前衛書道は詐欺

このエントリーをはてなブックマークに追加
647わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 11:24:06
>>645
特定したって……
本人じゃあるまいし、オマイが643を特定する必要はどこに……w

オマイ、ここで何か嫌な思いをしたのか?食い付き方が凄い。
648わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 17:20:16
双雲の 7月 27日の 短い日記

焦ってやったことでうまくいったことなんてない。
わかっていながらまた焦る。

649わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 17:25:03
双雲の 7月 23日の 短い日記

先の見える未来なんてない。
不安の中で自分の意思と行動を持って
確定していくプロセスに喜びである。

650わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 17:30:34
双雲の 7月 20日の 短い日記

甘えようが、強がろうが、弱音を吐こうが、
結局は自分の足でしか、
人間は立ち続けることはできないんだ
651わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 17:36:29
双雲の 7月 17日の 短い日記

もし本当に成功を願うのであれば、
自分の成功ではなく、
多くの人の成功を願えばいい。
652わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 17:38:21
双雲の 7月 14日の 短い日記

人の人生を変えようとするほど、
よけいなお節介はないし、
こんなにおもしろい遊びはない。
653わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 17:39:40
雲の 7月 9日の 短い日記

代々受け継がれたこの命を必死で育むんだ


654わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 17:41:21
双雲の 7月 6日の 短い日記

自分の気持ちに嘘をつき続けると、
結局、人にも嘘をつくことになる。
655わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 17:43:07
双雲の 7月 3日の 短い日記

大きな挑戦に1回臨むより、
日々小さな挑戦を繰り返していく方が
結果は大きい。
656わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 17:45:53
双雲の 7月 3日の 短い日記

大きな挑戦に1回臨むより、
日々小さな挑戦を繰り返していく方が
結果は大きい。
657わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 18:25:18
双雲の 7月 3日の 短い日記

大きな挑戦に1回臨むより、
日々小さな挑戦を繰り返していく方が
結果は大きい。
658わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 18:32:11
双雲の 7月 3日の 短い日記

大きな挑戦に1回臨むより、
日々小さな挑戦を繰り返していく方が
結果は大きい。
659わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 22:14:41
相田みつをでも目指してるのかな?だったら、ありがたいけど・・・
660わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/01(金) 22:39:14
むこうでやれ
661わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/02(土) 13:58:37
双雲の 6月 28日の 短い日記

過去には感謝を
今には集中を
未来にはワクワクを。

662わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/02(土) 14:05:55
わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/02(土) 13:58:37
双雲の 6月 28日の 短い日記

過去には感謝を
今には集中を
未来にはワクワクを。
663わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/02(土) 14:14:38
むこうでやれ
664わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/02(土) 14:43:02
ヤベサンの書が良いかも。海外でも活躍しているし。
日展でやるよりはこういう活動、生き方が素晴らしい。
書道のレベルも高い。

ttp://www.yabe-chosho.com/profile/index.html
665わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/02(土) 18:28:22
>>664 
相当書ける人やね。活動も面白い!!
666わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/02(土) 22:29:12
>>664
>>665
釣りにもならん・・・
667わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/02(土) 23:18:59
双雲先生の御来駕に期待しよう。
668わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/03(日) 21:20:49
双雲の 6月 25日の 短い日記

いいことばかりじゃない。
悪いことばかりじゃない。

でも
素晴らしいことばかりだ。


669わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/03(日) 21:24:12
双雲の 6月 25日の 短い日記

いいことばかりじゃない。
悪いことばかりじゃない。

でも
素晴らしいことばかりだ。
670わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/03(日) 21:24:51
双雲の 6月 25日の 短い日記

いいことばかりじゃない。
悪いことばかりじゃない。

でも
素晴らしいことばかりだ。
671わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/03(日) 21:25:49
双雲の 6月 25日の 短い日記

いいことばかりじゃない。
悪いことばかりじゃない。

でも
素晴らしいことばかりだ。
672わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/03(日) 21:26:36
双雲の 6月 25日の 短い日記

いいことばかりじゃない。
悪いことばかりじゃない。

でも
素晴らしいことばかりだ。
673わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/03(日) 21:28:07
双雲の 6月 25日の 短い日記

いいことばかりじゃない。
悪いことばかりじゃない。

でも
素晴らしいことばかりだ。
674わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/03(日) 21:29:23
双雲の 6月 25日の 短い日記

いいことばかりじゃない。
悪いことばかりじゃない。

でも
素晴らしいことばかりだ。
675わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/03(日) 21:30:32
双雲の 6月 25日の 短い日記

いいことばかりじゃない。
悪いことばかりじゃない。

でも
素晴らしいことばかりだ。
676わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/04(月) 00:04:59
677わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/04(月) 00:21:07
他所じゃ、アホォが邪魔するから双雲先生をここで細々と顕彰しよう。スレタイなんて無視したらいい。頭がボケた旧勢力を排除しよう!
明らかに人権侵害。機知外の犯行。法的手段に訴えるべき。
678テンプレ:2008/08/04(月) 00:54:18
書道関係スレの'武田双雲'の評価

検索キーワード
「武田」「双雲」「層雲」「又又」「ソウウン」

【唯書】書道について語りましょうvol.3【一絶耳】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/gallery/academy3.2ch.net/gallery/kako/1089/10898/1089818491.dat
【唯書一絶〜書道を語りましょう.4〜無以論列】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/gallery/academy3.2ch.net/gallery/kako/1111/11117/1111767323.dat
【唯書一絶〜書道を語りましょう5〜竟無心折】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/gallery/academy4.2ch.net/gallery/kako/1122/11221/1122153018.dat
書匠豈輕〜書道を語りましょう6〜約定俗成
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/academy4/academy4_gallery_1150044752

書道が趣味の人3
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1126794636/all
679わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/04(月) 02:33:06
>>677しかし双雲は前衛的でも前衛書でもねぇーし。スレ違いでつ。

>アフォが邪魔するから
何の邪魔すんだ?w
680わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/26(金) 23:29:43
書を真面目にやってる私にとってみれば、
感動だとか言ってることがもう信じられません。

せめて、パフォーマンス書道と呼んでください。

真摯に取り組んでいる人は謙虚でなくてはなりません。
だから、あまりマスコミにも出ないんです。

派手に出ているのを見ると、その恥じらいの無さに、
見ているこちらが恥ずかしくなります。

私の場合、師匠やら書道会が自分を育ててくれているので、
恥ずかしい作品は、師匠の顔に泥を塗りますが、
双雲さんはそんなしがらみがない、ということなのでしょう。

前衛芸術でも、古典芸術でも、歴史というものがあります。
師匠があります。伝統があります。
それを無視したら、それは古い世界を破ったことになるでしょうか。
大きな勘違いをしていると思います。

このしがらみこそ、自分にいろいろな物を教えてくれるのです。
型を自分に押し付けてくれるのです。
この型が、自分の書の基礎になって、将来自分の書を作る基になるのです。
人生と同じですね。

双雲さんにはまともな師匠がいらっしゃらないようなので、
この先、上にあがっていくことはないでしょう。

良い師に出会うことをお祈りします。
681わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/05(日) 21:39:16
前衛書道って、独立がやってる書道ってことですかね。

独立の書道って、一定の評価がされてますよね。
これは詐欺じゃないです。

武田双雲っていう人ですか?
これはもう詐欺とか以前ですよ。
書道じゃないですもん。

他の人が言ってますけど単なるレクリエーションですよ。
素人にその雰囲気を味わってもらうだけの。

武田双雲は前衛書道ではありませんので、
このスレには全く関係はありませんので悪しからず。
682わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/18(土) 23:53:37
独立書人団は前衛書ではないでつよ。

前衛系は、手島右卿(独立書人団の創始者)より上田桑鳩や比田井南谷の系統。

確かに武田双雲というのは書家ですらないからこのスレとは関係ないですね。
ただの似非文化タレントの彼には芸術性が全くないでつので。
683わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/24(金) 19:16:38
>>682

そうですね。
前衛書道っていうのは、もっと格調の高いものであるはず。

武田双雲というのは、「日本習字」でお習字を習っていただけの、
ただのお習字塾生です。
684わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/05(水) 03:33:28
【芸能】『いいとも!』書道家・森大衛が武田双雲をブログで添削指導!?とサイゾー→「富山では“おはスタ”やってない」と否定[11/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225772602/
685わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/16(金) 09:13:26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1231925362/971

971 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2009/01/16(金) 06:47:22 ID:???
次スレ間際に久々のドリ案登場だよ〜♪
[[Wikipedia:削除依頼/柿沼康二20090116]]

初版投稿者およびこの項目の編集者の大半が編集履歴が柿沼康二
(および関連項目)のみであること(編集履歴)、2006年9月から2007年
5月までの間アメリカのIPからの書き込みがあること(柿沼氏は2006年
9月〜2007年6月までアメリカ滞在)などから、氏による自己宣伝である
疑いも強く持っています。(こんなことしなくても有名な人なのに……)

柿沼☆自画自賛乙☆康二に改名すれば?
686わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/13(日) 00:42:33
山梨県 身延町西島 笠〇五夫 こいつには気を付けろ。
687わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/01(木) 03:00:11
ttp://syodok.blog54.fc2.com/

詐欺とは言いませんが、この程度の力量で、
こういう活動するのはどうなんでしょうか
688わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/01(木) 06:15:07
これ前衛書じゃねえし。
689わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/01(木) 08:42:40
>>688
んなら前衛書が前衛書たる定義ば教えちゃりや
690わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/01(木) 09:40:43
そんなもん検索して調べりゃすぐわかるだろーが!ブタ野郎!
691わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/01(木) 10:36:42
>>687
マルチポスト

時間があったら走ってこい。
雨が降ったら本を読め。
腹が減ったらいっぱい肉を食え
692わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/03(土) 13:53:37
うわっ、こんなとこまで来て粘着してるのかw
693わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/04(日) 12:57:47
  ∧,,∧
  (;`・ω・)  ,  
  / o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww
694わたしはダリ?名無しさん?:2009/12/10(木) 16:24:01
>>687

うどよしって、イーモバオークションで話題になったやつじゃん
どうりで本名で活動できないはずだよね

http://wikis.jp/emonster/index.php?plugin=attach&refer=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0&openfile=1205907411.html
695わたしはダリ?名無しさん?:2010/02/05(金) 01:59:09
うちの先生は前衛書道家だが表札、色紙、看板の依頼、書道教室が主な収入で
県展とかに出す意味不明な作品は完全に自己満で書いてたよ。
中にはそれを買い取りたいっていう物好きな人もいたが
金とって作品を自分から売るようなまねはしてなかった
買取たい人がいるから譲っていたわけだけ。
696わたしはダリ?名無しさん?
http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/100117/art1001170953000-n1.htm

神代文字を書いて悦に入るインチキ女流書道家。
だいたい神代文字ってのは、古代文字という触れ込みで全部江戸時代に作られたニセモノ。
どうしてバカとオカルトってこんなに相性が良いんだろうか。