越後妻有・大地の芸術祭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
色々語ってね。
>>1
知らんな
 
白装束のことか?
3m:03/07/10 23:56
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
4わたしはダリ?名無しさん?:03/07/11 01:10
新潟のアートトリエンナーレですな。
知人が出品するんで期待してます。
もう始まってんだっけ?
5わたしはダリ?名無しさん?:03/07/11 01:24
おれ地元だけど前回は行かなかったな。ジェ−ムズ・タレルが参加してたんだっけ?
今回の目玉はなんですか?
機会があって前回の横浜の方は見たんだけど、来年はやらないんだってね。
7山崎 渉:03/07/12 12:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
8わたしはダリ?名無しさん?:03/07/12 22:19
age
9山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
10わたしはダリ?名無しさん?:03/07/15 15:01
情報集めようとして、ココ見つけたけどこんなにレス少ないとは。
三年前見に行っておもしろかったから今年も行こうと思ってたんだけど、大丈夫か?
11わたしはダリ?名無しさん?:03/07/15 16:03
地元の人はカモにされても、親切で良い人たちばかりですね。
12わたしはダリ?名無しさん?:03/07/15 18:29

また疑惑のデパート・北川フラムかよっ!

13kazu:03/07/15 20:25
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
14わたしはダリ?名無しさん?:03/07/15 22:01
野外彫刻のくせにパスポートと称して2000円のチケット買わされます。
15わたしはダリ?名無しさん?:03/07/15 23:07
どうも 北川フラムは胡散臭いな。
疑惑ネタとかないの?
ヒルサイドの経営とかどうなのよ?
16わたしはダリ?名無しさん?:03/07/15 23:30
川俣の「工事中」も昼サイドだったよね。
北川フラムとはその時からの付き合い。
彼らの人間関係と自作自演のために2000円
のチケットを買わされるわけだ。

そもそも「屋外インスタレーション」って
もう終わってないか?
17わたしはダリ?名無しさん?:03/07/16 00:24
なんやのこれ?原広司の温泉?
http://www.neptune.jstar.ne.jp/~haradaya/daitisakuhin3.html
原広司とは義理の兄弟だろ。 
ヘンテコなアート作品で儲け過ぎやな。
18わたしはダリ?名無しさん?:03/07/16 00:28
これか キナーレちゅう温泉は、
http://www.tiara.or.jp/~et-stage/
温泉だと地元の人も反対できんな。
19わたしはダリ?名無しさん?:03/07/16 22:26
どこに3億使ったか、今度は明細ちゃんと出せよ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
21わたしはダリ?名無しさん?:03/07/18 11:23


クリストの傘が倒れて死者が出た時、北川はどうしたと思いますか?

22わたしはダリ?名無しさん?:03/07/18 12:21
>>21
どうしたの?
23(;´Д`):03/07/18 16:21
24わたしはダリ?名無しさん?:03/07/18 21:04


                \ │ /
                 /. ̄.\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( " ∀" )< にいがたにいがた!
                 \〜/  \_________
                  く \
                      ∧ ∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧ ∧   ( "∀")| < にいがたにいたがたにいがた!
いのちぃ〜〜〜〜! >( "∀")   |   /   \__________
________//    \ /    |
             つ'く っ |〜U と    ⌒l
                  |」    / ,/⌒l」
                    ,/ /
25わたしはダリ?名無しさん?:03/07/19 02:19
アンブレラプロジェクトの事故って、当時一般のTVニュース
でも報道された割にはネットに記述が見当たらないんだよね。
この事故以来、現代アートは感動がないまま暴走してしまったような。
artscapeの現代美術用語辞典にも「アンブレラ〜」で項目があるにも
拘らず事故には触れてない。なんかムカつくよな。
26わたしはダリ?名無しさん?:03/07/19 11:41
事故があったなんて知りませんでした、何人くらい死んだんでしょうか?
27わたしはダリ?名無しさん?:03/07/19 14:48
カリフォルニアの会場で、強風に煽られた傘が根元からポッキリ
折れて、下敷きになった作業員(ボランティア?)が1人死亡。
「追悼」と称して、丸一日、日米両会場で傘を同時に閉じた。

こんなとこだったかしらん。

夏の海水浴場に行けば似たようなランドスケープはいくらでも
見れるんだから、要はあの傘、バカみたいにでかくしすぎたん
ちゃうか。
28わたしはダリ?名無しさん?:03/07/19 21:46
茨城でも事故があったように記憶してます。
近くなので行こうと思ってたが、すぐ中止?になったのかな。
29わたしはダリ?名無しさん?:03/07/20 18:28

        ゴガギーン     ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい北川フラム!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
30わたしはダリ?名無しさん?:03/07/20 18:33
レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´温泉で儲かったね!兄者!
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(  
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
: :::::::::::::::::::::| : :|::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| :  |:::::::::::::::/                      /.:::::::::::
:::::::::::::::::::::/i : : !:::::::::::/                      /.:::::::::
31???:03/07/20 22:43
画像を取りに来てね♪無臭性を探し出せ♪

http://akipon.free-city.net/page003.html

http://nuts.free-city.net/index.html
32proxy312.docomo.ne.jp:03/07/21 02:47
33わたしはダリ?名無しさん?:03/07/21 08:14
世界最大級の野外展 大地の芸術祭 開幕

 十日町市など越後妻有(つまり)六市町村全体を創作空間に見立てた野外
現代芸術の祭典「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2003」
が二十日開幕した。芸術を通した地域おこしを目的に、世界二十三か国から
百五十七組の現代芸術家が参加した世界最大級の現代アートの野外展で、
九月七日まで行われる。

 この日午後六時から十日町市本町六の十日町ステージ越後妻有交流館
「キナーレ」で行われた開幕式には、ジョン・マッカーシー駐日豪州大使ら
関係者約七百人が出席。主催者代表として滝沢信一・十日町市長が「芸術祭
が国内外の交流を広げる原動力になると願います」とあいさつ。続いて平山
知事が「素晴らしい自然、食べ物、優しい心が現代アートと一緒になって
迎えます。一緒に現代アートを楽しみましょう」と開会宣言を行った。

 前日の十九日夜には、松代町の「まつだい雪国農耕文化村センター」で
前夜祭が行われ、オランダの芸術家が演出し、地元のお年寄りが出演した
翻訳劇「越後妻有版 真実のリア王」が上演された。

 大地の芸術祭は、十日町市、川西町、津南町、中里村、松代町、松之山町
の約五十の集落・地域での「野外作品」の展示と、「ステージ」と呼ばれる
「キナーレ」など三つの建築作品、さらに「短編ビデオ」の上映の三本柱で
構成される。期間中はシンポジウムや企画展、芸術家を交えた交流イベント
などが行われる。

 問い合わせは、大地の芸術祭・花の道実行委員会事務局(0257・57
・2637)へ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news001.htm
34わたしはダリ?名無しさん?:03/07/21 09:27
新潟も雨か?
35江東支店:03/07/21 09:58
36わたしはダリ?名無しさん?:03/07/21 11:21
>>21
>>クリストの傘が倒れて死者が出た時、北川はどうしたと思いますか?

傘が倒れたのはアメリカの方、
それを受けて、茨城では、危険な傘を撤去作業中に感電死

37大地の芸術祭:03/07/21 11:35
■越後妻有アートトリエンナーレ 関連HP

◎越後妻有アートトリエンナーレ2000(第1回)公式ホームページ
http://www.echigo-tsumari.jp/japanese/contensframeset1.html
◎ほっくほく何でも案内所HP(越後妻有郷観光協議会)
http://www.tiara.or.jp/~tumarigo/daitinogeijyutusai.html
◎「光の館 - House of Light」(ジェームズ・タレル作)
http://www11.ocn.ne.jp/~jthikari/jp/index.html
◎山を歩いて美術館へ
http://ma-museum.com/niigata/tumari/10tumari-sakuhin.htm
◎越後妻有の歩き方
http://www.n-mark.com/tsumari/
38わたしはダリ?名無しさん?:03/07/21 12:19
>>36
>>傘が倒れたのはアメリカの方、
それを受けて、茨城では、危険な傘を撤去作業中に感電死

2001年の暮れに、あるギャラリーのトークショーで、その時茨城
で地元の主任さん見たいな役をやってた人が来てて(たしか役人)
やはり、10年も経っているのにずっとわだかまりが残っているよ
うだった。すごく気の毒な感じがしたよ。

公式ホームページ
http://christojeanneclaude.net/
39わたしはダリ?名無しさん?:03/07/21 12:20
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▽激安 アダルトDVDが定価の価格関係なく1枚900円
▽      開店セール  見に来て!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
        アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com

       最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より

    セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com
           DVDエクスプレス

今すぐ見にきてね!
40わたしはダリ?名無しさん?:03/07/21 17:14

クリストをさんざん持ち上げといて、
事故については見て見ぬふりとする、提灯持ち評論家「中原佑介」について語って下さい。

41わたしはダリ?名無しさん?:03/07/21 20:14


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

42ヒロ:03/07/21 20:17
http://kameiyouitsu.tripod.co.jp/世界の芸術家です。BBSに感想をお願いします

43わたしはダリ?名無しさん?:03/07/22 03:13
>>34
新潟も雨ですた。

44???:03/07/22 03:55
これいいよ♪私が見て恥ずかしい♪

http://angely.h.fc2.com/page005.html

http://akipon.free-city.net/page001.html
45わたしはダリ?名無しさん?:03/07/22 10:09
>43
クリストの傘があれば・・・・
46わたしはダリ?名無しさん?:03/07/22 10:14
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
今回こそは全部見てまわるぞ〜
50わたしはダリ?名無しさん?:03/07/25 19:20
事故が起きたら誰が責任取るんだ!! 村や町が責任取れるのか??
51わたしはダリ?名無しさん?:03/07/26 00:49
その辺どうなの、こへびの皆さん?

52わたしはダリ?名無しさん?:03/07/26 02:40
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット  
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄  
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(撮影したあとに口封じして埋める)  
●人間の臓器売買  毒ガス散布  空中浮揚と解脱(!?)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅   
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(特に女) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ…想像を遥か凌駕するエグさ
連中の偽情報をわざと逆に理解してやりな!(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
53a:03/07/26 12:44
ge
54_:03/07/26 12:50
評論家「中原佑介」って、バカ左翼でしょ。
今どきこんなのめずらしい。
56わたしはダリ?名無しさん?:03/07/27 14:21
オレの信頼してる評論家は多木浩二だけだ
57わたしはダリ?名無しさん?:03/07/28 23:05
誰か行ったひと〜
58わたしはダリ?名無しさん?:03/07/28 23:28
参加作家は全員、宮城地震の復旧作業ボランティアに行け!!!!
59わたしはダリ?名無しさん?:03/07/28 23:35
はーーーい。行ってきた。

2日間、雨ばかりで大変でした。そんな中遠くまで足を延ばしたら、あったのはどこに
置いても大差ないただの置物だったりでがっかりしたこともあります。。。
ほかの観客や地元の人、ボランティアからおすすめを聞いといて観に行くのを決める方が
確実です。クリスチャン・ボルタンスキの廃校インスタレーションはあらゆる人に勧め
られましたが、私もお勧めしたいです。
割と地元の集落や子供らと作った作品が多かったけど、中には作家と地元だけの満足で
終わってないか?というつまんない作品もあった。ワークショップの結果できたものに、
迫力のある作品とない作品の差が歴然とありましたね。

地元の人はどう思ってんのかな?旅館の人から今年は前回より芸術祭の客が多いと言われた
けど。でも経済効果は冷夏で帳消しになったりして。
60わたしはダリ?名無しさん?:03/07/28 23:40
>58
妻有も地滑りの多い土地と聞いたので、宮城は他人事ではないと思った。
妻有は山間部という欠点もあるけど、スキー場や温泉はあるし魚沼米という
ブランド力もあるしまだぜんぜんましではないかと思った。
61わたしはダリ?名無しさん?:03/07/28 23:51
前回に比べると、目玉がない気がするのは俺だけ?
タレルとか〜
62わたしはダリ?名無しさん?:03/07/28 23:54
今年は建築が目玉かもしれない。作家は小粒。
63わたしはダリ?名無しさん?:03/07/28 23:57
>60
魚沼米が一番のアート作品なんだろうね。
作家の一人を知ってるけど、直前に東京にいたぞ。
大して時間もかけず、制作資金だけもらって
いつものと変わらんことやってるんだろうな〜

ワークショップってヤツも考え物だね。美術系の人間って
コミュニケーションして面白い人間ではないし。
地元の人の迷惑かけてなけりゃいいが。
64わたしはダリ?名無しさん?:03/07/28 23:58
MVRDVとかかな?
65n:03/07/28 23:59
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
66わたしはダリ?名無しさん?:03/07/29 01:40
車がないと見学できない?
orツアーに参加した方がいい?
67わたしはダリ?名無しさん?:03/07/29 11:09
車で移動するつもりなんだけど、
駐車場混んでたりする?
68わたしはダリ?名無しさん?:03/07/29 11:32
作家も、今度はちゃんと制作費の内訳を明確にしてほしいものだ(w
69わたしはダリ?名無しさん?:03/07/29 13:05
>>66&67
十日町&松代周辺は歩きで見て回れるけど
そのほかの地域は作品のある場所に行くまで車しか交通手段のない場所が多い。

駐車場は見た限りではほとんど混んでないよーだったです
てか車なかった お盆とかになったら人が来るかもしれないからよく分からんけど
70_:03/07/29 13:08
71わたしはダリ?名無しさん?:03/07/29 13:13
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
   1位 12535レス(1001ストッパー5904)
   ギガウイング2


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
72わたしはダリ?名無しさん?:03/07/29 14:56
>>69
どうもありがとうございました。
駐車料金ってどうなってるの?パスポートに入ってる?
ってか、いちいち料金払ってるのもなぁって。
>72
駐車料金が必要なところはない。どこも無料または路駐。

ただ割と狭い道が多いので、駐車には注意。対向車がとおれなかったりして
怒られたりする。
めんどくさがらずに指定された空き地に駐車するのが吉。無理して作品の
間近まで車で行こうとするとドツボにはまります。(特に松代の駅の近く)
74わたしはダリ?名無しさん?:03/07/29 17:40
うそっ!見るのに金とるのかよ!!
75わたしはダリ?名無しさん?:03/07/29 17:41
見るだけならタダだよっ!!!
http://jp.girlsonair.tv/launch_free.html?xxNAOMIxx
76_:03/07/29 17:43
北川フラムみたいな詐欺士に関わってないで、
地元ももっとよく考えろよ!
なんで十日町はデザイン関係の祭りをしないの?
世界的なレベルなんだよ十日町は。
78じゃど:03/07/29 23:00
車持ってないし、行くのやめよかな。
>>77
テキスタイルとかのデザインだけなら十日町に全国の注目が集まるほどのことはできない。
デザインの催しは全国で食傷気味だよ。今はもう一つその先をやらないと、織物産地の衰退は
止まらないよ。俺はトリエンナーレへの投資は英断だったと思う。後10年もすれば分かる。

>>78
いくらなんでも駅前にレンタカーとかがあるんでは?タクシーよりかは安い程度だろうけど・・。
横浜トリエンナーレスレより。誤爆くさいが参考までに。

> 274 :わたしはダリ?名無しさん? :03/07/07 23:38
> 北川フラムはただの興業師だよ。
> 越後妻有は有名作家以外は、ほとんど縁故採用的。
> 知り合いのまた知り合いって感じで。大学のゼミ
> 参加が”アーティスト”として記名されるのも過疎
> の村の税金をいかに使うかってとこで、「非難除け」
> じゃないの。今年はタレルのようなビッグネームも
> ないし、逝く価値ナシ。

たしかに次回以降やるなら作家選定のプロセスも透明化させるべきでは。
コミッショナーを毎回変えて国内外から招聘し3年間きっちりかかわってもらうとか。
81わたしはダリ?名無しさん?:03/07/30 00:02
>>74-75 ワロタww

実はパスポートがなくても、地図さえ開催地に行って手に入れれば、
有料の建物以外の屋外展示はタダでみられる。
82わたしはダリ?名無しさん?:03/07/30 00:04
>79
激しくワロタ

北川フラムと原弘司の兄弟と知り合いのアーティストに金をばら撒いただけの話で
地元には何のメリットもない藁。
83わたしはダリ?名無しさん?:03/07/30 00:09
>75

ほんとにタダで見れました。
http://jp.girlsonair.tv/

まだこの記事がリンク張られてないので張っておく。

大地の芸術祭
http://japanese.joins.com/html/2003/0717/20030717191649100.html
85わたしはダリ?名無しさん?:03/07/30 22:25
>84
データが間違ってるとこがミソだね。
ウィーンビエンナーレって何?
86わたしはダリ?名無しさん?:03/07/30 22:39
俺この展覧会の1回目かに
一般公募があったのでTELしたら、
担当の態度すごくすごく悪かった。
馬鹿にした感じでした。
87わたしはダリ?名無しさん?:03/07/31 01:53
>84
なんだこれ?何も取材もせず、いい加減な資料見て書いた記事だろ(笑
88わたしはダリ?名無しさん?:03/07/31 06:12
>86
それで?
つかそんなんたまたま出た奴が愛想悪かったとかそんな程度の事だろ?
餓鬼みたいなことわざわざ来て言ってんじゃねーか
おめらバイアス入りすぎ
実際に行った人が感じた意見はどーなのよ
ほんとにタダで見れました。
http://jp.girlsonair.tv/
90わたしはダリ?名無しさん?:03/07/31 15:15
イベントいきなり中止になってるし***
もうだめぽ
91わたしはダリ?名無しさん?:03/07/31 15:28
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
よく考えてみろよ、アートで町が活性化できるか?
世の中の事も知らない芸術家気取りに任せられるのか?
ほんとアフォだなニイガタは
93わたしはダリ?名無しさん?:03/07/31 17:59
何のイベントが中止になったの?
94:03/07/31 18:15
同性愛は古くからある日本文化。
96わたしはダリ?名無しさん?:03/07/31 19:32


                \ │ /
                 /. ̄.\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( " ∀" )< にいがたにいがた!
                 \〜/  \_________
                  く \
                      ∧ ∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧ ∧   ( "∀")| < にいがたにいたがたにいがた!
いのちぃ〜〜〜〜! >( "∀")   |   /   \__________
________//    \ /    |
             つ'く っ |〜U と    ⌒l
                  |」    / ,/⌒l」
                    ,/ /
97わたしはダリ?名無しさん?:03/08/01 23:14
明日行く予定。
98わたしはダリ?名無しさん?:03/08/01 23:59
私はお盆休みに行くつもり。
周遊バスと、民宿の人が車出してくれるツアーで見て回ります。
>>59さんお勧めありがとう。ボルタンスキも見てきます。
他の人も行ってきたらお勧め教えてください。
作品つまらなくても、温泉に入れるから別にいいんだけど。
99わたしはダリ?名無しさん?:03/08/02 00:17
>>97、98
ぜひ、有名作家よりも大学生達の作品の
レポートよろしく。
おそらくそっちの方がこのイベントの本質が出て
そうだから。
100わたしはダリ?名無しさん?:03/08/02 02:06
どれがよかったかなあ・・・
水田きれいだったけど。河岸段丘とか
あ、作品よりそういうのに心奪われて・・・
作品イマイチと感じてもイロイロ楽しみ方はありそーですが。

短編ビデオは上映場所に行かなくても
だいたいの宿で全ての作品のビデオがおいてあるよーです
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
よっぽど行く所がないんだな・・・
103わたしはダリ?名無しさん?:03/08/04 23:36
ワン・ゴンシンの作品はよかったよ。
104わたしはダリ?名無しさん?:03/08/05 00:10
>>103
それにかぎらず、あの3階建ての木造の家に展示してある作品はどれも良かった。
あの古い機織問屋の建物だけでも見といて損はない。
(はいて棄てるほどある普通の建築に過ぎん、としても。いや、どの古い家もあんな
いい材木はいまどき手に入らないよ?)
皆北川にのせられてるな。
北川はニイガタ出身なのか
アンチ北川厨うざい
北川は、もう北海道は懲りたのか
109わたしはダリ?名無しさん?:03/08/06 13:44
松代商店街(大学ゼミ作品)レポ1
●大教大・加藤ゼミ:延々と植物性梱包材を積み重ねている。
終わりは見えぬが子どもたちが手伝っている様は教育大の本領発揮か?
●大教大・佐藤ゼミ:草間ショップに負けない派手な外装はいかがなものか?
しかし、中に入ってびっくり。ローテクBBS状態は、いいかんじ。
●和歌山大:キャラ外装で?欲しいモノをハガキに書いて山羊さんのポストに
投函すると何ヶ月かして手作りの欲しいモノが送られてくるそうな。
●山形大:純粋に綺麗ですずしげ。場所もいい。試験管は信州とかぶったか?
●大教大・星ゼミ:パナウェイヴ系。おもろいことはおもろい。
110_:03/08/06 13:48
111わたしはダリ?名無しさん?:03/08/06 13:53
松代商店街(大学ゼミ作品)レポ2
●福島大:ちょっと子どもを意識しすぎか?かえって子どもらしくない。
●信州大・藤田ゼミ:試験管や見せ方は芸術系には抵抗なくよい。一般には?かな。
●上教大:造形遊び総本山の面目躍如か。子どもは楽しそうだが、鑑賞
するものではないとおもった。
●鳴教大:子どもたちが作ったのはいいが、見せ方としてはちょっと。
ま、常設と考えれば妥当なのかな。地元の田圃の土での焼き物だそうだ。
●滋賀大:お祝い隊というネーミングが…。やっているところは見れません。
やったことの記録展示です。地元にはうけるかな。
●大教大・江藤:デザインはしっかりしている。どこかで見たような仕掛け。
112わたしはダリ?名無しさん?:03/08/06 14:00
松代商店街(大学ゼミ作品)レポ3
●福島大・渡辺ゼミ:どこでやってるのかわかりませんでした。
●島根大:純粋に綺麗。鏡での反射が透明オブジェにあたって、
裏から見ると「あら、きれい」。午前中は女子学生がワークショップしてる。
●鳴教大・野崎ゼミ:ありがちといえばありがちだが、趣旨はぴったしか?
●上教大:美味しい企画なのはわかるが、観光客むけではないな。
とりあえず、以上カタログ順で。
113わたしはダリ?名無しさん?:03/08/06 14:28
松代商店街(大学ゼミ作品)総評
歩いても30分あれば見て回れる。大学祭のりがないではないが、いろいろ
あって楽しめるのはたしか。教官がある程度コントロールしているのは
仕方ないかもしれない。おそらくどこも卒業制作以上のできなのはそのため。
草間ショップ行くなら回るべきかな。
114わたしはダリ?名無しさん?:03/08/06 18:34
なるほど、学生に開放するとお客さんが増えて
収益が上がるのか・・・メモメモ
>>109-113
大学関係者ですか?
よかったら他の作品についてもコメントして欲しいな。
116わたしはダリ?名無しさん?:03/08/06 19:32
117わたしはダリ?名無しさん?:03/08/06 23:41
東京から見に行った人に質問。

総額いくら使った?
118わたしはダリ?名無しさん?:03/08/07 01:58
117>>
それはおいらも知りたいYO。
119わたしはダリ?名無しさん?:03/08/07 14:45
見たけど、やっぱり現代美術はつまらないと思った。
120皇帝パソ:03/08/07 18:15
        ●
        |ニ|
        |ニ|
        |ニ|              ________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        /
 /              \    < いまいちやなここは。別荘放棄して心霊スポットにしちまおーか。
/         ∧ ∧   ヽ     \________
l:::::::::       ・ ・     | 
|::::::::::       )●(     |
|:::::::::::::::::     ー      |  
ヽ:::::::::::::::::::.        ノ 
g g \\      /|\  ///
 g g \\  //g ///
g g g \ //g ノつ\
 g g g //g / くg
121わたしはダリ?名無しさん?:03/08/07 20:31
東京都区内から、二泊三日で四万弱。
でも楽しかったよー行かずして語るなかれ
122皇帝パソ>>120:03/08/07 20:43
        ●
        |ニ|
        |ニ|
        |ニ|              ________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        /
 /              \    < ごめんよ。書くとこ間違えちまった。
/         ∧ ∧   ヽ     \________
l:::::::::       ・ ・     | 
|::::::::::       )●(     |
|:::::::::::::::::     ー      |  
ヽ:::::::::::::::::::.        ノ 
g g \\      /|\  ///
 g g \\  //g ///
g g g \ //g ノつ\
 g g g //g / くg
123わたしはダリ?名無しさん?:03/08/07 21:41
>>122
カワイイ
124わたしはダリ?名無しさん?:03/08/07 22:03
おぱーいを
125わたしはダリ?名無しさん?:03/08/07 23:50
>>124 だめ
126GET! DVD:03/08/07 23:55
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
127わたしはダリ?名無しさん?:03/08/08 02:45
☆☆☆☆壮大な2ch日本縦断宝探し☆☆☆☆

全国の2ちゃんねら〜参加型!
東西南北2ちゃんねら〜みんなで宝探し!
詳しくはスレまで↓
【PART4】壮大な2CH日本縦断宝探し【PART4】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059401783/l50
まとめサイト
http://www.interq.or.jp/jupiter/akira724/treasure/

現在、以下の場所に宝が放流中! 近隣の人は要チェック!
・新潟県十日町市 北越急行美佐島駅
・千葉県千倉町「道の駅・ちくら潮風王国」
・高知県香美郡某所
 「「その油断{火}から{炎}へ{災}いへ」({}内は赤字)と正面に描かれた建物」

☆☆☆☆壮大な2ch日本縦断宝探し☆☆☆☆
>>117
>>121
名古屋から18きっぷで、
MLながら→東京→越後湯沢→十日町で
2300円+510円+290円=3100円
帰りは十日町から直江津→北陸本線→東海道線で帰宅2300円。
2泊3日の宿泊費が10000円。
その他ご飯や色々で8000円くらいで、計3万切ってます。
18切符使うか・・・
何しろ遠いからな・・・
130わたしはダリ?名無しさん?:03/08/09 03:10
このイベントって原発誘致を思わせるから、
キモいんだよな。
>130
お前もキモ
132わたしはダリ?名無しさん?:03/08/09 05:03

参加作家の一人が東京の下町でオイタして、顰蹙を買ったみたいだな。

ttp://www.dnp.co.jp/artscape/view/review/0212/murata_hara3.html#4
相互りんく
【世界最大級】越後妻有アートトリエンナーレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/art/1058743849/
134わたしはダリ?名無しさん?:03/08/09 11:56
をい!自然を甘くみるなよ!
台風が来ることなんか想定してねぇだろよヴォケが!!
置物系の作品は、雪のことは考えてたみたいだけどね。
まぁ3年前の作品は台風を経験してもきちんと残ってるからだいじょうぶで
しょう。大半の作品は大丈夫だとは思うけれど、強い雨風でふっとばされ
そうな作品はどうかな… 針にある瞑想する空間の作品とかも雨風の中で
入るには危険そうだし。それと作品ごとに立ててある、作品紹介の看板も
飛ばされそうな予感。
136わたしはダリ?名無しさん?:03/08/09 12:33
ほんとですね、今からニイガタ直撃ですよ。
危険な設置物は撤去しないとまた事故で(以下略
台風が来るのは東京でも新潟でも同じだろアホかオメ
もちと冷静になれやゲラゲラゲラ
これだから美術の人間は口だけ自然が甘いとかなんとかかんたらうーたらこーたら屁理屈(略
俺途中からただのスタンプラリーになった・・・
>>138
同じく。その中でも時々ツボにはまる作品もあったりするので
そういう作品にであった時は時間かけて見たりしてる
>>139
自分は
ツボにはまる作品=エアコンの効いてるところ
だったりする。
141わたしはダリ?名無しさん?:03/08/09 15:20
  (__/ /つ__________ )
  / /,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
/ / 、_(\)_,:  _(\)_, :::|
  /.|    ::<      .::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ..\ /( [三] )ヽ ::/ < >>1 うわああぁぁああ
    .`ー‐--‐‐―´    \____________
今日のBS2で出るみたい
http://www.nhk.or.jp/tokoton/niigata/index.html
143わたしはダリ?名無しさん?:03/08/10 11:36
つまらない作品も多そうだけど、
普段は縁のない田舎に旅行できて、アートも見れるのは一石二鳥で良いとおもう。
スタンプラリーになっちゃいそうなのはわかるなぁ・・・
パスポート代がちょっと高いよね。作品の質の割には。
でも企画自体はすきです。

わたしは今度の土曜からいってくる予定です。
18きっぷ×2枚(往復)+宿代(素泊まり)+食事+パスポートなど
で、2泊3日の予算がだいたい2万5千円くらい。
東京からです。
144わたしはダリ?名無しさん?:03/08/10 16:07
レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´入場料もっとふっかけようよ!兄者!
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(  
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
: :::::::::::::::::::::| : :|::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| :  |:::::::::::::::/                      /.:::::::::::
:::::::::::::::::::::/i : : !:::::::::::/                      /.:::::::::
145ホゲェホゲェ:03/08/10 16:11
盗撮画像大集合!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
146わたしはダリ?名無しさん?:03/08/10 16:53
レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´越後屋!おぬしもそーとー悪よのぅ
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(  
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
: :::::::::::::::::::::| : :|::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| :  |:::::::::::::::/                      /.:::::::::::
:::::::::::::::::::::/i : : !:::::::::::/                      /.:::::::::
147わたしはダリ?名無しさん?:03/08/10 17:05
今度は越後湯沢からモノレール通して欲しいな。
記録ビデオを回している人のビデオカメラの前をたいしてかがみもせず堂々と横切ったり、
パフォーマーの周囲のあぜをせわしなく動きまわって、でかいカメラをふりまわしていたカメラオタクのひげオヤヂが、
観客からはめざわりで仕方がなかった

あんざい?
誰かは知らん>カメラオヤヂ
スタッフ風の名札をつけていたようには見えなかったけど、こへびの人になれなれしい口調で撮影以外はいれるなよ、みたいな感じで命令してたっけ
報道の腕章つけてた人は控えめだったね。
152わたしはダリ?名無しさん?:03/08/11 00:41
レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´今度は美術館作ろうよ!兄者!
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(  
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
: :::::::::::::::::::::| : :|::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| :  |:::::::::::::::/                      /.:::::::::::
:::::::::::::::::::::/i : : !:::::::::::/                      /.:::::::::


18きっぷを利用した方は
列車名とか、時刻とかの詳細を書いてくれると
ヒジョーにありがたいでつ。
154わたしはダリ?名無しさん?:03/08/11 12:13
>153
自分で調べると「なんと不便なとこなんだ」ということが実感できる。
それ、大地の芸術祭の一つの楽しみだ。と思う。
レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´今度は地下鉄通そうよ!兄者!
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(  
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
: :::::::::::::::::::::| : :|::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| :  |:::::::::::::::/                      /.:::::::::::
:::::::::::::::::::::/i : : !:::::::::::/                      /.:::::::::
2作品にいたずら? 大地の芸術祭
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4685
157 :03/08/11 15:04
展示されてた写真自体は、アスファルトスポットとは直接関係の無いものだったような
つまんねぇこと、やってるねー
159わたしはダリ?名無しさん?:03/08/13 01:27
ネットで検索すりゃーすぐ分かるだろーがボケ
そういうヴォケらが行く所だす
161わたしはダリ?名無しさん?:03/08/13 23:26
現代美術大好き!!
でも評論家、コミッショナー、興行師、
みんな、胡散臭く大嫌い
  北川も大嫌い!
信じられるのは作家のみ
162わたしはダリ?名無しさん?:03/08/13 23:57
現代美術界は他の芸術界に比べまだマシだとおもうんだが…。
伝統系の芸術界のほうがドロドロしてるよね。
163わたしはダリ?名無しさん?:03/08/14 00:00
162 ん?

誰がドロドロしてるって?
164わたしはダリ?名無しさん?:03/08/14 01:25
前回招き入れられた家にお酒持って行くぞー
前回はアートより地元の人と色々話せたのが楽しかったな。
今回はどうでしょう?
>>161
漏れが行った時は作家さんがいた展示物もあったので、
いろいろお話しできますたよ
>>164
今回もいろいろ話したよ。
ボランティアがいない所では、集落の人たちが、集落センターの駐車場に
テントを設けて、麦茶を振舞っていただき、いろいろ話をしました。
日差しが強くて熱かったから、麦茶のうまいこと。

  (__/ /つ__________ )
  / /,-‐‐   ‐‐-、  .:::|
/ / 、_(。)_,:  _(。)_, :::|
  /.|    ::<       .::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ..\ /( [三] )ヽ  ::/ < 今年は不作だ!
    .`ー‐--‐‐―´    \____________
168わたしはダリ?名無しさん?:03/08/14 14:31
地元の人=人質
169わたしはダリ?名無しさん?:03/08/14 14:33
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
170わたしはダリ?名無しさん?:03/08/14 15:06
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てね
http://www.exciteroom.com/
171わたしはダリ?名無しさん?:03/08/14 17:56
人気作品のベストとワーストが知りてー

個人的にワーストは川西町のレイチェルカーソン兎。
前回の作品だけどよ。あれが恒久設置ってひどすぎねーかい?
172わたしはダリ?名無しさん?:03/08/14 19:07
車運転出来ないので
電車で行くとすると、
かなり大変なんですか?
昨日新聞で、車でも全部見るには
数日かかると書いてあったもので、
気になります。
173わたしはダリ?名無しさん?:03/08/14 20:19
電車で、って妻有地区の中で電車で移動できるのって
十日町ー松代間だけだとおもいますが?
車が無くても鑑賞できる作品はあります。
十日町とか松代の商店街のは歩きでおっけー。
でも山の中とかは無理。車でまわって制覇に三日かかるという噂。

十日町でやってた「ジュエリークイッキーズ」の
作家がすごく感じ悪かった。
174わたしはダリ?名無しさん?:03/08/14 20:22
>173
東京から電車で行って、、という意味でした。
やはり出来るなら車の方が良さそうという
感じは分かりました
ありがとう。
>>173
全ての作品を3日で回るのは、車でもさすがに無理。
朝から日の入りまで、一日中ぶっ通しで回っても1週間はかかると思う。
ただ、ろくに作品を見ないで、スタンプおして退散、というなら3日でも
可能かも
177わたしはダリ?名無しさん?:03/08/14 21:11
↑それそれ。画像でみてもチャチさが伝わってくるなー

作品はやっぱ見たいのをいくつか選んで
後はその近くのを回れるだけ回るっつーのが正解だと思うよ
スタンプめんどいから押さないで回った。これも正解だと思う
http://www.echigo-tsumari.jp/tsumari_html/Japanese/tsumarimap/artistmap.html
「作品カード」をクリックすると作品の画像が見れるようになったけど、
カタログに載ってる画像がほとんどみたい。
179わたしはダリ?名無しさん?:03/08/14 22:09
一部のスタッフもなんか感じ悪いのがいたなそういえば
180わたしはダリ?名無しさん?:03/08/14 22:46
うるせーバカ!
車で回ってみて、印象に残ったor興味を持った郊外の作品群はこういうぐあいとなりますた

十日町
49 アスファルトスポット
51 透けてみえる眼
54 ミーツ
61 盆景
川西
69 光の館
82 seed project from TSUMARI
85 20mitutes walk
津南
88 Melting Wall
中里
99 ポストインダストリアルメディテーション
111 「信濃川はかつて現在より25m高い位置を流れていた」
98 日本にむけて北を定めよ(74°32'2")
松代
182 全ての場所が世界の真ん中(注:鑑賞は夕焼け時がいい)
188 儀明/劇場
190 リトルユートピアンハウス
松之山
204 夏の旅
210 収穫の家
211 米との対話
208 夢の家
182わたしはダリ?名無しさん?:03/08/15 00:24
行ってまで見る価値のある作品は概ね辺鄙なところに多いので、
十分な鑑賞をするには自動車が必須です。
また難度の高い山道が多いので、
不慣れなレンタカーで見て廻るのは難しいでしょう。

私は車無しでしたが、周遊バスツアーに参加したり、
地元の方の厚意で車に載せてもらえて、
かなり多くの作品を見て廻れました。
印象に残った作品は、>>181さんの挙げてられるものと大体かぶります。
自分としては
179 翼/飛行演習装置
197 ネイチャーウォーク
もよかったです。

学生作品は、松代のは当り外れが大きい。
十日町の方がレベル揃ってると思いました。
183わたしはダリ?名無しさん?:03/08/15 00:56
川西ナカゴグリーンパークは、光の館以外は関心するものがなかった。
時間の無い人はナカゴより、マウンテンパーク津南に行った方がいいと思う。
津南の蔡國強+キキスミス、キムクーハンもよかった。

松代郊外と松之山は、なんとか足を確保して見て廻った方がいい。
十日町は夜だけ見られる作品も多いので宿泊地にするといいと思う。
>>178
全部見たけど新しく撮られた写真も結構あったよ。
松代商店街の作品とかはプラン画のまんまだけど。
しかし、写真がどれもこれも明度低い感じなのはなんでだろう…。

>>181-182
あぁ、見てない作品も多いなあ。
こういうの聞くとまた行きたくなっちゃう。
自分は挙がった作品の他に

89 かささぎたちの家
91 小休止 
209 エリクシール/不老不死の薬

などが気に入りました。
185わたしはダリ?名無しさん?:03/08/15 01:30
なんか俺もだいたい上に挙げられたあたりが良かったなあ。
さらに絞れといわれると、
54 ミーツ
61 盆景
69 光の館
99 ポストインダストリアルメディテーション
182 全ての場所が世界の真ん中
188 儀明/劇場
190 リトルユートピアンハウス
204 夏の旅
208-211 夢の家(とその周辺)

204 夏の旅(クリスチャン・ボルタンスキー)は、日没後が鳥肌立つ。
昼に撮ったような会場写真を見ましたが、夜のほうがいいように感じます。

あとは作品ではないが、川西から松之山にかけての渋海川流域の「瀬替え」
(蛇行する川を山を削ってまっすぐにして、川の跡地に田を増やす)とか、
棚田とか、ブナ林は見ると感心します。作品より風土のほうが興味深い・・・。
186わたしはダリ?名無しさん?:03/08/15 01:32
危機スミス+蔡国境のはどうでしたか?
187わたしはダリ?名無しさん?:03/08/15 01:48
十日町市街で印象的なものは、
20 十日町×十日町 (自販機の飲み物のシールと飲食店の箸袋)
23 フィクセーション・トラック (造成地の土を山積みにして数ヶ月放置したトラック)
30-32 GISクレオスの諸作品 (木造3階建ての立派な織物工場跡内のインスタレーション)
あたりはどうか。
188わたしはダリ?名無しさん?:03/08/15 01:53
>186
聞きスミス、よかったと思う。ひそやかで本当に静かな印象の空間になってた。
が、あれが美術館とは本当に小さい!あっけにとられるのでご注意。
まあなんにせよ広いから疲れるね・・・
190181:03/08/15 09:57
>>182
>179 翼/飛行演習装置
これ興味があったのですが、時間がちょうど日没近かったので犬伏の集落を通過した
しただけでした。旧道沿いに面した昔の面影を残す集落だったので、通過するだけでも
面白かったなぁ

>>187
>3 フィクセーション・トラック (造成地の土を山積みにして数ヶ月放置したトラック)
これですね
ttp://www.neptune.jstar.ne.jp/~haradaya/daitisakuhin.html
ttp://www.neptune.jstar.ne.jp/~haradaya/daitisakuhin2.html
郊外は一部を残して制覇したけれど、松代と十日町の市街はこれからなので今度時間が
あったら見にいってこようとおもってます。その時はどんなありさまになってるんだろか…

>>185
瀬替えは自分も面白いとおもいますたよ
車でまわっていると、時々それらしき地形があったりして、あれは瀬替だ、こっちが瀬替えだ
みたいな会話を車中で繰り広げたりして盛り上がりますた。20minute walkが印象に残った
のはそのせいかもしれない。
191わたしはダリ?名無しさん?:03/08/15 13:32
179 翼/飛行演習装置
209 不老不死の薬

良かったです。前者はなんか泣けた。
後者はお酒が飲めるので(ちょぴっとだけど)
運転してく人はご注意ー
192山崎 渉:03/08/15 17:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
193わたしはダリ?名無しさん?:03/08/15 21:03
中川幸夫作品の画像ありませんか?
時間がなくて回れなかった。
閉館早いよう
194わたしはダリ?名無しさん?:03/08/15 22:24
オマエら役に立たねぇな!!
195ニイガタ©:03/08/15 23:06
 
18きっぷお使いの方へ
上野発6:16の高崎線へ乗ると接続がスムーズです
高崎発8:20>>水上発9:50>>越後湯沢10:35発>>11:03十日町着
これ以外だと乗り換えがとても面倒になりますよ

移動は ヒッチハイクも利用するといいとおもいます
先週カップルでヒッチハイクしてる人いましたよ
前回はぼくもヒッチハイクしましたよ
六日町〜十日町間はJRではないので、18きっぷは使えないのでご注意を
198&rlo;2003/08/16(土) 17:22 omocoD :DI:03/08/16 17:21
 ♥ こへび ♥って何?
199わたしはダリ?名無しさん?:03/08/16 18:20
山道はほんと運転キツイから、
慣れた地元の人に載せてもらうのはベター。
カプルで行って
彼の運転テクにガッカリ→妻有破局
なんてことにならぬように…
200わたしはダリ?名無しさん?:03/08/16 22:06
さきほど帰ってきました。
良かったのは蔡国強+キキ・スミス、中川幸夫。
大部分の作品は完成度が低い。
秘境秋山郷に通じる国道沿いにあるMelting Wall
この国道は筆舌に尽くしがたい物凄い道路
こわかった....
中川幸夫は自分的にはあまり・・・。
評判のミーツも、みつをや326っぽく感じてしまいますた。
蝉の声を聞きながら、そよ風の中で静かに美しい風景と対峙できる、あの空間はパーフェクトだと思う。
思わず何時間も居座りつづけたくなるくらい。でも、
そこに茶碗の底の問いかけの言葉、は正直言っていらないような気がした。
なに言ってるんだか(w
205わたしはダリ?名無しさん?:03/08/17 01:16
十日町駅舎の窓に映る、影絵みたいな作品。
なんかパソコン打ってる人に見えたんだけど…
だとしたら十日町に関係ないよねー??
206わたしはダリ?名無しさん?:03/08/17 01:42
影絵の作品きれいで僕は好きだけどな・・
ところで
ツマトリは基本的に市町村合併に基づく事業で合併というところを
ビジュアル的に象徴として扱ってお祭りにしたということ
それを忘れずに 作品をみてみると なぜ作品がここにあるのかとか見えてきますよ

しかし地元の人には 大地の芸術祭と呼ぶのが伝わりやすくて
越後妻有トリエンナーレという呼び方は東京で伝えやすい
この構造はなんなんだろう
207わたしはダリ?名無しさん?:03/08/17 02:13
松代駅から津南のトリエンナーレセンターまで行く無料のシャトルバスは重宝しました。
>>204
車止めからの緩いのぼり坂は少し疲れるだろうけけど、なかなかいいところだよ。行って見て来てね。
209わたしはダリ?名無しさん?:03/08/17 12:51
>205
たしかに十日町のために作ったのではなくて、東京からそのまま持ってきたような
作品のようにも思えるな。影絵の元になってるパソコン作業やレストランそのものは
全国どこでもあるだろうが、あれは日本の雑然とした実態からも浮き気味のおしゃれさ
を感じますた。

>208
ミーツは賛否両論で人気だね。一人しか入れないから会期末は結構並ばされるんじゃ
ないのかな?
>>203 あの作品は雑誌のトリエンナーレ紹介記事にも十日町市発行のトリエンナーレマップにも
どーんと写真が載ってるし、実際の体験も出色の出来だと思う。でもなんかまだまだ未完成な印象
があるんだよな。あとはポップソングのような甘さ(?)とか。うまく説明できないや。

>>206 いま206がなんかすごいことを言った。
>>209
カップルで入ってるのもいたよ。でもせいぜい2人が限度かな。
212わたしはダリ?名無しさん?:03/08/17 17:41
車よりバスをご利用ください・
99 ポストインダストリアルメディテーション
が産廃不法投棄場所だったのを片付けてあの公園にしたとか、
179 翼/飛行演習装置
が昔は地域の火葬場だったとか、
そういう背景を知ると余計に趣が深い。
>>210 だから言葉(問いかけ)はいらない、と思ったのだよ。しいていえば、あの空間はゴザ一枚だけでいい。
茶碗の問いかけの言葉を含めて作品のことを考えようとすると、未完成な印象を感じるのは自分も同じ。
215わたしはダリ?名無しさん?:03/08/17 20:57
206の意見が消化できず。
でも理解したいぞなんか。
たとえばどーゆーこってしょ?
とどの妻有
旧東川小学校「夏の旅」
ここが過疎の村の廃校であるという現実から
みじんも目を逸らさずに突き詰めた、その視線の厳しさ冷徹さと、
かつて生きていた学校の亡骸を悼む想いの深さに、
慄然とし、涙が出そうになった。
鉢「ミーツ」
地元の人による茶碗の底の問いかけの言葉に観客が答えるという着想の、
甘っちょろい表面的なコミュニケーション願望は、薄っぺらくて受け容れがたい。
ロケーションの良さに甘えすぎで、創作の部分の根本的な思想が脆弱すぎる。
しかし、作者がこへび出身というアイドル性や、
甘ったるい故のポップさわかりやすさから、人気が集まるのは理解できるし、
それはそれで現象として悪くないとも思う。
松之山・上湯「夢の家」周辺
いくつかの廃屋を舞台に、この地域の自然風土や農耕生活を、
素敵なアートのテーマパークに生まれ変わらせている。
日本家屋や農作物に対する視点が西欧のものであることが、
日本人が気づかないような魅力を浮かび上がらせているのも新鮮。
世話係?の地元の人達とも話すことができ、
地域の人たちがこの試みを喜んで受け容れているということもわかり、
うれしく思った。
220&rlo;〜ぇへ:03/08/17 23:55

 みんな学生さん?          |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、   
            ,. -─- 、._      |  \ __    /    \     
            ,. ‐'´      `‐、   |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |   ,. -─v─- 、 、
       /           ヽ、_/)ノヾ ゝ_         \__, ‐'´            `ヽ
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ. ヽ_ _ / /| |\   ≦               `i,
      i.    /          ̄l 7 ヽ   _ // / |  \  ≦                i、
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  ヽ\二_二// ∠二二二| 1  イ/l/|ヘ ヽヘ       i
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l   | | |     |TT|     |/l l,_|/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、,l`ヘ  .,|
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ .レ二ヽ、 、__∠´__ "` ! /
      /`゙i u    U  ´    ヽ  !     |  U   .M      /フ .riヽ.(:)_i  '_.(:)__/   |i)'
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       | u /      \  /|/  !{   ,!   `U     μ!
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、   ╂╂╂   /      \.  |╂╂╂|   イヽ  ゙!   ヽ '     u  ,i!
 !    \::::::::::::::ヽ       ' /        /. \      , ./ |.| |   .!、 ╂╂╂    ,,ハ
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /  / ̄ ̄ ̄ ̄||  ヽ__/  / / ̄  ヽ  ‐-    / "ト、
 .! \     `‐、.    `ー;--'´  /        \ヽ_____ノ ノ     ヽ.___
甘いか塩辛いか、表面的か濃密か、なんてのは別にどうでもいいけど、物足りないなとは思った
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ   
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /'_r'bゝ}二. {`´ '´__ (ー),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } 
        ゙l |`} ..:ヽo-゙‐´リ ̄ヽd、 '''| | ̄Uo |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .::::: U   ソ;;:..  ヽ、._ U  _Uノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄| |      i/‐'/  
          i  ||    .:::ト、  ̄ ´     U      l、_/::|  
          ! U                         |:    |  
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃    U     !::    
 みんなわかってくれないんだ くそぅ・・・・・・・・・・
223わたしはダリ?名無しさん?:03/08/18 06:06
あの黄色の看板、目立って作品探すにはとても便利だけど
作品見る時は邪魔に感じられました。
目立ちすぎで、作品を見るときに、なんというか、特別なモノ、として意識してしまう?
まあ俺はもうちょっと目立たないようにして欲しかったけど
看板意識しないで作品だけ見れる人は大丈夫なんだろうけど
224わたしはダリ?名無しさん?:03/08/18 11:30
方向音痴の私には看板の黄色が救いですた…

つーか看板ないと作品ってわかんないの多いし。
あのくらい派手でないと、山道で作品設置場所を見失うし。
ていうか、前回看板が地味でわかりにくかったから、
今回は気合い入れて目立つようにしたと聞きますたが。
妻有は今日も雨だった〜♪
>>215
漏れは206ではないのでこれは自分の考えだが、

越後妻有トリエンナーレ
 →まずトリエンナーレって何だ?と質問されそう。
  この名前で内容を理解するのは美術に親しんだ人以外至難の業ではないか。
大地の芸術祭
 →少し「大地」というあたりが気恥ずかしい気もするが、これは非常に分かりやすい。

たぶん現地VS東京、というより、普通の人VS美術関係者の意識の差ではないか。
美術関係者だとトリエンナーレ=現代美術の先端が集まる国際的なショーケースね、と
なるだろうが、地元の人(そしてほとんどの人)にはそんな海外から降ってきたような
イベントには警戒心がある、意味不明のことを一部の人だけでやっていると思っている、
ような気がする。
「芸術祭」という名称は社会に広く受け入れられるために有効なのではないか。

あとは「大地の」というところで、十日町のような地方都市の商店街や産業だとかが
農村や棚田の景観というポイントよりやや薄れてしまった気もする。
このエリアっていろいろな問題が寄せ集まったような所だね・・・。
ほくほく線作る前に、飯山線をもっと活かすことはできなかったのか、
とかね。
東京に結びつかないものは全て棄てられていくのだ。

しかしこのトリエンナーレは、内幕はいろいろあるとは思うが、
最終的にできあがった作品は、この地域から搾取を行うものではなく、
新たな価値を作り出し共有し与え合うものとなっている。
そこがアートの素晴らしいところだと思いますた。
229わたしはダリ?名無しさん?:03/08/19 22:54
個々の作品やアーティストの感性は認めるけれど、一住民としてはアートに名を借りた不必要な公共事業みたいなもの。北側に搾取されているとしか思えん。

230&rlo;渉 崎山:03/08/19 23:25
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.
    N│ ヽ. `                 ヽ
   N.ヽ.ヽ、            ,        }  
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |  そうだ。ヴァーカな役人もヴィンボーなアーテストも
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ_,,. \ヽ、   |  金でどうにでもなる。これでオレの名声も上がり
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ  エチーなブルマーガールのチチとかオシリを
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./  揺らしてワキワキだ!ワキワキ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    
       l   `___,.、     /│        , --、   i´!⌒!l   r:,⌒i 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,       .|l⌒l l ワ| ゙ー=':|  |. L._」   
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ    |"'|.   l'ワキ|-==:|. ! ==l   ,. -‐;
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、  i=!ー=;: l キ|    l. |   | /  //   
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''|__,.ヽ、__,. ヽ.」 ー=:::レ'  ::::::|;   7 
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
アートなんてそもそも不必要なものじゃん。
作品が設置されたことを素直に喜んでいる住民も沢山いる。

功罪の功の面しか見ない奴はただのマンセーだが、
功の面を頑なに認めようとしない奴はただの厨。
232わたしはダリ?名無しさん?:03/08/20 00:19
そうだよなあ
もともとアートなんてほとんど役にもたたへん・・・
松代の裏山の彫刻作品とか見てたら物凄く虚しくなったよ
すぐ前ではたんぼで一生懸命お米つくってるのにさ
なんか「アート」とか言って作品設置して。
なんか俺は作家のエゴばかり目立ったんだけどなー

まだ改良の価値は多くて、まだいろいろ試せそう
233わたしはダリ?名無しさん?:03/08/20 00:52
確かにそういう作品もあるかもねー。
まあ、十日町の雪祭りだって役に立たないものだけど、
みんな仕事の傍ら一生懸命やってる訳だし。
>>232
松代の裏山ってほんとに大都市の駅前ででもそこそこ通用してしまうような
必然性のないパブリックアートだろ。この土地でやるならなんかもっと考えろよ。
と観ながら思った。廃屋や廃校の作品が良く見えたのはその辺のただの置物くさい
作品と比べたせいもあっただろう。
松代に出品している山形大ゼミは
先生も学生もめったに現地に来ない
作品の意図もろくに説明してくれないので全然わからないし
観に来てくれた人にも何も解説してあげられないと
地元の人達がこぼしていますた。
236わたしはダリ?名無しさん?:03/08/20 01:54
>>229 の考え方のほうが地元の人を低く見ているような気もするな。
地元の住民はアートに興味のない理解もできない田舎者と決め付けてないか?
>>235
作品を鑑賞するのに解説は必要か、って問題はさておいて
作品の保全という観点からすれば人がいないのは問題かもね。
ボランティアがある程度はやってくれるんだろうけど
作品の意図を損なわないような保全は作家しかできないだろうし。
つーかどこの大学も(アーティストも)作品のそばに居ねぇ。
学生なんてそんなもん
239235:03/08/20 11:15
>>237
現代芸術の場合コンセプトを尋ねられたら説明するのが普通では?
(特に意図がなく純粋に造形的な作品ならそう答えたらよい)
今回の場合地元の人は貸しギャラリーのオーナーのような立場なんだから
きかれても製作意図を説明しなかったというのはどうかと

何組かは現地で作家さんに会えた
現地の人がすすんで作品の説明や作家がどんな人とか話してくれたこともあった
学生が現地に住み着いて地元の人となじんでいるゼミもいくつか見かけた
直接地元の人の不満を聞いたのが山形大だったので気になりますた
台風の前後だけ呼び出されて来て作品の撤収や再展示をしていたそうでつ
作業もかなりこへび隊任せだったらすい
他にもそんな作家やゼミはあると思いまつが
学生のをお金出して見るの?オマエらヴァーか?



















っと言ってみるテスト
ま、無料で見れるんだけどね。

 i`、                        i^、 
  ! `、                       i 1
  i  `ヽ、                    /  l
  `、  `ヽ.                  /  │   
   ヽ    `ヽ、  ,-‐‐"~^"´`'^"''-,._ /     !
     `:      `ヾ            /    i
      ヽ.       ` 、        /     !
        i        `ヽ      /      j      ∧ ∧ ∧
       !         ヽ     /     /     // // //
    .   1      -─ゞ"!、  ! ,___、  j     // // //
        〉     L(.:)_ `>ー'!〈:)_,`. ! /     // // //
        ー‐┐тー─‐─" ヾー−、 !ノ    _.// // //
       _/:::::::! │        ,,..ゝ  !/    √// // //、 北川さんから三万でって
   _,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽヽ    r'´~`''‐、  /   丿// // //丿   頼まれますた。
    !    \::::::::::::::ヾ   `ー─ ' /    ノ U .U .U/
    i、     \:::::::::::::::..、  ~" /     (      /
    .! \     `‐、.    `ー;--'´      /     /
     ヽ \     \   /       /     /
243&rlo;渉 崎山:03/08/20 22:40
ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   ま た 北 川 か よ っ!
 cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
            ,. -─- 、._      |  \ __    /    \     
            ,. ‐'´      `‐、   |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |   ,. -─v─- 、 、
       /           ヽ、_/)ノヾ ゝ_         \__, ‐'´            `ヽ
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ. ヽ_ _ / /| |\   ≦               `i,
      i.    /          ̄l 7 ヽ   _ // / |  \  ≦                i、
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  ヽ\二_二// ∠二二二| 1  イ/l/|ヘ ヽヘ       i
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l   | | |     |TT|     |/l l,_|/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、,l`ヘ  .,|
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ .レ二ヽ、 、__∠´__ "` ! /
      /`゙i u       ´    ヽ  !      |       .M      /フ .riヽ.(:)_i  '_.(:)__/   |i)'
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       | u /.F二二ヽ\  /|/  !{   ,!   `      μ!
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /      \.   |/⌒⌒|   イヽ  ゙!   ヽ '     u  ,i!
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /        /. \  == , ./ |.| |  .!、  ‐=ニ⊃     ,,ハ
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /  / ̄ ̄ ̄ ̄||  ヽ__/  / / ̄  ヽ  ‐-    / "ト、
 .! \     `‐、.    `ー;--'´  /        \ヽ_____ノ ノ     ヽ.___
244わたしはダリ?名無しさん?:03/08/20 22:48
その場にいるボランティアの対応ひとつで
作品の印象がかわってしまうケースが多かった。

ボランティアに頼ってる、ってことを作家はもっと認識すべきだろう
てめーの作品はその程度だっちゅーことを
245住人:03/08/20 23:12
この興行は自分の郷土を土足で踏まれている気がして気分が悪い。
「私の作品と自然との融和を見ろ!」と言わんがばかりに、本来その場所には全く必要のない造形物が作られ、
クローズアップされている状況は押し付けがましいとしか思えず不愉快に感じます。
個々の作品のよさは認めますが、費用も含めあまりにも犠牲が多すぎるように思います。
まあ地元住人にもいろんな意見があるってこった。
俺が話した人は、作品が来たのはうれしいよー、と
ニコニコしながら、3年前の作品の世話をずっと続けてたぜ。
住人名義で書き込んだら正義とは限らんよ(w
247十日町:03/08/20 23:56
本来必要かどうか、という点だけで物事を考えるとかなり危険だけれど、
あきらかに場に似合わないものを設置されると、見苦しいことこの上ないのは確か。
そういった賛否両論はあるけれど、イベントそのものは否定すべき程のものではないと思う。
願わくは、恒久的な設置を想定する造形物に対しては事前審査をきちんとしてほしい。
特に景観に対する配慮という点で。
248わたしはダリ?名無しさん?:03/08/21 00:04
表現主義的な作品がほとんどなかったように感じたが
理屈でああおもしろいよねと思える作品もいいんだけど、それとは別?の
文句なしに感動するような作品がなかなかなかった
ものを創ることより、みんな、「自然との共存etc...」に
まず気を使い過ぎたのかな?とかちょっと思ったけど
249_:03/08/21 00:08
250住民:03/08/21 00:10
すいません。
住民総意というつもりで「住民」のHNを使ったつもりはありません。
観光客ではなく「住んでいる人間のひとり」の意見として御了解ください。
251わたしはダリ?名無しさん?:03/08/21 00:16
本来、町村は「現代芸術の振興」のために芸術祭にお金をかけているわけではなく、
地域振興目的だと思うのですが、これで参加市町村は観光の町あるいは現代アートの町として存在感を出していけるのでしょうか?
公の事業だから費用対効果を考慮しなくてもいいと言うわけにはいかないとおもうのです。
自然に気を使っても、周囲の景観に気を使っていなかったら、浮くのは当然かも
>>248
インスタレーション的な作品が多かったのは確かだね。
芸術祭以前に、ナカゴグリーンパークもグリーンピア津南もミオン中里も
星と森の美術館も全部郷土を土足で踏むような施設だね。
255わたしはダリ?名無しさん?:03/08/21 00:28
アートフロントのスタッフの態度が傲慢。
田舎者に知恵をつけてやってる的言動。
>>251
厳密に直接的に費用対効果が+にならない文化施設・イベントは全て撤去or中止になるだろうね。
今ごろ、町立図書館も県立美術館も国会図書館も国立劇場も無いことになってると思う。
中魚沼東頸城の参加各市町村が、このイベントをどのように位置付けているかは町村広報を見るか
問い合わせればわかると思うので問い合わせてみては如何?
257わたしはダリ?名無しさん?:03/08/21 18:56
その結果が大赤字の高速道路や無用の箱モノを日本に増やしたのでは?
単に無駄使いの先が建設からアートに移って、モノ珍しさからハコモノ
より優先的に予算がついただけあのでは?
どうせ赤字ならもう少しましな図書館やプールでもある方が住民生活に直結
するのでは?
おっと、芸術を語るスレでしたね。すいません。
赤字でも、けっこういいカネの使い方だと思ったけど。
キムクーハンとかカサグランデリンターラの公園だったら俺の近所にも作ってほしいよ。
お祭りも終わり、日常に戻ったとき、作品自体がみえてくるんだろうね。
いまはお祭り騒ぎに浮かれている地元住人も、
祭りが終われば感じ方も変わるでしょ。
地元でない人にも、普段のときにもう一度見に来てほすぃ。
祭りが終わったら、3年後の祭りに向けての準備でしょ。
継続して設置する作品が増えたから、普段の時に訪問する人も増えるだろう。
1回目より2回目の方が作品設置希望がずっと増えたのは
地元にもやってよかったという人が多かったんじゃないの。
湯沢みたいに全部西武コクドが牛耳ってる地域より全然いいじゃん。
公共事業予算もつくし。
261age:03/08/21 20:47
湯沢はあれはあれですごいよね。
合併なしだし、税収もあるし。
トリエンナーレの地域は、会計が実にキビシイ。アートな場合なのかな?


259確かにお祭りが終わった時に来てみてほしいよね。
262わたしはダリ?名無しさん?:03/08/21 21:11
津南も合併なし。税収あるし。
259と261はこんな所で暴れてないで、
十日町か松代の駅前で一緒に芸術祭告発のビラ配りでもすれば?
その方がずっと効果的だよ。
>>263
なんで告発なのかわからんが。
祭りや夏以外にもいろんな楽しみがあるから来てねん。
といってるだけだが。
いい作品はどの季節にみてもいいと思うよ、たぶん。
とてもそうは読めんよ。
>>257
図書館とプールを作った方がマシという考えはそれはそれで至極合理的な考えかもしれませんが、そういうものが
いままで「無駄な箱モノ」を作りつづけてきた公共事業の杓子定規のような論理そのものでは無いですか?
昔のセオリーで作りつづけられた箱モノが飽和状態になっている現状で、更に又同じようなものをセオリーどおりに作る事に
賛成する人はいますか?そのセオリーから外れた福利厚生公共事業をやる事が、図書館やプールと同じような次元で
語られるのは正直意外です。それとも妻有のようなところでは図書館やプール以外に、住民の文化生活に直結するものは
無いということなのでしょうか。それとも、それともガリバー王国のようなテーマパークでも作ればいいのでしょうか。

様様な議論を経て開催にこぎつけたのです。某人ひとりだけの力でここまで来たわけではありません。地元の住民の理解と
協力があって開催されているのです。もし、われわれ地元住民が生活に関係ないと判断したのならば開催なんてしませんよ。
地元住人なら集落単位の意思とか、住民による具体的な反対運動の有無などについては既知の事でしょう。それを踏まえた
上で「地元の住民の生活」について考えてほしいと思います。

最近報道された十日町市長の発言も興味深いです。時間があったら調べてみてください。
>>265
そっかい?
言い方がまずかったかったかねぇ、かんべん。

いまは批判的な住人も、祭りが終わったら
「なかなか、いーがね」ってことになるかもしれないでしょ。
第1回より今回のほうが盛り上がってるらしいし。

どっちにしろ、祭りの後のほうが作品はみえてくると思うけど。
268わたしはダリ?名無しさん?:03/08/21 23:59
祭りが終わったら、現代美術作家達に農作業のボランティアしてもらおう。
今、>268がイイこと言った!!
270わたしはダリ?名無しさん?:03/08/23 01:49
>268
足手まといではげしく迷惑をかける予感
271わたしはダリ?名無しさん?:03/08/23 08:32
>268
それこそ大地の芸術祭の本来の姿。人の交流。
と北側のおもうつぼ
272わたしはダリ?名無しさん?:03/08/23 13:27
アーティストフィーってどういう仕組みになってるの?
ゼミ作品にも払われるわけ?
学生の交通費とか滞在費、制作費って誰が出してんの?

横トリなんかに比べると勉強してるお値段らしいが
呼び物となる大物作家に値切るなんてできんのかね?
貧乏作家は持ち出しが多くて結局貧乏に拍車がかかるのかね

だれか詳しいひと教えてくれー気になるよー
273わたしはダリ?名無しさん?:03/08/23 18:07
>272
それは前回も問題になったのです。
方々から個々への支払いの金額を明示すべきと言われていたのですが、結局闇の中。
274わたしはダリ?名無しさん?:03/08/23 18:28
有名作家のアシスタントが個人として参加してる。
無名の作家については、ここから類推できるんじゃない?
275わたしはダリ?名無しさん?:03/08/23 22:44
>272

学生の交通費とか滞在費、制作費って誰が出してんの?

俺の場合 滞在費は自腹
交通費は大学(全額出るかどうかしらないとりあえず領収書もらった)
制作費はしらん 
276わたしはダリ?名無しさん?:03/08/24 20:51
新日曜美術館アートシーン放送記念 あげ
277272:03/08/24 22:30
やっぱりゼミは各大学&個人もちなんですね…いい経験にはなるけど
「アーティスト」と「ボランティア」の境界が???

新日効果で駆け込み客集めなるか。でも放映遅すぎー
映像方面の結果キボンヌ
俺も死にてーよ
280わたしはダリ?名無しさん?:03/08/26 14:16
私も死にたい。
と思って調べたらあらまーちゃんと出てるじゃん
ttp://www.echigo-tsumari.jp/videofes/contents_j/content/10.htm
行ったけどビデオ作品の存在忘れてた(w
282272:03/08/28 00:20
もりあがりませんね。
映像はゴミが多かった。
シニマスは良かったけどね。
284:03/08/29 05:08
祭後も見られるなら焦って行くことないか。
新日の放映は遅かったね。生花作家の花狂と一緒に紹介すればよかったのに。
そういや近所の再開発で芸術作品がいくつか立てられたけど、ものすごく浮いてて空しかったな。
そんな風に思う人もいるんだね。そりゃそうだね。
難しいすね。
285:03/08/29 16:36
だよね。
何か空しいね
287わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 04:43
ウハウハだとむなしくないのかな???
288わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 11:04
今日とか、妻有の山道も作品の前も混んでいるのだろうか。
289わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 15:17
昨日帰ってきました。里山確かに素晴らしいので、土を覆い隠すような
作品はどうなのかな。あるいは松代のトンボ、あれだけでかなーり自然の原風景は
壊れると思うんだけど、地元の人はその景色は有り難くないから別に壊れてもかまわないのかな。
今後どんどん自然が壊されないかと心配。商業的にはいいと思いますが。(もともと
田んぼも人工的だからいいのか!)あと大学ゼミ企画のお祝い隊?美術系ですが絵は下手です、
と自らコメントはしていたもののあまりのすごさに本当にびっくりした。
290 :03/08/31 15:57
激安アダルトDVDショップ
「GETDVDドットコム」
  ↓  ↓
http://www.get-dvd.com
291:03/09/01 09:24

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
妻有の、ここ一週間の予報は雨
293:03/09/01 23:03
ツマラン
294唄って、踊って、スタミタつけて!:03/09/02 10:43
8/30と31に行ってきたが、ずーっと雨でした。最後に寄った先手温泉千年の湯がよかった。¥400で仮眠室もある。川西町です。
295唄って、踊って、スタミナつけて!:03/09/02 10:56
こっちの名前でした。いぇい。いぇい、いぇいいぇえぇ〜、そーだそーだよ、SAY!
で、まあ現代美術は自己満のが多いのは承知してたが、美しい自然に原色のオブジェを
置いちゃうような無神経な自己満は、すでに迷惑千万、自己中ですな。
198番作品、「悠久なる恵み」のことだよ。
296わたしはダリ?名無しさん?:03/09/02 20:16
収支が楽しみですね 

ごまかすなよ キたがわさん。
297わたしはダリ?名無しさん?:03/09/02 20:33




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



298わたしはダリ?名無しさん?:03/09/02 20:46
>美しい自然に原色のオブジェを
置いちゃうような無神経な自己満は、すでに迷惑千万、自己中ですな。

そーいうものもあるって事も否定する貴方は美術を語る資格ないです。
自然=中間色なんてのは狭い観念にすぎない。
また、調和だけしか受け入れられないのなら
お寺でも回って下さい。
もっとも、そのお寺も仏の開眼供養などは
極彩色ですが、、。
299わたしはダリ?名無しさん?:03/09/02 20:50
目隠しをされ、男優2人から好き放題されます。
梨奈ちゃんは本当にかわいくセーラー服が似合います。
現役といっても通用するそのロリ顔にはファンが多いのも納得です。
気持ちいい、とうっかり言ってしまうと止めてしまうという
男優のいじわるに結構楽しんでしまっている梨奈ちゃん。
感度良好の彼女にとっては焦らし作戦に匹敵する快感なのでは?
こんなエロエロ無料ムービーが見てみたいなら
http://www.uradouga.com/
300295じゃないけど:03/09/02 22:33
>>298
自分も「悠久なる恵み」はダメだった。
同じ自然内極彩色作品でも松代のトンボとかは許せるんだけどなぁ…。
301わたしはダリ?名無しさん?:03/09/02 23:23
あれはいいが、これはよくないといっているうちは、イベント全体が失敗な証拠だよ。
モダンアートの巨匠達に対する裏切りでしかない。
302&rlo;渉 崎山:03/09/02 23:51
北側アゲ
303わたしはダリ?名無しさん?:03/09/03 00:38
198番って何だっけ?

ああ・・あれ(-∀-)=3
304わたしはダリ?名無しさん?:03/09/03 01:02
>298
お寺は別に表現物としてそこにあるわけではないし、
越後妻有のオブジェ類と比べるのは違うでしょう。
305わたしはダリ?名無しさん?:03/09/03 07:18
結局第一回より入場者(来訪者?)は多かったのかなぁ?
多いらしいよ。盛り上がり方が前回とは比べ物にならないほど
307age:03/09/03 22:19
参加社も多いけど、町内会や商業団体を使っての反強制的な協力要請も多かったよね。
ただでさえ、年中イベントばかりなんだから、小礼状参加を求めないでほしい。
308わたしはダリ?名無しさん?:03/09/04 19:50
この手の美術展(ドクメンタ等を真似た野外美術展)と異様な宗教団体の行動との
違いが、地元の住民には理解出来ないのと違いますか?
309わたしはダリ?名無しさん?:03/09/04 19:53
早い話、同じだと言いたい訳ですが。
310わたしはダリ?名無しさん?:03/09/04 20:01
>307
休憩所のかかりの人はほとんど暇そうだったよ
町内会に参加していないから強制的な参加要請は迷惑この上ないね
確かにヒッキーには迷惑なイベントかも。
313わたしはダリ?名無しさん?:03/09/06 09:21
普通の市民にも十分迷惑
314&rlo;〜ぇへ:03/09/06 11:09
売名行為に付き合う地元の人の苦労を考えたなら
オイラ毎日ラーメンでも我慢できるでつ
315わたしはダリ?名無しさん?:03/09/06 23:06
妻有って変な市民が多い地域だから仕方ない
316わたしはダリ?名無しさん?:03/09/07 00:59
今日で最終日記念age

松代の雪国〜内のレストランのおばあちゃんのお惣菜的メニューが
まともに美味くて、なんだか全部許せる気がした
会期後のメニューがどうなるのか気になるところ
ラーメンよりも蕎麦の方がいいなぁ。
318わたしはダリ?名無しさん?:03/09/07 11:49
トマトそば食べた?

319わたしはダリ?名無しさん?:03/09/07 13:33
都心の美術館に飽きたからって、
田舎に侵攻することないべ
320わたしはダリ?名無しさん?:03/09/07 16:34
何言ってるんだよ
東京に居たら危ないだろ

【有力】9/10・11・12に関東大地震【情報】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1062064497/l50
>>318
食ったよ。味はうまい蕎麦。色はたしかに赤いけど、言われてみなけりゃトマトとは分からない味。
作るのにかなり手間取ったと、蕎麦屋の人が言っておった。トマトアイスもうまかった。
322わたしはダリ?名無しさん?:03/09/08 00:43
レンタカー手配してボルタンスキー見てきたけど、
途中の道が曲りくねっている上に恐ろしく狭いので怖かった。

国道なのに…
323わたしはダリ?名無しさん?:03/09/08 02:16
こへび(!?)と呼ばれる人の中にキモい男が居た。
てか、ああいうのに参加してる少数の男って何もとめてやってるのだろう
思い出か!?
324わたしはダリ?名無しさん?:03/09/08 02:42
別にキモかったらなんだということでもないのでないの
325わたしはダリ?名無しさん?:03/09/08 05:02
とりあえず、盗作の報告しておいた。
326わたしはダリ?名無しさん?:03/09/08 11:01
僕は勝手に写真を使われた。
327わたしはダリ?名無しさん?:03/09/09 05:09
途中から名前が消えたフランス人作家の情報キボン。
328わたしはダリ?名無しさん?:03/09/09 13:48
なんだか、意外に良かった気がします。
訪れる作家も観客も地域や住民のことを考えるし、
招き入れる地元住民も展示された不思議な物について考えるはず。
ひどい作品もあったけど、とても素敵な作品もありました。
賛否両論も含め、善い方に働いているのでは?
そう願いたい。
329わたしはダリ?名無しさん?:03/09/09 14:50
全体のクオリティが悪すぎる。いい作品と思えるものは前回のものとあわせても10ないでしょう。ヒルサイドがらみのなかよしアーティストばかりだし。
キョロロだってひどい建築。あの展示空間じゃどうしようもないし、お金を使って中途半端な建築たてても誰の為にもならない。次回は学生が喜ぶだけじゃなくもっとプロがうなるものにしてもらいたい。
330わたしはダリ?名無しさん?:03/09/09 20:55
>329
>お金を使って中途半端な建築誰の為にもならない。
土建屋のため。結局、箱もの型公共事業から脱却できていない。
パンフでは新しい形の(ハードからソフトへ)公共事業なんていっているが。
331わたしはダリ?名無しさん?:03/09/09 21:03
>328
>地元住民も展示された不思議な物について考えるはず。
私が尋ねてみた地元の人の反応は

「よくわからないけど町おこしになるから、それでいい」

個人的には、よくわからない≒理解しがたい、考えたくない、興味が湧かない、好ましいものではない
だと解釈している
イナカモンは背伸びすんなって
田舎だから背伸びしないと見てもらえないでつ
これからしばらくは、「芸術祭大成功」みたいな見出しの地元紙や役所の広報しが出捲るんだろうなあ。
うんざり。
前回も大した事なかったのに、効果があった一面だけを見せて、失敗は闇の中ね、
何が失敗したのか気になる
336わたしはダリ?名無しさん?:03/09/16 00:02
関心が集まれば、次回はもっとましになると期待。
いつか世界随一のアートイベントになってほしい・・・。
337わたしはダリ?名無しさん?:03/09/16 10:37
賛成
338337:03/09/16 10:39
失礼間違えた。
同感
339336:03/09/16 19:22
いつか世界随一のイベントになると思えるのかな。すごい楽観的。絶対無理。
腐っても内容ではベニス、ドクメンタ、ロケーションではイスタンブールにも負けちゃうよ。
まず場所変えて、オルガバイザー変えないとね。
340わたしはダリ?名無しさん?:03/09/16 20:43

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が狭い★ハの字眉★
★肌の色が白い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★ゼッペキ頭(過短頭)★


韓国朝鮮人の帰化や混血で日本人に増えている形質一覧
他のと張り合う必要はないけど、回を重ねていくうちにスタイルができてくるでしょうな。
場所はあのままでいいけど、展示する内容や設置場所を吟味してほしい。
342わたしはダリ?名無しさん?:03/09/23 20:36
十日町市内の主要道路にあった花の鉢が一斉に?撤去になりました。
これから寒くなって花の育てにくい季節ですが、「もっと花を残したい」とか、「鉢を継続したい」みたいな話はでなかったのかな。
結局、「やらされている感」が強いのでは?
総括は交通や宿泊の統計をもって成功とするようですが、やはり根付いていないと見ました。
あれって、芸術祭と連動はしていたけど、もともと別企画だったでしょ
訂正;時期的に芸術祭と連動はしていたけど、

たった2回目で根付かないとか話すのだったら、おなじようなイベントは全部2回目で
終了しているだろうな
345わたしはダリ?名無しさん?:03/09/26 18:32
さあ涼しくなったし、今から恒久展示作品を観にいくか。
今の時期のお勧めスポットやおすすめ行事は何?>妻有住人の皆さん
346わたしはダリ?名無しさん?:03/09/27 13:10
北越急行のサイト
http://www.hokuhoku.co.jp/

参考になるかな?
347わたしはダリ?名無しさん?:03/09/30 00:10
23日に松之山、松代周辺を回ったが、ほとんどが作品のみならず、案内板も残されていた。
まだ芸術祭気分なのだろうか。
348わたしはダリ?名無しさん?:03/10/03 14:17
恒久作品リストができた模様
http://www.echigo-tsumari.jp/tsumari_html/pdf/list.pdf
349わたしはダリ?名無しさん?:03/11/21 00:37
キョロロは廃墟みたいでなんかいやだなぁ。
350わたしはダリ?名無しさん?:04/01/05 23:23
十日町、松代、松之山のイベントを教えて欲しいね。
>>350
小正月イベントやるみたい。
ttp://www.echigo-tsumari.jp/tsumari_html/Japanese/main.html
352わたしはダリ?名無しさん?:04/01/10 08:15
十日町で、盗作があったらしいね。
353何だったんだ芸術祭:04/01/15 00:41
越後妻有は雪の中。
雪に埋もれた作品は本当に寒々しい。
354わたしはダリ?名無しさん?:04/01/18 15:23
 i`、                        i^、 
  ! `、                       i 1
  i  `ヽ、                    /  l
  `、  `ヽ.                  /  │   
   ヽ    `ヽ、  ,-‐‐"~^"´`'^"''-,._ /     !
     `:      `ヾ            /    i
      ヽ.       ` 、        /     !
        i        `ヽ      /      j      ∧ ∧ ∧
       !         ヽ     /     /     // // //
    .   1      -─ゞ"!、  ! ,___、  j     // // //
        〉     L(.:)_ `>ー'!〈:)_,`. ! /     // // //
        ー‐┐тー─‐─" ヾー−、 !ノ    _.// // //
       _/:::::::! │        ,,..ゝ  !/    √// // //、 北川さんから三万でって
   _,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽヽ    r'´~`''‐、  /   丿// // //丿   頼まれますた。
    !    \::::::::::::::ヾ   `ー─ ' /    ノ U .U .U/
    i、     \:::::::::::::::..、  ~" /     (      /
    .! \     `‐、.    `ー;--'´      /     /
     ヽ \     \   /       /     /
355わたしはダリ?名無しさん?:04/01/18 18:05
今度はちゃんと収支明細を提出したんだろな>>北側腐乱
356わたしはダリ?名無しさん?:04/01/19 17:31
レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´温泉で儲かったね!兄者!
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(  
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
: :::::::::::::::::::::| : :|::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| :  |:::::::::::::::/                      /.:::::::::::
:::::::::::::::::::::/i : : !:::::::::::/                      /.:::::::::
357わたしはダリ?名無しさん?:04/02/08 00:38
美術板って、人気無いよね。
358わたしはダリ?名無しさん?:04/02/14 16:01
レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´今回はトントンだったね!兄者!
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(  
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
: :::::::::::::::::::::| : :|::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| :  |:::::::::::::::/                      /.:::::::::::
:::::::::::::::::::::/i : : !:::::::::::/                      /.:::::::::
359わたしはダリ?名無しさん?:04/02/15 13:02
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1000564260/411

05年に横浜トリエンナーレも開催するみたいだね
360わたしはダリ?名無しさん?:04/02/25 03:03
>>359
新潟も予定通りやるの?
越後妻有は3回目までは予算が取ってあると聞いたよ。
362わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 07:15
なんでせっかく妻有の名前がメジャーになってきたのに「妻有野市」にしないのかなぁ?


新市名称、3案に絞る 地域的感情で難航も−−十日町広域圏合併任意協 
----------------------------------------------------------

 ◇「十日町」「美雪」「奥越後」−−21日に最終決定

 十日町市など5市町村で組織する「十日町広域圏合併任意協議会」(会長・山本茂穂中里村長)の会合が6日、松之山町の自然休養村センターで開かれ、新市の名称を「十日町」「美雪」「奥越後」の三案に絞った。
21日の同協議会で最終決定するが、地域的な感情が絡み合い、難航も予想される。

 この日は、「越後妻有(つまり)」「奥越後」「新十日町」「妻有野(つまりの)」「十日町」「美雪」の6案の中から3案に絞ることにし、各委員の意見を集約した。
その結果、「十日町」と「美雪」を挙げた委員がそれぞれ12人で、「奥越後」が5人、「妻有野」が1人という結果になった。また、市町村長も「十日町」と「美雪」で3人ずつだった。
次回協議会では、事実上、「十日町」と「美雪」の2案について意見調整が行われることになる。

 十日町が最終選考に残ったことについて滝沢信一・十日町市長は「名前を聞いただけで地域を特定できることが大切だ。十日町のブランド名を捨てることはもったいない」と述べた。
一方、田口直人・川西町長は「過去や現在に引きずられることなく未来に向かってはばたくためにも美雪を提案したい」と強く主張。意見は割れている。【神田順二】

http://www.mainichi.co.jp/area/niigata/news/20040307k0000c015003000c.html
地元には根付いてなかったってことだね!!
ただ単に経済的な理由が原因
365わたしはダリ?名無しさん?:04/03/11 01:26
>>364
妻有を冠すると経済的不利益を被るのか?
「十日町」ブランドを残したかったと市長自ら言ってるだろが
367わたしはダリ?名無しさん?:04/03/12 08:10
>>366
「十日町」ブランドに、そんな経済的価値があるとは思えないなぁ。
まぁ、「美雪」を支持する輩よりはマシか
何も知らないんだなw
長年に渡って培われて来たブランドパワーを主観で判断しなさんな
十日町の名前が消えたら、それで終わりだろよ。
歴史の積み重ねがあるから未来に羽ばたく事もできる。
過去に拘らなかったら、ベトナムやラオスに移したほうが良い。
371わたしはダリ?名無しさん?:04/03/19 01:40
◆「明後日新聞」月1回発行

妻有地域住民 都会の学生ら

 十日町市など六市町村で昨年夏に開かれた野外芸術展「第二回大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2003」の期間中、松代町を中心に発行された「明(あ)後(さっ)日(て)新聞」が、一月から毎月一回、定期発行されている。
新聞社主はアーティストの日比野克彦さん。スタッフは芸術祭の作品制作のため、関東地方などから集まった若いボランティアたちだ。芸術祭を機にはぐくまれた若者らと妻有地域の住民とのつながりが、芸術祭後も続いている。

 「初雪だより――とうとう莇平(あざみひら)でも白い物が舞い始めた」「農舞台あれやこれや会議――秘策は都市と農村の連結」。ガリ版刷り風のA3判一枚の新聞には、手書きの印刷文字がぎっしり。
地元で行われた結婚式から料理コンテストの話題まで、妻有地域に密着した話題がほのぼのと伝えられている。

 明後日新聞は、大地の芸術祭の情報を発信しようと、芸術祭に参加した日比野さんと芸術祭のボランティアらが創刊した。廃校になった松代町の旧莇平小学校の校舎に本社を置き、芸術祭の期間中に四十号を発行。
新聞社らしく文化事業としてワークショップやサッカー大会も開催し、地元との交流を深めたが、芸術祭の終了と共に休刊となった。

 次の芸術祭は二〇〇六年に予定されるが、日比野さんは「それまで何もやらないわけにはいかない。世話になって終わりではなく、長い付き合いを」と、芸術祭のスタッフらとともに地元の伝統行事などに積極的に参加。
新聞社主催のワークショップも開き、新聞の発行も続けることになった。

 松代支局長の小林真三さん(27)らスタッフと記者は計約十人。芸術祭のボランティアとして妻有地域を訪れ、自然の豊かさや人々の温かさに触れ、芸術祭後も度々町に足を運ぶ関東の学生らが中心だ。
発行した新聞は、小林さん自らが莇平地区の全二十二世帯に配って歩く。小林さんは「松代町の人にはだいぶ浸透したが、妻有地域のすべての人に定着していければ」と話している。

 定期購読の申し込みは、Eメール(tomorrow@asatte.jp)かFAX(025・595・6181)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news001.htm
372わたしはダリ?名無しさん?:04/04/10 21:09
莇平地区・・・。

すけべ地区と読んでしまった。
373クリちゃんマンセー:04/04/10 21:56
ブッシュのアメリカがはじめた悪いことに
荷担した小泉の日本の責任で
人が死ぬなんて許されない!
最初にテロを始めたのはイラク人の前に
悪魔のブッシュであり、
国益なんてもののために一部の人々が
いけにえに捧げられるなんて
現代国家では許されない!
君らは国益を受けているのか?
実際はほんの一部の人間達が牛耳っている!
これだけ働いて豊かになれない日本人。
どんどん利益を吸い上げられている。
労働がきつくなってきている。
循環されずに人々が使い捨てられている。
アートというものは人の心が豊かになった後、
最後に欲するもの。
まともな社会がつくられてはじめて
本当のアートが現れる。
小さな正義を積み上げていかないと
人は救えない。
小さな気持ちを積み重ねていかないと
アートには到達しない。
アートは弱いもの。
社会に守られなくては生きていけない。
今まで存在したアートなんてアートのうち入らない。
今こそ、その小さな正義を積み重ねよう!
まともな正義が通る社会をつくろう!
それは必ずアートを導き出す。
みんなで助け出してください。
悪い者へ悪いと言え、変えられる世界づくり。
デモでも署名でもちょっと手伝って!
374わたしはダリ?名無しさん?:04/04/11 18:12
ここの出身だよー。
375わたしはダリ?名無しさん?:04/04/14 07:44
 十日町市と周辺4町村の第1回法定合併協議会が13日、中里村総合センターで開かれ、合併の期日を来年3月31日と決めた。 この日は、会長に滝沢信一・十日町市長、副会長に田口直人・川西町長を選出。
議員定数については、定数特例を適用することを確認した。新市「十日町市」(人口約6万5000人)の法定数は最大30で、第1回目の選挙に限り最大60にできるが、「60では多すぎる」として40にした。
合併後の新市議会議員の選挙は、5市町村を選挙区にして行われるが、議員の定数配分については小委員会で協議することにした。【神田順二】
376わたしはダリ?名無しさん?:04/05/07 17:12
本屋に行ったら、平積でした。

大地の芸術祭―越後妻有アートトリエンナーレ2003
ISBN:4773804009
・大地の芸術祭・花の道実行委員会東京事務局【編】・大地の芸術祭・花の道実行委員会【監修】
[A4 判] NDC分類:708 販売価:\4,410(税込) (本体価:\4,200)

ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=997825188X
>>376
どこの本屋?
「普通の」本屋で平積みならすごい。
私は公園の中にある某近代美術館で購入。(委託販売)

いつの間にか公式ページがリニューアルしてた。
5/10から京橋(東京)で関連展覧会あり。
ttp://www.echigo-tsumari.jp/
378376:04/05/10 10:27
鳥取県では大きい本屋(だが都内では中規模クラス)の美術・デザインコーナー
間違いなく通常流通。なぜ平積みかは謎。
379わたしはダリ?名無しさん?:04/05/23 04:50
>>378
平積みとは、すごいね
380わたしはダリ?名無しさん?:04/05/23 11:28
地道に活動が続いているね

◆松代の廃校でアートプロジェクト 05/23 09:41

廃校の壁にアサガオを咲かせるアートプロジェクトが東頚松代町の旧莇平小校舎で始まった。昨夏の大地の芸術祭に続き、アーティストの日比野克彦さんと地元住民らが取り組むもので22日、種まきなどの作業を行った。
旧莇平小校舎は、日比野さんが社主となり大地の芸術祭から活動中のプロジェクト「明後日(あさって)新聞社文化事業部」の社屋。昨夏も校舎にアサガオが覆った。
今夏に開催予定の大地の芸術祭ミニ版≠ノ参加するため「アサガオがないと寂しい」(日比野さん)と取り組んだ。

381わたしはダリ?名無しさん?:04/06/04 07:17
>>380
あの朝顔は感動したね
382わたしはダリ?名無しさん?:04/06/07 10:19
公募展の形式というか、二科展に似てきた。
裾野を拡大する為に学生やボランティアを動因し
素人芸術家を増やし、金取る作戦だ。
383わたしはダリ?名無しさん?:04/06/07 11:42
384わたしはダリ?名無しさん?:04/06/27 13:15
↑誤爆かな?
385わたしはダリ?名無しさん?:04/06/27 13:18
ミニイベントやるみたいだね。

大地の芸術祭
越後妻有2004夏 10days
−真夏の里山体験−
<2004年8月1日〜8月10日開催決定!>
http://www.echigo-tsumari.jp/topics/topics5.html
 
大地の芸術祭は3年に1度開催されるトリエンナーレですが、越後妻有は現在見られる約200の作品と豊かな自然、里山が毎年出迎えてくれます。
今年の夏、これら作品群、自然、里山に加え、さまざまなイベント、ワークショップが盛りだくさんの10日間がやってきます。
アート、音楽、演劇、勉学、スポーツ・・とジャンルもさまざまです。
アートを道標に、越後妻有の豊かな自然と先人たちがつくり上げてきた里山を巡る旅は、人間の五感を回復する旅となることでしょう。
毎日・どこかで・何かが起こる、そんな越後妻有にこの夏ぜひお越しください。


386わたしはダリ?名無しさん?:04/06/30 00:53
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

「大地の芸術祭」企画発表会

 キーワードは地域資源の有効活用。2006年に予定される越後妻有アートトリエンナーレ・第3回大地の芸術祭の企画発表会が29日、十日町市のクロス10で関係者や市民ら約500人が参加して開かれた。
 芸術祭は十日町地域広域6市町村で開かれ、第2回の昨年には約20万人が訪れた。第3回は06年7月23日から9月10日まで50日間を予定している。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004062921686
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.
    N│ ヽ. `                 ヽ
   N.ヽ.ヽ、            ,        }  
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |  そうだ。ヴァーカな役人もヴィンボーなアーテストも
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ_,,. \ヽ、   |  金でどうにでもなる。これでオレの名声も上がり
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ  エチーなブルマーガールのチチとかオシリを
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./  揺らしてワキワキだ!ワキワキ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    
       l   `___,.、     /│        , --、   i´!⌒!l   r:,⌒i 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,       .|l⌒l l ワ| ゙ー=':|  |. L._」   
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ    |"'|.   l'ワキ|-==:|. ! ==l   ,. -‐;
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、  i=!ー=;: l キ|    l. |   | /  //   
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''|__,.ヽ、__,. ヽ.」 ー=:::レ'  ::::::|;   7 
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
388わたしはダリ?名無しさん?:04/07/01 23:45
06年の大地の芸術祭 廃校など活用しアート展開 7月23日から50日間 /新潟

 越後妻有地方を舞台に06年に開催される「第3回大地の芸術祭」の企画発表会が29日夜、十日町市の「クロス10」(十日町地域地場産業振興センター)であった。
開催期間は7月23日から9月10日までの50日間と決定、廃校や廃屋など活用しながら現代アートを展開する基本方針が打ち出された。また、本番への懸け橋として今夏と来年の夏に「ミニ芸術祭」を繰り広げる。
 企画発表会には、名誉実行委員長の平山征夫知事や総合コーディネーターの北川フラムさんら約500人が出席した。
 冒頭、実行委員長の滝沢信一・同市長は「過去、2回の芸術祭で残された130点の作品は、地域の宝。これらの作品を生かしながら芸術祭を地域活性化策の目玉にして取り組みたい」と意欲を示した。
 北川さんは「20万人の集客を目標に、各地域の資源である廃屋や公民館などを使ってアートを展開したい」と計画概要を説明した。
 この夏の「ミニ芸術祭」は、8月1日から10日まで。信濃川をテーマにした地球環境シンポジウムやニューヨークで活躍する中馬芳子さんのダンスなどが予定されている。【神田順二】(毎日新聞)
[7月1日19時21分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000004-mai-l15
389わたしはダリ?名無しさん?:04/07/06 16:55
レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´アートは儲かるね!兄者!
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(  
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
: :::::::::::::::::::::| : :|::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| :  |:::::::::::::::/                      /.:::::::::::
:::::::::::::::::::::/i : : !:::::::::::/                      /.:::::::::
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:17
今年の夏は新潟の美術館巡りがお奨め。
こんな美術展が同一県内で同時期に見れるし、東京みたいに混まずにゆったり見れますね。


「大英博物館の至宝展」@県立万代島美術館(新潟市)
http://www.asahi.com/daieihaku/index_f.html

「ルーヴル美術館展」@新潟県立近代美術館(長岡市)
http://www.teny.co.jp/event/etc/louvre/index.html

>>390
便乗。

「ポール・デルヴォー展 −その生涯と人物像−」@新潟市美術館(新潟市)
ttp://www.city.niigata.niigata.jp/info/Museum/INDEX.HTM

その後、宮崎、福岡、愛知、福島と巡回。
392わたしはダリ?名無しさん?:04/08/02 00:26
盆休みに行ってこよう…
393わたしはダリ?名無しさん?:04/08/12 23:31
>>390
「大英博物館の至宝展」面白かった
394わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 03:26
395わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 03:27
>>393 今日が最終日ですよ
396わたしはダリ?名無しさん?:04/09/20 22:35:35
また妻有に行きたいよ〜
397わたしはダリ?名無しさん?:04/10/12 22:30:26
二年後も行くどー!
俺は今までフル参加
398わたしはダリ?名無しさん?:04/10/12 23:08:13
予算3回分を2回で使い果たしてしまった・・・
キナーレに32億もかけるから・・・
399???:04/10/13 18:06:41
日比野さん、やはり明後日新聞よかったです。
吉田さん、ワークショップ見事です。
林さん、黒くて迫力すごかったです。
菊池さん、大きいおめめキレイで可愛いかったです。
フタボンコさん、5人組ってかっこいいです。
今年の夏のイベントで出会った作家さんへの感想でした。
また会いたいゾー。
400わたしはダリ?名無しさん?:04/10/17 23:34:49
400とりますよ
泉田が知事になった
果たして予算つけてくれるのかな?
無理だと思うけど
401わたしはダリ?名無しさん?:04/10/18 03:52:46
産業創出に繋がるから、予算つくのでは
402わたしはダリ?名無しさん?:04/10/18 13:38:35
儀明の劇場は、いまどうなっているのでしょう。
サイトは去年から更新されていないようですが。
あの場で何か上演されるときに合わせて再訪したいのです。
403わたしはダリ?名無しさん?:04/10/24 01:08:10
妻有地域全体が被災したので心配です。
2003年に4日間ほどトリエンナーレでレンタカー借りてあちらの村こちらの山と回ったときは
みんなよくしてくれたので。お世話になった店の方とか旅館の方とか。

あと常設作品やインスタレーションの舞台になった空き家や民家もどうなったか心配。
震災アートでいこう!
405わたしはダリ?名無しさん?:04/10/24 21:37:31
レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´兄者!
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(   地震があったらしいね
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_  また儲けられるよ
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_ 兄者!
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
: :::::::::::::::::::::| : :|::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| :  |:::::::::::::::/                      /.:::::::::::
:::::::::::::::::::::/i : : !:::::::::::/                      /.:::::::::
406わたしはダリ?名無しさん?:04/10/28 00:27:58
去年はあれだけトリエンナーレの話題で盛り上がったのに、今年は皆さん冷たいですな。
407わたしはダリ?名無しさん?:04/10/28 00:39:48
光の館とかどうなったんだろ?
お世話になったヤツは全員逝け
オレは見て見ぬフリ汁
409わたしはダリ?名無しさん?:04/10/29 01:24:29
松代や松之山はわりに普通に生活してるみたい。(家の中がぐちゃぐちゃだけど)
十日町、川西は被害が大きいのでどうなったのだろう。
俺の泊まった十日町の山奥の集落が孤立して避難勧告が出てしまってるみたいです(泣)

作品を展示していた空き家なんかは倒れたりしてないだろうか。
410わたしはダリ?名無しさん?:04/10/29 03:33:03
作品が倒れて人がケガなんかしていないだろうか。
今度から地震対策考えて作品つくれよ
412わたしはダリ?名無しさん?:04/10/30 19:53:13
キョロロとか壊れてそうだなぁ。
だから言わんこっちゃない!
414わたしはダリ?名無しさん?:04/10/31 14:46:58
キョロロは大丈夫みたい
41510月25日付 明後日新聞社:04/10/31 14:54:39
新潟県中越地震 被害報告
 
10月23日夕方、新潟県中越地震が発生し、各地で大きな被害がでました。明後日新聞社のある場所も地震にあいました。ここに現地の状況をご報告します。

まず、最初に、明後日新聞社のある松代町、莇平集落は、田んぼが抜けたり、家具がひっくり返ったり家の中のものがぐちゃぐちゃになったり、家に歪みが出たりはしたようですが、崩壊や怪我などの大きな被害はなかったようです。

松代支局長・小林からの10月24日午後2:50頃の報告によると
「莇平、松代は大丈夫のようです。みんな無事です。怪我もないし、現在はライフラインも道路も問題ありません。
とりあえず、農舞台職員総出で松代&松之山の作品のチェックにいっています。
莇平の明後日新聞社の建物は激しい揺れのため窓がたくさん開いていました。2階の室内はなんにも置いてないので特に大丈夫。明後日カップが転がっていたくらいです。
それから莇平集落の主な皆さんのお家を訪ねてきました。
ひさしさん、兄、おじ、村上さん、よしんさん、かやさんみんな元気そうな顔でおーおーおーと笑顔でむかえてくれました。
家の中はちゃわんがおりたり、ふすまがまがったりと後片付けが大変そうですが、外から見たところはどの家もいつもとかわりなし。
大きな土砂崩れもないし、道も安全。いつも通りののどかな風景です。」とのことです。

しかし、報道されているように小千谷市などの各地、松代の近隣にある十日町市や川西市などは被害が大きく多くのけが人や何名もの死者も出て、大勢の方が避難生活をされているようです。

明後日新聞の読者の方、その他現地の多くの皆様が被害に遭われ、不安な時間をお過ごしのことと思います。一日も早くこの不安が解消されることを願って止みません。

ここに心よりお見舞い申し上げます。

http://www.asatte.jp/
416わたしはダリ?名無しさん?:04/11/03 01:36:43
まぁアレはアレだし、そう考えるとアレだよね。
はっきり言ってアレもね、ぶっちゃけアレなわけだし。
アレって何よ、って言われたら俺もカチンとくるよね。
でもまぁ正直、わかんないよね。

417わたしはダリ?名無しさん?:04/11/04 19:42:35
テロップに泥の塊をぶつけた絵は見たことあるよ
418わたしはダリ?名無しさん?:04/11/05 01:44:52
>>416
正直アレな訳だけど、三沢だよね。
はっきり言って、関係ないけどね。
でもまぁ正直、わかんないよね。




◆日比野克彦さん 折り紙などプレゼント

 芸術家の日比野克彦さん(46)が三日、十日町市を訪れ、避難所生活を続ける子供たちに折り紙や画材をプレゼントした。

 日比野さんは昨年、三年ごとに十日町市周辺で開かれる「大地の芸術祭」に出品するため、隣の松代町を拠点にミニコミ紙「明後日(あさって)新聞」を発行。芸術祭終了後も毎月、発行を続けている。

 ゆかりのある同市の被災状況を知って「力になりたい」と思い立ち、スタッフ六人とともに十日町市などの避難所を二日かけて回ることにした。

 この日訪れた同市学校町の市民会館で、日比野さんらから、折り紙や紙風船、クレヨンなどを手渡された子供たちは大はしゃぎ。折り紙をもらった同市宮下町東、小学一年宮入郁実ちゃん(7)は「色がたくさんあってうれしい」と大事そうに抱えていた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news006.htm
420わたしはダリ?名無しさん?:04/11/05 08:36:46
日比野さんも、頑張ってるなぁ
俺も募金します
421わたしはダリ?名無しさん?:04/11/05 09:01:22
仲間が援助しに行っている。残念乍ら死んだ奴がいた。土砂に埋まって。
422わたしはダリ?名無しさん?:04/11/05 09:03:52
>>421はマジレス
423わたしはダリ?名無しさん?:04/12/17 22:21:55
age
424わたしはダリ?名無しさん?:05/02/13 00:04:45
保守
425わたしはダリ?名無しさん?:05/02/15 13:33:17
2006年開催は危ぶまれている。

熱心だった知事が新知事に代わった。
市町村合併で妻有が混乱している。
さらに震災まであった。

いま、2006年の依頼を受けた作家さんもこへびの皆さんもどうなるか心配中。

426わたしはダリ?名無しさん?:05/03/12 11:33:40
保守
427わたしはダリ?名無しさん?:05/03/12 22:17:04
やってみせます
428わたしはダリ?名無しさん?:05/03/13 21:46:26
夢の家に男一人で泊まったら、女子大生二人連れと同宿で気まずかった
妄想乙
430わたしはダリ?名無しさん?:05/03/14 23:03:50
妄想じゃないよ…

また、ぜんぜんかわいくねえんだ、これが
431わたしはダリ?名無しさん?:05/03/15 23:50:55
夢の家て一人でも泊まれるの?
男一人で泊まったら、超かわいい女子高生4人組と相部屋でまいった。
なかなか寝かせてくれなくて、次の日はあまり作品見られなかったよ。
434わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/26(土) 09:24:21
>>432
あそこ、定員4人だから、それは無理。
でも、1人でも泊めてくれる。
435わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 21:38:40
よしゃー 今回も貧乏しながら作品を観まくるぞー!!!
松代あたりでちょー安く泊まれるところキボン!!!!!!!







って書こうとしたら、開催来年じゃん・・・(´・ω・`)
436わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/24(火) 03:08:01
>>435
今でも、見れる作品があるから、気晴らしにいってきたら
437わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 01:37:37
>>436
んー確かに。でも日程的に今年は行けなかっただろうから
結果的に来年でヨカッタ('A`)
438わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 05:02:49
439わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 00:38:54
北川フラムは死ね。
おまえに土着の人間の気持ちがわかるのか!
新潟の人間をバカにするな!
440わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 00:42:38
真野響子はもういいよ。フラムさんよ。
死ねよおまえ
441わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/26(火) 18:45:34
アレは3年に1回な所がイタイね。。。
特に印象深かったのが松之山の作業員の家(?)が凄カッタ。赤・黄・青の部屋
442わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/05(金) 09:15:26
10daysやってるようだが、客よりボランティアの方が多い
443わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/08(月) 01:13:39
地元にとってはボランティアもお客さん
444わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/02(金) 18:35:33
しかし地震、大雪、大雨とかあって、あそこ大変だな。
でも作品つくる作家って次の芸術祭でそういうのネタに作品作るんだろうな。
土砂崩れで壊れた崖や家に「希望」をコンセプトにした作品を設置とか...。
どうなんですかこのスレ見ている参加作家さん?
445わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/27(火) 15:44:26
作家の人は、あんな田舎にステンレスだかアルミだかわからんが、
鏡面加工したような物が調和すると思って作ってるのかな‥
446わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/11(火) 00:53:21
今週、夢の家に宿泊します。
ついでにトリエンナーレの作品をいくつか見て来ようと思うのですが、
オススメはありますか?
とりあえず光の館は見る予定です。
447わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/21(土) 07:39:31
会期 : 2006年7月23日-9月10日
448わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/22(日) 22:12:12
こへび隊の人、ここになんか書いて。あるいはこへび隊に意見ある人。
こへび隊について全然出てこないな。
今って現地に雪下ろし作業とか行ってる状況でしょ。
449わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/15(月) 01:58:18
保守
450わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/29(木) 23:17:32
さらしあげ。
451わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/11(火) 05:05:50
招待作家以外はチケットノルマを課しせられて、借金地獄
452わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/15(土) 10:10:56
菊池歩って誰
453わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/18(火) 14:50:00
454わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/21(金) 20:56:13
前売りは明日まで?
455わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/25(火) 01:53:20
始まったはずなのに全然盛り上がってないね。
雨でそれどころじゃないか。。
456地元人:2006/07/25(火) 11:33:02
今日も雨・・・。いつまで続くのやら・・・。雨
457地元人:2006/07/25(火) 11:34:37
雨の中で見る芸術も最高ですよー!!
昼間見る作品が夜には幻想的な作品に!!
458わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/28(金) 02:51:04
朝日だけが毎度のデカい記事のせとるな。
北側フラムと田中六蔵は、芸大の同級生だからな・・。
459地元人:2006/07/28(金) 09:07:16
イベントにやってくるバックパッカーの異臭スゴス。
鼻がもげる・・・
460わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/29(土) 03:26:29
十日町の田舎猿は死ねよ
田舎顔のブス揃いで吐き気がする
461わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/29(土) 12:00:40
こへび隊は地元の人間じゃないんじゃない?
462わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/29(土) 17:48:34
 少年犯罪に加担した保護者を許してよいのでしょうか? 

 「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」
 18才と16才(いずれも当時)が、足立区綾瀬の路上から女子高生を誘拐、
無理やり少年の自宅に連れ込み監禁した。監禁41日の間に仲間を呼び集め、
暴行を繰り返した。女子高生の手足に揮発油を塗り火を着けたり、全裸で
踊らせた後に集団で暴行した。遺体の性器と肛門は異物挿入により形が
わからなくなるほど破壊され、顔面陥没、全身火傷、栄養失調であった。
陰部にはオロナミンCの瓶2本が突き刺さり、タバコが発見された。
同居していた少年の両親は、「気がつかなかった」と無罪であった。
        http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

463わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/01(火) 01:59:01
>>459
すまんそれ俺wwwwwwwwwwwww

今年も野宿しますんでよろしこーwww
464わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/01(火) 20:00:04
私も男だったら野宿しながら見に行くのになあ。
465わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/04(金) 10:43:25
ただのまねっこざる
とジャリタレ入れたあたりもうお終い。
苦労が水の泡ww
wwwwwwww
泡大国ながらのもの?
466わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 13:51:38
ホテル予約入れてしまった。もう部屋空いてないかな、と
思ったらそうでもないのかね。
しかし、一体どう見て回ったらいいものか。2日で全部見る
なんて無理だよね?
とりあえずボルタンスキーは必ず見るつもり。
467わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 16:42:56
ガイドマップはPDFかなんかでダウンロードできるように
して欲しいな。
アートフロントギャラリーまで買いに行くのかよー
予定立てらんねぇじゃん。
468わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 19:43:11
レンタバイク借りようと思ったら、なんと
連日で借りたとしても17時までに一度
店に返さねばならんらしい。
あんなに会場広いのに何故そんな無駄を
強いるんだ??
469わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 21:16:16
で、どうなのよ?
全然情報が流れてこないんだけど。
まだみんな行ってないのか?行く気がないのか?ダメなのか??
470わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 22:43:15
8月の終わり頃に行く予定。
車だから、キャンプしながらの予定。
楽しみだよ。
471わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 23:22:40
うほほーい
472わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 00:42:53
473わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 12:21:24
盆に行く。
金がないから宿泊はラブホだ。
時期が時期だけに空いてなさそうだなー。
474わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 20:27:10
さあさあさあ
475わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 13:24:30
で?どうなのよ
476わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 09:25:57
北側びっこになった。
http://blog.goo.ne.jp/echigotsumari/
477わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 18:44:53
現地に行ってきますた。

市町村合併、震災、豪雨、豪雪などあり、財政的に大変だったと聞くが、
作品などハード面は頑張ってレベル維持していて、素晴らしい作品が数多くあった。

問題はソフト面だな。
こへび隊の人材不足と教育不足は深刻。
どの展示場でも、何か質問するたび「昨日東京から来たばかりでわかりません」
中には「先生に言われて来ただけ」と、不貞腐れてるような奴まで居た。
バスツアーのガイドのこへび嬢は、作家名も作品名もろくに暗記しておらず、
ずっと座って資料を読み上げ、車窓から見えている作品の解説もすっとばす。
こへび隊の殆どが、美術館の警備のバイトかそれ以下のレベルだった。
所詮ボランティアに、キュレーター的な役割を期待するのは無理なのかもしれんが。

こへび隊の殆どが、アート好きなんですーって感じのお嬢さんなのもなあ。。。
アートなんかわからんでもいいから、面白いことが好きで情があって、
集落間の山道を運転して周れる行動力のある、男のこへびがもっと必要じゃないか。

次回も開催するなら、
こへび隊のリクルートと養成活動を今から本腰入れてやらないとまずいだろう。
こへび隊活動を大学の教職や美術館博物館実習の単位にするよう、
大学関係者にかけあうのは無理だろうか。
苗場のフジロックに来る中からイキの良さそうなのを引きずり込んでくるとか。

こへび隊内での研修活動ももっとしっかりやってもらいたいよ。
自分の持ち場の作品をまだ全部見てもいないのに、
受付業務をがんばっているこへび嬢まで居て、気の毒で仕方なかった。
478わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 22:44:24
17〜19日、初めて見に行くが天気予報は雨
むぅ。
479わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 23:17:47
パスポートを雨に濡らしたまま畳むと、くっ付いてはがせなくなるから気を付けて
480わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 23:17:50
>>477
うーむ全く同じことを感じました。
全体としては過去第二回を経て確実に定着している感があるし、楽しめる。

こへび隊はこの暑いのにボランティアでよくやってると思う反面、
あまりの学生気質むき出しな感じにアチャーと思う場面も多かった。
大へびといわれてたけど、地元のおじさんなんかもボランティアに参加していて、
そういう人たちは丁寧に話をしてくれたり案内をしてくれたりして、尊敬の念をもったのだけれど。。
今時の学生だけを責めるつもりはないけど、子供たちはちょっと酷かった。
せっかく社会に触れる機会なのだから、社会人としての振る舞いを教えてやるのも彼らのためだと思う。
また、作品や地域に関する多少の基礎知識もある程度事前に与えておくべき。
何でも即座に回答してほしいわけじゃないけど、ある程度は責任感ある対応するべきだと思う。
そうじゃなきゃ、居る意味が無いだろ。。
481わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/15(火) 10:31:14
初めて行ったけど、なかなかよかったよ。松代農舞台も初めて行ったけど、
よくあのような公共建築で、アートなことが出来たものだとびっくり。

ただ、町興しのためといえ、
一回7億円もかける事業がこのご時世では、
あと何回続くのだろうかという感はしました。

パスポートに4500円払ったけど、無料展示のものがほとんど。
1日2日の滞在なら、有料のものだけその都度払った方が得。

482わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/15(火) 13:43:35
>>481
パスポート\3,500だったけど?
楽しめたんだったらそのぐらいサポート料として払ってやれよ。
たかが数千円だろ。
483わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/16(水) 12:37:40
開催中なのにこのスレ閑散としてるな。。
484わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/16(水) 22:04:27
俺はかなり楽しんだし和んだね。
夏の虫の鳴き声をききながら、田舎な雰囲気の作品を見るのは東京では絶対に出来ないしね。

松代に向かう途中に左側に見える十日町斎場が隠れ建築作品でお勧め。
なかなか格好良い。
485わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 21:07:17
>>480
どうやら、彼らは
毎日同じところに行くわけじゃないみたいです。
人が配置されるところは数十箇所あるわけだし
それらについて全部知ってろというのはあまりにも酷では。
486わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 21:10:36
身内だけで楽しんでる感じだな。日展と同じように。
487わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 21:35:59
うん、でもボランティアとして来てくれるだけでも十分では。
1週間もいたら絶対飽きるもんw

彼らが田舎に飽きても遊ぶところはぜんぜんないからね。
それに盆地だから下手すると東京より暑いし
携帯のメールすら打てないところが多い。
夜はかなり退屈してると思うよ。。。
488わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 21:43:54
そこで夜な夜な若いこへびちゃんたちのアバンチュールが始まる訳ですか。
いやいや、男少なすぎだろ。
若い男子こへびはイレ食いハーレムでは?
乙女こへびちゃんたちは、
「私アート好きなんですぅ」
みたいなおハイソ大好き系が多かった気がする。
ちょっと知識あるふりして、
「ボルタンスキーも年とったな・・・」
とか言ってみれば絶対もてると思うよ!
と、漏れが断言。
489わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 21:51:45
ツール・ド・妻有ってレンタサイクルで参加できるのかな?
490わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/18(金) 00:40:10
1週間いたら飽きるような受身の学生ちゃんだったら、
何人連れて来ても役に立たないだろ。

あれだけのアーティストと作品が揃って、
あれだけ日本社会の問題点を凝縮して抱えている地域だ。
いくらでも自分からやる事を見つけられるし、退屈しているヒマはない。

漏れも学生だったらボランティアに行きたいよ。
491わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/18(金) 00:46:47
1週間いたら飽きるような受身の学生ちゃんだったら、
何人連れて来ても役に立たないだろ。

あれだけのアーティストと作品が揃って、
あれだけ日本社会の問題点を凝縮して抱えている地域だ。
いくらでも自分からやる事を見つけられるし、退屈しているヒマはない。

漏れも学生だったらボランティアに行きたいよ。
492わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/18(金) 01:43:41
>>491
あなただったら何をする?
ウロウロしてる鈴木えみを含め、全部のスタンプをチェックするとか?
493わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/18(金) 03:06:59
鈴木あみとまぎらわしいな?
494わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/18(金) 08:39:57
それ以前に鈴木えみってタレントがいるから。
今回、「太田光」も参加しているんだよね。
芸能人と同姓同名ってこういうとき不利だよな。
495わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/18(金) 21:05:35
飯山線を活性化させるような企画をやってくれないかな。
駅のそばには作品が何もないんだよね。
496わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/18(金) 21:30:53
飯山線て な ん で す か ?
497わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/18(金) 23:11:20
ほんとのところ どれみればいいですか? これだけわっ てやつ
498わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/19(土) 02:34:48
下条の9番の作品がきれいだよ。
499わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/19(土) 03:03:41
mixi方面に作品レポとかイパーイあるね。
500わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/19(土) 10:10:11
>>497
松之山エリアのボルタンスキー「最後の教室」は外せないだろ。
501わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/19(土) 12:38:55
最後の教室は保存が決まったから
別に今行かなくても。
502わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/20(日) 22:15:16
逝ってきた。
途中山間部でガス欠寸前のピンチに見舞われ、ひょっとして遭難したんではなかろうか…と心配こそしたけれど、
それが逆にオリエンテーリング(宝探し?)みたいなスリルを感じれて、普段行く美術館とは2味も3味も違った楽しさを堪能出来ました。
某廃校美術館に展示されてる裕木奈江モデルの死体写真には思わずビックリ。
あんたこんな所でモデルしてたんかいっ。と驚愕するやら懐かしいやら、
その他ノスタルジックな作品に囲まれ、個人的にはビシビシ琴線に触れまくりの良い休日が過ごせた、と思ってます。

これから行く人にアドバイス。
行く時は水筒と帽子を持参した方が良いですよ。
雪国と言えどそれは冬のお話っぽい。夏場は九州・四国方面以上に殺人級の暑さです。(多分湿度のせいだと思う)
(その気だるさもこの芸術祭の醍醐味なのかも知れませんけれど…。)
あとキナーレか何処かでガイドは購入しといた方が吉かも知れないかな。
WEBだと見たい作品のチョイスが定まり難いと思います。
ガイド一冊買ってそれを頼りにあちこち観て回った方が効率的だと思います。
503わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 01:52:09
なんだよーまた大地の芸術祭の年がきたと思って、久しぶりにこの板来てみたらまだ3年前のスレが続いてたのかよ〜


いやー3年たってすっかり友達がいなくなって今回は行かないつもりだったけど、日曜美術館みたらやっぱいきたくなったよ。

一人で見に行くから、今年こそはこへび隊のおねーちゃんとメルアド交換ぐらいはしたいんだけど!
いまんとこの作戦としては、暑いからジュースでもどうですか?見たいな感じでそれをきっかけに会話しようと思うんだけど、考えてみると話すことなんて何もないんだよね。
だから、最初の一言とそのあとの話題はなにがいいか教えてください。実体験でもいいです。

とりあえず子へび隊のおねーちゃんもここ見てる可能性があるからおねがいするけど、集団でいると声かけずらいから、一人でいてほしいよ。
504わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 02:22:21
変な人に拉致られないように集団でいるのよ!
505わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 11:20:48
3年前は傷心を癒すためやけになって全部まわった。
車で3日くらいかかったような気がする。

今回も一人はやだなあ。。前回は新潟市だったけど、
今は松本だし。
506わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 15:27:35
>>503
どこから来たの?出身は?
でいいと思う。こへびは全国から集まってるから。
507わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 18:22:05
なるほど
508わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 22:33:56
なるほどじゃねーよ
どう見ても変態だろ
509わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/22(火) 00:41:25
>>503
上手くいったら報告よろ
510わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/22(火) 01:11:43
昨日書いたもんだが、やっぱりこへび隊の娘に声をかけるのは、あの娘らは店で言えば店員みたいなもんだから
その後の展開が難しいと思うんだ。

やっぱり話しかけるのは見に来ている客にしようと思う。客なら「この後いっしょにこの作品見に行きませんか?」みたいな展開が可能だからね。

つーわけで、見知らぬ客同士が見学しながら自然と会話が始まってしまうような作品はあるかな?
511わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/22(火) 01:57:16
こういう輩も来るのか・・・
512わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/22(火) 07:40:39
確かあったよね。。
みんなが顔だけ天井から出してしゃべるやつ。
ただ、田舎だから若くても独身じゃないことが多いよ。
513わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/22(火) 15:08:50
光の家にスカートはいてくと
パンツ見られまくるので注意。
514わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/23(水) 20:26:48
最後の教室は音楽室で泣きそうになった。
夢に出てきそうだ…
515わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/24(木) 01:48:00
don't rape me...



by the earth
516わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/25(金) 00:01:45
>>505
うわっ、今の俺と境遇似てる。。。
傷心てことと、車で三日間て事。
本日帰ってきました。

昼は作品見て楽しかったけど、
夜は周り何にも無いから、寂しすぎ。
傷心も手伝ってさ。。
お陰で早寝早起きでした。

てか、夜暇だから、
空港のイルミネーションみたいなの
見に行けばよかった。
夕飯、目の前の老舗蕎麦屋にして→
そのまま鑑賞って感じにすればよかったな。
それだけが心残り。

途中で美大予備校時代の講師に
いきなり会ってビックリした。
517わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/25(金) 01:33:43
車あるんだったら、夜は蓬平まで走ればよかったんじゃない?
夜しか見られない作品あるから。
週末なら中里の星の木漏れ日に行くとか。
518わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/25(金) 13:24:38
チクショー行けないな、、忙しすぎ。新潟のヤツうらやましい。
519わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 09:41:06
暇で行ってきました
天竺があった
520わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 14:50:08



         著しい名誉毀損

         自分達がしてきた事です。

          

         私は

            「小梅ちゃん」か。(笑)


         もういい。

            
521わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 14:50:59

 喜べ、十五年のこと 、


     今までの周りのこと、

         
          無かった事にしてやる。
522わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 14:59:51
  
 喜べ


 なかった事にしてやる

 
523わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 15:02:03
 


        二度と私の小さな周りをからかうな。
524わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 15:07:23
 


  「より良く育たれたので、もう結構らしいので、

   余り騒ぐな」
    
    
525わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 15:08:27

    
   「私が、その身分で良いと申しております。」
526わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 20:50:59
>>513
どゆこと?
527わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 21:26:39
また、夏の梅田が出てきたか。あのひと分裂症だね。
528わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/27(日) 13:18:15
今日何もなかったら行こうとおもったのに午前中仕事だった。
終わっちまうy
529わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/27(日) 19:41:01
しっかしどーしてガイドブックの地図にいっこも「縮尺」がないんだ?

なんか美術屋の能天気さをよく表しているというか、非現実性を如実に
出しまくりっていうかw

誰か気づけよなー(爆
530わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/27(日) 20:28:53
まぁ縮尺は必要無いと思う。
俺も行く前、あの程度の地図じゃ迷うだろうな、、って思ったけど、
実際行くと結構分かりやすいな。
黄色地に黒の案内版も目立つし、杞憂だった。
531わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/27(日) 21:11:11
>まぁ縮尺は必要無いと思う。
ま、まじすか!!!!! 隅にちょこっと入れるだけなんだけどなあ…。

うううむ。

僕は地図の距離感とリアルの距離感を一致させるまでにけっこう時間が
かかったけどなあ。
532わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 03:09:41
「アート」っていうから「ファインアート」だと思ったのに、くだらない
着物や陶芸も展示されていて、がっかりしました。
533わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 08:14:50
川西エリアの生け花美術みたあと千年の湯に入ってきた。
登山したあとの一風呂みたいでマターリできた。
来週は津南だ。行く前に温泉場も調べておこう。
534わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 09:45:54
>「アート」っていうから「ファインアート」だと思ったのに
そんなお前にがっかり
535わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 13:52:05
>>533
津南駅に温泉がありますよ。
場所もわかりやすいし。
536わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 14:11:08
津南じゃないけど
松代の芝峠温泉おすすめ。
露天風呂なんだけど、山の上の方(峠?頂上?)で眺め最高。
パスポート提示で400円だし。
(宣伝じゃないよぉ)
537わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 14:33:52
>>526
雑魚寝状態で天井を見上げながら説明を聞くので、
人のいる方向に足を向けて寝てると・・・
538わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 17:57:50
>>537
「どうぞ円を囲むようにして横になってください」って説明の人が指示してたから、
そんなことにはならんよとマジレスw

旧三ツ山分校の「光の庭」と「しずく」に感動。
使われた場所が廃校であることとあいまって、全体にノスタルジックな気分にさせられました。
その日はちょうど地元のお祭りだったらしく、小さな子供達が神輿かつぎしてるのを間近にしてね。
それに合わせ遠くの山際でヒグラシが「カナカナカナ…」、なんて。

思わず泣きたくなっちゃったよ。(つД`)

539わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 20:11:46
今でも田舎道走ると
黄色に黒の案内版が
ひょっこり出てくる気がする…
540わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/29(火) 03:56:50
あと2週間くらいだけどこれから行く人に。
とにかく広い範囲にわざと散らしてあるので車がないと見れる範囲がかなり制限されます。
専用のバスツアーでも車内から見るものを入れて60ほど見られるようですが
外れの方にあるものに風土と溶合ったいいものがけっこうあります。
妻有の山地はこう配がキツくしかもうねりながら登り下りを繰り返すので地図で見る以上に
たどりつくのは大変でレンタルの原付でも馬力不足で時間がかかりすぎるでしょう。
レンタサイクルで遠くまで見に行くのは無謀・不可能に近いです。
谷の奥の奥の無限につづく坂道の彼方にある展示場所に車で上っていくとある意味感動します。
こんなところ、果てに人が住んで棚田を作り山菜を採って暮らしてきたのか、
そのこと自体が芸術だと。まさに大地の芸術。
会場の全体が一種の拡大されたルームアートになっています。
これが逆にアーティストたちの脆弱さを浮き彫りにします。
コマーシャルすぎるものも併存しその性格を暴露しています。

こへび隊はけっこう説明してくれますよ。専門的なごく細部のことは作家本人でないと
説明不能かもしれません。

十日町・松代・松之山では見た範囲でかつ2006年の新作でのおすすめは9,13-21,34,58,72,286
ボルタンスキーは今回は失敗だと思いました。2003年のものがひじょうによかったのだけれど。


あと2回行く予定なので川西・津南・中里は次回。
車停めて寝れるところはいくらでもあるので車内とか車のわきで眠れます。空気は夜は冷たい。
風呂はキナーレ内に素晴らしい設備がある。
4尺玉もあげる小千谷市片貝の花火大会は9月の初めにあります。小千谷市は十日町の隣ですが
車で片貝まで1時間くらいかかります。
ポーランド写真展が9月初めから新潟市美術館で展示あり

全体の印象としては2003年の方がすごかったんじゃないかな?

ニブロールの公演見た人いたら感想よろしく。2003年のものは見たけどやや若さがでてた。
541わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/29(火) 13:57:09
常設作品のお祭り期間以外のメンテって住民がやってるの?こへびがやってるの?
542わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 00:51:47
ikitee------
時間がねええええええええええ
543わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 22:16:27
>>540
> こへび隊はけっこう説明してくれますよ。

それはよっぽど当たりが良かったんでしょう。
自分の会ったこへびは軒並みひどかった、というか、
基本事項も何も教えられずに配置されていたですよ。
544わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 22:31:07
変態チックな親父とかアートに詳しそうな人には説明しにくいとか?
545わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 23:03:27
いや、そのレベルじゃなくて、例えば
「ここは普段から誰も住んでない家なの?」
なんて質問にも
「さあ、、、今日来たばかりでわかりません」
だったから。
546わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 23:05:30
居ないよりはいいじゃん
人不足なんだからしょうがないでしょ
547わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 23:13:30
まっとうな批判に対して開き直るなよ。
こへびをちゃんと教育できていないのは運営側の責任。
事情はどうあれ、今後の改善目標とすべき。
548わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 23:59:11
こへびの妻有までの輸送・滞在・食費・個々の展示場所への輸送
あの暑い夏に冷房もなく、蚊に襲われる展示場所で何日も過ごすんだぞ
男に襲われる危険だってないわけじゃない
さらには現地での雪下ろしその他の恊働

あまり文句言うなよ
549わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 00:22:05
別に説明はいらないかな。
気になる作家は事前にネットでチェックしていくし、
その場に作品とか
コンセプトのファイルとか置いてる所も有るからね。

礼儀正しくパスポートチェック等出来てればいいよ。
550わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 00:54:41
雪下ろしまでしてるこへびはほんの一部だろ。
そういうこへびにも会ったが、もちろん先導して詳しく説明してくれた。
パスポートチェックだけで十分と思っているような意識の低いのが殆どだと萎えるね。
そんなんだったら最初からボランティア参加しなきゃいいんじゃね?
ボランティアでも自ら参加している以上プロ意識は必要だろ。
551わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 01:00:51
なんでユーモールに5人もいたんだろう。<こへび
そんなにいらないだろうに。
552わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 01:13:19
Komachiっていう新潟県の情報誌が今新潟県内のラーメン店特集
出してて本屋やコンビニに置いてある
ラーメンもうまいよ 新潟
妻有や魚沼はそばの方が昔から主流ではあるが...
553わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 01:39:07
>>550
金もらってるプロでもしょうもない店とかあるんだから
そうカリカリすんなよ
濃淡が出るのは仕方ないだろ
文句あんならちゃんとこへび本人や不ラムに文句言えよ
554わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 08:44:06
でも「空家になって何年」位は当日配置するにしたって事前に聞いておく事できるだろ。

そんな自分は割合当たり良かったが。
555わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 14:02:55
2ちゃんに文句書いちゃいけないの?知らなかったw
556わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 17:51:38
>>555
文句書くのは自由。
その文句に同意するのも反対するのも自由。
557わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 18:03:04
まあ現代アートはキュレーションの良し悪しによって
作品の質が変わってしまうことすらあるから、
もしフラム氏が今のこへび体制でよしと満足しているなら、
志の低い芸術祭と言われても仕方ないわな。
こへびちゃんに満足している鑑賞者についても、
贅沢言わない良い鑑賞者とも言えるが、鑑賞眼がないとも言える。
558わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 18:21:10
>>557
おしつけんなよw
ずさんな手作り感が好きな奴だっているんだよ
559わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 22:03:53
そうだな、何でも分かってしまう手軽さより、
ちょっと不自由な方があそこには合ってると思う。
560わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 22:05:38
>>557もごちゃごちゃ言いながらも
三年後また行ってそう
561わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 00:44:34
557だけど、
>>560
当然行きますよw
良くない点を「良くない」と言ってるだけで、芸術祭全部がダメなんて言ってない。
なんでもマンセーじゃないと許せない勘違いしたお子ちゃまじゃないんでね。
そういうお子ちゃまがこへびになるから使えねーってことになるんだよな。

>>558
自分で「ずさん」って認めてらw
562わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 16:14:14
キュレーターの良し悪しを味わうのもまた閲覧者にとって楽しみの1つ。
学者裸足で解説する凄腕のこへび隊も居れば、
子供のお使いていどのLvの低いこへびちゃんも居る。
ムラっ気とラフさ加減が見え隠れするのも、この芸術祭の良いところ。
要は行って見て「良かった」と思えればよいのです。
おれ今週末で3回目の遠征だけど、今のところ全部行ってよかったと思ってる。
563わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 21:27:30
なかなか、よかったですよ。
・バタフライパビリオン
・妻有の家(笑った。いい!)
・最後の教室(話題の)
・2000年の「夢の家」見たかったが、4時過ぎでアウト。

松之山温泉で休憩

9/1「金よう夜きらっと新潟」
▽復興は大地から始まる・大地の芸術祭の舞台裏
▽再生願う住民たち
▽芸術家と共同作業▽思わぬ逆風

564わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 03:58:27
大地の芸術祭ぶろぐとかよっつめの角を右とかみたら行きたくなった
盆に帰省したときにこころの花は見たんだけどひぐらしのSEは反則に近いぐらいだったね
福武ハウスにも行くべきだったと反省している
作者や出資者それからこへび隊の皆さんに感謝しています
565わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:45:21
一泊二日で行くんだけどパスポートって必要ある??
566わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:47:42
>>565
買ってやれよ 三年後なくなってもいいのか?
567わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 23:12:41
見にいくの面倒だからなくなってもべつにいいよ
568わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 23:30:02
あらそう
569わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 23:37:42
文科省はこのイベントに数億だしていいと思う
一年あたり1億ちょいなら安い
で県と地元で2〜3億
パトロンから1〜2億でなんとかならんか
あんまり公金が入りすぎるのは問題だろうけどアートの再定義を行っていることや
人の移動による文化摩擦や融合は金出す価値があると思う
その効果はこの地域だけでなく様々な方面へ波及するはず
過大評価ですかね
570わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 06:39:02
文化事業に公金が入りすぎると、
県内某所の文化会館みたいにアホな役人連中が群がって駐車場経営しようとするから要注意。
お金は有った方が良いけど、それが芸術祭の質と必ずしも正比例する訳じゃあないんだよね。
571わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 21:36:02
火炎式土器をモチーフにした作品ありませんか?
土器でもっとも心を動かされる火炎式土器を現代芸術でどの様に表現するのか見てみたいです
572わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 21:47:29
土器の形のクッキーをお土産に買いました。
パッケージがかわいい!
作品は…観た中にはなかったです。
573わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 01:04:14
>火炎式土器をモチーフにした作品
津南の「なじょもん」の庭のところの作品はどう?
574わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 19:21:47
今回は人の手の入った作品がとてもよかった 過去二回には観られない作品があって前のもまた違ってみえて楽しかったなぁ
575わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/05(火) 00:26:06
大地の芸術祭 はどこかと似ていると思ったら
去年の愛地球博と似ている
地域と来客者(見せる側もお客も)との一体感がある

エコを意識して電車とレンタサイクルで行ってきた(金がない?)
1日目は十日町からナカゴグリーンパークまで
2日目は松代からブランコ見て、飛行演習装置まで行ってきた
さすがに真夏じゃ不可能だけど車では見落とすだろうところも見れたし
何より、行きが地獄だけに帰りが爽快で良かった

道が狭くで対向車が空恐ろしい人間は折りたたみ自転車も使い道があるかも
576わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/05(火) 14:54:24
地域風土と密着した制作が多いわけだから
マンネリ化するので次は開催地を移動した方がいい
新潟なら佐渡とかいいじゃん
カーフェリー高杉だけどさ
577わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/05(火) 15:01:58
これって祭り期間以外は人集めの効果ないんでしょ?
人来ないのに維持管理って大変だね
578わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 02:03:36
話題になる作品が、数点に集中しちゃってるのがなんだかなあ。
人気作品は、確かにわかりやすいけれど、自分の趣味とは違うのが多くてね。
他にももっといい作品いっぱいあるよ。
579わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 20:30:25
3年後に第4回が、やれるのか?
夕方のニュースでやってた。
運営費7億の内、県負担1億がカギ。
9/10の最終日に・・・
580わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 23:06:28
土日と二度めは川西・中里・津南を回りました
見ていないものも半分以上あるけれど
よかったのは125,126,153,158,159,173,199
173は展示場の廃校のグランド・プールがよくて(見晴らしがいい)
2003年のボルタンスキー「夏の旅」のひっそりと爽やかな空気感があった。
96も意外とよかった
生け花はあんまり、、、

レンタサイクルで顔を真っ赤にしている女の子をまた見かけた。
若くて車の運転に自信がなかったりお金が十分ない人たちに
いかにも不親切な美術展でいくない。最も見てほしい層なのによぉ。。。
ヒマな老年夫婦に見せても何も造らないでしょうに。。。
581わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 23:28:37
レンタバイクも使えねえしな
なんでいちいち五時に返さなあかんねん・・・

でも使ったことないけど、巡回バスが走ってるんじゃないの?
582メリ:2006/09/07(木) 02:42:30
今回の芸術祭こへびで参加しました。
作品の受付を担当しましたが、担当する作品は前日、または当日までわかりません。
宿舎にはネットもないし、資料も、テレビもない、携帯は圏外…作品について予習できないまま、担当作品には一人
でつきます。初めて見る作品、あったことのない無名の作家について説明しろと言われても無理がある環境です。
確かに、例えそれが自分にとって不本意な参加であったとしても、こへびで参加するからにはそれなりに覚悟して、スタッフとして責任ある
発言、行動をとるは当然だと思います。
しかし、こへびの対応に関しては運営側の責任も問われ、改善してほしいと思います。
芸術祭を作品の鑑賞者に『また来たい』と思える場にしたいと思うのと同様に
こへびにもまた参加したいと思えるような環境を与えてほしかったです。
583わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 10:45:55
>>582
お疲れ様でした

それにしても今回は運営のゆるさが目立った
キョロロの裏手の石に詩を刻んでる作品の案内板が
間違って立ててあったのにははらたいら
584わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 17:46:27
>>582
乙です。
ここの書き込みも大体は、こへび叩きじゃなくて、
こへびを教育できてない運営に文句つけてるだけだから気にスンナ。
585わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 18:14:56
██▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■
586わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 19:05:21
哀愁のセレナーデ
 \('A`)ノ
♪ ((
 (((《《 ))))♪

煌きのパッション
♪  
  ('A`)ノ ♪
 *<))
♪(((( 》》 ))))

587sage:2006/09/07(木) 20:07:42
>>582

お疲れさまです。

やっぱりシステムと人員不足の問題だよねえ。
フラム氏も事あるごとに、こへびへの感謝記しているし。
彼が一番わかっているんじゃ・・・
588わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 20:22:29
会期長いんだし、宿舎に資料置いたり、
こへび同士で作品毎の引き継ぎシート作ったりはできたんじゃないのかなー。
そういう仕切りやアドバイスできる人材が居なかったのが問題なのか。
589メリ:2006/09/07(木) 21:01:05
私の他にこへびで参加した人の意見を聞いてみたいです。
参加期間中にいた私以外のこへびも582と同様な意見はもってたけど…
私がみたのは芸術祭のほんの一部だと思うんで。
逆にききたいことあればどうぞ。

590わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 21:30:40
蚊に喰われました蚊?
591メリ:2006/09/07(木) 21:52:43
蚊<虻
592わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 22:02:41
ヒエェ
593わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 22:42:29
こへびに入隊するとき、資料を貰ったりレクチャー受けたりはあるんですか?
594わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 00:28:30
>>585 これ何 ?

██▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■


595わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 00:47:23
金・土・日と
最終日まで、よろしくね〜
たくさん来てね〜
596わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 05:40:02
     ??? ??????
    ????????????????
   ??????????■?■????
  ??????■〓??      ?????
  ????■??           ????
  ???????          ??????
 ?????? ???????  ? ?  ???
??????????  ? ?  ???? ???
■???????  ???? ??     ??
?????????      ?? ??    ■
■????????      ????     ??
??????????      ?????   ?     これがコピペできない人には
 ??????????   ??■?  ?        (インターネットは)難しい。
 ????????????       ??
   ????????■????? ??▲
597わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 06:50:09
      ▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
    ▃▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
598わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 13:16:26
      ▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
    ▃▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲

599わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 14:35:56
      ▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
    ▃▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲

600わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 14:41:28
>>589
一般の客がこへび隊の女の子と仲良くなる方法を教えてください
601わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 14:42:00
>>600
      ▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
    ▃▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲

602メリ:2006/09/08(金) 20:33:00
虻こわいよ〜でかいし!!虻は水がきれいな所でしか育たないらしいから…まあよいことだけど。
大体の仕事の説明はうけるよ。でも、作品管理って一言に言ってもその作品があれだけあると種類も数も多すぎて説明しきれない
し、漠然としてるのね。だから、実際は、それぞれの作品ごとに担当してた人達が問題点とか引き継ぎ事項、よく聞かれる質問とかをまとめてファイルにしてるから
それをみたりして慣れてく感じ。(そして、自分もかきこんで次の人に渡す)でも、このファイル、もともとは入場券とマップ、グッツの売り上げ金とか入場者の数、施設の管理をまとめたものだから、
作品がどうゆう物なのか?作品になる前そこはどんな様子なのか?作家はどんな人なのか?など、本当に作品管理以外のことに関しては情報なし。そもそも聞かれて困った質問の答えに答えないまま引き継ぎだから意味がない。
『ガイドブック買って、担当の作品みといて下さい』って言われても、ガイドブックみた人ならわかると思うけど、作品の写真のせてるのはごく一部だし、説明も不十分。役に立たない上に高いので私は買わなかった。
熱心な作家さんは、一緒に宿舎に泊まったりしてるので直接話を聞いたりできるし、長くいるこへびの人かアートフロントの社員さんに作品のことは聞けるけど、なにせ自由な時間が少ないし、
長くいる人はどんどん重要な仕事をまかされてるから、なかなかつかまらない。ていうか、夜遅くに次の担当作品わかるから、きき様がない。
資料をそろえた図書館的なものをつくる予定とか言ってたけど、結局できてないし。

作品管理の他の仕事に、託児、まかない、ガイドがあって、ガイドは研修みたいなのがあったみたい。
ガイド誘われたけど、暗記大量で、毎日乗り物にゆられて、人手不足で大変そう、申し訳ないけど断りました。
603わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 20:40:53
泣けてきた。
604メリ:2006/09/08(金) 21:19:45
でも、地元の人もお客さんもいい人ばかりで、さしいれくれたり、ちょっとお話ししたりできるのはうれしかった。
こへび同士仲良くなって、日本各地にいろんな世代の友達ができたり、他じゃなかなかできないし。

芸術祭の運営側のこととか、正直な地元の人の意見とか、こへびじゃないとわかりえなかったこと多かった。
参加してなかったら、きっと、華やかなとこしかみなかった…
605わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 21:22:59
>芸術祭の運営側のこととか、正直な地元の人の意見とか
ちょっと知りたい…
606メリ:2006/09/08(金) 22:18:35
地元の商店の人が『芸術祭で儲かってるのは、県でも市でもアートフロントギャラリーでもなく、レンタカー屋とガソリンスタンドとコンビニとジャスコだな〜
』って言ってた。たしかに…こへびもお客さんも車がないと何もできないし、ごはんもコンビ二が多い…。
普通に考えて、自分の庭から激しい色のオブジェ見えてもうれしいわけないし、『自然にとけ込んでない、自分の土地じゃないけど、そのままにしておいてほしかった』
とか。
廃校になった学校の卒業生のおじいちゃんが、『自分の母校を知らない人間に分けわからなくされたくない』って言ってたし。

あまりに正論。こへびのネーム外したくなる瞬間。ほかにも、いろんな話をしてくれたけど、むなしくなるのでこのへんで。。
もちろん、芸術祭を歓迎して楽しんでる人もたくさんいるし、『またこへびできてね』とか『この年になって芸術のおもしろさを知ったよ』ってうれしそうな人が大多数だけど。

もう地元でも反発の声は少なくなったけど
でも絶対になくなりもしないんだな、と思った。ほんとに継続可能なのか…
個人的にも、つくるなら、分けわかんない芸術的?作品の数よりもひとつひとつ質をもっともとめてほしいと思った。

607わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 22:46:18
質は前回より格段に高まった。
ここは回らなくて良かったななんて作品がかなり減った。
608メリ:2006/09/08(金) 23:11:33
次回、どうなるかな?
こへびもっと増えるといいけど。
609わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 23:27:13
>>602
そう!ガイドブックさあ写真も小さいし説明もろくに無いし高いしで
俺も買わなかった
610わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 23:31:18
社会人で土日だけ参加とかいう人も居るの?>メリさん
611わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 09:33:22
ボルタンスキーが世界文化賞をとった記念に「最後の教室」見に行きたいんだけど、入場料いくら?あと駐車場も何台ぐらいとめられるんだろう
612わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 11:32:45
>>611
俺はツアーのバスで行ったが、皆さん校庭跡に停めてたような。
スペース的には充分じゃないですか?


613わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 11:53:44
>>610
ここは\500円ですた。
614わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 11:55:06
>>613
間違えた!>611だった。
615わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 16:14:19
329 ボルタンスキー 最後の教室
半ば死んではいるが半ばまだ息をしている廃校。それが外部の者によって本格的に
意味を固定化され葬式に出され地獄へと突き落とされた、という感じだった。
前回2003年の「夏の旅」の方がずっといい。過去の魂や残像たちはそのままその場で
現在の生者やもっと昔のものらと遊んでいた。

今回一番よかったのは 34 アイシャ・エルクメン ここで何が起きたのか 。
幾つも丘を越え急勾配の細い坂を登りつめていくとふっと
「これは天上の世界に上ってきたのではないか?」と
思う瞬間がある。こんなところでまで棚田がつくってあって
緑の穂が実っている。
作品の方は見せるために整理しただけなのだが、しかしここは
消防士の家で、肖像写真や「よい日本」その他の習字がかけてある。
かつての日本人が持っていたきれいな心がけが、果ての棚田の実り
の中で大きな衝撃(地震)の後朽ちようとしていた。
こみあげてくる大きなものがあって涙をこぼしながらビデオを回していた。
車に戻ってカメラをもってもう一度家に入るとスリッパがきちんと並んでいた。
この家には霊がいるのだろうか。
616わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 16:25:56
小泉とかはここに来るべきだよな
617わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 16:30:45
今回は理系のアートとかメディアアート、ビデオ作品のコンペ、
大学のゼミ等の参加が減ったりなくなったりして
かわりにやきものといけばなが入った。
前回の方がエネルギーがあったかな ?
前回ビデオ作品のコンペで優勝したのはテレビコマーシャル
みたいな感覚のもので個人的にはどうか ? と思ったけれど
美大には商業美術の担い手の育成という役割もあることを実感した。
618わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 16:37:16
折れ単なる見た人だけど
ものすごく協力的で熱心だなぁと思ったのは
58 こころの花 のあった中平の人たちと
13-21 うぶすなの家 のあった願入の人たち。
ありがとうございました。
619わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 20:25:09
ボルタンスキーは、前回のの方がよかったと自分も思う。
今回のは、恒久設置になるため、力みが出たのかな、とか。
でも今回のも、比べなければ悪くはないかな。
620わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 20:27:15
ttp://inagohabitanbo.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_4cc9.html

こういう、地元の人に心から受け容れられている作品もある。
621わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 20:30:30
>>617
> 今回は理系のアートとかメディアアート、ビデオ作品のコンペ、
> 大学のゼミ等の参加が減ったりなくなったりして

十日町と松代の市街地が、前回に比べずいぶん寂しくて見ごたえがなくなってたよね。

自分は、アートぶった前衛いけばなはニガテだー、って改めて(苦笑)
ツアーバスのコースに入っていたのでしぶしぶ見たが、正直イラネって感じ。
622わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 21:25:54
―――メモ(作品自体とは関係ないので、読みたくない方はすっ飛ばして下さい)―――

某イベントでお世話になりました方々
見てるかわかりませんが、パスポートのスタンプの謎が解けました。
(スタンプを全部集めると何かの絵か図になる、という噂)
何もないと思っていたけど、なりましたよ!
適当言ってごめんなさい。
会期が終わったらネタばらししても大丈夫かな?
623メリ:2006/09/10(日) 03:58:20
社会人の方で土日だけこへびの方もたくさんいますよ。
ただ、東京からのこへびの送迎バスは木、日だけだから、なかなか熱心じゃないときびしい。
逆に、土日帰って、平日は妻有にイル人とかいたりした。
624メリ:2006/09/10(日) 04:09:54
ちなみに、私、ボルタンスキーの作品管理担当もしてました。
お客さんの大半は、『学校の怪談みたい』って言ってた。私も思った。
ボルタンスキーの過去の作品からの流れと作品イメージを知らないと??になる。
小学生は顔こわばってた…
625わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 06:43:49
今日で最後。
閉会式って何するのん?
626わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 09:14:11
津南の河岸段丘の花火イベントが楽しみ
来月
627わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 16:30:02
メリさん、お疲れ様。
いろいろ詳しく教えてくれてありがとう。

地元から、反発する意見が出てくるのは絶対にあるし、それは仕方ないと思う。
逆に「やってもらってよかった」という意見がひとつでもあれば、成功なんじゃないかな。
人間というのは本質的に保守的なものだから。
大阪万博の太陽の塔なんかも、できた当時は地元の人達は嫌がっていたと言うし。

こへびの研修内容はお粗末すぎで、こへび参加者が気の毒だと思った。
これは運営側反省してほしいところだね。
最低、各作品について、作家プロフィール、作品の材質、設置場所の由来、制作方法、コンセプト、など
記載したものを準備して、管理にあたる人に読んでもらえるぐらいはしておいてほしいよね。
628わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 16:32:05
ボルタンスキーのって恒久設置になるのか。
地元の人は嫌がってるんじゃないのかなぁ?
629わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 16:51:06
そろそろフィナーレだね。
ボルタンスキー観てきたけど、なんか立派な校舎が勿体なかった。
好みはそれぞれだから素晴らしいというヒトもいるのだろうけど
あれが恒久設置になるのは正直、電気のムダ遣いだと思った。
630わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 16:54:36
ボルタンスキーは前回の「夏の旅」が恒久設置だったらよかったのになあ、
と思うけど、前回のは、材料や展示方法などが、恒久展示には向いてなかったかも。
631わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 18:22:24
3年後があるのかどうか判らないけど、もしまたあるとしたら
運営とか、どんな風に改善したらよいと思う?

漏れはとりあえず〜
・パスポートとガイドブックを一体化してほしい。
・ガイドブックの「作品ナンバー」「土日のみ」「(有料の場合)料金」
 の表記を大きくしてほしい。
 「土日のみ」を見落としてうっかり平日に行っちゃったのがあったんだけど
 そんなの漏れだけかと思ったら、続々と人が来てた。
・頼むから作品の手入れはちゃんとしてほしい。
 ミオンなかさとの#193、ガーデニング作品なのに既に枯れ果ててた…
632わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 20:09:41
マップにトイレ表示があると便利だと思いました。
かなり我慢しました・・。 
そこまでお願いしたら酷でしょうか。
633わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 20:27:18
>>632
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
634わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 20:28:05

ごめんなさい!
WC表示有ったんですね。失礼しました。ごめんなさい。
635わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 21:16:22
ついに終了

このイベントに準備段階で参加させてもらった。
7月15〜17日に中里で作品設置に取り組んでたの思い出すなぁ。
あの時雨降って屋外作業がむちゃ大変だった・・・
636わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 22:05:16
おつかれさまー!

盆休みに見きれなかったから、今日も見に行ってきたよ。
雨でずぶぬれ。

マップは番号と作家名だけじゃなくて、作品名も載っけてほしかったなあ。
どこに何があるのかさっぱりわからん。
637わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 22:39:39
で、3年後も
また実施してくれるの?
638わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 22:50:09
終了記念パピコ
ボルタンスキーの今回の作品はいまいちっていっているけど
第一回目のことを覚えていますか?
河原で洗濯物干しだよ!(色々あったらしいけど…)
でも、ボルタンスキーみたいに毎回新作を出している作家はいたっけ?
639わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 23:30:11
>>637
まちBBSの十日町スレじゃボロクソ言われてるし、
俺、地元の人から色々聞いたけど、もう次はないんじゃないかな?

今回十日町市から6億出したらしいが、仮設住宅がまだあったり
震災の復興も出来てないのに、県からの金が出なくなるんじゃね・・・
640わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 00:15:50
でも田中真紀子が芸術祭に突然熱心になったんでしょ?
今回、越後交通のバスツアーが充実してたのもそのためだって、
タクシーの運転手さんが言ってた。
次があるかどうか、田中真紀子だのみってのも微妙だが。
641わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 03:04:27
>>639
>まちBBSの十日町スレじゃボロクソ言われてるし
ボロクソは大袈裟。
何やったって、あの程度は言われるだろ。


642わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 04:06:12
開催地移動式がいいと思うよ まじで
2回ずつ開催して移動していくのがベストと思う
643わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 04:40:42
イナゴ集団だな
644わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 13:32:16
パスポートのスタンプ、出鱈目に押してた
だって、ポイントカードとか順番に押してくじゃん><
645わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 20:50:16
しかし9日の土曜日の暑かったこと!
顔から汗が吹き出てくるので、自分がおかしいのかと思ったよ。
「今日は普段に比べて暑い方でしょうか?」とか村人に聞いちゃったよ。
646わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 21:26:59
で次はあるの?
647わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 22:44:17
恒久的に置いておく作品のリストみたいなのはないの?
これから涼しくなっていい季節、紅葉と共に巡ってみたいな。
648わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 23:06:45
カバコフ
松代農耕センターとその周辺の作品
森の学校キョロロ
夢の家
光の館
ボルタンスキー
と見れると思うんで1日分としては十分すぎるかと
649わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 23:09:51
観光資源としては十分な数がすでにある
これ以上過密になるとウザさが出てくる。

だから2回開催したら開催地移動式がいいとまじ思います
そうすれば今以上に世界的に著名な美術祭になっていく
650わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 18:36:56
>>646
スタンプ押しのおねいさんに訊いたら
「はい、ほぼ間違いなく次回も開催します」
とケロッと言ってまちた‥
651わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/14(木) 14:13:52
未来はそうやって創るんだよ
652わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 00:01:20
三年後も必ずまた行きます
653わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 00:34:19
私も。
654わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 17:24:17
>>649
地域に根付くからこそ世界的な知名度を得られるものなんだけどね。
カンヌ国際映画祭とかザルツブルグ音楽祭とか。

とは言え作品が過密化するのも確かに考え物だな。
芸術作品だから時期が過ぎたら「はい!撤去」って訳にもいかないし…。
655わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 19:27:24
don't rape me
don't rape me
don't rape me
don't rape me
don't rape me
don't rape me
don't rape me
don't rape me
don't rape me
don't rape me



by the ・・・・・・・・・・・・・・・・
656わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 19:33:45
大地は美しい。
田舎はそのままで美しい。
自然と、地元の人の生活が融和したそのままの田舎は美しい。

芸術は都会にあって美しい。



田舎出身者の個人的な感想。
657わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 21:50:01
9月17日(日曜日)NHK総合 午前10:05〜午前10:55(50分)

にっぽん再発見 ハイビジョンふるさと発
「復興は大地から始まる〜芸術祭に挑んだ夏・新潟中越〜」


予約した。
658わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 22:21:01
観る観る!
659わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 09:06:01
>>652-653
それ以前にも、恒久作品もありますし、棚田などの自然は通年あります
是非いつでもいらっしゃってください
660わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 14:58:10
>>656
私もこの芸術祭の大ファンで
三回とも行ってるんだけど

美術って美術館の中でいいんじゃないかという思いが
ふつふつと・。
661わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 16:03:29
そこにあるから美しいものと
別にそこじゃなくてもいいものがあるよね
662わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 00:38:44
次があるならだが…
ああいうロケーションでやるなら、自然と調和する作品を製作するよう
もっと作家にキビシク要求してもいいんじゃないかな。
ハコがギャラリーから古民家になっただけ、みたいな作品もあったし。
地元の人は「これがアートです」と言われれば、エエ〜と思っても文句
いえないしね。
663わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 01:12:12
次やるときは、トリエンナーレ用のカーナビのソフトがあるといいなあ。
地域内の作品が番号と名前で検索できて、もちろん宿やレストランも検索できるような。
664わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 01:16:10
もっと地元にお金が落ちるように
したほうがよいような気がします
665わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 02:27:28
ひんと:チョソ
666わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 11:05:30
大地の芸実才は
地域と調和するARTか・・・
岡本太郎とは逆だな。
667わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 15:35:27
過去を無視したい
668わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 06:56:02
太陽の塔みたいな強烈なのがあったら面白そう…
669わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 09:01:26
地元と不ラムが険悪になって面白そうってことね?
670わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 22:33:45
>>668>>669
太陽の塔レベルのクオリティなら設置場所によってはありかも
(川西のナカゴとか中里のミオンとか〜)
671わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 23:22:23
すでに作品がなくなりはじめてる お気に入りのもなくなってしまった・・・
672わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 23:54:08
>>671
まあ、豪雪に耐えることの出来ないような作品は崩すほかはないようで。
作品bXのスパイラルワークがなくなるのは寂しいけど、
毎朝メンテしていたという苦労話を聞くと
撤去はいたしかたないと。。。
673わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/21(木) 11:28:45
雪国で最もうつくしいのは、
雪だるまと、かまくらだ。


このやろうこのやろうこのやろう!!
674わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/21(木) 11:33:31
都会野郎!
文化人ぶりっこ野郎!
聞いてくれ。

雪だるまと、かまくらは、自然消滅するからゴミにならない上に、あほうが間違ってプラを燃やしてしまっても、
ダイオキシンが出ないんだ。
675わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/21(木) 11:35:02
地元民じゃない、ただの田舎出身者ですが、

連投しつれいしますた。
676わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/21(木) 12:18:45
宇部の彫刻の方がずっと良い。
ttp://www.city.ube.yamaguchi.jp/choukoku/21/21_install.htm

新潟は開催時だけのお祭り。
夫ラムは嫌いだ。
昔、履歴書出して、なかなか返さないで、
telしたら、断った。
677わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/21(木) 14:12:56
>>676
どこが?
678わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/22(金) 23:40:03
SITEZERO Review
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2006
http://site-zero.net/_review/2006_3/
679わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/23(土) 00:11:47
大地の芸術祭は三年後にまた開催されそうな雰囲気。

しかし、石彫シンポは。。。

ttp://www.tokamachi-shinbun.com/archives/2006/09/15-110009.php
680わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/23(土) 01:50:37
>>678
んーーーなんや小難しい表現やんなあ
681わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/23(土) 22:19:05
>>680
ええ感想やね
682わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/25(月) 22:04:54
確かに「気持ちいい」は共感できる
今ボルタンスキーのやつたってんの?また行きたいんだけど…
683わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/26(火) 01:05:50
最後の教室は福武さんが個人で命名権買って恒久設置じゃなかったか
684わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/26(火) 21:44:45
ありがとう。じゃあやってるんですね?週末に行ってこようかな
685わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/27(水) 00:15:46
>>678
でもポチョムキンは2003年作品なんだな
686わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/27(水) 23:10:48
東白川小のは前回の方が百倍良かった。
687わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/28(木) 08:20:33
3年後に届くはずのはがきが届いた。

友人のも届いた。

かんべんしてほしい。

問い合わせメールに返事ナシ。
688わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/28(木) 13:32:08
>>687
わらわせんなよw
689わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/28(木) 14:25:46
ワロスw
690わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/29(金) 00:06:12
>>687
気持ちよかったくせに
691わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/30(土) 02:01:22
バスツアー何本も出てたよね。あれはよかったのか????
692わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/30(土) 02:57:09
http://www.adultpark.jp/
こんなのは嫌いですか
693わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/01(日) 22:57:49
はがき来た〜
694わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/03(火) 19:04:16
ハガキ買ったのに出さなかった…
695わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/04(水) 20:24:22
>>691
俺は十日町駅出発の越後交通のツアーを利用したが、足のない(あっても土
地鑑ないと厳しいと思う)人間が、数日間でざっと見て回るのに、これを利用し
ないというのは無理だと思う。

鑑賞時間が短いのは致し方ない。また来て、次はじっくり見ようという気にさせ
られた。

696わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/05(木) 08:07:46
カーナビが大活躍だったよ。
697わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/05(木) 23:27:06
ツアーバスってガイドついてたんでしょ?
どんな感じだったの?
698わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/06(金) 20:59:29
>>697
こへび隊の女の子だったね。美大生だった。
ガイド役の女の子以外にも、数名のスタッフが同乗していた。
女の子ばっかりだったなぁ。
あの数名でローテーションしてるのかも。
ガイドの子の解説は、美術手帖の作品ガイドに毛が生えた程度の
解説だけど、まあ、いいんじゃないかな。そこら辺の話は既出かな。
作品を通り過ぎた後に「今のは〜」とか結構あったけどねw

見に来てる人は、それなりにわかってる人たちのようで
別に文句も出ないけれどね。
10時から5時まで走り回って、昼食付き5,500円位だったか。
安かったし、なかなかいいんじゃね。


699わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/07(土) 04:17:54
真紀子パワーか・・・・
700わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/11(水) 00:15:01
大地の芸術祭越後妻有里山アートツアーがはじまるらしいです。
10月14日(土)〜11月26日(日)間の土・日・祝日に
運行するバスツアーです。北回りと南回り2つのコースで、おもな恒久作品
をまわるとの事。
701わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/11(水) 06:38:10
>>700
芸術の秋っぽい企画ですね。行ってみたいです。
702わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/11(水) 19:23:55
行きたいけど高いから自家用車でまわる…
703わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/16(月) 18:32:39
ところで全部スタンプを押すと完成する絵は何だったんだ?
私三分の一くらいしか押せなかったよ。
704わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/16(月) 20:41:08
前に一般から作家募集してたが、通った奴いるのか?
705わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/24(火) 00:13:06
>704
ガイドブックに書いてある
けっこういる
706わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/24(火) 00:41:38
現代アートって教祖のいない新興宗教みたい
707わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/24(火) 01:00:35
今週は津南で花火あるね。
708わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/26(木) 15:26:19
>>706

新興宗教みたいって、どういうとこをそう感じるの?
709わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/27(金) 08:38:08
>>708
ここの9月9日の日誌読んでそうオモタだけ。深い意味は無い
ttp://blog.goo.ne.jp/echigotsumari/
710わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/16(木) 19:34:33
津南の花火で手をこっそりつないでいた誰かさーん、
堂々と愛しあっちゃえばいいのにって思ったけど、
地域せまいしで難しいのかね〜。
それとも立場かね〜。
愛は大事だよ〜。おれは2人を応援したい!
711わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/21(火) 12:43:37
こへび同士?
誰と誰だろう。津南・花火・・・限られているぞ。
某作家にベタ惚れ男ではないよね?まじめにゾッコン中だよ、あの人。
仕事としてって言うけど、はたからみれば、あんた好きなんだろうって感じ。
うばっちゃえ!
712わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/29(水) 19:01:57
振興曲の例のあいつだろ?
こころちゃん大好きのJ。
急にドラゴンとかさー、この前家族連れて体裁作り(ぼろぼろ)らしい。
お前単純なんだよ。すぐ嘘行動する事態が最悪。
こころちゃんのこと思ってませんって無理無理。
一方的に思ってんだろ、迷惑かけるなよ、みんなのなんだから。
あれだけ夏の間おいかけてるんだから、もう異常だよ。

はきちがえるな!
お前はただの曲員、公私混同しすぎだ!
公務乱用、いいかげんにしろ!

十日町敵にまわすぞ。
713わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/29(水) 22:53:25
神○だよね。
なんか、芸術家にくっついて
カメラマン気取りしてるってスタッフの人が言ってた。
こころちゃんにプ失敗したのかね、めっきりダメ男。
愛はこころに、ぬけがらはここに〜ってか。
714わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/30(木) 19:43:32
だだの観光客なオイラには何のことだかさっぱりわかんね
715わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/02(土) 16:50:40
わたしわかりまーす。
あの取材は愛のかたまりだよ。
恋人に会いにいってるって感じ。
愛だね〜愛。
公務員もラブトリエンナーレって感じ?
あの作家さんモテるからね。
本人はポワーンとしたままだけど・・・。
716わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/02(土) 16:58:30
真実の愛に気づいたとき、
現状に後悔し、苦しむんだろうな・・・。
おれまだ結婚しないどこ。
717わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/02(土) 16:59:41
電撃で一気にいっちゃえば良かったのに。
でも神○氏がよくっても、こころちゃんに
その気があるかが問題だと思う。
718わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/02(土) 17:01:26
彼女はマイペースな人だよ。
719わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/02(土) 17:03:29
振興曲もまったく私的感情だよ。
ラブレターを読ませていただいちゃってる感じだよな。
愛してるんだな。
720わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/02(土) 17:06:14
愛はすばらしい!
721わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 23:50:35
妻子あっても、こころの・・・にはかなわんだろ。
これ本音。
722わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 23:51:42
華奢な感じがみじょいです。
723わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 23:53:33
○保っていう人が、こころ大好きなのは内輪では有名。
724わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 07:58:13
っていうか、みじょいじゃなくて、めじょいじゃないの?
725わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 09:10:55
こころの・・・作家さんって、
クリスマスツリーつくってるんだよね。
726わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 09:14:35
十日町地域振興曲のホームページ担当の神○っていう
男性職員の熱烈ラブコールのページとなっておりま〜す。
プロポーズしてみれば?
727わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 15:43:07
おじさん世代から言わせていただくと、
あの作家さんは、派手さはないけど守ってあげたくなるわけです。
身近なようで身近ではない神秘性もまた良い。
取材できるなんて、うらやましいです。
取材って言いながら、お茶してみたい。
願望がふくらみます。
ちょっと危ないですかね。



728わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 15:58:35
芸術祭の後だったかな、たぶんその作家だと思われる女性と、
その振興曲の人がいっしょにいるのをみたことがある。
結構、個人的にはお似合いだったような気がするんですがね。
男の方が惚れてる様子は確かにあったような。
花みたいに可憐な感じの作家さんでした。
うーん、やはり身近で取材できるってうらやましいかも。
そりゃー、惚れて当たり前では???

729わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 16:01:08
思い切って結婚すればいいのに。
妻子あるから無理か。
子はかすがい、それとも足かせか?
730わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 16:04:01
その前に、両思いであるかどうかが大事でしょー。
だって、その振興曲の片思いなんでしょー。
こころ一途にがんばってねー。
無理だとおもうけど。
731わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 16:08:27
ホームページは愛のカタチ。
732わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/05(火) 19:26:15
きっと生涯の「花」なんだね。
733わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/06(水) 12:56:06
可憐で華奢・・・抱きしめたい。
話題の振興曲ホームページみたよ。
愛あふれる感じ伝わるところが、やっぱすごい。
男が惚れるっていうのは、
公共だろうが、公的だろうが、公務員だろうが、何だってやる。
案外10年後くらいに、このふたりくっついたりして。
その時は祝うぞ。

734わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/06(水) 14:21:00
ビーズになりたい。
そして彼女の指先で作品になりたい。
735わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/06(水) 14:28:08
きもっ。
くっつくかどうかは知らんが、
振興曲の担当者はいますぐくっつきたい?んじゃないかな。
それでも、こころちゃんはあいかわらず、
ポワーンと何処かとんでいく〜。
736わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/06(水) 20:53:27
なんのことかと思ってたけど
もしかして青い花畑の人?
737わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/07(木) 08:46:47
きもい
738わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/07(木) 14:16:10
公務員がんばれ!
あたりまえの毎日に少しだけ希望の光が
さしたような気がした。
恋したい。
739わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/07(木) 14:21:13
今日新聞に載ってた。
作家は普通にいいけど、男たちがきもい。
740わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/07(木) 14:29:16
冬の妻有はなにやってんの?
741わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/08(金) 18:00:32
雪祭りや鳥追い
742わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/09(土) 13:49:48
除雪
743わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/11(月) 12:51:00
ビーズちゃんが東京に帰っちゃったので、
神○が何となく寂しそうにみえる。

除雪をしても思い出すのは、彼女の笑顔〜。
雪が降っても思い出すのは、こころちゃん〜。

同じ公務員の男として羨ましいけど、助けてやれない。

あーあ、雪降る前に、神○家が崩壊。
形はあるけど、一家崩壊。
これが一番寒い。

奥さん別れてやればよかったのにな。
愛情もない旦那だろう。
金の問題くらいか。
相手が悪いだろう、きれいでさ〜、やさしくてさ〜、
確かに可愛いいさ〜、いい女だな〜。
神○でなくたって惚れるな〜。
でも神○、助けてはやれないからごめん。

はやく雪まつりにならないかな〜。
結構十日町の雪まつり面白いんだよ。
みんな来てください。

さあ、みなさんで冬をがんばりましょう。

お待ちいたしております。

744わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/11(月) 12:59:46
こころの・・・作家さんは、女の子にも優しい方で、
地元の方々にもとても好かれている素敵な方です。

雪まつりには是非また十日町にお越し下さい。
そして、わが店に遊びに来て下さい。
いつも注文される大好物は承知してますので!


745わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/12(火) 08:43:46
なんだコイツら。
美化しすぎだろ。
きもい。
746わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/12(火) 11:36:04
それもまた芸術なのである。
747わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/12(火) 11:54:25
美化っていうより憧れなんじゃないかな。
それって決してわるいことじゃないしね。




748わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/12(火) 12:00:26
最近日比野は元気なんだろうか。
749わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/14(木) 21:37:04
しらね。
750わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 13:31:02
振興局のいつもの人物が妙なテンションで東京へ行きたがっていた。
聴こえたぞ。俺は自分でみてないから書けないとかなんとかわめくな。
クリスマスツリーのことか?
分るけどお前さん、やっぱり少し独占欲まるだしで個人的すぎるぞ。
公務としての意味も分るけど、お前さんが云うと、彼女目的にみんな思うんだよ。
十日町も六日町もせまいから、どうするんだ。
ツリーが戻ってきてほしいとか、おいおい県のホームページで告白するなよ。
彼女はアーティストだぞ、お前さんは公務員だぞ。
本当に好きならがんばってアタックしてこい。
それでは、メリークリスマス。

751わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/22(金) 11:51:21
メリークリスマスか〜

今年、雪は少ないです。
752わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/25(月) 19:02:54
お前、何様だよ。
紅白来んな。
かっこだけの取材なんかいらね。
753わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/25(月) 20:55:15
作家利用して出世しようとすんな。
754わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/27(水) 01:03:20
それもまた芸術なのである
755わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/28(木) 02:05:02
リアリズム〜。
756わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/28(木) 02:06:38
エロティシズム〜。
757わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/29(金) 17:16:34
たくさん積もった?
758わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/31(日) 20:11:30
地元です。いつもより雪はありません。
結構このページ、うわさ話もありなようで。
検討がついたので、少し参加します。
先日、十日町駅発ほくほくの中で振興●の例の人が携帯電話してた。
もしや、かけてる先は???かもしれませんぞ。
あれはその作家さんにかけてる感じだな(あくまでも推測ですが)
待ってる、とかなんとか電車内なもんできこえてしまった。
ほくほく線の中で愛をさけぶ。(寒いですね)
ロマンスも年を越すのだろうか。

それにしても、今年の芸術祭よかったです。楽しかったです。
いろんな作家さんたちも、もうちょっと地元にかかわってください。
よろしくお願いします。
よいお年を。






759わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/02(火) 18:16:32
あけましておめでとうございます。
760わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/02(火) 23:28:25
はやく休みおわんねーかなー。
家つまんね。
振興曲J保は、異動になるだろうか。
異動先で、またこころの花ちゃんに電話すんのか。
誰か見張っとけ。

ひまだ。
ひますぎる。

早く出勤したい。
出勤して遊びたい。




761わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/02(火) 23:31:59
新年なんだからさ、やっかみ話題はやめましょう。

762わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/03(水) 19:32:28
その局員の方に本音ですが、あまり男の親友いないようですね。
親友だったら、ひとりくらい貴方の背中を押したと思いますよ。
私だったら、思い切って押します。
千載一遇の人生のチャンスを活かした方が結果幸せです。
人生ありえないくらい、特に新潟ではなかなかない、
ある意味嬉しい話じゃないですか。
男は、生きざまを見せることくらいしか出来ません。
家族もいつかは納得はしないまでも、憎みながらもわかってくれるものです。
離婚経験者ですが、新しい一歩は家族や全体のためでもある場合も
ありますから。自分の人生を大事にしてください。
きっとまだ若い方だろうと思いますので、思い切って生きてください。
ここに書かれていることが本当なら、貴方は生涯彼女を愛し続けてしまいます。
それは、貴方にとっても周囲にとっても決して幸せではありませんよ。
妻有あたりは狭いですから、もう立場的に大変だろうと思います。
どうぞ田舎に囚われの身になるのではなく、自由になってください。
大地の芸術祭は、ある意味そういう風通しもまたあって良いと、
個人的には思っています。羨ましさ半分で、嫌がらせもあるかもしれませんが、
まわりだって、本当は解っていると思います。
それと、あまりこういう話題は、作家の方へも迷惑になると思うので、
そろそろやめましょう。
特にあの作品の方なら大切にしましょう。県民としてそう思います。
長くなりましたが、まじめに書かせてもらいました。
局員の方、応援しています。二度とない人生です。

次から話題変えましょう。
763わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/04(木) 11:23:36
あけましておめでとうございます。
局の本人に読ませたいですね。
男だったら泣けますね。

話題を変えますが、雪まつりは芸術祭系は何かするのですか?
764わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/06(土) 20:20:12
農舞台の太った女きらい。
あいつ絶対悪。
765わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 14:08:36
そんな話題のかえかたあり?
太ってンのはしかたないじゃん。
でも性格悪いと思うけど。
嫉妬ぶかいんだよ、あいつ。
766わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 11:38:23
良いお正月でしたか?
767わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 00:08:33
夏に農舞台で飲んだハーブティーうまかったなあ。
いまもやってんの?
里山カレーも食べたいな。
768わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 09:01:27
きもい。
769わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 09:04:04
里山カレーに無理がある。
同じくきもい。
770わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/10(水) 15:09:11
雪まつりは今年全体的に取材するって
今から騒いでる奴がいる。
あゆみちゃん待ちですか〜?
おっと、名前はいけないか。


771わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/11(木) 14:42:19
カレーがきもいの?
772わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/16(火) 18:56:07
婿投げ見た人いる?
773わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:28:19
774わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:29:19
775わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:29:57
776わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:31:59
777わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:32:40
778わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:33:19
779わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:33:54
780わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:34:31
781わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:35:17
782わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:35:51
783わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:36:29
784わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:37:52
785わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:41:21
786わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:42:00
787わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:42:38
788わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:43:14
789わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:44:25
790わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:46:32
791わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:48:20
792わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:49:53
793わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:51:14
794わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:51:50
795わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:53:12
796わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:54:24
797わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:55:14
798わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:55:44
799わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:56:29
800わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:57:20
801わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:58:01
802わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:58:45
803わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:59:52
804わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:01:24
805わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:02:06
806わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:03:51
807わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:06:01
808わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:06:48
809わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:08:31
810わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:09:39
811わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:10:59
812わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:12:49
813わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:13:55
814わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:14:42
815わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:15:32
816わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:16:30
817わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:17:07
818わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 02:18:15
ふぅ、つかれた。
819わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 13:14:58
親友役二名は自演

意味わかるよな?
820わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 22:59:24
821わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:00:01
822わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:00:40
823わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:02:04
824わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:02:34
825わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:03:13
826わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:03:49
827わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:04:44
828わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:06:07
829わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:07:22
830わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:08:49
831わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:09:52
832わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:10:43
833わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:11:33
834わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:12:11
835わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:12:47
836わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:13:43
837わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:14:40
838わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:15:32
839わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:16:23
840わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:17:10
841わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 23:18:01
842わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/23(火) 00:10:00
雪まつり楽しみだけど、雪間に合うでしょうか。
843わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/23(火) 01:10:05
どこからか雪集めてくるって、地元の方が云ってましたよ。
844わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/23(火) 12:25:21
むう。なんだか知らんがたくさん埋まってるな。
2009年まで使えるかと思ったが。
845埋め立てるなよボケが:2007/01/24(水) 17:52:35
gallery:美術鑑賞[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1045930830/252-

レス番号720から始まっている一貫性のある話題の対象が私のことであり、これを見た
複数の関係者より心配する連絡が入りました。
私自身の明確な個人名こそは上がっていませんが、このように第三者がみても見当がつきます。
業務的にも支障をきたしてからでは遅くなりますので、何卒削除の程、お願い申し上げます。
また本人としては誹謗中傷ととらえており、心落ち着かず苦しんでおります。
削除ご対応お願い申し上げます。
846わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/18(水) 09:19:41
次回は運営の方針を変えると小耳にはさんだけど本当?
地元住民の意見を取り混ぜた作品を作るとかなんとか。
目立たなくて無難な作品ばかりになってしまいそうで気になる。
847わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/18(水) 19:00:13
妻有焼って、個人的には期待大なのですが…
848わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/17(木) 19:24:06
今日、2006年の芸術祭の本(写真集のようなまとめ本のようなやつ)覧ました!
感動がよみがえってまた感動できたー次回も楽しみだな。
十日町は資金の面で大丈夫なのか心配にもなるけど、活気づいてくれればうれしい。
849わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/14(木) 19:18:14
「2007夏 越後妻有 大地の祭り」
これってなにするんだろうね。ちょっと期待。
850わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 13:08:44
           ,-v┬'丁j'丁に{`7ァ,-、
       ┌‐ァ=h, ー'‐_ニ,ニ二' ‐'-ニr ノ‐ァ、─‐┐
       {. _L-Xニ!ニ.>┴'〜!-ニス┐ヽノ j / !
       LK〉‐"       .  、 ヽ`V‐ァ'^Y´`レ′
       K7 /,. , ,  , i  il  ト |! `〈.  !  | 
       {_l ,! il l !  |l.|  |!  |l ト、 ヽ-、'─'ァ
      / | !l.l.Lレ'--ヘ!ヽ-'^二'ニ_ l  |i `>イ
       `!,! l l「r,ニ,ニ、    ´ィ‐,-、 l  l.ト<i l
.         ! !l !イ|:::-'!`    ´|::::ー'lゝ| ,!|`ハ. !
         ヽ!ト!、!:::::j   、  L:::::ノ | //<ヽ `ゝ.   
           ヽト、//  t‐┐ //////!' ,h_lヾ、   ヽ、
          |l li> .._ ヽノ _.. ィニ7 /ノ、_). iヽ、 ヽ
.           l| ll::::,‐メ「丁-、イ/' /:::: >! | l. i  |、
          ノ .ノl::r‐!::|_,{Kア/, '//:::::::i: `ォニ! |  ,!i}
        ーニ∠ノ:::てl::{./7T{,レ'、:::::ヽ:'::::::〈ヽ } !l / リ
          /:.:.::::::/!::lイ:::L!::l.!|:::::::::::::r'::::\ノノj/ ′
.          /{:.:.::'::::/_,{ニ┴、_,r'二ファ-、::::::::::::ヽ、-、
        ,-i' `‐〜'7/ヽ !>ロ<l  ' ‐- \:::':::::::::`i ヽ、
.       {_,ヘ.   / ,  └^┘  ヽ、 ‐=.ヽ__:::_「 ゛ |
      ┌l `ー'フ了 , /  ,  !    、 丶  ヽ、´   ,r'`ヽ
.      lニ|::::::.::ヽ ノ/  /  l   ヽ  `ヽ __/ヽ-く -ァ }
       ノ_|:::i:.:.::: > '  /   ! l  ヽヽ ゛ } :.:.::::::::: 〉-'ア
      _フ |::::.:.:.: ゝ、  '_    ` !r   _j´`~:.:.:::::::::: /ア´
     ゝ- !:::.:.:.:.:.:::.::ー' ::ヽ〜、ハ.__」⌒´::::.:.:.:.::.:.:.':::: ,'_.}
     {,--l:::.:.:.ヽ.:.:.:::.:.:.:::::.:.:.:.:.:.:::::::.:.:.:.:.:.:.:::::.:.:.::.:.:: /_)
      ヽ!_:::.:.:.::::.:.:.:.:.::ヽ.:.::.:.:.:.:.:.:.:::‐-:::::::::.:.:.:::.:. /ヽ、
      └、`ゝ :::.:.:.:::::::.:.:.:::::.:.:.:.:.:.:::::::.:.:.:.:.:.::/:::
851わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/20(水) 03:46:43
                   l''~l 
    〃;;:;ヽ:;:          l''~l            ;:〃:;:;:  r,,
;: ;:〃;;: ヾ;:;);゙゙i       __,..| |⌒:;ミヾ:;:;;,,,vrー:;:;:;:〃:;:;:;:〃;:;:;:,》:〃::::::::::::::;::;;
;:;:〃;::〃;:;;:;:〃z″   .,r‐:;. l.. :』| |:;彡ミミ::  丿:; :; :;:〃:;:;:;:〃;:;:;:〃!:;:;
;:;:;:〃;::〃;:;:;:,,ミ:   ;:(,;:::;〃l :』,,l |:ミミ彡.,r''''=:;:;:〃 ;:;:;:〃;:;:;:〃ヽ:);:::i、  ::.,
;:;:;:〃;:;:;:ミ.《::`  ;:(;:,ゞ; 〃::;:l(⌒)=|.彡ミミ:::ミ :;:;:;:〃:;:;:〃;:;:;:〃  ゙‐ヽr::;:,:::
;:;:;:〃:;:;:〃:l:;:   .;:(,; ::〃:;;;:l :』 | |:ミ彡.:;ミ::ミ;;;:::〃;;:::〃:::〃〃:::〃:〃)::::〃;:;ヾ::;
:;::〃:;::〃;.ノ::    ;:(;:,ゞ::..:〃 l :』 | |::;巛lミミ:;:;:;:〃:;:;:;:〃:;:;:;:__ヾ〃:;:;:;:〃)ヽ
━━┓彳     l :;〃:; : :〃l :』 | |ミミ:;彡ミミ丿:;;;:;,r;;;~゙~:;:;:;:;:;:~~;;ッ, ;:;:;:〃.'l
┳━┫" ー     . ゝ《:、 :__;_;l .』 | |::.、_i____,/___,:::__::::::::::::::::::ヽ ` :.._,_
┻━┫..;   ┏←┬┬k::_~kl:』 |《;|┼┴┼┴┬┴┬┼─┴┬┴┬~~゙゙..: ̄┬┤ ̄ ̄ ̄
┳━┫..  . ┸r斤__┼┬ー':l.』 | |┴┬┴┬┴┬┴┬─┬┴┬┴┬─┬─┤
''ヾ''~~~ヾヽ、     ゙゙゙゙'゙'''-、、』..| |┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┤ 〃
'':ヽ,,,┫:;.klヽ、          ' ̄`'--ヘ、;,_┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┴┬┴┤〃:;::;___
;:`;;.;,.;`;;:,゚\ヾ                 ̄~”゚''・v;,''''''' ─┴""┴"`;;. `:;┴─┘─:;:;:,,,,,,,,,,""
:;;:;;:;:;:;::;:;ニr/゙                    ゙~~`~゙““'''''''''─+v、、、、:;:;:`;;;`:;:;:
``゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙                                    """""""
852わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/20(水) 13:10:04
                                  _ ,.. , _
                               ,. '´:::.::;:::::;::;:`ヽ,
             r- 、.,_                  /;::.;::;;;;;rr‐,:::.::;:::;,::!
         ft、  ` ‐-,、`.,丶、_          j,',',':;'::::.:`゙´'':;;;;;;r、;ト、
          トjヘ`>、rァ‐L - 、ニ=ァ`フーァ 、.,_   !,',',';';';::;::;,;::::..::;:;:.! .r、ヽ、
         | ヒ二j!l|:;:;:;:ヾ、_:;{ (__`丶=>、__r-`ヽ,i,´:;';','::';;::::;:::::;::..ノ、:`′:.丶、
         V´三l j!i;;:;:;:rク´r-=三=--ミミjゝシミl:,'::,':::.::;:`;:ー‐ァ'´丶、_ :::::::::ヽ
_ ___ ____    トy':::.',:;ー-!lr>、ヽ、 ヽr-==、ミj三_!,','::;:::;::;::::...:::;j、_ __ ` ー一'_ _ _
__ ,. --‐ ' ´  !ミ彡'〉⌒| l彡ヽr―'⌒ヽ`ヽ、!l 」ン,;'::::.:,:;:::.:!::,:::、::ヽ ―- ニ _
,.  --‐― ' ´   ト、シ/レr‐、 ';ニ_/ V⌒(´ ̄ヽ、ヽ三シ/:./::l:::,' ,!:i::;ヽ,:;\ ――- ニ二 ̄ 二
__ ,. -‐ ニ´ -― Vヽ/j !|r、r、Vr、ヽ、Y´`く\>三彡ノ / j /!川 l!ヽ\ヽ −-- ニ __ ̄
_ ,. -‐ -‐ '´- ニ - ヽリ ! l Vヽ !く ヽ、_,.二ニ=‐_'´シノ / / ! l l::! ヽヾ\ミ\ ‐- 、`ヽ ニ‐- ニ_
r '´,. - ニ-_‐ ニ - L.,_ヾノヾ、! ', rヘ〃辷斗三彡'ツ/ / jソ 川 | ヽ,\ヽ ノ    _ 二ニ -‐_
、 -=ニ二 ___ _ ___  `ー-'⊥ヒ´_シ三ニ彡ノノ /,.ノ::リ _L⊥=┴ ' ´ -‐ ニ´-‐ 二 -
 ` ー-- ニ _−_ 二 ‐- ニ _ _ ̄  ̄_ ̄ 二二  ̄--― ニ二  ̄--― ‐
` ー― ‐ -- ニ _ __ ̄_ ―― ― - ニ 二 -- -― ニ  ̄_ ニ ―
                  ̄ ― 二ニ -― ニ ― 二  ̄__ 二 ―
853わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/21(木) 12:28:23

. : .:::::::|:.:./: : : : : : :.:. : : :ヽ: : : : : : : `ヽ
. : .:::::::|:.//: : : : : :.:.:. :i、: : :ヘ: : : : : : : : :.\
. : .:::::::|//:/! :./:.:.:.:. :! ヽ: : ∨: . .       ヾー‐- 、
. : .:::::::|/:(_ノ/:.:.:.:イ:. :.,'  i: :.ト、: : : . .     ヘ
. : .:::::::|: : :_/__//:. :/   l: :.!、!: : : ヽ : . . .  ハ
. : .:::::::| '´// /:.:, '     l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',
. : .:::::::|: /   //     l/  l,イ: : : :.i : : : : : : ∨⌒ヽ
. : .:::::::|,ィ≠ミ、              ∨: : |: : ',: :.|、: :.l
. : .:::::::|:;ィ:::`.:!         ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !
. : .:::::::|:i. ー´l       l:::::`.:!ヾ .∧/:. ∨: ,'  .}:!
. : .:::::::|ヽニノ \\\  ! ー',!:! ./l:.:.:.:. : |:./   ノ!
. : .:::::::|   \\\\\`= ' /ノ:.:.:.:. : k'
. : .:::::::|     __      /:.:.:.:.:,ィ:. : ! \
. : .:::::::|`、 、   ー '   _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,'
. : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./
. : .:::::::|: . : .\/: . : .,':::::::i:. :./:.:,.:イ   l/
. : .:::::::|: . ;ィ‐ ‐、: . /:::::::,':. ://:. l
. : .:::::::|//○ ∧/:::::::/:. :. :. :. :./
854わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/21(木) 23:18:18
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||| ||| ||||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|      |||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||| |||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||| ||||     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||| |||||||||||||||||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||| || ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||Å|||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/  \|||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||| |    ||||||||||||||||||||||||||||v/     \i||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||| ⌒⌒〒⌒⌒ ||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||| || |.|||||||||||||||||||||||| .∧∧. ||    ||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||| (, ゚Д゚). || <雨降っちょります|||
|||||||||||||||| ||||||||||| ||| |||..||||||||| ゝ|U |つし    ||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| (,|/ |       |||||||||||||||||||||||||
ii|i|v|ii|iii|v|i|ii||v||viii||iii||i||i|||i|||viiii   U U       |i|iii|i|i|i|i|ii|i|v|ii| 
855わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/27(水) 10:14:53

|_|
|蚊|       プシュー
| ̄|Д´)    ∵ ∵
|  | )V占°∵ ∵
|  | ヽ       ∵
""""""""""""""""""""""""


             
|_|
|蚊|  サッ   ⌒ ⌒⌒
| ̄|      (       )
|  | ミ     ( (   )
|  |         〜 〜
""""""""""""""""""""""""
856わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/04(水) 14:06:56
;      ゜
    i  ________    ゚             i
     /________ヽ           ゚    。
  ;    || i |./.||。  !  ||  。i    。  i   ゜
    ;  ||//.  ||  。 / ||       i             。
 i ; ; ゚ ||/ 。.  ||  // ||  。       ゜    ゜     ;
  .     ||∧_,,,∧ ||/ 。   ||      i   ゜      ;
  。   . ||(´・ω・).||/     ||  i        ;     i  ゚
    ゜  ||つ旦と)|| (`Д´)||   i     。     ;
゜    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;               ゜    。
 i ゜   ̄ ̄ ̄゜ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ;    ゜  i
 i ; ;    !         ,.、 ,.、   i   ゜      ;
             i!   ∠二二、ヽ   ,,
                ((´・ω・`) )  ⊂@   ,;iロロロi;
 !               /~~:~~~ 〈  ,;iロロロi; li;;ill'ilロロロli'll;;,, 
     __, i         ノ  :   _,.ゝ'ilロロロli' 紫陽花 ,紫i
,◆'>、,/,ノ;;:;;:;;:;;:;;:;;:!_,,,,............!(,,..,)二i_,∠,紫陽花,;iロロロi;⊂@
;◆',.r◆:、,.、;:;:;,.ィ( ´  、!,. ´ 。。` ‐-:;,紫陽花,;iロロロi; 'ilロロロli' .,;
llli◆;;◆f◆i、/チ};:; ̄ `ゝ.,_ !,. ゑ) ヾ紫陽花ilロロロli' 紫陽花'ilロロi
lli◆'r'◆+◆j~廾≫:;:;:;:;:;:;:;: ̄~~"~紫陽花 ;iロロロi; 'ilロロロli紫陽花
857わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/20(金) 00:18:34



     ∧_∧ 地震が発生しました
   ( ´・ω・)   崩れそうな建造物に近づかないでね
  c(,_U_U      引き続き余震、崖崩れに気をつけてね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ( . .:.::;;;._,, 
  \   /      ).:.:;;.;;;.:.)
    Y  |      ノ. ..:;;.;.ノ 
   /  |     ( ,.‐''~ ウー
    /     (..::;ノ )ノ__.  _    .__   _     _       _
    |       )ノ__ '|ロロ|/  \.___.|ロロ| /  \ _|ロロ| __  . /  \
          _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|. _| ロロ|_
858わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/23(月) 12:31:04
 新潟の海へ来てね♪

__________      0
\_\_\_\_\_\_\_\_\_   ‖〜〜〜(                ⌒⌒
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖営業中 )            ⌒⌒
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖〜〜〜(  
\_\_ [Shobon's.house]───────────┐---ミミ
\__┏━┥ヽ /------   __  ┌─┴─┐   | シャ   ) 
\__┃  │ヽ / ̄/ ̄/  / /  \    ̄/ ̄    | ワ 有( 
|::|┗━┥  / ̄/ ̄/  / /   /  ///ヽ/     | | り .)
|::|  彡└/  ̄ ̄_/  ヽ/   /    // /\__  .|.  ま( 
|::|  ,彡.ミ,彡└──────────ヽ/─── ),,,,,,,す,,) 
|::| 彡ミ/ミ. ..                 | ::|  .| | ,,______   .0 ___
|::|   |:;トミ ズンズン♪    ∧__,,∧..  | ::|  .| | ||\_____\ ||.. ゝi  .|
|::|   |;:|  __ズーン ♪  (´・ω・`)  | ::|  .| | ||  ||ノ 氷 ノ |:/ /:| ||  フ|く__ |
|::|   |;:|   |◎◎|.      (つ旦~/|[llllll].....| | ||_|| (`Д´). |'~. ~| || . 丶 ,,,ゝ
|::|   |:;|   |囲囲|    | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |  |TTTTTTTTT| || ̄ ̄ ̄
|::| | ̄ ̄| |====|    |    |            || |  |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;| ||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"""""""""""
859わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/24(火) 14:16:14
  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・
860わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/25(水) 09:57:18
>858

放射能が・・・  ('A`)




861わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/25(水) 23:01:38
海外じゃ 日本中が放射能で汚染されたと思われていたりして
862わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/26(木) 10:54:56
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
863わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/26(木) 13:20:28
                                          _,,....;:''''"~ ̄~`''-
     _,,....;:''''"~ ̄~`''-、_          _,,....;:''''"~ ̄~`''-、__,,....;:''''"~            
 _,,....;:''''"へ/二| へ^i    ̄~`''-、__,,....;:''''"~             `''-、_
 ̄~`''ー-|Π|  ||Πi ̄! _,,....;:''''"                      `'';';.,,;;`;;
  ,.;;.;i;';.,,;;`;;i`、、_  ____________________.;;:。;:;;::、;;:`''-、__ 
_,._,._,.,;:;;`;;i`:;:i;,|i!''",./|\|/|\|/|\|/|\|/|\/|\|\|/|\|/|\:;;`;;i`:;:;,i.
     _,,...--―.;.;.-'"~ ̄~`''-、_ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ,r'''''lイトli"~~`''-、__ 
--―''''"~_,,...i''''"~          ~`''-、,''",''"゙ヽ,_,._,._,._,.._,.,._,._,_,_,,,r''"゙ヽ,.r'''  
_,,...!''''"~         _,,....;:''''"~,''"゙ヽ, '""~""~'        ,''"゙ヽ ,''",''"゙ヽ,,._,._,.
        _,,....;:''''"~      ~"'"~              ~"'"~ '""~""~ ;:''''"~ 
       (     :.:.:.:.:.:.:        :.:.:.:.:.:.:             ;:''''"~ 
        `''-、_                              `''--、_
           "''-、_   :.:.:.:.:.:.:        :.:.:.:.:.:.:        :.:.:.:.:.:. `''--、_
              `''-、_
864わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/26(木) 13:25:31
                  Xハへハ X
                   (^∀^ヾl
     ,,,,,____iiwjii.,,,ji,,......_wji_____U.......U§,,...jiw,,,,
    ハへリリへハノへハへリリへハノへハハへリ ----wjii-"""'ij.....,,,jiji
     l\/  \/ ̄ヽ  l\/  \/ ̄>---| ̄ ̄`i\/  \/
       l\/ / ̄\/ ̄ヽヽ\/ ̄ /ヽ -くii||iill||i|/ /   |  
                 / /   |  ,i |||| |
                 | ̄ソヽ/>-く/| | | || |||
                         | || ||  |||
            '⌒ヽ⌒⌒) つ    | ||| || |||
         ⊂  ヽヽ| |/ /   ドボン!! ||
          ⊂。     )  っつ   | | || | |
            ヾヽ  ///    。。゚o。゚o 。゚o
 ̄ ̄三三二≡三≡(( | || |||))≡三二三三 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        三二三ヾ==ソ≡二三三
            。゚o。゚o 。゚o
          。゚o。゚o 。゚o
     /l/l 。o。゚o ノノノ
     (∀` ⊂_三。゚o
      ゚。゚゚o
865わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/26(木) 15:12:52
         、,,                           ,
        `、`゙'''ー=============================ー'''゙´ノ
         `ゝl!i!li!lil!il!ili!lil!i!li!lil!il!ili!lil!i!li!lil!il!ili!lil!i!li!lil!il!ili!イ´
          |=|_|^|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|^|=|
          |=|_|^|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|^|=|
          |=|_|^|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|^|=|
          |=|_|^|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|^|=|
        ,.r''"=|_|^|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|^|=`゙'、,,
      ,.r''"=/^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|ヽ=`''、,,
   __,.r''"=/^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|=`゙''-、__.;i;';.
:、;;`、エ@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@エr''´.;i;';.
;i;';.:;;:、;<__人__>-------<=二二二二二二二二二=>-------<__人__>.;i;';.Y;:;;::
:;;::、;;:。; |□|田田田田田||.(;;;)(;;;)(;;;)(;;;)(;;;)(;;;) ||田田田田田|□|;:。;:;;::。;:;;::、
`;`;;i`.:;:i..''|| :田田田田癶||ロロ|    .§. .   .. . |ロロ||癶田田田田 .||'`,:'':'`:Y:'';;::,:'':';:
`;i`.;` ;;i`´.||〒〒〒〒(:::::)ロロ|   .,--§--.、   .|ロロ(:::::)〒〒〒〒';.,,;;`;;i':';:;..,,:'':';:;"
`;;ii|!:;. ,,;...;)}{{.|llll|llll|llll|llll|┃||ロロ|____.| ̄ ̄ ̄ ̄||___|ロロ||┃llll|llll|llll|llll|.}}ヾ':';:;..,"i|!i|!,.
─-==-_─三─≡-=─-==-.::::; ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、:::..─-==-_─三─≡-=─-==-_ 
二三_-==-_─ ̄三─≡ ̄-:::::/: : : : : : : : : : : ヽ::::.-==-_─-==-_
,,,,_,,ー,,,- ,,,- ,,,, _,:,, ,,-  ,,,::::r'' : : : : : : : : : : : : : :゙''、::::..ー,,,, ,,,,,,ー ,,,,- ,,,,,, -,,,,,,,- ,,,,ー 
::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::: \:::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::\::::
866わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/26(木) 17:32:34
                . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
                  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ⌒)_ . .
  . . .                   ⌒Y⌒ . . . . . . . . . . . )
                      |          . . . . . . . . . . .
                iコ|                  
. . . . . . . . . . . . . . . . . .  iェエェュ. . . . . .          . . . . . . . . .          .⌒V⌒. .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .l llll l. . . . . . . . .      . . . . . .     . . . . . . . . .   . . .   . . .
             l二二二:l
_._._._._._._._._._._._._._._._._._._.| ’::::: |_.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__._.__.__
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . |  ::::::|. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ._. ._._. . . ._ . . . . . . . . .
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . | ’:::::|: . : . : . : . : . : . : . : . _,,: .,,_ ,,:,/;ii!ii;i!ii;iiー';iii、 . :_ _
. : . : . -: . : . : -. : -. : .- |  ::::::|:- . -: . :'' ." :'' '' ."." . : . : . : `'':"'':'.:":'`-'':"':.:.:.:.
.- : . :- . : -. : . : . -: . : . | ’:::::|: . : . : . : . : . : . : . : . : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
. : .- : . : . : -. : . : . : . : . |  ::::::|: . : . : . : . : . : . : . : . : .:.:.:.:.:.:.:.:.;:;:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.:.:.:.:
. : . : . : . : . : / ̄/l/ ||lllll|:::|二:ヽ、-'''ヽ. : . : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
. : . : . : . : . : | ̄ |::ll|:|!⌒|lllllll|::.|>):`//l;;;;;;,':,'- 、__,,;,_;,_;,;__,;,;,;,;,;,;,;__:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
.:.:.:.:__,,.. .-‐;|二二I~Il.:::::::::::I~Il二二l_/.;; ;;;;;;;;;;;"'- 、 ,,':,,, '' ,,':,,, '' ,"'- 、:;:
-'''",, ;;; ,;;;,, '' ,,':,, '' ,,':,/:::::::ヽ ,,':,, '' ,,':,, '' ,,':,, '' ,;;;;;

867わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/26(木) 21:03:34
日照不足で、野菜が高騰しているけどね
868わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/27(金) 01:29:24
原発事故の風評被害で困っています 梅雨明けもしていないし
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:50:52
二度あることは、三度ある 原発の近所の人逃げて!!!
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:17:54

越後国を捨てることはできぬ・・・
871わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/31(火) 12:29:27
出越後国記

佐渡国は大丈夫かな
872わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/01(水) 11:21:11

 \ | /
― ○ ―
 / | \



                晴れました。

     ∧ ∧
     (*゚ー゚)  _
     (|   ⊃(|__|/
      |  |        *
 ,,,,   ...∪∪   ,,,,   ヽ|〃   ,,,
    ,,,,, ,,
873わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/02(木) 00:49:47
梅雨明けキター 台風もキター
874わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/03(金) 00:50:28
フェーンもキター!!!!!
875わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/03(金) 13:28:12
                                      、 l ,
                 ⊂⊃.                ‐ 〇 ‐
       ⊂⊃                          ' l `
      
         
           カキ氷いらんかね〜
   ____0  ,,______   
   |ゝi  :|| ||\_____\          γ⌒ヽ
   |フ|く :|| ||  ||.∧,,,,,∧.|:/ /:||       .._..,-‐==''"フ  _□□
  ノ,,,__:|| ||_||( ´・ω・)|'~~~'||         (・ω・`)    (Д´:)
       || |  |TTTTTTTTT|         (つ  と     (  )
       || |  |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;|          u―u'     ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
876わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/04(土) 22:26:51
ウサギたん足が遅いのね・・・
877わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/05(日) 16:24:13
     .,,,    .,,,
    ,;'"'゙';,/  ,;'"'゙';,/
    ヽ、ノ  ヽ、ノ
     ┴.    ┴
878わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/06(月) 21:17:31
夕立もきちょるね
879わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/07(火) 22:50:43

   ご
  ろ  @―@ー@\
 ご   /        @
ろ   @  ∧_∧  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l   (´∀` )  @  <  うはは !!
    @  (つ  つ/.    \_______
   ,,--\ ) ) )@
   ii ゙'゙' ゙'(_)_)-,,、   ぴ
    ゙i,,,´~^`   ,´~^゙'i   か
   //¨゙"''-i,,,,,,、 ,´~,"   っ
   \\ ド    ゙"''\\
   //  カ     / /
  \ \   ン   \ \
  /   /    !!   /  /
880わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/08(水) 16:24:43
雷三日・・・ 

   ご
  ろ  @―@ー@\
 ご   /        @
ろ   @  ∧_∧  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l   (´∀` )  @  <  うはは !!
    @  (つ  つ/.    \_______
   ,,--\ ) ) )@
   ii ゙'゙' ゙'(_)_)-,,、   ぴ
    ゙i,,,´~^`   ,´~^゙'i   か
   //¨゙"''-i,,,,,,、 ,´~,"   っ
   \\ ド    ゙"''\\
   //  カ     / /
  \ \   ン   \ \
  /   /    !!   /  /
881わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/09(木) 13:15:20
    _, ._
  ( ・ω・) 
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

        _, ._
      ( ・ω・) 
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

           _, ._
          (・ω・ ) 
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


             ._, ._
           ( ・ω・ ) 
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/15(水) 01:30:40
                             \
                               /⌒ヽ
                        ̄ ̄ ̄ ̄  、 _ ノ  ̄ ̄
                  ジリジリ……      //  \
                            / /


     __         ∬             /⌒ヽ  フゥ〜
      /__ヽ__キェ    (⌒─⌒) アツイヨ〜    ⊂二二二⊃
    ,;-(;;(・)ω)     ,-((´゙゚'ω゚'))         (・ω・`;)、
    |__O)) u !IO    (__O))υ !IO        OI! ι((O_)
      し―-J         し―-J           し―-J
 .. ,, :; :; ;:  ;: :; ;: ;. ::. .. ..:: ::......: :  ::: :. ..... ..::. ... :: :; ;:  :: :: .
883わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/15(水) 01:31:31
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:  ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ  ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ;ゞヾ;
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ;ゞ
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :! _/ヽ ゞヾゞ__;::/  ゞヾヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ
  ヾ     |iii;;;, ::: ::|
         |i;iiiiii;;;;::: :|
          |;;;;  .,, :.::|   キモチヨスw
       |iii;ii. i ;i;:::,:|(⌒─⌒)      ∧_∧ チンポ   4年目のスレです
     ∧_∧i;;i ii; :;:l: :::;((´^ω^))   ε= (・ω・` )      楽しく使ってね
   (* (‐)ω)ヘ;;i ii; :;:|/    ヽ     O日と )       仲良く使ってね
,,.,.. ,..∩,,__ ⌒つっ と人(.,_,)  ̄),,.,., ⊂⊂_ノ,.... ,,,     この時期は
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,.. ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.  ̄ ,,,.. ,,. ,.... ,,,.. ,,,         熱中症に気をつけてね
884わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/15(水) 22:34:48
         .:;; :;;::;:;:;;;;;;:;:;:;:;、
       〃 .: .: .:. :. :. :. :. :.`ヽ
      〃 .: .:. :. :. :. :. : .: .: . :. ヽ
     〃 .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:,' ヽ
     i i、. : .:. :. :. :. :. :. :. :. :.: .:,' .: .!
     i ト. 、 .: .:. :. :. :. :. :. :.,. イ .: .:!
     i `゙='シ''"´ ̄``ヽく'=゙〈 .: .: !
     !. :. :.,シ.:;;; ;;;  ;;; `ヾ; .: .::.!
      ! .:. ::j ! ;;; ;;  ;;;  ; !:. .:.,′
     ', .: .j !  ;; ;;  ;;;  ;; !.:.:,′
      ',.:.:j !  .;.; ;;;  ;;;  ;; !..,′
      ', j ! .:;.; ;;  ;;;  .:; ,リ
       ',j ! .:;.; ;;  ;;; .:;;;;ハ
       ハ .:;.;; ;;  ;; .;;;/ ',
       ,′', .:.;  ;  ;; ;;/  ',
      ,′.:::', .; ;;  ; ./   .',
      ,′.:::::.',.; ;;  ; ./     ヽ``ヽ
    ,.イ .: .:. :.::::ヽ ;;  ,.イ       ヽ::;:;',.
   /.:,′. :. :.:.:.:. ``"´         ヽ;:;;;',
 /.::::/ .: .: :::::: :.:.            ヽ;;;;;',
885わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/16(木) 13:42:12
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<バナナはおやつに含まれません。
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
886わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/17(金) 21:41:37
6月の遭難者か 遺体一部発見
新発田・内の倉川

15日午前10時頃、新発田市小戸の焼峰山登山口道入口から約1.5k上流の内の倉川に人間の遺体のような
ものがあるのを、男性登山者が発見した。通報を受けた新発田署員が調べたところ、川の中の岩に人間の
左足が引掛かっていた。 調べでは、見つかったのは左足の付け根から先で、男性用の登山靴とカーキ色の
ズボン、下着を身に付けていた。同署は6月下旬に焼峰山で遭難した男性とみて身元の確認を急いでいる。
887わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/21(火) 17:07:25
        <____>
        (゚д゚)
         ||
         (  ̄ ̄)
         | ̄|| ̄|


    <____>
    (゚д゚)
     ||
     (  ̄ ̄)〜
     < \ ̄< \ 
888わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/28(火) 00:04:10
新潟県記録的短時間大雨情報 第1号

平成19年8月27日12時26分 新潟地方気象台発表

 12時新潟県で記録的短時間大雨
 新潟市北区付近で約80ミリ
 新発田市中部付近で約80ミリ

明日も大雨に 注意しませう
889わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/08(土) 13:07:02
そいつもアトリエ家裁出してる

Pギャラリーで個展決定してたのにね
890わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/10(月) 22:06:49
   /     /     /      /  /  /  /
/     /     /     /     /   / ちょっとたんぼの様子見てくる
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  危険よ!お願いだからやめて!!!
               / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
891わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/11(火) 00:41:54
<パバロッティさん>モデナの大聖堂で葬儀 伊首相ら参列          9月8日23時10分配信 毎日新聞

 【ローマ海保真人】世界中のファンに惜しまれながら71歳で死去したテノール歌手、ルチアーノ・パバロッティさんの
葬儀が8日、故郷のイタリア北部モデナの大聖堂で営まれた。
 プロディ・イタリア首相をはじめ、アナン前国連事務総長、ロックバンド「U2」のボノさんら大勢の友人や知人が参列。
ブルガリア人著名ソプラノ歌手、ライナ・カバイバンスカさんが鎮魂の歌をささげた。
 パバロッティさんの遺体はタキシード姿でひつぎに納められ、報道によると、死去後3日間で約10万人が弔問した。
遺体はモデナ郊外のモンターレ・ランゴーネ墓地に埋葬される。
892わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/21(金) 14:39:25
                         /.           ヽ
                           |.             |
                            l             l
    `      `              ヽ           /    ☆
 `      `   ☆      `       \       /  `          `
          ★ヾ★☆      ☆       ー ─ '         ★
 ☆      ★ゞ☆i;;☆★☆   ,★☆        `  ☆
   ★   ☆★ゝ★☆;;r-★☆★/                         `
     ★★☆★☆★/☆★☆r','★☆★☆   `  ★
   ☆★☆★☆★★☆ゞ☆★☆                   `
 ★☆★ヾ★☆★i☆★★★☆ノノ☆★       ☆              ☆
☆★☆ゝ-、☆★. /, - 、☆★ヾ☆★☆★☆★
★☆-★/☆★i. /;r‐☆★- 、_ノノ__☆★☆       `      ★
 ☆★☆ゞヽlii,l./;/   ☆★‐★-ー★☆'                       `
   ★☆ ヽ!ii;!,;/     ☆★☆★    `  ☆           `
        !i;,!/ ★  `                 `               ☆
 ★     ノi;;l        `        ヾ从//"       `        `
.       /i,;/     ∧∧           ヾ'./"     ∧∧ ♪
.      ,'i;;/,     (*゚ー゚)        〇   .||.     (゚ー゚*)
     /i;;/      ! つ旦 ~   _ ○○._  | |    ~且.⊂i
,,.,.. ,..,. ノwjノ.. ,,,.,.. ,.... ,,,ゝ つつ ,.. ,... ,,,.| ̄ ̄|,.,..(  ). ,,,.,...,.,( ( つ.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.,
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,..
893わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/29(土) 23:56:46
やるの?
894わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/01(月) 21:16:00 BE:164344032-2BP(0)
やるみたいだが
895わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/04(木) 15:10:59
東京の金持が田舎っていいよね〜とか言いながら地元民を下に見つつアートを教えてやってる的な態度で田んぼとか山に意味ないもん作る


そんなイベント
896わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 13:16:16
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
897わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/25(木) 09:09:06
                       z―-、
                     ,彡'´:.:えy-、
                    /.: : ;ィ彡'⌒'¨¨¨¨'ー .
                      {.:.//:/.:./.:/: :ハ : : : : : :\
                      ∨{:/: /_/,ィ‐<|:.|: :}.ヽ.: : :ヽ
                    V|:.:/.:/  |/ Y‐ト、}: :i.: :l
                    !イ「}イ⌒ト   \:.:.トv:}: :|
                         /y1{しッ   7⌒Y:!.:リ:/
                    / {!ベ' 、 __ (_,ッ')んソ′
                 く\__}!__}ト.( __ノ__'' ィリ:〉
                       /` ァ|辷iト===</  jハ
    __,               / / 入 辷___]イ=y'´  {
.  /∨:`ーァ、           f'{ry)\  ` 7ー‐`¨¨ト=ィ'′
 /: : \: :/.: :\_      /¨^   {込、_/__,.イ|  }
 |: : : :∧:{.: : : : :入   /       し' ̄丁 厂 ! (__
 |: : :/.: :'〈: : : :/ : : `く             [__7    ヽー'′
 |.:.:/: : : : 〉,.:./: : :/: : >、         し'
 |: {: : : : /.: :\/: : / :..:.、
. い: : :./.: : : : :.\_: : : : : : :\_
.  \ : {: : : : : : :/:\_:_;: : ':´:{
    `廴_;. : :':´: : : : :`>-、:_;:〉
898わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/25(木) 09:24:55

         r,⌒(^o^)⌒^ヽ   
        ,r(  ⌒  ヾ )、 ゴォォォォォ..
        (、 r   ' ィ ゙ )/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > )))
899わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/26(金) 00:05:19
  ____
 |  (^o^)ノ | <おやすみー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|


   ⊂⊃
  ____
 |  (^o^)ノ |
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|


    +
     ⊂⊃ 
     (^o^)ノ +
     |⌒/
     ν
 _____________
 |       |
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
900わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/26(金) 00:53:00
(以下、県庁仕様のために書いたもの。結局、センターが管理を外部に委託しているという理由で県庁のサーバーに
アップさせてもらえませんでした。しかし、仕様は変えていないので、注意点として残しておきます。)
NetscapeNavigator4.7でも表示が変わらないように、CSSとHTMLの属性の設定が重複している場合があります。
img要素ではW3C非推奨のborder属性を設定していますが、CSSで同じ設定をしているにもかかわらず、
NN4.7で効果がなかったからです。ほかにも、font要素の使用、table要素でのalign属性の設定、
name属性の使用(idと併用しています)などW3C非推奨でありながら使っているのは、同様の理由によります。
また、スタイルシートを外部ファイルとHTML本体両方で設定しているのも、
NN4.7が本体のものしか反映しない場合があるからです。
そのためHTML4.01(strict)、CSS1、XML1.0に準拠できませんでした。
901わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/28(日) 00:25:06
   ,――――-、
  /lVVVVVVVV
  ||  ⌒ ⌒丶
  ||   ・ ・ |
  C     ∧  |
   ヽ    U  /
    ヽ__o__/
902わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/31(月) 13:25:03
゜    ○       ゜      o      o      o   ゜    。
 o ゜        .  ○    ゜          ゜             o
_\  _   ゜         。    。   ゜      o    _  ○ ̄ ̄
  ○ \    o    ゜               。       / /
 ̄ ̄|__ \\ 、     。     ゜     ゚     ○//。__| ̄ ̄ ̄ ̄
∃  |   |  | l l ゜           ゜    。 l l |  |   |○田 田
    |田 | 。| | l      ゜     ゜    。  ゜  l | |  | 田|    o
∃○|   |  | |。  ゜ . .. ... .. ... . ... ...゜ . .. .. ..    l |。|  |   | 田 田
    |田 |  | l‐    .....   ....     .....     -| |  | 田|
∃  |   |○― ....    o      ....   ○ ..... ―  |   | 田 田
   o.... 一      ....     ○    ...  o   ....  ー- | 。
―  ̄   o   ⌒                          ̄ ― -
  ....               ....        ⌒   o  ....      ....
903 【豚】 【1684円】 株価【33】 :2008/01/01(火) 00:46:54
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇      (~ヽ               ◇
◆      |ヽJ     新年          ◆
◇      |  (~ヽ     あけまして    ◇
◆  .(~ヽー|ヽJ       おめでとう   ◆
◇   |ヽJ  |  |       ございます ◇
◆   | ∧|__∧ |                   ◆
◇  リ(´・ω・`)彡.   2008年元旦   ◇
◆ ⊂ミソミソ彡ミつ.              ◆
◇   》======《                   ◇
◆   |_|_|_|_|_|_|_|                ◆
◇    `u-u´                ◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
904わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/03(日) 17:03:44


⌒(    )ソ /  。 o        o    。       o  。
     )/ヘ_ヘ  _ _。_    。       o 。
( )  )ヾ゙   〆⌒ ⌒ ⌒ '' 、.     。  o     。   o
|;i:;.|:;| 。  /   , -ー─ -,,   ヽ.  o       。    。
|:;i;.|i;| o  /   /      \  丶   o
|::.;.|.;|   /   /   ∧∧     ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|;;i;:|::| 。.i   /  ( ゚Д゚)  ∬ < カマクラで もち焼くよ
|::,.i|;i|。 |   |  \| σ[]  Ω  .\___________
|;:;.:|.:| 。|   |   ι⊃⊃ [二]  | │
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
905わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/23(水) 01:23:17
a
906わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/23(水) 11:26:35
907ぽにょ:2009/05/09(土) 14:57:31
2009はどうなってるんだ。
かざぐるまは盗作じゃなかったっけ?
一般市民が芸術家なら許されんのかね。
なんだか不評がとびかってるね〜。
908わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/09(土) 15:10:24
財界新潟でとうとう北側さん書かれましたね。
新潟日報にも社会面で書かれてました。相当なんかやってんだろう。
火のないところに煙は立たないということだ。
新潟市も困惑、大阪もなんかやってるんだっけ、来年は四国だろうし、
みんな改めた方がいいよ。芸術界でもっと他のディレクターなり、
プロデューサーなりいるだろう。十日町は市長が変わったから
実行委員長どうなるんだって感じらしいね。
909わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/10(日) 08:55:40
地元人を芸術家ということにする。
ようするに文化祭ということで価値ないです。
手伝っている側も強制的なところが多く、また今回はなんだか
パッとしないし、むりくり何かを隠している感じが漂っています。
内部もやはり黒いなーという様子です。
えっいいの、ということが平気ですから。
910わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/19(火) 23:05:14
子蛇ブログはさむい。
911わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/22(月) 20:46:54
今年……だよね?
準備は進んでいるのかな
912わたしはダリ?名無しさん:2009/07/09(木) 13:25:19
新潟市在住者ですが十日町妻有方面に露骨で便乗がイヤだなあ!
水っちタンクって何?
亀田周辺の人は盛り上がってるの?
小中学生には無料パスポート配るらしい
不況なんだから大人も割り引きパスポート発行してくれ!
913わたしはダリ?名無しさん:2009/07/09(木) 13:30:27
妻有本家の小蛇は、東京あたりの
学生さんがボランティア頑張ってるよね!
国体もボランティア頼みだが
ハロワに人が溢れてるんで
臨時雇用対策で有料ボランティア募集して欲しかったな!
日当3000円くらいでも
交通費、弁当、飲み物代出せば人が集まると思うよ
地元は実家で親と同居し生活する失業者が多いから
有り難いと思うけどね”
914わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/10(金) 23:25:52
今日の十日町新聞は偉い。
みんなビビる中で北側たちや行政のことを示唆する内容だ。
前回の一番作家がひどい目にあっていたそうだ。
やっぱりかと思った。おかしいと思ったんだ、あれだけの彼女が全く
市報にも掲載されず、ほかのどーでもいい盗作作品や類似作品ばかりが
工作のように出ていてさ。
目立つと息の根止めるのがアートフロントたちかもしれん。
妻有焼の吉田明氏もなんだかんだで殺されたに等しいだろうし。
今年で大地の芸術祭はおしまい。
子蛇のみなさんも、よく考えましょう。
美大ほか、教育の現場に北側氏というのは間違い。
黙っていても自分で命取りしているようだが、この際だからおしまいにして
いただきましょう。大地の芸術祭はもうおしまい。自業自得だ。
子蛇も仲間割れ中だしね。
915わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/11(土) 09:03:43
前回の一番作家って誰?
916わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/11(土) 21:03:53
機苦血さんの個々炉の鼻、なにがどーやって揉めたんすか?
詳しい方お教え下され。
917わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/14(火) 20:38:27
作家名と作品名、さすがに書き方まずいと思う。
アートフロントの担当たちが原因で、その人たちが謝罪したと、
どこかのホームページで読みましたけど。
918わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/14(火) 20:39:09
作家名と作品名、さすがに書き方まずいと思う。
アートフロントの担当たちが原因で、その人たちが謝罪したと、
どこかのホームページで読みましたけど。
919わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/14(火) 23:18:18
まったく話が見えない
920わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/16(木) 23:27:17
まずはまわり方のブログ嫁
921わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/18(土) 20:32:06
十日町新聞も嫁
922わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/18(土) 20:37:35
「水と土」のブログも嫁
923わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/18(土) 20:54:03
しかしまあ……
924わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/19(日) 01:47:32
アートフロントは前からだめだよね
たいていの作家たちは簡単に消されたりしてきたよね
いなかだからバレナイという問題ではないと思うけどな
925わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/19(日) 14:42:36
この事件は住民と作家の結びつきの強化の結晶という点と
実行委員長の市長が作家住民側に付いてる点が面白い
926わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/20(月) 05:22:49
新潟日ポーも北河、アーとフロント、市役所芸術推進室の一部に謝罪をと
いう立場をとっているらしい。水と土も不発、十日町タイムスは自分たちの
広告掲載の上に自分たち養護と市民への威圧ともいえる記事。次の開催はき
びしいかもしれない。今回開催できたのも前回のことがあるからである。
北河氏は市長へも圧力をかけたらしい。新潟では篠田市長も大変そうだ。
両方とも市長に圧力がかけられている点も面白い。
927わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/29(水) 00:45:24
焼き物の人なにかされたの?
928わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/29(水) 21:17:01
なんかあったのー?十日町の人間だけどわかんねーや
929わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/30(木) 09:10:50
sageられない人身バレするからこれ以上書き込まない方がいいとオモ
いろんなブログ全部よんだらだいたいわかるぞ
930わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/02(日) 13:09:49
クルマで山野を駆け巡りながらたくさん見てまわる
温泉入ったり祭りに出会ったりクルマの中に泊まったり
大地のアートフェスを実感できる

レンタサイクルで遠く行くのは無理 せめてバイクにしろ
一日参加でしかも初めてならツアーバスがいいよ

近くの人なら2泊3日を3回くらいこなせば
フェスの空気がすっかり身になじむでしょう
土日の演物やお祭り・花火を組み入れると思い出の夏となるでしょう

以前佐渡へ旅行したとき一緒になった親子に偶然に数年後のアートフェスで
また遭遇したことがありました
931わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/02(日) 13:22:25
北川さんてこんなに代取や収蔵委員、美術館長、ディレクター兼業してるのか......
なんかゼネコンの社長が市町村の建設計画全部決めてるみたいなもんだな
さすがは新潟だ
驚くね


.
932わたしはダリ?名無しさん:2009/08/03(月) 16:17:00
市美術館に水気の多い作品搬入してカビ生えたってね!
ピカソやルドン等所蔵作品への影響考えたら
非常識と笑われてるらしいけどフラムさん!
古参のキュレーター達と上手くいってるのかしら?
933わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/03(月) 18:28:20
もうフラムいらなくね?
934わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/04(火) 13:03:20
各ポイントで市長出没情報を聞くけど
彼は何を思い、どう感じているのだろうか…。
935わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/05(水) 13:52:27
妻有では、2ちゃんねるを利用するのは不良とニートと犯罪者だけだと思われているので、需要がありません
936わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/06(木) 16:00:05
まつだい農舞台周辺、十日町キナーレ周辺に
行ったことがある方がいらっしゃいましたら
是非、教えて頂ければと思います。

農舞台+周辺、キナーレ+周辺をそれぞれ
徒歩で周る場合、鑑賞時間はどれくらいでしたか?
各2時間程度でも楽しめるものでしょうか?

どうか、宜しくお願い致します。
937わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/06(木) 23:44:25
農舞台周辺にはかなりの数の作品があるので
時間をかけようと思えば相当かかります。
徒歩で松代城山(農舞台の裏山)には30近い作品がありますが、
割と小規模な作品が多いので2〜3時間もあれば良いと思います。
ただ、上り坂なのでたまに鑑賞者が道路に寝てます。

キナーレ周辺はキナーレ内部、十日町博物館・情報館、
ちょっと足を伸ばして十日町駅周辺の作品になるので、
2時間かからないかもしれませんよ。

レンタカー借りてもうちょっと山に入った方が作品も良いものが多い気がします。
938わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/07(金) 08:10:29
昨日お客様を乗せて、真田小学校、こころの花、FUKUTAKEハウスを
回りました。意外とみたい作品は特にないままに来られる方もいますので、
お任せを言われた時には、このコースにしています。
レンタカーで回るなら、このコースはお勧めです。
939わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/07(金) 19:50:29
車で来れるのなら車で来た方が何かと便利よ
広大な山野を幾つも越えて車でさえやっとたどりつくよ 奥地の作品に。

おれはガイドブック(作品位置を示す地図は絶対必要)、カメラ一式、携帯、
風呂用タオル、枕、タオルケットなど積んでワゴン車で回りました。
十日町キナーレ内の温泉は広くてきれいで作品も見れますし食堂もあります。
もちろん町のあちこちに食堂・コンビニ・文房具店・ラーメン屋・飲み屋・
焼肉屋・本屋は当然あるわけで。
夜はそこらへんに車を停めて後部座席を倒して寝ます。
現地で暮らす人たちに迷惑にならないようにしながら夏を感じます。
940わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/08(土) 18:23:29
ドラゴン現代美術館って名前はたいそうだけど要は陶芸のかまを移築した
展示ポイント(94)なんか死ぬほど坂登る(原付でもきつい)。
209もいいけれど遠い。
941わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/08(土) 22:01:54
地図にのっていないけれど「こころの花」は、やっぱりよかったです。
今日は中平美人商店という地元のお母さんたちのお店が出ていて
「きゅうりぼー」を無料でふるまっていました。おいしかったです。
今年の越後妻有トリエンナーレを回りながら思ったのですが、
お手本は前回の「こころの花」とその集落だった感じがしました。
そのお手本集落はすでに自分たちの一歩を踏み出しているという感じで、
なんだか夢というのか、力強い希望を見せていただきました。
もちろん、他もいくつも楽しい作品がありましたよ。
942わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/08(土) 22:14:12
他のおすすめは?一般人でも楽しめるのとか
943わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/08(土) 22:59:59
とりあえず松代城山周辺、峠の「脱皮する家」、松之山の「夢の家」周辺3作品などはあすすめ。
だけど、芸術祭期間でなくても見られる作品。
芸術祭限定だと十日町の「ストーム・ルーム」は面白かったし、
「うかのめ」や「もう一つの特異点」なんかも良かった。
清津峡周辺もいろいろなパターンの作品が集まっていて面白い。

個人的には旧飛渡第2小のドレスの展示が圧巻だった。ちょっと生々しかったけど。
944936:2009/08/09(日) 21:37:34
みなさん、色々とご意見頂戴し、ありがとうございました。
車ナシなので、タクシーでアレンジできれば
いちばん良いのでしょうが・・・予算が・・・
福武ハウス、こころの花も観たい気持ちは大いにあるのですが
平日に行くため、バスも限られており
十日町、まつだい周辺を各2〜3時間ずつ巡ろうと思います。
ありがとうございました。
945わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/10(月) 03:32:20
キナーレの明石の湯の人に相談するといいですよ。
この間、職員の女性の方で休日の方が案内してくれました。
楽しかったし、時間の面でも無駄はないし、おいしいところも知ってるし、
おまけにコスト的にも助かりました。その分お土産かったりできました。
キナーレ直行をすすめます!!
946936:2009/08/10(月) 09:16:08
有益な情報、非常にありがとうございます。
まつだい→十日町にしようと思っていたのですが
十日町→まつだいにスケジューリングしてみます!
947わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/12(水) 00:24:49
持ち物にあると今年はいいもの


雨ガッパ
長靴

地元民だが、車移動で積載できるならば2つともあるとヌカルミや山が楽かも
948わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/12(水) 00:34:28
確かに毎晩雨だわ 今年 新潟市
949わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/12(水) 20:51:18
大地が激怒、カビ発生。

それはそれとして、今日の晴天、「こころの花」最高でした。
これまでの雨のおかげでビーズがいつもあらわれて、きらきらするんですよ、
と地元の女の子が嬉しそうに説明してくれました。
これみたかったので嬉しいです。
もう見れないと思っていたので〜。
花トラックのTシャツも記念に買ってきました。
作家さんと地元の皆さんに感謝します。
ありがとうございました!!
950わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/12(水) 23:25:34
フラムは土下座してこころの花に復帰してもらうべきだよな
黴はどうでもいいが
951わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/16(日) 10:05:31
私はテントを車に積み込んで埼玉から行きます。
予定は4泊5日。前3回とも観ているので、旧作を避ければ
全作を踏破できるでしょう。
この地域にはいいキャンプ場と温泉が多いのでおすすめです。
大地の芸術祭なら大地に寝よう。みたいな。
952わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/16(日) 11:23:24
こころの花行って来ました。
入口で十日町新聞のコピー配ってたが、芸術祭不参加とあったけど。知らなかった。なんか事情ありげだな。
でも林の中は涼しくて、空気きれいでよかった。花はキラキラと美しかったです。
953わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/16(日) 22:01:50
自分も「こころの花」行ってきました。
これぞ「大地の芸術祭」の最高の成果だと思うし、
目標であり理想だったような気がします。
それを「こころの花」が実現したのだと思います。
本当、きれいでしたし癒されました。
事情ありげだから、マスコミを多用し自分たちのことを隠すのに必死に
みてとれるが、「こころの花」は作品で立っている。
そこが300作品には感じられない、本質的強さと優しさなのだと思う。
作家さんも気さくでキラキラしていた。しかも謙虚だった。
954わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/17(月) 00:27:19
大地の芸術祭の作品の観賞時間は何時から何時でしょうか?
HP見たのですがよくわかりません
屋外作品はいつでも見れると思いますが、空家の作品が知りたいです
日中いっぱい回りたいのですが朝8時とか日没ぐらいでも見れますか?
955わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/17(月) 00:41:12
>>954

屋内作品の鑑賞可能時間は、経験的に、10時ころから17時ころまでです。
ただ、係の人は9時半から10時の間には来ていることが多いようなので、
入れてもらったこともあります。
終わりは17時ころ、早いものになると17時前で閉まっていたものも
あります。

なので、朝8時とか日没(18時ころ)というのは難しいでしょう。
私が回るときは、朝10時までと17時以降は屋外作品を見るように
しています。
956わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/17(月) 01:02:01
>>955
早速ありがとうございます
やっぱりそうですか
そのつもりで予定を立てることにします
957わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/17(月) 05:26:16
ならばこそ、朝日と夕日おまけにライトアップの「こころの花」へ行って、
その場所の両隣が福武ハウスと真田小学校だから、うまく組み合わせてみては?
時間を有効につかえます。ここなら町からも近い方の山だし、妻有の真ん中くらい
にあるので、その日の日程が組みやすいと思いました。
来週もう一度みにこようと思ってます。
958わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/17(月) 12:37:08
名ケ山写真館もお忘れなく
959わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/17(月) 17:54:56
写真館の屋根裏は気が狂いそうになるよな
960わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/17(月) 20:22:44
忘れてたし、見てない。
前回もだけどあまり興味薄いです。
それはそれとして、おいしいラーメン屋情報ください。
961わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/17(月) 21:25:35
彦坂氏も言う様に、これといって美味いもの、美味い店がない。
962わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/17(月) 22:17:41
妻有初参戦。
「こころの花」が300円取ってるのは、正直びっくりした。
地元の人が盛り上がっているのなら、まあいいかと思ったが。
963わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/18(火) 04:47:44
僕も初参戦してきました。
「こころの花」の300円は安すぎると思った。
鑑賞料を払ってみるのは当たり前だと思う。
むしろ一般教育というのか嗜みとしてよいことだと感じた。
怒られるかもしれないが、大地の芸術祭の参加作品はパスポートがなければ
見ない作品も多いと思ったし、鑑賞料に値する価値があるかないかは個人判断では
だけど、「こころの花」という作品は、新聞にもあったけど多くの人を魅了して
やまないんだろうと思うし、未来があると思えた。
実際に見た光景だが、「こんなに素晴らしいものを見せていただいて300円では申し訳ない
といって、写真やTシャツを購入していく人もいたほどだった。
今週末かけて、もう一度妻有へ行きます。
見ていないものを回る予定ですが、やはりもう一度「こころの花」へも
行こうと思う。それこそ朝日を見たい。
964わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/18(火) 04:55:04
地元が盛り上がってこそだから、やっぱり素晴らしい。
これぞ大地の芸術祭が目指した姿では、と第一回を振り返ります。
前回もですが、時代を的確にとらえているのか、偶然そうなのか、
「こころの花」の誕生は地元レベルではなくて何かを感じます。
今日は家族と一緒に行きましたが、普段は役所勤めの人間です。
反省と後悔をしているものもいると思いました。
とにかく再び咲いてくれたことに感謝!
965わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/18(火) 09:55:51
もういいよ
966わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/18(火) 12:57:54
こころの花の宣伝活動?
967わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/18(火) 16:21:19
こころの花はうさんくさいことがわかりました
968わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/18(火) 19:16:53
作品は嫌いじゃないがここでいつもしつこく書き込んでる奴が胡散臭いのは同意する
969わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/18(火) 21:56:19
かなり熱烈なファンがいるからしかたがないのかも。
うさんくさくはないと思いますが。

ところで、今週金曜日からまた見に行きますが、
お蕎麦やラーメン以外で、これはおいしかったなどの情報をください。
いつも食事にはなぜか恵まれないもので。

970わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/18(火) 22:49:24
熱烈なファンがいる作品だから仕方がないが、
本当に作品や作家を思うなら、もう2ちゃんには書かない方がいい。
胡散臭いはとても失礼だと思うので、そういうことも書かない方がいい。
芸術祭そのものに当てはまってくると思う。

で、食事情報をください。
いつもなぜか妻有なのに食に恵まれません。
ぜひ地元的に美味しいところを教えてください。
971わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/20(木) 09:11:30
そば そば粉の多いバキバキ系の麺としょっぱいつゆ
 うまいかどうかは別として川西町の小島屋、小千谷市のわたや・かどや

らーめん天池屋  津南町の国道117号線沿い。十日町方面から来た場合は道路の右側。
  クリーミーなとんこつスープ。0257-58-4272 火定休。平日は2.30-5.00休憩。
  夜9時まで。

十日町のやきにくさかい
972わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/20(木) 14:38:45
小嶋屋の麺はバキバキじゃなかったな 訂正いたします
973わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/20(木) 17:39:34
店名は忘れたけれど、十日町メインストリートの居酒屋は何を注文してもおいしかった。
駅を左に見たとき、右側の通りです。
974わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/20(木) 23:51:29
住宅建築て雑誌で特集してた
プロスペクターの今村さんとかが寄稿してる

美術手帖以外の美術関連雑誌はスルーしまくってるけど
建築とか社会学方面からのアプローチは多いね

975わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/21(金) 08:43:21
芸大のイメージ

平山が学長  イメージマイナス50
坂本コピー猿流行波乗りライダー龍一が卒業生  イメージマイナス200
非美NOが先生  イメージマイナス5000
976わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/21(金) 09:26:20
大地の芸術祭の作品の中で、9/13以降にも見れる作品は何がありますか?
977わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/22(土) 22:59:10
明日の教育テレビ9時から予約汁
978わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/23(日) 05:01:54
清津峡経由で欅亭
979わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/23(日) 08:09:22
2000〜2006作品のうち恒久作品とかかれたものなら以下のページにマップがある。
http://www.tsumari-artfield.com/tour/artmap.html
ただし作品番号は現在とちがうので、自分で修正してみるといい。150はある。
あと、新作でも津南のいくつかのようにがっしりした構造物はそのまま恒久化されるので
いつでも見られると思われる。ただし、雪囲いが10月末から始まるので注意。
980わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/25(火) 16:22:05
三省ハウス どうすか?
981わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/25(火) 17:57:45
>>980
絵画の展示
小さめの作品の展示
売店
周辺の作品の案内
など

自分個人の感想としては泊まらないと楽しめないかもなと思った
すぐ近くのコーヒーセレモニーはカップの形がユーモラスで面白かったよ
コーヒーを墨替わりにして書道とかね
982わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/25(火) 18:21:28
>>981
トンクス

一応泊まる予定
983わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/25(火) 23:57:11
>>980

宿の人に教えてもらえると思うけど念のため。
夜になったら、建物を外(坂の下辺り)から眺めるほか、
校舎の周りに仕掛けられた各種照明にも注目してみてください。
984わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/26(水) 00:01:49
川西エリアの作品番号83を見ようとしている人へ。
夜間推奨の作品だけあって、懐中電灯は必須。携帯電話の
液晶でもなんとかなるけどかなり不便。

そのかわり、深閑とした中で、郷愁や時の移ろいを
感じることができる良い作品だと思います。
985わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/26(水) 11:12:57
>>984
dクス
986わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/27(木) 00:14:23
質問だけで申し訳ないのですが、
服装ってどういうものがいいんですかね?

山登りの近い格好とも聞いたのですが、
そんなにがっちりしていかないといけないのだろうか。
靴を脱ぐ展示もあるから、がっちり紐をとかないといけない靴も
あまり良くないですよね。

アドバイスお願いします。
987わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/27(木) 07:06:13
昨日は29℃あったから、ハーフパンツじゃないと男性でもキツかった
一番必要なのは帽子、晴れなら無いと倒れるよ
後はパスポート無いなら500円玉を用意しとくといいよ
988わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/27(木) 07:09:23
靴は脱ぎやすいものが良いと思います
足で直接感じる作品も多いので何回も靴を脱いだかな

山登りの格好まで行くとやりすぎ
989わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/27(木) 07:09:46
街中なら普通の格好で良いと思うけど、
山の方へ行くなら長靴が最強
あと、虫がいるから長袖もしくは虫除けスプレーを

ああ、あと空き家を使った作品は階段が急なところも多いから気をつけてね
ロングスカートをはいていったら苦労したよ
990わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/27(木) 07:11:00
地面がぬかるんでいることがあるから長靴が良いって話も聞きますが、
最近晴れてるみたいだし、どうなんでしょう?
991986:2009/08/27(木) 07:14:00
皆さんありがとうございます。
スカート派なのですが、レギンスや下にパンツを履いていこうと思います。
普段の格好に、帽子や雨具の対策などで良いみたいですね。
靴はまだ迷っています。
992わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/27(木) 07:14:38
昨日はかなり晴天だったけど、地面はぬかるんでいる場所が多いです
棚田など行く場合は特に足元注意

ハイヒールじゃなければだいたい大丈夫だけどw
993わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/27(木) 08:01:46
日本の里山はあと30年で無くなる
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1251327644/
994わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/28(金) 01:34:47
>>973

おにぎりや白雪では?

自分はおにぎりと妻有ポーク網焼きと納豆オムレツを頼んだけど、
どれもすんごくうまかった。妻有ポーク網焼きは絶品。

あと、117号沿いの勝坊がいいみたい。
自分は行ってないけど、店から出てきた地元民ではなさそうな人から
強く勧められた。
995わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/28(金) 06:54:49
土曜の天気は晴れのち雨
降らないで〜(涙)
996わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/28(金) 07:57:20
とりあえず蕎麦
997わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/28(金) 10:37:54
この時期って野宿はキツいですか?
徒歩で3〜4泊行こうかと思ってるんですが、寝袋持参すれば大丈夫でしょうか…
998わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/28(金) 23:14:24
7-8月上旬に比べ少し涼しくなってきているけど
死にゃしないでしょう
大丈夫と思いますよ

作品は恐ろしいほど広い範囲にバラけているので
遠くの作品を見て回るのは徒歩、サイクルはやめた方がいいですが
今回のガイドブックを見るとバスもかなりのルートを走っています。
あとは車で来ている客に声をかけて乗せてもらうのも手です。

嫌なのはカ、ハチ、野ダニ、ブヨ、雨くらいでしょうか。
今では河原にツツガムシはほとんどいないと思いますが
一応原始的な河原はやめといた方がいいかな

トイレが必要になったら24時間コンビニや松屋などはありますが
歩いて自分で見つけるのは大変かも
人にきくのがいいでしょ
999わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/29(土) 00:41:31
需要少ないと思うけど一応立てた。

越後妻有・大地の芸術祭2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1251473838/
1000わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/29(土) 03:46:29
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。