運用中・開発中の衛星打上げロケット
【アメリカ】
・Atlas V ・Delta IV ・DeltaII ・Space Shuttle
・Taurus ・Pegasus ・Minotaur ・MinotaurIV(復活中・Athena)
(開発中・Taurus-II)
・Falcon 1 ・Falcon9
【ロシア・ウクライナ】
・Proton ・Soyuz ・Zenit ・Tsyklon ・Kosmos
・Dnepr ・Rockot ・Volna ・Start
(開発中・Angara ・Rus-M)
【ヨーロッパ】
・Arian 5
(開発中・Vega)
【中国】
・長征2号 ・長征3号 ・長征4号
(開発中・長征5,6,7号)
【日本】
・H-IIA ・H-IIB
(開発中・E)
【インド】
・GSLV ・PSLV
(開発中・GSLV-MkIII)
【イスラエル】
・Shavit
【イラン】
・Safir
(開発中・Simorgh)
-ここより実験中-
【北朝鮮】
(実験中・銀河2号)
【ブラジル】
(実験中・VLS)
【韓国】
(実験中・KSLV-1,KSLV-2)
【インドネシア】
(開発中・RPS-420)
【ルーマニア】
(開発中・Haas)
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:52:05 ID:HnETF+ys
>>1 乙、ここはidが表示されるんだな。
これで荒らしが減るのは間違いない。
>>3 韓国はKSLV-1は実験中だが、KSLV-2は構想中。
国産ロケット総合スレと外国ロケット総合スレがすでに存在してるのに立てたのか?
重複だぞ。
シャトル無くなったらお持ち帰り機がショボペイロードのソユーズしかないの?
どうすんの?民主は何とかしないの?
>>6 日本のロケットと海外のロケットについて横断的に話すこともあるんだから重複じゃない
このスレは必要だが、外国ロケット総合スレは不要だな。
たぶんこのスレのほうに住人が集まるだろうから、外国ロケット総合スレは放置でよし。
ファルコン9っていつ打ち上げ?
12/7
>>11 今のところ12月7日以降
12月3日のディスカバリーが遅れるとそれに応じて遅れる
>>14 かっこよすぎ…
土地が広くて平らだと山が障害物にならないから、いろんな方角や距離から撮影ができてええなぁ
山あり岬ありの種子島だとこうはいかん…
それにくわえて映像も鮮やかだ
JAXAはULAのハイライトの編集能力を見習うべき
M-Vのカッコイイ映像ってどこかに無い?
>>14 Delta IV Heavy たん (;´Д`)ハァハァ
日本もさっさと固体捨てて、LOX/LH2単独離床やって欲しいわ
>>17 ナイナイ。
>>14の素晴らしい映像に比べたらカスみたいな動画ばっかりだ。
>>14 素晴らしい、夢を見ているようだよ。これが日本とアメリカのセンスの差か。
>>17 「祈り」の打上げシーンが一番いいんじゃないかな
あと搭載カメラの進展ノズル展開シーンは短いけど燃える
>>20 ひでえー。これで頑張ったのか・・ 期待して損した。ごみの様なムービーだぞ。
これを貼ったのは期待させてがっくりさせるのが狙いだろ。
>>9-10 ここは韓国ネタをしつこくするやつの隔離スレでいいな。
>>24 心配しなくていい。
韓国ネタは他の国のネタの足元にも及ばない分量しか出ないと思うよ。興味深い話題はほとんど無いしな。
第2世代上段が出てくるまではアンガラ1段目試験機以上の価値はないからなぁ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 04:45:05 ID:y0g/uQOa
>>23 >>24 >>25 経験則か?
>>20のように、
テスト的に解説を多めに入れて、様子を見たがったのか?
・・・Ustreamを見ていた限り、実情はあまり変わらなかったようだが?
個人的には
>>14 や
>>23 のようなものを、タイムラインで多視点で流すようなものをやって欲しいところだ。
打ち上げ動画情報が、特にリアルタイムで開示できるというのは、よっぽど安定している運用状態なんだろうね。
閲覧客は打ち上げ時のPVを好む傾向がある。
自然の風景動画や、航空機の映像、鉄道の映像と同様に捉える傾向、
例えば高台から見た湾内の船の往来のようなイメージで見たがるんだろうな。
過去の分を再編集したものは、そういった編集が無難なんだけれども。
それをリアルタイムで行なえると、政治的にずいぶんとラクなんだろうな。
5・6月10・11月かな?ウザいのは。
中国、長征7ロケットを2014年に製造開始予定
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20101125/p1 > 長征7は、LEO 10〜20ton の打上げ能力を持つ長征5と長征6の中間サイズのロケットで、
> 1段はLOX/ケロシンで総推力720tonf(6基のYF100エンジンクラスタ)。ファミリーとして、
> 4基の液体ブースタ付きコンフィギュレーションが存在する(各ブースタにYF100が1基)。
> 2段エンジン推力は18tonf。機体には高強度の新しいアルミ材料を使う予定。長征7は
> 2014年に製造に移行する予定。一方、2014年初フライト予定の長征5は、新開発の直径
> 5m機体の製造に苦労している(従来の中国の機体は2.25mと3.35mのファミリーだった)
> とのこと。
中国はもう少し名前の整理をしてくれ
わけわからん状態になりつつあるぞ
ソ連の兵器みたいでイイじゃないか
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:42:47 ID:74GMN4Hz
H-2 H-2A H-2Bがわかりやすいと?
ロケットリンクリストがあると分かりやすくて良いかもな。
分類は名称に対して、エンジン形式、主催後援国、主催企業、規模など?
(中国では企業名は出さないのかな?)
Google検索でもやってるよな?
ミサイルインデックスのロケット版か。
だれかwikiで作らないか?
ディスカバリー最後の打上げ、12月17日以降に延期
http://www.sorae.jp/030604/4213.html > 延期の理由について、NASAは外部燃料タンクの断熱材で見つかった亀裂の
> 修理にさらなる分析と試験が必要だと説明している。ただ、修理の状況によって
> は年内の打ち上げが難しく、来年2月に延期する可能性もあるという。
あーあ、また延期だよ
コロンビアの事故があるから慎重なのは分かるが、
発泡系断熱材の亀裂は不可避なんだし対処法確立しとけと
それはそれとして
>>13の言うようにファルコン9に影響するの??
>>35 レオナルドがちゃんと設置されないと、運んだ荷物の置き場が確保できなくて、
後続のHTVやATVに影響が出ないか心配です。。。
先にATVやHTVが来る事になっても、そのまま繋留しておけばいい
HTVはシャトルにとって邪魔かも知れないけど
>>32 水素式二型
水素式二型甲
水素式二型乙
わかりやすいじゃないか
>>35 一気に17日以降までずれ込んだのならファルコン9を先に上げることになるはず
>>35 この程度が重大な問題になるんだからな・・・。
次世代がタンクの上にペイロード載せる形にする理由がよくわかるわ。
液体燃料エンジンのクラスタ化はよく聞きますけど
固体燃料エンジンがクラスタ化されることはあるんでしょうか?
>>42 ジュノーIの上段とかリトル・ジョーとかノッツニクとか
>>44 SRB有ならM-3Sまでのミューも固体9本だよ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:15:23 ID:LAsg709l
無事打ち上がった?
今のところ正常に飛んでます
>>46 2:50ごろの切り離しの状況が動画から分かり易すぎて、
宇宙船動画屋にとって「ようやくこういう情報開示が増えてきた」と涙モノだなw
リアルタイムでの予定角度との角度差と、高度と速度が出ているな。よく出来ている。
・・・角度や位置などに関する、さらに詳細でリアルタイム情報が欲しくなるね。
>>46 光学カメラで高度90kmまで追っているのも開示可能な情報として鬼腕だなw
学ばなければいけない部分は多い。
ESAは情報開示にも前向きで、かなり調子が上向きだということが分かる。
むしろ、ETだけでなくSRBやSSMEも含めたアメリカの旧来の宇宙船技術をどのように空売りして買い取るのか?という状況が分かりやすい。
スペースシャトルにファルコン9が押さえ込まれてしまったところを、
デルタ4とアリアン5がインターセプトしてきたといえる。
宇宙船は買い取るつもりで扱うと、機能向上をさせやすいようだ。
よりリアルタイムで、より高度なものの評価が上を向く。
ミスの情報は、実力以上に高値がつきすぎた場合に発生するからだろう。
まだ残っている、アポロ搭乗権の金額で考えると分かりやすいのだろう。
きっといろいろ誤魔化すには好都合なほどの高値だ。
ソユーズでISSが25億円程度だったという過去の値段付けから分かるはずだ。
引退するスペースシャトルの技術は、きっとそのままで値段付けが販売可能なパーツ群として、情報開示される事だろう。
国枠技術も、対象となるコンポーネントが引退すれば、パーツごとで販売が可能になる。
なるほど、さっぱり分からんw
>>46 今気付いたけど、アリアンのカウントダウンって、リフトオフ基準じゃなく、
メインエンジンの点火基準なんだね。
ISASとNASDAで用語が違ったみたいに方言的なものなんだろうね
H-IIB打ち上げのNASATV解説だと10カウント途中から慌てて早口になって6のメインエンジン点火に0合わせててワラタ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:48:18 ID:2c797r66
>>52 ロシアと同じ
日本はアメリカと同じで、SRB(固体燃料ロケットブースター)点火を0秒としてる
その瞬間に機体が浮く(リフトオフする)からね
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:26:03 ID:47Cdk12/
ビデオ動画上に時計とタイムカウンタを入れる。
ビデオ動画上にリアルタイムでの軌道要素や計器類を入れる。
ビデオ動画上に予想軌道と実際のリアルタイムでの軌道との差異情報を入れる。
ビデオ動画上に可視化した位置情報を入れる。
・・・レベルが分かった?
自信がないと、予想とリアルタイム情報との差異など、無理。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:27:42 ID:47Cdk12/
さらに、上記の配信がリアルタイムとの差で1秒未満な上に、誤差まで詳細に表示。
そこまで詳細なものを一般に出す意味があるのか?
ただ表示がカッコイイだけだと思う。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:58:49 ID:47Cdk12/
一般に出すも何も。
自分でカッコイイって言ってるじゃないか?w
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:43:10 ID:QqRFGbM8
アレスはなんで一段目固体ロケットなんて頭おかしいと思う仕様にしたんだ? あれ有人ロケット目指してたんだろ?
普通にH-2Aみたいに、液体水素ロケットと固体補助ロケットブースターでよかっただろ?
(地デジ化みたいに)利権と癒着で歪んじゃった?
AtlasV、DeltaIVを使わないと言ったは良いが、1段目用エンジンがあれしか無かった・・・。
まぁAresの計画そのものが、シャトル関係の雇用と産業を守る事にあったから、
選択肢が無かったとは思うけど。
利権と癒着と言えばそれまでだが、政府には雇用を守る義務もあるから。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:07:09 ID:aKle9wVo
アレスが無いのに、オリオンはどうやってISSまで行くんですか?
ファルコン9? あれはドラゴン専用だったんじゃ?
やっぱりIDが出るといいね。話の流れが分かりやすい。
土曜日は計7人もの人が議論していることとなどが一目瞭然だ。
>>59 シャトルやめたらSRB作ってるチオコール社にお金落ちなくなってユタ州の人が困るから
ちなみに今はサイコオールじゃなくてATKランチシステムだから注意な
アメリカの次世代ロケットってどうなる予定なんですか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:37:09 ID:NnNtTANp
>>63 いや、新ロケット開発して、それのSRB作ればいいだけのような?
わざわざ一段にしなくても・・・
>>65 アトラスVとデルタIVで人工衛星を打ち上げる
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:06:41 ID:tTw17GZM
>>66 > いや、新ロケット開発して、それのSRB作ればいいだけのような?
> わざわざ一段にしなくても・・・
それだと有人用としては巨大すぎるロケットになる罠。
>>65 現状だとDIRECT v3.0みたいな構成が有力
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:27:48 ID:NnNtTANp
>それだと有人用としては巨大すぎるロケットになる罠
サターンさんバカにすると許さんぞ
シャトルのSRB作ってたのはペプコン(あの大爆発した会社)じゃなかったの?
事故で売却とかされた?
>>71 ペプコンはSRBに使う固体燃料の原料になる過塩素酸アンモニウムを製造してる会社
SRBを製造してるわけではない
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:59:04 ID:BA9CRT/A
>>64 付随するイメージがISS内のメシの話なのかな?w
チオコールだと、結果的に東レの宣伝だったようだ。
「宇宙空間でのメシの話をしよう」って事だよな?
保存食も種類が多い方がいい。
アメさんは新しいエンジンは作らないのかな
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:58:12 ID:45WD9qtY
どこもかしこも予算ガリガリ削られてるから、新しくエンジン開発する余裕ないんじゃね?
普通にオバマプランでRD-180級新型ケロシンエンジンの開発に予算ついてるが
いいなぁ
日本も400tf級のエンジン作らないかな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:55:43 ID:BA9CRT/A
>>74 相変わらず思うが、宇宙船コンセプトのCGなら、このくらいのクオリティは欲しいよな?
ここまでのクオリティのコンセプト機のPVはまだ、あまりない。
もっと数を増やすべきだ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:08:47 ID:BA9CRT/A
RD-180クラスエンジンを10個で、4,000t級ロケットを持ち上げられるのかな?
Falcon9 Heavyみたいに27個付けたらどうなるんだろうな?w
スペックシート、作れる?
今のうちにOrbiter用にセッティングしておくか?w
現行のOrbiter標準では宇宙座標が17桁程度までしか出ない。
自動操縦時などでさえ誤差が大きくなるので、機能追加向上が必要になる。
メニューバーを何度も繰り返すのはカッコ悪いよな?w
>>72 アメさんの日本油脂ってことか・・
武豊工場が爆発してたな、アソコもw
>>85 日本でたとえるなら日本油脂じゃなくて日本カーリット
あそこは生命保険金額が低いらしいね。
常時限度額の2億で良いと思うんだが。
ただし偏差値の高い工学部院卒のみの受け入れ、とか?
最低限で千葉工大とかだろ?w
爆発後に確実に何らかの戦乱が来ているという、伝説の工場w
911前、北方四島特攻銃撃前、今回の北朝鮮の砲撃前。
ってところか?
ミスされたら困るんだよね。
軍産だからって、あえてぶつかる必要はない。
>>87 全部2000年以降じゃねーか
どういう安全管理してるんだ?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 03:44:22 ID:5ioyBvJd
107 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/02(水) 07:46
知多市在住です(現場から約25km北上したところ)
昨夜は爆風と言うか、爆発の圧力波で家がゆれたぞ。
冗談抜きで、思わず東海大地震か!!東海尼バカにしてスマン!
と思いつつネットつないでしまった
今朝の報道では爆発したのは日本油脂武豊事業所の
一時置き場らしい。保管されていたのはクレー射撃の
クレー打ち出し用火薬らしいが、そんなの信じてねーよ
元々ここって旧軍、自衛隊、宇宙開発事業団向けロケット
火薬作ってるからね
なんかやったんじゃねーかな。ちなみにこの工場昨日は
休みらしくて、工場も動いていなかったし、この火薬も強い
衝撃を受けるか、温度が200℃越えないと爆発しないと
発表が有った。
だったら工場休みで昨夜の気温が25℃でどうやって
爆発すんだ>日本油脂
こりゃ何かあるな。。。
ひょっとしてドキュンが忍び込んでタバコ投げ捨てとか?
108 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/02(水) 07:53
H2ロケットということでCIAがらみでは!
109 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/02(水) 08:18
北朝鮮が絡んでると思うな。
この工場自衛隊の火薬作ってたんでしょ。
110 名前: >109 投稿日: 2000/08/02(水) 08:29
あまりに素晴らしい推理で涙が出るよ(大笑)
俺. 「そんな補修で大丈夫か?」
NASA 「大丈夫だ、未発見箇所に関して、何も問題ない」
・・・なんなの、死ぬの?
あと2回、同じ事を繰り返すんだよな〜?非常識すぎるw
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:50:32 ID:girwCvvl
画像でかすぎ サムネイルでくれ
もはや現代の踏み絵だよな?
組織が軍人を裁くわけだ。
「あなたが正しい行いをしてきたかどうか?」
が問われるわけかな?
キリスト教徒は仏教徒などと違ってわりと合理的で正しく、先祖の因果までは含めない。
しかし、妬みも含め問われるんだろうね。「キリスト教徒も人の子」というわけだ。
そのキリスト教も科学の進歩によって、銀河のローカル教の1つになろうとしてるんだけどね
ファルコン9ロケット2号機、12月7日に打ち上げ
http://www.sorae.jp/030807/4221.html > 発表によると、打ち上げ日時はアメリカ東部標準時間12月7日9時3分から
> 12時22分(日本時間23時3分から12月8日2時22分)に設定されており、
> 打ち上げ可能期間は12月9日までだという。
オラ、何だかワクワクしてきたぞ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:44:58 ID:AC14v1Cl
自動変換の為、時間・機体などの誤変換が発生する可能性があります。 正確な情報は元サイトの情報を参照してください。
http://www.sheile.railsplayground.net/nicospace/ ▲ 12月5日 午後7時25分 プロトンロケット [Glonass] 打上げ by ロシア宇宙局
▲ 12月7日 午後11時00分〜午前2時21分 ファルコン9ロケット [ドラゴン宇宙船 C1] 打上げ by スペースX社(米国系)
▲ 12月16日 午前4時09分 ソユーズロケット [ISS 25S] 打上げ by ロシア宇宙局
△ 12月17日 ソユーズTMA-20宇宙船が国際宇宙ステーションへドッキング (MRM1) (~3:27pm)
▲ 12月18日 午前10時51分 スペースシャトル ディスカバリー号 [ULF 5] 打上げ by NASA
▲ 12月20日 午前6時51分 プロトンロケット [KA-SAT] 打上げ by ILS社(米国系)
▲ 12月中 GSLVロケット [GSAT 5] 打上げ by インド宇宙研究機関
△ 12月19日 スペースシャトルディスカバリー号が国際宇宙ステーションへドッキング
▲ 12月21日 アリアン5ロケット [Hispasat 1E & Koreasat 6] 打上げ by アリアンスペース社(欧州系)
▲ 12月中 ソユーズロケット [Glonass] 打上げ by ロシア宇宙局
▲ 12月25日 ゼニット3Fロケット [Electro-L 1] 打上げ by ロシア宇宙局
▲ 1月中 PSLVロケット [Resourcesat 2] 打上げ by インド宇宙研究機関
▲ 1月11日 デルタ4 ヘビーロケット [NROL-49] 打上げ by ULA社(米国系)
▲ 1月20日 午後3時29分 H-2Bロケット [HTV 2] 打上げ by JAXA
△ 1月24日 プログレス補給船 40Pが国際宇宙ステーションから分離
△ 1月27日 HTV2 berthing (Node-2 nadir)
▲ 1月28日 ソユーズロケット [プログレス補給船 41P] 打上げ by ロシア宇宙局
△ 1月31日 プログレス補給船 41Pが国際宇宙ステーションへドッキング (DC1)
面白い話をしてやろうか?
かのアームストロング氏かどうかは知らないが、
月面で「勘が働いた通りの結果で実験が進んだ」事があるそうだね。
その事実が気になって、逆に勘が働きにくいように実験を行った部分もあるらしいね。
結局、その事実に怖くなって逃げたそうじゃないか?
もちろん、そういう状況を嫌がる連中は多い。
なにしろ、「奴らが何を考えるのか分かったものじゃない」という懸念だろう?
・・・だが、40年以上も?おかしいよな?
彼らが逃げたがったのは「常識・知識不足なのに、実験と結果を得るためのサル状態になってしまう状況」だろうな。
思った(ただし思考抑制はある)とおりに事が進むのは面白かっただろうからな。
しかし、どこかで空しくなったんだろ?
「俺はすごい立場なんだ(結果に対する責任を取れるのだろうか?)」って。
本質的には、もっと冷静に環境を把握するべきなんだよな?
「何が必要か?」という問題w
・・・月面に関しては月面基地に決まっているw
今でも昔でも。
いくら超人たちでも、月面で生身では居られなかったはず。
常識で考えれば分かるよな?
「生身の人間に何ができて、何ができないのか?」という話。
常識は常識として、キリスト教徒にもあるわけだ。
理解しようぜ!「無宗教の自由」と、その立場の扱いにくい部分と。
「麻薬中毒じゃないんだから・・・」っていわれる話w
いつもお前の話しは、支離滅裂
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 05:01:25 ID:T2HevMN6
いつも?いつも?w
お前、誰だよ?面白いストーカーだな?w
宗教的ストーカーか?
・・・それとも、宇宙開発の敵そのものか?w
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 05:15:39 ID:T2HevMN6
nasaの関係者がほとんど仏教徒などで埋め尽くされていたら笑うけれどもな。
実際には、ほとんどキリスト教かユダヤ系家庭出身者だ。
ユダヤはユダの名前からも知っての通り、ジャンル上はキリスト教の背教徒。
同一傾向の宗派関係者ばかりだ。
もちろん、ギリシャ神話系のネタを宇宙開発や天文に仕込む事があるくらいなので、
汎神論を完全否定しているとは言いがたいはず。
ところがですね、上記の通りw
汎神論系も、資本主義で「金(稼ぎ)」「消費」で遊ぶのが一般的。
意味が分かるだろう?「教祖をやられてもウザいだけだ」って話だ。
「どんな宗教でも性善説を重んじている」と言い切る必要性がある。
ところが教祖は人だ。人は(完全ではないために)弱い。意味が分かるはず。
言ってしまえば「俺の理想論を実現するために宗教徒は性善説を重んじる。」だなw
良い書き方だろ?これを否定すると宗教の性悪説を認める事になる。
宗教の存在意義を否定する事と変わらない。
俺は「人類の理想的な未来を掴み取る善良な『人』」だからな。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 05:24:07 ID:T2HevMN6
だから、軍事話で脅される事がある。
「掴み取っているから」だろう。
手放しても、「まだ持っておけ」と食い下がってくる。
「現実の世界の時間の流れ」という形でな。
しつこく言いたくなるが「悔しかったら、もっと上級の未来像を描け」と言いたい。
本当に神がいるのであれば、俺なんかが望む事よりも、もっともっと理想論を実現するだろ?
「明日、かねてから秘密裏に建造されていた月面上の月面基地の一般公開」とかなw
びっくりで理想的な時間短縮のサプライズをプレゼントしてくれるはずさ。
「願わくば、それがあんたの宗派の神仏であったなら」だ。
ここはいつからカウンセリングルームか何かになったんだ?
メモ書きに対していまさら何を?w
文句を言うならまずは新型ロケットのスペックシートを出せよw
俺なら9本・40本クラスタに対抗して、9×9の81本マトリクス配列とか、言ってみたくなるなw
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 07:57:24 ID:GDgyPL2l
ネット上の書き込みなどで、
本人の身元を完全に特定できるようになりたいのですが、
そういう場合、どのようなところに就職すれば良いのでしょうか?
プロバイダーですか?
それとも、警察庁のサイバー犯罪対策なんちゃらとかいうところですか?
それとも、また別の機関?なのでしょうか?
やはり、警察系の組織が一番良いのですかね?
それとも、プロバイダーなんですかね?
個人的には、この2つのどちらかだと思っているのですが、
実際はどうなんでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
>>108 警察系なんじゃないかな。
おう、これでいつもの荒らし君はビビッて荒らしを控えるに違いない。愉快愉快。
>>107 いまビビッているだろ?w これに懲りて荒らしはもう止めることだな。
>>109 プロバイダーの社員とかはどうなんでしょうか?
>>110 プロバイダーより警察系のほうがおどしが利いて、荒らしは反省してやめるに違いない。
だから警察系がいいと思うぜ。
とりあえず、マジレスしておくと、
警察もプロバイダーも、自分の仕事以外では、全く判りませんよ。
そんなものになるより、本を読みなさい。
人間には、文書の書き方に癖があって(それを「文体」って言います)、
これを判読できれば、どの書き込みが誰の書き込みか、瞬時に判ります。
まあ、文章の指紋みたいなものですね。
色々な人の本を沢山読んでいれば、そのうち、あなたにも理解できるはずです。
とりあえず、こんな所に居るんじゃなくて、近くの図書館にでも通いつめて、
ひたすら色々な本でも読めばいいんじゃないかな。
>>112 図書館に行くと暇そうなオッチャンが片っ端から本を読んでいるね。
勉強している若者と暇そうなオッチャン。
で、オッチャン寝ちゃって職員に「寝ないでください」と注意されているね。わびしー。
ディスカバリーがそのタイミングでちゃんと打ち上げられれば、HTV2とISS上で邂逅することに?w
もう少し遅れたら、ATVすら同時接続。
外野としては、あったら良いなが早速実現するかも。
中の人は、大変だろうけどw
ISS最大オプション装備的なwww
フルアーマーISSw
ロマンの固まりじゃねーかw
実現したら米露欧日の宇宙船が勢揃いだぜ!
>>121 シャトルとATVはスレ違いだね。
2011
January 20 - HTV-2 "Kounotori" launch
January 27 - HTV-2 "Kounotori" capture and berthing (to Harmony nadir) by SSRMS
February - HTV-2 "Kounotori" relocation (to Harmony zenith) by SSRMS
February 3 - Discovery (STS-133) launch [ Lindsey, Boe, Drew, Barratt, Kopra, Stott]
February 5 - Discovery (STS-133) docking (to PMA-2)
February 11 - Discovery (STS-133) undocking (from PMA-2)
February 14 - Discovery (STS-133) landing [ Lindsey, Boe, Drew, Barratt, Kopra, Stott]
February - HTV-2 "Kounotori" relocation (to Harmony nadir) by SSRMS
February 15 - ATV-2 "Johannes Kepler" launch
February 26 - ATV-2 "Johannes Kepler" docking (to Zvezda)
March 20 - HTV-2 "Kounotori" unberthing (from Harmony nadir) and release by SSRMS
2月5日〜2月11日はディスカバリーと、2月26日〜3月20日まではATVと同居。
この通りなら、シャトルのフライアラウンドでHTVが見られる!!
何とか今日中にもう一回try出来るといいな。>Falcon9
T-00:13:00
The launch director just reported a preliminary target time for another static fire attempt at 10:30 a.m. EST (1530 GMT).
もうじきカウントダウン再開かな?
びっくりしたw
Now SpaceX says 10:50 a.m. EST (1550 GMT) is the earliest they can be ready to support another engine firing.
Engineers are reconfiguring the Falcon 9's flight computer right now.
また延びた。。
度胸が無いのう
実況は実況スレで
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:45:59 ID:W9mPjOns
>>122 宇宙板が出来て初めてこのスレ来た人?
シャトルもロケットだからこのスレだし、ATV打ち上げるアリアンの話題もこのスレだよ?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:49:25 ID:W9mPjOns
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:01:04 ID:y8eOs/YH
CIA?
頑張ってるね!
>>136-137 頑張って荒らしているつもりかもしれないけど、やっぱID出ると荒らすにも限界があるね。ww
自演と荒らしをまぜこぜにしてスレかき回す従来の戦法が使えないようだな。
IDが出て自演じゃカッコ悪いもんなww
この程度の荒らしじゃ全然こたえないね。せいぜい頑張ってくれたまえw
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:42:17 ID:y8eOs/YH
>>140 貧弱な荒らしだぜ全く
航空船舶のロケット総合スレ荒らしと比較すると屁みたいなもんだねww
さて、今後も宇宙板で有意義なロケットの話を住人の皆さんと語り合うとするか
あ、君は仲間はずれね、かわいそうに。
必死こいて荒らしたところで、この住民の人達には効果なしww ざまーみろww
おれら宇宙板に移動して正解正解ww
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:48:01 ID:y8eOs/YH
joshcryer
CNNにいる、CIAの工作員か?
1:13でCGと分かるだろ?
レベルの低いCG屋のクセに、甘ったれるな!アホリカ住民!w
>>142 そうかいそうかいww おまえの荒らしの効果ねえなww みんなこっちの板に移動しちゃったぜ(笑)
>>134と
>>135が頑張って荒らしました。
その背景の推測を俺が書いた。
CIA、CIAとバカにするな!
半島で砲撃戦をさせるのに成功した連中だぞ。
世界征服は目前だ!アメリカ!
イランでも反米の布石を置いただろ?
いつ世界の民間人と銃散布促進で戦うのか?w
911再発期待屋のCNNなんて、潰せば良いのにw
「いつでも911なんて再発させられますよw」では、な。
CIAは、CIAだろうがCIAではなかろうが、CIAでも構わない組織だ。
何せ予算なしで勝手に戦争擁護で荒らしてくれれば、CIAの動きとなんら変わらない。
CIAの目的は、他国で紛争が起きてそれをメディアが好戦色でネタにできればそれで良い。
意味が分かるだろう?戦争屋のクズ商法w
ああ、前にいたおかしいのか・・・
まだ、やってんだw
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:01:28 ID:y8eOs/YH
おとなしく「聞き耳ネコちゃん」でもイェール大でやってろよw
いつ児童性風俗系のロリコンが出てくるのか分からないような大学だろ?w
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:08:44 ID:y8eOs/YH
ロリコンだから、開示情報を操作しているんだよね?
ロリータの作者のウラジーミル・ナボコフの信者なんだろうね?w
それが反発の根本なんだよね?
さすがクズサイトw
ヤクザ組織がバックボーンなだけあるよね?w
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:18:57 ID:y8eOs/YH
December 4, 2010 - A regularly updated listing of planned missions from spaceports around the globe.
Dates and times are given in Greenwich Mean Time.
"NET" stands for no earlier than. "TBD" means to be determined.
Recent updates appear in red type.
Please send any corrections, additions or updates by e-mail to:
[email protected] Latest changes:
11/05: STS-133 launch scrubbed
11/08: Delta 4-Heavy/NROL-32 delayed; Next Falcon 9 delayed
11/10: Proton/Glonass delayed;
Adjusting STS-133 launch time;
Adding time for Soyuz 25S;
Adding date for next Dnepr launch;
Adding Zenit 3F/Electro-L;
Adding time for H-2B/HTV 2;
Adding Proton/SES 3 & Kazsat 2;
Zenit 3SLB/Intelsat 18 delayed;
Adding two Soyuz/Globalstar launches
情報を錯綜させるなよw
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:19:24 ID:QeJ/eK6D
>>141 荒らしの自演レスじゃないなら、みんなそいつが荒らしなのわかってるから、いちいちレスつけんな
荒らしにレスするやつも荒らし
スルー出来ないと、あなたまで巻き添えあぼーんですよ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 03:18:18 ID:QeJ/eK6D
プロトンの日本語詳細ソースを
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 03:44:02 ID:y8eOs/YH
震源千葉で、神奈川震度3か?
天誅って言われるぞw
>>138 まきぞいされたヤツら全員に謝れ!四川人だろう?
外国人のクセにしゃしゃり出るからだろうが!
大型有人宇宙船を作ると言うまで、繰り返すつもりか?
誰が巻き添えになったんだい? ww
お前が一人で荒らしているつもりなんじゃねえかww 全然効果ないけどなww
数日もすれば疲れ果てるぜおまえ
真意を教えてやろうか?
俺は過去に機会があって靖国に行った際にこう伝えた。
「戦争で死んだ霊たちよ。国土を震度3までで守れ」とな。
それを昨日、思い出したところだ。
反発は、ある。あった。
しかし、命令は、命令として伝わる事がある。予報システム化された。
国防システムになった。
もちろん、最初は「願い」「依頼」である事も忘れるわけにはいかない。
もう一度言う。
大型有人宇宙船を作ると言うまで、繰り返すつもりか?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 03:59:34 ID:y8eOs/YH
板ができて早々マジモンの池沼が住みつくとか、やってらんねーな
まあ、あぼーんはしやすくなった。
ロシアが失敗するって珍しいね
IDって素晴らしい
>>160 別にプロトンの失敗は珍しくもないと思うが
ここ10年で言えば2年に1回くらいの割合で失敗してるし
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:45:24 ID:QeJ/eK6D
>>157-158 いや、こいつは航空船舶板のロケットスレで暴れてた名物荒らしだ。
向こうではID表示無いから、自演荒らしやりたい放題だった
ちなみにロシアのこのGPS・・・じゃないのか
測位システムは日本の機器でも使えるの?
>>164 使える機器もあれば使えない機器もある
まぁあんまり一般的ではない
>>135 煙の色がヒドラジン/四酸化二窒素・・
いまだに一段目にコレ使っているロケットって現役なんだね
長征は現役だし、ロコットやドニエプルなどICBM転用物も現役。
アメリカでも5年前まで使ってましたし。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:32:43 ID:QeJ/eK6D
932 :名無しSUN:2010/12/06(月) 19:36:38 ID:KRJvE3s6
プロトンのアッパーモジュールBreeze Mって奴のトラブルなのかな?<失敗
再着火、再々着火でき、一度に9機の衛星を打ち上げられるって聞いたけど。
再々着火は日本のH-2A二段目LE-5Bだけじゃなかったの?
ロシアも出来るの?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:33:51 ID:QeJ/eK6D
>>168 ヒドラジンで再着火出来なかったら意味ないだろw
今回使った上段はブリーズMじゃなくてブロックDM-3っていってケロシンを使う。再着火もいけるぞ
ロシアのグロナスや軍事通信衛星はブリーズじゃなくてこっちで打ち上げられる事が多い
>>162 プロトンの前回の失敗は2008年だけどその後2年で28機打ち上げて成功してたからねえ
年10機程度コンスタントに打ち上げあるのは羨ましい限りだ
ブロックDM-3ちゃんすごいぞ、衛星の燃料使わずに好きな軌道へ投入できる。
こんなアッパーステージがほしい。
BreezeMの時もそんな事言ってただろ
ぎくり
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:31:21 ID:SF//AgwX
ところで、トロツキストのご自慢の有人機は?
革命思想なんだろ?w
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/12/07(火) 09:39:43 ID:SF//AgwX
くだらね〜。クソしょうもなw
役立たずw
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:19:21 ID:SF//AgwX
分析してみた。
ミッションインポ2you(ネイサンは赤い盾の家の人のイメージ)
はやぶさでトントン
COP10
・・・後は分かるな?
私は一足先に明日を目指すが・・・。
なんだこの池沼
病気なんだよ、みんな病気。やさしくしてあげなくちゃ
>>181 やさしくしてやると付けあがるだけだろ。スルーが一番。
もう荒らしはこりごり‥
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:48:33 ID:+8aFFtPO
>>179 ミッションインポ搾る?
あぁん?卑猥かぁ!?
もう荒らしはヤメテクレー、もう荒らしはイヤダー
お前… 全然スルーしていないじゃないか
≡ ('A` ) 華麗にスル〜
≡ 〜( 〜)
≡ ノ ノ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:59:18 ID:VLnMs8V4
>>185 一名はキチガイ本人の自演レス
航空船舶板時代は、3人分くらい自分で自分にレスしてたんだぜ・・・このキチガイ
Falcon9 2号機も、また延期?
「1000の9乗の単位を表すSI接頭辞の一般化が明示されないので、ダダイズムに走り出しました。」
なのか?
>>187 自演レスはIDどうやって変えるの?
日付が変わらないとIDも変わらないのではないか?
>>187 そんな卑劣な行為をしていたのか・・・ あ奴は・・・
>>188 おい貴様、荒らしてはならない。神は貴方を見ています。
神様のお告げで荒らしは嵐の中に
どんぶらこ〜 どんぶらこ〜 どんぶらこ〜 どんぶらこぉぉぉいぉい
ぷるっぷるっぷる〜〜 とわあんとわぁん
>>189 馬鹿1トン車ないよー♪ 馬鹿1t車ないー♪
Proton打上げ失敗の原因はBlock DM上段ステージへの推進薬過剰搭載の可能性
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20101208/p1 > 今回の打上げで利用されたBlock DMステージは、SeaLaunch/LandLaunch用に開発された"Block DM-03"と
> 呼ばれるタンク容量を25%増量したアップグレード型であったが、このタンクに旧バージョンのBlock DMと同じ
> 液位レベル(LOXタンクで90%)まで推進薬を充填してしまった結果、上段ステージが計画より2ton重くなり、
> 打上げ失敗の原因になったと見られるとのこと。
意味が正確には分からないが、燃料積み過ぎたって事か。
何にしても、ミスをして下さいと言わんばかりの設計だわ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:06:15 ID:81Tz7DUI
>>191 ロケットは重さを極限まで調整するからね
そこにきて、燃料積みすぎて重い だと失敗する
ホントにそれが原因ならケアレス過ぎるミスだろ。
配管に異物以外の理由なら信じていい。
>>191 それにしてもBlock-DMって、
慣性誘導で、所定の速度になったらエンジンを切るんじゃないのか??
それだったら燃焼終了時に推進剤が余るだけですむはずなんだが…
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:49:24 ID:NtVKtnQ8
燃料が余ればその分重くなるだろ
補正できる幅を余計な重力損失が超えていたってことだろうな
少なくともBlock-DM点火までは本来より2トン重いペイロードを載せていたのと同じ状態なんだから
IHIタービンへの牽制ネタだろ?w
200
>>198 次期ヘビーリフターの発展型でJ-2Xを第2段に使う案が検討されてる
アレスVの2段目の予定だったんだっけ?
>>202 アレスVだけじゃなくてアレスIとかアレスIVも
元々はSSMEを使う予定だったけど真空着火が無理な事がわかって代替案として出てきた
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:11:12 ID:EwQbHAph
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:14:53 ID:SvnaBIya
そういえば、ジェットタービンの翼端速度はどうなったのかな?
例えば半径5cmで30万rpmで、1570.795m/sか?
今だと最高はどのくらいだ?光速は越えたか?
(デルタIVじゃ)いかんのか?
とか冗談で言ってたら、本当にデルタ使うかもしれない事態に
M-3S-II 8号機 でもエクスプレスが重すぎるのを事前に知らされていなくて
慣性モーメントの変化をソフト調整に反映できなかった
結果、LITVC用のフラロンが枯渇→打ち上げ軌道を制御できなくてロスト
アフリカの奥地で無事見つかりましたとさ。トッピンパラリノプウ
>>206 米国議会でも散々言われてたんだけどね。
でオバマ政権でAres I を潰したと。
Ares Iの代替がDelta IVだとすると、涙目はチオコールだけ・・・。
あのアホみたいなサイズの固体ロケットブースタがオーパーツになる日も近いなw
>>209 おっと、MXを悪く言うのはそこまでだ。
>>209 M-Vを三本束ねて、やっとシャトルのSRB一本の推力だからな
バケモノ以外何物でもないわ
次期超大型ロケットに予算付いてるから、無くなる事はないと思う
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:25:55 ID:rY3j3s5C
>>208 アレスロケットとGXロケットには同じニオイを感じるよ
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:27:23 ID:rY3j3s5C
>>211 シャトル一回打ち上げにM-Vロケット6本文ですか・・・ ああ、そうですか
F-1. 6,747 kN(海面)
RD-171 7,550 kN(海面)
M-V(M-14) . 4,214 kN(真空平均(1号機))
Vega(P-80) 3,040 kN(真空最大)
H-IIA SRB-A3 2,500 kN(真空最大)
Ariane 5 EAP. 7,000 kN(真空平均)
Shuttle SRB . 12,500 kN(海面リフトオフ時)
Shuttle SRB
http://www.astronautix.com/stages/shulesrb.htm > Cost $ : 23.200 million.
意外と安いな
イプシロンで打ち上げ費用が40億切るらしいがホントなのかな〜
現在ロシアとアメリカが民間で40億(もしかしたら30億切ってる)で打ち上げているのに
今の現状なら日本はEUにも追いつけんわ・・
ロコットやドニエプルには絶対勝てないが、
ミノタウロス4やアテナUなら、そんな変わらんでしょ。
Vegaは高額過ぎて問題外だし。
>>216 打ち上げ能力が全然違うじゃないの。
日本の場合、射場に制約があって、イプシロンのSSOペイロードは上記ロケットらの足元にも及ばない。
>>216 Minotaur IVはピースキーパーの再利用だから$20M程度で安いよ
新型のAthena IIcがどうなるかはまだわからんけどAthena IIは実績で$24M
Eと比較するなら$35MのTaurus XLかな
アメリカの場合、軍の射場や設備を借りてるから、その分値段が安くなるんじゃないの?
ファルコンだって、自前で作って維持するって事になったら、一気に値段が跳ね上がると思う。
>>216-218 技術力は雲泥の差とは知っていたが
ここまで違うとは・・・
マジで日本が韓国に抜かれるのも時間の問題だな(’・ω・`)
金星軌道にはいる以前に
無人月面着陸とロケットの技術的向上しなきゃ
現状でもアメリカ、ロシアよりも何十年も遅れてるのに・・
>>220 1次元でしか物事を考えられない人って可哀想。。。。。
>>220 >マジで日本が韓国に抜かれるのも時間の問題だな(’・ω・`)
それは永久にないから安心しろ
ぎじゅちゅを持った職人は最下層の人間と思っているからな連中
儒教のせいでな
>>222 でも危機感は持っていた方がいい
所詮、チョンと言っても今の日本の現状見る限り、外から見ればホントに五十歩百歩
アメリカ、ロシアくらいの実力ならバカにできるレベルだが
現状は100億以上のロケットしか飛ばせないレベル
しかも人工衛星は金星の軌道にものせられない(アメリカ、ロシアは何十年も前に成功している)
技術もなく、金もかかる宇宙開発なんだぜ日本は(・ω・;)
韓国より、インドに抜かれないかを心配した方がいい。
>>224-225 宇宙開発はともかく、航空機工業の規模に関しては韓国は日本を抜くつもりだよ。
航空産業を2020年までに10倍に、世界7位目標
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2010/0121/10066809.html ソウル21日聯合ニュース】
先進国との技術格差が比較的大きい国内航空産業の生産規模を、2020年までに現在の約10倍の200億ドル(約1兆8327億円)水準に高めるための青写真が示された。
知識経済部は21日、企画財政部、国防部、防衛事業庁など関係官庁が参加する航空宇宙産業開発政策審議会を開き、こうした内容を盛り込んだ「航空産業発展基本計画(2010〜2019年)」を議決した。
計画によると、政府は現在世界上位15位の航空産業を、2020年までに世界7位となる生産規模200億ドル、輸出100億ドル規模に成長させるとの目標の下、航空関連企業300社を育成し、7000人分の質の高い雇用を創出する。
日本人は老いも若きも国の威信だとか品格に興味がないからなぁ・・・
技術力の結晶としての宇宙開発だとかに意義を見出さずに
「宇宙開発できたところで自分達の生活になんか関係あんの?」
な状態な気がする。
宇宙開発予算や防衛費まで削って子供手当を望んでる国民。
アジアの土人国家と見下してた国に抜かれるのは当然だよ。
>>227 そう悲しむな。
航空宇宙や軍事で抜かれるからって、所詮アメリカ傘下の保護国にすぎんよ日韓は。
同じ穴のムジナ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 05:01:38 ID:e0Tz0Pjo
>>229 たしかに中国は有人は成功したが、技術力は日本と同レベルかそれ以下
特にロケットは何度落ちたのかわからないレベルw
ロシアと中国が本格的に対立し始めたら中国の宇宙開発は終演だよ
>>230 220で韓国を評価したと思ったら、今度はいきなり中国を侮辱したり。いやはや。
>>230 その理論だと中国の宇宙開発は60年代には終わってるはずなんだが
大韓航空とか薄利多売で躍進してるからな。
当初、空港占用話まであっただろ?
静岡空港に茨城空港か?
・・・千葉県のバーカw薄利多売の新規路線開拓の自慢を工作員にされとけよw
キョン飼ってろよw
そういえばファルコン9 2号機も成功したな。
会社設立のころは「またIT長者が金をどぶに捨てて…」と思ったが、
まさかここまで来るとは…。
ファルコン1が3回失敗しても「かなりいい感触だ!次は成功するよ」とか言ってたら
ファルコン1の4号機5号機と成功。
いくらなんでも9機クラスタはないわと思っていたらスピンしながらも一発成功。
まぐれかと思いきや2号機は完璧な成功で再突入まで…。
何もないところから10年でここまで来るとか、アメリカのベンチャーは鬼だな…。
>>234 失敗続きのときはかなりハラハラしたねえ
結局は成功するまで金が続くか?ってことか。
国産IT長者ホリエモンのロケットで、すぐに追いつくよ(´・ω・`)
はい、あぼーんと
>>237 いかに早く名誘の人材を引き抜けるからだねぇ。
ホリエモンは今は長者ではないけど、キャッシュフローは潤沢。
まきの氏で持ってんじゃない?今のところ。つぶやくひまは沢山あるみたいだけどw
失敗できる状況はうらやましかった
米軍とNASAがバックに付いてるってのは大きいわ
失敗が許されない国って日本ぐらいだもんな・・・
なんで日本はこうなのか・・・
なんちゅうか、戦時中も退却を許さないで玉砕するのが美徳というのがあったけど、
あれは戦陣訓として強制されていたというより日本人の気質だからな・・・
失敗を許さない、失敗を前提としない、失敗から学ぶのは負け惜しみ。
そういうのを極端な人でなくとも大なり小なり持ってる気がする。完璧主義者なんだな多分。
>>243 江戸時代以前は戦で足軽武将達はばんばん退却、降伏していたけどね。
一般兵士が玉砕するようになったのは明治以後のおかしなイデオロギーのせいが大きいと思う。
>>244 「失敗の本質 日本軍の組織論的研究」という本でその辺詳しく書かれてるね。
戦後に社会の基盤になった層も日本軍出身者が多かったんで、
軍隊以外でも日本人は旧軍的価値観を継承することになってしまった面があるんだとか。
そういえば日本の宇宙開発の父・糸川先生も元は軍の航空機設計者だったんだよな。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:06:54 ID:FXIGh0L0
固体ロケットの燃料の火薬って1kgあたりどんくらい?
高いって聞いたんだけど・・・
あと管理費が1kgにつき数万ってのも
モデルロケットとかじゃなくて普通の人工衛星とか打ち上げるやつ
>>244 確かに教育勅語による過度の天皇崇拝も問題だろうが
それ以上の問題は、明治というより江戸時代の鎖国だな
200年以上の鎖国政策で日本は戦争、政策における
失敗から学ぶ精神と言うのが薄れたんだ
結果的に明治時代以降になってアホな士族、平民を軍上層部においたり
薩摩、長州の実力派がいなくなったことによってアホだけになった
その筆頭が東条だろw
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:56:06 ID:ItUDEhZ0
クロアチアが月面探査機打ち上げるらしい・・・
明治人の苦悩を軽んじ杉。
明治の先人の築いたものを食い散らかし、決定的におかしくなったのが昭和初期。
戦前戦中派による戦後の急成長を、団塊が食い尽くしたのと似てる。
>>248 クロアチアがつくるのは月面ローバーだけ
打ち上げるロケットはアメリカのインターオービタルが開発してるネプチューン1000
>>250 ただし、これが着陸による探査で成功したら日本は面子丸潰れだな
日本の技術はクロアチア以下になる
>>251 頭悪そうな書き込みする前にGoogle Lunar X Prizeがどういうものなのかについてググるといいよ
アンサリXと違ってGLXPは成功するのは難しいと思う。月までの打ち上げ手段の確保がかなり高額。
東北大学とオーストラリアの共同チームの話だと「月までは他チームと相乗りで行くことも検討している。呉越同舟だ」と言っていた。
>>252 それがどうしたの?程度の興味しか持たないねw
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:47:28 ID:TRasYVfZ
気付けば21世紀
日本は前の心配するより、後ろの心配したほうがいいね
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 04:01:57 ID:aZLjG9Fm
「月の石」の価格相場と連動か?
今のうちに高額化しておくか?
しかし、出遅れると安値化しかねないな。
宇宙船サジタリウスやYAT安心!宇宙旅行みたいな
気軽な宇宙旅行や民間会社はいつできるのか・・
生憎サジタリウスは知らんけどYATと同じ事をしようとすると慣性制御の実用化が必要だろうな
そこで重力ネットですよ
重力が遮断できれば光を超える速度は可能になるし、バコーーンて高速で正面衝突しても傷一つ付かないし、
銀河の果てでもどこでも簡単に行けるようになるな。夢が広がるね。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:36:11 ID:aZLjG9Fm
中国ロケットの失敗を叩いても、中国の北朝鮮への武器販売促進にしか繋がっていない。
これは、日本の災害救援を考えても同様である。
地震予知が発動されれば、戒厳令と同様な効果が期待できるからだ。
全ては現行の宇宙船開発計画の計画の稚拙さと無理な擁護、計画の小ささのわりの恐怖感の強さ、などが挙げられる。
癒着・収賄企図でのB-CAS促進の頃から、NHKが仕組んだワナなのだろう。
NHKは批判回避のために歌謡番組を増やした。
その手法は、可愛げがあるからという理由だけで子供を多用するという稚拙なものだった。
しかし相変わらず宇宙開発促進番組の放映をまともに行なっていない。
国外からの政治的な圧力のため、失敗情報しか出せないのが実情だろう。
軍事に直結するミサイル開発嫌疑を避け、その秘密開発情報をどう開示するのか?という問題だ。
いつも軌道や仕様の面で「(メディア側には)分からない」「誤魔化し(させろ)」「勝手に解釈しろ(教育のため?ばかな?予算のためだけだ!)」が発生している。
「あかつき」の軌道情報解析の遅さを見れば、明らかではないだろうか?
>>261 何故直ぐに爆破指令を出さないのか?
人命より射場設備の方が優先なんだろうなぁ・・・。
>>264 さすがに学んだだろう?
過去の失敗による警告は、忘れるべきではない。
射場周辺の無人化・遠隔化、貴殿の記載にように爆破指令の即時適用など、対策方法はいくらでもある。
>>263 結果的に視聴者の翻弄が目的となっている実態に着目されたい。
原因は「情報秘匿」による。
「メディアサイドに説明しても理解してもらえない」という「甘え」からくるものだ。
計画性があれば、散布可能な開示情報を自前であらかじめ用意している。
JAXAが「一を聞いて十を知る」事を拒む必要は無い。
何のために高額な防衛費を拠出しているか?を理解するべきだ。
宇宙開発情報を秘匿する必要が無いように高額拠出してきている。
宇宙開発情報を秘匿するのであれば、防衛費など何のためにあるのか?
・・・結果的に専守防衛での巨額投資は、他国同士の武装衝突を煽るために過ぎない。
それに対する反発への対応は、日本の所有する武器の輸出を促進だ。
違うか?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:29:18 ID:AMrqcF3K
サービス3かユーザーズ2くらいはイプシロンで打ち上げたいものだね
サービス2は屈辱のロコットだったし
アスナローはイプシロン決定なの?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:31:08 ID:AMrqcF3K
今回のFalcon9、殆ど宣伝してないけどCubesatも3機積んでたんだね。
ホリエモンロケットは明日BFTやるらしいけど
SNS社のブログにあるように今年中に打ち上げ試験やるのかな
>>272 何を持ってBFTなどと・・・w
まだまだ飛べない重いエンジンでしょうに。
衛星上げるならともかく、ほんの1kmも飛びゃいいだけなら、
燃料は殆ど要らんのだからエンジンは相当重くても飛ぶだろう。
そういや、先週CAMUIも打ち上げやったらしいけど全然話題に上らんね。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 04:22:12 ID:CdUqnK23
日本で「計算間違いで良かった」なんて言ったらどうなることか
まぁ構造や設計に由来する欠陥よりは手直しに手間かからないからな
>>278 ニュー速じゃ、死んで詫びろと言われるだろうな・・・
>>282 おー100キロ級とはいえ20秒の燃焼に耐えたか
>>281 固体1段(PSLVベース)+UDMHブースターだからなぁ…
次世代で新規設計のMk.3ではUDMH1段+固体ブースターのオーソドックスな構成になる
・・・ように見えるが、実はブースターだけで離床するんだなこれが。
1段はブースター分離直前に空中点火する。
離床時同時点火より効率が良くなるのは解るんだが、この方式を本当にやるのは世界初かな?
>>284 見た目は2.5段だけど正式な3段式なのね。
日本もLE-Xの推力が1400kNくらいあれば、
204ならブースターのみの離床も有りだと思う。
けど液水液酸だと点火リスクが高いかな・・・。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:31:19 ID:0lN2BPng
SSB廃止で2022 2024無くなったからね
空中点火は2024での きずな打ち上げが最後かな
>>280 ニュー速やVIPは理論的な判断ができない、時世が読めない、行動できない
ってダメ人間の連中の集まりだからなw
頭の構造はあいつらが土民と言ってる人と同レベルかそれ以下だしw
とか言っちゃってると傍目には同類
ロケット燃料に使える新分子「トリニトラミド」を発見
2010/12/24(金) 00:16
スウェーデンの研究者達が、「トリニトラミド(Trinitramid)」という新しい分子を発見した。トリニトラミドは、
従来のロケット燃料よりもエネルギー効率が20−30%高く、将来的にロケットの燃料としての利用が期待される。
現在のロケットに用いられる固体燃料は、およそ550トンの濃塩酸に相当する排気ガスを生み出す。しかし
トリニトラミドは窒素と酸素のみから成るため、研究者らは環境にも優しい燃料になると述べる。
スウェーデン王立工科大学の物理化学の教授であるトーレ・ブリンク(ToreBrinck)氏はトリニトラミドに
ついて「この分子の特別なところは酸素と窒素しか含まないところだ。このような性質をもった物質は今まで
8種類しか発見されておらず、発見された時期もほとんどが18世紀だ」と述べた。
また、この分子は現在発見されている酸化窒素の中で最大の大きさを持つ。トーレ氏によると、その分子式は
N(NO2)3で、形はプロペラと類似している。
研究グループはトリニトラミド分子が作り出せること、そして分析出来ることを示したほか、試験管の中で検知
出来るほどのトリニトラミドを生み出すことにも成功した。
トーレ氏は「分子が固体状態でどれだけの安定性を示すのかは、まだ実験していない」と語った。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1224&f=it_1224_001.shtml
化学はよく分からんけど、問題は量産と価格だな。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:52:50 ID:K31QT1aI
>>289 > 窒素と酸素のみから成るため、研究者らは環境にも優しい燃料になると述べる。
そりゃ塩酸よりは多少マシだろうけどNO2が残るようなら環境には優しくないんじゃないかね
>>293 よく勘違いされているが、『ケネディの演説スケジュールで』月往復有人飛行できる
ギリギリ最小の構成が「月ランデブー方式」のサターンV+アポロ
本来ならもっとデカくなるプランもあった
月周回軌道に宇宙船を残さず、全部月に下ろして離陸する方式など色々と検討されていた
スケジュール的な無理や『小さいサターンV』以上のデカイロケットを作る技術開発色々な問題のため
ノヴァは破棄された。
月周回軌道上に探査機を残すのは、予算上でも布石だったんじゃないのか?
月面周回軌道の軌道離心率が0で良かったはずだが?
・・・ここでガロアの登場か?
「なぜ、月面周回軌道の軌道離心率が0ではいけないのか?」
EOR計画が破棄されたのは、過去に「アポロ計画は失敗だった」「スペースシャトル計画は失敗だった」発言と良く似ている。
単純にノヴァやN-1改の情報がいまだに少ないだけだな。
ロケット屋が今までずっと怠けているという証拠になるからだろうけれどもw
航空機型であればともかく、垂直離陸型ロケットに関しては、規模が小さいものでは時間の浪費が多い。
後のISSがEOR形式なのだが、軌道上研究所と言いたがるよな?w
今では、もはや足踏みの元凶扱いをされてしまっている傾向すらある。
搭載されている軌道高度変更用のロケットスラスタが小規模すぎる(実態は近地点低下傾向)という問題からかもしれないだろ?
もうちょっと軌道変更での自由度がいるだろ?
移動要塞じゃないので要りません
なんてダメ人間www
「いらない」んじゃなくて「作り方がわからない」んだろ?w
わざわざ言い換えなくていいよw
SDI発言でISS運用が軌道に乗ったし、次は「月面要塞建造計画 - LSD(I)」でいいのか?www
野球ドラマ俳優さんにでも言ってもらわないとwww
地球の防衛衛星である月面上に要塞を作り、来るべき未知の宇宙人の来襲に備えなくてはいけない!www
国産ロケット総合スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1290521479/224- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 01:53:36 ID:3GqkDxY/ [1/6]
こういうストーカーはIDでの発言検索すらしないんだろうなw
自分語を使うキモオタが発端www
JAXAあたりにも出没www
225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 01:54:40 ID:3GqkDxY/ [2/6]
JAXAでは翻訳語一覧すら書けないし、開示できないだろ?
無学だな〜www
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 01:55:27 ID:3GqkDxY/ [3/6]
内部にも無いんじゃない?www
国費詐欺に等しいwww
227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/12/25(土) 01:57:46 ID:3GqkDxY/ [4/6]
http://public.ccsds.org/publications/archive/502x0b1.pdf リンクを切られとけwww
228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/12/25(土) 01:59:40 ID:3GqkDxY/ [5/6]
日本語翻訳も、解説も、まともにしないしできないからだろ?www
「直接、誰か職員に聞いてくれ!(答えられないとそいつは余計なケンカを売ります!)」だからなwww
229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/12/25(土) 02:00:50 ID:3GqkDxY/ [6/6]
JAXA職員であれば全員が日本語で解説可能な内容であり、説明できないヤツはクビwww
いや、ホントにwww
で、日本語でC8だのノヴァだのの説明は?www
「よその計画を借りてばかりいないで、それなりの規模の計画を描けよ!」
ついでに「1兆円かかる(よこせ!)」などと先に予算規模を書かないようにwww
書くとせっかくの計画も、言葉だけのみみっちぃイメージになる。
どうせその後の話も出せないのに、予算表現ばかり多額では、ネタにしにくいだろ?
当然「根拠は?」と問われてようやく意味が出る。
はじめに根拠を書け!書けないくせにwww
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 06:48:23 ID:3GqkDxY/
「予算ください」の書き方は「1000万円の年収×1000人で100億円」などだろ?
人月・人年単価×人数でいい。
書けないくせにwww
粉飾でどこかに消してるからだwww
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 06:49:59 ID:3GqkDxY/
見積もりが全然できませんwww
でも予算くださいwww
計画は無人機なら戦争屋に文句を言われにくくていいですか?www
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 06:52:12 ID:3GqkDxY/
さすが「ミサイル商法」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:11:38 ID:oSJ0GdZ1
マックスQ(最大動圧)に機体が耐えられなかったんじゃね?
動画見ると姿勢が崩れて先端が脱落してるな
>thehindu
ワロタ
どうも、コース外れて指令爆破っぽい
ブースターのジンバルが動作不良って感じ?
GSLV-III に移行した方がいいな
煙の色が変わってるのは?
バラバラに飛んでるように見えるのはブースター?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:23:59 ID:44I2cGAK
>>911 ザ ヒンデューというのは ザ ニッポンみたいなもんだぞ?
インディアやジャパンじゃないとおかしいとでも?
GSLVまた失敗か…。それも第1段で…。
ちなみにこれまでの飛行ログ:
No.1 (D1) GSLV-Mk.1(a) 18 Apr 2001 予定軌道に投入できず
No.2 (D2) GSLV-Mk.1(a) 08 May 2003
No.3 (F01)GSLV-Mk.1(b) 20 Sep 2004
No.4 (F02)GSLV-Mk.1(b) 10 Jul 2006 60秒でコース外れる 指令破壊
No.5 (F04)GSLV-Mk.1(b) 02 Sep 2007 予定軌道に投入できず
No.6 (D3) GSLV-MK.2 15 Apr 2010 国産上段水素エンジン点火失敗
No.7 (F06)GSLV-Mk.1(b) 25 Dec 2010 L40ブースタージンバル故障 指令破壊
PSLVは安定してきてるけど、GSLVは屍累々だな…。
>>284 >>離床時同時点火より効率が良くなるのは解るんだが、この方式を本当にやるのは世界初かな?
タイタンIIIとIVもSRBだけで離陸で、第1段は空中点火。
タイタンIV/IUSなんか、
ブースター+空中点火第1段+第2段+IUS第1段+IUS第2段
のまさかの5段式。
>>317 H-IIAのSSB空中2段点火が可愛く見えてくるな・・・・タイタンIV/IUS
プロトンてつい先日失敗したばかりなのにもう次を上げられるんだな。
さすがロシアだ。
もし日本なら、たとえロケットに直接の原因が無くてもそう簡単に再開できないだろう。
何回も何回も失敗してると、保険の引き受け先が無いよね。
H-IIAが85〜120億円で低軌道に10〜15トン
GSLVが32億円で低軌道に5トンなら、
H-IIAより単価安いじゃないか。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:27:47 ID:LZBd9uzr
>>320 インドもすぐ次を打ち上げてる 日本がおかしいだけ韓国並
(アメリカのシャトルの場合は、死人が出てるので例外)
>>323 インドの物価の安さを考えれば高いほう
今回のProton-Mは、
1,原因がすぐ特定できた
2,機体自体の信頼性には直接関係ない原因だった
3,そもそも問題になったBlock M-03は使わない
からすぐできたんだな。
まぁ、歴史的敵国がここに力入れている以上
そうそう足踏みもしてられんしな
韓国ロケットは度重なる失敗により対日米の軍用化してしまったからな。もう無理だろう。
北朝鮮が韓国に軍事介入するためのいい理由になってしまう。
北向きに打ち上げるのも、北朝鮮を刺激するいい材料になり、一緒だ。
結局、ソウル市民を脅した軍事用でしかなかった。
>>324 >>325 まあ、今回のGSLVだって、前回は国産上段水素エンジンの故障が原因で
ブースター、1,2段は正常だったから
ロシア製上段エンジンに戻して問題が無いはずの今回の打ち上げを
遅らせる必要は無いと判断するのは当然だと思う。
日本だって、H2のときは年間1機ずつしか飛ばしていなかったが、
上段で失敗したH2 5号機の後、とくに延期せずに8号機を飛ばした。
それで結果として2回連続失敗したとなったら、慎重になるのも当然と思う。
(上段の次は下段かよ、となると、すべて信用できなくなるし、総チェックもしたくなる。)
GSLVも当分は上段、下段とも再チェックで進まなくなるかもなあ…。
GSLV-Mk2and3計画にも遅れが出そう。
韓国人がバカなのは、軍事用になるのが分かっていて韓国内から打ち上げたがる事だな。
安全圏に航空移動路線をひくのが先なのを分かっていながら、ロケット商の暴走を止められなかったようだ。
おかげで、各国でスペースシャトルをはじめ、一連の科学衛星で失敗情報が相次いだ。
他国からのやっかみ含みの批判を怖がったから計画の引き伸ばし工作に転じた結果だ。
カッパロケットで日本が蒙った被害を何も分かっていないようだ。
インドのエンジニアがノイローゼ寸前になる姿が目に浮かぶ・・・
インドでもまだ反米ロケット協会が援護迎撃してるのか?
インドならアメリカに予定軌道情報くらい出すだろ?
反米ロケット協会はオーストラリアからのロケット打ち上げにも介入して阻止しているよな?www
自国内談合派への圧力として他国の当て馬ロケット開発を促進させたいアメリカの意向に反して失敗すると、
談合派アメリカ人が安心して開発をサボるだろう?
結果的にアメリカの国内予算問題になり、それが反米になる。
古いアメリカ製ロケットが高価なのはいつもの話だからな。
じゃあいつもどおりお薬出しておくんでちゃんと飲んでくださいね。おだいじに。
話題になっているのではなく、お前が連投しているだけだ
そういえば、GSLVのKVD-1Mエンジンって、いったい何機在庫があるんだろう?
たしかインドが買ったKVD-1Mってたったの7機で、これまで6機使っちゃったから
もうあと1機しか残ってないはず。
後気になるのが、今回の打ち上げは第3段の推進剤搭載量が12tから15tにアップした
大型タンク付の水素上段だったこと。
インドって12KRBステージごとロシアから買ってたと思ってたんだけど、
今回の15tタンクってどこから…?ロシアが新造?そうだとしたらエンジンはどこから??
それともインド製タンクで、それに買って倉庫に置いてある在庫のKVD-1Mを付けたんだろうか?
KVD-1Mと12KRBの出所について詳しい人いない?
>>330 こんなの米ソやISASの初期に比べたらまだまだ・・・
>>325 第2段で問題が起きて原因がよく分かってなくても
「配管に異物が入りました次は大丈夫です」とか言って
2ヶ月後に同じ構成で次の衛星打ち上げるようなとこだぜあそこは
タイとミャンマーから喝采が湧きそうらしいな。
それを聞いて残念に思ったよ。
失敗に対して、それでいいという認識が出ている国家間の反発意識だな。
チャンドラヤーンのときにもタイ人から反応が出ていたらしい。
宇宙船開発を自国内でできないか?という反発意識だろうな。
日本にとっては上手く行っても特にデメリットが無いだけに、失敗続きは残念だよ。
科学衛星だけに期待する宇宙船開発なんて、ビジョンが小さい。取るに足らない。
他国だからって気にするほどでもない。失敗しなければいい。
ミサイルに見えるときがあるのが気に入らないんだろうな。当然だな。
人柱旅客に保険を掛けて飛ばすのが将来のトレンディになるはずだが、まだなかなかそこまで行ける国は少ないな。
>>334 ロシアのフォーラム幾つか見てみたけどどうも今回のは15KRBって代物らしい
多分12KRBとは別口で購入してたんじゃないかね
話自体は2001年頃からあったみたい
>>338 なるほど
もしかして、インドがロシアから7台買ったKVD-1Mと、
GSLVのフライトに使われているKDV-1Mも別口なのかな。
12KRBや15KRBとしてインドにステージごと売られていて、でもエンジンはついてません、
なんていうのもおかしいし。
でもこうなると「じゃあ7台のKVD-1Mはなんなんだ」という話になりそうな…。
たしかミサイル技術の移転につながるとアメリカから反対されて、KDV-1Mをインドに売る話が
途中で流れたはずだったと思ってたんだけど、15KRBは新規に売れる・・・。
インドに技術移転目的でエンジンを売るのは禁止。
でも、ステージごと売るのはOK
みたいな解釈なんだろうか???
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:26:32 ID:YMTDG89g
ラ国(ライセンス国内生産)ってやってないの?
>>331 >>333 面白いよな?IDとDBを壊してしまえば隠蔽などたやすい、か?www
さすがだ。内容が信頼に足らないな。
くだらない書き込みで破壊工作を誤魔化せよ、カトリックwww
カトリックには常識が100年以上遅れているかもな?www
>>340 たしかに。インドのGS3ってラ国なのか購入したものなのか、どっちなんだろ?
ただ、KVD-1M自体は輸入品のはず。国産化したのがCE-7.5だから。
第2段、LRBのVikasエンジンはフランスからバイキングエンジンを導入したものだけど…。
>>339 アメリカからの圧力で流れたのは技術移転に関する部分だけで完成品を売るのは別に問題ない
>>342 ラ国はやってなくて全面的に輸入
あと厳密にはVikasはVikingそのものではなくて
Vikingをもとにドイツの保有する特許に抵触しないよう設計変更されたものな
ラブレース家とブラウン家との関係
詩人バイロンの娘、エイダ・ラブレースとブラウン家との因果関係は深いようだ。
エイダが投資を行った際、対抗していたのがブラウン家だったそうだ。
ボーイング777に開発言語adaが用いられており、しかしゴードン・ブラウン氏の近くに墜落した際に落ちたのもボーイング777だったそうだ。
ボーイングは787から開発言語adaの利用の明言を避けているかもしれない。
ヴェルナー・フォン・ブラウンがどこまで関わっているのかは不明だけれども。
エイダは1843年頃まで、バベッジの階差機関の研究に従事していたそうだ。
De la Terre à la Lune (1865) 『月世界旅行』(『地球から月へ』 )
たとえばμITRONでどこまで言語adaやc言語に対抗し、宇宙の大海原で宇宙船を制御しきれるのか?
東京大学の学生の技術力が問われています。
言語とOSを一緒にするなよ・・・
言いにくいが、c言語でインアウト機能を呼び出すだけじゃないの?学生さん。
書いてある通り、たとえば5年も前になるビーナス・エクスプレスよりもどう進化したのか?を問われるわけだ。
たとえばgccや軍用adaに対抗してTRONの名前を使いたがったわけだろうが、機能トレースで下位機能では・・・と言われるだろ?
どう失敗したのかを分析すれば、ロジック部分のミスも出てくるんじゃないのか?
どうせ桁数と処理時間だよ。ミスが複合しなきゃ失敗しない。
バベッジの階差機関の頃の精度の低さは有名な話だよな?
誰かがすでに通った道なんだよ。
たとえば1処理時間が無限小だったとしても、無限小における誤差の大きさが必ずあるはずだ。
「テレメトリですから」なんてもはや通用しにくいよな?
1処理1クロックで3GHzだったとしても、たとえば処理時間が0.0000000003秒で誤差が0.0000000001秒かどうかである保証がいるわけだ。
テレメトリ部分が0.0000000001秒である保証がいるはずだよな?
これをテレメトリデータ上にカウンタで持つ必要もあるわけだよな?
分かるヤツなら誰でも保証ができ、確認ができないと意味が無い。
「合っているかどうかの確認(イエスマン確認)」だけでなく「間違っていない事の確認(検証)」が必要だよな?
合っていると思って確認を依頼しても、たとえ間違いがあっても間違いを検出できる保証はないわけだ。
「合ってますから大丈夫」では進歩しないだろ?
こんな事はHzの勉強ですら出てくるかもしれないネタだよな?
君らのシステム上ではわざわざ10進ではなく2進で扱う事が多いのでどう扱うのかは分かりかねるけれども。
2進の小数はありえないだろうな。
そうなるとたとえば1ピコ秒単位カウンタか?
1フェムト秒単位や1アト秒単位でカウンタを持っているかもしれないよな?
誤差は大きくなるだろうが、誤差の単位の確定は可能だろ?
どこかにバグがあったから、スラスタが故障した可能性もあるよな?
スラスタを管理し切れていたのであれば、スラスタが壊れる事など本来はありえない。
なにしろすでに実証された機体があるトレースなのだから。
よほどの場当たりでなければ故障などありえない。
はやぶさのようにテストのためにわざと壊したのであれば、分かる。
予測を超えたトレースなどありえない。
人は経験から学ぶものだからな。
>>343 thanks なるほど。
SuttonのHistory of Liquid Propulsion…
にもそこらへんの経緯は載ってないから参考になった。
VikingとVikasの開発経緯についての文章ってなんかないですか?
なんかフランス語の予感がするけどorz…英文だったらありがたい。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:30:27 ID:5YyKNG+1
H-2Aロケットが出来てもう長い年数が経つけど
なんでどこも、LE-5Bみたいな再々着火可能な二段エンジンを開発しないの?
無駄だから?
ESA以外はどこでも出来た気がするが。(ロシア、米、支那)
ESAでも現在開発中のVinciで5回まで再着火可能になる予定。
>>353 ×再々着火可能な二段エンジン
○再々着火可能な上段用液水エンジン
>>354 アメリカのRL10A-4-2とRL10B-2やロシアのKVD-1とRD-0146はいいとして
中国のYF-75が再々着火もできるなんて話は聞いたことがないけど
あれ、出来なかったけ?
ソース探してるんだが、見つからんなたしかに。
再着火までは確実に出来るんだが。
長征5号以降で使われる新型のYF-75Dからは再々着火もできるようになるって
http://www.ltas-vis.ulg.ac.be/cmsms/uploads/File/Wallonie%20Espace%20Infos%2038.pdf > le YF-75D (hydrog?ne/oxyg?ne liquides), orientable et r?allumable (au moins deux fois),
> a une pouss?e de 78,5 kN dans le vide (dur?e de fonctionnement : 470 secondes).
> Il s’agit de la version am?lior?e du propulseur qui ?quipe le 3?me ?tage
> des Longue Marche 3 aujourd’hui en service.
うわ、文字化けしてるな
?はeで置き換えてくれ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:30:37 ID:rw98+nJW
低レベル宇宙船の話はもういいよ。
ミサイル実験って書けばいいのに。
チャイナも予算比率が多めなわりにレベルが低いままだな〜。
あれだけの数のPCゲームファーマーを擁しているというのに。
もう3DCGにかなりの人数が慣れただろ?
早く巨大宇宙船構想を増やせよ。
この論理の飛躍と滅裂はいつもの人だな
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:22:23 ID:rw98+nJW
軍拡ロケット計画白書ばかり目立つのでね。
他国先行・反発による軍拡に対して、ちょっと警告を行った。
まぁ・・・変えるつもりもないだろ?糸川さん。
信者たちも初心貫徹じゃないのか?
世界大戦が起きるまで、ずっと選民思想と軍拡を続けるんじゃないの?
乗客が増えないと、何も変わらないだろう?
>>358 お疲れ。てかフランス語資料で中国のロケットの記事を発見するとは…GJ!
ということは、今のYF-75は再着火までしか出来ないのか。
再々着火も出来ると思ってたんで以外だわ。
YF-75D、長征5に乗せる前に長征3にも試験的に搭載されるのかな。