ユーザー」と定義しているという解釈でよろしいか?
251名無しさんの野望:01/11/01 01:40 ID:jW+OYXge
ネットゲー/洋ゲーはやるけどWEBは見てないなんて奴はいないんじゃ?
単なる情報源としての雑誌っていうのはもう終焉を迎えてるかと。
252名無しさんの野望:01/11/01 02:28 ID:/ekbhEUf
>>250
そうですね。そういった「興味はあるけど苦労するぐらいならコンシューマーの方がいい」人達を導くことが出来るのは
やっぱり雑誌にしか出来ないでしょう。辞書で首っ引きでプレイするのも勘で受け答えするのもまた楽しいんですけど。

>>251
「やる人」じゃなくて新規ユーザーを獲得する術がないでしょう、それだと。
自分のやるゲームのことぐらい調べるのはごく普通ですけど、「PCは持ってるけどゲームはコンシューマー」という人達が
ふと、興味を持ってくれてもすぐに求める情報に触れられるものでもないですからね。その点雑誌ならプロのライターが数多の
ゲームの魅力を手軽に伝えてくれるわけですし。この際立ち読みでも構わないですよ。でも雑誌がなければそれもなくなる。
既存のプレーヤーの情報源としてではなく洋ゲーの広報役を期待してるんですわ。別に>>251さんがそう思ってらっしゃるというわけ
じゃないでしょうが「やる気が無いならやるな」という排他的な姿勢をとっていれば、結局自分たちの首を絞める事になりゃしませんか?
253名無しさんの野望:01/11/01 02:46 ID:ZG5O+LGa
このサイト読んでる人いる?
登録しないと全部読めないんだけど登録した方がいいのかな。
http://www.pczone.co.uk/
254名無しさんの野望:01/11/01 08:35 ID:tKSWcM7t
 う〜ん、本屋行って見たら4冊ほどあったんだけど、買う気にはならなかったなぁ…
創刊号なんだから、もっと気合い入れて作って欲しかったのと、POはリファレンス的な
用途目的で買ってたんだけど、俺的に今回のはその用途もあんまり満たしてないような
気がして、残念だった

 ま、これからに期待かなぁ
255名無しさんの野望:01/11/01 16:22 ID:Bv5iuUb+
OPを買うとしたら英語はある程度読めるけどずっと読むのは面倒っていう海外ゲームマニアかな。
256251:01/11/02 06:39 ID:VtAV+55i
>252
? いや雑誌自体がいらないって言ってるんじゃなくて、まずデータ主体の作り方
から脱却するべきだってこと。
どうでもいいけど既存ユーザー全体を対象にしても結局廃刊になったのに、
新規ユーザーだけを対象としたのでは採算がとれずに遠からずまた廃刊かと。
257名も無き冒険者:01/11/06 21:13 ID:0uCvtSbK
がんばれage
258名無しさんの野望:01/11/06 21:24 ID:rsLIhw4i
>257
隔月だからたまにアゲんとDAT送りになりそうですな・・・
259名無しさんの野望:01/11/06 22:59 ID:Aqvt2BUb
次号いつ発売なんですかね?あとROMfanの後ろの方にOPの広告がのってる
ってほんとかな?
260 :01/11/06 23:48 ID:mpfBPM4l
もしかして月刊でないの?
261名無しさんの野望:01/11/07 00:08 ID:ZdjiTmJp
ゲカーンだよ。毎月8日発売。
ただし今月は発売無しで次号は来月12/8発売のようだ
262名無しさんの野望:01/11/07 00:20 ID:Evx3Rrqv
それを隔月刊という。
263名無しさんの野望:01/11/07 01:17 ID:ZdjiTmJp
次号以降は”毎月”発売なら隔月刊じゃないだろ
264名無しさんの野望:01/11/07 01:22 ID:vU4NOkW8
え!?
次号以降は毎月発売なの?
265名無しさんの野望:01/11/07 03:37 ID:ZdjiTmJp
>>264
裏表紙の右上を見てみると・・・
266名無しさんの野望:01/11/08 01:33 ID:mKDdJmbt
>>265
ワカラン
267名無しさんの野望:01/11/08 07:44 ID:oREnMSWP
>265
それはCD-ROM Fan の仕様だよ。
いきなり第8巻(8年目)なわけないでしょ。
268名無しさんの野望:01/11/10 00:40 ID:8cHq6muy
PLAY ONLINE掲示板がとうとう・・・
269名無しさんの野望:01/11/10 00:43 ID:e9GU8FYn
>>268
ああ、ほんまや…。
でも、ブックマークには残しておこう。
270名無しさんの野望:01/11/10 03:53 ID:Ygou3yBX
>269
ttp://www.onlineplayer.jp/
こっちも。
まだ準備中みたいだけど。
271名無しさんの野望:01/11/13 16:54 ID:w9Hl+fNM
読むものがなくてさみしいアゲ
272名無しさんの野望:01/11/15 23:10 ID:9PP8XJ2S
>>270
マジか、付録CD-ROM2枚って書いてある
前回2枚のときはBG2だったよな。今度は何だ?
モノによっては絶対買う。発売日に速攻買う。
273age:01/11/18 17:54 ID:2ovwKt0e
age
274PCゲー雑誌 VS エロゲー雑誌:01/11/19 04:38 ID:bKz4dzaf

オンラインプレイヤー VS カラフルピュアガール


             ・・・紙質対決
275名無しさんの野望:01/11/19 10:22 ID:k4RHa6BN
>274
その二誌を併読する奴がいるなんて信じられん。
276名無しさんの野望:01/11/19 19:17 ID:89UBqdu2
今ごろになって急に欲しくなったんだけど
もう売ってないかな?
秋葉周辺での目撃情報きぼーん。
277名無しさんの野望:01/11/20 05:43 ID:HG8ePfNh
ヤフオクで売ってるかもYo!
278名無しさんの野望:01/11/20 06:38 ID:pcNr+QmP
秋葉よりその辺の本屋の方がありそうな気もするが。
次号が発売するまでに探しなよ〜
279名無しさんの野望:01/11/20 10:08 ID:W44IMwGZ
うちの近所の本屋に3冊あったよ。
280275:01/11/22 21:22 ID:/eYLmFNt
>274
スマソ。今日書店で見た。
大きさと表紙の色が一緒なのね。
281名無しさんの野望:01/11/24 17:21 ID:BfZXhgF/
UOでぺかたろーとパーティー組んでたよ
元気にしてるかな?
282名無しさんの野望:01/11/24 17:51 ID:oz1KN0uD
結局考え方はそれぞれだね
自分は立ち読みで見て面白そうだから買っている
そのときはWEBはようみてへんかったが
去年位からぼちぼち見始めたでもPOだってみてた
はっきりいってしまえば本が好きだったんだけど
WEBもいいけど結局小出しだから時間あるときにはじっくりと見れる雑誌が欲しい
そうなると現状ではOPしかないかなって感じかな
なにせPCゲームって結局盛り上がり難い市場から一般うけは難しいし・・
っと思ってたら最近妙に家庭用のゲーム雑誌でも取り上げるようになってきたな
ページ少ないけど。

ちなみに英語は全然だめです英語のWEBはみれまへんって
283名無しさんの野望:01/12/01 03:42 ID:/78fW6Al
発売まであと一週間!あげ
284名無しさんの野望:01/12/01 06:32 ID:POw+ZJAk
フライトシムも扱うみたいだね。
285276:01/12/02 16:24 ID:GmiiIRCJ
んー。今更見つからなかったなぁ...。残念。
次号から読み始めるか。
286名無しさんの野望:01/12/02 17:06 ID:nEOdy76x
次の号で終わりって話じゃん。
なんでも1号めの売上成績が振るわなくて
毎日コミュニケーションズとの契約更新がないらしい。
次はどこに移るのかね。
287名無しさんの野望:01/12/02 17:09 ID:6H1l6sru
>>286
なぬ〜!?
288名無しさんの野望:01/12/02 17:12 ID:AepXWzCn
売れなくなってきたときにエロゲに手を出さないように願う。
289名無しさんの野望:01/12/02 17:13 ID:6wkQDW2+
>>286
ソースきぼん
290名無しさんの野望:01/12/02 17:21 ID:dT9wjPzy
ああ…結局新しくなってから一冊も買わなかった…ごめんよぅ
291名無しさんの野望:01/12/02 17:31 ID:SBJuz7jr
4Gamer Magazineを買うべし
292名無しさんの野望:01/12/02 17:44 ID:cPZl2+c5
最初の特集がAOだったからなぁ。
OP創刊号の準備時期にはもうAO離れが始まってたよ。
AOは未だに致命的なBugとGameBalanceの揺さぶりで糞ゲーのまま。
後2ヶ月遅らせてDAoC特集にしてればね。
AOと心中状態のOPに合掌。
293  :01/12/02 18:24 ID:bDMEbhO9
おい!HPすげえぞ!
http://www.onlineplayer.jp/
なんなんだ この気合の入りようは!!
日本語ロビーでこれだけのゲームに対応してるとは凄すぎる
294名無しさんの野望:01/12/02 18:28 ID:8F6sLQhL
TWIMNETを借りてるだけじゃん。
295名無しさんの野望:01/12/02 19:39 ID:XqvaPbR8
なんでクソのTWIM使うかなあ・・・しょせん”負け雑誌”なのか?
頼むよOP!
296名無しさんの野望:01/12/03 01:24 ID:GClZ1x+b
>>293
内容はともかくやたらチカチカして落ち着きが無い。
どっかのエロサイトみたいだ。
というかラジオの追夢ねっと遊撃隊って何?
恐ろしくつまらなかったんだけど・・・

読者馬鹿にしすぎじゃないか?
>>286の話が本当に思えるぞ
297名無しさんの野望:01/12/03 01:53 ID:l5Oo1Q4h
内容もショボすぎだと思うんだがどうだろう。
298名無しさんの野望:01/12/03 02:16 ID:W39JjQNj
TWIM に関してはまぁ 何もいわんであげて(^^;

ロビーにいるだけで確かにリソースが食いまくって仕方ないけど!
ラジオの内容確かにようわからんけど!
正直 ロビー多すぎだけど!
しかもほとんどのロビーはいつも空だけど!
はっきりいえばOFP以外アレだけど!
BBS誰も書きこんで無いけど!
・・・
それでも彼らは頑張ってるんだ!(多分)
299名無しさんの野望:01/12/03 04:14 ID:ROS+2lyF
OFPha hitoiruna!
300名無しさんの野望:01/12/03 12:28 ID:qsihbizG
>>296
まあ、次の号がでればわかるって。
金を出してるバックはあるようだから
版元さえ見つけられればOKだろ
301名無しさんの野望:01/12/03 12:35 ID:RzQEvuk2
すまん、気合が入ってるのはわかるんだけど…
デザインがパチンコ台みたいで…カ…カッコワルイんだよぉぉぉぉぉ
302名無しさんの野望:01/12/03 12:58 ID:gF33KexW
ping0閉鎖だってさぁ雑誌よりNewsサイトの方が良いと思ってたのに一番いいとこが閉鎖とは・・・
303名無しさんの野望:01/12/03 13:05 ID:l5Oo1Q4h
>302
純粋に疑問で聞くのだけれど。ping0って一番いいゲームサイトだったか?
大して俺の役には立ってなかったのけれど、それって俺が求める情報が変なのかな?
304名無しさんの野望:01/12/03 17:40 ID:9/tt7/NC
>>300
大嘘をつくな。来年からは月刊化だ。
305名無しさんの野望:01/12/03 19:13 ID:W39JjQNj
ソースが無いとどの情報がほんとかわからん・・
とりあえず前TWIMでは2月号から月間とは言っていたよ
306300:01/12/03 21:49 ID:9/tt7/NC
取次の人間から聞いたんだけどね。
じゃあ、毎日コミュニケーションズで続けるのかな。
307>303:01/12/03 22:27 ID:W39JjQNj
人それぞれじゃない?
少なくとも国内の情報サイトじゃかなり知名度高いのかなと思ってたけど

でも最近はかなり情報サイトも増えたしね

そえいば元々オンラインプレイヤーのWEBの事は
TWIMでいってたな、そいえば
ゲームも出来て(ロビー)情報も豊富で(情報サイト)
欲しいゲームもすぐ買える(TWIMショップ)用にしたかったそうだ
OPのWEBが出来て一応全部出揃ったみたいだがね・・
308名無しさんの野望:01/12/04 13:31 ID:Jx2P4srx
しかしアレじゃあな・・
アレってTWIMのサイトでしょ?(藁
309名無しさんの野望:01/12/04 18:36 ID:kTgOm3t9
これまではデジキューブの、
今度はTWIMの太鼓持ちになるのかあ
310名無しさんの野望:01/12/04 19:45 ID:bJZec6uD
でも1号の売れ行き悪かったから2号で休刊、という話はリアルでドキリとする。
今までより売れ行きがいいとは思えないし。
311名無しさんの野望:01/12/05 11:22 ID:lufwoiXC
ひそかに、ニュースは毎日更新されているんだな。
312名無しさんの野望:01/12/06 00:55 ID:TQJyq0D+
あさってage
313名無しさんの野望:01/12/06 01:27 ID:blpNiGDq
今日ショップで聞いたら1号が発売されて2日で在庫がなくなっていたらしい。
今回は増刷するかも・・・って言ってた。
314>313:01/12/06 01:43 ID:DtBs0mPL
地域によってまちまちだね
あまってるとこもあれば発売すらしてないって
とこもあったみたいだ

こっちはすでにどこも在庫はなさそうです
315名無しさんの野望:01/12/06 01:48 ID:J9WSLgbH
クリスマス頃に出るんじゃないかな
記事満載で
316 :01/12/06 01:57 ID:gZtGEgAh
確かにニュースの更新には気合が入ってるね
コンテンツもなにげに増えてるし
毎日続けてればそのうち人も集まってくるだろうから
是非ガンバって欲しい脳
317名無しさんの野望:01/12/07 12:12 ID:ZJ4O/vXX
Vol2が明日発売(されたらいいな) age
318名無しさんの野望:01/12/07 12:34 ID:gBsoa4Z2
されるって。(たぶん)
319名無しさんの野望:01/12/07 14:53 ID:QQIMPaKO
漏れは本屋さんでバイトちゃんだからいまむさぼり読んでるage
320名無しさんの野望:01/12/07 16:48 ID:JDPHmUFo
おれは今月号から毎月書店に取り寄せ購入することにしたYO!
321名無しさんの野望:01/12/07 17:15 ID:ZJ4O/vXX
表紙のガンダム カコイイ
322名無しさんの野望:01/12/07 18:05 ID:tPqdEBU8
>>321
うお!まさか噂通り?
323名無しさんの野望:01/12/07 18:35 ID:Cz9yTlf6
ガンダムって、ネットワークオペレーション?UniverさlCentury?
324名無しさんの野望:01/12/07 19:05 ID:QQIMPaKO
>>323
落ち着け
325名無しさんの野望:01/12/07 20:08 ID:QQIMPaKO
特集はUniversal Century
ニュースはネットワークオペレーション
326名無しさんの野望:01/12/07 20:31 ID:bH3j18ro
おいDIMPSが12時にUCの電撃発表するぞ!!
http://www.universalcentury.net/
327名無しさんの野望:01/12/07 21:42 ID:M+WwRSp8
俺的にはその話題興味ないので、違うスレでやってくれ。>GUNDAM
328名無しさんの野望:01/12/08 01:09 ID:ksHcCrGw
二ヶ月ぶりの発売日あげ!!!
みなさん、どんどん買って売り上げに貢献しましょう!Yo!
329名無しさんの野望:01/12/08 08:32 ID:G8/2mwqe
今日の帰りに買う。
つーか、前回は迷ってる間に消えた。
330名無しさんの野望:01/12/08 10:25 ID:zb+vL+ZK
発売記念age
331名無しさんの野望:01/12/08 13:12 ID:Qr29WS8k
>>326
夜逃げ?
332名無しさんの野望:01/12/08 13:20 ID:Qr29WS8k
ああ、有った

http://61.206.44.102/
333326:01/12/08 14:12 ID:QuFOKTxB
>331
カウント0になってるのに、、、
334名無しさんの野望:01/12/08 15:59 ID:yPuQP3rD
2ちゃんねる大攻略マガジソと一緒に買ってきたよ。
で、気が早いけど次回発売は1月8日。ってことは、これからは
月刊ってことっすか!?
335名無しさん:01/12/08 16:04 ID:EMWClFQl
そんなもん買う奴と購買層がダブってるとは。鬱。
336331:01/12/08 16:05 ID:Qr29WS8k
>>333

いや、だからこっち行ったみたいよ

http://61.206.44.102/
(バンダイの中に行った)
337334:01/12/08 17:22 ID:tHjD1pBS
>>335
まあ、そういうなよ。
ここの板の記事載ってたんで、つい買っちまったのさ。
338名無しさんの野望:01/12/08 21:09 ID:I6ObOKVS
漏れは今酔っ払ってるから夜中12時ごろ買いにいこ。

>337
んで2chマガジンはよかった?
339名無しさんの野望:01/12/08 23:02 ID:kPWRenXA
http://www.4gamer.net/4gmag.html
だそうです。ガイシュツ??
340名無しさんの野望:01/12/08 23:54 ID:kFlYVszm
>>338
行っていない板の雰囲気を、手軽に知るにはいいかも。
うまい棒の秘密の記事は面白かったよ。
あと、しぃちゃんのシールイイ!
341名無しさんの野望:01/12/09 00:07 ID:ZbUxsI1T
ほお
その本かってみようかな>2ch
342名無しさんの野望:01/12/09 00:22 ID:mV3bYdKX
>>339
へえ
その本かってみようかな>4gamer
343名無しさんの野望:01/12/09 00:58 ID:i8L9KqmF
CD三枚組みはいいな。
344名無しさんの野望:01/12/09 02:33 ID:Rre40JX+
>>339
知らなかったヨ!
4Gamer毎日見てるのに。

へえ、俺もその本買ってみようかな >4Gamer Magazine
345名無しさんの野望:01/12/09 02:49 ID:tjXQxK4d
遅れ馳せながらONLINEPLAYER昨日買った。
たまたま今日OVERTOP行ったら、COMMANDOS2英語版がワゴンで2Kで売られていた。
特集が組まれていたことを思い出し、衝動買いした。
あとで日本語版があることを知り、愕然とした(w
346名無しさんの野望:01/12/09 03:06 ID:NC3rgiRR
とりあえず300はうそつきだったと。
347名無しさんの野望:01/12/09 03:21 ID:81RG18te
ONLINEPLAYERの後ろの方で連載している
TWIMNET社長のコラムを毎号楽しみにしている人はいないでしょうか?!
348名無しさんの野望:01/12/09 03:42 ID:CghTEkv9
PlayOnline時代は出痔キューブがらみでろくでもないことになってるから
次はTWIMNETがらみでろくでもないことになりそうでこわい。
また、つまんない国産ネットRPGのちょうちん記事が載るんだろうか。
349名無しさんの野望:01/12/09 04:23 ID:nzPEcb9d
発売日翌日
350名無しさんの野望:01/12/09 04:34 ID:me8c0d5q
あれ、昔テックウィンで雑誌のデモCDは2枚までしかダメって決まりが
あるって言ってたのに。
351gj:01/12/09 08:03 ID:fzq78w4l
4gamerも書籍化か・・
ライバル誌(つってもトータル二冊だけど)まで
登場するとはパソゲーファン的には良い傾向だ。

さてどっちが先に廃刊・・なんて言っちゃいかんな(w
先発のPOとどう差別化していくかが見ものだ。
352名無しさんの野望:01/12/09 16:19 ID:XdIEI27S
複数の雑誌が出てくれるのはいいことだ。
でも、4gamerから情報の速報性を省いたら何も残らない気もする...

軽めの紹介記事じゃなくて、ちゃんとした攻略はやってくれるのだろうか
それを確かめるためにも、早く見てみたいね
353名無しさんの野望:01/12/09 16:37 ID:QGUf/dJF
確かに、4gamerの記事のクオリティは、WEBだから許される範囲だよな……。
354名無しさんの野望:01/12/09 17:05 ID:nZVmibt5
どうせならPing=0の雑誌とかも見たかったな
355 :01/12/09 17:06 ID:F2TrqldK
ていうかどこにも月刊とは書いてないじゃん
356 :01/12/09 17:10 ID:F2TrqldK
357名無しさんの野望:01/12/09 17:29 ID:VZ6ZyxDf
OPだろうが4gamerだろうがLOGINだろうが、PCゲーム雑誌なんてどれも糞。
攻略は個人サイトが一番だ。

>>353
でもOPのWEBの記事は、WEBでも許されない範囲だと思う。雑誌はいいのだが。
LOGINにいたってはWEBなんてないも同然。雑誌も駄目だし。
というわけで4gamerの雑誌(MOOK?)には若干の期待をしている。
WEBは結構いい感じだと思うし。どうなることやら・・・。
358名無しさんの野望:01/12/09 18:55 ID:XdIEI27S
>PCゲーム雑誌なんてどれも糞
と言い放ちつつ、

>4gamerの雑誌(MOOK?)には若干の期待をしている
何が言いたいのでしょう。

もしかして関係者の方ですか?
休日の営業活動、御苦労様です(藁
359名無しさんの野望:01/12/09 19:12 ID:zY1en3fy
>>357
ワラタ
分裂症ですか?
360名無しさんの野望:01/12/09 19:12 ID:/ia836X5
>>358
おまえも営業っぽいぞ
361名無しさんの野望:01/12/09 21:28 ID:VZ6ZyxDf
みんな営業
362名無しさんの野望:01/12/10 12:45 ID:9grwWol5
じゃあオレはPCの営業やる
363名無しさんの野望:01/12/10 16:03 ID:FRznBYJa
Oh!PC?
364名無しさんの野望:01/12/10 16:48 ID:5FbWiOqR
近くの本屋に売ってない。
前の号は売ってたのに・・・。
365名無しさんの野望:01/12/10 17:02 ID:miiu2+0f
ラスボスさんイラッシャイみたいな攻略記事は載ってますか?
366名無しさんの野望:01/12/10 17:31 ID:uDNQ5Inx
>>365
エイリアンVSプレデター2等の攻略はあったけど、
ラスボスさんいらっしゃいみたいのではなかったな。
367名無しさん:01/12/10 17:48 ID:CNpouPUA
>>354
CloneCDの広告入ってるPCゲー雑誌なんて嫌です。
368名無しさんの野望:01/12/10 18:26 ID:ZpgK4l9d
>364
漏れんとこもそうだったよ。
前回扱ってた大きい書店にぜんぜん置いてなかった。
大きい書店を4件回ってやっと見つけたよ。
次号は何件回らないといけないんだろ・・
(つーかそこまで無かったら買わんけど)
369名無しさんの野望:01/12/10 18:36 ID:0fDqo5gK
>368
ゲーム誌コーナーやPC雑誌コーナーから離れた
アニオタコーナーにあったよ(藁

あの表紙じゃしょうがないか。
370名無しさんの野望:01/12/10 18:53 ID:FRznBYJa
>>367
ワラタ
371名無しさんの野望:01/12/10 18:56 ID:ZpgK4l9d
>369
ゴ・・・・ゴカイモナ・・
372名無しさんの野望:01/12/10 19:02 ID:ydTL59I2
俺の家の近くの本屋も、アニオタコーナーに置いてあった。
さんざんパソコン系のコーナー探して、もう売っていないと
思って帰ろうとしたときに見つけたよ。
373名無しさんの野望:01/12/10 19:08 ID:O5bO5l6X
世間じゃPCゲー=エロ
ってことになってんだろうね。
374名無しさんの野望:01/12/10 19:23 ID:y3uKVc1i
俺も前の号があった店全滅
375名無しさんの野望:01/12/10 19:31 ID:ooLkLk8h
ウチは近所の商店街のちっこい本屋に入ってたよ。しかも2冊。
わかってるじゃねえか。
376名無しさんの野望:01/12/11 05:20 ID:Fts8CLgh
   オンライン プレイヤー
 ○●●●● ●○●●○
  3 2 2 2 2  2 1 2 2 1
 総運19× 感性鋭い天才肌だが、運に恵まれない。犯罪傾向。結婚運×。
 人運 4× 意志薄弱、病気や失敗で伸びず。慎重で消極的。温和で芯は強い。
 外運15◎ 家庭も人間関係も円満で楽しい人生に。幸運に恵まれます。積極的に。
 伏運12× 途中で挫折する運数です。
 地運 8○ 努力、忍耐、達成運。
 天運11○ 上昇発展運。親族の助力が幸運を。
 陰陽  

http://www.babyname.jp/
377田代:01/12/11 06:59 ID:CJhHMiJS
マーシーも買ってるよ!
378名無しさんの野望:01/12/11 12:37 ID:oDU7POTB
うちの近所も、創刊号は売ってたのに今回は売ってないなあ。
アニオタコーナーにもなかったぞw
発行部数が減ったってことかね?
379名無しさんの野望:01/12/11 15:01 ID:m2WzDDyd
部数は減ってますね。
ちなみに>>376が当たってそうでちょっと面白い。
380名無しさんの野望:01/12/11 16:43 ID:Z2MSgsIP
売ってない・・・
売ってないよう・・・

ねえパパ、ご本にはどんな内容が載っているのかオハナシして
381名無しさんの野望:01/12/11 18:17 ID:+azHMm5b
ここから購入できるようになったかな?
http://book.mycom.co.jp/op/index.html
382名無しさんの野望:01/12/11 18:52 ID:wzUyh7Dy
売っていないねぇ・・
383名無しさんの野望:01/12/12 07:50 ID:EDeplAL6
「4gamer net magazine」 12/15発売!
表紙はヒゲのオヤジ (w
↑買う気半減だYo! まぁ、CD3枚組だからいっか。
384田代:01/12/12 07:54 ID:kCrzeI10
ホームレスかとおもった!!
385名無しさんの野望:01/12/12 09:31 ID:eg30H9tp
>>384
12月15日ついに発刊!
雑誌版forGamer 「4Gamer magazine」

・・なんて銘打ってある雑誌の表紙が浮浪者かYo!
386名無しさんの野望:01/12/12 16:47 ID:o/VMUPQV
4gamerなんとかってページ構成見たけど、どうやら広告先に媚び売った
提灯記事満載っぽい。OnlinePlayerとは志が大きく異なっているね。

とりあえずこの板で語るのは失礼だし(一緒にされたくないだろうw)、
他でやりましょう
387名無しさんの野望:01/12/12 16:50 ID:8ZA7KreX
388名無しさんの野望:01/12/12 16:55 ID:qrTCvAIF
スピルバーグだろ。
389名無しさんの野望:01/12/12 16:59 ID:W/asA35s
デワミナサン、エイガヌゥ、マジクヌゥセクァイエ、ハイリマショウ。

ウィルライトじゃないの?
こんな感じのおっさんだったと思うが。

因みに俺は工画堂とかファルコムとかエニックスとかの記事が
沢山入ってそうなのが嫌なので買う気無いが。
390名無しさんの野望:01/12/12 17:01 ID:qrTCvAIF
いや、スピルバーグ。
391名無しさんの野望:01/12/12 17:28 ID:R3bJOmc9
売ってねえよ。ほんとに創刊してるのか?
392名無しさんの野望:01/12/12 17:36 ID:XfLk1IKy
>>391
387のリンク先ちゃんと見ろよ
393名無しさんの野望:01/12/12 17:45 ID:XfLk1IKy
もひとつ

>>386
現物見てないならそういう言い方は失礼だと思うぞ。
そもそもOPもLOGINも提灯満載なんだからさ。しかも今度はツイムの太鼓持ちだしなあ(TT
394名無しさんの野望:01/12/12 19:22 ID:DlFH7gQ+
ONLINE PLAYER、、このままじゃ次は無いのかな・・
395名も無き冒険者:01/12/12 19:27 ID:qXEWS04k
雑誌でもWEBでも商業である以上、広告がからんだ提灯記事はあって当然。
それを提灯と見極めて中身を読む眼力は読者側に必要だ。
提灯で潤って、全体の質が高ければ文句ないじゃん。
提灯なしなゲーム批評の質が高いかというと全くそんなことないんだし。
これまではPlayOnlineのライバル雑誌がでるなんて考えられなかったんだから
4gamerマガジン(まあ最近のログインもいいかな)も歓迎するべきだよ。
競争のない市場なんて停滞するだけなんだから。
396名無しさんの野望:01/12/12 20:20 ID:s6XWv3sg
CD2枚ついてるな。どれがよかったか教えろクルァ
397名無しさんの野望:01/12/12 20:42 ID:hTIHSoCB
プレイオンラインの創刊号からずっと買ってるけど、
そういや一度もCD開封したことないな(苦笑
入ってるゲーム大体、収録する前にネットで既に落としてるし・・・

海外のゲーム雑誌みたいに、雑誌オリジナルのカスタムレベルでも入ってればいいのだが。
398名無しさんの野望:01/12/12 21:09 ID:qwU8s3wa
ふ、浮浪者とな・・
399名無しさんの野望:01/12/12 21:56 ID:6K337o9q
>>395
4gamerマガジン、よさそうだ。
しかしこれにダメージを食らうのはOPではなさそう。
LOGiNがマジでやばいんじゃねーか?
400名無しさんの野望:01/12/12 22:01 ID:hXVH5/TS
ってかムックで月刊じゃないみたいだから
影響は無いと思うが・・・
401名無しさんの野望:01/12/12 22:20 ID:DlFH7gQ+
いや、OPは4gamerどうのこうのよりも、
今号はちょっと部数減りすぎなんじゃないの?
前号取り扱ってた店に発売日に行っても、
全然置いてなかったよ。それも何店も。
402名無しさんの野望:01/12/12 22:21 ID:oqkTficn
>>401
店頭に無い=部数が減ってるor入荷してない

ではなく

店頭に無い=既に売りきれていた(;´д`)

だよ。
403名無しさんの野望:01/12/12 22:24 ID:DlFH7gQ+
>402
だといいんだけどね・・
404382:01/12/12 23:28 ID:qwU8s3wa
よく見たら沢山積んでありました
この軍隊ゲームみたいの面白そうね
なんかノルマンディの
405名無しさんの野望:01/12/12 23:45 ID:7OZi3YT/
OPの48Pageのコラム
危機管理以前にウンコな有名プレイヤーが
わがままほうだいに迷惑かけてるのが
わかってないとみた。

こっちが危機管理したいぐらいだよ
2chで叩かれる奴は強さゆえのねたみなどでなく
それなりに理由があると思うが。
406名無しさんの野望:01/12/13 00:44 ID:Yio6o5jK
とりあえず、POの頃に比べて、スタッフの移籍とか、新タイトルの噂とか
海外ゲーム業界の動きについての記事が圧倒的に弱くなったのが気になるな。
正直、それ以外の記事ならWEBで事が済むしなあ。
407名無しさんの野望:01/12/13 05:17 ID:ZFDhx9ck
1月号のコマンチ4デモインストールしたけど、
エラーで結局出来なかった。デモ版でプレイ出来ないのって初めてだよ。
同じ症状の人っています?
408あのー:01/12/13 05:55 ID:Ly3ZTA2v
http://ashley.system.to/Ss/Secret.htm

ここの超初級の間の5が解けません教えてください!!
409(・∀・):01/12/13 06:09 ID:HAYvGVAH
6で詰まった
410名無しさんの野望:01/12/13 07:42 ID:Nhbz5ruN
ラグナロクの記事が皆無だったのは
狙って?それとも時期的な問題?

オレ自身はDungeonSiegeとWoWの記事が確認できればそれでいいけど
411名無しさんの野望:01/12/13 20:58 ID:Fu1vhf25
>407
漏れも起動しなかった。
ちなみにOSはWinXP。
412名無しさんの野望:01/12/13 22:30 ID:EP14hY73
NECCA神戸店には売ってたよ。
俺昨日買った。
まだ結構あると思うけど・・
413名無しさんの野望:01/12/14 00:26 ID:Zn35hO8M
BRSRKがチートに関するアンケート取ってるけど
このひと鯖の内外でいままで迷惑行為しまくりじゃないのか?
414名無しさんの野望:01/12/15 22:20 ID:bsz9Wy0w
ゲッ!マジでコマンチ4起動しないじゃん!
こまんちたなぁ、もぉ・・・こまったなぁ、もぉ。
415407:01/12/16 13:36 ID:uYCcKPKm

4Gamer.netより転載
 >なおFirst Lookデモ版ということもあり,
 >ビデオカードの種類やドライバのVersionによっては動作しない可能性もある。
 >そのような時はビデオカードの種類を変えてみたり,
 >ドライバのバージョンを変えてみたりするといいだろう。

・・・そうゆうことね。ちょっと安心。
416407:01/12/19 12:27 ID:nRf0THYj
コマンチ4できたYo!
原因はビデオカードじゃなく、デモの"期限切れ"だってさ(w
http://www.4gamer.net/owabi.html

やってみたけど・・・う〜ん、つまらん。
これじゃ、ラジコンヘリゲームだ・・・。
417名無しさんの野望:01/12/19 13:24 ID:yYDHfRtH
OPも4亀もNovalogicに引っかかったのか。。。
っていうかコマンチ4つまらんぞ。
418名無しさんの野望:01/12/22 02:49 ID:Ui3D9Zwg
一応、保持といた方がいいと思うので、スレageとく
419>416,417:01/12/22 02:52 ID:QHOBk/iX
フライトシム板でもコマンチ4スレあったけど
向こうの評価も散々だったぞ(w
とてもシムとは呼べないからこっちでやってくれってさ。
わしもデモやったけど確かにOFPのヘリのほうがまだ
マシな挙動するね。
420407:01/12/23 20:57 ID:vmyFYT4K
>>419

>フライトシム板でもコマンチ4スレあったけど
>向こうの評価も散々だったぞ(w

…だろうね(w
かなり期待してたけど、いくらなんでもありゃないよ。
仕方ない、今度はガンシップVやってみるYo!
421名無しさんの野望:01/12/23 22:28 ID:BvvVaqVT
>>413
俺もなぜOPがウンコZEX(BRSRK)みたいな外道を
使ってるのかよくわからん。
とにかくBRSRKが居る限りOP買わない
422名無しさんの野望:01/12/24 21:42 ID:d2wjtBnS
age
423名無しさんの野望:01/12/24 22:19 ID:qX93MNZe
>>421
それって何ページ?
424421:01/12/25 00:18 ID:9IIhwk8s
>>423
ゲームのクロスレビューのページだよ。
425名無しさんの野望:01/12/25 12:39 ID:58AL+DB1
ZEX(?)って俺知らない人だ。FPSプレイヤーかな?
どんな奴なの?
426名無しさんの野望:01/12/25 21:50 ID:rNDYX2Wp
2chで語り尽くされたのでいまさらウンコZEXに
ついて言うことも無いだろう。
427名無しさんの野望:01/12/26 14:00 ID:/r41pMoL
そこをあえて語ってくれ
428名無しさんの野望:01/12/27 12:26 ID:i9a+I+WS
ついでにこっちもage
429群馬在住:01/12/27 14:45 ID:cuE0W77w
群馬近辺なら
ファミリーブックに置いてあるね(高崎、安中の2店で確認)
前住んでた伊勢崎ではPOもVol.001から置いてたな
文真堂(タイムクリップ)は3店回ったがどこにも無かった
多店舗展開してるとこの仕入れ選択は本部で一括なのかな?

>16の「赤字がひどくてデジキューブに切られて休刊になった(という噂の)PlayOnline」
元々「PlayOnline」というブランド目当てに引き取ったと理解してるが

月刊化って、ROMfanの別冊扱いじゃなくなるのかな?
別冊扱いなら休刊or廃刊というマイナスイメージの言葉を使わなくても
ただ出版しなけりゃおしまいってできるんだが
430名無しさんの野望:01/12/27 19:54 ID:yihQyusK
>>412
杉山淳一が、探してた人材って事で抜擢じゃないのか?
氏のOPのコラムやnorariとか見ると解るけど、何でもかんでもZEXの言う事を信じるなよて感じするね。
飼うつもりが、飼われてる状態だな。

杉山淳一 晒しage
431名無しさんの野望:01/12/30 03:04 ID:XU/Fznlc
>430
自分が書いたんじゃないかと錯覚したぐらいはげしく同意(笑
432名無しさんの野望:01/12/30 03:16 ID:XU/Fznlc
つけたし
ていうか、あのコラムのプレイヤーへのIP狙い撃ち攻撃って
どのゲームの大会の話なんだろう?

だれか聞いたことある人いますか?
この話ものすごく眉唾なんですが。
433ebi ◆ebi/12oo :01/12/30 11:45 ID:qhTcmPf4
>>432
CS
434名無しさんの野望:01/12/30 20:26 ID:CvrQed0+
435名無しさんの野望:01/12/30 20:26 ID:9u8h9bjI
4亀工作員はここでも大活躍だNE!
436名無しさんの野望:02/01/03 01:59 ID:Y3RVfsmZ
新年あげ
437名無しさんの野望:02/01/05 21:57 ID:pShQaXPf
もうすぐ発売(8日)あげ
438名無しさんの野望:02/01/05 22:34 ID:oZONvuJj
月刊でやっていけるんでしょーかage

USに限らず世界中のあらゆるゲームを紹介して欲しいね。インド製なんて面白そうじゃない?
攻略記事やデータ表が増えたら買うの止めよ・・・。
439名無しさんの野望:02/01/05 23:21 ID:Bro0+LBY
デジキューブから捨てられた身として
FFXIを取り上げるや否や

初のコンシューマMMORPGだが
ベータ段階では十分イケそうな予感
440名無しさんの野望:02/01/06 00:01 ID:sXt5zxaV
>>439
>ベータ段階では十分イケそうな予感

ま、マジっすか?
どこいら辺を見てそう思われたのでしょう…
441439:02/01/06 00:08 ID:aItWWjcS
日本語3D-MMORPGとして
EQレベルになれそうな感じだよ
PCゲームを知らないPS2ユーザが
比較対象がないために、不満に思うことは少ないんじゃないかな
まだベータだから未完成部分は多々あれども
製品への期待を抱かせるには十分です
内容についてはテスターの守秘義務があるのでカンベンしてねん
442名無しさんの野望:02/01/07 09:18 ID:4bFKaYZT
>>441
ワラた
443名無しさんの野望:02/01/07 12:03 ID:TTQhtgwt
TAITA..............
444名無しさんの野望:02/01/07 12:32 ID:SN7ZDsEJ
>>442
同意
445名無しさんの野望:02/01/07 19:27 ID:kM51TKtV
>441
突っ込みようのないネタはやめて下さい(w
446名無しさんの野望:02/01/08 13:50 ID:e5uOzC38
発売日age
447名無しさんの野望:02/01/08 14:47 ID:3U0iuFkx
買ったage
表紙地味だな
448名無しさんの野望:02/01/08 16:55 ID:QjqY3ZPj
FF11はDAOCやAOよりはるかに良い!!
システムはほぼEQだけど、
自由度も高く全体的に作りこまれてるね!
相変わらずグラフィックとデザインはセンス良いし、
時間かけたおかげで、ローディングがやたらはやい!!
AOで完成してなかった「物語をPLAYERでつくりあげるシステム」に期待!!
449名無しさんの野望:02/01/08 16:57 ID:FTg2T8BL
厨房が物語を台無しにするに1000ギル
450名無しさんの野望:02/01/08 17:12 ID:OZMHAs7P
おぃおぃ!まだ一人しか買ってないのかよっ!
…んじゃ、今から買いに行ってくるか・・・
451mona:02/01/08 17:21 ID:daSCsZhk
かったよ〜ん体験版はあいかわらずだけど、ちゃんとニーズに応えてる
イイ本だと思う。
アレより多くすられてるそうだけどw
452名無しさんの野望:02/01/08 17:27 ID:FTg2T8BL
アレよりスレてない分マシ。
453名無しさんの野望:02/01/08 18:30 ID:loSWl1ju
>>448
オモシロクナイ…

>>441
オモロイ!!ワラタ
454買ったよOP:02/01/09 18:17 ID:CqKn1jhQ
>438
おお、ここにも4亀工作員が(藁
いくらそんなことを書き込んでも、
下らんカタログ雑誌は買わんて(藁
455名無しさんの野望:02/01/09 22:13 ID:OebvNmhR
買ったage。
すげーな。モノクロページは後ろの方の8ページだけ。
あと全部カラーだし。
456名無しさんの野望:02/01/09 22:19 ID:0WKK3wM1
俺も買わねば〜
457名無しさんの野望:02/01/10 21:06 ID:OemeZtPy
モノクロページの方を増やして欲しいところだな。
458名無しさんの野望:02/01/10 21:11 ID:j+U4ChMt
>>1
でたよボケ
459名無しさんの野望:02/01/10 21:34 ID:d0gG370o
編集後記の上から3つ目。

>…市場を盛り上げていくには数少ないメディア同士エールを送りあうというのが正しい姿だと思います。
>なぜそんなことを急に言い出したのかって?ま、別にいいじゃないですか。

意味深だね。(藁
460名無しさんの野望:02/01/10 21:50 ID:fGKnB9vv
大人ですな。
どっちかを買うとしたらこっちを買うことにしよう。
しかし、そもそも雑誌を買う習慣がないからねえ。
461名無しさんの野望:02/01/10 23:59 ID:XA1Pbseh
しかしプレイオンライン末期あたりから始まったネトゲ初心者講座はどうかと思う。
462名無しさんの野望:02/01/11 00:42 ID:1DAfEl7h
初心者しか雑誌なんて買わないだろ。
ここやネトゲ板にいるような重病人はネットと掲示板だけで情報集めちまうし。
463名無しさんの野望:02/01/11 00:44 ID:NmsHfYhT
>>462
ネトゲ板住人と一緒にすんな!!
464名無しさんの野望:02/01/11 00:52 ID:sw27UHYc
この手の雑誌って暇な時にマターリと寝転びながら
読のにイイんだよね〜

後は守備範囲外のゲームなんかNetで調べんから紙の媒体も捨てがたい
465名無しさんの野望:02/01/11 01:31 ID:1HmoOxD8
>>464
同意。
ネットだとニュースサイトなどでいろんなゲームの情報が得られるけれど、
クリックしないと詳細が表示されない仕様のサイトがほとんどで
興味持ってないタイトルについては読むことはない・・・
雑誌だと暇なときにパラパラめくって
あまり興味の無かったゲームの紹介にも目を通したりするんだよね。
466名無しさんの野望:02/01/15 11:55 ID:nrJy7diP
ぺかたろー氏ね
467名無しさんの野望:02/01/15 11:57 ID:CkH5vvCb
ぺかたろはいい奴だよ
468名無しさんの野望:02/01/21 06:33 ID:PfSEu2A0
agetoku
469名無しさんの野望:02/01/21 09:13 ID:V5B8Fs34
昨日OVERTOPで立ち読みした。
ZEXのCPL自分持ち上げ記事、藁カスな。
470名無しさんの野望:02/01/21 13:21 ID:G+uOwY3q
雑誌という媒体が本当に要らなくなる時ってのは
電池が要らなくて、薄く折りたためて、
あわよくばケツのポケットに丸めて入れられる
夢のようなネット端末でも出てきてからかね。
471名無しさんの野望:02/01/21 15:37 ID:ioW/rPT0
>>470
何より反応がページをめくる速度並に速くならなくちゃ、ダメだ。
472名無しさんの野望:02/01/21 22:05 ID:DrUuPZYJ
で結局一月号はどうよ。俺取り寄せか通販使わないと買えない。
おもしろいかどうか教えてくれるとウレスィ
473名無しさんの野望:02/01/22 17:35 ID:+NhsZARO
いつのまにか、"UO天体観測"が無くなってしまったのがサミスィ
UOはオンラインゲームの代名詞なんだから、毎回取り上げてホスィ

474名無しさんの野望:02/01/23 18:36 ID:tSQDdz4d
面白いとか思って買ってる人は、居るのか?
ぱらぱらめくって流し読みと暇つぶしにしか買ってない。
ので、一月号は、つまんねーよ。
アラ探し的に言うと、取材に行ってないWCGの記事が面白いな。
475名無しさんの野望 :02/01/23 19:15 ID:E3tySrsR
俺的には正直つまらん。いつも立ち読みで済ませてる。

ライトゲーマーか、回線細いので付属CDが有難いって人なら
良い雑誌なんじゃないのかな。
476名無しさんの野望:02/01/23 19:28 ID:QGLFBUIU
とりあえず買ったけど読むの忘れてた。
477名無しさんの野望:02/01/23 19:50 ID:CVxoISq1
CDいらねーから500円くらいで売ってほしい...
478名無しさんの野望:02/01/25 00:49 ID:LWSaFIRC
オンライン工作員ゲーマー
479名無しさんの野望:02/01/25 01:38 ID:/WDK8Nnk
糞死亀スレより下がるとはなんたる事か
480名も無き冒険者:02/01/25 13:08 ID:s5dk7+Yr
次いつ発売け?
481名無しさんの野望:02/01/25 13:20 ID:KX55zffn
来年の12月
482名無しさんの野望:02/01/25 13:50 ID:pIAivpKY
漏れもCDいらん。
CDは別売りにしてくれ。
483名無しさんの野望:02/01/29 19:16 ID:Yu68jeKi
値段そのままでもいいからCDなくしてくれってばさ。
読む時邪魔なだけ。
484名無しさんの野望:02/01/29 22:20 ID:jFG63q//
CDつけて値段稼いでるだけだから、CD無くすともっと赤字で廃刊になると思われます。
だからと言って、CDが必要かと問われるといらないわな。
プロバみんな入ってるってのに、あんなん入れられてもね。
IRCとかICQとかNET GAMEに付随する物を入れてくれるなり、Freeなsoftとか突っ込んでくれた方が
役に立つやろ…、と。
485484:02/01/30 06:34 ID:GBgvYtga
て、言ってみたけど、実際はプロバからもいくらばかしか金貰ってんだろうし、安易に消す訳にもいかんな…
486名無しさんの野望:02/01/30 06:36 ID:jtMXendJ
Irvineとか紹介してるんだからそれを入れたらいいのかもね・・・って入ってたかも知れないが。

ま、高くても廃刊よりマシなので買いつづけますが。みんな文句多いねー。無くなったらわざわざスレ立てるくせに。
487名無しさんの野望:02/01/30 17:44 ID:rOs4acF2
なんでたかだか1000円程度で吠えてるんだ
488名無しさんの野望:02/01/30 17:45 ID:rFrF2sc3
なんでたかだか1000円程度で吠えてるんだ
489名無しさんの野望:02/01/31 01:38 ID:FKLzzi10
次いつよ?
490名無しさんの野望:02/01/31 02:36 ID:juKtjNyT
今見たら2月8日発売になってた。結構すぐだな
491名無しさんの野望:02/01/31 03:05 ID:+aKCRVWT
微妙にどうでもいい感じ。内容次第かなー
492名無しさんの野望:02/02/02 22:38 ID:6RyCkaiK
もうすぐだね〜・・・一応買っとくか・・・
493名無しさんの野望:02/02/02 22:41 ID:zBc74nFb
494名無しさんの野望:02/02/07 18:14 ID:lo0T3xIg
発売日前日ゲットage(´∀`)
EQ Luclinの記事がなかなか良かったよ
紹介だけじゃなくてゾーン別の徹底解剖とかやってくれると嬉しいな
というかやってくれYO
495名無しさんの野望:02/02/07 19:20 ID:x2HT+6IS
漏れも買いましたage
RPGが多いな、いかん!FPSをいっぱい紹介しれ!ウヲオー!
496名無しさんの野望:02/02/07 23:24 ID:f64itppL
それで、いつになったら公式ホームページにBBSは設置されるのだ?

129ページのコラムで、(TWIMNETに)人が来ないと嘆いているが、
そりゃ当然だろ。ただでさえ重くて見づらいデザインなのに、読者
からの意見さえも受け付けない姿勢では、改善の見込みはないっしょ
497名無しさんの野望:02/02/08 16:14 ID:f2lCihD5
買ってきたage。
個人的にUOの特集がよかったと思ったり。
ブラックソンからまたブリタニアに戻ろうかと思ってたんで。
あと、momoforceホスィ

ところでさ、OPの掲示板、いつになったら使えるんだよ!
498名無しさんの野望:02/02/10 09:35 ID:d6HH9UJy
昨日買ったあげ
もっとUO特集してホスィ。
499名無しさんの野望:02/02/10 18:34 ID:OkSTXHn2
OPのWebを開くとポップアップヘルなのはオレだけ?(w
ttp://www.onlineplayer.jp/
500名無しさんの野望:02/02/10 19:49 ID:7grYuMJ2
>499

クソツイムのプラグインをインストールするまで
ページ開くたびに表示されるな(;´Д`)
エロサイトみたいだ(笑)
501名無しさんの野望:02/02/10 20:01 ID:yYg9kq6u
>>499
ウザイよな・・・・・あの手のサイトが一番ウザイ。
中身を素早く正しく閲覧できるWebサイトが最強のWebサイトだろうに。
502名無しさんの野望:02/02/10 20:41 ID:QRSu8XKA
ページを開いていて、常に動いている部分があるのは
すごいうざい。気が散る。というかあのページって、Flash
が無い人は見れないような設計?
503名無しさんの野望:02/02/10 20:45 ID:bNiZVA+6
付録CDウザイ。
買うなり引きちぎって捨ててるのは漏れだけ?
504名無しさんの野望:02/02/10 20:48 ID:HZnlJcnD
>>503
捨てちゃいないが、オレもだ
PO時代から毎号購入してるが、一度も封切ったこと無いよ
広告媒体として切れないんだろうけど
デモ以外にもいろいろ付けてほしいよね
505名無しさんの野望:02/02/10 20:53 ID:HZnlJcnD
うちのへっぽこPCだと、あのページ開いている間
ずっとCPUの使用率が100%になるのが困る
BBSオープンしたら、当分の間はあの重いページの批評と
ツイム叩きだけで祭りになる予感(笑)
506名無しさんの野望:02/02/10 20:56 ID:xEtwUbMW
BBSオープンしたら工作淫も登場しそうだな。
507499:02/02/11 00:44 ID:9tSDyrM7
>>500
なるほど〜Thx
「久しぶりに覗くか?」と思って開いたら騙しエロサイトかと思ったよ(w
ついでにブックマーク登録とホームページアドレスの変更もしたら最強だな・・・
508名無しさんの野望:02/02/12 14:31 ID:76VM0CGu
ブラックムーンクロニクル萌え〜
509名無しさんの野望:02/02/12 17:37 ID:pkNzYTRP
うちの近所OnlinePlayer売ってないんだけど。もう発売してるん?
510名無しさんの野望:02/02/12 17:45 ID:EV3wiX6Z
フラシ使うのはいいが、軽量版も作るのがマナーだよな…。
つか正直ウザイだけ。ちらちら動くと目が疲れるし。
同じゲーム情報系サイトなら、4ゲマのほうが何倍も読みやすい。
511名無しさんの野望:02/02/12 22:32 ID:ZKyBFDw0
>>508
オープンβにちょっとだけ参加したが
あのゲーム真っ直ぐ歩けませんでした。
クローズドβに移行してからも少しやったが、
見づらいフォント以外は改善されてなかったなぁ。

ところで、RAGNAROK ONLINEの記事の欄外を見たら
ライターの名前にseidaiと書かれていたんですが
元ping0の人かな?
512名無しさんの野望:02/02/13 00:13 ID:KI2KfzYJ
>>509
004が出てる。表紙赤いやつ。
個人的には、今までの号よか読むページが多くていい感じ。
相変わらずいらんデモが入ってるROMはウザいが。
513名無しさんの野望:02/02/13 12:00 ID:IaNu8s97
FPSの記事少ないらしいですがどうです?
514名無しさんの野望:02/02/13 12:04 ID:yCD6GeI2
読むのに邪魔なCD-Romでメディア代プレス代
あとRomが入ってることで紙扱いで撤去出来ないから、
そのぶんも上乗せされてると思うとちょっとゲンナリする。
ページ増やしてくれた方が嬉しいのに。
515名無しさんの野望:02/02/13 13:56 ID:N4VqfgUK
>>514
まったくだ。
編集者はCD-ROMにどれだけ需要があるか把握しているんだろうか?
PlayOnlineの頃からの伝統を守り続けるのは結構なことだが
この辺は臨機応変に対処してほしい。せっかくWEBもあるのだし
516名無しさんの野望:02/02/13 14:05 ID:OYiCupq3
FPSはもう飽きたので記事いりません。
517  :02/02/13 14:45 ID:b8tEjLDx
>>515
っつーか、君はCD付録の需要が高いって理解してる?
コンピュータ系雑誌はCD付けたとたんに部数変わるのよ。
つっても地方メインの話だけどな。
ちなみに、雑誌でサポートWEB作っても読者の大半は見てくれない。
なんだかしらんが見てくれない。WEBに訂正記事とか入れても
質問電話が鳴りまくる。インターネット雑誌でもね。
518名無しさんの野望:02/02/13 21:41 ID:Q0QK3JeZ
>>517
いらねえからいらねえって言ってるだけだろ。
田舎モンや白痴のPCの環境までいちいち考えてられるか。
漏れにとってはCDはいらねえ!!
タダでもいらねえ!!
値段は同じでいいからCD付いてないヤツも売ってくれ!!
519名無しさんの野望:02/02/13 22:32 ID:erFWB1sY
>>518
517は>>515
>編集者はCD-ROMにどれだけ需要があるか把握しているんだろうか?
に対してレスしてるんじゃないか?

別にアンタの主観に対してレスしてるワケじゃないと思うぞ。

とりあえず深呼吸して落ち着け。
520名無しさんの野望:02/02/15 15:16 ID:fn4euKya
あと、CDは雑誌の広告用媒体として切れるものではありません。
CDがなくなったからといって100円値段が下がるわけもなく、下手を
すると逆に値段が上がってもおかしくない。

518はもうちょっと社会勉強してから書け。
521名無しさんの野望:02/02/15 18:21 ID:lgclGUqX
とうとううちの近所で入荷してるところなくなったよ。ファックだね。
522名無しさんの野望:02/02/15 18:35 ID:BUCe2LR+
>>520
>>下手をすると逆に値段が上がってもおかしくない
それって部数が落ちるからって事だよね?
523名無しさんの野望:02/02/15 18:56 ID:fn4euKya
部数が落ちる+CD-ROMにデモ版を入れることでもらってる広告収入が消えるから。
よくて値段据え置きでしょう。でも100万円単位の広告収入の穴埋め分売り上げが増加するとは
考えにくいから価格アップは避けられないでしょう。

>521
入荷しないのは本屋が注文してないとか、毎コムが部数を絞っているからという
理由のほかに、取次ぎにOPの販売部数が読みきれていないから。ということも
可能性としてある。取次ぎが渋い顔すると地方には配本されないのよ、これが。
524名無しさんの野望:02/02/15 19:37 ID:/rk7Gn0f
じゃあ、広告ウザーってことで。
525名無しさんの野望:02/02/16 21:01 ID:hkN1oYRz
>>524
広告がないと定価が5000円ぐらいになるぞ
526名無しさんの野望:02/02/16 22:30 ID:d37WJEUK
上がる前にまた消えてしまうぞ
PCゲーム市場の規模を考えればどうしたって専門の雑誌媒体の経営が厳しくなるのは当然でしょう。
値段も広告も許容できないのなら消えてなくなるしかないんじゃないの?
アイデアでなんとかなるレベルじゃないもの、これは。購入者の絶対数が少なすぎる。
オレは自分の情報源としてではなくて、PCは持ってるけどゲームはあまりやらない人達を取り込む為の
きっかけを作って、PCゲームのユーザー層を広げる為の広告塔としての価値に金を払ってるつもりだし。
この雑誌をたかが1000円を惜しんだり、「CDが邪魔」程度で買わないことは間違いなく
自分で自分の首を締める行為だと思ってしまう。
527名無しさんの野望:02/02/16 23:06 ID:2l7hMHH8
将来的なユーザーの確保のためとはいえ、
現ユーザーが我慢を強いられるのは本末転倒ダロ。
528muge:02/02/17 01:28 ID:Hz7P3Dsp
1・現在我慢する→ユーザーが増えれる→将来的に環境が良くなる
2・現在文句垂れる→ユーザー増えず→環境変わらず

どっちがいい?
529名無しさんの野望:02/02/17 02:07 ID:NqpjcdbR
デモだけじゃなく、いろんな発売予定のトレイラームービーとかも収録してほしかったり。
530名無しさんの野望:02/02/17 02:16 ID:s8QZU0nm
トレイラームービーなんかは編集部にちゃんと希望を出せば
考えるでしょ。何も無思慮にデモばっかり入れてるわけでも
ないだろうから。
531名無しさんの野望:02/02/17 04:36 ID:/CxvHtEX
3.現在我慢する → 問題点山積 → 読者離れの加速 → 再廃刊

がいい。
532名無しさんの野望:02/02/17 05:13 ID:4nLrViDJ
んーFFXIで特需確定してるから、今我慢して買ってやる意味は無いと思うけど?
ユーザー層の拡大目的ならむしろ文句をつけて、多少なりとも紙面改善の
スピードをあげた方が効果あるんじゃないかな。
533名無しさんの野望:02/02/17 07:21 ID:h03gEsK2
>>532
うーん、FF11はデジキューブががっちり情報だしを抑えるから
便乗はむずかしかろう
まあ、誌面(紙だと新聞紙)改善以前に広告料だろ、フツー
だから、現読者がどうというより部数の急上昇をはかれるようなネタ、
例えばUCみたいな引きの強いものをお手軽に載せてく必要があるだろうなあ
懐が豊かにならないと改善もなにもできないよ
534526:02/02/17 08:43 ID:wjWBtffI
>>527
いやぁ、強制のつもりじゃないよ?脅迫めいて聞こえるかもしれないけど。
俺らが小さいことに拘って買わなければ間違いなく同じ結果になるってだけで我慢しろってわけじゃない。
嫌なら買わなくていいんだよね、当たり前だけど。ただ、「広告ウザイ」「CDウザイ」とか言われても
あっちも困るし、改善のしようがないんだから言うようなことじゃないってだけ。
それとあくまで俺は「信長の野望ならやったことはある」とか「PSOしかネットゲー知らない」人たちへ、洋ゲー
の面白さを伝える雑誌であって欲しい・・・てゆうか、そうじゃなきゃ今更雑誌媒体でPCゲームを取り上げる価値が
あるとも思えない(現に俺は雑誌の情報を必要としていない)。そしてターゲットとしてる読者が違えば片方にとって
詰まらない内容になるのも已む無しだと判断してるけど。
535名無しさんの野望:02/02/17 15:47 ID:4nLrViDJ
>533
…FFXIに便乗できない様ならOPの存在価値ゼロじゃない?
別にデータを並べるだけが記事作りじゃないし、幾らでも
便乗方法はあると思うけど。
広告料云々は俺らがどうこう出来る物でもないしね。

>534
「広告ウザイ」「CDウザイ」なんて発言が出てくるのは、他に
語るような内容が無いからでしょ。正直今のOPはLOGINより
読める所が少ないよ。
536名無しさんの野望:02/02/17 17:18 ID:TewhthdE
逆にログインのほうが見るとこ少ないと思うぞ。
国内の販売スケジュールに併せて記事載せられてもねぇ。

ま、今のOPの構成にも問題ありというのは激しく同意ですが。
537名無しさんの野望:02/02/17 17:18 ID:s8QZU0nm
逆にログインのほうが見るとこ少ないと思うぞ。
国内の販売スケジュールに併せて記事載せられてもねぇ。

ま、今のOPの構成にも問題ありというのは激しく同意ですが。
538名無しさんの野望:02/02/17 17:18 ID:s8QZU0nm
ありゃ、2重書きスマソ
539名無しさんの野望:02/02/17 17:23 ID:H+u3zh8x
onlineplayerはPCゲーマーの象徴なので
税金を使って配ればいい
540名無しさんの野望:02/02/17 17:42 ID:g9q94NGI
CD-ROMに収録するデータを見直してみては。

例えば、上手なFPSプレイヤーの動画はどうだろう。
CSは大規模な大会が行われてるでしょ。そこの運営側と提携して、決勝の
様子を撮影。(FPS詳しくないんで動画撮影等の技術面はパス)

あと、秋葉原等の店頭で流している”ビデオ”の動画。
ゲームの雰囲気を伝えるものとして、あれ以上のものはないでしょう。
デモ版を実際にプレイするよりも、多くの人に見てもらえると思う。
OP誌は広告面がかなり弱そうだから難しいかな、、、

ともかく、ヘビーユーザーにとって現状のCD-ROMは邪魔なのは確か。
デモ版以外の付加価値を収録すれば、皆納得するはず。

>535
どこから来たのかは知らんが、おうちに帰りな
541名無しさんの野望:02/02/17 17:47 ID:BBzGWEvU
>>540
そのゲーム持ってない人にとっては無用の長物。まだデモの方がまし。
542名無しさんの野望:02/02/17 17:52 ID:H+u3zh8x
>>541
暗いと不平を言う前に
進んで明かりをつけましょう
543名無しさんの野望:02/02/17 17:53 ID:s8QZU0nm
>>540
これからネットワークゲームがe-sportsとして、きっちり普及してくれば
その線もありだと思う。というか、ぜひOPが音頭とって普及運動を推し進めて
ほしいなと考えます。
544名無しさんの野望:02/02/17 17:59 ID:xUFOzAQl
OPは開発者インタビューだけ期待してる。
545名無しさんの野望:02/02/17 18:18 ID:MrKpjhgG
たまには良かった点でも挙げてみるか。
今週のウルティマ特集は結構読めたな。UOやってないけど。
やっぱり大きめの特集ってのはWebだと読む気しないしね。
紙だと手元に残るから、いつでも読み返せる=財産になるって感じがしていい。
546名無しさんの野望:02/02/17 20:41 ID:wjWBtffI
>>544
雑誌媒体の一番の強みだからね。つってもあんま部数少ないと受けてもらえない可能性も有るかも。
日本をPCゲームの有望な市場と捉えている海外開発者も多いと思うので、彼らをどんどん日本へ紹介していくのも
ありだと思う。かといってあの雑誌みたいに普通の人間は知らんだろってオッサン表紙にするのもどうかと
思われるけどさ。
>>535
君は多分コンシューマーユーザーなんだろうからFFを引き合いに出すんだろうが、多分OPみたいな雑誌はかませてもらえない
可能性が高いよ?プレイオンラインが消えたのは名前が一緒で目障りだから・・っては単なる噂ではあるけど、そんな噂が
何故出たかといえば雑誌媒体への情報を自分で管理しようとする姿勢を目にしていたから。
さすがに一切の雑誌媒体への情報を統制しようなどとは思わないにしてもメーカー主導で持って行こうとするのは間違いない。
第一POでなくても扱える情報なのでPOでなきゃならない必要が無い。
547名無しさんの野望:02/02/18 09:30 ID:7ulhuHZk
>>540
>>上手なFPSプレイヤーの動画
これ凄くイイと思った。
やらない人も興味持つかも。
FPSだけじゃなくRTSとかのリプ集も欲しいなあ。
許可求めるのが大変か。
548535:02/02/19 18:54 ID:v90o9Xdf
>546
自分はCSほとんどやらないし、FFXIもやる気無いけど、日本人
ユーザー数では現状のどのMMORPGより上になるであろうFFXIを
扱わないなんて、"OnlinePlayer"の名が泣くと思うんだけど。
549名無しさんの野望:02/02/19 19:17 ID:/fInB8QG
ロッキンオンがモーニング娘。に一万字インタビューするのか?
550名無しさんの野望:02/02/19 19:51 ID:tMmnD+WU
>548
どこから来たのかは知らんが、おうちに帰りな
551535:02/02/19 20:01 ID:v90o9Xdf
ははぁロックはポップスより高尚、PCはCSより高尚ってことですか?
552名無しさんの野望:02/02/19 20:10 ID:jH/QA5xM
高尚なんてどこに書いてありますか?
カテゴリーが違うといってるだけだよ。
553名無しさんの野望:02/02/19 21:06 ID:l1jgfuAV
あくまでPCメインだからな。OPは。
FFXIの情報なら、黙っててもコンシューマゲーム誌が嫌というほど取り上げてくれるだろ。
それにOPが対抗できるとも思えんし、する必要もない。
554名無しさんの野望:02/02/19 21:34 ID:ba9+lG7w
PCでも出るから、
そん時は盛大に取り上げるでしょう。
555名無しさんの野望:02/02/20 01:30 ID:69AGlI0D
>>535
わかってねぇなぁ
OPが扱ったって俺ら洋ゲーマーは見ねぇんだよ。PSOのPC版出たって反応した連中がどれくらい居るってんだ。
俺だって「まぁ悪くないけど今更・・ね。目新しいことロクにないじゃん」程度にしか見れない。それも好意的に見てだよ。
CSユーザーはOPの存在自体知らないし、例え知ったとしても既存のCSゲーム雑誌と秤に掛けりゃ、向こう選ぶに決まってるだろう。
労力と金の無駄。現在の読者にも読まれずに新しい読者も獲られずに中途半端で消えるだけ。
あくまでPCゲームを盛り上げる事に専念すべきだろう。FF如きでCSに靡いても笑われるだけ。どっちにもな。
そんな軽薄な雑誌なら俺もさすがに見捨てるぞ。何の為に毎月1000円寄付してると思ってるんだ。
556名無しさんの野望:02/02/20 03:52 ID:z+3qPjkp
別人かも知れないが、>551のレス書いた535はクルクルパーだな
557535:02/02/20 04:39 ID:sUYXwKFH
>556
いやあの…カテゴリー違いって言ってるのは解って書いたんだけど。
そもそもOPってネットゲー専門誌だろ。そのOPでFFXIを扱うことが
カテゴリー違いっていうことは、CSのネットゲーはネットゲーと
呼べないって言ってるわけで。それってCSは低レベルPCは
高レベルって言ってるのと同じだと思うんだが?
558名無しさんの野望:02/02/20 05:21 ID:z+3qPjkp
┐( ´д`)┌
559名無しさんの野望:02/02/20 05:37 ID:UEVJR05a
個人的にはインストールのメンドいデモよりムービーが良いと思うのは俺だけか?
全部がムービーじゃ困るけど、無名の作品なんかはインストールする気にならないんだが・・・・
560名無しさんの野望:02/02/20 06:12 ID:R8JZb3h1
>535
┐( ´д`)┌
561名無しさんの野望:02/02/20 08:48 ID:69AGlI0D
>>535
ま、なんだ。アレだ。君の言う通りだと思うよ、ウン。全くわかってねーよなぁ、このスレのアホ共は。
いっつもエイリアンになって死体に喰らいついたり匍匐前進で這いずり回ったりするようなゲームしか
やってねぇから脳味噌ツルツルなんだな、こりゃ。こういう連中は相手するだけ無駄だって。
562名無しさんの野望:02/02/20 10:08 ID:V9K5benE
>>561
相手しなくていいから、もう来ないで
┐( ´д`)┌
563名無しさんの野望:02/02/21 02:54 ID:F/7CtY96
           ∧_∧ゴニョゴニョ・・
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プ_
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
564名無しさんの野望:02/02/22 07:27 ID:ooqFJqVR
この雑誌、近所で扱ってる本屋なくなっちゃった。売れてないのかなあ。
俺は好きだから買ってるけど一般的にはまだ需要が少ない部類の雑誌なのかね。
565名無しさんの野望:02/02/22 14:10 ID:gl/dA6Cw
これ以上CSの記事増やすなら買うのを止めます。

以上
566名無しさんの野望:02/02/22 14:20 ID:uSIimHiL
>>565

糞ZEXがいるからねCSの記事多くなるんじゃないの
あいつらは身内でピヨピヨやって情報教えないから消えて欲しいね
567名無しさんの野望:02/02/22 22:47 ID:23ch/BHW
CSって何?
568名無しさんの野望:02/02/23 04:02 ID:mqT9o0rl
Covalt Scar
HPとResiが低いWyvern相手にDruとかWizがよくQuad Kiteしてる。
Fac hit覚悟でOthmir狙うのもよし。DrakeはWyvernとlinkするので注意。
569名無しさんの野望:02/02/23 12:35 ID:pSUPVQfL
>Covalt Scar

それを言うならCobalt Scar。他人に通じないボケは禁止で。

CSとはCOUNTER-STRIKEの略でしょ。
でもZEXって誰なんだろう。誰かのハンドルネーム?

FPSといえば、「日本屈指のプロゲーマー」なんて自分で書いちゃってる
人がいるね。若いというか、恥ずかしいというか、、、
プロの基準ってなんすか? それだけでメシ食ってけるんすか?(藁
570569:02/02/23 12:40 ID:pSUPVQfL
あぁ、よく見たら違う。
「プロゲーマーを目指してスキルを高めている」だった。

なんかいいね、熱い魂を感じるよ。
まるで、遊戯王に夢中のガキを彷彿とする
571名無しさんの野望:02/02/23 13:23 ID:N2zyMNI0
FF]Tの特集いるいらない以前に、OPでFFXIの情報扱うのは
難しいと思うんだが。
デジキューブから毎コミに来た連中が作ってる雑誌だし。
なんか色々あるんじゃないのかねぇ
572568:02/02/23 21:33 ID:SwPcJfKu
ごめん
573名無しさんの野望:02/02/24 02:42 ID:IpqIsJiA
とりあえずプロゲーマーを取り上げて盛り上げようとするのはかなり間違いっぽい気もするのですが・・・
正直一般層からは「何?高橋名人とかそういうの?」と馬鹿にされ、他のプレーヤー達からは「あいつの何処がすげぇの?」
と茶々を入れられ・・・と、プラス要素が見当たりませんが。
たしかにアーケードにおいてはVF等は彼らを使ってイベントなんかしたりしてますけどね。プロとは言えないが。
それがPCにも当てはまるというわけでなし、そもそも彼らだけで盛り上げてるわけでなし。
574名無しさんの野望:02/02/24 05:52 ID:ep+HXw5D
とか言ってるからPCゲーマーはいつまでたっても日陰者なんだよ。
CPLとかWCGでがんばってるやつらのほうがよっぽど立派だ。
575名無しさんの野望:02/02/24 21:01 ID:dBhwgr2F
CSにプロは居ませんが問題無いのでは?
俺が言ってるのはプロゲーマーへの非難じゃなくて、一般読者へのアピールとしてはほとんど意味が無く現在への
ユーザーからさほどの支持は得られない気がするからこの雑誌で取り上げる意味は無いのではないか、ということですが。
576名無しさんの野望:02/02/25 00:27 ID:bVBRMLXT
>他のプレーヤー達からは「あいつの何処がすげぇの?」
>と茶々を入れられ・・・と
それはそれで楽しんでるんでしょ。
紹介とか攻略だけでもなんだし、あってもいいとは思う。
それを省くことで、他のもっと面白い記事が入るってんなら話は別だが。
577名無しさんの野望:02/02/25 16:59 ID:r2haYg9Z
もっと韓国みたいにPC房が増えて、気軽にPCゲームに触れられればユーザーが増えてプロゲーマーの認知度が上がるんじゃないの?結局一般にPCゲームする人口が少ないんだよね。
578名無しさんの野望:02/02/25 17:08 ID:M365v6I2
確かに・・・
漫画喫茶の盛況ぶりを見る限り、
敷居の高さを取っ払ってやれば全然流行ると思う。
579名無しさんの野望:02/02/25 22:01 ID:SaDyqGuX
しかし980円は高い。なんとかならんのか。500円くらいが妥当だと思うけど。
580名無しさんの野望:02/02/25 22:31 ID:f3KPRyKU
579みたいなやつが休刊になると真っ先に
「なんでつぶれたんだ! 俺は支持してたのにYO!」
とか騒ぐからやりきれない。

てめー基準の値段じゃなくて、OPがやってけそうな値段を主張しろボケ
581名無しさんの野望:02/02/26 07:06 ID:vfVOg82J
>>577
そうなるとユーザーの低年齢化と購買層の拡張によって、
厨房率がハネ上がる諸刃の(略
ネトゲ板を読むと、その惨状がよく見て取れるよ( ;´Д`)
582名無しさんの野望:02/02/26 11:17 ID:HVnldC4I
>>581
ユーザーが増えるからいいんじゃないの?それとも今の日本の現状のままがいいのか?
いくらPC房が流行っても1時間4,500円じゃ小、中学生は気軽に手を出せないから大丈夫でしょう。高校以上を対象にすれば問題なし。
583名無しさんの野望:02/02/26 11:39 ID:R94FeNtV
高橋名人のようなカリスマ的なプロが出てこないと無意味!!
だから脂ぎってて、眼鏡かけてて、がりっちょ、豚は外見も磨いてください。
584名無しさんの野望:02/02/26 13:20 ID:2LPs83xt
>580
漏れ立ちはあくまでも読者。
何もOPの立場に立って講読する必要はなかろう。
高いなら高い、つまんないならつまんないという主張は当然すべきもの。

つーかあんたOPの工作員?(藁
585名無しさんの野望:02/02/26 13:38 ID:Lh+3IGFy
っぷ、でた! 自分と違う意見だと工作員だと思いたい厨だ。
仮に工作員だとしたらあんなあからさまな意見出すかよ。

細々とやっている洋ゲー専門誌を買っている身の上ならば、
貴様みたいな考えより前に、業界へ対して金を落とすことを
考えろって言ってるの。

高くてつまらないから買わないというのは、類似雑誌が豊富になってから
言えばいい話で、現状は市場を維持するのが先。

お前月に1000円もだせねーのか。貧乏だなぁ。
哀れんでやるからさっさとどっかいけ
586名無しさんの野望:02/02/26 13:41 ID:Lh+3IGFy
ああ、あと
>>漏れ立ちはあくまでも読者。
自分の意見を大多数の意見のように書くのやめれ
587名無しさんの野望:02/02/26 13:45 ID:l+aBeI4k
業界に投資したいなら勝手にしろ
市場の為に欲しくもない雑誌買って「俺は貢献してるなぁ」と自己満足か、おめでてーな
588名無しさんの野望:02/02/26 13:50 ID:RSLIGn0k
>「俺は貢献してるなぁ」と自己満足か
しかもたった1000円でなw
589名無しさんの野望:02/02/26 13:52 ID:2LPs83xt
>585
じゃあ、おまえ一人で寄付してろよ。
PCゲー業界が激変するくらいの額をな(藁
590名無しさんの野望:02/02/26 13:57 ID:Lh+3IGFy
あほだな、小さいことからでもいいから金だすのが重要なんじゃねーか
少ないから小さいから関係ないっていうスタイルが定着したら、それこそ
市場が小さいまま固まるだろ。

さすがに一人で業界激変ほどの額を落としてるわけじゃないが、
少しでもいいから楽しめる期間が続くように俺は洋ゲー関連の商品を
買ってるわけ。

投資とは程遠いけどな。
591名無しさんの野望:02/02/26 14:01 ID:2LPs83xt
だいたい、高くてつまんない雑誌の部数が増えるわけねえだろバカが。
読者の飾らない意見がいい雑誌作るんだよ。

白痴の585は逝ってよし!
592名無しさんの野望:02/02/26 14:09 ID:199uL1uz
585は月に1万冊買う事に決定しました
593名無しさんの野望:02/02/26 14:56 ID:B3qYghvM
>読者の飾らない意見がいい雑誌作るんだよ。
確かにそれは理想的だけど、そんな(売れてる)商業誌どっかにある?
594名無しさんの野望:02/02/26 15:00 ID:Lh+3IGFy
つまらない状態が続くなら買えとはいわんけどね。

現状はだめだめ雑誌というわけじゃないんだから、読者はがきや
投稿で意見を言い続ければいいじゃない。それこそ金を出して
買う側の権利だろ。

いきなり値段を下げろって言ってるからアホだって言ってるの。
値段を下げろという前に、希望を言うほうが先だろうが。

おれは紙の質とか、広告が厳しいことから考えても980円は妥当
だと思うぞ。

それから
俺に1万冊買えとか言ってるやつは死んでおけ。
595名無しさんの野望:02/02/26 15:19 ID:zjVFyaAS
>>588
父さんちゃ−んと解ってるぞ。
お前が金が無くて毎日キャベツばっかり食べてること。
それに、寂しいなら家に戻ってきてもいいぞ。
母さんも心配してるしな。
596名無しさんの野望:02/02/26 15:21 ID:C/CKCPRW
>594
ひまだな
>595
つまらん
597名無しさんの野望:02/02/26 15:43 ID:LDSwKh96
俺はこの雑誌はネットゲーマーの立場にたった良い雑誌だとおもう。
とくにvol003で紹介されてる「3Dゲームが綺麗に映る」みたいな売り文句の
液晶ディスプレイに対して
「この程度でゲーマー向けとか言っちゃうのかよ。プッ」
って感じにコメントしてたのにはえらく感動した。
598名無しさんの野望:02/02/26 15:53 ID:2LPs83xt
しかし値段が高い。

紙質を落としても問題ない記事もたくさんあるだろうから、
そういう部分等を努力しろ。
読者が考えることじゃないので知ったこっちゃないがな。
599名無しさんの野望:02/02/26 16:14 ID:HVnldC4I
どうせデモ載せるならもっと大量にのっけてほしい。CD−Rにいちいち焼くのめんどいんだよね。
600名無しさんの野望:02/02/26 16:22 ID:SqKuHRnp
正直、ADSLになってからはデモはやりたいときに落とせばいいから
一切保存しなくなった。
601名無しさんの野望:02/02/26 17:34 ID:611IofJL
ちょっと待ってよ。
なんか途中で、CSの意味が履き違えられてないか?

>565 :名無しさんの野望 :02/02/22 14:10 ID:gl/dA6Cw
>これ以上CSの記事増やすなら買うのを止めます。

これ、コンシューマのことじゃなくて?
なんで566はCounter-Strikeだと思ったんだろうな。
BRSRK=ZEXにボコられたとかか?
602名無しさんの野望:02/02/26 17:41 ID:jjev8rS7
ったく、何つー貧乏人が多いんだ
1000円程度でガタダタぬかすなよ
2980円ってなら高いと思うがな
603名無しさんの野望:02/02/26 18:12 ID:580wINTU
>602
購入対象物の価値判断の違いだろ。
4号目にして高いと感じる人間が増えてるってこった。
俺も今の内容と量では980円は高いと感じる。
車買うなら何百万も出すから勘違いしないでね(藁

あとCDまったくイランからその分値段さげれや。
604名無しさんの野望:02/02/26 18:14 ID:SqKuHRnp
CDまったくイランのは同意だが、CDなくしたところで
値段が下がるとは限らないのでは。
605名無しさんの野望:02/02/26 18:21 ID:jjev8rS7
>>603
まったくどうしようもない馬鹿だな
CDなくして値段さがるわけねーだろボケが
もっと社会も知りたまえ、この厨房がっ
606名無しさんの野望:02/02/26 18:22 ID:Hwee7pnX
>603-604
ガイシュツ
607名無しさんの野望:02/02/26 18:27 ID:580wINTU
>605
じゃあその根拠を示してくれる?
出来るなら(藁
608名無しさんの野望:02/02/26 19:30 ID:Lh+3IGFy
とりあえず仕事が一段楽したので書き込み。
もうすでに上のほうで出た話題だが、CD-ROMを無くしたからといって
値段はまず下がらない。

CD-ROMいらないから値段下げろっていってる連中は、いくら下げて
欲しいんだ? 希望価格言ってみ、大笑いしてやるから。
609名無しさんの野望:02/02/26 19:32 ID:vkCiYh22
>>608
1円。
610名無しさんの野望:02/02/26 19:37 ID:q2Gyv5RG
CDはどうでもいい。
そのまま捨てるだけだから。
とにかく記事のお粗末さを何とかしてくれ。
本が薄いのはいいけど内容まで薄くなってる。
611名無しさんの野望:02/02/26 19:42 ID:vkCiYh22
>>608
早く笑えよ。
612名無しさんの野望:02/02/26 19:46 ID:Lh+3IGFy
ゲラゲラゲラゲラゲラ……ッウェッゲホ、ゲホ、ゲホ

これでいいか?
613名無しさんの野望:02/02/26 19:49 ID:vkCiYh22
>>612
(・∀・)カエレ!
614名無しさんの野望:02/02/26 20:31 ID:eRkXApy2
>本が薄いのはいいけど内容まで薄くなってる。

どのへんが?もすこし具体的に教えて
615名無しさんの野望:02/02/26 20:36 ID:580wINTU
だからなんでCD無くしても値段さがらねえんだ?
ソースも含めて説明できる奴はいねえのか?

説明もできないのに信じてる馬鹿は答えんでいいからな。
616名無しさんの野望:02/02/26 20:50 ID:l+aBeI4k
>>615 ログ嫁や糞厨 既出だ
617名無しさんの野望:02/02/26 20:52 ID:580wINTU
馬鹿は書かんでいい
618名無しさんの野望:02/02/26 20:57 ID:2csHCr/I
だからログに書いてるっていってんじゃん。
阿呆か?
619名無しさんの野望:02/02/26 21:14 ID:580wINTU
484,485,520,523

この辺のことを言ってんのか?
これは事実か?
信じてんの?


まあどうでもいいけどな
620名無しさんの野望:02/02/26 21:15 ID:x1b3QIHn
580wINTUウザイ。
621名無しさんの野望:02/02/26 21:22 ID:Rr9kNjW4
>619
どうでもいいならどっか行けや
622名無しさんの野望:02/02/26 21:30 ID:G4pvCdv7
OPもいよいよ工作員か・・・
623名無しさんの野望:02/02/26 21:44 ID:l+aBeI4k
いや、ただのアホだろ
624名無しさんの野望:02/02/27 01:42 ID:oKmtcjM3
>>579書いたの俺なんだけど妙な展開になってるな(w
きっと編集部の人もこのスレ読んでるだろうから希望だけ書いとくよ。
俺の感覚だと趣味の雑誌で息抜きに読む類のものはコーヒー1杯分くらいの値段で
あって欲しいと思うのよ。部数が大量に出ないと今の質を保って500円ってのは
難しいかもしれないけど、1000円ほどの価値がある内容とボリュームとも思えない。
ただライターの人がネットゲー好きで書いてるってのは紙面から伝わってくる
から雑誌作りにかける熱意はこの調子で頑張って欲しいとおもうよ。
625名無しさんの野望:02/02/27 08:34 ID:O2HDjzcw
次号からは立ち読みにするか・・
626名無しさんの野望:02/02/27 21:31 ID:wrAQSij1
BRSRK=ZEXってCSに居るの?見たこと無いけど。。。
627名無しさんの野望:02/03/06 01:50 ID:qZ3/bQ2a
もうすぐ次号が出るので
TIMELY AGEEEEEEEE INCONING !
628名無しさんの野望:02/03/08 05:31 ID:FIh+qj3U
発売日A・G・E
629名無しさんの野望:02/03/08 07:58 ID:urIxM+VY
では、買った人に感想を聞かせてもらおうか?
630名無しさんの野望:02/03/08 13:43 ID:uC7VUib3
買ってきた。
なんか、今月号は特に目を引く記事が無かったよ。
強いてあげるなら、WW2ONLINEの4ページくらい。
あと、GHOSTRECON日本語版の日本語訳について、レビュワーがそろって何も
言及していないのが、ちと気になった。
あの、Exiciteで翻訳したみたいな文章は、マシになっているってことなのだろうか?
最後に、robinの4コマちとワラタ。
博士、俺も住所教えて欲しいヤツいるんすよ。
631名無しさんの野望:02/03/08 13:44 ID:uC7VUib3
あ、書き忘れた。
裏表紙、カコイイです(藁
632名無しさんの野望:02/03/08 14:23 ID:I6QZozTa
立ち読みしたけどいまさらUOやDia2の記事もないだろう。
他の記事も紹介程度で内容薄すぎ。
これに980円は出せん。
よって購入せず。


あとCD邪魔だね(w
633名無しさんの野望:02/03/08 14:44 ID:pxWFdKRN
PCゲー・洋ゲーの認知向上の為の投資980円を実行してきたばかり。
正直ROBINタンの4コマしか読まなくなってきたように思う。他は目を通すだけ。
記事も特に何も・・・無いな。いっそログ印みたく、プレイ日記を漫画家さんに
描いてもらったらどうか?そっちの方がまだ読み手を増やす効果はあるかもしれん。
634名無しさんの野望:02/03/08 15:28 ID:Q7n0RKBq
OnlineGameをたしなめる人種は金が余ってるとでも思われてるのだろうか・・・
雑誌は1コインで買えるのが漏れ的にはベストなんだけど、さすがに無理だろうし・・・

2/3を白黒にしてページ数倍。広告入りまくりでいいから680円。こうなれば
定期購読してやるんだが・・・
635名無しさんの野望:02/03/08 16:28 ID:lgj8bOVG
もう雑誌の時代は終わりを告げたからね・・・・
636名無しさんの野望:02/03/08 16:28 ID:ZpzTXMnV
問1) 下記のタロウ君の発言の後、教授はある一言を発言し、
それを聞いたタロウ君は非常に狼狽した。教授が言ったと思
われる一言を理由とともに記せ (5点)

タロウ:そうですね。僕はとりあえずFLAGとDEADがイーブンに
なるくらいまで頑張るとします。教授、今日はどうもありがとうご
ざいました。(出典:OnlinePlayer 005 P118 右下)


解答:
    -------------------------------------------------
(平成14年CSスクール入試問題)
637名無しさんの野望:02/03/09 03:59 ID:6JR8mNek
ROBINタン4コマハァハァ。

そーだなプレイリポートなんか面白いかもしれない。

638名無しさんの野望:02/03/09 04:21 ID:rpkYlnyC
EQの記事は内容濃くて
最前線の情報を取り上げているのは良いんだけど
OP読者で、なおかつLVL60逝っちゃってるような
廃ENDプレイヤーは、一体何人いるのかなと少し疑問。
ライターに幾ら支払って、どれほどの人権費をかけて
あの雑誌が作られているのかは知らんけど、かなり贅沢だよね。

満を持して(?)オープンしたWEBも
その正体はOPの皮を被ったクソツイムだし
ニュースも海外サイトから引っ張ってきたようなネタばかりで正直、見所が無い。
いっそうのこと、WEBに完全移行しても良いんじゃないか?
あのクオリティ(OP本誌)で、WEBの速報性が加わるのならば
月額500円くらいまでなら出しても良いぞ。

オンラインゲームをやる人間のほとんどがWEBを見ているはず
GameWatchやらForGamerがある今、そのWEBのおかで
必要とする情報のほとんどが手に入る現実を直視してほしい。

結局今のOPを見て満足しているのはPO時代からの古参のファンか
オンラインゲームに興味を持ち、たまたま本屋で見かけて買った初心者くらいじゃないかな?
毎号、2−3は新鮮なネタがあることは確かで
存在価値を出す努力をしていることが伝わってくるけど
これらのために980円払うのは・・・・ ねぇ?

先月号は、うちの近所の本屋に4冊ほど入荷していたんだけど
立ち読みされまくってシワシワになった表紙のものが
5号発売前日まで4冊まるごと売れ残ってたのを見て目頭熱くなったよ。

・・・
とかいいながらPO時代からファンのオレは廃刊まで買い続けるつもりです(笑)

あと、ROBINたんの4コマをもっと増やしてほしいみたいナー(´∀`)
639名無しさんの野望:02/03/09 07:25 ID:vqXT354m
CDにもっと価値を出さなきゃいけない
POにしか出来ない企画を
640名無しさんの野望:02/03/09 18:04 ID:g5LHgQaN
今月号買ってきた。

ROBINタソのマンガ面白かった。

いじょ。
641名無しさんの野望:02/03/09 18:57 ID:kK4jUbdF
もういい加減攻略情報がどうこうっていう作り方じゃないと思うけどなぁ
もっと調べるのが面倒で時間がかかるデータとか、SDKの使い方とか
雑誌という肩書きがないと調べられないような情報をいち早く載せるとか
してくだちぃ
642名無しさんの野望:02/03/09 23:23 ID:DCJa5i5l
DungeonSiegeのインタビュー2Pはよかったな。
・・・他に読むとこなかったが。
643名無しさんの野望:02/03/10 07:53 ID:Gi8uu1UX
よむとこなーい
644名無しさんの野望:02/03/11 08:03 ID:OQwYRpzQ
今月の4コマ漫画ひどいな。
3コマ目でオチがついてるって・・・。
645名無しさんの野望:02/03/11 08:18 ID:+qgFAe4h
俺は有用な情報なんぞハナから期待してないがその分PCゲー・洋ゲー初心者達を
惹きつけるような記事を書いてもらわんとなー
646名無しさんの野望:02/03/11 11:38 ID:5y3QUmh4
初心者入門はログインとかでいいでしょ。
ああ、どっかの媒体で「1からはじめるPCゲーム講座」とか
やってみればいいのに。
647名無しさんの野望:02/03/11 11:51 ID:Os8UjbJH
FPSの記事多過ぎ。

つまらんからやめれ。

つーか来年までもたんなこりゃ。
648名無しさんの野望:02/03/11 12:16 ID:U3Cnk6f4
んだな。
でも、FPS系のが多いのは、シングルでもネットゲーでも流行りだからしょうがないよ。
CIV3の攻略とかやってくれんかなぁ。
649名無しさんの野望:02/03/11 18:24 ID:bV9SEW3L
FPSは興味無い人間から見たらどれも同じに見えるよ。
それをいろんな種類紹介したり、
丁寧に銃の解説したりされても、
やる気おきない。
かといって、すでにやってる人には
こんな記事参考にもならんのでは?
いったいこの記事はどういうつもりで書いてるのかと
ライターに問いたい・・(略
650名無しさんの野望:02/03/11 18:42 ID:qIy2lsoI
興味ない奴が悪い
651名無しさんの野望:02/03/11 19:52 ID:bV9SEW3L
そうだね
買った漏れが悪いね。
買うのやめ。
652名無しさんの野望:02/03/11 20:55 ID:+qgFAe4h
>>644
別に山科けいすけでもいしいひさいちでも3コマ目でオチってパターンはあるけど・・・
4コマは4コマ目でオチなんて決まってないし。たしかにそれが一番多いパターンだが。
653名無しさんの野望:02/03/11 21:09 ID:DHgNgKCj
>>649
禿しく同意
FPSはプレイしてみないとテクスチャやモデルの違いぐらいしかわからない。
紹介もいいけど昔のログインにあったプレイ日誌風の連載が見たい。
堕落日誌のためだけにログインの方を買おうかと迷った
654名無しさんの野望:02/03/11 21:10 ID:PI45Z6Xw
>>646
電撃王でやってたよ サム紹介してた
655名無しさんの野望:02/03/11 21:36 ID:Oxhp7O1O
まぁFPS厨専用雑誌ということで(ゲラ
656(*゚Д゚){ゴルァ!):02/03/12 14:28 ID:/hUmhUqk
おい!今月号のプレゼント応募ハガキまじで逆さについてるぞ!
ココで騒いでないというコトは俺のだけか?
ヤル気あんのかOnlinePlayer?!応募できんじゃないか!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーー
657名無しさんの野望:02/03/12 14:35 ID:XJLp/ab0
ログインのDOOM2攻略付録のような勢いが欲しかったなあ。
658名無しさんの野望:02/03/12 15:16 ID:Y/v9Buk3
>656
逆さって意味がよくわからんが
落丁なら交換してもらえや
659名無しさんの野望:02/03/12 17:33 ID:9V94qQk1
つか、逆さでも問題ないんじゃねぇ?
それに手書きでも構わないと思うが。理由書いとけ。
660名無しさんの野望:02/03/12 22:04 ID:8V7SdnNI
落丁乱丁に関しては印刷製本工程のことなので、編集部側に落ち度なし。
まぁ窓口は編集部になるけどなー
661名無しさんの野望:02/03/12 22:08 ID:cm0vXhN0
>>657
地獄に仏 フロム・イン・ヘルって奴だっけ?
662名無しさんの野望:02/03/12 22:11 ID:9V94qQk1
てか、応募ハガキごときでそんな腹立てんでも
663名無しさんの野望:02/03/12 22:21 ID:IJ3cYNvb
>657
勢い(w あなたはジャガーおやじ、宇宙戦士Jのシンパか。
ならスレ違いの非難を覚悟で言おう。

惑星破壊砲より弱い宇宙破壊砲(w。
664名無しさんの野望:02/03/14 15:42 ID:hafy6naP
拝観の予感
665名無しさんの野望:02/03/14 20:09 ID:WYaOMnnY
シングルプレイRPGの小特集はよかったな。
読んでないけど。

ともかく、ああいった企画記事はあると良いってことだ。
666名無しさんの野望:02/03/14 21:03 ID:qMMAtyxm
>665
企画は良かったのかもしれんが
中身はクソ。
スカスカで中身の無い既成事実の羅列。
書いてる奴がRPGの造詣に深いとはとても思えない内容。
中学生の作文のほうがよっぽどマシだろう。
667666:02/03/14 21:05 ID:qMMAtyxm
「既成」は変だな「既知」か。
馬鹿でスマソ
668名無しさんの野望:02/03/15 03:57 ID:g7v3ZHmB
>>666

最近のRPGファンにとっては新鮮に思えるだろうし、良かったと思うよ
確かに漏れにとっては、ほとんどが既に知っている情報だったが、
文章は読みやすかったし、なんでつっかかるのが分からん。
ああいった企画記事がもっと増えるといいなー

666が言うところの「中学生の作文」とやらを見てみたいもんだな(藁
669名無しさんの野望:02/03/15 04:00 ID:hIKkW0+I
海外のニュースサイトをこまめに見ている読者は少ないと思う。
だからよく調べている人間がすでに知っていることも、彼らにとっては
新鮮だし一から解説して欲しいものであるはず。既知のことばかり
なのもしょうがないというか当たり前なんじゃないか?シングル企画
以外のニュースは、独自に調べている感じのもあったぞ。
670名無しさんの野望:02/03/15 04:01 ID:hIKkW0+I
>669
すまん、
彼ら=ニュースサイトを見ない連中
のつもりだった。失敗した。
671名無しさんの野望:02/03/15 10:36 ID:6tiOaooT
>668
企画としてページ割くならメーカーに取材なりして、裏話の一つでも取ってくるものだと思うがどうか。

取材も無し、かと言ってライターの主観が熱く語られる訳で無し。
中学生の作文のほうがよっぽど気持ちが籠もってるってことだよ。
あんなので満足出来る人は幸せだね。
ライターもここ読んで喜んでるよきっと。
672名無しさんの野望:02/03/15 17:02 ID:NEE/15vM
気持ち先行で何言ってるのかわからない作文よりましだと思うが、どうか
673名無しさんの野望:02/03/15 17:07 ID:gY2TcSt7
書いてるやつの主観なんて聞きたくねー。レビューはいいと思うけどな。
なんか当たり外れが大きいつーか、外れ外れって感じになってきたな
OPの記事。

貴様ら、何号の何がよかったとかありませんか?俺は004号のEQの
データ集かな。データ教えてもらって書けばすぐだろって気もするけど、
自分で調べるのはちょっと勘弁だから助かった。Luclin行くときは常に
そばに置いてる。
674名無しさんの野望:02/03/15 17:28 ID:qsDOHYnP
とりあえずWebのつくりがヘンテコだから見る気しない。あれなんとかしろYO!
675名無しさんの野望:02/03/15 17:28 ID:rh4oPU26
俺、レビューがメチャクチャ嫌いだな・・・
ハァ?お前の評価なんか知らないよ、とか思ってしまうから。
ファミ通じゃないんだからよ・・・
676名無しさんの野望:02/03/15 18:37 ID:K2a9r7Fc
性格的に写真入稿がラクなはずだから、
あとは開発者インタビューなり、
オンラインじゃなくても良質なPCゲーの詳細解説
が必要な気がするけどね。
なんかスタッフライティング多すぎだけど
スタパみたいなの育てる必要があると思う。文章に味がない
677名無しさんの野望:02/03/15 23:29 ID:1+MCIYIN
>> 675
ハァ?おまえの意見なんか知らないよ
678名無しさんの野望:02/03/16 00:46 ID:dwVu2aIh
>>676

写真入校の性格、ってどういう意味?
開発者インタビューは定期的に載ってるでしょ??
オンラインじゃなくても良質なPCゲー、って具体的に何???
だいたい、OPにスタッフライティングの記事は無いだろ????

結論:あんたバカ?
679名無しさんの野望:02/03/16 02:28 ID:8k0I5Fqo
うむ、せっかく2ちゃんねるなんだから叩いてナンボ、辛口や良し!

OPもっとシャキッとせえや!!
680名無しさんの野望:02/03/16 03:29 ID:lmspVc92
今は土壌的に面白いレビュアーが育ちにくい時代なのかね。
ネットっつう便利なものがあるからな。
雑誌と読者の間にある距離感が、今の時代にはそぐわない。
情報を発信する側がクローズドだった頃は、
一般の人間にはそれを客観的にみることができなかったが、
今は素人でも簡単に情報検索できてしまうからね。
そのお手軽感から情報の金銭的価値は、もうあまりない。
情報とは共有するものになりつつある時代になったんだよ。
雑誌関係にはほんと辛い時代だよな。
スタパのレビューもネットで読めちゃってるし。
681名無しさんの野望:02/03/18 20:26 ID:bglhM8HE
http://www.onlineplayer.jp/

onlineplayerのホームページ
乗っ取られてない?

なんか、[hahaha]ってでるんだけど、、、
682名無しさんの野望:02/03/18 20:30 ID:DoGU39Md
ほんとだ なにこれ?
ソースが空っぽだ
683名無しさんの野望:02/03/18 20:33 ID:CVSRhkgd
>>681
いや、別に・・・・・。
684名無しさんの野望:02/03/18 20:36 ID:Szh7OJCk
え、どうゆこと、これマジで。
ホントにやられたの?
685名無しさんの野望:02/03/18 20:42 ID:tx0wJBtW
ウオ。のっとられてるぞ。
祭りだ。
686683:02/03/18 20:43 ID:CVSRhkgd
えーマジで? オレんところからはふつうに見えるぞ。
どこがおかしいの???
687名無しさんの野望:02/03/18 20:45 ID:P6IcP91W
キャッシュだろう
688名無しさんの野望:02/03/18 20:45 ID:tx0wJBtW
ん〜!?
わからん、わしはhahahaとしかでない・・・
689683:02/03/18 20:46 ID:CVSRhkgd
リロードしてもダメなのよん。。。
なぜなのだ〜! 見たいよ〜〜〜(T_T
690名無しさんの野望:02/03/18 20:49 ID:BRuJDbww
本誌に「3月中旬よりパワーアップ」って書いてあるから、
リニューアル準備なのでは?
691683:02/03/18 20:49 ID:CVSRhkgd
見られた! ふつうのIEだと見られたよ!
みなさんありがとう〜

たしかにhahahaってなってる。祭りだ!
692名無しさんの野望:02/03/18 20:56 ID:XQY3lL2a
hahahaなんて見れないよ〜〜!

集団催眠? キノコ?
693名無しさんの野望:02/03/18 21:02 ID:tx0wJBtW
hahahaからページを表示できませんになった
694683:02/03/18 21:02 ID:aGWWERTe
>>692
IEコンポーネントのタブブラウザ使ってませんか? オレの場合、
それだと見られなかったです。
695名無しさんの野望:02/03/18 21:04 ID:XQY3lL2a
消えたね……。
696692:02/03/18 21:04 ID:XQY3lL2a
>694
DonutP使ってました。 でもMozilla9.8でも確認したけどさっきまで普通だったよ。
697名無しさんの野望:02/03/18 21:04 ID:Szh7OJCk
なんか恨みを買うような事でもあったのか?
698683:02/03/18 21:06 ID:aGWWERTe
いま見たら、正常に戻ってる。。。
699名無しさんの野望:02/03/18 21:07 ID:tx0wJBtW
チョンの襲撃か?
700681:02/03/18 21:08 ID:bglhM8HE
正常にもどったね。
なんだったんだろ?
701名無しさんの野望 :02/03/18 23:11 ID:mvtmfUzY
また消されてるな。
どこから襲撃されてんだ?
702名無しさんの野望:02/03/19 02:33 ID:s11BPef6
(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
703名無しさんの野望:02/03/19 18:14 ID:KcH/4mPm
4亀の特殊工作部隊です。
704名無しさんの野望:02/03/22 01:53 ID:ah4yOAXK
Re:4GAMERマガジン2発売ですか?
投稿者 : Kazuhisa@4gamer

現状,4月12日を予定しています。
前回に引き続き内容は初心者〜中級者向けで,
超巨大特集を2点用意してあります。
705名無しさんの野望:02/03/26 01:01 ID:D8dDIYyQ
hahaha
706名無しさんの野望:02/03/30 17:54 ID:sjsrehhy
4gamerってチョンゲー取り上げるのがうざすぎ。
スタッフに在チョンいるんじゃねーのか?
いい加減にしろ。
707名無しさんの野望:02/03/30 20:43 ID:tPILmO5w
スレ違いだと思うけど、4gamerにはKim Dong Wookって韓国スタッフが居るみたいだが。
http://www.4gamer.net/specials/korea/korea.html
708名無しさんの野望:02/03/30 20:59 ID:McDX2+lt
韓国はレイプ国家?
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972604380.html
韓国人にレイプされた
http://salad.2ch.net/sfe/kako/1002/10027/1002733989.html
嘘かホントか「真実の韓国人」!
http://members.tripod.co.jp/sute2ch/_uso/uso_honto_mirro.htm
韓国人はなぜ強姦が好きなのですか?
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972140650.html
「韓国人にレイプされた−Part2−」
http://salad.2ch.net/sfe/kako/1003/10032/1003245656.html
韓国の思春期男性のレイプ率は他の国の同世代の男性と比べても異常に高い率です

http://www.medical-tribune.co.jp/ss/2000-10/ssOct03.htm
全国大都市の男子高校生2365名を対象とした調査によれば、
性体験を持つ者13%、痴漢をしたことのある者40%、強姦をしたことのある者3.7%
という驚くべき数字となっている(韓国刑事政策研究院発表)。
709名無しさんの野望:02/04/01 01:01 ID:WTzmQYzF


   _δ_
  / ⊥ \
  |____|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖∧ ∧¶  / おう、2ちゃんねるの各板の人気投票をするぞ!
   ( ゚Д゚)/ <  投票ルール、組み合わせについては下のサイト
   /  /    \ にdでくれ。間違い・改善点があったら指摘よろ。
  〈  (      \
  ∫ヽ__)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/


トーナメント表
http://niigata.cool.ne.jp/nonti0525/2ch.htm
本部
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1017425761


710名無しさんの野望:02/04/01 07:07 ID:EoJmiTW3
ガ━━━━━(゚д゚)━━━━━ン
OP、6月号で休刊だって!
売れてないもんなぁ、しょうがないか。
でもショック。
711名無しさんの野望:02/04/01 15:33 ID:iEIOSvSC
おまえら、4月1日じゃなくても、いつでも馬鹿だろ。
年中エイプリルフールのくせして。やってらんねーよ。ったく。
712名無しさんの野望:02/04/02 03:07 ID:L/DjaE02
>>710
信じちゃったのであげ。
713710:02/04/02 14:10 ID:0RZkrvPG
>>712
スマンコ


・・・でも、ウッシシ
714名無しさんの野望:02/04/07 17:30 ID:SNTjx9uE
Vol.6 明日発売 age。
715名無しさんの野望:02/04/07 22:28 ID:xb8P6Q2M
ageとくか。
716名無しさんの野望:02/04/08 05:34 ID:.zlxdGXo
今日発売だ。age
717名無しさんの野望:02/04/08 08:20 ID:/JmXOODc
Vol.6 買い忘れた!
718名無しさんの野望:02/04/08 09:51 ID:P6VHyqrQ
今日発売なのに買い忘れるも何もないだろ w
719名無しさんの野望 :02/04/08 10:30 ID:imiKTu7w
>>661
>地獄に仏 フロム・イン・ヘルって奴だっけ?
遅レスだが ヘル・イン・フランスじゃなかったっけ?

DOOMのネット対戦は流行らんかったん?
720名無しさんの野望:02/04/08 10:54 ID:zZhUsNFo
>>719
ネット対戦なんて今のように一般的じゃなかったし、
その環境持ってるやつも極少だったと思う。

というかDOOMってネット対戦の機能もってたっけ?
721名無しさんの野望:02/04/08 11:00 ID:xOynnXxg
持ってなかった。
LANでの対戦のみ。のはず。
722名無しさんの野望:02/04/08 11:08 ID:imiKTu7w
>>720
ごめん、俺の勘違いだった。LANでの対戦のみだけだった
みたい。こんなのやれる奴いるんかい!とか思ってたけど
やってみたかったよ。
723名無しさんの野望:02/04/08 11:19 ID:gF.8IF.I
表紙は赤いザクかYO。
724名無しさんの野望:02/04/08 12:34 ID:aS9i7aac
俺も発売日age。後で買ってこよう。

>>720
kaliとかでやってなかった?
725名無しさんの野望:02/04/08 14:03 ID:LC8RdGm.
Robinタンの4コマハァハァ。
726名無しさんの野望:02/04/08 19:56 ID:eFlsi/rA
Doomってモデムでの対戦もサポートしてなかったか?
もちろんネットで対戦相手探して直電話....平和な時代だ
727名無しさんの野望:02/04/08 21:25 ID:0yzNeZkc
>>720
kaki だか kagi だかで無理やり。
728名無しさんの野望:02/04/08 21:53 ID:QEbM3xxE
Call Of Cthulhu が「発売中」って書いてあるけど、発売されてる?
あんまり話題になってないけど・・
729名無しさんの野望:02/04/09 01:54 ID:bd6OkkwU
今号は中々いいな。
マイクロソフトのゲームフェスティバルレポート面白い。
ゲーム紹介も粒ぞろい。
最新ゲームをプレイするためのハードウェアガイドってのもいい。質問スレのテンプレにしたい位だ。
もちろんROBINタン4コマハァハァと。
730名無しさんの野望:02/04/09 06:04 ID:WNBJ1L8M
ガンダムかっこよかった。
731名無しさんの野望:02/04/09 07:02 ID:ymgAL.pk
ROBINタンのホームページの4コマもハァハァ
http://www.ne.jp/asahi/robin/zander/
732名無しさんの野望:02/04/09 07:32 ID:ZCcEv.eA
WARCRAFT3やりたい!
雑誌でベータテスター募集はしてくれないのかな
733名無しさんの野望:02/04/09 23:01 ID:NzaieejQ
購入age。
StarTrekゲー特集が嬉しかった。
あと、robin4コマワラタ。
734名無しさんの野望:02/04/10 00:27 ID:Z6x3wVsE
この雑誌はPCゲームというよりネットゲームなのに
何故こっちの板にあるんだ?
735名無しさんの野望:02/04/10 00:45 ID:/sGayuuE
そういやずっと知りたかったんだけど
BRITANNIAの勇者達の中ではROBINたんのキャラは誰なんだ?

EQの方はわかるんだけどUOの方はわからん。
taoじゃないみたいだし。
736名無しさんの野望:02/04/10 00:50 ID:GV./MR6c
マルチ対応のFPSもある意味ネットゲーなのにこの板にあるし。
この雑誌はシングル専用のも扱っているという罠。

PCゲーム板:洋ゲー総合
ネットゲー板:MMORPG隔離
って感じかな?
737名無しさんの野望:02/04/10 00:51 ID:Ekyz.OsE
>>734
ネットゲーム板が立つ前から旧POスレがあったからじゃ?
738某モッダー:02/04/10 17:49 ID:/70HPEBU
PO>>>>>4
理由
POは見本誌を送ってきたが4亀は送ってこない。
POは日本語のメールを送ってきたが4亀は何故か英文のメールだった(w
739名無しさんの野望:02/04/11 00:04 ID:RyHyfmqM
掲載許可(?)で英語のメールが送られて来るのってすごいな。
作者のハンドルが外人っぽかったので、HPとかまったく見ずに
送信しちゃったのかな。
740名無しさんの野望:02/04/11 09:22 ID:Wi/cQXO6
4亀って既に休刊状態?
741名無しさんの野望:02/04/11 12:10 ID:fhf3YR36
発売してないから着いてないだけなのでは? 明日らしいし
742名無しさんの野望:02/04/12 10:20 ID:FeZtXWJs
どうもねえ、俺はあのクロスレビューが嫌い。
レビュアー連中が自分の好みで勝手に点数付けてるってのはまあクロレビ
自体そういう物なんで構わないんだけど、何が嫌いって、あの総括の文章で
「○○氏も言う通り・・・」とか「××氏の意見にもあるように・・・」とか、なんだか
やたらと身内を持ち上げているような文体に不快感を覚えるんだよね。

元々一介のゲーマーたちの言葉に権威なんか求めるつもりはないし
放言は放言で参考にすることもできるが、それを妙に意味のある物のように
語るのはやめて欲しい。
あれがイヤで、クロレビのページは点数だけ見て飛ばしてる。
743名無しさんの野望:02/04/12 13:49 ID:fnGy1Kjg
確かにあの総評はウザイ
すこしでも否定的なレビューがあると、
総評で肯定意見入れて丸く収めるってパターンだな。
あと、訳わからんニックネームやめれって、ものすごカコワルイ。
744名無しさんの野望:02/04/12 14:03 ID:b.RH1xqY
>>743
完全に否定的なレビューにしちゃうと広告出してもらえなくなるからしょうがないでしょ
745名無しさんの野望:02/04/12 14:06 ID:kyp5jhXY
ならユーザーの参考にもならんレビュー自体辞めればいい
746名無しさんの野望:02/04/12 16:38 ID:UYTe0chQ
読むとこ新作のとこぐらいしかない。CD−ROMも意味ないし。
4Gamerのほう、誌面内容なしだし大量のデモを期待してたCD−ROMは意味ないMODがいっぱい入っていて
さらにFuckな感じだったね。
747名無しさんの野望:02/04/12 16:38 ID:dsnKjyJs
っていうか低い点数つけたらな理由は必ず書いとけよと感じる。
点数は6点とかで、文を最後まで読んでもどこが不満だったか
まったく書かれていなかったりして(いい所しか書いてない)バカ
かと。
748名無しさんの野望:02/04/13 09:18 ID:F75s0tbE
同意。
つーか文章にしなくていいよ。評価点と不満点をリストアップするだけで。

[評価]
お金くれた
[不満]
糞ゲー
749名無しさんの野望:02/04/13 09:42 ID:wWbSA8Q2
4GAMERとOP両方とも買ってないんだが、以前のPLAY ONLINEと比べると質はどうなんでしょうか?
近くに本屋が無いので立ち読みすら出来ないのだけど・・・

ここに書いてる事を解釈したら糞だってのはわかったけど、攻略記事とかなくて
ネットのレビュー見てるのとかわらんのですか?
750名無しさんの野望:02/04/13 10:56 ID:.p1WFxqE
そろそろ4亀工作員が出始める頃か
今度は、ばれないようにやるんだぞー
751名無しさんの野望:02/04/13 22:53 ID:sZRsac2g
>>750
つーかその必要も無いと思われ。。。
752名無しさんの野望:02/04/14 19:38 ID:anugRWEY
ってゆうか4GamerもONLINE PLAYも見たことねーぞ
本屋じゃ売ってないのか?
753名無しさんの野望:02/04/14 20:16 ID:EFAXymPc
>>751
4Gスレで糞雑誌と罵倒すると大光臨するよ(笑
2ch厨房スタッフ(工作員)は簡単に釣れる。
754名無しさんの野望:02/04/15 08:35 ID:NdZCpn9o
OPってエロ本にたとえるなら、
コンビニとかで売ってるアメリカの「PLAY BOY」誌だね。
ブロンドのヤンキーにティンポビンビンならOPはいいかも。
755名無しさんの野望:02/04/15 17:37 ID:iPcrw596
創刊から3号までOP買ってたけど、内容が毎号同じ様に見えてしまい
以降は購買意欲が失せてしまい買ってない。
隔月間毎ならいいかと思ったけど、やぱり読んでみると1000円近くは勿体無いと思えてしまい
今は立ち読みで済ませている。
500円くらいにしてくれれば毎号買わんこともない。
756名無しさんの野望:02/04/15 20:54 ID:SMxfb286
確かに高いって思うことはある。
俺は毎号買ってるけど、半分も読んでない。
ネトゲってソロメインのゲームとは違って狭く深くだから、
自然と読めるページは少なくなるし。
757名無しさんの野望:02/04/15 22:51 ID:bBjjPhDw
>>756

うん、確かに浅いってのは問題だね。
PCゲー初心者とかにはいいかもしれないけど。
結局ここ見てるようなユーザーには1k払う価値出てこないんだよね・・・
758名無しさんの野望:02/04/16 01:07 ID:V1iyxNfw
コンシューマーやアーケードだと多くの人が特定の新作1、2本をプレイ
しているってことが多いけどPCゲームの場合バラバラだからな……。
759名無しさんの野望:02/04/16 01:23 ID:KvKKGzkU
洋ゲーメインの少し対象年齢高めの雑誌として、OPにはがんばって欲しい。
俺の歳だとログインとかテックウィン買うの恥ずかしくなってきたし。
もうちょっと初心者切り捨て・対象年齢高めに設定してくれないかな。
初心者は4亀が相手してくれるんだし。
ログインとかはDQN向けバイク雑誌みたいで読んでてつらいし。
760名無しさんの野望:02/04/16 12:12 ID:87lXMwUs
賛成。3誌できちんと住み分け(ジャンルわけ?)してくれ。
761名無しさんの野望:02/04/16 12:21 ID:87lXMwUs
あ。3誌ってログイン、OP、4gamerね。テックはゲーム誌じゃないと思ってる。
762名無しさんの野望:02/04/19 06:53 ID:o9jj7i0A
dat逝き防止あげ。
763名無しさんの野望:02/04/25 23:19 ID:93C15N4s
次号発売まであと2週間あげ
764名無しさんの野望:02/04/26 23:11 ID:X1f42jj2
毎コミの最終いってきた。 漏れが受かったら潰させるなんて
ことは絶対させないよ。
765名無しさんの野望:02/04/27 03:10 ID:pNrCM7nY
764さん、がんばれー!
766764:02/05/01 00:10 ID:h1k2Z4ME
内定頂きました。 精一杯いい紙面になるようアンビットさんを
鼓舞してきますね。 要望があればじゃんじゃん書いておいてください。
767名無しさんの野望:02/05/01 00:32 ID:QsOSWrpM
>>766
ROBINタンの4コマ増やして下さい。
768764:02/05/01 02:10 ID:h1k2Z4ME
アイアイサ-
769名無しさんの野望:02/05/01 05:00 ID:26K0AqvA
>>766
いつになったらOPのウェブサイトにBBSを設置するのかを
聞いてきてください。

いやマジで。
770名無しさんの野望:02/05/01 05:37 ID:L.GmQRfc
BBSクリックしてこのスレにリンク飛ばすだけだったらある意味神だな。
771名無しさんの野望:02/05/01 11:26 ID:S71aPEVI
いい誌面も大事ですが、広告も増やしてあげると
OPの寿命も延びるかと思います。
OP存続の為に3社くらい広告とってきてくだされ…。
(他力本願)
772771:02/05/01 11:29 ID:S71aPEVI
言い忘れた!
764さんおめでとうございますー!
773名無しさんの野望:02/05/01 20:34 ID:kGAO8Vb6
>>766
ガーーーン、応募しようと思ってたのに……
まあ、募集掲示が6月号で消えてたからねーー
でも
モチベーションが下がって
途中までで終わっている
漏れの作文は……無駄に終わった(T_T)

漏れのぶんまで、頑張ってーー
774名無しさんの野望:02/05/01 20:38 ID:58.RT/HY
この雑誌ってCOOLだよね
775名無しさんの野望:02/05/02 15:10 ID:PInsv5DU
今日発売?
776名無しさんの野望:02/05/02 16:20 ID:tvcyjFpA
8日
777名無しさんの野望:02/05/05 06:20 ID:r6Pvr1c6
OPのウェブサイト右上にある宣伝ムービー、4月8日売り号の分は
最後まで更新しなかったな。
やる気がないなら辞めちまえ! 糞TWIM氏ね!
778名無しさんの野望:02/05/05 12:06 ID:rSdfC9JI
ウェブはFlashを使ってPlay Online時代よりもきれいになったけど、
内容は薄くなったね。
779名無しさんの野望:02/05/05 12:20 ID:dgU4iy7M
ログインのシムゴルフ特集にはワラタ
モウログインハ廃刊シテモイーヨ
780名無しさんの野望:02/05/05 16:19 ID:5B.EtXdE
>>777
おまけにダンジョンシージのスペルを間違えたままで、情けなさすぎ。。。
糞TWIMでもOPスタッフでもいいけど、いくらなんでも気付いてるだろうに
781名無しさんの野望:02/05/07 03:22 ID:SNTjx9uE
明日発売日、age。
782名無しさんの野望:02/05/08 02:40 ID:gF.8IF.I
発売日 定期age
783名無しさんの野望:02/05/08 02:48 ID:B/N5W3p6
BBSいつまで工事中なんだよ。
784名無しさんの野望:02/05/08 03:41 ID:h4hzwFX2
「映画秘宝」テイストのゲーム雑誌にして欲しいっす。
785名無しさんの野望:02/05/08 15:56 ID:YV4bNgLE
今月の目玉特集はナに?
786名無しさんの野望:02/05/08 16:00 ID:3E21xcAs
FFXI?
イラネー
787名無しさんの野望:02/05/08 16:31 ID:xpM1pmww
買ってきたage。
ノートパソコンで3Dゲームの特集はおもしろかった。
geforce4tiまわりの記事は、近日購入予定だったので、参考にはなった。
フライトシム3点セット欲しいなぁと思った。
以上、今月はハード周りの記事が面白かったです。
あと、ROBINたん4コマは、ちとイマイチでした。
でも日本中探せば、こんな廃人女2、3人はいそう?
788名無しさんの野望:02/05/08 17:11 ID:oYjIc992
新作紹介は普通に良かった。WARCRAFT3とか。
攻略は相変わらず。
普通に遊んでりゃすぐわかるようなことを書かれてもねぇ。
これから始めようって人にはいいかもしれんけど。

あと、レビューのDSは点高すぎ。
俺は好きだけど、ありゃ誰にでも勧められるゲームじゃないぞ。
自分で遊び方を見つけるのが苦痛でない人向けっつーか。

>>786
FF11紹介はよくまとまってたと思うよ。
FF11に興味はあるけどコンシューマ誌は読んでない、
俺のような人間には有り難い内容かと。
789名無しさんの野望:02/05/08 22:05 ID:Uq5ZEYwE
コアゲーマーには物足りないのだろうが、
ライト洋ゲーマーの俺にとってはこの雑誌はありがたい。
ネットで深い情報まで調べる気は起こらんし、
PlayOnlineは昔から読んでて好きだったんで。
しかし、どこの本屋でも見かけないぞ!
当方品川在住だが、今までで買えたのは1回だけ。
790名無しさんの野望:02/05/08 23:26 ID:gF.8IF.I
>>789
通販で買ったら?
791名無しさんの野望:02/05/09 00:23 ID:qtnyAMtU
>>789
それか取り寄せてもらえ。
まっとうな本屋だったら、嫌な顔せずにやってくれるだろ。
792名無しさんの野望:02/05/09 03:24 ID:cz4/FBDY
OPってそんな置いてないか?
ある程度大きい本屋なら結構見るような。
793名無しさんの野望:02/05/10 13:20 ID:jMBl4N1g
>>789
品川区、じゃなくてほんとに品川あたり?
確かに本屋自体が少ないエリアだな。
でも五反田のあおい書店は大量に入荷するぞ(笑)
ロータスの社員に隠れゲーマーが多いと思われ。
794名無しさんの野望:02/05/11 19:05 ID:ftqj/nWM
いつも買う本屋に置いてなかったーーぞ
聞いたら「入荷やめました」だと!
しょーがねーから電車で都会まで
田舎町はつらいYo・・・
来月からは予約するか・・また買うのヤメよーかどうしょう
795名無しさんの野望:02/05/12 01:36 ID:0WYkw6XY
俺はPOから毎号買ってるが、なんつーか紙媒体って読んでて気持ちいいからかな。

今回は相変わらずRobinタンハァハァ&なかなかグッドな新作紹介。
何気にFF11攻略には期待してる。
情報公開の余りないEQの実地体験、人脈、海外サイトなどから収集したデータで構成された攻略は
面白かったし非常に役に立った。
796名無しさんの野望:02/05/12 09:28 ID:DildjuwQ
バカゲー復活キボンヌ
あの連載の担当編集ってなんでOPに参加してないの?
797名無しさんの野望:02/05/12 11:12 ID:VKhtYJms
間違えて、WORLD DANCEインストしたので、遊んだが、結構遊べるのでビクーリ!\3000なら買ってもいいかも。
雑誌としては中途半端なログよりはいい。
798名無しさんの野望:02/05/12 11:19 ID:jLMSDzLU
しかしRobinタンの隣のコラムは誰が見てるんだ?
面白くないにも程が有ると思うんだが。
799名無しさんの野望:02/05/12 12:18 ID:lwmEbSMY
ネトゲ専門誌で月1発売?
意味がわからね
800名無しさんの野望:02/05/12 13:08 ID:ghuGaDN2
ROBIN4コマこそ誰が見てるんだ? ここで話すネタにするほど面白くもないし
糞すぎるわけでもないし、無視されて当然のレベルの漫画だと思うが。
このスレでROBINタンハァハァなんてカキコしてるのは作者本人だろ。






といってみるテスート
801名無しさんの野望:02/05/12 13:43 ID:UDbmO3X.
我々にはROBINタンの4コマにハァハァする義務があるのれす。
802名無しさんの野望:02/05/12 14:43 ID:ktddf0GY
ONLINE PLAYERって名前に惹かれて購入しだしたけど、
MMORPGがメインな俺にはほとんど読むとこ無いよ。
記事の内容からしてFPS関連が多く(かつ深く)取り上げられてるね。
FPSのゲーム自体が多いのは認めるけど、FPSをONLINEでやってる人って実際そんなにいる?
結局値段に見合う価値を俺は見出せなかったので、
とりあえず今号で購入は止めさせてもらうよ。
803名無しさんの野望:02/05/12 15:25 ID:O/sIHSCs
>>FPSのゲーム自体が多いのは認めるけど、FPSをONLINEでやってる人って実際そんなにいる?

MMORPGと同じくらいいるよ。
804名無しさんの野望:02/05/12 16:11 ID:e9xaUT0k
FPSの占める割合を高くするのは良いとしても(方向性を模索しているんだろう)、
いかんせん記事のアプローチが全部似たりよったりで読んでいて退屈。例えば、
主な銃器の紹介なんて今月号だけで3箇所くらい似たようなこと書いてるぞ。
ありゃーまずいべ。
銃器紹介やマップ情報は紙面的に見栄えは良くても、読む側からすれば価値は
ほとんど無い。そして、書く側からすれば超手抜きだということも。ここの所に
気付いてるのかな?

最近の紙面を見てると、担当ライターによって内容の濃さが全然違うなと。相当
やり込まないと発見できないノウハウを載せているページは、たとえ自分が興味の
ないジャンルでも、読んでて楽しめる。編集経験ある立場から言わせてもらえば、
いまRPGを担当している人に、FPSを書かせたら面白いことになるかも……

あと今回のFPSのような冒険をした後に、巻末のQ&Aコーナーですかさずフォロー
入れるのはわざとらしいからヤメテクダサイ
805名無しさんの野望:02/05/12 16:24 ID:iBybDTIA
あ、俺もバカゲー紹介ページ復活きぼんぬ。
806名無しさんの野望:02/05/12 16:25 ID:iBybDTIA
ていうか、BBSがはよ始まってくれれば、ここにかかんのだけど。
メールすっか?
807名無しさんの野望:02/05/12 16:29 ID:ebBBQnUQ
編集者(ゆ)氏の個人HP発見した。しかしファミ通がネットゲームズ創刊
しだしたから、やばいんじゃないの?


http://mbspro.uic.to/user/vglog.html
808名無しさんの野望:02/05/12 20:57 ID:kVK84Zto
ROBINタンって女性だったんですか?
俺ずっと男だと思ってたよ。
809名無しさんの野望:02/05/12 21:01 ID:yWH0iqdE
>>808
いや、男でしょ(w
810名無しさんの野望:02/05/12 21:11 ID:3RtaAv0A
それより俺はUOでのROBINのキャラが誰なのかがわからん。
EQはわかるんだが。
811名無しさんの野望:02/05/12 22:06 ID:BqlzG3yw
>>800
禿同
812名無しさんの野望:02/05/12 22:23 ID:A2DkjUWM
>>808
EQ漫画の方で本人が登場してたべさ
813名無しさんの野望:02/05/15 07:38 ID:o.fNCbZI
先月号の漫画を見てRobinタンが女だってチョカーンしたよ
814名無しさんの野望:02/05/16 03:28 ID:S1Gi4kFM
てか、4亀スレッドはもう消えたのか?
815名無しさんの野望:02/05/16 07:21 ID:JtRRWPfI
816名無しさんの野望:02/05/19 03:10 ID:g.9RvU8E
4亀スレッド消えてました。
817名無しさんの野望:02/05/19 10:45 ID:ZZS/mD56
あ、ほんまや。 消えとる! (;´Д`)
818名無しさんの野望:02/05/19 13:04 ID:Sjs1QOQY
Robinタンよりもネット英会話の挿絵描いている
S.Kohei氏のスッとぼけた絵の方が萌え。
819名無しさんの野望:02/05/20 16:33 ID:8cxnV1ho
保守あげ
820名無しさんの野望:02/05/21 03:35 ID:l2s2JxfE
4亀は消えたが、ここは細く長く続くといいな。さげ。
821名無しさんの野望:02/05/22 01:52 ID:cuz7lpnU
 情報の速さではNETには適わないから、もうちょい連載の読み物が欲しい…。

 自分が興味あるorやってるゲームの情報少ないと、買おうかどうか迷う。
822名無しさんの野望:02/05/22 17:04 ID:kN/dieZ.
age
823名無しさんの野望:02/05/24 22:17 ID:7y8Cq5/A
発売日から1週間くらいしかレス付かないスレなので、保守age。
824名無しさんの野望:02/05/25 06:39 ID:TnizwK4M
おんなじレスを繰り返すばかりだな
825名無しさんの野望:02/05/25 11:11 ID:xkkyScdg
今月からは買わないんで保守されてもなぁ。。

以前ほどネトゲーやらなくなったから買わないってものあるけど
記事がFPSに寄りすぎてて読んでてつまんないからやめます。
でもチョトだけ立ち読みするだろうけど。
826名無しさんの野望:02/05/25 12:00 ID:eTvDcwko
俺はRPG系の記事はすべて読み飛ばしているので……。
というか人それぞれ。
827名無しさんの野望:02/05/25 12:58 ID:65dCGYdw
値段高すぎ。
828名無しさんの野望:02/05/25 20:36 ID:qS74oW4A
>>立ち読み
まぁそれはそれでいいと思うよ。金出す価値が無いと思えば買う必要は無いもの。
でも、立ち読みが出来ないような状況(つまり休刊・廃刊)になってしまえば、ちょっとPCゲーム
に興味のある、でも買う気も特に無いゲーム自体は好きな人達の入り口がより狭くなってしまう。
それがこの板のバナーのような状況を深めていく原因であると思うので寄付の思いで買い続けるけどね。
829名無しさんの野望:02/05/25 21:14 ID:65dCGYdw
需要が無く廃れる一方のものに、
寄付などしたところで何の意味も無いと思われ。
830名無しさんの野望:02/05/26 09:53 ID:bc/rW8VI
帰る場所を失った4亀関係者が暴れております
831名無しさんの野望:02/05/26 19:59 ID:8iw9nnUY
今日秋葉原のLAOXゲーム館で、OPの山の上に
LOGINが二冊積んで有ったのも4亀工作員の仕業ですか?
832名無しさんの野望:02/05/26 21:44 ID:rkNcoq7w
>>829
頭悪いなお前。需要が無いからそれを作り出すための広報係としての活動に期待してるんじゃねぇか。
833名無しさんの野望:02/05/29 11:39 ID:mOOSQRsk
>>832
おまえこそアフォか。
内容が悪くて売れないものが、
少し金を与えたからといって突然売れだすのか?
そんなもんで需要が増えるなら、世の中に苦労する企業なんてあるわけないだろ。

厨学生は社会の授業をもっとしっかり受けろ。
834名無しさんの野望:02/05/29 13:45 ID:PU7JIDWs
内容さえ良ければ、それだけでゲームも雑誌も売れるという幻想も
厨学生にありがちだよな……。
835名無しさんの野望:02/05/29 14:22 ID:y/AKV/Gs
一読者としては、購入するという行為でしか雑誌に貢献できない。
(さらに、アンケート葉書やメールで要望を出すともっと良いが)
そういった根強いファンが雑誌を動かすことだって多いにある。
内容の悪い雑誌であれば、そんな読者すら出てこないだろう。

それともお前は、読者に広告でも持ってきてもらうとでも考えてんのか?
833と834こそ、もう少し頭使え。

ただ、素人からこんな陰口が出ちゃうくらい、広告が少ないのも事実
なんだよなー。あの雑誌には営業ってのがいないのかね?
もすこししっかりしろや!
836名無しさんの野望:02/05/29 14:57 ID:PU7JIDWs
売れる/売れないの話に、835が唐突に広告を持ち出すのかわけわからん。
下のような前置きをするのなら分かるが。

正常なメーカーなら売れてない媒体に広告は出さない。内容がいいか悪いか
なんてほとんど関係なく、数が売れてなきゃ広告を出しても意味ないからね。
837ぴえろ:02/05/29 15:14 ID:IFZ7ZmQ2
とつぜんですが誰かBlack & Whiteのシリアル知っていたら教えてください、お願いします
838名無しさんの野望:02/05/29 15:19 ID:XAICH7To
>>837
割れ厨、死んでくれ。
1000回ぐらい死んでくれ。
839名無しさんの野望:02/05/29 15:19 ID:XAICH7To
>>837
腹が立つからもう一回、
死ね
840名無しさんの野望:02/05/29 15:23 ID:SbQiCqw.
石井ぜんじを編集者に加えろ!!

攻略記事はこれで最強だガハハハ。
841ぴえろ:02/05/29 15:36 ID:IFZ7ZmQ2
839>どうしてそんなに腹が立つの?聞いただけなのに、そちらこそ書き込む資格ないんじゃない?!
842名無しさんの野望:02/05/29 15:39 ID:Ehh0ImNY
>>837
納得の行く理由があれば教えないでもない。
843ぴえろ:02/05/29 15:39 ID:IFZ7ZmQ2
掲示板で<死ね>とか書き込むのはよくないよ。
844ぴえる:02/05/29 15:41 ID:F0Ihk0W2
掲示板で<シリアル教えて>とか書き込むのはよくないよ。
845ぴえろ:02/05/29 15:45 ID:IFZ7ZmQ2
839の(割れ厨、死んでくれ。
1000回ぐらい死んでくれ。)と書き込むのはもっといけないことだよ。
846名無しさんの野望:02/05/29 15:49 ID:Llu6xHFE
>>845
犯罪者風情に「もっといけないことだよ」なんて言われてもねぇ(藁
847あのさ〜:02/05/29 16:13 ID:SbQiCqw.
示板で<シリアル教えて>とか書き込んだりエミュの質問したり、答えたり
とかは犯罪ではないよ。むしろそれに対して死ねとか書き込む奴らのほうが
犯罪だよ。お前ら厨房+低脳+貧乏人のDQNだろ。
848あのさ:02/05/29 16:14 ID:SbQiCqw.
ヲタって、妙に正義感ぶってんのな。
849名無しさんの野望:02/05/29 16:25 ID:SdosbATA
>>847
乞食ハッケン!
850名無しさんの野望:02/05/29 17:04 ID:S73ecBQE
態度のデカイ貧乏人ほど救い難い者は無い・・
851名無しさんの野望:02/05/29 17:33 ID:PU7JIDWs
原文忘れちゃったけど、

ネズミにミルクをやれば、次はチーズを要求してくる

だっけ?
クレクレ君には何もやってはいけません。
852名無しさんの野望:02/05/29 18:44 ID:btbbB7PM
人それぞれ考え方はあるし、否定的ではあってもこのスレをのぞいてる以上は、
その人はONLINEPLAYERのことを気にかけているんだろう。

ただゲーム業界に対してマイナスの要素しか持たない割れ厨には、
どんな形であってもいい、多くは望まないから願いは唯ひとつ、
今すぐ死んでいただきたい。
心の底から願います。割れ厨死ねと。
853名無しさんの野望:02/05/29 18:45 ID:ZNnFY1JE
>>837
0902-3324366-4702210-xxxxだヴォケ。
まあ、がんばれや。
854名無しさんの野望:02/05/29 19:19 ID:4kaFOjRU
( ´_ゝ`)フーン
855名無しさんの野望:02/05/30 09:41 ID:Nf70.BeY
この雑誌ってかなり凝っていると思うが。
表紙や中面のデザインは他の競合雑誌よりも断然カコイイと思う。
856名無しさんの野望:02/05/30 13:24 ID:dAshzHYo
広告主導の考え方ではいつまでたってもゲームジャーナリズムは育たないし
仮にWebに全部移してIGNやGameSpotのように、一部記事を会員制にして
読者からコンテンツに対して料金をもらうということにして独立採算制に移行、
ゲームジャーナリズムとして、ちゃんと批判と提案ができるようになったとしても
2ちゃんにコピペされてハイおしまい、で収益が上がらず長期にわたるビジネス
モデルとなりえない。

特にゲームに関しては(PCもCSも限らず)厨がおおいと予想されるので、
ゲームに関するコンテンツを提供するのは大変ですよ、ほんと。

ファミ通みたいな広告主導、メーカーの非難は一切なし、広報経由で圧力かけて
他誌のスクープや、すでにWebに載ってしまった情報を消させるような状況を
なんとか変えたいなら読者となるユーザー側が、少しづつでもいいからそういう
活動に対してお金を出すようにならないとどうにもならんよ。

良いコンテンツに対して正統な報酬を払う。

こういう基本原則がちゃんと守られず、コピペで情報が無軌道に流布するようだと
そういうビジネスをやりたい奴がいても、踏み切れないよ。
OPに限らず、ゲームマスコミは似たような問題を内包しているはず。

仮に質問するけど、
IGNやGameSpotのようなサービスが日本で始まったとして、
「ゲーム専門Web****の有料記事をコピペするスレ」とかで記事をコピペする
神を待たずに月700円ずつ払う気ある?

つか、ちょっとスレ違いかも、スマソ。
857名無しさんの野望:02/05/30 13:28 ID:MR0rCEwo
で、どこを縦に読むんです?
858名無しさんの野望:02/05/30 13:33 ID:Ye9DI0X.
掲示板で質問する半端な割れ房ほど哀れなものはない。
859名無しさんの野望:02/05/30 18:58 ID:NfL8U4Jo
>856
課金問題は別にゲーム云々関係無いし、そもそも客のモラルに依存する
しかない課金体制に欠陥がある。
それより問題なのは月700円に値するほどの記事を書ける人間が
何人いるのかってことかと。
860がっくす:02/05/30 19:18 ID:ZZeXXUD.
正直,どんなゲーム記事書いても駄目な気がするぞ.
質(酷いのもあるが)・速報性・データ量では雑誌はWebには絶対に勝てん.

連載記事やゲーム攻略よりも,昔のログインのように読者と一緒に
馬鹿なことやったり,メーカーを動かし雑誌オリジナルのシナリオや
MOD等をCDに添付した方が良いんでは.

ネットでは手に入らん面白さを提供しないかぎり,PCゲーム雑誌に未来は無いと思われ.
861名無しさんの野望:02/05/30 19:24 ID:.fJVpqec
廃刊になった、ゲームボーイの編集者だった三手三を仲間に加えれば
面白くなるかもな。
862名無しさんの野望:02/05/30 22:12 ID:Ziq.2/BY
つーか、二言目には「昔のログインは良かった」などと
言い出すジジイはログインに要望出せよ。

昔のログインは良かった、という部分には同意だが。
それを他の雑誌に期待すんなよ。

俺はOnlinPlayerにも4gamerマガジンにも、
メーカーや読者、編集者同士の戯れ合いのない記事を期待するヨ。

つーか、工作員は割れ厨あらし戦法に切り替えたのか?
863名無しさんの野望:02/05/31 00:33 ID:yM1Gpbgc
>正直,どんなゲーム記事書いても駄目な気がするぞ.
>質(酷いのもあるが)・速報性・データ量では雑誌はWebには絶対に勝てん.

速報性については同意
それ以外の質等は、簡単には言い切れない。記事によってピンキリだろう。
丁寧な攻略記事や読みやすい文章はWebよりも勝ってるし。他にも紙メディア
ならではの良い面もある。

Webの「タダである」という所が、あまりにも大きすぎるんだよ。方々の
Linkを探し回って情報を探す手間や、英語の所や読みにくいWebデザインを
差し引いても、大半が金払うよりマシかー と我慢しているのが現状。
仮にOP誌が0円で本屋に並んでたら、そりゃあ50万部は堅いだろう(藁

だが、そんな愚痴を延々と言ったところで前には進まない。

>ネットでは手に入らん面白さを提供

この点を真剣に考えないと、OPやばいぞ
864名無しさんの野望:02/05/31 01:43 ID:nr8g/92o
今度GameSpotが最新の記事をすぐに読むのには金がかかる
(しばらく待てばただでも読める)ってシステムを導入するけど、
うまくいくかどうか興味ある。
865名無しさんの野望:02/05/31 23:13 ID:87DMjBNA
結果は見えてる。
待つ、でなければ他所へ行く。
866名無しさんの野望:02/06/03 03:15 ID:twYth.zA
いい加減にしろよ、お前ら
放置された865の立場になって考えたことあるのか!!
867名無しさんの野望:02/06/03 03:56 ID:MVwd2fBw
プ
868名無しさんの野望:02/06/03 03:58 ID:jmwSvFds
>866  考えました。
     もう、馬鹿か、あほかと。
869名無しさんの野望:02/06/03 04:09 ID:PX4GSajY
紙ならではなら、MAPを掲載するとか、Editorの解説するとかありじゃないかな?
870名無しさんの野望:02/06/03 05:59 ID:MVwd2fBw
紙ならでは? ホントに?
871869:02/06/03 06:30 ID:PX4GSajY
うい、今やってるゲームはGlobalOperationっていうネットワーク専門FPS
なんだけど、このゲーム、自分のいる地点とか、敵の地点とかを味方に伝える
必要があるからね。
そんときアンチョコとしてMAPとその各地域の名称があれば便利だね。
見開きA3サイズなら、自分で書き込みもできるし、便利じゃない?

あと、ダンジョンシージとか、ゲームのエディタ部分がおもしろそうなもの
があるとき、マニュアルが日本語版あればいいけど、ないときはもうそれだけで
気力半減じゃない?
関連してBOTのスクリプト講座とかあれば、それもCDと連動企画とかできれば、
MAP製作人口も増えて、コンシューマユーザが
「を、PCゲームってユーザがいろいろ手を加えられて長く遊べるんだ!!」
と、PCゲーム全体の底上げも可能じゃないかな?
872名無しさんの野望:02/06/03 07:01 ID:JCzKZVrg
>>871

BOTのスクリプトとかゲームエディタに関心があるごく一部の人を底上げしても意味なし
ラグナロクとかに夢中になってるような層を抱え込まんと
873869:02/06/03 07:46 ID:PX4GSajY
>872
>ラグナロクとかに夢中になってるような層を抱え込まんと

たしかにね。現行のOnlinePlayerもそちらを中心軸にしてる感じだしね。
ただ、新着情報がウェブに負けるのなら、どう企画打ち出すかだよなー。

あと思うに、PCゲーム国内市場をプレイヤー、開発含めて広げるちゅうところでは、一度のプレイ時間が一日
1-2時間のものをプッシュするほうがよいかなと。FPS系列とか。

MMORPGは基本的に、複数同時プレイはきびしいからね。終わりがないし。

UOとAOをやってたけど、どちらもアカウント止めたわ。
874名無しさんの野望:02/06/05 15:54 ID:XhDbgYvY
発売マジカage
875名無しさんの野望:02/06/05 17:32 ID:mp9lFWQA
雑誌ならではという企画を考えてみた。
・家ゲーしかやらない人にPCゲームをやらせて感想を聞く。
・海外で実弾射撃リポート。ついでに発砲音をwavファイルで収録。
・aki_tanに密着取材。
876名無しさんの野望:02/06/05 17:38 ID:Ey1.WD7o
なんとなくログインっぽい企画だな
877名無しさんの野望:02/06/05 18:19 ID:1anbpKQs
ログインと同じ様なことしてればまた休刊かもな
878名無しさんの野望:02/06/06 00:22 ID:2tn5PPrg
関係ないが英会話のコーナーのイラストにいまやレギュラー出演してる
セクシークレリックがめちゃめちゃ気になる・・・
879名無しさんの野望:02/06/07 12:11 ID:.tRSOWuQ
明日(土曜日)発売age
おまえら迷わずに買え!買え!買え!!!
高いと言わすに買ってくださいお願いします。
880名無しさんの野望:02/06/07 13:01 ID:SwkCTuH.
早売りしている所教えてくれるなら、買ってもよか沈。
881名無しさんの野望:02/06/07 13:19 ID:i./btUM6
>>875
>・aki_tanに密着取材。
aki_tanネタで数ページ割りさくってのは、まず無いと思うけど、
ReadersVoiceのSiteNavigatorになら、掲載される可能性は大きいと思う。

でも個人的にaki_tanファンの俺としては、ぜひやってもらいたい企画だな(w
”アンインストールできない!”のページでaki_tanに語ってもらうとか。
882名無しさんの野望:02/06/07 13:28 ID:zlxLn3Bc
このゲームは君が生まれるまえからインストールしたままなんだよ……。
勝てねぇ。
883名無しさんの野望:02/06/07 13:57 ID:Bq6ArrTE
でもアキタンは『オンラインプレイヤー』では無いという罠
884名無しさんの野望:02/06/08 02:06 ID:c3DPCaoE
今から買いに行ってくる。
885名無しさんの野望:02/06/08 02:22 ID:lAmW8Mgg
>>879
おながいします じゃなくて お願いします て書いてあるからダメ。
886名無しさんの野望:02/06/08 07:29 ID:Z4m3lsHI
Vol.8の目次アップされてる。
ttp://www.bi.wakwak.com/~yps/
887名無しさんの野望:02/06/08 07:42 ID:aH.eqTQA
ROBINタン(;´Д`)ハァハァ
888名無しさんの野望:02/06/08 12:37 ID:MEO5YH4M
>>879
高いと言わず じゃなくて 高いといわす て書いてあるから買う。
889名無しさんの野望:02/06/08 13:52 ID:lAmW8Mgg
ROBINオタ逝ってよし!
890名無しさんの野望:02/06/08 14:32 ID:UBAE5rks
購入age。
特集2の国産オンラインゲーの記事、RPGやSIM、パズルやテーブルゲーが多いな。
アクション系なのは、マクロスやカプクソのカーレースくらいか。
グランツーリスモ4がネット対戦できる、と思ったら、PCじゃ出ないし・・・。
国産PCゲーの現状はまだ寒いなぁ。国内クリエイターの皆、がんばれーよ。

ROBIN4コマ>体売れ、体
891名無しさんの野望:02/06/08 15:43 ID:qHkgpybA
おねえさんは歳いくつなのかな?次はネットカフェでバイトと言う話になりそうな予感。
892名無しさんの野望:02/06/08 15:48 ID:jKjWlxIo
ファンタジー関連のウンチク記事、力入れてるみたいだけど、別に
ゲーム雑誌でこんなにページ使わなくても良いだろ。
情報としてはどこでだって手に入る類の物なんだから。

その分、PCゲームの記事を載せろと思うよ。
893名無しさんの野望:02/06/08 20:57 ID:92yDZLho
読み物系の記事が増えるのは歓迎だけど、それなりのクオリティは
欲しいな。正直、今回のファンタジーの起源って記事は駄目すぎだろう。
クソなツカミ、無味乾燥な文章、中途半端な濃さ、etcetc...
一体どんな読者を想定しているのか理解に苦しむ。
894名無しさんの野望:02/06/08 21:08 ID:JF0V2n1M
この雑誌の編集者がGNO(番台のガンダムゲーム)でNT
ぶりをぶりぶり発揮してますけど皆さん知ってましたか?

雑誌編集ということでメーカより貰い受けたデータで
ランキング上位に食い込むというアフォですか?
というPLAYをしてやがります!!しかもこれはねたでなく
本人も認めてるという痛さ!!
895名無しさんの野望:02/06/08 21:31 ID:mW6lbmjw
まあ土台になる筈だったファイナルファンタジー11がアレで苦しいんだから許してやれや。
896名無しさんの野望:02/06/09 00:06 ID:le.W37w.
>>894
ああ、トールマンだね。
あのゲーム、ランキング上位に入るとどんどん継続プレイでの特典がつくからねぇ。
それはまぁいいというか普通だと思うが、みんなほぼ平等の条件ではじまるはずの
初回のゲームのはずだったのにねぇ。
ライターとして得た(そして一般プレイヤーは通常得られない)情報を利用して
ランキング上位に食い込まれると迷惑だ。
しかもあそこまで特典得たキャラをデリしてゲームに参加しないとなると、
それはそれで陣営(連邦だけど)の不利になるんだよねー。
どうするんだろ。自分がなにやってるかわかってるのかな。
897名無しさんの野望:02/06/09 00:41 ID:viAnNQPw
UT2はGF4やRADEONじゃないと満足な動きにならないですと?
Voodoo5じゃだめぽ・・・
つーかGF4高いよ!U2でまた買いかえるだろうから5万や6万も
出せませんて!鬱・・・
898名無しさんの野望:02/06/09 01:58 ID:2Mhjyzgg
>>896
本当に攻略の事を考えてるのなら、途中から参戦した者のための攻略とか
って言って、今からでもキャラデリして復帰後に攻略始めれば良いのにね。
それすらしないってのは、今の状態が『美味し過ぎる』から雑誌編集という
立場を『捨てて』まで継続したいって事じゃないの?
 それか、『会社の経費』で別アカウントで中途参戦のデータも取ってるのか?

どっちにしてもヘタレな上に『公正』さのかけらも無いマスコミだな。

本来、雑誌攻略担当は『目立たず、気付かれる事無く、攻略する』ものだろ?
それが『誉められたモンじゃない』行為を雑誌の看板しょってやってるもんだから
叩かれるんだよ。

こういった『公私』の分別無い輩は首にして欲しいな。
攻略記事っつーか、ただの自慢話も面白く無いしな<立ち読みで読んで、買うの辞めた
899名無しさんの野望:02/06/09 03:45 ID:hZaen7Mc
U2、R6、DOOM3、STALKER・・・絵の緻密さが一皮むけましたね。
とくにSTALKERは写真かとおもったよ。
来年からはこんなのが標準になるのかな?
900名無しさんの野望:02/06/09 03:51 ID:7Ejtv/vY
>>898

読者を敵に回していることに気がついていないんだからすごいよね。
マスコミとしての最低限のルール、職業ルールを周りの人は教えなかったの
かな?
901名無しさんの野望:02/06/09 06:33 ID:0n1H41Lk
>896
トールマンってライターの人でしょ?
あーあーがっかりだよ。
編集もライターもここ見てるんだろうし何か説明してくれよー。
902名無しさんの野望:02/06/09 07:02 ID:P.1NSbEU
ハンドルネームやプレイヤーネームしか晒していない執筆陣、感じワルぅ。
せめて本名は晒して欲しい。
クロスレビューページなんか特に。
903名無しさんの野望:02/06/09 07:05 ID:yKCcXtkE
>901
オナニーショー見せ付けるので必死なんじゃない?

ネットゲームは廃人腐れが勝つゲームという実践してるんだろうし
そんな編集の作る雑誌買って「攻略という名の作業」をするバァカがいる以上
説明どころか自慢しかしないだろ・・・
904名無しさんの野望:02/06/09 07:32 ID:LYmzyqRA
漏れはGNOやってないので意味がよくわからない

>この雑誌の編集者がGNO(番台のガンダムゲーム)でNT
>ぶりをぶりぶり発揮してますけど皆さん知ってましたか?

これはどういう意味なの
905名無しさんの野望:02/06/09 08:04 ID:YwzzCE16
その人がメーカーから特別の機体をもうとかズルでもしてるの
でなければ、ただ単に勝てないやつがひがんでるんでしょう。

ベータテストの段階からやり込んでる人が上位になるのは当たり前。
906名無しさんの野望:02/06/09 08:28 ID:OonOUnu2
というか、看板掲げてるだけで下品なのは確かだよ
情報を得やすい環境(事実であろうがなかろうが)である以上、
疑われる言動を控えるのが普通だろうね
907名無しさんの野望:02/06/09 11:29 ID:eLIDPi5w
>>905
ランキング上位チーム(チームはギルドとほぼ同義)には特別な機体がもらえます。
だからトールマンはその名も"Online Player"というチームを組みました・・・。

あと、彼は盤台から特別に、製品版でのMS開発スケジュール情報をもらっています
(これは本人が認めた)。
もちろん一般プレイヤーは初回ゲームでそんなもの解りませんし、
β参加者たちも「製品版ではどのMSがいつ出るか」までは解らなかったはずです。
ガンダムゲーですから当然MSを使って戦うわけで、非常に貴重なインサイダー情報だといえます。
908名無しさんの野望:02/06/09 12:13 ID:V6yKrvUQ
もっと悪行を広く知ってもらいたいのでAge
909名無しさんの野望:02/06/09 12:23 ID:YwzzCE16
まー、別にチート使ってるわけじゃなけど微妙なところだな。メーカーが
情報を教えるのは記事を書いてもらうためであって、ライターが上位に入
るためじゃないからね。次期を書くためにもらった情報を使って本気で上位
に入られるとほかにまじめにプレイしている人にとっては迷惑だね。
910名無しさんの野望:02/06/09 12:24 ID:SxWq75ec
まあ、でも4Gamer.netの『2ちゃんねるで宣伝作戦』や
『2ちゃんねるでほかの雑誌の評判落とせ作戦』より、なんぼかましかと。
雑誌とゲームメーカーとの記事のためのタイアップならよくあることだし。
昔のログインとかもひどいからなあ。
911909:02/06/09 12:24 ID:YwzzCE16
次期を書くため
じゃなくて
記事を書くため
だ。
912名無しさんの野望:02/06/09 12:25 ID:CPVYc0w6
某誌の工作員がここぞとばかりに叩いてそうだなw
913名無しさんの野望:02/06/09 12:40 ID:SxWq75ec
探せばあるもんだな(w
http://www.google.co.jp/search?q=cache:FXXR0Tfd42QC:game.2ch.net/test/read.cgi/game/1007835254/71-+4gamer%E3%80%802ch&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF8
当時はやってた画像リンクのfusianasanトラップにひっかかったんだよな
女スパイの裸画像が見たくて(w
914名無しさんの野望:02/06/09 13:55 ID:r9xvsxxY
相変わらずやる気ゼロなweb
あれで"ネットワーク"ゲーム専門誌とは片腹痛い

糞ツイムを野放しにしている編集部サイドも同罪
915名無しさんの野望:02/06/09 14:08 ID:8iok9B2g
>>914
熱く激しく燃え上がる同意。
916名無しさんの野望:02/06/09 16:28 ID:FtFu.YmY
>>871
エディタの日本語解説やスクリプト講座なんて一部のユーザーには重宝がられるだろうねえ
専門ムックでも発売して本当に中身がよければ、5000円〜10000円出しても欲しいな

>>872
それは言えますね
917名無しさんの野望:02/06/09 16:32 ID:FtFu.YmY
>>860
>メーカーを動かし雑誌オリジナルのシナリオやMOD等をCDに添付した方が良いんでは.
これは無理でしょうね。ゲーム丸ごとアップされてるのが当たり前な現在
その程度なら速攻でアップされて終わりそう
こういうの期待したいですけどね

>>862
昔はネットが一般的でなかったからね
今、以前のようなログインが復活しても失敗に終わると思う
918名無しさんの野望:02/06/09 17:16 ID:YwzzCE16
オリジナルMODとかはあえてサイズを300MBくらいにすれば、
わざわざアップするのもダウンするのも面倒くさいからいいかも。
919名無しさんの野望:02/06/09 17:18 ID:mUB/SiT6
>918
で解凍したら2M













なんでやねん!!
920名無しさんの野望:02/06/09 17:18 ID:lvHyJ25g
てーかBBSまだ?
921名無しさんの野望:02/06/09 18:06 ID:xO8Z.PAo
>917
例えUPされても宣伝になるんだし問題無し。というか金を取れる
クオリティのMOD作ってたら間違いなく赤字だし。
あとは本誌の方にバックストーリーやMOD作成手順とか載せとけば
買う人は結構いるんじゃないかと。それでも採算取れるかは
微妙な所だろうけどね。
922名無しさんの野望:02/06/09 20:37 ID:q5E6z686
所詮3流誌
923名無しさんの野望:02/06/09 21:22 ID:GDl2sJ/Y
922にとっての「一流誌」を想像しよう

・4gamer magazine
・4gamer magazine
・4gamer magazine
・4gamer magazine
・4gamer magazine
924名無しさんの野望:02/06/09 21:41 ID:69JmbBvQ
thorman氏はそんなヤツだったのか、幻滅だ。
http://www.gamejapan.net/book/bn2001/dmc.html
こんな仕事してるライターだよね。OPではライターは全員フリー
ランスの人間を使っていると思われ。

でもさ・・・・・・
サイトもBBS置いてくんないし、ちゃんと作ってくんないし、この
ままじゃ応援しようって気がうせちまう。立ち読み雑誌になりそう。
面白い連載とか、プレイヤーの視点に近いプレイ記とかの記事
も増やしてくんないかな。
どのライターを信用したらいいんだ?ちなみに俺はWarren大尉
が好きだ。好きなジャンルがぴったり合ってるしな。
925名無しさんの野望:02/06/09 21:49 ID:1JX6.56w
連載モノで一番イイのがROBINタン4コマってのがなんとも・・・
926名無しさんの野望:02/06/09 21:51 ID:1pXb7Au2
今月からは立ち読みにしますと宣言しておいて未だ立ち読みすらしていないヘタレな漏れ(w

今月号は面白かったですか?
927名無しさんの野望:02/06/09 21:51 ID:1pXb7Au2
ROBINオタは氏ねっていってるだろ。速やかに逝けや。
928名無しさんの野望:02/06/09 22:41 ID:xQuTle16
>>927
この前から何なんだお前は。横で悩み相談やってるライターか?
929名無しさんの野望:02/06/09 22:51 ID:69JmbBvQ
>>926
俺的には今月号はいまいちだった・・・・・・
好きなゲームの特集が少ないからかもしれん。グローバルオペレーションズ
の攻略は可もなく不可もなくって感じだったしな。

全然関係ないがぺかたろー氏近影のログ?を発見。
本当に女性なのだろうか・・・・・・
http://216.239.33.100/search?q=cache:-Grw0dEiTjoC:niigata.cool.ne.jp/mamoh/Idol3.html+%E3%81%BA%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%82%8D&hl=ja&ie=UTF8
930名無しさんの野望:02/06/10 00:03 ID:qIJ50M6E
>ガンダムゲーですから当然MSを使って戦うわけで、非常に貴重なインサイダー情報だといえます。

漏れもGNOやってるんだけど、「非常に貴重な」てのは言い過ぎじゃないの?
別にMS出る順番が解ったからって上位に食い込めるとは思えないが。
漏れは擁護派でも否定派でもないが、ここはGNOやってない人も多そうだしね。
一応、フォロー入れとくわ。

あ、それと
トールマソ 必死だな(藁
931名無しさんの野望:02/06/10 00:34 ID:/Dl8SibA
>>930
ああ、そこら辺は、
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1023467556/68-83
このあたりをみてくだちい。

もちろんMSの性能だけで押し切るのは難しいけど、
補給ポイント(<お金のようなもの、これでMSを”買う”)を
無駄遣いさえしなければ特別任務で時間を無駄にせずに
効率よくVPを稼げるわけで。
それにGNOやってるなら連邦でガンダム発売直後、NPCが大幅強化されたの
覚えてるよね? あの時期にガンダムがすばやく入手できてるのと
出来てないのはえらい違いだと思うよ?
932名無しさんの野望:02/06/10 01:57 ID:AjdFSpzw
俺やってないから知らないけど、さすがにそろそろデリしたか?
933930:02/06/10 17:46 ID:zhwmEKzM
>>931
そうかなァ? 漏れはそうは思えないけれど。
ガンダムは投票で発売時期が見えてたし、
だいたいヤシらVPランカーは任務なんかやらないだろうし。
それに仮に補給が足りなくても、
あのクラスのチーム規模なら貸し借りでなんとでもなるでしょ。
934名無しさんの野望:02/06/10 17:54 ID:7dfLbWKc
ずるいずるくないというより
取材する行為とプレイする行為がごっちゃというのが最低だな。

火のないところに煙は立たないのに「可燃物」と名札つけてるのはバカだろ。
そして、そんなチームに参加して、
おこぼれ目当てと揶揄されるのすらわからんやつも痛いな。
935名無しさんの野望:02/06/10 19:11 ID:2OcTDl5k
プラモ付きのネットランナーの表紙。
「某誌に書いてあることだけで安心してはダメ!」
工作員雑誌と同じノリだよ・・・社風なんだね。
936名無しさんの野望:02/06/10 20:10 ID:r0sHoUiM
>>933
いや、だから
「スケジュールが解ってれば無駄遣いもしないので、
 任務で稼ぐまでもなく有用(必要)なMSが買える」
ということ。
で、褒章MS入手&もしもの補給不足の際の保険としてチームも組むと。
褒章MSが手に入ればなおさら無駄遣いしないしね。

つーかGNOやってないヤシらを置いてきぼりで申し訳ない・・・
937名無しさんの野望:02/06/11 01:42 ID:o2jtPqkI
>935
 うへぇ、マジデスカ?
 日本じゃ比較広告なんて、不快感感じさせるだけな気がするんだが…。
938名無しさんの野望:02/06/11 12:10 ID:g7Pc6XB2
お前ら、他に今月号の感想はないんですか?
939名無しさんの野望:02/06/11 13:54 ID:K7HP5kOk
アンケートはがきの形式が変わったのがいちばんの見所だ。
940名無しさんの野望:02/06/11 16:56 ID:bgB58V3I
ON LINE SLEEP 撲滅委員会って記事おもしろかった?
941名無しさんの野望:02/06/11 23:28 ID:C50V/KPY
>>936

私は以前トールマソと一緒の鯖にいました。最初は100位以内でしたが
2週目から500位が固定となりました。最初から1位のトールマソはすご
い人だなと思っていましたが、彼が人より有利な立場でゲームをしていたこと
聞いて汚い奴だと思っていましたが、私も新鯖に移り、インサイダー情報で
30以内をキープできるようになりました。はっきりいって彼のしていることは
卑怯ですが自分が同じ立場だったらインチキすると思います。
942名無しさんの野望:02/06/11 23:54 ID:4vBIr9yI
まだ立ち読みしかしてないんだけど
ファンタジー関連の記事、自分的には結構面白そうだったので買うとおもふ。
(立ち読みというより家でマターリ読みたい感じ)

むしろぺかえもんとかいう糞コーナーが一番いらないと思うんだが・・・漏れだけ?
943名無しさんの野望:02/06/12 14:42 ID:kESZSxIk
むしろCDに入ってる接続ソフトがク・・・(グサッ!)ぐはぁ!......バタッ
944名無しさんの野望:02/06/12 23:27 ID:SYuepP46
EQのレジェンドサーバーに関する記事はいいと思った。
日本人で行ってるやつなんてほとんどいないし、
行ってたとしてもマンセーな話しか聞けないに決まってるからね。
945名無しさんの野望:02/06/13 01:29 ID:3//in2hc
>>944
でも記事も結構マンセーな内容じゃなかった?
ざっと読んだだけなんだけど
946ライター:02/06/13 01:54 ID:URwWFvVY
>>942
( ζ Д`)うぅ
947名無しさんの野望:02/06/13 02:52 ID:0IaKdVuo
>>942
同意しとこう。
948名無しさんの野望:02/06/13 12:06 ID:eKjXWWT6
もって一年とみた!!
949sage:02/06/13 18:00 ID:3wjed61E
4亀工作員とみた!!
950名無しさんの野望:02/06/14 10:33 ID:3F/KWY2o
>>940
あれおもろかった。なんかほのぼのしてた。
951名無しさんの野望:02/06/14 11:21 ID:AxHBs03.
近所のツタヤと併設の本屋は今月号から置いて無かったよ
いつも5〜6冊売れ残っていたから、売り切れはありえない。
立ち読みしたかったのに・・・
952名無しさんの野望:02/06/15 14:45 ID:NARO5Z3U
>>951
それは残念
今度から4亀magazineを立ち読みしようw
953名無しさんの野望:02/06/15 15:09 ID:jVR.UB/g
4亀BONZAI!
954名無しさんの野望:02/06/15 16:43 ID:idX/j/nU
4亀工作員BONZAI!
955名無しさんの野望:02/06/15 17:36 ID:Qu.Qg3Vc
つかさぁ、お前ら寂しくねぇ?
だってさぁ、play online 消えた時あんな騒いだじゃん。
なんでこんな盛り下がってんの?

やっと復活してさぁMOD情報も盛りだくさんなのに
何でこんな盛り下がってんの?

つかコレが日本のゲーム業界の実体つったらそれまでだけどさ。
956名無しさんの野望:02/06/15 18:13 ID:DCCWCQQQ
PO、そしてOnlinePlayerを買っていた人数は元から大したことない。
MODを楽しんでるなんて極少数。
今急増中のラグナ厨やネクソ厨みたいなのはOPを知らないし買わない。
記事でゲームのどこが面白いかが伝わってこないから面白くないし売れない。
記事が海外のゲームなんだか日本のゲームなんだかよくわからない。
一見すると全部外国のゲームに見えて読む気が萎える。

そんな理由が重なって盛り下がっているのでは。
そもそもPOとOPが世間的に盛り上がったことが一度でもあったかと小一時間(略。
957名無しさんの野望:02/06/15 18:22 ID:DH.QylWA
OP、ら愚な六オンラインなんかの特集でも組まないかね。
いや、俺は全くこれっぽっちの一片も興味ないんだけどさ、
ら愚な厨の奴らがOPを買って、他のPCゲーとかに興味を持ってくれて、
それでPCゲー人口が増えたりしないかな、と妄想したのさ。

ところで、新スレどうする?
OP、4gamer、LOGINなどのPCゲー雑誌全般を扱うってのでどう?
958名無しさんの野望:02/06/15 18:42 ID:idX/j/nU
休刊や復刊の際は確かに悲しんだり喜んだりしたが、今はもう毎月
発売されるのが当たり前だと読者は思っているからね。例えば漫画板に、
今週のこち亀サイコーだぜ! なんて書く人はいないっしょ。

もう一つ、有志がこのスレにどんなに建設的な意見を書いても、全く
反映されない→どうせ言っても無駄だろうコンボも大きい。例えば
公式webのBBSとか、CD-ROMの企画とかな。
編集者達も絶対ここは見ている筈なのにこの調子では、盛り上がらない
のも当然だ。少し前にこのスレで息巻いて編集部入りした奴は、その
後どうなったんだよおい。

そういったのが積み重なって、読者と編集者とライターのやる気が
だんだんと失われてゆく。この体質が改善されなければ、せいぜい
あと半年ってとこだな。現状維持だけで満足してんなよ!
959名無しさんの野望:02/06/15 18:44 ID:idX/j/nU
新スレはOPだけで建てた方がいいんじゃないの。全部まとめたら、
工作員の暗躍する姿が目に浮かぶ
それと、PCゲーム板じゃなくてネットゲーム板の方が適切かな
960名無しさんの野望:02/06/15 18:52 ID:Ks1ZzsY.
だって毒にも薬にもならないつまらねえ記事しかないじゃん。>OP
情報は一回り遅く、攻略は役に立たず、本を裏から支えるコラム類は
ことごとく駄目。そんな雑誌が盛り上がるわけがないだろ。
失敗の原因は初心者がどうこうの前にコアゲーマーから見放されたことだよ。
961名無しさんの野望:02/06/15 19:10 ID:l8vrXYrs
硬派な大人の雑誌を装ってみても
結局ファミ通と変わんねーよな。
それでも俺にはOP以外の選択肢は無いわけだが・・・
がんがれよ編集部、ONLINE SLEEP 撲滅委員会は良かったと思う、枝葉だが。

統合スレにすると荒れるのは目に見えてるから、OP一本で行くが吉。
962名無しさんの野望:02/06/15 21:56 ID:ghxwcyrU
今さらだけど、DIA2LoD発売時に休刊だったのが残念だった。
安井勉氏の攻略記事が読みたかったんだけどな。

バカゲーキングダムは復活して欲しい(シリアスサムを知ったのもこの記事だし)
963名無しさんの野望:02/06/15 22:13 ID:7qyrAgw.
>>958
そういえばどうなったんでしょうねえ・・・
964名無しさんの野望:02/06/16 12:19 ID:VWMfmfvs
う〜む頑張っては欲しいんだがな〜
965名無しさんの野望:02/06/16 12:35 ID:8I.AKn2M
カウンターストライクver1.4特集しても、
もうすでに1.5になってる罠
966名無しさんの野望:02/06/16 14:23 ID:OM6MVVhU
robinに毎月1ページやれ。
967名無しさんの野望:02/06/16 22:28 ID:0GjeZMyQ
雑誌だと発売される1カ月くらい前に原稿は書いてるので、発売直前でパッチ
が出て大きく変わると泣けるね。
968名無しさんの野望:02/06/17 19:11 ID:VYmieimI
トールマン氏に非難が集まってるようですが、別に氏だけ特別に
lフィールド付きの機体もらってるわけじゃないでしょ?
ルールを守れってのは、守ってない人間に言うべき。
マジで氏が内部情報を利用したと思ってるの?
ンなわけないでしょ。

氏もきっと、自分の仕事をしてるだけなんだよ、だから大目に見ようよ。
ね!
969名無しさんの野望:02/06/17 20:59 ID:UVnsgVHg
・・・・とトールマン氏が匿名でおっしゃっております。↑
970名無しさんの野望:02/06/18 03:07 ID:.8wSRuUY
>>968
バレバレ。
もっとスキルを磨きましょう、4点。
971名無しさんの野望:02/06/18 03:48 ID:PpTmlyOo
援護にしてもみっともないよ
972名無しさんの野望:02/06/18 04:22 ID:Jcp9JLb.
トールマン叩きのほうも粘着気味で萎える(;´Д`)
973名無しさんの野望:02/06/18 06:30 ID:Yu9nx5AA
>>968
>マジで氏が内部情報を利用したと思ってるの?
>だから大目に見ようよ

ワラタ
974名無しさんの野望:02/06/18 07:31 ID:rXsb477.
>968
Iの使い方が上手いですな。
975名無しさんの野望:02/06/18 14:48 ID:TB8vop/.
今月ちゃんと発売されるんだろうか。
心配になってきた。
976名無しさんの野望:02/06/18 19:09 ID:H8Gk3YIo
以前(PO時代)より酷くなってる部分がどうもね・・・
ま、今度潰れても何とも思わないが、せめてROBINを育てて欲しい(w
OP破れてROBIN在りな感じで。OPよりネットゲームの面白さを伝道する事になるだろう。
977名無しさんの野望:02/06/18 23:50 ID:1lkZlY5I
ROBINにこだわってるヤシって現実世界でも仮想世界でももてないオタなの?
猫耳萌え〜とか言ってるオタと同じでキモいよ?
978名無しさんの野望:02/06/19 01:47 ID:tja9.YpI
>>977
同じページに掲載されて比較されるのがそんなに悔しいか?
このスレでROBINに因縁付けんてのはお前だけだぞ。
お前のコラムなんて糞の役にも立ってないんだからさっさと逝ってくれ。
979名無しさんの野望:02/06/19 04:17 ID:imbNbT3s
>>978
思い込みが激しす(以下略
980名無しさんの野望:02/06/19 17:33 ID:ZSX0WhRM
ROBINに拘ってるというより、OPで金払う価値のある記事・特集や読み物があまりにも
少ない分、その僅かな部分の中で既に著名なROBINの4コマが目立ってるだけだな。
それはそうと、今まで意識して見てなかったから気付かなかったが隣のコラムは意味が良く判らないな。
続けて読むと面白いのか?左の捏造臭いガラガラヘッドショットの葉書の方が面白い。

ところで、半角でヤシって書くヤツは現実でも言ってないか?こないだ秋葉原で見かけた臭いデブオタが
言ってた。正直怖いぞ、お前ら。
981名無しさんの野望:02/06/19 19:32 ID:dz3mZUMk
ROBIN氏の4コマは面白いと思う。
しかし、ROBIN氏を声高に支持する奴は、大抵気持ち悪い。

もちろん>>980 のような輩も含めて。
982名無しさんの野望:02/06/19 21:47 ID:jiu9SSao
そろそろ次のスレたてるのよろしく。
983名無しさんの野望
正直、rovinヲタキモイ