■美の巨人たち -2人目の巨人-

このエントリーをはてなブックマークに追加

美の巨人たち公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/

TV東京より 毎週土曜日 PM10:00〜10:30放送中
BSジャパンにて 毎週日曜 再放送

前スレ
テレビ東京系「美の巨人たち」みてる人!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/972021772/
2わたしはダリ?名無しさん?:05/01/13 21:49:30
2get
スレ立て遅くなって失礼した。
スレタイの検索は「美の巨人たち」をキーワードにすれば
2chブラウザ、IEでも引っ掛かるので「テレビ東京系列」の方はカットさせてもらった。
4わたしはダリ?名無しさん?:05/01/13 22:43:59



詐欺師夫婦  →  宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ)
詐欺師夫婦  →  宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ)
詐欺師夫婦  →  宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ)



>>1
乙でし
即死回避
7わたしはダリ?名無しさん?:05/01/15 20:57:42
放送age
今日のは
山中常盤物語絵巻 伝岩佐又兵衛筆@MOA美術館 でした。
ttp://www.moaart.or.jp/japanese/art/print0005.html
激しい。
来週はエミールガレかー。
ずいぶんと前にキノコランプをやったので
次ので2回目になるのだな。
私的にアールヌーヴォー作品は好きだね。
昨日の再放送@BS-Jはラトゥールの
ポンパドゥール伯爵夫人でした。本放送は半年前。
ttp://www.madamedepompadour.com/_fra_pomp/galleria/pittura/latour/latour.htm
ラトゥールといってもジョルジュじゃなくて、モーリス・カンタンのほう。
上のサイトに顔の部分の習作もありました。

そういえば、ルーブル美術館って日本語サイトがあるんですね。
初めて知った。
今日からミュシャ展が開催されるようだから
またミュシャを取り上げてもらいたい。
前回のは総じて物足らなさを感じたんでね。
もうミュシャもガレも(゚听)イラネ
イヴ・クラインってやったっけ?
14わたしはダリ?名無しさん?:05/01/30 00:52:42
放送日だったので上げましょう。
寸劇が今回は激しく微妙だった…。

来週はお得意(?)の奇妙テイストかな?
期待する。
15わたしはダリ?名無しさん?:05/01/30 10:02:17
佐藤哲三って郵便配達夫の絵は知っていたけど、「みぞれ」は知らなかった。
こっちのほうが見ごたえのある絵だね。なんで、こっちのほうが知られていない
んだろう。私が知らなかっただけなのかなぁ。
16わたしはダリ?名無しさん?:05/01/30 13:13:22
佐藤哲三自体地方に引っ込んだ作家だから
肝心な作品が評価されてない部分があるのだろうかね。?
件のみぞれ、現在神奈川県立近代美術館・鎌倉館に
展示されてますね。
ttp://www.moma.pref.kanagawa.jp/museum/exhibitions/2004/sato050119/index.html
18わたしはダリ?名無しさん?:05/02/08 00:15:41
今まで向井潤吉って古臭いなと思ってたんだけど、
おとといの美の巨人を見たら、もしかしてこれは日本のコローなのか?
と思ってしまったよ(´・ω・`)
19わたしはダリ?名無しさん?:05/02/08 21:29:56
ロダンを取り上げて欲しいなぁ。
そういえば、以前ロダンの回に出て来たストーリーテラーの黒マントの男は一体誰だったんだ?
20わたしはダリ?名無しさん?:05/02/09 01:01:27
ロダンをやるなら カミーユ・ クローデルも同時にやらないとね。
ロダンに傾倒して弟子になり、ロダンを虜にして愛人生活。カミーユの
傑作「分別盛り」を最後にロダンを捨ててわが道を行く決断そしたカミーユ。
そして失意のロダン。
ロダンの芸術もカミーユ抜きでは語れない。
21わたしはダリ?名無しさん?:05/02/11 22:56:58
明日は長澤蘆雪じゃないかー
22わたしはダリ?名無しさん?:05/02/11 23:27:13
わが郷土が誇る文化財。
寺子屋の絵もイイ!!
なぜに平山あや。
寸劇の雰囲気が変わったね。
25わたしはダリ?名無しさん?:05/02/13 03:15:25
猫図

猫目の平山あや

なんで小芝居終わっちゃったの?
アイドルなんかいらねぇよ
色々な形式でバリエーション出そうとしてるんじゃね?
今回はテレ東定番の紀行風、成功しているとは思わんが。
28わたしはダリ?名無しさん?:05/02/16 21:47:01
伊藤若冲って知らなかった。
日本画なのに輪郭線を描かない手法、
特にドット絵をあの時代にやってたなんて信じられない。
うにゃー驚いたですよ(´・ω・`)
>>28
西陣織の下絵だったという説があるみたいですね
3028:05/02/16 22:34:46
>>29
うにゃーそうなんだ。
言われてみれば確かにそう見えますね(´・ω・`)

潮流に乗らない独自世界の追求、構図や色彩のダイナミックさ、1000点以上あるという作品の数。
どれを取ってもほんとに凄い。
まさに天才。
さっそく画集注文しちゃいましたよ(´・ω・`)
うにゃー
日本でラトゥール所蔵しているのは、東京富士美術館だけ。
創価の美術館だよ。orz
33わたしはダリ?名無しさん?:05/02/22 22:25:21
>>20
カミーユやったよ。彼女の出身地すご杉
>>32
今日ラトゥールの録画見ますた。
あれがパステル画だなんて信じられないです・・orz
>>32
上野の西洋美術館にもある。ttp://www.nmwa.go.jp/jp/html/museum_collection.html#c04
槍?を構えた緊張感が漲ってて、俺は大好き。

来月のラ・トゥールはマジで楽しみです。
36わたしはダリ?名無しさん?:05/02/27 11:18:19
猫・・・( ´Д⊂ヽ ウェーン
37わたしはダリ?名無しさん?:05/02/28 14:27:28
猫の絵一枚書くのに6年もかけて…。
こだわるのは構わないけど、芸術って、つまるところ客観評価がなけりゃ意味がない。
自閉に過ぎないとしか思えないな。
38わたしはダリ?名無しさん?:05/02/28 15:44:56
自閉は言い訳でしょう。w
俺はむしろ、他人がいくら評価しても自分が納得出来なきゃ意味が無い と思うよ。
>>34
それはモーリス・カンタン・ド・ラトゥールでは。槍構えた絵を描いたのは
ジョルジュ・ド・ラトゥールのほう。
41わたしはダリ?名無しさん?:05/03/06 02:01:22
「美の巨人たち」では、放送250回を記念して、皆様から下記のテーマで
あなたの選ぶ一枚を募集いたします。御応募いただいた方の中から抽選で
番組特製グッズをはじめ、豪華商品をプレゼントいたします。

(1) 絵画史上"最も美しい女性"の絵は…?
(2) あなたが"一番好きな風景画"は…?

応募しとくかなぁ。風景画をどれにするか迷う…。

http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/


豪華商品ってナニ?
気になる!!
>41
無茶苦茶偏ってないか?
>41
私は、風景画は真っ先にコレ!というのが浮かんだんだけど
女性はたくさん居すぎて決められない…
45わたしはダリ?名無しさん?:05/03/06 16:34:13
ズバリ言うのはマズイと思うので画家の名前だけ言うと、
(1)はラファエロ
(2)はターナー

で応募したよ。
1の女性像に関しては
真珠の耳飾の少女 or モナリザ
の一騎打ちになりそう。結局
47わたしはダリ?名無しさん?:05/03/06 23:53:50
モナリザは素晴らしい絵だけど、"最も美しい女性"かどうかと聞かれたら疑問だな。
案外、票は少ないと思うよ。
ラファエロとリッピのマドンナは美少女風だよなー。好きだ(w
やっぱり皆あえてモナリザは外してくるかな?

風景画は割れるだろうか。日本人の好みというとゴッホあたりか?
自分は日本の風景画を投票しようかな。
風景画は北斎だな
女性 ラファエロ
風景 フェルメール で応募してみた。

どっちも意外と思いつかないや。
51わたしはダリ?名無しさん?:05/03/07 21:38:23
俺は
女性は、ダビンチの一番有名じゃないアノ人
風景は、安藤広重東海道五十三次の中のアレ
>>40
ルーブルのポンパドゥール婦人で出てたね
53わたしはダリ?名無しさん?:05/03/08 16:39:19
>51 『白てんを抱く少女』 と見た。
54わたしはダリ?名無しさん?:05/03/08 20:28:30
森村泰晶のフリーダカーロとムンクの叫びに入れた

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
55& ◆It7cuBLpdU :05/03/08 21:55:08
女性は ボッティチェリのヴィーナス、と思った。
 
むずかしいなー 美しい と 好きな でしょ?
票がどう割れるかが楽しみだね。
ダリの、20メートル離れて見るとリンカーンの肖像になる
ガラ夫人の絵なんかが
上位に入ることはないだろうけど・・・
ダリの「記憶の固執」マグリット「大家族」は、風景画にはならんだろうな (w
投票する人も風景画のくくりに迷って、結局“いかにも風景です”みたいなのが票集めるかな?
人気のあるミレーのは風景っぽいけど人がいるしな。
上村松園「序の舞」
彫刻なら、ミケランジェロのピエタなんですが。

フレデリック・エドフィン・チャーチ「アンデスの山奥」
この番組で、メトロポリタン所蔵の作品が取り上げられたことって、
殆どないような・・・。
ルーヴルだけではなくてメトロポリタンの
作品も取り上げてください。
59わたしはダリ?名無しさん?:05/03/10 01:02:33
上村松園、きれいだよね。でも心に沁み込むほどのものは感じないなー。

メトロポリタンの作品、何作も扱ったと思うよ。
長谷川利行をもっかいみたい。
モランディやってほし
話も作りやすいんじゃなかろうか
62わたしはダリ?名無しさん?:05/03/11 00:26:05
最近の番組はネタが地味になってきたね。有名どころはネタが尽きたということか。
まぁ、地味なのでも意外といいのがあったりするんだけど、時々は有名な画家の別の
作品とかもやってほしいよ。
前に番組で紹介された作品はダメだろ
64わたしはダリ?名無しさん?:05/03/12 16:05:42
今晩9時からフジテレビを見なくっちゃ。

プレミアムステージ
「超時空SP世紀の天才・ダビンチ最大の謎と秘密の暗号」
▽最後の晩餐に隠した謎の女性Mの正体
▽闇の秘密結社を暴く
▽モナリザ微笑の仮面
▽悪魔住む大洞窟潜入
・・・
65わたしはダリ?名無しさん?:05/03/12 16:58:47
★オウムも創価も統一も在日宗教です。この3つの宗教が、
オウムに流れ込み、北朝鮮がらみの悪事を実行しようとしてたんですね。
要するにひとつの勢力だった。日本には、「日本名」で生活している
半島系譜人、日本に帰化はしたが、心は半島人のままの人たちが
たくさんいます。外見は日本人にしか見えません。彼らの宗主国のひとつは、北朝鮮です。
66わたしはダリ?名無しさん?:05/03/19 12:54:28
age
67わたしはダリ?名無しさん?:05/03/19 12:57:29
モランディやってほし
話も作りやすいんじゃなかろうか


68わたしはダリ?名無しさん?:05/03/19 15:12:38
今日はスペシャル番組らしいが、エッフェル塔が題材か。
もひとつ興味が湧かないな。スペシャルを組むほどの話題があるんだろうか。
北斎の録画を見た。
やっぱり天才だと思った(´・ω・`)
70わたしはダリ?名無しさん?:05/03/19 22:31:53
>68
いやー今日の放送いいぞ。
北斎も話に絡んできて、ちょっと感動した。

すげーや北斎。
今回のはスペシャルだったのか。
ビデオをいつもの定時刻セットしていたせいか
見たらブツ切れているんだもんな。
それにしてもアナゴさんの声の人、
彫像や静物の吹き替えによく出るなー。
建物が主題でも風景画なの?
個人的には
クールベの「鱒」
ラ・トゥールの「常夜灯のあるマグダラのマリア」
が好き。暗いか?

>>72
建物を建てるとき、建築家が
その建物も風景になることを考えてデザインする
からじゃないか?
74わたしはダリ?名無しさん?:05/03/20 23:55:16
>72
当初パリの画壇から、醜悪な鉄の化け物、とクソミソに言われ、
彼らの描く風景画の中では意図的に無視されていたエッフェル塔が、
万博後何度も解体の議論が出ながらも、しだいにパリ市民の精神的中心として
(つまり日本人にとっての富士山のように)受け入れられ、
シャガールを代表とする外国人画家たちは、パリ画壇への象徴として
エッフェル塔に憧れ、パリに移った後たくさんエッフェル塔を描いた。
などといった話がメイン。

しかし考えてみたら、富士山の1/10の高さだよ。
凄い物を作ったもんだな。
75わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/21(月) 07:17:00
スペシャルの時いつも思うんだが、小林薫氏の声がナレーターの時と随分違う。
76わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/21(月) 07:59:38
>>72
建物の絵を『風景画』以外どう分類するんだ?
『静物画』か?
77わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/22(火) 00:07:32
72デス。>74、76レスさんくすデス。
番組ホムペのネット投票の風景画をどうしよかなーって思ったもんで。

ちなみに、@女性画=ミュシャA風景画=ゴッホにしますた。

78わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/22(火) 00:44:20
それじゃぁ、もいっぺん貼っとくかな。

「美の巨人たち」では、放送250回を記念して、皆様から下記のテーマで
あなたの選ぶ一枚を募集いたします。御応募いただいた方の中から抽選で
番組特製グッズをはじめ、豪華商品をプレゼントいたします。

(1) 絵画史上"最も美しい女性"の絵は…?
(2) あなたが"一番好きな風景画"は…?

http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/
79わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/28(月) 17:11:21
ろーとれっく
80わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/30(水) 17:51:05
(1)ドラえもんのしずかちゃん
81わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/03(日) 23:17:15
絵本には関心があるので、いわさきちひろを
取り上げてもらったのは嬉しかったな。
こういった雑食性の美の巨人たちは好きだ。
いつかゴーリーもやってくれると良いなー。
後それと、今回からEDテーマが一新されたようで。
82わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/04(月) 00:22:23
Elect Damage
83わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/04(月) 07:00:35
今回はタイアップ企画ですか?
悪いとは言わないけど。
84わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/04(月) 19:17:28
>>81
ゴーリーきぼぬ禿同。
今回は改編をのりこえたお礼か、エプソンの
パブリシティーみえみえでなえました。
85わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/04(月) 20:34:10
美の巨人のEDテーマはいつもいい。

変わったときは、いつもちょっと違和感あるけど、
すぐにいい感じに慣れる。
86わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/06(水) 13:07:54
>>85
ほぼ同意なのだが、今回のは未だに慣れない
87わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/07(木) 09:42:17
>86 まだ一回じゃないか。
88わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/08(金) 15:15:06
>>84
ついでに見ていた「未来モデル」が終わってチョッピリ悲しい・・・
89わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/08(金) 17:54:57
さあ、マティスだ。
90わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/09(土) 00:38:28
また マティスか。
91わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/09(土) 04:49:17
あんれーっ、マティスか。
92わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/09(土) 23:02:36
ホント人がいねぇ・・・
実況はそれなりなのにな。

この板の番組関係スレっていらなくね?
93わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/10(日) 03:28:28
録画失敗した。
公式見ればいっか、と思ったら著作権のため画像無し。
残念無念。
94わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/10(日) 13:51:49
ググったら写真は見れるとこあるよ。
95わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/10(日) 17:49:07
昨日の映像はマティスお薦めの「冬の午前11時」に撮影したというだけあって
ステンドグラスを通って来た光の具合が素晴らしかった。巨人たちgood job!!
96わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/11(月) 01:09:06
一昨日くらいの朝日新聞にこの番組取り上げられてたね。
スタッフが大切に作っているのが伝わってきました。
97わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/11(月) 04:51:35
なんだかんだ言っても、絵画史上もっとも美しい女性は、
  真珠の耳飾りの少女だ!
98わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/11(月) 06:34:59
真珠の耳飾りの少女の映画で出てる少女、似すぎ。
99わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/11(月) 07:08:56
迷宮美術館で問題になるまで、眉毛書いてないことをまったく気づかなかった。すげえ。
もう一つの振り返る少女はすぐ気づくんだが。
100わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/14(木) 07:58:18
そろそろネタ切れになった件について。
101わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/15(金) 17:22:19
ネタ提供
ルネ・ラリック『蜻蛉の精』
102わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 01:04:56
応募は今日が締め切り。
しかし、懸賞が当たるわけねーと思いつつも
名前が出るのがイヤで躊躇している私。
103わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 20:52:22
締め切りかー。抽象画ならともかく
風景画と女性はあんまりにも広範囲で難しいな。
ま、2話からずーっと見てるわけだし、適当なの決めて
リビンングステーションとやらを頂いちまうかな。
104わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 21:14:28
つか、今見たら締め切りがいつのまにか延びてる。4/30迄に。
集まりがあまり芳しくなかったと見える。
ストレートに好きな絵画は何?のが集まりは良かったか。
105わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 04:40:56
そもそも『絵画』で縛るのもいかがなものか?
この番組は『美』の巨人たちであって『芸術』であるとも限らんから。
建築とかステンドグラスとか、『工芸』の部類まで幅広く扱うのも売りの一つだと思うんだけどな。
せめて彫刻を含めても良いと思う。
106わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/19(火) 20:23:24
>>96
関東版の朝刊で7日〜9日辺りを探してみたけど見つけられない…
何日のかわかりませんか?
107わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/20(水) 11:07:02
>106
関東地方の夕刊だったのは確かです。
でも日付忘れちった ごめん。

ていうか朝日だった、と思うんだけど自信なくなってきた。
うち日経もとってるんだよね。テレ東のスポンサーは日経の方だけど・・・。
いや、やっぱり朝日だったと思います。

要約すると
“スタッフ皆で企画を決め、画家の子孫や美術館関係者にお話を聞いて
一生懸命作ってる番組です”
という内容でした。写真は前々回のマチス礼拝堂の撮影風景が一点掲載。
108わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/21(木) 16:23:27
>>107
ソッカ 夕刊は取ってないです。残念。
どうもありがとう。
109わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/23(土) 01:55:26
谷中安規age
110わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/24(日) 04:45:07
谷中安規と新EDテーマはとても合っていた。
111わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/26(火) 08:35:08
谷中安規、知らなかったけど作風いいなあと思った
てか餓死かよ・・・orz
112わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/29(金) 22:18:06
風船画伯最後の恋。なんだか切ないけど心和む話だった。まだ消さずにおいてます
113わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/30(土) 04:59:43
谷中安規は童貞のまま死んだのか・・・

近代美術館のゴッホ展見てきたら、常設に谷中の木版があった。
作品自体は、ものすごく小さいです。
114わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/30(土) 05:12:21
せっかく戦争乗り切ったのに餓死ってせつねえ
そういう人、他にも沢山いただろうけどさ
115わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/01(日) 05:04:36
ゴッホと言えば『ひまわり』を思い出します。
そのゴッホですがまだ未発表の作品があるって本当ですか。
とある小説にゴッホに関する記述が有り
それにはナチスがオランダより押収した美術品の中に含まれていたのだとか・・・
本当だったら凄い事ですよね。見てみたいきもします。
またゴッホは作品を完成させるのがとても早かったそうですね。
それも有ってか亡くなるまでに制作された
作品数は一人の画家としての量を越えていると知りました。
あらためてゴッホの天才ぶりには驚かされました。
しかしながらゴッホが亡くなるまで彼の作品は評価を得られず
不遇なまま生涯を閉じたとは・・・残念な事ですね。
116わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 02:59:32
アンソールの展覧会と、三岸節子の生誕100周年記念。
露骨なタイアップですね。
健康食品とかと違って害はないから別に問題ないけど。
117わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 10:50:45
今に始まった事じゃないし…
118わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 11:26:52
ゴッホってもったいない作家だと思いますよ。
弟のテオドールのほうが必死だったと思う。
ゴッホは彼の努力に応えられない不器用な画家だと思う、、、、、、
119わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 11:32:40
ゴッホのひまわりはゴーギャン、この2人は似てると思うんですがね。。。。
120わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 11:45:01
あれだけ素晴らしい絵を描きながら認められなかったのは人格だけではないきが。

121わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 14:50:38
自立心が強い>俺みたいなタイプだな、ゴッホに誘われるタイプだ絶対。
122わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/03(火) 00:38:23
>>121
でも友達にはしたくないタイプだな
123わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/03(火) 07:46:10
>>121
身内にもイラネ。
124わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/03(火) 10:49:39
>>115
いや、当時活躍していた作家と同列に比べて
評価されても良かったんだけど。。。。。
125わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/04(水) 04:04:10
アンソールは生きてるうちに認められて良かったな
海岸に髑髏がごろごろ落ちてるってコワ
126わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 23:38:28
くそう、アンソール見損ねた・・・
つーかアンコール特集やってくれよ
127わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 00:19:04
晩年でも死後でも、世間から認められれば「勝ち組」だよ。
そうじゃない人のが99%以上を占めているんだから。
128わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 10:36:27
>>126
BS入れな、半年遅れくらいで再放送している。
129わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 11:42:41
ロックウェル以来の前後編
130わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 13:16:15
ピカソの15歳20歳も前後編。
131わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/09(月) 01:45:25
前編のラスト、節子のシーンがカコよかった。
132わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/09(月) 05:58:39
医学には暗いんですが、胃潰瘍で心臓発作ってどういうこと?
133わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/09(月) 08:53:46
>>132
痛みで…と予想したんだけど違うのかな。
134わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/09(月) 11:46:19
土日出張だったので録画していったら、間違って日曜夜10時を録っちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
前後編… 公式サイトのスクリプト読よませてもらうか。
135わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/12(木) 21:13:33
136わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/13(金) 01:52:55
>>131
節子の自画像は新日でも出たな
137わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/15(日) 19:26:13
宣伝してた『アンソール展』行って来た。
何度見ても素晴らしいね、庭園美術館は。
138わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/16(月) 06:44:52
>137
そっちかよ。
139わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 17:08:11
庭園美術館自体取り上げても良い作品だよな。
140わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/18(水) 10:42:45
そうかなあ、建物は確かにいいけど肝心の庭園は微妙だろ。
あれなら、朝倉彫塑館や根津美術館のほうが。
141わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/20(金) 09:08:14
庭園美術館は元々は朝香宮邸何だから、『庭園』の方は肝心でもないんじゃね?
旧とはいえ皇族の家だから民放がやるのは難しいかな?
142わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/23(月) 06:30:22
炎の矢に何度も突き刺され内臓まで持っていかれて、
神との触れあい、とか思うものかね?
信仰心無いから良く分からん。
143わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/25(水) 03:08:16
あれってかなり卑猥な作品なんじゃないの?
快楽に目覚めちゃった的な
144わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/25(水) 18:24:01
俺もそう思った
要するに火の付いた矢と言うのはアレだった訳だな
で、痛みがあって法悦を迎えたと

口が半開きになった顔を見たとき、やられたと思ってにやりとしたよ
145わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/25(水) 20:43:10
100年以上コルセットを付けられていた作品といい法悦といい、
俺の中ではベルニーニ=エロ系彫刻の大家、という認識。
146わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/29(日) 15:13:44
伸びないなぁ
147わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/29(日) 21:36:04
土田麦僊の今回のは正直微妙かなって思った
そして麦僊で一発変換なことに驚いた
148わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/30(月) 00:03:32
日本画には惹かれなかった。
149わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/30(月) 01:31:46
つか、結局日本画って何?
岩絵の具使ってれば日本画ってことで良いの?
150わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/31(火) 08:57:47
絹布に描くのも日本画の要素じゃない?
151わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/01(水) 01:56:09
懸賞の発表っていつだっけ?
152わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/01(水) 02:58:36
>151
すっかり忘れてたw みなさんは何を選んだ?
このスレの最初のほうでも話題になってる割にカキコが少なかったからちょっと気になってた…

ちなみに自分は
女性画→クラムスコイ「月夜」 風景画→スピリアールト「堤防と海辺、光の反映」
153わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/04(土) 22:17:59
[男・女性]表現やめれ!

男性を「男」と言うな・女を「女性」と言うな5
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1102692481/l50
154わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/04(土) 22:27:53
なんだ今週の男性蔑視的構成は。
最低だ。
演出の有泉寧いいかげんにしろ!
155わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/04(土) 22:33:46
と、オトコが必死になっています。
156わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/04(土) 22:45:49
そんなことしか書くことないんかい
157わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 00:20:44
でもこの番組はたまにそういうところで気になることはある。
「これだから殿方は・・・・」っていう表現もな。
笑えない。
158わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 03:40:11
『赤チン』なんて聞いたの何年ぶりだろう?
159わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 12:18:17
なんか、女性差別よキーッてなるオバちゃんの
男版みたいのが湧いてるな。あほくさ
160わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 18:11:20
>>159
男・女か男性・女性に統一しろって言ってるだけじゃん。
別に合わせればいいんじゃないの。
161わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 09:32:26
どうでもいいよ
162わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 19:02:18
そうなんだよね、俺も前から気になっていた。
この番組に限ったことではないけど。
163わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 00:31:30
今回は作者と関係無い寸劇が挿入されるとかの形じゃなくて、全体的にまとまっていて
面白かったなあ。
常々広い部屋に引っ越したいと思っていたけど、狭い部屋もいいものかなあと
ちょっぴり思えました。(単純)
164わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 03:21:31
あの兄弟は薄気味悪くて○だったな。
165わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 10:38:34
ビバ!黒タイツ兄弟!
166わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 11:31:00
すごいシュールだった
屋上で体操してるところとか
しかも現地の人っぽいし
167わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 12:36:58
公式より、
>まずはパリのスタジオで体操の練習と撮影です。慣れない動きに悪戦苦闘。
向こうには『ラジオ体操』は無いにしてもああいう動きの準備運動は無いんだろうか?
168わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 12:38:18
そういや7月は『あなたが選ぶ一枚』だね。
まだシークレットだけど。
169わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 18:57:17
コルビュジエについてあまり知らなかったが
今放送中にチラッと写った「色彩の海」という作品で
彼への見方が変わりそうだ。タイツ兄弟もさりげなく良かった。
170わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/20(月) 15:44:46
またモディリアニーか、
この人作風に幅無い上に早くに死んでるからそんなにやる事あるのかな?
絵じゃなくて彫刻の方でもやった方が良いようなキもするが。
171わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/21(火) 14:59:51
7月か8月に映画モディリアーニが上映されるので
そのタイアップかとも勘ぐってみたり
172わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/25(土) 09:46:28
今日は放送時間違うけど、先週そんなテロップ出てたっけ?
173わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/25(土) 18:26:22
モディリアーニ映画の新聞広告には今夜の放送のことが書かれてた
174わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 09:03:09
懸賞の絵、発表されたね。
やっぱり、フェルメールだった。
175わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 09:47:30
確かに映画も見たくなるね。モディ。

176わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 16:29:34
昨日のは男・女でほぼ統一されていてよかった。
177わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 17:05:33
>176 こだわるな・・・

途中に挿入されてた映画見たいはこれから上映される新作なの?
178わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 18:36:59
今回の幕間劇は面白かった。

ところで「絵画史上"最も美しい男性"の絵」はなんだろう?
179わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 10:37:46
あなたが選ぶ一枚シリーズは一ヶ月に渡ってやるみたいだね
180わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 15:30:31
先週見逃しちゃった。
あなたが選ぶ一枚はそれぞれ何だったの?
181わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 17:39:24
>>180 まだ秘密らしい。放送をお楽しみに、って所か?
250回記念らしいが、今週のモディで250回なのか、来週で250回なのか、『あなたが選ぶ一枚(4)』で250回なのか。
数えるの面倒だ。
182わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 23:51:57
テレビガイド見たら載ってますた・・・
183わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 03:50:17

一応、結果は発表されたけど…。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/special/index.html
184わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 05:34:19
だいたいやっぱりなあって感じだね。
それにしてもゴッホとモネは人気あるな。
185わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 06:13:26
既出のばっかりだな。

黒田清輝「湖畔」
ラファエロ「小椅子の聖母」 
ゴッホ「夜のカフェテラス」
東山魁夷「道」
ゴッホ「アルルの吊橋」

やってないのはコレくらいか。
186わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 11:27:33
フェルメール今人気あるね。風景画まで3位とは思わなかった。
187わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 12:04:38
エッシャーとボスのフィギュアが欲しかった。
188わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 15:44:25
絵画のフィギュアなんてとかと思ってたけど結構雰囲気出るんだね。俺はストーリーテラーのジャンヌのフィギュアが欲しい。いくらすんだろ、あれ。
189わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 17:33:02
モナリザが2位て・・・
190わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 18:37:11
>>185
既出なのはなんだなー、と思って避けて投票したんだけど
結構そうでもない人が多いんだね。
時期が時期だっただけにゴッホがやたらと多いし。
191わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 19:54:45
おいらは、バーン=ジョーンズのフローラが一番好きだな。
192わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/29(水) 05:52:54
フェルメールの『真珠の〜』って、やったっけ?
『牛乳を注ぐ女』と『デルフトの眺望』は見たけど…。
193わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/29(水) 06:16:50
>192 やったよ。
194わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/29(水) 12:10:55
ベアトリー・チェンチなんかも放送の効果だろうなあ
こういっちゃなんだが、そこまでメジャーな作品でもないし
195わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/29(水) 21:29:00
ベアトリーチェ・チェンチだね。
俺もこの番組で知って気にいった。

あと、アルルの吊橋ってはね橋だよね?
196わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/30(木) 01:43:39
エロい設定にみんなハァハァ言いながら投票したんだろうな。アッハッハ。

ところで20位くらいまで見てみたいな。
197わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/30(木) 21:41:48
>>194
単なる書き間違えかと思ったら、公式HPで間違えてるんだな
198わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 07:10:38
あの〜192ですけど、
明日、フェルメールの何が放送されるのでしょうか?
199わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 11:28:24
>>198
フェルメールであるかどうかも分からないよ。
公式には
>あなたが選ぶ一枚(1)
>絵画史上もっとも美しい女性の肖像画は? 海外編
としか書いてないから、
ひょっとしたら複数やるかもね。

しかしラインナップには夏休みに行きたいシリーズ、とか書いてあって、
何かはっちゃけてるな。
200わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 15:01:36
レオナルドの・を抱く婦人像がとても好きです。
モナリザよりも
あの角度がたまらんのだ。
201わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 18:33:25
モナ・リザって本当に美人だと思うか??
202わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 15:11:44
今日の放送はフェルメール「真珠の耳飾りの少女」だ。
グイド・レーニの「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」も、その関係で
出てくるみたい。

私はラファエロとターナーを投票した。どちらもランクインしているんだけど、
「作品が違う!」
なんでかなー。
10位以下も教えてほしいね。
203わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 17:00:36
一票作品とかのほうが、面白いのが多そうだな
204わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 21:15:06
>203
禿同。1票作品の方も見てみたいな。
他の人がどんな絵を推したのか知りたい。
205わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 22:36:37
ベアトリーチェすごく良かった。
カラヴァッジオは知ってたけど、グイド・レーニは知らなかった。
本物見たいな〜

206わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 22:56:00
今日の放送ベアトリーチェに食われ気味だったなw
207わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 23:08:34
ベアトリーチェ、昨年放送の回見逃したこと、激しく後悔。
208わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 00:34:30
やっぱり『真珠の〜』は放送してなかったんだ!
209わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 01:02:26
ウルトラマリンブルーとか、牛乳を注ぐ女の視線の行き先とかで
引き合いに出されてたような気がする
210わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 01:05:50
>204
俺はアングルの『ドーソンヴィル伯爵夫人』と
まだ、採り上げられていないという理由で
ワイエスの『クリスティーナの世界』に投票した。
211わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 01:25:29
>>209
ラピスラズリだね。
確か、今日放送の修復に携わったというあの男の人と同じ人だったと思うけど、
牛乳を注ぐ女の回にも出てた。
212わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 08:35:23
あれほど女性を描いているルノアールが入っていないなんて・・・。
女性に対する美意識の変化だろうか。
213わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 12:09:47
ルノアールって女性の『肖像画』って描いてたっけ?
何か違うんじゃないか? って気がるんだが。
214わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 13:15:08
ルノアールが描いた女性の(主だった)肖像画は以下のとおり。

アルジェリア風衣装をつけたクレマンティーヌ・ストーラ夫人
ルグラン嬢
座るジョルジェット・シャルパンティエ嬢
アンリオ夫人
シャルパンティエ夫人と子供たち
イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢
他。

215わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 21:50:40
座るジョルジェット・シャルパンティエ嬢を見ると、この人が現代の日本に生きていたら、
オタ向け美少女絵書いてると思う。幼女に足を組ませて色気を出した絵を描こうなんて発想は
普通の人では出ない。
216わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 22:01:45
ルノワールのジャンヌ・サマリーはうつくしぇーな。
217わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 01:43:05
グイド・レーニもベアトリーチェ・チェンチもこの番組で見るまで聞いた事も無かったな。
218わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 05:05:53
ベアトリーチェはバックの悲劇話がなかったらまた評価も違ってたのかもなあ
219わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 19:49:01
『ベアトリーチェ』と『真珠の耳飾の少女』の関係は、
否定はできないってレベルで少々牽強付会な感じもした。
220わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 05:10:39
>>205
ノシ 数年前にバルベリーニ宮殿に行ったので見た。見たはずなのだが・・・

数年前なので 全 く 覚えていない_| ̄|○
221わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/06(水) 01:55:33
日曜日にフェルメールの手紙を読む女を見に行った。
ただだったので常設展も見る。
ラトゥール以来2ヵ月ぶり。てかついでに見る常設展何回目か?
ルイドレーニ一枚発見。なんか新鮮だった。
222わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 07:27:59
夏休みに行きたいシリーズを8月にやっても仕方なくないか?
あなたが選ぶ一枚とスケジュール交換した方が良かったような気が・・・
223わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 16:55:27
番組で紹介されたベスト10と、サイトに公開されているベスト10が違ってたね。

私は「美しい女性」は、ラファエロの「ラ・ヴェラータ」に投票して、サイトの順位
の10位以内に入っていないのでガッカリしていたんだけどテレビ番組のほうでは8位
だった。

どっちが正解なんだーっ!
224わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 19:51:47
225わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 23:16:31
>>223
サイトのは全部あわせて10位まで、番組では海外と日本を分けてそれぞれ(?)
10位までの発表になってますな。
226わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/09(土) 07:57:19
>>225
なるほど、そういうことか。
dクス。
227わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/09(土) 12:18:49
ゴッホの『夜のカフェテラス』やるみたいね。
最近のゴッホ展の影響かな?
228わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 20:04:41
わあ反応が全く無い(w
みんなもうゴッホは飽きた?
229わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 20:23:37
ゴッホよりも、小林薫の声に気がいってしまった
ナレーション時と随分と声色が違うんだなぁ、と
やはり、ナレーション時は声を作っているんだな
230わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 20:30:03
わはは。 夜カフェちゃんと見ましたよ。
231わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 21:52:39
微妙にスレ違いかもしれませんが・・・
新日曜美術館と世界美術館紀行とこの番組を見ている一絵画好きです。
他にテレビで絵画関係の番組ってありますか?
横浜在住でBSとかは持ってません。
232わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 21:53:46
小林薫も言っていたけど、何で夜カフェが一番になったのかな。不思議でしかたがない。
最近、番組で扱ったものが印象に残っているので、というぐらいの理由しかないな。
233わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 23:46:59
>>231
俺もその3番組見るのが楽しみ。新日は興味ないテーマだと見ないけど、
巨人はほぼ見てる。他はないんじゃないかな?
234わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 02:13:25
>>232
今年日本に来ているからでは。今も地方巡回中なんだっけ?
235わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 08:59:24
>231
自分は
ttp://www.furai.co.jp/art/apg.html
をチェックして見てる。文芸ジャンキーが最近更新してくれないからなあ。
あと、迷宮美術館は美の巨人と競る位良いね。
236わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 14:22:08
私は新日曜、世界の美術館、迷宮美術館、美の巨人たちの4本が定番。

新日曜はテーマが興味ない時はパスすることがあるけど他は必ず見ているな。
迷宮は、ゲスト回答者とのやりとりが時間を間延びさせている。その点が改善
されればいいんだけどな。それと何気に再放送なんかをやるのはちょい怒。
237わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 17:18:51
俺は 美術館紀行 美の巨人 新・日曜美術館 世界遺産(TBS&NHK)
だな、世界遺産は自然遺産の回はスルー。
238わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 18:06:09
世界遺産も見てる。アジアの建築物はスルーしてまつ。
ヘンテコな中国の寺とか。
239わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 20:59:17
僕も似たようなところだね。新日曜美術館は興味があるときだけだけどね。
240わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 23:09:05
新日曜のあとの15分間の美術展紹介は面白い。
241わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 23:26:47
>>236
迷宮はゲストがしょっぱいので、録画して飛ばしながら見てます。
242わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 01:31:23
>>1
243わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 02:00:18
迷宮の司会の女性はいつもセクシーなドレスだね。必要以上に。
244わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 05:42:29
>>223
>>225
テレビにあった「ラ・ヴェラータ」がサイトにない??と思ってたのですっきりした。d
245わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/14(木) 23:57:46
ゴッホの『夜のカフェテラス』今日みてきたよ。
人が多かった。
大阪日曜までだっけ?
246わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/16(土) 23:18:29
「道」より「神奈川沖浪裏」とかの方がかっくいいのに〜と思う自分はまだ若造なのかな。
247わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/16(土) 23:50:50
>>246
物凄く同意だ。あのちっこい船に乗ってる人(特に頭)が、かわいくて好きだ
248わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/17(日) 07:07:15
あの妙なしょぼドラマのために選ばれたと思ってしまう。
249わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/17(日) 10:15:44
夜カフェは展覧会の為に大宣伝中だし、やはりインパクトのある絵なので
分かるんだけど、道、ってなんだろ。以前番組で取り上げられたのかな?
佐藤哲三の「みぞれ」を番組でやってたのは覚えてるけど。(日本人の
好きそうな反骨貧乏苦労人生の人だったな)
250わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 16:08:43
今回の放送、前振りのときに小林氏が
意味不明のギャグ(?)かましてたのが気になります。
台本だったのかアドリブなのか・・・。
251わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 00:56:25
東山魁夷の代表作といえば、「道」でしょう。
昨年の東山魁夷展(横浜美術館)は、平日昼間でもものすごく込んでいて、
一時間近く並んだ。巨匠の作品といえど、素人の自分にもわかりやすく、
親しみやすい。それが国民的画家たる所以なのでしょうね。
252わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 01:14:26
風景画日本編は5位以上しか発表されなかったし、票数も表示されなかった。
ということは、人気がないんだろうな。
でも私が思うには、日本の風景画にもいい作品がいっぱいあるんだけど、人気
の面では分散しているんだろう。言い換えれば、際立って人気の作品というのが
ないということ。

外国の作品でも風景画となると人気はかなり分散してしまうと思うんだけど、ゴッホ展
があったから、それで「夜カフェ」になったんだろう。
253わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 04:11:58
票数表示されなかったっけ
254わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 09:19:29
ていうか何で放映するにあたって日本を分けたんだろう。
それなら初めから別に募集してほしかったよ。
255わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/23(土) 22:33:04
来週は岡本太郎の太陽の塔だ!!

ヒヤフー!!
俺、この話(丹下健三が頭抱えたって)好きなんだよなぁ。
256わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/24(日) 08:36:31
マリアが鞠屋か
257わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/24(日) 16:04:02
まぁ、湖畔は確かに、いい絵だな。妙に色気があり綺麗で、それでいて憂いも感じさせる。
まさしく日本女性というものも感じさせるし。

黒田清輝って上流家庭の生まれだったのか。恵まれてはいたんだ。
258わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/29(金) 02:23:16
黒田父は養父とか言ってなかった?
259わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/30(土) 01:14:38
言ってたね、養子になったって。
260わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/30(土) 02:23:54
今日の岡本太郎。
撮影が何時かは分からないけど、
こないだお亡くなりになった養女の人は出無いんだろね。
261わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/30(土) 12:48:29
あの人死んだんだ
しらなんだ
262わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/31(日) 16:48:45
山田かまち、本物は見た事無いけど、
本やテレビで見る限りそんな良いとは思わないんだけどな〜
263わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/31(日) 22:08:56
俺も正直わからない
でもまあ、全部の芸術が同じように誰にでもわかったら
芸術なんかいらないか
264わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/01(月) 01:13:30
でも、巨人ではないよね…
個人手にはただのDQN
265わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/01(月) 03:52:04
岡本太郎って何処まで素なんだろうな?
芸術家として非常識な事はしても、社会人として非常識な事した、
って聞いた事無いが。
ダリみたいにキャラ作ってるんじゃないか?
266わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/01(月) 06:00:17
素も何も、分け隔てをいうのはナンセンスじゃないの?
267わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/01(月) 08:06:04
来週は素人か・・。
268わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/01(月) 14:58:26
ダリって素で変人だと思ってた。あとホイッスラーとか。
269わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/01(月) 19:47:58
ダリも岡本もシュルレアリストで変人とかゆうのではないんだよ。
270わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/01(月) 19:51:54
>>267同感だ。
271わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/03(水) 12:18:00
ところで他にこの番組のスレってあるの?そんなに人気?太陽の塔はおもしろかった?
272わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/03(水) 16:16:09
テレビ番組板にもスレ有る。
賑わっているとはいえないけど。
273わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/06(土) 22:41:35
内の高校の大先輩で中曽根の次に名前が出るね
俺が一年だった頃この山田かまちが在学中に美術の教員だった竹内って人が
まだ美術科教えてたけど暇があると山田かまちの話してたよ
274わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/06(土) 22:49:27
ジミーちゃんは凄いと思うが、
かまちはなんだかさっぱりわかるません。
275わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/06(土) 23:05:24
え?そのかまちとかいう人ってなんかそんなにすごいの??
276わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/06(土) 23:43:44
277わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/07(日) 00:05:26
どこにでもいそうな親ばか主婦が、
「あら、うちの息子、天才かしら」とか。

ちと皮肉めいた作りの番組になっていたと思うのは俺だけか。
278わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/07(日) 06:09:16
かまちのガキの頃の絵はすごいと思う。
279わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/07(日) 09:10:55
ガキがガキのまま死んでいる。すごくなれたかもしれないという?を残したまま。
280わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/07(日) 10:13:11
かまちは17で死んだ人です。それ以上でもそれ以下でもないです。
悲しいことですね。
家族のいい商材になって良かったですね。
281わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/07(日) 10:49:34
てかかまちの絵って実際売買/取引 みたいなされてんの??
282わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/07(日) 10:49:48
次回は
8/13 夏休みに行きたい!シリーズ(3) イサムノグチ「モエレ沼公園」札幌市
ですね。w
ttp://www.sapporo-park.or.jp/moere/
モエレ沼公園は、彫刻家イサム・ノグチのマスタープランに基づき、
「全体をひとつの彫刻」とみなした公園づくりを行なったとか。
283わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/07(日) 10:53:49
>夏休みに行きたい!シリーズ
放送中に言ってたっけ?
284わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/07(日) 11:09:28
>>281本に映画にDVDだ。ググッテみたら仰山でよる。商売上手な山田母www
しかし、天才絵画と天才音楽は商品項目に無いよーだ( ´,_ゝ`)プッ
285わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/08(月) 00:42:39
山田かまち

いいか悪いか、なんておこがましいことはわからないけれど、
好きか嫌いか、でいうと好きだな。

物の形をとらえる目(デッサン力?)、色のセンスや構図など
私にはまだまだ勉強不足な点が、
あんな若い子がやってのけてるなんて、スゴイと思った。

名前も絵も初めて見ましたが、好きですね
生きてたら、今ごろどんな絵を描いてたんだろ
286わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/08(月) 03:30:55
>>280
性格破綻者。家族の前で言ってみろ。
287わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/08(月) 06:21:15
もうよかろ?語り続けたけりゃ山田スレ逝けよ。
山田フリーク香ばし過ぎて荒れるパターン。まじでウザイ。
288わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/09(火) 03:00:47
お前がうざい
289わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/09(火) 04:23:07
といったようにですか?(溜息
290わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/09(火) 19:46:54
つーか、287の書き方が過去ログの流れからして異質なんだよ。
まじでウザイ。
291282:2005/08/09(火) 21:44:15
>>283
>夏休みに行きたい!シリーズ
サイトを見てはじめて知りました。w
292わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/14(日) 16:20:15
>1933年、ニューヨークのプロジェクト用に作った模型、その名も「プレイマウンテン」。
>市のワンブロックを全て取り壊し起伏に富んだ人工的な「遊び山」を作ろうと考えたのです。
>それは前代未聞の壮大な彫刻となるはずでしたが、ニューヨークは提案を拒否。
当たり前っちゃ当たり前だわな。
北海道のように野ッ原ならともかく。
293わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/15(月) 15:56:39
イサム・ノグチ展行ってきた(´∀`)
294わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/20(土) 22:22:29
今週の番組は面白いな。

俺が秋野不矩の絵が好きだってのもあるけど。
なんかジョージア・オキーフとイメージがかぶる人だ。
295わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/20(土) 22:27:47
秋野不矩2週連続特集age。
296わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/20(土) 23:11:28
櫻子、またお前か。
297わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/22(月) 07:22:21
秋野不矩の絵、直接見てみたい。

櫻子の真似をするか。
298わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/22(月) 17:47:16
櫻子、まさか次回はエプロン、サンダルでインドまで行ったりはしないよね
299わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/25(木) 06:59:32
夏休みに行きたいシリーズでインド紹介されてもな・・・
しかも8/27に放送されても・・・
300わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/28(日) 00:05:00
よくその歳で1年もインドで暮らせたなぁ。
神秘的で魅力的な国ではあるけど、食べ物は日本人の口に合わないもの
ばかりだろうし、1週間の滞在だって自分にはできないかもしれない。
301わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/30(火) 06:09:24
インドってのは物乞いが凄いらしいな。
自分探しのたびにインドへ行って、人間不信になって帰ってきた。
って笑い話もあるくらいだが、本当の所どうなんだろう。
302わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/30(火) 18:29:30
はまる人はハマるって感じだろう
何事も合う合わないあるし・・・って当たり前か
303わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/02(金) 10:34:52
>>231

・お宝鑑定団。
 今週は佐伯祐三の画学生時代の新発見が出た。

・みのもんたのおもいっきりテレビ。
 まったこたまたま見ていて橋本興家はけーん。
 いいわこの人。

無駄金かけてるだけで人・内容ともレベルダウンの激しいNHKの長時間ものより
ここらの数分の紹介VTRの方がよほどじっくり丁寧につくってある。
いやいやばかにしたものではなひ
304わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/03(土) 22:29:43
リートフェルトの椅子、楽天で6万くらいか…買いたいな。
305わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 10:02:26
造れ。
306わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/09(金) 04:33:59
結局、夏休みに行きたい!ようなとこは見つかんなかったな
307わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/09(金) 23:17:17
>>304
マジで!?
買おうかな(´∀`)
308わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/10(土) 01:48:09
なーにやってんだかなー。
309わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/10(土) 05:25:36
今日はだまし絵
310φ:2005/09/10(土) 22:33:39
最後のどんでん返しとは一体なんだったのでしょうか?気になって眠れません
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:49
彼の作品に共通してあるのは二次元(キャンパス上)にとことんリアルに描き出す事で生じる矛盾なのかと。
リアルに描けば描くほど、それは絵では無くホンモノを見てるような印象を与える。
ゆえに描いた画家の存在自体が希薄になっていくのは必然なわけで。(絵に見えないんだから)

そうして絵が絵でなくなって、画家の不在うんぬんの話になるのかと。
自分の描いた絵に画家である自分の存在自体が吸い取られてってるみたいでおもしろいと思ったんだが。
結局310の答えにはなってないな、すまん。
312わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/12(月) 09:41:09
キャンバスの裏側を描いた事じゃないの? >どんでん返し。
313わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/18(日) 14:07:22
来週ユトリロ
今日の日曜美術館もユトリロ
314わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/19(月) 21:03:10
ユトリロ必死だな
315わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/20(火) 07:28:09
ユトリユトリ
316わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/20(火) 08:04:57
来週のラパン・アジルは日曜美術館にも出てたな。
317わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/26(月) 15:27:25
良かったべ>巨人の方
絵葉書を見て描いたとか定規で線を引いたとかは聞いてはいたが、
ほんとに手本の絵葉書と見比べたのは初めてで。
描きたかったのは質感で、壁の白に漆喰を混ぜたとか砂を入れたとか。
いままで何度も展覧会で見た時にはやはり印象深かったのだが、
あれはいったい何を見てたのだろう がーん と最後は目が釘付け状態
318わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/27(火) 06:51:34
ユトリロはブッチャケて言っちゃえばマザコンがママンの気を引きたいが為に絵を描いていたわけだから、
ママンの言われた通りに画を量産することにも、芸術家としての葛藤、とかは一切無かったんだろうな。
それどころか常に目を向けてくれてたんだから幸せ一杯だったろう。
319わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/27(火) 08:09:58
それが日曜美術館?
320わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/03(月) 09:11:55
カリスマ、と、江戸っ子、が対立する理由が分からん。
321わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/05(水) 21:38:17
写真家は彼で2人目かな。
故人しか取り上げてくれないので
必然的に白黒写真のみになってしまうのはさみしい。
白黒特有のおもむきはあるのだがね。
写真家のカラーの作品も見てみたいものだ。
322わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/06(木) 15:26:44
>>320
俺も思った。カリスマ=高級、江戸っ子=庶民的とか言うニュアンス
なんだろうけど。カリスマ江戸っ子とか、いてもおかしくないし。
323わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/08(土) 08:00:41
カリスマ江戸っ子!カッコイイ!なりてぇ…
324わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/08(土) 22:15:30
今週の演出だれだ?
[男・女性]表現しやがって。
325わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/08(土) 22:28:25
演出の米山尚子、今度から注意しなさい!
326わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 04:19:58
ヘッドロココ
327わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/19(水) 11:59:09
横山操、よかったと思うけど書き込みがまったくないな
328わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/20(木) 05:57:13
ここ何週か見逃してる
329わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/20(木) 22:29:12
>>327
スレそのものが最近過疎ってるから…

公式HP見たら来月からエンディング変わるとか。
330わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/21(金) 04:55:37
また変わるのか・・
331わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/21(金) 12:58:08
まあ今のはちょっとアレだからな
332わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/23(日) 10:06:24
でっかいおけつの裸体画
333わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/03(木) 08:16:00
ほしゅ
334わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/05(土) 22:30:52
昔の日本人は凄いなぁ。

洋画といえば、鴨居玲も没後20年展が巡回中だし、
そろそろ取り上げられるかな?
335わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/07(月) 04:41:43
靴屋の親父の絵、良かった
336わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/08(火) 06:34:30
ところが西洋に持っていって展覧会なんかやると
日本の洋画っていうのは受けが悪いどころか徹底的にバカにされたらしい
荻須みたいにすっかり向こうの画家になってしまうか、
そうでなければ日本の美意識を表に出した純日本画が評価され、
日本風洋画というのは全く評価の対象にならなくて
小出楢重やらのヌードとか新聞でも酷評されたとか
日本だけでなくてあっちでも流行り廃りは激しくて、
ただの流行でなくて必然性があって変っていってるから
同じヒトが違う絵を描いていく
移入文化ではそれについていくのに精一杯・あるいは逆にとおに誰もやらなくなった
のを延々やってただけのどっちか、という面もたしかにある

337わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/10(木) 02:09:15
あの親父の店で靴買いたい
338わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/10(木) 06:15:43
>>337
あの親父が寝ている時に小人が作ってるんだよ。
339わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/13(日) 02:10:44
今回はやたらと挿入曲にEnyaが使われていたなぁ。
ていうか、また全身タイツブラザー出てきてワラタ。
以降建築アート特集の際に度々登場しそうな予感・・・。
340わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/14(月) 16:05:09
兄弟キタコレwww
341わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/18(金) 02:48:27
過疎だなぁ。あげ
342わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/22(火) 17:43:55
建築つまんねえよ。二週もやるな。
343わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/22(火) 21:41:14
んなことないよ。面白かったじゃん。
344わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/23(水) 19:53:44
>>339
日本に来るっていってたよ。
待庵にでも来るのか?入らせてもらえるのか?
345わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/24(木) 09:52:21
兄弟ベッドから足がはみ出てたなあ。
日本に来て大丈夫かよ(w
346わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/04(日) 21:38:22
忘れていた。
今回は普段よりやや遅れ気味の時間での
スペシャルだったようで、定時刻で録画予約しておいたら
10分ほどの内容しか録れていなかった。
キスをテーマにしていたけど、自分じゃ例のクリムトの接吻しか
思い浮かばないが、番組の方ではルネサンス頃の絵も
幾つか取り上げられていたようで。
347わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/05(月) 20:05:20
クリムトも、取り上げられていたのは、ベートーベン・フリーズ。
もちろん「接吻」もちょろっと出てきたが。
348わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/17(土) 22:47:39
今日はモビルスーツのおはなしでした
349わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/17(土) 23:57:13
モンティ・パイソンの黒騎士を思い出してしまって、集中できんかった。
350わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/18(日) 13:20:52
ケリーがなぜ英雄なのかいまいち分かりづらい。
ただ政府と戦っただけか?
351わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/18(日) 16:43:17
奪った金を貧しい人に・・・とか言ってたような
352わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/18(日) 17:40:29
仲間内に分けていたってだけで、6万人の嘆願書を集められるものか?
353わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/20(火) 11:12:56
大塩平八郎とか忠臣蔵みたいなもんだろ
354わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/26(月) 20:29:02
山下りん、よかった
波乱万丈なおなごじゃのう
355わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/09(月) 18:05:35
福田平八郎
久しぶりに大当たりだった。
表題作よりも『氷』『水』に惹かれた。
是非本物を見たいものだ。
356わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/10(火) 10:11:50
俺日本画嫌いだからな
日本人の洋画、ヨーロッパの絵画中心でやって欲しいよ
357わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/10(火) 10:35:13
西洋絵画だと中世のテンペラ画くらいのか
そうでなければ印象派以後がいいな
ちょっと宮廷絵画とかのバタ臭い感じのは苦手

俺は日本画も好きだけどな
特に近代以降の日本絵画は、専用の担当者がいるのか知らんけど
小芝居のセンスがいい気がする
あと建築は明らかに制作班が違う気がw
358わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/19(木) 18:38:59
最近前後編物が増えてきましたね、
ネタ切れでしょうか?
359わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/21(土) 19:35:06
『放蕩息子一代記』
「高利貸しの父は猫の餌もケチるほどの守銭奴」
じゃ飼うなよ。
360わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/21(土) 23:48:55
残飯じゃないの?
361わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/23(月) 00:42:49
最初っから政略結婚で愛の無い妻の浮気相手と決闘したし、
それで愛の無い夫が返り討ちにあったら服毒自殺したり、
良く分からん夫婦だな。

冒頭の『ひそかな人気が有る事はあまり知られては居ません』
それ人気が無い、って言わないか?
362わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/28(土) 22:36:12
今日の「川瀬巴水」は良かった
363わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/30(月) 22:13:04
番組観て洋書の画集があることを初めて知った。
さっそくアマゾンで調べると2冊あった。
一つは4千円だったがもう一冊は6万だった!
364わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/05(日) 18:31:39
この番組スポンサー1社のみだから
CMすぐ終わっていいな
他の番組でもこういう形式やってくれんかな
365わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/06(月) 20:31:32
SONYの「世界遺産」とか、日立の「世界不思議発見」とか結構あるよ。
366わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/07(火) 02:16:01
美術関係の番組でという意味だろ
367わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/07(火) 10:51:02
美術関係の番組自体がいくつある事やら
368わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/07(火) 13:13:32
新日曜美術館ならCMすらないwww
BSとか見れないから他は知らん。
369わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/07(火) 20:05:36
omannko
370わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/07(火) 20:16:13
TBSの世界遺産は美術系の番組と括ってるな、俺は。
自然遺産も多いけど。
371わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/12(日) 05:07:29
なんか今回どうでも良い回だったな。
流石にネタ切れか?
しかし寛次郎が集めた民芸品、とかならともかく、
自作の人形をあんなにグリグリ動かして良いのか?
372わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/18(土) 23:51:52
カール・ラーションの「わたしの家」注文しようとしたら廃刊されてるorz
久しぶりの一目惚れだったのに・・・。
373わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/19(日) 00:19:30
復刊ドットコムで「わたしの家」をリクエスト投票してきました。
この場を借りるのは難ですが、
もし同じように番組を見て復刊を希望される方が居ましたら
なにとぞ一票のお力を頂きたいです(-人-)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3537
374わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/20(月) 01:03:25
>>372
手元に置いておきたいのなら難しいけど
ただ見るのであらば図書館にあると思う。

以前にちらりとラーションの絵を見たときは
イラストレーターかと思っていたが
なるほど、画家という位置づけだったのかー。
375わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/20(月) 23:46:13
図書館行ってみることにします。
ああ、でも見たら余計に欲しくなりそう。
376わたしはダリ?名無しさん」?:2006/02/26(日) 06:41:20
昨日の「ヴィーナスとオルガン奏者」の回のアナザーストーリーはまんま『TV版電車男』だった。
(しかし、私は最後のほうを見逃してしまった・・・)
377わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/27(月) 18:09:01
一言いわせてくれ
「また猫か」
いや好きですけどね
378わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/28(火) 16:04:38
そういや犬やイヌ科の動物を主題にした作品って少ないよな。
379わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/28(火) 20:01:46
>>376
自分もあの寸劇は電車男を意識した作りなんだなと気づいた。

他局だけど山口智子のゴッホを巡る旅ってのが
スローテンポで山口智子の視点で構成されたつくりで面白かった。
380わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/02(木) 11:22:39
それ見た
山口智子ってよく喋る人なんだなと
381わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/06(月) 19:16:34
左甚五郎は長生きですね。
382わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/12(日) 19:19:58
ヴァラドンって、ユトリロの母としてではなく、一画家として有名かな?
383わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/13(月) 01:09:58
なんかピンで画集をだすには作品数に問題がある
って教えてもらったなあ。
個人的にはあの絵は好き。デッサンも。
もっと実を入れて画家として仕事すればよかったのに。
ユトリロの世話をまめにしてたわけでもないし、
恋愛しててもかけると思うが。
384わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/19(日) 00:01:16
長谷川潔はこの間新・日曜美術館でやってたな。
とっつき易い巨人→もうちょい専門的な新・日の順なら良かったのに。
385わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/24(金) 00:48:01
今日「美の巨人たちコンピ」買ってきた。
もうなんていうか、感慨深いね。
曲にまとわりつく視覚的記憶が全て素晴らしい絵画。こりゃあほんとに素晴らしい
386わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/25(土) 23:13:34
あの〜さっき見てたのですが

長谷川潔展は明日までだそうで(横浜)
いつもはどこに展示してあるのでしょうか?フランス?
387わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/26(日) 00:04:40
>>386
横浜美術館が所蔵世界一、っていってたから、
『長谷川潔展』てじゃなければ横浜美術館にあると思うよ。
常設しているかどうかは問い合わせたら?
388わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/26(日) 00:17:15
いつも通りタイマー録画してたら、アド街拡大SPだった・・・
長谷川潔みたかったな・・・
389わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/26(日) 02:37:33
>>387 そうでしたか!
今回は特別展示なのでしょうが、あの鳥の絵だけでも見たいところです。
ありがとうございましたたた
って、明日は逝けないよぉ〜地方はつらいです(´・ω:;.:...

>>388 残念ですね つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ


390見ただけ:2006/03/27(月) 19:17:30

通りがかったら、こんなのやってた。横浜に行けなかったので、ラッキー。

日本銅版画の双璧 長谷川 潔・浜口 陽三展 /松坂屋銀座店
3月22日(水)〜3月28日(火)
フランスとアメリカで活躍し、世界的な版画家となった長谷川 潔と浜口 陽三の初期から晩年の作品40余点を展示・販売いたします。
391わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/27(月) 21:21:46
長谷川潔、
京都国立近代美術館でいつも見る。
精密で冷たくて黒い感じの版画より、
粗いタッチの作品の方が好きだな。

ちなみにおれも録画失敗組。orz
392わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/28(火) 14:38:58
折れも匈奴金台でよく見ていたが
あんなすごいヒトで あれがあんなスリ氏が世界で一人しかいないとゆ〜
難しい技法とは白なんだ
393わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/28(火) 15:01:49
長谷川潔は見られなかったけど、
都電荒川線にはすこし親近感がわいたよ。w
394わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/28(火) 18:25:21
刷師と言うのは芸術家ではなくて技術者なんだからさ、
後継者は居なかったんかい。
技術なんて継承されなければあんまり意味無いんだが。
あのマニエール・ノワールだって、技術書の一冊も残っていれば失われる事は無いのに。
芸術家の感性は個人芸だからしかた無いが、
技術が次世代に繋がらないってのは気に入らない。
395わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/29(水) 20:47:17
まさに日本の職人の世界の現状の事だな
396わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/31(金) 23:35:46
344
397わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/32(土) 22:28:27
DVD占いのかな
398わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/03(月) 21:16:13
300回と言うと大雑把に6年か。
もう中堅番組と言って差し支えないか?
399わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/03(月) 21:58:32
今回も録画しそこねた。
400わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/04(火) 02:44:44
>>398
この時間枠では長寿だね。
美の巨人の後30分はころころ変わる。
401わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/04(火) 23:58:04
エプソンある限り不滅・・・であって欲しい。
美の巨人以上に見たいと思える番組がない。
402わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/05(水) 11:06:11
しかしネタが尽きてきたのもたしか。
特に意味が有るとも思えない前後編や、誰? ってのが増えてきた。
403わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/07(金) 06:55:23
「世界ふしぎ発見」みたいにクイズ番組にすればええんや
404わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/07(金) 18:41:41
>403 それ迷宮美術館。
405わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/07(金) 18:59:20
いや「徹子の部屋」みたいに毎回ゲストを呼んで、番組進行役と
番組内でしゃべらせたらいい。
最後の方に展覧会紹介とかもして。
406わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/07(金) 22:00:26
>>405
つ【新・日曜美術館】
407わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/08(土) 08:20:42
ありがと。w
408わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/08(土) 08:21:46
いや毎回「絵」じゃなくて「美術館」をテーマに取り上げたら(ry
409わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/08(土) 08:23:38
ネタは尽きてないと思うがw
410わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/08(土) 11:20:11
NHK教育の「美術館紀行」終わってしまったみたいで残念。
なので美の巨人たちにはいっそう頑張って欲しい!
来週からダビンチコードスペシャルだね。


411わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/08(土) 23:48:30
新日曜とテーマがよくダブるね。
で切り口が違うと、まるで別の作家のような印象を受ける。
やはり番組は鵜呑みにしちゃいかんな。
412わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/09(日) 00:41:03
藤田がNHKと被るのは展覧会のタイアップなんだろうが、
以前ユトリロでも同じ様なことあったし、
だがダ・ヴィンチは何でだ?
413わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/09(日) 04:01:51
世のおじさんはそんな映画まで見てるヒマねーんだよ。
一粒で二度おいしい。
414わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/09(日) 20:07:49
フジタの描いているところの実写を見られてよかった。まともなおじいさんだと思った。
自画像の絵柄でイメージ固定されていた自分。録画して見た甲斐があった。
415わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/10(月) 20:25:56
>>411
今回はちょうど入れ替わりって感じだよね。両方見てるよ。
416わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/16(日) 15:16:51
日曜美術館とFocusするものがかぶりまんな。 レオナルド。 と。
417わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/16(日) 18:50:09
藤田展、ダ・ヴィンチコード。まぁ仕方ない罠。
418わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/17(月) 23:34:31
本当に申し訳ないが、誰か今週のプレゼントの応募の仕方教えてくれないか。
間違えて録画してたのを消してしまった。
誰か頼む。面倒なお願いだが、誰か教えてくれないか。
419わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/18(火) 19:58:32
もう締切りじゃなかった?
420わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/29(土) 22:11:29
諸君、今日の放送は卓球が長引いたため1時間遅れじゃぞよ。
たまたま難を逃れた。ったく想定外じゃ
421わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/30(日) 01:07:01
アハハハハハ〜 orz
422わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 23:41:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000202-jij-soci
テレビ東京に人骨?入り小包=放送時間変更への抗議文も−警視庁
テレビ東京(東京都港区虎ノ門)に、人骨のようなものと、
番組の放送時間変更に対する抗議文が入った小包が送り付けられていたことが10日、分かった。
警視庁愛宕署は悪質ないたずらとみて調べている。
抗議文は、先月26日夜に放送された「世界卓球2006」の放送時間の変更で、
その後に放送されたアニメ番組の録画ができなかったという内容だった。

関係ないけど貼って置きますね。
423わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/13(土) 06:18:49
そのきもちは、

あずみにもよくわかるぞ

いたいほどによくわかるぞ
424わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/13(土) 18:49:11
「○○の巨人」
巨人が付くと安っぽく聞こえる。
425わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/15(月) 21:27:21
やはり読売
426わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/20(土) 03:39:02
どうでも良いんだが、蝋燭って燃えると気に明るくなる、ってのは迷信だったんだな。
427わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/20(土) 23:36:40
今日放送分でオペラのあたりで「恋がせいじゅする」って聞えたんだけど。
まさか成就をセイジュって読んだわけじゃないよね?
ナレーション録った後チェックするだろうし。
428わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/21(日) 01:26:43
いや、確かに言ってた。
そういう表現があるのかと思って辞書引いちゃったよ。
429わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/22(月) 00:17:00
すみません。先週のクレーの絵について、ドゥルカマーラという言葉の
語源について、どんな説明があったか、正確にわかる方いたら、おしえて
くれませんか。オペラ「愛の妙薬」のいかさま薬売りの名前だということは
わかったのですが、そのもととなった、薬草の名前の説明のところ、
聞き逃してしまいました。
430わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/22(月) 00:58:20
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/frame/frame3.htm

>ドゥルカマラとはラテン語で、形容詞の
>「甘い」と「苦い」を組み合わせた造語です。
>また、ヨーロッパには同名の鮮やかで
>透き通った赤い実が実在しています。
>しかしこの実は有毒で食べることはできません。
431わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/22(月) 17:29:01
先週クレーだったのか・・・見逃したことを後悔
432わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/22(月) 21:05:47
先週って言うのかね? こういうのも。
433わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/22(月) 21:56:51
>>430
ありがとう!!!!!
434わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/23(火) 02:19:27
>431 だね。題名からは察しにくい回であったねぇ。
435わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/23(火) 15:49:42
うちの子(2)にクレーの録画を見せてみたら、全体像を見て「ゾウさんだ!」
くねくねの部分を見て「タコだ!」と言った。
436わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/23(火) 20:39:24
高校生以上で画集でざーっと見てたり、
吉田秀和の解説を先に読んでたらw
あの目玉なんか死がこっちをのぞきこんでるよーにしか見えんのだけど、
放送で子供らが動物とか言ってて逆にびっくりw

まー実物はたぶん画集なんかで見るよりもはるかにすんごいきれいなんだろうな
437わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/23(火) 22:16:47
>>427
小林薫が?ショックだな。
438わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/23(火) 22:32:16
やっぱそうだよな。
439わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/26(金) 19:01:06
ナレーションだけじゃなく、関わっているスタッフもいっぱいいるだろうに、
誰も気づかずにOAまでいってしまうとは。

気づいていたけど、どうにもならなかったのかも知れんが。
440わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/27(土) 22:11:59
竹内栖鳳の斑猫やってますね。この絵好きです。
441わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/27(土) 22:15:36
小林薫は馬鹿だからww。伊集院静に「あいつは本当に馬鹿だ」とそのばかっぷりをネタにされてた。
ディレクターももちろん馬鹿。
442わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/27(土) 22:37:51
ねこねこねこねこー
いぬいぬいぬいぬー
443わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/28(日) 01:57:43
【社会】都内の住宅街で玄関先に糞尿被害多発・韓国人の男現行犯逮捕…★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148466691/
444わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/28(日) 02:44:06
>>442
どっちを選べど 獣のように生きていくだけ
445わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/28(日) 04:55:03
446わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/30(火) 01:42:28
斑猫って虫のことかと思った。
447わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/03(土) 12:43:08
ブレッソンクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
448わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 03:32:32
アンリ・カルティエ=ブレッソン最高だった。物の見方を変えてくれた。写真ってすばらしい。
449わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 07:21:48
小学校のときの国語の教科書を思い出した。
馬の一瞬を捉えた写真は云々てやつ。
450わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 10:43:17
呼応するとなんか意味あんのかな
451わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 14:01:16
和田にきけ
452わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 14:44:24
ちょwwwwwwww和田かよwwwww
453わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 21:33:15
写真判定の結果鼻の差
454わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/10(土) 23:42:39
何だあのプレゼント、
ゴミをよこすなゴミをw
455わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 21:45:59
アンチ巨人なので、この番組見たくありません
456わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/20(火) 06:30:07
【告知】当番組は06年9月第一週の放送より美の楽天たちに改名することになり
ますた
457わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/09(日) 13:45:20
昨日の放送は若冲だったね
458わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/10(月) 00:22:17
若冲の足下にも及ばないコメンテーター達の傲慢ぶりに萎えた。
459わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/11(火) 00:42:23
まぁ。。。仕方がないでしょ
おじいさんだから
460わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/11(火) 02:24:48
461わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/23(日) 10:05:21
昨日使われてた音楽どこかで聞き覚えあるなあと思っていたら
キムタクドラマのサントラだったwこういのも使うのな。
462わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/23(日) 11:09:09
あら、いい番組ですねぇ
463わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/04(金) 10:14:07
>>454
島田しんすけ曰く

「TV局の忘年会に時々呼ばれて出るんですけどねー、
普通TV局の忘年会なんてものすごいでしょー、派手も派手やし、
ビンゴゲームの賞品にごっついプラズマテレビとか出てきたりねー、

唯一の例外はテレビ東京。あそこはオタク。
なんでも鑑定団の忘年会の景品にナニ出るか知ってます?
◎◎マンの下敷きとか出てくるんですよー」  いやーーん
464わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 22:46:23
てゆーか今日の原爆図に杉本るみのナレーションは怖すぎ…
465わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 02:52:36
全部揃っている、と言う事は買い手がつかなk(ry
466わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 12:00:32
買うようなもんじゃない
467わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 00:34:03
よよようよかつた
468わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 21:32:39
何回目の夏かより、何回目の櫻子なのか気になった。
469わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/15(火) 19:56:58
見忘れたorz

ところで>>454ってなんだったの?
470わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/16(水) 15:03:55
>>469
確か、スタッフがせっせと作成した小道具がプレゼントだったんじゃなかったかな。
6/10放送は靉光の「眼のある風景」
公式の「取材風景」ってとこに画像(小道具の)があるよ。
471わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/16(水) 21:35:24
d
ワロス
しかも一年かけてw
472わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/29(火) 20:10:40
美の巨人達OPの着メロって有りますか?
どなたかご存知だったらお教えください。
473わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 17:10:01
神田日勝、
あの馬に下半身が無いのはと未完のまま死んだから、
てのなら、途中で何度か出ていた下半身の無い馬が沢山居る青い絵は何だったんだ?
某かのメッセージを込めてああいう馬を描く人なんだ、って思ってたのに。
474わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 22:00:26
↑ まことにロジカルです。 同意。
475わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:10:46
黒い全身タイツ二人組み・・・・すごいロケだ
476わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:18:35
ウホッ
477わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:38:07
今週のプレゼントの応募がメモできませんでした〜!!
だれかわかる人いますか?
478わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:44:11
ああ〜!!ノイシュバンシュタイン見逃した〜
ぐあー。えーんえーん。
479わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 23:02:49
モジロール兄弟の生みの親であるル・コルビジェは「住宅は住むための機械である」と言う格言を残したが、
あの城はその真逆だろ。
480わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 23:42:44
>>478
自分もルートヴィヒ特集だけは見たくて仕方がなかったけど
テレ東が入らない地区なので実況見ながら泣いていました。。

どなたかようつべに・・
481わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 03:28:05
>>477

希望の品名、住所、氏名、年齢をお書きの上

〒105-8012
テレビ東京「美の巨人たち」プレゼント係

締切=次の月曜日の消印まで有効

自分も何度か応募しようと思ったけど、締切が二日後の
月曜日だから忙しくてつい出し忘れてしまう。

482わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 10:27:10
ジグソーパズルくらいそこらで買えよ高いものでもなし
483わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 05:23:21
>>479
お城は住宅ではないと思うが… 修道院もしかり
484わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/05(火) 04:09:56
あの兄弟には日本では千利休『待庵』をやってもらいたいな。
485わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 00:09:51
入れないよあんなでかいの二人も。
486わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 00:32:44
にいさん ずいぶんせまい部屋だね。 ぼくたち 折れ曲がってはいっていっぱいだね。
あの竹の切れ端なにかなぁ。

みたいな。
487わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 17:01:27
鉄骨鉄筋コンクリート造、エレベーターあり。電話完備。厨房はステンレスの最新式。
3階には電飾照明付の洞窟。

なんのことはない大阪城じゃん。

京都の観光寺院が建替え時期を迎えたらみんなああなるんだろうか。
今でも重文の仏様がコンクリートの厨子に入っててスピーカーで録音の解説を
センサーで客を自動感知して流してたりするシナ
488わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 01:41:39
>>487
>京都の観光寺院が建替え時期を迎えたらみんなああなるんだろうか。
ならないと思う。
その時の財政状況にも依ると思うけど
今後の文化財の再建は材料や建築方法など
出来る限り建設当時と同じ方法で行うように
法で定められたんじゃなかったっけ?
消防法など困難な壁がその都度ついて回るだろうけど、
大阪城、名古屋城の反省から。
ついでに言うと建て替えるんじゃなくて老朽箇所を
修繕していくんだけどね。
戦争や火事で木っ端微塵にならないかぎり。
ちなみに名古屋城でなんか再建するらしいけど当時と同じ
材料や方法でやるらしい。木の切り出しの神事から再現して。
489わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 15:14:28
又民の忘れた。
490わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 16:40:00
うちの地方は不定期放送なんだよな・・・・・・・・・・
せめて時間は一定させて欲しいが・・・・・・・・
491わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 15:19:12
>>481
二日後ってすげーはやいな。


夢二いいなぁ。
浮世絵とか日本の絵は苦手だけど結構よかった
492わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 18:50:49
昔の有名画家のモデルは幸せっすね。時代を超えて美術館で賛美される。
謎なら謎でいろんな夢語りがつくられる。
モデルと画家なら、どっちが幸せかな?
493わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 20:01:12
ユトリロのママン、うらやましい
494わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 19:23:59
私生児で貧乏で、また私生児産んで、その息子はアル中、けっこう苦労したかもよ
やっぱ、ユトリロはルノワールの子かな
495わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 19:27:42
苦労といっても、その生活が身についてた感じ
書いている人物たちも労働者、って感じだなあ
496わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/14(木) 18:39:42
マリー・アントワネットの肖像画描いた、女流画家もドラマだね
平民からのし上がって、王妃に近づきすぎたために革命後、亡命。
その後の事は、有名では無いけど、ナポレオンとは折り合いが悪かったとか。
肖像を美化して描くなんて最高だね。今で言う修正写真w
マリー・ローランサンといい、美人でないと名を残せないのかな?
497わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/14(木) 19:27:39
ローランサンは、自分を醜いと思っていて、
自画像とか目の下に隈があったりして
(特に初期)陰気な女として描いてる。
最盛期の「三角帽子の自画像」なんかは
ちょっときれいかなと思うけど。

ヴィジェ・ルブランは素でも美人の部類じゃないかな?
もちろん肖像画はかなーり美化していると思う。
498わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/14(木) 21:06:56
女流画家といえば、アルテミシアやらないかな?
今春フィレンツェのウフィッツィ美術館で
初めて彼女の作品を見た。
499わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/14(木) 21:39:31
映画化されてるよね。
ちょっとエロだけど。主演女優さんが
かわいかったなー
バレンティーナ・チェルディだっけ。
500わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/14(木) 21:49:44
ほんとに?!映画のそーすきぼ〜ん
501わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/14(木) 22:42:04
>>500
アルテミシア でググると配給会社の公式サイトが上位にヒットする。
502わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/14(木) 23:03:32
DVDでてないね。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GRES/sr=8-3/qid=1158242280/ref=sr_1_3/249-9768527-6409945?ie=UTF8&s=gateway
アルテミシアが裸の男性モデルの体をなでたり、
お師匠さんに机の上で突っ込まれたり、
指を締め上げる拷問をうけたり・・・・・・・・・
ちょっと誇張してるかなというところもあるけど
けっこういい映画だったよ。

503わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/14(木) 23:16:53
お師匠さんに白状させるのに、
なぜかアルテミジアのほうを拷問するんだよね。
関係ができてるなら、相手に苦痛あたえたほうが
吐くだろう、ってことか
504わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/14(木) 23:23:48
ウフィッツィにあるのはこの絵
ttp://www.artemisia-gentileschi.com/judith4.html

カラヴァッジョのメデューサ、バッカスと同じ展示室にある。
思わず見入っていたら、遠足とおぼしき12才前後のグループが
「ああ、アルテミシア」みたいにつぶやいていたので
現地での認知度はかなり高いと思われる。
505わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 11:09:39
>>504
カラヴァジオの同じシーンの作品よりえぐくないか?
506わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 16:54:59
貧乏だったり、精神を病んだり、アル中だったり、素行不良で遊び人だったり、愛人だったり、同性愛者だったり、
政治的な妨害にあったり、時代のモラルが妨げになったり、ハイエナ商人の餌食になったり、
健康を害したり、短命だったり、自殺したり、日の目を見ずに死んでいったり、、
わっはっはっw
まともな奴いないみたいに思えてくるよ。
個人的に、ナレーション味があっていいのと、役者のイメージ映像が好き。



507わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 00:08:28
私生活ではシュールリアリストの方が大人しい、って印象がある。
ダリの奇行は有名だが犯罪や反社会的行動は取らないし。
嫁はしたけど。
508わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 00:21:19
糞過ぎる特番でつぶれたか
509わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 11:50:31
プチドラマが気恥ずかしい
510わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 19:25:12
気取らないから結構いいとおもうけど……
顔でないのがおおいし
511わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 19:46:19
スタジオに物知り顔のタレント並べて
ツマランコメント聞かされるより、よっぽど(・∀・)イイ!

以前NHKで放送されたルーブル美術館の番組、
スタジオゲストが自称マリー・アントワネット大好きのマリーのコスプレ遠藤久美子やら
池田理代子やら・・・。
カンベンして欲しかった。
512わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 21:58:00
昨日、迷宮美術館みたけど、あの演出より100倍ましだろ。
コスプレとか茶番もいいとこ。
513わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 21:00:06
ミレイのオフィーリアの回がもう一度みたい
514わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 19:29:15
良く再放送無しで(総集編の様な回はたまに有るが)ネタと取材が続くものだな。
515わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 21:12:18
>>514
というか再放送してほしい。マジで
そうすれば全話録画しておくのに・・・
516わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 21:29:06
全くもって胴衣。
ビデオ化されているものは全部揃っている
ウチの地元の図書館は神!
517わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/21(木) 01:10:01
やっぱり最初の頃の話が見たいな
ビデオは中々見つからないし
518わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/21(木) 19:31:12
ユトリロの回は、BGMがあってたな
どしゃぶりの夜、酔っ払って石段から転げ落ちるシーンがむなしい・・
519わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/22(金) 19:34:45
途中から気が付いて録画しだしたから自分も再放送キボン
録画したものは何度見ても良いんだよな、たまにアレなのもあるがw
コルビジェ兄弟隙だ
520わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/22(金) 20:02:38
いつもコルビジェ兄弟が出てくる。
521わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/23(土) 23:25:42
先程の放送でのプレゼントがなんだったか、どなたか教えてください!
うっかり見逃したー!
いろいろ調べたけどわからなくて、、、。
522わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/24(日) 00:05:30
なんだっけ。はっきり覚えてないけど絵はがきかなんかじゃなかった?>プレゼント
523わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/24(日) 00:15:40
展覧会で販売される絵葉書10枚セットだったかと
524わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/24(日) 02:06:18
個人的にこの画家を取り上げてほしいと節に願う。
サッソフェラート。
できれば上から4番目の絵。
ttp://gallery.euroweb.hu/html/s/sassofer/index.html
525わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/24(日) 03:51:05
>>515
去年くらいまで、BSジャパンで再放送されてたのに途中でやめちゃったんだよねー。
526わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/24(日) 13:42:47
522、533様。
プレゼント情報ありがとうございました!
527わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/25(月) 18:14:52
今、何人紹介されたのかな?
ここに取り上げられる芸術家は、世界でも有名な偉人ばかりなのか
私は、知らないものが多すぎる・・・w
528わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/26(火) 21:49:29
そんなに有名な巨人ばかりじゃないしそこがまた楽しいのさ
529わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/26(火) 22:00:31
今回は狂の一枚に対する言及が少なめだったな
530わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/27(水) 00:47:24
言葉少なくても作品が物言うんじゃね
531わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/27(水) 17:38:32
ワロタ
532わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/29(金) 18:03:44
適当な物語をつけて、私の絵を紹介しても、誰も気づかないんじゃないかw
533わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/29(金) 18:53:46
美術館に所蔵されてから言って
534わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/30(土) 16:37:41
こっそり、美術館に私の絵を飾っても、
「誰の絵だろう?う〜ん、なかなかだ」とか言うんじゃないかw
535わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/30(土) 17:41:03
Σ(´Д`; )
536わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/30(土) 19:21:58
532 :わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/29(金) 18:03:44
適当な物語をつけて、私の絵を紹介しても、誰も気づかないんじゃないかw


534 :わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/30(土) 16:37:41
こっそり、美術館に私の絵を飾っても、
「誰の絵だろう?う〜ん、なかなかだ」とか言うんじゃないかw

537わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/01(日) 00:27:49
手元に記事が残っているわけじゃ無いから確かな事はいえないけど。
美術館に自分の絵を飾っていつばれるか、
っていたずらした奴が居たらしい。
538わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/01(日) 10:39:54
先週紹介されたフリードリヒさんの画集を探しに神保町に行ったんだが売ってなかった…。
当方美術無知なんでよくわからんのですが、国会図書館とかにもないですかね?
国会図書館も行ったことなかったり…
539わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/01(日) 16:44:30
http://alc.opac.jp/
で カスパー・ダーヴィット・フリードリヒ 横断検索するとですね、出てきたよ。
もっとあるかもね、 ぢゃね。
540わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/01(日) 16:47:39
>534 サンダルで電車乗って美術館にいっちゃうあのうぶなおっかさんがいいそうでよいなりね。

>538 ニュースになったよね。イギリスとかの海外の美術館だったような。数年前って感じかな。
541わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/01(日) 17:32:20
>>537
kwsk
542わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/01(日) 19:32:33
で?いつ気づかれた?
543わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/01(日) 20:27:26
プログだが。
ttp://blog.livedoor.jp/t_kansai/archives/18103208.html

有名美術館に自分の絵をこっそり置き逃げ
バンクシーはアンディ・ウォーホールの代表作品であるスープ缶の作品のパロディを描き、
こっそりと持ち込んで壁にかけたが、3日間もの間、誰にも気が付かれなかったという。
このいたずらは、ニューヨークの4つの有名美術館で計画的に行われたもののひとつである。
ウォーホールのパロディ作品には、キャンベル・ブランドのかわりに、
量販ディスカウントショップTESCOのロゴが描かれている。
544わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/01(日) 20:31:03
3日後かな。たぶん。ニュース本体消えてるけど。
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081111778975.html
545わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/01(日) 21:44:55
ワロタw
546わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/02(月) 10:38:56
>>539
ありがとうございます
547わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/02(月) 16:29:53
3日間かw
名画を見て「こんなの私にでも描ける」と思うが、
美術館の絵や、入賞作品を見ると、やっぱ深さがあるんだよね〜
どこがどう違うのかわからんが
548わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/05(木) 16:40:55
3日って短いだろ・・・
549わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/07(土) 15:24:19
肖像画家の回が好きだな
相手があるものだから、ドラマがあるよね
550わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/07(土) 18:06:56
ブレッソンの回が一番好き。
アレでみるようになった
551わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/07(土) 19:15:34
英一蝶と左甚五郎の回が好きだ。まあ嫌いな回はないんだけどね。
552わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/08(日) 23:26:37
おう、おれもブレッソンの回は秀逸だったと思う。

今まで観た中で一番面白かったもののひとつ。
553わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/09(月) 00:04:07
一番がいくつあるんじゃーい


ブレッソンの回のCM前の描写はぞくぞくしたぜ。
554わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/09(月) 00:17:07
one of the most interesting issues
555わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/09(月) 00:22:59

一番はデルヴォーの回かな。

別れた恋人との偶然の再会、結婚が感動的だった。
あと抑圧的だった母親の怖さも印象的。
556わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/09(月) 11:17:56
子供のころ、芸術家って周りの大反対を押し切ってでも
恋愛を貫き通すイメージがあったので、
けっこうびっくりした。
557わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/09(月) 18:51:00
デ・キリコの回は寸劇が短編映画のようで良く出来ていた。

色々忘れちゃってるなー。再放送してほしい。
558わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/10(火) 15:51:36
ドガのエトワール、なんかいいなあw
後ろでパトロンが除いてるんだっけ?
現代ではお嬢様イメージのバレリーナが、下級層出身のネズミとは考え深いな
559わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/10(火) 19:33:37
日本で言う舞妓さんみたいなもんだ。
560わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/10(火) 19:34:22
ラトゥールのあの絵はこんなに意味の深い絵だったか。
女神像と日本製の七宝を並置して、まさに印象派を象徴している絵だった。
又神戸に行くか。
561わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/16(月) 18:03:24
第一回から再放送してくれ〜
562わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/16(月) 20:31:14
ナメ猫って流行ったなぁー。
あれは国芳の流れだったのね。
そう考えると次に流行るのは、あれだな。w
563わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/16(月) 22:15:47
エリマキトカゲか
564わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/16(月) 22:45:18
ウーパールーパーだろ
565わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/17(火) 15:34:50
エ○本じゃない
566わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/21(土) 07:10:17
えのもと?
567わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/21(土) 22:29:46
「男・女性」表現やめろっての、演出の米山尚子!
568わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/21(土) 23:47:37
男女平等とは言え実際はまだまだ男権社会なんだからそのくらいは鷹揚に構えようぜ。
569わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/22(日) 02:41:18
ちょい前のことだけど大原美術館の女たちの回のプレゼントに応募したら
当たった!カタログとペア招待券と大原美術館オリジナルのゴーギャンの
タヒチカレーとルソーのハッシュドビーフの缶のセット。

放映の前日に近代美術館のモダン・パラダイス見に行っててカタログ欲し
かったんだけど、大原美術館で開催中のインパクト展の小さくてかわいい
のに内容は素晴らしいカタログが1500円で売っててこっちに一目惚れ
しモダパラは次に買うことにして退散。ほんでプレゼント応募したことも
忘れた頃2度目のモダパラ。この時は手荷物が多くてカタログあきらめた。
また見に来るだろうと...。

そして数日後プレゼントが...買わないで本当よかったぁ。ちょうど
展覧会中に仕事で神保町や九段に行く機会が何度もあってモダパラ6回
も見ちゃった。最初は熱心に一点一点吟味だったけど途中からは好きな絵を
見に寄るって感じだったな。モネにピサロ、セガンティーニ、マティス
、ルノワールそしてゴーギャン。贅沢な一時だったな。なぜこんなに見れた
かというと懸賞で手元に10枚以上チケットが集まったから。

ダリ展も懸賞で10枚手元に集まった。クリーブランドも日曜美術館も
ミイラと古代エジプト展も当たった。秘訣知りたい?

ルソーの見た夢だけどうしても手に入らなくて大量にある仏像展の券と誰か
交換してくれないかな。
570わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/22(日) 16:05:46
秘訣しりたい。

ってか当たりすぎじゃないか?
571わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/22(日) 20:02:36
そう。おかしいでしょ。ゴッホ展も懸賞で6枚集まったし、モローも
プーシキンもラトゥールも横浜と芸大のルーブルも懸賞(笑)
去年は100個近く展覧会見たけど唯一チケットが手元にこなかったのは
TBSがやってた鑑真と東山魁夷の襖。これ去年でいんだっけ。

当日券なんて本当に買わないからさすがに悔しかったね。
美術館でチケットくださいって言ったのこの生涯で1000回以上美術展
見てるけど何回だろ。

この当たるパワーを牛肉とか米の懸賞に使いたいんだけど応募する気うせる
んだよね。秘訣は欲しいパワーですよ。私は美術展の招待券しか狙わない。
あとやっぱ感想も重要だよね。間違いなく読んでるよ。

572わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/22(日) 21:19:22
秘訣知りたい?とか思わせぶりに言っておいてただ自慢したいだけじゃん。
573わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/22(日) 22:03:04
スレチガイ
574わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/23(月) 01:49:12
>>572
そうだよ。簡単には教えられない。でもこれがほとんど答えだよ。
575わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/25(水) 16:03:59
簡単にはって………
このスレで何が望みなんだ
576わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/25(水) 16:47:38
スルーでよろ
577わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/04(土) 16:50:05
コルビジェ兄弟 ファンクラブ
578わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/04(土) 20:12:41
アール・ブリュットで紹介されているルイ・ステーは
いとこだっけ
579わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/05(日) 18:40:47
するばらん。すばらすい。 そんな良かったっけしかし。
スペインの1600年代は国が落ち目になってベラスケスの頃でも
宮廷人の質が落ちてろくな教養人もいなくなってどうの、
バロックなんて屑と先入観をもっていたが。
クールベやマネのあたりに影響を与えたと。何とまー分からんもんで、ぎゃっふん。知らんかった
580わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/05(日) 19:30:02


詐欺師  →  植村博光(ウエムラ・ヒロミツ
581わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/05(日) 20:22:07
当日券なんて本当に買わないからさすがに悔しかったね。
美術館でチケットくださいって言ったのこの生涯で1000回以上美術展
見てるけど何回だろ。
582わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/07(火) 01:40:22
スルバラン、表題作は知らないけどあの子羊は見覚えが有る。
表題の奇跡は非キリスト教の俺には意味が分からん奇跡だ。
45日寝こけてて腐っただけじゃ?
583わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/07(火) 16:30:26
羊の何が凄いのかわからんかった。
何も言わんで終わったし
584わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/07(火) 17:49:48
数年前のプラド美術館展に来てたね、羊。
あと、個人的だが手持ちのマタイ受難曲CDジャケが羊だ。
585わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/09(木) 19:18:47
age
586わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/12(日) 11:26:51
あー、見ようと思ってた絶望絶望絶望の人を見逃したのに今気付いた
587わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 01:12:01
>>586
鴨居玲?少年時代の写真、美形だった。
588わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 04:23:56
鴨居玲は同じ様な絵ばっかだったな。
そりゃ行き詰るのも早かろう。
589わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/20(月) 00:47:23
タイツ兄弟だった…
いつ日本に来るのだろう?
590わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/21(火) 09:08:02
見学ならともかくガウディ建築には住みたくないな。
絶対目が回る。
591わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/21(火) 16:55:15
なんか、最初から中古住宅みたいなかんじじゃない?
ガウディの建築。
592わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/23(木) 13:27:48
なぜに平山あや。
593わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 02:37:06
タイツ弟、ちょっとピザってるなと思ったが自覚してたのかw
594わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 20:54:36
あれ中の人同じなのかね?
595わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 22:55:21
撮影裏話みたいなとこ読むと現地の役者さんを雇うみたいだよ。
モデュロール兄弟のトボケた味は演出と声優さんの力が大きいのかな。
596わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 23:36:25
今回は尻連発だったしね…
597わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/08(金) 23:51:12
ちょっと演出過剰。民放だからか。でも続いてほしい。
598わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/14(木) 23:33:05
金曜日放送だっけ?
599わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/15(金) 00:27:21
600を取ろうとする馬鹿へ


単にキリがいい数字にすぐ書き込みたがるのは精神年齢が低いから。
さびしいんだろうな、かわいそうな人生・・・・


600わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/15(金) 00:29:23
   


















601わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/15(金) 13:46:09
最近、上梓された「日本映画史叢書5 映画は世界を記録する―ドキュメンタ
リー再考」(森話社刊)にドキュメンタリー論を執筆しているテレビ演出家の
竹林紀雄氏も、この番組の演出をしていたようだ。去年、福岡市で開催された
日本映像学会の総会で竹林氏の演出作品が特集上映されたが、その中に
ゴーギャンの一枚の絵を扱った彼の作品(「美の巨人たち」)があった。
竹林氏は別格かもしれないが、総じて、この番組を演出している人たちは、
今のテレビ番組の中では、とてもレベルが高いと思っている。
ただし、実在の画家を扱う訳だから、「嘘話」と思われたらアウト。
ときどき、一寸した事実誤認で観る側を白けさせる回もある。
この番組で取り上げている画家の多くは、作品と共に、
その思考や観念を文章に書き表し、自らの存在と立場を確立しよう
としている。それは日記や書簡、あるいはインタビューなどになって
残っている。邦訳されたものも多いだろう。そのような資料は、
画家の制作における発想やプロセス、さらには影響関係まで
私たちに語りかけているのである。直接的であれ間接的であれ、
これをシナリオ展開に織り込むことで、リアリティーの密度は増す。
竹林氏が演出したもののタイトルは失念したが、
ゴーギャンと妻の間で実際にやりとりされた書簡を使うことで嘘臭さ≠
消し、見事に「物語の世界」に引き込んでくれた。
いずれにしても、上手に騙してほしい。
小生は芸術系大学の教員。大学の同僚から、
この番組に協力したと聞いたこともある。頑張ってほしい番組である。
602わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/17(日) 13:13:12
どこを縦読み?
603わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/17(日) 13:59:54
すぺさるだったの忘れて、録画忘れて見逃した_| ̄|○
604わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/18(月) 00:31:35
タンギー爺さんのフルネームって未だに知らない。
タンギーが姓なのか名なのかも分からん。
605わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/22(金) 09:17:46
印象派のパラダイスは、、
結局 年明け東京のオルセーの前振り宣伝でもあったわけだろうか。。

いいけどさ。モネにひどく感動したぜ。睡蓮 圧巻なり。
606わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/22(金) 13:30:03
展覧会のタイアップはチョイチョイやってるよ。
607わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/24(日) 01:14:28
『夜警』を受け取り拒否した組合は後世に残る恥をさらしたってことか。
レンブラントも二種類描くとかもう少し上手くやれば良かったのに。
608わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/24(日) 06:45:14
ちょっとゴーマン入ってたんだなぁ。。。
そういう人ってばたくさんいるよね
609わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/24(日) 07:18:08
芸術家ってのはそんなモンだろう
610わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/26(火) 01:02:28
笑い死にって・・・・・・・・・・・・・・・・・失礼とかおもわないのかな。


エプソンのCMカワタ
馬ズラパパ
611わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/26(火) 01:12:24
後世の人間にとっては他人事だが、
同じ金払って扱いが全然違えばそりゃ怒ると思うよ。
612わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/27(水) 11:12:46
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
orz
613わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/04(木) 13:14:45
視聴率どんくらい?
614わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/04(木) 21:14:24
電車の吊り広告がかかっており、模様替えする的なことが告知されていたぞ。
どうなる どうなる? 長い間モデルチェンジしておらんような。 どきどきどき。
615わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/05(金) 11:32:36
BSでも始まるね。
過去の放送もやるのかと思ったら、地上波と同じ内容らしい。
616わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/06(土) 01:03:52
エプソンは美術番組でプリンターの宣伝と、
全く繋がりが無くはない間柄だったが、
何故ビール屋がスポンサーに?
617わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/06(土) 09:32:49
メセナ
618わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/06(土) 11:14:50
好みの問題だろうけど小林氏のナレーションだけはそのままにして欲しい
619わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/06(土) 22:14:38
何でスポンサーが変わったの?
620わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/06(土) 23:48:46
せっかくだから全身タイツとか主婦みたいな茶番からめるのやめろ。
621わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 00:23:42
>>618
同意。めちゃイケになったら嫌よ。


模様替えしないでええええええええ
622わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 14:13:48
OLとか主婦とか青年は興冷めするよな。
でもパリの観光案内人とか骨董屋とかタイツ兄弟は存続希望だ。
フクロウも良かったし。
623わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 15:42:58
タイツ兄弟よ永遠に!
ロウソクとかフランスの信号機もよかったよ。
624わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 19:15:24
タイツ兄弟は番組のアイドル
625わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 20:47:31
タイツ兄弟(・∀・)イイ!!
626わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 22:44:33
タイツ兄弟に懇切丁寧に説明してくれる現地の専門家さんの楽しそうな感じが好きw
627わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 22:05:19
タイツ兄弟は日本に行くといったのだから存続すると思う
628わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/21(日) 19:57:31
しばらく番組を見れてなかったんだけどスポンサーが
エプソンからキリンに変わっちゃったんだね。。
どうしたんだエプソン。。 それと長い間、こういう番組を
提供してくれてありがとー!!!!!!
629わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/23(火) 17:49:53
本当にそうだね。7年間も番組を存続させてくれてありがとう!エプソン。
キリンに変わったのは少しショックだったけど
CMのBGMに使われている美空ひばりさんの歌声は、毎度聞き惚れる。
630わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/25(木) 02:53:13
サイクルの早いこの業界で7年と言えば、テレ東であることを差し引いても結構な長寿番組だな。
初回に産まれた子供ならもう小学生ですよ。
631わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/28(日) 00:51:43
良質な番組、本当に貴重だよ
時々変な寸劇入るけどw
632わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/28(日) 14:03:33
だがそこがいい
633わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/28(日) 22:21:16
>>631
> 時々変な寸劇入るけどw
バカだな、あれが無くなると味気なくなるぞww
634わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/28(日) 22:22:28
あ、あとエプソン。ほんと今までありがとう。また戻ってきてほしいな。
635わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/29(月) 11:06:04
美の巨人-寸劇=NHK
636わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/29(月) 19:28:38
美術番組+寸劇=NHK美の壷
アレ?
637わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/03(土) 22:29:08
来週は建築なのでまたタイツ兄弟来るかな?
638わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/04(日) 00:43:44
これだけ長く続いたのは30分番組っていう長さの妙でもあるかもしれないな。
気張って1時間番組にしてたら分からなかった。てかたぶん終わってた。
10時半からの番組はいろいろ変わって行ったな・・・。
639わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/04(日) 00:44:25
エプソン乙でした、感謝。
キリンに期待、がんがれよ。
640わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/05(月) 00:05:30
とうとう落水荘か
641わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/05(月) 14:11:06
昨晩NHK教育で三橋節子さんやってたね
642わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/05(月) 20:51:10
藤島武二「室戸遠望」
風景画は苦手としていた、と言うだけあって大した絵じゃなかったな。
643わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/09(金) 23:45:24
タイツの中の人は誰なんだろう??
644わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/09(金) 23:51:02
>643
ロケ地ごとに違う人たちらしいよ
645わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/10(土) 01:39:13
中の人などいないよw
646わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/11(日) 11:37:24
タイツ更迭記念カキコ。
647わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/11(日) 15:57:12
>616
キリンはアートアワード(新人賞)とかやっとったよ。
648わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/14(水) 01:02:33
モデュロール兄弟だけは残してくれ、切実に願う
649わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/17(土) 01:03:59
>>648
落水荘は抜きで正解 NHKのより内容上だった
650わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/20(火) 20:10:05
楽水荘の撮影風景にタイツ兄弟は他を旅してるってなってた、安心したw
651わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/21(水) 06:59:26
そろそろ日本に到着か…>タイツ兄弟

隅田川に架かる橋も小芝居してたな
652わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/22(木) 20:26:09
建築は何回か見たが、
『住みたい家』と思えたのはコルビジェだけだな。
後は見ている分には良さそうだけど住みたくは無い。
ルイス・バラガンにいたっては階段に手摺が無いってどーよ? 
油断したら落ちるだろ。
653わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/23(金) 10:53:23
落水荘は遊びに行く分には楽しそうだが、あれだけ施行主の意向を
無視して暴走されると金出してる身には心臓に良くないよな。
654わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/23(金) 22:46:24
>>653
ま、別荘だからあれぐらい遊んでもいいんじゃない
655わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/24(土) 01:16:23
>>652
自分はガウディで。実際住んだらどんな感じなのか体験してみたい。
656わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/25(日) 17:20:36
メスダグなんて全然知らなかったな。
この番組のスタッフはどういうセンスしてるんだろ?感心する。
657わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/25(日) 17:46:27
360度とかって超度大作だねぇ。

実際に見に行きたいなぁこういう圧巻するような作品は・・
658わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/28(水) 01:35:48
良い番組だよな
659わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/02(金) 00:13:15
チラシの裏
hddに溜まった奴を編集したりdvdに焼いたり消したりしてたら、
落水荘の回を間違って消しちゃった。
結構ショック。
660わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/03(土) 02:14:02
藤牧義夫の消息不明ぶりもちょっと不思議だよね。
昔といっても昭和なんだし。
何処でどんな死に方したんだろう、、、

落水荘、金色にしなくてよかったよね?

661わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/03(土) 05:31:21
今日は岸田劉生です
662わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/03(土) 11:40:08
>>660
死んだと決め付けるなよ。
現在だと90歳オーバーくらいざらだ。
663わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/03(土) 22:44:48
玲子の鏡なんかいらねーよw
気色悪いw
664わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/03(土) 22:45:21
オレ、コレ見ると絵描きたくなるんだよね
665わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/03(土) 23:09:46
おまえにゃさ(ry
666わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/03(土) 23:16:53
岸田劉生「通りと壁と塀」
「切り通しの写生」って言ったほうが通りが良いかな?
手前の黒い影が何かずっと分からなかったんだが、電柱だったのか。
この時代電気通ってたんだな。
667わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/04(日) 00:11:43
岸田劉生の人物画は未だに嫌いだ。
668わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/04(日) 14:54:59
岸田劉生ちょっと濃すぎるよな。
ゴッホにハマったから言うてもなあ・・・
669わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/05(月) 11:54:57
自画像はわりと好きだが、麗子像は未だに理解できない。
670わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/05(月) 20:09:19
寒山風麗子怖えええええええええええええええええええええええ
671わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/08(木) 21:02:27
だがあの麗子像でなければきっと記憶にも美術史にも残らなかっただろう。
672わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/09(金) 01:04:19
藤牧さんの回良かった、橋たちの話もくさすぎず良かった。
家族を次々と亡くして若いのに結核で、
そんな人があんなに清々しい作品をうみだしたのかと、
見ながら少し泣けてしまったよ。
673わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/09(金) 12:14:22
兄さん、
くさすぎない芝居が好評みたいだよ
.     ,r''⌒ヽ.
    l     !     ,r''⌒ヽ.
    ヽ  ノ       l     ! これからは
   /.   \     ヽ  ノ 注意してみるか
__| |    | |_  /    ヽ、
||\  ̄旦 ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||_  
.       || ̄ ̄ ̄|\____\
674わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/10(土) 05:07:50
ワロタw
タイツ兄弟はそのままでいて欲しいw
675わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/10(土) 18:45:05
劉生の時代の人間は、あんな印刷のゴッホやセザンヌで感動できるのか。
676わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/11(日) 01:55:55
今日初めてこの板に来たけど名前欄にワロタw
677わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/11(日) 05:40:22
エッシャーなんて初期樋上いたるの不思議さに比べたらどうということもないな。
678わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/11(日) 20:36:16
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『おれは奴の前で階段を登っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったらいつのまにか降りていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     
679わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/12(月) 14:33:07
パンツ兄弟とかタイツ兄弟とかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
680わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/13(火) 22:04:23
でんぐりでんぐりを出しといて何の説明も無いのはいかがな物か?
681わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/14(水) 01:13:50
もともと親切な番組ではないよ。
もっと知りたかったらあとはご自分でどうぞ、なんじゃない?
興味持たれるか否かはその作品の力ってことだし、
むしろこれぐらい放置プレイで良いと思う。
682わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/18(日) 21:19:16
さりげなく全身タイツが出てたな。
683わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/24(土) 22:16:48
始まってる(汗
684わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/24(土) 23:14:13
あーっっ!
見るの忘れてしまった…。
685わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/31(土) 23:07:43
すいません、録画するの忘れてたので
どなたかあて先、必要事項等をおしえてくれませんか?
686わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/31(土) 23:47:55
>>685
意味不明

馬鹿?
687わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/01(日) 00:15:08
テレ塔の住所に「美の巨人たち宛」でいいんじゃない?
>>686見る限り違う意味なのか?応募のやつだと思ったんだが。
688わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/01(日) 00:31:02
すいません、最後の応募のことです。
689わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/01(日) 00:50:27
明日のBSでの放送にはプレゼントの告知ないのかな?
690わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/01(日) 02:36:12
概ね >481でいいんじゃないかい?
プレゼントのぶつがわからんが。

あたった人おられますか?
691わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/01(日) 13:28:37
いたよ。
上の方で懸賞にはコツがあるけど教えないよーおちんちんびろーん
ってなこといってるやついる
692わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/01(日) 15:04:27
>>481で送ってみました
kirinになってから郵便番号変わってませんように・・・

>>690
>>688
ありがとうございました!
693わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/02(月) 15:58:03
キリンになってからも全く同じだよ。
694わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/03(火) 07:13:44
テレビ局宛てだからね
695わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/03(火) 15:41:41
しかし、三上誠も藤牧義夫も子供の頃から凄いな。
696わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/04(水) 14:46:24
最近知ったよこの番組。面白いな。
今回の灸点万華鏡もよかった。

ていうか7年もやってたのか、何で気づかなかったんだろ・・・
697わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/04(水) 19:44:59
なんで、提供がEPSONからキリンに変わったの教えてほしい。
698わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/04(水) 19:46:46
>>696
朴も気づいたの4年前!!!
699わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/04(水) 23:37:41
>>697
そりゃ、契約期間が切れたからじゃないのかと
700わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/05(木) 14:18:46
まぁ、KIRINのほうがCMおもしろいし
EOSONの新CMは一回しか披露しなかったな
レアCMになってしまった。
701わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/06(金) 03:01:35
あの歌、美空ひばり?
702わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/07(土) 01:18:54
自分の住んでるとこは、シャルダンの回で
番組終了になりました。(´・ω・`)
703わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/07(土) 02:04:31
今日はじめて見た
銅板のおじいちゃん。

テレ東いい仕事してるじゃん
704わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/07(土) 22:54:55
来週はついにタイツ兄弟が日本にきますね
実況が楽しみ
705わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/08(日) 00:19:40
この番組と「美の壺」はすごく好きです
706わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/08(日) 02:15:47
たしかに美の壷いいね。
再放送が多いけど、番組のクオリティーが高いから許す。
テレ東とNHKは両局とも文化的なコンテンツがしっかりしている。

視聴率にとらわれないNHKと、開き直った強さのテレ東バンザイ
707わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/08(日) 15:35:12
昔やってた「極める」ってのもいい番組だった。
テレ東はこのまま是非この手の番組も大事にして欲しい。
708わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/08(日) 20:52:10
極める は日本の美術品を紹介するのと、人間国宝の仕事を見せるのと2パターンあったが、
俺は前者の方が好きだった。
709わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/10(火) 16:26:15
あれだけはがきおくったのにハズレかぁ
一つしかないから品物かかなかったのがいけなかったのか
710わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/14(土) 23:55:27
如庵
と言うか茶室全般。
どうやって畳み換えるの?
711わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/14(土) 23:56:12
中で編みます。
712わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/15(日) 00:16:05
全身タイツ継続か。
713わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/15(日) 04:21:32
今週も大満足
714わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/15(日) 12:18:39
全身タイツって気持ち良いよね♪
715わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/15(日) 14:55:26
>>710
実は壁ごと外れるんだ
716わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/15(日) 15:44:04
タイツ兄弟、頭小さいし足も長い。もしかして一流モデル?

あの教授もい味出してたなぁ〜
「や、あの、君達が、モデュロール兄弟、、か?」
717わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/15(日) 21:46:47
>>710
壁外したり屋根外したりだよw
718わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/18(水) 02:04:09
移築を繰り返してるんだから、組み立て式の建造物なんだろうね
719わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/18(水) 11:16:56
来日珍道中もっと見たかったw

「何でお金取られたんだろう?」ワロタwwww
720わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/18(水) 13:33:24
つづく、って書いてあったから多分続編があるはず。
721わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/18(水) 14:54:52
エプソンが降りた理由は知らないけどキリンはいい番組手に入れたよなあ
視聴率による費用対効果も大事だろうけど、キリンに対するイメージが良くなったよ
722わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/18(水) 16:36:34
企業イメージのうpに効果大!
これからはキリン飲みます。
723わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/22(日) 22:35:28
視聴率なんてとれるわけなす
724わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/22(日) 22:47:10
見ながら途中で寝ちゃった…_| ̄|○
725わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/23(月) 06:13:31
NHKの新日よりはまし
726わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/23(月) 11:23:57
視聴率なんて気にしないでいいの!
ンなもん気にし出したらマイナーな人の良作とか取り上げられなくなるっしょ?
毎回毎回ダビンチとかゴッホとかばっかりだとどうよ
727わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/23(月) 13:49:29
テレ東が視聴率気にする訳ないだろ
728わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/24(火) 00:25:51
4/21の放送、自分の購読しているTV雑誌では「アルテミシア・
ジェンティレスキ」になっているが、実際放送されたのは
ベルト・モリゾだった。

「アルテミシア・ジェンティレスキ(って誰?)」の放送が
流れたのはこれで2度目だけど、なにか問題でもあるのかね?
729わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/24(火) 01:20:34
モンドリアンも結構先送りされた。
730わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/24(火) 06:16:24
アルテミシア…!
731わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/24(火) 06:33:30
>>730
さ、シャア板に帰ろうか。
732730:2007/04/24(火) 06:41:23
>731
今年に入ってから、この板かテレビ番組板に
アルテミシア熱望と書き込んだ者です。
番組プレゼントに応募する際も、いつも書き添えています。
昨年ウフィッツィ美術館で見てきました。
ttp://www.artemisia-gentileschi.com/judith4.html

みなさんもご協力よろ。
733わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/05(土) 01:18:09
そのアルテミシアだが昨日、テレ東系で正午からの30分番組で
「世界初の女流画家」として放送されてたよ。

番組の時間と構成が「美の巨人たち」とほぼ同じなので
(ナレーターは小林薫じゃなくて女性だが)、「美の巨人たち」
から連休用の特番に変更されったぽいね。
734730:2007/05/05(土) 11:29:23
orz
735わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/05(土) 20:09:55
映画「アルテミシア」
ttp://www.youtube.com/watch?v=uTGlOFKNL9E
736わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/05(土) 22:10:28
これに挿入されてる楽曲ってどうやれば調べられるだろ

さっき流れてたギターの曲かっこよかったなぁ
737わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/05(土) 22:35:56
絵画、版画、彫刻、建築、写真は取り上げられたよね
映画はまだ?
738わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/06(日) 00:37:57
>>737
映像となると、他の物以上に版権の関係とかで色々難しいんじゃないだろか。
後30分で紹介し辛いとか。
739わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/06(日) 00:53:36
以前黒澤明の絵コンテが取り上げられた。

演劇とか音楽は無理だろうな。
740わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/06(日) 03:07:18
次回が予告と公式で違う。
741わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/13(日) 07:41:38
昨日のBGMは映画SAYURIサントラだった
742わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/13(日) 21:54:13
いい加減変な芝居やめないかな。
743わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/13(日) 22:05:54
昨晩の芝居はウザかったな
744わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/14(月) 00:43:17
前々からターナーが風景画の巨匠で、
それより後の時代の印象画が叩かれていたのが意味が分からなかったのだが、
ターナーも叩かれてたのか。
745わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/14(月) 14:10:15
ターナーも叩かれてたーなー
746わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/14(月) 21:19:57
安井曾太郎は15年もスランプでどうやって食ってたの?
747わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/15(火) 08:59:49
アルテミシア放映したら、次はエリザッベタ・シラーニも
やって欲しい。
748わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/15(火) 09:01:28
間違えた。エリザッベタ→エリザベッタ
749わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/20(日) 13:20:54
学生の頃、英語の先生がターナーの金枝篇の絵の入った画集を探していてやっと手に入ったのを見せてくれて以来
私もターナーが好きになりました。
750わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/20(日) 13:46:48
金枝篇って意味不明の内容とよくいわれるやつか
751わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/21(月) 16:39:34
>>746
本人はスランプという意識があっても、一般からにれば十分に凄いわけ
です。
752わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/22(火) 19:47:55
生活の為にしかた無いとは言え、納得行かん物売って喰ってたのかしら?
充分稼いだ上で描きたいものを描いたターナーとは順番逆だな。
753わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/23(水) 12:42:51
>>752
??

喰うために絵を描く


ターナーと同じ順番じゃん
754わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/26(土) 22:02:59
始まったよ〜
755わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/27(日) 07:56:46
ひだまりスケッチの富士山思い出して笑ってしまう。
756わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/29(火) 01:00:49
ZARD・・・・
757わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/04(月) 00:35:00
この番組、高校時代に世界史の勉強がてら見たのがはじめだ
土曜のちょうどマターリした時間帯にやってすごく雰囲気のいい番組でハマった
ナポレオンの戴冠式@ダヴィドが初だった気がする
その後トゥルプ博士の解剖学講義も見たし、ゴヤのプリンシペ〜も見た

メレンコリアとか、カラヴァッジオも良かった
使われている音楽もいいのばっかだし、もっと評価されてもいいと思う

しかし最近見ないと思ったら、世界美術館紀行終わってたのね…
好きだったのに…1NHKの10分か5分かそこらの世界遺産も割と好き
あとしばわんこも和むよ
758わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/08(金) 04:03:09
そんな報告いらんのや
759わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/09(土) 18:52:55
今夜はアルフレッド・ウォリスだよ。
必見!
760わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/09(土) 22:53:18
見そびれたがなー
761わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/09(土) 23:13:15
まだだ!まだ明日のBSがある!
762わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/09(土) 23:47:13
うーん、俺にはさっぱりウォリス
763わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/10(日) 00:33:25
海と船って題材が良い、少し淋しい気もしたけど。
とにかく良質な番組だ。
764わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/10(日) 02:59:26
実にいい絵だった。
765わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/10(日) 12:01:33
なんか無理やり理屈つけてた日本人がいたけど
当の本人はそんなこと考えてなかったと思うぞ
766わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/10(日) 12:20:58
日本人って日比野克彦?
767わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/10(日) 13:40:41
グランマ・モーゼスのおじいちゃん版って感じでよかった。
しかし視聴者プレゼントが本人とまったく関係ないカップと
廃材アートってのは・・・
本人の絵は商品化されてないのかね?
768わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/10(日) 18:31:44
庭園美術館のとき見たよ、船乗りじいちゃんの絵。
769わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/10(日) 18:45:05
行きそびれたよ。
もう終わっちゃったんだっけ。
770わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/10(日) 20:49:06
>>769
うん、おわっとる。
なぜ、このタイミングで美の巨人なのか、ちと不明ですよ。
771わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/10(日) 20:52:18
2ヶ月早く放送してほしかったね
772わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/10(日) 20:58:47
大人の事情
773わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 03:01:11
高村光雲の回は小芝居が妙に長く感じた。
774わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/22(金) 02:53:55
黒タイツ兄弟カモーンw
775わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/22(金) 13:06:07
>>773
ほんとうに小芝居、しつこかったですね。
江戸っ子という以外に、なんのテーマもない小芝居でした。
光雲について、語るべきことを製作者が見つけられなかったんでしょうね。
素材のせいかのか、製作者側の能力の欠如か。
後者でしょうね。
776わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/22(金) 23:27:37
放送のちょっと後に青空文庫で「栃の木で老猿を彫ったはなし」が公開されたので興味のある人は読んでみよう。
777わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/24(日) 00:07:38
小芝居はいいからぬこをもっと映せ。
778わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/30(土) 21:35:49
もうすぐ放送開始wktk
779わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/30(土) 22:25:44
櫻子さんの旦那……。
780わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/30(土) 22:40:23
小芝居はマジいらない
781わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/30(土) 23:09:59
この夫婦いらない
782わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/30(土) 23:37:24
はれ・・・今日、15分遅れだったの?
追跡録画 機能しなかった・・・orz
何故だー
783sage:2007/07/01(日) 00:03:47
手紙とか夫婦仲より絵について語ってほしい‥
784わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/01(日) 01:27:57
疑問に思った事ないだろうか?
なぜ駅前の一頭地に焼肉店、パチンコ屋が陣取っているのか?

韓国スターの書籍やDVDがコーナーの一角を陣取っているのを
不自然な(日本人x朝鮮人)カップルを描くラブストーリーが
製作され続けるのか?

米国で犠牲になった人々の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全てを優遇され、
犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道され
本名を公表されない・・・
異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。

http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
785わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/01(日) 23:41:49
こんばんわ!
この度、お小遣い稼ぎ情報サイトを立ち上げましたので
皆様に告知致します。
よろしかったら、是非リンクをクリックしてみてください。

http://www.geocities.jp/makoapa747/

数万円程度でしたら直ぐに稼げてしまいますので
是非試してみましょうネ。

では。
786わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/07(土) 22:39:16
最後に「鯉のぼり」の絵が出てきて「あぁだから鯉のぼりが語り部だったのか」と思ったけど
どうしても「時期外れ」という気持ちが抜けないwww
せっかく今日は七夕なんだから、それに託けて恋愛模様な作品を取り上げてもよかったのに。
787わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/09(月) 04:18:11
EPSONってスポンサーおりたのかね
ビール会社がスポンサーってなんだかイメージにそぐわないんだよな〜
788わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/09(月) 09:13:14
>>787
>>628-
789わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/14(土) 13:39:22
再放送やらないかな。結構見逃した回があるんだよな。
790わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/16(月) 13:19:52
期待もなんもせずに見たんだけど
今回の土屋、良かったな。
小芝居がなかったのもよかったな。
子規との対比程度。
やればできるじゃんと、思った。
791わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/17(火) 00:08:44
来週サージェントだっ
予告、↓これと同じ部分で映像止めてたね
http://g-ec2.images-amazon.com/images/I/51QJJ9XMV5L._SS500_.jpg

実際この絵は顔が見えないほうが魅力的なんだよなあ
792わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/17(火) 00:18:21
マダムXか。
793わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/17(火) 00:24:02
おめ!
794わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/22(日) 00:28:26
モデルの方が乳がでかかった。
795わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/22(日) 09:13:46
で、エンディングの曲が変わったことについてはだれも触れないの?
796わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/28(土) 21:42:53
今日誰だっけ?
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:36:55
池田満寿夫でした
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:10:50
来週は?
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:12:34
んがんぐ
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:08:24
便所の落書きだと!?
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:51:57
>>795
♪あ〜のイボ痔、あ〜のイボ痔、うわあぁぁ〜〜〜〜〜
って空耳があるよね
802わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/30(月) 10:55:43
【テレビ】1枚の絵に隠されたドラマに迫る「美の巨人たち」 (ゲンダイネット)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185759887/
803わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/30(月) 18:51:30
正直、池田満寿夫は全く分からん。
804わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/30(月) 20:03:06
正直、わかんなくていいや
805わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/31(火) 01:11:56
正直、分かんない方が良い
806わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/31(火) 01:50:50
んじゃ、そうしとく
807わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/04(土) 22:29:41
木田金次郎図録と有島武雄小説
808わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/11(土) 22:45:45
スポンサーが変わったのに今頃気がついた俺がきましたよ。
もう半年以上もすぎてたとは。
ジャンル的にエプソンのほうが合ってる気がするが
今まで気がつかなかったということは、変わらないクオリティを維持させてくれるということで
キリンにも感謝だ。
809わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/14(火) 22:10:30
俺なんてこのスレ開くのが1年振りだ
見ないうちにだいぶ空気が変わっているな
810わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/15(水) 21:46:45
V stands for Virginか。
もえたんと同じくらい役に立つな。
811わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/18(土) 22:06:06
モデュロール兄弟キター
812わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/18(土) 22:31:54
ああなんか彫りたくなってきたって連続かよww
813わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/18(土) 22:34:01
今日はよかった。ぞ。
814わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/18(土) 22:36:46
タイツ兄弟見るとテンション上がる
いいところで続くなのかー来週も兄弟出るかな
…しかしプレゼント送られてから彫ってたら夏休みの宿題に間に合わんのでは…
815わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/19(日) 05:26:41
円空仏。
仏像である事はいいとして、それぞれ○○菩薩とか識別はどうしてるんだろう?
自刻像だって地蔵菩薩といわれれば疑わん。
その筋の人が見れば簡単なのかしら?
816わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/21(火) 01:29:53
2週続けて棟方志功が。
817わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/23(木) 22:10:37
今年の夏は終戦ネタやらなかったな。
818わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/24(金) 02:16:27
>>795
エンディング曲は前のが断然良かったと思う。
ヴァイオリンの情感溢れる感じで、物語の終結にピッタリだった。
今のは( ゚д゚)ハア? あれだったら曲無くていいよ。
819わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/25(土) 22:47:46
先週見そびれたのでいまさらだがタイツ兄弟働いてんのかw
820わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/25(土) 22:57:51
円空の即身仏って現存するの?
821わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/25(土) 23:54:19
>>819
日本は物価が高いから色々大変なんだろうw

さて、次はどこに現れるのやら。
822わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/27(月) 03:20:20
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/adomachi/ooe/2007/06/post_202.html
打ち合わせしているタイツ兄弟ww
823わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/27(月) 09:32:47
円空兄弟プレゼント応募した人いる?
824わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/01(土) 22:34:37
見忘れた・・・orz
825わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 01:50:16
見忘れたああああああ
スーラとモネの確執見たかったのに
826わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 01:56:00
世陸みてたの?
827わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 16:42:04
>>826
みてた。つい忘れてた
828わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 16:49:47
スーラが若死にだった事に驚いた。知らんかった。
829わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 21:37:36
点描をやると早死にすると聞いたがスーラ以外に例を知らない。
830わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/07(金) 02:04:33
どこの田舎で聞いたんだよ
831わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/08(土) 22:52:54
ED前からこんなウニャウウニャしたきもい曲だっけ?

832わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/08(土) 23:31:19
今起きた。
833わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/09(日) 09:58:40
見逃した('A`)
834わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/09(日) 13:34:26
よかったで。山種いこうかとおもた。
それより奥多摩いこうとおもた。清流でよいね。番組の映像で癒し効果満点。
日経的趣味の和ものの回でした。
835わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/10(月) 19:45:39
土曜日の朝5時頃まさか美の巨人達の番組説明を
じっくりやられるとは思わなかった起きていてよかった。
ナレーションとミニドラマの切り分けとか結構説明されていた
836わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/11(火) 22:46:54
>>835
kwsk
837835:2007/09/12(水) 22:55:39
よく週末早朝に、テレビ局へ送られてくる視聴者からのお便りを
紹介している番組があるとおもうのだが、その番組の中で「美の巨人達」を紹介していたんだよ。
そしてプロデューサーが視聴者からの質問を答え、番組映像とかを流していたんだよ
838わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/30(日) 14:14:26
おばちゃんとホームレスはどうでもいいから猫をもっと映すべきだった。
839わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/06(土) 22:09:01
見てるーーーーーーーーーーーーーー?
840わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/06(土) 22:21:42
みてる。
すごいなーーーー
841わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/06(土) 23:54:19
ミケランジェロは偉大だ。
偉大すぎるくらい偉大だ。
それはよーくわかった。

だからまたアンリ・ルソー取り上げてくれないかな。。
842わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/07(日) 00:26:42
今日のヤツは久々に自分的にヒットだったなー
843わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/07(日) 10:00:29
見そびれた…
844わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/07(日) 11:49:11
(><)
845わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/07(日) 13:43:18
ED変わった?
前のキモい歌よりずっといい。
846わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/07(日) 14:56:08
久々に巨人だった 小人とかミジンコはいらん
847わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/07(日) 18:08:07
848わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/13(土) 22:34:30
ふー
849わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/14(日) 16:48:40
なんだよメイド喫茶ってふざけすぎじゃね?
850わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/14(日) 18:09:58

また浮世絵してほしいなあ
851わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/15(月) 18:04:09
20枚はがきだしてきた。
締め切り早いし書くの疲れた。
松尾版画の錦絵ってレプリカって意味?
852わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/16(火) 16:49:51
粋、といえば聞こえは良いが物凄く不合理で不便だろ。
絵暦とは別に実用本位の暦を使ってたのかしら?
853わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/17(水) 19:14:11
今週のプレゼント本物なのかな?
854わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/18(木) 08:49:27
萌え萌えきゅん♪
855わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/18(木) 09:17:12
今回の一番の「へ〜」は、キリンビールの麒麟にキリンの文字
856わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/18(木) 09:47:56
>>855
有名だで?
むしろスポンサーが番組の中にまでしゃしゃり出てきて萎えた
エプソン懐かしす(´・ω・`)
857わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/18(木) 22:47:07
>>856
エプソンじゃなくなったの??
いつから?
858わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/19(金) 09:32:04
とりあえずスレを遡って読み返せ
859わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/20(土) 05:01:39
作中のキリンビールは全く関連無しでも無かったし、
このくらいなら許容する。
860わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/24(水) 08:49:04
萌え萌えきゅん♪
861わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/26(金) 23:25:40
この曲名教えてください
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1378475
862わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/26(金) 23:38:58
>>861
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/frame/frame7.htm
には
パリ祭/横森良造
MONSIEUR LENOBLE/EDITH PIAF
“La wally”/「DIVA」サントラ
の、3曲が載ってますが確認済みですか?

863わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/26(金) 23:45:39
追記:
記載もれしてる曲がある場合もあるから、必ずこの3曲の中にある、
とは言い切れませんが・・・
(インスト曲だからエディット・ピアフは違うかな)
864わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/28(日) 18:25:24
キンリビールの麒麟にキリンって少し前に何かでみたな・・・
865わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/28(日) 20:37:55
天才ピカソでは?
866わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/28(日) 22:09:04
>>864
先週のがっちりマンデー!!でもやったな
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20071021-mo4.html
867わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/04(日) 14:25:05
オキーフの巨大な花の拡大画を一枚。延々とみるのはさすがにきつかった。
でかい拡大画であるだけに、実物一瞬見ただけでお腹いっぱいになるだけに、
30分ほぼこの一枚に集中されるのは、、小芝居挟んでも無理。
868わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/05(月) 11:03:26
他の花の絵や、骨の絵もやってたじゃん
869わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/08(木) 18:48:48
抽象画もない時代の人間にとってショックなのは分からんではないが、現代人から見てどうかね?
俺にはどうという事もなかった。
870わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/08(木) 23:56:13
あのカラーリリーの絵に限って言えば、きれいな色だなというだけで
もひとつ面白みを感じなかった。
骨の絵は好きな部類。
871わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/10(土) 22:32:24
ここで決して人気作とはいえない「恋文」か、渋いな。
872わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/11(日) 09:18:01
有元利夫を出してくるのも渋かった。
絵肌を見たい画家であり。印刷ものはおそろしく簡単に見られるが。。
小川美術館というところで見られるとHPにあり。
どこに収蔵されているか番組で出てこないのってめずらしいような。
873わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/11(日) 18:48:13
夕やけにゃんにゃん?
874わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/11(日) 23:58:59
有元は現物と印刷じゃ全然印象が違うよな。
滋賀で展覧会みて感動したのに写真で見るとなんじゃこりゃって感じ。

恋文、って超人気作だと思ってたのに…。
875871:2007/11/13(火) 20:27:35
>>874
人気作ではない、とまで言い切るのはちょいと乱暴だったかもしれん。
2000年に来日してるからそこそこ知名度あるし。

真珠の耳飾り、デルフト眺望、絵画芸術、ミルクメイドあたりの
傑作と比べてちょっと落ちるかなというのは否めないが。
876わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/16(金) 01:52:26
何度目だフェルメール?
彼ついてまだ語れることあるのかね?
877わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/17(土) 22:35:06
来週はタイツ兄弟!
878わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/24(土) 22:07:32
タイツ兄弟ktkr
もう不審者だよ
879わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/24(土) 22:36:40
タイツ兄弟は
銀閣寺に
よく似合う
880わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/26(月) 20:01:56
見慣れた京都駅の前のタイツ兄弟にワロタ。
ロケ見たかった…
881わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/27(火) 00:03:56
古都京都的に京都駅ってどうよ?
882わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/04(火) 18:16:54
正直、日本の近代彫刻で高村光雲の老猿を越えるものは無いと思うんだ。
883わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/05(水) 09:31:36
高村光雲はいいよねー
あと、俺は平櫛田中も好きだなー 
活人箭を初めて見た時には感動して身体が震えた
884わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 21:51:31
そろそろage
885わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 22:04:57
ガーン、新宿2丁目?!
886わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 23:19:57
美術にはあんまり関わりが無いけど、ムリーリョの蚤をとる少年見て、心が打たれた。
蚤を取る少年が出る時に流れる曲が知りたい。
887わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 23:40:59
初めてこのスレみたけど、モデュロール兄弟の人気にワロタw
寸劇は要らんが、兄弟はいいね
888わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 23:44:38
自分もなんとなく見てただけだけどすっごい惹かれた。スペインだっけ?あっちの方の画家が描いた絵って繊細で惹かれる。 日本の美術館であーゆう絵を置いてある所ってあるのかな
889わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 23:45:12
>>886
Walk in the Air
確かアニメーション映画「スノーマン」の曲。
890わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 23:46:49
スペイン人画家といえば、サッソフェラートが好きだー。
この絵を取り上げてくれー(ロンドンのナショナル・ギャラリー所蔵)
ttp://www.wga.hu/frames-e.html?/html/s/sassofer/virgin_p.html
891わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 03:18:52
>>889
ありがとう!!
あの絵に感銘を受けて、番組のスレを探してる内に美術板に辿り着いたけど、ここに来てよかった。
美術に興味湧いてきたし、こんど美術館行ってみよう。
892わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 12:30:10
新規の視聴者増えるきっかけになるのかと思うとたまには時間変更もいいな
893わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 15:42:33
>>890
スペイン人じゃないじゃん・・・
894わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 15:47:48
イタリア人?
895わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 15:54:51
>>891
昨晩の放送に使われたの、このCDの2曲目だと思う。
St. Philip's Boys Choir
ttp://www.amazon.co.jp/Angel-Voices-Philips-Boys-Choir/dp/B000024V9L
余談ですが、この合唱団の選り抜きメンバーがLibera。
NHK等で1stがよくBGMに使われたので、知らずに耳にしているはず。
896わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 20:05:22
>>892
録画しておいたらアド街っク映っていたぞヽ(`Д´)ノウワーン
897わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 20:33:43
しかも新宿二丁目の回なw
898わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 20:50:06
昨日たまたまリアルで見ようとTVつけてよかった…
ついでにアド街もしっかり実況参加したけどw
899わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 22:05:35
>>894
yes
900わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 22:07:33
ナショナル・ギャラリー、いいよね。
あれで無料とは、涙が出らぁ。
901書跡:2007/12/10(月) 10:44:31
サッソフェラート、アドリア海側の中部イタリアの小都市の名前。そこの
出身だから都市の名前がニックネームとして付けられている。
本名ジョヴァン・バッティスタ・サルヴィ。
マニアックだねえ。こんな比較的マイナーな画家が好きなんて。このロン
ドンの作品は対抗宗教改革の風潮のもとで当時持て囃されたらしく、自身
や工房によるレプリカが相当存在し、毎年一点くらいはオークションに出
品される。2・300万円もだせば十分買えるから、穴と言えば穴だな。

Giovanni Battista Salvi da Sassoferrato (also known as Giovanni
Battista Salvi) (August 25, 1609 - August 8, 1685) was an Italian
Baroque painter. He is often referred to only by the town of his
birthplace (Sassoferrato), as was customary in his time, and for
example seen with da Vinci and Caravaggio.

902わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/10(月) 12:35:45
>>901
乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
903わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/10(月) 19:31:34
サッソフェラートの単独スレいる?
904わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/12(水) 03:35:14
ムリーリョいいよね。スペインならリベラも好きだな。
905わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/18(火) 19:04:41
何で日本画って影が無いんだろうな。
円山応挙みたいな写実派でも付けない。
近代まで日本には影が無かったのかしら?
906わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/19(水) 01:10:48
次回はまた建築だけど…こないだやったばっかりだし海外だから無しかな。
907わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/20(木) 23:16:54
>>905
「そういうもの」だったんじゃないかな。
西洋画の影響受けてつけてみてるのもあるけどね。
908わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/22(土) 23:27:40
なんというビフォーアフターでしょうwww
909わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/23(日) 00:31:39
さすがに今回は遊び過ぎだわ。
910わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/27(木) 22:08:11
ガウディにしろジュジョールにしろ、
美術品観光地としてみるのならともかく、
住みたくはないなー、
すぐ目を回しそう。
911わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/29(土) 13:42:40
今日は放送ないぞ、明日の18時からだぞ。
912わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/30(日) 20:07:26
見損なったorz
913わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/30(日) 20:32:16
BSジャポンで再放送やるぞ
914わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/31(月) 16:26:17
寸劇はいらないんだけどなあ
915わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/01(火) 23:56:21
レンブラント切ないね。子ども運がない小林一茶みたいだ。
916わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/02(水) 21:44:04
年末に、プレゼントのパノラマ・メスダグの傘が届いた。
手違いで遅れたらしいけど、放送したの2月じゃん・・・
すっかり忘れてたよ。
917わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/03(木) 00:12:33
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そんなに遅いんだ…締め切りはやたら早いのにw
918わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/03(木) 01:25:49
スペシャルの録画に失敗しちゃったぜ!半泣きだぜ!
919わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/03(木) 20:27:35
>>916
オメ

あれかな。一年分まとめて発送してるのかなw
920わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/08(火) 11:22:49
スペシャル再放送してくんないかな
921わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/08(火) 12:29:01
同意
922わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/09(水) 21:31:41
Edgar DegasのBlue Dancer、取り上げてくれないかなぁ
923わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/09(水) 23:15:56
雪舟って僧侶だったんだ。
どっかの寺に入ったり中国まで修行しに行ったりしてたのは知ってたけど、
完全に画家だと認識していた。
924わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/10(木) 19:52:50
あるある
925わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/10(木) 23:21:47
仙涯の回の解説は、まんま出光美術館の仙涯展の列品解説と同じだった。どうやら、スタッフが聞いてたようで。
つうか、永徳の時もそうだけど、展覧会が終わった後に番組にするのが多すぎるだろ
926わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/11(金) 18:14:16
ゲルニカって、初回がゲルニカだったな。
927わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/16(水) 13:22:29
気に入ったのだけDVDに焼いてるんだが最近は一見して削除するのばかり。
ゲルニカも銀閣寺も今ひとつだった…
928わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/16(水) 15:59:42
そうだね
929わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/16(水) 16:41:57
最近一番良かったのはミケランジェロのピエタですかね。
晩年の作品あるなんて知らなかった。
青年期のが楷書なら晩年期は草書の味わい。
陳腐な表現ですが。
930わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/16(水) 17:00:07
新作より再放送をやってほしい。
見忘れたのや、dvd撮りそこなったのがあるから。
931わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/16(水) 17:02:18
アロイス・カリジェ、再放送してほしいのぅ
932わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/16(水) 20:28:46
寸劇はいらないんだけどなあ
933わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/17(木) 05:25:17
寸劇もはまる時ははまるけど最近外れも多いですね
934わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/18(金) 00:11:25
記憶に残ってる寸隙はキリコとグレコだな
二つともオチがひねってあってちゃんと作品になってた。

特にグレコのは泣ける。つかシックスセンスだった。
935わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/18(金) 00:20:36
グレコのって、指を2本と3本に離して広げられないお父さん?
936わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/19(土) 15:23:16
昔の、番組のナレーションを完全収録してたサイトに戻してくんないかな。
937わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/19(土) 20:46:41
関係ないけどNHKの夢の美術館が今度建築特集をやるというのを見て
タイツ兄弟が巡ってくれたらなと思ってしまう。
938わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/19(土) 22:07:21
今日、宮川香山か。
以前、岐阜県現代等芸術館で見たことがある。マジですごかった。
939わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/19(土) 22:32:04
凄い作品だった!
こんな人が当時居たなんて。
940わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/19(土) 23:52:36
陶芸もいいもんだ。最近建築は多いけど、もっと彫刻
もやって欲しいな。

しかしやっぱ絵だね。ゲルニカ2回やるくらいなら1度
しか取り上げてない画家の他の作品をやっとくれ。

スーチンもう1回希望。人形でもいいならベルメール。
みんなは何が見たい?
941わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/20(日) 00:25:09
ジャコメッテイかなー
942わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/20(日) 00:43:35
今回すげー。蟹食いてー。

>>940
リキテンシュタインって既出じゃなかったらやって欲しいな。

943わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/20(日) 13:31:14
ミレイの「オフィーリア」ってやったっけ?
今年の秋、タイアップでやりそうだな。
944わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/20(日) 16:29:47
見そびれたのでBS待ち。楽しみだ。
945わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/20(日) 21:19:01
作風変えた後の陶磁器も、すげー。
色使いや形がすばらしー。
946わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/26(土) 23:37:00
今日の作品、絵もだけれど描いた本人の話もとても興味深かった
あの絵、いいなあ…
947わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/27(日) 00:18:10
落選者展 と 第一回印象派展 て別物だよな?
948わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/27(日) 14:22:50
ドガの絵が好きだからたくさん出てきてうれしかった。
印象派の画家たちが好きだな。。
949わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/27(日) 23:23:43
過去にやったジョセフ・ライトが好きだ。
DVD化されんかな
950わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/28(月) 04:30:18
>>947
オレもそう思った
確か落選者展はナポレオン勅令、印象派展は共同出資会社主催だったような…
951わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/28(月) 18:34:36
落選者展はマネの草上の昼食がこき下ろされた奴。
で、マネは印象派展に出品した事はない。
952わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/28(月) 19:53:23
>>943
やったよ!結構前に。
いい回だったよ。そろそろ再放送もやって欲しい。
953わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/28(月) 21:20:09
迷宮美術館のスレは美術版にないんだね。
今週の総合での放送のルネ・ラリックが楽しみ。
うちにシルフィードのブローチがあるんだけどこれも放送で出ないかな。
絵の紹介もいいけど日本中のいろんな美術館自体の番組があったら
いいなあと思う。週間日本の美術館って雑誌があったけどあれのテレビ版。
954わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/30(水) 06:25:24
迷宮美術館はバラエティー色が強くてあまり好きじゃないなあ。
タレントがうるさいし。
美の巨人たちみたいに一枚の絵をじっくり見られる番組は貴重だね。
955わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/30(水) 14:20:45
確かにいらない部分はあるよね...。でも親しみやすいのは迷宮だな。
美の巨人はきどったとこがあるから真面目にしか見れない。
一方通行なとこはあると思う。
956わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/02(土) 23:07:04
質屋のねーちゃんが絵とそっくりで笑った。
957わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/05(火) 01:06:34
国士 で くにお て読むのか?
まぁ人名なんて結構何でもありだが。
958わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/07(木) 00:32:23
教えてください。
ちょっと前にやったやつで
最近海外で価値が認められてきた
っていう日本の画家って誰でしたっけ?
959わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/07(木) 22:51:00
俺だよ 俺
960わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/09(土) 13:11:33
私ですが何か。
961わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/09(土) 15:40:27
公式バックナンバー http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/03_back07.html で探してみられたし。
思い出したら教えてちょ。
962わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/09(土) 16:16:51
2000年の4月8日が初回か。
もう結構な長寿番組だな。
963わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/15(金) 20:59:28
>872 の有元利夫 このたび東京で有元利夫展があるとのメルマガが着ました。
ここに書いてみたく。
小川美術館  www.ogawa-museum.jp  会期   2008年2月25日(月)〜3月8日(土)
時間   11:00〜17:00 (入場は16:30まで)  会期中無休 入場料 無料
964わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/17(日) 00:41:17
録画失敗したー!!
965わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/17(日) 14:54:36
>>964
BSJで今日の17:30から放送するよ。
966わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/19(火) 11:27:00
>963
自分872じゃないけど、情報ありがとう。
今年はその期間行けないけど、毎年あるみたいだから来年覚えておこう。
967わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/20(水) 01:31:44
次はバスキアか。プレゼントはシュナーベル最新映画
のチケットだったりして。

デュビュフェもやってくれ。デ・クーニングも頼む。
968わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/20(水) 20:05:54
散々っぱらでかいでかいと言ってるんだから、
何か対比になるものを画面に入れてもらいたかった。
何メートルとか言われても良く分からない。
969わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/20(水) 23:13:52
教えてください。

【見た時期】 昨年夏頃 
オンエアか図書館から借りたビデオだったか、不明

西洋絵画で、ナレーションで
「この頃になると、青は『罪』を表わす色として使われるようになった。
(集まった人々の中で、ふたりの男女が
親密そうに囁き合っている部分をクローズアップして)
この女性(青いスカート)とこの男性(衣服の一部が青色)は
姦通している。」
というような説明がありました。

誰の何ていう作品でしょう?
970わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/21(木) 00:24:30
ピーテル・ブリューゲル『ネーデルランドの諺』
971わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/21(木) 23:32:12
>>970
dです!
972わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/21(木) 23:36:54
973わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/22(金) 00:29:54
いつ放送したんだ?
公式のバックナンバーから見つけられんかった。
974わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/22(金) 07:29:43
2000年10月28日
最初期だね。
975わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/22(金) 14:13:14
その頃はまだ見ていなかったな。
こんな番組があるなんて、知らなかったし。
初巨人は、スイス人のアロイス・カリジェ。
976わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/23(土) 23:50:48
日比野ちょいちょい出てるな。
正直現代美術は良く分からない。
977わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/24(日) 01:01:03
落書きにしか見えなかった
978わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/24(日) 20:36:02
バスキアの再放送見た
オシャレ系アイコンって見がちだったけどよかったな
979わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/28(木) 20:28:07
2年以上財布の中に音楽ギフト券が2枚ある。
この番組のテーマ曲集のCDとサラ・ブライトマンの新譜。
どっちを買うか迷う。
980わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/29(金) 12:56:18
寸劇(゚听)イラネ
30分枠なんだから余計なもの入れず、作家や作品について
もっと紹介してくれよ
981わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/01(土) 13:58:24
なんでも鑑定団の再放送のバスキアモノのが最近あった
Vつくってる会社同じなのかな。
それに寸劇付け足したって感じだね。
982わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/01(土) 14:14:26
同じだよ、ネクサスって会社、
今日は放送時間が30分送れ+放送繰り下げの可能性アリだから注意。
983わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/01(土) 22:03:58
今日は放送ないのね
984わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/01(土) 22:11:30
今日は放送無し?
おやすみ〜
985わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/01(土) 22:15:12
>>983
そのようですね
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/

>※『美の巨人たち』『地球街道』は休止となります
986わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/01(土) 23:01:08
てことは明日のBSが先を越すってことか?
987わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/01(土) 23:49:40
ずっと待ってたのに糞
女子ならまだしも男子卓球なんざ誰も興味ないんだよ馬鹿TX
988わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/02(日) 03:25:54
989わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/02(日) 11:10:15
>>986
BSもお休みみたい。

本放送は昨日の分、普通に後ろにずれるのかと思ったら一週飛ばして挿入するんだな。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/02_lineup.html

所でスレ立てできる人、次スレをお願いしていいかな?
990わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/02(日) 20:10:10
立てた

■美の巨人たち -3人目の巨人-
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1204456184/
991わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/02(日) 22:32:15
992わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/03(月) 10:54:55
乙!
993わたしはダリ?名無しさん?
兄さん!お尻が喜んでるよ!