946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 04:41:11.62 ID:Pa+ItLBj
HTV-Rっていつ打ち上げるの?
2020年代
しかも想定図とは全く違う形状になる可能性も。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:46:37.62 ID:3/ORqNf+
JAXAのHTV-R、ドラゴン宇宙船に似たデザインに
http://www.zaikei.co.jp/article/20131028/159377.html 新しい設計はHTVをそのまま改造した場合に生じる重複部分を取り除くため、
カプセル部にコンピューターと推進系を搭載。その後ろに非与圧搭載部を設け、
太陽電池パドルを付ける…という米SpaceX社のドラゴン宇宙船と似た形状になるという。
総重量も減少し、大型のH-IIBロケットを用いず、H-IIAや計画中のH-IIIロケットでの
打ち上げも可能になる見込み。
以前のデザインは元々、HTV-RをHTV8号機として打ち上げるために、既存の設計を
極力変更せず開発費と開発期間を圧縮するために考えられたものだったが、
2014年度予算要求にすら乗らない現状では意味がなくなり、お蔵入りになったとのこと。
完成時期が遅れることから、ISS後の運用も想定されているという。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:50:52.25 ID:3/ORqNf+
アメリカの民間3社の有人機が存在する20年代に
今更、国産機を開発しようなんて機運は生まれない。
今回のチャンスを逃した時点で日本の有人機計画は終わった。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:46:23.33 ID:3/ORqNf+
中継はどこ?
まぁ、そりゃそうだよなw
打ち上げ成功だってのにスレ寂しいな。
まあ何のトラブルも無く定常運用なのは良い事だ。
今もロシアでは打ち上げ前のロケットに小便引っ掛けて成功祈願してるのかなあ?
昔何かの映画でコロリョフが立ちションしてるの見たような。
若田さんが前回行った時は、バス降りておしっこしたと言ってた
船の進水式にシャンパンの瓶を叩きつけるようなもんと考えればいいよ。
成功したときのマスコミの扱い本当に小さいなって言おうとしたら
それ以上にここの盛り上がりが小さくてわろたw
>>954 グンマーを馬鹿にするな!!
SRB-Aの故郷 IHIエアロスペースのある県だぞ
打ちあがるのが当たり前になったんだな
感慨深い
だいち2号もさっさと上げろ。
スレ違いだが、ロシアで打ち上げ予定のアスナロ1号もどうなってるんだい、さっさとしろ。
>>3 次スレのスレタイに,H-III を入れますか?
それとも,H-IIA/B スレとは別個に H-III スレを立てますか?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:34:21.92 ID:SQr49uTp
結局日本にとってラストチャンスのアベノミクスの下でも
有人宇宙開発に舵を取れないあたりが日本の限界なんだろうなぁ・・・・
>>966 H-IIA/Bは落ち着いてるし、H-IIIは相変わらずネタないしだし、一緒のスレでいいんじゃね?
このスレも、ロケット以外の話題の方が多かった気さえするし。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 03:39:36.15 ID:UZC4ruNd
>>966 H-IIIもスレタイに入れるべき。独立させたらスレが過疎化するが、平成26年度から開発が始まるため
スレが必要。よってこのスレに統合が吉。
なおだいち2号は5月16日〜31日だとおもう。種子島の某宿がその期間中は予約で満室だから。
共通云々とかまだ現物もろくに無いのに考えてもしょうがないよ
安定して話題の無いH2A、まだ現物なくて語ることも少ないH3、名目上は後継機。ちょうどいいよ。
過疎スレで分けろとか、愚の骨頂
プロトンだと夜の打ち上げは妙におどろおどろしい感があるのに、
H2Aだと全然そんな感じが無いのは何故だろうな。
あと、プロトンのような、また失敗するんじゃないかという
ハラハラドキドキ感が無いのも物足りない。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:06:31.17 ID:cGUUNacj
プロトンの排気がやばいじゃないの?
もっともH2シリーズもSRBの排気には
塩化水素が含まれているが・・・
あれ、今回って二段改修済みだっけ?
Hなロケットでよろしく。
sorae.jpは?
>>978 それだとH-IIIのところがH-IIH-IIIって謎形式になっちゃうから
H-IIIの前の/を別の区切り記号に変えるか省略の仕方を変えるべき
1.区切り記号を変える
H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一
H-IIA/B、H-IIIロケット総合スレ part六十一
2.省略しない
H-IIA/H-IIB/H-IIIロケット総合スレ part六十一
3.H-IIB以下の「H-」を省略
H-IIA/IIB/IIIロケット総合スレ part六十一
んー…何だかヘンなスレタイだけど次々スレまでに新しいのを考えよう
時間は有り余るほどある
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:23:32.29 ID:XguKGolQ
>>971 お宿の予約情報は重要だよ。
いつも連続満室の時機に打ち上げがあるから。関係者が早めに大挙予約を入れてる。
種子島空港行きの予約情報が固いって聞いたけど。
官僚の家族等が打ち上げを見に来るらしい。
>>970 > なおだいち2号は5月16日〜31日だとおもう。種子島の某宿がその期間中は予約で満室だから。
ありがとう.
だいち2号の衛星の遅れと,GPM 衛星打ち上げとのスケジュールが不味かったのかな.
打ち上げ間隔が2ヶ月以上必要では,年5回が限界か.
改善の余地はあるのかな?
>>989 大推力のホールスラスタの重要性がますます上がるかな、これは。
>>989 半年はさすがに無理ww
最初の軌道で避けるなら可能性はあるけど
>>992 art.aees.kyushu-u.ac.jp/research/.../130117_Application_kinefuchi.pdf?
やっぱスーパーシンクロナス軌道か
702SP諸元
衛星wet重量 2000 kg
衛星dry重量 1850 kg
Xe搭載量(NSSK含む) 150 kg
静止軌道までのΔV 2 km/s
遷移期間 0.5 year
25 cm XIPS諸元(1機分)
推力F 165 mN
比推力Isp 3500 s
推進効率η 0.65
電力 4.5 kW
システム重量(1機分) 43 kg
供給系重量(4機分) 40 kg
推力電力比 38 mN/kW
最適Isp 4000 s
>>990 702SP 衛星バスに搭載している XIPS はホールスラスターではなく,イオンスラスター
>>993 この電力でホールスラスターを使えば,
推力 250-300 mN
比推力 2000-2500 s
直径は 10-15 cm
ですむだろうな.アメリカは,ホールスラスターよりイオンスラスターの経験が豊富なためか.
日本が最初にやるかと思ってたけど、
のんびりしてるからな
しばらく見ないうちに大きく変わったのか
ギアナ関係なくなる破壊的イノベーションってやつなんだが
先導できなかったし巻き返しは困難だろうね