H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一

このエントリーをはてなブックマークに追加
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:29:45.83 ID:dk4tMMO5
SRBブースター8基案は初めて見たな。燃料160トン級か。
切り離す時の光景が壮観だろうけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:43:14.73 ID:xLBsCbJZ
何をやっても海外民間企業にも負ける弱者と三菱ww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:51:52.69 ID:J1A+vCvr
煽っても話題が無いからレスが続かない(´・ω・`)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:20:45.46 ID:CF8EFfsb
自虐にこそなれ、煽りにはならんからな。(汗)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:57:44.62 ID:GFx7Exq6
8本も付けられるなら空中点火に期待せざるを得ない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:50:33.90 ID:B5Zm4zT5
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/zuikaku/FY26-0193.pdf

事業名
新型基幹ロケット 第2段ガスジェット装置 システム要求の成立性検討

以下の検討を行う
・ガスジェット装置概要
・運用性
・コスト
・開発項目
・スケジュール(開発、運用、コンテンジェンシー)
・課題、開発リスク
・発展性
・高信頼性
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:06:15.31 ID:CrDRE19/
>>265
一段目にLE−11を3基取り付けるとなると直径5.2mだろうな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:28:28.29 ID:KWpqqGpF
あとSRB分離の時に印象的な映像が撮れそう
N-UやH-Tのような
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:25:16.49 ID:CrDRE19/
最初に6本に点火、次に2本点火 第一段エンジンも空中点火

とかだったら凄い。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:18:31.61 ID:I3WLKWht
>>277 LE9だって。
SRBを最大で8基取り付けるとすると直径は5200mm級かそれ以上になりそう。
フェアリングは最大で7m級まで出来るかな。内部にリフティングボディ軌道船が入りそうだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:07:54.65 ID:YFzP1Y6M
>>268
高度化二段なら、3つ位は同時に上げれるだろう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:07:56.55 ID:hEQVoQKk
第3回再使用将来輸送系ワークショップの資料、いい出てくるかな。
ああいうの行ってみたいんだが、無理だもんなぁ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:34:45.59 ID:H9Z0J8c/
>>286

6m級はさすがに無理か。
シャトルETのミニチュア版みたいな感じで。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:09:06.84 ID:IOim9McL
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/zuikaku/FY26-0202.pdf

(1)事業名
高空燃焼試験設備 計測設備の新型基幹ロケット2段エンジン対応改修検討
(2)事業の趣旨
新型基幹ロケット開発において2段エンジンの高空燃焼試験を
実施するには、角田宇宙センターに整備された既存の高空燃焼
試験設備では性能が足りないため、当該設備の改修を検討する。
(3)事業の内容
高空燃焼試験設備の計測設備改修仕様案の検討
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:05:03.17 ID:EigKUB+J
H3は横置き組み立て整備らしいな。

水平発射ではないと思うが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:45:15.80 ID:8X5YJNaz
じゃあ横置きで====>みたいな感じで組み立ててから
縦に立て直すのか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:01:46.78 ID:4u7PL5AA
http://www.spaceflightnow.com/news/n1407/09angara

アンガラがまさかの初打ち上げ成功。
(弾道飛行だけど)
R-7以来ずっと横倒し続けてるのはやっぱりメリットあるんだろう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:32:40.93 ID:Q8pQQXUh
アンガラ打上げ生放送見ようと思って忘れてたw

ロシアが横倒しなのは、背が高い倉庫建てなくても隠せるからだと聞いた事あるわ
まあ冷戦の産物だからね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:21:08.04 ID:Ewn1elk1
「まさか」なんて、ずいぶんと気持ち悪いヤツがこのスレに居るんだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:39:35.45 ID:uL1yev5d
モンキーモデルのRD-151を積んだナロは軌道飛行成功させてるから、
いきなりの初物といった感じでもない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:42:12.50 ID:uL1yev5d
>>288
ロケット横倒しは鉄道輸送に適した方法とも聞いたことがあるよ。
ソ連/ロシアは鉄道輸送が多いからね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:11:35.48 ID:A4RAoU4I
整備や組立てするときにわざわざ建てなきゃいかんのは面倒だしな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:24:25.50 ID:LY9KK2yu
>>287

昇降系が必要ないから複数作業しやすいし、設備関係の制約が少ないんだよ。
ファルコンも横置き

H-3は殆んどの点でこいつの後追いだねぇ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:45:22.01 ID:g8r6vSDw
つまりコアを5つクラスタしたH-IIIのHLV型が出ると(妄想)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:20:43.56 ID:ycCwODey
秋に新型ひまわり。
冬にはやぶさ2。

あとはHTVか。
GCOM Cはなかなか上がらないな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:16:26.69 ID:MHaBapWA
 ISASの一般公開は行く?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 08:01:52.13 ID:D9A1SRFE
ワンヘスとどっちに行くか迷ってる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:30:54.60 ID:jpbJ3y6V
行ったことないんだけど、子供に見せるには良いものなの?

地方だから、それにあわせて上京して、2日かけて宇宙博と
はしごしようか悩んでる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:09:48.56 ID:D9A1SRFE
子供をワンフェスに連れていくのは感心しないなあ。 違
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:52:11.07 ID:YtvZ2MJE
H−UAロケット用フェアリングを出荷
http://www.khi.co.jp/news/detail/20140714_1.html

今回出荷した衛星フェアリングは、直径4メートルのシングル・タイプ(4S
型)で、この中に衛星が1機組み込まれます。搭載される衛星は、現在運用中
の静止気象衛星「ひまわり7号」の後継である「ひまわり8号※2」となる予
定です。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:57:22.80 ID:UFKbztoa
よし、その次は「はやぶさ2」だ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:05:10.45 ID:wd1Zi706
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140717/k10013097991000.html

> 三菱重工 衛星打ち上げ価格 半分程度に
>
> 契約から打ち上げまでの期間を現在の3年程度から3か月に短縮するとしています。

種子島にロケット何本もボトルキープしとくの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:45:30.93 ID:mP2qhqAO
液体水素や人材も?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:10:46.84 ID:f+9pTwLl
イプシロンですら1年かかるのに。

不可能だろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:24:48.13 ID:2YISr3Um
>>302

これまでのように注文生産でなく,見込み生産するってことでしょ.
三菱の工場や種子島に在庫を置くことも含まれるだろうが.

より大事なのは,マスプロできないところへの対処で,固体ロケットの本数を調整するとか,
顧客の注文に応じて軌道計算するとか,フェアリングを用意するとか.
ハード面では衛星に合わせたフェアリングの製作に手間がかかっている.3,4種類くらいに標準化するんだろうか?


>>303

液体水素は何とかなる.
問題は人材だ.
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:30:58.92 ID:2YISr3Um
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/zuikaku/FY26-0224.pdf

(1)事業名
新型基幹ロケット用慣性センサユニットの開発
(2)事業の趣旨
新型基幹ロケットに搭載する慣性センサユニット(IMU)について、
H-IIA/B 用 IMU と同等の精度を満たすリングレーザージャイロ
(RLG)を開発しサーボ型加速度計と共に IMU に組込み、新型ロケッ
トの低コスト化・環境条件等を満たすIMUを開発する。
(3)事業の内容
・RLG(リングレーザジャイロ)の開発
・IMU の開発
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:29:41.92 ID:0sj1TydC
シミュレーションの再現性を高めるため、機械製造の部品を増やすんじゃなかったっけ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:26:57.87 ID:t9AIjWO4
三菱重工、ロケット打ち上げ事業について説明 スペースX社との対抗にも意欲
http://www.excite.co.jp/News/science/20140718/Sorae_030801_5237.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:28:39.41 ID:t9AIjWO4
デュアルロンチすれば、今より打ち上げコスト大幅に下がるんじゃね?

アリアンロケットは山のようなバックオーダーがあるから、
手軽にデュアルロンチできるだろうけど、
そういったバックオーダーが無い日本は、
官需と民需のデュアルロンチとか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:40:07.35 ID:9Dh7n2QB
H-III ロケットではシングルローンチを中心に考えているようだが

1. コストダウンの他,
2. (ペイロードや軌道の)コンフィグレーションの柔軟性
3. 信頼性(期日どおりの打ち上げ含め)
4. (契約から打ち上げまでの)迅速性
で顧客を集めるつもりのよう.

デュアルローンチでは,(契約から打ち上げまでの)迅速性が満足されない.
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:59:40.44 ID:rLfcY0pR
そもそもアリアン5は打ち上げ能力が無駄にデカいから仕方なくデュアルロンチしてるのであって、
H-IIA/Bでそれをやっても悲しみしか……
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:21:35.45 ID:uGmgaTXw
H−3は最大でGTO1.5に6t級なので能力的にはデュアルロンチには
やや不足。
LE−11を使った大型二段を開発すればあるいは。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:30:54.83 ID:thZLbo23
H-3の第二段って、今でもオーバーパワー気味だったのでは?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:17:27.62 ID:6Q/evbzj
H-IIIの上段ってMB-XXを基本にするんじゃねぇの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:29:49.88 ID:zRoHkfy3
そもそもアリアン6はシングルローンチを基本にするという。
ペイロード余力があって、メインの顧客がOK出してくれるなら相乗り衛星を載せる、そっちは3〜5年待たされても泣かない代わりに打ち上げ費用を格安にする、
とかやってくれるなら面白いとは思うけどね。
宇宙天文台的な衛星は需要は幾らでもあるけど衛星製作予算で一杯一杯だし、代わりに10年くらい待たされているケースが山のようにある。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:25:05.71 ID:69qgCUN8
次期基幹の次、アメリカならSLSの次は当然のように完全再使用打ち上げシステムと言われているが 実際は難しいらしい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:29:37.23 ID:CEzMrC0q
まずは第1段/ブースタの回収でしょ、いきなり完全再使用はもう懲り懲りなはず。

ところで、どこかの国の基幹ロケットみたいな構成になりそうなアリアン6ですが……
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:20:34.96 ID:SSlHS30X
>>316
http://i.imgur.com/ZQRUZ7p.jpg
本邦も再使用型輸送系ワークショップの検討見るにまだまだ先だぬ。
まあ2020年にH-3作って、それからだがらまあそんなもんだろうけど。
ところで再使用観測ロケットの予算はまだですか?(ぁ
http://i.imgur.com/wtX4B6K.jpg

にしてもSSO500kgの小型衛星を打ち上げれる再使用型一段目は、
燃料何でまたエタノール何だとか、打ち上げが東京都新島で回収は硫黄島かよ、
とか言いたくなることけどまあいいとしよう。
http://i.imgur.com/PuFIAgr.jpg

日本版X-37Bな衛星代替システムっているん……?
搭載量300kg、軌道滞在1年ってスペックは結構なんだが、
H-3で打ち上げて一年で回収って……。
http://i.imgur.com/adpXxup.jpg
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 00:23:52.57 ID:lO8Dz8xB
>>318

> 燃料何でまたエタノール何だとか、打ち上げが東京都新島で回収は硫黄島かよ、

極軌道でのフライフォーワードブースターか.
軌道傾斜角30度の東方への打ち上げなら,種子島から打ち上げ,回収を硫黄島か

なお,フライフォワードブースターについては

シャトルロケットの考察
-- フライバックとフライフォワード --
伊藤 哲一
http://www.soranokai.jp/pages/shuttlerocket_6.html


もっと公式筋では
http://fanfun.jaxa.jp/c/townmeeting/2013/88/opinion.html

沖田:
「それよりも翼をつけて1段をフライフォワード・ブースターとして、どこか
で着陸させる。例えば種子島から静止軌道に打ち上げようとすると、硫黄島あ
たりに着陸させるとちょうどいい感じかなというのがありまして、そういった
検討結果もあります。」
320名無しさん@お腹いっぱい。
再使用型輸送系ワークショップだけど,第2回のものならこちらに概要がある

http://www.soranokai.jp/pages/yusoukei_RLV_WS2_1.html
http://www.soranokai.jp/pages/yusoukei_RLV_WS2_2.html