マターリいきましょう。ドラマシリーズ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プラ
やっと1から元に戻れます。

★★彩のラブソングスレッド★★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gal&key=989157614
が皆さんのご協力により900を超えましたので
新スレッドを立ち上げます。
何人いたのかはわかりませんが、1の方々ありがとうございました。

乱立だと思われる方は批判の前に前述のスレッドを見てください。
このスレッドが出来たわけがわかるはずです。

このスレッドの趣旨は
我々にさわやかな感動と涙を与えてくれた、ドラマシリーズ3部作「虹色の青春」
「彩のラブソング」「旅立ちの詩」について、マターリと語りましょう。
ということです。

作品間やキャラ間の優劣論については、スレが荒れる元となりますので、
なるべくお控えください。
煽り・荒らしは無視・完全放置で。
特に前述スレッドからきたと思われる荒らしサンは
絶対にかまわないでください。
同じことの繰り返しになってしまいます。

それではどうぞ。
2MU:2001/05/22(火) 16:18
新スレッドおめでとうございます。
中傷、批判のないスレッドを目指しましょう。
自分も「それがあなたのいいところ」の詩がすごく好き、
もちろん曲調もですけど。
(潜在的な奴も含めた)メモラーの底力を見せつけられたスレだったな(w
(初代1を除く)
4:2001/05/22(火) 16:24
>>3は彩ラブスレの事ね。巣間祖
5プラ:2001/05/22(火) 16:24
「それがあなたのいいところ」
はシングルカットだけでしたっけ?

そういえば皆さんは
ドラマシリーズのCDドラマは買いました?
自分はなんだかんだいいながら全部買ってしまいました。
「旅立ち」では3枚しか出なかったのが、
人気と売上の低下の影響を感じさせてさびしかったです。
6MU:2001/05/22(火) 16:54
「それがあなたのいいところ」は丹下桜の
シングルCATCH UP DREAMに入っています。
1stソロライブの時に唯一生歌を聴けたはずです。
声優ネタも含まれるのでさげます。
7プラ:2001/05/22(火) 17:17
MUさんありがとうございます。
あのいい曲がアルバムに入ってないのか・・・

みのりちゃんは元気なところがいいですね。
それでいろいろなことに頭を突っ込んで。
サッカーに編物にバンドに料理。

「みのりの手紙」
彼女がハッピーエンドであるのかはどうかは
自分にはちょっと判別つきかねますが
将来高校生活を振り返ったとき
充実していたと思えることでしょう。
8名も無きミナー:2001/05/22(火) 17:29
やっと1から元に戻れたり(w。

>>5
ドラマシリーズのドラマCDは、「彩ラブ」の分しか買ってないです。
いや、ドラマCDって結構値が張るもので。
そう言えばdb-FM放送の彩ドラマ、そろそろ最終回ですね。
次は旅立ち分かな?


『星空のパワー』がメモソングの中で一番好きだったり。
9名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/22(火) 17:46
虹色の青春の「出会えてよかった」も名曲ですよ。
街頭でデモビデオを見た時は気持ちが湧き立ったもんだよ。
ミニゲームではサッカーが一番面白かったと思うのだけど、みんなはどう?
10G戦場のアリア:2001/05/22(火) 17:57
新スレおめでとうございます。
自分もドラマCDは「彩ラブ」もってます。
「日曜日の雨のように」 名曲ですね。
個人的には「幸せのイメージ」も好きなんですが。
11プラ:2001/05/22(火) 18:04
「幸せのイメージ」好きでした。
ときメモソングで一番ではないですが、
金月さんの曲の中では一番です。
一時期この曲ばっかり聞いてました。

ちょっと新スレ立ち上げまで
がんばってきたので疲れてきました。
いったん消えます。
>>10
エンディングの「幸せのイメージ」の演出はよかったね。
もう数年経つけどネタばれという事で書かない方が良いかな。
13名も泣きミナー:2001/05/22(火) 18:39
>>8
事故レスすみません。
今、今回放送分の彩ドラマ聞いていたら…、
虹野さんの「よかったよ、すごくよかった」がすごく良かった…。
ちょっと壊れそうになったり。

「旅立ち」ドラマも欲しくなった…。ジャケ絵がすごく良い…。詩織もみはりんも。
>>1
新スレおめでとうございます。
これでゆっくり、マターリ出来ます。

>>5
ドラマCDは「彩ラブ」と「旅立ち」ですね。
サントラも両方持ってます。
前スレでも書いたけど「日曜日の雨のように」は好きです。

>>11
漏れも好き。
でも「幸せのイメージ」は金月さんではなく藤崎詩織では?
ツッコミレススマソ。

>>12
激しく同意
15名無しさん:2001/05/22(火) 21:25
<ドラマシリーズCD>
「旅立ちの詩」(みはりん編)持ってます。ここにでてくるあゆみちゃんが
いい味だしてましたね。ゲームで登場しなかったのは残念でした。

岡村さんが脚本やられてましたからね。新キャラとして鈴音・みのりのよう
にだしてもよかったけど既にともみがいたからなんですかね?
ふう、この名も久々だなあ。前スレではみはりんコールや自分の話など、
支離滅裂だったなあ。
・・・なんか旅立ちドラマCDが欲しくなってきた。
17名無しどん:2001/05/22(火) 21:55
>>16
 「旅立ち」のドラマCDは、ほとんど詩織&見晴中心。
「虹色」や、「彩」と違ってCD枚数が少ないので
そうせざるを得なかったんだろうね。
でも俺は一番「旅立ち」のドラマCDで泣いたな。
そうか、泣けるのか・・・。
これは買いですな。
19プラ:2001/05/22(火) 22:21
帰ってきました。
・・・というか正確には前のスレッドの最後を見届けようと必死でした(笑)

さて、これからこっちも書き込みが増えそうですが、
最初に書いたようにマターリいきましょう。

>>14
自分の中では歌に関しては金月さんと藤崎詩織は同じです。

>>15
「旅立ち」のCDドラマは
短い分まとまりがあるいい話になってましたね。

自分は「虹色」のCDドラマの最初をラジオで聞いていたので
当時は毎週楽しみでした。
丹下桜さんがDJでしたしね。
20これだけは言わせろ。:2001/05/22(火) 22:22
…美しい最期だ。
前スレ終わらせてきました。
最後のほうの緑の1は全部オレです。
さっそく1が1000レス目書いてますね。
しかしあの書き込みの早さ・・・。
実は1は潜んでいたのか?
そして実はここにも何食わぬ顔で存在しているのかも・・・。
>>21
まぁね(w
>>22
戦慄。
24名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/22(火) 22:32
age
25名無しさん:2001/05/22(火) 22:34
>>21
べつに普通にしてればみても問題ないし場にあわせた書きこみしてくれれ
ば止める気はないです。
26名無しさん:2001/05/22(火) 22:39
<ミニゲーム>
やっぱりサッカーですかね?実際にやるのが難しいのは某TV番組でわかって
ますからかえってゲームの中でやれるってのが・・・。

あとは編み物ですね。
27プラ:2001/05/22(火) 22:50
サッカー面白いけど毎日毎日同じことを繰り返すのが大変でした。
でも天才とかスターとか言われる人間ほど
影で人一倍練習をつんでいるんですよね。
そういう意味では現実の練習の苦しさが味わえました。

それからサッカーの後半の難度上昇は異常ですね。
どこまでいきます?
自分はヘタレなんでプールに入れるレベルをクリアしたら止めます(汗
>>25
本当にそうしてくれればいいのだが・・・。

まあ、そういう話は置いといて。
ミニゲームかぁ。
サッカーは、虹野属性の友人がLV40くらいまで逝って、
雑誌の記事でLV99まであるのを知って引いてた。
LV99・・・おそらく遠くて風ランダム&強くて16枚でディフェンダーいっぱいなんだろうなあ。
さて、皆様と一緒に一仕事終えたし、風呂でも行くかな。
寮の風呂は広くていいよぉ。
・・・覗いちゃだめだよ。
・・・傷心度上がるから。
>>20
確かに前スレの終盤にかけての流れは美しかった・・・
でも、正直2chもメモラーも捨てたものでは無いと思った。

しかし、完全にネタギレ状態になっちまったのでしばらく充電してきます。
って全然関係ない話ですまんこ。
風呂前に一言、あなたたちは最高だ。
32名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/22(火) 23:01
>サッカー面白いけど毎日毎日同じことを繰り返すのが大変でした。
>そういう意味では現実の練習の苦しさが味わえました。

サッカーもそうだし、「旅立ち」のマラソンもそうだけど、毎日同じ事を
繰り返して、さてついにその成果を…ってところで「ガーン!」とくるんだよね。
そう言う部分で感情移入度を高めてるってのは、ゲームというメディアならではの
演出だと思うナリ。
33ときメモ青年隊:2001/05/22(火) 23:25
ドラマシリーズCDって重要なものなんですか。
ドラマのゲーム本編だけしかやってないんですが、
やっぱり聞いておいた方がいいですか?
34プラ:2001/05/22(火) 23:27
>>32
そうそう、まさにゲームならですよね。
「虹色」だとミニゲームの目標レベルを超えてればエンディングにいけたのが、
「旅立ち」ではさらに進化して
それまでミニゲームの操作方法でしかなかったボタン交互押しが
エンディングの演出の一環としてマラソンの苦しさ・つらさを感じさせ
主人公とプレイヤーの一体感を持たせるものになっていたのには
舌を巻きました。
「旅立ち」は自分の中での最優秀演出賞ゲームです。
35プラ:2001/05/22(火) 23:36
>>33
もしあなたが
「ゲームだけじゃ物足りない!
 俺はもっともっと虹野さんや片桐さんや
 藤崎さんや舘林さんの魅力を知りたいんだぁーーー!!」
というならぜひどうぞ。
心の隙間(あとシナリオの隙間)
を補完してくれます(^^;;

でもいい話ぞろいですよ。
ただ本編のドラマCDのようなドタバタは期待しないでね。
36ときメモ青年隊:2001/05/22(火) 23:40
>>34

<それまでミニゲームの操作方法でしかなかったボタン交互押しが
<エンディングの演出の一環としてマラソンの苦しさ・つらさを感じさせ
<主人公とプレイヤーの一体感を持たせるものになっていたのには
<舌を巻きました。

なるほど。
自分はあまり深く考えもしませんでしたが、
言われてみれば頷けますね。
三部作でどれが一番面白かったかは・・私は言えません。
みんな素晴らしい作品でしたから。

ただ、歌に関しては虹色と彩が優れていたように私は思えます。
「出会えて良かった」と「TOMORROW」は、
ずば抜けた出来でした。
37名無しさん:2001/05/22(火) 23:49
>>33
個人的にはみはりんのはきいた方がいいかと思います。
みはりん視点でかかれてますのでみはりん好きなら・・・。
話自体は本編やみはりんファンのSSや小説の方がいいと
思いますが菊池さんや氷上さんが感情込めて演技している
のでドラマCDとしていい作品に仕上がってます。

あとのは持ってないのでほかの人よろしくね。

>>34
うーん・・・。あのマラソンシーンについては改善の余地はあったかな?
と思ってます。同じ演出であれば回想シーン入れつつ主人公視点でまわり
の風景を入れるって形であればまたやる気にもなるんですが・・・。
(だから詩織編1回しかクリアしてない)

同様にみはりん編もスタートでなくゴールかあきらめかけたところでいった
方がよかったんじゃないかなって思ったりします。
38プラ:2001/05/22(火) 23:55
>>35補足
本編のドラマCD=ここでの本編はときメモ1のことね。
つまり「ステレオドラマ もっと!ときめきメモリアル」を指して言いました。
紛らわしい書き方をしてしまってごめん。

>>37
マラソンシーンは長いですからね・・・
何度もクリアする気は起きにくいですよね。

さて、明日があるのでそろそろ逝きます。
そういや虹色途中で止まってるや。
放課後の後片付けキックが何度やっても成功しなくてなぁ…やり直し効かんし。
リロードするのも次の日で試すのも面倒でやめちゃったよ。
40ときメモ青年隊:2001/05/23(水) 00:39
>>39

是非、やってください。
EDでは感動の涙が止まらないですから。

放課後の後片付けキックに関しては・・・
虹野さんの福音の言葉、「根性」あるのみです。
41名無しどん:2001/05/23(水) 01:57
>>28
 俺はLV85まで行った。
意外と「旅立ち」の上級コースから行けばそんなに苦ではないよ。
でもそこで死んでからはもう二度とやらないと思ったけど。
今度久しぶりにやろっかな。
>>39

あれは一枚ずつ狙うよりも、二枚抜きを狙った方がうまくいきますよ。
パネルの間と間の線を狙って、もしはずれたら微調整すれば何とかなると思います。
頑張ってください。
つうかボール足らないんで二枚抜き必須なんでつが。

セーブポイントから遠いのがねぇ。失敗しただけでその日のそれまでの行動が全部無駄に。いやん。
リロードして繰り返しプレイするにはプレイレスポンスが悪すぎる。音声オフどころかBGMオフすら欲しい(w
BGMをストリーム再生してるせいで全体的に読み込み遅いんだよな…
44名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/23(水) 10:59
旅立ちは限定版ほしさにSS版を買ったんだけど今SSは永眠しています。
こういう人他にはいません?
自分は彩のみPS版なんで再プレイしましたが。
>>44
3作ともPS・SS版両方買ってるから問題なし。
それはともかくPS版はベストが出ているんだから買ってみれば?
46名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/23(水) 12:05
>>44
 じゃあ、「彩の卒業式」見れてないって事だよね。
その為だけにPS版買ってみるのも手かも。
>>45
3部作全てがベストで出ているの?
俺、この間虹色を見つけて買ったんだけど…
残り2作は見たことないよー。
48エノキ:2001/05/23(水) 14:40
 「星空のパワー」はシングルカットしてほしかった。
 『ゲームサントラ』でしか聴けないのはちょっと。
>>47
全部2,800円で出てますよ。
5047:2001/05/23(水) 19:33
>>49
ありがとう!じゃあマターリと探しますか…
51名無しさん:2001/05/23(水) 21:13
「彩の卒業式」の出現条件はすばらしいと思った。
(ポケステルートは度外視します)

「彩のラブソング」クリアデータがあれば1回以上クリアで
可能なんだけど「彩のラブソング」のクリアは1回以上でな
く1回のみクリアってのが・・・。

通常ユーザーってCG集めのために複数回クリア(まして放課後
モードあるし)してる状態だからね。
だから「旅立ち」やりつつ「彩の卒業式」やるために「彩のラ
ブソング」再びやってもらうって戦略とるのがすばらしい。
(「虹色の卒業式」も同様なんだけどね)

で「彩の卒業式」なんだけど前半はとりあえず巧実ファン以外
はお休みモードでいいけど(苦笑)後半の片桐さん登場シーン
から同じ人がつくったとおもえないくらいいい話になるので片
桐ファンならぜひやってほしい。
52名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/23(水) 21:27
>>51
彩ちゃんもセツナーイが鈴音ちゃんもセツナーイと思われ。
ただ、作曲が…
リセット技がよろし。
人がいない・・・。
祭りの後みたいだ・・・。
54名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/24(木) 17:46
そう言えば、来週からのdb-FMって、「旅立ち」ドラマやるのかな?
55名無しどん:2001/05/24(木) 18:45
db−FMの「彩」聞いたら不覚にも泣いてしまった。
絶対泣かないって決めてたのにー。
>>54
たぶん「旅立ち」やるね。でも、その後どうなるんだろう?
もう「ときメモ2」のドラマCDしか残ってないような・・・。
56はるひ1000:2001/05/24(木) 18:53
自分はTLSやる前に「彩」と「旅立ち」やったんで、一緒に下校する時に
会話できる&バストアップが表示されるのには度肝を抜かれました。

ドラマシリーズのドラマCDって主人公はしゃべるんでしょうか?
しゃべらなければ買ってもいいかな、とは思っているんですが。
「もっと!〜」の時は主人公が自分のイメージと全く違うタイプだったんで
かなり興ざめしてしまったんで…。
57美咲鈴音:2001/05/24(木) 20:00
ねえ先輩!
どうして私じゃだめなんですか!
ねえ、どうして!?
>>57
それはもう、マジで切なくなる。
本気で「ごめん」としか言いようがない…。
59名も無きミナー:2001/05/24(木) 20:08
>>56
主人公はしゃべりません。
それでもってドラマ作っているのだから驚きです。
(メモ2のドラマCDもその作りだったら良かった…)
60DONG−TEPO No.1:2001/05/24(木) 20:09
>>57
 つまんねぇから
61名無しさん:2001/05/24(木) 20:59
>>59
主人公はしゃべります(みはりんドラマCDは・・・)。

>>57
芸術家として片桐にひかれるのは無理ないでしょう。
62お前名無しだろ:2001/05/24(木) 21:00
おれのさいのう・・・
63名も亡きミナー:2001/05/24(木) 21:05
>>61
あ、どうもです(汗)。
64虹野さん@好きです:2001/05/24(木) 21:07
良いですねぇ〜>ドラマシリーズ
『虹色の〜』は恥ずかしながらゲームやりながら泣いた
初めてのゲームです(W
高校時代を思い出す意味では『彩の〜』の方にシンパシーを
感じます。

この2作品のCDドラマはいまだに良く聞きます。
『虹色の〜』のCDドラマはその後のストーリー
が良いですねぇ〜。
みのりちゃんが変わりすぎなんですが(W
前スレは荒れてたみたいですがマターリ語れたらいいなぁ〜
と思います。
それではまたですぅ〜。
65お前名無しだろ:2001/05/24(木) 21:13
全部やったけど虹色が一番っす。
サッカーじゃないけど、スポーツやってたんでそう思いました。
サターン版が50円で売られていたのを見た時は泣いたさ。
66名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/24(木) 21:17
>>65
それは泣ける…
67プラ:2001/05/24(木) 22:54
今日はにぎわってますね。
やはり昨日は皆さん
「ミッション コンプリート!」
の後でお疲れだったようで(笑
まぁ、マターリ、のんびりいきましょう。

ドラマCD持ってる人結構いますね。
うまく作ってありますから
一度買うと次も聞きたくなるんですよね。
ゲームの中ではあまり語られなかった
脇役の沢渡や木内茜などのキャラもいきいきと動いて
話を盛り上げていますし。

CDといえば、ゲームセンターのプライズマシーン用の
”ディスクコレクション”というシングルCDがあったのですが、
その中で各キャラが12ヶ月に分かれて
日記形式でショートストーリーを読み上げる
「Diary」シリーズにはなかなかいい話がそろってました。

特に「虹野沙希−March−」は
卒業式直前という一番おいしいシチュエーションであることもあって
ものすごくよかったです。
自分はこのCDと弁当攻撃のダブルパンチで虹野さんに転びました(^^;;

かなりマイナーな話をしてしまいましたが
ほかのキャラのCDをお持ちのお方で
ほかにもお勧めの話ありますか?

>>65
自分が見た最安値は180円でした・・・。
50円はキツイ・・・。
個人的には「彩の卒業式」に巧実と康司が出てこなかったのが残念だったなぁ。
卒業前のあの3人の会話を聞いてみたかった。

ああいう関係っていいと思わん?
69プラ:2001/05/24(木) 23:49
たとえバンド活動をしなくなって離れ離れになっても
一生の友達でいそうですよね。
巧実も康司もいいヤツだからなぁ……。
確かにこの2人にも出てきてほしかった。
71はるひ1000:2001/05/25(金) 08:55
>>59 >>61
情報多謝です。ドラマCD買おうかな…。中古でも結構な値段がついてますが。
時たま、無性にみのりの「先輩!」の声を聞きたくなるんですよね…。
放課後モード遊ぶなりすればいいんだろうけど。鈴音の「せ〜んぱい!」も
捨てがたい…。

巧実と康司が「彩の卒業式」に出なかったのは自分も不満。絶対出ると
思っていたのでちょっとショックでした。
72康司:2001/05/25(金) 14:27
巧実は鈴音ちゃんが好き。
鈴音ちゃんはお前が好き。
そしてお前はオレが好き。
そういうことさ。
73名も無きミナー:2001/05/25(金) 16:14
>>71
http://www.konami.co.jp/kme/db-FM/tokimemo/tokimemo.html
で試聴されては? 彩ドラマの最終回だったりしますが。(木曜更新)
あるいはレンタルとか。

みのりちゃん(・∀・)イイ!
>>72
ワラタ
75名無しさん:2001/05/26(土) 01:58
>68-71
僕はあれに関しては3人に見送られての方がストーリーと
して前半もしっかりしたものができるんじゃないかなって思
う反面ただでさえみのりと比べて極端に少ない鈴音の出番が
少なくなるのは嫌だっていう気持ちがありました。

あの3人(康司くん・鈴音など)を生かすなら文集にでた
ときに主人公がインタビューするとかマラソンとは別の日
にライブするっていう手もあったのにと思います。

>>72
見事なオチですね。4段落ちなら僕もかんがえたんだけどね。
(片桐でワンクッションおく)
76名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/26(土) 15:35
片桐さんの「困ったチャンねー」という台詞が好きだage
彩のいいところって、ギャルゲーじゃあバッサリ切られる、
男同士の友情がイヤミなく入ってるとこだと思うな・・・
>>77
彩だけじゃなくて、ときメモシリーズ(特に放課後)
には、男同士の友情(主人公と好雄)がタップリと
入っていると思うが・・・。
79名も無きミナー:2001/05/26(土) 18:26
今日、「旅立ち」ドラマCD(見晴編)買って来ました。
最終話での、見晴とあゆみの会話とか、ED曲へのつなぎとか、良かったです。
さすがに、話の展開が慌しく感じられてしまいましたが。

「虹色」ドラマCDの、みのりちゃんは泣ける…。
メモ2でも、息の長い商品を作って欲しかったり(ちょっと愚痴)。
80名無しどん:2001/05/26(土) 21:02
>>79
「旅立ち」ドラマCDは詩織編の方が泣けるよ。
2枚組みだけあって、話の展開が自然だし。
主人公の声無いことで、彼女の内面がうまく描かれていてグッド。
俺の涙はほとんど「ときめきドラマシリーズ」で
消費されてるんだろうな。
8177:2001/05/26(土) 21:11
>>78
そーなのか・・・
「旅立ち」は持ってるけど、まだやってなかった。
「虹色」からいっきにやろうと思って実現してないな・・・鬱
82はるひ1000:2001/05/26(土) 21:24
db-FM、さわりの部分だけ聞いてみました。なかなかよさげ。
やはり「主人公の声が無い」っつーのはプラスポイント。
ドラマCD「虹色」「彩」「旅立ち」揃えたいなあ…。

「旅立ち」詩織編、エンディングの幸せのイメージ+αの「α」は
再現されているのかな…あれにはやられた。ジーンときた。
ドラマCDの「主人公の声が無い」はともかく「名前が無い」というのは、
作る方も苦労しただろうな、という気がする。
84名無しさん:2001/05/26(土) 23:09
>>83
主人公しゃべらないなら「あの人」とか言う形で話できるから問題ないと
思う。

ゲームに登場しない名前を主人公の名前とするのは脚本家の自己満足にす
ぎない。CDの場合不特定多数のメモラーが購入しているから・・・。

事実上ドラマシリーズにおいては4人主人公がいてそれぞれの作品が無関係
ではないからCDの主人公キャラ(妄想キャラともいう)の「高見公人」や
SSなんかでみられる「主人公(ぬしびとこう)」は使えない。

ゆえに名無しにせざるを得なかったと考えている。


ちなみに4人というのは
・補欠の先輩
・バンドの人
・マラソンやる人
・名無しくん(笑)(秋穂の告白の相手)
85名無しさん:2001/05/26(土) 23:17
ときメモ2のサブストCD(っていうのかな?)持ってる人にききたい
けど、サブストCDでは主人公の存在どうしてました?
8683:2001/05/26(土) 23:26
>>84
うん。全面的に同意なんだが、そこで「16番の補欠の先輩」とか呼ぶのは
客観的に見て無理あるだろ、とか思っちゃったもんで。
>>85
思いっきり主人公も登場人物の一人となってます。名前は「渡瀬公一」、声優は神谷浩史氏。

>>84
>SSなんかでみられる「主人公(ぬしびとこう)」は使えない。
あのネーミングは勘弁して欲しい…長い話ならともかく、短かめの話なら、
主人公名無しのままでもどうにかなるもんだけどなぁ。
(旧SSスレのみつナイSSなんか、かなり長いけど名前出してない。あれは上手いなぁ、と思った)

ちと脱線気味だね。スマソ。
88ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 01:25
 彩はやっぱり友情系の話が上手いと思う
89名無しくん、、、好きです。。。 :2001/05/27(日) 01:45
うん、虹色よりも彩のが青春ってカンジがする。
90彩子さん、、、好きです。。。:2001/05/27(日) 03:44
巧実のセリフじゃないが、いい意味であの青臭さがいい。
高校時代を思い出して涙が・・・。
彩やってるともっとマジメに高校生やってりゃよかったな、と思うわ。
もう遠い青臭い日々・・・(´∇`)y-~~~
92名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/27(日) 07:43
「ところでさあ…」
「なんでやねん」
「早すぎるわよっ!」
なぜ「砂肝」?
94名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/27(日) 19:01
7周年記念脱糞
>>91
ハゲ同。
彩には、なんか切ないノスタルジーを感じてしまう(w
96名も無きミナー:2001/05/28(月) 00:49
>>91 >>95
同意。高校時代なんてもう思い出せないのに…。
うう、あんな高校時代が…(泣)。
97名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/29(火) 23:18
あげ!
>>91 >>95 >96
俺としては旅立ちの詩みはりん編が
やけに工房時代の自分にかぶるんだが・・・
99名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/30(水) 00:42
ドラマシリーズは本当に名曲ぞろいだよな。
3作品全ての曲を集めたMD、いまだにちょくちょく聴いてるし。
100プラ:2001/05/30(水) 01:46
>>77
よく考えると、「彩」ってギャルゲーのはずなのに
異様に男の登場人物が多いですね。

主人公、巧実、康司、好雄、演劇部部長、
不良×3、番長・・・
(伊集院レイは入れるべきか入れざるべきか・・・)

こういう点も恋愛だけじゃなく友情も入った
学園ドラマと感じられる要因なのかな?
>>99
同意。
でも、鈴音ちゃんだけテーマ曲がないので残念……
102プラ:2001/05/30(水) 02:55
そういえばあってもよさそうなのにないですね。
なんでだろう。
鈴音たんが冷遇されている……
攻略対象キャラじゃないからしょうがないけどね。
104名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/30(水) 03:10
>>103
いやぁ優遇だと思うよ。デビュー作ながら助演女優賞ものの大役に抜擢だもの。(藁
とにかく、攻略というか、是非とも彼女と結ばれたい、とプレイヤーに思わせるような
キャラクター設定やらシナリオ展開は見事の一言。
プレイヤーの気持ちと本来プレイヤーの分身たる主人公の気持ちが乖離していく展開
というのはかつて無かったのではないかと思う。さすがは彩ラブ。
↓鈴音たんのキーボード、たぶんこれ。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/b2000/index.html

重量:18.5s。
これを学校に持ち帰りする鈴音たんは、怪力です。
鈴音たん。。。つくづくおしいことを。。。チッ
そういえば
康司ってどうやってドラム一式を運んでたの?
半端じゃなく重くかさばりそうなんだが・・・

無知ですまん。
音楽関係まったく詳しくないんで。
>107
ドラムセットは持ち運びしてるはず。

スタンドは畳む。あとはケースに収納。
太鼓の中身は空っぽなので、それほど重くない。
問題はやはり鈴音のキーボード……
ttp://www.yamaha.co.jp/product/drum/adrum/set/stage.jpg
↑ドラムは、こんな感じか?

別にYAMAHAの宣伝するつもりはないが(藁)
音ゲーで小波とYAMAHAが提携してたから、多分ね……
>>108
なるほど。

でもたしかけんかしたあとだったか、
康司しか練習にきてないときに
ケースにドラムセットが入ったままの絵があったけど
あの量全部を運んでるんだ・・・
すげぇ・・・

忍耐と根性がすごいつくぞ。
パラメータにしたら150くらいはいってんじゃないか?(笑
そりゃ周りから頼りにされる男になるわけだ。
111名無しさん:2001/05/30(水) 07:06
>>103>>104

「彩のラブソング」に関して言えば優遇でしょうね。>>104さんが語って
いますけど同意します。

でも旅立ちの詩+CDにおいては明らかに冷遇されてるの感じました。
というよりみのりちゃんがものすごく優遇されてるので相対的に・・・。
せめて優美シナリオか名無しさんへの告白ぐらいは鈴音に回してもよか
ったかなって思います。

>>101
鈴音のテーマ曲は今年になってやっとできました。なので桑島さんすっかり
鈴音忘れてましたけど。

>>105
そんなに重いんですか?
ドラムといえば練習するのが大変だし普通の家じゃ機材を置く場所もなかったり、
その上、ステージ位置的にも後衛なので、なり手が少ないンだよね。
実際のバンドでもドラマーがメンバーにいないバンドって珍しくないでしょ?B'zとか。
 でも後衛にいるっていうのは、バンドの全体の様子を見て取れるんだよね。
目立たないけど言うべきことは言う、田村らしいポジションだと思うな。
ちょいと音楽板みたいなのでとりあえずSAGE。
113名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/30(水) 23:26
♪うっかれ〜て〜る〜きょお〜しぃつ〜のす〜み〜で〜
Age。
>105
そのシンセは重いな。
グランドピアノ背負った男が出てくるマンガがあったが、
あんな感じか(藁
115名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/31(木) 01:01
>>109
そういえば話中で美咲が趣味として挙げていた「エレクトーン」ってYAMAHAの商標なんだよね。(藁
シナリオライターが知ってか知らずか・・・。でもまぁ「セロテープ」も「ジープ」も商標だけど一般的に使ってるか。
だからあんまり気にすること無いか。(藁
116名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/31(木) 05:00
あげとこう
117名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/31(木) 17:59
db−FM更新age
>>114
いくらなんでもぜった〜い手持ちは無理。ケースに入れたら一層重くなるよ(w
EOS-B2000と500持ってるけど、とても日常的に持ち運び出来る重さじゃない。
>>118
キーボーディスト発見(藁

たしかに手持ちは無理だから、車輪付きのキャリアーで転すか。
でも彩にそんなシーンはなかったな……
120名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/31(木) 22:58
グランドピアノを背負った鈴音ちゃん……
それは萌え……ないか。
>>119
きっと巧実が
「いいからいいから。俺が持ってやるよ。鈴音」
とかいって運んであげてるのでは。
122プラ:2001/06/01(金) 00:03
>>121
そこで鈴音ちゃんが一言。

「先輩・・・
 ハシより重いものは持てないんじゃ・・・」
123名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/01(金) 00:13
ドラムスティック1本15kgと思われ。
124名無しさん:2001/06/01(金) 00:31
>>121
たぶんそういうことは根が親切なリーダーがやるんでしょうね。

巧実がやるのは練習に遅刻ばっかりすることからして考えにくい
でしょうし。
125プラ:2001/06/01(金) 21:26
なんか最近のこのスレ読んでたら
「彩」の曲をギター以外でもプレイしたくなってきた。

コナミは音ゲーをいろいろだしているんだから
ドラマシリーズをPS2で
『彩のラブソング with ギターマニア・キーボードマニア・ドラムマニア』
(もちろん数人で同時プレイ可能)
という形でリメイク きぼーーん。

出たらフルセットで2万円くらいしても買うぞ!(バカ)
126名も無きミナー:2001/06/01(金) 22:15
>>125
こんな感じかな?↓
http://www.konami.co.jp/press/2001/02/011/r.13.02.07.html
ドラマシ曲に限らず、メモ曲いろいろ揃えて欲しい今日この頃。
127名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/01(金) 22:28
>>126
(・∀・)イイ!

俺は、鈴音たん主人公でミニゲームがキーボードマニアとか妄想してたけど、
こっちのほうが凄そうだネ!みんなでセッションしてえよ!
128プラ:2001/06/01(金) 22:57
>>126
そうそう、それそれ。
でもみんなであつまってゲーセンでやるのはちょっとハズイかなー。

家庭用でそろえて
スタジオ借りて
"彩”になりきって心いくまで練習する方がいい(w
129名も無きミナー:2001/06/02(土) 02:38
db-FMの「旅立ち」ドラマ聴いて、メモ1発売以来実に7年経って詩織ファンになりそう…。
>>125
じゃあ、「旅立ち」は
with 筋肉板付だな。

しかしすごく疲れそうな組み合わせだ・・・
131名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/03(日) 13:14
>>130
むしろハイパーオリンピック(w。
「虹色」も筋肉番付かな。
虹色は
ウイニングイレブンだっけ?
コナミの出してるサッカーゲームでいいじゃん。

実況をコーチ役の小野坂昌也さん、
ウグイス嬢をみのりチャン役の丹下桜さんにやってもらおう、
と言いたいとこだけど・・・
丹下桜さんの復活はもうありえないのでしょうか・・・
133マスター:2001/06/04(月) 00:35
ドラマシリーズといえば音楽だよな・・・
『虹色の青春』の夜の神社、サッカーゴール。
そこに妙に合ってる『ファンシーショップ』。
しかしピアノのアレンジがうまいよな。
これって『ピアノコレクション』に入ってるの?
134名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/04(月) 01:28
夜の神社の雰囲気にすごくあってるよね、あの曲は。
一人で黙々と練習しているけだるさとか
夜のマターリとした空気とか
レギュラーになれなかったのに練習を続けてしまう悲しさとかが
伝わってくる。

「虹色」に出てくるピアノ曲は
「ピアノコレクション1」にはいってるよ。
これはおすすめ。
使われていない曲では北海道の修学旅行の曲がいい。

「ピアノコレクション2」は、アレンジした人の主張が激しすぎて
原曲がわからないのばっか(w
俺的にはときメモソングのCDの中で
数少ない買って失敗したものの一つ。

ご存知とは思いますが、
夜練が終わって自宅で寝る前にCDを聞けますよね。
このとき、すでにサウンドコレクションなどに入っている曲は
選択すると軽くモザイクがかかった(w
収録されているCDのジャケットの絵が表示されます。
表示されない曲はドラマシリーズサントラ用に新しく作られた曲です。
この方法でどの曲がどのアルバムに入っているかを知ることができます。
135名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/04(月) 02:32
>>133-134
烈しく同意。
私もピアノコレクションの曲が大好きです。ドラマシリーズでは効果的に使われてますね。
ちなみに編曲・演奏はこの人、岩代太郎↓
ttp://www.ne.jp/asahi/taro.iwashiro/its-club/profile/profile.html
136ミナー:2001/06/04(月) 03:49
私は、春休みのBGM(曲名度忘れ)@ピアノバージョンが特に好きです。
「彩ラブ」で片桐さんとのお別れデートの時に使われていて、
いきなり聞こえてくる「先輩?」は強烈でした。
137彩子さん、、、好きです。。。:2001/06/04(月) 06:12
菅野が出演してる「RENU」で、
「涙の分だけやさしくなれる」のセリフで、
彩子嬢の「涙の数だけやさしくなれる・・・」を思い出した。
138よしだ:2001/06/04(月) 06:21
新しくできた出会い系サイトの宣伝をさせていただきたく、メール差し上げました。
登録費その他いっさいお金がかかりませんのでよかったら見てみてください。
      http://www12.org1.com/~dearin/index.cgi

約1週間前にオープンしたばかりの出会い系サイト「でありん」のメールマガジン
を購読して新たな出会いを見つけませんか?

もちろん購読料は無料です。
発行したてですが、すでに200人以上購読してくれています。
またメールマガジンへの投稿も無料で行なっています。
できるだけ投稿直後のマガジンに掲載できるようにします。
1回のメールマガジンへの投稿者件数は大体5〜50件になります。
男の方の投稿ばかりにならないように女の方の投稿がある程度たまってから発行
しているので男女ともに満足していただけると思います。
  *メールアドレスは直接メールマガジンに載るため、投稿の際にはできる
   だけ無料アドレスでお願いします。 
   トラブルを最小限に抑えるため、くれぐれも有料プロバイダのアドレスの
   使用はご遠慮ください。
以上より、できたばかりの今のうちに購読しながら相手を見つけつつ、スキあらば
投稿して更に出会いのチャンスを広げてみてはいかがでしょうか?

出会いだけでなく、「期間限定オークション」、ドラマ「R-17」に対する掲示板、
更により多くの出会いを提供すべく「出会い系専用サーチエンジン」もあります。
カテゴリには「メル友」のほかにも「チャット」「合コン」「結婚」「お見合い」
「その他」あなたの期待に添ったものが必ず見つかるものと思います。
ほかにもこれからどんどん新しいものを追加していく予定です。

いずれにせよ、できたばかりのサイトですのでまだまだ未熟で至らないところも数
多くあることと思いますが、出会い系サイトに集まる人が尽きないことを考えると
これからどんどんにぎやかになっていくことでしょう。

メールマガジンの発行に関しましては、今現在において毎日行っておりません。
投稿が増えるにつれ発行周期を早めていきます。

それでは素敵な出会いが見つかるといいですね。
ぜひご利用ください。
139はるひ1000:2001/06/04(月) 09:53
彩の片桐さんとの寄り道イベント、各イベントの発生する確率に
偏りがあるんでしょうか?
頻繁に起きるイベント(外国人とセッション)もあればなかなか
みられないイベント(神社で願掛け)もあったりして。
どうしてもアルバムがコンプ出来ない…。最後のひとつは何なんだ?
140名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/04(月) 12:49
>>138
逝け!

>>139
頻繁?
同じイベントが1プレイで何回もでる、ってのはないと思ったが。
攻略本を参考にすると良いと思われ。
さらに「ビジュアルコレクション」もお勧め(手先みたいな台詞。w
141はるひ1000:2001/06/04(月) 13:57
>>141
すいません。説明不足でした。
複数回プレイして、ほとんど毎回見られるイベントと何回かやってようやく
見られた、或いは何回やっても見られないイベント、って意味だったんです。

>攻略本を参考にすると良いと思われ。
>さらに「ビジュアルコレクション」もお勧め(手先みたいな台詞。w
予想された回答、ありがとうございました。(w
ドラマシリーズ関連の本、探してみます…。
142はるひ1000:2001/06/04(月) 13:58
>>141>>140へのレスです。すんません。
143名も亡きミナー:2001/06/04(月) 14:24
>>139
片桐さんと絵の具を買いに行くイベントかな?
発生確率低いし。

あと、片桐さんと下校中に詩織と遭遇するイベントは…あれはアルバム収録されなかったかな?
作曲しなければ、「日曜の雨のように」イベントも起きず、必然的に下校回数も少し増えるので、
そうやって確率低いイベントが起きるのを期待するのも手かも。
144彩のミナーの人:2001/06/04(月) 18:02
補足。
好感度が一定以上無いと発生しないイベントもあります。
神社や絵の具イベントはそのクチ。
対して、猫のスケッチイベントなんかは初っ端から発生します。

この、「好感度が低くても発生するイベント」が、物語前半・後半問わず同じように発生するため、
好感度の上がる後半だけしか起きないイベント(神社・絵の具等)の発生率が相対的に下がる訳で。
145はるひ1000 :2001/06/04(月) 21:07
>>143>>144
>絵の具を買いに行くイベント
これは初回プレイ時にあっさり見れた記憶が。
>猫のスケッチイベント/詩織と遭遇するイベント
この辺は見たことないかも…藤崎の姉御と遭遇するのか…。
とにかく攻略本を探してみます。情報多謝。

イベントと言えば…カップルだらけの夜の公園を歩く時の照れる片桐さんがイイ!
>>136
>「彩ラブ」で片桐さんとのお別れデートの時に使われていて、
>いきなり聞こえてくる「先輩?」は強烈でした。
漏れもこれにはボディブロー効きました、何しろ鈴音に平手打ちされた次の日ですからねぇ(;;)

>>138
願いsageだ!痛いよお前逝って良し

・・・・閑話休題(それはさておき)・・・・

>>145
詩織と遭遇するイベントには正直、驚いた。
主人公と詩織の姉御(w)との関係を勘繰る片桐さんイイ!!(・∀・)

>イベントと言えば…カップルだらけの夜の公園を歩く時の照れる片桐さんがイイ!
同意、二人とも照れているし。
俺は外人とセッションするイベントがイイ!!
前スレの真症1が自爆スレ立てて大暴れしている模様ゴルァ(゚Д゚)
それとも前回同様レス1000逝ってツブすか? でももうそんな気力は漏れには無いぞ(−_−)
アイツにはもう飽きた・・・鬱だ無視決め込もう・・・。

そんな話は置いといて

>>147
セッションかぁ、皆音楽を楽しんでるって感じで実にイイ!!(・∀・)
149名無しさん:2001/06/05(火) 08:18
>>145
カップルのやつだけみたことないです。

>>148
こっちに飛び火しなければ別に放置でいいでしょう。
片桐ファン(メモラー)の恥ですがまともなメモラー
はあんなのは例外と考えるだろうし。

HPもってれば「逝くぞ〜」に推薦できるけど。
150マスター:2001/06/06(水) 00:16
やっぱ神社の曲いいよな…テレビからじゃなくてコンポで聴きたいんだけど
『ピアノコレクション』てもう売ってないの?
ここ半年ほど探しつづけてるんだけどないんだよねえ
今から手に入る方法ある?(もう販売停止か?)
151名無しさん:2001/06/06(水) 00:44
>>150

Yahooのオークションにありそうな・・・・。
あとはアニメイトやゲーマーズのようなとこかな?
ブックオフとかの中古CDを扱っているところで
根気よく探せば見つかるかも。

それか151さんが言っているような
アニメショップで在庫を探してもらうとか。
153天誅:2001/06/06(水) 01:47
>>150
どこに住んでらっしゃるかわかりませんが、秋葉原になら新品で売ってますよ。
確かアニメイトに売ってました。
154プラ:2001/06/06(水) 02:24
天誅さん、いらっしゃい。

向こうのスレはどうやっても荒らしが来てしまうので静観して
こちらでマターリいきましょう。


ドラマシリーズからちょっと離れてしまうんですが、
ときメモ2のピアノコレクション買った人います?
買おうかずっと悩んでるんですが、
どんな出来でしょうか?
155名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/06(水) 05:10
中古市場ではそれなりに出回っているようですが・・・
>>135
ピアノコレクション作ったのは、コナミのスタッフじゃなかったのか……
どーりで出来が良い(w
ときメモ2のピアノコレクション?
そんなのあるの?
158名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/07(木) 18:48
159名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/08(金) 00:03
こっちのスレのほうが盛り上がってないなんて皮肉なもんだよなage
別に連日カキコまんでもいいじゃん。マターリ語るスレなんだろ。
ふと語りたくなった時にやって来て語る、それでいいと思う。
162プラ:2001/06/08(金) 01:25
そうそう、仲良くやっていくのが一番。

あっちの1さんは自分より
盛り上げるのが上手だし。
(一昨日までなら皮肉だけど、今は違いますよ)

まあ、マターリ仲良くいきましょう。
163天誅:2001/06/08(金) 03:52
ときメモの事を熱く語れる人がいて嬉しいです。
164プラ:2001/06/09(土) 17:06
今度のギャルゲー板ロゴって
ときメモのエンディングみたいな感じでとてもいいですね!

とはいっても
卒業式に机の中に入ってた手紙が

「名無しくん、、、好きです。。。」

だったらかなり鬱だろうが(w
165はるひ1000:2001/06/10(日) 16:57
ドラマCD、虹色の青春Vol.1を中古で買って聴いてみました。
主人公喋らなくてもちゃんと話が進展してますね。いい感じ。
しかしレギュラー発表の前日で終わってしまうのか。
今後の展開はわかっていながらも続きが聴きたくなる…。
結構みのりの出番も多そうだし。イイ!!(・∀・)

彩のイベント、やっぱり猫のスケッチと姉御との遭遇が未見でした。
攻略本立ち読みして確認。
166マスター:2001/06/11(月) 00:02
(こんな下の方に来ちゃってるけどまだ誰かいるのか?)
へえ?ピアノコレクションって今でもけっこう売ってるモンなんだな〜
栃木全域をくまなく探すとしよう(BOOKOFFとかね)
希望の光が見えてきたな。いざとなったらアキバに走るか!
といっても高校生の身としてはかなり痛い出費だからとりあえず近所をまた探す
ことするよ。
167プラ:2001/06/11(月) 00:37
最近自分が立てたスレッドより向こうのほうばかり行ってるなぁ。
いかんいかん。

>>158さん、返事遅れてすいません。
ピアノコレクションじゃありませんでしたね。
記憶違いでした。
やっぱ買った人あんまりいないのかなぁ・・・

>>163
天誅さん、ときメモで人生が変わったもの同士、
アツーク、マターリいきましょう(^^;;

>>165
じゃあ、もっと続きが知りたくなるように、
ほんのちょっとだけネタバレを。

vol.3までで「虹色」のクライマックスである
対抗試合の日までの話が語られます。
しかし、ドラマCDは、vol.5まで続くのです。
その後の話の展開は・・・フフフ 教えません。
自分で買って聞いてね!

>>166
マスターさん、高校生でしたか。
なんか渋みがかった雰囲気をかもしだされてたので、
社会人くらいかなと思ってたのですが意外です。
栃木のほうにお住まいですか。
がんばって探してください。
決して手に入れて損はしませんよ!
168マスター:2001/06/11(月) 01:31
渋い?…そうか、渋いか…まずいな…
じゃあこれからはできるだけ高校生っぽい語りをすることにしますよ…なんてい
きなりていねい語になってみたり。
まあ、それはいいとして絶対買って見せるさ!なんつっても虹色のおかげでピア
ノの良さを知ってウィンストンとか、クラシックだとドビュッシーとかに手を出
したんだもんな。
169はるひ1000:2001/06/11(月) 13:03
虹色ドラマCDのVol.4と5はオリジナルの展開なのか…。うう、聴きたい。
しかしAKIBAまで出ないと入手できなさそうだからなあ。すぐには無理か。

そう遠くない将来、虹色はもとより彩、旅立ちのドラマCDも全て入手している
自分がいる事でしょう…。
170名も無きミナー:2001/06/11(月) 18:39
>>167 >>169
虹色ドラマの4・5はあの娘のストーリーですね…。
確か、はるひ1000さんは秋穂属性もありましたね…フフフ。
ここに居たかミナー。
一言忠告しとくけど、キミ表で暴れすぎ。
16:30頃の書き込みだよ。「(爆笑)」はないだろ。
少なくともあんな文章読んで快くなる奴はおらん。
表は、ここ2chと違って万人の目に触れるんだから、
もっと読む側の事を考えて書き込んだ方がいい。
どうしてもそういう事書きたきゃ、こっちで書くよう。
>>171
すまんす。以後気をつける。
忠告どうもありがとう。

スレ違い申し訳無い。>ALL
173名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/11(月) 21:22
「旅立ち」CDドラマって、ラジオで流れたことあったっけ?
虹色ドラマの5はサワタリがいいね。

サワタリかっこいい!
サワタリマンセー
175プラ:2001/06/12(火) 00:42
>>168
ウィンストンとはまた渋い!
でも自分も大好きです。
いいんじゃないんですか、渋い高校生でも。
”菅原文太郎”みたいで(笑
>>173
インターネットラジオのdb−FMでは
今流してますよ。
文化放送のCLUBときめきメモリアルでは
「虹色」のvol.3分までですね。
>>174
「虹色」では悪役みたいだったけど、
ドラマCDでは主人公がしゃべらない分
話を引っ張り、盛り上げてくれてますね。
うん、かっこいい!
176マスター:2001/06/12(火) 01:04
あんまこういうゲームをやらなかった。
友人に「これやってみろって!」と言われ半信半疑でプレイして1年半強。
気付いてみると3部作全部やっていた。
しかも虹色で泣いた。
ときメモ本編も(2も)いつの間にかやっていた。
うそじゃないよ、ほんとだよ。

友人の虚妄の説を聞いて今日は部活をサボッて群馬までピアノコレクションを
探しに言った。
で、無い。
悔しいので遅ればせながら『天体観測』を買って帰郷。
177天誅:2001/06/12(火) 01:21
>>176
僕と同じですね。
半信半疑でプレイして・・大変な事になりました。
ときメモって良いなあ・・
178プラ:2001/06/12(火) 01:44
キャラの設定も萌えるし、音楽もいいし、
シナリオもいいし、お約束も入ってるし
とはまる要素はそろってるけど、
なんと行ってもそれらを縁の下から支える
作りこみの奥深さと
絶妙なバランス、
ゲーム性の高さが
あるからとことんはまるんですよね。

ときメモ2は今もちょくちょく遊んでいるけど、
いまだにやりこみ尽くしてはいません。
ギャルゲーという枠の中だけで語るのはもったいない、
本当にいいゲームだと思います。
179マスター:2001/06/12(火) 03:01
ときメモ2は1でやりきれなかったコメディっぽさ重視だからいろんな事が出来
た。1年間じっくり時を待ち、穂刈君が「だれだれが好きっす」って告白してき
たらあとから横取りしたり、わざと三年間誰とも交流を深めないで3人そろって
カラオケいってみたり、通販買いあさったり…と、すごい自由度増したからなぁ
ときメモ2のサブストーリーズはきつすぎてはじめのしかやってませぬ。
本編スタッフがでしゃばるからな…
ところでみなさん、このゲーム以外だとどんなギャルゲやりました?
180プラ:2001/06/12(火) 10:32
>>178はときメモ2だけじゃなくて
ときメモ1とドラマシリーズも含んでのことね。
(ただサブストは除きます(苦笑))

ほかのギャルゲーは昔いくつかやってみたけど、
地雷ばっか当たってしまったので(w
今はときメモ一筋になりました。
ときメモ3が出るまではときメモ2を
ちょこちょこやっていくつもりです。

今はわざと友人たちの狙いの女の子とバッティングさせて
戦闘を起こさせて楽しんでいます。
そこまで持っていくのが大変だけど。
演劇部奥義の「カツ丼食うか?」を巧相手に発動すると
逆に自分がダメージを食らうのはワラタ。
今度は茶道部奥義の「ちゃぶ台返し」でためしてみよーっと。
181ミナー:2001/06/12(火) 13:57
>>179
メモ系以外ですと、サクラ・トゥルラブと言ったメジャー系とか、
サタ―ソ末期の泡沫地雷群(もう名前も覚えてない)とか色々ですね。
気になったソフトは、時間をおいてもいつかはやるようにしています。なるべく。

葉鍵系だけには全く手を出していないですが。…なかなか安くならないから。
182名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/12(火) 14:48
天誅sage覚えたんだな。

235 名前:天誅 投稿日:2001/01/22(月) 00:11
    229への公開回答状
<最後の質問だ君達は普通の女性は嫌いなのか。
 好きだよ。
<それとなぜ服装や頭髪を手入れしてない人が多いんだ。
 そうなの?まあ、オタクの人の多数は、不潔そうな人もいるんでしょうね。
<はっきり言って秋葉原のヲタクどもは気持ち悪いぞ。
<東洋という喫茶店にいったらエロ同人誌をみんなで見てたぞ、それはいいのか
それは、マズイね。ただ、ギャルゲーをやってる奴=デリカシーが無い
と決め付けるのはよくないね。
例えば、神奈川県警が不祥事をやった=警察はみんな悪い、というのは幼稚でしょ?
ちなみに、俺は熱狂的なときめも信奉者だけど、エロ同人誌を公の場で読むような
事はしない。ま、家で読む事も無いけど。
183天誅:2001/06/12(火) 16:37
>>182
昔の話しね(^^;)
あの時は煽りにムキになって怒って悪かったと思ってるよ(^^;)。
sageを知らなかった事も(笑)。
これからよろしくね。
184はるひ1000:2001/06/12(火) 19:36
>虹色ドラマの4・5はあの娘のストーリーですね…。
>虹色ドラマの5はサワタリがいいね。
想像するに、4と5は虹色と彩の間くらいの話なのかな。
なんとなくどんな話か見えた気もするが…。
みのり属性な人間は聴かねばならないようですね…早い内に入手しよう。
185名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/12(火) 20:17
age
186名無しさん:2001/06/12(火) 21:10
>>179
・To Heart(PS版)
・センチメンタルジャーニー
・センチメンタルグラフティ
・TLS(R,2も)
・Memories Off(PS版)
・喫茶店始めちゃいました
187名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/14(木) 07:30
age
188プラ:2001/06/14(木) 08:43
そろそろドラマシリーズの話に戻し始めますか。
とはいっても別スレに書いたようにネタぎれ気味なんだけど(笑

"ドラマシリーズ、これはワラタ!!!というセリフは?”


「彩」片桐さんと仲良くなってからの下校シーンで。

「スリーサイズ?あなたそんなこと知りたいのー!?」
「OK、いいわ。
 ただしあなたのスリーサイズを教えてくれたらね!!」

一瞬マジでスリーサイズを計ろうとした自分がいた・・・
189名無しさん:2001/06/15(金) 00:05
「今よりちいさかったわよ」

片桐さんと下校したときに小さいころの話をきかれたときの片桐
さんのセリフですね。そりゃそーだと納得しました。欲いえば
「旅立ちの詩」でのちび詩織や「ときメモ2」の例えばちび光みたく
ちびあや回想シーンでだしてほしかったです。
190プラ:2001/06/15(金) 01:07
名無しさん、たしかにちび彩見たかったですね。
小さいころからあの髪形だったのかすごく気になる・・・

あとほかにも笑ったセリフは
前スレでガイシュツだけど
紐緒さんが好雄について言った言葉。

「彼は道化だわ。」
前スレと違って本当にマターリしてるな。良いことだ。
ときめも2のミュージックコレクションは結構良い出来だと思う。
同時期に出たボーカルコレクションもかなりツボだったしな。1のピアノコレクション
並に高評価を得られるかと。
192ミナー:2001/06/15(金) 16:52
>>188
「彩」片桐さんとの下校イベントで、
公園の水飲み場で片桐さんが水かぶってしまった後のやり取り。

トイレの窓から外を見ている主人公の立ち位置やアングルは妙に生々しかった…。
あのシーン、実際に人を公衆トイレに立たせて描いたんじゃないか、と思ってしまった。
ドラマシリーズでワラタのは……
俺の場合、外井関連だな。超兄貴を思い出した(w

>>192
なるほど、
ときメモ本編と違って「上手い構図」が幾つかありますね。
194名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/16(土) 01:34
>>192
まあこういう内容なんだから、下手だったらお話にならないでしょう。
2chならつっこめる部分が「2」には多いけど、「彩、旅立ち」は少ないよなあ。

vol・4のタトゥシールにはワラタ。でも何時ときめくのか…age。
195プラ:2001/06/16(土) 02:53
>>191
ミュージックコレクションはいい出来なのですか。
それじゃあ買おうかな・・・
CDドラマvol.4も気になってるから
一緒に買うと痛い出費だなぁ・・・(悩

>>193
ときメモ本編の構図は1も2もある意味
”チラリズム”
萌えのための構図だと思う。

それに対してドラマシリーズは
あくまで演出のための構図が大半を占めている。
それがドラマシリーズが
さわやかな感じがする要因のひとつじゃないかな?
196はるひ1000:2001/06/16(土) 19:24
ドラマシリーズで笑ったセリフ、と言われて真っ先に浮かんでくるのは
「この小虫!」
だったりする。ホント、何もそこまで言わなくても…。閣下ならではの
セリフかと。

ドラマシリーズ、絵柄、色使いや音楽があのさわやかな感じを醸し出して
いるのか?と考えた事はあったけど、構図か…なるほど、確かにそうですね。
わりとどーでもいいんすケド
「虹色」に出てきたサッカー部のコーチ、未だにあの男の素性が妙に気になる。
あの髪型、眉毛、眼光、只者ではないオーラを放つ彼。

「コーチ」ってからにはきらめき高校の教諭じゃあないだろし
一体どういう経緯を経てあの場に至ったのか、とかね。

マターリ いいスレですね
そういや水泳部のコーチもわりと謎だな。
199プラ:2001/06/18(月) 00:01
>>191
すいません、追加で質問です。
ミュージックコレクションの収録曲の中でよかった曲は何ですか?
1と2どちらのほうがよりお勧めですか?

>>196
「この小虫!」 って紐緒さんひどすぎ(汗
でもそういう人が好きな人にはたまらないのかな(笑

>>197
自分はあのコーチはまんま"小野坂昌也”だと思ってプレイしてました。
ドラマCDを聞くともう性格なんかそっくりですし。
しかしあの眉毛は笑えますね。
ゴルゴ13みたいで(w

それから マターリ いいスレ と評してくれてありがとうございます。
ほかのスレが軒並み荒れてる中でここだけは不思議なくらい静かです。
一番の要因はやはりドラマシリーズが
趣き深い良いゲームだからでしょう。
それとも、スレ立てた自分のくそまじめな性格が反映してるのかな(苦笑

まあ、2ちゃんにもこんなところがあってもいいのではないでしょうか。

>>198
水泳部のコーチはなんか怪しいですよね。
あのメガネといい。
高橋尚子とその監督みたいなものなのかな?
あれから余計気になってきたので
なにげに「虹色」を始めてみたら
ワタシの疑問は沙希ちゃんとの最初の会話時に
いとも簡単に解明されてしまいました。(藁

>>199
ワタシにとっては小野坂=「エロトピア」

「もっとときめき」のお題のところで
菊池志穂やら栗原みきこやらが
「えろとぴあ!!」と絶叫してたのが感慨深く思い出されます。(プ
↑おっと、200=197ね
202天誅:2001/06/19(火) 02:54
水泳部のコーチに関してはあまり良い印象が無い(^^;)
というのも、俺は清川さん萌えだからなんかむかつくんだよね、コーチの存在が。
「清川!いるのか!?」とか態度でかそうに呼び掛けてたし・・。
ま、別にコーチと部員の関係だから良いけどさ。

虹色の青春でのサッカー部のコーチは笑えた。
なんか本当に高校のサッカー部に出てきそうだったので(^^;)。
青春ドラマって感じで良かったな。

しかし後で小野坂さんが声をやっていたと聞いて驚いた。
CDドラマの公人君と声が違う気がしたので(^^;)。
>>202
俺はまあやんが声出しているから、
聞いた瞬間大笑いしたよ。
「またかい!」って(藁
本人は「公人を本編に出せーー!」って言ってたけどねぇ……
204ミナー:2001/06/19(火) 03:28
>>202
本編では堅いけど、ドラマCDでは壊れてたね、小野坂=美人コーチ=まあやん。(藁
そういえば、虹色の青春の「オリジナル・ドラマ・サントラ」って持ってる人いる?
どんな感じなんでしょうか?
>>205
ドラマCDは映像が無い分を音声のみで盛り上げないとならないので
台詞回しなんかに、ゲーム本編に比べて不自然な印象も有るです。
でも、
物語内容を色々補足説明してくれてる感じ有り。
個人的見解では主人公役の声優が結構イイ演技しててよろしい。

手軽に虹色ストーリーのおさらいが出来、ブックレットにはテーマ曲2曲の譜面有り。
虹色が好きなら買って損無しかと。

ちなみにコーチの声が何故か小野坂昌也ぢゃあ無い。誰かねあのオヤジは??(藁
>コーチの声
マジ? それはかなりのマイナス……だけど逆に聴きたくなってきたかな(藁。

こっちには主人公の声があるんだね。
208天誅:2001/06/19(火) 23:39
>>205
「オリジナルドラマサントラ」は中古で買いました。
全く新しいストーリーかと思って期待を膨らませながら再生してみたら・・
虹色の青春のダイジェストでした(^^;)。
ほぼ完全に同じストーリー。それを短縮してる・・って感じかな。

ただ、虹野さんが泣いてしまうシーンでの叫び声は、本編以上に気合が入っている。
思わず目(耳)を背けたくなるほどです。
あと、コーチのオヤジ声は確かにインパクトあります(^^;)

ほかにも「今はまだ遠いLOVESONG」や「出会えて良かった」のピアノヴァージョン
も収録されてます。このピアノヴァージョンも非常に良い出来。

主人公に関してはCDドラマの高見君のような妄想癖がないから、
自分と同一化しやすいと思う。
こっちの主人公は声の印象からしても、真面目な感じかなぁ・・(?)

個人的には眠りに付く時にまどろみながら聞くのがオススメ。
なんか良いんだよね。
209プラ:2001/06/19(火) 23:44
>>205
「オリジナル・ドラマ・サントラ」は
どうも中途半端なんですよね・・・
サントラだけでは曲数が少なすぎて出せなかったのはわかるんですが、
時間がなかったのかシナリオの練りこみが足りない感じもしますし。

主人公が暗い感じがしません?
演技はいいんですけど声のイメージが自分には合ってなかったなぁ。
自分は高見公人マンセー!なもんで(笑
それから好雄の声がこのドラマだけちょっと違うダミ声なんですよね。
かぜでもひいていたのかな?

コーチ役は 石井康嗣 ・・・って誰?
オリジナル・ドラマ・サントラか・・・・・
劇中は春(連休前)のはずだが
バックで確かにヒグラシが鳴いてたよね 藁他
>石井康嗣 ・・・って誰?
www1.interq.or.jp/~xate/maniacs/voice/ishii.html
212名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/21(木) 18:50
db-FM更新age
213プラ:2001/06/22(金) 00:14
なるほど、山崎竜二の人ですか。
そんな感じの太い声してますね。
ありがとうございます。
214miharu:2001/06/22(金) 01:26
>>39
あの放課後キックターゲットは、
1初めは1と2のちょうどまんなかをねらって全開キック
二枚抜きになるから、次は、
3と4の真ん中から1つ左寄りにあわせて全開、
これでOKです。
みのりちゃんと仲良くなれますよ。
215きんたままんこ:2001/06/22(金) 01:36
>>138
ねねねね
氏ね
市ね
詩ね
紙ね
誌ね
師ね四ね視ね史ね子ね詞ね
亜ー疲れた
>>215
君はまだ2chの本当の怖さを知らない…ふふふ
age
218プラ:2001/06/25(月) 00:28
資格試験とかで忙しかったのでちょっと間を空けてたら、あららら・・・

miharuさん、ずいぶんと遅レスながら攻略ありがとうございます。
遠い位置にゴールがあるときは、
右半分を狙うときにパネルの境目から
ひとつだけ左にずらすのがコツなんですよね。

後はいかに風で流れる量を調節するか。
219名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/25(月) 01:02
何十回もプレイしてきたときメモ1本編のキャラよりも
彩プレイした瞬間に1のどのキャラよりも鈴音ちゃんに萌えた。
220天誅:2001/06/25(月) 01:14
>>219
貴方に彩でのEDはどのように映ったでしょうか。
鈴音ちゃんは・・劇中では残念な結果となってしまいましたよね。
やっぱり辛く思えたでしょうか・・・
221219:2001/06/25(月) 02:21
>220
あのエンディングはそれはそれで良かったけど、やっぱり鈴音ちゃんとの
GOOD ENDINGがあって欲しかった。
222天誅:2001/06/25(月) 02:54
>>221
やっぱりそう思いますよね・・
>>221-222
同意。
>>221-223
同意。鈴音たん萌え〜!

開始時点で主人公に惚れてるから、そこが他のキャラとは違いますね。
良くも悪くも、ときメモらしくないキャラかと。
225天誅:2001/06/25(月) 03:40
>>224
揚げ足取りなレスで申し訳無いですが・・・
主人公の事が初めから好きなのは、館林見晴もですね。

みはりんの人気が高いのは、そういう所から来るのかな?
鈴音ちゃんの人気が高いのも、みはりんと同じ理由という事で頷ける。

2・22イベントと、彩本編での鈴音ちゃんの悲劇も
失恋という意味で似てますよね。
おお・・今まで気が付かなかった共通点です!


ちなみに、プラコレでクイズの正解後に女の子をクリックしまくると
みんな怒りますよね。
詩織は「もう、エッチなんだから!」とか言います。
でも、みはりんは「え?どうしよっかな?」と迷うんですよ。

この辺も他のキャラと一味違いますよね。
226名無しさん:2001/06/25(月) 07:48
>>221
単独では必要なかったけど彩の卒業式みたいなフォローされるくらいなら
「旅立ちの詩」形式にするかみのりみたく名無しの先輩orリーダーに告白
してほしかったです。

>>223
明らかに異質でしょうね。ある程度セリフあって告白してないのって鈴音ぐらい
でしょ?
(彩本編は確実に振られるので・・・)

>>224
さらに付け加えるなら自ら告白してうまくいく可能性がないってこともあります。
(すくなくてもオフィシャルでは・・・)告白可能であればこんなに人気でなか
ったでしょう。

「彩の卒業式」では告白されて流されちゃったっていうしょうもない話なので
論外です。同じ結論でも巧実の良さに気づいた鈴音が告白したのならまだよか
ったんですが・・・。
227ミナー:2001/06/25(月) 17:17
鈴音ちゃんには萌え狂いましたよ。
夜の公園で、主人公の言葉を遮るように、聞きたくないと言わんばかりに饒舌になる鈴音ちゃん。
ブランコに座っている姿を"膝だけ"写すという(つまり顔は写さない。プレイヤーの想像に全て任せる)
演出の巧みさも相まって、胸かきむしられそうになりましたよ、ええ。
(今更だけど、演出の匠マンセー!! 画面に引き込まれ、目も手も離せない。<ドラマシリーズ)

…EDで、片桐さんと笑いあっている写真は救いでした。
228ミナー:2001/06/25(月) 17:24
>>227
自己レススマソ。
しゃべっている途中は顔を写さず、最後の最後、「先輩のこと好きなのに!」
でやっと泣き顔を写す…じらしてじらして最後に爆発させる。こっちも泣きそうになりますです。
229プラ:2001/06/25(月) 19:35
そう、EDの写真で片桐さんと笑顔でセッション?
している場面があるから救われてますよね。
あの絵は自分も大好きです。
>>227-228
同意。

あのシーンで、最後に鈴音ちゃんに叩かれたときは本当に胸が痛くなった……。
231プラ:2001/06/27(水) 09:33
引越しすることになったので、
ちょっとしばらく顔を出せません。
ADSLの工事がスムーズにいけばいいんだけど・・・
すいませんがあとよろしくおねがいします。

向こうの1さんがそろそろ戻ってくる頃かな?
232名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/28(木) 19:11
db-FM更新age
233名無しくん、、好きです。。:2001/06/28(木) 23:30
やっぱ鈴音エンディングも作って欲しかったよな・・・
>>233
同意。蛇足とわかりつつも…。
鈴音たん…
一時「鈴音にゃん」の呼び名があった時期も…。
その辺の事情に詳しい方いませんか?
236名無しさん:2001/06/29(金) 12:36
>>233
これについては>>226でかいたので・・・。

>>235
呼んでた当人です(笑)。

当時南弥生(TLSね)も好きだったんですが、「弥生にゃん」ってよばれてたんで
つい同じ妹的存在の鈴音ちゃんも・・・。
アゲ!!
238はるひ1000:2001/07/01(日) 02:28
遅ればせながら虹色ドラマCD、Vol.5まで聴きました。
虹色と彩の間をうまく埋めたという感じでしたが…せつないですね…。
2人の前で歌う事で本人はふっきったんでしょうが…。
みのりたんには幸せになって欲しいです。相手が転校していった先輩という
どこの馬の骨ともしれない奴なのが何ですが。
しかし沢渡…いい奴だな…そして美人コーチ…怪しすぎ…。(w
239名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/03(火) 03:53
漏れも虹色ドラマ聞こうかな…
>彩のラブソング
前作・虹色の青春の大ヒットからそれに続く第2作の「彩ラブ」は、二番煎じは
避けたいとの製作サイドの意地があったはずです。
誰とも仲がいいフレンドリーな片桐ではドラマが作りにくいのも事実で、
ゆえに主人公を愛している美咲のようなキャラクターを登場させたのでしょう。
彼女とのエンディングがあったっていい、とプレイヤーに思わせる立った
キャラクターを生み出した製作サイドの意志のようなモノを感じました。
何人の方が言っておられる美咲エンディングというのも、俺は片桐が好きなんですが、
片桐が主人公と美咲の仲を取り持ったりするなどのシナリオ分岐というのがあったとしても、
大らかで余裕たっぷりな片桐らしくてよかったかな、と個人的には思っています。

ドラマシリーズは本当に丁寧に製作されていて、だからこそもう3年以上も前に発売のゲームですが、
こうして皆で語られてるのでしょう。
241名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/03(火) 14:37
>>240
>ドラマシリーズは本当に丁寧に製作されていて、だからこそもう3年以上も前に発売のゲームですが、
>こうして皆で語られてるのでしょう。

激しく同意。
俺の気持ちを代弁してます。
242名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/03(火) 17:17
>>240
俺も同意。
243名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/03(火) 21:05
河川敷を下校中の時のあの感じがなんとも言えず良い!
244名無しだけのため生きるのだ:2001/07/04(水) 18:09
>>243
同意。傾きかけた夕陽に照らされて光を反射する川面とか、たまらなく良い…。
静かなBGMの中、歩みに合わせて揺れる髪や、何かを見つけて動く瞳も。
「夕方」という空気感がたまらなく溢れてる。
そろそろこのスレの使命も終わりかな・・・
沈みすぎなのでageます。
うわ、ダブってしまった。ごめんなさい。

鬱だ逝ってきます……。
248虹色の青春にて:2001/07/10(火) 02:19
「フォワードの3年太田が、けがをして当分の間出場できなくなった」
そして虹野さんの笑顔とみのりちゃんのピースサイン……

つまりあれは「殺っときました」という合図だった……というのはどうか?
249名無しだけのため生きるのだ:2001/07/10(火) 02:59
>>248
何かいいかも(w。
ときメモキャラの人気投票です。奮って御参加下さい。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gal&key=994510931
age
252将お兄様:2001/07/16(月) 03:59
ギャルゲーで一番っていえば、旅立ちの詩でしょ!!
これが最高でしょ、なんたって詩織の魅力が120パーセント
つまってるんだからさ、ただそれだけです、はい。
253名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/16(月) 04:00
>>262
旅立ちの詩、あれはよかったな。特に、見晴パートが。
254名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/16(月) 04:01
>>252
アレは紐緒さんの出番が少ないからダメだ!
やっぱ彩のラブソングだ!
むしろ紐緒さんメインで出せやゴルァ(゚Д゚)!
255将お兄様:2001/07/16(月) 04:03
>253
たしかに本編では感じとれなかった見晴の
思いが伝わってきましたよね。
256将お兄様:2001/07/16(月) 04:05
>254
閣下は虹色のとききつくなかったですか?
僕泣きそうでしたから。
257名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/16(月) 04:07
虹色もイイけど…
彩のミニゲームが好きなんだよ(w
258将お兄様:2001/07/16(月) 04:11
僕は虹色のときも、彩りのときも
すべては詩織を優先するって感じで
プレーしてたなぁ
シューティングは苦手なんで、CONQERがクリアできなかった俺…
3回に1回ぐらいしか都庁に勝てない(w
260将お兄様:2001/07/16(月) 04:24
コンカーで世界制服ビームってなったときはなんか
うれしかったな・・・。
261名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/18(水) 21:55
旅立ちは初プレイにて躊躇なく
「詩織のことは関係ない」
を選択。バッドエンド上等だ(゚Д゚)ゴルァ!って気分だったが館林ルートに分岐なのね。
でもドラマシリーズの詩織は好き。美樹原も。つーか全キャラいいね。
ドラマシリーズマンセー!
プラさんは一体どこに行ったんだろう……。
スレ保存age
久々に来てみたら、なんかあっちのスレは人気投票スレになってる…。
ここは完全停止してるし…。寂しいなあ。
まあ、新ネタがあるわけでもないし、
比較論をすると荒れる原因になるし、
辛いところだね。

そのうちまた語りたい人が出てきたときのために
残しておきましょう。
紐緒さん仮想ドラマシリーズSS「運命の紐」(仮題)なんてのをこっそり執筆中。
まだ、あらすじまとめてる段階ですけど。

で、ちょっと質問なんですけど…
紐緒さんの父親、亡くなってるって設定にしていいですか?(w
ああいう性格になってしまった、根本的な原因がなんか欲しいんですよ。
自分の世界ならまだいいんじゃないか?
あまり不謹慎なのは困るけどな
268名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/31(火) 00:46
>ああいう性格になってしまった、根本的な原因
じつは彼女はマッドサイエンティストに作られた
世界征服アンドロイドであった・・・ってのはどう?(笑

開発No.はR−31号あたりかな?
紐緒さんが世界征服を実行に移すとして、どこまでやれるかなあ…。
炉簿1機かあ…文化祭で開発したレーザー砲を小型・軽量化して量産しても…テロの域を出ねえ。欝。
270名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/31(火) 22:55
>>269
とは言え、あのロボのコストパフォーマンスは大いなる魅力ナリ。
なんつっても一女子高生クラスの資本力で製造可能なのだから
あとはスポンサーを確保
第三世界にでも売り込んだらきっと引っ張りダコだ。(w
>>269
アレは試作機なんだよ!言うなればガンダムだヨ!
GMに相当する世界征服ロボ量産型、ボールに相当する紐緒アーマーを量産して、
物量で制圧するんだヨ!

俺の妄想だけど。
>>271
紐緒さん開発の機体を連邦のモノになぞらえるとは…。いい度胸です。漏れは怖くて言えません。
板違いにつき、sageとく。
273はるひ1000:2001/08/02(木) 10:56
>ああいう性格になった根本的な原因
何かトラウマがあってああいう性格になったんじゃなくて、生まれつきああいう
性格なんだろうなあ…。
閣下はどちらかと言うと母親似な気がする。父親は存命でも女性陣に頭上がらず。

国家を流しながら世界を制圧していく炉簿軍団…しびれる。
274273:2001/08/02(木) 11:21
国家 ×
国歌 ○
失礼。
戦争やるなら航空戦力は是非とも欲しいな。
…やはり片桐さんはF-14が似合うのではなかろうか(爆)
276やもじ:2001/08/06(月) 01:59
>>275
相変わらずドインチキ英語で
「メイデー!メイデー!!」とか叫ぶ彩子。

・・・もおキサマ勝手に墜ちレ(藁
277 :2001/08/06(月) 20:28
278名無しくん、、、好きです。。。:2001/08/06(月) 21:30
>>275
「ソーファン!!やっぱりプロペラ機のほうがいいわ!」
279名無しくん、、、好きです。。。:2001/08/06(月) 22:37
「ぱずる玉」のEDだと一流企業の工廠でロボ建造しとるぞ。閣下。
資本力を手に入れた閣下は怖いなあ。
>>279
でも高卒なんだよな(w
281名無しくん、、、好きです。。。:2001/08/10(金) 21:51
            |  | | 彡
            〓〓
    ?       | 人」  彡
   (Д゚ )     /(。A)ヽ
──/( )      ▽
   」 <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                志村ー、後ろーー !!
             \                /
ヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノ
  )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(
ヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノ
  )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(
ヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノ
282名無しくん、、、好きです。。。:2001/08/10(金) 21:52
            |  | |
            〓〓
             | 人」
     =( ゚Д゚) /(A。||)=
──┐ /( )ヽ    ▽
   」   <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |  | |
            〓〓
             | 人」
      ( ゚Д゚) /(A。||)ヽ
──┐ /( )ヽ    ▽
   」   <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |  | |
            〓〓
             | 人」
     (゚Д゚ ;)〜 /(||。A)ヽ
──┐ /( )ヽ    ▽
   」    <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |  | |
            〓〓
             | 人」
     (゚Д゚|||)   /(||。A)ヽ
──┐ /( )ヽ    ▽
   」    <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |  | |
            〓〓
      煤@    | 人」
     ≡(||゚Д゚) /(A。||)≡
──┐ /( )ヽ    ▽
   」    <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ≡≡|  | |
                  ≡≡≡≡〓〓
              ≡≡≡≡≡  丿 人ノ
          ≡≡≡≡≡≡≡ /(||。A)ヽ  ≡ヽ(||@Д)ノ
──┐                   ▽     ≡≡( )
   」                        ≡≡≡/>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                 ツギイッテミヨウ !!
 ≡
≡              \(´ ´)                   ≡
                 ∈∋                 ≡≡≡
──┐≡           (  )> 〜
   」              < >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
283>>280:2001/08/15(水) 13:19
人知を超えた知力を持つ閣下に肩書きなぞ不要。
284名無しくん、、、好きです。。。:2001/08/15(水) 13:40
コンカーどうやってもクリアできません。
コツとかあったら教えてください。
>284
どうしようもなければ、
両ボタン交互連打という方法も有るが、
高得点を狙うなら地道に練習すべし。
前スレ読みました。ここのまったりはオアシスのようです。
ときメモは、やっぱりドラマシリーズがあったからこそ
本編では語れないことを補完できて、これだけ深い世界観を手にすることが
できたのだと思います。
取りあえず下げます。
287はるひ1000:2001/08/17(金) 18:29
スタークラッシャー、9分とか10分とかよく粘れるなあ…。
自分は2分が限界。
10秒も持たないんだけど<星壊er
彩の主人公がシューターではなかったのが悔やまれる…。
あの自機の移動速度であの弾幕を避けろという激燃えシチュを、「ちゃちだね」の一言で済ますとは…。
290名無しくん、、、好きです。。。:2001/08/17(金) 22:51
ねえ、片桐彩子スレッドが
「スレッドが大きすぎます」
とか出て表示されないんだけど、
これってどういうこと?
>>290やった〜くそスレ崩壊。
292名無しくん、、、好きです。。。:2001/08/19(日) 21:18
age
293名無しだけのため生きるのだ:2001/08/20(月) 00:28
>>289
激同!!
294名無しくん、、、好きです。。。:2001/08/20(月) 00:31
295名無しくん、、、好きです。。。:01/08/26 20:23 ID:zvyTFYmw
虹色の青春で虹野さんとサッカーブームについて話したいのですが
どうしても出現しません。攻略本に載っていました。
296名無しくん、、、好きです。。。:01/08/27 20:39 ID:gUqLqRMo
最近、鈴音ちゃんが可愛くて仕方が無い
久しぶりです、このスレ。
もう二度とこんなことがないようにあとで保存します。
僕も鈴音ちゃんとってもかわいいと思います。
298プラ:01/09/11 02:05
いやー、MROやったら
ドラマシリーズが名作であることを再認識させられてしまったよ・・・
「虹色の青春」
「彩のラブソング」
「旅立ちの詩」
マンセーーーー!!!!!!!!
まったくですな。
MROであんな幼児思考で自己中バリバリの最低野郎とくっつけられちゃった見晴ちゃんが
不憫で不憫で… 涙で何も見えませんよ俺は。
あれは元祖ファンへの、いや、見晴ちゃんへの冒涜以外の何物でもないぞ!
まだ見てないけど、女帝詩織様も似たような扱いされてるんだろうなぁ〜。(鬱
コナミに元祖のキャラ織り交ぜなければ売れないとか思われちゃった
メモ2のキャラ達も不憫でなりません。
なんだかんだ言って結局買っちゃった俺もたいがい不憫ですが。(藁

ちなみに俺はドラマシリーズでは虹色の青春が好きですね。
一番好きなのは見晴ちゃんなんだけど、物語的には虹色が一番熱いのではないかと。
300佐田6:01/09/24 00:58
今日初めて「彩」をクリアーしたので記念火器庫。
片桐の魅力ゲージMAXな作品でした。

それでいて、舞台背景が文化祭という学校行事で、物語が主人公とヒロインに限定されず、
本筋とは関係ない人達も各々文化祭に向けて動いているという
「学園全体の空気」が感じられたのが良かったです。

元々「根の暗そうなキャラ」萌えなワタシなんですが、(藁
あの鈴音のくそ真面目さは後輩キャラとしては新鮮に感じて、
なんかイイですね、この娘。

あとは、エンディングの伊集院には賛否両論有る様ですが、
ワタシには心地良い大団円を演出してくれました。ときめも1ワールドにおける伊集院というキャラの
面目躍如たるものを感じましたね。

今更声を大にして言うまでもありませんが、ドラマシリーズイイです。
そのうち「旅立ち」もやる事にします。
>>300 ゲットおめでとう
>元々「根の暗そうな…
>あの??のくそ真面目さは…

一応フォローはされていますがお気をつけください(p藁
東京の多摩川流域に是政って駅があるんだけど、
そこをから行ける多摩川の河川敷が、なんかドラマシリーズの
下校風景にそっくりなんです。
見晴ちゃんにお守りをもらった時座った階段とか、
告白練習の時に走ってくる電車とか、
なんかあそこを歩くとドラシリ思い出します。
近くに住んでいる人は今度注意してみてください。
とりあえずローカルな話題なので下げます。ごめん。
304佐田6:01/09/27 22:33
>>302
そっか。
少々不適切だったか。気をつけます。

そんでワタシ勢いサントラも買いました。
ED3曲中では 〜SeeYou〜のアレンジの仕方なんかも好きだが、
やっぱアレ〜OnlyYou〜がイイ。なんか一番片桐らしさを感じます。

でも、わざわざ3つのED曲が有るのは
「作曲」という作業を演出するのとは別に、やはりと言うか
プレーヤー達それぞれの「片桐彩子」の存在というものを象徴している様思えるですね。
305302:01/09/28 04:03
こちらこそ、わざわざレスありがとうございます>304
究極のディープキス

「今日も楽しかったね」
俺と鈴音は今日のドライブを終えて、いま帰路を走っている。
今日は海を見にいって山を見にいってとにかくいろいろな所へいった。
それからしばらく走っていると、ふと、隣にいる鈴音が妙に口数が減っているのに気づく。
「どうしたんだ?鈴音、具合でも悪いのか?」
「あっ…ううん、だいじょうぶ」
と返事をしているが、鈴音の顔色はひどく青ざめている。どうやら車酔いしてしまったようだ。
そこでふと気がつく。ここは高速、しかもいま渋滞中でパーキングはまだまだ先、しかもごみ袋は全て捨ててしまっていた。
それからしばらくして、もう彼女は一言も喋らなくなっていた。真っ青な顔をして、必死に唾を飲み込んで吐き気に耐えていた。
「鈴音、吐いちゃってもいいからな。」
しかし、鈴音はそんな状態でも「ううん、我慢する…」と健気に俺に気を遣う。
こんな苦しい時にまで思いやりを忘れないなんて、そんな鈴音を早く楽にしてやりたかった。
やっと渋滞を抜け、いま俺はパーキングへ急いでいる。
鈴音は今まで我慢していた。体力的にも体格的にも女の子らしく華奢な彼女のどこにこれだけの根性があったのだろう。
本当に健気でかわいそうだった。
「鈴音、もうすぐだからな。」
鈴音はこくんとうなずいた。目には大粒の涙を浮かべていた。
もう長くは我慢できない。早く、早くしなければ。
その焦りが俺の運転を乱暴にさせる。パーキングエリアに着いた時、つい急ブレーキをかけてしまった。
その瞬間、鈴音の吐き気が我慢の限界を越えてしまった。
ウッ…ゲェッ…
鈴音の喉の奥から低くいやな音がした。
その瞬間、鈴音は自分の口を抑え前にかがみ込んだ。
頬はパンパンに膨れあがっている。吐瀉物が口まで戻していた。
もう間に合わない、そう思った俺は自分の鞄を差し出した。
大切なものが入っていてもそんなのお構いなしで、
鈴音の方がよっぽど辛いのだから。
しかし、鈴音はそんな状態でも首を降って吐くのを拒んだ。
この中に吐いてしまえば楽になれる。しかし鈴音はそれでも俺に気遣っていた。
その健気さに俺はいたたまれなくなって強引に鈴音の口を覆う手を退けて自分の口を被せた。
彼女の堅く閉ざされた唇と前歯を俺は舌を入れて強引にこじ開けた。
その瞬間酸っぱいような耐えがたい味が俺の舌を突き刺した。
恋人の物とはいえ、吐瀉物の余りの味に俺も吐きそうになったが、鈴音は俺よりももっと苦しい思いに長い間耐えてきたんだ。
これを吸い取ってやれないでなにが鈴音の恋人だ。
俺は根性を振り絞って鈴音の口の中の物を飲み込んでいった。
そして、すべてを吸い取った時鈴音が、
「ごめんね、ごめんね…、」
と泣きながら繰り返す。俺は何も言わずただ鈴音を、この健気な娘を抱き締めていた。
>>303
>東京の多摩川流域に是政って駅があるんだけど、
>そこをから行ける多摩川の河川敷が、なんかドラマシリーズの
>下校風景にそっくりなんです。

確かに、あの河川敷はドラマシリーズを彷彿とさせるかも。
家からわりと近いんで、今度行ってみますわ。
>>306-307
……イエローカードです。
>>308
てか、背景の作者が参考にしたのかもね。もしかしたら。
311名無しくん、、、好きです。。。:01/10/02 20:39
age
312はるひ1000 ◆TLS3RRgE :01/10/05 18:45
>多摩川
いつも会社の行き帰りに小田急線と東横線から見ているけど、確かに
雰囲気近いかも。
私も今度夕暮れの頃合に途中下車の旅をしてみようかな…。
313名無しくん、、、好きです。。。:01/10/07 18:59
age
314名無しくん、、、好きです。。。:01/10/08 13:16
旅立ち、バッドエンドでした…
やり直しか。鬱だ…
315名無しくん、、、好きです。。。:01/10/08 13:32
旅立ちのバッドエンド見てないから教えて
316名無しくん、、、好きです。。。:01/10/08 21:36

ギャルゲオタって、心の中ではクラスや会社の女の子たちに
相手してほしいんだろうねえ。恋愛ゲームばっかりやってるもんねえ。
何かあると現実の女なんて……とか否定的な発言に出るけど、
実際の所女と10秒以上話したことの無い奴ばっかり。
告られたことなんて一回もないんだろうな。油臭い豚みたいな
外見じゃ、そら「現実の女の子」は冷たいよ。
彼女らは、ゲームと違ってちゃんと相手を選ぶからさ。
いいか、「現実の女の子」が冷たくて怖い訳じゃねーの。
お前ら相手だと、冷たくて怖いだけなの(笑)

でも、自分の醜さとキモさを自分自身よーく解ってるから、
現実の綺麗な女の子には絶対に近づかないんだよね。
傷つけられるのが解ってるから、自分から逃げておく。
「女には興味ない。ゲームが好きなんだよ」というポーズを
とっておけば、多少でも自分のミジメさから目をそらせるもんね。
あ、綺麗な女の子たちはぜんぜん君たちの事なんて気にしてないから、
そんなポーズはとろうととるまいと無駄。
彼女たちにとっての君らはウジ虫みたいなもんだよ♪

本当にギャルゲオタって惨めだね。時々この板に来て大笑いしてるけど、
お前らいつまでドット絵でオナニーするわけ?
317名無しくん、、、好きです。。。:01/10/16 20:22
age
316の母です(以下略)
315さん、取り敢えず詩織シナリオで卒業式のマラソン中にボタン押しを放棄して、
放ってけば選択肢が出てきてバッドエンドに逝けるぞ。
激しく欝になれる事請け合いなので、思わず首吊ったりしないように注意してくれ。

みはりん編は…
俺にはみはりんに冷たくあたる事なんて死んでもできないので未だに未確認。
320名無しくん、、、好きです。。。:01/10/21 16:32
3もドラマシリーズでるのかなぁ
321315:01/10/21 17:04
>>319
俺、恐いよ…そんな事はできないよ……
思えば、虹色、彩、旅立ち全部バッドエンド見てないやフフフ…ハハハ…
322名無しくん、、、好きです。。。:01/10/22 01:44
コンカーでポーズして、コナミコマンドしてみて。
323名無しくん、、、好きです。。。:01/10/22 19:14
俺、彩で鈴音ちゃんエンディングがあると信じて
片桐をほったらかしにしてたらBADエンドになった。
( ´Д`)/ 先生!漏れも最初それやりました!
325名無しくん、、、好きです。。。:01/10/23 23:47
>>323
そうならないほうがおかしいです(゜Д゜)
326名無しくん、、、好きです。。。:01/10/27 01:45
「虹色」の映画館前で、一番奥の店を見ると「どこかでみたようなフィギュア」があった。文字だけだけど。
ハゲシクワラタ
328名無しくん、、、好きです。。。:01/10/28 05:45
「彩」の主人公、エレアコについての認識オカシイよ。
というか、制作スタッフの認識か。
329名無しくん、、、好きです。。。:01/10/28 16:05
>328
確かに、俺も思った。
 片桐さんが乗ったパリ行きの飛行機をラディン一派が
ハイジャックしてビルにドカン!
 悲しむ主人公は、空港で鎮魂のため「日曜の雨のように」
を演奏。そこで、「……あ、片桐さん!」。
331名無しくん、、、好きです。。。:01/10/30 21:23
,,,
>>323-325
鈴音たん人気あるのね・・・。(TДT)

>>330
イイネ!漏れらが片桐さんは不死身だ!
(・∀・)カコイイ!
333名無しくん、、、好きです。。。:01/11/01 03:59
>>332
あなたはここに逝きましょう。

ときめもで全然萌えないキャラ
詩織メイト神奈川支部の三脚デブ、マンセー!!!!
335名無しくん、、、好きです。。。:01/11/03 18:19
久しぶりに彩やったけど、あいかわらず鈴音ちゃんと下校してる時
プレイしてる俺の顔、ゆるんでる。
他人が見たら、さぞかし不気味だろうな。
鈴音ちゃんとの下校時の曲、すごく好き。
本当は入学式の明るいイメージの曲なのに、夕暮れの切ない感じにアレンジされている。
いかにときメモ曲の器が大きいかがわかる一曲だ。
337名無しくん、、、好きです。。。 :01/11/04 10:39
>>328
「虹色」の最後に出る予告では主人公はエレキ弾いてた。
屋上に小型アンプ持ち込んで。ロゴたってエレキだし・・・
なんでエレアコに変えたんだろ?
>>334
君もこそマンセーだ!

>>335-336
鈴音たん、相変わらずすごい人気。

>>337
横レスゴメソ。
エレキはアンプに繋がないと音がショボイんで、
屋上で作曲するときにアンプ無しでも使えるエレアコに変えたと思われ。

それに屋上で片桐さんと並んで座ってるシーンが良かったけど
エレキって座って構えるとちょっとカッコ悪いでしょ?
アコギならそうでもない。よく考えられてると思った。
メモ3では、1と同じ「ドラマシリーズ」を出して欲しい。
あの感動をもう一度…

スレ違いなのでsage。
340名無しくん、、、好きです。。。 :01/11/04 20:28
あのエレアコは練習と作曲用で文化祭当日に主人公の部屋にあった
しばらく使ってないギターを使うのだと思った。
そのギターはライブ映えするエレキ(モッキンシェイプとか)で
普段の主人公からは想像できないプレイを・・・

自分もギターやってたのでそんな妄想をしてた
ちなみに本名プレイ(藁
341名無しくん、、、好きです。。。:01/11/05 00:40
>340
俺、モッキン愛用してます。
hideを目指して。
俺はテッ
テッキンバード(w
344名無しくん、、、好きです。。。:01/11/08 16:02
ドラマシリーズくらい感動できるゲームでねえかなあ。
2は大したことなかったし、3も期待薄・・・。
345A助様 ◆QBxsCmSs :01/11/10 18:40
3のドラマシリーズ激しくつまんなそう。
346A助様 ◆QBxsCmSs :01/11/11 07:30
キャラ少ないし。
347名無しくん、、、好きです。。。:01/11/13 03:56
弾き語りからディストーションサウンドまで
エレアコでこなす主人公、ある意味最強。
ザッパを越えた。
348エノキ:01/11/13 15:08
 パリ行きの飛行機搭乗をやめにする片桐さん。
「絵の勉強をしにパリへ行きたいのも本当、急に行くのを
やめてパリのおばさんに迷惑かけたくないのも本当、でも
(以下略)」

 30分後、ラディン一派にジャックされ都庁に突っ込んだ
パリ行きの飛行機を見て一言。
「逝っちゃったわ、パリ行きの飛行機」

 そこに流れる『日曜の雨のように』の前奏。
349名無しくん、、、好きです。。。:01/11/16 19:04
age
350名無しくん、、、好きです。。。:01/11/19 19:14
あげ
みのりちゃんが告白した「先輩」って、何を隠そう漏れの事ですが何か。(*´∀`)
鈴音ちゃんも、結局巧実と一回デートしたきりで今は漏れの隣に居ます。(*´∀`)
>>351
現実とゲームの区別は出来ますか?

                    プ
暇そうだな、横田。
354エノキ:01/11/20 14:48
 小島とその弟子は天才。FFより上。
なぜFF
芳井朋子タン・木内茜タン・ともみタンも漏れの横で幸せになっています。(*´∀`)
357名無しくん、、、好きです。。。:01/11/20 22:13
>351
いや、鈴音ちゃんは俺の隣にいる。
>>351>>356>>357

基地外キモイ基地外キモイ基地外キモイ
基地外キモイ基地外キモイ基地外キモイ
基地外キモイ基地外キモイ基地外キモイ
基地外キモイ基地外キモイ基地外キモイ
基地外キモイ基地外キモイ基地外キモイ
基地外キモイ基地外キモイ基地外キモイ
基地外キモイ基地外キモイ基地外キモイ

気持ち悪いよあんたたち(w
>>347
つーかミニゲーム中の事だが、
なんでコードを弾き間違えただけで
生音が歪みまくるのかが謎(藁

ちなみに、「半角板で何故かギタリスト談義」してたスレッド
http://www2.bbspink.com/ascii/kako/999/999182165.html
虹色のシュートゲームも、あの風向き・風力の変わり方はすごいで(w。
台風の中シュート練習してるのかと思た。

(*´∀`)雲を裂きー嵐を呼んで、夢を夢を夢をー
361名無しくん、、、好きです。。。:01/11/23 14:29
>360
夢を勝ちとろう!
362名無しだけのため生きるのだ:01/11/23 20:07
誰も指摘しないけど、今日は鈴音の誕生日。(*´∀`)
363名無しくん、、、好きです。。。 :01/11/24 00:50
>>362
で?
364347:01/11/25 02:54
リンク先、堪能しました(w
後半、良スレになってるのがイイ!!
365347:01/11/25 03:34
>>359にね。
366名無しくん、、、好きです。。。:01/11/27 12:48
age
367エノキ:01/11/27 13:07
 沢渡の正体は、『キャプ翼』の浦辺。
368くーら親衛隊No.2:01/12/01 09:32
彩のらヴソングはなんかバッドエンドっぽかった
なぜだ。
369名無しくん、、、好きです。。。:01/12/01 17:27
もしかして本当にバッドEDだったとか?
370名無しくん、、、好きです。。。:01/12/02 16:13
>368
鈴音萌え、もしくは片桐嫌いの奴らにはそう感じるだろうね。
371名無しくん、、、好きです。。。:01/12/02 16:36
>>368

彩のラスト、「伊集院逝ってよし」だったな。
372名無しくん、、、好きです。。。:01/12/02 16:46
>>1

「マターリいきましょう」って言われても、ドラマシスレなら
どんどんageないといかないだろう。

という訳で「虹色・試合前夜の神社にて」に萌え〜age。
もうやめれー!片桐vs美咲の二元論は。
そういう意図で作成した訳ではないと思うぞ。
( ゚д゚)ドウイィ…

彩ラブの放課後モードはみんなお祭りな感じで好き。
375名無しくん、、、好きです。。。:01/12/02 23:25
彩のギタゲはクリアのためにやった程度だが、旅詩のデートは
「日曜〜」だけでもざっと1000回くらいやった。

「いつより誰より〜」のところのバックの片桐さんに萌えたし、
「きっといつか〜」では目を閉じて笑うし、正直アレはよかった。

本編で全然眼中になかったのがあれだけで大逆転するのだから
やっぱ演出って大切だとつくづく思う。
>「日曜〜」
>「いつより誰より〜」
>「きっといつか〜」

ドラシリ持ってるのになんのことかわからない自分は逝ってよし?
377名無しくん、、、好きです。。。:01/12/06 19:36
age
378名無しくん、、、好きです。。。:01/12/06 23:10
>>376
今すぐリプレイすべし。
379HAL21 ◆TLS3RRgE :01/12/08 11:18
>>376
彩で「日曜の雨のように」を聴いた後、旅詩でギタゲーをやるべし。
ついでに顔を赤らめたバッテン娘に(;´Д`)ハァハァすべし。
380名無しくん、、、好きです。。。:01/12/08 20:03
>>379
旅詩のバッテン娘って顔赤らめていたっけ?
「〜の手紙」は朗読だけだし、「〜の卒業式」では
主人公と虹野さんのカップルにエールを送ってるように
見えるのだが。

ところでさあ、旅詩のギタゲに出てくる「Tomorrow」、
あの譜面に出てくるコード進行って原曲と合ってんの?
実物で試してみたけど、ところどころ微妙に違うような
気がするのだが・・・
ギャルゲー・エロゲー問わず、恥ずかしいと思ったことはないけど、
ドラマシリーズ三部作だけは別。
思わず顔がにやけてくるし、初回プレイ時の恥ずかしさは凄まじい。
小島は大人しくドラマシリーズをつくっとけ!
383HAL21 ◆TLS3RRgE :01/12/08 21:20
>>380
放課後モードでバッテン娘の話を進めると、最終日に…。見るべし。
そんなシーソあったんだ…。ベスト版で買い直そうかな?
385380:01/12/08 22:07
>>383

放課後モードかあ・・・
漏れはミニゲーム苦手だから本線しかやってないのよ。
ヤハーリ吸い出すしかないな。絵を見るだけなら。
386名無しくん、、、好きです。。。:01/12/08 22:19
吸い出し方を教えてちょ。
確か、秋穂の放課後ミニゲーム(@旅立ち)は簡単だったかと。
一回勝負ですけど。
ドラシリ音楽が良いよね。
本編の「海」のマターリヴァージョンがイイ!(・∀・)
389マルバッツ:01/12/09 00:10
ほんとゆっくりと時間が進むねここ。
けど未だにドラマシリーズネタで盛り上がってるのはありがたい事です。
390名無しくん、、、好きです。。。:01/12/09 00:10
>>386
それはちょっと・・・

>>387
ミニゲーム突入までのルートうぷキボンヌ
391名無しだけのため生きるのだ:01/12/09 01:32
こまめに、みのりのいるサッカー部室前に通えばよかったと思います。
「彩」の時は、特定の会話をこなしてないといけませんでしたけど。

♪それが、あなたのいいところ〜
392名無しくん、、、好きです。。。:01/12/09 02:55
>>391

情報さんくす。
久し振りに旅詩立ち上げるか・・・
393HAL21 ◆TLS3RRgE :01/12/10 13:48
>>392
最初は家庭科室へ逝くべし。
>>380
ここで教え魔やるのもどうかと思うので、簡単に。
あの譜面は表記の仕方に問題があるんだよね。
鍵盤の人が直感的に弾けるようにアレンジされてる感じ。
ただ、明らかな表記ミスも、2,3箇所あったかと。
395380:01/12/11 02:10
>>394

ヤパーリ・・・・・
八重さんのドラマシリーズがやりたかったなぁ……。
397エノキ:01/12/11 13:50
 『ピアノコレクション1』は良い。
>>397
初めて聞いて、最後の
「あしたいろのベンチ」でいきなり歌い出したとき
ちょっとビビータよ。(w
399名無しくん、、、好きです。。。:01/12/14 19:32
age
>398
あはは、漏れは、ビビーリはしなかったけど
「誰だこいつ?」と思ってた( ´∀` )
そのときの漏れからはその後の
はにゃーんな漏れを想像できないな(藁
今日久々に彩やりましたよ。
BAD見ようと…(w
BADって1種類しかないんですかね?
鈴音EDのこと?w>BAD
403エノキ:01/12/15 14:50
 そういえば『虹色』で、主人公が如月さんに「よく見ると
新緑のきれいな髪」と言うシーンがあったな。よく見ると、
か? そういえばドラシリの新キャラは、普通の髪の色だっ
たな。既存キャラの髪も、濃く修正されてたな。
 小島の思想? 原色嫌い?
404マルバッツ:01/12/17 01:44
>403
共感される世界観と原作のバランスを取った結果の色って事で。
マルバッツって狩るとマン?
406名無しくん、、、好きです。。。:01/12/17 01:59
茶色は普通なんだ(w
407マルバッツ:01/12/18 02:00
二択怪人マルバッツ。
三択怪人サンターク。
とんち怪人…なんだっけ?
>>407
禅問怪人モンドー…じゃなかったっけ?
409名無しだけのため生きるのだ:01/12/19 00:16
「くたばれカルトブルー」には激しくワラタ
410名無しくん、、、好きです。。。:01/12/19 07:14
「あなたは私の・・・父なんだ!!」
ガーーーーン(w
俺も激しくワラタよ
ワラタのだが、何だっけこれ?
彩の放課後モードだったっけ?
如月さんの放課後モードだね。
変な選択肢が多くてワラタ(w
413電波戦士エノキ:01/12/21 14:40
 今、ドラマシリーズをやるどうだろうか。
 『虹色』『彩』はともかく、『旅立ち』は違和感を感じるだ
ろう。そう、マラソンを指導してくれる清川さんの顔を見るた
び大笑いする、という形で。
 あの、糞厨房が立てるスレのせいで清川さんのイメージがお
かしくなってしまった。どうしてくれるんだ。『旅立ち』では
主要キャラなのに……。
 あの厨房、許すまじ。
まあ落ち着け。
415HAL21 ◆TLS3RRgE :01/12/21 22:37
どうしてあのコーチは怪しさ大爆発なのか。
こっちの方が違和感が。
(´-`).。oO(高見公人だからさ)
以前コミケで入手した同人誌で
コーチの名前を「坂部野幸一」にしているのがあって激しくワラタよ
418名無しくん、、、好きです。。。:01/12/25 00:43
age
419電波戦士エノキ:01/12/25 15:08
 美人コーチには笑った。あの雰囲気でいうんだもんなあ。
虹色ドラマCDのラストだっけ?
421主人公の声について :01/12/28 19:19
ときメモのインターネットラジオドラマシリーズ を聞いていました。
旅立ちの詩 … このゲーム最高! 文句がないゲームソフトだね。
問題は、旅立ちの詩のドラマCDシリーズ 〜詩織編〜&〜館林編〜
このCD&ラジオドラマには、主人公の声が入っているバージョンと
入っていないバージョン(彩のラブソンクと同じタイプ)2種類あります。
で、私自身 主人公の声が入っているCDが聴きたい!
主人公の声が入っていないと話の内容が全然おもしろくありません。

館林編はインターネットラジオドラマで全て聴けたのだが、詩織編は聴けるのかな?
あれば教えてもらえませんか?

http://www.konami.co.jp/kme/db-FM/ ← ここで聴いていた・・今はときメモの放送は終了しています。

元祖 ときめきメモリアル ドラマシリーズCD ・… 高見 という主人公で話が進むが・・(おもしろくなかった)
ときめきメモリアル 〜虹色の青春〜 オリジナル・ドラマ・サントラ ・… この話は最高! (わかりやすい)
ときめきメモリアル 〜虹色の青春〜 forever Vol.1〜5 ・・… おもしろくない、ただ 秋穂みのり 内容中心
ときめきメモリアル 〜彩のラブソング〜 With you Vol.1〜5 ・・… この時期から聴いて、おもしろくないので聴かなくなった。

久々 館林編のみ聞けておもしろかった!
で、詩織編で(主人公の声が入っているVer)が欲しいな・・。

こんな私ですけど、誰か教えてください。
旅立ちの詩って人によって本当に評価が大きく違うよな。
悪く言う奴はたいてい最後のマラソンを最後まで完走出来ない
根性なしだと俺は見ているんだが(w
ミニゲームからあのマラソンへの演出のつながり方は見事だと俺は思ってる。
しかもときメモ1をきれいに締めくくってくれたしね。

話がずれたな。
ドラマCDの詩織編だけど確か主人公の声が入っていた・・・はず(もう記憶があいまい)
シナリオもけっこういいし、中古CDショップであったら買って損はしないはず。
ただ、高見公人主人公のシリーズがおもしろくない人だとすると
俺の好みとは違うから参考にならないかな・・・
俺は高見公人マンセーだから。
あのシリーズがときメモ本編の
ドタバタラブコメの雰囲気を一番よく再現してるんだよな。
もしかして421さんはドラマシリーズからときメモに入った人なのかな?
423主人公の声について:01/12/29 04:58
>>422

いや、SS版 ときめきメモリアル で はまった者です。
おもしろ半分に購入して、プレイして はまってしまった・・・。
もうそのころは、虹色の青春が出ていたのですぐ購入!
と・・こんな感じです。
ちなみに、虹野沙希、館林見晴、藤崎詩織、陽ノ下光・・が好みかな。
早乙女好雄もいい! ときメモで男性キャラの助っ人でこれ以上いい人はいないのでは?

ときメモ1は最高です。その理由は一目瞭然、ファンが多いのでしょう。
移植もあれだけ盛んに行われているし、 PS SS WIN95 PE-E GB SFC 全部、集めてしまった。
ときメモ2も結構、遊べますが 主人公の対応が許せませんね。
特に、 陽ノ下光に対して冷たすぎ! 誰が、このような主人公を設計したのでしょうか?
男性キャラもパッとしない、ドラマシリーズも中途半端、最近のコナミはどうかしてしまったみたい。
ただ、女性キャラの人気はまずまず! それと、陽ノ下光ファンは結構いるみたいだね。

ときメモ3は、ポリゴンのマネキンが許せない。
オープニングがZARD はっきり言って、コナミの別会社が拵えたソフトでしょう。
次回作は、KCETよりもKCEJが作れば絶対良くなる!
ときメモのファンをうらぎったソフト! よって、例外!
体験版しかやっていないが、主人公は1とよく似た形式ですね。
そのため、ゲーム自体はやっていけるな! ただ、あの絵では・・。
はっきりいって気持ち悪い。

前作のリメイクを出してもらいたいな・・。2Dで・・。

で、>>422 どうも、ありがとう!
過去のレスを読んで見ると館林編だけ・・って書いていますが、
どのドラマCDに主人公の声が入った詩織編の完結CDがあるかな?
詩織編は3枚程度あるのかな?
で、館林編はインターネットラジオで聞いて録音したけど約1時間分あるね?
でも、CDの枚数は2枚あったような?
できれば、教えてもらえませんか?
424422:01/12/29 21:21
返事遅れてスマソ。
押入れの奥からやっとこさめあてのCDを引っ張り出してきました。
うわぁ、俺こんなにときメモ関連のCD買ってたんだ・・・(w

で、質問の返事ですが、
旅立ちのドラマCDは詩織編2枚、館林編1枚です。
それで・・・ごめん!詩織編は主人公役の声の出演はありませんでした。
うーん、あった気がしたんだけどなぁ・・・
あと、ドラマCD3枚買って、全部の応募券を送ると
プライベートシングルCDがもらえたそうです。
俺それ送るの忘れてた・・・ので内容はわかりません。

ときメモ1は今考えると本当に奇跡によって出来たようなソフトでしたね。
2ちゃんのメモラーのほとんどが現実から目をそらして回顧モードに入ってますが(w
よく当時あれだけのセリフやイベントのボリュームを入れて
あれだけのバランスが取れたゲーム性を持つゲームが出来たものです。
あのゲームと出会えてよかったと本当に思います。かなり人生は変わりましたが(w

3に関しては俺はポリゴンに挑戦したことは悪くないと思います。
新しいことに挑戦していかないと先細りになるだけですし。
絵や動きも慣れれば(w そんなに悪くないですし。
よくみるとけっこうキャラにポリゴンをたくさん使って作りこんでありますよ。
ただときメモがときメモでありうるための一番重要な
ゲーム性が練りこみの甘さで崩れてしまったのが残念でなりません。
スト2ダッシュのようなバージョンアップ版を出してほしいですね。
425主人公の声について:01/12/30 07:09
>424

ありがとうございました。

>ただときメモがときメモでありうるための一番重要な
>ゲーム性が練りこみの甘さで崩れてしまったのが残念でなりません。
同感!

>ゲーム性が練りこみの甘さで崩れてしまったのが残念でなりません。
>スト2ダッシュのようなバージョンアップ版を出してほしいですね。
前作のリメイクでもいいから、作ってもらいたいものです。2Dで・・・。
PS2の性能をフル活用しても、不可能だと思います。
3DはFFなどと比較され、3D技術は他のメーカーの方が圧倒しているから・・。(つまり年季の差、コナミが一番遅かった。)

ただ、コナミの最高技術は CD-ROM 1枚に 音声&映像&動画 すべて統一されて凝縮されています。
KCEJの作成したソフトは、コナミ独自のプログラムが組み込まれており素晴らしい技術。
PSの基本プログラムだけでは、あれだけ良いソフトはできなかったと思います。
特に、動画を使わず1MBしかないPSにあれだけのアニメーション、音声もCD並みと・・驚かされた。
主人公の対応やシナリオの良さも最高だと思う。
この調子で、PS2でDVD-ROMで2Dフルアニメーション、なら更に良くなるのでは?
ときメモ2も動画のエンリング&EVS技術、どれをとっても素晴らしいと思う。

ときメモ2のドラマシリーズ、本編にちょっと語るが・・・、
主人公の対応がバカ! 選択する項目がない! シナリオが乏しい、水無月に偏りすぎ、メインのヒロインは一体、誰?
製作したシナリオライターの出来が悪いのでは? これが売上を大きくダウンさせた原因です。
キャラクター自体は悪くない、前作同様 2Chの掲示板&他の掲示板にもファンが多数います。
特に、陽ノ下光&水無月琴子は詩織&館林&虹野並みにあるのでは?
ときメモ2のドラマシリーズには動画の技術は生かしきれていない。本編は出来ていたのに・・。
詩織や館林が自動的にEVSを作成して声を出すのには驚きを隠せなかった・・。
声優さん自体が、音声収録に参加しているとは考えられなかったので。
詩織と館林のEVS機能、たぶん ときメモのリメイク版を製作してたのでは?
ただ発売しなかったわけで・・、と考えられます。

ただ、最近のコナミはどう考えても根気がないような売れたら後はどうでもいい考え方が目立ちます。
3Dで製作した理由は、PS2では3Dに関するモジュールが多数あり作成しやすい。
よって、コナミ独自のプログラムは最小限で済む。=つまり、できるだけ速く製作できて一番安く済む。
また、2Dのセル画を書いてもらう=他のアニメ製作会社に仕事してもらう(つまり多額な費用がかかる)
時間やコストも大幅かかるらしい。(前作もそれが原因で発売日が遅れたらしい・・)

ただ、メタルギアソリッド2は良かったですね。主人公・・裏切られましたね。
KCEJに、また一から作り直してもらいたいものです。
2D技術を更に駆使してPS2にときメモを作ってもらいたいないかな?

話が長くなってしまいました。・・すいません。

インターネットラジオで以前放送された 〜館林編 と ドラマCD の構成は同じでしょうか?
元祖ときめきメモリアル と インターネットラジオ&普通のラジオ とは若干、変わっていましたね。
DRAMA CD ときめきメモリアル 旅立ちの詩 so long 〜館林見晴〜 (CD)
http://www.konami.co.jp/kme/ で確認しました。
一枚程度なので、このドラマCDを購入しようと思います。
できれば、教えてもらえませんか?
質問ばっかりですいません。
426422:01/12/30 23:21
まずは質問の返事から。

普通のラジオ放送で流されたものに関しては
話がちょっと追加されるなどの違いがあります。
「もっと!ときめきメモリアル」シリーズと
「虹色の青春Forever」のVol.3までの部分です。
その他のものは違いはありません。
お目当ての館林編もドラマ部分はまったく一緒です。
なのでdb−FM放送分を録って保存してあるなら買う必要はないかな・・・?
CDにはあと館林見晴のイメージソング「また逢えるね」が収録されています。
館林ファンなら買って損はないかも。

前二作のリメイクを出してもらいたいというのは同感です。
DQ4もリメイクされて出ましたしね。
2ならDVD一枚にまとめて、
イベントグラフイックをMROのようにアニメーション化してくれれば最高ですね。
ただアニメーションの製作にものすごい時間と人手と金がかかるからやってくれないでしょうね・・・
ときメモ3がポリゴンになったのもそのことが大きな要因ですから。

サブストーリーズがひどい出来なのは、ねぇ、開発期間が短すぎたのが一番の要因なんでしょうけど。
ただMROに限ってですけど、”あの”シナリオを書いたのは本編と同じ人物なんですよ・・・
何であんなものになってしまったのでしょうね(欝

もう一回ドラマシリーズ遊んで思い出にひたろうかなぁ・・・
427制裁エレキハンド:01/12/31 02:10
コンカーの裏技やりました?
オマケモードで遊んだ時にポーズかけてコナミコマンドいれるヤツ。
がいしゅつ??
>声優さん自体が、音声収録に参加しているとは考えられなかったので。
>詩織と館林のEVS機能、たぶん ときメモのリメイク版を製作してたのでは?
>ただ発売しなかったわけで・・、と考えられます。

(゚Д゚)ハァ?
……と言いたい所だが(w まあおいといて。
金月氏と菊池氏のEVS用音声を収録しただけでねーの?
既にノウハウは出来てるんだから2本編の収録より
はるかに短時間の収録&編集(=ローコスト)で作れるんだし。
429主人公の声について:01/12/31 23:33
>426
親切にどうもありがとうございました。

>館林見晴のイメージソング「また逢えるね」
この曲は、以前発売された ときめきメモリアル「また逢えるね」CDと同じ曲が収録されていますね?
それともアレンジ曲なのかな、教えてもらえませんか?
あけましておめでとう。今年もマターリお願いします。

最近発売されたそのアルバムは俺は買ってません。
ある意味ベストアルバムみたいなものなんで
ほとんどの曲が手持ちの中にあるからおれには意味なかったためです。
何で他にわかる人誰か教えてあげてください。

あぁ、ときメモ3のOPとEDを金月さんが歌ったものが聞きたい・・・
ぜったいZARDよりいいはずだよ・・・
431名無しくん、、、好きです。。。:02/01/02 01:55
あけまして、おめでとう!!

>>430
その通りだね。
曲自体はそんなに悪くないから、本当に残念だ。
それと、今回の声優は極端に悪くなっていない?
ときメモ2は野田順子、勇気の神様 これは良かった! いつ聞いてもいいよ!
ときメモ3は例外だな! ZARDを使う気持ちはわからんでもないが・・・。
金月さん・・復活して ときメモに出てくれないかな?
野田順子さんは本当に歌唱力があるよね。
「あなたに会えて」は何度聞いてもいい名曲だし、
他の曲も聞くと元気が出るいい曲が多いよ。
金月真美さんもしっとりとしたバラードが絶品だし。
菅原祥子さんは・・・まあ、いろいろな意味で破壊力は最強だよね(w
ZARDはちょっとねえ・・・もうすこし最近の歌手を出してほしかった。
ときメモ3の声優の人たちについてはボーカルトラックスが出てからかと。
芹華たんの曲がどんなのになるか、期待してまってます。
433433:02/01/04 16:49
〜虹色の青春〜
Over_the_Rainbowって、どこで使われたの?
誰か教えてちょ!
 >>433
ラジオドラマで、毎回のラストに流れた。スタッフ名言うとこ。
『ザ・プレ』のインタビューで、鋼鉄幽鬼が「ときめき3は、グラフィック
で魅せたり台本で泣かせたりするゲームじゃありません」とか語ってたよ。
 ホントあの人、ドラマシリーズ嫌ってるようだね。小島になんか恨みでも?
良スレage
(遅ればせながら)沙希ちゃん誕生日おめでとう!!
あー、そだそだ沙希たんオメデトウ!
ドラマシリーズといえば沙希たんだよな。
439名無しくん、、、好きです。。。:02/01/14 03:28
もしかしてこのスレっていつのまにか
ときメモスレの中で一番の長寿スレになってる!?
喜んでいいのやらわるいのやらちょっと微妙・・・

まぁともかくドラマシリーズマンセー!!
ときメモ3をやったあとなんでますますそう思えてきたよ。
440電波戦士エノキ ◆Nk5mkP7Y :02/01/15 15:31




小島秀夫監督がニューズウィーク誌の"未来を切り開く10人"に選ばれる!





2001 年 12 月 27 日


 12月24日に発売された米国のニューズウィーク誌最新号で、政治や教育、エンタテインメント
などの分野から選ばれる"未来を切り開く10人"のひとりにコナミの小島秀夫監督が選ばれた。
小島監督はご存知、『メタルギア ソリッド』シリーズの生みの親。11月29日に発売された最新作
『メタルギア ソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』が高く評価されて選出されたのだ。なお、全世界か
ら選ばれた10人の中で、小島監督は唯一の日本人だった。
 すげえよ小島監督。神。
442名無しくん、、、好きです。。。:02/01/16 03:18
確かにすごいとは思うが、
それはあのMGS2の電波シナリオが海外では評価されているということなのか?
そんなばかな・・・
443名無しくん、、、好きです。。。:02/01/16 03:20
海外では大雑把なゲームの方が売れるのさ。
シナリオは逝ってたな(w。
それ以外はまあ遊べたけど。

板違いsage。
今さらだけど虹色買ったよ。
他2つは持ってるんだけど虹野さんあんまり好きじゃないから買ってかったけど
なんか急にやってみたくなって買いました。
現実の自分が努力してないからなんか罪悪感みたいの感じて
プレイ一時中断して何かにがんばろうと思ったYO
連カキスマソ。
ゆっくり進めてくつもりだけどそのうちここで色々聞くかもだけどそんときはよろしこ。
あぁ…あんなに嫌いだったのに…虹野さんにはまっていく…
448名無しくん、、、好きです。。。:02/01/20 03:16
大丈夫、それは君だけではない。
俺も最初は「こいつ根性根性ウゼー」と思ってたよ。
しかし・・・虹弁がいけないんだぁー-!!
さぁ、君も一緒に(*´Д`*)ハァハァの世界へ!
>>445-447が、近いうちに「出会えて良かった」の入った
CDを買うに一票。
ギャルゲー板最萌トーナメント
秋穂みのりちゃん支援age

みのりちゃんはまさしくドラマシリーズの影の主役だった。
ファイト、ファイト、ファイト!

451名無しくん、、、好きです。。。:02/01/22 01:17
虹野さんなぁ・・・。声さえ良ければ…。俺も///
452名無しくん、、、好きです。。。:02/01/22 02:14
本編の修学旅行と人工呼吸でまず転ぶ。

試合前夜の神社と留守電、これ最強。
初回プレイ限定OP、もうたまらん。

でもってとどめはOVAの・・・ハァハァ
虹野は確かに変な声だがそこがイイ!
ちょっとボソっとした喋りが普通ぽくてイイ。
454名無しくん、、、好きです。。。:02/01/23 03:02
約束したじゃない!
455名無しくん、、、好きです。。。:02/01/23 03:05
出会えて良かったは名曲でっせ。
この曲のイントロが好き。
>>455
禿銅。ドラマCDで、主人公が決勝点入れたところ
なんて最高。
つうか本編見る限り虹野さんって「おてんば・おせっかいな明るいキャラ」な気がするんですけど、
虹野BGM「teenage」もそんな感じだし。
ドラシリじゃ「優しくておとなしめ(まぁ一応明るい)のいい人キャラ」じゃない??
>>424
「詩織もがんばれよ」
459エノキ ◆TpbJGovQ :02/01/26 15:34
>>457
 メタルユーキみたいなこというなあ。
 まあ違いがあるのは確かだけど、違和感あるか否かは人それぞれ。
460名無しくん、、、好きです。。。:02/01/26 16:00
>>457
あくまで本編の設定を使ったパラレルワールドと思うべし。
じゃないとドラマシリーズ相互の矛盾とかあるから大変なことになる(w
461457:02/01/26 16:16
う〜ん。
ドラシリで主人公が3人うんぬんはパラレルワールドと思えるけど、
ヒロインのキャラが変わっちゃってるのはなぁ。。。
ドラシリやってから本編やるとなんか「あーあ」って思うんですけどw
462エノキ ◆TpbJGovQ :02/01/26 16:25
 >>461
それは確かにいえる。 絵なんかも違うしね。
463 ◆TM3.tm4M :02/01/26 18:00
>>457
その辺は「本編で描ききれなかった虹野さんの一面」と思うが良かれ。
明るいだけじゃないんだぞ、と。
ふぃ〜。今ちょい公園を走ってきたよwそして虹色を1日進めるんだYO。
頑張ってる主人公に感情移入しやすくて(・∀・)イイ!!YO。

今うちがはまってるプレイはこれだね。
「リアル志向プレイ」
いずれ本編もこれでやりたいね。

実際自分が入ってる部活に入ってプレイ。
毎日やったことを文系・理系・芸術・運動・雑学・容姿・休養・部活の
どれか1つにあてはめて書き留めておく。
週末に、それ見ながらプレイ。現実世界の1日がゲームの中の一週間になるわけね。
ゲーム中にデートに逝く時は本当にその場所に出かけるとやっぱりリアリティ。
ただ、遊園地とかスキーとかに気軽に行けなくなるのが難点。

ヲタク生活だと休養と雑学コマンドくらいしかできなくなるから脱ヲタのリハビリに最適。
例えば片桐さんと出会いたかったら芸術を頑張るしかない、これ最強。

これでEDを迎えた時の感動といったらないね。
特にリアル厨・工房にはとてもお勧め。


長文失礼しました〜!
1スレと分離してる意味が見受けられないのだが
それは今の時点での結果論。
>>1があげているスレとこのスレの初めのあたりを読んでからそういうことは言ってくれ。
確かにネタ切れではあるがな。
荒れているわけでもないしスレを使い切ったら本スレに併合してもいいだろうが
無くすほどのこともあるまい。
マターリ進行していってどこまで長寿スレになるのか俺は見たい気もする。
>>464
ワラタ
虹、彩、とやってくとやっぱ旅の主人公ヘタレに感じるよな…
そのくせにマラソン始めただけで惚れちゃう詩織も詩織じゃなーい!!
主人公、「パラメータは高いが部活とかやってなくてちっとも青春してない野郎」だったら良かったが。
469名無しくん、、、好きです。。。:02/01/29 22:28
なんか衝動的にやりたくなって彩を一気にプレイした。
これで3回目かな?
先の展開が判っているにもかかわらず、やっぱジーンと来てしまった。
バンドがバラバラなるあたりからラストまで展開は何度やっても良いですな。

ところで今回のプレイでも館林に会えなかったんですが、なんか条件が有るんですかね?
エンディングで名前が出てるんだけど未だ逢えない。
放課後モードオンリー。
他キャラといちゃいちゃしちゃだめ。
以上。
471469:02/01/29 22:53
>>470
あらあら、放課後モードだけでしたか。
そういえば本編に満足して放課後モードやってないわw
情報どうもです、早速やってみます。
472名無しくん、、、好きです。。。:02/02/02 15:11
age
473エノキ ◆TpbJGovQ :02/02/02 15:14
 名曲の宝庫、ドラマシリーズ。
彩のギターゲームで彩子のピックゲト出来た人いる?
あと、旅立ちのギターゲームは完全ときめき顔評価にするのは無理か?

いやぁー何度やってもドラマシリーズはええのう。
虹色買えたら買う積もり。
既出な話題ぶり返して申し訳ないけど

  久々に「彩」やったんですよ。んで最も切ないシーンの1つで。

「もう、、、止めてください!」−逃げる鈴音、追う巧実。
「解ってやれよ。〜」の康司の台詞をちらっと見た瞬間に爆笑してしまったんです。
>>72を昨日見てたおかげで。

勿論おとつい久々にプレイした「旅立ち」では清川さん見るたびに爆笑
清川ファンに成りすました糞スレ職人のおかげです。

         ・・・・・(゚Д゚)ゴルァアアアアア!
476名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 00:45
良い加減やばい予感がするので上げときます。

恐らく既出だと思ったけど書かせて
旅立ちは改めて良い!(´・;Д;・`) ラワーン 何がって
本編で2回感激。
さらに彩の卒業式。
んでもって秋穂の手紙。
更に秋穂+虹野、鏡さんイベント。
美樹原まで可愛く描きこまれてる。
感動てんこ盛り。
477名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 00:58
このカテゴリーで涙したのは初めて。
「虹色の青春」留守番電話は最強にして反則。
ありゃきたねえーって。
涙こらえるのにどれだけふんばったことやら。
その当時、ゲームごときで涙流すなんて
なんツーか・・・その・・ハズイって感覚がそーとー
あったもんだから。
478名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:01
>>477
留守電は俺もかなりやばかった。
が、俺の場合は指切りのシーンで泣いたね。
虹野さんに泣かれた時は辛かったよ。
479名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:03
漏れもこのシリーズでは泣けたヨ。
特に彩。なんか高校時代を思い出しちゃって・・・。
もっと色々頑張ってれば良かったなーって激しく思ったね。
480名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:05
>>474
旅詩のギタゲで好成績狙うなら「日曜〜」の方が楽だが、
「バラードだから簡単」と思っててもバックの彩ちゃんの絵が
「萌え〜」なので、見とれてついミスってしまう。
特に「いつより誰より〜」のところはほとんど反則だ。

って漏れは途中で出ることはあるが最後はどうしても一つ下で
終わってしまうな。

をい、虹色もいいぞ。是非買え。
「指切りしたじゃない!」〜「だって、私、あなたのこと…」〜「留守電」
の激萌3連発はあれで転ばないヤツはどうかしてるって思うくらいグッとくる。
481名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:06
ドラマシリーズってほんと青春してやがんなぁ。
482名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:10
ドラシリはときメモ世界の確立に貢献したな。
この三部作が与えた影響は大きい。
483名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:11
あ〜あ。2のサブストもこんな感じで泣かせて
くれると思って、発売前からスッゲェ期待してたのに
地雷だったとは・・・
今からでも遅くないから、作ってくんねーかなぁ・・・
573じゃ無理か。商売のことしか考えてねーしな。
本当、2もネタはめっちゃ良かったと思うんだが。
もってぇねぇ、もってぇねぇ。
でもそんなこと言ったってしゃあないなw
ドラシリとサブストの比較は厳禁じゃよ。
485名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:14
なんでこの3部作を作れたコナミが今は駄目駄目なんですか?
ねぇどうしてですか先輩? どうして?!(以下略
486名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:15
"虹色"に関しては、暇な時間が出来たら
「あ〜、やるもんねーから虹色でもやろうかな〜」
と、思わせてくれるぐらいの良作。
メモら〜としては避けては通れない道ってもんよ。
487名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:15
>>476
「虹色の卒業式」忘れてるよ。

「それと・・・お幸せにね。」
みのりのこの一言がっめっちゃ良かった。
私絶対虹色も買います。必ず借金してでも買います。

つーか近所に無いから遠出するのが億劫だけど
スリップ事故起こしてでも買います。
489名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:18
>>485
客より利益に目がくらんだのさ。
昔は優良ソフトメーカーだったのにネ!!!!!
490名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:19
>>487
出来れば、みのりちゃんを幸せにしたいシナリオも欲しかったな。
マジで。みのりちゃんに告白されたいよ。
491490:02/02/06 01:20
幸せにしたい→幸せにする

日本語間違った。鬱だ氏のう・・。
みのりは影の主役というかなり上の方のレスに同意。
493名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:20
>>488
ベストっちゅう廉価版出てるし「借金しても」っちゅうことはないと思うが(w
でもその意気込みに敬意を評しage。
なんかコナミTOKYOとかJとかで分け始めて駄目になったんだよなw
サブストとドラシリは子会社(?)が違ったような。
漏れリアル工房だしあんま詳しくないんだがw
495名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:21
ドラシリ三つをやってようやくわかる彼女の魅力だからね。
影の主役だよ。うん。
第一印象はあまり良くなかったけど、本当は良い子なんだよな・・。
ハァハァ・・・。
496名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:22
折れは・・・出来れば・・・鈴音ちゃんと
ハッピーエンドの方向で進められれば・・・
彼女の悲しい顔は見たくない。
考えてみるとみのりちゃんは最初に好きになった人は虹野さんとラブーで
次に好きになった人は片桐んとラブーなんだよなwかわいそうに。
つうか旅詩で「この学校にはいないんです」とか言ってたのがよくわからんのだけど、
2人目の好きな人は彩り主人公じゃないの???
498名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:25
旅詩で「この学校にはいないんです」
と言ってたのは3人目じゃなかったっけ?

確か、転校したっていう設定だったような・・・。
499名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:26
ほんとほんと。最初はうざってえ奴だな!
と思ってたけど。不意にキックが成功したら
みのりってすげーいい娘じゃん!!
3回目のプレーで初めて成功したから、ほんっと
邪魔なキャラだった。
500名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:27
499は496へ
スマソ
501名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:28
わけわかんねェ
みのりちゃんのジャージ萌え。
虹野とのレズがあっても萌えかも。

>490
そうなんだよなー全部みのりは相手に選べないんだよねぇ。
鈴音もそうだけど寂しい部分だ。

なんか祭りになってきてるな
>494 恨めしい話だ2本編まで良い流れを引きずってたらしいのに
>495 なら虹色やらなきゃだな
>496 禿同 でもそれがかえってファンに切ない感じを残させるのに良かったのかも
    全部が全部ハッピーエンドでもなぁ 忘れてしまう
>497 2人目はそうだと思うけど3人目さね転校する先輩は
>498 だね
>499 なんか分って来たけどネタばれは好きだから気にせんで良いよ
    何度もやりこまないと理解できない頭だからねおれ
>501 祭り状態でつね 俺が上げただけで 凄いゲームだと思う
503名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:33
>>502
レズとか痛いのはやめよーよ
504名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:35
_
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>503 じゃあホモで
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|




正直 申し訳ない
でもみのりが虹野に抱き付いて泣くシーンにぐっときてしまったんでなぁ
大概の奴が工房時のクラブを引退する時の事を思い出して貰い泣きするシーンさね。
506名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:39
みのりちゃんも鈴音ちゃんもホントいい子なんだけど
両方とも話しの中で失恋しちゃっててなんかカワイソーだった。
まー最終的にはそれぞれまた新しい恋を見つけてよかったけどね。
507名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:40
このスレ、「マターリいきましょう」なのに何故か今日は賑やかだな(w

漏れは最初旅詩から入ったのだが、文集に出てくる「秋穂みのり」
「美咲鈴音」といったキャラ名とその関連イベントから
これ買っとかんと話が見えんという理由「だけ」で前2作を中古で買った。
(直後にベストが出て思いっきり鬱だったが・・・)

それで「旅詩」まではみはりん萌え〜だった。ラストは感動した。
本編以上に切なくなった。それなのに、それなのに・・・

今は「たとえメモ10まで出ようとも、永遠の沙希スト」だもんな。
やはりギャルゲに一番重要なのはシナリオと演出だと思う。
ほっといてもキャラはそこそこかわいいの出してくるの分かってるから。
508名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:42
主人公がレギュラーを沢渡に取られた時に
泣いた。自分の工房時代に似たような事があって・・・
ダブって見えた。ああ、虹色ね。いわんでもココにいる
人はわかるか。スマソ
509名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:44
「頑張ってー」、「大好きだよ〜&HEARTS;」
かい?サイコー
そうか。某サイトで虹野vs誰だっけ?が大荒れになったのは
虹色で熱狂的になったファンがあまりにも
(まともな奴もキティも含めて)多かったという事なんだな。
ま、他キャラの中傷はいかんよな。
このスレの人らも一部のキティの暴動にはうんざりした事だろうと想像。

既にかなり俺も虹野萌えになってたりしますけど
511名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:46
もろ全角打ち。サイテー
漏れは随分前に虹色買ったけどまだクリアしてないYO…
彩と旅はクリアしたけど、なんつうかまだクリアしたらもったいない気がして…
っつうのも漏れがリアル工房だからか??
自分が部活で活躍できるようになったら進めたいっていうか…
ココはsage進行の方がいいのかな?
514名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 01:49
>>508
ああ、あのシーンね。
あの時の虹野さんの表情にゃ不覚ながらも涙腺がゆるんじまったよ。
>>512
虹野さん相手に泣きたかったら進めなされ。
無理にとはいわん。
>511 あひゃひゃ
>508 虹色発売当初はそれほど注目を浴びてなかっただろうに
    彩⇒虹色⇒旅立ち って購入順が1番多いんじゃなかろうか
>513 とことん粘れるなら上げ推奨かも そうでないならsageかな
>512 なんともよういわん。やるのもリアルに反映させるのに良いかもね
>514 想像するだけで感激するんですけど
「彩⇒虹色⇒旅立ち」
マジ!?折れ出た順に買ったよ。ビックリだ・・・
てか、皆さんに質問。
3作のうちどれが1番萌えたか答えて下さい。
無茶ゆーな、といった声もありましょーが
どんなもんかな?と思いまして。
1つよろしこ。 
518517:02/02/06 02:01
折れは「虹色の青春」
虹色やってないんで言う資格がないんだが
現時点では旅立ちの詩織でつ
520507:02/02/06 02:10
>>517

>>507で書いた通りだ。
最後のへんはもう言葉では表せない。
こうして若い男子は壊れた、と。
虹色はやばげーなんだな

>520はクラブ何かやっててクラブマスターにまでなったものの
家庭その他の事情が許さず
4流若しくは国公立(要するに安く学費を上げる必要があった)に
進んだタイプとみた
>>521
なんか格好いいな。その設定。
明治とか逝けばいいのでは?
つーか社会人でしょ?
524名無しくん、、、好きです。。。:02/02/06 02:23
>>521
もしかして漏れの実生活エスパーしてるの?
ご苦労なこったな(藁
525521:02/02/06 02:25
下らんネタ振ってすまなんだ
マターリ、マターリ
>>517
俺は虹野萌えだが、萌え抜きでも「虹色」が一番いいと思った。
クラブマスターになるってどう言う事なんだろう。
リアルでそれをやろうとしたら大変。
全国1位の団体でレギュラーだったとしても
普通の人間には「第3の選択肢」は拝めないと思うよ。

そう言う意味で「補欠の先輩」は
ほんっとうにやりこんでたのが描写されてるんだろうな。

でも現実には殆どの一般人には仮に3っつ目の選択肢が表示されたとしても
そこを踏む訳には行かないんだよ。
その意味で最も多くの共感を得るのは詩織シナリオだと思うんだよね。
感動・憧れ&萌えなら虹野シナリオその他もあるだろうけど。
この3部作って確か人気上位3人で作られてるんだよね。
1位って誰だったのかな?確か虹野さんだったよーな気が
するんだけど・・・。う〜ん、忘れた。
いや、クラブマスター云々はあくまで結果としてそうなっただけであって
描かれてるのは高校生活中盤と言うのは分かってるんだけどね。
当然それぐらいサッカーに没頭している姿描かれている筈、と思って。
>529
ああー思い出した
虹色出る前から虹野人気はスゲー高かったんだ うん
>531
あの頃はサキストだらけだったからねェ〜
1部ミハリストもいたけど。
>528、530
まあ、そんなにリアル志向で逝かなくとも。
ゲームとして割り切ったほうがよろしいかと。
>535 うん。
いずれにせよ虹色やってもいないのに書いてる俺は自分で見ても痛い
逝きます
ここはやはりつっこみを入れるべきなのか?
>>534
現実問題あんなにうまく話がいくはずはないでしょ。
だがそれだけにより感動が高まるのは確か。

と、こんなもんか?(w

詩織シナリオ俺もよかったと思う。
三年間何もせずに何も残さずに終わってしまっていいのか?
今からでも出来ることがあるんじゃないか?
「しょうがないよ」とあきらめてしまっているのは甘えじゃないのか?
といった製作者のメッセージがひしひしと伝わってきた。
「旅立ち」はあのころのたるんでた自分に喝を入れてくれたよ。

あとときメモ1関連最後の作品ということで
製作者の気合が並々ならぬものだったね。
536エノキ ◆TpbJGovQ :02/02/06 13:41
『旅立ち』では、他生徒の作文も良かった。
 「きらめき高校生徒の作文」として見ると設定と矛盾することも
出てくる。だがそこで無理に帳尻合わせようとしなかったのが偉い。
細かいディティールよりも感動。
>>535
じゃあ折れもツッコミを1つ
「しょうがないよ」→「しかたがないよ」だよ。

ラストのマラソンで「続ける」「あきらめる」の選択肢で
「あきらめる」を選ぶと詩織が「しかたがないよ・・・」と
いってBAD ENDになるのには腹がよじれるかとオモタ。
おお、何気に良スレ化。

風邪ひいてだるくてしゃーない。
虹野さーーーーん、看病してーーーー!!
このあいだは居れがしてやったろーーー!!
539535:02/02/06 15:45
おぉ、537さん、スマソ。
だが、あそこであきらめたら男じゃない!!
最後まで走りぬけ!角度とか。
>>536 思わずメモってしまった。

作文01-登山部        作文11-1ヶ月留学
作文02-映画部        作文12-友人達の存在
作文03-放送部に飛び入り. 作文13-手話サークル
作文04-陸上部        作文14-演劇部キャプテン
作文05-クラス委員        作文15-英語部
作文06-放送部        作文16-体育祭の応援団長
作文07-野球部        作文17-障害者キャンプのボランティア
作文08-演劇部に飛び入り. 作文18-球技大会、打てず
作文09-人力飛行機     作文19-剣道部
作文10-学校行事       作文20-バトン部 

リアル。
541名無しくん、、、好きです。。。:02/02/07 00:02
>>540
ご苦労さん(w
でもやっぱこの作文一般から募集しただけあって
どれもよかターヨ
そうだったのか。知らなかった。
作文内容気にせずプレイしてた自分は
逝テヨーシですか?
全作プレイ済みなら逝っちゃ駄目
駄レスになっても付けないよりはましなんだろうか?

>535 だね
>537 そんなことするぅ? ぅおーぅおーぅ いっくぞー 必殺ー 由美パーンツ
546543:02/02/07 00:48
544に救われて帰ってきました〜
全作やっといて良かった。
>545
ほら・・・その・・・なんツーか
業務上過失致死?
>547
考えたけどその落ちが読めませんでつ
業務・・・
とか
わからんですー
誤解されてるかもしれんから>>545の一行目書きなおすと

”空気レスになってしまっても返レスってした方が良いんですかね?
「うん」だけとか。「禿同」のみとか。「なるほど」だけとか。”
その辺は臨機応変でよろしいかと。

547、549はあずまんがと思われ。
ttp://www.mediaworks.co.jp/users_s/azmanga/index2.html か。
しらなかった。わからんのは当然か(゚д゚;)
臨機応変<了解でつ くだらん質問スマンカッタ
旅詩は最後の方がすごく良かったなぁ(*^^*)
展開が見えなくてどきどきしたぜよ。
どんなにうまく滑っても転ぶのは不満だったが>スキー
でも、正直良かったのは最後だけっつうか序盤とのつながりが薄かった感じだな。

アンチ虹野だけど虹色が一番(・∀・)イイ!!
「旅詩」でしおりんとみはりんでコースが分かれる
選択肢の所があるよね。(どんな選択だかは忘れた・・・)
あそこでマジ小一時間悩んだよ。
みはりんコース逝きたいんだけど、ものすげぇ罪悪感を
感じたのを今でも覚えてる。
あれもつらかった。
虹色まだ買えてません。買いに行く暇が出来るの月中盤ぐらいになりそう。

>553
そういう見方もあると思う。俺は終盤までは+α 要素で楽しみたい。

>554
先に詩織をクリアするとあんまり罪悪感感じないで済むような気がします。
分岐選択肢は.・好きだけど、今は何も出来ない
         ・良くわからないよ
         ・詩織の事は、もうどうでも良い
                              だったと思った。
556名無しくん、、、好きです。。。:02/02/08 01:25
旅詩でみはりんは主人公の家に「田中さんですか?」
と電話をかけてくる。
主人公を「田中○○」で始めたらどうなるのか教えてホスイ。

あと、「ミハリン」はひらがなの方がよかったな。
俺のCDでは鈴木さんだったんですけど。大差ねーやな
それ試さなきゃ。「鈴木 極悪人」
558プラ(ひさびさに):02/02/08 10:35
>>556-557
当時自分も疑問に思って試しました。
呼び名が変わります。
自分の名前を田中にすると「鈴木さん」で、
鈴木にすると「田中さん」で電話がかかってきますよ。

こういう芸の細かさがちゃんと入ってるのはさすがときメモです。
559エノキ ◆TpbJGovQ :02/02/08 16:37
 >>541
公募だったのか……。知らなかった。てっきり、スタッフが
青春時代を思い出し書いたのかと。
>>559
漏れ、あの作文読んで結構欝になったよ。
今更ながら、漏れの高校3年間って一体何だったのかってね。
作品中の主人公とまともにシンクロした瞬間でしたよ。
だから、余計にマラソンの練習には熱が入ったな。
最終的にはペース配分しながら町内2周できるようになったよ。

ところで、町内3周以上できた強者はいますでしょうか?
561名無しくん、、、好きです。。。:02/02/13 22:49
三周は無理だろ。
確か二週+平地ぐらいが限界じゃないか?
ボクその作文応募したっけ。
不採用だったけど。
ボクゥゥゥゥウ!?
おまえはあゆか???
564名無しくん、、、好きです。。。:02/02/14 10:46
いや、茜ちゃんじゃないか?(w
奴の学力じゃ到底ムリ(ゲラ
虹野さんで泣ける人は
kanonやったらどうなってしまうのか?
と、いってみる
567名無しくん、、、好きです。。。:02/02/16 11:53
マジでどうなってしまうのか真剣に気になる
と、いってみる
>566
結局それは、カノンならもっと泣けるよって言いたいのか?
569名無しくん、、、好きです。。。:02/02/16 18:25
カノン厨うざ、逝けやゴルア
カノンって佐祐理さんに萌えるためのゲームだよね?泣きはしないよ。
571名無しくん、、、好きです。。。:02/02/17 11:04
Kanonはあの絵がねえ・・・
CG集やWPとかで眺めるのには最高だけど
ゲームに投入するとやはり浮いてしまう。
要は絵がゲーム向きじゃないってことだ。

>>566
っちゅうか、虹色程度で泣く奴は本当の「泣きゲー」を知らない
とでもいいたいのか?
ただ「お涙頂戴」的なホン書けばいいってもんじゃねーんだよ。
設定、演出、それを演じる役者・・・全てがうまくかみ合ってないと
ダメ。
虹色が優れているのは、それら一つ一つの要素は飛びぬけて秀逸
でなくても、そのウエイトがバランスよく配分されているからなんだよ。

KanonはクサイTVドラマ(通称「月9」)と同じってことかな。
572名無しくん、、、好きです。。。:02/02/17 11:58
>566
シナリオがイイって聞いてなかったら、5分でやめるゲームだな(プ
573取ったぜ!
574名無しくん、、、好きです。。。:02/02/17 13:52
>>571
貴方は虹野萌えですか?
正直、この虹色は虹野萌えじゃないと泣けない気がする。
>574
571じゃないんだけど、レス。
それは一理あると思う。
本編での思い入れがあったからこそ、
涙腺を強く刺激するっていうことは多いにありうる。
ただ逆に言えば、カノンで思い入れのない女の子の話を読んでも、
その人にとっては泣けないという可能性もあるわけで。
だから、>566みたいな何の意味もなくカノンの名前を出すのは
荒れるのでやめましょう。
576574:02/02/17 14:32
>>575
ご丁寧なレス、どうもです。
あ、一応申し上げておきますが、私は566ではないです。
>>574
例え「メモX」がいくつまで出ようと、漏れは永遠の沙希ストですが何か?
578571(=577):02/02/17 15:05
>>575
実は、本編では「みはりん萌え〜」だった。
それが虹色で転んだというわけ。
579新参者:02/02/17 20:00
漏れは虹野氏ね!媚使い!…と思っていたが泣いた。萌えた。
580エノキ ◆TpbJGovQ :02/02/19 14:34
>>571
>設定、演出、それを演じる役者・・・全てがうまくかみ合ってないと
ダメ。

 まったく同感。あと音楽の使い方も良かったね。CDからの
流用が多かったけど、上手く使われてた。
 あと主題歌。CD屋直行。
いやぁ、まだこんなに熱いサキストが
いると思うとなんだか嬉しくなるね。
もうすぐ取り寄せた虹色が届く。
既に想像して感涙してたりする。処置無し。
んで、プレイして病院送り
まだとどかねえぞ田舎はやだ
>>583
意味が解らんがサッカーで怪我してって言う事?
>>584
ああ、ちゃうちゃう。
萌え死ぬって事。
わけわかんねー事書いてゴメソ
そうか。萌えじぬのか。
俺がいないときに届いた連絡があったらしい。
でその電話を取った親父が今頃思い出して教えてくれやがった。
明日からはゲーム屋開店と同時にサッカー部員の俺様(妄想あほ
587名無しくん、、、好きです。。。:02/02/24 21:41
>>582
はどうしたんだ!?
いまごろ部屋のモニターに向かって俺たちと同じく
「沙希ちゃ〜〜ん」
って泣いてるのか?
報告求む!
>>586
で、帰宅したら既に親父が「沙希たん、ハァハァ…」。
…だったらワラウな。
おそるべし虹色。
虹野沙希、2/28遂に最萌登場。
>>591
いよいよ満を持しての登場か・・・
あ、そういえばあそこの支援リンクがメモ1OHP(工事中)になってたので
虹色公式サイトに変えてもらうよう頼んどいたよ。
592582:02/02/25 03:17
>>587 (>>582-586
やり終わったよ。良かった。感動した。

例の名前入れる画面(く〜〜)。映画風のオープニング(既に感涙)。
玉拾いの惨めさ。3度の膝枕では当然のように「虹野さん良い匂い」。ハァハァ
デートでのミニゲーム(めっちゃかわぇぇ〜超萌え)と
ウェディングドレス(ぅぉおおおお) 津野田なるみ良い仕事してたなぁ(爆笑
練習後のシュートが決まってからのみのりは溜まらん(やらせてくれ
好雄の味わいは本編、ドラマシリーズ合わせた中では虹色のそれが最強。
レベルは22までしか上げれなかったよ。でもやる気にさせられた。
雨の中ずっと・・・(泣 
やり終えた後の虹色の卒業式は爆笑(紐緒/鏡)&号泣(告白イベント)。


ただねー、不満もあるんだけど良いかな。
サッカーはあのミニゲームしかないのが気に食わない。
画面を実際に走らせて敵を交わしていくようなものも出来ていれば
もっと良かったような。
あと、本編のエンディングで試合の結果を暗示するような〆方じゃなくて
実際に勝つ様子のグラフィックが欲しかった。
そこも自分の操作次第で変化していればもっと良かった。
あとは、クラブマスターになる割には主人公に温く感じられた所があるのが・・・
授業が終わり次第に一目散にグラウンドに行って欲しかった。
実際俺はそうやったらかなり待ちぼうけ食らわせられたよ。チョトガカリ
サッチャンの歌は高校生らしい、本編の設定に則ったものは良いような悪いような。
(感動するべきED曲を聞きながら爆笑させられたのは不本意かも

いずれにせよ思い入れが深くなるゲームだ。
もっと早くからやっとけばよかったな。
メモキャラの中で誰が1番好みか、というのは決められん。
しかし虹野信者の気持ちが少しは理解出来たと思う。
593582:02/02/25 09:35
すまん 観賞するポイントによってスタッフロールの感激の度合いは全く変って来る。
ゲームが糞ゲーとなるか名作となるかはつくづく遊び手側のプレイ態度、
観賞態度によって変って来る事に改めて気が付いたぞ。

>592のレスでは問題点として指摘したが、「出会えて良かった」スタッフロール部分は
その歌詞の内容と回想CGに着目すると号泣もんだぞ。
いや、つくづく買って良かった。名作です。 
594名無しくん、、、好きです。。。:02/02/25 10:46
>>593
>いや、つくづく買って良かった。名作です。 

そうでしょうそうでしょう(w
おつかれ〜

虹色の卒業式って、1〜3までいっきにやったのか?
だとしたらあんたは神。
何はともあれあなたもこれで信者?
その勢いでトーナメントへの応援よろしく!!
596名無しくん、、、好きです。。。:02/02/25 11:27
タイピングゲームにみのりと鈴音が出ないのに激しく抗議!
旅立ちの詩での2人の扱いはすでにレギュラーだろ!!
アルバムでの全員集合の写真にも写ってたのに・・573め!!!
597永遠の沙希スト:02/02/25 23:42
>>582
なかなか喜んでもらえたようで、沙希ストの漏れも自分のように
気持ちがいいよ。
あの初回プレー限定のオープニング、あれは漏れも気に入ってる。
何せVTR録画して保存してるくらいだから(w
(「彩」で片桐さんが屋上で歌うシーンも同様)

あと、作品最大のヤマ場、「指切りしたじゃない」〜「留守電」
について聞いてみたい。
222で萌えたみはりんからあっさり転んだあのイベントの評価は
やはり気になるところだ。

ウエディングドレス姿も可愛いが、それを見た主人公の何気ない
一言もイイ。

他にも聞いてみたいが長くなるのでやめとくけど、最後にもう一つ。
「虹色」始めるまでの萌えキャラは、誰?
598誅殺 ◆.rrRUMFo :02/02/25 23:57
虹色の青春はときメモの世界観、特に虹野さんのイメージをガッチリと確立させてくれた。
これをやるとやらないとでは、大きな差だよ。
本編だけしかやってない人には是非ともやって欲しい。
「指切りしたじゃない!」は泣いたな・・・。
いつも元気な虹野さんが悲しみを露わにするとは思わなかったから。

EDの後は妄想で俺の頭はパンパンに膨れ上がってたよ・・。
599597:02/02/26 00:09
>>598

> EDの後は妄想で俺の頭はパンパンに膨れ上がってたよ・・。
>
漏れはその妄想をネタにSSまで書いてしまった。
しかも卒業後のある一日〜想い出のクリスマスときて最後は
ケコーン式まで引っ張って・・・
で、何が言いたいかというと、それまでSSなど無縁だった漏れでも
あそこまで筆が進むくらい素晴らしいシナリオだったというわけ。

もう、あれほどの秀作には二度と会えない気がする・・・
600582:02/02/26 00:40
>>592
俺「彩」→「旅立ち」と発売当初からやりこんでて、
このスレの影響で虹色入手した者ですんで。

>>597
>(第2段落)
あそこのシーンは、まさか沙希たんが「才能がない」等と
主人公の陰口を叩いてるはずはないと分かってはいるものの、
なぜ夜連の事を未緒たんが知っているのか、という事の方が先に気になってて
感激どうこう言う以前に、純粋に物語の中に入っていたが為に困惑してた。
第3者的な視点を持って、シナリオを味わうような感覚で見ていれば
>597のような感覚に襲われただろうに、残念。

>(第3段落)
ぅわ〜 ってかんじだね。俺としてはあれは言って欲しくはなかったかも。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃[名無し] (その時には、俺が横で燕尾服を着て・・・) .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                  ↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃[虹野] どうしたの?                         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃[名無し] あ、いや・・・ ちょっと想像しちゃった    ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ぐらいにしておいてもらったほうが良かったような。

>(最後)
所持する音楽CDの枚数の多さでは詩織ストという事になってしまうが、
持ってるドラマCDはみはりんの1枚だけ。
ラジオネーム「コアラのリボンちゃん」がどうのこうのの奴。
しかしまあいろいろと萌えですな。列挙するとキリがない。
601名無しくん、、、好きです。。。:02/02/26 00:44
>>597
>(「彩」で片桐さんが屋上で歌うシーンも同様)

あー、したした漏れも思わずあのシーン録画しちゃったよ
ホントいいシーンだもんなあそこは
虹色ももちろん好きだけど彩も負けないくらい好きだな

ドラマシリーズやっぱサイコー
602誅殺 ◆.rrRUMFo :02/02/26 00:48
ドラマシリーズは見せ方が上手いよな〜。
603582:02/02/26 00:55
>>595
  >>600内の冒頭のレス番振り間違ったスマセン
       (592→595)

>録画
みんなやる事は一緒だな。俺も当然(発売当初時)。
つーかスレ住人全員そうなんでない?
604597:02/02/26 01:14
>>601
ホント、あれもいいシーンだったyo。
ただ、こう書くと反論くらうかもしれないけど、
片桐さんが出てるところ以上に、サビで校内の風景が
次々と出てくるところが好きだった。
虹色の初回OPがオーバーラップしちまったから。
気を悪くされたらスマソ。

片桐さんの絵で良かったのは、「旅立ち」のギターゲームで
「日曜の〜」を選択した時のバック。
あれ、めっちゃ可愛いく書けてた(特にサビ)し、思えば「彩」買う
ひとつのきっかけだったかもしれない。

>>582
漏れは「ときメモワールド」そのものに入ったのが遅く
「旅立ち」が最初なんだyo。
で、文集の編集やっても知らないネタばっかでつまんなくて
慌てて中古で前2作買ったのよ。
(その直後にベスト版がでて鬱だったけど…)
そしたら・・・(以下略)。
で、今に至るってわけね。
>>601-604
ギター&ハーモニカ+校舎とかの風景はしみじみと良い。
対してマーシーの生歌声が突然入るシーンには「ビクッ!!」と来るって感じさね。
606マルバッツ:02/02/26 03:05
>>592
虹色のミニゲームの少ないのは初作って事だし仕方ないですよ〜。
ちなみにボール集めパズルはやりました?

虹色は放課後編とかもなくてわりと裾野の狭いさっぱりした作りですけど、
他の2作品と大きく違うのが
「どこをクリックしてもかならず反応が返ってくる」
所だとおもいます。

とにかくどこを「見て」も「聞いて」も相手の対面している女のコによって違う反応が
返って来るし、そのそれぞれのトピックの前後関係に対応して微妙に受け答えが変わってくる。

圧巻はダブルデート。如月さんと虹野さん、どちらと乗って、会話して、の組み合わせの
繋がりがとても多くて、生々しい感じですよ。

はあ、久しぶりに虹色のこと思い出してしまいました。
もしやった事無くてこのスレッドROMしている人いたりしたら、一度やってみて欲しいなあ。
HNが良いなぁ>606
ボール集めは3回偶然成功しただけで解法は分かりません。
ついでに言うと水着姿もまだ拝めて無いへたれっぷり。

検索して引っ掛かった部分を勝手にコピペ
プール画像
センターでプレイできるサッカーゲームで
連続してレベル16をクリアすれば沙希ちゃんの水着
ボール拾いのミニゲームクリアのヒント
ボールは全部で7個。片付けたボール及びその両端は増えないが、
それ以外は増える。

プールは良いとしてもボール集めの部分は意味不明。
やってるうちに分かるのか。
だとしたら毎日 膝枕などと言う不届きな態度も取れるってこと?
ならやるしかない。つーかやります。
いかん。いかんって虹野信者。
やっとプールに入れたと思ったら思いっきり幼女体形じゃないか。
(しかも可愛い!)
危険だよ君ら。って俺もだけど。
犯罪性高すぎ。
>608
でも絵によってはかなり巨乳じゃないか?
本編の黄色い水着…
610エノキ ◆TpbJGovQ :02/02/26 15:04
「才能ないのかなあ」の場面。
 初プレイ時の俺は、レベル15の8番パネルがどうしても
クリアーできなかった。そこであのイベントを見て、「こ
れはバッドイベントコースなのかな?」と思った。
 それだけに、後の展開での感動も大きかったよ。
 
彩のバッドエンドはバッドエンドではないと思う。
あれもあり。
萌えとオナペットの境界線
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1011857922/569-571n
虹色、2周目の方が感激できたよ。
何がって
主人公が勘違いして夜の神社で沙希に自身の退部を告げるシーン。
あと留守電。特に3件目を聞きながら見る沙希が神社で
主人公を待つ様子のグラフィック。号泣ものだね。

でも本編のエンディングがなんかトワイライトシンドロームっぽいぞ。
>>609
沙希たんは数字以上に「ある」と思われ。
カップもC、もしかしたらDかもしれん。
いやーなんと言うか、女子高生に見えないのよ。
ロリ系のなんかに見えてしょうがない。
こういう鬼畜への道もあったのかと驚愕。
自重するって言ったんだけど、
ごめん、ここ見てたらじっとしてられなくなった。
まだこんなにも熱いサキストがこれだけいたなんて俺はうれしい。
やっぱり「虹色の青春」はいいよな〜
トーナメント応援のためにひさびさにやったら涙ボロボロ。

ボール集めのボールが増える法則に関しては検索の通り。
片付けたボール及びその両端は増えないというのを利用して、
ボールを二つ分あいだをおいて回収するのが基本。
うまく順番を考えてやれば成功しないパターンはないはず。
ときたま楽勝パターンがあるよ。
そのときに練習すればだんだん成功率が上がっていくはず。
もちろん毎日膝枕できるよ(w

マルバッツさんの言ってるように、
ダブルデートの会話パターンの豊富さにはただただ脱帽。
ほぼ全部の会話を聞いたと思ってたんだけど、昨日やった時に
俺と観覧車に乗ったときに、俺とお化け屋敷で手を繋いでいると
まだ聞いたことのなかった会話パターンがでてきたのはびっくりした。
俺のお勧めは遊園地内に入ってから如月さんに俺について聞くってやつ。
俺の慌てぶりがかなり笑える(w

よし、支援物資の補給頑張るぞ!!
あ好雄だ(w
好雄はなー虹色では如月さんと共に
ランダムデフォルト「赤坂俊雄」の判断を狂わせてくれて、ほんまにもぅ。
>中段
よしならこれから毎日「虹野さん良いにおい」を連発しちゃうThanks
>下段
会話パターンが多くても如月さんは苦手
(スレあるの分かっててもカチュに取りこむのさえ嫌)
なので虹野さんオンリーになっちまうぞ。
>ラスト1行
すまん俺ギャルゲーなら無節操になんでも好きだから
トーナメントはパス。
オープニングの「もっともっとときめき」って
虹色⇔彩&旅立ちではアレンジ違うモナ。
ロックver.な後発の方が俺的には感激。
619名無しくん、、、好きです。。。:02/02/27 20:47
>>615
パッケージの裏(wの、買い物袋抱えている沙希たんが、
どうしても妊娠中に見えてしゃーないモナ・・・
620615:02/02/27 23:27
沙希チャンを孕ませるという妄想は限りなく犯罪に近いものを感じるモナ。
でも妊婦さんにも確かに見えるモナ! ああ”っ
虹野さん後数分で戦いの火蓋が切って落とされます。

「がんばってー!」
圧倒的です。もう支援の必要もないかも(w
SS貼ってみました…(汗
そのSS、こっちにも貼ってみたりして(汗

虹野沙希支援SS 〜伝説から真実へ〜

虹「ねえ。」
主「・・・・・・・・・・」
虹「ねえ・・・」
主「・・・・・・・・・・」
虹「ねえってば。」
主「あ、沙希、どうしたの?」
虹「もう、さっきからずっと呼んでるのに。」
主「ごめんごめん、ちょっと考え事してたから。」
虹「まあ、いいわ。それより、どう、これ。似合ってるかな?」
主「・・・・・・・・・・」
虹「あーっ、また黙り込んでる。」
主「いや、あまりに綺麗だから・・・って、確か2回目だよね、それ着るの。」
虹「え、あ、そ、そうだね。でも、あの時はホント恥ずかしかったんだから。」
主「あの時もだけど、今日はそれにも増して綺麗だよ。」
虹「あ、ありがとう。ねえ、そういえばあの時、あなた私になんて言ったか覚えてる?」
主「確か、”今度それ着る時は・・・”だったような。」
虹「嬉しい、覚えてくれてたんだ。」
虹「実はね、その時から、「いつかあなたとそうなれたらいいな」なんて思ってたんだ。だから・・・」
主「沙希・・・」

これの元ネタが分かる人は立派な沙希ストです♥
↑うぉおぁああああ!! (悶絶萌え
626エノキ ◆TpbJGovQ :02/02/28 13:29
>>613
俺も二回目以降にやったときの方が感動した。
 一回目だと、「出会えて良かった」のピアノアレンジ聴いても
何の曲だかわかんないし、またつい演出とかよりストーリーだけ
を追っちゃうからね。
いまだに審議中だね・・・
たぶん・・・いや、間違いなく勝ったと思うケド。
競馬で審議ランプが消えるのと同じ心境・・・
早く結果出して!!
沙希ちゃんへの投票はバラエティにとんだ萌え文がこんなにも!
って感じであったから切られるのはほとんどないと思う。
問題はもう一つの対戦だろ・・・
煽り目的の多重多すぎ。
あそこと次当たるかと思うと鬱。
>>628
それだけ作品・設定・シナリオに恵まれたんだよ、沙希たんは。
あえて勝負を度外視して多重を承知で書くなら、30は書けるもん。
それでもIPもコードもなかったら、あそこの集計人程度赤子の手を
捻るより簡単だもんね。
まだ審議の青ランプ点灯中だったYO!
早く結果教えれ。
>>631
催促はしてんだけどね。
「当日の集計人がいない」ってのが理由らしい。
誰でもいいから早く決着つけてくれよ。
でもって、本誌kの見解が読みたい。
果たして沙希たんのどう書くのか・・・

って、週末はみはりんとひなひなが揃って登場だな。
582じゃないが、最近虹色やった。
かなりイイ作品だとはオモタが、ひとつ頭にきた。

2回目のダブルデート、鏡さんと紐緒さんが来るやつ、
あの時にあの二人、嫌すぎ!鏡さんも紐緒さんも漏れの中ではかなり上位なキャラなのに、
あれじゃあ大半の人は嫌な奴!って思っちゃうよ。
でもまぁ、付き合い浅いとあんなもんでしょ
あの2人はさ・・・
好雄がなんとなく引っ張ってきただけだし。
>>632
そうか?
少なくとも紐緒さんはいつものようにヒーローを毒殺して楽しんでたと思う。
ただ、主人公が明るく振舞えるような状態じゃなかった。
「仕方がないよ・・・」ってやつだね。
635名無しくん、、、好きです。。。:02/03/06 00:11
>>632
「彩」の伊集院よりいいと思うけど。
あの後に「留守電」イベントが発生する「虹色」に対し、
「彩」では最後の最後、一番イイところに入ってる。
この違いは大きい気がするな。
それまでが良かっただけに、余計にそう思えてならない。
そういや、「旅立ち」はそーゆーの、なかったな。
まぁ、主人公があんなへたれてたら誰だって怒るって。

「彩」や「旅立ち」で二人ともいいシナリオをもらったんだからいいじゃない。
637名無しくん、、、好きです。。。:02/03/06 01:34
ドラマシと直接関係ないけどさ・・・
メモ1キャラの中でソロデビューしたのは
藤崎、虹野、館林、片桐、朝日奈、古式の6名
なんだが、その中で虹野が特別待遇を受けてた
ような気がするのはどうしてだろうか。

1stが「Over The Rainbow」で2ndが「虹のリトグラフ」。
あと「虹色のX’mas eve」「虹色パレード」って曲もある。

どうみても、これは作為的としか思えないのだが。

因みに他キャラでは
「Aya’s Cooking Lesson」(片桐)
「ゆかりとランチ」(古式)
「コアラまいった!」(館林)←ちょっと苦しいか?
といったところか。
単純に虹野が一番売れただけじゃない?
菅原祥子名義でもいくつも出してるんだし。
>1stが「Over The Rainbow」で2ndが「虹のリトグラフ」。
>あと「虹色のX’mas eve」「虹色パレード」って曲もある。

だと何が特別待遇なの?
とりあえず、虹に関する言葉が多いのは、作り手が安易なだけでしょう(笑
ふぅ・・・やっと確定が出たね。
沙希タン、オメデトー!
次戦が山か・・・
虹色買った。
みのりと沢渡は二人そろってすごい髪型だな。
やるな伊集院!って感じで俺は好きだったけどな >彩ラスト
643名無しくん、、、好きです。。。:02/03/12 14:36
そろそろageる
644名無しくん、、、好きです。。。:02/03/12 17:55
どのシリーズでも主人公のヘタレっぷりに萎える
そこまでヘタレじゃないよ。青春やろうじゃない、どのシリーズも
サブストの主人公よりは1万倍まし(w
647名無しくん、、、好きです。。。:02/03/12 18:38
ヘタレっていうのも含めて青春と言ふ

>>646
禿同
>>647
なんとなく同意する。
649 :02/03/12 18:53
ていうかヘタレだからドラマが成立する(w
サブストの主人公はギャルゲー主人公、史上最悪の鈍感さ。
あれにはプレイしてて素でむかついた。
>650
ひかりんがいい子だから、その分主人公を糞にしないと、ドラマが成り立たないんだよ。
確かにサブストVol.3はそうだが、1や2はどうなのよ?
同じくらいDQNなやつだったぞ。
ヘタレだろうが、DQNだろうが、ヒロインの設定が良ければ萌えるもの。
その点でサブストはドラマシに及ばなかっただけのこと。
MROで良かったのは凸シナリオだけ、DSVとLSFは論外。
そこへいくと、ドラマシは3作とも甲乙つけがたい秀作だった。
CDドラマにもなったが、漏れは未だにドラマシOVAをきぼーんしている。
654652:02/03/13 01:49
>653
確かにそうかもな。

>漏れは未だにドラマシOVAをきぼーんしている。
すげー・・思いつきもしなかった・・・・
例のOVAはパンチラの為だけに存在してる糞作品だったからなー・・
もちろん、監督は小島秀夫で!
>654
それをDVDからキャプチャで取り込んで壁紙にしてますが何か?
>656
ままままままマジかよ〜っ!!
だったらもっとマシな絵抜いて自分で加工すればいいのに。。。
658656じゃないが:02/03/14 19:33
>657
虹野さんのパンチラはOVAにしか無いからな…。
659名無しくん、、、好きです。。。:02/03/15 23:29
あげ
660656だけど:02/03/15 23:34
661 :02/03/15 23:44
>>660
失礼ながら、あなたは勇者様では?
662名無しくん、、、好きです。。。:02/03/16 20:35
>>658
ほぅ〜、例のOVAじゃ虹野さんのパンティーラが拝めるのですかい
それは1度見ておかなくては
>661
物自体はそこらじゅうに張ってあるよ。
664658:02/03/16 20:38
>662
Vol.1の前から3分の2ぐらいかな。
でも、虹野さんだけだよ。
665662:02/03/16 20:55
>>664
レスサンクス
クソだと聞いてて手が出なかったんよ。ただ虹野さんのパンティーラが
あると聞いちゃねぇ・・・。とにかくこれからTSUTAYAに逝ってくる
>>662
詩織の入浴シーンもあるし、あと片桐さんが清川さんに
プールに落とされるシーンでは、豊満なオパーイが何気に
「ぷるん」と揺れる(ハァハァ
中国HPにOVAがまるまるうpされてたな。
漏れはそれで見たよ。画像悪いけど無料で見れてウマー
今晩>>665の家のチッシュが確実に1箱は消費されるものと思われ(w
圧縮による消滅防止のためにage